【噂だけが】マイクロエース信者の会44【先走り?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
とりあえず今後に期待。

マイクロエース公式サイト
http://www.microace-arii.co.jp/

前スレ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1092479730/
2名無しでGO!:04/08/30 04:51 ID:PABA/a0S
3名無しでGO!:04/08/30 04:51 ID:PABA/a0S
4名無しでGO!:04/08/30 04:53 ID:PABA/a0S
5名無しでGO!:04/08/30 04:54 ID:PABA/a0S
6名無しでGO!:04/08/30 04:55 ID:PABA/a0S
過去の偉大なる業績
ttp://ime.nu/www.geocities.co.jp/Playtown/4937/models/models.htm
マイクロエース初のフライホイール搭載製品?
プロレスリング・シリーズ ライオネス飛鳥VSダンプ松本
ttp://homepage3.nifty.com/hirorin/minorpramo06.htm

マイクロエース信者の会、用語集
◎蕨:笑
◎酸兌換:製造・設計。丸投げされている
◎ポリバケツ:蟻が作るもの
◎は○なす:究極の製品
◎要りません!買いません!:決まり文句
◎ネタで勝負!:実車ファンを上手く取り込み
◎初心者には勧めません!:要改造
◎蟻<<<<<<越えられない壁<<<<<<過渡、富:永遠のテーマ
◎週刊マイクロエース:ネタとペースは業界No、1!
◎ _| ̄|○  よく見かける光景
◎ロリ使用:183系
◎発煙:自主規制・・・
7名無しでGO!:04/08/30 04:56 ID:PABA/a0S
いざという時のために
ここに組み立てキット置いときますね。
._  _  _  _  _  _
|○| .|○| .|○| .|○| .|○| .|○|
. ̄   ̄   ̄   ̄   ̄   ̄

組み立てかた
                  |
                  | ←         ←
._      ___       |   ↑       ↓        ↓
|○|     |○         |○         ̄ ̄ ̄|○    _| ̄|○
../→       ↑


ついでにペーパークラフトも置いておきますね
http://www.dfnt.net/t/photo/papercraft/
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
9名無しでGO!:04/08/30 09:46 ID:ThzRGY5+
重複
先発スレは
【ネタで潰そう】マイクロエース信者の会43【東京堂】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1093780279/

と思ったら先発スレは番号間違ってるのね
片方つぶすなら今のうち
10名無しでGO!:04/08/30 10:14 ID:Hnc19tPB
向こうは早漏スレだろ?
11名無しでGO!:04/08/30 10:58 ID:hbumYhxv
こっちが本スレ良いだろう
来月のくろしお海豚283祭まで持たせるぞ。
12>>9からコピペ:04/08/30 11:01 ID:KkfoIMiW
こっちを本スレと認定して
意味があるレスを勝手に抜き出して先発の早すぎた重複スレからコピペします

【ネタで潰そう】マイクロエース信者の会43【東京堂】
1 名前: 774sp 投稿日: 04/08/29 20:51 ID:kVg/i19O
このパノラマス―パで東京堂を粉砕してやる、

21 名前: 名無しでGO! 投稿日: 04/08/29 22:11 ID:J4TVdD2S
なんでもいいよ。近鉄あおぞら出して〜6両セットでいいから

22 名前: 名無しでGO! 投稿日: 04/08/29 22:11 ID:4R2HCE8Q
>>21
お言葉に甘えて12両セットで出します。

23 名前: 名無しでGO! 投稿日: 04/08/29 22:48 ID:Bv40X9VG
そして、お得意の木箱セット(爆

24 名前: 名無しでGO! 投稿日: 04/08/29 23:18 ID:J4TVdD2S
木箱にするならビスタカー二世さよならABC編成の9両セットで。
13>>9からコピペ続き:04/08/30 11:06 ID:MvdKBy46
25 名前: 名無しでGO! 投稿日: 04/08/29 23:19 ID:4R2HCE8Q
>>24
お言葉に甘えて18両セットで出します。

26 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 04/08/30 00:22 ID:ee5kJ38o
>>1乙地鎮祭

要りませんせんせんせんせんから 買いませんせんせんせん以前は
ポリバケツでもいい これが最近真実

初めての出会いは平面顔だったけど 買うたびに過渡の何よりも引かれてく
リアル儲のわけうまく言えないけど ロリコン野郎と人は呼ぶのでしょうか

地震起きたら押しつぶされる 今
たったこの部屋一人きり It's my only destroy

買いたい買い買い買いたいのに 場所ないないないない今では
毎月あふれてく新製品止められない
だから要り要り要り要ります!! だけど買い買い買い買えません!!
もう戻れはしない これが最後の真実
14>>9からコピペ続き:04/08/30 11:07 ID:MvdKBy46
27 名前: 名無しでGO! 投稿日: 04/08/30 00:32 ID:eClAVywx
944 名前:名無しでGO! 投稿日:2004/08/30(月) 00:25 ID:KUU+OAmv
>>927-928,>>935,>>937
スレタイ番号間違ってるし、
スレタイに「東京堂」を入れると検索時に紛らわしい。
勘違い野郎(特に東京堂社員?)の流入も考えられる。

正直あまりよろしくないので立て直すべきでは?

28 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 04/08/30 02:25 ID:NQ4+BnUk
立て直すべし。

29 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 04/08/30 08:00 ID:POXLoHHR
誘導

【噂だけが】マイクロエース信者の会44【先走り?】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1093808970/l50
15名無しでGO!:04/08/30 14:08 ID:3dO/wpF+
先が丸くて長くてえきをぴゅるぴゅるとばすものなーんだ。






新幹線。
16名無しでGO!:04/08/30 14:37 ID:theAi9CN
こちらは重複スレッド、削除依頼予定。
先に立った方を使って下さい。

【ネタで潰そう】マイクロエース信者の会43【東京堂】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1093780279/l50
17名無しでGO!:04/08/30 15:13 ID:oPf9bKAn
>>16
そっちはもう削除依頼が出てるよ
18名無しでGO!:04/08/30 15:39 ID:TAnpWIU6
二年後のJAMでは利行君も大阪へ行くのかな?

19名無しでGO!:04/08/30 15:40 ID:ykfyP2yV
>>1
新スレ建て直し乙。
過去スレ集もけっこうな量になってきましたな。
20名無しでGO!:04/08/30 16:06 ID:xch4gLKP
今、JAMの限定品申込書はパソコンに入力中だそうです。 
来月中には、ご案内のハガキを出すそうな。
21名無しでGO! :04/08/30 16:15 ID:brvU6v5z
>>20
各商品の希望が500を越えないと生産しないというのはマジレスか?
だったら会場で小汚い字で書いてあった立看板は嘘っぱちなのか?
受注生産致しますので全員買うことが出来ますよ〜も嘘っぱちか?
22名無しでGO!:04/08/30 16:23 ID:1ADTkt5u
103高運体改やるんだからUSJもやってもらいたいんだなぁ。
23名無しでGO!:04/08/30 16:37 ID:NQ4+BnUk
500行かないけど出すよ。
色違いの嘘電も出る予定。
24名無しでGO!:04/08/30 16:46 ID:xch4gLKP
>>21
一応トップが販売すると言ったのだから、販売ははするでしょう・・・
普通の企業でしたら(^_^;)
 問屋を通さない直販だから利益率もいいでしょうから。
 
 来月中に来るお知らせに期待しております(^_^)/
25名無しでGO!:04/08/30 17:49 ID:xWM/HrOZ
>>22



        版       権



26名無しでGO!:04/08/30 18:20 ID:mkykfW43
>>25
工業用水を飲み水に供給するような遊園地の利益を模型代に上乗せされるのは嫌だ
27名無しでGO!:04/08/30 18:32 ID:1ADTkt5u
版権絡みで確かに期待薄だなぁ。
それより出るのはT-4編成だと思うんだがサハどうするんだろ?
28名無しでGO!:04/08/30 20:10 ID:QhekAksT
舞浜鼠園の西川鉄道さえも模型化されたというのに・・・・
29名無しでGO!:04/08/30 20:11 ID:fUU4Uahx
>>28
あれは富が西川鉄道のスポンサーだから
30名無しでGO!:04/08/30 20:13 ID:53+guXfX
>>28
そりゃ〜西川鉄道のスポンサー様は富だから(^o^)
31名無しでGO!:04/08/30 20:22 ID:Hnc19tPB
>>26
漏れ、その工業用水を飲んでしまったらしい…ケチってジュース買わなかったのがヽ(´ω`)ノ
32名無しでGO!:04/08/30 21:26 ID:w6QjrjYC
もし、西の体質改善103系のシリーズを続けるんだったら、
東の鶴見線や武蔵野線の103系低運車を出してもらいたいものよ。
金型再利用でなんとかなるっしょ?
33名無しでGO!:04/08/30 21:43 ID:DS9LRzUx
スレタイに半角ツカウナ!
検索できないだろ!
スレ立て直せ!
34名無しでGO!:04/08/30 21:46 ID:w6QjrjYC
>>33
ツッ込み遅過ぎ。
35名無しでGO!:04/08/30 21:46 ID:/5uLx81s
>>33
信者で検索(ry
36昴 ◆BF5B/YTuRs :04/08/30 22:19 ID:Dr49s0yF
>>25
どうせならUSJ内での限定販売とかどうよ?

その前に「未来へ(・∀・)カエレ!バック・トゥ・ザ・フューチャー3 西部SL&GMCデロリアン木箱セット」を
出さないとダメかもね・・・。
37名無しでGO!:04/08/30 22:39 ID:FFr3S9Db
209-500は出来どうですか?京浜東北線の方で、富の209やE231なんかと並べて極端に違和感有りならやめようと思いますが、
それほどないなら買おうかなと。 マジレスきぼんぬ。
38名無しでGO!:04/08/30 22:48 ID:9tB8PFhT
>>1
乙彼!!
39名無しでGO!:04/08/30 22:51 ID:6eXiNmK1
>>1
乙!
前スレ埋め完了でつ。
40名無しでGO!:04/08/30 23:00 ID:CHELYDkf
103高運体改ってマジレス?
41名無しでGO!:04/08/30 23:08 ID:POXLoHHR
きぼんぬしそびれたので1/700のウォーターラインシリーズで青函連絡船キボンヌ
津軽丸型にして船名・シンボルマークのデカール付属、色・細部は各自作り分け汁ということで
42名無しでGO!:04/08/30 23:14 ID:w6QjrjYC
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|   >>40
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | |     仮定を仮定と見抜ける人でないと、 
      |       /ヾ..                  | |       (蟻スレの利用は)難しい。
43名無しでGO!:04/08/30 23:15 ID:SC7KEnew
>>37
落ち着け
44名無しでGO!:04/08/30 23:17 ID:w6QjrjYC
連投スマソ。

>>37
209-500の売れ残りが多いのは、
富から製品化発表があったためだと言われているが、
それから2年くらい経過した未だに富は発売しそうにない。
シングルアームパンタがちょっと怪しいが、
気にならないのであれば買っても問題なかろう。
45名無しでGO!:04/08/30 23:17 ID:FFr3S9Db
それは待てと?>43
46名無しでGO!:04/08/30 23:28 ID:6HdGXw+E
>>1
乙〜
47名無しでGO!:04/08/30 23:42 ID:bkZaNGcv
前スレでキハ47の前面をいじっていた者です。前スレでレスくれた人サンクスです。
完成したので晒します。
ttp://www.mymyfactory.net/train/hokuriku/kiha40r_takaoka4/47r_renew_08_m.jpg
ttp://www.mymyfactory.net/train/hokuriku/kiha40r_takaoka4/47r_renew_09_m.jpg
同時に完成したキハ53と繋げて、パッケージ写真の真似をして見ました。
ttp://www.mymyfactory.net/train/hokuriku/kiha40r_takaoka4/47r_53_01_m.jpg
48名無しでGO!:04/08/30 23:49 ID:GgvIb65c
>>37
顔の行先表示の大きさが気に食わないから、漏れは見送った
49名無しでGO!:04/08/31 00:09 ID:z+fsJiYn
nuru
50名無しでGO!:04/08/31 00:46 ID:hJKlfBPR
po
51名無しでGO!:04/08/31 01:10 ID:xCAtj9Bh
高運体改はT4だと思うが、武蔵野はどっちなんだ?
国鉄って書いてないから運行窓埋まった低運クモハのJR仕様なのかなぁ。
それだったら京葉化できるからちょっとホシイぞ。
千代田はさすがにイラネ。
52穴氏:04/08/31 03:14 ID:MrwQjskb
京成AE形旧色を10連できぼんぬ。
53名無しでGO!:04/08/31 08:00 ID:8tFWQhoH
103系の生産情報ソースきぼん
54夏はTOBU:04/08/31 08:44 ID:UsnOFpyx
>>28-30
実はそれは富が20年前にHOナローで発売してたんですよ。今は生産中止だが。
55名無しでGO!:04/08/31 08:58 ID:MNQREOcB
>>54
だからなに?
>>28-30を良く嫁
56名無しでGO!:04/08/31 09:05 ID:G8RHT9Eq
>>47
なかなかイイねっ!
57名無しでGO!:04/08/31 09:42 ID:aq2ogsEx
>>47
車両もイイけど、水田?水たまり?もイイね。
5847:04/08/31 11:25 ID:ZsyReJdS
>>56>>57
サンクスです。一応田植え前の水田のつもりです。
59名無しでGO!:04/08/31 11:27 ID:YngdZfGZ
103系の生産情報ソースないってことはネタ?
103系環状線暴落だな
60名無しでGO!:04/08/31 12:22 ID:TEkWk0MR
>>41
1/700だと相当ショボイ模型になりそう。
青函連絡船って案外小さい。旧海軍の軽巡より一回り小さいくらい
ディーテルは期待できないなあ
61名無しでGO!:04/08/31 12:49 ID:sGOiufo0
103系車体更新高運転台出るんだったら初めてですが
蟻信者として入信し、お布施させていただきます。
もちろん妻面の窓は埋めてくださいね。
もし埋めなかったら前回みたいにスルーしちゃうぞ!
ついでに大和路、阪和バージョンも特ヨロ。
62名無しでGO!:04/08/31 12:53 ID:r4avBqfR
それよりKAKOGAWAがタイプってどういうことやねん!
ちなみにソースは西東京方面の某模型店ラシイ。
63名無しでGO!:04/08/31 13:18 ID:mJbtFT65
【噂だけが】【先走り?】
64名無しでGO!:04/08/31 13:19 ID:CRKGNfYU
KAKOGAWA流用だからタイプ
65名無しでGO!:04/08/31 13:25 ID:nB57dP5F
>>41
売っているぞ
あいのさとホビーだけに限定で卸していた。
一個残っていたなぁ。
津軽丸だったかな?
良いデキだったよ。

問い合わせするべし。
ttp://openuser9.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ler05723?

ここがそうだよ
66名無しでGO!:04/08/31 14:29 ID:r4avBqfR
A0312 781系特急「ホワイトアロー」6両セット \18500

A0411 103系大阪環状線 高運転台 8両セット \21000
A0451 103系1000番台 さよなら常磐快速線 10両セット木箱 \32500
A0452 103系1200番台 さよなら東西線 青帯冷房車10両セット木箱 \32500
A0444 105系500番台 きのくに線 8両セット \27000
A0538 103系武蔵野線 8両セット \20500

A4422 113系横須賀線 基本7両セット \19000
A4423 113系横須賀線 増結4両セット \10000
A4424 113系横須賀線 付属4両セット \12000
A4425 113系房総地区 更新車4両セット \13000
A8124 伊豆急200系タイプ 青+赤6両セット \18500

常磐・東西・きのくにあたり、トチ狂ったとしか・・・
67名無しでGO!:04/08/31 14:34 ID:MNQREOcB
>>66
なにこれ
いっぺんにこれだけ出るのか?
正直ワロタ。
68名無しでGO!:04/08/31 14:37 ID:KJ+ZX5rP
781系以外オール切り妻先頭車とはこれ如何に。
69名無しでGO!:04/08/31 14:39 ID:Vt+S0f19
まあ、少なくとも2ヶ月に分けてくれないと、どうしようもないね。
103-1000、1200以外は従来品の単なる色違いだけどね。
70名無しでGO!:04/08/31 14:51 ID:mJbtFT65
781系特急「ホワイトアロー」6両セット \18500
105系500番台 きのくに線 8両セット \27000

ネタ臭がプンプンするな
71名無しでGO!:04/08/31 14:52 ID:qiymzcex
>781系特急「ホワイトアロー」6両セット \18500

785じゃねーの?
そんな気がする
72名無しでGO!:04/08/31 14:56 ID:Vt+S0f19
785だとしたら、祭りかな。
73名無しでGO!:04/08/31 15:09 ID:t9lEYXyU
>>71
785系はスーパーホワイトアローです。
74名無しでGO!:04/08/31 15:36 ID:Yr8km0ww
ネタの発達はすばらしい。
75名無しでGO!:04/08/31 15:36 ID:3Gj0uZNp
>>66
マジですか?間違いなく破産しそうなんですけど?
76名無しでGO!:04/08/31 15:44 ID:riacknT2
また781か
77名無しでGO!:04/08/31 15:44 ID:eS7PPl1M
もう、最近は近鉄だの営団3000だの、都営新宿だのデマばかりで信用できん。
東武DRCや京成AE、伊豆急なんて一度も噂にならなくて発表されたもんな。
78名無しでGO!:04/08/31 16:02 ID:mJbtFT65
今回のスレタイ通りの
79名無しでGO!:04/08/31 16:06 ID:imkqsWXX
>>77
毎月10日頃を待て、

ということやね。
80名無しでGO!:04/08/31 16:07 ID:dBnJqGAY
>>66
つーか、きのくに線8両って・・・・・・
81名無しでGO!:04/08/31 16:09 ID:UVMG4eC8
>>77
東武DRCは噂話の常連だったと思うけど。京成AEもちょろちょろ。
82名無しでGO!:04/08/31 16:10 ID:mUwTJdDa
>>77
東武・京成はちらほらと噂が流れてたよ
83名無しでGO!:04/08/31 16:20 ID:aKWe0ajy
今日は厨房休み最後の日、ネタじゃないの??
105系きのくに ホントなら本社に関西人二人押しかけるぞ、、。
84名無しでGO!:04/08/31 16:29 ID:w6HnH2s5
まだネタに振り回されてるんだ
85名無しでGO!:04/08/31 16:38 ID:4QOuyk/Z
蕨の方角から24系「なは」の臭いがしました。
86名無しでGO!:04/08/31 16:59 ID:MNQREOcB
もうやめとけって(w。
87名無しでGO!:04/08/31 17:22 ID:r7dm0m34
>>62>>66はM模型の関係者か?あそこ蟻の企画あたりと繋がってるとか聞いたことが。
毎度こんなことやってると干されるぞ?

まあそれはいいとして、たとえば伊豆急なんかも微妙に匂わせるカキコが事前にあったりして。
案外、そういう関係者が多く居るっぽいな。
88名無しでGO!:04/08/31 17:23 ID:S/MHaE0S
かつて2chで面白半分にネタでデマを流した結果、蕨事件が発生したわけだが。
警察沙汰になる騒動が起きる前に程々にしとけ。
89名無しでGO!:04/08/31 17:23 ID:9rez8CAw
781のホワイトアローはあるが、JRマークのある特急色だな。
番号的に出ていない100番台か?

と、ネタに吊られてみる
90名無しでGO!:04/08/31 17:26 ID:mJbtFT65
関係者なんていないだろう
いても暇な模型店の店主かバイト
91名無しでGO!:04/08/31 17:30 ID:lwNhwtac
相撲田無の看板にある、ビスターカー製品化キボン。
92名無しでGO!:04/08/31 17:31 ID:TuJuT101
明らかにこのスレで釣りを楽しんでる
関係者と呼ばれる人が居るわけで。

情報統率はきちんとした方がいいと思うぞ>蟻
93名無しでGO!:04/08/31 17:33 ID:KJ+ZX5rP
ソフトバ@ク並みの情報管理能力しかないわけですな。

そういう会社には修理とかで個人情報晒すのもちょっと考えもんだな。
94名無しでGO!:04/08/31 17:38 ID:r7dm0m34
しかし、問屋等の流通系には事前に情報出しておかんといかんだろうからなぁ。
出元はそっちかもしれん。
プレス関係は案外後回しとか聞いたが。
95名無しでGO!:04/08/31 17:44 ID:KJ+ZX5rP
dや情報より早漏してくるのが問題なんじゃねえの?

