何で1/80が『HOゲージ』じゃダメなの? 2R

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あう使い

なんで???

別にイイじゃん、1/80サイズ(16.5mmゲージ)を『HOゲージ』と呼んだって。
いちいちウルサイよ、「16番と言え」だの「1/87じゃなきゃHOじゃない」だの
何をそんなに必死になってんの?
KATOやTomixのカタログや箱にも『HOゲージ』って書いてあるんだし、
これからは1/80も1/87も、みんな仲良く『HO』でイイじゃん!

前スレ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1074134120/l50
2名無しでGO!:04/02/09 13:12 ID:laj/hhdM
キモッ
3名無しでGO!:04/02/09 13:14 ID:eesLFOwQ
         v――.、
      /  !     \
       /   ,イ      ヽ
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i                                        
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ     
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,    <  >>1 糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。
       !  rrrrrrrァi! L.     \______________
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、   
 ./  ヽ> l    /   i     \
4名無しでGO!:04/02/09 16:19 ID:kh5hhXYx
  | 俺の立てたスレなんだ!!!
  | age続けるんだ!!!
  | クソスレもっと増やすんだ!!!
  | きっとそのうち鉄道板を占領できる!!!
  \___________ ____
                       ∨  カタカタ____ ___
                  ∧_∧   ||\   .\  |◎ |
                  (.#`Д´)  ||  | ̄ ̄|  |:[].| ← あう使い
           ∧_∧ . ┌(   つ/ ̄l| / ̄ ̄/ ..| =|
   ∧_∧   ( TДT) |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
  ( TДT)  (  つつ   ̄]||__)   | ||       | ||
  (つ  つ  /  / /  ./ ̄\  / ||       / ||
  と_)_)  (___)__)  ◎    ◎ .[___||     .[___||
            ∧
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
   | あう使いよ、いい加減やめてくれ・・・・・・・
   | 本当に今までやりすぎだ・・・もう皆に迷惑かけるのはやめよう・・・
   | 氏んだほうが楽になれるよ・・ 
5名無しでGO!:04/02/09 17:08 ID:DCjcayhx
重複スレ
「何で〜?」総合スレッド
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1069985838/
//// 鉄道板・質問スレッドpart49 ////
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1073988184/
★16番・HOゲージスレッド-21-★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1075016156/
6名無しでGO!:04/02/09 17:12 ID:oSPl6j6R
なんつーか、店によっちゃ『HO』って言わなきゃ通じなかったりするのよ。
『16番の○○』って言うと「はぁ?」ってな反応されたりして。
つまり、1/80を『HO』と呼ぶ人の中には、決して好き好んで呼んでるワケじゃなく
“仕方なく”呼ぶ人も多いのよ。さもなきゃ、買いたいモノも買えなかったりする。
こういう人々を「メーカーや販売サイドの言いなりにしかならないへタレ」呼ばわり
しちゃいかんよ。
モデラーはみんな、メーカーの出す製品を黙って買うしかないんだからさ。

ま、加トや富が、カタログやパッケージの『HO』表記を止めるような事でもあれば
今のこういう状況も変わってくるだろうけど。
7名無しでGO!:04/02/09 18:44 ID:4m9CDDet
前スレ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1074134120/
http://ziro.no-ip.org/archive/2ch/0001274886/

関連スレ
鉄道模型のゲージ呼称の商標登録をめぐって
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1076223778/l50
【新】鉄道模型やらない人からも見たゲージ論争
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1059753883/l50

いわゆるゲージ論のスレッド
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1058823210/l50
8名無しでGO!:04/02/09 20:44 ID:5V7TYSJ0
>前スレ997
>日本型16番を米国に持っていくとジャパニーズエイチオーで通用しますよ。

え?そうなの? 勉強になった。サンクス。


9名無しでGO!:04/02/09 20:56 ID:rYAIH0+2
JHO
10名無しでGO!:04/02/09 21:00 ID:x1uE8ze8
笑われてるよ、きっと。
あっちはプラから何から全部ファインスケールだからな。

11名無しでGO!:04/02/09 21:07 ID:hu36LMwa
>>10
クソ関西人キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

お前はシコシコと12mmやってろ。

12名無しでGO!:04/02/09 21:14 ID:ovkqQdVe
逆だろ(w

「なんだよ空気読めよ、なんで12mmなんてもって来るんだよ線路ねえぞ?」
「ナローゲージやってる変わり者が日本にも居るんだねえ」

とりあえず走る・遊べる十六番の偉大さを再認識するだろうよ(w


13関西人ですが何か:04/02/09 21:14 ID:x1uE8ze8
プラレールやチョロQに代表されるデフォルメモデルにはれっきとした設計思想がある。
その車体のもつ特徴を誇張し、ちょっと寸足らずに仕上げることで見る者を愉快な気持ちにさせる。
効果を狙ってやっていること。ときには馬鹿にされるそのモデルには高次元の設計思想がある。
ひるがえって16番はどうだ。軌間を広げたのは走行性能を確保するためなのか。軌間の違う車両を
同一レールで走らせるためなのか。
違う。
最初に妥協した結果副次的にそうなったに過ぎない。蟹股設計思想にはポリシーなどないのだ。
昔からあるから仕方なくやっているだけだ。
これをデフォルメというならそれはデフォルメの解釈を間違えている。

所詮16番に高次元な設計思想などない。その意味ではプラレール、チョロQ以下だ。

14名無しでGO!:04/02/09 21:16 ID:ovkqQdVe
とりあえず走る・遊べる十六番
過去の妥協は今も大きな資産として活きてるね。

能書きだけで実用性に乏しい1/87日本型よりはマシ。
15名無しでGO!:04/02/09 21:58 ID:FZVm7O6m
>>13
クソ関西人、コピぺしか能が無いのか(w
16名無しでGO!:04/02/09 22:05 ID:QE+06JNS
>>13
 それ、実際には蒸気機関車が主にあてはまるだけで、電車とかはあまり関係
ないじゃないですか。16番でも結構いけるよ。13ミリ化という手もあるし。

>ひるがえって16番はどうだ。軌間を広げたのは走行性能を確保するためなのか。軌間の違う車両を
>同一レールで走らせるためなのか。
 おっしゃるとおり、軌間の違う車両を同一レールで走らせるためですよ。そ
れで得られるメリットは非常に大きいですよ。
 80分の1の世界でもファインスケールの13ミリが存在するので、今後も16番の
優位はゆるぎないでしょう。>>14に同意!!
17名無しでGO!:04/02/09 22:08 ID:ljE1TCuA
>>10
(゚Д゚)ハァ?
アメリカではAtlasやBachmannのOゲージスケールモデルも有るが、
今でもLionelやらK-Lineなどの3線式Oゲージが盛んなんだぞ。

