【南海・南海線】南海電鉄スレッドN-14【空港線】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
対象:南海線・空港線・和歌山港支線・加太支線・高師浜支線・貴志川線
おまけ:水間鉄道・JR線和歌山市〜和歌山・沿線路線バス・海上航路(和歌山〜徳島)
     堺筋線・JR大阪環状線

過去ログは>>2-10辺りで誰か書いて

分割スレ第二段。分社化記念。南海線マンセー。
2名無しでGO!:03/02/12 22:34 ID:gexAzNGo
3名無しでGO!:03/02/12 22:42 ID:2R3XKyQ1
              _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   心を込めて 川勝一族逝ってよし!
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
4名無しでGO!:03/02/12 22:47 ID:8e51GCMY
5名無しでGO!:03/02/12 23:01 ID:mjsnicMK

           \ │ /
            / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ─( ゚ ∀ ゚ )< 南海線 南海線 南海線!
            \_/   \_________
∩ ∧ ∧∩     / │ \      ∩ ∧ ∧ .∩
.ヽ( ゚∀゚ )/                   \( ゚∀゚) /
 ヽ| 、. !/                  |    /
  [ニ__」        _         |   |   南海線〜〜〜!
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.      /____」
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.     .」  L
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)     「'ー‐ヾ'
  |   じ、     ゙iー'・・ー'ヾi.トソ     ハ   │
  \    \.     l、 r==i ,; |'    ./    /
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__/     /    南海線 マンセー 南海線 マンセー!!
6名無しでGO!:03/02/12 23:02 ID:mjsnicMK
身の程知らずの高野線は

   . :::';;;;: . .     ..,,,;;:
   . . :;;;;;:.:;;,,    ..:.;;;;.:
   :;;'''  .:';;; . .  .:.:;;;;;':. . .        .,,,,;,,...,,
      .:;;;' :   .:;;;;; .: ,,,;;;,,,   ,  .:;;;';;''' ''';;;;,,
     . :.;;;;' . .:   ;;;;;;;;'''' ';;;:.:.. ,;: . .    ''''''"
     ';;:;'     '''';   .:.';;;;,,;;.
                 '''  ,.:.:';;;;,,,,
             ,、―-、    .;.';:;.:.: ;;;;;;:.;.;...
   -、_      (_二ニ=っ,、;;;:.:;.:;...:.:...'''''''''''
     `‐-、_  (  ´∀)f、 `''、:..:.:. .:
         `-,ノ   つ; /
         (〇  〈-`'"
         (_,ゝ  ) `‐-、_
           (__)     `'‐-、,_..
                        `‐-、._
7名無しでGO!:03/02/12 23:20 ID:g82MBCNQ
南海のダイヤ改正は常に改悪だ。
こんな会社は珍しい。
8名無しでGO!:03/02/12 23:27 ID:BjTQhmt7
>>7
貴志川線増発(95年4月)のときは(゚д゚)ウマーと思ったものだが。
しかし4年後に15分間隔が17分間隔になり(゚д゚)マズー
9名無しでGO!:03/02/13 01:49 ID:zXTu02Ju
まだ早くないか?次ぎスレ
10名無しでGO!:03/02/13 21:38 ID:UAvirfE5
最 近 の 1 0 5 1 F の 動 き は な い け ど 、 何 か 話 題 あ る ?
あ れ か ら 新 車 も 入 ら な い け ど 、 何 か 不 都 合 で も あ る の ?
11名無しでGO!:03/02/13 21:45 ID:XlVwDalx
と こ ろ で 、 ダ イ ヤ 改 正 ま で あ と 1 0 日 だ け ど 写 真 は 撮 っ た ?
俺 は 便 利 に な る け ど 、 皆 さ ん か ら 良 く な っ た 点 と 、
悪 く な っ た 点 を ま と め て み ま し ょ う 。
12名無しでGO!:03/02/13 21:49 ID:EMk5xn2b
接 続 す る 支 線 も 変 わ る の ?
13名無しでGO!:03/02/13 21:52 ID:aRCSSlDs
まずまずぶべんに・・なんがいでづどう
14名無しでGO!:03/02/13 21:56 ID:CKy12Exl
そ れ は い け な い な 。
だ ん だ ん 快 適 便 利 に し な い と 。
高 野 線 に 使 う 金 が あ る な ら も っ と 南 海 線 の サ ー ビ ス 向 上 の 為 に 使 っ て や 。
15名無しでGO!:03/02/13 22:01 ID:xzBFu/SL
3円復配きぼん。
16名無しでGO!:03/02/13 22:41 ID:G7BmP69u
>>11
今 日 の 自 由 席 特 急 は 1 0 1 0 F だ っ た 
17名無しでGO!:03/02/13 23:22 ID:onuvMJ4a
ルパンV世タイトルメーカーみたいだな(w
18名無しでGO!:03/02/13 23:57 ID:qDzP5jqc
女 性 専 用 車 登 場 ま で あ と 少 し !
19名無しでGO!:03/02/14 00:10 ID:N2BppnZt
南海日寺刻表ダイヤ己攵正号女子言平発売中age!!
20倒壊!銭取られるタワー:03/02/14 00:14 ID:oThTKHK0
>>6 ヨカ 
21元尾崎以南住民:03/02/14 00:34 ID:42J5gaYC
元尾崎以南の各停停車駅利用者とすると、いっそのこと急行は全部関空発着に
してもらった方が使いやすかったりする。昼間ダイヤだと、尾崎接続の電車は
少なかったので、関空発着にして、接続をちゃんとしてもらえば、所要時間はたい
してかわらない。
それよりかは、空港急行を確実に各停につないでほしい。今は泉佐野より
北に住んでるけど、和歌山方面に行くのに空港急行使えないから不便で
かなわん。
朝ラッシュ時は和歌山始発の区間急行増発で対応したらよかろー、と思います
です。というか、難波<=>関空を本線にして、泉佐野以南はいっそ「和歌山支線」
にしたらいいんではなかろうか?
22名無しでGO!:03/02/14 04:56 ID:TRLU3vAD
よ う は 空 港 開 業 前 の 1 0 年 前 の ダ イ ヤ を 基 本 に し 、
合 間 に 空 港 線 直 通 を 入 れ た ら い い だ け や ん 。
23 ◆uDxB7EQyC6 :03/02/14 17:11 ID:PogaZgGi
>>21
漏れも尾崎以南の住民なんですけど
朝の和歌山市始発の区間急行は糞混みするから、鳥取ノ荘を利用する漏れに
とってはかなり迷惑な存在。鳥取発車時点でもう満杯になるし、難波まで
先着になるとそのまま天下茶屋まで逝くからね。とにかく座れる列車が
ほしいというのも現実だよ。
空港急行から普通(みさき公園方面)をつなげてもどっちみち尾崎で急行に
追いつかれるから意味がない。
24名無しでGO!:03/02/14 18:19 ID:64LUFj0a
やっぱり
特急サザン(一部指定)2
特急ラピート(一部指定)2
急行和歌山2(みさき公園〜和歌山各駅停車)
急行関西空港2
普通みさき公園2
普通泉佐野2
25名無しでGO!:03/02/14 21:06 ID:iSuwyXi/
列 車 の 本 数 は 少 し 位 な ら 減 る の も 仕 方 な い と 思 う 。
そ の 代 わ り に 初 電 か ら 終 電 ま で の 運 転 時 間 を 拡 大 し た り 、 列 車 の 運 転 間 隔 を 揃 え て 欲 し い 。
南 海 線 は 鉄 道 ら し さ が あ っ て 好 き だ 。
大 阪 都 心 か ら 泉 州 地 方 の 各 都 市 を 巡 る 伝 統 あ る 路 線 。
海 に 沈 む 夕 日 も よ し 、 月 夜 が 海 面 に 映 る 光 景 も 好 き だ 。

こ ん な 私 も 再 来 月 で 南 海 沿 線 住 民 歴 1 0 年 に な る 。
高 校 卒 業 後 就 職 し 2 3 歳 で 家 を 買 い ま し た 。
ス テ ー タ ス も ブ ラ ン ド も 無 い が 気 に 入 っ て い る 。
26名無しでGO!:03/02/14 21:42 ID:WwVIIQDV
ラピート嬢が、復活したね。
パンストが、肌色が気にくわん。(w
27名無しでGO!:03/02/15 00:20 ID:uC1lUUyf
南海線ほんとうに万歳!
28名無しでGO!:03/02/15 00:40 ID:1CnkVu/3
>>23
昔は樽井始発の赤準急があったような気がしたが、もうないんかな。
29名無しでGO!:03/02/15 01:10 ID:RIvpT+9t
新スレおめでとう
まだ早い気もするが・・・

新スレでも穴の大橋をコテンパンに叩こう!

バブルの土地の傷は浅い南海の悲観論はもういい!
30名無しでGO!:03/02/15 01:11 ID:qXO+5Uyk
朝 6 時 1 2 分 発 車 の 、 難 波 − 和 歌 山 市 ( 急 行 ) [ 南 海 線 ] に 乗 っ た 時 。
真 冬 な の に 、 ど こ ま で 乗 っ て も 車 内 が 暖 か く な ら な か っ た 時 。
み さ き 公 園 駅 を 過 ぎ た 時 、 諦 め の 境 地 に 達 し た 。
結 局 、 1 時 間   冷 蔵 庫 電 車 に 乗 ら さ れ た の だ っ た 。
あ れ か ら 、 南 海 線 は 嫌 い ! !
31名無しでGO!:03/02/15 01:12 ID:fXmVlNCm
>>25
高卒23歳で家買えるってやっぱり南海沿線は安いなw
32名無しでGO!:03/02/15 01:17 ID:5OVavuIN
>>31
他 人 の 努 力 を バ カ に す る の は や め よ う !
あ な た も 今 日 か ら 大 人 に な り ま し ょ う 。
そ う し た ら 我 ら 南 海 線 友 の 会 に 招 待 し よ う ( w



私 も 2 0 代 半 ば で 家 を 買 い ま し た が 、 何 か ?
月 1 0 、 ボ ー ナ ス 3 0 で し た が 、 何 か ?
33名無しでGO!:03/02/15 01:21 ID:E+wFQTNE
> > 3 0
南 海 線 は 経 営 が 苦 し い の で 客 の 少 な い 早 朝 は 暖 房 は 我 慢 し な さ い 。
ラ ッ シ ュ 時 に 乗 れ ば 、 周 り の 人 間 の 体 温 で 暖 か く な り ま す 。
ど う し て も 早 朝 に 寒 い 電 車 に 乗 り た く な け れ ば ス ト ー ブ を 持 ち 込 め ば ?
34名無しでGO!:03/02/15 03:22 ID:T5rLTLWk
こ う い う 書 き 方 が 最 近 の 流 行 で つ か ?
35名無しでGO!:03/02/15 03:56 ID:SETSLvpe
>>34
南 海 本 線 沿 線 の 泉 州 の し き た り で す が 、 何 か ?

こ の 書 き 方 を し な い 奴 は よ そ 者 !
36倒壊!銭取られるタワー:03/02/15 12:15 ID:VdE7m8K4
>>31 そ の か わ り な ん ば へ 出 る 電 車 賃 が 高 い ぞ 。
南 海 な ん ば 〜 泉 佐 野  34.0km  580円
阪 急 梅   田 〜 三   宮  32.3km  310円
京 阪 京   橋 〜 中 書 島  36.7km  380円 
37名無しでGO!:03/02/15 12:17 ID:ppzj1SNK
>>35
ニ ュ ー 速 + の 「 ま た ひ ろ し ま か 」

を 思 い 出 す 書 き 方 で す ね ( 藁
38ち よ み さ ん:03/02/15 12:56 ID:Da+CjZEt
そ ん な し き た り あ っ た ん だ 。 で も ア ホ ら し く な い の >>35
39名無しでGO!:03/02/15 13:26 ID:lyY5KMPP
南海と関空は腐れ縁
40名無しでGO!:03/02/15 15:53 ID:P43XKMpv
データイムの羽倉崎〜樽井の減便については語らないのですか?
41名無しでGO!:03/02/15 16:22 ID:WTKhlIHx
>>40
結局、樽井行きって何だったのさ?
区間延長と思ったのに
42名無しでGO!:03/02/15 16:56 ID:q4f1Ww+5
今支線乗り潰ししてるけどさっきみさき公園で多奈川線から急行和歌山市逝きに乗り換えようとしたら直前でドア閉められた。南海逝ってよし。倒産しる!
43名無しでGO!:03/02/15 18:18 ID:LomggjXm
今 度 の 新 ダ イ ヤ は と て も 気 に 入 っ て い る 。
改 正 日 が 待 ち 遠 し い 。
44名無しでGO!:03/02/15 18:26 ID:6IOK2pQv
7037がむっちゃ飛ばしてる。こわいよー
45名無しでGO!:03/02/15 18:28 ID:1ExH8baY
なんかさっき急行なんば逝きがいきなり急停車したよ。踏み切り内に誰かが入り込んだみたいだ。
46名無しでGO!:03/02/15 19:23 ID:1CnkVu/3
いきなりじゃなきゃ、急停車じゃないんじゃ?
47名無しでGO!:03/02/15 19:29 ID:xlWxvLk7
>>44
そ の う ち 走 行 中 に 分 解 す る 事 故 が 起 こ る よ ( w
で 、 7 0 0 0 系 の 運 行 禁 止 処 分 が 下 る と 。
旧 型 車 の 強 制 排 除 で ウ マ ー 。
新 し め の 車 を 高 野 線 か ら 奪 い さ ら に ウ マ ー 。
そ の 代 わ り 何 人 か に は 名 誉 の 戦 死 を し て も ら う が な ( w
48名無しでGO!:03/02/15 21:13 ID:HbyetWIi
>>36
交通費は会社から出るやろうから、ええんやない?
49 ◆uDxB7EQyC6 :03/02/15 21:27 ID:ZsXhfOjB
>>43
実際楽しみだけど
泉佐野駅(和歌山市方面)の時刻表を見て
昼間の和歌山市行きの時刻が一時
2 0 分 も 開 く ん だ け ど
そ の 時 間 に ラ ピ ー ト と 空 港 急 行 が
泉 佐 野 で 待 避 す る と は 羽 倉 崎 以 南
の 客 を バ カ に し て い る の か。
50名無しでGO!:03/02/15 22:08 ID:df01J+7b
来 週 で 自 由 席 特 急 最 後 で す よ
51名無しでGO!:03/02/15 22:12 ID:6hNN1quY
泉 佐 野 以 南 は 客 が 少 な く 儲 か ら な い の で 仕 方 な い だ ろ 。
電 車 が 走 っ て い る だ け ま し 。
今 回 の 改 正 は 泉 佐 野 以 北 の 『 大 多 数 の 乗 客 』 に は と て も あ り が た い 内 容 。 
実 際 、 大 阪 府 民 は 和 歌 山 市 に 年 に 何 回 行 く の ?
俺 な ん か 難 波 ま で 週 に 5 日 も 行 く の に 、 和 歌 山 市 へ は 何 年 も 行 っ て な い ぞ 。

南 海 も 経 営 努 力 が 足 り な い 。
区 間 外 の 定 期 で も 見 せ る と 運 賃 を 割 り 引 く と か で き る だ ろ 。
52名無しでGO!:03/02/15 22:15 ID:9cgYk2uD
>>51
漢 な ら 天 王 新 地 に 行 け !
3 0 分 で 1 万 円 だ !
1 発 1 万 円 は 安 い ぞ !
53 ◆uDxB7EQyC6 :03/02/15 22:25 ID:0zexajb9
>>50
ま だ 平 日 上 り の み 残 る ぞ 。
8 連 な ら 1 0 0 0 系 の 特 急 は 見 納 め
>>51
あ ん た
泉 佐 野 以 北 の 住 民 だ な
54名無しでGO!:03/02/16 00:41 ID:YX99xx7Y
 新時刻表(ポケット版)ゲットage
55名無しでGO!:03/02/16 00:47 ID:+PezQWA6
>>19 何処で売ってるの?
56名無しライナー ◆G16O8P8i52 :03/02/16 01:02 ID:6PW+sJqc
なんか読みにくいのぉ。
57:03/02/16 01:14 ID:jxH3ADxR
>>23
俺も毎日鳥取ノ荘利用してるよ!!
58名無しでGO!:03/02/16 03:12 ID:aoC3uXvX
>>50

今 週 中 に 1 0 0 0 系 と 9 0 0 0 系 の 自 由 席 特 急 の 写 真 を 撮 っ て や る 。
も う 残 り 1 週 間 だ ね 。
59名無しでGO!:03/02/16 10:58 ID:Nd7wAk0w
昨 日 泉 大 津 駅 の 端 っ こ で 自 由 席 特 急 を 撮 影 し て い る 
香 具 師 が 2 人 お っ た が 。    
こ こ も 仮 線 に な る 殻 撮 っ て お い た 方 が イ イ ! !
60名無しでGO!:03/02/16 11:15 ID:q2O6KtS9
こ う や っ て カ キ コ す る の が こ の 掲 示 板 の ル ー ル な の で つ か ?
61名無しでGO!:03/02/16 11:17 ID:IgLYFsS2
>>60

チガウトオモイマツ。データリョウガオオクナルノデコウスルコトヲスイショウシマツ。
62名無しでGO!:03/02/16 11:17 ID:q2O6KtS9
ス ペ ー ス は 半 角 で は な く 全 角 な の で つ ね 。
63名無しでGO!:03/02/16 11:31 ID:oA/6OOhj
読みにくい全角アキの書き込みは、とばして読んでしまいます。
みんなもそうした方がいいよ。
64名無しでGO!:03/02/16 14:51 ID:DCnxD4TF
今 日 が 8 連 の 和 歌 山 港 行 き 最 終 日 だ っ た な
何 系 だ っ た
65名無しでGO!:03/02/16 15:23 ID:3BL6w12v
今 回 の ダ イ ヤ は 短 か っ た な ぁ 。
高 野 線 の ダ イ ヤ 改 正 は 完 成 度 が 高 か っ た け ど 、 南 海 線 の 方 は 中 途 半 端 な ダ イ ヤ だ っ た か ら ね 。
ラ ピ ー ト の ノ ン ス ト ッ プ を 無 く し た の は 大 い に 評 価 し た い 。
66名無しでGO!:03/02/16 15:30 ID:OfbJnTRt
特 急 の 空 席 情 報 を 見 よ う と し た ら 、 サ ー バ ー が 落 ち て い ま し た 。
http://www.nankai.co.jp/
67名無しでGO!:03/02/16 15:36 ID:vwJ1Czct
>>66
ペ ー ジ を 表 示 で き ま せ ん
検 索 中 の ペ ー ジ は 現 在、利 用 で き ま せ ん 。 W e b   サ イ ト に 技 術 的 な 問 題 が 発 生 し て い る か 、 ブ ラ ウ ザ の 設 定 を 調 整 す る 必 要 が あ り ま す 。

--------------------------------------------------------------------------------

次 の こ と を 試 し て く だ さ い :

[ 更 新 ]   ボ タ ン を ク リ ッ ク す る か 、 後 で や り 直 し て く だ さ い 。

ア ド レ ス   バ ー に  ペ ー ジ   ア ド レ ス を 入 力 し た 場 合 は 、 ペ ー ジ   ア ド レ ス を 正 し く 入 力 し た か ど う か を 確 認 し て く だ さ い 。

接 続 の 設 定 を 確 認 す る に は 、 [ ツ ー ル ]  メ ニ ュ ( 以 下 略
68名無しでGO!:03/02/16 15:38 ID:clH8zxWd
ダ イ ヤ 改 正 で 重 大 な 問 題 が ! ? 

南 海 線 は ダ イ ヤ 改 正 し て も 支 線 が そ の ま ま で は 接 続 が さ ら に 悪 く な り そ う 。

そ の へ ん は ど う よ ?
69名無しでGO!:03/02/16 17:37 ID:oA/6OOhj
このスレ、なんでこんなに読みにくいの?
こんな書き方で誰かに読んでもらえるとでも思ってんのかな?
もっと見やすく書いてよ。
70名無しでGO!:03/02/16 17:57 ID:lD8hvhvA
>>69
「泉州のしきたり」らしいよ。(>>35による)
71名無しでGO!:03/02/16 21:21 ID:SqN17BZQ
今 日 も ラ ピ ー ト は 空 い て い た よ 。
来 週 か ら は か な り 乗 車 率 が 上 が り そ う 。
72名無しでGO!:03/02/16 22:26 ID:KxD6AytI
>>68
支線のダイヤも改正されている。接続がずいぶんよくなってる。
73名無しでGO!:03/02/16 23:48 ID:oXII+QKp
誰かが以前書いてたが、前の加太線のダイヤはまさにへぼダイヤだったからなあ。
かわっても使いやすいとはいえないのが悲しいが、前よりはマシ
74名無しでGO!:03/02/17 00:53 ID:vF8G6fnf
南海HP死んでる??
75名無しでGO!:03/02/17 01:41 ID:JhlB4ic3
本 数 が 少 な く て も 接 続 さ え 良 け れ ば と 思 う
76名無しでGO!:03/02/17 03:38 ID:WxyQLKUI
H P が 落 ち て い る の は 時 刻 表 検 索 デ ー タ ー を 入 れ 替 え る 関 係 ?
何 か 予 告 を 書 い て い た よ う な 。
77名無しでGO!:03/02/17 06:44 ID:8VtO5lZV
>>70
そんなわけないだろ。
どうせ、分社化厨か廃止厨が腹いせにやっているんだろ。


http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1041334006/920
78名無しでGO!:03/02/17 19:16 ID:Yx9lRwf1
 今日、例のハローキティ買ったんだが、箱が電車のデザイン。で車号が
「1751」で「急行」「なんば」しかも前部標識灯点灯と、通常ありえ
ない組み合わせに少し藁タ。 
79名無しでGO!:03/02/17 19:46 ID:S22LBFzF
暗〜よなあ・・・

まだエア叩きしてるほうが南海にはポジティブじゃん
80名無しでGO!:03/02/17 20:14 ID:0Zyo9Cyk
今日、羽倉崎の車庫に新しい型の電車が止まってた。行き先表示幕を見たら、
試運転になってた。
81名無しでGO!:03/02/17 20:22 ID:ANt0S5K9
い い か げ ん 孝 子 駅 無 人 化 し ろ よ ! !
82名無しでGO!:03/02/17 20:46 ID:do8Cb/Qo
駅 の 無 人 化 は 安 全 面 か ら 困 難 。
列 車 の 車 掌 を 廃 止 し ワ ン マ ン 化 す る の が 限 界 か と 。
短 編 成 化 と 合 わ せ て 列 車 本 数 を 増 や す く な る の で 悪 く は な い か と 。
人 員 の 適 材 適 所 の 配 置 で 経 費 削 減 と サ ー ビ ス 向 上 へ 。
83名無しでGO!:03/02/17 21:53 ID:zRWT1x6L
今日から、朝の上り急行で女性専用車の案内放送が始まったよ。
84名無しでGO!:03/02/17 22:44 ID:KbkgEzOK
何  で  高  野  線  の  ス  レ  と  統  一  し  な  い  の  ?  。
85名無しでGO!:03/02/17 23:02 ID:qw+gmt6b
>>80
それって1051Fじゃないのかな
ここ数日羽倉崎でおねんね中。
86名無しでGO!:03/02/17 23:32 ID:M4ly70up
>>84
以 前 は 一 緒 だ っ た け ど 、 自 分 の メ イ ン の 線 以 外 の 話 で 盛 り 上 が る と 話 に つ い て い け な か っ た よ 。
車 両 ネ タ な ら 車 両 ス レ が あ る し 、 普 段 使 わ な い 線 の そ れ も 地 域 ネ タ だ っ た ら 萎 え る よ 。
分 割 す る 事 で 地 域 の 鉄 ヲ タ が 有 意 義 に 情 報 交 換 で き た ら い い し 。
個人的には高野線より阪和線を身近に感じる南海線ヲタより。
87名無しでGO!:03/02/17 23:35 ID:PkhR5U+d
>>84
南   海   線   の   話   題   は   容   量   を   食   う   か   ら   。
88名無しでGO!:03/02/17 23:42 ID:vF8G6fnf
あふぉばっかりだな。このスレ
89名無しでGO!:03/02/17 23:42 ID:7Teei7cU
>>87
激 し く ワ ラ タ 。
で も 慣 れ る と こ の 方 が 見 や す い ね 。
目 の 錯 覚 っ て 怖 い よ ね 。

少 し 太 め の 人 で も 、 周 り に 大 柄 の 人 を 並 べ る と 可 愛 く 見 え る の に 似 て る ね 。
90名無しでGO!:03/02/17 23:47 ID:QIzEhrNF
>>63
>>69
>>77
>>88
胴衣。
91名無しでGO!:03/02/18 00:15 ID:Eh5IJROT
>>89
ユーザースタイルシートで時間を設定しろ。
92名無しでGO!:03/02/18 00:15 ID:Eh5IJROT
>>91
時間→字間
93名無しでGO!:03/02/18 00:40 ID:mUw9GFim
なんば発ベースでこういうダイヤはどう?(普通除く)
0分(ラピートα)
3分(サザン)
10分(空港急行)
22分(和急)
30分(ラピートβ)
34分(空急)
46分(和急)
57分(空急)

和急はすべて泉佐野でラピートと接続
泉佐野〜関西空港は立ちのみ乗車券のみでもラピートに乗れるようにして
一般車ベースでの関空12分ヘッドアクセス確立
ちなみに57分発の空急は堺でラピートに抜かれ泉佐野で後発サザンと接続
堺、岸和田にしても座席指定ほぼ30分ヘッドになる
94名無しでGO!:03/02/18 01:30 ID:p9Bef/vm
>>93
で も ラ ピ ー ト は 乗 車 率 が 芳 し く な か っ た か ら 全 て 泉 佐 野 停 車 に な る し 、
サ ザ ン を 続 行 運 転 さ せ る の は 今 ひ と つ 。

空 港 連 絡 橋 は J R と の 兼 ね 合 い も あ っ て 難 し い だ ろ う け ど 難 波 発 時 刻 は も う 少 し そ ろ え な い と な 。 
緩 急 接 続 も い じ る の か な ?
関 空 は 乗 換 が 増 え る し 、 和 歌 山 方 面 は 大 幅 減 便 な ん だ ね 。

社 員 よ り 忠 告 、 難 波 駅 な ど の ホ ー ム の 使 用 に 破 綻 は 無 い か ?
ラ ッ シ ュ 運 用 を 含 め て W I N D I A な ど の デ ー タ で も ア ッ プ し ろ よ な ( ニ カ ゙ ワ ラ
運 用 の 制 約 を 考 え る と 今 度 の 新 ダ イ ヤ は ベ ス ト で な く て も ベ タ ー で あ る 。
昼 間 の 下 り の み の ダ イ ヤ と か だ け で な く 、 そ れ ら に つ な が る 折 り 返 し の 上 り や 、
支 線 等 へ の 接 続 、 車 両 運 用 な ど 総 合 的 に 考 え な い と ダ メ だ よ 。
95名無しでGO!:03/02/18 01:51 ID:VYhRloPk
高野線のように利用者として運行形態の概念を提案したらどうよ?
急行と区急が両方あるのはややこしいだったかな。
各停は北野田より先に行くようになっても受け入れたんですし。

本社に書留で中途半端なダイヤ案を送るより利口だよ。
向こうはプロのスジ屋がいるんだから提案でもよかろう。
部外者には運用や人員調整までは企業スパイでもないと難しいだろう。
96名無しでGO!:03/02/18 05:23 ID:OGsqFlUX
ダ イ ヤ 編 成 作 業 は 、 ま ず 需 要 に 応 じ た お お ま か な ダ イ ヤ を 組 み 、
そ れ に 車 両 と 人 員 を 割 り 当 て る 。
車 両 は 走 行 可 能 区 間 に 制 約 が あ っ た り 、 連 結 車 両 数 も 決 め ら れ て い る 条 件 に 合 わ せ る 。
こ こ で 車 両 運 用 を お お ま か に 決 め る 。
人 員 に 関 し て は 労 使 協 定 で 定 め ら れ た 休 息 時 間 や 実 動 労 時 間 に 収 ま る よ う に 組 む 。
こ の 作 業 が 難 し く ダ イ ヤ 改 正 が 取 り や め に な る 事 も あ る 。
所 定 人 員 を 確 保 で き な い 場 合 は 人 員 の 異 動 も 考 え ら れ る が む や み に は で き な い 。
た と え 1 日 あ た り 3 分 の 休 憩 時 間 の 差 が 生 じ て も も 、 3 分 × 人 数 × 日 数 で 相 当 な 差 が 生 ま れ る 。
97名無しでGO!:03/02/18 05:58 ID:1DBET+Xx
和 歌 山 市 駅 の 利 用 者 が 1 9 9 3 年 の 3 万 2 0 0 0 人 か ら 1 9 9 9 年 に は 2 万 4 0 0 0 人 に 激 減 し た と い う デ ー タ が あ る が 、
経 営 方 針 を 改 め れ ば 回 復 の 可 能 性 も 高 い と 思 う 。
少 子 高 齢 化 と い っ て も 人 口 も さ ほ ど 減 っ て い な の に ね 。
ロ ー カ ル 線 じ ゃ な い し 先 行 き は 暗 く な い と 思 う 。
正 確 な 原 因 を 見 極 め て 対 策 を 打 て ば 今 後 大 い に 発 展 す る 可 能 性 は 秘 め て い る よ 。
98名無しでGO!:03/02/18 14:36 ID:JzFcYXYk
このスレ読みにくい
99名無しでGO!:03/02/18 15:23 ID:HOdEhrhO
 時 刻 表 を 買 い ま し た。
100名無しでGO!:03/02/18 15:24 ID:HOdEhrhO


    結 構 ダ イ ヤ が変 わ っ て い て び っ く り
    し た よ 。 
    1 0 0 !
101名無しでGO!:03/02/18 15:50 ID:vdhidIZS
アホばっかりだから新スレ立てようぜ。
102名無しでGO!:03/02/18 16:04 ID:HK3hTErK
>>101
新 ス レ を 立 て て も 同 じ 事 の 繰 り 返 し に な る の で 無 駄 。
俺 は 面 白 い ス レ な の で 気 に 入 っ て い る よ 。
103名無しでGO!:03/02/18 16:49 ID:vdhidIZS
99=100=102
お前が来なければ無駄にならんよ。
104名無しでGO!:03/02/18 17:37 ID:a2RIqeYc
あ ん た も か な り ウ ザ イ
105名無しでGO!:03/02/18 17:44 ID:vdhidIZS
>>104
いちいちID変えてご苦労さん。
どうせこのスレのカキコお前がほどんどなんだろ?

106名無しでGO!:03/02/18 21:44 ID:ikopV8xF
>>99
売ってねーよ
107名無しでGO!:03/02/18 22:00 ID:8QyNHJcJ
>>106
3年前のだったとか。
108名無しでGO!:03/02/18 23:31 ID:E2OtiG3p
>>93
57急行は堺でラピート通過待ちかよ。
泣けるな
109名無しでGO!:03/02/19 00:26 ID:8Eg4PD0b
>>97
少子高齢化ってことは、生産年齢人口が減ってきているってことだろ。
つまり、通勤通学客が減るってこと。
加えて、不況の影響で失業率も上がってる。
南海に限ったことではないが、経営方針を改めりゃ客が増えるというわけではない。
ラブホテルでも経営するか?
利用客に出産奨励金や育児手当出すのか?
110名無しでGO!:03/02/19 00:52 ID:HniWzTXM
>>108
いや、堺で急行抜いておいてその先はなんば46発なら
ラピートαは停車増えてもからり韋駄天運行出来るんじゃないかな
111名無しでGO!:03/02/19 00:58 ID:HniWzTXM
>>102
てめえ荒らすんなら高野線のも荒らしやがれ!
それが公平公正の大原則だ!
112名無しでGO!:03/02/19 02:00 ID:budq9uBp
西武房なんですが、どうして、こんなに南海線と高野線は仲悪いですか?
手をつなごう!皆で手をつなごう!ほうらほうらら、大きな輪が出来ました!
113名無しでGO!:03/02/19 05:14 ID:mD6R3bsq
114名無しでGO!:03/02/19 05:42 ID:FTFESMN1
>>112
マジレスしておくが、一匹の高野線分社化厨が暴れているだけ。
前スレと高野線スレ読んでみな。
115名無しでGO!:03/02/19 10:10 ID:997Nor6E
あ っ そ う で す か 。
116名無しでGO!:03/02/19 17:03 ID:7b7XbvKm
次 の ダ イ ヤ は 今 の よ り 完 成 度 が 高 い 気 が す る 。
う ま く ま と め た よ ね 。
117名無しでGO!:03/02/19 18:52 ID:Ixed71NR
今日の多奈川線の運休どんな感じだった?


>>115-116
うざい二度と出てくるな。
118名無しでGO!:03/02/19 18:58 ID:pYBl0xm1
最 近 は 車 内 放 送 で ダ イ ヤ 改 正 と 女 性 専 用 車 の 案 内 を し て い る ね 。
も う 近 い と 実 感 す る ね 。
119名無しでGO!:03/02/19 19:46 ID:BrsQUqzv
>>118
必死だな(W
120名無しでGO!:03/02/19 20:00 ID:Z/vNh+kZ
今 日 の 多 奈 川 線 の 運 休 ど ん な 感 じ だ っ た ?