早耳な椰子はアライブやしおかぜあたりに載ったら
分かるんだろうけど、ここの会社はそれより前に
ネタばれすることが際だって多いからなー。

こんなこと書くとネタばれが楽しみで模型やってる
厨房に叩かれそうだけど、あんまりガードが甘いと
情報管理能力に懸念を感じさせるのも事実。
96名無しでGO!:04/08/31 18:21 ID:sDv6dbLn
ネタをネタと見抜けないとこのスレの利用は難しい
97名無しでGO!:04/08/31 18:27 ID:c6A0hYYN
蟻さん

北海道キハ40 1700番台 きぼぬ。
98名無しでGO!:04/08/31 18:37 ID:gH3gZgNw
蟻の自称DC40はいらね
99名無しでGO!:04/08/31 18:38 ID:KJ+ZX5rP
まあ漏れなんかは過渡儲でどっちみちここの
模型は買わないからはなから関係ないわけだが。

ここのスレはいつもわいわいにぎやかで
楽しそうだから、たまにはカキコさせてくれや。

藻前さんたちよくサイフが保つな、しかし。
100名無しでGO!:04/08/31 19:36 ID:mOzTGDDz
>>100
死ね
101名無しでGO!:04/08/31 19:45 ID:DY99+QIQ
>>100ikiro
102名無しでGO!:04/08/31 19:47 ID:9+7yUgiO
>99
あんまここ見ないほうがいい。
気がついたら手にしてるから。
103名無しでGO! :04/08/31 20:00 ID:sIpkwK+U
103系ゲッツ!
104名無しでGO!:04/08/31 20:10 ID:YRz0VVQt
きのくにを集めたら破産宣告ですよ
環状103も欲しいけど…
値下げキボンヌ
105名無しでGO!:04/08/31 20:13 ID:YlFgKc82
105系6両なら奈良線投入当初に存在したっけな。
だが、8両はシラネー。
ただ、103系改造105系ってバリエーション豊富なのよねぇ。
クーラーはAU75とバスクーラー(レアなWAU102)、
運転台はパンダ顔、原形顔、
サッシは原形か黒サッシ、
戸袋埋め、原形
・・・全てタイプ分けして8両セットなら地元王寺を走る車両だけに俺は即死するよ。
とネタ?につられてみる。
106名無しでGO!:04/08/31 21:03 ID:Z1hhSxZs
103系他全てネタです。
103系地下鉄10連があの値段では出ない。
皆さんだまされないように!
関東某模型量販店予約告知
都営10系試作8両セット
都営10系8両セット
営団3000系8両セット マッコウクジラ
営団3000系8両セット クロスと同じ貫通
営団3000系6両セット
107名無しでGO!:04/08/31 21:20 ID:NBI9FQUz
ええい このスレは謀略に満ちたスレだな
108名無しでGO!:04/08/31 21:20 ID:2YJQguuk
105-500は二両なら買います。
109某量販店員:04/08/31 21:25 ID:37QjJD/o
>>66
そんな情報どこからもないぞ。
110名無しでGO!:04/08/31 21:31 ID:GcAYQ/5C
夏休み最終日を記念して妄想を語るスレになってしまった。
111名無しでGO!:04/08/31 22:15 ID:FHyn3PVw
>>66
これネタでしたなw
112名無しでGO!:04/08/31 23:00 ID:6nZtDAoy
解体?全般検査とおもうが・・・
http://up.2chan.net/r/src/1093959654854.jpg
113名無しでGO!:04/08/31 23:57 ID:zCb/TDNA
>>112は一体なんなの、怖くて見られない
114名無しでGO!:04/09/01 00:03 ID:iddb1VHy
>>112
別に変なもんじゃないが誤爆っぽい。
115名無しでGO!:04/09/01 00:05 ID:dxBmiVTt
>>113
マイテ49-2の解体予告の書かれた内部資料。
そろそろ検査期限を迎えるが、工場での展示公開後に
全検を通さず解体するらしい。

まさか、公開時に部品取り放題ショーするつもりじゃないだろうな...

これがマジなら、西に断固抗議したいところだが。マイテって鉄道文化財じゃねーの?
まぁ、鉄道文化財の指定如何に関係無しに、大切な文化財には違いないが。
116名無しでGO!:04/09/01 00:11 ID:h/BY/7bL
そのうち蟻がターゲットにしそうなネタをうpしてみますた。
↓          ↓          ↓
ttp://white.jpg-gif.net/bbsx/37/img/103495.jpg
117名無しでGO!:04/09/01 00:14 ID:7tACFWLP
もったいねえ・・・でもホントに解体するならサヨナラ運転ぐらいするんじゃないか?
118名無しでGO!:04/09/01 00:24 ID:L9Y0fZLa
>115
マイテは準鉄道記念物じゃなかったっけか。
119名無しでGO!:04/09/01 00:28 ID:PGnHH4mQ
スレ違いネタに付き合うのもアレだが誤植であって欲しい

>>106
それが本当ならしばらくぶりにお財布が一息つけるよ
国鉄・しR・私鉄って感じでローテーションして出してくれれば三ヶ月に一度は蟻にお布施せずに済むんだが
120名無しでGO!:04/09/01 00:47 ID:pvsX79la
レトロ車輌に対する価値観の見解が、道を踏み外している。
103系は若作りして使いまわす、さらなるボロは気分しだいで解体する。
さすが、酉だ。

束は、価値のあるレトロ車輌は出来る限り残して保存し、その他はきれいに淘汰する。
101系なんか良い例だよね。
121名無しでGO!:04/09/01 00:51 ID:Igc2UzRe
マイテ49ネタ、旧客スレ住人が冷静な分析をしてまつ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1092652803/188-
以後マイテネタはこちらで。
122名無しでGO!:04/09/01 01:07 ID:rCqWbUrl
>>120
鉄道会社たたきはほかの板で。
123名無しでGO!:04/09/01 01:55 ID:wTvwGNWg
>>112
団体で借りようとしたら酉さんの中の人曰く、
「アレは社宝だから簡単には動かせません」
と言われたくらいなので、廃車にするわけない
124名無しでGO!:04/09/01 04:37 ID:EL1fwJG9
>>106 って本当なの?
日比谷線沿線だから3000系出るなら欲しい
125名無しでGO!:04/09/01 06:28 ID:ghraiySY
このところ、なんかネタが先走ってるな。
漏れも我慢汁が先走っちまうぜw
126名無しでGO!:04/09/01 06:41 ID:RX57Ws4t
103系に105系かぁ・・・仮に出すのであれば新規金型で製品化汁!前回の常磐快速や仙石線
は運行番号幕が小さすぎて顔が変だしドア窓や戸袋窓もRがきつくて角張り過ぎ、モハ102(AU75
冷房車)の床下が非冷房車用のままだったり、分散冷房車に方向幕付けたりetc・・・
127名無しでGO!:04/09/01 10:00 ID:9BdJrssC
>>123
ある方法なら普通に借りられるよ。団体が信用されないようなのだと無理。ただ値段は少し高め。
>>124
マジみたい。昨日馴染みの店に聞いたら正式には来てないが営団日比谷線、都営新宿線が出るみたい。予約は通知が来たら開始すると言われた。
128名無しでGO!:04/09/01 10:44 ID:WaPL9JNx
>>127
その店員が2ちゃんねるを斜め読みしているだけかもよ?(もしくは誰かが吹き込んだか)
だから通知が来たら〜となるのは自然な流れだ。

とあくまでも現時点において釣りにマジレス。
129名無しでGO!:04/09/01 11:24 ID:mv/LhRM2
>>127
大阪の某大学の鉄研が何回もマイテ借りてるけどな。
まあ、そこはOBに酉の重役が何人もいるからだろうけど。
130名無しでGO!:04/09/01 12:00 ID:E+i4i+Hw
つかなんで都営新宿線なんて地味な車両を製品化しようとするんだ?
131名無しでGO!:04/09/01 12:26 ID:u52KqkxN
実車の置き換えが始まってタイムリーだから?
まあ、昔はエンドウだって模型化してたわけだし。
132都営新宿線沿線住人:04/09/01 12:42 ID:qAVYaEhc
バリエーションが豊富だからかな?
沿道製の持っているが、もし蟻から出たら買ってしまうのだろうなぁ
133名無しでGO!:04/09/01 12:45 ID:hKe+vMI+
なんか昨日から入れ食いになっとるなぁ…
藻前らモチツケ。
次の発表は改造素材になるようなもんばっかりだ。
漏れとしてはなかなか美味しい。
134名無しでGO!:04/09/01 12:49 ID:GTDbozX8
蟻スレの場合
ネタなのかどうか判断しづらいな(蕨

伊豆急なんてまったく予想だにできなかったし
135都営浅草線沿線住人 :04/09/01 16:21 ID:OX6lDSDr
5000
5200
5300
マダー?
136名無しでGO!:04/09/01 16:34 ID:U9xyCKjR
10年先考えたら上の上がってるもの全て出ていてもおかしくないので、
ネタとも言い切れないなあ。
137名無しでGO!:04/09/01 16:36 ID:H3BkyK+i
>>135
東京堂から出・・・ うわ!何を・・・(ry
138名無しでGO!:04/09/01 17:21 ID:Zj1G6kmH
誰しもが 神になる可能性を 持っている
それが このスレッド
139名無し募集中。。。:04/09/01 17:39 ID:ToaY1Bws
>>135
唯一の東京堂製品が都営5200だ
140相鉄沿線:04/09/01 18:15 ID:GFEHbHsa
蟻は相鉄車輌を10000以外に出す気は無いのか?
141名無しでGO!:04/09/01 18:17 ID:GTDbozX8
>>140
アレはヨ231の派生品だからなぁ・・・まずないでしょう
142相鉄沿線:04/09/01 18:20 ID:GFEHbHsa
ヲイヲイ、作り逃げかよ…
10000のお供に何か作れよ
10000が寂しがるだろ
143名無しでGO!:04/09/01 18:20 ID:GTDbozX8
>>142
キットでも作れ
144新京成電鉄沿線:04/09/01 18:22 ID:8iknSchf
蟻は新京成を出す気がないのか?

800形登場時
800形現行カラー
800形霊界時
800形現行

8000形登場時
8000形現行カラー
8000形チョッパ車
8000形しんちゃん

8800形登場時
8800形バリアフリー

8900形登場時
8900形現行カラー
8900形異音ラッピング
145相鉄沿線:04/09/01 18:25 ID:GFEHbHsa
まぁ、漏れもキボンヌ厨と言われたくないから、キット改造して何か作るわ
せめてバリで8連版出さないかな?
146名無しでGO!:04/09/01 18:28 ID:Ezs7pGxB
神経性イラネ
147名無しでGO!:04/09/01 18:40 ID:gQxzZ54F
>>138
じゃあ
西武旧101系4+4両セット登場時非冷房ツートン/現状1色塗り
西武701系4+4両セット登場時非冷房赤電塗装/冷房車黄色
西武401系前期型2+2+2両セット(1編成は乗務員室後ろの縦樋を埋め込んだ編成を再現)
西武1411系前期型セット上と同じ
西武401系後期型2+2両セット
西武1411系後期型セット上と同じ
西武801系4両セット
西武701系・401系「快速急行奥武蔵」なつかしの青いヘッドマークつき4+2+2両木箱セット
西武3000系8両セットツートンカラー/1色塗り
西武旧2000系登場時6両セット
西武旧2000系シングルアームパンタ・LED行先表示機装備8両セット
西武新2000系4+4両セット(幕)
西武新2000系8両セット(LED・パンタ削減)
西武6000系10両セット前期型/後期型戸袋窓無
西武20000系8両セット
148名無しでGO!:04/09/01 18:44 ID:GCuCrXnK
便乗して…

JR北海道
785系
・4+2旧編成
・5連貫通現行編成
・3+2現行編成
・2+2すずらん

781系
・すずらん
149名無しでGO!:04/09/01 18:48 ID:u9yvMYOl
そろそろキボンヌ埋めですか?(蕨

新スレマダー??(AA略
150名無しでGO!:04/09/01 19:01 ID:TJdDjges
大市交新20系シリーズ、マダー?チンチンチン(AA略
151名無しでGO!:04/09/01 19:43 ID:38tUHqxB
阪神キブォンヌ!
152名無しでGO!:04/09/01 19:50 ID:LmmFgxbL
>>116
隣りの蒸気動車も狙ってそ(ry
153相鉄沿線:04/09/01 19:56 ID:GFEHbHsa
なんで相鉄車輌は製品化に乏しいんだ?
なんで相鉄ファソは肩身が狭いんだ?
154名無しでGO!:04/09/01 20:04 ID:iddb1VHy
>>148
あと1週間くらいマテ。
155名無しでGO!:04/09/01 20:10 ID:VfBLt6A8
>>153
あまぎモデリングイデア(6000系)やマリンファクトリー(7000系)等
相鉄車両は結構出てるから恵まれてるって。
新京成なんて新性能車ぜんぜんないんですけどね。
8800なんて、台車の形すら特殊だし。
大手民鉄完成品で括ると、阪神・西鉄・京王がなんにもなーい。
だから、相鉄が乏しいわけではない。
今からマリンファクトリーの7000系を探せ。
アレはいいぞ。
156名無しでGO!:04/09/01 20:18 ID:+fbXKCi+
>>155
西鉄は(ry
157相鉄沿線:04/09/01 20:22 ID:GFEHbHsa
おお、意外と出てたのね
レスサンクスです
158名無しでGO!:04/09/01 20:41 ID:SNGtaE9K
相撲も台車は特殊
「選んで直角カルダン、エゴまっしぐら」
159相鉄沿線:04/09/01 21:45 ID:GFEHbHsa
いやぁ、個人的には相鉄は、趣味的におもしろい会社ですよ!
自社発注車は個性的ですし!
160名無しでGO!:04/09/01 22:00 ID:+t83XPn+
>>155
コラコラ、京王は出てるだろーが。
井の頭線の1000がよ。
161名無しでGO!:04/09/01 22:41 ID:BhCPXZhp
>>158 さん
ワロタ
そういうあたしゃも相鉄線沿線だった。
マイクロさんの技術で相鉄6000をキボンが丘。出たら「お買い上げ〜」。
162相鉄沿線:04/09/01 22:58 ID:GFEHbHsa
何でもいい、相鉄出したら買うよ!
出来にもよるが…
163名無しでGO!:04/09/01 23:04 ID:PGnHH4mQ
新6000(新・旧・試験塗色)は蟻向けのネタだと思うけど、
個人的には9000が大好きなんで欲しいなぁ
モデル映えしそうなシンプルな塗色と先頭のボンネットクハ481についてたような連結器カバー、
クロスシートが愛しくてたまらない
164名無しでGO!:04/09/01 23:22 ID:KRnBR0O9
早漏の多いインターネットですね
165名無しでGO!:04/09/01 23:25 ID:n/9eXjzv
マイクロのED16ってどんな出来です?
試作品情報見る限りでは従来品とほとんど一緒みたいで…
持ってる方いらっしゃったら教えて下さい。
ワールドのキット組むのとどっちがいいか迷ってます…。
166相鉄沿線:04/09/01 23:25 ID:GFEHbHsa
(・∀・)<9000もイイ!
ですけど個人的には8000の方が好き!
あの前面デザインはタマラン!(;´Д`)ハァハァ
167名無しでGO!:04/09/01 23:30 ID:0CNps2CW
あんまし売れないと思うけど
相鉄だったら5000系キボンヌだな
168名無しでGO!:04/09/01 23:32 ID:KRnBR0O9
10000が投売りアイテムだったことを考えると・・・

漏れは元町田市民だが
相鉄って印象薄い希ガス・・・横浜と厚木あたりを通ってるのは知っているのだが…
169名無しでGO!:04/09/01 23:40 ID:PGnHH4mQ
>>166
  _, ._
( ・3・)8000はつまらねぇYO
>>168
神中鉄道の名残りで偽厚木に電留線はあるけどホンアツまでは来てないよ
まー俺も横浜線は馴染み薄いしなぁ
>>165
いいんじゃない?ぞぬでも割と安定した値段ついてるし
単品に手出さないで正解だった
170相鉄沿線:04/09/01 23:48 ID:GFEHbHsa
まぁあくまで漏れの好みだから。
人によっては9000のSマークが(・А・)イクナイ言う香具師もいるからね。
好みは人それぞれだから。
171名無しでGO!:04/09/01 23:50 ID:qp+DwP4L
都営10-000が製品化されるのなら、京王6000も製品化汁
一つ型彫れば、色替やクーラー形態で数バリエが製品化可能だぞ
継ぎ目の目立つGMの塗装ミスはイラネ
172名無し野機関区:04/09/02 00:07 ID:8kkyJXxL
すも鉄か…。

プレハブの10000系は叩き売りされても買わないが、
6000系や、7000系、8000系、9000系あたりなら買おうかな。

ネタ的には旧6000系が蟻向けかな。
・旧色非冷房。
・新色冷改
・アルミ試作6021
・台車違いで元ロクサン、3010系
・新6000系との併結

瓦礫が出したネタでも、平気で出す蟻だからありえなくないかな。
173名無しでGO!:04/09/02 00:08 ID:yOB6UmM7
>>168
>相鉄って印象薄い希ガス


実は俺今25なんだが二十歳すぎるまで相鉄の存在を知らなかったorz

174名無しでGO!:04/09/02 00:09 ID:MswyqIfc
相鉄8000と9000ホスィ
アルミカーシリーズはキット向きの題材かと。クロポでやってほしい。

でも実は旧6000あたりがバリエーション展開としてはいいかも
175名無しでGO!:04/09/02 00:10 ID:aHiaxlDB
製品の出たJR以外の私鉄は・・・
・IGR(1回)
・青い(1回)
・東武(2回)
・西武(1回)
・京成(1回)
・京急(2回)
・小田急(2回)
・東メ(英断含め2回)
・相鉄(1回)
・北総(1回)
・岳南(1回)
・伊豆急(1回)
・京阪(1回)
・南海(1回)

うーむ
次はどこだ?
176175:04/09/02 00:12 ID:aHiaxlDB
失礼
・京王(2回)
を忘れていた
出来はまぁまぁなのに売り上げ(´・ω・`)ショボーンなあれを(蕨
177名無しでGO!:04/09/02 00:12 ID:K/3nAS/v
北海道ものが充実してきたら、外せないのはやっぱりキハ22でしょう。
一般色と首都圏色、それぞれ2両セットできぼんう。
178名無しでGO!:04/09/02 00:15 ID:zi1GslX5
>>177
蟻が作ってもGM製キハ22とそんなに変わらないだろ。
179名無しでGO!:04/09/02 00:19 ID:OwvSsu15
>>175
東急…  うわ!何を…
180名無しでGO!:04/09/02 00:20 ID:qVaia/Kj
>>173
漏れは横浜市に8年住んでいるが、相鉄には一度も乗ったことがない。
どんな車両が走っているかも知らんし・・・。
181相鉄沿線:04/09/02 00:23 ID:EcR2T1b1
相鉄には一度乗るよろし。正直な話、遅すぎて苛々するから。
182名無しでGO!:04/09/02 00:25 ID:aHiaxlDB
大都市間を結んでいるならともかく
相鉄は・・乗りづらい罠
183名無しでGO!:04/09/02 00:41 ID:HIu5/2FA
新京成と相鉄ってポジションが一緒だよなぁ。
184名無しでGO!:04/09/02 00:55 ID:6fmeSILA
>>175
またヲタQネタを出しそうな予感。
ヲタQと仲がいいようだし、さよなら記念で4000形でも...
185名無しでGO!:04/09/02 00:57 ID:YCHFggqT
相鉄出して普通に考えて売れると思うか?買うのって首都圏の極一部と、地方の相鉄を使った事がある人だけ。地方だと、名前を聞いた事もない人がいる鉄道会社だと、忘れてはいけない。この前10000、10両7000円だったが1つも売れずに定価に戻ってたぞ。
186名無しでGO!:04/09/02 01:10 ID:VkYuqDPx
こうなったらヲタQ特急、通勤型全形式制覇すべき。
5200など、あれほど瞬殺だった製品はヲタQの他になかろう。
187名無しでGO!:04/09/02 01:15 ID:xNJX0Se9
>>165
そんなに悪くないと思います、マイクロのエーデー16
ちょっと、裾部分が短いような気もするけど
どーせ黒く塗っちゃうから気にしなーい

ちなみに、世界工芸の銀箱のと緑箱のエーデー16持ってまし
どっちも絶品、いろいろ手を入れて遊んでます

でも今度のマイクロのも買っちゃうかも
188名無しでGO!:04/09/02 01:32 ID:Jq7XPd1w
私鉄モノでも、一発屋で終わって欲しくないな。
JRの方が売れるのは並べて揃える車輌が多いというのもあると思う。
特に他社からも一般的な製品がない南海、相鉄なんかは続編を出してくれたら
それなりには売れるようになると思うけど。
せめてもう1種類欲しいというのが切なる願い
189名無しでGO!:04/09/02 01:47 ID:3SV9IW6K
スモ鉄は、某急からヲタ急方面に逝くのに、
終点から終点まで乗ってるはずなのに印象ないなぁ。

足し蟹、近代的な車輛に一時期PS13が載ったり、
ダィスクwブレーキが軸端だったり、パワーウィンドウだったり、
ハマれば面白い鴨。
190名無しでGO!:04/09/02 01:51 ID:d7A/8o5k
ヲタQならEXE出してほしいな
某社の脳内製品などはどうでもいいw
191名無しでGO!:04/09/02 04:56 ID:lGPj3Q92
>>127
サンクス
3000系は小中高の時の思い出の車両だから買いたいな。

192名無しでGO!:04/09/02 05:22 ID:E9Ei38+h
相鉄出すなら、横浜市営地下鉄も・・・、
特に3000形キボン
193名無しでGO!:04/09/02 05:29 ID:Jq7XPd1w
第3軌条の地下鉄は難しいんじゃないか?
勿論、架線なんか貼らないで走らせてる人が多いだろうけど、
第3軌条の線路まで模型化までしなきゃいけなくなるかも。
>>191
いずれにしろ、間もなく製品化発表がある。今のところデマの可能性が高い。
どうしても3000欲しければ、クロポを抑えた方が確実だろう。
194名無しでGO!:04/09/02 05:31 ID:Jq7XPd1w
いずれにしろ、間もなく製品化発表がある。
↑次の製品化発表のことね。
3000の製品化って意味じゃないよ。
195名無しでGO!:04/09/02 07:02 ID:PcSL2xrd
>>165
レスどうも。
絶品って聞くとワールドがいいのかなぁ…。
もう一つお聞きしたいんですが、銀箱と緑箱ってどういうことですか?
ワールド初めてで…キットがいいんですが。
ってスレ違いかも。
196名無しでGO!:04/09/02 07:20 ID:f6XxDjeT
第三軌条と言えば東京(ry
197名無しでGO!:04/09/02 07:28 ID:Bxw/F1Hw
名鉄北アルプスよろしく!

