パンタグラフ・架線・架線柱スレッド2号柱

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!

誰も立てないのでスレ立て依頼しました大事にしてください。
前スレ
パンタグラフ・架線・架線柱スレッド
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1054028489/
2名無しでGO!:05/02/26 02:38:44 ID:FL154T4R0
┌r┬‐r┬┬┬─────ァ──────r─────────┐
  | ∨  ∨ |::│  \从/ //   そ お   ヽ     ┌── ─ ─ ‐┤
  | O   O  |::│ζ       {    れ い   )      !   | ̄ ̄ ̄ ̄!
  | ||   / ̄ ̄ ̄ ̄\   〉 エ タ  ハ  く   ,.-'─‐‐┴、     .|
  | O  /  u      \ {  サ マ ゲ   ) ∠_      \====!
  |   /\   ,へ.__, ,_ノヽ | \ ! ! の ! !  ノ / ,へ\     ヽ   !
  |   ||||||| u (・)  (・) |   `ー──、r─'  l/    ヽ     )  |
  |   (6-------◯⌒つ |        `    | ・)   ゝ    ノ._  !
  |   |    _||||||||| |           ⊂    6)   /  ヽ |
  |    \ //__/ /           ∠_\  ゝ  (   .)│
  |    q' ̄ 了=ァ─‐く__             )_ノ / ヽ__人__ ノ :|
  |    / \__ノ /    _ノ`i ヽ.           `ーイ,──‐┴、   │
  |    \__/ \_r=く___ノ‐'             , ┴──┬‐┴、  .|
  ├──┴─────┴───────、  /  ヽ \  l  / .!  │
  | r=====、  ,-=======-、          \ |    i  \ l / .|  |
  | \____/ ((>++++i>))           `!    |    *  !  |
  |   ̄    `ー======‐'             |    !  / l ヽ、 | │
  └─────────────────┴─‐┴─‐─┴─‐┴┘
3名無しでGO!:05/02/26 02:50:44 ID:O1NDCTyN0
>>1乙。

前スレいつのまにか落ちちゃってたのね。
4名無し野保全区:05/02/26 05:43:12 ID:PpgAY8sQ0
スレ立て依頼しときました。
5名無し野保全区:05/02/26 06:02:20 ID:PpgAY8sQ0
凍結した架線をカッター付きのパンタで駆け抜けてゆく朝一の
列車を間近で見ると怖ぇ〜な。火花が尋常じゃない。
6名無しでGO!:05/02/27 08:28:10 ID:w1+sH9uz0
保守作業 曲線引金具取替
7名無しでGO!:05/02/27 10:04:41 ID:w1+sH9uz0
寒冷地(B地区)でトロリ線凍結防止のための給油装置がある所で
トロリ線張替をやると油がベトベトですごい迷惑なんだけど、
あれなんとかならんのかな?新幹線の警報トロリ線みたいに
中に線を通してヒーターにして凍らないようにすればいいと思うんだけど。
8名無しでGO!:05/02/27 22:34:26 ID:RAE7Pxai0
保守作業 碍子取替
9名無しでGO!:05/02/28 09:55:16 ID:DzETJLJV0
(´・ω・`)ショボーン
10名無しでGO!:05/02/28 19:16:25 ID:DzETJLJV0
|誰も書き込まないからスレ立てた意味がない
\__  _______________
     |/        ,,,,,,, _
             /''''  '';::.
  /二⌒"''ヽ    l ≡   );;;:   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  〈i   `'ヾ |    ≧〒≦  :;/)  | ツマラン!!
  |こi .iこ ヾl    iー/ i ー'  k.l <  おまいの話は
  l / !.ヽヽ i6.    l ノ‐ヘ   iJ   |   ツマラン!!
.  l,〈+ヽ ノ     U乞 し ノ     \_______
   ヽー '/      `ー ‐
11名無しでGO!:05/03/01 00:50:02 ID:ntD64MRH0
ヽ(`Д´)ノウワァァン
12名無しでGO!:05/03/01 08:26:27 ID:ntD64MRH0
_| ̄|○
13名無しでGO!:05/03/01 18:57:33 ID:ntD64MRH0
○| ̄|_
14名無しでGO!:05/03/01 20:27:06 ID:4kTNBjHI0
保守作業 吊架線張替
15名無しでGO!:05/03/01 22:27:19 ID:NA+X1daL0
>>7
ヒーター入りトロリ線はすでにある。
京王・西武の車庫と、JRなら武蔵五日市駅構内。
ヒーター回路をき電回路と絶縁しなければならないので
非常にコストがかかる。
16名無しでGO!:05/03/02 08:51:14 ID:XXGoeYmu0
( ゚Д゚)ゴルァ!!
17名無しでGO!:05/03/02 23:57:26 ID:GpKrkLsA0
507 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 05/03/02 21:27:06 ID:7VXNN4Fi

>>504
新幹線のシングルパンタは風切り音対策。
パンタグラフからの騒音が一番強い音で、もちろん防音壁では対処できないため。
離線に対してはダブルカテナリと母線で安定性を確保している。
この結果「パンタ数大幅減+シングルア-ム」⇒騒音大幅減を実現した。

523 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 05/03/02 23:27:27 ID:rg3tnsju
>>507
ダブルカテナリは新幹線では採用されてないぞ。
コンパウンドカテナリの間違いか?

