鉄道板 質問スレッド PART6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
鉄道に詳しくない人向けの質問スレです。
マニアックな内容の場合はできるだけ専門のスレで。
質問の前に自力で検索してみましょう。

質問はわかりやすく簡潔に。答えてもらったら感謝のカキコも忘れずに。


前スレ、FAQはたぶん>>2-5のどれか。
2前スレ:01/10/07 20:18 ID:s.1Mt8YQ

前スレ
鉄道に詳しくない人の為の質問スレ PART5
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=995769308
3FAQ:01/10/07 20:18 ID:s.1Mt8YQ
○L特急のLってなに?
国鉄時代、Lovely, Liner などの頭文字を取って命名されたが、それほど
深い意味はない模様。
自由席を連結し、1時間または2時間おきに走る都市型ダイヤの特急。

○クモハ201の意味を教えてください
クは運転台のある車両。モはモーターのある車両。サはモーターがない車両。
ハは普通車。ロはグリーン車。ネは寝台車。シは食堂車。フは付随車。
客車・貨車はカマスオナホコの順に軽くなっていく。
201の百の位は直流(1〜3)・交直両用(4〜6)・交流(7・8)・試作(9)
十の位は通勤型(0)・近郊型(1〜3)・急行型(5〜7)・特急型(8)・特殊(4・9)
一の位は奇数番号を順につけていく。
この場合、運転台がありモーターもある直流で(2)通勤型の(0)最初の型(1)
=クモハ201

○どうして交流と直流があるの?
それぞれメリットがある。交流は地上設備の数が少なくてすみ、
電力のロスが少ないのに対し、直流は車両が安価であるといったことが挙げられ、
閑散線区では交流、通勤線区では直流が適している。
最近は直流電化の方が全体として経済的であると考えられている。

○どこどこに逝きたいのですが、電車の時刻を教えてください
ここ逝けゴルァ↓
http://eki.joy.ne.jp/
http://ekimae.toshiba.co.jp/

○お勧めのサイトを教えてください
ここから探せゴルァ↓
http://www.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Transportation/Trains_and_Railroads/
4FAQに追加:01/10/08 01:07 ID:kaOi6Z4A
あと、割引切符で安く逝く方法なんかは...
>>4 にあるやふの鉄一覧から各社電網ページにも逝ってみるように。
地方版まで意外とあってビクーリ。
5名無しでGO!:01/10/08 06:49 ID:3mBwiQX6
新スレ版、みなさんごらんになっていますか?昔のうわさ話に関しての質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。

何年か前に東大阪市〜八尾市に鉄道線が通るとの話があったのですが、もし何か事情をご存じの方は教えてください
(地下鉄、またはモノレール線との話もあり)。
もちろん、現在も通っていないしそーゆー話も聞きませんが(今は大阪には住んでいないので、詳しいことはわかりません)。

大阪の鉄道線をご存じの方ならおわかりでしょうが、不便なんですよね…。
普通に考えたら金の問題、ということになりそうですが…。
6名無しでGO!:01/10/08 06:58 ID:E1bL8fMU
京王線の多摩動物園へ行く電車は、線路の横にかなり空き地があるようですけど
将来延長されるのですか?
通学のたびに気になっていました。
どなたか教えてください。
7名無しでGO!:01/10/08 07:21 ID:iko.W2Ss
関西の、新大阪の阪急乗り入れ計画はどのように
推移しているのでしょうか
8名無しでGO!:01/10/08 12:40 ID:hNIwpKio
>>5
大阪モノレールかな
荒本までの延伸計画があり、その延伸計画で堺まで行くらしい

ただ、実際に延伸される可能性は0。
9名無しでGO!:01/10/08 15:17 ID:YY8IQgUM
>>8
おそらくそれです。可能性0とのことですが、いかなる理由でしょうか?
金?土地(それも金の問題か…)?
まー、今更なんですが…。なんか気になります。
10名無しでGO!:01/10/08 18:20 ID:jYb1OylA
回生ブレーキについて教えてください。
このブレーキで発生した電気というのは、どうなるのでしょうか。
架線にもどすといっても、飽和状態にならないのでしょうか?

例えば、同じセクションにその車両しか居ない場合に
回生ブレーキを使っても意味がないように思えるのですが。

また、電気を回生する際には交流の場合、電波の波形も計算して
戻しているのでしょうか?
11名無しでGO!:01/10/09 00:41 ID:pjIQmZAk
>>10
そのとーり。戻した電気の消費相手がいないと意味なしです。
なので回生車は高密度運転線区で省エネ効果がよく出ます。
マターリ線区だと架線に戻せない「回生失効」というのがあります。
で、対策用に発電ブレーキ(自分の抵抗で消費 例 285系)とか
電力吸収装置(変電所において余剰電力を吸い上げてしまう。近鉄にあったはず)とかやります。

あと、交流回生ですが...波形を合わせておかないと鬱なハズ(自信なしスマソです)
1211:01/10/09 00:44 ID:pjIQmZAk
あもうひとつ追加。
回生効率を上げるために酉が片町線で「上下線一体セクション化」を
試行したこともあったような。停車電車-[電力]->発車電車、って感じ。
13名無しでGO!:01/10/09 00:45 ID:OldmwmaM
              ∩
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <先生!木曜なら米原で3619M
      /     /    2人分あいてますか?
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
14名無しでGO!:01/10/09 02:06 ID:tjdlGizo
へえ、上下線でセクションって違うんだ。
同じ物だと思っていたが・・・。
15名前はない:01/10/09 02:18 ID:GO3UhOcE
>>11
神戸の地下鉄が最初に開業したとき(新長田−名谷)も確か
回生電力を吸い上げて駅設備に利用している、と聞いた。
あの区間、片勾配で、新長田行きはほとんど発電所状態だし。
16名無しでGO!:01/10/09 03:13 ID:nOjhBrpY
何年か昔の話ですが、深夜に踏切を超えようとしました。
もちろん2時とか3時なので電車が来るはずもないのですが、
5秒くらい警報機がなって止まったんです。

あれは一体なんなのでしょう…。
心霊現象ではないと思うので、どなたか教えて下さい……。
17名無しでGO!:01/10/09 03:25 ID:JVVpxI52
市の代表(中心)駅の基準(JTB時刻表)はどうなっているのでしょう?

例えば飯塚市の代表駅は飯塚ではなく、新飯塚だと思うんですが。
(新飯塚にみどりの窓口がなっかた時代ならともかく)

ついでに、東京都の代表駅に新宿が加わって2つあるのも不思議です。

このスレに解答が無かったもんで。
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1002474046/l50
18名無しでGO!:01/10/09 03:39 ID:oOiVC2ng
>>17
基準が古いんじゃないかな
鹿児島県も西鹿児島ではなく鹿児島が代表だし
1917:01/10/09 04:28 ID:JVVpxI52
>>17
ありがとう。
基準はみんな知らないのか、興味がないのか‥
JTBに訊けと言われそう(汗)

>>16
山陽電鉄で経験あり。
つーか、家から聞こえたよ。
夜間工事のときと関係ありそな気がしないでもない。
20名無しでGO!:01/10/09 05:36 ID:nOjhBrpY
夜中の踏切を渡ろうとしたら、線路からトラックが突っ込んできました。
間一髪で避けたけど、ありゃ一体なんだったんでしょう?

線路の上を颯爽と走り去って逝ったけど。
21名無しでGO!:01/10/09 09:06 ID:gE42ggnY
>>16>>20
書いた人間が同じみたいなので。

まず、16の方。
軌道短絡試験でもやっていたのでは?

20の方。
軌道検査のためのトラック(アタッチメントで鉄輪がついていて
レールの上を走行できる装置が付いている物)で架線や軌道検査を
していたのでは?


ココまで書いていて、この質問ってネタかな〜とか思い始めてきた。
22名無しでGO!:01/10/09 10:38 ID:bT8aomEc
>>16
どっかで試験もそうですが
停電状態から回復してもそういう現象が起こるよ
23cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/10/09 16:44 ID:.7W5L5nM
>>21
X電車が通りぬけたのです。X電車とぶつかると轢死はしないけど感電死するんです
よね(このネタわかるひとがどんだけいるんだろうか)。
24名無しでGO!:01/10/09 17:27 ID:y6NG/j.M
>>10-12
交流回生ブレーキはサイリスタブリッジを使うと可能。
ダイオードブリッジとまったく逆の働きをする。
25名無しでGO!:01/10/09 17:48 ID:wCZO7p8A
>24
交流自体を生成することはそれで可能だけど、
元からある交流サイクルにどうやって生成した交流のサイクルを
合わせているのか。
26名無しでGO!:01/10/09 17:57 ID:y6NG/j.M
>>25
サイリスタのゲート端子を交流に乗せれば、波形は勝手に合うはず。
27横レススマソ:01/10/09 18:02 ID:zgMk/0Yw
>>11
KQでは”フライホイール型蓄電池”(←正確な名前失念)
ていうのを変電所内に置いてテストしてたな(10年以上前)
28名無しでGO!:01/10/09 18:54 ID:txljEmkI
「千鳥式」ってなんですか?
教えてください。
29名無しでGO!:01/10/09 19:02 ID:GKc/xSpo
age
30スマソ:01/10/09 19:24 ID:KWAX3kqQ
国内旅行板でも聞いてみましたがだめでした。
教えてくださいませんか。
鉄道の日記念きっぷの払い戻し手数料は
いくらでしょうか。1回も使ってません。
東京−東北方面へ出掛けましたが。
改札してくれなかったもので。
31超初心者:01/10/09 19:26 ID:/fN1/Njg

北海道フリー切符は新幹線も乗れるんですか?
あと、その切符持ってるだけで何か手続きは必要ないんですかね?
32名無しでGO!:01/10/09 19:32 ID:qJw/pyws
スルッとKANSAIにおいて、加盟各社は
どうやって他社カードが使用された際の
運賃のふりわけを行っているのでしょうか?
(たとえばラガールカードで大阪地下鉄乗った
時とか)
くわしいホムペやスレがあったらお願いします。
33名無しでGO!:01/10/09 19:34 ID:maYAAAoE
>>31
規約の詳細はここに。
yahooで「北海道ふりーきっぷ」で検索したらすぐに出てきたぞ。
http://www.jrhokkaido.co.jp/traffic/kipp/fr1-2.html
34眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/10/09 21:07 ID:qwg0xHeo
>>28
    A駅    B駅   C駅    D駅

特急 停車   通過   通過   停車

急行 停車   通過   停車   通過

快速 通過   停車   通過   停車

普通 停車   停車   停車   停車

ずれてるかなぁ、ま、こんな感じ…。

要はある優等列車A(例えば急行)が停車する駅には、別の優等列車B(例えば快速)は
通過する。
逆に優等列車Bが停車する駅は、優等列車Aが通過する。
このように交互に停車することによって、優等列車に乗る客を抑制でき、
列車のスピードを上げることが出来る。
35名無しでGO!:01/10/09 21:30 ID:fsrOOLXM
ところで、FAQは、また、ミスったね
36名無しでGO!:01/10/09 22:13 ID:y7FPtz.w
28です。

>>34
わかりました。ありがとうございました。
37名無しでGO!:01/10/10 00:13 ID:dCqd5XHY
次の人に適当にレスしよう スレはどこに行ったのかな?
38名無しでGO!:01/10/10 00:15 ID:OeXV6h2o
ageついでに
>>23 電車ぢゃなくてごはちだ説もあったよーな気がするんだけど

>>32 基本は各社間相殺。するっとは多いんで協議会経由でやってたよーな。
で、大本山 ttp://www.surutto.com/ ってのもあるがそのへんどこだろう?
3932:01/10/10 00:51 ID:BA8kk2KI
>>38
レスありがとうございます。
surutto.comにはこういった運賃受け渡しの
システムのことが書いてなかったもので。
4031:01/10/10 01:12 ID:qg46JNYY
33さんの所は一応知ってたんですが、それでもわかんないです。。
乗る前に指定券を買うとしても、現地に着いて
フリー切符を買ったんじゃ思いどうりに夜行、特急に乗れない気がします・・
41名無しでGO!:01/10/10 01:14 ID:Brgrz31o
マルス券の管理に便利なファイル・アルバム知らない?
42名無しでGO!:01/10/10 01:24 ID:AXKTiPD.
>>31
在住地にもよるが、「JR北海道プラザ」で買うという手があり。
東京・丸の内地下と大阪・IMP(京橋から歩けゴルァ)は使った。
新宿とか仙台にもあるみたいね。あとは調べてちょ。

蛇足だが、大阪駅構内には急襲と死酷の出先があるよん。
43[淀] ◆8QOOOdUE :01/10/10 01:25 ID:reAeTCJk
>42
吸収のJOYROADはあぼーんされました。
44名無しでGO!:01/10/10 11:14 ID:KwxWxU/w
>>31
>>42さんの書かれた通り近くに「JR北海道プラザ」があるならそこで購
入すればいいと思う。私は静岡在住だが、5月に東京で北海道フリー切
符を買った。
また、JR東日本の窓口でも購入できるが、フリー切符入り口までの乗車
券等同時購入か提示が発売条件になっている。

近くにないなら、JR北海道へ電話で購入申し込みをすればよい。切符は
郵送で送ってくれと言えば、送ってくれまるし、北海道へ行ってから受
けとることも可能(だったはず)。

指定については、乗車前に指定してもらっても良いが、スーパー北斗・
とかち・宗谷あたりは、早々に指定が埋まることも多ようなので、事前
に発券してもらった方がよい。
私は、先にサイバーステーションで予約しておいて、フリー切符を購入
時に、指定も発券してもらったが。
45名無しでGO!:01/10/10 15:26 ID:axzVgIkw
JRの電車はなぜ加速が悪いの?
方針がそうなんだろうってのはわかるけどその理由(省エネとか安全性?とか)を
知ってたら教えてくらはし。

あと読んでて思ったけどE501みたいな交直車ってきちんとどっちの区間でも
回生してるんでしょーか。
46名無しでGO!:01/10/10 15:28 ID:8uccjjwU
>>45
加速時の空転を防ぐため。機器類が傷むからね。
47名無しでGO!:01/10/10 15:35 ID:AR6vSdjY
JRの電車全てが悪いんでなくて、自分の知ってるJRの電車
E231とか209が遅いんでしょ?誤解を招く質問をしてはいかん
加速度での速度向上と新造コストを天秤にかけた結果そうなっている。

実際JR東海の313系に乗ってみ?120kmまで一気になめらかに加速していくぞ。
48名無しでGO!:01/10/10 15:57 ID:Ik/uao2g
>46
西武線の電車は、雨の日によく空転するみたい。モーターの音が急に変わる。
お客少なくて電車が軽いせいもある?
49名無しでGO!:01/10/10 15:56 ID:A2kbND0A
>>46の話は国鉄車のことね。
211系以降のクルマは性能自体は私鉄並になってるけど、東海道線東京口などでは
113系と混用される前提で動力車の比率を落として加速を敢えて悪くして省エネに
走ったんだよ。だから211系同士でも東海の3連なんかは非常に加速が良い。
束のEシリーズも103・113系程度の性能で良いと割り切って、その分をコストダウンに
回したんだよ。
5045:01/10/10 18:36 ID:axzVgIkw
>>47
確かに。スマソ。JR束限定、ほかは知らんす。
ほかのJRって3.3km/sくらい出るやつあるの?あるならいいなぁ。
5116-20:01/10/10 20:09 ID:deKGnZgY
うおっ。数多くのお返事ありがとうございました。
ネタじゃなくて、踏切の疑問を思い出したら、
トラックの事も出てきたんですよ。

どうもありがとうございます。

線路走れるトラックがあるとはねー。
でも、踏切の前ぐらい減速するなり止まれちゅーの。
死にかけたぜ。
52cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/10/10 22:30 ID:BqF91icg
>>51
昼間の同類(線路を走れるトラック)の写真は以下に。1ページに写真いっぱい
つっこんでてちょっと重いのだが、まんなかより下あたりにあります。上の駅で
撮影したものが4輌(並べておいてあった)。ご参考までに。

http://www.jca.apc.org/~nekosuki/rail/contents/category/ctg00032.htm
53場内警戒:01/10/10 22:34 ID:9ezwl8Zw
>>50
あるよ。
209系1000番台。
地下鉄に入るから加速をよくしてある。
あと、山手線に入るE231もMT比6:5らしいからもしかしたら加速がいいかも。
54名無しでGO!:01/10/10 22:36 ID:SBFS2nOk
>53
つーか地下鉄乗り入れ車ってすべて3.3k/h/sだろ?
55名無しでGO!:01/10/10 22:47 ID:FiFJhM5U
新幹線って切符2枚あるですよね?
あれは何故2枚なのでしょうか?
56名無しでGO!:01/10/10 22:57 ID:bEapHmcM
最近、保育社からカラーブックス等の鉄道モノの新刊が出ません。
経営がヤバイのでしょうか。
57名無しでGO!:01/10/10 23:51 ID:KGc6W5uY
>>55
日本語が変 質問も変。
乗車券と特急券が分かれていると言いたいのか?
1枚にまとまってるのもある。質問として成立していない
58名無しでGO!:01/10/11 00:03 ID:EVzzKkzQ
>>56
ヤバイどころか、保育社はすでに倒産しています。
潰れたのは1999年のことです。
更正法の適用を受けたため、最低限の営業業務は継続していますが、
新刊を出す体力はないでしょう。
59名無しでGO!:01/10/11 00:21 ID:vzIRGiho
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1000806865/l50
お国自慢板の質問に答えてあげてください。
60ギコラ:01/10/11 00:53 ID:8VcdLCN2
前に500系スレかなんかで聞いた質問なんですが・・・・・・・

だいたい10年くらい前になるのかな、
東京(新横浜)-新大阪のノンストップのぞみが
初めて営業開始したとき、(まだ一日2本の時ね)
スーパーテレビかなんか、そういう番組で
東海道新幹線とのぞみの特集をやったんですよ。
でね、番組のエンディングで、キャスターが
東京駅のプラットホームに立って最終ののぞみを背にして
番組を締めくくった後に「それでは」と言って
乗り込んで、列車が去っていくという構成だったんですけど、
これが100系だったんです。300系じゃなくて。
ちゃんと「のぞみ」の幕掲げて去っていく姿を捉えて。
これって、つまりは300系の車両がまだカツカツだったから
そんな自由利かなくて、100系を借りて撮った、やらせって
事なんでしょうかね?それとも実は当初は本当に
100系のぞみというのが存在したのでしょうか?

編成とかには詳しくないので、よく分からんのですが・・・・。
61初心者:01/10/11 01:02 ID:L8tngY2s
本当に初歩的な質問です。
現在の新幹線の最高速度教えてください。
東海道のぞみ:270km、山陽のぞみ:300km
東北こまち:270km、上越あさひ:240km
でよろしいでしょうか?
62名無しでGO!:01/10/11 01:29 ID:wDEPb.9E
立川駅には、なぜ1番線が無いのですか?

今、googleで検索かけたら、
駅ビル拡張説・中央線の各駅停車が立川まで来なかったから説・
青梅線のホーム延長による降車ホーム廃止説など
いろいろ出てきてしまった混乱しています。
どうか、お願いします。
63名無しでGO!:01/10/11 01:31 ID:cfzqfUM2
ageついでに
>>60
いくらなんでも車両性能が...ってことでやらせだと思うんですけど。

>>61
こんな感じ?あと東北のは東海道山陽の5キロ増しと等価だそうで。

東海道 300/500/700系 270km/h のぞみ (一部ひかりも出してるはず)
山陽 500系 300km/h のぞみ
700系 285km/h のぞみ ひかりRailStar
東北 E2/E3系 275km/h やまびこ こまち
上越 E2系 275km/h あさひ
長野 E2系 260km/h あさま
64東急6000系:01/10/11 02:41 ID:PdThFz02
こんにちは、前スレで東急6000系の質問をした者です。

今回はそれとは全く関係なく、ゾロ目切符のお話です。
鷲は平成7年に恵比寿、平成8年に京王八幡山、平成9年に九段下‥‥とゾロ目切符を
買ってきました。で、去年の12年12月12日には無謀にも東京から無人の鹿島線十二橋まで
逝き、その帰りに佐原駅で「十二橋→山手線内」の乗車券をマルスで発行してもらいました。
その切符は

乗車券
十二橋→東京山手線内
経由:鹿島・酒々井・総武
12月12日から2日間有効        ¥1.890
山手線内閣駅下車前途無効
12.12.12. 佐原駅ME発行
20107-01 (2- )         C66
と書かれています。

これだけ見るともしかして12.12.12.に佐原駅発行の十二橋からの切符はこの1枚しか
なかったのではないかと密かに思っているのですが、鷲の推測は当たっているでしょうか?
あるいは同じ日に十二橋からの切符をお持ちの方などはいらっしゃるでしょうか?
つまらない質問ですが、知りたかったもので‥‥。
よろしくお願いします。
65名無しでGO!:01/10/11 03:24 ID:EVzzKkzQ
>>64
残念ながら、その切符を見ただけでは、
同じ日付、同じ区間の切符が
1枚しか存在しないかどうかは判断できない。
66名無しでGO!:01/10/11 03:50 ID:swBaS0Rs
鉄版のロゴってどれも優秀なんですけど、ロゴ職人さんは
どんなソフトで作っているんですか?できれば職人さんの解答きぼん
67東急6000系:01/10/11 04:09 ID:PdThFz02
>>65

あ、やっぱりそうですか。レス、サンクスです。

20107-01って、「01」なんて番号があるんで、ちょっと勘違いして
しまったけど。

ということで、65さんからお答えをいただいたことで「判断できない」ことは
解りました。ありがとうございます。

甘えてしまって申し訳ないのですが、鷲には解らない20107-01とか
C66とかってどういう意味なんでしょう‥‥汗?
(これは記号の作り方がわからないので)




で、65さんからいただいたレスは尊重するのですが‥‥
実際に12.12.12に十二橋からの切符を持っている方からレスいただいたら
もっと面白くなりそうな気が‥‥。

 どなたか12.1212に十二橋からの切符をお持ちの方は?
68C66:01/10/11 05:13 ID:rqV1.wmA
昭和20年代終わりに東海道本線の急行旅客列車用として製造が計画されていた、
超大型蒸気機関車だ。結局電化でパーになったけどな。
69名無しでGO!:01/10/11 06:56 ID:AfUuYoQk
>>67
>20107-01 (2- )         C66
ですが、

「20107」:通し番号
「01」:乗車券・指定席券等を一度に発行して、金額を合算する際の枝番
「2− 」:左は発行会社(1:北海道、2:東日本・・・)、右は会社間精算の有無(他社が関係する区間だと「タ」となる)
「C66」:誤取消防止符号(控除・指定席券の変更時などに用いる)

のようです。
70スキースノボ板住人:01/10/11 08:03 ID:GCAqE1TA
磐越西線の猪苗代駅まで、東京か上野から乗り換えなしで行きたいのですが、なんか特急とかありませんか?
冬の臨時電車でもOKです。
71名無しでGO!:01/10/11 11:40 ID:AiVbkBLY
>>70
そのものズバリ「シュプール猪苗代」という臨時列車が
数年前まで運転されていた。
今年の冬の臨時列車は、もうすぐ発表があるから
それまで待つしかない。
早ければ今週末発売のダイヤ情報に何か出てるかも。
7262:01/10/11 12:47 ID:YwJ0S5XQ
うーん、レスつかないところを見ると、
青梅線スレッドにでも行って聞いたほうがいいですかね?
73ギコラ:01/10/11 12:50 ID:GppFoAwc
>>66
ここ最近はサボっております、ギコラです。
漏れの場合は概ねがAdobePhotoshopで作っています。
下地として念入りな絵が必要になる場合は
AdobeIllustlatorで作成した絵を流し込みます。
(気が向いたときはLWなんかも使いますが……)
写真を使った加工品はほぼPhotoshopだけで
仕上げちゃいます。

あと、減色ツールなんかも良く使います。

以上失礼。
74名無しでGO!:01/10/11 18:50 ID:yc9RTP1g
新幹線の指定席について質問なんですけど、
例えば長野新幹線の東京から軽井沢までの指定席利用者がいるとします。
その人が軽井沢で下車して空席になった座席は長野まで空席なのですか?
それとも軽井沢で新たな乗客が使用するようになってるのですか?
75名無しでGO!:01/10/11 19:36 ID:1UIoXhtA
>>74
その場合は、軽井沢から別の客が乗ってくる可能性がある。

JR線の場合、指定席はいくつかの区間に分割されて管理されているので、
その境界を越えたところから空席とみなされて再利用される。
具体的にどこの駅で分かれているかは、関係者しか知らないと思う。
7674:01/10/11 19:54 ID:Q21yQAwA
>>75
ありがと。
そうなんだ。前の客のゴミとかがたくさん残されていたらやだなあ。
77東急6000系:01/10/11 21:59 ID:PdThFz02
>>69

67です。ありがとうございました。勉強になりました。

>>68
C66って完成していたら今ごろ凄い人気だっただろうね‥‥。
7870:01/10/11 22:13 ID:Uwt9kbXI
>71
レスありがとー!
79名無しでGO!:01/10/11 22:17 ID:czrygWZI
ageついでに...

>>74 が鬱になるよーなドキュソ(自分の排出物くらい捨てろゴルァ)対策か、
最近の特急車(束でよくあるよーな)の背面は袋ぢゃなくってゴムバンドだね。
さらに窓枠斜めにして物が置けないキハ187とかKQ2100とか。鬱堕市濃。
80名無しでGO!:01/10/12 00:23 ID:Jc/B8nYA
よくポイントの話題で何番分岐だから何km制限とかいう話が出ますが、
何種類もあるポイントは見た目だけで判断できるのでしょうか?
また、種類の一覧を扱っているサイトはありますか?
無ければ専門書逝きかな・・・・
81名無しでGO!:01/10/12 01:55 ID:dRzKvR1U
山口線の三谷駅についての質問です。
以前鈍行で通ったときには、そこらの弱小駅とほとんど変わらない
乗降客数だったし、自治体の役場最寄りの駅でもないのにどうして
すべての特急が停車するのでしょうか?
近くに大きな企業の工場でもあるのでしょうか?(羽越線の仁賀保
みたいに)
82名無しでGO!:01/10/12 01:59 ID:rAUF9pho
>>80
見た目だけでは判断できません。
大体はダイヤに制限速度書いているか、ポイント手前に速度標識が
立ってます。8番片開きが一番最低速度で25キロ通過です。
83名無しでGO!:01/10/12 02:33 ID:9Ywlzps6
特急券と指定券を分けて発行してもらうことは出来ますか?
というのも指定席の特急券は乗り遅れると無効(あとの自由席には乗れるそうですが)
らしいので分けて発行してもらえば乗り遅れても次の電車の指定を車内で取ってもらうことが出来るのではと考えました。

そのようなことは出来ますか?
一回特急券を購入した後に指定券を買えば出来そうな気はしますが、はんこ押されてしまえば出来ませんよね。
詳しい方お願いします。
84名無しでGO!:01/10/12 02:42 ID:8LNTcd1s
>>83
不可です。特急券はそれ自体が座席の指定を含む物ですから。
指定席は「特急券」、自由席は「自由席特急券」または「特定特急券」(?)です。
#ということは急行だと出来るかも
85名無しでGO!:01/10/12 02:45 ID:hD0J4KzY
京王線と京王帝都線ってどう違うんですか。
86名無しでGO!:01/10/12 02:45 ID:9Ywlzps6
そうなんですか。
でも乗り遅れて指定席に乗ったらまた買い直さないといけないと言うのはちょっと辛いですねぇ
レスありがとうございました。
8784:01/10/12 02:46 ID:8LNTcd1s
ただし、特急券と座席指定を別々に発行するという扱い自体は存在します。
特急の乗車区間の一部を指定席・一部を自由席に乗車する場合や、乗り継ぎ時に特急料金が通算される場合です。
88名無しでGO!:01/10/12 02:57 ID:8TVda4CE
>>86
当日中なら後続列車の自由席に乗れるYO!
89名無しでGO!:01/10/12 02:59 ID:9Ywlzps6
>>87
でもその場合指定席発行とか書かれてしまいませんか?
後者の場合はよく意味が分かりませんが、どういう意味でしょうか?
90名無しさん@さくら:01/10/12 03:04 ID:iacDBqMA
>>89
「列車内乗継」の扱い。
よく出る例が新幹線ののぞみ→こだまなどの乗継とか。

または、「指定席特急券(席無)」の発行もあります。
91名無しでGO!:01/10/12 03:11 ID:9Ywlzps6
>>90
あー 新幹線は改札を出なければ特急券は1枚でOKなんですよね。
つまり87さんのおっしゃっていることは全て新幹線の場合ですよね。
なるほど。

でも全車自由のこだまと指定ひかりの指定席特急券を購入したとき特急券の方に指定席発行とかかれてありました。
これだと指定券が発行されたと分かってしまうので指定券の再度発行はしてもらえないですよね?
分けて買えばそうならなかったのでしょうか?
92名無しでGO!:01/10/12 03:26 ID:8LNTcd1s
>>91
いや、あくまでも発券扱いの話でして、特急乗り遅れ時の再発行は出来ませんよ。
「一部指定席」というのは、たとえば「つばめ」で「西鹿児島に行くのに座席が熊本までしか取れなかった」
などといった場合も含まれます。
93名無しでGO!:01/10/12 04:33 ID:FRXeewkc
>>85
京王帝都が何年か前に改称して京王になった。
よって、両者は同じ物。
94鉄の女:01/10/12 12:36 ID:swfZl5.E
駅の構内は、たしか左側通行のはずヨネ。これって何かワケアリなのかしら?
95北陸本線:01/10/12 12:48 ID:0s1ZmdKM
でしたか、トンネルの中に駅があるらしいですが、
何というところでしたっけ?
行ったことないんですけど、そこって面白いですか?
行ったことのある人、どうぞ。
96青春18X:01/10/12 12:50 ID:swfZl5.E
この夏、信州方面へ青春したのですが、その時の疑問を幾つか。
 1.飯田線に幾つかあるいわゆる秘境駅の存在理由は?
 2.上諏訪駅ホーム温泉の公衆浴場法その他の法的な位置づけは?
 3.長野市内の地下鉄?には驚いたが、地下鉄の定義は?
97名無しでGO!:01/10/12 12:49 ID:chV/ub5g
>>95
筒石駅ですな。漏れは通過しただけだからよく見なかったけど。
98名無しでGO!:01/10/12 13:29 ID:OGTUmCmk
>>94
利用者が駅構内で左側通行か右側通行かは決まってない。
地域というか、会社によって違う。
駅の構造によって変わる場合もある。
99名無しでGO!:01/10/12 14:20 ID:XmxL9EFU
質問させてください。
金沢発、上野行きの「能登」と「北陸」はほとんど
同時に走ってますが、何か訳があるのでしょうか?
寝台に乗りたければ「北陸」に乗れと言う事なので
しょうか?どっちかに乗らなければならないのなら
私は能登に乗ると思いますが・・。みなさんは?
100名無しでGO!:01/10/12 17:43 ID:3bGFuNKg
>>99
もともと、能登は信越本線を走っていたのだが、
長野新幹線が開通して信越本線の一部が廃止されたため、
能登は上越線を走るしかなくなってしまった。
結果的に、能登と北陸はルートがまったく同じになって
しまった。
101名無しでGO!:01/10/12 18:23 ID:1atOoFq.
>>94
エスカレーターを見れば解るように、
関東は「お急ぎの方のために右側をあけてください」
関西は「お急ぎの方のために左側をあけてください」
となっているように、地域によって違う。

どちら側の通行かというのを一々もうけていない駅も多数ある。
暗黙のルールになっている駅もたすうあり。
102名無しでGO!:01/10/12 18:31 ID:WmphTzTs
均衡速度の意味を教えてください。
103名無しでGO!:01/10/12 19:42 ID:DQo8z7yE
名古屋から大阪まで新幹線や特急を使わずに行きたいのですが、
JRの滋賀県回りで行くのと近鉄の三重回りで行くのでは
金銭的、時間的にどちらが都合いいでしょうか?
104名無しでGO!:01/10/12 19:50 ID:OJYCvgp2
>>100
もっと、もともとは、能登は上越線経由だったのだよ!

長野経由の福井逝き「越前」が あぼーん されたので、
そのスジを継承して「(新生)能登」 が走ったの!