でんしゃくらぶのキットを悩んだ末にパスしたので。
登場時と特急色でバリ可。
198名無しでGO!:04/09/02 07:42 ID:Xhe9eOf4
おまいらカウパー出し杉
199名無しでGO!:04/09/02 08:13 ID:JBkoV5Tn
>193
ED41・ED42は第三軌条と架線集電併用ですが何か?
200名無しでGO!:04/09/02 08:55 ID:IPRb7NSv
>>200
死ね
201名無しでGO!:04/09/02 09:21 ID:XJUTP5vh
ここでつかキボンヌ祭り会場は
 外国型とくに韓国、中国、台湾あたりキボンヌ。
シェイなどだしたら神!あれもどこか消えたメーカーが出すとか
言ってたよなあ。
202名無しでGO!:04/09/02 10:35 ID:U3KQKeug
>>188
ラピートに関しては相棒がKA…うわ!なにするsjふぉ;せs;vjsじょs
203名無しでGO!:04/09/02 11:12 ID:lahjr2rp
キボンヌが多いと、本当に採用される罠。
ネタ探してるんだから。
204名無しでGO!:04/09/02 11:20 ID:V7gkeFNq
>>192
3000系と言えばどこかの瓦礫メーカーがキット化するみたいだな
205名無しでGO!:04/09/02 11:40 ID:meEDTzpt
783系と811系のカラバリはいつになったら出るんだよ_| ̄|○
206名無しでGO!:04/09/02 11:46 ID:/jeO3CUT
カラバリって出てないのは全部版権絡むでしょ>811
キャッツ仕様の白黒は欲しいけどブロードウェイまで話に行かなきゃならなくなりそうだし

さらっと出せそうなのは783のかもめ位か
207名無しでGO!:04/09/02 12:16 ID:Xhe9eOf4
>>201
あったね〜何処だっけ?
たしか215系も入ってたな。
シェイなら俺も欲しいけど、
Nであの歯車が出来るとは思えないな〜。
208名無しでGO!:04/09/02 12:17 ID:Xd5LHARh
東葉高s(ry
209名無しでGO!:04/09/02 12:29 ID:U3KQKeug
783の「かもめ」は早く欲しいな〜〜
M&Hと組んだ長大編成がやりたいよ〜
210名無しでGO!:04/09/02 12:35 ID:SAI8ArcD
>>201>>207
アメリカ向けで良いのならついこの前Nのシェイの完成品が発売されましたよ。
http://www.atlasrr.com/NLoco/nshay.htm
211名無しでGO!:04/09/02 13:00 ID:Isk93rIv
小田急といえばSEじゃないのか。
小田急車には興味ないが、あれだけは別。
212名無しでGO!:04/09/02 13:20 ID:SBPimc+c
そろそろ名鉄が出てもいい雰囲気なんだが
213相鉄沿線:04/09/02 13:25 ID:EcR2T1b1
今こそ相鉄に目を向けるべきだ!
214名無しでGO!:04/09/02 13:51 ID:szhlhmSb
名鉄のP車なんかクーラーの種類や編成構成、特急仕様と平民仕様なんかのバリエーションあるからねぇ。
215名無しでGO!:04/09/02 14:21 ID:lNeUFLvg
先生方、今日城南地区の模型店で店員が話してたのを聞いてたら、どうも>>66が正解らしい。
ただちょっと違うんだよな。
ホワイトアローは785で、103-1000は木箱じゃなく千代田直通原型みたいなこと言ってた。
216名無しでGO!:04/09/02 15:01 ID:rrutJCcw
またピュルピュル先走ってるなぁ…。
217名無しでGO!:04/09/02 16:01 ID:h74Mrava
おまえらの脳内妄想はもういい
218名無しでGO!:04/09/02 16:12 ID:Xhe9eOf4
>>215
その模型屋のネタ元がココなんじゃないの?
219名無しでGO!:04/09/02 16:15 ID:WBliGWYh
ほとんど落語の世界だな(蕨
220名無しでGO!:04/09/02 16:28 ID:zTIdlXWx
有井の全車両に見もあります?このことが走ってるぞ!?で、その車両群はいざ、編成もありますが、ながらまでの時間何も後者のことがとても、今回は食べないで食べた。このものがとてもお願いした。その車両がとてもでしょう?私は食べないで。(蕨
221名無しでGO!:04/09/02 16:37 ID:XFPQS7ot
>>220
?
222名無しでGO!:04/09/02 16:41 ID:AD4R/gX/
>>220は偽外人
223名無しでGO!:04/09/02 16:43 ID:d7A/8o5k
縦読みするんだろ?
224名無しでGO!:04/09/02 16:44 ID:XFPQS7ot



???
225名無しでGO!:04/09/02 16:47 ID:AD4R/gX/
>>223
やつは改行しとらんぞ
>>224
低解像度め
226名無しでGO!:04/09/02 16:54 ID:dXkSHEFj
>>213
マソ系があちこちで売れ残っている状態で出ると思うか?
227224:04/09/02 16:55 ID:XFPQS7ot
>>225
_| ̄|○
228相鉄沿線:04/09/02 17:23 ID:EcR2T1b1
確かに相鉄は出ないだろうね。雰囲気からつい便乗してしまったよ。
マイナー私鉄の車輌は(・∀・)ジブンデツクレ!って事ですね。
229名無しでGO!:04/09/02 18:01 ID:+vXYI/Xi
やっぱ普通に出してバリもあってそこそこ売れそうなのは
パノラマスーパーだべ。
230名無しでGO!:04/09/02 18:32 ID:AkXoVWVp
妄想野郎にガセネタ野郎、ウソネタ幇助野郎に日本文障害野郎……。

こ こ は す ご い イ ン タ ー ネ ッ ト で す ね 。
231名無しでGO!:04/09/02 18:40 ID:70w8Urk3
野郎だらけのとこすまんが、オーシャンアローは今月中頃の入荷か?
232名無しでGO!:04/09/02 18:44 ID:UzHN8iry
そりゃあ天下の蟻のスレですから。
233名無しでGO!:04/09/02 19:20 ID:d7A/8o5k
おまいらD51逝った?
ポリバケツが90%オフから手に入って
蟻信者的には(゚д゚)ウマーだったぞ(蕨

701系2種・115系湘南を75%引きで
101系関西線・113系関西線を90%引きで買えた
234名無しでGO!:04/09/02 19:34 ID:XFPQS7ot
>>233
90%引き!?採算度外視ですか。
235名無しでGO!:04/09/02 19:37 ID:KcI8bWAU
>>234
採算度外視もなにも一回潰れただろ
236名無しでGO!:04/09/02 19:40 ID:mVhAWxwP
D51で祭りの予感
それともネタか?
237名無しでGO!:04/09/02 19:41 ID:YCHFggqT
>>233
どこでそんな激安やってるんですか?タムタム辺りとかですか?
238名無しでGO!:04/09/02 19:44 ID:KcI8bWAU
D51からメール来たからネタではないだろ。
239名無しでGO!:04/09/02 19:45 ID:3vJAk0or
>237
まぁ辺りって言えば辺りだけど

>236
個人的には不良在庫処分にしか見えないけどここにしたら祭りかな
240名無しでGO!:04/09/02 19:45 ID:XFPQS7ot
【殺伐】Nゲージ叩き売り情報 第3報【買え】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1079110302
241名無しでGO!:04/09/02 19:46 ID:d7A/8o5k
漏れも逝ったときネタかとおもったよ
113系関西が1680円だもんな・・・w
242名無しでGO!:04/09/02 20:13 ID:lahjr2rp
90%OFFに釣られて101系関西を買ったが、これはひどい代物だな。
ここまでひどいとは思わなかった。
京浜東北は買わないでよかったよ。
243名無しでGO!:04/09/02 20:34 ID:B2JJ4wWA
9割引なら購入してぞぬで売れば(ry
244名無しでGO!:04/09/02 20:40 ID:70w8Urk3
>>243
叩き売りスレによると、ぞぬ店員が在庫を買い占めてったらしいぞw
245名無しでGO!:04/09/02 21:17 ID:2TsTkcaM
>>242 さん
どこがどうひどいのですか。

>>244 さん
ぞぬがやりそうな事です。
なんたって買い占めりゃ「入手困難=高値がつく」、となるでしょう。

ひどくても動力くらいは使えますよね。

246名無しでGO!:04/09/02 21:24 ID:lahjr2rp
>>242
いや、動力が全く動かなかった(藁)。
蟻に送ろうかとも思ったが、どうせ安いから壊してもいいやと分解して
また再組立したら、さっき、ようやく動くようになった。
247名無しでGO!:04/09/02 21:31 ID:sWz0l9Yv
>>246
てっきりプロポーションの悪さに不満なのかと。

俺はどう妥協しても、あの車体は101系には見えないなぁ。

過渡のシーラカンス、103系一般型のほうがよっぽどプロポーションはいい。
248相鉄沿線:04/09/02 21:32 ID:EcR2T1b1
相鉄10000はありました?
何%引きでした?
中間2両抜いて8連作ろうと思いますが
249名無しでGO!:04/09/02 21:35 ID:Xd5LHARh
>>248
cus(・∀・)cus
250名無しでGO!:04/09/02 21:35 ID:jF2x58tW
>>246
きっと、長らく店頭て放置状態だったからなんだろうな。
蟻製品に限ったことじゃないが、長期在庫品を購入したときはメンテしたほうが良いと思われる。

ちなみに漏れが昔買った景品東北101はかなり調子よかったぞ。
うちでは蟻の新動力初登場だったからビクーソした。
251名無しでGO!:04/09/02 21:49 ID:F0gfulsk
>>206 >>209

奥に出てるぞ 783かもめ

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d51455648
252名無しでGO!:04/09/02 22:14 ID:P6NSqYpM
D51で嘘電185買ったよ。
はじめてのマイクロエース。

でっ、やはり動力が動かず_| ̄|○
安かったからしょうがない。。。
と思いつつも、これも初めての分解。

動力を分解したら、ギア部分が中華油まみれ。
それを拭き取ったら、ようやく走るようになった。

と、思ったら、今度は先頭車がすぐに脱線する。
よく見ると、床板が浮きageっていたので、台車のネジを締めた。

完成品にここまで手を入れたのは初めてだ。
253名無しでGO!:04/09/02 22:24 ID:E9Ei38+h
相鉄キボンヌ人たちみんな、日本中の模型屋に残っている10000形を買い占めるんだ、
そうすれば原因不明の相鉄ブームだと蟻が勘違いして、新しい相鉄ネタを出すかもしれん
254名無しでGO!:04/09/02 22:30 ID:h74Mrava
そんなことしなくても、ここで相鉄ネタ盛り上げてれば勝手に製品化してくれるよ。
でもうざいからやめてね。
255名無しでGO!:04/09/02 22:30 ID:QdaJMY1C
>>246-247
101の問題点は山ほどあるだろうが。

デフォで浮いてる屋根
恐ろしく高いドア
etc・・・
256相鉄沿線:04/09/02 22:31 ID:EcR2T1b1
それだ!
257名無しでGO!:04/09/02 22:36 ID:6SU9z70u
相鉄は9000なら買ったんだが。まぁ10000も半額セールで持っているわけなんだが。
258名無しでGO!:04/09/02 22:45 ID:E9Ei38+h
漏れ的には相鉄新7000が大好きなんだが・・・、
まぁ11月に出る相鉄新7000Bトレの顔をGM201系キットに付けるつもりでいるのだが・・・。
259名無しでGO!:04/09/02 22:48 ID:j8VSeca7
>>252
買って来た模型に手を入れると、愛着が湧きますよね。
マイクロエースの鉄道模型は、買った人に愛されることを望んでおります。
260名無しでGO!:04/09/02 23:04 ID:40cve991
どの車両もTNカプラー&室内灯準備車で富はウハウハですよ
261名無しでGO!:04/09/02 23:10 ID:jF2x58tW
>>260
TNカプラーって言っても高いボディマウント式だからなぁ。
できれば、台車側のカプラーはKATOカプラーがすんなりフィットするようになってほしいな。
動力車の台車はKATOカプラーを入れると、ある意味後戻りできなくなることがあるし。
262名無しでGO!:04/09/02 23:11 ID:mEbvJeAV
来ました。大阪市営新20系
263名無しでGO!:04/09/02 23:15 ID:E9Ei38+h
コネー(゚A゚)ー。横浜市営3000形
264名無しでGO!:04/09/02 23:16 ID:YWSGWSO5
つーか、KATOカプにしたら連結間隔がバラバラになるのはどうにかして欲しいな。
265名無しでGO!:04/09/03 00:34 ID:zy4YiVMc
>>195
遅レスでスマソ
ええと、世界工芸の銀箱、緑箱ってのは
出た時期による商品の差です(完成品)
銀箱のはちょっと前ので、緑箱のが最新ですね

ちょこちょこリニューアルされるので
同じ世界工芸の同じ車両の製品でも時期によって
かなり出来違ったりします

スレ違いスマソ
266名無しでGO!:04/09/03 00:39 ID:V7OJRfUX
>>262
またカウパー?
267名無しでGO!:04/09/03 00:46 ID:E4ADe9tq
>>204
やりそうなのって、いそごぐらいしか思い付かん。

>>231
>野郎だらけのとこすまんが、オーシャンアローは今月中頃の入荷か?
オーシャン野郎?
268名無しでGO!:04/09/03 00:46 ID:BMhAqpwB
近鉄スナックカーあたりをこのあたりでひとつ…
269名無しでGO!:04/09/03 00:49 ID:s6e/A2Ff
>>252
185試案はその名の通り試案で終わってますから、水子を模型化したようなものなので
祟られたのでしょう。実際各所で長いこと売れ残ったのも祟りだと思います。
メンテを欠かさないことが供養になります。大切にしてあげてください。

合掌
270名無しでGO!:04/09/03 01:03 ID:OQ7aolvs
185はマイクロエース製ではあってもアリイ製ではないからな。
271名無しでGO!:04/09/03 01:21 ID:sHLvb5dQ
>>253
10000欲しいんだけど近所で売ってないのよ。
272名無しでGO!:04/09/03 01:23 ID:xDdHzWp1
273名無しでGO!:04/09/03 01:29 ID:hYJa6WD/
>>271
すんごく遠いかも知れないけど、
西武池袋線の飯能駅からバスで天覧山の山の中を20分ほど逝ったところにある「道楽ぼーず」という鉄道模型店で20%引きで売ってあった
274名無しでGO!:04/09/03 01:33 ID:P7k1Vzr5
今頃181買ってみた。
感想…
♪指先と触れ合う その度不安なの〜
もう少しだけ 塗装を強くして〜
275名無しでGO!:04/09/03 02:36 ID:YPzsRR5N
>>274
151コダマの事ですか?
色落ち残念ですよね・・・・。
出来全体としては奇跡的な名作と言える逸品なのに。
色落ちさえなければ今頃売り切れ続出で定価店で
燕が買える程度のものだったでしょう・・・・。
276名無しでGO!:04/09/03 04:09 ID:IBuzoxYI
同じくモハ20のセットを入手したが綺麗に色落ち
勿体無いなあ奇跡の出来だけに・・・

とはいうものの東武1700系と並べてハァハァしてー(ぉ
277名無しでGO!:04/09/03 05:00 ID:W6eR7vUa
>>253
相鉄の中で極めつけに没個性な10000を基準にされちゃなぁ・・・
地元民の漏れでさえ手出してないもん
(走るんdeathは会社を問わず蒐集対象外だけど…クロポから701でも出りゃ買うか)

で、小田急9000マダー?(・∀・)/★チンチン
278名無しでGO!:04/09/03 07:21 ID:9i2IImQe
C62のヘッドライトをKATO製と交換しようと思い、上ボディを剥がして前部を
分解しようとしたのですが、がっちり接着されているのかどうやってバラすのか
わかりませんでした。
ぐぐって見つけた他の機種の作例では、釜のふた(先端)が簡単に外れるので
とりつけ部分を少し削ってはめこむだけでよいとあったのですが、C62での
作例は探しても見つからなくて・・・
よい方法をご存知でしたらご教示ください。
279名無しでGO!:04/09/03 07:47 ID:ebycd2JL
全国区でない私鉄とかは、小田急みたいに鉄道会社の販売にしたらどうかな?
例えば小田急コンプリートシリーズとか?
値引き店での販売がなくなるからユーザーには辛いけど、鉄道会社も損はしない。
Bトレショーティーも、そろそろ頭打ちだと思うし。
すべての私鉄には当てはめられないけど、小田急あたりなら可能じゃないかな?
1900・2200・2400・4000・8000・9000・1000・3000
それからロマンスカー各種と譲渡された車両シリーズとか?
20000だって出せると思うけど。
280名無しでGO!:04/09/03 08:00 ID:mwRlTVfa
>>262
やっぱり?ウワサには聞いていたのだが
281名無しでGO!:04/09/03 13:32 ID:pcuaxB8K
たまたま模型店店頭で見かけた05系増結を衝動買いしました。
基本を探さないとorz
282名無しでGO!:04/09/03 14:31 ID:nwUiDW9G
>>279
なんでわざわざユーザー負担が増す販売方法を、得意げに書き込むかね(w
283名無しでGO!:04/09/03 14:31 ID:d3HjgFYj
http://www.rakuten.co.jp/there/index.html
9/1から店舗による販売再開中
これで在庫過剰の問屋も蟻製品の処分に一安心
284名無しでGO!:04/09/03 14:52 ID:UIvhmVVf
ちょっと もちつけ。
いくら9割引でも101や185嘘電欲しいか?
285283:04/09/03 15:27 ID:d3HjgFYj
>>284
101なら考えない事も…
嘘電はイラン
286名無しでGO!:04/09/03 15:39 ID:UIvhmVVf
う〜ん
103ならまだ良いと思うけどな〜。
まあこればっかりは個人の趣味だからね。
俺も日曜の午後覗いて見るかな。
でもさっき通販で783ハウテン頼んだばかりだから
金ねーや。(w
287名無しでGO!:04/09/03 15:53 ID:3UxiIPfE
>>273
どうでもいいが天覧山なんて飯能市街の裏山だ
バスで20分も行けば奥武蔵と呼ばれる山岳地帯の中
>>284
出たとき気が進まなくて買わなかった某商品が半額になってないかと思って行ったが
いわれてみれば目当ての物がなかったから塗り替えの練習用にその辺買ってくればよかった
288名無しでGO!:04/09/03 16:21 ID:ebycd2JL
>>282
相鉄キボンヌとか見てると、どうしても欲しいなら、こうでもしないと無理じゃないかな?
蟻にしてみれば、金型の使い回しが出来なくても問屋なり鉄道会社が全部引き取ってくれれば良いわけでしょ?
割引前提じゃなきゃ買わないならクロポなんて誰も買わないでしょ?
それとも割引なら興味なくても買うの?
私だって割引店で安く手に入れたいけど、蟻だって企業なんだからリスクを求めるのは酷。
289名無しでGO!:04/09/03 16:30 ID:2XIDKxLd
>>288
それってつまり束急主導で旧5000系出したようなやり方かな?
束急レベルでコケるんだから、相鉄でそれなんてムリムリ。
相鉄8両で定価5万ぐらい割引不可の商品でペイなんて出来ないでしょ。
290名無しでGO!:04/09/03 16:57 ID:0sgInwDN
>>281
ヽ(`Д´)ノ漏れも探しているのに!
地元ティバ県は全滅っぽい。。。
291名無しでGO!:04/09/03 17:11 ID:5OCIqfTU
>>290
春ごろには新宿のちくらやですら売ってたぞ>05タイプ増結

本気で探せ
292名無しでGO!:04/09/03 17:29 ID:TW+R7b+M
定価店の隅っこで眠ってたりするよな >05
293名無しでGO!:04/09/03 17:35 ID:iex5Pc5/
「N」に乗ってたガチョウハウスのエセ振り子バネをつけた方いらはる?
感想キボヌ
294名無しでGO!:04/09/03 17:48 ID:ebycd2JL
>>289
それは会社ごとに判断が変るんじゃないのかな?
富のHGレベルじゃなきゃ駄目だという会社もあれば、小田急みたいに蟻でもOKくれる会社もある。
JRQみたいに注文付けても値段に跳ね返らない場合だってある。
実際には同じ会社の車両でもバリエーション展開は可能だし(細部に目をつぶれば)
295名無しでGO!:04/09/03 18:25 ID:xFNFTIh+
大変です!有井本社に乗らなければ!私は汚物です。早く汚物を製品化してくださいね!
296名無しでGO!:04/09/03 18:39 ID:sV4DUraT
まだ夏休みか?
297名無しでGO!:04/09/03 18:52 ID:Auji+Zu4
私鉄各社はあまり製品化したくないみたい。京王も1000系で懲りて許諾却下してるらしい。
西鉄は製品化はとうぶんないぞ。西鉄自体製品化もしない。
298名無しでGO!:04/09/03 19:42 ID:DNO0keX6
>>297
京急は許諾しまくりですが、なにか?
京王も7000系出るじゃん、9000がだめなだけでしょ。
299相鉄沿線:04/09/03 20:42 ID:k9JZpEKH
スレの趣旨に反するかも知らんが。
相鉄に限らず、キボンヌ人達は、手を動かす事を知らないの?
300名無しでGO!:04/09/03 20:44 ID:B1pkdto4
>>299
氏ね珍粕
301名無しでGO!:04/09/03 21:05 ID:+fYLL2Tq
今月発表の予定品はなんだろうな♪
302相鉄沿線:04/09/03 21:28 ID:k9JZpEKH
300は腕も技術も無い(ry
303名無しでGO!:04/09/03 21:31 ID:AAlRgUwJ
>>297
阪急は承認だしまくってますけど・・・