524 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 05/03/02 23:31:59 ID:7VXNN4Fi
ですからダブルコンパウンドです。
釣り?
18名無しでGO!:05/03/03 08:49:30 ID:AUYuhx8f0
>>17
どこのスレの引用か分からん。このスレにまわしてはどう?

シングルアームパンタの車両に萌えるスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1102303398/
19名無しでGO!:05/03/03 09:21:30 ID:AUYuhx8f0
バカ発見!

321系スレッド
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1108633780/
20名無しでGO!:05/03/03 20:24:31 ID:BVY4DqtP0
(○`ε´○)
21名無しでGO!:05/03/04 06:20:46 ID:17Zyp1ww0
川島令三氏がめざましテレビで、シングルアームパンタは雪に強いと言っていた。
22名無しでGO!:05/03/04 21:47:50 ID:17Zyp1ww0
保守作業 張力調整装置取替
23名無しでGO!:05/03/05 10:30:43 ID:xt+T5BWa0
。・゚・(ノД`)・゚・。
24名無しでGO!:05/03/05 11:26:29 ID:xt+T5BWa0
各社の標準値はこれでいいの?

新幹線用ヘビーコンパウンドカテナリ

○ ← ちょう架線 St180 mm2 (西2.5t 東2.5t 海2.0t)


○ ← 補助ちょう架線 PH150 mm2 (西1.5t 東1.0t 海1.5t)

● ← トロリ線 CS170 mm2(CSD170 mm2等)(西2.0t 東2.0t 海2.0t)
2525:05/03/05 12:38:24 ID:kIYSnREM0
>>1>>3
一応、前スレDAT落ち直前にPart2が立っていたようだけど。

(^0^)パンタグラフ・架線・架線柱スレッドA
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1106568993/l50
26名無しでGO!:05/03/05 13:27:36 ID:xt+T5BWa0
>>25
立てるだけではだめだよ!保守してくれよ!
27名無しでGO!:05/03/05 14:44:11 ID:Um3jxmA00
>>26
俺は一度、>>25のスレに保守書き込みしようとしたが、書き込みを行う時には既に>>25のスレはDAT落ちしていたよ。
28名無しでGO!:05/03/05 19:36:07 ID:HLVT5b/z0
>>24
束はドラムによって
補助ちょう架線1.0t+トロリ線2.0t
補助ちょう架線1.2t+トロリ線1.8t
補助ちょう架線1.5t+トロリ線1.5t
が混在していて標準というものが事実上無い。
トロリ線はGT-Sn-170

今度高速走行試験が行われる区間では
ちょう架線2.2t+補助ちょう架線1.3t+PHC110トロリ線2.0t
という形になるらしい。

西のその構成は明かり区間だけ。
トンネル内はTTBが5.5tまでしか引けないままなので
ちょう架線を2.0tに落としている。
トロリ線はGT-Sn-W-170。

海は…ようわからん。
CS-D-P-170という警報線・硬芯入銅トロリ線が使われているはずだが。
29名無しでGO!:05/03/05 20:33:03 ID:xt+T5BWa0
>>28Thanks
束も壊も吊架線張力を下げる傾向があるんだな。
それならSt180なんかよりSt135のほうがいいんじゃないの。
トロリ線も細いほうがいいから170スケアから110スケアにしてるんでしょ?
30元元西社社員:05/03/05 20:37:25 ID:mC9cLiKE0
大阪駅上外上内でASのところに停車した電車がトロリー線切ったみたいだけど、
これって東でも結構な件数が出て問題になってるらしいね。

なんか根本的な対策はないんでしょうか?幹線みたいに電源切り替え方式に
しないとだめなんでしょうかねえ。
31名無しでGO!:05/03/05 20:52:09 ID:HLVT5b/z0
>>29
St180ちょう架線は張替えるのが大変なので、そのまま使用されている。
コンパウンド架線なら、ちょう架線を細くする必要性はあまり無い。
32名無しでGO!:05/03/05 20:58:25 ID:HLVT5b/z0
>>30
同じような設備の民鉄では何故起きないのか、ということで
民鉄各社に訊いたところ、
「運転士を徹底的に教育しているから当社では発生しない!」
というのが各社の回答だったという。

JRは運転士のレベルが低い、ということらしい。

切替セクション方式は、直流電化区間ではコストが高すぎて
話にならない。まあ、パンタグラフがASのオーバーラップ部分に
停まりそうになったら警報を出すシステムを構築すればいいのではないかな?

