きっぷの規則に関するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
鉄道のきっぷの規則に関すること、規則に関する掲示板、旅と鉄道汽車旅相談室の回答
などなどを論評するスレです。
2名無しでGO!:02/12/31 19:39 ID:w0j2ciy/
最初に、旅と鉄道汽車旅相談室はもう終わっているな。どうでもいいような質問が多いし、まともな
質問でも、回答者が脳内あぽ〜んだから・・・・
3名無しでGO!:03/01/03 16:40 ID:S2rbQphZ
>>1は東海道本線醒ヶ井駅のホームもどき

            │←フェンス
    │      │
    改      │      ↓2番線         3番線↓
    札      │↓>>1    (大阪方面) (名古屋方面)
──┴───┴┐          ┌──────┐
              │          │            │
              └┴┴─┴┴┘            └┴┴─
4名無しでGO!:03/01/06 16:23 ID:QHmmE2a4
5名無しでGO!:03/01/06 16:28 ID:APUlzoX1
>回答者が脳内あぽ〜ん

意味がわかんねー。
6名無しでGO!:03/01/07 01:08 ID:WYhChvP5
>>5
くも膜下出血で倒れた禾重木寸氏のことでは?
7名無しでGO!:03/01/07 15:52 ID:xLrZZ74S
前売りの乗車券や特急券(指定席は除く)を、有効期間開始前に使うことについての規則の解釈を教えてください。
8しR束日本:03/01/07 15:58 ID:7k0wLpe5
>7

有効期間外の乗車券類で乗車することはできません。必ず乗車変更の手続きを行っていただきます。

http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/07_syo/02_setsu/03.html
9名無しでGO!:03/01/07 16:05 ID:m6ZeNrid
>>8
有効開始日の変更は必ずしも乗車変更になるのではありません。乗車券や自由席特急
券の有効開始日変更は乗車変更で取扱うのではありません。詳細は後で(明日になる
かもしれない)。
10しR束日本:03/01/07 16:20 ID:7k0wLpe5
>9
|有効開始日の変更は必ずしも乗車変更になるのではありません。

規則の解釈上↑は誤り

国鉄時代は、使用開始日の変更は、乗車券類の記載事項変更扱いで、ボールペンで日付を直して駅名小印を押す慣例がありましたが、今は自動改札用の磁気データの関係で、束日本では一律乗変扱いになってます。
11名無しでGO!:03/01/07 16:36 ID:m6ZeNrid
まだ時間があったので。
>>10
ありがとうございます。ではこれは間違いなんですか?それとも変わったのですか?ちょっと古い資料ですが。
http://nagoya.ta-ko.jp/articles/100/101.html

>有効開始日変更は、「券面と異なる輸送条件への変更」を意味しませんので、
>乗車変更には含まれません。

12しR束日本:03/01/07 16:47 ID:7k0wLpe5
そうです、国鉄時代の古い規定です。
13名無しでGO!:03/01/07 16:55 ID:xLrZZ74S
>>8-11
早速の回答ありがとうございます。
当方では、乗車券類変更と有効開始日変更は異なる概念だと認識しております。
「乗変」済乗車券類の有効開始日変更してもらった経験豊富。
#規則上でもまったく違うところに書かれてますし。
14名無しでGO!:03/01/07 17:27 ID:7k0wLpe5
規則じゃなくて規定ね。
15名無しでGO!:03/01/07 21:43 ID:Hw3sQFpF
>今は自動改札用の磁気データの関係で、束日本では一律乗変扱いになってます。

仕事ができない規則知らないを暴露しているようなモンだ(藁
169:03/01/08 00:16 ID:zEVgxjyr
しR束日本さんへ

平成14年4月発行の束の規則集(基準規定も載っている)を見たら、基準規定
の第29条にしっかり「有効期間の開始日の変更の取扱方」が出てるじゃねぇか。
規則第248条と全然違うところに書いてあるぞ。だから有効開始日の変更は乗車
変更にならないだろ。

昼休みに束に聞いてみるか。
17名無しでGO!:03/01/08 08:52 ID:JIdOJuuU
きみたちさぁ、「乗車変更」と「乗車券類の変更」が違うって知ってるかい?
18名無しでGO!:03/01/08 14:38 ID:b4TIgapl
束は切符なくしたら運賃三倍取りとかほざいている。それって無賃乗車扱い!
正しくは「紛失再」の切符購入して降りるときに再収受証明もらって、一年以内に切符が見つかったら「紛失再」の切符は払い戻し。
初めて東京でキティな駅貼りポスター見たときは心底怒りを覚えた。
19名無しでGO!:03/01/08 14:55 ID:ja2FauG4
>>18
旅客営業規則をよく読みましょう。
束のポスターを見ていないのでポスターの表現が間違いかは断言できないが、3倍取
りは間違いではない。
20名無しでGO!:03/01/08 16:24 ID:zcunYPXO
>>18

ttp://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/07_syo/03_setsu/04.html#268

第268条 旅客が、旅行開始後、乗車券類を紛失した場合であつて、係員がその事実を認定することが
できないときは、既に乗車船した区間については、第264条・第266条又は前条の規定による旅客運賃・
料金及び増運賃・増料金を、前途の乗車船区間については、普通旅客運賃・料金を収受し、また、係員
がその事実を認定することができるときは、その全乗車船区間に対する普通旅客運賃・料金を収受して、
増運賃及び増料金は収受しない。

紛失か無札乗車かの判断は駅員の裁量に任されているわけ。
2118:03/01/08 16:57 ID:b4TIgapl
>>19>>20
情報サンクス。
でも>>20を参考にするとあの駅貼りポスターでは「人を見たら泥棒と思え」みたいに感じる。
22名無しでGO!:03/01/08 17:09 ID:yUYIrg8/
人知れず変わっているのが束日本の規則類だからな・・・
選択乗車しかり、新幹線乗継割引しかり・・・
23名無しでGO!:03/01/08 19:20 ID:oceoR6Sb
>>22
>人知れず変わっている

一般人・・・知るわけないので、タコ駅員のいい加減な扱いにも言われるがまま。
鉄オタ・・・古い規則のウロ覚えで、タコ駅員のいい加減な扱いでも自信なく納得
鉄ヲタ・・・新規則を知らないタコ駅員とやりあい口論するも、結局受け入れられず。
24名無しでGO!:03/01/08 19:36 ID:jD8t6Qur
25名無しでGO!:03/01/08 21:10 ID:ceABgUOo
>>21
>「人を見たら泥棒と思え」
といえば、かつてJR西がゴルフの杉原輝雄プロを使った同じく不正乗車防止に関するポスター
そのコピーは
「守れん人には厳しい罰則。それがルールというものです」
というもの。
不正乗車が絶対に許せない行為であることは、100%いやそれ以上間違いことは確かなことだが
「客を見たら泥棒と思え」、また客を恫喝しているともとれるこのポスターには、
「だったらお前ら(=JR西社員)そのルールとやらをちゃんと理解しているんだな」と、
小一時間問い詰めてやりたいと思った。
時刻表のピンクのページに載っていることさえ頭に入っていない駅係員は少なくない。
26名無しでGO!:03/01/08 21:19 ID:Vd2szAVO
>>25

> 時刻表のピンクのページに載っていることさえ頭に入っていない駅係員は少なくない。

さらにひどいことに、知らないことに出会ったときに適切な
知恵がまわらないDQNが少なくない。

また逆にそういう知恵があるなら、さほど覚えるべきことは
多くないんだが。
「ここはこう扱うのがスマートだろう」という前提で調べると、
まず間違いなく規則のほうもそうなってるものなのだ。
27名無しでGO!:03/01/08 21:58 ID:9ibsm97F
時刻表ピンクページもたまに間違っている罠(w
28名無しでGO!:03/01/09 01:53 ID:pf1YlIAz
規則も間違っている罠。
旅客指令の判断ミスはどのような責任で?。
いかに問責、損害賠償を請求すればいいか。
29名無しでGO!:03/01/09 12:25 ID:7QQJz0Z0
      _____
    ///////////ヽ,,
   f メー-----ー弋メヽ
   ト| ___ ____ ____ .|ミミ|     _________________
   ト|_,,,,,,__メ __,,,,,,_ |ミミ|   /ぼくが規則である由
   f|.-=・=H-=・=~iー6}リ < ぼくが規則である由
    'ヒ______ノハ、_____ノ !!|   | 
    f  _, ,ム、、_   ./    \ 
    ヽ ィ-==ー-i, ,ノ 人      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又  \ /
30名無しでGO!:03/01/09 20:26 ID:ZCZvvvJg
規則以前に常識を身につけろ







職員もヲタモナー
31名無しでGO!:03/01/10 02:27 ID:YX0e2JqR
みなさん規則類はどこで学ばれたのでしょうか。
規則類を分かりやすく解説しているサイトあります?
32名無しでGO!:03/01/10 02:34 ID:aU3Eo+6w
JR旅客各社は、旅客営業規則集を出していて、
紀伊国屋とか旭屋とかで売っている
      _____
    ///////////ヽ,,
   f メー-----ー弋メヽ
   ト| ___ ____ ____ .|ミミ|     _________________
   ト|_,,,,,,__メ __,,,,,,_ |ミミ|   /「目当てだった食堂車が連結されてなかった時」に対して
   f|.-=・=H-=・=~iー6}リ < 料金払い戻しを!なんて血迷った回答をした僕を許してください
    'ヒ______ノハ、_____ノ !!|   | >>32ちなみに中央書院からだが、高い上にすぐに内容が変わるので
    f  _, ,ム、、_   ./    \   あまりお勧めはしない由 
    ヽ ィ-==ー-i, ,ノ 人      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又  \ /
34名無しでGO!:03/01/10 12:15 ID:PL8Z86o1
解説はしてないだろ>営業規則

条文だけなら各社のサイトを探せばどこかにある
検索してみ
35名無しでGO!:03/01/11 11:13 ID:tsrFhXo7
36宣伝age:03/01/11 13:25 ID:C2EtWIlX
過去ログは↓こちら

【市内制度】矛盾だらけの営業規則【経路特定】
http://curry.2ch.net/train/kako/1030/10301/1030184797.html
37 ◆kalaaaGOTE :03/01/11 15:38 ID:/ZZGYarj
>>31
俺が規則を勉強し始めたきっかけは
「JR時刻表の賢い使い方」とかいう緑色の本だったかな。
こないだブックオフに売ってしまったので正しいタイトルがわからない。

その後は種村本とかを読んでるうちに、MMMLに少し顔を出したりしたけれど
何かに見切りを付けてROMに徹するようになり、束の旅規本を買ったのはつい
1〜2年前。ついでに「JR旅客制度のQ&A336」も購入。
俺の現在のバイブルはこの、旅規本と「〜336」の2冊となっております。
あとはこういうスレとかで適当に勉強。

ちなみに旅規本は12月改正の内容が反映された版がまだ出ていないので
今買うのはあまりお勧めできない。
38名無しでGO!:03/01/11 16:11 ID:U07nTIFT
中央書院版は加除式じゃないから更新が面倒。
東海版は加除式になってたけど、追録は出てるのかな。

自分は日本鉄道図書(運輸研究会)版を買ってる。
束の分しかないけど、加除式なので(時間はかかるが)追録が
来るので更新はしやすい。12月改正反映した追録は今月中に
は来るみたいだし。
規則と規程が見開きのI巻と、その他の規則類が収録されている
II巻がセット。
そのほかは>>37さんと同様です。
39名無しでGO!:03/01/11 16:37 ID:YMNg7COY
追録っていつまでくれるの?
4038:03/01/11 16:55 ID:U07nTIFT
>>39
ユーザ登録して金払い続ける限り。
4138:03/01/11 16:58 ID:U07nTIFT
書き方が悪いな。スマソ

正確には、書店で買うと登録用のはがきが入ってて、それを送るとその後
追録が送られてくる。
それに郵便振替の払込用紙が入っているので追録の代金を払い込む。
以後、追録送付、代金払込の繰り返し。
42名無しでGO!:03/01/11 23:02 ID:BS75zbIV
規則といえば長澤規矩也。結構勉強になたった。漢和辞典の方は今でも使っている。
43名無しでGO!:03/01/11 23:16 ID:Seyk2dlD
JR束株優の期限切れ前に、
X月30日から有効の五所川原→横浜市内の乗車券と
盛岡→東京の新幹線自由席特急券を4割引で買い、
有効開始日変更の手続を忘れてX月9日に使ってしまった。
途中下車1回、飛び出し1回、中間改札1回、検札2回を経て
束京駅の自動改札で引っかかって漏れは気付いたが
有人改札は自動改札のエラーと勘違いし笑顔で通してくれたので、
横浜市内某駅の有人改札で手渡して、旅行終了。
あのきっぷは検査でどうなったのかな?

教訓:乗車券は有効開始日変更しなくても使える(嘘
44名無しでGO!:03/01/11 23:23 ID:Seyk2dlD
ひとつ質問だ!
昨年の話しですまんが、東京発SVO1号が入線後の車両トラブル?で
急遽普通の踊り子号型車両に置き換えられ、定時に去っていった。
この場合、特急券はどうなる???
漏れが客なら普通の踊り子号の料金との差額は取り戻したいが
SVOの割増料金は車両ではなく列車に設定されているので
替え玉列車があくまでも「SVO1号」である限り、
規則上払い戻しを要求するのに無理があると思われ。
この問題、今でも悩んでる。
こんなことだったら予定を変更して乗るべきだったな。横浜まで。
4538:03/01/11 23:48 ID:U07nTIFT
>>44
規則289条第2項第4号の
「車両の故障等により固定編成以外の車両を連結して特別急行列車を全区間運転する場合」
に該当するかどうか。
確かに、特急の固定編成には変わりないので該当なしと考えるべきかもしれないが、
グレードが違う車両だし、適用してもいいんじゃないかとは思うが。
適用なら半額払戻し。編成変更を理由に乗車取りやめの場合は全額払戻し(基準規程
369条の2第2項)
46名無しでGO!:03/01/11 23:55 ID:FQPXRhqm
suicaの規定ってどーなってるの?
4738:03/01/12 00:05 ID:xm+WIF5b
>>46
「東日本旅客鉄道株式会社ICカード乗車券等取扱規則」、「ICカード乗車券等取扱基準規程」
の2つがあるが、規則の方は駅で配布してるSuicaの冊子には載ってる(東モノ対応の改正分
までは載ってた)
38で紹介した規則本のII巻には両方載ってる。
磁気のイオカードもこの規則での取扱。
48 ◆kalaaaGOTE :03/01/12 02:48 ID:YaxDB96Y
>>44
確か>>33な回答の根拠が>>45だったはず。
そう考えると、>>45の適用は微妙なんじゃないかなぁ。
49名無しでGO!:03/01/12 02:53 ID:BIR6/r+s
>>48
束だと「特急用の車両だから該当しない」と言いそうだな。
半額とまでは行かなくても、便宜措置で差額程度は払い戻して欲しいよな
50名無しでGO!:03/01/12 10:45 ID:y7myYakN
>>37
「JR旅客制度のQ&A336」も平成9年版だから、ちょっと古くなってしまって
いる。東海道新幹線の新幹線自由席回数券での並行在来線利用は現在不可だし。
まあ、規則の考え方を勉強するうえで好著なのは事実。

ところで、「MMMLに少し顔を出したりしたけれど・・・」とありますが、どな
たさん?(笑)
51名無しでGO!:03/01/12 12:19 ID:UGP/jT6Y
次の(1)〜(3)ようなとき、駅の外に出られますか? 出場したら前途無効でしょうか。

(1)宇都宮→扇町(経由:東北・南武・鶴見線)の普通乗車券を使用して、
 浜川崎で南武線と鶴見線を乗り継ごうとしたとき。
(2)和田岬着のつもりで、神戸市内着の乗車券を使用して兵庫駅まで行ったら、
 次の和田岬行きまで8時間待ちだったとき。
(3)岩手飯岡⇔大志田の回数乗車券で、岩手飯岡から乗車して盛岡まで行ったら、
 次の大志田停車の列車まで12時間待ちだったとき。
5238:03/01/12 12:23 ID:SfO7mpop
>>48
SVOの場合、その編成を使用しているが故に特定の特急料金が設定されているだろう
から編成変更は料金の前提が崩れていると思えたんですが。
食堂車の有無で特急料金に差はないので、食堂車が連結されないというのは編成変
更というレベルではないと解しました。
現実的には、差額払戻しが妥当なんでしょうけどね。
53名無しでGO!:03/01/12 12:29 ID:Z5O8zJVC
>>51
原則不可、但し(1)の様に乗換駅が無人駅の場合は結果的に可。
(2)(3)は駅社員が便宜上一時出場を認めてくれるかどうか。
5438:03/01/12 12:37 ID:SfO7mpop
>>51
基準規程第145条
接続駅で駅の設備、接続関係等によって、直通乗車券を所持している旅客を一時出場させる場合は、
途中下車の取扱いに準じて、乗車券に途中下車印を押さなければならない。途中下車を認めない乗
車券を所持している旅客を一時出場させる場合もまた同様とする。

文字通り解釈すればすべて可となるけど、(2),(3)は微妙な気もする。
55名無しでGO!:03/01/12 12:37 ID:UGP/jT6Y
>>53
Thanx.
では(1)のような場合には規則上は、
大都市近郊区間内の迂回乗車を利用して国道経由で行くしか方法はないわけですね。
券面経路どおりに乗れないとは!
56名無しでGO!:03/01/12 12:44 ID:UGP/jT6Y
>>54
基第145条の
「接続駅で駅の設備、接続関係等によって、直通乗車券を所持している旅客を一時出場させる場合」
というのは、
規第156条第1号の
「ただし、列車等の接続駅で、接続関係等の理由により、旅客が下車を希望する場合で、旅客鉄道会社が指定した駅に下車するときを除く。」
をさしているのでは?

基第145条自体には、どういう場合に一時出場させて良いとも悪いとも、書いてありません。

そうでなければ、規第156条第1号のただし書きは要らん気がする。
5738:03/01/12 12:44 ID:SfO7mpop
>>55
リアル厨房の時、福岡近郊区間の大回りやったけど、当時、香椎線と勝田線の
宇美駅は浜川崎同様別々になってて(香椎線側は有人)、改札で「大回り中で勝
田線へ乗り換えです」と言えば改札通過できた。
勝田線はあぼーんされたけど。
58名無しでGO!:03/01/12 12:46 ID:UGP/jT6Y
「途中下車を認めない乗車券を所持している旅客を一時出場させる場合もまた同様とする。」
と書いてあるので>>56は取り消し。

じゃあほんとに規第156条第1号は要らんな。
5951:03/01/12 12:49 ID:UGP/jT6Y
>>58
規第156条第1号のただし書きは要らんな。
6038:03/01/12 12:52 ID:SfO7mpop
>>56
「指定した駅」は途中下車ができる駅だから、少なくとも基第145条後段の「途中下車を認めない乗車券」は
>>51の設問すべてが該当するから適用できるのでは?
6151:03/01/12 13:00 ID:UGP/jT6Y
>>60
なるほど。
なんだかややこしいのぉ。

基第145条後段は、途中下車の可否にかかわらず「途中下車に準じて扱う一時出場」であって
「途中下車」ではないわけね。

規第156条第1号ただし書きは、途中下車禁止の例外だから、
これは「途中下車に準じて扱う一時出場」ではなく「途中下車」そのものってわけか。
実運用上、規第156条第1号ただし書きに該当するのってどんな場合?
62名無しでGO! :03/01/12 13:22 ID:sgt1aZg+
>>50
4月に「旅客営業制度のQ&A」というのが中央書院から出るらしい。
(ソース:梅田の旭屋書店5階の新刊予告ボード)
6338:03/01/12 14:02 ID:SfO7mpop
>>62
中央書院のサイト ttp://www.chuoshoin.co.jp/ の近刊情報では、
「JR旅客制度のQ&A336」が改訂作業中と書いてあった。
発行時期にはふれてなかったけど。
64名無しでGO!:03/01/12 16:14 ID:sgt1aZg+
/
65名無しでGO!:03/01/12 19:49 ID:42Iysetf
中央書院のネット通販で旅客営業規則を買って以来
ときたま新刊案内のメールが来る(年賀状まで来た!)のだが、
「JR旅客制度のQ&A336」は昨年秋頃から毎回「改訂中」案内。
いつ出るのかと首を長〜〜〜〜〜〜〜〜くして待っている。
66 ◆kalaaaGOTE :03/01/12 23:59 ID:2JUa8mt5
>>52
その規定は、確か大昔に151系が事故で足りなくなって「こだま」を
急行形で走らせざるを得なくなったときに、特急料金半額払い戻しの
根拠となった規定だったと思う。
だから踊り子で考えると、251と185では確かに誰が見てもグレードが違うし
特急料金も違うけれど、束の偉い人にとってはどっちでも一応は特急形だから
一緒ということなんだろう(藁)

>>61
結局は「旅客鉄道会社が指定した駅」がどこなのかがわかれば
規則156条の但し書きがどういう場面で適用されるかわかりそうなものだが
さっぱりわからんし。
67えんじ帽:03/01/13 04:33 ID:+4EaPMEt
便所で切符拾ってそれ使ったら
北松戸−大宮までまるまるタダになりましたが






何か文句あっか!コノヤロウ〜!!
68名古屋市中川区民:03/01/13 06:47 ID:gRj3FlKM
いつやらか西日本の列車に乗って、西日本の車両に不正はするなの青いシールが貼ってあるじゃないですか
あれには2倍と書いてあるのに、その近くに貼ってあった不正追放ポスターには3倍と書いてありました
どっちなんだよ?
69 ◆kalaaaGOTE :03/01/13 08:19 ID:/zXTgoHy
>>68
規則には「普通旅客運賃と、その2倍に相当する額の増運賃とをあわせ収受」
と書いてある。
http://www.fun.westjr.co.jp/info/stipulation/ryokyaku/2-hen/7-sho/3-setsu/2-kan/index.html

つまり「正規の運賃+2倍の増運賃」を取るということ。
普通はそういうのは、3倍と言うよな?
70名無しでGO!:03/01/13 10:00 ID:sX4mfKpI
>>69
>>普通はそういうのは、3倍と言うよな?

「普通旅客運賃の3倍に相当する額を収受」と書けばスッキリすると思われ。
71名無しでGO!:03/01/13 11:35 ID:ZWJg/frT
>>66
「ただし、列車等の接続駅で、接続関係等の理由により、旅客が下車を希望する場合で、
 旅客鉄道会社が指定した駅に下車するときを除く。」

かつて自動車線が鉄道会社と一体だった時代の制度の名残で、
東名・名神高速線では原則途中下車不可だったが、
日本平BSなどは「旅客鉄道会社が指定した駅」として途中下車を認めていた。
72名古屋市中川区民:03/01/13 11:56 ID:gRj3FlKM
>>69-70
ああ、そうゆうことね。シールをよく見ておきます・・・
73 ◆kalaaaGOTE :03/01/13 21:08 ID:1cBtuew3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1040389160/608
> ただ来年は制度として大きな改革があります。これは現段階ではいかなる
> ご質問にもお答えできません。

何だろう?
新在同一視廃止?
特定都区市内廃止?
74名無しでGO!:03/01/13 21:16 ID:fwoa6FRN
>>73
ひょっとして東京、大阪の特定運賃廃止か?
既に名古屋ではなくなっているし
75 ◆kalaaaGOTE :03/01/13 21:49 ID:1cBtuew3
>>74
いつ無くなった?
76 ◆kalaaaGOTE :03/01/13 21:55 ID:1cBtuew3
忘れてた。これもあり得る。

「特急料金の指定席本位制の見直し」
現状では指定席本位制があるお陰で料金計算が煩雑になっているし
急行もほとんど無くなった今、特急料金も自由席本位制にしたほうが
計算が楽だと思う。
77名無しでGO!:03/01/13 22:11 ID:Llt8+Hax
指定席特急料金と自由席特急料金が同額になったりしたら激しく鬱。
78名無しでGO!:03/01/13 22:22 ID:nYrwyKx+
>>75
名古屋に特定運賃はもともとないよね。
79名無しでGO!:03/01/13 22:22 ID:UZr0NlJm
>>78
国電運賃と勘違いしているでしょ?
80 ◆kalaaaGOTE :03/01/13 22:27 ID:1cBtuew3
>>78
御意。
電車特定区間→名古屋にはもともと無い
特定区間(運賃)→名古屋にもまだある
8178:03/01/13 22:29 ID:nYrwyKx+
勘違いでした。
特定運賃ありますね。
すみません。
82圭織ヲタ3号 ◆4mKaori69M :03/01/13 22:32 ID:amQsF3n3
規第156条廃止とか?

そんなんだったら絶対いやだな。(w
8378:03/01/13 22:32 ID:nYrwyKx+
路車板の質問スレより
>大阪−天王寺の定期券を買うと、環状線乗り放題になるのですか?

>定期券の場合は経路を指定するから、京橋経由か西九条経由のどちらかにする
>必要があるので、乗り放題にはならないと思われ

というのがありましたが
どちらの経路上にも
途中で降りたい駅がある場合は
環状線一周の定期か
両方の経路分の定期2枚が必要ということでしょうか?

8478:03/01/13 22:35 ID:nYrwyKx+
>>83


83の方法だと
片側のみの経路よりも
2倍近い定期運賃になってしまいますが
そうするしかないのでしょうか?
85 ◆kalaaaGOTE :03/01/13 22:36 ID:1cBtuew3
>>83
その通り。
86名無しでGO!:03/01/14 00:18 ID:ZOJ3g0a1
環状線一周の定期券って券面の区間表示はどうなるの
大阪←→大阪それとも大阪←→天王寺?
東京では最遠駅間の表示で二通りの経由表示で経由に赤線一条
だったと思うが、いまはどうなったのかな。
87名無しでGO!:03/01/14 01:29 ID:Iz/deYLC
通学定期は最短経路での購入することになっていますが、
最短距離だけど不便なルート(乗換え多いとか本数が少ないなど)
と距離はあるけど便利なルートの両方が存在する場合、
後者でも購入できるのだろうか?

例えば、代々木〜有楽町
山手線経由・乗換えなし・15.9キロ
中央線経由・乗換えあり・10.7キロ
の場合、本数が多く乗換えがなくけど距離がある山手線経由と
距離は短いけど乗換え必要な中央線経由

自宅最寄り駅の定義も疑問
実際には、発券する係員の判断のようだけど
88名無しでGO!:03/01/14 01:39 ID:1kSSuox4
>>87
通学定期は、次のいずれかの経路と聞いたことがある。
・最も距離が短い
・最も値段が安い
・最も乗換えが少ない
とすると、代々木〜有楽町の例はどちらで買っても良いのでは。
89名無しでGO!:03/01/14 01:55 ID:nm3d3sqR
JRでは最短だけど、私鉄も含めると最短でない経路の通学定期券は
発売拒否されることがあるのでしょうか?

たとえば、武蔵小杉〜川崎〜品川〜渋谷(東急東横線が最短)など。
90 ◆UHUmqKmKr2 :03/01/14 02:33 ID:bziJzzNm
小田急某駅(一応、下北沢以南としときます)−松戸の通学定期は、
・小田急(新宿)中央東(御茶ノ水)総武支(秋葉原)東北(日暮里)常磐でも、
・小田急(新宿)山手(田端)東北(日暮里)常磐でも、
・小田急(代々木上原)営団(綾瀬)+(綾瀬)常磐(3社連絡不可の為分割)
でも、どれでも買えました。
多分、最短になるのは3つめ。(でも一番高い)
91 ◆UHUmqKmKr2 :03/01/14 02:37 ID:bziJzzNm
ちなみに、一番よく使ったのは1つめなんですが、
>88の要件には一つも該当してない。
というか2つめのに全部負けてる。
まぁ、日暮里-新宿間じゃ大した距離差ないからまぁいいだろ、という感じか。
92 ◆kalaaaGOTE :03/01/14 08:14 ID:Coaaqknf
>>90
3つめは営団の駅だったら1枚で買える…(ぼそぼそ)
93名無しでGO!:03/01/14 09:51 ID:ZOJ3g0a1
某社細則
規則36条に規定する通学定期乗車券の発売順路については、次の各号により
取り扱うことができる。
(1) 次の条件のうち、いずれかに該当するときは、旅客の選択する区間を順
  路とする。
 ア 乗車距離の短い経路の区間
 イ 定期旅客運賃の低廉な経路の区間
 ウ 著しくう回とならない経路の区間
94名無しでGO!:03/01/14 18:31 ID:qfYNSfqi
>>93
「著しくう回とならない経路」の解釈についてだが、、、

それを考えるヒントとして、
かつての「周遊割引乗車券発売基準規定」の中で、
「順路」に関する定義の↓条文があった。(今は手元に無いので記憶あいまい)

>経済的な通常の経路の他、著しくう回とならない経路も順路として、、、云々
と書かれており、以下、順路と認める例が列挙されていたと思う。

・周遊指定地駅(準指定地駅を含む)を通る
・直通列車の運行区間
・列車本数が多く乗継の利便性がある
・・・その他は失念
などだったと記憶する。

この例を通学定期券にも当てはめればよいのでは?
(「周遊指定地駅」は関係ないが)
95名無しでGO!:03/01/15 08:28 ID:dPLdgK05
age
96山崎渉:03/01/15 08:31 ID:q99a7Di6
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
97名無しでGO!:03/01/15 09:54 ID:JMhMDrZo
同じところを通学するのに今までで計15通りの経路の定期券を買った。
98名無しでGO!:03/01/15 19:05 ID:Hs9uSSE7
東海道・山陽新幹線の乗車券に印刷されてる
・・・・■■■■・・・・  という記号は,米原〜新大阪を東海道新幹線経由するって意味ですよね?
で,その乗車券で在来線を使ってもOKですか?
もしそうするとJR西日本が損をすることになりますけど
99名無しでGO!:03/01/15 19:13 ID:wZAUtFbc
>>98
乗れます。
運賃については特急券の発売実績(新幹線利用実績)で会社間の精算やってるらしい。
100名無しでGO!:03/01/15 19:14 ID:GA0g827L
100駄ぜぃ
101宣伝age:03/01/15 21:05 ID:2WsUA6Im

過去ログは↓こちら

【市内制度】矛盾だらけの営業規則【経路特定】
http://curry.2ch.net/train/kako/1030/10301/1030184797.html
102名無しでGO!:03/01/15 22:44 ID:dLBBoHVy
>>99
>運賃については特急券の発売実績(新幹線利用実績)で会社間の精算やってるらしい。
ソースは?

しかしどうせ後で精算するんなら
最初っから幹在区別しないで「経由:東海道」て書いて乗車券を売れば良いと思うんだが。
なんかやることが中途半端だな。
10399:03/01/15 23:06 ID:wZAUtFbc
>>102
民営化時に「新幹線振替票」で在来線経由の乗車券で新幹線乗った旅客を把握しようとしたものの
1年くらいで廃止したときのニュースでいってたよ。
104名無しでGO!:03/01/15 23:21 ID:UtTeyAtR
>>98
新幹線経由だと・・・・■■■■・・・・となるのだが
在来線経由だと・・・・□□□□・・・・となる
着駅で回収したきっぷのこの四角をOCRで読み取り
新幹線経由か在来線経由かをチェック。又、在来線経由の乗車券で新幹線に
乗ってきた客の場合、四角を塗り潰してOCRにかける。(逆の例は、無視
できるほどなので考えなかったという)
というのを聞いたことがあるのだが、真相を知っている人はいませんか
105名無しでGO!:03/01/16 00:25 ID:ul4/fCz8
>104
そのつもりだったのだが、あまりにも面倒なので止めたというヘタレ。
106名無しでGO!:03/01/16 00:42 ID:CYkxrtfL
>>105
レスサンクス。噂は本当だったのですね。ネタかと思ってました。
107名無しでGO!:03/01/16 13:46 ID:otm/sEk3
伊豆フリーきっぷの案内に
「現地で差額を精算すれば定期観光バスがご利用できます」
とありますが
たとえば東海自動車の伊豆半島めぐりAコース
熱海〜三島 通常4700円 は
いくら支払えば乗れるのでしょうか?
108名無しでGO!:03/01/17 01:10 ID:1qh8PHaw
MMMLより
>乗車券:「平塚」−「山城青谷」
> 経由:東海道、大阪環状(天王寺)、関西、奈良
>この乗車券で乗車した後、「天王寺」からの行き先を
>「和歌山」(経由:阪和)に変更したいと思います。

この場合の計算はどうなる?
MMMLでも常連の意見が分かれているが・・・
109名無しでGO!:03/01/17 01:12 ID:1vszrbD/
>>104
無人駅などで回収されなかった場合とか困らないか?
110名無しでGO!:03/01/17 03:29 ID:cIlS+9DF
>107
現地に差額運賃表があるはずだから、現地の窓口で聞いてくれ。
111名無しでGO!:03/01/17 06:59 ID:qNCd4tFM
>>108
天王寺から変更に決まってる。
大阪が変更開始駅だと言ってるのはおそらく一人。
112名無しでGO!:03/01/17 08:54 ID:FSYvo7o+
>>108
天王寺しか考えられないんだけど、、、

>>111の挙げた大阪説って訳分からん
113bloom:03/01/17 09:06 ID:sTLQ16mo
114名無しでGO!:03/01/17 20:09 ID:2WepryY4
>>103
がいしゅつだが、、、
「新幹線振替票」は着駅の改札で渡すきまりだったが、
俺はコレクション用にとイン・マイ・ポケットしてたよ。(w
115名無しでGO!:03/01/17 20:15 ID:2WepryY4
>>111
>・・・言ってるのはおそらく一人。

「739163」のことだろ。
あいつ、
どこのBBSでも偉そうに規則論を展開してるけど、
なんか知ったかぶりの暴論も多いんだよな。

MMMLでは、本名晒してるけどな。(w

116名無しでGO!:03/01/17 20:51 ID:74kgLVF4
東京→新宿と新宿→八王子に分割した切符で、
東京(京浜東北線)東神奈川(横浜線)八王子 と移動できますか?
117名無しでGO!:03/01/17 21:09 ID:2WepryY4
>>116
普通乗車券・回数乗車券ならば、、、叶
118名無しでGO!:03/01/17 21:09 ID:0QgnNjLV
>>116
できます。
119名無しでGO! :03/01/18 09:40 ID:oNmaVCcq
>>115
TSUBATA氏とTYO/KATO氏って何者?
やたら詳しいけれども。
120名無しでGO!:03/01/18 10:32 ID:oNmaVCcq
>>114
「新幹線振替票」欲しいです〜!!
ところで、「新幹線振替票」のことって、規則のどこにかいてありましたっけ?
121名無しでGO!:03/01/18 11:24 ID:cXSNtGOA
パスネット対応私鉄でたとえば北千住から東武の金額券を持って入場し、
営団に乗車した場合、自動改札や精算機でその乗車券は営団にも有効に計算されるよね。
原券の会社にまったく乗っていないで他社に乗る場合は本来原券未使用で別途収受のはずだが。
また、連絡運輸の会社を変える方向変更の場合もきちんと差額計算されるね。
両者のような取り扱いをする駅員や精算機は他にある?
122名無しでGO!:03/01/18 12:14 ID:L+o03AEN
別スレで聞いて一応、結論が出たんですけど、確認したいのでおしえて下さい

------
金券屋に売ってるような新幹線の回数券では、東海道の在来線に乗れないの?
こないだ久々に藤沢に行ったら改札の所にデカデカと書いてあったけど。

例えば、京都市内ー(新)横浜市内の回数券で
 京都ー新幹線ー小田原ー在来線ー藤沢 は、アウトなの?
----------
と聞いたところ、

-----
漏れは東京(都区内)−新大阪(市内)の回数券で新横浜経由鶴見で乗り降りするけど
自動改札も通れるし、何ら問題なかったが・・・
-----
というのがあり、藤沢駅の表示が間違っているだけかと思いました。ところが、、、
123名無しでGO!:03/01/18 12:15 ID:L+o03AEN
-------
去年制度改正があって、
新幹線回数券の乗り越しは打ち切り計算になったよ。

東京までの券で、
小田原下車→小田原から
 新横浜から→新横浜から
---------
と、ひっくり返されました。

ことの真相を知ってる人はいませんか。
鶴見駅の扱いは間違いですか。それとも藤沢駅の表示が間違いですか。
両方が正しいとする解釈は成り立ち得ないと考えますが。
124名無しでGO!:03/01/18 12:41 ID:j9lOLmaR
>>118
できるけど検札が来たら回数券じゃまずいんじゃないの?
125名無しでGO!:03/01/18 13:07 ID:NR1cgbgs
>>120
現在は削除されている。
当時の規則だと263条の2、基準規程297条の2
126名無しでGO!:03/01/18 17:11 ID:eiLFgxCQ
>>124
別に何もまずくはない。
127名無しでGO!:03/01/18 19:18 ID:pHW3xl0P
>>125
サンクス!!
128名無しでGO!:03/01/18 19:55 ID:8OBAx82P
去年12月に制度改正があったけど、新横浜がらみはどうだったっけ?

「東京都区内(新幹線)名古屋市内」の乗車券で、「東京〜東神奈川〜新横浜〜名古屋」は
選択乗車の絡みで乗車できたけど、12月に選択乗車がたくさん廃止されたから…
129名無しでGO!:03/01/18 19:57 ID:8OBAx82P
>>122-123
なんとなくだけど、新幹線回数券が倒壊の企画乗車券の扱いになったのならば
在来線には一切乗車できなくても不思議はない。

もう廃止されたはずだけど、「東京〜新大阪」(「東京都区内〜大阪市内」ではない)という
区間表示の回数券があったよね。
130名無しでGO!:03/01/18 20:15 ID:ze6t+0VU
新幹線用の(企)な乗車券では並行在来線への乗車不可
http://nagoya.ta-ko.jp/articles/5000/5025.html

>>129
> もう廃止されたはずだけど、「東京〜新大阪」(「東京都区内〜大阪市内」ではない)という
> 区間表示の回数券があったよね。

「新幹線TEXきっぷ」ですな。倒壊がJR他社と協議せずに強引に発売したものの、
(当然)流行らずに「新幹線ビジネスきっぷ」に取って代わってあぼーん。
131名無しでGO!:03/01/18 20:29 ID:pHW3xl0P
>>130
なんかKATO氏の回答って、アチコチで引用されている感じだ。
>>93もしかり。
132名無しでGO!:03/01/18 20:49 ID:ze6t+0VU
>>131
> なんかKATO氏の回答って、アチコチで引用されている感じだ。

旅行関係のプロなんじゃないかと思う。
公開のきわどい通達や内部文書まで出てくるから。
133名無しでGO!:03/01/18 21:27 ID:ViBgggEB
>>121
代々木上原で小田急の普通乗車券を買って千代田線に乗って営団の精算機で精算したときとか
(新)渋谷で東急の普通乗車券を買って半蔵門線に乗って営団の精算機で精算したときも
差額精算だった。

>原券の会社にまったく乗っていないで他社に乗る場合は本来原券未使用で別途収受のはずだが。
そうなん? それってどこに書いてあるの?