あ、経営激ヤバだから小銭でも欲しいのか
304相鉄沿線:04/09/03 21:40 ID:B1pkdto4
>>302
氏ね珍粕
305名無しでGO!:04/09/03 21:43 ID:iKzlHw/i
話題の某セールで、101系関西線を買ってきました。初めての蟻編成物。
似てる似てないは主観が関係するから、誰の意見も否定するつもりはないけど、まず
前面に関しては、少なくともウィンよりは似ているし103系には見えないと思いますた。
側面は…やっぱりドアの天地寸法が気になる。実車と比べて云々より、側面に対しての
ドアの面積が縦に広すぎてアンバランスなところがよくない。通勤型はドアだらけ
なんだから、かなり印象を左右されてしまうここはマイナス点ですね。上回りでは
あとはグロベンの小ささがやっぱり気になるかな。
下回り。車体色とのコントラストもあってあんまり気にならないけど、やはり少し腰高…
でも一応各車そろってはいる。次に連結面広すぎだがこれはカプラーで何とかするとして、
大ペケなのがM車の床下機器表現の薄っぺらさ甘さ。おざなりに過ぎる…。

いいところは、まず塗装の美しさ。吊り革も、まあ楽しいよ。そして意外だったのは
走行性能の良さ。なかなかスムーズ&静かに走るじゃない。昔トミーの香港電機しか
持っていなかった頃に、KATOの電車の滑らかな走行を見て驚いたけど、上の方のレスで
今回同じように買った人がいきなり動かなかったとかを見ていて、期待してなかった分
余計に見直しますた。

実車に思い出があることを差し引いても、全体的にそう悪くは感じなかった。定価では
高すぎるけど、蟻にも見るべきところはある、と。買ってよかったと思いますたよ。
306相鉄沿線:04/09/03 21:50 ID:k9JZpEKH
304
弱い犬程よく吠える
( ´,_ゝ`)
307名無しでGO!:04/09/03 21:50 ID:8s/W0PGD
>>305
9割引で買っといてグダグダ言うなよ。

>90%オフ在庫は嘘電と101系関西・・・(京浜東北101は知らない
308名無しでGO!:04/09/03 21:50 ID:SNomSEW6
しかし、185試案は1680円でもまだまだ売れ残ってるとは・・
JAMで限定発売してたら売れてたかな?
309相鉄沿線:04/09/03 21:50 ID:B1pkdto4
306
弱い犬程よく吠える
( ´,_ゝ`)
310名無しでGO!:04/09/03 21:57 ID:OqU/U12G
>308
一番最後まで売れ残りそう。

あまりに哀れだから、湘南カラー1編成捕獲してきますた。
なかなか酔い出来?
311名無しでGO!:04/09/03 21:57 ID:OmlXHW2P
>>305
何よりも貴方の文章の読みやすさが素晴らしい。
312相鉄沿線:04/09/03 22:00 ID:k9JZpEKH
B1pkdto4
表へ出ろ!
313名無しでGO!:04/09/03 22:08 ID:UIvhmVVf
>>307
まあまあ。
本人が満足してるんだからさ。
書いてあることは激しく既出だが。
>>305
確かにWiNよりマシだな。
314名無しでGO!:04/09/03 22:45 ID:mGFeFuZT
>>298
京急は今回限りだけど。京王7000出ないけど。いまだに夏休みか?
315名無しでGO!:04/09/03 22:47 ID:SNomSEW6
GMの京急新1000やマスターピースの京王7000のことだろ
316298:04/09/03 22:49 ID:DNO0keX6
>>314
http://www.tt.rim.or.jp/~mlinks/masterpiece/home.html
>>315
そういうことです、支援レスサンクス
317305:04/09/03 23:02 ID:iKzlHw/i
>>307
感想のつもりだったんだけど、ちょっと書きすぎたかな。うざったく感じたらスマソ。
>>311
ありがとうございます。テキトーに書いたんだがテレるじゃないですか。
>>313
おっしゃる通り既出でスマソ。要は満足だったと言いたかったわけで。
セールのおかげか、こんな蟻ユーザーもいると思ってもらえれば。>ALL
318名無しでGO!:04/09/03 23:10 ID:JvUbhxpf
んだんだ、なんでわざわざ相鉄は10000を出したんだよ!!
新6000とか出しておくれよ、小さい頃横浜に出かけた
思い出の列車なのに・・・

あれか、E231の車体の使い回しなのかな・・・
319名無しでGO!:04/09/03 23:21 ID:DNO0keX6
>>318
あれ顔と先頭屋根パーツだけ新規制作らしい
Bトレもおなじく顔だけ新規制作
320名無しでGO!:04/09/03 23:27 ID:844E07+v
>305
とりあえず経験しとくってのは重要だからね。
その点安くそのチャンスにめぐり合えたのは幸運でしょうなぁ。
321305:04/09/03 23:44 ID:iKzlHw/i
>>320
食わず嫌いはなんとやら。個体差もあるでしょうがラッキーでした。
それにしても、昔だったらこんな叩き売りは幾らなんでもありえなかった話。
いい時代…とは素直に思いにくいけど、まあそのオコボレに与った次第です。
322昴 ◆BF5B/YTuRs :04/09/03 23:47 ID:X3qTA4pH
>>299
手は動かすが、完品出してくれればそれに越した事たーない。
例えば8両編成で戸袋窓埋め124箇所なんて考えただけでガクガク(((゚Д゚)))ブルブル
やり遂げたときの達成感はたまらないけど。
323 ◆Mari/Ol6Yg :04/09/03 23:50 ID:QuSl0d4F
買ってきた車輌の試運転をしたら他の車輌達と前後逆に走ったw。
随分長い事Nやっているけど初めての体験。
テールライトを輝かせて前に走っていきます…_| ̄|○ 。
324名無しでGO!:04/09/04 00:00 ID:DHIXuSSr
テールライトを輝かせて後ろに向かって走ってくるよりはマシかと。
と、紛らわしいことを言ってみる。
325名無しでGO!:04/09/04 00:01 ID:dQsrIe8F
>>323
それって何処をどうすれば逆になるんだ?
ちなみに車種は?
326名無しでGO!:04/09/04 00:09 ID:XPt/fH3U
>>325
動力車の極性が逆になっていると思われ。
昔、GM動力でも2台を同時にテストしたら
お互いに反対方向に走り出したのがあった。
327名無しでGO!:04/09/04 00:17 ID:dQsrIe8F
確かにそうなんだが
例えばモデモの動力みたいにビニル線接続ならありうる。
けどGMなんかはどうなんだろ?
モーター逆さまになったって事なのかな?
328名無しでGO!:04/09/04 01:04 ID:XOeLQ5qM
>>327
構造上ありえない。逆さまにもはまらないし。ネタけてーい!
329名無しでGO!:04/09/04 01:07 ID:MwOEBXKu
渋谷のハンズで蟻185試案色半値で投売り中!問屋に押し付けられたのだろう。赤字覚悟。ご愁傷様!
330名無しでGO!:04/09/04 01:14 ID:6xlJbCZR
9割引きでも売れ残るんだから半値でも売れんだろ。
331名無しでGO!:04/09/04 01:17 ID:HjCMNCUG
9割引で売られているものを、半額では売れんだろうなぁ。
332名無しでGO!:04/09/04 01:23 ID:yvTYkpi/
売れない理由は、改造ネタにもならんからだろ。
質の悪い動力車とか。
333名無しでGO!:04/09/04 01:27 ID:UkwbiQ+W
富のEF65なら、昔、分解して組み立てるときに間違って上下ひっくり返して逆向きに走ったことがあった・・・・
334名無しでGO!:04/09/04 01:27 ID:8kgQaJTJ
台車も全く似ていないからな>185系
MT関係なくDT風なの履いているし(蕨

ネタで3Kで購入して( ゚д゚)ポカーン
ただでくれるって言わたら
ケースだけ(゚д゚)ホスィ
335名無しでGO!:04/09/04 01:30 ID:9X47plVt
>>332
塗り替えの材料にしてはもったいない罠。
一応、塗装はキレイだから。
336名無しでGO!:04/09/04 01:32 ID:TBVZ+Az7
>>274-276
漏れの、未だに何ともないけど?

>>328
おいおい、軸方向に180度回して入るぞ。
337名無しでGO!:04/09/04 01:33 ID:TPtQrula
まあ185はマイクロ製品であっても蟻製品ではない、
旧世紀の遺物みたいなもんだから・・・
338名無しでGO!:04/09/04 01:37 ID:8kgQaJTJ
>>337
そうなんだが
台車は集電方式を改めているという嘘電の妙な力の入れようは一体…w
339名無しでGO!:04/09/04 05:26 ID:l0WicV84
旧マイクロからの社員には思い入れがあるんだと思うよ。>185
有井が真っ先に製品化して、出来も当時としてはそこ
そこの評価だったしな〜。
340名無しでGO!:04/09/04 06:11 ID:CcLRRGkr
>>323
なるほど。
それが、正面衝突仕様ということか?
341名無しでGO!:04/09/04 09:37 ID:qtxw1l8X
>>340
な、なんだってー(AAry
342名無しでGO!:04/09/04 13:38 ID:43RzDzqv
時に室内灯をいれると車体がすけるってほんとうですか?
343名無しでGO!:04/09/04 13:57 ID:T7AxTaO8
Wあさぎりマダー?
344名無しでGO!:04/09/04 14:12 ID:43RzDzqv
EXEマダ―
345名無しでGO!:04/09/04 14:20 ID:UtDGPp3L
SSEマダー?
346名無しでGO!:04/09/04 15:36 ID:7vX2AogC
>342
透けるものも有ります。
屋根内側やボディ内側等に遮光用に銀を塗るのもテですが、
形式によっては室内丸見えのものも有るので難しいトコです。

今さら255暴走ビュー買った今日この頃(何)。
箱型ペンギン(意味不明)さがよく出ていて良かったです。まる。

347名無しでGO!:04/09/04 17:13 ID:DhG0Jpl+
>>342>>346
どこか701系に室内灯入れて屋根が透けてる写真を公開しているサイトがあったような希ガス。
過渡の室内灯なら遮光用銀紙が標準装備だが、蟻製品は富室内灯対応だからな。
348名無しでGO!:04/09/04 17:40 ID:TPtQrula
アルミホイルに両面テープ張ったので代用できるけどな。
349DD51@佐倉機関区 ◆q9.7amQJak :04/09/04 18:41 ID:Ov0j1Aej
D51、確か国鉄カラー・湘南カラー・レインボーカラー・ダークブルーはなかった。
実際に販売されたのは湘南とダークブルーらしい。(売り切れの線が引いてあった)




900円ぐらいのEF71買った人挙手しる。
350名無しでGO!:04/09/04 19:21 ID:+Qg7eVhi
お前なー。
そういう話は投げ売りスレでしろよ。
買ってきた模型自体の話ならここでいいが。
351名無しでGO!:04/09/04 19:34 ID:XPt/fH3U
誤爆じゃないの?
352名無しでGO!:04/09/04 19:37 ID:DhG0Jpl+
>>348
アルミホイルは電気通るし、ショートの恐れがあるからヤバイんでないの?
どうせなら、折り紙に入ってる銀色の紙を使うのが良いかと。


釣りのつもりだったら混じれ酢スマソ。
353名無しでGO!:04/09/04 21:02 ID:hbAlUTwU
スカイライナーは買いですか?
http://www7.plala.or.jp/torokko-oukoku/syaryo/5.jpg
354名無しでGO!:04/09/04 21:03 ID:dQsrIe8F
まあ富の室内灯使う分にはショートの心配はないとおもわれ。
むかしのGMの動力みたいにウエイト満載ならヤバイが。
俺は文房具屋でうってるメタリックテープを良く使うよ。
355323:04/09/04 22:37 ID:Qx3hkhPT
>>325>>326
モノはKO千です。
予備のモーターと入れ替えたら正規の走りになりました。
何故?
356名無しでGO!:04/09/04 23:21 ID:K7QRWIh4
>>353
空ライナーって展望席ついてたんだ!
357名無しでGO!:04/09/04 23:25 ID:BuEVcQbL
>>355
多分端子が180度(左右)逆に付いているせいじゃないかと。
富分売モーターに交換した香具師の中には経験した香具師がいるかも。

ところで蟻モーターの両側に付いている黒いビニールテープは何のため?
358名無しでGO!:04/09/05 01:22 ID:MRrK+L/v
>>357
絶縁の為に必要な物。
359名無しでGO!:04/09/05 01:41 ID:0Ao6ZeEZ
>354
富の白色灯は、基盤の裏側にLEDとかの端子が飛び出ているので、
アルミ挟むと簡単にショートします。

以前、789系8両に白色灯仕込→8両並べて点灯したら、屋根スケスケ!
→遮光の為に全車アルミホイル挟み込む、、、「俺って頭イイ!」→
8両並べてスイッチ入れた瞬間に赤ランプ、、、_| ̄|○

編成全部に室内灯入れて、編成組んでから初点灯するのは少数派かな。
一発で全車点灯すると快感だ。

360名無しでGO!:04/09/05 02:02 ID:FePHKFuQ
>>350
リア厨だから大目に見てヤレ。
361名無しでGO!:04/09/05 02:07 ID:HrJb7JSK
夏はTOBUと佐倉機関区はリア厨だろうな。
そんな臭いがする
362名無しでGO!:04/09/05 03:25 ID:HTYFe0qa
相鉄沿線もウザイ
鉄板では○勝と昴以外はコテハソ禁止wこれ原則。
363名無しでGO!:04/09/05 03:48 ID:3FE/L5Ty
いつか、こう言うの出そうだな・・・。

1972-3 急行瀬戸
オユ12 スロ54 オロネ10 オハネ12 スハネ16 スハネ16
オシ16 スハネ16 スハネ16 スハネ16 オハネフ13(スハネ16)
オハネ12 オハネフ12

もう、カマ(この場合宮原所属の58だが)は付けなくていいよ。
しかしオシ16(青)とスロ54以外は使えそうにないか・・・
364名無しでGO!:04/09/05 03:55 ID:bS6UZw0K
>>361,362
まあ、可哀想な気もするが、俺の言いたい事言ってくれて
すっきりしたよ。
365名無しでGO!:04/09/05 04:13 ID:YoEY4r5+
>>362
漏れには昴もウザイ。
何時如何なる時もコテハン名乗っててシラケル。
366名無しでGO!:04/09/05 07:19 ID:DjwqJV/a
>>365

はげどう
367名無しでGO!:04/09/05 07:26 ID:Zrlbg1cD
アルミって電気通したっけ?
368名無しでGO!:04/09/05 07:39 ID:Q2lMucOR
コテ叩きも大概にしてもらいたい物だが。
>>367
・・・試してみ。
369名無しでGO!:04/09/05 08:16 ID:L5kOiw/K
客車のセットはもう出ないんでないの。
全然売れてない。
370名無しでGO!:04/09/05 08:56 ID:2Vwsa7ib
そんで、遂に急行便、宅扱い荷レから荷物レ進出ですか? 蟻
371名無しでGO!:04/09/05 09:23 ID:qhhbf/2o
>>342
昔の富のカタログに載ってたレイアウト上のユーロライナなんか重い騎士透けてますた。
372名無しでGO!:04/09/05 10:10 ID:/zqy30fY
>>369
瞬殺のはまなすや夢空間は客車じゃ無いんですか、そうですか
373名無しでGO!:04/09/05 10:11 ID:FJU9Ok5l
>>372
は○なすは数が恐ろしく少なかっただけ
374名無しでGO!:04/09/05 12:57 ID:bS6UZw0K
トンボって何気に売れてないか?
都内の安い所は、何処も見掛けないなあ。
375名無しでGO!:04/09/05 13:01 ID:FJU9Ok5l
>>374
芋アキバに普通に売っているが
376名無しでGO!:04/09/05 13:09 ID:bS6UZw0K
>>375
そうか慰問があったか。チェックし忘れた。
377名無しでGO!:04/09/05 13:11 ID:sAjoNdN8
秋葉田無にもあるが
378名無しでGO!:04/09/05 13:24 ID:bS6UZw0K
>>377
昨日ゼアの帰りに寄って見たけど無かったような・・・。
良く探しゃよかった。_| ̄|◯
スレ汚しスマソ。
379名無しでGO!:04/09/05 13:48 ID:i4mey+Zd
ところで103系車体更新高運はネタだったんですか?
380名無しでGO!:04/09/05 14:10 ID:L5kOiw/K
天北って売れるかね?
なんで利尻の再生産にしなかったんだ。
381名無しでGO!:04/09/05 14:14 ID:FJU9Ok5l
>>380
同じの出すより
少し変えて新製品としてだしたほうが売り上げが伸びる

・・・あとスハネフは2度と作りたくないんじゃねーかな(蕨
382名無しでGO!:04/09/05 15:31 ID:LeY8A/YR
>>362

漏れは、コーモト氏が健在だった頃から○勝は嫌いだが。
383名無しでGO!:04/09/05 18:36 ID:84UZd8sN
>>367
まじかよ...

マジで小学校の学習要項、考え直した方がいいと思う。
ゆとり教育もここまで来るとネタではすまないな。
384名無しでGO!:04/09/05 18:55 ID:vScNWK9O
料理用アルミホイルは床板に取り付けて電飾回路の一部として使う例がだいたい思いつくはずなのだが…。

少なからずこのスレにはアルミは通電するということを知らない(知らなかった)香具師が何人かいるみたいだな。
小学校の理科で習わなかったのか、教科書に載ってないのか、習っても話を聞いていなかったのか…。
どちらにしても、遮光用にアルミホイルを模型に入れてショートさせて高い製品を壊すヤング諸氏が続出しないよう切に願う。
385名無しでGO!:04/09/05 18:55 ID:kQ2519nY
>383
「電気を通すもの・通さないもの」って
確か、小3理科の単元だった希ガス。
四半世紀前は(w
386名無しでGO!:04/09/05 19:09 ID:U11qwgrs
115-3000のN30が出たらしい
実物を見たが塗装をベンチレーター撤去以外はほぼ原型

・・・・こわいなぁ
387名無しでGO!:04/09/05 19:12 ID:U11qwgrs
>>386
塗装を×
塗装と○

OTZ
388名無しでGO!:04/09/05 19:24 ID:o9BrarsC
>383

かなり贔屓目に見て「電磁石にならない」と勘違いしているに100ペリカ
389名無しでGO!:04/09/05 19:30 ID:5syXDAQ0
まぁ、アルミが導電物と知っていても、うっかりその上で基板に通電して火を吹かせた漏れも居るわけだが…


ところでホワイトアローの噂は本当なのかデマなのか。今月のアナウンスが待ち遠しい…
390名無しでGO!:04/09/05 19:35 ID:jv18chml
大江戸線とか長堀鶴見緑地線のリアクションプレートは
アルミ合金製だったはずなのだが…。
391281:04/09/05 20:35 ID:QPoOJMKm
>>390
リアクションプレートは銅とアルミだっけ?

今日、衝動買いした05増結のために基本を探してきた。
一日歩き回ったが、意外なことに結構自宅に近い定価店で発見。
増結は2割引なので、まあまあ安くそろった。

某ぞぬ屋でも10両3万(税抜き)であったよ。
仮にメトロ仕様で再生産されても定価で買うこと考えたら
このくらいのプレミアなら許容範囲と言う人もいるのでわ。

ヤフオクで10両4万以上になったりするのは異常。
392名無しでGO!:04/09/05 20:40 ID:2Vd/VnE/
ヤフオクは市場価格の参考にはならない罠

05系タイプ
あくまでタイプだから中古屋だと安い
393名無しでGO!:04/09/05 20:45 ID:QHDx6wV+
>>383
これじゃ消費者保護云々騒ぐ香具師がいるのもわかるような
ゆとり教育のせいで安全な生活のための常識が崩壊してるってことだ
ちなみに漏れは模型を扱うときはよくわからん物はとりあえず電気通ると思うことにしてるぞ
そのくせ応急処置なら紙1枚で絶縁なんてこともやるけどな
394名無しでGO!:04/09/05 21:13 ID:J3c0Xtdz
まぁ、ゆとり教育ってのは、学校の先生のゆとりのことらしいからな。
395名無しでGO!:04/09/05 21:16 ID:mFGWRl1m
あと塾の収入にゆとりが出来るぞ
396名無しでGO!:04/09/05 22:01 ID:ZcREOmME
「電気が通る」のと、「磁石がつく」のを混乱しているんじゃないすかね?
397名無しでGO!:04/09/05 22:41 ID:B11EuNlR
>394
その位余裕くれないと教師なんてやってらんねーよ!
春夏冬休みなんて絵に描いた餅以外の何者でもないし、事実上24時間拘束で
届け出さなければ遠出もままならないし、出してもちょっと事件事故起これば
即呼び戻されるし。

と、一家4人で一人だけ教師やってない俺は思う。
398名無しでGO!:04/09/05 22:55 ID:HHLSrLk5
>>397
こんばんはお義兄さん。
399名無しでGO!:04/09/05 23:54 ID:OmlxdSTn
教師って本当にぐうたらにできてるんだね。
春夏冬休みが絵に描いた餅/事実上24時間拘束/届け出さなければ遠出不可
→どれも当然じゃないか。
400396:04/09/05 23:57 ID:hvGNRi6G
そう思いますね。
一般的に金属は電気を通します。
アルミも電線に使用されてるよ。

長さが同じで質量も同じ電線(径のみ異なる)があるとするならば、
銅製よりアルミ製のほうが抵抗値は小さいのじゃ。
ただしその場合、体積はでかいけどね〜。


熱伝導性の良いものほど電気を通します。


401名無しでGO!:04/09/05 23:59 ID:0Ao6ZeEZ
ドコの会社もそうだと思うが、無理やり会社から携帯持たされるの
勘弁して欲しい。

ん?地震だな→関西。結構嫌なゆれ方してるぞぉ〜
402名無しでGO!:04/09/06 00:00 ID:xpTuXNzF
関東も3分送れで2回目の地震だー。
模型は大丈夫だった?
403名無しでGO!:04/09/06 00:05 ID:FzIch7cW
結構今のキテないか!!まだ体揺れてるよぉぉぉぉ!!
いやなコト思い出して、ガクガクブルブル!!