J R の ロ ー カ ル 線 と 比 べ る と 代 行 バ ス が あ っ た り す る だ け マ シ な ん だ が 。
あ そ こ は 本 当 に 廃 止 し た い 路 線 な ら 整 備 も せ ず に 放 置 し て る し 
南 海 は 赤 字 の 不 採 算 路 線 で も 金 を か け て 管 理 す る 姿 勢 は す ば ら し い 。
鉄 道 な ん て の は 本 来 は 安 全 に 、 そ し て 確 実 に 輸 送 す る の が 役 目 だ が 。
121名無しでGO!:03/02/19 20:15 ID:jR9vCxWV
し か し 、 こ の 会 社 、 天 王 寺 線 や 水 軒 駅 を 長 期 温 存 さ せ た り 、
支 線 へ の ワ ン マ ン 運 転 導 入 も 、 大 手 私 鉄 の 中 で は 遅 か っ た り と 、
い ま い ち 合 理 化 の 取 り 組 み が 、 遅 い 気 が す る ん で す が ・ ・ ・

各線の収支係数(カッコ内は前年度の数値)

南海線=92(89)
空港線=107(101)
高野線=85(78)※高野山ケーブル・汐見橋支線を含む
高師浜線=133(130)
多奈川線=155(149)
和歌山港線=***(***)
加太線=102(99)
貴志川線=114(116)

収 支 改 善 は 貴 志 川 線 の み
加 太 線 は ワ ン マ ン 運 転 に 移 行 す る も 赤 字 転 落
122名無しでGO!:03/02/19 21:22 ID:pD59HdAl
新スレ立てました。
http://jbbs.shitaraba.com/auto/498/
123名無しでGO!:03/02/19 22:03 ID:gTrdwDEs
>>112


東急でも東横線と田園都市線は仲が悪いね
124名無しでGO!:03/02/19 22:29 ID:fpWt1p1S
774 名前:名無しでGO! 投稿日:03/02/19 22:23 ID:1bjjS3jB
>>773
非常識な和歌山の南海線ヲタにマジレスは気が引けるが・・・
各線の収支係数(カッコ内は前年度の数値)

南海線=92(89)
空港線=107(101)
高野線=85(78)※高野山ケーブル・汐見橋支線を含む
高師浜線=133(130)
多奈川線=155(149)
和歌山港線=***(***)
加太線=102(99)
貴志川線=114(116)

お前等の路線の方が危ないですが・・・

それに橋本など高野線から歴代幹部が出ているけど・・・
125名無しでGO!:03/02/19 22:47 ID:bkBoV4fP
おい!南海線と空港線の話題をしろよ!
おい!南海線と空港線の話題をしろよ!
おい!南海線と空港線の話題をしろよ!
おい!南海線と空港線の話題をしろよ!
おい!南海線と空港線の話題をしろよ!
おい!南海線と空港線の話題をしろよ!
おい!南海線と空港線の話題をしろよ!
おい!南海線と空港線の話題をしろよ!
おい!南海線と空港線の話題をしろよ!
おい!南海線と空港線の話題をしろよ!
126名無しでGO!:03/02/19 22:53 ID:997Nor6E
夕方の4両の普通は何とかならないの?
空港特急以前の問題じゃん。
127名無しでGO!:03/02/19 22:55 ID:bkBoV4fP
>>126
来客歓迎。それでヨシ!
もっと南海線と空港線の話をしようよ!
128名無しでGO!:03/02/19 22:57 ID:vf+2B1oQ
特急の指定券の発券システム改良を望むぞ
129名無しでGO!:03/02/19 22:58 ID:HniWzTXM
>>122
関空を排除する気か?
社会への冒涜だな
130名無しでGO!:03/02/19 23:00 ID:bkBoV4fP
>>128
そうだ!
窓側から発行するなど難しいのかよ
131名無しでGO!:03/02/19 23:01 ID:ojWZ9TcT
ラピートにも喫煙席を用意しる
132名無しでGO!:03/02/19 23:03 ID:bkBoV4fP
>>131
それは無理だろ!
関空に乗り入れる以上は国際標準に合わせるだろ。
飛行機自体が全面禁煙であるしな。
133名無しでGO!:03/02/19 23:15 ID:v53Mc9U8
今日例のステッカー貼った車両を見たけど、あの色はケバすぎなんでは…
御堂筋みたいな黄緑色ならまだしも。
134名無しでGO!:03/02/19 23:35 ID:bkBoV4fP
ヲタの手で南海と水軒を復活!

な新天岸粉住住七__石諏浜羽高北松泉忠春和岸蛸貝二鶴井泉羽吉岡樽尾鳥箱淡み孝紀和久築築和水
ん今下里浜吉江道堺湊津訪寺衣石助浜大岡木泉和地塚色原原佐倉見田井崎取作輪公子川市保地町港軒
●▲▲−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−=================ラピートα
●●●−−−−−●−−−−−−−−−−−−●−−−−−●=================ラピートβ
●●●−−−−−●−−−−−−−−−−−−●−−−−−●−−−−●−−−●−−●−−−●=サザン
●●●−−−−−●−−−−●−−−●−−−●−●−−−●−−−−●−−−●−−●−−−●=急行
●●●−−−−−●−−−−●−−−●−●−●−●−−−●=================空港急行
●●●−−−−−●−−−−●−−−●−●−●−●−−−●●●●●●●●●●●●●=====区間急行
●●●−−−−−●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●================準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
_____________┃_____________┃________┃_┃
_____________┗伽高___________┃_____多深深┛_┗東中八西二磯加
______________羅師___________┃_____奈港町___松松幡庄里浦太
______________●●普通_________┗臨関_普通●●●___●●●●●●●普通
____________________________空空
____________________________−●ラピートα・β
____________________________●●空港急行・普通
135名無しでGO!:03/02/20 00:02 ID:18PSg7qy
もう急行を春木に止めるのやめようよ。
136名 無 し で G O !:03/02/20 00:14 ID:1e4MjuT4
> > 1 2 0 
南  海  太  郎  が  来  て  た  が  何  か  ?
137名無しでGO!:03/02/20 00:21 ID:gULvgTpr
>>135
逆に特急を停めてもいいほどでしょ?
138名無しでGO!:03/02/20 01:07 ID:V4LBqmb5
>>133
そう?俺はわかりやすくていいかなあって思ったけど。
139名無しでGO!:03/02/20 01:14 ID:FzXKxNCX
>>133
例のステッカーって?
140名無しでGO!:03/02/20 01:20 ID:gULvgTpr
女性専用車のステッカー
141名無しでGO!:03/02/20 05:50 ID:5314TyYv
パンタグラフに各駅の乗降客数が載ってた。
1万人以上の駅は急行停車駅(みさき公園はのぞく)と
住吉大社・住ノ江・石津川・高石・北助松・忠岡のみ
あとは山陽電車並 
142名無しでGO!:03/02/20 05:53 ID:L46gmViu
南海時刻表の発売マダー!
143名無しでGO!:03/02/20 06:37 ID:SoSZKl8K
加太線と喜志川線を繋げちまえ!!

加太―(多いので略)―紀ノ川―和歌山市―JR和歌山―(多いので略)―貴志

長いぜ。
144名無しでGO!:03/02/20 09:29 ID:SAXwrSqQ
>>142
和歌山寄りの駅で利用者少ないのはまぁしゃーないとして
難波寄りの駅でもそんなもんなの?
145144:03/02/20 09:29 ID:SAXwrSqQ
IDがサクース
146名無しでGO!:03/02/20 14:57 ID:9gyFMkOc
明日17:00なんば発の羅ピートα満席になるんかな…?
147名無しでGO!:03/02/20 15:14 ID:mVeLedzG
そろそろ急行を樽井に停めたらどうだろう。尾崎よりも利用者が多いような気がするが。

>>146
いつも通りだと思われ。
148名無しでGO!:03/02/20 15:58 ID:LaLhMU1P
>>147
いつもどおりガラガラ?

最後の下りノンストップ29分運転・・・ハァハァ
149名無しでGO!:03/02/20 16:10 ID:bhjVLNhc
泉佐野〜関西空港間のラピート普通乗車認めて
関空アクセス一般車ベース12分ヘッドの実現を!
150名無しでGO!:03/02/20 16:50 ID:RYxBFmyU
>>149 泉佐野〜関西空港間110円値上げして特急料金廃止するのがよろしかろう。
151名無しでGO!:03/02/20 19:31 ID:Bc/WevfP
天下茶屋のヤフーBBウザイから市ね。だんだん調子のって通行を妨げだした。やってる事キャッチと一緒じゃん。
152名無しでGO!:03/02/20 20:25 ID:1WbmLaMe
南 海 本 社 は 赤 字 の 関 空 線 へ の 投 資 を や め て 、
黒 字 で 客 の 多 い 泉 佐 野 以 南 の 冷 遇 を や め よ !
サ ザ ン や 急 行 よ り 大 事 な の は 『 区 間 急 行 』 で す 。
所 要 時 間 も 1 0 分 も 変 わ ら な い の で す 。
急 行 と 南 部 区 間 の 普 通 電 車 の 統 合 集 約 で 便 利 に な り ま す 。

各駅から天下茶屋、新今宮、難波ヘ乗り換えなしでみんな満足。
乗り換えと特急料金は反対!
153名無しでGO!:03/02/20 21:00 ID:wCtk3PUY
>>147
樽井は今回の改正で昼間の樽井行き普通無くなるし
関空開港前は朝ラッシュ時に始発の赤準急があって座って通勤通学できたが今は無理と
どうも冷遇されているとような。
泉佐野以南の駅では乗降客は上位の駅だから急行停車でも良いと思うが
尾崎より利用者が多いというのは間違い。
154名無しでGO!:03/02/20 21:07 ID:PYk9H4lH
南 海 本 社 は 赤 字 の 関 空 線 へ の 投 資 を や め て 、
黒 字 で 客 の 多 い 泉 佐 野 以 南 の 冷 遇 を や め よ !
サ ザ ン や 急 行 よ り 大 事 な の は 『 区 間 急 行 』 で す 。
所 要 時 間 も 1 0 分 も 変 わ ら な い の で す 。
急 行 と 南 部 区 間 の 普 通 電 車 の 統 合 集 約 で 便 利 に な り ま す 。

各駅から天下茶屋、新今宮、難波ヘ乗り換えなしでみんな満足。
乗り換えと特急料金は反対!
155大阪府民に関西空港は必要か?:03/02/20 21:18 ID:zyu+kEHy
南 海 本 社 は 赤 字 の 関 空 線 へ の 投 資 を や め て 、
黒 字 で 客 の 多 い 泉 佐 野 以 南 の 冷 遇 を や め よ !
サ ザ ン や 急 行 よ り 大 事 な の は 『 区 間 急 行 』 で す 。
所 要 時 間 も 1 0 分 も 変 わ ら な い の で す 。
急 行 と 南 部 区 間 の 普 通 電 車 の 統 合 集 約 で 便 利 に な り ま す 。

各駅から天下茶屋、新今宮、難波ヘ乗り換えなしでみんな満足。
乗り換えと特急料金は反対!
156名無しでGO!:03/02/20 21:23 ID:LgEQdtDV
>>154
ではこういうのはどうか?(全角醜いからやめろ)
関空線あぼーんは無理だろうから

特急サザン:毎時2本(自由席連結)
特急ラピート:毎時2本(全てβ、自由席連結)
区間急行和歌山:毎時4本(泉佐野より各駅)
普通羽倉崎:毎時4本
急行和歌山:毎時2本【ラッシュのみ】
急行関空:毎時2本【ラッシュのみ】
普通高師浜:毎時2本【ラッシュのみ】
157名無しでGO!:03/02/20 21:40 ID:+zSHBQvy
どうでもいいが、明日で特急和歌山港行き最後だな
何系が充当されるんだろうか?
158名無しでGO!:03/02/20 22:38 ID:bhjVLNhc
>>154
空港線が赤字?
空港は定期外の一見客が多いからそこそこ収益はあるはずだよ
159名無しでGO!:03/02/20 22:42 ID:KZN+ioXf
>>158
実際は、佐野−りんくうだけ。
160名無しでGO!:03/02/20 23:09 ID:vfxM8FMf
>>158
過去ログを読め!
赤字ですが、何か?

毎年路線使用料が値上げされるので少し客が増えても赤字になる。
まして、客が減っている今は赤字幅拡大しています。
161名無しでGO!:03/02/20 23:10 ID:N5XTP+rb
南 海 本 社 は 赤 字 の 関 空 線 へ の 投 資 を や め て 、
黒 字 で 客 の 多 い 泉 佐 野 以 南 の 冷 遇 を や め よ !
サ ザ ン や 急 行 よ り 大 事 な の は 『 区 間 急 行 』 で す 。
所 要 時 間 も 1 0 分 も 変 わ ら な い の で す 。
急 行 と 南 部 区 間 の 普 通 電 車 の 統 合 集 約 で 便 利 に な り ま す 。

各駅から天下茶屋、新今宮、難波ヘ乗り換えなしでみんな満足。
乗り換えと特急料金は反対!
162名無しでGO!:03/02/20 23:25 ID:18PSg7qy
どの路線が黒字かどうかなんてどうやってわかんのよ?
163名無しでGO!:03/02/20 23:32 ID:1e4MjuT4
164名無しでGO!:03/02/20 23:35 ID:p5a4u1tG
各社収支統計を公表してるし、

その路線の経費>その路線の売り上げ
なら赤字ですな。
165名無しでGO!:03/02/20 23:36 ID:a1qslAQ5
南 海 本 社 は 赤 字 の 関 空 線 へ の 投 資 を や め て 、
黒 字 で 客 の 多 い 泉 佐 野 以 南 の 冷 遇 を や め よ !
サ ザ ン や 急 行 よ り 大 事 な の は 『 区 間 急 行 』 で す 。
所 要 時 間 も 1 0 分 も 変 わ ら な い の で す 。
急 行 と 南 部 区 間 の 普 通 電 車 の 統 合 集 約 で 便 利 に な り ま す 。

各駅から天下茶屋、新今宮、難波ヘ乗り換えなしでみんな満足。
乗り換えと特急料金は反対!
166名無しでGO!:03/02/20 23:36 ID:drLRiBYq
>>156
ラピート全β化は納得。
でも自由席連結って…前に誰かが言ってたロングシートなんてのはやめてくれよ。
167名無しでGO!:03/02/20 23:59 ID:Uzt4SQB4
南 海 本 社 は 赤 字 の 関 空 線 へ の 投 資 を や め て 、
黒 字 で 客 の 多 い 泉 佐 野 以 南 の 冷 遇 を や め よ !
サ ザ ン や 急 行 よ り 大 事 な の は 『 区 間 急 行 』 で す 。
所 要 時 間 も 1 0 分 も 変 わ ら な い の で す 。
急 行 と 南 部 区 間 の 普 通 電 車 の 統 合 集 約 で 便 利 に な り ま す 。

各駅から天下茶屋、新今宮、難波ヘ乗り換えなしでみんな満足。
乗り換えと特急料金は反対!
168名無しでGO!:03/02/21 00:09 ID:cR+wwU26
>>149
おまえ、ただラピートに乗りたいだけちゃうんかと小一時間・・・

あほ
169名無しでGO!:03/02/21 00:21 ID:FTTBj+D7
170名無しでGO!:03/02/21 00:28 ID:Lg8rim0X
>147

樽井 7379人
尾崎 13856人

樽井に急行を止めるのなら高石や石津川にも止めてくれ
171名無しでGO!:03/02/21 00:35 ID:oymnhLex
>>170
そんなとこには止めなくても、十分難波に近いやん。
172名無しでGO!:03/02/21 00:57 ID:gc+bv1I0
>>160
路線使用料が値上げされている???
それは南海がJRと一緒になって関空会社説得してもらわんと・・・
「我々は頑張って穴の大橋と戦ってるのに・・足元のはしごを外す気か!」とね
173名無しでGO!:03/02/21 01:14 ID:Lg8rim0X
>171

それは普通と急行の接続がちゃんとできてればの話
174名無しでGO!:03/02/21 02:17 ID:NMarOqkw
>>170
そんなこと言ったら北助松も忠岡もかなり多いと思うが
175〒573−11xx ◆Eye64963xU :03/02/21 07:41 ID:DSDGpMcp
>>172

関空会社のいろんな使用料が値上げされてるそうな。
運賃値上げの可能性もあるんでは・・・
176名無しでGO!:03/02/21 12:22 ID:3uzjW9qK
国税局キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
177大阪臨海線  ◆NRzjVMYad2 :03/02/21 13:03 ID:qhPw/QuI
南海電鉄が大阪国税局の税務調査を受け、01年までの3年間で、
約3億5000万円の申告漏れを指摘されていたことが分かった。
追徴税額は重加算税を含め約1億1000万円で、同社は既に
納めたという。同社が建設した施設の減価償却として計上した
約1000万円について、重加算税の対象にしたとみられる。
(毎日新聞)
178名無しでGO!:03/02/21 16:23 ID:T6LXfcrY
アクセスあっての空港やし
こんなん杓子定規に値上げしてホンマに利用増はかりたいのかどうかやな
179淡 輪 ◆Bg/lJw/Yek :03/02/21 22:36 ID:U4ruzZyZ
明日からダイヤ変わるね。
わしみたいな僻地の利用者にとっては
吉と出るか凶と出るか…
180名無しでGO!:03/02/21 22:39 ID:FTTBj+D7
泉佐野利用者なので明日はラピートαに乗って
大阪に行ってみようと思います。
181名無しでGO!:03/02/21 22:40 ID:pTVet0eN
最終の自由席特急は、1005Fだった
あと、9509Fの単独運用もあった
182名無しでGO!:03/02/21 23:32 ID:jI/hsM/y
>>180
是非ともスーパーシートで。
183名無しでGO!:03/02/21 23:37 ID:hMFhy+nV
和泉大津の工事、見にいきます
184名無しでGO!:03/02/21 23:56 ID:exQsmty+
ラピートα25号乗ってきますた。
17時00分17秒に発車、17時29分42秒に無事関西空港に到着。
約8年半続いた29分運転の歴史が終わった・・・
これからはそんなことにこだわってる時代じゃないってことだろうかね。

ちなみにがらがらって感じじゃあなかったな。
関空に着いてエスカレータに集まる人をみたら
ざっと100人近くは乗っていたような。
185名無しでGO!:03/02/21 23:57 ID:9Mq4tlxG
南海電鉄申告漏れ三年間で3億5000万age
186名無しでGO!:03/02/22 00:35 ID:qkUwwwYy
さっき毎日放送のニュースで申告漏れのニュースやってた。
なんば駅構内の電車の映像と空港連絡橋を颯爽と走るラピートの映像、
本社の建物を外から映した映像が流れてました。
187名無しでGO!:03/02/22 00:47 ID:hSL1Nls6
>>186
1000系デビュー当時の映像が映ってたんだが古すぎだよ。
7000系なんか緑色だったしw
188名無しでGO!:03/02/22 00:49 ID:KnZKHJuz
南海キタ━━(゚∀゚)━━!!! 申告漏れって(●゚д゚●)エーげつないな
189名無しでGO!:03/02/22 01:01 ID:KnZKHJuz
もー南海糞だな。 みんなJR━―━―━(゚∀゚)━―━―━― !使え
190ワショーイ:03/02/22 01:09 ID:KnZKHJuz
南海、泉北クソだよ。今の時代はやっぱチンデンだろ
191名無しでGO!:03/02/22 01:25 ID:amuka6fi
>>190
南海グループな罠
192名無しでGO!:03/02/22 01:42 ID:dhKDYA1p
泉大津駅工事やってましたよ23時ごろでしたが。行き先案内板はもう仮設ホームへ移動してました。
正常に動作してましたよ。まだ使ってない仮設ホームでパラパラしてても変な感じだったけどね。
ジュースの自動販売機なども設置されてました。

泉大津で「イエースキリストガ・・・」って手を広げて叫んでた神父さん
見ないですよね。私が泉大津へ通勤し始めた8年ほど前はよく見たんですけどね・・・
関係ない話ですが・・・
193名無しでGO!:03/02/22 12:53 ID:WVwok9pN
南海乗って大阪逝きまつ
194名無しでGO!:03/02/22 13:14 ID:dhKDYA1p
サウスタワーホテル、営業譲渡するらしいですな。
195名無しでGO!:03/02/22 15:17 ID:Nvv8sqoS
南海電気鉄道(大阪市中央区)が大阪国税局の税務調査を受け、2001年3月期までの
3年間で約3億5000万円の申告漏れを指摘されていたことが21日、分かった。

同国税局は、施設の減価償却費として損金計上した約1000万円について所得隠しと認定、
重加算税、過少申告加算税を含め約1億1000万円を追徴課税(更正処分)した。

http://news.lycos.co.jp/topics/society/evasion.html?&cat=1&d=21jijiX141
197名無しでGO!:03/02/22 19:02 ID:p45coElc
女性専用車両のステッカーでかすぎて格好悪い。
198名無しでGO!:03/02/22 19:41 ID:x2PbHaZi
>>197
写真ないでつか?
199ゆめもぐら:03/02/22 19:47 ID:1jv30zCW
199
200ゆめもぐら:03/02/22 19:47 ID:lCcao+M8
200げと
201名無しでGO!:03/02/22 21:09 ID:K2qwFoMQ
泉大津の改札が不便になったのう。
202名無しでGO!:03/02/22 22:05 ID:b3DcWAgW
南海時刻表南海電車駅長室で好評発売中age!
203名無しでGO!:03/02/22 22:11 ID:pWBEcaX/
>>194-195
あんな超一等地なのにもったいなあ。「首都圏での知名度が」ってなんかあほらしくて
寂しい。もっとも関空以降大阪ホテル増えすぎだ。老舗のプラザが廃業という事件もあ
った。みんなやっていけるのか?
204名無しでGO!:03/02/22 22:23 ID:kj+tr5kK
読売朝刊10面に南海の記事。
ラピートの乗車率はは95年は80%強、現在は30%程度と。
4割無いと赤字とのこと。
山中社長は、数分増えても速達性が大きく損なわれるとは思えないと。
205名無しでGO!:03/02/22 22:55 ID:4XCZjW/W
休日ダイヤは22時代は和歌山市行きは2本のみで区間急行だったり。
高野線の橋本の方が便利だとは和歌山市も南海には魅力なしなんかなぁ。
利便性の為だが特急の一部指定は失敗やな。
経営的には全席指定がベターでしょうけど。
この時間帯は個人的には昭和50年レベルに逆戻りに見える。
206名無しでGO!:03/02/22 23:03 ID:I7jb7K8i
下りはよいよい、上りはダメポ
進歩しないよ な〜んかいせん南海線
207名無しでGO!:03/02/22 23:15 ID:4XCZjW/W
泉佐野特急全停など期待してたのに・・・
実質、泉佐野以南切り捨ての宣告ダイヤ・・・
208〒573−11xx ◆Eye64963xU :03/02/22 23:26 ID:rllKxg8h
明日から、新今宮と天下茶屋と泉佐野とりんくうタウンは
全部の電車(回送除く)が停車するようになるんか・・・

昔、四国号で泉佐野を通過した記憶が蘇る・・・
あと、あの天下茶屋駅がこんなに出世したのか、と。

時代は過ぎていくもんなんだね。
209名無しでGO!:03/02/22 23:30 ID:CxMjV8xx
天下茶屋で下りて堺筋線に客を持って行かれて、南海は大損だろ?
天王寺線を死守すりゃよかったのにな。

漏れも天下茶屋駅よく使うよ。
ナンバへ出るより60円も安い。
210 ◆ZN5zNi4FCg :03/02/22 23:32 ID:A1WZKZtu
>>208
四国号・きのくに号時代は岸和田〜和歌山市間はノンストップだったよね。
鳥取ノ荘ユーザーである漏れにとっては全く縁のない世界だった。
今ではその間は貝塚以外の急行停車駅には特急が止まったりする。
211 ◆ZN5zNi4FCg :03/02/22 23:34 ID:A1WZKZtu
>>209
漏れの場合、運賃でいうなら
鳥取ノ荘だと天下茶屋、新今宮<なんば
尾崎だと3駅とも同じ運賃(670円)
212名無しでGO!:03/02/22 23:37 ID:0TSORH3D
>>210
時代は変わったのよ。
213名無しでGO!:03/02/22 23:37 ID:qkUwwwYy
>>209
堺筋線だと乗り換えすぐだし座れるから楽なんだよね。
214名無しでGO!:03/02/22 23:42 ID:5JgZl8Sf
競輪やってる時は春木に特急止めてくれ 行き帰り必ず乗るから
215名無しでGO!:03/02/22 23:46 ID:Hq1iawVB
比較的情報に通じている所の噂によると、
乗客の少ない2月と8月に昼間に運休をしての保線を実験するらしい。
同じような実験はJRでも行ったが、来年からは毎月から年数回に削減すると決めているのにね。
あれだって不便だからやめてくれと言われ続けて回数を削減するのに。
今の南海はなりふり構わずだな(w
216名無しでGO!:03/02/22 23:49 ID:6suBDPw7
>>205
南 海 本 社 は 赤 字 の 関 空 線 へ の 投 資 を や め て 、
黒 字 で 客 の 多 い 泉 佐 野 以 南 の 冷 遇 を や め よ !
サ ザ ン や 急 行 よ り 大 事 な の は 『 区 間 急 行 』 で す 。
所 要 時 間 も 1 0 分 も 変 わ ら な い の で す 。
急 行 と 南 部 区 間 の 普 通 電 車 の 統 合 集 約 で 便 利 に な り ま す 。

各駅から天下茶屋、新今宮、難波ヘ乗り換えなしでみんな満足。
乗り換えと特急料金は反対!
217名無しでGO!:03/02/23 00:08 ID:7eK8RBdA
この掲示板の予想通り区間急行が増えてしまったな。
空港特急のノンストップ廃止なども。
常識的に考えたら当然かもな。
サザン用10000系は更新の気配すらないぞ。
噂のように廃車になるまでそのまま乗り潰す気?
218〒573−11xx ◆Eye64963xU :03/02/23 00:11 ID:Yyj2eeu5
>>216

いい加減、その書き方やめれ。
サーバーへの負担が倍になるだろ。
おもしろがってやってるのは分かるんだが、2ちゃんねるの
ことを少しでも考える余裕があるならやめてけれ。

・・・区間急行は6両限定になるのがなぁ。(羽倉崎発着を除く)
219名無しでGO!:03/02/23 00:18 ID:olYjIa7Q
区間急行は6両だよ。
8両なのは特急と一部の急行。
220〒573−11xx ◆Eye64963xU :03/02/23 00:24 ID:Yyj2eeu5
>>219

あ、6両なのは知ってます。(^^;
(なるのかなぁ、じゃなくて、なるのがなぁ。です。)

ダイヤ改正で、本線の特急は全部8両化?
221名無しでGO!:03/02/23 00:40 ID:uuz+5VKB
ラピートがりんくうタウンに止まるようになったけど、
特急券券売機って新しくりんくうタウンに設置されたりしたの?
222名無しでGO!:03/02/23 00:41 ID:WJ+hWKE/
>重加算税

これは相当悪質と判断されなければ課税されないぞ
223 ◆ZN5zNi4FCg :03/02/23 00:47 ID:h7ekRl/v
>>218
夜間はともかく、朝ラッシュ時の区間急行(和市・みさき始発)は
地獄だよ。
>>221
準備工事はしていたみたいだけど。ダイヤ改正前は
224名無しでGO!:03/02/23 06:09 ID:xCClOpBN
>>218
こいつはただ単に、このスレ潰したいだけだから何を言っても無駄。
225淡 輪 ◆Bg/lJw/Yek :03/02/23 09:52 ID:PjjG0OTa
淡輪648の区急、淡輪くらいなら余裕で座れるのだが
羽衣辺りから立ってる人が可哀想に見えてくる。

6連ってのは辛い罠…しゃあないけど
226〒573−11xx ◆Eye64963xU :03/02/23 11:57 ID:Ih1bsKRH
>>225

早朝だったら、空港急行2連+区間急行6連、併結とかできんかな。
りんくうタウン7時とか8時のなんば行きはそれこそガラガラだし。
でもそうすると、泉佐野の人が座れる機会がめちゃくちゃ減るから
苦情わんさか・・・

それはそうと、空港線の乗り入れでKIAC(関空会社)に支払うのは
運転本数に対してなのか、両数に対してなのか、どっちなんだろ。
両数だったら、阪和線みたいな運行形態にすればかなり経費節減
できそうなんだけど。
227名無しでGO!:03/02/23 12:15 ID:JYD6TBof
>>226
1時間に5本という契約で、JRと一緒に払ってるんじゃないか?
228〒573−11xx ◆Eye64963xU :03/02/23 12:21 ID:Ih1bsKRH
>>227

電気代とか線路の磨耗代とか考えると、両数のような気もするんですが。
8両と2両が同じ金額だったら、あまり納得できないような。

あと、意外と知られてませんけど回送もそこそこ走ってます。<はるかの増結編成とか
229名無しでGO!:03/02/23 12:22 ID:Fpq+B4OM
>>226
平日朝の区急のうち、和市発6:31とみさき発7:18のが激混みと思うから
この運用を1000系限定にして羽倉崎でなんば方に2両を増結すべきだと思う。
こうすれば昼間は増結した分を組み合わせて普通にも使えそうでウマーだ。

混雑緩和が目的なら個人的に空急2連での佐野増結は納得できない。
そしてりんくう7時8時のなんば行きがガラガラというのもほぼ間違い。
230名無しでGO!:03/02/23 12:26 ID:h8wlmWWN
りんくう折り返し乗車じゃあ。
22時14分のラピート、りんくうで乗車なし。
231〒573−11xx ◆Eye64963xU :03/02/23 12:29 ID:Ih1bsKRH
>>229

実は羽倉崎のなんば行きホームは8両対応じゃない罠。
とはいえ、車庫直行の折り返し用ホームには和歌山方面から
入線できるんだろうか・・・

出来るような気もするけど、車庫の中通るような気も。
232〒573−11xx ◆Eye64963xU :03/02/23 12:33 ID:Ih1bsKRH
>>229

ガラガラ、というのは日によって違うみたいっすね。すまそ。
でも、4両あればいいかも。2両じゃ足りないわな。

とすると、泉佐野以南の普通を全部4連にして、全部空港急行と
連結するってのも手かと。区間急行は今のままで6連で残せば
事実上の増発が可能。んで、普通は泉佐野始発で運行、と。

高架工事中は無理だけど。
233 ◆ZN5zNi4FCg :03/02/23 12:36 ID:ueiNTSNm
>>229
朝ラッシュ時の空港急行は必ずと言ってよいほど泉佐野でも立ち席が出るくらい混むよ。
泉佐野以南では7時台の普通なんば行きが4連で存在するが、鳥取ノ荘発車時点で積み残し寸前
になる。
>>225(淡輪さん)
それって尾崎6:56発の区間急行ですね。漏れの場合はなるだけ使わないようにしていますよ。
この区間急行は尾崎から先はボロ混みですし。高校の休みの時以外は絶対と言ってよいほど座れ
ないですし。この列車は急行に格上げして欲しいですね。(最混雑時間帯に和歌山市発の急行が
20分が来ないのはこの列車が最大の理由。)
234名無しでGO!:03/02/23 13:00 ID:bR8Qx3/w
>>226
輸送人員数に対して払ってるはず。払ってる金額はJRのほうが多い。
235名無しでGO!:03/02/23 13:04 ID:e39EatSc
>>229
南海は、サザンと高野線17m車急行以外は、
極力増解結しないからなあ。
高野線で、1000系の8連(6+2)を昼間でも平気で走らせたり、
逆に本線で夕方の急行系がほどんど6両だったり。
もう少し柔軟に増解結したほうがいいと思うのだけど。
236名無しでGO!:03/02/23 16:33 ID:jAwkwfSH
南海ファンはサウスタワーに泊まろう!
237名無しでGO!:03/02/23 16:38 ID:DCNvYUsg
>>236
サウスタワーってもう譲渡決まったじゃん・・・。
238みさき ◆kBIAGNUPZo :03/02/23 19:46 ID:EWe30keZ
>228
はるかクコ〜ヒネ間送り込み回送、ほとんどりんくうへ停車しますなぁ。
ダイヤ改正で関空発ラピート唯一の回送消滅>βへ


あと女性専用車導入に関連してナソバ寄り7100系8連がなくなったようでし。
239名無しでGO!:03/02/23 21:03 ID:f5303UxW
>>237
でも今はまだ南海の傘下だろ?
240名無しでGO!:03/02/23 21:56 ID:4AT11oD0
>>220
上り自由席特急も8輌だから、そうかも。
241名無しでGO!:03/02/23 22:12 ID:SQW3jNow
サウスのお姉さんの制服いい!
もう見られなくなっちゃうのか?
(´Д`)ウワァーン
242名無しでGO!:03/02/23 23:02 ID:4XjIn52X
女性車設置で編成がほぼ固定されてきそうだな。
特に9000系4両なんかは5本のうち何本に貼ったんだろうか。
まさか全部じゃないだろうけど。
243名無しでGO!:03/02/24 00:50 ID:yn2/06iM
>>203
シェラトンって・・大阪にあったよなあ
確か中の島の全日空ホテルがシェラトンって名前付いていたよねえ
「南海サウスタワーホテル大阪」は「大阪(orなんば)シェラトンホテル」に名前変わるんだよね
堤義明が買えば「大阪プリンスホテル」になっていただろうが
外資に・・・いっちゃったのね・・・
244ちよみさん:03/02/24 16:23 ID:l6aPxuTZ
外資系のほうが安全だ。うちの会社も外資系。
245名無しでGO!:03/02/24 18:27 ID:4ousZexp
>>244
外資は安全でも、外資の日本支店は安心とはいえない罠。

ワイド333って半壊乗れたのね。知らなんだ。
246名無しでGO!:03/02/24 21:45 ID:4c/2vQxQ
頼むから女性専用車両即刻廃止してくれ。
他の車両が混みすぎてかなわん。
247名無しでGO!:03/02/24 22:31 ID:AXuK8qe2
>>246
いいじゃん、女性専用車両のある編成の他の車両に乗っている女性は
触りたい放題なんだからさ。
それでなければ存在意義がないダロ?
248名無しでGO!:03/02/24 22:41 ID:GOhTA1HG
>>245
実際に乗れる(一般的な意味での)鉄道は4つあるんだよな。
249名無しでGO!:03/02/25 00:58 ID:cb+7yO8W
ちゅうより、6両編成は、触ってもいいんでしょ??
250名無しでGO!:03/02/25 01:02 ID:yX6IPTKV
>>249
ほんま、痴漢にはそうとられる罠。
251名無しでGO!:03/02/25 01:08 ID:rGQ2HCny
男性専用車両はできないのか・・・
252名無しでGO!:03/02/25 01:55 ID:cb+7yO8W
しかし、実際の話し、男性専用車両にも、
あまり乗りたいとは思わんのだが・・・(笑)
253名無しでGO!:03/02/25 07:51 ID:ET0mtUH9
>>252
おばはんに密着されずにすむ罠。
254名無しでGO!:03/02/25 12:09 ID:ex7kAY4z
>>251
競輪開催日には「男性収監車両」を設けてカマヤンを収監
255名無し:03/02/25 12:35 ID:gc69pgiH
>>249
6両編成は、女専用がないのでそこに痴漢が多いと6両にも導入っていうことに
なりかねません。8両の女専用がある列車で、一般車両での痴漢は、女のほうにも
なぜ専用車に乗っていないだっていう声が出ますので以下略。
256名無しでGO!:03/02/25 12:51 ID:AJJWWUiP
適度に女性が混ざってるのではなくて、男ばっかりの場所というのも殺伐としす
ぎて別の面でモラル低下にもなるからなあ。(逆にすでに女性専用車内でそうい
う問題も起こってるようだ)
257名無しでGO!:03/02/25 13:05 ID:TnxLhitw
本線で痴漢対策がされたのを嫌って痴漢達が支線に流れてきたようなので
今後は各支線2両編成のうち1両を(ry
258名無しでGO!:03/02/25 22:13 ID:zj7CaC/p
サウスタワーは結局、売却ではなく事業提携になったみたいだね。
相手先もシェラトンではない。
259名無しでGO!:03/02/26 00:39 ID:+NqBq7Ct
泉大津の新しい放送「足元の黄色の点字タイルまで」に激萌え!
なんばとかもこんな放送にならないかなぁ。
260名無しでGO!:03/02/26 01:04 ID:BnksxdEU
>>259
白線があるのに、わざわざ変える必要はない。
261名無しでGO!:03/02/26 07:11 ID:BFXaxKcb
でも電車が来る度に「足元の黄色の点字タイルまでお下がりください」て
なんかまわりくどいというか…

確か泉北高速では「足元の黄色い線まで」と言ってるが、点字タイルとまでは言って
無かったような気がするがそれで事足りてるような気もするし
262名無しでGO!:03/02/26 07:54 ID:Wt34xmyD
足元の黄色い点字タイルまで・・・って、ほかの益でもいってなかった?
263南海利用者:03/02/26 13:04 ID:Uj33mwBC
JRが事故するとわしらの通勤にまで影響でてかなわん!
昨夜はだだごみだったわ!
264名無しでGO!:03/02/26 13:17 ID:mqPvKqZv
>>263
逆手にとって信頼性の高い南海という印象をこの際だから客に植え付けよう。
265名無しでGO!:03/02/26 14:38 ID:c8Tojpoc
>>262
泉佐野
266名無しでGO!:03/02/26 18:33 ID:qs03+X2A
>>264
悪天候でもほとんど遅れないからな
267名無しでGO!:03/02/26 19:23 ID:uWH0sP/1
昔は天下茶屋の事故とか、社員のモラルは低かったんだがなあ
それは今もか
268名無しでGO!:03/02/26 19:45 ID:0/zxveLS
同じ場所で2度も土砂崩れしているようじゃ、信頼なんて…(以下略
スレ違いだけど。
269名無しでGO!:03/02/26 19:59 ID:tDmCabcd
>>268
あれは南海がどうにかできる問題じゃないだろ。
270名無しでGO!:03/02/26 22:59 ID:nQIbIlwB
>>267
モラルと直接関係ないかもしれないが、川島氏が昔住之江車庫で見た光景―風呂
から上がった社員が素っ裸で車庫内を歩いてたという、乗客から丸見えなのに―
の記述があった。男しかいない社会は往々にしてそうなりがちなんだが、いかに
も南海らしいかも。
271名無しでGO!:03/02/26 23:34 ID:x2J9Ta56
>>270
にわかに信じがたいが
俺が小学生の頃、天下茶屋工場に社会見学に行ったとき
あるブースに日活ロマンポルノの女の裸のカレンダーがかかっていたことに
子供ながら驚いた記憶があるよ
これはまぎれもない事実
272名無しでGO!:03/02/26 23:55 ID:dCtpXMhX
>>271
かつての電鉄会社ならどこだってそんなもんでしたよ。
今でも表面化してないだけで、裏で色々やってまっせ。
273名無しでGO!:03/02/27 01:10 ID:ih4+qe1J
>>270
暑かったんだろうね…
274名無しでGO!:03/02/27 01:28 ID:AMgqGLmi
っていうか、阪和線が遅れすぎってはっきり言っちゃ駄目なの?
275名無しでGO!:03/02/27 04:24 ID:6MfqvBPN
ぉい!和歌山市駅出札の紺野!!
俺様の目の前で社員同士で携帯使ってのメール交換するな!!!
俺様の目に携帯丸見えだよ!バー力!!