>>128
まだある。号番号は変わったが。
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/02_setsu/07.html
http://www.fun.westjr.co.jp/info/stipulation/ryokyaku/2-hen/4-sho/2-setsu/7.htm
134名無しでGO!:03/01/18 22:07 ID:zkmbr7Xg
>>133
>代々木上原で小田急の普通乗車券を買って千代田線に乗って営団の精算機で精算したときとか
>(新)渋谷で東急の普通乗車券を買って半蔵門線に乗って営団の精算機で精算したときも
>差額精算だった。

これは、共同使用駅だからなの?
135 ◆kalaaaGOTE :03/01/18 23:10 ID:Y+hMA4MK
>>121 >>133-134
多分連規の方向変更が適用されてるんだと思う。
連絡運輸を結んでいる社局間の場合、方向変更や乗り越しの場合でも
それらの社局を同じ会社のようにみなして乗車変更するような条文がある。

と、もそもそ氏の本に書いてあった。
つまりこれらの場合、単純な方向変更と見なせるから、原券との差額精算。
136 ◆kalaaaGOTE :03/01/18 23:12 ID:Y+hMA4MK
>>121 >>133-134
多分連規の方向変更が適用されてるんだと思う。
連絡運輸を結んでいる社局間の場合、方向変更や乗り越しの場合でも
それらの社局を同じ会社のようにみなして乗車変更するような条文がある。

と、もそもそ氏の本に書いてあった。
つまりこれらの場合、単純な方向変更と見なせるから、原券との差額精算。
137 ◆kalaaaGOTE :03/01/18 23:12 ID:Y+hMA4MK
スマソ。2重に書いてしまった。
138123:03/01/19 00:42 ID:aLNlTjLM
>>130
「去年」変わったわけじゃないんですね
情報ありがとうございます
139名無しでGO!:03/01/19 01:06 ID:ukrMMo3A
>>136
パスネットと一緒で、正しく各社精算されているのかな?
140名無しでGO!:03/01/19 01:30 ID:3yTG8hA3
>>133
>まだある。号番号は変わったが。

ここでちょいと疑問。
27号は「東京〜横浜/東京〜新横浜」および「横浜〜小田原/新横浜〜小田原」
28号は「東神奈川〜横浜〜小田原/東神奈川〜新横浜〜小田原」
の選択乗車だけど、「東京都区内〜(新幹線)〜名古屋市内」の乗車券の場合、
選択乗車に対応するのは「東京〜東神奈川〜新横浜/東京〜(新幹線)〜新横浜」
のはずだから、27号と28号のどちらにも該当しないように見えるが、
27号と28号のあわせ技でOKということになっているのだろうか。
141 ◆kalaaaGOTE :03/01/19 02:10 ID:Ew3oe/8J
>>140
合わせ技と考えてもよいだろうけれど、都区内→大阪市内(新幹線経由)の
場合、東京〜小田原は新在同一視。
ゆえに(28)号が適用となる。
142名無しでGO!:03/01/19 11:02 ID:/9e+PmAZ
>>140
[区]東京都区内 → [名]名古屋市内
経由:東京・新幹線・名古屋

は新幹線経由を指定しているわけではなくて、幹在同一視で新幹線と在来線を
合わせて1つの線路とみなしたものを便宜上「新幹線」と表示しているだけなので
28号を適用できる。
143名無しでGO!:03/01/19 11:03 ID:/9e+PmAZ
>>140-141
合わせ技はダメです。
赤羽→銚子/経由:東北・三河島・成田線・椎柴・総武
という乗車券で
23号(日暮里〜成田(柏経由/酒々井経由))と24号(佐倉〜松岸(総武本線/成田線))を合わせて
赤羽→両国→千葉→佐倉→成東→銚子 とは乗れないし
徳山→下関/経由:山陽・上嘉川・小野田線・山陽
という乗車券で
52号(居能〜小野田(宇部経由/雀田経由))と53号(小郡〜宇部(山陽本線/宇部線))を合わせて
小郡・小野田間山陽本線経由では乗れない。
144名無しでGO!:03/01/19 11:03 ID:/9e+PmAZ
>>140-143
だから例えば
大船→[名]名古屋市内/経由:東海・相模・横浜線・中央東・東京・新幹線・名古屋
のような乗車券では東京・小田原間は幹在別線扱いだから
〜東京→東神奈川→新横浜→小田原〜 とは乗れない。
145名無しでGO!:03/01/19 12:23 ID:mx6VpMYO
>>141が正解、、、ゆえに>>143>>144も正解
146名無しでGO!:03/01/19 12:33 ID:bpFqbDB6
京成高砂からの北総の券を持って京成方面に乗って、精算機に入れたら0円精算券が出てきた。
北千住からの東武の券を持って営団の精算機に入れたら精算不要となり改札に通したらそのまま出られたらしい。
何れも実乗金額が同じか小さい場合。
パスネット以前に下北沢から京王の県で小田急に乗ったら精算機ではじかれ別払いになった。
JR券で私鉄というのは多分無理。
147145訂正:03/01/19 12:51 ID:mx6VpMYO
>>142が正解、、、ゆえに>>143>>144も正解
148マルス券:03/01/19 12:55 ID:IAvutuC2
 国鉄時代の規則がそのまま生きているところもある
  出札係氏が手書きで特記事項記入する
 これも規則らしいです
 特記事項のマルス組み込みはシステム煩雑だから手書きらしい
 数枚をホッチチスで綴じてくれるからありがたいが
149gt:03/01/19 12:58 ID:0dBMaujD
>>104

今、□□□□のきっぷでJR東海の新幹線自動改札機を通ると、赤く塗りつぶしてくれるよ。
改札機通過駅と通過時刻の印字と同様に。
位置がずれることもあったりしてきれいでないこともあるが。
150名無しでGO!:03/01/19 14:43 ID:xFkKLLdW
すいません、質問です。
神戸市内→京都
経由:東海道・湖西・北陸・(中略)・東京・東海道新幹線

で、京都からさらに西へ向かう場合(京都以降は別途買うとして)
上記のは片道乗車券にできるのでしょうか。
京都−山科間が引っかかりそうなのですが・・・
151名無しでGO!:03/01/19 15:22 ID:7eZRIMrn
>>150
「神戸市内→京都市内」となります。

京都−山科間が経路重複のように見えますが、OKです。
京都市内という名の「バーチャル・1つの大きな駅」だと思って下さい。

さらに西へ逝く場合は、連続乗車券となります。
・「京都市内」で下車する場合は、2枚目の券の発駅はその下車駅発の乗車券となります。
・「京都市内」で下車しない場合は、出口駅の「西大路駅」からの乗車券となります。
ただし、
2枚目の券も201キロ以上ならば「京都市内」発となります。

152質問!:03/01/19 15:54 ID:7eZRIMrn
以前も書いたかも知れないが、、、識者の意見を乞う。

普通乗車券1枚につき、幼児2人まで無料で同行可能だよね。
(でも、全区間同伴でなくても区間参加だけでもOKだよね。
 宮脇氏は「最長片道切符の旅」で、成田線付近だけ幼児1人同伴してた。)

【ここから質問】
その幼児なんだが、同伴人数が、その時々2人までならば、
区間によって別の幼児でもいいのだろうか?
たとえば、
「東京都区内→大阪市内」の乗車券を持った同一人物Aが、
・「東京→名古屋」で幼児b&cを同行
・「名古屋→大阪」で幼児d& eを同行
なんてのはOK?

それとも、「その時々幼児2人まで」じゃなくて、「絶対人数として幼児2人まで」?
規則・規定のどこを読んでも明確な文面は見当たらないが、、、
153名無しでGO!:03/01/19 17:01 ID:taDRPRGc
東海道・横須賀・総武快速のグリーン券で、東京・品川とかで乗り継げる
ことを書いた規定って、どこにありますか?
154名無しでGO!:03/01/19 17:12 ID:uId1iK2a
>>153
ttp://www.jreast.co.jp/kippu/15.html#02
ここの一番下です。
155名無しでGO!:03/01/19 17:15 ID:taDRPRGc
>>154
早速サンクスです。
でも、漏れが知りたいのは、それを書いた規定の条文なのれす。
よろしく!
156名無しでGO!:03/01/19 17:23 ID:uId1iK2a
>>155
第59条の2ですが
「別に定める区間」を具体的に書いたものが見当たりません
157名無しでGO!:03/01/19 17:25 ID:OErSSbt0
>153

正確には東京で乗り継げるのではなくて、東京を直通する列車の場合はそのまま
列車の終着までG券が有効ってことでは?だから大垣夜行で東上して品川で横須賀
線に乗り換えるのはいいが、東京でのりかえるのは本来ルール違反では?
158名無しでGO!:03/01/19 17:50 ID:ECF0i9zB
>>157
そんなことはない。
東京・品川・横浜・戸塚・大船・平塚・国府津・小田原・熱海
の各駅で乗継を行い、かつそのグリーン券が効力を持つ全区間
で改札を出ない条件であれば東海道線・横須賀線・総武線・
伊東線のグリーン車は乗継可。

>>153
時刻表にも書いてあるにもかかわらずどうも規定が見つからない。
誰かフォロー希望。
159名無しでGO!:03/01/19 19:58 ID:pO/wVih5
>>153-158
JR東日本旅客鉄道取扱細則第44条です。
上記の細則は、多分一般に販売されていないとおもわれますが
この条文に関しては、JRの旅客制度に関する書籍(市販されており、
書店で入手可能)に載っています。
160名無しでGO!:03/01/19 20:16 ID:04v932xp
新幹線ビジネスきっぷで指定が取れなかった時、
空いてる席があったら車掌に指定席第だけ払って
乗ることができる指変券を発行してくれますね。
そしてビジネスきっぷの普通車用でもグリーンに
空きがあったらグリーン券単体を発行してくれますね。
これはちゃんとした規則があるのでしょうか?。

オレは1回山陽新幹線の500系のぞみで
のぞみカルテットで乗り、車掌発券でグリーン券を
買って500系グリーンを楽しもうと思うんだけど
合意法的に行けるのでしょうか?。識者の方、
よろしくお願いします
161名無しでGO!:03/01/19 20:16 ID:q9KO39yS
>>159
現在のダイヤで最長のグリーン券は定期列車の場合
島田→大原でOK?
(ただし東京で4時間待ちだが)
162名無しでGO!:03/01/19 20:23 ID:P2HWw4tp
>>161
改札をでなければ
大原で折り返し静岡まで!
163名無しでGO!:03/01/19 20:30 ID:04v932xp
>>161
臨時だが快速ハリウッドエクスプレス(大阪〜下関)とか
ML高知、松山の方が距離長くないかい?
自由席グリーンなら間違いなく島田→大原だよな。
そして去年のワールドカップがあった時は
島田→鹿島神宮だな。あれなら東京でそんなに待つ
必要もなかったな。オレも1度はやってみたい。
大垣夜行があった時代なら大原→大垣だろうな。
164名無しでGO!:03/01/19 20:31 ID:RvbOy1sn
>>161
重複区間があってもいいの?
165名無しでGO!:03/01/19 20:33 ID:P2HWw4tp
東京近郊の普通グリーン車の特例は
乗り継ぎ回数や復乗は制限があるのでしょうか・・・

なければ162が成り立ちます
166名無しでGO!:03/01/19 20:55 ID:OvRO1w9H
>>165

少なくとも大原折り返しは>>158の指定乗継駅に
含まれないので>>162は成り立たない。
東京折り返しが成り立つかどうかは誰かよろしく。
(多分成り立たないんだろうが)
167名無しでGO!:03/01/19 21:00 ID:jJaq/aZv
>>162>>164>>165
乗継回数、復乗はともかく
大原は乗継指定駅に含まれていないのでダメです。
168162:03/01/19 21:18 ID:P2HWw4tp
完全に間違えました。
逝ってきます。
169名無しでGO!:03/01/19 21:55 ID:uuvo/D9H
>>166
時刻表などには>>154で示すとおり書かれていますが、これは大雑把なもので
このもととなる細則では、列車と乗継駅を定めているようです。
東京駅で乗継をする場合は、
東海道本線を運転する列車と総武本線を列車相互間。
横須賀線を運転する列車と総武本線を運転する列車相互間。
に限られます。
したがって、成り立たないということになります。
170名無しでGO!:03/01/19 22:52 ID:CJQhh0FI
>>169
たしか大船、横浜、戸塚、平塚、小田原など
列車の終点になる駅だったような。
常識的な駅のはずのような。
171質問!:03/01/19 23:00 ID:YhHXa849
だれか>>152の回答キボンヌ
172名無しでGO!:03/01/19 23:22 ID:AhxuJQ9e
>>170

おそらく
東京・品川・横浜・戸塚・大船と
平塚・国府津・小田原・熱海では
性格が異なり

東京・品川・戸塚・・・重に東海道−須賀・総武の乗継
平塚・小田原・・・アクティと普通の乗継
横浜・大船・・・上記両方
熱海・・・伊東線と東海道線の乗継

を想定しているものと思われ。

173名無しでGO!:03/01/19 23:26 ID:ND2ST6u8
>>172

>平塚・小田原・・・アクティと普通の乗継

アクティのなかった時代からあるルールだけど・・・
174名無しでGO!:03/01/19 23:30 ID:YhHXa849
>>169-170
東京駅よりも、同一方向の湘南電車とスカ線を乗り継ぐのに便利な駅
もある。→新橋・戸塚(常識的な選考だよね。)
品川・横浜・大船は、乗り換えそんなに便利じゃない。

大船は「北鎌倉方面から藤沢方面への乗継(逆も可)」という想定外の乗継も可能。

極めつけは、、、品川で湘南電車上りからスカ線下りへの乗継(逆も可)

http://www.swa.gr.jp/diary/plop/plrep16.html#sec16-3
>川崎からは東海道線で品川に出る。日曜なので普通車でも座れると思うが、
>データイムグリーン料金回数券を持っているので、ここでグリーン車を利用してしまう。
>いくら1枚500円といっても、川崎・品川間はわずか10分。
>ここでグリーン券を消費するのはあまりにぜいたくだ、と最初は思った。
>が、首都圏のグリーン車は、特定の駅において乗り継ぐと1枚のグリーン券で
>2列車に乗ることが可能であり、品川での乗り継ぎも認められている。
>とすると、川崎→品川−(横須賀線の電車)→横浜という乗り継ぎも
>1枚で済むのではないか、と気付いた。もしそうだとすると計30分以上乗れる
>ことになり、それで500円ならまあまあ納得のお値段といえる。
175名無しでGO!:03/01/19 23:48 ID:YdVZvvd6
以前の種村本に、予土線開業に向かう様子が書いてあって、
そのときのBグは、東京都区内→窪川300円だそうな。
このころは、乗車券のようにキロ通算・途中下車可能だった
時代だからできた芸当だよね。
176名無しでGO!:03/01/19 23:54 ID:YhHXa849
>>175
そのBグは「東京→中村」として発券されたと思われ、、、
177名無しでGO!:03/01/20 00:34 ID:ZU9Qd+mN
おい、誰か152に答えてやれよ
178名無しでGO!:03/01/20 00:48 ID:EaPOj1PS
>>172
品川、津田沼、千葉も設定されているよ。
たしか昭和56年の横須賀-総武の直通運転以来
変わっていない気がするんだけどねぇ。
179名無しでGO!:03/01/20 07:52 ID:QmDlrpHY
>>178
>>154のリンク先を見るべし。
津田沼・千葉は含まれていない。
180名無しでGO!:03/01/20 08:01 ID:QmDlrpHY
>>174
新橋がそんなに便利か?
東京と比べれば当然同意として品川とは似たり寄ったりだと思うが。

まあ、それはおいといてswaに書かれているのは片道が成立する
ルートでの乗車。
だから>>169の言うことが正しいかどうかは別にして片道が成立
しないルートでの乗車は1枚のグリーン券にはならないと思うがどうよ。
181温泉特急値下げ:03/01/20 10:07 ID:w3rDMdzz
 熱海、伊東方面は大きく値下げにはなっていないけど
横濱ー小田原は∀な状態です。小田急対抗もあるのかな
 近距離特急も値下げ 
182名無しでGO!:03/01/20 17:26 ID:pAeVBq95
>>180
横浜〜(東海道)〜品川〜(横須賀)〜横浜
ってルートは、通しでグリーン券を発券できます?
183名無しでGO!:03/01/20 18:14 ID:CI4icqHu
>>182
そのルートは往復乗車になります
184名無しでGO!:03/01/20 18:57 ID:nGfePNIq
>>152の回答は?
185名無しでGO!:03/01/20 22:09 ID:SyxdBFH1
中央線経由の東京−新宿間の定期で、秋葉原で降りることはできますか。
186名無しでGO!:03/01/20 22:11 ID:ZFK5mgos
>>185
御茶ノ水〜秋葉原あるいは神田〜秋葉原(要するに初乗り)
の乗り越し料金を払えば降りることができる。
187名無しでGO!:03/01/20 22:43 ID:jOrTDkWz
ところで、定期券が秋葉原経由の場合は、神田〜お茶の水間を
中央線経由でそのまま乗車可能だよね?
間に1駅でもあれば区間外別途になるけど…
188名無しでGO!:03/01/20 22:52 ID:N1cJXCdn
>>187
その区間は特例で可能になっているので、間に駅がないのとは関係ない。

ところで、七飯〜大沼間は仁山経由の定期で藤城線も乗車可能?大垣〜関ヶ原間は?
189名無しでGO!:03/01/20 22:53 ID:jcxZJ2Bp
中央ライナーのグリーン車用のライナー券って、「ホームライナー券」
か「グリーン券」か?
190名無しでGO!:03/01/20 22:57 ID:KZ+X2If2
>>188
新垂井線(昔は違ったが)や藤城線は「複線区間のもう片方」というスタンス。
191185:03/01/20 23:29 ID:SyxdBFH1
秋葉原経由にすると0.3Km距離がのびますが、運賃が変わらなければ秋葉原経由にしています。
しかし浜松町−大久保間だと14.8kmのため、秋葉原経由にすると値段が上がります。
経由に秋葉原が書いてなくても秋葉原で降りられるのでしょうか。
自動改札でなかったころは問題なく降りられたと聞いたことはあるのですが。
192名無しでGO!:03/01/20 23:44 ID:KZ+X2If2
>>185 >>181

秋葉原経由の定期券で、万世橋経由の短絡乗車は可能。【基準規定153条(1)号】
しかし、逆の迂回乗車は不可能。
193185:03/01/20 23:57 ID:SyxdBFH1
>>192
そうですか。Suicaだと130円引かれてしまうわけですね。ショボーン
194名無しでGO!:03/01/21 00:27 ID:RtM8kNtx
ちょっと歩くが新大久保にすると15.0kmにおさまる
195名無しでGO!:03/01/21 14:17 ID:KPOajHZA
>>177
>>184
んじゃ、あくまで私見を。
>>152
特記事項(特約)がない以上、契約の一般原則に
従うべきなのでは?
きっぷは、使いまわしできないのが原則なのだから、
同伴幼児についても然りだろう。
それに、同伴幼児は、それ自身で1人の当事者では
ないわけで、本来のきっぷの所持者にくっついて
いる限りにおいて同伴が認められるわけだから、
一部区間のみ同伴、ということ自体、規則の想定
外だと思う。だから、宮脇氏の行為も、不正とは
いわないが、グレーゾーンなのではないか、と思う。
196名無しでGO!:03/01/21 16:30 ID:2ADC3r7p
>>148
大阪市内−>札幌市内の切符には経由地が
手書きされてたのは規則なんですね。納得。
197名無しでGO!:03/01/22 00:15 ID:tjPUFh7S
東京都区内→大阪市内(東海道線経由)の乗車券で尼崎まで(塚本経由)で乗り越した場合、
の運賃はいくら?
大阪市内→東京都区内(東海道線経由)の乗車券で大宮まで(川口経由)で乗り越した場合、
の運賃はいくら?
根拠も希望。
198名無しでGO!:03/01/22 11:28 ID:YpJefKQr
>>197
尼崎まで(塚本経由)乗り越した場合の運賃160円
大宮まで(川口経由)乗り越した場合の運賃210円
根拠はわからないけど、異なった取扱いだったと思う。
199名無しでGO!:03/01/22 12:48 ID:zD8lrS87
じゃ実際どう取り扱っているかは別として
ちょっと考えてみよう

・>197の前段も後段も249条1項2号の区間変更に当たる
・どちらも86条の特定都区市内着
・どちらも70条の太線区間内着

で基本は67条であるから普通に考えると
前段 塚本→尼崎\160
後段 赤羽→大宮\290
ということになる

特殊扱いの根拠となる条文を知らないので
正直に申告すればこれでおしまいと思うが
ご存じの方は以下どうぞ
200えみのはしお:03/01/22 12:52 ID:H5HP5NlV
200!
201名無しでGO!:03/01/22 13:38 ID:SWpvCa/l
>>199
>赤羽→大宮
戸田公園からの乗り越しにすれば安くならないか?
それで川口を通っていいかどうかは分からんが。
202名無しでGO!:03/01/22 13:39 ID:SWpvCa/l
>>201
×戸田公園 ○浮間舟渡
203名無しでGO!:03/01/22 15:04 ID:YpJefKQr
>>199
基275条による着駅の方向となるとどちらの駅も着駅の方向だけれどもね。
例示による横浜市内着の出口駅も戸塚で本郷台じゃない。(根岸線大船開業前のままか?)
これだと本郷台から乗り越しても戸塚からの運賃を取られてしまう。
それとも束の細則(選択乗車区間等に対する普通乗車券の発売方)絡みか。
酉の細則には無いみたいだが。むずかしいな。

204山崎渉:03/01/22 15:52 ID:0uObpG8E
(^^;
205名無しでGO!:03/01/22 17:56 ID:Enw0XYRD
山崎…


焦ってるぞ(w
206名無しでGO!:03/01/22 20:38 ID:AvEvxjil
>>199
少なくとも変更区間に乗る前に区変(乗り越し)を申し出れば、規第160条により
どっち経由でも(安い方で)良いはず。(他方の経路で途中下車できないが。)

着駅精算だと、どうなんだろうねぇ。
「あらかじめ係員に申し出」なければならない(or3倍収受)という規定が
ほぼ形骸化している現状では、事前に申し出たのと同じに扱うのが自然かなぁと俺は思うが。

>>203
あの例は単に、川崎や東神奈川や横浜や保土ヶ谷ではなくて戸塚ですよ、
という程度のものでしょ。
根岸線経由で行っても戸塚から、という意味ではないと思う。
そうでなかったらはまかいじ〜ふじかわ〜こだまで行っても戸塚からか? という話になる。

http://nagoya.ta-ko.jp/articles/5800/5850.html
207 ◆kalaaaGOTE :03/01/22 21:57 ID:ktZ5ZlM1
要するに197は
塚本→尼崎(160円)なのか、加島→尼崎(120円)なのか
赤羽→大宮(290円)なのか、浮間舟渡→大宮(210円)なのか
ということを問うていると思われ。

俺は両方とも安い方で良いと思うし、現に束では210円収受で取り扱っている
らしいが、酉の現場はどうだかわからない。
まぁ根拠は規則70条、160条、規程275条、276条あたりでどうすか?
208名無しでGO!:03/01/22 23:20 ID:TLWJza5o
緊急age
209名無しでGO!:03/01/23 00:03 ID:Bib5TmQG
age
210名無しでGO!:03/01/23 01:20 ID:Arr0Gsgf
>>207
この場合尼崎で120円、大宮で210円になるのは、客のほうから言わないと
ダメなんじゃないのでは?
というのは、経路は好きな(任意の)区間が選べるのであって、客から見て
有利な(安い)区間を自動的に(強制的に)選択するわけじゃないから。
特定区間の運賃計算(大沼〜森、山科〜近江塩津など)の場合は、有無を
言わさず経路の短いほうで計算するが、この場合は、好きな(任意の)経路
が選べる事例になると思うから。
211名無しでGO!:03/01/23 18:52 ID:MmAbW6Gx
束は、、、浮間舟渡→大宮(210円)がデフォルト
酉は、、、塚本→尼崎(160円)がデフォルト

束酉で↓通達が異なる。
http://nagoya.ta-ko.jp/articles/5800/5850.html
212名無しでGO!:03/01/23 22:21 ID:+SZbNC5z
横浜以遠〜品川以遠の定期で川崎・蒲田経由でも新川崎・西大井で途中下車できるというのは、
横浜・品川間で定期を分割した場合にも適用されるんでしょうか?
その場合、自動改札は通れますか?
213197:03/01/24 00:48 ID:AMJ3Bleb
>>207
書き方が下手でスマソ。◆kalaaaGOTEさんが書かれたことを知りたかったのです。
いろいろ勉強になりました。
214名無しでGO!:03/01/24 10:31 ID:xLnuSqwH
東京都区内→東京都区内(経由:東北・高崎・上越・信越・北陸・湖西・東海道)
の切符に別途片道で山科→京都の切符を合わせた場合、長岡→京都間で
きたぐにには乗れますか?
215名無しでGO!:03/01/24 12:56 ID:+Qyiae0n
>>214
乗れる。
216 ◆kalaaaGOTE :03/01/24 15:06 ID:sH0ap2XK
>>215
山科→京都 別途片道って必要?
俺は必要ないようにも思うが。

>>211
なるほど。
しかし束は細則で明記されているらしいから良いとして、酉の扱いは
どうかとも思う。
例えば
・岩国→下松(山陽経由・1,110円)の乗車券で旅行開始後、徳山まで乗る場合
・岡山→下松(山陽経由・4,620円)の乗車券で旅行開始後、徳山まで乗る場合
それぞれ、収受額はいくら? また、その根拠は?
217名無しでGO!:03/01/24 15:11 ID:+Qyiae0n
>>216

京都で改札を出るなら確実に要るが、
改札を出ないで乗り継ぐ場合はどうだったかな…
218 ◆kalaaaGOTE :03/01/24 15:48 ID:ShHkbuxR
>>217
京都で改札を出るなら、必要なのは「別途片道」ではなく「往復運賃」。
219名無し:03/01/24 16:02 ID:D6AE6t9u
>>218
京都で改札出て再び京都から乗るのなら往復運賃。山科まで京阪等で行き、そこから
乗るのであれば片道だと思う。
220214:03/01/24 16:13 ID:rO7Q2L73
>>215-218
ご回答ありがとうございます。今回の場合は京都で改札を出る予定でしたんで
「別途片道」と書いたんですが。(いずれにしろ元のコースに戻る為には往復運賃
は必要ですよね)

ただ、字義通りに解釈すると、この切符単体では「山科以遠(京都方面)」には
向かっていないわけですが、この規定は複数の切符を合わせて使っても有効に
なるんでしょうか?
221名無しでGO!:03/01/24 16:17 ID:opmHMHg6
「振替乗車票」っての拾ったんだけど、これって使い道ある?
白い切符もどきのヤツ。

着駅の欄には駅名が入っておらず、「駅」と印刷されているだけ。
形成電鉄のモノ。

「発行当日限り有効」とあるが日付けの記入はなし。
222名無しでGO!:03/01/24 18:42 ID:ClLpANls
>221
コレクション用がせいぜい。
京成がまた止まればまた使えるけど。
223名無しでGO!:03/01/24 19:47 ID:vaDcmuwG
>>221
着駅名が入っていなければ原券が必要。着駅名を入れれば原券回収が原則だが、
ほとんど未記入のことが多い。
日付がなくても発行当日しか使えない。

224名無しでGO!:03/01/24 20:01 ID:xFJGFrQ7
>>212
普通乗車券・回数券の場合は、
選択乗車区間・経路特定区間いずれの場合も、
2枚以上併用の場合でも他経路乗車は可能だが、
他経路での下車は、規則的にもできまないし、自動改札機も通れない。

定期券の場合は、
そもそも2枚以上併用の場合での他経路乗車そのものが不可能。
「品川〜鶴見」のケースもしかり。
225名無しでGO!:03/01/24 21:59 ID:Fj3wdQhI
〜品川〜横浜〜の定期乗車券は川崎経由新川崎経由どちらも乗れる
226名無しでGO!:03/01/24 22:02 ID:pF3EFpb0
>>220
近江塩津−山科を含んでいれば特定区間は適用される。
新疋田−京都じゃないとダメというわけじゃない。
で、その「京都方面」というのは、湖西線から大津方面へ行ったら適用しないという意味。
だからそのきっぷできたぐには乗れない。

でも215-219のようにきたぐにに乗れるという意見もある。
乗れる派のほうが多いみたいだが。
227名無しさん?:03/01/24 22:27 ID:whkp1O8N
きたぐに問題に絡んで
大津→大阪市内
経由:東海道、中央西、篠ノ井、信越、飯山、上越、
只見、磐越西、信越、北陸、湖西、東海道
というなんともヲタな経路の乗車券で、
きたぐにの新津→大阪は乗車可能という返答をもらった。
途中、大津で前途放棄してもOKだそうです。
(前途放棄すると、えらい整合性に欠けるものになるな。)
ちなみに、この回答は西の制度担当者の解釈。
228名無しでGO!:03/01/24 22:35 ID:K7hup8Ii
>>221-223
嫌いな鉄道の振替乗車証であれば、早いうちなら好きな鉄道の
改札に渡すことで、嫌いな鉄道から好きな鉄道に金を払わせる
ことができるかも。
よく京葉線が止まったときにJR振替開始駅とJR→バス乗換駅
で1枚づつ乗車証をとって、京成電鉄バスの運賃箱に2枚共投入
とかやった。
229名無しでGO!:03/01/24 23:06 ID:K/CnNzXH
会津若松からJR・会津・野岩・東武・都営・京急線でY駅へ逝こうとして、
東武の株優で鬼怒川線乗ってたら下今市で抑止→JR日光線振替。
面倒なので日光線〜宇都宮線〜京浜東北線でY駅までJRを使い
有人改札に振替票渡したら無精算で通された。東武鉄道&JR束マンセー。
230名無しでGO!:03/01/24 23:29 ID:Fj3wdQhI
つーか質問スレではないわけだが
231名無しでGO!:03/01/24 23:36 ID:vaDcmuwG
>>229
このような場合、正式にはどのように扱うのか?
Y駅では、東武線の接続駅からのJR運賃を収受するのか。
232名無しでGO!:03/01/24 23:49 ID:Fj3wdQhI
>231
予想

規則上如何なる形の無賃乗車証も乗車券ではないから
運行不能による代替手段の請求が出来ない
よってJR線には抑も乗車できず全額自腹

現実では乗車券類と同等の扱いをして振替(=この場合東武が
JR分を負担し乗車証所持者は振替票で他経路乗車)
233名無しでGO!:03/01/25 00:32 ID:Ne0VOjK8
振替輸送は、不通区間に代わる相当区間で乗継駅相互間が原則。
また、振替輸送実施区間以外は、振替乗車票では乗車できないはず。
234名無しでGO!:03/01/25 00:40 ID:bamImYUR
新幹線の改札内乗換でオープングリーンなら通算されるけど
グリーン個室とオープングリーンは通算されないというのが
時刻表に書いてあるけど、切符はどんな風に発行されるのでしょうか?

オープングリーンの改札内乗継は大半はマルスきっぷで本体に乗車日が
書かれていて、あとは¥***の指定券が乗換列車の数だけ出てくるけど、
駅によっては本体を手書きにするところもあるな
235名無しでGO!:03/01/25 02:58 ID:UlCgSwuL
>>233
建前上そうなんだが、実際はかなりいいかげん。
236名無しでGO!:03/01/25 09:37 ID:MjhEvhBX
ま、いずれにしてもその振替乗車票は当該社線で不通区間が発生していない限り使えない罠。
もし使いたいなら(違反だが)当該社線で不通が発生するのをひたすら待つべし。
237名無しでGO!:03/01/25 11:20 ID:tDIimR+z
>>224>>225を知ったうえでの>>212に対する回答だと思われ、、、
238約款:03/01/25 11:34 ID:bu6z+EPZ
 駅長室にある 電話帳より分厚い
239宣伝age:03/01/25 23:26 ID:7EIE3AAN
過去ログは↓こちら

【市内制度】矛盾だらけの営業規則【経路特定】
http://curry.2ch.net/train/kako/1030/10301/1030184797.html
240名無しでGO!:03/01/26 07:16 ID:2m8Igza8
>>228
>嫌いな鉄道の振替乗車証であれば、早いうちなら好きな鉄道の
>改札に渡すことで、嫌いな鉄道から好きな鉄道に金を払わせる
>ことができるかも。

それイイね。
241名無しでGO!:03/01/26 22:20 ID:JdLGn1yj
age
242名無しでGO!:03/01/26 22:58 ID:ReUR6rQ3
米原経由で経路入力すると表示されないのに湖西線経由で経路入力すると経由欄に誤って
 湖西
と表示されるのは有名ですが、
今日、岩徳線経由を指定して乗車券を買ったら、
係員は(いちいち経路特定区間を覚えていないので)そのまま岩徳線経由で経路入力し、
 経由:山陽・周防花岡・西岩国・山陽・東海道
という乗車券が誤発行されました。

じゃあ呉線経由を指定するとどうなる?
(それも一緒にやれば良かったがそこまで気が回らなかった。)
243名無しでGO!:03/01/26 23:12 ID:Vje6OA2l
>>242
>誤って湖西と表示されるのは有名ですが

あのバグを修正していないのは、酉の陰謀では?
新幹線乗車されると酉の取り分が減らされるから、確信犯的じゃないかなと思う。
244名無しでGO!:03/01/26 23:14 ID:mnkXV/oP
>>242
呉線経由を指定すれば経由:山陽になるのでは?
岩徳線経由の場合は、同線の方が計算経路になっているので
印字されるのだと思う。規則では、経路は指定しないとなっているが、
マルスはそこまで利口ではない。要印字省略。
245名無しでGO!:03/01/26 23:18 ID:Vje6OA2l
>>244
69条の場合は、おしゃる通りだが、
70条の場合は、デフォルトで経由印字省略されるよね。
246242:03/01/26 23:37 ID:ReUR6rQ3
>>243
良く分からんが、
バグ直して「湖西線」表示を消したって、
取り分は関係ないのでは?

>>244
>マルスはそこまで利口ではない。要印字省略。
米原経由で入れると「湖西」て出ないよね。
そうすると、要は、マルスは
  69条の○印が無い方の経路が入力されたときは、
  乗車券類の距離を、○印がある方の経路の距離に補正する
だけの機能しかないってことかね。

誰か三原→海田市を「呉線経由で」と言って買ってみて。
247名無しでGO!:03/01/26 23:55 ID:xCpq/SyF
特定区間の場合、短いほうの経由が入った乗車券でも、長いほうに乗れるよね?
経路重複がない場合に限るけど。
248名無しでGO!:03/01/27 00:34 ID:qP1ZspBM
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1042975582/334-342
この場合の取り扱いはどうなるのでしょう?
249名無しでGO!:03/01/27 00:34 ID:5ZVWhXf2
>>247
本来、約款では、運賃などは短い方の距離で計算し、
券面の経由表示は短い方も長い方も表示しないことになっている。
両方の経路とも、あるいは実際に使用した方が、券面指定経路ということになる。
(と書くと反論する人もいると思いますが。)

「短いほうの経由が入った」というのが表示の話なら、
そもそも約款ではそんなものは想定していない(誤発行)。
まぁ、正しく短い方の経路で計算して、誤って特定区間内も経路表示しちゃった、
ってことで、実際にやったら長い方も乗れるでしょう。
250名無しでGO!:03/01/27 01:08 ID:LPugTgpP
マルス乗車券の場合、自動案内、口座、経路入力の発売方法により、
また印字省略や補正などの機能により印字が異なる場合がある。
マルスMR端末の場合、入力経路が経由線に置換処理されるので、
入力経路どおりに印字されない場合もある。

251名無しでGO!:03/01/27 01:11 ID:BLVa25gy
小荷物運賃について質問なんですが
小荷物運賃は各社違うようで距離で旅客運賃と同じ会社と
均一運賃制をとっている会社があるようですがなぜですか?
252名無しでGO!:03/01/27 23:48 ID:xdaF8Kg9
age
253名無しでGO!:03/01/28 00:57 ID:kGNRzLs+
 あう使い風で誠にスマソだが、なんで個室関係のきっぷは自動改札不可の長いきっぷに
なるのでしょうか?。あと土佐くろしお鉄道の宿毛とか伊豆急行の伊豆急下田で
座席のグリーン券を発券しても長い切符が出るのは何故?
254名無しでGO!:03/01/28 18:49 ID:XkI/e7vf
他スレがいしゅつだが、、、
小荷物(チッキ)は国鉄と共にあぼーんされました。

>>251が言いたいのは「有料手回品」では?
255254訂正:03/01/28 18:50 ID:XkI/e7vf
須磨祖、、、「チッキ」=「手荷物」だった。

回線切って、、、以下略
256名無しでGO!:03/01/28 19:01 ID:aTeSzkB3
>253

お古の旧型端末使ってるから
257名無しでGO!:03/01/29 00:20 ID:N7sfeoxO
学割が効いてる乗車券から、学割を効かせる事の出来ない
100`未満の乗車券への乗変は出来ないと某東北地方の駅員
に言われたが真偽のほどは?
258名無しでGO!:03/01/29 00:42 ID:98ElYYuU
>>254
一畑は運賃制なんですが福井鉄道は均一600円(10キロまで)でした。
くわしい約款はありますか?。
259名無しでGO!:03/01/29 01:05 ID:vGnqoA3x
>>257
んなことはない。変更可能。
ただし、当然変更後の乗車券には学割は適用されないし、学割証も帰ってこない。
260名無しでGO!:03/01/29 12:17 ID:DMrZQFMQ
>>257 >>259
近郊区間相互の変更で、発駅から101キロ以上の着駅までの学割乗車券で乗車して、
着駅を発駅から100キロ以下の駅に変更すると差額を取られますか?
261名無しでGO!:03/01/29 20:38 ID:/xRlEvh7
>>260
経路上の前途放棄ならば、そのまま下車できる。

あさって方向への変更の場合、差額精算。
262名無しでGO!:03/01/29 21:00 ID:jZPqUlGA
差額精算は元の経路を外れる駅からなので
発駅から全く逆方向に行かない限り
追加運賃をとられることはないと思われ



A−−−−−B−−−−−−C
   70km   ↓  35km
         ↓
↓ 25km


D

この場合はBC間とBD間の差額精算となるので
いくらか戻ることになります。

         
263ずれたので訂正:03/01/29 21:01 ID:jZPqUlGA
A−−−−−B−−−−−−C
   70km   ↓  35km
         ↓
         ↓ 25km
         ↓
         ↓
          D
264262:03/01/29 21:06 ID:jZPqUlGA
近郊区間はすべて発駅精算なので
>>261が正しいような気がします

短い区間への変更なので
差額をとられない方法はないんでしょうか・・・

265名無しでGO!:03/01/29 21:12 ID:yKzS9Eol
>>262
> この場合はBC間とBD間の差額精算となるので
> いくらか戻ることになります。

過剰額は戻らんだろう。
266262:03/01/29 21:15 ID:jZPqUlGA
>>265
使用開始前なら戻りますが?
267名無しでGO!:03/01/29 21:18 ID:yKzS9Eol
>>266
> 使用開始前なら戻りますが?

「BC間とBD間の差額」と来ているから、区変の話だろう。
268名無しでGO!:03/01/29 21:19 ID:BnOkxK6k
>>266
>>260は使用開始後の話なのだがそれは良いとして、

使用開始前なら全区間の差額精算だろ。
>>262は有り得ない。
269262:03/01/29 21:20 ID:jZPqUlGA
使用開始前に区変はできないんですか?

時刻表をみましたが
よくわかりませんでした・・・
270名無しでGO!:03/01/29 21:22 ID:BnOkxK6k
>>264
目的地よりもっと先の、100キロを超える駅までの区変にすればよい。
原券の区間を外れる前に(少なくとも下車駅に着く前に)区変しとかないと
難しいでしょう。
あと、ほとんどの駅員は「降りる駅でやって」と言ってくるので
どうやってその場で区変をしてもらうかも問題ですね。

# 下車駅が成田空港とかJR難波とかだったら諦める。
271262:03/01/29 21:23 ID:jZPqUlGA
全区間の差額精算だと
101〜120kmの学割1510円<91〜100km1620円
ですね。

110円をはらわずにすむ方法を
>>260さんは聞いていると思うんです。
何かありませんかねえ・・・

272262:03/01/29 21:25 ID:jZPqUlGA
>>270の方法で途中下車
これしかないようですね。

273名無しでGO!:03/01/29 21:25 ID:BnOkxK6k
> 110円をはらわずにすむ方法を
>>260さんは聞いていると思うんです。

言われなくてもみんな分かってると思われ
274名無しでGO!:03/01/29 21:26 ID:yKzS9Eol
>>270
> あと、ほとんどの駅員は「降りる駅でやって」と言ってくるので

着駅では、そう言われて先送りにされた事実を伝えればよろしい。
変更区間に入る前に、区変の意思を示したわけだから何の問題もない。

> どうやってその場で区変をしてもらうかも問題ですね。

そう言う心配を旅客がする必要なし。
275名無しでGO!:03/01/29 21:29 ID:BnOkxK6k
>>274
まぁ名目上はそうなんだけど、実際にやってくれなかったら困るしねぇ。

あ、下車駅で文句言われたら、区変(収受額0円)だ!と言ってそのまま出てくればいいのか。(・∀・)
276名無しでGO!:03/01/29 21:34 ID:yKzS9Eol
>>275
> あ、下車駅で文句言われたら、区変(収受額0円)だ!と言ってそのまま出てくればいいのか。(・∀・)

あ、収受額0円の話なら、「そのきっぷでそのまま改札を出て」という意味で
先送りにされることはあるか。
扱う車掌も、収受なしなら売り上げ(営業)の点数もつかないわけで。
着駅でも、何らかの手続きを行うのは面倒なので「そのまま出て」と
言われる可能性が高いと思われ。
277名無しでGO!:03/01/29 21:42 ID:BnOkxK6k
ん? 収受・変更区間って、学割運賃を適用して良いんだっけ?
278名無しでGO!:03/01/29 21:47 ID:BnOkxK6k
第249条第2項第1号ロ(原券100km以下または近郊区間内相互の区変では発駅計算する。)は
学割乗車券は不適用と書いてあるな。(w
ということは学割の場合は不乗区間と変更区間との差額か。ホントか?


