//// 鉄道板・質問スレッドPart74////
1 :
名無しでGO!:
2 :
名無しでGO!:2005/03/23(水) 10:04:14 ID:7d1zX6dC0
3 :
名無しでGO!:2005/03/23(水) 10:05:06 ID:7d1zX6dC0
4 :
名無しでGO!:2005/03/23(水) 10:50:58 ID:FCHyrpn90
国内旅行版から誘導させてやってきました。
親戚を訪ねる為、東北新幹線で東京から仙台に行くのですが
時間の制約がない為、どの新幹線に乗ろうか迷っています。
以前、JRのパックで行ったときMAXの一階で景色もなにも見えず
最悪だったので、今回はそういうことのない電車に乗りたいです。
一人旅ですので、自由席で行こうかと思っているのですが
やはりMAXの2階が最強ですか?MAXは他の新幹線より
席が狭いと聞いた事があります。
新幹線は色々な車両が走っているようなのでよく分かりません。
詳しい方、お知恵を拝借させてください。
5 :
名無しでGO!:2005/03/23(水) 11:06:20 ID:8USkvMqz0
6 :
名無しでGO!:2005/03/23(水) 11:13:24 ID:FCHyrpn90
>5
早速ありがとうございます。
リンク先、見つからないみたいなんです・・・私だけ?
やっぱりMAXじゃない方が良いかしら。
昔からの白に緑の新幹線は面白みがないし・・・。う〜〜ん。
7 :
名無しでGO!:2005/03/23(水) 11:25:13 ID:Fy90XdPp0
コンピュ−ターで発券された切符に印字されてある5ケタ+2ケタの
番号はどういう意味があるんですか?
日付・発行所の横か下にある数字
8 :
名無しでGO!:2005/03/23(水) 11:41:23 ID:CUe3tHR6O
>>6 最近はMAXじゃない普通の「やまびこ」号に
「はやて」型の車両が使われることが多いです。
MAXじゃなかったらこれがお勧め。
9 :
名無しでGO!:2005/03/23(水) 11:52:49 ID:thkP0k3B0
>>6 初めて見るわたしでも問題無いので、
大丈夫かと…
10 :
名無しでGO!:2005/03/23(水) 11:55:55 ID:JiFI/dKI0
>>4 時間の制約がない独り旅なら、18きっぷで快速フェアーウェイ+普通列車使って
のんびり行けば?
11 :
名無しでGO!:2005/03/23(水) 12:02:28 ID:YH82duAA0
12 :
名無しでGO!:2005/03/23(水) 12:11:02 ID:FCHyrpn90
4です。色々とみなさまありがとうございました。
検索してみましたが
快速フェアーウェイ号は土日のみ、ということでNG・・。
常磐線経由でスーパひたちもいいなぁ〜と思ったのですが
新幹線と1000円ちょっとしか料金が変わらないのですね・・・。
MAXじゃない普通の「やまびこ」号の「はやて」型の車両を
狙ってみようかな、って思ったりしました。
13 :
名無しでGO!:2005/03/23(水) 12:13:33 ID:??? BE:20668234-#
>>6 今の東北新幹線では臨時列車の一部を除いて昔のは使われていません。
14 :
名無しでGO!:2005/03/23(水) 12:27:01 ID:XNurPIgj0
JRのみどりの窓口って、
三井住友VISA使えますか?
15 :
名無しでGO!:2005/03/23(水) 12:28:42 ID:??? BE:62003849-#
>>14 JRのどの会社かにもよるけど少なくとも北海道ではVISA系はOK。
16 :
14:2005/03/23(水) 12:41:58 ID:XNurPIgj0
VISAでも、viewカードのVISA以外使えないってことはないよね?
17 :
名無しでGO!:2005/03/23(水) 12:52:20 ID:??? BE:108505297-#
>>16 北海道はviewカードと直接関係無いので。
実際セゾンVISAカードで何度もキップ買いました。
東日本ならだめかもしれませんが。
18 :
名無しでGO!:2005/03/23(水) 13:10:18 ID:YH82duAA0
>>14 VISAの回し者じゃないよね
どうでもいいけどもうちょっとでIDがぬる○
19 :
名無しでGO!:2005/03/23(水) 13:27:52 ID:d9rBhMXs0
途中下車について質問させて下さい。
A駅から、B駅、C駅を経由して、D駅に行く乗車券があるとして、
途中のB駅で途中下車し、他の私鉄やバスなどでC駅に出て、C駅からD駅まで再び乗ることって大丈夫でしょうか?
後戻りはしていないし、途中下車の定義は「いったん駅の外に出ること」ですよね。
再び同じ駅から乗らないといけないとは書いていないので大丈夫かと思うんですが・・・。
20 :
名無しでGO!:2005/03/23(水) 13:32:19 ID:thkP0k3B0
>>19 「下車前途無効」が記載されている切符なら不可。降りた時点で残りも含めて無効。
21 :
名無しでGO!:2005/03/23(水) 13:33:50 ID:GtxX0g5g0
千葉のストライキについて詳しく教えてください。
全然ニュースにならなっかたんでしらなかったorz
JR東日本のHP見ても運賃払い戻しについてしか書いてないし・・・・
22 :
名無しでGO!:2005/03/23(水) 13:37:14 ID:thkP0k3B0
23 :
名無しでGO!:2005/03/23(水) 13:40:23 ID:vZnYUIas0
24 :
名無しでGO!:2005/03/23(水) 13:41:22 ID:H3pd/MIP0
>>19 質問内容からして、>20の言うような下車前途無効の券 で は な い
のを当然の前提にして回答するがw
基本的に問題はない。というか、かつての乗車券規則では、それを前提に
するかのような選択乗車制度があった(大阪での湊町駅の扱いとか、関門
海峡での門司港駅の扱いとか)。
ただし、C駅の改札を入った瞬間、乗らなかったB→Cの乗車券は効力を
失う。払い戻しも出来ない。それでよければ。経路にバリ付ける方法の
ひとつとしては、有効な手段ですよね。私もよくやります。
25 :
名無しでGO!:2005/03/23(水) 13:43:54 ID:YH82duAA0
>>19 漏れの経験を書こう
草津駅で博多までの乗車券を買い、
その日は山科で途中下車して(下車印もらった)
京都市営地下鉄東西線に乗って市内(自宅)へ戻った。
翌日京都駅の改札で乗車券見せたが問題なし
26 :
19:2005/03/23(水) 14:19:48 ID:d9rBhMXs0
>>20 >>24-25 もちろん、下車前途無効の券ではないです。言葉が足りなかったですね。
早速のレスどうもありがとうございました。
大鰐温泉〜青森間を弘南鉄道大鰐線、弘南線、弘南バスでスルーしてこようと思ってます。
27 :
名無しでGO!:2005/03/23(水) 14:25:35 ID:GtxX0g5g0
28 :
名無しでGO!:2005/03/23(水) 19:53:21 ID:xc4ODI4e0
>>4 E4系Maxでも4・5号車2階は指定席仕様の3+2列シートなので
この号車が自由席の列車を狙って乗る手もある。
29 :
走るんです万歳:2005/03/23(水) 21:53:38 ID:D39cc5FO0
29だったら腐った肉を食って氏ぬ
30 :
名無しでGO!:2005/03/23(水) 22:15:40 ID:dFXRGBAm0
石川ひとみのヒット曲「津軽海溝冬景色」の歌詞の中で、
“上野発の夜行列車”と言うのが出てきますが、
その列車の具体的な列車名は何ですか?
カシオペア?北斗星?トワイライト?あけぼの?ゆうづる?
31 :
名無しでGO!:2005/03/23(水) 22:19:20 ID:g8O9P/9D0
>>30 八甲田とか津軽とかおいらせとか
「上野発の夜行列車」以上に具体的なものはないし、特定する必要もないでしょ
32 :
名無しでGO!:2005/03/23(水) 22:23:51 ID:oWQkfbKrO
前スレでガイシュツ
33 :
名無しでGO!:2005/03/23(水) 22:32:49 ID:FCHyrpn90
再び4です。
>>28 ありがとうございます。
大変、図々しい質問なんですが
そういうのを調べるのには、あの分厚い時刻表を見るしかないですか?
ネット上で調べられそうだな・・・と思い検索はしてみたんですが
いまいちうまくヒットしません・・。
34 :
名無しでGO!:2005/03/23(水) 22:41:39 ID:zCSt2F540
こんど鶴橋から名古屋まで近鉄を使っていくのですが、
鶴橋から伊勢中川までの快速急行と伊勢中川からの急行にはトイレはついているのでしょうか?
またどのような車輌(〜〜系など)でうんてんするのでしょうか?
35 :
名無しでGO!:2005/03/23(水) 22:41:44 ID:mzDC8zsk0
相生で10:21着で10:22発の新快速に乗り換えようと思うんだが、大丈夫か?
36 :
名無しでGO!:2005/03/23(水) 22:54:39 ID:g8O9P/9D0
>>33 分厚いったって、新幹線に関係するところは数十ページしかないじゃん
頑張って調べなされ
37 :
名無しでGO!:2005/03/23(水) 22:59:36 ID:vc+m2Wr30
>34
基本的にトイレはついているが、無い場合もある
車両の方はロングシートやLC(5800系、他)、3扉転換クロス(5200系)と様々
中川〜名古屋はクロス率が比較的高いけど
鶴橋〜中川は数えるほどしかクロスの列車はない
38 :
名無しでGO!:2005/03/23(水) 23:16:04 ID:0XlXxMAm0
>>30 そんな歌手のCD出てないし、曲名間違えてるし…
39 :
名無しでGO!:2005/03/23(水) 23:30:37 ID:hoCUJ6uS0
>38
漏れは石川ひとみのファンだったが…。海溝は変換ミスかな?。
まあ、北斗星、カシオペア、トワイライトは除外。あとは想像するしかない。
実際、特定の列車名を前提に作詞したものではないと思う。
そうすると、その列車以外の利用者に唄が受けにくくなるからね。
あくまで、哀愁や郷愁の漂うイメージのある列車、という程度に理解すべし。
40 :
名無しでGO!:2005/03/23(水) 23:32:37 ID:VZk861Yw0
昭和19年当時、東京駅−鎌倉間駅の列車ってどのくらいの時間がかかったんでしょうか?
41 :
名無しでGO!:2005/03/23(水) 23:37:18 ID:dNa9UT/90
石川さゆりの「津軽海峡冬景色」のことだとすると、昭和50年代前半の曲だから、
ブルートレインだとゆうづる、あけぼの、急行だと八甲田か十和田、津軽あたりかな。
42 :
名無しでGO!:2005/03/23(水) 23:48:35 ID:ugEUVf1r0
>>35 相生はそんな大きな駅でもないし、山陽本線上りの相生行きと播州赤穂
からの上り新快速は接続を取ることを前提にダイヤを組んであるはずだから
問題なし。2月までは山陽本線が姫路〜岡山の運転で、赤穂線が相生始発で
接続を取っていた。
最近通らないのでよく覚えてないんだが相生ってホームと線の数いくつ
だったっけ?最大でも2面4線くらいのはずだけど。
43 :
名無しでGO!:2005/03/24(木) 00:00:14 ID:TKKtg4O/0
たしか2面3線だな。上りが島、下りが片面。
44 :
名無しでGO!:2005/03/24(木) 00:48:09 ID:0/5pW/XuO
今度の4/2に東京から札幌まで汽車で帰ろうと思ってるのですがお薦めの列車を教えてもらえますか?
最近の列車は移動の早さを除けば飛行機より一部の列車のほうがよほどゆっくりくつろげると聞いたもので・・・
料金や札幌までの所要時間など教えてもらえたら幸いです。
45 :
名無しでGO!:2005/03/24(木) 00:58:58 ID:7cEego520
46 :
名無しでGO!:2005/03/24(木) 01:19:59 ID:UVJ7Yzli0
>>43 ということは山陽線が相生行きになる時間帯は下りホームの使用を
やめて、島の海側に上下の新快速、山側に山陽本線の列車を入れて
対面で乗り換えを実現してるのかもしれんね。昼間はすべて上下とも
1分の乗り換え時間しか取ってないのでこれくらいしか手法が思い
つかない。階段通って1分なんてひどい真似はやらんだろうし。
47 :
名無しでGO!:2005/03/24(木) 01:24:23 ID:22oDCJUu0
手元に最新の時刻表が無かったので質問します。
偕楽園の臨時停車はいつからいつまでですか?
もう終わってるぽいのですが、、。
48 :
名無しでGO!:2005/03/24(木) 02:09:10 ID:MGh4N0el0
氷川きよしのヒット曲「初恋列車」の歌詞の中で、
“終着駅の 青森で 北行く船に 乗り換えりゃ”と言うのが出てきますが、
その列車の具体的な列車名は何ですか?
カシオペア?北斗星?トワイライト?あけぼの?ゆうづる?
49 :
名無しでGO!:2005/03/24(木) 02:12:45 ID:y72HlHy90
>>48 後ろの二つですな。
前の3つじゃないと思う。船に乗り換えるのだから。
って、詮索したら面白くないってばよ、旦那。
50 :
名無しでGO!:2005/03/24(木) 02:14:12 ID:qeGwF3W+0
51 :
名無しでGO!:2005/03/24(木) 06:14:29 ID:qNnDr6Yd0
52 :
名無しでGO!:2005/03/24(木) 08:00:00 ID:8h/bhJcwO
最近、大阪市営地下鉄の駅名の横に(T16)とか(M18)とかが強調されて書かれてあるようなのですが、
これにはどういった利点があってこのような表記をしているのでしょうか?
53 :
名無しでGO!:2005/03/24(木) 08:09:24 ID:HubEG+HX0
54 :
名無しでGO!:2005/03/24(木) 08:24:40 ID:suQv2fn50
55 :
名無しでGO!:2005/03/24(木) 08:33:08 ID:pJhzGS/40
56 :
名無しでGO!:2005/03/24(木) 11:11:05 ID:y72HlHy90
>>52 >>54のリンク先にもありますが、とりわけ外国人向けです。
たとえば「SHINSAIBASHISUJI-ROKU-CHOUME」などという語句を、
観光でいらした外国人の方に理解して貰うのはやっかいなので、
こういう番号を振っています。
57 :
名無しでGO!:2005/03/24(木) 12:10:08 ID:htjOiwYd0
乗り越すと、乗り越した区間の往復運賃が必要って本当ですか?
58 :
名無しでGO!:2005/03/24(木) 12:25:55 ID:8h/bhJcwO
59 :
名無しでGO!:2005/03/24(木) 12:28:20 ID:MGh4N0el0
人身キットというのが乗務員室の床の蓋にテプラで貼ってあったんですがこれはグモ処理用具ですか?
60 :
名無しでGO!:2005/03/24(木) 12:45:11 ID:TKKtg4O/0
>>57 乗り越しの形態によるが、往復運賃、ってことはまずないはず。
JRの場合、元のきっぷが100kmまでだと、乗り越した区間の運賃ではなく
差額精算。大都市近郊区間内発着だと、距離関係なくこの方式。
101km以上のきっぷで乗り越すと、乗り越した区間の片道運賃を別に計算
して請求される。一般的な回数券・定期券は距離に関係なくこれ。
ある線の途中からの支線を往復するような乗り越し方で、たとえば終点で
改札を出ず折り返し、戻りの車内で車掌に精算してもらう場合なんかが
「乗り越した区間の往復運賃」になるだろうが、例としては少ないと思う。
同じような例では、目的の駅を通り過ぎるような乗り越し方をして、何駅か
先で改札を出ずに折り返してくる、とか。よく「改札を出なかったんだから
乗り越し運賃はいらないはず」と主張するイパーン人さんがいらっしゃるが、
こういう例だと文句なしに往復分が必要(片道分は上記の差額精算になる
場合もあるが)なので、注意してね。
61 :
40:2005/03/24(木) 12:52:28 ID:5Gm41Mc/O
>51
そうなんですか、ありがとうございました
62 :
名無しでGO!:2005/03/24(木) 13:07:38 ID:htjOiwYd0
>>60 ありがトンです。
>こういう例だと文句なしに往復分が必要
キセル防止には仕方ないですね・・・・
>>57 たぶんさ各停しか停まらないような駅で、次の駅あたりが急行とか快速が停ま
る駅とかの話じゃないかな。
急行とかに乗ってきて1駅戻ってくる客。
64 :
名無しでGO!:2005/03/24(木) 17:25:19 ID:4FRLgH2O0
>>63 自分は乗り越しといっても乗り過ごし・誤乗のケースかなぁ、と思った。
まぁ原券が回数券・定期券ならどっちでも同じ結果になるんだけども。
65 :
名無しでGO!:2005/03/24(木) 17:28:02 ID:UkRvGpMlO
切符をなくしてしまったのですが、降りる駅で乗った区間の料金をもう一回払えば大丈夫でしょうか?
66 :
名無しでGO!:2005/03/24(木) 17:33:12 ID:YypC1W8O0
>>65 降りる駅で事情を話し、もう1回払った上で、証明書をもらってください。
1年以内に見つかれば、再び払った分は全額払い戻されます。
67 :
名無しでGO!:2005/03/24(木) 17:33:19 ID:0qLIq2VE0
補足すると、乗り過ごし・誤乗の場合は、普通乗車券ならしかるべき駅まで
運賃免除で戻ってこられる。
しかし、回数券や定期券の場合は、「頻繁に使うということは、事情不案内の
はずがない」ということで、事情によっては免除にならない。
JRの約款だと、「事情不案内」ではダメで「事情気の毒」な時しか免除しない、
とあったはず。具体的にどういう場合に適用になるのかは最終的には駅長の判断。
68 :
67:2005/03/24(木) 17:33:50 ID:0qLIq2VE0
69 :
前スレ987:2005/03/24(木) 17:35:05 ID:NIHj51BG0
前スレ
>>990,991,993
ありがとうございました。
営業キロでは相生〜岡山が長いようですが、実キロは米原〜京都が長いのですね。
70 :
名無しでGO!:2005/03/24(木) 17:39:07 ID:YypC1W8O0
>>65 あ、全額というか、払い戻し時に手数料210円は取られますが。
71 :
名無しでGO!:2005/03/24(木) 18:18:21 ID:XYTj9oMl0
「WinDIA」というソフトで製作したダイヤグラムを時刻表として表示できるソフトがあったと思うのですが、
配布されているURLを教えてください。検索しましたが見つかりませんでした…
72 :
名無しでGO!:2005/03/24(木) 18:30:34 ID:6gaEsPZw0
73 :
名無しでGO!:2005/03/24(木) 18:54:15 ID:XYTj9oMl0
>>72 一通り探しましたが、どれですか?
作られたデータじゃなくて、作ったデータを駅にあるような時刻表として表示できるソフトだったんですが
74 :
名無しでGO!:2005/03/24(木) 18:56:29 ID:dN25BLl70
>>73 WinDIAは紙の時刻表のように表示してくれるので、
>>72はWinDIAのリンクを貼ったのではないでしょうか。
あなたが求めているのは、駅の時刻表のように、それぞれの駅毎の時刻を表示してくれるものですか?
5 03 30
6 20 45
のように。
75 :
名無しでGO!:2005/03/24(木) 18:59:03 ID:viWm0KoV0
『「WinDIA」というソフトで、製作したダイヤグラムを時刻表として表示できる…』
『「WinDIA」というソフトで製作したダイヤグラムを、時刻表として表示できる…』
の解釈違いかな。
76 :
名無しでGO!:2005/03/24(木) 19:04:34 ID:XYTj9oMl0
77 :
名無しでGO!:2005/03/24(木) 19:48:25 ID:GxbJ/JzEO
青春18きっぷで七尾〜和倉温泉間の、のと鉄道列車に乗車することはできますか?
78 :
名無しでGO!:2005/03/24(木) 20:00:26 ID:v74PSHT70
79 :
名無しでGO!:2005/03/24(木) 21:42:56 ID:ytfW+6cD0
>>59 そうらしい。
シートとかゴム手袋とかの類が入ってると聞いた事がある。
80 :
名無しでGO!:2005/03/24(木) 22:50:24 ID:YW4/5xZl0
病院にはエンゼルセットという物があるぞ
81 :
名無しでGO!:2005/03/24(木) 23:04:40 ID:wXAB0rgK0
>>80 それは死化粧をしてやるためのもんだろがw
82 :
名無しでGO!:2005/03/24(木) 23:07:10 ID:mIg0jfNV0
友人に「大阪〜金沢 で安い切符て何ある?」
と聞かれて
「そらQきっぷでんがな」と昔の知識をひけらかし、
「ない」と言われてビックラ!
10年ぶりにピンクのページ見たらホントにねぇでやんの。
いつの間になくなったの??
83 :
名無しでGO!:2005/03/24(木) 23:49:17 ID:36L7Xmka0
JR西日本の次世代通勤形車両のイラストとか知りませんか?何処にあるか。
84 :
名無しでGO!:2005/03/25(金) 00:35:18 ID:uGAKCEqwO
仕事で月12回ほど古河〜五反田間(片道1110円)を利用します。
今はSuicaを使っていますが運賃を安くするには回数券とイオカ
ードを金券ショップで買占め(来年までしか使えませんが)のど
ちらが安くなるでしょうか?
ちなみに帰りは寄り道するので帰路は必ず五反田〜古河ではあり
ません。
85 :
名無しでGO!:2005/03/25(金) 00:45:45 ID:culN85FC0
>>84 こんなもん算数の問題じゃねーかと言いたいところだが
11枚綴りの回数券を使うと1回あたりの運賃は1009.1円で正規運賃の90.9%である。
多分無いとは思うがイオカードやオレンジカードを
1000円カード908円、3000円カード2724円、5000円カード4540円で売っているところがあるかどうかだ。
86 :
名無しでGO!:2005/03/25(金) 01:02:18 ID:RwRpq3Lx0
87 :
名無しでGO!:2005/03/25(金) 01:27:00 ID:6aid3UzR0
88 :
名無しでGO!:2005/03/25(金) 06:02:33 ID:97/fGP/K0
>>77 釣りにあえてマジレス。18きっぷはJR以外一切不可、別料金。
>>84-85 金券屋でイオorオレカを買って、それで回数券を買う、ってできなかったっけ?
パスネット各社では回数券購入可のところと不可のところがあるけど。
とりあえず1000円券1枚を券売機に突っ込んで、「回数券」と「小児1名」のボタンを
順に押してみ。それでOKっぽかったら5000円券を買い占めて回数券を買えばいい。
89 :
名無しでGO!:2005/03/25(金) 06:19:08 ID:WckvqhAY0
90 :
名無しでGO!:2005/03/25(金) 07:56:55 ID:gS+4Flbo0
学割について質問させてください。
大学の卒業式に来ています。すでに学割証の発行は受けているのですが
卒業証書と引き換えに学生証が回収されてしまいました。
学籍は3月31日まであると思うのですが、こういう場合は事情を説明
すれば学生証なしで(学割証の提出だけで)学割になったりしませんか?
または、卒業証明書等で許していただけないでしょうか?
何かいい方法があったら教えてください。
ちなみに、乗りたいと思っているのは西日本JRバスです。
91 :
名無しでGO!:2005/03/25(金) 08:02:06 ID:BnwKlwoC0
92 :
名無しでGO!:2005/03/25(金) 08:42:30 ID:S84pivVE0
JRの運賃は実際の選択経路に関わりなく最短ルートで計算するものと思っていましたが、
岡山から総社へ行くのに倉敷経由伯備線で行くと480円、吉備線でいくと400円。
どうしてこんなに違うのでしょうか。
93 :
名無しでGO!:2005/03/25(金) 09:10:11 ID:vQwmAvbc0
>実際の選択経路に関わりなく最短ルートで計算するものと思っていましたが、
違います。JRは実際に乗車した経路で運賃計算するのが大原則です。
94 :
名無しでGO!:2005/03/25(金) 09:52:31 ID:Bb2to3y80
いわゆる「ポイント」の事を日本語でなんていうんでしょうか
なんたら点とか、操作する人はなんたら手って言われてた気がするんですが
95 :
名無しでGO!:2005/03/25(金) 10:30:46 ID:HSs9uQ+X0
96 :
名無しでGO!:2005/03/25(金) 11:34:43 ID:OjbI5TzW0
>>88 七尾−和倉温泉間は三セク移行当時トラブルが多発したので乗れるという通達か何かを出したと
当時のケケ島ジャーナルに載ってたはずだけど、いつ変わったの?
97 :
名無しでGO!:2005/03/25(金) 12:10:12 ID:U0zW+NEN0
>>94-95 ポイント部分の線路そのものは分岐器。(ぶんきき)
ポイントを切り替え、作動させるためのレバーが転轍機。
それを操作する人は転轍手(てんてつしゅ)。
98 :
名無しでGO!:2005/03/25(金) 13:20:22 ID:RQbTIeOo0
>>92 >JRの運賃は実際の選択経路に関わりなく最短ルートで計算するものと思っていましたが、
それは国電区間だけです
99 :
名無しでGO!:2005/03/25(金) 13:31:31 ID:btrbrJtvO
前に名古屋駅のみどりの窓口でリレーつばめの個室と急行はまなすのカーペットカーを頼んだけど発券できませんですた。(しかたなく現地で買った)この二つは発券が難しいのですか?
100 :
名無しでGO!:2005/03/25(金) 13:34:07 ID:VHVYKvyg0
すみません。新幹線の自由席はいつでも乗れるのですか。
指定した便しか乗れないのでしょうか。
101 :
名無しでGO!:2005/03/25(金) 13:51:06 ID:RQbTIeOo0
>>100 基本的に自由だが、全席指定の汽車には乗れない
あと、有効期限が二日間だったと思う
102 :
名無しでGO!:2005/03/25(金) 13:56:16 ID:l3AEjADj0
103 :
100:2005/03/25(金) 14:01:31 ID:VHVYKvyg0
>101 どうもありがとうございます。
105 :
名無しでGO!:2005/03/25(金) 15:11:19 ID:IWin3CGG0
七尾〜和倉温泉はJR1種鉄道営業、のと鉄道2種鉄道営業の重複区間なので
…といってもイパーン人には分からないだろうから補足しておくと、「1種鉄道営業」というのが
いわゆる「普通の鉄道」なので、要するに七尾〜和倉温泉は青春18きっぷで乗車できる区間にも含まれます。
>>104 いや、一般人じゃないのでわかる。
井原鉄道も、総社〜清音は二種事業者だけど、改札はJRと井原鉄道で完全にわかれてる(七尾・和倉温泉がどうなってるのかは知らない)けど、
この場合も、井原鉄道の運行する列車に井原鉄道の改札で18きっぷを提示して乗れる?
>>106 青春18きっぷどころかJRの普通乗車券でも乗れません。
あそこはJRの線路を井原鉄道が借り受けて運営する形なので、無理でつ。
>>107 そうなると、七尾〜和倉温泉も、JRの線路をのと鉄道が線路使用料を支払ってるんだから、
のと鉄道の運行する列車には18きっぷで乗れないということになって、
>>105は間違いってことになるよね?
109 :
名無しでGO!:2005/03/25(金) 15:37:20 ID:RQbTIeOo0
能登鉄道って廃線になったんじゃなかった?
