マイクロエース信者の会 Part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
ついにカタログも出て全速前進!?信者、アンチ共々おいでやす。

マイクロエース信者の会 Part12(前スレ)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1035650064/l50

オフィシャルは www.microace-arii.co.jp/ 過去スレは>>2-3
2名無しでGO!:02/11/29 22:48 ID:PKTmcV6r
過去スレその1
マイクロエースってすばらしい
http://piza.2ch.net/train/kako/987/987866710.html
マイクロエースってすばらしい Part2
http://piza.2ch.net/train/kako/992/992798616.html
マイクロエース信者の会
http://piza2.2ch.net/train/kako/996/996152192.html
マイクロエース信者の会パート2
http://piza2.2ch.net/train/kako/1003/10039/1003901290.html
マイクロエース信者の会パート3
http://piza2.2ch.net/train/kako/1007/10079/1007963740.html
マイクロエース信者の会パート4
http://curry.2ch.net/train/kako/1012/10120/1012065077.html
マイクロエース信者の会 その5
http://curry.2ch.net/train/kako/1016/10166/1016671127.html
3名無しでGO!:02/11/29 22:48 ID:PKTmcV6r
過去スレその2
マイクロエース信者の会パート6
http://curry.2ch.net/train/kako/1019/10196/1019629106.html
マイクロエース信者の会7
http://curry.2ch.net/train/kako/1021/10219/1021903330.html
マイクロエース信者の会PART8
http://curry.2ch.net/train/kako/1024/10244/1024450603.html
マイクロエース信者の会 Part9
http://curry.2ch.net/train/kako/1026/10268/1026821034.html
マイクロエース信者の会 Part10
http://curry.2ch.net/train/kako/1029/10298/1029852642.html
マイクロエース信者の会 Part11
http://curry.2ch.net/train/kako/1032/10326/1032634334.html
4名無しでGO!:02/11/29 22:51 ID:kPkBq4LB
┌────────────────────
│クソスレ取締強化期間だ。気合入れてくぞゴルァ。
└─v───────────────────
  ∧∧         /⌒\     /\
 ( ゚Д゚)n       /'⌒'ヽ \  //⌒\     /\
 / 〈V〉_ノ      (●.●) )/ /'⌒'ヽ \  /⌒\|     /\
 U _∧|   /⌒\  >冊/ /\  (●.●) )/ '⌒'ヽ \   /\  |
  | || |  /'⌒'ヽ \  /\  |\ >冊/  ./ (●.●) )./   |: |
  U U  (●.●) )// |:|: | /⌒\ ミミ \/\ /  ./     |: /
       >冊/  ./7ミ  |:|: //'⌒'ヽ \ |::|/\  |  ミミ \   |/
     /⌒   ミミ \ /⌒\●.●)/\| / .|: |/ |::|λ|
     /   / |::|λ|/'⌒'ヽ \冊//\  |_.| /⌒\ |::|  ト、/\
     |√7ミ   |::|  (●.●) )/ ミミ |: | .| /'⌒'ヽ \_ノ/\  |
     |./|:|   V_ノ >冊/  ./ / |::|: /|/(●.●) )/ |  |: |
    /|_V     /⌒   ミミ \  .|::|/. ト、 >冊/  ./ N   |: /
     и .i     /   / |::|λ|  V_.ハ/⌒   ミミ \   |/
      λヘ、| i . |√7ミ   |::|  ト、    /   / |::|λ|
        V\W|./|:|    V_.ハ    |√7ミ   |::|  ト、
5名無しでGO!:02/11/29 22:53 ID:/i4GmeNn
乙〜
6名無しでGO!:02/11/29 23:00 ID:UDtcGh6Q
6
7名無しでGO!:02/11/29 23:07 ID:nr+EQSRw
>>1
乙カレー。
8名無しでGO!:02/11/29 23:07 ID:pwxdcOCx
なんだかんだいってもマイクソエース



>>1
9名無しでGO!:02/11/29 23:21 ID:qxPe3ww+
                          | =  ノハ☆8∈   =   ,,L__[=''' 
          _        _,,へ_ |  - (^▽^ )<新スレおめでとうございまーす♪
        / /     /  /> .|-   ((  ((o)]=∞-=’''  - _    -   =
  , ---―/_ヾ/――---'  /   |   ⊂ ⊂_ノ  =  ビュゴオォォォーーーー     
  ,ケ-'    [__ニコ ●  _,,-,    \=    -     −  =   _     ̄
 ( |   , - ―――   _ ,,ヽ/      |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  `ー --、____ノ―==-          _,,/ヽ
       \__>             □-=''~    ̄
                                          、
                                     ,, ---―'、)
                              □-=''~ ̄ ̄    


10名無しでGO!:02/11/29 23:30 ID:CM+MLe+0
キハ281、283の車両セット内容きぼん
11名無しでGO!:02/11/29 23:36 ID:iQj6xiCk
キハ281、KATO密連に交換したがC243でカプラーが排煙管に干渉して脱線する。
排煙管を削るのがいいのかな。
排煙管が妻板からはみ出してないキハ283は問題無かったYO。
1212から:02/11/30 00:05 ID:8FnaoQzE
E231の前面JRマークって市販のだと大きいんだが。(ちなみに富の最小の物)つけてるヤシはどうしたの?
13名無しでGO!:02/11/30 00:11 ID:AvxfclVS
>>12
黒摩耶の特注、これなら向かうところ敵無し
14名無しでGO!:02/11/30 00:15 ID:U3fYcerO
何と言うのか・・・あのカタログ。

ノーコメント。
1512から:02/11/30 00:19 ID:8FnaoQzE
>>13
市販じゃ無理でつか・・・231買った人ってみんな大きさ妥協して貼ってるの?
16名無しでGO!:02/11/30 00:27 ID:2qB6qRzn
>>1
新スレ乙〜&おめ〜
小田急2600形は来年になってしまいますた

それまでにお金貯めておこ
17名無しでGO!:02/11/30 02:09 ID:DMzBSbLn
前スレ、スゲー笑った。
2chっておもしれーなー。
どうしてみんなこう正直なんだ?
18名無しでGO!:02/11/30 02:21 ID:OVE8Eann
>>15
今も売っているか不明だがKATOのJRF用の中に小さいJRマークがあった気がする。
市販品では、それが一番サイズ的に近いんじゃないかな?
19名無しでGO!:02/11/30 02:22 ID:iAkbSRNK
カタログ「創刊号(w」にもれなく付属してる正誤表、字がびっしりなので
誤植はあれだけで全部なのかと思ったけど、実際は更に多いのね。
キロマキってなんだよ、まったく。
同じページでキマロキとキロマキが混在してるし。

正誤表は正誤表で、直さなくていいところに訂正入れておきながら、
直すべきところには逆に何も訂正なしってのがあるし。
20名無しでGO!:02/11/30 02:41 ID:Azu60dti
後ろの販売店リストも実は滅茶苦茶らしい。

何でも数年前の富カタログのコピペなんだとさ。

あぼーん済みの店がいくつあるか探してみよう!!!
21名無しでGO!:02/11/30 02:54 ID:iAkbSRNK
>>20
そうなのか?
関東の模型店スレにも書いたけど、東京都の欄にあるギースのところには
わざわざ「リバイバル」なんて入っているから、単なる古いカタログの
コピペではないような気がするんだが。
22名無しでGO!:02/11/30 03:00 ID:8IIBCRaC
>>19
壮観第2号に正誤表の正誤表が付く鴨。(w
23名無しでGO!:02/11/30 03:33 ID:PFdhQ+EL
蟻さんのカタログ今年最高の笑える読み物みたいですね。
俺も明日模型屋に駆け込んで買いに行きます。
24名無しでGO!:02/11/30 03:35 ID:4aFzcnIo
今、仕事が終わったんで、遅ればせながら>>1乙〜
25名無しでGO!:02/11/30 06:38 ID:bupYhhPZ
マイクロエース中毒の会の皆さんへ
新スレ乙〜。記念にほんの少しHP更新したぞえ
26名無しでGO!:02/11/30 07:28 ID:AqHJVwTg
   ξξξξξ
   ‖ \  /|
   c| =・= =・=  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   .( ∵) д(∵)<スルットちゃんめ、いやらしい体をしおって!
    \    /  \_______________
  /⌒  - -⌒\
/ /|      .|\\  ∠ / 丶
\ \|≡・   ・ |//   /  丶
  \⊇ /干\⊆/  ._/ S ヽ_
    |       ヽ <_____>
  (( ( /⌒v⌒\)  |ノリ l  l | リ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    丶/⌒彡\_ワ/ミゝ<ハァハァ スルットちゃんは 好きモノ
    / \    |  |     / |    \_______
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |
   /  /パソパソ|  | ∪ ∪ |  |
  /__/.     |  |      |  |
          ⊆_ |      |_⊇
27名無しでGO!:02/11/30 07:39 ID:PFdhQ+EL


カタログ内、噂のクモの巣写真最高!
28名無しでGO!:02/11/30 08:32 ID:7mN5dFNo
正誤表に載ってない間違いって前スレ937以外にもある?
29名無しでGO!:02/11/30 08:54 ID:+M7ILDyq
マルチでごめんね。
今からアキバのゾヌ屋にスーパー北斗の基本+増結を委託で出しに逝きます
もしほしい方がおりましたら10:40までにゾヌ屋に来てください。
定価で購入したので定価で売ります。
目印は青いDバックで髪は短めめがねをかけてます。
見かけたら売ってくれと声をかけてください。
30糞スレ、レス荒らし屋本舗:02/11/30 08:57 ID:R6+W/XTg

              ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  >>29!!        (・∀・ )<知的障害者め!
  ∧_∧ ∵∠□と(    )  \_______
 ( ´Д`)∵      | | |
. [ ̄ ̄ ̄]      (_( _)
. |  .   |      | ̄ ̄ ̄ ̄|
. |_ _,|      |        |
31名無しでGO!:02/11/30 08:58 ID:+M7ILDyq
>>30
買えなかったのか?
32糞スレ、レス荒らし屋本舗:02/11/30 09:07 ID:R6+W/XTg
>>31サン んなーこたーないが。今月だけで10万使ってるからな。
鉄模に。
33名無しでGO!:02/11/30 09:32 ID:+/7STNyx
>>19,>>27
さすがだな、我々の期待を裏切らないどころか、
期待の遙か斜め上を行く出来だ。
34名無しでGO!:02/11/30 10:15 ID:0vGXPJTN
カタログまで中国人が書いているとか?(w
35名無しでGO!:02/11/30 11:45 ID:8Rxu4kmK
>>29
>見かけたら売ってくれと声をかけてください。

タイーホされそうだな・・・
36名無しでGO!:02/11/30 15:44 ID:/8+Fxn74
中古を定価で買うくらいなら、新品の在庫あさった方がよくね?
37名無しでGO!:02/11/30 15:56 ID:KQIk+ZPU


C55スケルトンはコレクターズアイテムだったのか!



ちきしょー、買っときゃよかった!
38名無しでGO!:02/11/30 16:02 ID:m5HYMmHV
カタログを買って・・蟻製品はあらためて粗悪な製品のオンパレードだなと小一時間・・・
39名無しでGO!:02/11/30 16:16 ID:3xzfmWLk
>>37
>ちきしょー、買っときゃよかった!
ココ笑うところでいいんだよね。
40名無しでGO!:02/11/30 16:21 ID:t+Gl/PQe
>>39
そこで笑わずにどこで笑うのだ…あ、「コレクターズアイテム」ってとこか(w
41名無しでGO!:02/11/30 17:57 ID:SfOECdla
いやいや、スケルトンという箇所だ
42名無しでGO!:02/11/30 17:58 ID:zC+RVRQ6
そんなに透けとるん?
43名無しでGO!:02/11/30 18:14 ID:+TdFk8+X
>>3
過去スレPart11の110以降見れないのは何故でつか?
44名無しでGO!:02/11/30 18:16 ID:DMzBSbLn
蟻のしわざか?
>>43
丁度そこで鯖移転したからでしょ?
完全版は、まだdat中・・・
46名無しでGO!:02/11/30 20:10 ID:p8ObXgRg
age
47名無しでGO!:02/11/30 20:28 ID:Zl/QbRgT
小梅線→小海線に訂正age
48名無しでGO!:02/11/30 20:29 ID:Zl/QbRgT
じました→しましたに訂正age
49名無しでGO!:02/11/30 20:37 ID:bqn8d23b
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 俺は167系沼南色買うだよ!! |
 |______________|
.    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づΦ
50名無しでGO!:02/11/30 20:42 ID:Ak0CnHtf
おみゃいら、このスレで蟻カタログの真の正誤表を作ってみるのはどうよ?
51名無しでGO!:02/11/30 20:45 ID:Zl/QbRgT
カタログ自体→無かったことに訂正age
52名無しでGO!:02/11/30 21:11 ID:8bhI6um3
P14
大きく車体をかたむかせて
キハ281系スーパー北斗がやってきました。

振り子機構付いてないのに・・・
53名無しでGO!:02/11/30 21:29 ID:Zs6jUyxV
P16-17
8620とC50の実車写真が逆だね。
54名無しでGO!:02/11/30 21:32 ID:Zs6jUyxV
P139
ストラクチャー類に緩衝するとあるけど、
干渉するの間違いでは?
55名無しでGO!:02/11/30 21:40 ID:Zs6jUyxV
キマロキ編成2両セットって、
誤植ではないがよくよく考えると商品名としておかしい。
キマとロキに分けて売るんだろうに?
56名無しでGO!:02/11/30 22:53 ID:iP4geidw
>>55
上巻下巻みたいなものと考えるがよろし。
57名無しでGO!:02/11/30 23:15 ID:XZ/7639A
>>52
P115のキハ283は傾いてるのにね。
58名無しでGO!:02/11/30 23:48 ID:85CZpJeM
>>54
 ストラクチャーに接触することにより車両がカーブを走行する時のショックをやわらげます。
59名無しでGO!:02/11/30 23:53 ID:6ZMkYk02
会社自体→無かったことに訂正age
60名無しでGO!:02/12/01 00:23 ID:HY2pgRm0
外国型車両のページ…正誤表には
P.144 GP38-2 コンレイル → GP38-2 コーンレイル
P.145 サドルタンク サンタフェ → サドルタンク ATサンタフェ
となっているが訂正を出す必要なし。
カタカナの場合はコンレイルと書くのが発音を考えても普通だし、サンタフェの
方は、このような訂正入れるならP.144のF7、P.145のE8/9等にも同様の訂正が
必要。

それよか、P.144のFA-2、
A7863 シアトル・ポートランド&スポケン → スポケン・ポートランド&シアトル
A7864 ルイビル&ナッシュビル → ルイスビル&ナッシュビル
P.145のSD-7、
A7874 サンタフェ → グレート・ノーザン
同ページのサドルタンク、
A7892 ペンシルバニア → ニューヨーク・セントラル
ロードネームの間違い多すぎる。
外国型には興味ない人多いだろうから気づかれないかもしれんが…

ちょっとチェックが細かすぎ?
61名無しでGO!:02/12/01 00:28 ID:HY2pgRm0
たてつづけスマソ。
ガイシュツかもしれんが、P.112 営団05系タイプのページにある説明、
「日比谷線用03系をベースに20m4扉としたステンレスカーです」
…って…
05系はアルミ車体だと思ったが27編成はステンレスなのか?
62名無しでGO!:02/12/01 00:30 ID:+p/KBhVo
キハ281にJC51はまらんかった…‥鬱氏。
63名無しでGO!:02/12/01 00:36 ID:CM54R8uN
>>34
常磐「緑」色 というあたりがどうも日本人でないと思われ。
どうみても漢字変換ミスじゃにゃーて。
64名無しでGO!:02/12/01 01:28 ID:+mJMAM1t
このカタログ、まちがいだらけの不良品。
ワラビーにその旨で返送したら良本と交換してくれるんだろうか?
このていたらくな刊行物で金とる事業主の姿勢に(大きく)疑問と憤りを覚える。
65名無しでGO!:02/12/01 01:32 ID:FXrFEC5x
>>62
JC51ってどんなんだっけ?
66 :02/12/01 01:43 ID:5nfmFF0D
>>56
ハリポタの4巻みたいだな。
67名無しでGO!:02/12/01 02:07 ID:FXqia8s9
初めてのカタログ製作ということもあり、チェックが行き届かず訂正が多数生じましたことを深くお詫び申し上げます。


68名無しでGO!:02/12/01 02:41 ID:1F6L5MVa
>>52
無理矢理キハ283を傾けた写真もあります。(藁

>>60
いやいや、国内型しか分からないので非常に参考になりまつ。
69名無しでGO!:02/12/01 11:01 ID:DYeqDBXe
カタログネタばかりで飽きた人もいると思うが、、、
改めて今日おいらも買って読んでみたが、こりゃヒドイ!
こんなに訂正ヶ所がある出版物は、45年生きてきて初めて見た!
70名無しでGO!:02/12/01 11:20 ID:p6z1itOb
蟻カタログ・・・ここに新たなDQN伝説の1頁が加わった。
71名無しでGO!:02/12/01 11:53 ID:vytLmP7n
蟻さんに電話した
誤植だらけだぞゴルァ!!と
そしたらすさまじい一言が!!
「次回はちゃんとやります。」・・・・と
今回はちゃんとじゃないのかよ・・・・・手抜きか・・
72名無しでGO! :02/12/01 12:12 ID:KAI2rXP9
>>71
わらた
73名無しでGO!:02/12/01 12:54 ID:RteLgaHk
おいらも今日カタログ買って来たよ。
各製品説明の終わり、○○な△△をたっぷりor存分にお楽しみくださいってのがビミョーに笑える。
74名無しでGO!:02/12/01 13:04 ID:cDgTz+8s
話題のクモの巣写真、見たけど、どうして実物調査で手ブレーキの下を覗く必要が有るのだろうか?
ライトのon/offスイッチが実物にもついているか調査してるのかな?
75名無しでGO!:02/12/01 13:10 ID:FXqia8s9
103系岡山色買って、奈良線の4連・2本に仕立てるつもり。
76名無しでGO!:02/12/01 13:24 ID:Qsln/84f
今日模型屋で蟻カタログ見てきたよ。
店長が客に「創刊号は買っておかないと」と薦めてたのがワラタ。

で、そのお客さんは蟻の113関西線色と過渡のムーンライト茶を買ってたんだが、
動力をチェックした店長が「走りは有井の方がいいぐらいやな」と一言。
蟻もなんだかんだ言われつつ徐々に成長してるんだなー。と実感。
77名無しでGO!:02/12/01 13:25 ID:JCDiOgQ9
>>74
そりゃカタログ製作上の演出だよ。とマジレスしてみる。
78名無しでGO!:02/12/01 13:27 ID:JCDiOgQ9
103系・岡山色っていつ発売?
79名無しでGO!:02/12/01 13:45 ID:TomENW2d
>>76
それは派遣社員...
80名無しでGO!:02/12/01 13:48 ID:XQn213q4
>>77
手ブレーキを覗くよりも、車両に面と向かって、
素直に相対して欲しいものだ。

きっと、何かが見えるはずなのだが・・・
81名無しでGO!:02/12/01 14:02 ID:pc3wF8F8
蟻に贈る言葉

木を見て森を見ず
82名無しでGO!:02/12/01 16:16 ID:LYV+n+Ir
>>71
一昨年のジャムで、
ワソマソ社長が鉄模に対する取り組みとして、
「これからは誤魔化せない」って逝ってたのを、
思い出したyo。

つまり、カタログ壮観台2豪も変わらないと思われ。
83名無しでGO!:02/12/01 16:56 ID:jXveSMtt
漏れもはやくカタログ買って、笑って、返品してこよっと。
84名無しでGO!:02/12/01 18:19 ID:PQjZCJel
>>76
確かに今回の過渡月光の動力は今まで過渡に比べて若干落ちる気もするけど、
蟻の動力の方がいいと思ったことはおろか、
蟻のアタリ動力を引くことは、過渡のハズレ動力を引くことより少ない。
85名無しでGO!:02/12/01 18:44 ID:ifexU5k9
蟻も最近はそこそこ動力スムーズだよ。
86名無しでGO!:02/12/01 19:11 ID:F0+aGYDA
スムーズだけど、スローが効かない。
走らせっぱなしだと問題ないけど。
87名無しでGO!:02/12/01 19:36 ID:t1uj8Fj3
へぇー
185シリーズって、承諾無しだったんだ


知らなかった
88名無しでGO!:02/12/01 20:19 ID:dBRF29nu
>>84
いつ583の再生産があったんかと思ったじゃねぇーか、ゴルァ!

でも、確かに蟻の動力のアタリを引くのは難すぃ・・・
89名無しでGO!:02/12/01 20:51 ID:KHrAAfi3
昨年からN初めて今まで過渡しか買ったこと無いんだけど
スパー北斗でも買おうかと思ってるんだけど、蟻ってそんなにひどいの?
個人的には雰囲気重視なので、車番がどうとかはこだわらないんだけど、動きが悪いっての気になるなぁ。
どなたかわかりやすく教えて頂けませんか?
90名無しでGO!:02/12/01 21:07 ID:ifexU5k9
漏れのは低速が若干効きにくい感じだが、特に蟻だからとかとうレベルでなく許容の範囲って感じ。
通常走行する分には気にならんと思う。いくら低速効いてもそれに見合うコントローラー使ってなくて
性能出しきれていない人も多いんだし。買っても損はしないと思うけどな。
91名無しでGO!:02/12/01 21:14 ID:9d6pxe7i
>>89
ほしいのなら一度買ってみなはれ。
どんなものかわかる。
運悪く?アタリを引いてしまったら、勘違いしてしまうかもしれないけど・・・??
92名無しでGO! :02/12/01 21:31 ID:hIbdvhwy
そういえば、アフターサービスに関する記述は何もなかった気がする。
ちょっと立ち読みしただけですが…>カタログ
93名無しでGO!:02/12/01 21:43 ID:dLnMXwC4
ジオラマレールを扱うか、そうでないかで良心的な店を見分けられんじゃないの?
実際、レールなんかひどいもんだっていうしさ・・・。
94名無しでGO!:02/12/01 21:46 ID:R1udQ9X9
>アフターサービスに関する記述は何もなかった気がする。

いや、思いっきり書いてあるって!>前スレでもガイシュツだが。
95名無しでGO!:02/12/01 21:47 ID:R1udQ9X9
>>93
店の希望に関わらず、今後の取り引き考えたら、ある程度の割り当てみたいので入荷せざる得ないんじゃない?>レール
96名無しでGO!:02/12/01 21:51 ID:p6z1itOb
>>89
 ・富の模型を持っている(分解した事がある)
 ・下等の模型を持っている(分解した事がある)
 ・私は気が長い方だ
以上を満たせば買って良し!
正直、蟻製品は初心者にお薦めできない。
97名無しでGO!:02/12/01 21:51 ID:qhy00F/D
>>91
アタリを引く確率は年末ジャンボで1等当てるぐらい?
98名無しでGO!:02/12/01 22:20 ID:Qsln/84f
>>97
うちの蟻C56、過渡のC11やC58、富のDE10よりも走りがいい
(走りがスムーズでスローも利く)んだが、これはひょっとして3億円当たった?
99名無しでGO!:02/12/01 22:33 ID:fzYZchmh
でも普通の店なら、少なくともアレは客の目の届かないところへ置いとくよ・・・
ある意味、ジオラマレールがコレクターズアイテムへと昇華するのに3ウォン!
100名無しでGO!:02/12/01 22:34 ID:fzYZchmh
100
101名無しでGO!:02/12/01 22:35 ID:fzYZchmh
切り番ゲッターウザイのでage。
102名無しでGO!:02/12/01 22:38 ID:BUrSj2mX
>>98
過渡や富の中でも重量が小さくて不利なヤツと比較するのはかわいそうだよ。
過渡のDE10なんて、良いのは新車の時だけだし。

正直、蟻の蒸機は割とハズレが少ないのは確か。
103名無しでGO!:02/12/01 22:39 ID:BcAInmF1
>>101は何が言いたいのだろう?
104名無しでGO!:02/12/01 22:44 ID:3y5GyXvC
>>98
それ買わずに、ジャソボ宝くじ買ってれば当たってたかもな(w
105名無しでGO!:02/12/01 23:51 ID:jXveSMtt
>>89
雰囲気が一番ダメなメーカーなんですよ。
106名無しでGO!:02/12/02 00:00 ID:SWZYWeUq
>>102
電車の方が少なくない?>はずれ
漏れのE10-2全然ダメなんですけど。
107名無しでGO!:02/12/02 00:11 ID:SWZYWeUq
   +
      +         +     +
  +
.      / ̄\  +.  ∧_∧アハハハ  +
カタログウッテー( ´∀`)    (´∀` )  
      (つ  つ     (つ  つ■
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ        +
      し(_)      し(_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ユーザー ̄ ̄ ̄ ̄ ̄店員 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
108名無しでGO!:02/12/02 00:13 ID:VMtpK07e
>>107

禿藁
10989:02/12/02 00:14 ID:nFKdFyDJ
皆さん、色々とアドバイスありがとうございます。

スパー北斗だけでなく、キハ40なんかもオクで中古買おうか迷ってたんですが見送ることにします。
私は過渡も富もバラしたこと無いですし、運もあまりないので、冒険できそうにありません。

おとなしく年明けに出る過渡のキハ58でも買います。
110名無しでGO!:02/12/02 00:16 ID:SWZYWeUq
ちと、ずれたんで今一度・・・

 +
      +         +     +
  +
.      / ̄\  +.  ∧_∧アハハハ  +
カタログホシィ( ´∀`)    (´∀` )  
      (つ  つ     (つ  つ■
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ        +
      し(_)      し(_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ユーザー ̄ ̄ ̄ ̄ ̄店員 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

どうする?アリフル
111名無しでGO!:02/12/02 00:29 ID:3VnZgP2o
>65
クハ489(白山)用…‥だったはず。
1mm位カプラーの方が幅が狭かった。
112名無しでGO!:02/12/02 00:43 ID:11Q27kqI
>>97
TOTOの3等くらい

>>98
3億? 3蟻あたりました
113名無しでGO!:02/12/02 01:34 ID:DEJRwa5c
p38のD52写真、鏡で見ましょう。
114名無しでGO!:02/12/02 02:23 ID:+eTFfkMu
>>106
蒸気は加糖のであってもハズレを引く確立は高い。
でも蟻の蒸気は漏れは20台近く買ったけど、明らかなハズレは
1台だけだったな。
E10は5軸だから走りは線路状態にカナーリ左右されるとも思われ。

電車は動力機構が何回か変わっているみたいだからなぁ。
漏れは蟻の電車はあんまり買ってないのでよくわからんが。
115名無しでGO!:02/12/02 07:32 ID:ZTRKsboS
カタログはやはり初回から他の先行メーカー並の、内容盛りだくさんな、立派なものを作ろうとしたことが問題だな。
初めてでしたので誤字脱字が・・・というのは、やはり言い訳にならない。
1800円貰えるものを作るなら、ちゃんとしないと。
(そうはいっても、誤字脱字を除いて単にぺらぺらっと眺めるなら、実際にラインアップの充実具合からして、よくもここまで来た・・・と、感心したが)

カトーだって、関水時代は300円くらいのペラペラのカタログだったのだから、いきなり金型インジェクションに挑戦して空中分解した某故買店のようなまねはすべきでなかった。

かといって、パンフかと思って手にとって出て、万引き扱される虞のある、某箱庭屋のカタログ?みたいにセコイ出来なのも、なんだがな(w
116名無しでGO!:02/12/02 07:58 ID:Ay4cgApr
>>115ケキョーック黄身は貶してるのか褒めてるのかドッチ?
117名無しでGO!:02/12/02 08:47 ID:zfafFapm
巻末取り扱い店の太字店の意味をおしえてちょうーだい!
118名無しでGO!:02/12/02 09:11 ID:V6WzAG+A
>>117
過去ログ参照
119名無しでGO!:02/12/02 09:51 ID:lAAQq/Q7
>>117
リスト募集のときに蟻の不良在庫をたくさん仕入れた店。

蟻製品が豊富にあります!
120名無しでGO!:02/12/02 10:37 ID:ddE1v6UO
>>114
電車はヨ231発売の頃に変わった。
2001年の4、5月頃かな。
大手並に静かになったし、安定感も増した。
ちょうど富旧製品から富現行製品に乗り換えた感じだよ。

あと何か勘違いされてるようだが、古い方の動力も腹を擦ると思うのは漏れだけか?
121115:02/12/02 13:17 ID:BQ/jAEyh
>>116
そのどちらかでないとイケナイかね?
122名無しでGO!:02/12/02 15:02 ID:WZ7rp5ar
漏れは基本的にアンチ蟻だけど、

E型蒸気(E10、4110)を除けば、蒸気に関しては
動力はしっかりしていると思われ。

アンチだけど、漏れの持っている、C51、C61、C62、C59、D60、D52は
みんなイイ感じだよ。電車、気動車、SL以外のロコは・・・全然だめぽ。

特にEC185は最悪だよな。
123名無しでGO!:02/12/02 15:03 ID:WZ7rp5ar
>>120
119だが、最近、電車系の動力の製品を買っていないので
わからん。あくまでも黄身が言うところの前の話ですた。
124名無しでGO!:02/12/02 15:26 ID:I26nOT3j
やっとこさ買って来た。カタログ。ハハ。
125名無しでGO!:02/12/02 15:29 ID:HEDexI6W
このカタログって本屋に並んでたらどうなる?
126名無しでGO!:02/12/02 16:06 ID:Tk62Mb30
>>125
そのコーナーだけ大爆笑の渦に巻き込まれるのではないかと…

って、それ以前に買取方式ではない一般の書籍と同じ扱いで書店に入ったら、
客に不良品だと指摘を受けて即日返品され、倉庫に山積みされると思う。
127名無しでGO!:02/12/02 17:31 ID:5rcgW5xm
>>122
(・∀・)イイ!!というのはもちろん動力のみに関してだよね?