条文中「(学生割引普通乗車券を除く。)」を入れる場所を間違ったように思えるんだが。
279名無しでGO!:03/01/29 22:02 ID:98ElYYuU
>振替輸送は、不通区間に代わる相当区間で乗継駅相互間が原則。

どこの会社の原則ですか?
280名無しでGO!:03/01/29 22:02 ID:BnOkxK6k
>>278で条文を書いてあるとおりにそのまま読むと>>264は発駅計算は有り得ないので
>>264はそのまま普通に区変すれば収受額0円。

>条文中「(学生割引普通乗車券を除く。)」を入れる場所を間違ったように思えるんだが。

だとしたら、発駅計算ではどうがんばっても差額がいる
(第249条第2項第1号より変更区間は学割不適用な)ので、
発駅計算ではなく、不乗区間と変更区間の差額に持ち込む必要がある。
っつーわけで>>264は、
変更区間の運賃が不乗区間の運賃と同額またはそれ以下で、
かつ変更後の着駅が近郊区間を脱出しているような、区変をすればよい。
そんな都合が良い駅があるかどうかは知らん。
281262:03/01/29 22:28 ID:jZPqUlGA
>>280
たとえば
東京山手線内〜熱海を東京〜谷峨に変更、など
282名無しでGO!:03/01/29 22:28 ID:LPcRmvmu
>>278
260のように距離が短くなるのに差額をとるのはおかしい、
ってことで学割のときは発駅計算しないで不乗区間と変更区間の差額にしてるんじゃないか?
283名無しでGO!:03/01/29 22:53 ID:fuXR5xMV
要は着駅あわせで発駅〜実乗車駅の権利放棄
(発駅側の過小行使)が一番



気が向いたら変更したい場合はムリポだけど
284名無しでGO!:03/01/29 23:01 ID:PdERXupi
>>279
285名無しでGO!:03/01/29 23:24 ID:yKzS9Eol
>>282
だいたいその通りのようです。
http://nagoya.ta-ko.jp/articles/4400/4463.html
286名無しでGO!:03/01/30 17:45 ID:t5WqZQhq
じゃあ、、、
大井町→宇都宮(118.7キロ・学割1510円)を
乗車後に
大井町→熱海(95.4キロ・無割引1620円)に区変した場合は、
差額110円払うでOKだよね。
287262:03/01/30 17:49 ID:ymWHhOeE
>>286
都区市内駅のルールを読んでから出直しましょう。
288286訂正:03/01/30 17:49 ID:t5WqZQhq
>大井町→宇都宮(118.7キロ・学割1510円)を
>乗車後に
>大井町→熱海(95.4キロ・無割引1620円)に区変した場合は、

不乗区間:大井町→宇都宮(118.7キロ・【無割引1890円】)と
新乗区間:大井町→熱海(95.4キロ・無割引1620円)との差額精算で、
変更後が廉価だからそのまま出てOKなんだよね。

289262:03/01/30 17:51 ID:ymWHhOeE
>>287は撤回

区変は学割なしで差額精算です

それにしても
接続路線のない大井町でどうやって区変するの?

290286:03/01/30 17:52 ID:t5WqZQhq
>>287
そんなことない。

訂正記事は>>288に書いたとおりだが、
>>286のケースは[区]も[山]も適応外だよ。

291286:03/01/30 17:53 ID:t5WqZQhq
>>289
発駅から、正反対の方向へ逝くのも「区変」と解します。
292262:03/01/30 17:54 ID:ymWHhOeE
>>291
理由は?
乗車後だから?
293262:03/01/30 17:55 ID:ymWHhOeE
少なくとも
原券は山手線内発のはずです。
294286:03/01/30 17:59 ID:t5WqZQhq
>>292-293

原券:「大井町→宇都宮」の乗車券
旅行開始後に、正反対の方向に区変

不乗区間:大井町→宇都宮
新乗区間:大井町→熱海

という区変は成り立つと思われ、、、
295262:03/01/30 18:04 ID:ymWHhOeE
勘違いしてました
大井町は山手線内ではありませんでした

ということで
原券を学割でかっていれば
>>286が正しい

すくなくとも大井町発であれば

>>288は成立しません

296名無しでGO!:03/01/30 18:06 ID:2o5XoGQI
>>295
学割運賃でなくて無割引運賃の比較だから>>288のほうが正しいと思うのだが…
297262:03/01/30 18:07 ID:ymWHhOeE
>>288が成り立つのであれば
みんなその方法で
区変してしまいます

出発前に変更すると110円必要なのに・・・

どう考えてもおかしいと思いますが・・・

298286:03/01/30 18:08 ID:t5WqZQhq
>>296
御意

訂正記事は>>288に書いたとおりだが、
>>286のケースは[区]も[山]も適応外だよ。
299262:03/01/30 18:09 ID:ymWHhOeE
95.2kmを1510円で乗れちゃうよ!!
いいんですね!!
みんなやりますよ!!
300名無しでGO!:03/01/30 18:09 ID:t5WqZQhq
>>297
そんな例(区変したほうが安くなる)は山ほどあります。
301名無しでGO!:03/01/30 18:11 ID:t5WqZQhq
>>299
たった110円のために
年間10枚制限の貴重な学割証を1枚浪費する香具師は
それほど多くない。
302262:03/01/30 18:15 ID:ymWHhOeE
それにしても
>>286
なぜ区間変更になるんですか?
単なる買い直しじゃないんですか?
303名無しでGO!:03/01/30 18:16 ID:PSgI91Rh
>>301
学割って、年間10枚制限なのか?
304288:03/01/30 18:20 ID:t5WqZQhq
>>302
まったく種類の違う乗車券にするならともかく、
どちらも同じ普通片道乗車券になるケースで、

かつ、旅行開始後の変更であり、
着駅の方向を変更するのだから、

「原券の不使用&新たに買いなおし」とするよりも、
区変とするほうが旅客にとって有利な解釈であろう。

しばし落ちます。またあとで、、、
305262:03/01/30 18:23 ID:ymWHhOeE
旅客にとって有利な解釈

これまでの例でわかりましたが
実際のケースで
買い直しと区変のどちらが有利か
すぐにはわからないと思います

306 ◆UHUmqKmKr2 :03/01/30 18:43 ID:hgGxmcT2
>301
この時期、卒業年次生で学割証が余ってる香具師ならやるかも。
漏れもあと7枚余ってます。
307名無しでGO!:03/01/30 18:44 ID:3N0X6pkJ
>>303
文部省(当時)の通達によれば、大学で1人10枚、高校中学はもっと少ない枚数の割り当てらしい。
しかも、学割を発行してよい旅行に制限がある。
帰省、就職活動、研修関係、親が付き添う旅行など。
単なる遊びの旅行には発行してはならないと書いてあるらしい。
308262:03/01/30 18:50 ID:ymWHhOeE
>>306
学割証ってそのつどもらうんでしょ?
まだ7枚もらえるってこと?

309 ◆UHUmqKmKr2 :03/01/30 19:08 ID:hgGxmcT2
>308
いや、今日6枚発行してもらった。1枚は12月に出して貰ったやつが余ってる。

ただ、普通は学割証の有効期限が発行日から3ヶ月なのに、
「卒業年次生だから」という理由で卒業式の日までにされてしまった。
ちょっと納得がいかない。
310262:03/01/30 19:52 ID:UvkZs5k7
>>309
3月31日までなら普通ですが
卒業式の日までというのは
ちょっと変ですね。
311名無しでGO!:03/01/30 21:07 ID:xLGa/isW
大学等は、卒業した時点で、「学生」ではないはず。
留年すれば、つかえるはず。
312名無しでGO!:03/01/30 21:17 ID:9w+qMOjh
>>311
卒業年次の場合は残念ながら、、、
4月1日以降も使える学割証自体発行されんのよ( ´д`)。
313名無しでGO!:03/01/30 21:28 ID:xeli8QEH
>>311
卒業して学生でなくなっても、その月の末日までは学割証が使える
314名無しでGO!:03/01/30 21:53 ID:qSrYwLPD
>>246
三原→海田市間を呉線経由で入力すると経由印字は「−−−」、
ただし山陽本線にまたがると「山陽」になった。
 一方、岩徳線関係では、山陽本線の方が「−−−」
ついでに大竹→徳山間乗車券では次の経由印字がある。
いずれも経由入力の場合
1 「山陽」
2 「山陽・岩徳・山陽」
3 「山陽・西岩国・周防花岡・山陽」
315名無しでGO!:03/01/30 22:54 ID:DV6AuT+b
>>307
>>文部省(当時)の通達によれば、大学で1人10枚、高校中学はもっと少ない枚
>>数の割り当てらしい。

いやこの通達に出てくる枚数は1人に渡す学割の枚数じゃない。文部省が学校
に学割証を渡す割合だよ。昔と割当枚数が変わってないとしたら大学が10枚、
高校が2枚、中学校が0.6枚。

生徒在籍数50人の学校があるとする。それが大学だったら文部科学省から50×
10=500枚の学割証が割り当てられる。同じように高校だったら100枚、中学だ
ったら30枚の学割証が文部省から割り当てられる。学校は割り当てられた枚数
の範囲でやりくりする。誰に何枚渡すかは学校の裁量に任されてるわけだ。
316307:03/01/30 23:41 ID:3N0X6pkJ
>>315
すまん。それはわかってたが、書き方が悪かった。
漏れが通ってた大学(公立)は、しっかり、「1人10枚まで」と規定されてた。
317名無しでGO!:03/01/30 23:47 ID:NjQ3yDxt
大井町〜水道橋の回数券で大井町〜秋葉原の利用ができるように
経由指定って出来るのでしょうか。
318名無しでGO!:03/01/30 23:54 ID:ceJJ1emc
>>307
自分は純粋に乗り鉄にもかかわらず、北海道ワイド周遊券
(当時)の学割を堂々と先生に許可してもらった。
で、その通達どおりならワイド周遊券の学割を売る意味は
ないことになるじゃん?
319 ◆UHUmqKmKr2 :03/01/30 23:59 ID:hgGxmcT2
>318
うちの大学は「利用目的」の「その他」をチェックして提出すればOK。
320名無しでGO!:03/01/31 12:55 ID:d9/zsqHE
>>297
そういうときは普通は最初っから
 大井町→沼津 学割1510円
を買って熱海で途中下車だ罠。

>>299
今頃気付いたんか。

>>307
俺が行ってた大学では、「証明書自動発行機」というのがあって
理由も適当な項目を選んで勝手に学割をもらえた。
ただし1日にもらえるのは2枚まで。
年間10枚を超えても問題なく出てきました。
321242:03/01/31 13:01 ID:/vQv0DOd
>>314
実地検証thanx.
−−−か。やっぱり○印じゃない方を経路入力したときだけその区間の表示を消してるってことかね。
呉線と山陽線にまたがるときも、もともと山陽で入れた区間が「山陽」と表示されてて
呉線で入れた区間は表示がなくなってる、ってことなんだろうなぁ、たぶん。
322名無しでGO!:03/01/31 19:29 ID:Qiub4lOV
>>317
できる、、、DQN窓口でなければ。
323名無しでGO!:03/01/31 22:29 ID:wSFaiR/a
>>317
大井町−飯田橋 でも同じ値段だな。
秋葉原経由にしなければ 大井町−市ヶ谷 まで買える。
324名無しでGO!:03/02/01 09:25 ID:k4wYxIOL
age
325名無しでGO!:03/02/01 11:40 ID:KMmbk7e2
>>152
>普通乗車券1枚につき、幼児2人まで無料で同行可能だよね。
>(でも、全区間同伴でなくても区間参加だけでもOKだよね。
>宮脇氏は「最長片道切符の旅」で、成田線付近だけ幼児1人同伴してた。)

このときのお伴は、小学2年生の長女。ゆえに正規料金。
しかし、途中で乗車券を購入した件がないので、宮脇氏のことだから、
東京都区内−東京都区内(経由我孫子、成田、佐原、松岸、総武、東金・・・・)
なんていう子ども用の乗車券を渋谷駅旅行センターで発行してもらったりして。


326名無しでGO!:03/02/01 17:23 ID:iE5Fr3+H
>>318
学割の使用目的には「修学のための旅行」という項目があり
学校が鉄道について現地で勉強すると解釈したのでは?(w
327名無しでGO!:03/02/01 17:36 ID:fTIeShvg
>>326
漏れは目的に「北海道の実態調査」と書いて学割証貰った
正しくは「北海道の鉄道実態調査」なんだけどね・・・
328名無しでGO!:03/02/01 17:39 ID:CLnra2Ve
俺の場合は、申請理由欄に「帰省」と書いて申し込んだ。
で、
渡された学割証の乗車区間は空白で、
自分で勝手に記入してよしだった。
329名無しでGO!:03/02/01 18:07 ID:9CJEoDPF
グリーン定期運賃の算出根拠を知っている方、教えてください。
通勤定期運賃+グリーン料金分なのでしょうが、どういう計算
で時刻表に載っている金額になるのかわかりません・・・・
330名無しでGO!:03/02/01 18:29 ID:Dugi7Bgq
>>328
乗車区間は自分で記入するものじゃなかったっけ?
331名無しでGO!:03/02/01 19:00 ID:iE5Fr3+H
>>330
学割証の区間欄について、
乗車券用は使用者本人が記入、
定期券用は学校が記入。
ただ現実は学校によって異なる場合もある。
332名無しでGO!:03/02/01 19:13 ID:/Yy1bgVl
>>319-320>>326-328

>>318だが、大学は確かにそうだった。(良し悪しは別にして)
で、>>318で書いたのは中学・高校だったんだよな。
なんで、クラスを担当する先生(他校で言う「担任」)に承認を
もらわないと旅行ができなかった。

先生は「旅行でも行って大きくなって帰って来い」というつもり
だったのだろうか?
333名無しでGO!:03/02/01 21:30 ID:02/9vBZL
規則的には、、、

学割証の交付を受けた後に、
使用者が自分で「乗車船区間及び乗車券の種類」記入するのだよ。

【旅客営業規則第29条】
指定学校の学生又は生徒は、前条の規定によつて割引普通乗車券を購入する場合は、
その在籍する指定学校の代表者から割引証の番号・学校種別又は指定番号・部科及び
学年(又は年次)・学生証、生徒証又は児童証等(以下「証明書」という。)の番号
・使用者の氏名及び年齢・有効期限(通信による教育を行う学校にあつては、有効期間)
・発行年月日・学校所在地(通信による教育を行う学校にあつては、面接授業又は
試験会場の所在地を含む。)、学校名並びに学校代表者の氏名が記入され、
発行台帳に対して契印の押された学校学生生徒旅客運賃割引証の交付を受け、
それに乗車船区間及び乗車券の種類を記入して提出するものとする。
334名無しでGO!:03/02/01 23:42 ID:odGfZQl5
格安で堂々と乗れるらしい。
http://gt.st22.arena.ne.jp/sinkansen/
335名無しでGO!:03/02/02 00:56 ID:mJ1PGf1n
中学高校時代、学割証を余計にもらうため、
鉄道研究会を立ち上げた。
336名無しでGO!:03/02/02 14:51 ID:UPTTbK5f
JR東日本パスの2日用を「日曜日分6000円」で他人に売るとダメかな?
18のように
337名無しでGO!:03/02/02 15:07 ID:9VoaDKt1
>336
この前、それやって捕まった香具師がいたような(3パスだっけ?)
338某線マン ◆g2TDFCTXiw :03/02/02 21:13 ID:BoNIFVEo
高校のときは大量にもらった。3年の時は、12枚(w

使用目的は文化活動(藁
339dat逝き阻止:03/02/03 18:51 ID:eTpctb1p
過去ログは↓こちら

【市内制度】矛盾だらけの営業規則【経路特定】
http://curry.2ch.net/train/kako/1030/10301/1030184797.html
340名無しでGO!:03/02/03 19:43 ID:F7B0WySA
切符をなくして「再収受証明」を出さない駅員は処罰される?
341名無しでGO! :03/02/04 00:29 ID:cQYuduWp
age
342名無しでGO!:03/02/04 07:05 ID:DIg6r1Nn
JR各社の旅客営業規則は全く同じですか?
343 ◆kalaaaGOTE :03/02/04 09:54 ID:b3E+zOQ1
>>340
処罰というと、どうだろう。
お客様相談室みたいなところにゴルァすれば飛ばされる可能性はあるが
必ずしも、ということは無いだろうし。

>>342
細かいところが微妙に違う。例えば規則4条とか。
束→http://www.jreast.co.jp/ryokaku/01_hen/02.html
酉→http://www.fun.westjr.co.jp/info/stipulation/ryokyaku/1-hen/2.html
344 ◆UHUmqKmKr2 :03/02/04 14:29 ID:G58L2HHZ
>340
滅多に使われないからなぁ・・・
以前、新線新宿で申し出たら10分くらい待たされた。
明らかに中で探してる様子だったが、それでも見つからなかったようなので、
「もういいです」と言って帰ってきてしまった。

>342
今日、こだま車内で方向変更を申し出たら、
「学割乗車券は方向変更出来ない」と言われた。
倒壊はローカルルールがあるのか、と思った今日この頃。
345名無しでGO!:03/02/04 19:51 ID:gYxciq6M
>>344
これ↓のことか?
http://nagoya.ta-ko.jp/articles/7200/7221.html
>私の理解によれば、旅客営業規則第249条2(1)イ「次により取り扱う。この場合、
>原乗車券が割引普通乗車券(学生割引普通乗車券を除く。)であつて、その割引が実
>際に乗車船する区間に対しても適用のあるものであるときは、変更区間及び不乗車船
>区間に対する旅客運賃を原乗車券に適用した割引率による割引の普通旅客運賃によっ
>て計算する。」は「学割乗車券の使用開始後の変更は認めるが、新規乗車区間につい
>ては学割を適用しない。」と解すべきだと思うのですが、規則に変更があったかどう
>かには自信がありません。
346 ◆UHUmqKmKr2 :03/02/04 20:04 ID:G58L2HHZ
>345
ほぼ同様のケースですね。
そのリンク先だと駅での扱いのようですが。
ttp://nagoya.ta-ko.jp/articles/7200/7251.html
こっちの方がびっくりした。

これじゃ倒壊に苦情いれてもダメそうだな・・・
347名無しでGO!:03/02/04 20:12 ID:gYxciq6M
>>346
そのリンクより
> 学割乗車券に関して単純乗り越しと方向変更は同列に扱うべきである
>から、単純乗り越しが可能であるのに方向変更ができないのはおかしい、
>と質問の際に伝えてあったのにこのような回答が来たことは残念です。

単純乗り越しの場合、
「区変」を処理できるスキルがなく、「別途乗車」でお茶を濁しているという罠。

http://nagoya.ta-ko.jp/articles/7300/7358.html
http://nagoya.ta-ko.jp/articles/7300/7359.html
348名無しでGO!:03/02/05 22:04 ID:PDUL+3lL
age
349 ◆kalaaaGOTE :03/02/05 22:56 ID:CmsV94QS
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1042975582/778
横浜〜(傷心ライソ)〜大崎〜(臨界)〜天王洲アイル
という経路の定期券は発行可能ですか?

結局どうなんでしょ?
350名無しでGO!:03/02/05 22:58 ID:OFL1pDZG
乗車券:東京(都区内)->神戸(市内)
新幹線指定券:東京->新神戸 ひかり141号
このきっぷで「新横浜から」乗れるでしょうか。
#新横浜〜新神戸が金券ショップでどこにもなかったもので、やむをえず・・・
351名無しでGO!:03/02/05 23:01 ID:oHt2rqcH
>>350
金券ショップということは普通の乗車券+指定席特急券じゃないんだよね?
どんな種類のきっぷだったのかも(「新幹線○○きっぷ」みたいな名前)書いてくれないと
効力が変わってくるので、答えられない。
352 ◆kalaaaGOTE :03/02/05 23:07 ID:CmsV94QS
>>350-351
でも新幹線に乗れる正規の乗車券特急券以外で内方乗車禁止のものって
「ぷらっとこだま」以外に無いんじゃない?

というわけで99%可かと。
353350:03/02/05 23:15 ID:OFL1pDZG
>351
新幹線指定席回数券です。ビジネスきっぷではありません。
354名無しでGO!:03/02/05 23:33 ID:rY8Bu0G7
>>352
ひかりカルテット&のぞみカルテット
355ま〜くん ◆2UpNAGOYAc :03/02/06 00:35 ID:m05uTTMu
70条について質問ですが、
「太線区間を通過する場合」というのは太線区間全てを抜けきらなくても(太線内に終着駅がある場合)も適用されますよね?
356ま〜くん ◆2UpNAGOYAc :03/02/06 00:50 ID:m05uTTMu
続けて失礼します

69条と70条の特定区間は遠回りしても短い方の経路で計算しなければならない、で
157条2の大都市近郊区間相互発着は遠回りしても短い方の経路で計算してよい(=しなくてもよい)
と認識していますがこれでいいですか?
357 ◆kalaaaGOTE :03/02/06 08:18 ID:upj4oTnp
>>354
カルテットの都区内発なんか無いし。
というわけで350は実質上可能だが、規則上は指定席特急券は券面表示駅から
乗らないと無効で、途中駅から乗れるのはあくまでオマケということに
なっているから、規則スレでの回答としては、そういう乗り方はあまり
お勧めできない両刃の剣。

>>355
微妙。この解釈で時々議論になるけれど、明快な答えは結局出ていない。

>>356
その通り。
358 ◆kalaaaGOTE :03/02/06 08:19 ID:upj4oTnp
>>349
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1042975582/795
の件だけれど
例えば、川崎→静岡(南武、中央東、東海道)なんていうのを要求して
品川からスカ線に乗るから経路重複しないから出せやゴルァなどと言っても
これは無理。
だから
>つまり遠回り(スカ線経由)をした場合も選べるので、これを考慮すれば
>`計算こそJR大井町経由だが、ここを経由することは必須ではなくなる。
という解釈はちょっと難しいと思われ。
だからこの問題をクリアするには
・乗車券と定期券では連絡区間の重複に関する取り扱いが違う
・通達で特例を作って対応
・連絡定期ではない、単なる「横浜〜大崎」「大崎〜天王洲アイル」の
 2枚別個の定期として扱う
のどれかが必要と思われ。
359名無しでGO!:03/02/06 08:53 ID:U4IKcZnZ
>>355
わたくし以前
那須塩原→(赤羽→田端→東京→品川→新宿→池袋)→十条
と買おうとしたら本当に経路上計算相当分を請求されました。
70条適応じゃないの?と確認し、駅員が制度部署に問い合わせた結果
抜け切っていないので適応しないとの回答でした。
まぁこの時の職員が間違っている可能性もありますが・・・
仕方ないので
那須塩原→(赤羽→田端→東京→品川→新宿)→大久保
として買い直しました。
360名無しでGO!:03/02/06 11:32 ID:o/z1RZk+
>>355
70条太線区間内の発着の場合は、乗車経路どおり発売するのが原則はずだが。
ただし、券面の経路にかかわらず、う回乗車できる。また、う回乗車区間
では、途中下車できない。
マルス発売の場合、補正機能で最短経由で発売していると思われ。
例)東十条→(中)大久保の経由印字
補正した場合 経由:東北・赤羽線・山手・中央東
補正を禁止した場合は入力した経由とおりの印字となる。ちなみに上記の経由で
補正禁止にすると経由印字は中央東となる。
361名無しでGO!:03/02/06 21:50 ID:JtxNR3nm
>>355
360が正解、70条は適用されないが160条が適用される。
362名無しでGO!:03/02/06 22:51 ID:LmpP91gt
>>358
で、結局>>349は可能なんですか?

漏れは出来ると思うけど。
傷心経由は新子安・品川(=東海道)・大崎経由ってことになって、
大崎からは臨海の定期がつながる。

臨海大井町〜大崎〜品川〜JR大井町の定期がありなら、これもありなのでわ?
363名無しでGO!:03/02/06 22:54 ID:GpPzUyRw
>>357
> というわけで350は実質上可能だが、規則上は指定席特急券は券面表示駅から
> 乗らないと無効で、途中駅から乗れるのはあくまでオマケということに
> なっているから、規則スレでの回答としては、そういう乗り方はあまり
> お勧めできない両刃の剣。

だから >>350 は新幹線指定券を「新横浜→新神戸」で取るべきだね。
実際そのように発券してくれるし、その事実は「新幹線ビジネスきっぷ」で
内方乗車できることの傍証にもなる。
364名無しでGO!:03/02/06 23:03 ID:JtxNR3nm
>>362
349が可能かどうかは分からないけど、臨海大井町〜JR大井町の定期はこの話と関係ないでしょ。
365ま〜くん ◆2UpNAGOYAc :03/02/06 23:46 ID:s2XrFwxI
>>360
>>361
なるほど、よくわかりました
ところでmars.exeでこのような経路を入れると勝手に補正されてしまうのはオプションではずせませんかね?
366名無しでGO!:03/02/07 12:01 ID:gdfla69u
>>358
定期券には普通乗車券と違って、連続乗車券に当たるものが存在しないのも影響している?

でもこんなややこしいことをするくらいなら、
大井町接続の定期券でも大崎(規則上、品川も)で途中下車しないのなら
湘南新宿ライン〜大崎経由の迂回を認める特例を設けたほうが…
367名無しでGO!:03/02/07 12:17 ID:z4w+me+m
>>366
いや、大崎〜大井町は臨海線だし
少なくともJR束だけでは対応できない。
368名無しでGO!:03/02/07 18:17 ID:tagRww+V
>>362
>臨海大井町〜大崎〜品川〜JR大井町の定期

これは経路が環状線一周で終結してますので、OK

369名無しでGO!:03/02/07 18:24 ID:tagRww+V
>>359
>>365

風濤社「JR切符の賢い買い方」(だっけ?)に
若松-佐伯問題の〔山〕制の例として、
「大崎から(-新宿-池袋-田端-東京-品川-)湯河原ゆき」
ってのがあったが、
やはり、
しRのマルスでも、mars.exeでは強制補正されてしまう。
370369:03/02/07 18:39 ID:tagRww+V
須磨祖、、、規則160条も、基準規定114条も、しっかり適用してました。


大崎 → 湯河原

経 由:山手1,中央東,山手2,東北,東海道

JR線営業キロ: 124.8km

普通片道運賃   :大人 1890円 小児 940円 学割 1510円
普通往復運賃   :大人 3780円 小児 1880円 学割 3020円

普通片道乗車券の有効日数は 1日です。
371名無しでGO!:03/02/07 20:36 ID:/Oxe2j4i
>東京->新神戸の指定席特急券で新横浜から乗るに関して
ありがとうございます。とりあえず一か八かで新横浜から乗ります。
372名無しでGO!:03/02/08 13:28 ID:fUzAnCj6
環状線一周を越えて連絡乗車券を発売した例 誤発売か?
東京都区内→宇奈月温泉
経由:新幹線・越後湯沢・上越・六日町・ほくほく・犀潟・北陸・富山
新魚津で環状線一周 マルス発売

(社)掛川→(東)島田 
経由:新所原・東海道
掛川で環状線一周 準常備券発売
373名無しでGO!:03/02/08 18:45 ID:88BS0iKS
>372
新魚津と魚津って同一駅なのか?
374名無しでGO!:03/02/08 20:47 ID:EGG8AwrL
>>373
たぶん同一駅じゃないと思う。

となると、こういうきっぷも買えるのだろうか。

東京都区内→盛岡
経由:東北・盛岡・青い森・IGR・八戸・新幹線

二戸で環状線一周だが、二戸駅は連絡運輸の接続駅ではない(いわて沼宮内も)。
375名無しでGO!:03/02/08 21:48 ID:z/8BSEV9
こういうのあるけど君たちどう思う?

【無料】 新幹線にタダで乗れる裏ワザ! 【驚愕】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1044113428/l50

http://gt.st22.arena.ne.jp/sinkansen/
376名無しでGO!:03/02/08 22:54 ID:SHJ7T1a9
>>375
宣伝厨房は氏ねって思った。
377名無しでGO!:03/02/09 01:09 ID:UNMZnZmt
JR−(船橋)−東武ー(柏)−JRの経由連絡の範囲なんですが、知っている方いらっしゃいますか?
常磐線側は南柏〜土浦だと思うのですが、駅すぱーとだと北松戸あたりまでのようですが…
378 ◆kalaaaGOTE :03/02/09 01:20 ID:JuZtUErt
>>377
http://homepage2.nifty.com/mars/transfer.html
説明すると長いから↑を読んで考えてくれ。
379名無しでGO!:03/02/09 01:39 ID:K0Q6ykTM
>>373-374
同一駅の解釈が連絡運輸の接続駅であるならば、魚津駅は同一駅。
二戸、いわて沼宮内駅は別の駅となるので八戸経由の東京都区内→盛岡は
発売できると思われ。
同一駅の解釈が施設上の位置で判断するならば、かなりややこしくなる。

横浜←→天王洲アイル(大崎経由)の定期券場合、大井町駅で環状線一周
となるが、臨海大井町駅が連絡運輸の接続駅故に発売できないのか。
もし接続駅でなかったら発売できるのだろうか。それとも実務では発売し
ているのか。

380名無し:03/02/09 01:54 ID:ldHV7NRD
>>375 :名無しでGO! :03/02/08 21:48 ID:z/8BSEV9
こういうのあるけど君たちどう思う?

【無料】 新幹線にタダで乗れる裏ワザ! 【驚愕】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1044113428/l50

http://gt.st22.arena.ne.jp/sinkansen/


これ買った人いませんか?
381元STATION STAFF:03/02/09 01:57 ID:uMXrHWwJ
>>372
JRの乗車券は同一駅を通らないのが原則ですが
どこまでを同一駅と見なすか明確な規則や通達は無いと思います。
魚津は微妙に駅名が違うから係員判断、掛川は同一駅と解釈すると思う。
(国鉄時代は国鉄線○○駅と国鉄バス○○駅前は別駅扱いだった)
ちなみに同じような質問で飯山線十日町とほくほく線十日町の場合は
同一駅扱いになる過去の某汽車旅相談室にありました。
382名無しでGO!:03/02/09 06:58 ID:/LKXPSzB
>>381
>国鉄時代は国鉄線○○駅と国鉄バス○○駅前は別駅扱いだった

そうですね。
で、
例外的に同一駅と認めるケースとして、
わざわざ規則の条文で、
・「越美北線・九頭竜湖駅」と「国鉄バス・九頭竜湖駅前駅」
・「山口線・湯田温泉駅」と「国鉄バス・湯田温泉通り駅」
等の数件が列挙されてました。
383名無しでGO!:03/02/10 00:02 ID:uu0A92aV
友達の家から学校へ通うってことで
住所とは全然違う駅からでも通学定期って買えますか?
384名無しでGO!:03/02/10 00:25 ID:DEHEla4h
>>383
×
385383:03/02/10 00:30 ID:uu0A92aV
>>384

怒られちゃうの?
386名無しでGO!:03/02/10 00:39 ID:JS46sGlO
買えない
387 ◆UHUmqKmKr2 :03/02/10 12:24 ID:u0v43W0i
>383
学校に、住所変更届及び通学区間変更届(呼び名が学校によって違うかも)
を出し、受理されて通学定期発行控の通学区間を学校に修正してもらえば可能。

自宅改築の間1ヶ月、友達のところに居候することになり、
上記の手続きをして1ヶ月だけ、従来と違う定期を買った事がある。

あくまで「現住所最寄駅から」の定期だが。
388名無しでGO!:03/02/10 12:49 ID:RT1oXxWa
最寄の定期売り場でみた光景だけど、高校生が最寄り駅から学校とは反対にも2駅分
買おうとしていて、売り場の兄ちゃんに市内地図を見ながら「この間はだめだよ」
と言われているの見たことがある。
専門学校とか大学になればもっとゆるくなるんじゃない?。
389名無しでGO!:03/02/10 21:32 ID:pG0kSiCv
呉線の経由表示は「須波・矢野」でよろしいですよね?
390元STATION STAFF:03/02/10 21:39 ID:ECIktf9z
>>388
学校にかかわらず同じです。
あくまで最短距離・最短時間・最安運賃のいずれかの経路、
但し、運転本数等で著しく利便性が悪い場合は準ずる区間・経路でも可。
391名無しでGO!:03/02/10 21:58 ID:WouKy9Z1
>>388
そいつはもしかしてバイト先とかがある駅まで買いたかったんじゃないの?
あるいは塾とかよく通う知り合いの家とかがあるとか(w
392名無しでGO!:03/02/11 14:23 ID:MUAvTvsx
宿河原→池袋(登戸・小田急・新宿経由)の乗車券で、板橋まで乗り越した場合の
乗り越し運賃の計算方法は?(板橋は連絡範囲外)
393 ◆kalaaaGOTE :03/02/11 14:40 ID:jFRntrbY
>>392
池袋〜板橋別途。つまり収受額130円。
…だと思った。自信無し。
394名無しでGO!:03/02/11 15:12 ID:jb99RMMj
>>392
通過連絡絡み?
だとしたらそれぞれ打ちきりで計算して
差額収受でいいんでない?
395 ◆UHUmqKmKr2 :03/02/11 15:30 ID:H3MYaISa
>392
ttp://nagoya.ta-ko.jp/articles/6200/6251.html
この国鉄末期の扱いの例を見る限り、打ち切りで差額収受のようです。
396名無しでGO!:03/02/11 18:48 ID:ZcDApS/X
>>392
この場合は、別途池袋・板橋間130円収受が正当。したがって、通過連絡券の
買い方によっては、合計の運賃が異なる場合がある。
なお、参考として昭和60年代の国鉄の通達では、営団地下鉄関連の通過連絡に
ついては、大都市近郊区間内の駅相互発着の乗車券で同区間内に区変の場合は、
連絡運輸区域内外にかかわらず発駅計算とする(国鉄線区間は通算)取扱いとな
っていたが、JRになった今でも生きているかは不明である。
397元STATION STAFF:03/02/11 19:01 ID:gbgzlABh
>>396
営団関連の通過連絡運輸の取り扱い変更・廃止の通達はないので今もそのまま。
ただし、営団とJR東海の連絡運輸・通過連絡運輸扱いは無いので
東海の駅・乗務員に申告すると打ち切り計算or東日本の駅に再度申告となる。
398名無しでGO!:03/02/11 20:18 ID:ZcDApS/X
>>397
教示ありがとうござます。
東京近郊区間のJR東海駅といえば、東京、新横浜、小田原、熱海だけど
松戸→関内(北千住・千代田線・西日暮里経由)の乗車券940円で東神奈川
から新横浜まで変更した場合、東海の改札で精算すると160円収受、東日本
の改札だと収受額なしになってしまいますね。
実際、アリーナ関連の多客時に千代田線の通過連絡券がいっぱい来るのだけど
トラブルにならないのかしら。東海の社員が東日本の改札で精算してください
って教えてくれるのかな?
399名無しでGO!:03/02/11 20:49 ID:rNzddfng
切符(東日本パス)は必ず自動改札を通さないといけないんですか?
400ほしのえみ子:03/02/11 20:56 ID:L7HfhjFo
400GET
401名無しでGO!:03/02/11 21:41 ID:/btQcoLH
>>399
自動改札を通さなくともよいが
新幹線指定席だと車内改札がやってくる
だから、新幹線乗車の際は「東日本パス+指定券(0円券)」を投入すべし
ただし降りるときは「東日本パス」のみで可。(指定券は手元に残せる)
402元STATION STAFF:03/02/11 21:48 ID:gbgzlABh
>>398
文章からしてどこぞの鉄道会社の人でつか?
新横浜北口の横浜線の出改札は東日本からの業務委託、
関連の機器類(券売機・精算機・改札機)は東日本のリース物件、
そのため東日本の規程・規則が適用されるが東海社員が知っているかが問題、
新横浜は営団との連絡運輸・通過連絡運輸範囲外なので関心ないだろうし。
403名無しでGO!:03/02/11 21:50 ID:EX+pSpys
>>402
リースの割には堂々と「JR東海」ってかいてあるw
404元STATION STAFF:03/02/11 22:05 ID:gbgzlABh
>>403
「本体と一部周辺機器類」がリース物件、
カンバンとステッカーは自前です(w
405名無しでGO! :03/02/11 23:10 ID:IXstedjk
>>397
>>398
となると、このきっぷで熱海まで行きたいと言った場合、「踊り子」
(東の車掌)と「東海」(海の静岡運輸区の車掌)では対応が違う
ということですね。

ところで、元STATION STAFFさんは、C社の方でつか?