それとこの偉大なる俺様がその窓口で「和歌山市→新今宮」(経由 和歌山・阪和線・関西本線)
のJRの乗車券を買おうとした時、この偉大なる俺様に聞こえるように舌打ちしてたな!!!

いくら他社の切符とはいえ南海にも業務委託料の名目で若干の手数
料入るんだからもっと愛想よく売れ!!!このボケカス!!

一応本社に電子メールと改善書を書いた手紙を送っといたからきつーい
御叱りを受けるんだろうけどな(w

それとも解雇(w


276し、仕事くれ。:03/02/27 04:54 ID:VJGY7wf+
たしかに、和歌山から鉄道をつかおうってすると、あきらかに職員の質は
JRの砲がいいよね。JRの窓口のおなーの子も印象のいい清潔でかわいらしい子おおくて
楽しい。やっぱり、この不景気、JRに入れるんだから、高卒枠でもマジメで誠実な
子なんだろうなあっておもう無職の俺です。
277名無しでGO!:03/02/27 20:20 ID:2PJ8c55E
>>275
事実であっても公共の場で実名出したら名誉棄損でうったえられますよ。
278名無しでGO!:03/02/27 20:34 ID:0GNvKYWU
>>275
和歌山市から新今宮への移動は南海線利用が合理的かつ一般的ですが、何か?
貴方は何が目的でそのような不審な行動を行ったのですか?
目を付けられても自業自得ですよ。
279名無しでGO!:03/02/27 20:51 ID:elCQW65W
>>276
仕事ならいくらでもあるぞw
バイトなら。
280名無しでGO!:03/02/27 20:56 ID:x9MBuxy9
通報しますた!!
281名無しでGO!:03/02/27 20:56 ID:QxThFhgM
>>275を通報しますた!!
282名無しでGO!:03/02/27 21:35 ID:EkD/OZ9v
>>偉大なる俺様

あんたのほうこそまともじゃないね。誇大妄想狂?
283名無しでGO!:03/02/27 21:38 ID:xx6/1Tg0
おまいら釣られるなよ。
こいつは臨ラだよ。「バー力!!」 で気付よな。
284275:03/02/27 22:06 ID:qnWk1Pck
>>278 運賃(和歌山市−新今宮 1110円)の設定がある以上JRで行っても普通ですが何か?
    和歌山で連れと待ち合わせをして紀州時快速に乗って新今宮まで逝きましたが何か?
    南海はロングCと車ばかりで腰が疲れるのでJRを利用していますが何か?
285南海利用者:03/02/27 22:13 ID:bXX28k8Q
>>275
サザン乗れ!
どっちにしろ削除依頼出したほうがいいよ。
名誉毀損で訴えられたらやばいよまじで。
286275:03/02/27 22:15 ID:qnWk1Pck
>>285 特急「詐懺」はボッタクリエクスプレスで料金払う気になりませんが何か?
287名無しでGO!:03/02/27 22:25 ID:15VQkTMj
運賃もそうだけど、本数や所要時間を考えると合理的か分かる罠。
288名無しでGO!:03/02/27 22:25 ID:xYif/Mlw
>>284
>>286
偽者登場。今夜は久々の祭りでっか?
289275 ◆zzntt31JRo :03/02/27 22:29 ID:qnWk1Pck
>>288 本物ですが何か?
290名無しでGO!:03/02/27 22:33 ID:y2mpoyxq
貴方の嫌いな和歌山市駅員言って下さい。
俺は太田って香具師ムカツク!!
291名無しでGO!:03/02/27 22:36 ID:xYif/Mlw
>>289
今更トリップ付けても遅すぎますが何か?偽者君
292275 ◆zzntt31JRo :03/02/27 22:38 ID:qnWk1Pck
>>291 うるせぇバー力!
293社員:03/02/27 22:40 ID:xYif/Mlw
只今偽者が怒りました。
294名無しでGO!:03/02/27 22:43 ID:/hpKaVc7
おいおい、荒らしはこっちでやってほしいなぁ。
http://jbbs.shitaraba.com/auto/498/

騒がずマターリいきましょうや。
295名無しでGO!:03/02/27 22:45 ID:elCQW65W
南海もJR阪和線も度キュンだらけだねwww
特に沿線居住のヲタは
296275 ◆zzntt31JRo :03/02/27 22:46 ID:qnWk1Pck
>>293 実況スンナ!このチンカス!!
297275 ◆zzntt31JRo :03/02/27 22:47 ID:qnWk1Pck
居眠り運転
298275 ◆zzntt31JRo :03/02/27 22:47 ID:qnWk1Pck
しないでくれよな
299275 ◆zzntt31JRo :03/02/27 22:48 ID:qnWk1Pck
南海電鉄
300275 ◆zzntt31JRo :03/02/27 22:48 ID:qnWk1Pck
            300!
301社員:03/02/27 22:49 ID:xYif/Mlw
275 ◆zzntt31JRo はマンカスですか?
302南海利用者:03/02/27 22:50 ID:bXX28k8Q
275必死だな
303名無しでGO!:03/02/27 22:51 ID:15VQkTMj
頼むから喧嘩やめれよ!
http://jbbs.shitaraba.com/auto/498/
こっちでやれや。
鯖に負担は良くない。

304275 ◆zzntt31JRo :03/02/27 22:52 ID:qnWk1Pck
>>301 そうだよ!いちいこいひ聞くな!
305275 ◆zzntt31JRo :03/02/27 22:53 ID:qnWk1Pck
明日南海からメールきたら公ここで開するから(w
306社員:03/02/27 22:54 ID:xYif/Mlw
おうやれや。マンカス
307名無しでGO!:03/02/27 22:55 ID:uz2+5RoI
>>305
メールなんて来ないからもう書き込むな。
308275 ◆zzntt31JRo :03/02/27 22:56 ID:qnWk1Pck
>>306 やってやるぜ!!
309名無しでGO!:03/02/27 23:01 ID:gl9JAiJU
275は

   . :::';;;;: . .     ..,,,;;:
   . . :;;;;;:.:;;,,    ..:.;;;;.:
   :;;'''  .:';;; . .  .:.:;;;;;':. . .        .,,,,;,,...,,
      .:;;;' :   .:;;;;; .: ,,,;;;,,,   ,  .:;;;';;''' ''';;;;,,
     . :.;;;;' . .:   ;;;;;;;;'''' ';;;:.:.. ,;: . .    ''''''"
     ';;:;'     '''';   .:.';;;;,,;;.
                 '''  ,.:.:';;;;,,,,
             ,、―-、    .;.';:;.:.: ;;;;;;:.;.;...
   -、_      (_二ニ=っ,、;;;:.:;.:;...:.:...'''''''''''
     `‐-、_  (  ´∀)f、 `''、:..:.:. .:
         `-,ノ   つ; /
         (〇  〈-`'"
         (_,ゝ  ) `‐-、_
           (__)     `'‐-、,_..
                        `‐-、._
310名無しでGO!:03/02/27 23:03 ID:xYif/Mlw
>>275の駅員氏て存在しないのだが。
311名無しでGO!:03/02/28 00:04 ID:LwN/A6ct
和歌山市〜新今宮の乗車券求める云々

新今宮(駅周辺)に用事があったのことになる。新今宮駅で乗降する(乗換えでなく)
のに阪和線経由なんて、ただのもの好きということになる罠。もの好きというのは
軽く扱われるということを覚えておこう。

新今宮の駅周辺へ用事がある人なんて絶対数はそれほどいない。
そんな所で南海とJR比べてもしゃーない罠

あと、マジレスしとくと駅員個人に対する苦情は、苦情を言う側も素性を
ちゃんと明らかにせんとまず相手にしてくれんよ。
275は南海に自ら個人情報を晒したの??
312名無しでGO!:03/02/28 00:13 ID:o8q3mp7M
もうそのネタはどうでもいい。
うざいからやめれ
313名無しでGO!:03/02/28 00:36 ID:pT8PT27X
311の後半部分のことは、知っといた方がええんとちゃうか?
314名無しでGO!:03/02/28 11:49 ID:8Cb57xeg
   |★★臨ラは放置が一番キライ!★★
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された臨ラは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は臨ラの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 臨ラにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です
   |     。
.   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U
315名無しでGO!:03/02/28 15:28 ID:74eep70L
今回の高野線の事故は南海線の諸君が何か絡んでいるんですか?
316名無しでGO!:03/02/28 18:42 ID:lRl7V/A1
275 ◆zzntt31JRoは>>275とは別人と判明しますた。
南海からも苦情メールを無視された哀れな香具師ですた。
317名無しでGO!:03/02/28 18:52 ID:BN75tpti
和歌山市から新今宮へ行くのに南海を絶対に使わなければならない法律や条令でもあるのか?
個人の経済活動を制約するものがあれば示せ!人権問題だぞ。
不道徳社員をお前等は見逃せと主張するが何故だ?

    |                |
    |      ∩   ジャーッ ゴボゴボ・・・
__ノ      .| |         |  _
| |        .| |          ./ )ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- | |        .//|\ノ(◎)
_____/ /" ̄| ヽ∧_∧// .|
   /  /    / ( ;´Д`)  ̄ ̄\
   |  |/⌒゙ /      /       \
   .\ヽ__ノ__,,./。 ゚    |\   .\
     .\\::::::::::::::::: \\ ゚ ./   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      
       .\\::::::::::::::::: \\ | うんこの流れに身をまかせー    
       \\::::::::::::::::: \ .\_______
         \\_:::::::::::_) )
             ヽ-二二-―'
と煽ってみるテスト
318名無しでGO!:03/02/28 19:25 ID:LwN/A6ct
誰も南海で行けとは言ってませんが何か?
319名無しでGO!:03/02/28 19:32 ID:zsLZgwc0
>>315
今回の事故は、高野線マンセーのお前の自作自演。
320名無しでGO!:03/02/28 21:17 ID:DdY0ieSg
確実に座って行けるし、乗り換えなし、本数も多い。
南海線を使わず阪和線を使う理由はない。
321名無しでGO!:03/02/28 21:36 ID:8TRI8e98
今のダイヤだが、指定席サザンは夜の時間帯難波行きは少ないのが不満。
だからくろしおを利用してしまう。くろしおは速いし。
322名無しでGO!:03/02/28 21:41 ID:tsrx5NwW
俺も南海を利用するのをやめました。阪和線の便利、安さ、南海ユーザーにこの気持ちわからんだろうな!!
323名無しでGO!:03/02/28 21:41 ID:I+8SWJnE
>>321
ハァ?
お前は頭が腐っておるわ。
阪和線特急なんて本数が少なすぎる。
南海は特急と急行が大体20分毎に運転していて便利。
阪和線なんてダイヤは使えないぞ。
324名無しでGO!:03/02/28 21:43 ID:zH+pWXF2
3両の座れない快速。
おまけに遅くて高い。
本数も終電もお話にならん。
325名無しでGO!:03/02/28 21:47 ID:6cCZtulr
客をバカにする和歌山市駅員の態度と親切に案内するJR和歌山駅員。
貴方はどちらの駅に行きますか?
326名無しでGO!:03/02/28 21:50 ID:pT8PT27X
JRもセクハラ事件があったりするから一概には。
街の中心になる南海を自然に選ぶが。
327名無しでGO!:03/02/28 21:51 ID:xZwCvZDE
普通は近いとか便利で決めるやろ。
好き嫌いで決めるのは暇な鉄ヲタ位。
328名無しでGO!:03/02/28 21:53 ID:pT8PT27X
別に自分がどっちを使ってるのか自慢してもらわなくても、
好きな方を使えばそれでいいと思うが。
329名無しでGO!:03/02/28 21:53 ID:BE3iM/Cl
大体の客は市駅に行くし、便利だからね。
不便で高い国鉄に乗る理由はないよな。
330名無しでGO!:03/02/28 21:55 ID:LwN/A6ct
南海と阪和線は比べるまでもなく完全に勝負が付いているけど。
JR自体が和歌山支社はリストラ職場なのにね。
331名無しでGO!:03/02/28 21:57 ID:bM2ixXPn
いちいち反応するなよな。金曜日だからしかたないか。
332名無しでGO!:03/02/28 21:59 ID:y+bLbHoD
はっきりいって、市駅ー新今宮間は普通は南海でいくよね。
窓口の駅員の態度が悪かったのかどうかはわからないけど、
変なお客(=鉄ヲタ)と駅員だって思うと思うよ。
それに自動販売機で、JRの切符って買えなかったっけ???
333名無しでGO!:03/02/28 22:00 ID:GytyTt3S
南海より阪和線が便利と言う奴は頭がおかしい。
病気の人は可哀相だね。
正しい価値観は大切だよ。
334名無しでGO!:03/02/28 22:03 ID:LHul+fV2
和バスでJR駅まで行ってから阪和線に乗ればよかったのに。
市駅〜JR駅を電車で行くのは変人が暇なヲタ。
当然空気輸送。
335名無しでGO!:03/02/28 22:23 ID:lgodh64B
./
| ゴルア!国鉄・阪和厨、逃がさんぞ!!
\                     
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ドッカン  
           _m,      ドッカン        ☆
=======) ))               ./ ゴガギーン
     ミ∧_∧ | |               /               ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .(   .). | |        ,_r_''''''''''''''''''''''''''''''ー---ュ、.     (´Д` ) < おらっ!でてこい!
     「  ⌒  ̄_ ,|      /∧_∧口 ゙゙゙̄'''''ーr' r''"if ̄ ゙ヾヽ   / 「    \  \__________
    |     /  ̄      r;;x'" (;´Д` )       ;;/   ||   |)`ー.| |    /\\
    |    .|      _,../_ // ⌒ ヾ)       /,-‐、 ,.i|r: '' " . へ//|  |  |. |
    |   .i  |   ,. -''"     ゙゙̄'''''ー-- ...,,,,_ / r--'' . (\/,.へ \|  | ::( .)
    |  ∧. | ∠.,_              ,. -       .\//::; \    |  ''~
    |  | | |,..{ : : : i `''''oー--..___ ,. - '"  ,..、   _,. -'"  /; リ|' .Y ./
    |  | | |. { `''ート二_:: /_;_;_;_/ : :}  /  | -''"   _,.,-‐':;,ゞ._リ | .|
   ./ / / ./ ヾヾニ[ ̄`'! 、  _  ̄ _/ /⌒l;|_,... -‐'''"    ヾ--''   | .|
  . / ./ ./ ./    ヾ二> ー-- ....,,__,,,...ノ::{ :;! リ             | .|
  (_) .(_).                ヾ:;;;;ゝシ             ,(_.)

336名無しでGO!:03/02/28 23:00 ID:xA7jR6yV
定時性からいうと南海。
JRは人身事故が多すぎ
337名無しでGO!:03/02/28 23:08 ID:W2PcwrdE
阪和線は快速でもしょっちゅう減速運転するから
乗っててストレスたまる。

あと朝と昼間にDQN学生が多いのもいや。
338名無しでGO!:03/02/28 23:13 ID:pb/W3MSv
>>336
きっと尼崎事故の天誅が下ってるんだよ。
339倒壊!銭取られるタワー:03/02/28 23:32 ID:D2hrRwf4
>>337 阪和線の減速運転って、車両の性能によるものと違うのかと小一時間(和歌山〜天王寺)。
340名無しでGO!:03/02/28 23:32 ID:lRl7V/A1
>>337
沿線の民度が違う。
南海は各都市の中心を通っているが、
阪和線は町外れを通っている。
住んでいる人種が違う。
341名無しでGO!:03/02/28 23:55 ID:IjEoIjIC
>>340
墓穴を掘ってるような気が…
342名無しでGO!:03/02/28 23:57 ID:6cCZtulr
誰かも書いてたが、新今宮発着で南海線と阪和線を比べるのは馬鹿げてる罠。
和歌山市〜南海線〜新今宮〜JRというパターンで乗ってる人もまだ結構いてたりする。

しかし実際、和歌山市のような自動の券売機のある駅で、わざわざ駅員に口頭で
乗車券売ってもらうことなんて、よほど遠い所に行くならともかく…
その時点で自分自身が「変わったことをしてる」という自覚は持つべし。
その自覚を持ってるか否かで大きく人生が変わる。
343名無しでGO!:03/03/01 00:54 ID:6Y8XPYB2
南海はエアの匂いがするが阪和線はピンとこない
344倒壊!銭取られるタワー:03/03/01 04:47 ID:XpEIfxS+
>>343 南海本線は魚の匂いがするが阪和線はカビ臭い。これ事実。
345名無しでGO!:03/03/01 08:12 ID:y2hhFAjm
名鉄300系みたいな車両キボンヌ
346名無しでGO!:03/03/01 09:53 ID:pJ+67AyI
>>275はスレを潰す為のガセネタやて。
347名無しでGO!:03/03/01 12:26 ID:4e0dwPVw
空白厨と同一人物と思われる。
348名無しでGO!:03/03/01 13:34 ID:IMnPJhQ5
前スレの終わり方がおもろくなかったので私もひとつ・・・・

「南海電車に何回乗った?」
349名無しでGO!:03/03/01 21:51 ID:Gl9T+XJV
北野田行きが来たのだ
スレ違いに付きsage
350名無しでGO!:03/03/01 22:06 ID:6Y8XPYB2
南海線に“JAノL”塗装の記念電車を走らせよう
351名無しでGO!:03/03/01 23:41 ID:pJ+67AyI
305 :275 ◆zzntt31JRo :03/02/27 22:53 ID:qnWk1Pck
明日南海からメールきたら公ここで開するから(w
352名無しでGO!:03/03/01 23:56 ID:z7ZbXdv1
あと4分?
353名無しでGO!:03/03/01 23:58 ID:+1+W1Cs3
>>352
昨日だろ。
354275 ◆zzntt31JRo :03/03/02 00:58 ID:T7eg9TUs
>>334 和歌山バスの運賃はJRで逝くより高いですが何か?(JR180円・和歌山バス210円)
355275 ◆zzntt31JRo :03/03/02 01:00 ID:T7eg9TUs
>>276-354 
じゃJR和歌山市からどの区間までならJR紀勢本線に乗っていいんだよ!!


356名無しでGO!:03/03/02 01:35 ID:69EZH/tY
>>354-355
特例運賃忘れてるよ。プッ

運賃の面で言えば、長居まで。
357275 ◆zzntt31JRo :03/03/02 01:48 ID:T7eg9TUs
>>356 特例運賃って何?(w
 
それとなんで長居までなのよ?
358名無しでGO!:03/03/02 01:50 ID:J/WvpQ/R
>348 修学旅行の時にそれ言った。しかもビデオに撮られてたし。
恥ずかしかったわ。
359名無しでGO!:03/03/02 01:54 ID:69EZH/tY
>>357
和歌山−(百舌鳥〜天王寺)間は830円。

鶴ヶ丘までは、南海+環状線+阪和線の方が安い。
360名無しでGO!:03/03/02 02:25 ID:LLAM5DyA
>>355
別に紀勢線乗ったらあかんとは誰も言ってないよ。
そんなルートで、わざわざ行くヤツがおるんや珍しいな、てことを言ってるだけの話。
361275 ◆zzntt31JRo :03/03/02 02:29 ID:T7eg9TUs
>>359 へぇ〜
>>360 鉄ヲタの性ですな(w。
362名無しでGO!:03/03/02 03:50 ID:LLAM5DyA
結局、必要性もないのに無理にそんなルートで電車乗って、ぐちゃくちゃ文句垂れるな、
て話ですな。

一見落着。終了。
363275 ◆zzntt31JRo :03/03/02 04:02 ID:T7eg9TUs
>>362 一人で仕切るな!!!このボェ!!今すぐ死ンジマエ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
364275 ◆zzntt31JRo :03/03/02 04:02 ID:T7eg9TUs
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
365名無しでGO!:03/03/02 04:42 ID:2bupu4DV
わかったから、もう早よ寝なはれ。
366紺野って誰ですか?:03/03/02 10:40 ID:/kXFy5ff
未だ南海からメールも無視された>>275の偽者おぼっちゃま275 ◆zzntt31JRo君
特例運賃って何?て質問するくらい厨な>>275の偽者おぼっちゃま275 ◆zzntt31JRo君
和歌山市→和歌山の区間が超大好きな>>275の偽者おぼっちゃま275 ◆zzntt31JRo君

結論的には全てガセやったんやな。
367zzntt31JRo君へ愛のメッセージ:03/03/02 10:51 ID:/kXFy5ff
>未だ南海からメールも無視された

「未だ南海からメールも届かず無視された」やった

おお、すまんよ大金持ち屋敷に住むおぼっちゃま275 ◆zzntt31JRo君
羨ましすぎるわおもろすぎるわで興奮しちゃったよ。
368名無しでGO!:03/03/02 11:20 ID:3tJGlNNC
>>354

210円っていつの時代だよ・・・・
とっくの昔に値上げしてるぞ。

お前、何知ったかぶりしてんの。
369名無しでGO!:03/03/02 17:32 ID:xt4ft2Hn
>>368
特例運賃も知らないくらいだからね。
370名無しでGO!:03/03/02 19:20 ID:j9h7qNji
>>284
紀州路快速のクロスより、南海のロングの方が座り心地がいいと思うのは
私だけですか?
マジで、紀州路のシートってそんなにいいか?
ただクロスに乗りたいと言うだけならイイかもしれないけどね。
シートの柔らかさなんかは南海の方が遙かに上だと思う。
371名無しでGO!:03/03/02 21:23 ID:AuEx1woD
行き(大阪市内へいくとき)はいいとしても帰り(和歌山)JRだとなかなか座れない。
個人的には疲れてる帰りに確実に座りたいので南海。
372名無しでGO!:03/03/02 21:34 ID:XDoT+FZM
>>370 ロングの方が座り心地がいいと思うのは私だけですか?

阪急信者さんが、いるよ!
373名無しでGO!:03/03/02 21:57 ID:eP97jt2g
南海も紀州路も、阪急6300よりは乗り心地は良いよな(藁
374名無しでGO!:03/03/02 22:28 ID:SsSYGS1V
クロスだと中途半端な混み具合いで、窓側が席が埋まってるときに相席で通路側に
座りたくても変に気を遣う場合がありイヤ。
ドア際のお見合い席も極力避けたい。

停車駅が少ない電車ならクロスも悪くないのかもしれんが、南海線や阪和線の
急行/快速にはクロスはあまり向かんような気がする。

375名無しでGO!:03/03/02 22:38 ID:tLVWRzfA
固定式で一方向きのクロスならいいと思う。
376名無しでGO!:03/03/02 22:56 ID:G78KjLJp
進行方向と逆向きは、あまり評判良くないのでは?

JRなら固定でなくても進行方向逆向きは有名な定番だが。
377名無しでGO!:03/03/02 23:45 ID:MrBtl+vW
        ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
三       ( ´Д`;) < カネネーヨ
   .┌─┐ > /   \_____
 三.│関│./ /┌───┐
   .│空⊂  つ| 乗客減│
 |\└/へ / └───┘
 \. ̄  ∪ /
    ̄ ̄彡∪
378名無しでGO!:03/03/03 07:05 ID:/UFKXWO7
今の特急専用車の10000系の後継車を入れる際には特急の改革をして欲しいと思う。
個人的な意見は、
特急は全車座席指定制のみにし、自由席は完全に廃止する。
2クラス制に改め、スーパーシート(700円)と指定席(300円)にする。
スーパーシートは横3列の座席とする。現行のシートピッチなら定員減でも料金売上は増える。
(若干のシートピッチ拡大でも料金売上は増える。乗車率も高くしやすくなる。)
指定席は転換クロスシートで車内設備は一切設けず収容力を確保する。
指定席の車両はその頃は1050系も増えているであろうから余剰になる7000系列の改造車で十分。
出入口は両端のみ使用し、中央の2個所は締め切り隙間風対策を施し非常口とすればいい。

ラピートは現行と同じくスーパーシート(700円)と普通席(500円)とする。
379名無しでGO!:03/03/03 17:51 ID:RwGGr+3X
特急・自由
関空急行・本線急行(除くラッシュ時)
本線各停(ラッシュ時)
上記には、名鉄に導入されたような4扉、転換クロス・ロング併用車両を

本線各停、急行(ラッシュ時)
には1000系列を導入して欲しい

7000系列のオンボロは関空の第3期工事の埋め立て資材にデモしてくれ

ラピートの普通車について
泉佐野・りんくうタウン〜りんくうタウン・空港は300円
にしたらいいのでは?


380名無しでGO!:03/03/03 18:26 ID:lVWTLH3J
>>379
全然ダメじゃん。
ただのヲタの要望やんけ。
空港特急は全区間スーパーシート700円や普通席500円のままでいい。
安く空港に行きたいなら空港急行に乗ればいい。
安く行きたい人間と、快適に早く行きたい需要は分ける方が公平。
そんな事したら難波からも300円にしないと不公平だと言われるな。
まぁ経営的には>>378の方が現実味があるわな。
基本的に今後は新車は特急の一部だろうしな。
7000系列にも今後数十年働いてもらわなければならない状況ですが。
それこそ南海線の昼間は全席有料座席の特急と普通の二本立てでいいと思う。
時差回数券など組み合わせればそれなりに安く特急を使えるわけだし、
300円の指定席なら時差回数券と組み合わせれば普通運賃より少し高い程度だろ。
金のない奴は普通電車に乗ればいいし、泉佐野から空港急行に乗れば済む話。
381名無しでGO!:03/03/03 18:31 ID:rEc/lcYC
>>380
マジレスするほどでもない。
関空急行とか各停とか言ってる香具師ですよ。
382名無しでGO!:03/03/03 18:46 ID:m/LHjnNW
友人が使ってる通学定期券。

紀勢線某駅〜環状線某駅の阪和線経由のJR定期券よりも、
紀勢線某駅〜和歌山〜和歌山市=南海線=新今宮〜環状線某駅という定期の方が、
なんと、1ヶ月あたり2000円安くいけるみたい。

朝・夜は、和歌山〜和歌山市間のJRも本数結構あるので、阪和線経由
と時間もそんなに変わらないらしい。

383名無しでGO!:03/03/03 18:48 ID:h/UCayL3
>>379
ふだんは南海線に乗らないよそ者だな。
関空急行ハァ?空港急行や!
各停ハァ?普通や!
384淡 輪 ◆Bg/lJw/Yek :03/03/03 19:47 ID:+9OLTARG
>379を関空の第3期工事の埋め立て資材にデモしましょう
385名無しでGO!:03/03/03 21:04 ID:bbxpKO+z
金さえあれば南海ももっといろいろできるのにね・・・
386名無しでGO!:03/03/03 21:08 ID:XTD0pDBl
>>384
地盤沈下の元に...大阪湾の魚のエサにでもするか。
387名無しでGO!:03/03/03 22:18 ID:neTsPNLu
わしゃ>275を阪和線高架工事のコンクリート資材にデモしたい。
388名無しでGO!:03/03/03 22:47 ID:rmmMubZm
>>275 客の目の前で携帯でメールをするのもどうかなと。
389名無しでGO!:03/03/03 23:38 ID:sAPMziWy
南海の再建計画120で一番疑問なのは難波パークスの空席率2割以下って項目だ
390名無しでGO!:03/03/04 01:35 ID:Z9pLDFPo
南海はJJと生きるしかない
穴と戦争するしかない
391名無しでGO!:03/03/04 05:23 ID:az8Egu51
>>390
頭の骨折した275の次はお前か!
大多数の大阪府民からも使い物にならない言われる関空と一緒に泉州沖に沈んでおけ。

何で国内線だけの大阪空港より国際線もある関空の方が旅客総数が少ないんだ(w

儲からない路線から撤退するのは当然。
本来なら関空〜羽田なんかは伊丹の飛べない時間帯のみ就航に移行しつつあったのに
行政がシャトル便を強制したので昼間でも仕方なく飛ばすだけ。当然小型機だが経費を考えると然程安くならない。
だから大型機でも搭乗率を確保できる伊丹〜羽田に各社力を注ぐのも自然な流れ。
仕方ないので羽田への機材送り込み便としているので時刻変更は多い。
逆に伊丹〜羽田は固定客も相当多く時刻変更は極力避けられているわな。

穴と適視してJJと組むのが良いか?アホですね。お前も頭が骨折しとる。
精子から人生をやり直してこい。
392名無しでGO!:03/03/04 06:27 ID:xt/ORplA
>>391
お前も頭骨折してるな。
とりあえず390と一緒に航空板行ってこいや。
393名無しでGO!:03/03/04 06:40 ID:8ar0ByBV
>>388
つまり275は駅員氏には普通の「客」に見えなかっただけかと。
よく昼下がりに普通じゃない奴が出没するし。
要するに外見からも精神が異常と判別できる人物。
大抵はこういった類の人間が出た場合は無視するようですな。
もっともスマートな対応。
394名無しでGO!:03/03/04 15:58 ID:UT+vUUiB
南海線房の大陰謀発覚(ここでは怖くて書けません)どうしたらいいのだろう。

どうしたらいいのだろう。
395名無しでGO!:03/03/04 18:55 ID:QP3c6Q8u
>>391
君はとても素直な性格だ
エア性善説を何の疑いももたずに聞き入れている
お利口さんなんだ
俺はお利口馬鹿よりか実直馬鹿でいたいがね・・・・・

小型機が儲からないのならとてもじゃないがローカル線なんて飛ばせないと思わないかな?
その辺の理屈の整合性を整えてから再度レスしてくれや
今日のところは申し送り付の再講習にしておこう
396名無しでGO!:03/03/04 19:22 ID:UA7HBdA6
ここは南海電鉄スレじゃ。ボケ。
397名無しでGO!:03/03/04 21:29 ID:UA8Hl/Ne
>>394
晒せ
398名無しでGO!:03/03/04 21:32 ID:HQ+E2uUZ
>>397
394はただの高野線厨だろ。相手するなよ。
399名無しでGO!:03/03/04 23:01 ID:rmvmlUTQ
地方空港は補助金が出るけど関西空港はでないわな
400ゆめもぐら:03/03/04 23:05 ID:YZEY/w0f
400頂き!
401名無しでGO!:03/03/05 01:42 ID:lx3GDv88
>>396
南海と関空は腐れ縁

>>399
補助金がないと採算が合わないほど関空の国内線の需要はないだなんてマジで思ってるのか?
深夜の羽田発の関空着便は平日はリーマン、休日はTDL帰りで一杯だぞ!
402名無しでGO!:03/03/05 03:55 ID:cGsq1HJ4
>>401
中型機に程々の搭乗率とか見たままではアホかと。
関空は着陸料が高い。着工の条件で陸上飛行は不可で大回りになり、
伊丹線より燃料費・人件費が二割弱高い。夜間は地上職員の人件費が増える。
(夜間は嘱託や契約社員は使えないので余計に高くつく)
中型機は要員は大型機より少し少ない程度で損益分岐率は高めになっている。
(パイロットは大型であろうが中型でも国内線は同じ)
客集めのと競合の為、割引乱発し収支厳し。
地上職も辺鄙な場所で敬遠され人件費高騰。
おまけに使えない人間が集まり、増員し対応。効率更に悪化。
403名無しでGO!:03/03/05 05:42 ID:YIiq8Bww
羽田−関空線は所詮は伊丹の飛行禁止時間に意義がある。
国際線乗り継ぎ用も機能。
利益は期待できないよ。
実際、動く公告なんだから赤字でもいいとさ。
東京大阪は宣伝効果が高いからね。
404名無しでGO!:03/03/05 06:26 ID:UgN/H9sQ
航空ヲタまだおったのかよ。

航空ヲタ共、南海の関空への乗客は羽田へ行く奴だけと違うわボケェ
とっとと航空板へ帰れ。
405名無しでGO!:03/03/05 07:02 ID:qmBFnPya
分社化厨に比べれば、まだマシだ罠<航空ヲタ