って、もうニュースやってるやん。今ので震度5弱か。
ワシも震災以来、地震には敏感になっているなぁ。

棚の上に飾ってあった207系7連がロンした、、、
夜の、、、一回目の地震では大丈夫だったが。
404名無しでGO!:04/09/06 00:06 ID:xVTAVkqD
関西では地震 九州ではまた台風接近中
浅間山噴火もあったし なぁんか嫌な流れだ
405397:04/09/06 00:08 ID:GlQgGT+z
>399
ん、だから教師だって傍から思われてるほど気楽な職業じゃないって書いたつもりなんだが。
これが当たり前なのはよくわかってるよ。俺教師じゃないから。
406名無しでGO!:04/09/06 00:13 ID:cAaROxbo
気楽だって豪語してる高校の教師はいたけどなw

民間じゃないから楽よ。
公務員は給料少ないとかすぐ言うけど
民間企業の香具師から見れば天国だろ
年金多いし終身雇用だし
407名無しでGO!:04/09/06 00:25 ID:PmXHNQr7
>>397
俺の友達も高校の教師やってるから気持解るな。
確かに生徒が怪我で入院したり、生徒の家族に不幸があったりで
休みなんてあったもんじゃ無いってさ。
俺も仕事は忙しいけど休みは休みだもんな。スレ違いsage
408名無しでGO!:04/09/06 00:32 ID:FzIch7cW
BMTNは地震に弱いことが体感できたよ。

しかし、今日は地震が2回も、、、
特に2回目は長くて凄く嫌な感じだった。尾鷲は市内全域に避難勧告か、、
海に近いトコも大変だな。明日は仕事だし、もう寝よう、、、
409名無しでGO!:04/09/06 00:36 ID:MEZgJhgq
関東内陸で山もない大きな河川も鉄道模型店もないI県は
非常に安全で(・∀・)イイ!
410名無しでGO!:04/09/06 00:44 ID:vsWAO8Jv
>409
何年か前、小貝川が暴れなかったっけか。
それ以前に、胃薔薇木は内陸じゃながんべや。
411名無しでGO!:04/09/06 00:58 ID:MEZgJhgq
>>410
漏れが住んでるあたりは内陸でつw
まっすぐ太平洋に面しているだけなので津波も割りと無縁
小貝は15年位以上前に氾濫した希ガス
412名無しでGO!:04/09/06 01:17 ID:OrEEPFma
783系ハウステンボスに対応するBMTNって蜜連のグレー(品番0335?)
でいいんだっけ?
413名無しでGO!:04/09/06 01:57 ID:qGwiYW4l
>>403
>207系7連がロンした


スマソ、この一言にワロテしもうた(w
414名無しでGO!:04/09/06 06:53 ID:f7Rwn5p9
>>407
漏れの鉄な悪友も教師だけど、自宅研修の形で夏休みたんまりともらって
北海道へこの夏2度も撮り鉄に出掛けたそーな。

まあ、部活の面倒見ていないので気楽な身の上だからみたいだけど。
415名無しでGO!:04/09/06 07:29 ID:ypZzwliw
ロンちゃん健康情報。
こちらは気付きませんでしたがレイアウト上のカトの振り子が倒れてた。マイクロは大丈夫だった。

>>401さん
「身内にペースメーカー使用がいますんで、プライベートでは電源きってます」という理由はだめなのかな。
416名無しでGO!:04/09/06 16:35 ID:sKEEpqtG
今月の祭りは14日と15日です。
お布施の準備をして待ちましょう。
醤油は問屋FAXです。
417名無しでGO!:04/09/06 16:39 ID:jtx40/6L
今月は何が出るんだっけ?
418名無しでGO!:04/09/06 16:39 ID:6qvd4nVD
>>417
イルカ・キハ400もどき
419名無しでGO!:04/09/06 16:44 ID:jtx40/6L
>>418
よかった全部スルーだ。
203系は来月だっけ?ガクガクブルブル
420名無しでGO!:04/09/06 21:12 ID:j0hofXGh
203の改良型ってどういう意味ですかね。
421名無しでGO!:04/09/06 21:15 ID:ymU3Vj57
100番代で、JR使用なんじゃないの?
422名無しでGO!:04/09/06 21:30 ID:cuD9vdzt
>>420
0番台量産車(幕板のJNRマークと通常の車番表記)ということでは?
423名無しでGO!:04/09/06 22:02 ID:j0hofXGh
>421
いや、-0のほうなんでそれはなさそう。-100だったら確かに納得なんだけど。
ttp://www.microace-arii.co.jp/release/index.html

>422
ジャンパー位置変更、車番表記直書きが改良ポイントって解釈?
自分にもそれくらいしか思いつかないけど改良というには弱いような気もして書いたんですよね。
ほかに何かあったっけ。妻窓埋めってのも苦しいし。
424名無しでGO!:04/09/06 22:42 ID:keJYH61d
>423
台車が違うだろ?
100番台は205と同じハズ。
425名無しでGO!:04/09/06 23:14 ID:kTf+jbKD
>>424
正解

100番台はDT50/TR235系、0番台は201と同じDT46系。
模型やるならその辺くらいわかってくれ〜
426425:04/09/06 23:19 ID:kTf+jbKD
>>423の意味を取り違えてました。
「0番台・改良型」ってどこが?って話ね。逝ってきまつ。

しかし、車番を青緑で書いてたのって最初の1編成だけでは・・・
427名無しでGO!:04/09/06 23:25 ID:SaZuH7vP
>>426
そう。先行試作車のマト51編成だけ。
428名無しでGO!:04/09/06 23:43 ID:ztpQmMm8
203系を両方とも買おうとしている香具師いますか?
漏れは両方買うつもりなんですが、来月以降のお布施を考えると
資金繰りが厳しく、考えを改めようかと迷っています。
429名無しでGO!:04/09/06 23:47 ID:Gc5eR116


スマソです。オーシャンアローには、木箱・A編成・B編成・C編成…とか、
いろいろあるのですが、どれを買えばオーシャンアロー「らしさ」を楽しめますか?

とても全部買えない…
オーシャンアローに無縁の地域なので実物も見たことない… でつ。
430名無しでGO!:04/09/06 23:49 ID:j0hofXGh
>426
そういうこってす。書き方がまずかったね。

>428
自分は資金繰りの点では特に問題はないですが2編成もいらないんで「改良型」だけにしようかと。
あの台車のブレーキが好きなんですよ。乗り心地もこっちのほうが好き。

戸袋窓埋め、雨どいつぶしまでやってたKATOの201中央はエメラルドグリーンに塗って車体更新うそ電にでもしますかね〜
前の掲示は常磐快速とか出して。工作はだらだらやるもんじゃないねorz
431名無しでGO!:04/09/06 23:52 ID:k8sk1fk+
大學逝っている間はほぼ毎日乗る203系
漏れは多少DQNだろうが買う。
英断06系と並べて、
快速線は103系や485・651・415・E653・EF81貨レ・迂回北斗星
色々楽しめる罠
432名無しでGO!:04/09/07 00:40 ID:zfU9nmir
>>428
ノシ
6/1に予約した。(蕨
常磐線には思い入れがあるんで。
301系くらいのデキだったら、文句は言いません。w
433名無しでGO!:04/09/07 00:44 ID:yDusdw/5
>>426-427
おまけにプレートになってるから、そこんとこよろしく。
434名無しでGO!:04/09/07 01:20 ID:HuzVFQvG
>>424
列車無線アンテナも違うはず。これらってポスターに書いてあったと思うけど。
435名無しでGO!:04/09/07 04:25 ID:ma7D7EMA
>100番台はDT50/TR235系、0番台は201と同じDT46系。
>模型やるならその辺くらいわかってくれ〜

模型やってる香具師は各形式、各番台の台車の型式を知ってるのがあたりまえなのか・・・
436名無しでGO!:04/09/07 05:34 ID:VK9NScId
>>435
すでにメーカーから詳細発表済みなわけだが・・・・
信者としても鉄ヲタとしても努力不足でFA?
437名無しでGO!:04/09/07 06:54 ID:hrMdWIrw
>>436
実写にこだわらない人もいることをお忘れなく。
438名無しでGO!:04/09/07 06:57 ID:jcerz446
実車にこだわらない人は
「改良型って何処が違うの?ねえ、何処が?」
なんて聞かない。
むりやり教えても気にしない。
439名無しでGO!:04/09/07 07:29 ID:8MJ8sEX0
>>427
先行試作車じゃなく先行量産車だべ。
440名無しでGO!:04/09/07 07:34 ID:hrMdWIrw
>>438
いや、模型での違い。
441名無しでGO!:04/09/07 07:34 ID:Q0NToTIc
>>438
実車に似てなくても気にしn(ry
442439:04/09/07 07:45 ID:8MJ8sEX0
先行量産車→量産先行車

鬱だ。
443名無しでGO!:04/09/07 08:25 ID:AWXFFYiF
444名無しでGO!:04/09/07 09:15 ID:VwsG6FFI
>>429
失敗作で両数激少のオッサン野郎に「らしさ」なんかあるか。


  す  べ  て  買  え


445名無しでGO!:04/09/07 10:07 ID:RRxvmh9R
と蟻の中の人が申しております

でもこんなセット形態にしたお陰で、瞬殺は木箱だけと見た
俺は買わないけど
446名無しでGO!:04/09/07 10:28 ID:hJKxFzOh
E231は叩き売りになりそうだな。しかし、半額セールでも富や過渡に
比べてそれ程割安感もない。
447名無しでGO!:04/09/07 11:05 ID:hJKxFzOh
今、公式サイト見たら203系は0番台だけ10月で100番台は11月以降になってるな。
現行の姿のほうが大抵、早く売り切れるからだろうか?
4489/15:04/09/07 11:18 ID:+SpRbmvp
公式ページ更新age。
オーシャンアロー9/14、天北&お座敷9/15出荷キタ━━━━ヽ('∀`)ノ━━━━!!!!
449名無しでGO!:04/09/07 13:22 ID:EiN/KhI6
ヨ231韜晦道、写真も出さないまま発売カー。
まぁ、どうせ他社も追っかけ出すだろうから、今回はスルーかなぁ。
450名無しでGO!:04/09/07 15:33 ID:DjGALEXX
>>429
とりあえず木箱買っとけ。両端イルカになるから。
そのほうが気分出るでしょ。
451名無しでGO!:04/09/07 16:04 ID:7pVgRHhH
>>429,450
私はA編成とC編成を予約しました。これでも両端イルカです。
しかし、今頃になってなぜ、木箱を予約せずにわざわざA編成とC編成を
それぞれ予約してしまったのか悩んでます。蕨
452名無しでGO!:04/09/07 16:13 ID:BVeQ3gxQ
>>447
それは公式のどこに?
生産予定は両者11月のままのようだ。
453名無しでGO!:04/09/07 16:32 ID:EZzF7Ot6
で、伊豆急はどれに「M」が入るのかねー。
454名無しでGO!:04/09/07 16:57 ID:Hl6JApml
スコールカー
455名無しでGO!:04/09/07 17:00 ID:hIhD60aG
>>450
グリーン2両の編成は今や関西でも希少だしな。
456名無しでGO!:04/09/07 17:01 ID:6F14M3AA
で、結局、、、
天北と利尻とでは、どちらが人気(ニーズ)があるのかな
457名無しでGO!:04/09/07 17:08 ID:6diSw/OC
203−0番台は国鉄仕様、100番台はJR仕様でしょ?
458名無しでGO!:04/09/07 17:19 ID:cmvhjh89
>>453
木箱は103号車
459名無しでGO!:04/09/07 18:47 ID:GjHjONgR
>>456
やっぱ利尻だろ。

利尻の増結として天北を買う奴も多いだろうがな。
460名無しでGO!:04/09/07 18:54 ID:eEeAiIjr
素直にキハ400、480+スハネフの利尻を出して欲しかった。
スハネフ外せば天北になるし。

屋根の色はともかく、車体色は改善されるのかな?
旧製品の妙に青みがかったグレーが許せない反面、
色が揃って欲しいと思う複雑な気分。
461名無しでGO!:04/09/07 18:58 ID:rDsHvb/Z
前回製品の400は屋根色がそもそも違うんだが、まぁ、気にしないのかな?
屋根は車体色で正解。
462名無しでGO!:04/09/07 20:13 ID:KXdi7CPE

おれも絶対利尻がほしい、、、再発してよ

実に、あのスハネフがいいんだよなぁ..
463名無しでGO!:04/09/07 20:14 ID:4vSIUD/7
あのスハネフがいいだって?

は○なすは蟻の中の人ですら脳内あぼーんだから作らないだろ(蕨
464名無しでGO!:04/09/07 20:18 ID:OjMx6pBX
木箱とB編成を買えば一応一通りそろうんだよね。>オッサン野郎
465名無しでGO!:04/09/07 22:22 ID:XbHRv7Ku
466名無しでGO!:04/09/07 22:47 ID:cIPKjXeX
>>464
それに、A編成も買えばフルコンプ。

467名無しでGO!:04/09/07 23:23 ID:i1TiM47S
>>435-437
ちょっとぐらい買う前に実車のこと調べたりしない?
見たこともない、乗ったこともない、車両のことを知らないの3拍子だと、
漏れは買う気になれないし、買っても愛着が湧かないかな、と。

あくまで漏れは、ね。

>>464,466
ということで、木箱とA、Bで予約age!
468名無しでGO!:04/09/07 23:33 ID:8MJ8sEX0
>>467
生産数少なそう、すぐ売り切れそう、中古相場で値が上がりそう・・・
この3拍子で買っているんじゃないのかな?

別に煽るつもりはない。そもそもこれを100%悪いとは言わないし言えない。
469名無しでGO!:04/09/07 23:38 ID:jpv77LOq
>>466
木箱含めて全部買うと、実車より多くなる罠w

>>467-468
例えば、全く守備範囲外だった車両を
試作品を見た

カコ(・∀・)イイ!と思った

買おうかな



どうせ買うなら、リアルな仕様(編成)で揃えたい!

教えて君

のパターンもあるかと思われ。最後以外は、特に問題ないんでないかな?
最後以外は、ね
470名無しでGO!:04/09/08 01:07 ID:lxkJuWCe
>>467
たしかに見ず知らずの車両を買うのなら事前に調べたりすることもあろうけど、普段
から愛着があって買う車両でも、知らないことだってあるよね。
身近な車両ほどわざわざ詳しく調べなかったりする事もあると思うよ。
逆に模型を手にして初めて知った事もあったりして、なおさら愛着がわくんだよね。
471sage:04/09/08 01:18 ID:yMsD/PPX
ところで私も質問なんですが、東武のDRCと5700系の色は同じと考えて
良いのでしょうか?
今作ってるクロポの5700系の塗装は一応蟻のDRCが出てからにしようかと
思うのですが・・・。

それからこれも蟻効果?
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n5786221
スレ違いスマソ
472名無しでGO!:04/09/08 01:23 ID:tjjTLJdh
クハ418製品化禿キボンヌ
クハ419床板にそれらしき準備があるんですから。
473名無しでGO!:04/09/08 01:29 ID:icOe4yBE
>>471さん
スペーシァ2万??
鶴ヶ峰の「OFFハウス」がオープン初日、ちょっと状態落ちる?けど同型セットが格安ででてたぞい。
買えばよかったカナ。

すれ違い・ローカルネタ失礼。
474名無しでGO!:04/09/08 01:45 ID:4xXc3kxL
>>473
スペーシアなど中古なら安い
ぞぬ日本橋で1マソだっだぞ

まぁヤフオクは一般的な相場とかけ離れた値段になることも多いので
参考にならん
475名無しでGO!:04/09/08 05:26 ID:vs9fOvPQ
>>470
>逆に模型を手にして初めて知った事もあったりして、なおさら愛着がわくんだよね。
「113系初期型の乗務員扉はHゴム窓だったのか〜 ( ・∀・)つ〃∩ 」とか?w

冗談はおいといて、漏れもいざ買う・作るとなったときになって初めて、
細部にメチャメチャこだわってしまうんだよねえ。
完成品で一種類しかなければ、台車の違いなんてどうでもいいやい、なんだけど
完成品にしろキットにしろ、2種類から選んで下さいと言われると、
途端に気になり出すw
476名無しでGO!:04/09/08 06:23 ID:7J15yiE3
迷った時は全バリエーションを作る
477名無しでGO!:04/09/08 06:52 ID:08AGqwKd
スペーシアが2万か。量販店で1万円で売ってた時に買っておけばよかった。蕨
確かにヤフオクの場合、店舗との相場と大きく上下することがあるよね。
478名無しでGO!:04/09/08 15:13 ID:395Ossa4
スペーシア発売時は共演させれる車両がそんなに無かったんだけど
ここ数年で急激に増えたしな。
DRC以外でも蟻の東武各種通勤型にGMの6050。GMの東急までいける。
GMでメトロ8000組んでマイクロから08出りゃ完璧。
479名無しでGO!:04/09/08 15:42 ID:Mw6qt1F0
>>478
確かにこの所東武はやたら出始めたよね。蟻のDRCは決定版かな。
しかしながら、俺の場合は時代設定がちょい古い。
くたびれた5700とDRCに、新車のスペーシアって感じかな。
だから08とかはイラネなんだけど真っ赤な1800とセイジの8000が欲しいな〜。
480名無しでGO!:04/09/08 16:17 ID:VAC8P4Y9
>>473>>477
富ってどっかと違って再販する時はさらっと再販するのに、何をあせってるんだろうな
481名無しでGO!:04/09/08 16:17 ID:58jcAjJ2
>>476
まるで蟻の製品化予定みたいだなw
482名無しでGO!:04/09/08 17:43 ID:3l1nlBJC
>480
どーしよーかなーと迷っていた商品が店頭から消えるとなぜか焦るモンだよ
で、あわてて億なんかでプレミアたっぶりの高いブツつかまされるんだよな
で、しばらくして再生産された時に、「何であんなバカ高値で買っちまったんだろーなー」と思いっきり後悔させられるんだなこれが
by経験談
483477:04/09/08 17:50 ID:vOG6YvT6
>>482
限定品でも無い物をヤフオクで落札する香具師の心は知れません。蕨
484名無しでGO!:04/09/08 22:29 ID:eOogMhmu
東日本旅客鉄道(JR東日本)と相模鉄道は7日、横浜市内に線路を新設し相互乗り入れすることで
協議を始めることに合意した。実現すればJRと大手私鉄の初の相互乗り入れとなる。
神奈川県中央部と新宿、渋谷など東京都心部を相互直通運転で結ぶ。総事業費は約700億円に上る見込み。
国土交通省が2005年度から都市交通基盤の整備をめざして始める予定の補助制度を活用する。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040908AT3B0703007092004.html

いまこそ相鉄10000再販の時だ!!
485名無しでGO!:04/09/08 23:04 ID:7J15yiE3
まだまだ早い!

さて、もうすぐ判明する今月発表の新製品は何かな〜。
486466:04/09/08 23:11 ID:c1AD9fvV
>>469
漏れ、全部買いまつ(w

C編成セットは予備と言う感じで・・・
487名無しでGO!:04/09/08 23:11 ID:giV/5nyQ
>>484
ネタかと思ったら、マジかい!!
みんなが、相模相模言うから、願いが通じたのかな………束に(w
488名無しでGO!:04/09/08 23:12 ID:9RMsTVfo
>>484
小田急とJRは相互乗り入れとは違うの?
相模鉄道って大手ってイメージないなぁ、吸収合併された感じになりそう。
489名無しでGO!:04/09/08 23:15 ID:9RMsTVfo
実現したら、他の大手私鉄から反感買うだろうな。
束と一緒になって同業の利用者とるんだもんな。
490名無しでGO!:04/09/08 23:27 ID:rvcXWntm
>>488
あさぎりの共同運行をしているのは、小田急とJR東海だ罠。
今回は相鉄とJR東日本だから、JR東日本として初の大手私鉄乗り入れってことになるわけか。
しかし、この紙面だと「JRと大手私鉄の初めての…」という記述だから、言葉が足りてないといわざるを得ない。
491名無しでGO!:04/09/08 23:27 ID:VAC8P4Y9
_______________________
|                                     |
|    東  急  厨  立  入  り  禁  止    .|
|                                      |
|  鉄道板にはたくさんのスレッドがあってこれらを荒ら .|
|  すと思わぬ事故が発生し危険です              .|
|  書込むと2ちゃん法第774条によって罰せられます  .|
|_______________________________________________________________________,,,|
492名無しでGO!:04/09/09 00:01 ID:mvogRzgI
>>490
常磐、中央総武が乗り入れる東京メトロは日本を代表する大手私鉄。
また営団時代から民鉄協に加盟し、労働組合も私鉄総連加盟の事実上私鉄。
493名無しでGO!:04/09/09 00:19 ID:vuNCOsL7

 スレ違い。いい加減に汁。
494相鉄沿線:04/09/09 00:38 ID:WfNdzWMl
相鉄の時代キタ――――――(゚∀゚)――――――!!!
495名無しでGO!:04/09/09 00:44 ID:iNx7+iPj
相鉄と横須賀線(湘南新宿ライン)が相互乗り入れなのか?