406元STATION STAFF:03/02/11 23:49 ID:gbgzlABh
>>405
東海の乗務員に限らず扱えない場合は大抵「下車駅で精算」を案内すると思う。
(東日本以外の車発機では営団が入っていない、また連絡運輸も扱っていない為)
あと身元は不明という事で…。
407名無しでGO!:03/02/11 23:57 ID:I9migHn+
>>401
俺的には車内改札を受けるのが大好きな客なので、
¥0券は自動改札機に通さないことにします。(おぃ)
408名無しでGO!:03/02/12 00:44 ID:q2Nrdp8T
ガイシュツすまそ。
分岐駅を通過する列車に乗車する場合の特例っつうのがあるが、
たとえば、目的地が越前花堂の場合、
敦賀からサンダーバードに乗車し、福井駅で折り返しの普通列車に乗車し、
越前花堂で下車する場合も適用されるんかいな?
それともこの特例は、この場合の越美北線の越前花堂以遠(越前花堂含まず)でないと
適用されないんかな?
409元STATION STAFF:03/02/12 00:53 ID:OlAdwCwi
>>408
だめです。
>それともこの特例は、この場合の越美北線の越前花堂以遠(越前花堂含まず)でないと
>適用されないんかな?
その通りです。
410名無しでGO!:03/02/12 12:30 ID:P+ARz3Ol
>>408
越前花堂は敦賀−福井間にある北陸本線の途中駅で
そこで下車する場合は路線分岐とかは関係無い。
越美北線の駅としては扱わず、単なる折り返し乗車となるだけ。
北陸本線の優等列車は(当然)越美北線は経由しないのでこちらの客に対して救済。
越前花堂は経由しているので単なる通過駅。
411名無しでGO!:03/02/12 13:44 ID:ynApUs89
>>410
みんなはこれで納得している、納得できるの?
まあ、典型的な「山科問題」なんだけど。
412名無しでGO!:03/02/12 17:40 ID:2/96qS3/
ということで元STATION STAFF氏に質問。
分岐駅通過列車の折り返し特例を使った場合、
分岐駅(上の例では越前花堂)での途中下車はできますか?
413名無しでGO!:03/02/12 20:18 ID:V4h38Rix
>>411

>>410は山科問題にあらず。単なる折り返し乗車なので、不可。
>>412こそが山科問題。賛否両論あるが、俺個人的には可能派。
414413訂正:03/02/12 20:20 ID:V4h38Rix
>>411

>>408-410は山科問題にあらず。単なる折り返し乗車なので、不可。
>>412こそが山科問題。賛否両論あるが、俺個人的には可能派。


415名無しでGO!:03/02/12 21:05 ID:a9d7cy9v
山科問題の否定派の実質的根拠はまさに>>410ということでつか?
目的駅での降車と途中下車は別物なので、漏れは「可能」に一票入れますが、、、
416名無しでGO!:03/02/12 21:42 ID:1Drdcnuk
>>411
漏れは可能にしてもらいたいとは思っているが、敦賀→福井→越前花堂と
敦賀→金沢→西金沢で扱いが違うのは納得できないので不可だと考えてる。
417名無しでGO!:03/02/13 01:04 ID:03jPJ5p1
>413-414
fj.rec.reilでの山科問題のもともとの発端は、まさに>408だったのよ。
>412のほうは>408からの派生。
もっとも、>408が可能であると考える根拠が>412だったのだから、
>412のみを「山科問題」と呼ぶのもあながち間違っていないが。

>410
>越美北線の駅としては扱わず、
という根拠がないといってみる。(扱ってもいいのではないか、という意味)
418名無しでGO!:03/02/13 01:06 ID:03jPJ5p1
>>416
漏れは、敦賀→福井→(越前花堂)→六条と敦賀→福井→越前花堂で扱いが違うのに
納得がいかないからどっちもどっち。

ただし、現行の規則を読む限り、不可というのが納得のいく考え方であるとは思う。
419元STATION STAFF:03/02/13 15:13 ID:vuQDsrr0
>>412
できまつ、というかできるハズでつ。
旅基151条にある「当該区間内において途中下車をしない限り」の解釈次第、
置き換えると「越前花堂−福井において途中下車をしない限り」となる、
厳密に解釈するとできません。
しかし福井に用事がないのに早く目的地へ行きたい為に旅客が
分岐駅である越前花堂を通過する特急に福井まで乗車した場合は
越前花堂−福井間往復分の乗車券類は不要という意味の条文であり、
分岐駅での途中下車を想定しておらず、
本来の乗車経路である越前花堂に対しての途中下車を制限する目的ではないので
殆どの現場では条文を善意に解釈し分岐駅では途中下車可が慣例的な扱いです。
ただ民営化以降JR各社により規則・規程類の解釈を変更し通達まで出す事もあり
全てのJR(それも支社単位)の通達を見ている訳ではないので
越前花堂で途中下車できなかったと言われても責任もてませんが・・・。
420名無しでGO!:03/02/13 16:13 ID:WBNIqWow
越前花堂が乗車券の経路中の駅なら途中下車できるはず。
(もちろん100km以上で)
折り返し特例で乗車券の経路外となるのは福井だけだから。
大土呂以遠→越前花堂
       ↓
      六条以遠
の切符で越前花堂通過列車に限り福井までの経路外往復を認めてるのだから。

ただこの場合は本来の目的地は六条以遠であり、
越前花堂は途中下車に過ぎない。
最初から越前花堂が目的地なら越美北線の分岐に関係無く
北陸線の途中駅として考えるのが適当でわ?
私見だが途中下車か目的地かによって扱いが変わると思う。
>「越前花堂−福井において途中下車をしない限り」
この部分が越前花堂自体も含むのか?の解釈が難しいところ。
結論:>>408は不可、>>412は可と考えてます。
421名無しでGO!:03/02/13 19:03 ID:l1TMwnV3
>399
そもそも必ず自動改札を通さないといけないのだろうか。友人を通る選択権もあるだろ。そもそも日にちが決まってる東日本パスなのだから通さなくてもいいと思うが。詳細キボンヌ
422名無しでGO!:03/02/13 19:06 ID:GaeUpkiD
>407
検札印が欲しいわけだな…
423名無しでGO!:03/02/13 20:06 ID:K9FlPftV
>420
それ(>408不可、>412可)が妥当な解釈だと思うよ。
ただ、「>408不可、>412可」とすると、「京都市内→六条」の乗車券で福井を経由して
越前花堂で途中下車、越前花堂→六条は放棄という乗り方のほうが、
普通に「京都市内→福井」「福井→越前花堂」の連続乗車券を購入して、
経路どおりに乗る乗り方より安くなるというのは反発が大きそう。

「>412不可」の意見を持っている人も上の逆転現象が気に入らなかったようで、
それを封じる意味でも「>412不可」だと考えていたようだし。
424名無しでGO!:03/02/13 21:33 ID:qHFXWyse
函館って今も五稜郭までの復路専用券あるかな?
苫小牧、釧路、名古屋にはあったんだけど。
425名無しでGO!:03/02/13 23:03 ID:GHgne5tf
>>423
京都-福井は200km以下なので「京都市内」にはならない。
426名無しでGO!:03/02/13 23:10 ID:yTNWALzN
新ネタが出ていますた!
別府・大分で乗り継ぎができるようになるそうです・・・・・
やっぱりこの人も、元STATION STAFFさんのようなプロでつか?

http://nagoya.ta-ko.jp/articles/7300/7360.html
427名無しでGO!:03/02/14 00:11 ID:wTY1869X
>>420
>結論:>>408は不可、>>412は可と考えてます。

激しく同意。

しかるによって、、、
「JR北海道乗り放題型の切符」単独では、中小国には逝けない。
で、合ってる?
428元STATION STAFF:03/02/14 00:18 ID:OHiXP2dr
>>427
>「JR北海道乗り放題型の切符」単独では、中小国には逝けない。
逝けます。詳しくはJR北海道のHPを見てください。
429元STATION STAFF:03/02/14 00:22 ID:OHiXP2dr
>>427
意味間違えました。関係資料が今はないので後日調べてみます。
430名無しでGO!:03/02/14 17:37 ID:FxdK38Zp
>>413-416
俺はこの特例は分岐駅に用がない人のためのものだと思っているので
(列車の運転形態の都合で、用がない駅で乗り換えるだけのために
普通列車に乗り換えるのはかわいそうなので)、
そこで途中下車する場合は特例の適用は不可が妥当だと思っている。

その駅に用がある人にも特例を適用するんなら、>>416の西金沢等の
折り返しも認めないと整合性が取れない。

でも現行の条文だけでははっきりしないね。JRが「可」と言えば可なんでしょう。
431名無しでGO!:03/02/14 17:44 ID:FxdK38Zp
だけど>>420等の考え方(理由)はおかしいよ。
> の切符で越前花堂通過列車に限り福井までの経路外往復を認めてるのだから。
そういうことではなくて、それ↑自体が真か偽かの話。
「そのきっぷで経路外乗車は認められているんだが、その上、分岐駅で途中下車はできるか?」ではなくて
「あとで分岐駅で途中下車する場合にも、経路外乗車は認めらるか?」ということ。
432名無しでGO!:03/02/14 17:47 ID:HaC3J0c0
折返し特例の適用されない普通列車で敦賀方から到着して
越美北線方面切符を持っている場合は越前花堂で途中下車可?不可?
(この場合は福井は関係無い)
433名無しでGO!:03/02/14 17:58 ID:FxdK38Zp
>>432
そりゃ可でしょう。
敦賀方から来ようが六条方から来ようが。

で、そのあと福井に行ってから越前花堂通過列車に乗り換えるときに
福井往復運賃がいるかどうか、が問題なんです。
434430-431,433:03/02/14 18:20 ID:FxdK38Zp
ついでに、

「規則で認められていること(越前花堂で途中下車)を基準規程で制限するのはおかしい」
って言う人がいるけどそれは比較の対象が間違ってますね。

本件(山科問題;下表※2.の欄)が仮に不可だとしても、
下表※1.の○と※2.の×を比較して「規則で認められていることを基準規程で制限している」
とは言いません。「規則のみ」と「規則+基準規程」を比べるんなら同じ行で比較しないと。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━┯━━━━━━━┓
┃"[区]京都市内→九頭竜湖. で乗れるか?" ┃規則のみ│規則+基準規程┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━┿━━━━━━━┫
┃京都→越前花堂途中下車→九頭竜湖    ┃ ○ ※1.│      ○      ┃
┠──────────────────╂────┼───────┨
┃京都→.(越前花堂通過).→福井→九頭竜湖┃   ×   │      ○      ┃
┠──────────────────╂────┼───────┨
┃京都→(越前花堂通過)→福井          ┃   ×   │   ×(と仮定)   ┃
┃  →越前花堂途中下車→九頭竜湖      ┃        │      ※2.     ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻━━━━┷━━━━━━━┛
凡例 ○…そのまま乗れる。
    ×…越前花堂⇔福井の往復運賃を払えば乗れる。
435434:03/02/14 18:26 ID:FxdK38Zp
[区]京都市内 て何だよ?! (鬱

[京]京都市内。
436434:03/02/14 18:32 ID:FxdK38Zp
しかも200キロ以下だから京都市内にならんし。ぁぁ俺はもうダメポ。
437名無しでGO!:03/02/14 20:37 ID:qaLntg8+
>430
>その駅に用がある人にも特例を適用するんなら、>>416の西金沢等の
>折り返しも認めないと整合性が取れない。

その整合性を取るというのなら、

>423(「京都市内」を「京都」に修正)
>ただ、「>408不可、>412可」とすると、「京都→六条」の乗車券で福井を経由して
>越前花堂で途中下車、越前花堂→六条は放棄という乗り方のほうが、
>普通に「京都→福井」「福井→越前花堂」の連続乗車券を購入して、
>経路どおりに乗る乗り方より安くなるというのは反発が大きそう。

こっちの整合性はどうなるの?
西金沢の件では起こりえないケースでしょ?
前者の整合性だけ取って、後者の整合性を取らないというのは変じゃないの?
438430:03/02/14 22:42 ID:ePyDDX44
>>437
>>430は言葉足らずでわかりにくくてスマソ。>>430で言った整合性ってのは、
「>408不可、>412可」だと
 1. 京都→金沢→西金沢 と乗ると金沢折り返しの運賃が要る。
 2. 京都→福井→越前花堂 と乗る(それ以上は乗らない)と福井折り返しの運賃が要る。
 3. 京都→福井→越前花堂 と乗って、あとで六条方面に行くときは越前花堂⇔福井の運賃は不要。
という不整合(3.だけトク)があるが「>408不可、>412不可」なら整合性が取れるって言ってるんです。

>>437の「こっちの整合性」が何なのか良くわかりませんが
「六条まで買って越前花堂以遠放棄の方が、経路どおり買うより安い」
がイクナイってことなら、これも「>408不可、>412不可」で整合性がとれる。
439名無しでGO!:03/02/15 00:43 ID:iRsZROha
>>427
>「JR北海道乗り放題型の切符」単独では、中小国には逝けない。

その場合、蟹田-中小国の区間外往復は、
山科問題以前の問題で、単なる単純折り返し。
よって、区間外別途往復運賃を払わない限り中小国には逝けない。

ちなみに、、、
「函館→中小国」の普通乗車券の場合でも、
それ単独では中小国に逝けないことになる。

「函館→三厩」の普通乗車券の場合でも、
山科問題が関わってくると、中小国での途中下車ができない可能性がある。

これは基151条でなくて、基149条あたりで救済すべきだMMMLでも論じていた。
440名無しでGO!:03/02/15 01:04 ID:qvgm0tuQ
中小国の場合は会社境界の駅であるにも関わらず、
現在設定されている定期列車では海峡線方面はすべて通過だからだな。
ここに停車する列車ならば何も問題はないのだが。
441元STATION STAFF:03/02/15 01:17 ID:EzpZNeqk
区間外乗車をしている時の分岐駅での途中下車についてですが、
調べた限りでは規則・規程・通達類で具体的な条文は基151条の
「当該区間内において途中下車をしない限り」くらいしか見つけられませんでした。
結局当該区間内に分岐駅が入るか解釈の問題になっています。
こうなると京都−福井−越前花堂と申告するより、
京都−福井−六条と申告した方が安くなり整合性を気にする方もいますが、
堅く考えるより、旅客有利に途中下車可と解釈できれば、復割を適用させたり、
乗車券の分割購入するような安く乗る方法の一つなればと思います。
ただ、全国的に統一した扱いにした方が望ましいのは言うまでもありません。
誰か条文を変更してくらさい。
442名無しでGO!:03/02/15 02:42 ID:iRsZROha
【問題】
2日間有効の新幹線自由席特急券で、
日付をまたいだ継続乗車船は可能か?

質問スレからの引用レス↓

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1044766975/304
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1044766975/307
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1044766975/324
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1044766975/329-333
443名無しでGO!:03/02/15 03:00 ID:WWUh9VRr
>442
継続乗車船を認めないというより、
接続の都合で駅で出場して翌日の列車に・・・
というのを料金券では扱わないということでしょう。
444名無しでGO!:03/02/15 03:04 ID:iRsZROha
>>443
認めないという根拠条文は?
445名無しでGO!:03/02/15 03:14 ID:WWUh9VRr
>444
向うの330に書いたとおり。

認めるという条文がないから認めないということ。
446名無しでGO!:03/02/15 03:18 ID:iRsZROha
>>445
でも、向こうの332-333の反論はどうします?
447名無しでGO!:03/02/15 03:32 ID:WWUh9VRr
>446
332は、「接続の都合で駅で出場して翌日の列車に・・・ 」
とはまったく関係ない話し。

入場時に有効であった乗車券、自由席特急券については、
券面着駅まで有効である事はどちらも同じ。
途中で接続の都合で・・・があったときの扱いが異なるというだけでしょう。

333は、「乗車券」について書かれている条文に「急行券」を当てはめようと
するのがそもそもの間違い。
448名無しでGO!:03/02/15 03:46 ID:WWUh9VRr
向うの330の書き方が悪かったんだな。

継続乗車船(入場後の有効期間が経過しても、券面記載駅まで乗れる)
という扱い自体はできるが、乗車券と違って後段(接続の都合等で旅客を
一時出場させる場合)の扱いは、条文にないので適用できない。

これでどうだ?
449名無しでGO!:03/02/15 07:21 ID:qxaVaiGd
すみません初心者です。
質問していいですか?
指の変更を電話で予約した場合どうなるかの件です。
ある指特@を指特A変更したくて、Aが斎婆捨てションで△だったので、速攻でびゅうプラザ
に電話してとってもらいました。
電話した時点から、びゅうプラザで出向いてAに変更して@をマルスに戻すまでの間って、指定券を
2枚(手元に1まいびゅうプラザに1枚)@とAの両方が予約済みじゃないですか。
だから変更のとき@の「払い戻し」(つまり@の払い戻し手数料がかかる)になるのではと思うのですがどうでしょう。
電話したときは「差額だけでOKです」と言っていましたが。。。

また、指特@はびゅうプラザでなく別の駅で買ったC制なのですが目的のびゅうプラザで処理可能でしょうか?
450名無しでGO!:03/02/15 10:45 ID:mrc4pTf1
>>449
ここは規則の解釈について論じるスレなので、
一般初心者の質問スレのほうが良いでしょう。

全員がWINDOWSのユーザーとは限らないので、
○の中に数字の入った文字は、使わないようにしましょう。

本来なら、同時期に2枚を買うと、1枚目には払戻手数料が必要です。
しかし、
2枚目のは電話予約のみで、契約上まだ買ってないと解しますので、
変更扱いでOKだと思われます。
451 ◆kalaaaGOTE :03/02/15 12:00 ID:orO2R6ID
>>447-448
なるほど。
まぁ元々特急券は1列車1枚が原則だから、元質問のような自体は想定外で
継続乗車船適用は難しいのかもとか考えてたんですけど。
ということで規則172条は「乗ってる列車が途中で午前0時を過ぎ、それに
伴って手持ちの特急券の有効期限が切れてしまった場合の救済規則」と
いうことでいいんですね?
452名無しでGO!:03/02/15 12:24 ID:3wgwPzGK
>>439-440
木古内駅の券売機の運賃表には「中小国 1790」て書いてある。
そのきっぷを買えば中小国まで行けます、とは書いてないが。
453名無しでGO!:03/02/15 13:39 ID:cQfU1P/5
だから基151条じゃなくて、基149条にしる!中小国ー蟹田
454名無しでGO!:03/02/15 13:48 ID:df8/Ohoh
津軽二股/津軽今別で乗り換えなさいってこった。
接続時間も十分に確保されていることだし。>>455-456

時間が余ったら道の駅今別で暇を潰すべし。

すれ違いにつきsage
455名無しでGO!:03/02/15 13:49 ID:df8/Ohoh
津軽線中小国以北⇒海峡線 接続時刻表

三    厩|. 621| … |. 805| … |1253| … |1549| … |1755| … |
津軽浜名|. 625| … |. 810| … |1257| … |1553| … |1759| … |
今    別|. 628| … |. 813| … |1301| … |1557| … |1802| … |
.大 川 平.|. 632| … |. 817| … |1305| … |1601| … |1806| … |
.中 小 国.| . || |. 722| . || |1200| . || |1405| . || |1635| . || |1921|
大    平| . || |. 727| . || |1205| . || |1410| . || |1641| . || |1927|
津軽二股|. 636|. 741|. 821|1219|1309|1424|1605|1655|1810|1941|
========|====|====|====|====|====|====|====|====|====|====|
津軽今別| … | … |1157| … | … | … | … | … |1855| … |
竜飛海底| … | … | レ .| … | … | … | … | … | レ | … |
吉岡海底| … | … | レ .| … | … | … | … | … | レ | … |
知    内| … | … | レ .| … | … | … | … | … |1925| … |
.木 古 内.| … | … |1232| … | … | … | … | … |1933| … |
--------|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
        |    |    |白.ス|    |    |    |    |    |白ス|    |
        |    |    |鳥||    |    |    |    |    |鳥||    |
        |    |    |1 パ|    |    |    |    |    |17パ|    |
        |    |    |号||    |    |    |    |    |号||    |
456名無しでGO!:03/02/15 13:49 ID:df8/Ohoh
海峡線⇒津軽線中小国以北 接続時刻表

        |    |    |    |白.ス|    |    |    |    |    |    | 白 |
        |    |    |    |鳥||    |    |    |    |    |    | 鳥 |
        |    |    |    |14パ|    |    |    |    |    |    | 42 |
        |    |    |    |号||    |    |    |    |    |    | 号 |
--------|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
.木 古 内.| … | … | … |. 930| … | … | … | … | … | … |1920|
知    内| … | … | … |. 937| … | … | … | … | … | … | レ |
吉岡海底| … | … | … |. 949| … | … | … | … | … | … | レ |
竜飛海底| … | … | … | レ .| … | … | … | … | … | … | レ |
津軽今別| … | … | … |1011| … | … | … | … | … | … |1959|
========|====|====|====|====|====|====|====|====|====|====|====|
津軽二股|. 636|. 741|. 821|1219|1309|1424|1605|1655|1810|1941| … |
大    平|. 651| . || |. 836| . || |1324| . || |1620| . || |1825| . || | … |
.中 小 国.|. 656| . || |. 841| . || |1329| . || |1624| . || |1831| . || | … |
.大 川 平.| … |. 745| … |1223| … |1428| … |1658| … |1944| … |
今    別| … |. 749| … |1227| … |1432| … |1702| … |1948| … |
津軽浜名| … |. 752| … |1230| … |1435| … |1705| … |1952| … |
三    厩| … |. 756| … |1235| … |1439| … |1710| … |1956| … |
457449:03/02/15 17:25 ID:qxaVaiGd
>>450
参楠。今日変更しに行きました。
そこでこんどは、初めから持っている秋田−青森の
グリーン特急券から同区間指定席特急券(電話で予約した)
に変更しようとしたら、
Gから普通席に変更ができない。いったん払い戻しになるとのこと。

はぁ?よく調べろよ(#゚Д゚)ゴルァ!!したら、手数料を取られず
差額が返ってきました。
どっちが正しいのでしょうか?
458336:03/02/15 18:11 ID:CeQJdxyJ
>>457
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/07_syo/02_setsu/03.html
↑を読んで下さい。↓

>(3) 指定券(急行・指定席特別車両券(A)、急行・寝台券、
>急行・コンパートメント券及び急行・座席指定券を含む。
>以下この条において同じ。)相互間の変更

グリーン特急券から同区間指定席特急券への変更は指定券相互間の変更なのでOKです。
北斗星A個室寝台ロイヤルからムーンライトながら座席指定券への変更だってOKです。

この手の質問はスレ違いなので、今後は質問スレでお願いします。
459450=458:03/02/15 18:14 ID:CeQJdxyJ
他スレの番号のまま誤爆しました。
このスレの336ではありません。失礼しました。
460名無しでGO!:03/02/15 18:27 ID:BYlsLrmU
>451
そう言う事でしょうね。

>454
それだと、片道の乗車券では乗れないわな。
461457:03/02/15 19:59 ID:qxaVaiGd
>>458
有難う御座いました。
スレ違いで申し訳御座いませんでした。
462名無しでGO!:03/02/16 00:45 ID:BgaKwNH/
>>438
>これも「>408不可、>412不可」で整合性がとれる。

そりゃ当たり前。
だって、その整合性をとることを根拠にして「>412不可」を主張していた人もいたんだから。
問題は、「西金沢の整合性が何でそんなに気になるの?」ってことなんだけどね。
整合性を取るための解決法が、乗客をさらに不便にさせる「>412を不可にする」というのではなく、
「>408を可にする」というのではダメなのか?という話。

ところで、「>408不可、>412不可」の意見の人の場合、「六条→敦賀」の乗車券で
越前花堂から乗車して福井まで区間外乗車し、福井から雷鳥で敦賀まで行くことは
できないと考えるの?越前花堂で途中「乗車」はしているが、途中「下車」はしていないけど。
(そもそも、「六条→敦賀」の乗車券は100km以下なので途中下車前途無効(藁)
463名無しでGO!:03/02/16 00:50 ID:BgaKwNH/
>>462の後段の補足説明。
「六条→敦賀」の乗車券で越前花堂から乗車すると言うのは、
もちろん六条→越前花堂の乗車を放棄すると言う意味です。

ちなみに、「途中下車せずに前途放棄(無効)にする方法」が規則上ないと思われるので、
逆方向(「敦賀→六条」の乗車券で福井まで雷鳥、福井から普通列車で越前花堂で下車、
越前花堂→六条を放棄)は成り立たないはず。
464430:03/02/16 01:01 ID:OlacBknj
> そりゃ当たり前。
> だって、その整合性をとることを根拠にして「>412不可」を主張していた人もいたんだから。
イマイチ俺の言いたいことがちゃんと書けてなかったようだが、
俺もその「その整合性をとることを根拠にして「>412不可」を主張していた人」の1人です。

もちろんその「整合性」だけが理由ではないけどね。
最初>>430にも書きましたが、俺の考えの根源には
「分岐駅(中略)の特例は、分岐駅に用がない人のためにある」
というのがあるので。

> 整合性を取るための解決法が、乗客をさらに不便にさせる「>412を不可にする」というのではなく、
> 「>408を可にする」というのではダメなのか?という話。
「良いかダメか」となるとまた微妙な話だが、乗客の利便性よりも
“できる限り例外を排し、一貫したポリシーの元、整合性の取れた美しい規則”を良しとする
重度の規則ヲタの俺にとっては、「>>412を不可にする」の方が個人的には好きだな、ということ。
だから「乗客の利便性」を重視する普通の方々とは意見が食い違うのも当然です。

>>412不可」の立場を取れば、>>462後段についても不可と考えます。
465430:03/02/16 01:17 ID:OlacBknj
>>464
「乗客の利便性よりも〜」というのはちょっと言いすぎだな。(w
「あっちの乗客は特例で安くなってるのにこっちは救済なし、という不公平な特例よりも〜」に訂正。
466名無しでGO!:03/02/16 01:38 ID:8j0LT+x8
規則148条 乗車券類は、次の各号に掲げる場合は、前条の規定にかかわらず、使用することができる
(3) 乗車券類の券面に表示された発着区間内の途中駅から乗車船する場合

ということで、分岐駅発の場合でも1駅分余分に買ったら、
折り返し特例が使えますね。距離区分が上がらなければトク。
467名無しでGO!:03/02/16 12:50 ID:MnrPzV6j
[仙台]はやて[八戸]白鳥[函館]北斗[東室蘭] と乗り継いだら、
 (1) はやて〜白鳥 の幹在乗継で白鳥が半額。
 (2) 白鳥〜北斗 本北乗継で北斗が半額。
1個の白鳥が、(1)では規第57条の2第1号イの、自分が半額になる「その他の各線区の急行列車」として、
(2)では規第57条の2第1号ロの、相手を半額にする「東北本線又は奥羽本線を経由する特別急行列車」として、
2回登場しますが、時刻表にも例が載ってるしそれは問題ないですね。

では [京都]日本海[函館]白鳥[三沢] と乗り継いだら、
 (3) 日本海〜白鳥の本北乗継で白鳥が半額。
 (4) 白鳥〜日本海の本北乗継で日本海が半額。
になりますよね。本北乗継は
相手を半額にする「東北本線又は奥羽本線を経由する特別急行列車」と
自分が半額になる「津軽線及び海峡線を経由する急行列車又は函館本線を経由する急行列車」を
青森駅及び函館駅又は五稜郭駅で乗り継げば良いわけですが、
日本海も白鳥も↑の両方に該当しますから両方半額だと思うんですが、よろしいですよね。
468名無しでGO!:03/02/16 12:54 ID:ZY9wkJhh
自動券売機がある駅で 近距離切符を5人分かったときに 券売機だと手間がかかるので 
みどりの窓口にいって 発券して いったら 券売機で買えとか言われた!

結局 駅長まで呼んで喧嘩状態 約40分後に マルス発券してもらえました。
469467:03/02/16 12:55 ID:MnrPzV6j
で、>>467がO.K.だとすると [三沢]白鳥[函館]白鳥[三沢] なんてのも両方半額に
なってしまうわけで、これは(安くなる分には良いが)規則の構造として
あまりよろしくないと思うんですが、こういうのを封じるような条文て
どこかにあるんでしょうか。
470名無しでGO!:03/02/16 13:16 ID:5NCzWYIV
>>468
スレ違いだとは思うが、
駅員の対応としては間違っていない。
471鉄ヲタ株主:03/02/16 13:19 ID:ctYSKzfd
>越前花堂?問題
途中下車して前途を放棄すれば得になる例は他にもあるわけで
・100キロ前後で学割・・・(1)
・600キロ前後で往復割引・・・(2)

途中下車したほうが結果として安くなるのはおかしい、というのであれば
次のケースも途中下車禁止にしないといけないのでは?
●A−B−Cとした場合
A−C間で(1)又は(2)により割引された運賃<A−B間の運賃
→Bに該当する各駅
472名無しでGO!:03/02/16 13:20 ID:tXIJh1BQ
>>462 >>466
途中下車というのは、規則156の定義によれば、
「下車して出場した後、再び列車等に乗り継いで旅行すること」
つまり、単なる出場だけでは途中下車とは言わず、
再入場して列車などに乗り継ぐまでの一連の行為すべてをもって言う。

途中駅の越前花堂から旅行開始するということは、
「六条→敦賀」の乗車券のはじめの部分の権利放棄だわな。
で、「初めの部分」とは何か?というと、、、

・六条→越前花堂と乗車すること
・および(ここが肝要→)越前花堂で下車すること
の省略なわけだ。

で、途中駅の越前花堂からの旅行開始は、
途中下車の定義うちの後半部分、すなわち再入場の行為にあたると解します。
だから。>>412不可の説によれば、これも同様に不可と解します。
473名無しでGO!:03/02/16 13:25 ID:tXIJh1BQ
>>468
一般的には、
券売機よりも窓愚痴のほうが手間がかかると思われ、、、
実際、>>468の顛末もそうなっているし。(藁
474名無しでGO!:03/02/16 17:35 ID:dMGRQnVL
>>468
近距離乗車券をマルスで売っちゃいけない規則なんてないよね?
概して券売機で買うように案内されるのだけれど。
でも、普段から券売機があっても近距離券をマルスで当たり前に発売してくれる
駅もたくさんあるから結局、駅の方針又は係員の考え方でひとつで。
わざわざ駅長が40分かけて旅客を説得する内容じゃないね。
475名無しでGO!:03/02/16 17:44 ID:xJQ1rOdL
>>474
ま、そうだな。
券売機誘導はマルス利用料をケチる目的だろうが、
40分かけたら人件費の方がねぇ・・・
まあ、その駅長は暇+残業手当ナシなんだろうが・・・
476名無しでGO!:03/02/16 17:47 ID:/1bb2aIj
札幌駅と稚内駅の窓口で入場券を買おうとしたところ、本社(?)からの通達で
コストのかかるマルス発券は禁止されてるので券売機で買ってくださいと言われた。
旅行の記念にするから、保存のきかない券売機の券ではまずい旨を申し出ると、
札幌は売ってくれたが、稚内は「それじゃ、こんなのどうです?」といって
カラーの記念券を出してきた。
券売機の券1枚とマルス券1枚でそんなに発行コスト差があるのかな?
わずかでも節約しなければならない財政もわかるが、客の希望にはなるべく応じるべきかと。
477名無しでGO!:03/02/16 18:09 ID:jW11Orxo
マルス経由で買うと国立の某会社に発券手数料分が持っていかれるからぢゃない?
478名無しでGO!:03/02/16 18:42 ID:dMGRQnVL
>>475-476-477
マルス発売でも入場券や過去に発売したことがある乗車券はローカル発売でコストも低い
んじゃないかと思うんだけど。
昨今、近距離券の場合、ほとんどのお客様が券売機で買うものだと、ならされている状況
であり、近距離券を窓口で買おうとするお客様は、何か理由がある。
高齢者や何らかのハンデキャップを持った方々など券売機操作が難しいと思われるお客様、
趣味で入場券を蒐集している方など特別な場合は、窓口でも発売してほしいですね。
一般の考え方とすれば、些細なコストよりもお客様のサービスや信用を重視しますね。
479名無しでGO!:03/02/16 19:41 ID:1w0knh/v
>>472
>で、途中駅の越前花堂からの旅行開始は、
>途中下車の定義うちの後半部分、すなわち再入場の行為にあたると解します。
>だから。>>412不可の説によれば、これも同様に不可と解します。

>>466を素直に読む限り、六条→敦賀の乗車券で越前花堂から旅行開始して
何の問題もないと思うが。
そもそも途中下車できない乗車券だから、途中下車の定義以前の問題かと。

で、乗車券そのものは折り返し特例適用可能だから、
越前花堂→福井→(越前花堂通過)→敦賀と乗ってもいいと思うんだが。
# 越前花堂で六条発の乗車券を購入できるかは別問題として
480 ◆UHUmqKmKr2 :03/02/16 19:47 ID:RlzmlYDI
>468、>473-478
昔どこかのスレで、「束では券売機の販売実績を稼ぐため、
券売機で買えるものはそっちに誘導している」というのを読んだことがある。
481リリィダ ◆T6blLUf31o :03/02/16 21:01 ID:qFZPKbxO
そうなんすか。うちの駅はきいたことないなぁ。
482名無しでGO!:03/02/16 21:15 ID:Bi/JDUKx
>>480
昔どこかのローカル駅で、
「オレンジカードの販売実績を稼ぐため、
 駅員がノルマ販売のオレカを自腹購入し、
 切符を買いに来た客から現金を預かって、
 駅員がオレカで券売機切符を買ってageている」
というのを目撃ことがある。
483名無しでGO!:03/02/16 21:20 ID:B5ahXlPj
ところがですね、
以前に千代田線通過の連絡きっぷを買おうと券売機に行ったら
券売機では売ってなかったので、みどりの窓口に行ったら、
「券売機で買え」とか言うんですよ。ないのに。
「券売機にないから窓口に来てるんですが何か?」と言ったら、
そいつはわざわざ券売機を見に行って、無いのを確認して、
やっと売ってくれるかと思ったら「券売機に無いので窓口では売れません。」

券売機にあるのは券売機で買え、
券売機に無いのは窓口でも売れない、ってか? ハァ?
もうね、アホかと。

尚このきっぷはもちろん連絡運輸の範囲内。
西日暮里の連絡口にも「今度からは発駅で西日暮里までの
きっぷではなく連絡きっぷを買ってください。」と
書いてある範囲内の駅だし、その掲示のとおりのことをしようとしただけなのだが。
484名無しでGO!:03/02/16 22:02 ID:Tx/sYr2l
初歩的な質問で申し訳ないんだけど、
レール&レンタカー(トレン太君)の乗車券って途中下車可能ですか?
ttp://www.jreast.co.jp/kippu/05.html ←の「一部のトクトクきっぷ」になるかどうか判断がつかなかったので。
485名無しでGO!:03/02/16 22:16 ID:QtYgN7e9
5人分だよ!問題は 

1人分でそんなことしてた DQNテツだけど
486名無しでGO!:03/02/16 22:27 ID:Z6mIl+OM
今日、どこかのばあさんが券売機で往復切符を買いたいと窓口で言ってました。
窓口氏曰く、「ここでも買えますよ」と。
でもそのばあさんは券売機で買いたいらしく、わざわざ駅員氏を呼んで操作方法を聞きながら買ってました。
駅員氏、お疲れ様。
487名無しでGO!:03/02/16 22:36 ID:5NCzWYIV
窓口で買おうとした人を券売機に案内して
操作方法を教える駅員はけっこうみかけるYO。
488名無しでGO!:03/02/16 22:43 ID:5NCzWYIV
長野 → 東京 → 名古屋 の乗車券で

上野で新幹線を降り,
西船橋で途中下車した後,
新宿で乗車し,
東京から新幹線に乗ることは可能ででょうか?
489名無しでGO!:03/02/16 23:02 ID:nj3BvsqB
>>488
上野→秋葉原→浅草橋→亀戸→西船橋、新宿→品川→東京の経路なら可。
(西船橋→新浦安→東京→お茶の水→新宿間を放棄したと考え、
この一連の経路は一筆書きとなる)
490名無しでGO!:03/02/16 23:07 ID:Bi/JDUKx
>>488
NGです。

規則70条の太線区間通過で大回りと言いたいのでしょうが、
経路がぶつかってしまい、一筆書きになりません。
491 ◆UHUmqKmKr2 :03/02/16 23:08 ID:RlzmlYDI
>489
放棄した部分に東京があると、品川から来る時に東京二度目の通過になるが・・・
放棄する場合はいいの?
492名無しでGO!:03/02/16 23:09 ID:Bi/JDUKx
新宿ー代々木も復乗になってしまいます。
493 ◆kalaaaGOTE :03/02/16 23:13 ID:OPO1N+3u
>>489
このとき東京〜品川は新在別線扱いしていいの?
494489:03/02/16 23:14 ID:nj3BvsqB
>>491
> 放棄した部分に東京があると、品川から来る時に東京二度目の通過になるが・・・
これは、品川−東京間に区間外乗車の特例があるからOKなんだが、

>>492
> 新宿ー代々木も復乗になってしまいます。
あ…
逝ってきます。
495名無しでGO!:03/02/16 23:19 ID:B5ahXlPj
>>494
品川−東京に区間外乗車の特例はない。
496489:03/02/16 23:21 ID:nj3BvsqB
>>495
> 品川−東京に区間外乗車の特例はない。
鬱だ。
回線切って首吊ります。
497名無しでGO!:03/02/16 23:24 ID:B5ahXlPj
>>493
この場合は東京でぶつかるわけだがそれは別として、
こういう(太線通過の)場合で東京〜品川を幹在別線扱いで乗車するためには太線の出口が
鶴見ではなく東京である必要があり、そのためには乗車券購入時にも
同区間が幹在別線になるような経路で申し込まないとダメでしょう、厳密に言えば。

原宿問題です。

この話だけで1スレ消費するくらい奥が深いと思う。
498名無しでGO!:03/02/16 23:25 ID:B5ahXlPj
>>497
10月には原宿問題は解消(not解決)されるけどね。
499名無しでGO!:03/02/16 23:26 ID:5NCzWYIV
なかなか難しいですねぇ。
上野以北と東京以南が新在でかぶるから
上野まで新幹線、東京から新幹線の場合、
西船橋を考慮しない場合でも
新宿途中下車は不可なのかな。
500名無しでGO!:03/02/16 23:30 ID:B5ahXlPj
>>499
上野以北とかは関係ないですよ。

東京・上野間、上野・大宮間は(周遊きっぷとかのヘンなのは別として)
通常はいかなる場合も幹在同一視ですから「新幹線」を意識する必要はありません。
新幹線に乗ろうが京浜東北線に乗ろうが同じ路線です。普通か特急かの違いだけ。

東京以南は、有楽町−鴨宮間の各駅または新横浜がからむときだけ
幹在別線になるから難しい。
501名無しでGO!:03/02/16 23:31 ID:Bi/JDUKx
>>497-498
しかし、、、
鶴見駅にも、国道方面へのヒゲが無いという罠。
502名無しでGO!:03/02/16 23:54 ID:dMGRQnVL
東京駅って規70条の出入口駅ではありませんよね?
503名無しでGO!:03/02/16 23:59 ID:B5ahXlPj
>>502
規70条には「出入り口駅は○○駅である。」といった指定はない。

東京−小田原間を幹在別線扱いする場合で東京駅で東海道新幹線とその他を乗り継げば
東京駅が出入り口駅になる。そうとしか考えられない。
504名無しでGO!:03/02/17 00:03 ID:29edHUuP
サンライズ瀬戸のノビノビ座席で児島〜多度津を25kmまでの指定席なので1020円で乗ることはできますか?この場合は高松は経由しない運賃、料金計算でいいのですか?
505名無しでGO!:03/02/17 00:18 ID:e+VGAVD0
鶴見駅の国道方面ヒゲ無しは、規則想定者の「うっかりミス」か?

昔の山陰ワイドに若桜線が抜けていたのも、
禾重木寸の本では、規則想定者のうっかりミスだと書いてあったが、、、
506501:03/02/17 00:17 ID:e+VGAVD0
鶴見駅の国道方面ヒゲ無しは、規則想定者の「うっかりミス」か?

昔の山陰ワイドに若桜線が抜けていたのも、
禾重木寸の本では、規則想定者のうっかりミスだと書いてあったが、、、
507名無しでGO!:03/02/17 00:26 ID:3pBrRgwv
小田原→(中)大久保の乗車券をマルスで新幹線・東京・中央東経由で入力しても
運賃は、東海道・山手線1・中央東経由の運賃になるのですが。
この乗車券で新幹線経由で乗車したとき東京から品川・代々木経由で乗車できるで
しょうか?
508名無しでGO!:03/02/17 00:34 ID:owvwS6nY
素朴な疑問なんですが
初乗りで入って
電車だけの旅をして元の駅で降りる場合
(車窓からの風景を楽しむ目的などで)
は鉄道会社との乗車契約に違反しているんでしょうか?

509名無しでGO!:03/02/17 00:37 ID:HkP81nV7
>>507
厳密なところはマルスも制度担当者もはっきりした答えを持ってないんじゃないかなぁ。

俺の個人的見解では、
新幹線・東京・中央東 と注文したら、それは幹在同一視の経路だから
乗車券も幹在同一視となり品川・原宿経由はダメだと思う。
 経由:東海道(幹+在)[鶴見]太線(幹+在)[新宿]中央東 89.1キロ 1450円

新幹線・東京・品川・代々木・中央東 と注文したら幹在別線扱いされる経路だから
幹在別線 (小田原−東京−(中)大久保)で計算し品川・原宿経由はO.K.だと思う。
 経由:新幹線[東京]太線(在)[新宿]中央東 95.6キロ 1620円

現実はこうはなってないでしょう。
たぶんどっちも89.1キロでお茶を濁して、品川経由できるかはグレーゾーン。(藁
510名無しでGO!:03/02/17 00:41 ID:vUSMRM/q
>508
ケンカ売っているのか?
511名無しでGO!:03/02/17 00:43 ID:HkP81nV7
>>508
まぁ普通は、同じところを行って帰って来るんだったら初乗りだけでは足りません。
行った先で改札を出ないで戻ってきても、
往復の運賃(行きの分と帰りの分の両方)が要ります。

特殊な例だと、↓こんなのもあるが。

秋葉原→130円区間
で入って、秋葉原→御茶ノ水→神田→秋葉原 と乗って秋葉原で降りるのはO.K.
自動改札では出れないけどね。
ユーカリが丘→ユーカリが丘とか、三宮→三宮とかもO.K.だね。
512名無しでGO!:03/02/17 00:46 ID:owvwS6nY
はぁ?切符の規則についての素朴な疑門を投げかけただけですが
513 ◆UHUmqKmKr2 :03/02/17 00:47 ID:RlEeTkjL
>511
山万ユーカリが丘線は、
ユーカリが丘→ユーカリが丘では、公園−ユーカリが丘間が復乗になってしまう。
公園→公園では。
514名無しでGO!:03/02/17 00:47 ID:owvwS6nY
>>511
理解しました。
お世話様です
515名無しでGO!:03/02/17 00:48 ID:3pBrRgwv
>>509
幹在同一視で品川・原宿経由はダメの見解には賛成できるけど。
幹在同一視ならば、鶴見・品川・原宿経由での運賃算出が強制され、
東京・品川・経由の乗車券は発売でないと思うけど。
516名無しでGO!:03/02/17 00:50 ID:HkP81nV7
>>513
ユーカリが丘→200円区間で
ユーカリが丘の自動改札から入ってユーカリが丘の自動改札から出れましたが?
ひょっとして、あれは違反だったのか?!

それを言うなら三宮のやつも一部復乗ですね。
517たいよう ◆UHUmqKmKr2 :03/02/17 00:54 ID:RlEeTkjL
HN入れ忘れた。

>516
そうでしたか。山万は一律料金だから別にいいのか。
失礼しました。
518名無しでGO!:03/02/17 00:56 ID:HkP81nV7
>>515
東京・品川経由の(距離で計算した)乗車券を出せ、とは言っていません。
幹在別線なので太線の入り口は東京・出口は新宿、
その結果太線内の距離は10.3キロ(東京−新宿の距離)。
で、この場合の太線は新幹線を含まない。

と言っているんです。
519名無しでGO!:03/02/17 00:58 ID:HkP81nV7
>>515>>518
あ、スマソ。
>幹在同一視ならば、鶴見・品川・原宿経由での運賃算出が強制され、
はい、俺もそう思うし>>509でそう言ってます。

>>518に書いたのは、幹在別線のときの話。
520名無しでGO!:03/02/17 03:47 ID:vUSMRM/q
>512
素朴な疑問って・・・。


乗 っ た ら 払 う の は 当 た り 前 だ
521名無しでGO!:03/02/17 09:19 ID:+4O6LDFi
大阪から新大阪までの寝台券は買えますか?
522名無しでGO!:03/02/17 13:10 ID:X9pxld+j
>>521
寝台車が営業中なら買えるのでは?
523名無しでGO!:03/02/17 13:35 ID:ELqq0elg
ここは


「きっぷの規則に関するスレ」


です
524名無しでGO!:03/02/17 18:06 ID:8EMLS53S
>>501>>505 への回答は?
525名無しでGO!:03/02/17 18:45 ID:l6WelLoC
>>500のソースは営業規則のどこにありますか?
千葉−秋葉原−代々木−新宿−塩尻−金山−東京−(東北新幹線)−盛岡
という乗車券は片道にならないことになるが、そういう解釈でよろしいですか?
526名無しでGO!:03/02/17 18:51 ID:8EMLS53S
>>525
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/01_syo/01_setsu/03.html

>>525のルートは秋葉原で交差しますのでNGです。
527名無しでGO!:03/02/17 19:02 ID:l6WelLoC
>>526
ああ、そうだった。別線扱いする区間はいちいち定められていたんでしたな。サンクス
528484:03/02/17 22:28 ID:U2WhmEcK
>>484の疑問にはお答えいただけないでしょうか。
529名無しでGO! :03/02/17 22:32 ID:5rRBJNSZ
>>484
規則所定です。(普通乗車券と同じ取り扱い)
530名無しでGO!:03/02/17 22:55 ID:tBhAIRAz
>>501>>505の疑問にはお答えいただけないでしょうか。
531名無しでGO!:03/02/17 23:34 ID:29edHUuP
>>504の疑問に答えて頂けないでしょうか?
532名無しでGO!:03/02/17 23:40 ID:cXiuvPq4
>>494
新宿〜代々木は

分岐駅を通過する列車に乗車する場合の特例

があるから埼京線を使用すればOKでは?