実体は
「(旧)能登」の あぼーん で、「越前」の金沢止まり。
105名無しでGO!:01/10/12 21:12 ID:A5Lfiu6M
>>103
金銭なら近鉄(名古屋難波2300円の模様 vs しR3000円台)と思われ。
時間的には...どうだろ?近鉄しRほぼ対等っぽい(3時間台)が。

近鉄の場合株主券を使えばさらに激安。2000円しないはず。
106103:01/10/12 21:16 ID:HbYvOR4g
>>105
レスサンクス。
株主優待券は、金券ショップでゲットできる?
107名無しでGO!:01/10/12 21:21 ID:3bGFuNKg
>>103
近鉄にはフリー切符があるから、往復するならそれが一番安いのでは?
ただし、出発の前日までに窓口で買っておかなくてはならない。
108103:01/10/12 21:25 ID:.yFso9zQ
>>107
レスサンクス。
でも2日に渡って往復するんです。
109103:01/10/12 21:27 ID:.yFso9zQ
>>105
ヤフオク覗いたら、1700円ほどで買えそうでした。
110名無しでGO!:01/10/12 21:29 ID:W5Lu8brE
>>108
近鉄のフリーきっぷは3日間有効だよ
たしか3800円。
111名無しでGO!:01/10/12 21:30 ID:vhSqMCN2
>>82
8番が最低ではない。
番数4番、制限10のポイントもある。とあるJRの大駅でな。

>>102
登り10パーミルで釣り合う速度のこと。
112名無しでGO!:01/10/12 21:34 ID:W5Lu8brE
>>102
平坦な路線でで電車の速度が抵抗(空地抵抗やレールとの摩擦)と均衡し
理論上それ以上出ない速度。電車の最高速度と考えても良い。
もちろん旅客を乗せた営業運転ではこの速度は出さない。
500系新幹線は350kmは出るとも言われている。

また上り勾配などで勾配XXパーミルでの近郊速度はXXkmという
限定した言い方もある。
113名無しでGO!:01/10/12 21:36 ID:xNRawFYI
>>111
マジで?我が社にはない(他の支社にはあるのか?)からビックリ。
ポイントの耐久関係で15キロって言うのはあるけど。
114103:01/10/12 21:46 ID:753S9Aqc
>>110
何度も質問スマソだけど、フリー切符って
途中下車OK?
あと、大阪市内って近鉄だけで(JRや地下鉄を使わず)
ある程度遊びまわれるかな?
11510:01/10/12 21:52 ID:W5Lu8brE
>>114
私ゃ一回しか答えてないけどね。
途中下車ってのは片道の切符で途中で降りるって奴だから
フリーきっぷには該当しないよ。
近鉄なら幾らでもどこでも行っても良い、
特急乗るには特急券が要るけど、朝から晩まで
名古屋−難波往復しててもかまわんよ。

大阪市内っていっても広いがあまり遊べないと思う
淀川の北へ行けないし。環状線の西側にも行けない
使うのは地下鉄がメインになると思う。
どこ行きたいかは地図で見てくれ。
116名無しでGO!:01/10/12 22:04 ID:XO97DvRI
>>112
JRでは、登り10パーミル勾配での均衡速度を指す。
速度定数はこれを使用している。
117名無しでGO!:01/10/12 22:18 ID:82S8yu/g
あんまり鉄道のこと知らないんで、この板勉強になります。

そこで私にも分かりやすく教えて欲しいんですが、


どうしておちんちんは、堅くなるのかなぁ?
こすると気持ちよいのかな?
118名無しでGO!:01/10/12 23:17 ID:nP3YIVrA
>>80,82

てっ査のわきに表示があるから見た目で判断できないコトも無いけど・・・
119名無しでGO!:01/10/12 23:42 ID:qSEeOoP6
現在、無改造のEF64-1000番台は何台ありますか?
また番号も分かれば教えてください。
よろしくお願い致します。
120名無しでGO!:01/10/13 00:07 ID:6CQDNgok
均衡速度について質問したのとは別人ですが、
定格速度とは何でしょうか?並列全界磁ですか?

あとE217は付属編成併結時に基本編成と同じ引張力特性に
読み替えてるそうですが、ちょっとMT配置のバランスが悪い
6M9Tとしての引張力には出来ないんでしょうか?
それだけ交流モーターの制御ってデリケートってこと?
121名無しでGO!:01/10/13 00:58 ID:PGHtp3ak
PKRってなんですか?おそらく信号関係の略語だと思うんですが・・・
こういった信号関係の略語とかって、JISで規定されているのでしょうか?
だったら、調べられるのですが・・・
122駄スレ向上委員会「ageマソ2」:01/10/13 01:03 ID:ontbHkFg
>>121
xRPKとかxLPKなら解るが・・・
123121:01/10/13 01:08 ID:PGHtp3ak
ありゃ・・・記憶違いかな〜
たしか、閉塞レピーターに書いてあったと思ったんだが・・・
124名無しでGO!:01/10/13 01:18 ID:bqBZ4WKs
>>121
信号関係なら復活ATSスレから
経由して♪チャンネルに行けば詳しく教えてくれると思うよ。
125名無しでGO!:01/10/13 01:19 ID:eHpt2a3E
東京発のぞみ号が静岡駅通過中に、
突然停電&ブレーキ故障が発生しました。
さて、どこまで惰性で行けるでしょうか?
感覚的には浜松くらいまでいけそうな気が、、、
126名無しでGO!:01/10/13 01:20 ID:MSdJ1yaU
>>96
自分は1の飯田線の質問なら答えられそうなので、
具体的にどの駅のことを教えて欲しいのか挙げて
くださいな。
おおかた田本や小和田のことだろうけど。
127名無しでGO!:01/10/13 06:31 ID:f/2j6/a6
こだま型のボンネットの中はどーなってるの? 空洞?
128名無しでGO!:01/10/13 09:28 ID:lPJNQmCA
@阪急の関大前駅に「近鉄東大阪線からラガールカードをご利用の方は精算機をご利用ください」とありました。どうして直接改札機に投入できないのでしょうか。
AスルッとKANSAI各社のカードで南海や近鉄の特急券は買えますか。
129名無しでGO!:01/10/13 10:27 ID:CzKbJVbc
>>128
@については推測だけど、こういうのが考えられる。
京都市交通局−近鉄京都・奈良・東大阪線−大阪市交中央・堺筋線−阪急各線となり
4社以上にまたがるからだと思われ。(確か3社またぎまでは精算が出来るが4社以上は
不可能だからだと思うよ。)
 自分は阪急梅田から天神橋筋六丁目経由で近鉄生駒まで行ったことがあるけど、その時は
改札機に投入できた。

A南海の特急券は購入できると思いますが、近鉄の特急券は購入できません。特急券が購入できる
 カードは自社で発行している「パールカード」と各種特急券カードだけです。(他に現金も可能。)
 たぶん10/14から近鉄に導入されるJスルーカードでも不可能だと思われ。
130藤原濁也@倉敷のキティー:01/10/13 10:36 ID:BOwMeSxY
113-3800はなんであんな顔なんじゃーゴルァーーー!!!
131名無しでGO!:01/10/13 10:39 ID:XnkhaM9E
>>127
確か機器室となっていたはず。
132スキースノボ板住人:01/10/13 11:20 ID:CQto/hmY
北越急行ほくほく線を利用予定なのですが、座席指定とか取れますか?
できるなら申し込みは何処で?
133名無しでGO!:01/10/13 11:49 ID:XmvW3Pzs
>>132
普通にJRのみどりの窓口で買えますよ。乗車日の1ヶ月前から。
134名無しでGO!:01/10/13 13:30 ID:Y8trI2MM
失敬、
横浜市営地下鉄の案内表示などで使われている数字、文字に
魅力を感じたのですがフォント名ご存知な方いらしたら
ご教授頂きたい。

営団のフォントは平成ゴシックでしたっけ。
135名無しでGO!:01/10/13 13:33 ID:9VtUTzb.
新しいスレッド建てられないの?
136132:01/10/13 13:34 ID:vFSkaRjc
普通列車でも座席指定取れます?
137名無しでGO!:01/10/13 13:46 ID:XmvW3Pzs
>>136
普通列車には指定席はないです。
当日、早い者勝ち。
138名無しでGO!:01/10/13 13:46 ID:iOLAJmBM
>121
PKRって書いてあったのはどこの区間でですか?
ちょっと気になることがあるので
139ギコラ:01/10/13 14:28 ID:kZ9/FpOs
>>134
記憶が定かではないが確か横浜市営は営団と同じだったはず・・・・。
営団のフォントは鎌田氏の作ったゴシック4550という
フォントで、その後、公の看板表記文字として一斉を風靡した。
仙台市営や郵便局、などなど・・・・。
140名無しでGO!:01/10/13 18:23 ID:b2KZWC0.
>>135
ページの一番下見てみー
141JR九州車両所:01/10/13 18:46 ID:Joinz.pY
今現在、山陽新幹線で走っている下の列車の運行ダイヤ知ってる方いますか?
 0系  R編成・WR編成
100系 Q編成

乗ってみたいのでお願いします。あとWR編成のビュッフェは前のウエストひかりの
ままの設備なんでしょうか?
142名無しでGO!:01/10/13 20:53 ID:MuNHYTSA
>>139
そうですか?
英数字は多分営団とは違うと思われるので
それに影響されてたのかな。
143名無しでGO!:01/10/13 21:20 ID:GorhtSyg
生理の時の
「おりもの」
がよくわかりません
教えてください
144128:01/10/13 22:01 ID:0j9w7sX2
>>129
でも、近鉄東大阪線と京都市交通局は何の関係もないように思うのですが。
ついでに、スルッとKANSAIって確か4社乗り継ぎまで可だったと思うのですが。
145名無しでGO!:01/10/13 23:45 ID:QmlI8RbQ
すみません
横浜市内〜広島市内で行きは新幹線、帰りは在来線(富士)とか
で往復した場合往復割引は適用されるんでしょうか?
経路が違うからできないと言う解釈なら片道切符はできるんでしょうか?
たとえば
横浜市内〜横浜市内
経由 新幹線ー広島ー山陽ー東海道   とか

博多〜新下関の特例往復が頭について迷ってます。
詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい
146若干自信がないけど:01/10/14 01:06 ID:BWIaYaWo
>>145
このケースでは、横浜を発着駅として経路を考えますが、横浜〜小田原の経路が行きと帰りで異なるので往復乗車券にはなりません。
(「東京〜小田原間の駅(両端の駅を除く)が発駅・着駅・接続駅」だから)
また、小田原〜広島の部分では新幹線と在来線が同一視されますから一筆書きの片道乗車券にもなりません。

この場合は、おそらく「横浜〜小田原〜新横浜〜横浜1890」+「小田原〜広島市内の往復19460」が最適解でしょうか?
#あと、九州内に入る寝台特急だと乗り継ぎ割引にはなりません
147高卒駅員:01/10/14 04:34 ID:MpxrQgrE
>>145
横浜市内−広島市内の往復乗車券となります。
新幹線経由でも在来線経由でもかまいません。
(窓口で指定しなければ、おそらく新幹線経由で発券されるでしょう)
148マイナー好き:01/10/14 05:05 ID:CeOoBKfB
>>147
東海道新幹線と本線でちと扱いが違う気が
変更申請必要じゃなかったっけ?
149名無しでGO!:01/10/14 07:35 ID:AqUbmZs9
お詳しい方教えてください。
千代田線の綾瀬〜北千住間はJRなのか営団なのか
いつも利用してるのですが不思議でなりません
ガイシュツだったらすいません
150名無しでGO!:01/10/14 07:46 ID:LnZcKoRY
>>149
営団です。綾瀬は営団管理駅です。そのためか、快速線にホームがありません。
151名無しでGO!:01/10/14 08:02 ID:AqUbmZs9
>>150
早速のご返答ありがとうございます。
ただ常磐線緩行線で北千住まで乗ると営団の運賃がない
そして千代田線で綾瀬まで乗ってもJRの運賃がない
ということは営団が損してる事になるのでしょうか?
乗務員も営団職員ですよね

たびたびすいませんがお教え願えませんでしょうか?
宜しくお願いいたします。
152名無しでGO!:01/10/14 08:51 ID:ve6Hg6yF
最近、阪神西大阪線伝法駅付近で衝突事故があったらしいけど知らない?
153名無し:01/10/14 09:16 ID:ENPi4WxF
今関東鉄道乗ってるんですが、
水海道の手前の信号所で一時停車したんですが、何か意味があるんですか?
複線区間なので何の意味もないと思うのですが。
154気が違ウンです!:01/10/14 09:41 ID:3tX6BvZM
最近の事らしいのですが、西武鉄道秋津駅で、何かあったらしいのです。
秋津事件って、何があったのですか。
お教えください。
155127:01/10/14 09:53 ID:2mVhNdA2
>>131
ありがとうございます。

ところで、モはモーター車、デは電動車
では、クとサは何の略なんですか?
156教えて!:01/10/14 10:48 ID:+7zMiFdN
駅で常に鳴る続けている、ピーンポーン……ピーンポーン…… という音は一体何なのですか?
ゆっくりした調子で落ち着いた感じの音なんでけどね。
鳴ってない駅もあるかもしれません。
157名無しでGO!:01/10/14 11:04 ID:hmU1a7Ho
階段の降り口とかで鳴ってるアレですか?
目の不自由な人を誘導するためのものです。
158名無しでGO!:01/10/14 11:17 ID:mLFtvgz2
>>151
今月のRJにその辺の事情が書いてあったはずなので、一読されたし。
159名無しでGO!:01/10/14 12:13 ID:H/tYRUxw
>>156
確か、盲目の方のためにある物だと思います。
公共交通機関の入り口という意味だったか、階段があるという意味だったか
どちらかだったと思います。
160名無しでGO!:01/10/14 12:15 ID:H/tYRUxw
>>155
前スレに回答があります。
161高卒駅員:01/10/14 13:13 ID:iwEj4Nog
>>148
本州−九州間でなければ、必要ありません。
新幹線経由と在来線経由が分かれているのは、
基本的に会社間の清算の問題ですから。
162145:01/10/14 14:46 ID:x8RzfyiQ
>>146,>>147=161,>>148
皆さん回答ありがとうございます。感謝です!
163名無しでGO!:01/10/14 17:46 ID:4mBMqPlw
東武の急行南会津号って、冬の臨時電車出ますか?
164 ◆nTtfaKRM :01/10/14 17:55 ID:dy4hcNzj
名前:とらぞ- 01/10/14 17:43 ID:mhRq6Fib
都営浅草線が東京駅に乗り入れると聞きましたが、
時期と内容を知っている方教えてください。
165名無しでGO!:01/10/14 19:48 ID:W9aIGYUH
>>151
綾瀬を境に千代田線側は営団職員が乗務しています。ただ、運賃表示のことは実際にこの目で見ていないのではっきりとはわかりません。
166151:01/10/15 00:31 ID:bKiROdSP
お答えありがとうございます。

>>158
RJというのは雑誌でしょうか?
雑誌でしたら明日にでも本屋で探してみます。情報ありがとうございました。

>>165
料金も、例えば常磐緩行線亀有から北千住で常磐快速線にのりかえて
上野にいきますとJRのみの運賃で行けます。
逆に千代田線から綾瀬に行く時は、営団のみの運賃になります。

綾瀬〜北千住の謎?
167名無しでGO!:01/10/15 04:23 ID:tA7Oqjce
>>148
横浜(市内)〜小田原は横浜線〜新幹線経由でも東海道線平塚経由でも乗れる
選択乗車の特例がある。

だから、往復同一経路(普通は平塚経由)で往復割引乗車券を購入し、
行きは新横浜経由、帰りは平塚経由とすればよい。
168名無しでGO!:01/10/15 04:30 ID:BgLZMGgW
すいません、教えてください。

6310の白紙ダイヤ改正で全国に特急・急行が大増発されたそうですが、
この6310ダイヤの時刻表の復刻版を手に入れることは
今でも可能でしょうか? もし可能であればどの書店に行けば
いいでしょうか? ご教示ください。よろしくお願いします。
169名無しでGO!:01/10/15 04:35 ID:TN+QUbpm
>>168
43・10?
170168:01/10/15 04:40 ID:BgLZMGgW
>>169

ゴメソ。3610です。
171156:01/10/15 09:48 ID:8jTXSjxY
>>157
>>159
なるほど、目の不自由な人の為のものだったんですか。
ありがとうございました。
172んっと:01/10/15 11:17 ID:RTM6sSOu
ツリカケモーターってなんですか?
あの旧式の電車の「うがーーーっ」っていうモーターですよね
あと、ボルスタレス台車って?
おねがいします。
173名無しでGO!:01/10/15 11:45 ID:ot/Z/s6d
>>172
ツリカケはモーターじゃなくて駆動方式、要するにモーターの回転を車輪に
伝える方式の名前。
どういう方式か、は誰か説明してくれ。

「うがーーーっ」ていうのはモーターの音と勘違いされがちだけど、
そうじゃなくて駆動装置の歯車とかの音なんだよね。
モーターとしては濡れ衣(藁

ボルスタレス=ボルスタ(揺れ枕)という部品がない。
何のための部品なのか、は誰か説明してくれ。
174172:01/10/15 11:52 ID:RTM6sSOu
>>173
なるほど
お答えありがとうございます
駆動方式の名前だったんですね
モーターさん、ごめんなさい(笑

ボルスタの方はどなたか説明お待ちしてます(;´д`)
175名無しでGO!:01/10/15 12:20 ID:kLvBy+vJ
ボルスタレスとは、ボルスタアンカというものがないもの。
ボルスタアンカとは、台車の揺れ枕と車体もしくは台車枠との間に
介在して、前後方向の力を伝える棒状のモノ。


ちなみに、ゆれまくらは台車枠に対して、横揺れができるように支えられている
横方向のはりのことで、
台車枠とは台車を形成する主な構成枠のこと。
176名無しでGO!:01/10/15 12:26 ID:kLvBy+vJ
ちなみに、ボルスタレスにすると、台車部品がなくなるということで
台車そのものの軽量化につながります。

また、ボルスタアンカの代わりは空気バネが取って代わります。
177名無しでGO!:01/10/15 12:50 ID:Irl4lN9S
>>173
「僕は吊り掛け」が何かは分かりますが、HLとALの違いは知りません・・・
178オセーテ君:01/10/15 14:47 ID:VwD+kWC5
府中本町駅の1番線が
離れているのはなぜですか?
179名無しでGO!:01/10/15 15:50 ID:kACUJ54l
>>138
中央急行線
180名無しでGO!:01/10/15 15:51 ID:Al3VT9r2
>>177
PART5に
181名無しでGO!:01/10/15 15:54 ID:3E4awel6
飛び込み自殺すると
家族に莫大な賠償金の請求が来るらしいけど本当ですか?
182 :01/10/15 16:19 ID:c+mpzxdP
E231と209を側面だけ見て見分ける方法はなんですか?
いまだに総武線でもJRのマークで見分けるしかない・・・
車番とJRのマークを抜きにして。
183名無しでGO!:01/10/15 16:25 ID:Xl3WwN0j
>>182
窓がグリーソガラスか否かで見分ければいいと思われ
184名無しでGO!:01/10/15 16:40 ID:4MNgUj4u
>>181
うちは自殺で死ななかった場合に限り請求するとの事。
死んだ場合は請求しないんだってよ
185名無しでGO!:01/10/15 16:40 ID:paeP9RIP
蒲田〜駒沢大学(渋谷経由)の定期を持っていたとします。
この場合、二子玉川経由で駒沢大学へ行くと、
渋谷での乗り換えの記録が無いため、改札ではじかれるんですか?
それとも、そのまま通れるのですか?
(違法だということはわかっています。)
186名無しでGO!:01/10/15 16:42 ID:qrjiadCc
18700:01/10/15 17:01 ID:abxmWB/x
ATS-P表示灯のブレーキ開放ってどういう時点灯するのですか?
188名無しでGO!:01/10/15 17:04 ID:EnYzb6o6
どうやって新スレ立てればいいのですか?
189名無しでGO!:01/10/15 17:05 ID:dLd/1xon
>>185
駒大性だな、漏れもそうだけど大丈夫だよ。
但し、今のところはね。
190教えて:01/10/15 17:30 ID:ok019xTK
東京や福島で新幹線を撮影出来る良いスポット教えて下さい。
191名無しでGO!:01/10/15 17:33 ID:3FXK2Kxl
インバータ制御の仕組みを教えてください
192エアポート快特:01/10/15 17:35 ID:dy3lVDs4
京急で夜22時台に羽田空港発久里浜方面行きの特急がありますが、京急蒲田ではどのような客扱いと折返しを行っているのでしょうか?
193名無しでGO!:01/10/15 18:08 ID:paeP9RIP
>>189
ありがとう。
やっぱり駒大生だとバレてしまった。
194名無しでGO!:01/10/15 20:56 ID:N1ERXky3
>>185 >>189
がいしゅつだろーけど、
すでにE団の場合は経路チェック厳密にやってるみたいよ。
195名無しでGO!:01/10/15 22:40 ID:l+Cxjq6A
今日、根岸線(京浜東北線)の石川町〜関内間を下り方面にEF65+タンク車数両が走っていったんだけど、これは頻繁にあることなのでしょうか? また、どこから入ってきたのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。
196名無しでGO!:01/10/15 22:45 ID:3VYljvRs
>>195
根岸線は貨物も走っているよ。
根岸駅そばにオイルターミナルがあってそこから首都圏の各方面への石油輸送を
行っている。
根岸〜桜木町までは同じ線路、桜木町の先で貨物専用線に入るよ。
197名無しでGO!:01/10/15 22:47 ID:Xw4eCBd2
関西の方に質問です

東海道線(あえて京都線とはいわない)ぞいに、
緑色の照明が設置されていて点滅しているのですが
最近発見したのですが、あれは鉄道関係の設備ですか?
何のためにあるのですか?
198名無しでGO!:01/10/15 22:48 ID:l+Cxjq6A
>>196
どうもレスありがとう!
ということは結構頻繁にあるということですね。参考になりました。
199名無しでGO!:01/10/15 23:17 ID:TW1FFpVA
なぜ、鉄オタの人はズボンの中にシャツを入れるのですか?
200名無しでGO!:01/10/15 23:26 ID:dIn19etv
>>191
3つの電磁石が輪になって並んでいる。
タイミング良く順番に電流を流してN、S、N、Sと変えていくと、
それに合わせて軸が回転する。
磁石の強さと、N極S極を変えるタイミングをコンピュータで決めて、
なめらかに加速などできるようにしたのがインバータ制御。
201名無しでGO!:01/10/15 23:32 ID:E/Dk1lFb
>>197
たぶん山崎あたりで見てない?
たしか見通し悪いとこでの列車接近表示と思われ。接近すると点滅するはず。

酉だけではなく束とかにもあったような。
202名無しでGO!:01/10/15 23:55 ID:wdRt4ChD
はくつるのデラックスシングルって具体的にどんなものなんですか?
203名無しでGO!:01/10/16 00:01 ID:t+1W493A
客車を引っ張るのは、「牽引車」。
じゃあ、客車を押していたアイツの名前はなんなんでしょうか?
204名無しでGO!:01/10/16 00:49 ID:X6J9dsRh
押込車
205cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/10/16 01:16 ID:yq0lQz7B
>>203
両方とも機関車でいいんじゃないか?(=^_^;=)
206名無しでGO!:01/10/16 03:28 ID:RT4yWBjy
桃花台新交通の一番前の車両は先頭車、真ん中の2両は中間車、では一番後ろの車両は
なんと呼べばいいのですか?
207名無しでGO!:01/10/16 03:31 ID:vPtiAu9q
>>206
○○方先頭、は使えそうに無いから、「後部車」「最後部」?
208ギコラ:01/10/16 03:36 ID:n6YWyTpJ
>>207
その通りに最後部車両でいいと思うのだが・・・・

あの、一方通行システム、電車のようで電車っぽくなくて
なんか萌えるよね。ピーチライナーという
なんともいかがわしげな名前もまた◎。
夜、車で送ってもらうときに小牧の山間で見かけて萌えた。
209名無しでGO!:01/10/16 03:55 ID:ASVWfaVg
JR東の新系列シリーズのICカード挿入後に表示される液晶の予定時刻、
通勤路線と近郊路線でそれぞれの行路表に合わせた表記にしてるけど、
ICカードごとに通勤型で表示したり近郊型で表示したりできるのでしょうか?
たとえば、湘南新宿ラインのE231系で宇都宮発逗子行きが
新宿までの宇都宮線運転士は近郊型表示で、新宿以南の
横須賀線運転士は通勤型表示にできるのか、ということです。
210名無しでGO!:01/10/16 09:37 ID:0ljYG2KJ
>>192
ちょっと遅レスだが…。
漏れも気になったので、乗っちゃいました。
先日、この電車を使ったので、報告。

まず、1番線ホームに入り、品川方面の客を降ろす。
(本線の電車と接続しているから。)
ここで、車掌と運転手が乗り込む。

そして、下り線に入り、梅屋敷側の踏み切りの辺りまで進んで停止。
ジリリリ〜、という音の後、しばらくして、横浜方向へと発車。

で、2番線ホームに入る。
という手順です。
211名無しでGO!:01/10/16 09:48 ID:anWf2JAC
>>203
だから、押込車だって。
うちの会社ではそういっているよ。
212名無しでGO!:01/10/16 12:40 ID:Aq6Vc0IH
こんにちはー。(びくびくおどおど)
この分野に造詣の深い諸賢に教えていただきたいんですが、
経路探索ソフト、駅すぱあと・トラナビ・乗換案内などですが、

どれを使えば良いでしょうか?
トラナビ使ってたんですが、なんか操作性が悪くて他を検討してます。
トラナビは往復料金が出ないのもヤでした。
出張や旅行にひんぱんに使います。

それぞれソフトお使いの方、メリットデメリットを教えてください。
213名無しでGO!:01/10/16 14:15 ID:SAvuJmqJ
>>191 >>200
「インバータ」ってのは直流を交流に変換する装置のことを言う。
電車でインバータ制御といったらインバータで直流を交流に換えて、
交流モータを回していることを言う。
VVVFインバータは任意の周波数・電圧の電気を作成できるので、
交流モータの制御には便利。
(交流モータは電源の周波数によって回転数が決まります)
214名無しでGO!:01/10/16 14:21 ID:gj8xWI+V
>212
ソフト買うくらいなら、webエキスパート使って検索してみては?

http://biznsold.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/expwww/biztech_route/
俺は乗り換え案内っていうのが、プレインストール機だったので
つかっているけれど、こっちも使っているよ。
ただ、横浜の三ッ沢上町とかでないんだよね。
どうしてだろ。
215名無しでGO!:01/10/16 14:46 ID:Aq6Vc0IH
>>214、アドバイスどうも!

いや、移動中にノートパソで検索やったりするんですよー。
トンネル・飛行機じゃつながんねえし、
いちいち接続すんのめんどくさいし、
遅いし…。んで、ソフト買おうと思ってます。

乗換案内、お使いになってイカガでしょう。
経路で不合理な結果でたりしません?
216GAMECUBE ◆qXAQxUxI :01/10/16 14:50 ID:qDf55kIL
(お恥ずかしい話)
HOのレールって、メーカーが違ってもつなげるって本当ですか?
217cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/10/16 14:56 ID:49zHIFzX
>>215
翻訳ソフトなんかもそうだけど、「完璧な結果」を求めたらいずれにせよ無理が
出ると思う。「だいたいの結果」が出ればよくて、あとは自力判断ということな
ら、どれもそれなりに使えるのではない?
218名無しでGO!:01/10/16 15:00 ID:P1dtcekb
iモードの乗換案内は乗換え時間厳しいね(余裕がない)。
朝の大手町乗換えとかしょっちゅう間に合わない。
切符なんか買ってるともっと間に合わない。
219名無しでGO!:01/10/16 15:26 ID:X99XdhL/
>>216
そのままではつなげない。
同じなのは線路の幅だけで、太さや高さがぜんぜん違う。
メーカーによっては、他社の線路をつなぐためのアダプターを
出しているところもあるが、最近はあまり売ってない。
これから線路を集めるなら、友達まで含めてユニトラックで
統一するのがいいと思う。
すでにエンドウやカワイの線路を大量に持っているなら、
とりあえずアダプターを1個か2個自作して、
これから買うのはやはりユニトラックにした方が
いいんじゃないだろうか。
220名無しでGO!:01/10/16 15:32 ID:X99XdhL/
>>218
階段に近いドアを使わないと間に合わないよね。
221名無しでGO!:01/10/16 16:39 ID:etXfLWKZ
KATOのレールでTOMIXの車両を動かすのは可能でしょうか?
222名無しでGO!:01/10/16 16:43 ID:6PEsrtpi
>>221
そういうのは可能だろうけど、模型の話ってこの板で良いの?
223212:01/10/16 17:12 ID:Aq6Vc0IH
>>217、おへんじ、どーもですー。

そうですね、おっしゃるとおりだいたいの結果でイイんですけど、
あんまりノイズ結果が多すぎるのもヤだし。

あと、上記のような要素も含めて各ソフトは一長一短あると思うんですよ。

たとえばトラナビは立ち上げ時間を基準に到着時間順で探索・表示してくれる点がよかったけど、
出発(到着)時間のマニュアル設定がメンドい・往復料金が出ない・探索条件設定がショボイなどの短所がありました。

それぞれのソフト、知識の豊富なこの板のみなさんが使って、
どのよーな感想をもったか教えてもらって参考にしようと思ってます。

cat_with_musicalnote♪さんは、なんのソフトお使いですか?
224名無しでGO!:01/10/16 17:49 ID:NvgpVtXZ
どこかにEF64-1000が引いている貨物列車の基本編成表ありませんか?(どこかのHPでもOKですので)
225名無しでGO!:01/10/16 18:42 ID:eOcbPPZ9
>>215
乗り換え案内。いいですよ
出発する時刻を設定すると、だいたいの時刻(列車の発車時刻、乗り換え時刻など)
がでます。あと、キロもでるので計算するときは楽かと。もちろん大体の
料金もでます。

>>217の人が言うように、一長一短があるので
私はえきすぱーとのそれも併せて使っています。
226cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/10/16 21:15 ID:dxuNSTjQ
>>223
おいらは、駅すぱあとを持ってたはずなのだが、デスクトップ機には入れてません。
んで、たいていはyahooのやつ使っておしまい。
駅すぱあとに不満があるというよりも、仕事でうごく場所はだいたい乗り継ぎとか
覚えてるし、遊びで動く場合にはきちきちのスケジュールで動かないしって感じの
ため。
この程度の用途だと、yahooので足りちゃうのよね。

実はノートマシンに駅すぱあとを入れたのだが、A4ノートなんか買っちまって重く
て持ち歩く気になれなかったという大墓穴を掘っているという話もある。
227名無しでGO!:01/10/16 21:30 ID:5bVMRKRW
検索ソフト系で有用なのは携帯の終電案内かな
飲み会なんかで知らない場所へでていったとき
これに助けられたこと数回。
228名無しでGO!:01/10/16 22:27 ID:OIE2yDYQ
>226
わかるな、そのノートパソコンの対応。
A4はでかすぎるよね。
せめてB5、ベストはA5か変形A5。

じゃなければ、パームとかだもんな。

ところで、車内での携帯電話って使用するなというけど
モバイルに使う、PHSや携帯も使用不可なの?
229名無しでGO!:01/10/16 22:51 ID:dnfW+xrY
武蔵野線って東京から千葉方面に向かうのになんで「武蔵野線」
230エアポート快特:01/10/16 23:00 ID:ij0c3f/u
>>210 :名無しでGO! さんありがとうございます。
わざわざ乗っていただいたなんて・・・感激してしまいました。
それにしても客扱いしている列車を本線上で折返しするなんて
大胆と言うかすごいダイヤですね。自分は小田急沿線に住んでいますが、
もしそういうダイヤを組んだとしたら、開かずの踏切はますます開かず、
ちょっとした事で乱れるダイヤはますます乱れてどーしよーもなくなるでしょう。
品川での都営直通への増結といい一生懸命電車を動かそうとする姿勢のある会社ですね
京浜急行は。
231名無しでGO!:01/10/16 23:16 ID:Dj0lG20G
>>229
目的地ではなくて主要通過地域をぱくったと思われ。
232cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/10/17 00:46 ID:11CgUplE
>>228
携電の車内使用禁止ですが、ペースメイカーへの影響が理由とされていましたけど
も、実際には「確認された誤動作は、日本国内ではこれまでに1件もない」そうで
す。心因性の胸部疼痛などはあり得るだろうけど、あれも「危険だ」と騒ぎすぎる
せいだろうと、おれは思ってます。
ついでに、電磁波業界の反対派団体が、当初は「脳腫瘍の可能性があるので携電は
危険だ」と主張してたのだが誰にも相手にされなかったので、途中で「ペースメイ
カー装着者を殺す気か」に方向転換したという事例も掴んでます。
というわけで、電磁波関係からは、使用禁止には、理由が全くありません。

んじゃ使用禁止は理不尽なのかというと、車内でうるさくくっちゃべるやつは多い
わけで、マナー系からは意味があるでしょうね。

このように考えると、モバイルでの携電などの利用は問題ないかと。
233ぎこら・・・:01/10/17 00:49 ID:qpTvhJW6
>>228
>>232
やっぱり、満員電車では控えて、の意味合いが強いと思う。
234_:01/10/17 01:21 ID:xDpaNb4q
>227
禿同。
でも飲みつぶれて検索した終電に乗れないことの方が多い。
かっこわるいのでsage
235名無しでGO!:01/10/17 01:20 ID:xDpaNb4q
>227
禿同。
しかしだいたい飲みつぶれて、検索した終電でかえったことがない。
かっこわるいのでsage
236名無しでGO!:01/10/17 01:43 ID:OWYJE3vk
>>228 >>232
携帯の出す電波は、確かにペースメーカーを誤動作させる
可能性があります。パソコン用のカード型でも同様です。
一方、PHSは電波が弱いため、ペースメーカーへの影響は
ないと言い切ってもいいそうです。
実際、大きな病院では院内の医師を呼び出すのにPHSを
使っています。
結論として、車内及び公共の場所でPHSまで禁止しているのは、
マナー面での意味合いが強いということです。
ペースメーカーを引き合いに出すのは単なる方便です。

ちなみに、最近のインバータ車の床下機器が出す電磁波は、
携帯電話の数百倍以上の威力があるそうです。
237cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/10/17 15:58 ID:2Ol0Z5KM
>>236
電磁波ネタってのは、禁煙ネタと同じくらいモメることが多いので、けっこうキブンは
うしろむきだったりするけど。
携帯電話でのペースメイカーの誤動作については、実験レベルでは確かに報告が
あります。携帯電話を裸のペースメイカーに近づけたら誤動作しました、ってやつ。
けど、距離は16センチだったかな、が危険エリアとされていて、しかも双方裸という
のが条件。
ついでに、誤動作の結果引き起こされる症状は「不整脈」であり、しばしばペースメ
イカー装着者が訴える「胸部の激痛」などは医学的に想定しにくいそうです。たぶん
これは電磁波妨害とは別の事情によるものでしょう(おれは、電磁波による誤動作
の可能性の指摘が、ペースメイカー装着者に対する脅しとして機能してしまってい
るのではないかと疑っている)。

おれ的には、車内での携帯電話は、喋りがうるせーやつが多いので禁止でいいと
思うのだが(どうしても必要なやつはこそこそ喋れってこと)、禁止側に肩入れする
とこの「ペースメイカー装着者への脅迫者」どもと同じ側に立つことになるので、そ
れがとってもいやんな気分でおります。

参考↓
http://www.nifty.ne.jp/forum/fenv/topics/20000727b_radiowave.htm
238北口:01/10/17 17:34 ID:QOczP6KT
ワルシャートの理論を教えてー
判りやすく詳しく、お願い!
239GAMECUBE ◆qXAQxUxI :01/10/17 17:42 ID:1i1E0iZW
>>219
ありがとうございます。HOを始めようと思っていたので助かりました。
レールはやっぱりKATOユニトラックが一番でしょうか?
カワイ&エンドウ製に付いても教えてください。
240亀レス:01/10/17 19:11 ID:mGC5Xsrb
>>213
交流モータ≠誘導モータ
241名無しでGO!:01/10/17 21:17 ID:M9bSjXsu
>>239
線路に使われている素材の電気抵抗などを比較すると、
性能的には一番とは言えないのだが、
比較的安価で地方でも入手しやすく、
カーブ半径などのパリエーションも豊富ということで
とくにこれから始める入門者向けとしては
ユニトラックが無難ではないかと思われ。
242名無しでGO!:01/10/17 21:24 ID:yZfbPEVd
みなさん鉄道好きなら入場券で進入し、どこまで行きました?
24300:01/10/17 21:30 ID:TNkkOngk
ブレーキチョッパ制御って何でしょうか
244名無しでGO!:01/10/17 22:48 ID:R7xsblAg
>>242
せめて近郊区間の最低運賃大回りにしろやage
245名無しでGO!:01/10/17 23:29 ID:ZUTfk6O6
阪急の6000系か7000系かなんかの運転席を覗いてみると、
急加速ボタンとかいう怪しい押しボタンがついているのですが、
あれは一体何なのでしょうか。必殺技っぽい雰囲気ですが。
246名無しでGO!:01/10/17 23:52 ID:sPIAAw/y
>>242
入場券はないな〜
消防のころは塾さぼって定期で首都圏電車の旅をしてたな〜5時間ぐらい・・・
247名無しでGO!:01/10/18 01:53 ID:SiOLdYYn
PC枕木にすると高速化できるってホント?
枕木とどんな関係があるんでしょう?
248名無しでGO!:01/10/18 02:00 ID:lyZiIJqF
>>245
高加速ボタンね。
あれは地下線で何らかの事故等に遭遇した場合なんかに、電気機器の安全性を
無視して加速力を上げて走行できるようにするボタンです。
249名無しでGO!:01/10/18 02:11 ID:5iUz3Ru+
>>248
以上湧水や怪獣から逃げるとか?
250cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/10/18 02:27 ID:wJUT8HUi
>>247
線路の精度をあげることができます。ただ、PC枕木を使えば常に精度アップという
ほど単純ではなくて、他にももろもろのファクターがからんでくる。基本的には、
同じ精度を維持するためのコストをどう低減するか、という方の問題が大きいと言
えましょうか。
251名無しでGO!:01/10/18 02:37 ID:59PqNWbO
今から2日後の新幹線で博多から東京行きの切符を買う場合、
一番お得な方法を知りたいのですが・・
252名無しでGO!:01/10/18 02:40 ID:Ga9LSk13
>>251
往復なら、往復割引きっぷ(組み合わせタイプ)を。
ただしのぞみは不可。
253名無しでGO!:01/10/18 03:02 ID:zrV5NntH
>>250
PC枕木の一番の利点は腐らないと言うことだろうね。
所詮普通の枕木は腐り止めとか塗ってあっても腐るから。

あと、車両の振動その他により木だと犬釘などがずれるおそれがあることで
保守の分もPC枕木の方が楽というのもある。
木の枕木で高速走行できる線路はあまり無いよ。
もちろん、全然無いわけではない。
254251:01/10/18 03:16 ID:pbKmQKlh
>>252さん
早速のレスありがとうございます。
やはり往復割引しかないですねぇ。
255名無しでGO!:01/10/18 03:18 ID:msR3yins
>>254
金券屋は?
256名無しでGO!:01/10/18 03:29 ID:cBnYYXq7
「日」って誰?
257名無しでGO!:01/10/18 04:57 ID:biz5hz2/
>>247 >>250 >>253
何でコンクリート製なのに枕「木」というのですか?(藁
258教えて!:01/10/18 05:14 ID:wyV6iNqW
いま、調べ事をしていて困ってます。

日本で最初に鉄道が高架化された場所はどこですか?
誰か教えてください!