その他の部分は…(特にヘッドライト)以下略
128名無しでGO!:02/12/02 18:54 ID:nuEc9tdt
>>122
ウチのE10も、(多分)グリスのつき過ぎで走行不良ですた。
下廻りを分解して、古歯ブラシに石鹸つけてグリス落としてよく拭いて
また組みたてたら(根気が要ったが・・・)しっかり走るようになりますた。
129名無しでGO!:02/12/02 20:26 ID:HD8foh9T
漏れは蟻のC11207と過渡のC11を持っていて、並べて見て気がついたのだが、
過渡のC11の方が約1センチほど長い。調べてみると蟻の方が正確だった。
過渡でもオーバースケールに作るんだ・・・
130名無しでGO!:02/12/02 20:33 ID:A8iXJqnd
>>129サン
果糖の蒸機がオーバースケールなのは暗黙の伝統(w
蟻の方がスケールに近いのだが…腰高なC型機は買う気にならぬ…
131名無しでGO!:02/12/02 20:41 ID:EWq2zuOl
>>129

> 過渡でも

っつうか、そもそも過渡さんは出来合いの動力ユニットに合わせてデフォルメする傾向です。

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1036945273/504-532
http://www.ncad.co.jp/~komata/n-gauge3.htm

富さんは、雑誌のインタビューで『 正確なスケールダウンが第一 』と言ってました。

ただ、正確なスケールタウンと走行性能はトレードオフである事が多く...
132名無しでGO!:02/12/02 20:43 ID:HD8foh9T
>>130サン
それは知りませなんだ。あの過渡にしてもそんなことがあるとは。
133名無しでGO!:02/12/02 20:49 ID:1+87s+ZL
>>130
腰高は下げられそうな夢がある。
全体にデカイのはお手上げだ(w
134名無しでGO!:02/12/02 20:57 ID:HD8foh9T
>>131サンのリンクで過渡信者のスレ見ますた。過渡信者たちが蟻のDE10をほめてますだ。
蟻もやっと・・・でもカタログは・・・
135名無しでGO!:02/12/02 22:02 ID:m1F9UnOK
>>129
加糖のC11は発売になった(30年前)当時から
オーバースケール過ぎるって評判だった。
多分モーターの関係で大きくなっちまっているのだと思われ。
136名無しでGO!:02/12/02 22:07 ID:WZ7rp5ar
関係ないけど、差射場のスタッフ用裏ページに
カトちゃんからも「167」のリーク情報ハケーン!

場所はCSから自分でさがしてね。
137名無しでGO!:02/12/02 22:15 ID:HD8foh9T
>>136
かもめの振り子作る技術をがあってもSLはオーバースケールに作る会社と
誤字たらけのカタログ作る技術があってもSLは正確な大きさに作る会社
漏れはやっぱり蟻が好き。
138名無しでGO!:02/12/02 22:17 ID:HD8foh9T
>>137
訂正。>>136>>135。スマソ。
139名無しでGO!:02/12/02 22:21 ID:/ei+FqMj
加藤はどのモデルもたいてい正確ではないよ
模型にして一番かっこよく見えるスケールにしてるとか・・

富は正確に1/150
140名無しでGO!:02/12/02 22:25 ID:cp8WViqd
お前adacomだろ!(本名...自粛)
141名無しでGO!:02/12/02 22:43 ID:jBkugpXU
天下の田宮も模型化するときはデフォルメしてるよ。
142名無しでGO!:02/12/02 23:10 ID:Ofjbay4k
模型と実車では視点が違うからな〜。
143名無しでGO!:02/12/02 23:12 ID:6KIbopM4
果糖:田宮
富楠:ハセガワ

蟻 :?
144名無しでGO!:02/12/02 23:16 ID:DUgikY0t
>>143
ハセガワは、そのままモデモなのでは.....(;´Д`)
145名無しでGO!:02/12/02 23:34 ID:jsQOaFO9
>>143
 蟻もARIIかと思われ(w 
146adacom:02/12/02 23:46 ID:smA4xvuE
>>140
どれのこと言っとるんじゃい!
回答のしようがないだろ(w

>>144
>>145
ワロタ!

147名無しでGO!:02/12/02 23:49 ID:1sKIjfZZ
フラッシュひたちが、青と他で激しく走りがちがう・・・
148名無しでGO!:02/12/02 23:50 ID:Jn6kDNQ7
>>143
富:プラレール
149名無しでGO!:02/12/02 23:51 ID:Jn6kDNQ7
IDがDQNではないのがぞっとしない。
150名無しでGO!:02/12/03 00:06 ID:WCmygV4n
>136
嘘ばかりつくでないぞ。
151名無しでGO!:02/12/03 00:07 ID:VvLIdS6X
どーでも良いけど、このカタログの車両の写真ってビミョーに左右に長くない?

それとも実物がコレ位DQNな出来?
152名無しでGO!:02/12/03 00:26 ID:tfH9HhD3
天下の田宮は実は案外DQNなんだよね。
保存されてる実機を完全に取材して忠実に作る能力や努力は世界一かもしれない。
けど、考証能力がそれに伴っていないのは有名な話。
だから、時々とんでもないエラー製品を平気で出したりする事もある。
もっともその場合のエラーの根源は取材元の兵器をレストアした椰子なんだけどね。

こっちの感覚で言うと、梅小路保存機仕様のディテールを完全再現したカマに、
他の車のナンバーをつけて「現役時代の仕様」として売ってるような感じかな。

というわけで結局プラモ屋はプラモ屋ということでつ(w
案外鉄道模型業に進出してこなくて正解なのかもよ。
下手な大ポカやらかすと蟻並みに叩かれそうだしね。
153名無しでGO!:02/12/03 00:35 ID:PVpK65Wq
果糖:田宮
富楠:バンダイ
蟻 :ドラゴン
154名無しでGO! :02/12/03 00:56 ID:1VQf+WWE
レ6000は銀色
レ5000を叩きまくったせいだな(w
155名無しでGO!:02/12/03 01:04 ID:Ibz5j323
ラオ楠ホビー館でカタログ買ったのはいいが、後でアキデパ見たら
¥1,440に割引して売ってやがる〜!!悔しい!!
156名無しでGO!:02/12/03 01:06 ID:tfH9HhD3
>>155
櫻矢も1440円。

あれって書籍扱いじゃないの?
157名無しでGO!:02/12/03 01:44 ID:Xe2QHM3j
>>156
書籍扱いならなおさら定価売り、良くてもポイント還元が付く程度だろうに。
158名無しでGO!:02/12/03 01:51 ID:NwPpkBI5
ホムペの455系の説明より
●近郊型改造で座席が一部ロングシートになった姿を忠実に再現、吊革も設置
                               
159名無しでGO!:02/12/03 02:31 ID:Z1qTXGVJ
何でC62とD52並べて、D52のほうが何気に長いような気がする・・・。
160名無しでGO!:02/12/03 03:17 ID:BxhnHpnY
>>155
慰問も1440円。

>>156
富、過当のカタログも量販店とかを中心に割引してるではないか。
というか、模型メーカーは書籍として流通するような物を自社発行することって
あまりないのではないかと思われる。
出版社と模型メーカーのどちらが企画を出すのかはしらないけど、
特定のメーカーを扱った本が出る時も、見た限りでは殆どの場合、
どこかの出版社が発行してるし。
161名無しでGO!:02/12/03 09:31 ID:x3HZnqXm
>>160
カタログはアクセサリーや、ボードや、クリーナーなどと同じ周辺雑貨扱い。

それに対して、カトーの模型の世界・・・?とか、TOMIXジオラマ本は、別の出版社だね。

第一、書籍でも再版価格維持行為が許されているだけで、守る義務は無いはずだし。
162名無しでGO!:02/12/03 18:01 ID:ma1+orgd
既出だがメーカー公認のコレクターアイテムはC62お召し
とC55スケルトンのみでOKということ?
163名無しでGO!:02/12/03 18:17 ID:KTkF6j+c
9600ゼブラは?
164名無しでGO!:02/12/03 20:45 ID:SiZBOT4J
>>163
木麻呂機で再販。
165名無しでGO!:02/12/03 20:52 ID:566Jnhze
DE10のJR貨物入換専用機は?
166名無しでGO!:02/12/03 21:08 ID:KZRmiXMw
>>162
メーカー公認のコレクターアイテムはそれだけです。
167名無しでGO!:02/12/03 21:33 ID:oz8Pfn4P
283、基本と増結買ったのはいいがM車が極端に速度が違いすぎ途中で分離。しょうがないから281の動力移植して速度あわせたよ。とほほ。
168名無しでGO!:02/12/03 21:42 ID:566Jnhze
>>168
蟻社長、これを見てEF59とかEF67の製品化を思い立ったりして・・・
169名無しでGO!:02/12/03 21:43 ID:566Jnhze
訂正
>>168>>167スマソ。
170名無しでGO!:02/12/03 21:47 ID:BqGlDwm9
>>167
モーターの個体差に関しては、蟻さんだけの問題ではないですよね。
こればかりは、ある程度の個数を揃えて、相性のよいものを組み合わせるしかないですよ。

ってことで、167氏は正解を導いたということでし。
171名無しでGO!:02/12/03 22:36 ID:oz8Pfn4P
>170
蟻のモーターは特に個体差が多いような気がしますがどうでしょうか?

ところで可等の96、気合入っている割には定価8.2Kとちょっと弱気な気が。。。
このまま蒸気は蟻の独走態勢なのでしょうか。
172名無しでGO!:02/12/03 22:39 ID:/JLwf1d4
>>171
加糖は安くしすぎている感じがするな。
買う方からすればマンセーなんだが、あの96の出来であれば
定価9800円でも良いとも思われ。
173名無しでGO!:02/12/03 22:51 ID:CHSyqOJJ
今まで過渡のDD51と貨車しか持ってなかったのだが、今頃キハ40−100買った。
キハ40五月蠅い。
試しにDD51+貨車6両と、キハ40×4をつなげてみたが、全く協調せず。
前照灯がチカチカしてる気がする。とにかく音さえ除けばまぁまぁ満足。

どこで聞いたら良いかわからないので、ついでに質問。
可愛のタキ50000がやたらと脱線するんだけど、6軸が悪い?可愛が悪い?
174名無しでGO!:02/12/03 23:17 ID:SfzlcGwK
>>173
>試しにDD51+貨車6両と、キハ40×4をつなげてみたが、全く協調せず。

それで、協調したらスゴイわ(w
175名無しでGO!:02/12/03 23:30 ID:xdqBd1fa
>>173
>前照灯がチカチカしてる気がする。
ロコを塗ればだいぶましになると思われ。
176名無しでGO!:02/12/03 23:35 ID:BqGlDwm9
>>171
特に蟻さんのモーターがということは無いと思う。
蟻さん製ではないと思うので。

と言いますのはですね。一時期モーターの検査をしていたことがあるのです。
これがまた、個体差が大きいのなんのって・・・
回転数が揃わないだけならまだしも、消費電力も違ったりするんですよね。
同じ材料で、同じ規格で造ってるのにもかかわらすそんなもんなんです。
電磁気の不思議ってやつですかね。
もちろん、規格外のものは出荷しませんでしたが。

蟻さんの場合は、モーター以外の要素も絡んでるような気がしますね。
相性診断をして、ベストカップルを誕生させてみるのも、一興鴨?
177名無しでGO!:02/12/03 23:43 ID:p2CIrZuO
>>164
あちこち仕様違うぞ、ヴァカ。
178名無しでGO!:02/12/04 00:08 ID:Q2cg8l5E
>>175
すみません、詳しく教えて頂けませんか?
179名無しでGO!:02/12/04 00:16 ID:2xtehn1z
ところでカトちゃんからついに8両用ブクケース出るようですが、
もしかしてこれも蟻殺しの一環ですか???
180名無しでGO!:02/12/04 00:18 ID:wh8KN9l2
>>147
フラッシュってなんじゃ?
青ひたちは初発のせいか走行関係のの構造が他色と
全く違ってひどいので走らんよ。
洩れは増結の4連と床下入れ替えてなんとかしのいでる。
181名無しでGO!:02/12/04 00:20 ID:M6TiC0Ga
>>178
テメーのレールor車輪が汚ーんだよ、ってことではないでしょうか?
182名無しでGO!:02/12/04 00:24 ID:JTQyaBfc
過渡:田宮
富楠:番台
蟻 :アオシマ分科教材車
なのでは?
183名無しでGO!:02/12/04 00:24 ID:wh8KN9l2
↑178はキハ40を最近買ったそうだから車輪はきれいだろう。
ただし中古をよくチェックしないでで買ってたら別だが。
ということでレールが古いか、ほったらかしで汚いのではと思う。
まさか道床なしの固定式レールをお使いだったらと予想してみるテスト。
184名無しでGO!:02/12/04 00:27 ID:Od6/Io8Y
>>182
アオツマはそこまで元気無いよ。
プラモ屋で蟻並みのバイタリティの処ってそう無いよね。
185名無しでGO!:02/12/04 00:30 ID:JTQyaBfc
>>184
出来で見たらの話よ。
186名無しでGO!:02/12/04 00:31 ID:Od6/Io8Y
>>185
出来なら不死身とか蟻だと思うけど。


あ、蟻は本業なんだっけ(w
187名無しでGO!:02/12/04 00:38 ID:Q2cg8l5E
>>181
>>183
線路はKATOのユニトラックN1+N2買って1ヶ月くらい。
ただし、四畳半の模型部屋の絨毯の上に置きっぱなし。
Nで遊ぶときだけしか逝かないけど、やっぱほこりかぶってるのかなぁ。
ビニールでもかけておいた方がよいでしょうか?
188名無しでGO!:02/12/04 00:46 ID:IS47D9uf
おきっぱ、そりゃ汚れとるよ。
酸化皮膜が出来るしな。
目で見える繊維などの埃より寧ろ、目に見えない汚れが重要。
189名無しでGO!:02/12/04 00:47 ID:0//iH5uf
十分汚れていると思う。
190名無しでGO!:02/12/04 00:47 ID:ReyaKm4t
おい、ここの>>1おもしろいぜ!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1038749487/l50
191名無しでGO!:02/12/04 00:49 ID:DSZUQJkv
↑一度クリーナで掃除してからカバーするようにしてください。
192名無しでGO!:02/12/04 00:57 ID:OcOpkm1E
>>190
アホだからね。くれぐれもageないようにね。
193名無しでGO!:02/12/04 01:04 ID:OcOpkm1E
>>190
上げるなって言っただろ!放置しろ。お前も同類と見なすぞ。
194名無しでGO!:02/12/04 01:31 ID:EBImNgaM
カタログ見てたら米国形の貨物を大人買いしたくなってきた。
195名無しでGO!:02/12/04 01:53 ID:C5qpgeH8
>>167,>>170
多少ばらつきのある動力でも、隣同士に連結すると、
協調しやすくなるよ。
196名無しでGO!:02/12/04 02:12 ID:Q2cg8l5E
>>188
>>189
>>191
いろいろとありがとうございます。さっき走らせてみたらDD51もライトチカチカしてました。
早速クリーナーを買ってきてメンテナンスしてみます。今日はもう寝ます。みなさまおやすみなさいませ。
197名無しでGO!:02/12/04 04:25 ID:e/42vEYX
age
198名無しでGO!:02/12/04 06:39 ID:KqeWC1NR
>>196
ロコってそれのことなのよ。
今回は、「過去スレ見ろや、ゴルァ」や「yahoo等で検索したか、あ”?」っという
香具師が現われなかっただけでも、気味はラッキーダターヨ。
199名無しでGO!:02/12/04 12:14 ID:jg2sJTHS
ちょっと遅いがここ読んでみ
http://www.meiwamokei.com/loko.html
200名無しでGO!:02/12/04 14:09 ID:dvtTACPi
>>167
富楠モータに交歓するといいヨ
スローも利くし

ついでにギアを全部ヤスリがけしたら動力台車の走りが俄然良くなったヨ
201名無しでGO!:02/12/04 17:26 ID:cW+KD4UN
C59を重連で繋いでいたら、補機と本務機を入れ替えると、勝手に解放してしまう
現象が起こった。
なぜかと思い調べてみると、それぞれの速度が違う。
遅いほうを前にした時は、後ろから押されるのでうまく連結出来ているが、逆にす
ると、早い方が引っ張ってしまう為にカプラーがはずれる。

で、その速度差の原因は何かというと・・・車輪の中心軸がブレてんじゃん!!
それを無理矢理ロッドで繋いでいるから、ブレた車輪が抵抗になって速度が遅くな
る!!
車輪のセンターを出すなんて、よっぽど気合い入れなきゃユーザーレベルでは出来
ません!!
202昴 ◆BF5B/YTuRs :02/12/04 17:31 ID:/YA2Db1N
>>201
模型用の旋盤購入をお勧めします。





#ぉぃぉぃライヴスティームやる訳じゃなし(汗)
203名無しでGO!:02/12/04 17:58 ID:KG1uZw0q
>>172
個人的には9600円が良い加糖。
204名無しでGO!:02/12/04 20:53 ID:ESWPmKDF
>>196
ロコはアルケという会社から出てる集電性向上剤のこと。
車輪に数滴塗って走らせると、見違えるように良くなる。
とりあえず快適な走りを保つには
・使わない時は何かカバーをしておく。
・走らせる前と走らせた後はレールクリーナーで清掃
・それでも走りが悪くなったらロコを塗る
だな。できれば富のレールクリーニングカーもあると良い。
205名無しでGO!:02/12/04 21:06 ID:x/QLatzL



昔101でオーバスケールで不評ダタ吊革は、現在はサイズ直したの?


206名無しでGO!:02/12/04 21:12 ID:CIhR97DN
>>200
むやみに削って当りをぎくしゃくさせる奴もいる罠

>>201
それは単純に不良として交換してもらえばいいだけ。ここでいきりたつ必要無し
カトーでも以前は車輪のフレやらなにやらで走行不良はあった。
207名無しでGO!:02/12/04 22:08 ID:me9VSlAd
>>205

仕様を改良した場合は必ず宣伝させていただきます。
by ありぃ
208名無しでGO!:02/12/04 22:57 ID:+6NnsZoF
>>207
仕様を改悪した場合は?

こちらでの無料宣伝に感謝しますた
by ありゃりゃ
209名無しでGO!:02/12/04 23:13 ID:xfgbA8YF
>>208
つまんねぇーよ、ばーか!
210名無しでGO!:02/12/05 00:43 ID:x0eaUJBa
>208
面白くない
211名無しでGO!:02/12/05 00:47 ID:7dROgcVB
つーかサムイ
212名無しでGO!:02/12/05 00:54 ID:61sCH8Yx
>>208
意味解らん
213名無しでGO!:02/12/05 01:52 ID:3o2hyswk
来週は発売ラッシュですな。
DD50やっと出るね。
214名無しでGO!:02/12/05 02:32 ID:quoBQX14
>>205
いざ買ってみたら(常磐)、そんなに気にならなかった。
紹介写真で、アップで見るから気になるだけ。

思い起こせば、鉄道模型始めたときにも、鉄道ファン誌上の、
モハ102一両を掲げた関水金属の広告見て、アーノルトカプラーの
でかさが印象悪くて、カツミの16番自由形から始めてしまったという
失敗を犯したことがある。
編成で走っていれば、アーノルトも別にどうってことない。
そんなもんだ。

215名無しでGO!:02/12/05 11:55 ID:Nk/UuzLN
age
216名無しでGO!:02/12/05 14:28 ID:CfhDSeRz
走ればアーノルトもKATOカプもTNもへったくれもない。
無論細かいディテールもな。
>>214さん、洩れは今、EB58走らせてその存在感にハアハア逝ってますが。
>>205さん、M○.ドーナシからクレームが付き、そのままになっておりまつ。
217名無しでGO!:02/12/05 18:10 ID:s+o2PHfP
どうしてマイクソさんはばら売りしてくれないんでしょうか?
218名無しでGO!:02/12/05 18:26 ID:XfRSGM5T
>>217
矢不億とかぞぬ屋の為
219名無しでGO!:02/12/05 18:32 ID:QdnMmMn+
>>216
だからこそ大掴みな造形から狂ってる蟻製品が気になるわけだが。
気味の発言は、過渡が富に劣らないことの説明だと思うよ。
220名無しでGO!:02/12/05 18:33 ID:YFr6BEFs
結局、過渡も黎明期の製品をそのままの仕様でつくり続けていたら
さすがに今では叩かれていると思うよ。
221名無しでGO!:02/12/05 18:50 ID:FzUg7iPy
>176特に蟻さんのモーターがということは無いと思う。
貴重なご意見ありがとうございます。モーターついでに昨日調子の悪いE10を調整
していて気づいたのですが蒸気のモーターはかなり滑らかに回りますね。
このくらい滑らかなら283もサイコーなのになぁ。

蟻さん製ではないと思うので。

と言いますのはですね。一時期モーターの検査をしていたことがあるのです。
これがまた、個体差が大きいのなんのって・・・
回転数が揃わないだけならまだしも、消費電力も違ったりするんですよね。
同じ材料で、同じ規格で造ってるのにもかかわらすそんなもんなんです。
電磁気の不思議ってやつですかね。
もちろん、規格外のものは出荷しませんでしたが。

蟻さんの場合は、モーター以外の要素も絡んでるような気がしますね。
相性診断をして、ベストカップルを誕生させてみるのも、一興鴨?
222名無しでGO!:02/12/05 18:55 ID:FzUg7iPy

ごめんなさい。
「蟻さん製ではないと思うので。」以降は間違えてコピーしてしまいました。
223名無しでGO!:02/12/05 18:57 ID:t7Q38CL+
会社の机の上に飾ってるキハ281の屋根上パーツが1コなくなった。
鬱。
224名無しでGO!:02/12/05 20:19 ID:CfhDSeRz
>>219
その割りに、過去ログではヨ231のドアコックなんて重箱の隅つつくことに
こだわったりして、おまいら矛盾してねーか?
225名無しでGO!:02/12/05 20:40 ID:t8P4o2E9
>>223
飾るならアクリル化何かでケースぐらい作ったほうが良いぞ。
パーツもなくなるし、それ以前に埃まみれになるぞ。
226名無しでGO!:02/12/05 21:35 ID:FzUg7iPy
波のTケースはどうですか?
227名無しでGO!:02/12/05 21:36 ID:nAe/CLY6
って裕香、会社の机の上に飾るなよ。
228名無しでGO!:02/12/05 23:40 ID:XfRSGM5T
って優香、退社する時どうしてんだ?まさか通勤時も持ち歩いてる?
229名無しでGO!:02/12/05 23:50 ID:OPq2tZhh
アタッシュケースの中身は、携帯用レイアウトだったりして(w
230名無しでGO!:02/12/05 23:51 ID:Vy6Thy3o
>>227-228
>>223の会社はこいつのほかにガンダムやらなんやらいろいろ飾るアフォ
がいるDQN会社。そんな奴なんか放置プレーしろって。
231名無しでGO!:02/12/05 23:53 ID:fFQvOHz6
KATOのプラの車両ケースの中紙とか取って縦に置くと
丁度良い1両分の車両ケースに・・

>>228

そのまま置きっぱなしと思われ
うちの会社も隣の人の机の上にザクが飾ってあるYO!!