東京〜品川は逝かんともしがたい
533484:03/02/17 23:47 ID:U2WhmEcK
>>529さん
ありがとうございました。
534492:03/02/17 23:48 ID:tBhAIRAz
>>532

基151条のことは、このスレの大多数の人は承知してる。
(ちなみに、、、中央快速線も代々木通過だが。)
新宿で途中下車しないなら、そのとおりOKなのだが、
>>488氏は「新宿で乗車し」と言ってるからNG.
535名無しでGO!:03/02/17 23:49 ID:cXiuvPq4
名古屋(方面)〜新幹線〜東京〜東海道在来線〜戸塚

とかの乗車券はやっぱり買えないのでしょうか?
いつも買えたらいいのになぁと思っています。
536名無しでGO!:03/02/17 23:51 ID:tBhAIRAz
>>535
買えます。
537名無しでGO!:03/02/17 23:59 ID:cXiuvPq4
>>536
THANKS
あ、でも計算したら

大阪市内〜新横浜〜東京〜戸塚 は
9030円で、

大阪市内〜東京都区内 8510円
+
蒲田〜戸塚 450円

8960円

でやや高くなってしまうのか。鬱
538名無しでGO!:03/02/18 00:06 ID:+imE5p4q
>>516
浦安のもなー
539名無しでGO!:03/02/18 10:29 ID:UAsbKB0y
質問させてください。
昨日辻堂から東京自由乗車券を買いました。帰りに(藤沢に用があったため)
途中の藤沢で降りようとその切符を入れると
普通にでてきたんですね。これってまた入れれば辻堂まで帰れたのですか?
たしか途中下車は無効のはず・・・
あとこの切符2日間フリー区間は有効と書いてあったんですが仮に今日
東京に行けばまだ使えますか?
自動改札のミス??
540539:03/02/18 10:39 ID:UAsbKB0y

因みに辻堂までは普通に切符を買って帰ったためフリー切符は
手元にあるわけです
541名無し:03/02/18 12:25 ID:yW0nksMp
>>539
藤沢で降りたって切符に書き込まれています。但し、再びその切符で
藤沢で入場しなくても藤沢より先の駅で降りることが出来ます。帰りの切符
なので自由区間は、逆方向なので自動改札では引っかかります。だから
行きは正規の切符で都区内へ、帰りは初乗り切符で乗ると、辻堂では
その東京自由切符を自動改札に入れると開きます。
542名無しでGO!:03/02/18 22:01 ID:JABBiHk/
>>539
東京自由乗車券はフリー区間外でも途中下車できます。
http://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=12
↑には途中下車できないとは書いてありません。
途中下車はできるというのが原則で、特に指定したきっぷだけが前途無効となります。

たぶんフリー区間を出てかえり始めた時点で乗り放題権はなくなると思います。

>>541
ここは不正乗車スレッドではありません。
543名無しでGO!:03/02/18 23:35 ID:n7Lko9P9
>>542
自由乗車券は途中下車できるんだ・・・知らんかった。
544元STATION STAFF:03/02/18 23:55 ID:FEcVnUro
>>542
>たぶんフリー区間を出てかえり始めた時点で乗り放題権はなくなると思います。
その通りです。
545539:03/02/19 00:24 ID:vOgx3wbp
皆様、ありがとうございます

途中下車できるってこと、つまり私の例で言えばそのままその帰りの
フリー切符で帰れた、ってことですよね。
何度でも途中下車は可能なんですか?
例えばこの例で行くと、横浜に寄って、大船によって、藤沢によって
辻堂、とか。
546名無しでGO!:03/02/19 00:31 ID:phu6mXTb
>>545
可能です。
DQN改札氏と、自動改札のバグさえなければ、、、
547539:03/02/19 00:35 ID:vOgx3wbp
>>546
ありがとうございます!!
やはりそうか、、、凄く良い事を知りました
逆に今まで損してたなぁ
548名無しでGO!:03/02/19 11:25 ID:kSaihb4F
東京自由乗車券
確認のため駅で聴いたのだけれど、トクトクきっぷガイドには、
「発駅からフリー区間入口駅までの最短経路上に限り途中下車できる。」
と書かれいるとのこと。ところでフリー区間入口駅までの経路は指定され
ているのだろうか。上記の文面だと途中下車しなければ最短区間以外の経
路も利用できそうな気がするけど。
549名無しでGO!:03/02/19 12:51 ID:eVTRulEd
フリー区間をでてかえり始めるとき
出口の駅から普通乗車券を買って
フリー切符の帰りの部分を使わないことにして
翌日また入口の駅まで
普通乗車券を買って
フリー切符をもう1日使って
そのまま帰ってくる
ということはできないのでしょうか?
550名無しでGO!:03/02/19 14:00 ID:T5eMsYku
>>549
できる。
ただし、最初にフリー区間を出るとき、必ず出口の駅で降りて窓口で乗車券を買うこと。
車掌に乗車券を頼んだ場合、別途乗車を拒否されて帰りの経路を使わされる可能性が高い。
551月並みクン:03/02/20 00:32 ID:WraWJuTI
>>535
遅レスですが
も少し伸ばして往復で買えば得になりまする…
片道9350円(5日間有効)がポイント、割引きになって実は8510円よりも安くなる罠
お勧めは大阪側延長して環状線内一筆書き乗り降り自由追加かな…
552名無しでGO!:03/02/20 00:59 ID:EssbLWjy
京急線⇔都営浅草線⇔京成線で
行きと帰りの運賃が違う路線があるってホントですか?
御存知の方教えてください!
553名無しでGO!:03/02/20 01:29 ID:HVFJPVYf
>>552
そんなのあるのか?

切符を買うのとパスネットで通るのとで運賃が違う、というのならあるけど・・・。
554名無しでGO!:03/02/20 11:51 ID:LNC/X5RJ
>>548
書かれてます。当方高崎線沿線住民ですが、
「経由:宮原・東北」との記載があります。
555名無しでGO!:03/02/20 11:58 ID:wS/aZQNp
連絡運輸をしている駅と接続駅までの経由は?
極端な話、三鷹→井の頭公園の連絡乗車券は、通常の場合中央東線・吉祥寺経由
だけど中央東線・小海線・佐久平・新幹線・中央東・吉祥寺経由などの経由でも
買えるのでしょうか。 個人的には、連規別表の「経由運輸機関名及び区間」が
空欄であれば当該旅客鉄道線会社内であれば経由は問わないと思うけれど。
556名無しでGO!:03/02/20 21:18 ID:ebvR3gOk
>>551
THANKS。気がつかなかったです。
今度トライしてみます。

ちょうど宝塚あたりまで伸ばせば良さそう。
実家がそのあたりなので助かります。
557名無しでGO!:03/02/21 23:25 ID:Kf9x/jc6
北千住から綾瀬まで、
秋葉原・西船橋・新松戸経由で
行くときはどうすりゃいいんだ?

営団券で乗れるのか
経路通り買うしかないのか
130円のJR券でいいのか
558名無しでGO!:03/02/22 00:02 ID:d5aADqfY
>>557
無理。当該区間はそもそもJRの乗車券を発売していない(規16条3項)ので、大回りは不可。
北千住から亀有までの乗車券なら可能。
559名無しでGO!:03/02/22 00:20 ID:nJFdxtPq
>>558
規第16条第3項じゃなくて規第16条の5な。「第16条」は欠番。

あの条項は乗車券の区間ではなくて旅客の発着区間のことを言っているのでは?
(条文の揚げ足をとってるんじゃなくて、ほんとにそういう意図で
作られた条文なのでは? ということ。)

イオカードで乗れるわけだし。

ついでに、北千住駅には、
常磐快速線の北千住・綾瀬間は営団のきっぷでは乗れない(からJR運賃を払え)、
といった趣旨の掲示がある。


で、あの条文は「常磐線経由」の旅客には売りません、てことなのか、
北千住・綾瀬間だったらどこ通っても売りませんなのか。
条文中にわざわざ「常磐線」て書いてあるんだから前者だと思うが。
もし後者だったら、>>557のような乗客は乗車拒否か? (w
560558:03/02/22 00:52 ID:d5aADqfY
>>559
書き方が足らんかった。スマソ。確かにあの条文は前者だわ。
回線切って逝ってくる。
561559:03/02/22 01:08 ID:nJFdxtPq
>>560
いや、そんなに簡単に回線切らんでも・・・
結構深い問題だと思うよ、これは。

俺も何が正しいのか良くわからん。

かなり昔にMMMLで北千住・綾瀬間を何度か往復していろいろ
検証した記事があったよ。何番の投稿か忘れたけど。
562名無しでGO!:03/02/22 01:12 ID:PurqLrg9
>>559
ちなみに東鷲宮→綾瀬(久喜・東武線・北千住)などの乗車券を
買うと北千住・綾瀬間は営団にならないでJRになっちゃうね。
563559:03/02/22 01:33 ID:nJFdxtPq
>>562
そりゃそうでしょ。
あれは北千住・綾瀬間「相互発着」の話だから。
相互発着でなくあの区間を内包するだけだったら、何も問題なくJRの乗車券が発券されます。
564名無しでGO!:03/02/22 03:04 ID:UCussA3L
たしか、
綾瀬→北千住以遠のJR線:JRで計算
綾瀬→北千住以遠の営団線:営団で計算
北千住→綾瀬以遠のJR線:JRで計算
北千住→綾瀬以遠の営団線:営団で計算(といっても北綾瀬しかないが)

でいいんだっけ?
565名無しでGO!:03/02/22 05:48 ID:DPtNrKI8
>>564
それで良いが、補足すると。

「町屋以遠または営団南千住以遠←→亀有以遠」の場合、
北千住が運賃境界ってのは、周知の事実だが、、、

連規では、「北千住を運賃境界にする」という風には書かれていない。
(正確な条文はコピペ出来ないが、)
「北千住←→綾瀬を間にはさみ、前後がJRと営団にまたがる場合は、
 同区間はJRとして運賃計算する」という趣旨の文面。
で、
勘違いしやすいのだが

「JR南千住以遠←→北綾瀬」の場合は、綾瀬が運賃境界になるんだよね。
566 ◆kalaaaGOTE :03/02/22 09:25 ID:Aldwny3j
http://www.tokyometro.go.jp/eigyo/joshaken/ayase_kitasenju.html
ここにけっこう詳しく書いてある。大体これでよくわかるが
>>562は営団運賃が正当じゃないの?
567名無しでGO!:03/02/22 11:53 ID:5TMyj4Zp
>>562>>566
通過連絡として扱われたのではないかと。
568559:03/02/22 12:36 ID:gpbKC36r
>>562>>566>>567
あ、>>562は東武線経由か。気付かんかった。(鬱
てっきり日暮里経由かと・・・。

それなら確かに営団が正当な気がするが、
通過連絡でJR、ってO.K.なのか?
569 ◆kalaaaGOTE :03/02/22 12:44 ID:+Hx4rqYi
>>567
なるほど。
( ・∀・)つ〃∩ガッテンガッテンガッテンガッテン
570名無しでGO!:03/02/22 13:37 ID:N3oTjhUU
>>565
連規のどこに書いてあるの?
「北千住」検索したが見つからなかった。(連基も。)
本文に書かなくても、規定別表(233 帝都高速度交通営団地下鉄線)で自動的にそうなるわけだが。

(1) 普通旅客
ア 次の旅客会社線の各駅と帝都高速度交通営団の各駅相互間
┌───┬─────────────────────────┬──────────┐
│接続駅│       旅     客     会     社     線       │帝都高速度交通営団線│
├───┼───┬─────────────────────┼──────────┤
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
├───┤      ├─────────────────────┼──────────┤
│北千住│      │東海道線  吉川・南流山間各駅            │千代田線地下鉄町屋・ .│
│      │東日本│東 .北 .線  亀有・取手間各駅              │代々木上原間各駅    │
├───┤      ├─────────────────────┼──────────┤
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
├───┤      ├─────────────────────┼──────────┤
│綾  瀬│      │東 .北 .線  日暮里・南千住間、亀有・取手間各駅 │千代田線北綾瀬      │
├───┤      ├─────────────────────┼──────────┤
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
571名無しでGO!:03/02/22 13:38 ID:N3oTjhUU
ウ 帝都高速度交通営団線を経由し、次の旅客会社線の左欄の各駅と右欄の各駅相互間
┌─────────┬───────────────────────────┐
│  経由運輸機関名  │                旅  客  会  社  線                    │
│  及  び  区  間  │                                                      │
├─────────┼─────────┬─────────────────┤
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
├─────────┼─────────┼─────────────────┤
│千代田線          │東日本会社線      │東日本会社線                      │
│  北千住・日暮里間. │  吉川・新八柱間、 . │  東京・横浜間、山手線、赤羽線各駅、 .│
│                  │  亀有・取手間各駅. │  桜木町、関内、神田・三鷹間、秋葉原・│
│                  │                  │  大宮間各駅、尾久、北赤羽・北与野間.│
│                  │                  │  各駅                            │
└─────────┴─────────┴─────────────────┘

(2) 定期旅客
めんどくさいので省略。
572名無しでGO!:03/02/22 13:41 ID:N3oTjhUU
>>571
ん? これは西大井と新川崎は入んないのか?
573567:03/02/22 14:37 ID:5TMyj4Zp
>>568
個人サイトの記述を論拠にするのはアレかもしれんがとりあえず、
http://homepage2.nifty.com/mars/transfer.html
から東武線経由の通過連絡の範囲を拾うと、

>通過連絡運輸設定区域
>東武本線(接続駅限定なし) を経由して、以下のJR各駅相互間
   ;
>(2)[三河島-土浦間、成田線] と [浦和-小山間、高崎線、両毛線]の各駅相互間
ってことで別に綾瀬が排除されてるわけでないし、

亀有までなら通過連絡で綾瀬までなら3社運賃併算なんてことになったら
めちゃくちゃ変だし(近い綾瀬までのほうが遠い亀有までより高くなってしまう)

通過連絡でJR扱いで、いいんじゃないでしょうか。
574名無しでGO!:03/02/22 15:19 ID:sS2arqyx
>>573
そういえば、
西日暮里以遠日暮里方面または田端方面の各駅と綾瀬駅との相互間の
連絡乗車券を西日暮里接続で発売するときは西日暮里・綾瀬間の運賃は
160円(西日暮里・北千住間の運賃)で計算する、ってのがあるね。
(西日暮里・綾瀬間だけ単独で乗ると190円。)

[X]〜JR〜[西日暮里]〜営団〜[綾瀬]
で計算すると
[X]〜JR〜[西日暮里]〜営団〜[北千住]〜JR〜[亀有]
より高くなってしまうようなX駅が存在するし、
[X]〜JR〜[西日暮里]〜営団〜[北千住]〜JR〜[綾瀬]
で計算すると
[X]〜JR〜[西日暮里]〜営団〜[北綾瀬]
より高くなってしまうようなX駅が存在して、
しょうがないから北千住・綾瀬間の運賃は免除。

これってどこに書いてあるんだっけ?
575573:03/02/22 15:24 ID:sS2arqyx
>>574
あ、2 旅客運賃及び営業キロ程 の (5)千代田線 のところの
「綾瀬」の行の「西日暮里駅から」の列にしれっと
160
て書いてあるわ。
576名無しでGO!:03/02/22 17:22 ID:+/6Tz6+3
(急行券が無効となる場合)
第174条 急行券は、次の各号の1に該当する場合は、無効として回収する。
(8) 第57条の2の規定による急行券を同条第3号の規定により証明を受けた乗車券以外の乗車券とともに使用したとき。

おい、こんな規則があったのか。
俺が今まで乗継割引で乗った急行券は全部無効でわないか。
しかし無効として回収されたことはないが。

ついでに、買った後で乗車券だけ変更するようなときはどうすればよいのか。
577名無しでGO!:03/02/23 00:45 ID:qnxrNd56
>>565
常磐線南千住〜北千住〜綾瀬〜北綾瀬
 は、綾瀬で分けて、
日比谷線南千住〜北千住〜綾瀬〜北綾瀬
 は、全線営団で計算てこと?
578名無しでGO!:03/02/23 00:50 ID:WW6DMxvD
70条(環状線通過)の東京の図を見てなにげに思ったんですが、
品川と赤羽のクビレが気に入らないです。
ここがクビレで無く、バイパス線が周囲にあれば、
途中下車の機会が増えて楽しいだろうなと・・・

でもよくよく考えてみると、
実は湘南新宿ラインって見事に品川クビレを解消すべく
バイパスしてるんですね!
でも「大崎−西大井」間は運賃計算上存在しない事になっているので、
とても損をしていると思いませんか?

詳しい経緯は知りませんが、
実際の乗車距離相当以上の額を負担させられている点と
70条の恩恵を受けられないのは納得がいきません。
路線図上の大崎−西大井に線を引いてくれ!
ついでに十条−北赤羽間に新線開業きぼーん!(ある訳無いか・・・)
579名無しでGO!:03/02/23 01:15 ID:PTGDllMn
>>578
湘南新宿ラインを通っても、第70条第1項の恩恵を受けられますよ。
 鶴見〜新川崎〜西大井〜大崎〜渋谷〜新宿〜池袋〜赤羽〜大宮
は第70条第1項の太線区間です。

もともと第70条第1項は山手線+赤羽までだけだったけど、横須賀線・埼京線・京葉線の開業で
あんないびつな形になってしまいました。品川・鶴見間、赤羽・大宮間は第70条にくっつけるんではなく
第69条第1項に号を追加する方が良かったのにと思います。
でも京葉線方面はどうしよう。東京・蘇我間だけだと、御茶ノ水以遠から来るときに
最短(秋葉原経由)にできないし、かといって[秋葉原〜御茶ノ水〜東京]・蘇我間を
特定区間にすると、第70条第1項の太線と区間がかぶっておかしなことが起こりそうだし。困った。

第70条第1項ってのは、頻繁に列車が走ってて経路も多くて複雑で、いちいち経路を指定するのも
ばかばかしい区間のために、無駄な手間を省いて簡略化するためにあるもので、
大回りして遊ぶためにあるんじゃありません。
結果的に大回りできることになっているので、大回りするのは構わないけど、
大宮とか鶴見に大回りできないから損だなんて思うのはちょっと違うのでは?

>>577
そうです。
580578:03/02/23 02:03 ID:WW6DMxvD
>>579
詳しいレスありがとうございます

ただ私は利用者側なので、規則を仕掛ける側の事情はわかりません。
578は単純に図を見て思った事です。
規則で可能な事は自らの利益になれば実行したいですし、
規則本来の精神があるとしてもそれに沿った行動をするつもりはありません。

途中下車自体のメリットよりも期待したいのは
仮に大崎−西大井が別線ならば
静岡方面から東海道で上京する場合に
東京まで買わなくても、八丁畷まで買えば
山手線内で下車出来る点です。
581名無しでGO!:03/02/23 03:40 ID:nV48851v
新川崎と鹿島田が同一駅だったら、南武線川崎〜新川崎(鹿島田)も
太線区間に追加されていたんだろうな…。
そうなったら、南武支線・鶴見線も追加したほうがいいかも知れんが。

話は変わるが、太線区間の大サービスと打って変わって、
横浜〜大船(東海道本線・根岸線)が特定区間も選択乗車もないのが異様に気になる。
582名無しでGO!:03/02/23 05:25 ID:mjPUJ/2D
東海道新幹線品川駅が開業したら、新幹線東京〜品川間は近郊区間になりますかね?
583名無しでGO!:03/02/23 09:03 ID:gfCQZiGe
>>582
ならないと思われ。

>>581
あんなところ、通常ならどう考えても東海道線で行くでしょ。
わざわざ根岸線経由で行く人はそっちに用事がある人なわけだから、
選択乗車にする必要はないかと。

佐倉〜松岸とか相生〜東岡山とか向原〜伊予大洲とか居能〜小野田とか
喜々津〜浦上とかだと、時間帯によってどっちが早いか変わってくるから
そういうところは選択乗車で良いと思うが。
じゃあなんで小郡〜宇部間なんかが選択乗車なのか、と言われると困るけど。

選択乗車で謎な区間と言えば、第29号。
なんで辰野以南と小野が入っているのに信濃川島が対象外なのか
584名無しでGO!:03/02/23 09:33 ID:pFkKS0ZB
>>570
>連規のどこに書いてあるの?
>「北千住」検索したが見つからなかった。(連基も。)

WEB上に「連規」の条文がUPされてるのでしょうか?
それとも、、、
香織ヲタさんの「基準規定」みたいに、個人ファイルをお持ちですか?
585名無しでGO!:03/02/23 14:07 ID:F+rpG2GG
通達例示
乗車区間   計算方(乗車券の発行方)
綾瀬・平井間 綾瀬・北千住間、亀戸・平井間旅客鉄道会社線
       北千住・亀戸間東武線
綾瀬以遠(亀有方面)発又は着で北千住から東武線を経由して亀戸以遠
(錦糸町又は平井方面)等に対する旅客運賃の計算方は北千住・綾瀬間
を旅客鉄道会社線区間とし、前後のキロ程を通算する。
586シャレにならへん:03/02/23 14:22 ID:kv3WVr3w
JRの近距離キップ券売機で買った切符って自動改札機に通せるのは周知の事実だけど
なんか昨日自動改札機に通したら「ブブッ」ってなって通れんかった。キップをよく見ると
ジーンズの後ろポケットに入れていたせいでシワが出来ていたのだった。つかシワ如きで
通せんぼなったのはゴルァだな。仕方なく有人改札側に廻って事無きを得たが。
つかセンサー敏感過ぎだと思う。
587名無しでGO!:03/02/23 21:17 ID:I9mWkkJq
西のエリアの緑の窓口で首都圏の普通列車の自由席グリーン券は買えますか?
データイムGはさすがに無理っぽそうだが。海のエリアの御殿場線の
山北で国府津から東京までのグリーン券を売ってるのを目撃したので
588名無しでGO!:03/02/23 22:39 ID:w41E9KGj
>>586-587
スレ違いだと思われ
589名無しでGO!:03/02/23 23:36 ID:y90D+j6D
神戸市内=吉祥寺(経由:東海道・東中野)の切符で
東海道→東京→(京葉線)→千葉→(総武線)→秋葉原→(山手線)→上野→(山手線)→新宿→中央東
の途中下車を試みようと考えたのですが切符を見ると(経由:新幹線)なんです。
ちなみに東京まで新幹線で行くのですが東京駅到着後この切符で千葉駅と上野駅で途中下車できますか?
どこかのスレに「新幹線で入った場合はダメ」って書いてあったんですが…
よろしくお願いします。
590名無しでGO!:03/02/23 23:38 ID:u2LC6fQn
>589
OKでつ。
591名無しでGO!:03/02/23 23:46 ID:w41E9KGj
>>589-590
「東京駅ヒゲなし問題」というのもある罠。

同様に「鶴見線ヒゲなし問題」もな>>501-505
592名無しでGO!:03/02/23 23:54 ID:y+0gQ1b5
>>586先週の日曜 親父が機械勝手に開けてつっかかった定期券とりだしていたよ。
593名無しでGO!:03/02/23 23:55 ID:y90D+j6D
>>590 THANKSでつ。
>>591 えっと…「ヒゲ」ってなんでつか?(汁
594591:03/02/24 00:20 ID:rgoU3WS1
>>593

http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/03_syo/01_setsu/04.html
の規則70条の路線図の太線区間に対する「出入口となる路線」のことです。

東京駅には、そのヒゲが無いので、
新横浜以遠ー東海道新幹線で東京に出入りする場合は、
規則70条を適用しない!という屁理屈です。

同様に、
鶴見駅にも、鶴見線国道方面へのヒゲが無い。
595名無しでGO!:03/02/24 01:28 ID:ElxDKslx
>>591>>594
つまり「日進・宮原・土呂・東西浦和・三河島等の細線から入って細線へ抜けないと適応外だ!」
と言う理屈でつか?どこにそんな事が書いてあるんだか…
70条=通過すれば最短で計算、“2”は定期にも適応としか…
新幹線の入札記録あったらアウトなのかな…
「小田原からアクティー使った」と言えば良いのかな…
本当にアウトならおとなしく熱海or小田原からアクティーのグリーン使います…当然500円で(笑)
(ちなみに総武快速で千葉へ行けないのは解ってまつ…)
596名無しでGO!:03/02/24 01:46 ID:MUTpvcE+
>>589>>591>>594>>595
いやあの屁理屈は、太線に在来線ではない新幹線で東京から太線に突入するときの話だから、
小田原・東京間が幹在別線で無い限りは関係ない。
券面の表示や実際の乗車列車が新幹線か在来線かは関係ありません。

>>589の場合は普通に考えれば幹在同一視だから、
ヒゲなし問題の屁理屈が登場する幕ではありません。

まああの屁理屈自体が言いがかりもいいところ、気にする必要はありません。
>>595の2-3行目のとおりです。

>>595
新幹線の入札? 競売でもあったんですかね。
597名無しでGO!:03/02/24 01:52 ID:MUTpvcE+
>>595
ついでに、「適応」じゃなくて「適用」。
598589=595:03/02/24 04:22 ID:ElxDKslx
>>596
つまり。国府津→東京経由→東海道新幹線経由→…だと問題があると言う事でつね
>>596>>597
ゴメンなさい…入札=赤色の入場駅+日付の事でつ
適応→適用は単純に語学力の無さでつ
夜遅くまですみませんです…
堂々と東京まで新幹線で逝ってきまふ
599名無しでGO!:03/02/24 04:42 ID:9vAdqOvh
新幹線品川駅が開業すると、東京〜品川は常に幹在同一視される区間になる可能性が高い。
これは東京駅のヒゲ線問題の解決になる一方で、>>582の問題を新たに生む結果になるわけか。
600名無しでGO!:03/02/24 07:31 ID:JaxGKQW7
>>599
「原宿問題」はほぼ解決するけど、「ヒゲ問題」信者にとっては「ヒゲ問題」は解決しません。
きっと今度は「品川にヒゲがないからど〜たらこ〜たら」、って言い出すよ。

もともとあの「ヒゲ」には、路線図を見やすく分かりやすくするということ以上の
意味は無いんだから「ヒゲ」の有無は規則の解釈に何の影響も与えないんだけどね。

>>582は今、東京〜熱海と新大阪〜西明石で起こっている問題。
東京〜品川が「いつでも幹在同一視」になったからといって、今と変わらない。

>>598
>つまり。国府津→東京経由→東海道新幹線経由→…だと問題があると言う事でつね
問題があるとは言ってません。「ヒゲ問題」の不当な言いがかりをつけられるとしたら
そういう場合だ、というだけ。言いがかりを付けられても、言い返せば良い。

> ゴメンなさい…入札=赤色の入場駅+日付の事でつ
自分勝手に言葉の意味を定義すると混乱するので、そういうのはやめた方がいいです。
「入札」と入場+日付印て、何の関連も無い全然違うものだと思うんだが。
601名無しでGO!:03/02/24 08:04 ID:5VIXaRoB
 私は(川崎・千葉)特定都区市内のスレにもカキコんでいる者ですが、
東北本線の「岡本ー山手線内(でしたっけ)」と「岡本−阿佐ヶ谷(東北・埼京・
中央東経由)」の運賃が同額なら、後者は前者の代りになります。
 しかも、秋葉原乗換で、蘇我迄、更には、京葉経由で東京駅以西へと言
うルートも選択可・・なのです。
こんな間抜け(但し、利用者によってはラッキー)な現状を放置して置く
!JR東日本って、「収益性への認識=ゼロ」なんですかネェ??
 どう、思われますか??
ここのスレにカキコみ歴のある方は??
602名無しでGO!:03/02/24 08:13 ID:jJg71XkI
>>601
>収益性への認識=ゼロ
( ´,_ゝ`)プッ

規則を変えるのにも「コスト」がかかるのをお忘れなく。
603名無しでGO!:03/02/24 08:33 ID:5VIXaRoB
 厳密に指摘されれば、貴方の仰る通りでしょう。失礼
ただ、規則変更コストを払っても、実入りが多いのでは?と推測したのですけ

 何れにせよ、関係者でなければどっちが、(JRにとって得)かは?知り得な
いのではないでしょうか?
 マサカ、時刻表に載せる訳にも行かないでしょうし・・
604名無しでGO!:03/02/24 08:38 ID:BorTbSp4
そんなのを実行してるのってごく少数のマニアくらいでしょ?
605名無しでGO!:03/02/24 16:51 ID:4AZiq566
>>583
>あんなところ、通常ならどう考えても東海道線で行くでしょ。

土休日に八王子→横浜線・根岸線経由→逗子行きというのがある。
確かに横浜で横須賀線電車に乗り換えれば10分早く着くが、そのくらいなら
わざわざ乗り換えないでそのまま乗っていこうという人もいるのでは。
http://www.ekikara.jp/time.cgi?line=199&page=3&week=2
↑成田エクスプレスの左にある5802K。この電車の横浜着が9:46だから
1130Yに乗り換えでき、そうすれば到着が10分早くなる。

とはいえ、横浜線〜横須賀線は近郊区間だから関係ないのか。
606名無しでGO! :03/02/24 19:19 ID:a3ALxP9U
>>601
間抜けな現状
「収益性への認識=ゼロ」って(藁
旅客に有利なようになってんだから噛み付くことも無かろうに
もっと柔らかく考えられんのかね

話は全然違うが、寝過ごした場合の救済措置だって寝過ごした客に過失があるんだから
きっちり徴収することだってできるわけだが一種のサービスで黙認してあげてるわけで
607名無しでGO!:03/02/24 20:10 ID:vfyePSE+
超初心者ですが、規則第70条がいまいち良くわかりません。

館山−(内房線)−蘇我−西船橋−(武蔵野線)−船橋法典
の切符で

館山−(内房線)−蘇我−(京葉線)−東京−(山手線外回り)−秋葉原−(総武線)−西船橋−(武蔵野線)−船橋法典
が可能と解釈して良いのでせうか?
全く的外れだったらスマソ
608名無しでGO!:03/02/24 20:30 ID:08syKNxH
>607
OK
609名無しでGO!:03/02/24 22:45 ID:jVk2gHcQ
質問でつ。
70条の遠回り中の(あるいは遠回り後の)旅行中止による払い戻し乗車券のはどうなりますか?
例えば
浜野【内房】蘇我【本千葉】千葉【総武線】佐倉【成田線】我孫子【常磐線】仙台
の乗車券で
@浜野−蘇我−(京葉)−東京−品川と乗って、品川で旅行中止する場合
A浜野−蘇我−(京葉)−東京−(総武快速)−千葉と乗って、千葉で旅行中止する場合
B浜野−蘇我−(京葉)−東京−(総武快速)−千葉−成田と乗って、成田で旅行中止する場合
@・A・Bのそれぞれの払い戻しの取り扱いはどうなるのでつか?
610607:03/02/24 22:45 ID:KmDqAQ1X
オオ!>>608サンクス
じゃ、館山−船橋法典は101kmを越えてますが、607下段の経路で東京、渋谷、新宿、池袋、秋葉原、錦糸町
などで途中下車?も可能ですか?
611名無しでGO!:03/02/24 22:53 ID:FBvmHv01
>>610
可能。
ただし、
自動改札機は大回りを認識できないので、有人改札を通る。
改札氏がDQNだと、ケンカになるという罠。
612名無しでGO!:03/02/24 22:54 ID:oPba3mAV
>>609
2は浜野〜千葉間の運賃分+手数料を差し引いて払い戻し
3は浜野〜成田間の運賃分+手数料を差し引いて払い戻し
1のような場合は
「表記の経路に合流する最も目的地に近い駅」まで使用したとみなし
品川【東海道線】東京【東北本線】日暮里【常磐線】我孫子
となるので
浜野〜我孫子間の運賃分+手数料を差し引いて払い戻し
となります。

613582:03/02/24 22:59 ID:EMqmN0z/
>>610
もちろん可能

>>582を聞いてみたのは、東京近郊区間相互発着でも新幹線東京〜品川を
組み込むと途中下車可能になってしまうので、もしや?と思ってでした
このスレの住人は全員新幹線経由にしそうですね(w
614名無しでGO!:03/02/24 23:02 ID:jVk2gHcQ
>>612
まじ?それは例えばAのケースで東京で途中下車してもOKですか?
もしOKなら、浜野−東京の往復(といっても片道総武・片道京葉経由だが)
が実質、浜野−千葉の往復運賃+手数料で済むことになる?

615名無しでGO!:03/02/24 23:04 ID:oPba3mAV
>>614
東京は表記の経路上にないので
1と同様に我孫子まで使用したものとみなされます。
616名無しでGO!:03/02/24 23:04 ID:FBvmHv01
>>612
>「表記の経路に合流する最も目的地に近い駅」まで使用したとみなし
>品川【東海道線】東京【東北本線】日暮里【常磐線】我孫子

そのように計算するというソース希望。

MMMLでも類似例がありましたが、明解が無く、こういうのは初耳です。
617名無しでGO!:03/02/24 23:09 ID:E2P/hd6X
>>612
> 1のような場合は
> 「表記の経路に合流する最も目的地に近い駅」まで使用したとみなし
それはどこのローカルルールですか?

品川まで使ったんだから品川までの運賃を引けば良いんでないの?

というかなんで>>609の払い戻しで常磐線日暮里・我孫子間が出てくるんだよ?!
618名無しでGO!:03/02/24 23:12 ID:E2P/hd6X
>>615
それはあんたの脳内だけの話ですか?

だから、どうして「我孫子」なんだよ?! 意味わからん。

蘇我・千葉間は「経路を指定しない」だから
東京が「表記」の経路上にないのは確かだが、本千葉も「表記」の経路上にはないぞ。
619607:03/02/24 23:13 ID:kXSgghxm
>>611
なんと!可能ですか。
じゃ、館山−東京(山)2210円を買って山手線内駅で下車→即没シュートされてた漏れは何?

館山−船橋法典1890円を買えば、大回り順に途中下車しながら合法的に都内で用を足せたわけ?
こんなのありなんですか?
620名無しでGO!:03/02/24 23:13 ID:08syKNxH
>612-617
1.の場合、浜野−蘇我間の運賃(+手数料)を引いて蘇我で旅行中止、
蘇我−品川間別途収受(支払)が正解では?
621名無しでGO!:03/02/24 23:14 ID:08syKNxH
>619
>こんなのありなんですか?

あり(w
622名無しでGO!:03/02/24 23:15 ID:oPba3mAV
すみません
あてずっぽうでした・・・

しかし品川下車の場合
区間変更で品川までの運賃を引けばよいということは納得できますが
元のきっぷが一度変更したものだったらどうなるのかがわかりません。

>>614,>>616,>>617様 不勉強で申し訳ございませんでした。
623名無しでGO!:03/02/24 23:15 ID:jVk2gHcQ
>>619
ありというか、漏れは館山人だが、毎週末、館山−成田、千葉−館山の乗車券で東京往復させて頂いております。
624名無しでGO!:03/02/24 23:16 ID:oPba3mAV
>>620
たしかにその通りです。
625名無しでGO!:03/02/24 23:18 ID:oPba3mAV
>>618
とんちんかんなことを書いた私がいうのもなんですが
本千葉は表記の経路上にあります
626名無しでGO!:03/02/24 23:20 ID:jVk2gHcQ
>>609の質問をしたものですが、やはり区間変更になるのですか。
美奈さんに感謝。
627名無しでGO!:03/02/24 23:21 ID:E2P/hd6X
>>620>>624
旅客がそうしてくれと言ったらそれでも良いんだろうけど、
品川経由での乗車や、途中下車もO.K.なのに、そこで旅行中止した瞬間に
強制的に蘇我までさかのぼって旅行中止+別途というのもおかしな話だな。

普通に浜野〜品川の運賃+手数料を差し引くので問題ある?

まぁ、残りが100kmあるかないか、という問題は起こりうるけどね。
でもそれは払い戻しの「可否」の問題であって、
それが「可」だとしたときの払い戻し額の問題じゃないよね。
MMMLでもそっち(100kmあるか)が問題になったんじゃなかったっけ。

>>625
「本千葉」(or「総武」)と「表記」されていたら、それは誤発行です。
太線内の経路を書いてはいけません。
628めちゃくちゃ書いた612:03/02/24 23:22 ID:oPba3mAV
609さんともども勉強したいので
元のきっぷが一度変更したものだったら(区間変更がきかない)
どのような扱いになるのかご教示願います。
629名無しでGO!:03/02/24 23:24 ID:jVk2gHcQ
ついでに質問なんですが、鉄板でよく聞くMMMLって何ですか?
630名無しでGO!:03/02/24 23:24 ID:E2P/hd6X
太線内は、どの経路も平等です。
運賃計算経路が偉くて他の経路での乗車は他経路乗車、というわけではありません。
(それは選択乗車)

>>628
区間変更に回数制限は無い。
乗車券類変更した乗車券を区間変更するのも問題ない。
631名無しでGO!:03/02/24 23:25 ID:E2P/hd6X
>>629
みどりの窓口メイリングリスト
632めちゃくちゃ書いた612:03/02/24 23:26 ID:oPba3mAV
>>627が結論ということで、スレ汚し&冷やし失礼いたしました。
633名無しでGO!:03/02/24 23:34 ID:10oiT0Xq
>>628
既に>>630が書いていることの補足だが、変更の回数制限は「使用開始前の乗車券類」だけに適用される物です。
634名無しでGO!:03/02/24 23:35 ID:/kd2MVrU
旅行中止の場合は中止した駅でないと払い戻しは出来ないのでは?

あと乗車変更は乗車変更した乗車券でも出来るし
その乗車券でも(以下エンドレス
635627:03/02/24 23:37 ID:E2P/hd6X
>>634
確かに。品川で「蘇我で旅行中止」は無理ですね。
失礼しますた。
636627:03/02/24 23:42 ID:E2P/hd6X
>>627
「総武」じゃねーや、「外房」だ。ボケてた。
637607:03/02/24 23:59 ID:rK+1eq4B
>>623ドモ
館山−成田、千葉−館山ですかぁ。蘇我−千葉間を大回りで、千葉−成田間を前途放棄
ということですか?1890+1450=3340円かあ。週末だと木更津まで往復+
ホリデーパスとか工夫していたつもりだけれどかなわないなぁ。

ところでこの経路を乗る前提で館山から東京まで特急に乗車可能ですか?
638名無しでGO!:03/02/25 00:05 ID:05LsDaBz
>637
>1890+1450=3340円かあ。
行きをもっと先までの乗車券にして、千葉で旅行中止にすればもっと安い(w

>館山から東京まで特急に乗車可能ですか
行きは可。帰りは不可。
639MMMLが嫌い:03/02/25 00:24 ID:qxo9ZRcb
よく「MMMLで議論済み」とか書き込み多いけど
なんでここで議論しないの?

