高槻〜関空☆梅田〜学研都市★関西電鉄スレッド11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1深草
その11です。                   >>2
2深草:03/05/21 23:22 ID:3QIEEpQ+
【関西電鉄関係サイト】
関西電鉄サイト→http://kndn.tripod.co.jp
関西電鉄since20001→http://kndn.tripod.co.jp/2001.htm
関西電鉄応援サイト→http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/9481/kanden/
架空鉄道会社・関西電鉄支援ページ→http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/3174/kndn/
「学研本線の歴史」妄想開始版→http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9379/gkn_history.html
関西電鉄 想→http://kishadego.s3.xrea.com/kanden/
関西電鉄奈良支局→http://members.tripod.co.jp/heiwanet/kanden/
帰宅でクマ感電(掲示板)→http://jbbs.shitaraba.com/auto/584/kndn.html
かんでん千船工場ウェブ→http://members.tripod.co.jp/matsushiro/
関西電鉄DW→http://osaka.cool.ne.jp/traindia/kanden/
車両展示場→http://nsasakura.s1.xrea.com/ktop.html
関西電鉄過去ログブラウザ→http://k9481.s25.xrea.com/klb.cgi


過去スレやその展開は、
http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/9481/kanden/history.html
を参照ください。
3深草:03/05/21 23:23 ID:3QIEEpQ+
とりあえず無事立てられますた。

盛り上げていきませう。
4(・(仝)・):03/05/21 23:32 ID:1057/HGD
>>1-3
スレ立てオツカレ。




しかし,一体
なんなんだよ〜〜〜〜〜
5FS-517:03/05/21 23:38 ID:qdT/yTcx
>>1-3
スレ立て、乙彼です

まったりとやりましょう
6(・(仝)・):03/05/21 23:46 ID:1057/HGD
なんかIDがかっこいい!    ↑

>>5
うい。

そんで,現在FS-517氏んちで緊急チャット開催中です。
7言延:03/05/21 23:49 ID:7Mj6H1K4
>>1-3
スレ建て乙です。
前スレを見ることはもう不可能ですかな?
8深草:03/05/22 00:03 ID:E89x1ljQ
http://nsasakura.s1.xrea.com/kanden/log10.html
大急ぎでかちゅーしゃそのまんまのログをage
9(・(仝)・):03/05/22 00:05 ID:qG7Or5vW
【みなさまの関西電鉄】
本線系の話題・・・中百舌鳥−関西空港間の免許を取得w細かい詰めに入る。
学研本線系・・・・6/26精華台駅が開業。桑才,菊水通改称。長柄橋以東地上線化。ダイヤ案あり。
河内線系・・・・・中石切,鷹殿,六万寺,萱振,光南町,太子堂,高見の里駅を新設。
亀岡線系・・・・・(・(仝)・)がレポート。測量に入る。
葛城・五新線系・・五條市までのルート案が誕氏から。
10深草:03/05/22 00:10 ID:E89x1ljQ
>>8に関して、もしもっと完全な形に近いログを保存している方がおられましたら
ぜひ申告してください。
11串八一番:03/05/22 00:36 ID:HNhe1r/j
ビクーリした。
ともかく乙です>深草氏

というわけで今回も突然ですが社長よろw

過去ログ、少しマシなのはこちら
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=../dat9/1032088053&ls=50

どうも、16日以降のがぶっとんだ模様。
12(・(仝)・):03/05/22 00:50 ID:qG7Or5vW
>>10-11
何レスぐらいまでいってたっけねぇ。
13串八一番:03/05/22 01:34 ID:HNhe1r/j
>>12
741という数字は記憶にあるのですが。

……あ。鉄道省もぶっとんだのか……。
14串八一番:03/05/22 01:37 ID:HNhe1r/j
15(・(仝)・):03/05/22 07:33 ID:vPFocuQs
>>13
例の731(やすぜんあべ)以降,最低10レスはあったことになりますね。
そのうちの4レスはワシの「湯の花いったよ」って報告と,イズリハスレに再掲載しているレポですね。
16元真上二丁目住人:03/05/22 14:43 ID:ycepmWRo
前スレ745までのログなら持ってますがどうしたらいいですか?
17串八一番:03/05/22 22:45 ID:7e0gkqGU
>>16
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!

えと、どうしようかな。ちょっと考えてみるテスト。
18串八一番:03/05/22 23:16 ID:7e0gkqGU
急遽うp炉駄つくりました。
http://k9481.s25.xrea.com/uploader/index.cgi
のでそちらによろです。>>16
19(・(仝)・):03/05/23 01:00 ID:NmAWoWnH
>>16
キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!!
        へ )   (  ノ  (  )ノ   (  )   へ  )   へ )    へ  )
          >    >    <      <       <      >      >

>>17-18
もつかれさま。
で,テストカキコしてみたが失敗の模様。
(ファイル名があかんかったんかなぁ・・・)
20名無しでGO!:03/05/23 01:38 ID:8zoPYisA
21元真上二丁目住人:03/05/23 01:48 ID:xXFGrvvB
お待たせしました。
遅くなりましたが、前スレのログうp完了しますた。

で、大変 あ つ か ま し い お願いですが、
貴社の特急の 真 上 停 車 を要求汁!

1時間に1本でもいいですからw
22(・(仝)・):03/05/23 02:16 ID:I6Ty34cN
>>21
ありがとうです。

>真上特急停車
こんなレスがあったりする。
http://k9481.s25.xrea.com/klb.cgi?t=14&g=917-918
23串八一番:03/05/23 02:57 ID:X+x18cxZ
>>21
ありがとうございます。さっそくダウソしますた。

俺はかちゅーしゃのログを開ける環境がないのですが、datを直読みした限りでは、
(・(仝)・)氏が松が丘方面のレポ3レス連続をうpし、それに俺がレスを付けて
以前のレポを紹介したところ(これが745)で終わってます。

真上は、今のところ特急が、高槻以北各駅停車という設定になってます。
ただ、関空まで伸ばして有料特急化したら微妙かも知れないですが……。
急行はたぶんそれでも高槻から各停だと思うので、それだとダメ……ですか?

>>19
パーミッションの問題かと思いきや、元真上二丁目住人氏が書き込めたので
違う模様。
ファイルによってはうp受け付けないのもあるので、それかも?

>>20
前スレでがいしゅつと思いきや、また違うスレなんですね。
関西電鉄のキー地名頻出ですが、どれも微妙に違うのが笑える。
24元真上二丁目住人:03/05/23 08:01 ID:glr4oTKS
html化したログをうpしてきました。

>22 (・(仝)・)様
そんなレスがあったのですか。
も一回一から過去ログ読み直してきます。。。

>23 串八一番様
ダメ・・・・・ではないですよ、ただのワガママですからw

(´-`).。oOでも、関空で羽田便に接続?する特急だけ
      でも停めてもらえるとウレシイかも。
25(・(仝)・):03/05/24 00:10 ID:ojxa1+gN
>特急停車駅
「運転のアレ」と読んでいる某仮想運転ゲームでは,高槻−松が丘特急は止まりません。
(ワシは勘違いしていて,真上,大蔵司,摂津峡と停車したけど,どの駅でも扉がひらかず
 「でも,扉開きませ〜ん@乾電池」状態だった・・・)

>過去ログ
1から読むとタイヘンなので,>>2に貼ってある「関西電鉄過去ログブラウザ@串八一番作成」で
検索するのがおすすめです。例えば「真上」と入力してみると,その文字を含む
レスがpick upされますよ。
26串八一番:03/05/24 00:14 ID:30oIcTnT
>>24
(・∀・)イイ!
たびたびうpどうもです。
これなら、過去ログブラウザにも簡単に追加できそう。
しかし、作業する時間がなさげなのですが。

過去ログ全部読み直すのも大変だと思うので、手前味噌ながら過去ログブラウザの紹介。

http://k9481.s25.xrea.com/klb.cgiの検索欄に、気になる単語を入力すると、該当するレスを
抜き出すことができます。
例えば、「真上 特急 停車」と入力して検索すると、
http://k9481.s25.xrea.com/klb.cgi?mode=search&w=%90%5E%8F%E3+%93%C1%8B%7D+%92%E2%8E%D4
こんな結果が返ってくるので、あとはスレ毎に抜き出された発言を読めばOKという仕様。

ただ、2ch風の当て字とか、前のレスからの流れで、該当する言葉を使わずにその話題について
書いてるレスとか、そういうのまで検索できるほど偉いCGIではありませんが。
27名無しでGO!:03/05/24 12:38 ID:FIKTs3Gb
制作史3・4・5・7の早期更新きぼんあげ
28名無しでGO!:03/05/24 19:27 ID:V+VqSz1P
いや〜けど久々に鯖がdだな
29(・(仝)・):03/05/24 22:00 ID:C/VwFrZZ
しかし クマでも話題になったことがあるけど
リンク先へ飛ぶときの工口広告なんとかしてほしいなぁ。

>>27
飛躍期,成熟期と??期ですな。
(ちなみに3は解説付きですね。)

>>28
すぐにスレが立つのが偉いです。
30串八一番:03/05/24 22:27 ID:/ct2phoG
しかしまあ、read.cgi停められた末に審査場に飛ばされ、挙げ句の果てにこれですか……。
釈然としない部分もなくはなかったり。

>>27-29
過去ログブラウザ作ってしまったんで、制作史は役割終わったかなあとか思ったり。
31名無しでGO!:03/05/25 01:38 ID:MsNYcq3I
>>30
かん子とみどりの対話を聞きたいと言ってみるテスト。
32(・(仝)・):03/05/26 01:36 ID:V9vi1I+0
>かん子とみどり
ワシの中ではイメージが固まりつつある・・・
                     だから何だと言われても困りますが
33串八一番:03/05/26 02:31 ID:4YIYdxQX
今日はとりあえずスレ10を過去ログブラウザにうp。
まだリンクの変換が出来てないところ多数ですが、とりあえずここで力尽きます。
一つ一つ手作業なんで……ボソ

>かん子とみどり
うー。こんど時間とれたらがんがってみようかな。
34名無しでGO!:03/05/26 22:59 ID:FwB29KPR
このスレはどうしていつも下のほうにあるのだろう?と呟きつつageてみる。
35串八一番:03/05/27 00:33 ID:VtZ5ie2D
それは誰もageないから、と言いつつsage。
36(・(仝)・):03/05/27 07:56 ID:DctBamip
出勤前の慌ただしい時間にsage

>スレ10うp
お疲れさまです。
ワシも,全線全駅の方を近々更新する予定です。例のポップアップ画面のやつで。
しかし,路線図が古くなってしまっているがな・・・(まだ新門真だし・・・)
37(・(仝)・):03/05/27 23:54 ID:84HkdZHT
帰宅sage

>亀岡線関連
とりあえず,地形図ざっと見の感じをつらつらと。
少々古いのですが地形図を入手しましたので,キーになるポイントの標高と
直線距離を以下に書きます。これよりしばらく連投です。
38(・(仝)・):03/05/27 23:55 ID:84HkdZHT
標高 ○数字の横は直線距離

100m(?) 加塚交差点南(ワシが亀岡駅と想定している地点)

@1125m

119m 西つつじヶ丘団地西(ワシが南亀岡駅と想定している地点)

A3750m

330m 樫田校前交差点(ワシが田能駅と想定している地点)

B1750m

275m バス停出灰付近(ワシが出灰信号所と想定している地点)
39(・(仝)・):03/05/27 23:55 ID:84HkdZHT

C3250m

115m(?) バス停神峰山口付近(ワシが原駅と想定している地点)

D1062m

94m 松が丘駅

で,○数字の区間,同じ勾配が連続したとして以下のようになります。
@ 21‰
A 56‰
B 31‰
C 50‰
D 20‰
40(・(仝)・):03/05/27 23:56 ID:84HkdZHT
以前から指摘されていますが,亀岡側の急勾配が問題となります。
ちなみに,田能駅をワシの妄想通りに設定しようとすると
30‰に勾配を押さえるためには南亀岡から7kmの距離が必要です。同様に
40‰なら5.3kmの距離が必要です。(しかも連続の勾配で...)

このあたりは串八一番氏らが指摘していまして,「田能(樫田)は地下駅か」とも
言われていました。
41(・(仝)・):03/05/27 23:56 ID:84HkdZHT
そこでちょっと小細工をしてみます。
亀岡駅を5mの高架駅ということにします。南亀岡も同様です。
田能駅は-10mの掘割駅ということにしました。露天掘りです。
これでA 52‰ B 26‰ です。また,Aを
30‰に勾配を押さえるためには南亀岡から6.5km。同様に
40‰なら4.9kmとなりました。(直線だと3.7km)
42串八一番:03/05/27 23:58 ID:gr+S1Sgt
どきむね。
43(・(仝)・):03/05/27 23:58 ID:M9sbIJQ9
・・・頭が痛くなってきたので
高槻側に行きますが,Cの50‰が痛いです。そこで,駅位置を東側にふって,
府道6号より190mほど東の地点に設定(標高125m)します。
これでC 46‰ D 29‰ です。また,Cを
30‰に勾配を押さえるためには原−出灰間を5km。同様に
40‰なら3.7kmが必要です。(直線だと3.25km)

こちらの方は,原駅の設定と,迂回路の設定で何とかなるような気もします。
(単純に直線で結ぶと,発破ボカンボカンの採石場を横切りますので,その意味でも)
44(・(仝)・):03/05/27 23:59 ID:M9sbIJQ9
ちなみに田能を杉生(標高298m)に置き換えると

標高 ○数字右は直線距離
124m 南亀岡駅(5mの高架駅)

A2537m

298m 杉生

B3125m

275m バス停出灰付近(ワシが出灰信号所と想定している地点)

となりA 68‰ B 7‰ です。
45(・(仝)・):03/05/27 23:59 ID:M9sbIJQ9
あと,田能をぶっちすると...(つまり出灰までトンネル)

124m 南亀岡駅(5mの高架駅)

E6050m

275m バス停出灰付近(ワシが出灰信号所と想定している地点)

となりEは25‰です。
一見丸く収まりそうですが,6kmも25‰のトンネルが続くのはかなり鬱です。
あと,田能の集落は外したくないなという思いがあります。
46(・(仝)・):03/05/28 00:00 ID:2ndbJ97K
最後は極道ですが,全部トンネルの場合,

119m 西つつじヶ丘団地西(ワシが南亀岡駅と想定している地点)

F8625m

115m バス停神峰山口付近(ワシが原駅と想定している地点)

9km近いDQN長大トンネルになります。


・・・とここまで書いて,今まで駅の長さ(20m×6両編成として120m+α)を計算に入れてないことに
気づきました。
とりあえず,逝ってきます・・・。
47(・(仝)・):03/05/28 00:06 ID:2ndbJ97K
【亀岡関係INDEX】
初発の妄想を地形図で検証 >>38-39
やっぱり亀岡側が急勾配 >>40
亀岡側高架にして小細工 >>41
高槻側原駅を山側にして小細工 >>43

田能経由をやめて杉生経由にすると問題外だった >>44
出灰→南高槻長大トンネル >>45
全部トンネル >>46
48串八一番:03/05/28 00:10 ID:1KBUYDiT
乙カレーさまです。

とりあえず、田能を外したらこの路線の意味が半減するかなと。
出灰も、信号所にするならどうせなら駅に……って、クマのいずりはスレでも書きましたっけ。

これは状況によってですが、とりあえず集落付近で通しやすいところに線路を通して、
集落とは長い階段or坂道で結ぶとか、そういう手もあるとは思います。
バリアフリーとは無縁ですが、地方のローカル線にはそういう駅も多そうな気が。
49(・(仝)・):03/05/28 00:18 ID:2ndbJ97K
50(・(仝)・):03/05/28 00:24 ID:2ndbJ97K
>>48
>田能を外したらこの路線の意味が半減
そうなんですよ。
で,問題なのはこの近辺で一番標高が低いのが樫田校前ということなんです。
従って>>41の田能堀割駅が精一杯かなと。
あとは>>45-46ですが,これはシミュレーションしてみただけではなから論外と
ワシは思っていたりします。

>いずりはしんごうじょ
10-16時の高槻方面行きのみ客扱い(あとは松が丘・原−田能間の関西電鉄バスを
ご利用ください)という妄想をしてました>ワシ
ワシとしてはそんな駅も欲しいかなとw
51(・(仝)・):03/05/28 01:00 ID:2ndbJ97K
ほんでねリニューアル中の全線全駅も晒しておく。
http://kndn.tripod.co.jp/eki/eki.html

グレー所(高槻周辺と亀岡妄想線)をクリックするとポップアップの駅紹介が
読めます。
52(・(仝)・):03/05/28 02:48 ID:2ndbJ97K
あと公式サイトもpetit更新
http://kndn.tripod.co.jp/

・看板をエスタ・カードに。
・トップをサイトマップにリンク(以前そういう意見があったのでtest)
・ほか細々と。
53(・(仝)・):03/05/28 03:04 ID:2ndbJ97K
2回目のブラックジャックで9万7千円ゲト→ID
54串八一番:03/05/28 04:17 ID:BeV+C8sV
更新乙です。

あー。サイトマップがトップに来ましたか。
トップにするには情報量多いかも………。というのをやや気にしてみる。
今日はさすがにしませんがちょっと作り直そうかな。

確かに実在しない鉄道だけどエスタシオンカード(?)は実在するし、関西電鉄で使えない
ことを除けばその機能通りに使えるという微妙な関係がお気に入り。
55山崎渉:03/05/28 09:10 ID:3kJ/vY1L
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
56名無しでGO!:03/05/28 14:22 ID:/+y6mQiT
辻子が使えるなら南高槻でなく、大塚を絡めた地名のほうが良いんじゃないのかな?
57串八一番:03/05/28 21:53 ID:5emL7oEx
>>56
そういう話もありました。
一応これまでの経緯としては、最初は「大塚町」として設定→高槻王寺線との
分岐駅として「南高槻」に変更→高槻王寺線廃案も、結局、あまり違和感ないのでは
ということで「南高槻」のまま、ということになってます。

そんなわけで、成り行き上の駅名なので、変えても問題ないと思いますよ。
58元高槻市民:03/05/28 22:04 ID:D5EFRiQW
上の口から上は府道6号から見た感じではかなりの急勾配に見え
もう一個向こうの川久保経由で川久保峠辺りから出灰までトンネル
あとは芥川沿いに田能なんかどうですか?

高槻駅前〜真上〜日吉台〜成合〜川久保〜出灰〜田能〜亀岡へ
59FS-517:03/05/28 22:57 ID:TIsnF1HY
>>37-50
いろいろ、オツです。

で、ふと、思った事を一言だけ・・・・・・
南亀岡駅の高架の高さを、10Mにしたら、どうなるんだろ・・・・・・
後、参考にはならないが、近鉄の新青山トンネルは、全長5650Mの
22.8‰の、伊勢方に向かっての、下り勾配だったりします。
(鉄ピク、1975年11月、臨時増刊号、近鉄特集より。)
60:03/05/28 23:24 ID:R414BK6I
>亀岡線関連
更新オツです。
>>41>>43は、ルート的にかなりいい感じ。
出灰は信号所なのね…ボソ
あと、JR亀岡を経由しないとなると嵯峨野線乗り入れもないわけで、某ヒROM氏が苦言を(ry
ハンドルネームを2年前のものに戻しますた。
>>59
伊勢志摩ライナーは新青山トンネルの上り勾配でも
余裕で130km/h出せます。
62(・(仝)・):03/05/29 06:09 ID:U1yuPjcI
     ooo
ピュ.ー (・(仝)・)<起床age
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎
63(・(仝)・):03/05/29 06:47 ID:Tvynejuj
>>54
スマン
勝手に変えてしまった。
サイトマップはあれで便利なので,top用に何か考えた方がよいかもです。
>>56-57
スレ7の517 http://k9481.s25.xrea.com/klb.cgi?t=12&g=517
673 http://k9481.s25.xrea.com/klb.cgi?t=12&g=673
あたりを参照。実は以前の全線全駅の枚方大橋gif画像は
大塚町再改名にそなえてotsukacho.gifだったりしました。
ワシは南高槻でも既に違和感なく,亀岡でも南亀岡という駅名を提案しようかなと
思ってたりしますが,地元の方からすると違和感あるかもですね。
64(・(仝)・):03/05/29 07:09 ID:Tvynejuj
>>58
提案どうもです。
松が丘を経由しているかいないかがはっきりとしないのですが,地形図のみで
検証しますと以下のようになりました。

まず真上からまっすぐ日吉台に向かうと考えると
真上−日吉台間の高低差が距離の割に激しい模様です。具体的には
直線距離で1.35kmに対し標高差90-14で76m。平均勾配56‰となります。
若干の迂回路を設定してもあまり変わらないでしょうし,摂津峡などを
通らないことで合意形成は難しいでしょうw。

松が丘経由と考えた場合,松が丘の駅位置を現在位置より200mほど南に
移動させると,日吉台の北あたりに駅を設定できそうです。
ただ,あとが問題で,川久保付近ですでにイズリハと同じくらいの標高になりますので
急勾配となることは変わらないようです。府道6号は確かに急勾配ですけど
芥川の谷スジに沿っているので,この辺りのルートではまだましなほうなんですね。


で,亀岡延伸の際には50‰山岳仕様と平坦線共用のズームカーを導入したいですな。
65(・(仝)・):03/05/29 07:18 ID:Tvynejuj
>>59
南亀岡については駅位置含めもう少し検討が必要なのですが,とりあえず。
5m嵩上げしたとして,樫田校前(こちらは掘り割りね)との標高差は191mで
「直線距離」3750mなので平均51‰です。
で,この標高差で近鉄の新青山トンネルぐらいの勾配になるような距離は8kmです。
66(・(仝)・):03/05/29 07:26 ID:Tvynejuj
>>60
ワシの脳内に南丹鉄道という関西電鉄に合併された鉄道ができつつあって
その歴史との絡みで亀岡駅を経由してないという提案をしようと思っています。
ぼちぼち晒していきます。一部は公式サイトの「駅紹介テキスト」から
合意形成できていない亀岡妄想ラインの駅紹介にとんでもらったら,断片的に
書いてます。(直リン・灰色の●をクリック→http://kndn.tripod.co.jp/eki/eki.html

>>61
懐かしいハンドルやなぁ。
ワシももどすかなぁ・・・。
67(・(仝)・):03/05/29 07:38 ID:Tvynejuj
>>54
んで,top用だけど,何を作りましょうかね。
現在議論中の話題とかageとくと便利なのだろうけど,管理が大変そうだしね。
68:03/05/29 23:06 ID:1epQV1C3
>top
ワシはコンテンツ別サイトマップがいいと思う。
69:03/05/29 23:54 ID:1epQV1C3
>電鉄亀岡とJR亀岡
J亀を経由しない独自色も萌えだけど、丹波地区⇔大阪地区の輸送が八木や園部に及ばずに
亀岡だけになってしまうのは勿体無い気もしますなあ。なかなか難しいところ。

>リニューアル中の全線全駅
(・∀・)イイ!
今後も禿しく期待。

>本線南伸
せっかくの認可も鯖崩壊で尻すぼみになってしまっておる。

>南高槻
高槻王寺線アボーソの代わりといってはアレですが、
せめて駅名だけでもそのままにしておきたいというのがワシの希望。
70串八一番:03/05/30 04:15 ID:CaacyLmh
だいぶ増えましたね>新全線全駅

1年ぐらい前からの課題だった「関西電鉄について」の書き直しをちょっと
やってみた。何か変な文章な気がする。
とりあえず、「初代1のスレ立て逃げ云々」の記述だけは消しておこうかなあと。
71(・(仝)・):03/05/30 04:42 ID:oTG+WXGc
更新作業終了age

・since2001のトップを「なんやそれw」というぐらいスッキリさせた。
・新全線全駅追加。鶴橋の画像はオフ会会場になった店。
72(・(仝)・):03/05/30 05:02 ID:oTG+WXGc
>>68
うい。
他の人も案があったら,教えてください。で
topに表示させるデータへのリンクは
ワシが書き換えることになるんで,自分の所にアップして「こんなんどう?」みたいな案を
ここに晒してくれても可です。>all

>>69
亀岡の辺はまたみんなの意見も聞かせて欲しいですね。ワシは妄想固め中。
いや,国道9号を越えていくのが地理的にも歴史的にもどうかなと思ったりしてて。
(高槻市内はどうなる?と突っ込まれそうだけど)
乗り換え>JR・阪急の富田とか高槻くらいの距離にしたなら許せる?
南伸>う〜ん。フェードアウトだけは鮭鯛。(鯖崩壊だけに)

>>70
お疲れサマー
勝手に直リンはっとくよ。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/9481/kanden/about.html
ワシ,一昨年の12月からこのスレに常駐してますけど,まさにこの文の感じなんやな。
スパッとここのエッセンスを紹介してると思う。
73名無しでGO!:03/05/30 11:06 ID:G79VJu3X
>>58
真上へ行かずに古曽部〜安満〜桧尾川沿いに日吉台口〜成合〜と行くほうが
成合までは楽だと思います。
しかし成合〜川久保がかなり急勾配なので、そこらへんをどうするか。

昔は日吉台小学校の南、スーパーイカリの所にあった山を削るぐらいの力があったのになぁ・・・
74鉄火巻から越境人:03/05/30 12:36 ID:JVdysk3P
蒸発事件で久しぶりに七山という地名を見ました。
実はもう7年前(1996年)になりますが、あのあたりを歩いたことがあります。
水間鉄道粉河未成線の跡をたどって、清児から熊取NTの掘割まで。

今は免許も失効し、確保していた土地には住宅が建てられてしまったようですが。

ということで、是非とも本線は南進して欲しいと思うのであります。
75名無しでGO!:03/05/31 14:42 ID:Mtw9h4r3
南亀岡あげ
76FS-517:03/05/31 23:46 ID:Y9cQdJo1
今回も、一言だけ・・・・・・・(汗)

漏れの、>>59の近鉄新青山トンネル関連の発言は、
>>45への発言でし・・・・・・(汗)
リンク入れ忘れスマソ・・・・・
77串八一番:03/06/01 06:56 ID:oMPaeIYZ
>>66
南丹鉄道、なんとなく萌えてきた(w
安町(電鉄亀岡)から、湯の花温泉方面と国鉄亀岡方面に分岐していた形になるのでしょうか。

出灰は、俺が乗ったバスだと結構乗降あった気がしたんだけどなあ……。

ところで、稗田野駅の欄にある「上明」ってのが、ネタなのかどうか気になるこの頃。
78:03/06/01 12:05 ID:dknz1n91
>田能
「田能」と「樫田」なら、どっちの方がいいのであろうか?
79深草:03/06/01 14:43 ID:GaAusqYo
スレ立てて以来の登場の予感。

またせっせとダイヤを作ってました。で、ちょっと提案をしてみる。
http://nsasakura.s1.xrea.com/kanden/dia/haisenkana.gif
一駅だけ複々線にしたいんですが、ダメですかね?(w
金岡公園で列車が団子になるのを避けるため、ということで・・・。
美原方面の直通列車と本線の列車が同時進入・同時出発できますし。

一番きついのは天王寺〜西長居なんですけどね。
ラッシュ時に天王寺〜西長居を6分で走らないといけない優等ができて鬱(本来は3分20秒)
天王寺〜金岡公園が優等14本/時、普通12本/時(半分は富田林行き)って過剰ですかね、やっぱり。
80(・(仝)・):03/06/01 15:43 ID:NAW5VuUO
出張より帰宅sage&連投

>>73
>真上へ行かずに古曽部〜安満〜桧尾川沿いに日吉台口〜成合〜と行くほうが
>成合までは楽だと思います。
一応松が丘までは合意の元に路線が出来ていますが,それをひっくり返すような
萌え提案であれば,路線変更もアリですよ。(じゃなくて単なる>>58へのレスかもしれませんけど)

>>74
水間鉄道粉河未成線は,ワシも行ってみたい気がしてます。
(ワシは基本的に株で取材なので,大和川越えようと思ったら2日に分けないとつらい)
南進論議は今後もマターリと続くでしょうが,ジモティが参加してくれたら爆発的に議論が
進むかも。

>>75
>南亀岡あげ
「あげ」だけに「フライング」かもw
81(・(仝)・):03/06/01 15:44 ID:NAW5VuUO
>>76
>>45への発言でし・・・・・・(汗)
なるほど。南亀岡−イズリハ間トンネルも鬱じゃないってことですな。
近鉄は名古屋,伊勢志摩と大阪・京都を直結ということなので長大トンネルだけど
ライフラインですよね。摂丹連絡のトンネルも,>>69の言うように
「亀岡近辺だけではなく丹波地区⇔大阪地区」という考え方でいかないと確かにつらいですね。
その意味でJRと接続させたほうがいいのだけど。
もうちょっと考えてみようっと。

>>77
@南丹鉄道開通(昭和初期)
湯ノ花温泉−亀岡間(京都まで・山陰線と相互乗り入れ)
A南丹鉄道 電化(乗り入れは続く)
B関西電鉄に合併・摂丹連絡鉄道(南亀岡−原)建設開始
C関西電鉄亀岡線(湯の花温泉−原)旧安町−南丹亀岡間は廃止

みたいな感じを妄想中。
82(・(仝)・):03/06/01 15:45 ID:NAW5VuUO
>>77続き
>安町(電鉄亀岡)から、湯の花温泉方面と国鉄亀岡方面に分岐していた形になるのでしょうか。
               ※安町−亀岡は関西電鉄化後数年で廃止(JR化前)
                / ̄ ̄ ̄(亀岡)
湯の花温泉━━━━安町<     /
                ┃ (三宅町)
                ┃ /    ※三宅町経由は計画線で実現せず
                ┃/
               南亀岡
                ┃
                ┃
               原方面
と,こんなイメージだけど。

>出灰は、俺が乗ったバスだと結構乗降あった気がしたんだけどなあ……。
ワシバイクで動いているので,その辺は串氏の方が正確でしょう。

>稗田野駅の欄にある「上明」ってのが、ネタなのかどうか気になるこの頃。
「ひえだの」の「稗」はくさかんむりが必要なんです。で,JISコードにはないんで
uniコードの保存をしたら,文字化けしたんですな。・→*になってたりもするし。
83(・(仝)・):03/06/01 15:48 ID:NAW5VuUO
>>82
激しくずれた・・・
やっぱりゆで卵の殻をむきながら投稿するのはよくないな。
どちらにも集中できないもんだからたまごの方もボロボロになってしまった。
>>78
>「田能」と「樫田」なら、どっちの方がいいのであろうか?
ワシ的にはなんとなく「田能」が良い気がする。
これこそジモティに登場いただきたいけど。以前「樫田にも駅を作って〜」みたいな
ことを言っていた人とかいましたけど,どうなんでしょうね。
84(・(仝)・):03/06/01 15:52 ID:NAW5VuUO
>>79
ダイヤ作成オツです。

業務連絡>全線全駅の中津駅,あれでよいでしょうか?

>ラッシュ時に天王寺〜西長居を6分で(本来は3分20秒)
なんか,ラッシュって感じでいいのかもしれない。

>天王寺〜金岡公園・・・過剰ですかね
確かに他線との兼ね合いもありますが,うちも堺中心部,泉北泉南,富田林,松原・八尾方面と
4方向に接続しているので.それでいいのかもしれない。

>複々線
関西大手私鉄に欠かせないしな。いいと思いますけど。
(河内線の連絡線は駅の北側の方が素直にいくと思います)

連投スマン。
>ワシの更新関係
全線全駅数駅更新しました。
85深草:03/06/01 16:19 ID:GaAusqYo
あげとくか。

>樫田?田能?
呼び方としてメジャーなのはどっちなんでしょうか?

>>84
更新乙です。中津駅、私はあれでいいと思いますよ。てかいつの間に写真を(w

>天王寺〜西長居を6分
BVEで確認したら、ひたすら40キロで走り続けないといけないのでさすがにきついです。
しかも1分半後に準急が続くという罠。なんか桶のラッシュ時みたい。

>天〜金
普通が多すぎな感じがしてるので減らすかもです。

>複々線
あれだけで多少楽になるので。
あと、連絡線ですが、駅の北側だと本線が複々線で微妙にやりにくそうだったので。
86串八一番:03/06/01 17:34 ID:5jjFN7mo
>>79
東浅香山−金岡公園は確か曲線があったはずですが、それをクリアできるなら複々線OKかと。
ラッシュの本数としては全然過剰じゃないと思います。
そういえば環状線の関空快速も、ラッシュ時はとろとろ走ってますね。

>>82
>出灰 俺は集落の規模とかをちゃんと見てないので、正確とは言えないですね(w
   ちょうど、街に出てたおばちゃん達が帰ってくるのに最適な時間帯だったこともあるかも。
>稗田野 薭田野、で出せないかな?
>田能・樫田 いろいろと見ていると、樫田地区という中に、田能・二料・杉生・中畑が
      内包される模様なので、杉生に駅を置かないなら樫田でも良さそう。

ttp://www.asahi-net.or.jp/~tn5n-wkby/osaka2/osaka2-d.html
湯の花オフやるときには、途中で田能食堂にも寄りましょうか(w
87串八一番:03/06/01 17:39 ID:5jjFN7mo
しかし稗田野は簡単には出ないですね。
要は、ハートマークとか貼るのと同じ方法なんですが、ごちゃごちゃやってたら貼れただけで、
再現するのは俺もきつい。
表現手段がWebしかないだけに、Webでその文字を表記できないとなると、
駅名も一考すべきなんでしょうか。
88名無しでGO!:03/06/01 22:19 ID:ms0Q5283
>>86
田能食堂結構休みが多いな。
少し前まで、その少し南に電気機関車を切って作った店があったけど、
岡山林道の入り口のほうに移転してしまいました。
89串八一番:03/06/01 22:31 ID:p5OKuT8E
>>88
ああ、それバスからハケーンしましたよ。
あれは結局何の店だったんだろう?
90(・(仝)・):03/06/02 02:37 ID:j+yZxi2Y
>>85
>中津駅あれでいいと思います。てかいつの間に写真を(w
なか*なか更新できませんでしたが,やっと一段落しました。
>普通が多すぎな感じ
>>86にもあるけど,別によいかと。でも優等が40km/hw
>複々線
sara氏の意見も(見ていたら)聞きたいな。
ふと思ったのだけど,金岡公園三層。
上:本線
中:葛城線
下:河内線
・・・・やめとこう・・・。
91(・(仝)・):03/06/02 02:37 ID:j+yZxi2Y
>>86
>出灰−街に出てたおばちゃん達が
それはあるかも。で,駅紹介の一日乗降客10人は少なすぎたかも。
>薭田野
?田野になっちゃう。
>田能・樫田
そんなら樫田でもいいですよ。

>>87
>Webでその文字を表記できないとなると、駅名も一考すべきなんでしょうか。
「ひえだの」と,ひらがな表記にするとかでどうでしょう。

>>88
情報サンクス。
廃車利用の店は串氏の報告で聞いていたけど,移転をしたのですね。

>>89
オフで亀岡側に降りる足がないのだった。
タクシー貸し切りで行く?
92(・(仝)・):03/06/02 03:25 ID:j+yZxi2Y
>ワシの更新関係
全線全駅で,残っていた旧タイプの駅紹介を全て変換。更新しました。

そこで,駅紹介のない駅について,テキストを募集します。
とりあえず本線の「守口市」「佐太」「清水」「緑」あたり。

河内線は,駅が増えたため,もう一度写真を撮りに行かねばならない所が
出てきた...(今は撮りたい写真の場所をテキストで書いた画像をアップしています)
河内線は駅紹介がまだまだあまりないので,何駅か読んでみて感じを掴んで投稿してみてください。
(河内線も一応全駅ポップアップを作ってあります)
93串八一番:03/06/02 21:52 ID:ZIxYfuns
>>91
他の駅名といっても、あそこは「ひえ田野」がぴったりそうですしね。
(正直ひらがなでは冴えないような)
スレ6の頃に出てた「佐伯」じゃぱっとしないかな。

北側を流れてる「山内川」ってのもとりあえずageてみる。

>>92
乙カレー。ついに切り替え完了すね。
河内線もぼちぼち補充していきませう。

西石切−にしいしきり

近鉄東大阪線と直交する付近に設けられた駅で、近鉄新石切駅のやや西側にあたる。
付近には工場や団地が立ち並ぶが、東側には生駒山が眼前に迫っている。
「でんぼ(できもの)の神さん」で知られる石切劔箭神社は駅から東へ徒歩15分。
94(・(仝)・):03/06/02 23:05 ID:5tU82+BO
>>93
>ヒエ田野関連
実は,以前に知り合いがそこに住んでいて,現地に行ったことはなかったんだけど
ハガキ(特に年賀状)の住所を一太郎の外字で作ってたことがあったりして
けっこうヒエ田野という響きは好きなんですね。
ヒエ田野神社とかもあったりするので,地名的には良いのかも。
佐伯,山内川...う〜ん,他の所にもありそうな名前だしね...。

>河内線・西石切
ありがとうございます。
早速更新しました。「でんぼの神さん」ってあたりが関西電鉄っぽいなと。
95:03/06/02 23:16 ID:WQaoKGx2
南亀岡駅はもっと東の方にあるもんだと思っていた。
96:03/06/02 23:34 ID:WQaoKGx2
新日鐵前〜堺は、単線?複線?
97串八一番:03/06/02 23:48 ID:9Cm/enhP
http://k9481.s25.xrea.com/sitemap.html
トップ向けを意識して、こんなのを実験で作ってみたです。
ランダムに画像が変わるという趣向(?)
ただし、ものによっては画像が200kb近くもあるという、ナローな人にとっては
ガクガク(((((;゚д゚)))))ブルブルなスクリプトですが(このへんはなんとでもなりますが)。

ランダムとは言わないまでも、こんな風にいろんな画像を適宜トップに持ってきたら
面白いだろうなあ、とか、前から思ってました。

鯖をxreaにしたのは、広告を下に持ってきたかったから……。

>>94
西井仕切り更新乙です。
実は、稗田野という響きは俺も凄く好き。

>>96 複線でいいと思う。昔は頻発してたということで……。
98(・(仝)・) ◆Q/H12ERv72 :03/06/02 23:56 ID:5tU82+BO
>>95
けっこう西よりなんですね。ちょうど,その辺り南に向けて谷っぽくなっている
地形なんです。
ぐるりとつつじヶ丘をまくような感じで,(ループとはいきませんけど)
距離を稼いでみようかな?

>>96
http://k9481.s25.xrea.com/klb.cgi?t=12&g=576
こんな感じのレスもありましたね。
http://k9481.s25.xrea.com/i/time1.html
で,こんなのもあるので単線ぽいような気がしないでもない。
「複線の用地はあるけど」みたいな感じかもしれないし。
99(・(仝)・) ◆Q/H12ERv72 :03/06/03 00:05 ID:XQP6QUAm
>ランダムに画像が変わる
プレイバック(゚∀゚)イイ!!

これはアクセスの度にランダムにということですね。時刻じゃなくて。
D-simの実写背景版UPロダにageたら,素材のひとつに加えてもらえるかな?
100(・(仝)・) ◆Q/H12ERv72 :03/06/03 00:10 ID:XQP6QUAm
さっそく公式ページと合体させてみた。
(左のテキストボタンのリンク先はgeo版サイトマップのまま)
101名無しでGO!:03/06/03 17:15 ID:VDAUo8LJ

●●川崎オールスター選出運動●●
板、スレ違い大変失礼いたします。
現在オールスターファン投票において、
阪神の選手が12ポジション中11ポジション1位です。
このままでは阪神に全ポジションを占拠されてしまいます。
こんな状況に一石を投じませんか?