漏れもなんか飾ろうかな(w
232231:02/12/05 23:58 ID:fFQvOHz6
>>230
モロにうちの会社じゃねーか(w
逝ってきまふ・・
233名無しでGO!:02/12/06 00:18 ID:LOZVvZtl
>>232
ワラタ
逝ってらっしゃい(w
234名無しでGO!:02/12/06 00:44 ID:R65WQp2J
>KATOのプラの車両ケースの中紙とか取って縦に置くと丁度良い1両分の車両ケースに

しかもその中にユニトラックレール1両分の長さのヤシを入れるとぴったり!
235名無しでGO!:02/12/06 01:23 ID:Nk5/323J
来週は、発売ラッシュやね。
236名無しでGO!:02/12/06 09:43 ID:ZK69FZzD
>>235
HPの予定表には12-1月ってなってるけど、1月にずれるものもあるの?
それとも来週に全部出るの?
237名無しでGO!:02/12/06 09:58 ID:Nk5/323J
>>236
この情報が事実なら、来週は発売ラッシユかと・・・

ttp://poteto.itits.co.jp/b.asp?S=SR-KK&VNO=573
238名無しでGO!:02/12/06 10:21 ID:ZK69FZzD
>>237
サンクス  
そこに載ってないのはいつになるのかな?
239223:02/12/06 14:55 ID:X5DQ+CEJ
ホコリは、カメラ用のブロアーで吹いてるYO!

>>225サン、>>231サン
ケースに入れると存在感がなくなるんでw

>>230サン
ガンダム! ご名答。隣の席には30体以上ありまつ。

ヘッドホンしてても、コーヒー飲んでても、ピアスしてても、
仕事中に2chしてても大丈夫な社風の会社もあるんでつよ。
240名無しでGO!:02/12/06 15:26 ID:RZDNc0Ft
今日、某模型店で蟻の機関車30両ぐらい買ってるオジサンいたよ。ビクーリ
241名無しでGO!:02/12/06 17:09 ID:FhNhO2zW
ボーナスか・・・
242名無しでGO!:02/12/06 20:36 ID:J2oKxCd4
大人買いか・・・
243名無しでGO!:02/12/06 21:12 ID:izSJkwsV
やけくそか・・・
244240:02/12/06 21:13 ID:PYCBxJHM
しかも初心者だって言ってた。
245名無しでGO!:02/12/06 21:14 ID:3BiQkTj/
東京堂の人?
246名無しでGO!:02/12/06 21:16 ID:GS+s5Rvw
蟻の社員か・・・
247名無しでGO!:02/12/06 21:17 ID:Qz7SN2tz
いや、漏れだ。。。
248名無しでGO!:02/12/06 21:18 ID:/myHb/F2
>>240
差し支えなかったら、某模型店のヒントをおながいします。
249名無しでGO!:02/12/06 21:28 ID:j5iDrdua
いいなあ・・・、漏れもE10ほすぃ・・
250名無しでGO!:02/12/06 21:32 ID:s6bYA6AE
>>248
大阪の老舗
251名無し野電車区:02/12/06 22:02 ID:GlaBl0cy
まさか一年以上閉店セールやってる某店か?
252名無しでGO!:02/12/06 22:50 ID:+Yd8RnxT
>>240
罰ゲームですか?
253名無しでGO!:02/12/06 22:51 ID:ve2+Kfe3
>>252
64-1000なら罰ゲームだな。
254名無しでGO!:02/12/06 23:04 ID:UVk/d3g/
>>240
家で嫌な事あったの?
255名無しでGO!:02/12/06 23:34 ID:kspg1OVy
いや、失恋したんじゃないか。
256名無しでGO!:02/12/06 23:49 ID:DftIDpjd
カタログを見て触発されたに決まってるだろ(w
257名無しでGO!:02/12/07 01:37 ID:xO1Vblvf
>>237
正直このサイトは当てにならない
258名無しでGO!:02/12/07 01:49 ID:8LdwM2gt
今月の発売予定日age

ttp://www.rc-awaza.com/
259名無しでGO!:02/12/07 01:52 ID:xO1Vblvf
ジオラマレールシリーズは取り寄せ品になります。
ご注文お待ちしております!

にワロタ
売れないと見込んでるんだな
260名無しでGO!:02/12/07 02:12 ID:2j35rE4+
>>259
しかし、抱き合わせで北斗&おおぞらの再出荷があるんだろ?
261名無しでGO!:02/12/07 07:59 ID:ENCIouZl
age
262名無しでGO!:02/12/07 09:17 ID:3ERdrVD4
>>259
売れそうもない上に箱がまたとてつもなくデカイらしいから、店においても邪魔な
だけ、ということなんだろうね。
263名無しでGO!:02/12/07 10:18 ID:ZoEklgv2
281,281って再出荷あんのかよ?ショップじゃそんな情報ねーよ。
264名無しでGO!:02/12/07 10:29 ID:Z55Addaj
また、調子こいて再生産して、
その分が在庫になる罠。

学習能力はあるのか?と聞きたい・・・。
265名無しでGO!:02/12/07 11:01 ID:gAS2jPwy

>>263

made in Chinaなんだから、
もうこの時期になったら旧正月後のshipping( departure )だ。
( 中国・台湾・香港あたりと商売するなら基礎知識だ )

はつかりでも11,000円、E653でも10,000円になってるから、期待しよう。

但し、283のローマ字違いが直っている事には期待しない様にしよう。
266名無しでGO!:02/12/07 11:44 ID:nAdr1gdr
キハ185の折り戸は開くようになるのかなあ?
267名無しでGO!:02/12/07 12:48 ID:XwO4sVf6
>>264
烈同。
268名無しでGO!:02/12/07 13:00 ID:Mz3fe8u8
>>266
そのまま出して「タイプ」と名乗ったりして(ワラ
269名無しでGO!:02/12/07 13:22 ID:eQhdCagA
>>266
開き直って、ちゃんとした1枚引き戸になっていたりして。(w
270名無しでGO!:02/12/07 13:24 ID:vXPyAUIF
オープン開始以来、女性会員増えすぎで急遽男性会員募集!
メル友から大人の出会いまで完全サポート。

お好きな地域で、お好きな出会いを選んで女の子をゲット♪
地域別検索等完全完備!

急遽なので、男性には特別サービスも実施!
今すぐ来ないと綺麗、可愛い女の子は取られちゃうよっ!

271名無しでGO!:02/12/07 13:29 ID:h8mzCy6x
しかし蟻さんは、なんで過剰にも北海道に拘るのだろうか?
272名無しでGO!:02/12/07 13:29 ID:s7vEClNV
妻の実家が函館なのでキハ40・48 烏賊塗装を買ってみた。
カトカプNにしたらカーブでぶつかるよ。かろうじて脱線はしないが、どうしたらいいべ?
273名無しでGO!:02/12/07 14:03 ID:BRc3dNBZ
>>272
ボディーマウントTNカプラーにする。
274名無しでGO!:02/12/07 14:31 ID:4nCW5vrY
>265
休みが281の再生産に関係ある?
はつかりが11000って何のことだ?
275名無しでGO!:02/12/07 14:59 ID:Y/GhVjUu
>>271
北海道モノは売れるからでしょ。
276名無しでGO!:02/12/07 14:59 ID:Xae8QXK7
>>272
過渡ちゃんへの嫌がらせです。
277名無しでGO!:02/12/07 15:08 ID:bu0lmjtW
>>275
隙間だからでは?
278名無しでGO!:02/12/07 15:22 ID:x812XCdY
蟻の大攻勢が来るまでは、富のキハ183と加藤のキハ56タイプ、
競作のフラノエクスプレス、本土型と同型だけど加藤のキハ82くらいだったからね。
宮澤の711もわりと最近だし。
279272:02/12/07 15:58 ID:5Uy5DyMG
>>271
ケコーン(w

>>273
そうすると下等のキハ56と編成組めなくなっちゃう。

>>276
まさに痛感です
280名無しでGO!:02/12/07 16:02 ID:pk1tF5e2
>>278
あとブルトレ
281名無しでGO!:02/12/07 16:15 ID:tgB7R3MP
>>263
ホビーサーチだと再入荷リストに載ってる。
ちなみにここはジオラマレール取り扱う。
282名無しでGO!:02/12/07 17:37 ID:wCA3NEoT
蟻中毒の会の皆さんへ
生産予定表更新したぞえ。
283名無しでGO!:02/12/07 18:02 ID:fIrXX0yg
>>279
富から56出るからそれ買え。
284名無しでGO!:02/12/07 18:18 ID:zcvgOkmm
>>273
KATOのキハ56に、カプラーポケット対応のTNカプラーつければ?
285名無し野電車区:02/12/07 18:53 ID:FE1wcLrA
>>279
マルチカプラーを付ければ万事解決
286名無しでGO!:02/12/07 20:41 ID:wCA3NEoT
慰問のページで281・283系はすべて予約品しかないが、
「予約された商品は、発売後14日以内にご購入お願いいたします。
 発売後14日過ぎてもお引取りに来られないお客様にはご連絡を差し上げますが
 ご連絡後1週間以内でのお引取りをお願いします。」とある。
発売は11/15だから、引き取られてないものはもう予約品でないのかな?
287名無しでGO! :02/12/07 23:41 ID:5Uy5DyMG
トイザらスでレイアウトレール売ってますよ。あんな馬鹿デカイもの持って帰る気がおこりません。
288名無しでGO!:02/12/08 01:43 ID:SblXNNel

> 休みが281の再生産に関係ある?

中国製だもの、旧正月はバリバリ関係有る。

> はつかりが11000って何のことだ?

普通、『 円 』って書いてあったら値段の事だろ。

289名無しでGO!:02/12/08 02:47 ID:ATJ1ohwC
岡山103系買う香具師に質問。
余る(であろう)4両はどうする?
俺は広島色にする予定。
290名無しでGO!:02/12/08 08:43 ID:zJ7aGeSp
俺は全部阪和線青色にする。
291名無しでGO!:02/12/08 09:07 ID:hbfVzHKq
>>270
>特別サービス
・・・と云われても、30%引きで10%ポイント還元、マイクロエースは限定で50%オフ!
とかを思い浮かべてしまう人らに向けて広告してもムダ(w
292名無しでGO!:02/12/08 11:27 ID:w4Fjl+QF
>>289
奈良線でしょう。
293名無しでGO!:02/12/08 11:45 ID:Al0UZr1C
今更ながら、寶号セットのヨ5000特急色1輌を某所にて
単品で入手。取り敢えずばらして試しにテールライトの
導光材カバーを撤去してみたら大分スッキリした。
あとで再組み込みするときにはカバーを黒く塗って
目立たなくしてしまえば良い感じになるのではと…
例の大砲みたいな行燈は…デッキ部分が別パーツ構成なので
ニコイチしてしまえば簡単に両側が行燈無しのが作れるな…

…どっかで寶号セット投売りしていないかなぁ(w
294名無しでGO!:02/12/08 12:25 ID:IPAjRkD1
キマロキのヨ3500を使えば改造の必要ない
て優花ヨ5000の単品発売汁!
295名無しでGO!:02/12/08 14:49 ID:ns+bFEeX
age
296名無しでGO!:02/12/08 15:42 ID:/zWO4Ceh
オロハネ10の単品の発売きぼんぬ。
¥22,000もするオロハネ10はいらない・・・

と言ってみるテストをしてみる。(もう1つ、スロ54バージョンでもできたりして・・・)

で、『幻の急行列車セット』からは、『利尻』のかほりがするのですが、
蟻さんは、特に『利尻』が好きなんですかな?
この勢いで、現行の『利尻』もきぼんぬしたい。
297名無しでGO!:02/12/08 16:29 ID:OPsi2KAb
>>296
漏れは『大雪』のかほりを感じる。『大雪』にもオロハネ10は使われてたし。
また、昔の急行『大雪』は北見のC58が引いてた。
その中にはJNRマーク入り後藤工デフ付C5833もいたしね。

298名無しでGO!:02/12/08 16:35 ID:We9Gri6s
>>289
N友人に¥4000で売りつける(w
299名無しでGO!:02/12/08 16:45 ID:BzYHi474
どなたか蟻の商品番号の規則性を教えてくれませんか?
自分の目には場当たり的に数字を当てているようにしか見えないんです。
300名無しでGO!:02/12/08 18:41 ID:UiPkKFlT
>>299
黄味が正解。

キューロクみたいに初めからバリエの内容が決まってたのは別だけど。
301 :02/12/08 22:08 ID:2JUuryCo
まあ品番なんて商品に対して一意でありさえすればいいからねえ
302名無しでGO!:02/12/08 22:35 ID:z75o9OS+
キクオさんがスワッピングに出展者の札つけていたな
303名無しでGO!:02/12/08 22:40 ID:zhgIW3qy
>>299
手当たり次第ですが、何か?
304名無しでGO!:02/12/08 22:41 ID:zhgIW3qy
>>302
*ヲの話はもういい・・・
305名無しでGO!:02/12/08 22:43 ID:dc0Bjscn
>>302
毎度おなじみのクラフトエスか?
306名無しでGO!:02/12/08 23:40 ID:I8NUiRgU
キマロキのキューロクが59601をプロトタイプにうたいながら
カタログ写真で39679になっていたのは
最後まで残った追分の39679を
単品模型化する前フリだと思ったのに

たんなるエラーだなんて……ウワァァァン
結局抱き合わせでキマロキ購入かよっ
307名無しでGO!:02/12/09 01:02 ID:Sk5dsztT
今週は、DD50標準色と金が有れば103系岡山色買うかな。
308名無しでGO!:02/12/09 01:48 ID:MbWAIVEl
キクヲはスワップできるのか?
309名無しでGO! :02/12/09 10:12 ID:1weS4fNc
昨日蟻のキハ40と過渡のキハ58買ってきた。
なんで蟻はこんなに五月蠅いんだ?ガラガラガラガラと・・・
しかもライトが暗い。過渡のは低速からライト明るいよ。

やっぱマイクソなんでしょうか?
310名無しでGO!:02/12/09 16:26 ID:a07vpVah
 +
      +         +     +
  +
.      / ̄\  +.  ∧_∧アハハハ  +
カタログホシィ( ´∀`)    (´∀` )  
      (つ  つ     (つ  つ■
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ        +
      し(_)      し(_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ユーザー ̄ ̄ ̄ ̄ ̄店員 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

どうする?ライフル!

311名無しでGO!:02/12/09 18:11 ID:NFdDXZol
で、まだバイトを募集しているわけだが

面接に逝った黄身はどうよ
312名無しでGO!:02/12/09 19:27 ID:dav7o0Ff
>>310
おーい、それ俺のコピペ・・・のコピペだって!
313名無しでGO!:02/12/09 19:34 ID:dav7o0Ff
 +
      +         +     +
  +
.      / ̄\  +.  ∧_∧アハハハ   +
ミセニオイテー( ´∀`)    (´∀` )  
      (つ  つ■    (つ  つ
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ        +
      し(_)      し(_)
 ̄ ̄ ̄ ̄営業マン ̄ ̄ ̄ ̄ ̄店員 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

どうする?アリカウ?
 
314名無しでGO!:02/12/09 21:14 ID:0xZd6q8N
北斗とおおぞらって、本当に近い内に再発するの?
315名無しでGO!:02/12/09 21:22 ID:3XET1sjZ
>>309さんへ
まったく同じ内容を過渡信者の会にも書いてるけど、二股かけんなよ〜
316名無しでGO!:02/12/09 21:29 ID:NFdDXZol
>>314
高原のポニーちゃんとデデ16は心臓発作が再発しやすいと
侍従長がもうしておりました(w
317 :02/12/09 21:30 ID:jbQtEZx8
>>309
加藤のキハ58の在庫ある店あるの?
来年に再生産らしいけど。
318名無しでGO!:02/12/09 22:06 ID:k21ZCKo7
マイクロさん!南海電鉄の通勤車を製品化しちくり!
1000系がいいな。そしたら他メーカーからラピートでる可能性あり!
319名無しでGO!:02/12/09 22:09 ID:3XET1sjZ
>>316
「デデ16は心臓発作が再発しやすいと・・・」
「再発」と言うより一度でも起きたら、もう無理に近いと思われ。
漏れのデデ16は魂と思える白い煙が出て、昇天すますた。
320名無し野電車区:02/12/09 22:25 ID:rae1zQVa
>>314
本日ラオックスホビー館で281、283それぞれ基本の再入荷を確認。
詳しい事は知らないけど。
321名無しでGO! :02/12/09 22:30 ID:jEA6Saie
北海道(札幌)の店は殆どの店に在庫あるよ。安いところで2割引かな。転売できる?
322名無しでGO!:02/12/09 22:42 ID:oWr5l194
少年時代のガンプラが品薄の時、「うわ、あった!」って買ったのが銀河伝説バイソンとかいう奴でさ。
俺は自慢だったのに、「オメー、それチゲーよ。なんだよそんなの!」って言われて、さんざん馬鹿にされたよ。
俺は親戚がいねーからお年玉も、ウチが貧乏だったから小遣いも少なかったしさ。もう一個買おうにも買えないし。
今日、それがアリイ製だって始めて知ったよ。殺してやりたいな、有井利行。
なんだよ、ザ・アニメージってよ。そんなメーカーが未だにNゲージだのカタログだのっておこがましく思えるね。
323名無しでGO!:02/12/09 22:58 ID:E0o/uHTZ
漏れは有井製のマクロスプラモは買わなかった。
今井製に比べて出来が悪いのが当時厨房の漏れでさえハッキリ分かったから。
324名無しでGO!:02/12/09 23:08 ID:rS3YY3p7
>>322
現在も、そのテイストはしっかり残したままNゲージの生産を行っています。

「おい、この車両いいだろ〜!」
「オメー、これ窓配置チゲーよ。なんだよそんなの!」

325名無しでGO!:02/12/09 23:14 ID:rQeS8n4/
>322
アリイを擁護するつもりはないが、
似たようなことは当時、イマイもアオシマも東京マルイもやってた。
バンダイもゾイドもどきを出してたこともある。
そんなエキサイトすることでもあるまいと思うが。
スレ違いの話題でスマソ。
326名無しでGO!:02/12/09 23:21 ID:Wqho4b2v
菊ヲのバカ、またみんなにサイン書いてた→昨日



書く方もバカだが、貰う方も...略
327名無しでGO!:02/12/09 23:34 ID:4Cd/bcvj
>>323
ハセガワのマクロヌ、マソセー!!!
328名無しでGO!:02/12/09 23:58 ID:qUVQsaKU
>>325
禿同。
なんちゃって亜流プラモ道も奥が深いのよん。
329名無しでGO!:02/12/10 00:07 ID:u2mG874A
キハ283,やっと手に入れた(予約品を受け取った)。
鼻歌混じりで箱を開け、カプラーを過渡密連形(Bタイプ)に変えていた。
トレーラーの交換が終了して、動力車の番になったとき、悲劇に気が付いた。
動力車用の「他社カプラー取り付け部品」(公式サイトで訂正されているやつ)
がひとつしか入ってない。中間車にカプラー1コでどうしろと言うのだ?

明日、ワラビーに電話します。ゴネてやるぅ〜。
330名無しでGO!:02/12/10 00:38 ID:gbvSJeV5
>>329
テープが流れるだけで、誰も出てくれないかもよ。
だから、
ハガキを送ったんだが、返事はなかった。

結局、購入した店に御願いした。
329さん、結果宜しくネン。
331名無しでGO!:02/12/10 00:42 ID:YvwpvdjO
蟻のカタログ「創刊号」  次は…ないな。
332名無しでGO!:02/12/10 01:55 ID:PJYU9Dz7
>>330
いや、そんなことはないアフターサービスは万全だ!





と、カタログに書いてありますたが?
333名無しでGO!:02/12/10 02:00 ID:YvwpvdjO
まぁ、キハ185に期待しよう。
334名無しでGO!:02/12/10 09:02 ID:N09djEul
>>329>>330
電話番号の一番最後の数字を変えると・・・
つながるよ大体おばちゃんが出る・
335名無しでGO! :02/12/10 09:52 ID:W6C6uDEC
>>334
通報しますた!
336名無しでGO!:02/12/10 09:55 ID:q5Sc0/vo
ワラビのバイト募集に電話したことあるけど
西武新宿線の最後の急行停車駅でも遠いと言われ不採用


ちなみに人が出ました
337名無しでGO!:02/12/10 10:07 ID:YO6wcGIQ
応募しょうと思ってますが
京都〜蕨間の定期代出ますか?
338名無しでGO!:02/12/10 12:41 ID:S59d7Ev3
>>337
出るかヴォケ!(w
つうか、給料はビール券で支払われるんだと。
339名無しでGO!:02/12/10 12:41 ID:cTyE7rYo
現物支給。定期でなく自社製品で(藁ビ
340339:02/12/10 12:48 ID:E3Yk9tfT
>>338
ビール券の方が価値があるヨナー
341名無しでGO!:02/12/10 12:53 ID:AOVjF+ER
電話の声の主って


もしかしてトキヱ?(w
342名無しでGO!:02/12/10 14:23 ID:EtJxl3j+
>>326
あんな香具師のサイン欲しがる厨房がいるんだ・・・。
まさに、貰う厨房に書くDQNだな。
343名無しでGO!:02/12/10 16:45 ID:FcFtb7gW
バイト募集、さいたま市はNGです、
履歴書には与野市、浦和市、大宮市と書かないと落とされます(ウソ

伝え聞いた話では蕨、川口、鳩ヶ谷、旧浦和、旧与野あたりじゃない
とだめぽだって。時給は1,200円、週末含めて週4日だそうだ。
伝言ゲームになっちゃっているかも知れないから、
興味ある香具師は自分で確かめてね。
344昴 ◆BF5B/YTuRs :02/12/10 16:45 ID:V2WywI/y
>>342
ネタとしてなら欲スィ。
345329:02/12/10 17:49 ID:khxPXlTW
仕事が忙しくて電話する暇がありませんですた。
楽しみは明日に…。
346名無しでGO!:02/12/10 17:58 ID:UkmHQpuo
┰──────┰──┬──┰─────┰─────┰─────┰─────┰─────┰
┃ 案. ご  ┃ 上 : 信 ┃. 10:17. ┃. 10:20. ┃. 10:34. ┃. 10:38 .┃ 10:47. .┃  
┃ 内 旅. .┃ 越 : 越 ┃      . ┃    .   ┃       .┃       .┃       .┃
┃ 所 行 お.┃ 線 : 線 ┃ 急 行..[X]┃      . ┃ L特急..[X]┃ L特急.[X].┃ 急 行..[X]┃
┃ に の    ┃ 方 : 方 ┃ゆけむリ4号┃    .   ┃..あさま3号..┃.と き 5号.┃信. 州..2号┃
┃ お. お ね. ┃ 面 : 面 ┃あかぎ2号 ┃   .    ┃    .   ┃      . ┃      . ┃
┃ 尋 問 . .. ┃ 発 : 発 ┃ 水  上 .┃ 水  上行┃..長  野行.┃..新  潟行..┃..長  野行.┃
┃ ね い が ..┃ 車 : 車 ┃...小  山行┃      . ┃    .   ┃    .   ┃    .   ┃
┃ < 合 . .. ┃ 時 : 時 ┃       .┃     .  ┃      . ┃      . ┃      . ┃
┃ だ わ い ..┃ 刻 : 刻 ┃      . ┃       .┃. 自.由.席 ┃. 自.由.席. ┃ .自.由.席 ┃
┃ さ .せ   ...┃   :    ┃       .┃       .┃    .   ┃    .   ┃    .   ┃
┃ い は.   ..┃────→┃ 6..番..線. ┃ 5..番..線 .┃ 7..番..線. ┃ 7..番..線. ┃ 6..番..線. ┃
┸──────┸─────┸─────┸─────┸─────┸─────┸─────┸
347名無しでGO!:02/12/10 18:13 ID:DYvDtjLz
せ、1200円だと?
今のバイトを辞めても行く価値があるな。
348名無しでGO!:02/12/10 19:24 ID:4zAzDdks
age
349名無しでGO!:02/12/10 20:08 ID:q5Sc0/vo
漏れが電話したときに言われたのは
四ヶ月程度の短期だって
冬休みの小遣い稼ぎと 冬の新製品ラッシュに備えるのと
内部を見たい意味でやりたかったんだけどな
350名無しでGO!:02/12/10 23:18 ID:T4+u/KvC
時給1200円に釣られて、蟻でバイトを始めるも
苦情の電話ばかりで、胃に穴が開く罠
351名無しでGO!:02/12/10 23:21 ID:8po5UKQX
ホント、肉体労働ですね。
352名無しでGO!:02/12/10 23:30 ID:16XKtM1G
しかしあのジオラマレールの箱、凄い大きさだね。
小さい小売店だと店からはみ出すかも。
353名無しでGO!:02/12/11 00:00 ID:upbkIRlh
>>352
その前に仕入れないって
354名無しでGO!:02/12/11 00:30 ID:6JTNv8ET
あの、巨大レーシング場、

発売したということは、
例の「ウニトラックの怒り」は収まったの?
355名無しでGO!:02/12/11 00:48 ID:uk6EGXek
怒る価値もないってことがわかったからでそ。
356名無しでGO!:02/12/11 01:00 ID:x+OvD8QE
>>354
浩サン興味津々で眺めてたよ。
357329:02/12/11 16:28 ID:lrPmHrqz
電話したらやっぱテープが繰り返し流れているだけ。
あの内容聞いたらフツーの人は思うね。
製品の取説に電話番号書かなきゃいいじゃんって。

お買いあげ店に行けっていうけど、友人に頼んで買ってきてもらったヤツだから
その「お買いあげ店」が遠いんだよ。そんなところまで行く暇も金もない。

後日、104で別の番号聞いてそっちへかけてみよう。
358名無しでGO!:02/12/11 16:53 ID:SBYoV7IV
キハ40新潟色買テキタヨ

側窓の大きさが目立たなったらいいな、と思ってましたが、
そんなことはありませんでちた。
そのせいか、顔の青い3本ヒゲの位置が低いでつ。

色味は、果糖より白が白っぽいですが、気にならない程度。
青はちょっと濃いかな。

それでも漏れはウレスィよ。
359名無しでGO!:02/12/11 16:58 ID:SBYoV7IV
追加。
キャッチフレーズが入る帯には
「新潟色 キハ40!」

ビックリマークでお茶を濁された...。
だれか、ほかのキャッチを考えてキボン
360名無しでGO!:02/12/11 17:33 ID:XBK3JJ4Z
>マイクロエース製品見たいに、遠くから見れば其れらしく見えますが
手にとって見ると散々です。

キット組み立て品の自己評価より。こういう使い方もあったのね。<蟻
361名無しでGO!:02/12/11 17:36 ID:j30fHo+g
>359
キハ48の新潟色って無いよね??
362名無しでGO!:02/12/11 17:46 ID:/lIb9S1v
>>359
>だれか、ほかのキャッチを考えてキボン

「新潟色 キハ48…!?」でどうよ?