これらはショーティだったり車輪径が大きかったりハイフランジだったりして
全然ファインなプロポーションでは無いぞ。

笑われるのは、無知蒙昧の>>10の方だろ(プフ

ttp://www.discounttrainsonline.com/Lionel-Trains-Caboose-Southern-Pacific/item434-16594.html
18名無しでGO!:04/02/09 22:11 ID:ae97eD+s
          . | |
       /ヽ   |;,.|
      /  ヽ、,|;;;|、,,.,;!, 、
.     ,/     ";゙ '゙;`'\ 
    /  ○  _   ○   ゙i
    l  u゚ i´`i  υ * ,!     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     !  。  !;,,。!  ゚o  ノ`i   <  ニコニコモナーは包茎、氏ね。
     \  `";`;  ,,./  l    \___________
      ! ``ー--ー"´    |
      |   ゙i ' ;、 i   ,/ ノ
      |   ,! ;  l   ,! i'
      !、 ノ "・,  ヾ、_ノ, |
       `´l ' ゙ ; ,.   l
        |; .       ;i
        ノ  、;;.,' ,  |
        l  ゙l゙;'|ゞ;   ゙i
        !,  ';|'';|''i; ,'   |
        ヾ、_ノ;:'|;ヾ、  ノ
          |',.| '、| `i´
          |j |.ノ ノ
19名無しでGO!:04/02/09 22:14 ID:ZUa6SqdK
そだね。米国のOは1/48が普通だからファインじゃない。
よって1/87はHalf Oでもない。
20名無しでGO!:04/02/09 22:25 ID:ZUa6SqdK
欧州のNEM規格(H0mとか)もファインではありません。
21名無しでGO!:04/02/09 22:58 ID:DQphXzEV
逆に16.5mmのゲージのほうに車両を合わせるのなら、16.5/1067=1/64.667ということなので
1/64の縮尺で車両を作るべき。
22名無しでGO!:04/02/09 23:06 ID:unCgyrsz

クソ関西人は童貞、包茎、キモイ...
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧ ∧∧ ドドドドドド・・・・
    (゚Д゚ ,,) (゚Д゚ ,,)  ∧∧      (´´
    ⊂_⊂V⊂ ⊂ )⊂(゚Д゚ ,,)_/(´´
     Y /⊃ | .L⊃∧∧∪ _⊃(´⌒(´
   ドカ ∪∧∧J⊂(x _x⊂ノ(´⌒(´  (´´
 ドカ  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
23名無しでGO!:04/02/09 23:56 ID:SXpE5OMF
前スレ997は私の経験で書きました。
NMRAに入っていた頃、米国人とはSWAPなどやっていました。
米国人にとってもジャパニーズブラスが高嶺の花である人たちは多いでした。
彼らには16番の中古ブラスは需要がありました。
MR、RMC等にも16番ブラスの広告は多く載っていました。
24名無しでGO!:04/02/10 00:00 ID:LQoyTjE9
>関西人さん
ネットをやっているのですからウォルサーのサイトでも見てみてください。
ファインとは無縁の製品が多く載っていますよ。
19の補足・・・米型Oゲージ。1/48。32mmゲージ。ファインでないですね。
25名無しでGO!:04/02/10 00:02 ID:LQoyTjE9
プラレールのサイズはマブチモーターと単2電池の大きさを元に、
丁度、手で掴める大きさになりました。
26関西人ですが何か:04/02/10 00:39 ID:bIVXcjgl
車体が80分の1でタイヤが64分の1のクルマ、
建物が80分の1で掘割が64分の1のお城、
上半身が80分の1で下半身が64分の1のフィギュア、
そして、
車体が80分の1で軌間が64分の1の鉄道模型。

このスレは、世界でも稀に見るこの奇形鉄道模型を、あらゆる詭弁を用いて正当化するスレである。
すでに多くの人々が罠に嵌っているがために、正しいことを正しいと認めることができない。
第三者から見ればすぐにわかる話なのだが。

27コピペ(w:04/02/10 00:44 ID:dyEmOsS9
反証を相変わらずしないしな(w

自分の妄想を繰り返すだけ。その根拠も曖昧な見通ししかない。
都合の悪いツッコミには答えず、お約束の言葉「とにかく」で
自分の妄想のリピートにつなげる(w
突っ込みや反論には答えない。答えられない。
そういう過程を全て見られた上で「やたらと偉そう」

関西人、面白すぎ。
28名無しでGO!:04/02/10 00:50 ID:dyEmOsS9
>ラジコンって知ってるか?
>タイヤやシャーシという重要パーツが規格化されてるからな。
>走る、動く模型ってのは多かれ少なかれそういう傾向があるんだよ。

>したがって他分野のマニアに尋ねられても全く大丈夫ですよ。
>それがどうかしましたか?


ちなみに26は初出後秒殺されてるが、その時の反論↑について
いまだに答えることが出来ていない。
しばらくレスが重なった頃にまたリピートしてくる鳥頭(w

まあ、マターリと時折ヲチってのを継続してごらんよ。
面白いから。


29名無しでGO!:04/02/10 00:55 ID:cjHyy/L7
>車体が80分の1でタイヤが64分の1のクルマ
実車でも、4駆のピックアップとかあるよ、タイヤの矢鱈おっきいヤツ。

>建物が80分の1で掘割が64分の1のお城
堀が広くて深い城だってある罠。逆もあるし。

>上半身が80分の1で下半身が64分の1のフィギュア
ケツがデカくて太腿ムッチリで貧乳の女って、結構萌え〜だったりする(w

>>クソ関西人
毎度毎度同じコピぺばっかじゃ能が無さすぎ。何か新しいヤツ持って来いや。
お前の脳味噌は常人の1/87しかないのか?(w
30名無しでGO!:04/02/10 00:55 ID:R7+rQWAz
このスレは、世界でも稀に見るこの基地害関西人が、
あらゆる詭弁を用いて、自分の妄想のゴリ押しを正当化しようと必死になるのを嘲笑うスレである。
すでにロクな反証も出来ず、都合の悪いツッコミには答えず、お約束の言葉「とにかく」で
自分の妄想のリピートにつなげる罠に嵌っているがために、正しいことを正しいと認めることができない。
第三者から見ればすぐにわかる話なのだが。
31名無しでGO!:04/02/10 01:09 ID:8wCoTPw+
  馬鹿馬鹿HO厨は車体と軌間の縮尺が違う
    馬鹿馬鹿HOゲージがお好み....キモイ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
     ∧∧ ∧∧ ドドドドドド・・・・
    (゚Д゚ ,,) (゚Д゚ ,,)  ∧∧      (´´
    ⊂_⊂V⊂ ⊂ )⊂(゚Д゚ ,,)_/(´´
     Y /⊃ | .L⊃∧∧∪ _⊃(´⌒(´
   ドカ ∪∧∧J⊂(x _x⊂ノ(´⌒(´  (´´
 ドカ  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
32いつまでやってんだか:04/02/10 02:58 ID:A+YDYRG+
↓↓ 関西人の恥 ↓↓

  関西人ですが何か :04/02/10 00:39 ID:bIVXcjgl
  車体が80分の1でタイヤが64分の1のクルマ、
  建物が80分の1で掘割が64分の1のお城、
  上半身が80分の1で下半身が64分の1のフィギュア、
  そして、
  車体が80分の1で軌間が64分の1の鉄道模型。
 
  このスレは、世界でも稀に見るこの奇形鉄道模型を、あらゆる詭弁を用いて正当化するスレである。
  すでに多くの人々が罠に嵌っているがために、正しいことを正しいと認めることができない。
  第三者から見ればすぐにわかる話なのだが。
 
33名無しでGO!:04/02/10 04:09 ID:kPmLvTM4
これも散々ガイシュツなんだが、クソ関西人って、ホントに
三歩あるくと忘れるニワトリと同じだな。

早く鳥インフルエンザで氏ねよ(w
34京都人:04/02/10 07:33 ID:j5460FBT
人目でわかる統一された呼称がほすいです。
1/80の16.5mm
1/80の13mm
1/87の16.5mm
1/87の12mm
1/87の9mm
・・・
HO(スケール)の16番→1/87の16.5mm、とか
HOJ(スケール)の13番→1/80の13mm、とか
個人的には日本型のみなので1/80で16.5mm、13mmでいってます。
パーツも多いし、線路の苦労もない。

ここのスレは答えを求めるんでなく永遠に続けるの?。
35名無しでGO!:04/02/10 10:21 ID:lwdA8rGs
偽関西人がコピペして騙ってるだけ
いちいち反応しているのは傍からみて滑稽
おまいらまぬけすぎですよ
きづけ
36名無しでGO!:04/02/10 12:14 ID:MKVkgTyB
>>1
カメラ付き携帯ならドコモのやつを見ても『写メール』って言っているようなもんさね。

別にイイじゃん、auもドコモも『写メール』と呼んだって。
いちいちウルサイよ、「iショットと言え」だの「ボーダフォンじゃなきゃ写メールじゃない」だの
何をそんなに必死になってんの?