またはそのようなことが載っているサイトを教えてください。
259名無しでGO!:01/10/18 05:18 ID:zsWu12cR
>>257
そうだなぁ
都会の人が、非電化区間を走る列車のことも「電車」ってゆう感覚かな?
260名無しでGO!:01/10/18 08:37 ID:SaFSw32M
>257
もうすでに、線路の下に引く棒状のものが「枕木」という
言葉になっているからじゃないだろうか。

木でもコンクリートでも、セラミックでもダイヤモンドでも
枕「木」(笑)
261名無しでGO!:01/10/18 12:35 ID:huBbqmYn
>>260
車両の内部にも、屋根を支える「タルキ」っていう梁があるね。
昔は本当に木だったが今じゃ鉄板だ(ワラ
262名無しでGO!:01/10/18 12:40 ID:VNlMRfQd
201系とか117系以降だと思うけど、両端の先頭車の形式が異なるのは
なぜなんだろう?(クハ116とクハ117とか)

なんか機能的な違いがあるのだろうか
263名無しでGO!:01/10/18 13:47 ID:UOeDE6WM
>257
「PCマクラギ」ってカタカナ表記するらしい
というのをどっかで見た覚えがあるんだけど、何で見たか思いだせない・・・
264名無しでGO!:01/10/18 14:04 ID:5nWNvEs2
>>262
そのとおり、搭載している機器が違ったり、配管の向きが
違ったりします。
ですから、向きを変えるとジャンパ栓やエアーホースが
接続できなくなります。
あと、トイレの有無で分けられていることもあります。
265窓際リーマン:01/10/18 14:21 ID:+vhIEgIn
( ´D`)ノ< 人身事故の写真がうぷされたって情報を聞きつけ
       やってきたのれすけどどのスレなのれすか?
266名無しでGO!:01/10/18 15:23 ID:bMkXUW07
先日、近鉄でもJスルーカードが使えるようになりましたが、
JスルーシステムとスルッとKANSAIの共通化という話はなかったのでしょうか?
それともあったが物別れに終わったのでしょうか?
267名無しでGO!:01/10/18 15:43 ID:m2DTTmTA
>>265
こんな辺境にリーマン氏が来るとは…
とりあえずオカルト板でいいんじゃないか?
グロ画像はそっちだろ
268名無しでGO!:01/10/18 18:26 ID:9v5dLB31
地下鉄で車輪がゴムタイヤのものがあると聞いてしらべたんですけど
札幌市営の他にもあるんですか??
269名無しでGO!:01/10/18 19:08 ID:7VebmJ3w
>>266
物別れに終わりました。
費用面で折り合いがつかなかったようです。

>>268
日本では札幌だけです。
それゆえゴムタイヤ地下鉄は「札幌方式」と呼ばれる事も。
ちなみに外国では、パリなどあちこちにありますよん。
270名無しでGO!:01/10/18 20:03 ID:homS34+P
>>265
もう消えたみたいですよ
スレはあると思うけど
271GAMECUBE ◆qXAQxUxI :01/10/18 20:18 ID:XaCbhkg3
>>241
レスレスありがとうございます。
本日模型店を覗いて見たところ、(地方なので)ユニトラックしかありませんでした。
お年玉でHOユニトラックエンドレス&TOMIX583を購入する予定です。
272266:01/10/18 21:01 ID:T2LFXmzj
>>269
それって阪急がゴネたのですが?
それともJR西日本がゴネたのですか?
273名無しでGO!:01/10/18 21:15 ID:TMzRZ81P
11月号のJTB時刻表は、いつ発売になりますか?

また、書泉6Fだと何日前に入手できるんでしたっけ?
274名無しでGO! :01/10/18 21:15 ID:r5BQgHpp
土曜日の朝に100キロ以上の区間を普通電車で乗る予定です。
明日、学割切符を買う予定ですが、もし乗らなかった場合、
土曜日の内ならキャンセルできますか?
普通に当日買ったほうが良いのかな?
275 :01/10/18 21:16 ID:vDJ2pGnJ
路面電車はなんでみんな道路の真ん中を走っているんですか?
276名無しでGO!:01/10/18 21:32 ID:zb90tdRp
>>275
長崎かどこかでは、道路の端を走っているよ。
277名無しでGO!:01/10/18 21:37 ID:arPY7TMU
>>274
乗車券なら有効期間内に手数料 210円で払い戻しできる
ただし、学割証は返却されない
指定券じゃないんだから、乗る直前に買えば?
278274:01/10/18 21:46 ID:r5BQgHpp
>>277
ありがとうございます。
朝、4時30分頃なんですが窓口は利用できますか?
279名無しでGO!:01/10/18 22:06 ID:ShT88B6x
データイムグリーンがいつのまにあら11時迄使えなくなったのは何故?
280名無しでGO!:01/10/18 22:06 ID:Rc0yOH/6
>>278
それは駅による。
きっぷを買う駅で聞いてみたら?

・・・まあ、普通の小さな駅だと窓口はまだ開いてないと思うけど。
281名無しでGO!:01/10/18 22:16 ID:vH9BeY+k
スレ違いなのはわかってんですが
どうやったらJR西日本に入社できますか?
今大学生なんですが大卒だと有名校じゃないと無理?
282名無しでGO!:01/10/18 22:35 ID:OFdaYArq
現在350代近辺以下のスレがスレッドリストにはあるのに出ないんですが……。
整理によって削除されたって事なんでしょうか?
厨房質問ですいません。書きたいスレが消えてたので。
283名無しでGO!:01/10/18 22:56 ID:V79x5wcJ
>>281
悪いこと言わないから、西日本と東海はやめた方がいいよ。
一応、JRでは有名大学じゃないとだめかもね。
それでも、親戚がJRに居ると受かりやすいといわれている。
並の私立大学だったらまず無理でしょう。それでも院卒なら良いカモね。
284名無しでGO!:01/10/18 23:00 ID:arPY7TMU
大卒で入っても最初は現場の駅勤務だから、
横柄な客や酔客の相手もしなきゃならん。
そういうので精神的にまいってしまう人も多いようだね。
285名無しでGO!:01/10/18 23:15 ID:hlQ/xeYh
臨時の特急ビューかいじ192号はどんな車両ですか。
○○系と言われても分からないので、他には特急○○で
使われている車両という風に答えていただくとありがたいです。
286名無しでGO!:01/10/18 23:26 ID:NGvSeopJ
>>282
2ちゃんねるFAQの倉庫入り(過去ログ移動)の部分を読みましょう
http://www.2ch.net/faq.html#G1
287名無しでGO!:01/10/18 23:29 ID:6xCVk0Ph
>>285
房総半島逝きのビューさざなみ号とかのやつらしいよ。
だからわざわざ列車名にビューがつくみたい。
288282:01/10/18 23:42 ID:nlfMxwwM
>>286
ありがと。倉庫入りは分かってたんだけど、
スレッド一覧にはちゃんと入っているからどうしたのかなって思ってた。
(倉庫入り直後を見たのは初めてだったもので……)
まだスレッド一覧が更新されていないだけか。
289名無しでGO!:01/10/19 00:04 ID:ItKHA+Lm
>>288
datだけ移動してsubject.txtはいじらないので一覧には反映されないのです。
倉庫送りを発見したら削除依頼板の壊れた板修復依頼スレッドで
完全復帰を依頼することになっています。
復帰作業が行われるとsubject.txt->subback.htmlが更新されて
残っているdatだけが一覧表示されるようになります。
#最近は自作ツールでチェックしている復帰屋さんが多いので
#依頼する前にリストアップされてることが多いです。

これでよろしいでしょうか?
290282=288:01/10/19 00:08 ID:faKowpy/
>>289
分かりました。有り難うございました。
鉄道と関係ない話ですいませんでした。
291名無しでGO!:01/10/19 00:08 ID:MfqlgvaS
>284
そんなことないよ。
駅関係と車両関係といきなり本社・支社組もいる。
意外に大卒はどういう経路をたどるかわからんのだよ。
ただ、大体は駅員か車両検修を1年もしくは半年の経験だと思われ。
292名無しでGO!:01/10/19 00:31 ID:nPucJGV5
281です。皆さん回答どうもありがとう。
大卒で高卒枠に入ることも出来るんでしょうか?
DQNですんません
293名無しでGO!:01/10/19 00:50 ID:a3qcA7Rs
>>189 >>194 遅レスすまそ。
妙なこと。田園都市線−営団半蔵門線の連絡定期で
表参道で銀座線に乗り換えて渋谷で出るのはオッケー。
なぜ。
まあ同一駅だし、井の頭線に乗り換えるのに便利なので別にいいけんど
294 :01/10/19 02:14 ID:hYqynxvN
既出ならすいません。
今やってる山手線のリフレッシュ工事ってどんな工事ですか?
295名無しでGO!:01/10/19 02:32 ID:LLMF1Pqv
マグロ写真が載ってるサイトってないですか?
友人がぜひ見たいって言ってるんですけど。
296グリーンは1+2:01/10/19 03:11 ID:wex8niVg
リゾートしらかみのボックス席、JRRの席番表によると2人から利用できる、とありますが、
具体的に定員未満で利用する場合にはどのように買えばよいのでしょう。
束に直接聞いてみたが、ボックス単位での発売ではない、とかの、紋切り型の回答でらちがあかん。

ちなみに2人での利用だが。乗車券ともども、おとな4人分買ってしまえばよいのかな?
乗車券2枚+指定券4枚で、車内で車掌に扱いを問う、というのを最終手段に考えてます。
297名無しでGO!:01/10/19 03:14 ID:ZJHahFer
新幹線個室なら、欠員分は「こども」の乗車券・特急券が必要
実際に乗っていなくても、子供がいるという想定で。
298名無しでGO!:01/10/19 03:24 ID:Awu+CkxC
値段的に考えればグリーンぐらいじゃないのかな?レールスターなら、そのくらいだけど・・・
299名無しでGO!:01/10/19 03:44 ID:5Sa0BDrd
この「ボックス席」は個室ではないんだよね?
だとしたら、あるいは「2人以上で発券可能(1人では不可)、相席は(基本的に)なし」ということでは。
「つばめ」のセミコンパートメント指定席が確かそんな形態だったと思う。
300cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/10/19 03:54 ID:7aE+JLS4
すいませーん。
鉄板の過去ログ見ようとすると、認証を求められて、見られないんです。
あれはいったいどうすればいいのでせう?
301名無しでGO!:01/10/19 04:14 ID:Awu+CkxC
じゃあ不足分は子供料金が必要なんじゃないのかな?
302名無しでGO!:01/10/19 07:47 ID:Gm66ztV3
>>292
東なら入れる
303名無しでGO!:01/10/19 09:06 ID:jK14fy3C
>>292
北・東・貨で大卒で高校採用は確認されているけど
そこまでJRにこだわるの?はっきり言って大学でているのに
不遇な扱いうけるよ。給料は18歳と同じだし。
304名無しでGO!:01/10/19 09:08 ID:jK14fy3C
>300
鉄板に限らず、ほとんどの板の過去ログがみられないらしい。
305名無しでGO!:01/10/19 10:30 ID:pi11R34Y
有名大って六大学とか?
306296:01/10/19 12:47 ID:IvNf34yR
296「しらかみボックス定員未満利用」です。
>>297,>>298,>>299,>>301 みなさま、ありがとうございます。

>>299 相席の事例はあるようです(webに乗車記あり)。
つばめでは実際に経験し、車掌さんのご厚意で別ボックスに分けてもらいました。

上記の最終手段以外に、「お特異さんだぞゴルァ」なびゅうプラザで、
事前予約時に「調べてから貸し切りで発券しろゴルァ」なども考えてますです。
307名無しでGO!:01/10/19 16:12 ID:tawbzs1O
>305
就職に関してでしょ?
6大学とまでは言わないけど、学歴的に考えて
結構「お、頭良いんじゃない?」っていう学校(笑)
308名無しでGO!:01/10/19 18:21 ID:YczNFFcC
今日の夕方4時半ごろ渋谷駅付近の貨物線を大崎方面に向かった
急行型電車は何??
まさかあれが新宿湘南ラインの試運転?
確かに湘南色でしたが、かなり古い(多分、165系か、その派生型)
形式のようでしたので、不思議。
309名無しでGO!:01/10/19 18:47 ID:G4I+yQss
>>303
お給料少しだけ高いよ。17万ちょっと
310名無しでGO!:01/10/19 23:26 ID:uM4rgnaz
自動車に電車のタイフォンを取り付けることは可能ですか?
道路交通法とか車検に引っ掛からないように、
足元か手元で鳴らせるようにできますでしょうか?
車は4ドアの中型車で、予算は10万円です。
311310:01/10/19 23:27 ID:uM4rgnaz
追記
もしくは、擬似的にタイフォンの音が出せるものでも構いません。
312ぎこら・・・:01/10/19 23:28 ID:DnMnqiZa
2種類以上付けるのはご法度、と聞いたが・・・。
実際クラクションを付けた事がないので詳しくは知らんが。
313名無しでGO!:01/10/19 23:35 ID:M1ifNQUA
スイッチをつけると大丈夫のハズ。
だけど、足元でのスイッチは車検通りません。

で、タイフォンって圧縮機つんでならすもの?
電子ホーンじゃないよね?
1キロは必要だけど・・・車の圧縮機って1キロあったっけ?
ちなみに、小さい空気タンクだとすぐなくなるよ。
取り付けること自体は可能かもしれないけれど、普通車のボンネット内には
収まらないと思う。
314名無しでGO!:01/10/20 00:04 ID:K8NqrqZQ
>>308
団体列車じゃない?
その手の列車ならあのルートを使っているよ。
315310:01/10/20 01:16 ID:Jx66c/H8
>>312 >>313
ありがとうございます。
通勤型の電車や地方鉄道でよく聞くあの音が希望なのですが、
たぶんに圧縮機というのを使っているタイプなのですね?
車の外見が変わってしまうのは不本意なので、
電子ホーンで検索したところいくつかヒントが出てきました。
もう少し詳しく調べてみます。

電子ホーンの取り付けを体験された方、ぜひご教授ください。
316名無しでGO!:01/10/20 01:49 ID:69m7zXQ4
マグロ写真が載ってるサイトってないですか?
友人がぜひ見たいって言ってるんですけど。
317名無しでGO!:01/10/20 03:55 ID:u3aDnVWm
318名無しでGO!:01/10/20 04:23 ID:McXQsQB4
横浜ドリームランドで閉園の影響は?
319名無しでGO!:01/10/20 04:27 ID:0i3+uj5a
>>315
2トントラックに新幹線のフォーンを取りつけた人を知ってます。
新幹線と言ってもカー用品のショップで買ったレプリカだそうですが
音は本物と変わりないと思います。
一般の乗用車への取りつけはどうなんでしょ。サイズとか
320名無しでGO!:01/10/20 04:27 ID:XlLwISd7
誰か >>238 の質問を教えてください〜
321名無しでGO!:01/10/20 06:13 ID:PWu4Ti3c
新潟にあったJR東日本のジョイフルトレイン「シルフィード」、たしか
リニューアルされて最近お披露目されたよね?

愛称名は? どっかに写真はない?
322名無しで轟々:01/10/20 06:32 ID:C+puY4K5
>318
ないんじゃないかと思うが
スケート場は小学校の頃学校で使ってたから
その影響くらいか・・
後ろにはドリームハイツという団地があるので
その団地の為にバスを残せばいいんだし
323名無しでGO!:01/10/20 09:05 ID:OZrDgf0E
>>315
残念ながら乗用車には長さの問題で付かないと思います。
長さがおよそ1メートルくらい、直径が15センチ程度なので
ボンネット内には収まりません。あと、乗用車に詰める程度の
空気タンクだと、ならした瞬間に一気になくなります。
そのため、1秒か2秒くらいで音量下がりますので、車検は通りません。
324名無しでGO!:01/10/20 09:38 ID:Wap9+kXb
今は無き「489系あさま」は何両編成での運行だったのでしょうか?
どなたかご教授ください。
325名無しでGO!:01/10/20 09:57 ID:XGTLvBUr
9連
326名無しでGO!:01/10/20 10:30 ID:wrtEtHdr
最初からついているホーンを外さなければ車検は通るんじゃないのか?
327名無しでGO!:01/10/20 10:39 ID:HUS4h9k4
>326
ホーンがなればね。
取り付けていても、ラッパの方がなってしまったら
車検は通らない。
スイッチをつけて切り替えられるようにすればいいけど。
どっちみち、乗用車には外付けでも無い限り付かないと思う。たぶん。
328>>238:01/10/20 16:14 ID:FeFQad1O
>>320
かわいそうだからレスつけてやるね、きみの質問はここの常連にはレベル高
過ぎと思うから待つだけ無駄よ
理論って、もし動きを見たいんなら検索でGIFアニメ見れるんだし
もしメカを知りたいなら、蒸気機関車メカニズム図鑑という本は知ってるだろ?
これに理論みたいなこと書いてあるだろ(おれには難すぎてよーわからんけど)
もし、もっと上のレベルのことならここでは無理だ
どこか理工系のサイトで質問しなさいよ
329cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/10/20 21:25 ID:7e1ft5mx
>>315
たぶん鉄道用のフォーンでは問題外だと思うが、珍走団なんかが使ってるエア
フォーンだと、エアタンクは使わずポンプ直結になってる。
330 ◆cplLXSGo :01/10/20 22:59 ID:YVASGQec
「489系あさま」と「189系あさま」は何が違ったの?
331 ◆cplLXSGo :01/10/20 23:01 ID:YVASGQec
もうひとつ、KATOの「グレードアップあさま」と「さよならあさま」とは何が違うの?
332315:01/10/21 00:05 ID:pEP4L58l
タイフォンへのお返事ありがとうございます。
前回から少しだけ調べました。
新幹線のフォーンというのは、メテオホーンのことですね。
ベアコンドルが私の希望に近い音ですが、中型車には難しそうです。

http://www.nikken-net.co.jp/sownd.htm

メテオホーンを連発すると周りからドキュソ扱いされそうですね。
オートバックスに実物があるかどうか探してみます。
333 :01/10/21 00:07 ID:gxVhCgJI
鉄道板で聞いていい質問なのかわかんないけど
gooの便利ツールの「路線&時刻表」っていうサービスが
時刻指定検索できなくなってたんですけど
これっていつからできなくなったんでしょう?
大変便利だっただけになくなって残念でしょうがありません。
334333:01/10/21 00:50 ID:gxVhCgJI
誰か時刻指定できてた頃のgooの「路線&時刻表」と
同じような検索サイト知りませんか?
yahooのやつは「新幹線を使わない」という検索条件が
ないのでまともな検索結果がでてこないんです。
ご存知でしたら教えて下さい。
335名無しでGO!:01/10/21 01:43 ID:R09gybI1
>>333
東芝駅前探検倶楽部とか
336274:01/10/21 13:25 ID:sn7iYm9z
>>277,>>280ありがとうございました。
結果報告です。
金曜日に水道橋のみどりの窓口で「朝早くに学割料金で乗りたい」と言ったところ、
「車内清算の時か、下車時に学割証を見せれば大丈夫」と言われました。
土曜日の朝4時30分に小岩から定期で入場。
高崎で降りる時になって事後清算では学割は適用出来ないと言われました。
こちらとしては前日に水道橋で言われた事を持ち出して学割適用させましたが、
職員によって言うことが違うので、やはりJRは信用できないです。
337320:01/10/21 16:05 ID:s7Q1MHjx
>>328さん、
レスをくださっってありがとうございました。
あの本は持っていますがもう少しくわしく勉強という
か分からないところを質問してみたいんです。でも理
系の所に質問すると数式で説明されそうな気がして、
文系の出なので気後れしてます、もし親切な所を御
存知でしたらお教えいただけませんか。
338GAMECUBE ◆qXAQxUxI :01/10/21 17:15 ID:Gd+1s466
はくつる&ゆうづるの編成を教えてください。
お願いします。。。
339名無しでGO!:01/10/21 20:45 ID:derc6/XL
ageついででスマソだが

>>336
原則事前処理なんで残念ながら水道橋がドキュソだと思われ。

>>338
いつ頃のをきぼんぬなのかも書いた方がいいと思われ。
340名無しでGO!:01/10/21 22:29 ID:Ug0FacRl
山陽本線の新長田のあたりの車庫にJR東日本のE231系が
おいてあったんだけどどういうこと?
341名無しでGO!:01/10/21 22:31 ID:qJpeoFiO
>>336 >>339
せめて乗ってすぐに車掌に申告した方が良かったと思う。
今後「前に降りる時に学割で精算してもらったぞ」なんて
ドキュソちゃんみたいなこと言わないように。
342名無しでGO!:01/10/21 23:08 ID:zfbHzkz6
時刻表12月号を待てば分かることなのでしょうけど。
あずさに新型が入りますが、今、グリーン車が3列になっているリニューアル編成は
残るのでしょうか?
343名無しでGO!:01/10/21 23:09 ID:jDoCAXUE
すいません、私鉄沿線97分署はどこにあるのでしょうか?
344名無しでGO!:01/10/21 23:10 ID:jxrDlmJM
>>342
当面は残ると思われ。
来年の今頃はもう・・・。
345名無しでGO!:01/10/22 01:28 ID:RI2kaLPo
>>337たぶんね、機械工学板あたりだとは思うんだけどね…
ただね…前例がね…
ま、自分の性格がオタでないと自信あったら逝けば?
質問も明確に書かないとね。
346名無しでGO!:01/10/22 01:39 ID:Isi5jK2T
>>340
川重で作っているE231もあったような気がするので
回送途中とかじゃないでしょうか?
347名無しでGO!:01/10/22 02:21 ID:AUtGRhiA
>>344
どうもです。来年の今頃にはオール4列グリーンですか。鬱だなぁ。

★NHKアーカイブスで「四季・ユートピアノ」をやってた。昭和50年制作だと。
井の頭の3000系や京王の6000系が映りました。
ピアノを田舎の私鉄の駅からDL+無蓋貨車で発送するシーンがあって、
単行の気動車のあとを続行運転でゆるゆると進んでたんだけど、どこなんだろう…。
国鉄ふうの駅の端っこにある0番線的な車止め付きホームからの発車でしたが。
なんらの根拠無しに津軽五所川原が思い浮かんだり(配線や車輌の知識等、なしで、ね)。
あ、雪が積もってました。どこだろう…。
348名無しでGO!:01/10/22 02:22 ID:AUtGRhiA
↑昭和55年だった気がしてきた。
349名無しでGO!:01/10/22 03:30 ID:lHDvZE++
>>347
何で束は今更4列グリーンに戻したんだ?
あれ?ヨ351も4列なんだっけ?
350名無しでGO!:01/10/22 03:30 ID:YTVYYI7u
改軌について教えてください。
いま京王沿線に住んでいるのですが、都営新宿線との直通のとき、1475mmに改軌するよう
養成されたのに、面倒だから断ったという話を聞きました。
改軌の作業ってかなり日数がかかるでしょうし(線路も車両も)、その間はどのような
運行になるのでしょうか?
もしできれば
(1)こういう工事をする
(2)こんな改造をする
みたいな箇条書きで教えていただけるとありがたいのですが。
よろしくお願いします。
351名無しでGO!:01/10/22 03:36 ID:62YrkySs
>>347
見てたの! ご明察あれは津軽鉄道で間違い無し
根室本線浜中だったのにね。
永山逝こうぜ!
352名無しでGO!:01/10/22 03:58 ID:xp+vEmdE
>>350
質問の趣旨と関係ないけど、1475ミリじゃなくて1435ミリだね。
353名無しでGO!:01/10/22 04:09 ID:+XmpPvE4
起動短絡って何ですか?
354名無しでGO!:01/10/22 04:31 ID:wfcBIgl7
昨日、東京駅で、白い粉騒動で「のぞみ19号」が運転取りやめになった事件に
関連したスレってありませんか?
355名無しでGO!:01/10/22 04:36 ID:wfcBIgl7
>>354
ありました・・・ご迷惑掛けました、逝ってきます
356名無しでGO!:01/10/22 04:45 ID:QuArZuRe
>>353
軌道短絡?

それなら、左右のレールに流れている信号電流を短絡させることだと思う。
列車がいる状態になってそこには列車は走ってこない筈・・・
当然軌道回路になってなかったら関係ない
357名無しでGO!:01/10/22 05:17 ID:+XmpPvE4
>>356
なるほど。
軌道(ですね)短絡事故っていうのがあって
ダイヤが乱れたという話を聞いたもので。
ちなみに東海道線なのですが、
ATSがある今でもこういう事故はおきるものですか?
358おれ。:01/10/22 06:00 ID:IEe1l8+7
>>356
深夜、踏み切り付近の軌道内工事中に資材置いて短絡させて、列車
が来るはずもないのに警報機が作動してあわてて資材をどける工事
のおやぢが時々いるのを思い出した・・・
警備員時代の懐かしい思い出だ。列見も持っていたんだが。
359名無しでGO!:01/10/22 06:57 ID:/MmQP+8M
>>357
うーん。
電車が追突しないためには、線路をたとえば500mごとに区切って、その区切りの
区間に絶対に2列車以上入らないことを守れば、絶対に追突事故は起きないんだ。

んで、その区間(閉塞区間)の入口には信号が建っていて、電車がその区間に進入し
てもいいかどうかを、指示する。

で、信号機はどうやって自分の担当の閉塞区間に電車がいるかを知るかというと、自
分の担当の閉塞区間(その信号の防護区間)の終点にバッテリーを置いて、レールの
片方に+電流を流して、自分を通してもう片方のレールを−にしてバッテリーに戻す。
これをやっていると、電車がいないときは自分(信号機)のところまで電流(信号電
流)がきている。

しかし、自分の防護区間に電車が入ると、車輪が右と左のレールに流れる電流を短絡
させてしまって、信号機のところまで電流がこなくなる。
それによって、信号機は電流がこなくなったら、電車が入ったってことだから、信号
を赤にして、自分の防護区間に後続の列車が入らないようにする。

そして、今いる電車が次の閉塞区間にすすめば、また電流が来るようになるから、信
号は緑を表示する。

つまり、軌道短絡が起きると電車がいなくても信号が赤になってしまって緑にならな
いので後続の列車は進むことができなくなる。

ATSは運転士が赤信号を見落としたときにバックアップする装置だから、当然ブレ
ーキをかけて列車を止めてしまう。

この文章でわからなければ(文章だけではわかりにくいよ)”信号””閉塞”で検索
してみて。もしくは”信号””通信””鉄道”でいいページが見つかるはず。
360眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/10/22 08:09 ID:iYTq2qVM
>>350
京成の改軌工事だと、
(1)千葉側から工事を進める。
(2)区間を決める(例えば、船橋と津田沼の間とか)
(3)資材を集中して工程を決めて、夜間に改軌工事
(4)標準軌区間は標準軌用の新型車両を使用し、境界から先は従来の
  軌間の旧型車を使う。(つまり、乗客には乗り換えを強いる形)
あとは(2)〜(4)の繰り返しで、尺取り虫的に延伸したはず。

車輌は路線の進捗具合に従って、台車取り替えを徐々に進める。
但し、新型車は改軌後の軌間にして投入する。

近鉄は一気にやりましたけどね(伊勢湾台風で長期運休というfactorも
ありましたが)。
361名無しでGO!:01/10/22 18:53 ID:DUFvKAYF
北越急行って私鉄だったんですか?
362名無しでGO!:01/10/22 18:56 ID:hgNbt8Mh
>>361
三セクだよ。
363名無しでGO!:01/10/22 19:05 ID:jqrewSSW
>>360,>>350
最初の乗り継ぎ駅は幕張駅だった!上下同時に入線してお客が交換、同時発車!
木の枕木にあらかじめ犬釘の穴を空けておいて、夜間に一斉に改軌工事。
片側だけ広げてた!駅は大丈夫なのかと心配になった。
事前準備としてブレーキアームなどはひっくり返すと広軌用!現場で広げられる
車軸など工夫されたから、改軌の翌日にはもう700+2200が広軌を走ってたよ。
364363:01/10/22 19:18 ID:VipGf3Ze
>>360
んなわけで台車の交換は無かったのだ!
1372mmでデヴューした3000系の仕様書にも改軌対応策が詳しく紹介されてるよ
365名無しでGO!:01/10/22 19:27 ID:TQBM9Hu7
N40とアコモ改造車って違う意味なの?
足回りはそのままで、車体を乗せ替えたり塗装や内装を一新したりするもの
だと思っているんだけど。
366名無し鉄道999:01/10/22 19:44 ID:ksnL5fYI
test
367名無しでGO!:01/10/22 20:19 ID:FrF9l9ls
>>365
N40とか、アコモ改造とか、特別保全工事とか、リニューアルとかいろいろ
あるけど、これらは車両の内装(一部外装も)を改造して新車同様に新しく
見せる改造工事に鉄道会社が名前を付けているもの。会社が違えば指し示す
工事内容が違ってくる。やっている内容は各社で程度の差はあれど同じような
もの。
368名無しでGO!:01/10/22 20:21 ID:EQrRvIt6
>>349
28席だってよ。
369365:01/10/22 20:40 ID:TQBM9Hu7
>>367 おお、どうもありがとう。
370名無しでGO!:01/10/22 20:47 ID:uMwIUIJs
JRに就職したいのですが
あそこはやはり残業とか当たり前なのですか?
371名無しでGO!:01/10/22 20:49 ID:uMwIUIJs
ごめんなさい↑のカキコミは
すれ違いで↓
372名無しでGO!:01/10/22 21:02 ID:hgNbt8Mh
>>365
N40は、アコモ改造の中でも、特にJR西日本が行っている延命工事を
指す。要するに車両の寿命を40年に伸ばそう、と(決してあと40年
使うわけではない)。
373名無しでGO!:01/10/22 21:06 ID:2SIjmWz9
>>331
パンタの数
374名無しでGO!:01/10/22 22:30 ID:hKKnYp+J
ageついでに...
>>349 >>368 なんで束ってグリーンまで詰め込みにするかなぁ(鬱
375375:01/10/22 23:59 ID:3ard94g3
とっても変な質問で恐縮なんですが
狩人が歌う「8時ちょうどのあずさ2号」って実在する(した)んですか?
376名無しでGO!:01/10/23 00:16 ID:2a5k0HE7
>>375 「8時ちょうどのあずさ2号」って実在する(した)んですか?
した!
直後に「下りは奇数」「上りは偶数」にせいりされて無くなった。
377名無しでGO!:01/10/23 00:24 ID:AP6O7ZQF
>>375
私も最初はウソだと思っていたんですよ!
けど、実はそれまで列番の決まりはなかったんですね〜