>>360
おもわずワラタよ。
363名無しでGO!:02/12/11 19:35 ID:nS3B2ZAk
>>329,>>357
試しにFAX送ってみ。
以前部品の欠品があった時にやったが、3ヶ月以上かかったけど対応してくれたよ。
364名無しでGO!:02/12/11 20:01 ID:ytEpoiMB
103・105系買ったヤシおらんの?
漏れは、DD50買う予定でつ。
365名無しでGO!:02/12/11 20:39 ID:SBYoV7IV
>>361

実車は1両だけあるラシィ
漏れは見たこと無。
366名無しでGO!:02/12/11 21:34 ID:15H6qzaC
マイクソの103系にKATOカプラーつけるために、動力台車外して、再び着けようとしたら、はまらないぞ。
それどころか、余計なところまで部品が脱落したぞ。どうなっているんだ?マイクソは?ゴルァ!
367名無しでGO!:02/12/11 21:35 ID:K5z919ek
>>366
アレとつけるのには、コツがいる。
力加減が微妙。
368名無しでGO!:02/12/11 21:39 ID:15H6qzaC
366だが、
KATOやTOMIX、GMの動力台車は、苦労せずに脱着できるのに。
369名無しでGO!:02/12/11 21:41 ID:K5z919ek
>>368
一度メカイスを外して、台車のマウントの構造を研究しる。
そうすれば、どう付ければ良いのか納得するはず。
370名無しでGO!:02/12/11 21:43 ID:15H6qzaC
>>369
なるほど、レス サンクス!
371名無しでGO!:02/12/11 22:08 ID:gUXkykBD
クハ401常磐新色低運、なんか前面窓デカく感じるんだが・・・。
372名無しでGO!:02/12/11 22:15 ID:DBVaPrZL
>>361
過去は分からないが、現在新津にいるキハ48は523のみ 今でも健在
373名無しでGO!:02/12/11 22:23 ID:QGS1IWn+
今はリニューアルされて、新・新潟色になった罠。

実在しない車両があります……あれはイクナイ!。
523以外にキハ48は新津にいないね。
374名無しでGO!:02/12/11 22:43 ID:XHaAAwrm
実在しなくてもタイプで出すのはいいと思う。
375名無しでGO!:02/12/11 22:55 ID:upbkIRlh
>>374
タイプとはいっていないが実車と違うと逝ってる>ナンバー

よくわからん
376名無しでGO!:02/12/11 23:39 ID:luKNVrpW
48じゃなくて47だったら俺もすぐに買ったのにな・・・
377374:02/12/11 23:43 ID:XHaAAwrm
漏れはナンバーなんか何番でもいいかも、ほしい形式・塗装なら価格見て買う。
KATOの関スイが許せるタイプだからな。
378名無しでGO!:02/12/11 23:46 ID:D1iQ89bQ
>>357
私はハガキを送ったが、何の反応も「なし」だった。
アフターサービス不全です。
379名無しでGO!:02/12/12 00:00 ID:j76ME56R
蟻のホムペ三田けど、あの新塗装低運401って、正面衝突のままじゃない?
380名無しでGO!:02/12/12 00:47 ID:ZI3VRTSS
>>379
改良してるときは事前から大々的にアピールしますんで...
過渡の153低運を切り継いでください。
381名無しでGO!:02/12/12 01:24 ID:NFJ/k9IG
>>378
一般的にメーカーへはがきで意見を出し返事を期待する方が無理。
382名無しでGO!:02/12/12 01:34 ID:ByH9cn9c
103系の動力のメカイス外すと、台車の装着する方法は分かったのだが、今度は台車の首がまともに回らなくなった上、走らなくなってしまった。
私の車両が不良品なんだろうか?
383名無しでGO!:02/12/12 01:51 ID:ByH9cn9c
382だが
KATOカプラー化のためだけに、そんなに苦労するなんて夢にも思わなかった。
384名無しでGO!:02/12/12 02:26 ID:/u8a7UPb
>>379
すげーカッコ良くなってるよ。
さいしょからちゃんとしていれば、
側面のバランスもよかったろうに・・・
385名無しでGO!:02/12/12 02:47 ID:wnpAHUJG
今度の455・451がカナリ魅力的です。
でも蟻製品買ったことないんで、ちょっと不安です。
386名無しでGO!:02/12/12 03:02 ID:aIdO8BPS
>>385
営業妨害にならない程度にコメントしますが、
期待を裏切られる覚悟が必要です。
因みに私は485系3000番台で(ry
387名無しでGO!:02/12/12 03:05 ID:dTFgfebd
ブラックオニキス
388名無しでGO!:02/12/12 03:13 ID:wnpAHUJG
>>385 そうなんですね。やっぱり。
でも今回の281は評判良いみたいなんで、ちょっと期待して待ってみます。
389名無しでGO!:02/12/12 04:10 ID:Lu3V+Wxq
>>385>>388
自作自演かよ(w
あれに関しては現物見るまで何とも言えんね俺は。
蟻の東海型なんて怖くてとても予約なんて出来んしな。
そもそも急行型っていうのは人気車種だと思うし
当然見る目厳しくなるだろうからポカは許せないっていう香具師も多いだろう。
ゲテモノやキワモノとかはまあまあな反面(多少難ありでも
他メーカーから出る可能性なんて低いし)
ハコモノまともに作れないメーカーだからな蟻は。
390名無しでGO!:02/12/12 04:58 ID:u5nXRGrJ
あの衝突型先頭車は何度見ても未だに激しく笑える…
改良されてるのを期待sage
391名無しでGO!:02/12/12 06:08 ID:RF8Iy4jN
マイクロエースは、ウルトラマンエース。
392名無しでGO!:02/12/12 08:28 ID:94dbuDlP
>>381
昔、過渡ちゃんに通販ハガキに質問添えて送ったら、
丁寧な返事をもらったYO!
393名無しでGO!:02/12/12 09:38 ID:63+wCpu6
>>389
急行型はヘッドライトが八分目の予想(w
394名無しでGO!:02/12/12 11:27 ID:0WD7M9R7
>>392
それは質問だからじゃないの?
意見だったら返事はなかったと思うYO
395名無しでGO!:02/12/12 11:51 ID:7LyflafR
>>381
漏れも>>394さんの言うとおりだと思う。
意見には返事する必要なし。

質問には答えて欲しいが、中小企業なら無理だろうね。
ちなみに過渡は往復ハガキでなら質問に答えますと
ホムペにかいてあったけど。
396名無しでGO!:02/12/12 11:58 ID:yJ/QnPAD
>>394
製品化希望車種をいくつかと限定品止めてくれっていうのをハガキで送った。
しばらくして、封書でお返事来たよ。
前者は、検討させていただきます。
後者については、様々なご意見をいただきますが、弊社としては柔軟に生産出来る方向で考えております。
特別企画品が始まったのは、それから半年位してからでした。
397名無しでGO!:02/12/12 12:28 ID:sdNvgvUR
>>396
過渡ちゃんは意外と親切なんだね。
返事が来ないのは、何か訳の分からない事
書いて送ったからかもね。
そもそも、製品化希望や限定品を止めてくれっていうような要望が含まれた意見への返事には、
お客様への回答という意味合いがある鴨。
持論を展開するような意見に対しては対応しないだろうね。
398名無しでGO!:02/12/12 15:10 ID:TAprD1BW
マスカット色に3本の白帯!!
399名無しでGO!:02/12/12 16:35 ID:lAgMV/5O
ED76-551分解できねー
ボディ止めてる爪ってどこにアンの?
それとも昔の富の113系動力車みたいに、屋根からビス止め?

まさか、接着してあるなんて事無いだろうな・・・・・。
400400:02/12/12 16:39 ID:TAprD1BW
400!!
401名無しでGO!:02/12/12 17:02 ID:GweCDRUI
>>399サン
屋根上ガイシをはずす

屋根上モニターをスライドさせてはずす

屋根上にあるネジをはずす

たぶんこれで出来るとおもいまふ。
漏れはED78を1両レザーソーで切断して分解方法をハケーンしますた。
402名無しでGO!:02/12/12 17:11 ID:fB+8wMwd
うを!
新潟色のキハ40、屋上パーツが1コない...。
蟻製品十数点目にしてとうとうハズレを引いてしまった。
403名無しでGO!:02/12/12 17:36 ID:7LyflafR
>>402
> 蟻製品十数点目にしてとうとうハズレを引いてしまった。

それ自体すごいよ!漏れなんか買ったら
カプラー入っていなかったとか欠品がしょっちゅう。
メーカーにクレーム言っても無視されるし最悪だった。

さすがに機関車は付属品なしのモデルも多いからあんまりないけど。
404名無しでGO!:02/12/12 17:50 ID:AyttIGTf
蟻製品を買うなら、カプラー取り付け部品くらい自作できる技術力が必要。
ということでつか?
405399:02/12/12 18:13 ID:jLYXvfWA
>>401
サンクス!!
分解出来マスタ。これであのDQNなカラーを塗り直せます。
406名無しでGO!:02/12/12 18:35 ID:7rKOQKVN
407402:02/12/12 18:43 ID:fB+8wMwd
>>403
たしかに、自分でも運がいいと思ってます。

ちなみに、モノはほとんどキハとDL。
煙の報告が多いDD16はほとんど走らせてないといふ...(ニガワラ
408名無しでGO!:02/12/12 20:35 ID:n0Vz7sx7
老衰の可能性蟻<デーデー16
409名無しでGO!:02/12/12 23:00 ID:3XS7Qq+7
岡山色買ってきました。

環状線リニューアル並に良い感じなんですが・・・
やっぱり惜しいのは連結間隔。広すぎだろ。
TN化必須ですね。
410名無しでGO!:02/12/12 23:23 ID:x1dQFlen
>>382
おそらく、シャフトドライブの位置があっていない
411名無しでGO!:02/12/12 23:44 ID:9Njblhq9
初めて蟻製品を買ってしまった。
403系常磐線。 ワクワク・・・ドキドキドキドキドキ・・・・
412名無しでGO!:02/12/12 23:48 ID:b56VqHG8
蟻んこの営団は、1月「以降」になるのか・・・(鬱)
413名無しでGO!:02/12/13 01:10 ID:VNcYhkrv
飯山線は品鬱ですか?
週末までもつかな?
414名無しでGO!:02/12/13 01:13 ID:d7km1UGT
>411
ドキドキドキドキ・・・・ピタ。
415名無しでGO!:02/12/13 01:16 ID:XtdF4Bi6
>>414
…扁平…














終了…ですな
416名無しでGO!:02/12/13 03:54 ID:Csfd+75p
105系船籍、生産数少ないってホント?
ゼア店頭売りとネット販売ないって。
417名無しでGO!:02/12/13 07:20 ID:fJRvqm/d
>>415
偏平じゃないって。
それとも黄身は、当りのシークレット旧製品だったのか?(w
418名無しでGO!:02/12/13 07:21 ID:iub94WGv
飯山と岡山蒸発のヨカーン
419名無しでGO!:02/12/13 11:24 ID:VNcYhkrv
ありいの 湘南顔は へんぺ〜ですっ
420名無しでGO!:02/12/13 12:53 ID:9+SYM7L0
>>419
feel工作隊ですか?(w
421名無しでGO!:02/12/13 14:17 ID:3fd5tOU1
オレの飯山、台車にケがはさまってた。。。取ろうとして引っ張ったら取れなくて
クルっとちぢんだ。

インモー蟻
422名無しでGO!:02/12/13 16:15 ID:DdSf7sNi
DD50買ってきたage
423名無しでGO!:02/12/13 16:31 ID:bGUyzqLa
岡山色蒸発
424名無しでGO!:02/12/13 16:40 ID:9oT9W8E8
>>422
感想キボンヌ!
425名無しでGO!:02/12/13 17:33 ID:hI6A1/VC
DD50、側面の手摺りも別パーツで中々(・∀・)イイ!!感じ。
まだ、走らせてないから分からないんだけど、ED79セットみたく
片方だけM車なんだよね?
漏れが買ったヤシは、両方にモーターが入ってる感じなんだけど
(ウェイトで重く感じてるだけかな?)
他に買われた方は、どうですか?
426名無しでGO!:02/12/13 19:00 ID:M0NzmIeZ
age
427名無しでGO!:02/12/13 19:15 ID:jfVK8iNb
>>425
ウェイトだろうとは思うけどなぁ・・・
しかし、前にも書いたがED79-50で両方M車ダター事があるから可能性蟻(w
428名無しでGO!:02/12/13 19:27 ID:VNcYhkrv
斎場に降臨!
429名無しでGO!:02/12/13 19:36 ID:rENkUIEP
※ 掲載情報のメーカー・販売店への不必要なお問合わせはご遠慮ください。

■■ 12月13日 (金) 
速報! Micro Ace2003年5月の新製品が発表されました。下記の通りです。
◇ 200系1500番台 F編成 国鉄色
 基本6両 A0261 16,500円・増結6両 A0265 15,700円(うちパンタ撤去ユニット2つ/M付)
◇ 200系1500番台 K47編成 リニューアル編成
 基本6両 A0262 16,500円・増結4両 A0266 9,600円(Mなし)
◇ A0270 1号機関車 A1クラス(客車1両付) 9,800円
◇ A0273 1号機関車 保存車(客車1両付) 9,800円
◇ A0275 1号機関車 A1クラス(客車4両付)木箱入 16,800円
◇ A0276 1号機関車 保存車(客車4両付)木箱入 16,800円
◇ A0274 1号機関車用客車2両セット 2,100円

430岡山県民:02/12/13 19:54 ID:E/dTX60q
岡山色がそんなに早くなくなるのかよ?
岡山ネタがそんなに人気があるとは思わなかった。
わしも急いで買わないと!
431名無しでGO!:02/12/13 20:10 ID:2ycNjXK/
200系かよっ!!
432鉄OTA:02/12/13 20:14 ID:DRlCU28t
>429のソース
http://cyberstation.site.ne.jp/home/

0系の次に200系とは・・・・・これの次は100系X1orG編成か?
1号機関車って7200型よりも小さいけど、また130分の1かな?
それとも150分の1で幽霊客車か?
まぁ〜どちらにせよメーカーの公式発表待ちだな。
433名無しでGO!:02/12/13 20:23 ID:5Rsy13Se
後者はそこそこ売れるだろうけど、全車はカトが再生産してあぼん。<200系
434名無しでGO!:02/12/13 20:23 ID:5Rsy13Se
全車→前者、ね
435名無しでGO!:02/12/13 20:36 ID:rTf2+zWd
>>425
>DD50、側面の手摺りも別パーツで
あまり話題になってないけど、これってNのプラ完成品じゃ初めてなんじゃないの?
436名無しでGO! :02/12/13 20:47 ID:ahdmWQXd
401系腰高か?
437名無しでGO!:02/12/13 21:04 ID:qEHvKd5S
>>425
店で持ってみたけどかなり重かったよ
どうやら箱が重たいみたいに感じたなー
T車の方にもギアがついてたのはビクーリしますた
438名無しでGO!:02/12/13 21:22 ID:/776gKYv
>>437
部品共通化だろよ、そんなことで驚くなや(w

ところで去年のJAMでやると言ってはいたが、
本当だったのね>1号機関車

出来はさておき、その根性を讃える。

それにつけても、荏原の・・・(略

439名無しでGO!:02/12/13 21:23 ID:VygRYsrG
>>438
タレは日南では売れ行き不振らしいな。
440あうあう:02/12/13 21:33 ID:2ACVmdmD
あんなジオラマレール出すのならターンテーブル(もちろん電動)セットとか、
扇形機関庫セットを出すほうが売れると思うのだが。
441名無しでGO!:02/12/13 21:58 ID:VNcYhkrv
>>440
斎場で騙されたって嘆いてる不憫な方がおられますた。
ttp://cyberstation.site.ne.jp/home/imp/imp.cgi?log=1628
442名無しでGO!:02/12/13 22:17 ID:gTWStV9s
岡山セットの目的はあの車体だろうなぁ
みんな奈良や日根野 広島などにしていくために・・・

しかし403系のおでこはあんなに広かったですかねぇ>塗装
115の時はちゃんとしてたけれど
まぁ8両セットが安く手に入ったらの話
SB/前面強化/冷改で415系初期車と403系にしようかと
423系でもいいなぁ ま 手を入れないとどうしようもないってのがねぇ。。
443名無しでGO!:02/12/13 22:37 ID:OMONTrGW
>>442
それは言っちゃダメ(w<車体
444437:02/12/13 22:42 ID:BzosyHor
>>438
わかってるっつ〜の<部品共通化
ギアまではいらんのじゃないかと。
445名無しでGO!:02/12/13 22:50 ID:AGF23Oho
>>442>>443
早速奈良電所属車に改造してしまった・・・・
窓埋めしなくていいから楽だもん
446名無しでGO!:02/12/13 23:45 ID:dZ7kvEmS
>>435
DD13
447名無しでGO!:02/12/14 00:17 ID:NSai90oN
>>440
転車台をナメタラあかん。確実作動できるか疑問。
448名無しでGO!:02/12/14 01:41 ID:sjxySCrx
早速 奈良化した方もおられるw
そいや 岡山セットの妻窓は埋まってる?
漏れ 現物見てないからワカランのでスマソ

話変わるけど私鉄軍団は1月に一気に出るみたいだね
営団は蒸発だろうな 06は特に
449名無しでGO!:02/12/14 02:02 ID:oCzR++6n
>>448
妻窓はあいたままですた
450名無しでGO!:02/12/14 03:06 ID:sjxySCrx
449サソ
情報サンクス 埋まってる香具師と埋まってない香具師
しまいにゃ戸袋まで埋まってない香具師も残ってるからな
大変だw
去年の吹田公開で奈良車の妻窓を埋めてる最中の写真を撮ったな
なんか模型っぽかった  パテ埋めなあたりがw
451名無しでGO!:02/12/14 09:24 ID:xSa3gaFg
>>444
いちいちつくり分け無い方が安上がり
452名無しでGO!:02/12/14 11:36 ID:c4w1WO9U
DD50の側面グリルが透明パーツに裏から表現してる。
窓の内側に密度の濃い保護棒があるようにしか見えないのは如何なものか。
453名無しでGO!:02/12/14 11:47 ID:g/xCLYzd
200系!!
454名無しでGO!:02/12/14 13:32 ID:6pOpzvy7
よく利用する量販店いつのまにか小田Q予約締め切ってた。岡山色同様瞬間蒸発かな?
455名無しでGO!:02/12/14 15:01 ID:QcYyaF+i
age
456名無しでGO!:02/12/14 15:07 ID:hq0nIrwl
一号機関車を出すならB20も作れるわな
457名無しでGO!:02/12/14 16:50 ID:32pPUwTg
B20は、烈しく集電不足の予感
458名無しでGO!:02/12/14 17:11 ID:qGY/w7Hx
>>457
いや、集電能力はCタイプ機関車シリーズでそれなりにあると思うが。一軸少なくても・・・
むしろ、また発煙機能付モーターの予感
459名無しでGO!:02/12/14 17:37 ID:CdVLLoIV
>>458
悪度工芸のやつ?
460名無しでGO!:02/12/14 19:59 ID:VVBdlaZb
マスカット103系はホビックスから瞬蒸につきあげ
461鉄OTA:02/12/14 20:26 ID:xe33cdXT
近代型蒸気は全部出すって公言してなかったっけ?
なら当然B20も入っていると思うよ。
もっとも2軸動力車の集電不良は予想の範囲内だし、サイズがサイズだから
12V高電圧に長時間耐えられない小型モーターも避けられないんじゃないの?

まぁ〜ポイントでエンコする7200型も、8〜10Vぐらいの電圧で
1時間ぐらい連続運転してもそれほど発熱しなかったから
“暴走機関車”をしなければ煙りだして燃え出す心配はいらないと思うよ。

あくまでも個人的な意見だけど。
462名無しでGO!:02/12/14 20:35 ID:AiZH9s/6
>>459

DD16同様、煙吹いて壊れるという意味だと思われw
463名無しでGO!:02/12/14 20:46 ID:Fq1OvdUd
買ってきたDD50の試運転のついでに、久しぶりにDD16も走らせた
最初は快調だったが、時々、急に脈が早くなったり遅くなったりし、心臓発作を起こしたが
適切な蘇生術により、突然死は防げた。
皆も、冬場の急な心臓発作には気を付けて欲しい。
464名無しでGO!:02/12/14 20:49 ID:djkPQ/cZ
蟻の動力性能ってどうよ?
安定してる?超低速可能?
この条件が満たせば、取り敢えず買ってみようと思う。
465名無しでGO!:02/12/14 21:34 ID:8txioFUu
>>464
物にもよるけどヨ231以降の電車・気動車は漏れのは問題ないよ。
音も静かだし低速も果糖や富とたいして変わりない。
昔の185は最低。低速はいいけどスピード出なさ過ぎ。
今度の変な色シリーズも変わらないと思われ。
機関車は電関に関してはパワー共々まあまあ。音は富よりいいが速度が今一つ。
466名無しでGO!:02/12/14 21:57 ID:qpgNKI8l
>>463
「適切な蘇生術」って何?
心臓マッサージ?
467名無しでGO!:02/12/14 21:59 ID:HYCNu5zH
>>465
レスども。流石に185は買わないよw
でも、キハ185系を買おうかと。ってかマジで買うよ。
468名無しでGO!:02/12/14 22:13 ID:sjxySCrx
467サソ
ドアが開く事を祈ります>キハ185
修正されてたら意地でもQ仕様確保に走る
新塗装萎えだが逆にお召しからシーボルト代走 あそ ゆふと
なんでもありじゃ
469名無しでGO!:02/12/14 22:30 ID:tVElRHBy
DC185九州は登場当時に塗色で
前面下部が銀色になってるやつの方が良かった(´・ω・`)
470昴 ◆BF5B/YTuRs :02/12/14 22:32 ID:qdMUvId+
関東人ですが、オカヤマーだけはしっかり戴きますた。
番号はH04編成に変えるけどさ。
471名無しでGO!:02/12/14 22:35 ID:qu4v/IrZ
>>467
蟻のキハ185は全車が低屋根仕様でつが?
472名無しでGO!:02/12/14 22:59 ID:YbmwKsSn
蟻、製品出し過ぎ!
買ってやろうかと思っても買えない。
んで、いざ買おうと店頭で製品見ると、相変わらず蟻。
473名無しでGO!:02/12/14 23:09 ID:wYJAVD7t
>>472激同。
もっと落ち着いて製品だしてくれ。なに纏めて一辺に出してんだか・・・
474名無しでGO!:02/12/14 23:16 ID:YvcoB/z/
>>466
心臓移植、だったりしてw
475名無しでGO!:02/12/14 23:22 ID:xrbbetJx
蒸気2形式のラインアップを予想してみました
C101 重見式給水暖め器装備
C108 ラサ工業から大井川鉄道へ譲渡

B201 小樽築港機関区 ドームのベルマーク再現
B2015 鹿児島機関区から梅小路へ 動態保存
476名無しでGO!:02/12/14 23:49 ID:t96Wh0Xg
>>474
漏れはDD16の死体解剖したことがあるのだが、なかなかいいドナーがないんだよね。
モデモの都電の心臓とか試したんだけど移植できなかったよ。
477名無しでGO!:02/12/14 23:53 ID:sjxySCrx
472サソ 473サソ
激しく同意 1月は特にまずいことになりそうだ
07が正式アナウンスされてたらいいのだが 出す様子ないので
06確保しないと07も作れない
小田急と相鉄に手を出してなくてヨカッタ
478名無しでGO!:02/12/15 00:12 ID:/s98/DOd
DC185のヘッドマークは3種あるが、どれになることやら。
479名無しでGO!:02/12/15 00:23 ID:RCbXCB/5
現行あけぼの編成と彗星・あかつきはいつ発売でしか?
480名無しでGO!:02/12/15 00:24 ID:+X1hZChE
>>478
日章旗は付かんのか?
481名無しでGO!:02/12/15 00:25 ID:Md3jNDaG
>>477さん、禿げ胴。
06作ったら、普通は07だよな。05の方が売れる?
頭部・性部に乗り入れてかなり認知度高いと思うが<07
色の塗り替えだけだから、(床下云々とここの住人の一部DQNが突っ込まなけ
りゃ)簡単なんだが。
482あぼーん:あぼーん
あぼーん
483名無しでGO!:02/12/15 01:26 ID:el0jhTIQ
>>466
適切な蘇生術=叩く
>>482
蟻の、ポリバケツ・模型製造以外の副業ですか?
484名無しでGO!:02/12/15 01:42 ID:RxQUJxnK
>>481
06をプロトタイプにしてるから、07の方が05ソニックよりもまだ近いと思われ>床下
485名無しでGO!:02/12/15 02:01 ID:DDkiuhh7
06の中間車を新05で共用しようというところがそもそも間違ってるだろ。
屋根から前面へ面取り部がそのまま回り込んでいるところなんか、
面取りが大きい06のがそのままなもんだから、新05では前面の面取りが
大きくなって、ブラックフェイス部分が異様に小顔になってしまっている。
アレは、401/421低運級のDQN顔だぞ。
486名無しでGO!:02/12/15 02:08 ID:DDkiuhh7
追加。
DQN顔のおかげで、正面の青帯位置が高くなってしまってるのだけど、
車体側面の帯まで、正面の帯にあわせたもんだから、窓と帯の関係が変。
487名無しでGO!:02/12/15 02:25 ID:LJ5f2qyh
新05は岩橋から出して欲しかったが 計画がなくなったのかな
05はDQNなので買う気は最初から無いんだが
若干スレ違いスマソ
07は作るなら帯をデカールで用意したいと思ってるが・・・
実車見てると 塗装はつらそう
488名無しでGO!:02/12/15 02:36 ID:RxQUJxnK
>>487サソ
予定は未定とのことですたが、漏れは岩橋キットがあの設計のままで出されても・・・という感じ。
各部品の出来はまずまずなんだけど、形にすんのは難しいよね。

ロストの顔とデカールだけ分売してくれるなら、新05タイプのボディとあわせて19-24のVでも作ろうかなと画策中。
あのキットを10両分組む手間と蟻製品の屋根肩を10両分直す手間、どっちを取るか(w
489名無しでGO!:02/12/15 02:54 ID:AhtsTxTN
新05系は辞意Mがやってくれれば全て解決するのにな。
490名無しでGO!:02/12/15 03:08 ID:dryo8Onk
漏れは、新05はフリーランヌだと思ってるから、
あれはあれでヨシだと考える。
単体で、実車のことを考えないで見て見ると、
車体断面と前面の接合もそんなひどい造型じゃない。

