1 :
名無しでGO!:
2 :
名無しでGO!:02/02/16 01:21 ID:jANoIQig
2
3 :
名無しでGO!:02/02/16 01:21 ID:k0cSin/v
4 :
名無しでGO!:02/02/16 01:22 ID:k0cSin/v
5 :
名無しでGO!:02/02/16 01:22 ID:k0cSin/v
Q.車両の形式の意味を教えてください。
A.↓こちらを見てください。
www.fsinet.or.jp/~mayumi/TRtype.htm
Q.「走るんです」って何?
A.JR東日本の209/231系、及び設計思想を同じくする車両(701,127,217系他)の蔑称。
「コスト半分、寿命半分、重量半分」をコンセプトにした省メンテナンス電車。
現在首都圏に大量配備されているが、鉄道板でも賛否両論でしばしば荒れる。
そのコンセプトから使い捨てカメラの「写ルンです」もじってこう言われる。
関連:isweb19.infoseek.co.jp/diary/rkwm/jr_east.htm
Q.L特急って?
A.luxury, liner 等の頭文字を取って命名された(が、それほど深い意味はない模様)、
自由席を連結し1時間または2時間おきに走る都市型ダイヤの特急。
6 :
名無しでGO!:02/02/16 01:23 ID:3C1dJQMK
Q.どうして交流と直流があるの?
A.それぞれメリットがあるため。
直流…○車両が安価で増備・新型転換が楽。×変電所等の設備投資が大変。
交流…○設備の数が少なくて済み電力のロスが少ない。×車両が高価。
閑散線区では交流、通勤線区では直流が適している。
最近は直流電化の方が全体として経済的であると考えられている。
Q.新幹線乗るのにぷらっとこだまが安いと聞いたけど?
A.詳細は
http://www.jrtours.co.jp/ ぷらっとこだまは乗車券でなくツアー券です。
列車指定なので乗り遅れますと一切が無効です。
簡単に言えば、東京や静岡や浜松などの新幹線改札口(外)集合、
新幹線改札口(外)解散のツアーに参加しているものだと思ってください。
ですから列車の絶対指定や入出改札指定のリスキーさをよく理解して
使う事をお勧めします。
ぷらっとこだまツアー券記載駅以外で乗降すると、ぷらっと代以外に
別途正規料金をまるまる取られる規約になっているので要注意。
7 :
名無しでGO!:02/02/16 01:51 ID:dlIKg1Xb
Q.A駅からC駅へ行くのに、途中のB駅で乗車券を分けると、A駅からC駅まで通しで
切符を買うより安くなった。なぜ?
→A駅からB駅、またはB駅からC駅に「電車特定区間」や「特定運賃」が設定されて
いるケースが多い。
「電車特定区間」は、東京、大阪近郊で一般的に運賃が安くなっている。
「特定運賃」は、並行私鉄と運賃で対抗するために特価運賃が定められている。
代表的な例は
東京地区…品川〜横浜、新宿〜八王子など
名古屋地区…名古屋〜岐阜、名古屋〜岡崎など
京阪神地区…京都〜大阪、大阪〜神戸など
これらは1駅でもハミ出していると、高い通常運賃が適用されてしまうため
質問のようなことがよくある。
Q.A駅からC駅へ行くのに、「A駅〜B駅、B駅〜C駅」と途中のB駅で乗車券を分けた
ほうが安くなるので、最初からA駅からB駅の切符を買って乗り越し精算したら
「A駅〜C駅」との差額を請求されて、トータルで安くならなかった。なぜ?
→. 100km以内の乗車券や、東京・大阪・福岡近郊だけの乗車券は、乗り越した場合
差額精算をすることになっている。だからこの方法で安く上げるには
・B駅で一旦改札の外に出て、B駅〜C駅の切符を買い直す
・A駅〜B駅の回数券を買って乗り越す
・旅行会社などであらかじめB駅で分割した乗車券を買っておく
のどれかをすればよい。
10 :
前スレの970:02/02/16 08:11 ID:I3BZyToZ
>>1 お手数かけました。整備乙彼様でしたぁ age です。
11 :
名無しでGO!:02/02/16 17:46 ID:XDBYumZL
新スレお疲れage
12 :
10でし:02/02/16 20:50 ID:HMlG77eT
13 :
名無しでGO!:02/02/16 21:30 ID:GSO9gNy9
age
14 :
旭@机に向かわずパソコンに向かってしまうテスト前1週間:02/02/16 22:00 ID:U7t6ZtHC
ageときます
15 :
名無しでGO!:02/02/16 22:06 ID:dMkJ3KPj
前スレにあった回数券の乗り越し運賃ですけど
なぜ、普通乗車券の乗り越し計算と違うのですか。
16 :
◆laaaGOTE :02/02/16 23:09 ID:e9wpeSUI
>>15 そういう決まりだから
…としか、言いようがない。
17 :
名無しでGO!:02/02/16 23:19 ID:hmOiRXhK
回数券の乗り越しって定期と同じ扱いだっけ?
乗り越し清算と打ち切り清算の違で。
18 :
名無しでGO!:02/02/16 23:22 ID:t3D8jco/
>>18 サンクス、そうだよね。
ということで
>>15さん、やはりそういう規則なので仕方ないです。
20 :
名無しでGO!:02/02/17 03:22 ID:JOdeQ2Gb
>>17-18 關西民鐵とかは
金額式回数券だから表示額面との差額だよ
21 :
名無しでGO!:02/02/17 06:27 ID:QWaHIF8e
22 :
名無しでGO!:02/02/17 08:03 ID:xHblh47U
asage
23 :
名無しでGO!:02/02/17 08:17 ID:QAQpbw/e
>>21 石原都知事が「ゆめもぐら」・「東京環状線」という愛称を激しく拒絶し、
「環状じゃないのに環状線とは何事だ!」という詭弁を正当化させるべく
環状化を断念。そして6の字運転することになった、という事らしいです。
24 :
◆laaaGOTE :02/02/17 08:25 ID:eF11TMyj
>>23 順序が逆。
そもそも今の新宿西口〜新宿にも線路を造って環状にする予定だったが
予算が足りなくなり断念。結局今の形になったのを、石原が
>>23のように
言ったわけだ。
25 :
名無しでGO!:02/02/17 08:49 ID:QWaHIF8e
26 :
名無しでGO!:02/02/17 09:29 ID:QAQpbw/e
>>25 駅の構造が複雑になるとか色々と大変だったらしい。
で、結果的に予算が足らなくなったと。
27 :
名無しでGO!:02/02/17 10:38 ID:uBbJW0K0
たび割7きっぷで復路に寝台列車(はくつる)を利用できますか?
28 :
名無しでGO!:02/02/17 12:44 ID:CDWV0lIq
>>942 >東海道新幹線の上り列車で、
>東京駅到着前に東海道在来線の案内をしていた。
>これは折り返し乗車に当たると思うのだが、認められてるの?
>例外規定にはないと思いましたが。
新幹線下り列車で、京都から琵琶湖線接続の案内もあったと思う。
実際に、野洲ぐらいまでなら2枚の乗車券が必要ながらも京都経由で逝く客は多い。
29 :
名無しでGO!:02/02/17 12:48 ID:U+RgeOMg
ゆふいんの森・新ゆふいんの森4号車の博多側最前列の列番号を教えてください
30 :
名無しでGO!:02/02/17 15:50 ID:fuXNJrgl
32 :
旭@髪を切りたい:02/02/17 17:08 ID:p6wJhIpL
ヤフオクで1日分だけの18きっぷって簡単に手に入りますかね?
33 :
名無しでGO!:02/02/17 17:27 ID:OkaQUfZP
>>32 自分で買って使った後に
売りに出したほうが楽かもしれんな。
定価、送料持ちなら買い手は付くだろう
期限迫ると投げ売り状態になるが。
・・そかあと二週間で春の18期間か
34 :
旭@髪を切りたい:02/02/17 17:31 ID:p6wJhIpL
>>32 3月25日あたりに4日分売りに出しても大丈夫ですかね?
ってゆーか俺未成年だしw
36 :
名無しでGO!:02/02/17 19:28 ID:PayFwzNO
みどりの窓口の駅員の態度には前々からむかついてはいたけど、
昨日切符買いに行ってむかつくことを再認識した。
ここではむかつくのが当たり前なのかな?
いちいち腹を立てるだけ損かな。
37 :
なな:02/02/17 19:58 ID:l/AKUegS
>>36 窓口氏の態度が良くない理由
1.不機嫌なので、客に八つ当たり。
2.客がDQNだから。
36氏の場合は、言わずとも1番だと思われ。
39 :
名無しでGO!:02/02/17 20:02 ID:6XxCgMnK
>>36 駅にしろ店にしろ、ドキュソな奴は避ければいいのだが
小さい駅や混雑時はなかなか難しいからな。
>>前スレ949
ちょっと理由を推測してみた。
(1) 国鉄と競争関係にあるので、「こちらこそ中心駅だ!」という
自負がある。
(2) 国鉄と併走している関係上、どうしても「京成○○」と名乗る駅が
多くなり、いちいち表記したり案内したりするのが煩わしい。
みたいなところじゃないでしょうか。
ちなみに、京成津田沼だけは社名を冠して案内しています。
これは、接続する新京成との兼ね合いのせいだと思われます。
42 :
名無しでGO!:02/02/17 21:59 ID:becd9Lmu
みなさんこんばんは。
JR東日本で気づいたんですが、
電車に乗っていると知らせ灯が点灯したらすぐ発車しますが、
気動車だと私鉄みたいにブザーの合図を待ってから発車します。
これはなぜなんでしょうか??
43 :
名無しでGO!:02/02/17 22:17 ID:l7WbclLl
事故の話ですいません。1962年の三河島事故にかかわった取手逝きの電車と上野逝きの電車、それぞれ何系だったのですか?
44 :
前スレ949:02/02/17 22:50 ID:z7q+OMMv
私の質問に、いろいろ答えていただきありがとうございました。
特に41のかたの意見は、参考になりました。
ところで、国鉄と並走しているわけでもないのに、
どうして「関屋」は、「京成関屋」と言うんでしょうか?
45 :
名無しでGO!:02/02/17 22:54 ID:n1OmF3Xv
>>44 新潟に「関屋」があるからでは?
同様の例に京急富岡がある。
46 :
名無しでGO!:02/02/17 23:44 ID:VdJLv73X
小田急の通勤車のおでこのライトはなぜ2つついているのですか。
停車時だけ2つつけているのはなぜですか。
鉄道のライトは何Mくらい先を照らすようになっっているのですか。
47 :
名無しでGO!:02/02/18 00:24 ID:N4KZQ8h0
JRでは、車掌が始発駅で放送するときは、自己紹介をするようにと言う規則(あるいは指導)があるんですか?
48 :
なな:02/02/18 01:24 ID:zIa/UvwH
>>43 >三河島事故の2両目の「モハ 72549」は「サハ78500」として復旧
どこかのHPのコピペ。少なくともどちらかは73形電車だったみたいですね。
関係列車は
287レ 田端操−水戸 現車45両、換算98両。D51牽引
2117H 上野−取手 7連
2000H 上野行 9連?
参考文献は「続々実際の設計」「鉄道重大事故の歴史」
残念ながら、肝心の「続・事故の鉄道史」がみつからんのでこんなモンです。
49 :
なな:02/02/18 01:30 ID:zIa/UvwH
捕捉
>上り2000Hの先頭車クハニ67007
ってのもあった。40系みたい。
>>44 >>45 iモードとかの時刻検索なんかで
駅名を正しく入れないでハマるパターンがよくあるので注意。
京成高砂とか京成立石とか
51 :
名無しでGO!:02/02/18 03:35 ID:NHbsy4q3
@交直デッドセクション内で電車が停車した場合、自力で脱出できるのですか?
A交直デッドセクション内を走行してても車内の電灯が消えない電車はありますか?
52 :
名無しでGO!:02/02/18 03:41 ID:pSPuEYNM
>>51 1、出来ません。したがって前後の列車などに救出してもらいます。
2、あります。私が知っている車両はE501系。
53 :
名無しでGO!:02/02/18 03:53 ID:NHbsy4q3
54 :
S:02/02/18 04:11 ID:AizL870L
>>51 2、
他に フレッシュひたち、681、683系
一部改造で消えなくしたのもあるかも。(常磐415であった)
55 :
S:02/02/18 04:13 ID:AizL870L
>>47 優等列車はあるんじゃない?保安上、安全、安心面で効果大なんじゃないかな。
普通や快速はないでしょ、多分。最近聞かないもん。
56 :
名無しでGO!:02/02/18 04:23 ID:Zxo9B+WU
>>55 JR酉は「車掌は●●です ○○までご案内いたします」
これを始発駅、どんな列車であろうと必ず言う。
JR九は「車掌は□▲車掌区 ●●です ○○までご案内いたします
よろしくお願いいたします」
というのを快速で聞いたことある。
JR東海の快速・飯田線の普通でも聞いたことあるよ
57 :
名無しでGO!:02/02/18 08:07 ID:Ls/9Xeyh
58 :
名無しでGO!:02/02/18 09:48 ID:KOARfAQV
運転手は君田、車掌は朴田、あとの4人は電車のヲタク♪
59 :
15:02/02/18 10:59 ID:x4+cFxIV
>>16〜20 質問に答えてくれて有難うごさいました。
できれば、定期券と同じ打ち切り計算になるのか。規則はどこの条文を探せばよいのか。
金額式の回数券は差額分でよいのか。わかる範囲でかまわないので、どなたかお願い
します。
規則だからと言ってしまえば、それまでなんですが・・・
いまいちしっくりとしないんですが。
60 :
名無しでGO!:02/02/18 11:12 ID:ONqmq219
>>47>>55 たまに西船橋始発の総武緩行線で、車掌が名前と所属区を名乗ってたけど、ここ最近聞かないなぁ。
>自己紹介をするようにと言う規則(あるいは指導)があるんですか?
支社毎だったか線区毎だったかでそういう指導があるところとないところがある、と聞いたことがある。
>>59 旅客規則第243条 区間・経路等に制限のある種類の割引乗車券又は回数乗車券を所持する旅客に対しては、乗車変更の取扱いをしない。
こんな条文でいいの?
61 :
名無しでGO!:02/02/18 11:15 ID:NtgXapFF
東海道・山陽本線の快速は、普通は中線を走るが、芦屋〜六甲道間の下りの快速は新快速と同じ側線を走ります。何のためでしょう。
62 :
15:02/02/18 11:40 ID:x4+cFxIV
>>60 有難うございました。 これで納得しました。
また、なにか質問がありましたら宜しくお願いいたします。
63 :
名無しでGO!:02/02/18 12:23 ID:QLxg1JjM
非常にくだらない質問で恐縮ですが、どなたかレール1メートルの
重さをご存知でしょうか? 自分は貧乏筋トレ好きなんですが、
ダンベルも買えないので重り代わりにレールをくれないかと駅員さんに
たずねたら、雨ざらしになってる奴を持ってって良いよと言われたもので。
レールは東武鉄道です。オナガイシマース。
64 :
名無しでGO!:02/02/18 12:24 ID:XbjNqquk
酉でもJR発足当時は所属車掌区も名乗ってたな。
65 :
名無しでGO!:02/02/18 12:43 ID:yV4VJpyO
国鉄時代に作られた通勤型車両は、なんで私鉄の同年代に作られたのより乗り心地が
悪いんでしょうか。
モーター音はうるさいし、足回りはゴリゴリ言うし、連結器はギャーギャーなるし
国鉄が足回りをけちったんでしょうか。
>63
レールによって重さは違うよ。
幹線で使うのは大抵50キロレールってやつ、これだとずばり1メーターで50キロ
雨ざらしになってるような古い奴だと規格の低い30キロぐらいだと思われ。
(30キロレールってやつ)
67 :
名無しでGO!:02/02/18 12:58 ID:6BNZnUGq
>>65 国鉄時代は規格化という名のもとに古い車両をいつ
までも作っていた
具体的に言えば台車が私鉄では殆ど空気バネに
なっていったのに、国鉄型はいつまでもコイルバネ
だったとか、古くて重いモーターを使い続けていたとか
開発側は新しくしたくても、使用側(運転士とか保守す
る人たちね)は労働条件が変わるとかで新車を拒ん
だ、という面もあるみたいよ
68 :
名無しでGO!:02/02/18 13:52 ID:NtgXapFF
マリンライナーの新型車両の形式は何系になるのですか?
69 :
◆laaaGOTE :02/02/18 17:30 ID:TqqE8Gy4
>>59-60 「乗車変更の取扱いをしない」から、回数券では本来乗り越しもできない。
要するに、A駅〜B駅の回数券でC駅まで乗り越したい場合は、A駅〜C駅の普通運賃を
別払いした上で、回数券は未使用証明をして返すのが規則に則った処理。
といってもこんなクソ面倒臭いことは車掌も出札もまずやらないし、B駅で一旦
改札の外に出てB駅〜C駅の切符を買えば同じ事なので、別払い扱いにしている
のが現状。
規則にこだわるなら、このへんも頭に入れておいてくれ。
ちなみに金額式と区間表示式の違いは何も無い。
70 :
名無しでGO!:02/02/18 17:38 ID:sxljlkW0
この板で聞いていいことかどうか分からないんですけど、
ここ6日間ぐらい鉄道板で新しいスレッドを立てようとしているのですが、
「スレッド立てすぎです」のメッセージが出て、スレが立てられないのです。
ぷららでもINFOWEBでも接続してもやっぱりダメでした。
どうすれば、スレが立てられるようになりますか?
71 :
名無しでGO!:02/02/18 17:41 ID:eEdOH6ki
「A駅−B駅」「B駅−C駅」の往復乗車券をそれぞれ1組ずつ持っていた時に、
A駅からC駅へ行く場合において「A駅→B駅(行き)」「B駅→C駅(行き)」を同時に使えるのでしょうか?
位置関係は「A駅−B駅−C駅」です。
72 :
名無しでGO!:02/02/18 19:19 ID:pSPuEYNM
>>61 快速と芦屋で接続する普通電車が、三ノ宮で新快速と接続を取れるようにするため。
快速を内側線走行にすると、芦屋で普通電車が開通待ちをすることになり、
発車が遅れる。
確か新快速が本格的に130km/h走行するようになった2000年3月改正?からだと思う。
73 :
名無しでGO!:02/02/18 19:33 ID:gAM0qnH6
>>71 使えない理由がない。往復乗車券の場合、帰り券を先に使うことが許されないだけであり、
行き券の経路が繋がっている限り何枚でも使うことが出来る。
ちなみに、位置関係が「A駅−C駅−B駅」でも問題なし。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 問. A駅からC駅へ行くのに、途中の |
| B駅で乗車券を分けると、 A駅からC駅ま
∧_∧ . | で通しで切符を買うより安くなった。なぜ?
( ・∀・) / |__________________|
( <鐵> つ
| | |
(__)_)
∧
/ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| はいはい、学科担当のモララーです。
| A駅からB駅、またはB駅からC駅に「電車特定区間」や「特定運賃」が設定されて
| いるケースが多い。
| 「電車特定区間」は、東京、大阪近郊で一般的に運賃が安くなっている。
| 「特定運賃」は、並行私鉄と運賃で対抗するために特価運賃が定められている。
| 代表的な例は
| 東京地区…品川〜横浜、新宿〜八王子など 名古屋地区…名古屋〜岐阜、名古屋〜岡崎など
| 京阪神地区…京都〜大阪、大阪〜神戸など
| これらは1駅でもハミ出していると、高い通常運賃が適用されてしまうため質問のようなことがよくある。
\____________________
77 :
圭織ヲタ3号 ◆Kaori69M :02/02/18 19:43 ID:ssVQe/tX
>>73 >帰り券を先に使うことが許されない
本当か? そんな話はじめてきいたぞ。
周遊きっぷだったらそうだけど。
78 :
名無しでGO!:02/02/18 19:44 ID:TJ06XR/M
各鉄道会社 乗務員各位
教えてください。
運転士、車掌になるときの注意配分(時間)、反応速度(回答数、誤答数)のボーダーラインの
数値を教えておくれ!!
>>46 2600、4000、5000形の場合、常用 (明るい状態) だと1つ、
減光すると2つのライトが点灯する。
駅に停車中や対向列車が来た時は減光するから、2つつくことになる。
最近、5000形の一部はライトが改造されて、常用でも2つつくようになった。
80 :
73:02/02/18 20:23 ID:gAM0qnH6
>>77 スマソ。旅客規則を確認したら、往復切符の逆順使用が認められていた。(167条1項13号補足)
回線切って首吊ってくる…。
81 :
名無しでGO!:02/02/18 21:58 ID:qjoDDNzo
注意配分は2分30秒です。(0から48の時)
82 :
71:02/02/18 22:14 ID:peaG4yok
84 :
名無しでGO!:02/02/18 23:49 ID:54MKF51u
新金線、品鶴線、小金線ってどう読めばいいんですか?
85 :
44:02/02/19 00:31 ID:VVl7OWZc
>>45 ありがとうございました。
新潟に「関屋」があるからですかぁ。
勉強になりました。
「立石」駅も、地方にあるんですかね?
>>70 現在鉄道板は非常に厳しいスレ立て規制がしかれていて
同一のIPアドレスからは、他のIPアドレスで4096回スレが立たないと
スレを立てることができません。
何度か繋ぎ換えれば、空いてるIPアドレスを掴むことができるかもしれません。
苦情やこれ以上のことは自治スレでやってください。
捕捉しますと、4096という数字は誰かが勝手に申請したもので
自治スレでの結論ではありませんし、現在自治スレでも緩和要求がでています。
87 :
70:02/02/19 00:52 ID:7qW7EGVN
>>86 ありがとうございます。
毎日地道にスレ立てにチャレンジしてみます……。
88 :
45:02/02/19 01:17 ID:iqFhAKpE
>>85 「立石」は大分にある。
小学館の全線全駅だかに
宅急便のない時代には田舎の小駅でも荷物を扱っており、
旅客と違って荷物は荷札の行き先だけが頼りのため、
混乱しない様に同一駅名を避けたのではないか?
と言うようなことが書いてあったが・・・
本当かどうかは知らん。
>>84 >新金線、品鶴線、小金線ってどう読めばいいんですか?
しんきん ひんかく しょうきん
90 :
名無しでGO!:02/02/19 01:33 ID:bgUxm4Z1
前スレ
>>949の話に
私鉄名を冠する事で、ここはXX電鉄の駅だと示す意味合いもある。
まぁ、駅名に限らず命名なんて結構フィーリングや他からの圧力ってあるから
深く考える必要ないとわしは思うがな・
91 :
名無しでGO!:02/02/19 04:55 ID:6LaATwid
乗り遅れてしまった指定席特急券を払い戻すことは出来ますか?
>>91 悪天候とかそう言うので接続が出来ないので有れば兎も角、自己都合で
乗り遅れた場合、その指定券は当日に限って、自由席特急券として使われ、
払い戻しはきかなかったはず。
93 :
名無しでGO!:02/02/19 08:36 ID:l5yhPcwI
>>89 音読みなんですね。ありがとうございました。
94 :
名無しでGO!:02/02/19 17:07 ID:DSCZkyuM
>>89 >新金線、しんきん
金町:かなまち−新小岩間の貨物線:金新線「かなしんせん」とは違うの??
96 :
85:02/02/19 20:23 ID:WHdTB9J/
97 :
名無しでGO!:02/02/19 23:38 ID:vv9XL/J7
age
98 :
名無しでGO!:02/02/19 23:43 ID:s+CZaqNW
JRのワンマン区間の列車に、101キロ以上乗るつもりで乗車券を持たずに乗ったら、
同じワンマン区間での途中下車はどうやって取り扱うんでしょうか。
運転手がきっぷを作ってくれるの?
それとも、何かの証明書みたいのをくれるんでしょうか?
99 :
名無しでGO!:02/02/19 23:56 ID:3c8CZdnV
>>98 模範解答としては「そういう場合はあらかじめ切符を用意してください」
と言われるだろうな。
運転士にもよるだろうけど、降りていいから切符の買える駅で
ちゃんと旅行開始駅から買ってくれという場合もあるかもしれぬ。
100 :
:02/02/20 01:11 ID:XbqKIH4c
新幹線で、
品川新駅ができるとなぜ、新幹線の本数が増やせるのかわからない。ダイヤ的にわからない。
あと、東京駅からの回送列車ってどこへ消えるの?
101 :
一般人:02/02/20 01:14 ID:FGJGKjh1
まったく私鉄の急行は!
今日、地下鉄市ヶ谷から京王多摩川まで乗ったのだけど、
接続が悪い事、悪い事腹立たしい。
特急、地下鉄乗り入れとか走ると前後の列車がかなり不便に
なるのではないかと思ってる。
まぐれですごく早い事もあるが、準特急とか準快速とか
わけが分からん。通過駅の方が少ないような急行もある。
重要なの極端に早くなくていいからいつでもある程度の
時間で目的地にいける事。そして判りやすい事。
「急行」とか表示するんだったら
1.各駅より相当に早いこと
2.各駅などにしわ寄せを与えないこと
などの品質基準を法律で定めろ!!!
102 :
名無しでGO!:02/02/20 01:16 ID:fjHI2Zmh
>98
確か「精算証明書」というものを渡してくれる。
パターンには何通りかあって、
1.
無人駅での乗り換えに対し、
とりあえず乗車した駅から、現在降りる乗換駅までの料金を払う。
で、きちんと精算しましたという証明書を貰い、かつ乗車したときの整理券を
もったまま下車、乗り換える。
2.
乗った駅から降りる駅までの分をすべて払い、精算証明書をきっぷ代わりに貰う。
降りる際に精算証明書を運賃箱に投入すればOK。
>>100 東海道新幹線の平均運転間隔は最大で3分30秒。1時間あたり17本。
この中に東京〜大井(東京第一車両所)間の回送列車が含まれます。
本線から大井への分岐点が品川の手前にあり、大井への回送列車が
ここから回送線に入ります。
と、いうことは、回送列車が分岐線に入ることにより、品川以遠は
大井逝きの回送列車の分だけスジが空きます。この分を品川始発に
充当すれば、旅客列車として本数を増加することができます。
>>103の「最大で3分30秒」って変な言い回しですね。
最大本数を確保する場合って解釈して下さい。すまそ。
105 :
名無しでGO!:02/02/20 02:51 ID:AduazNaK
185系の非リニューアル編成は、あと何本残ってますか?
106 :
名無しでGO!:02/02/20 03:00 ID:3tDsQVik
107 :
名無しでGO!:02/02/20 04:06 ID:sTd+BZbB
>>101 笹塚ではなくて新宿で乗り換えてください。
新線駅から特急用3番ホームへの抜け道があります。
京王沿線では地下鉄直通が嫌われているんですよ。
それは新宿駅が深すぎるから。
上り本八幡逝きなんて明大前でガラガラになる。
109 :
名無しでGO!:02/02/20 09:27 ID:VvJ3K2zA
>>101 お前みたいなアフォをボコる法律が先決と思われ(藁
111 :
:02/02/20 13:49 ID:vx9QvHkl
品川始発かー。どうなるんだろう。
いつから?
>>111 新幹線品川駅開業は、予定では2003年10月1日となっている。
あと1年半だが、はたして工事は予定どおり進んでるんだろうか。
汐留の遺跡発掘は完了してんのかな?
113 :
岩手県民:02/02/20 15:32 ID:y8G0Vopi
3月に初めて上野駅に行くのですが、
17番線から10分で15番線に行けますか?
>>113 降りる場所にもよりますが、隣のホームなので
恐らく普通の速度で歩けば行けるでしょう。
115 :
名無しでGO!:02/02/20 15:44 ID:GX5pPckQ
なんで常磐線は(上野方面から行くと)藤代で直流から交流に変わるんですか?
116 :
名無しでGO!:02/02/20 15:47 ID:GX5pPckQ
なんで常磐線は藤代で直流・交流を切り替えるんですか?
117 :
113:02/02/20 15:48 ID:y8G0Vopi
118 :
名無しでGO!:02/02/20 15:50 ID:GX5pPckQ
なんで常磐線は(常磐線に限りませんが)直流・交流を切り替えるんですか?
119 :
115,116,118:02/02/20 15:54 ID:GX5pPckQ
重複スマソ。
接続が良くないっす。
>>115 (建設当時の状況で) 列車本数が多いところは直流、
少ないところは交流の方がトータルで安上がりになるから。
参考→
>>6 常磐線の場合は、沿線に「地磁気研究所」という施設があって、
直流だと研究の邪魔になるという理由もある。
121 :
名無しでGO!:02/02/20 16:20 ID:3clktcHg
122 :
63:02/02/20 16:34 ID:2fd4+I4L
>>66 亀レスすみません。ありがとうございました。
自治スレは、どこ逝ったんですか?