37名無しでGO!:04/02/10 12:15 ID:MKVkgTyB

しかしボーダフォンにしてみりゃあ
「ドコモの『写メール』」なんて「絶対に言ってくれるな!!」
だよな。


38名無しでGO!:04/02/10 14:01 ID:At0J9xlo
しかし、カメラ付携帯と鉄道模型は違うんだな。
39言ってくれるな関西人:04/02/10 14:35 ID:xws1qN/t
ステイプラーを「ホチキス」と、絶対に言ってくれるな!
ヤマハ以外の電子オルガンを「エレクトーン」と、絶対に言ってくれるな!
原動機付き自転車を「バイク」と絶対に言ってくれるな!
岐阜県人を「関西人」と絶対に言ってくれるな!
40名無しでGO!:04/02/10 18:48 ID:0SMthX+o
hage
41名無しでGO!:04/02/10 19:31 ID:q05EhNKY
mage
42関西人ですが何か:04/02/10 20:14 ID:bIVXcjgl



          みなさまご苦労さまです。

          私はおなかがよじれそうです。


43名無しでGO!:04/02/10 20:57 ID:0SMthX+o
>>42
あらまぁ、おなかが痛いのね。

お大事に…。
44 ◆o94J7e8nbo :04/02/10 21:01 ID:dyEmOsS9
>>34京都人さん
無理です。だいたい世界を見回しても統一呼称体系に成功した地域や時代はありません。
言葉なんて認知度・普及度がすべてと言っても過言ではありません。正しい言葉、統一呼称体系であろうと
認知度が低ければ意味ないんです。欲するのはかまいませんが、現実に通用するかどうかは別の話という
わけです。私的には、通用しないものを考え議論しても意味無いんじゃないかと考えます。
では、認知されるには何が必要なのでしょうか?条件を挙げて検討してみますね。
第T類「覚えやすいか?」 これが最低条件でしょう。
第U類「正しいか?」 殆ど影響を与えません。正邪の判断基準が疑われてお終い。
第V類「話をして通じるか?」 実用性は大変に重要かと思います。
この第T類によく適合しているのが「HOゲージ」です。第U項を最優先に考えると「HOn3-1/2」あたりでしょう。
第V類は時代の流れによる変化という意味で重要だと思うわけですが、あとで述べたいと思います。十六番=HO
が今晒されている問題です。
45長文なのでゆるりとウプします:04/02/10 21:03 ID:dyEmOsS9
もう一つ、日本はこうした統一呼称体系の情報の発信地として適切かどうか?という問題もあります。欧米二大機関
は(標準軌/スケール=そのスケールの中核となるゲージ≒スケール名称)で全く悩まないんです。標準軌が圧倒的
ですので、意識することなく標準軌を中心に据えた統一呼称体系となります。HOといえば標準軌のことなのです。
ところが日本は標準軌間がスタンダードにならないのです。標準軌を中心に据えた統一呼称体系を適用するとユーザー
ほぼ全員がスタンダードから外れてしまうのです。こんな体系、意味ありますか?
口にするたびに日本では標準としては存在しない標準軌を考え、標準である1067mmが派生物である事を思わせるような、
何かゴニョゴニョ末尾に小文字がついた言葉が広く受け入れられると思いますか?それほど興味の無い標準軌をスタン
ダードと定めた同スケールマルチゲージ的展開を考え続けさせられる必要性がどこにあるんですか?
利無くば残るのは苦痛だけじゃないですか。日本人に対しては、1067mmがスタンダードとなるような鉄道模型を考えた
ほうがずっと使いやすいのではないでしょうか?
46規制があるんで放置でね:04/02/10 21:04 ID:dyEmOsS9
日本においては、1067mmを基準に考えるという意識が十六番を生み出しました。しかしそれは語呂が悪かったので、
自然発生的に「HOゲージ」という言葉が曖昧に実用との隙間を埋めました。呼びやすかったんですね。
欧米において体系化し直された言葉の輸入が行われたものの、標準軌を標準としないという日本人の意識の上での独自性
が認識されることなく、無理にその標準軌の体系の中に居場所を探して当てはめようという試みに留まっています。
先日プロト13のHPでプロト18のレイアウトが話題に上りました。彼らは意識の上で標準軌を「標準」と思わずに
1067mm軌間と相対化しています。1067mmを標準と定め、欧米由来のあらゆる言葉の呪縛から自由になったからこそ
可能な発想でしょう。欧米の呼称体系をいくら研究しても日本の悩みを解消する糸口は見つかりませんよ。
「標準軌を中心とする体系」と「1067mmを中心とする体系」が入り混じる日本において、呼称の実用的な統一は
不可能だと考えます。
47全六部っぽいです。:04/02/10 21:13 ID:dyEmOsS9
話を戻します。すでにHO,HOゲージという言葉が日本独自の意味で認知されています。これを大前提として調和
させるべく手当てをするしか方法は無いのと違いますか?
欧米二大機関において、彼らが先導して、すでに普及した言葉を別のものに覆した先例があるというのなら教えてください。
最近ではGゲージの前にFスケールが忘れ去られようとしています。Fを語る時にはスケールなどの注釈が必要なほど
認知度は低いのです。事の発端や途中経過はさておき、現状の追認から始めねば無意味だと考えます。
48名無しでGO!:04/02/10 21:13 ID:dyEmOsS9
さて、(ここからは京都人さんに関係のない、自論です)
第V類「話をして通じるか?」 これが問題。「標準軌を中心とする体系」と「1067mmを中心とする体系」が入り混じって
いることは先に述べました。HO,という言葉は双方に関係してくるのです。HOスケールという意味とHOゲージという
意味ですね。これは意味がクロスしないように棲み分けるしかないでしょうね。
話は簡単で、「HOスケール」「HOゲージ」これを最小単位としてそれぞれの意味に割り振って使い、「HO」とだけ呼んで
他人に考える余地を与えて惑わさせたりしなけりゃイイんです。
しつこいようですが「標準軌を中心とする体系」と「1067mmを中心とする体系」が入り混じっている日本に向かって、
「外国ではHOの本来の意味は・・」ってのは無意味です。外国にはダブルスタンダードな状況がありませんから。
日本では、模型的に市場支配的なゲージを使って「何が何でも」1067mmを表現させないと困るのです。それが模型的実用
ってものです。ラジコン飛行機のプロペラサイズの制約と同じです。1067mmは国際的には標準ではないのですから、模型の
世界ではゲージにこだわればどんなスケールで造ろうと選択肢が少なくなるのです。9mmゲージや16.5mmゲージには
こだわらせるだけの魅力があるのです。
49習志野でGO:04/02/10 21:16 ID:VnRf4grh
水野良太郎氏が指摘しているように、HOと16番は別個のものである。
しかし、16番は畸形鉄道模型ではない。

神話時代に縮尺と軌間を決定したとき、製品はなく、自分で作らざるを得なかった。
ある程度(いや、それ以上か)の部品があった零番との差はそこにある。

関西人は知らないのだろう。
戦後、16番を、鉄道模型を普及させようとした人々の努力なんてものは。
戦後混乱期、鉄道模型は輸出するものだった。国内市場などは望むべくもない状態だった。
車輪といった最低限の部品すら供給されない模型などまったく無意味だということも。
普及させるには、輸出品の流用が可能である16.5mmを軌間として採用するのが手っ取り早かった。
普及させるためには、である。