いやーあれはウソだって人に言った記憶もある。はずかしー
378名無しでGO!:01/10/23 00:50 ID:eLRa/2nx
>>350
確か、近鉄は伊勢湾台風で被災した時の復旧作業で
改軌したんじゃなかったっけ。
379名無しでGO!:01/10/23 00:50 ID:nVekMwaX
>>375
この当時の在来線では発車する順に1号、2号、3号…としていました。
(当然下りも同じルールで)
しかし、1978年10月2日の全国ダイヤ改正とともに、上り列車には偶数番号を、
下り列車には奇数番号をつけるようになりました。

この時には結構話題になって新聞ネタにもなったりしました。
380名無しでGO!:01/10/23 01:27 ID:lTqqbqXN
>>379
有名な話ですよね。
381名無しでGO!:01/10/23 01:30 ID:ojoLmZes
雑談スレって今ないんですかね?
382名無しでGO!:01/10/23 01:43 ID:IGQ0LfTA
>>381
圧縮時に落ちました。
一番新しい雑談スレの過去ログはたぶんこれ
http://piza2.2ch.net/train/kako/1001/10019/1001912333.html
383名無しでGO!:01/10/23 06:02 ID:ojoLmZes
>>382
ということは今は無いのか・・・誰か俺の代わりに立ててくれねーかなー
384名無しでGO!:01/10/23 16:17 ID:GcpFS+kg
>>383
雑談食堂車(ロゴ作業車も併結)はおんぷに迂回運転中。
こっちで立てても速攻あぼーんというのが定説になりつつあるようで(鬱
385357:01/10/23 17:21 ID:92ZyKnzb
>>359
なるほど。
つまり線路間が電気的に短絡すると信号がその500m区間には列車があることになって
信号が赤になるわけですね。
つーことは、針金1本で電車が止まったりする事故も起きるわけですか・・・。
ある意味、怖い話ですね。
386名無しでGO!:01/10/23 18:02 ID:Mmbac5xC
>>385
保安装置ってのはそういうもんだよ。
脱線事故などが起こった場合は、乗務員は軌道短絡器
(電線の両端に磁石やワニ口クリップが付いたもの)
で保安装置を作動させ、他の列車が近づかないように
措置することになっている。
387U-名無しさん:01/10/23 18:55 ID:GGnb/0xh
>385
安全な方向で故障するということは基本的には良いこと。
フェールセーフっていったっけ?
むしろ怖いのは、機械などが故障した際の人間の手ほどきによる
自己の方。信楽高原鉄道とかね。
388なな:01/10/23 21:00 ID:hEbT9gvm
>>387
あれは保安装置をあてにして運行するという、とんでもないことをやったんだよね〜
なおかつ、信号システムは点検中だった・・・
結果、保安装置は働かず・・・
389市民課 ◆61/L0LRw :01/10/23 21:48 ID:3KXlLpCC
>>379
狩人が一日駅長をした日、雨で「あずさ2号」が運休した、という話を聞いたことがあるけど・・・
本当かな?
390375です:01/10/23 22:28 ID:uhmBY31Q
鉄道板の皆さん、詳しい回答ありがとうございました!
事実を知ってカラオケで歌う時の気持ちに磨きがかかりそうです。
391名無しでGO!:01/10/23 22:41 ID:Npd7qH9p
鶴橋から京都まで890円、
鶴橋から大阪まで170円、
大阪から京都まで540円、
途中下車した方が安い。同じ利用距離なのになぜですか?
392名無しでGO!:01/10/23 22:45 ID:XGHtG2du
>>391
大阪〜京都が特定運賃で、本当なら690円取るところを540円に値下げしているからです。
393名無しでGO!:01/10/23 22:46 ID:CXlapJh9
山田線の閉塞方式
連鎖閉塞のしくみがいまいち分からないので教えてください。
394名無しでGO!:01/10/23 22:46 ID:YYGaRfYG
>>391
私鉄と競うため特定区間だけの乗車に限りやすくしてまっせ
395名無しでGO!:01/10/23 22:50 ID:O265925V
>391.392
特定区間ですな
東京だと、一回新宿で途中下車した方が安い場合多々あり。
たとえば、八王子から四谷とか。
396名無しでGO!:01/10/23 22:53 ID:tDr3dKkg
がいしゅつの質問かもしれないんですけど
蒸機にATSとかの保安装置って付いてるんでしょうか?
397391:01/10/23 22:58 ID:Npd7qH9p
392、394、395の方々、
どうもありがとうございました。
398cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/10/23 23:09 ID:/IslUr7T
>>396
営業運転とかする機関車にはついてます。ついてないと線区にはいれないです。
一般的には、テンダー機なら、テンダーの台車間あたりにATS車上子がついている
のじゃなかったかな。
399なな:01/10/23 23:23 ID:TZDnnm8d
>>398
それようの発電機もついてるね
400cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/10/23 23:27 ID:/IslUr7T
>>399
で、ロストワックス部品代がかさむんですよね(模型やってないひとにはわからん
ことを突然書くな>おれ)
401なな:01/10/23 23:30 ID:TZDnnm8d
>>393
連査閉塞?それとも連動閉塞?

どちらもたいして変わらないが、閉塞区間の起終点に軌道回路を設けて列車を検知
して閉塞区間の両端の駅で列車の進行方向にテコを倒せば、閉塞が確保され進路が
構成されて列車が走れる。続行の時はもう一度操作する。

連動式は閉塞区間の全部に軌道回路を設けて、遺留車両なども検知できるようにした

山田線に使われているかはしらない
402グリーンクルー:01/10/23 23:31 ID:RvAoH5L+
>>401
山田線は自動閉塞だぞ
403396:01/10/23 23:48 ID:tDr3dKkg
>>398-400
レスどうもです。
こないだ新津でSLを見た時にふと疑問に思ったもので…。
404名無しでGO!:01/10/24 00:00 ID:bBQZAxEE
>401 >402
ありがとうございます

おそらく山田線 盛岡ー宮古 は連査(間違えました)閉塞と思われます。
交換駅に駅員いますし・・

でも通票閉塞との違いはなんでしょうか?
タブレットがあるか ないかの違いですか?
405名無しでGO!:01/10/24 00:21 ID:9M7PwJ4T
ところで、東の公式ファンクラブに入った人っている?
406名無しでGO!:01/10/24 00:37 ID:+GkPWc2o
L特急って何?
407名無しでGO!:01/10/24 00:38 ID:3mlOzrqY
昔、遮光幕掲示板ってあったけど、今もどっかで続けているのでしょうか?
知っていたら、アドレスもお願いします
408 :01/10/24 00:41 ID:fjEZH+rv
趣味列車って人のこと知りたいのですが・・・。
409なな:01/10/24 01:29 ID:CMM3T7hB
>>404
タブレット閉そく式:閉そく区間の両端の停車場に設けた一組のタブレット閉そく機から取り出した
タブレットを使用して行う常用閉そく方式。

連査閉そく式:短小軌道回路を設け、閉そく区間両端の停車場の出発信号機を相互に連動させた常用
閉そく方式。

連動閉そく式:停車場間に連続した軌道回路を設け、閉そく区間両端の停車場の出発信号機を相互に
連動させた常用閉そく方式。

特殊自動閉そく式:場内信号機の防護区域に設けた軌道回路によってその信号機の現示を、また、出
発信号機の防護区域の両端に設けた列車及び車両の進入・進出を検知する装置によってその信号機の
現示を、自動的に制御する常用閉そく方式。
410名無しでGO!:01/10/24 03:15 ID:m1+MBqk9
age
411Semi-Exp ◆x0BMI5os :01/10/24 09:14 ID:r6pTxNLy
>>406
当スレッドの3をご覧くださいませ。
412名無しでGO!:01/10/24 14:28 ID:6wHf62SD
>>411
せめて、>>3 参照と書いてやれよ。
413Semi-Exp ◆x0BMI5os :01/10/24 15:28 ID:r6pTxNLy
失礼しました。
414350:01/10/24 18:29 ID:BMMeeM+C
>>360、362ほかお答えいただいた方々

お礼が遅くなってすいません、350です。
勉強になりました。ありがとうございます。

(例のアクセス規制のとばっちりを受けて書き込みができませんでした)
415名無しでGO!:01/10/24 20:52 ID:d8TdDCFz
蒸気機関車には、末期になるとシールドビームの副灯がよくついていますよね。
特にD51なんかは。あれってどういうときに使ったのですか? 副灯が点灯している
写真を見たことがないもので。そもそも、予備なので、両方つけていたことは
ないんでしょうか?
北の地方に多かったようですが、吹雪のときにはつけていたのですか?
416名無しでGO!:01/10/24 20:56 ID:m8a5beVM
>415
今もそうだけど鉄道の場合、前照灯という言い方は不適切なんだよね。
正式には前部標識。

だから、どっちを前にしてはしっているかということが明確だったら
懐中電灯でもついていればいいのです。
これが、恐ろしくまじめな話。
今の鉄道が前部標識じゃなくて、前照灯的扱いですけどね。

SLに関しては、もろそれが当てはまります。
SLの前部標識は前を照らす物とは言えないらしいのです

SLの予備灯は吹雪時に使っていた・・・という話です。
417415:01/10/24 21:00 ID:d8TdDCFz
そういえば、電化区間を走る蒸機には副灯を装備したという記述を思い出しました。
これはまたどうしてでしょうか?
418名無しでGO!:01/10/24 21:01 ID:BVBA3OSm
>>417
球を交換する時危険だからってどこかに…
419名無しでGO!:01/10/24 21:04 ID:d8TdDCFz
つまり、切れても危なくてその場で交換できないから、
そのときのためってこと…

ところで、副灯主灯、両方点けた蒸機の写真、どこかにありませんか?
展示会なんかじゃなくて、実働中ので。
420名無しでGO!:01/10/24 21:07 ID:RvS69c8i
>409
ありがとうございます
421名無しでGO!:01/10/24 21:19 ID:HTEGE/9y
東海・山陽の新型ドクタ−イエロ−を見ましたが、何か塗装が発表前とは違う気がします。
誰か当時製作発表のイラストが展示されてる所知りませんか?気になってしまって。
422名無しでGO!:01/10/24 21:53 ID:jCVqoc1N
ハンドスコッチって何?
423名無しでGO!:01/10/24 22:55 ID:DTpRv6x7
今日広島の在来線で列車がくる時のチャイムが、
JR東日本で発車時につかわれてるやつと全く同じでした。
だまってつかってるんではないですよね
424名無しでGO!:01/10/24 23:00 ID:erEYf/eC
>>422
留置中の車両が自然転動するのを防止するために
車輪の前にかませとくヤツ。
「手歯止め」とも言います。
425名無しでGO!:01/10/24 23:01 ID:wSq2jzAC
>>422
車で言う車輪止めだな
426名無しでGO!:01/10/24 23:38 ID:YEFQrAOz
>>423
たぶん駅放送施設入れたところが同じもの使ったと思われ。
メーカ(山葉とか東亜とか)が事前準備しているもの使うだろうしね。
あと車内放送の電子チャイムも時々かぶっていたりするよ。
427423:01/10/24 23:42 ID:/9w2ny6C
>>426
レスありがとう。
作曲者にかね払ってるのかなとか考えたんです。
428ぎこら・・・:01/10/24 23:58 ID:NVIyW/Sf
>>427
あの手のジングルは基本的には事業者じゃなく、
放送機器や放送内容テープの製作会社に
そのまま著作権が残っているはずなので、
当然同じ会社から納入してれば同じ音もありえます。

北千住駅みたいに自ら作曲する奇特な駅長もいるにはいますが・・・
429名無しでGO!:01/10/25 00:19 ID:R348ocOh
>>381-384
そういや忘れてた。雑談スレッドが復旧されてますな。

http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1003835669/
430名無しでGO!:01/10/25 03:29 ID:R+TJikMp
「京都→(新幹線)→東京→(在来線)→海浜幕張」の乗車券で、
東京駅で途中下車できますか?
431名無しでGO!:01/10/25 03:49 ID:v+Mjt7Ge
>>430
これは出来ない可能性を探す方が難しいケースかと思いますが・・・
432430:01/10/25 04:06 ID:R+TJikMp
>>431
ですよね…。
すいませんでした。
433名無しでGO!:01/10/25 04:07 ID:bTiNsQOH
駅の付帯設備‥‥?について質問させてください。

専門のスレが立っているのでそちらに聞いた方がいいのかも知れませんが‥‥
駅蕎麦の第1号ってどこの駅なんでしょうか? それとそのときの業者は
何という業者なんでしょうか?

私の記憶では1970年頃には品川の常盤軒と東急の「田園そば」はすでに
あったと思うのですが‥‥。
434cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/10/25 04:29 ID:q/EUkvy7
>>433
それよりは数十年前くらいの話じゃないかなあ。
その手の記録はあんまし残っていないようで、研究者の間でもけっこう争いがあり
ます。たとえば駅弁については、集英社新書0052Hの「駅勉学講座」で、林順信氏が
吠えてたりします(=^_^;=)。
駅蕎麦についても、おそらく同じくらいに争いがあるものと思われ、お求めのよう
な定説回答が存在するのかどうかなんとも。でも、「わからない」というのを知るの
も楽しいことだし、そういう気分で気を長くもっていろいろ調べてみたらいいので
はないかな、と思います。

駅蕎麦がらみの文献についてはおれは門外漢なので識者のフォローきぼん。
435cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/10/25 04:53 ID:q/EUkvy7
>>428
著作権(著作財産権)は譲渡ができます。また、職務著作ってのがあって、職務
上で作曲したものの著作権とかは、その仕事を命じた会社・組織に属します。
あのあたりの音の著作権は、基本的に職務著作だろと思いますが、そうでないと
しても著作権譲渡を受けているのではないでしょうか。つうか、どこにどう使う
かわかんないものについて著作権を主張しそうな作曲家に発注するなんて、危な
くてできないです(=^_^;=)。
436名無しでGO!:01/10/25 05:03 ID:bTiNsQOH
>>434
猫さん、サンクス。
ブンタさんの息子スレの40=このスレ433です。

駅蕎麦はすごい古い話になるんですね。
駅弁はまあ、宇都宮以外にも結構学説(?)があるらしいのは
知っていますが、そばもそうだったんですねえ‥‥。
ライフワークにするかな、駅蕎麦‥‥。





冗談ですが。
437名無しでGO!:01/10/25 11:19 ID:jhivNJvm
>>435
以前、山手線(というか束)の第一号ジングル、
新宿駅(と渋谷駅)の楽譜が紙面に掲載されていた
のだが、(c)YAMAHA Corporation としっかり記述されていた。
つまり譲渡はしていないと思われ。
使用許諾に関しては契約如何で
いくらでも変わってくるだろうと思われ。
438名無しでGO!:01/10/25 16:42 ID:wKb4ugJy
いろいろ探しましたがはっきりわかりやすい答えが無かったので質問します。
在来線の自動券売機(またはみどりの窓口)で買った入場券で新幹線改札内に
入る事は出来るんでしょうか?なんか誰でも知ってそうな質問でスマソ。
439名無しでGO!:01/10/25 16:43 ID:hbHLZVbR
>>438
化膿です。
440名無しでGO!:01/10/25 17:53 ID:mHUHrNPQ
>>438-439
倒壊道新幹線のばぁいは時間制限もお忘れなく。入場後2時間でしたか。
この関係で入場券売ってる自販機限定、っつー鬱なとこもありますね。
441名無しでGO!:01/10/25 18:29 ID:NrDzayHw
勾配の均衡速度とはどういうものでしょうか?
またそれは何で決まるでしょうか。
442名無しでGO!:01/10/25 19:09 ID:0PG8DmBo
>>441
均衡というのはフルノッチでそれ以上スピードが出なくなった状態のことなんで、
編成重量とモーター出力で決まると思われ。
443 名無しでGO!:01/10/25 19:25 ID:UvXZHXjx
気動車の燃費を教えてください。リッター何km走るんですか?
それと、タンクには何g入るんですか?
444名無しでGO!:01/10/25 21:27 ID:0PG8DmBo
>>443
気動車も電車と同じで常に力行しているわけではないので、
燃費を正確に計算するのは困難ではないかと。
燃料タンクの容量は検索で出てこないかな?
445あぼーん:あぼーん
あぼーん
446cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/10/25 22:15 ID:mmzrpuXi
>>437
ヤマハが譲渡を受けたか、ヤマハに帰属する職務著作なんだと思います。という
話じゃないかと。
結論としては、「いちいち実際の作曲者に金を払う必要がなくなるような手続き
を踏んでいる」ということの説明ができればいいわけよね?
447 :01/10/25 22:24 ID:yrYhYMOE
>>408
死去
448438:01/10/25 22:38 ID:Om965tYR
>>439-440
ありがとうございました。
449441:01/10/26 10:12 ID:+2MHOI+z
サンクス
450:01/10/26 10:23 ID:0NAAU/PT
>>443
DD51(機関車だけど)が2km/Lだったような・・・
曖昧過ぎる記憶なので信用しないでネ。

日本の戦車(74式? 91式?)が700m/Lっていうのも
聞いたことがあるような・・・
451名無しでGO!:01/10/26 10:43 ID:bIVGl8qT
ところで、電車の電気って架線とレールで+−分かれてるんですよねぇ。

てことは変電所から続く電線一組のうち片方は線路か地面につながってるんでしょうか。
昔からの疑問なんですが。
452名無しでGO!:01/10/26 11:01 ID:CFOpEuLm
>451
そうだよ!信号のインピーダンスボンドの中点など
453名無しでGO!:01/10/26 15:25 ID:evznzTo1
>>450
90式は250m/Lだそうです。
454名無しでGO!:01/10/26 16:54 ID:L85EcjbW
>>447
ネタなら逝っていいよ。
455名無しでGO!:01/10/26 20:05 ID:RD82zjHo
>>406
L特急:大きい特急
M特急:中サイズの特急
S特急:小さい特急
456cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/10/27 01:01 ID:yrVsgXWf
>>451
ふつうの家庭用電源でもアースってありますよね。片側が接地されていて、地面と
同じ電位になっており、もう片方が地面とは絶縁されているというやつ。
鉄道の場合、線路の側がアースみたいなもんです。でも全然電線がないと地面だけ
では抵抗が大きいので、いちおう電線を張ってあるはずです。で、>>452さんが言
うように、ところどころでその地面側の電線と線路がつながれていたのではなかっ
たかなぁ。

よくわかんないネタなんだがageの意味もこめて発言。詳しいひとフォローきぼん。
457ねこだるまん:01/10/27 01:03 ID:MJyaGZwX
バイキンマン列車になった2000系気動車のの2004は走ってますか?
なんか多喜浜の辺りでひどい衝突事故をやっちまったと聞きましたが・・・
458名無しでGO!:01/10/27 01:07 ID:SskNbMSJ
本当に素朴な疑問です。
なぜ881系ってないんでしょうか?
(万が一あったらスマソ)
459名無しでGO!:01/10/27 01:55 ID:O8uuWytP
さっきの御茶ノ水の事件の真相を知ってる人はいませんか?
460名無しでGO!:01/10/27 01:58 ID:/yyQbVZ5
えきねっとであずさの乗車券を購入しようとしたら
普通車とグリーンとありました。
普通車って自由席の事ですか?
グリーン車って指定席の事ですか?
461名無しでGO!:01/10/27 02:01 ID:oFIIp9+Q
>>458に関連。

JRの車両って偶数番号がないような気がするのですが?
例えば山手線には204-**とかもあるけど、一括して205系。
なぜなんでしょうか?
462461:01/10/27 02:03 ID:oFIIp9+Q
↑スマソ。偶数の車両がないのではなく、偶数の「系」がないと
いいたかったのです。
463    :01/10/27 02:04 ID:TSUXBLQs
さげ
464名無しでGO!:01/10/27 02:33 ID:kIKH4ZbX
かなりしろうとなんですけど。

線路の幅ってさ、何種類ぐらいあるんですか?
京急が他のに比べると広いっていうのは知ってるんですが、
京急の幅とその他の二種類ですか?
それとももっと種類が豊富にあるんでしょうか?

バカでごめん。
ちなみにモノレールとかケーブルカーとかは含まないで
465名無しでGO!:01/10/27 08:57 ID:zs+BWamV
>>461-462
そういえばキハ183系はキハ182、キハ183、キハ184があるけど
キハ184系って言わないね。

とばっちりを受けたキハ185系はキハ185とキハ186で、
こちらもキハ186系とは言わない。

キハ187系はキハ187しかないからキハ187系でいいんだろうけど。
466名無しでGO!:01/10/27 09:51 ID:NyQgDc8D
キハ189って出来るのかな
467名無しでGO!:01/10/27 10:03 ID:WQtMUgsG
223系の運転台を見ていたら、

電圧計に騒音対策で100kmで走ると
電圧計がぶれますが以上ではありません

と、運転手向けのシールが貼ってありました。

説明希望
468名無しでGO!:01/10/27 10:04 ID:RueuUY+c
ヨ8000は何に使うのでしょうか?
また現在使用しているのでしょうか? 教えてください。
469名無しでGO!:01/10/27 10:15 ID:paicieE+
>>464
1435mm
新幹線・南海以外の関西大手私鉄・京急・京成ほか
1372mm
京王・都電
1067mm
JR在来線のほか、上記以外の大手私鉄、その他
762mm
近鉄の北勢線他・黒部峡谷鉄道など

国内で思いつくところではこんなもんかな。
都営地下鉄には、乗り入れ先にあわせてわざわざ3種あるね。
あなたのいう「その他」ってのは、1067mmのことだと思われ。
470GAMECUBE ◆qXAQxUxI :01/10/27 11:29 ID:9FNdkmmK
「出発進行」と「本線出発進行」の違いを知りたい
教えてくだ歳
471名無しでGO!:01/10/27 11:32 ID:OSmWcCo0
>>470
分岐あり!本線側が「出発進行」じゃないの?
472名無しでGO!:01/10/27 11:34 ID:yxdypjR/
>>458
川島ボンによれば883系を作る際に設計者の水戸岡氏が
881だと車両の『ロゴ』のバランスが悪いから883系にしたそうな
>>461
確かに下一桁が奇数の形式は無いです。
ただ下一桁から1を引いた数までがその形式です。
例えば205系なら204までなのでクハ205とかクハ204
になります
473名無しでGO!:01/10/27 11:35 ID:fLTuWhdD
>>460
あずさの場合、グリーン車といえばすべて指定席です。
普通車は指定席と自由席の両方があります。
474472:01/10/27 11:40 ID:yxdypjR/
そういえば誰か東海のリニア試乗会いったことある人います?
475 :01/10/27 11:44 ID:qqBWnx7r
川崎市に地下鉄ができるのですか。
476名無しでGO!:01/10/27 11:56 ID:OSmWcCo0
>>461,>>472
s33制定時に「奇数番をもって形式を代表する」との説明を読んだよ
477472:01/10/27 12:01 ID:yxdypjR/
>>476
補足サンクス!
478川崎市民:01/10/27 12:29 ID:paicieE+
>>475
答申されているので、できるにはできる思います。
先日の市長選では、現職候補は敗れましたが、
新しい市長も建設推進派です。
ただ、財政難のみぎり、予定通り着工・開業するのは難しいと思います。
http://www.city.kawasaki.jp/82/82tetudo/home/subway/tikatetu/top-tikatetu01.htm
479名無しでGO!:01/10/27 13:51 ID:rKNx6Szm
東海道山陽新幹線の車両運用が詳しいページ教えて下さい
480464:01/10/27 16:29 ID:ubnPsdIA
>>469さん
親切にありがとうございました
勉強になりました
481名無しでGO!:01/10/27 16:42 ID:e15+GsNG
>>468
ヨ8000は車掌車で、本来は車掌が乗るための物。
昔は貨物列車にも車掌の乗務が義務づけられていたから
車掌車というのが作られ、すべての貨物列車にくっついていた。
なんのために車掌が乗っていたかというと、連結器の故障などで
列車が走行中に分離した時、いちはやく他の列車や機関士に
知らせるため。
昔の貨物列車はめちゃくちゃ編成が長くて、先頭の機関車から
最後の車掌車までが800メートルぐらいあるのも珍しくなかった。
記録によると、1キロ超えたこともあったそうな。
しかも2軸車が多く、脱線や分離事故も起きやすかった。
482名無しでGO!:01/10/27 16:51 ID:ENQZauZ/
>>481
どうもありがとう。
ということは、今は使われていないということですか?
483名無しでGO!:01/10/27 19:27 ID:3X6ypdpL
質問なんですが、JR倒壊の新幹線改札機に3枚の切符通せるんですか?
具体的にいうと乗車券を分割して購入してその2枚と特急券の計3枚なんですが。
484名無しでGO!:01/10/27 20:10 ID:CQS+C+AJ
>>451,>>456
直流電化区間・交流電化区間とも架線が+、レールが−という回路に
なっています。レールに大電流を流すとマズイ区間では負き電線と
いう電線を別に張ることがありますが。
変電所のところで、直流電化区間では整流器のマイナス側、交流電化
区間では変圧器の2次側の1極とレールを(インピーダンスボンドという
一種の変圧器を介して)ケーブルで接続しています。
485 :01/10/27 21:42 ID:qqBWnx7r
扉を開閉するときは、人間の操作だけでしょうか。

・走行中は間違って開けるボタン(?)をおしても開かないのか?
・停車中、左右の扉を間違って開ける可能性はないのか?

誤操作を回避する仕組みはどうなっているのか?
486名無しでGO!:01/10/27 22:35 ID:7zPUkBLb
>485

まず、速度が5キロもしくは3キロ以上検知すると
ドアスイッチを扱ってもドアは開かない。
ただし、車速検知スイッチをオフにするとたとえば120キロで走っていてもドアは開く

停車中、左右の扉を間違ってあけることは基本的にはあり得ないだろう。
車掌はホーム進入時に進入確認も行うから。
ワンマンだと間違ってあける場合はあるみたい。
487名無しでGO!:01/10/27 23:31 ID:kxZ/hlCq
>>452,456
どうもありがとうございました。さっそくこんど線路でも見てみます。

お礼が遅れて済みませんでした。
488名無しでGO!:01/10/27 23:37 ID:Uyhj0Be2
>>483
枚数だけなら通るはずです。あとは組み合わせが正規ならだいじょうぶかと。
ちなみに漏れは今日こういうので東京駅乗り換え改札を通過...
「海浜幕張から290円」+「都区内->京都市内(特急券込み)」

なお倒壊は最大4枚までおっけーとほざいていたはず。
そのせいかこの改札機激遅なのは鬱だけど。
489483:01/10/27 23:43 ID:u7ryceyf
>>488
回答サンキューです。そもそも倒壊が切符の割引率を5%にするから…
これで安心して出かけられます、ありがとう。
490名無しでGO!:01/10/28 00:08 ID:VysSvPUK
時刻表などで新幹線や特急の種類を見分ける方法はありますか。
たまに古い車両の特急なども見かけるので、事前に判別したいのですが。
491名無しでGO!:01/10/28 00:18 ID:eu72/22H
なぜ鉄道板は荒れるのですか?
なぜ鉄道板は他に比べて誹謗中傷が多いのですか?
なぜ鉄道板は煽りが馬鹿みたいにごろごろしているのですか?
なぜ鉄道板はAAがウザイほど散乱しているのですか?
492458:01/10/28 00:35 ID:pR/qvCk1
>>472
サンクス。
たったそれだけの問題だったわけね…。
もっと深い理由があるのかと思ってた。
493名無しでGO!:01/10/28 01:22 ID:/ew8t2tM
>>490
可能かどうかは対象列車によります。方法は...
時刻表本文に注記が入っている/編成で見分ける、くらいですな。

編成判別例・「はくたか」
9両で先頭グリーン->681系(酉or北越急行)
8両で先頭グリーン->485系(酉)
それ以外->485系(束の3000番台)

あとは酉の山陰線電車特急半室G車は4列シートなんで逝ってよしだとかね。
494名無しでGO!:01/10/28 01:37 ID:bQBF+wDF
>>472
>確かに下一桁が奇数の形式は無いです。
>ただ下一桁から1を引いた数までがその形式です。

>>465も書いてたが、キハ183系は例外だな(同系列にキハ184がいる)。
キハ58系にキハ28やキユ25がある、なんてのもあるが…
495名無しでGO!:01/10/28 01:44 ID:M1ijxfy7
>494
58系っていうけど、それで28系も一緒にするの?
そういうものなのか・・・。

てっきり、58系、28系だと思っていたが。
496透明人間:01/10/28 01:44 ID:/IXwlSVW
「対応の悪い駅員」(うろ)のスレどこにあるんでしょうか。
497名無しでGO!:01/10/28 01:53 ID:MDxSiwsa
>>496
あぼーん済では?
498496:01/10/28 02:00 ID:/IXwlSVW
≫497
あぼーんって過去ログ、倉庫逝きって事∫
                  ゜

できれば案内してほしい。
499名無しでGO!:01/10/28 02:07 ID:XrXCx+lJ
はーい、しつもーん!
50系客車の電源って、どこにあるんですか?
500名無しでGO!:01/10/28 02:07 ID:qb/PHDcl
>>494
(2n+1)系={(2n形)|(2n+1形)}という関係が厳密なのは101系以降の電車のみかと。
キハ200・220とか、新系列の気動車は結構語呂重視な付番してますし。
501名無しでGO!:01/10/28 02:08 ID:MDxSiwsa
502名無しでGO!:01/10/28 02:13 ID:6CB6+7Jw
>>499
パンタグラフから集電し、SIVで変圧して補助電源としています。
503:01/10/28 02:23 ID:kwuEYuQk
>>499
台車に発電機がついています。
ただ小さいのでたくさんの電気は作れない。
冷房がついていないからそれでなんとかなりました。
504名無しでGO!:01/10/28 03:52 ID:VysSvPUK
>493
なるほど、とりあえず編成と車種の対応を見つけることですね。
時刻表の情報を元に検索してみます。

ありがとうございました。
505名無しでGO!:01/10/28 04:15 ID:8vkX57aI
>>500
そういえば、キハ200(JR九州)キハ201(JR北海道)の組み合わせもあったな(藁
506461:01/10/28 04:32 ID:9LKYWVgd
>>465>>472>>474

ありがとうございました。結局は「奇数をもって系統番号にする」ということなんですね、
目から尾鰭が落ちました(W。
507名無しでGO!:01/10/28 04:42 ID:llPjc7+m
>>495
キハ28とキハ58が一緒になるのは、電車と気動車では番号の意味が違うから。
気動車では49以下はエンジンが1台、50以上は1両にエンジンが2台。
よって、同じ系列が50以上と49以下に分かれてしまうことがある。
508460:01/10/28 05:08 ID:P2lf+Mc1
>>473
ありがとうございました!
509506:01/10/28 05:14 ID:9LKYWVgd
>>500さん、およびキハ関係に答えていただいた人

スマソ。漏れの質問の意図として電車を前提にしていました。
気動車はまた異なる系統ですよね。
申し訳なし。
510なな:01/10/28 05:42 ID:F5fa5Lq9
>>495
気動車の58の5とか28の2ってエンジンの数とかじゃなかったっけ?
511名無しでGO! :01/10/28 09:20 ID:crwBgw7t
>>465>>472>>474
電車の形式の2桁目が0の場合って「通勤形」だよね。
なぜ401系は近郊形なのに2桁目が0なんでしょ?
512名無しでGO!:01/10/28 09:40 ID:lm1C56YJ
駅務・乗務日誌系で面白い(と言うかリアリティがある)サイト又は掲示板
を教えてほしいのですが・・・
一応ヤフ、グーグ、インフォでは調べて逝ってみたんですが、駅務・乗務とは
かんけいなく、鉄道社員の日常日記みたいのばっかりで・・・
あるいは2ちゃんのスレで、そういうの、もしくはそういうのの紹介してる所でも
いいのですが・・・
優しい人誰かお願いします。
513名無しでGO!:01/10/28 10:21 ID:6CB6+7Jw
>>511
初期の規定では0〜4が近距離用、5〜7が中長距離用という区分だった。
このため401系、151系、161系など、後の規定には当てはまらない車両が存在する。
ちなみにしR東は従来の区分で付番してる。
701系とE127系がほとんど同一物であったり、
251〜E257系、E351系、651系、E751系といった特急型車両が存在するのもこのため。
514名無しでGO!:01/10/28 11:25 ID:kxJmwMnh
>>511   なぜ401系は近郊形なのに2桁目が0なんでしょ?
電車の形式名制定時には
長距離の準急−特急用が5〜8(?),近距離用が0〜4と定められただけだった。
これで、90→101,20→151,91→153と変更された。
401系はこの時期に作られたから「0」、こいつの60Hz版が421系だが、
50Hz設計なら60Hzで走れたはずなのにという疑問がある。同様に451系
に対して471系が、481系に対して483系が60Hz用、581系に対して
からはさすがに50/60Hz用が583系になったはず。トランスの動作を考え
たら50Hzで働くものがそれより周波数の高い60Hzで動かない訳はない。
おそらく周辺のファンモータなど些末な装置を両用化してなかったのだろう。

 後日、「X1X」が近郊用に付けられたが、制度なのか慣行なのかを知らない。
ローカル用には「X2X」もある。
後日、151系のパワーアップ改造で、161(とき用)と共に181となり特急
系が8に分化した。その後暴走特急用183、踊り子185が作られた。
169は横軽用で、189横軽あさまに引き継がれ、489に続いて「9」が横
軽用番号となった。

なお制定当初は600番台は割り当てがなかったが、後日「交直両用」となった。
515名無しでGO!:01/10/28 11:33 ID:kxJmwMnh
あらま!>>514とかぶってる!スマソ。
微妙に違う点もあるけど「0」の理由は一致!
真相は?制度か慣行か?
E251〜を考えると18X=特急用は慣行では?
516名無しでGO!:01/10/28 13:08 ID:nO13dgBg
こら、だれか467に答えてやれ、

おまえらわからんのやったら

鉄道ファン辞めろ、あほうが
517名無しでGO!:01/10/28 13:18 ID:OdXQbgtk
>516
なら、お前が答えろよと言ってみるが、どうせ467=516だろう。

主電動機の部分で対策していて、正常に電圧計を動かす
電流値を出すことができないからじゃないの?
518名無しでGO!:01/10/28 14:04 ID:s7NQ8Y0o
>>517 煽り(藁)は無視でお願いします。 >ALL

>>516
この板で聞いても誰も答えてくれないよ。
板違いだし。
そーいうのは、学問・理系カテゴリ内の板で聞きなさい。
519名無しでGO!:01/10/28 17:35 ID:N2CdHoE7
電車でGO!山陽新幹線のひかり47号と51号の正体を教えてクダサイ!
8000キロも走行する気力ないです・・・・
520名無しでGO!:01/10/28 17:36 ID:NclX9LJn
>518
517のどこが煽りなのか(藁
521名無しでGO!:01/10/28 18:34 ID:1Du3BIps
>>519
電車でGO山陽新幹線は、かなり端折ってあるよ。
500系で、新大阪から博多まで、岡山・広島・小倉
停車でも1時間ちょっとしかかからないはず。
小倉駅発車時で博多まで17`って出るくらいだからな。
522485:01/10/28 18:36 ID:+BGyi3gu
>>486

tanks
523名無しでGO!:01/10/28 18:48 ID:jfFIEC/J
さっき、東海道本線金山付近を通ってたら、
アルカディアのオレンジ版(?)の車両見たけど、何だろう?
列車名と形式きぼんぬ。
524名無しでGO!:01/10/28 20:49 ID:N2CdHoE7
>>519
隠し路線のひかり47号と51号の正体を教えて!!!