124 :
名無しでGO!:02/02/20 19:57 ID:8v1NUWY8
区間変更の話ですが。
大阪市内→横浜市内の乗車券を持っていたとします。
この切符で蒲田まで行く場合、川崎→蒲田の別払いでOKというのが
定説だと思います。
しかし、
大阪市内→横浜市内の乗車券を大阪市内→東京都区内への区間変更と
考えた場合、不足部分である横浜→東京という気もします。
まあこの場合は区間変更扱いにせず別途で川崎→蒲田という
扱いで取り扱えば川崎→蒲田でいいので問題はあまりありませんが。
では、同じ大阪市内→横浜市内の乗車券で西荻窪まで行った場合に支払う区間は
1、川崎→西荻窪(540円)
2、横浜→東京(450円)
いずれが正当なのでしょうか?
125 :
名無しでGO!:02/02/20 19:59 ID:SFwNASO8
>>120 「地磁気研究所」じゃなくて「地磁気観測所」ね。
茨城県新治郡八郷町柿岡にあるのだけど、普通に直流電化すると地磁気の観測に
悪影響を及ぼすため、交流電化になっている。
ちなみに、常総線が非電化なのもこれが原因の一つとされている。(実際には電化
する金がないだけだろうが)
126 :
名無しでGO!:02/02/20 20:17 ID:SFwNASO8
>>124 乗車後の話であれば、ルールは以下のとおり。
1 乗り越しの場合は、乗り越し区間の運賃を支払う。
2 経路や行き先を変更した場合は、変更区間と使用しなくなった区間の運賃を比較して
不足額を支払い、過剰額があっても払い戻しせず。
3 元の切符が片道100km以内または変更前・変更後とも近郊区間内相互の発着であれ
ば、1・2にかかわらず新旧運賃の差額を支払う。(払い戻しはなし)
4 東京都区内、各特定市内及び東京山手線内着となる乗車券での乗り越しは、元の切
符のゾーンの乗り越す方向の出口駅から乗り越し駅までの区間の運賃を支払う。
だから、質問の答えは、1の「川崎→西荻窪」が正解。(上記4に該当)
127 :
名無しでGO!:02/02/20 21:36 ID:61+TLHCm
185系の非リニューアル編成は、あと何本残ってますか?
128 :
名無しでGO!:02/02/20 22:13 ID:7/Kfr2fk
>>127 昨年末で全てリニューアルされているはず
去年の夏ごろ、いつになったらリニューアルが終わるのかと問い詰めたところ、今年中には全てリニューアルできる予定です。と帰ってきたから
129 :
旭@明日から期末テストなので激しく鬱:02/02/20 22:14 ID:xtwC/rYj
三連休パスであけぼのを大館⇒弘前(ヒルネってやつ?)で乗りたいのですが可能ですか?
立席特急券は必要ですかね?
130 :
名無しでGO!:02/02/21 00:49 ID:zR7qI3nT
131 :
名無しでGO!:02/02/21 00:55 ID:AHeBGLZB
>>125 半径30km以内では直流電化は不許可だそうです。
この地に観測所を作ったのは、「将来にわたって電車が走りそうにない」
地域だから、らしいです。(大正時代初期だったか?)
それまで東京にあったのだが市電網の発達で観測がやりにくくなったとのこと。
132 :
名無しでGO!:02/02/21 00:59 ID:zR7qI3nT
>>131 でも、同様の施設が沿線にある内房線は直流電化だね。
133 :
名無しでGO!:02/02/21 01:13 ID:6dB0s3x1
>>132 今手元に資料がないんだけど、確かあそこは変電所の
間隔を縮めることで悪影響を回避したんだったと思う。
134 :
名無しでGO!:02/02/21 01:58 ID:xzmhHC0x
>>130 付属編成に1本だけ未更新が残ってなかったか?
135 :
127です:02/02/21 03:21 ID:ranKHkCE
ついでにお聞きします。
東京7:24発の185系普通列車で、東京発車時点で一番空いているのは編成のどのあたりでしょうか?
137 :
名無しでGO!:02/02/21 10:55 ID:fLYD+qsW
鉄道無線してみたいのですが1万円くらいでおすすめの無線はありますか?
安い機種でも聞こえるものでしょうか?
138 :
名無しでGO!:02/02/21 12:00 ID:XyqFhRY4
学割の乗車券の金額って、
(通常の金額)×0.8の20円未満の部分を切り捨てた値、つまり、
(通常の金額)×0.8より小さい20の倍数のうち、最も(通常の金額)×0.8に近い値
ですよね。
最近、越後湯沢経由で東京都区内⇔金沢の往復切符を買ったんですが、
定価は片道では7570円なので往復では7570×2=15140円なので、
学割は15140×0.8=12112より、12100円だと思うんですが、
実際は12480円でした。
もしかして、間違って長岡経由で買ってしまったのではと思いましたが、
長岡経由なら、定価は7980×2=15960円なので、
学割は15960×0.8=12768より、12760円となるはずです。
また、切符にも、ちゃんと越後湯沢回りの経由地・線が書いてあるので、この間違いではなさそうです。
なんで、どちらとも食い違っているのですが、繁忙期とかが関係してるのでしょうか?
それとも、間にほくほく線が入っていて、その部分には学割が効かないからでしょうか。
139 :
名無しでGO!:02/02/21 12:09 ID:BGe/BqR8
>>138 その通り、ほくほく線は別会社なので割引は適用されません。
この切符で割引が適用されるのはJR線のみです。
140 :
名無しでGO!:02/02/21 12:11 ID:iZNlT7h+
>>137 1万っていったら中古かド型落ちの新品だな。
141 :
◆laaaGOTE :02/02/21 12:16 ID:tvYCIOqq
>>138 北越急行には学割が適用されない。
だから、JR線401.2km=6,620円×0.8→5,290円+北越950円=6,240円
往復だと6,240円×2=12,480円。
142 :
名無しでGO!:02/02/21 14:22 ID:fNDu2XGs
電車が停車している時、床下の[ Ω ]ってところから
「ゥォ〜〜〜」って音がしてると思うのですが、
長時間停車になると音が消え、発車間際になると
「ギョヮ〜ゥォ〜〜〜」という音が出るのですが、
あれは運転士が操作しているものなのですか?
143 :
名無しでGO!:02/02/21 14:27 ID:h0Ocp6ZC
>>142 強制通風式の抵抗器かな?
抵抗の温度で自動的にファンが回ったり止まったりしてるんだと思うけど。
即レスサンクスです。
103,113,183など国鉄タイプの車両からです。
145 :
◆laaaGOTE :02/02/21 14:59 ID:uOsg6Me8
CPは停車直後の
「ヂ〜ヂヂヂヂヂヂ」とか「デケデケデケデケ〜」
ってやつでは?
147 :
143:02/02/21 15:10 ID:h0Ocp6ZC
>>145 [ Ω ]って書いてあるのは抵抗器だろ。
>>147 脊髄反射で焦って書くとこれだ。
スマソ。
149 :
名無しでGO!:02/02/21 16:08 ID:cqJ2U/oW
>>137 ここで聞くより専門家がいる無線板で聞く方がわかりやすいと思う
ふと今見たところ鉄道無線スレというのもあったし・・・・
150 :
名無しでGO!:02/02/21 16:35 ID:WjjpkZha
151 :
名無しでGO!:02/02/21 18:13 ID:JsCNjX05
>>142 運転室のマスコンの横にある逆転器レバー(前とか切とか後って書いてある奴)を
前進または後退に入れることにより、自動的に床下にある抵抗器Ωの冷却ファンが
回りだします。また逆転器レバーを切にすることにより、一定の時間を置いて
ファンが停まります。
まあ間接的に操作しているとも言えるかな?
152 :
名無しでGO!:02/02/21 18:15 ID:VanGLFRU
新しい看板の人は誰ですか?
153 :
煤:02/02/21 18:21 ID:Gm2sMMB2
>>152 レールウェイライター種村直樹です。
種村スレもあるのでどうぞご覧下さい。
がいしゅつっつーか常識だったらすまそだが
北海道の楓駅って今年の3月改正でなくなるの?
もし無くなってしまうのなら
定期でも切符でも取りに行きたいんだけど…
155 :
名無しでGO!:02/02/21 22:40 ID:3PoRYqSM
日根野電車区の117系ですが、阪和線ではこれからどんな運用をするのですか?
156 :
名無しでGO!:02/02/21 22:52 ID:G+xECIxy
指令にはどんな人がなるのでしょうか?
たとえばスジ屋さんのベテラン?
or 最初から指令屋として雇われる
>>156 漏れの知り合いが指令になったけど、
駅員→車掌→運転士→指令・・・だった。その人は。
158 :
157:02/02/22 00:43 ID:vupz7nbW
訂正。
×指令になったけど
○指令の部署に移動になったけど
スマソ。
どこの指令か?ってのは教えてくれなかった。
159 :
チーヌシ ◆dQN103x. :02/02/22 01:25 ID:84TY17pr
>>147 抵抗器についている「Ω」のマークは、
抵抗器の意味を示すのではなくて、
製造メーカーの社紋らしいですよ。
160 :
名無しでGO!:02/02/22 01:28 ID:vyxSprmi
抵抗の単位ってオームだったような気がしたが…。
中学の技術科以来で忘れてしまってる。
161 :
名無しでGO!:02/02/22 02:09 ID:QyRFU+GH
>>161 サンクス。でもJR北海道のサイトでも言ってないしね。
何も言わずに消えても支障なさそうなものかもしれんが…
163 :
名無しでGO!:02/02/22 08:28 ID:EpHdlQkp
少し田舎の駅とかに行くと、
「きーーーーん、こーーーーん」
とか鳴ってますよね。。
あれってなんなんですか??
地上ホームだと良くなってる気がするからカラス除けなのかな??
とか思ったりしてるんですが・・・なんなんですか??
>163
視覚障害者用の誘導装置だったんじゃないかな。
階段とかを知らせているものだったかと。
166 :
◆laaaGOTE :02/02/22 10:39 ID:Bx4vovpr
>>163 ちなみに東京駅でも鳴っているから
田舎だけとは限らない。
答えとしては
>>164で正解。
167 :
137:02/02/22 11:13 ID:cL5kz2Fx
>>166 あの音自体は統一的だけど
鳴らす感覚が駅によって微妙に違うようにみえる。
きーん、こーんきーん、こーん
やたら鳴るところがあったと思うんだけど…
169 :
名無しでGO!:02/02/22 12:11 ID:3qWByyp+
撮り鉄って何?
170 :
旭@テスト中休み:02/02/22 12:14 ID:neUjDAR6
171 :
名無しでGO!:02/02/22 12:18 ID:k2sDdSHA
ちなみに、盗り鉄は部品を盗む鉄道ヲタ
172 :
名無しでGO!:02/02/22 12:21 ID:3qWByyp+
ありがと
173 :
名無しでGO!:02/02/22 12:31 ID:RXxxUJuu
「オタ」「ヲタ」「マニア」「ファン」「愛好家」の違いは?
174 :
名無しでGO!:02/02/22 13:36 ID:QVQo18U8
録り鉄ってのもいる。鉄道の音を録音する鉄道ヲタ
175 :
名無しでGO!:02/02/22 13:58 ID:5z3UZYs8
どうして鉄板は他板と比べて
レスの新陳代謝が速いのでしょう?
鉄板は人気があるのでしょうか?
それとも隠れ鉄ヲタが非常に多いのでしょうか?
176 :
旭@テスト中休み:02/02/22 14:04 ID:neUjDAR6
>>175 鉄ヲタは他のヲタに比べてパソコン使える人が多いと思います。
したがって2chでも鉄道板の人口が多いんだと思います。
>>173 本人は「ファン」「愛好家」と思っているが、
他人から見ると大抵「オタ=ヲタ」や「マニア」である。
>>175 一口に鉄ヲタといってもそれぞれ興味分野が違い、
オフラインで同じ様な趣向を持つ人間を見つけるのは難しい。
だからここに限らず鉄道系の掲示板は書き込みが多いのだと思う。
179 :
名無しでGO!:02/02/22 19:28 ID:QcDfwEQq
列車内で乗車券を買う場合、学割は効きますか?
180 :
名無しでGO!:02/02/22 19:30 ID:k2sDdSHA
効かないハズですが・・・。
181 :
名無しでGo!:02/02/22 20:07 ID:JrQCEfvr
>>179-180 無人駅から乗車の場合、学割乗車券を車内で購入することは(規則上は)可能。
発券できない場合は、途中駅までの割引なし乗車券を購入して
(途中まで発売した旨を券面に明記)、その駅で精算することができる。
182 :
156:02/02/22 20:27 ID:xWSoy8Bu
>>157-158 THANKS
いろいろなチャンネルを1日中ワッチすれば
声からハケーンできるのでは?
JR京都線を利用しています。
電車がゆっくり走っているとき、たまに特定の車両で「だっだっだっ」と
音がしていますが、何の音でしょう?
スピードに合わせて音の早さ(間隔)が変わっているようです。
車輪か車軸に異常があるのでしょうか?
>>183 車輪がダイエーのマークになっているのです。
185 :
名無しでGO!:02/02/22 20:53 ID:k2sDdSHA
>183
車輪にフラットな部分があるとその段差で音が鳴ります。
F-1などでいうところのフラットスポットというのでしょうか。
完全間円じゃない車輪なので、打音がします。
186 :
名無しでGO!:02/02/22 21:28 ID:7eULGd2n
JR北海道では、3月のダイヤ改正後には、785系(Sホワイトアロー)の
指定席の座席にコンセントがつくそうですね。
他にコンセント付きの座席がある車両ってありますか?
あと、それはどうやって調べたらいいんでしょう?
187 :
名無しでGO!:02/02/22 21:31 ID:k2sDdSHA
283のグリーン(一人用席)にもついているよ。
188 :
:02/02/22 22:41 ID:I0FodZpI
最近よく東海道新幹線を利用するのだが、あの過密ダイヤで
以前から気になることがある。
_____________
\_______/
□□□ホーム□□□
で、ホームにこだまが止まってて、のぞみ、ひかりに超スピードで通過追い越されるけど、
ポイントが壊れて、270キロでホームに入線してしまい、ドッカーン!と
停車中のこだまとのぞみが衝突ってことはないの?
なんだか九州で事故あったらしいけど。
189 :
名無しでGO!:02/02/22 22:52 ID:ISqwSZE5
>>188 ポイントと信号は連動しているので、ポイントが壊れたとしても
理論上は衝突は起きない、ええ理論上ですが、今まで事故は起きていない。
まぁ、飛行機が落ちるより確率は小さいと思いますが
ポイント故障とかで現場で手動扱いしなきゃならん時に
おマヌケな助役さんが違う方向に開通させちゃったり
更に乗務員が開通方向をろくに確認しなかったりしなきゃ大丈夫なハズです
191 :
名無しでGO!:02/02/22 23:43 ID:QAoM6Vw6
九州の快速はなんで追突したの?ATSは??
194 :
183:02/02/23 05:46 ID:zB7+4AZp
195 :
名無しでGO!:02/02/23 07:52 ID:tKSZUrFF
>>186 >>192 レールスターのそれは「ビジネスシート」って言えば出してくれますでし。
ただし直前が壁、っつーか車端の席なんで出入り客がうざい賀茂。
あと、コンセントはコンパートメント(8号車)にも。テーブルもあり。
酉Webも見てageましょう(w
197 :
名無しでGO!:02/02/23 12:18 ID:uid1Mwgt
第n閉塞って何ですか?
>>196 平日、通勤時間帯なんかは喫煙が先に埋まる。
連休になると、禁煙席の方が圧倒的に早く売り切れる。
>>197 n番目の閉塞区間のこと。
閉塞区間というのはぶっちゃけて言えば、信号と信号の間。
第3閉塞というのは、次の駅までにあと3つ信号があると
いう意味だと思っておけばいい。
実際はもうちょっと複雑なんだけど。
200 :
名無しでGO!:02/02/23 13:42 ID:vxLnduTX
>>197 簡単に言うと、第n閉塞〜第n閉塞間=信号〜信号間
この区間は複線だろうが列車が続行しようが1本の列車しか入れない。
この区間に列車が入っているとき、
列車方向→
第1閉塞 第2閉塞 第3閉塞
==列車=====青================青==========
↓
=========赤======列車========青==========
↓
=========青================赤===列車=====
続行時
=========赤=====列車=========赤===列車=====
又は
===列車====青================赤===列車=====
201 :
名無しでGO!:02/02/23 13:47 ID:vxLnduTX
列車方向→
第1閉塞 第2閉塞 第3閉塞
==列車==青==========青=======
↓
======赤===列車=====青=======
↓
======青==========赤=列車====
続行時
======赤===列車=====赤=列車====
又は
==列車==青==========赤=列車====
>>196 両数の設定にもよりけりだと思う。
喫煙車が少ない車輌数の場合、割りと早く
喫煙が埋まると思うけどもね。
もちろんビジネス客か家族客かにもよるんだけど。
漏れ自身だけの勝手な経験則から言うと
近年禁煙車の方が一般的な人気が出ているとは思う。
漏れ自身は喫煙家だけど両数が極端に少なく、
あまりに空気が悪い場合は(西武線特急)
やはり嫌煙したいと思うくらいだ。
203 :
名無しでGO!:02/02/23 18:04 ID:0Kr2tVhW
>200
閉塞番号が逆。場内信号に近いほうから1,2,3...と番号が振られる。
ちなみに、駅の入り口に必ず場内信号が付けられている訳ではない。
分岐線のない駅(停留場)にある信号機は閉塞信号。
確か、中央快速線下りの中野駅出発信号の次は第25閉塞信号だったと思う。
(次の場内信号が三鷹駅にあるため)
204 :
名無しでGO! :02/02/24 00:17 ID:Aomas+eG
あの・・・初歩的な質問ですみません。
運転司令ですか?指令ですか?
「指令」を出す人が「司令」とか、使い分けられているんですか?
それとも、会社によって呼び方が違うのですか?
205 :
:02/02/24 00:39 ID:APYquFUS
オマエラすごいな。
なんでそんな業界専門情報まで知ってるんだよ。
わけわかんねー。
206 :
名無しでGO!:02/02/24 00:43 ID:1V74+lTx
207 :
名無しでGO!:02/02/24 00:57 ID:sqbHVZ8X
「普通回数券 鳳⇔東岸和田」の表紙を拾ったのですが、
学割で\1,050って書いてあるんです。
鳳⇔東岸和田は\210なので、学割で半額になっていることに????
「学割で回数券半額」は日本全国で通用するのでしょうか?
208 :
名無しでGO!:02/02/24 01:04 ID:8XR4EjLD
>>207 それ多分、通信制(高校だったかな?)の回数券。
通信制は5割引です。
最後の1行は何が聞きたいのかわからないので保留。
209 :
名無しでGO!:02/02/24 01:11 ID:sqbHVZ8X
>>208 サンクス
特殊な例でしたか。
最後の行は自分でも訳わからないので、訂正します。
回数券を普通の学割(2割引)で買う事はできるのでしょうか?
学割証には「片道」「往復」「周遊」しか書いてありませんが。
210 :
名無しでGO!:02/02/24 01:21 ID:kHbJ+DI5
211 :
名無しでGO!:02/02/24 01:31 ID:8XR4EjLD
>>210 ん?ちょっと違うけど。
>>209 学割に関しては、JRの普通の学割証を使います。
ただ、きっぷの種類の所には、回数券というゴム印が押されて、
最後の割引コードもゴム印により変更される。
と思います。
以上、某通信制大学の学割回数券の事例から。
212 :
209:02/02/24 01:46 ID:sqbHVZ8X
213 :
211:02/02/24 01:52 ID:8XR4EjLD
>>212 > 通信制の学生が2割用の学割証で買う場合の説明でしょうか?
そう。
つーか、それしか学校が発行してくれない。
普通の学生って、通信制では無い学生って事?
なら無理。
学生証出して、普通に通学定期買ってくれ。
学割回数券は通学定期の代わりだから。
214 :
名無しでGO!:02/02/24 01:56 ID:dM9j6IV6
>>212 旅客営業規則第40条の規定によれば、放送大学の学生と通信教育の高校
の生徒が面接授業又は試験を受ける場合にのみ「通学用割引一般回数乗
車券」を発売することになっている。
割引率は規則第107条の規定により、放送大学学生は2割引、通信高校は
5割引となっている。
215 :
207/209/212:02/02/24 02:05 ID:sqbHVZ8X
皆様、ありがとうございました。
216 :
名無しでGO!:02/02/24 05:38 ID:RFumejJm
田町の185系の未更新車は、もう消滅したんでいいんだよね?
217 :
197:02/02/24 09:12 ID:6tdbEvn/
閉塞の説明をしてくださった方々、ありがとうございます。
ガキの頃、列車が通過すると信号がすぐに赤に変わるのを発見したことを思い出しました。
>>205 同意。
本職の人もカキコしてるのですね。
218 :
タク乗務員してた人:02/02/24 09:22 ID:6tdbEvn/
電車も自動車同様、大勢乗車してると加速が悪くなるのかな?
満員だと加速が悪くなってイライラするものでしょうか。
219 :
:02/02/24 09:26 ID:+XKsIILw
>>218 当然加速は悪くなります。
ただし通勤・近郊型車両の場合はあらかじめ混雑時(例えば混雑率200%)の状態を基準とし、
それ以下の混雑率の場合にはわざと性能を落とし、
性能を出来るだけ一定にする装置(応加重装置)がついてる場合が多いです。
>>219 「応荷重装置」ぢゃなかったっけ?
で、↑これってブレーキの方にだけあると思ってた漏れは逝くべきですか?
221 :
219:02/02/24 10:18 ID:+XKsIILw
>>220 スマソ。変換間違えた。
>これってブレーキの方にだけあると思ってた漏れは逝くべきですか?
んなこたーない。
222 :
名無しでGO!:02/02/24 10:20 ID:UuO7MCZD
>>219 >わざと性能を落とし
落とす理由って何?
>>222 性能を落とすという書き方は悪かったですね。
加減速度を一定にするために電流を小さくする、ブレーキの圧力を下げるということです。
224 :
板巡り中:02/02/24 15:54 ID:rmb7arfs
バーナーに写っているオッサンは誰っすか?
今まで見てきた中で一番怖いバーナーっす。
225 :
名無しでGO!:02/02/24 15:57 ID:mBFqkWC9
>>224 パンをもそもそ食べる種村さん
ところで私から質問ですが、小田急の分割案内板、
今はどこでも「A」だけですが、ほかにもあるんでしょうか。
お願いします
226 :
:02/02/24 15:58 ID:+XKsIILw
228 :
名無しでGO!:02/02/24 16:37 ID:BM54sF/G
201系には運転台切り替えスイッチがないんですか?「前・中・後」
229 :
:02/02/24 17:02 ID:+XKsIILw
>>225 下北沢に「C」があったような、無かったような……
勘違いだったらスマソ
231 :
名無しでGO!:02/02/24 19:45 ID:UuO7MCZD
>>223 いや、それでも疑問は同じでした。
「荷重に応じて性能を変化させ、加減速度を一定にするとどんなメリットがあるのか?」
って話です。「常に最大性能で走ったほうが効率的なのでは?」と思ったのです。
>>231 そんなに空転したい?そんなにジェットカーしたい?
ダイヤが狂うの防止して一定の加減速度にしているの。
233 :
名無しでGO!:02/02/24 20:50 ID:vlWdOaZ4
>>232 いや、わからないから聞いてるのにそれは不親切や。
>>231が思うように最大性能で走ろうとすると
自動車でも急発進しようするとホイールがスピンするよね。
電車であのように車輪が滑って前に進まない。
一気に加速しようとすると当然電気も多く使うので
一見スピードが出るようにみえて実は乗り心地も効率もとても悪くなる。
で、乗客に見合った分の加速が出来るように出来る機構が備わってる訳。
なお、単に加速度の大小についてはその電車や会社ごとの設計思想で
決めているのでまた別の議論。
234 :
名無しでGO!:02/02/24 20:51 ID:vlWdOaZ4
>>233 事故レス
誤)自動車でも急発進しようするとホイールがスピンするよね。
電車であのように車輪が滑って前に進まない。
正)自動車で急発進しようするとホイールがスピンするよね。
電車でもあのように車輪が滑って前に進まない。
文章的にちと変なので訂正。
235 :
ムネオ号:02/02/24 20:52 ID:MqKIiUfR
九州の事故現場の映像で猪みたいな死骸が見えたんだけど、あれって追突された電車に轢かれたの?
236 :
質問!:02/02/24 20:58 ID:STvQ8RR6
中央線の大久保―東中野で、
カーブのところで、緩行線とかいそく線の高さがかわるのはなぜ?
意味なさそうな気がするんですけど。
>>226 鉄道板ではないが、軍事板では管理者に敬意を表して
伝統的にバナー(看板)を「バーナー」と呼ぶことになってる。
239 :
名無しのプーさん:02/02/24 21:26 ID:Y/UKC3OL
>>235 それが先行列車が止まったそもそもの原因らしい。
240 :
先生!質問:02/02/24 21:37 ID:5auPKX1c
相互乗り入れしている路線同士
(例えば自分の利用している東武東上線と有楽町線)
とかで東武の駅から営団の駅までの切符を買ったとき
営団の分の運賃は営団に入らず、東武のモノになる
と聞いたのですが本当なのでしょうか?
>>225 昔はA〜Eまであった。
今は分割パターンが6両+4両の1種類だけになってしまったので、
看板が残っているところもあるが、A以外は使われていない。
242 :
名無しでGO!:02/02/24 21:49 ID:mQ4+Vb+0
>>237 もとはといえば「鉄板はバーナーがあるぞ!軍事板どうする?」スレの1が悪いんだよねえ。
1に敬意を表して以来軍事板では「バナー」を「バーナー」と呼称しています。
>>240 ならない。ちゃんと計算して、会社間で再配分する。
相互乗り入れでなくても、連絡切符を買った場合でも同様。
ついでに言えば、パスネットも買った場所と使う場所が
異なるが、これもちゃんと計算して、月に一度精算する。
244 :
名無しでGO!:02/02/24 21:53 ID:ZUyCf+gA
あのう、どうして、
関東は
同じ場所を走っているのに、
東海道線、横須賀線、京浜東北線と3つに別れていますか?
あと、東京から横浜へ行く人は、普通どれに乗りますか?
245 :
240:02/02/24 22:03 ID:5auPKX1c
>>243 どうもありがとうございます。
とあるページにそのようなことが書かれていたのですが、
それは間違いだったのですね。
あともうひとつだけ質問させてください。
他社間との連絡定期券は一枚で最大何社まで対応できるのでしょうか?
これもあるトコで2社までと聞いたのですが・・
246 :
名無しでGO!:02/02/24 22:09 ID:sYqKsLIP
>>244 直通や速達性、利便性などから、結果的にこうなってるんじゃないかな?
東京〜横浜
東海道・・・メイン(快速)
京浜東北・・サブ(各停)東京〜田町快速時は山手が補佐
横須賀・・・総武と東海道線の容量の問題および総武線と直通開始。
貨物線(品鶴線・品川〜新川崎〜鶴見(通過・停車は横浜))へ振替と
同時にこの区間の利用者獲得
この区間は正式には京浜東北も横須賀も東海道本線
247 :
名無しでGO!:02/02/24 22:15 ID:ZUyCf+gA
>>246 さんくす。
関西人にとって、JR東の運転方法って、
けったいにみえるんだよね。
>247
東京と言うか首都圏は人が多すぎるんで、一本では捌き切れません。
んなもんで、ターミナルに行くのには数本の線が並行して走っているわけ
です。
実際、朝は酷いからね。
249 :
名無しでGO!:02/02/24 22:40 ID:sYqKsLIP
>>247 補足
京浜東北線・・・大宮〜東京=東北本(宇都宮)線、東京〜横浜=東海道本線
「京浜東北線」は愛称。
「東北線」と「東海道の京浜区間」を結ぶ(直通)から付いた。
上記区間を各駅に停車、東北&東海道線は事実上、快速運転。
東北(宇都宮)、東海道は直通運転されていないのでそのまま。
横須賀線・・・実際は大船〜久里浜。元々、東海道線に直通。
東海道線の容量上、品川〜鶴見間を既設の貨物線(品鶴線)を利用
して別線化(ただし、鶴見〜横浜は通過)。ついでに新川崎駅を設
ける(後に西大井も)。
また、総武線東京(地下)開業に合わせ、東京〜品川間は地下線に
して総武線との直通を実現。
ちなみに横浜〜戸塚間、保土谷・東戸塚は横須賀線列車のみ停車。
250 :
名無しでGO!:02/02/24 22:55 ID:negSLpLd
>>248 補足すると、もし東海道・横須賀・京浜東北の3線を密に緩急接続させると
東海道線に乗客が集中して、遅れが慢性化すると考えられます。
ラッシュ時などは少しでも乗客が平均的に乗るようにしなければ
さばけない乗客数です。
緩行線は快速線の補助ではなく、それぞれフル稼働させるために
多少不便にしているともいえます。
251 :
名無しでGO!:02/02/24 23:37 ID:vlWdOaZ4
>>250 でも路線計画を綿密にしないと変なところで空いたりすんね。
新宿−お茶の水の総武線、朝8時30分でも余裕で座れたりする。
わしは京王も始発だから快適通勤。
252 :
名無しでGO!:02/02/25 00:07 ID:RgAY+Swq
先月末か今月初めに、「鉄道板でスレを立てたら他人が4096個のスレを立てるまで自分は立てられない」といううわさが流れましたが、真相はどうなのですか?