ファン投票において一番注目される先発投手部門で
現在ドラゴンズの川崎選手が1位の井川選手に
4万票差の2位と健闘しています。
みんなで川崎に投票して阪神の牙城を崩そう!
みんなで川崎に投票して川崎をFAで取得した星野監督に赤っ恥をかかせよう!

投票ページ  http://allstar.sanyo.co.jp/
投票途中経過 http://allstar.sanyo.co.jp/result/detail.html
投票は1名義につき5票まで有効です。
102串八一番:03/06/03 20:29 ID:pQI7LSqF
>>98
前にどっかで書いた気がしますが、俺のイメージは以前の桜島線なんです。
日中30分毎とか。
なので、複線かなあと。

もっとも、桜島線と違って貨物輸送はやってないわけですが。

>>99
高槻−辻子間の実写Ver.はどこかでダウソしてた気がしますが……。
画像うpしてもらえたらたぶん追加するです。

>>101
組織票疑惑って、これ?
103元高槻市民:03/06/03 21:14 ID:oq/37FTY
樫田・田能地区の駅についてですが
樫田・中畑・杉生・二科(ちょっと外れてるかも・・)・田能(この中に左の地名があり)
の中で選べばいいかと・・・

個人的には「田能樫田駅」なんかがおすすめと・・
104元高槻市民:03/06/03 21:15 ID:oq/37FTY
あと個人的には複々線に賛成です(上下2層式)
105:03/06/03 21:30 ID:YPcZ2bb9
樫田能…ボソ
106(・(仝)・) ◆Q/H12ERv72 :03/06/03 22:31 ID:3dhIz+sy
>>102
通し番号が入って,その数の多さに驚き!

まだ3種類しか見ていないので,今後が楽しみです。
107(・(仝)・) ◆Q/H12ERv72 :03/06/03 22:37 ID:3dhIz+sy
>樫田と田能関連
合成駅名もありかなということですね。
今は直観的に「樫田」かなという気がしています。(役所の樫田支所とかありますし)

で,具体的なルートを考えていこうと思っていますが,50‰山岳路線は
まぬがれないのかなという印象です。特急はズームカーw
普通は松が丘折り返しの山岳仕様になるのでしょうか。
108(・(仝)・) ◆Q/H12ERv72 :03/06/03 22:41 ID:3dhIz+sy
>>79
>複々線関連
84,86,104あたりで賛成の声が出てますね。
もうちょっと様子を見てGO!でもよいと思いますが,配線関連の大御所の
意見も聞いてみたいところ。
109:03/06/03 23:02 ID:keQRg5Rf
複々線に賛成。
ただ、一番の問題は天王寺から西長居まで待避可能駅がないことでしょうな。
110名無しでGO!:03/06/03 23:14 ID:U5q8KpMb
萱島から京阪電鉄に乗り入れ、天満橋へ直通する準急が設定されていた

↑とはいつ頃ですかい?
111:03/06/03 23:30 ID:keQRg5Rf
112深草:03/06/03 23:32 ID:6GA0UJPX
あげとこう。

>複々線
賛同者が多いみたいなんで、あとは大御所の意見を伺いたいところです。
問題があるとすれば、東浅香山〜金岡公園のカーブと、河内線連絡線でしょうか。

二層式ですが、それだとこの複々線の意味が半減してしまう気がします。
本線と葛城線を明確に分ける気はありません。あくまで電車が詰まるのを防ぐためだけです。
特に普通電車は本線・葛城線直通を問わず、かなりランダムになると思います。。。
金岡公園では、ラッシュ時に本線普通を内側、急行を外側に振り分けて交互発着させて、
本線上で急行が信号待ちするのを回避しようとしてたりします。両者は中百舌鳥で接続するわけですが。
あとは、同一ホーム上で乗り換えできるという利点もあるので・・・。問題は用地ですが。

西長居は・・・まあ、どうにかします。ノロノロ運転は必至。
113串八一番:03/06/04 02:16 ID:M4fpp5/4
>>103
田能、がその他を内包する形でしたか。思いっきり勘違いスマソ。

>>106 手持ちの画像をかたっぱしからageただけという罠。
写真もPNGで表示するというDQNな真似をやめたので、どれもだいぶ軽くなったかな。

>>112 そうですね。運用を楽にするためには上下に分けない方がいいと思う。
114名無しでGO!:03/06/04 12:20 ID:vN6VeN/B
二科じゃなくて二料だよ
115元高槻市民:03/06/04 20:47 ID:SFkYIWvH
>>114 スマソそうでつね・・

複々線関係で言えば上下じゃないほうがいいという意見が多いようですが
後々考えて見れば複々線の醍醐味がなくなるうえに運用の為には
平面の方がやりやすいということなのですね・・(やはり土地が〜・・)
天王寺〜西長居間で退避駅を作ればいいのでは(こっちも土地が〜・・)
116:03/06/04 22:54 ID:pfrEMCGd
高槻以北が亀岡線なのか、
松が丘以北が亀岡線なのか。
117:03/06/04 23:12 ID:pfrEMCGd
>>95で南亀岡はもっと東にあるもんだと書きましたが、
馬堀駅の南の方にあるアルプラザあたりに同駅があるとワシは想定していました。
(南亀岡というよりも東亀岡、或いは篠町という感じがする)
この地点を経由して湯の花温泉に向かうと、わりかし自然な線形でJR亀岡を通ると。
まあ、勾配完全無視の案ですが。
118(・(仝)・) ◆Q/H12ERv72 :03/06/04 23:31 ID:z611wmzD
>>113
D-simの画像300kbぐらいのBMPですがどうしますかね。
zoolのところに/sozai/dsim.bmpとしてほりこんでおきましょうか。
デザインがつかえねーって場合もあると思うんで,もう一度高槻−辻子間を
ダウン出来るようにした方が早いかもしれない。

>複々線
ここんとこの参加者の中ではだいたい固まってきてますね。
119(・(仝)・) ◆Q/H12ERv72 :03/06/04 23:32 ID:z611wmzD

>亀岡線どこから
悩むね。きっと亀岡までは本線の北伸部なんだけど,通称亀岡線と呼んでいるか,
逆で松が丘以北がきっちり亀岡線と決まっているけど通称関西電鉄本線としているか。
前案だと本線は亀岡−関西空港で異様に長くなりますけど,(通称)亀岡線ということで
いいかもですが。

>>117
それも考えてみたい>篠町−亀岡−湯の花温泉
亀岡関係いろいろ案が出ているのでまとめておかねばと思いつつ...。

ゆうべのチャットのログのダイジェストをクマの旦スレにあげときます。
120(・(仝)・) ◆Q/H12ERv72 :03/06/04 23:33 ID:z611wmzD
これぐらいで改行大杉だなんて弱音をはいてるんじゃねぇage
121串八一番:03/06/05 04:28 ID:BTeFNdSx
>>116
勝手な妄想では、高槻以北が亀岡線でした……。
(・(仝)・)氏の案に乗っかって言えば、最初は高槻以南しか路線がなくて、
そこに摂丹連絡鉄道が亀岡線として接続。北部の市街化にあわせて松が丘まで複線化、
というような感じ。

>>118
toolの意味かとマジで小一時間悩みましたw
122串八一番:03/06/05 05:08 ID:OIeP/e2B
>>118
うpしますた。
123名無しでGO!:03/06/05 23:22 ID:IStw6Nk5
>>122
オツです。
今見たら,#2の1000系が出てきて懐かしかったです。
確か5000系は深草氏のデザインした全車種を作ったんだった。
新塗装になったやつをリメイク版で出してもいいかも知れない。
実写Dが何回目に出てくるか楽しみだ。

>zool
無駄な時間を使わせたみたいでスマソ

>亀岡線
Zool始めた頃は,高槻以北が亀岡線でしたよね,確か。
124123:03/06/05 23:28 ID:IStw6Nk5
って,よく見たら分母が18になってるw
125串八一番:03/06/05 23:40 ID:3uSKu3mz
深草氏は知ってると思いますが、XREAの鯖使ってると、統計的なアクセスログが
見れるのです(あくまで統計であって、個別のアクセスについての情報はわからない)。
トップにプレイバックあげてもらってからアクセス急増なのですが(鯖で400位台
だったのが100〜200位台になってる)、一つのIPで数十回アクセスしてるのとか
あったりして、「あ、この人リロードしまくったな(ニヤリ」とか。

実写D、コメントが適切だったのかどうかあまり自信ない……。

>>119で通称とか出てきたので、線名に関係してるかどうか微妙ですが、近鉄の場合、
乗客への案内にほとんど線名を出しませんよね。あくまで「〜〜方面」という形で。
運転系統が幅広いこととか、難波・奈良線、山田・鳥羽・志摩線みたいなのがあったりする
ことがその理由かなあというのが推測ですが。
関西電鉄の場合はどういう形がいいのかなあとか思ったりする。
126DW:03/06/06 01:35 ID:NktjKvRx
学研本線 終日ダイヤ完成度 95%
精華台開業日までには仕上げたい感じ。
というか、明日にでも完成しそうな勢い。

さいきんおもったこと。

・「奈良先端大前」の正式名称は、
 「奈良先端科学技術大学院大前」?
 「奈良先端科学技術大学院大学前」?

・桑才 -> 桑才(免許試験場前)
 というのはどう?

127名無しでGO!:03/06/06 22:36 ID:G+C6GShv
>>125
リロードしまくりは楽しみがなくなるんだけど
見てみたいと思うんだろうね

>>126
終日ダイヤに期待age
128名無しでGO!:03/06/06 23:42 ID:I1SrFVTn
>実写D
まだ巡り会わないですね。

同じ様なスクリプトでエキモエの2回戦以降の組み合わせを
決められないかな・・・と独り言。恐ろしい図→http://kndn.tripod.co.jp/moe/2kaisen.gif

>top#17
関空キタ━━━━━(・(仝)・)━━━━━!!
意味深な画像サイズにニヤリ
「そんなら」と現在工房にこもっています。
129128:03/06/06 23:57 ID:I1SrFVTn
で,「全線全駅」を更新。
130名無しでGO!:03/06/07 07:08 ID:K+cj70ox
【計算結果】
松が丘−南高槻間(10km)の運賃は、 大人・220円、小児・110円です。age
131串八一番:03/06/07 10:07 ID:Kr3zfenl
>>126
ダイヤ完成キタ━━━(゚∀゚)━━━!?
終日ダイヤとなれば史上初ですね。運用とかまで完璧だったら神。
もしうpされたら、細部(駅間所要時間とか)は今後変更あるかも知れませんが、
運転本数などは極力その案をベースに行きたいなあと。

>奈良先端……
いまのところは「大前」ですね。

>桑才(免許試験場前)
これは(・∀・)イイ!と思うです。需要多いし、なんたって降りたら目の前ですしね。
132串八一番:03/06/07 10:18 ID:Kr3zfenl
>>127
リロードしまくってもらっても、毎回表示されるのを楽しみにしてもらっても、
作者としてはどっちでも嬉しいですね。

>>128
2回戦以降も1対1ですか(((((;゚д゚)))))ガクガクブルブル
豆腐最萌が予選1年、本戦1年かけるそうですが、それに勝てるかも!?

>関空
サイズは意味深でしたが、結局トリムされてしまった罠。
採用ありがとんです。

>>130
高槻市街の北から南まで220円……ちょい高い?
133元高槻市民:03/06/07 13:05 ID:53tyUKND
>>130 220円はチョチ高いけど競合相手の市バス 京阪バスは
   乗り継いでも400円くらいだからそれくらいが妥当な線かと・・
134DW:03/06/08 02:15 ID:VZkQQpeC
[学研本線 終日ダイヤ]

・とりあえず全時間帯を埋めたって感じ

・でも、とりあえず完成したのであげときま。
http://osaka.cool.ne.jp/traindia/kanden/gakken5/index.html

・梅田駅の時刻はこんなかんじ(ぴんくがきついかも…)
http://osaka.cool.ne.jp/traindia/kanden/gakken5/umeda_k.htm

・ご意見をどしどし募集中
 でも、あんまし多すぎると対応しきれないw

・寝まする…
135串八一番:03/06/08 04:11 ID:DTrvLFC0
>>134
作成乙でした。
運用とかも大丈夫っぽいですねえ(たぶん)

何と言っても、平均4分毎の朝ラッシュ時の下り優等本数の多さに萌え(w
これでこそ郊外輸送という感じで。
昼間、どうしても、下田原−清滝間で一部分断があるのが気になるような。
でも、それはそれで、峠越えをなるべく避けるという意味で面白いし……難しいところ。

あ。「下り」と書いて思い出したのですが、以前にsara氏が書いてた通り、
「東京に近い方が上」の通例に従って、新祝園→梅田が下り、梅田→新祝園が上り
がいいと思います。
(単に呼び方の問題ですが)

乗り入れとかなければ、俺もここは一つ「関西では梅田が上じゃ(゚Д゚)ゴルァ」と
主張したいところなのですが、やっぱり、近鉄線にも乗り入れてるだけに、ここは
事を穏便に済ませた方がいいのかなと(なんじゃそりゃあ)。

さて、終日ダイヤが出来たことだし、休眠していたあのスクリプトを掘り起こして
みるかな……ボソ
136串八一番:03/06/08 05:51 ID:W5dldVwe
ひとつ確認なんですが……。
梅田815発の準急学研中央行きのダイヤが新祝園まであり、それと学研中央で接続する
822発の急行新祝園行きのダイヤが学研中央までしかありませんが、
これは、学研中央から先の部分が準急のものではなく、急行のものと解釈すれば
いいでしょうか?
137名無しでGO!:03/06/08 08:01 ID:XRNi8JYj
休日出勤age

いろいろレスしたいですがひとつだけ
>結局トリム
いやね,実は2バージョン作ってましてね。
50%版 http://kndn.tripod.co.jp/eki/knk2.jpg
酉夢版 http://kndn.tripod.co.jp/eki/knk.jpg
50パーはちょっとちまちま度が高いかなっと思った次第。

あとは帰ってレスと巡回。ダイヤなど作成関係な方はオツでした!
138名無しでGO!:03/06/08 14:04 ID:rWlc2wdu
>>135
・上り下りについて

以前指摘されていたのを忘れてました。
修正しておきます。
ただ、WinDIAのデータを上下ひっくり返すのってできるのかな、と。
ということで、WinDIAのデータはしばらくそのままということで。
途中で上下が変わることに関しては、阪和線は和歌山で上下が入れ替わったはず。

>>136
WinDIA上に書いてあった行き先名が間違っていました。
スジ自体はあってます。
ですので、正しくは以下の通りです。
梅田8:15発の準急(6連)は、新祝園行き。折り返し、新祝園9:06発梅田行き準急(6連)。
梅田8:22発の急行(8連)は、学研中央行き。折り返し、学研中央9:03発梅田行き区間急行(8連)。

急行を学研中央止めにしたのは、折り返しの区間急行を8連にしたかったからです。
139名無しでGO!:03/06/08 14:20 ID:rWlc2wdu
修正完了