ただ、これでも漫然と運転しているウテシのバックアップに
しては度が過ぎていると思うが…。
33名無しでGO!:05/03/05 21:06:23 ID:HdXcaCV20
>>29 > トロリ線も細いほうがいいから

?高速追従性が問題になる区間(新幹線)では
伝播速度=sqrt(張力/密度)
なもんで、必死に抗高張力材を選んで、高張力で使ってるはず。
一概に細い方がいいとは云えない。
伝播速度の70%程度が速度限界とか。
そのうち、錘牽引の反射波が問題にされて、
バネ牽引にオイルダンパー付が席巻するかも知れない

在来線はまだゆとりだが。
34名無しでGO!:05/03/06 01:55:53 ID:lTKa7Co00
>>32
ワシの地元の京成では、ASの標識が、架線の上に
デカデカと掲出されていて、イヤでも目に入る。
JRのみたいに低い位置だと、目に付かないけど。

JRもこのくらいすればいいと思うが。
饋電設備を変更するのに比べれば微々たる経費で出来る。

多くの民鉄では、踏切名は駅名+何号だが、
国鉄→JRは固有名詞。
踏切の固有名詞を全部覚えさせるより、ASの位置を
確実に覚えさせる方が何万倍も重要だ、という事が
わかる経営者が民営化後も(ry
35名無しでGO!:05/03/06 10:04:43 ID:reJGCwIs0
>>33
専門用語では解りにくいんです。イパ〜ン人でも解るように説明してください。
ギターの弦を例えると、
同じ張力の下で、細い弦は、高い音が出る。太い弦は、低い音が出る。
同じ種類の下で、高張力の弦は、高い音が出る。低張力の弦は、低い音が出る。

つまり、高張力化と線径の縮小は、同様の効果が得られるのではないかということ。
36名無しでGO!:05/03/06 11:30:16 ID:HQK5v/IL0
>>33はどうもこのテのスレに現れる解説厨のようで…
>>35のような理解でOKです。
37名無しでGO!:05/03/06 12:49:36 ID:reJGCwIs0
35のような原理によって、低コストで長野新幹線の
ヘビーシンプル260km/s対応化はされている。
38名無しでGO!:05/03/06 12:50:43 ID:reJGCwIs0
また単位間違えた。260km/s→260km/h
39名無しでGO!:05/03/06 14:15:19 ID:p4uv7PDM0
>>37
秒速260`ですか。
40名無しでGO!:05/03/06 14:46:01 ID:yh6Gm2YN0
41名無しでGO!:05/03/06 15:21:20 ID:yh6Gm2YN0
物理学でMKS単位系を使っているとその癖が出るんだよな。
42名無しでGO!:05/03/06 15:49:37 ID:yh6Gm2YN0
35の理論で考えると弦が短いほど高音になるから、
スパン(径間)が短いほど高速化が可能なのか?
ドラム長が短いほどいいのか?( ゚д゚)ポカーン
43名無しでGO!:05/03/06 19:50:22 ID:IZQwRH1s0
>>42
ギターは両端で固定されてるから、径間/波動伝播速度が1/2波長を基本波とする分布定数型共振をする。
架線は、固定点のない「自由に動ける」構造で、波動の反射をなくしてるから共振せず、集電を阻害されない、
という考え方で、あれこれの手を打っている。それに反する部分で「動的硬点」などの問題が顕れる。
 架線を細くすると、摩耗交換を頻繁にやる必要があり、張力を上げて波動伝播速度を上げて
許容速度を上げたのが整備新幹線用に用いられる。

 新幹線開通時は、こうした分布定数型解析が行われず、近鉄特許編み目架線とか静的な工夫のみ
行われ、架線事故が絶えなかったが、後日、張力を上げることで集電が改良された。
その解析は弦振動の波動伝播速度を求める微分方程式として既に力学テキストの演習問題になっていた。
44名無しでGO!:05/03/06 20:08:28 ID:yh6Gm2YN0
>>43
すいませんが、私の質問に答えてくれたのですか?
ドラム長が短いほど特性が良くなるのか?ということですが・・・

>固定点のない「自由に動ける」構造で
凡人には理解できません、架線端は、引留装置で固定されてるのですけど?
おっしゃってることは、連続網目構造架線のことでしょうか?
45名無しでGO!:05/03/06 20:15:56 ID:yh6Gm2YN0
身分くらい書いとかなけりゃいかんかな。
N社の元電車線設計積算担当
電気工学士 第3種電気主任技術者
46名無しでGO!:05/03/06 20:49:32 ID:yh6Gm2YN0
理論値はあくまでも理論値で実際には当てはまらないことがある。
最低でも作業現場で5年は修行してからじゃないと、机上の理論と
実効値が違うことに気付かないし、原因も分からないもんだ。
設計し始めの頃、机上の理論で設計して、現場で発注物を付けよう
としたらダメで現場監督から怒られたもんだ。いい経験だった。
47名無しでGO!:05/03/06 21:59:37 ID:IZQwRH1s0
>>29
強度を無視すると、細い方が線密度が小さくなって、高速向きになるというのは正しいが、
高速性能確保に、材料の(架線としての)強度限界一杯まで張力を高くしている場合には
細くできない!
 そこで材料強度が問題になり、張力を担う鉄部と導電・接触部を担う銅部を持つ架線が
開発されたりした。そういう限界的使用法では、材料強度が支配的で、
集電限界速度を単純に太さでは云えない。