輪島行ってた奴でしょ?
>>107 あまり一種、二種、三種を利用区間と結びつけて考えないほうがいいですよ。
そんなこと言い出すとJR西日本が二種免許の
京橋〜尼崎なんかは18きっぷで乗れなくなってしまいます。
単純にJRの路線図に乗っている路線は乗れると考えてくだはい。
和倉温泉〜七尾はJRの路線ですからちゃんと乗れます。
またJR線と、のと鉄道を通しで乗った場合の運賃境界は和倉温泉となります。
逆に、七尾から穴水方面にのと鉄道に乗った場合の運賃設定が特殊な取扱になります。
井原鉄道の場合はりんくうタウン〜関西空港の
南海とJRの共用利用と同じ考えと思ってください。
111 :
110:2005/03/25(金) 15:49:32 ID:vQwmAvbc0
自己レスしてどうする。 orz...
>>107宛でつ。
112 :
110:2005/03/25(金) 15:51:17 ID:vQwmAvbc0
orz... なんで2度も orz...
>>108だよ。。。
>>110 >井原鉄道の場合はりんくうタウン〜関西空港の
>南海とJRの共用利用と同じ考えと思ってください。
行ったことがないんで、詳しく教えてください。
あと、確かにJR東西線はJRWは二種事業者だけど、一種事業者は存在しませんよね?
要は、運行を行う会社が二社以上の区間についての話のつもりだったんですが。
>>113(自己レス)
>りんくうタウン〜関西空港
両駅ともホーム・改札は分断されてるってことですかね?
激パ
バリ順V
こういう撮り鉄さん用語の意味がわかるようなサイトってどちらかにありませんか?
今更聞けないのですが、恥を忍びますから教えて下さい。
バリ順ってのは「バリバリ順光」のような希ガス。
>>102 この間倒壊の某駅で出してもらったけれど「はまなす」を検索してリストボックスからはじめ
指定席を選んでまごついたがすぐB寝台を選択しただけですんなり出てきた気が…
「はまなすカーペット」だった気ガス
118 :
名無しでGO!:2005/03/25(金) 17:18:52 ID:IWin3CGG0
>>114 関空には数年間逝っていないのでその間に変わっていたらスマソだけど、
漏れが逝ったときには
りんくうタウン駅 改札内共通・連絡改札(当然)なし
関西空港駅 改札内分離・連絡改札なし
でした。
りんくうはJRと南海がホーム対面乗換できる構造なので、
たぶん改札内が分離されていることはないでしょう。
119 :
名無しでGO!:2005/03/25(金) 18:10:32 ID:WIcCIRFm0
かいじ号で新宿から大月まで乗る場合、グリーン車の値段が(普通車1610円+グリーン料金290円)合計1900円と出ました。
グリーン料金ってこんなに安いのでしょうか?
時刻表の後ろには営業キロ100キロまでは1000円と書いてあるので、どういう計算なのかよくわかりません。
>>119 普通車指定席が、繁忙期料金で1610円。
グリーン車を利用すると、特急料金は通常期料金から510円引きになる。
よって、特急料金は通常期料金1410円から510円を引いた900円になり、グリーン料金1000円を足すと、1900円になる。
この1900円と1610円の差額をグリーン料金と誤記してしまったのだろう。
>>118 なるほど。
関西空港は改札が分離されてるから、りんくうタウンは改札が分離されてなくてもいい訳か。
>>120 なるほど、そういうルールがあったのですね。
とてもわかりやすい解説をどうもありがとうございました。
122 :
名無しでGO!:2005/03/25(金) 18:28:12 ID:v6sxtFRA0
>>91 なるほど。学生証がなくても学割でいけるんですね。
ありがとうございました。
124 :
名無しでGO!:2005/03/25(金) 21:01:08 ID:qee5izVn0
>>124 クリックしなくても総社って書いてあるし、クリックして詳細を表示させても井原鉄道とはどこにも書いてないが。
126 :
99:2005/03/25(金) 21:21:46 ID:btrbrJtvO
そういえば、りんくうタウンのホームには
「18きっぷでは南海線には乗れません」みたいなことが書いてあった。
また、ほくほく線の車内には「18きっぷでは乗れませんので、
ほくほく線の運賃を払って下さい。」という貼り紙があった。
越後湯沢から直江津まで、黙って通し乗車しても判らないからねぇ。
128 :
名無しでGO!:2005/03/25(金) 22:03:21 ID:O3P+8Ikf0
新宿駅で湘南新宿から京王に乗り換えるのにどのくらいかかりますか?
ちなみに新宿駅はたまにしか行かないのでリアル不思議なダンジョン状態です。
129 :
名無しでGO!:2005/03/25(金) 22:05:32 ID:rLZjXO540
130 :
名無しでGO!:2005/03/25(金) 22:49:36 ID:Zt4koq6e0
小田急線のダイヤ改正はいつですか?
>>128 京王線なら8分程度、京王新線なら12分程度。
京王線の場合はいちばん北側(池袋側)の出口へ。
京王新線の場合は跨線橋を登って南口または新南口へ。
>>129>>131 どうもありがとうございます。新線とそうでないのがあるんですか?
お昼頃調布に行くんですけどどっちに行くべきですか?
133 :
名無しでGO!:2005/03/25(金) 23:13:46 ID:rinOxBEc0
金券屋で買う新幹線の切符って
「都区内」の乗車券ではないのでしょうか。
例えば金券屋で東京からの新幹線の切符を買ったら
家の最寄り駅(23区内のJRの駅です)から東京まで別に切符を
買わないといけないのですか??
そうなると大して金券屋で買っても意味ないじゃん・・って思った次第です。
>>98 東京・大阪・福岡・新潟近郊区間だな
>>109 穴水−輪島間は廃線済み
穴水−蛸島間はまもなく廃止
で,
まだ和倉温泉−穴水間は営業中
>>132 新線ではない京王線なら、調布まで最速で行く優等列車(特急・準特急など)が
新宿から10分間隔で出てるので便利
とりあえず、新宿駅で湘南新宿ラインを降りたら、跨線橋を昇らずホームの池袋寄りに
ある地下道へ降り、以後は「京王線」の案内に従って進むべし
>>135 なるほど、わかりました。どうもありがとうございました
138 :
名無しでGO!:2005/03/25(金) 23:56:27 ID:aPPk7c5w0
>>133 片道200km以上の区間なら、東京都区内からの乗車券が
含まれてます。都区内の駅から乗れる。
139 :
名無しでGO!:2005/03/26(土) 00:10:36 ID:b58RxVm80
>>137,138
早速のお返事ありがとうございます。
片道200キロ以上なので自宅最寄の駅からで大丈夫そうですね。
ありがとうございました。
140 :
名無しでGO!:2005/03/26(土) 00:18:27 ID:gyottIPp0
質問です。
数年前まで筑豊本線に50系客車が走っていましたが、
これを牽引していたディーゼル機関車のタイプ(DD何とかなど)は何ですか?
141 :
名無しでGO!:2005/03/26(土) 00:21:16 ID:vivnBg/w0
青春18きっぷは、18歳の人しか利用できないんですか?
142 :
名無しでGO!:2005/03/26(土) 00:25:00 ID:c1DydSoq0
143 :
名無しでGO!:2005/03/26(土) 00:25:32 ID:c1DydSoq0
>>141 精神年齢が18歳であれば利用できます。
147 :
名無しでGO!:2005/03/26(土) 00:35:14 ID:8GiFfITQ0
台湾の阿里山鉄道の機関車は日本国鉄のどの形式と同じですか?
(日本製と聞いたのですが)
>>147 日本製品は世界中どこへ行っても日本国内と同一仕様だと思ってる人?
149 :
名無しでGO!:2005/03/26(土) 01:23:25 ID:8GiFfITQ0
アメリカに行ったらパジェロが走ってて日本のと見た目は変わらなかったけど、電車は違うのですか?
150 :
140:2005/03/26(土) 01:25:50 ID:r1L+8w4h0
そうだ、もうひとこと言っておこう。
阿里山鉄道のゲージは762mmだ。質問からして
>>147は多分非鉄かな?と
思うので書いておくと、日本の国鉄は1067mmだ。…もうわかるな?
>>149 というか、えーとね。
鉄道車輌もそうだし、工場のプラント設備なんかもそうなんだけど、基本的にああいうもの
は受注生産品なんですね。だから仕様は発注があってから詰めて決めるもので、外見が
同じに見えても中身はたいていの場合、違ってます。
いちおう、カタログに載っている標準製品はあったりもするけど、それにしても全く同じもの
を納品するのじゃなくて、微妙に注文に応じて仕様が違うものに仕上げて納品するわけで
す。
阿里山のDLは、レールの幅が違うので、もしそれがカタログに掲載されているものだとして
も、日本国内ではほとんど見るチャンスがないものです。また、阿里山くらいの長距離急勾
配路線になると、そのための対策などもしなければならず、ますます特注品の可能性が、
高くなります。
おまけ。パジェロにしたって、日本国内仕様とアメリカ合衆国仕様とでは違いがありますよ。
わかりやすいのはハンドルが右にあるか左にあるかですが、それ以外にも排気ガス基準や
らサイズ規制やらで、いろいろ違います。
テレビコマーシャルなんかで「日本国内仕様とは異なります」なんてちっちゃなスーパーが
載ってることがよくありますけど、それはそういうわけです。
157 :
名無しでGO!:2005/03/26(土) 11:36:26 ID:JiXlE3oXO
大宮駅の改札出たところの豆の木ってどんなの?待ち合わせに指定されたのに分かんないよ漏れ…
158 :
名無しでGO!:2005/03/26(土) 11:39:09 ID:LNNLfOzZ0
駅員に聞いてください
>>157 改札出たところの目の前にある大きなオブジェ。
待ち合わせの人だらけなのですぐわかると思う。
160 :
名無しでGO!:2005/03/26(土) 12:22:31 ID:zqKlom0e0
上野から東京メトロ銀座線に乗りたいんですが、
乗り場がよく分からんとです。
あれは上野の駅構内から乗れるんですか?
>>161 どうもです。
メトロに乗るときは一旦、上野駅から外に出るんですよね
>>162 JR上野駅からは出る格好になりますね。
>>160 相互乗り入れしてる場合などの例外はあるが、
鉄道会社が変わる乗り継ぎは、一度改札を出て、次の区間の切符を新たに買い、
そして新たに改札を受けるのが基本だ。
165 :
名無しでGO!:2005/03/26(土) 14:01:02 ID:HK3YbmDJO
阿部野橋駅の正式名称はなんですか?
地図を見てみたら「あべの橋」ってなっていてチンプンカンプン・・・
>>165 近鉄南大阪線の駅だったら、「大阪阿部野橋」駅。
大阪には、読みにくいものはひらがなで書けばええやん文化があるから気にするな。
167 :
165:2005/03/26(土) 15:21:05 ID:HK3YbmDJO
168 :
名無しでGO!:2005/03/26(土) 15:49:06 ID:aa/20CBA0
>>166 最近は、京成電車でも臼井行を、うすい と、ひらがな表示してます。
京成電車と北総電車が、相互乗り入れを行ってからです。
北総電車に、白井(しろい)駅があるので、誤乗防止のためです。
169 :
名無しでGO!:2005/03/26(土) 16:43:32 ID:jAx0s6jO0
時々鉄道系の人のサイトでJR東海への不満が書いてあることがありますが、
JR東海とはそんなに接客態度の悪い会社なのでしょうか?
「お客様ぁ、我が社になーにかご意見でもありやがりますかぁ!?」
・・・それが、東海クオリティ」
とか書かれていたりして。
自分はJR東日本沿線の田舎に住んでるので、一度も使った事がないから
よく解らないのですが、この板に来る皆様的にもそういう印象でしょうか?>JR東海
170 :
名無しでGO!:2005/03/26(土) 17:15:59 ID:8GiFfITQ0
>>169 検察をしっかりやっているから不正乗車したい人や疑われるのが嫌いな人が嫌がらせに書いているケースがほとんどかと。
>>169 周遊きっぷの割引率が東海道新幹線経由の場合5%(通常20%)になるとか、
ジパング倶楽部やユーレイルパスでのぞみに乗れないとか
(今はOKになったが)自社カード以外のクレジットカードが使えなかったとか
という営業姿勢からきていることも
172 :
名無しでGO!:2005/03/26(土) 17:41:37 ID:X23fTjPq0
>>169 具体的な接客態度云々ではなく、
新幹線の力をかさにきた殿様商売を皮肉って言っている
>>171 あ、のぞみに乗れるようになったっていう通達、東エリアに
行き渡ってないな。確か横川だったと思うけど、「のぞみはダメ」と
説明する窓口氏がいた。
あとは、東海の葛西会長が「不合理なことには強引にでも反対する」という
姿勢なので、それが既得権を守りたい人たちの反感を買っているという点もある。
174 :
169:2005/03/26(土) 18:36:54 ID:jAx0s6jO0
皆さまお答えありがとうございました。
色々とありそうですね・・・。
175 :
名無しでGO!:2005/03/26(土) 19:28:00 ID:PDxdSUiX0
質問です。。。国鉄10系の寝台客車の編成で、
冷房車+非冷房車(オハネ12+ナハネ11のような・・・)という編成は存在したのでしょうか??
色々調べてみたのですが・・・どなたかご教授お願いします。。。
>>173 >あとは、東海の葛西会長が「不合理なことには強引にでも反対する」という
>姿勢なので、それが既得権を守りたい人たちの反感を買っているという点もある。
いい人じゃねーか、葛西。
177 :
名無しでGO!:2005/03/26(土) 20:23:37 ID:G9Yoijhq0
JR大阪駅の3番線から阪神梅田駅まで何分ぐらいで乗り換えられますか?
178 :
名無しでGO!:2005/03/26(土) 20:42:27 ID:C29Vgg/p0
初心者は十分見ておけ
179 :
名無しでGO!:2005/03/26(土) 22:04:31 ID:kvz3pZ780
素朴な疑問なんですが教えてください。
市販の時刻表には列車番号が印刷されてるんですが、あれはどういう意味があるんでしょうか。
特急をはじめとした名前が付いてる列車は、予約するときに列車番号を言わずとも愛称名で予約できるし、
例えば列車番号を知らずとも、乗る方としてはさしたる不都合はないと思うんですが、
ご存知の方いらっしゃいますか?
180 :
名無しでGO!:2005/03/26(土) 22:20:21 ID:hTOZo0Yh0
>>179 乗る方は不都合がなくても
会社側からすると困る。
181 :
名無しでGO!:2005/03/26(土) 22:27:37 ID:EjaxTgVP0
>>179 朝ラッシュ時の2分30秒間隔でやってくる山手線のうち特定の1本を簡単に特定する
方法って他にあると思う?
「○時○分発」というのでは駅ごとに異なるしダイヤが乱れればわからなくなるしね
列車の運転をする側からすると、ないと困るということ
>>179 普通に乗る人にとってみれば、まあ基本的には困らない。
一部ヲタにとってみれば有用だけど。
>>180 >>181 つまりは、列車を管理するJR側の為、ということでよいですか。
それについてはわかりました。
ただ、ダイヤを管理するのは、市販の時刻表スタイルのように数字が並んだものではなく、
線が縦横無尽に時系列に引かれたダイヤグラムで行われているのではないでしょうか。
>>183 車掌さんは市販の時刻表を持ち歩いているよ
>>183 元は筋が引いてあるダイヤグラムでも、
現場で必要な数字を抽出して並べないと使い勝手が悪いだろ
時刻表編集する場合のことを考えても、
列車番号あった方が記載漏れなどのミスが減らせると思う
(特急は愛称でいけるが、普通列車は列車番号でしか管理できないし)
>>183 えー、現在のように客車列車がほとんどなくなってしまった世の中では、
読者の側としてはまず不要かとは思います。
ただ、昔はあれで列車の種類(電車・客車・気動車)を見分けることが出来、
それがまたごく普通の客にとっても有用な情報だったので、それが残って
いるものではないかな、と思います。大昔の電車・気動車は、客車に較べると
グレードが落ちる乗り物で、人によっては避けることもありました。
ある意味、航空時刻表の機材の欄と同じですね。飛行機に関心がなければ
いらない、と言うものではなく、この機材ならこの席をおさえたいから
チェックインを早くしようとか、違う会社の近い時間の便を比較して、この
機材だったらこっちの便の方がいい、とか、そういう事情ってあるでしょ?
もうひとつは、ページがいくつかにまたがる列車をはっきり特定するため、
というのもあるかと。次の掲載ページや始発・終着の時刻表記はあっても、
ページの変わる駅で長時間停車されたりするととても探しにくかったのです。
ただこれも、列車名の付いていない鈍行列車が、延々何ページにもわたる
長距離を走る、という例が減って来て、あまり意味はなくなってきました。
188 :
名無しでGO!:2005/03/26(土) 22:58:41 ID:8GiFfITQ0
何年か前に米原から熱海まで普通に乗ったけどあの汽車はもうないの? >長距離鈍行
189 :
名無しでGO!:2005/03/26(土) 23:01:05 ID:hTOZo0Yh0
汽車はとっくに消えました。
190 :
187:2005/03/26(土) 23:03:06 ID:F/LYeF+w0
あ、自己レスですがw
電車・気動車を避ける、だけでなく、蒸気機関車の時代は、客車が嫌、と
いうお客さんも多かったと思います。気動車列車があるならそっちがいい、
そっちを選びたい、という話ですね。
191 :
名無しでGO!:2005/03/26(土) 23:26:05 ID:5POJVUzT0
列車番号の末尾英文字で、相互乗り入れのどの会社の車両か、わかります。
都営浅草線の場合、
T 都営車
K 京成車
H 京急車
N 北総車
>>183 鉄道会社内では、そのダイヤグラムから職種にあった形の時刻表を
書き起こして使ってる
駅の出札・改札などでは市販の時刻表と同じ版下から作成した
業務用時刻表を使うことが多いので、必然的に市販の時刻表にも
列車番号が入る
駅の窓口で列車の時刻を聞いたらダイヤグラムを取り出して・・・
なんてのはまず見かけないだろ
193 :
名無しでGO!:2005/03/27(日) 00:08:34 ID:oCvBkL5A0
時刻表って、なんであんなに高いの?
大型で1000円以上もするなんて異常。
>>193 ページ数、情報量、編集の手間を考えてみな
決して高くはないはず
なんで異常なの?
ページ数から見れば1000円なんて安い方じゃん。
まあ年に数回、乗り換え1〜2回程度の旅行・出張をする程度なら、
いまならwebで事足りるからね。そういうのに慣れてると、高いと感じるのも分からんでもないよ。
ただ
>>194-195両氏のとおり、アレを作るのには人件費も製本コストもかかるからね。
高いと思う人はwebや公共の図書館、会社の備品等を賢く使う事をオススメします。
197 :
名無しでGO!:2005/03/27(日) 00:24:06 ID:ZMMF5tly0
鉄道の商品(サービス)についての情報が載ってるんだから本来ただで配布すべきものだろ
パンフレットと同じだよ
どこの会社が自社製品の案内パンフを有料にする?
鉄道会社は傲慢だ
>>197 駅に行けば無料の時刻表が配布されていまけど。
藻前さんの主張は「週間テレビガイドを無料配布しる!」っていう主張とまるっきり同じだぞ。
199 :
名無しでGO!:2005/03/27(日) 00:30:09 ID:ZMMF5tly0
テレビは視聴者は金払ってませんが、何か?
,とりあえず、いつもの”鉄道は○○がおかしい”とからんでくるキチガイはスルーの方向で
あの、昔の青春18きっぷのポスターやパンフレットって、
どこに行けば買えますか?
思ったほどヤフオクには出ていないんで。
大阪市内にあればいいのですが。お願いします。
203 :
◆KOTatuXSTw :2005/03/27(日) 01:23:13 ID:lgP+xGtX0
A7が糞杉なんで何かよさげな鉄道シュミレーション探してるんだが何か無い?
204 :
名無しでGO!:2005/03/27(日) 01:29:15 ID:63js1SXi0
静岡から東京までの東海道線の駅から歩いていける日帰り温泉おしえてください。
>>204
東京 六郷温泉
川崎駅から歩いて20分くらいか。
207 :
183:2005/03/27(日) 03:07:20 ID:w3sm2s350
208 :
◆KOTatuXSTw :2005/03/27(日) 04:18:44 ID:lgP+xGtX0
>>204-205 六郷温泉に行くのに川崎から歩けと言うのは、正直不親切なような。
>204はそこまで「東海道線の駅から歩ける」にこだわるのかな?
210 :
名無しでGO!:2005/03/27(日) 08:29:25 ID:vCe6yYkw0
211 :
61:2005/03/27(日) 11:02:42 ID:9rvRgyMC0
>>171 >ユーレイルパスでのぞみに乗れないとか
???
>>173 >あ、のぞみに乗れるようになったっていう通達、東エリアに
行き渡ってないな。確か横川だったと思うけど、「のぞみはダメ」と
説明する窓口氏がいた。
(今はOKになったが)は「自社カード以外のクレジットカード・・・」に掛かっているのでは?
212 :
名無しでGO!:2005/03/27(日) 11:03:51 ID:9rvRgyMC0
213 :
名無しでGO!:2005/03/27(日) 11:06:32 ID:9rvRgyMC0
>>203 「シュミ」レーションは、わざと間違えているのか?
ひょっとして釣られたw
214 :
名無しでGO!:2005/03/27(日) 11:16:35 ID:0JaHV4Tz0
>>213 シュミレーションでも
シミュレーションでもどっちでもいいんだよ。辞書引いて。
215 :
名無しでGO!:2005/03/27(日) 11:28:43 ID:9rvRgyMC0
>>214 simulation
をどうやってシュミレーションと読むのかと小一時間。
当然漏れの辞書には出てこない。
藻前のボロ辞書は捨てた方がいい。
>>212 国内の航空便を1冊で全て見ることができるもの、というと
市販の大判時刻表になってしまう。
>>204 熱海なら温泉街まで歩けば日帰りでは入れるところはいっぱいあると思うのだが。
219 :
名無しでGO!:2005/03/27(日) 13:36:21 ID:9rvRgyMC0
>>216 ここまでやるとパカと言われちゃうよ。
>>216に出てくるのは、誤って「シミュレーション」で引くパカが多いから、
「シュミレーション」に誘導しているだけじゃん。
って言うか、
simulation
をどうやってシュミレーションと読むのか説明してよ!
221 :
名無しでGO!:2005/03/27(日) 14:03:33 ID:oCvBkL5A0
recreation(娯楽)
の正しい読み方は?
みたいな論議だな。
…もうこの辺でよかろ?w
223 :
名無しでGO!:2005/03/27(日) 14:59:19 ID:0JaHV4Tz0
>>219 じゃあ
「ヴェルサイユ」と間違えて読んでしまう人がいるから「ベルサイユ」に誘導しているんだ。
ほんとはスィミュレーションのような希ガス
225 :
名無しでGO!:2005/03/27(日) 15:35:43 ID:VuBnd2m40
>>215 :名無しでGO!:2005/03/27(日) 11:28:43 ID:9rvRgyMC0
>simulation
>をどうやってシュミレーションと読むのかと小一時間。
>>219 :名無しでGO!:2005/03/27(日) 13:36:21 ID:9rvRgyMC0
>誤って「シミュレーション」で引くパカが多いから、
どっちにしたら ID:9rvRgyMC0 の気が済むんだ。
この前、岩見沢→札幌までスーパーホワイトアロー20号の指定を取ったんだけど
旅行当日に該当列車が遅れたのを理由に指定席利用区間を「新札幌」に変更したい場合は
料金いくらかかるんだろうか?
(札幌〜岩見沢のSきっぷのばら売りを購入して指定席券をオプションで購入)
その辺は「ブスバー」「デスコン棒」にとどめを刺すなぁ>シュミレーション:昔はそう言ってたぞ。
ブスバーほど酷くない。
228 :
名無しでGO!:2005/03/27(日) 18:42:01 ID:9rvRgyMC0
>>225 >誤って「シミュレーション」で引くパカが多いから、
これが誤っていた。スマソ。
229 :
名無しでGO!:2005/03/27(日) 18:46:50 ID:9rvRgyMC0
>>224 「スィミュレーション」でもいいが、
どうやっても「シュミレーション」とは読めない。
>>227 >昔はそう言ってたぞ。
昔は間違える香具師が非常に多かっただけ。
231 :
名無しでGO!:2005/03/27(日) 19:48:12 ID:m1s7Gk4vO
次駅までの切符(最低区間)を買って、でも電車にたくさん乗りたいために遠回りしてから次駅に向かうっていうのは不正ですか?
>>231 場所、というか区間による 詳しくは「近郊区間」でググッて見るとよし
233 :
名無しでGO!:2005/03/27(日) 21:07:21 ID:qYXqdzHR0
すみませんが教えてください。
来週、芦屋から東京に行って武蔵中原に宿泊するのですが、
芦屋→東京→新宿→西国分寺→府中本町→武蔵中原
という往復乗車券を購入したら、単純に買うより安くなり、
おまけに山手線内でも途中下車できると旅行研究会の友人
から聞いたのですが本当でしょうか?自分的には、
@→品川→渋谷→新宿→と通る場合の山手線
A→品川→東京→秋葉原→新宿→と通る場合の山手&中央線
これはOKのような気がするのですが、
B山手線の御徒町〜池袋〜新大久保間の各駅
C上記@、A以外の経路
はダメだと思うのですが…どうでしょうか?
春闘のワッペンが用済みになったんだが、あれってヲタの人に需要あります?
235 :
名無しでGO!:2005/03/27(日) 21:44:08 ID:TszLGC0L0
定期を初めて買うのですが、申込〜作り終えるまでにどのくらいかかりますか?
交通局に問い合わせた時にこれ聞くの忘れてて、さっき掛け直してみたものの営業時間外でつながらず。
ちゃっちゃと出来るのなら、明日の初・通学前に済ませてしまおうかなと。
大体でも分かる方いましたらお願いします。
237 :
名無しでGO!:2005/03/27(日) 21:54:42 ID:TszLGC0L0
>>236 そのくらい時間見ておけば十分ですか?
買い方・必要な書類などは電話で調べたのですが・・・何しろ初めてなもんで^^;
回答どうもでした!
>>237 あ、申し添えておくと、年度末で窓口が並ぶかも分からないので
多少余裕を見てください。
240 :
名無しでGO!:2005/03/27(日) 22:04:22 ID:ghpASUo/0
>>233 単純に買った場合がどういう経路かわからんが、その往復乗車券で
B、C(例えば→品川→原宿→代々木→御茶ノ水→東京→錦糸町→秋葉原→上野→池袋→新宿などと通る場合)
の経路は可能だし、途中下車も可能。
旅規70条でぐぐれ。
241 :
sage:2005/03/27(日) 22:04:32 ID:TszLGC0L0
>>239 かなり早朝に出発するのでたぶん大丈夫だとは思います。
ほんとありがとうございました(o*。_。)o
どうして関西のJRは関東みたいに発車メロディーを導入しないんですか?
