1 :
サメシマン:
九州鉄道鹿児島線(現肥薩線)や大隅半島の軽便鉄道から、
九州新幹線、あるいは屋久島の森林軌道まで語れやゴルア!
2 :
名無しでGO!:02/02/04 01:26 ID:c+FuNiVl
2
3 :
名無しでGO!:02/02/04 01:32 ID:bzhaJYhw
日豊線や鹿児島本線は?
4 :
名無しでGO!:02/02/04 01:34 ID:U4IHFSoV
5 :
サメシマン:02/02/04 01:35 ID:uEkPzlBj
6 :
サメシマン:02/02/04 01:35 ID:uEkPzlBj
7 :
名無しでGO!:02/02/04 01:36 ID:SIbLOdOH
鹿児島本線、データイム川内まで完全30分ヘッドできないのか?
伊集院折り返し列車が何となくウザく感じる。
8 :
名無しでGO!:02/02/04 01:36 ID:U4IHFSoV
>>3 19世紀から22世紀までに存在した、又、存在している、これから存在する、存在するであろう
、存在するといい鹿児島県内の鉄軌道全て。
9 :
名無しでGO!:02/02/04 01:51 ID:tfZh//F2
>>7 分割民営化前夜には20分ヘッド構想なんてあったが。
広木駅新設計画、磯庭園駅新設、鹿児島空港アクセス鉄道(県営)
指宿枕崎線の分社化(昭和65年(ワラ)をメド)など、あの当時には
計画だけは目白押し。
たしか鹿児島交通の新交通システム化で鹿児島乗り入れなんて
デムパな計画もあった。(計画あぼーんで鉄道自体が廃止)
10 :
名無しでGO!:02/02/04 01:51 ID:yOhiECal
鹿児島って私鉄が少ないからなあ・・・。
加世田の記念館は行ったけど・・・。
11 :
名無しでGO!:02/02/04 01:55 ID:a856GmUL
>>10 記念館上映ビデオの市販と南薩鉄道70年史の再刊キボン
12 :
サムソン・フォード:02/02/04 01:55 ID:tL+Fruv3
道の駅「阿久根」の前に、
鹿児島本線が使っていた(電化まで?)トンネルの跡があります。
阿久根に行かれたときは是非寄ってみてください。
13 :
名無しでGO!:02/02/04 01:57 ID:/ykAIdKa
南鉄記念館
展示ケースの中の虫の屍骸(種類は言うまい)には激萎え。
14 :
名無しでGO!:02/02/04 02:00 ID:YtVFNnHn
>>12 薩摩大川付近と伊集院付近にもあるね。
伊集院のはきれいなレンガづくり。
15 :
名無しでGO!:02/02/04 02:00 ID:08UHdFiF
>>8
ワラタ
16 :
名無しでGO!:02/02/04 02:12 ID:gbyn7LPe
昭和40年代、小林旭ひとりが今のSMAP以上の影響力を持っていた時代だ。
鹿児島公演のために急行列車に乗っていたが西鹿児島駅のホームに2000人以上の
群集が殺到し、これでは危険だという事でひとつ手前の信号場で降ろされ
そこからでこぼこ道をタクシーで鹿児島市街に移動したとか。
本人がそう述懐している。
広木信号所(今はない)の事だと思われる。
17 :
さすらいの宮崎人:02/02/04 13:56 ID:3gEUdYj7
ここでは志布志・大隅両線のことも聞きたいです。
けっこういまでも跡が残ってますもんね。
宮崎人の自分としては「快速・佐多」が懐かしいです。
もし両線が残っていたら宮崎〜西鹿児島、
大隅回りのクルージングレインってのもあったかもしれませんね。
18 :
名無しでGO!:02/02/04 14:20 ID:tQUm8mvx
国鉄・私鉄ともに、廃線多すぎ。
鹿児島市に人口が集中しすぎてるから仕方ないんだけど。
(鹿児島市以外に人口10万以上の都市がない)
19 :
鹿児島市建設局:02/02/04 15:32 ID:wDLJ9wY6
「鹿児島市都市モノレール等調査報告書」昭和56年3月発行
市電に代えてモノレールの建設が検討されていたらしい。
20 :
牛乳館長:02/02/04 15:33 ID:AEtG6hlo
21 :
グリーン格下車萌:02/02/04 19:35 ID:hRw6dUmY
鹿児島は九州で唯一未成線がないね。
特に大隅線の海潟・国分間は工事途中で放棄される未成線になったかもしれないのに
CTC完備で全通した。
二階堂さんの力かな。
22 :
名無しでGO!:02/02/04 21:46 ID:M45rW7vZ
あげ
23 :
ふた昔前の肥薩線:02/02/05 02:03 ID:Xk2dRoGX
特急おおよど(博多・宮崎間)
急行えびの(熊本・宮崎間)
快速やたけ(熊本・西鹿児島間、吉松までえびのと併結)
DD51牽引の10系客車列車
ついでに「鹿児島の鉄道百年」より引用
SLブームのさなかに、個性、独自性を重視して異彩な挙式した一組のカップルがあった。
福岡市に住む宇都宮照信さん(24)と力丸文代さん(21)の若いカップルがそれで、
昭和48年(1973)10月14日の鉄道記念日に、吉松機関区のSL群の前で結婚式を
あげたことであった。
この事が機縁となって昭和50年(1975)3月、広い吉松駅の構内が鉄道公園化され、
その公園内にC5552機は、保存展示される事になった。
24 :
名無しでGO!:02/02/05 02:08 ID:Zb35OkW4
>>23 宇都宮さんって・・・よく雑誌で名前を見るけど、あの人かぁ。びっくり。
25 :
菜々子でGO:02/02/05 02:23 ID:Reb1vP9p
吸収新幹線の列車名は「つばめ」になるのか?
26 :
さすらいの宮崎人:02/02/05 13:52 ID:WCDNQHA0
>>21 ただ、すぐに廃止になったことは残念。
当時の時刻表ではここを経由して西鹿児島と
都城(志布志線経由)、日南を結んだ快速「大隅」
っていう列車もあったんですね。
「佐多」はその関係で鹿屋止まりだったんでしょう。
>>23 「おおよど」「えびの」そして「やたけ」
なつかしいですね。あと確か山野線経由で
宮崎と水俣かどこかを結ぶ列車もありましたよね。
宇都宮さんは九州の鉄道の写真集も出されていて、
その中に吉松機関区での結婚式のことや
食堂者乗務時代のことなどを書いたコラムもあります。
九州の鉄道ファン必携の一冊ですよ。
27 :
名無しでGO!:02/02/05 18:23 ID:suTTZocy
>>26 「九州の鉄道 1963−2000;写真集」
(出版者 葦書房)
っていう本ではw
28 :
名無しでGO!:02/02/06 01:02 ID:5hm5EEKq
>>26 出水〜水俣〜吉松〜宮崎間の急行「からくに」ですね。
吉松〜宮崎間は「えびの」に併結される単行の急行でした。
「からくに」はキハ52かキハ53を使って運転されてましたが、昭和45年頃「えびの」が
9両編成の時代には稀少車のキハ53-100番代(長大編成対応車)が限定で使われ
ていましたので、まるでキハ53-100番代は急行「からくに」の為の区分だったようです。
それと、「大隅」はたった4両なのに大隅線経由の志布志〜西鹿児島間と志布志線経由
の油津〜西鹿児島間の二階建急行でしたね。
しかも、最盛期には山川まで足を延ばしていて「錦江」とでも名付けたい時期もありました。
29 :
名無しでGO!:02/02/06 01:09 ID:B5981O6H
誰か宮崎県の鉄軌道も作れYO!!
30 :
牛乳館長:02/02/06 02:17 ID:8UkoFcoP
鹿児島交通鹿籠駅は、現存していればオタで溢れ返っていたものと思われ。
31 :
下記スレの1:02/02/06 02:26 ID:vjAraTKc
32 :
名無しでGO!:02/02/06 10:27 ID:iicqP7Ff
33 :
名無しでGO!:02/02/06 10:34 ID:wcfx4dvg
竜(新字体)=龍(旧字体) ということからすると、
ただの異体字ということではなくて?
34 :
名無しでGO!:02/02/06 13:44 ID:1moRZIF9
>>28 まさに錦江湾を大回りしてたわけですね。
あと、よく聞く話ですが、橋かトンネルで錦江湾を渡る計画なんてのが浮かんでは消えていますが、
この計画の鉄道版はあったのでしょうか?
限りなく夢物語に近いですがもし実現していれば新幹線の恩恵は大隅までもたらされたでしょうし、
10万都市が鹿児島だけなんていう異常な一極集中も避けることができたと思うのですが…
35 :
名無しでGO!:02/02/06 14:45 ID:zUvpC4GF
屋久島の森林軌道って、乗客を乗せて観光列車を走らすわけにはいかんのかな。
数年前線路を歩いたけど、意外にもそれなりに保線が行き届いてて線路状態は
悪くなかったし。
(ただし、小杉谷付近まで。それより先は大雨による土砂崩れ後も放置プレイで
レールが宙ぶらりんになってたり飴みたいにひんまがってたけどw)
36 :
32:02/02/06 21:11 ID:iicqP7Ff
>>33 結局はそんなところかな。
>>34 >橋かトンネルで錦江湾を渡る計画なんてのが浮かんでは消えていますが、
垂水フェリーを運航している岩崎がつぶしているのか?
2ちゃんの鹿児島県関係スレで岩崎の陰謀みたいなのを時々見かけるが、
(鉄関係では指宿枕崎線の電化計画をつぶした、とか)
岩崎ってそんなに越後屋系なのか?
37 :
加護豚:02/02/07 00:23 ID:nPmrgL0O
加護島交通加護駅
38 :
名無しでGO!:02/02/07 01:33 ID:DCznj3gT
>>17 大隅半島一周号、みたいな臨時列車が走ったような。
>>28 「錦江」は実際に宮崎-山川まで気動車で直通運転してた時期もあったよ(日豊線経由)
39 :
名無しでGO!:02/02/07 01:47 ID:g+Ou3NN7
>>36 鹿児島出身の友人から聞いたら
岩崎グループにはあまり良い印象をもっていなかった。
まぁ、
鹿児島交通→いわさきコーポレーション(鹿児島交通)
にした位だからね。
40 :
名無しでGO!:02/02/07 03:02 ID:E2A/KWbc
新幹線スレが落ちてしまったのでこちらへ。
川内以北の3セクの話がなかなかまとまらんが、
現実問題、阿久根以外では在来線がなくなっても
「そこまで死活問題になる」って程ではないんじゃ?
宮之城線・山野線廃止により衰退した大口市の前例を見てきているから
阿久根市としては何としても鉄道を存続させたい訳だが、
実際の町並みを見てみると、とても駅中心に発展してきたとは思えない。
駅前商店街なんてとっくにつぶれてるし、新規出店はどれも国道沿い。
どうしても3セクで存続させるなら、阿久根〜牛ノ浜間に新駅をあと2つぐらい作る必要があるし
それなら3号線の路線バスを充実させた方がよっぽど便利になる。
41 :
名無しでGO!:02/02/07 03:17 ID:Ey767lcg
これも鹿児島県民以外では話題に上らなかったが、
三セク設立決定報道の翌日、南国は当てつけるように南日本新聞のトップで
鹿児島本線沿線高校の正門前まで乗り付けるスクールバスの運行を発表した。
これは「鉄道なんかなくなってもウチが面倒見てあげるよ」という南国の意思表示と思われ。
42 :
名無しでGO!:02/02/07 10:51 ID:j1qW+goa
>>41 南国は昔から北薩地区で当時の国鉄と争ってきたからね。
そろそろ逆襲の時期と読んでいるんだろう。
43 :
名無しでGO!:02/02/07 11:02 ID:+XmXiM5t
44 :
名無しでGO!:02/02/07 13:20 ID:5Z64UyrV
スクールバスって今年4月からもう運転始まるんだっけ?
通学輸送奪われたら本当に鉄道の存続意味なくなるな。
3セクに何億も投資するんなら銀バスの新車10台ほど買ってやんなよ。>沿線自治体
45 :
まちBBSにも書いたけど:02/02/07 16:26 ID:IgpA9coY
熊本県では市町村の広域合併が実現に向けて進んでるんだけど、鹿児島県はどうなの?
例えば、北薩地域なら出水市+高尾野町+野田町、阿久根市+長島町+東町とか。
いっそのこと阿久根も含めて出水郡市全部統合なんてのは?
(人口2万かそこらの市では今後どのみち単独での存続は困難)
そうすれば3セクに対する考え方も変わってくると思われ。
46 :
名無しでGO!:02/02/07 16:54 ID:1XgnhnUf
>>44 もう運行は始まってる。(たしか先月だったかな?)
ただし今のところ利用者は少ないもよう。
4月になったら利用者増えるかも。
47 :
名無しでGO!:02/02/07 17:08 ID:92wRdfE8
待望の登場鹿児島市交通局 リトルダンサー
でもアルナ工機車輌製造止めるので今後の増備はどうなんの?
48 :
牛乳館長:02/02/07 17:46 ID:YoBJBRBP
>>35 「線路状態は悪くない」って、小杉谷分岐までは現役で使っているんだし〜〜〜。
ただカネ取って営業で走らせるのはまず不可能だろうねぇ。林野庁はともかく国土交通省が絶対にうんと言わないだろう。
地元では観光客輸送用に使いたいというようなことを以前から言っていたけれども。
49 :
名無しでGO!:02/02/07 18:12 ID:QsQyMC4w
前から思うんだけど、
「福岡は名古屋と同じくらいの大都市圏なのだから、同じように新快速を増発しる!」
って声はうるさいほど聞こえるけど、静岡や岡山と同じくらい、あるいは
それ以上のの規模の都市圏の熊本や鹿児島では、
「静岡や岡山並み、10分ヘッドに普通列車を増発しる!」
って声は、少なくとも今まで聞かないなあ・・・。
福岡の人間が我が侭すぎるのか、熊本・鹿児島の人間が謙虚過ぎるのか・・・(w
50 :
名無しでGO!:02/02/07 19:09 ID:R2S704TD
>>49 もう列車使うこと自体選択肢になかったりして・・
前から思うんだけど、
「福岡は名古屋と同じくらいの大都市圏なのだから、同じように新快速を増発しる!」
って声はうるさいほど聞こえるけど、川内や串木野と同じくらい、あるいは
それ以上のの規模の都市圏の鹿屋や垂水では、
「川内や串木野並み、毎時2〜3本に普通列車を増発しる!」
って声は、少なくとも今まで聞かないなあ・・・。
福岡の人間が我が侭すぎるのか、鹿屋・垂水の人間が謙虚過ぎるのか・・・(w
52 :
名無しでGO!:02/02/07 20:49 ID:ysgOmQec
>>48 国土交通省が「うん」と言わなくても一般人を乗せる方法はあるよ。
便乗許可証を発行して手数料を徴収する方法が。
木曽森林鉄道とか明延鉱山、それに鉄道化する前の黒部峡谷鉄道が使っていた手やね。
屋久島の場合には旅客を取り扱うには施設そのものの貧弱さは問題だけど。
53 :
名無しでGO!:02/02/07 22:11 ID:2A/IXui+
>屋久島の場合には旅客を取り扱うには施設そのものの貧弱さは問題だけど。
安全面では一般の鉄道からはそりゃ劣るけど、ただ現状のように一般の登山客に
手すりも無い幅の狭い鉄橋の上を歩かせたりするような状況も、それはそれで
危険なんだしなあ・・・。
54 :
名無しでGO!:02/02/07 22:19 ID:Q2n5jHSz
>>52 他はしらんが木曽で手数料もとってないんとちゃうか?
建設時の土地供出とバーターで地元民に限って許可証発行だったような。
当時の便乗方式は金取らん代わりに事故っても責任取らんって明言してやっとったから、
さすがに現在の社会には通用させられんだろ。
55 :
名無しでGO!:02/02/07 23:26 ID:ZNwDuv1m
56 :
名無しでGO!:02/02/07 23:43 ID:Q2n5jHSz
57 :
名無しでGO!:02/02/07 23:44 ID:COJ6ERT0
58 :
μ ◆f9gG0iLI :02/02/07 23:45 ID:Ko1Lo9Pq
>>57 ないというより「なくなった」ですね。
唯一残ってるのが志布志の日南線だけど鹿児島県の部分はほんのちょっとだけ。
59 :
名無しでGO!:02/02/08 01:23 ID:cOiwirzq
鹿児島県内で普通列車がよく使われる区間って少ないからね。
串木野〜国分、坂之上くらいだろうか。
鹿児島市内では谷山に一部以外はまずJRに乗らないし。
60 :
名無しでGO!:02/02/08 10:41 ID:Xad6DF5+
指宿枕崎線って一時期に比べて運転本数がぐっと減ってるけど
そんなに利用率悪いの?