はじめにファインスケールをとらなかった理由はこんな理由である。
とりたくても無理だった。国内市場は皆無、海外市場も大同小異である。
サブロク、メーターゲージ市場は言うまでもない。
50まとめ・長文感謝:04/02/10 21:17 ID:dyEmOsS9
1/87はコスモポリタン、1/80はナショナリティックな概念だといえます。
国際的に通用しない独自のスケールを打ち立てるというのは、心情的な連帯を断ち切ることでもあります。

1/80は、1067mmこそ標準であると捉える人に向いています。その中でも十六番は品数豊富な16.5mmゲージの
部品を利用する、模型的なお手軽規格であると言えます。

1/87は、1067mmが狭軌であると自然に捉えられる人に向いていると言えます。
そして、12mmゲージで十六番と同等以上の手軽な楽しみ方を求めるのは無理というものなのです。
51関西人ですが何か:04/02/10 21:24 ID:bIVXcjgl

長文ご苦労。しかし、1067mmが中心になければならない理由なんてないと思う。
少なくとも個人的にはどうでも良い。

あえて個人的見解を述べさせてもらうと、貴文にはHOスケールの最大とも言える利点、
「ファインスケール」という項目が欠落している。
これがあるからこそ議論が長引くのである。

52名無しでGO!:04/02/10 21:27 ID:LQoyTjE9
> ID:dyEmOsS9
長文乙です。概ね同意。
53習志野でGO:04/02/10 21:34 ID:VnRf4grh
本当に読んだのか、疑わしくなってくるレスだな。
何で、16番が敢えてファインスケールの利点を捨てたのかも書いた積りだったが。
レスしてくれない?関西人君
54名無しでGO!:04/02/10 21:34 ID:LQoyTjE9
統一呼称は大体のところは出来ているのではないでしょうか。
確定させきるのは不可能ですね。
カツミの弁慶は16番ですし、1/80、9mmは16番ナローと呼ぶ人もいますし。
初心者との会話の時は用語に気を使っています。
55名無しでGO!:04/02/10 21:36 ID:LQoyTjE9
>少なくとも個人的にはどうでも良い。
誰がどういうスケールやゲージで遊ぶかも個人的な事。
君が口出しする事ではないね(w
56関西人ですが何か:04/02/10 21:39 ID:bIVXcjgl
ファインスケールを捨ててよい、というなら長文氏の言うとおりである。
しかし、一部の人々が「1/80 をHOと呼んではいけない」論を展開する理由は、
「なにを中心におくべきか」ではないと思う。
その体系ではファインスケールを維持できなくなるからではないかと思う。
それを切り離した議論とするなら、話は簡単である。長文氏の言うとおりだ。

57名無しでGO!:04/02/10 21:45 ID:LQoyTjE9
おいおい、聞いてくれよ。
今まで身近にいるおねーちゃんで満足していた奴が
フィリピンパブとロシアンクラブにはまっちゃったんだよ。
そうしたら
「俺の彼女はプロポーション抜群だぜ。
 お前のガニマタ女房なんか生きてく価値ねーな。
 早く離婚しちまえよ。」
なんて言うのさ。
高い金、毟り取られて遊ばれているのに気が付かねえのかなあ。
「お前、冷静になれよ。」なんて言っても聞く耳無し。
そのうち夢から覚めるかなあ?
58名無しでGO!:04/02/10 21:48 ID:LQoyTjE9
>56
俺は始めから日本型にファインなんか求めていないよ。
59名無しでGO!:04/02/10 21:51 ID:LQoyTjE9
ファイン志向の人は1372mmをどう表現するの?
60関西人ですが何か:04/02/10 21:52 ID:bIVXcjgl
>>58
君の意見としてはそれでいいだろう。
しかし16番をHOと呼ぶと必ずと言っていいほど待ったがかかる状況になってきている。
16番を本当にHOと呼んでいいのか、という状況になっている。
このスレが立った理由はまさにそこにあるのではないのか。

すでに16番をHOと呼ぶことはモデラーの総意とは言いがたくなってきている。
61名無しでGO!:04/02/10 21:55 ID:LQoyTjE9
>60
俺は16番とHOを使い分けているよ。
うちの組み立て式レイアウトは本当のHO線路を使っているので
HOレイアウトと呼んでいる。
62関西人ですが何か:04/02/10 21:55 ID:bIVXcjgl
>>長文氏
真面目な議論をぶつけてきたことについては敬意を表する。
63名無しでGO!:04/02/10 23:03 ID:BG3Kafhs
なにえらそーに言ってんだか。
自分でスレたてずに寄生してるヤツが。

64名無しでGO!:04/02/10 23:09 ID:AxEt1xWV
>60 この認識は、現実とまるで逆だね。
65神奈川人でおま:04/02/10 23:33 ID:MKVkgTyB
>>34京都人さん、>>44-50さんが無理ですと言ってますよ。(w
おれも無理だとおもいます。
それは、京都人さんが言っているものには、日本独自に決めなければならない 縮尺×ゲージ の組み合わせが幾つもあるからです。
そして、今の日本の鉄道模型界には、日本独自の名称を決めても良いだろうと皆が納得している機関・組織・手順が何も無いからです。

いま言えることは、>>44-50さんの分類項目を借りれば
(1)第T類「覚えやすいか?」
1/87はHO。1/80は名無し。で1/87も1/80も、その他イギリス独自のものも含めて16番と呼ぶ。
これは「覚え難い」です。
(2)第U類「正しいか?」
何故1/80をHOと呼んではいけないか。簡単に言えばHOと呼ぶものが既に別に存在しているからです。
で、1/80は16番の一員であるが、名無しです。
(3)第V類「話をして通じるか?」
16番の呼び名を聞いた事がない人には通じません。(w
「16番なんて名のゲージがあるのかい?」こんなモデラーがいておかしくない時代になっちゃったんです。
HOといえばとりあえず通じます。1/80でも1/87でも。
だけど、「京急のHOで掘り出し物があるよ、どうだい?」と言われたら十分注意して下さい。
京急の16.5mm模型には1/80と1/87の二種類がありますから。(w

66名無しでGO!:04/02/11 00:03 ID:aMceu4JW
この人、どの星に住んでるんでそうか? ↓

----------------------------------------
 60 :関西人ですが何か :04/02/10 21:52 ID:bIVXcjgl
 >>58
 君の意見としてはそれでいいだろう。
 しかし16番をHOと呼ぶと必ずと言っていいほど待ったがかかる状況になってきている。
 16番を本当にHOと呼んでいいのか、という状況になっている。
 このスレが立った理由はまさにそこにあるのではないのか。

 すでに16番をHOと呼ぶことはモデラーの総意とは言いがたくなってきている。

67関西人ですが何か:04/02/11 00:05 ID:qG1zLm4w




           16番をHOと呼ぼう。

           形相を変えて、必死に。



68関西人ですが何か:04/02/11 00:07 ID:qG1zLm4w
>>66
この手のスレが立つといつも大荒れになるのを君は知らないのか。
私がいろいろと書き込むずっと以前からの話だ。
69名無しでGO!:04/02/11 00:20 ID:QAFaM6RG
「総意」ってのはこの場合便利な言葉で、1%の反旗でも総意は損ねられるんですよ。

従来のHOゲージと言う言葉の取り扱いの杜撰さ、曖昧さが問われ直していることは
確かでしょう。しかし、問われて直されるかと言えば、否定的に考えざるを得ません。
問われなおす事にも反旗を翻し「総意」を損ねさせようという人が必ずいるからです(w

作用反作用がある、どっちもどっちの状況であるなら、結果として言葉自体はそのまま
存続し続けることでしょう。

私は相互に誤解が生じさえしなければ何をどう呼ぼうがかまいません。
立場によって厳密になったり曖昧になったり、大きな差があって当然だからです。
ただ、その差のある間同士でも意思の疎通は行われるように相互が努力すべきだと
思います。
個人的に、HOという言葉は使わないことに慣れました。しかしHOゲージと言う言葉は
非常によく使います。時折試しにそっと十六番と言ってみたりします。



70関西人ですが何か:04/02/11 00:22 ID:qG1zLm4w
Kツミ・Eンドウがなぜ16.5mmを「HO」と呼ばなくなったのか。
その時期は1984年である。
71関西人ですが何か:04/02/11 00:25 ID:qG1zLm4w

そう呼ぶと16番モデラーが傷つくから、少数意見は無視して良い、と?
HOn3やHOn2−1/2 の意見は素直に通るのに?

