○○●信号機について語り合う【→】その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
148国道774号線:2006/01/30(月) 09:58:45 ID:ppf1wPnR
149国道774号線:2006/02/01(水) 20:57:50 ID:0xMeTP79
>>148
遠い、、、うちからざっと900kmってところかな?
写真うp
150国道774号線:2006/02/05(日) 01:04:16 ID:kt9Lzf44
>>149
バスに乗ってて気づいたから写真撮れなかったorz
定期試験期間だから特急でちょろっと出かけるわけにもいかないし・・・
151国道774号線:2006/02/18(土) 11:17:57 ID:TM6eZAA5
バスを信号待ちさせない交通システムの話題はここでしてもいいでつか?
152国道774号線:2006/02/18(土) 14:58:04 ID:Ev7ik1Nl
PTPSね
153国道774号線:2006/02/18(土) 19:14:41 ID:TM6eZAA5
PTPSって言うんだ。あり
154国道774号線:2006/02/18(土) 23:37:07 ID:TM6eZAA5
2chで優先システムの話題を語るにはどこの板が最適ですかね?スレの名前もできれば教えてほしいんですが
155国道774号線:2006/02/19(日) 19:41:29 ID:Xu7haCmE
PTPS用の双樹機積んでるバスってどのくらい居るん?
PTPS用の光感知器の下をバスが通っても、受信しないこと結構
あったんだけど
156国道774号線:2006/02/20(月) 03:31:55 ID:/NPkvEc8
なんだが難しいな
157立てました:2006/02/20(月) 16:41:24 ID:/NPkvEc8
【PTPS】公共車両優先システムの話題【環境問題】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1140342412/
158国道774号線:2006/02/21(火) 10:21:15 ID:GMunMO+7
もう少しローテクのバス感知器もあるけど
仕組み上トレーラーとかも拾っちゃうからね
159国道774号線:2006/03/03(金) 21:14:42 ID:rQInJty/
東京の環七とかによくあるけど、
信号の下に矢印信号の筐体がついてるのにそれを一切使用せず、普通に青黄赤のみで交通整理してる交差点があるのだが、一体何の意味があるのかね?時間によって使い分けてるのかな?見たことないけど
使わないなら一個数十万〜百万もするものを買うな!
160国道774号線:2006/03/03(金) 22:00:54 ID:a/HguSAC
>>159
(1)最初は使っていたけど、レーンの都合で渋滞がさらに酷くなったので使わなくなった
(2)陛下などが御召しになる時などに挿入で制御
とかかな、あとは7-8.30 7-9とか(朝バス用)
161国道774号線:2006/03/03(金) 22:23:46 ID:rQInJty/
>>160
なるほど。でも何かもったいない気がするな。
金を湯水のごとく使ってるように見えてしまう
162ちょっと中の人:2006/03/05(日) 18:30:19 ID:LFMJPgnr
>>159
災害時の緊急交通路の関係だと思う。
環七の内側が一般車通行禁止になるから、
矢印制御で内側に入れないようにするのではないかな。

そのための現示は制御機に組み込まれている。
ちなみに通常矢印制御している交差点でも青現示での
運用は機能として組み込まれています。
163国道774号線:2006/03/05(日) 19:21:09 ID:ykI3M8L4
交通管制センターから一斉制御か
でも回線が死んだらどうするんだろう?
164国道774号線:2006/03/10(金) 00:47:41 ID:V+xyG0pW
ここで聞くのが適当なのかわからないけど、ちょっと教えて下さい。

最近、町中に青にはならず「赤と直進・左折の矢印」→黄→「赤と右折の矢印」→黄→赤とゆう信号が増えてきたんだけども、この信号で右折する時って、「赤と直進・左折」の時でも対抗車の間があけば右折して構わないの?