あれ、結構いいのに。
243 :
名無しでGO!:2005/03/27(日) 22:21:45 ID:ZMMF5tly0
>>201 は国営放送しかない北朝鮮人ということで、ファイナルアンサー?
>>238 オクには危険で出せないし、何より使用した事が無い・・・
行先表示機の部品(だったかな?)なんかもありますが、何方か需要のある方?
>>242 どうして関東のJRは関西みたいに入線メロディーを導入しないんですか?
あれ、結構いいのに。
247 :
名無しでGO!:2005/03/27(日) 22:34:00 ID:ZjNb8Adv0
グリーン定期券に通学用があると聞いたのですが、本当でしょうか?
また、それが事実ならば、値段は通勤用の半額なのでしょうか?
248 :
233:2005/03/27(日) 22:47:09 ID:qYXqdzHR0
>>240 >>245 早速のご教示ありがとうございました。
参考URL見て気が付いたんですけど、
>>233の乗車券て
おかしなことに、最も一般的な経路だと思われる、
→品川→(東海道線)→川崎→(南武線)→武蔵中原
というのは対応できないんですね。新宿と吉祥寺に寄るので
別にかまわないのですが。
>>242 関東でしていることが何でも最高だと思うなよw
心理学者の中には、中央線で自殺が多いことの理由に、途中で途切れる
発車メロディー(多分今のじゃないと思うが)の悪影響を上げる人も
いたりしたんだぞ(もちろん、その真偽はわからんけどな)。
250 :
◆IzXu3gqo6w :2005/03/27(日) 22:51:00 ID:OmMCc4OW BE:24610043-
明後日に八王子から東京の区間の総武、中央線と、
山手線、京浜東北線、横須賀線、東海道線を動画で撮ろうと思うのですが、
駅またわ駅から数分で撮れるいいスポットってありますか?教えてください。
青春18の一コマ使うので。
251 :
名無しでGO!:2005/03/27(日) 22:52:00 ID:kGMPakgdO
関西でも発メロを入れていますけど
252 :
名無しでGO!:2005/03/27(日) 22:52:15 ID:3LjcOTCE0
>>249 ちなみにJR西日本では大阪環状線の発メロが廃止されているので、今後発メロが導入される可能性はまずないと思っている
254 :
名無しでGO!:2005/03/27(日) 22:59:21 ID:9rvRgyMC0
>>248 →品川→(東海道線)→川崎→(南武線)→武蔵中原
小田原〜品川が新幹線経由なら可能かと。
255 :
名無しでGO!:2005/03/27(日) 23:08:46 ID:xHSfqTLA0
256 :
名無しでGO!:2005/03/27(日) 23:14:43 ID:vVu7nuYI0
通学定期券について質問です。
17年の3/31まで有効の在学確認証で3/28から半年の通学定期は買えますか?
買えたようなダメだったようなで記憶が曖昧で・・・。
ご存知の方おられましたら、ぜひご教示ください。
>>257 買えるが、4月1日以降に使うと不正乗車扱いで増運賃の請求が来る
この時期になるとかならずある質問だな
>>258 補足。
あなたが4月1日以降も引き続き学校に在学するなら「買える」
総武線某駅では買えなカタヨ(´・ω・`)
262 :
名無しでGO!:2005/03/27(日) 23:58:11 ID:aKIL4AbV0
質問です。 お願いします。
サイバーステーションを利用した場合
1.指定席はリアルタイムで取れたor取れないか? が分かるのですか?
駅ネットだと申し込みしてから返事が来るまで、約1日かかるのですが
コレと一緒ですか?
2.寝台車の個室は予約不可ですか?
263 :
257:2005/03/28(月) 00:00:44 ID:SWGzyYAZ0
回答ありがとうございます。
>>258 それは4/1以降に在学してなかった場合でしょうか?
>>260 明日新しい在学確認証の交付があるので大学行くんですが、
学校がちょっと遠くて片道1500円かかるんで、ちょっとケチろうかと・・・。
とりあえず、明日窓口いってみます。
>>262 1.リアルタイムです。基本的にプッシュホン予約と一緒。
(ただし、ご存知とは思いますが時間制限あり)
2.たしか不可だったはず。
265 :
◆IzXu3gqo6w :2005/03/28(月) 00:15:11 ID:WZ/T4Q4o BE:8203722-
むししないでくれぉorz
途中下車する場合って自動改札入れてもOKだっけ?
勿論201キロ以上の話で
>>267 JR東日本の改札機は基本的にOK。
西日本は有人改札へ。
東海は・・・忘れた。
269 :
名無しでGO!:2005/03/28(月) 00:39:56 ID:xr8XBpFN0
城崎・出石ぐるりんパスについて質問です。
自由周遊区間内は特急普通車自由席にもご乗車いただけます、とあるのですが
この区間は乗り降り自由乗り放題ってことですよね?
京都大阪神戸が発駅で和田山・福知山までの区間での途中下車・乗車変更は取り扱いませんとあります。
この自由周遊区間というのは、途中下車し放題ということですよね?
(また有効期間ご利用日から三日間ということは、自由周遊区間内は三日間乗り放題ということですよね?)
270 :
267:2005/03/28(月) 00:43:34 ID:qFLmi9wc0
即レスサンクス
271 :
名無しでGO!:2005/03/28(月) 01:25:57 ID:sBEValsN0
ブリヂストンスポーツのsuper NEWING iV330と言うゴルフボールのTVCMで、
川を渡る5連の国鉄型特急が登場するのですが、この車両はどこの所属車両で、
撮影された川はどこでしょうか?
「男は飛距離だ」との文字の後で、少年たちが川に石を投げるシーンの前で
出てきます。
485っぽい。編成中にパンタが2基。結構立派なPC橋梁。
ここまではわかるのですけど。485の5連なら、かつて短編成化が行われた
地域と言うことで、九州や東北が思い浮かぶのですが、、、
272 :
271:2005/03/28(月) 01:28:49 ID:sBEValsN0
>>268 東海も大丈夫だったが、ぼーっとしていると引っ込む
275 :
名無しでGO!:2005/03/28(月) 14:01:21 ID:YI82wCp70
しばらくぶりに鉄総板に来たらやたら金沢のスレが増殖してました。
なんでですか?
276 :
名無しでGO!:2005/03/28(月) 14:15:50 ID:nEn2lsST0
そりゃ立てる香具師がいるからでしょ。
立てる、逃げる、保守、荒らすなど2chは原則自由ですから。
>>268 函館駅は有人改札行きやがれ、と書いてある。
経由の問題なのか北全体化は知らない。
質問です。
残額の少ないイオカードに、新しいイオカードを補助的に使うことで、切符を買うことは出来ますが、
2枚のsuicaを使って同じことは出来るのでしょうか。
>>278 イオカードということは、関東圏の話かな? なら可能。
関西圏に持っていった場合は不可。
>>279 ありがとうございました。
助かりました。
283 :
269:2005/03/28(月) 16:40:12 ID:kfYk3rhK0
サンクスです。
そうですか使えるんですね。うれちい。
18切符期間中も休みがちょっと難しいし、だいたい在来線で餘部までいくのとらいなあっておもってたら
駅で城崎出石ぐるりんパスなんて出てるのしってさ。これは、と思いました。三日間有効だし。
浜崎までこの切符をつかいその先は、18切符つかって松江まで以降と思います。
284 :
名無しでGO!:2005/03/28(月) 16:51:59 ID:uvjd7lk0O
束菅内の旅行会社で酉菅内完結の普通乗車券を購入した場合、束にはどの位収入が入るんですか?
285 :
名無しでGO!:2005/03/28(月) 17:01:39 ID:kfYk3rhK0
城崎出石ぐるりんパスでもうひとつ質問させてください。
この切符をつかい浜坂までいくのですが、浜坂からは18切符を使い松江までいき
一泊翌日松江から浜坂まで18切符で戻ってきて、再びここからぐるりんパスを仕様して
区間内を旅行するってのは、okな合法的な使用方法ですよね?
※いってること分かりますか?
※いってること分かりますか?
※いってること分かりますか?
※いってること分かりますか?
※いってること分かりますか?
※いってること分かりますか?
※いってること分かりますか?
※いってること分かりますか?
※いってること分かりますか?
氏ねよ
>>278 Suicaでも可能。
Suica対応の券売機は、カードの種類にかかわらず同時に2枚投入可能。
たとえばSuica+SuicaやSuica+磁気イオカの組み合わせでも
切符を買うことが出来る。
288 :
名無しでGO!:2005/03/28(月) 17:14:11 ID:kfYk3rhK0
おまえらほんと、他人には厳しいな。
>>288 >おまえらほんと、他人には厳しいな。
氏ね
291 :
250 ◆IzXu3gqo6w :2005/03/28(月) 19:23:11 ID:WZ/T4Q4o BE:30762353-
9時までにお願いしたいのですが。
9時からはパソコンがつかえなくなるので
>>250 一箇所だけ。東京秋葉原の昌平橋附近。電気街をバックに
立体交差する中央線・総武線が撮影できる。
294 :
250 ◆IzXu3gqo6w :2005/03/28(月) 19:27:08 ID:WZ/T4Q4o BE:61524656-
明後日に八王子から東京の区間の総武、中央線と、
山手線、京浜東北線、横須賀線、東海道線を動画で撮ろうと思うのですが、
駅またわ駅から数分で撮れるいい撮影地ってありますか?教えてください。
青春18の一コマ使うので。
↑の路線なら何処でもいいので。
295 :
250 ◆IzXu3gqo6w :2005/03/28(月) 19:35:21 ID:WZ/T4Q4o BE:147658098-
通学定期を購入するときは、現金と学生証のみを用意すればよいのでしょうか?
また、購入に行く人は学生証の本人でなければならないのでしょうか?
タイトルは分からんけど、寝台列車を乗り継ぐ番組で出ていた話。
「サンライズ出雲瀬戸」の中国地方の愛称は、「メロンパン」だそうな。
コープ神戸の「サンライズ」というパンを写していたが…本当か、中国地方の人。
立席特急券って、「りっせきとっきゅうけん」って読むのか?
298 :
250 ◆IzXu3gqo6w :2005/03/28(月) 20:41:20 ID:WZ/T4Q4o BE:82032285-
俺もおなじ番組を見たが、
たちせきかとおもた
前、出雲に乗ったとき車内のアナウンスでは「たちせきときゅうけん」と言っていたぞ。
300 :
ひとし:2005/03/28(月) 20:52:22 ID:ks0RHlD50
宍戸かいは マニアじゃねーよね
ロコのこと 電車、電車って
まだまだ だな
南田、タモさん、原田芳雄には ほどとおい
>>296 新規購入の場合は、
現金(またはクレジットカードの類)と学生証と
通学定期乗車券発行証明書が必要。
通学〜証明書は、年度始めまたは3〜4月をまたぐ定期を
購入・継続する場合に必要になる。
この証明書は、高校の場合多くは学生証の中にある。
大学生の場合は学生証とは別になっている場合が多い。
>>297 メロンパンと呼ぶ以前にコープ神戸の商品が中国地方にも売っているのか?
304 :
名無しでGO!:2005/03/28(月) 21:07:23 ID:2yeP9bqi0
将来、小田急に入って電車の運転手になりたいです。
高卒で、運転手だと、35歳で年収いくらくらいもらえるでしょうか。おしえてください。
305 :
296:2005/03/28(月) 21:11:22 ID:nju3+nR90
>>301 丁寧にありがとうございます。自分の場合は現金と学生証だけでよさそうですね。
本人が行かなければならないかどうか、わかる方はいらっしゃいますでしょうか?
親が大金を預けるのを不安がっているもので…。
メロンパンをサンライズという名前で売っているのは事実だが、
サンライズ瀬戸出雲の愛称がメロンパンだなんて話は聞いたことがない。
>>267 >>268 北海道も東日本も東海も九州も基本的にOK
西日本は新幹線の改札ならOK
>>277 そりゃ函館の場合は切符としては五稜郭での途中下車扱いだし・・・
>>305 別に本人でも代理でも構わない
学生定期を親のクレジットカードで買う事も可能
310 :
296:2005/03/28(月) 21:42:41 ID:nju3+nR90
>>307 昼間はちょっと忙しくて電話で聞く暇が…。
>>309 できるんですねー。ありがとうございました。
311 :
名無しでGO!:2005/03/28(月) 22:01:36 ID:uPBsZz830
東京〜沼津(静岡県)に行く場合について質問なんですけど、お願いします
東京10:06発の新幹線に乗った場合
熱海で一度乗り換えがあるんですけど、
熱海着10:43 熱海発10:47 と、4分しかないんですけど
大丈夫なものでしょうか?同じホームなのですか?
それともカナリ厳しい・・・とか
スレ違いでしたら誘導お願いします
>>311 公式の標準乗り換え時間は5分となっている。しかし、これにはかなりの余裕があるので、おそらくは大丈夫。
でも、遅れた場合には接続は取ってくれないだろうから、次の列車を使用するに越したことはない。
FAQっぽいですけど質問があります。
東京−(東海道本線)→大阪−(大阪環状線)→天王寺−(関西本線)→名古屋
と辿る乗車券を購入しようと思うのですが、
1)発駅は東京都区内発になるのは当然として、着駅は名古屋市内着でしょうか?
それとも単駅指定で名古屋駅着になるのでしょうか?
2)名古屋市内着と出来る場合、名古屋を過ぎた名古屋市内駅(金山など)まで
乗車できますか?
3)名古屋市内着と出来る場合でも、購入者の希望(八田駅で途中下車したいなど)で
単駅指定(名古屋駅着)とする事もできますか?
314 :
名無しでGO!:2005/03/28(月) 22:11:22 ID:uPBsZz830
>>312 即レスありがとうございます
同じホームなら余裕かと思いますけど
如何せん熱海着発というのは分からなかったもので・・・
無難に10:23発、三島乗り換えが安心ですね(ペコリッ
(・∀・)ニヤニヤ
317 :
名無しでGO!:2005/03/28(月) 22:21:47 ID:bQFGlEG/0
>>313 過去に名古屋=>塩尻=>東京=>名古屋の乗車券を発券してもらったら,
発着ともに「名古屋市内」だった.
てっきり単駅指定だと思っていたのでびっくりした.
318 :
名無しでGO!:2005/03/28(月) 22:24:00 ID:W3pZ7xfo0
いしづち21号の指定席券を買ったら「いしづち21号 B室」 と書いてあったんですけど
この「B室」ってなんですか?
319 :
名無しでGO!:2005/03/28(月) 22:25:27 ID:H/9ZgmQC0
質問です
回数券は窓口で買うものですか販売機で買えるものですか。
それと、期限は3ヶ月らしいですが間違いないですか
>>318 1つの車内が2部屋に分割されている場合、A室・B室と呼ぶことが多い。
323 :
名無しでGO!:2005/03/28(月) 22:41:42 ID:aHF5oiUD0
HOゲージのアサーン57フィートリーファーとコンコーの57フィート
リーファーではスケール的にどちらの車高が正確なのでしょうか。どうもアサ
ーンの方が間延びしているように思うのですが。両社の貨車を混合連結した
海外の資料も見たことがないので教えてください。
>>319 ・どちらでも購入できる。
・基本的には3ヶ月だが、一部の事業者で発売しているものには1ヶ月といったものもある。
325 :
名無しでGO!:2005/03/28(月) 22:54:25 ID:W3pZ7xfo0
>>309-310 親のカードは断られる可能性が大だよ。
今はどこも厳しくて、たとえ家族でも本人以外不可(必要なら家族カード持たせろ)
という通達がカード協会から出てるはず。
代理人購入は、規則には「不可」とは書いてないけど、モメる可能性がある。
特に大学生なら。
>>311 >>314 乗り換え予定のこだま号に始発駅(東京9:56)から乗るというのはダメ?
それから、熱海から先も新幹線なら乗り換え所要時間はゼロと考えてよい。
熱海の新幹線下りホームは1つしかない。
(これはWikipediaで「熱海駅」を検索すれば出てくる)
>>319 JRの場合、窓口でも券売機でも購入可能。
ただし、次のような違いがある。
・券売機で買えるのは一般的な経路のみ。切符のサイズは普通の小さい切符。
・窓口なら遠回りの経路でも買える。切符は定期券サイズになる。
・券売機はオレンジカード・イオカードが使える(首都圏の場合)。窓口は不可。
・窓口ではJRと提携している一部のクレジットカードが使える。
>>326 当然
学生定期を親が代理人としてクレジットカードで買うことも可能
という意味だと思うが。
328 :
名無しでGO!:2005/03/28(月) 23:48:52 ID:X1bHMEaQ0
愛・地球博の往復割引乗車券を買うとき
万博の入場券持参すると
持参した入場券は入場日を指定させられる?
時刻表見ると入場券1枚につき1回限りって書いてあるが
329 :
名無しでGO!:2005/03/28(月) 23:50:12 ID:BVQqZMEK0
>>280 >
>>173 今ものぞみには乗れないから横川駅は正しいのだが。
それと現金払と関係ないのでは?
330 :
名無しでGO!:2005/03/29(火) 00:01:13 ID:BVQqZMEK0
>>327 漏れもそう思う。
@親のカード+息子の定期+親が窓口に行く・・・OK
>>326は
A親のカード+息子の定期+息子が窓口に行く・・・NG
と勘違いしている。
アホな質問ですいません。
新幹線の「グリーン車」と「指定席」は別モノですよね?
>>332 「グリーン車」と「指定席」は別のカテゴリーの物です。
新幹線の場合、
1)「普通車自由席」
2)「普通車指定席」
3)「グリーン車指定席」
の3つ。
ただ単に「グリーン車」と言うと(3)、「指定席」と言うと(2)と受け取られることが多い。
っていうか、定期代を「大金預けるのは不安」って言われちゃう息子って悲しいよな…
>>325 遅くなってスマソ。
一般席・女性専用席の区分じゃないかと思います。
いしづち21号の1号車の一部は女性専用席ということになってます。
>>335 多かれ少なかれ親と言うのはそういうもんだ
>>331 基115条2項は
>>317のようにのの字の場合に適用するものと思ってたが、違うのかな?
>>313でOKだとすると、東京都区内→大阪市内の乗車券でも
「東淀川で途中下車したいから」新大阪の単駅指定ができてしまうことになるが。
これ以上は規則スレ行きぽいのでsage。
340 :
326:2005/03/29(火) 09:12:39 ID:pRrngZ6W0
>>336 ・・・ということは「B室」は一般席ということですか?
男の私に女性専用席を発券するとは考えにくいですから。
342 :
名無しでGO!:2005/03/29(火) 09:34:19 ID:Lz+MArb10
次の方質問どうぞ。
>>341 席番を確認してみましたが、女性専用席ではないようです。安心しました。
どうもありがとうございました。
344 :
名無しでGO!:2005/03/29(火) 11:11:30 ID:BQZxF0Pm0
鉄道雑誌を見てると、特定の客が写っている写真を掲載している事が多いですが、
これは写っている客から許可を得て掲載しているのでしょうか?
あと、往復乗車券よりも一筆書き乗車券の方がメリットがある場合とは、どんな場合でしょうか?
>>344 通常は風景の一部として人物が写り込んでいるだけ(人物も風景の一部)なので許可は取らない。
テレビ番組で町の様子を撮影するのと全く同じこと。
ただし、人物そのものをクローズアップする場合は、写真撮影することをあらかじめ断っておく。
往復ルートを取れない数ヶ所を観光するなどの場合や、一筆書きルートの方が安い場合。
346 :
名無しでGO!:2005/03/29(火) 11:32:12 ID:oHBIVSR+0
のぞみ1号の東京駅入線時間は何時か教えてください。
348 :
名無しでGO!:2005/03/29(火) 12:57:35 ID:CK8YKfU+0
新幹線は6時以前には走れないんだから前の日の夜から東京駅に止まってるんじゃないの?
350 :
名無しでGO!:2005/03/29(火) 14:14:02 ID:qaptPBGk0
>>341 こも編成車椅子対応席が喫煙
4国オワットル
351 :
名無しでGO!:2005/03/29(火) 14:41:10 ID:r1jej+FO0
のぞみに今回初めて乗るんだけど、どうしても300系以外にしたいのね。
時刻表を見ると、700系のぞみで運転、と500系のぞみで運転、の二つが
あるんだけど、それ以外に何も書いていないのぞみがあるんだけど、これは
300系で運転、ということなのかな?
352 :
名無しでGO!:2005/03/29(火) 14:43:37 ID:qaptPBGk0
>>351 基本的にそう。
個人的には、300系である事を隠すために倒壊が表示していないんだと思う。
353 :
名無しでGO!:2005/03/29(火) 15:07:20 ID:r1jej+FO0
>>352 本当? 凄い数の本数が無表記なんだけどさ・・・あまりに多すぎる
東海道新幹線は300の大所帯なの? すごいなぁ
354 :
309:2005/03/29(火) 15:27:40 ID:tHd9Zn2k0
355 :
名無しでGO!:2005/03/29(火) 15:39:26 ID:VQJQgAs10
多かったら表示しないというのはフツーでしょ。
おまけにたかが300系だし。
700系と500系は各社の看板車両だし、一般人の注目度も
比較的高いわけだから載せる。
「隠すために」というのはギャグだっていうのはわかってるけどね。
>>353 300が引退したりして700が走ったりしても大丈夫な用にでしょ。
てーか書いていないスジで調整しているのだと思われ。
初めて新幹線(東京→大阪)に乗るので色々教えてください。
1. 当日、みどりの窓口で切符を購入する場合、
どれくらい時間に余裕をもって到着(東京駅に)すればいいのでしょうか?
3月31日の16:03発ののぞみに乗りたいのですが。
2. 東京→大阪の場合は指定席にした方がいいですかね?
3. 駅探で調べたところ、16:03発は「のぞみ125号(自由席)」
となっているのですが、指定席で乗る場合も↑の列車でOKですか?
4. 大阪駅の前に、新大阪駅で東海道本線に乗り継ぐのですが
みどりの窓口で切符を購入する時に、
「大阪まで」か「新大阪まで」のどちらを申告すればいいのですか?
>>357 1.20分ぐらいかな。
2.あまり慣れてないようだから指定の方がいいでしょう。
3.OKです。
4.「大阪まで」と言いましょう。
実は今回の場合はどちらでも同じ切符になるのですが、
そのあたりの規則をいちいち覚えるのは面倒だと思うので、
「切符は目的地まで」と覚えておけば間違いありません。
359 :
名無しでGO!:2005/03/29(火) 18:55:18 ID:7Zvi8PLa0
「明石まで」にして片道601km以上の往復割引運賃適用(新幹線は新大阪まで)、
大阪から先は乗車券前途掛け捨て、これ最強。
とあえて場の空気を読まないテスト
>>358 ありがとうございますた!
>>359 初心者なのでよくわからないのですが、
とりあえずありがとうございます。
361 :
名無しでGO!:2005/03/29(火) 19:02:25 ID:7Zvi8PLa0
こちらこそありがとうございます(笑)
質問なんですけど、ぐるり北海道フリーきっぷ(でしたっけ?)は、
夜行列車(北斗星)利用の場合、
その日も一日としてカウントされるんでしょうか?
自分は学生でよく学割乗車券をよく利用するのですけど、JR以外は学割乗車券はないですか??
>>344-345 後段。
JRの切符は距離が長くなるほどキロ単価が安くなる。
たとえばシンプルな例だと、「東京→名古屋を東海道線で往復」と買うよりも、
「東京→(東海道線)→名古屋→(中央線)→東京」と買うほうが安い。
復路に新幹線が使えないので、時間に余裕がないとこのルートは使えないけどね。
>>351-356 交通新聞社の「JR時刻表」はその通りですが、JTBの出している時刻表は
全部書いてあります。駅においてあるのは交通新聞社版と同じ内容なので、書店で
JTB版を立ち読みしてみてください。
>>357 4.について。どちらで注文しても目的地は「大阪市内」となります。
大阪駅から先、たとえば京橋や難波まで行くこともできます。
ついでですけど
>>359の往復割引について。以下は難しかったら忘れてください。
まず、東京→大阪は556.4kmです。
ところが、JRには「600.1km以上の場合、往復乗車券を買えば1割引」というルールが
あって、それを適用すると、たとえば「東京23区内→大阪市内往復」よりも
「成田空港→東京→大阪市内(635.6km)往復」のほうが安くなってしまうのです。
だから、出発地が総武線方面なら、成田空港からの切符を買えば、普通に買うより
安くなるのです。成田まで出て行かなくても切符を買えますし、途中駅(千葉など)
から乗ることもできます。
あるいは、「大阪駅からは私鉄に乗る」ということであれば、大阪駅より先の駅まで、
たとえば「東京→新大阪→大阪→和歌山(628.4km)」と買う手もあります。
この切符で、往復とも大阪駅で乗り降りできます。
この場合、タテマエ上の目的地は必ずしも和歌山である必要はありません。
同じ新幹線の駅だからということで、西明石を選ぶ人が多いです。
(この場合、特急料金は新大阪まででいいので、余計に払わないように注意!)
あ、最初から「往復」で買わないとダメですよ。
片道切符2枚では割引になりませんので。
激しくド田舎出身で、今度はじめて大阪に行くことになりました。
鉄道の利用経験がほとんど無いため、質問させていただきます。
Yahooで調べたのですが、
千鳥橋
2分 阪神西大阪線 140円
西九条
2分 JR大阪環状線外回り 120円
野田
5分 徒歩
玉川
4分 1駅 大阪市営千日前線 200円
西長堀
たとえば↑のように乗車する場合、
切符は最初の駅で460円で購入できるのですか?
それとも乗り換えるごとに別々に購入ですか?
鉄道会社が入り混じってて、乗換えとかもうワケわかりませんorz
368 :
名無しでGO!:2005/03/29(火) 20:45:40 ID:q6rWy2te0
>>367 乗り換えるごとに駅でキップを買ってください。
369 :
名無しでGO!:2005/03/29(火) 20:48:33 ID:4kn+19Ef0
>>365さんもありがとうございます(笑)
質問の人も勉強になってもらえたらうれしいですね。
370 :
名無しでGO!:2005/03/29(火) 20:49:29 ID:LDXCKumT0
>>367 「連絡きっぷ」といって、通しの乗車券を発売している場合もありますが、この場合は乗換のたびごとに乗車券を買ってください。
>>363 あります。JR用の学割証が必要なところ、学生証を見せるだけでOKのところ、
あるいは少数ですが独自様式の学割証が必要なところがあるので、使いたい会社の
webサイトなどで調べてみてください。
>>367 千鳥橋から市バス59、77、79系統で野田阪神、もしくは玉川に出て、
そこから地下鉄千日前線に乗るほうがいいような気がw;
小学生の頃に国鉄の車庫(だったのかな?)に遠足で行きました。
職員のかたに鉄道について説明していただいたのですが
「電車にかかれている文字(キハ何とか、とか)には意味があるんだよ。
使われている文字は『ム・ラ・サ・キ』で・・・」と教えていただいたような
気がするのですが、いかんせん消防低学年の頭では覚えきれませんでした。
でも、その話がとても印象的で、それからウン十年たった今でも忘れられません。
で、質問なのですが、この記憶(ムラサキ)って合ってますでしょうか。
もし合っていたら、それぞれの意味を教えていただけるとうれしいです。
(キは機関車、とか言っていたような気が・・・)
>>372 自分もそのルートだな スルッと関西のカードがあれば、バス⇔地下鉄の乗継料金は100円引きだし
通過、そもそも、何故「千鳥橋」なのかが分からん 此花に用事でもあるのかね?