しつこいけど、あくまで実車に関係ないフリーランヌとしての考えで、
リア信者じゃないから悪しからず。
491名無しでGO!:02/12/15 03:13 ID:LJ5f2qyh
488サソ
禿同ッス JNMAで初期05が1マソだったので買った後
キット構成見て欲しいという人にそのまま1マソで転売(w
でも改良設計のキットが出ればベストだぁね
23000円のままならなお良し

でも結局 489サソの意見が究極W
GMがやりゃ楽だし 蟻みたいなチョンボも少ない

蟻の一定しない出来は頂けない
機関車と電車では発注先の工場が違うとも聞いた事あるよ
492名無しでGO!:02/12/15 03:30 ID:RxQUJxnK
つうか、新車の設計が二転三転するA団に苦言を呈したいねぇ。
否、屋根肩の処理くらい統一できんものかと。

でもさ、自慰笑むも結構チョンボありますぜ。
新6000キットと実車比べてみ。
あれで8000系組んだら、扉の上に「東西線」シールを貼れないから愕然としたyo!
それにあの動力。10連はちと辛いのではないかと・・・

>>490サソ
漏れはフリーランスの車を10両フルで揃えるほど酔狂でもないし、
フリーランスに何萬円もつぎ込めるほど裕福でもありません。
どうせ出すなら蟻よ、もっと考えて商品作ってくれ・・・
ネタ選びだけは最高なんだから。
493名無しでGO!:02/12/15 06:49 ID:lbdLhYEp
>>461
>>475
C型以上の制式蒸機とメシ喰いながら社長から聞いた。
もちろん、出すことになっても歓迎だが、やはり1/130なのかな・・・

>>482
サカ・・・(略
494名無しでGO!:02/12/15 11:07 ID:0iEKDi43
あっそ。
495名無しでGO!:02/12/15 11:30 ID:x/3lJhYw
>>429に書かれている1号機関車は1/120だって。便刑同様ダイキャスト製らしい。
496名無しでGO!:02/12/15 11:44 ID:1mg72gsh
1/120ってTTゲージだろ
497名無しでGO!:02/12/15 12:30 ID:x/3lJhYw
>>496
しかしまあ、1/130になったり1/120になったりいい加減なもんだね。動力の都合と
言うのは分かるが、そこまでして無理に作ってもそんなに売れると思えないんだが
・・・。

ところで、「ヂオラマレール」買った香具師いる?レポきぼんぬ。
498名無しでGO!:02/12/15 12:31 ID:smkuu2dX
そういやあ、仙石線105やキハ40シリーズの話題があんまり出てないですのう

499名無しでGO!:02/12/15 13:27 ID:iJsCyz6h
話題にする価値もなし。
500信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :02/12/15 13:28 ID:zp9Fj17+
500!!
501   :02/12/15 13:49 ID:6wFJ+2L0
>>492
確かに、GMの6000は、カタログで見たら
なんか側面のバランス悪い感じがしたな
502名無しでGO!:02/12/15 16:39 ID:1mg72gsh
米原名物DD50、E10、D50、ワムフ100がプラ完成品が出るとは凄いわな
あとはED30が出れば完璧
503名無しでGO!:02/12/15 17:39 ID:hCKjUx1s
DD50朱色売り切れてた・・・どーせ蟻だろうと、タカをくくってたら
504ワンマンマン:02/12/15 17:47 ID:fNwIL0/J
そういえば、漏れの住んでいる広島県広島市の中心部にある某模型店のおっちゃん
が言ってたけど、「マイクロエースは922型ドクターイエローの時みたいに細部までこだわっている
(漏れはドクターイエローは逆にこだわりすぎだと思うが・・)ものはとてもよく出来ているが、いい加減
に作っているものは、見栄えがとても悪い」とのこと・・確かに、それは言える。
マイクロエースは良く出来ている製品と中途半端に作っている製品の差が激しすぎる。
漏れは、以前、国鉄型のデカ目がすきなので、蟻の115系初期型を買おうと思ったが、
側面の乗務員まどがサッシではなくHゴムになったいて、その窓がデカかったり
車体は腰高・窓は接着材でベタベタにくっつけている などの原因があったので
買うのをあきらめてしまった。
マイクロエースさん、今後改良してくれるかね?
少なくとも、窓を接着剤で付けるのはやめてほしいね。 長文になってスマソ
505名無しでGO!:02/12/15 18:35 ID:ztMIdvPY
>>502
蟻は北海道のみならず、米原好きとは知らなんだ。
ED30いいねぇ。なんかホントに出そうな予感。
506名無しでGO!:02/12/15 18:56 ID:6Ls8xIo2
DD50の分解方法誰か教えて。

KATOカプラーに交換できん。
507名無しでGO!:02/12/15 20:09 ID:NF245+Hh
>>492
営団の場合、形式名だけが同じで余所なら別形式になってるほどの
設計変更行ってるかと思いきや、ほとんど同じで余所なら
せいぜい番台区分で済ませているような違いでも、
投入路線が違うだけで別形式だからねぇ。

それにしても、何故06と型共通にして出すのが07でないのか。
05やるにしても、05初期タイプと9000や08でやってくれたら
ここまで言われなかったのではないかと。

それとGM車10連だったら、あの動力でも全然平気で
富のレールセットC程度の坂昇るよ。
メンテに手間はかかるがT車が他社製品と比べてずっと軽いし、
動力以外に集電している台車の抵抗が少ないから。
王様趣味の集電機構つけるとどうなのかは知らんけど。
508名無しでGO!:02/12/15 21:03 ID:0jflXYpj
西の103更新車同様,西の103岡山 いきなり品薄なのは,製造量が少ないのか?
量販店でも,予約以外は店頭にも並ばんかったで!
戸袋のない103ははじめから売れんのんわかってんのに,何でもっと製造せえへんのやろ!
常磐なんかはあほ程売れ残ってるで! 北総とかいうわけわからん電車は,端のほうでほこりか
ぶって売れ残ってるがいつまで,店頭に並べても,半額以下でも売れへんやろな〜!
山手線の新形式も,関西では閑古鳥,山積みで残ってんな〜!
蟻の新製品の形式選択てあほやな! 過渡や富に,いろんな面で勝たれへんねんから
勝つためには形式選択まちごてたら商売ならんで!   
509名無しでGO!:02/12/15 21:08 ID:0iEKDi43
>山手線の新形式も,関西では閑古鳥,山積みで残ってんな〜!
それは東京でも同じです。奇特な方を除いてみんな過当待ち。
510昴 ◆BF5B/YTuRs :02/12/15 21:12 ID:/5FRfANU
岡山103、ナンバー変更のため爪でカリカリ削ってたらボディ色まで削っちまった。

(´・ω・`)

でも窓ガラス接着してなくてサッシ色変えが楽だった。
511名無しでGO!:02/12/15 21:18 ID:9baioCUS
>>508
マジレスすっと、関西系の問屋がさんざっぱら製品化要望出しておきながら、
いざ製品化発表して、受注の段階になったら発注数をケチったため、
蟻が生産数を大幅に絞ってしまったからなのよね。
恨むんなら、蟻ではなく問屋のほうを恨むべし。
512名無しでGO!:02/12/15 21:21 ID:9a+517LT
>>508
関東の会社だもんよ、仕方ねぇべや。
513名無しでGO!:02/12/15 21:38 ID:vVQEzptU
岡山の103系のテカテカ度はいかがでしょうか?
勘定線リニューアル車並?
514名無しでGO!:02/12/15 22:01 ID:1vS9JntY
403系常磐色出したんなら
423系九州色(冷改車)とか出さないかなぁ。
8連で出すならAU75B搭載編成+AU1X搭載編成で。
(AU2X搭載編成は窓埋め要るから無理?)
515名無しでGO!:02/12/15 22:07 ID:K0XPNQGY
て優香、103系奈良線仕様出しそう。
漏れは、播担線の103系体質改善車2両セットも期待してる。
516名無しでGO!:02/12/15 22:13 ID:QuUMYZfA
>>513さん
感情線よりはテカテカ度低いよ

>>515さん
大和路線仕様キボンヌ
リニューアル車と戸袋埋め車の混編成で!
517名無しでGO!:02/12/15 22:42 ID:YlFYj7gX
仙石105はワイパの上からぶっといデフロスタが印刷してある。
ちゃんと自然通風式抵抗器になってるの?
DD50の側面ガラス窓の内側に鎧戸がモールドされてるのだけは我慢できぬ。
518名無しでGO!:02/12/15 22:52 ID:2Kg27MOs
>>515
>播担線の103系体質改善車2両セット

蟻さんなら4両セットで出してくれまつよ(w
519名無しでGO! :02/12/15 22:52 ID:ETUkkM1s
蟻さんはキハ40、いつまで引っ張るつもりなのでしょうか。
520名無しでGO!:02/12/15 22:56 ID:rYo+dOs/
ところで、ジオラマレールを買った奇特な香具師は
おるのかな??
521名無しでGO!:02/12/15 23:40 ID:xSn+DP6j
>>516
阿倍野の菌欠百貨店には103系岡山色をブルーに塗った阪和線がありますた。
522名無しでGO!:02/12/15 23:52 ID:Dlv6xaLX
403系常磐線買ったんだが、あの丸ベンチレータと四角い通風孔と検知アンテナ、
なんとかなりませんか?かなりDQN仕様なんだが・・・
523名無しでGO!:02/12/15 23:54 ID:QuUMYZfA
>>521
情報サンクス
1度見に行ってみます。
524名無しでGO!:02/12/16 00:48 ID:L3rvrwh8

マイクロエースは、もうちょっと落ち着いて開発してくれないか。
525名無しでGO!:02/12/16 01:12 ID:zJrtlnGQ
全くだ。
526名無しでGO!:02/12/16 01:14 ID:Dqk9YBxY
新製品、3回に1回は当りが出ます
527名無しでGO!:02/12/16 01:14 ID:bYimIpfi
514サソ
蟻の場合 再生産=バリエーション変更(電車の場合)みたいだから
次回の交直流近郊型はそれになりそう
しかもヘンな芸当好きだからオバケグロベンやりそう
高運転台国鉄色かもしれないけどねぇ

522サソ
それは交換以外にないと思われ
ちなみに漏れは115中央線を中古で入手できたので
今 納得いく仕様に改造中 でもライトユニットが顔を破綻させてるんだよね
あれが原因でTNが奥まで入らない まぁシールドビーム改造したからライト
殺しても「GMは点灯しない」事を考えたら問題はないのだが
車高も台車をいじれば低くなるし
グロベンはGMかどっかのパーツをもって来るしかないね
箱型の香具師はTOMIXに交換する予定だが これは屋根の再塗装がいる
528名無しでGO!:02/12/16 01:15 ID:cJvwZD2g
>>516
513です。
情報サンクスです。
529名無しでGO!:02/12/16 01:18 ID:Tk4WsrQK
>>524
同意。

あの情熱を開発に生かせればかなり良いメーカーになるのだが。
530名無しでGO!:02/12/16 01:29 ID:zJrtlnGQ
>>526
数撃てば弾も当たると。
531名無しでGO!:02/12/16 01:36 ID:MjgZ0xcc
蟻だけは通販で買っちゃいけないと思った。
実際に見てみないとね。
532名無しでGO! :02/12/16 09:47 ID:QC84gGQ1
当方札幌なのだが、トイザらス各店にやたらと「いしかり」「らいらっく」「すーぱーほくと・おおぞら」が在庫してる。
レールやストラクチャーならいいが、動力チェックができないザらスで車両買うメリットはあるのか?
533名無しでGO!:02/12/16 10:04 ID:vzvDi/Hq
>>511
豚屋は氏ね
534名無しでGO!:02/12/16 10:20 ID:aBj0Q6Kr
>>532
増結用にどうぞ(w
535名無しでGO!:02/12/16 10:45 ID:GgLTF5Co
>>532
ワラビに送り返すと平気で半年は戻ってこないよ。
536名無しでGO!:02/12/16 11:45 ID:KMJGAIi9
>>511
マジで問屋て存在価値あるの?
模型店から直接メーカーに注文すればいいんじゃないの?
現にゲームソフトとかはそうやって安くなってんだし…。
問屋アボーンすれば値段も安くなって一石二鳥だぞ。
537名無しでGO!:02/12/16 12:00 ID:49ramcbs
常に35%引きとか40%引きの店は問屋通してないんじゃないの?
538名無しでGO!:02/12/16 12:36 ID:+bXeIqmZ
>>537
通してるよ。
539名無しでGO!:02/12/16 13:38 ID:7uAgI4pA
>>536
ない!ただ中間マージンをたかってるだけだ。そのくせ小売店、メーカーよりも
大きな顔してのさばってる。諸悪の根源だな。特に★★★は(以下自粛
540名無しでGO!:02/12/16 13:53 ID:qOFlEja6
Order by Order( とゆーか、Order by Productionだが... )で、
確実な納品を期待されてるんなら、蟻としても、問屋で数まとめてくんなきゃ やりようが無い。
広大なバックヤードが有って締めの速い決済をしてくれる『 小売店 』相手なら直取も出来るだろうが。

これは、中国生産の仕入れをしている会社の人に聴けば判る事だが、
シーカーゴにしてもエアカーゴにしてもある程度の数にまとめないと商売にならない。
セットのケースサイズは基本的( 木箱入り新幹線や単品モノ以外は )に一緒だから、
他( 鉄道模型以外 )の商材よりはやり易い筈だが、
かといって、何種類もミックスして1つのコンテナで送らせ様とすると、かなり高い確率でミスると思われる。

最近のクルマ屋さんみたいに、ミニマムオーダー受けて“ 有難うございます(^-^) ”って微笑み浮かべてられる商売じゃあない。
( 経営者や創業者の“ 趣味 ”で始まった...という要素が大きい筈 )

2次以降で発注( 数量 )がまとまらなければ『 断る 』判断さえ必要だし、

鉄道模型っつーのは、比較的高価故に
玩具・模型店の中でもそう回転率の良い商材でも無いから、
余るのが判ってても小売り店に押しつけられないし、
値段を下げて交渉すると、次の商売に響くし、過渡や富の営業から文句が来るからそれも不可。
( ので、ヲフハウスなんかに流れる )
541名無しでGO! :02/12/16 14:54 ID:GqNa5WqG
さいばーす●ーしょんの投稿情報って蟻マンセーが多いよね。
542名無しでGO!:02/12/16 15:57 ID:1kMFxQtQ
環状線、どっか残ってない?今さらだがほすぃ。
情報求ム!
543名無しでGO!:02/12/16 19:04 ID:DAynQq5c
岡山色GET!でも1両側面に思いっきりキズついてた。。。
ってことは塗り替えろということでSKY?

インモー蟻
544名無しでGO!:02/12/16 20:52 ID:wsDs7N4V
>>539
在庫がすぐなくなる(在庫を残さない程度にしか生産しない)現在、問屋は確かに
消費者にとって意味が無い。昔は注文すれば問屋が倉庫がわりになって取り寄せてくれる事が
多かったんだが・・・
545名無しでGO!:02/12/16 21:19 ID:PRffxx7r
蟻マンセーな香具師の神経を疑う! そりゃぁ、加糖・冨が手を出さなかった形式を製品化した事は喜ばれることかもしれん。

だ が な

あの出来、品質、質感を許せるのか?
ハッキリ言って、あんなのを目の当たりにするのなら始めから存在しない方がまし。
中国製だから悪いと言っているのではない。あんなのを平気で出荷する蟻の神経と良心を問いたい!小一時間問い詰めたい!
546名無しでGO!:02/12/16 21:20 ID:0mBbmpi5
>>545
じゃぁ富も・・・
547名無しでGO!:02/12/16 21:31 ID:xIFhxlSe
>>539
今やサムスンもあぼーん寸前。ついに東京はホビー1号館と配送センターだけになっ
た。もはや「問屋」と言う業態そのものが時代にマッチしてないのでは?
548模型板より:02/12/16 21:38 ID:PRffxx7r
模型問屋について語るスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1018969027/l50


549ワンマンマン:02/12/16 21:47 ID:12NY0EsK
>>545
窓ガラスをはめ込み式にせず接着剤で付けるという事は「中国製」とうい象徴だろうか?
550名無しでGO!:02/12/16 22:02 ID:4xz06MTY
551名無しでGO!:02/12/16 22:23 ID:3mZmE7kj
>>549
中華製はそれだけ精度が低い、ということなんだろ。
552名無しでGO!:02/12/16 22:54 ID:dVCJwXLb
一概に中国製が悪いわけでは・・・。
富も、中国製品がかなりあるわけだし。

やはり、プロデューサーの差(質)と思えるのは漏れだけ?
553名無しでGO!:02/12/16 22:58 ID:SRJpfTDT
>552
君だけじゃないよ。漏れもそう思う。蟻がもう少しまともなプロデューサーだったなら、、
554名無しでGO!:02/12/16 23:01 ID:+5amoHQc

文句を言いつつ蟻を買ってしまう…悲しい奴ら

         オレモナー 架線切って首吊って来る。
555名無しでGO!:02/12/16 23:29 ID:kCggVvEZ
>>527サン
結局最初からGM製品買って作った方が良かったんじゃ・・・??
556名無しでGO!:02/12/16 23:33 ID:Xca1w0zo
>>554
架線切るなゴルァ!
吊るなら線路撤去した架線のビームで吊れ!
557名無しでGO!:02/12/17 01:40 ID:7e+soi1h
>>545
激しーーーく同意するものであります。
558名無しでGO!:02/12/17 01:43 ID:nqKps/tt
出すなら、101系冷房車片町線仕様出してくれ!
559名無しでGO!:02/12/17 08:26 ID:K2qfaTKC
>>558
関西は人も乗り物も品がないので以後商品化の予定はございません
560名無しでGO!:02/12/17 10:20 ID:mXCeiic8
555サソ
いや それが実はそうでもない
山スカの場合切り継ぎ多いから
蟻からのが楽
モハ114-800とクモハ115の切り継ぎが無いのはかなりデカイ
サハも入手できてウマーなんですわ
それに8両先頭カプラーTN済みで11000円で買えたからw
これで15000円とかならGMにしてるというか 手を出してない
561名無しでGO!:02/12/17 12:26 ID:3P/puiw2
あり茶
562名無しでGO!:02/12/17 13:18 ID:q2vOIZiY
蟻でも出さないキハ38
563名無しでGO!:02/12/17 13:30 ID:2ZxTcQoV
>>562
意外にこんな感じで製品化したりして・・・
キハ35、38型八高線セット
キハ30+キハ35+キハ38ー1000+キハ38ー0
キハ35、37、38型久留里線新色セット
キハ30+キハ38ー1000+キハ38ー0+キハ37ー0
564名無しでGO!:02/12/17 13:36 ID:YaKViT3O
>>563
それ激しく商品化キボンヌ!!
特に久留里線ほすぃ!!

でも、あの細い帯・・ちゃんと塗れるかなあ・・
565名無しでGO!:02/12/17 13:53 ID:28N1HxU4
蟻ならぬれるよ。中国4千年の技術がある。
566SD100 ◆4pO0./8NKY :02/12/17 14:51 ID:QOpu8qzY
>>564
蟻はテカテカした塗装でも滲んでる事はあんまり無い(0系ぐらい?)の気がしますが?
567名無しでGO!:02/12/17 15:01 ID:mXCeiic8
蟻の製品 生産してる工場で
中国本国の車両作って日本で売ったら
やっぱ買う香具師はおるのかな
と 思ってたりする今日この頃
568名無しでGO! :02/12/17 15:02 ID:QtWMljoJ
満鐵は売れたのか?
569名無しでGO!:02/12/17 15:19 ID:BrohbVOU

【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/

ID:098e32ab
570名無しでGO!:02/12/17 17:43 ID:z4zfzuLq
蟻って何でああまでも消費者のつぼを押さえるのが下手なのかなあ?
それに完璧にできている製品ってほとんど無い。
環状線の103にしたって側面はいいのに、
妻版が高運転台みたいだし、
571名無しでGO!:02/12/17 18:32 ID:mOE4I7/x
DD50ってT車があの重さで、ブルトレ牽いてちゃんと坂に上るのか?
572名無しでGO!:02/12/17 18:33 ID:sUn4bdnc

http://petitmomo.com/mm/

ここがちょっぴりエッチ系のめぐが運営している出会いサイトです。
もしよかったら使ってみて、、、
ヨロシクです。

めぐ(^o^)-☆
573名無しでGO!:02/12/17 19:23 ID:WVVf5Y0l
>>564
蟻はそういう細かい塗装は得意だね。
あとはつやをなんとかしてくれれば塗装に関して文句ないんだけど。

>>568
物珍しさで結構売れたらしいよ。

当時を知る世代が懐かしさから買い求めるケースもあったとかなかったとか。
574ワンマンマン:02/12/17 19:47 ID:I6MBP388
>>570
115系初期車だって乗務員室の窓がサッシなのにHゴム窓だったり、おかしい所が色々あるね。
575名無しでGO!:02/12/17 20:54 ID:LAfUjVTO
漏れも満鉄再生産きぼんぬ。エラー訂正して。
576名無しでGO!:02/12/17 21:16 ID:4Q+VC8dN
漏れも慢鉄キボン。でも奇箱はイラン。
577名無しでGO!:02/12/17 22:56 ID:fTkm5oMV
>575
160/1で作りなおさにゃあかんから
結局完全新規になる罠
578名無しでGO!:02/12/17 23:05 ID:RkzM4Qca
>>577
160倍の模型?(禿げ藁
>>567
「全身」形出してイモソの嫌がらせとか。
579名無しでGO!:02/12/17 23:05 ID:g7sntMh/
101リニューアルしてくれるのはいいが、グロベンなんで103用にしてくんないのかな
生まれ変わりましたなんてチラシ付きなのにね
580名無しでGO!:02/12/17 23:42 ID:DB65kuYH
グロベンもそうだが側面も103系並(コックは無用)
にしてくれんと買えんな。
581名無しでGO!:02/12/18 00:11 ID:CeRDCrN5
CS見たけど、おだQとかA団って今月発売になったの?
582名無しでGO!:02/12/18 00:42 ID:89U7omP4
>>581
あれは1月だって @サムスン
583名無しでGO!:02/12/18 00:47 ID:vr2EGOMC
>578
577です。
やっちゃった・・・
160倍の超特急あじあに轢かれに逝ってきます。
584名無しでGO!:02/12/18 01:03 ID:CeRDCrN5
スーパーレールカーゴまだ?
585名無しでGO!:02/12/18 01:30 ID:RKEUpySh
>>576-577
漏れも満鉄981の木箱買いますた。
フタを開けた時に大いに落胆したのを思い出しますた。

「何で標準軌車両を1:150で造るんじゃゴルァ!」と。
586名無しでGO!:02/12/18 05:56 ID:42ACzx1l
蟻サソは満鉄を日本の車輌と並べたかったんでしょうな。
ただNの基本は1/160だからねぇ。まさか知らんかったとは思わんが(w
外国型のNと並べてもなんか浮く罠。
587名無しでGO!:02/12/18 09:18 ID:jMlFEsFJ
>>586
スポンサーというか、大量買い付け主が、Nゲージとしてより飾りものとして発注したのが実際。
やはり、日本型と並べて、こんなにデカイとやりたかったらしい。
588名無しでGO!:02/12/18 10:12 ID:jC8O0zmP
>>570
消費者のツボを押さえるのはうまいと思うよ。
車両の特徴のツボを押さえるというか、模型として
デフォルメするための落とし所を押さえるのがヘタなんだよな。
589名無しでGO!:02/12/18 12:32 ID:9xMPNVeo
>>585
1435mmを1/150すると9.6mm。
実はほぼファインスケールという罠?

京急や近鉄と並べるといいかもね。
590名無しでGO!:02/12/18 21:27 ID:NqH10OHe
>>585
富や過渡のアーバンライナーやGMの阪急・阪神も1/150だが。
591名無しでGO!:02/12/18 21:30 ID:suThLh1f
>>562サン
盗狂堂の名鉄キハ8500八高線色を買いませう。
592名無しでGO!:02/12/18 22:25 ID:Q3nv0A1m
>>520
遅レスながら、ジオラマレールに手を出した香具師がここに一人ありけり。

ベース自体は使いようがあるけど(それにしたってジョイナー接合に難あり、平面交差は路面で使用するのか?)、問題はRCだ。
消費電流の少ない比較的新しい車は、まずまず快調に走る。古い車両はギクシャク。全然走りが安定しない。
1986年購入の下等D51が快調に走る一方で、蟻のD50はさっぱりだった。自社製品なのに何故?
593名無しでGO!:02/12/18 22:53 ID:UUwxut+M
>>592
>1986年購入の下等D51が快調に走る一方で、蟻のD50はさっぱりだった。自社製品なのに何故?