ちなみに、今日、2ヶ月ぶりにダメモト(ダメでもともと)で「スレを立てる」のボタンを押したら立ってしまいました。2ヶ月で4096個も立つはずないのに。
253 :
名無しでGO!:02/02/25 00:08 ID:RgAY+Swq
先月末か今月初めに、「鉄道板でスレを立てたら他人が4096個のスレを立てるまで自分は立てられない」といううわさが流れましたが、真相はどうなのですか?
ちなみに、今日、2ヶ月ぶりにダメモト(ダメでもともと)で「スレを立てる」のボタンを押したら立ってしまいました。2ヶ月で4096個も立つはずないのに。
254 :
名無しでGO!:02/02/25 00:08 ID:RgAY+Swq
あれ、2回も書き込みした覚えはないのに。
>>245 最大4社の定期を見たことがあるが、連絡定期の場合は
会社の数ではなくて、連絡できる駅が決まっている。
そこを通らないと、たとえ2社でも1枚にできない。
256 :
名無しでGO!:02/02/25 01:55 ID:ds0tNKYq
明治28年当時の関西の鉄道の状況を知りたいのですが
適当なサイトなどありましたら教えてください。
>>245>>255 殆どの場合最大2社までじゃなかったっけ?
自分は小田急〜東急〜営団と使ってるが、中央林間で切ることも渋谷で切ることも
できるけど、どちらにせよ2枚使わないといけない。
連絡運輸の駅・範囲が決まっていることは>255の指摘のとおりだね。
小田急・JRの町田乗り継ぎとかは相変わらずできないはず。
あと、営団〜小田急の場合、代々木上原から50`以内(湘南台まで)しか
1枚の定期では発行できない。
258 :
名無しでGO!:02/02/25 13:47 ID:GSxgo+MY
みどりの窓口か営団の定期券売り場で
航空券を購入する場合、きちんと早割などの割り引きは
奨めてくれるのでしょうか?
259 :
旭@テスト3日目。倫理やばすぎる〜!!:02/02/25 15:03 ID:OL9NkMld
甲種回送ってなんですか?
そもそも甲種ってなに?
260 :
名無しでGO!:02/02/25 15:28 ID:yS0QdMUS
>>259 検索すればすぐ見つかるけどテスト前ってことで大目に見よう(w
簡単に言うと
甲種回送=線路に乗せて回送。
乙種回送=陸上(道路とか)で回送。
丙種回送=海上で回送。
テストがんばれよ〜。
261 :
旭@テスト3日目。倫理やばすぎる〜!!:02/02/25 15:30 ID:OL9NkMld
>>260 レスサンクス☆
and 応援ありがと。
262 :
ガチャピンさん ◆IQO01mdA :02/02/25 15:32 ID:7tD/ACaN
>>262 雑誌とかなら見たことあるんですけどね。
まだまだ工房ですから経験浅いもんでしてw
質問・・・MLながらで喫煙車しかなくてしぶしぶ取ったんですが
どれほど煙いですか? 未成年の領域ではない程というなら
キャンセル待ちますが。
何度もスマソ。
やっぱり気になったんでさらに補足。
>>260で線路に乗せると甲種って書いたけど、
それは自分の足で線路に乗って機関車に引っ張られる場合ね。
なんで輸送って事にこだわったかというと、貨物列車扱いだから。
台車なんかを外されて貨車に車体や台車を載せて運ばれると
乙種輸送扱いになる・・・確か。
268 :
名無しでGO!:02/02/25 16:18 ID:tqlb9VBd
>>266 夜行なのでDQNが居ない限り2〜3人/両程度と思われ
キャンセル待ちで取れれば良いが、取れなかった時は
国府津を出発後、開いてる席に移動すれば良いと思われ
269 :
266:02/02/25 16:22 ID:mUXomcoP
すいません。。書き忘れました。上りです。
270 :
名無しでGO!:02/02/25 17:15 ID:6/aMcE8t
>>258 たぶん売場によると思うが、
漏れのみどりの窓口の経験では
前に並んでたおっさんが発券されてきた「特割」の航空券を見て
「正規運賃でやり直してくれ」と逝っていたので
割引もやってくれるものと思われ
ただしみどりの窓口のマルス券だと自動チェックイン機が使えず不便かと
営団は知りません
>>267 さらに補足。
自分の足でってのは、本来の台車だけじゃなく、
軌間の違う車輌が仮台車を履いて輸送される場合も同様に甲種。
要は、鉄道車輌としての構造をそのまま利用してレール上を輸送するところがミソ。
話は少し逸れるが、似た例にJRE新津車輌製作所新製車の回送がある。
こちらは、自前の線路上を自前の動力車が牽引して輸送するので、
甲種輸送(貨物列車)ではなく、配給列車だよ。
272 :
名無しでGO!:02/02/25 17:44 ID:GSxgo+MY
274 :
266:02/02/25 18:55 ID:mUXomcoP
結局キャンセル取れました。
>>268さんありがとうございました
275 :
名無しでGO!:02/02/25 19:37 ID:TU8JfTzs
直流20000Vで交流1500Vってのはできないんですか?
276 :
名無しでGO!:02/02/25 19:39 ID:FPSV8o78
>275
まず、直流でそんなに高圧なら近づいただけで人が逝っちゃうと思うけど。
電車もパンタグラフ通り越して、電車そのものに通電しそう。
交流のその電圧なら電圧不足で電車が走らないような気がするんだけど・・・
ごめん、推測で物言ってる。
277 :
:02/02/25 19:43 ID:ahmQP0cf
>>275 他スレでも見た気がするが・・・
そもそも
>直流20000Vで交流1500V
ってなに?
>>275 技術的には不可能ではないけど、現行の方式と比較して
コストが高くなる (損失が大きくなる) ので意味がない。
「ジュール熱」とか「変圧器」とかキーワードで検索してみ。
279 :
名無しでGO!:02/02/25 21:08 ID:/vJM2cA1
suicaについての質問です。
今度定期券を購入しようと思うのですが、
suica定期券でも1ヶ月の定期の料金は同じですか?
お金をチャージするっていうのが、いまいちピンときませんで・・・
改札を通るたびに残金が減っていくのでは、定期の意味がないのでは・・?
280 :
名無しでGO!:02/02/25 21:12 ID:FPSV8o78
>279
お金をチャージするというのは、スイカでも定期ではなくてプリペイドの方だと思うけど。
281 :
名無しでGO!:02/02/25 21:18 ID:TU8JfTzs
>>276 > 直流でそんなに高圧なら近づいただけで人が逝っちゃうと思うけど。
じゃあ交流はどうして大丈夫なの?
282 :
名無しでGO!:02/02/25 21:23 ID:PcgR1w5t
>>256 ここまでレスがついてないことから分かるように、そんな都合のいいサイトはない。
細かく検索をしていけば年表ぐらいには当たるだろうから、その作業を積み重ねて
いけば、どの範囲で鉄道が開通していたかは分かるはず。
本で調べればもっと早いけどね。
検索キーワードとしては路線名のほか、当時は鉄道国有化前なので「山陽鉄道」
「関西鉄道」「大阪鉄道」「摂津鉄道」「奈良鉄道」「浪速鉄道」「播但鉄道」
「阪堺鉄道」といった各会社名が有効だろうと思う。
もっと詳しく、どんな列車がどんなダイヤで走っていたかとなると、図書館や
交通博物館の図書室で専門書に当たるしかないかも。
時刻表を閲覧できれば最高。
ちなみに明治28年といえば日本初の電車である京都電気鉄道が開業した年。
283 :
名無しでGO!:02/02/25 21:28 ID:PcgR1w5t
>>279 定期券の区間外に乗り越したときも、普段通りに定期券をタッチするだけで
自動で乗り越し精算をやってくれます。チャージするのはそのためです。
定期券の区間内で乗ってる限りはチャージ額は減りません。
定期券購入時に、普通の定期より500円余計に取られます(デポジット)が、
これはカードを返すと返金されます。
285 :
名無しでGO!:02/02/25 22:16 ID:AunEH4J3
103系と205系について、性能とか設備について細かく知りたいのですが、どう調べればいいのでしょう。
図書館とかには逝ったのですが、うちの図書館、鉄道雑誌のバックナンバーはおろか、鉄道雑誌そのものが置いてないんです。
>>285 首都圏とかだったら交通博物館、関西圏だったら交通科学館、ここら辺に
図書室があって、交通系の本が網羅されています。
103系に関しては、ネコ辺りから高い本が出ていたかと思いますが、205系は
難しいですね。
>280,283
なるほど、最初に定期分の代金は払っちゃうんですね。
あとで清算などの為にチャージしておくと。
よくわかりました。ありがとうございます。
288 :
名無しでGO!:02/02/25 23:04 ID:c/woJFUg
>>286 ありがとうございます。ただ、漏れ、束北在住なので・・・。
東京・関西・・・。
せめて、大きさ、重さ、製造開始初年度位は分かればいいのですが。
289 :
名無しでGO!:02/02/25 23:07 ID:FPSV8o78
>288
ネットで検索すれば、結構出てくると思うけどどうだろう?
>>288 賛否両論ある人のサイトだけど、103系ね。
ttp://club103.banbi.net/ 205系はなかなか良いのがないなぁ。
205系の大きさ、全長20,000ミリ×全幅2870ミリ×全高4086ミリ
自重24.5(クハ205)〜34.4(モハ204)トン
製造開始初年度:昭和60年
291 :
名無しでGO!:02/02/25 23:18 ID:6drY4SxF
なんで中央線において利用客数がそれ程
多くない八王子が優遇されているのですか?
あと人口は多い(53万)のに他のターミナル
駅(大宮、立川、町田、柏)より利用客数が少ない
のはなぜですか?
292 :
285:02/02/25 23:22 ID:c/woJFUg
皆さんありがとうございました。
おかげでちょっとした研究が出来そうです。
>>291 推定ですけど、八王子からは並行して京王線が走っています。
昔から京王線と中央線は熾烈な争いをしてましたから、その名残で優遇
されているのではないでしょうか。
また、現在はさておき、戦前は多摩地区最大の都市の一つでもありましたし。
後段に関しては多分、京王線だと座れますから、そっちに流れているのでは
ないかと思いますが。
>>293 どうも有り難う御座います。
なにぶん八王子の人間として
ここまで特急が止まったり重要視されると
他のターミナル駅(主に立川)に申し分けなくなってしまって・・・
295 :
名無しでGO!:02/02/25 23:44 ID:LCAyu4K/
質問です。
「羽田空港→品川→東京→高崎」のルートで高崎へ行こうと思っています。
東京から高崎までは新幹線で行こうと思ってるのですが、予約無しでも
ちゃんと座席が取れるでしょうか?
行く日は、3月9日の日曜日の13〜14時ごろです。
羽田空港への飛行機がちゃんと予定通りの時刻に到着できるかどうか分からないので、
新幹線の予約を事前に取るのはためらわれるのですが……。
>295
土曜日だし、その辺の時間帯なら大丈夫だと思いますけど…。
夕方近くだと混んでいたような覚えがあります。
297 :
名無しでGO!:02/02/25 23:57 ID:PWpb+j1G
もし、ホリデーパスを使って、電車で移動中に次の日になってしまったらパスでは外にでれないんですか?
そうだったらいくら払うことになりますか?
298 :
名無しでGO!:02/02/25 23:59 ID:2IhZ4rW0
>>295 東京駅着時点で1時間余裕みておけば大丈夫。
余裕時間は東京駅構内である程度は暇はつぶせるから。
299 :
名無しでGO!:02/02/26 00:00 ID:fE56Qxol
>>294 国鉄時代は特急はおろか急行すら停まらなかった>立川
それだけ八王子に比べ急激に発展した、というのが漏れの感覚かな
300 :
295:02/02/26 00:10 ID:P+IZR6rc
あっ すみません。一箇所書き間違いがありました。
3月の9日じゃなくて10日でした。
日曜日の東京から高崎の新幹線は混雑しますか?
自由席でもちゃんと座れるでしょうか?
あともう一つ質問です。
もし予約した便を変更するときはどうしたらいいのでしょう?
301 :
名無しでGO!:02/02/26 00:23 ID:KUSGiXFR
>>300 東京から乗るんだったら座席の心配はしなくても大丈夫。
自由席でもカナーリの確率で座れる。立ってても1時間ちょい。
*ちなみに、自由席には「便指定」その物が無い。
当日&翌日ならどの列車に乗っても大丈夫。
変更は、「列車の発車時刻前に」(←重要)窓口に行って
「変更してください」といえば大丈夫。
>>300 乗り変は列車の発車時刻前にすれば1回だけなら手数料とりません。
2回目は払い戻してから買い直しで手数料とられます。
303 :
名無しでGO!:02/02/26 02:35 ID:RGYYWMwq
>>300 指定席の場合
ぶっちゃけた話し、東京→高崎最終あさひ(たにがわ)の指定席ゲット。
東京到着後、イイ時間帯の列車が空いていたらそれに変更。
あさひ⇔たにがわ⇔あさまの区別なんぞ全く関係なし。
ただし、空席なかった場合、自由席なら利用できるが、よほどうまく事情を話せな
いと指定料金500円帰ってこないという諸刃の剣。
304 :
名無しでGO!:02/02/26 02:47 ID:f/GZGtsF
川口のビール工場の引込み線を新しく工事してるんだけどあれは何?
まさかサッポロがまた使うの?
305 :
なな:02/02/26 03:45 ID:mjZx+/2X
306 :
名無しでGO!:02/02/26 06:33 ID:ZRPYesb6
>>288 205系なら鉄道ファン1992年1月号が205系特集。
北海道まで18切符で行くのに
さいたま新都心で日付またぎ宇都宮始発がいいというのはわかったんだけど
北海道から戻る場合はどういうルートがいいんでしょ。
まあ、もうどうせ18切符なわけだけど。
往復で4日はかかるか…
308 :
名無しでGO!:02/02/26 06:50 ID:a6LtFIbJ
>>297 午前0時を過ぎて最初に停車する駅から、降りる駅までの運賃を支払う。
309 :
名無しでGO!:02/02/26 07:03 ID:LcuDuwEo
>>308 ホリデーパスは、乗車中に日付が変わった場合は、
その乗車列車の終点またはパスの区間内のどちらか
近い方まで利用できます。
310 :
名無しでGO!:02/02/26 08:11 ID:w3ffGBXp
1. 集中冷房型と分散冷房型のメリット・デメリットは何ですか?
2. モハは2両1ユニットなんですか?1両1ユニットではダメなんですか?
311 :
名無しでGO!:02/02/26 09:26 ID:eb883n9Z
>>307 逝くのは
高崎線籠原までの普通乗車券を用意すれば高崎からMLえちご利用で夜7時くらいには函館に着ける
(新宿とかからMLえちご使うと高崎までの乗車券げ必要になる)
帰りはまっすぐ東北線がいいのでは
>>310 1集中型はコスト的に有利だが車体に補強が必要
分散型はその反対
2編成がある程度ある場合走行に必要な機器をMとM’に分散した方が機器の配置等に余裕が出来る
TC−M−M’−TCとか
2両編成なんかだと2Mはとっても不経済なので1Mの車両を造る(119系なんか)
TC−MC
それと10両編成で6M4Tはもったいないが4M6Tでは非力な時1Mの車両を入れる場合も有る
TC−M−M’−T−1M−T−T−M−M’−TCとか・・・
312 :
名無しでGO!:02/02/26 10:43 ID:a6LtFIbJ
>>309 なるほど。青春18とは違うのね。サンクス。
終点までに区間内の駅で降りる場合はその駅までで、
そこから先の乗り継ぎは不可(別途運賃)ということでいいの?
>>310-311 付け加えると300系新幹線なんかは
M−T−M’で1ユニットとして、パンタや共通の制御機器なんかはTに
載せている。これを5ユニット、あと端にTcをつけて16両。
まぁ2両1ユニットに極度にこだわるのは国鉄時代の必要以上の共通化の
弊害だろうから、今後はあまり意味を持たないと思うよ。
もっともJRではある程度長い編成を組む車両は無理に2両1ユニットに
しない理由も無いので、この伝統を引き継いでいるみたいだけど。
314 :
無知:02/02/26 10:54 ID:hGkBPkUr
【質問】
[えきから時刻表] や [yahoo路線] などで利用している時刻表データ
はどこからか購入しているのでしょうか?
生データ(データベース)を商業利用したいのですが入手方法はないでしょうか。
JR、私鉄、空路、できれば海外の電車などのデータもなんですが・・
315 :
名無しでGO!:02/02/26 12:09 ID:OxU9H0EQ
>>300 指定席を持っていて、指定の新幹線に乗り遅れても、同じ日の自由席な
らそのまま乗れる。指定席の差額分は戻ってこないが、乗り遅れた場合
ね。発車時刻直前までの指定の変更は一回に限ってできるのは上のレス
にあった通り。
316 :
名無しでGO!:02/02/26 14:02 ID:Uy0p8e5+
317 :
名無しでGO!:02/02/26 14:03 ID:6cqpFWw0
キハ25ってあるんですか?
318 :
名無しでGO!:02/02/26 14:33 ID:NpAuhM1v
京阪宇治線・交野線に新型車両10000系が登場した後は、旧型車はどうなりますか?
あと、10000系はどんな塗り色になるのでしょう?
パンタグラフは菱形パンタかシングルアームパンタのどちらになるのでしょう?
全面の種別表示と行先表示はLED式か幕式のどちらになるのでしょう?
319 :
名無しでGO!:02/02/26 14:40 ID:YVk5ZfUB
320 :
名無しでGO!:02/02/26 15:05 ID:6cqpFWw0
321 :
名無しでGO!:02/02/26 15:06 ID:NpAuhM1v
常磐新線こと「つくばエクスプレス」の秋葉原〜つくば間は2005年に開業します。
「つくばエクスプレス」はパスネットに加入するのですか?
>>321 パスネットになるかSuicaになるかは協議中。
決定するのは来年度の予定。
324 :
名無しでGO!:02/02/26 17:48 ID:Ug/QmrOd
常磐新線はJRじゃないのですね?
327 :
名無しでGO!:02/02/26 20:43 ID:a6LtFIbJ
328 :
名無しでGO!:02/02/26 20:46 ID:a6LtFIbJ
>>327追加
代替目的だから、1900系や2600系はあぼ〜んされると思われ。
琴電にでも移籍してくれればうれしいが、当の琴電があぼ〜ん寸前で
中古車を買い取る費用すらなさそう。
329 :
名無しでGO!:02/02/26 20:58 ID:I62kyDBw
今日、新京成に乗ったが、京成電鉄とは関係ないのですか? 雰囲気は似てますね。
カーブがきついところとか駅がしょぼいところなど。
330 :
名無しでGO!:02/02/26 21:17 ID:VGUqguA8
331 :
名無しでGO!:02/02/26 21:27 ID:a1Ab3G4X
JR発足の頃の「鉄道ファン」が結構手元にあるんだけど、これって
ヤフオクとかで売れますかね。
あと、「EF58ものがたり」とかもあります。
>>331 どうしても欲しい人がヤフオクに2人以上いれば高値で売れるでしょう。
ためしに開始1円、最落1,000,000円くらいで出品してみれば?
333 :
331:02/02/26 21:41 ID:a1Ab3G4X
ばら売りよりはまとめて売りたいなと思ってるんだけど、
ばらの方が食いつきはよさそうだなぁ・・・。
334 :
名無しでGO!:02/02/26 21:51 ID:ZRPYesb6
>>333 ヤフオク、「鉄道ファン」で検索してみたか?
出品はいっぱいあるけどまるで入札されてないぞ。
335 :
名無しでGO!:02/02/26 22:17 ID:G3UKjied
新幹線て車幅約3.4mで線路の幅が1.4mくらいですよね。
在来線も、線路の幅は車幅の半分以下のものばかりですよね。
素人考えだと線路幅をもっと広げれば、ふんばりが効いてカーブのスピードが上がると思うんですが、
どうなんでしょう?
336 :
:02/02/26 22:19 ID:C/DzTx/c
>330
新京成つながりで
自衛隊が訓練で作ったんだっけ?北総だった・
337 :
:02/02/26 22:26 ID:Kn4bO4ft
>>336 自衛隊でなく陸軍鉄道連隊(だったかな?)
>>335 そりゃ、広軌にすれば良いですけどね。
ただ、そのためのインフラ整備は難度もやろうとして挫折してるんですよ。
>>336 そっちは習志野鉄道構想があったけどあぼーん。
新京成は旧陸軍の鉄道連隊の演習線の流用だよ。
339 :
329:02/02/26 22:44 ID:I62kyDBw
西側南側方面の私鉄は、ターミナルが都心にあって、そのまま終点まで同じ会社
だけど、千葉とか埼玉(北側)方面って、意外とターミナル駅がはっきりしてなく
て、いつのまにか別会社に変わってたりしますね。ちょっとおもしろい傾向
(例)営団東西−>東葉高速 営団南北−>埼玉高速 北総−>公団
京成千葉−>千葉急行
>>339 う〜ん、そんだけ東京の東部は発展してなかったと(語弊があるかも知れないが)
言うことが言えるのでは?
多摩方面、川崎方面は早くから拓けてきてたけど、深川より東は高度経済成長まで
湿地帯とかだったから。
で、戦後のインフレーションで、京成が路線を敷く体力はなかった訳で。
>>339 ターミナルがはっきりしていないのは、戦前の都電の路線網も理由として考えられるかと。
北総公団・千葉急行はニュータウン鉄道だけど、もともとは京成が作るという案がありました。
ニュータウン開発の初期までは、それを念頭に置いていたんじゃなかったかな。
ただ、京成自体が自前でそれをやるだけの経済的余裕がなかったんで・・・
東葉も京成からんでるね、そういえば・・・
342 :
339:02/02/26 23:27 ID:I62kyDBw
>341
なるほど、実は京成がやる話だったんですね。やっぱ、大資本は必要ですよね。
東側の私鉄にも三越を強盗するくらい強い人物がいればよかったのだろうけど。
343 :
名無しでGO!:02/02/26 23:35 ID:4Mogpk2A
>299
遅レスでスマソが、特急の八王子停車は、横浜線経由で横浜方面の需要を賄うため。
休日にはまかいじが走っているとおり、横浜方面から甲府方面への需要は少なからず
あるし、上りのあずさなんかは八王子で結構下りる。(そして、その客の多くが横浜線
ホームへ向かう)
344 :
旭@早速春休みの課題がたくさん出されてます:02/02/27 09:32 ID:BE2tJQwP
連休にスーパービュー踊り子に一人で乗るのって自殺行為ですか?
345 :
名無しでGO!:02/02/27 09:39 ID:imqtKDMT
>>344 今日はお休みなんだね。
中学生の高校入試だからかな?
346 :
名無しでGO!:02/02/27 09:44 ID:YtNx1sSx
クロスシートのクロスってどういう意味ですか?
ロングシートは判るんだけど...
>>345 期末テストが終るとあとは事実上、休みみたいです。自宅学習日って感じで。
>>346 英語でcrossって「横の」って意味ですけどそういう意味じゃないですか?
348 :
名無しでGO!:02/02/27 09:55 ID:Mon8tQPX
>>339 上野(京成)と浅草(東武)というのが立派なターミナルだと思うんだが。
東葉・北総・埼玉高速といった都市型3セク路線を大手と同列に扱うのは無理かと・・。
まあ、こういう都市型3セク線が東京の東側に集中しているのは、
私鉄が少なかったことに他ならないだろうね。
まあ、東京の西で言うと、
京王の相模原線にあたるのが北総で
京急の久里浜線にあたるのが千葉急行といった感じかな。
でも、なんで埼玉高速は別会社になったんだろう。
東西線の浦安〜西船橋は営団なのに。
349 :
名無しでGO!:02/02/27 10:10 ID:mX2JUe0N
>>348 >でも、なんで埼玉高速は別会社になったんだろう。
>東西線の浦安〜西船橋は営団なのに。
持ちきれないって判断したからでは?
あと、時代が違うからって所でしょうな。
それを言うなら東葉高速も営団でもいいはずだし。
>>346 進行方向に対して座席の向きがクロス(交差)してるからでは?
>>346 cross: 横の
longitudinal: 縦の
>>347,350,351
なるほどです。crossって「交わる」イメージがあったもんで..
「ボックス」シートの方がピンとくるけど「セミボックス」シートじゃ変ですね。
353 :
名無しでGO!:02/02/27 20:37 ID:6DQjvmCV
質問させて下さい。
お得切符で「九州・大阪割引切符」というものがあるのですが、
これは大阪市内〜九州県内の各県(駅)までの往復料金が割引される
というものです。
私は、この券を途中の県(駅)から使用したいと思っているのですが、
乗車&下車は出来るのでしょうか?
どなたか教えて下さい。
よろしくお願いします。
354 :
名無しでGO!:02/02/27 21:22 ID:5j/L1DuG
サイバーステーションの空席情報で、3月23日にちりん13号は、小倉−宮崎:△、大分−宮崎:× になってるが、未だに始発駅の割り当てなんてあるの?
355 :
354:02/02/27 21:24 ID:5j/L1DuG
ちなみに、G豪遊券なんだが、小倉−宮崎で取って、大分−宮崎で乗るっていいの?
356 :
名無しでGO!:02/02/27 21:27 ID:hx2lJeky
357 :
旭@早速春休みの課題がたくさん出されてます:02/02/27 21:29 ID:SgTInb6X
>>354 単純に大分から乗る人がいるってことじゃないの?
358 :
名無しでGO!:02/02/27 21:31 ID:J23z0K4X
>>357 それだったら、当然小倉-宮崎も×になってしかるべきですよね。
359 :
名無しでGO!:02/02/27 21:32 ID:J23z0K4X
>>354 サンライズと同じで、発券制限がかかっているだけじゃないか?
360 :
名無しでGO!:02/02/27 21:41 ID:h8NpoeIQ
すみません。
東武と阪急スレにも書いたのですが教えてください。
今、大阪のJR百済駅に東武車が甲種回送待ちで
停まってます。
シルバーの車体にエンジ色の帯です。
車番まで確認できません。
この車両について教えてください。
で、鉄道ダイヤ情報によるとアルナ工機製らしいですが
尼崎で東海道線とつながってなかったでしたっけ?
何で百済に陸送されているのか?
その辺も教えてください。
>>358 そうなの?
小倉⇒大分の客が降りて
大分⇒宮崎の客と交換って感じには絶対ならないの?
362 :
名無しでGO!:02/02/27 22:05 ID:J23z0K4X
>>361 わからないかなあ。
どういう状況であろうと、小倉-宮崎の全区間通しの空席があるのだったら、
そのうちの一部区間である大分-宮崎は空席がないわけはないだろう。(物理的には、だよ。)
>>362 ハイ。私の早とちりでした。
頭を冷やして、はくつるを仙台に停車させます
364 :
354:02/02/27 22:08 ID:5j/L1DuG
一応、プッシュホン予約で小倉−宮崎を押さえておいたが、大分からの乗車が駄目なら、この席は乗り変できるのだろうか
365 :
名無しでGO!:02/02/27 22:14 ID:9yiGJOYi
>360
マルチポストには答えません。
366 :
360:02/02/27 22:18 ID:h8NpoeIQ
>>365 すみませんなぁ。
あとでこのスレに気付きました。
車両に付いては東武スレで分かりました。
あとは、何故百済に居るのでしょうか?
367 :
名無しでGO!:02/02/27 22:21 ID:J23z0K4X
>>364 相当融通が利く駅員に当たればやってくれない事はないと思いますが・・・。
368 :
名無しでGO!:02/02/27 22:48 ID:y3aV5vkg
369 :
名無しでGO!:02/02/27 22:55 ID:2ycKR6wT
質問なのですが
回数券は経路を変更できますか?(もちろん追加料金は払いますが。)
370 :
名無しでGO!:02/02/27 22:57 ID:9yiGJOYi
371 :
368:02/02/27 23:06 ID:y3aV5vkg
>>370 ありがとう。直リン駄目でしたか。すみませんです。
助かった。
372 :
名無しでGO!:02/02/27 23:11 ID:J23z0K4X
>>369 回数券の経路変更は一切できません。
したがって、その回数券に未使用の証明をして、
乗車区間の全区間の運賃を払う事になります。
他に、その回数券はそのまま使う事にして、
変更する経路の分の普通運賃全額を払うという方法もあります。
>>300 東京は始発駅なんだから,
自由席特急券を買っておいてホームに出て,乗車待ちの行列
を見て,少なければ(30〜40人以下)その最後尾につけばいいし,
あんまりたくさん並んでたら1本あとの列車の行列に並べばいいんでは?
