952 :
名無しでGO!:02/08/10 23:19 ID:0d1j8F0G
>>951 >先日、13号線雑司ヶ谷駅新設工事の説明会に
>参加してきたので、後で都電がらみの話を書き込みます。
興味津々。
良いお話でありますように(w
953 :
名無しでGO!:02/08/11 12:06 ID:IzuukZjE
鬼子母神の小ガード消滅回避age
954 :
都電20番:02/08/11 14:38 ID:CKyc0LpW
あとこれは都内版スレッドで見たものですが、巣鴨車庫所属車の何両かがどうし
てZパンタだったのかということが書いてありました。確か、車庫内の配線の関
係ということですが、実際のところはどうだったのでしょうか。あと、Zパンタ
車は柳島、大塚、杉並にいましたが、これらも車庫の関係なのでしょうかね。
あと、都内版のほうに別名で書いてますので(不忍通り関連地域のところに)見
てくれればと思います。
955 :
名無しでGO!:02/08/11 22:14 ID:70wXh5Vb
956 :
都電でGO!:02/08/11 22:33 ID:DH5oh4HK
7005・LED化上げ。
957 :
名無しでGO!:02/08/11 22:55 ID:ULUWSB5v
1000まであと少しな所で申し訳ないのですが、質問にどなたか
お答えくださいませんか?
北区・荒川区の一部の酒屋で都電銘柄の日本酒を売って売るそうですが、
どこの酒屋に置いているのでしょうか?
958 :
名無しでGO!:02/08/11 23:08 ID:7EyKpyhf
959 :
都電20番:02/08/11 23:58 ID:lMUUHtLj
都内版の方に別HMで書いたものがどうなったか見てみましたが、非難ごうごう。
都電の話とはいえ、あまり立ち入らない方が良さそうです。改めて感じました
ね。
あと、都電銘柄の日本酒の話が出ていますが、そこの酒屋には他に地ビールも
置いてあるかと思いますが、最近地ビールの売上が今ひとつと聞きますから、
今後を気にしています。(都電銘柄の地ビールですよ)
960 :
名無しでGO!:02/08/12 00:24 ID:p7K1MC9W
>>959 まちBBSのどのスレですか。
非難ごうごうのスレなんて無かったようですが。
961 :
都電20番:02/08/12 00:32 ID:NtsgYvAZ
非難ごうごうというほどでもない、かもしれないですね。千駄木よみせ通
り・谷中銀座のスレです。まあ、あちこちに別HMで書き込んだからまずか
ったかなとは後から思いましたけど。
さて、前のZパンタの件ですが、私は特になぜ柳島にZパンタ車がいたの
か、知りたいです。7000の一部で何両もいなかったのですが。
962 :
名無しでGO!:02/08/12 00:40 ID:YTcJTZ+0
>>961 7000の一部だと、Zパンタ付で製造された車かもしれません。
確か7074〜の最終製造分だったかと記憶。
963 :
名無しでGO!:02/08/13 00:01 ID:MCxdpVg/
>>962 それのZパンタを巣鴨に持ってきたんでしょうね。
あと、杉並から荒川に来た2500型のZパンタが
王子のガード下が低すぎるということでビューゲルに換えられました。
その分も巣鴨へ来たものと思われます。
964 :
名無しでGO!:02/08/13 06:36 ID:n1GRu8oj
旅9月号に丸太氏の川崎で死んでる都電1000型の写真が出ていますね。
あの写真は現状でしょうか?
以前廃墟の写真で白黒のほぼ同じように見たことはあるのですがちょと謎です。
以前ここで話題になっていた川崎の1000型はあのことなのだろうか?
どうも気になっていけない私であった。
現状ならば是非行きたいものだ。
次スレの4系統の主力車両だった1000型マンセー!