こないだ待ってたら後ろからクラクション鳴らされたんだが、
俺が悪かったのかしら…?
165国道774号線:2006/03/10(金) 00:54:13 ID:jc6pEVGw
悪くないよ。「赤と直進・左折」の時は右折車だけは赤信号なんだから。
166164:2006/03/10(金) 01:13:37 ID:V+xyG0pW
うわ!即レスありがとう。

この時2台目だったんだけど、1台目の車がタイミング見計らって出ていった後でのクラクションだったんで、間違ってないはず…と思いつつも、自信なくしそうでした。
167国道774号線:2006/03/10(金) 01:33:36 ID:JYKdqa7Q
大津橋とか名古屋の基幹バスレーンのある交差点も同じように矢印が出るけど、
対向車が切れたからと「赤と直進・左折」の時に右折しようものなら、
右後ろから突っ込まれるからな。

‖←|↑|↑|→|↑‖
‖↑|↑|↑|↑|↑‖
‖↑|↑|↑|↑|↑‖
‖@|A|A|B|C‖
@が直進、左折兼用レーン
Aが直進専用レーン
Bが右折専用レーン
Cが基幹バスレーン(バス優先の直進)
168国道774号線:2006/03/10(金) 01:35:19 ID:JYKdqa7Q
訂正
@が左折専用レーン
169国道774号線:2006/03/10(金) 11:45:31 ID:YPSiuI94
>>164 165が答えてるけど、正面の信号が右折矢印消灯で赤ならば、停止線より
前に進むことはできないよ。なので、164がどの位置にいたのか?おそらく、
停止線の手前だろうから、後ろの車が信号の見方を分かってない。
170国道774号線:2006/03/10(金) 19:13:24 ID:yyCMVWTI
あと補足すると、
右折矢印信号でのUターンは×。
右矢では右折しかできないから、Uターンすると信号無視になる。
171国道774号線:2006/03/11(土) 02:34:40 ID:jYbHV9Mv
>>159
栃木の宮環では信号の交差点名プレートの脇に
「この信号は災害時には矢印信号となります」と
わざわざ小さいプレートで書いてあるところもあります。

>>170
東京の東八道路の矢印で交通を捌くタイプの交差点では、
「この交差点で転回すると信号無視になります」という看板まである。

Uターンは右左折ではなく直進の一種に分類されるので、
その交差点がUターン禁止でない場合は直進表示の時にすればいいの?
実際には出来ないだろうけど法律ではそういうことなのかな?
1727のしま ◆o9i5x3rBQ. :2006/03/14(火) 22:05:09 ID:wCWFTp54
本日はたっぷり収穫。

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.42.49.117&el=140.5.59.439&la=1&fi=1&sc=3より
京三製作所 A形押ボタン式交通信号制御機 H10.9製造
京三製作所 「 l 」形押ボタン箱 H5.11製造 x2
京三製作所 「 l 」形押ボタン箱 H10.9製造 x2
小糸工業 金属製歩行者用交通信号灯器 x4

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.42.45.698&el=140.5.56.344&la=1&fi=1&sc=3より
日本信号 A形プログラム「多段」式交通信号制御機 H8.9製造
小糸工業 金属製歩行者用交通信号灯器 x4

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.42.41.871&el=140.5.54.048&la=1&fi=1&sc=3より
交通システム電機 UC形交通信号制御機 2002.2製造
小糸工業 U形歩行者用交通信号灯器 x8
小糸工業 U形車両用交通信号灯器 x7

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.42.43.093&el=140.5.47.359&la=1&fi=1&sc=3付近
オムロン C「分離」形超音波式車両感知器 制御機 2003.1製造

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.42.44.477&el=140.5.40.571&la=1&fi=1&sc=3より
オムロン U形交通信号制御機 2003.1製造
京三製作所 金属製歩行者用交通信号灯器 x8
京三製作所 金属製車両用交通信号灯器 x6
1737のしま ◆o9i5x3rBQ. :2006/03/22(水) 12:27:34 ID:LVPRuRyF
1週間も間が空いてしまいましたorz


ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.42.45.698&el=140.5.56.344&la=1&fi=1&sc=3より 
日本信号 A形プログラム「多段」式交通信号制御機 H8.9製造 
日本信号 金属製歩行者用交通信号灯器 x4 


ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.42.45.535&el=140.5.34.980&la=1&fi=1&sc=3より 
オムロン UC形交通信号制御機 2003.1製造 
オムロン C「分離」形超音波式車両感知器 制御機
京三製作所 U形歩行者用交通信号灯器 x8 
京三製作所 U形車両用交通信号灯器 x6
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.42.51.071&el=140.5.45.662&la=1&fi=1&sc=3より
松下電器産業 UC形交通信号制御機 2004.1製造
京三製作所 金属製歩行者用交通信号灯器 x2
京三製作所 金属製車両用交通信号灯器 x5
京三製作所 U形歩行者用交通信号灯器 x6 
京三製作所 U形車両用交通信号灯器 x3
京三製作所 SS形端末区間用無線伝送装置 ↓に接続されているのか
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.42.48.955&el=140.5.44.364&la=1&fi=1&sc=3付近
小糸工業 超音波式速度感知器 制御機

1747のしま ◆o9i5x3rBQ. :2006/03/22(水) 15:11:45 ID:LVPRuRyF
175国道774号線:2006/03/22(水) 20:32:07 ID:7R9BGmWY
>>173
SS形だと普通は信号機や光ビーコン、交通流計測装置などの
送受信する情報量の多い装置間の通信に使われるね。
感知器や灯器のアームにアンテナが相手先の機器に向けられて
付いてるはずなので、そこからどの機器と通信してるかはわかる。
176国道774号線:2006/03/27(月) 02:13:12 ID:HguRCtCw
177国道774号線:2006/03/29(水) 17:32:35 ID:uB0emyIx
>>176
昔の信号?

http://www.pattayaparadise.com/koutu.htm
自分はこのページの一番下のような信号機を採用して欲しい
178国道774号線:2006/03/31(金) 20:04:12 ID:l/V8cmSk
ふとおもったんだが、全国で使われている信号機の経費ってのは
年間どのくらいなんだろうか

もちろんその費用は、税金からなんですよね?

増える一方の信号機、こんな所に信号いらないだろうと思われる程の信号の乱立
確かに安全は大事だが、無駄な信号により、CO2も増えるだろうし
少し走っては信号で止まりを繰り返し、燃料の無駄遣い

信号のタイミングや、信号機の集約等の最適化できない物なのだろうか。
179国道774号線:2006/04/03(月) 00:54:52 ID:EyAJulUF
(○○●)
(←↑→)

↑みたいに全方向矢印を出すのが特徴の先発時差式方式の信号って都区内に残ってる?
地元に近い千住曙町交差点がそうだったけど、写真撮ろうと思ってたらいつのまにかサイクルが変わってたorz
180国道774号線:2006/05/06(土) 22:39:00 ID:S8noUnLg
信号無視は自転車でも逮捕されるようになったから、自転車便はこのままでは商売にならないかも。
181国道774号線:2006/05/07(日) 20:29:37 ID:ImlyrWTW
ふと気になったんだが、矢印が3つ付いてる信号機って
赤(←↑)⇒黄色⇒赤(→)⇒黄色⇒赤⇒赤(←↑)⇒黄色⇒・・・
の繰り返しで青を使う気配が全く無いんだが…。
青はただの飾りってことか?
182国道774号線:2006/05/07(日) 20:46:59 ID:XTKmHHre
>181
そのタイプもあるけどけど、R21関ヶ原西町交差点東行きみたいに
青⇒黄色(←↑)?⇒赤(←↑→)ってのもあるよ。