沿線人口はそこそこありそうなんだけど。
225号線一本で十分賄えるぐらいの交通量なのかな。
61 :
名無し:02/02/08 15:36 ID:NVBo7Tol
>>60 というか、増やしすぎ。
だいぶ減便されたように見える五位野・喜入・枕崎間でも
JR発足当初と比べてまだまだ多い。
それよりもJRの攻勢を受けて、並行するバスがほぼ全滅
してしまったのが残念。
62 :
宮崎スレの1:02/02/08 15:40 ID:+1iDTVXO
>>60-61 特に、「なのはな」減便の真相は、キハ200不足だったよね。
指宿折り返しは、その処置だった。全体的に、供給過剰だったしね。
でも、五位野までは20分ヘッドなんだよね。
63 :
名無しでGO!:02/02/08 16:13 ID:S6BYMmF4
平地の少ない鹿児島市では枕崎線沿線が貴重なベットタウンです。
だから五位野までは20分おきになりました。
しかし2両編成だから結構混雑します。
それから先月あたりの市の広報誌でも市営交通の利用を呼びかけていました。
この付近はJR、市電、市バス、鹿児島交通入り乱れて、客を奪い合っています。
意外なことに鹿児島−指宿は道路が混むのでバスのほうが時間がかかるんですね。
と言っても決して列車が速いわけではないです。
64 :
さすらいの宮崎人:02/02/08 16:23 ID:cHX8r428
>>63 昨年末の指宿マタ−リは「きりしま+なのはな」でしたが、
そのまえは車で行ってきましたが車は産業道路まではいいんです。
ただ、喜入の手前でいきなり3車線から1車線に減ってしまいひどい目にあいました…
それでマタ−リできずグターリになったのでJRにしたんです。
ちなみに大隅は垂水から鹿屋までが時間によってはひどいですね。
フェリーを一本逃したことがあります。
ここは3セクで残しても良かったのではと思います(志布志〜垂水)。
65 :
名無しでGO!:02/02/08 18:08 ID:H7zolqsU
ソースはないのだが、鹿児島のJR駅の利用者ランキングって、
1位 西鹿児島
2位 伊集院
3位 坂之上
なんだそうだ。だから五位野(坂之上の次)までは20分ヘッド残したのかも。
(坂之上はホームが片面1本なんで折り返しできなかったかなにか)
静岡や岡山都市圏って鹿児島より人口多いぞ。
岡山市や静岡市は鹿児島と同規模かちょっと大きいくらいだけど、
衛星都市の人口が違いすぎ。
66 :
μ ◆f9gG0iLI :02/02/08 20:23 ID:LG1fH2iT
>>65 これは場所が場所だから仕方ないかも。
静岡は首都圏と中京圏の中間(浜松の方が静岡より人口多いけど)
岡山は近畿圏と山陽西部(広島など)の中間
鹿児島は本土の南の端
67 :
名無し:02/02/09 00:26 ID:XSSVbfms
>>64 >喜入の手前でいきなり3車線から1車線に減ってしまいひどい目にあいました…
あそこは確かにひどい。
厳密に言うと産業道路3車線とR226の1車線、計4車線が1車線になる。
改良工事(2車線化)を始めたらしいが、完成するのはいつになるのかな。
あそこだけ改良しても、指宿までは基本的に道が悪いから鉄道は優位だね。
ちなみに渋滞ポイントにあるレストラン「ハッピーポイント」は良い。
ただあそこで飯食ったカップルは別れるというジンクスがあるので
お二人さんにはおすすめできない。
そば茶屋吹上庵にでも行ってなさいってこった。
68 :
名無しでGO!:02/02/09 01:27 ID:aMaXuUtK
>65
4位 谷山
5位 鹿児島
以下、国分、川内 だったけな。
検索してみたものの鹿児島本線、指宿線はあるものの
日豊線がよくわからなかった。
69 :
名無しでGO!:02/02/09 01:29 ID:ZAcjPGny
70 :
名無しでGO!:02/02/09 01:38 ID:+r8iRMov
いま思ったんだけど、人口が7万人もいて鉄道が消えた都市って、鹿屋以外に
あるか??
71 :
名無しでGO!:02/02/09 01:53 ID:qyP2CZEP
大隅線は使い勝手が悪かったからねえ。
昔、所用が有って小倉から鹿屋に逝くのにルートを検討した時、現地入り時間に制限があって
どうしても大隅線経由だとスケジュールが組めないし、予算制限が有るんで前日に現地入りも
無理で途方に暮れた時、袴腰発鹿屋行きの国鉄バスの存在に気が付いて何とかなった事が
あるよ。
結局帰りもそのルートで途中下車の古里温泉で一泊して帰ってきたけど、鹿児島市から鹿屋
に逝くのに車だと、今でもやはり袴腰経由が一番便利な様な気がする。
72 :
名無しでGO!:02/02/09 02:37 ID:zV1AUITH
鹿屋市の人口は大隅線廃止後も順調に増加しているね。
>>40 >宮之城線・山野線廃止により衰退した大口市
必ずしもそうとは限らない。
確かに、ここ15年で人口は2000人ほど減っているが
現在1時間ヘッドで特急が発着する阿久根・串木野の両市でもほぼ同率で減少している。
川内は漸増、出水は横這い状態。
昔(といっても10年くらい前)は、南海郵船の高速船「きんこう」が
カナーリ使えた。
鹿屋市内から古江港までバスが連絡していて、そこからボサド桟橋まで
一直線。料金も鹿屋(バス)垂水(フェリー)鴨池(バス)山形屋より
ちょっと高いだけ。
でも周知が徹底してなくて、いつも空気輸送でそのうちあぼーんされたのが
非常に惜しい。
74 :
宮崎スレの1:02/02/09 02:41 ID:+HY+ABX7
>>72 鹿屋は、もともと鉄道の依存が強く無かったからかなあ。 あと、
出水は水俣からの移住者も多い。 水俣には宅地がないからね。
75 :
名無しでGO!:02/02/09 10:06 ID:bysEMaIs
当方愛知県在住だが、両親が知覧出身のため、20系のはやぶさや富士、481系の
有明などでよく鹿児島に行っていた。で、25年ほど前の知覧(旧)駅の様子には子供
心(当時現役小学生)に強い印象が残った。バスがうじゃうじゃいる中にホームがあり、
そのホームには古ーい駅名板が!そして駅舎の横からまっすぐ伸びる廃線跡の路盤の先
には古いガーター橋が残っていた。今はほとんどないだろーな。
あと、西駅で見た鹿児島交通のキハ300の塗色には仰天した。その2〜3年後には
指宿枕崎線→鹿児島交通で薩摩半島を一周したが、指宿枕崎線のキハ26−400に乗車
したのはいい思い出である。そして極めつけは鹿児島交通のキハ100+キニ100!
完全半室運転台で最前部まで行けた事、総括制御できず、ブザーで連絡しながら運転すること、
そしてマスコンではなくアクセルペダルだったこと等驚くことばかりだった。
76 :
名無しでGO!:02/02/09 15:31 ID:KXkdoBVG
鹿屋age
77 :
名無しでGO!:02/02/09 15:38 ID:xpyqdkQr
>>73 シーライナーきんこう懐かしいね。船内放送で流れる歌が好きだった。
「♪波の上をどこまでも〜 走る姿がとても好き〜」って奴。誰か音声持ってない?
俺、指宿に住んでたけど、宮崎方面に向かう時はきんこう〜連絡バス〜日南線の
ルートをよく使ってたよ。故障であぼーんされて、その後「きんこうわん」って
いう小さな船が就航したって聞いたけどその後どうなったの?
>67
鉄道優位なら、指宿方面行きの列車を途中止めにすることはしないと思うが?
ワンマン運転が指宿枕崎線全線で始まったときに快速が2時間おきになり、
さらにそのあとにデータイムの快速がほぼ全滅。西鹿児島から指宿まで行く列車は
普通のみほぼ毎時1本に。最盛期(なのはな毎時1本時代)のほぼ半分になってしまった。
79 :
名無し:02/02/09 22:01 ID:XSSVbfms
>>67 本数をむやみに増やしてもパイが限られているからね。
そのパイを、鉄道、マイカー、バスが食い合ってる。
80 :
名無しでGO!:02/02/10 08:25 ID:Njvux3Dm
鹿児島本線や日豊本線の複線化計画って無かったの?
電車での鹿児島出張の多い同僚が、「贅沢は言わんから、もう幾つか、複線区間増えないのか」
っと言っていましたが。
あと、宮崎支店の同僚も、日豊本線の複線をちょっとでいいから増やせ、と言っています。
幻の計画のレスに書くべき質問でしょうが。
81 :
名無しでGO!:02/02/10 09:12 ID:YNWsOp4d
今運交板逝ってきたら、トップが「リトルダンサー」になってたYO!
82 :
名無しでGO!:02/02/10 10:51 ID:tIj2Ud3i
>72
鹿屋の人口増加は、単に大隅の廃線町村の人口を吸収したからと思われ。
実際、志布志町の人口は廃線後1万人ほど減少した。
志布志から鹿屋高校に行かせる親が、通学定期代渋って一家で引っ越し、
志布志に勤めている親は通勤手当が出て(゚Д゚)ウマー らしいけど。
廃止代替バスも、5年経ったら志布志垂水間はほとんどなくなったし。
高山経由が数本残るのみで、廃止前の状態に戻っただけ。
83 :
名無しでGO!:02/02/10 12:03 ID:egI+Y4sp
志布志−垂水 1時間おきの運転です。
84 :
名無しでGO!:02/02/10 12:17 ID:MDrIkRnp
>>80 計画としてはあったことにはあったよ。
国鉄時代は計画が目白押しだったからね。豊肥本線全線電化計画もあった。
問題は予算が付くかどうか。
鹿児島本線は複線化予算が付いたのが八代までだったってこと。
85 :
82:02/02/10 12:33 ID:tIj2Ud3i
>83
言葉が足りなかったが、廃止前も志布志垂水間は1時間に1本程度だった。
「廃止代替バス」と従来の路線は別系統だった。
86 :
名無しでGO!:02/02/10 12:50 ID:RZIbEi+S
>>80 鹿児島本線(鹿児島側)の複線・高規格化の発展系が
九州新幹線の西鹿児島−新八代間の先行着工になっているんだと思う。
87 :
名無しでGO!:02/02/10 15:11 ID:QXY469y9
>>82 どうでもいいが、志布志から鹿屋って5%じゃないの?
>>80 新幹線に合わせて西駅〜宮崎間を高速化する計画はあるらしいのでなんとかなるかもわかりませんね。
ただ、磯街道がネックかなぁ?水害のがけ崩れで電車ごと押し流されたところあたり。
重富〜加治木間、隼人〜国分間は(橋はあるけど)トンネルはないので着工すれば早いかも。
客の数は国分で段落ちするので国分まで複線化して毎時普通2本、新幹線連絡特急1本などと妄想(w。
88 :
宮崎スレの1:02/02/10 20:58 ID:4cy3TryZ
89 :
華盛頓男:02/02/10 21:03 ID:BFWWU4Lx
折れは鹿児島にはまだ逝ったことはないのだが・・・
大隅線が14年半で廃止されたのはもったいないと思う。
第3セクターとして存続できなかったのだろうか?
90 :
宮崎スレの1:02/02/10 21:06 ID:4cy3TryZ
>>89 そもそも、錦江湾を大回りするルートが好まれなかったのではないか?
それに、接続する日豊線も頼りないし・・・。
垂水で、フェリーと連携できるダイヤがあれば、何とかなったのかなあ。
91 :
名無しでGO!:02/02/11 00:38 ID:2jj3lBh2
>>90 垂水駅は徒歩だとフェリー乗り場から結構遠かったが。
あと、車なら桜島フェリーを使うと時間待ちが短いんで場合によっては却って早かったりする。
92 :
名無しでGO!:02/02/11 00:40 ID:XfpZIdY3
大隅線は垂水間だけでも残ればよかったような気もするんだけど、
結局利用客は少ないし、本数は少ないから
どうしようもなかったという事なんじゃなかろうか。
バスになったあともバスの本数は少ないし
結局公共交通という概念はないものと思われる。
その他日豊線、鹿児島本線も複線化するほどの資金はないだろうし、
複線化するほどの客はいない模様。
日豊線はもう少し増発してくれれば良いが、こんなものだろうか?
93 :
宮崎スレの1:02/02/11 00:48 ID:VGpZ/Vut
>>91 >垂水駅は徒歩だとフェリー乗り場から結構遠かったが。
同感です。 あと、自分も、車なら桜島フェリーを考えますね。
>>92 複線化とまではいかなくとも、鹿児島−竜ヶ水が、ガン。磯庭園に
新駅と離合設備ができたら・・・と妄想を抱く。
94 :
名無しでGO!:02/02/11 01:06 ID:5r/OV6wW
大隅線は国分より桜島港に逝っていた方が鹿屋市は幸せになれてたかも。
桜島フェリーは国鉄(JR)との資本提携で連絡船扱いとして鹿児島駅から運賃通算と。
妄想だけど。
95 :
名無しでGO!:02/02/11 01:14 ID:hSmn35Xp
>垂水駅は徒歩だとフェリー乗り場から結構遠かったが。
大隅線が現役の頃でも、垂水駅とフェリー乗り場は遠かった。
近年はフェリー乗り場が鹿屋側に移転したから徒歩では不便。
お年寄りのこと考えたら、バスでのアクセスのほうがバリアフリーかも。
大隅線は人の流れと若干ズレているような。
96 :
名無しでGO!:02/02/11 01:38 ID:JMSudFQ3
市電の専用軌道を併用化するのは進んでる?
何年か前にそんな話聞いたけど。
97 :
名無しでGO!:02/02/11 04:33 ID:QE7eVZbm
>>96 郡元から涙橋ちょっと過ぎたところあたりまでだね。
できてるYO。
併用といっても車が路線敷に入るのは物理的に無理そうだけど。
98 :
名無しでGO!:02/02/11 23:31 ID:PcZM1OXl
>93
現状のままで日豊線はどのくらいの本数まで
列車を走らせる事が出来るんですか?
ダイヤを組むソフトとかもあるらしいですが、そこまで詳しくないもので。
1時間あたり下り4本、上り2本とか、
上り、下りとも3本ずつぐらいが限度なんでしょうか。
指宿線は3本づつが限度で、
鹿児島本線も東市来以遠は特急も含め上下3本が限度なのかな。
99 :
サハシでGO!:02/02/12 01:44 ID:MgvL+/VL
>>98 ダイヤを組むソフトとかもあるらしいですが
WinDIAのことかと思われますが、あのソフトは時刻を打ち込むとダイヤグラムを表示することができ、
ダイヤグラムを見ることで離合などの調整ができるというだけの単純なソフトなので、難しいものでは
ないです。
100 :
名無しでGO!:02/02/12 01:45 ID:S46P9PkB
100
101 :
名無しでGO!:02/02/12 01:50 ID:L6YIDLwz
>>93 windia (win) drawdia(mac)のことね
ダイヤをくむのではなく時刻を入力してダイヤを表示印刷するソフト
鹿児島、竜ヶ水、重富と7キロづつあいているから3本/時が限度では
朝のラッシュでは下り4本入れているが上りは2本
102 :
宮崎スレの1:02/02/12 07:00 ID:CiUBQcNZ
>>98-99 >>101 WinDIAなら私も愛用しております。列車種別ごとに色分けもできますし、
時刻の後ろに?を付ければ通停車(客扱い無し)の表現もできて便利です。
日豊線の鹿児島口では、閉塞がいささか長過ぎですね。対向列車を
殺して片道の本数を増やす方式なら、豊肥線などがいい例です。
103 :
名無しでGO!:02/02/12 09:30 ID:ZWvMxhJn
>>96 それって郡元から1電停分だけだったような
104 :
名無しでGO!:02/02/12 12:49 ID:fFRXQguf
>>102 いっそのこと鹿児島〜重富間は吉野にトンネル作って(自粛)
105 :
上げまっせ:02/02/12 14:54 ID:wdWZhSfn
>>104 それ、漏れも考えた。(w
でもまじめな話、複線化は難しそうだね。
水害もさることながら、桜島を借景にしている磯庭園の景観問題もある。
電化のときも、架線柱を細くする、間隔を伸ばす、トロリー線も工夫する、
等の配慮を施したくらいだからね。
じゃあ、吉野にトンネル掘ったほうが現実的・・・(以下略
106 :
南薩鉄道:02/02/12 14:55 ID:wdWZhSfn
キハ106ゲット!
107 :
名無し:02/02/12 23:06 ID:AKhDeQRi
あげ。だけじゃ芸がないので。
1系統(青の方向幕)だと二つある郡元電停萌え〜。
108 :
名無しの107:02/02/12 23:07 ID:AKhDeQRi
スマソ、下げちった。
こんどこそ、あげ。
あげます、あげます。
109 :
名無しでGO!:02/02/13 02:06 ID:vTPwPzls
上げとくぞ!