965 :
都電20番:02/08/13 07:47 ID:ZyapjFOv
川崎の1000については私も気にしています。10年前まではあるといわれてはい
ましたね。多摩区の本当、えらく山の中というところにあります。1000が現存
しているとしたらここでしょうね。まあ、あれだけボロくなっているのであっ
たとしても修復して保存ということは難しいでしょう。
966 :
ヤナトリクン:02/08/13 10:22 ID:dLff7HW1
各種都電写真集に出ている4系統の電車は1000型がほとんど。
某書によれば4・5系統は目黒車庫が担当だったと書かれていた。
967 :
名無しでGO!:02/08/13 11:00 ID:j7GjPBLe
968 :
都電20番:02/08/13 11:13 ID:XTOuWEBJ
多摩区ですから小田急線沿線です。多摩線ではないかと聞いていますが。
あと、Zパンタの6000、神明町にもいたと思います。何かの写真で見たの
ですが、池袋駅前の昭和40年代前半のと思いますが、17の隣に20臨時の
6000が止まっていて確かZパンタを付けていたはずです。神明町は1000、
1100中心の車庫だからZパンタ6000というのは巣鴨からの転属車と思われ
ます。あと、荒川の2500がZパンタを外したのは王子駅のところに原因が
あったとは知らなかったです。
969 :
名無しでGO!:02/08/13 12:19 ID:EJveyQvD
荒川線、25キロでダラダラ走るの何とかしてほしい。
970 :
名無しでGO!:02/08/13 12:19 ID:MnS6wEEK
1000トリガッセンカウントダウン
アト30
971 :
名無しでGO!:02/08/13 20:44 ID:JaK+EvzO
>>969 40kを越えるとすさまじいことになるよ(w
972 :
名無しでGO!:02/08/13 20:46 ID:mOyyWc4y
7022行先表示LED化age
973 :
名無しでGO!:02/08/13 21:10 ID:YGmYNqKk
>>971 弱界磁入れれば60キロだって軽いのにね。
制動も電制常用でOK。
高速化キボン。
974 :
名無しでGO!:02/08/14 06:43 ID:nWBO5ij2
そろそろ1000だね
五反田行ってくるか
975 :
名無しでGO!:02/08/14 08:56 ID:itHyaazQ
>>971 8500なんかあっという間に40kまでいっちゃうね。世田谷線の300もそうだけど。
両者とも性能をもてあまし気味の感じ。
976 :
ヤナトリクン:02/08/14 10:20 ID:m1HHbGbr
五反田〜新橋・銀座を結ぶ都電4系統は1967年12月廃止。
代って五反田には4系統廃止の約1年後都営地下鉄1号線(現浅草線)が乗り入れる。
977 :
名無しでGO!:02/08/14 10:34 ID:X97xZVvH
>>975 50キロリミッターつけてから萌えなくなった。
広電3900のガクンと遮断するリミッターよりはいいけど。
978 :
都電20番:02/08/14 12:37 ID:Uk+zewMT
保存車スレの方で旧車体7000の話題が出ているのでこちらでも前にも書いたの
ですがおさらいのつもりで。
「東京都交通局60年史」の「廃車車両利用一覧表」を見ると(昭和40〜45年度
)7000の払い下げ車は函館に行った10両を除いては、43年1月廃車の7021、7022
7023、7024、この4両、すべて旧型改造車だけです。間接のものは部品確保という
こともあるのでしょう、函館以外ではありません。7001〜7019の三枚窓改造車、
これらも払い下げ車はありません。直接車なのに廃車時期が遅かったからでしょう
か。昭和47年以降の資料がないのではっきりとしたことがまだわからないのですが
旧車体で払い下げられたのは函館以外では1000、1100の更新車というべき7021〜70
30の4両、現在残っているのは7022、7024だけではないかと思われます。
979 :
名無しでGO!:02/08/14 13:01 ID:+Qvux8rE
980 :
名無しでGO!:02/08/14 13:22 ID:dmAO6aw8
982 :
名無しでGO!:02/08/14 21:33 ID:iH/3g2mQ
折れもスレ立てられない!