蟻だから。
594名無しでGO!:02/12/19 00:38 ID:FUvGAFWR
>>592
同じブランド名だけど、別の会社の製品だから。
595名無しでGO!:02/12/19 07:57 ID:jh2rMa5p
>>593
>>594
あ、やっぱり?
ベースは工夫次第で使いようがあるんだけどね。ちなみにセット付属のRCコントローラではなく、一般のパックから給電すれば問題は蟻ませんでした。
596:02/12/19 09:16 ID:n0eP6Q/P
ここに書き込みをしてる人っておかしいやつばかりだ。
文句をつけるぐらいなら、買わなきゃいいのに

http://8613.teacup.com/takesi18/bbs
597名無しでGO!:02/12/19 10:22 ID:LRxLp3wT
>>590
言われてみればそうですな。
598名無しでGO!:02/12/19 11:45 ID:iZ0fwATs
スマソですが、
ジオラマレールのベースとレールは固定されてるの?
599名無しでGO!:02/12/19 14:21 ID:EOeF0nVN
ずっと前から気になってたんだが、漏れのキハ281は
動力車だけ床下に色入れしてある場所が違う。
皆のはどうよ?古い話でスマソ
600名無しでGO!:02/12/19 14:30 ID:JbGburhd
601名無しでGO!:02/12/19 17:59 ID:2IzaEmdW
インモー蟻
キズ蟻
そして今度は指紋蟻。。。

海峡のオハフ、白のラインを汚く補修してあるばかりか
指紋までバッチリサービスで付いてて。。。

ま、ラーナ少尉のインパクトに比べればこれくらい
かわいいものかな。

蟻ー マイ ラブ
602名無しでGO!:02/12/19 20:21 ID:JBBPuUvV
富の455系製品化決定は本当ですか?
603名無しでGO!:02/12/19 20:24 ID:PDkErQHg
>>602
富スレで聞いてくれ
604名無しでGO!:02/12/19 20:55 ID:++Aqx7H9
>>602
実は焦る蟻社員ですか????
605名無しでGO!:02/12/19 21:23 ID:r+lbCeM+
>>602
交直流急行型
ハイグレード仕様で発売!
はじめに455系東北急行をイメージして〜
順次ラインナップを増大〜




となるのかな?
なっても、私は過渡に期待です。
606名無しでGO!:02/12/19 21:28 ID:2FVw/5k6
209-500も富さんから・・、という噂まで・・
うーん・・
607名無しでGO!:02/12/19 22:12 ID:JGhuH9YU
富は総武線の209やってくれや。
608名無しでGO!:02/12/19 22:21 ID:MW/XA/Mf
>>606-607
富のサイト見れ、載っとるで。

スレ違いにつきsage
609名無しでGO!:02/12/19 22:22 ID:49+GPT/G
>>606-607
富の公式ページの新製品情報見れ。
610名無しでGO!:02/12/19 22:45 ID:mZhMNN9j
>>599
何で今まで気づかなかったんだよ、ヴァカ!
って、それは漏れか…。
ホントに今の今まで気付かなんだ、情報サンクス!
611名無しでGO!:02/12/19 22:58 ID:JGhuH9YU
過渡なら確実に京浜東北を選択したに1票!>209-500総武線
612名無しでGO!:02/12/20 00:38 ID:kN3Wj5g7
蟻の販売店向け「ウインターセール」、今回はビール券ぢゃなく「クオカード」。し
かし500円分と言うのは相変わらずセコイ。ゴミ袋50枚なんか要りません!!!
613名無しでGO!:02/12/20 00:47 ID:aGewms5X
富から455系・475系が出るようなので、蟻も過渡も要らなくなりますた
予約せんでよかった
614名無しでGO!:02/12/20 01:02 ID:kN3Wj5g7
やっぱーり最後は「要りません!!買いません!!!」と言うのが正解なわけだね。
615名無しでGO!:02/12/20 01:07 ID:0NLuN2SV
過渡の475は買うけど、蟻のは買わん。
616名無しでGO!:02/12/20 03:37 ID:G4CtaJWO
評価が悪い方の入札はご遠慮ください(フカーツ!!)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1040322356/l50
617名無しでGO!:02/12/20 08:03 ID:MVVQNnQn
>>598
固定されています。レールは一見下等ユニトラのようなんですが、恐らく別物。
ベース間の接続はジョイナーとベース自体の凹凸で嵌ります。固着状態は強固ですが微妙な隙間が見られる箇所もあり。
ジョイナーは一部に緩い箇所があり、接続しづらい事がストレス。
導通性は良いと思われます。少なくとも基本セット程度の広さであれば(あくまでも車種によるが>>592)気持ち良く走ります。
ま、大枚はたいて買ったんだからせめて良い面を見んとね。
618598:02/12/20 08:27 ID:xpR+adqI
>>617
サソクス。なんとなく気になったもので。
通電性が良いというとこに若干興味を引かれるけど、購入することはおそらく・・・

>>601
漏れの海峡にも接着剤がはみ出たらしき跡があって、屋根が汚い。
クーラー、ベンチレーターも歪んでるし。なんかオモチャ以下・・・
619名無しでGO!:02/12/20 10:35 ID:oLuHV2P9
蟻から200系新幹線が出ると言うことは、やっぱり
東の毒家も出るのかな?
旧色(白・緑)、新色(黄色・緑)の2種で。
620名無しでGO!:02/12/20 10:41 ID:ya4cSbSo
蟻から200系が出たところで、売れるんかね?
過渡・富とあるわけだし・・・
621名無しでGO!:02/12/20 12:11 ID:JmKiC5z1
ドクターイエローまた作るのかな。また買っちゃう!>200系
622名無しでGO!:02/12/20 12:29 ID:ZZINX5VC
毒家サイコー!ありんちゅう(蟻人)は激GETですな。。。

618>クーラー、ベンチレーターも歪んでるし。なんかオモチャ以下・・・
ベンチレーターはバリ取りが必要ですよね。クーラーは斜めに付いてるのを
ちょっとひねってもどしてあげればOK!

と言うことで今回はアバウト蟻!!
623名無しでGO!:02/12/20 13:18 ID:bYT89KOG
>>620
リニューアル編成だから過渡や富の200系持ってる香具師が飛び付くだろう。
そう蟻は考えているかと思う。

さ す が ス キ マ 商 売
624名無しでGO!:02/12/20 13:28 ID:0+r7FbR/
また、塗装は滲むのかな<200系
625名無しでGO!:02/12/20 13:31 ID:xpR+adqI
>>622
ちょっとのひねりでは戻らないクーラーもあったよ。
ベンチレーターも結構な数が歪んで付いてる。
きれいなのは全く問題なくきれい付いてるけど、蟻は品質の差が禿げしい。
626名無しでGO!:02/12/20 21:54 ID:rqLAF1NB
今日、おそばせながら岡山色見てきますた
なかなか(・∀・)イイ!!
細い帯も綺麗に表現されてて・・・

前にも出てましたが、あれなら確かに久留里線のキハ35や38の
現行塗装も行けそうですね
627名無しでGO!:02/12/21 03:27 ID:9osW+hlN
age
628名無しでGO!:02/12/21 04:44 ID:7cuTzBkh
マイクロエースの修理の有料化について
●2003年1月から マイクロエース製品の修理が完全有料化となります。●

ttp://plaza21.mbn.or.jp/~panta2/maikuroyuuryou.htm
629名無しでGO!:02/12/21 08:25 ID:jXD2LAQK
おいおい品質が悪いのに有料でしか?
630名無しでGO!:02/12/21 09:47 ID:NMY/QbaW
>>628
え?これって不良品でも修理に金とりますよ〜♪
ってこと?
631名無しでGO!:02/12/21 11:06 ID:iihdS6ds
>>630
日本語解読できないの?
632名無しでGO!:02/12/21 11:09 ID:THmGKMW+
いままではただで直していたらしいな
633名無しでGO!:02/12/21 11:25 ID:ZhnR9UfL
初期不良は無料ってかいてるから、別に問題ないよね。
つーか今まで初期不良以外も無料で直してたってことか・・・
なんて優良企業なんだろう(笑)
634名無しでGO!:02/12/21 11:27 ID:THmGKMW+
>>633
直したと言うか、交換だったようだが(w
635名無しでGO!:02/12/21 11:36 ID:ZhnR9UfL
>>634 だから製品の値段も高かったりして・・・

話しかわって、403系常磐線のベンチレータが余りにもショボイので
せめて塗装でもと思ったんだけど、取れないんですよ。
これもひょっとして接着ですか?
636名無しでGO!:02/12/21 12:59 ID:9CZgnHt2
ガワくらい外してみなさい。
637名無しでGO!:02/12/21 18:17 ID:23rKHid+
>>635
403系は買ってないけど、
いままでの蟻のやり方からみて
たぶん接着してるんじゃないかなぁ。

漏れは最近ED77を買って、パンタ塗ろうと思って分解しますたが、
接着部分にチビッとづつ塗料の薄め液をつけながら
爪楊枝ではめこんであるボスをチビチビ押し上げてなんとか
パンタを外しますた。
638名無しでGO!:02/12/21 19:19 ID:d+8ERSv3
と裕香、今まで不良だか仕様だか判別が難しく、ユーザーからのクレームにやむを得ず
一通り無料にしていた気もする。最近は結構品質上がってきたしね。
639初心者:02/12/21 19:27 ID:9hSAcJW3
すいません
初心者なんですけど
トミックス
カトー
マイクロエース
グリーンマックス
どちらがどう違うんですか?
いいところとか、欠点とか・・・
すみません教えてください。
640名無しでGO!:02/12/21 19:50 ID:uBaNfZvW
富→製品のグレード高し。だが若干高い。塗り替え品でお茶を濁すことが多い。
過渡→製品のグレードと値段がつりあっている。だが富と競作の場合、富が優れていることが多い
蟻→富・過渡のスキマを埋めるように製品を繰り出してくる。かゆいところに手が届く会社。塗装は旨いが製品の出来が悪いのが多い上に高い。
自慰笑む→組み立て式。私鉄はここにおまかせ。だがタイプ品多し。
鵜陰→中途半端。富と共通する部品多いことから、富LOVEと思われる。
文化→鵜陰の参謀。111系タイプを出していたこと以外、俺はよく知らない。
藻出藻→路面電車のような小さな電車を得意とする。東急300系・名鉄510型は絶品。313系は過渡によって殺された。


手糞戸→救いようの無いDQN頭狂堂の完成品シリーズ(だがまだ何も出ていない)。419系発売予定日からすでに1年2ヶ月が過ぎようとしている・・・
641名無しでGO!:02/12/21 19:53 ID:9CZgnHt2
第1回ジャム96と今度のキマロキ96とは、どうちがうの?同じ?
642名無しでGO!:02/12/21 19:55 ID:fkBnRHPG
自慰笑むって?
鵜陰って?
643名無しでGO!:02/12/21 20:53 ID:LCqV1mgK
>>639
マルチうざい!
644とりおきばこ:02/12/21 21:17 ID:+dKU4/zA
はつかり・・・・(怨
645名無しでGO!:02/12/21 21:31 ID:rOE4xuUL
>>641
黄身はどう見えるの?

>>642
富って?過渡って?蟻って?

>>643
飯能しているオマエモナ〜
646名無しでGO!:02/12/21 21:46 ID:29APn5Oi
>>637 やっぱ接着ですか(T_T)
暫く蟻は買わないかも・・・
647名無しでGO!:02/12/21 22:19 ID:Q0dDHYfC
>>640
鵜陰=ういん→ウィン
って言いたいわけだな。
フツーに書けよ。ヴォケ!!
648名無しでGO!:02/12/21 22:27 ID:o1gyLMOh
すいません
初心者なんですけど

過渡

自慰笑む
ってなんのことですか?
すみません教えてください。




という書き込みをされる罠。
649名無しでGO!:02/12/21 22:41 ID:lDmx1jCM
>>648
俺はGMスレでよく出てくる「クロポ」というのがマジでわからん。
650名無しでGO!:02/12/21 22:43 ID:K5hyxM+0
>>647
ウィンじゃないWINでウインが正解。
651名無しでGO!:02/12/21 22:48 ID:jEXaC3EW
漏れは「キマロキ」の意味がわからん。
652名無しでGO!:02/12/21 22:53 ID:kFT/zFFs
>>651
ロート製薬:メンソレータム → 近江兄弟社:メンターム
のように、
消毒薬マキロンのまがい物がキマロキです。
653名無しでGO!:02/12/21 22:54 ID:BRR3TqZW
>>651
気動車と客車のごちゃ混ぜ車両。
ラッセルを装備しており、客室はグリーン。
654名無しでGO!:02/12/21 23:00 ID:fkBnRHPG
機関車(SL)+ マックレガー車   ロータリー車 + 機関車(SL)
キ        マ         ロ       キ
655名無しでGO!:02/12/21 23:05 ID:lDmx1jCM
「台所」というのもわからん
656名無しでGO!:02/12/21 23:11 ID:wBNi3P1S
キッチンファクトリー・・ってゆうんだっけか?
657名無しでGO!:02/12/21 23:12 ID:wBNi3P1S
>>654

  ○マックレー
  ×マックレガー
658名無しでGO!:02/12/21 23:12 ID:/AK4jOr4
>>655
KitcheNのこと
659名無しでGO!:02/12/21 23:13 ID:VjdCViSQ
660名無しでGO!:02/12/21 23:17 ID:gJbMso4r
>>648
ダメポの類似語。

>>651
写真撮影のときの切りぬきバック。
661鉄OTA:02/12/21 23:18 ID:CQT2lWs8
キマロキ

http://hokuso.com/shigo/html-shigo-030.html


ところで“ロキヤキマロキラ”の除雪8輌編成を再現しようとする好事家はいますか?
662名無しでGO!:02/12/21 23:19 ID:lDmx1jCM
>>659
サンキュ
勉強になりました
663名無しでGO!:02/12/21 23:22 ID:wBNi3P1S
>>661
「ヤ」(事業車)に何を使ってたのかよく分からん・・俺。
「ララキマロキラ」なら何とか再現できると思うけど。
664名無しでGO!:02/12/21 23:29 ID:IlBudDwo
>>661
“ラキ キマ ロキ ラキ”じゃないのか?
665名無しでGO!:02/12/21 23:33 ID:o1gyLMOh
TMS見たけど、小田Q5200結構いくない?
666名無しでGO!:02/12/21 23:36 ID:JkqK5EQ1
(・A・)イクナイ!!
667名無しでGO!:02/12/21 23:41 ID:frbBFT9Y
オバQ2600は、塗装塗り分けがにじんじゃってますた・・(泣

まあ、あれは試作品だからしょうがないんだろうけど・・
製品版はもうちょっと良くなってる事を祈ってまふ
668名無しでGO!:02/12/21 23:48 ID:o1gyLMOh
2600は確かに?でしたね。でも蟻さんは塗装はしっかりしているから多分製品では
なおっていると思う。色彩感覚が変な時はあるけどね。
669名無しでGO!:02/12/21 23:59 ID:oOoc7H2J
今さらカタログネタでスマソ。鉄ピクNo.693を読んでたら、それの半年前に出した「釣掛〜」の正誤表が載っていて、その数なんと140以上。上には上がいるもんだ。
670名無しでGO!:02/12/21 23:59 ID:FubdchQN
D51と96が手に入ればいいや!
それと、ヨも。
残りはヤフオクに出す(w
671名無しでGO!:02/12/22 00:03 ID:klPKQ/Xv
でも、蟻カタログは、訂正漏れとか、訂正ミスがあるという罠。(w
672名無しでGO!:02/12/22 00:23 ID:vLhF5rK7

で結局...









コンベンション9600とキマロキ編成の9600は違うの?
673   :02/12/22 00:38 ID:i0GxZWti
>>649
クロスポイントのこと
GMが直営ショップ限定で出してるシリーズ
GMキットのバリエーション替えが多い
674名無しでGO!:02/12/22 01:03 ID:2yJNgTvp
>>650
漏れもウィンって言ってるが・・・>ウイン
675名無しでGO!:02/12/22 01:32 ID:T3fJgp/2
ちなみにオフィシャルHPでは「ウイン」だ罠。

スレ違いにつきsage
676名無しでGO!:02/12/22 01:52 ID:2yJNgTvp
何が罠なわけ?
677名無しでGO!:02/12/22 02:39 ID:hRW9ahRU
>>665
斜めから見るとやっぱりへん。相変わらず曲面の造形ヘタだな。それにスカートの
天地寸法も大きすぎて西武線みたいだ。運転台の窓が横長に見えるのは気のせい?

やっぱり、要りません!買いません!!だな。出来の割に高いしな〜。
678599:02/12/22 13:17 ID:9wJN1DfV
漏れのキハ281はなんと動力車だけ283のものが
入っていることが判明。これって交換無料ですよね?
679名無しでGO!:02/12/22 13:30 ID:AiMMteqx
>>665
蟻はケテーイ的なミスを犯している。
それは前面が2600と共通で、窓下の窪みがあるということだ。
実車にはそれがない。

よって要りません!買いません!
680名無しでGO!:02/12/22 13:34 ID:Lwfk5kuN
>>678
残念ながら有料です。
681名無しでGO!:02/12/22 14:04 ID:9X0mdeTD
キハ185の裾絞りドアが直ってますように・・、ナムナム・・

しかし、四国色のほうを購入予定なんでしが、6両はちと多いですのう・・
まあいつもの事ですが・・
682名無しでGO!:02/12/22 14:18 ID:YkVo3P4S
>>681
俺は九州尾飯にしたいでつ。
683名無しでGO!:02/12/22 14:20 ID:U1aOJp/G
>>682
日南お召しはどうでしょ。
684名無しでGO!:02/12/22 14:28 ID:YSB2rY/J
>>681
たまには足りないことも。。。
はまなす増結セットがホッスイ。
海峡は出たんだから、次の生産時にはヨロ!
可能なら新規金型でね。
685名無しでGO!:02/12/22 14:28 ID:aLxAyNmW
×キャノン
○キヤノン

×ガンキヤノン
○ガンキャノン

×アリイ=マイクロエース
○しなのマイクロ=みどりや
686名無しでGO!:02/12/22 15:39 ID:FBEgY8c7
>>672
ネタでつか?
いい加減にしる!

>>676
「・・・という罠」と「だわな→だ罠」の区別がつかない厨房でつか?

>>681
ドアさえ直ればいいの?
車体全体がペチャソコになってまつが?
687名無しでGO!:02/12/22 15:40 ID:FBEgY8c7
>>685
×しなのマイクロ=みどりや
688名無しでGO!:02/12/22 17:34 ID:8EbueJ0g
>>679
乗務員室ドアの高さも直ってないな。だめだこりゃ。

よって要りません!!買いません!!!
689名無しでGO!:02/12/22 18:40 ID:RMqiswu4
小田急厨ウザ。
まぁ漏れも買わないんだけど。
690名無しでGO!:02/12/22 18:59 ID:iO88BYKF
漏れは買うが>小田Q
691名無しでGO!:02/12/22 19:22 ID:dJb0wSvt
とりあえず、2600形のほうを買いまふ>オバQ

あのパンフレットを見て、!!最近のNゲージはそんな商品まで出るのか!!
と驚いて、鉄模界に復帰した品なので・・(w
692名無しでGO!:02/12/22 20:56 ID:dau5EroI
>>689
厨も何も、指摘してる内容は合ってる。
693名無しでGO!:02/12/22 20:58 ID:xwNfhm0t
>691
で、その肝心の2600形の出来があまりに悪すぎて
失望してまた鉄模やめちゃうとか・・(w
694名無しでGO!:02/12/22 21:04 ID:bLsle/rI
小田Qに関してはGMも五十歩百歩なのだが
695名無しでGO!:02/12/22 22:10 ID:klPKQ/Xv
>>694
あんなに昔のGMとタメ張ってる時点で問題蟻でつ。
696名無しでGO!:02/12/22 23:28 ID:Saf6E1jw
>>681
DC185、漏れは最盛期の9両をやりたいから不足気味。
裾絞りドアが直らず、売れ残ってたたき売りされれば2セット買えるんだが。

あの程度のエラーくらい、登場から15年待ち続けた喜びで消し飛ぶよ。
697名無しでGO!:02/12/22 23:35 ID:jlXdEMqh
>>696
だからさ、ニューヨークとかの地下鉄みたいに、
全車低屋根になってても黄味は満足なのかと、小一時間・・・。
698名無しでGO!:02/12/22 23:48 ID:MxOCiRDC
この前久しぶりに蟻の車両を買ったんですが、
一旦はずした動力台車がうまくはまりません。
何かコツみたいなものがありましたら教えてください。
教えてクンですいません。
699名無しでGO!:02/12/22 23:49 ID:VJGO6UCf
>>698
集電シューの位置に注意
700リホーム甘栗@KS運転士:02/12/22 23:49 ID:06O4dWWI
699
701リホーム甘栗@KS運転士:02/12/22 23:50 ID:zi3bNtO5
700ゲトー
702名無しでGO!:02/12/23 00:02 ID:xtYW48IF
>>698、699
あ、それ俺も知りたい。
この前マスカット103系を買って加藤カプラーに取り替えようと思って
動力台車をはずしたんだけどいまいちうまくはまらない。
あと、台車を反転させてはめ込むと元のカプラーがあったとこが床下機器に
引っ掛かる感じもするし・・・・・
富か加藤の103系のモーターに取り替えるかなぁ・・・
703名無しでGO!:02/12/23 00:18 ID:DFe3LzuF
漏れも103更新の時、カプラー交換で外したんだけど同様にはまらなくなり、結局
分解して構造を把握した上で組み立てなおしました。かなりひやひやですた。
704696:02/12/23 01:13 ID:CnJC3bgZ
>>697
試作写真見た感じでは全然問題なしだよ。
185全盛の頃は四国在住で毎日見ていたから、とにかくだしてほしかった。
高いから1セットしか買えないが、みんながいらないと言ってくれる出来なら投げ売り値引き販売が期待出来るからな(藁)
705名無しでGO!:02/12/23 01:51 ID:yUM0bz0Y
>>697
 皆が投売りキボンヌの品は、実は瞬間蒸発の予兆(w
706名無しでGO!:02/12/23 02:07 ID:+HHwheRx
702です。
モーターをいじってたら内部のパーシをぶち壊してしまいました。
明日富のモーターを買いに逝ってきます。
707名無しでGO!:02/12/23 02:15 ID:IUkyQq80
蟻のEF55はもうどこにも売ってないのですか?
最近、激しく欲しくなったのですが・・・
708名無しでGO!:02/12/23 10:06 ID:gLrhDxsM
>>707
定価売りの店ならひっそりと売れ残ってたりするよ
709ご協力を:02/12/23 10:34 ID:zd75lsEC
年前のイブの感動(騒動)が再び甦る)
【クリスマスイブの吉野家全国同時注文祭】
・内容
参加表明店舗の指定時刻に入店
大盛りネギだくぎょくを注文
私語・雑談禁止 殺伐と食し 速攻で代金を払い出る
【日時】12月24日の各地域指定時間
【場所】全国の吉野家
現本部スレ(祭板)
02/12/24開催 吉野屋同日注文祭2
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1040377762/l50
参加店舗確認 http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Vocal/9356/off.html
過去レポート(初心者必読)http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/
吉野家FAQ http://members.tripod.co.jp/kakutenpo/faq.html
。。。。。




710マグ・痔ライオン:02/12/23 10:35 ID:NNjce9PO
706さんへ1・2月前の話でスマソだが、新橋の交趣会の委託コーナーで見たYO!定価だったケド
711名無しでGO!:02/12/23 18:17 ID:VogVDy0W
TMS見ました。DC185ドア開かない
712名無しでGO!:02/12/23 18:59 ID:j+MQYE46
>>707サソ
蟻さんの場合、出てからしばらく後に、激しく欲しくなっちゃった
商品があっても、なかなか手に入らなくなっちゃうのが難点ですな。

最近は再生産品も出てきてるようですが・・。
713名無しでGO!:02/12/23 20:30 ID:lf3Mp+8M
TMS見ました。DC185低屋根地下鉄仕様
714昴 ◆BF5B/YTuRs :02/12/23 21:27 ID:aNCFQw82
動力台車は外したのと逆の手順で戻そうとすると罠に嵌る。

台車を引っ張って外すと、ウォームギヤの入ってるギヤボックスが
上下分割されて外れるのだが、このギヤボックスのツメが嵌らなくなる。

台車を外す時はそのまま引っ張って良いが、楽に戻すためには
メカイス(?)を取っ払って、ギヤボックス上半分を取り出す。
この状態だとギヤボックスは簡単に組める。

そして組み付けは、まずCの字のパーツを抜いておき、動力軸を
挿してからダイキャストブロックの穴に斜めに差し込む。
次にCの字のパーツを入れてメカイス(?)を元に戻す。

http://www.42ch.net/~negishi_line/microace.html
715名無しでGO!:02/12/23 21:41 ID:6SJi5Rx1
先日、風呂場の床に敷く「ラバーマット」なる物を買った。
今日敷いてみたら、強烈な匂い。
アッと思ったら「MADE IN CHINA」。
「使い始めは素材特有の臭いがする場合がありますが、人体には無害ですので安心してお使いください。」
「原料樹脂:EVA樹脂 耐熱温度:60度」
とかごちゃごちゃ書いてあった。無害らしい。
しかし「エヴァ樹脂」って何だ?
今まで使ってた奴も同じような素材だったが、ゴミの分別はどうしたらいいのか判らん。
「容器リサイクル何トカ」とは関係ないだろうから表示義務はないのだろうけれど。
716名無しでGO!:02/12/23 21:44 ID:ayscAvNQ
>>715
EVA樹脂って、100円傘などにも使われてる素材ですな
傘の柄の所にEVAってかいてあるヤシ
717名無しでGO!:02/12/23 23:26 ID:4wMKrIR3
↑馬鹿な中学生でも知っている「塩ビ」ですが、何か?
718名無しでGO!:02/12/23 23:27 ID:NNjce9PO
エラストマー
719名無しでGO!:02/12/23 23:28 ID:lu9YvIXv
塩び=PVC
720名無しでGO!:02/12/23 23:29 ID:/B5EPFE0
蟻の動力車に富のモーターをうまくいれる方法ってないですかね?
オシエテクンでスマソ
721名無しでGO!:02/12/23 23:42 ID:bICywbTV
>702
漏れもマスカットをKATOに変えました。M車の台車を反転すると確かに元カプラーの
根本が床下に当たりますが、平坦線の走行には問題ないみたいです。
問題ならチョン切ればOKです。
台車のはめ込みは、押しながら前後に動かせば、そのうちカチッという音がしてはまります。
押す時は、動力ユニットをボディから外して置いた方がやりやすいでしょう。
722名無しでGO!:02/12/23 23:47 ID:6XExmkjv
M車とT車の間が空き過ぎて、すごく鬱なんですが、
どうしたらよいですか?(403・常磐線)

富TNにしようとしたら、M車だけ台車に干渉して取り付けられないし・・・
723名無しでGO!:02/12/23 23:47 ID:n/x7Wo+s
冬休みだから?リア厨多くてスレがよみずらい。氏ね。

>>641,672
亀レスだが、キマロキの96ゼブラとJAMの96ゼブラが
同じに見えるんだったら、蒸気機関車はパシフィックと
ミカドの区別以外はみんな同じに見えると思われ。
ケツローン、ゼンゼン別物。どちらかというとランボード周りと
煙突回りの特長がJAMの方が北海道って感じでイイ!
もっていないけど(爆
724名無しでGO!:02/12/23 23:48 ID:n/x7Wo+s
>>722
連結面が広いのは仕様です。
725名無しでGO!:02/12/23 23:49 ID:n/x7Wo+s
と優香、ガイシュツだが
キマロキ編成を キマ と ロキ に分けて売るのに
キマロキはねーだろ。牛丼の牛皿みたいでヘン(--;)
726名無しでGO!:02/12/23 23:50 ID:6XExmkjv
724>>ガ━━━(゜Д゜;)━━━ン!
蟻さん頼みますよ・・・
727名無しでGO!:02/12/23 23:57 ID:n/x7Wo+s
>>726
その昔にはTN付けると台車が首振らないってのもあったし・・・
728名無しでGO!:02/12/24 01:06 ID:39eAiZsU
>>714
きちんとマジレス、しかもページまで作って・・・エライ!
729名無しでGO!:02/12/24 06:39 ID:qhzyEImP
>>720
富のモーターはまるで純正部品の如くピッタリ嵌るけど?
動力ユニットは酔う加工らしいけど。