406名無しでGO!:03/03/05 12:03 ID:Wp5PiwY8
>>384
市ね
407名無しでGO!:03/03/05 12:35 ID:8kuEL/D6
>>406は関東の鉄道が詳しい
408名無しでGO!:03/03/05 15:50 ID:lx3GDv88
>>402
ま水掛論を繰り返すのか
あんたはホントヒトのはなしを聞かないんだなあ・・・・
まっすぐ飛べば羽田からの関空便は伊丹便より早く到着するんだよ
迂回してるのは居住地域上空の騒音被害をもたらせない環境への配慮だろう
伊丹便はこれらをまったく無視して対価も支払わず飛んでいるのだ
エアのそろばんだけでどうこう語れるものじゃない
409名無しでGO!:03/03/05 15:53 ID:lx3GDv88
>>402
随分こと細かに勝手なことを書いているが
君の言ってることはだな、つまり泉州に居住してる奴は仕事の要領が悪く使えないととられるぞ
マジでなこと言ってるのか?
410名無しでGO!:03/03/05 17:38 ID:qmBFnPya
違うと思うけど。
無理矢理全国から集めるから高いんだけど。
地元採用なんて稀だよ。
何か泉州人を馬鹿にしてる?
佐野から伊丹に務める者などもあるし。
411一応、航空関係者:03/03/05 18:59 ID:4850prE6
で、いつまで航空ネタを続けるのだ?
そろそろ南海に話を戻そうぜ。

あと、402はネタじゃないのか?かなり笑わせて貰ったよ。
412名無しでGO!:03/03/05 19:02 ID:BCavyZiX
ところがどっこい、ネタがない。
413名無しでGO!:03/03/05 19:30 ID:7RzaNt0Q
和歌山市駅開業100周年記念sage

コンパスカードまだ買うてないや。
414名無しでGO!:03/03/05 19:30 ID:TqY2VS4q
航空ネタは疲れる。
415淡 輪 ◆Bg/lJw/Yek :03/03/05 22:53 ID:CQqdqGRY
航空ヲタも関空の第3期工事の埋め立て資材にデモしましょう

女性専用車のシール…ケバいね…
普通の車輌より混んでるって話らしい。
416名無しでGO!:03/03/05 23:31 ID:lx3GDv88
関空会社がエアに羽田便の改善を要請したようだが
南海も一緒になって詰め寄ればどうだ
穴の大橋と刺し違えるのもよし・・・
417あ、すいません。:03/03/05 23:45 ID:Mm4NLnTs
あ、すいません。
航空ヲタはこのスレに来てPAのパンチラを見たがるのですか?
スッチーのパンツで十分だとおもうが。
それより高石逝き準急が1本残っているのは御存知ですか?
日根野名物ビンゴゲームは真ん中を先に開けるのを御存知ですか?
418一応、航空関係者:03/03/05 23:49 ID:garXSxbG
あんな損する糞空港に大事な戦力の機材を廻す訳ない。
空港会社も赤字補填で絶対に儲かるシステムを用意するなど経営努力がないな!
419名無しでGO!:03/03/05 23:52 ID:pBY/f76P
改善要望は無視されておしまい。
航空会社に銭を渡すのが効果てきめん。
国際線は競合で苦しいから喜んで来るわ。
420@曲@:03/03/05 23:59 ID:Mm4NLnTs
あ、すいませんさんお元気でしょうか。なをとです。
航空ヲタと言うのはですね、いわゆる>>275のような厨と同じく
すぐにオナニー始めて羽田たん払払しちゃって関空から息子を
競い合って飛ばしあうのに必死だと思うが。

最も、私なをと は航空には全く興味ないが。
421名無しでGO!:03/03/06 01:40 ID:e3unjb/e
>>418
何がどう損すると言うんだ
自らの営業の怠慢を棚に上げて
422名無しでGO!:03/03/06 04:49 ID:vcrRfuS2
>>421
おいおい、あんたもかよ。
身の程知らずも程々にな。
世界一高い着陸料、非常に高く割引もない連絡橋、高い施設使用料の方が営業の怠慢だろ!
訳の分からない理由で高額な使用料を請求するって関空会社は暴力団ですか?
そもそも関空会社はリストラしてるの?
口頭での要望がビジネスの場で通じますか?
明確な戦略を早急に示さなければ更に関空離れが進みますよ。
すでに成田拡張の影響で国際線がかなり減っていますね。
航空会社は国際線では海外の会社と、国内線では国内航空会社と熾烈な競争をしているんだよ。
客が少ないとか、経費の負担が重い関空飛ばしは当然だが、何か?
一番の理由は大阪や京阪神から遠く需要が少ない事。
423411:03/03/06 06:19 ID:lXHinkkQ
>>418
お前何騙ってるんだ。もしかしてお前402=422か?
色々否定されて、悔しいのかもしれんが、ここは南海スレだ。
関空の営業関係の話は航空板でやれよ。

>非常に高く割引もない連絡橋
>そもそも関空会社はリストラしてるの?
まあこんなことを書いているようじゃ、航空板へ逝っても
相手してくれないだろうな。
424名無しでGO!:03/03/06 06:37 ID:HCc+1C1Q
>>412
>>関空会社は暴力団ですか?
地域柄そうじゃねーの。
和歌山市はいつでもマターリと。血を血で洗う殺伐とした泉州は怖い。
特急も和歌山市〜天下茶屋はノンストップで由。

        ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
三       ( ´Д`;) < カネネーヨ
   .┌─┐ > /   \_____
 三.│関│./ /┌───┐
   .│空⊂  つ| 乗客減│
 |\└/へ / └───┘
 \. ̄  ∪ /
    ̄ ̄彡∪

煽りスマソ。
少し鉄道ネタに近づけたよ。
次の人頼むよ。
425名無しでGO!:03/03/06 12:50 ID:BSL6dNkk
南海に定期的に乗ってるわけじゃないのでよく分からんが、和市行き急行が
みさき公園のだいぶ手前から、普通においついて徐行を強いられるというダ
イヤがいまだに残ってるんですね。本数減らしたはずなのに・・。
それだけじゃなくて深夜の急行でもあっちこっちで徐行させられて阪和間評
定速度60km/hちょっとというのは残念。民鉄急行としてはそう遅くないけど。
426名無しでGO!:03/03/06 23:13 ID:O4mxb1Z2
南海の急行・空港急行はいつのまに泉大津で通過待ちマンセーなダイヤになったんだ??

かなり昔だがデータイム急行4本の時代も、和市発の急行が岸和田で抜かれてたしな。
意味不明ダイヤはいい加減やめれ。
427名無しでGO!:03/03/07 00:13 ID:ULGBhBl5
>426

永久に改善されることはないでしょう
428名無しでGO!:03/03/07 00:31 ID:5QS35qPp
下りはパターンでも、上りはぐちゃぐちゃ
南海の伝統。
429名無しでGO!:03/03/07 00:40 ID:zWAP4qYu
そんな伝統は勘弁願いたいのだが
430名無しでGO!:03/03/07 01:10 ID:c3oPT+hS
>>422
大阪から何もそう遠くはないですね
遠いという間違ったイメージを是正するのはエアの営業の責務ですね
エアが真面目に営業するなら南海も協力的になるというもの
>>430
ハァ?君おもしろいね。
逆に言えば伊丹は宣伝不要で、人口密集の大阪・京阪・阪神地方に近く好条件。
儲かってます。年始に続いてさらに増強します。
着陸料が安く集客力の伊丹がある以上は関空の宣伝は必要ない。
だからやはり京阪神から遠い関空を宣伝する必要性は皆無。

航空業界が恐れているのは伊丹廃止ですよ。
東京線・九州線は新幹線に奪われ壊滅は明白。
今は地方便を減らして羽田便に割り当てているのは政府への牽制の面も。
仮に伊丹廃止なら国内線は相当撤退させるとも。
伊丹廃止は関西経済に死をもたらすのは明白。
432名無しでGO!:03/03/07 08:37 ID:zWAP4qYu
航空ヲタは氏ね
433411:03/03/07 12:41 ID:99VjMXiU
402=418=422=431
>伊丹廃止は関西経済に死をもたらすのは明白。
禿しくワラタ
こんな事書いているようだから、航空板追い出されたんだろうな。

思ったんだが、こいつ南海スレを潰したい分社化厨じゃないのか?
434名無しでGO!:03/03/07 13:40 ID:PSdhyj+7
伊丹が宣伝不要なのは先に存在したから。
などと書いてみるテスト。

航空会社もどのみち関空便を(半強制的に)飛ばさなければいかんのだから、
もう少し割りきればいいのにな。
435名無しでGO!:03/03/07 13:42 ID:Nc0aA1+4
結局は反対するが「持論」を持たないですね。
論議になりませんよ。
関西空港支持派は「反対だけが実績」ですね。
大多数の伊丹利用者を納得させるのは絶対に不可能と確信しましたよ。
何かそこまで関空会社を立ててる癖に航空会社批判するのはナゼ
到底納得はできませんな。
第一に関空会社が必死の経営努力すべきこと。
値下げでも赤字補填でも簡単だろ?
436411:03/03/07 14:13 ID:99VjMXiU
>>435
>論議になりませんよ。
誰一人、おまえと論議してませんが何か?
だいたいここは南海スレですが何か?
あほには何を書いても無駄ですが何か?
437名無しでGO!:03/03/07 18:50 ID:zWAP4qYu
航空ヲタは氏ね
438名無しでGO!:03/03/07 20:49 ID:eB5wE9aF
穴の大橋が南海ラピートを買い取ろうと企んでる。
439名無しでGO!:03/03/07 21:57 ID:9ZooEz94
>>431
お前、関空が何のために造られたか分かってへんやろ。
440名無しでGO!:03/03/07 22:01 ID:onYXgDus
南海ヲタのみさきと言う香具師の投稿
>>437 >>432 >>420 >>417 >>414 >>404
それで同情する淡 輪 ◆Bg/lJw/Yek
出しゃばるこいつらが結局南海スレを潰しているとちゃうか?
航空ヲタ氏ねって航空ヲタに失礼な発言だし、俺はそう思うけどな。
441名無しでGO!:03/03/07 22:01 ID:c3oPT+hS
>>435
地方では関空が和歌山にあると思ってるヒトがマジでいることをあんたわかってる?
この間違った認識を正すのはエアの責務
真面目に収益あげる気ならとっくに関空の利便性アピールして集客してるはずだろう
その気がないからそうしない
飛ばしたくないからわざと営業収支を悪くする
そうとしか思えんな
これまで何をどうエアが努力したかあげてほしいものだ
442名無しでGO!:03/03/07 22:04 ID:wakgGrQQ
和歌山市西浜の水軒廃線跡の横の道路で和歌山市の清掃車を
始めとする3台が玉突きあってんけど・・・
あんな何も無い道路で・・・・鉄オタの怨念かな?
443名無しでGO!:03/03/07 22:08 ID:TVB0iPFN
>>440
確かに言えてる。
特に出しゃばるのはやめてほしい。
444名無しでGO!:03/03/07 22:22 ID:TVB0iPFN
航空会社も伊丹の補償問題とかややこしい問題が肩に乗っかってくるのは困るから
関空が無くてもいいてわけでもない
航空会社自身が、短いスパンで物を考えるか(今現在の発着料を惜しむ)、長いスパンで
考えるか(公害問題に立入る)
不況もあって前者に傾く向きはあるが、後者の問題も全く無視はできないのも確か。

関空会社は民活の悪い面が目立ってる。初期投資が非常に大きいものを民間に任すのは
しんどい
あと民活といいつつ実質運営してるのは官、て事も問題かも。
電車の話に持っていくと泉北高速なんか近い問題を抱えてるわな(スレ違いか)
445275:03/03/07 23:24 ID:1UoluRc4
446名無しでGO!:03/03/07 23:54 ID:zWAP4qYu
>>1 の対象外のネタはここに書くのはいい加減やめれ
447名無しでGO!:03/03/08 00:46 ID:853kiTBq
>>446
みさき ◆kBIAGNUPZoさん、そう煽るのは良くないでよ。
余計に叩かれるで。
448名無しでGO!:03/03/08 01:56 ID:4x5l2qCT
>>446
南海と関空は同じカテゴリー

ってか鉄道のこと語っても暗いはなしばかりじゃないか
批判する前にポジティブな南海の話題を語ってくれや
449名無しでGO!:03/03/08 01:58 ID:4x5l2qCT
このスレと航板での伊丹批判に
世論形成されてくのを何とかしたいエア関係者が
議論潰しに躍起になっとんのとちゃうか?

でも躍起になればなるほど墓穴を掘ってるが・・・
450名無しでGO!:03/03/08 02:03 ID:o//NyvBK
和歌山国際空港に改称汁!
451411:03/03/08 06:29 ID:UfHlKyFs
>>448
ある程度語るのはよいと思うよ。ただ、402=418=422=431=435のような、
知ったかぶりをして、伊丹マンセ−関空氏ねのカキコは明らかに板違い。

ここが南海スレである以上、航空ネタは南海と絡めて書くべきだろ。
452名無しでGO!:03/03/08 15:59 ID:LT8eebYG
新車の搬入どないすんねん。

http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha03/08/080305_2_.html
453名無しでGO!:03/03/08 16:13 ID:zKFXi2X5
 当該廃止路線は、昭和62年4月のJR貨物発足後、横須賀線逗子駅から紀勢線和歌山駅を経由して南海電鉄(株)線水軒駅まで、鉄道車両輸送を主に行っていた。
 この度、荷主を始めとする関係者間において、輸送ルートを変更することで協議が整い、これに伴い南海電鉄(株)は、平成14年5月に和歌山港線和歌山港駅から水軒駅間を廃止した。
 この他、変圧器を輸送したことがあるが、今後の輸送見通しもなく、仮に輸送することとなっても、トレーラー輸送することで荷主の了解を得ている。
 JR貨物としても、新規荷主の開拓等を行ってきたが、今後とも需要が見込めないため、今般廃止の申請を行ったものである。
454名無しでGO!:03/03/08 16:15 ID:zKFXi2X5
申請の概要
(1)申請年月日 平成15年2月12日
(2)申請の種別 第二種鉄道事業の一部廃止
(3)路線・区間及びキロ程
奈良線  木津〜京都    34.7q

関西線  木津〜平野    40.6q

   竜華(信)〜杉本町   10.5q

阪和線 杉本町〜和歌山  54.4q

             計  140.2q

(4)廃止予定日 平成15年4月1日
455名無しでGO!:03/03/08 16:25 ID:JvNnzXjb
金沢文庫から百済か浪速まで運んでそこから千代田まではトレーラーってこと?
456名無しでGO!:03/03/08 18:57 ID:Q8qS1CCa
和歌山港まで船、そこからトレーラーで和歌山市駅というのは無理かな?
457名無しでGO!:03/03/08 20:02 ID:r3vk/o/X
最近、女の車掌さん乗ってるのね。
関空からの帰り、10時過ぎの空港急行。
458名無しでGO!:03/03/08 20:06 ID:r3vk/o/X
あっ夜のことね。↑22時なんぼの電車。
男だったり、女だったり。
459名無しでGO!:03/03/08 20:35 ID:AlsvrCzT
>>454
和歌山−和歌山市は廃止じゃないの?

名古屋から紀勢線をグルッと回って新車搬送とか(w
460名無しでGO!:03/03/08 20:40 ID:Pz+pRUmd
>>453
水軒ってそのために存在してたのか…
461名無しでGO!:03/03/08 20:56 ID:b823YN1c
1052F新造計画を中止したのもこれに関係する。
ちなみに南海はこの先十数年は車輌を造らない。
462名無しでGO!:03/03/08 21:09 ID:0Qsn+Ddm
>>459
貴志川線のせいじゃないのか?
463名無しでGO!:03/03/08 21:35 ID:4x5l2qCT
>>461
東急車両への義理を考えたらそれはなかろう・・
阪急みたいに30年選手の蘇生手術するのか?

やはり南海浮上の鍵はどれだけ関空に国内線を呼び込めるかにかかっているな
464名無しでGO!:03/03/08 21:49 ID:DL6oJAQn
東急車輌が和歌山に来ると言う話をむかし聞いたことあるな。
デマだろうけど。
465名無しでGO!:03/03/08 21:53 ID:qHffh1Tc
>>463
千代田のおっちゃんによると、何度も大規模な更新すると、骨組みが微妙に曲がったりして強度が落ちるらしい。

冷房工事と更新を同時にしなかったグループは早めに廃車にするんだとよ。
もちろん、製造時から冷房準備がなされていた奴は大丈夫だが。
466名無しでGO!:03/03/08 21:56 ID:nHFPJPe9
>>464
その話はデマじゃないですよ打田町ですでに新工場の建設が始まっています。
ただし和歌山では鉄道車両の製造は行いませんが。
467464:03/03/08 22:00 ID:DL6oJAQn
>>466
そう言えば打田町に来るだったな。デマじゃなかったのか…。
サンクス。
468名無しでGO!:03/03/08 22:07 ID:ihQWtg05
>>465
それに関連するけど、高野線の6200系は製造に問題があって車体がかなり歪んでいるらしい。
だからしっかり造られている車両でないと改造は命取りだそうですな。
>>654
それが本当だったりするんですよ。
東急車輛と南海の関係は切っても切れない関係ですよ。
ステンレス車体やパイオニア台車における高速営業運転など最新技術を受け入れている。
1051Fの純電気制動もね。
データーを提供する見返りに車体価格を割り引くなどメリットもある。
泉北高速のように川重に変えても安くなるとは限らない。
>>463
6300系の更新でも残り10年使用を前提でやっているので新車待ちが基本かと。
そうだね。関空の「国内線」に頑張ってもらわないとな。
国内線だけの伊丹に国際線もある関空が客数では負けたし今は厳しいね。
南大阪は道路事情が良いのでバスが台頭するだけかも。
関空より和歌山や泉州の地場産業なり発展する方が効果が大きいと思う。
和歌山の衰退ぶりには驚くし、再起して関空の大赤字を補填できれば良いかと。
正直、関空が出来てからダイヤが更にダメになって関空にはいい印象はないのよ。
469465:03/03/08 22:21 ID:qHffh1Tc
>>468
6000系なんかも片引きドアエンジンの製造が終わるまでは台車を交換してでも使うつもりだと聞いたよ。

6300も同じように使うんじゃないかと…

元々冷房準備がなされていて骨組みに手を加えていないんだし、
ドアも両引きだから6000より長持ちさせられると思うぞ。
470名無しでGO!:03/03/08 23:46 ID:ORtRe9kO
主に南海だけのために残ってた貨物営業か・・。なんかすごいな。新規荷主の
開拓等ってどの程度やってたのかな?
そういえば最近一回だけ和歌山駅でごっついトランスのようなものを運んでる
貨車を見たことはある。
あれ、でも最近奈良線―和歌山線経由で新車搬入してなかったか?そんなルー
トとっくに貨物営業線外のはずだろうけど。
471名無しでGO!:03/03/09 00:09 ID:W8CovBHK
こんなこといわれとる・・。

259 :名無し野電車区 :03/03/08 00:45 ID:vADxDhES
井出さんは国鉄時代に天王寺鉄道管理局にいた時代があって思い入れがある
らしい。国鉄末期にお手盛りであの短絡線ができたらしい。
3人組では最長老だしね。

最初に阪和線に新車が入ったのもお手盛りとは言えなくない。あのあと
は投資効果を考えると東海道に入れた方がお客さんが増えるから仕方がない。
手を抜くとすぐ逃げられるのが京阪神地域。阪和線はライバルがあれだから。
472名無しでGO!:03/03/09 02:29 ID:TMr9t7oD
南海は穴と生きるしかない
JJと戦争するしかない

JJは伊丹発着路線は羽田線など札幌線を除いて増便。
関空発は便数は変わらないけど時間帯が悪い。
穴は関空発着便の出発時刻は適切だが。
国際線に転じれば穴は中国線など関空発着を増やすがJJは・・・
http://www.news.jal.co.jp/JAL_NEWS.ns4/3f0c671aa08aadb8492564180033e126/37adcf3524ade83e49256cb8001dc683?OpenDocument
473名無しでGO!:03/03/09 02:51 ID:DSxQZarS
>>472
何 度 も 言 う が 、 航 空 会 社 が 経 営 努 力 す べ き 。
関 空 会 社 に 非 な ど な い 。
連 絡 橋 が 高 い と 感 じ る な ら 泳 い で 行 け 。
本 数 の 多 い 伊 丹 に 行 け よ ( w
航 空 会 社 が 先 に 努 力 す れ ば 南 海 も 関 空 会 社 も 協 力 的 に な る と い う も の 。
し か し 、 世 間 は 伊 丹 高 評 価 で 関 空 は 悪 の 根 源 に さ れ て い る 。
こ れ は 航 空 会 社 が 新 幹 線 と の 競 合 の 為 に 伊 丹 は 大 阪 都 心 に 近 い と 強 調 す る 為 に
関 空 が 実 態 以 上 に 遠 く 見 ら れ る 原 因 で あ る 。
こ れ は 航 空 会 社 が 関 空 が 大 阪 都 心 に 近 い 事 を 宣 伝 し な い か ら で あ る 。
何 が 関 空 は 運 航 経 費 が 高 い で 、 何 が 世 界 一 高 い 着 陸 料 だ 、 何 が 高 い 施 設 使 用 料 だ 、
文 句 を 言 う な ら 関 空 会 社 で は な く 政 府 に 言 え 。
474名無しでGO!:03/03/09 04:49 ID:2sNnDiOO
空港線は赤字なので、客が減る中でしかも毎年連絡橋経支払費が増えるのは経営的には悪い。
で、対策として平日昼間は空港線の運転を取りやめたらどうよ?
朝晩に客が集中するし鉄道は大量輸送機関で昼間は客が少ないなら赤字になるからね。
475名無しでGO!:03/03/09 05:16 ID:BckTsV8V

>>472-474
おまえら航空ネタへもって逝こうと必死だな。
航空ネタ書くにしても、もうちょっとレベルの高い事を書けよ。
低レベルの上に、同じ事の繰り返しでもうあきた。
476名無しでGO!:03/03/09 13:06 ID:BkLbigGb
>>475
早朝からカキコしてお暇な人だね。航空に飽きたって、本当は何も解らないからそんなレスしか出来ないな。
最も余計な事言うからこのスレが寂れてくるのも事実。
477名無しでGO!:03/03/09 14:18 ID:DNsjb0/v
空港線が南海のものであれば、べつに昼間運休でも構わないかもしれない。
空港線の減便ができないのは、減便すると南海に与えられてる走行の権利を
(昼間の場合5本)を放棄してしまうことになるから。
せっかく同一本数割り当てられててそれを捨てるようなことすると今後何かにつけ南海に
不利な条件を突きつけられることになる。
今でも連絡橋の実務的な運行についてはJR側にイニシアチブ握られてるのに。

JRに働きかけて仲良く減便するのも一つの手ではあるが、言い出しっぺが割り食うのは
目にみえてる罠。

478名無しでGO!:03/03/09 14:27 ID:DNsjb0/v
あと、同じ会社内で路線ごとに区切って営業係数出して赤だの
黒だのいうのはまったく意味無いので。これは分社化厨にも言えることだけど。

ああいうのは数字の羅列みて喜んでる連中の(以下略
乗降客数だけみて停車駅、ダイヤ組もうとする無謀なヤシと根本的な発想は変わらん罠
479名無しでGO!:03/03/09 16:05 ID:BkLbigGb
穴と難解が合併したら?
480464:03/03/09 16:12 ID:2cu5t0Uy
>>466>>468
今日、長田観音に行くついでに、見てきました。
また建設中だからかもしれんが、結構広いですね。コンテナとかしか
作らないみたいだが、和歌山線までそう遠くないから貨物線建設して
いずれは鉄道車両の製造も…と色々妄想してしまいますた。
481名無しでGO!:03/03/09 20:08 ID:glXNHvSq
梅田〜関空の移動はバスが多い感じだな。
関空快速は短距離客で混雑することも多く、
座れてもあまり快適ではないからな。
それにあまり速くない。
はるかが大阪駅地下に停車するようになれば状況も変わりそうだが
南海も同じように短距離客が多いし遅くて難波の乗換が大変だ。
リムジンバスは便利だよね。
特急にまで金を払うならリムジンバスに流れるわな。
南海もJRもその辺で悩んでいそう。

荷物も床下トランクに入れられるしナー!
電車のように荷物の盗難もなくて安心。
特急の荷物置きスペースは結構だが盗難対策がなく、特に関空発の列車はかなり危ない。
大型のコインロッカーのようにできないものか。
482名無しでGO!:03/03/09 21:31 ID:LhWrSfUj
リムジンバスは渋滞巻き込まれたら終わり。おまけに値段高い。
関西空港がいかに不便か!やっぱり伊丹マンセー!
483名無しでGO!:03/03/09 22:01 ID:tE2VY1Pv
>>481
禿げ同
俺も土産の紙袋パクラレタ。
今は亡きノンストップ列車以外の途中から乗ってくる人間全てが盗人に見えてしまう(鬱
>>482
少し同意
値は張るが梅田からタクに乗れば15分少々で着くのは都心空港の証。
484名無しでGO!:03/03/09 22:03 ID:GudQTLF5
渋滞に巻き込まれたら終りは伊丹も同じだ罠
梅田・難波〜伊丹650円、結構ええ値段
とられるし(OKK)。空港バスは大概高い。

485名無しでGO!:03/03/09 22:12 ID:5W0KAOh6
>>481
パターン1
関空から安く梅田まで行きたいと思い、難波まで空港急行に乗ると、
途中で乗ってくる客がウザイし遅いぞ。難波での乗換も苦痛だ。
それでも1120円。やっぱり関空は遠いと感じる。

パターン2
この前は空港急行で失敗したので500円奮発してラピートに乗る。
難波まで30数分確かに早くて快適だ。しかし難波での乗換は相変わらず苦痛だ。
この前より高く1620円。やっぱり関空は遠くて高いなぁ。

パターン3
今度はリムジンバスに乗ろう。おお本数もそこそこ多いじゃん。
荷物もトランクの中で心配要らないね。
座席もラピートと同じ感じで乗換ナシで50数分か。
で1300円。空港急行より180円高いけどラピートより安いよ。
何だ関空が遠いじゃなくて南海電車がボッタクリなだけジャン。

よくあるパターンです。最近はパターン3が増えています。
南海はシェアを10%以上落としているのも納得。
486名無しでGO!:03/03/09 22:17 ID:ZCZIG21U
私なんか海外旅行に行くときに荷物を盗られました。
それからは保険はもちろんのこと、スーツケースを座席の横に置いています。
車掌に何度か注意されますが、「前に盗られたからね。あんた盗られたら責任持つんやね?」と言えば黙って引き下がりますよ。
皆さん一度お試し下さい。
487名無しでGO!:03/03/09 22:26 ID:8u5QDdkB
>>485
しかし関西空港交通の株は南海が4割所有している罠。
488名無しでGO!:03/03/09 22:33 ID:6x2o6APE
>>487
それこそ直営にして
関空へはリムジンバス。和歌山へは電車と割り振りをすればいいのにね。
空港線なんて所詮はオナニー路線。
>>486
旅行客と途中乗車の泉州人とが喧嘩になりそう。
刺すか刺されるかそんな雰囲気が南海線らしくて良いかもな。
話が反れたが座席上の荷物棚は凝ったデザインのせいで使い勝手が悪すぎる。
新幹線は網棚にも一応スーツケースは置けるよ。
489名無しでGO!:03/03/10 00:05 ID:hlGxmO5j
ノンストップがなくなってますます荷物の不安か・・。

荷物置き場にロック付の傘立てのような伸縮ワイヤーがあればいいのに。
すぐに壊されたり壊れたりするかもしれないが。

やはり座席の周りに置ける方がいいだろう。ただし重い荷物は網棚は大変。
回転リクライニングをやめて向かい合わせ固定式にして、ピッチを
つめてあまったところに荷物を置けるように・・それはNEXか・・。
490名無しでGO!:03/03/10 06:01 ID:NrgP8nTw
>>489
関空で暗躍している置引き窃盗団が警備の手薄な列車内に場所を移しただけでしょ。
そんな事、空港の警備が厳しくなってからなので今更って感じ。

JRの長距離寝台列車でも5年位前から車内窃盗に注意せよと放送しているね。
スリを含めて警察で取り締まるのが可能なのは氷山の一角に過ぎないでしょう。
あくまでも個人の自己の責任の元で管理するのが基本。
公共交通で手荷物の紛失、損傷を補償するのは航空位だし。
491名無しでGO!:03/03/10 12:54 ID:ikTEgUxZ
ラピートが120km/h運転する区間はどこからどこまでですか?
492名無しでGO!:03/03/10 13:07 ID:d4nRJ16P
>>491
たぶん空港連絡橋だけ。110km/hのままでもいいけど、ただでさえ停車駅が増え
てるので、もうすこし気合を入れてスピードアップして頂きたい(サザンも急行
も)
493名無しでGO!:03/03/10 14:21 ID:bkGNZrLP
空港特急はまだまだ速い部類だよ。
別に40分位かかってもおかしくないと思う。
思い切って空港急行と停車駅の違いは春木に停まるか停まらないかでいいと思う。
当然αは不要。
494名無しでGO!:03/03/10 18:15 ID:5ADG/ovA
>>457
4月から本線にも女性車掌デビューということ。今はその養成期間で、
夜に多い特急持ちの空急でその声を聞いたのだよ。まだ養成期間だから
横に男の車掌が指導員としてついている。最後部で見てみ。

4月からの乗務は男と完全に分離されるので担当する電車は決まってくる。
何時何分は男、何時何分は女というふうに。サザンの場合は8両なので
PAが乗ってくる。運転士は男なので、男、女、男と、男、女、女という
パターンが出来てくる。
495名無しでGO!:03/03/11 00:50 ID:jxEqDHZF
>>485
バスの座席とラピートのとは違うだろう
496名無しでGO!:03/03/11 09:40 ID:PE/mcQmQ
>>492
スピードアップの残された道は、追従運転を無くすこと。
それと、曲線通過速度の向上(酉なみに)分岐器通過速度の向上。
ポイントは直線側でも105に抑えられてるからこれをフリーにする。
カーブも+15くらい引き上げるとかなりのスピードアップになりそう。
もちろん信号の位置、現示方法も見直さなくてはならないし、
ダイヤも根本的に見直さなくてはならない。場合によっては車輌の
改造も必要になってくるだろう(車輪を円弧状に削るとか)

ダイヤ改正後は割りとすっきりしてサザンなんかも56分運転が
多くなってきた。特急でも出発信号を青にするカツカツ入線なので
制動時間の短縮による削減は無理だろうね。あれでオーバーランが
滅多に無いというのは凄いよね。
497名無しでGO!:03/03/11 09:59 ID:PE/mcQmQ
>>493
いっそのことα4本体制にすれば?レギュラー自由席にして。
もちろん無料。6編成あるから32分運転で90分でまわすのね。
急行と佐野で相互接続。沿線住民も毎時4本の利便性。
検査のときは1000系入れたらいいんでないの?
昼間くらいはサービスしてほしいよ。経費も節減できるんだし。
毎時5本の権利キープするのなら一本シャトル入れたらいい。
今は貝塚まで走らさんとあかんけど。
498名無しでGO!:03/03/11 10:20 ID:PE/mcQmQ
>>489
漏れは出張のとき、自転車のワイヤーロックを持参します。
もちろんダイヤル式のやつね。盗るほうはあくまで盗り易くて
値打ちの高そうなものからいくからね。時間がかかるという
だけでも抑止効果があるよ。日本ならこれで十分でしょう。
ヨーロッパでも食堂車へ行くときはこれに繋げる。周りに
乗客がいてるし、置き引きできないだけでも十分効果がある。
もちろん万全ではないが、ぐっと確率が下がるでしょう。
それから、当たり前だが貴重品は入れないことね。
499名無しでGO!:03/03/11 12:42 ID:AB2RIAxW
>>497
特別な列車から、乗りやすい列車にするという考えには基本的に賛成。この程度の
距離で運賃+特別料金というのは却って敬遠されるかも。指定席だってただでさえ
プログラムが???なのでない方がいいかも。4本/hは無理かもしれないが、阪急、
京阪特急のようなイメージに近づくわけやな。SSがグリーン車的扱い。
500名無しでGO!:03/03/11 17:39 ID:IATjb4t+
ttp://www.nikkei.co.jp/kansai/topics/11861.html

実現して地下鉄が延長されると南海には致命傷になるんじゃ・・・
501名無しでGO!:03/03/11 18:56 ID:tiNWM5nW
>>500
四つ橋線に乗る事自体、面倒きわまりない事だから。

阪堺とは平面交差かな?
502名無しでGO!:03/03/11 19:39 ID:SGnG7DHQ
>>500-501
四つ橋線というのがせめてもの救い?だが、また南海は地下鉄に足をひっぱられる
のか・・。京阪神間の私鉄よりも受けてるダメージが大きいんとちゃうか。平野線
は近代化が遅れたという面もあるが。(そんなに不便ではなかったはずだが)
阪堺と共通規格のLRTになったらまだ有難いのだが・・。
503名無しでGO!:03/03/11 21:02 ID:fhX/B7Cv
>>502
半壊と共通規格にすると安上がりだからLRTなのでは?
504名無しでGO!:03/03/11 21:39 ID:ufgkfyj6
阪堺もLRTに含まれる事になるのかな?