手元に4月1日から有効になる学生証があります。
これを使って4月3日からの定期を買いたいのですが、3月中に買えますか?
>>373 ムラサキでしたら貨車の積載荷重を示す記号です。
詳細は忘れましたので、筆頭をはじめとする親切な方が私の前後に
カキコしてくれることでしょう。
キにはもう一つ、気動車を表す意味もありますがこの場合は
表記の頭に記します。機関車の場合はカタカナではなくアルファベット
で表します(詳細は省きます)。
>>375 学生証に証明欄はありますか?
無ければ通学証明書がないと通学定期は売ってもらえません。
>>373 「ムラサキ」は知らなかった。
「キハ」の「キ」のほうなら、「気動車(ディーゼル車)」の意味です。
「ハ」はイロハのハ。列車に1等車〜3等車があった時代の名残で、普通車の意 。
(かつての「イ」の車両は現存せず。「ロ」は今ではグリーン車。)
電車だと
・モハ……床下にモーターあり、運転台なし
・クモハ…床下にモーターあり、運転台あり(長い列車にはあまりない)
・クハ……床下にモーターなし、運転台つき
・サハ……床下にモーターなし、運転台なし
・サロ……グリーン車、床下にモーターなし、運転台なし
・クロ……グリーン車、床下にモーターなし、運転台あり
があります。モ=モーター、ク=駆動、サ=侍(さぶら)う、が語源です。
379 :
373:2005/03/29(火) 21:38:44 ID:NBkfbUO80
>>376 説明ありがとうございます。
そうだったんですか。積載荷重の記号だったんですか。
長年の疑問が解けてうれしいです。
でも「ムラサキ」って本当にあったんですね。
小さい頃の記憶なので「もしかしたらあれは幻だったのかも」なんて
思っていたので、うれしいです。
>>378 あーっ!そんなことも教えてもらったような記憶が。
もしかして378サンが教えてくださったことと混同していたのかもしれません。
「ムラサキなのに『ク』って何でだろう?」って思った記憶もあるんです。
お二人とも本当にありがとうございました。
すっきりしつつ、さっそくメモ!
380 :
名無しでGO!:2005/03/29(火) 21:52:07 ID:QPxzzHp40
駅の自販機で間違って(子供の)切符を買ってしまいました。
急いでいたので、そのまま正しい切符を買いなおして乗車したのですが、
間違って購入した切符は、その日のうちでなければ払い戻ししてもらえませんか?
381 :
250 ◆IzXu3gqo6w :2005/03/29(火) 21:55:59 ID:FVElaf4k0 BE:24610234-
撮ってきましたが、聖橋やその他の橋しか見当たらず、
昌平橋は見当たりませんでした(´・ω・`)
何処にあったのか教えてください。
それと、信濃町のあのカーブは、
撮影地として有名なのですか?教えてください。
>>379 更に余談ですが、雪国で活躍する除雪車の記号も「キ」です。
>>380 場合によります。急いでいた云々は乗る側の都合ですので
手数料を請求されても授業料と思ってあきらめましょう。
券売機の構造にもよりますが、余計なことをしなければ自動的に
大人の乗車券を買えるので、おとなしくしていましょう。
余程間違える人が多いような券売機であれば全額返して貰えるかもしれませんが。
>>374 スル関でなくても乗り継ぎ割引できますが何か?
>>380 切符の払い戻しは、駅員や車掌から払い戻しができるという証明(券面にその旨
記入されたり証明書を渡されたりする)を受けた場合は証明を受けた日から
1年が経過するまで払い戻し可能
それ以外の場合は有効期間内まで
自動券売機で買える近距離切符はだいたい発売当日限り有効だから以下略
385 :
名無しでGO!:2005/03/29(火) 22:05:25 ID:qaptPBGk0
>>378 こういう例に「シ」が出てこなくなってしまったのが悲しい。
>>383 須磨、書き方が悪かったな 正確には「現金・回数カード・スルッと関西」だわ
普段は回数カードしか使わないし と、言い訳してみる
387 :
名無しでGO!:2005/03/29(火) 22:14:27 ID:BQZxF0Pm0
大阪市内⇔都区内間は、新幹線回数券の一枚単価と、
話が出ている乗車券のみ西明石⇔都区内往復で特急券は新大阪⇔東京往復と
どっちが安いのですか?
回数券と言っても種類は色々あるでしょうけど
>>379 貨車の荷重記号は
記号なし・・・13トン以下
ム・・・・・・14〜16トン
ラ・・・・・・17〜19トン
サ・・・・・・20〜24トン
キ・・・・・・25トン以上
となっています。
例えば、コキ100(コンテナ車で荷重25トン以上)、ワム80000(有蓋車の荷重14〜16トン)
389 :
388:2005/03/29(火) 22:17:38 ID:vsC9IR+k0
途中で書き込んでしまいました。orz
貨車の形式は最後の行の例のようになります。
390 :
名無しでGO!:2005/03/29(火) 22:26:00 ID:9nyIidLmO
新横浜から新下関までの新幹線の自由席切符は、2日間有効ですね?
391 :
380:2005/03/29(火) 22:27:52 ID:beYkrW7M0
>>382>>384 ありがとうございます。連絡切符だったので、
乗り継ぎのボタンを押すとき間違ってしまったみたいです。
今回は小額なのであきらめます。
>>390 JRの自由席特急券は、例外なく2日間有効です。
#「横浜市内→新下関」の乗車券は7日間有効。
>吉田様
除雪車も「キ」なんですか?
道路の雪を除けるやつですか?>除雪車
何で除雪車も「キ」なんだろう。
記号って面白いんですねー。ちょっとわくわくします。
>>385 「シ」っていうのもあるんですか?
>>388 説明ありがとうございます。
なるほどー。そうなっているんですね。
最近は貨車をあまり見られないので(うちのほうだけなのかな)
確認できないのが残念です。
せっかく小さい頃のおぼろげな知識に、はっきりした知識が宿ったんだし
見てみたいのになぁ。
394 :
名無しでGO!:2005/03/29(火) 22:35:25 ID:pRrngZ6W0
「シ」は食堂車のことね。
395 :
357:2005/03/29(火) 22:43:24 ID:gK2JU0e+0
>>365-366 詳しくありがとうございます。
今回は帰りの切符は会社が用意してくれるので
行きの切符のみで大丈夫なんです。
>>357の4.についてもうひとつ質問です。
東海道本線に乗り換えるときには、
東海道本線の改札口に新幹線の切符2枚入れればいいのでしょうか?
>>395 そうです。
乗り換え用の自動改札に2枚重ねて入れれば、特急券だけ回収されて、
乗車券は再び出てくるので、忘れずに取って乗り換えてください。
397 :
357:2005/03/29(火) 22:53:42 ID:gK2JU0e+0
ありがとうございます。
これで安心して大阪に向かえそうです。
誤って子供切符で乗車し着駅で清算を申し出た場合はどういう扱いになりますか?
>>398 子供用の切符は無効として回収して大人の全区間の運賃を徴収かと
400 :
ひとし:2005/03/29(火) 23:18:08 ID:LGsU8mGa0
新幹線に関しても 意味があります
3桁のうち 一番はじめ(0はないです)は形式
2番目は使い方
1・ロ 2・ハ 3・シ
4・ロ(2階建) 6・シ(2階建)
3番目は種別
1・パンタなしクモハ 2・パンタ付クモハ(422は除く)
3、4・ク ク
5・パンタなしモハ 6、7パンタ付モハ
8、9 サハ
先ほどの復習をかねて すべて形式記号でかいてみました
押し付けがましいですが 参考にしてください
401 :
名無しでGO!:2005/03/29(火) 23:25:51 ID:r1jej+FO0
学割で安くなるのは普通乗車券だけだよね?
特急券は通常の値段だよね?
403 :
名無しでGO!:2005/03/29(火) 23:30:37 ID:9JidXuSW0
>>401 うむ、片道101km以上の乗車券だね。
往復でも学割1枚で間に合う。
>>339 >東京都区内→大阪市内の乗車券でも
>「東淀川で途中下車したいから」新大阪の単駅指定ができてしまうことになるが。
で、東京都区内→大阪市内の乗車券のどこが大阪市内駅を1回通過し、再度大阪市内駅着になるのか、
誰にでもわかるように説明してくれたまえ。
>>392 >JRの自由席特急券は、例外なく2日間有効です。
例外はあるぞ。
遅延特約の自由席特急券。
>>393 除雪車が「キ」なのは、「雪=ゆき」の2文字目を取ったものです。
記号が重ならないように工夫されています。
おかげで、中にはこじつけに近いものも少なくありません。
408 :
362:2005/03/30(水) 00:33:21 ID:2Pd5W9fe0
あのぉ、まだですか?
されない
>>408 それから、まず
>>1を読め。
※質問はわかりやすく簡潔に。すぐ答えが出るとは限らないのでせかさない。
※緊急かつ特段の事情が無い限り24時間は待つこと。
宇都宮から一番安い切符買って上野に行き、駅から出ないで引き返してきて、その切符で宇都宮駅から出るって可能?
>>412 ダウト。基本的に「乗った距離の分」の運賃がかかるし、
検札されたらキセル扱いされても仕方が無い行為。
ただ、いわゆる「大回り乗車」のルールに従うなら、
決められた範囲内で同じルートや同じ駅を2度通らないのなら、
隣の駅で一度下りる事で、安く済ますことは可能。
(詳しい事は大回り乗車で検索してくれ)
http://www.jreast.co.jp/kippu/1103.html 宇都宮だと宇都宮〜小山が確実に往復になるので不可能だが、
宇都宮〜小山〜(大回り)〜思川・間々田・小田林
思川・間々田・小田林〜小山〜宇都宮というルートなら
1500円もあれば長時間電車に乗っていられる。
もちろん駅の外には出られないけどね。
415 :
名無しでGO!:2005/03/30(水) 05:45:46 ID:IRWuNQAhO
>>398-399 事情によっては差額精算で勘弁してもらえるかもしれないけど、
現場判断。
没収の上で再度支払い、というのが順当。
悪質な不正乗車とみなされたら、没収+3倍払い+警察行き。
417 :
名無しでGO!:2005/03/30(水) 09:46:44 ID:ocPZ+yhW0
出発地と目的地を入力して、
最も安い運賃を探せるサイトを教えてください。
例えば、亀崎→名古屋なら、途中大府で下車した方が安い等。
上手く表現できなくて申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
414>d。大回り探してみる。
419 :
名無しでGO!:2005/03/30(水) 10:11:03 ID:w702Xb1fO
駅員さんは高卒でなれますか?
むしろ高卒中心ジャマイカ
421 :
名無しでGO!:2005/03/30(水) 10:43:22 ID:piVM4Uc80 BE:31002236-#
>>417 えきすぱーと。電器屋行けば展示機どれかには入っているだろ。
424 :
名無しでGO!:2005/03/30(水) 11:12:00 ID:Wy4m8ZdeO
新幹線に初めて乗るんですが、
ひかり(東京⇔新大阪)の座席ってどういう風になっているのですか?
二人で行くのですが、往復ともD・E席でした。
426 :
名無しでGO!:2005/03/30(水) 12:11:10 ID:2mufDEJ50
その席は二人掛け。
それにしても「新幹線に初めて乗る」って人多いな。
>>426 ありがとうございます。
ということはABC|道|DEですか?
二人掛けで良かったです。
一人見知らぬ人がいると喋り辛いですから。
428 :
名無しでGO!:2005/03/30(水) 12:18:07 ID:GBCOGRCF0
新幹線って3+3の車輌と3+3の車輌があるようですが、どの形式がどうなのですか?
投稿前に間違えが無いか確認しましょう
>>428 どっちも3+3かよ。
新幹線には2+1、2+2、3+2、3+3の4種類ある。
基本は普通車3+2、グリーン車2+2で、山形新幹線のグリーンの一部が2+1、
東北新幹線の自由席の一部が3+3、そのほか、山陽新幹線の一部に
普通車で2+2のがある。
同じ形式でも列車や時期によって自由席と指定席の割合が変わるし、
ほかにも色々と例外があってかなり複雑なので、ちょっと説明しきれない。
座席配置表を掲載したサイトはたくさんあるので、そっちで調べた方が確実。
431 :
名無しでGO!:2005/03/30(水) 14:18:10 ID:GBCOGRCF0
ごめん、3+2と3+3の書き間違えです
2+1もあるのですか
初めて知りました
レスサンキューです。
432 :
名無しでGO!:2005/03/30(水) 15:57:54 ID:PJVSy9y+O
新幹線停電age
433 :
前スレ603:2005/03/30(水) 15:58:29 ID:semBL2AU0
盛岡行きについてお伺いした者です。お陰で楽しい旅行が出来ました。
盛岡を拠点にこまち往復、いわて銀河鉄道往復、MAXやまびこ、やまびこと
たくさんの列車に乗ることが出来ました。
新花巻で新幹線の連結通過2本見ることも出来ました!!
(ホームに行って新幹線通過を見たいと言うと怪訝な顔をされましたが見てよかった)
全部に乗りたい!と言うのでこまちの車内で車掌さんに乗り換えのプランを考えて頂き
大曲まで行くところを途中下車してお陰で無事にIGRにも乗れたんです。
盛岡では連結シーン3回見られました。なかなかドキドキしました。
MAXやまびこは先頭車両に乗ったら1両貸切でした。息子は1階と2階をグルグル走り回ってました。
なかなか出来ない経験です(つーか普通シメられる・・・)
IGRでは駅で息子に下敷きをいただきました。もうウットリです。
ボタンでドア開閉するなんてビックリしました。
結局こんな状態でしたから盛岡の街は観られませんでしたし駅ではドタバタしてました。
帰宅後、財布の中身が全て記念の切符(無効の判子押してもらいました)に変わっていましたが
良い思い出がまた一つ増えました。とても楽しい旅行が出来ました。本当にありがとうございました。
>433
報告乙
いい旅でよかったですね
>>433 切符の文字は自然に消えるから、カラーコピーか写真で残しといた方がいいよ。
436 :
ひとし:2005/03/30(水) 17:23:20 ID:GGr78ONv0
430補足
2+1 のグリーン車っていうのは
400系とかE3などの 車体寸法が在来線規格のものなので
そのような 座席配置になります
437 :
名無しでGO!:2005/03/30(水) 17:38:59 ID:qa/fCGH50
438 :
名無しでGO!:2005/03/30(水) 17:47:48 ID:tnYpktz70
ホールド性が秀逸だからな。正直勘弁してくれ。
439 :
名無しでGO!:2005/03/30(水) 17:58:43 ID:pI+JyBHI0
次の方ドゾー
440 :
名無しでGO!:2005/03/30(水) 18:04:41 ID:wy6++68D0
>>433 こんな親の子は幸せだね。
それにひきかえ、オレの子供のころは・・・ (涙
>>440 そんな親だから、質問スレで雑談するようなアホな子に育ったわけですね。
次の質問どうぞ
↓
↑親の顔が見てみたい
443 :
名無しでGO!:2005/03/30(水) 19:19:18 ID:THiQpgfq0
栃木の宇都宮駅から東京の三軒茶屋駅に向かう予定があります。
乗り換え案内で調べたのですが、出発する時刻が5分変わるだけで
経路がかなり変わって表示されました(所要時間を最優先して調べています)。
宇都宮から大宮駅まで新幹線に乗ってそのあと湘南新宿ラインに乗り換える
場合と、東京駅まで新幹線に乗ってそのあと山手線か、大手町まで歩いて
半蔵門線に乗る場合とが表示されたのですが、このような場合は新幹線の
切符を事前に買うことは出来ないでしょうか?
着いた時間によって、目的地まで一番早い経路が変わってしまうので、
新幹線の自由席でも「○○駅から○○駅まで」と指定することが出来なければ
切符を買うことは出来ないですよね?
また、東京駅まで新幹線に乗った場合でも、乗り換え案内では新幹線から
山手線までの乗り換えに8分程度しか取られていないのですが、確実に間に合う
距離なのでしょうか?東京駅はとても広いという印象しかないのですが…。
>>443 あのー。不慣れなところにいくのなら、そんなタイトな乗り継ぎを前提にせず、もうちょい余
裕を見てスケジュールを組んだのがいいと思いますけど。
東京駅での東北上越新幹線から山手線への乗換えですが、慣れてりゃ8分あれば余裕で
すけど、不慣れな場合、降車渋滞に巻き込まれたり迷ったりしたらやばいかもしれません。
乗り継ぎルートが確定しておらず新幹線で降車時精算なんかやってたらまず無理でしょう
ね。
445 :
名無しでGO!:2005/03/30(水) 19:42:39 ID:fEx9VWxM0
>>443 まず、宇都宮→三軒茶屋みたいな場合は、ルートが違っても(もちろん常識的なルート)
せいぜい十数分の違いですから、先に運賃や乗り換えやすさでルートを固定したほうが
よいと思われます。
渋谷〜三軒茶屋は東急田園都市線が当たり前ですから、宇都宮から渋谷までを考えます。
宇都宮から渋谷まで湘南新宿ラインの場合、渋谷駅での乗換が非常に長く歩き、
乗換経路も分かりにくいので不慣れな人にはお勧めできません。
次に東北新幹線を利用する方法ですが、東京駅で山手線に乗り継ぎ、渋谷駅まで行く方法だと
東京、渋谷の乗換距離はほどほどにあるものの、どちらも常識的な乗換なので表示類も充実しています。
不慣れな人に勧めるのはこのルートですね。
446 :
443:2005/03/30(水) 20:02:50 ID:THiQpgfq0
>>444-445 ありがとうございます。
事前にルートを固定させておいた方がいいんですね…。
時間の余裕は出来る限り取りたいのですが、最悪の場合、宇都宮駅に
着いた時点から1分でも早く目的地に向かわなければ間に合わないくらいの
時間になってしまう可能性があり、乗り換え案内の時刻通りに動くこと
を目標にしていたのです。
東京駅での乗り換え経験はほとんど無いので、それが一番の心配です。
新幹線で東京駅まで乗った場合、山手線に乗り換えるのと、地下鉄の大手町駅
まで歩いて半蔵門線に乗るのとでは歩く距離はかなり違いますか?
乗り換えの回数が減るようなので「東京駅→徒歩で大手町駅」という行き方
もとても気になっているのですが…。
>>446 新幹線の東京駅から半蔵門線の大手町駅までは
ルートを把握していても20分くらいは必要です。
新幹線の東京駅は八重洲側、
半蔵門線の大手町駅はサンケイビル近くなので
ヘタをしたら三越前駅のほうが早いかもしれないぐらい。
素直に山手線に乗るほうが良いと思います。
地下鉄で行きたいなら
「東京−(丸ノ内線)−赤坂見附−(銀座線)−表参道
−(半蔵門線)−渋谷」
というルートのほうがおすすめ。
赤坂見附、表参道とも同一ホーム乗り換えです。
448 :
447:2005/03/30(水) 20:18:08 ID:53Ogns9C0
あ、赤坂見附で直接半蔵門線永田町駅に移動したほうが
タイムロス少ないかも。なので、修正。
「東京−(丸ノ内線)−赤坂見附…永田町−(半蔵門線)−渋谷」
>>447 東京駅と大手町駅の間はそんなにかかるんですか…。
地図を見てもっと近いのかと甘くみてました。
何が何でもと地下鉄に拘っているわけではないので、
素直に山手線に乗ることにします。ありがとうございます。
>>448-449 赤坂見附から永田町はけっこう遠いぞ。
最終的な所要時間はあまり変わらんが
同一ホーム乗り換えの方が迷う心配がないから、
慣れてない人には銀座線経由をすすめる。
451 :
名無しでGO!:2005/03/30(水) 20:44:52 ID:8RbAJpG80
EF65、EF210、E4系これらはなんと読むんですか?
教えて下さい。m(__)m
452 :
417:2005/03/30(水) 20:46:42 ID:HWHe2T/G0
>>447-450あたり
新幹線ではなく宇都宮線を使うなら、
宇都宮−(宇都宮線)−上野−(地下鉄銀座線)−表参道−(半蔵門線・田園都市線(直通))−三軒茶屋
が乗り換えが少なくてよろしいかと
上野の銀座線乗り場がちょっとわかりにくいかもしれんけど
>>451 アルファベットや数字の読み方がわからない方?
455 :
名無しでGO!:2005/03/30(水) 21:08:33 ID:tuAUZIVV0
川島令三さんや種村直樹さんなどといった鉄道評論家や紀行ライターさん達は、
生まれてきてから一度もキセルなどの経験がない健全な鉄道ファンだから、
問題なくこの仕事ができているのですか?
456 :
釣りか?:2005/03/30(水) 21:10:51 ID:OvKDnS7k0
457 :
名無しでGO!:2005/03/30(水) 21:12:40 ID:tuAUZIVV0
>>456 釣りではございません。
じゃあ、キセルした経験とかは隠して鉄道に関する仕事をしているわけですね?
>>457 種氏は自伝の中で、サボを盗んだことを暴露している。
川島氏は知らぬ。
やれやれ、「特定」を知らないとは
460 :
名無しでGO!:2005/03/30(水) 21:22:31 ID:iRmucjcL0
>>451 1)いーえふ ろくご
2)いーえふ にひゃくじゅう
3)いー よんけい
1)と2)は「とくじゅうご」「にーいちぜろ」と読む人もいる。(後者はほとんど聞いた事がない)
まあ、どちらでも意味は通じますが。
461 :
名無しでGO!:2005/03/30(水) 21:57:52 ID:rdAjcr1N0
昔の電車(70系とか80系とか)は、駅が近付いてブレーキをかけると
「ガー」と言うような音と振動があったのですが、
その後に出た電車(113系とか165系とか)は、それがありません。
メカニズム的に、両者はどう違うのですか?
463 :
名無しでGO!:2005/03/30(水) 22:01:53 ID:FKCrRq8S0
>>430 >東北新幹線の自由席の一部が3+3、
余計な補足をもういっちょ。
上越新幹線もそうだね。
464 :
名無しでGO!:2005/03/30(水) 22:10:50 ID:FKCrRq8S0
>>443 漏れはいつも
(新幹線)〜東京〜(丸の内線)〜大手町〜(半蔵門線・田園都市線)
新幹線利用時は大抵荷物が多いので、
このコースが完全バリアフリーなので便利。
宇都宮(東北新幹線)東京−大手町(東西線)九段下(半蔵門線−田園都市線)三軒茶屋
ってルートはダメかね。
>>465 それだったら
>>464のほうがめちゃくちゃ楽
東京は丸の内地下中央口からすぐだし、大手町の乗り換えもエスカレーターで
ひたすら下りるだけで歩行距離自体はたいしたことがないから
レスありがとうございます。
色々な行き方があるんですね。
まずは、事前に新幹線区間の切符を買えるように、
宇都宮駅から東京駅までは東北新幹線で固定させて、
そのあとの東京駅-三軒茶屋駅間を通常の電車で行く
経路で考えようと思います。
もう一度駅構内図も調べて、山手線か丸の内線か、
東京駅で迷わなさそうな方にしたいと思います…。
469 :
名無しでGO!:2005/03/30(水) 23:22:30 ID:FKCrRq8S0
>>466 レスサンクス
新幹線駅も、ニコタマもバリアフリーなのでMAXで無い限り
いつも完全バリアフリー
>>465 かなりのバリア
470 :
名無しでGO!:2005/03/30(水) 23:51:00 ID:tIDOHHqk0
北斗星2号の詳細時刻(駅の通過時刻など)を教えてください。
質問なんですが…スレ違いだったらすみません。
今度、新大阪から新横浜まで行くのですが、調べてみたところ
時間的には12時半ごろ到着するのぞみ74号?というのがちょうど良いようでした。
ひかりには早得という割引があるみたいなのですが、のぞみにはないんですよね?
ひかりになるとだいぶ時間かかるんでしょうか?
田舎在住のため新大阪までも時間とお金がかかるので、
早さと値段でどれがいいのかわからなくなってきました…。
ちなみに航空券も考えたのですが、
羽田から新横浜まで行くのが高いし時間がかかるようなので…。
金券ショップとかでのぞみのを手に入れるのが一番得策でしょうか?
長々とすみません。
>474 ありがとうございます!まさに…でした。
お手数かけました。
>>473 まず、早特きっぷを利用できるのは新大阪〜新横浜であれば「ひかり」だけ。
乗車日の1週間前までに購入、席数限定、乗車変更不可など通常の乗車券・
特急券と扱いが異なるので注意。
で、ご希望の時間帯であればひかり366号(新大阪9:43→新横浜12:26)と
いう列車があってのぞみ74号より23分遅いことになる。新大阪出発が27分
早くなるのでその時間に新大阪に着けるかがまず一つのポイントかと。
この場合たまたま直近の時間に着くひかりが先行しているからいいけれど
時間帯と発着駅によっては値段以前の問題としてのぞみを利用せざるを
得ないこともあり得るので一概にスピードと値段の問題でもない。
値段については、そもそも新大阪まで出るのに時間がかかるということで
あれば、「新大阪までの乗車券+新大阪〜新横浜の早特or回数券」と「発地〜
新横浜の乗車券+新幹線特急券」の値段が大して違わない可能性もあるので
発地がわからないと比較のしようがない。それに約30分のためにのぞみ料金を
払うかどうかは個々人の感覚次第。どこにお得感を感じるかは人による。
売れていない推理小説作家は運転停車の時刻をどうやって知るんですか?
西村京太郎なんかなら取材だと駅に聞きに行けばいいでしょうけれど。
479 :
名無しでGO!:2005/03/31(木) 00:50:29 ID:eMOcjFee0
480 :
名無しでGO!:2005/03/31(木) 00:51:40 ID:eMOcjFee0
EF66は(イーエフろくろく)と読むのですか?