蟻のモーターを富に入れたら、音が静かになってイイんだけど、
元々出来の悪いモーターは、'シートベルトをお締め下さい'の如くロケットスタートになる・・・
730名無しでGO! :02/12/24 12:25 ID:r78PU7ky
蟻キハ40に過渡Nつけたら、過渡N1に入ってるカーブで車体がぶつかります。アーノルド坊やに戻しました。
731名無しでGO!:02/12/24 12:38 ID:GQz2Hrmb
>>730
他社製の線路では、不具合が生じる可能性が御座いますので、
当社製のジオラマレールをご使用くださいますよう宜しくお願いします。
by蟻井製削除
732名無しでGO!:02/12/24 12:53 ID:AAecvBnD
>>731
こらまた困ったことを言いよんな・・・
733名無しでGO!:02/12/24 19:45 ID:ziAIF2cq
毒家、フライホイールダターヨ。知テタ?
200系モソウナノカ?楽シミ楽シミ。
734名無しでGO!:02/12/24 20:23 ID:gboGWJE1
北海ライナー買った人っているの?? 
宝号なら解る気もするんだけど・・・
735名無しでGO!:02/12/24 20:31 ID:M/SfjqTw
167湘南色期待age だけそ、クハ165-3はどの製品を使おう?KATOじゃ仕様が合わないし、富はデカ目だし・・・
736名無しでGO!:02/12/24 20:33 ID:UfhNmF4u
>>735
富のクハ169でも塗り替えたら?
737名無しでGO!:02/12/24 20:40 ID:Rf+XE/jy
>>736
 クハ165−3はスリットタイフォンだ罠。
738名無しでGO!:02/12/24 20:49 ID:YR+sLCyw
漏れは167湘南はデカ目が欲しいな〜〜。
739名無しでGO!:02/12/24 21:56 ID:xF5ACgCU
>>738
禿同。167系湘南色はデカ目冷改で欲しかった。百歩譲って一部SBでも
買うけど角目は要らネー。クハ167の2両だけでもデカ目だったら角目を
アボーンし富クハ165と差し替えて宮原にするのに。

167系修学旅行色は他社で模型化予定がない限り買いまつ。
740名無しでGO!:02/12/24 22:07 ID:Rf+XE/jy
角目アボーソするなら漏れにくれ。パノラマアルプス色にすっから(w

漏れも宮原風にするためにばら売りのメルヘン車クハを買ったよ。
球型タイフォンつけて塗装待ち。
741名無しでGO!:02/12/24 23:00 ID:CDY3p6pK
メリークリスマス、蟻!
不良品のプレゼント・・・(泣
742妙義メンマ ◆rCBnSr.QEM :02/12/24 23:25 ID:gWWYHPjC
209-500、予約キャンセルしてきますた…。
743名無しでGO!:02/12/25 01:04 ID:WCNN60/H
>>731
他社製の線路では、不具合が「生じる可能性が御座います」が、
当社製のジオラマレールでは、「不具合を生じます」。宜しくお願いします。
by蟻井製削除
744名無しでGO!:02/12/25 02:17 ID:WyQL/iWQ
>>732
北海ライナー買うなら
加糖のやつ両数分買ったほうがずっとマシ。

たから号はョ5000の
あの和太鼓のようなトレインマークに萎え。
トレインマークが非点燈でも良いから別パーツで、
セットの値段が\10k弱だったら欲しい。
745☆黒牛☆ ◆afxkwPWg8c :02/12/25 02:33 ID:MLB4hJYy
アキハバラデパート、東急5000が半値で出てたけど。なんで?
鉄道部門は割引対象外のはずなのに・・・。

746名無しでGO!:02/12/25 02:36 ID:OX4TJfDZ
>745
「鉄道部門」って、「鉄道模型売り場」ってこと?
そもそも2割引じゃないの、あそこ。
マイクロ製品が半額セールでも別におかしくないのでは?
747名無しでGO!:02/12/25 09:53 ID:oI56t9+8
>東急5000が半値
岳南の事?
748名無しでGO!:02/12/25 10:33 ID:LoelQr8l
ホビーサーチより、03年5月再生産情報。
0系 ひかり 18次車 基本・増結。
749名無しでGO!:02/12/25 13:29 ID:oI56t9+8
0系再生産か・・・セールの予感。それより満鉄を!
750名無しでGO!:02/12/25 14:27 ID:s+0jOUes
>>740
漏れもPEA色の167欲すぃ〜〜!
あんなメルヘン色なんかより余程売れると思うんだがな〜。
751名無しでGO!:02/12/25 15:00 ID:4MH1IsF1
加糖のPEAと協調できずに、ダセーン多発だ罠。
752名無しでGO!:02/12/25 18:53 ID:93DxYBPf
>>743
よく考えたら軌間がちゃんとあってるだけでも
たいしたことなのかもしれない。

>>751
増結セットだけ作るとかw
753鉄OTA:02/12/25 19:37 ID:1DpI3igK
>748
5月と言うことは200系F&K編成と同時ってことか・・・・・
また諭吉さん大挙していなくなるなぁ〜。
754名無しでGO!:02/12/25 20:09 ID:O3AZV9LL
750>167欲すぃ〜〜!
NTTアコモ...?
755名無しでGO!:02/12/25 20:47 ID:Lt6dDWsW
>>751-752
同意。モーターは要らんな(w
756" ‘ 。‘) :02/12/25 20:53 ID:D9LTY+6s
     M e r r y  C h r i s t m a s @ 2 c h

     お め で と う イ エ ス 様
      ケ ー キ で 歓 迎 ♪

         .,r".レ,              
        _/゜.ハ.r''e-w─ww__m,l'i,_  
    .,,.-‐'"゙"゙l" ‘ 。‘]   , .rラ;lニ! 1yら  
   .〈ミ,,,,,,,,_ '@in--・° ._r"'|"ヽ" }r'" |  
   .|   . ゙̄¬--、_   } ゙l .゙! ".,ノ゜  |  
   .リー-.,,,_       `゙'〜ミ,,_,,v・″   |   
   |''ー-,,,,"'ー-、,,,_       :゙|      .|  
   r゚ニ'''x,,,二¬-rニ二''''・i、   }     .,l']  
   ゙ll  ‐~ 、.゙'e―-, ″ .:、  ゙l  ./~~゛.,l゙   
    ~''ーr、,   . ,r''i、゚*¨゙'''iし.,。.,,,| .y''″ .,r″ 
       .`''ーi、,,,_  '“'  ゚!゚,w、゙'l|  .,r° 
           .゙゙''ー-、,__,." ヘ .,,r'″  
                 `゙''''''广    
757名無しでGO!:02/12/25 23:08 ID:E0yPBVmr
702です。
今日富の103系の動力ユニットを買ってきて、メカイスの左右に4個所づつある
出っ張りをヤスり、連結面の所の出っ張りもやすったうえでマイクソの車体に
はめ込んだのですが、高さがうまく調節出来なくて激しく鬱です・・・・・
758名無しでGO!:02/12/26 00:37 ID:Hp7qhpwY
あげ
759名無しでGO!:02/12/26 08:09 ID:3eOjF3bZ
age
760あうあう:02/12/26 11:24 ID:AKk6mCVZ
某模型屋の情報によると、来年夏頃に0系新幹線が再生産されるそうだ。
売れ残ったこだましか買えなかったので、今度はひかり編成を買うぞ。   
761名無しでGO!:02/12/26 13:29 ID:V20VOVX6
200系激しく期待
762名無しでGO!:02/12/26 13:39 ID:QgiW4tJq
禿げしく期待 → 製品登場 → DQN → 鬱氏 → 蟻信者の会入信(w
763名無しでGO!:02/12/26 13:49 ID:QgiW4tJq
ズオラマレールでポイント(ダセーン10系客車)/勾配(腹擦り)が
でないのは、当然自社製品にも満足に対応できないから?
764名無しでGO!:02/12/26 21:13 ID:PP/6URJQ
蟻のHP、ずっと変化ナシ。なんか情報出せ!
765名無しでGO!:02/12/26 21:37 ID:FOhgRuaC
もう冬休みだね。1/6あたりかな・・・初もうでは。
でも中華の正月は少しずれるはずだしどうなるだろうか。
そしてバイトは・・・
766ご協力を:02/12/26 22:38 ID:4Lvo3rGf
吉野家大宮西口店で、大晦日18時から同時注文会やります。
この前行けなくて悔しい思いした方など多数の参加期待してます。
すれ違い本当にスマソ。
767名無しでGO!:02/12/27 01:54 ID:i6CQ4ybM
↑うーんちと遠いなあ(漏れは八王子)
768名無しでGO!:02/12/27 07:41 ID:h1mcw1z4
>>767
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1040895216/l50
↑ここに店と時間指定して漏れは行くと書いていただければ
769名無しでGO!:02/12/27 21:49 ID:bIcM5cRZ
確かマイクロエースからナハ10とか10系客車がリリースされていた
と思うが、それってあぼ〜んされたのか? 最近買ったカタログに
掲載さえされていなかったよ。たまに中古屋で見るんだけどな。
770名無しでGO!:02/12/28 08:54 ID:IpC8qc94
>>769
単品売りをするつもりが無いということでは?

セットならいやでも買わざるを得ないが、
単品ならみんな過当の買うじゃん(w
771名無しでGO!:02/12/28 09:42 ID:Uq/7RfRP
>>769
それ昔,浄心キッズ(当時はエキサイト)で1両300円でワゴンセールやってた。
フのテール付きは400円 15両ほどいっき買いしたことある。セットは売ってなかった
はず。
772名無しでGO!:02/12/28 09:46 ID:Uq/7RfRP
>>739
同意同意!角目はいらんわ!
773名無しでGO!:02/12/28 11:38 ID:Whl2ABFg
>>757
両面テープで固定すればいいと思われ。高さの調節も楽に出来る。
774名無しでGO!:02/12/28 15:12 ID:LOVLkYO3
>>770
確かに、蟻は単品売りをするつもりはないだろうね。

マジレスすると、ただ、プロトタイプが違う(非冷房)ので
需要はあると思うが、例によってセットで抱き合わせで
要らない車両まで売りつけるという手段。

キハ40 かに・いか・きたきつね の売り方はぞっとしない。
新潟色や飯山みたいに塗装や屋根が違うならまあいいけど。
でも、キハ40の動力ウニットは分売りしてホスぃ。
775名無しでGO!:02/12/28 15:56 ID:/+hg2W7b
オロハネ10は欲しいのだが、木箱との抱き合わせはヤメレ!

マロネ40&スロ54(茶)がホッスイ・・・はやぶさ編成が組める。
オロ11がホッスイ・・・ただなんとなく。
776名無しでGO!:02/12/28 17:21 ID:dg4ptt7l
>>770
蟻は非冷房の10系寝台もあるから需要はあるぞ。
茶色もあるし・・・。
過渡は青の冷改済しかないじゃん。
777名無しでGO!:02/12/28 18:24 ID:/+hg2W7b
>>776
漏れは、過渡の塗り替えで我慢しとります。>茶色
どちらにせよ、オシ17は塗り替えて使うようだし。
非冷房車は、自慰笑む+過渡で。


778名無しでGO!:02/12/28 20:02 ID:wwtYXGnA
>>739
それは関西人だけ。関東じゃデカ目の需要はあまりないと思われ。
だって使えないもん。束日本になった頃にはシールドかアコモになってたから。
779名無しでGO!:02/12/28 20:37 ID:Z3Uua/80
>>778
どうかな?
関東人でも国鉄時代の全盛期をやりたいって奴は多いと思うぞ。
153系東海+167系御殿場の16連とか・・・。
最近は風前の国鉄ブームなんだしよ。
780名無しでGO!:02/12/28 20:44 ID:8tjOGXtr
167系は風前の灯火...
781名無しでGO!:02/12/28 21:30 ID:c7LU7NVY
>>778
>関東じゃデカ目の需要はあまりないと思われ。
藻前様の判断基準だけで「関東じゃ」というのは、ぞっとしない。
782名無しでGO?:02/12/28 22:35 ID:fkMI0tHD
ヲタQ2600
ほんとうに台車blackで出すのかよ?
783名無しでGO!:02/12/28 23:28 ID:oWsDe1+I
せっかく、蟻らしいアタリ品なのに売っちゃうのかね・・・・
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b29941900
784名無しでGO!:02/12/28 23:38 ID:WPtV+D4q
漏れが一番ホスイのはデカ目・修学旅行色・冷房仕様。(思い出多いから)
漏れ関東人。「メルヘソ」塗り替え自信なし。
785名無しでGO!:02/12/28 23:50 ID:e5I7XL+a
>>783
あれ従台車じゃなくて、テンダ台車じゃん!
786名無しでGO!:02/12/29 00:29 ID:UTVn/v74
>>784
激しく同意。漏れも冷房車が欲しい
屋根だけ売っておくれ
787名無しでGO!:02/12/29 00:46 ID:aLlQfV9D
>>784,>>786
俺もかねてから、そう思ってたよ
臨時急行伊豆をやりたい。
788名無しでGO!:02/12/29 02:05 ID:BQfPomF2
ホームページ更新age

A0327 車番変更について
「A0327 9600形39679+キ911+ヨ4456 キマロキ編成(黄帯) 3両セット」に
おきまして、ポスター・案内書等では「59601」とお知らせしていましたが、
「39679」に変更となりました。

アフターサービス・修理料金体系について
いつも当社の鉄道模型をご愛顧頂きありがとうございます。
マイクロエースとして「鉄道模型」Nゲージを始めて早や8年になりました。
8年間の長期にわたり当社のアフターサービスは、修理・点検・発送・全てを
無料にて行ってきました。しかし車輌点数も増え、アフターの技術者の増員もして
居りますが、今まで以上にアフターサービスを充実しユーザーに満足して頂くには、
どうしても有料化にするしか有りません。下記の様に料金設定を致しますので
宜しくお願い申し上げます。

※パーツの小売は、いたしません。
※2003年1月より実施いたします。
789名無しでGO!:02/12/29 02:16 ID:PLSJp/7x
>アフターの技術者の増員もして居りますが、
パートのオバちゃんとか、不法就労の厨国人か?
790名無しでGO!:02/12/29 03:59 ID:XUHeTW7s
アフターサービスよりもモーターの耐久力を上げろよな!
それとも、わざと壊れやすいモーターにして修理代を稼ごうって事か?
と言ってみる。
791名無しでGO!:02/12/29 06:54 ID:QK7U91Lx
>790
それじゃまるでソ●ーやキヤ●ンじゃん
792名無しでGO!:02/12/29 09:50 ID:aiZQLIYC
8年間の長期にわたり当社のアフターサービスは、修理・点検・発送・全てを
無料にて行ってきました。


=無料だからこそ買えたという側面も。
=不良品が多いんだから仕方がない。
793名無しでGO!:02/12/29 10:46 ID:tIg3CLgD
>784
塗装の前にメルヘソは分解が大変だ、、、。
794名無しでGO!:02/12/29 10:54 ID:KRyBEiVn
蟻の前ではPL法も無効です。
795名無しでGO!:02/12/29 10:55 ID:9j52apKD
蟻の場合、車体を破損したら同じ車体を送ってもらえるんですか?
796名無しでGO!:02/12/29 11:47 ID:344efWHb
>>790
そうですが、伺か?

>>792
マヅレヌだけど、初期不良は従来通り無料だyo。
797名無しでGO!:02/12/29 15:10 ID:10uONmcy
>>796
もし、初期不良に金取ったら
そりゃ詐欺だよな。
798名無しでGO!:02/12/29 15:11 ID:10uONmcy
でも、設計不良はダマを決め込むという罠。
799名無しでGO!:02/12/29 16:36 ID:G+1I0VY1
>>798
クレームには「仕様です」
800名無しでGO!:02/12/29 17:52 ID:Nq98cNf1
これってどう言う事ですか?
ttp://www.japanmodelrailways.com/neuheiten/microace.html
801名無しでGO!:02/12/29 20:10 ID:ym5tDich
age
802名無しでGO!:02/12/29 21:41 ID:wAIEJCv8
>>800
流電クモハ52でドイツに進出かい!
国際問題化せねばよいが・・・・
http://shop3.webmailer.de/cgi-bin/ePages.filereader?3e0eeb7c038509122719ac172c25060e+DE/catalogs/377655&2D189169
803 :02/12/29 22:59 ID:jyrJcwNv
>>800 >>802
これは祭り?
日本では出ないの?
記事のすぐ上には200-1500があるということは・・・?
アイスキャンディーが食べたい!
804名無しでGO!:02/12/29 23:05 ID:2xR4+f0e
>>803
中華製独逸販売逆輸入のアイスキャンディーだったりして・・・
805名無しでGO!:02/12/30 00:13 ID:lTAY/dg4
>>800
エキサイトで翻訳したら、一部が翻訳された。

MicroAceは最新の日本です、そして非常に新しいモデルに関する最も生産的な生産者。
不運にも、MicroAce製品はすべて制限があり、あらかじめ予約の量の中で生産されます、
工場での株式所有は通常求められません。さらに、製品に売られて、心の中でより長い
納期を上に維持することができるように、モデルの再リリースは一般に計画されません。
し?スがって、私たちは強く好きでしょう、私たちがより大きな量にストックですべての
製品を特に保存することができるとは限らないので、興味を持っているアイテムに
preordersを置くようにあなたを激励する、はといえば、やや「新種の」モデルおよび変化。

806名無しでGO!:02/12/30 00:33 ID:UmWGFmnp
>802
そのサイトを見ると品番がA0080とA0085だから、
その間に流電のバリエーションが入るんでないの?
アイスキャンディーとか湘南色とか。
807名無しでGO!:02/12/30 00:44 ID:UlHNqQ31
飯田線も蟻かな?
808名無しでGO!:02/12/30 00:56 ID:H0sbL5Dm
1ユーロって日本円で100円弱くらいかな?(他の製品の値段からして・・・)
とすると、14000円くらいか・・・
809名無しでGO!:02/12/30 01:44 ID:XO7JspdE
>>808
1ユーロ=100円弱なんてとんでもない!
1ユーロ≒1jなはず。
810名無しでGO!:02/12/30 02:09 ID:pVKPFhQv
>>805
MicroAceは最新の日本です に藁たヨ
811名無しでGO!:02/12/30 02:29 ID:8D3Vq/V+
合いの子半流がほすい
812   :02/12/30 02:51 ID:cYebT8II
>>805
外人も蟻は売り逃げだということを理解しているということか
813名無しでGO!:02/12/30 08:53 ID:dLAaV2bk
>>806
蟻クソは品番「ごとき」そんなに考えてない。
814名無しでGO!:02/12/30 10:50 ID:Qrio06Qq
おお〜!蟻のHPが更新されている!
みんなで叩いたせいか、夢空間の見通しの悪かった展望室も、
ドアが開きそうも無かったキハ185も直っているように見える。
蟻も来年は叩かれない製品を作る気になったのか?
815名無しでGO!:02/12/30 10:55 ID:ly4NhnqY
>>814
蟻は打たれ強いよ。叩けばどんどん良くなりそう。
816名無しでGO!:02/12/30 11:12 ID:pVKPFhQv
>>814
あの小さい画像で見る限りはいい感じだね。
2月はやばいな。また金が無くなる。
817名無しでGO!:02/12/30 11:29 ID:4E0fbFOU
167系湘南色いいじゃん!
818名無しでGO!:02/12/30 11:46 ID:gNUPgfbd
流電製品化なのか… これを口火に来年は旧型国電シリーズ
展開なのかなぁ…
それとは別に、引退記念とかでクモハ42がいきなり発売され
たりしてね。
819名無しでGO!:02/12/30 12:13 ID:9GhCcZiU
>>814
それでもキハ185は低屋根仕様。
820名無しでGO!:02/12/30 13:30 ID:u/g61RV1
>>818
まだ日本で売るとは発表されてないよ。
まぁ、ドイツ限定発売だったら信者たちが黙ってないだろうけど。
821名無しでGO!:02/12/30 15:23 ID:MZMQDwXC
>>814
その代償に製品リリースペースが落ちている罠。
よそと違って、再生産で繋ぐことをしないから、
最悪、そのうち資金繰りがつかなくなって、会社ごとあぼーんか?
822名無しでGO!:02/12/30 16:08 ID:KaOCon4s
って裕香、これまで散々リリースペース落として良いから質をあげろと言ってたじゃん。
823名無しでGO!:02/12/30 17:04 ID:8Ak6SkAI
リリースペースが落ちて質が上がるのなら、漏れはその方がいいと思う。
824名無しでGO!:02/12/30 17:25 ID:q6XC5f+D
>>818

信者ならドイツから逆輸入するべし。 ヴァイクのフルパワー160馬力車に乗りたい
エンスーはやってるぞ?
825名無しでGO!:02/12/30 17:27 ID:hIPMVsgU
漏れは乱発の方が嬉しい。
ドキュソな出来でも、あのペースならいつかはほしいタイプ全部でると思ってた。
今じゃ、かなりのぞみが下がったよ。
826名無しでGO!:02/12/30 18:31 ID:HObEjUAt
>>822
激しく同意!

ドキュソな製品が出るくらいなら、存在しないほうがまし。
827名無しでGO!:02/12/30 18:37 ID:fsyv88r+
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  鉄ヲタは包茎!!! |
 |  鉄ヲタは童貞!!! |
 |  鉄ヲタは知障!!! |
 |  鉄ヲタは悪臭!!! |
 |  鉄ヲタは汚物!!! |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) || キモイ...
    / づΦ
828名無しでGO!:02/12/30 19:57 ID:ehltSS2e
オマエモナー <「お約束」

嗚呼、漏れって優し杉る。
829819:02/12/30 20:00 ID:ehltSS2e
今、改めて見たけど、もしかして低屋根も直ってる?
馴染みの店で予約入れてあるからあぼーんしようか迷ってたんだけど、
購入ケテーイ!ということになると、大蔵相もとい財務省が・・・。
830名無しでGO!:02/12/30 20:32 ID:Wbqp5TGd
漏れは、富の24系14形日本海はパスします。(バラで数両は買うが)
試作品を見た段階で、結構(・∀・)イイ!!とおもたのだが、
今回の写真を見て決心しますた。

夢空間もライトユニットが変ってるみたいだし。
2月が楽しみだ。

まずい、このまま信者になってしまうのか?
831名無しでGO!:02/12/30 21:01 ID:Yi0HEUf+
うん?キハ185JR九州色、先頭部腰の塗り分けはナシ?
赤1色でつか。
832名無しでGO!:02/12/30 21:07 ID:ERUyEUV/
うをををを!!キハ185、ドアも低屋根も直ってますのか?
ほすぃ・・・

嗚呼、来年もお金が・・(嬉しい悲鳴
833名無しでGO!:02/12/30 21:43 ID:hIPMVsgU
こんなにレベルあげられちゃ、投げ売りの希望が消えたよ。
仕方ないから1本で我慢だ。
834711:02/12/30 22:35 ID:gVKAuLCZ
>>829-833
もう、初夢?
835名無しでGO!:02/12/30 22:42 ID:eo+k2JDq
ズーバー北斗あたりから出来が良くなって来たと思うのは俺だけ?
ズーバー北斗とマスカット103と立て続けに蟻製品を買ってしもうた。
今までじゃ考えられん。で、24系も欲しかったりする。
836名無しでGO!:02/12/30 22:52 ID:DKtou9fJ
>>830
現在は、前面は赤一色です。
837名無しでGO!:02/12/30 23:24 ID:f0YHppnb
バイト募集の辺りから何か変わったか?
838名無しでGO!:02/12/31 00:08 ID:3C+l/UXW
>>836
九州オシメが出来るね。
839名無しでGO!:02/12/31 00:14 ID:3C+l/UXW
俺はその昔「ゆうゆうサロン瀬戸内」で四国入りして
周遊券でさんざ乗りまくった185を買う予定。
でも夢空間も予約してるし167も、蚊帳24も、イイ!!
そのほかカトの菜の花やらヨH10や、183も出るし。
あぁぁぁぁぁぁぁっ!!!
840名無しでGO!:02/12/31 00:21 ID:/+8qvkkZ
>839
無人君やキャッシュワンにお世話になる人増加のヨカーン(クレジットのリボ払い含む)
841名無しでGO!:02/12/31 00:25 ID:0GfxWsxA
俺的には模型は月2万(1セット)ぐらいが理想的。
最近は・・・製品出しすぎだぞ!各メーカー!!


ま、それはそれで利用的♪
842名無しでGO!:02/12/31 00:35 ID:ivD9TFhz
既にお世話になってる漏れは逝ってヨシ!ですか?
843名無しでGO!:02/12/31 01:14 ID:6ijCIkuO
>>842
ご利用は計画的に。大風呂敷広げ過ぎないように。

手糞戸と似たような道を辿らないようにね(w
844829:02/12/31 01:17 ID:PYkVy/sB
>>834
蟻クソのサイト見た?
サイトの写真を見て逝ってるんだけど。
845名無しでGO!:02/12/31 02:34 ID:KziQHwTp
>>843
で、金がなくなってコソ〜リ、ヤフオクに出品。
悪循環だな(藁
846名無しでGO!:02/12/31 03:13 ID:cWgt4n4u
重機ををつかってATMを・・・。(以下略
847名無しでGO!:02/12/31 08:21 ID:BiPdvoz0
24型マジでいい出来・・・・・・。
こりゃ富の手抜き製品は売れなさそう…。
848名無しでGO!:02/12/31 08:35 ID:+JtjMnH8
どっちが煽りか分からなくなってきたな(w
849名無しでGO:02/12/31 08:39 ID:RQVJaGei
営団の06系はかなりひどい!!!!!
850名無しでGO!:02/12/31 08:58 ID:mFAlA3TP
>>849
禿同!
だから835みたいに思ってると、
そのうちいきなりデカい落とし穴。(w
851名無しでGO!:02/12/31 09:18 ID:Oqs5M/Ek
C51再生産してくれ!ついでにデフ無し燕号も出せ!
852名無しでGO!:02/12/31 11:03 ID:Rr4GhUf2
岳鉄赤蛙と青蛙がそれぞれ3000円で売ってたんだけど買い?
漏れとしては好きな車種なんだけど、
パンタがすぐ壊れるとかM車が逝かれやすいとか無いなら買う。
853名無しでGO!:02/12/31 12:20 ID:jJ+JZzRq
蟻さんの商品は実際に出てくるまでわからないのが難点ですのう・・
下手に予約出来ないYO!!