専用軌道も多いし…


っていうか堺東はどうするんやろか。地下をくぐるんか?
505名無しでGO!:03/03/11 22:30 ID:BArdae9z
>>497
また、レギュラー自由席厨がでたよ。500円も払えない香具師。

>>499
阪急、京阪とラピートを一緒にするなっちゅうの。全然設備が違うでしょ。

506名無しでGO!:03/03/11 22:35 ID:0B/t7tu2
>>504
堺東はどう考えても地下やろうな。もしくはバイパス道路をつくって
そっちへ車の流れを移動させるという発想はあまりしないと思う。
>>505
停車駅増加でどうなるか分からんけど、今のままではどうにもならんやん。
507名無しでGO!:03/03/11 22:47 ID:ypxSBs2U
>500

結局、四つ橋線は堺駅までは乗り入れないって事でしょ?
南海への影響はあんまりないと思われ。

急行と普通の堺での接続悪いから
もし四つ橋線が堺まで来たら四つ橋線に逃げようと妄想してたのだが。
508名無しでGO!:03/03/11 22:52 ID:dTa4keji
>>492
本線でも120km/h運転かと思った。
難波発車後いきなり加速するのには萌えたが、もう今は体験できないのか。
ラピートはかなりの高速性能だから加速時間を計ってみたいが
スピードメーターが見えないか。。。
509倒壊!銭取られるタワー:03/03/11 23:09 ID:55uHSkaq
>>508 扉の上にあるLEDの電光掲示板を利用して、名鉄パノラマスーパーみたいに
速度表示なんかをやってもらうと、それはそれで人気が出るんじゃないか?とテスト。
510名無しでGO!:03/03/12 00:02 ID:PfEayMq/
1051は今どこにおるんや?最近見ぃへんぞ!
511名無しでGO!:03/03/12 15:25 ID:p3kJxOl9
>>505
レギュラー自由席化での収入減を、経費節減と乗客増で
賄えたらそれで良し。南海の立地はJ酉と遜色ない。
最寄り駅から関空行くのに乗り換え無しで行ける便利な
ところはたとえ酉とて限られてくる。
例えば大和路線からは、天王寺で乗り換えるか、新今宮で
南海に乗り換えるかの違いだけ。通しで買うより南海経由の
ほうが普通乗車券では安くつく。南海の落ち込みは定期外が
酷いから、こういった取り込みを図ることは重要。

今ラピート6編成あるが4本しか使ってない。昼間2編成寝てる。
6編成フルに使って空港線はそれで賄う。
昼間は常時、空急は5列車ほど入ってるのかな?和急と絡んで
るので細かな計算はしてないけど、一般車3編成18両〜ほど
余らせることができそう。

ラピートって関空で30分以上も放置されてる。勿体無いよ。
もっとバシバシ走らせて空港行きの顔にならんと。
特急券取るだけが能じゃないと思う。等間隔速達廉価快適。
難波(新今宮、天下茶屋)に来たら安心と思わせなあかん。
512名無しでGO!:03/03/12 15:54 ID:p3kJxOl9
>>508
2.5km/h/sの加速度だが、この加速度が110km/h付近まで持続するらしい。
513名無しでGO!:03/03/12 17:28 ID:JO16forG
>>497
いっそね、7100系初期20両分の置き換え枠があるんだし
両先頭だけ残して中間に新造一般車を埋め込みますか
2両残しの4両埋め込みでもいいし2両残しの6両埋め込みでもいいし
4両残しの4両埋め込みでもいい
浮いた中間を先頭改造すれば毎時5本のラピート&空港急行補えるのでは?
完全にJR北海道の「快速エアポート」的にした方が確かに使いやすいかもしれない
リクライニングに座っていきたいヤシが30分間隔にいるとは限らないしね
514名無しでGO!:03/03/12 17:32 ID:JO16forG
>>497
けど全部α化して沿線客を泉佐野緩急接続で拾う体系にしたら
サザンの運転余地は物理的にもなくなるだろうな
和急にくっつけて「サザン」の看板を残すくらいになる
515名無しでGO!:03/03/12 20:08 ID:p3kJxOl9
空港アクセスで、鉄道の果たす役割を考えればおのずと 答えは
出てくると思う。ラピートは乗車率が3割とか言われてるが、
通勤輸送も含めて3割であって、連絡橋をラピートで渡る乗客は
それよりもはるかに少ないのが実情。今は空港への旅客に
支持されていないので、沿線にお願いして小銭を稼がせて
もらってるわけ。漏れはこれではいかんよと。沿線の旅客はジリ貧。
そろそろ悪循環は断ち切らんと。

空港のパイは意外と大きいよ。最初はバスの乗客も奪うことに
なって痛し痒しだが、同じ南海グループとして切磋琢磨すべし。
そのうちガリバーJ酉の牙城が少しずつ崩れ始める。
平成7年あたり、J酉と南海がシェアを分け合っていた当時は、
リムジンバスは今の半分ほどしか乗客がいなかった。だが今は違う。
南海が強くなっても、それをむしろ歓迎できるだけの実力を持ってきた。
酉はもともと熱心でないから、てこ入れは控えるだろうね。
むしろ経費節減にかかり3両編成ばかりになるかも?

あくまで漏れの妄想だがね。
516名無しでGO!:03/03/12 20:43 ID:p3kJxOl9
>>513
良いと思うよ。ホンマは12分ヘッドが理想と漏れも思う。
ただ、南海には全く金が無い。金が無いけど悪循環は
断ち切らなあかん。とりあえず市内〜空港間を徹底的に
便利にして、890円現金払いの人を一日3000人増やしたい。
関空駅乗降2マソ超えが目標。平成7年ピークと流動自体は
変わらないので定着には時間はかかるが無理な数字じゃない。

今、ラピートの特急券売り上げが一日200マソちょい程度。
レギュラー自由席化でも一日50マソほど稼ぎたい。
それで、今よりも100マソほど売り上げを増やしたいね。
それと運用効率アップで経費節減もあるから悪くない妄想かと。
517名無しでGO!:03/03/12 21:00 ID:p3kJxOl9
>>514
サザンは朝夕に特化したらいいかと。車輌もヘタってるし。
どうせ昼間は3割も乗ってないんだし、朝夕だけ効率よく
一日3000人ほど利用してもらえれば、一日150マソくらいは
見込めるんじゃないかな。年間1億円強くらい減収になるけど。
昼間走らせてダイヤをメタメタにするより、全体として
5億とかそれくらいの収支改善になればいいかと思うが。

ただ、あくまで妄想。仮にやったとしてもフタをあけんと
わからんね。そろそろ逝きますた。
518名無しでGO!:03/03/12 21:55 ID:jljzJNok
空港特急の警備を強化して下さい。
このまま車内窃盗を見過ごすのですか?
警備員を配置しないなら全てノンストップにして下さい。

おまけに被害者を逆撫でするのもやめて下さい。
何か「本当は他で無くしたんやろ?」とか言うな。
かなり評判悪いです。
ダイヤ以前の問題ですよ。
519名無しでGO!:03/03/12 22:23 ID:p3kJxOl9
漏れは出張のときは毎回乗っているが、盗られた事無い。
盗られたくないから自衛策を取ってる。ラピート荷物スペースに
自転車のワイヤーロックで繋いでるから、見たら声かけてくれ。
漏れも重要性は認識しているよ。警備員を乗せるのも良いと思う。
もちろん、ノンストップという手もある。

ただし運賃料金は割り増し。これ当たり前。はるかや、NEX、
海外へ目を向ければヒースローエクスプレス並みの運行形態なら
今の倍カネ出しても漏れは乗る。あんたはどう?

それから盗られた時警察に届けたよね。ここで言っても無駄だしね。
「かなり評判悪い」のはあんたの中だけかい?それとも他に
同じようなこと言われた人いるの?窃盗団の暗躍、係員の言動も
含めて事実をきちんと南海に直接言うべき。
520名無しでGO!:03/03/12 22:26 ID:GV1yKfM5
>>517
昼間サザンをなくしたら阪和間で完全に負けてしまうので無理。
もっとスピードアップしてほしいと思う。
JR特急は速くて便利なので1時間2本は欲しいと思うのだが。
521名無しでGO!:03/03/12 22:35 ID:6FMqQloL
カネのかかることは出来ないが、車両の中央部に荷物置き場を新設したらどうだろう。
うまく車内の雰囲気を壊れないように工夫して。
522名無しでGO!:03/03/12 22:41 ID:mLqxyh14
俺は国内出張でたまに関空を使うよ。(殆ど伊丹発着便ですけど)
荷物は盗られた事はないけど、置引き未遂はありましたよ。
上りで新今宮到着数分前に若いDQN青年が隣の椅子に座って、
直ぐに席を立つんだけど、網棚に置いている俺のアタッシュケースに手をかけたんだよね。
注意したら何も手にしないで行ったけど。
寝ていたら完全にやられていたでしょう。

大型荷物置きの盗難はここ数年で増えたのではないでしょうか。
空港の警備が厳しくなった関係で無防備の特急が狙われるのは当然ですね。
以前より難波到着時にもめている光景を見ることが増えたように感じます。
(俺は結構後で降りる方なので)

駅員の対応は期待しない方がいい。
あくまでも警察通報の依頼に留めるべき。警察は手馴れているだろうから。
盗られたら返ってくることはまずないので貴重品は肌身放さずね。
助役だっけ、偉いさんよ、戸袋で手を挟んで血だらけになっているのに
声をかけたら「ハァ?勝手に病院に行けや」と言いますもんね。

スーツケースでも盗難が心配なら座席横に置いていてもいいと思いますよ。
時々ですけど見かけます。どうせ混んでいないし。
523名無しでGO!:03/03/12 22:59 ID:rCvONxbY
堺市民なのに新婚旅行で使ったらやられた。
憎き犯人像は関空から締め出された窃盗団。それとも泉州の悪ガキか頭の弱い奴?
524名無しでGO!:03/03/12 23:14 ID:p3kJxOl9
それはもうお気の毒としかいいようがない。たぶん窃盗団だろうけど、
南海には具体的対策ないよね。ただ、南海に限らず一事業者で
窃盗団に太刀打ちはできないだろうね。終電前にはどこの電車でも
スリ集団は必ずいるし、相変わらずって感じ。
525名無しでGO!:03/03/12 23:39 ID:JO16forG
窃盗団には・・警察がわざと荷物を盗まして
PHSで追跡
現行犯以外では検挙方はこれしかないのでは?
526名無しでGO!:03/03/12 23:40 ID:JO16forG
>>516
金がないといっても7100系、7000系更新枠使えば
計画通りじゃないの?
527名無しでGO!:03/03/12 23:54 ID:CpeuW1h7
>>526
12分ヘッドにしたら、古い電車もフルに使う事になるんだよ。

更新くらいしておかんと…
528名無しでGO!:03/03/13 00:11 ID:HoE7Q6Gd
>>511
>今ラピート6編成あるが4本しか使ってない。昼間2編成寝てる。
6編成フルに使って空港線はそれで賄う。

定期検査の時はどうするおつもりで?こういう運用には必ず予備車が必要だが。

529名無しでGO!:03/03/13 00:46 ID:MAP9B5m2
>>528

>>497を参照。ま、乗客には事前に告知すればいい話。
530名無しでGO!:03/03/13 01:50 ID:8BiFxqWZ
ラピートに一般車併結でとりあえずチビっ子には「ラピートに乗る」という言い訳が通じるようになる。
やはり先頭は鉄人フェースでないといかんな
中間一般車連結で乗客増間違いなしじゃない?
531名無しでGO!:03/03/13 02:34 ID:pBt0AJBf
>>530
そのような使い方は無理だよ。
デザイナーとの協定があるから内装も手を付けられない。
それこそ荷物置きの盗難対策は防犯カメラ設置か、警備員常駐しかないかと思われ。
532名無しでGO!:03/03/13 02:40 ID:zDdULViw
ラピート天下茶屋停車で阪急との連携を
533名無しでGO!:03/03/13 07:06 ID:shgwDZTQ
事前に告知

たまたま知らずに沿線外の人が利用しようとして違う車両が来たら、また
悪評たつだろうな。

京阪8000系レベルの車両を料金不要で走らせるていうのがよかった、てことか
いずれにせよ後の祭りでしかないが
534名無しでGO!:03/03/13 09:49 ID:MAP9B5m2
悪評立つけど今よりはマシ。
535名無しでGO!:03/03/13 19:39 ID:5SbFgxul
>>512
さすがに100km/h以上で加速度2.58km/h/sは無理だろう。
近鉄21020系(230kw×4 MT比1:1)ですら100km/hでの加速度は
1.6〜1.7km/h/s
536名無しでGO!:03/03/13 22:40 ID:V9pq5peJ
>>529
50000系と1000系を一緒にするな。
これだから厨は困る。
ま、昔はこうや号で似たようなことをやってたけど、ほとんどサギ。


>>531
協定がある割には、照明の色変えてますが?照明の色は重要な要素であると
思うが。
537名無しでGO!:03/03/14 00:59 ID:1FcCzZGB
>>531
外観上違和感のないラピートと同形デザインの一般車両を新製するんだよ
その新製中間車をラピートの編成に埋め込む
外観が損なわれないならデザイナーはんも文句言わんやろう
538名無しでGO!:03/03/14 01:07 ID:1FcCzZGB
スーパーシート廃止して4列シートに交換
まあピッチ差残るが「オールレギュラー」ということにする
難波寄り2両は難波で、関空寄り2両は新今宮と天下茶屋で集客するようにすればいい
で、その間に4両一般車が新製で連結ね
はみ出た中間車を先頭改造すれば合計でラピート9編成用意できる
それで12分ヘッドでオールαで運転したら空港アクセスの南海の付加価値が高まるだろう
急行化したサザンも泉佐野でラピートと緩急接続すれば乗り換えで速達性は維持されることになる
539名無しでGO!:03/03/14 01:31 ID:CU5oKKmm
昭和55年頃にあった難波駅のテレビ式行き先案内がよかった。
当時はテレビ式は極めて斬新だったが、字体が異様に古めかしかった。
関空開港の頃に取り替えられたようだな
540大阪臨海線  ◆NRzjVMYad2 :03/03/14 09:52 ID:0QgZzGAB
>>539
2階中央改札外の横に喫茶店があって、そこの店内にも
テレビ式行き先案内が、設置されてたよね。
当時小学生だった俺は、その喫茶店でジュースを飲みながら、
案内を見てるのが好きだったから、親と大阪市内に出るたびに
「難波の喫茶店で、電車案内見よう」と、ねだってた。
541名無しでGO!:03/03/14 10:57 ID:LCNmjiYT
>>540
そうそうわざわざ何回かその店入った。いつのまにかなくなった。時刻表を見
ないで乗る都市型タイプに完全に南海もなってしまったせいか。あれは利用
客向けのサービスだろうが、ガキ、オタにもうける。もっと工夫してもいいだ
ろう。
名残は泉北のどこかの駅の喫茶店にある。といっても駅案内を監視カメラで写
してそれを店内で見せるというちょっと変わったやり方。なくさないでほしい。
542名無しでGO!:03/03/14 13:53 ID:+3Ey6qQD
南海には金がない。
先頭車化改造にもラピート型の一般車新製にも金がかかる。
が、背に腹は代えられない。竜頭蛇尾と言われても仕方がない。

ラピートを2分割→難波方に先頭を持ってくる→接続部分の一般車1両を連結出来るように
改造する→一般車を青く塗装

これで12分ごとに運転。金が出来たらまた考えよう。
543名無しでGO!:03/03/14 22:11 ID:Uac9vimE
>>542
阪急が使ったファイナンスの姑息な手で車両増備、改造すればいい
ラピートと新製車両はリース会社に売却してリースバックすればいい
544名無しでGO!:03/03/14 22:44 ID:gkv/ovmE
>>538
>それで12分ヘッドでオールαで運転したら空港アクセスの南海の付加価値が高まるだろう

12分ヘッドでα運転して一体誰が乗るの?
飛行機の便数が増えなきゃ、いくら増発しても客は増えんわな。
リムジンバスからもそんなには奪い返せないでしょう。
いまだって、空急と関空快速をあわせて6本/h
ラピートとはるかをあわせて4本/h
闇雲に増発すりゃいいってもんじゃない。
545名無しでGO!:03/03/14 22:59 ID:2h/QpM8P
>>538
シートピッチそのままなら
横4列500円の普通席より
横3列700円のスーパーシートの方が儲かりますが?

その位は簡単に計算できるだろ?
546名無しでGO!:03/03/15 00:34 ID:plP0EFpr
特急の車両を何とかする前にあの頭の悪くて処理速度の遅い
特急券券売機を何とかして欲しい。
547名無しでGO!:03/03/15 00:39 ID:T+TXzdGx
>>546
あれだけが南海のウリなのに
548fm:03/03/15 01:41 ID:CIsb8Xdm
>546
て言うか、あんな錆びた機械いらんで。
10000円札で買ってみ。釣出てこんで特急乗られへんようになるで。
発車前には結局係員が席番イイ券を手売りしてる罠。
549名無しでGO!:03/03/15 01:43 ID:SzHfbhLK
>>544
関空二期完成、滑走路供用開始されたら伊丹が廃港となり国内線が関空に移ってくる
それを待たずとも国土交通省が職権で50便程伊丹から幹線を関空に引っ張ってくるだろう
まあ今年中ってことか・・・
そうなるとα12分ヘッドも意味をなしてくるはな
550名無しでGO!:03/03/15 01:45 ID:SzHfbhLK
>>545
その横3列のスーパーシートにお客様が乗っていただけないんでしょう、現状
ならレギュラーにするしかないじゃん
551名無しでGO!:03/03/15 02:16 ID:M/AKsdPT
>>550
レギュラーもがらがらやのに?
552名無しでGO!:03/03/15 02:33 ID:h6zKPvi3
>>549
全然状況を知らないみたいですね。
関空の二期事業は輸送見込み無しと判断され、埋め立て終了後は工事を休止するのは決定事項ですが?
だから当分は3500m滑走路一本ですよ。
それに、今の滑走路一本でもかなり余裕がありますよ。
だから工事が休止される根拠になりました。
一応は伊丹問題は継続となりまして、こちらも当分の間は存続です。
何かまたターミナルの改装工事まで始めたりして廃止する気など無さそうです。
つまり、今と状況は何ら変わらないのです。
553名無しでGO!:03/03/15 08:11 ID:EJdbDoZC
>>540
あの喫茶店は列車案内も良かったし店内もゆったりしていてくつろげた。
改装後は客の回転を良くする為と思うが
わざわざ腰の高い掛け心地の悪い椅子に取り替えられて
列車案内も無くなった。
けっこう流行っていた店なんだが
その後閑古鳥が鳴くようになったと記憶している。
554名無しでGO!:03/03/15 22:16 ID:en1Bz/+d
>>552
検討されてるのは知っているが何も決定はしてませんが?
そうやすやすと公共工事がストップすると思うか?
今工事継続をぶち上げるのは伊丹廃止が暗黙の了解事項になる
反対派の巻き返しが起こらないように
国交省は伊丹廃港発表のタイミングを見計らっているんだろう
まあ今は関空の埋め立ては続いているし
伊丹をどうするのかも決まっていない
ただチカゲ大臣の発言が重い影を落としてるね、伊丹に・・・
555名無しでGO!:03/03/15 22:35 ID:bOZd4rvU
そうですか。確か埋め立てが終われば工事は中断ですけど。
需要が見込めるようになれば再度予算要求だったはずですよ。
不都合はないし関係ないけど。
556名無しでGO!:03/03/16 01:30 ID:AjvFXIGr
>>555
だからそれは誰がいつ決めたんだよ
そういうことを財務省とかが言ったのかな?
予算なんて年度ごとの予算なんだから今は埋め立ての予算がついて工事してるんだろう
そんなはなしがチヤホヤ出てはいるがそれ自体何も決まってない
そうじゃないのか?
557名無しでGO!:03/03/16 01:52 ID:PWs9Nws8
ん?財務省は関係ないよ。
国土交通省が決定したことだから俺達が何言っても
予定より最低でも2年は2本目滑走路の供用が遅れると。
でも、今はまだまだ余裕があるし下手に作って航空運賃に転嫁されたら自爆だよ。
だから今はそのままでいいかと。
埋立地はしばらくは公園にしたりしたらいいかと。
連絡橋も無料化位はしないと国内線からは相手にされなくなりつつあるしね。
関西では不便な空港で通っているしね。
558名無しでGO!:03/03/16 06:00 ID:c9TUa3Ip
航空需要が回復しなければ、工事中断もあり得るで、工事中断は
決定事項ではなかったはず。
マスコミは大げさな報道をしていたような気がするな。

>関西では不便な空港で通っているしね。
実際は言われているほど不便じゃないのだから、南海を初めアピールが
少ないような気がするな。

まあ、関空単体の話はこの位でお開きにしとこうぜ。荒れる原因にもなるしな。
559名無しでGO!:03/03/16 22:25 ID:AjvFXIGr
>>557
国土交通省が何を決定したんだよ
供用開始が遅れる?
で?それがどう滑走路を建設しないって結論になるんだ?
新聞はちゃんと読みや!
560名無しでGO!:03/03/16 22:32 ID:emE0A7il
しつこい
561名無しでGO!:03/03/16 22:49 ID:a6d/1LXb
国際線では成田拡張、羽田アジア便解放、名古屋新空港などで厳しく、
一方の国内線では伊丹に取られ関空の利用客は増えない。
今後需要が増えるなら滑走路等を設置なので、事実上関空二期工事は取りやめですよ。

ところで関空社員がこのスレには混じっているのかい?
こんなとこで世間離れした主張をされても困る。

ここは南海線会社のスレッドだぞ。

難波〜和歌山市の急行を停車駅そのままにスピードアップできんものか? 南海さんよ。
それにあの「サザン」は何だ? 料金に見合ってないけど。

562名無しでGO!:03/03/16 22:56 ID:q1q3YnCb
>>561
>>難波〜和歌山市の急行を停車駅そのままにスピードアップできんものか? 南海さんよ。
>>それにあの「サザン」は何だ? 料金に見合ってないけど。

車両側での対応はもうできる余地がないようだ。
線路側で高速運転対応工事をするしかないだろう。
当然相当な工事費になるが、仮に客が少し増えたところで損をするだけだ。
よって今後速くなる可能性は残念ながら極めて低い。
563金欠一般車乗り:03/03/16 23:18 ID:emE0A7il
「サザン」は座席料金かな? と言ってみる。
座席の出来は...乗ったこと無いので知らん!
564名無しでGO!:03/03/16 23:30 ID:om8segcK
>>562
泉佐野以北はラピートが120km/h運転をしているが
以南ではカーブが多い上木の枕木もあって難しそうだな。
車両もJRの221系よりはいいだろうから
多少の手直しで120km/hはできると思う。
565名無しでGO!:03/03/16 23:39 ID:wlrOuJhU
和歌山港から小松島行きフェリーに乗り込む際の長い連絡路を
走った記憶しかない。
566名無しでGO!:03/03/17 00:12 ID:MM80+6fB
>>564
120km/h運転は空港連絡橋のみ
泉佐野以北は最高110km/h以南は最高105km/h
567名無しでGO!:03/03/17 00:57 ID:HwVBtOXj
>>560
馬鹿野郎!
関空二期の埋め立てが終れば工事中止だだのわけのわからないことを言っている奴が
反省と総括をしてから仕切れや!
あんた仕切り下手!
568名無しでGO!:03/03/17 00:59 ID:HwVBtOXj
>>561
何がどう事実上決まったんだ?
あんたの頭の中のはなしか?
569名無しでGO!:03/03/17 01:03 ID:HwVBtOXj
>>561
あんたの“事実上”の慣用句の使い方が正しいのなら
「関空二期工事完成で“事実上”伊丹空港は廃止される」という用法も
間違いではないということだ
570名無しでGO!:03/03/17 01:16 ID:M0utwxfe
ほんましつこいなぁ。
>>567
おれは関空ネタでは何も書き込んでないが、勝手に決めんといてくれ。
仕切るつもりも無く、ただ感想書いてるだけなんだけど。

ケンカ相手が欲しいのか?
571名無しでGO!:03/03/17 03:42 ID:y6mxUha1
関空に関して意見。
初めから経営が成り立たないと分かっているなら破綻承知でアジアで一番安い着陸料とかして欲しかった。
当然公費投入が前提になるが、そもそも空港でどれほどの利益が出ると役人は考えているんだ。
連絡橋を完全無料は当然と考える。
積極的に航空会社に営業を行うのも当然。
そうすれば人口の多い北大阪や京阪神の人間から「関空は少し遠いが安くて便数が多くて便利」と言われていただろう。
少なくとも今の遠い、高い、不便の使えねぇ三拍子は言われなくなるだろう。

本来は関空ができれば南海沿線なんかは発展するはずだったのに。
関空会社と大阪府が超DQNだからねぇ。
地域が発展するどころか死んでしまったじゃねぇーかよ。
家の価格も3分の1にまで下がるし。(京阪神はなぜか横ばい)
唯一良かった事は阪神高速が泉佐野まで来たことだな。
それを考えると和歌山に空港を造っていれば和歌山まで阪神高速が延びていたかも。

関空会社もだが、大阪府の責任も重い。
このままでは大阪府内での南北格差が更に広がるぞ。(関空で南北格差が是正されるはずだったが)
すでに所得、文化娯楽の面で決定的な差が付いているだけに急いで対策をとるべき。
572名無しでGO!:03/03/17 05:58 ID:rN0K/Irm
>>561-564
スピードアップに対しての問題は泉佐野〜和歌山市だな。
その区間の信号システムを上下線両方扱えるように改修し、単線を2本並べた形に改める。
片方の線路を特急急行専用線にし路盤強化等を行う。また余裕があれば立体交差も進める。
もう一方の線路は普通電車専用線にする。保線は安全に支障がない程度に手を抜く。
また途中には簡易な停留所タイプのホームと券売機だけの簡易駅を造り乗車促進を進める。

特急急行専用線は分岐器なども高速通過可能なタイプに直したり、急行通過駅はホームの閉鎖などし安全も配慮。
できるだけ110km/hで走行できる区間を増やすことに徹する。
普通電車専用線はローカル輸送に徹し、無人の簡易駅を設置するなど手軽に電車に乗れるようにすればいい。
最高速度も70km/hもあれば十分で保線には金をかけず、安く電車を運転できる環境を造る。
昼間はワンマン運転は必須。場合によっては昼間に運休し保線を行い経費圧縮もあり。

要は現在の 複線分経費≧特急急行専用線経費+普通電車専用線経費 になればよい。
573名無しでGO!:03/03/17 06:43 ID:l3q+T+Z8
改修により>572と特急列車が正面衝突しますた。
574名無しでGO!:03/03/17 18:53 ID:x18B78Wd
>>527
とてもいいアイデアですすね。
効率的というか投資のバランスを取れるのがいいかと。
元々電車本数が少ない区間なので単線でも行き違いのやり繰りは問題なさそう。

さっき夕方のテレビニュースの特集で近畿の大地震をやっていたよ。
和歌山市内は大地震の前兆と思われる小規模の地震が頻発しているそうです。
30年以内の大地震の起こる確率も他の活断層より極めて高いとのこと。
太平洋以外にも陸地にも大きな活断層があるんだね。

南海線では特に府県間のオンボロトンネルとオンボロ橋梁の耐震性に大いに疑問。
万が一潰れたら大変な事になるから南海電鉄は対策を急ぐべし。
575名無しでGO!:03/03/17 19:58 ID:t1MGQ9lJ
>>572
軌道強化をしたところで、車輌自体がついていけない。
現実として泉佐野以北でも曲線における最高速度は
泉佐野以南と全く一緒。サザン(全指)とラピートが僅かに
+5キロの認可をもらっているだけである。
それにレール自体も最低50キロクラスは全線に渡って
敷いてある。あとは完全にPCマクラギにすれば強化は完了。
ネックはみさき以南に多い曲線である。これは軌道強化した
ところで曲線の半径に応じて最高速度が決まってしまうので、
どうしようもない。また半径が小さいと特認での向上も大幅な
ものではない。

あと単線で緩急分離の場合、20分ヘッドなら10分に一度
離合が必要となる。泉佐野まで必ず一回、多いときは二回必要となる。
両方から全速力で走ってきて一瞬ですれ違うことができればいいが
単線だとどちらかを待たすことになる。一分二分でもこの短い区間
では大きなものになる。
576名無しでGO!:03/03/17 20:03 ID:t1MGQ9lJ
↑仮に泉佐野まで20分以内に走るスジを引いたと想定してです。
577住吉区在住:03/03/17 20:12 ID:Ef8f4PJO
>>575
みさき公園以南の制限65km/hのオンパレードは確かにつらいな。
平行している道路と一緒に大幅な線路移設でもしない事にはどうにも
ならないし、それ以前に移設費用がどこにも無い・・・。
578名無しでGO!:03/03/17 20:14 ID:5pqnCkUA
昼間は1時間あたり特急2本と普通2本が適正なので特急の離合は要らないでしょう。
それに泉佐野以南は特急=急行ですし。
579名無しでGO!:03/03/17 21:48 ID:YRRo253c
>>572
却って交換に時間がかかるやんけ。
580名無しでGO!:03/03/18 00:24 ID:nktaQi9A
台湾の鉄道の様に複線でも区間と時間によっては同方向通行にできんかなぁ。

台湾で夜行列車に乗っていて、フト目を開けると隣の線路に漏れに乗っているのと
同じ夜行特急がなんだかんだ10分ほど併走しててビクーリしたよ。
漏れの走っている線路、複線では反対側。その内ぶつかるのでは、とマジ思った。
581名無しでGO!:03/03/18 01:06 ID:y/tlNHHZ
>>580
日本のような過密ダイヤではまず無理。
582名無しでGO!:03/03/18 08:01 ID:Q3w2rrD0
この際泉佐野JCTということで、全てのダイヤを
泉佐野中心に考えればいい。
上でラピート15分おきって誰か書いてたよな。
ラピートは難波佐野24分で走ることが出来るから
それにピッタリ接続できるように市駅から30分ヘッドでも
急行を走らせたらいい。何とか頑張って市駅から24分くらい
で走らせることが出来たら、50分切れるよ。
急ぐ人は乗り換えたらいいし、10分遅くなっても動きたくない
人はそのまま乗ってたらいい。下りも同じ。
ロングクロスの議論はあるけど、次期新製時は
クロスシートの導入をしてもよいと思う。
金が無ければ1000でも改造するかね?
4ドアだけに制約はあるがヨーロッパ的なモダンな車内に。

583名無しでGO!:03/03/18 10:55 ID:Op/ixDQx
>>575
JRの221系(一応120km/h対応)よりはずっと南海の方がいい車輌だろう。
221系なんて関西民鉄に入れば最低の性能なのに。
あと、ラピートは南海本線でも120km/h出してるんじゃないか?
体感速度はかなり速いが。
584現役乗務員:03/03/18 11:31 ID:H8yhFYsn
>>583
南海線上で120運転、出来るところは少ないのよ。堺〜石津川間の下り、高石〜泉大津上り、二色浜〜泉佐野上下。
出してもいいが出せない、これ現状。諏訪ノ森高石間も出なくは無いが、浜寺、羽衣のポイントが邪魔をする。
でもそれだけのために撤去できないしね。
>>582
何故、佐野以南のことを中心にダイヤを組もうとする?佐野以南は乗車率から考えると、採算合わず。
空港利用者や田舎者に照準を合わせてダイヤを組むと、会社の存続が危うくなります(先先代のダイヤで実証済み)。
ラッシュ時だけでも佐野以南のことを考えてもらっているので、ありがたく乗りましょう。現在、南海の債務は
5千億円にものぼります。そのことを踏まえ、会社存続のことを考えてダイヤは組まれています。便利を良くしたければ
みんなで南海を利用しましょう。お客様が増えれば、それなりには考えてくれます。
585名無しでGO!:03/03/18 11:53 ID:aSH6O7Yo
そんなことより
何回はラピートを
りんくうタウソに止めて意味があるのか
と小一時間…
586名無しでGO!:03/03/18 12:24 ID:62uakrKV
難しい話やなくて、なんば和市間急行は60分以内で、ラッシュアワー以外は
走ってくれという願望なんだが。昔より退避駅手前の徐行増えてないか?あ
んまり徐行はイメージ良くない。(そんなこと考えるのはオタだけか?)
もちろん普通にしわよせがくる問題もあるのだが。
587名無しでGO!:03/03/18 13:01 ID:DGHYdZWb
>>570
タイミング悪すぎ
文章内容悪すぎ
あんたの不用意な発言は伊丹寄生虫を利するだけ
588名無しでGO!:03/03/18 13:05 ID:DGHYdZWb
南海含めた関西の民鉄はスピード競争を放棄したのに
スピード、スピードと言ってるのは単なる鉄ヲタですか?
スピードよりも利用者の利便性と運営の合理性でっせ
589名無しでGO!:03/03/18 14:54 ID:6uLnBNqo
>>588
それはスピードの代わりに何か目に見えてサービスアップしたときの話。
590名無しでGO!:03/03/18 15:09 ID:Q3w2rrD0
>>584
そこまで言ってないよ。佐野以南は半分でいい。
ただ、佐野以北のスジを壊さないために泉佐野を
JCT的な役割にするのさ。だから30分おきって
書いただろ?JRは日根野で分割併合を選んだ。
南海は高速列車を佐野以北に集中させて、以南の
乗客にはあえて乗り換えを強いるのさ。
それから空港利用者のことを考えないと南海は終わり。
採算合わないんじゃなくて、商売が下手なだけ。
沿線はこれ以上伸びないが、空港は6万7万の流動がある。
そのうち南海は2万以下。倍とはいかないが
乗降3万取れれば安定した現金収入が得られる。
お荷物が一つ減るだけでなく、沿線乗客への還元となる。
591名無しでGO!:03/03/18 15:21 ID:Q3w2rrD0
それから高速対応分岐器と曲線特認25キロで
難波から和泉大宮まで110キロでの連続運転が可能。
貝塚を過ぎて佐野手前までも110キロ運転可能。
最高速度向上よりもこちらの方が合理的では?
もちろん信号の位置に修正が必要だが、最高速を
上げるよりも投資額は少なくて済みそう。
592名無しでGO!:03/03/18 15:31 ID:oT95iS0T
>>588
実施済みのものでも南海ラピート運転開始時や阪急宝塚線の速度向上、近鉄130km/h化があった。
京阪のカーブ通過速度向上もあった。
さらに関西某私鉄では近くスピードアップをするようだ。
スピードでも関西私鉄は向上している。JRはこれ以上の向上は難しい感じだが。
593名無しでGO!:03/03/18 15:47 ID:S91riH8G
しかし関空があれじゃねー。
今は空港より地域輸送に専念して少しでも運賃収入を増やすしかない。
数年持ちこたえれば状況も良くなってるだろうから。
594名無しでGO!:03/03/18 16:00 ID:Q3w2rrD0
ただ言えることは、空港線は赤字を出しているが
黒字化も可能だということ。浮動票が多く努力の余地がある。
つまり商売次第で他交通機関からの横取りが可能なわけ。
ま、苦しいときに花を咲かせられるかどうかなのよ。

南海線では乗客が減っているとはいえ黒字を出している。
ただし定期外も固定客が大半ゆえ大幅に乗客を増やすことは望めない。

支線はとりあえず支出を減らして維持に努めるしかない。
595名無しでGO!:03/03/18 16:13 ID:Q3w2rrD0
ちなみに関空へ行き来する人は開業後落ち着いてから
それほど変化は無い(テロなんかで一時的に減ったが)
落ち込んだのは鉄道、特に南海の定期外。
これは上のほうでどなたかが書いてあったとおり。
ま、どの交通機関を利用するかは人それぞれだが、
南海に魅力的な商品(列車のダイヤ、料金なんか)が
ないのと、セールスの下手さも相まって利用者が
離れていったのね。新今宮駅でラピートから降りる人が
殆どいないのがライバルに水をあけられている象徴よね。
596名無しでGO!:03/03/18 16:34 ID:DsrC31Dq
>>665
南海難波の乗り換えの悪さが致命的だ。
ちなみに新今宮うんぬんというのはきわめて的外れ。
JRも大阪市内から関空輸送は好調とはいえない。
597名無しでGO!:03/03/18 16:56 ID:Q3w2rrD0
あっ、そういう意味では言ってないですよ。
ちったぁJRからも客を奪えよという意味。
JRは好調ではないが、堅調に推移している。
もちろん数字は落としているが、南海ほど
酷いものではない。