>>480 わたしは「ろくじゅうろく」と発音しますが、そう読む方もいるかもしれません。
要はアルファベットと数字の何がどう並んでいるかが判別できればいいので。
482 :
名無しでGO!:2005/03/31(木) 01:18:18 ID:EyweUXJi0
>>478 ほかの列車の時刻から推定して自分で勝手に決める(w ってのも案外あるかも。
読者のほうも確認する術がないんだし。
>>480 漏れの感覚では「イーエフろくじゅうろく」。
ちなみにEF200は「イーエフにひゃく」、EF58 61は「イーエフごじゅうはち ろくじゅういち」(略すときは「ごはちろくいち」)。
483 :
名無しでGO!:2005/03/31(木) 01:25:09 ID:VPfwmxGw0
そもそも各桁ごとに意味のある数字なので、
あまり形式としての数字をどう読むかにはこだわっても
しゃーないわな。
484 :
名無しでGO!:2005/03/31(木) 01:36:12 ID:tEowKrMt0
>>483 公式な表記は定まっていても読み方は決められていない点が重要。
ようするに、人に通じる読み方ならば何でもOK。
俺は東北新幹線を
E1=「イーワン」
E2=「イーツー」
E3=「イーさん」
E4=「イーよん」
って読んでる。
なんか変だが違和感ないんだよな・・・
486 :
名無しでGO!:2005/03/31(木) 02:28:07 ID:IGlVw1Ic0
VVVFをブイブイ言ってる近鉄の自社製作ビデオよりはマシだな
>>478 >>482 「運転停車」だと、確証を得るには実際に乗ってみるしかないね。
ただ、客扱いありの長時間停車は時刻表からわかる。
たとえば、こだま561号(東京6:23発)は三島7:27、新富士7:43だけど、
1本前のこだま599号はこの区間に10分しか要しないので、
561号は新富士で5分程度停車することが分かる。
(理由は、後続ののぞみを先に通すため。)
逆にこだま599号は浜松で6分程度停車することもわかる。
488 :
名無しでGO!:2005/03/31(木) 11:22:42 ID:J01RPYtt0
>>461-462 ブレーキシリンダーが台車についてるか、車体:床に付いてるかの違いが大きいんじゃないですか?
シューが弓、伝達機構が駒、床がボディー:振動板で盛大にジャ〜〜〜〜〜〜ッと。
垂井線や瀬野八の長距離の下りなんか、客車のブレーキ掛けっぱなしなもんで
五月蠅くて寝てらんなかった!
489 :
名無しでGO!:2005/03/31(木) 12:04:28 ID:v9xJyQsq0
>>485 なんだかジミー大西みたいだな。
次の方質問どうぞ。
490 :
名無しでGO!:2005/03/31(木) 14:05:07 ID:mu+JWRUx0
各駅停車のことを普通って言いますが、これっておかしいのではないでしょうか?
普通には、「ごくありふれたものであること。それがあたりまえであること。」などの意味がありますが、
都心部の主要路線だと普通より急行や快速、特急のほうが多く走っています。
これでも「普通」なのでしょうか?
491 :
名無しでGO!:2005/03/31(木) 14:10:08 ID:3Y8N2W540
>>490 電車ってのは各駅に停まるのが本来的な形態で、
快速以上は速達サービスをするサービス列車(特別列車)という
考え方が昔からある。
だからこの場合、本数的な「普通」の意味ではない。
492 :
名無しでGO!:2005/03/31(木) 14:12:36 ID:3Y8N2W540
あと、国鉄やJRでは、ホームの長さや利用客数に応じて
鈍行でもいくつかの駅を通過するのは珍しくなかった。
各停じゃなくて「普通」としか言えなかった事情というものがあり、
今の「普通」はその名残とも言える。
493 :
名無しでGO!:2005/03/31(木) 14:17:32 ID:mu+JWRUx0
近鉄の上本町から八木までの定期券と当日かった特急券を組み合わせて
特急に乗ることって可能ですか?
495 :
名無しでGO!:2005/03/31(木) 14:40:13 ID:zkF0lFJF0
496 :
名無しでGO!:2005/03/31(木) 15:13:43 ID:45ULPcmG0
名古屋駅のみどりの窓口って何時までやってるんでしょうか?
18切符を買いたいんですが、名古屋駅行けるのが遅くなりそうで・・・。
>>496 一箇所はかなり遅くまでやっていたはずだが…一番遅くまで開いているのはコンコースの真ん中だっけ?
499 :
名無しでGO!:2005/03/31(木) 15:49:48 ID:/SAUKmYZ0
>>1 運営にリンク変更を申請しる
リンクが前スレのままだぞ
500(σ´∀`)σ ゲッツ!!
500キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
500(・∀・)イイ!!
>>496 今晩?
駅でなくても、JRの切符を取り扱っている旅行会社で買えるから、それも検討すべし。
明日以降に使うならどこの駅でもいいから事前に買うこと。
503 :
名無しでGO!:2005/03/31(木) 16:13:40 ID:m4pw8I/Q0
あのー鉄道総合版の上にある鹿のかかれた絵の電車はどこの会社の何系ですか_?
JRと私鉄(新京成)交えて定期買うときってみどりの窓口で買えるの?
EF58って、お召し列車以外にまだ活躍してるんでしょうか?
509 :
名無しでGO!:2005/03/31(木) 19:10:37 ID:fEq6NdFK0
名鉄で明日以降次に廃止されると予想される路線はどこですか?
>>507 イベント用のが残ってる。
定期列車ではもう走ってない。
511 :
名無しでGO!:2005/03/31(木) 20:17:06 ID:eMOcjFee0
512 :
ひとし:2005/03/31(木) 20:24:30 ID:kcuKpsJO0
510>補足
お召で 58が出ること自体 すくないんだけどなぁ
在籍 してるもの <東>61<倒壊>122 157<西>150
質問です。
0600東京発のぞみ1号ですが、
「岐阜羽島」「米原」「新岩国」それぞれの通過予定時刻を教えてください。
>>510 ありがとー^^そっか残念・・
とりあえず箱かぶせましたけどサイズがびみょーに合ってません、
みたいな感じで好きだったんだけどなあ。
以前は、関西−九州を結ぶブルトレは全てEF58が引っ張ってましたね。
515 :
名無しでGO!:2005/03/31(木) 20:50:10 ID:fEq6NdFK0
>>512 あれっ、全部で五台なかった? >国鉄民営化時点で
58 89が抜けてる。廃車になったんだっけ?。
パックはあぼーん済。
518 :
名無しでGO!:2005/03/31(木) 21:34:08 ID:eeCA9Myy0
なにわ筋新線って作られるなら、何処が事業主体になるわけ??大阪市?南海?阪急?
519 :
ひとし:2005/03/31(木) 21:49:03 ID:kcuKpsJO0
516>
平成11年10月4日に 廃車
今は青色にて 大宮工場に まだいる?
>>513 米原は7時58分、あと2つは知らない。
>>518 多分、3セク会社を立ち上げる事になるかと。
阪神の西大阪線延伸工事だって、「西大阪高速鉄道(株)」っつう3セク会社が
事業主体としてやってる訳だし、一社だけの運行になる京阪中之島新線ですら、
工事の事業主体は3セクの「中之島高速鉄道(株)」が事業主体になってる。
・・・って言うか、なにわ筋新線ってJRじゃ無かったっけ?
その場合も東西線同様に「関西高速鉄道(株)」が事業主体になると思われ。
とりあえず税金を引っ張って来ようと思ったら、3セクを立ち上げてそっちに金を
落としてもらう形にしないといけない訳で。
東西線にしても見た目は完全にJRの線になっちゃってるけど、タテマエの上では
関西高速鉄道が線路を保有してて、酉は線路を借りている状態になる。
ついでに
>>475 山手線の方、列車番号が変わった時点で違う列車にならない?
いつまでも同じ車両のままとも限らないし。
523 :
名無しでGO!:2005/03/31(木) 22:45:47 ID:IUCwieL50
かつて浜松町と東京貨物ターミナルを結んでいた貨物線ですが、
田町〜東京貨物ターミナルにはなんで廃線から10年たったになった
筈なのに架線が張ってあるんでしょうか?
また、廃線のはずなのに中継信号機の電源が入って停止の信号を点灯させてました。
それと、田町駅から見た廃線になった貨物線の架線が新しいものに切り替わっていました。
もしかするとこれから旅客線に転属する見込みがあるんでしょうか?
>>522 コロコロ(00G運用)は、大崎を4:29に出て、池袋に1:05に着くまで
同じ車両でぐるぐる(19周余り)回る。
列車番号は最初の400Gから大崎を通過するごとに100増えて
終着時の列車番号は2400Gになっているが、質問の前提である
「乗り換えなしで運行する列車」に該当するから、無問題。
ちなみに、外回りでは、01G運用が大崎を4:29に出て池袋に0:49
に着くまで、同じく一つの車両が19周余りを回るが、走行距離・
運転時間では00G運用に軍配が上がる。
526 :
名無しでGO!:皇紀2665/04/01(金) 00:52:19 ID:UoCRAnHT0
>岐阜地区の車両のうち8両は、8月から順次豊橋市内で運行し、第二の人生を送る。
このなかに510型は含まれますか?
527 :
475:皇紀2665/04/01(金) 01:10:22 ID:bEf1Xuk70
>>522 どうもレスありがとうございます。
山手線は朝早くから夜遅くまでおんなじのが走っていて
それに完全乗車したことがある人というのをきいたたことがあるので
かきました。
形式的には別の列車なのかもしれませんが、同じ車両が運行されていればという意味です。
でもそういったら回送にならないで折り返しになるてっしゃも含まれてしまうかな。
なんか自分でも改定手分けがわからなくなってきましたが誰か意を汲み取ってください
528 :
名無しでGO!:皇紀2665/04/01(金) 01:35:01 ID:kgHYJSXN0
>>464 このコース、エスカレーターのみで完全バリアフリーが成立しているのだが、
特に東京駅で新幹線改札に上がる数段の階段部分にエスカレーターが付いたね。
これって、超カワイイ。
529 :
名無しでGO!:皇紀2665/04/01(金) 01:45:22 ID:MR45cl3D0
>>526 豊橋鉄道へ行くのは800形1両と780形7両
他に譲渡先が決まっているのは福井鉄道へ行く800形の残り2両と880形・770形の大多数
それ以外は今のところ譲渡先が決まったという発表や報道はない
明日に駅へ行って4月6日から有効の定期を買います。
年令を書く欄があるのですが、私の誕生日が3日なので、
どっちの年令を書けばいいのでしょうか?
532 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 04:18:06 ID:z41qYrFp0
>山手線は朝早くから夜遅くまでおんなじのが走っていて
>それに完全乗車したことがある人というのをきいたたことがあるので
トイレはどうしたんだ?
533 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 04:40:41 ID:UGM5pt1S0
>>532 途中、時間調整で2分ぐらい停まるところがあるんで、それで済ませたそうだ。
534 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 04:54:51 ID:tflHckye0
スレ違いかもしれないのですが、ココでしか聞けない
様な気がしたので質問させてください・・・。
愛知県の大須観音の駅にはコインロッカーありますでしょうか?
535 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 04:59:02 ID:9OwHrlks0
天丼
千代田区神田神保町1−22 (人劇裏天丼屋)
千代田区神田神保町2−16 (白山通り天丼屋)
天麩羅
千代田区神田神保町1−20 (人劇裏天麩羅屋)
千代田区神田神保町1−32 (信金裏天麩羅屋)
千代田区神田神保町2−18 (白山通り天丼屋裏の天麩羅屋)
千代田区神田神保町3−1 (靖国通り天麩羅屋)
千代田区神田須田町1−10 (淡路町天麩羅屋)
千代田区東神田1−9−4 (東神田の天麩羅屋)
足立区千住3−31
新宿区西早稲田3−13
とんかつ
千代田区神田神保町1−4 (人劇裏とんかつ屋)
千代田区神田神保町2−48 (白山通りとんかつ屋)
千代田区東神田1−14−6 (お酒も出すとんかつ屋)
千代田区飯田橋4−1−1
新宿区市谷田町2−38
536 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 05:09:57 ID:lTPo7zSe0
537 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 06:54:53 ID:nuyLk8Fa0
>>530 民法の規定によりあなたは4/2日午後12時をもってひとつ歳をとられるわけですから購入時刻に
よると思われます。
538 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 07:28:03 ID:Ei9z5NFm0
539 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 07:33:59 ID:KQ1CUqmS0
>>538 国鉄時代につくられた、いかにも「国鉄」な車両のこと
「国鉄型」で検索すれば感覚的に理解できると思われ
540 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 07:39:35 ID:Ei9z5NFm0
ありがと
ぐぐってみる
541 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 07:46:46 ID:Ei9z5NFm0
ぐぐってみたけど
いわき市在住で東北地方にしか住んだことありません
俺にとっては国鉄型が標準の電車なので国鉄型以外が感覚的に理解できない・・・
スレもタイトルにいわきが入っていたからたまたま見ただけなので`,、('∀`) '`,、
スマソ
542 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 08:59:43 ID:w9UsED060
土休日の近鉄名古屋駅6:00発の難波行き特急はPlusですか?
543 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 09:25:32 ID:ZYnbDKIp0
544 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 09:57:19 ID:Buh5kRIH0
岩手に住んでいる者です。
偶に「東北本線の○○付近で普通列車が故障し
牽引の電車が向かって1時間後に復旧した」とかの
ニュースを見るんですが、
故障車両の前後には貨物列車が走っている時が多いと思います。
どうやって貨物列車を飛び越して故障車両まで行くのでしょうか?。
停車地点が引き込み線がある駅の近くなら貨物列車を
そこに待避できるでしょうが、それが可能な場所は少ないですよね?。
545 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 10:52:04 ID:Fa1xUzoo0
横浜から下高井戸に新宿経由で行きたいのですが、湘南新宿ラインのB8出口から
京王線乗り場までは簡単に行けるのでしょうか?
546 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 11:27:09 ID:pP1pynmx0
>>543 改正号の近鉄時刻表では(原則として)plusになってますが何か
547 :
543:鉄道開業133/04/01(金) 11:37:10 ID:ZYnbDKIp0
>>546 そうでしたか、それは大変失礼いたしました。
548 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 11:52:06 ID:EAt5mwDn0
549 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 11:57:33 ID:UoCRAnHT0
他の板ではちゃんと皇紀が使われているのにここだけ使っていないのは
ここのサイトの管理人は非国民なのですか?
550 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 12:08:24 ID:vqnGvU8R0
>>549 残念ながら違います。
ここの板の住民が運用情報板に申請したから、「鉄道開業」になりました。
ちなみに他の板も多くが変わっております。
551 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 12:18:07 ID:w9UsED060
>>546 サンクスです。
やっぱり運用変わってしまったんですね。ショボーンヌ
552 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 12:18:48 ID:Pzks/aJV0
>>549 基本:皇紀
イスラム情勢:ヒジュラ太陽暦
共産:革命暦
創価・公明 神社仏閣:仏暦
ハングル:檀君暦
東亜+ 中国 三国志・戦国:黄帝誕生暦
極東 ニダー:主体暦
日本史板:慶長
中東+:ユダヤ暦
鉄道総合:鉄道暦→途中から鉄道開業暦
鉄道路線:鉄道暦→クハ205?
旧シャア:宇宙世紀
新シャア:コズミック・イラ
喪男:彼女いない暦
世界史:エジプト暦
各板回ればいろいろ出てくる。
553 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 13:01:30 ID:/PCmDlCU0
新シャア:CE(コズミック・イラ)
無職・だめ たぶん2005
もてない女:彼氏いない 暦 94
モテない男性:彼女いない暦 25
ゾイド:ZAC暦2105
鉄道総合:鉄道開業133
鉄道路線車両:クハ205
三国志・戦国:黄帝誕生暦 4716
大河ドラマ:NHK放送 80
時代劇:慶長
競馬:JRA51
554 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 13:07:14 ID:EdzBb48g0
レトロゲーム:ファミコン暦22
フライトシム: 航空史103
エヴァ:ときに2015
少年漫画板 ともだち暦03
少女漫画:2ch暦06
CCさくら:さくらたん生誕暦 07
伝説のミュージシャン:あれから、そして伝説へ・・・01
新・mac:Mac暦22
自作PC:PC/AT21
厨房!:ネオむぎ茶歴06
狼:娘。歴1998
ニュース速報VIP:⊂二二( ^ω^)二⊃1999
leaf・key板:正暦1015年
555 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 13:08:24 ID:Md3Gpvmk0
基本:皇紀 2665
極東:主体紀元 94
東亜+:黄帝誕生暦 4716
イスラム情勢:ヒジュラ太陽暦 1425
中東+:ユダヤ暦 5765
運営カテゴリ全て:2ちゃんねる 07
ニダー:主体紀元 94
懐かし系板:昭和 80
万博:愛・地球暦01
神社仏閣:仏暦 2547
日本史:慶長 410
世界史:エジプト暦 2329
考古学板:太陰太陽暦 2665
556 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 13:09:34 ID:nv2AhY2H0
調査は別とこでよろしゅ
557 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 13:27:44 ID:1tynccU50
>>536サン
ありがとうございました。助かりました!
558 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 13:37:55 ID:kbiaG1Vx0
ハングル:檀君紀年 4338
中国:黄帝誕生暦 4716
台湾:民國94
SONY:タイマー発動予定日2006
市況1:バブル崩壊2020
創価・公明:仏暦 2547
共産党:革命89
ゴーマニズム:ゴー宣連載歴13
丼板:牛丼一筋107
コンビニ:消費期限:2005
旧シャア:UC(宇宙世紀) 0040
559 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 13:50:18 ID:vqnGvU8R0
まあそれよりIEなどで2ちゃんねるトップ見た方がもっと面白いが。
ちなみにトップの出現はランダム。
560 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 14:00:10 ID:y2fGKubC0
561 :
501:鉄道開業133/04/01(金) 18:50:50 ID:T7u9B1Ri0
>>502 あうー、そんな罠があったかorz たしかに急がなきゃいけないわけだ。
ちなみに俺なら金券ショップも活用する。名古屋近辺にもあるはず。
562 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 21:45:31 ID:s9+44Qx00
小諸って小海線としな鉄との中間改札ありまつか?
563 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 21:56:27 ID:TJnCT6wF0
>>562 職員がしな鉄ホームの階段を上がったところで検札してる。
564 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 03:50:00 ID:csEOFv+E0
>>561 名駅地下街だけでも結構あるよ>金券ショップ
565 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 04:01:07 ID:aO8sb+qI0
>>564 名鉄地下チャンスセンター前のしょぼいところとステラおばさんのそばの名駅チケットと三井ビ
ルの方の伊神切手社と新幹線口のみそのチケット(地下じゃないが)とユニモールの端をあがった
ところにあるチケットステーション(名古屋駅地下街だが最寄り駅は国際センターだが)と…
566 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 08:52:38 ID:aQsIlU640
>>468 そうね。俺は井の頭線沿線の学校に通っていた関係で渋谷駅には慣れてるから
湘南新宿ラインを使いますが(新幹線高杉)、慣れていなければ大変だと思う。
ひとつの案としては、往路は新幹線で行くとして、復路は時間に余裕があれば
湘南新宿ライン、という手もある。「宇都宮→山手線内(経由:新幹線・東京駅)」
という往復乗車券で湘南新宿ラインにも乗れますので、買うときに「特急券は片道
だけで」と指定しましょう。
>>499 報告しますた。申請通りました。
567 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 10:45:31 ID:kvFxGM4x0
質問です。
切符はのった後回収されるのが普通だと思いますが、
記念にとっておきたい場合、駅員さんに言えばもらえますか?
568 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 11:20:02 ID:a82nJllq0
>>567 少し手前で途中下車しる
そこから目的地まではキップを新たに買う
569 :
ひとし:鉄道開業133/04/02(土) 11:32:13 ID:Ij8I8q6U0
567>
そうですね 駅員さんに確認とれば いいと おもいますよ
570 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 11:38:12 ID:BP7tWg2i0
>>567 改札口で「記念にしたいので無効印を押してください」と言えば大抵は貰えます。
ただし、使用済みのきっぷは回収するのがルールなので、「ダメです」と言われて貰えない可能性もあります。
ですから、100%確実にきっぷを手元に残したい場合は、
>>568のように別のきっぷを用意してください。
571 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 12:01:14 ID:lGHfxGsb0
>>567>>570 10年ぐらい前だと、東北地方はことごとく駄目だった。厳しい駅では、
18切符まで回収されたことがある! 下車印入れまくったのに… OTZ
まれにくれる所も「本当は駄目なんだけど特別ですよ」「うちが無効印
捺してくれた、って余所であんまり言わないでね^^」という感じだった。
それ以来、なるべく頼まずに済むような方法を考えて手元に残すように
しています。
会社によっても対応の違いがあったりするし、初訪の地で、どうしても
残したいような切符の場合、
>>568のようにするか、または最初から
目的地を過ぎた駅まで買っておくか、ですね。これだと場合によっては
運賃も変わらず(ひと刻み上がる場合もありますが)、一駅手前で降りて
買い直すなどの手間もなく、正々堂々目的駅で下車出来て、手元に
切符が残ります。
ただ、券面表記が目的の駅名にならないことが多いので、どちらが好みか
>567さんの判断次第、というところでしょう。
それと、どちらの手段も、目的駅が特定市内駅になる場合はやりにくい
という欠点がありますね。買い直しても、市内駅を越えた向こう側まで
買うにしても、結構な追加出費になる場合があります。
572 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 12:03:16 ID:lGHfxGsb0
あw 追伸。
もちろん、「先まで買う」のは行き止まり駅が目的地の場合使えませんw
573 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 12:03:51 ID:KWFPUEQe0
無効印押してもらえばいいじゃん
574 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 12:05:11 ID:KWFPUEQe0
あ、遅かったか↑スルーしてください
575 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 12:12:53 ID:9NQApTwi0
>>571 18の場合、当日中(更に東京などの終電まで)は有効なので回収するというのは考えにくいが、、、
日付を跨いで出場したの?
576 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 12:21:03 ID:A6GfHH/2O
>>569 痛いコテハン厨(´,_ゝ`)プッ
アンカーも付けられない春厨は(゜凵K)カエレ
577 :
571:鉄道開業133/04/02(土) 14:00:06 ID:lGHfxGsb0
>>575 最終列車で終点まで乗ったら回収されますた。東北地方です。それまでは
そういう例でも回収されたことはありませんでした。初めての経験。
いただけませんか?と頼んでも、強硬に「規則ですから駄目です」。とほ。
でも、最終が22時頃と早い線区だったので、たとえばそのあと車で移動して
もっと遅くまで走る線区に乗り継ぐ予定だったらどうするんだろう? この
回収は行き過ぎじゃないかな?とは一瞬思いましたよ。現実的に可能か
どうかはともかく、乗れる列車がない、というのはその駅での話で、切符
自体はまだ有効じゃないかと思うのですが。じゃないと、新十津川から
深川へ抜ける、とかいう場合に、大変ややこしいことになりますよね。
ま、本題からずれてしまうので、この辺にしておきます。
578 :
571:鉄道開業133/04/02(土) 14:12:47 ID:lGHfxGsb0
すまそw ×深川 ○滝川
579 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 14:20:40 ID:5JLOZpeE0
横浜の「みなとみらい線」には「元町・中華街」という駅がありますが、
駅名に「・」(「ナカグロ」と呼ばれる記号)が含まれている駅って他にもあるでしょうか?
580 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 14:23:56 ID:+mrLfLpX0
万座・鹿沢口
581 :
名無しでGO!:鉄道開業133,2005/04/02(土) 14:45:49 ID:lGHfxGsb0
栂・美木多
582 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 15:11:05 ID:BP7tWg2i0
>>575 漏れは知人から何度か聞いたことがある。
不正再利用を防ぐために、深夜に夜行列車のない駅で降りたりすると問いつめられて回収されたって話。
583 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 15:12:59 ID:XJX/1BRY0
中央大学・明星大学
584 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 15:25:38 ID:CsLn019EO
近鉄名古屋線普通列車で、今日初めてドアチャイムが鳴る列車に乗りました。
ドアチャイムが鳴る列車と鳴らない列車の型番?(「500系」みたいなのです)を教えてください。
585 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 15:29:05 ID:5YYJ0Bp70
昔のダイヤが載ってるサイト教えてください。
知りたいのは終戦直後2、3年の東海道本線。
586 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 15:42:05 ID:J1CPxVuJ0
587 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 16:21:33 ID:fKp1+eud0
電車の信号等についての質問はここでOKですか?
588 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 16:59:39 ID:EjTG+HR50
589 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 17:28:42 ID:25VbLqWuO
初心者的な質問なんですがなにせ初めてなので許してください
自動改札の場合定期券は好きなとこにそのままつっこめばよいんですか?
590 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 17:38:22 ID:Uh7r11/O0
>>589 裏が黒い定期券なら自動改札機の挿入口へ挿入すべし
札幌の地下鉄(券面を上にして入れる)以外では向きは関係ないはず
591 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 18:08:29 ID:25VbLqWuO
>590
ありがとうございます。地元は自動改札がない田舎でして東京に越して来てちょっと困ってたんです。これで明日から安心して乗れる!
592 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 18:53:54 ID:GkDc1SY/0
A駅━━X駅━Y駅━━B駅 左図のJR東路線で、A駅からB駅まで行きたい
X駅からY駅までは他の交通機関を使いたいが、A━X、Y━Bを別個に買うより
A━Bを通しで買ったほうが安い場合、そのような買い方は許されるのでしょうか?
593 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 19:09:54 ID:qrgshIDl0
594 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 19:12:07 ID:d2NZ4csk0
散々ガイシュツだったら申し訳ないんだけど、
中野〜西船橋を乗る時に、パスネットで入ってJRに乗ってしまう
というのはルール的にはどうなの?
595 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 19:18:04 ID:GkDc1SY/0
>>593 ありがとうございます
後戻りしない限りは区間内でどういう使い方をしてもOKということなんですね
596 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 19:27:14 ID:Uh7r11/O0
>>594 釣り?
ルール的には当然不正乗車だけど
597 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 19:27:59 ID:9NQApTwi0
>>577 同意
まだ使える状態でのヤパーリ回収はおかしいと思う。
不正と言っても既に日付は入れてあるわけだし、
5回が1枚になっている事が不正になりやすい原因だとしたら
そのようにしたし尺が悪いわけなんだし。
598 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 19:30:43 ID:9NQApTwi0
>>596 PNは自動的に最安運賃で差し引かれるというのがあるから微妙なところかも。
599 :
594:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 19:44:39 ID:d2NZ4csk0
この板の住人からは釣りに見えるのか orz
600 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 19:45:46 ID:w+4hkG2l0
6月から研修で平塚〜新宿間の定期を買うのですが、通学定期は最短ルートでしか発行してくれませんよね?
ルートは湘南新宿ラインと東京・中央線経由の2通りが考えられます。
単純な距離だと前者が最短ですが列車の本数が少なすぎて使い物になりません。
後者だと距離は3kmほど多くなりますが、本数は圧倒的に上です。
このように最短ルートが使い物にならない場合は多少遠回りでも発行してくれるのでしょうか?
601 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 19:46:34 ID:Uh7r11/O0
>>599 乗車券は乗車するルート通りに正しく買う、というのが大原則だからね
もちろん、大都市近郊区間や選択乗車区間などの例外は活用するけど
602 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 19:52:24 ID:Uh7r11/O0
>>600 平塚〜東京〜新宿くらいなら、よほどドキュソな駅員に当たらない限り
発券してくれると思われ
ただし、湘南新宿ラインを利用するなら定期券の券面上の経路は
平塚〜品川〜(山手線)〜新宿となるから、品川から(まで)でよければ
湘南新宿ラインではない東海道線にも乗れるけど
603 :
鶚 ◆eYark6xS3s :鉄道開業133年,2005/04/02(土) 20:03:53 ID:f2rTldw10 BE:106641465-#
604 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 20:15:00 ID:84VJ5dLf0
動力車+客車+動力車のTGVが機関車牽引方式で
2M+6T+2Mの215系が電車方式になるのは何故?