上越・長野系統は盆暮れGW以外はそんなに込まないよ。
374 :
名無しでGO!:02/02/28 01:53 ID:S1O/IuBQ
375 :
名無しでGO!:02/02/28 02:00 ID:S1O/IuBQ
東武線の学割切符って、どこで買えるのでしょうか?
普通の駅でも補充券で対応してるのでしょうか。
それとも旅行代理店などで買わないといけないのでしょうか。
また学割証節約のために往復乗車券に出来るのか、有効日数はどうなるのか教えてください。
376 :
374=375:02/02/28 02:05 ID:S1O/IuBQ
ちなみに私は柏駅ユーザーなんですが、
とても有人改札で学割なんざ売ってくれそうな雰囲気ではないです。
377 :
名無しでGO!:02/02/28 02:11 ID:+JYXGPAU
>>375 101km以上は学割で発売できるし、往復も可能。
往復は片道の2倍の有効日数。
臆せずがんばれ。
378 :
◆laaaGOTE :02/02/28 02:46 ID:av+OsTGO
>>375-377 便乗。
俺が柏駅ユーザーだった頃は構内に東武トラベルがあったと思いますが
東武トラベルでは売ってくれないんですかね?
379 :
名無しでGO!:02/02/28 03:28 ID:kU1hjSOB
>>378 特急券と一緒にしか買ったことが無いから、乗車券単体は分からない。
あと、定期券売り場とかが別にあったらそっちで売ってると思うが。
380 :
375:02/02/28 19:45 ID:S1O/IuBQ
>>375-379 今日、柏南口の改札で
「ここで学割の乗車券って買えますか?」って聞いたら、
「券のほうはお出しできますが、学割証がないと売れません」って言われました。
やたら学割証を強調されたんだが、学割証無しで買いに来る客でもいたんだろうか。
ということで一応は解決しました。
>>377様サンクス。
381 :
名無しでGO!:02/02/28 19:48 ID:S6YyUo/8
>380
学割を受けるための学生証掲出は、学生であるという証明書を提出するのと同じ。
学割という制度自体、鉄道に限らず学割を採用している公共交通機関は「?」な制度なのだから
割引なんか本音ではしたくない学割切符に身分証明書である学生証の提出は必要不可欠。
382 :
名無しでGO!:02/02/28 19:51 ID:ls2uI9IC
なぜ誰も
>>339 に突っ込まない?
千葉急行はあぼ〜んしちまったぞ!!!
383 :
旭@なんでこんなに赤点多いんだ・・・:02/02/28 20:01 ID:slMVD6ow
>>381 学生証だけでいいのかな?
俺は厨房の時、時刻表に「学校が発行する【学生・生徒旅客運賃割引証】を窓口にお出しください」
って書いてあったから学校でその学割証(なのかな?)をわざわざ発行してもらったことがあるけど
>>383 >380は「学割証」って書いてあるのに、
>381が勝手に「学生証」って勘違いしてるだけでは?
385 :
名無しでGO!:02/02/28 20:19 ID:S6YyUo/8
>384
んじゃなくて、学生証だけで売ると「実際は学生じゃない友達とかの代理で学割で購入する」という
詐欺的行為ができるから。
386 :
名無しでGO!:02/02/28 20:35 ID:LBLsA+68
特急、新幹線の指定席の配席のしかたってなんか基準でもあるの?
(例えば端からつめてくとか、1号車に1人配置したら次2号車とか)
387 :
名無しでGO!:02/02/28 20:39 ID:4+x566zi
ガイシュツかも知れんけど許して。
ここの板のトップってしょっちゅう変わってんだけど、
(俺が他によく逝く板でここまで頻繁に変わってるとこはない)
何か理由とかあんの?
どのくらいのサイクルで、誰がやってるとか分かります?スマソ
389 :
名無しでGO!:02/02/28 20:55 ID:BaxXzcVu
>>388 サンクス!
ここまでトップ変わる板もないよ。見てて結構おもしろい。
あと、ここの板、スレの上下が2ちゃんの中でも早い方じゃない?
ニュー速や五輪期間中のオリ板とまではいかなくても
芸板とか並みに早い早い。他の板逝ってちょっと戻って見たら
あっちゅーまに下がってる。俺が他に行く板でここまで早いのは
蹴球代表海外板くらいかも知れん。
390 :
◆laaaGOTE :02/02/28 23:28 ID:shwK4lhy
>>386 JRでは
例えば1号車から3号車が指定席だとすると、最初に売るのは1号車3番。
そこから順に後ろへ売っていって、1号車の一番後ろまで売ると、次は2号車3番。
そうして3号車の一番後ろまで売ると、次に1番2番が出てくる。
あとはお客さんの人数によっていろいろ。例えば2人がけシートの車両で4人を
入れる場合、基本的には通路を挟んで横並びではなく、2人×2列で売る。
3人のときもそうだけれど、そうして3人で取った場所には1人の客をなるべく
入れないとか。
ヲタ急ではこの機能が無くて、3人の小うるさいおばちゃんグループの中に
申し訳なさそうに座ってる気の小さそうな青年とかよく見る(藁)
391 :
名無しでGO!:02/03/01 00:27 ID:tmA/wm2B
>>253 curry鯖全体か鐵板のみか2ch全部かは知らぬが
>>372 近鉄の普通回数券はできる
392 :
名無しでGO!:02/03/01 00:32 ID:QIUWWy69
新京成って狂喜(1067だっけ?)だと思ってた。でも銀座線なんかより狭い
感じもするが、有楽町線よりも太い気が. 一体、レール間 何ミリ?
393 :
:02/03/01 00:35 ID:3XOC0eFL
>>392 戦前は762ミリの演習線で1067ミリに変わって、京成傘下で1372ミリに改軌されて、
さらに京成の改軌試験で1435ミリに変わったんだっけ。
395 :
392:02/03/01 00:56 ID:QIUWWy69
>393 394
さんくす ちょっと狭い感じがしてたんだが..
396 :
イオカード:02/03/01 01:36 ID:E1weCDvE
只今、横浜在住なんですが、毎月、半月程度JRを利用しています。
定期を作るほどでもないので、毎度イオカードで利用してます。
先日友人に、毎回買うのが大変だから「スイカ」にしたら?と
いわれたのですが、「スイカ」のイオカードバージョンって普通に
緑の窓口で買えるのですか?
教えてください。よろしくお願いします。
397 :
名無しでGO!:02/03/01 01:46 ID:+WxUcI86
>>381は書いてある内容もさることながら日本語自体意味不明。
おまえ学割知ってるのか?
>>396 カード券売機(カードだけ売ってる奴)で買えるYO!
あと、窓口でも買える。
でも、それなりにJRを使うんだったら回数券とかも考えた方がいいかも。
399 :
名無しでGO!:02/03/01 03:57 ID:eU+dnX0q
「神戸夢物語号」の経路を教えてください
夢空間が,上野ホーム発,神戸1番線着なんてモエモエです
400 :
名無しでGO!:02/03/01 04:00 ID:eU+dnX0q
400と書いて回答待ち
4時に0400いとしあわせ
401 :
名無しでGO!:02/03/01 06:48 ID:crj3LS8v
>>390 JRは3人だと通路はさんで横並びが普通だよ。
うち、3人家族だったからいつもそうだった。
402 :
名無しでGO!:02/03/01 07:08 ID:4IC7Gq46
>>400 すげー(w
えー経路は要するに「北陸」(上野−金沢)のを金沢神戸間延長、って感じですね。
東北高崎上越信越北陸湖西東海道(w 倒壊大嫌われ(ww
上野発が神戸1番線着、ってのはマジ?発が、ってのはわかるんですけど。
詳しい方の解説きぼんぬしてageますでし。
403 :
396:02/03/01 10:42 ID:E1weCDvE
>>398 どうもありがとうございます。
回数券もたしかに良いのですが、
区間が一定ではないので・・・。
早速あたってみます。
404 :
名無しでGO!:02/03/01 10:45 ID:MBrllEia
23日、24日品川でD51が走るそうですが、この切符は何処で買うの?
405 :
名無しでGO!:02/03/01 11:01 ID:Jy9srrl0
>>392 >>394-395 銀座線は新京成よりも車体の幅が200mmほど狭いので、
線路幅が同じでも銀座線のほうが広く見えるのでしょう。
406 :
404:02/03/01 11:15 ID:MBrllEia
407 :
哀愁の三番蔵 ◆CJRC9MIw :02/03/01 12:31 ID:3bfcczgW
>>406 某T○Oのメルマガに出ていたYO!
品川地区「みどりの窓口」(品川・大井町・大森・蒲田・大崎・五反田・目黒)
東京支社内「びゅうプラザ」
試乗料金¥2500(記念ワッペン・記念品・食事券付)
試乗券は3月1日13:00より発売開始
とのこと。
408 :
406:02/03/01 13:31 ID:MBrllEia
これ以外の駅では買えないの?
まだ売っているのか?
409 :
名無しでGO!:02/03/01 13:45 ID:j4HUzhcj
発車案内板ソフトのデータの作成を趣味にしてる者なんですけど
1・旭川や八戸や西鹿児島とかいったえきから時刻表にも
乗ってない発車番線について書いてるサイトとか有りましたっけ教えてください。
410 :
406:02/03/01 14:31 ID:MBrllEia
>>407 ありがとうございます。
都内近郊で無いので買えません。
多分売り切れているでしょうね。
残念です。
チケット屋で買うのか・・・
411 :
名無しでGO!:02/03/01 15:27 ID:6lAUbG2b
412 :
名無しでGO!:02/03/01 15:30 ID:YrHVSZAU
>>411 パスネット対応券売機で当日券売りが基本となっています
413 :
名無しでGO!:02/03/01 15:34 ID:6lAUbG2b
>>412 早速の回答ありがとうございます。
>>411のリンクでは、窓口発売もあると書いてありますが、
これはどうでしょうか?
414 :
名無しでGO!:02/03/01 15:38 ID:YrHVSZAU
>>413 チケットプリンタで発券するのでは?
券売機で買えるものなので人によっては嫌がるかも
415 :
名無しでGO!:02/03/01 16:01 ID:6lAUbG2b
>>414 またまた素早い回答をありがとうございます。
改札窓口にチケットプリンタがあるのでしょうか?
それとも、改札窓口ではなく定期券発売所のようなところの事なのでしょうか?
まぁ、私がやりたいのは、発売駅以外で前日に買いたいのですが…。
416 :
名無しでGO!:02/03/01 16:11 ID:YrHVSZAU
>>415 乗継割引に近い性格の商品なので前売りなしのようです
チケットプリンタは改札窓口に設置しています
417 :
名無しでGO!:02/03/01 16:33 ID:6lAUbG2b
>>416 前売りがないのは残念です。
いろいろありがとうございました。
>>417 前売りも何も、
券売機で10秒で買えるし、
営団から乗り継ぐんだったら営団都営乗り継ぎ割引のほうが安くなるYO!
419 :
名無しでGO!:02/03/01 18:14 ID:6lAUbG2b
>>418 京成方面から乗るのです。
しかも、始発近い電車に乗るので、
押上で一旦下車して買っている時間もないのです。
420 :
名無しでGO!:02/03/01 18:37 ID:mpnlzVnJ
押上で前日の0時過ぎに買っておくとか…ダメか?
421 :
名無しでGO!:02/03/01 18:39 ID:RThaeYSO
>>420 そこまでして買いたいのかと小一時間問い詰めたい
>>420 最近一日乗車券をこの方法で買う奴増えたね。
423 :
400:02/03/01 21:03 ID:eU+dnX0q
>>402 感謝です,あ,神戸1番着は無理ですよね
アフォですな
で,回送は神戸退避?姫路?鷹取?無知なもので・・・
どうせなら関東のお客様に朝の明石大橋を見せてあげたいYO!
424 :
名無しでGO!:02/03/01 21:27 ID:p8PMWg2P
>>390 便乗亀質問で恐縮ですが、
A席とかB席とかはどうなっているのでしょうか?
東海道新幹線の自動指定券発行機で
窓際を指定すると、いつもA席です。
富士山が見えるD席がいいのに・・・。
425 :
名無しでGO!:02/03/01 21:30 ID:YgYwCYM4
今度三連休パスで旅行するのですが、
指定券を取るときに三連休パスを見せればただで発券してもらえるのでしょうか
それとも三連休パス購入と同時に指定券を取らなければならないのでしょうか?
426 :
名無しでGO!:02/03/01 22:09 ID:crj3LS8v
427 :
402:02/03/01 22:48 ID:iBKIXWY/
>>423 =
>>400 どの
回送ですが、推測ですけど姫路まで逃がすのはないかと。
また神戸で止めておくよゆーはなさげ。ということで
<本命>まだあったはずの鷹取中線まで逃げて折り返し
<大穴>兵庫で内側線に逃げて西明石に逃がす
あと兵庫−西明石間は列車線のほうが眺めがイイのは定説ですね。
>>424 グリーソ?
428 :
名無しでGO!:02/03/01 22:51 ID:NE5FxeFx
205系の運転台にある、制御装置に連動した1,2,3ってランプは正式名称
なんていうんですか?
429 :
名無しでGO!:02/03/01 22:58 ID:H1cuLtat
>>242 国鉄系のすべての車両は東海道線に持ってきた時に海側がA席となる。
しかしD席が窓側なんて、貴方はグリーンなブルジョワですか?
まぁ緑窓口でD席出せゴルァって云えばいいんじゃない。
>>424 普通車は座席が5列だから、北側はE席。
みどりの窓口で「富士山の見える側」と
言って買うしかない。
431 :
名無しでGO!:02/03/01 23:03 ID:YgYwCYM4
432 :
:02/03/01 23:27 ID:3XOC0eFL
>>428 ユニット表示灯だったかな・・・
自信無いのでsage
433 :
411:02/03/02 00:30 ID:oAomrg4h
帰りに押上駅で念のため確認しました。
エアポートきっぷの事前発売はない、との事でした。
434 :
なな:02/03/02 00:41 ID:9I/w5Cu/
質問!
都区内フリーきっぷで、区外で下車したいときは、境界駅からの乗り越し精算で下車できるのでしょうか?
436 :
名無しでGO!:02/03/02 02:07 ID:6UQCTCq9
突然ですいません。
東京近辺の私鉄で、京王線って異様にうるさくないですか?
モーターの音というよりは車輪と線路の間の「ラトル」の音。
私は京王沿線住民ですが、小田急とか西武に乗ると
「何て静かなんだろう」と思います。
あれはなぜなんでしょう?
軌道幅の問題でしょうか?
よろしくお願いします。
437 :
436:02/03/02 02:13 ID:6UQCTCq9
すいません、言葉足らず。
「乗っていても」うるさいし、踏切近辺でも「うるさい」という
意味です。
4月1日、ML九州の指定あいてるかなぁ。
>>436 車両の立て付けの問題では?
ドアもすきま風ぴゅーぴゅーですし、コンプの音は五月蠅いし…。
441 :
名無しでGO!:02/03/02 04:12 ID:Pp4QviL4
総武線の始発って何時ですか?
442 :
ムネオ号:02/03/02 04:13 ID:ZTJ5gC3I
筑豊で最後まで走ってた50系はもう解体されたのですか?まだ留置されてるのですか?
443 :
なな:02/03/02 04:27 ID:3dt5Kx8H
444 :
軍事板住人:02/03/02 04:53 ID:MIPuK7uJ
はじめて鉄道板にきました。
日露戦争について調べているものです。
有名な旅順攻略戦時、乃木将軍率いる第3軍は、
弾薬物資補給のための大連-長嶺子間の軽便鉄道の開設をまって
総攻撃を開始しました。
この辺(むろん日露戦争全般も含む)の大陸の鉄道資料なり写真、ご教示いただけたら
幸いです。
445 :
長切符:02/03/02 05:27 ID:frQMkFuH
質問です!
とても広い範囲を一周する乗車券って買えるんですか
↑同じところを二度通らずに。
例えば京都を出発して名古屋→塩尻→長野→直江津→糸魚川→金沢→西大津まで。
こういう場合券面は・・・
京都⇒西大津
経由・・・・・・・・・・・・・・・・・西大津
○月○日から××日まで有効
てなぐあいになるんでしょうか。
実際こういうことをやった人はいますか?
この場合出発駅から遠く離れた駅で途中下車するとき、
めんどうなことになりませんか?
446 :
名無しでGO!:02/03/02 05:37 ID:p2ORwZS6
>>445 ご質問の例だったらちゃんと一筆書き要件満たしまくりで思いっきりOK、
どころか京都市内->京都市内、で買えますぜ。
漏れの場合はこんなんやりました。昨年7月の話(w
京都市内->京都市内 経由 山陰線・山口線・山陽・東海道
もちろん小郡とかで途中下車しまくり(ww
問題は自動改札で入った場合に京都駅で自動改札出ようとしたら
引っかかったことかな?有人通路で問題なく出られましたが。
駅員がそのへんアフォだと鬱かもしれませんがね〜
447 :
:02/03/02 05:59 ID:5E5gdluq
>445
そんなのよくある切符だよ。珍しくもない
大阪の人間なんだけど、東京出張の後に暇があったら、
「大阪市内→東京→長岡→金沢→京都市内」の切符を造ったりして、
寄り道をして帰る。
駅員もみんなその辺りは承知しているんだけど、
問題は、機械発券だと入力が大変なぐらいかなあ。
窓口に行くのは空いている時を見越した方がいいよ
448 :
長切符:02/03/02 06:13 ID:8+lt/jM/
>>446 >>447 どうもありがとうございますm(__)m
重ねて質問ですが、東京から上越線経由で金沢へ行こうとしたら、
長岡経由では連続乗車券になってしまわないですか?
449 :
:02/03/02 06:25 ID:5E5gdluq
>448
とすると、「北陸」や「能登」の利用者は
みんな連続乗車券を使っているかい?
ちゃんと特例処置があるよ。
時刻表のピンクのページを読んでみよう
450 :
なな:02/03/02 06:27 ID:3dt5Kx8H
>>444 NF文庫の工兵入門はもっていらっしゃいますか?
451 :
長切符:02/03/02 06:56 ID:pLfFJm36
>>449 いやはや、言われてはじめて気づきました。
そうですね、特例がありますよね。
453 :
名無しでGO!:02/03/02 09:49 ID:e+t/n9VT
454 :
名無しでGO!:02/03/02 10:57 ID:a45Vsj+I
>>433 ふと思った。エアポートきっぷの事前発売はないということは、
有効開始日変更も受け付けていないのだろうか。
もし有効開始日変更OKなら、前日に買い、すぐに有効開始日を翌日に変更というのが
できると思うのだが。
>>454 JRでないのでおそらく「払い戻し→買い直し」を指示されると思われる。
規則どおりなら手数料とられるだろうが、まあ買い間違い扱いで買った金額だけ
戻ってくるだろうね。
456 :
日露戦争調査人:02/03/02 14:11 ID:DThriCu4
444
>>450 おお。その本、今から買いに行くところです。あれに乗っているのですか。
いや、戦争当時の汽車の図面とか、古本屋の「トレイン」誌でみかけたような気が・・・
457 :
名無しでGO!:02/03/02 21:47 ID:2q0opaqM
ラッシュ対応出庫age
458 :
400:02/03/02 23:44 ID:4m2huCcG
459 :
名無しでGO!:02/03/03 01:39 ID:g4xXPujr
なぜ鉄ヲタは鈍行マンセーなんですか?
鈍行がのんびりして良いというのなら判るが、
「新快速を岡山に延長せよ」とか言い出すのがウザイ。
18ヲタが新幹線を利用しないのはまだ判るが、フリー切符でも
特急に乗れる近鉄ですら
「近鉄の宇治山田行き急行は快速急行にした上5200系で運転すべき」などと
言う。
これは単に鉄ヲタが貧乏で転クロ万歳なだけですか?
それとも鉄ヲタにとっては大阪〜岡山・伊勢などは新幹線・特急を
利用するほどの距離ではないのでしょうか?
460 :
名無しでGO!:02/03/03 01:42 ID:qpvK4AP/
貧乏だから
461 :
圭織ヲタ3号 ◆Kaori69M :02/03/03 01:45 ID:FjeJzkEF
>>459 特急を使いたい人は既に特急が走っているから文句を言わないから目立たない。
料金不要の列車で行きたい人はそういう列車が少ないから文句を言うから目立つ。
鉄ヲタ=鈍行マンセー ということはないと思う。
>>460-461 レスサンクス。
料金不要で行きたいならおとなしく姫路で115系に乗り換えたらいいのに・・・
463 :
express:02/03/03 06:08 ID:SELHNkhj
一方のJRから一方のJRにまたがる切符を買うとき、
購入者としては全区間の料金を出発駅で一気に払うよね。
そこで、境界駅以降の会社にはどのような仕組みで
お金がおちる仕組みになっているんでしょうか?
例えば大阪から高松までの乗車券を買ったとすると、
大阪駅に全区間のお金がおちる。
この場合境界駅の児島から高松までの料金は
ちゃんとJR四国におちるんですかねえ?
464 :
なな:02/03/03 06:17 ID:xSw0FVVt
>>453 ありがとうございました。
やってみました、自動精算機は不可のようで、現金払いになりました。
suicaで購入・精算ができたらいいのにな〜
465 :
:02/03/03 10:08 ID:WHa6QNXs
みどりの窓口にて
東京から名古屋までMLながら
[東京〜熱海]
熱海から先は隣で買ってください
隣…
オレンジの窓口
なんてマンガを見たことがある
>>464 窓口にSuicaを渡せばできるはず。
ただし、逆方向は乗車券に引き換えること。
(Suicaで入場した場合は他乗車券では降りられない)
467 :
名無しでGO!:02/03/03 15:48 ID:qMml1TdZ
よろしくお願いします。外出だったらすみません。
スイカ定期券を使用して、かつチャージをしていた場合、
定期券の期限が切れた後は、チャージしてある分の
イオカードとしての機能は残るのでしょうか?
スイカの説明をみてもよくわからないので、わかる方教えて下さい。
468 :
哀愁の三番蔵 ◆CJRC9MIw :02/03/03 16:02 ID:RWISz5SA
>463
恐らく、発券集計の段階で「自社収入はいくら、他社収入はいくら」と言う形のデータが作られ、それを本社
の収入管理あたりで集計し、その集計データに従ってお金のやりとりをしていると思う。
当然、他の会社の切符を売っている訳だから、「発券手数料」を差し引いてのお金のやりとりだとは思うが。
#新幹線の切符で、券の右下に「(3−タ)」なんて入っていますが、これが「発行会社」と「他社線またぎか
どうか」を判別するためのものです。ちなみに、3はJR東海、4はJR西日本、5がJR四国。
現業でもなんでもないので、あくまで予想です(汗。
469 :
リーマン班:02/03/03 16:39 ID:eqzz7B9x
>>467 残ります。
定期の期限が切れたのに気づかずに使い続けるとイオカードからどんどん
減算されていくので注意ね。一応、通過時の電子音が変わったりしますけど。
470 :
名無しでGO!:02/03/03 16:43 ID:8NFVncjJ
直通予備ブレーキスイッチがありますが、あれを引くとどのように動作するのか教えてください。
電磁直通を使うのとどのように違うのか教えて下さい。
471 :
467:02/03/03 17:36 ID:MKXmzYo6
>>469さん
ありがとうございました。気をつけます。
472 :
名無しでGO!:02/03/03 19:13 ID:3HQzIeQ9
東京-広島のビジネスきっぷで
新横浜乗車→(のぞみ)→岡山乗り換え→(ひかり)→福山下車
のような使い方は可能ですか?
可能な場合、追加料金はいくらになりますか?
473 :
名無しでGO!:02/03/03 19:39 ID:Tjs/LA7l
>472
ビジネスきっぷののぞみ変更券は、元の切符と同一区間に限り発行される(但し、
東京都区内〜神戸市内・西明石間は東京〜新大阪間)ので、質問の切符の場合、
東京〜広島間ののぞみ変更券しか購入できない。
また、乗車変更は取り扱わないので、のぞみを新横浜から乗るのは問題ないが、
岡山でのぞみを降りた時点で、最悪の場合、前途放棄として岡山〜福山間の運賃
・料金を別途取られる可能性がある。(おそらくは、乗車券部分はそのまま使えて、
岡山〜福山間の特急料金だけ別払いになると思う)
もともと、ビジネスきっぷでは乗換えということを想定していないため、乗り換えた
場合、かえって高くつくことがあるので注意が必要。
474 :
鼻毛さん:02/03/03 20:48 ID:K23XizIj
2日に通勤定期を買ったんですが、差額、手数料を払えば
区間を延ばして買い換えって出来るんでしょうか?
475 :
名無しでGO!:02/03/03 21:05 ID:FGwUaq5J
質問です。
大阪から高知or高松に行くんだけど、
シティハイクOSAKAきっぷを大阪→高知→大阪とうかたちで(すなわち逆で)
使うことは不可能なのでしょうか?
もし不可能であれば18きっぷ以外の安く行く方法を教えて下さい。
よろしくです。
476 :
名無しでGO!:02/03/03 21:16 ID:dp+ZtGcb
新幹線定期で指定席乗る場合、指定席券だけ買えばいいのでしょうか?
477 :
名無しでGO!:02/03/03 21:17 ID:Qn2mi9nF
>>474 一般的には、1回、その定期券を払い戻して買いなおす事になります。
新しい定期券を買うときに、前の定期券の払い戻しも同時に請求してください。
定期券の区間を変えるための払いもどしは、元の定期券は10日単位で払い戻し
をしてくれます。(それ以外の場合は1ヶ月単位)
なお、474さんの場合、2日に定期券を買ったとの事ですが、
使用開始日から3日間以内は、使用日数×その区間の往復運賃と、
手数料(210円)を引いて払い戻してくれます(この扱いは、定期券を
新しく買わない場合も同じ)ので、お早めに駅にお申し出になることを
お勧めします。
>>475 不可能です。
安く行く方法は、船があります。
478 :
名無しでGO!:02/03/03 21:18 ID:ikfd61oF
JRマンになるには,大学のどこの学部
卒業すればいいですか?
479 :
名無しでGO!:02/03/03 21:18 ID:Qn2mi9nF
>>476 (指定席)特急券と乗車券が別途必要です。
480 :
476:02/03/03 21:21 ID:dp+ZtGcb
>>479 そうだったんですか・・・・サンクスです
481 :
◆laaaGOTE :02/03/03 22:21 ID:OUWf4QZs
482 :
名無しでGO!:02/03/03 22:32 ID:p+4QEG6w
関西地区の定期券での特急・急行乗車について
姫路〜米原のアーバンネットワークの特急・急行は
定期券+特急・急行券で乗れるって本当ですか?
(全域にしてしまうとわかりにくいので、神戸・京都・
琵琶湖線に限定させてください)
<以下の区間が対象になると思う>
スーパーはくと 姫路〜京都
はまかぜ 姫路〜大阪
はるか 新大阪〜草津
サンダーバード・雷鳥 大阪〜京都
しなの 大阪〜京都
ひだ 大阪〜米原
ちくま・きたぐに 大阪〜米原
新幹線 姫路〜米原
あかつき・なは、は???
夜の便とか結構酔っぱらったサラリーマンの姿が見えるけど、
乗車券も購入しているのでしょうか?
よろしくお願いします
483 :
名無しでGo!:02/03/03 22:50 ID:RIDZd1AR
>>482 時刻表をざっと見た限りでは、西日本の優等が走る路線は全部、
定期乗車券+自由席特急券(急行券)で特急(急行)の自由席に乗れるみたい。
484 :
482:02/03/03 22:57 ID:EhjG/Foz
485 :
名無しでGO!:02/03/03 23:45 ID:P00ioKbG
札幌から名寄へ行く時の乗車券について質問です。
まず[札幌→旭川]のSきっぷで札幌から旭川へ特急で行って、
快速に乗り換えてから名寄へ行こうと思っています。
そうする場合は、特急の車内で運賃の差額を支払えば快速に乗り換えることが
出来るのでしょうか?
だとすると、名寄行きの運賃は4200円で旭川行きは2420円なので、
その差額の1780円を支払えばいいのですか?
「そんな面倒な事するより、最初から[札幌-名寄]のSきっぷを買えよ」と
言われるかもしれませんが、金券屋にその区間はバラ売りしてないのです。
(片道利用をする予定なのです)
回答をお願いします。
>>485 その場合は差額じゃなくて、旭川ー名寄の運賃(1600円)を
「別に」払わなきゃいけないと思う。
あ、差額より安い。(藁
487 :
名無しでGO!:02/03/04 00:27 ID:TAbQn7+u
>>470 ぉゃぉゃもっとシゲキの強いの御望みですか?
通常のブレーキと指令系統がちゃうの
鉄ヲタだけど白いNB6Cに乗ってよいか?