博多南線の距離(8.5キロ)は性格だYO!
525名無しでGO!:01/10/28 20:54 ID:hGBG1otS
>>523
金沢の「アストル」ではないかな?
形式はわからん、スマソ。
526名無しでGO!:01/10/28 21:12 ID:3LTXlrnZ
>>513-514
401系、403系は411系及び413系に改番される計画があったと思う。
だから415系の初期のクハはいきなり300番台になってる。
527511:01/10/29 00:17 ID:kL2uQ2Ha
>>513-515>>526
>初期の規定では0〜4が近距離用、5〜7が中長距離用という区分だった。
これは初めて知りました。
>401系、403系は411系及び413系に改番される計画があったと思う。
だから415系の初期のクハはいきなり300番台になってる。
なるほど、どうりでクハ411−**(2桁)が無いわけですね。
詳しい解説、本当にありがとうございます。
528名無しでGO!:01/10/29 00:18 ID:vQ+GELUA
>>523 >>525
あすとるだけど、
googleしたらキロ65(キハ65改)X2+キロ29(キロ28改造)らしい。
ネタは ttp://www.ne.jp/asahi/j-yaegaki/homepage/31ken/dcbook/furoku.html
たしかキロ65は485系にもぶら下がれたんではなかったかと。
529名無しでGO!:01/10/29 00:24 ID:vQ+GELUA
連発で済まぬが
>>516-518
たぶん >>517 の言うとおりで
騒音対策のためモータへの駆動電流/電圧波形を細工している関係で
高調波が混じってて電圧計が正常に動かない状態かと思われ。
こういうメータは正弦波加えないとまともに動作しないのが普通。

これで満足か?> >>516
530名無しでGO!:01/10/29 01:50 ID:QlOZ/ROh
>>514
>ローカル用には「X2X」もある。

多分121系や123系のことをいっているのだと思うが、
酉の221系や223系は「ローカル用」ではないだろう(藁
531名無しでGO!:01/10/29 04:36 ID:KPLooBvr
モノレールと普通の電車のいいところ、悪いところを教えてください。

よくわからないんですが、ゆれなそうだし、脱線しなそうだし
モノレールってよさそうなのに、そんなに普及してないから。。
532名無しでGO!:01/10/29 09:17 ID:HKTiqaTQ
>>531
10位の1,2,8は命名規則ではなく、慣行分類ではないか?という文の
流れを読まんと………
で、本筋は判ってるの?制定された規則?慣行?
533名無しでGO!:01/10/29 10:05 ID:G0cZWglb
>>532
>>530の間違い
534cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/10/29 14:58 ID:11w5CZpK
>>531
モノレールは、ゴムタイアで車体を支えるので、鉄道と比べるとかなり過重制限
が厳しいです。大型のものを作れない。また、スピードを出す用途にも、あまり
適していないと言えます。
また、分岐(ポイント)がたいへんなんですよね。

ま、もろもろ考えると、「モノレールなんて、さほど便利なものじゃない」という
結論になっちゃいます。
535 :01/10/29 15:06 ID:Uv5yXHDf
>>534
ちょっとだけフォロー
もともと高架線方式を前提にしているので、建設費が地下鉄等に
比べると格段に安いのが長所。
ただし東京モノレールの新ターミナル乗入れ区間ように地下方式
にすると、トンネル断面が大きくなり、かえって建設費が高額に
なってしまう。
536名無しでGO!:01/10/29 15:19 ID:jPOJDRNI
あと、札幌の地下鉄とかみるとわかりますが、
加減速度が鉄道のそれにくらべて非常に高い。
レールに対して点で接する鉄道輪と違い、面で接するために
非常ブレーキをかけた時は、走行距離が短い。

ただし、鉄輪にくらべて、保守の面が大変(タイヤが減る)
537名無しでGO!:01/10/29 15:24 ID:hrbwmNul
>>536
以前札幌地下鉄の車庫に見学に行った時に、
タイヤにはホコリなどが付着するので
「減る」どころか微妙に「増える」と聞いた事があるが?
538523:01/10/29 15:36 ID:vAALOPWf
サンクス。
ヲレ、ジョイトレは詳しくないんだ…
知ってるのはユーロライナーとアルカディアくらいなもんだ(鬱
539名無しでGO!:01/10/29 18:45 ID:/JLCsBQ5
昨日モーターショーに行く時に「京葉快速」(臨時電車です。)に乗りました。そしたら到着する駅すべてに(通過駅にも)三脚立てた撮り鉄がたくさんいました。この電車は何か特別だったのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。
540名無しでGO!:01/10/29 20:03 ID:tOUDbDHd
地下鉄の車両にワイパーって付いてましたっけ?
541名無しでGO!:01/10/29 21:02 ID:j16b4xwo
>>540
結露、埃その他が付着した際に使用する必要性があるために
手動だろうけど、ついていますよ。
542名無しでGO!:01/10/29 21:04 ID:D6HobBmp
>>540
あると思います。地上に出るのも多いでしょ。
あと漏水とか...ってどうするんでっしょ?
543540:01/10/29 21:12 ID:gHmsZ6Q6
>541-542
サンクス! 今度地下鉄行ったときに見てみます。
544名無しでGO!:01/10/29 22:44 ID:MXgFSENk
すみません
東海道・山陽新幹線の営業キロを教えてくれませんか?
広島〜新神戸・名古屋・新横浜・東京をお願いします。

もしくはそれがわかるWebでも構いません
よろしくお願いします。
545名無しでGO!:01/10/29 22:49 ID:XaRDvdxK
神戸304、7
なごや528、2
しんよこ865、4
ときょ894、2
546545:01/10/29 22:51 ID:XaRDvdxK
ちなみにこうべまで5250円
なごや8190えん
しんよこ11030円
ときょ11340円ね
547544:01/10/29 22:54 ID:MXgFSENk
おかげで助かりました。
ありがとうございました。
548名無しでGO!:01/10/29 22:59 ID:sqOlYplt
あのー、教えてもらいたいのですが、新幹線で500系と700系の間に600系はないのですか?
0、100、200、300、400、500、700には乗ったことあるのですが、、、。
549名無しでGO!:01/10/29 23:03 ID:+vyZufMb
600系(仮)=E1系
550名無しでGO!:01/10/29 23:03 ID:OqaYtkbK
駅で電車の写真をとるは、改札を出る必要がないのですが、どのように切符を買えばいいのでしょうか?
たとえば、JR吉祥寺駅から乗って山手線の駅で写真をとって吉祥寺に帰ってくるという場合、どんな切符の買い方をすればいいのかわかりません。子供に聞かれて困っています。どなたか教えていただけませんか?
551名無しでGO!:01/10/29 23:07 ID:XaRDvdxK
>>550
車掌さんにゆーとかしてみれば?
552名無しでGO!:01/10/29 23:09 ID:sqOlYplt
548です。549さんありがとうございました。
E1のことだったのですね。でも私は、E2長野行きとE3こまちとE4にも乗ったことがあるのですが、、、。
E1だけには乗ったことがないのです。新潟出張のときはだいたい200です。たまに200の色違いに乗ります。
553名無しでGO!:01/10/29 23:11 ID:9BSH6W4D
>>550
乗車経路によります。東京近郊区間内で同じ駅を通らずに
一周して戻るなら、隣の駅までの往復乗車券で済みます。
時刻表のピンクのページを読んでくださいな。
554名無しでGO:01/10/29 23:16 ID:A5UAFvQD
質問があります。
青森−大阪の乗車券で1日目東京下車、2日目京都下車、3日目大阪下車。
これって途中下車可なんですか?(出来るんですか?)
555名無しでGO!:01/10/29 23:16 ID:zMN9QqUG
>>550
写真の撮影のために、乗りもしない電車のホームに行くことは
本来できないから、素直に 行き+入場券+帰り の方が
いいと思われ。
556名無しでGO!:01/10/29 23:17 ID:SH6TF6O9
>>550
改札を出なくても移動することにお金は必要ですし、
正しい切符の買い方として吉祥寺と山手線の駅往復分の切符は買わせる
べきでしょう。教育的意味もこめて。入場券では電車は乗れません。
557名無しでGO!:01/10/29 23:18 ID:sqOlYplt
>554
OKです。青森〜大阪なら5日ぐらい大丈夫じゃない?営業キロすぐわからんけれど。
時刻表に書いてあるぞ
558 :01/10/29 23:18 ID:lEUdy0Lf
>554

できるよ
559名無しでGO!:01/10/29 23:20 ID:c6rdAzuL
>>554
經由にもよるが
3日目は回収される
560名無しでGO!:01/10/29 23:21 ID:sqOlYplt
1295.6km(青森〜東北〜東海道〜大阪)
561名無しでGO!:01/10/29 23:25 ID:0o7k848F
山形新幹線と秋田新幹線が走ってる所の在来線は標準規なんですか?
562名無しでGO!:01/10/29 23:26 ID:XaRDvdxK
>554
普通に発券される日本海側ルートじゃ東京で途中下車
無理じゃない?ただ経由に東海道とかあればOKだけど
普通(日本海、旧白鳥ルート)に買うより高くなる
563名無しでGO!:01/10/29 23:41 ID:OqaYtkbK
>>553
ありがとうございます。調べてみます。
>>555、556
ありがとうございます。入場券で乗せるつもりはありませんが、やはり東京駅まで買って帰りに東京駅で出て帰りの切符を買うのがいいのでしょうね?
でも帰りに東京駅で出るまで何時間も山手線にいて出るときに改札で止められませんか?
564名無しでGO!:01/10/29 23:45 ID:A5UAFvQD
>557-560.562
ありがとうございます。経路ですが、1日目青森−上野(北斗星)2日目東京−京都
(銀河)3日目京都−大阪(普通)で逝く予定です。乗車券が東京で回収されないかと
心配だったもので・・・・
ついでに散歩がてらに東京−青梅したいのですが、東京で青梅までの切符は別に買った
ほうがいいのでしょうか?
565名無しでGO!:01/10/29 23:51 ID:H66BJlT6
れんしょうsなk
566名無しでGO!:01/10/30 00:12 ID:s6JjVxvu
>>563
入場券は2時間まで、という時間制限がありますので、
その時間内で済ませましょう。
567名無しでGO!:01/10/30 00:26 ID:iupIJ9bR
>>566
入場券に時間制限があるのは知ってましたが、2時間ですか。結構長いんですね。
乗車券には時間制限はないんですか?
568名無しでGO!:01/10/30 01:12 ID:AvJwglNW
ただ、入場券では停車している車両でも、車両への乗車は不可能です。
569562:01/10/30 04:38 ID:93HyiuLo
>>564
この場合JR時刻表948ページの東京都区内を通過する場合の特例で新宿で
途中下車できる扱いですから新宿〜青梅間45、7キロ780円の切符を
買うか、青梅で精算できると思います。

さらに新宿〜拝島間は特例で450円、拝島〜青梅11、6キロ210円
と分けて買うと670円で一番安いですが、この場合新宿駅で450円切符を
買い、さらに拝島で一旦改札を出てまた210円の切符を買わなきゃいけない
ので面倒臭いです(青梅で精算すると上記と同じ780円になります)。
時間に余裕があればお勧めです。
570名無しでGO!:01/10/30 05:22 ID:x/J+0FoJ
>>569
それをやると、上野まで北斗星に乗車した場合、青梅からの帰りは
新宿から原宿経由で品川へ行き、そのまま東海道経由となります。

実際には、中央線で東京に戻ってもチェックできないが。
571名無しでGO!:01/10/30 07:17 ID:fapbWtip
>>568
規則に忠実ならね。
規則上は停車している車両に乗車し、その駅から出ずに改札を出ることを
想定した切符は存在しない。
572名無しでGO!:01/10/30 09:21 ID:mU78a/dO
12月の3連休に、九州へ行こうと思っています。最初の目的地はくま川鉄道です。
東京を朝出て、湯前に最も早く着けるルートを探しています。
条件は
「飛行機はJAL」(マイレージを使うため)
「羽田発は西武池袋線保谷駅の上り始発から間に合うこと」
です。

現在のところ、
 羽田7:55(JL303)→宮崎空港→南宮崎・宮交シティ(なんぷう号)→人吉産交12:16
 人吉12:23→湯前13:05
というのを考えているのですが、
1. この行程に無理はないでしょうか。
2. これ以上に早い、または同じ時間で安いルートはないでしょうか。
よろしくお願いします。
573名無しでGO!:01/10/30 09:42 ID:1SwakyQN
>>572
へぇー、人吉行くのに宮崎経由か。
よく考えたら、熊本空港から熊本の市街に一旦バスで出るよりも、
宮崎なら電車で南宮崎行って駅前が宮交シティだもんな。
時刻表見たけど大丈夫だと思うよ。

鹿児島経由の方で、遅く出て早く付く行程があるけど、
鹿児島空港で20分しかない。
ただし、鹿児島空港で1本遅くしても人吉着は12分しか変わらない。
バス乗継も空港で出来るし、運賃も安い。
何よりも、朝1時間遅いのは大きいと思うが、どうよ?
574573:01/10/30 09:43 ID:1SwakyQN
>鹿児島空港で1本遅くしても人吉着は12分しか変わらない。

補足。
宮崎経由に比べて、の意味ね。
575名無しでGO!:01/10/30 09:53 ID:mU78a/dO
>>573-574
ありがとうございます。
空港で20分はちょっと恐いですよね。
人吉着が12分遅くなると湯前線が一本遅くなってしまいますし…。

私の元の案ですけど、人吉のBT→駅は7分あれば大丈夫でしょうか?
ここが一番危ないかなと思ってます。
576575=572:01/10/30 09:53 ID:mU78a/dO
です。お分かりとは思いますが。
577573:01/10/30 10:14 ID:hn0cMcnE
>>575
あ、まさか人吉でその乗継はしないだろうと思っていたのだが…。

人吉を知らないなら7分じゃ厳しいね。
九州の高速バスはよく10分くらい遅れるし。
大人しく昼飯でも食べて1本後を待つのが吉。
578575=572:01/10/30 10:24 ID:mU78a/dO
>>577
あ〜、やっぱそうですか。
なら鹿児島経由にしてもいいかなぁ…。
579名無しでGO!:01/10/30 10:32 ID:dfbCxSfj
>>572
前々回答になってないが、保谷の始発って4:29なんだねえ。
事情があるとはいえ、5時にならないと電車が動かない我が沿線とは
えらい違いだ。近いのに・・・・
580573:01/10/30 10:35 ID:hn0cMcnE
>>578
余裕をもってどうぞ。
気を付けて。

>>579
私鉄の割に早いね。
意外。
581名無しでGO!:01/10/30 16:52 ID:ed3oRmNj
西瓜定期の期限が切れたらそのまま西瓜イオーで使えるの?
チャージした分が戻ってこないと嫌なので、変えようか迷ってます。
582名無しでGO!:01/10/30 17:02 ID:4l4c0c1p
>>581
使える。
ただし、この機能は果たしてユーザーに親切なのかどうかわからない。
券面を見なくてもよくなるので、定期の期限が切れても気づかずに
ガンガンイオカードとしてチャージを吸われてしまうことにもなりかね
ない。改札機から注意を促すサイン音と、ディスプレイ表示が出る
のでそれに注意していなければならないだろう。
583名無しでGO!:01/10/30 17:29 ID:oY6drVmW
548です。新幹線600系=E1というのはわかったのですが、
E2=800
E3=900
E4=1000
なのですか?EはeastのEだと聞いたことあるのですが。そうすると、よくわからなくなります。
584名無しでGO!:01/10/30 20:44 ID:9GNcJ0hs
ブルートレイン富士とはやぶさの最新の編成を教えてください。
585名無しでGO!:01/10/30 20:48 ID:JRKBHhmq
>>583

もともと東北上越系統が200、400、と百のくらいが
偶数でした。
586名無しでGO!:01/10/30 21:11 ID:kNIaPdtM
外出ネタだったらスマソ。
吸収のンニックは883系なんだけど、881系っていうのは存在しないの?。
欠番?、幻?。知っている方、教えて下さい。

便乗でもう1件、失礼。
西瓜イオって、複数で乗車する時など、券売機で切符を買うのに使うことは可能?。
587名無しでGO!:01/10/30 21:29 ID:UBT/3Xix
>>586
881の件は >>472 でがいしゅつみたい(みとーかの美意識で(藁))
588名無しでGO!:01/10/30 21:34 ID:oFkOl7Ht
JR西日本にて、茨木−津久野は620円
茨木−大阪(210円)、大阪−津久野(380円)
で580円となり合計が安くなるのでしょうか?
たまたま梅田で買い物する用事があって気がつきました。
589名無しでGO!:01/10/30 21:47 ID:UBT/3Xix
>>588
あぼーんねっと名物特定運賃のせいですな。(大阪茨木が該当)
ただ普通きっぷで改札を出ずに精算すると通しになるので要注意。
出た方が安いんだよなぁ。回数券で精算ってのならOKだYO!

そういや特定でもないのに出た方が安い例があるんだが他にある?
例・嵯峨嵐山−宇治、京都で降りると10円安くなる模様(マジ)
590名無しでGO!:01/10/30 22:07 ID:oFkOl7Ht
計算間違えた逝ってきます。590円
591名無しでGO!:01/10/30 22:24 ID:cE93f6Ki
>>589
茨木〜大阪は14.7kmで普通に(電車特定区間運賃で)210円だよ。
大阪で分けると安くなること多いよ。       by茨木市在住
592名無しでGO!:01/10/30 22:52 ID:oFkOl7Ht
って琴は定期券も分ければ安いの?
593名無しでGO!:01/10/30 23:16 ID:NuqMZBSs
12月31日の東海道山陽新幹線の指定券は発売当日なら余裕で
取れるでしょうか?こんなこときいてごめんなさい
594名無しでGO!:01/10/30 23:17 ID:ehjY7NmD
>>593
どこ逝くんだよ
595名無しでGO!:01/10/30 23:22 ID:NuqMZBSs
新横浜〜新横浜です。時間が無いので当日(31日)往復です。
596595:01/10/30 23:24 ID:NuqMZBSs
オーバカですみません。新横浜〜広島の往復です
597589:01/10/30 23:26 ID:UBT/3Xix
>>591 スマソです。特割りあるからてっきり...逝かせていただきます
598名無しでGO!:01/10/30 23:38 ID:Q5fFH27+
>>589
岡山〜高松も4分割して片道\200うかしたことある∃
599589:01/10/31 00:02 ID:7gLYFpz0
>>598
瀬戸大橋線がらみで加算と特定区間割引があったような。
漏れのは「ごく普通の幹線」なんよ。にしても4分割ってきょーれつな(藁
600名無しでGO!:01/10/31 02:46 ID:ea0ZcotT
>>583
初代Maxは600系(仮称)として開発していたが、営業開始前に束が方針を変えて
E1系という名前で正式にデビューした。
だから「600系」というのは実際には存在しない。
それ以降、E2系以降は最初っからE2系・E3系・E4系という名前でやっている。

EはそのとおりEastのE。
601名無しでGO!:01/10/31 07:24 ID:qBUIorQT
100系以降は100の位が奇数=JR東海・西日本、偶数=JR東日本という感覚で
番号が付けられていたから、500系の次は600系を飛ばして700系になったと思われ。

881系が使われなかったのも、今度は1の位が1・5・9=JR北海道、3・7=JR九州という
使い分けをしているのではないかと思われ。
602名無しでGO!:01/10/31 10:11 ID:IKgpr6w5
パスネットスレで聞いたら答えを頂けなかったのでこちらで伺います。

パスネットで、乗換改札なしでJRにいったらどうなるのでしょうか?
例えば、大手町からパスネットで東西線に乗って、そのまま三鷹まで行ったら、
三鷹でパスネットの乗り越し処理はできるのでしょうか?
603名無しでGO!:01/10/31 10:38 ID:RWxhtuAR
>>602
できない。
604名無しでGO!:01/10/31 10:40 ID:RWxhtuAR
>>593
余裕ではとれんだろいくらなんでも

キャンセルが出るかどうかがカギ
昔みたいに戦場ではないが
なるべくならはやめに指定とっとけ
605名無しでGO!:01/10/31 12:05 ID:7YdmFgUo
>>604
593は「発売当日なら」って書いてるだろ。
31日なら帰省ラッシュ終わってるし、1ヶ月前なら余裕だよ。
606名無しでGO!:01/10/31 13:55 ID:ndvAG6py
>>602
JRの改札ではパスネットの処理はできない。
だから、パスネットから引かれた初乗り分以外を
JRの出口で支払う必要がある。
さらに、出場記録のないパスネットは、
パスネットが使える駅で出場処理してもらう必要がある。
駅員によって、出場処理の時に色々と文句を言うやつがいる。
非常に面倒なので、
JRに乗り越すつもりなら最初から切符買っとけ。
607_:01/10/31 17:48 ID:6CNKMMPC
>602
JRの改札はパスネットには対応していないので、
三鷹で改札脇の窓口に行く必要がある。

窓口では『中野〜三鷹』間のJR料金を支払う。
同時に『パスネットで乗り越しました。地下鉄の窓口で出場処理をしてください。』という証明書をくれるので、
その証明書を持って地下鉄の窓口で出場処理をしてもらう。
その際に『大手町〜中野』間の料金をパスネットから支払う。
出場処理をしないと、パスネットを使用することはできない。

昨日『大手町〜津田沼』で同じことをやったのだが、
津田沼の窓口で証明書をもらい、
帰りに西船橋の窓口でパスネットの処理をしてもらった。
東西線の乗り入れ区間なら駅員もなれていると思われるので、それほど面倒ではない。

だが時間があるのならば>606のいうようにあらかじめ切符を買っておくのが一番賢い。
608名無しでGO!:01/10/31 19:29 ID:8gtOJmxv
直流交流切り替えのデッドセクションを惰性で通過している時に、
線路内に人が侵入したなどで停車を余儀なくされた場合、
そのあとその列車はどうなるのでしょうか?
ディーゼル機関車が助けに来て引っ張ってくれるのですか?
609名無しでGO!:01/10/31 19:31 ID:RZltWwbY
>>608
そのとおり、ディーゼルカーによって牽引されていきます。
路線によっては数時間不通(汗)
610608:01/10/31 19:35 ID:8gtOJmxv
>>609
なんとやっぱりそうだったのですか。(^^;
すばやく答えて頂いてありがとうございました。m(_ _)m
611名無しでGO!:01/10/31 19:36 ID:oTwK+IYL
>>608
ほんとはそういうときのために少し下り坂にしておくのが賢いが
そういう線形のところはない
612とうしろ:01/10/31 19:38 ID:3pmAH7oh
2歳の子供を連れて大井川鉄道の蒸気機関車に乗りに行こうかと思うのですが、
お勧めの予約方法ってありますか。また予約はとりにくいのでしょうか。その周
囲のお勧めスポットとかなんでも良いのですが。情報をプリィーーズ。
613608:01/10/31 19:45 ID:8gtOJmxv
>>611
なるほどです。

複線区間だと上下線とも下り坂にしないといけないので
難しいのが理由でしょうか。
614名無しでGO!:01/10/31 20:05 ID:TvpMMaFW
>>612
予約は大鉄の有人駅、もしくは有名旅行代理店で取れたと思います。
また紅葉シーズンは観光客がかなりいますがSL列車も2本運転していますので
比較的楽に取れると思います。
通常時は当日でも楽勝に乗れましたが・・・

間違いが有ったらスマソ

今、奥大井は紅葉がピークを迎えていますよ。
615586:01/10/31 20:22 ID:5UoJoLVy
>>587 レスありがとうございました。
616名無しでGO!:01/10/31 21:09 ID:mkJtUPKl
今の鉄道板のロゴにあるMACHという列車は実際に走る予定なの?
それとも作者の想像?
617名無しでGO!:01/10/31 21:13 ID:ndvAG6py
>>612
盆休み以外は予約なんかしなくても、
ガラガラで走ってることが多いよ。
近くにある観光地は、井川ダムと寸又峡温泉が定番。
SL列車の終点の千頭駅で登山列車に乗り換えて
ダムを見物するコースが一般的かな。
紅葉のシーズンともなると山の上はかなり寒いから
服装に注意。
618614:01/10/31 21:23 ID:phRrB0ir
救済臨サンクス!
漏れもこの週末逝くので参考にします。
619名無しでGO!:01/10/31 21:34 ID:Nikw6yhb
>>616
もちろん実在ではありません。日本ガイシの作品。
新型ディスプレイのはめ込み表示例に...
http://www.ngk.co.jp/public/new_rele/2001/2001_10_16.htm

で、ハケーン者(神に近い)立てたスレがあったんだけどあぼーんされました。
620名無しでGO!:01/10/31 22:07 ID:cMcIEnez
>>619
日本ガイシ、すげー!(藁
621595:01/11/01 00:38 ID:qFS2+ifi
>594,>604,>605
遅ればせながらレスサンクスです。マッハで逝ってきます!
622名無しでGO!:01/11/01 03:48 ID:++53FgWy
電車のAAに、ど〜け〜よ〜ど〜け〜よ〜 こ〜ろ〜す〜ぞ〜
と書いてあるコピペってこの板が発祥に地なんでしょうか?
623名無しでGO!:01/11/01 04:45 ID:tQ381lF2
>>619
ありゃ、マッハ号スレどこに行ったかと思ったらあぼーんされてたのか・・・

まだHTML化されてないの?
624名無しでGO!:01/11/01 11:28 ID:97i9hkMs
>>622
発祥の地は知らんが、あのAAは名鉄パノラマカー。
実際に音楽を鳴らしながら (今でも) 走っているので、
その音楽に地元の小学生が勝手な歌詞を付けて歌っている。
その歌詞の1つが「どけよどけよ殺すぞ」なんで、
それをそのままAAにしたもの。
625とうしろ:01/11/01 12:15 ID:l3yRM5Kw
>>614 617さん
情報ありがとうございます。今が紅葉見ごろですか、ウ〜ン休みが...
でも蒸気機関車乗ったことないので楽しみです。行ってきまーす。
626名無しでGO!:01/11/01 14:01 ID:Et750ROB
駅員の制帽みたいなやつどこで売ってますか?
627614:01/11/01 14:04 ID:3vDP6CM6
>>614
追伸
紅葉が見頃の場所はSLの終点「千頭」よりも更に奥地です。
SL走行区間はもうちょっとあとになります。

でもこの週末の雨でどうなる事やら(鬱
では、お気を付けて。
628614:01/11/01 14:07 ID:3vDP6CM6
>>627>>625の間違い
自分にレスしてどうするよ(鬱氏
629名無しでGO!:01/11/01 16:36 ID:HcOB0dRI
東日本では初乗り運賃でもクレジットカードOKですか?
630名無しでGO!:01/11/01 16:53 ID:pH44wVL6
>>626
会社にこだわらなければヤフオクでてきとーに安いのを競り落とす。
631名無しでGO!:01/11/01 17:43 ID:++53FgWy
>>624
詳しい解説ありがとうございました
632名無しでGO!:01/11/01 22:08 ID:9if/oynd
>>629
漏れの最低記録は(酉エリアでスマソ)Jスルーせんえん。
最低利用額があるとは聞いてないが、どうよ?
つーか自販機で買った方が激しく速いよーな気が。
633cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/11/02 01:53 ID:JXR38dq7
>>625
えと、>>627さんが言っている「千頭よりもっと奥」には、井川線という、大井川
鉄道の別の路線が走っています。そこもそれなりにみものなので、余裕があったら
立ち寄ってみるといいと思います。っておれはまだ行ってないんだけど。
634名無しでGO!:01/11/02 08:56 ID:HeDVjT72
「ヨーダンパ」ってどこにくっついている部品ですか?
635名無しでGO!:01/11/02 10:48 ID:da+dFEcS
JR西日本のみどりの窓口で、
クレジットカードでJスルーカードを買うことはできるのでしょうか?
636名無しでGO!:01/11/02 10:51 ID:movKsQKN
>>634
ヨーダンパっつーだけあってヨーイング「ねじれ」を止めるためのもんで
よくある(ついてる)のは台車っすねー。付き方としては...
車体からなんか腕が出てて伸縮する何かが台車に伸びてるそれかと。

元ネタ:ttp://lavender.system.nitech.ac.jp/cgi-bin/rl_termn.cgi?_yo
637名無しでGO!:01/11/02 10:58 ID:movKsQKN
>>635
買えます。ただし暗証番号が必要でっせ。(回数券とかとおなじ)
漏れは1000円のを買いました。
638635:01/11/02 11:44 ID:da+dFEcS
>>637
ありがとうございます。
以前に買ったことがあるのですが、取扱休止期間があったので
現在でも買えるのか不安でした。
それにしても回数券も買えるのですか。
東日本は確かカード類、回数券はダメになったように記憶しているのですが
さすがは西日本ですね。
639名無しでGO!:01/11/02 11:51 ID:SmhcvEmG
「北モセ」って何処の電車区の事だったのですか?
640名無しでGO!:01/11/02 12:02 ID:7RDsbm0e
京王の9000系って、たしか新宿線乗入れ用に作ったと
思ってたんですけど、乗入れしないんでしょうか?
641名無しでGO!:01/11/02 12:50 ID:fLKRcygi
>>636
ありがとうございます。
私は車体と台車の間のアレは、みんな「ボルスタアンカー」
なんだと思ってました。違うのもあるんですね。
642名無しでGO!:01/11/02 16:08 ID:ZtQ3oorH
MM21線が完成すると、東急桜木町駅は廃止になるのでしょうか?
643名無しでGO!:01/11/02 17:32 ID:GenIowFx
>>639
北モセでgoogleした結果→京浜東北線下十条電車区。
ただし今は浦和の出先だそうで。
644名無しでGO!:01/11/02 18:12 ID:ITgc5tTO
>>641
単なる棒はボルスタアンカー。
伸縮式になってるのがヨーダンパー。
よく観察すれば違いはすぐにわかると思う。
645名無しでGO!:01/11/02 18:40 ID:GlCmNjE9
転轍機番号と通過制限速度の関係を表した表など、どっかにありませんかね?
646639:01/11/02 19:11 ID:n/Ms/CtJ
>>643
永年の疑問が解決されました。有難うございます。
647名無しでGO!:01/11/02 20:30 ID:ITgc5tTO
>>645
番号?番数じゃなくて?
ちなみに、分岐の番数と速度は関係ないよ。
それとも、全国のあらゆる分岐のデータベースを
探してるとか?
648名無しでGO!:01/11/02 20:54 ID:RCrg6TzW
有楽町線豊洲駅の真ん中のホームは線路が引けそうですが、あそこは何のために
スペースを確保しているのですか?
649645:01/11/02 23:08 ID:GuUJxT8n
>>647
そうなんですか?しらなかった。
てっきり、通過速度は番数(つまりはてっさ角)で決まる物だと思っていました。
それじゃあ2番とか16番とかでは通過速度は具体的にはきまってないのか・・・

法律にものってないかな〜
650 :01/11/02 23:11 ID:2n1qWeXa
>>648
分岐線が東陽・住吉・亀戸方面に行きます。
651名無しでGO!:01/11/02 23:20 ID:AZsYubPl
一応、同一の形態の分岐器では分岐番数と制限速度に相関関係があったような・・・
652名無しでGO!:01/11/02 23:21 ID:kaU3MXp1
ネタ&序列・ランキング・名簿ネタ

これってどういう ねた をしめすの?