あそこは西行きは直進するのが多いのに対して、
東行きはICへ向かうために右折する車が多く、
右折レーンがないため後続がつかえるのでそうなっているかと。
183国道774号線:2006/05/08(月) 05:16:17 ID:9j26GL0m
>>181
その出し方だと飾り。多分配線も外してある

右直の衝突事故防止のために直進左折と右折を分離する現示が増えてるね
184181:2006/05/08(月) 20:06:19 ID:4nHreA8K
>>183
本当に飾りだったとはw
付けるだけ金の無駄じゃないのか?
それとも信号機は3色付けなきゃいけないと決まってるのか・・・?
185国道774号線:2006/05/08(月) 21:42:08 ID:UtYnnmc/
2つ用のケースを別につくるほうが金掛かるんじゃね?
186ちょっと中の人:2006/05/08(月) 21:55:12 ID:YBgrDter
>>181
配線を外してあるところもあるが、>>162の逆のケースで
標準現示=矢印制御で、特種現示=青球制御が組み込まれている
ところはあるよ。集中制御の夜間点滅のように、管制センターからの
指示で比較的容易に、青球制御は可能なはず。

#もっとも、当該交差点で実際に青球運用しているのは見たことないけど。
1877のしま ◆o9i5x3rBQ. :2006/05/09(火) 20:09:08 ID:RK65o4z/
東京にしては珍しい黄現示挟み制御(いわゆる他県型)
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.41.37.544&el=139.50.13.845&la=1&fi=1&sc=3

(赤    )
(←↑  )
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.41.31.110&el=139.48.44.996&la=1&fi=1&sc=3
188国道774号線:2006/05/10(水) 20:27:41 ID:iIKFsq9U
歩車分離式だと、青は飾りが多い。
スクランブル除く。
189国道774号線:2006/05/18(木) 14:21:44 ID:NAu6kbvg
最近近所の交差点が時間帯によって前後の交差点と幹線側の青の出方が反転して渋滞しとる
中途半端な拡幅やったせいで、車線が突然少なくなるから事故防止のため意図的にやってる
のかとも思ってみてたが、単に管制センターでパラメータ設定ミスってるぽい気もするし、さて
190国道774号線:2006/05/20(土) 21:21:07 ID:Ys2TE+1t
今日雨の中信号制御機のふたが開いてたので閉めておいた
19122 ◆1lhN8oM77Y :2006/05/21(日) 06:29:12 ID:E4zwWtdu
プリングルス   
19222 ◆1lhN8oM77Y :2006/05/21(日) 06:34:09 ID:E4zwWtdu
ガスバーナー
19322 ◆yGRf2OZmM2 :2006/05/21(日) 06:36:30 ID:E4zwWtdu
ケラチョ
194国道774号線:2006/05/21(日) 19:48:33 ID:GU4PQFUk
>>190
ありがとう
195国道774号線:2006/05/21(日) 22:22:45 ID:SkbpNGUi
LEDの信号機、デジカメのモニターで見ると点滅しているんだけど、交流を
そのまま流しているの?
196国道774号線:2006/05/22(月) 01:33:05 ID:dxj5dy5a
>>195
熱の関係で、直流をパルス状に送り込んでいる。分かりやすく言うと、
500mAでずーっと光らせておくより、1Aをパルス状に流した方が約2倍ほど
明るくなる。損失があるのとパルスの間隔が1:1ではないので、完全に2倍
ではない。これをダイナミック駆動という。もちろん直流。

でここから先は知ってると思うけど一応書いておくと、パルス状に光らせても
人間の目には残像現象(ブラウン管と同じ理屈だな)でずっと光っているように
見える。しかし、デジカメとかビデオカメラのような、LEDのパルス間隔よりも
短く画像を捉えるもので見ると点滅が分かる。
197国道774号線
>>196
なるほど、単に逆バイアスがかかった時に光らなくなってる訳ではないんです
ね。LEDを使うだけでなくて、いろいろ省電力にする機構を組み込んでるんだ。