・回送のスジを若干変更。
・梅田駅の時刻表を"上り"表記に修正。
140DW:03/06/08 14:26 ID:rWlc2wdu
まーた名前入れるの忘れてたyo…
141串八一番:03/06/08 19:53 ID:KeF4C2ly
視察に行こうと思って、カバンの中を確認したら、デジカメではなく、なぜかデジカメの
ケースが入っていて激鬱(´・ω・`)
~~~~~~~
それでも気を取り直して、富田林駅付近と、天王寺−播磨町あたりをぶらぶらと。
富田林はいい感じの郊外の街だと思いましたが(草の萌える匂いが感じられて(・∀・)イイ!)、
さほど人口の集積もなさそうなので、葛城線は、思ったよりも優等びゅんびゅんにならないかも
というのが感想。
毎時2本天王寺からの優等を設定するとしても、金岡公園から各停でいいかも。
葛城線内優等の列車は朝夕に数本ぐらいでもいいのかな、と思いました。
富田林から、千早赤阪方面のバスが出てるので、今度こそ行ってみたいですね。

天王寺−播磨町間は、ある程度想像通りだったのですが、なんていうか、路面電車の
走る街、という感じの風情がいいなあと。
大通りの交通量は多いのですが、それでもどこかのんびりした感じですよね。
142串八一番:03/06/08 19:53 ID:KeF4C2ly
>>138
WinDIAのデータをひっくり返すのは、烈しく大変そうですね……。
たぶん、テキストファイルとして開いて、ちょこちょこと細工をすればいけそうな
気がするのですが。

上下途中で入れ替わる列車というのは、阪和線以外にもいろいろあるので(JR難波−高田の区間快速とか)、
乗り入れしてるから上下揃えて、ってのはそれほどこだわる必要はなかったかもしれないですね。

準急と急行の行き先の件、了解です。
この辺、通常なら急行が新祝園まで行くところですが、ダイヤパターンの変わり目の
こういうイレギュラーな運用も萌えポインツかも。

ダイヤ上、気になったのは、23時台が輸送力過剰かもという点なんですが、どうでしょう?
運用の問題をとりあえず無視してしまいますが、梅田発では2324、2340、2356の各
下田原行き準急、梅田行きでは2252、2308、2348の各下田原発準急をあぼーんして、
前後の蔀屋発着の普通を下田原まで伸ばして清滝・下田原をフォロー、ぐらいでも
足りているような気がします。
さらに言えば、最後の直通準急梅田行きも、後の蔀屋発の終電と統合する形で普通にしても
問題ないような気がしますが……。
143串八一番:03/06/08 22:08 ID:KeF4C2ly
>WinDIA
テキストファイルで開いてちょこちょこと細工をしただけでは上下変換無理でした。。。_| ̄○
しかたないのでWinDIAは梅田発が下りで押し通すしかないかなと。
144DW:03/06/08 22:16 ID:f7iuhfz3
>>142
ご意見どもです。

23時台ですが、新守口での本線連絡を考えてちょっと過剰気味にしてみました。
23時台がどれだけ混む路線になるのか分かりませんが…
学研本線単独なら、おそらく夕ラッシュピーク時でもデータイムと同じ本数にしたでしょうけど。
(下田原〜新祝園は夕ラッシュ時でもデータイムと同じ本数にしています)

準急はその口で、下田原まで行っているのは入庫を兼ねてという感じで。
でも、やっぱり多めな気がするのは否めませんね。
準急削除ではなく、もうちょっと運転間隔を広げてみましょうか?

夕ラッシュ時以降の梅田方面は、梅田発の送り込みとしか考えてませんので…
梅田発のダイヤに依存です。
145名無しでGO!:03/06/09 03:36 ID:y3VbvJge
>ダイヤ作成関連
とにかくお疲れさま〜

種別とか細かい部分では,ワシの個人的な好みもあったりますが,
そういうことは些末なことです。小さい小さい。>>131で串氏も言っている通り,
この案ベースでいきましょう。

新守口での本線接続と,近鉄線の接続(こちらはもろに制限がありますが)が
考慮されて本数などが設定されているということで,特に近鉄線とのからみは
大変だったでしょう。

これで,学研本線には何編成が必要か算出できると。
当社の1435mm車の両数も決定しますな。
146あぼーん:あぼーん
あぼーん
147名無しでGO!:03/06/09 03:39 ID:y3VbvJge
>上り・下り
確か,JR以外では起点駅発が下りというのを採用している会社が
多いということだったと思いますが,何せあやふや>ワシ
それに従うと,梅田起点だったと思うので,下りでもいいかなとは思います。
参考まで。
148名無しでGO!:03/06/09 04:23 ID:y3VbvJge
>>135
>スクリプト
どきどき

>>141
視察オツ。
富田林方面はワシも次のターゲットです。
クマ板でキタノダ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!な方から地形関係の
ご指摘があったので,その辺確かめるためにも
ここは」やはりバイクで行くしかないかな・・・
149名無しでGO!:03/06/09 23:17 ID:eRJZT0O1
エジンバラあげ
150DW:03/06/09 23:28 ID:MVqjIT0E
>>145
>新守口での本線接続と,近鉄線の接続(こちらはもろに制限がありますが)が
>考慮されて本数などが設定されているということで,特に近鉄線とのからみは
>大変だったでしょう。

新守口の方は、ダイヤが分からないので、とりあえず本数を、という感じですた。
(本数が多けりゃ接続は良くなるだろうという安直な考えw)

新祝園での近鉄接続は、一応考慮しています。
全部が全部じゃないですが…
乗り入れ列車は、極力近鉄とバッティングしないようにはなってるはずです。

とりあえずパターン化して楽に作ろうという方針で…
151串八一番:03/06/10 00:54 ID:4lg7VVOX
まずは亀レス>>137
確かにちまちま度高いですねえ>50%縮小
400×200でちょうどよくても、そのまま縮小して使えるわけじゃないのか……。

>上り・下り
大阪から東へ向かう路線をJTB時刻表で見てみると、阪急京都線・京阪本線・
JR大和路線・JR学研都市線では、それぞれ東側の駅から順に記載されてますね。
つまり、河原町→梅田、出町柳→淀屋橋、JRの場合でも加茂→JR難波、木津→尼崎の
表が先に来てるという具合。
例外なのが近鉄で、全体的に大阪・京都・名古屋→賢島という流れなのか、
奈良線・大阪線ともに大阪方から記載されてたりします。

>23時台
実在の路線と比べるとの話ですが、やっぱり、この1時間に優等列車が
7本や8本も出ていくというのはちょっと多いかなあと。
だいたいは4〜5本程度ですし……。
152串八一番:03/06/10 06:15 ID:HgxKb7hg
あ、だけど。
もし、梅田から高槻方面とかの客もあって梅田−新守口がぎゅうぎゅうになるようなら、
確かに本数を多めにするのもありかもですね。
153名無しでGO!:03/06/10 07:43 ID:wQrycBfz
昔一番最初に作った「パタパタ」のデータが出てきた。
北田原駅発の最終が23:45だった。まだ,単線ローカルの時代。

>上り・下り
東側の駅からの原則だと
松が丘→関空,新祝園→梅田,蔀屋→新日鐵前
大阪中心だと
梅田→新祝園

この際,公式にどうするか決めてもいいと思います。 
154言延:03/06/10 22:22 ID:i070GVpe
ワシとしては新祝園→梅田が下り。
なぜならワシは京都中心主義。
155名無しでGO!:03/06/10 23:43 ID:zqQX1yX0
【鷹殿−たかどの】
河内線の西石切−西瓢箪山間に設定された新駅。付近には花園中央公園
児童文化スポーツセンターやドリーム21などの施設があり,一大文化ゾーンに
なっている。花園ラグビー場の最寄り駅でもある。
関西電鉄河内線 所在地:大阪府東大阪市

先日の河内線視察の際の写真を入れて全線全駅をpetit更新。
写真がないのは宿院以西の3駅と,(クマにも書いたけど)太子堂の4駅。
156串八一番:03/06/10 23:55 ID:Pm3kvQJF
ダイヤ案で確認したいことがあるのですが、あまりに微細なことをここでやるのも
どうかと思うので、
http://jbbs.shitaraba.com/auto/bbs/read.cgi?BBS=584&KEY=1037793197&LAST=100
のスレにとりあえず書きました。よろしくです。
157言延:03/06/11 22:24 ID:A3JZ6OQg
>学研本線ダイヤ案
遅レスですが、作成オツです。終日ダイヤとはすごいですな。

ただ、やっぱり清滝〜下田原の分断が引っ掛かります。
普通を蔀屋止め、急行を清滝停車にするってのは駄目?
158言延:03/06/11 23:36 ID:LbCPEf38
そういや以前、高槻以北が亀岡線なのか?という話題が出たが、
ワシの考えでは
本線:高槻〜泉佐野
亀岡線:高槻以北
空港線:泉佐野〜関空
葛城線:金岡公園〜五条
五新線:五条以南
という感じ。
おそらく串氏が想定しているのと同じ。
159DW:03/06/11 23:48 ID:68cbeyOa
>>156
了解です。
>>157
もし、清滝行き普通を蔀屋行きにするのなら、急行は清滝通過のままで
清滝は4本/hでもいいかと思ってます。
それでなくても種別が多く停車駅がややこしいですので…
160名無しでGO!:03/06/11 23:49 ID:OhJIHLuH
>>158
空港線は空港ができた時に伸ばした区間だけに限定したほうがいいのでは?
161串八一番:03/06/12 05:16 ID:qAiCHQ/a
>>153-154
うーん。無難に新祝園→梅田が下り、を推しときます。

>>158
まったく同じですねえw
>>160 そういう意味で、>>158の泉佐野〜関空でいいと思いますが、どう?
162名無しでGO!:03/06/13 00:39 ID:5JLozbH3
>>132-133
>高槻市内220円
いや,妥当な運賃だと思いますが。
もともと,高槻以北は亀岡線という設定だったと思うし,特別料金加算されて
高くなっててもいいぐらいだと思います。
>>158
>線名
それでよいと思います。まあ,亀岡線・空港線は便宜上まとめて
本線と呼ばれることが多いみたいな感覚をワシは持っています。
163近鉄信者 ◆yGyOlA6FoE :03/06/13 00:52 ID:aYg6oFQB
>>149
関係ないが、エジンバラといえばロンドンと有名な特急が結んでいるな。
164名無しでGO!:03/06/13 00:55 ID:5JLozbH3
>【関西電鉄プレイバック】  #7/18
ヒッキー満載の貨車が出てきたよ...。
やっと18個の半分ぐらいを見られたかな。

>>163
誕氏のネタダイヤに特急エジンバラ(原−関空)があるという罠
165近鉄信者(旧名かんくん) ◆yGyOlA6FoE :03/06/13 01:09 ID:aYg6oFQB
>>164
なぜ関空〜原がエジンバラなのでせうか?

なお、私は言うまでもなく「かんくん」と同一人物です。
166名無しでGO!(旧名感電) ◆Q/H12ERv72 :03/06/13 01:40 ID:ygfJ0lL6
>>165
話せば長くなるなぁ...


なお,私は言うまでもなく「感電」と同一人物です。
167名無しでGO!:03/06/13 21:56 ID:vtU5M6mB
そういえばもうすぐ関西電鉄誕生2周年ですね
168名無しでGO!:03/06/14 07:14 ID:ZQNvVPjo
>>167
2周年記念に6.26チャットを開催する模様です。
169串八一番:03/06/16 01:42 ID:wJJIm9QX
>>166
その長話を。
クマ感電の駅名しりとりで、「〜前」とかの駅名が多いのに、どうも「え」で始まる駅が
少なくて困る、という話がチャット中に出て、その時に、「原をエジンバラに改称w」
という話が出たんですな。

>>167-168
チャットは多分やると思いますが、他に何かやるのかな。
(また看板ジャック?)

>>162
いずれにしても、運賃に関しては、他の鉄道の運賃も参照しながら、また検討
してみようかなと。
170名無しでGO!:03/06/16 23:37 ID:3tv3n4S3
やすぜんあべ
171名無しでGO!:03/06/17 07:53 ID:MUwG6AHl
>>168
そのチャットですが,鯖運用停止になるそうで。
クマ板で主催が別室用にどんな部屋がよいか聞いておられました。
(htmlタグが使える方がよいか,携帯アクセスが出来る方がよいか)
>>169
>「え」で始まる駅
恵美須町,海老江,延暦寺あたりまではよかったんだけど。
>看板
今回は身内で投稿します?
>運賃
京都に住んでる者としては,なかなか適正運賃が分からないですね。
結構,京都ってよそに比べると高め高めのようだし。
>>170
出たなw
172名無しでGO!:03/06/18 00:12 ID:3LbovyBV
>【関西電鉄プレイバック】
なかなかD-simの画面が見られない...でもリロード攻撃は意地でもしない。
173名無しでGO!:03/06/18 19:09 ID:Q1KLfJ4C
沿線周辺に集まってオフするなら、BVE用に使える写真とってほしいでつ。。。
174名無しでGO!:03/06/19 12:33 ID:yVVmXOJR
age
175名無しでGO!:03/06/19 20:04 ID:ZLfCExD/
>>173
BVEの写真 いかようなものがよろしいか?
176名無しでGO!:03/06/20 00:01 ID:YYio9hX2
前から作ろうと思っていた案内所です。
http://kndn.tripod.co.jp/map.htm

クマ板のスレが40近くなったんで,整理の意味も込めて


>>173
沿線の写真は撮ってますけど,どのような感じがBVE用になるんでしょう?
177串八一番:03/06/20 01:02 ID:XyhpVWBs
>>173
BVE用って、背景画像なんだろうか。
地下駅の壁の案に使えそうな画像は撮りためてあるけど……。

>>176
(・∀・)イイ!
っていうか今のサイトマップより使えるなあ、たぶん。
178名無しでGO!:03/06/20 01:05 ID:YYio9hX2
>>177
あ,したらばの関西電鉄板用が主な用途なんで,各方面網羅しているサイトマップとは
比べられないッス。

デザインがヤバヤバw
179千船人:03/06/20 19:42 ID:Viobvt6K
久々に来て見ると、エライ変わってますな
学研本線の駅名が変わってたり、終日ダイヤまで完成したり。
かんでん1周年ですか・・・
確かワシは700系リニューアル車ネタから参加させてもらひました

そういや車両工場、ほったらかしですた。
前々から終日ダイヤ案(平成14年3月20日)なんてモンを作ってましたが、
今照らし合わせると、現ダイヤと種別・停車駅が違いすぎることに(ry
180名無しでGO!:03/06/20 23:12 ID:WwN7O7VZ
>>179
結構時々の議論で劇的に変わっていたりしますんで,またチェック及びツッコミよろしく。
(最たる例が,2002年春の高槻王寺線アボン。何せ,線ごと消滅したので,当時の
 常連さんで,ちょっとの間来てなかった人は「...なくなったんでしょうか...」
 みたいな感じで驚いておられました)
181FS-517:03/06/21 02:55 ID:oNB+fm56
えっと、新チャットのアドレス晒しておきます。
http://human0.com/chat2/mkframe.cgi?z=kanden だす。
で、2周年記念チャットは、開催の方向??
182串八一番:03/06/22 00:18 ID:27wknn08
チャットやりたいですが、23:26に帰ってこれるかどうか正直不明……
183(・(仝)・) ◆Q/H12ERv72 :03/06/22 06:28 ID:VBNtMlhS
>>181-182
あっしは遅くまでは無理ですが乳質する方向です。
184(・(仝)・) ◆Q/H12ERv72 :03/06/22 06:50 ID:VBNtMlhS
ネタとうにゅう

http://k9481.s25.xrea.com/uploader/img/14.gif
エキモエ一回戦勝ち抜け駅だけで作る路線図

くろいところは まだたいせんしてない
きいろいところは たいせんちゅう
かわちせんが...
185串八一番:03/06/22 22:25 ID:lKpxGg4W
>>181
俺配下のページのチャットリンクを書き替えますた。

>>184
天王寺と鶴橋が抜けてるのが笑えます。
鶴橋は相手が梅田だったのが不運と言うしかないですが……。
186名無しでGO!:03/06/23 01:42 ID:M3HO0ued
天王寺も緑が相手とは(´<_`  ) フーン
187あぼーん:あぼーん
あぼーん
188 ◆Q/H12ERv72 :03/06/23 23:41 ID:KulkKaqz
今週木曜日の11時頃より
関西電鉄第一会議室において2周年記念チャットをします。

つっても,まぁ特に変わったことは予定していません。
それぞれで乾杯の用意をしておくぐらいかな
189名無しでGO!:03/06/23 23:48 ID:QhTw4gxC
節目は大切にね
190名無しでGO!:03/06/24 20:44 ID:/tkwT4gU
俺の目は節目だ
191名無しでGO!:03/06/24 23:00 ID:jxD96Y19
二周年には精華台駅開業に併せて、
本線・葛城線の南伸も同時に完了いたしませう。
192 ◆Q/H12ERv72 :03/06/25 00:10 ID:QIyhZyP2
>>189-190
「このスレ何ですか?」「ただの妄想だよ」
                     で 2周年 関西電鉄
みたいな,フレーズを考えていたが。

>>191
くわ
あと2日しかないぞヲイ
193串八一番:03/06/25 00:44 ID:VqjpgoHu
>>192
総合板の看板狙うとすると、車両絵やBVE絵とかでは萎える可能性大なので、
やっぱ背景はリアル鉄道写真の方がウケがいいよなあ、と思ったりしたのですが、
手持ちの画像に総合板向けのがない罠。
(関空連絡橋はしたらばでつかっちまったからなあ…)
なので、総合板向けは諦めるです。

鉄火巻向けだったら、車両の絵とかBVEとかでもいけそうですが。
194串八一番:03/06/25 00:46 ID:VqjpgoHu
あと、本線南部はともかく、葛城線はどこに駅を置くかすら確定してないんですよね……。
それさえ決まれば、路線図を南伸バージョンに切り替えようと思うのですが。
195名無しでGO!:03/06/25 01:27 ID:QjjkTPjw
ガンバ大阪の本拠地が高槻になったら臨時輸送が大変でつね
196串八一番:03/06/25 01:55 ID:FJZHxGdT
>>195
NYのヤンキースvsメッツのサブウェイシリーズにあやかって、
ガンバvsセレッソ(西長居)の関西電鉄シリーズってのはどうかなと。
197名無しでGO!:03/06/25 17:45 ID:Nz1tBiXV
ガンバ関電
198名無しでGO!:03/06/25 23:00 ID:5SoEehmh
二周年フライングage
199名無しでGO!:03/06/25 23:14 ID:+qgIzaWh
>>196
西長居から長居スタジアムまでちと遠いのが難点?
200名無しでGO!:03/06/26 00:01 ID:UUEZh9HA
2周年キタ━(゚∀゚)━!!!!
おめおめおめおめ
201串八一番:03/06/26 01:23 ID:W3CwyFql
いよいよその日ですな。
とりあえず、芋サイトと表サイトの路線図を精華台開業バージョンに書き替えますた。
202村長 ◆IDmZisjg42 :03/06/26 11:45 ID:w6RE/o84
2周年記念カキコ よく考えたらこっちはROMしかしたこと無かった…
逝ってきます
203名無しでGO!:03/06/26 12:00 ID:u7+XbahJ
23時12分が待ち遠しい
204名無しでGO!:03/06/26 22:26 ID:r1NwrmSu
あと1時間をきった
205 ◆Q/H12ERv72 :03/06/26 23:12 ID:my6xiVTL
祝2周年
206近鉄信者 ◆yGyOlA6FoE :03/06/26 23:13 ID:4yI0Mcv8
23時12分だったか?
207近鉄信者 ◆yGyOlA6FoE :03/06/26 23:14 ID:4yI0Mcv8
>>203に書いていた。
去年はジャストにカキコしたのに遅れた
208言延:03/06/26 23:15 ID:dB+nFzqp
祝二周年
209 ◆pR2chkndNw :03/06/26 23:24 ID:x37UgKIJ
祝!
210 ◆Q/H12ERv72 :03/06/26 23:25 ID:my6xiVTL
>>206-208
オツです。
で,この妄想スレ
3年目に突入
211 ◆Q/H12ERv72 :03/06/26 23:37 ID:my6xiVTL
>>209
懐かしいトリップやな。
212 ◆lRJRKndnQQ :03/06/27 00:00 ID:fsnESOdR
じゃあ,ワシも。
213 ◆lRJRKndnQQ :03/06/27 00:02 ID:fsnESOdR
くお。日付が変わってしまった。

しかし,10桁表示でIRってつくんやな。このトリップ♪
214串八一番:03/06/27 00:04 ID:PMD8vsi1
おめでとうございます。先にチャット突入してました…。
http://k9481.s25.xrea.com/i/shitomiya/index.cgi
とりあえず携帯向け新ネタ豆乳。
215 ◆lRJRKndnQQ :03/06/27 00:18 ID:fsnESOdR
チャットにコテが集まってます。
216名無しでGO!:03/06/27 10:53 ID:uAi4YYDx
>>214
「通過」表示キボン!


■学研中央方面
[4]10:50 3番線
当駅止
[5]10:52 4番線
※※←ここに
[6]10:55 4番線
準急  新祝園

217名無しでGO!:03/06/27 11:00 ID:uAi4YYDx
*「河内線との接続悪くないねえ。
218串八一番:03/06/27 21:06 ID:eMVstl7x
>>216
ごふ

「回送」の種別表示を設定してませんでした。
修正したので、「回送」が表示されると思いますです。
219DW:03/06/27 23:52 ID:7ut+anK3
ごふ



ベンチで寄り添う2人。
男「俺達、ずっとこうしていたいな。
女「うん。(これで最後よ)
220 ◆lRJRKndnQQ :03/06/27 23:53 ID:anYt8XQx
>>218
修正オツ
221DW:03/06/27 23:54 ID:7ut+anK3
222 ◆lRJRKndnQQ :03/06/27 23:56 ID:anYt8XQx
*「バイバーイ!
*「また明日ね〜。
223 ◆lRJRKndnQQ :03/06/27 23:58 ID:anYt8XQx
>>221
新しくなっている様子
224串八一番:03/06/28 00:06 ID:oobcVewr
精華台開業だけ反映しました。
南部方面は……どうしようかな。本線だけでも載せてしまう?
225 ◆lRJRKndnQQ :03/06/28 00:26 ID:nZ/zHwQ6
*「次,0:18やって学研中央行き」
*「ホンマやな。...でも32分の準急に乗るわ」
*「そんなんしたら帰り,遅なるやん」
*「駅に自転車止めてるし大丈夫や それよりお前家まで大丈夫なんか 週末珍走団多いらしいし」
*「うん でも電車の最終まで斜行エレベータが動いているし 大丈夫」

清滝駅から清滝団地まで斜行エレベータがついとる模様(うそ


南部延伸は,どこまで進んでたっけ。
http://jbbs.shitaraba.com/auto/bbs/read.cgi?BBS=584&KEY=1037245920&START=82&END=90
ぐらいだったかな?
ゴメン
226DW:03/06/28 01:27 ID:/AmvfuYv
Kikusui-tori じゃなくって
Kikusui-dori では?
227DW:03/06/28 01:28 ID:/AmvfuYv
路線図、キャッシュが残って古いままでした
gofu
228DW:03/06/28 01:33 ID:/AmvfuYv
>>225
*「0:18発 区間急行 学研中央行きは、清滝には止まりませんので悪しからず
*「乗ってもたら、清滝まで戻れないよー
229とどめ。 ◆mYDQN6naIE :03/06/28 03:24 ID:/aMd10C8
うちのページのリファラに2chから飛んできた痕があって
カタギのおいらはガクガク(((;´Д`)))ブルブル
とオモタらこのスレですた...

遅くなりますタが2周年おめでとですた。
230串八一番:03/06/28 04:42 ID:oobcVewr
>>226
実は、表サイトの駅紹介テキストが「きくすいとおり」だったのですが、
http://www.tukaerusite.com/navi.cgi?area=5700032
やっぱり「きくすいどおり」が正しい模様。
なのでこれから修正ぽちっとな、と。
231名無しでGO!:03/06/28 07:58 ID:pMbTRBQ/
>>223
清滝在住の女の子「次,0:18やって学研中央行き」
下田原在住のヤロ-「ホンマやな。...でも32分の準急に乗るわ」
清滝在住の女の子「そんなんしたら帰り,遅なるやん」
下田原在住のヤロ-「駅に自転車止めてるし大丈夫や それよりお前家まで大丈夫なんか 週末珍走団多いらしいし」

って読んだら,なにかドラマが見えてこない?...こないか...

>>229
ありがとうございます。これからもヨロ
片木のおいら・・・が,ガクガク(((;´Д`)))ブルブルと書き込むのもなんだかな・・・と。

>>230
ありゃーん
232串八一番:03/06/29 10:04 ID:1gIoJGrt
>>229
どもです。そういえば、このスレで海岸軌道に直リンしたことがあったような。
どうも、ime.nuってのは不吉な感じでどきっとする名前ですねえ。

>「蔀屋駅」関連
その辺ゲットしようかなw
あまり長文だと携帯で読むのに苦労するのですが。

ところで、俺の使ってるxrea鯖が、今メンテナンス中のようです。
今確認したら、だいぶ前の状態に戻されてました。なのでトップのサイトマップも
蔀屋駅もうpろだもありませんねん。
そのうち復旧すると思うんですが。
233串八一番:03/06/29 14:25 ID:PKJYGuAy
>>232
とりあえず鯖の内容を最新のものに戻しました(と思う)。
しかし、うpろだのログを保存してなかったので、全部トンでしまいました……。( ´Д⊂ヽ
本当にスマソ。_| ̄|○
234名無しでGO!:03/06/29 17:02 ID:E+sdLUAQ
えっ!?トヨタもホンダも売ってるの?
235 ◆lRJRKndnQQ :03/06/30 00:34 ID:4Fi0vsxE
CGIWrap Error: Execution of this script not permitted
http://k9481.s25.xrea.com/i/shitomiya/index.cgi
だそうです。う〜ん。

まさか,チャットに直リンで画像を貼ったのがまずかったのかな...>xrea鯖メンテ
236 ◆lRJRKndnQQ :03/06/30 00:37 ID:4Fi0vsxE
>【計算結果】
>真上−辻子間(3.5km)の運賃は、 大人・180円、小児・90円です。

これって実は凄い便利。
237名無しでGO!:03/06/30 02:40 ID:fYwyUEya
>>236
ほんまやで
市バス・京阪バスはえらい打撃とちゃう?
238串八一番:03/06/30 09:54 ID:Bi8hFMTX
高槻方面のネタが盛んですな。(夜勤なのでこんな時間にレス)

>>234
市バス真上一丁目でしたっけ。

>>235
関係ないと思う>画像直リン
アクセス増えたと言っても、鯖内ではまだ百数十番台でしたし。
そのエラーは、おそらくCGIのパーミッション(アクセス許可)の設定忘れです。スマソ。
今修正しますた。

>>236-237
そうか。高槻中心部を貫通するバス系統がないのですね。確かJRがじゃまか何かで。
地下を通すというのはある意味反則技なのかもw
239 ◆lRJRKndnQQ :03/06/30 23:43 ID:JgctJnfx
>*「関空から帰ってきた。
>特急が蔀屋まで来たら便利なのになあ。
>なんで線路幅が本線と違うんだ?
学研本線も,河内線も特急が走ってないんですな。(文E除く)
そういう路線に萌える人が多く集まったもんだから仕方がないですな。
240 ◆lRJRKndnQQ :03/06/30 23:57 ID:JgctJnfx
>>230
駅紹介の菊水通を「きくすいどおり」に直しました。



おい,もう7月なのか?
241名無しでGO!:03/07/01 00:01 ID:h8TS2C1a
文珍エクスプレスに対抗して
鶴瓶エクスプレスきぼ〜ん
242名無しでGO!:03/07/01 02:21 ID:Y+SnBg1K
フルチンエクスプレス
243名無しでGO!:03/07/01 07:02 ID:I8kNue27
>*「ふわ〜、眠いなあ。
>むにゃむにゃ。

朝版初めて見るよ。
昼も見てみたい。

http://k9481.s25.xrea.com/i/shitomiya/index.cgi
244串八一番:03/07/01 18:12 ID:hHGUjXjq
>>239
学研本線で有料特急というのもアレだし、無料特急を作ってしまうと近鉄とごちゃごちゃに
なりそうだし。

>>240
乙カレーです。もう7月ですな。今年も城北臨停はない模様。
8月3日は中津臨停ですが。

>>241 文Eは八尾空港つながりでした。釣瓶はなにかあったっけか。
>>242 ごふ

>>243
携帯なら昼でも見れるんですが。っていうか携帯向けだしなあ……。
とりあえず、夕方には甲子園に行く阪神ファソがいますね。
245名無しでGO!:03/07/01 23:08 ID:M31wwsmO
246名無しでGO!:03/07/02 02:40 ID:YAnZlYLn
関西電鉄のアナウンスマニュアル欲しい
乗換え案内はどんな風にするのかとか、到着前アナウンスで駅名は何回言うのかとか
247名無しでGO!:03/07/02 15:34 ID:EvJBp77T
>>246
新守口の列車到着時の駅構内放送とか

新守口、新守口でございます。お忘れ物のないようご注意ください
鶴橋・天王寺方面は中央階段を降りて1番線・2番線の電車に、
枚方・高槻方面は前の階段を降りて3番線・4番線の電車にお乗換えください。
6番線の電車は大阪梅田ゆき急行です。次は大阪梅田終点まで止まりません。

とか。
248名無しでGO!:03/07/02 18:08 ID:UAhZUdUO
>>247
イイ(・∀・)!!
249名無しでGO!:03/07/02 23:32 ID:gdTuxW0l
>>246-248
したらばに新しいスレが必要になる?w
250名無しでGO!:03/07/03 00:01 ID:C/lLrnBE
>>249
ぜひぜひw

そしてそれを録音してBVEに(ry
251串八一番:03/07/03 11:03 ID:oQIYibLO
>>247
(・∀・)イイ!
乗り換え客でごったがえす新守口駅の様子が目に浮かびます。
ただ、都心至近の新守口では、「大阪梅田」ではなく単に「梅田」というのではないか、
という気がします。似たようなポジションの駅として阪急の淡路駅がありますが、
あそこはどうだったかな。
252名無しでGO!:03/07/03 19:00 ID:DF/TYtzt
次は真上、真上でございます
えっ!?トヨタもホンダも売ってるの?
253名無しでGO!:03/07/03 23:52 ID:eF7pBOeH
>>251
阪急は、ホームには大阪(梅田)行きって書いてあるけど、実際の放送は
「ただいま到着の電車は、急行、梅田行きでございます。
 小さなお子様は、手をつないでご乗車下さい。」
みたいな感じ。
254名無しでGO!:03/07/04 00:50 ID:TSv4pM7J
>>252
さすがにそれはなさそうw
255名無しでGO!:03/07/04 00:53 ID:TSv4pM7J
まもなく大蔵司に到着いたします。左側の扉が開きます。
後ろの4両は扉が開きません。
つか踏切にかかってるし。
256名無しでGO!:03/07/04 01:44 ID:vL0JqDNU
>>252
トヨタもホンダもって何?
少し南だとチェリー店もあるから、日産も入れてやれとか?
257名無しでGO!:03/07/08 05:03 ID:DSGJYi83
その日産チェリー高槻のCMでしょ
日産チェリーなのにトヨタもホンダも売ってるという
258名無しでGO!:03/07/08 05:04 ID:DSGJYi83
真上って
ずっと「まうえ」だと思ってた
259◇lRJRKndnQQ:03/07/08 05:05 ID:DSGJYi83
真上−真上特急というのもありましたな。
260:03/07/08 05:06 ID:DSGJYi83
特にネタはないがageとくか。
261深草:03/07/08 05:07 ID:DSGJYi83
久々の登場。で、ネタ。
http://ime.nu/nsasakura.s1.xrea.com/kanden/dia/nanbu.gif
金岡公園以南の本線の配線案です。

ちなみに、現在私の作成中のダイヤ案では・・・
中百舌鳥は早朝と深夜、光明池は朝ラッシュ時と深夜に始発・終着の列車があります。
水間に関しては下りの朝夕でしか待避はないです。
各駅停車(含準急・区急)が特急を待避します。
上りでは待避はない予定・・・泉佐野の発車時間で調整してます。

・・・ラッシュ時ダイヤ作るの疲れて10時〜終電のダイヤを先に作っちゃったなんて言えない(w
泉佐野行き最終は天王寺12時ちょうど発の区間急行です。
そのあとに準急水間行きという非常にレアな列車があります(w

ちなみにダイヤ案はあとで中百舌鳥以南の詳細がわかったときの修正は割と容易と思われます。
262:03/07/08 05:07 ID:DSGJYi83
>>261
妄想案がわりかし似てるかも。
http://ime.nu/heiwanet.tripod.co.jp/kanden/minami.html
金岡公園周辺の配線が微妙に記憶違いであったか。
263串八一番:03/07/08 05:49 ID:tmqc+IQS
hobby3鯖がdで、bubble鯖に移転してきますた。
その時、257以降のログが吹っ飛んだのですが、幸い俺のところにキャッシュらしき
ものが残ってたので、262まで復元?しますた。
257-262はジサクジエンっつーか、復元レスですな。
257名前欄の「*」連続は、移転の時にログについたカスだと思われます。
((゚Д゚;)お、俺が入れたんじゃないぞっ)
259名前欄はもともとトリップでしたが。ついでにsage入力忘れスマソ。
もし263以降の発言があって、保存している方がいたらうpきぼんぬ。

ってことで、運行再開しましょう。
264@出勤前 ◆lRJRKndnQQ :03/07/08 07:48 ID:BQTJK9XW
>>257-263
スレ再生,持つ彼様です。

>(゚Д゚;)お、俺が入れたんじゃないぞっ
なるほど〜。
・・・で,どうやったらできるんですか?w

>社長
配線案ウpとりあえずオツカレ。
帰宅後チェックするかな。
265 ◆lRJRKndnQQ :03/07/08 23:22 ID:YXtScXs5
>>262
>なぜ鶴橋始発にしたのかというと、
>3.泉州の人も鶴橋で
はワロタ。

実は関西電鉄のターミナルは真法院町で・・・みたいな
妄想をどこかでやってたことを思い出した。

>>261
どうも。で
泉佐野は>>262だと
|■|■|
|■|■|
|■|■|
こんな感じですが,確か難解との共同駅になるんでしたっけ?
関西電鉄が関空のために南伸部(水間以南とか)を延ばしたということであれば
そんなでかい駅でなくてもよいかなと思いますけれど。どうかな。
266言延:03/07/09 00:02 ID:3OtVdy9G
関空のために南伸したとなると、かつての終点は熊取か水間かなあ?
その場合、熊取or水間は2面4線、以東は包近まで待避設備なし、
以西は全て1面2線、ってな具合になりそう。
267 ◆lRJRKndnQQ :03/07/09 00:03 ID:XDxq8h1N
うおっ

今うたた寝してて
起きてリロードしたらトップにこのスレがあったんで
びっくりして感動カキコ
268串八一番@K鯛:03/07/09 18:00 ID:d/NakB6m
俺は、関空開業までに泉佐野まで伸びてた説かなぁ。
以前は水間辺りから全部各停で、関空以後今の特急や急行ができた感じ。とか妄想。
269深草:03/07/09 21:35 ID:oJ4P9MCz
>>265-266 >>268
私は串八さんと同じく開業までに泉佐野まで行ってたかなと考えています。
水間や熊取は起点にするにはちと弱い気がするし・・・。
泉佐野は関空開業前は3線ぐらいある地上駅、開業後は1面2線の高架駅に、って考えました。
泉佐野の線路容量が減りますが、もともとそれほど多くの列車が来るわけでもないし、
いくらかの列車は関空に向かうので、まあこれぐらいでもいいかなと。

関空開業前は急行が包近以南各駅停車で、特急はラッシュ時限定、
区間急行はまだなかったかもなぁとか考えてます。
270名無しでGO!:03/07/10 08:31 ID:pY0EBMCJ
泉佐野中央age
271串八一番:03/07/10 23:27 ID:gllvqJ3y
南伸話ついでに、泉佐野駅の配線を考えてみた。
以前に皿ちゃんが出したのが
http://k9481.s25.xrea.com/klb.cgi?t=14&g=960

で、府のページで↓こんなのがあったので、
http://www.pref.osaka.jp/kishido/railway/sanoren.html
それをもとに弄ってみたら、
http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/9481/kanden/graphic/sano_haisen.png
↑こんな風になりますた。

もともと、高架化して5線設ける目的の中に、和歌山←→関空の乗り換え利便性向上とかも
あると思うのですが、その辺を犠牲にしてしまうのがつらいところ。

しかし、府サイトの図面では、内側の3線がすべて両側をホームに挟まれる形に
なるのですが、本当にそこまでやるのだろうか?
真ん中の線が難波方で行き止まりになってることといい、どうも疑問の多い図面かなあと。
主題は連立工事なので、配線とかは適当なのかも。
272 ◆lRJRKndnQQ :03/07/11 05:16 ID:4yiykhtu
*「今日は早出。
気合い入れないと1日もたないな。
http://k9481.s25.xrea.com/i/shitomiya/index.cgi
273 ◆lRJRKndnQQ :03/07/11 05:30 ID:4yiykhtu
>>271
泉佐野情報サンクス
府のページを見ていたら駅舎に対するこだわりが結構ある模様。
そんなこともあってなんだか独自駅が良いような気もふとしたが
串氏発掘によるsara氏の2層8線駅にも萌えたりして(どっちやねん)
3面6線は少し苦しいかもしれないと思いますがいかが?

>>268-269
>関空以前
にやるほどね。
そのあたり,どの辺りまでの開業が適当か実際の所ワシには分からんですw
ジモティの方が以前来てくれてたけど,関空以前の地域の情報が知りたいところですね。

>>270
新名称提案?
274名無しでGO!:03/07/11 13:15 ID:t7oGgqA9
なんか、おけいはんでダイヤ改正な発表
http://www.keihan.co.jp/news/kcompany/news/news03/2003-17.pdf

昼間の守口市・萱島は準急が12本/hになってビクーリ!
その代わり、門真市とかは普通が6本/hに減便?
275串八一番:03/07/11 21:45 ID:v3PpfAsI
>>274
なんか近接する某線wのダイヤ改正に似てる気がするなあ……。
俺は普通が毎時8本ってのは過剰な気がしてたので、全般的にいい改正な気がしますよ。
でも、八幡市や伏見稲荷とかは(´・ω・`)ショボーンなのかな?
276 ◆lRJRKndnQQ :03/07/11 23:38 ID:2LXnY2+O
K特急age

>>274
サンクス
ワシ的には職場の最寄り駅に停車の普通が増えてウマー
>>275
>八幡市など
まあ,昼間に急ぐ人は特急に乗りなさいってことかとw
277言延:03/07/12 12:34 ID:47w6QkB8
>泉佐野
南海に隣接するものの共用ではない、ってのはどう?
278 ◆lRJRKndnQQ :03/07/12 20:39 ID:B4TjVROg
部下「どうです?一杯
上司「ちょっと寄ってくか。
http://k9481.s25.xrea.com/i/shitomiya/index.cgi

>>277
りんくうタウンの共用駅は仕方ないとして
泉佐野はどうなんでしょうね。2層共用駅ってのに結構萌えますが
おとなしく隣接というのも美しいしw


クマで湯の花温泉に行かない?って話が。
279串八一番:03/07/13 10:48 ID:Cm3IpBm7
泉佐野>
独自に駅を設けると、どこで空港線に合流したらいいのか……と俺などは
悩んでしまって、共用の方を推したくなったりします。

湯の花オフ>
うぐぅ……。
激しく行きたいですが今回はパスです。スマソ。
280 ◆lRJRKndnQQ :03/07/13 11:17 ID:dfSTGxCt
>>279
了解です

んじゃ まぁ
出掛けるかな
281:03/07/13 14:41 ID:4sA9eo8U
>泉佐野
学研本線の新祝園みたいなイメージ。
合流部を立体交差にするなら、2層式がいいかもしれない。
改札は共用で、関電ホームは南海ホームの上に被せるような具合で
やたらホーム幅の広い1面2線にしてみたりとか。
まあ南海の方がどんな状態になっているのか知らんので、何とも言えんが。
282 ◆lRJRKndnQQ :03/07/13 19:28 ID:Eh919n/z
湯の花温泉より帰還

ずっと雨だったなぁ

>>281
泉佐野
3daysチケットが出たら言ってみようと思ってます。
283近鉄信者 ◆yGyOlA6FoE :03/07/13 20:41 ID:AA65adDz
◆lRJRKndnQQさん、今日はどうもありがとうございました。
オフ会の内容はクマ板に書こうと思います。
9月28日までバスの運賃が半額(京都駅〜湯ノ花温泉がなんと450円)なので
また行きたいです。
284 ◆lRJRKndnQQ :03/07/14 00:19 ID:yS3sSAyY
>>283
オツカレでした。
バスの運賃半額は日祝日だったかな。
時間のことさえ気にしなければなかなかおいしいですね。
(通常JR・京都−亀岡400円,京公・亀岡駅前−湯の花温泉430円)
285 ◆lRJRKndnQQ :03/07/14 18:59 ID:ydzY422F
*「きよたきスカイタワーの夜景見に行こうよ。 age
286名無しでGO!:03/07/16 07:52 ID:r1rVbIr9
出勤前東アヒャ香山age
287名無しでGO!:03/07/16 07:54 ID:r1rVbIr9
>出勤前東アヒャ香山age

で,「全責任を負うことを承諾して書き込む」とかいうボタンを押す
自分にワロタ
288串八一番:03/07/16 23:27 ID:Ao8Scx00
>>282-284
乙カレーさまでした。
今回は参加できず残念でしたが、機会があればその辺も探訪してみたいです。

>>285
ホームの柱に頭をぶつける教授には遭遇しますたか?

>>286-287
ageもsageも全責任ですな。2chも大変な時代になったもんだ。
289串八一番:03/07/18 04:12 ID:qiKC79Rg
9月1日にLycosがinfoseekに統合される模様。
http://www.tripod.co.jp/tripod/information.html

関西電鉄のトップもTripodなので、けっこうきついなあ、という感じ。
290名無しでGO!:03/07/18 18:12 ID:zU6QAsOi
>>289
ありゃーん
291 ◆lRJRKndnQQ :03/07/19 20:32 ID:AtQB2byE
蔀屋保全
関空帰りの女性
*「新守口の乗り換えが結構しんどいのよね。
最近エレベーターついて少し楽になったけど…。
(ソース http://k9481.s25.xrea.com/i/shitomiya/index.cgi
292串八一番:03/07/19 21:35 ID:1X5bVICb
>>291
ソースを晒しても、必ず見れるわけではない罠。
時間帯が違えば絶対出てこないし……。

作ってるヤシとしては台詞考えるのがなかなか楽しい。
293なまえをいれてください:03/07/19 23:56 ID:n5d6poaf
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
294名無しでGO!:03/07/20 00:23 ID:zAZifnts
>>293
久々にsage荒らしキター
295名無しでGO!:03/07/20 00:28 ID:zAZifnts
296 ◆lRJRKndnQQ :03/07/20 01:45 ID:Z4EWLmv8
◆蔀屋駅 1:44
1番線に佇む6両編成が、朝の発車を待っている。

(゚∀゚)ホー

>>292
確かにそうなんだけどね。
297 ◆lRJRKndnQQ :03/07/21 07:48 ID:oWAfCVhu
ゆうべはdjだったようだが。
298串八一番:03/07/21 09:28 ID:4mLi5eKz
ログの飛んだ時間帯に書き込みがなかったので無事だったという寸法ですかw
299串八一番:03/07/21 11:22 ID:66XohBWv
そろそろやってみるかということで、携帯用の待受画像に挑戦。

とりあえず自分用ですが、96×64のサブディスプレイ向け。
http://k9481.s25.xrea.com/i/img.xcg?n=wait/s96_64_01
300 ◆lRJRKndnQQ :03/07/21 14:22 ID:mKP3QvpH
>>299
携帯画像
  ._|  |__|_        ____
  |_  _|__|_    __/  /__/__
   |_  _|__|    |_   __|__|     __(__∧∧     
    .|_|(,,゚∀゚)      /  / |__(,,゚∀゚)  ⊂|      つ( ゚Д゚)つ
  | ̄ヽ__⊂__つ     / ./  /_⊂__⊃   └───┴―-┘  
  \____)__)   ./_/_|__|__|   
        し`J             し`J

負けじとワシもネタを投入するかな。
UPロダに
301串八一番:03/07/21 14:56 ID:66XohBWv
>>300
○|Z まいりました。
まさかカードゲームとは。
「しぜんかいふく」「エナジートランス」「運休にする」の文字が気になる……。
(そういやスルッとKANSAIのカードゲームってのもあったな……ボソ)
302 ◆lRJRKndnQQ :03/07/21 20:01 ID:xRrMqTJQ
元ネタはまんま「歩家モソカードゲーム」なんですわ。
対戦相手の「駅」を3つ「きぜつ」させた方が勝ちというシュールなシステム。
例えば,行楽地系の「摂津峡」はHP50でw「わざ」はハイキング(相手に10ダメージ)と
温泉(相手に20ダメージ)。同じ行楽地系のHP70「原」→HP100「清滝」に進化させることもできます。
うまくやれば「歩家モソ」と対戦させることもできるので,
「ぴ●ちゅー」と「鶴橋」の夢のバトルも楽しめます。