110 :
名無しでGO!:02/02/13 12:24 ID:HjUjjofe
鹿児島の知人が、「高速道路の側に電車を走らせ、鹿児島市内〜鹿児島空港の路線が出来たら、皆利用するよ」と言っていたが、どうなのでしょうか?
私は隣県の者なので分かりませんが。確かに、空港までの区間、高速道路は車が多いですね。
111 :
110:02/02/13 12:26 ID:HjUjjofe
あと、JRの車内の掃除や窓の清掃が全然成ってない、と聞いたが。
真相を教えてください。
112 :
名無しでGO!:02/02/13 12:34 ID:+tnSDxgU
日豊本線のさわやか・ホームライナー(西駅〜国分間)って意味あるのか?
113 :
名無し:02/02/13 17:21 ID:qywj3S+X
>>110 あの高速道路はR=300のカーブやら4、5%(4、50‰)の勾配やらが
連続しているから鉄道をぴったり沿わせるのは無理っぽい。
20年ほど前、隼人から空港まで県が主導で新線を作る計画があり、
最大勾配がどれくらいだとか、日豊線の容量がどれくらいで、
信号所増設でどれくらいになるだとか、具体的な話が
新聞をにぎわせたが沙汰止みになった。
鹿児島は主要8空港のひとつだから、アクセス鉄道あっても
良さそうなもんだが。
114 :
サハシでGO!:02/02/13 21:04 ID:zbk2cAx9
>>113 鹿児島行くときはあのダイナミックな道路が好きです。
鹿児島にはBMWの黒塗りの教習車がいてびっくりしたこともありました。
115 :
サムソン・フォード:02/02/14 00:48 ID:l3tGKEV4
鹿児島本線で上伊集院から西鹿児島へ行く途中、
左手に線路がないのに架線が張ってある土地があるのですが、
ご存知の方いらっしゃいませんか?
116 :
名無しでGO!:02/02/14 00:53 ID:AbvXO6EY
>>115 上伊集院のはわからないけど、普通それは架線を取り扱う訓練の為の施設です。
117 :
名無しでGO!:02/02/14 01:07 ID:atesroti
>115
あれは旧線っぽいね。大部分は舗装されて道路になっているけど
今の線路が山を削って作られたところなので
元の線路だったんじゃないかなあ。
118 :
サハシでGO!:02/02/14 01:19 ID:iRnjZlea
119 :
名無しでGO!:02/02/14 01:58 ID:AbvXO6EY
120 :
名無しでGO!:02/02/14 02:02 ID:AbvXO6EY
>>118 折尾のデルタ地帯の真ん中にある折尾保線区のは場所が場所だけにモロですけど、
結構各地に有るみたいですよ。
121 :
宮崎スレの1:02/02/14 03:18 ID:W3m27Smf
宮崎スレ、落ちちゃったよう。
>>115-120 旧細島線にも、ありましたよ。 もちろん訓練用です。
122 :
110:02/02/14 12:41 ID:IGeJpUlc
>>113 なるほど、現実的には難しいか・・・。
私個人の妄想の中では、指宿スカイラインや九州自動車道・宮崎自動車道に沿った路線があるのだが。
出張の帰り、指宿スカイラインから眺めた鹿児島市の夜景が綺麗だった事を覚えています。
123 :
さすらいの宮崎人:02/02/14 13:37 ID:BtodeV7t
124 :
名無しでGO!:02/02/14 20:22 ID:phO3Kp1Q
>>117 それって右側に見える路盤の事でしょう。
問題になってる左側の架線柱、私も気になっていたので
その下に行って見たことがあります。
架線の下はただの砂利道でした。
(当時は、信号場のスイッチバックの痕跡?
などと根拠のない妄想をしてました)
125 :
離れて19年:02/02/15 00:09 ID:W+tB/0mH
ここ読んでてオモタ
鹿屋から鹿児島市内・空港への所要時間は今も昔も変わってないんだね。
126 :
名無しでGO!:02/02/15 00:11 ID:G5JqQxwj
空港は鴨池の方が便利だったなぁ。なんで鴨池は閉鎖されたんだ?
127 :
名無しでGO!:02/02/15 00:30 ID:67HJ+hzZ
>>126 市街地に近すぎた。騒音や、墜落したらどうするんだという問題があった。
実際、県立体育館の屋根に飛行機の車輪が接触するという事故があったらしい。
ちなみに体育館の屋上にはつい最近まで標識の赤ランプがあった。
鹿児島が鴨池空港、熊本が健軍空港だった昭和40年代、
熊本・鹿児島便なんて、今からは想像もつかない航空路線もあった。
128 :
名無しでGO!:02/02/15 00:33 ID:67HJ+hzZ
127の補足。
滑走路が短すぎた。
海側に伸ばすと海上の航路をじゃました。
短い滑走路ゆえ、ジェット機は727クラスがやっとだった。
(つうか、あそこに727が離発着していたという事自体、ウソみたいだ)
129 :
名無しでGO!:02/02/15 00:54 ID:vKqT5gND
空港だけじゃなくて動物園も鴨池にありました。今のダイエーがあるところ。
130 :
名無しでGO!:02/02/15 08:08 ID:pqyU7Vfn
>>128 それにしても、空港って遠いよね。
贅沢は言わん、あと4,5kmほど、市内に近くならないのかねえ。
熊本空港利用者より。
>>129 年がばれるが俺の幼少時、家族でよく鴨池の動植物園に行ったらしい。
サパーリ覚えていないが。
市電は動植物園の敷地を高架で通り抜けてたとか。
高架の向こう(ダイエーの線路向こう)が植物園ね。
ちなみに今でも動物園の塀の一部が残ってるよ。
132 :
名無しでGO!:02/02/15 17:49 ID:JgzSN0bz
>>130 熊本空港は仕方がない。
もし、あと4,5km近かったとしたら、今頃は住宅地の接近で、さらなる移転問題が発生していたと思われ。
133 :
サムソン・フォード:02/02/15 23:50 ID:cznuTem5
>>116他
>>115を書き込んだ者ですが、
レスしてくださった皆様、ありがとうございます。
感謝age
134 :
名無しでGO!:02/02/16 09:47 ID:JOA4oYrn
>>128 県庁所在地から半端でなく遠い鹿児島空港よりはマシ。
けれど鴨池空港が現在地で拡張していたら鹿児島本線特急も
青息吐息だったはず。
それを考えると、溝辺への移転は英断であった。
135 :
名無しでGO!:02/02/16 11:42 ID:nonizx3S
>>131 >市電は動植物園の敷地を高架で通り抜けてたとか。
ということはありません。
動物園内のモノレールと記憶がごっちゃになっておられるのだと思います。
136 :
名無しでGO!:02/02/16 19:07 ID:m4Y6wKz7
鹿児島市電の50年史だったけ、熊本の古本屋で買ったよ。
現在、知人に貸出中。
ああ言った、上質の本にできるほど、資料が残っているのが素晴らしい。
対する熊本はどうなのかな?
137 :
名無しでGO!:02/02/16 22:14 ID:IydFfWH4
>>136 何が知りたいですか?
かつては飛行場は健軍、動物園は水前寺でしたが。
138 :
131:02/02/17 10:56 ID:5zy+rInN
>>135 いや、市電が高架だったってのも聞いた話で。
ひょっとしたら聞き間違いかも。
話は変わるが市電の広告は何か月単位で更新?
10月に火事で焼け落ちて廃業した鞄屋の広告を、
その年いっぱい聞いていた事がある。
139 :
名無しでGO!:02/02/17 21:53 ID:kOpZ5VOe
今はなくなった上町線の一部が高架になってました。
140 :
名無しでGO!:02/02/17 22:57 ID:ZatNq7Og
>>139 今は市道になってるね。
上町線も伊敷線も、惜しい事をした。
141 :
名無しでGO!:02/02/18 19:53 ID:lj77ugRm
Dat落ちしかかっているのであげときます。
142 :
名無しでGO!:02/02/18 19:55 ID:j/mWDz1f
age
143 :
サムソン・フォード:02/02/19 02:02 ID:x5GCDgQX
鹿児島市電は架線柱が上下線の間にあります。
このほかに導入しているところはどれだけあるのでしょうか?
144 :
名無しでGO!:02/02/19 02:09 ID:jOZxPDtl
145 :
名無しでGO!:02/02/19 02:11 ID:IE4WLXzh
146 :
牛乳館長:02/02/19 02:34 ID:Yel5SP5i
センターポールのせいでホーム幅が取れず、折角の低床電車なのに車椅子利用できない停留所が多いのは残念というしか
147 :
名無しでGO!:02/02/19 03:33 ID:IE4WLXzh
>>146 「新し物好き」で有名な熊本市電が、センターポールだけはなかなか導入しないのは
そういう理由からなのかな・・・。
148 :
名無しでGO!:02/02/19 11:23 ID:2BpFDfQQ
>>147 センターポールを導入すると、線路間隔を広げなければならず、
路肩や歩道に余裕のあるところ以外では道路幅自体を広げなければなりません。
熊本市電の走行している区間をみると分かりますが、
センターポールを導入するにはとんでもない費用がかかるのが分かると思います。
導入できるとすれば、現在拡張工事中の熊本駅付近でしょうか?
個人的にはセンターポールは嫌いですが。
149 :
名無しでGO!:02/02/19 11:25 ID:8UMha8yf
センターポールにしてついでに電停を島式にすればいいのに・・と思う。
ドアが問題だが・・・。
>>136 通ってた小学校の図書館にありました。
萌えました。
151 :
名無しでGO!:02/02/20 12:59 ID:mo7oyMbQ
>>148 水前寺体育館の前の道路を拡張した際、当初は、国府からセンターポール
化する予定だったが、支柱(中央分離帯)が右折の邪魔になるとかで、沿
線の地権者からの反対にあって、設計変更した為。
152 :
:02/02/20 22:00 ID:llTgU/rZ
新幹線age
153 :
名無しでGO!:02/02/20 22:19 ID:+7A8C6yp
のぞみ+なはで鹿児島に行ってきました。
485系国鉄色にはJNRマークがついていました。
月曜日に川内行きに乗ったら457系(だったと思う)国鉄色でした。
まだこんな車あったんですね。
154 :
名無しでGO!:02/02/21 12:51 ID:p7yA3xAL
まだあったというよりは復元しただけです。
どうせならキハ200に国鉄急行色とか、芸をしてほしかった。
市電のリトルダンサーを緑とオレンジに白帯とか。
155 :
サムソン・フォード:02/02/21 13:42 ID:S2FfCvLc
個人的には787系色の485系を見てみたい。
156 :
名無しでGO!:02/02/21 17:34 ID:6Sgg5NV6
157 :
名無しでGO!:02/02/21 17:57 ID:UcU1de/x
地図には串木野市に三井金属?の軌道のようなものがあるが
ゴ−ルドパ−クという所でとまっている
158 :
南宮崎在住:02/02/21 18:18 ID:zrO3Is2Q
>>153 それは、ミレニアム復元というもので、485系の5両(にちりん用)と、
3両(K&H用)。475系(457系は1編成を除き大分所属)。キハ58・28が、
1編成ずつ国鉄色で復元されました。 他にも、キハ66・67や415系が
他区に所属しています。 来年までは大丈夫でしょう。
あ、
>>154氏が説明されていました。 補足と言う形で。
>>155 オレンジカードのデザインで見たことがある、赤を基調としたカラフルな787系を見てみたい。
これもイラストでしかみたことないけど、白の787系もいいなぁ。
でも、一度塗ってしまうと元の色に戻せないからなぁ。
160 :
名無しでGO!:02/02/22 13:13 ID:4aIYJ6i3
>>155 もちろん、ライトグレーとダークグレーの塗りわけね。
模型ではグレー一色にされてるらしい。
というか、俺も光の加減で濃淡が分かれているのかと思ってた。
国鉄色の787とか見てみたい。
>>160 模型でも塗り分けされているよ。
実車の窓周りは金属の磨きだし&透明コーティング。
コンクリート打ちっ放しの建築物のような感じ。
162 :
名無しでGO!:02/02/22 19:12 ID:ScdalV4h
485系3扉化普通投入キボンヌ
164 :
名無しでGO!:02/02/23 00:11 ID:vsLOzRAz
沖縄にモノレールが開業したら西大山の立場はどうなるのかな??
165 :
名無しでGO!:02/02/23 14:08 ID:Zh0rSg9n
>>162 それ、俺も妄想した。
新設ドアは折り戸で、回転クロスは向かい合わせ固定。
主に日豊本線の錦江号として宮崎まで運転。
まだ西鹿児島行き有明に485が使われていた牧歌的な時代の妄想。
>>164 本土最南端の駅。
そして、駅舎の無い駅としては依然、日本最南端。
(モノレールに駅舎の無い駅は作れめぇ)
>>165 (モノレールに駅舎の無い駅は作れめぇ)
なにかのSFで駅舎のない懸垂式モノレールが出てた。
タラップで降りるらしい...
いま、志布志近辺は変わってるんですか
168 :
南宮崎在住:02/02/24 00:56 ID:IA6+eXPy
>>165 713系でも、回転できるのだから、固定しなくてもよいのでは?
古本屋で見つけたRJで、715系改造の記事があって、ギア比を
変更して最高100に抑えてるけど、これもそうなるのでしょうか。
>>167 少し宮崎寄りに移転し、片面+側線の駅となっています。
1日の乗降は150人程度だと思われます。 淋しい限りです。
169 :
サムソン・フォード:02/02/24 18:40 ID:JmcL1G0I
>>168 元急行用グリーン車改造のクハ455はシートを固定していました。
(さらにリクライニング機能も撤去)
165さんはそれをふまえたのでは?
170 :
南宮崎在住:02/02/24 21:47 ID:IA6+eXPy
>>169 ええ、存じております。 しかし、455-600のシートはかなりヘタっていますね。
バネが突き出ていたらしく、腕を引っかいてしまいました。
>>168 志布志情報、サソークありがとうです。まさに最果て…
172 :
名無しでGO!:02/02/24 23:25 ID:IK4vpu+r
173 :
サムソン・フォード:02/02/25 20:01 ID:3wHbHUM9
815系が熊本&大分地区に導入されたとき、
次は鹿児島か?と思っていました。
(鹿児島本線の川内以南とか)
しかし、今に至るまで音沙汰なしです。
ボックスシート475系バンザーイ!と喜ぶべきか、
放置プレイを悲しむべきか……。
>>169 分オイのは回転するし、フットレストも残ってるよ
175 :
名無しでGO!:02/02/25 23:49 ID:f1nCZJf2
週間新潮の最新号、屋久島の森林軌道がカラーグラビアに出ています。
176 :
名無しでGO!:02/02/26 18:41 ID:gkdiElJb
JR直営のカレー屋・印度屋はレトルトじゃない。
牛の骨付き肉や野菜を煮込んでいる。
それを客の見ているところでやっている。
ウマー
177 :
名無しでGO!:02/02/27 01:10 ID:bnG34uw6
178 :
さすらいの宮崎人:02/02/27 14:25 ID:4TKaxtm9
>>173 珍車・717-901編成でごまかそうとしているくらいですもんね。
新幹線開業後の3セクはディーゼル運行で架線は残すものの
貨物のために残すようなんで相互乗り入れの新車という期待は裏切られましたね。
ところで、「なは」と「ドリームつばめ」はどうなるんでしょうか…
179 :
名無しでGO!:02/02/27 15:21 ID:I5u9vSBw
ドリームつばめは意味が無くなるので廃止、というか同じスジで最終の八代行き有明に変更、
なはは熊本止というところでしょう。
180 :
名無しでGO!:02/02/27 16:20 ID:edQvukDj
あれ、「なは」は、存続だったはずですが。
181 :
名無しでGO!:02/02/28 01:19 ID:zXTlP7x5
>>164 いずれ山川以遠あぼーんで山川が最南端になるよ。
182 :
名無しでGO!:02/02/28 01:39 ID:zXTlP7x5
183 :
名無しでGO!:02/02/28 01:40 ID:zXTlP7x5
184 :
名無しでGO!:02/02/28 01:52 ID:nM42SWus
なは は、どうなるんだろうね。
新幹線で40分のところをわざわざ2時間もかけて走るんだし、
熊本か新八代どまりでもいい気がするんですが。
185 :
♪初めての悪夢♪ラララ破産君:02/02/28 05:50 ID:839W3GK9
夜行列車 ついに全廃か??
186 :
名無しでGO!:02/02/28 12:17 ID:RTHonPAl
なはに加えて、3セク側で熊本−西鹿児島間に特急を3往復運行、
熊本−八代間は有明2本と、くまがわ、とで毎時3本を確保、とかどうかな?