MMMLって
見てると気分害するよ
人間出来てないのが多すぎ
2chのほうがなんぼかマシ


浜野から常磐線方面101キロ以上きっぷで新宿途中下車&東千葉で旅行中止
ってのは、なんかの本に載ってたね
640607:03/02/25 00:34 ID:A+McpEpz
>>638
ドモ。ここは勉強になります。

館山、安房鴨川、銚子など千葉以東方面から東京に向かうのにトクトク切符より安上がりな
合法的な切符購入術(とでもいうのかな?)があるんですね。
もう少し研究してみます。
ありがとうございました。
641名無しでGO!:03/02/25 01:13 ID:HXG5VMn/
大宮発来宮着の乗車券を購入し
さいたま新都心、与野、北浦和、浦和、南浦和、蕨、、、、、
と一駅ずつ途中下車して東京駅で旅行中止したら未乗車区間は
106キロ。当然払い戻し可能ですね?
642名無しでGO!:03/02/25 01:49 ID:GMUxZk3+
>>638
>千葉で旅行中止にすればもっと安い(w
規則上はそうなのだろうが…
…果たして「千葉」でそんなに上手くいくのだろうか?
駅員の「俺がルールブック」で旅行中止証明でさえ渋られるような…?
643たいよう ◆UHUmqKmKr2 :03/02/25 01:53 ID:fyZEFGog
>642
行ったこと無いが、いくら悪名高き千葉支社でも、千葉駅なら大丈夫なのでは、
と淡く期待してみる。お客様相談室設置駅だし。

・・・甘い?
644名無しでGO!:03/02/25 06:45 ID:5Plp6ab4
漏れの経験上、血罵氏車は、きっぷの販売・払い戻しに関すること「だけ」は
おおむね正しい取り扱いを素早くやってくれるような気がする。
南房総ゾーンがあったころ、周遊きっぷの帰り券払い戻しを千葉と蘇我で何度かやったが
1・2分もかからずやってくれたので、その方面に関する限り印象はよい。
645名無しでGO!:03/02/25 07:40 ID:SJcN+5Gk
>>639
何度も同じこと書くのめんどくさいからでしょ。(w
646名無しでGO!:03/02/25 08:14 ID:Djr1UsCU
606>>もう鉾を収めますが・・
「三河島ー宝積寺」と申し込めば「三河島ー日暮里ー秋葉原−蘇我−海浜幕張
ー東京−大崎−巣鴨−田端−宝積寺」と乗ったとしても、JR(東日本)は乗客
に対し、「ケシカラン」と言えない訳だし・・
 少なく共、この状況を継続する限り、不公正は残るだろう!
 例え、一部のマニアに限るとしてもネッ!
 私は回避策を講じるから良いとして知らない利用者が「カラクリ」を(もし、
JRが)公表したら、暴動が起きても不思議ではない気がするのは私だけカナ?
647 ◆kalaaaGOTE :03/02/25 10:06 ID:fJcCdjwb
>>646
じゃ、どうしてほしいのかと小一時間(略)
648612:03/02/25 13:42 ID:shvE6t2I
昨夜は失礼いたしました。
ところで
「未使用区間100km以下」の乗車券については
払い戻しの規定はどうなっているのでしょうか?
規則のリンクをお願いします。
649名無しでGO!:03/02/25 16:27 ID:LBIam90f
>>648
ちょっとは自分で調べろ。
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/index.html
650612:03/02/25 16:33 ID:shvE6t2I
274条を読んだのですが
「100kmを超えるときに限って払い戻しできる」とあり
前後のどこにも
100km以下のときの説明がなく
275条の「払い戻しできない場合」にも出ていないようです。
よくわからないのですが・・・。
651夕倉 ◆7fh0szLP3A :03/02/25 16:41 ID:vIG/C7S4
>>650
100kmを超える場合に限って払い戻しを請求することができる。
つまり100km以下の時は請求ができない=払い戻しができない、でよろしいのでは。
652名無しでGO!:03/02/25 19:13 ID:I0SqDtB1
>>646
鉄板の法則。

必要のない「!」「?」の数と
頭の良さは反比例する。
653名無しでGO!:03/02/25 21:03 ID:miIAut6I
>>613
新幹線東京〜品川を組み込むと途中下車可能、
しかし近郊区間相互発着じゃないから経路通りの運賃となる罠
654名無しでGO!:03/02/25 21:28 ID:nLhp826O
>>639
>浜野から常磐線方面101キロ以上きっぷで新宿途中下車&東千葉で旅行中止
>ってのは、なんかの本に載ってたね

はらひろし著「JR切符の賢い買い方・パート3(誰も書かない変更払戻しの裏技)」風涛社刊
655名無しでGO!:03/02/25 22:29 ID:SXK5aMB4
>>653
規70条を活用して(略
656名無しでGO!:03/02/25 23:15 ID:55KQOe1w
教えてくらはい。
銚子−千葉間を往復するのに、銚子−成東−大網−蘇我−千葉−佐倉−成東の一筆書き
と成東−銚子で買うと、総武線・銚子−千葉往復切符より安くなるのは知ってますた。
この経路を見ると蘇我−千葉が含まれるので、もしかしてこの切符のまま東京まで
行き・京葉線、帰り・総武線で往復可能でつか?(規則70条)
千葉往復より安く東京往復出来るかも・・・・・?
657名無しでGO!:03/02/25 23:17 ID:Mglj92VG
突然ですが、JRのきっぷは何日後の分まで
買えるのですか?
658名無しでGO!:03/02/25 23:34 ID:nLhp826O
>>656
可能です。

ついでに、、、
>銚子−成東−大網−蘇我−千葉−佐倉−成東の一筆書きと成東−銚子
じゃなく、
銚子−成東−大網−蘇我−千葉−佐倉−成田−松岸の一筆書きと松岸−銚子
で買ったほうが安いのでは?
659名無しでGO!:03/02/25 23:36 ID:DOuKQgNY
>>658
安くない。
千葉単純往復より高いという罠
660658:03/02/25 23:41 ID:nLhp826O
スマソ、、、逝ってくる

銚子 → 成東
経 由:総武,東金,外房,総武
JR線営業キロ: 118.0km 運賃計算キロ: 119.4km 大人 1890円
---- - ---- - ---- - ---- - ---- - ---- - ---- - ---- - ----
成東 → 銚子 経 由:総武
JR線営業キロ: 43.6km 大人 740円
---- - ---- - ---- - ---- - ---- - ---- - ---- - ---- - ----
銚子 → 松岸
経 由:総武,東金,外房,総武,[佐倉],成田
JR線営業キロ: 171.8km 運賃計算キロ: 173.2km 大人 2940円
---- - ---- - ---- - ---- - ---- - ---- - ---- - ---- - ----
松岸 → 銚子  経 由:総武
JR線営業キロ: 3.2km 大人 180円
661名無しでGO!:03/02/26 00:05 ID:727cuEw5
>>657
有効開始日が1ヶ月後(翌月の同じ日)の分まで買えます。

団体乗車券なら9ヶ月後。
662656:03/02/26 07:08 ID:DypjRlfo
>>658-660
レスサンクスです。やっぱり可能でつか。
千葉往復2,900円より安い2,630円で東京往復可能だったとは・・・・・・
東京途中下車時の改札師がDQNでないことを祈りつつ今度はこれで逝ってきまつ。

この値段なら高速バスにも十分対抗出来るんだから、銚子駅でも東京自由切符なんか
売ってないでこれを宣伝すればいいのに(って、やるわきゃぁ無い!)
663名無しでGO!:03/02/26 07:48 ID:ssh19B9U
664名無しでGO!:03/02/26 19:46 ID:MCjD+G6f

前スレが立ってから、当スレに至までの間、MMMLの投稿がめっきり減ったな。
 ↓↓
【市内制度】矛盾だらけの営業規則【経路特定】
http://curry.2ch.net/train/kako/1030/10301/1030184797.html
665名無しでGO!:03/02/26 19:51 ID:9fb1GFuK
>>657 >>661
補足。夜行列車に0時を過ぎてから乗る場合は、
使用開始日の1ヶ月+1日前から乗車券を買うことができる。
666名無しでGO!:03/02/26 22:16 ID:HRjuQtSf
鳥栖ー博多の運賃だけの定期券もってて、鳥栖ー博多特急を利用。(特急券は買う。)博多から小倉まで新幹線乗るのに
片道かう。
このときの、鳥栖ー博多って特急券は乗り継ぎになるの?
667名無しでGO!:03/02/26 22:22 ID:zFTP83+z
>>666
乗継割引になる。

ところでこの場合は定期券に乗継スタンプ押すのか?
普通の乗車券に押されたこともないが(w
668名無しでGO!:03/02/26 22:33 ID:Ox4uNgEN
>>668
継割制定時は定期乗車券で特急に乗車が出来なかったので
その想定はしてないということでは?
669名無しでGO!:03/02/26 22:40 ID:HRjuQtSf
どうしてなるのかおしえてもらえないですか?
規則とかあるなら。
本屋でそういう本みたんですがわからなかった。
赤くてぶあついのだった
670名無しでGO!:03/02/26 22:47 ID:Ox4uNgEN
時刻表に書いてあるけど

ttp://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/02_syo/07_setsu/04.html

出来た理由は新幹線開業時並行在来線の直通特急が廃止され
割高になるのを緩和するためだったらしい
671名無しでGO!:03/02/26 22:49 ID:HRjuQtSf
規則あるならおしえてください〜
赤い分厚い本にのってるのかな?
本屋でみつけましたけど。
すごく高くてかわなかった。
672名無しでGO!:03/02/26 22:59 ID:HRjuQtSf
すごい。ありがとうございます
673教えてちゃーん:03/02/27 17:11 ID:dGeGQWkj
 3/20(木)予定ですが、京都-東京を日帰りで出張する場合、
以下の各々について、最強のきっぷは何なのか伝授してくり。
鉄ヲタの皆様、よろちくおながいします。スレ違いならスマソな。

@最も安い(除:青春18きっぷ)
A現地滞在時間が最も長い
B移動時間が最も短い
C値段はともかく何か特典がある
674名無しでGO!:03/02/27 17:41 ID:CdvNy/TM
>>673
最初に言っとくが○囲み数字はやめてほしい。これを表現できない環境もある。
で質問は1〜4を全て兼ねる切符なのか?それともそれぞれのカテゴリーで答が欲しいのか?
どちらにしろ、ここは切符を計算したりする時の規則の解釈を議論するためのスレなのでな、
そういった質問はその名も「質問スレ」ってのがある。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1044766975/l50
こっちで訊いた方がいいだろうな。
675教えてちゃーん:03/02/27 18:34 ID:dGeGQWkj
>>674

 ○囲み数字使用スマソですた。初心者なモンでごめんよぅ。
質問的には、各カテゴリーでの答えを求めておりますた。
でもスレ違いの様ですので、紹介スレへ逝ってきまっす。
鉄的に駄目ぽな漏れにも優スィ心遣いありがとうですた。
676名無しでGO!:03/02/28 19:18 ID:oEUu+3r9
自分の知ってる中だと、東京モノレールと伊豆急は入場券の子供料金が大人と同額
なんだけどこれは乗車券とは性格が違うので同額でヨイのだろうか。自信のある人
教へてください。

677名無しでGO!:03/02/28 20:04 ID:hhW5yNwB
>>676
「運賃」は乗車券だけで、後は全部「料金」だからいいんじゃないかな。
というか、こども運賃をおとなの半額以下にしなきゃいけないのって国鉄だけじゃなかったっけ?
678名無しでGO!:03/02/28 21:39 ID:qvs90Iv9
質問です。
西船橋駅で東京から君津までの特急券を買って
京葉線で東京に行ってから特急に乗るつもりなんですが
西船橋駅に入場する時は特急券は改札に通さなくていいんでしょうか?
初めてなのでわかりません。
どなたか教えてください。
679たいよう ◆UHUmqKmKr2 :03/02/28 21:45 ID:uJ3J6QjO
>678
特急券は改札に通さなくていいですよ。
車内で車掌に呈示を求められたらその時に呈示してください。
680678:03/02/28 21:50 ID:qvs90Iv9
>>679
どうもご親切にありがとうございます!
通さなくていいんですね。
681名無しでGO!:03/02/28 21:58 ID:hhW5yNwB
>>678
通さなくていい、というか特急券も入れると詰まります。

ところでその乗り方だと東京駅までの乗車券がいるので、
東京に行かずに蘇我から特急に乗ったほうがいいと思いますが。
682681:03/02/28 22:03 ID:hhW5yNwB
ちなみに東京駅まで総武線で行けば乗車券は西船橋−君津だけでOK
683名無しの列車区:03/02/28 23:06 ID:21tnOuBR
>>678
JR西日本やったら 特急券も一緒に入れてや
東は,2枚対応にする気あらへんさかいに・・・
684名無しでGO!:03/02/28 23:36 ID:CAH6g0nx
>>683
> JR西日本やったら 特急券も一緒に入れてや

下車するときだけね。乗車の時は乗車券のみ。(改札機に書いてある)
「入るとき1枚、出るとき2枚」というのはここでも有効。

以上は自動改札機を通過するときの話で、本来は料金券も乗車券と一緒に
改札で入鋏を受け、出場時に回収される。
685名無しでGO!:03/03/01 04:41 ID:b7MOQjJm
>>678-684
って優香、、、
西船橋を停車どころか通過さえしない特急券を入れるのは無理。
スレ違いなので、sage@内房線向上委員会(おぃ)
686名無しでGO!:03/03/01 05:01 ID:kX6wYMjq
>>685
九や海(新幹線)ではその駅を停車どころか通過さえしない特急券を入れても
(同時に他の有効な切符を入れていれば)そのきっぷは無視されてそのまま出てくる。
他社は知らん。
687名無しでGO!:03/03/01 12:07 ID:wT2zzRDk
>>676-677
旅客営業規則上は、入場券は乗車券類ではない。(規則第18条)
強いて言えば、、、「手数料」です。
呼び方は「料金」ですが、、、(規則第295条)

ちなみに、、、
国鉄時代の一部の駅では、合理化のために、
「初乗り運賃の普通片道乗車券」と「普通入場券」が一体化した券
が発売されていました。
688名無しでGO!:03/03/01 13:25 ID:RHO+AL1x
東の自動改札って二枚対応してないの?
689名無しでGO!:03/03/01 17:46 ID:ySRDHEL6
旅客営業規則上は、「特急列車に急行用車両を使用して運転した場合、特急料金の半額を払い戻す」
なんて意味の条文があるそうですが…。
そこで質問なんですが、特急用車両とか急行用車両とかってのは、どうやって分けているんですか?
一説によると○○○系(三ケタ)の百の位が奇数なら特急用車両、偶数なら急行用車両とのことですが
もしそうなら成田エクスプレスなんかは2○○系だから急行用車両になってしまいますよね。
まさか、成田エクスプレスに乗って「これは急行用車両だから半額返せ」などと言う香具師はいないと
思いますが…、車両のことには全然無知なのでスレ違い気味でスマソ。
690名無しでGO!:03/03/01 19:21 ID:BX5BWzHo
どうして
分岐駅通過列車に対する区間外乗車の取扱いの特例(基第151条)

櫛ヶ浜・徳山間
がないの?
なんで?

見るからに151条にぴったりな区間に思えるのだが。
691名無しでGO!:03/03/01 19:51 ID:8RGA08sD
>>689
>一説によると○○○系(三ケタ)の百の位が奇数なら特急用車両、偶数なら急行用車両とのことですが
どこの「一説」だ(w?
だいたい、「偶数なら急行用車両」なら、485系も651系も急行用になっちゃうぞ。

国鉄時代は、2ケタ目が5〜7なら急行用、8なら特急用だったけれど、
急行自体が消滅した今となっては、5〜7も特急に使われるようになっちゃったしね。
個人的な推測だけれど、おそらく今では、「普段特急に使用しない車両」を使った場合に
この規則を適用しているんではないかな。
692名無しでGO!:03/03/01 21:23 ID:NRzFPE2K
連絡運輸スレが見当たらなかったので、こちらに書き込みました。
15/3/1の連絡運輸の改正で、秩父鉄道のところの1項3号を削除という
ことですが、これって通過連絡運輸の廃止ということで良いのでしょうか?
でも、通過連絡運輸が無くなって、3社連絡が残るというのも不可解です。
改正の公示・達が複雑すぎて解釈に自信が無かったので有識者のご教授をいただける
と幸いです。
ちなみに、日立電鉄の通過連絡運輸が今日から消滅したのは確実なのですが...
693名無しでGO!:03/03/01 22:15 ID:w1cSeDQv
4人用個室利用に関して。
A駅からC駅まで甲・乙の両名が乗車した。
甲・乙の友人である丙はAC駅の間に有るB駅から甲乙に合流した。
この場合の乗車券と特急券の扱いはいかがなりましょうや?
(1)A=東京、B=静岡、C=名古屋の場合(新幹線ルール)
(2)A=博多、B=西鹿児島、C=熊本の場合(九州特急ルール)
694名無しでGO!:03/03/01 22:50 ID:zWcTAICx
今日付けの連絡運輸規程改定のうち俺んとこに連絡が来ているもの。

[現行]
(244) 伊豆急行株式会社線
1 連絡運輸区域
次の旅客会社線の各駅と伊豆急行線の各駅相互間
┌───────────────────────────────────────┬─────┐
│              旅      客      会      社      線            │伊豆急行線│
├───┬───────────────────────────────────┼─────┤
│北海道│(略)                                                      │          │
├───┼───────────────────────────────────┼─────┤
│      │東海道線 東海道本線、南武線、横浜線、横須賀線、伊東線各駅           │          │
│      │中 .央 .線 吉祥寺・塩尻間各駅、松本、拝島、福生、青梅                     │          │
│      │東 .北 .線 川口・仙台間各駅、小牛田、石越、一ノ関、水沢、花巻、盛岡、         │          │
│      │         八戸、三沢、青森、戸田公園・北与野間、松戸・いわき間、           │          │
│      │         高崎線、上越線、両毛線各駅、結城、下館、日光、毛呂           │          │
│東日本│磐 .越 .線 会津若松                                         │各駅      │
│      │奥 .羽 .線 米沢、山形、新庄、大曲、秋田、弘前                          │          │
│      │羽 .越 .線 鶴岡、酒田                                        │          │
│      │信 .越 .線 北高崎・横川間各駅、篠ノ井・長野間各駅、高田、直江津、柏崎、      .│          │
695名無しでGO!:03/03/01 22:52 ID:zWcTAICx
│      │         長岡、新津、燕三条、新潟、安中榛名・上田間各駅                 │          │
│      │総 .武 .線 総武本線、京葉線、蘇我・上総一ノ宮間各駅、勝浦、安房小湊、       │          │
│      │         安房鴨川、浜野・木更津間各駅、立山・成田・成田空港間各駅、佐原 . .│          │
│      ├───────────────────────────────────┼─────┤
│      │上記以外の各駅                                                        │伊豆高原  │
│      │                                                                      │伊豆熱川  │
│      │                                                                      │伊豆稲取  │
│      │                                                                      │河津      │
│      │                                                                      │蓮台寺    │
│      │                                                                      │伊豆急下田│
├───┼───────────────────────────────────┼─────┤
│      │東海道線 東京、新横浜、小田原、函南・米原間各駅、京都、新大阪、御殿場線、  │各駅      │
│      │         身延線各駅                                                   │          │
│      ├───────────────────────────────────┼─────┤
│      │上記以外の各駅                                                        │伊豆高原  │
│東  海│                                                                      │伊豆熱川  │
696名無しでGO!:03/03/01 22:55 ID:zWcTAICx
│      │                                                                      │伊豆稲取  │
│      │                                                                      │河津      │
│      │                                                                      │蓮台寺    │
│      │                                                                      │伊豆急下田│
├───┼───────────────────────────────────┼─────┤
│      │東海道線 京都、大阪、神戸                                   │各駅      │
│      ├───────────────────────────────────┼─────┤
│      │上記以外の各駅                                                        │伊豆高原  │
│西日本│                                                                      │伊豆熱川  │
│      │                                                                      │伊豆稲取  │
│      │                                                                      │河津      │
│      │                                                                      │蓮台寺    │
│      │                                                                      │伊豆急下田│
├───┴───────────────────────────────────┴─────┤
│(略)                                                                    │
697名無しでGO!:03/03/01 22:56 ID:zWcTAICx
└─────────────────────────────────────────────┘

[改定]
(215) 伊豆急行株式会社線
1 連絡運輸区域
(1) 普通旅客
次の旅客会社線の各駅と伊豆急行線の各駅相互間
┌───────────────────────────────────────┬─────┐
│              旅      客      会      社      線            │伊豆急行線│
├───┬───────────────────────────────────┼─────┤
│北海道│(略)                                                      │          │
├───┼───────────────────────────────────┼─────┤
│      │東海道線 東海道本線、南武線、横浜線、横須賀線、伊東線各駅           │          │
│      │中 .央 .線 吉祥寺・高尾間                                       │          │
│      │東 .北 .線 川口・小山間各駅、戸田公園・北与野間、松戸・取手間、高崎各駅    │          │
│      │総 .武 .線 市川・千葉間、舞浜・千葉みなと間各駅                      │          │
│      ├───────────────────────────────────┼─────┤
│東日本│上記以外の各駅                                                        │伊豆高原  │
│      │                                                                      │伊豆熱川  │
│      │                                                                      │伊豆稲取  │
698名無しでGO!:03/03/01 22:58 ID:zWcTAICx
│      │                                                                      │河津      │
│      │                                                                      │蓮台寺    │
│      │                                                                      │伊豆急下田│
├───┼───────────────────────────────────┼─────┤
│      │東海道線 東京、新横浜、小田原、函南・米原間、御殿場線、身延線各駅        │各駅      │
│      ├───────────────────────────────────┼─────┤
│      │上記以外の各駅                                                        │伊豆高原  │
│東  海│                                                                      │伊豆熱川  │
│      │                                                                      │伊豆稲取  │
│      │                                                                      │河津      │
│      │                                                                      │蓮台寺    │
│      │                                                                      │伊豆急下田│
├───┼───────────────────────────────────┼─────┤
│      │西日本会社線    各駅                                                  │伊豆高原  │
│      │                                                                      │伊豆熱川  │
699名無しでGO!:03/03/01 22:59 ID:zWcTAICx
│西日本│                                                                      │伊豆稲取  │
│      │                                                                      │河津      │
│      │                                                                      │蓮台寺    │
│      │                                                                      │伊豆急下田│
├───┴───────────────────────────────────┴─────┤
│(略)                                                                    │
└─────────────────────────────────────────────┘

(2) 定期旅客
次の旅客会社線の各駅と伊豆急行線の各駅相互間
┌───────────────────────────────────────┬─────┐
│              旅      客      会      社      線            │伊豆急行線│
├───┬───────────────────────────────────┼─────┤
│      │東海道線 東海道本線、南武線、横浜線、横須賀線、伊東線各駅           │          │
│東日本│中 .央 .線 吉祥寺・高尾間                                       │          │
│      │東 .北 .線 川口・小山間各駅、戸田公園・北与野間、松戸・取手間、高崎各駅    │各駅      │
│      │総 .武 .線 市川・千葉間、舞浜・千葉みなと間各駅                      │          │
├───┼───────────────────────────────────┤          │
│東  海│東海道線 函南・静岡間、御殿場線、身延線柚木・身延間各駅             │          │
700名無しでGO!:03/03/01 23:01 ID:1URab10a
└───┴───────────────────────────────────┴─────┘
701名無しでGO!:03/03/01 23:16 ID:1URab10a
(247) 長野電鉄株式会社線
1 連絡運輸区域
次の旅客会社線の各駅と長野電鉄線の各駅相互間

[現行]
めんどくさいので省略。

[改定]
┌───────────────────────────┬─────┐
│      旅     客     会     社     線      │伊豆急行線│
├───┬───────────────────────┼─────┤
│      │中 .央 .線 篠ノ井線各駅                   │. 松    代 .│
│東日本│磐 .越 .線 会津若松                      │. 須    坂 .│
│      │信 .越 .線 今井・直江津間各駅、軽井沢・上田間各駅 │. 小 .布 .施 .│
├───┼───────────────────────┤. 信州中野 .│
│東  海│東海道線 静岡、浜松、豊橋・米原間各駅        │. 湯 .田 .中 .│
│      │中 .央 .線 洗馬・勝川間各駅                  │          │
└───┴───────────────────────┴─────┘

(終わり)
702名無しでGO!:03/03/01 23:17 ID:1URab10a
>>701
伊豆急じゃなくて長電ね。
703名無しでGO!:03/03/01 23:19 ID:1URab10a
>>701
磐越線会津若松は嘘。消し忘れ。
704名無しでGO!:03/03/01 23:27 ID:1URab10a
そんでもって3/15から、
(403)神岡鉄道の旅客会社線側から[海]東京が削除。
705名無しでGO!:03/03/02 00:27 ID:LJQ4VbPb
>>704
ありがとうございます。
とりあえず、[海]のほうの3/1の連絡改正は、
[東]の改正とダブる伊豆急・長野電鉄だけだったのですね。
にしても、改正前と改正後の対照表がついているとは、親切です。
それに比べると、[東]のほうといったら...
ところで、3/15で神岡鉄道の[海]東京が削除ということですが、ついでに、
社線の運賃表のところで、奥飛騨温泉口は追加されるのでしょうか?
それとも、相変わらず神岡鉱山前だけなのでしょうか?
今度、奥飛騨温泉口にも自動券売機が導入されるだけに、
もしかして連絡切符発売かなという期待もしているところです。
706名無しでGO!:03/03/02 00:44 ID:+7vbNMsJ
>>705
あっさり海だってばれてるし。(w

「連絡運輸区域」以外ははしょってしまったが、
2 旅客運賃及び営業キロ程
の奥飛騨温泉口の猪谷からの旅客運賃のところは現行「−」が改定「580」になります。
他は変わりません。

ついでに、長電はその表から屋代が削除。

ところで>>694毛呂って何なんでしょ?
八高線の毛呂駅だったら書く場所がおかしい気がする(八高線って東北線じゃなくて中央線でしょ)し、
毛呂駅だけ連絡運輸区域内ってのも不自然。
しかも伊豆急だけじゃなくいくつか他社でもこの毛呂があったような
707 ◆g8RR08eEGI :03/03/02 20:17 ID:s9z+868g
>>690
広島・徳山間は新在別線だから、新幹線から乗り継ぐ限り、運賃計算経路は
連続したものとみなせるから問題ないとの判断じゃないかな。
これとの対比で高崎・新前橋間は基151条の対象区間だから、いろいろと
意見がわかれるところではありますが。
708名無しでGO!:03/03/02 21:06 ID:bWnTfnh+
>>707
新幹線から来たら徳山経由で片道になるのはわかってます。
>>690はあさかぜ・さくらはやぶさ・富士から乗り継ぐ乗客は無視かぁ? ゴルァ、という趣旨です。
あとML山陽とかハリウッドエクスプレスとか下関ふくフク号とかサンライズゆめとかね。

しかし、ということは新幹線ができる前は基第151条の対象だったの?
709もち吉 ◆g8RR08eEGI :03/03/02 21:35 ID:s9z+868g
>>708
山陽新幹線開業前の昭和42年4月1日現行の規程をみましたが、
やはり対象外でした。
710名無しでGO!:03/03/02 23:39 ID:nCOXIRBP
>>706
奥飛騨温泉口にも、ようやく社線運賃が設定されるようになったのですね。
あと、毛呂ですが、高崎支社の境界駅であることに加えて、
駅前に大きな病院とか老人ホームがあるので、その種の需要がある
(もしくは地元からの政治的圧力などがある)ということだと思われます。
伊豆急各駅の場合で、毛呂が単独でリストされていたのは、
温泉地や保養地に行く客のためだったのでしょう。
まあ、普通の人は八高線なんか使わず、近くの東武線東毛呂駅から東京に
出ると思いますが...
711名無しでGO!:03/03/02 23:57 ID:V3halLpv
>>688
日立駅は乗車券と特急券の2枚投入可。
ただし、乗車券、特急券の順で1枚ずつ入れないと駄目。
712676:03/03/03 01:55 ID:GGw8ckzm
>>677 ありがとうございます。参考になりました。
713初心者 ◆bT6c9WIwLg :03/03/03 09:52 ID:7V/+ZO17
どこかで聞いたのですが、普通乗車券で何キロ以上かの券だと
途中戻って下車しないという条件付で、その券の路線区間だったら
途中下車しても良いと聞いたのですが、そういった券は
ホントにあるのでしょうか??
714名無しでGO!:03/03/03 13:01 ID:EmRFyV8/
>713
大都市近郊区間発着ではない、100km以上の乗車券は途中下車できます。
例えば、東京都区内→大阪市内の乗車券で、
静岡、名古屋、京都でそれぞれ改札を出て、また旅行を続けることができます。
ただし、途中下車できるのは、きっぷの有効期間内だけです。
なお、特急券などは原則として、1列車につき1枚が必要です。
715名無しでGO!:03/03/03 14:18 ID:dF47jjjS
>713-714
あくまでもJRでな。
他の私鉄の場合はそれぞれ各社で違う。
716名無しでGO!:03/03/03 16:13 ID:ZxKAlttW
>>714
100km以上ではなく、101km以上が正解。
簡単な見分け方は、有効期間が2日以上(往復乗車券の場合は4日以上)あること。
717名無しでGO!:03/03/03 16:43 ID:9CoF7dO1
端数切り上げで101km以上なので
正確には100.1km以上が途中下車可能です。
(JRの場合)
718名無しでGO!:03/03/03 17:15 ID:dmn1MJJx
>>639

>MMMLって
>見てると気分害するよ
>人間出来てないのが多すぎ
>2chのほうがなんぼかマシ

確かに管理人は偏屈(笑)だが、他の掲示板では見られない有益な情報や、
ちゃんとした文献で裏付けを取っている投稿もあって、それなりの存在意義
はあると思うのだが・・・・・
ところで、海の旅客連絡運輸規則別表・旅客連絡運輸取扱基準規程別表を見
たいのですが、誰か見せてくれませんか!!
719名無しでGO!:03/03/03 19:05 ID:fzBGokqZ
>>718
海で見せてもらえ
720もち吉 ◆g8RR08eEGI :03/03/03 19:20 ID:nQMYOZAj
>>718
束と酉の別表のコピーを持ってるから、誰か倒壊のと交換してほすい。
721名無しでGO!:03/03/04 01:50 ID:+uClpBQl
おととしの夏に、九周の若松の券売機で入場券を買ったら
2時間の制限がついていた。なんでだ?。
小倉、博多以外は時間制限ないはずなのに。
722名無しでGO!:03/03/04 19:58 ID:k8gzKgu+
>>721
佐伯までの運賃表示は?どうなってた?
723名無しでGO!:03/03/05 00:57 ID:gVMs6k1/
そもそも何故東京駅での在来線特急急行料金の継割が禁止なんだろう?
これはどう考えても不公平に思う。理由とかあるのでしょうか?
724名無しでGO!:03/03/05 08:47 ID:PQlgJW8F
>>723
そもそも新幹線の乗り継ぎ割引制度が
「新幹線開通に伴い直通列車が減った(無くなった)区間に対する便宜」だから。
もともと東京駅を通過する直通列車がほとんどないので、東京駅での乗り継ぎは割引の対象外。
725名無しでGO!:03/03/05 20:23 ID:nIp4M9SV
新横浜ではまかいじには乗り継ぎ割引がある(あった?)罠
この前の改正で無くなったか?
束−倒壊だから束だけの改正では問題ないか?


726名無しでGO!:03/03/05 20:42 ID:2Ugy2her
>725
それまで走ると思われなかった箇所に特急が走るようになった
いわば「あとづけの裏ドラ」のようなもの
(麻雀知らない人向けの注:ホントにたまたまいい方向になったということ)

制定趣旨と違うのことを排除するのも不景気では仕方あるまい
727名無しでGO!:03/03/06 22:40 ID:+gxFJV8p
age
728名無しでGO!:03/03/07 09:47 ID:5QS35qPp
>>726
裏どらはりーちのときなのであとづけと裏どらはめったに
729名無しでGO!:03/03/07 19:57 ID:HuSklxPr
>725

東海道新幹線は東京駅を除く各駅OKだから適用と考えるが。
730名無しでGO!:03/03/07 22:16 ID:lx8e1aRx
新幹線の特急券についての質問なのですが、改札を出ないで乗り継ぐとき、特急券は
席なし特急券1枚と、乗車するだけの枚数の新幹線指定券(値段表示\***)が発行
されますよね。
で、新幹線指定券の右下に○席とか○特とかっていう表示が去年くらいからあるんですけど、
あれは何を意味してるんですか?
買うところによって○席で発行されたり、○特で発行されたりするんで、前から気になって
いたんですが・・・
731名無しでGO!:03/03/08 12:03 ID:Pbf8RxCi
>>730
ちょっとは自分で考えよ。
きっぷをよく眺めてみるんだよ。
732名無しでGO!:03/03/08 12:20 ID:gBs3qWc9
>>730
ここは規則についてある程度わかる者が語りあうスレだ。
すまんが規則以前の質問ならば、質問スレが別にある。
733名無しでGO!:03/03/08 12:47 ID:TzPs2rfj
>722
721じゃないが。

もちろん、正しい金額になっている。
734名無しでGO!:03/03/08 14:00 ID:G3DfK2Pq
JRに電話して聞いたのと旅行代理店とで意見が違うので、
分かる方がいたら教えてください。

明日、東日本パスで東北の方に出かけようとしていたんですが、今日になって
こまちが全車指定席で列車であることを忘れていて、慌てて空席を調べたんですが
秋田→東京で乗りたい列車で空席がある区間は「盛岡→仙台」のみでした。
とりあえず「盛岡→仙台」をおさえておきましたので、それ以外の「秋田→盛岡」
と「仙台→東京」は立席乗車券(特定乗車券)をそれぞれ取得する必要があります。

JRに電話するとこの2枚の立席乗車券は、東日本パスの指定券2枚のうちに
カウントされないといわれたんですが、旅行代理店だとカウントされると
いわれました。カウントされるのであれば、「秋田→東京」の立席乗車券と
いうことになり、ずっと立ちっぱなしになりますので、少しでも座りたいので
この辺のことを分かる方はいましたら教えてください。また、「秋田→盛岡」
では特定乗車券(着席可)になるのかどうかも両者で意見が異なりました。
その辺についてもお願いします。
735名無しでGO!:03/03/08 22:26 ID:TzPs2rfj
>734
>732に同じ。
736名無しでGO!:03/03/08 23:02 ID:Rk6IYJI9
>>735
JRと旅行代理店で規則の解釈が違うってことだから
>>734このスレのテーマにあっていると俺は思うんだが。
>>735はどんなのを期待してるんだ?
>>735は東日本パスの規則を全部持っているのか?

>>1の見解きぼん。
737名無しでGO!:03/03/09 03:33 ID:GCr5Lk6p
>>736
ここはもともと規則に関する議論をするスレだから
「どちらが正しいのか教えて欲しい」のなら質問スレの方がいいと思う。
根拠を示して「自分はこう思うのだが、どうか?」と提起するのなら
このスレでいいと思うんだけれど。
738 ◆kalaaaGOTE :03/03/09 17:05 ID:TXUqcnbS
>>737
でも肝心の質問スレでは「きっぷに関する質問は規則スレで」と
誘導している罠。
739もち吉 ◆g8RR08eEGI :03/03/09 18:37 ID:ZSM1F2tN
>>735
 激しく同意。解釈論じゃなくても、通達の類はNiftyではご法度だったし、情報
を持っているものが、自己責任の範疇で自由に書けるここは、そういう意味では
制度研究の理想郷かもしれない。
 で設問だが、4月からの土日きっぷを含めて、新幹線のラッチ内乗継となる場
合に関しては、1個列車として取り扱うと小耳に挟んでいる。まだ、タリフが届
いていないので、詳細はまた。
740名無しでGO!:03/03/09 22:41 ID:bhhY3SpL
>>739
通達の類は、、、
MMMLでもTYO氏が投稿してくれており、重宝しているよ。
741名無しでGO!:03/03/10 23:46 ID:H11nVNLY
あげ
742名無しでGO!:03/03/11 22:26 ID:WxO50CSP
JR直営の旅行センター等における連絡乗車券の発売範囲どうなっているの?
旅行会社等で発売できる連絡乗車券は、営業所の所属駅の連絡運輸区域の範囲だった
と思うけど、たとえば、東京駅にある北海道プラザの所属駅は東京駅なの?
   
743名無しでGO!:03/03/11 22:54 ID:7CIAQ1qH
今度和歌山から大阪に行くんですが、和歌山駅のみどりの窓口で
天王寺−大阪の切符は発券してくれるのですか?
744名無しでGO!:03/03/11 23:15 ID:bw1uU8oZ
>>743

和歌山から天王寺までの乗車券類(通学定期券を除く)を呈示すれば「他乗代」の扱いで発売可。
745743:03/03/11 23:25 ID:7CIAQ1qH
そうですか、ありがとうございます。
746もち吉 ◆g8RR08eEGI :03/03/11 23:31 ID:jAWXo3/l
>>744
 和歌山駅出札で和歌山から大阪まで、天王寺分割での片道乗車券の発売を
断られた経験がある。「分割」と「呈示」の違いこそあるものの、規20条
では「発売することがある。」と規定しており、決して「発売する。」とは
書いていない。JR西日本ではひょっとしたら、分割することにより安くな
ることが明らかな場合は、発売しないよう、通達が出ていてもおかしくない
と思うが、どうだろうか。
747名無しでGO!:03/03/12 01:23 ID:Nwf9/PH1
>>746

分割と呈示は違うYO。
先に乗車券を購入しているという事実がなければ「他乗代」の適用は無理と考えるな。
安くなるから分割ってのではちと虫がよすぎると思うぞ。

ただ、JR神戸線、京都線、琵琶湖線絡みでは分割定期を日常茶飯事のように売ってくれる
ということをどう判断するかなんだよな。
748もち吉 ◆g8RR08eEGI :03/03/12 18:22 ID:X958deeu
>>747
 確かに分割と呈示は違う。だが、券売機で和歌山から天王寺まで830円区間
の片道乗車券を購入して、その足で出札にいって、天王寺から大阪ゆきの片道乗
車券を求めるのと、はじめから出札で分割を申し出ることの差異はないように思
えるのだが。743も要するに分割して安く上げたいという理由で書いたんじゃな
いかな。
749名無しでGO!:03/03/12 20:39 ID:ayyrVwLA
>>743-748
[和歌山→天王寺]&[天王寺→大阪]を和歌山駅で買いたいなら、、、

連続1[和歌山→JR難波]
連続2[JR難波→大阪]
で買えばいい。これも同じ運賃だと言ってみるテスト。
750749:03/03/12 20:45 ID:ayyrVwLA

須磨祖、[和歌山→天王寺]は特定運賃だったのね。前言取り消し
751名無しでGO!:03/03/12 21:13 ID:Krcbi7sa
>>748

確かに券売機で買った乗車券を持ってというのであれば見え見えなんだけど、わざわざ一度
乗車券を買う手間をかけていることも考慮に入れると拒否しにくいだろうな。

ま、一番拒否しにくいのはこういうケース。
和歌山から天王寺の往復乗車券を購入。
その乗車券を呈示して、天王寺から大阪までの乗車券を片道だけ買い求めるって
いうやつかな。
帰りは天王寺まで地下鉄で行くって言われたら駅員も反論できないっしょ。
752もち吉 ◆g8RR08eEGI :03/03/12 21:20 ID:X958deeu
>>751
 でも、窓口で「乗車券類変更してください」とか言われたりして。それはお
かしいと思いますがね。
753名無し:03/03/12 21:27 ID:A84/2Dti
>>752
往復乗車券から片道乗車券へと乗車券類変更ってできるんでしょうか。
誤購入扱いも無理ですね。
754もち吉 ◆g8RR08eEGI :03/03/12 21:30 ID:X958deeu
>>753
 752は751の前段落に対してのレス。往復→片道への変更は認められない運用
になっているのは知っている(これに関しては、解釈論上、意見が分けれると
ころであるが)。
755名無しでGO!:03/03/12 21:49 ID:Krcbi7sa
>>752

可能な取り扱いが競合するので、しっかりした判断を求めるのも必要かもね。
いったん乗車券類変更をした乗車券で「他乗代」の請求をしたらどうするかって
聞いてみてもおもしろいかな。

756名無しでGO!:03/03/12 21:53 ID:+R7Qh9kb
券売機で和歌山→830円区間と和歌山→120円区間の乗車券を買って
和歌山→120円区間の乗車券を天王寺から大阪まで乗車券類変更したらどう。
乗車券類変更は発駅は問わないんじゃなかったっけ。
757もち吉 ◆g8RR08eEGI :03/03/12 21:54 ID:X958deeu
>>755
車内で乗り越してください(w
758名無しでGO!:03/03/12 22:10 ID:Krcbi7sa
>>756

乗車券類変更については、そのとき発売できる乗車券類って制限がある。
指定券が伴わない以上、通常は和歌山駅発の乗車券しか売れない訳だが、既に和歌山発の乗車券を1枚
所持しており、「他乗代」によりもう一枚の乗車券が変更できる乗車券となる条件を満たすので「他乗代」の
扱いは可能と思われ。
759某線マン ◆g2TDFCTXiw :03/03/12 22:19 ID:fGkihVsK
>>747
定期券は通達により(やったけな?)他駅発売が認められてる。
定期の場合は、毎日使うもんだから、他駅発売禁止にしても意味がないからな…

他駅発売は揉め事の元だし、はっきり言ってやりたくない…
出来ないと言うと、大抵食って掛かってくるからね〜
普通の金額券を持ってこられたら、着駅か車内で
最近は金券ショップで買ってきた回数券多いな〜
「そこで買ってきたけど払い戻してくれ」とか言うな!!