現在の架線張架構造なら、上下方向はほぼフリーで、左右方向は固定だから、
解析時の仮定と異なって、横方向の定在波を発生させる(=共振が起こり得る)。
引き留め部分は当然固定点で、ここでの反射波を抑えるには、バネで承けて、
それに見あう適切な特性のオイルダンパで振動吸収させるなどの工夫が必要。

「例論値」が現実と合わないのは、現実が、理論演算の仮定を満たしていないからで、
実態に合う理論解析ができてない分、現実との乖離が大きくなります。
 理論解析時の仮定に沿うものと、そうでない物の区分けも付かないまま
積算をやらされたんじゃ、実態に合わなくなってさぞや大変だったでしょう。ごくろうさまです。
48名無しでGO!:05/03/06 22:29:49 ID:yh6Gm2YN0
>>47
回答ありがとうございます。
上段は、鋼芯銅合金トロリ線に落ち着いたということですね。
開発段階で、鋼芯アルミトロリ線などもあったらしいですね。
連続網目構造に近い物がコンパウンドカテナリーですが、
支持点と引留装置のおかげで理論値に近付かないのが難点です。
下段は、まだ実用されてませんよね。公害区間でハンガイヤーに
ダンパをつけたりしている所(今もあるんかな?)があんですけど?

それで、ドラム長が短いほど特性が良くなるのか?ということですが・・・
49名無しでGO!:05/03/06 23:38:24 ID:yh6Gm2YN0
実際はドラム長を短くするとA.J.やA.S.が増えて
アークが多発してだめなんだけど知りたいな・・・

A.J.・・・エアージョイント(機械的に分離された電気的接合区間)
A.S.・・・エアーセクション(機械的電気的に分離された変電所近くにある区分装置)
50名無しでGO!:05/03/07 00:32:18 ID:z23dzHpd0
工高電気通信科3年春で分布定数回路を教えていて、波動速度だの、進行波、反射波、
その相互干渉による共振とかやってるのには参りました。大学の進度と変わらん(w
 架線の追従性の解析はこれと基本的に同じ。新幹線などATC電流の減衰を防ぐため
定間隔で設置される「コンデンサー・ボンド」もこの範疇の話ですが、

 ハンガーイヤーのダンパは集中定数型の解析で取り付けられたものの、実際は逆効果で
すぐに取り外されているはずです。牽引部のバネと並行して設置のオイルダンパは、
牽引方向に働く制動子で、その適切な定数を求める理論解析と実験は続けられる
でしょう。まだ、反射波を生じない理想的なものなどできてませんから。
51名無しでGO!:05/03/07 05:26:53 ID:QvMrL/Z00
>ハンガーイヤーのダンパ
名古屋市熱田区の新幹線騒音公害訴訟区間での使用がされています。
52名無しでGO!:05/03/07 15:18:26 ID:cI2gEU9P0
解説厨はどうも中途半端だな。
53名無しでGO!:05/03/07 15:51:06 ID:QvMrL/Z00
所詮理論屋さんは、現場の技術者には勝てない
54名無しでGO!:05/03/07 19:26:00 ID:/LX67l290
ってえか、このスレに現れる解説厨はどうも商売人じゃないな。
55名無しでGO!:05/03/07 21:34:42 ID:8ZjpSHWf0
現場技術と理論屋、設計屋がきちんと協力関係にならないと、ろくなものが出来ないし、
出来ても非常に遠回りの作業になる。互いに罵りあって、改良が進まず苦労した
悲劇のEF200など、目処が立った時には、出力制限は固定化され、扱いやすい次機種に
追われてポンコツあつかい。その意味でも悲劇だった。

旧来のしがらみを断ち切って独立組織にした「新幹線」というのは、そうした悪しき体質を
知り抜いての窮余の策だったのかもしれない。
 開通当時の架線問題の水準はまだ静的な接触力を問題にした段階で、網目式の流れに
居た訳だが、これを伝送線の分布定数モデルに引き直して、張力アップを主張した解析屋が
設計陣に居た訳だ。相互に敵対的に捉えたら「重い車体の方が高速安定性が良い」という
誤謬の水準から抜け出せなかったろう。無内容でくだらん対立は煽ってはならない。つまらねぇ
56名無しでGO!:05/03/07 21:50:58 ID:3NR0wN1M0
>>55
日立はそういう傾向が非常に強いね
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1087128803/854

854 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:05/03/07 20:20:37 ID:IN3i5o6c
日立は何処の事業所の設計も頭が良すぎるもんだから
ユーザー不在のオナニー的自己満足設計がお得意