489 :
485:02/03/04 00:38 ID:nCDN6vrU
>>486 あっ、本当だ。別料金の方が安い……。
アドバイスありがとうございます。
490 :
463:02/03/04 01:34 ID:bx3ckEOm
>>468さん
なっとくです。
どうもありがとうございました。
491 :
名無しでGO!:02/03/04 01:46 ID:6ImGSeBj
京王沿線のものですが、京王ってかなりうるさくないですか?
小田急や西武に乗ると「何でこんなに静かに走れるの」と思います。
レールと車輪の間の削り方(角度とか)の話なんでしょうか?
高速でも低速でもとにかく京王がうるさい理由を知りたいのですが、
よろしくです。
492 :
名無しでGO!:02/03/04 02:03 ID:716ud1Ca
>>470 直通予備ブレーキスイッチ?
あれ使うと非常ブレーキがかかるはず
493 :
local train:02/03/04 02:45 ID:bx3ckEOm
京都駅での出来事です。
私は京都タワー側から新幹線ホームを見ていました。
11番ホームに100系の回送が停まっていました。
しばらくするとその列車は大阪方面へ出て行ったのです。
そのとき私は「えっ?」って思いました。
電車って左側通行ですよね。
ということは11番ホームから本線への渡り線があるんですか?
まさか右側通行で新大阪へ行くなんてことはないですよね。
この回送は臨時だったのでしょうか?それとも定期ですか?
定期だとすればどこ発どこ行きなんでしょうか?
時刻は確か21時から22時のあいだだったと思うんですが。
↑
ちょっと自信ありませんけど・・・。
494 :
名無しでGO!:02/03/04 02:56 ID:gY/c93eZ
18きっぷ使用人の合流離脱についてだれか教えてくださいませ
495 :
名無しでGO!:02/03/04 07:02 ID:jvpTquDI
>>493 え?そんなのあるんだぁ。
少なくとも渡り線はありますでし>京都駅
定期スジかどうかは知らぬでしスマソ
あと、渡りのある駅はけっこう多いですよ。
496 :
なな:02/03/04 08:24 ID:ci7Ksyjx
>>478 どこでも、なんでもOK
東京大学工学部の電気関係の学科を出ると入りやすいとかはありそう。
498 :
424:02/03/04 10:51 ID:T/SLft2t
>>427 >>429 >>430 返事遅れましたがグリーンです。
ただ、新大阪まで、
のぞみの指定席正規料金と
ひかりのグリーン金券ショップ料金(ビジネスきっぷ?)では、
1000円も違わないんで、結構グリーンも使ってます。
自動券売機だとほとんど並ばず楽なので、
窓際指定でD席も選べたらいいなぁ、
と思ってただけです。
今度からは窓口で指定発行してもらいます。
どうもありがとうございました。
(あいかわらずここのレスは早い…)
499 :
名無しでGO!:02/03/04 12:22 ID:ABtjpPxW
前のここの板のトップに出てたおっさんは誰なの?
500 :
名無しでGO!:02/03/04 12:25 ID:+kKO79z8
501 :
名無しでGO!:02/03/04 12:25 ID:ABtjpPxW
ついでに500!
502 :
朝霞でGO! ◆7mDRPPmk :02/03/04 12:26 ID:Z3jp1DGu
>元・毎日新聞記者種村直樹である由。
最近のヤングは私を知らないとはぞっとしない(w
もっと私の著書を読むよう苦言を呈しておく。
503 :
名無しでGO!:02/03/04 12:26 ID:ABtjpPxW
>>500 さんくす。どこの雑誌で執筆してんの?
あ、500取りミスってた。。。
504 :
朝霞でGO! ◆7mDRPPmk :02/03/04 12:29 ID:Z3jp1DGu
505 :
名無しでGO!:02/03/04 12:32 ID:ABtjpPxW
>>504 あんがと。その雑誌の有名(名物)ライターってことね?
この板メインの住人じゃないから前に来たときに謎だった。
また、探してみます。
もそもそって何ですか?種村関連??
あと半ズボン氏が鉄板で注目を集めたのはいつからですか?
なぜ半ズボン氏はあぼあぼなのですか?
>>494 行きは定期券を持っているとかであればそれでよし。車掌に説明してもう一人分
車内でスタンプを押してもらう。
問題はそれ以外の場合だけど、原則としては合流駅までの切符を買うのが無難。
途中で拾う形だったら、入場券かな。
んで、逆に離脱の場合なんだけどこっちがめんどくさい。
一番いいのは、車内で18切符提示の上、区間外分だけ別途乗車券を切ってもらう。
たいていの車掌はやってくれるよ。
自分は藤沢駅ユーザーで、鎌倉に友人が住んでいるのだがそいつと一緒に
東北信越へ行くときはいつもこの方法を使ってた。
509 :
名無しでGO!:02/03/04 16:37 ID:E5UrfpJe
510 :
:02/03/04 17:32 ID:UgduLsI0
511 :
:02/03/04 17:32 ID:kIcWdXXI
サッカーでさ、ボール囲んで肩とか組みながら
相手のゴールにつっこめないかな?
こんな風に
○○
○ ○ ワー
○ ● ○ ワー
○ ○
○○
513 :
名無しでGO!:02/03/04 18:29 ID:wE2S1SdB
先頭の人間がオフサイドになるのでは?
(板違い)
514 :
485:02/03/04 18:31 ID:CGy0gvsh
このスレで[札幌→名寄]の質問をした者です。
遅れましたが回答ありがとうございました。
すみませんが、もう一つ質問いいですか?
[札幌→旭川]の特急列車の車内で、車掌さんから[旭川→名寄]の
乗車券を買うことは出来ますか?
時刻表を見てみたら、特急から快速への乗換時間が短いため、
一度改札を出てから旭川駅の中で切符を買い直すと乗り遅れそうです。
(ちなみに[旭川→名寄の本数は少ないです)
>>514 仮に旭川行きの車掌から買えなくても、買えるところで買えばいいんじゃないの?
もし旭川までで買えなければ、そのまま名寄行きに乗って、車掌から買う。
もし車掌が来なかったら名寄駅で清算。駅員が居なかったら・・・
>>513 パスさえしなければオフサイドにはならないんじゃない?
重ね重ね、板違い。
518 :
名無しでGO!:02/03/04 19:07 ID:jd+oY034
>516
パスを出さなくても、相手側の対応次第では、先頭以外の人間が蹴った瞬間にオフサイド。
その前に、確実に審判から関わった全員がイエローカード。
ラグビーなら、こんなことやってもOK(だったと思う)なんだけどねぇ…
520 :
名無しでGO!:02/03/04 20:09 ID:3YB2to4y
>519
ラグビーでもだめ。
スクラムでボールを押し込むのとは意味が違うよ。
>>517 現在は「非紳士的行為」とは言わずに「反スポーツ的行為」という。
さて、ここらで「鉄」の話題に戻そう。
「みどりの窓口」についての質問なんですが、「みどり」の由来を知っている方はいらっしゃいますか?
522 :
名無しでGO!:02/03/04 21:40 ID:7sJA5Q8D
スレ違いかもしれませんが・・・
鉄な方に軽いお礼やお詫びの手みやげというか贈り物で
何かいいものありますか?
女性相手なら500円程度のお菓子やらアロマグッズを選べばいいですが
鉄な男性となるとどのへんがストライクゾーンなのか
まったく分かりません。よろしかったらご教示下さい。
523 :
旭 ◆ASAHIcRk :02/03/04 21:44 ID:cvhftsJV
>>522 電車のストラップとか。
いや、俺が欲しいだけです
524 :
名無しでGO!:02/03/04 21:57 ID:7sJA5Q8D
>523さん
ストラップですか、なるほど。
ありがとうございます、探してみます
525 :
リーマン班:02/03/04 22:38 ID:H14RfJe4
>>522 私はお菓子がいいです。(w
そういえば電車型の缶入りのクッキーなんてのも売ってますが。
このスレでも何度も指摘されてるけど、鉄ヲタのストライクゾーンはとにかく
多種多様だから。あまり奇抜なものを贈って「鉄ヲタだと思って馬鹿にしてる?」
とか思われても困るよ。
526 :
河南のサカーヲタ ◆DFFWK1is :02/03/04 22:42 ID:4+tf0NpX
車両基地や乗務員基地がない駅で、次の日の始発まで列車を止めておく場合
乗務員はどうするんですか?帰るんですか?泊まるんですか?
527 :
:02/03/04 22:47 ID:sujV253H
3月の暮れから4月の頭にかけて、日本全国を鉄道で回ろうと思います。
何せ鉄道の旅は久しぶりなもので、気合入れて予定立てました。
が、春のダイヤ改正があるのをすっかり忘れてました。
春のダイヤ改正でやはり予定は全て立て直さなければならないのでしょうか?
528 :
名無しでGO!:02/03/04 22:52 ID:KkG6zKrJ
山手線の初電付近の電車って全部大崎とか池袋、品川が始発なの?
あと終電近くもどうなってるのか知りたい。
電車はすべて大崎、池袋、品川の車庫に入れるのかな。
529 :
名無しでGO!:02/03/04 23:03 ID:jd+oY034
>526
まず、駅滞泊の電車の場合、臨時ではない滞泊という場合は駅に乗務員用の宿泊施設があります。
>528
駅滞泊ではないばあい、運転所から始発列車に合わせて回送されてきます。
ちなみに、私は東京付近の運転所じゃないのでわかりませんが。
あの〜、すいません。
発車メロディーが製作会社別に分類されていて、
しかもファイルが実録の所だれか教えてくれます??
厨房な質問でスマソ。
531 :
493:02/03/05 00:11 ID:OVdFht6e
>>495 私が見たのは臨だったのかな。
渡り線はあるんですね。サンクス。
532 :
491:02/03/05 00:19 ID:YM+8cRer
>>497 遅レスですが、サンクス。
私も京王スレとこことどちらがいいのか迷っていました。
534 :
名無しでGO!:02/03/05 00:55 ID:shiFvvo5
>>528 田町始発もある。
渋谷方面4時38分発
535 :
名無しでGO!:02/03/05 15:05 ID:AqxKlKkK
関東在住ですが
特急雷鳥を全区間乗りとおしたい、という場合、
素直に正規運賃を払うしかないですか?
それがネックで白鳥乗りとおしあきらめてしまいました。
536 :
名無しでGO!:02/03/05 15:07 ID:l+hZXa41
電車の製造コスト(値段)について書いてあるページ知りませんか?
ちなみにE231とかって10両でおいくらですか?
>>536 昔はM車T車ひっくるめての1両平均が1億ってのが相場だと聞いたけど。
「電車の値段」で検索掛けたら運賃のことばかり。
たまに掲示板の過去ログで車両の値段は出てくるけど。
>>536 10億弱だと思う。自信ないからsage
540 :
名無しでGO!:02/03/05 15:52 ID:TnPHw4yK
ヨは一両平均6〜7千万って聞いた事が有る
541 :
名無しでGO!:02/03/05 15:52 ID:l+hZXa41
走るんですって従来型の205、201等に比べてなん%くらい安いのですか?
模型のEF65とEF64 1000にGPSアンテナ付けようと思うのだけど、どこに何個付ければ
良いかわかりません。おせーて。
根岸駅で見てこい! って話も。
543 :
名無しでGO!:02/03/05 18:26 ID:TdNbrAQN
>>535 正規運賃に限りません。
別に、学割でも身障者割引でも大丈夫ですよ。
あとは、周遊きっぷを使うという方法もありますね。
544 :
名無しでGO!:02/03/05 18:27 ID:TdNbrAQN
他に、大阪当たりの金券ショップで、回数券のバラを買うというのもありですね。
545 :
名無しでGO!:02/03/05 19:02 ID:bTH96IrO
あとは、株主優待か?
546 :
っていうか:02/03/05 19:19 ID:RLZ1nok7
ACトレインの前スレどこ?
547 :
名無しでGO!:02/03/05 19:31 ID:l3NnWm0B
>541
およそ50%じゃないの?
確か、「走ルンです」のキャッチフレーズが、「値段半分、寿命半分(ついでに安全性も半分)」
だったはず。(括弧書きは一応ネタなので、そのつもりで)
548 :
名無しでGO!:02/03/05 19:33 ID:ur699zWP
>>547 しかしあれは結局全て2/3くらいにしか達成できてないはず。
549 :
名無しでGO!:02/03/05 19:35 ID:8hLkngdV
「抑速」って何て読むの?「よくそく」でいいの?
550 :
名無しでGO!:02/03/05 20:58 ID:k8hhd64S
>>535 >>543の他、分割購入、方向変更等安くする手段はあります。
分割購入はともかく、方向変更は車掌と揉める可能性が非常に高いので、
「方向変更」という言葉でピンとこない方は使わないべき。
>>547 値段半分というのは、車両の価格だけじゃなくて、
維持や保守のコストまで含めて従来の半分という意味。
車両の価格自体はそんなに安くなかったはず。
552 :
◆laaaGOTE :02/03/05 21:10 ID:52RvFXS/
>>536 常磐快速線のは15両で約10億だったかなぁ。
ちなみに
371系…1編成(7両)14億
373系…1両1.7億
383系…1両3億
キヤ95(ドクター東海)…1編成(3両)20億
300系J編成…1編成30億
という話は聞いたことがある。
>>547 >>548 値段やコストが半分にはならなかったから
寿命も半分にはしないらしい。
ちなみに鉄道車両の減価償却期間が13年だから
寿命半分といっても13年以上は間違いなく使うはず。
>>549 「ぎょうそく」とでも読んでくれれば
「がいしゅつ」並みの流行語にな…らないか(藁)
「よくそく」です。
553 :
名無しでGO!:02/03/05 21:11 ID:Nc1xC/95
554 :
名無しでGO!:02/03/05 21:11 ID:CZjYT5TJ
そういえば、最近名鉄の「高速」という種別を聞きませんけど、無くなったんですか?関東在住なんでわかりません
555 :
:02/03/05 21:41 ID:YayjqdG9
556 :
名無しでGO!:02/03/05 22:04 ID:TdNbrAQN
557 :
名無しでGO!:02/03/05 22:12 ID:ZYZVGpva
↑のリンクより
700系 16両 40億円
こうみると、超高速に特化してるはずの新幹線車両って
意外と安くないか?
558 :
名無しでGO!:02/03/05 22:17 ID:7dVtaKlQ
快速 佐野ラーメン&ウォーク号@両毛線は、
何をするんですか?イパーン人も乗れますか?
しなそばやの佐野も乗るんですか?
559 :
名無しでGO!:02/03/05 22:52 ID:T06OKyLP
戦時中の中京地域の主な私鉄の名前を教えてください。
560 :
名無しでGO!:02/03/05 23:01 ID:TdNbrAQN
>>552 正直、工房の頃まで「ぎょうそく」だと思ってたよ、俺。
562 :
名無しでGO! :02/03/05 23:42 ID:zsU7e38d
自動改札に関する質問です!
大阪から岡山へ行きたいとき、券面は在来線経由にしておく。
そんで新大阪から新幹線の自動改札を通過できますか?
金沢→京都市内の切符で、券面は湖西経由にしておく。
この区間は米原経由でも湖西経由でいいんですよね。
加越で米原へ行き、新幹線を乗り継いで京都へ向かうとき、
米原の新幹線改札は通れますか?
>>559 1935年、名古屋鉄道誕生
1939年、瀬戸電気鉄道合併
1941年、三河鉄道合併
1943年、知多鉄道、東美鉄道、竹鼻鉄道合併。
1944年、谷汲鉄道、碧海電気鉄道合併。
このほかに、三重は、1944年、四日市鉄道、北勢電気鉄道、三重鉄道、志摩電気鉄道が合併し
て三重交通誕生。
近畿日本鉄道が1944年、関西急行鉄道から社名変更。
あと、名古屋市交通局が、尾張電気鉄道(1937)、中村電気軌道(1936)、下之一色鉄道(1937)、
築地電軌(1937)を吸収。
中小は、豊橋電気軌道、三岐鉄道、桑名電軌(1943年廃止)、養老電気鉄道(1940年参急に合併)、
朝熊鉄道(1944年廃止)、東濃鉄道、北恵那鉄道といったところか。
564 :
名無しでGO!:02/03/06 00:58 ID:8M732rW4
201系はチョッパだったのに、205系で抵抗制御に戻っちゃったのは何故ですか?
お値段と重さ?
>>535 亀レススマソ。
「料金部分」に関しては、
新幹線の新大阪ー新神戸の特定自由席特急券をくっつけて
乗り継ぎ割引を効かせる、という方法もある。
>>552 >寿命も半分にはしないらしい。
なんだかんだ言って20年ぐらい使いそうな気がする。
>>564 界磁添加励磁制御だっけかな。
抵抗制御よりは省エネの技術で、チョッパよりかなり安い技術が開発
されたからだと記憶している。
568 :
名無しでGO!:02/03/06 01:20 ID:1GviKB42
>>565 でも、それは必要のない乗車券を新神戸まで(から)買わなくてはならないという諸刃の剣。
>>568 ま、「厳密に」やればそうなんだが・・・
570 :
名無しでGO!:02/03/06 02:10 ID:RrcY3NpD
明日東京の倒壊窓口で「西千葉−御茶ノ水」の回数券を買おうと思うんですが、
束じゃなくて倒壊でもちゃんと売ってくれますか?
また、この回数券を束以外の地紋の切符で買う方法って他にありますか?
571 :
名無しでGO!:02/03/06 03:18 ID:1GviKB42
572 :
暗号か:02/03/06 08:40 ID:SHui5hur
乗車券の
□□□□□□・・・・
て何だろう?
573 :
名無しでGO!:02/03/06 10:34 ID:Fim8FJxr
>>565san
という事は、新潟まで上越新幹線、
そこから新大阪まで割引特急券、というのは可能ですか?
574 :
河南のサカーヲタ@ ◆Dc40eIeY :02/03/06 10:42 ID:1B2n/Iew
全区間かぁ…。
大阪〜京都を諦めるのであれば、新大阪から京都までの新幹線と
京都から先の雷鳥を同時に買えば、神戸から買うより安くなるのでは?
575 :
◆laaaGOTE :02/03/06 10:55 ID:oqUdALK8
>>564 >>567 チョッパは半導体技術が中途半端だった当時は値段が高くて保守が大変。
205系は
>>567の言うシステムを使っていて、これは抵抗制御の改良版だから
従来の技術で対応可能だった。
当時の国労が「新車を導入すると覚えることが増えて余分な労働が増える」とか
DQNなことを言ってうるさかったから、そのほうが都合が良かったのかも。
>>572 がいしゅつ気味だが
東京〜熱海・米原〜新大阪・新下関〜博多の、新幹線と在来線で会社が違う区間で
どっち経由かを見分けるために付けられている。
四角4つごとに、上それぞれの区間に対応している。
□は在来線経由、■は新幹線経由。
特急券と一葉発券だと四角が3つごとになる。
576 :
◆laaaGOTE :02/03/06 11:17 ID:xp+HYkDL
>>570 売ってくれるかどうかはサジ加減しだいだろう。
健闘を祈る。
丸の内口のJR北海道プラザで買えば北地紋のが出てくる…か?
>>574 京都〜新大阪:特定特急券
大阪〜新潟:乗り継ぎ割引
乗車券=京都〜東淀川+大阪市内〜新潟
何か?
577 :
暗号か:02/03/06 11:18 ID:IJIqYAui
>>575 お答えありがとう。なるほど。
・・・・は、上記以外の区間という意味かな。
大阪−大宮を買ったら、
■■■■■■■■・・・・
だったよ。
578 :
◆laaaGOTE :02/03/06 11:38 ID:S+QNVsHh
news鯖が飛んでて暇で…(藁)
>577
その通り。
つまりその場合
東京〜熱海=新幹線経由
米原〜新大阪=新幹線経由
新下関〜博多=含まれていない
から、そうなる。
579 :
名無しでGO!:02/03/06 12:03 ID:fGC4GoY2
580 :
名無しでGO!:02/03/06 12:03 ID:9Kf+gr9G
581 :
名無しでGO!:02/03/06 12:15 ID:T+q32qms
582 :
名無しでGO!:02/03/06 12:18 ID:9Kf+gr9G
581さん、返答どうもありがとうございます。
583 :
名無しでGO!:02/03/06 12:37 ID:jjG+BoHI
>>580 なお、仙台乗り換えで、やまびこ121号仙台逝き→やまびこ・こまち11号盛岡・秋田逝き
やまびこ123号仙台逝き→やまびこ・こまち13号盛岡・秋田逝き
という乗り継ぎもあります。
584 :
◆laaaGOTE :02/03/06 13:31 ID:N5X0zwsx
>>576 神戸市内〜新潟で一発か。確かにそうだ。
逝ってくる。
585 :
名無しでGO!:02/03/06 15:35 ID:7nvpfxz0
なんで釣りかけって全部同じ音なんですか?それと釣りかけ車は抵抗制御でか?
586 :
名無しでGO!:02/03/06 15:37 ID:G/5dcvp2
そもそも釣りかけって何?
587 :
名無しでGO!:02/03/06 15:41 ID:C7VNF31N
>>585 駆動方式とモーター制御方式とは関連性ないと思われ。
Exn00台の機関車(EF200,EH500)なんかはツリカケだけどインバーター制御ですよ。
>>586 車軸を台車に固定(動くんだけどね)する棒(?)にモーターが付いてる車両。
ホントは、重量物はできるだけ非可動部に付けるのが望ましいんだけど、
昔は台車に固定したモータの動力を車軸に伝える技術が無かった。
今はカルダンっていう方法で解決してる。
でも束が開発してる新型通勤電車やJR総研のフリーゲージ車は、
車軸とモータを一体化してるね。
>>585 釣りかけはモータの固定方法で制御とは関係ない。VVVFの釣りかけ車とか
あったら結構萌えるかも。
589 :
588:02/03/06 15:45 ID:sFKotw9F
>>587 そうだったのか!萌え萌えーーー。
でもEF200はインバータ音最初に聞いたとき激しく萌えた。
音が普通の電車の2倍くらいで、1オクターブくらい低い音がする・・・
590 :
名無しでGO!:02/03/06 15:49 ID:agBSyTPR
>>588 EF210とかそうでなかったっけ?
電気機関車は全てつり掛け駆動だったような。
591 :
名無しでGO!:02/03/06 15:51 ID:3WFOtNIb
EF200は つりかけ ではないです。でもEF210はつりかけ
592 :
名無しでGO!:02/03/06 20:18 ID:7nvpfxz0
抵抗の釣りかけはなんで音が皆同じなんですか?
それとEF200?のインバータ釣りかけ音が聴きたいけど、そういうページないかな?
593 :
:02/03/06 20:25 ID:9lTwIj5x
>>557 1600人の定員だから
400000万円/1600人=250万円/人
車程度か。しかも車より2倍以上速いし1日たぶん10時間ぐらい走り続ける
電車通勤する人は毎日1億円の車を使っていると言いましょう
594 :
名無しでGO!:02/03/06 20:36 ID:z6YDfLSe
>570
東京駅では、「西千葉〜御茶ノ水」の回数券は買えないが?
回数券は、乗車区間の両端駅でしか買えない規則になっている。
>>593 定員いっぱいに乗ってるかは別として、
でも新幹線車両って廃車になるまで数百万`走るはず。
一般的な乗用車にくれべりゃ格安。
>>592 吊り掛け車とVVVF車で音比べるのはナンセンス。
吊り掛け車は機械的な音だしVVVFは電動機&制御器の音。
あえて比べるならWN継手の音か。「ゴー」としかわからんけど。
山陽には昔つりかけチョッパが...
599 :
名無しでGO!:02/03/07 00:13 ID:Js9Oa6JS
ワンマン電車で各駅に降りたいのですが(ホームだけ)
どうすれば良いんでしょう?
A−Dを各駅とした場合
A−B、B−C,C−Dと切符を買わなければ行けないんですか?
それともA−D一括の切符で大丈夫でしょうか?
ワンマンだけに困ってます。
600 :
名無しでGO!:02/03/07 00:22 ID:33qOyIQ4
601 :
名無しでGO!:02/03/07 00:24 ID:33qOyIQ4
>>599 A-Dが101km以上であれば通しで大丈夫。
そうじゃなければ、分割してください。
>>599 JRなら、改札から出ない、逆行しない、という条件で、
1枚のキップでホームに出たり、あとの列車に乗り換える
ことは可能です。
私鉄だと、車内からホームに出るだけで途中下車扱いに
なる会社があるので注意が必要です。(例 茨城交通)
603 :
599:02/03/07 01:14 ID:Js9Oa6JS
>>601>>602 ありがとうございます!
JRでローカル線を見てみようかな、と思っているんです。
ただ、ワンマン&無人が多く、出来るかなと言う質問でした。
結果、なんとなく大丈夫そうですね。ありがとうございました。
604 :
名無しでGO!:02/03/07 11:38 ID:Tju7QreJ
JRの駅名標について
・他社は統一デザインなのに束はどうして何種類もあるのでしょう?
(漢字主体、平仮名主体(しかも字体が不統一)の吊り下げ用、
地上用のは東京・山形・宮城などの所在地併記だったり上と同じ物だったり)
・北・倒壊・酉・四は全駅ほぼ統一されているのに
束の千葉・新潟や九州では国鉄時代のが残っている。
駅名票を変えるというのは誰が指示するのだろう?
・酉で北陸の「〜温泉」駅だけはなぜか(所在地)が併記されている。
>>604 単に会社のCIにかける熱意の差でしょう。
(その点、九州が不徹底なのは疑問なんだが単に金がないからか)
606 :
名無しでGO!:02/03/07 12:09 ID:ZcV9HUHP
支社管轄か、本社管轄かの違いだと思うけど。
607 :
名無しでGO!:02/03/07 12:24 ID:z1KhZERl
>>604 JRの駅名標に関しては、ずっと疑問に思っていた。
束の場合、少なくとも吊り下げ用は、漢字主体にするか
ひらがな主体にするか、統一しても良いと思うが。
608 :
名無しでGO!:02/03/07 12:39 ID:iyS50eQK
>>604 昔あった「サインシステムヲタ」スレにあったけど
東日本は支社ごとにデザイン決定権があったためだと思われ
首都圏でもたくさん支社があるからね
東海は独自フォントを作ったよね
国鉄時代のが残ってるのは金の問題だと思うなぁ
609 :
旭@本日は入試。宮城の中三ガンバレ ◆ASAHIcRk :02/03/07 15:15 ID:IZLrUTGO
シールドビームって何者ですか?
610 :
名無しでGO!:02/03/07 15:40 ID:uo0Iyqdr
611 :
旭@本日は入試。宮城の中三ガンバレ ◆ASAHIcRk :02/03/07 15:42 ID:IZLrUTGO
でか目<シールドビーム
ですか?
612 :
名無しでGO!:02/03/07 15:43 ID:ZcV9HUHP
東芝かどっかの、ハイ・ロー兼用ユニット式電球の事じゃなかったっけ?
ワカラン(笑)
613 :
:02/03/07 16:00 ID:7lyZklJh
山形新幹線で山形から東京に行く時、
普通車、指定席、禁煙車の進行方向、
左側の座席番号は「A」「D」
どちらでしょうか?
知っている方、いましたら教えてください。
614 :
旭@本日は入試。宮城の中三ガンバレ ◆ASAHIcRk :02/03/07 16:00 ID:IZLrUTGO
615 :
570:02/03/07 16:02 ID:scS9AJ4H
>>576>>594 ダメでしたね。買えなかったです。
ツアーズでは「えーと、それは束区間なので束の窓口に行ってください」
と言われた。
>>594 この回数券、北千住では出してもらったことがあります。
「次からは御茶ノ水か西千葉で買ってね」とは言われたけど。
616 :
610:02/03/07 16:09 ID:uo0Iyqdr
617 :
旭@本日は入試。宮城の中三ガンバレ ◆ASAHIcRk :02/03/07 16:11 ID:IZLrUTGO
( ̄ー ̄)ニヤリッ
618 :
610:02/03/07 16:50 ID:/tXbwhVR
>>609>>611 ゴメン。616で操作間違えた。
とりあえず知っている事は「でか目」はレンズ・反射鏡と電球が別々になっている。
「シールドビーム」はレンズ・反射鏡・電球全てか一体化されていてレンズ・反射鏡
の中に直接フィラメントが入っている。
シールドビームは玉切れしたら全て交換になるが、でか目と比べると明るくて寿命が
長いのが特徴らしい。
ライトの口径は113系などの場合シールドビームの方が小さい。
619 :
名無しでGO!:02/03/07 17:10 ID:8VtyWWql
クモハ42に乗りに行きたいのですが、何曜日は走ってないとか
そういう情報って、どこかにないでしょうか?