そうなると、急にマイクロの相鉄壱萬系が欲しくなるわけだが。
E231系と並べてハァハァ・・・。(´∀`)
496相鉄沿線:04/09/09 00:47 ID:WfNdzWMl
すると海老名までE217が来るのか?
497名無しでGO!:04/09/09 00:52 ID:rRiVJekK
あれ?
ごめん。ここアリイスレかと思った。
498名無しでGO!:04/09/09 00:55 ID:5WtJUJqf
相鉄も臨海線と同じ運命ななるかと…。
でも、逗子や大船方面の縮小はないと思うから、朝夕の一部とかって可能性大。それか、連絡線に過ぎないとか。
それより新製品は何か楽しみな。
相鉄が再生産されても8連とかになりそう。
499名無しでGO!:04/09/09 00:56 ID:0UlcV69T
ヨドバシとかどうなるんだろか?
あの辺一体立ち退きで賠償金でウマかも
500名無しでGO!:04/09/09 00:57 ID:rRiVJekK
ってアリイスレで合ってるじゃねえかよ!ヽ(`Д´)ノ
501名無しでGO!:04/09/09 01:11 ID:dk/7n1AV
>>499
予定地の何処にヨドバシがあるんだ? 倉庫でもあるのか(w
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.27.55.778&el=139.34.53.369&la=1&sc=4&CE.x=241&CE.y=77
502名無しでGO!:04/09/09 01:12 ID:36VJ3OHe
今の相模線は、昔は相鉄線だったわけで
相鉄と国鉄(JR)って、けっこう関係が深いから
この手の協力も割とスムーズに話が進んだのかもな


503名無しでGO!:04/09/09 01:18 ID:5EpfKmxp
スレ違いうざい
504名無しでGO!:04/09/09 01:21 ID:dk/7n1AV
これが決まることで蟻の相鉄10000購入を決めるヤシも居るんだからいいじゃねーか。
505名無しでGO!:04/09/09 01:27 ID:5WtJUJqf
いま思ったんだが、新宿湘南ライナーってE231系に統一じゃなかったっけ?
506名無しでGO!:04/09/09 01:28 ID:PXjsD3wP
木霊の色落ちってそんなに酷いのですか?
新品同様の中古を買おうと思ってるのですが。
(20系基本)
507名無しでGO!:04/09/09 01:30 ID:6SElmL3b
>>504
イクナイ
相鉄厨最近ウザすぎ。
508名無しでGO!:04/09/09 01:39 ID:5tvrQ8JB
スレ違いだの相鉄厨ウザイだの言っている香具師は、
自分で別の話題を振ればいいだろ。
文句ばかり言ってないでそんくらい考えろ。

あと、相鉄沿線氏ほか相鉄厨の香具師は、
相鉄の話をするなとは言わないが、
相鉄の話題ばかりに固執しないように汁!

>>492
そりゃ、営団だって私鉄の部類だろうよ。
だけど、中央・総武・常磐が営団に乗り入れを開始したのは国鉄時代であって、
それがJRになってからも継承されているだけのことだろ。
新聞記事は、国鉄から乗り入れ継承ではなく、
「JR東日本と大手私鉄の相互乗り入れ」
という点を見ているわけよ。
もう少し柔らかい頭で考えてクレヨン。
509名無しでGO!:04/09/09 01:41 ID:5EpfKmxp
なんで話題が無いのに、あえてスレ伸ばさなきゃならないんだか
510名無しでGO!:04/09/09 01:51 ID:vuNCOsL7
>>508
>スレ違いだの相鉄厨ウザイだの言っている香具師は、
>自分で別の話題を振ればいいだろ。

全くの的外れ。スレ違いである以上話題を振る必要など全くない。

スレタイもマトモに読めないのか?
511名無しでGO!:04/09/09 01:54 ID:83O2BfIR
>>508
君のように頭の柔らかい読者が多ければ、俺も楽なんだがなあ・・・
日経はこの手のミスをけっこうやってしまいますね。
512名無しでGO!:04/09/09 02:01 ID:6SElmL3b
>>508
>スレ違いだの相鉄厨ウザイだの言っている香具師は、
>自分で別の話題を振ればいいだろ。
>文句ばかり言ってないでそんくらい考えろ

ここは模型スレです
相鉄厨は模型と関係ある話してるのか?
来週は新製品祭りなんだからわざわざスレ消費する必要などないな


移動汁

【万系増備】相模鉄道21両目【マダー?】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1092152137/
513相鉄沿線:04/09/09 02:03 ID:WfNdzWMl
相鉄厨ウザイとまで言われて、黙ってる訳にもいかんな。
表へ出ろ
514名無しでGO!:04/09/09 02:06 ID:6SElmL3b
>>513
リア厨か?
515相鉄沿線:04/09/09 02:11 ID:WfNdzWMl
藻前の馬鹿さ加減には心底うんざりするよ
漏れは、「蟻は相鉄を出せ」と、言っているのだよ。
読めるよな?
516名無しでGO!:04/09/09 02:12 ID:vuNCOsL7


       読 め ま せ ん


517名無しでGO!:04/09/09 02:15 ID:LD6I6DBu
とりあえず偏差値で興味のない万系を拾っといて良かった。寝よう。
518名無しでGO!:04/09/09 02:15 ID:FQ+n+QW8
相鉄バスのスレはここですか?
519名無しでGO!:04/09/09 02:15 ID:ShWOFkQZ
そもそも相鉄10000系も既に模型化したE231をそのまま使えるから出したんで
最初から相鉄を模型化しようと思ってイチから金型起こした訳じゃないからな。
相鉄がE231ベースの車輌を導入しなかったら、今でも相鉄車輌の模型化なんて
瓦礫しかなかっただろうし。
520相鉄沿線:04/09/09 02:16 ID:WfNdzWMl
読めないだ?
小学校からやり直せ、ボキャ!
521名無しでGO!:04/09/09 02:44 ID:+UmkwWSR
>>513
とっとと出て逝け。
522名無しでGO!:04/09/09 02:47 ID:V1HmOry0
☆透明あぼ〜ん設定済☆

513 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
515 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
520 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

マジでお勧め。
523名無しでGO!:04/09/09 02:55 ID:eJQV1dMm
>漏れは、「蟻は相鉄を出せ」と、言っているのだよ。

↓に逝きなさい   
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1080533804/
524名無しでGO!:04/09/09 03:06 ID:6SElmL3b
さ、そろそろ模型の話題でもするか。
今月発売の製品
・283イルカ
・キハ400天北
・キハ400お座敷
・E231ベストリニューアル!

283は木箱が売れそうだな。あとB。
AとCは多少売れ行きが落ちるかもな(木箱で間に合うし
キハ400は・・・ネタで釣った前回と違って
蟻儲も目が肥えてきたので売れるとは思えん。
色が派手なお座敷は売れるかもな。でも所詮ポリバケツ
E231は論外だな
売れるとも思えん。
富・過渡と比べて優れている点なんてないし(蕨
525名無しでGO!:04/09/09 06:09 ID:bduNUnll
俺は伊豆急100系の発表で、しばらく買えないよな。
526名無しでGO!:04/09/09 06:33 ID:qe5fPt2T
わちも相鉄のいずみ野沿線に住んでいます。

外出かもしれませんが、小田急8000お願いしたいですね。
登場時・ぽけっと号・オーキッド・シンパン・VVVF更新車・・・・・・・。
バリエーション一杯ですな。

同9000もいい。
蟻さん・わちの好きな中間運転室撤去車がいいね。千代田乗り入れ仕様とか。
527adacom:04/09/09 07:04 ID:tF4c2vpJ
\(^O^)/
528相鉄沿線:04/09/09 07:32 ID:gdzTMaGD
    0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田田田田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
 ...[二] | ::|       |::|┏━━━━━━━━┓|::|       | ::l [二]
........|□|.│ |┌┬┐ |::|┃  /        \  ┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| 
  )三(...| ::|├┼┤ |::|┃/            \┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃|::| └┴┘| ::| | ::| 
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃彳 人______ ノ.┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃入丿ー◎-◎ーヽミ.┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   |: :| | ::|└┴┘ |::|┃ r   . (_ _)     )┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃ (  ∴.ノ▽(∴  ノ ┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃⌒\_____ノ⌒┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃    ┗━┛   .┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|   ... |::|┃    .相.鉄.沿.線  ┃|::|      | ::| | ::|
.....┏━━━━━┓| .|┃          ......┃|::|┏━━━━━┓
.....┣┳┳┳┳┳┫|: |┗━━━━━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫
     ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ 
     ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
    |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
 ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )( ゚Д゚ )
529名無しでGO!:04/09/09 08:07 ID:aGMsRFTP
そろそろアク禁か・・・>相鉄沿線
530名無しでGO!:04/09/09 08:14 ID:S+LezZ5Q
AA荒らしした時点で負けだよ。
531名無しでGO!:04/09/09 08:37 ID:2gvkOGXu
じゃあ、この辺でEF62 一次車で腰高感や集電板が見えてたりや気持ち悪いスカートとか
テールライト表現が下手糞だったり、よく見ると似てないとかが直ってるかどうか
話し合おうよ。
532昴 ◆BF5B/YTuRs :04/09/09 08:49 ID:1aLdegtA
E231のダブルデッガー2両を相鉄色に塗り替えて萬系に組み込もうかと妄想厨でつ。
533名無しでGO!:04/09/09 08:49 ID:J17NTOKm
相鉄にそんな機関車走ってたっけ?
534名無しでGO!:04/09/09 08:54 ID:c7KDgEw9
>>526そういえばネタの宝庫・荏原中延の糞レジンで8000形がありますなw
535名無しでGO!:04/09/09 09:11 ID:uPlzrq4F
>>531
え?どっかで試作出たのか?
おまいが言ってる特徴から察するに、それED76じゃない?
あれは富76にいい加減我慢ならなくて期待してたんで本当に困ったよ
・・・どうやって予約取り消そうか思案中

>>533
ワロタ
536名無しでGO!:04/09/09 09:16 ID:t3S138Pe
>>535
漏れもなぁ…現行の富ED76がダメポだったから楽しみにしていたんだが…。
少しでも期待した漏れがバカでした_| ̄|○

吸収専用の現役のカマはこれだけなんだから、富か果糖からまともなものを出してくれ。
マイナーなものは蟻でも我慢できるが。
537名無しでGO!:04/09/09 09:18 ID:1JxM8bFQ
とりあえず、相鉄厨は東急厨(&アンチ)以上にウザい事がわかった
538名無しでGO!:04/09/09 09:24 ID:vXthldUw
>>535
EF62もそうなるであろうという予想じゃない?

まあ、漏れも62はそうなると思うが
539名無しでGO!:04/09/09 09:29 ID:ShWOFkQZ
ED76もEF62も富がリニューアルして欲しかったな。
EF62末期の東海道荷物列車を再現したいと思うけど、客車(正確には荷物車か)はGMキット作るしかないかな。
540531:04/09/09 09:36 ID:2gvkOGXu
書き方が悪かったかな。
今までのマイクロ製新型直流機の特徴としてあげたんだけど。
そこらへん今度のEF62で直ってるかなと。

で、多分直らないだろうというのが俺の予想ね。
むしろ おい、何やってんだよコレ!?みたいなところが必ずある方が
マイクロらしくて好きだけど。←けして褒めてないです、担当の方見てたらもっとがんがってください。                                    ↑
541名無しでGO!:04/09/09 09:40 ID:J17NTOKm
>>535 ワロテくれてアリガトン

マジレスすると、EF64のパターンからして、62は下等さんが来年あたり
「満を持して」「リアルかつ的確にw」模型化してくるんではないかな、、。
かつてのカタログに予定品で出た他支那。スプリングウオームの富も、
直流釜苦手の蟻さんも漏れはパス。買っても激しく後悔しそうな悪寒。
542名無しでGO!:04/09/09 09:54 ID:vXthldUw
>>540

担当の人ががんがったところであまり意味無い。作るのはシナ人だし。
543名無しでGO!:04/09/09 09:56 ID:uPlzrq4F
富・過渡が出したとしても2次車だろうし、EF61までは少し古い世代の製品
機構的に全く流用が利かないはずのEF62には
まだほんの少しだけ期待している蟻信者の俺がいるんだが・・・
何せED72見たときはキングスのに手出さないで本当に良かったと感動してしまったので

よーしパパ良品なら茶1両と青は2両買って、一両はお召し釜の11号機にしちゃうぞ〜
544名無しでGO!:04/09/09 12:59 ID:Qrseb/sY
>>469
>>↓
>>どうせ買うなら、リアルな仕様(編成)で揃えたい!
のあとに


気に入った

実車に乗ってみる

なんて流れになるのも楽しそう
545名無しでGO!:04/09/09 14:05 ID:0OeJNcBB
泡座のページ、ドメインロストしてないか・・・?
546名無しでGO!:04/09/09 14:30 ID:mvogRzgI
>www.rc-awaza.com coming soon!
>This page is parked FREE at GoDaddy.com!
あらら、どーすんのこれ?
547名無しでGO!:04/09/09 14:49 ID:oV0QExi3
>>546
いんや、たった今アクセスしたけど普通に見れたで。
548名無しでGO!:04/09/09 16:12 ID:co/Vifmp
>>541
>直流釜苦手の蟻さん

というか旧型電機以外見れたもんじゃないな・・・
特に近代直流釜はヤバイ。
EF61・EF64・EF67・E851・・・w

モールドが激甘なうえにパンタだめだし・・・

漏れは蟻の釜は全て脳内あぼーんしている
ED79買って勃起障害起こしたからな。
549名無しでGO!:04/09/09 16:17 ID:WfNdzWMl
蟻でマトモな製品なんて、蒸気ぐらいでは?
550名無しでGO!:04/09/09 16:22 ID:Y3VGO524
最強はED78

時代が違う?失礼しますた。
551名無しでGO!:04/09/09 16:23 ID:J17NTOKm
>>548-549

をいをい折角抑えめに書いたものをw

蒸機も腰高だの何だのN蒸気ネ申サイトで
控えめに酷評されているわけだが。
552名無しでGO!:04/09/09 16:26 ID:WfNdzWMl
蟻だけの中では良い方だろw
そんな事を言ったらマトモな製品が…
553名無しでGO!:04/09/09 17:38 ID:XX83Za8P
まともな蒸機がごく少数あるが、それ以外の蒸機が極端に悪すぎる。

>そんな事を言ったらマトモな製品が…

ないだろうね。
554名無しでGO!:04/09/09 18:02 ID:WfNdzWMl
ショーケースの中に飾ってあれば、一見よく見えるけどね。
買って帰って、家で見たら…orz
555名無しでGO!:04/09/09 18:31 ID:aGMsRFTP
ちょっと聞きたいんですけど、ポンパって碓氷の上り線(下り坂)は走ったんですかね?
下り線(登り坂)を63に押されて登ったのは確認済みなんですが。
556名無しでGO!:04/09/09 19:06 ID:V1HmOry0
阿波座のサイトって落ちてる?
557名無しでGO!:04/09/09 20:31 ID:h8p66zZy
ネタ勝負ですから

鮮度が落ちると価格も落ちる
558名無しでGO!:04/09/09 20:39 ID:A1FKNbZj
そして店の地位もry
559名無しでGO!:04/09/09 20:41 ID:ZmA81SLl
ラララバーイエル〜話してみよう
ラララバーイエル EDのこと〜。
560名無しでGO!:04/09/09 20:46 ID:ONtAouEL
>>556
いや見れるよ
561名無しでGO!:04/09/09 20:53 ID:m5r1RAKw
EDって相鉄の釜のこと?
562名無しでGO!:04/09/09 21:00 ID:y8Zo8cLJ
>>560
キャッシュが残ってるってオチはなし?
563名無しでGO!:04/09/09 21:04 ID:vuNCOsL7
ID:WfNdzWMl は 相鉄沿線

粘着は放置汁。
564名無しでGO!:04/09/09 21:48 ID:6/BrYamB
西の神鉄東の相鉄
模型化キボンヌ、、。
565名無しでGO!:04/09/09 21:58 ID:1KJ1upcG
すも鉄製品化賛成
定価でも買う

でも10000系再生産反対
9割引でも買わね
566名無しでGO!:04/09/09 22:30 ID:ckO1DUsr
有事に備えろ! 
ED11+14 米タン(タキ35000)セット
ED12+13 米タン(タキ3000初期)セット なら間違いなく買う。

川砂利を運べ!
ED11+12+トフ400+トム×12+トフ400でも間違いなく買う。

万系や9000系はイラネ
567名無しでGO!:04/09/09 22:46 ID:LcK6Jr5x
近鉄キボン
16010系とかださないでね
568名無しでGO!:04/09/09 22:56 ID:ISR8u1iM
>>566
仕様を変えて
「川砂利を運べ!南武線川崎河岸のブラックスター!」
というセットも出来そうだな。
569名無しでGO!:04/09/09 23:01 ID:xyNan9Wv
都営!都営!
570名無しでGO!:04/09/09 23:27 ID:jCDQt2mS
ソープだが、ドメイン更新期限切れだね

Registered through: GoDaddy.com
Domain Name: RC-AWAZA.COM
Created on: 29-Aug-01
Expires on: 29-Aug-04
Last Updated on: 08-Sep-04

早くしないと、更新すらできなくなっちゃうyp
571名無しでGO!:04/09/09 23:33 ID:ZiZ9CBgF
ソープ見えるようになった。
572名無しでGO!:04/09/09 23:59 ID:I853Eq5g
教えて君スマソだが>>570って何?
573名無しでGO!:04/09/10 00:58 ID:AHKcxae4
>>571
漏れのところは見えん。
GoDaddy.com が出てくる。

>>572
いわゆるドメイン情報の一部分。
で、下から2行目がドメイン更新期限。
2004年8月29日が期限だったのに、更新し忘れたか何かで手続きがされていないので、
見えなくなったのが多分9月8日。
ちなみに、この日付は日本時間じゃないから。
574名無しでGO!:04/09/10 01:03 ID:7eFNr9Sx
ソープのマイクロセールのページを見ていたら・・・。
>お召客車 新1号編成 5両セット
 9/6、売り切れ
エーーーーーーー????!!!!
575昴 ◆BF5B/YTuRs :04/09/10 01:32 ID:nbmfzZ9Q
>>566
タキ3000初期目当てで欲しくなるな。
576名無しでGO!:04/09/10 07:45 ID:XcQ0j5cJ
>>566
牽引機にEF641000が付いてくる悪寒
577名無しでGO!:04/09/10 07:53 ID:0U4V0eTd

 | 走らせる暇ネェーのに
 | 今月も、こんなに御布施しちゃったよ
 \____  ________/
         |/
          ___
./ /|
| ̄ ̄|/|
| ̄ ̄|/|
| ̄ ̄|/|
ヤッテモウタ| ̄ ̄|/|
∧_∧ | ̄ ̄|/|
(; ・∀・) | ̄ ̄|/|
( ∪ ∪ | ̄ ̄|/|
と__)__) | ̄ ̄|/
578名無しでGO!:04/09/10 08:14 ID:5VqOhpbf
>>565
確かに、万系なんか地元民&株持ってる俺ですら持ってない罠w
579名無しでGO!:04/09/10 08:27 ID:xu2dD/+K
貨車辺りなら、いくらでも金型流用出来そうだしw
580名無しでGO!:04/09/10 09:27 ID:G6FX22Y2
米タン、イイ!!