検査は検査でユーザーの言いなりで契約外のことまでして
赤字垂れ流しで会社の利益?そんなの知ったこっちゃない
ってスタンス
57名無しでGO!:05/03/07 23:45:13 ID:QvMrL/Z00
俺には、回答不能のことは、難解な言葉を使ってごまかしているようにしか見えん。
本当に理解している人は、どんなレベルの人にも教えることができる人だ。
58名無しでGO!:05/03/08 00:06:22 ID:Gb7gSh600
>>55
EF200の問題は、旧運輸省のモーダルシフトが完成する前に
変電所の容量を考えず、あんな出力が6000kwもある化け物を
つくったからであって、技術屋と理論屋の対立ではなく、
JR貨物とJR東海の仲が悪かったからでしょう。
国鉄分割民営化での労組関係のモツレじゃないのですか?
59名無しでGO!:05/03/08 00:14:34 ID:Gb7gSh600
結局、昨日から私が知りたがっている疑問は解決されないのかな?
60名無しでGO!:05/03/08 00:35:52 ID:Gb7gSh600
備考:昔は設計専門の職人がいたけど、今は設計と現場を行ったり来たりするのがほとんどです。
61名無しでGO!:05/03/08 01:00:36 ID:iJey6cNa0
>>60
昔は「製図工」という職種があったんだよな。
設計職場から製図台が消えて久しいが、
CAD時代の人間には想像もつかない話だろうね。
62名無しでGO!:05/03/08 01:16:34 ID:bTaCMbts0
>>58
この200番台のやり取りが、F200改良歴を内部から示していて面白い。
感情的に激高してる部分を捨てて、意味ある内容だけを拾うこと。
 ttp://hobby.2ch.net/rail/kako/1034/10346/1034623474.html
63名無しでGO!:05/03/08 05:31:43 ID:ciVWgQO30
>>62
ザッと見たけど、結局、昔から【猫氏】は同じような勘違いを
繰り返していて、名無しでもバレバレで嫌われるということが
解った。(・∀・)ニヤニヤ
64名無しでGO!:05/03/08 12:43:52 ID:b7cOjxws0
>>62
信号スレを中心に活動してて都合が悪くなると意味不明の長文で
いつまでも粘着してくことでおなじみのアノ方がいますね

65名無しでGO!:05/03/08 13:37:56 ID:ciVWgQO30
>>64
前スレ読み返して、ワロタ。
技術屋のフリして名無しで俺の書き込みにケチをつけ、
反対にやり込められたのがいたが、そいつの癖が>>62
のスレで指摘してあった【猫氏】の癖がモロそのまま(ノ∀`)アチャー
自分の得意な分野は、コテハン名のってて、アヤフヤな分野は
名無しでカキコ。ずるいよな!質問スレの回答者失格じゃないのか?
66名無しでGO!:05/03/08 14:00:05 ID:T1N2Efa50
ログ検索機能がついた専ブラをお使いでしたら「#」(シャープでは変換されない)
で検索掛けるとあちこちヒットしますね

出てくるのは大抵痛〜い投稿ばかり
67名無しでGO!:05/03/08 14:12:52 ID:ciVWgQO30
このスレでワザワザ難解な文書で焦点を誤魔化している人へ

     ☆ チン     マチクタビレタ〜
                   マチクタビレタ〜
 ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ ___\(\・∀・) < カミングアウトまだかな〜?
     \_/⊂ ⊂_ )   \_________
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
  |    猫たん   |/
68名無しでGO!:05/03/08 14:48:13 ID:ciVWgQO30
疑惑ではあるが、【猫氏】は2ちゃんねるから金もらってるのか?
いわゆる【プロ固定】という香具師。そうでなきゃ説明のつかん事がある。
69名無しでGO!:05/03/08 16:36:19 ID:bTaCMbts0
コンパウンド架線が連続編み目式の流れを汲む構造なのは確かだけれど、
支持点と径間の架線高を安定させる機能には優れていて、張線本数も3本と
少ないので構造が高張力に耐えらて使われているのでしょう。
 整備新幹線用は安上がり優先だから、コンパウンドより若干上下にぶれても
高張力(=高速伝播速度)のカテナリーでというのは理解できます。

P.S.
文章が難しいんじゃなくて「分布定数」「伝送線」「進行波」「反射波」「定在波」
という概念がなかなか理解しがたいんでしょう。
波動インピーダンスなんて目をシリクロ。
 電子通信科工高生も連立微分方程式を解かされ難儀していたし、
初期の新幹線でも、あれだけパン吊り競争事故が続発しなかったら、
分布定数解析なんて面倒な手法は絶対見向きもされなかったはずですから。

戒名55Hz居士だけじゃ足りず、分布定数未消化居士の自演粘着もミジメだねぇ。
neko氏って撮り鉄超大規模HP著作の編集屋さんみたいだけど、Deeeepな
内容にも絡むの?まれにきつい表現はあるが、まともな気がするけどね。
匿名板のコテ探しなんて野暮というものだが。
70名無しでGO!:05/03/08 16:40:33 ID:Up9g6KtJ0
>>67 例の粘着君がさっそく現れましたよ↑
71名無しでGO!:05/03/08 16:43:40 ID:Vaw8AEYy0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1105185037/683

683 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:05/03/08 15:06:56 ID:o4AX9VIj
RFに2年ぐらい前まで記載されてた宇野氏?の乗務記録では、153系は2M10Tで運転できたって書いてあるじゃん・・・

>>677
まあこのレポートを読む限り、抵抗車には保護回路ないわけだが・・・バックナンバー嫁
72名無しでGO!:05/03/08 17:05:44 ID:ciVWgQO30
>>69
だから、架線長が短ければ、高張力化や線径縮小のような
特性が得られるのかという問いに答えてくれれば、
「分布定数」「伝送線」「進行波」「反射波」「定在波」なんて
言葉を出す必要がないのではないですか?