・・・我ながら完全に狂ってるのでsage
303串八一番:03/07/21 22:20 ID:5ZOdpmqB
>駅を3つきぜつ
にワロタ。どうきぜつするっちゅうねん、とw

ポケモンは、ゲームボーイで少しだけやったことがありますが、
カードゲームはやったことないので、遊び方が今市把握できてなかったりしますが。
304名無しでGO!:03/07/22 00:34 ID:JNP2jmlG
age
305串八一番:03/07/23 00:30 ID:Dn+d2386
なんとなく「出町柳から」の替え歌作ったので貼ってみる。
なんか、中年不倫カプールが関空に飛んできて湯の花温泉に向かう図を想像してしまったのですが。

※湯の花温泉へ 電車は走る
 ああ 2人を乗せて 愛の2階だて
 ダブルデッカー (cho:そうでっかー)

関西空港 関西の空の玄関口
長い橋で 海を越えたら そこは泉佐野
光明池 明るい声の響くニュータウン
金岡公園 四方へ路線が伸びます
夕陽をあびた大和川が きらきら輝く
路面電車走れば やがて地下へもぐるよ
まもなく天王寺(お忘れ物ないようご注意ください)
306串八一番:03/07/23 00:31 ID:Dn+d2386
※※湯の花温泉へ 電車は走る
 ああ2人を乗せて 愛の2階だて
※(repeat)

鶴橋を過ぎたら 次は新守口
乗り換え客で いつも駅は賑やかです
枚方を過ぎ 淀川を渡ります
そのうちに高槻の街のあかり

摂津峡から山の中を走ります
田能 亀岡 そして終着駅に着く
湯の花温泉(ご乗車ありがとうございます)

※※(repeat)
※(repeat)
307 ◆lRJRKndnQQ :03/07/23 03:19 ID:CyrAXdbx
おお早速。

ぽけもその次は,ちゅうねんふりんカプールかよw
308名無しでGO!:03/07/23 17:39 ID:x0R5ZEDZ
>>305-306
歌手名は新宮ゆき?
309串八一番:03/07/23 23:46 ID:HO+QU5lc
ありゃ。鯖戻ったのね。

>>308
それありかも。あるいは赤阪ゆきとか。
310串八一番:03/07/24 00:43 ID:5XUt5Am7
五條ゆきもいいなあ。

それにしても、スレにいちいちリンク貼り直すのがめんどい……ボソ
今度は大丈夫なんだろうか>hobby3
311 ◆lRJRKndnQQ :03/07/24 02:06 ID:rGLhb/Ko
>>263
>hobby3鯖がdで、bubble鯖に移転してきますた。
bubble鯖時代が「最新50」の中に収まってます
312 ◆lRJRKndnQQ :03/07/24 03:16 ID:hpBGbcwe
>>310 リンク
とりあえずクマからのリンクは修正。

案内所とzoolはそのまま。確かにめんどうくさい。
313 ◆lRJRKndnQQ :03/07/24 03:18 ID:hpBGbcwe
<<美原ゆき>>に1票
314元高槻市民:03/07/24 20:13 ID:qhtFYN7s
>>305&>>306に感動
315串八一番:03/07/24 21:46 ID:diPLVAsW
C/W「朝靄の高槻で乗り換え」を妄想中。
316名無しでGO!:03/07/25 15:32 ID:u8gHXvpg
>>315
週末は五条へ行こう
317元高槻市民 ◆fRK4jZWSV2 :03/07/25 16:55 ID:STS/Yj6U
高槻駅の構内にエスカレータってあったけ?
318元高槻市民 ◆fRK4jZWSV2 :03/07/25 16:56 ID:STS/Yj6U
あとトリップつけて見ました
319串八一番:03/07/25 22:46 ID:VjwgjoGP
>>316
問題は、降りたところにあるもの、振り向いたところにあるものが思いつかないことかと。

>>317
地下駅だからエスカレータぐらいあるでしょう、たぶん。
別にエスカレータでなくてもいいと思うのですが。

朝靄の新祝園で乗り換え
あなたの背中を探す 長いコンコース
週末は梅田へ行こう
〜(ざくっと略)〜
降りればヨドバシ 振り向けばスカイビル

この方がすんなりいきそうかなあ…ボソ
320 ◆lRJRKndnQQ :03/07/26 07:07 ID:25W5iP8v
>歌関係
原曲を知らないんでなんとも。
視聴が出来るってことなので聴けばいいんだけどね。

蔀屋で乗り換え でもいいのかなと思ったりする。
321串八一番:03/07/27 00:35 ID:oIPgk936
>朝靄の高槻で
実は松が丘〜関西空港の急行を想定して考えていたのですが、
どうしても熊取あたりで終わってしまう罠。

>>320
蔀屋はおいしいかも。
322串八一番:03/07/27 19:11 ID:NEvMV+UI
※朝靄の高槻で乗り換え
 あなたの背中を探す 長いエスカレーター
 週末は関空へ行こう
 いつもよりもっと遠くへ

桜石の言い伝えの 湯の花温泉
亀岡は保津峡と観光客
山奥の村田能は 子どもたちも乗り降りします
(What do you wanna be?)

摂津峡を発車すると 芥川が流れます
紅葉する峡谷がきれいです
その次が高槻です
通勤の途中であなたと出会いました
※(repeat)
323串八一番:03/07/27 19:12 ID:NEvMV+UI
線路は続く高槻のその先へ
となりにはあなた 窓の外には淀川が見えます
枚方の次は新守口 そして鶴橋へと走ります
(How about yakiniku?)

天王寺を過ぎると 金岡公園です
千早赤阪には ここから乗り換えです
その次は光明池 そして泉佐野 りんくうタウン 関西空港へ

いつもより早起きをして
いつもの改札口であなたと待ち合わせ
週末は関空へ行こう
降りれば海外 振り向けばエアロプラザ

朝靄の高槻で乗り換え あなたの背中を探す
※(repeat)
324名無しでGO!:03/07/27 20:12 ID:ALVaPZSL
age
325名無しでGO!:03/07/27 23:13 ID:jZ0iQW/N
>>322-323
イイ(゚∀゚)!!
桜石の言い伝えの湯の花温泉 のあたりマニアックですね。
これはいつも高槻で乗り換えて通勤している人が、週末関空までデートするという
ストーリーなんでしょうか
326名無しでGO!:03/07/28 21:35 ID:AbUJHzfp
How about yakiniku? age
327串八一番:03/07/28 22:15 ID:2mypsKf+
>>325
たぶんその通りのストーリーなんだと思います。
けど、なぜ関空なんでしょうね(w
328串八一番:03/07/29 01:12 ID:Pxwd/wjn
http://www.walkerplus.com/hanabi/kansai/
関西電鉄沿線の花火大会がこれからいろいろあるので、臨時列車を少し妄想してみる。

○8/1 教祖祭PL花火芸術…富田林駅
 葛城線内折り返しの普通のうち、上下数本を天王寺(か鶴橋)発着の準急として運転。
 枚方or高槻発着の葛城線直通急行(葛城線内は美原・富田林停車)を上下数本増発。
 線内普通も可能なら増発したいかも。
○8/3 平成淀川花火大会…中津駅
 下り(梅田行)17時〜19時、上り(梅田発)20時〜22時の全優等列車を中津に臨時停車。
 混雑の度合いによっては、上りは門真団地行き準急を増発したいかも(新守口までの混雑対策)。
○8/7 亀岡平和祭花火大会…亀岡駅
 単線&長編成不可&それほど規模大きくなさそうなので、線内普通の若干の増発ぐらい?
○8/24 枚方まつり くわらんか花火大会…枚方駅
 急行の増発がメインになりそう。あと大日発着の普通を枚方まで引っ張るとか?
 (この辺は深草さんの担当かなぁ)
 去年の人出60万人(゚Д゚;)スゴー
329名無しでGO!:03/07/29 14:10 ID:u7NBY95u
そうだ!!いいこと教えてあげる。
くわらんか花火大会の後、中央改札口には規制がかかるけど、
東改札口には規制がかからない!!これで乗り降りがぐんと楽になる
(東改札口・・・京都方面の改札口)
330名無しでGO!:03/07/29 18:52 ID:JGn2JUpF
くらわんか
では?
331元高槻市民 ◆fRK4jZWSV2 :03/07/29 21:34 ID:J3Twjm/q
>>322-323
とってもいい歌ですね・・
>>328
イベント盛りだくさん
枚方の去年の人出60万人だったら臨時出口を建設したらどうでしょう?
332串八一番:03/07/30 00:13 ID:f4PDYBlB
>>329
どもです。実際には関西電鉄で行く香具師はいるはずないわけで、京阪情報は
要チェキですな。

>>330
今は「くわらんか」と呼ばれていますが、語源は「喰らわんか」だそうですね。
どうして変化したのかは、ちょっち調べてみましたが謎のままでした。
どのページにも「くらわんか、という下品な呼び声…云々」という記述があったので、
その下品さを避けようとしたのかも?

>>331
書いてませんでしたが、元ネタは中之島ゆきの「朝靄の京橋で乗り換え」ですな。
>臨時出口
年に1回ですからねえ……。通学用の臨時改札でもあればと思いますが。
333串八一番:03/07/30 03:34 ID:f4PDYBlB
ありゃ。
>>328のソースは「くらわんか」でしたね。
枚方市のサイトも「くらわんか」になっとる。
海鮮切って首釣ってきます……鬱

でも、
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%8F%E3%82%8F%E3%82%89%E3%82%93%E3%81%8B%E8%8A%B1%E7%81%AB&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8
「くわらんか」でも結構ヒットする罠。なぜ?
334深草:03/07/30 13:38 ID:5OhFgd0c
>くらわんか
「くらわんか」が正しいはずです。語源は「喰らわんか」であってます。
枚方は江戸時代京都と大阪の中間に位置する宿場町として重要でありまして、
なかなかに繁盛していたそうです。
で、京都〜大阪間には航路があったわけですが、その船に小舟で漕ぎ寄せていって
船中の旅人たちにおにぎりなどを売る商人たちが枚方にいたんだそうです。
で、その人たちが「飯喰らわんか」「酒喰らわんか」という掛け声を張り上げていたので、
この小舟のことを通称「くらわんか舟」と言うようになったとか。

その「くらわんか舟」商人の拠点であった場所が毎年花火大会の行われるあたりです。
あのあたりに「鍵屋」という昔の宿がありますよ。今は記念館として整備されているはずです。

関電と関係があまりなさげなのでsage
335名無しでGO!:03/07/30 21:45 ID:JZ3yErC/
臨時列車いいですね
以前そういう実在しない鉄道のネタが書き込まれている掲示板が
ありましたが
336名無しでGO!:03/07/31 07:13 ID:ncSY8wpg
>>334
>関電と関係があまりなさげなので
いやそういう話が聞けるのがいいです
単に地図に線を引っ張ってみましたって妄想で終わってるなら
このスレはとっくに終わってるだろうし
337名無しでGO!:03/07/31 08:58 ID:CudfI6Jd
ポンポン山は必須だ。
338串八一番:03/07/31 17:20 ID:Vb4mUuzP
今、>>336がいいことを言った。

>>334
ついでに、「くらわんか茶碗」とかもあるそうですね。

>>337
よく、電鉄主催のハイキングとかあるでしょ。
ポンポン山とか摂津峡はああいうのに登場しそう。
339名無しでGO!:03/08/01 13:32 ID:1ZNf91r+
8/2./3は高槻祭り。高槻祭りへは関西電鉄でどうぞ。
ttp://www.takatsuki-matsuri.org/
340串八一番:03/08/02 00:59 ID:Jjfap6MN
>>339
高槻はなんかお祭りが多いような…気のせい?
341名無しでGO!:03/08/02 05:36 ID:ByKRRdWg
それは多分気のせいではないかもしれません。
342名無しでGO!:03/08/03 00:25 ID:oonvyZyT
>>340
天神祭り、ジャズストリート、高槻まつり、これぐらいかな。
くらわんか花火は枚方。
343名無しでGO!:03/08/04 06:57 ID:hFgSmCGK
How about yakiniku? age
344DW:03/08/04 23:26 ID:19NhUj3T
PL花火大会の近鉄の対応を見ると、
感電も激しく増発(というか8/1専用ダイヤ)を組まなきゃならないカモ
345串八一番:03/08/05 12:29 ID:RlUzHnPe
346名無しでGO!:03/08/05 21:24 ID:FX8OzZ+f
ぐわっ
8/11!!
347DW:03/08/05 22:53 ID:gNfslwZw
国鉄八尾〜南海堺って、その昔、南海が路線建設しようとしてたみたいですな。
古い資料を見てたらそんな記述が。
昔の南海の冊子の路線図にも、堺から八尾まで点線が引かれてたり。

>8/11
その日は飲みなヨカン…
348 ◆lRJRKndnQQ :03/08/06 07:08 ID:gEREbMc7
>>347
現在は堺から河内松原までほぼ河内線に沿って2〜3/1hで南海バスが走ってますな。
堺に取材に行って
「河内線に乗って移動すりゃいいか」とか錯覚してしまってるワシ・・・
以前串八氏もそういうことがあると告白していたがw

>>345-347
一応ワシも投票しようかしらねw
349串八一番:03/08/06 10:02 ID:bswtL2fq
>>344
近鉄の輸送体制ってどんなんだったのか気になります。
めいっぱいな輸送体制を採るとすると、葛城線はなんとかなりそうな気がしますが、
本線の、特に天王寺−金岡公園がパンク状態になりそうですねえ。
富田林には島式2面3線+引き上げ線2本ぐらいは必要? それでもあふれるようなら
一部は千早赤阪に流すという方向で。

>>347
南海もそうだし、近鉄も似たようなルートを計画してたそうです。
結局、堺市は乗り気だったんだけど両者とも煮え切らないまま、堺駅付近や港湾部の
需要減少で計画中止になった……みたいな感じだった気がします。

>>348
せっかくだし宣伝に出かけたい気分ではありますが。
11日は盆休み突入なんだよなあ……。
350 ◆lRJRKndnQQ :03/08/07 00:44 ID:VkJfhRYs
>11日は盆休み突入
ありゃりゃ。

【公式ページのミニ看板密かにかわってます】
梅雨明けしたと思ったらいきなり台風。
あと2日の命の暑中見舞い看板です。
8/8からは残暑版にかわります。
351 ◆lRJRKndnQQ :03/08/07 20:51 ID:tfMQsfBT
河内線の駅紹介を誰か書いてみませんか?
352名無しでGO!:03/08/07 22:46 ID:Krn0PIGy
危険水域
353DW:03/08/07 23:50 ID:IpkD2FGm
>>349
たしか近鉄富田林は対向式ホーム2面2線で、引き上げ線が1線だったはず。
富田林までは複線で、富田林から河内長野までは単線。
PLの花火大会終了後の富田林駅前は悲惨な状態。
駅前ロータリーに居ながら、電車に乗るまで1時間以上かかります…
#駅前ロータリーにもなかなかたどり着けないけど

今年のPLダイヤは↓に載ってます
http://tenkyoku.com/dia/2003pl-dn.html
http://tenkyoku.com/dia/2003pl-up.html
ピーク時12本/h運転。
354名無しでGO!:03/08/09 04:17 ID:ERbZkM+f
青汁
355串八一番:03/08/09 23:05 ID:HpKYnm+n
>>350
すでに残暑モードですな。
前の暑中見舞い絵、淋しさと清々しさの同居する(・∀・)イイ!一枚でした。

>>353
あらあ、昼間からすでに臨時出してるんですねえ……。そういうものか。
富田林までは8連が入るのか。長野方面は滝谷不動しか交換できないから
増発できないんですね。

>駅前ロータリー
阪急の十三駅前なんかもそんな雰囲気ありましたな。
356DW:03/08/10 00:05 ID:oPLgkp7J
>>355
例年お昼過ぎには切符を買い求める人の列のため、
近鉄阿部野橋駅では百貨店のまわりにながーい列が登場します。
で、午後の富田林方面の列車は、どれも満員になります。
これがデータイムに走る列車なのかと思うくらい。
良い場所を取らないといけないので。
あと、阿部野橋で満員じゃなくても、河内松原や藤井寺の中間駅で
けっこう乗ってくるので古市あたりで満員に。
357DW:03/08/10 00:08 ID:oPLgkp7J
事故レス
> 良い場所を取らないといけないので。

これは花火を見る位置のことで。

>>355
> 富田林までは8連が入るのか。長野方面は滝谷不動しか交換できないから
> 増発できないんですね。

長野まで8連が入っても増発はしないかと。
喜志・富田林で殆ど降りちゃいますんで。
358DW:03/08/10 00:09 ID:oPLgkp7J
さらに…
> 河内松原や藤井寺の中間駅で

河内松原や藤井寺「など」の中間駅で

359串八一番:03/08/10 10:45 ID:BRynRxVL
先日煎ってきた千早赤阪方面のレポが完成したんで晒します。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/9481/kanden/chihaya/

>>356-357
場所取りかあ。そういえば、3日の昼間も、すでに淀川花火に向かう人が
たくさんいました。
360 ◆lRJRKndnQQ :03/08/10 21:00 ID:RcbuIKjd
>DW 花火関連
報告どうもです。
阪和自動車道も花火の頃はノロノロ運転&違法駐車でパトカーが巡回するらしいですね。

>串氏 千早赤坂方面レポ
お疲れさま。今から見に行きます。
ワシも新日鐵前周辺を制覇して(例の降雨であきらめた)太子堂(@八尾市)以外の
関西電鉄全駅踏破ですw
今後は中百舌鳥以南を攻めていきますワ。
361 ◆lRJRKndnQQ :03/08/11 01:09 ID:Ogb7CgKy
>トーナメント優勝者最萌
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1060313442/l50

なんか勢いが全然違うw
焼け石に水って感じで。

>千早赤阪レポ
大変読みやすくてよかったです。
で,やっぱり地図上では分からないこと大杉ですよね。>車庫のこととか
ワシもここのとこ2回ほど堺の街をうろうろしたけど
堺東−宿院−堺って(便利なんだけど)高槻市内を地下でぶち抜くのと同じ様な
"危うさ"をはらんでることを再認識しましたねw

新日鐵前は三宝(さんぼう)付近に駅設置でどうかなと思いました。
昔大阪市電が大和川を越えてやってきてたらしいですが,どの辺まで来ていたんでしょうか。
362串八一番:03/08/11 02:21 ID:QbRySHKg
>>360
全線制覇スゴー(゚Д゚)
俺はまだどの路線も半分も見てません。河内線なんて西石切+八尾付近ぐらいしか
知らない。

>>361
トナメ優勝者最萌>
 カクモエの時の感じでちょっと支援ぶちこんでみます。
 北武急行の時も、サイトみて感動したっ、っていう票があったようなので。
 ところで678がQQさん?

堺ルート>
 八尾もそうだと思うのですが、市街貫通は確かに危うい感じはあるなあ。
363越境者:03/08/11 10:46 ID:R5HAaVgh
>>361
もともとは阪堺電鉄という私鉄(2代目・・通称「新阪堺」で、現在の阪堺とは全く別)で
芦原橋を起点に津守、南加賀屋町、三宝車庫、出島を通って、浜寺まで走っていました。

もともと沿線に人家が少なかったことから、営業成績は悪かったのですが、
戦時中に沿線の工場進出に伴い、今度は逆に輸送力不足に陥り、
芦原橋〜湊ノ浜が大阪市に買収され三宝線になりました。
戦後、戦災のため一駅短縮され芦原橋〜出島になっています。

三宝には前述の通り、車庫がありましたが、大阪市営になったあとも使用されていました。
また、この隣には、戦後の一時期、車輌メーカー(廣瀬車輌)が存在し、
市電線路で試運転をしたこともあるそうです

参考ページ
ttp://www.sky.sannet.ne.jp/shrike/shinhankai/shinhankai_index.htm
ttp://www.sky.sannet.ne.jp/shrike/shinhankai/shinhankai_hajimeni.htm

ttp://www.h5.dion.ne.jp/~tram/page032.html
364名無しでGO!:03/08/12 02:40 ID:IiLqOh1x
救済
365串八一番:03/08/12 12:19 ID:4rG/EiNY
結局惨敗でしたな>優勝者最萌

>>363
なるほど。
今の市バス29系統がそれにあたるんですね。

>>364
ども。
366 ◆lRJRKndnQQ :03/08/12 14:29 ID:8p2CFYPf
>>363
情報ありがとうございました。それにしてもそのサイト凄いですね。
くだんの路線は昭和43年廃止ということですので,河内線の八幡製鉄前→新日鐵前駅との
からみの参考になります。        (・・・しかし,堺に行く前にこのサイトのことを知ってたらな...。残念)

>>365
>優勝者最萌
まぁでも
萌え票が何票か入って嬉しかったですね。
運営スレに御礼のカキコをしました。
>市バス29
以前住之江公園から津守までバスに乗ったことあるけどそれがこのバスなのかな。
367 ◆lRJRKndnQQ :03/08/12 14:36 ID:8p2CFYPf
>>362
優勝者最萌>
支援投入お疲れさま。
「支援のまとめ」で再掲されてて嬉しかったなぁ。
「支援が華」「そういう意味でベストバウト」ってコメントがあってそういう組に
出場できて感謝。

>ところで678がQQさん?
そうそう。トリップつけたら良かったんだけどね。
クマの対策スレに「関西電鉄票のログ取り」をしようと思ってます。
ちょうどもうすぐ1回戦が終わるので2回戦との狭間ぐらいにぶちこむかな。

市内貫通ルート>
堺市,守口市,高槻市,八尾市・・・
危うさランキングつけたりして。
戦後の市街地の発展ぶりとか,古い地形図や航空写真なんかで調べられるのでしょうね。
今のトコ手が回りそうにないけどw
368串八一番:03/08/13 10:03 ID:Ec/vDcKT
>優勝者最萌T
実は、362書いたあたりでもう萎え気味だったりして。
あの内輪ウケのノリ見てると「お前ら勝手にやってろ」という気分になってしまったのですが、
サイトを晒しすらしないで惨敗するのも、それはそれで悔しいので豆乳に行った次第。

まあそれでも、「開通祈願!」とか書いてもらえると、Tの結果とは無関係にやっぱ嬉しいわけで。

トップページ、2周年の替わりに違う看板作ってみますた。

>残暑お見舞い看板
相変わらず渋い写真を……(・∀・)イイ!
369 ◆lRJRKndnQQ :03/08/13 23:59 ID:DLgS9IKF
>実は、362書いたあたりで
ありゃそうでしたかw
370 ◆lRJRKndnQQ :03/08/14 00:09 ID:sVt822sM
新看板イイですねぇ。普通車塗色ですね。

そういや前から言おうと思ってたことですが。
lycosの合併でtopのアドレスが変わるのでこれを機に
公式ページのpetitリニュを(負担のない範囲で)しませんか。

会議室で集まれる日があればいいんですけどね。
371山崎 渉:03/08/15 09:10 ID:E1j8WXlh
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
372 ◆lRJRKndnQQ :03/08/15 23:06 ID:nanVjZzF
>>371
どう応援せいっちゅうねん。
373串八一番:03/08/16 12:56 ID:huH7bVqL
>>370
とりあえず今晩はチャットインの予定。
374名無しでGO!:03/08/17 22:13 ID:etKxEBzr
age
375名無しでGO!:03/08/18 02:45 ID:w076oUWn
>>373
自分からふっておきながらスマン
夕べは不在でした。
376串八一番:03/08/18 12:23 ID:va7azTf5
>>375
OKOK.
人生相談、熊取あたりの話をマターリと。
俺は半寝落ち状態でしたが。
377名無しでGO!:03/08/19 20:15 ID:B2USTLqr
大蔵司あげ
378名無しでGO!:03/08/21 00:01 ID:HDZPN+ai
クマ板の関西電鉄最萌駅トーナメントの1回戦がやっと終わりました
勝ち抜けた41駅は(ry
379名無しでGO!:03/08/22 20:23 ID://N9LGSX
関西電鉄の公式ページのURLが変わります
380名無しでGO!:03/08/23 21:50 ID:eAoc372a
>>379
で?
381名無しでGO!:03/08/24 20:51 ID:mpQnmv+w
エキモエ2回戦第1試合は「仁和寺」が「松が丘」に逆転勝利です。
382串八一番:03/08/24 23:54 ID:7otg+9Xt
最近アクセス寄生虫にて、携帯からしか書けません。
まったくー。
383名無しでGO!:03/08/25 23:07 ID:8VJBbMp+
寄生虫→帰省中のことか。
何かと思った
384名無しでGO!:03/08/25 23:09 ID:azuUXb0B
>>383
規制中でしょ
3859481:03/08/26 22:15 ID:6Ojmm57N
規制中age
386深草:03/08/27 09:03 ID:T2eixLtr
>熊取の話
熊取ですが、JR熊取に隣接する形にしたいなぁと思っています。
そして、熊取〜泉佐野間に和泉中庄駅を設置。
・・・とこんな話をしてますた。これを機に熊取は特急停車かなぁと予想。

で、この調子で、こちらである程度中百舌鳥以南の細かいルートを決めてみたいなぁと。
ここらの設定に関してはそれほど苦労はしなくてすみそうです。

それと、以前クマで挙げたりんくうタウンの特急停車は迷ってます。
止めたいような止めたくないような。意見きぼん。

ダイヤは下りが完成度7割ってところでしょうか・・・。
ちょっと変更した点がありまして。朝の区間急行を守口市通過にしました。
急行は以前から朝ラッシュ時は通過でしたが、区間急行も追加です。
まあ、普通と準急が多数走っているし、新守口での緩急接続もあるので、問題ないかと。
上りはまだ微妙です。昼間が下りほど綺麗なダイヤにならない・・・。
387深草:03/08/27 09:19 ID:T2eixLtr
お、規制が解除されてる。
>>386を20日ぐらいに書こうとしたら書けなかったんよなぁ。

枚方のくらわんか花火大会、中止ですか・・・。
金がかかるってのはわかるけど、なんか寂しいもんですな。
臨時列車を出すのも今年が最後になってしまうのか(w
388名無しでGO!:03/08/27 09:52 ID:IH5uhKjI
>>387
かんでんがスポンサーになればOK!
389名無しでGO!:03/08/27 22:07 ID:qCQ0z8bG
>>386-387
オツカレー
390名無しでGO!:03/08/29 12:44 ID:qyjH79SW
出灰sage
391名無しでGO!:03/08/30 02:08 ID:W4ECNuWp
>>390
sageとらんがな
392ひみつの検疫さん:2024/06/08(土) 05:03:44 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
393名無しでGO!:03/08/30 23:57 ID:KxhS6zYa
age
394串八一番:03/08/31 01:04 ID:8AcDJ8KC
>熊取&りんくうT
両方とも特急停車すると「朝靄の高槻で乗り換え」が字数オーバーしてしまうので(以下r

ルートの詳細に関しては、特に中百舌鳥−鳳南−光明池間、自分でみてみないとなんとも
言いにくいところがあります。
いつか時間がとれたらと思うのですが、新山口な会社のせいでついに本当の修羅場が到来w

>>392
ウィルスメール作成スクリプトの一部? な予感。
なんで出灰sageへのレスなんかわからん。
395名無しでGO!:03/08/31 13:04 ID:Hqk9SCAZ
お久しぶりに...
読み返さないと分からんくらい設定が固まりつつありますね

で、以前からほったらかしていた(車両設定)案をDW氏の終日ダイヤを基にまとめてみました
...が、変更の余地は大いにありそうで晒す必要があるのかどうか。
標準軌の設定となった河内線を走る車両は学研本線のお古、というのを考えていましたが、
どうも学研本線にそこまでの余裕が無く、運行体系によっては河内線は1950年以前製造の旧型車天国になりそうで、
1700系以前の車両設定を変更する必要が出てきました。
その私的糞案→matsushiro.fc2web.com/kndn/hensei.html
微妙に6連固定を増やしています。
あと、2700・3700系の大まかなスペックも決まりつつあります...
396名無しでGO!:03/08/31 13:05 ID:Hqk9SCAZ
(続き)

1700系の登場を1年早め、かなり無理のあるペースで増備させた上、
これまた無理のあるペースで増備した2700系を大幅に増やしました。
900系の登場時期を早めて数を増やせばなんとかカバーできますかね?
しかし増やしても最大99両。901-1というハイフン式にするとなんとかなりそうですが...

大型車化以降の形式で今までで出た案をまとめると...
600(標)・700(狭)・800(狭)・900(標)・1000(狭)・1500(標)・1700(標)
2000(狭)・2700(標)・3000(狭)・3700(標)・5000(狭)・6000(狭)
で、標準軌用6形式、狭軌用7形式でつか。

長文スマソ
397串八一番:03/09/01 12:55 ID:BtMQ2hvk
トップのURLかわりますた。
kndn.at.infoseek.co.jp
ですな。
398越境者:03/09/01 23:11 ID:Kb7Vjm+l
日曜日、大阪に行った際
阪急→おけいはんの移動で高槻市駅→枚方駅のバスに乗りました。
こんなところを関西電鉄が走っているんだなあ・・と思った次第、
399深草:03/09/02 18:30 ID:PTTjf4Vg
>>388
できればそうしたいですな(w てか、京阪はあれのスポンサーなんだろうか。。。

>>394-395
えっと、そもそも現時点では河内線が狭軌か標準軌かは確定していないはずです。
DW氏のダイヤ案で直通列車が設定されて、標準軌?ということにはなりましたが、
そのあと直通列車がなくなったので、河内線は現在宙ぶらりんです。
私も地味に本線の配線図を更新したんですが、河内線への連絡線はそのままにしてあります。

車両に関しては、そんな感じでいいんじゃないかなぁと思います。
6両編成を中心にするというのも賛成です。基本6両(+増結2両)&4両(+4両)という感じかなぁ。
ただ、あんまり学研本線でハイペースな増備をしてしまうと、
本線の車両新造及び更新ができなくなってそうな気がするので、その辺が気がかりです。
あと、車両の形式なんですが、ちょっといじりたいと思ってます。
今の1000系は2代目ということにして、過去にも1000系という形式が存在した、という風にしたいなと。
おけいはんとかみたいな感じですね。この辺に関してはまた何か作ってageます。

>>398
ようこそ我が地元へ(w
大阪に来たときには頭の片隅に関西電鉄を思い浮かべていただけると嬉しいです。
400深草:03/09/02 18:36 ID:PTTjf4Vg
車両関係のレスは>>395-396でしたな(汗

車両関係の話ですが、本線にしても、今の設定だと車両新造の間隔が空きすぎていたので、
どこかで見直したいなとは思っている次第です。

ただ、私自身が今はダイヤのほうに浮気しまくりなので・・・(汗
401名無しでGO!:03/09/03 07:37 ID:Tg2fa9Br
太子堂の吉野屋で牛丼を食べて
関西電鉄全駅踏破達成しました。

>車両関係
お疲れさまです。帰ってチェックしてみるかな。

>公式サイト関係
新アドレス告知どうも。
新アドレスの入った看板に掛け替えようかなと思っています。

>関西電鉄の走っているところ関係
言い尽くされてきたことですが,現地取材での移動時などについ
「河内線で移動したらエエわ」(cf.太子堂→堺市内)などと錯覚してしまうのが
難儀な関電者>ワシ
402401:03/09/04 03:13 ID:0Q9Wpy/S
スマン
ちょっとチェックできなかった。くわ〜
matsushiro.fc2web.com/kndn/hensei.html
403名無しでGO!:03/09/04 12:31 ID:deEathbi
age
404名無しでGO!:03/09/04 21:36 ID:TSBXHLDA
matsushiro.fc2web.com/kndn/hensei.html
んで早速見ましたよ!
車両のことは詳しく分からないけど,いい感じのページですね。
昔のカラーブックスの最後の方とか,鉄ピクの特集号に車両の編成図とか
載ってるのを眺めるのが好きなんですが,それの関西電鉄版ということで
かなりおいしいなと思います。

ウソ電とかイラストとかCGでそれらしい車両がえがけたらいいんだけど
ちょっとワシにはできなさそう。プラレールにかぶせるペーパークラフトなら
作ったことあるんだけどねw
405名無しでGO!:03/09/05 09:23 ID:ekVDCDWP
>>404
IDが全て大文字age
406名無しでGO!:03/09/07 00:30 ID:OO1gbxs5
akukin age
407名無しでGO!:03/09/07 21:35 ID:u+H1WplJ
それでもage
408名無しでGO!:03/09/08 21:25 ID:SHLINe7Q
正常化age
4099481:03/09/09 02:25 ID:4ckyQSpI
最近忙しくてネタ提供できないのさー。
蔀屋駅に、こそっと3700系ネタを潜ませてみたぐらい。

昔、何回本線の普通車が銀色のだと嬉しかったんだよね。
410名無しでGO!:03/09/10 00:14 ID:WE3xTxAT
モツカレ
411名無しでGO!:03/09/10 21:14 ID:HPJlHolO
ほす
412深草:03/09/11 23:25 ID:mpFNuj5I
明日から合宿。なのでネタを残して行ってきます。
http://nsasakura.s1.xrea.com/kanden/dia/diadnt.lzh
本線下りダイヤの一部抜粋です。ダウンロードして見てください。

上りはまだまだ製作中・・・。
413名無しでGO!:03/09/12 00:15 ID:Iw91Tkgo
otu
414串八一番:03/09/13 01:31 ID:omT2N4mK
>>412
いよいよ各時間帯のパターンが定まってきた模様。
種別・行き先がごちゃごちゃなのが、本線らしくて、学研本線と好対照でよいなあと。
415名無しでGO!:03/09/14 22:29 ID:yTGBVpT3
age
416名無しでGO!:03/09/15 00:22 ID:AQhpF4D0
よく考えたら9/7で
関電板1周年だったんだねw
417名無しでGO!:03/09/15 21:57 ID:RvsA5yhe
阪神優勝おめ
418名無しでGO!:03/09/16 01:07 ID:Zy24ag5A
関鉄百貨店は優勝記念便乗バーゲンはしないのだろうか。
419串八一番:03/09/16 02:07 ID:fUq7QU5j
>>416
そうだったのね。おめでとうです。

>>417-418
優勝キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
セールは球団の許可が下りないです。同様の理由で大丸とかもできないはず。
でも、梅田に人が集まることは間違いないので、そのおこぼれにあずられればw
420名無しでGO!:03/09/16 21:20 ID:B73YlWA9
>>419

阪神優勝(C)セールと名乗らない阪神優勝(C)セールを、
阪急・大丸など梅田周辺の百貨店でセールは行います。
421名無しでGO!:03/09/17 00:41 ID:ikx8/MFD
優勝セールは、大阪市内じゃなければやってもイイみたいだね.
422名無しでGO!:03/09/17 02:04 ID:RCHKsUsD
高槻の松坂屋は優勝セールやってまっせ。
(さすがに西武はやってないが)
423串八一番:03/09/17 04:10 ID:BIXUVcLq
>>420
何て言ったっけな(名前失念)
何か統一した名前を決めて各店ともやってるらしいですね。
たぶん梅田の関電百貨店もそれに参加してそう。
424名無しでGO!:03/09/18 01:08 ID:nGo6kWYC
>>421
ということは精華町にある学研中央店はやってもいいということかな。
425名無しでGO!:03/09/18 12:20 ID:Rb/y++mR
学研中央店はやってそう。
ほかにどこにあるんだろう。
候補駅…高槻・枚方・新守口・蔀屋・天王寺・金岡公園・八尾・松原・堺東・美原・鳳南・光明池
426名無しでGO!:03/09/18 12:29 ID:IIVZCfTO
>>425
新宮
427名無しでGO!:03/09/19 00:26 ID:CGYn0ekr
関電百貨店奈良先端科学技術大学院大前駅前店
428名無しでGO!:03/09/19 02:13 ID:02ojYNzN
>>425
金岡公園にはかんでんマートがありますね。新守口もなんかありそう。

>>426-427
絶対なさげw
429名無しでGO!:03/09/20 00:12 ID:sVUkFDN5
新守口にはぜひともほすぃところ。
下田原も候補では?
430名無しでGO!:03/09/20 11:44 ID:5JaC7N/C
芥川商店街あたりに関電百貨店が来るのだろうか。
431名無しでGO!:03/09/20 22:15 ID:MCmNagY5
北条町age
432名無しでGO!:03/09/21 01:46 ID:onMNl+Bf
百貨店はどこも厳しいらしい
433名無しでGO!:03/09/21 08:12 ID:iEXabwjQ
>>429
あまり学研本線沿線に集中しすぎると各店の集客力が落ちそう。
なので、学研本線沿線はもういらないかなあと。

天王寺にきぼん。ていうか天王寺にはあるだろ、たぶん。
434名無しでGO!:03/09/22 03:02 ID:xx1pUVcO
関電百貨店、ありそうな駅っちゅうと、
亀岡w、高槻、天王寺、泉佐野、梅田、学研中央辺りでは無いかと、
後、関電スーパー(例:阪急オアシス、大丸ピーコックみたいな感じの店舗)が、
南亀岡w、松が丘、枚方、新守口、深江橋、西長居、金岡公園、堺東、光明池、
赤川、門真団地、蔀屋、下田原、精華台、西石切、八尾、松原、美原、富田林辺りかなっと思ってはみたり、
で、関電マートは、JRWのハートイン(だっけかな??)みたいに、各駅に有ってもおかしくは無いのかなと思ってたする。
435名無しでGO!:03/09/22 03:07 ID:edf+GpI0
天王寺で建てられそうな場所は、
JR天王寺駅東口の上(MiOの東側)くらいじゃないか?
436名無しでGO!:03/09/23 00:48 ID:kNY2n/JD
>>434
亀岡はむしろ
南亀岡のあたりに百貨店がありそうだ
というのもライド&パークの駅ということが
以前言われていたので
437名無しでGO!:03/09/23 01:29 ID:H68be3L2
>関電マートは、JRWのハートイン(だっけかな??)みたいに
京阪・南海・阪神と一緒に
アンフォーとかやってそうな予感
438串八一番:03/09/23 21:51 ID:bbOJB64Y
>>437
アンスリーは語呂がいいけど、アンフォーならそういう名前にはなってなかった気がする。
439名無しでGO!:03/09/24 00:24 ID:766BB1i/
阪急も入れてアンファイブ
440串八一番:03/09/25 01:49 ID:Ir4eDole
山陽も入れてアンシックス……?
441串八一番:03/09/25 01:50 ID:Ir4eDole
さて。続くかどうかわからないけど、新しい企画をやってみるテスト。
442串八一番:03/09/25 01:56 ID:Ir4eDole
===========================================================
■□ K-trip □■    −関西電鉄沿線ミニ情報− Vol.1 2003/09/25
===========================================================
[本号の内容]
 1.世界をつなごう! 御堂筋パレード2003
 2.沿線の秋祭り特集
※情報の詳細は必ず記載したURLからご確認下さい。
 ・掲載期間が終了し、記事が存在しない場合があります。
 ・フレームを使ったサイトでは、イベント情報に直接リンクできない場合があります。
※交通案内はもちろん架空のものです。
---------------------------------------------------------------------
■1.世界をつなごう! 御堂筋パレード2003
 今年で第21回を数える「御堂筋パレード2003」は、「つくろう!水の都伝説」
 ―歌え・踊れ・はじけよ水!―をサブテーマに、10月12日に開催予定です。...
 □起点・大江橋:学研本線梅田駅から大阪市営バス大江橋停下車
   中間点・本町:学研本線梅田駅、本線深江橋駅から地下鉄乗り換え・本町駅下車
   終点・難波:本線鶴橋駅・天王寺駅から地下鉄乗り換え、なんば駅下車
         もしくは鶴橋駅から近鉄乗り換え・難波駅下車

http://www.osaka21.or.jp/Parade/index2003.html
443串八一番:03/09/25 01:59 ID:Ir4eDole
■2.沿線の秋祭り特集

 ・2003大阪メチャハピー祭(大阪市 11月2〜3日)
  OBP、京橋周辺などの各会場で、子どもからお年寄りまでが、思い思いの
  カラフルな衣装を身にまとい、大規模な熱い踊りを繰り広げます。
  □本線今福鶴見駅から地下鉄乗り換え、京橋駅もしくは大阪ビジネス
   パーク駅下車
  http://www.eki.ne.jp/osaka_n/ev11054.html

 ・泉南秋まつりパレード(大阪府泉南市 10月5日)
  郷土の伝統芸能を継承したやぐらの曳行を披露し、地域間の親睦を
  図ることを目的にはじまったイベント。
  □本線泉佐野駅から南海電車乗り換え、樽井駅下車徒歩15分
  http://www.eki.ne.jp/sensyu_n/ev11242.html

 ・[富田林市農業公園サバーファーム]秋の収穫祭(大阪府富田林市 10月12〜13日)
  『爆竜戦隊アバレンジャー』がサバーファームにやってきます!!
  その他いろいろイベントを開催いたします。
  □葛城線富田林駅から金剛バス東条線サバーファーム前下車
  http://www.city.tondabayashi.osaka.jp/savor/
444串八一番:03/09/25 01:59 ID:Ir4eDole
 ・[枚岡神社]秋郷祭(大阪府東大阪市 10月14〜15日)
  約20台のふとん太鼓とだんじりが宮入する勇壮な祭り。
  □河内線西瓢箪山駅から近鉄線乗り換え、枚岡駅下車すぐ
  http://www.eki.ne.jp/kawachi_n/ev11299.html

 ・[石切神社]秋季大祭(大阪府東大阪市 10月18〜22日)
  石切劒箭神社で行われる例祭。神社や周辺の商店街では、
  太鼓台巡行(18日、19日)や神事(21日、22日)が行われます。
  □河内線西石切駅から徒歩15分
  http://www.eki.ne.jp/kawachi_n/ev11302.html

次号予定:いいモノみつけよう!フリーマーケット特集 他
445名無しでGO!:03/09/25 03:05 ID:odq/MNr0
>>441-444
おおっ!すごいですぅ
446串八一番:03/09/25 04:59 ID:2Vmk4TRt
編集が思ったよりめんどかったので続かないかも。
それにしても改行制限が激鬱だなあ。
447名無しでGO!:03/09/25 13:33 ID:bBkz93+a
>>437-440
いっその事、神戸電鉄、神戸高速鉄道、能勢電鉄も含めて、アンナイン(藁)
448名無しでGO!:03/09/25 20:56 ID:FdrEmT6k
>>447
"kobe" と "kobekosoku" と "Nose" のどこに "an" があるのかと小一時間w
449串八一番:03/09/25 23:08 ID:PY7TsUSI
>>445
交通案内を書く瞬間が一番アドレナリンが出るんです。

>>447
アンスリーは、
Keih"an"、H"an"shin、N"an"kai って、全部社名に「an」が含まれてるのに由来してるんよね。
俺にとって、これは関西電鉄でたどりついたトリビアの泉の1つ。
他に"an"があるところというと、……Osakako Tr"an"sport System?
450名無しでGO!@:03/09/25 23:16 ID:RxYgHbsm
☆沿線秋祭り情報☆
10月3,4,5日 鳳・家原・八田荘・津久野地区にて、
だんじりの曳行が行われます。
http://pws.prserv.net/jpinet.tooda/danjiri.htm


451串八一番:03/09/26 21:48 ID:XXzhTsH0
>>450
どうも。
今年の日程のソースを探していたら、
http://member.nifty.ne.jp/danjirinet/schedule.htm
に到達。
だんじりネットかあ。やっぱ探せばあるものすね。
452感電:03/09/27 01:40 ID:cUZaNF8x
「K-trip」ええですなぁ!

負けずにネタを投入したいが
今のところ行けそうなのは全線全駅ネタかな。

沿線の地理,歴史に加えて
祭りやイベントなど季節の風物詩(?)にも強くなるかな。
前に初詣情報をあげてもらった時もそうだったけど
(関西電鉄に乗って)どれかのイベントに行ってみたくなるんだな。
実際は株で行くわけだがw
453串八一番:03/09/27 19:26 ID:tp2yL4sL
>>452
そうそう>実際は株 俺の場合、高槻の山間部や堺・八尾方面が特に危ない。
 
なんか、関西電鉄が「あるつもり」でこういうものを書くのはとても好きかもです。
そのうち、秋の行楽シーズンということで、千早赤阪・清滝・摂津峡〜亀岡あたりの
特集とかやってみたいですね。

さて、K-tripで妨害してしまったわけですが、流通系のネタに戻りますか。
◎確定、○ぜひぜひ、▲できれば として、

関電百貨店:◎梅田 ◎学研中央 ○天王寺 ▲高槻
かんでんマート:◎金岡公園 ○蔀屋 ○亀岡か南亀岡 ○枚方 ○毛馬〜城北のどこか
      ○鳳南 ○富田林 ○八尾〜八尾空港のどこか ▲光明池 ▲本熊取 ▲美原
コンビニ:(「ordinary」→日常的 の略で「Ordy」(オーディ)ってのを考えた)
      ○中津 ○新守口 ○門真団地 ○桑才 ○清滝 ○下田原 ○摂南大前 ○枚方
      ○仁和寺 ○大日 ○今福鶴見か西放出 ○鶴橋 ○阿倍野 ○西長居 ○市立大前
      ○東浅香山 ○桃山学院大前 ○大産大前 ○西石切 ○金岡団地
      ▲松が丘 ▲精華台 ▲鹿ノ台 ▲包近 ▲蔀屋 ▲大蔵司 ▲辻子 ▲中百舌鳥

というのが俺の妄想です。
454串八一番:03/09/27 23:54 ID:bj5y3Dx8
K-tripの第2号は原稿ができて、後はしかるべき日にうpするだけ。
10/18に千早赤阪村の秋祭りがあります。おもしろそうなのですが、土曜なのでいけないのが…。