いまいち 分からない
653名無しでGO!:01/11/02 23:30 ID:Te2dDBSA
決まっているはずだけどね・・・。>番号と速度
654なな:01/11/02 23:53 ID:GuUJxT8n
>>652
ネタって、デマの事じゃないかな?
もしくはウケねらいのスレやレスか?
655645:01/11/03 00:14 ID:vb3zYD85
>>647 >>651 >>653 さん。お騒がせいたしました。
鉄道工学の本を、本棚ひっくり返して探したところ、載っていました。

 8番 片開き 25q/h
    両開き 40q/h
10番 片開き 35q/h
    両開き 50q/h
12番 片開き 45q/h
    両開き 60q/h

っという風に20番まで載っていました。以後は調べてからお聞きするようにいたします。

え〜分岐器の章をよんだところ、
 一般に使われる番数は8〜16番で、本線路では12番以上を使用する
とありました。

現在、存在する分岐器で最小の番数は何番でしょうか?
たびたびですが、どうか教えていただきたいと思います。
656名無しでGO!:01/11/03 01:00 ID:sKEGlJwF
常磐線の快速と中電とを分ける必要はあるのか?
657名無しでGO!:01/11/03 01:25 ID:FIGHDPxa
しR束の車両に見られる「E231系」とかの「E」って
何の意味なんでしょうか?
あと、「E」が付いてる以外は国鉄時代の表記法に基づいている
のでしょうか?
658名無しでGO!:01/11/03 01:27 ID:WG2KBkmS
>>657
しR EAST の E
659ぎこら・・・:01/11/03 01:36 ID:t6LTEXT0
>>656
電車区と交流/直流の関係上。
取手より先、交流区間になるので
先まで行く電車を交直両用の車両の担当列車として
とりあえず中電として区分してある。
それこそ昔で言う省線、通勤「電車」と近郊「列車」という
ニュアンスとして使われてはいるものの、
別にダイヤそのものに本質的な違いがあるわけではないです。

利用者的には(E501を除いて)4扉か3扉かの違いや
三河島・南千住停車か、といった些細な違いを
見分ける術にはなっています。
660名無しでGO!:01/11/03 02:23 ID:BmVbnnB/
質問なのですが、八峰出版が出している時刻表「MATT」「KATT」
「NATT」の正しい読み方(呼ばれ方)教えてください。

いちおう「KATT」は本の中でも「かって」と書いてあるので分かるの
ですが、「MATT」と「NATT」の方は私は勝手に「まっと」「なっち」
と呼んでいます。ところが他人にそれはおかしいといわれてしまいました。
661名無しでGO!:01/11/03 03:40 ID:d1Uj28oL
>652 >>654
>序列・ランキング・名簿ネタ

「序列・ランキング」というのは地理お国自慢版で盛んに行われている、

○○>>>>××>>>>>>>>>>>>△△

ってやつのことですね。

「名簿ネタ」というのは、例えば「危険な鉄ヲタリスト」という題名のスレを立てて、
そのスレッドで個人名を挙げていくもののようです。

>>654
「ネタ」で区切るとおかしくなります。本当はローカルルールにある

>「危険な鉄ヲタ」「鉄ヲタ撲滅」ネタ

の事を指しています。

ローカルルール作成者の意図を汲むなら、「危険な鉄ヲタ」や「鉄ヲタ撲滅」を題材にした
スレッドやレスのことでしょう。

これらの話題は、鉄道板が荒れる原因になりますので禁止されています。
(放置のため、事実上禁止されていないものもあるが…)
662 :01/11/03 09:22 ID:siB5SAq8
モ=モーターの「モ」
デ=電動の「デ」

というのはわかるんですが、
サってなんの頭文字なんですか? 付随なら「フ」トレーラーなら「ト」だと思うんですが。
クもなんの頭文字なのかわかりません。
Mcとかのcはコントロールでしょ、なら「コ」とか制御の「セ」とかならわかるんですが・・・
663名無しでGO!:01/11/03 09:35 ID:Kucram7P
>>616

成田新幹線。
共産ゲリラに虐殺された人たちの血で赤く染まっている。
664名無しでGO!:01/11/03 09:54 ID:ZNXFcL6y

「さ」ぶらふ(くっついていくの古語)と、
は「さ」むの2説があります。

繰る(くる)。
665喋る壷 ◆zYzvO.zQ :01/11/03 11:20 ID:e+s8nlmi
>>663は大嘘。正解は>>619にある通り、日本ガイシのディスプレイのハメコミ合成。おまけとして500系の普通列車がある。
#成田新幹線が千葉までだったら意味無いだろ(藁
666 :01/11/03 11:37 ID:cDCcEbKc
八王子でかいじキップ買えますか?
有効期間は何日ですか?
667662:01/11/03 11:50 ID:siB5SAq8
>>664
ありがとうございます。
そんなわかりにくい言葉だったとは・・・
668名無しでGO!:01/11/03 12:02 ID:1cdXHofU
せっかく京都大阪に行くので、京阪テレビカーに乗りたいのですが。
特別料金は必要ですか? どの列車に乗ればいいのですか?
時刻表に何も書いてないので・・・。
669名無しでGO!:01/11/03 12:09 ID:aOixqVc4
気動車はエンジンで発電して充電し、モーターで動いているというのは本当ですか?
レールバスというのは、エンジンで直接動くと言う認識でOKですか?
新幹線で600系というのはなぜ無いんですか?
初歩的かつガイシュツかもしれませんが教えて下さい。
670名無しでGO!:01/11/03 12:45 ID:LeEAhj9B
>>655
分岐機の番号ってのは、そもそも分岐部(トングの先っちょ)から
交差部(左右のレールが交差するところ)までの距離が、軌間の
何倍か(12番なら12倍)をいっているものだから、同じ番号
でも、軌間が違えば当然に大きさが違う。
655の数字は1067mm軌間の場合のものじゃないかな。
671名無しでGO!:01/11/03 12:48 ID:LeEAhj9B
>>669
気動車=うそ
レールバス=OK
新幹線=>>600参照
672661系(ミッドナイトエクスプレス)試作車:01/11/03 12:49 ID:Z+oiId5D
常磐線日暮里〜三河島間って速度制限はあるの?
673眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/03 12:55 ID:HF1Dp+CE
>>668
有料特急が走っている沿線の人なら信じられないかもしれませんが、無料です。
デイタイムの特急に乗れば大抵OKです。
但し、テレビカーは淀屋橋方先頭から数えて4両目(ダブルデッカーの直後)にしかありません
ので、ご注意を。

>>669
充電じゃなくて発電ね。
ディーゼルエンジンで発電機を回して、その発電機から生じた電気をモーター
に流すもの。
欧米の気動車ならよくあるけど、日本のものはごく初期のころと、インバータ
制御が進んできた此処最近を除いて、整備に手間が掛かるのでありません
でした。

基本的に日本の気動車は、レールバスのようにディーゼルエンジンから得た
動力を、(語弊があるかもしれませんが)直接車軸に伝えます。

新幹線の600系=E1系です。
674名無しでGO!:01/11/03 12:56 ID:QComr24A
>>668
料金は要りません。確か一編成一両です。該当は側面に『テレビカー』と書いてあった気がする。
675名無しでGO!:01/11/03 12:57 ID:QComr24A
>>673
かぶったスマソ
676名無し:01/11/03 13:09 ID:FlXhDcMR
さっき永六輔のラジオ番組で
「130円でいろいろと旅をしてきた」というハガキを読んでいたが
それは違反じゃないの?
「駅から出なくて、同じ駅に戻ればいいんでしょ?」とか
会話していたが、これを真似するとどうなる?
677669:01/11/03 13:12 ID:aOixqVc4
>671、673
ありがとうございました。
保線関係をやっていた年配の方から昔聞いた話で信じていました。
ただ、同じ時に聞いた話で
゜ダイナマイトは信管さえ抜けば火にくべても爆発せず燃えるだけの燃料になる’
と言う話は少々信じられませんでしたが・・
678名無しでGO!:01/11/03 13:13 ID:LeEAhj9B
>>676
130円でいろいろ旅をするのは問題ないが、同じ駅に戻るのは
ダメ。同じ駅を通らずに一筆書きの要領で、大回りをして
隣の駅など130円区間の駅で降りればOK。
ただし、近郊区間から出てはだめ。
679名無しさん@さくら:01/11/03 13:18 ID:FFQGwdsw
>>676
前スレ↓のレス番#577を参照。
http://piza2.2ch.net/train/kako/998/998018961.html
680名無しさん@さくら:01/11/03 13:23 ID:XWFpHtuR
>>679
前スレ↓のレス番#517でした。すまそ。
http://piza2.2ch.net/train/kako/998/998018961.html
681645:01/11/03 13:33 ID:7mOgjEXw
>>670
番数はクロッシング交点の角度とあります。
交点から、クロッシング後端方向適当な距離hにおける、二線の開く幅bとして
番数nは
n=h/b=1/2*cotθ/2 とあります。 θはクロッシング角度だそうです。

ただ、軌間についての記述はみえませんので、1067mmを前提とした式なのかもしれません。

参考文献
久保田博:鉄道工学ハンドブック;グランプリ出版,1997年.
菱沼好章:信号保安・鉄道通信入門;中央書院,1991年.
682656:01/11/03 13:35 ID:2p8NE8S3
>659
どもね。
常磐線の場合、中電は「普通」っていう呼び名だと思ったが、普通の方が快速より遠くまで行くってのも何だか不自然。
683喋る壷 ◆zYzvO.zQ :01/11/03 13:40 ID:Zl45rvBl
>>678
しR以外でも営団地下鉄でも160円大旅行ができる
しRと違って地下区間が多いのであまり面白くないと思うが
684名無しでGO!:01/11/03 14:04 ID:RH/wM8zC
単純な質問ですが、何故国鉄は赤字になったのですか?
又、民営化する以外に赤字を解消する方法というのは一切無かったのですか?
685眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/03 14:43 ID:HF1Dp+CE
>>684
要因は色々あるし、この質問の回答は大概荒れるんだけどね。

 1. 東海道新幹線の開通による建設費の償却
   世銀融資は受けたけど、借金は返さないといけないから、その償却金額が多大になる。
   実際、開通の年に初めて国鉄は赤字になった。
   それから、在来線の利用が減りだした。
 2. 東名・名神高速道路の開通を始めとする、高速道網の整備
   物流が戸口から戸口へと言うトラック輸送に変化したのにも関わらず、相変わらず、
   ワムなどのバラ積み輸送が中心だった。
   鉄道貨物輸送は途中にトラックに載せ替えというハンディがあるのに、漫然と胡座を
   かいていた。
   また、こういった道路が整備されることで、人の輸送も自動車を使うようになった。
 3. 政治家に引っ張られた新線の整備
   100円の収支を上げるのに1000円以上の経費が掛かるような政治路線を次々と建設
   させられ、その維持管理が出来なかった。
 4. 労組との対立
   毎回、何かとストを行う組合の所為で、(特に大口貨物の)顧客から見限られた。
   また、合理化が出来る新車両の導入も、組合のお陰で阻まれ、旧態依然とした車輌が
   使われ続けたので、一般乗客からも見限られた。
 5. モータリゼーションの進展
   自動車メーカーが乱立し、政府もその育成を支援したので、車が町に溢れた。
   一般の老若男女にも気軽に手が届く価格になったので、電車よりも車という選択肢に
   なった。

他にも挙げていけば色々とあって、一言では答えられ無いなり。

で、後段の質問ですが、やろうと思えば、徳政令という方法がありましたよ。
ただ、それをすると日本の信用がた落ちになったでしょうがね。
686喋る壷 ◆zYzvO.zQ :01/11/03 14:54 ID:Zl45rvBl
>>684,685
戦後に多くの引き揚げ者を雇用した(人件費がかさむようになった)というのを聞いたことがある
687鉄ヲタ株主:01/11/03 14:57 ID:oDPYcE7O
>>666
買えます。有効期間は4日間。
688名無しでGO!:01/11/03 15:12 ID:hCijGAoQ
時の政府の政策によって低運賃に据え置き状態の上に引揚者を大量雇用。
そのことが結果的に労働闘争を隆盛させる起因にも…
689名無しでGO!:01/11/03 15:13 ID:UhynUUZb
>>666
まもなくきっぷそのものがあぼーんなので、ご利用はお早めに。
690名無しでGO!:01/11/03 16:56 ID:zdZQ41Ed
北越急行の特急料金は指定席・自由席とも500円ですか?
JTB時刻表で探したのですが記述がみつかりません。
#500円というのはピンクのページの早見表で引き算して算出。

また、三連休パスで北越急行経由の特急指定席に乗る場合、特急券・指定券は
どういう発券になりますか?
特急券(六日町→犀潟)+ゼロ円指定券かなと思いますが、
そんなの(社線区間だけの特急券)ってみどりの窓口で発券可能ですか?
691名無しでGO!:01/11/03 19:26 ID:yssvdkNV
>>690
惜しい。
そこまで見たなら、本文の脚注を見なきゃ。

ちなみに、こう書いてある。
> 北越急行線内の特急料金は50キロまで 300円、51キロ以上は 500円
> (グリーン車または自由席をご利用の場合は 100円引き)です。

発券の事は知らん。
ゴメンね〜。
692690:01/11/03 19:41 ID:v+i1lWOF
>>691さんきゅ!
脚注みつけられなかったのよ。513頁に一箇所だけあったんだね。
693名無しでGO!:01/11/03 19:42 ID:yVAEf4IY
>>688
国鉄の運賃・料金は国会で決められていたんだよね。
だから運賃が単に政争の具となってしまっていた部分もあった。
694名無しでGO!:01/11/03 23:31 ID:/NN1yq2d
>>684,>>685,>>686 何故国鉄は赤字になったのですか?
>> 1. 東海道新幹線の開通による建設費の償却
運賃収入と運営経費から算出する「経常収益」をみると、分割民営化の前後で変わっていない!
ず〜〜〜っと黒字で推移しているのだ。赤字の原因は685指摘の借金の利子払いが圧倒的なのだ。

 鉄道建設は道路と同じく、国土を人が暮らせる様にするインフラ投資として国が費用を出すこ
とが法律で定められていた。これを鉄道についてだけストップしてかなり高利の借金で新線建設
をさせた。鉄道債券などである。685氏指摘の東海道新幹線はその典型で、この開通年度1964年度
から赤字転落した。これで儲けたのは主に銀行業界であり、政策決定と工事の利権にあずかる政
権党への政治献金の30%前後が銀行業界からのものであった!新線建設工費の1%〜3%が政
治献金!というけたたましい裏談合の一端が暴露されたのが金丸事件だった。新幹線融資は赤字
のハシリなのだ!

 新線建設は開拓使号、弁慶、義経、靜に象徴される国土開発投資のうちはまだ良かったが、後
年は新線建設工事そのものを利権の対象として貪り食い、建設の一方ですぐ近くで廃線という愚
行に陥った。

 また、新幹線は、在来線の別線増設だから、その開通後は在来線を合わせた維持経費が倍前後
になるので、それに見合って輸送量が増えないと全体では赤字になってしまう。今、黒字経営だ
と思われている山陽新幹線も、山陽本線を加えての収支ではず〜〜〜っと赤字である。
 そう!整備新幹線は、フル規格にせよ、ミニ規格にせよ、在来線と共用にしないと経営が成り
立たず、生活線を廃線にするほかなくなるのだ!
 その意味で山形・秋田新幹線は非常に妥当な選択で、奥羽本線はあと少しで標準軌への改軌が
完成する。政治主導でごり押し決定されたフル規格整備新幹線建設は将来必ず本四架橋化する!

 あと、廃線へ誘導するための人の乗らないダイヤ!九州などのバスセンター中心の交通網整備
というのがあるが、これは御当地の方にレスお願い!
    鬼太郎
695名無しでGO!:01/11/04 05:38 ID:/rb9qWeA
救済age
696名無しでGO!:01/11/04 08:27 ID:nPJ+Hrcv
JR東日本の大森駅の線路上で、東海道線の上りと下りに挟まれたところに
木製の柱が立っていて、周囲は白い柵で囲まれています。
何かの慰霊碑でしょうか?
697名無しでGO!:01/11/04 10:43 ID:YNC/TE9g
>>696
各地に航空測量標識が埋め込まれていて、白線や白い柵で囲まれてるけど、
柱のてっぺんに黄色い目玉が打ってあれば、航空測量標識でしょう。
698名無しでGO!:01/11/04 12:04 ID:Zcxj53WX
 鉄道運賃って通常乗車距離で決められていると思うんだけど、折り返し
乗車の時って通算乗車距離分の運賃だけ払えばいいの?
 例えば、京阪で淀屋橋→淀と乗ると380円だけど、特急で中書島まで
行って折り返すと距離的には44.4kmだから390円になるけど、やっぱり
中書島までの380円と折り返し200円の計580円要るのかな〜
699眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/04 12:08 ID:S4PnXuTq
>>698
間違って乗っちゃったと言うような場合でない限り、折返し乗車は、
認められないはず。
つーこって、580円支払いなさいというこった。
700名無しでGO!:01/11/04 16:50 ID:SS1iyIyO
昔、貨物列車の最後尾に車掌さんが乗っていたのを時々見ました。
何のために乗っていたのでしょうか?
また今でも乗っている場合があるのでしょうか?
701眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/04 17:47 ID:S4PnXuTq
>>700
後方監視、かな?(自信なし)
今は乗ってません。
702698:01/11/04 18:15 ID:wqTC08Ef
>眠い人 さん
折り返し乗車の件、ありがとうございます。
折り返しは原則認められないんですね。
よく優等停車駅の改札付近に「○○駅から折り返し乗車をされた方は係員まで」
みたいな掲示を見ますが、まともに申告すると金を取られるって事なんですね。^^;
703696:01/11/04 18:19 ID:GcOon5Kl
697さんありがとうございます。

普通の三角点とも違うんですね?
704名無しでGO!:01/11/04 20:37 ID:8CsYxJhj
最近の車両は静かになりましたが、いわゆるインバータ音というのは
モーターがうなっている音なんですか?
それともインバータ本体が発している音なんですか?

乗ったときに確認すればいいだけのはなしですが、なぜか乗っている
ときには忘れているもんで(藁。
705名無しでGO!:01/11/04 20:43 ID:MgcMh8z8
>>705
ウィーンウィーンという(?)音はモーターの音。
実際には制御装置等から出ている音も当然混じってるんだけど。
209等のように制御装置を2両分まとめてつんでる車両に乗れば解る。
706名無しでGO!:01/11/04 20:45 ID:4t5YYTGT
>>694
鉄道建設に限らず、道路でもそうらしいのだが、「平地にビルを建てる」というような
建設作業と異なり、「山を崩す、トンネルを掘る」といった「工事をしてみたら、
硬い地盤などで経費がかかった」というアクシデントが伴うため、これを口実に
建設費用を水増しし、地元の業者等を通じて政治家に現金が還流されるそうですよ。

道路公団の改革に反対している政治家も、そういった恩恵にあずかってきているのでしょう。
きっと。
707704:01/11/04 20:47 ID:8CsYxJhj
>>705
あんがと
708名無しでGO!:01/11/04 20:50 ID:TUiOMKLm
>>704
音がする、ってぇことは物理的に振動するものが必要、なので
ほとんどモーターのはずです。

インバータ本体は半導体とかでほとんど可動部分がないはずなので(冷却系は別)
まさか大電流だからって配線がうなってるほうが大きいなんて考えにくいし...
リアクトルとか変電所のトランスなんかが音立ててるのもあるにはあるけど
709名無しでGO!:01/11/04 20:50 ID:TUiOMKLm
しまった遅かった鬱だ逝ってきます
710名無しでGO!:01/11/04 20:52 ID:GKs+HUx2
>>708
そう。モータがスピーカの役割になっている。
スピーカはコーン紙を震わせるが、
モータはなんてったって電流=パワーが桁違いだから
モータそのものから音を発するようになる
711名無しでGO!:01/11/04 21:05 ID:hXreEj3p
>>705
地平の島式ホーム、そして線路脇に道路がある駅(蕨・津田沼など)で、
発車する時の台車付近の音を線路脇で聞くと、さらに良く実感できますよ。
712708:01/11/04 22:44 ID:TUiOMKLm
ageついでに便乗。
酉223−2000のMで「ぶぅーん」っつー低い音がすることが。
これどうも惰行時に耳につくんで。モータが惰行時に振動するんでしょうか?
713694:01/11/04 22:53 ID:+FHTEuS0
>>706
 本四架橋3本!、長良川、有明海、在来線廃止の整備新幹線、首都機能移転など
工事自体が自己目的化。もうけと献金のネタになれば、成り立とうがつぶれようが
我が亡き後に洪水来たれ!
 国鉄精算事業団の債務も、本来国が負担する分を借金に回した分と、それ以上に
金利として銀行の儲けにまわり、一部政治献金に回った分があり、国鉄に働く者の
責任は、金額で言えば極めて少ないのだ。「黒字」なのだから。
 DQN職員の存在は否定しない!酷労役員が弛みDQNに必死に説教してたのは
よく知ってる。仕事はまともにやれ!哲朗に行った○×の様な働きぶりは、学ばな
きゃいかん!と言ったのは無原則風任せ左社幹部だったので、□○殺せ!鼠□殺せ!
に辟易してた漏れは、若干見直したのだった。しかし、DQNは解雇1047の中
には多くない。DQNには尾があって上手に振ったから1047には入らなかった
ようだ。
てた若干
714名無しでGO!:01/11/04 23:08 ID:QsLwX9Bk
>>710
あと無視できないのはモーターからもれるノイズが車体の床を振動させること。
小田急1000系がでたときの雑誌に「防止策として防振板を張っている」という
記事があったと思った。
715名無しでGO!:01/11/04 23:29 ID:8T0AKsBE
スレ立てるのも馬鹿馬鹿しいからここで聞くけど
「各駅停車」と「普通」の違いって何なの?

中央線 立川 高尾間で混じっているんだけど
普通に乗っても各駅停車と同じ停車駅だし
716名無しでGO!:01/11/04 23:30 ID:SeS5nYx1
なんで成田新幹線はできなかったのですか?
717眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/04 23:36 ID:S4PnXuTq
>>715
国鉄の区分で、

各駅停車 → 電車線を走る電車で各駅に止まるもの。
普通    → 列車線を走る電車で各駅に止まるもの。

ちなみに特急電車と特急列車も違うんだな。

南海だと普通が南海線系統で、各駅停車が高野線系統だったっけ。

>>716
うろ覚えだが…。
一つはオイルショックで不景気になったこと、それから、田中内閣が
倒れたこと、今みたいに海外旅行がpopularになると思ってなかったので、
赤字だろと言うわけであぼーん。
あと、過激派もあったけどね。
718名無しでGO!:01/11/04 23:52 ID:MgcMh8z8
>>717
ちょっと待てよそれは違うだろ。
国鉄に各駅停車とか特急電車という列車種別はないぞ。
各駅停車は普通電車の俗称。基本的に
普通電車 : もっぱら電車特定区間を走り、各駅に止まる列車。
普通列車 : 全国どこでも普通に運転されてる列車で、普通に止まる列車。
普通列車は電車特定区間に入ると小駅を通過するのが普通であったが、
最近は必ずしもそうでなくなってきてる。
719眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/04 23:56 ID:S4PnXuTq
>>718
「特急電車」は阪和線にあったはず。
旧阪和電鉄の社員が優等列車復活の際、「うちでは「特急」って銘打って
ましたんや」つーて大鉄局を説得して、大鉄局も折れて、「特急電車」で
承認したと思ったけど。
720名無しでGO!:01/11/05 00:03 ID:2l7crCRV
>>715
> 中央線 立川 高尾間で混じっているんだけど
> 普通に乗っても各駅停車と同じ停車駅だし

昔は違ったんだけどね。
立川発着の普通列車の場合、立川−八王子間はノンストップで、
八王子から先が各駅停車だったんだけどね。

>>718 でも、ちらっと書いてあるけど。
721cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/11/05 00:47 ID:4QxoRSAi
>>715
定義はよくわかんないけど。
常磐線の場合、各駅に止まるのは千代田線乗り入れの電車。普通列車は、それとは
違う快速線を走り、だけど快速線の駅には全部止まる列車、という位置づけのよう
です。だもんだから、はじめてきたひとはたいてい迷うのであった。
722名無しでGO!:01/11/05 02:18 ID:jZIIZZnG
ああそうだ、この間久しぶりにあった同級生が言ってたんだけれども、
東海道本線のダイヤってどこが作っているんでしょうね?

横浜支社なのか東京支社なのか、それとも本社なのか・・・
優等列車は今でも本社がやるんですか?
723名無しでGO!:01/11/05 02:31 ID:U3ahVgty
手持ちの方向幕の年代が知りたいのですが・・・。

70コマの首都圏共通幕なんですが、赤羽線は消されています。
で、大月が追加されていますがまだ河口湖はありません。
。ちなみに201系の幕。もちろんホリ快はありません。
南越谷・新松戸・東所沢幕はありません。(後で追加されたらしい)

赤羽線あぼーん(1985)から河口湖乗り入れ(1990)までの幕・・・なのかな?
724694:01/11/05 03:20 ID:kXNsqV/r
【どれが正しい!分岐番数定義!?】若干かめレスでスマソ!
>>681>>645>>670 の、分岐の番数定義については「専門的内容」として以下のスレに移動し
ませんか?
 #N=1/tan(θ/2) ………>>670 と
 #N=1/{2tan(θ/2)}=cot(θ/2)/2 ……>>681,>>645 は
丁度2倍で、別説の
 #N=1/tanθ=cotθ とは非常に近い値(#9以上では3桁一致)ですが、
本当のところはどちらでしょう。

 専門の方、お読みでしたら教えて下さい。
    鬼太郎

http://www.onputan.com/cgi-bin/onpuch/test/read.cgi?bbs=train&key=002808273
鉄道技術研究所総合スレ
725名無しでGO!:01/11/05 04:11 ID:Uh+yflPp
鉄道はシロートの建築ヲタです、すみません、質問なんですが、以下。

JR旭川駅が内藤廣設計で日本初のドーム駅舎(ホーム上をすべて被う)
を建築すると聞いたのですが、どなたか情報をお持ちではないでしょうか?
出来れば画像もあればうれしいのですが。よろしくお願いします。
726名無しでGO!:01/11/05 05:42 ID:J2gi9gIt
>>716-717
>成田新幹線

で、その後復活しようとしてもバブルによる地価高騰と、過激派に端を発する
土地収用委員会の解散でどうにもならなくなって断念…といったような。
727  :01/11/05 15:01 ID:R874L1JM
 機関車のEH,ED,EFの違いを教えて下さい。
728名無しでGO!:01/11/05 15:08 ID:N6C7DwEI
>>467
について知っていたのに、このスレ普段見ないから遅レスです。スマソ。

223-1000は、惰行時の駆動系の騒音が激しかったため、100以上だったか
80以上だったかで、惰行時にごく弱い電制が自動的にかかるようになって
いる。

そのため、電流計が少しだけ電制側に針が動く旨記されている。
729名無しでGO!:01/11/05 15:12 ID:iQzzNhqm
>>727
E=電気機関車を表わす記号(符号)
2文字目=動輪の数(すべての機関車共通)
H:8軸
D:4軸
F:6軸
730727 :01/11/05 15:40 ID:R874L1JM
>729
  ありがとうございます。
731727:01/11/05 15:57 ID:R874L1JM
何で米沢駅で、米坂線は0番線なんですか?
732名無しでGO!:01/11/05 16:07 ID:+6aadKxR
>>731
現在、米沢駅は線番変更のため0番線はありません。

通常、駅本屋に面する線路から1番、2番・・・と線番をつけていきますが、
その後逆方向に線路を増やしたり、駅本屋に食い込んだりする場合に0番線という
線番が割り当てられることがあります。
確か0以外にも線番の振り方はあったと思うのでフォローきぼんぬ。
733名無しでGO!:01/11/05 17:10 ID:2lKy6SHH
>>732
京都には、1番線の手前に「はるか番線」というのが作られたよね。
駅舎が改装されて廃止になったと思うけど。
734名無しでGO!:01/11/05 17:11 ID:o8S1Kh/V
11月24日品川でイベントがあるようですが、
詳細わかる方どんなイベントなのかお知らせください。
735725:01/11/05 17:58 ID:1oWxT8sh
レス付かないかナ?また明日来ますです。ご存知の方、どうぞよろしく。
ちなみに当方北海道と遠くはなれた九州在住。
736715:01/11/05 18:45 ID:zR8ffLxs
遅くなったけど答えてくれた皆さんサンクス
昔の名残だったんだね
何度見てもなんだかなぁと思っていたから
ほんとにありがとう
737喋る壷 ◆zYzvO.zQ :01/11/05 18:48 ID:oU45lEFC
>>726
盗用高速もそのとばっちりを受けて、現在の超高額運賃になった
738辺境人:01/11/05 19:45 ID:V8iOywEb
>>732
大阪駅は「環状内・外」で付けてますね。
739名無しでGO!:01/11/05 20:44 ID:UNuU0VIO
>>732
半球桂にはC号線があります。
740712=708:01/11/05 21:27 ID:9TfmIZbQ
>>728
あらーそういうことだったんですか >>467 ...てことは勝手な推測ですが
「電制で(電磁気力かかるんで)回転子の振動を抑える」ってことっすか?

今度乗ったら気をつけてみますです。でもやっぱり音がする?
741名無しでGO!:01/11/05 22:14 ID:40HEr8bU
一線スルーのデメリットって
コスト以外にどんなのがあるかな?
742名無しでGO!:01/11/05 22:31 ID:IR4sKfQn
>>741
Y字分岐との比較だね。
743誰かぁ〜!:01/11/05 23:13 ID:u83t3Iij
Q:名古屋〜三島まで、寝台特急「銀河」に乗ろうと思っています。
  この場合、私は寝台券を買わなければ、この列車には乗れないのでしょうか?
  もし乗れたとしても、座る所はあるのでしょうか?