72習志野でGO:04/02/11 00:29 ID:cOPQx1Ws
関西人よ >>67 のごときレスは燃料を投下するに等しい。
誰も必死になって16番をHOと呼ぼうとはしていない。
ある程度年月が経てば、HO≠16番なことはわかる。
で、関西人。まともなレスがないのだが、チャンと書くよねぇ。ん?
ちなみに英国ですら、HOとOOを混用するケースがあるそうだ。
73習志野でGO:04/02/11 00:32 ID:cOPQx1Ws
>>71
殊更、インチキだとか言えば傷つく16番モデラーがいることは
無視していると思われ。
74名無しでGO!:04/02/11 00:35 ID:QAFaM6RG
>>61
十六番はHOの線路を使ってるわけです。
十六番の線路、というものが存在しないってことに気が
ついている人はそう多くはありません。
当たり前のようにHOの線路を借りて走らせてますよね。

HOゲージってのは線路を指した良い言葉だと思いますよ。
標準軌の車両が混じっても、もちろん良いわけです。

厳密には線路を指してるのだ、というのは逃げ口上として
使えます。非常に実用的。





75関西人ですが何か:04/02/11 00:36 ID:qG1zLm4w
>>72
これは相当昔のコピペです。そういう状況にあった時の。
76名古屋人:04/02/11 01:16 ID:wnexNyVX
>>44>>65
>第V類「話をして通じるか?」
モデラーばかりか、店でも“16番”で通じない店が結構あります。
>>6のコピぺは前スレから何度も貼られているけど(書いたの俺じゃねェゾ)、
まさにその通りだと思います。
で、「16番を“HO”と呼ぶべきで無い」と頑なに主張する人たちに、そういう店で
買う場合どうするのか、ということも訊いてみたいですね。
ま、加トや富のパッケージ片手に「これは“16番”っていうんだ。HOとは違うんだ。
これを“HO”と表示するのは間違ってる。正しく“16番”と表示すべきだ。」などと
量販店の店員相手に講釈垂れる人など、流石にいないでしょうけど(w
77神奈川人でおま:04/02/11 01:28 ID:9/7xLCYL
>>69
>時折試しにそっと十六番と言ってみたりします。
パソコンの前でニンマリしています。おれと同じような人がいるなぁと。

>>49習志野でGOさんの書いている、16番の生まれた時代を多少とも体感しているとやはり「16番」です。
山氏の教育(?)がしみついているもんで(w
当時の日本のキング・オブ・ホビーは、今の「12mmのインフラが無い」なんてものじゃなかった。
そこで、当時の日本が貴重な外貨獲得の手段の一つであった玩具・模型の輸出。
その一つである鉄道模型はOからHOへと輸出アイテムも変わりつつあった頃で、その超高級品(高価格品)の輸出用HOの足回りを生かして(とりあえず走らすことができるから)普及したのが、ご存知の名無しの 1/80 16.5mm です。
国鉄型を作るのに 1/87 16.5mm ではあんまりなバランス、だった訳です。

車体にやっと入るDC12Vモーターや、インサイドベルト(ギャーではない)連動や、おもちゃのようなベーカー型カプラ―。そんなものがあるだけでも有り難かった。
型抜きペーパー製の枕木に真鍮の100番レールをヤットコで木製道床にスパイクし、セレン整流器を使って自作したパワーパックで、いつかは畳一枚の固定レイアウトが欲しいと夢に画きながらお座敷運転に戯れていた時代でした。
国鉄型を1/87にした車体断面寸法では当時のモーターは入らなかったし、16.5mm以下の小さな駆動装置なんか商品化は無理。
そういう「時代」だったんです、日本自体が。

そんなこんなの昔話でした。
78名無しでGO!:04/02/11 01:54 ID:kf4NoyCj
俺はこのスレは鉄板の中では良スレに入ると思う。
関西人君のキャラは面白い。
それに対するマジレス、ネタレスもいい。
かなり場数を踏んだモデラーのいい意見も多いし、勉強になる。
他の多くのスレの気持ちの悪いヲタ臭さやセンスの悪い誤変換が無いのもいい。
79名無しでGO!:04/02/11 02:37 ID:v/AvfTmI
>77
つまり当時の状況としてはレイアウトが欲しいがために藁を持つかむ心地で始
めたのだろう。
しかし時代は変わった。  日本型も欧米用部品におもねることはなくなった。
そんな藁をも掴むプアな時代に始めた車体と軌間のスケールを変えるインチキ
システムは反省して捨てるべきだし、次の時代の良い踏み台となる藁をも掴む
時代の1/80,16.5mmの創設期の苦労の話などは今の時代には語るに
落ちるでしょう。



80名無しでGO!:04/02/11 02:43 ID:v/AvfTmI
>77
つまり当時の状況としてはレイアウトが欲しいがために溺れる者は藁をも掴む
心地で始めたのだろう。
しかし時代は変わった。  日本型も欧米用部品におもねることはなくなった。
そんな藁をも掴むプアな時代に始めた車体と軌間のスケールを変えるインチキ
システムは反省して捨てるべきだし、次の時代の良い踏み台となる藁をも掴む
時代の1/80,16.5mmの創設期の苦労の話などは今の時代には語るに
落ちるでしょう。
81名無しでGO!:04/02/11 02:46 ID:JeQM9DBP
>>79
>しかし時代は変わった。  
>日本型も欧米用部品におもねることはなくなった。

じゃ、何でカトちゃんがウニトラを16.5mmで出したの?
82名無しでGO!:04/02/11 03:23 ID:+whm9Hnt
 何か、関西人さんの主張は、実物の「広軌改造」とはまるっきり逆の、「狭
軌改造」みたいですね。
 戦前、「広軌改造」が主張されたが、結果として新幹線だけで実現したのみ
で、在来線全線の広軌改造は出来なかったのでした。

 これと同じで関西人さんの主張する12ミリへの狭軌改造は一部のマイナーな
ファンの存在のみに留まり、16番の優位は変わらないと思いますが。
83関西人ですが何か:04/02/11 08:20 ID:qG1zLm4w
>>81
KATOがユニトラックを16.5mmで出した、というよりは、米国向きのレールを日本型に流用した、と
言った方が近い。枕木の縮尺は完全に米国型である。
KATOが米国型をやっていなかったら、あるいは…
84関西人ですが何か:04/02/11 08:36 ID:qG1zLm4w
>>82
時代の流れが違っていたらこうなっていたかも知れない、という発想で模型作りをするのは悪いことではないが、
それは「自由形」という。
対象物をありのままに表現しようとするのが模型作りの基本だろう。
その発想でいくなら、性能の悪い蒸気機関車や旧型電車はやめて最新鋭の電車ばかりを作ればよい。