それはそうと、伊豆急は何であんなイロモノ編成しか模型化して
くれないんだろう。
冷房改造前、G車格下げ前後くらいの4両or6両をマタリと走らせたいんだが。
581名無しでGO!:04/09/10 10:16 ID:mhY446Z3
>>577
その言葉、胸に刺さるね!蕨。
僕なんてレイアウト持ってないから、走らせるのは月に1回程度。
よって買っても走らせるまで2〜3ヶ月以上はあたり前だよ。

蟻にお布施するようになってから、固定レイアウトの夢は頓挫したまま。蕨。
582名無しでGO!:04/09/10 11:49 ID:4wTy6vVH
>577は、名作AAケテーイ!
これからは教訓としてスレの1に必ずコピペをしてホスイ
583名無しでGO!:04/09/10 12:35 ID:v92N4/FB
>>582
オイオイ みんな同じ境遇かよ・・・。
_| ̄|◯
584名無しでGO!:04/09/10 16:23:50 ID:ytuXqEmD
蟻は高すぎる罠…
バラ品なくてセットのみの罠…
セットはセットでゲテモノ編成番号固定の罠…
それでも買ってしまう罠…
orz…
585名無しでGO!:04/09/10 16:28:15 ID:xu2dD/+K
その辺りが『信者』ですよ!
586名無しでGO!:04/09/10 17:21:38 ID:fyIHvfJ6
さて明日にでも新製品発表か。
楽しみだな
587名無しでGO!:04/09/10 17:51:16 ID:BmEB8DYc
阿波座HP復活sage
588名無しでGO!:04/09/10 20:51:39 ID:xu2dD/+K
期待と不安が…
楽しみだ
589名無しでGO!:04/09/10 21:05:34 ID:xu2dD/+K
他の模型スレ見てて気付いたんだが、最近、相鉄相鉄言う香具師が大量に繁殖した希ガス。なんで?
590名無しでGO!:04/09/10 21:08:59 ID:UBwQHzt7
俺も時たま、「何の為にNゲージ買ってるんだろう・・・」っと思うことあり・・・
591名無しでGO!:04/09/10 21:14:12 ID:eL/Mxk6R
>>589
>>484を見るとよくわかるよ
592589:04/09/10 21:17:24 ID:xu2dD/+K
ワタクシ、頭が弱いのでよくわかりません
593名無しでGO!:04/09/10 21:20:50 ID:FizE0Rhl
>>580
禿同!
蟻はいつも変化球ばかり投げてくる。たまには直球で勝負しる!

そんなわけで漏れも今度の伊豆急は見逃します。漏れのストライクゾーンに来ませんでした。
594名無しでGO!:04/09/10 21:23:14 ID:gixNSDnS
つまり相鉄が旬であるっていうことですかな。
相鉄を毎日利用しているわちにとっては嬉しい限り。

595名無しでGO!:04/09/10 21:24:54 ID:eL/Mxk6R
>>592
わかりやすく言うと、JRと相鉄が相互乗り入れするかもしれない、
と言う話が出てきた、
それでおととい辺りから相鉄祭りが・・・。
596589:04/09/10 21:25:57 ID:xu2dD/+K
そろそろ蟻さんも、相鉄を出すのか?
597名無しでGO!:04/09/10 21:25:57 ID:wyxdiE4I
相鉄なら新旧6000系が欲しい。
598名無しでGO!:04/09/10 21:29:21 ID:eL/Mxk6R
新7000・・・。
599名無しでGO!:04/09/10 21:34:37 ID:5VqOhpbf
地元民だがそんなには欲しくないぞすも鉄
敢えてと言うなら新6000一形式だけでいろいろカラバリかな
>新旧・試験塗色・ほほえみ/緑園都市/アートギャラリー(C)池田万寿夫
600名無しでGO!:04/09/10 21:39:26 ID:g+6ga/jT
>>600
死ね
601名無しでGO!:04/09/10 21:40:18 ID:xu2dD/+K
相鉄
出たら買うぽ
602名無しでGO!:04/09/10 21:56:35 ID:B/oIPU2m
すも鉄

東武5000の型流用の新6000タイプでも買う。

でも、顔以外E231の型を使えた10000は買わね。
603名無しでGO!:04/09/10 22:00:15 ID:xu2dD/+K
「タイプ」はイラネ
新規金型に汁!
604名無しでGO!:04/09/10 22:01:01 ID:8uaxpwXH
馬鹿な連中だ。
E231流用でマン系は出ただけだというのに
完全新規の相鉄を期待するとはね。
605名無しでGO!:04/09/10 22:06:09 ID:xu2dD/+K
何を言う!今、相鉄を出せば、全国に10人くらいの相鉄厨と、何も解らないガキが買うさ!

絶対不可能だぁ〜…orz
606名無しでGO!:04/09/10 22:07:22 ID:1kO5dGBf
まぁ、203系ボディ流用して7000タイプならできるかもね。
全然実車と違うと叩かれそうだけど、出ないよりはマシじゃないの?
相鉄なんてなんかのついで以外では出そうにないし。
607名無しでGO!:04/09/10 22:18:44 ID:bGIvBOaL
そこでお得意の印刷技術でヨD10+米タンセットですよ。
でもフル標記の米タンってヨD10牽いたことあったのかな?
608名無しでGO!:04/09/10 22:38:33 ID:YGnX8Sim
・A0760 283系オーシャンアロー 9両木箱セット
・A0761 283系オーシャンアロー 基本(A編成) 6両セット
・A0762 283系オーシャンアロー 増結(C編成) 3両セット
・A0763 283系オーシャンアロー 増結(B編成) 3両セット
・A5930 キハ400系 急行天北 4両セット
・A5932 キハ400系 お座敷 3両セット
・A4022 E231系近郊タイプ・東海道線 基本10両セット
・A4023 E231系近郊タイプ・東海道線 増結5両セット
・A4024 E231系近郊タイプ・東北線 基本10両セット
・A4025 E231系近郊タイプ・東北線 増結5両セット

今月の本命はどれだ?
本命不在の混戦模様なのかな
609名無しでGO!:04/09/10 22:40:37 ID:T/U6qrNb
>>608
関東と関西じゃあ大きく変わるだろうしねえ・・・
610名無しでGO!:04/09/10 22:42:11 ID:bAzPR92Y
14系200番台のML九州・リゾート・シュプールがほしい
611名無しでGO!:04/09/10 22:42:18 ID:8uaxpwXH
>>608
◎木箱
○A・B・C
○お座敷
△天北
×E231
612名無しでGO!:04/09/10 22:43:15 ID:NdWD1FaL
>>609
関東でもヨ231は特価品逝きは目に見えているな…
よって関東でも関西でもオッサンアローの一人勝ちだと思う。
613名無しでGO!:04/09/10 22:44:06 ID:8uaxpwXH
>>610
14系ハザの得意な蟻でよろしいですか?
614名無しでGO!:04/09/10 23:00:16 ID:tixILt0F
キハ261マダー?
615名無しでGO!:04/09/10 23:25:16 ID:XsbJsDpw
731系もキポン
616名無しでGO!:04/09/10 23:29:27 ID:JWGmdcY3
>>614-615
そんなもんより(いや、欲しいがw)785が先だ
話はそれからだ
617名無しでGO!:04/09/10 23:31:20 ID:u4h5ZY9c
>>602
相鉄10000の屋根は新規金型のはず。
車両限界の関係で相鉄の方が車体幅が狭く、その関係でビードが1本少ない
屋根を再現していなかったかな?

乗り入れするなら相鉄も連結器の交換や列車無線の変更/増設(IR→SR)など
いろんな改造が加わることも考えられるから、今の姿として10000は買ってもいいかも。

618名無しでGO!:04/09/10 23:32:03 ID:hR4Ieufb
とりあえず次のお布施は11月の721-うシートを2セット

それまでに50系2種、夢空間、485-3kはつかりを入手しておくとするか…
619名無しでGO!:04/09/10 23:38:47 ID:XsbJsDpw
死酷のN2000も欲しい(´・ω・`)
620名無しでGO!:04/09/10 23:48:36 ID:8uaxpwXH
>>618
50系2種って海峡と51型でつか?
(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

顔が変だぞ
まぁ485−3000も同じだが
621名無しでGO!:04/09/11 00:02:37 ID:WyhjsGqO
相鉄よりμ鉄を発売汁!!
622名無しでGO!:04/09/11 00:06:20 ID:ye05wQ1t
オーシャンは見送りだな。
他の製品も含めて
製品見せて貰える機会が合って、見たんだけど貫通側の先頭車ポリバケツ・・・。
他は783系程度の出来
他社交換は783系のように、加工すれば取り付け可能だったけど、今回は取り付けるならテールライトを、潰す羽目になる。
623名無しでGO!:04/09/11 00:09:17 ID:uSaILUdf
>>620
…マヂで?
ま、まぁ、、、無いよりはマシという方向で…_| ̄|○
624名無しでGO!:04/09/11 00:57:37 ID:oH6jsAry
心配するな。
テールライトの交換と、窓を113系の戸袋か、類したものに取り替えるんだ。
旨くやれば塗装せずとも桶。
625名無しでGO!:04/09/11 01:01:04 ID:2l3uyoWl
やべえ・・・気がついたらマイクロエース製品が増えていた・・・。
こうやって知らず知らずに信者になるのか・・・。
626名無しでGO!:04/09/11 02:19:46 ID:jhOjRkns
>>625
俺も・・・
ていうか私鉄ヲタは知らず知らずのうちにそうなる罠。
最近GMは私鉄ものあんまりやってくれないし。
627名無しでGO!:04/09/11 05:13:33 ID:BlY+MBXF
628名無しでGO!:04/09/11 06:17:25 ID:+35t8WeI
あのマイクロエース。ガラスを接着するのどうにかなりませんかね〜。
629名無しでGO!:04/09/11 07:18:27 ID:pXlH7/mk
すも鉄
では国鉄103系の色違いで6000系行きますか。玩具屋で見たなつかし仕様。


     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У  |
630名無しでGO!:04/09/11 07:47:36 ID:r7mAtSte
>>622
両端クロなら無問題・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・かな?
631名無しでGO!:04/09/11 08:47:07 ID:Psc210xI
相鉄といえば、あの御仁に登場願いたいものだ(婀娜
632名無しでGO!:04/09/11 09:42:07 ID:SFlPB4QF
粉塵防止セット早く欲しいね…。
633名無しでGO!:04/09/11 10:19:25 ID:40hIJWAe
ハとかハフとかの二軸古典客車出さないかな。
オーヴァースケールの1号機関車やベンケー号のじゃないのが欲しい。
あとネルソンとかB6とか出さないかな。
ミキスト編成がやりたい。
634名無しでGO!:04/09/11 10:24:25 ID:YldYHsYN
鉄道馬車なんか出さないかな。
馬がちゃんと足を動かして歩いて客車を引く姿をNゲージで再現したら
とりあえず話題にはなる。
635名無しでGO!:04/09/11 10:36:26 ID:40hIJWAe
>>634
あのスケールで人形劇三国志が再現できそうだなァ>馬がちゃんと足を動かして歩いて客車を引く姿をNゲージで再現したら
バックマンのHOのトロッコのように歩け!
636名無しでGO!:04/09/11 10:39:57 ID:38L0Omf6
度肝抜く製品マダー??

は○なす再生産か?(蕨
637名無しでGO!:04/09/11 10:58:41 ID:zRyIidh+
総武流山出したら、驚いてやるw
638名無しでGO!:04/09/11 11:06:49 ID:0pHU6tkq
>>627
ブラスキット作るの
('A`)マンドクセ
639名無しでGO!:04/09/11 11:46:43 ID:YF6QdXtR
638
じゃあ欲しがるな
640名無しでGO!:04/09/11 12:25:52 ID:zRyIidh+
627
ブラスキット高杉…orz
641名無しでGO!:04/09/11 13:55:17 ID:38L0Omf6
製品が全然でない鉄道会社・路線もあるというのに
キットが出てるだけありがたいだろ?

まったく相鉄厨は贅沢ですね
642名無しでGO!:04/09/11 14:18:15 ID:FGwX1uhq
最近、相鉄、相鉄と騒がれてるけど
相鉄って何?そんな路線知らないんだけど何所走ってるの?
643名無しでGO!:04/09/11 14:18:18 ID:hzsjdol9
名鉄6500・6800・3500・6750マダ?
644名無しでGO!:04/09/11 14:40:16 ID:0pHU6tkq
>>641
西鉄ですか?
645名無しでGO!:04/09/11 14:43:30 ID:a77yJKH/
>642
線路の上
646名無しでGO!:04/09/11 14:48:07 ID:LE8JXIcP
パノスパ1600でも1200+1000でも青ライナーでも何でもカモン!
小牧300でも名市交7000でもいいよーーー
647名無しでGO!:04/09/11 14:48:27 ID:FGwX1uhq
>>645
そうなんですか、勉強になりました
ありがとうございました
648名ナコ ◆EMERALD58I :04/09/11 14:58:59 ID:PtHurVTY
>>643>>646
もし出るのなら、全て御布施決定・・・。_| ̄|○
649名無しでGO!:04/09/11 15:03:40 ID:38L0Omf6
大手私鉄が次々と製品化されてるわけだが
予想としては近鉄かね?
昔のDD車のABC編成全部
木箱入りとか。
阪急は出そうにないし、阪神は地味すぎる。
西鉄もありえん。
そろそろμの出番か?
高山ネタで82000とか出そうな・・・バリ出せるし
650名無しでGO!:04/09/11 15:13:12 ID:/VrDzvuU
近鉄680特急車きぼんぬ
651名無しでGO!:04/09/11 15:17:19 ID:0pHU6tkq
京急700模型化キボン
652名無しでGO!:04/09/11 17:10:07 ID:kLgJ69aL
阪神きぼん!
9300 5500 8000後期なら側面使いまわせるだろ?
頼むよ蟻さん

653名無しでGO!:04/09/11 17:33:49 ID:YjLVn3FA
>>652
9000はあかんか?
654名無しでGO!:04/09/11 17:49:34 ID:splSvVDO
>>642
漢字が読めないのかな?
あれはね、『そうてつ』ってよむんですよ。よこはまからえびなとしょうなんだいまではしっています。
655名無しでGO!:04/09/11 17:58:03 ID:38L0Omf6
相鉄ネタ(・勍)イラネ
656名無しでGO!:04/09/11 18:02:55 ID:nZRMjrrB
おい相鉄厨!(俺も新6000キボンヌしたがw)
雛の序で万系の基本+増結が寝てたぞ!!超ド地元でも売れてねーのに次を期待すんなw



で、俺は¥5,000で東武5000系旧塗非冷を(σ・∀・)σゲッツ!!
先頭の一両に傷があったけど一両平均1000円以下じゃ文句も言えめぇw
早くDRCと並べてハァハァしたい♪
657642:04/09/11 18:03:39 ID:Yf7cTf83
>>654
読み方はわかるよ、横浜って事は家の地元を走ってたのか・・・
マジで存在を知らなかったorz
教えてくれてありがとう。
658名無しでGO!:04/09/11 18:35:56 ID:0pHU6tkq
>>653
相鉄9000(・∀・)イイ!
659名無しでGO!:04/09/11 18:36:40 ID:bcSd6N2B
へー相鉄って横浜走ってたんだ。
東京の人間には解らないな。
660名無しでGO!:04/09/11 18:40:28 ID:Oe0Z8Q/q
両国あたりに路線もってるんじゃないの?
661名無しでGO!:04/09/11 18:40:43 ID:78VVEFtR
まるで小学生の会話ですね。
662名無しでGO!:04/09/11 18:42:43 ID:38L0Omf6
>>661
その程度の知名度なんだよぅ
大手私鉄の中では知名度最下位
663名無しでGO!:04/09/11 18:45:42 ID:F6YQZgei
相鉄は、茅ヶ崎と橋本の間を走っていました。
今の相鉄は、元・神中鉄道…もっと場所が分からないな(汗;)。
664名無しでGO!:04/09/11 18:54:52 ID:bcSd6N2B
で、その相鉄はJRに吸収合併されて
遭難新宿ラインに生まれ変わると。
665名無しでGO!:04/09/11 18:57:00 ID:pNQaeJwG
神中鉄道?
相鉄って、日本最大のバス会社の鉄道会社だったのか?
666名無しでGO!:04/09/11 19:10:11 ID:a2zoFGGQ
>>649
やっぱり西鉄はあり得んと?
東京の人からみたらほんなごつ遠かもんねえ、九州は・・・。
西鉄も明太子や豚骨ラーメンくらいメジャーになって欲しか。
667名無しでGO!:04/09/11 19:11:29 ID:qHyknG1t
ふと思ったのだが、二月は旧正月で一回休みも蟻じゃない?>今月の新製品発表
668名無しでGO!:04/09/11 19:14:13 ID:0pHU6tkq
>>666
西鉄はまず、Nゲージ関係の許諾を全くおろさない、と言う所をどうにかしないと、
漏れとしても京急2000と西鉄2000を並べてみたいと言う夢があるのだが・・・、
(つд`)
669名無しでGO!:04/09/11 19:27:46 ID:38L0Omf6
>>667
あ。
旧正月は全く製品出ないんだよな。助かるw
670名無しでGO!:04/09/11 19:33:42 ID:rU9Mkndc
九州ネタなら103系1500番台きぼん。
671名無しでGO!:04/09/11 20:09:13 ID:0pHU6tkq
303系も・・・。
672名無しでGO!:04/09/11 20:12:49 ID:nZRMjrrB
九州ネタと言うなら、他の何を置いてもまず
ED76の発売を今から中止してまともに作り直して欲しいぶぁい
673名無しでGO!:04/09/11 20:45:15 ID:bcSd6N2B
あ〜
あのED76はガックリ来たね〜。
674名無しでGO!:04/09/11 20:48:13 ID:N/m+8MVV


オッサンアローを買うためにキャッシングしますた。

675名無しでGO!:04/09/11 20:48:56 ID:BiBD/oHi
ガックリ来てインポテンツになりましたか?
676名無しでGO!:04/09/11 20:50:55 ID:iThZ8fEX
ポールスターまじだったんだね!ビックリした。絶対ゲットするよん!!
677名無しでGO!:04/09/11 20:54:13 ID:botVESj0
>>674
武冨士とかはやめとけ。
せめてニコス6回払いに(ry
678名無しでGO!:04/09/11 21:06:46 ID:MtnF9WyX
インポ反対。
EDはバイエル薬品へ

すれ違いだけど、トヨタってカムリとか、EDとか・・・・多いね。
679名無しでGO!:04/09/11 21:16:00 ID:hwMaOdaG
すも鉄

>>606
203系の側面流用の7000系タイプいいな

>>656
すも鉄だから売れないのではなく、走ルンですだから売れない

>>654
相鉄と書いて、すもてつ
相撲鉄道を略して、相鉄
だから>>660は的外れではない
680674:04/09/11 21:17:18 ID:N/m+8MVV
マイクロの製品ラッシュで金が続かねえ…
おまいらはどうしてまつ?
ケコーンしている人だと小遣いも少ないだろうし…
681名無しでGO!:04/09/11 21:17:31 ID:/Ahct4Ty
北大阪急行8000系発売情報キボンヌ。
682名無しでGO!:04/09/11 21:19:03 ID:0pHU6tkq
ポールスターまじだったんだね!ビックリした。絶対ゲットするよん!!
ポールスター流用の相鉄9000系タイプいいな
683名無しでGO!:04/09/11 21:20:00 ID:eWjJoTL+
公式に出るまで信じないことにしますた。
684名無しでGO!:04/09/11 21:21:14 ID:eWjJoTL+
いや、現物を手にするまで。
(店頭に並んでるシーンなら夢でも見そう)
685名無しでGO!:04/09/11 21:26:20 ID:3eUTNYOC
680>>
購入対象を絞っていればマイクロの新製品ラッシュでも対応可能。
今年は1セットしか買ってないし。
686名無しでGO!:04/09/11 21:31:00 ID:NKkSho+5
どんなに想っても想い足りない
687名無しでGO!:04/09/11 21:40:06 ID:+xCGxXzh
>>680
漏れはマイクロくらいなら養える。
過渡や富も養ってるのだが、富は時々「さよなら」とか言い出すので困る。
688名無しでGO!:04/09/11 21:47:13 ID:nZRMjrrB
>>680
瞬殺しそうな製品と後でも買えそうな製品を選んでくしかあるまいて

・瞬殺予想をして無事ゲトしたもの・・・キマロキ、419系、小田急2600霊界
・瞬殺予想をしたものの残ってしまって今でも買えるもの・・・151系、789系
・欲しいけどこれは残ると踏んで後で買えたもの・・・781系、783系、小田急26カボチャ
                        それに今日買った>>656
・残ると思ったら消えてしまったもの・・・301系、C63オロハネ入りセット
689名無しでGO!:04/09/11 21:52:59 ID:NKkSho+5
今日は中古でuシート781系をげっちゅしてきました。
721系と並べて(;´Д`)ハァハァできる日も近い・・・


・・・って前から思っていたんだが
uシートで6連って何ぞや?4連じゃねーの?
近年の多客期に増結したことってあったんでしょうか。
コヒに詳しい方、ご教授くださいませ。ペコリ
690名無しでGO!:04/09/11 21:54:14 ID:seWJUJHP
名鉄ネタは東京堂潰しも兼ねて

夢の三社直通!立山へ急げ! 
キハ8000・8200    9両セット(木箱)
国鉄急行色の私鉄特急!
キハ8000 国鉄急行色(デビュー時)6両セット

高山路に唸るカミンズエンジン!
キハ8500登場時   5両セット(木箱)
会津路に唸るカミンズの響き!
キハ8500       4両セット 

       
691名無しでGO!:04/09/11 21:55:03 ID:seWJUJHP
パノラマ新時代!
1000系         8両セット(木箱)
ブルーの潮風!
1000系ブルーライナー 4両セット
最強の下回り再生車!
1030・1230系      6両セット
名鉄のユーティリティープレーヤー!
1800・1850系       6両セット
復活のマラ電!
1830系          4両セット あたりでキボンヌ
692名無しでGO!:04/09/11 22:01:17 ID:a77yJKH/
皮カムリage
ところでポールスターって何?棹星?
693名無しでGO!:04/09/11 22:04:54 ID:eWjJoTL+
ポールスター家族対抗蛇合戦
694名無しでGO!:04/09/11 22:05:03 ID:fNMiWiM8
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~naop/train/ngauge/ma01.jpg

再版しないかな…これ(蕨
695名無しでGO!:04/09/11 22:06:26 ID:E3mgM5r6
>>復活のマラ電!
>>1830系          4両セット あたりでキボンヌ

形式は1380系・・・はともかく、ワラタ。
696名無しでGO!:04/09/11 22:16:14 ID:mdVpPd6s
コマルはマダ〜?
697名無しでGO!:04/09/11 22:43:28 ID:zRyIidh+
前の方で、「203の側面流用の、相鉄7000キボンヌ」とか言ってる香具師がいるけど、無理だよ?
203は二段窓。7000は一段窓。
相鉄アルミカーで二段窓なのは2100の初期車だけ。
7000は無理ぽ。
698名無しでGO!:04/09/11 22:44:57 ID:qwX12p6V
>>689
ゴールデンウィーク時に
6連を見た記憶が・・・
699名無しでGO!:04/09/11 22:50:54 ID:c/6A5QKf
>>689
最近はあまり見かけないが、ちょっと前までは
それなりに見たような。
700名無しでGO!:04/09/11 22:52:51 ID:YldYHsYN
>>697
窓ガラスのパーツだけ別に作ればいいじゃん。
流用なんだからタイプなんだし、そのままじゃ違うのは当然だ。
701名無しでGO!:04/09/11 22:53:30 ID:fXfMS60Z
>>694
激しく不良在庫になる悪間。ウソ電シリーズは、販売店いじめデハ?
702名無しでGO!:04/09/11 22:57:13 ID:zRyIidh+
700
え、サッシは窓ガラスパーツに彫刻されてるの?
703名無しでGO!:04/09/11 22:59:26 ID:Q0bAtupf
>>702
ムショ帰りでつか?30年ほど?