言っときますが、俺は2ちゃん歴約1.5年です。
古株のコテハンのことは、ほとんど知りません。
73名無しでGO!:05/03/08 17:53:26 ID:ciVWgQO30
>>71
ちょっくら見てきたけど、あそこも大分荒れてますね。
あそこに参戦できるくらいの知識はあるけど、
それじゃあ誰かさんと変わらない、知識曝け出し厨だから
あの手のスレには、1年くらい顔を出したことがない。
74名無しでGO!:05/03/08 20:06:11 ID:ciVWgQO30
ここら辺の遣り取りがチンプンカンプンの人は前スレの197-204を参考に
某社の電車線の教科書の初級編に載ってる位の知識なんだが。
前スレ
パンタグラフ・架線・架線柱スレッド
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1054028489/197-204
75名無しでGO!:05/03/08 20:09:01 ID:bTaCMbts0
>>72
>>33 の3行目が答えになっていて、あいまいな「短ければ」では答えようがないのですが。
解析の仮定は、無限長の弦で、線密度一定、張力一定の場合、
振動伝播速度が(張力/線密度)の平方根になります。

「短い」という意味が「両端固定端」ですと、その間がまさに「ギターの弦」のように
共振周波数を持って振動するでしょう。その状態を「定在波」「分布定数共振」といいます
「固定端」を作らないために、弾性を持たせ、速度成分への抵抗力を発揮するオイルダンパー
などを使って振動を吸収させ、反射波を無くするよう調整します。
長いか短いかじゃないので、そうだとか違うとか言えないんです。

P.S. 質問を>72のように具体的にしてもらえれば答えようがあるんですが、
 理解させないのは説明者が悪いと言われましても、そりゃ難しい(w
理工系の説明で「例え話」というのは大抵、実態とかけ離れてしまい易いので、
目に見える、同一領域の話で説明(=同一の叙述式など)するなど、
かけ離れた例にならないために特に工夫が必要です。
工高電子通信、教養力学微分方程式の内容とはいえ、興味を持てないと
分からないまま卒業の生徒も少なくない(w
76名無しでGO!:05/03/08 20:15:50 ID:P3sRGMD70
>>75
>速度成分への抵抗力を発揮するオイルダンパー
>などを使って振動を吸収させ、反射波を無くするよう調整します。

だからそんなことをしている架線系なんてありませんちゅうの。
どこのSFの世界の話だ?

77名無しでGO!:05/03/08 20:32:58 ID:q69FgjSy0
知ったかぶり粘着厨だから仕方ない
78名無しでGO!:05/03/08 21:01:15 ID:LpDwcx2p0
>>75
だから、あんなは目クラですか?
>>42>>44>>47>>48にシツコク書いてあるんだけど。
架線は無限長ではない。最高でもバランサの有効長は1600mです。
79名無しでGO!:05/03/08 21:04:27 ID:LpDwcx2p0
乱文スマン
80名無しでGO!:05/03/08 21:16:53 ID:LpDwcx2p0
具体例書いておく
両端引き1600mの架線と片方引き800mの架線での比較
電線の数値は>>28の内から好きなものを使う。

伝播速度=sqrt(張力/密度) の公式は使えんぞ!
81名無しでGO!:05/03/08 21:23:45 ID:bTaCMbts0
まあ、ワカランチンで(w
 引き留め部の反射波の悪影響は当然あるんで、パンタと接触しなくなってからの
距離や、制振の工夫で抑える訳だけど、
 中間部は反射波が戻ってきても往復の伝播距離で
減衰していて影響が無ければ無限長解析で良いわけでしょ。
それだから「波動伝播速度」を問題にするようになりました。これは
無限長を前提にしたものです。

本質の解析と、誤差要因部の解析を重ねていく訳で、反射波を抑えるのは
2次系や0次系ではダメで、1次系=速度比例の抵抗:ダンパになる。
振動次第で制振が必要になった場合、あの引き留めバネと同軸などでオイルダンパが
付くことは当然だと思いますが。
 従前は、懸垂の錘だけでダンパなんてそんなものありませんでしたが、動的、分布定数的
解析をすれば、必ずダンパーに逝くのは、走り装置と同じです。。
82名無しでGO!:05/03/08 21:30:57 ID:bTaCMbts0
>>80 > 伝播速度=sqrt(張力/密度) の公式は使えんぞ!