そう言えば、16.5mmでも新幹線だけはファインスケール(1/87)ですね。
85神奈川人でおま:04/02/11 08:56 ID:9/7xLCYL
>>81
KATOのユニトラは>>77当時の輸出用HO流用の1/80の状況を理解する一つの良い見本です。
>>83の言うように KATO USA の為の商品を日本で売っている訳です。
ついでに言うと、黒い枕木も米国流です。

>>84
自由形というよりも自由型ですね。
フリースタイルでなくてフリーランスです。
>そう言えば、16.5mmでも新幹線だけはファインスケール(1/87)ですね。
新幹線は輸出できますから。
あと、1/80にすると車輌限界(模型の)を超えてしまい、運転会でホームや対向車とカーブで接触など
トラブルメーカーになってしまう現状があります。


86名無しでGO!:04/02/11 08:58 ID:kf4NoyCj
>83
KATOの欧米向け輸出の歴史は長いですよ。
87名無しでGO!:04/02/11 09:13 ID:ZQll2SrP
他人を妬んで足を引っ張るより、まず12mmは自分の足場固めをするべきだろう。
そもそも、まともな名前すらないとはどういうことだ、え?
16番を欧米の規格外と批判しておきながら、HOjなんて島国根性まるだしの名前はやめろYO.

マツケソのHOsは、准標準(sub-standard)のsらしいが、これだとロシア(1524mm)やスペイン
(1676mm)だってHOsといいうるわけだから、一つの名称で異なるゲージがいくつも出てしまう。
一つの名前で複数の意味になってよいなら、1/80・16.5mmをHOと呼んでも構わない。

H0mは、950mm-1250mmの実物をモデルでは12mmに代表させようという規格だから、
ファインではなくなってしまう。
さあ、どうする?
88名無しでGO!:04/02/11 09:59 ID:IpeMDfEj
HOJ
89名無しでGO!:04/02/11 10:13 ID:a1HbRmib
1/80・16.5mmをHOと呼んでも構わないけど誤記だよな
90わしも関西人ですが何か:04/02/11 12:11 ID:fHbqaX68

1067÷87=12.26・・・・・

12×87=1044

どこがファインやねん(w
91京都人:04/02/11 12:14 ID:3+X785Zp
>65
近々1/80、18mm京急が普及するかも!
>89
激しく同意!

間違いでもいいのでわかりやすい表示がほすいです。
雑誌を見てても1/80なの?1/87なの?16.5mmなの?13mmなの?・・・。
選択肢が多いのはうれしいもんです。
92名無しでGO!:04/02/11 12:24 ID:i0KZXP8d
おそらく私は>>77氏と似たような世代でしょう。

私の世代は、というとスターターの頃の情報源はTMSしかなかった時代ですから
殆どが山氏/TMSの書籍類の影響を強く受けています。
従って、1/80、16.5mmの鉄道模型は厳密にはHOではない、また16番には少なくとも
3つのスケールを含む、ということはかなり徹底的に仕込まれています。
特に工房あたりでは、このへんのいきさつをきちんと語れる、というのが
1つのステータスでしたから(まだオタクという言葉もない時代でした)
うかつにHO等と言おうモノなら懇々と説教されたものです。
しかし、大学くらいになってくると、人数も増え、必ずしも模型をやらないヒト
も鉄研に入ってくるもので、こういうヒトの場合、「16番」というのは知らない
事が多かった。しかし、「N,HO」という言葉は雑誌にも出ているので知っている、
従ってこういうヒトが話に入る場合は、少々後ろめたさを感じつつ「HO」という
名前を使わざるを得なかった。もちろん模型連中同士では「16番」でしたが。
93まだやってんの?:04/02/11 12:45 ID:nQCleI7J
正確には間違いだろうと
今の日本では「16.5mm≒HO」でしょ。

最初から16番と言ってわかる人、どれだけいる?
試しに同じ鉄道模型のNやってる奴に聞いてみ、多分半分以上は???だと思うょ。
HOならほぼ全員がピンとくると思うけどね。

話のキッカケはHO、で、その中に16番とかファインやっている人がいたら
そこで初めて16番とか12mmとか話を進めた方が良いと思うけどね。
最初から「1/80 16.5mm ≠ HO」って言い張ったら、殆どの奴は引くょ!
94名無しでGO!:04/02/11 15:19 ID:Xv82uynf
俺も>>93さんに禿…じゃなかった、激しく同意。
それと>>76さんも言うように、店でも『16番』で通じないところ多いし。
大体、クソ関西人が偉そうに12歳の話なんか持ち出してバカの一つ覚えみたいに
ファイン、ファインとほざくから話がワケワカメになるんだよ。
そこまでファインにこだわるんだったら、まぁ曲線半径は無理としても、せめて
ライブスチームとか架線集電ぐらいはやってみせろよ。
所詮両足から電気貰って動いているうちは、お前に16番けなす資格なんか無ぇゾ。
クソ関西人、もう来るな。お前はモソモソと12歳やってろ。
9589:04/02/11 15:29 ID:a1HbRmib
16番て言ってもいいけど死語だよな
96名無しでGO!:04/02/11 15:35 ID:HD+422I0

HOJの正確な定義はない。
1/80 13mmの意味で使われてた時期があった。
1/87 12mmは最初HO1067やHOn3-1/2だった。
1/87 12mmがHOJを名乗り出したのは最近のこと。
だからHOJはもともと正確な定義がない。
みんながかってに都合がいいように使ってただけ。
だからこの際、HOJ=1/80 16.5mmと定義してしまえばいい。
16番なんて古くさいし誰も使ってないし今では本人もいないから。
97名無しでGO!:04/02/11 16:34 ID:4IFqmZYc
外国で流行ってるHOのレールを走れることを前提として
ガニマタ対策に、日本の狭軌用の車両がたまたま1/80になっただけ
なら、HOで一緒にしちゃって別にいいじゃん。
HOウニトラ敷いたら、ICEも、キハ58も走らせられて便利。最高!

当然、レイアウト建設するとかなると、縮尺の問題は出てくるかもしれない
けど、大多数のユーザーは、走行させるときはお座敷運転か、シーナリー
など無いレールだけを走らせる運転会ぐらいじゃないですか?
だったらHO統一で問題無しかと思ったり。
98名無しでGO!:04/02/11 16:43 ID:Xv82uynf
>>97
同意。
前スレには、1/80の車両と1/87の車両を混結運転して楽しんでる人の書き込みも
あったし。それでサマになってるなら、いいと思う。
99名無しでGO!:04/02/11 17:01 ID:3Ldy5BKz
これで一件落着、HOゲージ!
100名無しでGO!:04/02/11 17:08 ID:OSUR41PN
ストラクチャーやシーナリーは、特定のプロトタイプを模型化するのではなくて
典型的ではあるが架空のモノを創造する場合が多いから、車両以上に
1/80と1/87の境界があいまいだと思われ。
101名無しでGO!:04/02/11 17:22 ID:pX1A6k7J
店員が16番という言葉を知らない店では、模型一つも買うことが出来ないなんて、
ほとんどガキの使いだな(w
102名無しでGO!:04/02/11 17:33 ID:Xv82uynf
>>101
そういう店では『HO』と言えば通じるんだよ。買えるんだよ。
だから、1/80・16.5mm=HOでいいんだよ。
10389:04/02/11 17:36 ID:a1HbRmib
全然わかってないな
某鉄道模型趣味誌によれば1/80 16.5mmは無表記とするらしいぞ(w
104名無しでGO!:04/02/11 18:01 ID:kf4NoyCj
>103
つまり、日本で鉄道模型と言えば、1/80、16.5mmがスタンダードなので
あえて書く必要は無い。という見解ってことかな。
105名無しでGO!:04/02/11 18:16 ID:QGqgFHa+
いったい、「HOゲージ」で何が問題なん?
 