いろいろ見ているうちにハケーンしたのですが、上本町付近で不発弾だそうでガクガク(((((;゚д゚)))))ブルブル
10月13日の午前中に撤去作業をやるらしく、上本町や谷町九丁目はその間通過扱いになるようです。
近鉄大阪線は鶴橋発着で上本町へは回送だそうな。
ちなみに真法院町駅はギリギリ避難区域から外れてました。
455名無しでGO!:03/09/27 23:55 ID:ul49hoVt
鶴橋−真法院町間運転見合わせ
456名無しでGO!:03/09/28 04:17 ID:4ZHDj4Up
>>453
関電マート=コンビニなのでは??
457名無しでGO!:03/09/28 08:35 ID:L5bgLFw9
>>456
関電マートは近商ストアみたいなものでしょ?
458名無しでGO!:03/09/28 12:24 ID:dL9GE+lH
クマストアは?
459串八一番:03/09/28 20:29 ID:83jFFzhN
>>455
今回は、電車は通るけど避難区域内の駅は通過、のようです。
地下鉄や奈良線は地下を走ってるから大丈夫、ということなのかも?
なので本線の運休の必要はなさそうです。

>>456-458
かんでんマートは確か、金岡公園駅のところにあったKマートのかわりに作ったと思うので、小〜中規模のスーパーかなと思ってました。
460名無しでGO!:03/09/28 20:33 ID:4ZHDj4Up
461名無しでGO!:03/09/28 22:06 ID:4YkU+CqR
462かんでん:03/09/29 02:52 ID:Tm356Q4r
じしょが おかしいので かなで。

>かんでんマート
まんだいひゃっかてん(?)のようなものかとw

>ふはつだん
10/13ったら げつようびですね。
ふきんのがっこうとかはどうするんだろう。
463名無しでGO!:03/09/29 03:05 ID:x3kAwMfy
>>462
体育の日
464かんでん:03/09/29 23:36 ID:B+2ZXfhy
あっ
そうなのか?
465串八一番:03/09/30 23:36 ID:pP7YmD5F
ちなみに弾の八犬場所
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=135/31/12.523&scl=70000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=34/39/42.502&size=500,500
小さい十字マークの方がそれ。大きいマークがだいたい真法院町駅のあたり。

大阪市のサイトから
http://www.city.osaka.jp/shimin/topics/0309_01.html#03
466串八一番:03/10/01 23:49 ID:JG5pIKab
===========================================================
■□ K-trip □■    −関西電鉄沿線ミニ情報− Vol.2 2003/10/02
===========================================================
[本号の内容]
 1.今年も到来!ひらかた大菊人形
 2.いいモノみつけよう!フリーマーケット特集
 3.スポーツの秋! 身体を動かすイベント特集
※情報の詳細は記載したURLでご確認下さい。
※□マークから始まる交通案内はもちろん架空のものです。
---------------------------------------------------------------------
■1.今年も到来!ひらかた大菊人形(10/3(金)〜12/7(日))
 ひらかたパーク毎年恒例の大菊人形、今年のテーマは「武蔵」。
 宮本武蔵の生涯から、「武蔵とお通」「一乗寺下り松」「巌流島の決闘」など、
 9つの場面が表現されます。時間、料金などは下記URL参照。
 □本線・枚方駅から徒歩15分
 http://www.hirakatapark.co.jp/newsnews/newsnews.html
467串八一番:03/10/01 23:52 ID:JG5pIKab
■2.いいモノみつけよう!フリーマーケット特集
 ※情報はhttp://www.freemarket.co.jp/によります
  ("flea"ではなく"free"なのは意図があるとか)
 ※いずれも予定です。規模・日時・場所など変更の場合があります。

☆10/5(日) エコール・いずみフリーマーケット(毎月第1日曜定期開催)
 エコール・いずみ前芝広場(11:00〜17:00)/100ブース
 □本線・光明池駅から泉北高速鉄道乗り換え・和泉中央駅下車すぐ

☆10/5(日)、10/19(日) フリーマーケット in OBP(毎月第1・第3日曜定期開催)
 KDDI大阪ビル エントランス広場およびその周辺(11:00〜16:00)/100ブース
 □本線・今福鶴見駅から地下鉄乗り換え・大阪ビジネスパーク駅下車徒歩5分
  もしくは本線・西放出駅からJR学研都市線乗り換え・京橋駅下車徒歩5分

☆10/12(日)、10/13(祝) りんくうパパラ・フリーマーケット(不定期開催)
 りんくうタウン内りんくうパパラ広場(10:00〜16:00)/12日:250ブース 13日:120ブース
 □関西空港線・りんくうタウン駅下車すぐ
468串八一番:03/10/01 23:54 ID:JG5pIKab
☆10/19(日) エコール・いずみBIGフリーマーケット
 エコール・いずみ北館・北側特設会場 (10:00〜16:00頃)/120ブース
 □本線・光明池駅から泉北高速鉄道乗り換え・和泉中央駅下車すぐ

☆10/26(日) なら登美ヶ丘・フリーマーケット(毎月最終日曜定期開催)
 近鉄登美ヶ丘マンションプラザ前イベント広場(10:00〜16:00)/100ブース
 □学研本線・奈良先端科学技術大学院大前駅、鹿ノ台駅から関西電鉄バス・
  中登美ヶ丘四丁目停下車すぐ

☆11/9(日) 長居公園ふれあいまつり
 フリーマーケットの他に、さまざまな企画が行われます。
 長居公園 自由広場(10:00〜15:00)/300ブース
 □本線・西長居駅から徒歩15分
469串八一番:03/10/01 23:55 ID:JG5pIKab
■3.スポーツの秋! 身体を動かすイベント特集

☆10/11(土) 自然の家スペシャル 体験企画シリーズ第2章〜収穫の喜び!稲刈体験〜
 大阪府立少年自然の家で行われる、年3回の農業体験。今回のみ参加も可。
 募集対象/大阪府民(家族) 募集人員/14家族
 参加費用/大人2,000円 子供1,500円
 □本線・水間駅から水鉄バス・秋山口停下車徒歩20分
 http://www.pref-shizennoie.kaizuka.osaka.jp/event/index.html

☆10/12(日)、10/26(日) ガイドウォーク〜ちはや園地の自然とふれあうミニツアー〜
 (毎月第2・第4日曜開催)
 大阪府民の森ちはや園地で行われる、ウォーキングや自然観察を楽しむイベント。
 料金/100円 時間/11:00〜、13:00〜
 □葛城線・千早赤阪駅から金剛バス・千早ロープウェイ前停下車徒歩10分、
  金剛山ロープウェイ・金剛山駅下車徒歩10分
 http://www.eki.ne.jp/kawachi_n/ev6249.html
470串八一番:03/10/01 23:57 ID:JG5pIKab
☆10/13(祝) 2003市民スポーツの祭典(大阪市)
 長居公園・大阪市中央体育館・市内各所のスポーツセンターで一斉に行われる
 スポーツイベント。当日参加できるさまざまなイベントが行われる。
 □長居公園/本線・西長居駅下車徒歩15分
  大阪市中央体育館/本線・深江橋駅、学研本線・梅田駅から地下鉄乗り換え、
              中央線・朝潮橋駅下車すぐ
 http://www.tourism.city.osaka.jp/ja/topics/hotnews/index-f.htm

☆10/18(土)、11/2(日) 千早赤阪村史跡探訪
 千早赤阪村の史跡・行事・自然と親しむイベント。
 Aコース(10/18):下赤坂城跡・楠公誕生地・郷土資料館・建水分神社秋祭り・獅子舞奉納など
 Bコース(11/2):下赤坂城跡・みかん狩り・楠公誕生地・郷土資料館など
 参加費・Aコース:4,500円 Bコース:2,500円(いずれも宿泊は別料金)
 □葛城線・千早赤阪駅下車(集合場所)
 http://www.vill.chihayaakasaka.osaka.jp/~kanko/new/tore/H15/030917.html

次号予定:決まってない……
471名無しでGO!:03/10/02 00:10 ID:0RqN1XmB
マジで沿線役立ち情報満載ですね
472名無しでGO!:03/10/02 00:19 ID:cfwOZdPg
「関西電鉄フェスティバル2003」の情報マダー?
473名無しでGO!:03/10/02 01:03 ID:ZvP0wulr
関電資本の遊園地が欲しいなあ。
他の関西圏大手私鉄はそれぞれ自前の遊園地を持っているようだし。

うろおぼえだが、
京阪→ひらかたパーク
阪急→宝塚ファミリーランド阪神→甲子園阪神パーク
近鉄→あやめ池遊園地
南海→みさき公園
でよかったっけ?
474名無しでGO!:03/10/02 12:17 ID:7ZdX67Yu
近鉄は他に生駒、志摩とかもそうかな。
パラダイスは玉手山だったかな。
475名無しでGO!:03/10/02 20:04 ID:5WljqX4L
たかつきアスレチックワールド
476名無しでGO!:03/10/03 20:39 ID:oZ8sNOR4
>>475
う〜む、あれがそうだったのか。
しかし成合にあるから少し遠いような・・・
477串八一番:03/10/03 21:57 ID:ldiYu1MI
>>475
高槻フィールドアスレチック
http://www.tcn.zaq.ne.jp/takatuki-f-a/

確かに、関西電鉄とは少し方角が違うような。
摂津峡・清滝〜学研都市・美原・包近といった、輸送を独占できそうなところに
作るのが理想的かなあと思います。>>473のあげたのも全部そうだし。
(宝塚は今は違うけど、昔の福知山線は話にならないローカル線だったから…)

実は、清滝駅からバス連絡の「きよたきキャンプランド」という設定はあるのですが、
俺はキャンプ場に行ったことがないので、どういう場所なのか今市イメージが湧かなかったり。
簡単な炊飯施設があり、貸しテントがあり(持ち込み可)、バンガローも少しあったり、
で、あとは自然。テレビもケータイも要らない夜…priceless。そんな感じ?
478名無しでGO!:03/10/03 22:33 ID:31sv3DJ6
高槻フィールドアスレチックを関西電鉄が買収して、開発すれば
きっと一大エンターテインメントパークができる!
関電高槻駅から南海極楽橋みたいにケーブルカー通すとか。
479名無しでGO!:03/10/04 21:20 ID:yTaQfkj6
>>478
摂津峡辺りからの、シャトルバスで十分かも・・・・・・ぼそ
480感電:03/10/04 23:42 ID:p+j6+O7u
百貨店も遊園地も厳しい今だからこそ楽しく考えたいよな(オサーンpoint1000up)

@新日鐵前に○天堂のアミューズメントパークを誘致。
 歩家モンやら素多フィやらの着ぐるみが歩き回ってる
 テーマパークの行列待ちもGBAが配られるので全然苦にならない。つうか
 みんなそっちに夢中になっている。
 パレードも有り(この辺串氏監修)・・・・・かなり他力本願な案だが我ながら力がこもってる
A今はなき○Lランドの復活。
 新駅設置で降りたらすぐに正門前。
Bドリー○ランド
 学研中央から分岐し・・・
481名無しでGO!:03/10/06 21:32 ID:K2RTkmnz
新日鐵前age
482串八一番:03/10/06 21:56 ID:raitH3m6
>>478-479
ケーブルカーを通すほどの高度はないかもしれないですね。

>>480
任○堂のテーマパークはナイスアイディア。ていうか実際にやってほしい。
プレステに負けなければできてたかもしれないのに。
なんか、バーチャルボーイを発展させたようなアトラクションとかありそうですねえ。
しかし、待ち時間にGBAを配ると盗難続出でマズーな予感。

俺がパレード監修でつか? シラネーヨとかいいつつトンズラ(w
TDLでやってたのはただの設営バイトですしねえ。

○Lランド>実は伏せ字が埋まらなかったり。16番目のアルファベットでいいのだろうか。
○リームランド延伸>誕氏が大いに喜びそうだ。
483名無しでGO!:03/10/06 23:51 ID:s3NCNAsL
SLランドage
484感電:03/10/07 23:13 ID:wibeWY6O
>>466-470
遅レスですが毎度お疲れさまです。よく私鉄の沿線案内に
おすすめハイキングコース紹介とか名所巡りとかありますよね。
■□ K-trip □■の駅頭配布版がもしあったら,裏表紙のページは
関電レディが摂津峡の温泉とかにつかってそうな気がします。
>※□マークから始まる交通案内はもちろん
前ログにも「書くときにアドレナリンが一番出る」の解説があったけど,
読むときもアドレナリンが(ry

>>472
イモ山車庫,枚方車庫両方で開催予定。
昨年のイモ山は3700ご開帳以外はマターリアットホームしていました。
詳細レポートキボン

>>482
そうそう16番目です。Qちゃんの妹です(謎
>>483
そっちじゃないです。
485串八一番:03/10/09 04:35 ID:brSe/Czn
>>484
どもども。今日も4時帰宅な状態で、次号の内容考える暇がありません。
次号は手抜きになる予感。
>関電レディが摂津峡の温泉
みどりタン(;´Д`)ハァハァ(w
温泉特集は冬にでもやりたいですね(それまで続いてれば)

>関西電鉄フェスタ
実際の鉄道関係の催しに行ったことがないので想像がつかない罠。
なんか、使わなくなったもの(方向幕、方向板とか)を売ったりもするんでしょ?

>○Lランド
あってましたか。しかし、この○erfect Libertyってのも、教義がようわからんなあ。
あのそそり立つ大塔を見て、いけないことを○erfect Liberty、とか考えてしまった俺は逝って吉。
486名無しでGO!:03/10/10 10:59 ID:HGvuwg0L
ate
487名無しでGO!:03/10/10 20:58 ID:94Mn7grM
>>482
ケーブルでなくトンネルだろな。
日吉台の下をぶち抜く。
488感電:03/10/11 00:57 ID:bL2EvoNT
>>485
おつかれさま
ご自愛くだされ

>鉄道関係の催し
地下鉄の車庫見学とか行ったことがありますが
普段入れない所に入れるだけで嬉しかったりしました。

>富田林市といえば
こちらを誘致したそうですからね。基本ってことでw

>>487
どうも。
アスレチックは根強い人気がありますね。

ようやく公式topを残暑見舞いから変更。さすがに残暑でもないしね。
489名無しでGO!:03/10/13 00:18 ID:V36l2xrG
QUITACあげ
490名無しでGO!:03/10/13 00:23 ID:ieaXuvFR
不発弾除去の日
491490:03/10/13 00:25 ID:ieaXuvFR
>>489
今心の中で「QUITACあげ」と思いながら書き込んだので
かなり驚いた
492串八一番:03/10/13 18:04 ID:RlwyOthx
不発弾、今ニュースでやってますね。
2時間ぐらいで無事終わったようで何より。

>トップ絵
しぶいなあ。
一部分を切り取った絵っていうのは、そこから想像が広がるのがいいですねえ。
493名無しでGO!:03/10/15 01:49 ID:PG5kDvqS
不発弾処理で関西電鉄も一部時間帯で天王寺通過運転。
494串八一番:03/10/15 04:38 ID:k75CcqS8
>>493
してませんw
むしろ危ないのは真法院町駅ですが、ぎりぎり避難区域外でした。
詳しくは>>465参照きぼん。

こういう時、「当社では平常通り運行します」みたいな案内は出すものだろうか。
平常通りなら出さなくてもいいのかもしれないし、不安に思う人もいるかも知れないから
強調しておいた方が安心かも知れないし。

もう一つ考えたのは、例えばこういう時、鶴橋−真法院町間に限って、近鉄鶴橋−上本町間や
地下鉄鶴橋−谷九・四天王寺夕陽ヶ丘間の振替輸送をするというのはありなのかなあと。
前例があるのなら知りたいところですが。
495名無しでGO!:03/10/15 10:36 ID:IG/jYNFR
関空と八尾空港行くのに伊丹に行かないのは気に入らないなぁ。
北摂地域を東西に結ぶ路線も欲しい、ワガママな高槻市民。
496名無し募集中。。。:03/10/15 18:01 ID:7C2R7+zK
>>494
数年前、森ノ宮で不発弾が発見されたとき、

JRW:京橋-天王寺間ウヤ。
OC 4号線:長田-谷町四丁目間ウヤ
    7号線:京橋-心斎橋間ウヤ

で、近鉄東大阪線経由の定期券は、奈良線に乗れたのは覚えてるんだけどなぁ。

今回の場合、上本町・谷九に付近には立ち入れないのだから、通過できれば振り替えの必要はなさそうだけれどなぁ。
でも、鶴橋−真法院町の振り替えはあってもいいかも。
でも、これは関電だけで決められることではなく、近鉄.市交の決めることだからなぁ。
497串八一番:03/10/17 03:58 ID:6I8aNf8I
>>495
どうも。たまに書き込みしてくれている高槻市民氏とは別の方かな?
確かに、茨木−吹田−豊中−伊丹と結ぶ線があればおいしい……と思ったのですが、
俺が想定したルートは、気付けばモロに大阪モノレールそのままだった罠。

>>496
どもです。
今回とは、ウヤの規模が全然ちがいますねえ。爆弾の危険度とかが違ったのかな?

確かに、振替は近鉄・市交の依頼があってはじめて考えることでしたね。
振替とかはせず、普通に乗車券買って乗って下さい、という方が可能性高いかな。
498FS-517:03/10/18 17:01 ID:OGmOeQ7Z
本スレ、久々登場age

>>495
R171に、沿ってと言うことですかな??
499名無しでGO!:03/10/18 21:37 ID:xvylJUv6
いや、名神に沿ってって感じじゃない?
500名無しでGO!:03/10/20 01:50 ID:29fUcG2g
>>497
その高槻市民さんではありません。

西国街道やR171や沿いに伸ばすと面白い感じがしたのですが。
関電高槻駅から西国街道沿いに西進し、茨木のトイザラスあたりでR171沿いに。
箕面への上りがきついかなぁ。




501名無しでGO!:03/10/20 09:53 ID:/PcrNOVr
関電も彩都方面へいくわけですか
502串八一番:03/10/20 23:54 ID:a4O5sbfa
>>501
阪急が激怒しそうですねw
503名無しでGO!:03/10/21 12:30 ID:hAYLfdJR
それより本線南伸はどうなった?
504名無しでGO!:03/10/22 00:27 ID:wIrX6oSw
高槻の松坂屋だけ生き残ったのは何故?
505近鉄信者:03/10/22 00:56 ID:oCouORu+
天満橋の松坂屋がなくなるのはショックです。
でもジュンク堂書店やCD屋は残る予感。
506深草:03/10/22 00:59 ID:/spc/Dw6
久々に登場。

しかしなんか最近劇的に忙しい日々を過ごしてます。
約13時間を大学で過ごす毎日。うーむ。ダイヤ作成も止まってしまいました。
とりあえず頑張ります。大学も関電も。

>>503
sara氏が忙しそうなので、私がかわりに簡単な資料を・・・と思うのですが、
私自身がだいぶテンパってるという罠。
507近鉄信者:03/10/22 01:22 ID:oCouORu+
1日13時間って、授業と部活動でそんだけいるわけですか?
僕は大学にいたのは1日5時間、長くても10時間くらいでしたが、
508名無しでGO!:03/10/22 23:47 ID:NXzG2v3E
>>504
友の会で主婦の心をガッチリ掴んでるから。
509名無しでGO!:03/10/23 22:25 ID:6t6pVecV
関電梅田駅から阪神さらに山陽へ乗り入れて祝園発姫路ゆき直通列車きぼん
510感電:03/10/23 23:57 ID:s/9E1g07
社長じゃないけど何かと忙しい。
511名無しでGO!:03/10/24 12:56 ID:MIy5dv+u
緑が丘(名神高槻バスストップ前)
512名無しでGO!:03/10/24 14:11 ID:N5WKKBCw
>>511
大蔵司とかなり近いな。
513感電:03/10/24 21:23 ID:WbmA4GL2
淀川の右岸について以前に出ていた話は
「本線を新幹線の南側に通すのもおもしろかったかも」
といった意見ぐらいかな。
514名無しでGO!:03/10/25 13:51 ID:GgUYxqJT
>>511
それイイ(・∀・)!!
高速バスの停留所と鉄道の駅が連絡してるところって無いもんね。
ぜひきぼんぬ
515名無しでGO!:03/10/25 23:28 ID:+tl59YUY
>>514
京阪藤森
516名無しでGO!:03/10/26 00:16 ID:EoPDEceR
>>507
大学で9時〜22時なんてゴロゴロ有るだろ〜
理系で実験とか実習とか有るところなんていっぱいあるし。
部活動なんて暇人しかやらんなぁ。
517名無しでGO!:03/10/28 21:02 ID:SxazLbIj
>>516
スレとは関係ないが一時期
大学に住んでた
518名無しでGO!:03/10/29 09:31 ID:CaDPRKSM
age
519感電:03/10/29 22:21 ID:7OOgDAwl
>>516
>部活動なんて暇人しかやらんなぁ
一概にそうはいえんけどね。

ワシは関西電鉄が部活動みたいなもんですが傍目には暇人に見えるかなぁ。
鉄道ファンが電車を見たり撮影したりするために駅やらに行くというのはまだ
いいけど,本当に走っているワケでもない電車のためにその沿線に行ったり
するから。普通こういうのを「危ない人」と言うわな。
520名無しでGO!:03/10/30 10:53 ID:Tlemk5EO
関西電鉄株2円19銭高
521近鉄信者:03/10/30 19:12 ID:aBoxU8i1
>>515
藤森はちょっと離れていますね。
でも徒歩5分くらいだから連絡していることになるのかな。
あと、東名本宿や、浜松北BS〜遠州鉄道自動車学校前駅なども近いです。

余談だが、遠鉄の自動車学校に行くと、通学に使う電車はタダになるらしい。
522sara:03/10/30 20:36 ID:kxjjug4a
>>519
>危ない人

ノシ  < ココニモw)
523名無しでGO!:03/11/02 00:28 ID:iH/NW1dQ
遠州鉄道age
524闖入者:03/11/02 00:47 ID:viFi2EEw

初めまして。

こんな壮大な架空鉄道があったとは・・・
自分もリアルタイムで設定に参画できてればよかったと思います。

ただ、関西私鉄って歴史的に、めいめいが自分勝手にターミナル作ってますよね。

京阪・・・天満橋
新京阪(阪急の全身)・・・天6 ←梅田は支線扱いだったとか
浪速鉄道(片町線)・・・片町
大軌(近鉄)・・・上6
高野鉄道(南海高野線)・・・汐見橋 ←本当は難波にしたかったらしいが


関西電鉄も、大阪から北東方向に伸ばす私鉄であれば、中之島の直前(天神橋北詰)あたりに「関西百貨店」でもおっ建てて、そこから南森町〜天満〜都島・・・というルートを想定するのも楽しかったかななどと思っています。


既に出ていて廃案になったのでしたら失礼しました。
525名無しでGO!:03/11/02 01:03 ID:dqdA4IB9
>>524
ここは自由な発想で話を進めてもらって一向に構わないところなので
ぜひ詳しい案をお聞かせください。
526闖入者:03/11/02 01:46 ID:viFi2EEw
ありがとうございます。ではお言葉に甘えて。

実際の大手私鉄でも、ターミナルの移動はよくある話のようなので(南海高野線:汐見橋→難波、京成:押上→上野)、もしかしたら関西電鉄も・・・ということで。

関西電鉄の最初の開通は中之島〜天満〜毛馬のルートで、梅田〜毛馬の特許(軌道法上の路線免許)が降りてからターミナルが梅田に移ったという感じです。

以降、「中之島支線」は大都会のローカル線扱いで、汐見橋や片町に匹敵するマニア的ディープスポットになっているというものです。
中之島駅は創業時の雰囲気が平成の現代に残っているという驚くべき駅。

阪急京都線も元々は天六がターミナルだったようですし、阪神も創業時は出入橋だったといいますし、梅田というターミナルは「後付け」がよく似合う所なのかも知れません。

527闖入者:03/11/02 02:39 ID:viFi2EEw
>>509

配線をどうする?

梅田に当たる部分に新しくホームを作るか、それとも梅田はスルーするか・・・
お互い頭端式ターミナルだからなあ。


528名無しでGO!:03/11/02 10:48 ID:h0nJmvyi
色々詳しいんですね
529名無しでGO!:03/11/02 23:17 ID:3ilDN+T1
>闖入者氏
「関西私鉄なら独自のターミナルが欲しいねぇ」とは
ここでは過去に近鉄信者氏が言ってました。

で,具体的な提案大歓迎ですよ。
「過去に議論になった」という理由だけで話が切られることは多分無いと
思うのでこれからもよろしくです。
530闖入者:03/11/02 23:49 ID:5DZw0cfu
有難うございます。
なにぶん、東京在住なので関西の詳しい実情は分かりませんので、関西の方は色々と御教示願います。

ところで、実際に今、中之島公園に私鉄のターミナルがあったとして、ここから南森町〜天満〜毛馬という路線があるとすると、通勤路線として栄えると思いますか?

中之島ターミナルはともかく、南森町や天満と乗り換えスポットがある程度充実していると、南海汐見橋支線みたいなディープなローカル線にはしにくいかとも思っています。
列車運行頻度としては、阪神西大阪線(西九条〜尼崎)ぐらいがちょうどいいかと思います。そこそこ都心には乗り入れてるものの、ターミナルが半端であることを考えれば。

具体的にはまだ練っていないのですが、「南森町から堺筋線への乗り入れ計画もあったが、故あって途中で頓挫した」みたいなのも織り込みたいと思います。
これは600V→1500Vへの昇圧へのコストとメリットを勘案した結果・・・というセンがいいかと勝手に思ってます。(大阪の南側へのアクセスは、自社で鶴橋・天王寺方面にありますからね)

531闖入者:03/11/03 00:12 ID:mmEY9m2R

関西私鉄ついでに、乗換駅での標記は「関西電車のりば」ということでいいんですよね?

「関西電鉄のりば」だと関東っぽい標記なので。
532名無しでGO!:03/11/03 01:48 ID:5luLQvB6
どうなんでしょう。
そこまで考えてなかったとか。
533串八一番:03/11/03 07:01 ID:5c6O2qmu
久々東上。
最近、くたくた帰宅続きで妄想パワーが切れてたりします。

>>503-506
俺は、すでに路線図に書いたとおりの路線があるものと思ってます。
細かいところは学研本線みたいに後からいくらでも修正きくだろうし。
でも、亀岡方面はやっぱり微妙なのかな。勾配問題の目処が立ってないし…。

>>504-505 >>508
なんか、「おかげさまで大阪で80年」とか書いたセールのチラシを見た気がしますが。
天満橋・樟葉はやっぱり立地的な不利が大きいのでしょうか。

>>511 緑が丘というと、市バスの緑が丘がまず浮かびます。
534串八一番:03/11/03 07:12 ID:5c6O2qmu
>>524
はじめまして。基本的なところは固まりつつはありますが、それでも常に修正
しつつやってるんで、遠慮なくどうぞ。
>中之島北詰
というか天満ですね。あの辺は確かに穴場っぽい。
(環状線の「天満」駅付近の地名が天満橋、京阪「天満橋」の川向かいの地名が天満。
 ややこしい!)
中之島公園となると、そこに駅を置く意味が薄そうな気がしますので、
川は越えない方がいいように思います。
で、この天神橋線(この線名を推してみるテスト)のディープ度ですが、多分ご存じだとは思いますが
大阪環状線エリアというのは東高西低&北高南低で、環状線でも大阪−京橋間がもっとも人が多く
乗っている状態です。
そのど真ん中に乗り入れているわけだから、さほどディープ度は高くなく、俺のイメージでは
阪急千里線的な感じかと思ったりしますがどうでしょう。

>>531-532
昔、ちらっとそんな話をした気もしますが、結局決まってなかったような。
たぶん「関西電車」でしょうね。
535深草:03/11/03 16:03 ID:B8B/6K+s
再び久々の登場。

>>507 >>516-517
授業がだいたい朝からあって、そのあと4時半ごろからはクラブ、そのあと話し合い、という感じです。
クラブは好きでやってることなんでいいんですけどね。

>>524 >>526 >>530
どうも、色々とありがとうございます。
確かに関電って独自のターミナルないんですよね(本線もそうだし・・・)
考えてみましたが、毛馬〜南長柄(天六の北東あたり)〜天満〜与力町〜天神橋北とかは
どうかなぁとか思ったりしました。正月は混みそう。
それか、与力町まででもいいかも。位置的に微妙で面白そうな気がします。

>>531
関西電車、がいいなぁ。
536闖入者:03/11/03 18:51 ID:Fo5QftRh
串八一番樣、深草樣、始めまして。

ターミナルの駅名は「天神橋」がいいですかね。
阪急の天神橋なんかよりずっと天神橋に近いですしね。

大阪市役所、天満宮、北浜に近いので、もしかしたら学研都市直通の列車も設定できるかもしれませんね。

与力町にした場合・・・
阪神西大阪線と同じで、梅田よりターミナルとしての存在感が薄く、本線への直通は無く線内運用だけになるかもしれませんね。


いずれにせよ、「関西電車」の威厳のかかった百貨店を作りたいですね。このターミナルには。

537名無しでGO!:03/11/03 23:35 ID:6NUf89eG
>ターミナルを天神橋に
「天神橋」に行くんだという創業者の気合いを感じるような気がします。

ここで「いつ関西電車が開業したのか?」という歴史的な問題も
少し話題にしたいと思います。大阪市電とのからみです。
例えば1910年(M43)開業の京阪電鉄ですが,当初高麗橋詰町(現在の
北浜−天満橋間あたり)を大阪方のターミナルと計画していたようですが,
大阪市電と提携するため天満橋まで後退して開業しています(乗り入れは実施されず)。
阪神や大軌(近鉄)のターミナルも市電網の外側で止まっています。

関西電車の開通を新京阪(阪急京都線)の開通と同じ昭和の初めと仮定してみて
大正時代の大阪市地図を拡げてみると
天神橋ターミナルルートは(現学研本線ルートがほとんど市域外を
走っているのに対して)かなり市域に食い込んでいます。
大阪東北部と市内を結ぶ郊外電車としてスタートした「関西電車」のターミナル
ということで「天神橋に行きたかったんだけど,結局迂回して中津町を通って
梅田の北に乗り入れることに(現ルート)」という感じかなと個人的には思っています。

ただ,「この時期」を外して考えればどうなるか?
538近鉄信者:03/11/04 00:15 ID:oJPd2HNP
>>524
天神橋ターミナルはいいですね。天神橋は自宅からも近いので。
既存駅からは微妙に遠いとはいえ、中小のオフィスビルやマンションも多く、
商店街もそこそこ賑わっているので。
菅原町では超高層マンションも誕生している。
>>535
朝から授業とは真面目ですなあ
539名無しでGO!:03/11/04 11:18 ID:tcfcPDP+
樣って漢字どうやって出すの?
樣?様?
540闖入者:03/11/04 11:35 ID:MJmrZ2ys
>>539

あ、僕旧字旧仮名フェチなので、ユーザー辞書に

さま→樣
がく→學

とか登録してゐるのです。普通なら出てこないでせう(w
541名無しでGO!:03/11/04 23:25 ID:tgNEM7F2
お客樣は神樣です
542闖入者:03/11/04 23:43 ID:uwo6Hyle
>>541

其れこそが關西私鐵(w

・・・其れはさうと、天~橋線鋭意設定中。
543串八一番:03/11/05 00:16 ID:+tYVRhLk
旧字体になんか小川大臣スレを思い出したり。

それはそうと、ICOCAを財布に入れたままピッとあてると「ピッ」となって扉が
開いたのに感動したガキンチョは俺です。
関西電鉄はPiTaPaに参入します?
(リアルタイムな話題といえば、女性専用車両のことも気になってるんだよなあ)

俺は歴史的な話はよくわからないので、あまり細かく突っ込む気はないのですが、
ゲージの違いや、新守口で交差する路線形状ということを考えると、本線と学研本線は
もとは別会社だったと考えるのが自然な気がするです。この辺も考慮する必要があるかなあ。
ついでに、河内線がそのどっちに属していたかで河内線のゲージも決まってきそうですが。

天神橋ターミナルを考えるとすると、新京阪の天神橋、京阪の天満橋、大軌の上本町、南海の難波
それから梅田や阿部野橋・汐見橋も入れて、それぞれのターミナルを選択した理由を
いろいろと比べてみたいなあと思ったりします。
544闖入者:03/11/05 12:57 ID:7m4exlYY
>>543

汐見橋・・・本当は難波にしたかったが路線免許の関係で。
昭和4年には難波乗り入れが実現。
545名無しでGO!:03/11/05 18:47 ID:XYf0S3UW
各社があそこまで躍起に女性専用入れるのは何か補助金とかあるんでしょうな。
行政に逆らっても反対の信念を貫けるなら導入はしない方向で。
546闖入者@清瀬:03/11/05 20:20 ID:2hV40Ard
>>545

そういや西武には無いな。女性専用車・・・
妹の家に行くとき乗る横浜市営地下鉄にはあるけど。

547 ◆lRJRKndnQQ :03/11/06 00:22 ID:se6eSa+o
>天~橋線
激しく期待

>歴史
そういえばいろいろと考えていることはあるものの整理されていないです。
ワシは今のところ学研本線は清滝駅駅長氏作成のものに準じて考えています。

河内線は蔀屋−八尾,八尾−堺あたりを結んでいた2私鉄が母体
本線南側は阿倍野−鳳南,泉佐野−水間あたりの2私鉄が母体。
関西電鉄自体の母体は真法院町−守口ぐらいで開通し,付近の小私鉄を
合併し拡大していった・・・てな感じのイメージが漠然とありました。
548闖入者:03/11/06 16:06 ID:kMmWgy2D
>>547

戦時ガペーイってどうでしょう。

阪和線もそれでJRになりましたし、南海もこれのせいで一時期「近畿日本鉄道」だったようです。
(昭和21年、南海ホークスは「近畿グレートリング」だった。でこの「グレートリング」米兵の間では卑猥な言葉として大うけだったそうで、球団側は「コンドルズ」に改名しようとしたが、
南海電鉄の社長がゲーハーだったため、禿鷹に通じる「コンドル」は没になり「ホークス」になったとか)
549FS-517 ◆fHvkf2tb1g :03/11/07 22:25 ID:BJh/j9lN
本スレ久々登場age
>>547
関西電鉄に於ける、歴史問題はしがらみ多すぎて、色々と考えないといけない事が有ったりして、難しい罠。
で、漏れの考えは、感電氏同じ様な感じで、本線は昭和初期(〜S.10まで)に、株式買収による、吸収合併で拡大していって、
河内線は、子会社を設立しS.10〜S.15の間に合併し、
戦後、学研本線を吸収合併したと言う、イメージでとらえてたり。
こういうふうに考えると、軌間問題もすんなり片付くと思ってたり。
>>548
えっと、戦時交通統制による、強制的な合併ってことですよね。
今、現在の大都市圏に於ける避けて通る事の出来ない問題だったりしますが、これを考えると頭が痛くなるのよね・・・・・・・
当時、当局の命令により、強制的に合併した私鉄の戦後の動きをみていると。
550FS-517 ◆fHvkf2tb1g :03/11/07 22:37 ID:BJh/j9lN
ちと、訂正・・・・・・・(汗
×・・・大都市圏に於ける
○・・・大都市圏の私鉄に於ける
吊ってきます。
551 ◆lRJRKndnQQ :03/11/07 22:41 ID:DAU8q6+R
近鉄の「パールス」って名前はなんかかわいいな。

>歴史
話が難しくなってくると頭が爆発しそうだけどね。

「守口から高槻は戦後(1960〜70年ぐらい)の開業」ではおかしいでしょうか?
実際谷町線を北東に伸ばして・・・みたいな話もあったように記憶しているんですけど。
で,(全然まだ提案できてないけど)鉱山・温泉街と国鉄を結ぶ南丹鉄道(亀岡)と
摂丹連絡線(高槻北部)で高槻以北が本線につながったと。
552闖入者:03/11/07 23:23 ID:VwPqokTU
>>551

>「守口から高槻は戦後(1960〜70年ぐらい)の開業」

そうすると大阪市電ともろ競合しますよね。
郊外電車じゃなくて最初から軌道として開業することになりそうな気が・・・

553 ◆lRJRKndnQQ :03/11/07 23:30 ID:DAU8q6+R
>>552
あ,いやね
本線は守口市−八雲−大日−・・・−仁和寺−・・・なので
大阪市電とはぶつからないのです。
で,市電廃止後間があいて,谷町線が大日まで来たときにはすでに
関西電鉄が走っていたということにもなるしいいかなぁと。
554 ◆lRJRKndnQQ :03/11/07 23:33 ID:DAU8q6+R
あ,勘違いだ。競合ってことか。


まあ,御堂筋線の我孫子−中百舌鳥間で
向こうが先に(ry
555 ◆lRJRKndnQQ :03/11/07 23:43 ID:DAU8q6+R
>>554
先と違うか・・・もうメロメロだ。
556名無しでGO!:03/11/08 00:09 ID:uRxMAqN1
久々に路線図見てビクーリ!
葛城線が・・・。
しかも、昔は金岡公園の近くに住んでて、いまは新守口の近くに住んでる。
通ってた大学も沿線にある。
ほんとにあったらマンセーな鉄道だよ。
557名無しでGO!:03/11/10 07:02 ID:tk2wUl19
age
558ヒROM:03/11/10 22:52 ID:iZ+PKkTK
亀岡線のことは
田Φ英夫クンにまかせた
559串八一番:03/11/10 23:38 ID:JB4vqGCt
昨日、表サイトの右側を少し模様替えしてみたのです。
リンクの分類を変えたり、画像をつけてみたり。
いろいろと試行錯誤中。

左上の写真もまた変わってますよね。
あれの歴代のギャラリーとかきぼんぬ。
560 ◆lRJRKndnQQ :03/11/12 00:54 ID:n/pSM/86
>>559
        ( ⌒)     ∩_ _
       /,. ノ      i .,,E)
      ./ /"      / /"
      ./ / _、_    / ノ'
  _n  / / ,_ノ` )/ /     グッジョブ!!
 ( l (   _、_   / _、_
  \ \ヽ( <_,` ) |( ,_ノ` )      n
   ヽ___ ̄ ̄  )  ̄     \    ( E)
     /    /  フ     /ヽ ヽ_//
丸く切った紅葉の画像とか,項目の横の■画像があるだけでグッと
雰囲気が変わりますね。
561 ◆lRJRKndnQQ :03/11/12 00:56 ID:n/pSM/86
>歴代のギャラリーとか
けっこう似たような構図や色合いになってしまう傾向があり
並べてみても面白くないかもですw
ちなみにこの駅は辻子駅をイメージして撮影したモノですが
実際はどこの駅でしょう。
(ヒント:関西電鉄にも関係なくはないともいえるような駅です)

ワシの次のレスまでにずばり当てた方にはエスタシオンカード(1,000円)第2回発行分
(スル関加盟社局で実際に使用できます)を差し上げます。
562名無しでGO!:03/11/12 19:12 ID:PIFhFB6h
関西電鉄の改札はどうなっとるの?
2枚投入はできるのかな?
近鉄から乗ってきた場合Jスルーは使えるのかの?
563串八一番:03/11/12 22:59 ID:Vxy6abot
>>561
その言い方だと、関西電鉄に接続する駅ではなく、でも近いところにある駅のような
気がする。
とりあえず枚方市を挙げてみるテスト。

>>562
Jスルーには対応していないと思われます。
2枚投入はできてそうな気がするけど不明。PiTaPaへの参入は?
564 ◆lRJRKndnQQ :03/11/14 01:52 ID:AExCFerG
>>563
南海か泉北だったと思うなぁ。

>改札
中の人に聞いてみないと
565名無しでGO!:03/11/16 00:40 ID:W6RiUfS5
566串八一番:03/11/16 01:07 ID:xRUkIwpS
>>565
キタ━(゚∀゚)━!!キタ━(゚∀゚)━!!南南南東東東西西西中中中
567名無しでGO!:03/11/16 01:10 ID:W6RiUfS5
>>566
なんか密かに12月のヤツも入ってますけどw
568串八一番:03/11/16 01:14 ID:xRUkIwpS
>>567
あ。去年のじゃなかったのか。
虹が(・∀・)イイ!
569名無しでGO!:03/11/18 02:04 ID:i/wD/Gga
>>565
左上から順番に掲載時期の順で並んでます

去年の「終日運転」は信号のヤツですね。
570名無しでGO!:03/11/19 23:29 ID:AUyXQfoZ
エキモエ(関西電鉄最萌駅トナメ)2回戦がもうすぐおわりそうです。
571名無しでGO!:03/11/21 22:25 ID:co3DxONs
関西電鉄の議論に参加した頃の鉄板は
1日カキコがないとDAT逝きだったもんだけど。
572名無しでGO!:03/11/23 00:30 ID:UHILKefO
>>570
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| エキモエ(関西電鉄最萌駅トナメ)2回戦がおわりました。
| 3回戦進出駅は以下の32駅です。
| 
| 仁和寺,播磨町,阿倍野,金岡公園,中百舌鳥,新守口,西放出,城北
| 深江橋,梅田,大産大前,東浅香山,八尾,堺,高槻,西石切
| 清滝,奈良先端科学技術大学院大前,新日鐵前,大日,長柄橋,孔舎衙,蔀屋,枚方 
| 学研中央,辻子,高山,新祝園,六万寺,八雲(松下本社前),松虫,鷹殿 

   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
  /  ̄ ⌒ヽ 
  |  ノノ)ノレノノ 
  イ イ∩..∩|'  
  'ヘレゝ l7/  
  / '\V\.
  | i.   8 i.|
573串八一番:03/11/24 00:41 ID:y+GlZmyg
>>565のリンクを玄関の右側ページに貼っておきました。
妄想だけにどうしても浮ついた感じのページになってしまいがちですけど、
こういう写真が関西電鉄の印象を効果的に引き締めてるように思うです。
574串八一番:03/11/25 02:48 ID:gy1WvGu2
連休つぶして、ようやくでけた。
http://k9481.s25.xrea.com/gakken_dia/
WINDIAデータを読み込んでブラウザで表示してます。
NetscapeやIE5.0だと縦書きできないので表示がやばそう……。なんとかします。
575名無しでGO!:03/11/25 10:59 ID:aeIFWyVn
>>574
キタ━(゚∀゚)━!!!!
576sara:03/11/25 23:47 ID:rE0pmJzt
>>574
関西電鉄時刻表システム
キタ━━━━ヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)ノ━━━━!!

イイ!! 激しくイイ!! 言葉が見つからないほどイイ!!
WinDIAのデータを読めるあたり、汎用性とか保守性とかすごく高そう。

それでですよ、
自分はとりあえず、なかもず−光明池の南伸路線について簡単に考えてみました。
ここから「自分のイメージではこうだ」とか、
「どういう風にした方が良い」とかを出し合いながら、
みんなで考えて、色々変更していきましょう、ということで。

なお、駅位置の地図サイトのリンクですが、
ここにあげるとread.cgiが反応しそうなので、
クマ板の南伸スレにあげました。
そちらを見ながら読んでやって下さい。

以下、乱文連カキします。失礼をば。
577sara(2/3):03/11/25 23:48 ID:rE0pmJzt
★なかもず−鳳南について★
なかもず以北も「ときはま線(府道28号)」の西側をたどって来たので、
家原寺までは、ときはま線の西(北)でOKかなぁ、と。

1.
北条町駅について。
もし、泉北1号線と府道61号と挟まれる形になったら、
泉北1号に踏み切りをつけるワケには たぶんいかないので、その上を通る。
府道61号までに、地上に降りて駅があって踏切…
というのは苦しそうなので、北条町の駅は高架になりそう?

2.
家原寺は付近を考えると困るところ。
あまり東側に駅を設置すると(お寺の西とか)線路がぐにゃんぐにゃんになりますし、
よい線形をとろうとすると、「以前からあった」という感覚が
無くなるような気がします。
高架駅にすれば設定上楽だけど、地上駅にする余地もありそう。
578sara(ごめん。改行規制で3/4):03/11/25 23:50 ID:rE0pmJzt
3.
鳳南駅はもう少し南らへんで、西側のバス道に近づける?
地上駅もありかなと。

★鳳南−光明池について★
1.
中間駅を菱木・赤坂台だけにすると、少し駅間距離が大きいので、
どこかで出た「草部駅」を採り入れました。
「草部駅」はもう少し西の方がいいでしょうか。
でも、西にしすぎると線路がグニャグニャになるかもです。
2.
「菱木駅」は「草部駅」があるので少し南のほう。
3.
いままで出た案と違うのは「赤坂台駅」。住宅地のどまんなかです。

以前からの案では、こんなどまんなかでは無かったのですが、
路線が古くからあったと考えた場合、こんな感じはどうでしょうか。
579sara(4/4):03/11/25 23:51 ID:rE0pmJzt
……
泉北ニュータウンとして開発される前は、
光明池〜西支所のバス道沿いに始めは路線がありました。
菱木〜和田間には伏屋駅が存在するだけで、
他の途中駅は需要もなく、設置されませんでした。
乗客の利用は当然少なかった(そして単線だった?)ため、
(それが予想できるのに路線ができたのは、
  新規敷設当時、物資輸送も少々担っていたため。)
伏屋駅→光明池駅へ移動と共に、現在の阪和道のあたりから新線を建設。
それに伴い、赤坂台駅開業の運びとなった。

…で、どうでしょうか。
泉北ニュータウンができたと同時に新規開通でも良いかもしれませんけど。
ちなみに、草部・菱木は地上駅、赤坂台は高架?
580串八一番:03/11/26 02:36 ID:2TY1vixB
>>575-576
\(・∀・)⌒(・∀・)ノ ドモドモ
皿ちゃん誘発物資大当たり(嘘w
まあ実のところ、ダイヤの中身が学研本線だというだけの話で、中身を変えて、
それにあわせて表示を変えると、
http://k9481.s25.xrea.com/nansei_sample/index.cgi?m=1&s=30
他の鉄道のものに早変わりするのですが。
(panzerfalconさん、勝手につかわしてもらいました…ってここ見てないな多分)

>>576-579
otu.
中百舌鳥−赤坂台の案を出したのは俺でしたが、マピオンの地図見て適当に引っ張った
だけなので、どんどんいじってやってください。
やっぱり、草部駅つくりますか。

個人的な妄想上の希望としては、できるだけ地上駅きぼん。でも、北条町は高架の方が雰囲気出そうな気も。
赤坂台あたりは起伏が結構あるんでしたっけ。
581 ◆lRJRKndnQQ :03/11/27 23:33 ID:StWYo58t