在来線の場合、伝播速度が列車速度より充分早いから問題になりません
それで使わないで済みます。
300km/hに対して伝播速度400km/h以上というオーダーで問題になっているものです。
83名無しでGO!:05/03/08 21:33:14 ID:q69FgjSy0
シッタカで支離滅裂なこと書かれても困るんだよな
84名無しでGO!:05/03/08 21:35:25 ID:Mf3eRcdb0
解説厨うぜー
もっと純粋に設備のこと語れねえのかよ
85名無しでGO!:05/03/08 21:39:41 ID:EGbToZO20

|脳内技術者;;;|_|_|_|_|〜プーン..
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜俺は鉄ヲタ蛇ねーぞ  
  |::( 6∪ ー─◎─◎ ))俺以外の解説は禁止だ     
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜ムッキー!鉄道技術のことにかけては        
  | ∪< ∵∵   3 ∵>自分は鉄道会社の人間より知ってると
  \        ⌒ ノ______カタカタカタカタカタカタ   
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \勘違いしてるんだろうな。 
___/ 脳内技術者.\... | 脳内技術者| ̄ ̄|たかがヒキコモリなのに
|:::::::/  \___   \| 2ch専用 .|__|俺は神 
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /あぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼ
|:::::/ 脳内技術者| ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕ぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぼぼぼ

鉄道のジャンルの全てを活動できる人のことを批判する人を鉄人といいます。
つまりそれだけ「鉄人」はこの趣味ではブランドなんです。ですのでこの趣味界では「自虐ヲタ」とか
「脳内技術者」とか呼ばれるのは非常にタブーなので気をつけてください。
なお、鉄人の通称ということでの呼び方が別にあり、男性鉄人は「イケメン鉄人」、
女性鉄人は「鉄子さん」、鉄ヲタ批判の好きなチビッコは「チビ鉄人」、インターネットなどの
「メディアジャンル」を中心に活動している鉄人のことを「メディア鉄人」と呼びますので
それは覚えておいてください。
86名無しでGO!:05/03/08 21:52:11 ID:LpDwcx2p0
既知の理論を述べてもらっても、そんなの専門書見れば解る。

こっちは、吊架線やトロリ線はもちろん、ハンガイヤー1本も逃さず計算した事があるんだぞ

誰も考えたことないんかいな?ギターの弦からの単純な発想なんだけど。
87名無しでGO!:05/03/08 21:53:33 ID:bTaCMbts0
> 山陽新幹線では架線総張力をageて架線振動を抑制するヘビーコンパウンド架線が採用された。

> この場合のトロリ線の波動伝播速度は390km/h。

という前スレ>200 の表記は、分布定数型解析が採用されたことを示しています。
「波動伝播速度」を高速化の指標にするというのはそういう意味です。
88名無しでGO!:05/03/08 22:01:01 ID:bTaCMbts0
>>86
それだったら、全く問題ないじゃないですか(w

歴史的経過として、新幹線開業当初のパン吊り競争は、そうした分布定数的解析を
していなかったため、列車速度が波動伝播速度と変わらなくなっていて事故多発となった。
その原因究明で、伝送線の解析が有用で、現在では電気鉄道の専門書にも
理論として掲載されるようになった。

OK?
89名無しでGO!:05/03/08 22:04:56 ID:5wa00X/20
★無脊椎動物門偽哺乳綱偽霊長目偽ヒト(偽人類)上科偽ヒト科偽ヒト属『シッタカ粘着』★
 ┏━━━━━━━━━━━┓
 ┃解析結果 【plz.】       ┃
 ┣━━━━━━━┳━━━┫           ┏      ┓ karaibari
 ┃尊大度        ┃120%  ┃     netuzou   ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ┣━━━━━━━╋━━━┫      ̄ ̄ ̄ ̄\<丶`∀´>
 ┃捏造度        ┃120%  ┃    sikiyoku   (     )\  mousou
 ┣━━━━━━━╋━━━┫    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| っ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ┃妄想度        ┃120%  ┃            .〈_フ__フ
 ┣━━━━━━━╋━━━┫          ┗      ┛
 ┃色欲度        ┃999%  ┃           ピピピ・・・
 ┗━━━━━━━┻━━━┛
90名無しでGO!:05/03/08 22:06:01 ID:5wa00X/20
◆主な生息地域:朝鮮半島より全世界へ拡散中
◆主      食 キムチ等の唐辛子を使った辛い物、犬、猫、糞、塵
◆特      徴 狡猾,貪欲,残虐,獰猛,冷酷,低脳で寄生・繁殖能力に優れる
         徒党を組む習性があり、在来種に対して集団で恫喝・暴力・嫌がらせを行う
         日本に於いては、その大多数が在来種に擬態している
         各地で在来種との対立を起こし、地規規模で害虫と認識されている
         オスは生殖本能が異常に強く、メスに対して無理矢理な交尾を得意とする
         オス、メス共に容姿に非常な劣等感を持ち、異常に整形手術したがる
         オスはメスが妊娠した幼体がメスだと判明すると掻爬させる
         オスの個体数が常に過剰のためオス同士でも交尾する
         強者に媚び弱者には徹底的に冷酷,同族を平然と見捨、虐殺する
         神経中枢に「幸福回路」と呼ばれる固有の神経細胞を持つ
         神経中枢に「火病体」と呼ばれる内分泌器官を持ち、都合が悪くなると
         火病ホルモン 「ファビョーン」を大量に分泌、異常な興奮状態に陥る
91名無しでGO!:05/03/08 22:13:00 ID:LpDwcx2p0
>>46に書いてあるように理論値と計測値は違ってきます。
それが解るのは現場と机上での格闘をした技術者のみ
それを、書籍等から知り得た知識では到底及ばないと言うこと
を知らないから、何年経っても進歩がないんですよ!
92名無しでGO!:05/03/08 22:19:41 ID:1Mb//dCH0
某知ったかスピンアウトオヂサンのは読書感想文だから仕方ない
93名無しでGO!:05/03/08 22:25:46 ID:P3sRGMD70
分布定数的解析厨フィーバーage
94名無しでGO!:05/03/08 22:27:56 ID:LpDwcx2p0
>>92
⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ズコー
戦闘モード辞めた。
95名無しでGO!:05/03/08 22:36:01 ID:LpDwcx2p0
ここの燃料電池電車が実用されれたら、こんな論戦は笑い話になる。