と、定期的に聞いてみる。
106関西人ですが何か:04/02/11 18:25 ID:qG1zLm4w


日本を代表する鉄道模型の規格がファインスケールでないことが、何より問題です。
107名無しでGO!:04/02/11 19:17 ID:kf4NoyCj
日本を代表する鉄道模型の規格が3.5mm/1ftであることが、何より問題です。

108名無しでGO!:04/02/11 20:23 ID:Xv82uynf

クソ関西人の脳味噌が常人の1/87のファインスケールであることが何より問題です。
109関西人ですが何か:04/02/11 20:31 ID:qG1zLm4w
>>日本を代表する鉄道模型の規格が3.5mm/1ftである

新幹線のことか?
12mmと同列に扱うべき、まさに正真正銘のHOスケールモデル。
110関西人ですが何か:04/02/11 20:33 ID:qG1zLm4w
12mmの新進メーカー、アートプロは、自社製品を堂々とHOと呼んでいますね。

     http://www.artpro.jp

111いよいよ本格開戦か?:04/02/11 20:50 ID:/o33Nq8z
お花の社長が逮捕されたとは知らなかった。
ゲージ論でいよいよ本格開戦となったようだ。以下を読めばすぐわかる。
頭部殴打で死亡にでもなれば、ヤツは殺人者になっちゃうな。
http://www.eriei.co.jp/cgi-bin/n_t/n_t.cgi



112名無しでGO!:04/02/11 21:29 ID:nOfrqWgP
>>110
??? だから何?
113 ◆o94J7e8nbo :04/02/11 21:30 ID:QAFaM6RG
お互いすれ違う存在であることが浸透しつつあるんで、今これから
エキサイトし始める人はある意味可哀想かも、ですね。

目的が違えば要求する言葉も違うのです。
目的が違うのですから言葉が違ってくるのは当たり前です。
混沌としている状況は鉄道ある限り解決しないでしょう。

で、やらなきゃいけないことは衝突を未然に防ぐために
緩衝地帯を置くことだと思いますね。
相手側にもオバかさんは必ずいるわけですが、挑発に乗らない。
こちら側からも挑発と受け取られるようなことしない。挑発してる
おバカさんに同調しない。

どこまでが・何が緩衝地帯なのかは人それぞれですが、
リスク管理は各自の責任でどうぞー。

114名無しでGO!:04/02/11 22:01 ID:5z9VB9Ud
>>110
HO=1/87なら1/87 12mmをHOと呼んでもいいと思う。
むしろHOjと呼ぶのはいやだな。
だってjは乗工社の頭文字じゃないの?
HOjなんて呼んでたら乗工社と同じ運命たどるみたいでさ。
だから鉄漏連は商標を大文字にしてHOJで取ったんじゃないの?
115関西人ですが何か:04/02/11 22:18 ID:qG1zLm4w
何言ってんの。
16番は確かに事を穏便に運びたいかもしれない。
議論が起こるということはおのれの構造的欠陥に光を当てることだから。
しかし12mmは16番のその構造的欠陥が不満だからこそ成立したのだ。
1/80 から 1/87 を見る目と、1/87 から 1/80 を見る目は性質が天と地ほども違うのだ。

現状を肯定するなら12mmが成立した意味がない。

116名無しでGO!:04/02/11 22:44 ID:G1yG3A/R
大体、クソ関西人が偉そうに12歳の話なんか持ち出してバカの一つ覚えみたいに
ファイン、ファインとほざくから話がワケワカメになるんだよ。
そこまでファインにこだわるんだったら、まぁ曲線半径は無理としても、せめて
ライブスチームとか架線集電ぐらいはやってみせろよ。
所詮両足から電気貰って動いているうちは、お前に16番けなす資格なんか無ぇゾ。
クソ関西人、もう来るな。お前はモソモソと12歳やってろ。
117名無しでGO!:04/02/11 22:46 ID:PxT5hrFy
HOjって縁起が悪るそー。
HOj使うのやめた方がよさそう。
ここは由緒正しくHOn3-1/2で統一しよう。
珊瑚やムサシノは既にそうしてる。
118名無しでGO!:04/02/11 23:02 ID:kf4NoyCj
国際的な規格のHOがあーたらこーたら言うのなら
12mmなんて言わずにHOn3-1/2と呼ぶべきでしょう。
HOmとかTTとは違う事を明確にして下さい。
島国の狭軌がHOmやTTと紛らわしい言い方はしないで下さい。
119名無しでGO!:04/02/12 00:54 ID:KhgTz5fb
>99
これで一件落着、うましかHOゲージ(笑
120名無しでGO!:04/02/12 12:44 ID:G3FCIgOH

クソ関西人は鳥インフルエンザで氏にますた。
121ウンコに訊くのが趣味:04/02/12 14:14 ID:1GXhe6fd
ウンコ関西人が来ないと、聞けないじゃないか。

いったい、「HOゲージ」で何が問題なんだ?と
 
 
122名無しでGO!:04/02/12 14:26 ID:G3FCIgOH
>>121
どぉーせバカの一つ覚えみたくファイン、ファインを連発するだけだろ。
クソ関西人はこれしか能がないから何度訊いても同じ。
123名無しでGO!:04/02/12 17:40 ID:eURCfbPU

たいていの人間は、
自分がまったく理解できないことは、
徹底的に拒絶するか、
盲目的に信用するか、
どちらかしかできない。


(マネーロンダリング、橘玲)
124名無しでGO!:04/02/12 19:50 ID:lqdVX4re
ゲージ呼称はメーカーの言いなり?

*16番=1/80 16.5mmは機芸社が勝手に命名→消費者不在
*HOJ=1/80 13mmはニワモケイが勝手に命名→消費者不在
*HOj=1/87 12mmは乗工社が勝手に命名→消費者不在

だからこの際、消費者の総意でHOJ=1/80 16.5mmはどうよ?
HOjは倉持の怨念が染みついていそうだから好きに使ってくれ。
125名無しでGO!:04/02/12 20:36 ID:nBbm7lvV
『HOゲージ』じゃダメなの?
126習志野でGO:04/02/12 20:38 ID:oRTEHSkJ
16番の構造的欠陥というのは何でしょうか。
縮尺と軌間が一致しないことをさすのでしょうか。
それとも縮尺が世界標準でないという理由を持ってそのようにいうのでしょうか。
欧米では1/87が一般的であるから我が国もという言い方は通用しません。
もっとも鉄道(実物・模型ともに)発祥の地、英国ではOOが標準ですが。

HOサブロク応援団の方々へ。
次世代のためとか、これから模型をするものたちのためというなら、
普及の方策くらい考えたほうが良いかと思います。
今のままでは精々、更にもう一つのHOの扱いのままです。




と、関西人に燃料を投下してみる。
127名無しでGO!:04/02/12 20:46 ID:sU05VMKY

       ____)__
     ,. ´     `  ` 、
   ./        _   _ \
  /        _   ̄  _ ヽ
  /イィィ,,.,.,.,.,.,      ̄ ̄    !
 f/ノノノノノノノ  ヘ.__ j  jノ__ノ
 |///////   _ (__ ゚_>` __( ゚_イ
 .!|.|i/_^ヽ|_'___r⌒ y'  ヽ^)|
  !|| fニ> ::::::  `ー'゙ (_`___)ノ
   ヽ.ニ` :     /_ノ/川! /    か、完敗だ・・・・
    __ノ 、    / ヾ---'´ ノ
 __ノ \l `   ____,/
       \    ノ リ.|`ー--
        \   .//
128名無しでGO!:04/02/12 21:16 ID:xrXQry+O
んーとね、1/87日本型というのは「怒れる革命家の集団」でもあるわけですよ。
そういう体質である間はマイナー世界だと思うんですけど、体質を理解すれば
スルットちゃんの正体も判ってきます。
微笑ましく生温く見下ろす余裕も生まれるってもんです。