しばらく来られませんでしたが,その間に凄いことが・・・

串氏>お疲れさまでした。
何をどうやったらこうできるかワシには分かりませんが
こりゃ凄いです。で,もっかい下に播磨す。
http://k9481.s25.xrea.com/gakken_dia/
プログラム関係はからきしなんで,現地歩きとかの部分で貢献することにしよう>ワシ

sara氏>どうもです。草部設置を言ったのは多分ワシです。
知り合いが住んでいるのが大きな理由というのは内緒w
前回の個人視察で北条町と家原寺の方は行ってみましたが
東西の道のアップダウンがかなりきついです。家原寺については
もう少し駅を西よりにしてもいいように思います。
あとは光明池まで現地を知りませんので,そのうち行ってみたいです。(※特に草部)
582串八一番:03/11/29 04:21 ID:wpMs2V9L
>>581
ついでに、各駅の発車時刻表もどきも表示できるようにしてみました。
梅田・新守口はなかなか圧巻です。
583名無しでGO!:03/11/29 08:20 ID:hkqYNgjN
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >>582すごいです〜

   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄    
  /  ̄ ⌒ヽ   / ̄ ̄▼
  |  ノノ)ノレノノ  ( (( ((ミ...▲ヾ
  イ イ(●.●|' .... |●.●).ら川  
  'ヘレゝ l7/ 目 \ー"./  
  / '\V\... || /V/7\
  | i.   8 i.|... || |.i 8  i |
                 /|
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ここまでできてしまうと実在の鉄道と勘違いする人も
| でてくるかもしれない
\________________________
584名無しでGO!:03/11/30 03:58 ID:eHEYOEvf
|─⌒)
|(,,ェ)・)
|Д゚) < 誰もいない。クマったぞ。
⊂/
| /
|

   (⌒─-⌒)
  ((( ・(,,ェ)・)
   ||l∩(,,゚Д゚)
    ||  .  |⊃
   C:、.⊃ ノ
     ""U

   (⌒-─⌒)
   (・(ェ,,)・ )))
    (゚Д゚,,)∩|||
   ⊂|   . ||
   . !, ⊂,,,ノo
     U""
585その昔、関鉄スレにいた者:03/11/30 09:30 ID:XK3TJq5i
久しぶりに関鉄スレッドに来ましたが、
チョコチョコっと見ただけでも、かなりの充実ぶり。

極めつけは、>>582
他の架空鉄道を圧倒するクオリティですねぇ。
ヒョッとして、学研本線は、ほぼ完成?
586名無しでGO!:03/11/30 12:16 ID:0mDSr/D/
確かに学研本線は実際にあってもおかしくは無いな。
京田辺が大阪のベットタウンになれるかもしれないし。
587名無しでGO!:03/11/30 17:41 ID:XrXqZvwx
─⌒)
|(,,ェ)・)
|ノ^ リ)
|∀`||< 誰もいない。クマったわ。
⊂/
| /|
588名無しでGO!:03/11/30 17:42 ID:WD/Uh2at
   (⌒─-⌒)
   (( ・(,,ェ)・)
  | (〈 ノノ^ リ)
   ||l∩||´∀`||    クマったわ♪
    ||  .  |⊃
   C:、.⊃ ノ
     ""U

   (⌒-─⌒)
   (・(ェ,,)・ ))
   ((ノ^ リ 〉) |
    ||´∀`||∩||   クマったわ♪
   ⊂|   . ||
   . !, ⊂,,,ノo
     U""
589近鉄信者:03/11/30 20:51 ID:rW2JjNKC
>>574
すごいですねえ。お疲れさまです。
各駅のダイヤも見れて。
覚えにくいダイヤと叩かれている近鉄大阪線と違って等間隔ですし。
ただ、梅田・新守口間で普通と急行の所要時間の差をもっと付けてもいいような気がします。
>>579
それはいいですね。
実際、母によると泉北NT開業前は、堺東から鳳・草部・伏屋・女鹿坂を経由して、槙尾山の方までバスが走っていたようです。
最初はローカル線だったのに、泉北NT開業で線形改良して通勤路線に変貌した、という設定は萌えます。
ちょうど河内長野から橋本みたいな感じで。

590名無しでGO!:03/11/30 21:55 ID:WCELz2gh
いつからクマが踊るスレになったのだ
591串八一番:03/12/01 22:07 ID:PwipKvwJ
>学研本線時刻表
処理の仕方を少し変えたので、URL変わりました。今後は
http://k9481.s25.xrea.com/webdia/?f=gakken
でいきます。

>>589
今回俺が作ったのは、WinDIAのファイルをブラウザで表示する部分だけで、
ダイヤの中身そのものは、6月にDW氏が作ってくれたものなんです。
http://osaka.cool.ne.jp/traindia/kanden/gakken5/index.html
休日ダイヤを半年ぐらい激しく期待してたりw

>>585
どなただろう……。

>>590
クマではないけど、
http://k9481.s25.xrea.com/klb.cgi?t=13&g=335
http://k9481.s25.xrea.com/klb.cgi?t=15&g=119-132&o=120-121,123,125-126
踊りネタは結構あったり。
592名無しでGO!:03/12/02 09:56 ID:c25pNsTP
関西旅客輸送界に激震!

JRが深夜特急バス運行 来月から京都−大阪間
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1069824234/l50

東海道線と平行して深夜バス!?
593名無しでGO!:03/12/02 22:37 ID:PRE+VgMM
>>592のスレより

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/02 22:21 ID:Tm1giF1Z
読売TVの夕方のニュースでやってたよ

初日の乗客(大阪→京都)は1人だったらしい・・・
594名無しでGO!:03/12/03 23:30 ID:3dNSzDad
   (⌒─-⌒)
  ((( ・(,,ェ)・)
   ||l∩(,,゚Д゚) 奈
    ||  .  |⊃
   C:、.⊃ ノ
     ""U

   (⌒-─⌒)
   (・(ェ,,)・ )))
    (゚Д゚,,)∩||| 良
   ⊂|   . ||
   . !, ⊂,,,ノo
     U""

   (⌒─-⌒)
  ((( ・(,,ェ)・)
   ||l∩(,,゚Д゚) 先・・・(以下略
    ||  .  |⊃
   C:、.⊃ ノ
     ""U
595名無しでGO!:03/12/04 02:18 ID:VHc45Amp
>>592-593
深夜は、都心→住宅地の需要が圧倒的に多いだろうに、都心と都心を結んでもなあ。
596 ◆lRJRKndnQQ :03/12/05 00:35 ID:fW/0KTja
天~橋線を歩くオフを考えていますが
年内開催は難しいかな・・・
597名無しでGO!:03/12/06 06:27 ID:pe/4nGi7
   (⌒-─⌒)
   (・(ェ,,)・ )))
    (゚Д゚,,)∩||| 端
   ⊂|   . ||
   . !, ⊂,,,ノo
     U""

   (⌒─-⌒)
  ((( ・(,,ェ)・)
   ||l∩(,,゚Д゚) 科
    ||  .  |⊃
   C:、.⊃ ノ
     ""U

   (⌒-─⌒)
   (・(ェ,,)・ )))
    (゚Д゚,,)∩||| 学・・・(以下略
   ⊂|   . ||
   . !, ⊂,,,ノo
     U""
598名無しでGO!:03/12/08 02:39 ID:QWQxEZoG
保守運休
599串八一番:03/12/09 05:49 ID:XLUOo0Ih
>>596
なんとかやりたいですねえ。下旬に予定が空いてればいいのだけど。
600 ◆lRJRKndnQQ :03/12/10 02:25 ID:RmPaX3xN
600get

>>599
そうですね。
みな忙しそうですけど。

ところで
12/26は「since2001」立ち上げ2周年です。(更新が全然ないけどw)
601串八一番:03/12/12 04:34 ID:KaqEIgp1
師が走る師走ですが、走ってるのは師だけではなさそう。
俺も、CGIの改良に走ってたり、身内でバタバタしてたり。すまんことです。
602DW:03/12/13 01:51 ID:Qja30rk5
ゴフ。
おひさです。
多忙でここ数ヶ月checkすらしてませんでした。
で、今日かるく眺めてみると…
オオオオオ!
と、WebDIAに感動してみたり。

>>591
>休日ダイヤを半年ぐらい激しく期待してたりw

そ、そのうち(・o・)
603DW:03/12/13 02:01 ID:Qja30rk5
あ、そういや、だいぶ前に学研本線の23時台以降が本数大杉とかいう意見があったので、
ちょっと本数を減らしてみた修正バージョンを作ったような気が…
upするの忘れてるな…
604名無しでGO!:03/12/14 02:52 ID:9uh+AYk0
                      _ /- イ、_
           __        /: : : : : : : : : : : (
    クマー   〈〈〈〈 ヽ     /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
          〈⊃  }     {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
   ∩___∩  |   |      {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
   | ノ      ヽ !   !   、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
  /  ●   ● |  /   ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /   // |//\ 〉
(___)   /         /    //   /\ /
605名無しでGO!:03/12/16 06:10 ID:gAq87N79
おやおや、2日も書き込みがないとはぞっとしない。
本来なら怒鳴りつけるところであるが、ここはひとつ苦言を呈するにとどめておくことにする。
606感電:03/12/16 07:36 ID:UoSDSaQj
うーむw
607名無しでGO!:03/12/16 23:52 ID:Gu5V4Fvi
いつの間にクマが暴れるスレになったんだ?
608名無しでGO!:03/12/17 01:56 ID:DnmG1YEQ
殴られているのはドナルドか
609村長:03/12/17 22:10 ID:GQY69CyS
クマさんに殴られると言えば(以下略)
610名無しでGO!:03/12/18 08:46 ID:MIuVyNfO
不正乗車デモしてたのだろう。
611名無しでGO!:03/12/19 07:45 ID:FxYp/wvS
まもなく車掌が来る

「不正乗車の方はございませんか?」
612名無しでGO!:03/12/19 18:08 ID:AF9J+wjC
天~橋線を歴史に組み込むことで再び歴史改変を迫られる学研本線
613 ◆lRJRKndnQQ :03/12/20 06:49 ID:E46RioGl
公式ページの絵 大晦日バージョンにしたしね

>612
そういうことになるね。でも,天~橋線なお方が最近お見えでないので
なんとも。

>クマ関連
なぜだかクマAAが集まってきてますね。
614名無しでGO!:03/12/21 02:34 ID:TjvNAbNU
http://members.at.infoseek.co.jp/hakobune2ch/Alllist.html
2ちゃんねるの方舟というサイトに関西電鉄が紹介されている模様。
ctrl+Fキーで発見できます。
615名無しでGO!:03/12/21 19:40 ID:gnMjbAX0
>>614
あ〜

なんか嬉しいですね。
616名無しでGO!:03/12/21 20:44 ID:6LcQ8wGz
age
617串八一番:03/12/21 22:45 ID:Kx1rLdLC
>>614
まとめサイトのまとめサイトですか。
今月の登録なのにURLがtripodなのはぞっとしない。
けど、「実在の鉄道のようにすら感じられる」というコメントは嬉しいですね。
618名無しでGO!:03/12/21 23:51 ID:ceLEpOV1
>>617
やっぱり>>2を見たのでは?
619名無しでGO!:03/12/22 02:28 ID:Gui7hI5z
                               ∩___∩        /\/\/\/\/\/\/ヽ
                               | ノ      ヽ      l:::::::::             |
                   ∩   ∩      /  ●   ● |     |::::::::::   (○)    (○) |
                    /-' ̄ ̄ ヽ     |    ( _●_)  ミ.    |:::::::::::::::::   \___/  /
                   l  O   O |    彡、   |∪|  、`\     ヽ:::::::::::::::::::.  \/   \
         ;i'^ー'^、   彡   ( O) ミ    / _   ヽノ /´>  )    / __       /´>  .)
  n_n   ,,f ゚(_・_)゚E   / _   し'  ,、\  (___)   / (_/     (___)      / (_/
  f ・仝・.l  /''  U ,、ヽ  (__)    / (/    |       /          |         /
 /-、  .n.)  ゝ⊃   /(/    |  ,へ \       |  /\ \         |  / ̄ \ \
  T",、 〈   .| , へ  )    | /   > )        | /    )  ).        | /      )  )
  v' 〈_<   U. 〈 <     U   ( <       ∪    (  \        ∪      (  \
            `ー'         `ー'             \_)               \_)
620IRJR@お深い:03/12/23 21:00 ID:ByEtK+fN
とりあえずage
621IRJR@お深い:03/12/23 21:00 ID:ByEtK+fN
今日はお疲れ様でした。ってまだ終わってないけど
622串八一番:03/12/23 21:26 ID:ByEtK+fN
↑そうか、トリップも使えないんですね。。。

(みんなそろってネット喫茶。。。なぜ? という図)
623FS-517 ◆rs/2icodRg :03/12/23 21:34 ID:ByEtK+fN
>>662
それはそれで、よいかと・・・・・・・(w
624名無しでGO!:03/12/23 21:47 ID:ByEtK+fN
ジサクジエン発見
625名無しでGO!:03/12/24 21:39 ID:El52vVUY
>>624
オマエモナー
626名無しでGO!:03/12/26 12:25 ID:YPA32fVc
いもやまage
627名無しでGO!:03/12/26 21:15 ID:FQculf5J
新高槻でございます〜
新幹線はお乗換え下さい
628名無しでGO!:03/12/27 12:39 ID:enb33/PV
初詣は関西電鉄で上宮天満宮へ。 高槻駅から徒歩20分。
629だいだい:03/12/27 15:51 ID:xKCAKOQI
新路線作ってください 新大阪〜箕面公園と新守口〜鶴野橋(摂津)〜新芦屋上(茨木)新千里〜阪急桜井〜阪急園田〜阪急中津〜梅田と枚方〜私市と摂津峡〜東福寺〜東山三条〜蹴上〜びわこ 以上
630だいだい:03/12/27 16:04 ID:xKCAKOQI
新路線作ってU 長柄橋〜天神橋六〜南森町〜天神橋〜松屋町〜あべの〜金岡公園〜大阪狭山市〜金剛山 以上
631だいだい:03/12/27 16:27 ID:xKCAKOQI
新路線作ってV 新守口〜香里ヶ丘〜牧野〜京阪くずは〜久御山町〜京阪宇治 以上
632だいだい:03/12/27 16:28 ID:xKCAKOQI
新路線作ってV 新守口〜香里ヶ丘〜牧野〜京阪くずは〜久御山町〜京阪宇治 以上
633だいだい:03/12/27 16:28 ID:xKCAKOQI
新路線作ってV 新守口〜香里ヶ丘〜牧野〜京阪くずは〜久御山町〜京阪宇治 以上
634だいだい:03/12/27 16:29 ID:xKCAKOQI
新路線作ってV 新守口〜香里ヶ丘〜牧野〜京阪くずは〜久御山町〜京阪宇治 以上
635深草:03/12/29 00:09 ID:3V02Wg9s
オフレポ書かなきゃなぁ。
今日はちと無理なので、明日くらいには私でよければ書きます。
天神橋線、清滝峠、イモ山をはじめとして、
それ以外にもなかなか楽しいネタがいっぱいあったオフでした。
更新意欲も湧いたので・・・(なら早く更新しろよ)

今日は久しぶりに枚方大橋をチャリで渡りました。寒かった。
636だいだい:03/12/29 16:05 ID:V3vg0jxV
新路線作ってW 中津〜JR西宮〜阪急岡本〜JR住吉〜阪急三宮〜JR神戸と阪急岡本〜JR住吉〜阪神住吉〜御影浜〜六甲アイランド 以上
637だいだい:03/12/29 16:19 ID:V3vg0jxV
新路線作ってX 天下茶屋〜大国町〜なんば湊町〜四ツ橋〜朝日新聞前〜梅田 以上
638深草:03/12/29 16:22 ID:3V02Wg9s
てなわけで、オフレポ書きます。長いです。
手元に地図がある方は見ながらどうぞ。

12:27に天六の住まいの情報センター図書室に、
感電氏、串八一番氏、近鉄信者氏、FS-517氏、そして私がが集合。
いや、全員集合はもうちょっと遅かったですが(w

全員集合して、まずは阪急天六ビルにある旧阪急天神橋駅の遺構を見に行きました。
如何にも「ここは駅だったのさ」と言わんばかりの遺構でした。今は駐車場になってますが。
ホーム跡地のようなものや、何となくですが高架線がどう延びてきていたかも確認できました。

そのあと天神橋筋商店街に突入。人ごみの中をひたすら歩いて南下。
最近はどこの商店街も厳しいようですが、この商店街は活気があっていいですな。
そのまま南下してJRの天満を過ぎ、右手に扇町公園を確認し、阪神高速をくぐります。
阪神高速の走ってるところって、昔は川だったんですね・・・今回のオフではじめて知りました。
639深草:03/12/29 16:23 ID:3V02Wg9s
そしてさらに南下して、南森町に到着。ここで商店街とおさらばして、大阪天満宮へ。
ハトが空中を旋回しまくっていました。何だったんだろうあれは・・・。
天満宮を抜けて大川の方へ向かいます。
「関西電鉄天神橋駅は天神橋筋商店街の南端付近に置きたいね」とか何とかかんとか。
とりあえず、感電氏が仮の駅ビル(w を撮影しておりました。
天神橋線ルート案は後で改めて紹介したいと思います。

天神橋線視察の次は清滝峠。ひとまず、天満橋まで歩きます。
それから京阪で大和田へ移動。近鉄信者氏は用事があるとのことで早退。京橋で下車されました。
大和田に着いたのは・・・何時だったかな。当初の予定より遅れてたはず。誰か補完きぼん。
大和田から京阪バスに乗車。道はすいてました。渋滞のひどい巣本交差点も難なく通過。
巣本から学研本線はR163と並走します。

蔀屋で下車。ここから四條畷小学校バス停(田原台行きに乗り換え)まで歩きました。
蔀屋駅予定地と駅の構造について色々チェック&考察。
学研本線と河内線の位置関係は直角ってことでいいのかな?
蔀屋駅を視察した後はひたすら清滝方面に歩きます。
ナワテボウルがどういうわけか成長していた。全然寂れてないやん。なんかショック。
四條畷市の市役所はなんか地味です・・・。写真撮っとけばよかったかな・・・。
640深草:03/12/29 16:23 ID:3V02Wg9s
さて、四條畷小学校について、買い出しなり風景の撮影をしながら待つこと約10分。
忍ヶ丘方面から田原台方面行き(旧道経由)のバスが現れました。ガラガラでした。
一番後ろの席を陣取って、いざ清滝峠へ。
バスはパワー全壊、エンジンをうならせながらグングン登っていきます。
清滝団地を過ぎた辺りで後ろを見てみました。昼間ですがなかなかいい景色!
さらにバスは山を登っていきます。上清滝を過ぎた辺りから道がうねうねしてきました。ワラがいました。
逢坂の手前辺りがサミットだったと思います。やっとバスも静かになりました(w
新道はこの辺はトンネルでぶち抜いています。だいたい1.2kmぐらいのトンネルですね。
関電は3kmのトンネルでぶち抜いてしまいますが(w

やがてバスは田原台一丁目に到着。ここで下車しました。奈良交通のバスも停まっていました。
ここから大阪と奈良の県境へと移動しました。
その前にサンクスに立ち寄って各自おやつ購入&トイレ休憩(w
で、下田原駅の場所を確認。予定地付近に「北田原大橋」という交差点がありましたが、
橋はあったけど・・・大橋???みたいな感じでした。
この辺はのどかな田園風景が広がってました。住宅もそれなりにありました。
開発の余地は結構あるなぁ・・・と思いましたね。
641深草:03/12/29 16:25 ID:3V02Wg9s
さらに東へ移動。イモ山車庫付近をチェック。
車庫はイモ山の上じゃなくてイモ山の麓の田園地帯に作るということになってます。
土地はあるので、車庫を作るのに苦労はなさそうな予感。
ちなみに学研本線は下田原を出るとまたすぐトンネルに入り、高山へ。
車庫への引込み線は急カーブしてイモ山の麓へ至ります。

その後、奈良交通のイモ山バス停に到着。
バス停の近くには「ドラ  ゛イン  も  」がありました(w
いったときは休みでしたが、中を覗いた感じでは、普通に営業してるようです。
その隣のラブホには大阪市電が倉庫として放置されていました。状態は最悪でした。もうボロボロ。
側面の表示機を見ると、どうやら守口車庫行きの模様。しかし前面には「大宮町」の文字が。
まあ、保存する気なんてないでしょうから、当たり前といえば当たり前ですが。

イモ山で日没。そこから奈良交通のバスで近鉄の東生駒駅へ。
奈良交通のバスって、前乗りなんですね・・・。前乗りバス初体験でした。
とりあえず、料金高いよ・・・。350円だったかな?しかもスル関未対応・・・。うーむ。
バスの車内では打ち上げ会場について色々と論議。
「東生駒に行けばなんかあるやろ」という結論に落ち着く。
事実、駅に近づくに従って店が増えてきた。いい感じ。
642深草:03/12/29 16:26 ID:3V02Wg9s
そして駅に到着。完全に日も暮れてました。
しかし、駅の周りに打ち上げができそうなところは皆無(w
駅に着くまではあったけど、駅の周りは何もないだなんて・・・。一同(´・ω・`)ショボーン
仕方がないので、鶴橋まで移動することに。普通電車で生駒へでて、あとの優等を待ちました。
準急より快速急行のが早く着くよね、とか言ってたら準急が来ました。
LCカーキタ━(゚∀゚)━!!!!
ということで問答無用で準急に乗車(w すかさずクロスシートを回転させてボックスシート完成。
ちょっとした優越感に浸る一行。

で、準急は生駒の次の石切で快速急行の通過待ちをするわけですが。
「快急もLCカーだったらどうします?」とか言いながら待ってたら快急が来ました。
・・・ロングシートキタ━(゚∀゚)━!!! ・・・って前2両だけかよ(´・ω・`)ショボーン
後ろ6両はLCでした。ささやかな優越感をぶち壊しにされた一行。
まあ、眼下に広がる大阪平野の夜景を見て気を取り直しましたが。

鶴橋について、打ち上げ。あえて焼肉屋ではなく中華料理屋を選択(w
ここで本日のおさらい&雑談。領収書もゲットしました。感電氏うpよろしくです。
643深草@連投マジスマソ:03/12/29 16:27 ID:3V02Wg9s
そのあとなぜか梅田に移動。そしてネットカフェへ。
その辺りのことは>>620-624を見ていただければわかるかと(w
地味にネットカフェ初体験でした。

で、解散はだいたい10時過ぎ。梅田で解散しました。


オフレポは一応こんなところでしょうか。連続投稿スマソ。
天神橋線のルートについては今からまとめてみます・・・。
644だいだい:03/12/29 16:34 ID:V3vg0jxV
新路線作ってY 梅田〜福島〜野田〜千鳥橋〜桜島と大阪港〜千代崎〜本町〜法円坂〜森ノ宮〜深江橋 以上
645串八一番:03/12/29 20:32 ID:9aU+Ea5z
>>638-643
乙彼さまです。
書くの忘れてたというか、一度書きかけて途中でスイマーに襲撃されたんだっけ。
いずれ、写真のほうもうpします。

>>629 新大阪−箕面>関西電鉄に関係ないような。
 新守口−茨木>これ以上新守口がややこしいことになるのはどうも。
 新千里−梅田>御堂筋線とか阪急とかでいいような。
 枚方−私市>前にやりかけたけど。交野線におりひめ・ひこぼしができた今ではもう無理。
 摂津峡−びわこ>びわこは(・∀・)イイ! けど路線にかなり無理がないですか?
>>630 長柄橋−天神橋>ひょっとしたら。
 阿倍野−金剛山>本線・葛城線とキャラかぶるし。
>>631 ほとんど京阪と併走な気がしますが。京阪ではだめですか?
>>636 梅田−神戸>あの狭い平地に4本目の路線を敷く余地はないと思う。
 住吉−六甲アイランド>人工島の情緒ぶちこわしの予感。
>>637 それはほとんど四ツ橋線では……。
>>644 JRと中央線でどうぞ。
646感電:03/12/30 04:17 ID:Kq26lcOW
>社長
レポートどうも。
>全然寂れてないやん。なんかショック。・・・ワロタ
補足
 14:29 京阪準急 2217 天満橋−守口市
 14:37 京阪普通 1501 守口市−大和田
 14:47 京阪バス    大和田駅−蔀屋
 15:47 京阪バス    四条畷小学校前−田原台1
 16:53 奈良交通    イモ山−東生駒駅
 17:33 近鉄各停 8577 東生駒−生駒
 17:41 近鉄準急 5622 生駒−鶴橋
 20:09 JR西  サハ103-356 鶴橋−大阪
647感電:03/12/30 04:20 ID:Kq26lcOW
>串八一番氏
う〜む。的確なレスにございます。

>だいだい氏
すごいパワーですな。
>>645のコメントを読んでいただいたらと思いますが,どれか一つに
絞って実現したいとするとどれでしょうかな?
648名無しでGO!:03/12/30 10:58 ID:bKZ/XlhO
だいだいワロタ
649名無しでGO!:03/12/30 12:56 ID:Pj8AIh+g
学研本線の支線学園前まで引けないかな?以前学研中央〜高の原〜奈良案がボツになった(らしい)から
京阪奈新線開業したらあの之斤金失のことだから生駒以東を不便にする可能性が高い。
そこで学園前まで引いて学園前客をごっそり奪う。
…学研中央駅に巨大バスターミナル作った方がいいね。土地無いし。
でも学研本線使えそうに見えて終点付近が中途半端な気がするのは漏れだけ?
650串八一番:03/12/31 14:17 ID:vaE/ZcNa
>>649

シ モレモ

俺も奈良行きは魅力的なのですが、ま、いいんじゃないですか?(w
それはそれで、中途半端な終点、東の中央林間対西の新祝園てな感じで面白いです。
なにせ、新祝園にはちゃんと用地があるし……。

ちなみに、下田原−新祝園間の関西電鉄バス系統の案↓
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9379/gkn_bus.gif
(停留所名が入ったやつはすでに404でした…)
精華台駅ができた今ではもう少し変わるかな。
651串八一番:03/12/31 16:57 ID:L+bNdHwj
また遅くなりましたが、今回の初詣ネタです。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/9481/kanden/welcome2004.html

では、これからメシ準備ということで。
652だいだい:03/12/31 20:40 ID:n2AuQZkK
新路線作ってY 大阪市立大学〜八尾空港〜深江橋(文珍エクスプレスがおすすめです。) 以上
653だいだい:03/12/31 20:49 ID:n2AuQZkK
文珍エクスプレスは関西空港〜大阪市立大学〜八尾空港〜深江橋〜城北〜新大阪〜大阪空港の方がいけていると思う。
654だいだい:03/12/31 21:05 ID:n2AuQZkK
新路線作ってZ 泉佐野〜助松〜堺〜天王寺と新祝園〜西大寺〜郡山〜JR天理と清滝〜星田〜香里ヶ丘〜枚方 以上
655だいだい:03/12/31 21:20 ID:n2AuQZkK
新路線作って[ 梅田〜緑〜門真団地と梅田〜京橋〜大阪城〜今里〜八尾と梅田〜鶴橋〜大子堂〜柏原〜田原本 以上
656だいだい:03/12/31 21:27 ID:n2AuQZkK
新路線作って\ 新祝園〜新守口〜梅田と長柄橋〜天満橋〜鶴橋〜松原 以上
657だいだい:03/12/31 21:33 ID:n2AuQZkK
新路線作って] 梅田〜東天満〜天満橋(京阪天満橋に乗り入れ)(玉江橋行きのみ) 以上
658だいだい:03/12/31 21:35 ID:n2AuQZkK
ちなみに京阪は長柄橋まで乗り入れます。
659だいだい:03/12/31 21:41 ID:n2AuQZkK
新路線作ってTT 梅田〜園田競馬場(競馬開催時だけ運行) 以上
660だいだい:03/12/31 21:48 ID:n2AuQZkK
新路線作ってTU 梅田〜東天満〜桜ノ宮橋(天神祭と造幣局一般公開時だけ運行) 以上
661だいだい:03/12/31 21:58 ID:n2AuQZkK
新路線作ってTV 西石切〜法隆寺〜平端(ケーブル線) 以上
662だいだい:03/12/31 22:03 ID:n2AuQZkK
新路線作ってTW 梅田〜なんば湊町〜敷津〜天王寺〜平野〜大堀〜古市 以上
663だいだい:03/12/31 22:12 ID:n2AuQZkK
新路線作ってTX 枚方〜大山崎と金岡公園〜羽曳野〜古市と堺〜住ノ江(競艇時のみ運行)以上
664だいだい:03/12/31 22:16 ID:n2AuQZkK
新路線作ってTY 梅田〜京橋〜大阪城〜荒本〜八尾 以上
665だいだい:03/12/31 22:23 ID:n2AuQZkK
新路線作ってTZ 中百舌鳥〜初芝〜富田林と光明池〜千代田〜千早赤坂(ケーブル線) 以上
666だいだい:03/12/31 22:39 ID:n2AuQZkK
401‐500あたりで見つけた関電百貨店と同マートと言うのはどこに店を置いているのか地図で表示してください。
667感電:03/12/31 23:21 ID:px8Bo9oc
今年一年の妄想に感謝


>だいだい氏
11は]Tで,21は]]ね。
「新路線作って」というのはスジ違いでね
ここは「作って」もらうところではなくて,自分で「作る」ところなんだよね。
新年の活躍に期待するぞw
668だいだい:03/12/31 23:26 ID:n2AuQZkK
新路線作ってT[ 梅田〜福島〜江戸堀〜幸町〜大阪ドーム前となんば湊町〜幸町〜大阪ドーム前(共にイベント開催時のみ運行) 以上
669深草:03/12/31 23:51 ID:uzTihA2E
社長で年越しです。今年はいきなりスレが落ちたり、私も大学でバタバタして
関西電鉄にあまり時間を取れませんでしたが、楽しかったです。
みなさんよいお年を。

>>646
よく車番まで覚えてますな(w

>>649
確かに中途半端だとは思う(w でも、意外といい場所かもしれない、とも思ったりして。
京阪奈新線ができたら近鉄のダイヤってどれぐらい変化するんでしょうね?
京阪奈新線開業後のダイヤ=学研本線が存在する場合のダイヤ、
と(大雑把ですが)見てもいいかもなぁと思う。

>>651
初詣(・∀・)イイ!そういえば初詣はどこに行こうかなぁ・・・。

>>667
今年は去年よりはスローペースでしたが、相変わらず妄想は激しく楽しく(wできましたな。
670串八一番:03/12/31 23:54 ID:28kf7RAw
だいだいタソ>
バス路線ならいくつかいけそうな気もする。
関電百貨店とかんでんマート……ちゃんと決めてないなあ。

>>667
21は]]T……ボソ
それはともかく、今年一年おつかれさまでした。
エキモエは終わらないまま2度目の年越しですね。
……例の「も」期待してますです。
671深草:03/12/31 23:54 ID:uzTihA2E
>652 河内線+地下鉄で
>653 軌間が
>654 南海と一緒 近鉄と一緒 バスをご利用ください
>655 学研本線があります JR+地下鉄で 近鉄大阪線等で
>656 学研本線と何が違うの? 地下鉄+近鉄で
>657 それは京阪にお任せ でも東天満経由ってめちゃくちゃカーブやん
>658 路線の関係がわかりません
>659 阪急神戸線
>660 環状線
>661 長いケーブルやなぁ
>662 御堂筋+谷町 平野から古市はまあいいけど
>663 関電本線+阪急 河内線+近鉄 南海
>664 環状線+地下鉄+近鉄東大阪線 荒本〜八尾は近鉄バスで
>665 葛城線 長いケー(ry
>666 >>453見れ
>668 なにわ筋は地下鉄計画に任せます

>>たくさん使ったら多すぎるって言われた。
来年は萌える新路線の提案をお願いします。
672深草:03/12/31 23:55 ID:uzTihA2E
ごふ カブッター
673感電:04/01/01 00:04 ID:LFp1Iwmx
おめでとうございます。
会議もしてます。
674感電:04/01/01 00:07 ID:LFp1Iwmx
酔ってきちゃったな
675だいだい:04/01/01 00:17 ID:/sfGr4M8
新路線提案1 中津〜鷺州〜阪神淀川〜高見〜伝法〜ユニバーサルスタジオ前〜北港ヨットハーバー 以上
676だいだい:04/01/01 00:35 ID:/sfGr4M8
新路線提案2 姫島〜福島〜梅田〜東天満(超急カーブ)〜天満橋〜谷町九丁目〜四天王寺〜天王寺〜東部市場〜平野〜南加美〜久宝寺〜大子堂 以上
677だいだい:04/01/01 00:42 ID:/sfGr4M8
新路線提案3 西長居〜長居陸上競技場前 以上
678だいだい:04/01/01 00:54 ID:/sfGr4M8
新路線提案4 西長居〜住吉大社前〜玉出〜南海岸里〜松虫と大日〜菊水通〜鶴見緑地〜諸口〜今福鶴見 以上
679だいだい:04/01/01 09:28 ID:aFeDZgSu
新路線提案5 桃山学院大学前〜天野山ゴルフ場前〜葛城山〜御所〜橿原神宮前(ケーブル線)  以上
680だいだい:04/01/01 09:36 ID:aFeDZgSu
新路線提案6 深江橋〜近鉄今里〜平野〜高見の里〜美原とりんくうタウン〜JR日根野(JR連絡線) 以上
681だいだい:04/01/01 09:45 ID:aFeDZgSu
新路線提案7 梅田〜東天満(超超超急カーブ)〜天満橋〜谷町九丁目(カーブ)〜今里〜大池橋〜東部市場 以上
682名無しでGO!:04/01/01 10:06 ID:4+7ikbRE
>>675-681
ネタはやりすぎるとつまらないと思われ。
683だいだい:04/01/01 10:24 ID:aFeDZgSu
名無しGO!さんスマソ。
684串八一番:04/01/02 02:10 ID:HqcxT4gf
本物のw初日の出ガゾを玄関の隅っこにうpしました。
関西電鉄沿線じゃないところですけど、まあそれらしいかなと。
685だいだい:04/01/02 13:34 ID:6wBRQjm9
さて私は何才でしょう!
686名無しでGO!:04/01/02 22:42 ID:wR8H7Drr
>>685
桑才……?
とかボケてみるテスト。
687名無しでGO!:04/01/05 02:27 ID:MmG1J0IG
あげときます。
688名無しでGO!:04/01/05 13:31 ID:bi41qPVX
★★★ 嗚呼、学研本線昔話 ★★★
「Vol.1 朝の主役・快速急行」

93年改正時、通勤時に学研都市から梅田方面への速達性を向上させるために
平日7〜8時台に学研中央発梅田行が3本設定されました。
学研中央止である(近鉄方面からの)普通を待って学研中央を発車した快速急行は
鹿ノ台・下田原(準急接続)に停車すると梅田までノンストップとなり、
蔀屋・新守口を通過する大胆なパターンをとりました。
その後、増発・増車(6両運転)と朝ラッシュ時の名物列車となりましたが、
準急への混雑集中やダイヤ過密化による所要時間増加などが原因となり、
2002年のダイヤ改正で急行に格下げとなり、快速急行は実質廃止になりました。

次回は 1700系・デビューから現在まで をお送り致します
689串八一番:04/01/05 20:34 ID:K+FlOpkd
>>688
(・∀・)イイ!!
快速急行最高!
学研都市の開発に賭けただろう意気込みが容易に思い浮かびます。
「トゥモローエクスプレス」みたいなネームドトレインだったりして。。。
690名無しでGO!:04/01/06 00:16 ID:/FKEUp5y
>>689

ご評価ありがとうございます。
関西電鉄、特に学研本線については色々妄想させていただいたので結構ネタがたまってます。
一応、過去ログの「朝ラッシュ時のみ急行は蔀屋通過」という題を参考にしてみました。
自分が何気なく思い浮かんだ像が本案になれば光栄です。
691だいだい:04/01/06 18:48 ID:+nSSO/Ue
大日に関電マート設置きぼん!(三洋電機の跡地再開発地区の一部を使ってでも!)
692深草:04/01/06 21:11 ID:F3tlCNCz
>>688
こりゃいいですな!すごく面白そう。
なんか、6両のちょっと混雑した快速急行が、
8両だけどギュウギュウ詰めの準急を新守口で追い越していく光景が想像できたりして。
こういう、設定されたけど結局なくなっちゃった種別っていいなぁ。
次回作にも期待。

>>691
大日なら、かんでんマートはあってもいいかもなぁ。


天神橋線ルート、今地図に描き込んでる途中・・・。
日曜ぐらいにはちゃんとした画像をageたいなぁ。
ちなみに、簡単に口で説明しておくと、
1.毛馬〜天満(の東側)〜天神橋 ←毛馬からは阪神高速(昔は川)に沿う感じで
2.赤川?〜桜ノ宮〜天神橋 ←都島で市電と接続とか
です。オフ参加者の中ではこのどっちかかなぁと話しておりました。
693名無しでGO!:04/01/07 01:55 ID:mLafLDek
★★★ 嗚呼、学研本線昔話 ★★★
「Vol.2 1700系・デビューから現在まで」

80年代、路線延長・沿線開発で利用客が急増した梅田線・四条畷線(以下梅田線)は車両不足のため増発できない上、ラッシュ時でも2両運用が残るなど、殺人的な混雑・ラッシュ時の大幅な延着に頭を抱えていました。
また近鉄との相互乗り入れ計画が発表された為、直通運転開始以後の運用数増加を見越し、「20年経っても見劣りしない車両」をコンセプトに作られたのが1700系です。
1700系は前頭部を額縁スタイルにする、側窓を1段下降式にするなど大幅なモデルチェンジが行われた他、インバータ制御を採用するなど、当時としては最新鋭の技術が導入されました。
このモデルは後に本線用の1000系にも採用されています。

1987年春頃に4両2本が落成し、その後長期にわたって試運転が行われ後、88年3月の学研中央延伸と同時に営業運用を開始しました。その後、年間20両(4両5本)ペースで増備が続き、
93年までに28本112両が製造され、学研本線で最も両数の多い車両となりました。
1997年には6連運用増加の為、4両28本から6両12本・4両5本・2両10本へと編成が組替えられ、ラッシュ時の増結運用にも就くようになりました。
2002年からは初期製造編成から順序、下回り・車内の更新とバリアフリー対応工事が開始されています。

次回は 関西電鉄初の20m車・600系 をお送り致します
694だいだい:04/01/07 17:42 ID:QYBGwlSm
>>682さんへ
>>675‐681のコメントを入れてください
695だいだい:04/01/07 18:01 ID:QYBGwlSm
天神橋線を早く落成してください!
696682:04/01/07 22:49 ID:C21wqEK0
>>694
いや、>>682の通りなんだけど……>コメント
すまんね。
697感電:04/01/08 00:44 ID:QNXXcHea
学研本線ネタいいですね。

本線にもけっこう思い入れがあるけど,学研本線はスレに集まってきた人が
特にああやこうや言ってやってきた路線という感じで個人的に大好きなんですわ。

その読み物が読めるってだけでも嬉しいですが
回想調なのがまたイイですね。自分が好きな路線の古い写真とか昔はこうだったって
読み物とかが雑誌に載ってるのを見つけたら「おおっ」て嬉しくなる。あの感じです。
698名無し:04/01/08 12:18 ID:MviG6yYb
赤川にも関電マートきぼん!
699名無しでGO!:04/01/08 13:13 ID:Ie/fqhpI
ここでアンケート
1路線だけ本当に作れるとしたらどの路線を作る?

漏れは学研本線にイピョーウ
700東急、阪急、京王>>>>>汚駄急、茎急、葬鉄、金欠、難解:04/01/08 15:11 ID:/NpQWhKD
勝ち組:高級住宅街が多く民度が高い東急・東急と同じく高級住宅街が多く民度が高い阪急・今でも客増加中でCMに多く出ている京王












負け組:東急(渋谷)を汚す(荒らす)民度の低い汚駄急、茎急、葬鉄・JR東海(セントラル)に負けっぱなしの金欠・駅、車両がぼろく臭くて民度が低い難解
701だいだい:04/01/09 14:30 ID:7qyJF94t
新路線提案8 中津〜新大阪〜淡路〜内本町〜相川〜北江口〜ダイキン前〜南摂津〜
鳥飼八防〜銘木市場〜三島江〜唐崎〜南高槻と銘木団地〜新大阪貨物流通センター
(貨物線) 以上
702串八一番:04/01/10 05:55 ID:6ofx1UVK
>>699
とても1つなんて選べないけど、
選ばなければ永久アク禁とか言われたら、<<天王寺−金岡公園−千早赤阪>>
と言ってみるテスト。
703だいだい:04/01/10 09:31 ID:HhFAIksq
大阪都心部にも関電バスを作ってください!
704串八一番:04/01/11 01:29 ID:dUxdzvh8
>>だいだいタソ
このスレではなにを書いてもまあいいけど、「帰宅でクマ感電」での
荒らしかと思うようなスレ立て&書き込みは、まじでやめてホスィ(゚д゚ )

基本的に、コンテンツを読み込んで、概要を理解した上で、いろんな提案を
書き込んでくれるのはありがたいです。

でも、俺達はあなたのためにサイトをつくってるわけではない。
「関西電鉄」のコンテンツは、参加者それぞれが心に抱く「関西電鉄」の、
最大公約数的な部分です。
山のように提案を出されても対応しきれないし、一つの事柄を決めるのに
どれだけの時間をかけてきているか、ここまで作り上げるのに2年半の時間を
要しているということは理解してほしいです。
705名無しでGO!:04/01/11 13:01 ID:42eMjxAh
>>699
学研本線の奈良県側の近くに住んでる人間からみると、
もっとも現実味がないような。沿線には本当に何もないですから。
706名無しでGO!:04/01/12 01:32 ID:iEZPeFdf
>>699
本線に決まってる。
もちろん高槻在住だからだ。
707大阪市交通局ファン:04/01/13 15:59 ID:+4nPM9Qs
>>704 異議あり!
708名無しでGO!:04/01/13 18:07 ID:XMgn7iM5
本当に作って欲しい路線アンケート
本線:1票
本線(中百舌鳥以南含む):0票
学研本線:1票
河内線:0票
葛城線?(本線天王寺−金岡公園含む):1票
709深草:04/01/13 19:44 ID:Bj/ybnN5
昨日成人式でした。ひらパーでした。
酒飲んで暴れたやつがいて、救急車来たよ。てか乱闘現場見たし。

>天神橋線
大量のレポートに追われていますのでしばらくお待ちください(w

>>693
これもまたいいなぁ〜。こういう話が生まれると、車両への思い入れも強まりますね。
このネタもあって、クマ感電の車両スレが活発化してきてます。

>>699 >>708
欲張っていい?
<<亀岡−高槻−天王寺−関西空港>>
学研本線もいいんですが・・・。やっぱり本線系統への思いは強いです。
地元の枚方を通るっていうのもあるかなぁと思います。
↑が欲張りすぎなら松が丘からでも構いませんが(w
710名無しでGO!:04/01/13 22:10 ID:AB6y7QeR
妄想あげ
711串八一番:04/01/14 01:10 ID:xUM12J/a
>>709
新成人おめ〜。
これからは堂々と(ry
成人式の形骸化は特にここ数年目立つ話だけど、うーん。
712近鉄信者:04/01/15 00:04 ID:pLW9dz2O
>>705
逆に、発展の余地があると思いまふ。
でも学研本線ができたなら、近鉄京阪奈新線はなかっただろう。

>>709
おめでとう〜
私の成人式からはや4年。ふけるのは早いものだ。
あと3年間、カンパスライフを楽しんでください。
713名無しでGO!:04/01/15 08:41 ID:riofJhBs
>>712
逆。近鉄の縄張りに接近する関電を牽制するために
京阪奈新線の建設は早まっただろう。
成功するかわからない住宅地開発のために
トンネルをほって近鉄に喧嘩売るのは、リスクが大きすぎる。
714名無しでGO!:04/01/15 23:53 ID:tweC4RYh
畷線なるものがあったという前提であれば、学研本線は出来てたでしょう。何となく。
一から作るとなると疑問ですが。あの険しい山も一面の住宅地に…
関西電鉄のどの路線でももし存在してれば、街の歴史が変わるくらいの物だと…
そんな私は河内線に一票。河内平野を南北に走る路線は欲しい。
715名無しでGO!:04/01/16 11:21 ID:quobb9eo
本線があっても高槻じゃ宅地開発はあんまりかわらんなぁ。
南部が少し変わるかな。
716名無しでGO!:04/01/16 18:28 ID:VrZvo+pa
本線が昔からあったとしたら、JR高槻駅がかなり違ったものになってたかも。
もっと大きくて、関空特急なんかも停車、高槻始発大和路快速があるとか・・・。
717名無しでGO!:04/01/16 20:04 ID:5678Xqsr
>>714
生駒山の大阪側の開発が十二分にやりがいあるので、
奈良県まで伸ばすことはやっぱないと思う。
718名無しでGO!:04/01/17 17:38 ID:uvSi6p9d
   .ノ ̄--┐  //ヽ\
  ノ ノ ̄/ / / / ノ  "´ ̄ ̄''''‐-...ノヽ
 \'" ノ /    /            丶 |
  ,--'" /   /  ,ィ             \
  ヽ-''"    7_//          _/^  、`、
┌───┐  /          /  ● 、,.;j ヽ|
└──  /  /.           -   =-{_●{
  ,-、/ /  |/         ,r' / ̄''''‐-..,●
 < " /   {         i' i    _   `ヽ