過渡は153系からサッシを窓ガラス側に彫刻するようになったんでつよ。
704名無しでGO!:04/09/11 22:59:50 ID:MbrqKaYZ
なんだかんだ言ってオッサン野郎はそれほど瞬殺にはならない悪寒
705名無しでGO!:04/09/11 23:01:58 ID:zRyIidh+
702
違います。すると私は刑務所で生まれたことになります。
GMキットの印象が強くてね。スマソ。
706名無しでGO!:04/09/11 23:12:35 ID:nZRMjrrB
>>693
ハブ出せボア出せ蛇合戦♪
707名無しでGO!:04/09/11 23:17:00 ID:Q0bAtupf
>>698-699
dクス

uシート以前に6連の写真があったのは見たんだが
近年は今一不明だったんで。
6連で楽しむことにします
708名無しでGO!:04/09/11 23:49:29 ID:JjNSPuld
>>705
キミの回答笑った
709名無しでGO!:04/09/12 01:24:04 ID:9tSbL5OT
女囚人とエロ看守の間に…
710名無しでGO!:04/09/12 01:28:53 ID:Hg4S3vBd
( ・∀・)<エロいな!
711名無しでGO!:04/09/12 01:33:17 ID:r+QEhp7P
>689
781系、冬季は編成組替で6連になるんじゃなかったっけ?
712名無しでGO!:04/09/12 02:18:10 ID:9aalVQRm
781系μシート4両化後は余った2両はどうしてるの?
出番があるまで寝てるの?
713名無しでGO!:04/09/12 03:31:36 ID:14dZTzX0
>>656
俺も今日その在庫見ましたよ、海老名の序で<相鉄&東武
ひょっとして東武は5000円の最後1個をご購入??

以前、40%引き+クーポン+序カードで8000円くらいで同じ東武を買ったんだけど、
今日の5000円を見た瞬間に、「げっ! また3000円も値下がってる・・・最安値かな」
なんて思った。出来もさることながら、いろんな意味で博打というか株というか・・・。
714名無しでGO!:04/09/12 05:06:39 ID:L+1Vqth6
>>707
地元から言わせてもらうよ。
今回の御盆に1本6連組成でライラック存在を確認している。
どらえもんに2本持って行かれたので、6連用要員が減り、6連本数は減ったが、繁忙期にはいまだに6連を実施している。
次は去年の例から推測するに12月中旬から1月中旬と思われる。
過去はドタマ6両が苗工に疎開されていたが、今回は札転内疎開のようだ。
疎開は103編成であったような・・・

過去は4+4の8連が頻繁にあったが、今はない。
715名無しでGO!:04/09/12 06:20:31 ID:rOTJVZal
JNR203→STK7000
万一サッシがボディに入っていても、それをカットすればなんとかなると小一時間。
ドア窓の大きさのほうが問題です。

神中見舞いキボン。

716名無しでGO!:04/09/12 08:06:09 ID:UpzHJywX
てか昔、マイクロって相鉄7000模型化していなかったけ?
RMMに載っていたような、
なんかエッチングキットを組み立てたような感じだから、
再販出来なさそうだけど・・・、
昔を思い出して新規金型でやってほしい
717名無しでGO!:04/09/12 08:07:07 ID:GVwEYvy7
相鉄7000は、その昔しなのマイクロだったかな、確か出ていたよ。
光るディスクブレーキが印象的だった。
718名無しでGO!:04/09/12 08:10:11 ID:0+ZXCHdh
>>717
しなの時代のを新規でのきなみ出してるからあながち出ないとも言いきれない。
719名無しでGO!:04/09/12 08:21:40 ID:UpzHJywX
出るならこんな感じで・・・、

新世代の軽量アルミ車両!!相鉄7000系
         8輌セット
ニューフェイスでイメージ一新!!相鉄新7000系
         6輌基本セット
         4輌増結セット
相鉄の貸し切り広告車グリーンボックス
         木箱入り10輌セット 
720名無しでGO!:04/09/12 08:39:42 ID:QYYpToJ3
十勝花子も相鉄
721名無しでGO!:04/09/12 09:08:24 ID:sSLDLneS
そうだよ、しなのマイクロ時代に、相鉄出してるじゃん。
あながち無いとも言い切れないよね。
722名無しでGO!:04/09/12 09:48:34 ID:udX1hqgd
しなのマイクロの時代は、許諾の金も掛からず販売出来たし、鉄道会社も勝手にやってくれ!って状態だからいまと違う
西鉄は製品化にまったく興味無しってか地元の力で十分だからって感じらしいよ。
723名無しでGO!:04/09/12 10:05:01 ID:9HEx/nvm
ま た 相 鉄 か
724名無しでGO!:04/09/12 10:06:25 ID:r3t0SAg4
バスはミニカー売ったり積極的だが>西テツ

てかバスコレで相鉄でたからもういいじゃん(w
725名無しでGO!:04/09/12 10:41:52 ID:RrP3MTia
>>715
STKと言ってしまうあたりがいいですね。
KERとかTMTとか言ってしまうのかしらん?
726名無しでGO!:04/09/12 10:55:16 ID:55fxFQ/u
>>694
これみても、「くだらない便乗製品」と見るか、「遊び心を持った製品」と見るかで、
アリイという会社の捉え方は正反対なものになる。

当時、ちょっとだけ前者だったオレは、社長本人と話をして後者だったのだなと理解した。
(製品的に良いかどうかは別としてだけどな)

金に余裕があったら持っておきたい気もする・・・
が、金がスッカラカンなんだよ>いじめないでくれぇアリイさんよぉ(泣藁
727名無しでGO!:04/09/12 11:08:58 ID:sSLDLneS
最近さ、蟻の米貨車見ないね。
728名無しでGO!:04/09/12 11:14:10 ID:iuu6qPcV
相鉄相鉄うるさいからちょっと調べてみたんだけど、ラッシュ時の
二俣川〜横浜間1hの上り通過両数が280両・・・結構すごいかも(汗








でも要りません。KQ700出せ
729名無しでGO!:04/09/12 11:16:44 ID:wWZ0OBhC
必死に相鉄の話題で盛り上げようとしている粘着がいるな
730名無しでGO!:04/09/12 11:18:42 ID:BDhglSTX
走ってるエリアって神奈川の端っこだけっしょ?
関東の大手私鉄でそんなショボイの相鉄だけだよ。無名で当たり前。


私鉄の特急車には名車が多いんだから
そっちの拡充きぼん
731名無しでGO!:04/09/12 11:21:35 ID:dSSANdRo
>>727
欲しいの?米貨車。
なんなら在庫持ってる店晒そうか?(w
732727:04/09/12 11:27:46 ID:sSLDLneS
別にいらない
しなのマイクロの相鉄がホスィ…
733名無しでGO!:04/09/12 11:59:49 ID:RrP3MTia
連接動力をいつ開発するのかでいろんな車種がいつ出るかが決まってくる。
近鉄ビスタII、小田急SE/SSE/NSE、どれもバリエーションとか年代による
形態差で数種類出せそうだが、動力がネックでしょう。

蟻だけに連接動力開発したら、最初に出るのはACトレインかも知れないが・・・

734名無しでGO!:04/09/12 12:10:32 ID:Qad6912e
富の小田急7000を見る限りでは、連接動力の開発が難しいとは思えないんだけどなあ。
735名無しでGO!:04/09/12 12:42:24 ID:KPWjU1AR
8両編成にパンタ6個!!。これが相鉄7000系クオリティ。
736名無しでGO!:04/09/12 13:11:44 ID:hjEuWA2C
>>722
そのとおり、当時では考えられない位、鉄モノGOGOの会社と、制限掛ける会社に分化していますが?

相鉄はもちろん前者。
トレシミュ作ってくれ、特別列車出すから!とミノルたんに持ちかけたの相鉄側からだよ

10000系は新車登場のアピールになるし、拒否する理由など無い。
ただ、今から7000系か・・・という判断はアリイにあるだろう。

相鉄でも、Bトレ程度でないと自社グッズとしては売りにくいかも
737名無しでGO!:04/09/12 13:16:48 ID:nkNiMmXT
>>735
とりあえず、東武10000系列の2連×5本=10両編成を見てからその発言をしてもらおうか。
738名無しでGO!:04/09/12 13:33:59 ID:0+ZXCHdh
今はなくなったけど南海の2000系2連×5本のパンタ10個なんてのもあった。
739名無しでGO!:04/09/12 13:35:13 ID:C3oUxdiW
近鉄12200(スナックカー)10連モナー
740名無しでGO! :04/09/12 14:02:58 ID:qn8LV6GJ
>>736
あまぎの高いキットも自社ブランド的に
駅の定期売り場でうってたよ
741名無しでGO!:04/09/12 14:04:32 ID:E0TNFfSj
つまり、相鉄は知名度が無いから必死なんだな。
742名無しでGO!:04/09/12 14:09:03 ID:Py/e0KWm
最近、北海道ものを集めていて、中古屋でED76 500番台買ってきたんですが、車体の色が・・・。
この色は赤2号なんでしょうか?
北海道の風雪に耐えた褪色が表現されてるのだろうか?
蟻製品買うようになったのが今年に入ってからなので、昔のことはよくわからんのです。
743名無しでGO! :04/09/12 14:09:22 ID:qn8LV6GJ
地元でも特に欲しいとは
思わんもんね
744名無しでGO! :04/09/12 14:11:19 ID:qn8LV6GJ
↑相鉄のことね

>>742
その頃のアリクオリティーだから仕方ないです
色でスルーしましたね
745名無しでGO!:04/09/12 14:17:37 ID:eaOXryHl
>>742
私もやりましたが、赤2号吹くとよくなります。でも売りました。
746名無しでGO!:04/09/12 15:18:53 ID:opbsEN1h
>>742
えっと、あの色は全くアカンです。
私はこう加工して、かなり良くなりました。
車体・・・テールライトとタイフォンを銀河に交換、車体にあるジャンパをイエロートレインかどっかの165系用KE70に交換。前面ドア窓をレザソウでカットして窓だけの状態にしてツライチ(これ、メチャお勧め)。
ナンバーは銀河の520に。(書体最高!)
車体は赤2号で全塗装。
スカートはやや違うがカトーEF65-1000のモノに交換。これでイメージはグットアップ。
パンタはカトーのPS102(だったかな?)

割と簡単ですよ。それだけで遥かに良くなる。
天地は寸法詰まりと言われるが、実は小奴、ほかの交流機より100mm幅が広いので良い線いっているのです。
エアフィルターの違いや乗務員扉の2段の所は目を瞑る。

ちなみに511と510は手すりが変型機なのでお勧めしない。

腕が無かったらやってもいいですよ〜とかいってみる。
747名無しでGO!:04/09/12 17:22:53 ID:Py/e0KWm
>744-746
サンクスです。
色塗り替えるくらいはそのうちやってみようかと。
748名無しでGO!:04/09/12 17:48:41 ID:UpzHJywX
相鉄がだめなら
南海2300はどうよ、実車登場にあわせて話題作りに、
ただ、実車が出る前に設計図なんか見せてくれないか・・・OTL
南海もラピートが出るまで、プラの模型はさっぱり発売されていないんだよね、
欲言えば南海10000サザンも出して( ゚д゚)ホスィ
749名無しでGO!:04/09/12 18:02:05 ID:RrP3MTia
>>748
南海2300はいいね。特徴あるし、今までの南海車とも一味違う。
鉄道会社と全面タイアップすれば製造中の車両も取材させてもらえるかも。

話題を作りたい鉄道会社は現車と模型の同時発表とか考えてもいいと思う。
費用がBトレ程度で済めば垣根も低いんだろうが、下手すると関東大手某社みたいに
高額な模型の不良在庫を抱えて鉄道グッズ事業自体に興味を失う可能性がある
750名無しでGO!:04/09/12 18:15:18 ID:sSLDLneS
ラピートは買ったの?
それとも、ラピートのお供をキボンヌな訳?
751名無しでGO!:04/09/12 18:17:48 ID:SrYwAGn5
ラピートの取り巻きとして1000系( ゚д゚)ホスィ
752名無しでGO!:04/09/12 18:21:40 ID:pUwNDrKU
先走りって、チソポ汁のこと?
753名無しでGO!:04/09/12 18:25:26 ID:yT6hfFv6
まぁ、私鉄の場合一発屋だけでは寂しいね。
やっぱ、お仲間を並べたい。
京急,東武,小田急,東京メトロは他社製品も含め並べられる形式が何種かあるけど、
南海,相鉄は特に一般的な製品がGMなど他社にもないし。
まぁラピートの場合ははるかが、相鉄の場合東海道、横須賀なども並べられることもできるとも言えるが・・
754748:04/09/12 18:26:39 ID:UpzHJywX
>>750
ラピートはデザインてきに好みじゃないのでスルーOTL
南海は10000旧塗装が一番好きだな、
あの美しいデザインにあのカラーリング、最高(;´д`)
塗装変更したと聞いて、写真をみたら、ガー(゚д゚)ーン
めちゃめちゃ鬱になった_| ̄|〇
755名無しでGO!:04/09/12 18:29:33 ID:sSLDLneS
754
解る、その気持ち!
漏れも、小田急7000の新塗装は…OTL
756名無しでGO!:04/09/12 18:40:04 ID:OBCCTzCs
まだ相鉄などとヌカシテル馬鹿がいるのか?






京成3500更新きぼんぬ
757名無しでGO!:04/09/12 18:42:19 ID:sQj3nEqS
>>753
相鉄の場合相模線(厚木電留線)と、数百メートルだけど小田急ともねw

↓相鉄が欲しくて欲しくてたまらないの空気が許容されるスレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/collect/1093710429

>>713
ワゴンの中よく見なかったけどそうっぽいね
あとは811のスペースワールドと413旧色があったな>¥5000
758名無しでGO!:04/09/12 18:43:57 ID:ul/RK4sL
>>746
参考になりまつた。
>天地は寸法詰まりと言われるが、実は小奴、ほかの交流機より
100mm幅が広いので良い線いっているのです。
なるほど。なんか実車もED75に比べてでかい印象があったもんな。
ところであのボテボテ塗装は一度はがした方が良いですかね?
759名無しでGO!:04/09/12 18:49:01 ID:UpzHJywX
京成3500更新きぼんぬ
また蟻好みな・・・、
ところでAEの許諾って取れたの?
ポスターでは申請中だったけど・・・。
760名無しでGO!:04/09/12 18:50:46 ID:sSLDLneS
製品化予定発表マダー?
761名無しでGO!:04/09/12 19:34:18 ID:eaOXryHl
>>746>>758
幅が100mm広いのはロクヨン一〇〇〇だろうと小1時間・・・・
762名無しでGO!:04/09/12 21:59:08 ID:hIe2z8qI
家に帰って開けてみると、
ブックケース右下の三角形の紙に隠れていたクハ117のスカートとダミーカプラーがない・・・。

鬱だ・・・_| ̄|〇

明後日江坂へ行くことに。。。ついでに買いたい物もあるしまぁいっか。
何てったって2000円だもんな。ホントなら苦言したいが潔くパーツ手配することにするよ。
今度から展示品は隅々までよく見るように心掛けるよ。漏れが悪いのさ。_| ̄|〇

つう訳で、皆の衆、ザラスで叩き売りはマジだ。
値札の価格ではないこともあるようだ。まずは価格を店員に聞いてみるべし。

ちなみにヤエのザラスは今日夕方時点で富の443系試験車タイプが2000円で1つあった。
763762:04/09/12 22:00:37 ID:hIe2z8qI
間違えて書き込んでしまった。スマヌ。
764名無しでGO!:04/09/12 22:03:37 ID:4N2xh8JW
765名無しでGO!:04/09/12 22:13:08 ID:vboYTli5
>>764
そんなもん対策方法ならガイシュツ

1週間ぐらい干せば匂いが取れる
766名無しでGO!:04/09/12 22:19:42 ID:hLM6zOrx
ED76-500の改良再生産はやらないの?

ED76-550はやったのに・・・
767名無しでGO!:04/09/12 22:26:41 ID:CRXg246y
>>764さん
トミックスだって似たようなにおいがするね。
でも、蟻さんって、その形式にあわせてウレタンの形をきちんとしているのね。
301なんて、基本・増結で同じ外見なのだから、同じでいいのに、別のもの。
ちょっと締めがきついのでボディが歪んでる。
768名無しでGO!:04/09/12 22:34:26 ID:4YLXYbUL
>>767
蟻ウレタソは輸送時のことしか考えていないのできつい。
店にたどり着くまでは壊れないが
出し入れするときに壊れてもそれはユーザーの責任と開き直る(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
769名無しでGO!:04/09/12 22:54:39 ID:+xeEqWok
モデモはエロ電1500標準色からウレタンの臭いにほいが消えますた。
キツキツも取り出しやすいようにカット方法が改善されますた。

その辺が長谷川(一流)と有井(三流)の差でつ。
770名無しでGO!:04/09/12 22:57:31 ID:rJ52wOJd
>>
771名無しでGO!:04/09/12 23:02:28 ID:k8d3T16m
蟻の2月って、中国の旧正月絡みで大したもの
出ないんじゃないの?
今年もトラストトレインとかだったし
772名無しでGO!:04/09/12 23:12:31 ID:RrP3MTia
ブックケースはウレタンのガス抜きをしないと車両の変色・塗装溶着の元。
そのあたりは蟻も富も気にしてないのかな。どっちも車両が壊れそうなほど
キツキツだし。

他社の痛い教訓をきちんと生かせ。
773名無しでGO!:04/09/12 23:18:26 ID:4YLXYbUL
>>772
過渡651・221ですね(・∀・)ニヤニヤ
774名無しでGO!:04/09/12 23:20:31 ID:r3t0SAg4
2月を境に品質が落ちるという話もあるな
775名無しでGO!:04/09/12 23:23:14 ID:nvXD1hmJ


蟻さんよ。

103系瀬戸内色まだ?岡山色の塗り替えでいいからさ。頼むよ。
776名無しでGO!:04/09/12 23:58:32 ID:mfjAKhlw
休み前の追い込み生産に当たった製品は...(((;゜Д゜))ガクガクブルブル
777名無しでGO!:04/09/13 00:15:45 ID:GCUafrcI
>>772
蟻ケースに限らず、富・過渡・ウイソケースも同様な事例があるのかな?
デカール貼りをした加工済みの車輌を入れようと思うんだが、何か怖くて。
778名無しでGO!:04/09/13 01:26:25 ID:ruic+vN7
>>777
俺はキット組み立て車とかでデカールを多用した車両は、GMのクリアケースにしか入れません。
もう、いかにガス抜きをしようともウレタンは信用できない。
779名無しでGO!:04/09/13 01:26:55 ID:XkvvZXmq
ニューなのはな まだ〜
780名無しでGO!:04/09/13 01:59:17 ID:EM3fLCe8
デカール貼ったやつはウレタソケーヌには入れない方がいい。
以前キハ181に白のJRマーク貼って富ケーヌに入れてたら、いつの間にかJR倒壊仕様になってた・・・orz
781名無しでGO!:04/09/13 06:24:00 ID:EyTOAXNn
しかし、クリアケースは長期的にはケースと接触する部分のデカールが削れやすいという罠。デカール貼りの車両は退色・変色・剥離など保管が一番難しい。
782名無しでGO!:04/09/13 06:31:39 ID:BcmdFvwI
だからってポリ袋のような薄いプラ袋にくるむと、デカール剥がれたり、そこだけテカテカになったりするから難しい。

某所の模型屋、お客が少ないので、かなり昔の製品とか珍品が多数あるんだけど、窓際にショーケースがあるので色が焼けている(しかも部分的)というリスクも伴う。
783名無しでGO!:04/09/13 10:43:39 ID:ek+xlCPm
>>781
デカール貼ったらクリアコートするだろ
でもJRマークって元々インレタしかなかったんじゃないの?
デカール貼るって言うと鉄模ではGMの一部と、
赤い電車みたいなとこの大判しか思いつかないんだけど
784名無しでGO!
>>783
改造する香具師なら帯デカール使ったりするっしょ。