605 :
594:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 20:19:17 ID:d2NZ4csk0
>>601 そんで、この場合にはそういう例外は無いの?
中野はまだ確認した事無いけど、
西船はJRの自動改札機がパスネットを受け付けるよね?
606 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 20:19:24 ID:Uh7r11/O0
>>604 客が乗れない動力車がついてるかどうかの差
ちなみにスイスには電車で1M6Tなんてケースもあるらしい
607 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 20:21:14 ID:Uh7r11/O0
>>605 必ずしも、改札機が受け付けるなら通ってよいというわけでもない
スーパーなどで店員に何も言われないからと金を払わずに商品を外へ持ち出すと
万引きでタイーホされるのと同じ
608 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 20:33:45 ID:lGHfxGsb0
だな。
>>605の論理だと、切符なしで乗ってましたけど、検札がありません
でしたから、それで桶だったんでしょ?と言ってるに等しい。
チェックがあろうとなかろうと、ルールはルール。仮に日常的にやっている
のをチクられれば(とくに定期なんかだったりすると)痛い厳罰が待っている。
609 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 20:44:40 ID:+xzARVLz0
メトロの時差回数券(10-16時)についてお伺いしたいことがあります。
ある路線でA−B−Cの順に駅があるとして、A−B間の定期券があるので
平日の10:00前にA駅で定期券にて入場し、C駅で降りる場合、
B−C間運賃相当額の時差回数券と定期券の2枚投入で出場できるでしょうか?
なお、私の乗った電車は、B・Cいずれの駅も10:00以降に通過すると仮定します。
メトロHPなどを見ても解決できなかったので、宜しくお願いいたします。
610 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 20:49:47 ID:adsfpDfL0
所用があって、四人で富山まで行ってきた。特急北越の座席指定券を往復
準備する。予定より早く帰れることになり、富山駅で帰りの座席指定の変更
申請をした。窓口では「普通乗車券を見せてください。なければ、変更でき
ない。」と言う。とは知らず、四人分を引き受けた。あとの三人はその普通
乗車券を持ったまま、土産物を買いに散ってしまった。発車時刻も迫っていた。
係が自分勝手でそう言うはずもなく、JRに何か規定があるとは承知するが、
何も知らない一般乗客には厳しすぎる。何で普通乗車券の提示が必要なのか、
理由がわからない。乗車券は改札口で確認されるものだし、乗車券なしで座席
指定の変更申請するなどないものだろう。それを何で今更事あらためて確認
する必要があるのか。あまりにも常識と距離がありすぎる。
世の中のさまざまな規定では、常識を文書化したものであるべきで、常識を
外れた規定は関係者を苦しめるだけだ。大慌てで土産売り場の三人を捜し、
やっとの想いで変更してもらった。
何かここに昔の「乗せてやろう、国鉄さま」が生き残っているように思えて
ならない。「実はこうなんだ」と理由があったら聞かせてほしい。
↑
これ新聞の投書をのせるスレにあったやつなんだけど
乗車券みせないと変更できないの?
係員の判断なのかな
611 :
594:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 20:55:24 ID:d2NZ4csk0
>>607-
>>608 別に改札機通れるからOKと言いたかったのではなくて、
改札機通れるのにそういう例外ルールは無いの?
という意味だったんだが。
まあそれはそれとして、代金を払わずに商品を持っていくのは
常識的に見ても明らかに違法だから、
通常のケースでは弁解の余地は無いけど、
俺が言っているケースの場合、
パスネットでJRに「絶対に」乗車できないというのが
必ずしも自明ではなく(改札機が受け付ける)、
また少なくとも狭義の無賃乗車ではないから
犯意が存在しない余地があると思うんだがどうよ。
612 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 21:10:31 ID:1lsxV0aU0
>>610 往復割引きっぷの類だと、きっぷの券面に「指定券発行済み」などの記録を残すので、
それを確認したかったのでは?と想像する。
「座席指定券」という表現だから。
613 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 21:14:13 ID:ZG0VenrC0
>>610 たぶん普通乗車券と特急券だったのではなく、往復割引乗車券などの企画乗車券で、
座席指定のために発行された0円券のみを持っていったのだろう。
>>611 >(改札機が受け付ける)、
それは、メトロに乗車することを前提に受け付けているわけで、
JRに載れるということを示すものではない。
614 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 21:20:01 ID:Uh7r11/O0
615 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 21:24:41 ID:w+4hkG2l0
>>602 品川から山手線というのもありましたね。精神衛生上良くないルートですが。
今度定期を買うときにまずは中央線経由で頼んでみます。
何も無く発券してくれれば良いのですが。。。
回答ありがとうございました。
616 :
610:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 21:42:25 ID:adsfpDfL0
>>612>>613>>614 回答ありがとう
企画券だったのかな
きっぷには書いてなかったのかな
余談だがきっぷに払い戻し手数料
必ず書いといて欲しいな
前、企画券払い戻しに行ったとき
係員もわからず奥からファイルもってきて
調べていてかなり時間がかかったから
>>614のは改札外でも適用されるのかな
617 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 21:49:20 ID:zajg9LUt0
>>616 >>614のは改札外でも適用されるのかな
あなた、日本語理解できますか?
「係員ノ請求アリタルトキハ何時ニテモ・・・」とあるのだから(ry
618 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 22:03:11 ID:9NQApTwi0
誰も「PNは自動的に最安運賃で差し引かれる」
というのを、どう解釈するのか書いてないのだが。
全く滑稽。
619 :
594:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 22:13:49 ID:d2NZ4csk0
>>613 >>614 悪いけど、俺が不正乗車をしようとして
書き込みをしてるわけじゃないことくらいは理解してくれ。
今までの俺の一連の書き込みをきちんと読めば判るはずだ。
で、論点を整理して改めて質問。
Q1: 中野〜西船橋区間を含むルートで、
>>601が書いたような例外規則は存在しないの?
Q2: 改札機が受け付けてくれた事により乗客が誤解をし、
パスネットで入場したまま西船からJRに乗り、
中野でパスネットを使って下車した場合の取り扱いは?
付け足しで
>>614 「メトロに関しては切符を買ったけど使わなかったのと同じ」だろうが
そうではなかろうが、乗客側に「運賃を支払って乗っている」という
認識がある(=狭義の無賃乗車ではない)場合を俺は問うたわけだが。
620 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 22:21:35 ID:CsLn019EO
>>586 そうです。
それも名古屋線だけでいいです
621 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 22:34:13 ID:IafEajOu0
>>619 A1
この区間に関して、どちらを経由してもよい、という規定は、メトロ・JR間では結ばれてないです。
そもそも会社が違うケースでは、こういう場合「どちらに乗ってもいい」ということにならないケースが多いです。
A2
しかし、この両駅では同一改札内になっているため、実際には乗れてしまうはずです。
補足: そもそも「パスネットはJRでは使えない」ということが明らかなので、「運賃を支払った」と言われても
JR側からしたら「そんなの知りません」という話になると思います。
622 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 22:35:04 ID:IafEajOu0
>>621 A2について補足
乗れてしまいますが、何らかの理由でJRの職員に乗車券をチェックされ、
「あれ、これじゃ困りますね、中野から払ってください」
と言われても文句は言えません。
623 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 22:35:45 ID:lGHfxGsb0
>>619 Q1 ない 運賃体系が全く別。
Q2 現実には確認出来ないが、もし発見されれば、運賃未収として
改めて請求されるはず。
何度も繰り返されているが、パスネットが改札機に受け付けられたことと
ルール上正しいかどうかは別。
似たような例では、近鉄京都線竹田〜京都と地下鉄竹田〜京都の関係が
あるような気がする。ここでは、近鉄の切符を持って地下鉄京都に
降りる客が多かったのか、近鉄の切符で地下鉄京都駅に降りると、地下鉄
分の運賃が不足となる旨、案内を繰り返している。
でも、この場合も客には「京都までの運賃を支払った」認識があるはず。
事業者側の案内の方法などは追及してもいいかも知れないが、それが即
客の間違えた乗り方を免責することにはならない。
624 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 22:39:30 ID:IafEajOu0
>>622 何度もスマソ。「中野から」→「西船橋からJR経由で」に訂正。
>>623氏と書いてることは一緒です。
625 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 22:42:24 ID:ukJztcCM0
車内検札が来た時ってsuicaで乗車してる場合どうなるんですか?
その場で目的地聞かれて清算とかですか?
626 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 22:43:09 ID:7Jue8RyR0
>>619=594
ここの鉄ヲタの一部は法的思考ができない人がいます。
それでいて、本人はそれをやっていると勘違いしていますから
話は平行線をたどります。
簡潔に619にだけ。
Q1:ありません
Q2:我々一般客が見える範囲では「JRの運賃を別途支払った上で
パスネットを出場処理」といったところではないでしょうか。
その際の前引き運賃相当分の返還は定かではありません。
627 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 22:50:59 ID:lQFbBzmk0
>>617 改札外で「係員ノ請求」を拒否した場合に鉄道営業法第18条第2項の規定によって
支払うべき「割増賃金」の算出方法を示してみてくれないか?
そりゃ車内検札の規定だろうが。
628 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 22:51:15 ID:RGx9srQC0
某中小企業で総務をしている者です。
3月でJRのイオカードが廃止されましたよね。
社員の外出時の交通費にイオカードを支給していたのですが、
この春からスイカイオカード?に切り替えることになりました。
私自身は普段の通勤は私鉄しか使いませんし、スイカを使ったことがないんです。
HPで説明を読んでシステム等は理解出来るのですが、今一ピンとこないものもあり…(´д⊂)
これまではイオカードをまとめ買いで、切れそうになったら補充という形をとっていたのですが、
スイカの場合、正直どう管理して良いのか悩んでいます。
このスレで聞いて良いのか分かりませんが、アドバイス等いただければ、、と思いまして。
何かご意見いただければ嬉しく思います。
629 :
614:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 22:59:41 ID:Uh7r11/O0
>>619 オレの回答も
>>621-624 >>626と同じ
>「メトロに関しては切符を買ったけど使わなかったのと同じ」だろうが
>そうではなかろうが、乗客側に「運賃を支払って乗っている」という
>認識がある(=狭義の無賃乗車ではない)場合を俺は問うたわけだが。
米屋へ行ってビール券で米を買おうとしているようなもの
米とビールの両方を扱っている店なら融通を利かせてくれるかも知れないが、
今回ヤリ玉に挙がっているケースではそうではない
630 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 23:00:07 ID:7Jue8RyR0
>>628 お疲れ様です。
どのあたりをお悩みなのか、もう少し書いていただけると
実際の総務や経理担当さんの話が聞けるかもしれません。
Suicaの場合、恐らく公私両方で使用する社員もいるかと思います。
利用明細を出すことはできますが、私的な行動まで把握されたくない
という社員もいるでしょうから、会社専用に別のカ−ドを持たせてしまう
方法もあるかと思います。
チャ-ジについては、残額が千円を切ったときに現金渡しで補充するか、専用に
別カ-ドを渡しているのであれば、チャ-ジを社員に行ってもらい、明細を
提出させて給与振り込みという方法が手っ取り早いです。
631 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 23:00:21 ID:w+4hkG2l0
>>628 suicaにチャージすると領収書が発行されるからそれを元に精算すればいいのでは?
領収書がないと払いませんよ、って事で。
確か来年度からsuica・パスネット・バスカードを統合して新suicaになるらしいので、
交通費支給はチャージ後の領収書を頼りにやるしかなくなる可能性も・・・。
632 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 23:06:34 ID:Uh7r11/O0
633 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 23:08:27 ID:ukJztcCM0
>>632 >乗車駅に駅に矛盾がなければ
矛盾と言うのは?
suica見せるだけで良いんですか?
634 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 23:09:47 ID:0NffYr/C0
635 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 23:20:41 ID:cZUPwAnl0
ここで質問していいかわかりませんが質問します。
小倉ー名古屋の「のぞみ」で個室ってありますか?
また、あるとすると一人で利用できますか?
お願いします。
636 :
594:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 23:38:16 ID:d2NZ4csk0
>>621-624,
>>626 レスさんくす。例外規定は無いというのは判りました。
であるとすると、故意が無い場合は
「誤った切符で乗車した」という事になるわけですが、
この場合の一般的な取り扱いを教えて下さい。
>>626がちょっと触れてますけど、JR分を払うのはまだしも、
よもや前引き分が返還されないなんて
おかしな事にはなってないはずだと思うんですが。
(万一そうなってるなら民法の公序良俗違反の恐れが
出てくるように感じます)
>>629 米もビールも売ってる店に行ってみたら
「お米券使えます」と「ビール券使えます」という張り紙がしてあって、
ビール券出して米買ったつもりでレジを抜け、
米持って店を出ようとした時になって
「お米にはビール券は使えません」と言われたらどうですか?
637 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 23:38:43 ID:1lsxV0aU0
638 :
628:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 23:43:31 ID:RGx9srQC0
>>630>>631>>632>>634 ご丁寧に教えていただき有難うございます。
やはり領収書による後精算という形が良さそうですね。
ご紹介いただいた機器含め、上司に提案したいと思います。
しかし、総務機能含め何かと遅れている会社なのでどこまでスムーズにいくか…orz
大変参考になりました。本当に有難うございました。m(_ _)m
639 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 23:43:47 ID:ZX/D/HJQ0
>>636 そもそもJRの運賃を払ってないんだから無賃乗車。
パスネットに関してはJRは一切関知していない。
640 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 23:45:11 ID:YDV3LNgj0
>635
個室は存在しません。全て開放型の客席です。
小倉〜新大阪でしたら四人用セミコンパートメントが
設けられている「ひかりレールスター」が走っています。
簡易的な間仕切で仕切られた向い合せの普通指定席で、
扉が無いので完全な個室とは言えませんけど。
一人での利用はたしか可能だったと思います。
641 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/03(日) 00:07:52 ID:6n0RG4dd0
>>640 ひかりレールスターの個室は最低3人からですよ。
642 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/03(日) 00:09:49 ID:DhFIxcWB0
643 :
鶚 ◆eYark6xS3s :鉄道開業133年,2005/04/03(日) 00:13:44 ID:wIBqkpyf0
>>636 まさかとは思うが、これか?
西船橋〜中野間の運賃 束が540円なのに対しメトロは300円
こうなると、
>>639のいう無賃乗車以前の問題なのだが・・・
>>641 あれ?レールスターのコンパートメントって二人からでは?
確か、二人使用でグリーンと同額という事を謳っていた様な記憶が・・・
644 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/03(日) 00:14:17 ID:+etm6YXv0
そもそもICパスネットと西瓜の統合を急げば
こんな問題にならなかったんだよな。
645 :
594:鉄道開業133年,2005/04/03(日) 00:30:52 ID:f6hlCCbf0
>>639 JRが関知していてもいなくてもとりあえず別にどうでもいいです。
無賃扱いなら無賃扱いでも構わないので、
過失による無賃乗車の場合の一般的取り扱いを教えて下さい。
>>643 「無賃乗車以前の問題」を教えて下さい。
646 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/03(日) 00:35:48 ID:oTrsHdRs0
>>641 去年から制度が変わって3人以上になった。
647 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/03(日) 00:37:15 ID:PgQyabvh0
質問させていただきます。
道路を歩くより、駅構内に入ってそのまま別の出口に出た方が近道っぽい場合
短時間で同じ駅に入って出るのは問題ありませんか?
648 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/03(日) 00:39:51 ID:hW1Rn8PU0
>>647 不法侵入
駅員を殴れば暴行罪・業務妨害罪
国鉄なら公務執行妨害罪にもなる
だから入場券を買うべき
649 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/03(日) 00:44:59 ID:PgQyabvh0
すみません。言葉が足りなかったようです。
もちろん定期券やパスネットを使って改札内に入り、同じ駅の別の出口の改札から出るということです。
電車に乗らないで入って出ても大丈夫なのかなと思ったので…
それとも、同じ駅での出入りはダメだという回答でしょうか。
650 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/03(日) 00:46:09 ID:hW1Rn8PU0
定期だと問題ないと思うが
パスネットだとどうなるんだろう?
入場券と同じ額引かれるんじゃない?
(ただし予想に過ぎないけど)
651 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/03(日) 00:48:25 ID:HQJj9Ias0
>>647、
>>649 改札内に入ること自体が駄目なんです。
>>650 パスネ、Suicaの類は入場券としては使えない設定になってるので、出ようとした段階で引っかかると思う。
652 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/03(日) 00:51:32 ID:+etm6YXv0
平日の夜間22時台に名古屋から岐阜に行く場合、
始発でない特別快速や新快速は座れますか?
22:18のライナーに乗る場合、
ライナー券は売り切れますか?
グリーンは満席になりますか?
グリーンは750円の普通列車用グリーン券を買えば乗れますか?
それとも名鉄を使った方がいいんでしょうか?
>>645 >過失による無賃乗車の場合の一般的取り扱い
乗車駅から下車駅までの運賃を収受
ちなみに故意の場合は、これプラス運賃の2倍相当の増運賃も収受したうえで
所持していた乗車券やカード類は全部無効として没収
>>647 >>649 入場券を買えばOK
最近は発売駅がほとんどなくなったが、かつては
>>647のような目的で
駅構内を通過する人のための定期入場券というものもあった
>>652 まあ座れるでしょうね。ちょっと早めに行けば。
まあたっても18分ですし。どうしても座りたければ後続の普通に乗ればいいし。
ライナーはライナー券をお買い求めください。
655 :
名無しでGO!:2005/04/03(日) 01:04:28 ID:FUgY7csK0
>>645 漏れが綾瀬〜高田馬場でイオで入ってメトロに乗った時は、
高田馬場の窓口でパスネで料金引かれて、証明の紙をもらい
JR窓口に行ってイオはもとにもどしてもらった。
駅員もなれてるようで、入れ間違う人が他にも結構いるんじゃないかと思った。
逆の場合はJRの窓口がそこまで親切かどうかわからんが、
イオで清算してすぐメトロの窓口に行き、パスネとイオを見せて事情を説明すれば、
もとにもどしてくれるんじゃないか。
656 :
名無しでGO!:2005/04/03(日) 01:14:16 ID:hW1Rn8PU0
なんで田舎の駅員や車掌はDQNが多いのですか?
もしかして高卒?
>>656 田舎の方がDQN職員が多いというデータを出せ。
話はそれからだ。
659 :
名無しでGO!:2005/04/03(日) 01:23:44 ID:hW1Rn8PU0
まだ大学に在学中だから仕方がない。
661 :
名無しでGO!:2005/04/03(日) 01:26:44 ID:LLMay4o60
コピペ厨は高卒以下。
662 :
名無しでGO!:2005/04/03(日) 03:06:16 ID:xMPIt0WfO
現在のJR東日本の駅名標のデザインはいつ頃からのものなんでしょうか?
>>647>>649 関東系のカードは知らないけど、スルKANあたりでは、入場した駅で出場
しようとすると「自駅降車」(?だったと思うが、正確には覚えてないw)
と表示されて、扉は開かない。自動的に入場券分引くというシステムには
なってないのです。
余談だけど、かつて地下自由通路が出来る以前の京都駅は、南北に抜けようと
思うと構内を通らざるを得ず、みんな入場券を買って通り抜けていた。
他にもそういう大駅は多かったと思う。東京駅だって、不案内な人には自由
通路が非常にわかりにくかったので、入場券で抜けた方が早かったはず。
664 :
名無しでGO!:2005/04/03(日) 08:34:28 ID:hW1Rn8PU0
いっそのこと踏み切りも全部有料にしたら鉄道会社の経営はかなり持ち直すだろうな
愛知県内で新幹線を撮るおすすめスポットってありますか?
駅を除いてです。
666 :
名無しでGO!:2005/04/03(日) 10:17:50 ID:M934bKAFO
東京メトロの定期を買いたいんですが、どこで買えばいいのかわかりませんorz
生まれてこのかた定期を購入したことないんで詳しく教えてください(´・ω・`)
東京メトロの300円の切符を買って東西線に中野〜西船で乗車し
西船で改札に「総武線に乗りました」って言ったら差額の支払いだけで済むか?
これは済む
ソースは中野→東京メトロ線160円を三鷹の精算機に入れたときの0円精算券
>>666 2chよりさきに東京メトロのHPを開いてみるつもりはないわけ?
>>668 買いたい区間とあなたの住んでる場所を書いてください
「JR東日本の定期を買いたい」と言っても青森から熱海までいろいろな場所で買えるので
670 :
名無しでGO!:2005/04/03(日) 10:36:14 ID:M934bKAFO
昨日ど田舎から東京に越して来て家は葛西にあります。
区間は葛西からお茶の水です。地下鉄の定期を買いたいです。
>>663,653,651650
ご回答ありがとうございました。
用事があっていつもと違う出口から出た場合、帰る時はその出口から入って
いつもの出口に向かう方が道もわかるし近くていいのに、と思っていたので。
試してみる前にお教え頂いて良かったです。
672 :
名無しでGO!:2005/04/03(日) 10:43:37 ID:BueSGqRB0
すみません。
切符かってキャンセルする時、領収書とか書いてもらった場合それも
返さないといけないですか?
お願いします。
>>670 浦安・茅場町・大手町・新御茶ノ水に定期券売り場があってそこに行くと買うことが出来ます
>>672 その必要はないです
>>666>>670 葛西最寄りなら浦安。経路上で買いたいのなら、茅場町とか大手町とか。
時間は7時40分から20時。
675 :
名無しでGO!:2005/04/03(日) 10:54:22 ID:HQJj9Ias0
>>670に対する答え
>>673に補足
売り場のある駅ではきっぷを自動改札に通さず、
改札にいる乗務員に「定期券を買いに来ました」と申し出ること。
定期券を買うときに切符の代金を戻してくれる。
帰りは定期券で帰れば良い(その日から有効の場合)
676 :
名無しでGO!:2005/04/03(日) 11:04:21 ID:vQDxip5L0
>>647さんに関連してですけど、鉄道会社によっては、通り抜けでの入場券利用は禁止となっているところってありませんでしたっけ?
そんなところがあった程度の記憶なので間違っていたら申し訳ないのですが。
>>673-675 ありがとうございます!!迷子にならないように頑張ります(´∀`)
ちなみにお茶の水の定期売り場は改札のそばにありますか?
678 :
名無しでGO!:2005/04/03(日) 11:22:42 ID:BueSGqRB0
679 :
名無しでGO!:2005/04/03(日) 11:33:05 ID:urnt14oH0
>>665 笠寺駅南側の陸橋とか三河大塚駅付近とか.
個人的には名古屋駅直上のセントラルタワー展望台がおきにいり.
>>676 他社でもそういうところがあるかもしれませんが、ひょっとして私が
>>663で
上げた京都駅のことじゃないですか? 「近鉄の入場券での通り抜け禁止」。
七条の近鉄窓口に「入場券では通り抜け出来ません」の張り紙がべたべた
ありましたし、近鉄入場券では、国鉄の八条改札を出してくれませんでした。
そのご記憶があるのでは?
ただし、事情はちょっと複雑です。
七条側で近鉄の乗車券を買った客は、便宜上国鉄の七条口を入って構内を
抜け、新幹線改札向かいの近鉄改札を通る(つまり改札を二度通る)のですが
この構内通行はあくまで便宜であって、近鉄改札までの構内はあくまで国鉄の
もの、乗車券での通行は認めるけれど、近鉄の入場券で七条から八条へ抜ける
ことはまかりならん、という話です。
この問題、最初は国鉄の入場券の方がはるかに安かったので表面化しません
でしたが、国鉄の度重なる値上げで近鉄の入場券の方が安くなったことから、
通り抜け客が近鉄の入場券を使うようになり、顕在化しました。
名古屋線に多い共同管理駅は、国鉄が近鉄の価格に合わせていて、こういう
問題は起きませんでした。京都駅は共同管理ではなく、間借り・便宜通行と
いうことでこういう問題が起きたようです。
長文スマソです。
681 :
594:2005/04/03(日) 11:57:38 ID:f6hlCCbf0
>>653 dくす。
そんで、
>>655さんがちょと書いてくれたけど、
パスネットはどうなるんだろうか?
>>667 総武線に乗ったって宣言しても平気なわけ?
それだと今までの結論と矛盾するケースだな。
三鷹の件は、東西線の直通があるから?
うーん、俺にはわからん。
んで
>>643さんお待ちしてます。
>>677 注意! 売り場があるのは丸ノ内線の「お茶ノ水」ではなく、千代田線の
「新御茶ノ水」の方だぞ! 気をつけれ!
683 :
665:2005/04/03(日) 12:36:47 ID:57oOBGf60
>>679 ベリーサンクスです。
緑区民なのでさっそく笠寺に行って来ます!
>>680 かもしれないです。すみません、あやふやで。
ご丁寧にありがとうございます。
>>687 新御茶ノ水駅とはどこら辺にあるのでしょうか?(;´Д`)
>>685 JR御茶ノ水駅の、東京or千葉側の改札から出た側の地下です。
>>686 ありました!お茶の水駅から新御茶ノ水駅まで30分もかかりました(´・ω・`)
東京はすごいですね。地下鉄とかややこしいです。。
688 :
吉田警備保障 ◆eYark6xS3s :2005/04/03(日) 14:22:42 ID:87oAA13o0
>>645 >>681 『途中下車前途無効』というか、『乗車放棄』にあたるなではないか?と、いう事
ところで、今名古屋なんだが「トランパス」におけるこういった扱いはどうなっているんだろう?
>>619 Q2
同じ駅で、複数の鉄道会社が改札を共有している(乗り入れている
どの会社のきっぷでも改札機を通れる)ところはあるでしょう。
しかし、西船橋から、小岩方面に向かうのがJRであり、
大手町方面に向かうのが東京メトロであることははっきりしています。
JRの列車に乗車する旅客が、その乗車する列車に有効な乗車券(カード等含む)を
所持しなければならないのは当然のルールです。
一方、パスネットは、パスネットカード自体にも表示されているように、
パスネット加盟各社局で利用できるものであって、JRの乗車券とはなりません。
誤解からとはいえ、JRに乗車したならば、その乗車区間の運賃を
JRに支払う必要があることは理解できるでしょう。
>>645 パスネットの前引き分の返還については、 誤入場(誤乗車)であると駅員が認めたならば、
『パスネット裏面の表示をもとに現金を返還し、パスネットについては出場処理をする』
ということになるでしょう。
(平成16年に報道されたりんかい線での取り扱いについての記事、
また都営地下鉄における私自身の経験から.)
690 :
名無しでGO!:2005/04/03(日) 17:39:18 ID:hW1Rn8PU0
宮沢賢治に出てくる「極北行き最大急行」ってモデルはありますか?