南海の難波だけでなく、新今宮、天下茶屋で
集客をもっとするべし。難波は神戸から直通が
走るとなると少しはマシになるでしょう。
598名無しでGO!:03/03/18 16:57 ID:Q3w2rrD0
あっ南海のじゃなく、南海はですね。スマソ
599名無しでGO!:03/03/18 17:01 ID:tSyB7An4
本来なら難波―間空間に絶対的にいっぱい利用客がいるという前提の
列車だろう。地下鉄に連絡切符を設定したり、バス路線を新設(市電
系統の復活?)したりということもされてるし。
でも一極集中型になるほどの需要がなく、分散型の空港バスのほうが
重宝がられてる・・。
大阪都心にビジネス需要+観光需要が増えん限り難しそうだ。
600名無しでGO!:03/03/18 17:06 ID:MhtMAll2
600
601名無しでGO!:03/03/18 17:11 ID:TJPRwDY1
梅田からでもバスが主流のような感じだ。
はるかが大阪駅に停車するようになると変わるだろうが。
602名無しでGO!:03/03/18 17:17 ID:Q3w2rrD0
そういうこと。だから難波だけに頼っていたら増加は難しい。
ただ、市内には新今宮と、天下茶屋という二つの駅がある。
バスは確かに便利だが、結局乗り場まで出向く必要がある。
それならば難波を合わせて3つの駅に乗り換えなしで
来ることの出来る人に対し、もう少し有効なセールスと
わかりやすいダイヤ、廉価な運賃など、潜在的需要をもう少し
発掘する努力は必要だと思いますね。

定期外の現金収入をもう少し得られれば、今の通勤固定客と
あわせ黒字化は可能だと思う。とりあえず今の南海には
お荷物路線を一つでも減らす努力は必要。全体のトータルも
大切だが、個々の路線ごとの独立採算も図らないと。
603名無しでGO!:03/03/18 17:50 ID:1BpFhZJQ
>>602
>全体のトータルも大切だが、個々の路線ごとの独立採算も図らないと。

支線区の乗客は、ほとんどが本線に乗り換えてるのを分かってるのか?
604名無しでGO!:03/03/18 18:24 ID:Q3w2rrD0
そう、わかってるから個々の採算も図る必要がある。
それは経営の基本だよ。もちろん公共交通ということで
ローカル線に関してはある程度「かぶる」部分があるだろう。
ただ、空港線は営業係数的に見ても、輸送量的に見ても
努力次第で独立採算が可能。一支線のレベルではない。
多奈川線なんかとは訳が違う。あなたのカキコはある意味
正しいが、空港線に限ってはナンセンスと言える。
605名無しでGO!:03/03/18 18:32 ID:Q3w2rrD0
誤解のないようにカキコするが、独立採算を図る
というのは多奈川線などの支線も同じ。
本線と同じような経営をしていたら、それこそ
大赤字垂れ流しだろう。だから南海もワンマン化や
昼間のメンテなどを行ってるわけ。それでも赤字なら
その分は本線にある程度まではかぶってもらうしかない。

昔はバスもそうだった。鉄道の枝葉のようで少しの
赤字ならそれでよしとした時代もあった。
しかし時代の流れで様変わりしたのはご承知のとおり。
606名無しでGO!:03/03/18 19:57 ID:Ob+8Jlah
>>587
君のもタイミングが悪いね。遅い。
607名無しでGO!:03/03/18 21:34 ID:hhgwpYpk
個々の路線に割って収支を出すのはナンセンスだ罠

難波〜多奈川間、みさき公園〜和歌山市間(こっちを支線の扱いと
する)で分割して収支を出せば 数値は変わり、多奈川の切り離しは必要なくなってしまう
空港線も同じで概して路線の末端は客の絶対数が少ないことも考えると
佐野〜関空だけで赤字だと騒いでもしゃあない。路線の戸籍変えてやれば数字の上では
空港線は黒字になる

もちろん何処をとっても黒字であるのが望ましいわけだが

タコの足を切れば本体が安定するとは限らない。バスは半独立採算になってたから
事情は少し違う
608名無しでGO!:03/03/18 22:05 ID:yJMe1IL7
>>596
>南海難波の乗り換えの悪さが致命的だ。

こんなことを言う香具師に限って、南海に乗ったことのない半窮ヲタ。
609名無しでGO!:03/03/18 22:08 ID:DH5DcAPy
>>608
元々あそこにあったのは南海の難波だ罠。















確かに少し後退しているが。
610名無しでGO!:03/03/18 22:28 ID:o3SZ7kbV
なにわ筋線ができたら乗り換えなしになるんだよね・・・
611名無しでGO!:03/03/19 01:01 ID:UNgry1Vk
>610

現状でもたいしたダイヤが組めないのに
なにわ筋線ができてもまともなダイヤが組めるわけない、
かえって使いにくくなるだけ
612名無しでGO!:03/03/19 01:58 ID:p+8O+r3F
>>602
暗に関空への利用客を増やすんじゃなくて
“どういう旅客が南海を利用してくれるか”検討することだろうな
国際線旅客はバスに流れるのも仕方ない気もするね
まずスーツケースを引っ張って歩く距離は縮めたいだろうし
国際線の乗ろうなんて旅客はギリギリじゃなくて相当余裕もって空港に行くだろう
そうなると少々渋滞懸念があろうとさほど問題にならず
南海の速達性と確実性はあまり意味をなさなくなる
南海は余裕もたずにギリギリに動く旅客をターゲットにした方がいい
さしずめ本町、淀屋橋あたりに出張にくるビジネスマン
おのずと対象は国際線旅客よりも国内線旅客にウエートがいくことになる
新今宮はビジネスマンというよりUSJへの観光旅客
天下茶屋は長堀橋〜北浜〜南森町、扇町あたりのビジネス需要と
阪急からの直客を狙いたいところだね
そう考え直すとどういうアクセスであるべきか答えが出るのかもしれないな
613名無しでGO!:03/03/19 02:00 ID:p+8O+r3F
>>610
乗り換えなくとも梅田に行くには時間かかり過ぎになる
そのまま十三にでも行ってくれたら阪急乗換え客が見込めるが
614名無しでGO!:03/03/19 03:15 ID:piW/d24x
ごたごた逝っていないで早くなにわ筋線作れ
ラピート自由席付けろ
615名無しでGO!:03/03/19 05:01 ID:fzNAaG33
阪神難波延長が完成すると、神戸方面からのアクセスが便利になるが、
近鉄難波駅と南海難波駅との距離が結構ある罠。
616名無しでGO!:03/03/19 08:11 ID:V7epsBY1
>>612
これも上で誰かが言ってた「等間隔速達廉価快適」やね
とりあえず駅にきたら何とかなるということが必要。
予約やら面倒な手続きもいらん。乗れば30分少々でつく。
逃しても15分待てば次が出る。

>>615
阪神難波延長は、空港旅客もそうだが沿線旅客のメリットが大。
とりあえず梅田に出なくても西宮や神戸に出られる。
南海本線、阪和線間の住民で今までJRを利用していた人も
南海で行こうという気分が出る。阪和以東でも
送りが車なら南海まで送ってということになるかも?
もちろん難波から神戸方面の運行形態にもよるが。
617名無しでGO!:03/03/19 12:15 ID:JuZI4XNV
>>615
あれはちょっと遠いな…毎日あそこを通って通学してる身としても。
今日は………休み。
618名無しでGO!:03/03/19 12:39 ID:7HDO3rt1
元阪南市民で現泉大津市民、なんだけど、電車使うより車使うことが多かったり
する。あの辺は道路事情が非常に良いので、夕方頃の混む時間を除けば、電車より
時間に融通がきくのね。車のほうが時間がかかるけど、歩く時間や、電車待つ時間
考えたら平均したら車のほうが早いくらい。安かったら待って電車に乗ろうとか
いう気にもなるけど、南海の運賃では二人以上なら車の方が安いぐらい。
泉佐野以南になると本数が少なくて車も減るからなおさら電車を使おうという案は
なくなっちゃう。会社からだって、南海沿線にいくなら、間違いなく車だしね。
沿線住民はみんな車持ってて、一家に二台以上あるところも珍しくない。
定期外顧客の敵は道路だよ。車ももてないような階層が、カネ払って電車乗るとは
考えにくい。そういう人が電車を使いたくなるような低廉な料金と便利さがないと、
客は増えないだろうなあ。
619名無しでGO!:03/03/19 13:22 ID:ZeUCYTeP
昼間は泉佐野でJRのように空港急行と急行のきりはなしをすればいい。またそれに対応する車両を導入すればいい。
いままでの急行と空港急行の合計本数を1時間に付き1本減らす。
そうすれば、和市行きと空港行きの本数は増えるが、コストはダウンするという罠。
620名無しでGO!:03/03/19 13:39 ID:JuZI4XNV
>>619
時間が無駄。
621名無しでGO!:03/03/19 13:41 ID:cxl6c19t
>>618
値下げで客が増えても売り上げは減るし、客が増えれば経費も増える。
むしろ少数の高額旅客を開拓する方が効率的。
>>619
ダイヤが乱れた場合や、通常でも運用に制約できるなど不都合が多い。
それに駅に専門職員を常駐させるのも無駄使い。
それなら区間列車の増発で対応がよい。
それに行き先が複数の列車は混乱を招き、
空港利用客など一見さんにはイメージダウンになるな。
622名無しでGO!:03/03/19 16:01 ID:5scatLvs
>>619
まあ1050Fが南海的に運用制約の多いMMユニットの4連にしたのは
そういう意図もなきにしまおあらずじゃないかと思うが
あっても朝だけじゃないかな
泉佐野は高架完成したら中央に折り返しホームできるだろう
切り離すのなら空港急行に連絡する泉佐野〜和歌山市のシャトル列車を運行した方が
効率的かもよ
623名無しでGO!:03/03/19 16:06 ID:5scatLvs
>>621
それは・・・どうだかなあ・・・・・
鉄道にも吉野家、マクドナルド発想があってもいいと俺は思うね
鉄道に限らず東京のアクアラインや明石海峡大橋なんて
料金を半分にしたら需要が3倍に増える、1/3にしたら5倍に増えると思うね
これって収支的には好転になるはね
南海にとって厳しいのはエア側の関空への積極性が薄いことだが
さしずめ国交省がマジで伊丹減便を強行すれば
その時に南海が積極営業攻勢かければ需要獲得も可能だと俺は思うね
624名無しでGO!:03/03/19 16:39 ID:CafgFT8O
>>623
伊丹減便を強行もいいけど、その際関空を航空会社にも利用者にももっと利用し
やすくしないと(主にカネの面−極端にいえばもっと公的補助をしてもいい)、
客が増えるどころか大阪パッシングにつながって、ますます関西全体によろしく
ないことになるとも思う。
625名無しでGO!:03/03/19 17:10 ID:5scatLvs
>>624
カネ、公的補助っても原資は税金だからなあ・・・・
結局国民的には“痛し痒し”なんじゃないの?
総合的ビジョンないとダメだろうね
伊丹を廃止し、用地を売却し売却益を関空に投下するとかね
今でも南海で、それもラピートじゃなくて空港急行利用だと
難波から千円かからないんだよね
伊丹行くバスと比しても数百円の差でしかない
この辺が充分理解されてないような気がするね
利用者への利便性アピールはエアと南海含む関係会社の仕事ですな
626名無しでGO!:03/03/19 17:43 ID:aH7AG9mY
>>624
鉄道は飲食や流通みたいに値下げしただけで客集めにはならないよ。
鉄道は目的ではなく手段だから和歌山市や難波に魅力なければ意味がない。
その中で他の輸送機関と競争しなければならない。
確かに他の業界より厳しいわ。
627名無しでGO!:03/03/19 17:51 ID:JNVHfEDG
>>625
少なくとも営業は関空会社の仕事。
南海は営業方針次第。
まして航空会社はそんな気すらないだろう。
客が勝手に集まって儲かる、しかも経費の廉価な伊丹があるからね。
大阪の多くの人間はミナミは少し遠いって思っている。
それを是正する営業なら同意。
ただし関空の名を出さないことだね。
世間では大阪経済破綻のシンボルだから。
りんくうタウンと並んで悪の枢軸だからね。
628名無しでGO!:03/03/19 19:39 ID:XBPtMGih
>>626
難波や心斎橋に関しては魅力がある地域だろ。
新しい店もどんどんできるし。
629名無しでGO!:03/03/19 20:16 ID:6GvP4jNv
桑名から333ワイド使って南海鉄道乗ろうと思うのですが、
ここは見ておけというとこあります?
とりあえず、淡路か徳島のどちらかに行こうと思ってまつ
630名無しでGO!:03/03/19 20:19 ID:6GvP4jNv
とりあえず該当スレの方にいってみまつ
631名無しでGO!:03/03/19 20:58 ID:ETH4Uga8
>>628
そういった場所に行く場合に電車を使ってもらえればね。
鉄道側で需要の掘り起こしは大変だね。

小生もここ十年は休日に大阪市内へ遊びに行くのは専らマイカー。
昔は電車を使っていたよ。
指定席が2両の時代のサザンなんて日曜は夕方便が午前中に売り切れていた時もあったし。
何が原因かなぁ?
客の要求を満たさなくなったからとか。
ウチは定期やけど昔は家族分の運賃も払っていたが、遅い・高い・不便(本数やダイヤ)が目立ってくるようになった。
つまり南海線を商品に例えるなら使えない商品。
関空の頃から悪さが目立つ。
632名無しでGO!:03/03/19 22:02 ID:YDWIEUa0
ローカル線なんかはまさにそうだが、鉄道自体が時代に合わなくなったともいえる。
今の時代、不況といったってマイカー経費をケチるほど、まだ貧乏にはなってないし。
いや相対的には利便性を含めばマイカー以上に割高「感」もあるし。

そういう社会的背景自体を変えろという意見もあるが、当面は鉄道側のサービスアッ
プによる商品力向上しか方法はないだろう。
633名無しでGO!:03/03/19 22:22 ID:XBPtMGih
>>631
難波や心斎橋なら普通は電車を使うだろ。
それに南海がJRに劣るとは思えないし。
>>632
都市生活者を中心に車を手放す人が多いことを知らないのか?
634名無しでGO!:03/03/19 22:24 ID:YDWIEUa0
>>633
かといって南海に限って言えば、まだ客が増える気配はないのでは?
635名無しでGO!:03/03/19 22:25 ID:tgPNW6JK
>>628
今は、堀江、南船場の時代でしょ。

>>632
環境問題もあって、東京や大阪近郊の大都市圏では、自家用車に対し
何らかの規制がかかる可能性はあると思う。そうなれば、鉄道の
時代だと思うけど。
636名無しでGO!:03/03/19 22:31 ID:XBPtMGih
南海はラピートに関しては日本トップクラスのレベル。
シートピッチは日本有数の広さだし、
車内の豪華さもトップクラス。
自販機やサービスコーナーなどの設備もあり、
性能でもJR西日本のサンダーバードよりいいだろう。

>>635
道頓堀・千日前地区でも新たな店がどんどんできている。
肝心の難波再開発ビルはなかなか埋まらないらしいが。
637名無しでGO!:03/03/19 22:39 ID:d/qV+zBU
>>631
>何が原因かなぁ?

やっぱり不況の影響による失業率上昇でしょう。これは、南海に限ったことではないけど、
朝ラッシュ時なんか、15年くらい前に比べると、恐ろしいほど空いてる。
638名無しでGO!:03/03/19 23:38 ID:SHJ4xU24
>>636
確かにラピートは優秀作。
でも座席の肘掛の木目調みたになのが剥げてきてるんだよね。
さすがにあの部分のメンテは難しいんだろうか…
639名無しでGO!:03/03/20 00:11 ID:4zLwRiUf
(1)高い運賃
(2)通勤客を馬鹿にした優等列車「超」優先ダイヤ
(3)気まぐれで運行しているかのような覚えにくいダイヤ
(4)寒過ぎ、熱過ぎの車内。
(5)難波駅の場所の悪さ(地下鉄が遠い)

だろな。
640名無しでGO!:03/03/20 02:03 ID:fal9qaJf
ラピートとサザンがなければ、なんば〜泉佐野は12分毎のパターンダイヤが出来るのに…。
ラピートの性能がよくても線形が悪いので宝の持ち腐れ…。
とりあえず 639 が指摘しているような(2)(3)を何とかすべしだな…
641名無しでGO!:03/03/20 02:03 ID:PXQ6/9t8
>>627
どこの多くの大阪人がミナミはちょっと遠いと思ってるんだい?
そういうのを中華思想っていうんだよ
ラーメン、ギョーザのはなしちゃうで!
642名無しでGO!:03/03/20 02:06 ID:PXQ6/9t8
難波に“伊勢丹”が出店してくれたらなあ・・・

やっぱ客寄せできる業態でないとなんでも出来たらええっちゅーもんちゃうし

さしずめ“そごう&西武”が元気になって心斎橋に再出店してくれることやろうなあ・・・
643名無しでGO!:03/03/20 02:36 ID:t28EBPe2
>>640
そういうなら
サザンも毎時2本、ラピートは全てβで2本にすればいいような。
ただ出国ラッシュに備え臨時αのスジも用意。

特急4(和歌山、関空半々)泉佐野ー関空間一部自由席、サザンは現状維持
急行4(和歌山、関空半々)泉佐野以南各駅(ラッシュは全便関空行き)
普通4(泉佐野)ラッシュは一部和歌山延長

ラッシュ時は快速急行和歌山行き運転(毎時4本、泉佐野以南も通過運転)
普通4→6(朝は8)に増便

これできれいなダイヤに

ラピートαは年間20日ほど運転。ということで
644名無しでGO!:03/03/20 09:07 ID:yHbig12B
>>642 鉄ヲタは、行きもしないのに百貨店至上主義
645名無しでGO!:03/03/20 10:04 ID:n69Dcm+w
>>644
そういう君はなぜこのスレに?
鉄ヲタ以外あまり注目しないようなタイトルだが。
646名無しでGO!:03/03/20 10:48 ID:ajOMrx/I
>642

昔、地方版に「大阪球場あとに伊勢丹を!!」
とかいうスレで伊勢丹マンセーのすごい気持ち悪い奴がいたが
そいつを思いだした
647名無しでGO!:03/03/20 12:37 ID:P5S48in1
>>642
どう考えても高島屋の方に人が行く。
648名無しでGO!:03/03/20 22:03 ID:T85JVKB5
>>639
地下鉄は決して遠くありませんが。
ミナミヘ行ったことと無いのか。
649名無しでGO!:03/03/20 22:03 ID:+pxhc29s
>>647
君は新宿伊勢丹に行ったことがないだろう
京都駅にもあんで
650名無しでGO!:03/03/20 22:37 ID:GMpxsywR
鉄道ファン5月号の記事はひどいね。
南海の難波−関空よりJRの天王寺−関空の方が運賃安いなんて大間違いを
犯している。
651名無しでGO!:03/03/20 22:56 ID:7ynZyZqr
普段難波駅と南海と利用してない香具師らが紛れ込んでるな。
652名無しでGO!:03/03/20 22:59 ID:YlgzmoYB
難波は御堂筋はともかく、千日前や近鉄との乗り替えはうんざりする。
あの天井の低い地下街がウザイ。
俺の場合近鉄に乗り換えるときは日本橋まで歩いていた。
途中にいろいろな店があって歩きがいがある。
653名無しでGO!:03/03/20 23:19 ID:zFmf8FP5
JRの関空特急の「はるか」や南紀特急が大阪駅地下新駅に停まるようになる頃には、
大阪貨物駅跡地再開発や某百貨店など集客力が増し、
大阪都心のキタとミナミの格差が今と比べ物にならないほど差が付くとの意見もあるな。

過去の事例から見れば思ったほど差は付かないと思う。
それ以前の基本的な差が大きいと思われ。

どちらにしろJRはバブル期の傷もないし、土地や資産がある分有利やわな。
近頃は高架下のビジネスも始めているし。
654名無しでGO!:03/03/20 23:32 ID:YlgzmoYB
>>653
別にミナミの集客力が落ちているわけではない。
道頓堀・西心斎橋なんかでも新店ラッシュだし。
梅田でもJRが便利な大阪駅前ビルは空室が目立ち
曽根崎地区は空き地が目立つ。
梅田で発展しているのは阪急が便利な茶屋町や
阪神が便利な西梅田。
それに、今は梅田から関空に行くにはバスが普通。
はるかが大阪駅に停まればどうなるかわからないが
乗り心地の悪く遅い関空快速で行く人は少ない。
655名無しでGO!:03/03/20 23:38 ID:ffSX9G92
それにしても JRなんば は寂しいな。
南海は立地がいいと思うけど、繁華街に近い所に駅を作ったのか、
駅を作ったから賑やかになったのか、あの辺の歴史をよく知らないから、
どっちかわからない。
日本では初期の方の私鉄だしね...歴史は長いんだな。
656名無しでGO!:03/03/20 23:43 ID:YlgzmoYB
>>655
南海難波もミナミの外れという感じがするな。高島屋は別だが。
阪急梅田も同じような感じだったが、阪急による茶屋町開発で
賑わいのある街になった。
南海もパークスの開発は成功させないとな。

都心へ便利になる天下茶屋の全ラピート停車はいいが、
ラピートβはあまりに停車駅が多く遅く感じる。
657名無しでGO!:03/03/21 00:05 ID:gm7TN8Rf
>都心へ便利になる天下茶屋の全ラピート停車はいいが、
>ラピートβはあまりに停車駅が多く遅く感じる。

同意。
堺・岸和田は中間駅利用が見込めるが、りんくうタウン停車は????
658倒壊!銭盗られるタワー:03/03/21 00:34 ID:R2QE68h5
>>656 南海なんば駅も阪急梅田駅もプラットホームを高架にageたときに頭端部をかなり
後退させてしまった。それらは結果的になんばpierや日本橋西(南海)、茶屋町(阪急)など
駅後背部の発展に好影響を及ぼしたこともあり、一概に悪いことだとは言い切れないが、
事実として都心のターミナル駅としての機能をも「後退」させた感は否めない。
659名無しでGO!:03/03/21 00:43 ID:F3o43hy3
>>657
りんくう停車は「アウトレットモール」のお客ぐらいやね〜
早朝・深夜のラピートはりんくう通過でいいと思うが・・・
660名無しでGO!:03/03/21 01:07 ID:98gZdDy9
>>653
そんな意見は聞いたことがない
JRと特急と集客力にどんな因果関係があるのか?
某百貨店とは大阪駅に出来る三越のことか?
661名無しでGO!:03/03/21 01:12 ID:98gZdDy9
ミナミに伊勢丹が出来れば大阪のショッピングの勢力図が激変する
競争は激化するが高島屋も相乗効果が得られるから決してマイナスばかりではない
ミナミが好転するのは南海にとってもいいこと
なんでもいいってもんじゃない
集客が確実に出来る施設でないといけない
662名無しでGO!:03/03/21 01:15 ID:yD+Qu/lq
>>661
しかしミナミで空いてる用地といえば不便な湊町くらいじゃないか?
663名無しでGO!:03/03/21 01:31 ID:98gZdDy9
>>662
あるで〜
精華小学校跡、御堂筋、千日前交差点北東角(松竹座南、現パーキング)
664名無しでGO!:03/03/21 02:15 ID:um4LWyqU
>661

伊勢丹マンセーうざい
665名無しでGO!:03/03/21 02:19 ID:QqlmLU58
>>648
昔の難波駅を知っているモンにすれば、今の難波駅は不便。
子供心に南海の改札を出てすぐ、きまぐれに自動販売機が乱立した
スペース(今の地下鉄改札前)に出ていた気がする。

地下鉄御堂筋線難波駅の真上にあるのが理想だろうが無理か?
高島屋の建物ぶち破って、御堂筋の上を全部覆い被せて
駅にしてしまえば一丁上がりと思うが。
666名無しでGO!:03/03/21 02:49 ID:2bLZOhfj
川島本で「御堂筋の真上に駅移せ」てのがあったな。

どちらかというと、遠く感じるのは地上3階と地下との高低差があるから。
これは天下茶屋も同じ。大きな荷物持ってればことさら垂直移動は面倒に感じられて
しまう。

昔の難波駅は1階に改札、2階にホームがあった。
ただ今でこそラッシュも余裕があるが、あの構造のままでは、昭和50〜60年頃の朝の混雑時
まして南海線と高野線の優等が同時に着いたときなど到底、捌ききれなかった筈。

高島屋のビルのギリギリまで電車が来てたのは悪くはなかったが
それ故かえって寸詰まりだった。
667名無しでGO!:03/03/21 03:30 ID:NA2fRgCo
>>666
高野線6両3線・南海線6両2線4両2線の時代?
668名無しでGO!:03/03/21 08:26 ID:SxfLuYYt
御堂筋線難波駅の真上に南海難波駅があれば、南海に乗っている客も
編成の前後に分散され、結果としてラッシュの緩和になるね。
地下鉄に乗り換えるにもエンヤコラ歩く必要がない。

今はとにかく前の車両だけダダ混み。それが嫌なら後ろの車両から
ひたすら歩くことを強制される。
669名無しでGO!:03/03/21 14:20 ID:kjfzxByn
質問ですが、貴志川線の車両は全検などの時は紀勢線に乗り入れて、千代田まで回送するのですか?
670名無しでGO!:03/03/21 17:43 ID:6N6LN6gB
>>669
伊太祁曽
671 ◆/s2PXttjAY :03/03/21 19:42 ID:QmZpR/cF
>>619
>まあ1050Fが南海的に運用制約の多いMMユニットの4連にしたのは

MM'ユニットじゃないでつ...........
1C4M制御のMTユニットでつ。
672名無しでGO!:03/03/21 21:40 ID:EvgaxhA0
>>664
ミナミでキタからも集客できるヒトに流れかえられる程の実力ある流通母体は伊勢丹ぐらいではと言っているのだが?
673名無しでGO!:03/03/21 21:47 ID:S4PcT9s3
>>672
それを伊勢丹マンセーという。
674名無しでGO!:03/03/21 22:18 ID:9UKIAdvK
>>672 ミナミは、箱物集客施設より個人商店の集合体だから魅力あるのだよ
675名無しでGO!:03/03/21 22:37 ID:kjfzxByn
>>670
サンクス
676名無しでGO!:03/03/21 23:40 ID:yD+Qu/lq
>>674
そうだな。
キタは梅田一極集中で、梅田になんでも集まっているが
ミナミは繁華街が極めて広域。さらに天王寺・あべの・日本橋・上本町といった
ところも拠点になっている。
677名無しでGO!:03/03/22 00:57 ID:RbHdCYK2
>>676 天王寺・あべの
よく違いがわからないのですが?天王寺の繁華街って駅の北のピンサロのこと?
678名無しでGO!:03/03/22 00:59 ID:ULqDRC5D
天王寺駅周辺で賑わっているのは阿倍野区側。
天王寺区内では天王寺駅周辺より上本町の方が賑わっている感じ。
あとミナミでは新世界も捨てがたいな。
679名無しでGO!:03/03/22 01:08 ID:RbHdCYK2
>>678 うんうん。ジャンジャン横町の串カツは、おいしいな。
けど、スパワールドは、寂れてる。遊園地にひとけはなく、温泉に
2700円も出す香具師今時おらんやろ。
680名無しでGO!:03/03/22 01:12 ID:X4/m5CvD
東京的な繁華街、東京資本の商業施設に憧れてる人は多いし、また若者など
マスコミの影響もあってか、それらに人気が出るのも事実だが、敢えて大阪ら
しい泥臭さを残す方が、長期的にはトクではないか?とくにミナミくら
いは。
681名無しでGO!:03/03/22 01:46 ID:PxuIHsUJ
その泥臭さが沿線イメージに結びつく。地価に影響を及ぼすからトクではないだろう。
東京の街で例えるなら梅田=新宿。難波=上野といったところか。
682名無しでGO!:03/03/22 02:07 ID:MRxxcD6K
>>681
そら極端やで、あんた・・・
梅田は新宿西口、難波は新宿東口
銀座、青山、表参道は心斎橋
天王寺は上野で阿倍野は池袋
新世界は浅草で
山谷、吉原はあいりん、飛田と言ったところか
683名無しでGO!:03/03/22 10:59 ID:0ucLfFwN
>>681
の例えに、激しく納得
684倒壊!銭盗られるタワー:03/03/22 13:17 ID:irHMxwRy
>>681 京橋は池袋っぽくないか?鶴橋は駅構内=秋葉原だが駅周辺=新大久保〜東中野か?
685名無しでGO!:03/03/22 13:56 ID:JWHnGpdw
粉浜の駅近くに住んでる者ですが、
さっきから駅のアナウンスがやたらくりかえされてます。
よく聞こえないんだけど、なにかあったの?
いちおう電車は走ってるみたいだけど。
ちょっと遅れてるだけなのかな。
686名無しでGO!:03/03/22 20:10 ID:PGjE54hr
上野=難波は少し違う気がする。

上野は歴然とした乗換えターミナルだけど、難波はターミナル機能は高くない。
近鉄も難波には駅ビル一つ建てただけで、実質ターミナル然としてるのは南海だけだ罠

もともと繁華街に南海難波駅が引っ付いたので、梅田の阪急のような電鉄主導で大きく
なった街でないから南海一人で頑張るより周辺の協力も仰ぎながら、でないとミナミは
難しいと思う。

関空開港の頃、難波を盛り上げるキャンペーンみたいなのやってたけどね。
687名無しでGO!:03/03/22 20:23 ID:xI9BDStP
>>686
120年もあの場所にあるんやから、難波の発展への南海の影響は非常に大きい。
688名無しでGO!:03/03/22 21:17 ID:S/6XTyGc
>>686
ネガティブかつ鉄道主観な考えだなあ
エリア全体とか流通の局面から考えられないのかな・・・
難波は周辺に歓楽街が広がっている
この様相はさしずめ新宿東口〜歌舞伎町や渋谷センター街といった感じだ
梅田も東通りあたりはこんな様相もあるが大阪駅前は新宿西口イメージだね
難波は上野ほどみすぼらしくは思わんよ
高島屋もなんばCITYも虹の街もあるんだから
サブナードとかマイシティとかちょうど新宿西口イメージじゃん
そういう新宿西口に伊勢丹があるのだから
別に難波にあってもおかしくはないはな
689名無しでGO!:03/03/22 21:24 ID:aqrMMNYm
で、伊勢丹マンセーと。
690名無しでGO!:03/03/22 21:39 ID:aWlo9J8q
京都駅の伊勢丹は正直、田舎のデパートだった。
滋賀県民の百貨店でしかないなと。
営業的には成功かもしれないが、イメージ的にはどうだろう。

難波に出店するならJR難波だな。
奈良県民のデパートとして展開しよう。
パークスのテナントになると、南海・高島屋・伊勢丹共に不幸になる。
691名無しでGO!:03/03/22 21:49 ID:RbHdCYK2
>>688 虹の街って今は、いわんのとちゃう?
692名無しでGO!:03/03/23 00:18 ID:6MuuElu5
JR難波には和歌山県民のスーパー「オークワ」が終点しまつ。
ttp://www.kiyobank.co.jp/020100_monthlyrelease/3_Images/2002aut6.pdf
693692:03/03/23 00:19 ID:6MuuElu5
○ 出店
× 終点
694名無しでGO!:03/03/23 01:30 ID:ed5RiiXe
>691
「なんばウォーク」だけど、看板やネオン表示のあるところには
大きい字の「なんばウォーク」の横に小さく「虹のまち」も残って書かれています。
695名無しでGO!:03/03/23 01:33 ID:fUSeZsE9
>688

その自信過剰な文面はあきらかに伊勢丹マンセー
696名無しでGO!:03/03/23 02:23 ID:XlZgpBKc
伊勢丹のどこがええの?
伊勢丹にあって高島屋にない物を書いてみてや。
697名無しでGO!:03/03/23 12:32 ID:BgeSlhnH
今更だが、難波駅構内にあった、地球のモニュメントなんでなくなったの?
それだけに限らないが、どんどん構内店舗が増えてせせこましくなって鬱陶しい。

>>696
なんとなく東京風の臭いがすること、だったりして。
698名無しでGO!:03/03/23 13:42 ID:GYHDUy8h
>>697
ホームレス御用達になっちゃったからです。
ほんと、ひどかったよ。
699697:03/03/23 15:02 ID:2pNKaTos
>>698
なるほど。なんかオッサンがいつもたむろしてたのは知ってたが、でもなんで
溜まり場になったんだろう。
撤去はいいけど、跡地に店を作るなんて。

今でも南海は客が少なくて苦しいはずだが、昔の何もないシンプルで人通りの
少ないなんば駅が懐かしい。
700697:03/03/23 15:09 ID:2pNKaTos
ついでに昔話。

四国号の発車間際になったら南海国際旅行?の人が硬券の指定券をホームで
売ってた。17:50難波発の四国号は指定席が1両だけで、ロングシートまで
指定席になっとった。もちろん値段は同じ。

きのくには、放送では「南紀直行きのくに号」、案内TVではただの「きの
くに号」となってた。「急行」というとややこしいからか。でも和市駅では
「特急きのくに号なんば行き」になてたかも。
701名無しでGO!:03/03/23 16:30 ID:PKhMjFhp
>>699
取り付けられたモニターで、ニュースとか流れてたからね。
あと、適度ににぎやかで、適度に人が少なかったということでしょうか。
今でも、高島屋の開店前は、中央口の高島屋入り口付近には、
ホームレスらしき者がたくさんたむろしてます。
702名無しでGO! :03/03/23 18:06 ID:ZTteeC6I
行政が企業任せで街作りするからいけない。ミナミはその典型。
取り敢えず、歌舞伎座裏からまずなんとかしましょう。
703名無しでGO!:03/03/23 19:51 ID:yqahSRUo
土休日ダイヤだけど
難波着10時〜12時は沿線からミナミ等へ出掛ける乗客でかなり混雑する
この時間帯はかつての10分パターン(ラピート2、サザン1、空港急行3、和急3、普通6)
で混雑緩和を図って欲しい。
定期外の客の割合が多いはずだから尾崎あたりから難波まで立たせるような現状は
決して得策とは思えんのだが。
704名無しでGO!:03/03/23 21:37 ID:Bb9G9pMA
>>696
BPQC
解放区
オンリーアイ
イセタンクオリティー
バーニーズ 等々

ブランド系も微妙に扱ってる商品が違う気がするな
705名無しでGO!:03/03/23 21:58 ID:CqOvgBR3
>>703
それはアンタの要望だろ。
客は確実に減っているんだぞ。
減少を見越してダイヤを組んでいるだけ。
立席がいないと採算取れないよ。
706名無しでGO!:03/03/23 21:59 ID:YSLEgKby
航空業界厨と伊勢丹厨の為のスレかよ。

>BPQC
>解放区
>オンリーアイ
>イセタンクオリティー
>バーニーズ

これ、オバハンのばっかりちゃうんけ?
と言っても解放区ぐらいしか知らんが。
イセタンクオリティーって、んなもん伊勢丹に対する信頼がないと・・・・
悪い先入観があったらどうするんじゃ?
バーニーズってグーニーズかバーニングか?
バニーガール?