  \ \    ̄フ       i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   n\/    / 彡       l  /''"´ 〈/ /ミ
   ll     _ > .  彡    ;: |  !    i {ミ
   l|       \ l 彡l     ;. l |     | !ミ
   |l      トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :lミ
   ll     |彡     l    ; l i   i  | l
   ll     iヾ 彡     l   ;: l |  { j {
   |l     { 彡|.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n  l 彡   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!   l彡|    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o   l      :.         |
719やまさん2701:04/01/17 18:51 ID:ZTQT0bDJ
堺市を走る阪堺線が廃止の危機!!
「ちんちん電車を愛する会」が出来て、
皆で存続させようと、運動が始まってるよ
阪堺線に乗りにいこう!!

愛する会は次のアドレスでアクセスできるよ

http://www7.ocn.ne.jp/~sakaiudc/aisurukai.htm
720名無しでGO!:04/01/17 22:48 ID:uvSi6p9d
        ∩____∩
        | ノ       ヽ
       /  ´―   ―` |  
       |    ( _●_)  ミ
      彡、    |∪|  /      関電マートでお買い物クマ
       /      ̄  |    
      /         ::::i \
     /  /       ::::|_/
     \/         ::|
        i     \ :::/ 
        \     |::/
          |\_//
          \_/
721深草:04/01/19 00:03 ID:XgW9T141
>>711
うーん。何というか、「同窓会」であって、「成人式」ではなかった感じですねぇ。
成人になるんだっていう感覚はちっともありませんでした。

>>712-717
学研都市のほうは、詳しくないのでなんともいえないけれど。
新祝園延伸と想定される1990年当時の、あの辺りの様子はどうだったんでしょうねぇ。
あんまり発展してなかったなら、近鉄も「あんな何にもないところに線路敷くなんて・・・」って感じだったりして。

ともあれ、学研本線があれば学研都市へのアクセスは格段に良くなるわけで。
あの辺りはもうちょっと活性化してたでしょうね。
関電の方も、何だかんだいって学研都市計画に便乗して調子に乗って延伸してそうな気がしなくもない。

高槻にせよ学研都市にせよ美原にせよ、関電があったなら色々と雰囲気は違ってそうな気はするです。
722名無しでGO!:04/01/19 16:56 ID:4QP5GLyJ
>>721
運輸政策審議会答申第10号(平成元年5月)で
京阪奈新線の支線として精華・西木津地区までの路線を作ることが
検討されてて、具体案は出てないんだけど、
たぶん登美ヶ丘ー光台(学研中央)ー新祝園という区間になってたと思う。
近鉄はあの辺りを自社の縄張りと捉えてるだろう。
関電が学研都市を自社の勢力圏にするには、遅くとも1970年代までには
生駒山を越えて奈良県側に進出する必要があると思うけど、
そんな時期にわざわざ生駒山にトンネルをほって、下田原、高山みたいな
何もないとこにのばす理由が思いつかない。
723深草:04/01/19 21:43 ID:nsmguoFg
>>722
なるほど。ありがとうございます。
そういうことなら、確かに微妙ですねぇ・・・。
奈良県側に進出する時期が重要なんですね。

一つ考えてみたのが、「学研本線は奈良に行きたかった」というもの。
で、1970年代の終わりに、一気に「何もない」下田原まで伸ばしてみた、とか。
そこから先、「関西電鉄奈良線」になるべくいろいろと検討していたが
結局何もせずにくすぶっていたところに、学研都市の話が出てきて・・・。
学研都市計画は確か1983年か1984年には出ていたはず。

・・・だめだ、妄想力が足りないw
まあ、こういうことまで考え出すとどうにもならなくなる可能性が高いので、
「どういう経緯かはよくわからないけどとりあえず学研本線が走ってるよ」
ということで・・・え?ダメですか?
724感電:04/01/19 23:22 ID:SFcWDLVp
えーと。

 とりあえず社長が成人式ということで。おめでとうございます。
(飲み会の時に↑が居たかどうかを今思い出している・・・)

 車両関連ですが,詳しいことはワシには分かりませんが,大好きな2000系とかの
設定の議論が行われているのは嬉しいです。

 学研本線については清滝駅駅長氏が沿革を考えてくれたものが今でも基礎になっています。
(河内線の詳しい設定などがその後入ってきたので意味合いがまたかわってきているとは
思いますが)不勉強の上,自分の中での妥当性の検証が完全にできていませんが,
学研都市構想・生駒市北部の開発をにらんで清滝峠を越えたということで自分としては
納得しています。近鉄線への片乗り入れについては,もともと精華町・学研都市の
京都志向から始まったものが,梅田直通ができて定着したというところでしょうか。
725名無しでGO!:04/01/20 00:32 ID:VBVzfDu8
おひさです。
八尾市政だより2月号によりますと2/23付けでJR久宝寺駅の地名が「龍華町」になる模様。
関電の竜華はJR八尾駅のところなので、駅名改称運動勃発?

http://www.city.yao.osaka.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&Cc=7d41130a2922148
726串八一番:04/01/20 06:16 ID:onW4I5Ez
もともと、今の状況から、ここにあったら便利そうってことで線引っ張ったのが
本線であり学研本線であり河内線であり、なので、過去にさかのぼって整合性を
追究するというのは難しい作業だと思うです。本線でも、なんども挫折して止まってたり。

近鉄が学研都市中心地区あたりを自社の縄張りとみなしていたのは、他に競合する
可能性のある鉄道路線がないからで、関西電鉄があったら、その前提から少し揺らぎ
そうな気もします。

なんやかやといろいろと政治的な事情もあったりして、ひょっとしたら下田原疑獄w
みたいなのもあったりして、学研都市へのアクセス鉄道は関西電鉄が担うことになった
とか(変な妄想)。
学研都市計画に、関空に対する南海のような過剰な期待をかけたとすれば、トンネル
掘ってわざわざ繰り出すというのもあり得たかも知れません。
関西電鉄的にも、以前から蔀屋からの東進は課題の1つであり、たとえば当初は奈良を
目指していたのだけど、学研都市計画にのっかって、補助金とかもらって延伸果たして
ウマー(゚Д゚) というのもあったかもしれない。
727串八一番:04/01/20 06:17 ID:onW4I5Ez
>>719
消防の頃、通学路に阪堺電車の停留所がありました。
まあなんつうか原風景みたいなもので、今後もずっとあるものだと思っていたので、
廃線話はビクーリ。
一口乗りたい気もします。

>>721
そういや、俺は「同窓会」ができなかったので、成人式には行きませんでした。

>>725
おひさです。(って名無しじゃ誰かわかりませんがw)
駅名が変わるのかとびっくりしましたが勘違いでした。
八尾植松→八尾竜華→竜華、と変わってきていますが、また改称かなあ。
728名無しでGO!:04/01/20 07:00 ID:77O46VVc
>>723 >>726
妄想としては、磐船神社の近くまで行くので、七夕関連での観光路線を目指した
(これは書いてる自分でも絶対無理と思うけど)とか、皆さんが書いてるように
奈良まで行こうとしたけど、トンネルを掘ったところで資金不足で力尽きたとか、
現京阪交野線が生駒までのびてて、
下田原付近の開発もそこそこ進んで関電の延伸意欲もましたってとこかな。
729名無しでGO!:04/01/21 14:51 ID:T1eDPYpP
>どういう経緯かはよくわからないけどとりあえず学研本線が走ってるよ

賛成。
730村長:04/01/21 18:13 ID:QWMQvkkg
妄想だけで考えると
奈良電と近鉄の合併の際,奈良電内の合併反対派が粛清。失意のうちに
近鉄退社→木津方面延伸も考慮にあった関西電鉄が迎え入れる形で再就職。
時は流れ京阪奈構想発表→近鉄が路線敷設権主張するも,既に東大阪生駒電鉄
(現 近鉄東大阪線)を建設中+近鉄に京阪奈アクセスを全て握らせたくない運輸官僚
+近鉄に一泡吹かせてやりたい旧奈良電のメンバーたち…その思惑がそれぞれ複雑に絡み合い
裏に表に工作が行われ,東京のセンセイ方達の手を煩わせ,
その結果関電と近鉄の相互乗り入れという形で収束…。(これじゃ企業小説か(W)
731大阪市交探検隊:04/01/21 20:33 ID:mU1ppG0u
関西電鉄の株を買っていい?
732名無しでGO!:04/01/21 21:27 ID:B+UNrBUv
>>731
高いですよ(w
733名無しでGO!:04/01/22 00:11 ID:69exItvA
>>731
大昔、京阪が乗っ取りをはかって買いあさろうとしたが、
資金がかさんで京阪本体が潰れそうになったという呪いの株です。
734名無しでGO!:04/01/22 01:26 ID:dmww/cRT
実は阪急が大株主です。
735DW:04/01/23 00:27 ID:LJhgui66
>>727
はい、名前入れ忘れてました(汗

で、今日はこんな記事も見つけました。
学研本線沿線で、住宅ゾーン拡大
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/17440.html
736名無しでGO!:04/01/24 22:51 ID:RGQ5SXq2
五条age
737sara:04/01/25 01:41 ID:OT3W3HO9
>>735
電車の中で横の人が読んでる新聞に
その記事があったので、迷わず買っちゃいましたよw
738名無しでGO!:04/01/27 17:10 ID:jLpMlSbf
清滝age
739名無しでGO!:04/01/30 21:21 ID:m+FAc2AW
清滝地区は関電バス独占age
740名無しでGO!:04/01/31 01:17 ID:d9LX7dwB
高槻〜枚方市駅間の京阪バスは消えそうだな。
741深草:04/02/01 17:32 ID:gTLeLWvG
テストやクラブの行事がひとまず片付いて、ほっと一息・・・。
とりあえず、先延ばしになっていた天神橋線ネタをいい加減ageないと・・・。

>>739
清滝地区・・・は独占といえるほどバスを走らせる必要がなさそう(w
学研都市内のバス路線については以前妄想してくれた人がいましたね。

>>740
高槻市〜京阪枚方市を乗り換えなしで移動できるという利点もあるので、
減便はあっても消滅はなさそうな予感。
ラッシュ時はバスはひどい状態ですが、普段は行先や出発地によって
関電を使うか京阪バスを使うかが決まるかもしれませんね。

あとは料金の差か・・・。バスは250円、関電は???
742 ◆lRJRKndnQQ :04/02/02 13:57 ID:6jPvY4aO
        ∩____∩
        | ノ       ヽ
       /  ´―   ―` |  
       |    ( _●_)  ミ
      彡、    |∪|  /      一部地域でご迷惑をおかけいたしておりますクマ
       /      ̄  |    
      /         ::::i \
     /  /       ::::|_/
     \/         ::|
        i     \ :::/ 
        \     |::/
          |\_//
          \_/
743FS-517 ◆rs/2icodRg :04/02/02 16:28 ID:YHxPt81G
>>742
また、暴れてますよ・・・・・・・ぼそ
744 ◆lRJRKndnQQ :04/02/02 16:46 ID:/5vZVDEC
        ∩____∩
        | ノ       ヽ
       /  ´―   ―` |  発
       |  ::::: ( _●_)  ミ
      彡、    |∪|  /      ふごっ
       /      ̄  |    
      /         ::::i \
     /  /       ::::|_/
     \/         ::|
        i     \ :::/ 
        \     |::/
          |\_//
          \_/
745名無しでGO!:04/02/03 08:53 ID:+aDONQFj
>>742
あんた、田能のほうで目撃されたやろ。
746名無しでGO!:04/02/03 10:46 ID:gj+BR1WY
           .┃
           .┃
        ∩__┃
        | ノ ..┃
       ノ .´-┃ >>745
       |  :::::::┃  モウイカナクチャ
      彡、  ..┃  キミハIDガ ドンク・フジデ
       /   ┃  パンズキケテーイ
      /    ┃
     /  /.  ┃
     \/...  ┃
        i   ┃
        \. ┃
          |...┃
        ... \┃
747串八一番:04/02/03 21:46 ID:mGMuXWa6
以前から暖めてた案なのですが、なんかクリティカルヒットする話が出てきたので、
少し時期は早いけど書いてみるテスト。

関西電鉄の自前プロ野球球団を持とう! という企画を考えてたんです。

実在の球団のうち1つを選んで、そこが関西電鉄の球団だとみなして勝手に応援して
しまおう、という。
で、そのネタに使えそうなのは、どう考えても千代崎のあのチームしかないわけで、
俺らで「関西バファローズ」と呼んで、かなり屈折した方法ですが勝手に
ファンになろうかなあとか思ってたんです。

そうしたら命名権売却騒動……。
その是非はさておき、確かなことは……
要するに、名前なんかどうだっていいってことですね近鉄さん。
俺らが勝手に「関西バファローズ」って呼んでも文句ないですね近鉄さん。

てなわけで、やってみませんか?
といっても、その球団ネタで雑談したり、盛り上がってくればあるいは観戦オフ?
という程度の話なんですが。
748感電:04/02/04 02:12 ID:cys6btDm
その話のった!
749FS-517 ◆rs/2icodRg :04/02/04 16:50 ID:TIeqGcdv
>>747
漏れも、その話乗った!!
750深草:04/02/04 18:47 ID:qRf0Nce1
なんというか・・・疲れました。どうすりゃいいのかなぁ。
キャッチボールすら不可・・・。

>>747
(・∀・)イイ! 私も乗ります!
751串八一番:04/02/04 22:05 ID:353bj0+H
>>750
お疲れさま。
もう、放って置いた方がいいと思う。
児童相談所に通報しますた! もありだけど……。
っていうか俺はそうしたいけど……w
彼にこれ以上犯罪を犯させるのは忍びない。

>>748-750
じゃ、そういうことでやっていきましょうか。
とりあえず名前は「関西バファローズ」でOK?
「関西」か「関電」か、そもそもバファローズでいくのかどうかも問題ですが、まあ、
あまり変えすぎてもどうかと思うので、バファローズは残したいなあと思ってるです。

ただ、今となっては、実物の方がどうなるのかが問題ですが……。
752 ◆lRJRKndnQQ :04/02/05 02:16 ID:5xtaXnGp
>>750
いろいろとすみません。
ちょっと動いてみます。

>チーム
まあ,本当はベアーズいいですが,バファローズと言うことで
関急バファローズとかw
753野球板の人:04/02/05 12:26 ID:BBPs2Lvq
新日鐵堺出身の野茂はぜひとも獲得して欲しいですね

沿線の主要大学って
大阪市大と大産大とピン学ぐらいっすか?
いずれも野球が強そうじゃない。
754名無しでGO!:04/02/05 13:48 ID:kTiF79It
>>チーム名
大阪近鉄ベアーズは、梨ですか??(w
755名無しでGO!:04/02/05 13:50 ID:RzWaqKqV
>>753
摂南大も
756名無しでGO!:04/02/05 18:56 ID:kTiF79It
球団名売却騒動は、売却撤回という形で収まったらしい・・・・・・
757名無しでGO!:04/02/05 22:33 ID:FAY9df+q
某千代崎の球団は、定期的に無料デーとか割引デーとかやってるから
オフ会はやりやすい罠。条件がありますが。
無料のときとバイトでしか入ったことないあのドーム。
758名無しでGO!:04/02/06 08:43 ID:o8MXuaRa
>>753
沿線って大阪医科大学、関西大学、平安女学院しか知らん。
759名無しでGO!:04/02/06 09:25 ID:3T88LuWM
>>756
関電バファローズを阻む
なにか関西財界(私鉄業界?)のドロドロしたものがあるのでしょうか?
760名無しでGO!:04/02/06 10:08 ID:fO6wXJks
>>759
ん〜〜〜〜、関西財界と言うよりも、球会のドロドロしたものを感じまする。
ま、あの球団の根回し不足も、有るのでしょうけど・・・・・
761深草:04/02/06 10:28 ID:x0vhXGcg
>>753 >>758
忘れちゃいけない大阪府立大学。
他には、四條畷電通大もかな?

>名前の売却とか
うーん。金がないなら仕方ないかなぁと思ってみてたんですが。
金がないのに体裁ばっかり気にしてても仕方ないと思うです。
ズバッと金欠対策をやろうとしたのは、何というか、大阪らしいなぁ。
まあ、さすがに急過ぎではありましたが・・・。悪くはないかな、なんて。

あと気になるのは、反対した各球団の皆々様がこういう球団を救済する方法を考えているのか?
ってことかな。
762串八一番:04/02/06 17:56 ID:Gc36Dyjl
野球の強い沿線の学校というと、葛城線ですが、

PL学園

なんかがそうかもしれないですね。
763 ◆lRJRKndnQQ :04/02/07 01:13 ID:1EfAVUkP
>反対した各球団の皆々様がこういう球団を救済する方法を考えているのか
なるほどねぇ。鋭い視点だ

おもしろくないので反対。反対のための反対。
よく聞く話だなあ・・・。

>PL
盲点だった。
764串八一番:04/02/07 01:13 ID:ZMod3xyd
>>761
実際のところは1チームぐらい潰れてもどうでもいいと思ってるのかもしれない。
セ・リーグの方はすでに巨人戦という既得権があり、パ・リーグのチームであっても、
チーム数が減って、1リーグ制になれば巨人戦をゲットできてウマー(゚Д゚)
とか考えてそうだ。

>チーム名
俺が考えていたのは、現状をできるだけいじらない、ということだったんです。
「バファローズ」のままにしておけば、一応「猛牛打線」とかいう愛称も活かせるし。
これからのバファローズが、そのまま関西電鉄の球団としての動きになっていくという
ことを考えているので、球団の中身には、架空の要素はないんです。
(これまでの成り立ちとかは、めんどくさいのでとりあえず考えないw)
だから、野茂を採るとかいうのはまたちょっと違うかも。
野茂はかつて関西電鉄の球団にいた、ということになるんですけどね。
765名無しでGO!:04/02/07 14:10 ID:x5vINt/B
>>762
ああ、じゃぁ、前川を阪神に出してしまったのが残念ですね。
バファローズの顔といや、やっぱりノリでしょうが、彼は十三ですな。
766名無しでGO!:04/02/07 15:05 ID:kXkwa8ur
何でバッファローズなんや。ブレーブスだろ。
順位連動割引変動定期を発売するのだ!
767 ◆lRJRKndnQQ :04/02/08 04:15 ID:54TrdzJ/
早く開幕しないかな。
768名無しでGO!:04/02/08 14:57 ID:m5OB6ZNo
 iーー- ,,-ーーーーー、-ーつ
 と、 , ´ ・("▼)・ ヽ,ノ
    >  ,,, _フil=li=、_< 
   (  /彡 ┃ ┃{i|
   ゝ(|il(_, ''' ヮ''丿| < クマー♪
   〆(⌒)-ーー-(⌒)
   ( i⌒ヽ,   i⌒ヽ,   
   ヽゝ、__ノー-ーゝ、__ノ
769串八一番:04/02/08 23:09 ID:ubkQOIsD
>>768
かわいいねぇ。

>>766
順位がいいときには6ヶ月定期がアホみたいに売れそう。
ブレーブスは兵庫だからなあ……。
770名無しでGO!:04/02/10 02:06 ID:mo8CoC5L
   ∩___∩    ∩___∩    ∩___∩
   | ノ      ヽ   | ノ      ヽ   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |  /  ●   ● |  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ  |    ( _●_)  ミ |    ( _●_)  ミ   次は熊取までとまりません
 彡、   |∪|  、`\彡、   |∪|  、`\彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  ) _  ヽノ /´>  ) _   ヽノ /´>  )
(___)   / (_,,,人,,__)   / (_,,,人,,__)   / (_/
 |       /     |      /     |       /
 |  /\ \.    |  /\ \    |  /\ \
 | /    )  )    | /    )  )    | /    )  )
 ∪    (  \    ∪    (  \   ∪     (  \
       \_)         '\_)         '\_)
771名無しでGO!:04/02/10 14:11 ID:93MoT8xn
クマコレスレかよ
772名無しでGO!:04/02/10 14:13 ID:SmLz1F0+
札幌では

地下鉄東西線のトンネルを人が走行?
通報を受けて、全線ストップ。

http://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_genre=2&news_cd=220011026220
773名無しでGO!:04/02/10 18:10 ID:NpDARIsZ
関電ベアーズきぼんぬ
774名無しでGO!:04/02/10 23:41 ID:fyYeUnIa
なんばベアーズみたいだな。
775名無しでGO!:04/02/10 23:50 ID:pJZJGrUg
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様がクマ――!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;
776松が丘駅駅員:04/02/11 01:05 ID:XOLm4e10
本日も無事故でした。おやすみなさい。
777串八一番:04/02/11 23:27 ID:UVrgYh+V
>>776
いつも乙カレー様です。この時期、深夜は寒いでしょう。
しかし、近所から高槻市街を見渡せるロケーションはうらやましい。

ついでに777ゲット。
778名無しでGO!:04/02/12 00:18 ID:NbT580Wv
阪急桂から、大阪経由で同志社前まで学割買えますでしょうか?
779串八一番:04/02/12 00:42 ID:CdmLiffU
>>779
桂−梅田−新祝園−新田辺(興戸だったかな?)……ですか?
学割というのが定期のことであれば、通学定期は通学用の区間以外は買えないと
思います。通勤ならいけるはずですが。

普通乗車券の学割は、たぶん関西電鉄にはないと思います。
亀岡付近から関空までとか、五新線(w)方面とかだと100km超えそうなので、
まったく余地がないということではなさそうですが、少なくとも梅田−新祝園
程度ではあり得ないでしょうね。

五新線で思い出しましたが、クマ板で、金岡公園駅の改称話が出てますね。
近くに目立つ施設として金岡公園があったのでそのままつけましたが、
どうもリアリティに欠ける感じ。
780串八一番:04/02/12 00:49 ID:CdmLiffU
金岡公園>以前の改称話はこちら
http://k9481.s25.xrea.com/klb.cgi?t=14&g=157-164
781 ◆lRJRKndnQQ :04/02/12 01:25 ID:8dywwJs7
>>780
ああそうか。
金岡団地の改称から火がついたのね。

堺市の中心からは離れているわけだけど
関西電鉄本線では堺市において中心となろう駅なので
それなりの名前を。

ちなみに東堺東はボツ・・・
782名無しでGO!:04/02/12 03:09 ID:ey9oo33r
             ∩___∩
             | ノ  ::::::::::: ヽ
            /  ●:::::::::::● |   クマー
            |  :::::::( _●_):::: ミ
           彡、:::::::: |∪|:::::::、`\
    ( . .:.::;;;._,,'/ __:::::ヽノ::::/´>  )
     ).:.:;;.;;;.:.)(___):::::::::::/ (_/  ズシーン
    ノ. ..:;;.;.ノ  | ::::::::::::::::::: /
   ( ,.‐''~ ワー  | ::::/\::::\
(..::;ノ )ノ__.  _  | ::/  _ ):::: )_  キャー .__       _ 
 )ノ__ '|ロロ|/  \∪.___.|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_
783名無しでGO!:04/02/12 16:51 ID:1IyNF4+2
清水駅構内にて、人身事故発生sage
784名無しでGO!:04/02/12 18:23 ID:f8+n8fFj
>>778
阪急桂→阪急高槻市→関電高槻→関電新守口→新祝園
なら適用されるかも。
785778:04/02/12 21:40 ID:NbT580Wv
みなさん親切にありがとうございます。
専門学校が梅田にあるので、何とか買いたかったのですが…。
学割定期が如何に安いか考えさせられました。
786名無しでGO!:04/02/13 00:15 ID:LPuWGpVa
>>782-783
人身事故っつうより
クマが出てきて街がめちゃめちゃ
787深草:04/02/14 22:39 ID:L8zku00Z
金岡公園改称話ですか。
私は結構金岡公園という名称にも愛着があったりして。
金岡公園まで自転車で行ったりしましたからねぇ(w
でもまあ、改称に異論はないです。
もうちょっとターミナルらしい名前をつけてあげたい気もしますしね。

そういえば、去年の春に行った河内線沿線自転車視察旅行、未だにレポート作ってないや(蹴
ほんと申し訳ないです・・・。
ってか、3月にまた河内線方面に行くつもりにしてるんです。
今度こそちゃんとレポート作ります。
788名無しでGO!:04/02/16 20:13 ID:iFBKX2gD
賀名生(謎)age
789名無しでGO!:04/02/17 17:10 ID:UwR8vr47
葛城・五新線オフが有ったみたいなので、レポ期待age
790串八一番:04/02/18 22:55 ID:3Zre01gi
>>787
金岡公園は、初代スレで自分なりに線を引いてみた時につけた駅名なので、
俺も愛着あるですよ。
けど、やっぱ、駅の成り立ちとか考えると致命的に欠陥駅名だよなあとか
思ったりもするわけで。
「堺」を基本にした駅名もありですが、個人的に、地名としてはマイナー
だけど重要拠点駅、という、蔀屋・八木・中書島あたりの風情に萌えるので、
「金岡」の線できぼんぬ。
791松浦あややお:04/02/19 02:18 ID:IesaBY5u

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□┏━━━━━┓□┏━━━━━┓□□┏━━┓□□□
□┃■■■■■┃□┃■■■■■┃□□┃■■┃□□□
□┃■┏━┓■┃□┃■┏━┓■┃□□┗┓■┃□□□
□┃■┃□┃■┃□┃■┃□┃■┃□□□┃■┃□□□
□┗━┛□┃■┃□┃■┗━┛■┃□□□┃■┃□□□
□□□□□┃■┃□┃■■■■■┃□□□┃■┃□□□
□□□□□┃■┃□┗━━━┓■┃□□□┃■┃□□□
□□□□□┃■┃□□□□□┃■┃□□□┃■┃□□□
□□□□□┃■┃□┏━━━┛■┃□□┏┛■┗┓□□
□□□□□┃■┃□┃■■■■■┃□□┃■■■┃□□
□□□□□┗━┛□┗━━━━━┛□□┗━━━┛□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
792名無しでGO!:04/02/23 02:46 ID:4pg8Deu9
あげときます。
793名無しでGO!:04/02/26 00:47 ID:4Iw/xAvr
またも保守工事
794名無しでGO!:04/02/26 02:23 ID:hfRhu2Ve
ageばっかりではアレなので、「金岡」賛成、とでも言っておく。
金岡(公園)〜関空は、どこまで決まっているのでしょうか?
795串八一番:04/02/28 03:04 ID:O6JHVfn6
とりあえず、クマ板の方でも反対もないようなので、金岡公園→金岡
でFAにしましょうか。

>>794
中百舌鳥〜光明池も詳細な提案が出てるし、だいたい材料は揃ってるはずですが、
関空線への入り口がまだ曖昧だったはず。
要は、泉佐野駅が南海との共用になるのか、別に駅を構えて、りんくうタウンまでの
どこかで合流するのか、という点なのですが。
796串八一番:04/02/28 03:20 ID:O6JHVfn6
泉佐野話は>>265-281
その後、コピペ爆弾とか、変な替え歌作った香具師がいたりとかでそのままに
なってるはずです。
797L/E(本物):04/03/01 11:19 ID:JvUaLrnq
S40.3.1 金岡→堺市(阪和線)という経緯があるので
駅名変更は慎重に…と書いてみるテスト ちなみにこの駅
あの短命特急でおなじみの「あすか」も止まっていたりする。
798名無しでGO!:04/03/03 00:45 ID:7GNJMZnR
「金岡」に対する「電鉄金岡」で
799名無しでGO!:04/03/03 01:33 ID:3FXEJqJo
いっそのこと枚方公園にひらパーがあるように
金岡公園に「かなおかパーク」でもつくっちゃったら?
800名無しでGO!:04/03/03 02:02 ID:jhsvWfoA
新金岡の立場は……800げと
801名無しでGO!:04/03/03 14:30 ID:Y5kpBzpo
本当に出来てくれると嬉しい。
高槻から彼の住む緑まで一直線だよ。すげー
802深草:04/03/03 22:12 ID:nahc11Tp
琵琶湖の水は冷たかったです。激寒。

>金岡?金岡公園?
とりあえず「電鉄金岡」でいきますか。
ひらぱーみたいなのを置くのは、個人的には包近とかの辺りの方がいいなぁとも思ったり。
でもまあ、多分どこかに遊園地は持ってるんでしょうね。
ひらぱーの、京阪との絡みとか、ややこしそうなところもあるけど・・・。

>泉佐野
ダイヤ作成側としては2面3線だと嬉しいなぁ、なんて・・・。
共用二層式なのか、共用隣接なのか、お互い独立して隣接なのか、
というところも考えないといけないかもですね。
共用だと、「りんくうタウンへは南海の空港急行をご利用ください」ってできるんよなぁ。
もちろんその逆もあるけど。
803名無しでGO!:04/03/07 22:45 ID:7rwS09MZ
age
804L/E(本物):04/03/08 10:55 ID:LBMLcps5
保守ですな
805名無しでGO!:04/03/09 00:20 ID:XAsuwZdS
南高槻待避線&急行停車フカーツキボーソsage
806名無しでGO!:04/03/09 08:56 ID:Vhs/kaB7
かんでん?
近所で土地開発やってるなぁ・・・

ところで高槻駅前には商業施設作らないのかな?
807名無しでGO!:04/03/09 10:00 ID:omin8jbv
JR・阪急・関電が連絡する高槻駅は
JR・阪急・阪神が連絡している梅田駅みたいに
賑やかなショッピング街になってほしいな。
808串八一番:04/03/11 22:19 ID:S0SNhSUy
>>801 あなたの縁結び 関西電鉄  ……神社じゃないよなあ。

>>802
>泉佐野
 共用隣接だと、関電にとっての関空開業前の泉佐野の位置を考えると、やっぱり2線に
 なるような気がします。近鉄の河内長野のイメージ。二層式とか独立だと3線とれそう。
>遊園地
 都心からの輸送を独占できるところ、というと包近〜土生滝あたりは好適と思います。
 蜻蛉池公園を「とんぼ池遊園地」にしたら怒られるかな。
 球団ネタもぼちぼちやってますが、大阪ドーム以前はどこにあったのか、も興味あります。
 南海のように、都心に球場を置いて、沿線からかき集めるという方法もありでしょうね。

>>805
明らかに設備過剰なのだけど、この待避設備は高槻王寺線の分岐を想定して作られた
もので、その夢の跡と言える……てな未成線ストーリーを考えてみるテスト。
急行停車はきびしそうだけど、区間急行は止まるので、それでよしなに(ぉ

>>806-807
現状でも阪急高槻市−JR高槻の間は結構賑やかなので、そこに関電が加われば
相当期待できる気がします。
809名無しでGO!:04/03/12 01:48 ID:Xgp7mRpJ
きよたきスカイタワー
かねちか遊園地
関西電鉄美原球場
エジンバラ城
810名無しでGO!:04/03/12 09:37 ID:1hMhk7bh
関西電鉄沿線の梅・桜情報キボンヌ
811名無しでGO!:04/03/13 14:18 ID:/By37esA
沿線にあったっけ?
812名無しでGO!:04/03/14 23:55 ID:W0FNv7St
摂津峡とか大蔵司なら。
813名無しでGO!:04/03/17 01:29 ID:w3ybiDR7
■関西電鉄からのお知らせ■

本日、中百舌鳥〜鳳南間が開業致しました。(右上写真は深江橋駅に入線する鳳南行きの急行電車)
光明池〜包近間も今月中に開業予定です。(右下写真は先日完成した包近車庫の様子)
尚、同区間に関しては当面の間、普通のみ毎時5本の運行となります。
鳳南〜光明池間、及び包近以西につきましては、駅設置等について未解決事項も多く、
開業の目途は立っておりませんが、包近までは六月二十六日に開業予定であります。
814名無しでGO!:04/03/17 20:50 ID:bKEe2J7f
開業キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
815深草:04/03/20 20:56 ID:BhMm5exA
ごふ
いつの間にか開業しとる・・・。

>桜
今年は開花が早いらしいですな。
うーん・・・。どこかあるかな?
天神橋線があるなら、桜ノ宮の造幣局が微妙な距離ですがあるかも。

って、まだ天神橋線の地図をあげてなかった私・・・本気で逝ってきます。
次にくるときには地図持ってきます。
816名無しでGO!:04/03/23 12:13 ID:zFoypOhm
agemasu
817名無しでGO!:04/03/24 12:17 ID:iuhO/P6y
kudasai
818串八一番:04/03/29 01:07 ID:hhVjIRI7
おひさです。
線形等が未定といえば、河内線もほとんどそうなんですよね。
でも走ってることになってるので、本線もいっそのこと……とか思ったり。

>桜
大阪市交の桜企画(スタンプラリーだったかな?)で、毛馬公園が紹介されてますね。
その気になれば、見所はたくさんありそうに思います。
でも、K-tripとか、桜情報特設サイトとか考えたんですが、どうもやれなさそうです。

>関西Bu
開幕めでたく2連勝。現在の所なんと単独首位です。このまま開幕ダッシュ期待。

で、その親の近鉄ですが、そういやダイヤ変更してたよなあと思って、情報みてびっくり。
やりすぎじゃないのかなあ。
平日17時台で難波発優等が3本減、18時台も2本減。
なんでも種別切り下げで補えばいいってもんじゃないです奈良線。
湯の山線特急もついに完全廃止になったようです。

関西電鉄にとって肝心の京都線系統は大きな変更はないようですが、
いやあ、きびしいですねえ。
819名無しでGO!:04/03/30 11:47 ID:2yoWVZdM
820名無しでGO!:04/03/30 13:47 ID:6y40jyY9
>>818
来年のダイヤ変更(京都線が更に特急偏重化)にご期待ください。
                                近畿特急鉄道
821串八一番:04/03/30 23:55 ID:9mWWOhaI
>>820
ガクガク(((((;゚д゚)))))ブルブル
822 ◆lRJRKndnQQ :04/03/31 00:08 ID:riniwEEq
とりあえずあげ
823串八一番:04/03/31 02:53 ID:eCAc/irm
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
824名無しでGO!:04/04/02 00:48 ID:ndJ88uwE
   (⌒─-⌒)
  ((( ・(,,ェ)・)
   ||l∩(,,゚Д゚)
    ||  .  |⊃
   C:、.⊃ ノ
     ""U
825名無しでGO!:04/04/06 12:16 ID:YedoTkXC
age
826名無しでGO!:04/04/06 12:31 ID:x33G/hOk
梅田〜学園都市が無い!
827名無しでGO!:04/04/06 13:32 ID:x33G/hOk
スマソ 学研都市と学園都市を見間違う漏れはアホです・・・逝って来まつ
828名無しでGO!:04/04/06 17:09 ID:x33G/hOk
連投スマソだが、関西電鉄に兵庫県内の新線計画は無いんでつか?
829新神戸利用者:04/04/07 08:00 ID:le5oujDE
ここの新車のVVVFはIGBT(例:223系2000番台など)かGTO(例:2071000番台など)か、どちらにする予定ですか?
830新神戸利用者:04/04/07 08:35 ID:le5oujDE
脱字スンマソ

訂正
ここの新車のVVVFはIGBT(例:223系2000番台など)かGTO(例:207系1000番台など)か、どちらにする予定ですか?
831串八一番:04/04/07 23:38 ID:C80hoAyr
>>828
今のところないですね>兵庫県方面
なにか、今の路線とかぶらない面白そうな路線があればと思いますが、
現状、山がちな地形に対して相当飽和状態にあるような気がします。
832串八一番:04/04/07 23:40 ID:C80hoAyr
>>830
どうなんでしょうねw
俺はその辺さっぱりわかりません。IGBTっていつも元気でバリバリ鉄ヲタ、の略でつか(・∀・)
社長か千船氏か誰か降臨きぼんぬ。
833L/E ◆IDmZisjg42 :04/04/08 15:21 ID:lY3VR/u4
>>829.832
私めで良ろしければ。<(_ _)>
記憶に間違いがなければ,GTOが先に登場し→IGBTに移行…となっていたはずです。
確か一部の車両にはシーメンス製のIGBT導入となっていたような(W
ドレミファ萌えですな
834名無しでGO!:04/04/08 16:11 ID:0+IAYQFA
>>831
 玉津や垂水区北中部から三宮・新神戸を結び、六甲台町や鶴甲などの山岳団地地帯を通って阪神尼崎〜御幣島〜福島〜梅田が欲しいと思ってます。

 とにかく、神戸市営地下鉄の地域から外れた神戸市西部又や明石市北部などから安く直接三宮や新神戸、キタ(ミナミ)、京都へ行けたら・・・と思いますがダメですか?

>>833
 どうもありがとうございます。
 シーメンス製ですか・・・常磐線でしか聞いたことがないんですが、あれは素晴らしいですね。
 漏れは日立派ですが、シーメンスも萌え萌えですね〜
835新神戸利用者:04/04/08 16:28 ID:0+IAYQFA
>>834は漏れです。スマソ
836名無しでGO!:04/04/09 02:44 ID:esIxjRMY
■関西電鉄からのお知らせ■

平成十七年度新入社員採用について
採用予定人数:若干名
募集職種:デザイナー、保線係
勤務地:自宅
採用試験日程・場所:常時、当スレにて
試験内容:良識、表現力、一般教養(高卒程度)、制作史についての知識をレスから判断
勤務時間:いつでも
待遇:無給、福利厚生一切なし
837 ◆lRJRKndnQQ :04/04/09 07:43 ID:G2pC+o/U
>>836
イイ!!

待遇だけど,梅田界隈でワシがメシおごるぐらいなら・・・

>>823
単にキタだけやったりして。スマン

>>833
いつもお世話になります。
838名無しでGO!:04/04/09 23:35 ID:esIxjRMY
ヽ,.ゞ:,  ,ヾゞヾ;ゞゞ\ヾゞ:  ヾヾ゛ ゞ.ヾゞヾヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞノヾゞ:  ヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞ
,.ゞ :,,ヾゞヾ;ゞゞノヾゞ:ヾヾ  ゛ゞ.ヾ     ゞヾゞ;ゞゞヾ  ゞ;ゞ      `
ゞ:ヾゞ゛;ヾ;ゞ  ,',;:ゞヾゞ;ゞヾ.:     ヾ:ヾゞヾ., .ゞヾゞ;ゞ   ヾ;ゞゞ;ゞ `  ``
,,ゞ.ヾ\\ ゞヾ:ゞヾ ノノ ゞヾ .  ゞヾ ゞヾ  .ゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ    `
ゞヾ ,,.ゞヾ::ゞヾゞ:ヾ ゞ:.y.ノヾゞ..ヾ .ゞ,'ヾ  ゞヾゞ ;ゞヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞ;ゞゞヾゞ;    `
ゞヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞiiiiii;;;;::::: イ.ヾゞ, .,;  ゞヾゞ___// ;ゞ   ゞヾゞ;ゞ  ヾ;ゞゞ;ゞ
ゞヾ   ゞ;ゞ iiiiii;;;;;::::: :)_/ヽ,.ゞ:,,ヾゞヾゞ__;::/      ゞヾゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ
  ゞヾゞ;ゞ   iiiiii;;;;::::: :|;:/    ヾ;ゞゞ;ゞ   ヾゞ  ,            `
ヾ;ゞゞヾ;ゞゞ |iiiiii;;;;::: : |:/ ヾゞ        `
  ヾ    |iiiii;;;;;::::: ::| _∩                `   ` 
  `    |iiiiiiii;;;;;;::: :|   ヽ、,,ヽ            `         
 `     ,|i;iiiiiii;;;;;;::: :|    ● |    `         `     `
     `  |ii,iiiiiii;;;;;;::: ::|_●_)   ミ    
      ,|iiii;iiii;;;;:;_ _: :||∪|  /           
 `    |iiiiiii;;;;;;((,,,)::.::|..ノ  /                        ` ,
  `   |iiiiiiii;;ii;;;;;;~~~:|    `       `
,       |iiiiii;iii;;;;i;;:: ::::::| `     `             ,
   `  |iii;;iiiii;::;:;;;;::: :::|    `
,,.,.. ,..M|M|iMiiii;;ii:i;;:;i:i;;::;|,.,.. ,...... ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,.. ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,.,...,.. .. ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,
,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,
839名無しでGO!:04/04/10 00:02 ID:JHmWxpl3
>>828
亀岡・福知山から和田山・豊岡方面へ作る計画があったような
840 ◆lRJRKndnQQ :04/04/10 07:05 ID:FBwWjgux
>>838
まあ,こんな感じだな。
841新神戸利用者:04/04/10 13:50 ID:o0UbQjuw
>>839
それだと山陰本線が競合路線になりますね。兵庫県の立場からすればおいしくないルートですが・・・
兵庫県としては、京都や大阪から但馬を結ぶルートより、神戸市内からある程度の主要都市を結びながら但馬を結ぶルートの方がうれしいようです。
実際、播但線の120`化&全線電化&全線複線化の計画が上がった程ですので・・・
842L/E(本物) ◆IDmZisjg42 :04/04/10 15:42 ID:zDouFypb
>>834
そのルートだと,六甲山系の地下水脈に多大な影響を与えそう…灘酒造組合が黙ってないでしょうな
玉津の方は川島冷蔵庫氏が西神・山手線延長で騙っていたような…。
ただ,現実的には所要時間考えても加古川経由になってしまうでしょうね。

>>836
「自称」(以下倫理コードに反するため数文字自粛)の方はご遠慮ください(W

>>841
実際姫路モノレールは,将来的に鳥取延長まで検討されていたようですね
リンクしていいのかどうかわからないので
「麗しの姫路モノレール」でぐぐって見てください。
最高速度120Km 未来の乗り物と絶賛されたものの「兵どもが夢のあと」が
そこに掲載されています
843名無しでGO!:04/04/10 19:16 ID:5BsvHGWm
関東電鉄はないの?
844新神戸利用者:04/04/10 19:44 ID:o0UbQjuw
>>842
 ああ、納得ですね。。。 
 姫路モノレールも三宮まで来てないと意味無いですし、結局は酉と智頭急行が主導権を握りそうですね・・・

 やっぱり兵庫県は現状のままになるんでつか?
845名無しでGO!:04/04/12 00:23 ID:0iP2Pptl
モノレールで陰陽連絡
846 ◆lRJRKndnQQ :04/04/13 07:27 ID:g4n1rfKI
モノレールと言えば社長さんは元気だろうか。
847 ◆lRJRKndnQQ :04/04/13 07:29 ID:0nUAfaaV
モノレールと言えば社長さんは元気だろうか。
848名無しでGO!:04/04/17 00:45 ID:2CJunPCo
最近常連が書き込まなくなって廃れ気味だな
社長は何処へ