691 :
ひとし:2005/04/03(日) 19:06:34 ID:mdcT9e2+0
665>
大府市北崎交差点付近の 逢妻川あたりが僕はお勧めです。
防音壁も低いのでですし。
あと 大高駅で 構えるのもいいかも(ちょっと殺風景ですが)
692 :
してつしゃいん:2005/04/03(日) 19:36:24 ID:WzAOawzBO
定期券の発行会社にもよるけど「入場券としての利用はできません」と書いてあったりする。
もう出てるけど、パスネットは改札機がしまり、乗車駅下車とエラーメッセージが出る(うちはね)。
係員としては、入場時刻を調べ、事情を確認したうえで、精算、及び出場の取扱しております。
どこか行って来たのであれば、往復分精算になります。
693 :
692:2005/04/03(日) 19:38:30 ID:WzAOawzBO
694 :
名無しでGO!:2005/04/03(日) 21:43:40 ID:+etm6YXv0
>>654 ありがとうございます。
引き続き以下の部分の回答もお願いします。
22:18のライナーに乗る場合、
ライナー券は売り切れますか?
グリーンは満席になりますか?
グリーンは750円の普通列車用グリーン券を買えば乗れますか?
>>694 その日その日で状況が変わってくるので何とも言えないです。
>>694 1つ目は695さんが答えたとおり
2つ目はまず大丈夫。
3つ目はその通り。(言うまでもないが他に乗車券が必要)
首都圏の普通列車のグリーン券を
その列車の前に乗った列車の車掌から買った場合
事前料金になりますか?
例えば、特急から普通列車のグリーン車に乗り換える場合に
特急の車掌から買った場合など
699 :
名無しでGO!:2005/04/04(月) 00:45:37 ID:OpjqnYB90
>>695>>696 ありがとうございます。
名古屋では夜間でもそんなに心配は要らないって事のようですね。
700 :
700:2005/04/04(月) 01:01:21 ID:0GU6WIoU0
700通過
701 :
名無しでGO!:2005/04/04(月) 01:07:13 ID:0GU6WIoU0
おしえて君でスマソ
よくセルフ車掌と言われる人はどんな人のことを指すのですか?まだ実際に見たことがないのでおしえてください。よろしくお願いします。
>>703 まもなく終点名古屋、名古屋でございます。この列車7番線への到着、お出口左側となります。
駅到着時列車揺れる場合がございますのでご注意ください。お乗り換えのご案内をいたします。
東海道新幹線東京方面14番、15番線…
というようなことを車内で言っている非鉄道職員のこと。
706 :
名無しでGO!:2005/04/04(月) 12:23:34 ID:bANhVu2C0
>>705 セルフ「車掌」と言ったら車内が主だろうな。
駅でやってると「セルフ駅員」って言われる。
>>703 バスの停留所案内(今時自動音声が普通)をやってる香具師もいる
ほとんどがいわゆる池沼の方々
JRの空席案内で検索したんですが、
×満席になっていた場合、やはり満席なのでしょうか?
今日の名古屋発のムーンライトながら号は2本出ていますが
5日の検索に引っかかりません。2本でてないんでしょうか?
仕事で静岡から時々、東京方面に行くのですがイオカードが発売終了と聞きました。そこでSuicaイオカードに切り替えようと考えているのですが券売機でも買えますか?
>>708 >×満席になっていた場合、やはり満席なのでしょうか?
ながらの場合はコンパートメントがあるから、完全に満席とはいえない。
>5日の検索に引っかかりません。2本でてないんでしょうか?
92号は4/4までの運転です。
>>709 買えるところもあるし、買えないところもある。
>>708 >×満席になっていた場合、やはり満席なのでしょうか?
そのとおり。
>今日の名古屋発のムーンライトながら号は2本出ていますが
>5日の検索に引っかかりません。2本でてないんでしょうか?
通常は一本。
多客期に限り、臨時便のムーンライトながら92号があるが、
それは今日まで。明日からはこれの運転はなくなる。
713 :
708:2005/04/04(月) 14:01:14 ID:S1bzYTOZ0
ありがとうございました。
714 :
名無しでGO!:2005/04/04(月) 15:17:28 ID:z6Q7u+Xd0
近鉄の回数カード(定額運賃用の回数券カード)を親に貸すと
いつも区間に関わらずスル関カードの乗りで使われてしまいます。
初乗り区間で使われた日にゃ、相当へこみます。
どのように説得すればいいでしょうか。
>>714 回数カードでなく、最初からスル関カードを貸せばよい。
区間外であれば、最初から貸さなければよい。
>>714 ここは「思いっきり生電話」じゃねえぞw
717 :
714:2005/04/04(月) 15:28:49 ID:z6Q7u+Xd0
>>715 さんくす
やっぱりそういう対症療法しかないすかね。
鉄ヲタ的には親のトボケた行動を根幹から治せれば一番いいのですが、
まあまだ元気なので、それでもって息子としては満足すべき
なのかな。
718 :
714:2005/04/04(月) 15:30:15 ID:z6Q7u+Xd0
>>716 俺はどっちかいうとタモリよりみのさんのほうが好きです。
同世代にはあまり言えないんだけどねw
親御さん、リアルで呆けてるわけじゃないんだろ?
だったら、貸すのじゃなく、最初からカードを持たせて自己管理
させたら? 間違って使った分は面倒見ないよ、ということで。
どうしても間違える(区分出来ない)のなら、もう回数券は使わせず、
スルKAN1本に絞ればよい。今のような使われ方をするなら、その方が
総合的に見てもお得なはず。
720 :
714:2005/04/04(月) 15:47:11 ID:ZK8Q1eIo0
>>719 ご心配すみません。また、ありがとうございます。
ボケどころか、心身ともにピンピンしてます。
だからこそ、不可解な行動なわけで(藁
使ってるのが休日回数券なので使用可能回数が多く、家族とかで
使い回さないと使い切れないんですよね。
それでも、総合的に見たらスル関が安全ぽい感じですね。こっちのきもち的にも。
これなら自己管理もできますね。
無くされても困るので、1000円のを何枚か買ってプレゼントするのがいいかな。
721 :
名無しでGO!:2005/04/04(月) 16:24:18 ID:7/zjavm3O
武蔵野線の快速むさしの号の北朝霞〜大宮間はSuicaは使えますか。
あと、中浦和経由の定期で乗ろうとして駅員に聞いたのですが、(与野の先から宇都宮線をはしるので)だめとは言われなかったのですが、本当に乗っても平気でしょうか。
722 :
名無しでGO!:2005/04/04(月) 16:44:59 ID:nYGxl0zDO
近鉄名古屋5:31発の急行で、桑名で5:52発の大垣行に乗れますか?
723 :
名無しでGO!:2005/04/04(月) 17:02:43 ID:YQHLEDbk0
>>722 養老線は隔離ホームじゃないから余裕で乗れる。
724 :
722:2005/04/04(月) 17:06:49 ID:nYGxl0zDO
725 :
名無しでGO!:2005/04/04(月) 17:40:50 ID:GOMtGTBb0
>>721 快速なのでSuicaについては問題無いはずです。
後者は微妙かな…指揮者お願いします。
726 :
名無しでGO!:2005/04/04(月) 17:57:57 ID:9bl48VTs0
>>709 券売機では買えないが、どこの駅にもカード販売機があってそれなら買える
>721
>>725 むさしの号に乗車した場合の厳密な運賃計算ルートは中浦和経由なので
Suicaでも中浦和経由の定期でも気にせず乗ってよし
727 :
名無しでGO! :2005/04/04(月) 18:11:18 ID:wKqe3je00
青春18切符の期限は?
729 :
名無しでGO!:2005/04/04(月) 18:30:05 ID:RorkH0fn0
盛岡から八戸まで【はやて】に乗り、八戸から青森まで【つがる】に乗り青森から札幌まで【はまなす】に乗る場合、
【つがる】と【はまなす】に乗継割り引きが適用されたんですが、一回じゃなかったでしたっけ?
安くなったから文句はないんですが。
>>729 つがるとはまなすを乗り継ぐとはまなすの料金が半額になるから間違ってない
731 :
名無しでGO!:2005/04/04(月) 19:10:16 ID:6g7eWnwk0
まあ、ふつう期限といえば、使用期限日のことをいうと思うが。
ということで、4月10日。
>>729 つがるの割引は新幹線との乗り継ぎ割り引き
はまなすの割引は北海道連絡の乗り継ぎ割引
>>731 だってすでに発売期間外なのだから、金券ショップで購入するなどのイレギュラーな方法を採らない限り、
手元にきっぷがあると考えるのが普通なわけで。
JR各社が、発売する新幹線回数券について皆様にお伺いしたいことが、あります」。
先日新幹線乗車中の話ですが、指定席からグリーン車に変更をかけようとしたところ、
この切符(回数券)では、変更できませんので、もう一度改めて特急券を買っていただく形に
なるのですが、よろしいですか?との回答が車掌さんからきました。もちろん、断りましたが・・・。
私が経験した限り3種類の取り扱い方が、存在します。以下に記しますが、どれが正しいのか教えてください。
1.原券(指定席特急券)/収受・変更区間(新幹線特急券・グリーン券)
という扱いをして、差額を収受する方法。
2.グリーン券を発行して、グリーン料金を収受する方法。
3.扱えないと否定して、改めて特急券・グリーン券を収受する方法。
前スレにも似たような話あったような記憶が・・・。東日本さんは、1か3の取り扱い。
東海さんは、2の取り扱い方がやたら多いようなきがします。本当は3が一番正しいのでしょうが・・。
長文で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
735 :
名無しでGO!:2005/04/04(月) 19:28:06 ID:6g7eWnwk0
>>733 わかったけど、金券ショップで入手するのは
もうイレギュラーではないと思うよ。
>>734 新幹線回数券などの企画乗車券は、一般的には使用開始後の変更は不可なので
通常は3が正しい
ただし、モノによっては差額でグリーン車への変更を認めているものも存在しないでも
ないので、その場合は2となる場合もある
とりあえず、その「新幹線回数券」の正式名称(券面に書かれてる)を晒せ
話はそれからだ
なんで米坂線の花立駅と玉なんとか駅は廃止になったんですか?
>>615 質問者の人、もう見ていないかもだけど、朝のラッシュ時間帯、
品川から渋谷経由で新宿に行く山手線は、不思議なくらい社内が空いているぞ。
品川->渋谷間は、椅子に座って、新聞を広げて読むことができるぞ。
741 :
名無しでGO!:2005/04/04(月) 21:36:29 ID:nYGxl0zDO
近鉄の王寺駅9:50発、生駒10:14着の電車から、10:14発コスモスクエア行きに乗れますか?
ありがとうございます。
744 :
名無しでGO!:2005/04/05(火) 01:10:33 ID:XOfAn/sV0
「ふたりの北東北・函館フリーきっぷ」で東京〜秋田を往復したいです。
その行程で使う指定席をえきねっとで予約することは可能ですか?
えきねっとで予約して、その予約番号をもって窓口で「ふたりの〜」と
同時に購入すれば48000円で済むのでしょうか。
えきねっとで表示された指定席特急券の料金が48000円に
加算されないかと素人な不安です。
745 :
名無しでGO!:2005/04/05(火) 01:13:32 ID:03w1QcZb0
これは鉄道が趣味の人に聞くのは正しいのかどうかわかりませんが
知っている人いれば教えて頂けませんでしょうか?
どこかのサイトでいつも使う路線について定期を買ったほうが
安いのか通常切符や回数券などを使う方が安いのか
シミュレーションしてくれるサイトってありませんでしょうか?
747 :
名無しでGO!:2005/04/05(火) 01:21:34 ID:FrafyK2V0
何でケーブルカーにはパンタグラフが付いているのですか?
ケーブルにぶら下がってるだけだから必要ないと思うのですが・・・
748 :
名無しでGO!:2005/04/05(火) 01:34:40 ID:Bu+PWhXHO
山本駅での信貴線から大阪線下りの乗換時間を教えてください
750 :
ひとし:2005/04/05(火) 01:38:20 ID:rThW36w30
いつのまには 鉄道板の 一番上が ファステックになってた
関西人なので湘南新宿ラインの意義とか運用体系とかがよく分からんのですが、
「はるか」が京都から環状線を半周して阪和線に直通する
のと似たようなものという認識でいいんですかね?
>>751 誤解を恐れずに言えば、だいたいそんなもん。
もっと言えば、新快速に、京都方面〜天王寺〜尼崎方面の運用があるイメージ。
753 :
名無しでGO!:2005/04/05(火) 03:39:37 ID:sUb4FjeC0
>新快速に、京都方面〜天王寺〜尼崎方面の運用があるイメージ
そういう例で説明するなら、今の新快速が大阪駅で分断してるっていう条件も
必要かと。
阪急の京都−神戸直通の方が分かりやすくないか?
>>753 京浜東北線は直通してますから。
「今まで直通していたルートとは、環状線の反対側を通る新しい直通ルート」だから、
阪急の例とは、ちと違うでしょ。
「同じターミナルを持つ路線が、そのターミナルをショートカットして直通する」阪急の京都−神戸直通は
関東の例だと、中央・総武緩行のイメージが近い
>744
大丈夫、予約できます。
フリーきっぷや往復割引きっぷ、ジャパンレールパスなんかでも、
えきねっとで予約した座席を使って購入することができます。
普通に指定券のみをえきねっとで予約して、予約番号と一緒に
登録してあるクレジットカードを持って窓口へ行けば、
表示された特急券等の金額が加算されることなく指定券が出てきます。
756 :
755:2005/04/05(火) 08:56:08 ID:YoTir94X0
ごめん訂正
ジャパンフリーパスの場合はえきねっとで予約して、
日本に来る前に購入したパス本体に加えて
予約番号と登録クレジットカードを窓口で提示すれば
指定券が発行されます。
757 :
名無しでGO!:2005/04/05(火) 09:18:30 ID:EJaG3kZf0
結局、
>>751が最初に言ってる例が一番的確だったりするww
758 :
名無しでGO!:2005/04/05(火) 12:44:36 ID:GEU4dzyYO
福島郡山往復きっぷって幾らでしたか?
759 :
名無しでGO!:2005/04/05(火) 13:44:45 ID:/m9l4vw/O
名古屋から京都に行きたいんですがどの電車が1番安いんですか?それともスレ違いですがバスもあるんですか?この頃名古屋に来たばかりでよくわかりません。誰かお願いします!
761 :
名無しでGO!:2005/04/05(火) 16:21:38 ID:XydYsnKI0
電車賃の老人(高齢者)割引ってないんでしょうか?
>>761 JRならジパング倶楽部やフルムーングリーンパスがある
763 :
名無しでGO!:2005/04/05(火) 16:32:11 ID:XKZUoCmX0
>>759 時間がかかってもいいなら,金券屋で近鉄株主優待を購入して近鉄で行け.
ただし,乗換え2回は必須.素人にはオススメできない(w
>>760 が書いているバスが間違えなくていい.平日は空いてるし.
764 :
名無しでGO!:2005/04/05(火) 21:47:44 ID:8RkE17DP0
前からずーっと疑問に思ってたのですが、なぜ鉄道模型に新快速223系
や阪急が少ないのですか?
関西の鉄ヲタが真っ先に思い浮かべる代表的な車両だと思うのですが、
NゲージやHOはもちろんプラレールですら見たことがありません。
>>764 223はNにもHOにもプラレールにもあるだろ?
766 :
764:2005/04/05(火) 22:13:49 ID:8RkE17DP0
>>765 すいません。m(_ _)m
あんまり売ってるの見たことないので作ってないのかと思ってました。
学生時代に電車通学経験のない新社会人です。
この度、晴れて電車通勤デビューをするので、
定期券とスイカを購入しようと思うのですが、
「乗車駅(私鉄)→A駅(山手線)→B駅(京浜東北線)→下車駅」
という経路を利用する場合は、
「乗車駅→A駅」までの定期券と
「A駅→下車駅」までのスイカ
を購入すればよいのでしょうか?
>>767 それでおk
一応言っておくけど、
ただのスイカじゃなくてスイカ定期券な。
定期券購入申込書のスイカ希望に○しておけよ。
あと記入する住所電話etcは正確なものにしておけ。
769 :
名無しでGO!:2005/04/05(火) 22:21:53 ID:WkVAL7zJ0
>>767 それでもイイですし、
磁気式定期券で通しで買うこともできます。
どうしてもSuica定期券が欲しい場合を除いて、
通しで買った方が間違えたりせず楽かと思います。
>>768 ありがとうございました。
>>769 その磁気式定期券とやらは
どこでどうやって購入するのでしょうか?
>>770 窓口で順番が来たら「Suicaじゃない定期券ください」と言う
>>771 ありがとうございました。
もう1つ質問なのですが、
その磁気式定期券とやらは定期区間外でも
利用可能なのでしょうか?
>>772 不正乗車で通報しますた
・・・実際には、下車駅で差額を支払えば大丈夫だが
で、そこまでSuica定期券を避けようとする理由は?
質問です。
東京から仙台まで乗車券+「はやて」指定席を持っています。
当該列車に東京からでなく大宮から乗っても良いのでしょうか。
(東京−大宮間を無駄にするのは覚悟のうえです。)
>>773 避けようとはしていません。
>>769に勧められたからです。
どちらを購入した方がいいのかわからなくなってきました…
776 :
名無しでGO!:2005/04/05(火) 23:01:22 ID:qXhD62Ue0
777 :
!詐欺警報!:2005/04/05(火) 23:04:04 ID:OtWkshAZ0
↑↑↑↑ 776は多分ワンクリ詐欺だぞ! 注意汁!
778 :
769:2005/04/05(火) 23:05:00 ID:WkVAL7zJ0
>>772(=775)
JRで区間外に乗り越すことが多ければSuicaにしておいた方が便利なのは確かです。
磁気定期券は「チャージ」ができないので、指定区間内でしか使えません。
その一方で私鉄の方と通しの1枚の券で済む、というのが利点といえば利点です。
…まあ、Suicaは定期入れから出す必要ないし、通して買ったからと言って
割引になるわけでもないので、あんまり意味ないかもしれないです。混乱させてスミマセン。
要するに新しいモノ使ってみたいだけなんだろ?
初めて定期券使うんだったら1枚で済む方が便利だと思うぞ
毎日その区間に乗るから定期券買うんだろ?
端から区間外乗車の事ばかり考えてどうするよ
通しの磁気式定期券買って、別にSuicaも買えば済む話じゃん
>774
大丈夫なはずだよ。
776は、
ご利用料金 39,000円です。
注意!
>>774 大宮までに、車掌がその席を別の人に売ってしまった場合に
そこは俺の席だゴルァ!と言うことはできない規則になっているが、
実際にはほとんどないので、無問題
Suicaの最大のメリットは、
再発行が可能だということだと思う。
数万円する定期券を紛失したら痛いぞ…
785 :
名無しでGO!:2005/04/05(火) 23:19:57 ID:iJ++/U+10
カートレイン浜松町駅に、SLやまぐち号の客車や、トワイライトエクスプレスが
展示のために来たのは本当でしょうか?
>>775 >>778 >>779 どうせ磁気定期とSuicaの2枚を持つなら私鉄の磁気定期+JRのSuica定期の
組み合わせとしたほうが便利だと思うけどね
とりあえずJR線内では乗り越し精算とか考えずに済むようになるし、Suica定期は
改札通過時に定期入れから出す必要はないから2枚になっても改札通過時の
手間はむしろ減るし、落としても再発行可能だし(磁気定期は再発行不可)
ただし、中央線〜地下鉄東西線などの、JRと私鉄の直通列車が走る区間の
定期なら、磁気定期にしておいたほうがいいけどね
Suica定期は乗車駅・降車駅の両方がSuica対応でないと使えないから
>>786 >2枚になっても改札通過時の 手間はむしろ減るし、
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
毎日私鉄磁気+西瓜で連絡改札使えよ
788 :
767:2005/04/05(火) 23:45:52 ID:h7Oa05EE0
>要するに新しいモノ使ってみたいだけなんだろ?
いえ、時間節約のためです。
>端から区間外乗車の事ばかり考えてどうするよ
しばらく研修で区間外を利用することがあるので…
>>778>>779 ということで、磁気式とスイカの両方買うことにします。
で、その場合は
「乗車駅→下車駅」までの磁気式と
定期券じゃないやつのスイカ
を購入すればよいのでしょうか?
>>786 >私鉄の磁気定期+JRのSuica定期の組み合わせ
スイカも定期のやつを購入するのですか??
789 :
名無しでGO!:2005/04/06(水) 00:09:02 ID:6RqDC47GO
何年か前に有楽町線の和光検車区に東西線の5000系が留置されていましたが、留置されていた編成はその後どうなったのでしょうか。
790 :
744:2005/04/06(水) 00:17:58 ID:3bKM9ylg0
>>755 安心しますた。ありがとうございました。
>>788 ・乗車駅→下車駅の磁気定期券+定期券ではないSuicaを買う
・乗車駅→乗り換え駅の磁気定期券+乗り換え駅→下車駅のSuica定期券を買う
のどちらか
どっちを選ぶかは
>>778とか
>>786とかの言い分を読んで自分で判断してくれ
>>789 有楽町線の新木場に車両改造(冷房改造とかATCの改造とか)を専門に実施している
工場があるので、そこへ(から)の回送の途中だったものかと
>>791 補足させてください。
>>787氏もふれてますが、
私鉄とJRの乗換駅に「連絡改札」(JRの改札内と私鉄の改札内を直に繋ぐ改札)が
あったら、前者が圧倒的におすすめ。1枚通せばそこを通れます。
Suica定期+私鉄定期にしちゃうと2枚出す必要があって面倒です。
新宿・品川・日暮里あたりかな。
794 :
751です:2005/04/06(水) 01:38:58 ID:Ck+yNNaDO
お礼が遅れて申し訳ありません。大体イメージすることができました。
ありがとうございましたm(__)m
795 :
名無しでGO!:2005/04/06(水) 03:56:17 ID:VIOIeNcY0
>>789 たぶん廃車解体でしょう。
和光に余裕があるので留置していたんではないかとおもいます。
796 :
ひとし:2005/04/06(水) 04:38:08 ID:BUS1HPBH0
776>
ふんでまった・・・
それも まちがって・・・
>785
やまぐち号は知らないけど
トワイライトは来たことがあるはず
799 :
名無しでGO!:2005/04/06(水) 07:36:13 ID:hVED2qoL0
自動改札では、入場時間のチェックがされて、出場するまでに
あまりにも長い時間がかかると、その分の料金を請求されるのでしょうか?
私は小田原から新宿まで各駅に乗ったり、ちょっと遠回りをして
戻ってきてから下車したり、そーいう旅行気分も悪くないかなと
思ってるんですが。あと時間潰しとかね。
到着予定時刻などを加味して、それから3時間以上経つと、引っかかる
システムとかあるのでしょうか?仮に隣の駅なら3時間10分以上
経つとアウトとか。
800 :
名無しでGO!:2005/04/06(水) 08:21:43 ID:+t4i5KGB0
質問です。
最近できた「のぞみ号の自由席」に
小学生就学前の子供を大人同伴で座らせる場合、
こども料金(運賃、特急料金の半額)はかかるでしょうか、かからないでしょうか?
質問というか相談なんですが、
18切符を一回分だけ金券屋で買うとしたら・・・いくらまで出しますか?
週末が土日だから、値段の諦めも必要だと思います。
2300円より高いですかね?
2300円より高かったら、止めといた方がいいですかね?かなり悩んでます。
往復2時間かけて、原チャで今日閉店間際に買う予定ですw
金曜日には売り切れてると思うし、今日明日が勝負なんです。
ハンマープライスみたいですみません。
参考にしたいので、教えてください。
>>799 自動改札機が閉まることはあるが、有人改札できちんと説明できれば問題ない。
片道運賃にならない経路(たとえば、遠くの駅まで行って荷物を受け取って引き返して
くるとか)の場合は当然精算。
>>800 原則として、子供が単独で座席を使えば運賃・料金がかかり、親の膝の上なら
かからない。ただし実際上は、空席があれば座席を使ってもタダ。
>>801 2300円で買うのは無理。俺なら3000円までは出す。
>>799 まず、きっぷは「乗車した距離」に応じた金額のきっぷが必要です。たとえ改札を出ずとも必要です。
また、大都市近郊区間に限っては、実際に乗車した列車とは関係なく、乗車駅から下車駅までの「最短距離」のきっぷで利用できるという「特例」があります。
この特例に則っている限り、たとえ一定時間経過後に改札ではねられたとしても、正しい利用法ですから、追加料金の請求はありません。
「大回り乗車」などのキーワードで検索するといろいろ情報を得ることができます。
もっとも重要な点は、「重複した経路を利用できない」点です。
A−B 例えば左のような路線の場合、A-Bのきっぷを買ってA-C-D-Bと乗車することは問題ありませんが、
| | A-B-D-Bと乗車することはできません。
C−D
>>799>>802>>804 ルール的には>802>804の言うとおり。ルールに従った正当な乗り方なら
改札ではねられても説明すればよい、追加請求はない、というのも建前上は
そう。 ただ、俺の実例だと、きちんと説明しても「…あ?そう?ホントに?
…(切符見つめて長い沈黙)…じゃ、まあ、いいわ」という態度の駅員が
多くいる(西日本だけどね)。
悪いのは勝手に時間制限を設けている鉄道会社の方だと思うが、時間制限が
不正を見分ける手段のひとつとして導入されているらしい以上、客としては
そこで疑われても「なにぅを〜〜!!」と瞬切れしない覚悟は必要。
>>800.802
幼児が単独で指定席・グリーン席などを利用する場合は、運賃・料金が必要だが、
自由席であれば不要。
ただし、混雑時には膝の上に乗せるなどの配慮はしてくださいね。
きのくにシーサイドのような
機回し省略のため客車に運転台をつけて推進運転という方法が流行らないのは
車体が走行抵抗に耐えられないのが主な原因ですか?
推進運転は最高速度が規定か何かで決まっていて、機関車に押されるだけの単純な推進運転では25km/h以下で、尾久から上野までの特殊制御弁(だったかな)等を使った推進運転では45km/h以下に制限されるため流行らないと思います。
>>785 トワイライトエクスプレスもSLやまぐち用客車も展示のために来ました。
しかし上京したときの写真が何処にも見当たらない・・。知っている方は
教えてください。他にも浜松町で展示した列車はあるのでしょうか
>>808 なるほど。
では保安機器を用意した本線での営業運転の例でもそういった速度制限が適用されるのですか?
速度を売りにしないトロッコ列車などでは実績あるけど。
>>808 きのくにシーサイドあたりの方式とはまったく違う話だぞ、それ。
日本では頭端式ターミナルが少ないので客車に運転台をつける方式は流行らない。
もともと客車列車が少ないし。
あと客車列車ではワンマン運転が困難。
わざわざ費用をかけてまで客車列車で走らせる必要のある列車がほとんどない、が答えでは?
短編成で済むような場合で機関車を使うと出力が大きすぎて経済的に不利、
長編成が必要な場合では機関車ぶんの長さも客室に当てられる電車式が有利。
>>807 んなーこたーない
諸外国(特にヨーロッパ)では推進運転で200km/h超とか普通にやってる
>>808 推進運転時の最高速度は45km/h
上野〜尾久の推進回送は国土交通省の特認を受けていて60km/h
>>811 嵯峨野のトロッコやきのくにシーサイドなども法令上は基本的に同じ
816 :
名無しでGO!:2005/04/06(水) 19:09:55 ID:ATIgb4lk0
踏み切りは鉄道用地だという話を聞いたのですが、なぜ有料化しないのですか?