>>609 安い車についてるヘッドランプ。
規格品で角目2灯・角目4灯、丸目2灯・丸目4灯がある。
今時の乗用車にはシールドビームなんざ滅多に使わない。みんなハロゲンバルブかHID。
621 :
613:02/03/07 17:25 ID:vMPNJ13A
622 :
名無しでGO!:02/03/07 17:59 ID:zVepOSXW
サッポロビールCMではまこーが出てるのって何系
623 :
名無しでGO!:02/03/07 20:31 ID:O06v4Qt8
東京都には現在何本の路線(地下鉄・路面電車・モノレールを含む)が走っていますか?
数える条件
1)その路線が少しでも東京都の領域をかすめていればカウントに入れる
2)ただし、駅が東京都内に一つも無い場合は除外
この条件で現在66までカウントしたのですが、それ以外の回答をお持ちの方は
全路線を教えてください。
624 :
名無しでGO!:02/03/07 20:53 ID:uq324SUI
マジレスたのむ
自宅近辺で仕事してたんだが
最近ちょっと新宿(最寄→西武新宿)へ1ヶ月ほど通う用事ができたんだ
面倒なんで定期でも買おうかなとおもうんだが
営団東西線ー高田馬場ー西武新宿
って営団と西武分けて買うんだっけ? 通しにできるの?
もう、定期なんて何年も使ってないし、使ってたときも営団一本
だったから、悩まなかったし。
でもいい年こいて、これもわからんのは定期売り場で恥ずかしい。
だれかボランティアで答えてくれや 頼むわ。
625 :
名無しでGO!:02/03/07 20:57 ID:ugw45Hy2
>623
まず、君がカウントした全路線をここに晒しなさい。
そうしたら、優しい(?)人たちが添削をしてくれるであろう。
そのままじゃ、君は単なる「教えて君」でしかないよ。
626 :
名無しでGO!:02/03/07 21:01 ID:ugw45Hy2
>624
別に定期売り場で「通しで買えますか?」と聞けば良いんじゃない?
そのくらいの質問なら別に恥ずかしいとは思わないけど?
>>624 営団と西武は高田馬場経由で連絡運輸やってるんで買えるはず。
>>624 電話で聞いてみたら?
西武電車テレホンセンター
(042)996−2888
9時〜19時(平日)9時〜17時(土・休・祝日)
営団地下鉄テレホンセンター
03−3837−7111
9時〜19時
>>623 東海道本 中央本 東北本 常磐 総武本 京葉 武蔵野 南武 横浜
青梅 五日市 八高 山手 赤羽 東海道新幹 東北新幹
銀座 丸ノ内 日比谷 東西 千代田 有楽町 半蔵門 南北
浅草 三田 新宿 大江戸 上野懸垂 荒川(確か正式には4線に分かれる)
京急本 空港 東横 大井町 目黒 池上 多摩川 田園都市 世田谷 小田原 多摩
井の頭 京王 相模原 高尾 競馬場 動物園
池袋 新宿 拝島 多摩湖 多摩川 国分寺 山口 有楽町
東上 伊勢崎 大師 亀戸
京成本 金町 押上
東京臨海高速 東京モノレール(羽田線?)
埼玉高速 北総開発 多摩都市モノレール
<ゆりかもめ(臨海副都心線だっけ?) 高尾山のロープウェイ>
あってるかは知らん。
真岡鉄道の旅・1日フリーきっぷ はまだ発売していますか?
631 :
リーマン班:02/03/07 22:36 ID:wC+tVWzJ
>>629 西武豊島線、西武園線もよろしく。
鉄道要覧では丸ノ内分岐線は丸ノ内線と別になってる。
荒川線は今は全部正式に荒川線。
高尾山はケーブル。あと、御嶽にもケーブルあり。
ゆりかもめは「臨海線」。
有楽町線は13号線(和光市→新線池袋)と有楽町線(小竹向原→新木場)
じゃなかったっけ?
633 :
名無しでGO!:02/03/08 04:30 ID:TfSDO36r
>>619 毎日運転。
検査の時はどうしてるのか知らん。
634 :
名無しでGO!:02/03/08 11:44 ID:Iz6ItSYA
東北新幹線が八戸まで延伸開業後はE4系は八戸まで乗り入れますか?
636 :
名無しでGO!:02/03/08 14:27 ID:5gN3mMw9
名鉄パノラマカー7000系に乗ったのですが
あれはダンプが踏み切りに停まっていても大丈夫ですか?
ガラス張りなので不安はありました。実際にそういう事故は
おこらなかったですか?
637 :
名無しでGO!:02/03/08 14:30 ID:U4k/uD/+
>636
基本的にパノラマカー(小田急、名鉄、JR北など)に限らず、普通の鉄道車両は、
「ダンプなどとぶつかって大丈夫ですか?」「はい、大丈夫です」と答えられる代物ではない。
ぶつかっても、乗務員の命を守るという対策が取られているのは、高運転台車両か
JR北731系電車、201系気動車みたいなものしかない。
638 :
636:02/03/08 14:32 ID:Y8bVKNO+
>>637 ウソつくな
いい加減なことを書かないで下さい
639 :
名無しでGO!:02/03/08 14:34 ID:ymZCsJUF
>>634 東京発着は全部スーパーになるはずだから
MAXが八戸に行くことはないでしょう。
仙台発着もそれとの兼ね合いでやはりE2系。
640 :
名無しでGO!:02/03/08 14:36 ID:U4k/uD/+
>638
あのー。マジなんですが。
少なくとも「ダンプにぶつかって大丈夫」なんていう車両を
作っているとは思えません。
通常の車などには対策をとっていても、「ダンプ」には対策取ってませんが?
641 :
636:02/03/08 14:36 ID:Y8bVKNO+
んなもん知るか
それならいい加減なこと書いているのは、お前だろ。
644 :
名無しでGO!:02/03/08 15:03 ID:HaQMqest
輪行したいのですが,デッキを除いて,
サンライズのノビノビ座席車両に相当の荷物スペースはありますか?
よろしくお願いいたします.
645 :
本物だじょ636:02/03/08 15:22 ID:5gN3mMw9
こんな事されたの初めてだで・・・
機関車ならダンプがアボーンだけど、
209なら乗客あぼーんだから
この間のどの位置当りかなと考えたのだが。
>>645 束では踏み切りの多い線区では高運転台の近郊型E231を入れてます。
>645
同じ様な感じでしょうね。
少なくとも、パノラマ部分に座っている乗客は怪我はしてしまう可能性はあるでしょうが、
実際はボンネットのように若干つきだして、そこでショックを吸収するようにはできています。
ガラスはもちろん強化ガラスで、割れても大きな破片とならないようになっているということと
ガラスが割れたときも飛散しないように、飛散防止フィルムをも貼っているという感じでしょう。
648 :
名無しでGO!:02/03/08 15:31 ID:HaMkIitY
>>636 名鉄のパノラマカーの場合は
「油圧緩衝器」というものが付いてます
ヘッドライトの横についてるDの字みたいなヤツがそれです
649 :
名無しでGO!:02/03/08 15:55 ID:RMFDUM60
質問させてください。
上越新幹線の「たにがわ471号」
の7から10号車には乗れないのですか?
それはどうしてですか?
650 :
636:02/03/08 16:28 ID:5gN3mMw9
さんくすでした
651 :
名無しでGO!:02/03/08 16:48 ID:n89oKqbK
>>636 >>648にあるとおり、名鉄パノラマカーには緩衝器がついている。
この緩衝器は踏切事故に備えて、大型トラックのシャーシの高さに
合わせて取り付けられている。
設計段階ではもっとゴツイバンパーを付ける計画もあったようだが、
パンパーの存在が逆に乗客に危険性を連想させるというので、
あのような目立たないデザインに落ち着いた。
実際に効果があるかどうかだが、確か、登場直後にいきなり
踏切事故でダンプと衝突して、緩衝器の威力が証明されたという
エピソードがあったはず。
設計上は、100km/hで10tトラックに衝突しても乗客は無事
ということになっている。
653 :
名無しでGO!:02/03/08 19:26 ID:qGO2fB61
>>647 正面のガラスに強化ガラスを張るのは考えがたいが?
車もそうだが強化ガラスを正面に張るとちょっとした石はあたっただけでも
こなごなになってしまうのでとても危ない、飛散防止フィルムはあくまでも
こなごなになるのを防止するだけで無意味
多分合わせガラスだと思うが、ガラスの隅にTP5(強化ガラス厚5mmの意)
とでも書いて有ったら怖いよ
654 :
:02/03/08 19:59 ID:Z8SlcaPB
>>649 ??
時刻表によると単なる指定席なのだが
655 :
旭 ◆ASAHIcRk :02/03/08 20:09 ID:+UTXbyHn
>>654 俺の持ってる1月号の上越新幹線の時刻のページの方に
たにがわ471号は「1〜6号車の自由席のみご乗車になれます」と書いてあるけど
656 :
名無しでGO!:02/03/08 20:12 ID:qHrLX10V
このスレでいいのかどうか・・
どうか教えて下さい。
北千住駅で常磐線から
千代田線に乗り換えたいのですが、
常磐線の先頭車両にのれば
一番短時間で乗り換えられると聞いたのですが
本当でしょうか?
当方電車に乗りなれていないオバちゃんです。
乗り換え所要時間は何分くらいを見ればよいでしょうか?
教えていただけるとありがたいです。
>>656 上野行きの電車から乗り換えるなら正解。ただし15両編成の長い電車の場合は
もう少し後ろの車両が良いかも。
階段降りて、曲がって、階段降りて、人の居ない改札抜けて、階段降りて、
所要時間は3分くらいでしょうね。
658 :
名無しでGO!:02/03/08 20:34 ID:rYl5g/pb
鉄道を使った家族旅行を計画中です。
電車好きの子供に是非『前面展望』を楽しませてあげたいと思います。
以前運転席の隣がフリースペースになっている電車に乗った事があるのですが、
いい年をした鉄道マニアにいつまでも占領されて、
結局私たちは景色を見るが出来ず、もとの席へ戻りました。
そこで質問なのですが、前面展望可能な指定席がある列車を教えて頂けないでしょうか
指定券を取った段階で展望が保証されることが条件です。
(勿論天候等外的要因は仕方ないですが)
たとえ一番前の席であっても、
さらに前方にフリースペースがあり、他の客に邪魔されては意味がありません。
日本国内どこでも構いませんので、宜しくお願いします。
659 :
656:02/03/08 20:41 ID:qHrLX10V
>>657 そうです、上野行きの電車からの乗り換えです。
早速丁寧にお答えいただいて有り難うございました。
感謝感謝です。
660 :
( ´∀`):02/03/08 20:56 ID:UD9xaRTq
はじめまして 今日初めてこの板に来ました
実はお尋ねしたいことがあるんですが、ここで聞いてもいいですか?
ちょっとローカルネタなんで(^^;
「ここで聞いてもいいですか?」
↑これが質問だったりして…(笑)
答は、「当然どうぞ。」です。
662 :
( ´∀`):02/03/08 21:09 ID:UD9xaRTq
>>661 ちがいますよ(笑
島原鉄道の事なんですが、
急行列車に乗るのに急行券はいるのでしょうか?
それと島原外港にも停車するんでしょうか?
自分で調べたいのですが、親にパソコン止められてるので、
隠れながらやってます(^^;
よろしくお願いします
>>658 関東近郊だったら
小田急ロマンスカー(EXEは微妙)
スーパービュー踊り子
リゾート踊り子(最近乗った事が無いので違うかも)
東海だったら
ひだ、南紀
西日本は
オーシャンアロー、しらさぎ、マリンライナー
(スーパーはくとはどうだったかな?)
九州は・・・わからん。
他の方、フォローキボンヌ。
664 :
名無しでGO!:02/03/08 21:35 ID:OK/D8Om+
>>662 急行券はいりません。
急行区間は諫早-南島原間ですので、当然、島原外港にも停車します。
って、前者はともかく、後者は時刻表で一発でわかるはずなんだが・・・。
665 :
名無しでGO!:02/03/08 21:43 ID:fUDsAwfa
京浜急行の新1000系はいつ登場ですか?
666 :
名無しでGO!:02/03/08 21:43 ID:OK/D8Om+
>>658 九州だと、かもめ、みどりの一部、ハウステンボスの一部、
にちりんの一部、にちりんシーガイア、ひゅうが1号
あたりが該当します
667 :
名無しでGO!:02/03/08 21:46 ID:fUDsAwfa
九州新幹線の新八代〜西鹿児島間が開業した後は、並行在来線は、どういう名前の第三セクター鉄道になりますか?
668 :
旭:02/03/08 21:47 ID:+UTXbyHn
え?三セクになるの?
>>630 1年前くらい前に行ったけどすでに販売終了になってた
>>658 名古屋鉄道なら
・パノラマDX
・パノラマSuper
がある
670 :
663:02/03/08 21:51 ID:zFRhcw2l
あと、東海の「しなの」もそうだったかも。
ただ、こういう列車の展望席はグリーン車のことが多いので注意。
671 :
名無しでGO!:02/03/08 21:53 ID:OK/D8Om+
>>670 そうそう。
>>658 666で言ったのはすべてグリーン車ですから、それなりの覚悟でどうぞ。
南武支線の101系が205系に置き換えられる予定はいつでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします
673 :
名無しでGO!:02/03/08 22:51 ID:my5SaVet
どうして東北・上越新幹線のふるさとチャイムは廃止になったのですか?
674 :
名無しでGO!:02/03/08 23:12 ID:BCgHyiP5
横浜から渋谷まで行こうと思うんですけど、東横線を使うべきですか?湘南新宿ラインを使うべきですか?
いつもは東急を利用しているんですが、友人が湘南新宿ラインが便利だと言ったもんで。
675 :
朝霞でGO! ◆7mDRPPmk :02/03/08 23:13 ID:P7T+BEIe
>>649 お客乗せちゃうと車内清掃が大変だから、っていう理由で乗せないらしい。
確か高崎でそのままホーム折り返しだった気がするから、仕方ないのかも。
ちなみに朝ラッシュ時の列車で混むらしい。
676 :
名無しでGO!:02/03/08 23:18 ID:4MfL0C8F
677 :
名無しでGO!:02/03/08 23:31 ID:4MfL0C8F
>>658 スーパービュー踊り子は、
下り方(伊豆急下田方向)…グリーン車
上り方(東京&新宿方向)…普通車指定席
です。
リゾート踊り子は両端とも普通車指定席。
一番前に座ってしまうと、最初はうれしいかもしれませんが、
実際の展望はあまり良くないので(運転席が邪魔になる)
2〜4列目がおすすめです。
名古屋鉄道パノラマスーパーは豊橋〜岐阜間の特急なら下り方(豊橋方向)だけについています。
これはμチケット(350円)+乗車券でOK
これは前を遮るものがないので一番前でも構わないでしょう。
階段状になっているので多少後ろでも大丈夫ですが、リゾート21ほどの段差ではないので一番前がおすすめです。
名鉄の他の路線のパノラマスーパーでは両端とも展望車の編成(4連)と展望車無しの編成(3連)が混在しているので要注意。
パノラマDXは全列車両端展望車です。
>>674 横浜から渋谷なら東横でいいんじゃないか?
湘南新宿ラインは
*本数が少ない
*渋谷のホームが変な位置にある。
ので、
横浜以遠、あるいは渋谷以遠(あるいは手前)に行く時は便利だけど。
679 :
バーナー保守員:02/03/08 23:37 ID:6b6gxgjl
ムネヲ踏切の銘板ってやっぱり盗り鉄に狙われているのでしょうか?
680 :
ガチャピンさん ◆IQO01mdA :02/03/08 23:40 ID:Gp/C2fIG
>>658 ※これは名古屋からワイドビューひだに乗る場合です
一部のワイドビューひだ(3号とか)の自由席買う。
↓ ↓
ホームでは早めに並ぶ(席をとるため)
ただし、並ぶときはホーム大阪側ではなく東京側にします
↓ ↓
イスの向きが逆になっていますが、これは名古屋〜岐阜で逆向きに走るからです
岐阜を越えたら、あとは思い通りです。飛騨路の景色を楽しんでください
681 :
ガチャピンさん ◆IQO01mdA :02/03/08 23:42 ID:Gp/C2fIG
682 :
名無しでGO!:02/03/08 23:45 ID:8u62tvUo
>>663 しかし,「しらさぎ」用の編成には1編成だけ
従来型の先頭車がある罠。
683 :
名無しでGO!:02/03/08 23:47 ID:0oNiu7WO
大阪から札幌まで(鈍行で)18切符つかって行ったら
何日ぐらいかかるのかな??行った人いる??
684 :
名無しでGO!:02/03/08 23:50 ID:6vP376Vy
685 :
649です:02/03/08 23:53 ID:XfZtoZu1
651 654 655 675
みなさん、ありがとうございます
>>658 小田急の場合は、一番前に座席のある列車には「展」という
展望車を示すマークが時刻表についています。
また、きっぷを買う時に「展望席のついている列車の一番前が
欲しい」と言えば、窓口の人がちゃんと探してくれます。
小田急では先頭から2列目までを展望席と定義しているので、
間違って2列目にならないように注意した方がいいです。
あと、一番前の展望席は足元が狭くてちょっと窮屈なのと
よく揺れるので、その点だけは覚悟しておいてください。
テーブルも小さいです。
687 :
名無しでGO!:02/03/09 00:13 ID:4/oDKlQZ
>683
大阪を早朝に出ると、その日のうちに鼠ヶ関まで行ける。
翌日鼠ヶ関の始発に乗るとその日の夜に函館でミッドナイトに乗ることができる。
(但し、秋田・青森・函館で2時間以上の待ち合わせがある)
三日目の朝には札幌に到着できるYo。
ちなみに、漏れはやる気がまったく起きないが。
688 :
名無しでGO!:02/03/09 00:15 ID:PA4e85JJ
スレ違いor板違いならごめんなさい。
学生が学割で通学用定期を作るとき、
住所とか通学区間とか記録されたり、大学に照会されたりしてるんでしょうか。
あと、違う区間の定期を二重に登録したりできるものなんでしょうか。
ちなみに阪急です。
689 :
672:02/03/09 00:29 ID:YeR8P/QH
>>684 友達から訊かれたのですが、すると現状は205化の予定は無いのでしょうか
690 :
:02/03/09 00:32 ID:QqPGyK8P
>688
>学生が学割で通学用定期を作るとき、
学割とは言わない
>住所とか通学区間とか記録されたり、大学に照会されたりしてるんでしょうか。
しない。そこまで余裕はない
>あと、違う区間の定期を二重に登録したりできるものなんでしょうか。
質問の趣旨が判りにくいが、
基本的には学生証に記入されている区間しか買えない
貴君が伊丹に住んでいて関大に通っていて、
「伊丹→関大前」と学生証に書いてあると仮定しよう。
すると、「伊丹→三宮」はもちろん「伊丹→梅田」や
「伊丹→十三」でも通学定期は買えない
欲しければ大学当局で区間を変更してもらう必要あり。
「伊丹→十三」「十三→関大前」と書いてもらえば、
それぞれの定期は買える。
691 :
名無しでGO!:02/03/09 01:00 ID:AkYhS8RS
692 :
名無しでGO!:02/03/09 01:01 ID:Vd7QoHGz
694 :
名無しでGO!:02/03/09 01:44 ID:h7O8QKWZ
友人駅−無人駅間の回数券って一方の友人駅の窓口で買うことはできるのでしょうか?
友人駅の自動販売機では買うことができないのですが。
695 :
名無しでGO!:02/03/09 01:45 ID:Ob9q2lny
駅舎のスレ探しているんですけど・・・。
697 :
694:02/03/09 02:18 ID:h7O8QKWZ
>>696 そうですか。それでは今度、駅の窓口で聞いてみます。
有り難うございました。
698 :
名無しでGO!:02/03/09 02:45 ID:xHv/29gP
>>683 2泊3日かかる。
大阪を昼頃出発して新宿から「ムーンライトえちご」に乗って1泊。翌朝、村上からひたすら
日本海側を北上し函館に20時半頃に到着。函館から「ミッドナイト」に乗って1泊。すると
3日目の6時半頃に札幌到着。
俺は京都から18きっぷで「ムーンライトながら」を使って函館までは行った。翌日の21時頃に
青森に着くがそんな時間に函館へ行く快速がないので宿も兼ねてフェリーで函館に行った。
699 :
名無しでGO!:02/03/09 08:37 ID:+bVR7vlh
700 :
688:02/03/09 09:16 ID:PA4e85JJ
>>690 レスありがとうございます。
通学区間とか、住所とかを自分で書き込む形式の場合どうなるんでしょう。
引越しした場合とか、自分で勝手に住所とか通学区間とかを書き換えても特に問題ないんですよね。
701 :
名無しでGO!:02/03/09 09:27 ID:+bVR7vlh
>>700 通学区間を訂正した場合は、学校の証印が必要です。
勝手に書き換えても無効です。
702 :
688:02/03/09 15:13 ID:PA4e85JJ
703 :
名無しでGO!:02/03/09 16:39 ID:7mwST1zm
営業キロ598kmのところまで行こうと思うのです。
その駅までの往復切符を買うよりも、その先の600km以上ある駅までの往復切符を買うほうが
往復割引が使えて安くなるんですが、それってやっても良いことですか?
>>703 問題なし。東京→神戸を西明石までにするのは有名な方法だよ。
705 :
旭:02/03/09 16:45 ID:CwjvLdyu
ムーンライトえちごの自販機はなぜ販売停止されてるの?
ヤパーリ売れないから?
706 :
703:02/03/09 16:46 ID:7mwST1zm
>>704 まさにそれをやろうとしてました。
ありがとうございます。
707 :
関西人1号:02/03/09 16:48 ID:Ym6dKIeO
関西方面では、鉄道会社の事を「○○電車」と言う感じに、
阪急電車・南海電車・京阪電車・近鉄電車と言う事があります。
関東の方では東急電車・京浜電車・西武電車と言ったりはしませんか?
708 :
名無しでGO!:02/03/09 16:52 ID:jW4e5+Lh
709 :
関西人1号:02/03/09 16:55 ID:Ym6dKIeO
>>708 なるほど、参考になります。
それでは関東の方では、電鉄会社とその電車はなんと呼ぶのですか?
710 :
旭:02/03/09 16:56 ID:CwjvLdyu
>>709 京急・東急・京成・京王etc...
2文字?
711 :
朝霞でGO! ◆7mDRPPmk :02/03/09 16:56 ID:LFrDj5vP
>>707 浅草駅の入り口には「東武電車」と書いてあるが、そう読んでいる人は聞いたこと無いな。
逆に東武東上線はほとんどのひとが「東上線」と呼び「東武」と呼ぶ人いないけど。
712 :
◆laaaGOTE :02/03/09 16:59 ID:nnIkoLM8
713 :
名無しでGO!:02/03/09 17:02 ID:jW4e5+Lh
>>709 東急線・西武線・東武線・・・と言うのも多いと思います。
*京阪特急の自動放送で
*「本日も京阪電車をご利用頂きましてありがとうございます。」
*というのを聞いたときは結構驚いた。
大阪南部地域では、鉄道の選択権がない(!)ので、略するまでもなく、
鉄道会社イコールある程度の行き先が分かっちゃうんですよぉ・・・。
・・・・地域ネタなので、sage
715 :
名無しでGO!:02/03/09 17:06 ID:myZYtFsH
駅、車内放送の「新快速電車の姫路逝きです」
(すごく一般的)
という言い方はどう?>関東の人
716 :
名無しでGO!:02/03/09 17:34 ID:HLHfCU2E
>>715 「準急、川越市行きです」
の様に「電車」はつけない場合が多い。
717 :
716:02/03/09 17:40 ID:HLHfCU2E
但し,「快速電車の通過待ちのため,5分ほど停車いたします。」
の様に,行き先をつけない場合は使うことはある。
718 :
名無しでGO!:02/03/09 23:05 ID:kIzpyqCo
関東近郊で黄緑の103系4連が走ってて単線区間がある線ってどこ?
721 :
名無しでGO!:02/03/09 23:31 ID:huObYKRH
>>721 直通運転してるんだから書くまでもない、と思ったのでは。
723 :
名無しでGO!:02/03/10 01:59 ID:fQmksHUV
>>707 「○○電車」と呼ぶのは遠鉄までだと思う。
でもこれは遠鉄バスと区別するために「遠鉄電車」と会社が案内してるだけで、
利用者は「あかでん」と呼んでいる。
名古屋では「名鉄」「近鉄」で、「電車」はつかない。
>>714 英検の会場コード表に「京阪線沿線」とか「近鉄奈良線沿線」とか書いてありますよね。
724 :
名無しでGO!:02/03/10 07:25 ID:0efCX9R0
四街道駅の0番線(2番線?)成田寄り、引込み線の延長上の壁に
連結器のようなものがあった気がするんですけど、それについて知っていたら
教えてください。
725 :
名無しでGO!:02/03/10 07:57 ID:lvzdTTKU
このあいだ豊橋に行ったとき名鉄に乗ったんだけど
名鉄の駅のホームにある時刻表に書かれてる「前後停車」ってどういう意味なのだろう
俺は今居る駅の前後の駅にも停車するのかと思ったら思いっきり通過された
普通車の本数の意外な少なさに泣きが入ったよ
726 :
名無しでGO!:02/03/10 08:21 ID:4QYxZ43O
727 :
リーマン班:02/03/10 09:35 ID:Tku4PdDT
>>724 緩衝機(正式名称知らないけど)がついた車止めではないのかな。
728 :
ひよこ名無しさん:02/03/10 10:16 ID:XtoLFiei
板違いだったらごめんなさい。
今度羽田空港へ行くんですが、私はモノレールが苦手なので
出来ればモノレールを乗らないで羽田空港へ行きたいんです。
バスも酔ってしまう可能性があるので出来れば電車で行きたいです。
池袋から羽田へ行く良い交通手段はありますか?時間は朝です。
出来れば直通電車を探しているのですが…
729 :
名無しでGO!:02/03/10 10:19 ID:4hptE9K/
>>728 池袋→(山手)→品川→(京急)→羽田空港
731 :
728:02/03/10 10:24 ID:XtoLFiei
>>728 なぜモノレールが苦手なのか、それが疑問になってしまったよ、私には。
733 :
名無しでGO!:02/03/10 11:57 ID:stXOwPHK
ある列車に遅れが出た場合、その接続列車もそれに合わせて
発車時刻を遅らせてくれることはあるのでしょうか?
例えば、私は札幌から根室に行きたいとします。
1352-1746 札幌→釧路 Sおおぞら7号
1755-2023 釧路→根室 普通列車
で、このSおおぞら7号が9分以上遅れたら
釧路発の普通列車は少し待ってくれるのでしょうか?…という疑問です。
ちなみに、単線の特急列車はたまに遅れることがあるようです。
734 :
名無しでGO!:02/03/10 11:59 ID:HtuDrEWX
特急→普通の乗り継ぎならたいてい待ってくれるが、普通→特急だと待ってくれない時がある
>>733 絶対の保証は出来ないけど、その組み合わせなら待ってくれると思う。
一概に、どういう時に接続待ちをして、どういう時にしないか、というのは
周辺の列車密度や遅延の度合いによって違うけど、釧路〜根室というかなり
列車密度も低く、かつ9分乗り継ぎ、という明らかに接続を意識したダイヤ
なので多分大丈夫。
736 :
724:02/03/10 13:54 ID:0efCX9R0
737 :
名無しでGO!:02/03/10 15:37 ID:gSsvpb1C
名鉄の750型って、もう解体されてますか?
してないとしたら、どこにいるんですか?
738 :
725:02/03/10 16:21 ID:hBnbVvtR
>>726 レスありがとうございます
ネタじゃなくて本気でした
何せ始めて行った豊橋初めて乗った名鉄なもので
そういう駅名とは全然知らんかったです
>>733 ローカル線で列車の少ないところなら、
特急の中で車掌に言えば次の各停は待たせておいてくれるよ。
最終乗り継ぎの場合に限って各停→新幹線の乗り換えでも
待たせてくれることもある。
そういや、何年か前の大雪の日に新庄駅で、
新幹線に乗り遅れた謝罪しろと言って
酔っぱらいがホームで大暴れしているのを見たなあ。
駅員が5人がかりで取り押さえてた。
740 :
名無しでGO!:02/03/10 19:20 ID:8QvIU9YP
今日中央線の豊田〜八王子間の浅川渡るちょっと前くらいに
カメラがたくさん並んでおったのですが何か走ったのですか?
741 :
名無しでGO!:02/03/10 20:36 ID:096/Y3P6
最強のオンライン路線検索を教え口。
到着時刻を指定したら何時何分のに乗りなさいって出るヤシ。
AHOOのはクソだった。gooのは時刻指定できん。
他にないのですか?
745 :
京都〜東京・新幹線切符:02/03/10 21:28 ID:fl9OOLYU
金券ショップで売られているエコノミー切符・ばら売りについて
質問ですが、「新大阪〜東京」のひかり指定席の切符で、
「京都〜東京」を使用することは可能でしょうか?
その際には「みどりの窓口」で切符変更とかしないと行けないん
でしょうか?