187 :
名無しでGO!:02/02/28 12:34 ID:XWdMmLaj
>>186 3往復なら豊肥線程度の特急頻度か? 車両はどうする?ボロ485でも安く買う?
特急ではなく快速でもいいとは思うが。
188 :
名無しでGO!:02/02/28 17:34 ID:Y2Fq3tz/
空港移転は火山灰の影響が大きいらしい。
あともともとの移転先は伊集院だったらしいが、
どこがごねたのかしらねえけど結局溝辺になったと。
北薩出身(今関西で学生)ですが、まだ肥薩線に乗ったことがない。
景観が魅力だと聞きますが、あと何年ぐらい
肥薩線は存在しますかね?今のうちのっといたほうがいいかな。
189 :
名無しでGO!:02/02/28 17:54 ID:UBCTe7Ym
>>189 さっさと逝け。廃止が近くなるとヲタ共が押しかけてせっかくのローカル線の
マターリが台無しになる。肥薩線の人吉−吉松の区間の山越えは危ない。
191 :
名無しでGO!:02/02/28 23:39 ID:LckgrKym
熊本と比べると盛り上がらんな・・・
192 :
名無しでGO!:02/02/28 23:43 ID:05fYUN4n
>>186 遅い上に、料金が高いのでは誰も乗らない。 せめて快速にしないと。
193 :
名無しでGO!:02/03/01 00:01 ID:9bH40vAO
鹿児島空港線建設希望!!!
194 :
名無しでGO!:02/03/01 00:47 ID:van9eyEv
日当山付近から西進、別線で空港地下に乗り入れて、嘉例川西方のカーブで合流。
これなら高速化と空港アクセス両方できていいと思いますが。
195 :
名無しでGO!:02/03/01 04:28 ID:UR+DBQGK
>186
乗車券自体が1.5倍以上だからそこから特急券を払うと相当高いと思われ。
>194
空港駅は地下5階程度?
でも、県が相当の予算を出してくれれば面白いかも。
高速バスより早ければね。
196 :
さすらいの宮崎人:02/03/01 13:40 ID:G8Vp1znS
>>188 肥薩線(矢岳越え)は本当にいいですよ。
ただ、自分も
「えびの」があるうちに行っておけばよかったなぁ…
とおもっていますが。
197 :
名無しでGO!:02/03/01 18:45 ID:/MktrT7Q
鹿児島市営地下鉄age
198 :
194:02/03/01 23:20 ID:G5ydZEF2
>195
標高273メートルなので、35パーミルの急勾配を連続させ、志学館大
下をS字カーブで上り、それでやっと地下5階でしょう。分岐駅の隼人か
ら高架化でさらに高度を稼げば地下3回も可能です。建設費は450億、
償還に30年かかります。これだけの急勾配なので、あわせて霧島西口ま
での複線電化も必要でしょう。
199 :
:02/03/01 23:46 ID:Kl8uaOk2
>>198 隼人から空港へのアクセスが計画された時、某地元紙に
「急勾配はどうするんじゃぁ、ゴルァ」みたいな事を
つっこまれていたような。
200 :
名無しでGO!:02/03/02 00:02 ID:MXhi6KUR
ゲッター来ないな・・・
201 :
名無しでGO!:02/03/02 14:03 ID:hRtwJGIx
鹿児島市営地下鉄は揚水ポンプが灰で詰まって
すぐにオーパヒート
>>197 南薩鉄道が鹿児島市内への新線を計画した時、
西鹿児島に乗り入れずに天文館まで地下鉄線を
作る計画もあった。
ソースは1961年3月3日の鹿児島毎日新聞(今の鹿児島新報)
ちなみにこの計画の可否を検討するため、わざわざ
営団地下鉄にも調査を依頼したらしい。
南鉄もシカゴに調査団を派遣しようとしたが、
外貨持ち出し制限に引っ掛かり、不許可。
しかしなんでまたシカゴ?
203 :
南宮崎在住:02/03/02 18:32 ID:Xcd8DV7K
204 :
sa:02/03/02 20:09 ID:LlpdUFh+
そういえば、8年ほど前の南日本新聞に、鹿児島市の中核市移行、
政令指定都市化、100万都市目標なんていう記事を見ましたが、
その中で、100万年になればエコーラインも新交通システムや
地下鉄で建設できると書いてあったのを見て萌えました。その後
地下鉄の構想や要望はあるのでしょうか。
205 :
sa:02/03/03 00:53 ID:sii3DONX
すごい勢いで下がってます。1日1回は何か書いてDat落ちを防ぎましょう。
206 :
名無しでGO!:02/03/03 00:57 ID:zcBakA7F
鹿児島の場合、熊本より部分地下化とかやりやすい筈ですよね。うらやますぃ。
207 :
sa:02/03/03 01:32 ID:uy7S4Hba
>206
どこをやりますか?
208 :
sa:02/03/03 11:11 ID:1eBxtJli
>198
鹿県内には、シラス台地を越えるところに30パーミル程度の
急勾配を作らざるを得ないので、至るところに急勾配があります。
ただ、あそこに新線を作ると10km近い連続急勾配になり、キ
ハ200でも登れないので、電化が必要でしょう。年間800万
の利用がある空港利用者を取り込むには複線化も必要ですし、連
続急勾配での行き違いミスでの衝突事故の危険を考えると、複線
化は絶対必要でしょう。
209 :
sa:02/03/03 16:49 ID:BnHGLTBs
agemasu
210 :
名無しでGO!:02/03/03 18:23 ID:saMwjvQI
>208
もし今から作るとなると、普通鉄道よりも勾配に強いゴムタイヤ式軌道のほうがよいでしょう。
その場合でも出来ればリニアモーター駆動方式が望ましいですが、
なお、空港アクセスを便利になると九州新幹線にとって脅威となるので、
どのような形で実現するとしてもJR九州とは別の事業体とならざるを得ません。
もっとも有力なのは航空各社が資本参加することで、
そうなると、JALが開発していた浮上式リニアの導入も検討対象となるのではないでしょうか。
211 :
南宮崎在住:02/03/03 18:32 ID:EbigFv+u
>>210 とはいえ、新交通システムをどこから引くかが問題でしょうね。
よほど乗り継ぎを便利にしない限り、難しいでしょう。日豊線も1時間に
2本から特急を含めても3本で一杯ですし、ゴムタイヤのまま市内まで
入れるには費用が掛かりすぎますね。
212 :
名無しでGO!:02/03/03 19:17 ID:X9ahethH
>>210 リニアモーター方式ならば、ゴムタイヤだろうが鉄車輪だろうがそりだろうが関係ないと思いますが。
軌道上のプレートと車両との間で推進力がでるのだから空転はありえず、粘着力は不要でしょう?
213 :
sa:02/03/04 00:17 ID:s4utSXiF
地下鉄にはあれくらいの勾配はたくさんありますから、電化して
地下鉄並の電動比の高い車両を入れれば大丈夫でしょう。
214 :
sa:02/03/04 00:42 ID:s4utSXiF
なんでこんなに早く落ちるの?南九州系スレにどんどん書き込みましょう。
215 :
名無しでGO!:02/03/04 00:52 ID:Mob7mwMF
鹿児島、宮崎、熊本とばらばらに立てるから
どんどん下がってますな。
本当は、南九州統一スレくらいがちょうどいいのではなかろうか。
大分、佐賀なんかは立ってもいないし。
216 :
名無しでGO!:02/03/04 01:02 ID:pHlfkG7y
鹿児島駅よりも西駅の方が栄えている事は以前から知ってはいたけど、
実際に鹿児島駅を見たときは唖然としたよ。市電の電停の方が全然立派。しかも隣は無人駅。
でも竜ヶ水から見る錦江湾と桜島はいいね。
217 :
名無しでGO!:02/03/04 01:54 ID:zqpzJQJY
今日、山野線の大川ループを見に行ったので書き込もうとしたら、
宮之城線山野線スレ、既に落ちてた……(´・ω・`)ショボン
行ってみて思ったんだけど、水俣大口間は残しておいた方が良かったんじゃないの?
そんなに人乗ってなかったのかなあ。あんな山道、毎日買い物に行くのも大変そうだけど。
沿線には結構人が住んでてびっくりした。
218 :
sa:02/03/04 05:36 ID:MoVGbCtV
>217
でも鹿児島ー熊本の県境ってどこも往来が少ないですね。
あんなに人通りの少ない県境は他に見たことないです。
219 :
名無しでGO!:02/03/04 15:12 ID:1T/PcdYm
>>218 そだね。やっぱ山が険しいからかな。道路も未整備なところ多いし。
こういう時のための鉄道だと思うんだけど、廃止されてはなあ。
220 :
sa:02/03/04 22:58 ID:kWJNNtQM
>219
文化的なものもありますよね。鹿児島は島津藩、熊本は反島津の砦。
県境に立派な石碑があるところからも、溝の深さが窺えます。最近
でこそ宮崎、鹿児島に熊本を加えて福岡に対抗する南九州三県とい
う企画も南日本新聞などで見られますが。確かにあの県境では往来
をためらってしまいます。
>>220 宮崎、鹿児島に熊本を加えて福岡に対抗する南九州三県という企画
そんな特集があったんですか。熊本の人間は熊本は南九州なんて思っちゃいませんが。
関係ないのでsage
222 :
sa:02/03/05 00:47 ID:LhDZQ18r
落ちるの速すぎるのでどんどん上げましょ。
今度落ちたら南九州統一スレ作りましょう。
223 :
787ハイパー ◆QHYPER1Q :02/03/05 01:07 ID:KTHFM5RJ
確か、伊集院駅から出てた私鉄がいい雰囲気で
好きだった。車体ぼろぼろ床も抜けそうだったけど
伊作までの時間がなつかしい。バスじゃ絶対だめ
224 :
sa:02/03/05 01:09 ID:LhDZQ18r
書き込んで残そうこのスレ
225 :
天下の二日市在住:02/03/05 01:27 ID:R5d4WwJB
ラーフルって、鹿児島人と宮崎南部人しか
通じないんですね。
関係ないがアゲ
226 :
南宮崎在住:02/03/05 01:32 ID:fC2bJIFD
>>225 宮崎の県北でも通じますよ。以前、延岡に転校して、掃除当番表に黒板
(ラーフル掃除)と書かれていて意味が分からなかったことがある。
227 :
名無しでGO!:02/03/05 04:16 ID:mOcElgrz
228 :
名無しでGO!:02/03/05 12:25 ID:XKqoris7
>>227 熊本でも通じる人には通じるけど、「黒板消し」って言うのが一般的。
229 :
名無しでGO!:02/03/05 13:12 ID:YEWJX+Za
>>222 南九州で統一スレって、鹿児島と宮崎?
熊本は単独でもスレ伸びてるし
230 :
名無しでGO!:02/03/05 16:18 ID:hDt8PrfK
>>229 熊本でも八代以南の鹿児島本線と人吉以遠の肥薩線は入れた方がよさそう。
231 :
sa:02/03/05 23:14 ID:nbt4mX7b
どうも熊本は住民が違うようですね。
ここと宮崎と指宿枕崎線は重なってるみたいですが。
232 :
天下の二日市在住 ◇MWvNHx3:02/03/06 00:21 ID:xhq6Nmyn
gowasu
233 :
南宮崎在住:02/03/06 18:12 ID:O7skAH0R
dat落ち寸前でした。上げておきます。
統合スレですかあ。 あんまりまとまりのない地域ですかあこのままで
良いのではないでしょうか? 鹿児島県の場合、指宿枕崎線スレと分散
しているのがつらい所です。 熊本も、鉄道においては近郊型が入るので
南九州ではなく、福岡の延長という感じですね。
あげますあげます
235 :
sa:02/03/07 01:08 ID:m+tagzm4
下がるの早すぎ
236 :
名無しでGO!:02/03/07 01:17 ID:tcopoS7x
鹿児島・宮崎・指宿枕崎線で統合スレでも作りますか?
ところで貨物のためだけに電化施設を残すのってどーよ。
トータルコストでは不利になるんじゃないの?
ディーゼルでも良いと思うけどな。
237 :
名無しでGO!:02/03/07 01:20 ID:s8vCPDx+
このスレがあるうちに新スレは、余計に弱体化に繋がると思う。
あと、どうせなら、日豊本線つながりで大分もいれてしまえば?
新スレ立った時のはなしね。スレタイトルが難儀だが
238 :
南宮崎在住:02/03/07 01:28 ID:aCfqxpvE
いまいち各地域の共通性が見出し難いからですねえ。
当面は、各県1スレを堅持して行きましょう。各スレを覗いても、
極めてローカルなやりとりがありますし。 大分は、車両の運用が
全く違うんで、熊本北部と含めて別スレでいきましょう。
239 :
名無しでGO!:02/03/07 14:36 ID:fAO0YLzE
史上初、「離れ新幹線」なのでどの程度使えるものか予想つきにくい
241 :
天下の二曰市在住☆プロトタイプ:02/03/08 00:31 ID:oYTq4mTh
奄美群島は琉球王国時代は琉球の一部であった。
薩摩藩の琉球侵攻により与論以北の島々は薩摩に
とられままである。よって奄美群島は沖縄県に編入すべき
ではないかと思う。
住民投票をすると、少なくとも与論島の人々は賛成(沖縄県編入に)
するだろう。
242 :
天下の二曰市在住☆実は鹿児島出身でごわす:02/03/08 00:43 ID:oYTq4mTh
>>204
周辺を合併しても100万はかなりきつい。
桜島、吉田、十島、三島、姶良、加治木、隼人を
合併しても70万がいいとこ。
243 :
名無しでGO!:02/03/08 00:52 ID:c0czsc/r
>>241 奄美は琉球時代から搾取対象だったので鹿児島、沖縄どちらにもつきたがらないと思われ。
244 :
天下の二曰市在住☆実は鹿児島出身でごわす:02/03/08 00:57 ID:oYTq4mTh
>>241
いっそのこと、徳田虎雄を大統領にして独立しよう!!
245 :
名無しでGO!:02/03/08 01:32 ID:8YbURaMX
246 :
名無しでGO!:02/03/08 01:34 ID:L7qxMij7
247 :
名無しでGO!:02/03/08 03:39 ID:G2ZdK1gS
>242
姶良、加治木、隼人が鹿児島市と合併する事はないと思われる。
県庁の合併パターンでも
鹿児島市+桜島町、三島村、十島村、吉田町(ここは姶良方面も可能性あり)で
最大でも
喜入町(指宿方向もあり)
郡山町、松元町(日置方面もあり)
までです。これ以上広がる事はないでしょう。
248 :
名無しでGO!:02/03/08 11:37 ID:QaZAX78/
>>247 同意。
町村規模を考えたら
市来町と金峰町を除く日置郡が合併し、市制施行をした後、
再度、鹿児島市郡と合併し、
鹿児島市郡+日置郡(市来町と金峰町を除く)=64万人都市
という可能性はあるかも?
姶良方面には、単独で10万人を越える県下第二の都市が誕生するでしょう。
249 :
名無しでGO!:02/03/08 20:28 ID:GplvqXJL
旧鹿鉄管内ということは、廃止線なども合わせて語る総合スレになるのかな。
旧鹿鉄局の管轄範囲はどこまでだったのでしょう?
250 :
sa:02/03/08 23:19 ID:Us1MWnc3
やっぱり鹿児島の発展のためには、県内の鉄道を高速化、高頻度化
して、交流人口を増やすことでしょう。新幹線のできない区間を挙
げると、
西鹿児島―指宿 30分
西鹿児島―宮崎 60分
西鹿児島―都城 30分
西鹿児島―人吉 60分
西鹿児島―小林 60分
位で結ぶ高速化を実現したらどうでしょう。
251 :
名無しでGO!:02/03/09 00:09 ID:/JzGgolK
>>242 姶良はもうちょっとで人口5万超えるけど、高校がないから単独では市制施行ができない。
そのため最近まで必死で高校誘致していたのだが、ことごとく失敗・・・
蒲生でも吸収合併すればいいのだろうが・・・(町境のちょこっと蒲生寄りに高校がある)
加治木と姶良は微妙な仲・・・
252 :
名無しでGO!:02/03/09 01:42 ID:pAYP5iN8
>>250 上の三つはともかく、西鹿児島−人吉、小林間なんて誰が使うのだ?