先生!スレで質問したら、スレ違いだと言われました。
それでも答えてくれた方はいますが、「三島には止まらない」と言ってます。
私の買った時刻表では、ちゃんと止まっているのですが・・・。
744 :01/11/05 23:15 ID:TRoEX0S4
運転手の給料てどれくらいですか?
745名無しでGO!:01/11/05 23:19 ID:lv2QYJSn
片開きとも比較する価値はあるかと。

参考
1線スルー化して欲しい単線区間の駅
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1004813567/
746名無しでGO!:01/11/05 23:29 ID:wEAlyLYB
>743
上りの銀河は、沼津には止まりますが三島には止まりません。三島に行こ
うと思ったら、沼津で乗りかえですね。8分の連絡で普通電車があります。
747名無しでGO!:01/11/05 23:32 ID:UNuU0VIO
>>743
寝台急行銀河ですね。
746の通り、三島には止まりません。
この列車に乗るには基本的には普通乗車券・急行券・寝台券が必要です。
また座席車は無いので寝台に乗るしかありません。
748名無しでGO!:01/11/05 23:34 ID:Hq4O6LMR
>>746
11月号の時刻表では下りも止まってないよ。
ちなみに>>743の時刻表は最新のものなのかな?
749名無しでGO!:01/11/05 23:35 ID:0FNaQFk/
>>743
B寝台なら通路に簡易的な椅子がありますし、
A寝台なら喫煙所に椅子があります。
750名無しでGO!:01/11/05 23:36 ID:wEAlyLYB
>>748
下りは、名古屋にも止まらないから…。
751名無しでGO!:01/11/05 23:38 ID:Hq4O6LMR
>>750
そりゃそうだね。ごめん。
752名無しでGO!:01/11/05 23:56 ID:7ttkfbZA
相鐵ってなんであんな先頭車の入れ方すんの?
大阪氏交の60系も天六方先頭車3両も入ってたり
753鬼太郎    :01/11/06 01:24 ID:SeL/CCT2
>>645 分岐番号と制限速度の算出法を下記スレの>54,>55にUPしました。
鉄道技術研究所総合スレ
http://www.onputan.com/cgi-bin/onpuch/test/read.cgi?bbs=train&key=002808273
754鬼太郎    :01/11/06 01:27 ID:SeL/CCT2
>>753>>645 間違いスマソ!
× >54
○ >55,>56
755144:01/11/06 10:14 ID:EzWxdWNL
先週、夕方に山手線に乗っていたら、
大崎のホームに京浜東北線の回送電車が止まっていました。
初めて見たのでビックリしたんですが、あれは何のためですか??
756名無しでGO!:01/11/06 10:16 ID:EzWxdWNL
>>755
ごめんなさい、sageちゃったし、このスレの144じゃなかったです。。。
757名無しでGO!:01/11/06 17:06 ID:8OSAycpm
昨日、人身事故?あったでしょ?
そのための対比じゃないかな?品川から大崎は1駅だし、
埼京線とかもきているでしょ?回送で。しらんけど。

それよりも、今日リフレッシュ工事始まることと、人身の影響?で
5分も遅れていたよね、山手線。ラッシュ時に。参った。
758名無しでGO!:01/11/06 19:07 ID:hcs2ZxPg
>>755 >>757
昨日じゃなくて先週と書いてあるんだが。
大井工場入場の関係じゃないの。
京浜東北の209があのへんウロウロしてること、たまにあるよ。
759名無しでGO!:01/11/06 19:15 ID:LpFuDQfh
名鉄パノラマカーを語るスレがなくなってしまいました。
どこに言ったか教えていただけませんでしょうか。

過去ログの効率的な探し方テクニックはありますでしょうか?
よろしくおねがいしますです。
760 :01/11/06 19:51 ID:MW2XvnMc
車掌の制服が紺と白の二種類ある様ですが、どのような違いがあるのですか?
761名無しでGO!:01/11/06 23:06 ID:M5DrwcCW
age ついでに >>760
漏れの認識は白だと優等列車の専務車掌さんクラスかと。
回答になってなくてスマソ。深い突っ込みきぼんぬ。
762名無しでGO!:01/11/06 23:11 ID:F7nyupVc
>>760
車掌レベルの違い
763名無しでGO!:01/11/06 23:15 ID:9LcsCthv
>>759
落ちたかもしれない。

効率的な探し方、といえるかどうかはわからんが、
「かちゅ〜しゃ」とか使ってみたら?
764cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/11/07 03:39 ID:Ml2rwgDe
このスレは常駐してるべきスレだと思うのでageておく
765名無しでGO!:01/11/07 04:07 ID:4r4eqSiQ
>>759
名鉄パノラマカーは落ちました。

落ちる・落ちないは椅子取りゲームみたいな所があるからなぁ…。
その時、200以上のスレがごそっと落ちたからねぇ。
名古屋市営地下鉄も落ちたし…。
766名無しでGO!:01/11/07 07:43 ID:4r4eqSiQ
>>759
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=1003301398
隊長! スレッド 1003301398.dat は、html化されるのを待っているようです。
しばらく待つしかない。

まだ、倉庫に入っていないみたいです。
767759:01/11/07 15:18 ID:TGlXBOtb
迅速なレスありがとうございました。
やはりdat行きでしたか。

2chは一度過去ログ行きすると、探すのが大変なんですよね。
うまい検索システムがあれば最高なんですが。。。
768名無しでGO!:01/11/07 16:38 ID:mGyuYFpD
769名無しでGO!:01/11/07 20:09 ID:lZIF1RSm
age
770名無しでGO!:01/11/07 21:07 ID:wxXE6ck9
age agein(w
771名無しでGO!:01/11/07 21:15 ID:MD4DmT/x
結局、あれだけ?話題になった東と営団の中途採用は
どうなった?
772名無しでGO!:01/11/07 21:23 ID:YYtk55jr
>>770
×agein ○again (w
773770:01/11/07 21:36 ID:wxXE6ck9
>>772
Would you NOT notice the meaning of additional"(w" in >>770 ? (ww

>>771
束ならこれ?11月16日締め切りの模様。
ttp://www.jreast.co.jp/recruit/society/index.html
774名無しでGO!:01/11/07 21:39 ID:vNDx1Fky
切符に詳しい方、教えて下さい。
名古屋ー熱海間で安い行き方はないですか?
出来れば新幹線利用で。
こだまでも構いません。
よろしくお願いします。
7757743:01/11/07 21:41 ID:yienkroR
>774
 三島まで歩いていって、そこから新幹線。
 安いよ。
776774:01/11/07 21:42 ID:vNDx1Fky
補足です。
安い、もしくはお得な方法をご教示ください。
777774:01/11/07 21:44 ID:vNDx1Fky
>>775
歩く?まじですか?
778名無しでGO!:01/11/07 21:55 ID:wxXE6ck9
>>774
熱海ぢゃなくて静岡だったらこれなんだけど「ぷらっとこだま(4500/5300円)」
...これと静岡熱海間在来線、ってのぢゃだめ?(合計でも2000円近くちゃう)
ttp://www.jrtours.co.jp/economy/eco.html

あとは名古屋静岡間高速ハズ(2850円)ってぇのも。
779774:01/11/07 21:57 ID:vNDx1Fky
>>778
わざわざありがとうございます。
しかし、やはり熱海まで直で新幹線で行きたいんです。
やっぱり、ないんですかねえ。
780名無しでGO!:01/11/07 21:59 ID:5fvCirXC
どうでもいい話ですが
稚内駅の近距離きっぷ運賃表は延々と宗谷線が書いてあるだけ?
781辺境人:01/11/07 22:03 ID:wgns9GVN
>>741
Y字だと両方が曲線になる訳だから通過時に車体が大きく振られて乗り心地も悪くなるし、
下手をすれば脱線(ご存知と思うがポイント部のカーブにはカントはついていない)
に繋がる。だから減速するわけ。
 一線スルーにして通過列車に直線側を走らせると今までその分減速していたのが解消されるから
高速運転ができるようになる。一駅だけなら効果は薄いけど、全駅が一線スルーになると
到着時分が大幅に短縮されることになるわけだよ。
ほくほく線みたいな高規格路線だけでなく、単線電化路線でこれを採用している駅なんかで制限速度を
見てみると良いよ。多分、分岐側制限のみなはずだから。
782鬼太郎    :01/11/07 22:48 ID:6m4Hud07
>>681,>>670,>>645>>724   超かめRes.スマソ! ワカタぞ!
【分岐番数#Nの定義は】分岐交差角を頂点とする2等辺三角形の、高さ/底辺長!
詳しくは、
鉄道技術研究所総合スレ
http://www.onputan.com/cgi-bin/onpuch/test/read.cgi?bbs=train&key=002808273&ls=50
の>67 、>54を参照。
783名無しでGO!:01/11/08 00:06 ID:HrZ01PSU
>>781
ずっと昔、国鉄では分岐の直線側にも制限速度があった。
784名無しでGO!:01/11/08 00:12 ID:g78Xv/1f
113系1500番台は他と比べるとヘッドライトとタイフォンが高くて
平井堅みたいな顔になってますが、なぜなんでしょうか?
あと113系1000'番台のタイフォンが低いのに理由はあるんでしょうか?
どう調べても解決しない謎なのでご存知の方がおられましたら宜しくお願いします。
785名無しでGO!:01/11/08 01:02 ID:VsPxJ3tq
均衡速度ってなんですか?
実際の営業最高速度よりも高いようですが
どういう意味があるのでしょうか。
786名無しでGO!:01/11/08 01:14 ID:MgiMv7Bb
>>785
基準となる一定勾配上の(通常は上り10/1000、または平坦)直線線路で、
モーターの加速力と走行抵抗(空気、線路との摩擦など)とがつりあって加速しなくなる理論上の速度。

営業最高速度より高くするのは、仮に営業最高速度=均衡速度だとその速度に達するのに無限に近い時間を要するからです。

自動車でも性能上は100km以上の速度が出ますよね?車は実際に出すというのは公然の秘密(w)ですが。
787名無しでGO!:01/11/08 01:24 ID:VsPxJ3tq
>>786
そういう意味での「均衡」だったんですね。
よくわかりました。感謝です。
788名無しでGO!:01/11/08 01:59 ID:0izEKg0+
>>779
そうなると、
金券屋で自由席回数券のばら売りを買うしかないと思う。
(売ってるかどうかも未知数)

あんまり安くないけど。
789名無しでGO!:01/11/08 03:19 ID:3BG8EJKJ
恐れ入ります、下記スレに関しご存知の方がおられましたらご教授願います。

http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1002734039/262
790名無しでGO!:01/11/08 09:21 ID:0PTicPG5
>>789
法令ではそんな基準は定めていない。つまり、義務はない。
もしそんな基準があるとすれば自主規制の類であると思われ。
791名無しでGO!:01/11/08 12:19 ID:Qn0Jl5W3
11月25日に尾久でやるイヴェントでドクターイエローに乗れるって本当?
792名無しでGO!:01/11/08 15:48 ID:/V7u2crh
営団のホームに置いてある「おが屑」って何に使うの?
793772:01/11/08 15:49 ID:D8PlsN6h
しまった。マジレスしちまった。鬱だ氏のう。
794cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/11/08 16:04 ID:8/ldj1bl
>>792
ゲロ吐きの後始末だろ? ゲロの上におがくずまいてほうきで集めるの。
79500:01/11/08 17:33 ID:RyXH99JW
形式によってブレーキを緩めた時に出る圧縮空気排出音が異なるのはどうしてでしょうか?
796名無しでGO!:01/11/08 21:17 ID:BEXsZunX
時刻表に書いてある列車番号の記号にはどんな意味があるのでしょうか?
JRの時刻表だとM,F,K,Dなどの記号が書いてありますが、特定の意味があるのですか。
797770:01/11/08 21:29 ID:ijeu0xSM
>>796
イパーン的には 数字だけ:客車 M:電車 D:気動車
F とか S とか K とかは大都市近郊区間なんかのにありますな
あと吸収の「かいおう」は特急なのに M ぢゃなくって H なんだよな(藁

あと倒壊の非電化区間の C はなんか意味があったような(ワンマン?)

>>772
わかってくれてさんくすです、でしょうこりもなく...once age agein
798名無しでGO!:01/11/08 21:47 ID:zt7vCAsX
各駅の発着時刻が秒単位で載っているホームページってありますか?
799名無しでGO!:01/11/08 21:48 ID:0yEmDarl
>>796-797 Condactor-less=車掌いません
800797:01/11/08 21:55 ID:ijeu0xSM
>>799
さんくすです。ぬわるほど。なんか直感では逆っぽいですが。
途中で D が C になったりするのは「ラッシュだけ車掌付き」てことなんすね。

ついでに...「車掌さん」は conductor みたいっす。
801799:01/11/08 22:03 ID:0yEmDarl
a、違ってた、、、スマソ
802797:01/11/08 22:31 ID:ijeu0xSM
>>797
うまい!ざぶとん1枚sage
803797:01/11/08 22:58 ID:ijeu0xSM
>>799=801 スマソ。鬱だ何事故ループしてんだか。
自己晒しageして回線切って逝ってきます。
804名無しでGO!:01/11/09 01:08 ID:VxiJE4+b
鉄道初心者です。

JR東のE231系などを「走ルンです」などと呼んでいるのを見ますが、
どういうことなのでしょうか。ぜひ、教えてください。
805789:01/11/09 01:46 ID:1cKu2KAA
>>790
ご回答ありがとうございます。
今では100`以上の走行距離でも便所なしが増えてるし、
自主規制も解除してしまったのでしょうね。
806_:01/11/09 02:12 ID:lJG1rmml
>804
209系以降の新系列電車は安っぽく作られており(実際に制作費用も安い)、
乗り心地、車内設備等があまりよくないので
安かろう悪かろうということで
『写ルンです』をもじって『走ルンです』といわれています。
807cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/11/09 02:13 ID:+AskIdUU
>>804
使い捨て電車ということで、「写ルンです」を連想させたため。
まあ、制御技術とかあたりが特に、製造コストダウンとかもそこそこ、発展の
ペースが速い時代なので、大事に長持ちさせるよりは短期間で使い捨てた方が
総合的には良い、という判断なんだそうですが、当然ながら同意しないひとも
多くて、「走ルンです」という称号を与えたということかと。
808名無しでGO!:01/11/09 02:52 ID:wiPPC95k
都営地下鉄のインバーター音は減速するとき最後に半音あがるのはなぜですか?
809名無しでGO!:01/11/09 03:18 ID:C6np962s
初心者ですいません。普通の客車列車なんて走ってるんでしょうか?
もし差し支えなければ、どこを走っているかご教示くださいませ。
関東から近ければなおいいです。時刻表見てても全く分からないんです。
810眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/09 08:01 ID:D5dTmO8C
>>809
真岡鉄道とか秩父鉄道、大井川鉄道のSL列車…って、急行かあれは。
普通の客車列車は九州にありましたが、今は無くなりましたので、
JRではもう走ってないはず。

つーことで、特別料金(大体500円)が必要ですが、関東圏なら真岡か、
秩父、もう少し遠くて良いならもうすぐ、津軽鉄道のストーブ列車の季節。

あと、岐阜の樽見鉄道には昔ラッシュ時に客車列車がありましたが、今は
どうか判りません。
あれは、本当の普通列車ですよ。
811名無しでGO!:01/11/09 09:14 ID:WA+/wu0M
>>809
>>810さんに補足しまして、JRでも種別は快速ですが青森−
函館間の海峡が最後の客車の普通列車です。ただしこれも
来年末の廃止が決定しました。

樽見鉄道はJTB時刻表を見ると本巣708〜大垣739/804〜本巣
840(休日休校日を除く)がまだ客車のようです。
私鉄ではほかにも大井川鉄道の千頭−井川間、黒部峡谷鉄道の
全列車が、俗に言う「トロッコ列車」に含む向きもあるかもし
れませんが、立派な客車普通といってよいと思います。ただし
黒部は全列車定員制と、特殊なものですが。
812809:01/11/09 14:45 ID:z/f6tT1B
>>810 >>811さん
ご丁寧にどうもありがとうございました。十分参考になりました。
感謝申し上げます。
813804:01/11/09 15:29 ID:dN1P1skh
cat_with_musicalnote♪さん、お答えいただきありがとうございました。
814名無しでGO!:01/11/09 21:58 ID:LY/uJfqn
This thread should be in index list agein(w
815669:01/11/09 22:06 ID:yjOkJ3tu
すいません小田急ロマンスカーの一番前の席はどーやってとればいいんですか?
小田急ってめちゃくちゃ早く予約を受けつけていたように思いますが//
やはりとりにくいんでしょうか?
816名無しでGO!:01/11/09 23:17 ID:y5sD3A0m
>>808
近鉄モナー
817名無しでGO!:01/11/09 23:20 ID:M/DgBrcU
2ちゃんの動画ってどこにありますか?
818名無しでGO!:01/11/09 23:38 ID:0hnhlwJi
>>815
あそこは確か、展望席扱いだったハズなので、
窓口でその旨を申し出て下さい。

何も言わないとあの席は割り振られないと思います。

それから、予約は、2ヶ月前の10時からOKですが、
発売は1ヶ月前の10時からとなっています。

詳しくは、ロマンスカー予約センターに聞いてみるといいと思います。
えーっと、番号は、
小田急のサイトの【電車情報】内にある、
特急券予約・ご購入のご案内を参照下さい。
(スクリプトの為、直リン出来ないので、ご了承下さい。)
819名無しでGO!:01/11/09 23:39 ID://MNjPgm
>>197
横須賀線の新川崎から2kmほど横浜寄りの高架でも等間隔に設置されていて
点滅してたよ。
あの信号はなんのためのものでしょうか。私からも教えてください。
820保線屋:01/11/09 23:59 ID:ehJrtCHA
>>819
定置型LED。列車接近警報(保安)装置のひとつ。昼間は原則線路に入れない
が、線路脇などで働く関係者のためのもの。
821名無しでGO!:01/11/10 00:26 ID:7ArlQurt
>>808
誘導電動機の回転子のショートリングに発生した磁界パターンと
インバータの周波数成分に含まれるキャリアパターン(起動時の
はじめ一定の非同期音、コイル側の磁界パターン)
がお互い吸引、反発した振動で起こると思われ。
非同期での回転子の回転が、同期回転数に近づくにつれ、パターン
とパターンの差が小さくなり、だんだん低くなるような音として発生する
と思われ。非同期モードが長めで、一定タイプの車両の場合この音が聞
こえる傾向にある。ジーメンスのもわずかに聞こえたような気がする。
中には、幽霊インバータなんて言ってた方も...
でも、この質問難しすぎ!うまく説明できる方、フォローお願いします。
822名無しでGO!:01/11/10 00:46 ID:7ArlQurt
>>820
サンクス!!でした。
823名無しでGO!:01/11/10 00:50 ID:gpVd05Eg
2ちゃんの動画ってどこにありますか?
824名無しでGO!:01/11/10 01:25 ID:jOmrz1eB
age ついでに >>823 ( = >>817 か?)
たぶん吉野家のFLASHの動画だと思うがそれなら激しく板違いと思われ。

ちなみにgoogleで検索したら一発で出たぞゴルァ(直リンにあらず)
ttp://isweb33.infoseek.co.jp/play/liloatx/yoshi.html
825鬼太郎:01/11/10 01:53 ID:waKZgp+V
>>808 >>821
どの車両か判らないけど、VVVFで速度=0まで電気制動効かせるには、インダク
ションモーターのすべり周波数を一定にするから、停止寸前では励磁磁界は逆回転に
なるはずです。すなわち、逆方向に回転数が上がって、音階があがる!
停止時電制機能つきVVVF車なら、これが正解でしょう。
    鬼太郎
826cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/11/10 02:39 ID:lWuvVqTi
>>820
あ、あれは、保線作業者とかに向けての警告信号なの? おれはまた、受光部とかが
どっかにあって、線路妨害がないかどうかを確認するためのセンサシステムだとばか
り思ってました。
827名無しでGO!:01/11/10 03:41 ID:4F7dIgwH
新幹線と在来線を運賃計算上別線として扱うという区間があります。
こういうルートで切符を買えますか?
名古屋ー(新幹線)西明石ー加古川ー(加古川線)ー谷川ー(福知山線)
尼崎ー(片町線または関西線)木津ー(関西線)ー名古屋
8の字になりますが、新大阪ー西明石間は別線扱いとなると思うので…。
828名無しでGO!:01/11/10 04:04 ID:7ArlQurt
>>825
都営5300加減速の非同期時に速度と反比例するような不気味な音のことだと
思った。加速時に一定のキャリア音と共にひゅ〜んて感じで下がる音がして
そのあと爆音、停車時はその逆です。
逆励磁の件、東急9000の停止直前のブーッて音なんかそれっぽいですね。
これは、音階下がりますけど...
あと、KQ2100なんかの電制の場合、非同期が長く続き、早めに空制に
切り変わってしまったりする場合とかはどうなんでしょうか?
多分かなり速い速度から思いっきりすべり率をマイナスにしているのかな?
起動および停止時のすべり率制御の仕方ですが、メーカーと製造年の違いが
かなりありそうですね。低速トルクと低騒音化の苦労が伺えます。
829名無しでGO!:01/11/10 04:53 ID:kmM9tbeX
>>827
試しにSWA氏作のmars.exeにこの経路を食わせてみると、

・「〜尼崎〜北新地〜京橋〜」では新大阪〜西明石が在来線に置き換えられて、尼崎で「経路重複」となりました。

・「〜尼崎〜大阪〜京橋〜」だと
[名]名古屋市内 → [名]名古屋市内
経 由:東海道,[新大阪],新幹線,[西明石],山陽,加古川,福知山,東海道,大阪環状,片町,関西
JR線営業キロ: 567.7km 運賃計算キロ: 572.6km
普通片道運賃   :大人 8720円 小児 4360円 学割 6970円

と出ました。
おそらく前者が尼崎通過を見落としてるんだと思いますが、何とも言えません。
830815:01/11/10 05:33 ID:1TfMzfz2
>818
ありがとうございました。聞いてみます。
前に偶然自動発券でも展望席後方の席が割り振られたことがありました。
乗る直前だったのでキャンセル分だったのでしょうか?
席の番号が通常とは違ったようで’席が無いー’と探し回った記憶ありです。
831名無しでGO!:01/11/10 14:43 ID:SI8OIOAe
このすれ揚げ
832眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/10 21:15 ID:LN8q9G34
救済age
833名無しでGO!:01/11/10 21:43 ID:V6Cl+z3t
マルス券(定期券サイズ)って1枚で何グラムぐらいですか。
十数枚まとめて郵送するので郵便料金を知りたいのですが、ハカリを持ってません。
834名無しでGO!:01/11/10 22:08 ID:QUm3Liqq
>>829
mars.exeは新幹線と在来線の経路関係でバグが出る。
>>827の例をちょっと変えて「尼崎→谷川→加古川→西明石→(新幹線)→名古屋」でも
経路重複エラーが出る。
835名無しでGO!:01/11/10 22:10 ID:p+EHoZwe
>>833
1枚あたりはよくわからないが、旅客営業取扱基準規程によると
上質紙157g/m^2となっている。
836名無しでGO!:01/11/10 22:21 ID:KffCniTe
走ってる電車の中で火事が起きた場合、
どうなるのでしょうか?
837836:01/11/10 22:23 ID:KffCniTe
質問が悪かったかもしれないです。
電車は止まるのでしょうか(地下鉄ならどうなるんだろう)?
火を消す手段って、車両にある消火器しかないんでしょうか?
838眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/10 22:27 ID:LN8q9G34
>>837
地下鉄とか、トンネル内とかだと出口なり、次の役まで走りきるのが基本
だったかと。

火事と言っても小火で済むんじゃないでしょうか。
ガソリン撒かれたらしまいか。
839名無しでGO!:01/11/10 22:30 ID:sIVClwiw
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?qid=165844
でstarfloraのコメントがとっても不可解なんですが…。
840鬼太郎:01/11/10 22:31 ID:whpZ+RaN
>>828
>あと、KQ2100なんかの電制の場合、非同期が長く続き、早めに空制に
>多分かなり速い速度から思いっきりすべり率をマイナスにしているのかな?
>起動および停止時のすべり率制御の仕方ですが、
???
 誘導電動機(インダクションモータ)と同期電動機(シンクロナスモータ)を混同してません?
日本の電車は回転子に鋳造の短絡線しかない誘導電動機だと思っていたのですが………、
同期電動機の場合、非同期では加速にしろ減速にしろトルクは発生しません。スベリ=0です。
誘導電動機の場合、回転子のリアクタンス分と抵抗分の比で最大トルクの得られるスベリ率が
決まり、それ以上スベリを増やすと急激にトルクが落ちてしまいますので「思い切り」はあり
ません。
 VVVF車は、この最大スベリ=最大トルクの範囲で運転するから、負荷が変わっても加速
はほとんど変わりません。千代田線209(3.3km/h/s6M4T)と地上他線209(2.5km/h/s4M6T)
では元々の加減速レート設定が違うので、付随車を外しても加速はほとんど変わらないのです。

 JRFのEF200がすぐ変電所をダウンさせる理由は、牽引重量を無視して、設定された
加速をしてしまうので、過負荷になるのではないかと私は疑っています。なぜって、その過負
荷対策が牽引重量に反比例して加速レートを変えるのではなく、16〜21ノッチを使えなくして
いる!というので、これは抵抗制御車やチョッパー車への対応であり、VVVF車の特性に思
い至らない誤対応ではないかと思っているのです。電流制限=スベリ周波数制限なら適切な加
速が可能なはずだ!と。
 ネタもとレス=
   http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1004696923/72
   鬼太郎
841836:01/11/10 22:33 ID:KffCniTe
>>838

ありがとうございます。
いや、まさにたとえばテロとかでガソリンでも撒かれたらどうなるんだろうと
想像してみたので(縁起でもない話だけど)。
ひだるまになるしかないのか?
842名無しでGO!:01/11/10 22:49 ID:i38CV7U0
既出ならスマソ。
車体の下に書いてある記号の意味を教えてください。
@「八ミツ」A「八ムコ」B「横ナハ」C「東ヤテ」D「宮ウラ」
@,Aは漢字の8ね。
843眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/10 23:02 ID:LN8q9G34
>>842
1. 「八」王子支社「三」(ミツ)鷹電車区
2. 「八」王子支社「(武(ム)蔵)小(コ)」金井電車区
3. 「横」浜支社「中原」(「ナ」か「ハ」ら)電車区
4. 「東」京支社「山手」(「ヤ」ま「テ」)電車区
6. 大「宮」支社「浦」(ウラ)和電車区
844名無しでGO!:01/11/10 23:03 ID:p+EHoZwe
>>842
1.八王子支社三鷹電車区
2.八王子支社武蔵小金井電車区
3.横浜支社中原電車区
4.東京支社山手電車区
5.大宮支社浦和電車区

でよかったとおもう。
845名無しでGO!:01/11/10 23:04 ID:p+EHoZwe
>>844
かぶった。逝ってきます。
846名無しでGO!:01/11/10 23:20 ID:7Y72WwEM
>>811
SLはみんな客車ではないのですか?
847名無しでGO!:01/11/10 23:23 ID:i38CV7U0
>>843-844
「八ミツ」などというふざけた車体記号が気になっていました。
積年の謎が解けました。ありがとうございます。
848名無しでGO!:01/11/10 23:32 ID:BMxPx71x
>>834
作者に教えてあげなよ。俺も前にバグ連絡したらすぐ直してくれたぜ。
849名無しでGO!:01/11/11 00:23 ID:i7zEDVVR
age ついでにしつも〜ん。
ここ(鉄道板)関係をネタにしたFLASHとかってこの世に存在するんでしょうか?
850名無しでGO!:01/11/11 01:26 ID:H4rQTcCA
新幹線自由席特急回数券で510円払って
指定席に乗ることはできますか?
851名無しでGO!:01/11/11 01:30 ID:uzAuNR72
>>850
ダメ。
規定通り自由席に乗ってもらうことになります。
852名無しでGO!:01/11/11 02:56 ID:5s7KB0XC
>>846

>>809の質問をよく読め。
853名無しでGO!:01/11/11 02:59 ID:7TEkk/x+
回数券で「はるか」に乗れますか?
854各無しでGO!:01/11/11 03:10 ID:l0VeOfec
都営5300は電制終了の速度からして逆回転はしていないと思われ。
漏れ自身は、「サンプリング定理」によるものと思っている。

あの音からしてキャリア周波数が200〜300Hz(これをA)
一方の正弦波周波数は数10Hz(これをB)とすると、この正弦波を
キャリア周波数でぶつ切りにしているわけだから、人の耳に聞こえる
周波数は
1.A (ぼー という一定の高さの音)
2.B (速度とともに下がる。低すぎて聞こえない。)
3.A-B (速度とともに上がって聞こえる)
と考えているのですが、どうでしょう?
855853:01/11/11 03:16 ID:7TEkk/x+
急ぎなので、あげ。どなたか御存知ありませんか?
856名無しでGO!:01/11/11 03:18 ID:54cc7rqn
>>853
普通回数券+特急券で、ってことか?

それならOK。
857827:01/11/11 03:31 ID:uOB8Vg20
>>829 >>834
ありがとうございます。国鉄時代にこの経路を購入しようとして拒否されました(w
ルール上は問題ないように思いますが、係員とのトラブルが多発しそうです。
こういう在来線と新幹線が別線扱いされる区間を「乗り越えて」8の字乗車する切符を
実際に購入した経験のある方、いらっしゃいますか?
858名無しでGO!:01/11/11 07:57 ID:Tit9rKxn
>>848
以前その作者も参加していた某MLで指摘したことはあったんだけどねぇ…。
そのときの答えは、「結構大掛かりな修正になる」とか言っていたと思う。

新在同一視の判定を「駅」でなく「駅間」でやっているので、1駅だけ在来線にかかる場合は
同一と判定されて経路重複エラーになっちゃうんだろうね。

東京都区内→(新幹線)→新潟→新発田→新津→会津若松でも経路重複エラーになる。
(新津駅が在来線にかかる)

そうかと思うと、
西戸崎→長者原→桂川→原田→博多→(新幹線)→広島市内は大丈夫だったりする。
(香椎駅が在来線にかかる)

後者は本州内の新幹線とは別の扱いだからそうなっているのかもしれないけど。
859名無しでGO!:01/11/11 11:39 ID:uMFOlNZI
人身事故と触車事故のちがいは何でしょうか?
860名無しでGO!:01/11/11 11:43 ID:hrdZ3Nmj
VVVFの同期非同期ってなんですか?
861821:01/11/11 12:45 ID:K4gcMeVE
>>854
これが正解と思う。電機業界の方でしょうか?
ただ、非同期(可変すべり状態)反比例して聞こえる
モーター内部干渉由来の音カナ?もあるのでちょっと
気になりました。
862名無しでGO!:01/11/11 14:02 ID:t/J2XOkV
誘導電動機を使用しているので、正確には同期、非同期といわない
と思われるが、
同期
 電動機が、通常のすべりで回転できるまで上がり、VVVF基本周波数
 (電動機固定磁極の回転磁界)と回転数が比例している状態。
非同期
起動直後0スタート時の電動機回転数と回転磁界が比例していない状態。
誘導電動機は、汎用の3相インダクションモーターの性能曲線を例にとると、
大体滑り率60パーセント位でトルクが最大になり、50パーセント以下
でへこませた変形かまぼこ型をしています。トルク最大とはいっても、
効率曲線が、とても悪すぎる点でもあるので熱的な問題があり、常用が
できません。普段は、85〜95パーセントくらいでの使用です。
極端ですが、コンデンサ分相型と違いはありますが、扇風機の弱ノッチおよび、
加速中は鉄が言う非同期状態です。
誘導電動機の場合、あまり周波数下げすぎると、回転子のかご(ショートリング)
に電流が誘導できません。そんなわけで上記の領域を使い電車の場合起動
時および停止直前に非同期モードが存在します。
また極端ですが、機械的にたとえると車のオートマのトルコンとか、半クラッチ
とでもいいましょうか?(エンジン側羽根→回転磁界、磁界→ATF、
動輪側羽根→回転子、ちょっと苦しいか?)
直流電動機の場合
回転数とトルクは方式の差はあれ反比例します。動力車にとって理想的です。
電車では定トルクになるようにチョッパや抵抗を使い制御しています。
同期電動機は、すべりが生じてトルクほぼゼロ。
最後に、VVVFの場合、正弦波にちかずけると共に低周波域で、回転子に電流
を誘導するためにキャリアを残しているのかな?(起動時のびぃ〜んビィ〜んの正体)
ここでは、電気の基礎を基にカキコしてみました。電車の場合
扱いやすいようにいろいろのように思えます。
863名無しでGO!:01/11/11 14:35 ID:/DNfNT37
>>862の追記
回転子より回転磁界を速く滑らすと加速し、
回転子より遅く滑らすと電動機からは、
電力ガ発生します。
それを消費するとブレーキ力になります。
864名無しでGO!:01/11/11 14:39 ID:41R1BCf5
JR播但線の寺前駅〜JR神戸線〜大阪環状線外回り〜大和路線JR難波駅へ
こういう経路で行こうと思うのですが、この場合、環状線京橋駅で
途中下車できますか?(一応トータル101`オーバーです)
駅員により、「この切符じゃ内回り経由じゃないとダメだゴルァ」って言われそうな気がして…。
865眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/11 15:27 ID:cZDXwkMq
>>864
よーわからへんけど、その場合行き先が「大阪市内」にならへんか?
大阪市内になったら下車前途無効やで。
866名無しでGO!:01/11/11 15:33 ID:41R1BCf5
>>865
「大阪市内」にはならないのです。
ばっちり「JR難波」です。
867名無しでGO!:01/11/11 15:44 ID:41R1BCf5
大阪市や京都市、広島市、東京23区内など11都市内の駅とその都市内の中心駅
(大阪市内なら大阪駅、京都市内なら京都駅、広島市内は広島駅、東京都区内は東京駅です。)
から営業キロが201キロ以上ある駅との区間の運賃は、中心駅から(または中心駅まで)の営業キロ、
運賃計算キロで計算します。
この際、きっぷの駅名は「大阪市内」「京都市内」と表示します。
このような都区市内発(または着)の乗車券は、それぞれの同じゾーン内なら
どの駅でも乗り始める(または降りる)ことができます。
ただし、同じゾーン内の駅で途中下車はできません。

JRおでかけネットより。
868864:01/11/11 15:50 ID:41R1BCf5
もちろん
101キロ以上201`以内、また大阪近郊区間外。
869名無しでGO!:01/11/11 16:04 ID:2NILDG22
手元のJTB時刻表ピンクのページ「運賃計算の特例」の
「●下図の太線区間を通過する場合の運賃計算」の項によると、
大阪環状線を通過する場合は乗車経路を問われず、
また片道101キロ以上の乗車券(大阪近郊区間のみ利用の場合を除く)
であれば途中下車も可能とのこと。
なので素直に解釈すれば京橋でも途中下車できるはず。

余程のアホダラ駅員じゃないかぎり、もし止められたとしても
きちんと説明すれば大丈夫と思われ。
870名無しでGO!:01/11/11 16:04 ID:hAYVDOBL
えッVVVFは電動機の回転数を検出してすべり一定として、加速力は、
ノッチに応じ、VF曲線可変をして定加速制御して、過負荷と空転に関
してVFを寝かせるんじゃ?周波数レートで速度がついてくんだと、
VVVFの空転の説明ができないよ。けっこう空転する
速さってトルク抜けしたみたいに強烈だからね。まずノッチの要求に対し
必要な電力、周波数を加えて加速、電動機速度にVVVF周波数がついて
いって実際の速度と加速基準とを比較、少なければVF立て、逸脱(空転)
および過電流では、VF寝かせてトルクダウンさらに逸脱でF制限では?
この方が電力効率もよいぞ。
871864:01/11/11 16:08 ID:41R1BCf5
>>869
有難う御座いました。
872名無しでGO!:01/11/11 20:30 ID:Tu7/Kiqy
千葉行きの中央本線特急あずさは何系でしょうか?
本当は少しずらしてスーパーあずさがよかったのですが
(外見綺麗ですし…内装は見たことないんですけれど)、
時間が合わなくて…。
873名無しでGO!:01/11/11 20:53 ID:rjft8ue/
>>872
よくある183系と思われ。
内装は...当たりはずれあるの?自由席だと鬱な場合があったような覚えが。
874各無しでGO!:01/11/11 21:06 ID:zv+OlVKc
強電方面は素人(弱電関係もアマチュア)であるし
専門家の詳しい解説も頂いているのでいまいち合っているか自信ないがあえて

VVVFの非同期というのはブーという一定の音の高さのところで
いいのでしょうか?だとすればこれはモーターの同期電動機、非同期電動機
には関係なく、「VVVFインバータの発生するパルス間隔(キャリア周波数)
が出力正弦波と同期しているかそうでないか」だと思っています。

つまり非同期モード(キャリア周波数が一定のとき)でも速度に応じて
出力周波数そのものは変わっていくと。

少し前の日立GTO(福岡市交2000など)では
ニー
という一定の高さの音(これが非同期モードと思う)のバックで
タッッタッッタッタッタタタタタ
というビート音が聞こえたので、出力正弦波周波数(=回転界磁の周波数)
はスタート直後からちゃんと上がっていっているのでは?

これだけ書いて、間違っていたら鬱
875名無しでGO!:01/11/11 21:11 ID:yg4C+iy8
名鉄パノラマカーの上部前照灯の間に有る、円筒形の部品は何ですか?
876名無しでGO!:01/11/11 21:33 ID:Kv9rzy6z
>>875
名前は忘れたけど、レンズだよ。
パノラマカーはその構造上、展望席が死角になって
車両のすぐ前が運転席からは直接見えないから、
あのレンズに映るようになっている
877876:01/11/11 21:36 ID:Kv9rzy6z
>>875

_. .__________. .___________. ._________ ______
_工__________工___________工_________工______
     ____              <⌒>
    /||_||.. .回\_皿_皿_皿_皿_皿_三≡三  _皿_皿_皿_皿_皿_皿_皿_皿_皿_皿
   /●. ● .Y.凵Y _ ___________|≡|_____________ _ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /▼ ̄||\ Z |.|H|.| .|□|| ∧ ∧ ||∧ ∧ ||∧ ∧ ||≡||∧ ∧ ||∧ ∧ ||∧ ∧ ||∧ ∧ ||□| ̄ ̄ ̄ ̄
 |_人___||  \.|.|H|.| .|  || (゚Д゚ ).||(゚Д゚ ).||(゚Д゚ ).||≡||(´∀`)||(´∀`)||(´∀`)||(´∀`)||  |──────
 |_   __ ̄ ̄..\/...|_|. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .|≡|. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \__________________|≡|______________───────
  ∠/○○                 ○○   ∪ ○○              ○○ ──────
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↑このあたりが見えるようになっている
878名無しでGO!:01/11/11 21:40 ID:3JNrRS7G
>>874

私も詳しくありませんが、仰るとおり非同期はパルス間隔を出力
制限はと同期させないだけで(一定のことが多いかな?)出力
周波数は変化していると理解しています。
879名無しでGO!:01/11/11 21:41 ID:D5AsVkKD
南武線関連の質問
@103系の場合,行先が右上で左上に57Fとか記号がかいてあるけど
 この記号(57F)はどういう意味?
A103系の車両連結部分の窓をふさいでいる電車(外から見ると鉄板
 が張ってあって,中から見ると新しい壁が出来てる)があるけど,
 何である窓をわざわざふさぐの?
B南武線の103系は総武緩行線のおさがりって本当?
Cあの害基地ダイヤは誰が考えてるの?