>ブランド系も微妙に扱ってる商品が違う気がするな
微妙に間違ってる。
高島屋でええわ。狭いミナミで少ないパイを奪い合うこともない。
707名無しでGO!:03/03/23 22:11 ID:hMqvSiBi
関西(てか大阪)のターミナルは電鉄資本と密接に結び付いてるところがあり
鉄道主観になるのもやむを得ない面もあるよ。難波パークスも音頭とるのは南海だし。

伊勢丹も結構だが、なぜ鉄道主観そうなってるのか、よ〜く考えてみよう。
煽るようになるので書きたくないことではあるのだが、その辺を考えずに
流通がどうのと言っても意味がない罠
708名無しでGO!:03/03/23 22:12 ID:6mi86nNh
>>706
>高島屋でええわ。狭いミナミで少ないパイを奪い合うこともない。
狭くもなく、パイも大きいと思うが、高島屋で十分なのは確か。

真ん中辺りの文章が意味不明やでw
709名無しでGO!:03/03/24 00:13 ID:pISuNoFo
>>705
休日の外出に普通運賃払って電車を利用してくれるお客さんを
40分も立たせるのはどうかなと言ってるんだがね
一部指定のサザンなんて自由席はみさき公園から立っているんだけどね
べつに私はかまわんよ市駅から乗るし株主優待乗車証利用だから
だけど立つのが当然なんて考えているのなら自家用車が利用できる人は
しまいに電車は使わなくなるだろうな。
現に泉南市の泉南メモリアルパークは
みさき公園から無料の送迎バスがあるにもかかわらず
来園者の90%は自家用車利用だよ
ここは年間25万人以上の来園者があるんだがもったいない話だね。
710名無しでGO!:03/03/24 00:47 ID:QpyiNA4k
自家用車持っててもラッシュ時は時間かかりすぎるから結局電車なんだな。
今年から株主優待パスが30000株に減ったから1000株売った。
700円だったのがいまや260円かよ。しっかせんかい南海!
711名無しでGO!:03/03/24 01:05 ID:UWGOgid0
>>706
悪いこと言わんからTDL行ったついでに新宿伊勢丹行ってみいや
食わず嫌いで“味”語るのは節操おまへんで〜
712名無しでGO!:03/03/24 01:08 ID:UWGOgid0
>>708
伊勢丹出来たら今のミナミの購買人口だけとちゃいまっせ
キタから東西南北から空からの新たな流入が出来てくる
「ジェイアール京都伊勢丹」がまさにそうやんか!
713 ◆ZN5zNi4FCg :03/03/24 01:09 ID:bhxh3no2
>>709>>703
特にこの時間帯の一部指定のサザンはひどいね。尾崎到着時点でもう立ち客が出ているからね。
でも普通はあまり混んでいないけど、急行はかなりの混雑だから、6本にするか
一部の列車を8連にすることが得策だと思うが。まあ一本増やすとすれば羽倉崎始発の区間急行
ぐらいかな。
それにメモリアルパークは泉南じゃないよ。阪南ですよ(しかも岬との市町村境)。でも
26(第二阪和)がこの春箱作まで延伸するけど、えぐいような渋滞は当分解消されること
がないし。漏れはこの周辺に住んでいるから解るけど和歌山へ行く方はクルマだが、
大阪方面へ行く人間はだいたい電車だよ。
714名無しでGO!:03/03/24 01:10 ID:KI7i33Su
>>711
分かったから、伊勢丹の「良いところ」を具体的に示してくれ。
それを示さずに食わず嫌いとは無茶。
715名無しでGO!:03/03/24 01:12 ID:H+TXC0Hl
難しい問題だが、客が減ったからと言って、サービスダウンすると
ますます客数減少に拍車がかかりがち。
716名無しでGO!:03/03/24 01:17 ID:tFnbySC7
デパート秋物語はじまり
717名無しでGO!:03/03/24 05:14 ID:ku4Bbowk
>>703 >>709 >>713
通勤時間帯は仕方なくても昼間とか休日は遠方から座れるといいけどね。
でも、営利企業だから赤字ではいけないからね。
高野線と違って南海線は道路事情も段々と良くなっていくので
昼間や休日はかなり客が減っている為に減便されてる。
悪循環かもしれないが経営手法としては順当。
民間企業である以上は仕方ないですね。
鉄道は大量輸送機関で相当数の客がいなければ利益はでない。
朝夕だけ混んでいても昼間が空いているのは効率的とは言えない。
鉄道で利益を上げるのは疑問。
同様の理由で道路公団の民営化は反対。
718名無しでGO!:03/03/24 05:28 ID:9/bcN3pe
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/aomori/
719名無しでGO!:03/03/24 15:45 ID:pcY6OgM9
>>714
ああ、知らないの、ほ〜・・・・
伊勢丹は「イセタンアイカード」というハウスカードでの積極的に勧めてる
単にクレジットの推進ではなくて
客層、性別とか住所とかいろいろなデータから購買動向を見極めて
次の営業戦力に活かすことをやっている。
販売実績があるからアパレルメーカーとかにもデータ盾に商品構成について強くあたっている
だから「欲しいな」と思うものが伊勢丹では割と簡単んみつかる
“感性を科学するファッションの伊勢丹”と伊勢丹の取締役で徳光和夫の弟がテレビで言っていたな

高島屋はねえ・・・残念ながら“はじめにメーカーありき”なんだよ
アパレルメーカーが売りたいものを売っているにすぎない
高島屋に限ったことではない
データ戦略とってる流通は伊勢丹とイトーヨーカ堂くらいだから
720名無しでGO!:03/03/24 17:06 ID:PUaZUgTM
>>719
ミナミの店は、高島屋だけではないことをお忘れ無く。

個人商店の地位(質)が他よりも高いし、店をはしごして気に入った物を見つける過程が楽しいんだけどなあ。
721名無しでGO!:03/03/24 19:18 ID:IQVhUaEd
>>720
買物パターンは十人十色
キタもミナミもデパも専門店もハシゴして比較検討して買物すりゃいいんだが
既存デパや専門店の為に「伊勢丹が大阪に出られては困る」というのは
消費者サイドにしたら本末転倒なはなし
大阪の既存店は伊勢丹見習ってメーカー服従でなくユーザーマーケット志向で営業すべきだな
722名無しでGO!:03/03/24 19:21 ID:vs+ldVdn
>>720 激しく胴衣
それが他の都市にない大阪らしさを醸し出してるんだけどな。
集客施設と言ったら百貨店しか思いつかん香具師のなんと多いこと。
で、あんた普段よく利用してるのと小一時間問いたい。
723名無しでGO!:03/03/24 19:24 ID:3EvkJWKm
南海って大手私鉄で一番経営がやばいのですか?既出かもしれないけど。
724名無しでGO!:03/03/24 20:51 ID:Blzz5FjI
>>721
でられては困ると言うより、出てきて貰う理由がないんだよ。
共倒れになるともっと困るんだけどな。
725ニコニコモナー:03/03/24 21:19 ID:IsLXsXVO

 ┏━━━━━┓
 ┃わ〜い725 !┃
 ┗━━┳━━┛ ニコニコ.......
       ┃ ∧ ∧
      ⊂( ^∀^ )⊃
       \  /
        (  )
        ∪∪  
726名無しでGO!:03/03/24 21:34 ID:CanaVWT7
客が減ってるのは、道路事情がよくなったからではないと思う。
通勤客の場合は、車通勤を許される人間は限られてくる。
特に大阪市内中心部の会社なんか車通勤認められてる会社なんてほとんど
ないと思う。
休日の乗客減は、週休二日制の浸透も影響してると思う。
祝日の多い月などは、回数券買った方が安い月もあるし、
そういう、回数券利用者は、なかなか休日には利用しにくいのではないでしょうか。
回数券だと、乗車した分確実に回数が減っていくからね。
その点、定期は期間内なら何度でも乗れるから。
727名無しでGO!:03/03/24 22:25 ID:3zE3ZR//
>>724
だからそれはあんたがそう思ってるだけだろう
“食わず嫌い”でさ
デパも専門店も“正しい努力”をすれば共倒れになりません。
魅力が増せば相乗効果が期待できる。
メーカーの顔色ばかり見てる“場貸不動産業”の小売はダメだろうな
共倒れというよりそういう商売は淘汰されて全然いいんだよ

>>723
南海はバブルの不動産投資の傷は浅いの知らないな〜
728名無しでGO!:03/03/24 23:02 ID:l3Oif/lc
関空バブルの傷は深い
729名無しでGO!:03/03/24 23:03 ID:eLJYQIpL
>>719
そんな事はコンビニでも自社カードでもしている。
ローソン、ファミマ、7―11などでは導入されている。
どの業界でも分析するのは常識。
730名無しでGO!:03/03/24 23:37 ID:jshV8Krk
関西空港関連の莫大な投資が失敗となり死に体となったね。
それに経営再建の意識の低さも問題。

最近になって南海バスが泉北から伊丹行きバスを運転している。
南海バスも分社化の後は南海らしくなくなっているな。
731名無しでGO!:03/03/24 23:39 ID:ZZrBZXOX
>>728
関空で景気よかった時期なんてあったのか?
732名無しでGO!:03/03/25 00:16 ID:N6iTA7nD
>>719
大丸のカードはその上を逝っていると思われ。
733〒573−11xx ◆oP57311SAU :03/03/25 00:19 ID:dsCG+kam
>>731

建設中。(除:2期工事)
734名無しでGO!:03/03/25 01:20 ID:GXVxlsiK
>>733 あの頃はよかったねー。
バブル崩壊して不況に突入し失業率も上がるなか関西だけ景気がよかった。
関空建設終了と同時に各種プロジェクトも終了し一気に奈落の底へ。
落差が大きいだけにショックも大きかった。
735名無しでGO!:03/03/25 01:42 ID:fWPB7j77
>>729
単に自社カードもってるだけではあかんのよ
顧客を囲い込みたいだけと信販系にしたら提携で会員増やしたいだけのカードはね
誰がどこで何を買ったかという分析から
どういうヒトにどういう商品が売れてると解析して
今度はどういう客層が来店してどういう商品なら買ってくれるという過程の段階になる
他は残念ながら違う、傾いたダイエーなんかその典型だが
「こういう商品があるからどうしたら売れるか」ではじめに商品ありき
「こういうヒトはこういう商品なら買ってくれるからこういう商品が必要」とはじめに購買分析するのとは
結論が全然違うものになる。
それをやってるのは伊勢丹とイトーヨーカ堂とセブンイレブンぐらいだよ

>>732
大丸の今のカードは伊勢丹の真似をしたんだよ
今のになるまえの「大丸エクセルカード」はなんかお高くしてたよ
カードを作ってやるみたいな感じで
736名無しでGO!:03/03/25 01:57 ID:LXv5oMjZ
>>735
いずれも分析してるよ。
ウチは通販もやっているけどかなり詳しく分析してるから率は良くなってるよ。
その為に各社は導入しているし、他の理由があったら教えてみなさい。
あそこまで金をかけるのはそのためだが。
737名無しでGO!:03/03/25 02:56 ID:mNJXxmAI
>735

伊勢丹オタへ

ここは鉄道版の南海電車を語るスレです。
伊勢丹のことで講釈たれたいなら他へ逝って下さい。
ちなみにあなたが伊勢丹のことを語れば語る程伊勢丹のイメージ
が悪くなることをお忘れなく

まぁあちこちで嫌われていくとこないからここへ迷いこんだんだろうけどw
738名無しでGO!:03/03/25 12:38 ID:tkBK2SC0
>>726

だから、通勤客の話をしているんじゃなくて、平日、休日の一般客の話をし
てる。例えば一区とか、二区とかの移動に電車を使うかといえば、それは
定期を持っている人がお金を浮かすために定期を使う、ということになるの
であって、定期がなければ渋滞がなければ黙って車を使えば便利で速いわけ
よ。コスト負担は事故のことを考えたら微妙だけど、単純にガソリン代との
比較なら電車のほうが高いぐらい。それに車のコストはもともと固定費とし
てかかっているわけだから、電車に乗るとなるとかなりの増分になっちゃう
のね。
となると、南海電鉄の意義は、「大阪市まで運んでくれること」以外にない
のね。大阪市の価値は、南部地区の環境が向上すると相対的に低下するわけ
で、沿線住民にとって「南海に乗ってなんばにいく」よりも、「くるまに
のってどこかにいく」方が価値が高いと思われても仕方がないと思うよ。
回数券客が定期にかえてそれを利用しても、南海の収益は改善されないわけ
で、定期顧客をもっと増やすか、一般客を増やすかのどちらかを考えなけれ
ばならない。前者は阪和線から客を奪う、後者は一般客の電車利用を促す、
って文脈だけど、そこはどう思う?
739名無しでGO!:03/03/25 16:31 ID:hOHCRIyd
>>736
そう、「今る商品をどう売るか」消費動向を分析してるんだろう
「こういう顧客層の購買動向があるからどんな商品を売っていくか」という分析ではない
似てるようで全然正反対なんだよ

>>736
今の議論は“なんばは上野”とかいう荒唐無稽な極論から発しているだよな
南海とミナミの発展を願えば、集客力のある施設・・・伊勢丹ほどのポジションがないとダメという議論の延長にある
伊勢丹がミナミにできれば南海にもプラス・・が話題の基本だからスレタイからはいささかもズレてはいないはな
740名無しでGO!:03/03/25 17:04 ID:jdoS749p
>>739
売れ筋の商品を多く仕入れる、そんなこと昔からどこでもやってる。

お前はバカか?
741名無しでGO!:03/03/25 18:57 ID:UASo1/78
地価公示によると下げ止まり横ばい増える中、南海線沿線では暴落続く。

府内では大阪駅周辺では駅新ビルに三越が進出し、梅田貨物駅の
計画が始動し改善する。

府内では北高南低が顕著になると。
これからは上昇に転じる地点と暴落が続く地点が混在すると。
742名無しでGO!:03/03/25 19:11 ID:rfPtGCf/
百貨店からの賃貸料の値下げ圧力が非常に強いようだ。
下げ分がそのまま減収になるから大家である南海も大変だと思われ。
743名無しでGO!:03/03/25 21:12 ID:KDIEnPoL
天王寺支線の事、誰か覚えてる?
744名無しでGO!:03/03/25 21:25 ID:EufwN6Gt
>>741に関連して

府下でダントツの下落率の泉佐野ごときに特急を停車をさせるのは言語道断。
営業は逝ってヨシ!

南海特急「サザン」の理想の停車駅は
難波〜新今宮〜堺〜和歌山市で充分。
自由席連結も失礼千万無礼千万。
745名無しでGO!:03/03/25 21:35 ID:h187v+aN
そうだ、そうだ、関西経済悪の枢軸の泉佐野(関空野郎)に特急を停める必要性は見出せない。
俺は天下茶屋も停車には相応しくないと考える。

特急は
難波・新今宮・堺・和歌山市・和歌山港

急行は
難波・新今宮・天下茶屋・堺・岸和田・泉佐野・みさき公園・和歌山市・和歌山港

746名無しでGO!:03/03/25 21:50 ID:pQhLgXVt
南海って各自治体に優等列車を停めているのも原因?
何か乗り心地も悪いし遅いんですけど。
747名無しでGO!:03/03/25 22:11 ID:a7CCd8dx
>>746
どこと較べて乗り心地が悪いの?
748名無しでGO!:03/03/25 22:15 ID:94uJ0c4R
阪急さんのように保線には然程力を入れていないのでその差が乗り心地の差として現れているのでしょう。
あちらは相当神経を使われているようですから。
ウチは事故さえ起こらなければよいという程度ですからね。
他にも騒音対策にも決定的な差があります。
749名無しでGO!:03/03/25 22:21 ID:F345OUtH
土地の値段にも反映されているように、南海線地域は人気、需要もなし。
商品に例えたら売れない商品。
赤字覚悟で売り叩いて在庫処分だな。
市場がそう判断している。自由経済の中で生きていくのはしんどいな。

まぁ原因は関空に尽きるが、、、
750名無しでGO!:03/03/25 22:30 ID:fAL3dOam
そんなこと今頃言わなくても分かっている。
昔から大阪の常識だろ。
事実大阪市内などでは大和川より南は別世界で通っているんだし、
逆にそれを生かした地域の特性を伸ばすべきなんだよ。
無理に大阪と肩を並べようとするから馬鹿にされるだけなんだよ。
751名無しでGO!:03/03/25 22:38 ID:MNfSjdTz
その地域らしさを利用した街づくりは下地があったりとコスト面でも有利ですな。
世間に対するイメージ戦略でも浸透しやすいな。
だから、南海沿線に「高級住宅街を」とすればイメージが沸かないですよね。
下町とか泉州とかのイメージと高級住宅は関連付けられへんからな。
「低所得者のDQNでも生活できる」とか、その辺を強調したら、どうよ?
「頭より体力で勝負する土地です」とか。
「飯より決闘」もいいかも。
752名無しでGO!:03/03/25 22:38 ID:RPmH6/v/
>>738
一般客ってどんな客層を想定してる?
俺には主婦層ぐらいしか思い浮かばんけど・・・
平日は、大多数の家庭は、ダンナは昼間会社で働いてるだろうから、
昼間電車に乗るのは主婦ということになると思うが。

休日は、地元の会社に勤めてる者が、難波へ出るという層があるだろうけど。
これも、車うんぬんよりむしろ、昨今の不況による収入減で金を使わなくなった
ってことじゃないかと思う。
難波へ出るとついつい金を使ってしまう。買い物の購入単価が上がってしまう。
ところが、地元で買い物すると購入単価が抑えられる。
だから、電車で難波へ行かず、車で近くのショッピングセンターへ行くということでは
ないでしょうか。

753名無しでGO!:03/03/25 22:41 ID:QZHjq0pv
>>748
阪急と比べて、乗り心地が悪いとは思わんが。
754名無しでGO!:03/03/25 22:42 ID:x/wcqdGh
だったら南海も

  通 勤 電 車 で も 喫 煙 可

               とでも宣伝するんだな。
755名無しでGO!:03/03/25 22:45 ID:MPJ0vHPL
>>753
全然違うように感じるけど・・・
座っている時でも。
地下鉄でも駅の前後のカーブを除けば南海線急行より揺れないね。
756名無しでGO!:03/03/25 22:48 ID:QmW/G+uJ
>>752
30年以上も昔ならともかく、今は主婦だって車に乗りますが。
わざわざ買い物に行くんだからダイヤが分かりにくく本数も少ない座れないかもしれない電車には乗らないって。
通勤通学以外に使う機会って年に何回ありますか?
757名無しでGO!:03/03/25 22:49 ID:58bcOn8K
>>755
>>753ほどとは言えんが、大差はないと思う。
南海は狭軌なので標準軌の阪急と比べて不利な面もある。
758名無しでGO!:03/03/25 22:51 ID:Rusdd9ZY
乗り心地やったら泉佐野まではマシになった方やで。
泉佐野以南は最悪に変わりないがな。
759名無しでGO!:03/03/25 22:54 ID:6uYa/qH2
今の印象を逆手に取って、大阪や京阪神の人間に
南海沿線は日本のスラム街と宣伝するのもよかろう。
危険地帯マニアが全国から集まって景気回復につながる。
760名無しでGO!:03/03/25 23:08 ID:gsqAn/wI
しかし、加速度的に衰退しているのが素人目にも判る現状は見過ごせない。
何か手はあるのか。
761名無しでGO!:03/03/25 23:28 ID:S/eN1jFK
地価って羽倉で底なのか。
貝塚も樽井も羽倉より高かった。

1uで83千円なんて値段みた日にゃ、バブルが懐かしくなるわ
762〒573−11xx ◆oP57311SAU :03/03/25 23:32 ID:iPix1+QX
>>761

当駅始発があった頃はそこそこ人気のある土地だったんだけどねぇ。
今じゃ絶対座って通勤できねーし。

りんくうタウンから乗れば座れるけど。
763名無しでGO!:03/03/26 00:05 ID:gKOQ5ruK
もう羽倉始発の区急ってなくなったん?
764名無しでGO!:03/03/26 00:29 ID:s+pTYLgJ
>>763
朝はあるよ!でもデイタイムの春木停まり急行は
関空急行になっちゃったでしょ?
765名無しでGO!:03/03/26 00:37 ID:yNrP0JXL
>>753
つーか南海はかなり乗り心地いいと思うが。
阪急と比較すると悪いかも知らんが、京阪や近鉄と比較すると
明らかに南海のほうがいい。
京阪特急なんか本読むとすぐに酔ってしまうよ
766名無しでGO!:03/03/26 00:50 ID:GfhOq3Ms
>>740
売れ筋の商品を多く仕入れるんじゃないんだよ
伊勢丹やヨーカ堂の経営戦略は
売れ筋になるだろう商品を否応なくメーカーに作らせる
メーカーに踊らされたバイヤーが勝手に仕入れてきた商品を現場が精神論と浪花節で叩き売りする小売屋とは全然違う
767名無しでGO!:03/03/26 00:58 ID:GfhOq3Ms
南大阪には進出しないと決めてかかってるデベロッパーがいるな
売りオーダーがあっても買い手が勝手な選別するから地価が余計に下がると言えなくもない
改善にはもっと大きなインパクトが必要
やはり伊丹空港を完全廃止し国内線を関空一元化し
「新幹線は北大阪、飛行機は南大阪」と役割を分ける必要がある。
関西経済の発展の為には伊丹廃港は必要不可避だな
768名無しでGO!:03/03/26 01:09 ID:mqtEgvZQ
伊勢丹オタうざい
769名無しでGO!:03/03/26 01:13 ID:GfhOq3Ms
>>768
一言一句丁寧に応えてやったら今度はウザイか?
ボキャないわけ?
770名無しでGO!:03/03/26 01:22 ID:JIc3z8Zz
>>767
あんた頭骨折しとるな。精子から人間やり直して来い。
伊丹を廃止にしたらそれこそ関西経済は死ぬよ。
高い、遠い、不便の使えない三拍子の関空だけになったら東京からの航空便は無くなるぞ。
771名無しでGO!:03/03/26 06:09 ID:IsX99MRV
>>770=390
あ、すいません。
名古屋などの東京からの航空便が無いところは、経済は死んでいる
のですか?
伊丹マンセー関空氏ねしか言えないお前は、精子からやり直す価値
もないな。
772名無しでGO!:03/03/26 06:17 ID:5Zb2qkNc
伊丹廃港ってアホでしょ。
大阪財界では関空は関西経済の悪の枢軸って名指しされているのに・・・

提言があった伊丹の近距離のアジア方面への国際シャトル便が登場すれば関空もお終いだな。
(なぜかオーストラリアとニュージーランドも挙がっているが、オセアニアなんだが・・・)

ex.今後何十年と赤字補填や地盤沈下対策に金をつぎ込む位なら
    建設費は無駄になるが海に沈めた方がトータルでは公金投入が少なくなるという過激な意見すらあるのに。

773名無しでGO!:03/03/26 08:07 ID:gKOQ5ruK
>>771
名古屋―東京便がないとかほざいてるアフォがいるな・・・
774名無しでGO!:03/03/26 12:57 ID:qNV51Y2E
>>773
成田便はあるが、羽田便はありませんが何か?
775名無しでGO!:03/03/26 14:30 ID:/gmA29V0
>>771が結局一番幼稚やね。
名古屋=大阪とでも思っているのかな?
都市構造も違うのに。
それに釣られている奴も幼稚だな。
さすが南海線沿線民。脳ミソが足りない人間が沢山いる!
776名無しでGO!:03/03/26 14:55 ID:pgV3MRvd
伊丹を救うために関空の地方を除く国内線と扇大臣マンセー>>771を廃止させよう!!
777名無しでGO!:03/03/26 15:10 ID:JYe+wKO5
>>772
そんな馬鹿なことをマジで語る経済人など
中学で習う歴史と公民すら頭にはいってないアホではないのか?

そんな財界人がいるなづにわかに信じがたいな
マジでそんなアホがいるならどいつかイニシャルで教えろよ!
778名無しでGO!:03/03/26 15:17 ID:JYe+wKO5
世の中には“必然性”というものがあるだろう
札幌や仙台や鹿児島や那覇から関西へ来るのに
今は伊丹かもしれないがそれが関空になったからと言って
「伊丹じゃなくて関空しか使えないなら大阪に行かない」というヒトは
ままいないだろう
関西に用事があれば伊丹と言われれば伊丹使うし関空と言われれば関空使うだけ
そうなると北海道や九州と繋がり深い商売やってるヒトなんか
北摂よりか南大阪に活動拠点置いておいた方がいいってヒトも出てくる
そうして“必然性”を南大阪にもっていくことしか
南大阪と南海を発展させる動機はないということだ
南海利用者はみんな揃って“伊丹廃港!”を主張しよう!
779名無しでGO!:03/03/26 15:21 ID:MUMzooG8
しかし南海沿線でも現状は伊丹が圧倒的に便利な現状も無視できない?
伊丹を廃止なんて言ったら大阪では変人扱いされるし。
780名無しでGO!:03/03/26 15:25 ID:JYe+wKO5
>>779
なはなしは聞いたことがないぞ!
妄言か?
781名無しでGO!:03/03/26 15:36 ID:ZXrsOl3+
沿線外に住むようになってから、関空重視なんて無理と感じた。
泉州漁民には悪いがこれは事実や。
782名無しでGO!:03/03/26 15:45 ID:EeyBOSNZ
南海が関空へ逝くのに「気絶するぐらい便利」にならないと
関空イクヤシ増えない
783名無しでGO!:03/03/26 15:46 ID:JYe+wKO5
>>781
無理じゃないの
必然なの
わかる?
今あんたが北海道行こうとすれば伊丹から出るから伊丹で関空と言われれば関空使うだろう
「伊丹じゃなくて関空なら北海道には行かない」なんてヒトはいないということ
関空に必然性をもたすことで関西経済復権が果たせるのだよ
小異を捨てて大同につけや!
784名無しでGO!:03/03/26 16:03 ID:DIIMBXTX
精神論は聞いていないけど。
事実大阪人からすら使い物にならないと評価されているのに。
全部空港会社の怠慢によるもの。
785名無しでGO!:03/03/26 16:06 ID:MUMzooG8
精神的ではなく物理的に大阪市内から遠いのが最大の弱点かと。
伊丹の方が関西経済には必要かと。
786名無しでGO!:03/03/26 16:16 ID:pgV3MRvd
このスレには税金泥棒の関空会社社員が常駐しておるな。
人様の金を食っているなら少しは仕事をしろよ。
787名無しでGO!:03/03/26 16:44 ID:JYe+wKO5
>>784
>>785
>>786
こういった固定概念から物事を柔軟に考えられないヤカラが関西経済をダメにしたんだな
788名無しでGO!:03/03/26 19:00 ID:LdT7F+px
このスレ自作自演が多い様な気がするのは漏れだけか?
特に伊丹マンセーの方。

こんなやり方は臨時ラピートを思い出すわ。
789なおと:03/03/26 21:57 ID:GdyV9BVp
なおとです。ご無沙汰してますが。
春の季節と言うことで南海のイベント企画がそろそろ出てくると思いますが。
私 なおと としては高野線の6501Fを南海線に走らせてみればいかがでしょうか?
790名無しでGO!:03/03/26 22:11 ID:39r2yHWy
>>786
税金泥棒は未だに騒音対策費をせしめている伊丹周辺のやつら。
791名無しでGO!:03/03/26 22:58 ID:JYe+wKO5
>>788
航空板でもそうだがマスコミ報道と違って現実には「伊丹廃港、関空一元化」支持が多い
2chではそれが如実に出ているがどうにもそれが気にいらないヤカラがいるんだよ
奴らの主張はことごとく論破されつくされているが
ボキャで負ければ今度はスレを荒らしにくる
まったくたちの悪い奴らだよ
792名無しでGO!:03/03/27 00:36 ID:aNTfj2aK
泉州経済の立て直しなら関空でしょうけど、関西というなら伊丹存続でいいんじゃない?

しかし南海スレなのに、どうして空港論議になるのでしょうか…
793名無しでGO!:03/03/27 00:41 ID:i1clM1eY
>>792
禿しく同意。
794名無しでGO!:03/03/27 02:10 ID:t9mLSwaf
>>792
そういう仕分けはナンセンス
目的はパラダイムの大転換
795名無しでGO!:03/03/27 02:20 ID:ermmo/eA
そもそも空港と地域の発展に関連性があるのか疑問。
伊丹空港ターミナル付近が発展しているわけでもないし。
新幹線の新大阪周辺はビジネス街として発展しているが。
796名無しでGO!:03/03/27 06:26 ID:0Ssk4iYN
>>792
他に話題がないから。これに尽きるだろ。
797名無しでGO!:03/03/27 06:44 ID:pq/aiHyh
じゃあ関空活性化論議から、難波再開発と伊勢丹の戦略と
南海沿線を絡めて話を進めましょう。
798名無しでGO!:03/03/27 06:58 ID:fUDMmCC9
>>792>>796
伊丹厨はこのスレをただ単に潰したいだけ。

関空の話題も良いけど、もう少し南海を絡めて話をしようぜ。
799ゆめもぐら:03/03/27 07:13 ID:Bw2pDWrD
八幡市在住のゆめもぐら様がキリ番を頂きにまいりました。
800ゆめもぐら:03/03/27 07:14 ID:u2T1JZi6
ゆめもぐら様800いただきっ
801:03/03/27 08:44 ID:WFmA071G
南海ネタがないから、いらん香具師が来たぜ。
802名無しでGO!:03/03/27 11:32 ID:PQ7Olz+2
>752

日頃は地元の学校に通っている、中学生、高校生。後は主婦層。
大学生は基本的に定期持ってるから関係ない。
カネもってる自宅通いの独身男性や独身女性は既に定期顧客だから南海の
収益には関係ない。後はオレみたいに、定期区間外に乗る=南に行く。
これはありえない話じゃないが、電車じゃない。車だ。

それから、収入難でって話になると、普通車を手放すはずなのね。
そうなったら、1区2区で電車に乗る客は増えるはずだし、駅周辺は
便利になるはずだが、そうはならない。むしろますます、通勤、通学
客をあてこんだつくりになってるよね。
803名無しライナー ◆G16O8P8i52 :03/03/27 11:40 ID:79Zp5VM3
最近1051Fは動いてるか!?
804名無しでGO!:03/03/27 11:43 ID:Um8EdfZE
>>771=778=798
こいつは泉南か和歌山在住のアフォだろ。厨のくせに仕事は関空だろうな。
こんな香具師が必死だから関空も潰れる。
805名無しでGO!:03/03/27 12:12 ID:kZeOc2Ng
難波パークスは成功するのでしょうか?
806名無しでGO!:03/03/27 19:11 ID:cBQX5bvW
>>804
今日は自作自演しないのですか?
いつもわざわざIDを変えているくせに、771,778,798のIDは見ないのですか?
まあ>>774のようなカキコで自ら「私はアフォです」と公言しているぐらいだから
仕方ないか…。


ところで和歌山市駅100周年記念のパネル写真展ってどんな感じ?
807806:03/03/27 19:13 ID:cBQX5bvW
アフォな発言は774じゃなくて>>773だな。
774氏スマソ
808名無しでGO!:03/03/27 19:29 ID:ermmo/eA
南海ヲタは自虐厨が多いが、実際は昼の新快速(西厨が昼でも混雑と主張)と
南海本線急行の乗車率は同じくらいだな。
(南海は天下茶屋〜堺、JRは新大阪〜高槻)
輸送力が違うことや、京阪間では阪急・京阪の方が便利で新快速は滋賀寄りで混むという違いはあるが。
809名無しでGO!:03/03/27 21:01 ID:MBWRb58P
今日、関空14:05発難波行の空港急行乗ったら、空港連絡橋の手前で突然停止して、
風速26m超えたので関空引き返しますの車内放送。
運転手が前から後へ歩いていった。ノロノロ運転で関空へ引き返したと思ったら
ホームの車両入替のためしばらくお待ち下さいの車内放送。
結局、関空駅に着いたのが14:35過ぎ。りんくうタウンまでの代行バスも
大行列でりんくうタウンに着いたのが15時10分頃。
もうちょっと手際よく出来ないものかねぇ>南海
こういう思いをした人は2度と関西空港使わないと思う。
810名無しでGO!:03/03/27 21:13 ID:optL3Vdq
>>809
お疲れさん。
漏れは昔、代行バスに乗ってりんくうに着いたら、運転再開していた時が
あったな。
強風は天災だから仕方がないと思うが、関空にとって強風は癌であることは
間違いないな。
811810:03/03/27 21:18 ID:optL3Vdq
防風ネット設置前と設置後はどの位抑止は減っているんだろう。
812名無しでGO!:03/03/28 00:20 ID:OidXi6SH
>809
車両は1005Fでした?
813名無しでGO!:03/03/28 00:33 ID:3oxmcW8j
03月 27日 15:00
株価終値 (前日比)
o9046神鉄 437
t9042阪急 322 -3
t9043阪神 313 +1
o9045京阪 297 +1
t9041近鉄 291
o9052山陽 222 -2
o9044南海 222 -19

1850 大阪2部 南海辰村建設(株) 37 +1

イラク戦争とアジアで原因不明の肺炎が大流行し、
関空の強みである国際線のキャンセルが相次いでいる。
加えてリストラなど空港労働者も減少傾向へ。
今後、空港線鉄道事業の業績の悪化が予想される。

空港線の強風対策として、線路の周り全てに囲いをしチューブ状とかないかなぁ。
しかし、欠陥空港ですな。
814総妄想電波放出係:03/03/28 02:23 ID:+m6RgZ7N

 し か し

南海は今にも終わりそうだな
815名無しでGO!:03/03/28 03:53 ID:nugPbK3/
>>813
橋自体が強風で揺れたらチューブでもやっぱり走れない罠
816名無しでGO!:03/03/28 05:04 ID:KO49SLVr
連絡鉄道が強風に弱いだけだろ。航空機はかなりの強風でも横風で
ない限り、離発着するぞ。
この程度で欠陥空港だと
817816:03/03/28 05:08 ID:KO49SLVr
途中で書き込み押してしまった。