鹿児島空港に乗り入れとかならまだわかるんだけど。
実際に60分を実現したらわからないけど、さすがに無理だろうし。
矢岳越えだけで一時間かかっちゃうし。
253 :
名無しでGO!:02/03/09 01:43 ID:f/0E0lK3
>248
郡山、松元はともかく
伊集院、日吉、東市来、吹上は鹿児島市との合併はありえません。
ちょっと遠すぎます。
県庁の支所、各種機関、高校の学区等も違いますし
市街地も離れてるし、人口が違いすぎるので
吸収されてもメリットはありません。(双方にとって)
串木野、市来と東市来、伊集院方面との関係も微妙。
254 :
名無しでGO!:02/03/09 07:53 ID:Ld9rNN3D
>>250 プププッ妄想くせぇ(w
西鹿児島―指宿なら分かるが、
宮崎都城コヴァやしは糞田舎宮崎県だから鉄道なんかいらんような場所やな。
宮交のバスで我慢しなさいよ(w 人吉人も産交のバスをどうぞ。
255 :
名無しでGO!:02/03/09 10:15 ID:vkv8jLsP
確かに。
人吉は鹿児島との交流が深いとはいえ、鉄道で輸送するほどの需要はないだろう。
256 :
sa:02/03/09 10:27 ID:A09ahXnI
肥薩線は空港直下に乗り入れたらどうでしょう。
今は肥薩線内40キロで運転しているのが、キハ200
投入で隼人ー大隅横川間65キロ運転になり、吉松ー鹿
児島は60分位になりますから、今よりは利用されそう
ですが。小林、えびのは中心市街地が鉄道に沿ってあり、
バスもほとんど走っていない、高速バスはかなり離れた
インターまでタクシーで行かないと乗れないので、南九
州の新規顧客開拓には最後の希望が持てると思います。
257 :
さすらいの宮崎人:02/03/09 10:36 ID:uOz2xFV4
>>254 たしかに宮崎鹿児島一時間は厳しいです。
小一時間問い詰める間に着くのはやっぱり無理と思います。
ただ宮崎もそうは言ってられない状況になってるようで。
と言うのも朝夕の220や269がまさに酷道と化しているようですから。
ただ宮崎鹿児島間の整備は宮崎はもとより
鹿児島側も必要性はみとめてますから近々何らかの動きがあるでしょう。
さて、南日本新聞のHPを見ると何と磯付近の新10号バイパスは景観維持のため
海底トンネルにしようと言っているではありませんか。
日豊線もあの区間に対して何かできないものでしょうか。
258 :
sa:02/03/09 10:54 ID:A09ahXnI
確か宮崎県は新幹線開業に合わせて西鹿児島―宮崎1時間半
を目処に高速化したいということで調査したようですが、宮
崎スレにもかきましたが、国分―都城間、鰐塚山付近をJR
束で構想した「中央東線の直線化、160km運転」による
新幹線化が必要でしょう。鹿児島―重富間は、高さ400m
近いシラス台地と海の間を単線の日豊線と2車線の国道10
号が走っているので、清水町ー花倉付近をトンネルで通すか
埋め立てで沖合いに複線化できる用地を確保する必要がある
でしょう。あそこが一番のネックですね。
259 :
sa:02/03/09 13:28 ID:L0cnFJCH
岩崎がスカイマークに資本参加するらしい。
今日の南日本新聞より。
ついでに空港連絡鉄道も資本参加して作ってほしい。
オーストラリア、カプリコーンリゾートで稼いだ金を使って。
以前岩崎は滑走路を持つカプリコーンリゾートに鹿児島から
直行便を飛ばす構想を立てていたようだが、スカイマークで
実現するのだろうか。
260 :
sa:02/03/09 22:37 ID:8ttemArR
>257
都城、西諸県は旧島津藩で、鹿児島と日常的につながりがあります。
宮交は経営再建中ですし、あの近辺は1日数本しかバスがないので
鉄道は貴重な公共交通です。吉都線沿線は意外と市街地化されていて、
有望だと思いますが。
261 :
名無しでGO!:02/03/10 00:36 ID:4FSy9c8a
西鹿児島−人吉、小林間はやはり高速道路があるからなあ。
よほど時間的、料金的優位がなければマイカーで行っちゃうんじゃ
ないかな。肥薩線を高速運転なんてできんだろうし。
262 :
南宮崎在住:02/03/10 01:53 ID:sNS68umt
>宮崎−西鹿児島 1時間
それはさすがに無理というものです。 現状できりしまが2時間おき。
普通列車も、鹿児島都市圏や、宮崎県内はそれなりに本数があるものの、
県境区間は両手で十分数えられる位です。 高速新線の需要があるとは
思えません。 現在、ほくほく線がありますが、それなりの通過需要が有る
からこそ成立しえるのです。 また、建設費だけでなく維持が大変です。
>>258 磯庭園附近ですが、国道の改良とセットでやって欲しかったですね。
せめて、信号場さえ出来ればかなり違ってくるんですよ。磯庭園に駅が
出来ればなお良いでしょう。
263 :
南宮崎在住:02/03/10 01:57 ID:sNS68umt
>>260 都城はともかく西諸県の場合、小林ICバス停の近くに駐車出来る場所があり
、事実上のP&Rとなっています。吉都線ですが現在では通学輸送に徹している
感があります。バスの補完的役割でしょう。草に埋もれた線路は見るに忍びない
と思いますが、出来る事からやっていかないといけませんね。
宮交では、近年、大々的に路線廃止を打ち出していますが、実際には殆ど
廃止されていません。新たな補助金を貰って存続しています。 有望な路線
の投資は積極的なようです。(なにせ車体は観光用を回せますから)
南九州では人口が限られており、高速化すれば人が集まるという
時代ではもはや無くなっています。(新幹線は話が別) 巨額の投資で首が
回らなくなるより、既存のインフラをいかに手を付けるかが肝要かと存じます。
264 :
さすらいの宮崎人:02/03/10 09:03 ID:JYVyHi5+
>>262 磯庭園に駅があれば便利なんですけどねぇ…
バイパスのトンネル工事完了後は今の10号は
どうなるか分かりませんがもし用地があれば
交換設備を作るついでにやって欲しいものです。
>>263 そうなんですよね。
昨年末に帰省した折、小林市内で高原方向へ向かう
宮交の元観光用の路線バス(ハイデッカー)を見かけました。
小林に元観光用のバスがいるのは知ってたんですが
まさかローカル線にまで投入するとは…
てっきり宮崎・空港特急専用と思ってました。
265 :
sa:02/03/10 11:24 ID:x/k+5vZB
肥薩線は何らかの対策を立てないと「廃止」もありえます。
私も人吉市が中心になっている肥薩線利用促進・存続期成会
に参加していますが、高速道と対抗できる廉価な高速化(車
両更新、快速設定など)空港乗り入れ、鹿児島との直通化、
吉都線方面の宮崎との直通化などがないと厳しいです。
「急行えびの」の廃止はかなり痛いです。人吉以南の肥薩線
の存在意義がなくなってしまいましたから。ここは並行道路
も整備されていて、廃止になっても代替バスの運行も可能で
すから。存続のためには相当のテコ入れと投資が必要でしょ
う。何せ道路はどんどん整備されるのに鉄道は40年近い放
置プレイですから。
266 :
名無しでGO!:02/03/10 12:12 ID:4FSy9c8a
>>265 国道221で代替バスと言っても、大畑はともかく矢岳や真幸の人は
困っちゃう。全然代替にならない。でも、ほとんど使っている人いない
ので問題ないか。矢岳に行く道はとても整備されているとは言えない
けどなー。
西鹿児島や宮崎への直通がなく、優等列車も廃止というのが今後の
肥薩線人吉吉松間の行く末を暗示しているような。廃止があるとすれ
ばこの区間だろうね。
ところで、えびの高原鉄道事業部と人吉鉄道事業部って、優等列車
の設定まで権限持っているのかな? 幹線に乗り入れようとしたら
鹿児島支社が駄目とか言ったりすると何のための事業部制かわか
らんし。
267 :
名無しでGO!:02/03/10 13:49 ID:fjOSyN8f
>>256 空港と日当山・隼人の高低差わかってて言ってます?
268 :
名無しでGO!:02/03/10 17:12 ID:NoQGVbco
人吉吉松間は存在の意義が薄れているねえ。
高速道路にはかなわないし。
鹿児島も宮崎も県庁所在地とその隣接町くらいしか
普通列車は使わないから
特急も走らないところは厳しいようですね。
高速化複線化もそう簡単には出来ませんし。
269 :
電悩蛇頭:02/03/10 22:54 ID:linK7LNb
人吉以南の肥薩線各駅乗降客数
大畑 14 矢岳 30 真幸 6 吉松 333
栗野 588 大隅横川 412 植村 83 霧島西口 720
嘉例川 70 中福良 20 表木山 23 日当山 281
隼人 4239
何もしないは無くなる同じよ
270 :
名無しでGO!:02/03/10 23:50 ID:4FSy9c8a
>>269 この手のデータってどこで調べてるの?
まあ、それはともかく、矢岳越え区間はマジでやばいな。
観光列車は乗客乗ってるのかな? あれのためだけに
存続していると言っても過言でないな。
271 :
名無しでGO!:02/03/11 09:26 ID:Tn+ckcxv
>>266 一昨年人吉に行った時肥薩線の利用促進キャンペーンをやっていて
そのアンケートで「宮崎や鹿児島へ臨時でもいいから直通できないものか」
と一応書いておいたがいかがなものか…
272 :
名無しでGO!:02/03/11 10:21 ID:SJwRD+Qd
274 :
sa:02/03/11 21:31 ID:ySopgmar
>271
ありがとうございます。肥薩線利用促進・存続期成会でも参加は
行政関係者や議員ばかりで、旅行者や地元利用者は醒めているの
で、盛り上がりに欠けています。最近は人吉でも「またか」とい
う顔をされるのです。一般の人は車ですし、もっと早い九州道が
あるので無理もないのですが。こういう意見が1件でもあると嬉
しいです。私は高齢化が進む沿線で、あと10年もすれば車に乗
れない高齢者も増え、見直されると信じたいのですが。269の
データはおそらくサーキュレーションガイド2000年度版のも
のでしょう。弘済出版社の「JR全線全駅」に引用されていて、
簡単に手に入ります。昨年はもっと利用者が少ないはずです。
275 :
サムソン・フォード:02/03/12 02:03 ID:e2FDWmYZ
>>269 「隼人 4239」のうち、
肥薩線の利用者はどれくらいなのやら……。
276 :
南宮崎在住:02/03/12 02:08 ID:hpta8vMv
栗野の588人もなかなかですが、霧島西口の720人は意外でした。
結構乗降あるんですね。(私の感覚では多いほう) 一方、吉松は予想
より少ないかな。 駅舎を見たら、そう見えないもんね。
JR九州は7日、鹿児島線の列車衝突事故を受け、
同線の一部などで無線設備を増
強し、列車と指令所を結ぶ列車無線を
使用できる区間を拡大すると発表した。
2002年度中に整備。総工費3億5000万円。
278 :
名無しでGO!:02/03/13 00:19 ID:h08h3Px8
今年の夏は10年ぶりに鹿児島に行けそう
関東から福岡か熊本に入って
肥薩線と阿久根廻りで往復したい。
279 :
名無しでGO!:02/03/13 02:34 ID:cjbKu5B7
アクネ
うまいネ
自然だネ
280 :
あなたの町の宣伝本部長:02/03/13 12:16 ID:qSaqivfq
281 :
sa:02/03/13 22:10 ID:NmP9/B+A
鹿児島線3セク移行で18キッパーは肥薩線に流れるか、
日豊線に流れるか、それとも金払って3セクに乗るか。
皆さんはどうなると思いますか。
282 :
名無しでGO!:02/03/13 22:42 ID:KwpU3S5O
>>281 現行でも、八代−川内間は18きっぷでは大変利用しにくいダイヤです。
肥薩線でも日豊本線でも同様ですから、新八代−西鹿児島間は新幹線利用が妥当でしょう。
283 :
山形屋で買った:02/03/14 01:29 ID:57ooXEWJ
>>279 阿久根農業高校3年A組の 阿
いわし アクネ 久
阿久根ナンバーワン 味噌 うまいネ 根
自然だネ 特
産
持ってるよ(w
284 :
283:02/03/14 01:31 ID:57ooXEWJ
ずれまくり。
阿久根農業高校3年A組のいわし味噌
阿久根ナンバーワン
アクネうまいネ自然だネ
阿久根特産
がやりたかった。
回線切って逝って来ます。
285 :
天下の二日市在住 ◇MWvNHx3:02/03/14 14:56 ID:k7DnpU9E
あげ
286 :
名無しでGO!:02/03/14 16:42 ID:COx+PxhN
>>269 大畑・矢岳は俺が思っていたより利用者が多いね。
最近、俺の中では人吉〜吉松と南部縦貫鉄道がダブるようになってきた。
>>sa
肥薩線は放置プレーが妥当。投資してもコストが回収できないと思われ。
>287
鹿児島線3セク化による18キッパーや普通列車利用者に賭ける、
古い国鉄型気動車を福岡のキハ200に置き換えるなどでスピー
ドアップが多少の望みか。前者は金にならないが、当面利用者を
増やす簡単な方法はこれしか思い浮かばない。
289 :
南宮崎在住:02/03/15 00:26 ID:9d6Zqb/E
>>288 もう、福岡のキハ200は各地に転属していったよ。 キハ66なら、
5編成が転属待ちで残っているよ。
>>279>>284 『食べられて役に立って来い。』ってコピーもあったね。
ピクミンの歌みたい…
鉄ネタではないのでsage
291 :
名無しでGO!:02/03/15 12:28 ID:vkePuiZd
>>288 それしかなさそうです。沿線人口もさほどないし・・・。
国分の方には、半導体関連進出しているようですが、他には企業進出の話も聞かないし・・・・。
(私が知らないだけかもしれないが・・・)
個人的な妄想では、川島本と同レベルの計画があるんですが。敢えて書かないが。
292 :
南宮崎在住:02/03/15 20:40 ID:9d6Zqb/E
そういえば、南宮崎駅にキハ31が来ていました。出入庫運用で、西鹿児島
にも来るんでしょうか。 別形式とはつないでくれるとは思いますが・・・。
明日は鹿児島入りします。
>291
妄想では、鹿児島から空港までリニアを通すというのがあり、
実際に調査した会社があります。空港が標高273mの高所な
ので、肥薩線引き込みでは無理という判断からでした。しかし
電化なら多少の迂回(R=1200のS字線)で30パーミル
位の線で引き込めば130km運転なら速度制限なしで乗り入
れできます。最もこの会社はそこまで調査しても、資金不足で
頓挫しました。確か1993年の南日本新聞の鹿児島空港開港
25周年特集に出ています。
294 :
名無しでGO!:02/03/16 00:07 ID:y7tGwZj0
>>293 まさか岩(鹿児島版越後屋)崎?
あの会社は空港連絡航路(ホーバークラフト)も持ってたからね。
(指宿-鹿児島-加治木→連絡バス、だったような)
295 :
名無しでGO!:02/03/16 13:59 ID:C5E69vhv
>>294 でも加治木〜空港は南国になっちゃうからなぁ・・・
296 :
さすらいの宮崎人:02/03/17 01:02 ID:XNB6xTb2
>>292 あれだけで宮崎鹿児島じゃあ
たまったもんじゃないですもんね。
>>294 それっていつ頃の話ですか?
大隅方面にあっても良かった航路ですね。
(例:佐多〜大根占〜鹿屋・古江〜加治木)
リニアを計画したのは県外のベンチャー企業らしいです。
立ち上げて調査だけで資金不足になって破綻したと聞い
たことがあります。
298 :
南宮崎在住 ◆6JFJ4SXk :02/03/17 21:05 ID:frkdHeTo
さっき、鹿児島から帰ってきました。
もちろん、明石屋のかるかんを土産に持って。 友達の家に泊まりに
行ったら、市電のウテシと意気投合(私より宮交に詳しいのに驚く)し、
翌日は、彼の電車に乗ることにした。 何か、最近落ち葉が多くて、
運転に気を使うとの事でした。 そういえば、行って初めて知ったのは、
2番系統で郡元電停は1番系統と同じ電停を使用する事。 交差点に
入るため、手間はかかりますが、乗り継ぎは便利ですね。 始発の
電停での色々な操作も、端から見ていて飽きないものでした。
これまで、近くて遠い国の様でしたが、たまには行かなきゃならんな
と思った次第であります。
299 :
名無しでGO!:02/03/18 00:57 ID:giBOIF/q
そう言えば、先日市電が枯れ葉で滑って車と衝突してたな。
ウテシは勤めて3ヶ月の新米だったようだ。だからと言うわけじゃないとは
思うけど。
300 :
名無しでGO!:02/03/18 12:25 ID:k3tSk8k5
サントリ−のお茶のCMに出て来た路線、って肥薩線では無かろうか?
これで観光客が1人でも増えればよかけど・・・。
ポカリのCMは島原鉄道だったと思う。どこの区間?