東京都国分寺市の鉄道総合技術研究所
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1100265722/l50
96名無しでGO!:05/03/09 06:26:49 ID:RBiYz2ff0
893に喧嘩売っても勝てない。電車線屋の中にはそれに近い人が(ry
97名無しでGO!:05/03/09 08:23:15 ID:ov0CP1Tn0
>>96
そんなの鉄道屋全般にいるさ。
地方なんか特に。
漏れも仕事で付き合ったことがある。
98名無しでGO!:05/03/09 13:10:15 ID:siwFKyaC0
JR西日本は、下枠交差形パンタのデザインを
気に入っているらしい。だからシングルアームは
採用したがらない。
99名無しでGO!:05/03/09 17:56:54 ID:kd6MYaJh0
前スレの『通りががり』の人の降臨を待つ。

     ☆ チン     マチクタビレタ〜
                   マチクタビレタ〜
 ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ ___\(\・∀・) < 通りががりさんまだかな〜?
     \_/⊂ ⊂_ )   \_________
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. /|
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
   |  JA長野   |  |
   | 信州りんご |/
100名無しでGO!:05/03/09 18:23:58 ID:PEUhEJocO
100ゲト(゜∀゜)ノシ
貧乏人の諸君また会おう
101穴に落ちたのはお前だ:05/03/09 18:50:36 ID:kd6MYaJh0
>>100
何故貧乏人だと分かるのかな?(・∀・)ニヤニヤ
102名無しでGO!:05/03/10 21:19:49 ID:Ta/+voRD0
(´・ω・`)ショボーン
103名無しでGO!:05/03/11 07:35:12 ID:+KX4qvPY0
(`・ω・´) シャキーン
104名無しでGO!:05/03/12 14:34:46 ID:Y4Ry6B4C0
トリビアの泉 パンタグラフ・架線・架線柱版

パンタグラフは意外とモロイ

( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
105名無しでGO!:05/03/13 09:21:55 ID:ln73xlRC0
>>104解説?
パンタグラフの強度 < 設備の強度 になっている筈です。
そうでなければ、パン故障でも走行し続けてしまうからです。その場合、架線などの設備を
長区間損傷させて、復旧に多大な時間が必要となるため、パンタが犠牲になってもらねばなりません。
パンタグラフを交換するだけなら半日も掛からないでしょう。(車庫まで牽引できればの話)
106名無しでGO!:05/03/13 15:21:27 ID:qDoOksN20
>>98 もともと在阪私鉄各社が下枠交差タイプのパンタを積極的に採用している。
それと関係あるのか、シングルアームは今ひとつ普及していない。
在京私鉄各社はノーマルなパンタから一足飛びにシングルアームに移行した。
107名無しでGO!:05/03/13 15:33:33 ID:cWCszpHZ0
関西はあまり雪が降らないから、
関東ほどシングルアームにしなければ
ならない積極的な理由が無い。
108名無しでGO!
     .┌"" ̄〔二二二〕 ̄""┐
   ┌'"" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""┐
   |゙        .(○○).       ゙|
   | (0893) l     l  [会葬] .|
   |..____________ |
   | | | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄|. ̄ ̄ ̄..| | |
   | | |       |      |..ヽ=@=/..| | |
   | | |____|__ _|( ´∀`)| | |
   | ────────────..| /
   |         -     -     JR.  |  プァ〜〜ン
   | _        __         _ | \
   |_o___________○___.o_|
    ll゙''豆||豆''H {×ロ} H jj''||豆''゙ll
    ├─┘_'三三三三三'_└─┤
     _ | |______| |__
     ─//──────\\─
   ─//────────\\─