849串八一番:04/04/19 01:35 ID:9XPDNVmZ
>>848のは以前DAT落ちしたスレの最後の方に同じことが書いてあったような。
縁起でもないので(w あげときます。

DQ5モードが未だ終わんないです。
850 ◆lRJRKndnQQ :04/04/19 07:37 ID:ifkEO2Js
確かに懐かしいフレーズ
851名無しでGO!:04/04/20 07:04 ID:PgBHc9jl
このスレももうすぐ一周年
852名無しでGO!:04/04/20 14:47 ID:x1oZMcmb
亀岡延伸計画もそろそろ始動しませう
853名無しでGO!:04/04/20 23:16 ID:ZLGIgTCr
亀岡に伸ばす必要性はあるのかな?
854daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :04/04/20 23:54 ID:1zfgWMRn
Re.呼称について 投稿者:ズンベロドコンチョ  投稿日: 4月20日(火)20時41分8秒 210-248-129-193.jp.fiberbit.net
こんばんは、ズンベロドコンチョでございます。
>真珠の小鳩様
はじめまして。
>神戸(伊丹)空港」というのはさすがにいかがなものかと思います。しかしながら、今使われている「大阪(伊丹)空港」という呼称も、
(中略)「大阪府民ではなく兵庫県民である」という伊丹市民のアイデンティティーを無視した呼称と言えなくもない

まあそうですね。関西空港の低迷によるベクトルの向上、将来的のJR伊丹空港線が建設され伊丹側からも容易にアクセス出来る事を考えると
大阪方・兵庫方双方が納得のいく名称を今一度検討すべき時期に来ていると思います。
私としては、空港のある伊丹・池田・豊中3市共通の総称として「摂津」と言う旧国名がある事から「摂津中央空港」が適当であると思います。
伊丹なんかは「摂津のヘソ」と言われていますからこれほどのタイムリーな名称は無いと思います。

>大阪国分」(中略)に変えてほしいとは思いません
まあそうですね。何か無機質・冷淡なイメージを受け関西らしさが感じられないと思います。そう考えると「大阪狭山市」という名称は如何なものかと思います。

近鉄と関係の無い話ばかりでしたので、少しだけ近鉄の話を…
4/25の10:00〜15:00に名古屋線・塩浜近くの塩浜検車区にて近鉄電車祭りが行われるそうです。
パールカードの街頭販売や物品販売が行われるそうです。私も是非参加したいと思います。
 
みなと鉄道=ズンベロドコンチョスレPart53 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1079869895/
855名無しでGO!:04/04/21 00:13 ID:NQsC0D+b
ようわからん
856名無しでGO!:04/04/22 01:30 ID:FdEggire
     ∩___∩_,,,._
    /:::... ::::.....:::: :: .. ::::::: ..`ー-4  __,=ニi
    / ●   ● u...::_ ::  :: : :  ̄'' } 三
   彡 (_●_ ) ::::: ... (ヽ三/ ;: : .. ::: ;/ `ー'
    i  |∪|   ミ         /,ゝ
    ! ヽノ            ω ̄  >>851
    ヽ、          _,/  スレ6や7の頃は2ヶ月ペースだったね
       `ー ------― "
857 ◆lRJRKndnQQ :04/04/22 07:27 ID:4plqRndb
>>856
あの頃はDATオチ阻止の保守があったこともあるけどね。

それってふぐ・・・?
858串八一番:04/04/23 00:30 ID:I/WfFNNi
>>854
ベロベロとサンチョはスレ違いということでひとつ。

>>852
それは確か初代スレがdat落ちした時の……。

>>856
なんかドラクエのモンスターに出てきそうな。

>>857
それぐらいの勢いで保守しないと持たないというのもありましたね。
859 ◆lRJRKndnQQ :04/04/23 06:44 ID:i1oNgYlf
:::::::::::::::::::::::::::::::::|     |:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|__∩|:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|      |:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|  (・) |:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|( _●_) |:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::| |∪|  .|::クマー:::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::| ヽノ /|:::::::::::::::::::::::::::::::::
860名無しでGO!:04/04/24 00:39 ID:9hcC48Ab
  クマァ──────── ∩ ────!!
             r/ ̄ ̄ ̄  \                /:::::::::::::::::,.;ゝ.
            / ●       \             /:::::::_,.-‐''~ ,、人
           ●_)          \         _ /:,.;‐''~ ,.ィ‐'~   |~`―-
            ヽヽ            ヽ  / \~~~``ー--ゥ'~ ,.;;-‐''~~ |, :-|   |
             ヽ)          ミ彡 / ::::::::`>  ,.-''~.‐'~~-‐''~~.| .|  |    |
工___        \         ミミ|彡ム-''~~ーv'~ ~:::::;;;::   i-‐i |~~|  |   |
\===|          \       ミ-‐''~:::::_,.ィ''~~|~  ~~`|~   |T | |~I.|  |   |
  \==|======i__     \     >,-|~~`i'~I |   |     |   | | |_,.+‐ !┴!―--'
   \=|======|==|┴‐┐┐从 ,-、v-'~ 十''' |-‐'''~~~|| ,..  -‐''~~ ̄ ,,.;'~`i~`~`‐-,
 ||`i'~~`'~~'~~ミ―┼(`)‐i ̄~i→;;;;;/ ノヽ|~l ミ|'~::::::::::::__.|l'~      ;'`'`゜  ;;;    `i  _
 |r'~     ミ |. |ゝ-'| |~l~`1;;;;;;;;;;;;;L!;;|,,,,.i'~''1~T~~   ̄|__,,,.....r-‐ミ ;; ;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;;;;::| ̄
,;'~       ~~~`iー‐、二ヽ ̄o~/--‐'~~コ:::::::::j.  | |     |エエエエ |:::::::ミ  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
861名無しでGO!:04/04/25 02:56 ID:sLBpIZyW
     ,∩、、.,、,、、.∩,、.,、,、,.
    ,.;:::... ::::.....:::: :: .. ::::::: ..`;;;;、,4,.,、.,、,、=ニi
    ;' ●   ● u 、: _ 、:、.: 、:, :,.:..} 三
   彡 (_●_ ) ::::: ... (ヽ三/、:、.:、:, :/ `ー'
    ; .:;;|∪| . :.、.:ミ ,:、.:、:, .:,.::、.:/,ゝ
     ; ;;ヽノ .::、、:、.:、:, :,.: 、:.ω ̄
     、;: ..::;; ,::... ;;::... .:;; ,;::'
      `"""゛''''""゛'''"''' "
揚げられた…
862塩川社長:04/04/28 04:00 ID:XtyO/o2T
もう忘れてもたわ
863名無しでGO!:04/04/28 19:20 ID:SIk2THg+
age
864名無しでGO!:04/04/28 21:31 ID:yjvR2dZc
             ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::j 新しいクマーのAA
    |:::::::::::::::::、::::::::::::( _●_):::::::,j:l  ちょっとかわいい
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!   マジでお勧め。
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ

865名無しでGO!:04/04/29 00:52 ID:krrdUn8g
age
866 ◆lRJRKndnQQ :04/04/29 04:18 ID:18nH17fs
凄いことになってますな・・・
867名無しでGO!:04/04/29 11:35 ID:fkdvROK4
    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <話は全部聞かせてもらったぞ!!
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ  
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ
868 ◆lRJRKndnQQ :04/04/30 07:31 ID:/1hc/V0X
ということで

大阪ドームへ我らの球団を応援に行こうと思うのだが,
誰かセッティングしない?
869名無しでGO!:04/04/30 07:32 ID:/1hc/V0X
IDがかっこいいのでもう一回
870名無しでGO!:04/04/30 07:33 ID:/1hc/V0X
ありゃ?名無しになっとる
871名無しでGO!:04/04/30 23:42 ID:AEHPx6NT
age
872名無しでGO!:04/05/01 23:50 ID:OgcwhG3h
つまんね〜
873名無しでGO!:04/05/02 00:03 ID:kRp4Fs1p
つまるぅ〜
874名無しでGO!:04/05/02 02:05 ID:adPY6vdV
    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  (・)  (・).. |  <表へ出ろ!!
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ  
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ
875名無しでGO!:04/05/02 03:06 ID:/hREBpgB
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   たった一つの命を捨てて
  |◎) ̄  ̄|| ̄ ̄ ) ミ 生まれ変わった不死身の体
 彡、___||_/`\ 不正乗車を叩いて砕く
/ __     /´>  ) クマーンがやらねば誰がやる
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \ 
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

876 ◆lRJRKndnQQ :04/05/02 09:41 ID:JrmGQL7v
クマンダーは?
877 ◆lRJRKndnQQ :04/05/02 09:42 ID:JrmGQL7v
だんだんスレ10の初めみたいになってきたなw
878 ◆lRJRKndnQQ :04/05/02 09:46 ID:JrmGQL7v
んで
なんか自分でネタ投入できるようにしてみたい。
宿題がいっぱいありすぎてリストアップするのが恐い

@
A
B
879名無しでGO!:04/05/02 17:07 ID:/hREBpgB
高槻ジャズストリートへは、関西電鉄でどうぞ。
5/3,4です。
880名無しでGO!:04/05/03 00:46 ID:gVuju1JG
    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  (・)  (・).. |  <ここまで読みました
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ  
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ
881名無しでGO!:04/05/03 03:57 ID:6SWYQuwZ
       ミ\                      /彡
       ミ  \                  /  彡
        ミ  \               /  彡
         ミ   \            /   彡
          ミ   \         /   彡
           ミ    \      /   彡
            \    \⊂⊃/   /
               \ ∩__∩/
ミ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ノ      ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡
 ミ            \/  ●   ● |             彡
   ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\彡   ( _●_)  ミ/ ̄ ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄
       /   / ̄  、   |∪|   、` ̄\.   \
     /   /   /      ヽノ  :::i \   \   \
  /    │   ミ/  /        ::::|_/ 、   │    \
  彡   /│   ミ\/         ::|  彡  │\.    \
  彡/  │   ミ  |         ::::|  彡  │  \   ミ   キュマ
       │   ミ  i     \  ::::/   彡  │    \ ミ   キュマ
         \  ミ  \     |::/   彡  /
          \ミ    |\_//    彡/
                 \_/
882 ◆lRJRKndnQQ :04/05/03 08:54 ID:ICBemY4Q
知らない人が見たら荒れてるように見えるんだろうなぁw
883串八一番:04/05/03 17:03 ID:4L7q+Vdv
>>882
かもねえw
884名無しでGO!:04/05/04 23:21 ID:kfdpy5s+
■関西電鉄からのお知らせ■

平成十七年度新入社員採用について
採用予定人数:若干名
募集職種:デザイナー、保線係
勤務地:自宅
採用試験日程・場所:常時、当スレにて
試験内容:良識、表現力、一般教養(高卒程度)、制作史についての知識をレスから判断
勤務時間:いつでも
待遇:無給、梅田界隈で◆lRJRKndnQQにメシをおごってもらえる
885名無しでGO!:04/05/05 06:37 ID:8Wy2fUD+
>>878
クマ感でも特にこれといった課題は出てない罠
敢えて議論を期待するなら、
1.本線南伸&葛城線延伸の詳細設定について
2.亀岡線暫定開業について
3.天神橋線
886名無しでGO!:04/05/05 22:12 ID:aVu1Ym4V
9 :(・(仝)・) :03/05/22 00:05 ID:qG7Or5vW
【みなさまの関西電鉄】
本線系の話題・・・中百舌鳥−関西空港間の免許を取得w細かい詰めに入る。
学研本線系・・・・6/26精華台駅が開業。桑才,菊水通改称。長柄橋以東地上線化。ダイヤ案あり。
河内線系・・・・・中石切,鷹殿,六万寺,萱振,光南町,太子堂,高見の里駅を新設。
亀岡線系・・・・・(・(仝)・)がレポート。測量に入る。
葛城・五新線系・・五條市までのルート案が誕氏から。
887名無しでGO!:04/05/06 02:40 ID:FH98Z0sU
888名無しでGO!:04/05/06 21:26 ID:7xQ+GaYd
何度か書いてますけど
亀岡に伸ばす意図が弱いような
889名無しでGO!:04/05/07 02:14 ID:ewWy+lPG
>>885-886
一年経っても何も進んどらんってことなのね。

>>888
政治の力だよ。
890 ◆lRJRKndnQQ :04/05/07 07:27 ID:htz95iog
>>889
確かに進んでないのかも
個々のメンツではダイヤをかいたり聖地巡礼したり温泉につかったりネタに走ったりと
動きはあるのですけれど
891名無しでGO!:04/05/07 23:39 ID:9NDrK5XL
             ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::j 週末は
    |:::::::::::::::::、::::::::::::( _●_):::::::,j:l  関西電鉄で
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!   クマ野へお出かけ
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
892串八一番:04/05/08 00:09 ID:yfACaY3u
>>888-889
ていうか、政治力含め、成り行きかなあと。
亀岡に伸ばすのではなく、亀岡−高槻の路線があったことにするわけですね。
実際の鉄道でも、なんでこんな路線があるのかわからんようなのが、あっちにもこっちにも。

>>889
>1年たっても
実は2年たってもという噂も。
ワールドカップの頃から、「早く関空へ〜」って言ってましたしね。
893名無しでGO!:04/05/08 17:54 ID:5avE42Ug
   _人人人人人人人人人人人人人人人人人_
        > >67 な・・・・なんだってクマー!!  <
        ̄^Y^Y^Y^YY^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
   ∩___∩              ∩____∩
   | ノ     u ヽ            / u     u └|  ∩____∩ 
  /  ●   ● |           | ●   ●   ヽ/  u    └|
  | u   ( _●_)  ミ          彡   (_●_ ) u  |●   ●  ヽ
 彡、   |∪|  、`\        /     |∪|    彡  (_●_) u   |
/ __  ヽノ /´>  )       (  く   ヽ ノ   / u   |∪|    ミ
(___)   / (_/        \_ )      (  く   ヽ ノ     ヽ
894 ◆lRJRKndnQQ :04/05/09 10:47 ID:Bk4VITPt
    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <クマ感だより◆5月号
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ  
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ

・エキモエAブロック覇者は「新守口」Bブロック開始!
・五条オフの模様のURLが葛城線スレに貼られました!
・今夜関西電鉄棋界を揺るがす一手が!?将棋トナメスレッド
895名無しでGO!:04/05/09 17:08 ID:B25pv340
    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <乙!>>894
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ  
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ
896名無しでGO!:04/05/09 21:11 ID:GfJWv9FH
    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <1000とり合戦会場はここですか?
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ  
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ
897名無しでGO!:04/05/11 07:43 ID:N1jETuFG
    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <aoge
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ  
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ
898名無しでGO!:04/05/11 19:28 ID:VTzoDQfi
    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <熊に一言しゃべらすスレはここですか?
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ  
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ
899名無しでGO!:04/05/11 19:38 ID:VTzoDQfi
>>894
板移転につき
リンクを直してちょんまげ
900 ◆lRJRKndnQQ :04/05/12 06:28 ID:OsKKt+kt
>>899
了解です。

ついでに900get
901名無しでGO!:04/05/12 23:25 ID:p9gqvhnp
>>900
また移転しました
902名無しでGO!:04/05/12 23:33 ID:TjZ+XOQa
>>899-901
次スレまで待つとしますか
903 ◆lRJRKndnQQ :04/05/13 07:22 ID:gYZB2HQv
また移動?
904 ◆lRJRKndnQQ :04/05/13 07:26 ID:gYZB2HQv
905名無しでGO!:04/05/13 23:11 ID:u/KY7dqM
イイ!!

これを見る限り
高槻市内を地下化することもなさそうな・・・
906名無しでGO!:04/05/15 10:32 ID:YdilbNU2
aoge age
907名無しでGO!:04/05/15 13:14 ID:PNA/5xRF
>>905
線路になる事を見越して買占めじゃ〜
908名無しでGO!:04/05/16 02:42 ID:bTaItOlS
次スレタイは、
高槻〜関空・五条☆梅田〜学研都市★関西電鉄スレッド12
きぼん
長くて収まらんかも
909名無しでGO!:04/05/16 09:36 ID:KD5VYo4A
    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  < >>908 河内線に愛着があります。
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ  
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ
910名無しでGO!:04/05/16 11:17 ID:yVKhRq0Y
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 今,運転のアレでいろいろ遊んでいます。

   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
  /  ̄ ⌒ヽ   / ̄ ̄▼
  |  ノノ)ノレノノ  ( (( ((ミ...▲ヾ
  イ イ(●.●|' .... |−.−).ら川  
  'ヘレゝ l7/ 目 \ー"./  
  / '\V\... || /V/7\
  | i.   8 i.|... || |.i 8  i |
                 /|
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まぁ,つっても ここには書き込めないようなことを
| やってるんだけどね。(背景の青空をクマ画像に変えたりとか)
\___________________________
911名無しでGO!:04/05/16 16:18 ID:89zwQu1+
うp期待age
912深草:04/05/16 21:56 ID:wqUyXEPT
大変長らくお待たせいたしました。次は終点、天神橋です。
http://nsasakura.s1.xrea.com/kanden/others/map.png
913 ◆lRJRKndnQQ :04/05/17 07:24 ID:FURrPVFy
>>912
オツカレー

都島・桜宮ルートの友渕は
知人の家から近いなぁ。
914IRJRKndnQQ:04/05/17 23:36 ID:BmrCBoAo
久々に夜の登場 旦~
915IRJRKndnQQ:04/05/18 00:31 ID:lWmHzYwn
ガーン(-皿-)誰もイネー
916 ◆lRJRKndnQQ :04/05/18 07:21 ID:FttA5K1p
aoge
917串八一番:04/05/19 01:16 ID:qD+6v1jC
>>912
おおっ。きましたねー。
<<都島・桜ノ宮ルート>>に一票。
当方ADSL。
できれば、OAPの前あたりにも「松ヶ枝町」駅なんかほしいですね。
桜の時期には臨時急行運転きぼんぬ。
918深草:04/05/19 02:35 ID:ucYnt7IN
>>913 >>917
長柄ルートは川の渡り方が微妙やなぁ、という感じですね。
・・・って、よく考えたら、私大事なことを忘れてました。
ほんとは長柄ルートは天満を通るはずだったんですよ。
まあ、それだと今度は天満から天神橋までのルートが問題になりますが・・・。

とりあえず現時点では都島ルートが一歩リードでしょうか。
そんな私も<<都島・桜ノ宮ルート>>ですね。当方光。
桜ノ宮と天神橋の間にはやっぱり一駅欲しいですね。

他に気になるのは天神橋駅出てすぐの急カーブかなぁ。
天満宮に響きわたるフランジ音かぁ・・・。
919 ◆lRJRKndnQQ :04/05/19 07:26 ID:ExR8yrbM
ちゃんと投票してないや。

<<都島・桜ノ宮ルート>>ダイヤルアップ
920 ◆lRJRKndnQQ :04/05/19 07:28 ID:ExR8yrbM
ターミナルを出てすぐ急カーブというのもまたいいものでw

そのためにホーム長が延ばせず短編成が線内往復してるとか。
都会なのにどんくさげな感じがしてよいかも。
921 ◆rs/2icodRg :04/05/19 10:31 ID:7dyp3pXs
漏れも、<<都島・桜ノ宮ルート>>に1票、当方ISDN

で、次スレの課題は、亀岡線、本線南部、葛城五新線の、ルート確定なのかな??
922名無しでGO!:04/05/19 23:21 ID:Nfwn7zV+
天~橋あげ
923名無しでGO!:04/05/20 00:27 ID:trQ05vz6
<<都島経由だけど桜ノ宮は環状線と平行に位置し、JRと並んで川を越えた後、与力町を経由して天~橋に至るルート>>
に一票。ADSL
924名無しでGO!:04/05/20 00:30 ID:trQ05vz6
925串八一番:04/05/20 01:16 ID:OUfQUr+E
>>924
いいですねえ(´∀`)
学研本線にも波及効果はあるとみました。

先日、「おはよう朝日です」でもクローズアップでやってましたが、
なんか、「職業テーマパーク」という触れ込みらしいですね。
そういう言い方もあるのかと感心しましたが。

修学旅行であんなところ? とも思いましたが、京都・奈良と絡めると
意外と行きやすいのかも知れませんね。
926串八一番:04/05/20 03:13 ID:tuoBpr+8
>>921
本線南側の肝は、泉佐野の駅の位置だと思います。
あとはとりあえず適当でも、適宜変更を加えていけばまあいいんじゃないかなあと。

で、こっちもたたき台つくってみますた。

熊取〜泉佐野〜りんくうタウンの路線案
http://k9481.s25.xrea.com/etc/sano-line.png
A案が、南海泉佐野駅に合流するパターン。
B案が、独自に駅を置いてJRに合流するパターンですね。
南海の泉佐野〜りんくうタウン間は、駅を出るとしばらく複々線があり、外側の空港線が
急カーブで本線をオーバークロス、カーブが終わる頃にはもうりんくうタウン、という形なので、
この間で合流するのは無理そうです。
本熊取駅の位置も、JRの北側と南側の2ヶ所で考えてみました。

A案の場合の、泉佐野駅配線案。
皿ちゃん案:http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/3174/kndn/rinji/i_sano.gif
 2階建て案。ちょっとつかみにくいかもですが、考えてみると合理的。
串八案:http://k9481.s25.xrea.com/etc/sano_haisen.png
 こちらは南海の真ん中に突っ込む案。
927 ◆lRJRKndnQQ :04/05/20 07:39 ID:3xZKa4mk
>>924
>私の
建設当時ワシの周辺では評判悪かった施設だけど
あの立地で年間29万入場というのは素晴らしいね。
確かに貸し切りバスで移動の団体にとっては高速にも近いし。

>>926
まとめオツです。
皿氏案は配線萌えですが,現状できるだけそのまま派の最右翼としては
独自駅からJRというのにも心惹かれますね。
串八配線案は泉佐野駅のデザインは大きく変わらないだろうと思うので
そういう意味では南海合流でもよいのですが。

他の方の意見もヨロ
928DW:04/05/20 22:59 ID:aaIjSdgn
ちょっと忙しかったのでご無沙汰しております。
久々にのぞいてみると秘密チャットがあったり、でも入れなかったり…

学研本線の土休ダイヤでも作ろうかと思う今日この頃。
#この四月から関東在住なのでつが…
929深草:04/05/21 00:45 ID:J/6djIv8
ちょっとずつ活性化の兆し。

>天神橋線
都島経由は決まりですかな。あとは、>>923について皆さんどうでしょうか?

>>926
独自の駅というのも捨てがたい気分ですね。うーむ。
熊取については、結局JR熊取と同じ駅ってことになったんでしたっけ。
前に皿ちゃんと話してたときにそんなやりとりをしました。

>>928
フリーメールの捨てアドとかありましたら連絡できるんですが・・・。

#てか、そろそろパスワード制を解除してもいいような。
930串八一番:04/05/21 01:29 ID:ftO1Jlqj
>>928
キタ━━(゚∀゚)━━!!!
チャットは、荒らしさんが来たんでパス制になったんでしたね。なんか懐かしいや。
関東ですか。どこかでがいしゅつだと思いますが俺も以前関東でした。
土休日ダイヤ、期待してます。お時間があればぜひ。

>>929
うーん。俺は、天神橋線のモチーフとして
>桜の時期には臨時急行運転
に萌えるので、造幣局とかに近い方がいいかなあ。

>熊取
あ、そうでしたか。>JRと同じ
もう忘れとる。
向きもJRと同じですか? それとも直交型?

>泉佐野
ちなみに俺は<<A案>>です。駅の配線は……どっちでもいいかなあw
931 ◆lRJRKndnQQ :04/05/21 07:48 ID:BZjLd795
>>928
オツ
チャットはまた3周年の時にするのかなぁ。
話は熟成はすれど,進度はあまり変わっていないwはずですので参加ヨロです。

>>929-930
クマ取のこととかはチャットで話したのかな?
sara氏の降臨を待つ
932深草:04/05/21 20:59 ID:J/6djIv8
>熊取の話
>>386にあります。えっと、駅名が一緒になるだけで、駅の位置は
串八さんの路線案(>>926)で言うところのA案の位置ですね。

ちなみに泉佐野はA案を推します。関電が南海の間に割り込む串八案を支持で。
あと、特急をりんくうタウンにも停めて、急行を中心に泉佐野折り返しを増やしたいと思ってます。
私もまたダイヤ作成したいなぁ。

>>930
花見急行はいい感じですね。うーん。与力か松ヶ枝か。
あと、とりあえず、天神祭臨は確定ですね。
933名無しでGO!:04/05/21 22:51 ID:62gJqFlq
天~橋発着電車は新守口まで運転汁!
934 ◆lRJRKndnQQ :04/05/22 00:45 ID:LSKuOQ3B
旦~~ 旦~~ 旦~~ 
935 ◆lRJRKndnQQ :04/05/22 01:11 ID:LSKuOQ3B
スレ1周年記念aoge
936名無しでGO!:04/05/23 00:25 ID:DZxwf8t8
aルナミータ橋~天
g
e
937名無しでGO!:04/05/23 12:37 ID:qHKs45ay
なんで天~橋線は地下化しないの?
938名無しでGO!:04/05/23 21:12 ID:4tjifZUs
939名無しでGO!:04/05/23 23:12 ID:RjQfzIKW
>>938
富田林?
940新・新神戸 ◆96RxTqA.Zc :04/05/24 14:19 ID:XAaSMhO/
ミュージックホーン対応車両キボンヌ
941名無しでGO!:04/05/25 00:15 ID:mZYsvGO+
PL前age
942 ◆lRJRKndnQQ :04/05/25 07:43 ID:ruYCF2ni
出勤前

この調子で行くと,3周年の頃に新スレ移行か。
943新・新神戸 ◆96RxTqA.Zc :04/05/25 19:19 ID:bN4SlzeB
BVEで

C:\PROGRAM FILES\BVE\Train\\Train.dat: error 53: ファイルが見つかりません。
C:\PROGRAM FILES\BVE\Train\\Panel.cfg: error 53: ファイルが見つかりません。

車両をダウンロードするところはどこですか?
944串八一番:04/05/26 01:00 ID:k1nwhx90
>>943
ああ、それはたぶんあれかなあ。

関西電鉄自前の車両データというのはないんです。
車両のスペック自体確定してないし、各種の音を作成するのも激しく困難……。

ではどうするかというと、路線データをテキストエディタで開き、10行目あたりにある
「Train.Folder」の後に、手持ちの任意の車両のフォルダ名を書き足してやってください。
例えば、
Train.Folder E217
とか、
Train.Folder 113_4
とかいう具合ですね。

多分これでエラーが解消するんじゃないかなあと思います。

>>938-941
関西電鉄は「○○大学前」の宝庫ですね。あと新日鐵前とか。
945名無しでGO!:04/05/26 01:35 ID:nnWL9ia5
>>926
独自泉佐野案の場合、線がクネクネしすぎるのが気になります。
熊取を出た後、緩やかに左に一回曲がって26号線と平行に電鉄泉佐野駅、
そして今度は緩やかに右へ一回曲がってJRと合流。というカタチにはできないでしょうか?

本当は南海泉佐野案の方が好きですが、他の現状をいじらばいという理由から共用は避けたく、隣接希望です。
しかし隣接の場合、りんくうタウンまでに合流できないとなると。。。それならば独自駅を推したいですね。

熊取に関してはJRの北側でも南側でもどちらでもいいと思います。駅名は「熊取」を希望。
946串八一番:04/05/26 02:41 ID:k1nwhx90
>>945
線がくねっているのは、
熊取−泉佐野市間は、ため池を避けて引いたためですね。これは、熊取を
南側に持ってくればマシになると思います。
難しいのは泉佐野−りんくうタウンで、合流点が南海と近すぎるのもどうか……
という感覚があって、極力離すようにしました。

>隣接
泉佐野の高架化前は、
2面4線→複線に収斂→複線で分岐し、本線と平面交差して関空へ
という形で、途中の複線部分に合流できたので、隣接でもいけたんですけどね……。
自分としては、高架化前は隣接駅→高架化に際し一体化という形と想像してます。
947新・新神戸 ◆96RxTqA.Zc :04/05/26 16:50 ID:YeJsoYEU
>>944
ほんとありがとうございます!!
303系を投入したところ成功しました。
どうもです。
948串八一番:04/05/26 22:19 ID:Gf83sm7+
>>947
いえいえ。
ぜひ風景を脳内で適度に補完して楽しんでください(´∀`)
949名無しでGO!:04/05/27 00:56 ID:UQ2lLCaM
950名無しでGO!:04/05/27 01:28 ID:tVxPzoo9
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   五新線でクマ野参詣
  |    ( _●_)  ミ  マジでおすすめ
 彡、   |∪|   )
/      ヽノ //
ヽ|       /
 |       /
 ヽ /  /
  / /ヽ
(´_ /ヾ_)
951名無しでGO!:04/05/27 18:23 ID:sAzxQtl0
>>950
は次スレを立てるべきなの?
952新・新神戸 ◆96RxTqA.Zc :04/05/27 18:41 ID:ezrPhfb+
>>951
社長が立てるべきだと思われ。
ただ、無理なら・・・初心者板の専門スレに要望しますか?

さて、BVEの話ですが、中百舌鳥行特急で
・新守口出発後に青空
・今里ホームの奥が草原
という不具合が何度も起きているのですが、原因かもしれないのが↓

C:\PROGRAM FILES\BVE\Railway\Route\関西電鉄本線下り\kd0dAb04.csv(18) : error 53: ファイルが見つかりません。
ちなみに松ヶ丘方(こちらは別に目立ったことは無し)も
C:\PROGRAM FILES\BVE\Railway\Route\関西電鉄本線上り\kd0uAb01.csv(18) : error 53: ファイルが見つかりません。

やはりフォルダ名を変えるとダメ・・・ということでしょうか?

ついでに、要望として普通の退避や電鉄高槻→中百舌鳥の高槻留置線→中百舌鳥留置線化も出来ればお願いします。
953 ◆rs/2icodRg :04/05/27 19:55 ID:T6kqT3/7
>>952
スレ立てした人が、社長。
dat落ちを確認した人が、副社長と言う内規になっていたような・・・・・・
ちゅうことで、社長になりたければスレ立てどうぞ。
954950:04/05/28 00:48 ID:SEZGk9gF
>>951-953
じゃ、立てます。
955950:04/05/28 00:53 ID:SEZGk9gF
956名無しでGO!:04/05/29 00:57 ID:HHoFBq/i
             クマスレ     良スレ  普通   糞スレ
               ┝ - - - - ┿━━━┿━━━┥
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / / マジオススメ
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´
957串八一番:04/05/29 01:24 ID:Wk+0K7rY
>>952
最近やってなかったのですが、久しぶりに起動してみて両方とも確認しますた。
えと、これはそれぞれ青空と草原が悪いと言うより、地下の駅部分の壁が抜けているのが
原因ですね。
これはもともとというか、いわゆるひとつの「仕様」ですので、そういうことで納得してください(汗

壁の部品自体は誰かから借りるという手もありそうですが、肝心なのは、BVEの路線データを
書ける人がこのデータの作者1人しかいなくて、その彼が本職の方で多忙らしく
ここんとこ全然書き込みがないという点ですね。
以前は携帯とかで見てると言ってましたが、最近はどうなんでしょうか。
958 ◆lRJRKndnQQ :04/05/29 18:39 ID:seXDQTFs
>>950
どうも〜。

オフ会に来るとワシから萩焼の湯呑みが送られます。
(しかし,深草氏にはまだ渡してないな・・・)

>>957
オツカレ
運転のアレのプログラムをなんとかマスターしたいもんです・・・。
959串八一番:04/05/29 22:08 ID:y60CFVq0
毎日あれで茶を飲んでます>萩焼の湯呑み
しかし、あれ複数個お持ちだったのねw

>運転のアレ
データ文を見て配線などがある程度想像できるようにならないと、
自在に線路を敷くというのは難しいんでしょうね。
960新・新神戸 ◆96RxTqA.Zc :04/05/30 14:31 ID:IxgufoCC
>>957
>BVEの路線データを書ける人がこのデータの作者1人しかいなくて

漏れも書けません・・・スマソ

>以前は携帯とかで見てると言ってましたが、最近はどうなんでしょうか。

早く戻ってきていただきたいものです。が、本職が忙しいとなると・・・ね。
ところで、関西電鉄は他の同種の企業(?)と連携がとれているのでしょうか?
例えば松浦電鉄とか・・・
961串八一番:04/05/31 01:13 ID:BOnjErsG
>>960
松浦電鉄みますた。
ttp://ron-bve.hp.infoseek.co.jp/index.html
スクリーンショット見た限りでは凄い感じですね。
他にも、高速新線の設定で180km/h運転とかできる架空鉄道データもあったと思います。

連携とか交流とかはないですけど、確か、一部のオブジェクトやトラス橋のデータを
借りたりしてますね。
BVEデータのページにもあったと思いますが、関西電鉄のBVEデータの究極の目的は、
「BVEを運転曲線シミュレータとして利用し、各駅間の所要時間を求める」
(→http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/3174/kndn/database/time_0up.htm
  http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/3174/kndn/database/time_dn.htm )
ことで、だから沿線風景が他のサイトのデータと比べるとほとんど手が付いていないんです。
作者の皿洗いさんは、そういうことで、他のデータと比べられるのを敬遠して、
相当に公開をためらっておられました。
962774列車イモ山回送:04/06/01 01:16 ID:msJFfOFq
特急くまの号でクマノ参詣!
               クマ――――
     ∩___∩_____________ _____________
   /           __[特急│本宮]___ || _____________ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   / ●   ●     ‖∧ ∧ ||∧ ∧ ||∧ ∧ | .|||∧ ∧ ||∧ ∧ ||∧ ∧ ||∧ ∧ ||□| ̄ ̄ ̄ ̄
  彡 (_●_ )       ||(゚Д゚ ) ||(゚Д゚ ) ||(゚Д゚ ) | .|||(´∀`)||(´∀`)||(´∀`)||(´∀`)||  |──────
   i  |∪|  ミ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .||. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ヽノ________________||______________───────
   ∠/○○                 ○○    ○○            ○○ ──────
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
963名無しでGO!:04/06/01 18:19 ID:EAuy5jMR
>>962
ゾヌーの関西電鉄版?
964新・新神戸 ◆96RxTqA.Zc :04/06/01 21:56 ID:hP//7bLb
>>961
そうでしたか・・・それにしてもかなり有効なBVEの別の使い方ですね。
ところで、BVE以外に上空から見た関西電鉄路線(?)的なモノを見ましたが、あれは何でしょうか?
965串八一番:04/06/02 00:02 ID:+egTsFDx
>>962
クマー(・∀・)イイ!
その口のところが先頭車の出入り口かな。

>>964
>上空から見た関西電鉄路線
うーん。これまで、そういった類のコンテンツは、学研本線の神のアニメGIFとか
Train4とかいろいろとありましたが、
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/3174/kndn/products/izu_tbsa.png
こんな感じのものでしょうか?
966串八一番:04/06/02 00:33 ID:70PifxWr
看板に出てるんですが、なんか、鉄板の名無しを変えるんですか?
初代1が、名無しだと思っていたら、実は「名無しでGO!」(←全角)という
コテハンだったというあの衝撃ったら……。
967名無しでGO!:04/06/02 02:24 ID:PoSicpK4
乗客に変化を加えてみる
               クマ――――
     ∩___∩_______________________________
   /           __[普通│清滝]______|| ________________ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   / ●   ●     ‖ ∩ ∩ || ∩ ∩ || ∩ ∩ | .||| ∩ ∩ || ∩ ∩ || ∩ ∩ || ∩ ∩ ||□| ̄ ̄ ̄ ̄
  彡 (_●_ )       ||(・(仝)・)||(・(仝)・)||(・(仝)・)| .|||(・(仝)・)||(・(仝)・)||(・(仝)・)||(・(仝)・)||  |──────
   i  |∪|  ミ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ヽノ__________________.||_________________───────
   ∠/○○                     ○○    ○○               ○○ ──────
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
968 ◆lRJRKndnQQ
>クマー
これ流行らないかな。
まぁ ガッ に使われても困るけど

>関西電鉄のコンテンツ関係
そういや妄想を構築するモノとしての使われ方なんですよね。

>でふぉの変更
電車でGO!が完結したから?