すれ違いスマソ
760名無しでGO!:03/03/12 23:19 ID:+R7Qh9kb
規248の場合、変更開始駅は、制限しないのでは。
会社は違うけど束じゃ、どこの駅からの変更もOKみたい。
というか、断られたことはないです。
761名無しでGO!:03/03/13 22:23 ID:D2hLwg4R
age
762天王寺:03/03/13 22:47 ID:pVpbg839
出張帰りの途中の東京駅の本屋で、早売り「旅と鉄道 春の号」を買ったら・・・
(要旨)三田→大阪の定期券で、大阪天満宮で降りたら170円請求されたのでお
かしいと思い、キク象ボックスに質問を入れたら、「大阪→京橋→大阪天満宮
210円」と、「北新地→大阪天満宮120円」との中間をとった170円収受すること
に統一しているだとさ! ほんまかいな?!
種村氏曰く、「大阪、北新地からの定期券での乗り越し運賃を170円に統一した
という便法はいかにも関西流ですね。」・・・唖然
763名無しでGO!:03/03/13 22:55 ID:Ejy714jM
Jスルーの時間制限ってどうよ?あれってアリなんかな?近郊区間の大回りは正当な権利じゃ。しRからしたらウザいんだろうが、規則は規則じゃろ。
764天王寺:03/03/13 22:56 ID:pVpbg839
つづき
尼崎から東西線経由で大阪天満宮まで乗車したのであれば、旅客規程153条
の2を適用して、「尼崎→大阪天満宮210円」を淡々と収受すればよいだけ
の話。この記事が事実なら開いた口が塞がらない。
765名無しでGO!:03/03/13 23:09 ID:D2hLwg4R
>>762
>>764

大阪→京橋→大阪天満宮は6.4キロで170円ですが何か?
766765:03/03/13 23:17 ID:D2hLwg4R
>>764

確かに210円収受が正当な取り扱いだろうけど、「大阪駅から先に乗り越した」と解釈
した方が安くなり、旅客に有利な取り扱いになるってこともあるから170円を収受して
いると思われるな。

早く言えば、回答を行ったキク象がDQNだったワケだ(w
ま、種村氏もパワーが落ちてきたのか瞬時に漏れの考える経路が浮かばなかったのだろうけど、
本当に書籍に書いているなら漏れとしてはちと彼の見識を疑いたくなるな。
767名無しでGO!:03/03/13 23:22 ID:5D4I65+4
紀勢本線で、伊勢鉄道を経由する方法

駅員の操作で必要な手順
 津、津(伊勢鉄道)、河原田(伊勢鉄道)、河原田
この2駅をそれぞれJRと伊勢鉄道とに分ける必要があるらしい。

たぶん、特急や快速の指定券とセットだと何もしないでいいだろうし、普通乗車
券でも、ごく普通の買い方なら何もしないでいいでしょう。
しかし、一筆書きのような感じの長いキップを注文すると、このへんで引っかかるらしい。
JR-束の「MEM」で、係の人が「昔のならすぐできたんだけどなー」といいながら
この答えを出すのに相当長いことかかりました

768名無しでGO!:03/03/13 23:27 ID:LJlYrMot
>>767
> たぶん、特急や快速の指定券とセットだと何もしないでいいだろうし、普通乗車
> 券でも、ごく普通の買い方なら何もしないでいいでしょう。

乗車券だけの場合の、ごく普通の買い方(売り方) : 「口座入力」という

> しかし、一筆書きのような感じの長いキップを注文すると、このへんで引っかかるらしい。

「経路入力」

> JR-束の「MEM」で、係の人が「昔のならすぐできたんだけどなー」といいながら
> この答えを出すのに相当長いことかかりました

口座入力で出せるものまで、何でも経路入力したがる係員トロくてウザー
769名無しでGO!:03/03/13 23:45 ID:5D4I65+4
>>768 即レスサンクス
「口座入力」「経路入力」という用語を憶えとらんやった(折れ)、
スマソ&アリガト。

>口座入力で出せるものまで、
素人並みの係員だと、どういうのが口座入力できるか知らんってあたりが問題か
770もち吉 ◆g8RR08eEGI :03/03/14 00:25 ID:vz5IcJOt
>>766
 そんなところで有利な取扱いをするなら、例えば大阪市内着の乗車券で尼崎
以遠(立花方面)に乗り越す場合は、束に見習って塚本経由乗車でも加島から
の乗り越しとして、東西の統一をはかるほうが先だと思うのは漏れだけか。
771名無しでGO!:03/03/14 00:48 ID:9uQdR2ZD
>>770

禿同!
772名無しでGO!:03/03/14 01:30 ID:LwqaK76b
>>767>>768
MEMの場合、紀勢本線−5558−5557−関西本線でOKだと思われ。
MRやっていた人がMEMで経路入力すると経由線のみでいけるに、わざわざMR
のように乗換駅名を入れる人がいるので遅い。新幹線の乗換駅名は必須だけど。
今のマルスは「経路自動案内」があるので「口座発売」は、あまりやらないようで。
773名無しでGO!:03/03/14 01:38 ID:I1n3JW6D
>>762
記事を見てないから憶測で書くが、
定期とJスルーの2枚重ねで170円引かれたのなら別におかしくない。
定期を精算機に入れて、大阪から170円引くぞ、違う駅経由なら有人改札行けや、と言われたのでもおかしくない。
もし有人改札へ行って北新地経由だと申告したのに170円しかとらなかったのなら駅員がDQN。
北新地から120円なのに170円とられるのはおかしい、って言ってるなら投稿者がDQN。
774名無しでGO!:03/03/14 14:42 ID:MgM2BUMI
自動改札について質問します。
(////鉄道板 質問スレッド PART27////で聞こうと思いましたが
きっぷ関係なのでこちらにしました)

大人が切符なしで自動改札を通ろうとすると、扉が閉まりますよね?
子供(身長90cm)が私と違うレーンから勝手に入場する事があるん
ですが、扉は閉まりません。
質問なんですが、どのくらいの身長から扉が閉まるようになって
いるのでしょうか。
いきなり扉が閉まって怪我したらいやなので、普段はなるべく子供と
くっついて通過するようにしています。
775名無しでGO!:03/03/14 17:06 ID:yMDtZyQG
切符をなくしたら、絶対にお金払わなくてはいけないんですか?
既出だったらすいません
776名無しでGO!:03/03/14 17:11 ID:kf78qw0C
>>775
●○£$¥キセルの奥義・其の八¥$£●○
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1044943290/
777ニコニコモナー:03/03/14 18:20 ID:4NvnyhAm

 ┏━━━━━┓
 ┃わ〜い777 !┃
 ┗━━┳━━┛ ニコニコ.......
       ┃ ∧ ∧
      ⊂( ^∀^ )≡≡
        \   )〜三三
         ( ( /
          ∪  
778名無しでGO!:03/03/14 19:28 ID:3gEw2acP
>>774
それは切符の規則に関する質問じゃないだろ。
規則とはなんにも関係無く、自動改札機のしくみのことじゃん。
779774:03/03/14 19:59 ID:MgM2BUMI
>>778
すみませんでした。こちらでの質問を取り下げて、
質問スレッドで再質問してきます。
780名無しでGO!:03/03/15 11:01 ID:jnKMdE6h
>>766
漏れも旅鉄春の号を買ってきた。(@名古屋)
「種村氏もパワーが落ちてきた」というより、パワーのかけらもない感じ。
一昔前は、3ヶ月に1度の旅鉄発売日を心待ちにしていたが、今じゃネット
上で迅速かつ的確(なかには不勉強なものもあるが)な情報を得られるのだ
し、挙句の果てに種村氏の回答があの体たらくなら、汽車旅相談室の使命も
もはや終わっているのではなかろうか?

JR各社も最近は生の通達類は部外者に流さないようにしているようだし、
種村氏自身も国鉄時代のようにコネが利かないようだから、回答内容も通り
一遍のものになっているような気がする。
781名無しでGO!:03/03/15 17:46 ID:nftICNl8
>>780

漏れも20年以上前から種村氏の著書を手がかりに規則類を調べていたけど、
今ではさっぱり読まないもんな。

ネットで入手できる情報が当時の10倍以上あり、かつ当時の「勉強」のおかげで
その情報を取捨選択できる能力がついたからかもしれないんだけど、今となっては
種村氏の著書はお勧めできるものとは思えないね。
782名無しでGO!:03/03/15 17:50 ID:aymHTGmS
>>781
まあ同意なんだが、
今の香具師って
「その情報を取捨選択できる能力」ってのが無いに等しいからなあ・・・。
(全員が全員、とは言わないけど)
783名無しでGO!:03/03/15 17:59 ID:pmCeq24G
>>763
一種の不正防止策でしょ。
「時間超過」で引っかかっても駅員に言えば処理してもらえる訳だし、
それがウザいなら大人しく券売機で乗車券を買えば済む話。
別に酉が大回りの権利を侵害しているとは思えないが?
784名無しでGO!:03/03/15 18:47 ID:xQFTUY9h
>>780-782

最近は、、、
種村の珍回答を取巻き連中が添削して、次号に訂正記事を書いてるな。

俺もツッコミいれて、次号に訂正記事として載せてもらったことあるョ。
785名無し:03/03/15 19:19 ID:QK2axChv
JRの回数券で乗り越しする場合、乗り越し区間の運賃を払いますが、
これは、便宜上の措置と聞きました。本来は、回数券を未使用の状態に
して全区間の運賃を収受するらしいですが、本当のところは
どうなんでしょうか。
786名無しでGO!:03/03/15 19:27 ID:bW61TfrX
>>785

旅客が納得してくれればどちらでもいい。

回数乗車券では区間変更ができないので、別途片道による運賃収受か
未使用扱いにして全区間の運賃収受かどちらかしかできない。
運賃区分のマジックで区間を切った方が安い場合もあるので(特定運賃適用区間を含む場合等)、
旅客に有利にかつ臨機応変に取り扱ってもらえばそれでよしだヨ。

回数券を未使用の状態にして全区間運賃収受っていう取扱方を知らない駅係員の方が
今でも多数派だよ。
787名無しでGO!:03/03/15 19:50 ID:xQFTUY9h
>>785-786

俺は
「登戸(オバQ)新宿」の回数券を持っていて、
いつもは「登戸(オバQ)新宿(山手線)西日暮里」と乗るのだが、
たまたま、千代田線直通列車が来たので、
車掌に申告して、回数券を未使用の状態にしてもらったことがある。
788名無しでGO!:03/03/15 22:41 ID:5E7XY/i4
こないだひかり自由席に乗ったら隣の席のオサーンが、東京から名古屋まで乗るのに
東京⇔熱海 の(企)新幹線グリーン回数券(?正確な名称は忘れた)で乗っていて、
車内改札のときに車掌は(企)回数券を未使用扱いにして
全区間(東京→名古屋)の運賃料金を収受していたよ。

横で話を聞いていたところ、出張用で会社からもらった切符がそれだったらしい。
オサーンは車内改札のときに「今間違ってるのに気付いた」と言っていた。
789名無しでGO!:03/03/15 23:46 ID:wfY4/1CO
>>784
どんなネタのどなたさんでつか?(笑)
確かに最近の種村氏の回答は、検証・調査を欠いたものが多い気がする。MMMLの
某常連氏なんかは、然るべき立場の人間が書いた文献を引用したり、関連規定・
通達に基づいて、正確を期そうとする姿勢が見られるので、漏れはこちらを参考
にしているよ。
790もち吉 ◆g8RR08eEGI :03/03/16 00:23 ID:bRURqLVj
>>785
 漏れは逆だと思うけどな。規247条で乗車変更に制限のある乗車券を所持す
る旅客が乗車変更を申し出た場合は別途乗車とすると規定しているのだから、別
途片道を切るのが原則。回数券を未使用にしてっていう根拠規定は?
791名無しでGO!:03/03/16 00:59 ID:iFaX4JeD
回数券の袋にそう書いてあるから、それで通していいんだろうけどね。
792 ◆vauozlQS2w :03/03/16 21:29 ID:/1qY3SWq
4月から社会人になります。

JR武蔵五日市線(秋川駅)→JR山手線(池袋駅)
あいだに私鉄の西武新宿線を入れると 定期券は一枚になるのですか?
また、定期を買うまではどういうきっぷ形態でいけばいいのですか?
スイカとレオカードが上手く使えないと思う。理由↓

高田馬場駅(乗り換え改札有り) 拝島駅(乗り換え改札無し、ゴッチャ)
793 ◆vauozlQS2w :03/03/16 21:39 ID:/1qY3SWq
JR線-西武線-JR線 の通過連絡運輸の設定はありません。
マジですか?

どうすればいいんだぁ〜〜
794名無しでGO!:03/03/16 22:19 ID:aQw9JLiL
>>790
基準規程の158条によると、規則70条の区間発着又は通過の回数券、大都市近郊区間内相互発着の
回数券で迂回乗車中に下車した場合に回数券未使用の扱いができると規定しである。
これの誤用なのかな?
795名無しでGO!:03/03/17 00:34 ID:btmnfvj0
保守
796名無しでGO!:03/03/17 20:54 ID:kQnYNlBW
質問スレで結論が出ていないのですが
100kmまでの乗車券で
途中の無人駅で降りる場合

単なる途中駅の場合は少なくともJRの規則では途中下車できなかったはず。
列車の終点ではなく、路線がまだ続いたり他の路線への乗換駅だったりすればOK。

こう書いた方がいて
正しいか間違っているか不明のままなんですが
きちんと説明していただけないでしょうか?
797名無しでGO!:03/03/17 23:04 ID:vIHJ7pHa
>>794

迂回乗車と乗り越しとは別だと思うけどね・・・
798794:03/03/17 23:09 ID:I/WmZwsR
>>797
うん、だから、迂回乗車中の場合にしか適用できないのを誤って適用しているか、
内部通達で適用を認めているか、ということか?
799796:03/03/18 10:57 ID:BSewcuFP
×列車の終点ではなく
○列車は終点だが、路線の終点ではなく
と読み替えてください。
参考レス
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1046362776/905-932
(私は上記スレの905,906,914,916,921です。)
800796:03/03/18 10:59 ID:BSewcuFP
796は799のスレの912からコピペしました。
801796:03/03/18 13:02 ID:BSewcuFP
すみません、結論出ました。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1046362776/963

スレ汚し失礼しました。
802名無しでGO!:03/03/18 19:50 ID:G8D5R75W
>>801
それを言うなら、、、

こっち↓が正解だろう。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1046362776/965
803名無しでGO!:03/03/18 21:01 ID:COE6cQAE
>>802
書き込まれた時刻を見てみろ。
804名無しでGO!:03/03/18 23:12 ID:3HRO95Ge
だれか、4月1日から改札のシステムが変るらしいけど、そのことについての話題を扱ってるスレって知ってます?
805名無しでGO!:03/03/19 00:08 ID:yIsOOtiM
>>804
●○£$¥キセルの奥義・其の八¥$£●○
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1044943290/
806804:03/03/19 00:13 ID:yysQplQX
>>805
おー、早速のレスありがとうございます。
多謝多謝。
807名無しでGO!:03/03/19 20:44 ID:WbK7ncxU
あげ
808名無しでGO!:03/03/20 21:07 ID:J4aFolWg
徳田先生に依頼すれば、どんなきっぷも手に入るそうです。
809名無しでGO!:03/03/20 23:07 ID:CW97U2uU
東日本パスに絡んで規則論争が起こっているYahoo!の掲示板(w
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=2000108&tid=a1va1ve4fbbna2a5oa56bepjsa1va1v&sid=2000108&mid=1&type=date&first=1
いい年して屁理屈(?)を言っているヤシ(藁
http://search.mb.yahoo.co.jp/search?p=hayate_komachi_ke&M=a&sid=
810名無しでGO!:03/03/21 08:14 ID:RGlRlZzf
大人の未使用乗車券から[身割]への乗変を受け付けないのは矛盾!と捉え
るけど・・・
 その一方で、無人駅では前もって買えないのに、前もって買った場合にのみ、
[身割]適用、を死守するなら、無人駅では[身割]券は絶対に買えないではない
か・・と言いたい
私だが
 注)私は無人駅から乗車した列車内の事は敢て無視する姿勢をとる。
 ハッキリ言って、この点も含め、「完全民営化なる云々」とJR側は言えないと、
私は信じるのだが
811もち吉 ◆g8RR08eEGI :03/03/21 11:40 ID:8r1tevXg
>>810
 確かに無割引の乗車券から割引の乗車券への乗車券類変更はできないが、
無人駅から乗車した場合は、身障券の発売は可能。また、発売する乗車券の
種類に制限のある駅で買った乗車券(いわゆる○ム乗車券)からの変更は、
「買替」となり、乗車変更にはあたらないため、身障券への変更は可能。
812名無しでGO!:03/03/21 19:34 ID:57MXykEY
JR東海も、10月の品川駅開業以降「のぞみ」料金の見直しを決めたようだが、
この品川駅開業に伴い、どのような制度改正が予想されるであろうか?
813名無しでGO!:03/03/21 23:18 ID:hGK27lPK
>>812
規第16条の2第2項本文と同項第1号。

[現行]
2 前項の規定にかかわらず、次の各号に掲げる区間内の駅(東京、小田原、三島、静岡、
名古屋、米原、新大阪、西明石、福山、三原、広島、徳山、福島、仙台、一ノ関、北上、
盛岡、高崎、越後湯沢、長岡及び新潟の各駅を除く。)を発駅若しくは着駅又は接続駅と
する場合は、線路が異なるものとして旅客の取扱いをする。
(1) 東京・小田原間

[改定]
2 前項の規定にかかわらず、次の各号に掲げる区間内の駅(品川、小田原、三島、静岡、
名古屋、米原、新大阪、西明石、福山、三原、広島、徳山、福島、仙台、一ノ関、北上、
盛岡、高崎、越後湯沢、長岡及び新潟の各駅を除く。)を発駅若しくは着駅又は接続駅と
する場合は、線路が異なるものとして旅客の取扱いをする。
(1) 品川・小田原間

別表第2号ツ・ネも変わるな。
814名無しでGO!:03/03/21 23:32 ID:jMlPvLaR
>>812-813
同様に、、、
規則157条1項(27)号
東京以遠(神田・新日本橋又は八丁堀方面)の各駅と、
小田原以遠(早川方面)の各駅との相互間
(東京・横浜間、東京・新横浜間)(小田原・横浜間、小田原・新横浜間)



品川以遠(田町・大崎又は西大井方面)の各駅と、
小田原以遠(早川方面)の各駅との相互間
(品川・横浜間、品川・新横浜間)(小田原・横浜間、小田原・新横浜間)
815名無しでGO!:03/03/21 23:41 ID:C5kxEulW
>>813
順当なところだと思うが、そうなると、有楽町→新横浜(東京・新幹線経由)
が売れなくなる。旅基で規定するか通達レベルになるかは別として、なんらか
措置を講ずるべきかと思う。
816名無しでGO!:03/03/21 23:43 ID:tGBhHFZw
>>815
品川から新幹線に乗ればいいでしょ。
別に措置を講ずる必要性は感じないが。
817名無しでGO!:03/03/21 23:50 ID:C5kxEulW
>>816
品川に全列車止まるわけでもないのだから・・・
東京から乗りたきゃ、有楽町→東京、東京→新横浜の連続を買えって?
818名無しでGO!:03/03/22 00:12 ID:NVWu+FnM
>>815-817

「都区内発の場合の復乗の特例」の内部通達(旧・首都圏本部規定)を
そのまま適用して復乗可能だと思う。

品川通過列車の場合は
「基準規定149条」に(日暮里ー東京間)の次項に追加すればいい。
819名無しでGO!:03/03/22 00:16 ID:Wwbt1Vpn
>>818
>「都区内発の場合の復乗の特例」の内部通達(旧・首都圏本部規定)を
>そのまま適用して復乗可能だと思う。
これは適用できないよ。小田原なら現在でも可能。
820818:03/03/22 00:31 ID:NVWu+FnM
>>819
だから、、、
掛川以西への場合「[区]東京都区内から・・・ゆき」
熱海以西への場合「〔山〕東京山手線内から・・・ゆき」
の乗車券になるので、その場合のみ、
「都区内発の場合の復乗の特例」の内部通達が適用になるのではないかと、、、
821名無しでGO!:03/03/22 00:40 ID:QNaa5qUn
>>818-819
特定都区市内・山手線内の復乗の特例は規則か基準規程のどっかにあるよ。
探すの面倒だから条文の番号までは今わかんないけど。

>>817
>東京から乗りたきゃ、有楽町→東京、東京→新横浜の連続を買えって?
そうです。

>品川に全列車止まるわけでもないのだから・・・
全列車が止まらないと、1個前の全列車停車駅まで戻れるという特例を作らなきゃいけないんですか?
そんなアホな。

>>818
149条じゃなくて151条でしょ。
149条はもともと全列車通過の駅のために作ったんだから。
(なんであそこに日暮里〜東京なんてのがあるのか、小1時間(ry )
822名無しでGO!:03/03/22 00:44 ID:QNaa5qUn
>>821
>探すの面倒だから条文の番号までは今わかんないけど。
基準規程第150条第1項だね。
823818:03/03/22 00:57 ID:NVWu+FnM
>>821
基149条の日暮里〜東京は
上野通過の新幹線が出現してから追加された条文。
全列車通過の場合でなくても、こういう前例が存在するのだから、
品川ー東京も149条に追加されるべきだと希望的観測。
824818:03/03/22 01:00 ID:NVWu+FnM
ついでに
なんで「蟹田ー中小国」が基149条に無いのか、小一時間、、、
825821:03/03/22 01:21 ID:yjosSdzS
>>823
あの条文って、もともと日暮里―上野間だったのが日暮里―東京間に変わったんだよね。
もともとの日暮里―上野間っての自体、なんのためにあそこにあったのかよくわからんのだが。
# 第5号が追加されたのはさらにそのあと。

別件だが、この第2号は「尾久以遠」ではなく「尾久」となっているわけだが
これは {三河島以遠南千住方面・日暮里以遠西日暮里方面}〜尾久経由赤羽以遠
は日暮里・上野往復分も払わないといけないってこと?

>>824
その点につきましては、激しく同意です。
826821:03/03/22 01:30 ID:yjosSdzS
>>825
で、俺は以前は、
「三河島以遠南千住方面〜赤羽以遠川口以遠または北赤羽以遠」の場合は、
●基準規程第149条第1項第1号により日暮里・上野間の区間外乗車可能
●規則第159条により日暮里・赤羽間は太線内はどの経路でも乗車可能
以上により 三河島以遠〜上野〜尾久〜赤羽以北 という乗車が可能になるということで、
そのために基準規程第149条第1項第1号があり同項第2号は「尾久以遠」ではなく
「尾久」になっている(それで構わない)と理解していたんだが。

たぶん同項第1号の「上野」を「東京」に変えた香具師がそこまで理解してなかったんだろうな。

# 西日暮里以遠田端以遠〜赤羽以遠川口以遠または北赤羽以遠 は
# 京浜東北線か赤羽線で赤羽に行けっちゅうことで。
827818:03/03/22 01:42 ID:NVWu+FnM
>>826
宮脇氏の「最長片道切符の旅」にも出てくるが、、、
「尾久以遠じゃなくて、尾久止まり」については、
宮脇氏は深く考えずOKとしていたが、
俺的には、NGだと思う。
これを議論すると小一時間あっても足りない。
俺は、159条との2重適用はNGで、
149条はバグだと思っている。

828818:03/03/22 01:47 ID:NVWu+FnM
たとえば、、、
ー三河島ー日暮里ー尾久ー田端ー駒込ー
の経路の乗車券(もちろん太線区間2度通過で、実際経路どおりの発券として)で、
149条と159条の2重適用なんてできない
829821:03/03/22 02:31 ID:1QELrjFg
>>827
本件については、159条は日暮里・赤羽間(日暮里駅と赤羽駅は除く)の話、
149条は日暮里・上野間(日暮里駅は除く)の話で、
まったくかぶらない異なる区間なのでNGと言い切るのもどうかと。

ただ70条適用の乗車券は太線内を経路指定しない(どの経路も平等である)から、
「西日暮里以遠」の乗車券とは言い切れないんだよね。
太線内発着(160条適用)ならなーんも問題ないんだけど。

>これを議論すると小一時間あっても足りない。
それには同意。

> 149条はバグだと思っている。
俺としては、理想は「日暮里・上野(今は東京)間」を廃止して、
「尾久」を「尾久以遠」にして欲しい、と思う。

>>828
太線区間2度通過、というのは規則上そういうのは想定していない(例外として扱っている)ので、
ここ(もともとどういう趣旨でその規則が作られたか、)では考えなくて良いと思う。
# 条文で「○○以遠△△方面」で△△に別線扱い新幹線がことごとく抜けているのと同レベルの話。
830818:03/03/22 02:44 ID:NVWu+FnM
舌足らずスマソ。

ー三河島ー日暮里ー尾久ー田端ー駒込ー
の経路の乗車券の場合、
日暮里ー赤羽は、必然的に別線扱いになるので159条が持ってこられない。
だから、尾久以遠じゃなくて尾久止まりだったら、
149条が適用できないと言いたいの。


>俺としては、理想は「日暮里・上野(今は東京)間」を廃止して、

それは、ともかく置いといて、

>「尾久」を「尾久以遠」にして欲しい、と思う。

そういうこと。俺の言いたいことも同じ。
831821:03/03/22 14:08 ID:9DXG5Ibu
>>830
> ー三河島ー日暮里ー尾久ー田端ー駒込ー
> の経路の乗車券の場合、
> 日暮里ー赤羽は、必然的に別線扱いになるので159条が持ってこられない。
> だから、尾久以遠じゃなくて尾久止まりだったら、
> 149条が適用できないと言いたいの。

「2重適用」は↑の経路の乗車券での話でしたか、わかりました。
>>829で言いたかったのは、基第149条第1項を作ったときには
こういう例外(規第70条第1項が不適用)のことまで考えてなかったんじゃないの?
ということ。
832821:03/03/22 14:09 ID:9DXG5Ibu
三河島以遠〜上野〜尾久〜赤羽以遠 という乗車は
基第149条第1項第1号と基第159条または基第160条の規定により可能である、
という妙なことをなんで俺が考えたかと言うと、
(1) 基第149条第1項第1号が何のためにここにあるのかよくわからない。
(2) 基第149条第1項第2号がなぜ「尾久以遠(赤羽方面)の各駅」ではなく「尾久駅」なのかわからない。
という2つの理由があったから。(2)が「尾久以遠(赤羽方面)の各駅」の間違いだと
言い切れるなら、もう今後は>>826の前半のようなことは言いません。
833821:03/03/22 14:14 ID:9DXG5Ibu
結論としては、

●基第149条第1項第1号は廃止し、代わりに基第151条第1項に
「日暮里・上野間」「日暮里・東京間」を追加する。
●基第149条第1項第2号の「尾久駅」を「尾久以遠(赤羽方面)の各駅」に改める。
●基第152条第2項は廃止し、代わりに基第149条第1項に「楓・新夕張間」を追加する。
●基第151条第1項の「中小国・蟹田間」は廃止し、代わりに基第149条第1項に中小国・蟹田間を追加する。

これで良いんじゃないかなあ。第2号は日暮里駅・鶯谷駅発着の乗車券も該当するけど、
第1号は日暮里・神田間の各駅発着の乗車券は該当しないわけだし、
しかも「ただし、定期乗車券を使用する旅客は除く」とまで書いてある。
これって絶対基149条より基151条の方が合っている。

さすがに基第151条第1項本文の「所持」は「使用」の間違いでしょ。(w
834821:03/03/22 14:36 ID:9DXG5Ibu
>>812から始まる本題に戻ると、>>818>>823で例に出している基第149条第1項第1号は
現在は日暮里・東京間だけどもともとは日暮里・上野間であり、
分岐駅である日暮里に新幹線の特別急行列車が止まらないために上野まで区間外乗車できる
という特例であったが、日暮里だけでなく上野も通過するやつが出てきたから日暮里・東京間に
変えたんだとすれば、品川はそれ自体分岐駅なんだからここに品川・東京間を
書くのはやっぱりおかしいと思う。
835名無しでGO!:03/03/22 19:40 ID:mTDvHER6
半蔵門線の開業初日に特別補充券を買った香具師に聞かれた質問。
1 有効期間が当日限りの場合、有効期間欄は「当」それとも「1」?
2 隣の駅までの乗車券でも「下車前途無効」の表示は必要?
836名無しでGO!:03/03/22 19:48 ID:8JGp/8Rv
>>835
規則(乗車券類の様式)がどうなっているか知らないが、
発駅でいったん入場した後にすぐ出場するのも途中下車として扱えるから
隣の駅までの乗車券であろうと「下車前途無効」は必要と思う。
837名無しでGO!:03/03/22 22:34 ID:jb+43Yta
某地方都市から相模原市の実家に帰省するのですが、乗車券は往復割引の関係で東京都区内
往復で買います。その場合のぞみ特急券は往路が京都から新横浜、復路が新横浜から京都
で購入することはできるのでしょうか?それとも東京まで買わなければいけないのでしょうか?
838名無しでGO!:03/03/23 00:22 ID:cn0wNuXV
>>837
不要。
839名無しでGO!:03/03/23 00:56 ID:OY0FLwwx
>>838
ありがとうございました!
840818:03/03/23 11:07 ID:MFSO+hRG
>>833

激しく同意、、、(時間がないので、長文レス省略。)
841名無しでGO!:03/03/23 18:11 ID:vzLLZexT
定期って区間の途中で乗り降りおk?
842名無しでGO!:03/03/23 18:41 ID:vzLLZexT
age
843名無しでGO!:03/03/23 20:08 ID:BPBh6Wqf
>>811
もち吉さんへ→確かに、貴方の指摘通りなのだが、私は[身割]券の額が子供の運賃
なら、柔軟性を持たせて然るべき」と考えただけです。
かつて¥5千(OR一万)のオレカが販売されていた当時は子供の方が実質的に安
くなり、不公正だと感じたのですけど
「又、駅を無人化するなり、券の販売をしない駅がJRにあるなら、その旨、
時刻表にでも明記して置くべきだ」と考えます。
(それがみどりの窓口併設駅の様に)事前に把握されるなら、事前に買ってから
乗るから、問題は一切ない筈ですよネェ。
 私は「前もって買った時だけ割引くなら、前もって常に売るのが筋だ」と言い
たいだけなのです。
844もち吉 ◆g8RR08eEGI :03/03/23 23:10 ID:Uy0c1oNe
>>836
 国鉄の古い例ではあるが、大阪鉄道管理局旅客営業取扱基準規程(昭和56年
5月1日現行)の第63条(途中下車の取扱いをしない普通乗車券の発行方)で
は、「大都市近郊区間内相互発着又は片道の営業キロが100キロメートル以内
の区間内相互発着となる普通乗車券(普通周遊乗車券を除く。)を発行するとき
は、乗車券面に「下車前途無効」と表示しなければならない。ただし、次駅が着
駅となる場合は、これを省略することができる。」と規定されていたようだ。
845名無しでGO!:03/03/24 00:32 ID:br1e341i
約款。
846元STATION STAFF:03/03/24 00:34 ID:KxbDyZCh
>>843
お気持ちはわかりますが、乗車券類事前購入の原則は
鉄道事業者が認めた場合は事後購入も可能で、
ご指摘の点について規程類の文章以外はほとんどの場合で問題はないと思います。
(複雑な乗車券類の購入の場合は確かに問題があります)
身割等は>>811氏の指摘通りですし、ワンマン列車でも取扱ってます、
さらにJRの無人駅から乗車する場合は他駅で乗車券類を事前に購入できます。
もしご意見通りにすると
「突然無人駅から乗車する事になった場合は割引は出来ない」事になりますよ、
何よりこれ以上ツッコミ入れるとJRだけでなく
無人駅を持つ全鉄道事業者の問題になり>>810でご指摘になった
「完全民営化云々」以前の問題とも思いますが…。
847名無しでGO!:03/03/24 00:49 ID:NSWR3soD
どうも権利ゴロの臭いを感じるのですが。
848名無しでGO!:03/03/24 04:28 ID:zCIZP1iM
>>846
 私自身、かつての会津線の会津滝の原で往生した苦過ぎる経験のせいかも知れ
ませしJR以外の私鉄で[身割]の制度がある会社を不運にも?知らないもので
すから。
 私のカキコで気分を害された方がおられたら、深謝させて頂きます。
849名無しでGO!:03/03/24 19:54 ID:k3uVUcr/
>>841

OKだよ。
って昔の自動車線の回数定期乗車券みたいに途中下車ができない定期乗車券って
他にあったの?
一体何を想定しているの?
850日本私有鉄道:03/03/24 19:58 ID:kLCsia+d
キセルの運賃計算は
正規の運賃の三倍でいいんですか?
851名無しでGO!:03/03/24 20:13 ID:zC9SXtU3
不正乗車の3倍(1+2倍)は当該の券のみ?
例えば、特急料金で不正したら、特急料金のみ?それとも特急料金+乗車券で3倍?
852名無しでGO!:03/03/24 20:18 ID:4O0Up7xe
定期券でキセルしたら、1日に何回乗っても全区間の往復運賃×キセルした日数×3になる。
853もち吉 ◆g8RR08eEGI :03/03/24 20:21 ID:PiBvZGb2
>>851
 不正乗車の原則の1つとして、原券を無効として回収することがあるため、料金
で不正しようが、運賃で不正しようが、収受されるのは運賃・料金と増運賃・増料
金で同じ。
854もち吉 ◆g8RR08eEGI :03/03/24 20:50 ID:PiBvZGb2
>>853
 いや、ちょっと待った。乗車券と急行券はそれぞれ別の条文で取扱方を規定して
いることに気が付いた。ということは、正規の乗車券と不正の急行券を所持してい
る旅客を発見した場合、乗車券は無効として回収できない。前言撤回。
855名無しでGO!:03/03/24 21:05 ID:8wQqU77V
>>852
全区間の往復運賃×キセルした日数 を取られる
じゃなかったですか?
さらにその3倍でしたっけ?
856名無しでGO!:03/03/24 21:15 ID:4O0Up7xe
>>855
×3はもちろん増運賃を含めた値。
ちなみに「キセルした日数」とは実際にキセルした日数ではなくて、
最初にキセルした日から見つかった日までの全部の日数だったと思う。
857名無しでGO!:03/03/24 21:17 ID:8wQqU77V
>>856
有効開始日から見つかった日までの全部の日数ですね。
858名無しでGO!:03/03/24 21:31 ID:iAochHce
>852
>855-85
普通乗車券との併用でのキセルの場合、その1回分のみ。
回数乗車券との併用でのキセルの場合、使用券片数。
(1枚につき1往復として計算)
859名無しでGO!:03/03/24 21:31 ID:iAochHce

>855-85→>855-857
860名無しでGO!:03/03/24 22:04 ID:aB4EeVu8
>>833
>●基第149条第1項第1号は廃止し、代わりに基第151条第1項に
>「日暮里・上野間」「日暮里・東京間」を追加する。
>●基第149条第1項第2号の「尾久駅」を「尾久以遠(赤羽方面)の各駅」に改める。

三河島以遠(南千住方面)と赤羽以遠(川口方面)相互間、三河島以遠(南千住方面)と
尾久駅相互間はどっちを適用するの?
基第151条第1項は定期乗車券は除外されてるけど、基第149条第1項第2号は定期
乗車券を除外していないから、適用条項で効力が変わるようじゃまずいんじゃ。

>●基第152条第2項は廃止し、代わりに基第149条第1項に「楓・新夕張間」を追加する。
分岐駅の通過というより、完全な復乗なので、現行でもよいと思われ。

>●基第151条第1項の「中小国・蟹田間」は廃止し、代わりに基第149条第1項に中小国・蟹田間を追加する。
どっちがよいのか自体、自分にはよくわからない。
861名無しでGO!:03/03/24 23:26 ID:rUEf25qJ
乗車前日に購入した楓→占冠の片道乗車券って、
乗車日が日曜であるなしにかかわらず、
規280を適用する場合は有り得る?
ない場合は払い戻しのみ?

あと、当日の楓発最終列車の発車後の場合、追加運賃なしで新夕張から乗車可?

ついでに、上白滝→白滝の片道乗車券で
当日の最終列車に乗り遅れた場合、
当日のうちに白滝に到着&交通手段はJRのみ利用する場合、掛る費用はいくら?
又、逆方向のケースは不可能?
862名無しでGO!:03/03/25 00:14 ID:4uE6fiGl
>>857

キセルがかなり以前から計画的になされているケースもあるので、3倍徴収する始期は
定期券の有効開始日からではなくて、最初にキセルしたことが内偵で証明できた日から
となるよ。
だから1000万円の「罰金」的運賃を取られるヤシが出るワケだな。
863821:03/03/25 00:27 ID:dhLKlJQs
>>860 (前半へのレス)
149条や151条は「〜なければならない。」な規定ではなく
「〜ことができる。」な規定なので、その条項の効力を利用するしないは自由。

基第151条第1項は定期乗車券は除外されているが、これは
「定期乗車券を使用する場合はどうがんばってもこの区間を区間外乗車はできない。」という意味ではなく、
「定期乗車券を使用する場合はこの151条の特例は適用されない。」
と言う意味だから、他の特例により乗車可能であれば問題ない。

言い方を変えれば、
×「定期乗車券の場合、149条を適用すれば乗車可能、151条を適用すれば乗車不可。」ではなく、
○「定期乗車券の場合、151条は適用できないが149条は適用できるので乗車可能。」と読む。

だから普通乗車券・回数乗車券を利用して三河島以遠(南千住方面)と赤羽以遠(川口方面)相互間、
三河島以遠(南千住方面)と尾久駅相互間を利用する場合はどっちを適用しても乗車可能なので
好きな方を適用すればよい。

現に東神奈川・横浜間は両方(149/151)の条文にあるよ。
864821:03/03/25 00:36 ID:dhLKlJQs
>>860
(後半へのレス)
基第149条は、主に「片道発券は可能だがどうがんばってもその経路どおりの乗車が不可能な区間」を
対象にしていて、分岐駅は関係ない。
例えば第2号なら分岐駅(日暮里)をはさむ 三河島〜上野〜尾久 というのも対象だが、
鶯谷〜上野〜尾久 とか 日暮里〜上野〜尾久 とかいう乗車も
鶯谷→尾久 や 日暮里→尾久 という片道乗車券で乗車可能になる。

中小国・蟹田間は、津軽海峡線の列車は全列車が中小国通過だから、
中小国以遠大平方面〜津軽今別以遠竜飛海底方面相互間は蟹田まで区間外乗車しないと
乗車不可能だから151条では不足で149条の方が良い。

基第151条は、分岐駅に停車する列車はちゃんとあるんだけども
優等が通過してしまうために、優等の利用者を救済する規定。

だから今宮のやつなんかは151条の方が良いと思う。
わざわざ149条に追加したのは、今宮駅発着にも適用したかったから?
865名無しでGO!:03/03/25 00:57 ID:N6iTA7nD
まもなく大学一人暮らしをするものです。
度々実家に帰るので学割で乗車回数券を購入することは可能ですか?
866860:03/03/25 01:21 ID:6s2bt1Rv
>>863ー864
考え方はわかりました。

>現に東神奈川・横浜間は両方(149/151)の条文にあるよ。

手元の規程(旅客資料集H12.4.1現行の追録まで)だと151条にはないんですが。

149条は(特定の分岐区間対する区間が異常者の取扱いの特例)との見出しで、
分岐駅通過の関係を集めているので、楓・新夕張は「片道発券は可能だがどう
がんばってもその経路どおりの乗車が不可能な区間」ではありますが、ちょっと
性格が違うように思えますが。
867名無しでGO!:03/03/25 01:45 ID:yfSody7O
>>865
回数券は200km以内。それ以上はいわゆる特急回数券しかない。
また、回数券に学割制度はないし、学生割引のある特急回数券もない。

#学生割引制度のあるトクトク切符は周遊きっぷのみ。

地域によっては学割より安く往復できるのでその手の切符を漁ってみては?
868名無しでGO!:03/03/25 02:07 ID:0P0lINQv
>>865
学割は無制限に発行してくれるわけではない。
漏れの通ってる大学は1年度当たり最高10枚まで=最高10往復
旅行・合宿・学会出張・就職活動(最低3年後だが…)・親類の葬儀とかで
何かと使うから、どれくらいの頻度で帰省するのかは知らんが、
2回分ぐらいは残しておいた方がいいと思われ。

人の学割証をもらう香具師もいるが、
「学割乗車券」の場合、規則上購入時と検札時に学割証の携帯を必要とする。
(駅によっては購入時に必要な場合あり)
ので、素人にはお薦めできない。
漏れは母子家庭なビンボーなんで、18きっぷでしか帰らないがw

あ、学割ってJR又は近鉄で100Km超える乗車券のみに適用だよ。
869名無しでGO!:03/03/25 03:34 ID:2LPUNQqw
>867
>回数券に学割制度はないし

一般的ではないが、全く無いわけではない。
870名無しでGO!:03/03/25 04:08 ID:mDnOUy/q
>>867
奈良・大和路フリーの学割は廃止になった?
871821:03/03/25 07:28 ID:Z2ZIEHFH
>>866
>手元の規程(旅客資料集H12.4.1現行の追録まで)だと151条にはないんですが。

だったら正確な規程を入手することをお勧めします。
間違った規程集を元に話をされても話がかみ合わないと思うので。

話はそれからだ。
872名無しでGO!:03/03/25 08:49 ID:c5cB9aEO
>>867
>>870
3月の時刻表には、学割運賃も載ってますね>奈良・大和路フリー
あと、東武も学割がききます。

昔読んだタネタネ本には、他にも何社か学割制度のある会社が
あった記憶があるんだが・・・・(東海自動車とか)
873857:03/03/25 10:02 ID:pjOxJZnI
>>862
そういうケースのことだったんですね。
定期券購入後のキセル開始だったら有効開始日からでいいんですね。

>>858は完全に間違ってますよね?
874名無しでGO!:03/03/25 14:03 ID:74NcOskU
>872
北海道の高速ハズ(どの会社か忘れた)やフェリー(東日本フェリーほか)などは
学生証のみで割り引いてくれるところもある
漏れの知人は東京〜徳島のフェリーを学割で使ったことがある(こちらも学生証のみ)
875名無しでGO!:03/03/25 15:13 ID:OjR+x+0w
急行銀河を株優で乗る場合は東か西のどちらを使えばいいのですか?
876たいよう ◆UHUmqKmKr2 :03/03/25 16:54 ID:LkC+NHDB
>872
名鉄も学割有。
東武の話だが以前、びゅうプラザで浅草−龍王峡を学割で出してもらおうとしたら、
本当に東武に学割あるのか不審顔されたし、運賃がわからなかったらしく
私の東京時刻表を貸してあげたくらいなので、マイナーなのかな。
877858:03/03/25 17:44 ID:eX4yGA2L
>873
旅客営業規則第265条1項2号及び3号を見てみな。
878名無しでGO!:03/03/25 17:46 ID:eX4yGA2L
>875
東、海、西の3社分が必要。
当然、寝台料金も3回分払う事になるから、乗車券だけを株主優待を使い
急行券、寝台券は普通に買ったほうがよい。
(優待券の価格を考えると、乗車券も普通に買ったほうが安いような・・・。)
879857:03/03/25 17:51 ID:pjOxJZnI
>>877
265条(1)と(2)または(1)と(3)の合計額を請求されるんじゃないですか?
880名無しでGO!:03/03/25 17:54 ID:eX4yGA2L
>879
そんなバカな事はない。
265条1号では、168条1項6号に違反した場合は規定されていない。
したがって、2号または3号のみが適用になる。
881878:03/03/25 17:55 ID:eX4yGA2L
あ、東と東海は寝台列車の利用が出来なかった。
>878は忘れてくれ。

逝ってくる。
882名無しでGO!:03/03/26 00:03 ID:onUYb0gA
山手線内均一定期券というのは
「山手線内(山手線および山手線内の中央線、総武線)をご利用いただける「山手線内均一定期券」を、均一13,860円(1カ月のみ)でご用意しています。」
とありますが、これはどう解釈して良いのでしょうか?