301 :
南宮崎在住 ◆6JFJ4SXk :02/03/18 12:32 ID:tdS8eJPS
>>299 うん、そうらしいね。 実際、車が右折する際に軌道敷内で停まった
ままとか、はみ出たままとか、色々苦労が多いようで。
>>300 日南線の伊比井だという話が宮崎スレッドで出ておりました。
302 :
名無しでGO!:02/03/18 15:33 ID:BT9gJbHL
>>296 昭和50年ごろ。
黄色いホーバークラフトが錦江湾を走ってた。
間合で湾内遊覧航海もあったとかで、それに乗ったことがあるヤツが友人にいる。
303 :
名無しでGO!:02/03/18 17:27 ID:A50480JD
>>301 熊本市電も、辛島町電停付近で観察するとすごいよ。
しょっちゅう警笛鳴ってるし、路線ハズが軌道敷をふさいでしまうこともある。
304 :
南宮崎在住 ◆6JFJ4SXk :02/03/18 21:18 ID:tdS8eJPS
鹿児島市交の軌道に乗った感想として、
高見馬場の信号塔には驚きましたね。人が居ないなとは感じたのですが、
通常の経路はトロコンを使用し、おはら祭りの際に使うそうで。 そちらは、
電停と防護区域の間が狭い為という事情もあったとも聞きます。
しかし、センターポール化された区間は、綺麗でしたね。間にプランタが
置いたあり、花が綺麗でした。 また、電停も改築されていますね。
専用軌道のPC枕木化も進んでいるようですし。 ただ、場所によっては
えらく揺れる事もありましたが。
ゆートラムにも乗りましたが、いいですね。出っ張りもないですし、さすが
1億6800万かけただけあります。 それ以外でも、発車時にプイーンという
普段聞きなれない音が・・・。 知ってはいたのだが、やっぱり驚いた。
305 :
sa:02/03/18 23:08 ID:E9X1ts01
併用軌道はまだ木の枕木で、犬釘だけの簡素な軌道なんですよ。
重軌条化はされていますが。
306 :
名無しでGO!:02/03/19 10:36 ID:/FS7Z/tV
あげ
307 :
名無しでGO!:02/03/19 12:14 ID:X5CY0b3c
>>301 どうも。山が後ろに移っていたから、鹿児島か熊本と思い込んでいた。
308 :
名無しでGO!:02/03/19 22:48 ID:R4V9Q0lb
広木駅ってどうなってるの? 結局作ることになったのかな?
309 :
名無しでGO!:02/03/20 18:13 ID:qoPHEBT6
保全age
310 :
名無しでGO!:02/03/20 21:45 ID:ogcga2QX
> 広木駅ねえ、そろそろ作るという話なんだが、まだ先かも。
さて、今日の南日本新聞のWeb版によると、
第三セクターの運行本数は、旅客は非電化で
ピーク時に30分〜1時間に一本、昼間は60〜90分に1本らしい。
新水俣駅を新設、新八代と隈之城までは第三セクターが乗り入れるらしい。
運賃は1.3倍くらい。
詳しくは、
ttp://www.minaminippon.co.jp からたどって下さい。
311 :
サムソン・フォード:02/03/20 22:02 ID:0/4MPfUD
>>310 隈之城まで!?
現状と同じように西鹿児島まで乗り入れないと、
川内での乗換えが必要になる阿久根の人にとってはつらいばかりです。
312 :
熊本県民:02/03/20 22:03 ID:ZBIuCs7V
>>310 そんな話、こっちでは全然聞いてないぞ。
313 :
名無しでGO!:02/03/21 02:06 ID:SXt2YwJp
>>311 >隈之城まで!?
阿久根方面かられいめい高校への通学客向けの運行と思われ。
従って朝夕以外は川内折り返し運行ではないだろうか?
314 :
名無しでGO!:02/03/21 03:04 ID:xEmdRZyY
>>311 川内以南は増発は無理っぽくない? 。現行の列車本数を調整しての乗り入れは
JRが嫌がると思われるし。直通あるのに越したことはないと思うんだけど。
それより、特急廃止したら川内西鹿児島間は快速とか設定してくれるのかなあ?
そっちの方がありがたくない?
315 :
サムソン・フォード:02/03/21 21:17 ID:i6FDRstb
>>313 解説ありがとうございます。
れいめい高校の通学客むけだったんですね。
>>314 たしかに、ほとんど単線のあの区間では増発しにくいですね。
そこで、JRの列車に併結という形でも乗り入れてほしいと思いました。
316 :
名無しでGO!:02/03/21 22:37 ID:xEmdRZyY
>>315 第三セクターは気動車導入で決定らしいので、併結も難しそうです。
電化設備はJR貨物のために維持するのに気動車か……
317 :
名無しでGO!:02/03/22 00:32 ID:7X/yAlJ9
京都迷宮案内age!
318 :
名無しでGO!:02/03/22 02:18 ID:MzT1Jrkc
?
319 :
名無しでGO!:02/03/22 02:19 ID:MzT1Jrkc
なに?
は
321 :
名無しでGO!:02/03/22 12:31 ID:i0O+Ly3M
>>317 熊本人ですが、TV見て、家族で指宿と枕崎に行こうと言う話になった。
子供と妻をJRに乗せて、自分は車で追っかけ、と言う事で・・・・。
322 :
名無しでGO!:02/03/22 22:06 ID:/c79QtB7
3セクの社名はどうなるんでしょうね。
323 :
サムソン・フォード:02/03/23 00:23 ID:0uSxH9XD
>>322 昔あったスレに「八川(やっせん)鉄道」というネタがあったのですが……。
324 :
名無しでGO!:02/03/23 00:49 ID:6bY0K3rw
おとなしく南九州鉄道にしる。
325 :
名無しでGO!:02/03/23 01:03 ID:ST8pM5XZ
>317 321
しまった。京都迷宮見逃した。
>323
南日本新聞かなんかに10年位前載ってたよね。
やっぱり、熊本ではともかく鹿児島では使えないよなあ。
>324
一番可能性が高いですね。
326 :
名無しでGO!:02/03/23 01:12 ID:6Rpau9Sv
谷山電停って、ありゃ、立派なターミナルだと思ったYo。
電車降りたら直ぐにバス停だもん。
でも、何であんな市の外れの電停前に夜になると、馬鹿ガキともが
タムロするんだ? なんにもねーべよ。
市電の専用軌道区間のジョイント音は懐かしい音だったYo。
ウチの方の路面電車は既に全線がPC化されているから。
それと、踏み切りが少なくていいね。谷山は線路一つ渡るのに
迂回したり、地下通路通らなくてはならないのがメンドイかった
けど。こっちの路面は踏み切り多くて多くて。
枕崎線との並走区間も萌え萌えだったし。非電化だから、最初は
線路があるのさえ分らなかったYo。
327 :
sa:02/03/23 14:23 ID:uISWIG4t
3セクの新車両は智頭急行のHOT3500タイプはどうでしょう。
よく乗りますが、急勾配でも100km以上で駆け上り、加速も良
いので、バスや自家用車と所要時間で十分優位にたて、それなりの
競争力はあります。最高速度110kmも、この区間の最高速度と
同じなので、車両性能も十分生かせると思いますが。
328 :
名無しでGO!:02/03/23 23:52 ID:6Rpau9Sv
緊急あげ
329 :
名無しでGO!:02/03/24 21:05 ID:kfQXcxPC
日南線に乗りに行こうかと思うんですが、おすすめの撮影ポイントとか
ありますか? 時間の関係で伊比井までですが。
330 :
名無しでGO!:02/03/25 19:43 ID:m1mvz7lL
廃線防止(ウソ)age
331 :
名無しでGO!:02/03/26 20:29 ID:EeRQmtoP
>>329 鹿児島県内の日南線ではちと厳しいな。
昔は志布志駅に1日いるだけで良い絵が撮れたんだが。
332 :
sa:02/03/26 22:20 ID:mVTT6gbT
なぜか鹿児島スレはすぐ下がる。
宮崎みたいにいろんな話題がほしい。
誰か提供して。
333 :
名無しでGO!:02/03/26 22:25 ID:4LDm8dXM
>>332 コテハンなら、あんたが話題を提供しろよ。
334 :
sa:02/03/27 12:30 ID:XTDjnaso
川内市が原発誘致で電源立地交付金を多く貰っていますが、この
使い道のほとんどがハコモノ建設に使われています。利用者も少
なく無駄も指摘されていますが、この資金を使って単線の川内ー
東市来間の複線化、県内鉄道のPC枕木化、新車導入など、鉄道
をバックアップすることに使えば有効活用にならないでしょうか。
川内に本社を置く南九州の車両を設計、購入、メンテナンスする
専門会社をつくれば原発以外の雇用も増えます。県都をつなぐ在
来線が便利になれば相互の通勤需要も出ます。(新幹線は始発が
6時、終着が0時なので、管理職しか通勤に使えない。工場勤務
やサービス業など朝早い人は5時代の在来線が必要)空港連絡鉄
道もこの資金を一部流用すればすぐにできますが。
335 :
Takechang ◆OERN6ZGs :02/03/27 16:54 ID:t+QlCXji
336 :
名無しでGO!:02/03/27 20:15 ID:CZMV2oc1
原発のある街なのに、三セクは気動車(w
337 :
sa:02/03/27 22:21 ID:CqdbSyjt
川内より人口が少なく、都市から遠い敦賀が北陸線直流化や新車導入
(価格から見て交直流車?)に金を使うから川内にできないことはな
いでしょう。小浜線電化も原発がらみの金らしいです。鹿児島は線路
は高速化済みなので、車両や複線化に金を使えないでしょうか。
338 :
牛乳館長:02/03/27 22:36 ID:K2q/gbGx
鹿交の特急ハズ、谷山電停にも停めてくれよぅ〜
339 :
サムソン・フォード:02/03/27 23:02 ID:3sqAVcFa
>>337 >車両や複線化に金を使えないでしょうか。
だからといって815系が(川内〜西鹿児島間に)導入されたら……(怖)。
340 :
名無しでGO!:02/03/27 23:09 ID:asTcu+M3
>>337 あの地域の原発の集中度合いに比べれば、川内原発なんてかわいいものですが?
それに小浜線電化は、原発の関係もあるでしょうが、電車化によるコスト削減も大きいでしょう。
341 :
sa:02/03/27 23:15 ID:Pz92AoNo
815が入ったら客はバスに流れますね。あんな長い距離なら。
342 :
名無しでGO!:02/03/28 00:09 ID:RybabeKH
>>341 実際長距離乗ってる人ってどのくらいいるんですか?
343 :
名無しでGO!:02/03/28 00:17 ID:GzmIGuRR
西鹿児島・川内直通客は、2割程度だと思う。
もはや通勤圏とはいえないし、通学も学区が違うので多くない。
仕事で移動する時は車でなかろうか?
ただ、ビジネスマンで特急に乗る人は少しいるみたい。
普通列車の半分は伊集院までに降りてしまい、
串木野までに8割降りてしまう。
今の電車も古いけど、815系に長時間乗らされるのはたまらん。
344 :
Takechang ◆OERN6ZGs :02/03/28 16:06 ID:QiJ5nBte
福岡都市圏に新車投入→415系が余剰→玉突き配置で鹿児島へ
一応、セミクロスだしね
345 :
名無しでGO!:02/03/28 17:35 ID:CcDgEa8K
鹿児島地区に4両編成は過剰だろう。
ラッシュ時はともかく、日中や夜間はコストがかかりすぎる。
個人的には815のセミクロス仕様が理想なんだが。
(鉄ジャには、815はセミクロスも可能とあった)
346 :
名無しでGO!:02/03/28 19:52 ID:jOOWjYbP
815 をセミクロスにするくらいだったら、素直に 817 を入れてきそう・・・。
347 :
サムソン・フォード:02/03/29 19:29 ID:7irmHl2k
>>345 先頭車化改造して編成を短縮すれば問題はありません。
ただ、新しい運転台が
JR西日本の「3800番台テクノロジー」によるものだったら嫌です。
(本当に415系が鹿児島に来たとしても、
クハ411から切り取ることになるでしょうが)
348 :
南宮崎在住 ◆6JFJ4SXk :02/03/29 23:25 ID:aJ8Nwr4h
>>347 それもあるけど、415系は475系より走行性能が劣ると言う問題が残ります。
475系は110km/hで、415系は100km/hまで。また、MT比が2:1 と1:1。
それと、勾配も考慮しなければならない。 415系で連続勾配は無理でしょう。
南九州では、普通列車も結構ハードな使い方をしますからね。
ドアステップは、後から付けたらよしとしても・・・。
結局、改造費だけがかかって、何ら良いところが見当たりません。
415系は、北九州地区で輸送力列車の役割を全うさせるべきでしょう。
宮崎スレで普通電車の議論があったので、参照して頂けると幸いです。
>>348 いや、
>>347の言ってる事は、2M1Tにしようという事では?
むか〜し、同じような事を龍太郎氏の掲示板で提言している人がいた。
(ひょっとして
>>347殿?)
M車に運転台を取り付けて3両化して、ギヤ比も換えるというやつ。
車内は酉みたいに転クロにして・・・。
でもあそこでは叩かれまくってたな。(w
350 :
sa:02/03/30 01:53 ID:CBU4nWsv
415をいれたら、単線区間の多い鹿児島では足手まといに
なるでしょう。できるだけ最高速度を統一して、普通列車で
も加速、高速走行を高めないと、あれだけ多い特急の足を引
っ張ります。2両で持ってくるなら全電動車で特急と同じ速
度で高加速にしたほうが、国分以北などの運用を考えると良
いと思いますが。
351 :
名無しでGO!:02/03/30 13:22 ID:vvVnZLA7
>>350 あれだけ多い特急の足を引っ張ります。
もうすぐ新幹線できるんですけど?
352 :
サムソン・フォード:02/03/30 14:08 ID:cbJzEL4I
815系では客離れをおこし(
>>341、
>>343)、
415系改造では走行性能に難がある(
>>348、
>>350)。
だから475系が使われ続けるのですね。
皆様のレスに感謝します。
>>349さんへ。
「龍太郎氏の掲示板」には行ったことがありません。だから別人です。
ギヤ比や転クロまでは考えつきませんでした。
>>352 「龍太郎氏の掲示板」には行ったことがありません。だから別人です。
ほう(藁
354 :
sa:02/03/30 15:19 ID:yL2ka900
>351
国分以北などの運用を考えると
と書いています。鹿児島線よりも、日豊線のほうが閉塞区間が
長く、特急も多く、線路容量が逼迫しているので、条件は厳し
いと思います。鹿児島配属なら、新幹線開業後は大分ー鹿児島
ー川内までの運用ですから、厳しい国分以北にあわせた性能が
求められると思います。
どこの掲示板に行ったとか叩かれたとか、鉄道と関係ない話は
やめましょう。マターリ鉄道の話をしましょう。
>>354 誤解させるような文章を書かないでください。
356 :
牛乳館長:02/03/31 00:31 ID:c13NuUbY
鹿児島周辺って普通列車が100km/h以上出して走る区間がそんなに多かったっけ?
415系を短編成化するなら475系系以上に適任だと思うけれど。
475系でも大丈夫な勾配が415系ではダメという理屈もわからんナー。
ギア比が低くなっているのだから加速も勾配にも強くなっているのでは。
357 :
名無しでGO!:02/03/31 01:03 ID:H4OgFcth
宮崎以南の日豊腺は最高速度85kmじゃないの。
475が廃車されたら、815,817みたいなワンマンが入るような。
線路容量が逼迫とはいっても鹿児島〜国分くらいのような。
358 :
南宮崎在住 ◆6JFJ4SXk :02/03/31 01:22 ID:z1QyN3+s
>>357 宮崎−国分が最高85 国分−隼人が90 隼人−鹿児島が100です。
宮崎−国分においては、線路容量が逼迫する事は無いでしょう。
ただ、清武-山之口で16.7(最大18.9)パーミル。北俣-国分で連続25パーミル
の勾配がえんえん続くといった過酷な条件があります。
宮崎スレでのやりとりでは、この区間にアルミ車体や軽量ステンレス車体の
車両を入れると、粘着力が稼げず、空転を頻発する恐れがあるとの見解が
出ています。 ワンマン化は避け様が無いでしょうが、こういった問題が
残されているわけです。
[415系を鹿児島に]
仮に入れたとして、国分−川内の限定になるでしょうね。
359 :
名無しでGO!:02/03/31 01:45 ID:0T4jQ1WM
>>359 なぜか、中4階を思い出す..
どの階でも聞こえるけど(藁)
361 :
sa:02/03/31 10:40 ID:2qEGGL92
鹿児島に入るなら大分ー川内間の運用になるでしょうから、
宮崎県内の高速化区間で足を引っ張らない性能が必要でし
ょう。あそこは普通でも100キロ以上出しますし、出さ
ないと特急のダイヤに影響します。国分以南限定ならキハ
200、もし入るなら815,817がありますから、汎
用型が必要かなと思います。415を入れるなら、前にも
書きましたが、全電動車にして加速、高速性能を上げれば
できると思います。鋼製車で勾配での粘性はありますから
あとは足回りに手を加えればどうでしょう。
362 :
名無しでGO!:02/03/31 17:55 ID:kxpqkaOf
>>361 なぜ大分?延岡じゃないの?