この程度で欠陥空港だと書かれたら、海上空港は全て欠陥空港になるよ。
818名無しでGO!:03/03/28 12:46 ID:wyFhRReK
その風を利用して風力発電で電力をまかなえばいいのでは?
南海、JR、関空が共同出資で。
819名無しでGO!:03/03/28 23:31 ID:Q0E+ps41
以前に書かれていた乗り心地の件だが、阪急神戸線に乗る機械があって関心してしまったよ。
冗談抜きであれは凄い。新幹線並に横揺れ縦揺れがなかったです。
加速も1ノッチ3秒の徹底でしたかね。ブレーキ扱いも自慢するだけの事はありますね。
往復8000系でしたが、車内はとても綺麗でした。
南海も少しは見習ってはいかがと思いました。
普段は阪急しか乗らない人が南海に乗ったら、
切符を買うときに「高い」と感じ、電車に乗れば「小汚い」と感じ、走れば「揺れすぎ」と感じるでしょう。
真似をしろとは言いませんがよい所は真似しても誰も文句は言いませんから、是非とも検討をお願いしたいです。
ちなみに梅田−三宮310円です。定期券は阪神本線と無料で相互利用できます。

気になったのは阪急神戸線って本数が多いのかラッシュ時なら1本列車を見送れば
次の列車には余裕で座れるんですよ。宝塚線は関西一の混雑らしいけど。
阪急神戸線は他の線と比べて新車の比率が高いみたいですね。

南海のダメなとこは客を運んでやってるんや!ってな意識が強いんとちゃう?
820名無しでGO!:03/03/28 23:40 ID:UT2N7252
そういや南海って、他の民鉄に比べるとスレが少ないな。南海の車両デザイン
が一番、って香具師っているのか? この前出張で初めて利用したけど、実車
を見た瞬間あまりのダサさに目が点になったぞ。
ダサいながらも個性があるのは結構かな、と。
821名無しでGO!:03/03/28 23:49 ID:nUBJo/z7
少なくとも車体カラー変更で確実に余計悪くなったと思う。1000系
なんかはまだマシだが。

揺れは正直言って保線の問題も大きいと思う。
822名無しでGO!:03/03/28 23:52 ID:l6nVh5sJ
南海より泉北高速の車両デザインのほうがいい。
823名無しでGO!:03/03/28 23:53 ID:B6NSWwQA
>>819
阪急安っ。
梅田〜三宮は32キロで310円
南海なら
難波〜石津川13キロで320円
難波〜泉佐野34キロで580円

噂通り南海は阪急の倍近くするね。
実は昔より段々と阪急と南海の運賃の差が大きくなっています。
(運賃改定時の値上げ率はいつも南海が高いですから。)
まぁ距離的には泉佐野は近いけど、ダイヤが変則だったり、電車の脚が遅いのがイタイな。
沿線の土地価格が南海沿線で暴落するのも納得。
関空着工で高騰したときに大儲けした農民がいるようだけど。
824上位優等列車:03/03/28 23:55 ID:tA+9YSWW
5000系ビッグバン塗装age
825名無しでGO!:03/03/28 23:55 ID:l6nVh5sJ
でも京阪の露骨な運賃体系よりはマシだと思うよ。気分的には。
826名無しでGO!:03/03/28 23:58 ID:VBCOpGhq
そういや、阪急って間もなく閉園になるファミリーランドに阪急電車の博物館があって、
そこで解説していたよ。
保線や車両の手入れはかなり力を入れているみたい。
内装の化粧板もネジ止めでなく直接接着したり、
車体塗装も、パテで傷を埋めてからさび止めを塗って、白の下地を塗ってから本塗装ですよ。
南海なんか新塗装の下に旧塗装がうっすら見えている(w
827名無しでGO!:03/03/29 00:13 ID:nJ7j1uOw
で、お約束の恒例行事といきますか

10キロまで 京阪260>南海250=近鉄250>阪急220 113%(対阪急比)
20キロまで 南海430>近鉄390>京阪320>阪急270 159%
30キロまで 南海540>近鉄480>京阪360>阪急310 174%
40キロまで 南海670>近鉄610>京阪380>阪急360 186%
50キロまで 南海770>近鉄730>京阪400>阪急360 213%(阪急の2倍以上!)
60キロまで 近鉄860>南海850>阪急450       189%
70キロまで 近鉄980>南海930>阪急510       182%
828名無しでGO!:03/03/29 00:14 ID:nJ7j1uOw
定期運賃は6ヶ月運賃。JRは電特6ヶ月運賃。
10km JR 24,190 南海 54,220 近鉄 51,200 阪急42,070 京阪51,140
20km JR 42,340 南海 83,700 近鉄 77,600 阪急54,540 京阪66,910
30km JR 65,020 南海106,820 近鉄 98,550 阪急64,430 京阪72,800
40km JR 89,210 南海120,590 近鉄108,710 阪急74,200 京阪77,220
50km JR111,890 南海127,010 近鉄113,240 阪急83,160 京阪80,950
60km JR128,520 南海132,520 近鉄117,510 阪急90,620 京阪84,240
70km JR151,200 南海138,030 近鉄121,400 阪急97,260
80km JR173,880 南海139,110 近鉄125,230 阪急102,770

10kmまで 南海>近鉄>京阪>阪急>JR 129%(対阪急
20kmまで 南海>近鉄>京阪>阪急>JR 153%
30kmまで 南海>近鉄>京阪>JR>阪急 166%
40kmまで 南海>近鉄>JR>京阪>阪急 163%
50kmまで 南海>近鉄>JR>阪急>京阪 153%
60kmまで 南海>JR>近鉄>阪急>京阪 146%
70kmまで JR>南海>近鉄>阪急    142%
80kmまで JR>南海>近鉄>阪急    135%
829名無しでGO!:03/03/29 00:20 ID:Ai+3LZC9
>>825
それがしかし、南海の方が露骨に高いんよねぇ。
私鉄では阪急・阪神・京阪が安くて、南海・近鉄が高いね。
南海と近鉄は有料特急もあるとこでは共通点があるな。
どうしても高コスト体質なんかな。
それを考えると京阪はかなり収益体質は良さそうに見えるな。
環境の差こそあれ、根本的には企業体質による影響かと。
830名無しでGO!:03/03/29 00:28 ID:0VgTdaM5
両端とも大都市で、全線全列車に渡って効率よく客が乗ってくれる
路線と、ラッシュも片方向輸送、末端部は殆ど田舎ばっかりという
路線とでは違うのは当たり前なんだが。

とはいえ南海が「ほとんど一番高い」というのは確かに理解できない。
831名無しでGO!:03/03/29 00:34 ID:Ub1LfsdQ
これだけ高くなると定期外旅客が大きく減少したのも判ったわ。
通勤以外は使えません。
昔は電車で家族揃って出かけたけど今は凄く負担が重いわ。
休日ダイヤの夜の和歌山市行きが30分に1本になったり
22時からは急行が無くなって区間急行になったのも当然や。
運賃値上げは賃上げの根拠にされていたから腹が立ったのを覚えている。
それがサービス改善につながったとは言いがたいよ。
8%も値上げしたことあったわ。
832名無しでGO!:03/03/29 00:35 ID:mLGgWiPS
京阪で守口から中書島とか乗るときにむっちゃぼったくられてる気分になる。
京阪ネタすまそsage
833名無しでGO!:03/03/29 00:41 ID:xmpRx4OM
スルッとKANSAI1000円カードで
神戸から梅田まで往復できるけど
石津川からは往復分に満たない、辛うじて難波往復は可能。
泉佐野にいたっては難波すら往復できない。
834名無しでGO!:03/03/29 00:46 ID:L16e0Tvl
正直な話、こんな所はとっとと解体して公社化でもして欲しい。
総理も道路公団解体よりこんな鉄道会社をなんとかしろよな。
真面目に運賃を払うのが馬鹿らしくなってきたよ。
ささやかな抵抗でも某金券を使ってやろうかとマジ思う。
835名無しでGO!:03/03/29 01:44 ID:XQhgIBzq
>>834
公社化したら、有料特急+各停の二本立てになると思われ。
836名無しでGO!:03/03/29 02:06 ID:K0Z3bUrY
コトデンなんかは倒産してからの方が充実してるよねぇ
南海も倒産すればいいのに
837名無しでGO!:03/03/29 05:52 ID:qtMbtIue
>>835
そこまでは減らないでしょう。
有料特急と各駅停車のみにはなるだろうけど。

1時間あたり本数
特急
空港特急・・・2本(全て現βに統一)
サザン・・・2本(停車駅は現急行)

普通
和歌山市行・・・2本
関西空港行・・・2本
みさき公園行・・・2本

泉佐野でサザンと関西空港行各駅停車と接続させれば毎時4本と関空には充分過ぎる。

公社化なら、完全ワンマン運転と駅の無人化を強引でも進めて高コスト体質の脱却を目指して欲しい。
838名無しでGO!:03/03/29 09:25 ID:GA6kJiNI
南海、けっこう変わったような気もするんですが、気のせい?
839名無しでGO!:03/03/29 12:54 ID:B3yWp5yX
そりゃもっと変わってくれないと困るわな(変にかっこつけるのではなくて)
840名無しでGO!:03/03/29 14:24 ID:0dxG30Kk
悲観論 → 南海復権は伊丹廃止が必要 → 悪の元凶は穴の大橋 → エアの話題 →
エアのはなしはするな → 南海の話題 → 悲観論・・・
841名無しでGO!:03/03/29 14:43 ID:kXvuI3cS
>>840
それは2chのほとんど全てのスレについていえることで・・。
842名無しでGO!:03/03/29 14:55 ID:jPVCfcIX
>>840
空港だけで南海が救われるとは考えづらいな…。
地場産業の衰退と住民エゴをなんとかしないと復権は無理。
泉佐野駅前なんか店舗がまばらで閑散としてるやん。
あちこちにあるアウトレットモールを駅前に集結させれば多少電車も潤うのとちゃうか?
843名無しでGO!:03/03/29 15:42 ID:AcbZ0N9L
まったく怒り心頭や!
南海はあんな使えない糞ダイヤでしかも遅い。
そして汚い駅舎と車両。そして下品な客層。
おまけに保線が悪すぎて揺れすぎる。
それでそんな高い運賃を取ってるのか。そりゃ詐欺や!
阪急が安いんじゃなくてあれが普通。
南海がボッタクリなだけ。しかも特急料金まで取りやがる。
こんな企業が自由経済の中で生き延びているものだな。
使わないでいいのなら使いたくない。
独占企業だからか最悪南海線。
844名無しでGO!:03/03/29 15:42 ID:lWCVdTYt
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2694/

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

無料で2ch風掲示板を配布中!予告なく終了するからお早めに! あああ
845名無しでGO!:03/03/29 15:51 ID:tpc05+Ui
春になると変なやつが多いな。
846名無しでGO!:03/03/29 16:08 ID:tpc05+Ui
まじめに南海を語りたい奴のために避難所立てといた。

http://jbbs.shitaraba.com/auto/bbs/read.cgi?BBS=498&KEY=1048921622
847名無しでGO!:03/03/29 16:08 ID:TrPZoCO3

  >>842  み た い な 、 社 会 性 の 全 く な い 基 地 外 が い る ね 。

アウトレットモールは、わざと地価が安く広い面積を確保しやすい土地を選んでることすらわからないなんて・・・。
駅前に出店すれば、土地の取得や賃貸にかかる費用を回収しきれず、その分を価格に転嫁せざるを得なくなり、
魅力がなくなることくらい、一般常識を持つ人なら誰の目にも明らか。


だから南海ヲタは、周りから「常識がない」 「キモい」だの言われるんだよ。
848名無しでGO!:03/03/29 16:10 ID:B9FTaqBj
>>847
あんたもかなり常識が無く、キモいね。

社会性のある奴なら、そんな言い草はしないよ。
849名無しでGO!:03/03/29 22:17 ID:XQSZRoyi
最寄り駅は諏訪ノ森なんだが、正直、一人で難波に出る時でも高速使って
車で行ってしまうよ。高速券使えば560円、かたや南海は320円
240円差で歩かなくて良いし道は空いてりゃ早いし。
まぁ漏れの場合は休日は勤め先(難波駅付近)に車をタダで置けると言う
大きな利点はあるが。

二人以上になればもう南海に乗る意味は全くなくなる。
そこら辺を考慮して運賃決めないと、湾岸、堺線、近畿道には対抗できない。
経費はこれだけ掛かるからこの運賃、ではなく、いくらなら乗ってくれるか、
そう言う計算をしなければダメだろうな。
850名無しでGO!:03/03/29 22:35 ID:laRoUIdo
たまには明るい話題の話したいね
851名無しでGO!:03/03/29 22:54 ID:SzoTC/Me
>>849
だったら無料の新御堂筋と並行する御堂筋線はどうなるんだ(藁
的外れなこと書く奴多すぎ。
誰ものらんとかいうが、南海本線急行の昼の乗車率は
輸送力を無視してみると西厨が混んでるという新快速とほぼ同じ。
もっとも、京阪間は私鉄の方が便利なので滋賀よりの方が混むのだが。
852名無しでGO!:03/03/29 22:57 ID:6lEc06UV
>>849
♪それはあなったの場合でっしょ。
(「♪それがあなったのい・い・と・こ・ろ 」(<古!) のメロディで)
853名無しでGO!:03/03/29 23:21 ID:QrgqqXFI
>>819
阪厨登場!
阪急は停まるとき相当手前からブレーキかけ始めていらいらさせられる。
その点南海は、高速で駅に進入し、一気にサッと停まって気持ちいい。
阪急でも、古い車両は、内装も剥げ、シートもくたびれている。べつに、何でも阪急が一番ではない。
南海が「高い」のは事実。でも「小汚い」というわけではない。
阪急にも「小汚い」のが走ってる。南海が「揺れすぎ」というわけではない。
ちなみに梅田−三宮310円です。定期券は阪神本線と無料で相互利用できるのは、
梅田−三宮の直通だけ。途中下車はできない。

気になったのは阪急神戸線って本数が多いのかラッシュ時なら1本列車を見送れば
次の列車には余裕で座れるんですよ。南海も一本待てば余裕で座れるしね。宝塚線は関西一の混雑らしいけど。
阪急神戸線は他の線と比べて新車の比率が高いみたいですね。って
製造後何年までを新車っていうんだよ。

阪急のダメなとこは阪急厨!阪急が一番やってな意識が強いんとちゃう?


854名無しでGO!:03/03/29 23:43 ID:sbskUgNx
>>853
阪急は同じ顔ばっかりだからな。

新車と区別が付かない罠。
855名無しでGO!:03/03/29 23:58 ID:Ll1Is25J
>>819
以前に書かれていた乗り心地の件だが、E231系に乗る機械があって関心してしまったよ。
冗談抜きであれは凄い。新幹線並に横揺れ縦揺れがなかったです。
シートも人間工学の徹底でしたかね。なめらかなホールディングも自慢するだけの事はありますね。

気になったのはE231系って束日本の特急グリーン車を別にすれば
500系グリーン車より明らかに上なんですよ。この比較は少し酷らしいけど。
E231系は他の線のグリーン車と同等みたいですね。
856名無しでGO!:03/03/30 00:04 ID:G6x/L6mX
>>855
どこかで見たような文章だな。
857名無しでGO!:03/03/30 00:33 ID:zHoywCqj
南海スレ3名物
・伊丹厨
・伊勢丹厨
・阪急厨
858名無しでGO!:03/03/30 01:09 ID:KFBBePCk
>>842
>>847
けどイトーヨーカ堂は大成功してるね
南海沿線での最優秀大規模小売店じゃない?
859名無しでGO!:03/03/30 03:11 ID:z119RmYZ
>>857
「伊丹」の間に「勢」を挟むと「伊勢丹」になるな(w
>>853
笑いましたよ。
減速停車は余裕を持ってないと危ないですよ。
乗り心地の面でも不都合はあるわ、転倒傷害の危険性もある。
万が一死傷者が発生すれば職場の責任が問われます。
住之江車庫の事故とか公共交通従事者としての意識が欠如した組織体質ですね。
そんな制動を指導強制していると判明すれば、関係者は処罰の対象になる可能性があります。

一本待てば座れる件については、本数が違い過ぎませんか?
極端な例、地下鉄とローカル線を比較するような物で下らない。

南海ヲタは客観的に物事を見れていない。
視野を広くね。
861名無しでGO!:03/03/30 08:05 ID:GBe7q4gg
そういや某死バスが乗客を転倒させ骨折した為、書類送検されたことあった。
で、不思議なのは家宅調査って意味あるのか。証拠も何も関係なさそうだけど。

南海沿線の人は地元就業が多いみたいですね。
だから電車の緩急接続が悪くても問題でないそうで。
大阪都心を含めて他の地域との行き来や交流が少ないんですね。
だから、あの強烈な方言や伝統ある文化が今時でも守られているんですよね。
反面、余所との交わりや接点が極端に少なく、
関西全体の常識と泉州地方の常識の差が大きいんですよ。
要は世間知らずの井の中の蛙で凄くイタイ。
862名無しでGO!:03/03/30 10:53 ID:Tx0EH5zr
>>860
朝の5:57に携帯で投稿とは、ご苦労さんとしか言いようがないな。。
しかもメルアド欄まで煽り文句入れちゃって。
あ、もしかして自作自演をする為に携帯での投稿ですか?

言い訳はひねって書いてくれよ。PC壊れているとか、彼女とホテルにいた
からとかは無しな。
863名無しでGO!:03/03/30 12:08 ID:jNMNw/bG
>>860
南海に乗ったことないみたいやね。
減速は余裕って?南海では毎日急減速で怪我人が大量に発生している
とでも?
阪急の減速は余裕持たせすぎじゃねーか?
ま、ATSのシステムが違うってのもあるけど。南海はオーバーラン防止
ATS設置してるから高速で駅につっこめる。
本数が違いすぎるって?一本待てば座れることは一緒、痛いとこつかれた話そらしてるね。
難波口では、本数もお前が強調するほど変わらんよ。
864名無しでGO!:03/03/30 12:33 ID:jo+rezak
もっとマターリ汁
865名無しでGO!:03/03/30 13:08 ID:W8R8PG1W
運賃が高すぎるから、我が友人は
定期券の他人使用、高校生でも子供運賃、子供の障害者割引、自動改札機強行突破
などで難波へ往復してる。
彼らに非は無いので、僕も止めない。
阪急・京阪だと300円前半でいけるところを、なぜ500円弱も払わねばならないのか?
皆に教えてあげました。
皆、もっとエスカレートしてきました。
866名無しでGO!:03/03/30 13:38 ID:Tx0EH5zr
>>865
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1047458019/105
といい、もうちょっとマシな燃料を投下できんのか?
867名無しでGO!:03/03/30 15:04 ID:8uxRYHwU
知人4人を、南海から御堂筋線ユーザーに代えさせました。
868名無しでGO!:03/03/30 17:52 ID:pYBh/x7p
いっそ休日半額にしませう
869名無しでGO!:03/03/30 22:45 ID:rfdmoY+t
>>819
阪急8000系を新車と言うのは、もう5年以上前に終わったのでは。
南海の1000系の最新車(1050)こそが新車なのですよ。


870名無しでGO!:03/03/30 23:18 ID:O6AjsDND
>860
阪急の運転士に、南海電車の停車時のブレーキさせたら、止まりきれずに
駅飛び出るでしょう。信号で縛らないと駅に停車出来ない阪急の運転士
はヘタレです。
871名無しでGO!:03/03/30 23:35 ID:HpqUmG6p
しっかし急停車を自慢するのはおかしいだろ。
事故の危険もあるし恐いよ南海電車。
もしかして速度超過もある?って思ったけど遅いから有り得ないね。
快適って言葉を知らないのかな。
朝晩はそこそこ混むのに減車するし運賃高いし南海嫌い。
872名無しでGO!:03/03/30 23:41 ID:7JLZjkGS
よく揺れのを放置するのも急制動をするのも
乗客にスピード感を植え付け高額運賃や鈍足急行と感じさせないように。
ああ見えても賢い会社。
大金を投じてスピードアップしたJRや、サービス向上に務める他私鉄より南海は利口。
873名無しでGO!:03/03/30 23:47 ID:a/zB02Mw
しかし高い運賃は問題ありと感じるが、どうよ?
874名無しでGO!:03/03/30 23:48 ID:auF2Z0qZ
>>872
>サービス向上に務める他私鉄より南海は利口
サービス向上には努めないといけないと思います。
875名無しでGO!:03/03/30 23:53 ID:GBe7q4gg
だよなダイヤ改悪ばかりで、南海線を使えなくしたのは南海自身だと自覚して欲しいよ。
876名無しでGO!:03/03/31 00:42 ID:ItVrDmHB
>>851
Aはどうかと思うのだが・・・→Bもあるじゃんかよ。

議論にも何もなりませんわな。
山田君もやってたのに〜、と言って先生に叱られたこと無いか?(w

>的外れなこと書く奴多すぎ。
確かに、お前さんを筆頭にな。
877名無しでGO!:03/03/31 00:54 ID:stDCvYm3
>>851は近鉄大阪線スレで嫌われてる厨房だな。
878名無しでGO!:03/03/31 01:22 ID:nYoD1miH
伊丹厨がいるようだが、大阪空港周辺は関空のエアロプラザ以上に寂れている。
蛍池から空港への道沿いにはサウナ跡の廃墟や空き店舗が目立ち、
貸看板も空白のものが多い。
879名無しでGO!:03/03/31 01:29 ID:RS5ZEvXp
南海本線早いと思ってた。
騙されてたのか・・・
880名無しでGO!:03/03/31 01:38 ID:ya9Kc4og
平均速度が60キロほどだからね。
遅いのは泉佐野より南。そんな区間は存在自体で南海線のイメージが悪い。
難波〜関西空港を空港線とし、泉佐野以南を和歌山港線にでもしておけって感じ。
阪急の70キロや近鉄快急の70数キロは早すぎるだけ。
ただ、南海も65キロ程度は目指して欲しい。
>>878
釣る気?
伊丹の集客力は関西の人口過密地帯の京阪神や北摂に近く、
梅田や新大阪への交通の便が近いから。
関空のように梅田から40キロ以上離れていれば渋滞が無いのに物理的に早く行けない。
何も空港の近くに施設があるとは限りませんよ。
だったら泉佐野はあんな貧乏財政にならないよ。
881名無しでGO!:03/03/31 01:53 ID:XcMd8u2q
難波ー和歌山市の距離は他社の運賃表だと
名鉄1010圓、近鉄910圓
西鉄850圓、京急830圓、京成810圓、東武780圓、小田急650圓、西武610圓

JRは幹線1110圓、電車特定1050圓

これらと比較して南海の890圓は決して高いとはいえないはずだが
882名無しでGO!:03/03/31 01:55 ID:nYoD1miH
>>780
なぜ関空との距離を梅田基準で計るんだ?
883名無しでGO!:03/03/31 01:56 ID:1GSGJpRI
>>882
大阪の中心。
泉州人は大阪の中心が岸和田と・・・
884名無しでGO!:03/03/31 02:00 ID:wEOxSUi7
>>881
しかし高い会社と比べても困る。
安ければ安いほど人間の往来も増え地域経済に貢献する。
和歌山県は南海に公的支援をしろ!
利用客としては阪急ベースの450円を要求したいが独占故に泣いています。
乗客達が結託してストライキ(不乗)運動できるならしたい位よ。
885名無しでGO!:03/03/31 02:01 ID:nYoD1miH
>>883
大阪の中心は御堂筋であって、関空からの距離は難波を基準にするのが普通。
886名無しでGO!:03/03/31 02:05 ID:ZWMrGjeu
>>885
大阪の人ですか?
何故にミナミに拘るの?
空港利用者なんて関西全域の人間を対象にするんだから、東西筋と御堂筋が交わる梅田が基準ですよ。
難波は南海と関西線、環状線程度では?
887名無しでGO!:03/03/31 02:06 ID:nYoD1miH
>>886
東西筋ってなんだ?そもそも京都や神戸へは直通で行けるのだから梅田なんか関係ないだろ
888名無しでGO!:03/03/31 02:09 ID:ef5DK/Wi
素朴な疑問。では難波や梅田基準でなくて京都や神戸を基準にするの!?
訳分からないですよ。
889名無しでGO!:03/03/31 02:09 ID:nYoD1miH
それに梅田もはるかが通るようになったら40分ほどでいけるようになるな。
今はバスで50〜60分ほどか。
(関空快速は時間・乗り心地などから無視)
なんば・天王寺なら30分で、所要時間面では関空は別に劣っていない。
890名無しでGO!:03/03/31 02:10 ID:nYoD1miH
>>888
京都や神戸方面へ行く人は梅田に近いというメリットは全くない。
891名無しでGO!:03/03/31 02:10 ID:9TfTzaCq
ゴルァ!何でこんなに南海は運賃が高すぎなんや!
責任者は補償して謝罪してクビにせい!
892倒壊!銭盗られるタワー:03/03/31 02:12 ID:qmeLUr0D
>>892 近鉄みたいに超ローカル線を持つワケでなし、長大トンネルを掘るワケでなし、
南海の運賃体系は釈然としないな。阪急並みとは行かなくとも、せめて京阪並みにならんかな。
893名無しでGO!:03/03/31 02:13 ID:d0fHfD9X
関空房さん釣られたね。
関空はアクセスの本数も少ないし就航便数も少ないの。
しかも電車と飛行機の接続ダイヤは考えていません。
相当時間かかるよ。最速○○分では人を騙せないですよ。
最近は見る目がシビアな人が多いですよ。
しかも高い運賃。それも大きな壁ですね。
894名無しでGO!:03/03/31 02:16 ID:ugTZEI2i
>>892
激しく同意!
運賃はかなり高くて滅多に使わない。
895名無しでGO!:03/03/31 02:17 ID:M6OhCdHn
今日はこの辺でこの話題はお開きに。
将来の課題にしておこうよ。
896名無しでGO!:03/03/31 02:21 ID:nYoD1miH
泉南や和歌山の人口の少ない地域を通るので運賃が高いのは仕方がないな。
近鉄は超ローカル線があるかわりに莫大な特急料金収入がある。
南海も有料特急中心にして運賃を下げるのもいいかも。
897名無しでGO!:03/03/31 02:27 ID:nYoD1miH
あと、スピードが遅いというが、
ラピートの表定速度は民鉄トップクラス(アーバンライナーにつぐ2位か?)
である。停車駅増加でどうなったか知らないが。
898名無しでGO!:03/03/31 02:32 ID:68an24ki
>>896
近鉄みたくローカル線を高運賃にすればいい。
南海くらいの距離じゃ特急は流行らんから

空港線300円値上げ、ラピートレギュラーは自由席
泉佐野ー和歌山間および支線値上げ
ただし難波ー和歌山等にサザン回数券を用意して競争力アップ
899名無しでGO!:03/03/31 02:34 ID:9r5VR4T7
ん?
有料特急の話か?
近鉄の快速急行は無料ですよね。
平均乗車率3割以下のラピートがどうのでも説得力が全くないですよ。
車両スレも落ちた事だし、ここらで正常化をお願いしたいです。
900黄金舎:03/03/31 02:39 ID:1x7R8y/p
900。
901名無しでGO!:03/03/31 02:48 ID:XcMd8u2q
換算率式運賃表を採用すればいい
乗車`を

高野線(難波ー河内長野)80%
南海線(難波ー泉佐野) 90%
高野線(河内長野−橋本)南海線(泉佐野−和歌山市)100%
加太線         130%
貴志川線        170%
高野線(橋本−極楽橋) 200%
汐見橋線        250%
高師浜線        300%
空港線         400%
としたい
902名無しでGO!:03/03/31 04:18 ID:rPkV1B7t
南海を糞とか書いている奴に一人として同じIDが無いのは
何故なのでしょうか?
春だから仕方ないか…。
903名無しでGO!:03/03/31 05:24 ID:Plv91oGN
次スレ

【南海線】関西空港鉄道スレッドN-15【空港線】

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1049055554/l50
904水軒駅のどれみタン:03/03/31 21:57 ID:ND2mVGTb
903のは明らかに次スレじゃないので、立て直ししました。

【南海本線】南海電鉄スレッドN-15.1【空港線】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1049115353/

ご理解とご協力をお願いします。
905名無しでGO!:03/04/01 16:02 ID:bm+8cimR
905
906 :03/04/01 19:21 ID:hqfOVrpV
906
907名無しでGO!:03/04/02 00:38 ID:gEm4y8uI
>>901
アホか
加太線高すぎ。
収支みてみろトントンだろ。
908くらきまいお:03/04/02 01:18 ID:I4z/jZM2
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ 
○○●●●○○○●●●○○○●●●○○ 
○●○○○●○●○○○●○●○○○●○ 
○●○○○●○●○○○●○●○○○●○ 
○●○○○●○●○○○●○○●●●○○ 
○○●●●●○●○○○●○●○○○●○ 
○○○○○●○●○○○●○●○○○●○ 
○●○○○●○●○○○●○●○○○●○ 
○○●●●○○○●●●○○○●●●○○ 
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ 
909名無しでGO!:03/04/02 23:34 ID:0Op9sDL1
909
910 :03/04/03 09:24 ID:aKM7wf/a
910
911名無しでGO!:03/04/03 11:49 ID:LXmntGjx
厨房消防   
912名無しでGO!:03/04/04 10:22 ID:Qp6ffmSw
912
913くらきまいお:03/04/04 17:09 ID:xp0BGUZa
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○●●●○○○○●○○○○●●●○○
○●○○○●○○●●○○○●○○○●○
○●○○○●○○○●○○○○○○○●○
○●○○○●○○○●○○○○○●●○○
○○●●●●○○○●○○○○○○○●○
○○○○○●○○○●○○○○○○○●○
○●○○○●○○○●○○○●○○○●○
○○●●●○○○●●●○○○●●●○○ 
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ 

電光数字(↑)自動作成スクリプト
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3338/Auto_Number.html
914名無しでGO!:03/04/05 20:17 ID:UZcywJYP
914
915名無しでGO!:03/04/06 10:23 ID:bmmie7+Z
厨房消防   
916倒壊!銭盗られるタワー:03/04/06 10:42 ID:jYWF+mqs
>>913 ウダイ、クサイ!
917名無しでGO!:03/04/07 10:37 ID:VT7CcmTX
917
918名無しでGO!:03/04/07 22:55 ID:QalY9C5E
918
919名無しでGO!:03/04/08 09:43 ID:JN7rInEu
919
920名無しでGO!:03/04/08 17:14 ID:vyJ5V/+Q
厨房消防  
921名無しでGO!:03/04/10 09:36 ID:Vcc5XzpU
921
922名無しでGO!:03/04/10 20:33 ID:bxNRA+71
922
923名無しでGO!:03/04/11 00:08 ID:fZr7Ycsx
厨房消防   
924名無しでGO!:03/04/11 22:17 ID:kDtvfOG3
924
925名無しでGO!:03/04/12 18:22 ID:emCQJYB/
925
926名無しでGO!:03/04/13 01:13 ID:h3nNaqVZ
厨房消防 
927名無しでGO!:03/04/14 17:57 ID:mF3rAQsg
927
928名無しでGO!:03/04/15 12:13 ID:NzOEWMHg
厨房消防
929名無しでGO!:03/04/16 16:38 ID:YLXU+m2x
929
930名無しでGO!:03/04/18 09:51 ID:zf/V73P1
930
931名無しでGO!:03/04/18 21:28 ID:kE5EXUCs
931
932山崎渉:03/04/19 23:37 ID:Kr+Wlk/D
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
933山崎渉:03/04/20 07:02 ID:5Y2KTm6y
(^^)
934名無しでGO!:03/04/20 23:46 ID:kWDMhHI8
934
935名無しでGO!:03/04/22 01:25 ID:65LWx6PU
まだ残ってたこのスレ。
       
          まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
936名無しでGO!:03/04/22 16:06 ID:SGqUupDm
936
937名無しでGO!:03/04/23 14:32 ID:1K8p2szX
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000とり合戦いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \ ぶーぶーぶー /
      //三/|三|\              タリー
      ∪  ∪     (\_/)タリー    タリー   まだ早えよ〜
                (  ´Д)    タリー  タリー
                /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
               (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
938名無しでGO!:03/04/25 09:54 ID:QAsmT8Ji
938
939名無しでGO!:03/04/26 11:45 ID:of0hHw5d
939
940名無しでGO!:03/04/26 17:37 ID:brW22FlC
厨房消防
941名無しでGO!:03/04/28 13:21 ID:dJo0B5td
さげ
942名無しでGO!:03/04/29 21:25 ID:vKauKkpd
厨房消防  
943名無しでGO!:03/05/01 22:58 ID:ycgCuNGT
943
944名無しでGO!:03/05/02 02:48 ID:V2/ENIrr
N-15.1落ちてやんの。(プ
945名無しでGO!:03/05/02 18:59 ID:TyhlLxdt
>>944
それは釣りなのか?
946名無しでGO!:03/05/02 19:18 ID:a+CUiJqk
航空厨や地域差別厨がのさばってたから落ちたようなもんだ。ザマミロ。
947946:03/05/02 19:45 ID:n2Q/Gtrz
何だよ、路線・車両板に移動してやがった。相変わらず航空厨が居るが。
面白く無ェし、たいして情報も入らないのも相変わらず。
948名無しでGO!:03/05/02 20:04 ID:MqBXKWu1
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)


    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
949名無しでGO!:03/05/02 20:06 ID:dj/+V8yB
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /    モナーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ^∀^) /                /(^∀^ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
950名無しでGO!:03/05/02 20:08 ID:7SS2OZg9
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000とり合戦いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \ ぶーぶーぶー /
      //三/|三|\              タリー
      ∪  ∪     (\_/)タリー    タリー   まだ早えよ〜
                (  ´Д)    タリー  タリー
                /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
               (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
/ //
951名無しでGO!:03/05/02 21:08 ID:Wp5iUl5m
厨房消防
952名無しでGO!:03/05/03 11:35 ID:ncVGTC3s
東京消防
953名無しでGO!:03/05/05 11:51 ID:/8hFhjUY
953
954名無しでGO!:03/05/06 10:39 ID:BKcSK1a7
954
955名無しでGO!:03/05/07 09:38 ID:jqXxOpQX
955
956名無しでGO!:03/05/07 20:42 ID:0lgMJS78
956
957名無しでGO!:03/05/08 06:14 ID:5eHeJtRX
957

       
958名無しでGO!:03/05/09 20:09 ID:wol0fiYP
958
959名無しでGO!:03/05/10 18:28 ID:NmEsgY1m
厨房消防  
960名無しでGO!:03/05/12 20:21 ID:ZaBfMhy0
960
961名無しでGO!:03/05/13 20:08 ID:VpAM5seo
961
962名無しでGO!:03/05/14 09:44 ID:pjAjLWhr
962
963名無しでGO!:03/05/14 11:54 ID:onC7q6Vj
保全あげ
964名無しでGO!:03/05/15 13:23 ID:8g0IsT4s
964
965