また、京都駅の新幹線入り口の自動改札に通すことは出来るので
しょうか?
教えてください。よろしくお願いします。
746 :
名無しでGO!:02/03/10 22:02 ID:Ay+zXZlC
747 :
名無しでGO!:02/03/10 22:03 ID:8QvIU9YP
748 :
名無しでGO!:02/03/10 22:04 ID:SK/kPSvl
>746
2ちゃんねるの仕様変更です。
749 :
名無しでGO!:02/03/10 22:06 ID:i0siPz/S
>>745 特に使用不可という記述がない限り、そういう使い方は可能。
750 :
名無しでGO!:02/03/10 22:28 ID:Cj2yclw8
>>745 恐れる事はない!!
何もためらわず自動改札に突っ込みなさい。
だけど改札突っ込む前に新幹線の指定席はちゃんと取っとけよ。
俺もその切符で京都から乗った。
751 :
京都〜東京・新幹線切符:02/03/10 23:52 ID:unOnWUow
>>747,749,特に750
早いレスサンクス。
これで迷うことなく金券ショップを利用できます!
>>747 2ちゃん流の励ましレス、案外嬉しいよ・・・
752 :
札幌市民です:02/03/11 00:15 ID:AVygxT6B
最近、鉄道時刻表を読む楽しさを覚えてきました。
日本全体の路線の概要はだいたい分かってきたので今度は海外の鉄道にも
手を出したくなってきました。
まず韓国の鉄道時刻表が欲しいと思っているのですが、韓国にも
日本のようなB5版1000ページぐらいの大判時刻表はあるのでしょうか?
また、もしあるとすればそれは成田空港の書店などに売っているのでしょうか?
753 :
名無しでGO!:02/03/11 00:45 ID:dHGpNSip
ハマナスのカーペット車を申し込むときははまなすカーペット号の
B寝台と用紙に記入すればいいのですが
はくつるのゴロンとシートを申し込むときは
どう記入すればよいのでしょうか?
754 :
名無しでGO!:02/03/11 00:58 ID:hK6s63FM
>>752 4年前に韓国乗り鉄しました。
漏れも時刻表を探して丸善や八重洲ブックセンターに逝ったけど見つからず、
Webで入手した情報で、阿佐ヶ谷(中央線)の韓国書籍店「三中堂」でゲトしました。
これも数ヶ月前の物だったので、最終的にはソウルの空港(当時は金浦空港)
の売店で最新号をハケーンしてゲトしました。
冊子は新書サイズです(韓国は日本より小さいので、これでバス・航空も
全部入っています)
鉄道の駅名にローマ字と漢字表記がある他は全てハングルなので、最低限
ハングル→ローマ字変換ができないと読めません。
755 :
名無しでGO!:02/03/11 02:21 ID:gNHuY0Cz
>>753 書ける範囲だけ書いて後は「カーペット車」とか「ゴロンとシート」と言えば良い。
ちなみに「はまなす」のカーペット車は上段がオススメです。
756 :
752:02/03/11 13:14 ID:EbsRNHRy
>>754 回答ありがとうございます。
でも私は札幌市民なのでなかなか入手しにくそうです。
東京へ行く機会があれば本屋で探してみようかと思います。
757 :
名無しでGO!:02/03/11 16:49 ID:9yO0bQXL
E231系近郊型(湘南新宿ライン用)のヘッドライトは前面上にあるのに対し、-500番台や常磐線用は下にあるのは何故でしょうか?
758 :
名無しでGO!:02/03/11 16:57 ID:TlvZszqe
東の車両担当じゃないので、想像ですが
1次車が湘南新宿用で、それ以降の車両がその他路線用ならば、
1次車での乗務員の意見や、仕様実績から検討して2次車から仕様変更をし
投入するという場合が結構ありますが、そういう理由からでは?
私の某会社でも、1次車と2次車以降の車両がまったく違ったり
同じ形式を名乗って、外見は同じでも中身は別の形式車両といっても過言ではないほどの
車両を使用していたりします。
759 :
名無しでGO!:02/03/11 17:00 ID:BqXkwmJv
>>758 おおー、確かにそう考えられますね。どうもありがとうございました。
760 :
名無しでGO!:02/03/11 17:17 ID:fT+ncqf3
東海道本線(東京口)を走っている113系(出来れば最新の物を)と今は無き急行東海の編成表(準急時代からもあれば宜しくお願い致します)が見たいのですがどこかに良いHP無いでしょうか?
>>757 近郊型は踏み切り事故対策で高運転台にしてあるけど、ヘッドライトも
同じ理由で遠方から見やすくするためじゃないのかな?
じゃなんでその他のは下にあるのか、と聞かれたらわからないけど。
分け方違うぞ。
近郊タイプと通勤タイプで分けなさい。
0・500番台・・・通勤タイプ
1000番台以上・・・近郊タイプ
で、ライトの位置の違いだが、近郊タイプと通勤タイプのコンセプトの違い。
詳しくはJR東日本にも広報があると思うからそこで聞いて。
763 :
名無しでGO!:02/03/11 18:18 ID:beKzUrpy
どうして381系はあんなに静かなのでしょう?
強制空冷式なのでしょうか?
まるで781系のよう。
764 :
名無しでGO!:02/03/11 20:12 ID:pO0hFlwT
営団地下鉄の駅の天井にくっ付いてる、時間?を数える機械は何ですか??
前はそんなのなかったのに、何故取り付けたんでしょう??
765 :
名無しでGO!:02/03/11 20:25 ID:RjQbCU9J
766 :
名無しでGO!:02/03/11 20:27 ID:RjQbCU9J
>>764 ドア開けてから閉めるまでの時間を短くするため車掌が参照する。
定時運行に資する。
昨日、日高義樹のテレビ見ました。高速鉄道特集です。
日本は鉄道先進国だったのですね。外国の鉄道関係者から言わせると、
鉄道=日本だそうです。
旅客輸送も世界一だそうです。貨物はアメリカ。
鉄ヲタと、アニヲタには天国な、国なんだとわかりました。
ヲタのみなさん、幸せですか?
768 :
名無しでGO!:02/03/11 20:43 ID:JA11xTHp
>767
そんなの、30年以上前から関係者の間では常識だが?
ちなみに、トンネル掘削でも日本は超先進国。
>>768 土木技術では大抵日本が世界一だろ。
これも過去の政治家たちが、土木業者に湯水のようにカネを注ぎ込んでくれた
おかげだね。
770 :
名無しでGO!:02/03/11 21:21 ID:JA11xTHp
>769
残念ながら、橋梁建設に関しては、欧米の後塵を拝している。
とは言うものの、最近はその差が急速に縮まっているけどね。
771 :
名無しでGO!:02/03/11 21:25 ID:/BN9dscb
>>768 向こうは地形がなだらかだから
スイスを除けばトンネル掘る必要がある鉄道は日本だけだったからね
昨日、PM4時ごろ名古屋駅を銀車体に青い帯まとった車両が通過していったけど
何でしょうか?ジョイフルトレインか甲輸だと思うんだけど
773 :
名無しでGO!:02/03/11 21:49 ID:wNATOVN3
広島→新横浜間の乗車券、新幹線特急券を買いました。
訳あって、新神戸で途中下車したのですが、
改札で特急券に途中下車は無いと言われ没収されました。
そこで聞きたいのは、場所によって乗車券と特急券で
一枚の切符ってあるよね?この場合、途中下車するときはどうするの?
ばれなければ、また特急券使えるんだろうけど・・・
あと、払い戻しってできないのかな?だれか教えてぇ〜
>>773 乗車券は未乗車分が100キロ以上残ってたら払い戻せたはず。
775 :
名無しでGO!:02/03/11 21:54 ID:Kok5/sje
>>773 乗車券と特急券で一枚の切符って
指定席だけだべ
特急券はその列車しか使えないべ
776 :
名無しでGO!:02/03/11 22:06 ID:wNATOVN3
>776
出たらダメっしょ。
>>771 ユーロスターイタリア(ETR500が走るやつね)もトンネルだらけですが、何か?
>>773 特急料金は乗り切り制だけど乗車券は途中下車可なんで、乗車券としての権利は残る。
ただ、そのあと新神戸から乗るときは新神戸〜新横浜の特急券が必要。
あと、特急件払い戻しは出来ないんで、乗る前に窓口で乗車変更すべし。
>>775 マルス発行の乗車券+自由席の一枚物、あるよ。
それに、自動販売機発行の切符もそうじゃなかったっけ?
>>776 使える。ただ、773の例の場合は新神戸以遠では使えない。
779 :
773:02/03/11 23:39 ID:wNATOVN3
>>774〜
>>778 情報サンクスです。
ちなみに自分の経験では、新幹線では自販機でも2枚出てくるのと1枚だけのものとあります。
それから続きがあります、新神戸から私鉄経由で大阪に行き、そこから入場、JRで新大阪、そして再び新幹線に乗りました。
これは違法なのでしょうか?一応改札は通れましたが・・・
780 :
名無しでGO!:02/03/12 00:04 ID:sc6/GvuJ
車輛形式で1000を目指すスレのつづき
いつでるの?
781 :
名無しでGO!:02/03/12 00:19 ID:TZtX6Osy
羽田空港→(京急-都営浅草線-京成)→成田空港
を走る電車はフリーゲージトレインなんですか?
都営地下鉄は標準軌じゃないんですよね?
三田線:狭軌
浅草線:標準軌
新宿線:馬車軌?
大江戸線:標準軌+リニアモータ駆動
全部互換性ないのね、都営って。
784 :
名無しでGO!:02/03/12 00:41 ID:TZtX6Osy
現在、上野から柏へ行こうと計画しています。
時刻表を読んで常磐線の時刻を確認してみたのですが、
普通列車も快速列車も停車駅と所要時間がほとんど同じように見えました。
この区間の普通と快速はどういう違いがあるのでしょうか?
私はどちらに乗ったほうが良いのでしょう?
>>784 自分が上野駅に着いてすぐに出る方。
追い抜きとか無いんじゃないか?
違いは、快速は取手までで普通は取手より遠くまで逝く。
>>784 ほとんど変わりが無い。来たほうに乗ればイイ。
ちなみに、常磐線には
「各駅停車」「快速」「普通」
遅い← →速い
がある。
787 :
787ハイパー ◆QHYPER1Q :02/03/12 00:47 ID:BQk7Rz51
age
789 :
784:02/03/12 00:54 ID:TZtX6Osy
>>785-786 回答ありがとうございます。
でも、時刻表では、なぜ常磐線の時刻は普通と快速が一緒に載ってないのでしょうね?
JR時刻表でもJTB時刻表でも普通・快速が別々に載っちゃってました。
790 :
名無しでGO!:02/03/12 01:32 ID:1MIxWW2k
>>779 新大阪-新横浜の特急券を別に買ったのであればOK
791 :
ギコら ◆KanBANII :02/03/12 02:08 ID:Cwo815vg
>>789 確かに上野の発車案内なども分けられていたりして
利用者には不便極まりなく、早晩解決して欲しい問題ではある。が、
これはFAQなのだが、快速は首都圏を走る「電車」の部類に入り、
普通は近郊から遠距離までをカバーする「列車」の部類に入る。とか。
前者は各駅停車などと同じジャンルに属していて、快速は松戸の管轄で、
後者は特急などと同じジャンルに属していて、土浦より北の方の管轄だったりする。
だからどうした、といわれても答えようがなく、
結局のところ歴史的・組織的経緯を引きずってそうなっているという感じ、かな?
(ちぃと危なげな説明。間違っていたらフォロー頼みます。)
とまれ、確かにそういった点で不便が生じているのも事実。
>>791 禿同!常磐線沿線住人も激しく困ってます。
あの普通と快速の無意味な区別に。
E501がデビューしたとき、次第に103、415がこれに置き換わりこの不便も
解消するのか、と一瞬期待をもちましたが見事に裏切ってくれました>束
で、今度はE231が松戸に配備されて、新車導入という機会にも関わらず
国鉄時代の不毛な棲み分けを放置したままです。何考えてるんだろう>束
まぁ簡単に分類すると、
快速:103系、E231系、エメラルドグリーン、4ドア、取手以南逝き、
上野で出発表示・車内整備無し、時刻表掲載無し、松戸電車区
普通:415系、E501系、青帯(例外有り)、3ドア(例外有り)、土浦以北逝き、
上野で出発表示・車内整備有り、時刻表掲載有り、
時間帯によって三河島南千住通過、勝田電車区
これを見ると国鉄(=JR)の融通の利かなさが身にしみて感じられます。
あぼーん
794 :
名無しでGO!:02/03/12 09:56 ID:DHScn/gU
795 :
:02/03/12 10:22 ID:xkoTMdhV
すみません、ちょっと質問させてください。
京都から姫路へ在来線で行く場合、
1.事前に「京都〜大阪」「大阪〜三ノ宮・元町」の昼間特割回数券を用意。
2.この2枚を京都駅の自動改札に投入。
3.姫路駅の精算機に2枚の回数券と、Jスルーを投入or自動改札投入
これで改札は通れますか?
他に問題なく通れる方法はあるのでしょうか?
ご教授願います。
796 :
名無しでGO!:02/03/12 10:36 ID:NStUO9SM
>>795 とりあえず京都入場時は「京都〜大阪」の昼特だけ投入すればよいと思ったが、違ってればスマソ。
それ以外は書かれた通りで大丈夫かと。出場時の改札機って3枚投入できたっけな?
797 :
795:02/03/12 11:12 ID:OrbiXAXw
確か、2枚まではオッケーだった思うので、
京都駅入場時・・・「京都〜大阪」「大阪〜三ノ宮・元町」の昼特回数券を投入
姫路駅出場時・・・「大阪〜三ノ宮・元町」の昼特と、Jスルーを投入
という条件で考えてます。説明が悪かったですね。スマソ。
798 :
◆laaaGOTE :02/03/12 11:52 ID:JldmFZAa
>>789-791 「普通」は、常磐線の普通列車。
「快速」は、隣の線路を走る「各駅停車」に対する快速という考えで、
もともとは国電。
複々線化前は、各駅停車も普通も快速も上野発着で同じ線路を走っていた。
複々線化されて、各駅停車だけが別の線路を走るようになってほぼ全部が
千代田線に入るようになったが、快速は相変わらず上野発着になったので
今のようになった。
快速と各停は国電だったから、時刻も後ろの方の電車区間のページに載っていて
それが今も続いている。
まぁ中央快速の時刻が大月以遠のページとは分けられて載っているのと
同じことだと思う。
というわけで現状では、「普通」と「快速」では取手以遠に行くか否かの
違いしかないから、来た方に乗ればよい。
ちなみに途中駅の快速線ホームでは「快速・列車(ホーム)」とかいう意味の
わからない表示がされているぞ。
799 :
名無しでGO!:02/03/12 12:06 ID:1ifpK0tz
あまりになさけない質問で申し訳ないんですが、
子供の頃から線路とまくら木(コンクリート)とじゃりについて疑問があります。
今、盛んに小田急線であちこち高架工事をやっていて
あちこち見てるんですが、工事が進んでそろそろ線路を引く時、
線路とまくら木を台座にかまして吊っていてその間にじゃりをバンバン入れています。なにか線路はじゃりの上にただ乗っているだけの様な気がします。
そこで質問なんですが、線路はじゃりで回りを固めているだけで、
上を電車が毎日ガンガン走ってもズレたりしないのでしょうか?
それともどこかでバッチリ線路を止めているのでしょうか?
800 :
名無しでGO!:02/03/12 12:10 ID:DHScn/gU
>>799 ずれるよ。
たまに補修しないとならない。
砂利を入れるのは、水はけを良くするのと、クッション・バネの代わりとして
乗り心地を良くするため。
高架線路では、水はけは問題ないし、精度が上がったので砂利がなくても
乗り心地も問題ない。
ただ騒音がうるさくなる。
801 :
名前はない:02/03/12 12:26 ID:n8an5GFq
>>795-797 おいおい、違う。
入場時は1枚。従って、京都−大阪の昼特で改札入場。
出場時は2枚なので、このケースでは自動改札は使えない。
姫路駅の乗り越し精算機に、京都−大阪、大阪−元町の切符を投入。
乗り越し金額が表示されるので、その時点でJスルーカードを投入。
乗り越し精算機が元町−姫路間運賃を減額し、Jスルーと出場票を吐き出す。
減額されたJスルーはその時点で御役御免となり、出場票を自動改札に入れて
めでたく改札外へ、となる。
(ごちゃごちゃ書いてるけど、実際は簡単)
3枚通しの自動改札は鶴橋ほか一部駅のみ。
3枚以上の切符(回数券・定期券含む)を利用の時は精算機の世話になる。
802 :
名無しでGO!:02/03/12 12:49 ID:Dosd6CEW
今度3連休パスを利用と思っています。
そこで質問なのですが、最終日(3日目)に新潟から新宿までムーンライトえちごを利用すると
途中の新津停車中に日付が変わります。
ということは、三連休パスの効力は新津で失われ、新津以遠は別途乗車券が必要になるのでしょうか?
803 :
795:02/03/12 13:34 ID:gtvRw9ui
>>801 ベリベリサンクス!姫路駅の精算機を使うのですね。
で、「京〜阪」>「阪〜三」>「Jスルー」の順で投入と。
よくわかりましたありがとうございました。
804 :
名無しでGO!:02/03/12 13:50 ID:SxyjVm2/
>>802 列車に乗車中に日付が変わる場合は、その列車の終点まで有効です。
(つまり新宿までOK)
言うまでもないことですが、新津(より先の駅)から新たに乗るというのは
だめですので、念のため
805 :
名無しでGO!:02/03/12 14:56 ID:3GzFSz8C
>>772 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線用の新車かな?
806 :
名無しでGO!:02/03/12 15:33 ID:YxT6jByz
>>804 そうなのか?
>>802のケースだと新宿以遠も途中下車さえしなければ東日本エリア内は4日目も利用できるのでは?
ただし、効力は乗車券部分だけで、特急を利用する場合は特急券が必要が正しいのでは?
807 :
旭:02/03/12 15:40 ID:uLBVPRUx
>>806 ぶー。不正解
・乗車する列車が有効期間の最終日の翌日にまたがって運転する場合は、
乗車中の列車から下車しない限り、フリー区間内の「その」列車の終着駅
までご利用いただけます(三連休パスのご案内より抜粋)
>>804で正解
808 :
806:02/03/12 15:53 ID:YxT6jByz
>>807 でも、みどりの窓口で発券された「三連休パス ご案内2」には、
・有効期限の翌日にまたがってご乗車の場合は、途中下車しない限りフリー区間内はご利用になれます。ただし新たに乗車する列車が特急・急行列車等の場合は運賃のみ有効となり別途料金が必要です。
とあるぞ。
809 :
旭:02/03/12 15:56 ID:uLBVPRUx
>>808 ぬお!?
確かにご案内2にはそう書いてあるね。
俺が書いたのは買った時にもらった三連休パスの袋に書いてあったやつ。
どっちが正しいのやら(汗
810 :
806:02/03/12 16:01 ID:YxT6jByz
俺も解釈に困っている。
ところで、この4日目利用は日付の変わる瞬間に列車内にいないと利用できないのかな?
例えば上越新幹線の最終で長岡に行き、日付の変わる瞬間は長岡駅ホームでその後にムーンライトえちご利用というのは不可ということでOK?
811 :
旭:02/03/12 16:03 ID:uLBVPRUx
>>810 ご案内2の表現だとそれもOKになるけど・・・。
でもそれじゃ4日分使えちゃうような気が・・・。
812 :
名無しでGO!:02/03/12 16:36 ID:VoaI0MgI
JR西のラジオCMで「踏み切りで立ち往生してしまったら迷わず非常ボタンを押してください」
と言ってるんですが非常ボタンを押した影響で止まった電車の賠償ってのはどうなるんでしょうか
事故を起こしたら、かなりの額の賠償責任がかかってくるって言うのは知ってるんですが
813 :
名無しでGO!:02/03/12 17:08 ID:V27O6E3A
>812
我が社(北の某)の場合、列車を止めても未然に事故を防げた場合は
賠償請求は一切しません。
814 :
◆laaaGOTE :02/03/12 17:20 ID:JldmFZAa
815 :
806:02/03/12 17:33 ID:vds9y1VE
>>814 でも、発券されたきっぷには
>>807のような記述があるんでね・・・。
翌日は途中下車不可、特急料金等は別途必要でバランスを取っているのでは?
817 :
名無しでGO!:02/03/12 18:07 ID:VoaI0MgI
818 :
名無しでGO!:02/03/12 18:09 ID:TBgV5txk
どうして京王の社員(特に新宿高速バスターミナルの切符売り)
はDQNが多いのですか?
ってか、あれをDQNを思うのは自分だけですか
819 :
名無しでGO!:02/03/12 20:05 ID:Y1HBUtm+
>815
たぶん、それで正解と思われ。
3日目の夜に乗った列車は終点または降車時まで運賃も料金も別途不要、
4日目に乗り継ぐ列車は途中下車しない限り運賃別途不要、料金別途必要と
なると思われ。
多分、継続乗車の考えをそのまま準用しているだけと思われ。
ついさっき、テレビ大阪で映ってた福知山駅に停車していた電車?(気動車?)は
なんという電車ですか?
821 :
名無しでGO!:02/03/12 21:38 ID:0ngUdU49
東北本線の石越発着の普通列車で701系で運転している列車を教えてください。
あと、仙台発17〜19時台で701系で運転している普通列車を教えてください。
822 :
旭:02/03/12 21:40 ID:Tl6PYzpv
>>815 なるほど。
それならある程度理解はできるかと。
しかし表記はまぎらわしいので、どっちかに統一してほしいところだ。
束に要望メールでも出すか?
824 :
名無しでGO!:02/03/12 22:29 ID:w11xLFmZ
ビスコのCM(高架下の公園で赤ちゃんが不良に挑むやつ)の舞台は
何線のどのあたりでしょうか?
825 :
名無しでGO!:02/03/12 22:29 ID:kz9MUMKL
大阪から青森までJR+新幹線+特急を使っていくのですが
どの方法が時間的にも値段的にも良いでしょうか?
向こうでの滞在期間が一週間ぐらいです。
今考えてるのは往復割り引きを使う・乗り継ぎ割り引き?を使う
株主優待を使う、です。
826 :
:02/03/12 22:34 ID:T+2Nx9z9
今度から大学に通うんですけど、定期の割引は何%なんでしょうか?
ちなみにJRです。
827 :
名無しでGO!:02/03/12 22:38 ID:Kre5rIQR
828 :
名無しでGO!:02/03/12 22:45 ID:w11xLFmZ
>>827 そっか、グリコは関西の会社でしたね・・さんくす。
829 :
826:02/03/12 22:52 ID:T+2Nx9z9
だれか教えてくれませんか・・・?
>>826 時刻表で自分で調べなさい。大学生でしょ(W
831 :
826:02/03/12 22:58 ID:T+2Nx9z9
>826
っていうかさ、20分程度しか我慢できないの?
教えて貰うのに、20分程度で催促ってどうよ。
833 :
826:02/03/12 23:02 ID:T+2Nx9z9
>>832 ごめんなさい。
ゆっくりでいいんで、誰か教えてください。
>>826 手元に時刻表なきゃ鉄道会社のページ見て調べろや。
836 :
名無しでGO!:02/03/13 00:49 ID:3kF0Eauu
>>825 寝台特急「日本海」じゃダメ?
所要時間は長いけど眠ってる間に目的地に到着できるよ。
837 :
:02/03/13 01:43 ID:HGWiTTrL
すみません、教えていただきたいのですが「京の遊々きっぷ・こだまグリーンプラン」を使って、
行き:京都→東京 帰り:東京→京都(つまり設定とは反対)での使用は許されるのでしょうか?
もし使用した場合、やはり不正乗車となってしまうのでしょうか?
>>836 もちろん、新大阪〜京都は新幹線にして乗継割引(w
839 :
:02/03/13 01:54 ID:5yfBBXBw
>837
昔から、B券(帰り)使用時には、A券(行き)の所有が必須になっている
つまり、逆行することはできない。
それ以前に窓口で指定券は発行してくれない……ことになっている。
840 :
839:02/03/13 01:57 ID:5yfBBXBw
あっ、ごめん逆でした。
昔から、周遊券を含めた企画切符を使用する際、
A券(行き)使用時には、B券(帰り)の所有が必須になっている
つまり、逆行することはできない。
それ以前に窓口で指定券は発行してくれない……ことになっている。
841 :
名無しでGO!:02/03/13 02:08 ID:IsUktwfr
>>826 比較する相手は?
通勤定期と比べて? それとも普通運賃?
とりあえず利用する区間と路線名を教えて。
>>841 大学名晒す気ですね(おっと言ってしまったWWWW
843 :
名無しでGO!:02/03/13 02:48 ID:qlq2viLU
突然すいません。
国鉄ビジネス特急「こだま」型の車両って、何系になるんですか?
さっき1958年の一番列車を東京駅に撮り鉄しに行った方のHPをみたら
「26006」となっていて、「白鳥」の最終便に乗った方のページは
「485系」と書いてありました。
485系? 現在の「はつかり」とか「いなほ」と同じなの?
でも形は昔ながらの「こだま」型だったんですけど‥‥。
混乱しています。どなたかよろしくです。
844 :
:02/03/13 02:56 ID:5yfBBXBw
>843
ふつー「こだま」型ってのは、151・161系を指す
広義で181系(上越線「とき」)も入る。
485系の初期型はデザインは踏襲しているけど、
「こだま」型って言わないよなあ。
単なる無知による思いこみじゃないの。
845 :
843:02/03/13 03:05 ID:qlq2viLU
>>844 ありがとう。
151か161ですね。便乗で申し訳ないのですが、151と161の違いは
直流専用と交直両用ということでしょうか。
ついでにいえば181系「とき」はおそらく急勾配対応と
いうことなんですかね?
オシエテ君ですいません。
485は私もどう考えてもおかしいと思ったのですが、
写真に「482-****」と写っていたので、そういうもんかと
思ってしまったのです。
サンクス・アゲインです。
846 :
:02/03/13 03:15 ID:5yfBBXBw
>843・845
161系 直流 勾配線対策用(山陽線乗り入れ)
181系 直流 寒地対策(上越線乗り入れ)
481系 交直流 60ヘルツ対応
483系 交直流 50ヘルツ対応
485系 交直流 50・60ヘルツ兼用
もう一つ質問があったんだね。
「26006」ってのは登場時の車番(モハ20系)で、
直後に形式称号規定が改正されて151系になる。
847 :
843:02/03/13 03:22 ID:qlq2viLU
突然すいません。
国鉄ビジネス特急「こだま」型の車両って、何系になるんですか?
さっき1958年の一番列車を東京駅に撮り鉄しに行った方のHPをみたら
「26006」となっていて、「白鳥」の最終便に乗った方のページは
「485系」と書いてありました。
485系? 現在の「はつかり」とか「いなほ」と同じなの?
でも形は昔ながらの「こだま」型だったんですけど‥‥。
混乱しています。どなたかよろしくです。
848 :
843=847:02/03/13 03:24 ID:qlq2viLU
なぜか古い投稿がWしました。すいません。
846さんには猛烈に感謝です。
どうもありがとうございました。
>>847 こだま型と呼ばれるボンネット車両はたくさんあります。
一番最初に作られたのはモハ20系で、26006と書いてあるのがそれです。
その後、20系は151系と名前を変えました。
161系、181系から481系、485系、489系まで作られました。
>849
481系以降の交直流ボンネット車は
「こだま」型って表現しないんだけどなあ。
最近は混用されているの?