で、出来の良い、しかも人気車種なんかは瞬間蒸発するし・・
困りますのう・・
854名無しでGO!:02/12/31 12:31 ID:3C+l/UXW
>>853
そうなんだよね。
いろんな意味で期待を裏切ってくれる。
まったく心臓にわりいよ。
855名無しでGO!:02/12/31 12:46 ID:2Xm3ggNP
模型屋入ったらジオラマレールセットを買うとカタログ一冊贈呈
って張り紙があった(w
856名無しでGO!:02/12/31 12:49 ID:rplWFGHF
>>851
デフ無しC51には、ミキ20も付けて欲しいね。
857名無しでGO!:02/12/31 12:51 ID:+uL6vue6
>>853 まったくもって同感です。

今度の455と167が欲しいのですが、まだ予約出来ないで居ます。
167はテストショットでは良さげだったんだけど・・・

451はなんか嫌な予感するんだよね。ベンチレータとか・・・
858名無しでGO!:02/12/31 14:27 ID:r1Mbk6um
DC283-900の加工してみた。スカートと、
ライトケースちょこっと弄っただけだけど、
今更だけど、同じスカートの流用なら、DC283量産型ではなくて
DC281のスカートを流用した方が形態的に近かったのに。
側面がDC281はストレートなのでちょっと違うけどな。
859名無しでGO!:02/12/31 15:25 ID:4negh99L
>>856
それだと8600円に収められないので、できません。(w

>>858
ライトケースは上の角を出したの?
スカートは?
すぐに調べがつかないので、教えて君でスマソ。
860年中 春男:02/12/31 16:53 ID:saq8XshN
ヨドバシゲームミュージック館(新宿)では、
ジオラマレールにCタイプEF61とホラ1をつけて2割引で売っていた。
ただし、なぜか単線内回りのみ(もしかしたら外回りかも)。
一見お買い得だが、半額以下でそのうち投売りになると踏んでいるので
買わないね。
お店としても場所を取るばかりでちっとも捌けず
いい迷惑になるんじゃないかな。
861名無しでGO!:02/12/31 17:34 ID:YGjj1YXu
来月(1月)は私鉄シリーズと209−500、除雪車セット
が予定とHPに出てたけど、全部出すのかな?
今年の一月は、11日に215発売だったんで、
10日あたりの発売かと思うんだけど、
工場が中国だから、日本の正月休みは関係ない野かな。

862名無しでGO!:02/12/31 17:34 ID:rplWFGHF
>>859
蟻の蒸機は、9,800円もあるからいいんじゃない?
863名無しでGO!:02/12/31 20:25 ID:qGIHQ6Sg
斎場がdj?
864名無しでGO!:02/12/31 20:53 ID:F4WS4tpW
167系アコモ改を通販で買おうと思ってます。
お持ちの方、ずばり製品の出来を教えてください。
何も知らずに買ったらショック受けそうなので・・・
865名無しでGO!:02/12/31 20:58 ID:6HRSvIVv
>>864
サッシが日の字、乗務員扉の窓がハメ殺し、
いくぶんペチャソコ気味のベンチレータ以外は、
それほどひどい所はなかったと思われ。
866名無しでGO!:02/12/31 20:59 ID:NLRZbDPg
蟻製品を見送る3大法則

1.もし蟻が再生産したらDQNなところが直ってウマー?
2.もし他社で製品化されたらまともな出来でウマー!
3.再生産なければなしで無駄金使わなくてウマー!?
867名無しでGO!:02/12/31 20:59 ID:6HRSvIVv
>>863
↓だそうでつ。

■■ 12月31日 (火) 
Webサーバーに重度の障害が発生したため、掲示板関連のログおよびデータ等が消失しました。掲示板・スケジュール表などは現在ご利用出来ない状態です。
868名無しでGO!:02/12/31 21:10 ID:ZOoi/oux
>>866
うーん、海峡のように再生産で改悪される場合も
台車の枠から集電板がモロ見えになっちゃったり・・

もちろん、改良されている点も他にあるんでしょうけど・・
869名無しでGO!:02/12/31 21:12 ID:RFNX2PdZ
>>868
軸集電になったからしゃあない
過渡と同じだ
870名無しでGO!:02/12/31 21:40 ID:F4WS4tpW
>>865さっき蟻のページみたら、先頭が3種類あるんですね。
これはどういうことなんだろう・・・?
大目とSBの交互ユニットなんてあったっけ?
871名無しでGO!:02/12/31 21:46 ID:wsRwoVZg
蟻事情に疎かったのですが、C51って蟻機ではよい部類?おととい近所で買ったage
872名無しでGO!:02/12/31 23:44 ID:le2x+pE7
>>871
カナーリイイ!部類。
873872:03/01/01 01:17 ID:BZoHrrHa
もしかしたら、漏れ、C54と勘違いしてる鴨。
874名無しでGO!:03/01/01 07:55 ID:sMO7p26P
>>868-869
蟻って車輪は黒にしても、集電板は黒にしないのでつね・・・
875名無しでGO!:03/01/01 09:51 ID:1Ib97ka8
>>871-874
C51もC54も「蟻の中では」かなりの良作の部類に入る。
ただし、他のメーカーや実機と比べるのは厳禁ね。鬱になるから。

ところで、ED77量産型ってどうよ?
876名無しでGO!:03/01/01 10:00 ID:ZZxryXIh
>>871
いいなあ・・。住山式はまだ見かけるけど本省式って売ってるの
見たことない。実物はこっちの方が多数派だったんじゃないの?
877名無しでGO!:03/01/01 10:29 ID:tGvwvscZ
>>867
新年明けましておめでとうございます。
過去ログの皆様にとって良いお年でありますようにお祈り申し上げます。
年始早々大変申し上げにくいのですが、昨年12/30に発生したサーバー障害についてデータ復旧が不可能な事が判明いたしました。
サイトの再構築にはひと月ほどを予定しておりますが、皆様にはご不便をお掛けいたしますことをお詫び申し上げます。
コンテンツも再構成する見込みですので、ご意見・ご要望などございましたら [email protected] までお知らせください。

新年早々災難だな。
878名無しでGO!:03/01/01 12:47 ID:HaSEUSTA
>>877
低レベル批評文最終処分場は、くだらねぇのでやめとけばいい。
879名無しでGO!:03/01/01 15:43 ID:Y8QO09ZJ
マイクロエースのカタログ買って、正月初笑い!
880 ◆AzSHpilxZM :03/01/01 17:57 ID:gEkpZFRQ
先週ED77-7を購入。ED78と比べるとはるかにいい感じの出来なような…。
それにしてもED78のパンタなんとかならんかな…マトモにあがってくれないし…(´・ω・`)
881871:03/01/01 19:33 ID:LKnlvMVC
>>875-876
そうだったんですか。本省式なのでのなおさら大事に走らせます。
住山式って実機写真みたことない、、、鬱

>>875,>>880
ED77量産、妙に長いナンバープレート以外はいい感じかと。
(蟻製品購入歴浅いので参考まで)

蟻でアタリ(マシ?)な製品情報希望
882名無しでGO!:03/01/01 19:40 ID:+Yx4wVNn
キハ185系に期待  HPの画像みても悪くないような…。
           
883名無しでGO!:03/01/01 21:07 ID:6x+7ncjI
マイクロエースの製品買って、正月初泣き!
884名無しでGO!:03/01/01 21:08 ID:H0Ct9/xm
>>870
時代的に純粋デカ目と鉄仮面顔が併結された8連は明らかにおかしい。
デカ目をケーシングはデカいままでシールドビーム化して、
「デカ目シールド」仕様とすれば
なんとか鉄仮面化開始当初に存在したかなあという8連になる。

かといって2セット購入すると、オールデカ目の8連はいいとして、
アコモ色には角目は1両しかいないのに、2両になってしまいこれまたダウト。
885名無しでGO!:03/01/01 22:12 ID:tGvwvscZ
蟻社員一同、福笑いしながら作りました新製品です・・・営団06系
886名無しでGO!:03/01/02 00:29 ID:wXXTHA8J
>>881
比較的マトモだったのは
103系
岳南5000系
京王1000系
E231系(通勤)
あたりかな?カマはあまり買わないのでなんとも言えない。
887名無しでGO!:03/01/02 00:31 ID:2p3Wo0JE
>886
キハ283系、281系モナー
888名無しでGO!:03/01/02 00:36 ID:PBZOOx7u
231のどこがまともなんだ?
馬鹿みたいに目立つガラス押さえすら表現できないドアだったのに
889名無しでGO!:03/01/02 00:44 ID:BYQJ1vEH
>>881
もれは突然死するがディスプレイならDD16とか
E10、4110のE級蒸気かな
890名無しでGO!:03/01/02 02:16 ID:slhhre7D
>>889

E10はなかなか様になりますな>ディスプレイ
青梅公園にも実際に静態保存されてるし・・

とある中古屋さんで見つけてその日は迷ってて、その週末に行ったらもう
ありまへんでした ちょっと後悔(w
891名無しでGO!:03/01/02 03:35 ID:D7u0yOuH
>>886
>岳南5000系
藻前、現車知ってんのかと、小一時間・・・。
892名無しでGO!:03/01/02 08:51 ID:BhfNKLVW
>>880
前スレでガイシュツだが、ED77は台車が前後同じで鬱。
ED78、EF71は前後で作り分けてあるよ。

でも、それ以外はED77、(・∀・)イイ
893名無しでGO!:03/01/02 09:49 ID:pdCvlO0u
>>886
103系(戸袋窓付き)と、岳南5000はありえない
894名無しでGO!:03/01/02 09:57 ID:hEOh4PQ2
>>881
やはりなんと言っても9600。
あとDE10もなかなか良い。
895名無しでGO!:03/01/02 10:24 ID:zJuv1bk+
>>894
DE10はカナリ(・∀・)イイ!!
896名無しでGO!:03/01/02 11:38 ID:1PJt2tUz
ぶどう色の中からED16。
897名無しでGO!:03/01/02 17:38 ID:jMRGJm0z
103は富よりマシと思われ。
898名無しでGO!:03/01/02 17:48 ID:BOhdkrKA
ここの説明にワロタ。

ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c28314008

>もともと程度の低いマイクソエースの車両を、さらにいじくりまわしてぼろぼろにしたものなので、どうぞご承知おき下さい。
899名無しでGO!:03/01/02 18:20 ID:75Wd/6ko
このスレ読んでさっそく模型店に走り、C51は住山式があったので購入。
たしかになかなか渋い造りに満足。何軒か回ったけど本省式はないねえ。
900名無しでGO!:03/01/02 19:56 ID:zJuv1bk+
来月が待ち遠しい。
24系3種を買います。
901名無しでGO!:03/01/02 19:58 ID:tBQHTNAh
>>900
あれ?そんなに早く出るんだっけ?
902名無しでGO!:03/01/02 20:25 ID:NpIP0v8q
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
903名無しでGO!:03/01/02 20:29 ID:9gyx1alW
>900
俺も予約した! 1諭吉割引で送料お店持ちになったからビクーリ。
904名無しでGO!:03/01/02 22:02 ID:tTja/uNG
そろそろ悪夢空間祭りの予感!
905名無しでGO!:03/01/02 23:57 ID:teiW/lvh
103系戸袋窓なしがそこそこまともな出来だと思った俺は逝ってよしですか?
906名無しでGO!:03/01/03 00:16 ID:zJd4/ZZL
>>905
いや,みんないろんな事言うけど,まだましなほうやと思うで!
塗色変更したら,いろんなバリエーションになるで!
顔もバランスええで! 走りはいまいちやけど!!!
907名無しでGO!:03/01/03 01:01 ID:S5HCgWN7
>>904
早くても、1ヶ月以上先の話だろ。
908名無しでGO!:03/01/03 01:08 ID:nmUF4H2i
909 ◆AzSHpilxZM :03/01/03 02:24 ID:qYOyzg8o
>>892
あホントだ…ショボーン(´・ω・`)でもそれ以外は上出来だからイイか
910名無しでGO!:03/01/03 02:28 ID:heE+EBWg
>>908
ワロタ。

ローマ字入力でミスったのね。
911名無しでGO!:03/01/03 09:54 ID:m4SebSd1
>>908
それにしても、この開始価格じゃねえ・・。
そこいらの新品処分価格よりもはるかに高い。
912名無しでGO!:03/01/03 10:30 ID:vdx7WdwA
167系修学旅行、なんか衝突平面顔にみえるのですが、、、塗装のせい?
湘南食もテカッテルような、、。
913741:03/01/03 10:52 ID:/bs/yWA0
908>>この会社名なら、出来が悪くとも許せる気がする・・・
914名無しでGO!:03/01/03 10:56 ID:L6vKvBXU
>>865
もうひどいところたくさんだなw

>>912
仕様でつ

夢空間迷うなぁ
915名無しでGO!:03/01/03 13:58 ID:fHW/9qn+
>>914
迷ったら貝でつ
飼わなくても黄海。飼ってからも航海。
それが、ここのスレ住人では?
916名無し野電車区:03/01/03 14:07 ID:cZYIBUe6
悪夢空間か・・・・・
ドキュソ”はまなす”はまさに悪夢だったけどな。
917名無しでGO!:03/01/03 15:29 ID:QjYZ1gt8
折角C53-43出してるんだから,戦前のつばめ客車欲しいのは漏れ以外にも居ると
思われ。
918名無しでGO!:03/01/03 16:24 ID:/m0zDsXo
>>917
でも木箱入りで30,000円!とかだったら嫌だと思うのは漏れ以外にもいると思われ。
919名無しでGO!:03/01/03 17:04 ID:K1N3461r
今日初売りの店、新幹線0系基本増結ともに叩き売り!
セールの中心は蟻のセットだたよ。
器歯40首都圏40%引き、113阪和11500エソ。
ツブレ113基本、もってけ泥棒7500エソ!
解体方は5日までに立川の沿道じゃないほうの店へGO!
920名無しでGO!:03/01/03 20:13 ID:fWnZgjBU
マイケル・ジャクソン並に顔面崩壊してる113系は7500円でも(・A・)イラナイ!!
921名無しでGO!:03/01/03 20:48 ID:LDQH+seU
蟻のページ、何気に見たら1/2に更新しとる。
でも「謹賀新年」入れただけか。ご苦労な正月出勤だな。
922名無しでGO!:03/01/03 20:49 ID:kdwoCTbq
>>921
蟻にとっての正月は旧正月だと思われ。(w
923名無しでGO!:03/01/03 20:52 ID:uWXmMPa/
>>921
過渡のHP見て慌てて自宅から更新したんじゃない?
924名無しでGO!:03/01/03 21:19 ID:K1N3461r
蟻のスケジュールは全て中華中心。だから2月に休暇とる。
925名無しでGO!:03/01/03 21:43 ID:LDQH+seU
とすると、2月か3月発売の製品は納品が遅いのかな?
926名無しでGO!:03/01/03 23:00 ID:3eIlZsH7
現在、予約済みの商品EH10とE851以外全て蟻製品・・
ボーナスを残してあるけど2月までに全部掃けそうだ。
927名無しでGO!:03/01/04 00:13 ID:u12JEFIo
>>864
96は中華が富と蟻製品を取り違えて出荷したと思われ。
928名無しでGO!:03/01/04 00:13 ID:ow2D0w1G
慰問で「レイアウトボックス」なるものを半額で売っていた。
初めて見たけど、Cタイプの機関車と2軸貨車しか走れそうにないな。
見ていてプラレールの世界に近いと思える。
誰か買ったヤシはいるかい?
929名無しでGO!:03/01/04 01:39 ID:ncHFkGYN
>928
これはマイクロオリジナルじゃなくて、ライフライク製品の可能性あり。
マイクロのパッケージにしてるけど。
最初はトイザらスの広告で見たけど、模型店で取り扱ってるの見たの大井町だけなんだよね。
トイザらスの顧客層を狙ったN初心者向け商品っぽい。
むしろこれを企んだのは有井じゃなくて、広告を見る限りではトイザらスっぽい感じだったよ。
930名無しでGO!:03/01/04 01:42 ID:EDdMgcuz
>>927
製造メーカー違います。
ネタにマジレススマソ。
931名無しでGO!:03/01/04 02:36 ID:SOTO/3D8
>>930
じゃあ富の方はどこなのよ?
932名無しでGO!:03/01/04 13:12 ID:P4DvbXYH
>>886
215系もいいですよん
933名無しでGO!:03/01/04 14:59 ID:ELcyGT8A
>>932
おめでたいヤシだ。
934名無しでGO!:03/01/04 15:09 ID:P4DvbXYH
>>933
またサロの話?
935名無しでGO!:03/01/04 15:23 ID:zAJDX4e4
アレが無ければすすめられるんだけどね。

そんな俺のお勧めは
4110,E10,281,283,ドクターイエロー,満鉄あじあ

やや難蟻は   
0系新幹線  ボンネットが丸みが足りない
ED72    前面にケース内張の毛がついてるものが多い 
215     サロの窓柱細すぎ    
DE10    ライト周りの塗装イマイチ
127,701 尾灯でかすぎ
これらが許せるか直せるなら買ってもいいんじゃないか?
936名無しでGO!:03/01/04 16:12 ID:a3EDO6uo
935は贅沢に育ったんだな。
親はどうゆう育て方をしたんだ!
937名無しでGO!:03/01/04 16:17 ID:1Y92fMPy
215は漏れもイイと思うが・・・あんまり細かい性格じゃないんで。全体のバランス的でみて雰囲気あればいい。
938名無しでGO!:03/01/04 16:36 ID:346xI9XP
アタリ蟻とハズレ蟻があるので自分の中で見極めましょう
939名無しでGO!:03/01/04 16:59 ID:Iv9X4wbu
レール山積みsage
940名無しでGO!:03/01/04 17:43 ID:L3TuPTTO
レールはメーカー問わず山積みだYo!
941名無しでGO!:03/01/04 17:53 ID:t1Atms3/
941
942名無しでGO!:03/01/04 18:18 ID:R2luail/
蟻のレールはかさばるから本当に山のようだけどね。
943名無しでGO!:03/01/04 18:22 ID:JBQc713T
>>940
じゃなきゃ困るって(´・ω・`)

>>942
山のようなゴミにと
ふと読んでしまった
944名無しでGO!:03/01/04 18:22 ID:VVrvUUti
>>938
そう言って甘やかすから平気でクソなものを出すんだ。
黙って買うのが美徳とされる風潮には感心しない。
945名無しでGO!:03/01/04 18:29 ID:Jc/3eFu1
>>944
何を言っても直らないんだろうけれど、怒涛のごとく出てくる製品群のあら捜しを
して叩くのも蟻製品の楽しみ方の一つだと思う。最終的には「要りません!!買い
ません!!」というところに行き着いてしまうのだが・・・。
946名無しでGO!:03/01/04 19:04 ID:1+77uGMd
蟻製品は下等か富から出るまでのつなぎに過ぎないのだが・・・
「他社から製品化されないかも知れないぞ」「今買わないと再生産はないぞ」
という誘惑のデュエットで買ってしまう。
素直に「要りません!買いません!」と言えないもどかしさよ。
優柔不断、意志が弱い・・・その結果が2002年金額的にも購入車両数的にも私的に
下等、富を抜いて蟻が1位であった。←お前はそれでも下等信者か!
947名無しでGO!:03/01/04 19:34 ID:cODKVcP0
215.231.毒家.KO.S北斗.103更新.E10-2・・・結構昨年買ったな。蟻製品。
948933:03/01/04 21:30 ID:/u4i1945
>>934
前面形状、スカート上下位置、スカート前後位置、動力車の車高、動力車の位置、他にも・・・。

ウァァァン、出来がイイ!って言われてる物でも欠点が数えきれネーヨ!
949名無しでGO!:03/01/04 22:36 ID:OIwgroez
蟻信者になって、騙されても好きな男について行く女の気持ちがわかった気がする。
950ホムペ更新!:03/01/04 23:45 ID:VGrv9xgn
ヂオラマレール特集ページが出来てますた(カタログに載ってるのと同じ内容)
キマロキの写真が少し出てた。
951名無しでGO!:03/01/04 23:59 ID:vQARC/Xe
秋田駅にて

特急たざわと新幹線やまびこの乗り継ぎの自由席特急券を買いたいんだけど、
どこにも自由席特急料金の案内表示がないよ。どうなってんの?
えっ、秋田新幹線こまちは全車指定席?何だそりゃ?
952名無しでGO!:03/01/05 00:00 ID:tnfKNF9q
↑間違えた。スマソ
953名無しでGO!:03/01/05 00:02 ID:zgH6eSkO
>>951
10年前からタイムスリップしてきましたスレの誤爆?
954名無しでGO!:03/01/05 00:03 ID:cclAEUfd
ジオラマレール特集、色々とワラタ
平面交差線路のありえない「高密度の風景」とか、
その下の写真の複線間隔の広さにもワラタ。
そして最後のページ
>エンジン音も高らかに、大きく車体を傾かせてキハ281系
>「スーパー北斗」がやってきました。
傾きは傾きでも逆向きに傾いているように見えるのは漏れだけ?w
955名無しでGO!:03/01/05 00:08 ID:zgH6eSkO
>>954
今、見てきたが外側に傾いてるよな?
956名無しでGO!:03/01/05 00:11 ID:cclAEUfd
>>955
やっぱり逆カントしてたか(w
957名無しでGO!:03/01/05 00:11 ID:cclAEUfd
訂正
してたか→してるように見えるか
次スレ立てていいでつか?
やっと立てられますた。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1041696389/l50

戯言をカキコしてるのはお許しを。
960名無しでGO!:03/01/05 01:29 ID:ptl2ox9P
>>959
乙でし〜、さっそく乗り換えませう




961名無しでGO!:03/01/05 02:21 ID:v8KtRJqv
保守
962名無しでGO!:03/01/05 08:58 ID:VYi/bBRZ
>>961
保守してどーする。
sage進行で
963名無しでGO!:03/01/05 10:39 ID:iJSH12Yy
>>932>>934>>937は鉄道模型やめろ
頭おかしいんじゃないか

氏ね
964名無しでGO!:03/01/05 10:56 ID:v8KtRJqv
>>963
漏れも215気にならん。
実車見たの数えるほどだし、自作するときも1mm2mmの誤差は無視して作ってしまうたちだから。
965名無しでGO!:03/01/05 11:19 ID:s4SBCVTE
965
966名無しでGO!:03/01/05 12:20 ID:ngqrsubn
人によって、許容範囲が違うからなんとも言えないと思われ
967名無しでGO!:03/01/05 12:53 ID:s4SBCVTE
967
968名無しでGO!:03/01/05 12:55 ID:VYtd1zgM
>>963
チミは2ちゃんねるに向いていない。直ちに去れ。
*漏れは215系については分からん。
969名無しでGO!:03/01/05 15:00 ID:/US4OZbW
>>963
今さら蟻スレでそんな煽りしたって面白くもなんともないよ。
970名無しでGO!:03/01/05 19:27 ID:gVjnbI8E
>>963
些細な事でよくそこまで感情的になるな。
見方は人によって違うんだよ。
性格が発言にそのまま現れてるよ。

971名無しでGO!:03/01/05 20:24 ID:7rezmMq8
>>964-970は鉄道模型やめろ
頭おかしいんじゃないか

氏ね
972名無しでGO!:03/01/05 20:37 ID:UFG0GxRY
>>970
同意。本当に些細な事なのに。
971の氏ねというほうが頭おかしいんじゃないか
973名無しでGO!:03/01/05 20:38 ID:gVjnbI8E
もう放置で。。。
974名無しでGO!:03/01/05 20:46 ID:nlMJQHz0
>>973
氏ね。
975名無しでGO!:03/01/05 20:53 ID:L7Wj6LGD
模型同様、価値観が少しでも違うと許せないらすぃ・・・
976名無しでGO!:03/01/05 20:53 ID:L7Wj6LGD
漏れも放置します。
977名無しでGO!:03/01/05 21:34 ID:v8KtRJqv
全体的に精密厨が多い気はする。
978名無しでGO!:03/01/05 22:52 ID:k6DPlENU
あと、自分で痔笑むのキット組めないヤシな。
オロハネ10くらい組めよ・・・
979名無しでGO!:03/01/05 23:14 ID:ct0Hs8j0
次スレがたつと、旧スレの書き込みってこんな荒んだ感じになってくような。
980名無しでGO!:03/01/05 23:25 ID:33DpplpC
>>972-977は鉄道模型やめろ
頭おかしいんじゃないか

氏ね
981名無しでGO!:03/01/05 23:53 ID:se66FV6/
>>978
おかげさまで、果糖のオロネ10&オハネ12が犠牲になりますた・・・合掌。
でも、漏れ的には満足逝ってますが。
982名無しでGO!:03/01/06 01:59 ID:pzdz15RU
>>977
ならばのインプレせいなんだよな…

いっちょ前面して製品叩く成金厨房が出てきたのは
確かに蟻は叩きがいはあるが無知すぎるため無理矢理イチャモンつけてるのが多い。





まさに逝ってよしなんだが
983名無しでGO!:03/01/06 02:59 ID:lsWagWmt
埋め
984名無しでGO!:03/01/06 06:21 ID:LGCZ5lMZ
>>964-982 (ただし>>971>>980を除く)

 お 前 ら 蟻 信 者 だ ろ
985名無しでGO!:03/01/06 06:44 ID:O64iVGHM
まともな話題になっているのでage
986昴 ◆BF5B/YTuRs :03/01/06 08:10 ID:duug3j00
最低限でも常磐103はドア靴づりを若干削り落とすだけで充分イケる。
貫通ドアは無視(w
クーラー?載せ替えるから関係ない。

ナンバー指定で作るから製品そのままって事はまず無いsage
987名無しでGO!:03/01/06 10:42 ID:03aL6wHc
987
988名無しでGO!:03/01/06 13:57 ID:vfLDQgdU
988
989名無しでGO!:03/01/06 13:58 ID:vfLDQgdU
989 
990名無しでGO!:03/01/06 13:58 ID:vfLDQgdU
990  
991名無しでGO!:03/01/06 13:58 ID:vfLDQgdU
991   
992名無しでGO!:03/01/06 13:58 ID:vfLDQgdU
992
993名無しでGO!:03/01/06 13:59 ID:vfLDQgdU
993          
994名無しでGO!:03/01/06 15:17 ID:pzdz15RU
994
995名無しでGO!:03/01/06 15:17 ID:pzdz15RU
99五
996名無しでGO!:03/01/06 15:18 ID:pzdz15RU
996

996
997名無しでGO!:03/01/06 15:18 ID:pzdz15RU
997







997
998名無しでGO!:03/01/06 15:19 ID:pzdz15RU
998
999名無しでGO!:03/01/06 15:19 ID:pzdz15RU
999


1000名無しでGO!:03/01/06 15:19 ID:9cX2VQLM
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。