でも、次スレ(第4系統)間に合わなくて空白期間があっても
後日スレタイ一覧で Ctrl + Fキーで検索すればOKか。
1000取りバカが来ない限り今しばらくは残るでしょう。
983 :
1000形:02/08/15 06:16 ID:i5ITXdzo
984 :
名無しでGO!:02/08/15 06:20 ID:eO+g/WBs
都電と都バスも終日点灯化age
985 :
都電20番:02/08/15 07:52 ID:DKtFIIgU
旧7000の7001〜7019のことについて少し触れましたが、このグループ、私の趣味
仲間の一人が言うには乗り心地のいい車両だったそうです。このグループは直接
車なので、私などはPCCというのが頭にあるから7031以降の間接量産車グループ
より、どうして乗り心地がいいのかと思ったのですが、このことは江本広一氏も
都電車両の解説のところで同じようなことを述べています。D18よりD20、D20Aは
改悪台車だったのでしょうか。”改悪”ということは江本氏も言っていますね。
実際、どうだったのでしょうか、このあたりおわかりの方いましたらご教示をお願
いしたいです。
986 :
名無しでGO!:02/08/15 19:56 ID:lrK5WDMG
>>984 スモール点灯だと昼間はわかりづらいね。
あおりと誤解されるのを防止のためにだと思うけど。
987 :
名無しでGO!:02/08/15 20:20 ID:Fi5VkhRj
旧の7000の21からのやつはどんな乗り心地だったんでしょうね?
台車がD10だから見た目は7000でも実際は木造3000かな?
988 :
都電20番:02/08/15 20:40 ID:LhXKUfO+
旧7000の7021〜7030は7000の増備というより1000、1100の改造車という色彩の
強い車ですからね。乗り心地は3000、6000と同じという感じだと思いますね。
調べてみたらこの辺の番号ってヨソ六だったのね。
990 :
名無しでGO!:02/08/15 22:29 ID:LCpPPPl4
>989
ヨソ6だよ、ヨソ6。
この当時の車両番号のつけ方は面白いね。
カタカナで単車とボギー車を区分けしてるんだものね。
991 :
名無しでGO!:02/08/15 23:23 ID:M4iXlLFh
>>989-990 1形(ヨト・10個窓)1〜102・163〜250
1形(ヨト・8個窓)103〜162
251形(ヨシ) 251〜749
751形(ヨテ) 751〜779
821形(ヨソ八)821〜870・891〜940
821形(ヨソ六)871〜890・941〜1000
この821形の付番体系には、いくつかの謎がある。
まず、821形は窓数の差でヨソ六とヨソ八という風に分けられていたのだが、
同様に、8個窓と10個窓の2タイプが存在した1形では、そのような処置はされなかった。
次に、821形の原番号は、6個窓車が1〜80、ヨソ八は81〜180だったそうなのだが、
それを3社合併時に、各2群ずつに分けるという端から見ると面倒くさいことをしてるのだな。
さらに、1形から750形まで追番であったのに、なぜか779〜820を飛ばして、
821から付番し、最終車番を1000としている。
992 :
名無しでGO!:02/08/16 11:57 ID:x8M2TGF5
ヨソ六の1000号車がどこかで川か堀に転落しなかったっけ?
993 :
名無しでGO!:02/08/16 18:38 ID:JoeZQJ4o
ビューゲルの形に3種類くらいあったけど
機能は違うんですか。
地方の電車だとかなり妙な形のビューゲルもありますけど。
994 :
名無しでGO!:02/08/16 20:01 ID:M6XSDAx+
ポール、ビューゲル、Zパンタ、パンタ、機能は全て同一・・・・・・・集電ネ
しかしまあ、1000近くなってもこんな感じなのが
このスレらしいというか・・・・(笑)
996 :
名無しでGO!:02/08/16 20:14 ID:t98TvQSM
ここでいうヨトとかヨシ、ヨテ、ヨソ等の言葉はどういうことを意味しているの?
997 :
名無しでGO!:02/08/16 20:16 ID:M6XSDAx+
九百九拾七
998 :
名無しでGO!:02/08/16 20:18 ID:gzXTPMU+
998
>>996 四輪のヨと旧所属社を表す記号の組み合わせ・・・間に合うか?
1000 :
名無しでGO!:02/08/16 20:20 ID:M6XSDAx+
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。