てえか
この人ほんとに実情わかってて発言してるのかね?
364 :
牛乳館長:02/03/31 21:31 ID:c13NuUbY
>>358 連続勾配を軽量車が走っているのは今でも十三本峠とか御殿場線とかあちこちにあると思うけれど。
軽いといってもM車は30トンぐらいあるのだし、杞憂じゃないの。
209系だって4M6Tで35パーミルを上下しているのだし。
365 :
sa:02/03/31 22:04 ID:nM3P5+zA
>364
関東のことはよくわからないけど、209は最高速度100キロ以下
のようです。関東は特急も低速度のようですし、複々線も多いのでそ
んなに影響ないようですね。御殿場線の313はM比が高くそんなに
軽くないですよ。倒壊は前者に同じ車両を入れるために、わざとM比
を上げて山岳線にも対応できるようにしたと以前倒壊の社員から聞き
ました。
>361
大分にも時々行きますが、鹿カコの車両ありますよ。延岡以北の普通
が少ないので入ってくるのは日に1−2本でしょうが。以前は博多に
も来ていましたが、鹿児島線筋は今は熊本あたりまでのようですね。
京都在住でも週末は飛び回っているので見てますよ。
366 :
名無しでGO!:02/03/31 23:44 ID:2EdMfaF4
>>365 日に1〜2往復の列車なんて関係ないよ〜。
運用変えれば済む話。
367 :
さすらいの宮崎人:02/04/01 05:46 ID:eAj62zgF
>>364-365 これは宮崎スレで語られておりますが
特急との行き違いや駅間距離の長さ、それに連続勾配。
これらのことを考えるとやはり415では運用は限定されます。
新製車が望ましいですが既存車の改良の場合では空転対策や
御殿場線のようにあえてM比を上げるようなことをしないと
従来のJR近郊型では日豊南線(大分以南)には対応できません。
368 :
高い城の男:02/04/01 09:40 ID:Gh/+RYhx
んなこたぁーねえって 気にしすぎだ
だいたいガツガツ走るようなダイヤ組んでおらんじゃないか
特急のスジにアタるほど込み入った本数かっつーの
369 :
名無しでGO!:02/04/02 16:57 ID:M5xyN1g3
>>360 俺が工房だった昭和時代にはもっと広い売り場だったのだが。
いつの間にか片隅に追いやられてる。
ところで明○屋にはよく行くのだが、○地模型って、どうよ?
370 :
名無しでGO!:02/04/02 17:07 ID:cnor/Bzd
そういや某緑茶のCMに指宿枕崎線と思われる駅が出てるな。
371 :
名無しでGO!:02/04/02 19:19 ID:CrHQxnZr
372 :
369:02/04/02 23:08 ID:7NfV7dVn
そうです。
店の構えはM治屋より入りやすそうなのですが。
あの方面へはいつも車で通過するだけなのですが、
いい店だったら行ってみたいな、と。
373 :
360:02/04/02 23:51 ID:nNCaL3Ph
個人的にはお勧めできない..<福○模型
初期不良でも、返品に応じない店だから..
※そこで、そう言われた。
但し、掘り出し物はあるかもしれない??
374 :
名無しでGO!:02/04/03 01:22 ID:Sgfzjlkn
>>370 三盗りーのHPに、宮崎県で撮影・・・、とあるぞ。
375 :
名無しでGO!:02/04/04 23:45 ID:jgz5kCZx
>>370 あれは日南線の伊比井ということで片が付いていたのでは?
>>329みたいなヤシもいることだし。
376 :
天下の廿日市在住:02/04/05 01:22 ID:PqYgV0Fj
あげ
377 :
名無しでGO!:02/04/07 13:11 ID:pIkdu2YK
agei
ネタ切れ?
379 :
天下の廿日市在住:02/04/09 02:13 ID:v3Aqt4Pn
agemasu
桜島架橋祈願age
ただいま592まで落ちてます。あと10個くらいでDAT落ち?
明日の朝くらいには上げに来ようかな.
やっぱり鹿児島単独はしんどいみたいね。
382 :
さすらいの宮崎人:02/04/13 09:11 ID:/72KVuZM
>>381 放置プレイの我が地元でも盛り上がっているのに
新幹線開業間近の鹿児島はもっとネタがあるはずです。
それとも2ちゃんねらーは放置プレイネタのほうがお好きなんでしょうか?
とにかくあげです。
383 :
名無しでGO!:02/04/13 09:39 ID:Y6tPEBRc
指宿枕崎線スレdat落ち・・・・・・
384 :
天下の廿日市在住:02/04/14 00:28 ID:QRwJ6v+s
あげ
磯庭園に駅作れage
386 :
南宮崎在住 ◆6JFJ4SXk :02/04/14 05:16 ID:thij5COG
そういえば、先月鹿児島入りした時、西鹿児島駅にも興味がありましたが、
鹿児島駅もクセのある駅ですね。 コンコースが2階にあるのも親近感が
あったりして…。ん?
あの大屋根の下に車がたくさん停まっていたのも何だかヨーロッパの
ホームまでタクシー乗り入れを髣髴としていましたが(やっぱり何かちがう)、
他にある事に気が付きました。 1番線が無いんですね。
あの形状からすると、行き止まり式だった様ですが、使い道はあったの
でしょうか? まさか大隅線が使っていたとか・・・。
387 :
天下の廿日市在住:02/04/15 00:36 ID:obWxgG+m
あげ
389 :
名無しでGO!:02/04/15 11:30 ID:Qp4rkxJE
>>388 三セク本社は川内だろうと勝手に脳内シミュレートしていた……
出水に基地作るとか、阿久根に工務置くというのはそれなりの配慮
なんだろうなあ。
>>386 旧1番ホーム、荷物関係だったんじゃないのかなぁ?
確信は無いけど。
臨港線の位置とはずれてるから、行き止まりだったのは間違いなさそうな。
そういえば、昔アメトレが来た時にあのホームを使ってました。
>388
南日本新聞にも熊日と全くおんなじ内容の記事があったよのを見たと思う。
新幹線の記事とは別に。
392 :
名無しでGO!:02/04/15 23:17 ID:xnOUtm1r
>>388 鹿児島県側と熊本県側で、情報に差があったり、このように報道そのものがなされなかったりと、
今後が気になることが多いね。
393 :
天下の廿日市在住:02/04/16 03:01 ID:Ryd3Ohn7
agesr
394 :
名無しでGO!:02/04/16 03:30 ID:9TVg++go
鹿児島市電の新車が今年のローレル賞orグロリア賞獲得間違いない。
西駅の花時計は美しかった
十数年ぶりに逝ったら真っ赤なタテモンになってた 禿げ志久鬱
396 :
名無しでGO!:02/04/16 23:42 ID:TM7tXYNc
>>395 甲突川の五橋をアボーンした時点で
鹿児島市は逝っている。
第三セクターに金を出さないし
>>396 漏れの知り合いが、五橋は世界遺産レベルだと吠えてるぞ。
もっともヤツは所属する大学の先生の受け売りらしいが(w
甲突川の五橋のうち三つは稲荷川沿いに移設されたが、稲荷川にあった石橋群は放置プレイ&撤去されたぞ!とモソモソと苦言を呈しておく。
399 :
名無しでGO!:02/04/17 23:54 ID:CCVb9ivP
九州新幹線全通時にのぞみが新大阪乗り入れは決まってるようだが、
このときの新大阪〜熊本、西鹿児島間は所要時間、使用車種はどうなるんだろう。
停車駅は新神戸、岡山、広島、小倉、博多、熊本として。
400 :
名無しでGO!:02/04/18 00:26 ID:SmImOyH9
401 :
名無しでGO!:02/04/18 00:28 ID:uduhR3Lk
のぞみ、つばめのどっちになるかは未定でしょう?
402 :
名無しでGO!:02/04/18 01:00 ID:f3c9JhQz
_______________新______西
____新新________新大新_新新__鹿
___東大神姫岡福広徳小小博鳥牟玉熊八水出川児
___京阪戸路山山島山郡倉多栖田名本代俣水内島
のぞみ●●●●●●●_____________ (毎時1本)
つばめ●●●→●→●○○●●→→→●→→→→● (毎時1本)
ひかり●●●●●●●●●●●●●●●_____ (毎時1本)
_有明_________○●→→→●●●●●● (毎時1本)
_有明_________○●●●●●_____ (毎時1本)
って感じだと思うんだけどな。
403 :
名無しでGO!:02/04/18 01:00 ID:f3c9JhQz
>>402 しまった。
つばめとひかりは新大阪発です。
404 :
天下の廿日市在住:02/04/18 01:00 ID:Rb/qJRQh
俺の希望
新幹線速達→はやぶさORはやと
新幹線各停→つばめ
八代行特急→しらぬい
水前寺・熊本行き特急→有明
405 :
名無しでGO!:02/04/18 01:32 ID:BM2xSSRX
406 :
名無しでGO!:02/04/18 01:50 ID:f3c9JhQz
>>405 スマソ。抜けておった。
訂正版
_______________新_______西
____新新________新大久新_新新__鹿
___東大神姫岡福広徳小小博鳥牟留玉熊八水出川児
___京阪戸路山山島山郡倉多栖田米名本代俣水内島
のぞみ●●●●●●●______________ (毎時1本)
つばめ_●●→●→●○○●●→→→→●→→→→● (毎時1本)
ひかり_●●●●●●●●●●●●●●●_____ (毎時1本)
_有明_________○●→→→→●●●●●● (毎時1本)
_有明_________○●●●●●______ (毎時1本)
407 :
名無しでGO!:02/04/18 19:22 ID:SmImOyH9
>>406 博多、新鳥栖、久留米ではないかと思うのだが。
>>398 ところで実方の太鼓橋ってまだあるの?
鉄道と関係ない内容なのでsage
409 :
熊本県民:02/04/19 12:14 ID:E9eKgzx3
新幹線開業前に、トンネルとかの一般公開は無いの?
連休中とか、よくやってるでしょう。高速道路や橋を親子で歩けるツア−とか。
GWは、近場で過ごそうと思っているが、
親子体験ツア-みたいなのがあったら申し込みたいんですけど。
410 :
398:02/04/19 13:37 ID:KONv329z
実方の太鼓橋は、8・6水害の時に壊れたような..
411 :
名無しでGO!:02/04/19 20:21 ID:9EXZaYjg
>>407 ごめんなさぃ〜。
これから先の話は九州新幹線スレで。
412 :
名無しでGO!:02/04/19 23:46 ID:yZpHM9FD
age
413 :
名無しでGO!:02/04/20 20:14 ID:luz6cYnH
age
414 :
名無しでGO!:02/04/21 09:51 ID:mmHosZHH
はやぶさの名前は新幹線に残してほしいものだが。
ちょい質問。
枕崎駅にコインロッカーはありますか?
教えて君でスマソ
>>415 無かったような気がします。>コインロッカー
417 :
名無しでGO!:02/04/22 11:22 ID:y47hGYJI
>>415 コインロッカーはある。ただ、すべて鍵がついてないがなー。
418 :
名無しでGO!:02/04/22 13:33 ID:6jSJNRwk
>>409 薩摩郡東郷町付近を貫通している第3紫尾山トンネルは
94年か95年に(隣接の川内市なども含めた)地元民に対して
トンネル内を公開するイベントがあった
419 :
787系:02/04/22 13:43 ID:OwCWHniX
鹿児島〜西鹿児島間の高架化をきぼ〜ん
高架化と同時に中央公園付近に天文館駅新設
鹿児島−天文館(仮称)−西鹿児島
指宿線、鹿児島線の普通を鹿児島始発に。
420 :
名無しでGO!:02/04/23 04:29 ID:C2CHM9xZ
421 :
名無しでGO!:02/04/23 04:41 ID:C2CHM9xZ
俺的には、ベタだが『新鹿児島』でいいと思う。
ただ、地元での通称は従来通り『西駅』と呼んでも差し支えなかろう。
電略は『シカ』が『鹿』の語呂合わせにもなって一番では。
もっとも、「新」は「ニイ」とも読むから従来の『ニマ』でも悪くないが。
422 :
名無しでGO!:02/04/23 04:44 ID:C2CHM9xZ
お、IDに「2CH」が入った。
423 :
名無しでGO!:02/04/23 06:34 ID:LN6fLaTt
マジで、九州新幹線の愛称は、「はやぶさ」にしてほしいな?
(今の熊本発着の「はやぶさ」は「みずほ」にしてね?)
424 :
名無しでGO!:02/04/23 06:54 ID:CwuKq6o+
>>421 「新鹿児島駅」と「西駅」の併用は不自然だと思う。
「西鉄福岡駅」と「天神」の併用はあるけどね?
425 :
名無しでGO!:02/04/23 09:28 ID:O7sGBeS0
426 :
名無しでGO!:02/04/23 15:01 ID:Ti0qtgMn
>>420 西駅改称
なんで改称する必要があるんだ?
これだけ馴染んでる名前を変えてなんのメリットがあるというのだ。
改称は地元主導ということで、どうせJRの負担なしで税金使うんだろう?
そんなことのために、県民市民の税金使うな!
他にやることあるだろう。
西駅改称は愚の骨頂。むしろ反対運動を起こして欲しい。
今は関東在住だけど、署名できるなら今すぐにしたいくらいじゃ。
428 :
名無しでGO!:02/04/23 22:43 ID:CgNU94ay
>>416-417 ありがとうございます。何となく状況は分かりました。
放置プレイなわけですね。(w
ついでに質問でスマソ。
坊津町の「久志」へ逝くのには大型時刻表に載っている
「泊」逝きのハズに乗ればいいのでしょうか。何度もすんまそん。
430 :
& ◆iZds0rpk :02/04/23 23:56 ID:T+LugBlX
あげ
432 :
名無しでGO!:02/04/24 21:55 ID:mdanxlxy
JR九州社長、西駅改称を容認/「費用は地元負担で」
JR九州の田中浩二社長は23日の定例記者会見で、
JR西鹿児島駅の改称問題について「まだ正式な話はき
ていないが、新幹線開業という画期的なこともあるの
で、当社としてはこだわらない」と述べ、地元の総意なら
改称を受け入れる考えを示した。
同社長は「改称で全国的な座席予約システムや看板
の変更などが必要になり、少々お金がかかる。通常そ
の費用は地元にお願いしている」と話した。
同駅ビル建設については「まだコンサルタントから中
間報告を受けたり、勉強したりしている段階。4月中にレ
イアウトなどの基本構想が固まることはない」とした。
http://www.minaminippon.co.jp/2000picup/2002/04/picup_20020424_12.htm
433 :
396:02/04/24 23:50 ID:LIgEJCNc
西鹿児島駅改称は30年以上も浮かんでは消えている
そんなに西鹿児島という名前がいやなら
アボーンすればよい
第3セクター出資をせずにいいとこ取りをしようとする
鹿児島市は逝ってよし
東の伊勢原、西の鹿児島か
434 :
名無しさん@そうだ地獄へ逝こう ◆9h8MmZ0U :02/04/25 17:23 ID:v+2AmMSx
>>431 ありがとうございます。今度聞いてみます。
>>434 無軌道だなんて…市だけは軌道に理解があると思ったのに。(藁
436 :
あげまっせ:02/04/26 22:27 ID:clOQbQQC
>>434 巨大噴水は、いらない。
そんな子供だましで観光客呼べると思っている
行政の浅はかな考え。
そんな金があったら千厳園(字、合ってるか?)
そばに磯駅でも作った方がよほど観光客のためだ。
もちろん、交換設備付きで、日豊本線の容量も増やす。
できれば最低限の供食設備も必要だと声を大にして
もそもそといいたい。
437 :
名無しでGO!:02/04/28 00:01 ID:clWCSy8w
>>436 声を大にして
もそもそといいたい。
ワラタ。
439 :
名無しでGO!!:02/04/29 02:31 ID:C+LQGpqB
440 :
名無しでGO!:02/04/30 00:20 ID:FAQYw2S2
あげる
441 :
名無しでGO!:02/05/01 00:01 ID:aUn6bgY3
>>440 ありがとう。何くれますか?
ところで西鹿児島と南鹿児島の間には、唐湊駅も欲しかったと思うのは
オイラだけ? (コインランドリーまゆの陸橋のあたり)
442 :
名無しでGO!:02/05/01 01:25 ID:Jv4vRbpc
>>441 郡元駅ができたので、唐湊駅は無理だな。
443 :
名無しでGO!:02/05/02 22:16 ID:Rf7X48j4
ここの人たち、西鹿児島駅改称には誰も賛成してないんですね?
444 :
FfUFRQkS:02/05/03 01:06 ID:XEiyLNvP
あげえええええ
445 :
名無しでGO!:02/05/04 00:43 ID:iArKSG9L
改称反対に一票
446 :
名無しでGO!:02/05/04 20:48 ID:n0EASlfO
げ!熊本の鉄軌道がdat落ちしちゃった。頑張れ鹿児島!