ついでに,前スレであった車体の記号「八ミツ」は八王子支社の三鷹
電車区って回答があったけど,なぜに三鷹で「ミツ」?

以上,よろしくお願いします。
880名無しでGO!:01/11/11 21:41 ID:AHaB37tu
のぞみでWブッキングがあって、もう既に他の人が座っていたので、
チケットを確認して、車掌さんを呼びに行って、席の確保に色々あって・・
ようやく座ったら、乗ってから30分は過ぎていました
こんなんで正規の料金は払わない!と揉めて、結局指定席分の差額ということで
1270円を返金してもらいました
こういう時はどうしたらいいんでしょうか
(間違えて他のスレに書き込んでしまって無視されましたが
よろしくお願いします)
881名無しでGO!:01/11/11 21:57 ID:JZWS1Qz2
>>851
束ならできる

>>879_1
運番
チタは?
882名無しでGO!:01/11/11 22:03 ID:x17pIoXG
大垣の211系0番台の車椅子席はどこですか?
883名無しでGO!:01/11/11 22:19 ID:PG44MfcJ
中央・総武緩行線の103系最終あぼーん日はいつですか?
わかる方教えてください。
884名無しでGO!:01/11/11 22:42 ID:6+Cyi+YK
>>879 2
外ホロを付けると妻面の窓を洗うのがうざったい+広告収入UP。

>>879 3
お下がりって南武線の103系は全車どこかの「おさがり」だよ。
総武線からの103系撤退で、比較的新しい1980年製造のモハが
昨年度に習志野から回って来たことかな?。

>>883
「あぼーん」と書かれると、質問の本当の意味が判りにくいよ。
運転終了なら2001年3月27日深夜。
24時を回っとったので、日付的には28日になる。

>ミツ・チタ
東京は最近は支社を分割しているが、昔はみんないっしょだったので
駅数が多かった。それで変な付け方も少なくない。

「三鷹」の場合、「南多摩」や「南柏」など「南なんとか」っていう駅が多いので、
それらとかぶるのを避けるため(?)、「三」を「ミツ」と読ませて付けたらしいよ。(
「田町」は「立川(タチ)」などとかぶるのを避け、上下逆転させたのだったと思う。
885883:01/11/11 22:50 ID:PG44MfcJ
>>884
ありがとうございました。
もう走ってないんですね。
ちなみに、まだ走っていると思っていました(恥
886840:01/11/11 23:00 ID:uyP/adpw
え〜〜〜っ!
>>870 えッVVVFは電動機の回転数を検出してすべり一定として、加速力は……
それがホントなら、それは、もろ機関車向きの制御です!
しかし「VVVFは滑走しにくい」ことはなくなり、良く滑るでしょう!

でも、VVVFは周波数基準というのを読んだ記憶があり、だから滑走しにくく再
粘着特性が良いという説明に納得していました。定滑り=定トルク制御では、滑走
が始まればたちまち高速化して再粘着が困難になるからです。

 地下鉄が動けなくなった前列車を押し上げる場合に、押上モードにして推す!と
あって、それは速度上昇率を半分にしてトルクの脱出を防いでいるのだとばかり
思ってました。
 もし定トルク制御なら、押上時のモード変換は無用で、逆に直流機でおなじみの
「応荷重制御」が必要になりますが………これはない様です。

 もしかすると、電車のVVVFは周波数基準、機関車のVVVFは滑り周波数基
準=定トルク制御なのかなあ?
 真相は??
887840:01/11/11 23:01 ID:uyP/adpw
誤解してる人が多いようなので、

 誘導電動機には同期モードというのはなく、滑り±ゼロ付近では、滑り±周波数
と±トルクが比例し(>>863がOK!)、スベリ1付近では反比例します。
その時の最大トルクを「停動トルク」と呼びます。最大スベリ小が高効率です。
日本のVVVF車は誘導電動機が主流です。(スベリゼロ近傍領域だけを使います)

 同期電動機では運転状態では「すべり」はありません。すべりがあるときは駆動トル
クはゼロです。トルクにより回転磁界との相対角が変わり、最大値を超えると脱出して
トルクはゼロになります。ヨーロッパには同期電動機を使ったVVVF車があると読ん
だことがあります。
888840:01/11/11 23:05 ID:uyP/adpw
>>854
 何らかの非線形で、周波数A−Bが発生する場面では、必ず周波数A+Bも発生します。
周波数A−Bと、A+Bの合成波形は、丁度営団地下鉄丸の内線300系側面の波型模
様になります。これにA本体が残っていると、その位相差関係で、振幅変調になったり
周波数変調(≒位相変調)になったりします。

 すなわちAが数百Hz固定で、Bが数Hzだと、A(数百Hz)は、B(数Hz)で
振幅変調された形になります。

 ヒュルヒュル音のビブラートピッチが変わるのはどうやらこれですね。音程は電圧を
上下させるためのパルス数の増減でしょうかね。
889豊橋鉄道:01/11/11 23:10 ID:eKSKecI7
あこがれの電車をあなたのお手許に!!
7300形車両

応募者から抽選で1名様に!!

応募期間 3月31日まで!!

これって 誰が当てたのですか?
890名無しでGO!:01/11/11 23:10 ID:LGIIdM+7
>>876-877
御回答頂き有難う御座います。
891名無しでGO!:01/11/11 23:42 ID:Tu7/Kiqy
>873
ありがとうございます。
あの、かいじと同じようなやつですね。

ちなみに今回は指定席です…。
指定だとはずれしかないなんて事無いですよね^^;
892名無しでGO!:01/11/11 23:52 ID:enM5dhKh
>>874 >>878
そうだったのかぁ〜
VVVFについて詳しい情報ないかな?と思いつつスレ違いですね。
ある鉄道雑誌見ていたらとか5Hz〜とか出てたものですから...
それに、スタート直後急激にキャリア音が上がりまたは音階だったり、
その後は一定でび〜ンといっていたりしてたし...
う〜ン起動時の基本波の発振とキャリアを切り離すわけを知りたくな
って来てしまった。
でもタッッタッタて感触からすると
5Hz〜でもそうなるね。1秒間に5回タッタがくる。
893854&874:01/11/12 01:04 ID:qM4uNigD
>>888
フォローサンクスです。「音が上がる」の記述にとらわれ
A+Bの説明が抜けていました。

>>892
VVVF装置の音の高さには上限・下限があります。上限は素子の速度で
決まってきて、特にGTOの場合はスイッチング速度は数100Hz程度までです。
そのため「ぎゅい〜ん」の音が高くなってくると正弦波1山あたりのパルス
数を減らします(音が突然下がる)。

逆にあまり下げると信号関係に悪影響があったりフィルタで高調波が
取り切れないのではないでしょうか(ここらへん詳しくありません)
そのため音が下がってくると今度は1山あたりのパルス数を増やします
(突然音が高くなる)。

ただし起動直後からこんなことをやっていては音が突然下がる回数が
多くなります(耳障りになる)特に基本周波数が低い場合は短い周期で
「ひゅいひゅいひゅいひゅいーん」と繰り返さないといけなくなります。

これを避けるため、起動直後はパルス間隔を一定にしているのでは
ないでしょうか。

逆に1山あたりのパルス数が少なくなってくると、山の間隔と
パルスの間隔を合わせた方が効率いい(と思う...)ため、
同期モードとなるのでしょう。

余談ですが、初期のVVVF、例えば東急の9000などは非同期が
短く、音が何回も繰り返して上がっていっています。非同期をなくしたた...
あれのもっと激しい感じになるのでしょう。
894名無しでGO!:01/11/12 01:14 ID:9ihFAWTh
加速は周波数の上昇の加速度で決まり、ということは電流は限度超えよう
とすると、収まるまで加速鈍らせて対処するのかな?
一定にぐいぐい周波数ばかりをあげてっても、すべりが大きくなって
萌も萌えになっちゃう気がするが...デリケートなVVVだからそんなに
ラフじゃ?まだよくわかんないです。
多分、制御して電圧、電流、周波数、回転数、加速度、すべり率、などの
全部が自然とついてくパラメーターを優先的に選ぶと思われ。
ただ、疑問も...滑走時、常磐線の試作VVVFやTQ9000で、空転の際
2段目の音からいきなり1〜2段ジャンプしちゃった音を聞いたことがあるもの
ですから電動機回転数で周波数がいっしょに変動(同期)するものなのかと
思った次第です。滑走時のふらふらした電動機の音とか、電流計のふれ、電動先
頭車の90Kがいきなり130振ってからまた落ち着くとか、E501の
クリープ制御はスリップ上限で周波数をブロックしてそうだし。心当たりが
いっぱいあります。周波数優先で制御してここまで変動するか?ミステリ
アスがいっぱいですね。
この状況は、走行音を扱ったどこかのHP(失念)でも公開してたっけ
(今はどうか?)
895892:01/11/12 02:26 ID:TspuO48y
>>874 >>878 >>893
皆様サンクスです!!
感謝!
896879:01/11/12 07:44 ID:uteOw7OP
>>881,>>884サンクスです。
897 :01/11/12 11:56 ID:GgADHENz
ぷらっとこだまを初めて買おうと思っています。
東京から掛川に行って東海道線に乗換、愛野で下車したいのですが・・・。

http://www.jrtours.co.jp/economy/eco.html
のページには
○ 途中乗車、下車のお取り扱いはできません。
て書いてあるんですけど・・・。
浜松経由で戻れってことですか?
898名無しでGO!:01/11/12 14:12 ID:WxNsdtNE
>>897
そーいう事です。

掛川で降りて、愛野に行く事は出来ません。

必ず浜松で下車して、浜松−愛野間のきっぷをお買い求め下さい。
899ぎこら:01/11/12 14:24 ID:+23uEJ9u
ぷらっとこだまは乗車券でなくツアー券です。
簡単に言えば、東京や静岡や浜松などの新幹線改札口(外)集合、
新幹線改札口(外)解散のツアーに参加しているものだと思ってください。
ですから途中の勝手な行動は認められません。
そうなった場合は全額別途自己負担、となるわけです。
900897:01/11/12 14:27 ID:GgADHENz
>>898
ありがとうございます。
ぷらっとこだまを使えば浜松経由でも割安なのであとは
時間的な部分を私が妥協すればいいんだなと納得しました。
901897:01/11/12 14:30 ID:GgADHENz
>>899
わかり易い例えありがとうございます。
普通に東京〜掛川〜愛野よりも安いので
遠回りですがぷらっとこだまで浜松経由で
行くことになりそうです。
902名無しでGO!:01/11/12 16:17 ID:VuJ1aHu5
>>897-901
ん?ぷらっとこだまって「途中下車前途無効」というのとは違うの?

「途中下車前途無効」なら、浜松行きでも掛川で途中下車(きっぷは回収される)して、
掛川〜愛野の乗車券を別に買えば浜松経由よりも時間は短くなるけど…。
903名無しでGO!:01/11/12 16:19 ID:VuJ1aHu5
>○ 目的地より、以遠の駅での乗降はできません。
>○ 途中乗車、下車のお取り扱いはできません。

と書いてあるところを見ると、目的地の手前の駅での前途放棄はできるようにも読める。
帰りは浜松から乗車しなければならないようだが…。
904名無しでGO!:01/11/12 16:32 ID:8YCRuhhn
>>903
>>899の通りでぷらっとこだまはツアー券だから、途中放棄した場合の
取扱いはツアーの定款にのっとるのだと思われ。
で、申し訳ないが漏れは定款をよんだことがないのでわからん。
まさか罰金(違約金)をとられることはないと思うが。
905名無しでGO!:01/11/12 20:39 ID:FIkwYBNZ
>>897
しつもーん。東京発静岡逝きぷらっと+静岡−愛野在来線、は論外ですか?
カナーリお安くなるような。
906名無しでGO!:01/11/12 22:54 ID:316K7lUG
上ゲ。
907:01/11/12 23:17 ID:lQlXbF/+
>>904
手元に「ぷらっとこだまご利用にあたってのご案内」がある。
それによると、前途放棄も別途正規運賃料金も請求されるとのこと。

改札口も指定されている。
908ぎこら:01/11/12 23:19 ID:yUZRBxlU
ま、途中抜けをしたらツアー券が無効になるわけで、
(その前に改札口を出れません。多分)
使用した新幹線料金を全額払えばOKです。

ていうかぷらっとを使う人は、
列車指定や改札指定のリスキーさを
よく理解してから使う事をお勧めします。
タッチの差で乗り遅れて泣き言言うのはナシね。
909名無しでGO!:01/11/13 00:48 ID:UfUwLdnG
きり番って950でいいんでしょーかage
910名無しでGO!:01/11/13 00:49 ID:0wbTdmh0
何故、2つほど削除スレになったんですか?
911名無しでGO!:01/11/13 01:03 ID:UfUwLdnG
>>910
スレ題名とか具体的にageないと誰も答えようがないと思われ。
圧縮あぼーん...じゃないよね?
912897:01/11/13 01:24 ID:6tfe88Ba
>>905
おお、その手がありましたね!
所要時間でいうと浜松経由よりも掛川経由よりもかかるのかもしれませんが
あまり気になるほどのものでもないし、検討してみます。

その他の皆さんも色々参考になるご意見の提供ありがとうございます。
913905:01/11/13 11:11 ID:JOi4QPH1
>>912 = >>897
逝った手前、静岡以遠の所要時間差を概算しました。
乗り換え時間は含んでないYO!
1.静岡-[こだま]-掛川-[在来線]-愛野 約30分
2.静岡-[在来線]-愛野 約55分
3.静岡-[こだま]-浜松-[在来線]-愛野 約56分
914ちょっと早いが、テンプレ:01/11/13 19:06 ID:mKo73wob
鉄道板 質問スレッド PART 7
.

鉄道に詳しくない人向けの質問スレです。
マニアックな内容の場合はできるだけ専門のスレで。

 ※まずは検索サイト等を使って自力で調べてみましょう。
 ※質問はわかりやすく簡潔に。
   すぐ答えが出るとは限らないのでせかさない。
 ※回答を得られたら、感謝のひとことは忘れずに。

★前スレ PART 6
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1002453444/l50

これ以前のスレ、よくある質問と回答は>2-10あたりにあります。
915テンプレ:01/11/13 19:08 ID:mKo73wob
         <2レス目>
★過去スレ
PART 5 http://piza2.2ch.net/train/kako/998/998018961.html
PART 4 http://piza2.2ch.net/train/kako/995/995769308.html
PART 3 http://piza.2ch.net/train/kako/990/990585287.html
PART 2 http://piza.2ch.net/train/kako/984/984786135.html
PART 1 http://piza.2ch.net/train/kako/982/982838378.html

★FAQ(よくある質問と回答)

Q.どこどこに逝きたいのですが、電車の時刻を教えてください。
A.↓こちらで探してください。
NKB えきから時刻表
http://eki.joy.ne.jp/
駅前探険倶楽部(首都圏版)
http://ekimae.toshiba.co.jp/

Q.お勧めのサイトを教えてください。
A.↓こちらで探してください。
Yahoo! JAPAN - ビジネスと経済 交通 鉄道、列車
http://www.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Transportation/Trains_and_Railroads/
916テンプレ:01/11/13 19:09 ID:mKo73wob
         <3レス目>

★FAQつづき

Q.車両の形式の意味を教えてください。
A.↓こちらを見てください。
www.fsinet.or.jp/~mayumi/TRtype.htm

Q.「走るんです」って何?
A.JR東日本の209/231系、及び設計思想を同じくする車両(701,127,217系他)の蔑称。
  「値段半分、寿命半分、重量半分」の省メンテナンス電車。
  椅子が堅い、カーテンが無い、貫通扉が無い、冬は足下が寒いと居住性は劣っていて、
  動力車の数を減らし、編成全体としての性能は数十年前に作られた旧形式と同レベル。
  そのコンセプトから使い捨てカメラの「写ルンです」もじってこう言われる。
  関連:isweb19.infoseek.co.jp/diary/rkwm/jr_east.htm

Q.L特急って?
A.luxury, liner 等の頭文字を取って命名された(が、それほど深い意味はない模様)、
  自由席を連結し1時間または2時間おきに走る都市型ダイヤの特急。

Q.どうして交流と直流があるの?
A.それぞれメリットがあるため。
  直流…○車両が安価で増備・新型転換が楽。×変電所等の設備投資が大変。
  交流…○設備の数が少なくて済み電力のロスが少ない。×車両が高価。
  閑散線区では交流、通勤線区では直流が適している。
  最近は直流電化の方が全体として経済的であると考えられている。
917テンプレおわり:01/11/13 19:12 ID:mKo73wob
>>914-916の3項目。
不足不備があったら、自由に加筆訂正してください。
918早速不備発見(^^;:01/11/13 19:15 ID:mKo73wob
鉄道板 質問スレッド PART 7
.

鉄道に詳しくない人向けの質問スレです。
マニアックな内容の場合はできるだけ専門のスレで。

 ※まずは検索サイト等を使って自力で調べてみましょう。
 ※質問はわかりやすく簡潔に。
   すぐ答えが出るとは限らないのでせかさない。
 ※回答を得られたら、感謝のひとことは忘れずに。

★前スレ PART 6
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1002453444/l50

これ以前のスレ、よくある質問と回答は>>2-10あたりにあります。
919テンプレ修正(^^;:01/11/13 19:16 ID:mKo73wob
>>918 >>915-916の3項目。
不足不備があったら、自由に加筆訂正してください。
920名無しでGO!:01/11/13 20:15 ID:Z++EyBiA
age
921名無しでGO!:01/11/13 20:16 ID:DQU/C+22
枕木に「C=8 S=1」とかって書いてあったんだけど、
どうやってミリ単位の補正をするの?
922名無しでGO!:01/11/13 20:20 ID:A/jHNxhU
数年前に「阪急京都線の特急のワンマン化を計画している」
というのが鉄道ファンの記事に載ってたけど、どうなったの?
923名無しでGO!:01/11/13 20:23 ID:okl2atMu
>>916
質問に対する回答が主観に拠っていてだめ。
924名無しでGO!:01/11/13 20:29 ID:e9MeYwoQ
>>923
ダメ出しするなら、おまえが答えを出しなさい。
925テンプレFAQリクエスト:01/11/13 20:46 ID:swE3uZ/y
>>897 の質問と回答をFAQにきぼんです。
この先考えるとなにげにがいしゅつ連発しそうなネタと思われるんで。
926名無しでGO!:01/11/13 21:37 ID:QaGGK+cd
とりあえず、学都線を電化しようよ。
PDCが一番古くさいし、かっこうわるい。
927名無しでGO!:01/11/13 21:38 ID:QaGGK+cd
誤爆。
928ぎこら:01/11/13 21:46 ID:gNjrHUeA
Q.新幹線乗るのにぷらっとこだまが安いと聞いたけど?
A.詳細はhttp://www.jrtours.co.jp/
  ぷらっとこだまは乗車券でなくツアー券です。
  列車指定なので乗り遅れますと一切が無効です。
  簡単に言えば、東京や静岡や浜松などの新幹線改札口(外)集合、
  新幹線改札口(外)解散のツアーに参加しているものだと思ってください。
  ですから列車の絶対指定や入出改札指定のリスキーさをよく理解して
  使う事をお勧めします。
929925:01/11/13 22:28 ID:swE3uZ/y
>>928 ぎこら様レスさんくすです。
漏れもチラシもらってきました。
あとこれ追加しといた方がいいかもしれません...

  ぷらっとこだまツアー券記載駅以外で乗降すると、ぷらっと代以外に
  別途正規料金をまるまる取られる規約になっているので要注意。
  [例]東京−浜松のぷらっとで掛川下車
    ->東京−掛川正規運賃料金が必要、でぷらっと券は払い戻されない。
930名無しでGO!:01/11/13 23:15 ID:nXicpqhJ
「ツアー券」とあまり強調すると、バスツアーの前途放棄=単なる途中離脱と混同する恐れがありませんか?
#西鉄旅行のパンフ見る限りでは、バスツアーの場合こうなるように読める
931925:01/11/14 00:21 ID:+11vk4sO
>>930
そうそう。漏れが心配なのはそれなんです。
普通だったら「途中離脱」と思う人大多数なんではないかと。
...ったく地雷に近い制約と思われ>ぷらっと前途放棄時の正規運賃別途請求。

で、こんな例(=途中放棄で違約金(相当)別途請求)ってほかに例あるんでしょうか?
932名無しでGO!:01/11/14 00:35 ID:sHYjhOGx
「かいじきっぷ」でさえ誤入鋏証明という救済はありますしね・・・
933名無しでGO!:01/11/14 03:18 ID:a7qVXybx
「ぷらっとこだま」は列車指定なので、既に発車した列車の払い戻しは
普通の指定券でもできないから、誤入鋏の救済のしようがないと思われ。
934名無しでGO!:01/11/14 11:43 ID:ZZXuzuQA
>>921
最近は機械化されつつあるけど、
以前は (今でも) 職人の勘と経験でやってる。
935名無しでGO!:01/11/14 14:37 ID:+8HLqsWu
職人さんの技に敬意を表してageですな。
936名無しでGO!:01/11/14 20:30 ID:9j9nFCLF
>>932-933
あと最大の違いは、はげしくがいしゅつだけれども
かいじきっぷは「企画乗車券」つまりきっぷだけど
ぷらっとこだまは「旅行」扱いってこと。勧進元も韜晦*ツアーズ*だし。
937名無しでGO!:01/11/14 23:54 ID:j2c6o//2
界磁添加励磁制御って、抵抗をすべて短絡したら弱め界磁に
移行する方式と読んだのですが、103系なんかも弱め界磁してますよね・・・。
(無ければ40数km/hで出力が出きって加速できなくなるはず・・・)

普通の抵抗制御とどう違うんでしょうか?
938名無しでGO!:01/11/15 00:44 ID:+qQANCCz
>>937
「普通の」抵抗制御ってのが何なのかはわからんが、
大昔からあるタイプの抵抗制御は主に電機子の方に
流れる電流、電圧を制御していた。
939西大山に安く逝く方法を考えよう:01/11/15 01:25 ID:grTKmr2i
最近ナウなヤングに人気の西大山駅に、こんど逝ってこようと思うのです。
住まいは東京です。
18きっぷとML吸収だと非情に安いのですが、移動にもしゃれっ気を
出したいので、行きは鈍行+なは、帰りはきりしま+にちりん+あさかぜに
乗りたいです。
往復割引きっぷは良さそうなのですが、寝台を個室で取りたいので、
使えないみたいです。
あとは、周遊きっぷの鹿児島ゾーンがゾーン券4000円でした。
この選択がベストでしょうか。
こんな方法だともっと安いという情報をお持ちの方お待ちしてます。

#雑談板から誘導されてコピペしました。書いた人同じです。
940名無しでGO!:01/11/15 01:51 ID:Uzc8FNIc
>>937
しRでは205系に始まった発電(電力回生)ブレーキ制御方式と違うの。
別電源で励磁して広範囲で安定したブレーキ力を得る方法。

直列(起動)抵抗がゼロになるステップをフルステップといい
モーターに直接架線電圧が掛かる状態。直列と並列のフルステップがある。
並列フルステップ以降の加速は、界磁の磁束を徐々に2/3位に減らして
加速する。
 目安として、ゲタ電のフルステップは、直列20km/h、並列40km/h、弱界磁60km/h
くらい。特急用は車種に拠るが5割近く高い。

 弱界磁率33%とか50%というのは、励磁電流で見た場合の話で、
実際の磁束は鉄心の磁気飽和のため最大1/3位しか減ってないんだよ。

弱界磁率をこんな電流ベースで定義してるのは鉄道工学だけであり、
モーター屋なら総磁束ベースの話にして、電流−総磁束較正表を添付するね。
全界磁での特性が同じでも、弱界磁特性が違うことは有るので、メーカーを
無視してモーターを使い回すのはトラブルが発生するかもしれない!
941名無しでGO!:01/11/15 01:53 ID:s/+7PUq9
篠ノ井線で、途中でいきなり止まったと思うと、バックして支線?に入り、
本線とちょっとずれた駅に着く。
そしてまた支線から本線に戻る。
これがスイッチバックと言うんですか?
942名無しでGO!:01/11/15 01:56 ID:jGe6oBvF
京急・金沢八景―新潟の最も安い行き方を教えてください。
943名無しでGO!:01/11/15 03:55 ID:Fe5ZjgVZ
>>942
鉄道使用が前提ならば普通乗車券が一番安い。ムーンライト使うとかさ
普通に行くなら新幹線
944名無しでGO!:01/11/15 04:13 ID:OVcAxoDb
>>942
歩け。
さもなくば自転車。
945鉄ヲタ株主:01/11/15 04:32 ID:1HZhUhAk
>>941
正解!
946名無しでGO!:01/11/15 08:45 ID:10o4qg/3
教えてちゃんですみませんが、
当方社会人なのですが、先日緑の窓口で
大学院生の友人からもらった学割で切符を買おうとしたら、学生証も見せろといわれた。
「今持ってない」と、言ったら乗車券は発券してくれたけど、
乗車券に記載してある学割というマークにボールペンでチェックを入れて
「乗車の際は学生証携帯してください」と、言われました。
このボールペンで入れたチェックって意味があるのでしょうか?
(こいつは疑わしいぞ、みたいな意味があるのか)
大学時代は学割使ってJR乗ったこと1度しかないんで良く覚えてないんです。
その時は大学の近くの駅の緑の窓口で発券してもらったから学割証だけで
かえたし、検札時も学生証の提示求められなかったんだけど。
ばれたら友達にも迷惑かかるし、びびりまくりです。誰か教えてください。
947名無しでGO!:01/11/15 09:23 ID:YvGP1kFN
>>947
素直に払い戻しといたほうがいいと思われ。
948名無しでGO!:01/11/15 09:49 ID:f0KkrzYo
知人が,旧字体で「車用専生学女」(女学生専用車)という看板を手に入れたそうです。
それで質問なのですが,こういった看板をつけた車輌が運行していたのは,
いつ頃、どこでなのでしょうか。御教授願います。
949名無しでGO!:01/11/15 10:04 ID:y+4uCx55
新幹線名古屋-東京の「ひかり」で500系か700系に乗りたいのですが、
インターネットでこの情報がわかるサイトってないでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。
950名無しでGO!:01/11/15 10:09 ID:YfECCNAV
>>946
ボールペンチェックは知らんけど、窓口で学生証を見せろといわれたということは、
君が学生に見えない程度に老けてるってことじゃないか?
つまり、車掌にも同じ疑いを持たれる可能性はあるってことだ。

ま、社会人なんだったら犯罪を犯してまで運賃のたった2割をケチるようなことは
やめたほうがいいね。
951947:01/11/15 10:20 ID:xx9w0ucw
自分にレスしてどうする(汗
>>949
http://eki.joy.ne.jp/で見ればわかる
952眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/15 10:26 ID:qnOtfhpM
>>948
今でもあるかどうか思い出せませんけど、京阪とか阪急にあったと記憶して
います。

詳細は識者を待ちましょう。
953949:01/11/15 10:32 ID:y+4uCx55
>>951

かなり基本のサイトみたいですね。
JRサイバーステーションをみてた自分が馬鹿でした。
ありがとうございました。
954名無しでGO!:01/11/15 10:50 ID:vP7bcsFE
>>944
質問スレでそういう答えを書くな。
氏ね。
955名無しでGO!:01/11/15 11:22 ID:yvpLFN8X
>>954
ここは駅の旅行センターじゃないんだから・・・・
>>942みたいな質問にいちいちちゃんと答えてたら収拾付かなくなるぞ。
956名無しでGO!:01/11/15 13:07 ID:XOL6e4KJ
>>948 >>952
中央線にもあったような。
957眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/15 18:29 ID:qnOtfhpM
>>956
いや、右から書いているから戦後のものではない。
中央線のは進駐軍の命令で出来た「女性専用車」だよ。

なので、京阪くらいじゃなかったか?
ちなみに今は、「女学生児童優先車」になっているみたい。
958 :01/11/15 20:32 ID:qnOtfhpM
良スレage
959名無しでGO!:01/11/15 20:53 ID:sJWFx7U8
>>938,940
遅くなりましたが、ありがとうございます。
制御本でも読んで勉強してみます。

# そのうちチョッパ制御の電動バイクを作るのが野望 ^^;
960名無しでGO!:01/11/15 21:17 ID:xvEHhz9s
>>959
そんな事言わずにVVVFで作ってください。
参考になる制御本あったら教えてください。
961名無しでGO!:01/11/15 21:25 ID:8rtqj6cG
そろそろ新スレ移行をば。
FAQのほうよろしく。

現在質問中の人は回答が無いようなら
もう一度新スレで質問よろしくお願いします。
とりあえず新たな質問を打ち切りにしましょう。

*******************新規質問終了*********************
962名無しでGO!:01/11/15 21:34 ID:R6NzDTWc
そろそろ新スレかな?といいつつ...
>>939
その列車指定だと周遊きっぷ鹿児島が順当かと。
九州島内の寄り道具合によっては九州ゾーンも選択肢に入りますが
それはご自分で計算を。
963名無しでGO!:01/11/15 23:24 ID:B5pmW4qA
>>921 >>934

そういうの計る線路幅くらいの棒があるんだよね
保線屋さんはゲージ棒とか言ってたけど正式名称は知らない
964名無しでGO!:01/11/15 23:42 ID:P8nFxBeA
>>944
それが一番高い
965939:01/11/15 23:59 ID:WewHkUZz
>>962
わかりました。休みの関係で寄り道はできなさそうだから、
九州ゾーンで逝ってみます。
ありがとうございます。

#よくそんなタイトなスケジュールでヒマなことするね>俺
966962:01/11/16 00:06 ID:0GZ/H3PA
>>965 逆です。直行直帰なら鹿児島ゾーンでOKですぅ
967cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/11/16 01:19 ID:IFbFx6fP
質問でーす。誰か新スレ立てないんでしょうか?
968名無しでGO!:01/11/16 01:52 ID:mvEF5VVx
>>918 >>915-916 で問題ないですかね?

あとは>>928-929をFAQに含むかどうか位か。
969新スレ1:01/11/16 16:07 ID:kIkW9b6S
スレ自体が沈み気味なんで、新スレ立てました

鉄道板 質問スレッド PART7
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1005894172/l50
970925:01/11/16 18:35 ID:bx9YmBOi
>>969 新スレさんくすです。
で、なんでこれ(ぷらっとのFAQ)リクエストしたかっちゅーと...

アレの複雑さもさることながら、逝き先が「愛野」だったから。
にわかサカヲタの弾丸ツアーで使用頻度激増えだと思われたもんで。
971965:01/11/16 20:30 ID:ePgV4W4D
>>966
すみませんそうです鹿児島でいいんです雑談板でも書き間違えました
逝かせてください。
972mage:01/11/16 20:31 ID:GCxaf1sN
mage

,mage
973965:01/11/16 20:31 ID:ePgV4W4D
しかし「直行直帰」って、なんか仕事みたい(藁
974mage:01/11/16 20:47 ID:GCxaf1sN
mage
975magwe:01/11/16 20:48 ID:GCxaf1sN
magemage

mage
mage

mage
976magemage:01/11/16 20:50 ID:GCxaf1sN
mage
977mage:01/11/16 20:51 ID:GCxaf1sN
mage
m,age
978mage:01/11/16 20:53 ID:GCxaf1sN
mage
979mage:01/11/16 20:55 ID:GCxaf1sN
mage
mage
980mage:01/11/16 20:57 ID:GCxaf1sN
mage
981mage:01/11/16 20:58 ID:GCxaf1sN
mage
mage
982mage:01/11/16 21:01 ID:GCxaf1sN
mage
magemage
983mage:01/11/16 21:02 ID:GCxaf1sN
mage
984mage:01/11/16 21:05 ID:GCxaf1sN
mage
985mage:01/11/16 21:07 ID:GCxaf1sN
mage
986mage:01/11/16 21:10 ID:GCxaf1sN
mage
987mage:01/11/16 21:14 ID:GCxaf1sN
mage
988988:01/11/16 21:18 ID:GCxaf1sN
988
989989:01/11/16 21:19 ID:GCxaf1sN
989
990990:01/11/16 21:21 ID:GCxaf1sN
990
991991:01/11/16 21:22 ID:GCxaf1sN
991
992992:01/11/16 21:24 ID:GCxaf1sN
992
993993:01/11/16 21:25 ID:GCxaf1sN
993
994994:01/11/16 21:27 ID:GCxaf1sN
994
994
995995:01/11/16 21:28 ID:GCxaf1sN
995
995
995
996996:01/11/16 21:29 ID:GCxaf1sN
996
997997:01/11/16 21:30 ID:GCxaf1sN
997

997
998998:01/11/16 21:30 ID:GCxaf1sN
998
998
999999:01/11/16 21:31 ID:GCxaf1sN
999
10001000:01/11/16 21:32 ID:GCxaf1sN
1000げっと
1000げっと
1000げっと
1000げっと
1000げっと
1000げっと
1000げっと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。