851 :
843=847:02/03/13 03:42 ID:qlq2viLU
>>849 そのお話もありがたいです。
そういえば、181や183、189(今でも「あずさ」や「しおさい」
「さざなみ」「すいごう」「あやめ」などに使っていますよね)は
私的には「こだま」型の後継というような気はするのですが、
485系に関する844さんの言うとおり、こだま型という感じは
しないのですが‥‥。
でも、誤解していただきたくないのは151、161も181、183、189も
私はみんな好きなんですよ。
だからお聞きしたいと思ったんです。
少なくとも183系より数倍は素晴らしい。
何だか答えになってなかったらスマソ。
852 :
843=847:02/03/13 03:47 ID:qlq2viLU
スマソ。
851で183系といったのは185「踊り子」の間違いです。
>851
ちなみに、181系は、151・161系の改造車で、
新車はなかった(よね)。
基本的に車両オタじゃないんで、
最近の動向は知らないけど、
189系って房総特急にも入っているんだ……
854 :
異端者でGO! ◆3ELRAMZA :02/03/13 03:53 ID:nGJXPU1p
844さんの仰る通り、「こだま型」というのは、
厳密には151/161/181系にしか適用できない言葉じゃないかと思うのですが。
たとえば「東海型」は153系を指しますが、
165系にまで拡大解釈はできても、451系ではアウト。
485系200番台を「月光型」とも言わないわけで……
あと、ツッコミですが、
>846
161系が上越用(151系の耐寒仕様)で、
181系は、151・161系をMT46からMT54に換装したパワーアップ版。
(最初から181系として製造された車両もいます。)
855 :
843=847:02/03/13 03:58 ID:qlq2viLU
ゴメン、私もオタどころかお聞きする方ですので、解らん(^ ^)。
189系は暴走特急には入ってないと思う。
基本的に183系で全てを話していました。すいません。
>854
フォローサンクス
161系って最初から上越線用だったんだ……
「うずしお」とかに入っていたと思ってたんだけど、
記憶違いなんだね。
857 :
異端者でGO! ◆3ELRAMZA :02/03/13 03:59 ID:nGJXPU1p
すんません、854の補足。
もちろん、151→181系化改造の際に、耐寒工事も施されていたはずです。
あと、最初から181系として新製されたのは、
たしか昭和41年製の「あずさ」用ロットだったと思いますが、
記憶だけで書いてるんで、今、ちょっと、資料探してきます。。。
858 :
843=847:02/03/13 04:10 ID:qlq2viLU
>>854=857
サンクス。
最初に「こだま型」について質問した私としては151/161/181と
知っただけでも、おまけに20系(26006)と知っただけでも
すごく勉強になりました。
みなさんに感謝します。
感謝しつつ、そろそろネムネムします‥‥。
いろいろ教えてもらって楽しかったです。
みんなありがとう。
859 :
異端者でGO! ◆3ELRAMZA :02/03/13 04:11 ID:nGJXPU1p
151/161/181系関連で、すごく詳しいサイト見つけました。
tp://homepage1.nifty.com/BONNET-EXP/
ところで僕からも質問なんですけども(w
E257系投入で、中央線用の183/189系の中に
房総方面に転属になる車両がいるという話聞いたんですけど、
これ、既に始まってますか?
もし始まってれば、房総にも189系がいることになりますが(笑)。
#千葉行きの「あずさ」があるので、千葉までは既に走ってますけど(w
861 :
鉄趣味復活?:02/03/13 06:36 ID:HHDoNJAO
先日スーパー北斗キハ283系に乗りました。実はディーゼル特急はキハ82おおとり以来17年振りでした。
そのぶっ飛ばしっぷりに驚き鉄な友人に頼んで鉄道雑誌に載ってたキハ283のスペックを見せてもらった所、
変速機について疑問が沸きWEBで「変速、直結」などで検索したら益々疑問が増えてしまいました。
とりあえず疑問に思った点を
>>862に上げます。
862 :
861:02/03/13 06:37 ID:HHDoNJAO
キハ283系の変速機(変速1段直結4段)のギヤ比が、
「変速1段1.87/直結1段1.87/直結2段1.44/直結3段1.10/直結4段0.86」
となってました。変速1段はトルクコンバータによるクラッチ代わり&1速ギアと認識してますが、
変速1段と直結1段が同じギア比というのが一つめの疑問です。
キハ82は変速1段/直結1段で計2段変速ですが、キハ283系では計5段変速って事になるんでしょうか?
それともキハ283系での直結1段というのは、車のATで言う所のロックアップ?と言う事で計4段変速?
WEBで検索しているうちにDD51型機関車は変速3段と見ました。これはトルクコンバータのみで
3段変速している事と認識しました。また形式は忘れましたが変速2段/直結1段なんて気動車も
見かけました。これらの車両は何故変速段を複数持つのでしょうか?
863 :
861:02/03/13 06:39 ID:HHDoNJAO
まだ本文長いとの事なので3分割です。すいません。
DD51のように機関車では単独走行と貨車を何十両牽引とでは負荷が全然違いますよね?
気動車と機関車では複数の変速段機構の採用の意味も違ってくるのではと。
トルコンのほうが大きな負荷に耐えれるって事が機関車に向いていると言う事は想像できますが。
もうすこし突っ込んで質問したい所なんですが、とりあえずこのくらいの情報量に留めておきます。(w
鉄道車両の変速機に詳しい方御教授願います。
864 :
旭:02/03/13 08:47 ID:ViczEvkJ
三連休パスみたいなのでただで指定券発行してもらった場合、
その指定券をキャンセルすると手数料取られますか?
865 :
名無しでGO!:02/03/13 08:54 ID:NCn8v3/k
>>864 3連休パスでその指定券をキャンセルした場合は手数料は取られないと
聞いております。
866 :
旭:02/03/13 08:57 ID:ViczEvkJ
867 :
名無しでGO!:02/03/13 12:00 ID:zz1U46Ai
>>862 直結が複数あるとあらゆる速度域で直結が使えて効率が良くなるからでは?古い気動車
では低速時は変速走行だし、高速でも直結が1段しかないから思い切りふかさなければ
ならないでしょう。
変速1と直結1が同じギア比なのは、変速1での入力/出力軸の回転数が揃ったときに
直結1に切り替えるためだと思われます。
DD51の変速3段についてですが、DD51のトルコンは低・中・高速の3段になっていて、
入出力軸の速度差を検出して自動的に切り替わります。この切り替えはトルコンにオイ
ルを出し入れすることで行われ、機械的切り替えではないということです。
>867
その通りです。
869 :
名無しでGO!:02/03/13 13:45 ID:kk6+EzhF
>>859 もう始まってるよ。
ナノの元N205(デラックス編成で国鉄色)の中間モハ6両がマリに転属済み。
以前からマリにいたクハと8連組んで、既に運用についてる。
したがって窓まわりの帯の幅が不揃いというブサイク編成(w
870 :
名無しでGO!:02/03/13 13:55 ID:OTCK2OuZ
JR西日本の快速種別は
アーバンでは〜路快速
アーバン以外では〜ライナー
となっているのはなぜ?
871 :
禿しく門外漢スマソ:02/03/13 14:14 ID:EDPmmOMv
鉄道マニアが
「はちみつ」がどうしたこうしたと話していたのですが、
何のことですか?
「八ミツ」のことだと思う。三鷹電車区ですな。
ちなみに、"ミツ"は三鷹電車区のことで、"八"はJR東日本八王子支社の意味。
873 :
名無しでGO!:02/03/13 14:45 ID:gblvCBzg
「Suica」ってどう発音して読むんですか?
「ス」にアクセントを置いて「スイカ」ですか?
私は関東の者じゃないので教えてください。
874 :
旭:02/03/13 14:48 ID:6Z9RGKbF
>>873-874 オレカとか、テレカとか同じように、
「ス」にアクセントで良いと思う。
某遠藤泰子氏は「西瓜」と同じ発音をしてたけど。
JR東のCMみてたら「ス イカ」といっていたから、「ス」で良いと思うけど。
877 :
名無しでGO!:02/03/13 15:24 ID:YFARwd+e
常磐線勝田駅が橋上駅舎化工事中ですが、
竣工予定がいつかご存知の方がいらしたら教えてください。
よろしくお願いします。
878 :
名無しでGO!:02/03/13 15:39 ID:HZYxnWEh
すいません、明日、中央線の東小金井駅から東京まででて、朝一の新幹線で広島へ行こうと思うのですが。
往復乗車券を買うのにはどうすればいいのでしょうか?
朝5時代はまだ東小金井駅の窓口が開いてなかったような気がするんですよ。
879 :
旭:02/03/13 15:40 ID:6Z9RGKbF
>>878 今、駅に行ってその通りに駅員に頼めばよし。
880 :
◆laaaGOTE :02/03/13 15:42 ID:iYxYTrNt
>>878 そういう場合は今日のうちに買えばいい。
>>878 今日買うってのが一番無難。
あと東小金井からだったら明日の朝、西荻窪までのきっぷを買って中央線にのり、
東京駅の新幹線改札手前の窓口で東京都区内〜広島の往復乗車券と特急券を
買った方が東小金井からの往復乗車券より安いかもしれない。
882 :
名無しでGO!:02/03/13 16:11 ID:GazG+hZY
JR特急型電車のギア比は何をもって決めているのでしょう?
ほとんどが3.50なのに381,781は4.21、
783は?.??だったのに後に出た787は3.50、
651は3.50より少し高め、373はたしか103より高かったような・・・
883 :
◆laaaGOTE :02/03/13 16:16 ID:9FqPynaZ
>>881 東小金井〜広島市内=都区内〜広島市内
ゆえにこの方法は損をする。
仮に得しても西荻窪〜東京が一瞬無札になるのはどうよ。
884 :
アシモ君:02/03/13 16:21 ID:lEjOQL0z
>>883 東小金井であらかじめ買っておけば無札にはならないはず。
ただ東京で係員通路通らなければならないが
885 :
名無しでGO!:02/03/13 16:24 ID:D9PYBzeI
>>881 その買い方は高くなるのでやめましょう。
>>882 基本的にはモーターの出力と路線で決まる。
山岳路線向けと言われる系列だと減速比が
少しだけ大きくなって、
抑速ブレーキなどの装備が追加される。
887 :
名無しでGO!:02/03/13 17:22 ID:iOAQpSS7
鉄道板の過去ログってどうやって見つけるんですか?
888 :
旭:02/03/13 18:17 ID:6Z9RGKbF
889 :
名無しでGO!:02/03/13 21:23 ID:7u3asqnc
JR東日本の首都圏で使用開始になったメロン?というのは
どういう物なのでしょうか?具体的に知りたいんですが…
面白くない。
山田君、>889の座布団全部取って・・・。
いや、座布団だけじゃなく、床も取っちゃいなさい。
>>889 スイカか?Suicaで検索してみてくれ
892 :
旭:02/03/13 21:28 ID:aYQPHt1p
>>889 メロンを提出すると駅員がやる気を出すようです。
どうしても取りたい指定券(北斗星やながらなど)の場合は夕張メロンがいいでしょう
・・・30点かな
893 :
名無しでGO!:02/03/13 21:29 ID:xGQ5WBIe
>>883のようにキャップ入れるのどうするんだった?
やり方忘れてしもたのでだれか教えてくださいませぬか?
>>893 名前の後に"#tetsuwota"など#の後に任意の文言を入力。
895 :
名無しでGO!:02/03/13 21:36 ID:+MaM+nsB
>>893-894 ちなみに俺は#を含めたトリップキーを「とりっぷ」で辞書登録してるぞ。
だからCookieが消えたりブラウザ変えたりしても安心(藁)
関係ないのでsage
897 :
名無しでGO!:02/03/13 22:45 ID:7u3asqnc
103系で扉が閉まる時にちゅんって音がするんですがあれはなんですかね
898 :
旭:02/03/14 00:19 ID:S4V+KazW
899 :
おぴょ:02/03/14 02:27 ID:SI8wvY8o
結局、石勝線楓駅の廃止はデマなわけね?
この前、楓行って来た。
つーか、駅ノートが2ch化してて鬱。
駅ノートに「漏れはDQN?」とか書いてるヤツ、マジDQN。やめれ。
せっかく日常を忘れに来てるのに。
900 :
名無しでGO!:02/03/14 03:18 ID:D2ku2Xdu
900ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧∧ (´;;
(゚Д゚ ,)⌒ヽ〜 (´⌒(´
U‐U⌒し⊃... (´⌒(´⌒;;
何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
ポ .∧∧ ポ
ン ( ゚Д゚ ) . ン
(´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
901 :
名無しでGO!:02/03/14 06:46 ID:L7819zgn
もっと見てやろうぜ晒しage(w
902 :
名無しでGO!:02/03/14 10:32 ID:IrP31mWz
ノッチの1−2−3−4の意味が良く分からないです。
車と同様、急坂や発進時に「4」にしたり、
長時間「1」で走ると、やはりギアを傷めたりするものなのでせうか?
903 :
805:02/03/14 10:38 ID:vz9R2DDf
>902
いいえ。
基本的に、電車、気動車のノッチに関しては加速時はフルノッチ(最大)が普通です。
車と違って、電車はモーター制御、気動車はエンジンがありますが
車と違って、1ノッチで走っているからと言って、痛めたりすることはありません。
ちなみに、一部車両や機関車で、順番にノッチを入れる車両がありますが
これは大体が空転防止です。
906 :
871:02/03/14 12:07 ID:UNf8mWlS
907 :
PT42 ◆Mc103sbQ :02/03/14 12:28 ID:xWJcxzJG
>>897 応荷重装置が車輌の重さを検地する時に、圧縮空気を用いて、検地用板を叩く
時に出る音です。ですから、チュンという音は空気音だと思います。
908 :
902:02/03/14 13:35 ID:IrP31mWz
>>904-905 さんくすです。
では「1」のみ使用、とか「2」まで使う、
というのはどういう時でせう?
>908
惰行時(定速運転)につかったり、入換などの低速運行の時に使います。
910 :
名無しでGO!:02/03/14 15:13 ID:6JbSXgcj
ディーゼルカーのエンジンってターボとかNAとかってあるんですか?
911 :
名無しでGO!:02/03/14 15:20 ID:QRVEDm3w
「JR東日本」のノベルティ品「チャントプラットさん」
携帯ストラップが欲しいのですが‥
どなたか入手手段を御存知ないですか?
>910
あります。
DMF17(キハ28、58、80のオリジナルエンジン)はノンターボ。
最近のディーゼルエンジン(DMF13シリーズ)はほとんどがインタークーラーターボです。
新スレは970到達後ですか?
>>913 YES
スレを立てにくいので早い埋め立ては自粛の方向で
次スレは970踏んだ奴、ダメならスレ立て依頼スレに依頼。
915 :
偽湘南人 ◆80Bf8L6Q :02/03/14 18:42 ID:COvA/LTB
今月19日に定期が切れるのですが、
20日から27日までに5往復ほどする予定です。
普通運賃で1往復960円、定期代は8030円なのですが、
1ヶ月定期を買って27日に払い戻すことは可能ですか?
それとも普通運賃で5往復しないとだめでしょうか?
916 :
名無しでGO!:02/03/14 18:43 ID:Rl5q1lz7
>>904 あのー、抵抗制御車は1ノッチ入れっぱなしにすると
抵抗焼けるんですけど
トーシロだね?アンタ
917 :
朝霞でGO! ◆7mDRPPmk :02/03/14 18:45 ID:0n84UkwZ
>>915 @定期券の有効期間が1ヶ月以上ある場合は、発売額からすでにお使いになった月数分
(1ヶ月に満たない日の端数は1ヶ月とします)の定期運賃と手数料210円を差し引いた
残額を払いもどし致します。ただし、払いもどし額がない場合もありますので、予め
ご了承ください。
≪定期券払いもどしの際の計算方≫
払戻額=定期券発売額−(使用済月数×定期運賃)−手数料210円
A1ヶ月定期券につきましては有効期間開始日から3日以内であれば払いもどしの取扱いを
させていただきます。
B他のJR線への定期券へ区間を変更される場合は、新たな区間の定期券を購入のうえ、
使用経過旬数(10日を1旬として計算)に相当する運賃を差し引いて、差額を払いも
どしいたします。
※定期券の払いもどしの際は、ご本人であることを確認できるもの(免許証など)をお持
ちください。代理人の方が払いもどしをされる場合には委任状が必要です。また、定期券
を購入した箇所でも、定期券発行をしているJRの駅及びみどりの窓口等におきまして払い
もどしをいたします。
918 :
名無しでGO!:02/03/14 18:51 ID:9POyvvBF
急行能登に乗るんですけど(3月30日上野→金沢)
車内は暗くなりますか?
深夜でも明るいままですか?
普通指定席って混んでるんですか?
>916
あのー、それは理論上であって、現実的に1ノッチでずっと走っている
可能性はほとんどないんですけど?
920 :
名無しでGO!:02/03/14 19:28 ID:w690KlJH
>>919 >>1ノッチで走っているからと言って、痛めたりすることはありません。
て書いてあんだろボケカス
>920
>902
>やはりギアを傷めたりするものなのでせうか?
^^^^^^^^^^^^^^^
922 :
名無しでGO!:02/03/14 19:38 ID:fjTYp3gM
>>921 「ギアを痛めるものなのでしょうか」の回答は「痛めない」
ただし質問は
「ギアを傷めたりするものなのでせうか」と
~~~~~~~~~~
他のことを含めているから
>>916が正解
>922
今度は漢字の揚げ足とりか。
>922=916(モデムつなげ変えID変更)だろ?
924 :
名無しでGO!:02/03/14 19:43 ID:EnuI1Eu5
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < まあ落ち着けやカスども
( ´_ゝ`) \________
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ||
インバータ車も1ノッチでずっと走ってると壊れるよ。
理由は、インバータ素子の冷却に走行風を使っているため。
もうちょっと正確に書くと、
素子そのものはフロンや純水を使った水冷なんだけど、
その冷却器の外側の放熱器が自然通風による空冷になってる。
実際、入れ替え中や洗車中にインバータが熱暴走する事故が
たまに起こる。
ごく最近の車両では1ノッチ対策の制御ソフトが組み込んである
物もある。
926 :
名無しでGO!:02/03/14 19:51 ID:vsY5nJ1X
>>916 あのー、抵抗器が焼ける前に自動的に
主回路遮断するんですけど
トーシロだね?アンタ
>926
通称「ゲートオフ」ですな?
928 :
名無しでGO!:02/03/14 19:56 ID:qY5kvklq
929 :
名無しでGO!:02/03/14 20:11 ID:WpRTKDga
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < まあ落ち着け。所詮ヲタなのだから
( ´_ゝ`) \____________
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ||
930 :
名無しでGO!:02/03/14 20:14 ID:tSwDFG39
どーでもいいが、トーシロがいちばん見る可能性の高い
「質問スレ」なんだから、鉄ヲタももうちょっとまたーりしようや。
そんなんだから鉄ヲタってのはイメージ悪いんだって。
931 :
名無しでGO!:02/03/14 20:29 ID:PU1LXazT
>>918 減光します。指定の混み具合はマルス叩いて確認してもらって。
自由席はこの時期けっこう埋まってます。
932 :
名無しでGO!:02/03/14 20:56 ID:A1Aw1WyF
○○まで禁煙車、そこから先は喫煙車になります という区間は今時ありますか?
普通列車で。
10年くらい前に成田線に乗ったらそんなだった。
933 :
名無しでGO!:02/03/14 20:56 ID:onxeVcxH
>>918 土曜は平日より空いているけど、もし座れなかったら悲惨だよ〜ん
平日なら熊谷までには必ず座れるけどね(反対の鴻巣まではなかなか座れない)
934 :
名無しでGO!:02/03/14 21:11 ID:TF2Cl/Zk
935 :
偽湘南人 ◆80Bf8L6Q :02/03/14 21:19 ID:/juY6wf7
>917
遅れましたがレス感謝。
やっぱり通常運賃が一番安いんですね、鬱氏
936 :
:02/03/14 23:56 ID:R7llBfB8
>936
有人改札地域なんです(鬱
大阪-京都と大阪-神戸の普通回数券が
9枚分の値段で11枚なのですが、
他にこのような区間はありますか?
939 :
名無しでGO!:02/03/15 11:17 ID:czWCfYrz
定格速度って何ですか?
>>939 その速度なら出しても安全、という速度。
941 :
名無しでGO!:02/03/15 11:49 ID:uRNaJZuM
942 :
名無しでGO!:02/03/15 12:23 ID:lViTUpJo
気動車ってトルコンを使ってるんですよね?
大型トラックなんかはトルコンを使うと効率が悪すぎるためにクラッチを使ってますが
気動車のトルコンはAT車のトルコンとどう違うんですか?
943 :
名無しでGO!:02/03/15 12:40 ID:uRNaJZuM
>>942 気動車は総括制御するからクラッチは無理でしょう
トルコンに関しては、詳しくはないが
低速域ではトルコンを介して、高速域ではエンジン直結って言うとこが
車とは違うんじゃないの
>942
ほとんど同じじゃないのかな?
昔はクラッチを採用した気動車もあったけど、
乗務員に経験が必要なこと(クラッチつなげるのが難しい)と
編成になったときの同期が難しいということで
後々に不採用になったって、乗務員養成の時に聞いた。
レールバスなどには採用していたみたいだけど。
945 :
:02/03/15 19:15 ID:f3xbhxY9
石勝線の新夕張−新得間は乗車券のみで特急の自由席に乗車できますが、
さらに区間を延ばして、
新夕張−帯広、占冠−池田のように特急の自由席を利用する場合、自由席特急料金は
@全区間の乗車距離にかかる
A新得以東のみの乗車距離にかかる
どちらですか?
947 :
945 :02/03/15 19:39 ID:z5Mm5HpC
948 :
名無しでGO!:02/03/15 20:08 ID:Vln8dN5W
サントリーの緑茶「緑水」のCMの舞台はどこでしょうか?
白い車体に青い線は常磐線?(やったらローカルな駅だけど・・)
949 :
名無しでGO!:02/03/15 21:29 ID:+/eylo/w
ヨ351の落としたパンタを拾って交番に届けたて、半年と14日落とし主が名乗ってこなかったら
やっぱりパンタもらえるのですか?
又束が名乗り出てきたら謝礼はどれくらいもらえるのでしょうか?
950 :
名無しでGO!:02/03/15 21:34 ID:c/FuRZUv
◎津田沼 左のような実際の路線なのですが
| 定期で佐倉-津田沼(千葉経由)を持っています。
| で、佐倉から本千葉へ行きたい場合
| 定期を使うと、やはり千葉-本千葉間の電車代は
●千葉−−−−◎佐倉 必要なんですか?
| 教えてください。
|
|
◎本千葉
952 :
950:02/03/15 21:41 ID:c/FuRZUv
ありがとうございました(m_m)
やっぱり、世の中はあまくないですね。
953 :
名無しでGO!:02/03/15 21:43 ID:itSX/Cja
常磐緩行線に乗ろうと、綾瀬駅でまっていたら、緑帯の209系がやってきました。
前面貫通扉がないから千代田線に入れないですよね、
あれは何処からやってきたのですか?
あと、これっきりしか見ませんでしたが、常磐緩行の緑色の209系って数少ないのですか?
955 :
953:02/03/15 23:14 ID:uZe+oJ2+
>>954 さんくす! 綾瀬駅では気づかなかった。
やっぱりまだまだ少ないんだ...
956 :
名無しでGO!:02/03/16 00:46 ID:kMjNcfNf
東京近郊区間を130円で乗れる最長大回りルートを教えてください。
(ルートが紹介されているサイトを教えていただいても構いません)
>>955 まだまだというか、増備終了となってます
958 :
◇質問です:02/03/16 00:53 ID:v7AGFo1A
車両の形式を読むとき、583系を「ごひゃくはちじゅうさん・けい」って
言ったら、「ごーぱっさん」だと言われました。
独特な呼び方があるんですねぇ。
さて問題です。次の読み仮名を入れてください。
115系 「 」系
165系 以下同
485系
EF58
EF210
ワム80000
24系25形
9600型
959 :
名無しでGO!:02/03/16 01:00 ID:UclYOMM1
960 :
名無しでGO!:02/03/16 01:01 ID:sJ6HpGJb
地下鉄で「多摩急行開業」ってポスター貼ってあったけど、どこを走る
会社なの??
961 :
:02/03/16 01:14 ID:LkwdSqaQ
962 :
961:02/03/16 01:15 ID:LkwdSqaQ
963 :
おぴょ:02/03/16 01:17 ID:e68/KPwN
964 :
ライディーン:02/03/16 01:17 ID:pcDjOHbK
滋賀から東京まで電車で(新幹線使わずに)いけますか?
965 :
名無しでGO!:02/03/16 01:22 ID:e68/KPwN
>>964 大津→山科→新潟→青森→仙台→山形→福島→小山→友部
→我孫子→成田→松岸→成東→大網→安房鴨川→蘇我→東京
で行ける。
966 :
:02/03/16 01:29 ID:TvojzLM/
967 :
名無しでGO!:02/03/16 01:44 ID:EB0ynHdf
969 :
名無しでGO!:02/03/16 01:53 ID:DlybEsuA
滋賀県民は、ハズヲタが多いのか?
まさか東京まで託しぃはないだろ。
970 :
名無しでGO!:02/03/16 06:25 ID:580rKlU6
>>964 >>7の下から2行目へGO。
FAQ読め〜っていいたいが、ちょっと量が多すぎじゃないか。読みきれねえよ>FAQ
971 :
名無しでGO!:02/03/16 06:31 ID:TA7VgAx1
そろそろ新スレ立てたほうがよさそうだが。
自分では立てることができない。
972 :
名無しでGO!:02/03/16 07:54 ID:r0vabC34
973 :
970:02/03/16 07:57 ID:580rKlU6
あ、とりあえずスレ立て試してみます。できなかったら依頼します。
FAQに文句つけたけど、、まあ、いいやと。(w
974 :
970:02/03/16 08:19 ID:AgLGPKji
スレ立てだめでした。
依頼スレなんですが、スレが立ったときにすぐFAQの挿入したりまで
依頼するのは気が引けるんで、できればこのスレ常駐の人に立てて
もらいたいなと思ってますが…。
FAQなんですが、
>>3-9のほか、
>>12に対応するものも加える必要がありますね。
他にも「役立ちサイト」で加えるべきものありますか?
FAQはともかく、「過去ログ読め」はさすがに10個もスレがあると辛いと思われ。
というわけで「がいしゅつ上等」ってのはどうかなぁ…。
あと
>>12(酉webの旅規)は、この内容を解釈してヲタが一般人に解説するのが
このスレの趣旨だと思うので…。
常連の意見を求む。
がいしゅつ上等、大賛成ー。
このテのスレのお約束として。
「過去ログ読め」が頻出するようになると、
一気に空気が殺伐として、
教えてもらえなかった人が逆ギレして荒らすこともあるし、
回答する人も、新しい人が入りにくくなっちゃうしね……
>>976 基本的には同意!なんだが、
遥か以前の事ならともかく、
そのスレで出てきた事を繰り返し質問されるのもなんなので、
現スレ(+前スレぐらいか?)は読んでね、ぐらいがいいかも。
現スレの内容くらいだと、マーカーで引用入れるくらいがベストかな?
※まずは検索サイト等を使って自力で調べてみましょう。
※質問はわかりやすく簡潔に。
すぐ答えが出るとは限らないのでせかさない。
※回答を得られたら、感謝のひとことは忘れずに。
※18きっぷ関連のスレは国内旅行板にもあります。
※回答する方へ:「過去ログ読めやゴルァ!」は控えましょう。
既出の質問やFAQでも、簡潔に当該回答レスへ誘導しましょう。
スレ立て挑戦してみます
IP変えて次スレ立てました。新アドレスは↓
983 :
981 ◆30dLkbxs :02/03/16 15:58 ID:VEFmO37+
>>981 乙。
というわけで以後は「sage進行で雑談スレ」となりました(藁)
985 :
970:02/03/16 19:23 ID:eiVmw6zM
>>981 をつカレでし。あっちをageておきましたでし。
>>984 sage雑談といえば...
寝台特急あけぼの・ラウンジではなんか車の話が...しかも濃ゆい車種が(w
987 :
986:02/03/16 20:03 ID:zofoFWPR
でも漏れは金も根性もまめさもないんで車は買わぬ(w
988 :
986:02/03/16 20:04 ID:zofoFWPR
で、必然的に公共交通機関に頼りまくり。
989 :
986:02/03/16 20:06 ID:OhUfBYR5
自転車もなにげに速くてイイかもしれぬ。
990 :
986:02/03/16 20:07 ID:OhUfBYR5
最近はたためる自転車も多く見るようになったね。
漏れも車欲しいことは欲しいけど、やっぱり都内じゃ無理だねえ。
なまじ鉄道とバスの知識があると、どこ逝くにも基本的に困らないし、
どーしてもっ!というときはレンタカーがあるし。
992 :
986:02/03/16 20:10 ID:n3PNYNvs
トレン太くんって手もあるね。漏れは一回だけ使った。
993 :
986:02/03/16 20:11 ID:n3PNYNvs
で、自転車といえば今日見ちゃったのよ。トレンクル。
束とパナだっけが作った「コインロッカーに入る」ってぇの。
994 :
986:02/03/16 20:12 ID:n3PNYNvs
材質すげー高級らしいんでお金持ち専用みたいな気がするんだけど。
トレンクルも一度考えた。けど、まじでばか高えのな。
チタン合金だかマグネシウム合金だか忘れたけど、
素材は確かに高級品でした。ええ。
996 :
986:02/03/16 20:17 ID:iK0t66m5
いまgoogleしたらあるね。2種類ほど。
キャッシュされてるサイクルベースあさひ@楽天だと
14万と8万みたい。
やっぱり自転車持って電車に乗るとなると軽くないとダメだからなぁ。
で、あれもやっぱり手回り品切符はいるのか?
ってやっぱり質問になっちまった(藁)
>>996 ぐはっ!14万。。。
ホンダの電動自転車買ってもお釣りがきます。
999 :
986:02/03/16 20:21 ID:iK0t66m5
1000 :
986:02/03/16 20:22 ID:iK0t66m5
さいごまで質問・回答で終わるなんてマンセーですな。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。