革命が「内なる革命」であれば別にお騒がせしたりしないんです。
外に向かってアジる奴がスルットちゃん。

ンデ。アジに効果があるかと問えば本スレの皆様もレスしてるように
「革命後の世界を想像して損得を計算し、反面教師として学び十六番を再確認する」
ッテこーすヲ歩むヒトが決して少なくないと思う(w

(私は実際に1/87日本型を手にとってみて、このコースで十六番へ復帰しました。
16.5mmゲージの破壊力は凄いです。抵抗するエナジーが私にはありません。
ですから十六番へ喜んで投降します・・・・。)



129関西人ですが何か:04/02/12 22:06 ID:hQcswRmf
12mmは世界標準であるHOスケールに規格としての合理性を見出しそれに追随したわけだが、
模型が必ずしも世界標準でなければならない理由はない。
しかし部分的に縮尺の違う模型に○○分の1、という表記をすればそれは模型としての見識を疑う。

車体が80分の1でタイヤが64分の1のクルマ、
マストが80分の1で船体が64分の1の帆船、
上半身が80分の1で下半身が64分の1のフィギュア、

こんなものに「80分の1」なる縮尺をつけて売りに出したらユーザーは怒りのあまり
メーカーに罵声を浴びせるに違いない。
「こんなもの模型と言えるか! 欠陥商品だ!」

16番は模型云々の前に、縮尺を表記する資格がないと思う。プラレールやチョロQが縮尺を表記しないのと同じだ。
どうしても縮尺を入れたいなら、「軌間のみ64分の1」と注釈をつけるべきだ。
それがユーザーに対する誠意と言うものだろう。
大豆にも「遺伝子組み替えでない」と表記するように。

130名無しでGO!:04/02/12 22:39 ID:DBCL9fax
>マストが80分の1で船体が64分の1の帆船

それほど違和感があるとは思えないが。
気になる奴は余程の神経質。こんな奴と付き合うと疲れる。
131名無しでGO!:04/02/12 23:12 ID:JsY6x70r
NゲージもGゲージもシングルゲージ・マルチスケール。
だれも文句言わない。

HOn3-1/2の一部の人だけ16番にウダウダ言ってる。
132関西人ですが何か:04/02/12 23:21 ID:hQcswRmf

16番にだけ、その不満のために成立したゲージが存在する。
しかも2つも。

世界でも珍しい例だろう。

133名無しでGO!:04/02/12 23:25 ID:JsY6x70r
>しかも2つも。
13mmの出発は不満からじゃないよ。もっと前向きな考えだよ。
で、2つ目って何?
134関西人ですが何か:04/02/12 23:30 ID:hQcswRmf
16番に満足していたら13mmは現れなかったでしょう。
そして、13mmに満足していれば、12mmは生まれませんでした。

他のどの国も経験していない、悲劇です。

135名無しでGO!:04/02/12 23:36 ID:JsY6x70r
1/80,16.5mmと1/87,12mmって共通項がないんですが?
そんなこと言ったら新しいゲージやスケールができる度に今あるものを否定するの?

ニュージーランドって知ってる?
136名無しでGO!:04/02/12 23:39 ID:JsY6x70r
>関西人さん
あ、それとついでに118に対する意見を聞かせてよ。
137関西人ですが何か:04/02/12 23:40 ID:hQcswRmf
13mmもそうですが、12mm成立の唯一の動機が「16番への不満」です。
他に理由は、ありません。
12mmと16番は大抵の場合扱う車種が重なるのです。

縮尺と軌間の乖離がいかに大きいかを示す事例と言えます。

138名無しでGO!:04/02/12 23:46 ID:JsY6x70r
>12mmと16番は大抵の場合扱う車種が重なるのです。
Nや零番も車種が重なるけど、それはいいの?
車種が重ならなければ肯定するの?
139関西人ですが何か:04/02/12 23:53 ID:hQcswRmf
12mmと16番は縮尺が近似しています。16番に不満がなければ無理に興すゲージではなかったとも言えます。
Nと零番ではユーザー層が違いすぎます。

12mmの正式名称は、HOn3-1/2 が妥当でしょう。成立の過程から言っても。ただ、呼び方が長いので、通称が
あってもいいかも知れません。HOjのように。
「東日本旅客鉄道」と「JR東日本」の関係に似てます。
140名無しでGO!:04/02/12 23:55 ID:JsY6x70r
>他のどの国も経験していない、悲劇です。
鉄道模型先進国であるイギリスもアメリカも経験していますが悲劇ではないね。

独り言・・・今日の関西人さん、つまんねえなあ。
141名無しでGO!:04/02/12 23:57 ID:+6YR7IYC
それじゃぁ。
「HOゲージ」でいいんだよね、別に。
 
142関西人ですが何か:04/02/12 23:58 ID:hQcswRmf
他の国であるゲージへの不満を唯一の動機として新しいゲージが生まれたことがありましたっけ?
生産設備が分散してスケールメリットが失われ、他の娯楽に少なからぬシェアを奪われる、
悲劇でなくて何でしょう。
143名無しでGO!:04/02/13 00:00 ID:xiRUJAhG
>139
欧米で12mmと言ったらTT(歴史がある)かHOm(普及している)ですね。
日本でしか通用しない通称を認めるんですね。OKです。
144名無しでGO!:04/02/13 00:01 ID:tScguQk6
イギリスのプロト4とかEMとか、知らないんでしょうかね?
145名無しでGO!:04/02/13 00:03 ID:xiRUJAhG
>144
そのようですね。アメリカのOにも複数の規格がありますね。
146関西人ですが何か:04/02/13 00:05 ID:+suYJpGq
不満が動機ではないでしょう。
悲劇ではあるでしょうが。
147名無しでGO!:04/02/13 00:11 ID:tScguQk6
主流の16.5mmを外れた規格はほとんど無数にある。

まあそれなりにそれなり、苦労を金で買ってでもしたい連中で賑わっている。

世界のどこでも同じ。当たり前じゃん。

同情が集まると思うな。
148名無しでGO!:04/02/13 00:14 ID:xiRUJAhG
>147
>苦労を金で買ってでもしたい連中で賑わっている。
そうだね。特殊ゲージに限らず趣味ってそんな物なんだよね。
149名無しでGO!:04/02/13 00:17 ID:mUjHtU9W
>>146
何よりもお前の存在こそが、12oにとって最大の悲劇だと思うんだがね。
150名無しでGO!:04/02/13 00:32 ID:xiRUJAhG
関西人さんもせっかくネットやってるんだからもっと勉強してくださいよ。
これじゃあ議論にならないよ。
お願いしますね。

それと、鉄板の12mmスレが死んでいますよ。
151関西人ですが何か:04/02/13 00:46 ID:+suYJpGq
ちょっと私が言いたいことと意味合いが違うと思うんだが。
152名無しでGO!:04/02/13 00:52 ID:xiRUJAhG
>151
関西人さんは他の人の意見を頭ごなしに否定したり、
質問を無視したりしているのに、
関西人さんの言いたいことに合わせなくちゃいけないの?
153関西人ですが何か
言っておくが他の人の意見を否定しているのではなく
16番の歪んだ規格そのものを否定しているのである。
16番側でも聞き入れうる意見は聞いているつもりだ。

ほとんど取るに足る意見はないが。