447 :
名無しでGO!:02/05/05 00:18 ID:RApxSfwC
西駅改称の話なんだけど、これって西駅を鹿児島駅に変えるということなのかな?
すると今の鹿児島駅は東鹿児島になるのかな?
>>443 なんの必要性も感じられないしね。お金かかるだけのような気が。
448 :
名無しでGO!:02/05/05 16:54 ID:2cgavUf5
ところで、俺は423だが
旧国鉄の名特急「つばめ」の名前よりも
鹿児島新幹線は「はやぶさ」のほうが似合っているような気が
するんだけどね?
将来、東京と繋ぐ目的で「つばめ」の名称を九州にもって
来たのだろうか??
鹿児島線活性化の役割を果たした「つばめ」の名前は、
「中央リニア」用にでも大事にとっておいて、「はやぶさ」を
名乗るという手もあると思うのだが?
(そうすれば、寝台特急「みずほ」の名も復活可。
ただし、最近「みずほ」のイメージが少し悪いけどね?)
449 :
名無しでGO!:02/05/06 11:53 ID:xorQusRZ
突然だが、お隣の熊本県の鉄軌道板が
いきなり行方不明になったのだが
行方知らん?
450 :
名無しでGO!:02/05/06 13:25 ID:gc4SxgLJ
451 :
名無しでGO!:02/05/07 10:04 ID:ccAdb7vb
>>450 サンクス。この板も落ちないように
頑張ってカキコせねば。
452 :
名無しでGO!:02/05/07 10:32 ID:K4QWg2BP
453 :
452:02/05/07 10:33 ID:K4QWg2BP
相互リンク→関連リンクでした。スマソ。
>443 447
西駅改称については30年程前から出ては消えております。
鹿児島駅→東鹿児島駅
西鹿児島駅→ 鹿児島駅
などが当時は出ていましたが、鹿駅周辺の反対が強く
その後の案(現在の案)では
鹿児島駅はそのままで、
西駅を 新鹿児島駅 か、 鹿児島中央駅 にする案が強いようです。
あまり知られていないことですが、
以前の市民アンケートでは改名の賛成・反対が5分5分で
(南だと思うが、ソースは見つからず、本当に微妙な数字だった。)
若い人は反対が強く、高齢の人は賛成が多かったようです。
西鹿児島駅駅名検討委員会 の委員は改称賛成の意見が強かったようですが、
なにしろ、こういう委員会は使い放題だかなあ。
455 :
名無しでGO!:02/05/08 05:43 ID:x767Hs1b
MachiBBS九州では反対の意見が強いようですが、以下そこのコピペです。
JR西鹿児島駅の改称問題を検討する鹿児島市の西鹿児島駅駅名検討委員会
(会長・赤崎義則市長)の第2回会合が18日、同市で開かれ、大多数の
委員の賛成で改称の方針が固まった。5月中にも3回目の会合を開き、正式決定する。
市は委員会の結果を尊重するとしており、駅名変更に向けて事実上動き出す
ことになった。
かごしま市民福祉プラザであった会合では、経済界関係者を中心に「新幹線
開業が変える好機。現在の鹿児島駅はそのままにして、新たに考えたい」
「西駅の名には愛着があるが、県外の人からみると違和感がある」など改称を
求める声が相次いだ。鹿児島駅周辺の住民からは「西駅で不都合とはいえない」
の意見も出た。
挙手で意思確認したところ、委員61人のうち、欠席した3人と行政委員2人を
除くと8割を超える委員が改称に賛成した。これを受けて赤崎市長が、駅名改称を
進める地元の期成会づくりを経済界の委員に要望。委員が「世話役的な立場で
考えたい」と了承した。
一方、改称にかかる費用については、市側が他都市の事例など参考に独自に推計
した「おおむね1億円以下」との試算を報告。委員から懸念も示されたが、市は
「市が負担するのは法的に難しいが、知恵をしぼりたい」と理解を求めた。
赤崎市長は委員会後、「改称は観光面など重視するなら避けて通れない。市民の側
からも(改称に向けた)運動が盛り上がってほしい」と話した。
456 :
名無しでGO!:02/05/08 09:44 ID:r7uQUqWS
鹿児島中央駅、カコイイ!
457 :
名無しでGO!:02/05/08 12:58 ID:UhZfkuFO
よーし、パパ、西鹿児島駅を「かごしまほっとステーション」に改称しちゃうぞ
458 :
名無しでGO!:02/05/08 16:43 ID:cJnvdtxM
>>454 >以前の市民アンケート
ほれ。
-------------------------
西駅改称、賛否きっ抗 鹿児島市民アンケート
◆50歳以上は賛成大半
鹿児島市はこのほど、九州新幹線鹿児島ルートの開業
に伴う西鹿児島駅の駅名の改称に関する市民アンケート
の結果をまとめた。
駅名を変えるのに賛成は48・8%、反対48・5%。調査
結果がきっ抗しているため、市では「市議会の意見を聞く
など、慎重に対応していきたい」としている。
アンケートは二十歳以上の市民三千人を無作為に抽出
し、郵送で依頼。千百三人(回収率約36・8%)から回答
があり、うち千七十三人が賛否を明確にしている。
それによると、賛成と答えた人は五十歳代―七十歳以
上が64―51%と高く、反対は五百三十五人で二十歳代
―四十歳代が63―54%を占めた。男女別では男性に賛
成、女性に反対とする意見が多かった。
また、商工会、商店街など四十八団体を対象にした結
果では、賛成二十三団体(48%)、反対十六団体(3
3%)、その他九団体(19%)となっている。
(讀賣2001.9.12)
http://kyushu.yomiuri.co.jp/nsurf/nsurf46/nsu4609/nsu460912f.htm
459 :
458:02/05/08 17:15 ID:Ken7wprW
ちなみにアンケート調査前の報道
------------
JR西鹿児島駅名改称の賛否、来月上旬調査
鹿児島市議会九州新幹線特別委員会が28日開かれ、JR西鹿児
島駅の駅名改称問題について市企画部は、「改称するかしないか」
を問う市民アンケートや各種団体への聞き取り意向調査を7月上旬
に実施した上で、駅名を改称する場合は駅名検討委員会を設置した
い、との考えを示した。(中略)
市企画部は、JR側の準備期間(1年間)を考えると、遅くとも02年末までには結論を出したい、としている。
特別委終了後、渡辺真一郎同部長は「アンケートで何割以上が賛成なら改称する、といった基準はまだ決めていない。アンケート、意向調査の両方を総合的に考えたい。現時点では、駅名を変えるか変えないか、市民の意向を把握し、整理することが大切だ」と語った。
(南日本2001/06/29)
http://www.minaminippon.co.jp/2000picup/2001/06/picup_20010629_12.htm ------------
現在の状況から考えると、おそらくこの時点で、アンケートの結果に
関係なく、改称の腹づもりだったのだろう。
まあ、アンケートの結果を改称推進の理由には使えなかったのは
誤算だったみたいだが?(w
>>429で久志への逝き方を質問したものです。
おかげさまで無事たどり着くことが出来ました。
(ケキョーク鹿児島交通に電話して直接問い合わせました)
この場を借りてお札申しageます。
>>439 理解していただけて光栄です。(藁
漏れが久志まで足を運んだ理由が何となくお分かりいただけたかと…
461 :
名無しでGO!:02/05/09 01:11 ID:vmxABrc6
あげ
462 :
名無しでGO!:02/05/10 00:45 ID:Av70T4j4
121 KB [ 2ちゃんねるの一日1,600万PVを支える Big-Server.com ]
--------------------------------------------------------------------------------
次100 最新50 (10:00PM - 03:00AM の間一気に全部は読めません)
名前: E-mail (省略可) :
463 :
FfUFRQkS:02/05/12 00:12 ID:9SGFj8Cv
あげr
464 :
名無しでGO!:02/05/12 02:13 ID:Q/tLonV4
西駅改称候補(日本一長い駅名も目指すとして)
活火山桜島を間近に望む温泉都市シティオブ鹿児島
日本の夜明けは薩摩から・ふるさと維新館前
もっと玉出せやゴルァ!!グラハン・森永娯楽センター前
465 :
名無しでGO!:02/05/12 11:29 ID:76Q7akNB
指宿枕崎線っていつ電化するの?
466 :
名無しでGO!:02/05/12 12:51 ID:GgK7gZ8L
467 :
名無しでGO!:02/05/12 13:09 ID:S1gBChjA
>>465 電化より交換増やすのが先のような気も。
複線とはいわんからさ……
468 :
名無しでGO!:02/05/12 23:00 ID:ciXt5ele
元・西鹿児島駅
469 :
名無しでGO!:02/05/13 22:35 ID:Z+Kii96c
西かごしま駅
西駅でいいじゃん。
鹿児島を省略して。
471 :
名無しでGO!:02/05/14 08:28 ID:jtDyPUGb
>>467 橋架け替えに乗じて宇宿駅を交換可にしちゃえばよかったのにね。
472 :
名無しでGO!:02/05/14 16:11 ID:V1RMFfDT
そう言えばファイザー製薬のCMに宇宿駅登場してたような。
記憶違いかな?
銘菓かるかん ネコまっしぐら駅
指宿線朝市スグそこ駅
それは別として西駅一番街に変なドラえもんの絵が描いてある店って
まだあるの?たしか「あん」って書いてあったようなんだが(w
474 :
名無しでGO!:02/05/14 23:26 ID:HOiADyw3
>>473 中央郵便局の向かいには「サフラン」とかいう
カレーショップにドラえもんの絵が描いてあったが。
どれにしようかな〜とのび太が悩んでいるやつ。
475 :
名無しでよか?:02/05/15 00:24 ID:03sSzP4E
あげ
476 :
Takechang ◆OERN6ZGs :02/05/15 13:01 ID:ExwBaWY0
西郷隆盛および大久保利通他維新に活躍した人たちのふるさと鹿児島駅
477 :
名無しでGO!:02/05/15 20:05 ID:1EdLBsBf
>>474 サフランうまいね。タマゴ乗ってるのがスキ。
478 :
名無しでGO!:02/05/17 00:29 ID:svN2dwhn
伝統ある五橋を廃し県内他市ははさびれて良いと思い第3セクターに出資しないDQN市の代表駅
479 :
名無しでGO!:02/05/17 02:45 ID:Q2QUgMZa
平成から明治が見える駅 でいいじゃないか。
480 :
名無しでGO!:02/05/17 22:55 ID:Ccsrx0WV
郡元→脱脂綿のシェア日本一カクイわた前
結局駅名も変わるんだろうねえ。
それよりか 411/429まで落ちてたのでsage保全。
482 :
名無しでGO!:02/05/19 11:09 ID:nE3O19Fm
じゃあ保全ageも
483 :
FfUFRQkS:02/05/19 11:50 ID:Q6uwME5d
age
484 :
名無しでGO!:02/05/19 20:58 ID:3ZavadCt
肥薩線のっただよ。age
485 :
481:02/05/21 03:00 ID:J19vhTu1
427/449なのでsage保全。
もうネタ切れかな?
488 :
484:02/05/21 16:50 ID:iiNxAK/y
19日の日曜に、吉松駅に車をとめて、人吉まで往復してきただよ。
逝きは、観光列車しんぺい号で解説つき。
なんだか相当ありがたい気分だった。
で、5時頃ついて、駅のからくり時計の5時をみて、駅弁買って、そのまま戻ってきた。
たたみのしいてある座席に萌え。
人吉の駅弁うまい。
栗がまともな栗だったし。
景色いいし、トンネルしぶいし、スイッチバック楽しいし、
なんだかジェットコースターの風情ありだし。
おいらは、列車って坂を上るときと下るときに
あんなにスピードが露骨にちがうなんて、知らなかったYO
489 :
484 オカ板的補足:02/05/21 17:06 ID:iiNxAK/y
列車の中にあった路線案内図に、
山の神第二トンネルでは、ときどき人の話し声が聞こえたり、
話しかけると答えてくれたりします。
って書いてあるんだ。
へええ、トンネルが答えてくれるんだ〜。
なんだかほのぼのしてええのお。とかっておもったら、
その後に、それは、昭和20年の復員兵がいっぱいなくなった事故が起きた場所だからってあった。
なんのことはない、心霊スポットってことやん。
パンフ作成者の、幽霊が「話しかけると答えてくれる」お花畑な感性に
おいらは思いっきり萌えた。
楽しいパンフをありがとう。
吉松駅駐車って手は、時間がないけど、
汽車にのって人吉いってみたい人にはカナ〜リおすすめです。
日曜日はあいてます。
490 :
487:02/05/21 19:13 ID:c4A8brvD
>>484 その山の神トンネルの話は、「しんぺい号」でいつもしてるようだな。
パンフなのか? 漏れのときは白黒コピー一枚紙だったけど。
>おいらは、列車って坂を上るときと下るときに
>あんなにスピードが露骨にちがうなんて、知らなかったYO
しんぺいはわざとゆっくり走ってるし、あまりに急な坂だから速度
出せるほど列車にパワーがないというのもあるが。
厳密に言うと、吉松だけが鹿児島県で真幸が宮崎県、それ以北が熊本県なのよね。
スレ的にはネタが無いのかな...
491 :
駅まで歩いて101歩:02/05/21 21:50 ID:cNf6EnRn
鹿児島中央はちょっとなぁ…
いかにもかっこつけましたって感じでちょっと…
新鹿児島ならまだ許容範囲か。
492 :
484age的補足:02/05/22 22:27 ID:KGbpdI82
しんぺい号の解説ではトンネルでの事故の話はこってり。
幽霊話はなかったけど。
走行ちうに幽霊話されたら怖いかも。
パンフ(白黒のプリント。スマソ、おいら、配布物は全てパンフと定義してしまう。)の方に
幽霊話が書いてあったんだけど、
書き方がほのぼのでおもしろかったんだYO
最初はトンネルでこだまがきこえるって話かと思ってしもた。
とってもおもしろかったので、またのりたいなあ。
と、おもふきょうこのごろでした。
パンフの定義となってくると、そのような簡易的なものはリーフレットだね。
494 :
名無しでGO!:02/05/23 11:26 ID:d0/iHyE2
市電伊敷線が無くなってしばらく経つが、
伊敷方面への鉄軌道を復活させようという動きはないのだろうか?
はっきりいって、伊敷方面へのバスは遅すぎて疲れる。
国道三号直上、もしくは甲突川沿いに高架を建てて、加治屋町か西駅前で
市電に乗り入れるようなLRT路線があればいいのだが。
495 :
名無しでGO!:02/05/25 01:15 ID:SeQsITx9
国道3号で混雑による市電の速度低下
自動車の渋滞解消が廃止の大義名分だった。
高速道やスカイラインができた現在は
どうなのか?
497 :
名無しでGO!:02/05/25 08:04 ID:8srdab8x
んじゃ、(現)鹿児島駅も浜駅だな。
498 :
名無しでGO!:02/05/26 21:57 ID:0m1hnpYz
新幹線の改札がどこに作られるのか興味深々。
499 :
名無しでGO!:02/05/27 13:16 ID:Yyiq7hr5
鹿児島市は平地が少ない中に50万人以上の人口を抱えているので全体的に交通機関は
飽和状態である。特に国道3号、10号は深刻であり日豊線も単線、鹿児島線も特急優
先ダイヤとあって、市域に入るところでボトルネックとなっている。しかし人口急増遅
滞の伊敷地区から鉄道系輸送機関をなくしたのは悔やまれる。国道3号の渋滞を解消す
るためには、伊敷方面に鉄道を復活させるべきである。LRTと言いたいところだが、
狭い3号線に軌道敷を確保することの難しさや、市電廃止当時より大幅に人口が増えて
いることから、地下鉄を建設すべきである。伊敷(肥田橋)から伊敷町、玉江小前、中
草牟田、新照院、平之町、中央公園(天文館)、私学校跡、鹿児島、清水町、滝の神(
異人館西口)大明丘、吉野、花棚、吉田インター、教育センター、大原、内門、吉田とし、
将来は西は郡山、北は鹿児島空港への延伸を考えるべきである。これからの地下鉄は最
低130キロ、急行運転も行い、運転空港延伸時は200キロ運転を考えるべきである。
車両は転換クロスシート、全電動車で阪神ジェットカー波の高加速車にすべきである。
これくらいしないとクルマ社会の鹿児島では地下鉄は利用されないし、国道の渋滞解消
もできない。
>>499 皮縞本のコピペ?
アウト〜〜!!
,
∧_∧ O(=)∧
( ´∀`) )) |(・∀・ )
⊂ _ヽ !⌒-⌒! ) (´´
/ , ( (xノ ∧∧ ) | = | (´⌒(´
(_) (┌⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ )
 ̄ ̄ ∧  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今だ!500番ゲットォォォォ!!