純粋に山手線の全29駅のみ乗り降り自由なのか、
それともそれ+山手線で囲まれている中央本線・中央総武緩行線も対象なのでしょうか?
つまり後者は市谷も対象になるということでしょうか?
883たいよう ◆UHUmqKmKr2 :03/03/26 00:15 ID:odKblj+y
どう解釈って・・・
山手線の円の内側も「山手線内」って書いてあるので当然市ヶ谷も対称駅です。
というか「山手線内」という言葉についてるキャプション見れば、
他に解釈のしようが無いと思うのですが。
884名無しでGO!:03/03/26 00:37 ID:ZeKQMWWa
>>882
JR時刻表に山手線内の図が出てるよ。中央線と総武線も含まれてるよ。
885名無しでGO!:03/03/26 00:40 ID:4OlEUNB3
金沢〜米原〜東京〜越後湯沢〜六日町〜ほくほく線〜犀潟〜金沢
の乗車券で、使用開始後、長岡経由に変更した場合、
六日町〜宮内〜犀潟 113.7km 1890円の追加は分かるのですが、
ほくほく線の950円は手数料引いて払い戻し?

逆に
金沢〜米原〜東京〜越後湯沢〜六日町〜長岡(宮内)〜犀潟〜金沢
の乗車券を使用開始後、ほくほく線経由に変更した場合、
ほくほく線の追加が950円、
未使用分の六日町〜宮内〜犀潟は払い戻しできるのでしょうか?
1137.3km 13130円 − 1023.6km 12290円 − 手数料210円 = 630円?
886名無しでGO!:03/03/26 01:00 ID:fks+jujp
>885
前者は、六日町−犀潟間の変更。
1890円と950円の差額940円の支払。

後者も、六日町−犀潟間の変更。
変更後の区間のほうが安いので払戻しなし。

つまり、ごく普通の使用開始後の変更と同じ。
887名無しでGO!:03/03/26 01:48 ID:bn4RxsUj
>872>874
瀬戸内海長距離フェリーのうち
阪九・名門大洋・マリンエキスプレス・ダイヤモンドは学生証提示で、
関汽はJR用の学割証でそれぞれ学割が適用。

あと、>874の北海道の学割高速バスは中央・北見・網走バスの
札幌〜北見〜網走便だね。
普通にJR時刻表に乗ってたよ(汗
888882:03/03/26 01:51 ID:onUYb0gA
>>883
>>884
ありがとうございます。
なるほど。そうなんですね。。
ということは
御茶ノ水-中央総武線-新宿-この先山手線外回り-池袋-上野-大崎-原宿の計40Kmの18580円定期券(連続一枚)相当になるんですね。。
レスありがとうございました。
889名無しでGO!:03/03/26 02:02 ID:fks+jujp
>888
>御茶ノ水-中央総武線-新宿-この先山手線外回り-池袋-上野-大崎-原宿の
>計40Kmの18580円定期券(連続一枚)相当になるんですね。。

それと、代々木−新宿と神田−御茶ノ水−秋葉原モナー
890882:03/03/26 02:13 ID:onUYb0gA
>>889
確か代々木-新宿は御茶ノ水-中央総武線-新宿に含まれていて
神田-御茶ノ水-秋葉原は定期券面上、使える範囲なので定義する必要がないと思われ。
891名無しでGO!:03/03/26 02:35 ID:fks+jujp
>890
代々木−新宿は代々木−原宿の誤り。

>神田-御茶ノ水-秋葉原は定期券面上、使える範囲なので定義する必要がないと思われ。

御茶ノ水-中央総武線-新宿-この先山手線外回り-池袋-上野-大崎-原宿
の定期では、この区間には乗車できない。
892名無しでGO!:03/03/26 05:24 ID:Z63Dq+f+
>>888
なんか経路まで指定して小難しく考えているようだが、
もう少し柔軟な考えをすれば、
この区間(山手線内)、一ヶ月間有効のフリー切符のようなもの。
893名無しでGO!:03/03/26 16:30 ID:l5+dar14
ガイシュツだったらスマソ

使用開始後の乗車券を複数回区変する事は可能?
規249には1回限りとは書いてないので…
894名無しでGO!:03/03/26 17:27 ID:MFawdcCE
>893
気の済むまで、何度でもどうぞ。
895885:03/03/26 18:10 ID:BPrIKlu5
>>886
ありがとうございます。

3セクのほくほく線でもJRと同じ扱いでよろしいのでしょうか。
確かに、切符は1枚になっていますので・・・
896名無しでGO!:03/03/26 18:12 ID:Xy/mWGBx
教えて下さい。
カードで買った、新幹線の切符を乗車変更するには、
通常の乗車変更と方法は変わらないのでしょうか?
購入時に使用したカードや利用控えなどは必要なのでしょうか???
お願いします。
897896:03/03/26 18:14 ID:Xy/mWGBx
新幹線の指定を購入しました。
898名無しでGO!:03/03/26 18:15 ID:MFawdcCE
>896
買った場所、変更する場所、原券金額、変更後の金額
上を全部晒してくれないと答えようがない。

>895
はい、JR券と同じです。
899896:03/03/26 18:19 ID:a8qP9aGz
>>898さん
買った場所はJRのみどりの窓口です。
変更するのは乗る電車の時間のみで、区間の変更はありません。
お願いします。
900名無しでGO!:03/03/26 18:40 ID:5VGEvdRY
>>899
できますた。クレジットで買ったという記録をハンコ+手書きしてくれますた。

…900GET。
901名無しでGO!:03/03/26 18:57 ID:aqqGK+Fr
>>900

それ、他社発券でも乗車日時変更なら可能という事?
902896:03/03/26 19:03 ID:M3EiVuIn
>>900
乗車券、特急券だけ窓口にもっていけばいいということですか?
カードと控えはいらないんですか?
903名無しでGO!:03/03/26 19:26 ID:MFawdcCE
>902
東だとカードが必要なこともある。

だから、買った場所を聞いたんですが・・・。
JRのみどりの窓口だけじゃ説明できんのだよ。
904もち吉 ◆g8RR08eEGI :03/03/26 21:08 ID:dAIrrm+R
>>903
 どのような場合、束ではカードが必要なの?クレジットカードで購入した乗車券
の乗車変更は、原券金額を割り込まない限り、基本的に原券のみで大丈夫だという
認識があったもので。
905名無しでGO!:03/03/26 21:46 ID:MFawdcCE
>904
東の場合だと、新しい券をカードで発券し、
原券を無手数料で払い戻すと言った事をやる事もある。
(というか、東はほとんどこれ)
906もち吉 ◆g8RR08eEGI :03/03/26 23:18 ID:dAIrrm+R
>>905
 単に新券にC制、R通番の転記を忘れないための措置のような気がする。束の
「トクトクきっぷガイド」(平成14年4月改訂版)には「乗車変更は、カード
取扱箇所であるないにかかわらず、申し出があれば必ず取り扱う。JR他社また
はAGTで発売したC制乗車券類についても同じ。」とまで書いてるのだから、
カードを持っていないからという理由で乗車変更を拒否しないのではないかなと。
907名無しでGO!:03/03/26 23:41 ID:MFawdcCE
>906
持っていなければ拒否とは誰も言っていない。
908名無しでGO!:03/03/26 23:48 ID:1/XCgiAJ
>>903
どうも鉄版住民じゃなさそうだから東って言っても分からんだろ。

>>896
買った場所・変更する場所はJR東日本の駅なの?JR西日本の駅なの?(あと略)・・・
909天王寺 :03/03/27 00:22 ID:z/SoVE/C
東の場合、
● クレジット取扱窓口
  基本は>903の方法で、カード不所持の場合は次のその他の窓口
  と同じ
● その他の窓口
  原券と同額の場合は新券と差換え、新券が高額の場合は差額を
  現金収受
したがって、カードの所持は変更取扱の必須条件ではない。
910天王寺:03/03/27 00:32 ID:z/SoVE/C
基本は>903の方法 ⇒ 基本は>905の方法
スマソ
911名無しでGO!:03/03/27 00:34 ID:Bw3IWwl8
>>865
通學定期買えや
週1往復でも元とれるし
912名無しでGO!:03/03/27 01:12 ID:SP+qhVNn
エクスプレス予約で東京―京都ののぞみを予約&発券して、
車内又は精算所で新大阪まで区変したら、
通常料金との差額かな?
913元STATION STAFF:03/03/27 03:51 ID:La6LPJka
>>912
割引の有無に関らず企画乗車券扱いとなる。
よって乗り越しの場合、該当区間の乗車券類を別途購入となる。
但し通常の電話予約なら企画乗車券扱いではないので通常の区変・指変扱い。
914912:03/03/27 11:18 ID:SP+qhVNn
>>913
ありがとうございまし。
ってことはマル企乗車券は原則、乗り越し・方向変換する場合、
その駅からの別途乗車で発券するでよろしい?

でマル企乗車券の例は、
 ・各種新幹線(特急)回数券
 ・フリーきっぷ(たび7割・北海道フリー・九州豪遊券など)
 ・えきねっと割引の特急券
でおk?

あと、ぷらっとこだまもマル企になる?
取扱は同じだけど、これは旅行商品としてマル企とは別物と
見なされる?
915912:03/03/27 11:20 ID:6yjyOOMp
連カキコ。

それと、誰かマル企乗車券のコード番号リストきぼんぬ。
18きっぷって598-22だったっけ?
えきねっと割引は281〜291らしいけど。
ttp://www.tabi.eki-net.com/waribiki/images/index_2_7_image.jpg

↑をいをい、子供の特急券、喫煙席になってるぞゴルア
かわいそうな子供だw
916896:03/03/27 13:39 ID:5298i6Ma
ありがとうございました!
発行場所によってちがうんですねー。為になりました。
ちなみに買った窓口は神奈川県内、乗車変更する予定の窓口は
大阪市内です。
私のカードで買った切符を私のいない場所で他の人が使用するので、
もし乗車変更できなかったらどうしようとかなり心配でした・・・・
明日使用するので本当に助かりました。
皆さまありがとう!!!!
917元STATION STAFF:03/03/27 17:02 ID:byugm6F5
>>914
企画乗車券の乗車変更は原則として不可です。
変更可能な場合は個別に指定します、乗越し等は別途購入です。
「ぷらっとこだま」は企画乗車券ではなく団体乗車券を原券とする
契約乗車票扱いです。
918もち吉 ◆g8RR08eEGI :03/03/27 18:14 ID:y1znR2HF
>>915
 特企のコード集めるのは確かに楽しいと思うけど、それ以外の目的はない罠。
それじゃ、マイナーなところで、
スキー&スノボ日帰りきっぷ(京都市内発)→180-01
919912:03/03/27 18:35 ID:TCR++ZwE
>>917
どうもでつ。
ぷらっと、契約乗車票だったのわるれてた。

>>918
確かにマイナーですな。
ヲタがDBにして楽しむ以外に目的はあり得ません。
あればまたヨロ。
スレ違うとは思うが。
920名無しでGO!:03/03/27 19:21 ID:3LFJ43HQ
倒壊出札で三島→ヲタQ新宿(新幹線・小田原・ヲタQ経由連絡運輸)
だと、2日間有効で下車無効印字が出ないけど、これ正しい?
確かに100kmかつ新幹線経由だが、会社線の営業キロも通算して有効日数決めるの?
それと、熱海・小田原・ヲタQ線内では逆戻とかしなければ
何度でも途中下車可能?(同一駅は1回のみ)
921名無しでGO!:03/03/27 19:23 ID:rfHL8JMy
続き

束の都区内の出札は設定してる連絡運輸で
券売機で買えない区間でも
発券してくれないね
めんどくさい
時間がかかる
人が多くてさばけない
単価が安い
旨味がないのは分かるけど
連絡運輸規程で売れるのに売らないのは変だと思うが。
922名無しでGO!:03/03/27 19:30 ID:MTOSSq8p
>>920
三島は東京近郊区間外だから、在来線経由でもOKだよ。
両社を足して101キロ以上ならばOK.

厳密に言えば、、、

JR 49.3 キロ + 社線50.1 キロ = 99.4キロ
なんてケースの場合でもOK。

それぞれ切り上げて、
JR 50キロ + 社線51 キロ = 101キロ
と見なし、途中下車できる。
923名無しでGO!:03/03/27 20:20 ID:yqFXcowx
>>922
どうもです。
ヲタQって、去年3月までは箱根登山鉄道との連絡乗車券で途中下車できたけど、今はダメだよね。
もしかして、それと一緒にしЯとの連絡乗車券でも
ヲタQ内は途中下車前途無効なんて事になってたり、
ってのが気になって。

金鉄は一昨年途中下車の概念を廃止したし。
漏れが知ってる限り、連絡乗車券で途中下車できるのは、
酉鉄(会社線で17.3km以上)と
いつQ(会社線で30km以上)しか知らない。
924名無しでGO!:03/03/27 20:24 ID:is3Qp58z
>>923
いつQの場合
会社線で30km以上 かつ JRと合計で101km以上
でないとだめですか?
30km以上なら線内の切符でも途中下車OKだったかな?
925名無しでGO!:03/03/27 20:47 ID:boaEuq3+
>>923
酉鉄は連絡でなくてもOK.
ただし、よかネットカードを除く。
926名無しでGO!:03/03/27 20:51 ID:oUYnqKrW
>>923
箱根登山が単独で途中下車可能だった。
例えば、大平台→小田原のキップで箱根湯本で途中下車できた。

気をつけていなかったが、オタQの連絡切符はオタQ線内も途中下車できた?
927923:03/03/27 21:07 ID:+5VGUoz8
>>924
連絡乗車券のみだったと思われ。
で、通算キロは関係なかったと思われ。
但し、100km以下の場合はいつQ線内のみ途中下車可。
どっかでソースみたけど…

>>925
その通りです。
なお酉鉄の連絡運輸対象駅は、駅長のいる駅と太宰府のみ。

>>926
それが漏れも知りたひ(後者)


ついでに、フェリーとの連絡運輸で通算キロを計算する場合、
航路の実キロ?
それはどこで知る事ができるんだろ?
(東日本フェリー・佐渡汽船?・九州郵船・九州商船・江崎汽船)
928923:03/03/27 21:12 ID:2TzkmlkM
>>927
あとはしЯバス(北海道の深名線と西日本の京北線)の実キロデータ
929923:03/03/27 21:23 ID:TCR++ZwE
>>927
スマソ、深名線は幌加内のみ下車可能らしい。
あと、西日本と中国のしЯバスはどの線もおkみたいだわ。
930 ◆kalaaaGOTE :03/03/27 21:29 ID:Wirz1jiY
>>926
箱根登山関係は自社単独・ヲタQ連絡ともに下車前途無効になった気がする。
ソースは俺の脳内なのでsage
931名無しでGO!:03/03/27 21:31 ID:RGl1Fn3Z
この前出かけたときに駅の掲示で見たんだけど
三岐鉄道は指定駅(保々とあといくつかあったけど忘れた)で途中下車可能
932名無しでGO!:03/03/27 21:50 ID:TCR++ZwE
■■■■切符の規則スレ□□□□第3条■■■■

このスレは、初心者には おすすめできません。
一般的な質問は、初心者質問スレや個別のスレでどうぞ。
本スレは、
【旅客営業規則・旅客営業取扱基準規程をはじめとする各種規定について、
 ある程度、切符の規則に詳しい人々が解釈を論じるスレ】です。
質問スレで規則のややこしい話になることが多いので独立します。
MMML(ttp://nagoya.ta-ko.jp)の常連もいるようですが、
2番煎じとか言わないように。(おぃおぃ)

過去ログは↓こちら

第1条
【市内制度】矛盾だらけの営業規則【経路特定】
http://curry.2ch.net/train/kako/1030/10301/1030184797.html

第2条
きっぷの規則に関するスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1041330548
934名無しでGO!:03/03/27 23:06 ID:NahYkJk0
>>923
智頭急行も井原鉄道も101キロ以上の連絡乗車券で途中下車できる。
935もち吉 ◆g8RR08eEGI :03/03/27 23:42 ID:y1znR2HF
>>925
 西鉄の場合、対キロ区間制区間18キロ以上の普通乗車券で、券面旅客運賃と同
額の駅を除いて可能。(西日本鉄道株式会社鉄道旅客及び荷物営業規則第80条)

>>931
 三岐の途中下車指定駅は保々、大安、伊勢治田。
(三岐鉄道株式会社旅客営業規則第66条第1項第1号)

>>934
 そりゃJRとの連絡普通乗車券は連絡運輸規則第76条の規定により、>>922
いうとおりの条件を満たせば、どこの社線でも可能なのが原則。ところが、近鉄は
途中下車制度を廃止して以来、近鉄線内の途中下車を認めていない。これは近鉄本
社まで行って確認を取った。
936もち吉 ◆g8RR08eEGI :03/03/27 23:51 ID:y1znR2HF
>>929
 自動車線の場合は、連絡運輸規則第76条でも原則不可を謳っていて、下車可能
駅は自動車線普通旅客運賃表によって確認が可能。JR北海道からのバス分離前の
データでちょっと古いが、深名線は、幌加内、朱鞠内が指定されている。
937名無しでGO!:03/03/28 05:25 ID:d0jy27Rd
938名無しでGO!:03/03/28 06:39 ID:LNL9kAoC
質問ですが、「連絡運輸」と「通過連絡運輸」で、途中下車の取り扱いに差はありますか?
939新スレ立てました:03/03/28 12:56 ID:sq8ULg/K
□□□□切符の規則スレ・・・・第3条■■■■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1048823636/
940名無しでGO!:03/03/29 01:57 ID:inUmG74E
>>915
タリフ見れば載ってるのかな?でもあれは分厚いしなぁ・・・

>>939
乙!
941名無しでGO!:03/03/29 03:23 ID:19OmKq3a
>>939
>□□□□・・・・■■■■ 

これって、マニアックなルートだなぁ(w
米原−新大阪は経由していないわけだよね。

[区]東京都区内→[福]福岡市内
経由:東海道(在来線)・[名古屋]・関西・東海道・山陽・[新下関]・新幹線
とか、

経由:東海道・横浜線・中央西・篠ノ井・大糸・北陸・
   小浜・舞鶴・山陰・美祢・山陽・[新下関]・新幹線
だったりとか?(おぃおぃ)

942名無しでGO!:03/03/29 08:31 ID:bWZRbNwa
青木板でこんな投稿があるが本当に100キロ以上の乗車券の乗り越しの計算方
法変わったの?俺は大都市近郊区間だから差額精算をしたんだと思うが?

>Re: きっぷ 投稿者:えびえび (pd31acf.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp)- 2003/03/28(Fri) 22:01:21
>各社で取り扱いが違うのは、各社の規則の改定、追加が多くなってきたから
>です。例えば、JR東日本では、100km以上の同じ運賃の区間乗ってからの
>区間変更は降りる駅で申告しても、同額ならそのまま、差額が生じる場合は
>差額清算になります。東京(山手線内)→前橋の乗車券で東京→水戸を実際
>に乗った場合水戸駅では差額の¥320を支払えばよいという風になります。
>こういう規則は、各旅客鉄道会社独自であるみたいです。
943名無しでGO!:03/03/29 08:39 ID:Evgj6xWj
>>942
券売機で新幹線特急券と同時に購入した山手線内→宇都宮の乗車券で
岡本で降りた時、このままでいいですと言われて、
乗車券に「同額なんたら」というハンコ押していた事あったよ。
944名無しでGO!:03/03/29 08:50 ID:9qvNjGfB
>>942-943
ソースが示せなくてアレだが、

自分の目的地までのきっぷは券売機で売っていなかった。
目的地の近所の大きな駅までのきっぷ(目的地までと同額)は券売機で売っていたので
とりあえずそれを買った。
そしたら目的地で降りるときに乗り越し区間の運賃を請求された。
もともと同額の区間なのになんでじゃゴルァ!

という苦情が多いため、JR東では同額の場合はそのまま通しても良いことにした、
という通達かなんかがあるという話を昔どっかで読んだ。

規則の計算方法が変わったのではなくて、こっそり特例ができているようです。

同額じゃない場合はどうだっけ? 覚えてないな。
945名無しでGO! :03/03/29 09:38 ID:gXoGC4iv
>>944
同額でない場合は規則所定の取り扱い。乗り越した区間の運賃を収受する。

>>942
942で紹介している投稿者は、糞味噌一緒にしているだけ。
946名無しでGO!:03/03/29 09:57 ID:gXoGC4iv
束では、平成15年4月1日現行の最新版赤表紙(連絡規則・規程別表)
が各駅に配布されたそうな。
947名無しでGO!:03/03/29 11:03 ID:euKK5k6K
質問です。
出張が多かった叔父から貰った昔(昭和48年)のキップ、
乗車券          東京都区内から仙台市内ゆき
特急・急行用グリーン券  東京都区内→仙台
これ何かおかしくない?
948名無しでGO!:03/03/29 11:10 ID:LjtyeaGO
つーか新スレが放置されて可哀想なわけだが
949名無しでGO!:03/03/29 11:23 ID:sySFK6Bk
950まで逝ってないのに立てちまったからな。
少し早杉w
950名無しでGO!:03/03/29 12:19 ID:t24Lx8sS
>>947
凄く気持ち悪い
発券の合理化としても、都区内で発駅となるのは上野しかないわけだし
951名無しでGO!:03/03/29 12:27 ID:LjtyeaGO
>950
正否は別として
赤羽もあり
952名無しでGO!:03/03/29 12:28 ID:dxFU+xHq
>>950
赤羽もありますが?
953952:03/03/29 12:28 ID:dxFU+xHq
>>951
すみません。かぶりました。
954名無しでGO!:03/03/29 12:29 ID:Q6eYlnJw
質問です。新宿で950円の切符を買って、改札に入る前にみどりの窓口に行って、切符と学割を出して前橋までの乗変は可能ですか?
955名無しでGO!:03/03/29 12:31 ID:t24Lx8sS
>>951-953
書きこんでから、気付きました
指摘ありがとうございました

恥ずかしいので回線切って(ry
956名無しでGO! :03/03/29 12:47 ID:QPnvsPaE
□□□□切符の規則スレ・・・・第3条■■■■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1048823636/l50
957名無しでGO!:03/03/29 14:45 ID:J33KyJ9q
>>947
運賃が1等、2等から一本化され、旧1等車がグリーン車に変更されたため、
グリーン料金も運賃同様特定市内制度が適用されていた。
958名無しでGO!:03/03/29 17:42 ID:OQGMoIJE
>>957
947の質問の意図は、発駅は乗車券、グリーン券共東京都区内なのに、
着駅の表示が異なっていることへの疑問と思われ。
959名無しでGO!:03/03/29 19:18 ID:yD+3nZoI
>>954
俺はいつもそうしてるが(オレカ消費のため)、断られたことは無い。
但し、嫌な顔はされるのでそのつもりでいるように。

東京駅で断られかけたこともあったが、
(江戸門孫権は一旦改札で払い戻し手から来いと言われた)
乗車変更なんだからいいだろと言ってねじ伏せた。

山形駅では学割への変更は、本当は出来ないと言われたが、
誤購入払い戻し扱いで可能だった。
960954:03/03/29 19:50 ID:R01B9FXu
>>959
ありがとうごさいます。実は、漏れもオレカを消費したいと思い、質問しました。
961名無しでGO!:03/03/29 20:45 ID:362oh+qI
私の定期券は区間が保土ヶ谷〜新橋で、経由表示がなぜか「東神奈川」だけなのですが、
「経由表示が省略されている区間は最短経路のみ有効」と規則で決められているのでしょうか?
(70条2項が適用されるのは知っています)
962 ◆kalaaaGOTE :03/03/29 22:00 ID:XWAlN8Ny
>>961
このときは「川崎・新川崎」のように経路表示するんじゃないの?
963名無しでGO!:03/03/29 22:02 ID:yjkd0kYF
>>959
オレカで買った 大阪→540円区間 を大阪駅の窓口に持って行って、
有効開始日の変更(翌日から有効に)をしようとしたら、
券売機の横の窓口で払い戻して、明日改めて買え、と言われて変更してくれなかった。

結局、券売機の横の窓口で無手数料で払い戻して、翌日には乗らなかった。
964名無しでGO!:03/03/29 22:30 ID:inUmG74E
965名無しでGO!:03/03/29 22:52 ID:r9fzvyi9
>>961
運賃は距離の短い方(この場合は川崎経由)で計算するが、
乗車経路の指定は行ないませんよってこと。だから経由表示が無いのではないかな。
70-2(4)によって、この定期券では東海道・京浜東北はもちろん、
スカ線乗車も何の問題も無い。どちらでもご自由に。

もともと遠回りをさせられているのはJR(旧国鉄)の都合。
分離前は東京〜大船間は東海道線路上をスカ線も一緒に走っていたのだから
その救済措置でもあるのだろうと思う。
966名無しでGO!:03/03/29 23:05 ID:cv1sUC0X
961は保土ヶ谷−鶴見と品川−新橋の経路が何で書いてないんだ?って言いたいものと思われ。
967965:03/03/29 23:15 ID:r9fzvyi9
>966
を?両端のことだったのか?
968961:03/03/30 07:04 ID:Tx545rHi
>>966
そーです。
ついでに、この定期券(Suica)で川崎駅入場、南武線・鶴見線経由で乗車して鶴見駅の鶴見線専用出口から出場するとどうなるかな?
1.ゲートが閉まる
2.鶴見・川崎間の経路は指定されていないので定期券区間内と判定される
3.川崎・鶴見間の運賃(150円)が引き落とされる
969名無しでGO!:03/03/30 15:15 ID:HyNu2YBf
>>965
便乗質問。
新川崎や西大井でも降りれるの?
970名無しでGO!:03/03/30 16:01 ID:PJm8TojH
>>969
保土ヶ谷〜新橋の定期なら新川崎・西大井での途中下車も可能です。
971名無しでGO!:03/03/30 22:43 ID:JOH7H0Tt
オレカ消費ネタですけど、券売機で買える最高額を買い、窓口で初乗りor実際に乗る短距離区間
に変更し、差額を現金で受け取るってことはできるよね?そこまでやろうとは思わないけど。
972名無しでGO!:03/03/30 23:26 ID:wMVD06si
>>970
ども。thanks
973 ◆fxC5HHsC9I :03/03/31 01:01 ID:n7LZkSjU
>>943-945
通達レベルではなく原乗車券近郊区間の区変レベルの話と思われ。
([山]→宇都宮は近郊区間)

遅レススマソ
974944:03/03/31 06:51 ID:2YX3bH0L
>>973
>>945の後半にも書いてあるようだが、、

>>942は近郊区間内相互であり差額計算だけど、>>943-945で言っているのはそれとは違う。
営業規則上は、>>943みたいな区変は差額計算ではなく打ち切り計算だよ。

>>942はどうあがいても差額計算だが。
975 ◆fxC5HHsC9I :03/03/31 08:51 ID:61hfUwkV
>>973は間違いなので無視して下さい。スマソ。
976もち吉 ◆g8RR08eEGI :03/03/31 18:40 ID:b84AJWkH
>>943
>>974
 束管内において、
(1)乗越後も大都市近郊区間内相互発着となるものを除き、営業キロが101キロ
メートルから200キロメートルまでの普通乗車券を所持する旅客が運賃が同額と
なる区間内の駅に乗越した場合
 または
(2)東北、上越、長野、山形及び秋田新幹線の停車駅相互発着(東京都区内着とな
るものを除く。)の乗車券で運賃が同額となる区間内の駅に乗越した場合で、当該
乗車券が自動券売機で購入したものである等事情やむを得ないと認められる場合

に、着駅において、旅客営業規則第249条第2項第1号イの(イ)にかかわら
ず、別に旅客運賃を収受しないで下車の取扱いができるものとする。この場合、回
収した乗車券には、旅客営業取扱基準規程第378条第2項第2号の規定を準用
し、「運賃同額」の例により記入証明するものとする。

《参考》普通乗車券の運賃同額区間に対する特殊取扱いについて(通達)
     東京営販第703号・平成9年1月17日
     ((2)に関しては平成12年12月2日追加)
977名無しでGO!:03/03/31 18:42 ID:Dc1sv598
□□□□切符の規則スレ・・・・第3条■■■■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1048823636/l50
978名無しでGO!:03/03/31 18:45 ID:Dc1sv598
>>976
前段は知ってたが、、、

後段は初耳でした。サンクス
979もち吉 ◆g8RR08eEGI :03/03/31 19:06 ID:b84AJWkH
>>971
 1枚ならかわいいものの、それを何百枚もやろうとする香具師が出るから、ちゃ
んと通達が出てる。旅客営業規則第248条には「あらかじめ係員に申し出て、そ
の『承諾』を受け」というくだりがある。つまり「明らかに払戻手数料を免れる目
的で、乗車券類変更の申し出をしたお客さまに対しては、変更を『承諾』しないこ
とができる。」とするものだ。
 確かに何百枚もやろうとする香具師は問題だ。だが、旅客が約款上定めた用件を
満たした上で乗車券類変更を申し出た場合、束は『許諾』する必要があるのでは。
『許諾』しない場合とは、当日発売範囲外の乗車券類への変更など、約款上認めら
れない変更に限られる、と漏れは解するが。

《参考》大量の乗車券類の変更の取扱いについて(通達)
     東営業第59号・平成14年5月24日
     (平成14年6月1日から施行)
980名無しでGO!:03/03/31 20:09 ID:Fx8TVg/c
>>979
確かに、「係員の承諾を受け」だね。
漏れの経験。
東京−京都・東京−仙台の自由席特急券計96枚を
去年11/1〜24までの博多南線の特定特急券4枚ずつに
乗変しようと時の対応。

・新宿駅東口女性出札
 承認されず→乗変拒否
・荻窪駅中年男性出札
 「どうせ初めから乗らないつもりだったんでしょ?」
 と嫌味を言われたが、粘った結果ぶつくさ言いながら
 承認して乗変で発券した
・倒壊京都駅2F女性出札
 問題なく乗変で発券した

意外にも、酉京都支社管轄などでも博多南線の存在や
発券方法を知らない香具師が多い。
981980:03/03/31 20:23 ID:ZaceY7+d
モロ通達以降にやってしまったのか、鬱

漏れはこの手の乗変は去年の8月からやってた。
でも初めて承認されなかったのは11月。
女性出札はちゃんと通達読んでたんだな。
めんどくさくてもう懲りた。
そういや新宿西口地下の中年女性出札(ガタイがでかかった)の時は、
にこりとしてるようで目が怒ったような表情で発券してくれた。
よっぽどムカついたんだろうな。

今家には100円特急券の残骸がが山ほどある。
一時期ヤフオクにも出品したがやはり売れず。
982980:03/03/31 20:53 ID:cr3XLYvb
もひとつダメだったケース。

吉祥寺公園口の女性出札に
都区内→福岡市内の大人片道乗車券を
東京→新宿の小児片道に乗変してもらおうとしたが、
本社担当と長時間やりとりした上、結局承諾不可。
983名無しでGO!:03/03/31 21:06 ID:nT9XZnyY
>980
ブラックリスト入りしてると思われ
984980:03/03/31 22:14 ID:73ttiuap
>>983
漏れ、変更する駅は必ず変えてるけど
あ、購入する駅はいつも同じだった…
とマジレスしてみるテスト。
985名無しでGO!:03/03/31 22:46 ID:yP9wu9jG
>984
買う駅は関係ない
そういう輩がいると支社や駅務区
小さな会社では全駅にヤミ通報がでることがある
旅行会社は知らん
986くらきまいお:03/03/31 23:08 ID:bweUfFjH
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○●●●○○○●●●○○○●●●○○
○●○○○●○●○○○●○●○○○●○
○●○○○●○●○○○●○●○○○○○
○●○○○●○○●●●○○●●●●○○
○○●●●●○●○○○●○●○○○●○
○○○○○●○●○○○●○●○○○●○
○●○○○●○●○○○●○●○○○●○
○○●●●○○○●●●○○○●●●○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
987くらきまいお:03/03/31 23:08 ID:bweUfFjH
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○●●●○○○●●●○○●●●●●○
○●○○○●○●○○○●○○○○○●○
○●○○○●○●○○○●○○○○○●○
○●○○○●○○●●●○○○○○●○○ 
○○●●●●○●○○○●○○○○●○○
○○○○○●○●○○○●○○○●○○○
○●○○○●○●○○○●○○○●○○○
○○●●●○○○●●●○○○○●○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
988くらきまいお:03/03/31 23:08 ID:bweUfFjH
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○●●●○○○●●●○○○●●●○○
○●○○○●○●○○○●○●○○○●○
○●○○○●○●○○○●○●○○○●○
○●○○○●○○●●●○○○●●●○○
○○●●●●○●○○○●○●○○○●○
○○○○○●○●○○○●○●○○○●○
○●○○○●○●○○○●○●○○○●○
○○●●●○○○●●●○○○●●●○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○  
989くらきまいお:03/03/31 23:09 ID:bweUfFjH
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○●●●○○○●●●○○○●●●○○
○●○○○●○●○○○●○●○○○●○
○●○○○●○●○○○●○●○○○●○
○●○○○●○○●●●○○●○○○●○
○○●●●●○●○○○●○○●●●●○
○○○○○●○●○○○●○○○○○●○
○●○○○●○●○○○●○●○○○●○
○○●●●○○○●●●○○○●●●○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○   
990くらきまいお:03/03/31 23:09 ID:bweUfFjH
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○●●●○○○●●●○○○●●●○○
○●○○○●○●○○○●○●○○○●○
○●○○○●○●○○○●○●○○○●○
○●○○○●○●○○○●○●○○○●○
○○●●●●○○●●●●○●○○○●○ 
○○○○○●○○○○○●○●○○○●○ 
○●○○○●○●○○○●○●○○○●○ 
○○●●●○○○●●●○○○●●●○○ 
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○   
991くらきまいお:03/03/31 23:11 ID:Ze7knXg1
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○●●●○○○●●●○○○○●○○○
○●○○○●○●○○○●○○●●○○○
○●○○○●○●○○○●○○○●○○○
○●○○○●○●○○○●○○○●○○○
○○●●●●○○●●●●○○○●○○○
○○○○○●○○○○○●○○○●○○○
○●○○○●○●○○○●○○○●○○○  
○○●●●○○○●●●○○○●●●○○  
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○  
992くらきまいお:03/03/31 23:11 ID:Ze7knXg1
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○●●●○○○●●●○○○●●●○○
○●○○○●○●○○○●○●○○○●○
○●○○○●○●○○○●○●○○○●○
○●○○○●○●○○○●○○○○○●○
○○●●●●○○●●●●○○○○●○○
○○○○○●○○○○○●○○○●○○○
○●○○○●○●○○○●○○●○○○○
○○●●●○○○●●●○○●●●●●○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
993くらきまいお:03/03/31 23:11 ID:Ze7knXg1
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○●●●○○○●●●○○○●●●○○
○●○○○●○●○○○●○●○○○●○
○●○○○●○●○○○●○○○○○●○
○●○○○●○●○○○●○○○●●○○
○○●●●●○○●●●●○○○○○●○
○○○○○●○○○○○●○○○○○●○
○●○○○●○●○○○●○●○○○●○
○○●●●○○○●●●○○○●●●○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ 
994くらきまいお:03/03/31 23:12 ID:Ze7knXg1
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○●●●○○○●●●○○○○○○●○
○●○○○●○●○○○●○○○○●●○
○●○○○●○●○○○●○○○●○●○
○●○○○●○●○○○●○○●○○●○
○○●●●●○○●●●●○●○○○●○
○○○○○●○○○○○●○●●●●●●
○●○○○●○●○○○●○○○○○●○
○○●●●○○○●●●○○○○○○●○ 
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ 
995くらきまいお:03/03/31 23:12 ID:Ze7knXg1
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○●●●○○○●●●○○●●●●●○
○●○○○●○●○○○●○●○○○○○
○●○○○●○●○○○●○●○○○○○
○●○○○●○●○○○●○●●●●○○
○○●●●●○○●●●●○○○○○●○
○○○○○●○○○○○●○○○○○●○
○●○○○●○●○○○●○●○○○●○
○○●●●○○○●●●○○○●●●○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○   
996くらきまいお:03/03/31 23:13 ID:fOhncUDP
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○●●●○○○●●●○○○●●●○○
○●○○○●○●○○○●○●○○○●○
○●○○○●○●○○○●○●○○○○○
○●○○○●○●○○○●○●●●●○○
○○●●●●○○●●●●○●○○○●○
○○○○○●○○○○○●○●○○○●○
○●○○○●○●○○○●○●○○○●○
○○●●●○○○●●●○○○●●●○○  
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○  
997くらきまいお:03/03/31 23:13 ID:fOhncUDP
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○●●●○○○●●●○○●●●●●○
○●○○○●○●○○○●○○○○○●○
○●○○○●○●○○○●○○○○○●○
○●○○○●○●○○○●○○○○●○○
○○●●●●○○●●●●○○○○●○○
○○○○○●○○○○○●○○○●○○○
○●○○○●○●○○○●○○○●○○○
○○●●●○○○●●●○○○○●○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
998くらきまいお:03/03/31 23:13 ID:fOhncUDP
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○●●●○○○●●●○○○●●●○○
○●○○○●○●○○○●○●○○○●○
○●○○○●○●○○○●○●○○○●○
○●○○○●○●○○○●○○●●●○○
○○●●●●○○●●●●○●○○○●○
○○○○○●○○○○○●○●○○○●○
○●○○○●○●○○○●○●○○○●○
○○●●●○○○●●●○○○●●●○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ 
999名無しでGO!:03/03/31 23:13 ID:yP9wu9jG
1000くらきまいお:03/03/31 23:13 ID:fOhncUDP
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○●●●○○○●●●○○○●●●○○
○●○○○●○●○○○●○●○○○●○
○●○○○●○●○○○●○●○○○●○
○●○○○●○●○○○●○●○○○●○
○○●●●●○○●●●●○○●●●●○
○○○○○●○○○○○●○○○○○●○
○●○○○●○●○○○●○●○○○●○
○○●●●○○○●●●○○○●●●○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○  
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。