通行料を取れば鉄道会社の経営が改善されると思うのですが
>>816 オマエ頭いいな。
ついでに駅前の鉄道用地とか、駅舎の中に入るのにもカネ取ればもっといい。
>>815 きのくにシーサイドはMax85km/hだけど?
819 :
名無しでGO!:2005/04/06(水) 19:50:29 ID:ATIgb4lk0
>>817 駅舎の中に入るのに金を取ったら乗る人以外入らなくなるだけじゃん
踏み切りはいやおうなしに通らざるをえない人もいるけど
820 :
767:2005/04/06(水) 20:18:35 ID:EYH8vWiK0
>>791>>793 ありがとうございます。
・乗車駅→下車駅の磁気定期券+定期券ではないSuica
を買うことにします。
もう一つお聞きしたいのですが、
磁気式定期券もJRのみどりの窓口で買えるのでしょうか?
それとも乗車駅(私鉄)の窓口?で買うのでしょうか?
821 :
名無しでGO!:2005/04/06(水) 21:30:43 ID:ur6E+BQS0
>>801 閉店間際だから安くなるとか、そういう事はあまり聞かないけどなあ・・・
期限に近づくほど安くなる事は確かだけど。
18切符の交換掲示板なんかあるから探して見れば?
>>820 通しの磁気式定期券はどっちでも買えますよ。
JRの方で買う場合は、その旨、駅員にきちんと伝えてくださいね。
823 :
名無しでGO!:2005/04/06(水) 21:44:41 ID:aqOoExJy0
昼トク切符(関西だけ?)について質問したいのですが、
例えば、大阪から京都に行く場合、大阪⇒京都の昼トク切符を買いますよね?
そして、京都から大阪に帰るとき・・・・どうすればいいんですか?
京都⇒大阪の昼トク切符を買えばいいのでしょうか?
大阪で出発前に大阪⇒京都1枚と京都⇒大阪1枚を各1枚ずつ買っておけばいいのでしょうか?
それとも、往復仕様の大阪⇔京都の昼トク切符っていうのがあるんでしょうか?
>>823 昼特は大阪←→京都どちらの方向にも使える。(ただし、1回1乗車)
>>823 昼特きっぷは要するに14枚つづりの回数券ですから、
どちらで買ってもどちら方向にでも使えます。
826 :
名無しでGO!:2005/04/06(水) 21:52:40 ID:ocEx2wYq0
827 :
825:2005/04/06(水) 21:52:54 ID:r8PZMo0V0
訂正
14枚→12枚
828 :
823:2005/04/06(水) 21:53:25 ID:aqOoExJy0
>>824 ありがとうございます。
あと1つ教えていただきたいのですが、大阪から京都まで行き、奈良線に乗り換えて
次の駅の東福寺までいく場合は、東福寺の駅で京都駅からの追加料金を支払えば良いのでしょうか?
>>828 Yes。
差額ではなくて京都→東福寺の普通料金であることに注意。
また、Jスルーカードを持っているなら
東福寺の改札機に同時に投入すれば自動精算してくれる。
832 :
823:2005/04/06(水) 22:02:16 ID:aqOoExJy0
>>825.826.827
レスを書いてる途中に回答して頂いたようでありがとうございます。
昼トク切符って回数券だったのですか?
長い間JRを使ってないので知りませんでした。
でも双方向で利用できるようで安心しました。
>>829 金券ショップにも売ってるのですか?
でも、ハイウエイカードとかのように、ほとんど定価って感じんなんでしょうね。
833 :
823:2005/04/06(水) 22:05:16 ID:aqOoExJy0
>>830 Jスルーカードは持ってないです。
というか、恥ずかしながら初耳です。
>改札機に同時に投入すれば自動精算してくれる。
え?! 最近は回数券も改札機を通るようになったんですか?
すいません、ピラピラの紙の回数券しか知らないもので・・・・
834 :
名無しでGO!:2005/04/06(水) 23:56:55 ID:q9JBW/Jy0
通学定期は最短経路でなければならないとのことですが最短経路とは何によって決まるのですか?
835 :
名無しでGO!:2005/04/07(木) 00:43:40 ID:Q2xtKOaG0
>>833 Jスルーカードはプリペイドカードの乗車券ですね。
1000円、3000円、5000円のがあって、そのまま改札に通せます。
もちろんどんな区間でも使え、自動的に運賃が引き落とされます。
昼特や普通回数券を使ってその区間外へ乗り越す場合、
Jスルー持ってると便利だよ。
降りるときに昼特や普通回数券とカードを2枚重ねにして自動改札
通れるから。
>>833 ICOCAは回数券やJスルーカードと同時改札を通ることができないので、
あえて定期やJスルーをICOCAにせず、磁気カードのままにしている人もいます。
特に昼得と併用してる人はICOCAだとかなり不便なので、その傾向が強いようです。
837 :
835:2005/04/07(木) 01:06:22 ID:014stLqP0
>>836 俺がまさにそれだ。
裏に利用の履歴がはっきり印字されるのもJスルーカードの安心なところ。
あと図柄も楽しい。
近鉄でも(関西圏の)大半の駅で使える。
金券屋だと若干安く買える。
まあ、ICOCAは首都圏や仙台のJRでも使えるのが大きいけどね。
838 :
名無しでGO!:2005/04/07(木) 01:21:41 ID:8yi+CRsa0
>>800 >>802 >>806 この手の質問は散々外出なのだが、
その度に出てくる「空席には絶対に座っちゃダメ」とか言う香具師ら、
今回は出てこなかったな。
839 :
名無しでGO!:2005/04/07(木) 02:14:32 ID:+qmAvHy90
JRの路線図ポスターが欲しいのですが
売ってますか?車内に貼ってあるやつです。
あと、鉄道関係のグッズを販売してる大手ってどこですか?
初めて質問させていただきます。
戦前の民間鉄道会社の動きについて、網羅的に取り上げた書籍などはないでしょうか?
軍板で「弾丸列車は輸送力の飽和した東海道本線の梃入れ」という話を聞いて
以前こちらを覗いた時に、
「こんな路線作れよ(?)」といった感じのタイトルのついたスレッドで
「戦前の民間鉄道会社が大同団結して東京ー大阪間の縦貫路線を作ろう」
といった趣旨の書き込みがされていたのを思い出し、もしこれが実現していたら
どうなってたんだろう、と当時の状況を詳しく知りたくなってきました。
よろしくお願いします。
>841
網羅的と言っても、地域的な差が結構あるために、纏めにくいと思います。
経営史的にも経営モデルが一元化されているわけでもないですから、一纏めに
出来ないでしょうし。
そのうち、グランプリ出版辺りで取り上げるかもしれませんが、表層的な動きだけ
を俯瞰するなら、和久田康雄著「人物と事件でつづる私鉄百年史」(鉄道図書刊行会)
が一番の資料かもしれません。
もっと詳しい、と思われる本は、日本経済評論社から、今、「近代日本の社会と交通」
という大著が刊行されつつありますが、15巻中、まだ2巻しか出てません。
後は筆頭の降臨をお待ち下しい。
843 :
◆IzXu3gqo6w :2005/04/07(木) 08:37:09 ID:wQgIxhP20 BE:147658289-
山手の205のさよなら運転はいつ?
>>834 最短経路だから、一番営業キロが短い経路ってことなんじゃないでしょうか?
ただ、昔学生時代に、浦和−八王子間を池袋・新宿まわりで購入している奴がいたから、
ルートとして考えられる経路であれば、常識的な範囲で「最短経路」じゃない定期も
発券してくれるのかも知れない。
規則的には良く知らないけど。
>>845 JRの規則を確認したけど、発着駅の制限があるだけで、
経路については制限はない模様。
浦和〜八王子(最短経路は武蔵野線回り)で池袋経由は常識的な
範囲だと思う。
通学定期の通学経路は、学校が許可すればどんな経路でもよかった気がするが。
たいてい学生証とかに通学定期用の証明欄があって、学校側の認可を受ければ、
中身は問われなかった気がする。
なんで俺は大学時代はバイトの関係で、
最短経路の2倍かかる経路を通学定期にしてた。
>>847,846
「三角定期」といって、勤労学生に対しては勤務先が自宅−学校間を外れていても
一体の学割定期を発行してるはずですが。もう50年近くなると思います。
雇用形態がアルバイト・パートでも、
労働日数などの条件を満たせば勤労学生と認定される事はあるから
その場合は
>>848のような便宜を図ってくれるかも
851 :
849:2005/04/07(木) 11:30:51 ID:4cICHDcY0
>>850 うちの大学は夜学がある関係で、そういう定期持っている人多かったから、
制度自体は知ってて、俺も一応月20日以上働いてたから申請したけど、
昼間部は許可でなかった。
どっちかというと、発行されるかされないか大学によりけり、とは思う。
>>803>>821 ありがとうございます。
昨日行ってきたんですけど、3500円でしたよ・・・・
買わなかったです。
まだ18切符の交換掲示板とかにはROMばかりで、書いた事無くて。
土曜日にまた行ってみますw
>>852 残り一回の2300円で売ってあげたいがなくした…
>>843 すでに残り1本になってて、さよなら205系のヘッドマークが前後に付いてる。
4月17日が最終日だけど、特別なイベントがあるかどうかは知らん。
今日は内回りで走行中。予定通りなら21時に大崎入庫。
855 :
名無しでGO!:2005/04/07(木) 20:07:30 ID:bvTr0lg60
湘南新宿ラインで宇都宮からグリーンで行くのですが、新宿で一端降りて(改札は出ません)
次の電車に乗ったらグリーン券は無効なのですか?
特例が適用されない乗り継ぎが細かくて理解できません。
ちなみにグリーン券は宇都宮から沼津まであります。
>>855 宇都宮から乗車する際に、あらかじめ目的地(沼津?)までのグリーン券を
購入してあれば1枚のグリーン券で乗り継ぎ可能
>特例が適用されない乗り継ぎ
基本的に、乗り継ぐ列車の進行方向が乗り継ぎ前の列車と逆の場合はダメ、
と覚えるとわかりやすいかと
新宿での乗り継ぎは進行方向が変わらないのでOK、という感じ
857 :
名無しでGO!:2005/04/07(木) 20:19:51 ID:5/1kbkSD0
千川駅〜平和台までの定期を買うといくらぐらいかかるかわかりますか??
859 :
名無しでGO!:2005/04/07(木) 20:24:26 ID:z7oyIbPk0
>>857 1か月 3か月 6か月
通勤 6,490円 18,500円 35,050円
通学 3,370円 9,610円 18,200円
860 :
名無しでGO!:2005/04/07(木) 20:26:50 ID:5/1kbkSD0
早いご回答ありがとうございます!
861 :
名無しでGO!:2005/04/07(木) 20:30:01 ID:bvTr0lg60
>>856 ありがとうございます。理解できました!
862 :
名無しでGO!:2005/04/07(木) 20:30:35 ID:5/1kbkSD0
あのこんな質問するのはくだらないのですが、、、
千川駅〜平和台駅まで行くために買った定期を
千川駅〜池袋駅に行くときに使えるのですか?
ちなみに両方とも160円でいけます
863 :
名無しでGO!:2005/04/07(木) 20:43:21 ID:z7oyIbPk0
864 :
名無しでGO!:2005/04/07(木) 21:16:01 ID:lhCALjzs0
山科駅の改札をJスルーカードで入って、大阪駅の改札機に京都〜大阪の昼特キップとJスルーカード
を一緒に入れたときJスルーカードからいくら引かれるんですか?
質問です。当方神奈川在住です。
年1ペースで銀河に乗るのですが、大阪に行くとき、横浜の緑窓は23:00で終了します。
23:00以降横浜で、銀河のチケットを買いたいと自動改札横の駅員に言うと、
「残席140だから最高切符買って入って車内で買ってくれ」と言われます。
車内では、西の車掌が、「”ざせきひょう”はもらいませんでしたか?」と言われます。
無いと言うと調整席らしきにいかされ ガラガラの車内でも相席になったりします。
そもそも「ざせきひょう」って何ですか?
>>842 回答ありがとうございました!
さっそく探してみようと思います。
868 :
名無しでGO!:2005/04/07(木) 22:20:07 ID:lhCALjzs0
>>783 亀レスだが、そんなことは一切ありません。例え車内にて発売したとしても、
その補充券には(お客様が見えましたら、座席を移ってください。)と記載されいていますので、
その座席券は、マルス(みどりの窓口)によって発券されたチケットしか効力が存在しませんので、ご心配なく。
強制的に排除しても無問題です。
>>869 それはその指定席券の券面通りに乗ってきた場合ではなくて?
872 :
名無しでGO!:2005/04/07(木) 22:54:51 ID:4WZinnpn0
>>871 >その指定の乗車駅で乗車しない場合は
車掌はそれをどうやって確認するの?
乗車したけど、腹の具合が悪く、
東京から大宮までずっとトイレに
閉じこもっている場合も、あるでしょうに。
873 :
名無しでGO!:2005/04/07(木) 23:17:52 ID:6tMs93dQ0
西武線の快速急行で4000系を使用する列車をおしえてください。
>>872 >783
> 実際にはほとんどないので、無問題
>>872 東の新幹線改札って入場の時、なにか印字されないんだっけ?
>>872 実際には
>>874氏の言われるように他人へ販売されるケースは滅多にない。
しかし、JR束の新幹線は指定席券を自動改札に入れると同時に車掌の
持っている端末に入場情報が入る。そのため、検札が省略されていまつ。
ただ、乗り換えなどで自動改札を通さなかった乗客には検札があります。
>>872 >>875 少なくとも東海道新幹線ではなにやら赤字で印字されるね
あと、東北・上越・長野新幹線では指定券で自動改札機を通過するとそのデータが
車掌の持ってるPDAに転送されるようになってるので、券面に書かれてる乗車駅で
きちんと自動改札機を通ってこなかった客はいつでも把握できるようになってる
878 :
名無しでGO!:2005/04/08(金) 00:48:05 ID:AnLN4WXe0
>>876 実際には夜行でその先から乗ってくる可能性が殆ど無い場合くらいかと
>>872 「車掌が車内で空席を売る」と自動的に「173条による転売」とみなされるわけではないので念のため。
指定された席に既に誰か座ってたら本人or車掌にゴルァすればまず問題なし。
880 :
名無しでGO!:2005/04/08(金) 01:27:59 ID:fiHBWWjM0
東京から名古屋に行きたいのです。
3さいと5才の子供と親なのですが、
安い方法で行きたいと思います。
寝台列車が一番いいでしょうか?
>>880 寝台はかえって高いし距離が中途半端だよ。
夜行快速のムーンライトながらは子供には厳しいだろうし。
個人的には普通に新幹線をおすすめ。
子供がもう少し大きくて、3度のメシより電車が大好きだと言うなら鈍行もいいけどね
882 :
名無しでGO!:2005/04/08(金) 02:05:10 ID:nDRqcygH0
払戻をした場合の手数料って、売った会社のもの?それとも払戻をした会社のもの?
883 :
名無しでGO!:2005/04/08(金) 02:33:54 ID:otmHfOkC0
884 :
名無しでGO!:2005/04/08(金) 04:32:46 ID:lmj/tPQ90
JR東日本のトクトクきっぷのどれかを関西で手に入れたいです。
やっぱり通販しか方法はないのですかね・・・・
土日きっぷ使えるJR東管内の住人がホントうらやましい。
885 :
名無しでGO!:2005/04/08(金) 06:34:13 ID:7YDbzunv0
>>880 名古屋に停車する寝台→はやぶさ富士のみ
東京18:03→名古屋22:44着 これでは寝台の意味がありません。
886 :
ひとし:2005/04/08(金) 08:02:42 ID:uaCI1j+l0
何時ごろにでてとか
何時ごろに着きたいとか しりたいなぁ
「発掘カラー写真昭和30年代鉄道原風景」
↑この本について話しあわれているスレッドってありませんか?
>>888 そこも見たけど、結局どこにも無いわけか....
とりあえず、レスありがと。
>>885 「銀河」で岐阜まで行ってちょっと戻るという手もある。
891 :
名無しでGO!:2005/04/08(金) 15:11:33 ID:ZZSfJkNw0
>>880 寝台列車って、ご存知でした?
乗車券(運んでくれるお金)と特急券(スピードのお金)のほかに
寝台券(寝るお金)が6300円も別に要るんですよ。
893 :
名無しでGO!:2005/04/08(金) 15:27:06 ID:9CXOJ+Hm0
>>890 悪いけど、それが当然ならそもそも寝台で行く案などを教えるのは
ふさわしくないわけで。
そもそも、880をよく読んでみて。
「寝台は安い」という考えが880にはあるようなので、
その誤解を解くことが大事かと。
894 :
名無しでGO!:2005/04/08(金) 15:28:18 ID:9CXOJ+Hm0
>>892へのレスだな。スマソ。
880は安く行きたいと言ってるだけだしな、結局。
>>893 同意。元の質問をじっくり読んでみると、「寝台」をムーンライトながらか
何かと勘違い(「夜行」と混同)しているんじゃないか、という観測も
成り立たないわけではない。
896 :
名無しでGO!:2005/04/08(金) 15:34:00 ID:kPUkUBbt0
話はずれますが、関西空港までの経由を教えてくださいという(マルス端末発行の乗車券で)質問がありました。
マルス端末で調べてみました。
例:東京・新幹線・新大阪・天王寺・関西空港
と出てきました。
代々木上原から後楽園まで行くのの最短ルートがわかりません。
YAHOO検索だと時間によって違うんです。
駅での徒歩の時間や電車の本数など考慮して総合的にどういくのが近いですか?
898 :
名無しでGO!:2005/04/08(金) 16:38:32 ID:MGWYJa7T0
>>897 本数とそれなりに所要時間を考慮すると
上原−(小田急)→新宿−(山手線)→池袋−(メトロ丸ノ内線)→後楽園
じゃないかな…
ただ、後楽園のゆうえんちや球場なら中央線水道橋という方法も。
>>897 徒歩の分まで考慮するなら南北線は使わない方がいい。
めちゃくちゃ深いところを走ってて、ホームから改札までかなり遠い。
千代田線も結構深い。
水道橋が後楽園から300メートルぐらいしか離れてないので、
小田急で新宿まで出て総武線の各停で水道橋へ行くのがおすすめ。
>>897 どうしても後楽園じゃなきゃダメな場合は、
新宿から中央快速に乗って、御茶ノ水で丸ノ内線に乗り換えるのが速いと思う。
>>897 >代々木上原から後楽園まで行くのの最短ルートがわかりません。
ヒロシかとオモタ。
>>896 大阪−天王寺間を通過する場合は大阪環状線の短い方(天満経由)
で運賃を計算するが、乗車はどっち周りでも可。途中下車可能な乗車券なら
どちらの経路上でも途中下車可。
という回答で解決する質問か?
905 :
名無しでGO!:2005/04/08(金) 19:14:45 ID:4jQrJmpm0
近鉄堅下駅からJR柏原駅まで乗り換え5分で間に合いますか?
906 :
名無しでGO!:2005/04/08(金) 19:23:21 ID:wTi/UPmQ0
なんか近鉄関係の類似の質問やたら多いな。
907 :
名無しでGO!:2005/04/08(金) 20:03:42 ID:LNbKDiG+0
>>882 払い戻しを行った会社のものになる。
例えばJRみどりの窓口で買って、どこかの旅行会社で払い戻せば
払い戻し手数料はその旅行会社のものになる。
(最近はこういうケース断られること多いけど)
お願いします。
六甲道-(東海道線)→新大阪-(特急くろしお)→紀伊勝浦
という経路で乗車する際に、大阪-新大阪間が折り返し乗車
となってしまいます。
分岐駅を通過する列車に乗車する場合の特例を適用し、
[神]神戸市内 → 紀伊勝浦(東海道,大阪環状,阪和,紀勢)4940円
という乗車券を購入すればよいのでしょうか?
>>905 近鉄柏原駅からJR柏原駅(同じ駅です)でも、それぐらいかかりそう…。
910 :
鶚 ◆eYark6xS3s :2005/04/08(金) 20:46:12 ID:bhHQoXL90 BE:191954096-
911 :
908:2005/04/08(金) 20:50:15 ID:ONRHSIZn0
>>910 トンクスです。詳しいことは窓口氏に聞きます。
912 :
名無しでGO!:2005/04/08(金) 21:12:28 ID:kUvJ6NTO0
近鉄新大宮駅からJR奈良駅へは10分ぐらいで歩けますか?
>>912 移動だけで最低15分見れ。実感から言うと、初訪者の安全圏は20分。
距離から言うと10分程度に思うのかも知れないが、実際はきつい。
早足でも10分は無理。大宮通横断に3分程度ロスする危険も考慮のこと。
(新大宮駅前は歩車分離式)
そのリスクを回避しようと大宮高架橋の下をくぐるルートを選べば、
今度は西口への最短距離では歩けなくなって、歩行時間が伸びる。
914 :
名無しでGO!:2005/04/08(金) 21:33:20 ID:VJOO6GnY0
今月の初め、中村から南風20号に乗っていたら窪川に着く前に
「車両運用上の都合により、高知駅で列車をお乗換え下さい。なお指定席を御利用のお客様は座席番号の
席にお座りください」
という放送があったんですけど、この「車両運用上の都合」って何のことですか?
>>914 車両運用上の都合は車両運用上の都合だろ
マジレスすると、先月の宿毛事故の影響で運用順序が変わってるので、
そのままだと高知の車庫に帰れない車両が出ているなどではないかと
これ以上の詳しいことは路車板のJR四国スレか土佐くろしお鉄道スレあたりで
聞いてみてくれ
新幹線回数券の東京都区内⇔京都市内間について教えてください。
町田からJR線に乗って新横浜から新幹線で京都、
同様に新幹線を新横浜で降りて町田へ、という使い方はできるのでしょうか?
917 :
名無しでGO!:2005/04/08(金) 22:00:47 ID:pokeJWuq0
この板に誘導されてきました。よろしくお願いします。
息子に電車のおもちゃを買ったところ、
♪
高いソ低いソ低いラ低いソ高いド高いミ
高いソ低いソ低いラ低いソ高いド高いミ
高いソ低いソ低いラ低いソ高いド高いミ
という曲が流れるのです。
この曲が流れている実際の駅はどこなのでしょうか?
息子が「行ってみたい」と話しているのです。
919 :
名無しでGO!:2005/04/08(金) 22:04:08 ID:TYyPwpqj0
JR東日本の駅メロディの着メロ3Dでほしいんやけど、どっか知らないですか?
>>919 かく携帯会社のメニューにリンクしている
着メロサイトにある場合があるよ。
921 :
916:2005/04/08(金) 22:15:39 ID:NOOHJkM50
>>918 回答ありがとうございます。ダメですか。
では、蒲田から東神奈川経由で新横浜から新幹線乗車、
同様に新横浜下車蒲田着のパターンは可能ですか?
>>917 全部八分音符で
ソソ.ラソドソ.ミソ
 ̄  ̄  ̄  ̄
ではないですか?
この曲であれば山手線の田端なんかで使ってますが…
>>921 数年前に似たようなことやった時は出来たけど
ググってみたら出来なくなったみたいな記述があるから
今は分からないので、他の人よろしく
924 :
名無しでGO!:2005/04/08(金) 23:23:50 ID:PlVz9VDY0
925 :
922:2005/04/08(金) 23:24:56 ID:MGWYJa7T0
>>924 俺は「周辺4番」のつもり。917氏の回答待ち
926 :
917:2005/04/08(金) 23:27:35 ID:pokeJWuq0
>>922さん そうそうその曲です!
教えてくれてありがとうございます。
田端といえば、ホテルメッツ田端のトレインビューの部屋に
息子と宿泊したとき、電車好きの息子は喜んでずっと見ていました。
それを息子は覚えていて「行ってみたい」と言っているのかも...
927 :
917:2005/04/08(金) 23:43:46 ID:pokeJWuq0
>>924さん、
>>925さん その曲です。
ありがとうございました。
秋葉原でもかかっているのですね。
息子の大好きな「交通博物館」がある駅です。
何回も行っているのに、母の私は覚えていませんでしたorz
928 :
名無しでGO!:2005/04/09(土) 00:03:04 ID:BUtEvgp30
ムーンライトながらについての質問なんですが、いくつかのサイトを回ってみたら
「18きっぷ期間中は指定席を取りにくい」と書いてあったんですけど、
逆に18きっぷ期間中でなければ確実に指定席を取れるものなんでしょうか?
金曜日に発車する上り列車の指定席を前日の木曜日に取る、なんてことは可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。
930 :
928:2005/04/09(土) 00:57:49 ID:SPoFoZ2D0
>>929 ありがとうございます。
安心しました。
931 :
名無しでGO!:2005/04/09(土) 02:08:01 ID:S/aQcIlnO
名古屋から大阪まで行く方法て何パターンあるの?あと特急使った際の料金も教えてください
>>931 鉄道ではこのあたりか。大阪のどこまで行くかで話が変わってくるが。
・新幹線
・近鉄
・東海道本線
・特急しなの
・関西本線
あと
>>904も参考に。
特急利用の場合、どのルートを使うかで変わってくるのでダイヤや財布との兼ね合いで
調べてみると良いかと。
基本的に、通常の運賃+特急料金=全部の料金だと思ってればOK。
東海道本線鈍行乗り継ぎと「しなの」を分けるなら、近鉄もアーバンで
行くのと急行あたりを乗り継ぐのはまったく別の趣だから、別に
数えてもいいんじゃないかと思うよ。
同様に、関西本線も急行「かすが」と鈍行では別の乗り物かと思うぐらい
印象が違う。
>>851 収入額にも依るんじゃないかな。
生活費・学費を全部自分で稼いでいれば認められた可能性があるけど、
小遣い稼ぎのバイトだと苦しい。
>>897 時間は1分単位で短くしようと思わないほうがいい。
途中で迷うとすぐ予定が狂うから。
運賃&わかりやすさ重視だと、メトロ1社だけで完結する
「千代田線→国会議事堂前→丸の内線」がおすすめ。
>>899の新宿乗り換えも捨てがたいけどね。
>>916 町田⇔新横浜間の運賃を別途払うということでよければ、利用可です。
普通に買う方が安いと思いますが…
936 :
名無しでGO!:2005/04/09(土) 11:55:36 ID:pAwQHPPP0
>>935 漏れは「千代田線→国会議事堂前・溜池山王→南北線」か「千代田線→国会議事堂前→丸の内線」だな。
>>903に春日って書いてあるから
>>899はダメ。
あと、大江戸線もあるけど、新宿乗換がダメだしなあ。
>>903 素直に山手線(巣鴨)三田線がいいんじゃない?
>>936 大江戸線よりは、新宿線(神保町)三田線のほうがよいかと。
938 :
名無しでGO!:2005/04/09(土) 13:32:05 ID:NLbhK+PRO
JR東日本の普通回数券・横浜〜品川間があります。
横浜と品川の間の矢印が「←→」となっていますが、これは横浜→品川
だけでなく品川→横浜にも使えるということでしょうか?
939 :
名無しでGO!: