1 :
名無しでGO!:
てきとーにどーぞ
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
12 :
名無しでGO!:02/01/25 21:24 ID:MeeAeaAT
東急8000の弟分って感じだな。台車も似てるし、モータ出力も同じ、
ワンハンドルってところが。
13 :
名無しでGO!:02/01/25 21:33 ID:LnPk0d63
簡単に解体できる点は激しく褒められる。
14 :
名無しでGO!:02/01/25 21:33 ID:e58JhYpI
5扉車を4扉になおした奴が好き。
15 :
名無しでGO!:02/01/25 22:50 ID:O2yoMMyb
昔からガタガタいう一段下降窓終わってる。
5000のが好き。愛着なし。
あぼーん
17 :
名無しでGO!:02/01/25 23:57 ID:IUXo8LPp
あの電車に褒めるとこなんかあるのか?
一直線の吊り輪棒、パイプ製の荷棚、厚めの座布団(5000系以前も該当するが)。
ほか、側面の直線的スタイル、回生制動の安定性など・・・
昭和47年当時にしては格好良い部分が多かったかと。
台車がエアサスながらイマイチなのがまことに残念。8031まで続いてしまった・・・
19 :
名無しでGO! :02/01/26 00:49 ID:MIRqSr96
沿線にいない人とかあまり乗ったこと無い人は、一段下降やワンハンドルなので
まだまだいける、と思ってる人が多いようだ。
でも、あの京王什器でさえ車体確保を躊躇ったほどだからね。。。
8000系に乗った後とか、都営新宿線で京王車に乗ると際立ってボロさが
わかるYO(藁
京王スレ乱立反対
21 :
仙川ユーザー:02/01/26 10:58 ID:EdrWv1i3
俺は6000好きだよ。
小さいころ、めったに普通運用に入らなかったから、
たまに普通で乗れるとうれしかった覚えがある。
当時は非冷房の5000もいっぱい走ってたころだったから、涼しいと言う面でも○
22 :
名無しでGO!:02/01/26 11:11 ID:6krI9yfE
>>21 当時は6001〜6007が単独5連で入ってたんだよな。漏れも重宝した覚えあり
>>19 運転台だけは部品取りされて松本で再生した
24 :
名無しでGO!:02/01/26 13:02 ID:MIRqSr96
25 :
名無しでGO!:02/01/26 13:24 ID:xLqtwdiW
5000は相当金かけて作り込んだ車両っていうのはわかるけど、
6000はどうなの?
決して安普請とは思わないが、安っぽく感じる。
26 :
名無しでGO!:02/01/26 16:03 ID:ZL1okkD0
27 :
名無しでGO!:02/01/26 16:08 ID:cUwfoJAz
6000系の新しいバージョンが好き
28 :
名無しでGO!:02/01/26 16:11 ID:NJP/JTea
どうせなら500両くらい作れば良かったのに
29 :
名無しでGO!:02/01/26 17:24 ID:uIJw79Kl
走行中ガタガタ五月蝿い一段下降窓萌え
30 :
名無しでGO!:02/01/26 18:18 ID:/RrVJIs5
運転台うしろの車内が暗い。
31 :
通りすがり:02/01/26 18:31 ID:hy8tbDJv
明大前の井の頭→京王線上りエスカレーターは
スピードが速くていい。っつうか遅くない。
32 :
名無しでGO!:02/01/26 20:14 ID:wz2Rrear
>>30 かなり後になって漸く蛍光灯増設。もっと早く気づけよ(ワラ
33 :
オダQ4000:02/01/26 21:05 ID:ZL1okkD0
漏れを誉めてくれ。
元祖冷風車だ。
箱根登山線入線不可!
34 :
***:02/01/26 22:05 ID:8qXdNUH0
顔を9000風に整形すれば人気上昇?
35 :
名無しでGO!:02/01/27 12:00 ID:BatILPAN
>>18 隣にオタQ9000というのが入ってきて、どうしても比較してみてしまうのがこの車両にとって運の無かったところか
貫通引き戸があるのは良いよな。
当時、小田急や西武、東急などでは無かったはずだからな・・・
37 :
名無しでGO! :02/01/27 15:15 ID:XtF10rDn
38 :
名無しでGO!:02/01/27 15:20 ID:cbY/iOGt
爆音立てて突っ走ります
39 :
TOQ8000:02/01/27 16:08 ID:XtF10rDn
で、お前ら、どっちが好き?
40 :
名無しでGO!:02/01/27 16:22 ID:L+WP9ief
京王6000系ね。
個人的には、7000系よりもはるかにデザインが良いと思うが…
あと、ドアが微妙に揺れながら開閉するのが好き。(w
>>40 左右非対称のデザインがな
昭和48年から平成4年(だっけ?)までのロングセラ−
42 :
KO7000:02/01/27 17:41 ID:XtF10rDn
漏れって人気ねえな。
頭部10000とクリソツとか言われるし。。。
鬱だ詩脳
43 :
名無しでGO!:02/01/27 17:44 ID:eilflrBq
>>41 運行開始は昭和47年。最後は5ドアの平成3年。
増備10周年のときは記念切符が出たけど、20年の時にはさすがに何も無かった(和良
44 :
桑港男:02/01/27 17:46 ID:oF/Kjsju
>>41 細かい突っ込みだが、
6000のデビューは1972年(S47)春。
その時の車両はあぼーん済だが。
45 :
774M運転士:02/01/27 17:47 ID:7GC+pBP6
>>41 都営10-000形のほうが長くないか?
しかも今でも全車健在だし。
46 :
KO3000:02/01/27 17:50 ID:XtF10rDn
漏れは1962年〜1991年製造のロングセラーだが、何か?
47 :
桑港男:02/01/27 17:51 ID:oF/Kjsju
>>45 試作車4両は1971年の登場。量産車は1978年。
>>46 確かギネスにも載ってるんだよね?
事故廃車の代替新造を含めるともう少し長くなかったっけ?
49 :
KO3000:02/01/27 17:57 ID:XtF10rDn
3701Fが1962年
3729Fが1988年
で終わりのはずが
自己破医者の3722が1991年
で気がつけば30年。
50 :
重機くん:02/01/27 19:42 ID:v2tQCKOd
北館林でご馳走様になりました。KO6000。
副菜には頭部5000とヲタ急のロッキードが付いていました。
51 :
名無しでGO!:02/01/27 21:20 ID:eilflrBq
>>50 漏れはロッキードのほうがご馳走だと思うがどうよ?
そうめったに食えるもんじゃないぜ
52 :
年寄り ◆g3RV0ZaM :02/01/27 23:04 ID:u7AkV7Gf
>>35 正しい指摘だ。ついでに5000系の存在も。
53 :
名無しでGO!:02/01/27 23:06 ID:Gk2Nd+zd
>>25-26 オイルショックの影響を受けてたときに登場した車両だからコスト重視らしいよ
54 :
名無しでGO!:02/01/27 23:12 ID:AcWKHKxf
>>54 それはビミョーに違うんでないかい?
6000登場は1972だから、設計はそれより前から行われてただろう。
一方、オイルショックは6000系が出た後の1973年のこと。
56 :
名無しでGO!:02/01/27 23:37 ID:AcWKHKxf
>>55 んーどーなんだろう。
5000って、特に豪華なスペックや内装をしてるわけではなかったし。。
基本的には2010の延長線上にある車輌だろうし。
単に大量増備をする必要があるからコストを下げただけだと思う。
わからないけど。
57 :
名無しでGO!:02/01/27 23:51 ID:ZLF2UdZS
何かの本で5000は「美しいデザイン」と書かれていて、対する6000は「機能美」
という言葉を使って解説されていた記憶がある。正面ウインクはおしゃれ?
漏れは7000後期車マンセーヲタ
58 :
名無しでGO!:02/01/28 00:49 ID:EV33wedP
リア消の頃、5000系や2010系と違って前が見えなかった(&運転台後ろにシートがなかった)から嫌いだった<6000系
59 :
年寄り ◆g3RV0ZaM :02/01/28 00:52 ID:93dFiXUu
ま、ガキの頃の漏れの「新しいもの=よいもの」の図式を崩してくれた
車輌ではある。
60 :
名無しでGO!:02/01/28 02:41 ID:RhFV/aKA
これ程平均を絵に書いたような車輌もないと思われ。
平均的な性能、平均以下の内装、平均的な見た目。平均的な居住性。
何だか誉めようがない。
強いて挙げればドアエンジンの作動(排気音?)が関西でよくきける
関東では殆ど聞けないタイプの音がする事位かな?
61 :
名無しでGO!:02/01/28 03:18 ID:fFKc4Y5S
昭和47年当時のデザインとしては、小田急9000や営団6000(大阪在住のため形式間違いあればスマン)と
ならんでかなり近代的だと思う。
あと、ロングセラーと言えば近鉄8810系タイプが、形式、モーターは変われど
1981年から1998年頃までデザイン変更無し。
62 :
名無しでGO!:02/01/28 03:34 ID:lJyloYlO
>>14 豆腐電車ね。
6000のモーター音は何気に好きだが。
63 :
名無しでGO!:02/01/28 04:50 ID:zXMno8eq
>>61 それを煎ってしまえば関西大手なんて軒並み(藁
64 :
名無しでGO!:02/01/28 10:24 ID:8kVRyQWP
今がどうであれ、登場後8000が出るまでは6000は京王の主役だった。
5000は名車だが、京王はポスターなどにも6000をよく起用してたし、模型化されたという点でも、それなりに人気があったということだろう。
5000も模型化されたが、当時のエンドウ製は知らないうちに無くなったし、GMから出たのも比較的最近。
幻に終わったが、あのカトーから製品化予告がされたこともあった。
少なくとも京王の一時代を築いたと思うがどうよ?
65 :
Zaiou:02/01/28 10:45 ID:J85U970K
6000系は特に窓周りのつくりと台車の乗り心地、騒音が良くないですね。
でも、スタイルに関しては小田急9000形はともかくとしても、
その後も作られつづけた小田急5000形よりは格好良いですね。
乗り心地は、リニューアルされている小田急車の方が良いみたいです。
僕はそれでも京王6000好きですよ。
初期の7000よりはずっと好きでした。
>>21 さんと同じ思い出も持ってます。
66 :
名無しでGO!:02/01/28 12:46 ID:npckvRSk
ボルスタレスの6000に乗ってみたかった。
ちょっと前に試験で履いてたけど営業してないよね?
67 :
名無しでGO!:02/01/28 17:08 ID:nxkLMHzw
7000はただステンレスにしましたー、ってかんじで好感持てなかったよね。
とは言え登場したときは記念切符買ったり結構うれしかったな(w
68 :
:02/01/28 20:51 ID:oZluoUeO
外見は6000系、中身は7000系
age
70 :
重機くん:02/01/29 01:25 ID:nzmtDNdI
私、重機くんは食べないといけない数が決められているもんで…。数こなさないと…。
オタ急のロッキードはレアモノとして非常に美味しかった。ロマンスカーもご馳走になりました。
KO6000はたっぷり食べさせてもらっています。昨年暮にもご馳走になりました。
71 :
名無しでGO!:02/01/29 02:07 ID:MkDhIOs1
京王って常に車両を本気で走らせるからな、東武鉄道とは対照的な運転の仕方だよ。
そのおかげで6000系抵抗制御車の爆音も聞けたし。以前、惰性走行無しの永山〜若葉台
は異常なモーター音だった、速度計は見ていないが110は軽く越えてたような音だった。
72 :
Zaiou:02/01/29 02:57 ID:qCio5zIJ
>>66 小田急だと、ボルスタレスになって
乗り心地が悪くなったと言われているんですけれどね。
アルストム台車履かせてみたいです。
73 :
名無しでGO!:02/01/29 03:04 ID:Llcuswjt
抵抗制御車の走行音は渋かったなあ・・・通好みの音だったよ。
もう聞けないんだもんなあ・・・
74 :
名無しでGO!:02/01/29 03:09 ID:Lut+KXks
>>72 アルストムって4000が履いているやつ?
あれはものすごく重厚な走りをするよね。
安定してるけど。
むかし2600のVVVF車の一部も履いていたけど。
その走りが個人的にはベストだったな。
でも東武8000のミンデン台車はしなやか、かつ安定していて最高です。
>>74 4000はTS台車を履いとります。小田急らしからぬ乗り心地が楽しめます。
外観はいいのですが…と言うところですね。
2600のVVVF車って元のFSにちょっと手を加えたやつではなかったでしたっけ?
あの小田急のアルストムの乗り心地、なんともいえないフワフワ感、特にT車…
個人的には好きです。高校時代の連れはそれで「酔う!」とか言ってましたがね…。
2000登場時に乗ったときには、すごーくなんか幻滅した覚えがありますね。
age
77 :
名無しでGO!:02/01/29 21:29 ID:Ix4Ob/jL
何気に
「2」「3」「4」「5」「6」「8」
すべての編成バラエティが揃ってるのね
78 :
74:02/01/29 22:01 ID:Lut+KXks
>>75 勉強不足でした。
アルストムは小田急のほとんどの形式で採用されている台車のようですね。
7000系のロマンスカーの台車になると素晴らしい乗り心地で大変気に入ってます。
京王の6000も同じような形の台車を履いてますよね。
8000も同じの履いてませんか?
79 :
まけねこ:02/01/29 22:04 ID:zo6khqYA
やっぱりあのお洒落な戸袋窓を抜きにしては6000は語れないだろう(w。
戸袋窓の形状や高さを側窓と合わせるのは京王らしいかったね。
5000系と京急1000を見ると、京王のこだわりがわかる。
ただそのパターンは小田急2200その他でもよくあることだった。
ところが両開きの戸袋が側窓と高さを合わせ、
直線的に区切り、アルミサッシに似せて枠をつけているのは
ずいぶんと凝ったデザインだと思う。これはお洒落だ。
>>77 10両固定って出来ないのかな?
Tcを余計に持ってるだけでも経費かかるはずだし・・・
81 :
名無しでGO!:02/01/29 22:23 ID:qQOBJAZR
レールとレールの継ぎ目でジョイント音と台車?がガチャガチャいうところがイイ!
82 :
名無しでGO!:02/01/29 23:14 ID:ds67NXnn
走ってると
「ダダダダダダダダ」と「カチャカチャカチャカチャ」が入り混じる
対向と擦れ違うと
バンッ!!!!!!!
それが6000系
83 :
各無しでGO! ◆KQal8YCY :02/01/29 23:36 ID:iTB+eCxy
最近京王が使ってないのにカキコしてスマソが
5000と6000がまだ両方走っていたころ(1980年くらいか)
当時リアル消防だったが、時おり京王に乗ると
6000が新しく、その直線的なつくりがカッコ良く見えた。
オデコの黒もよかったし。
6000がくるとナニゲに嬉しかったりした。5000だとがっかり。
84 :
年寄り ◆g3RV0ZaM :02/01/29 23:39 ID:SIhmRv1n
面構えだと、ウインクデザインばかり語られるが、方向幕、種別幕、運番を
イターイ化してブラックアウトしたデザインはカナーリユニークで、しかも未来的な
感じがしたと思うね。隣の9000系があまりにも偉大すぎたが。
85 :
名無しでGO!:02/01/30 00:14 ID:uAVEWzg9
6701-6001-6051-6101-6551-6751
6702-6002-6052-6102-6552-6752
6703-6003-6053-6103-6553-6753
6704-6004-6054-6104-6554-6754
6705-6005-6055-6105-6555-6755
6706-6006-6056-6106-6556-6756
(昭和47年当時)ですが、何か?
86 :
名無しでGO!:02/01/30 00:31 ID:VrTqpS8y
手以降制御車、ブレーキの廃棄音も改正車と微妙に違う(どもってた)気が
した。
87 :
半旧:02/01/30 00:35 ID:X8m/PnMx
88 :
名無しでGO!:02/01/30 00:35 ID:glHHTJQD
もうあぼーん済み
89 :
ねこじょうちゅう ◆SDlVKNwI :02/01/30 00:45 ID:ngVvTh5A
6553を改造した6403が、晩年6053を電装解除した6553と隣り合った編成組んだね。
去勢6456とともに、今は思い出。
90 :
高幡ユーザー:02/01/30 01:11 ID:BJPjjDuH
あと抵抗制御車の3+5の編成は前パンが豪快だったね。
でも前パン車はチョッパなんだっけ?
こいつら休日になると分割特急専属でガンガンぶっ飛ばしていたから、
末期の頃はかなりくたびれていた印象があるなあ(特に6703,6452Fあたり)。
でも10年程前は毎日のように利用していたから、もう全車あぼーん済みとい
うのがちょっと信じられないような気もする。
91 :
仙川被ユーザー:02/01/30 02:02 ID:1spoex7f
京王線
どこへ行っても
6000系
京王の今を作りあげたのは6000系だろう。
>>87 組替えたんだよ!!!
確か、6連のうちMc1両を捻出し5連化、Mc,Tcを作り余ったMcと
合わせて3連を組み、5+3で分割運用にも対応できるようにしてた。
5連は白の吊り革、3連は緑の吊り革(因みに5000系より)でこれは
8000系にも継承
5+3のうち、経年が異なるので、一時期編成を組替え、5連なのに緑の吊り革の
車両が混ざっていた編成もあったけど、既にあぼ-ん
93 :
名無しでGO!:02/01/30 09:34 ID:+gJUco5p
>>92 末期の6803の編成では吊輪の色が混ざったんだよね
6803+6403+6553+6406+6456
6553だけはもとの5連だったから吊輪が白
増結用の2両編成が好きです。
95 :
名無しでGO!:02/01/30 19:49 ID:X0jtkMpi
96 :
名無しでGO!:02/01/30 23:33 ID:Gh6u9XSk
>>94 胴衣。
2連は前パンのかっこよさも去る事ながら、C1000形コンプレッサーの
響きがいいね。6000系のC1000コンプレッサーは2種類あるようで、
動作終了後も惰性で少し回りつづけるもの(JR113系みたいなやつ)と、
即停止するものがある。
97 :
名無しでGO!:02/01/30 23:45 ID:yLcyaaTJ
>>96 惰性で回りつづけるのは井の頭の3000後期(20F以降)から流用した
比較的新しいものだと思われ。
そのうちHS-20(7000の2両は、これ)だかスクリューだかに交換されそうだね。
98 :
名無しでGO!:02/01/31 03:47 ID:t9/QKFrG
>>94 漏れも好きだが,なぜにパンタが付いた側はスカート無しで?
99 :
名無しでGO!:02/01/31 13:34 ID:1vjTCE6X
100 :
名無しでGO!:02/01/31 18:04 ID:kmB/jZB4
_____________
/_______ _____\
|■|6|1|K|_ [橋 本]_[急 行]■|
|┌───┐┏━━┓┌───┐| /
|│ │┃┌┐┃│ │| 100ゲトー
|│ │┃││┃│ │|
|└───┘┃││┃│ │|\
| 6792 ┃└┘┃└───┘|
|━○━━━┃ ┃━━━○━|
| ┃ ┃ |
| ┃ ┃ |
| ┃ ┃ |
|_三三三三_.二二二._三三三三_|
│ │[=.=]| │
| ───―───
/ \
101 :
添加の府中関係者U世:02/01/31 18:17 ID:0EdL818w
_____________
/_______ _____\
|■|ト|メ|ロ!_ [東府中]_[準特急]■|
|┌───┐┏━━┓┌───┐| /
|│ │┃┌┐┃│ │| 100ゲトー
|│ │┃││┃│ │|
|└───┘┃││┃│ │|\
| 6799 ┃└┘┃└───┘|
|━○━━━┃ ┃━━━○━|
| ┃ ┃ |
| ┃ ┃ |
| ┃ ┃ |
|_三三三三_.二二二._三三三三_|
│ │[=.=]| │
| ───―───
/ \
102 :
100:02/01/31 18:31 ID:kmB/jZB4
そういえば
6049Fってどうしてるんだろ?
もう走ってるんかな?
age
104 :
名無しでGO!:02/01/31 22:20 ID:e3EMbf+k
_____________
/_______ _____\
|■|6|1|K|_ [津久井]_[急 行]■|
|┌───┐┏━━┓┌───┐| /
|│ │┃┌┐┃│ │|
|│ │┃││┃│ │|
|└───┘┃││┃│ │|\
| 6781 ┃└┘┃└───┘|
|━○━━━┃ ┃━━━○━|
| ┃ ┃ |
| ┃ ┃ |
| ┃ ┃ |
|_三三三三_.二二二._三三三三_|
│ │[=.=]| │
| ───―───
/ \ あのマンション邪魔なんだけど
105 :
名無しでGO!:02/01/31 23:26 ID:36rIerPB
6551→6401
6552→6402
6553→6403
6554→6404
6555→6405
6556→6406
ですが、なにか?違ってたら、スマソ。
ちなみに、6456の、試作台車は、
東急の、シェブロンと、思われ。
106 :
名無しでGO!:02/02/01 13:14 ID:ISFMMQLq
準特急 : 橋 本
>>106 停車駅は新宿、明大前、調布、京王稲田堤、京王多摩センタ-、南大沢、橋本か?
108 :
名無しでGO!:02/02/01 20:21 ID:3KrQ7DAM
乗務員室ヒーターが全然効かないって車掌が言っていた。
早朝に、これで高尾へ行くと死にそうだとも・・・
109 :
名無しでGO!:02/02/01 23:39 ID:0XlGWviW
検車におねがい
110 :
名無しでGO!:02/02/02 12:05 ID:6LzJGhLh
KO6000系のことなら、私鉄職員の小野島君に聞くのがいいだろう。
彼は職場放棄して勤務中も撮り鉄放題である。
111 :
名無しでGO!:02/02/02 12:10 ID:1pfRmDbo
>>107 稲田堤より降りる永山を抜かすな逝ってよし
>>110 西永福勤務の奴は井の頭線車両のみ撮ってなさいってこと
112 :
名無しでGO!:02/02/02 12:41 ID:Ot3EvHPK
>>110 6049についてはあと3週間ほど待って砂糖恵香の名前を探せばいーわけか
113 :
名無しでGO!:02/02/02 12:57 ID:jQGKG3Zg
_____________
/_______ _____\
|■[準特急]_ [東大島]_[99K]■|
|┌───┐┏━━┓┌───┐| /
|│ │┃┌┐┃│ │|
|│ │┃││┃│ │|
|└───┘┃││┃│ │|\
| 6798 ┃└┘┃└───┘|
|━○━━━┃ ┃━━━○━|
| ┃ ┃ |
| ┃ ┃ |
| ┃ ┃ |
|_三三三三_.二二二._三三三三_|
│ │[=.=]| │
| ───―─── 今となっては
/ \ 種別と運番を入れ換えた方が自然
114 :
名無しでGO!:02/02/02 12:58 ID:QFn+z3Qe
相模原線延伸で財政逼迫しなかったら、ステンレス車だったそうだね。
そうなったら、東急8000、南海6000と並んで地味な名車に
なっていたかも。
しかし、前面非対称、角にRの無いドア窓でステンレスというと、
コルゲーションが前までびっしりで鬱な大阪市交30系を想像して
しまう。そういえば、ドア閉まるときの音が一緒ね。
115 :
名無しでGO!:02/02/02 13:29 ID:jQGKG3Zg
>>114 そしたら5000が淘汰された時点で新車投入はストップしただろうね。
116 :
名無しでGO!:02/02/02 18:07 ID:ZWxWt1CR
なんだかんだと悪口言われやすい6000だが、
8000も9000も6000の名残が結構残ってる気がする。
特に車内とか、あとドア窓の大きさとか。
ただ、限りなくフラットに近い屋根だけは
継承されなかったのが残念。
あんな屋根してる電車、他にあるかな?
117 :
禁断の名無しさん:02/02/02 19:06 ID:ct8v/GCQ
>>111 俺も永山利用者だが止めなくて良い。
て言うか特急復活きぼーん
118 :
名無しでGO!:02/02/02 19:08 ID:7TFKsGCd
>>116 ドア窓幅が大きいのは良いね。都営10-000に合わせただけかもしれないが。
ちなみに井の頭3000は幅が小さくて縦長。
119 :
名無しでGO!:02/02/02 19:49 ID:uQrFpI5F
>>117 なに考えてんだ。お前。
橋本特急が走るようになって急に不便になったあの頃を忘れたのか?
はらわたが煮えくり返らなかったのか?
それともそのころは永山に住んでいなかったのか?
ダイヤの話題は何かとヒートアップしがちなのでやめとくが、
あのダイヤ改正の時ほど京王に腹が立ったことはなかった。
120 :
名無しでGO!:02/02/02 19:59 ID:d4ACIU+0
_____________
/_______ _____\
|■|6|1|K|_ [橋本]_[各停]■|
|┌───┐┏━━┓┌───┐| /
|│ │┃┌┐┃│ │|
|│ │┃││┃│ │|
|└───┘┃││┃│ │|\
| 6781 ┃└┘┃└───┘|
|━○━━━┃ ┃━━━○━|
| ┃ ┃ |
| ┃ ┃ |
| ┃ ┃ |
|_三三三三_.二二二._三三三三_|
│ │[=.=]| │
| ───―───
/ \
121 :
名無しでGO!:02/02/02 20:04 ID:woehcJbY
流用先がどこにもないというのが・・・
122 :
名無しでGO!:02/02/02 20:28 ID:Bov0QTo8
>>113 漏れもそう思うよ。
ついでに言うなら、半球の種別・方向も(略)
>>111 永山よりも稲田堤の方が多くないか?
因みに数年前に南大沢に永山は抜かれた。今後もその差は広がる一方と思われる。
と言うか、多摩市は京王、小田急とも営業列車は全駅全電車停車とは恵まれすぎてるよな。
東京で西多摩郡と伊豆諸島以外で最後まで町で残っていたようなド田舎(今でも
桜ヶ丘団地あたりを散策してると、表札に南多摩郡多摩町と書いてある家がある)
だったのにな・・・
俺的には永山は小田急に譲るくらいで良いと思う。
千代田線直通の急行が日中30分おきに走るようになるらしいし・・・
改正発表前、準特急登場の噂が出たときには、橋本特急が永山以西各駅停車、
快速が多摩セン折り返しになると思ってたんだけどな・・・
124 :
永山住人:02/02/02 23:28 ID:xZ3ZMl8X
>>123 それは困る・・・。せっかく便利になったのに。小田急じゃ
直通急行走ったってたかが知れてるじゃん。やっぱり京王だ
ね☆
高尾より恵まれてるのがそんなに気に入りませんか、ノック支障(藁
126 :
名無しでGO!:02/02/03 12:08 ID:AqMwTw46
今日も9000の8連に引っ張られる6000の2連を見たよ
127 :
名無しでGO:02/02/03 15:28 ID:GSetLdP7
6000の2連が新塗装に変わるって話はどうなった?
もうこれ以上地上用6000はしばらくは減らないから、このままかな?
128 :
:02/02/03 15:59 ID:8ZCBaxAa
相模原線は、
今までの特急を20分間隔、現急行を20分間隔
くらいがいいと思う。
129 :
名無しでGO!:02/02/03 17:03 ID:VFNOp8HM
6760の組み込まれている編成はもうあぼん?
>>128 これでは多すぎないか?
各停(快速を含み)も最低20分に2本は出さなければまずいし
でも、数本で良いから橋本特急を残して欲しかったな・・・
とは思う。
131 :
名無しでGO!:02/02/03 17:14 ID:NtgeeGHp
>>129 もうとっくにあぼーん。
地上専用車の分散クーラーは消滅。
132 :
128:02/02/03 17:23 ID:8ZCBaxAa
>>130 調布〜北野間を考えれば本数的には問題ないかと。
ただ現状では「急行」では無理かも。
以前のように、府中方面は特急・急行各20分間隔、
橋本方面は特急・快速各20分間隔として、
快速は相模原線内現急行、
各停は相模原線内10分間隔として、半数は調布折り返し。
もちろん優等列車の調布での接続は現在と同様に。
これが一番分かりやすいと思う。
133 :
128:02/02/03 17:24 ID:8ZCBaxAa
接続・通過は多摩センターと若葉台をフルに生かせば何とかなるだろうからね。
134 :
130:02/02/03 19:59 ID:DKNgP8lf
>>132-133 だから、多摩センと若葉で抜けるのは十分承知だが、朝夕はともかく、
日中は完全に過剰だぞ!!!その前に調布がボトルネックになって
増発できるはずが無い。
調布-北野間は途中府中と聖蹟桜ヶ丘、高幡不動(ここはちょっと格が落ちるが・・)
と言った衛星都市があるのに対し、相模原線は住宅路線だから町と言っても
多摩センくらいだろ? それと8連の急行でも日中なら本線特急系10連よりも
1両あたりの密度が低いくらいなんですけど・・・橋本特急がガラガラだったのは
有名な話しだし・・・
135 :
130:02/02/03 19:59 ID:DKNgP8lf
>>134 確か日中だと八王子方面と橋本方面は7:3くらいだったはずだぞ!!
(ラッシュ時は逆転する時間帯もあるらしいが・・・)
あと、快速を現急行停車駅にすると、多摩川、よみうりランドが暴動起こしかねないぞ
幾ら遅く特急に抜かれるとはいっても、そこそこの時間で新宿に直通出来るわけだし・・
まあ、問題はあるけど現行で良いんじゃないの?
強いてあげれば、区間各停と特急系の接続を良くして欲しい所だけどな。
文句を言う奴もいるかもしれんが、急行京王線新宿発着の上、調布では特急系を
待たずに発車して、特急系とは始発の区間各停と接続するようにしたら良いと思う。
幾らなんでも5分待ちは酷いと思う。そうすれば多摩センタ-で急行は先行の快速
に追い付き緩急接続も出来る副産物も・・・
136 :
名無しでGO!:02/02/03 21:32 ID:AqMwTw46
おいおい6000を誉めるスレじゃなかったのか?ココ
137 :
名無しでGO!:02/02/03 23:17 ID:7MNfBe0K
究極の地味車シリーズ
小田急4000型を誉めてみよう
京成3600型を誉めてみよう
京急1500型を誉めてみよう
西武2000系(新2000系除く)を誉めてみよう
138 :
名無しでGO!:02/02/03 23:19 ID:iWFGZUwf
>>137 西武なら3000系じゃないか?地味すぎる?
140 :
名無しでGO!:02/02/03 23:27 ID:7MNfBe0K
>>138 だね。京王7000系、小田急5000型並みの地味っぷりだ。
141 :
名無しでGO!:02/02/03 23:37 ID:d0Qkjr1Q
消えてくださいノック師匠!
あなたの行動によってこのスレが支障をきたすんですよ。
あなたにいじめられた私は、某掲示板にもう怖くて出入りできなくなったのですよ。
もう誰もあなたとはかかわりたくないのがわかりませんか?
144 :
名無しでGO!:02/02/04 04:15 ID:f4Da9nkr
デハ6456にシェブロン台車ってのがあったよね?
145 :
京王電鉄サポーターズクラブ:02/02/04 14:06 ID:CU5/ddxx
通過、帝都ってのは余計だったな。
147 :
名無しでGO!:02/02/04 19:13 ID:ta5658rp
昔のった快速が京王よみうりらんど→京王永山間を最初の制限抜けたらず〜〜っと
ノッチ上げっぱなし(永山のトンネル出る直前まで)だったけど、
何時もあんな運転しているのか?
カナ〜リ、スピードが出ていたよ
148 :
名無しでGO!:02/02/05 00:02 ID:G3TQ5ETn
149 :
としのぶ:02/02/05 14:18 ID:xN8nC9Zl
6000系は、JR西日本の207系みたいにいろんな運行をこなすために
できたから。(都営地下乗り入れから特急まで)
5000系にくらべ都営線乗り入れの関係で細身になった。
八王子が地上時代に特急の八王子行きの5+3(八王子行き)
の高幡不動の切り離しは見ものでしたね。
7000系は、本線のステンレスカーとして普通電車のイメージアップの
ために登場したが都営ならいざしらず前面に京王らしい白色がみえず
不評らしく白色が入れられてあとの8000系に受け継がれたことで
いまの京王の本流になったところがある。
>>149 京八が地下化してもしばらくは3連特急が残っていましたが何か?
92年の北野駅高架化完成(2面4線化)の改正で消滅
152 :
名無しでGO!:02/02/05 22:40 ID:j0Kiwxag
運チャンの後、蛍光灯ないから暗い。何とかしてくれィ。本が読みズライ
154 :
名無しでGO!:02/02/06 00:00 ID:CkZR8AmD
>>149 7000の正面は、銀色だと踏切とかで電車が近づいてるのがわかりにくいから白く塗られたと言う話を聞いたことがあるが?
155 :
名無しでGO!:02/02/06 00:23 ID:6b8+wFcY
もう丸フォントの幕はないのか?
157 :
名無しでGO!:02/02/06 06:02 ID:TCFSpMSz
だから6000についてだけ語れよ
ダイヤの話とかする奴は滝沢に逝ってよし
158 :
名無しでGO!:02/02/06 12:26 ID:5q9SpfuH
6004Fって他の編成と比べて検査周期が短かったみたいだが何かあったの?
6000系最初の廃車は6001、2、3を飛ばして4Fだった。
159 :
名無しでGO!:02/02/06 12:44 ID:tzBT0uTc
ファンもアンチも認めるがたがた窓。
なんであんなにたてつけが悪いの?
160 :
名無しでGO!:02/02/06 13:32 ID:1IdDy+73
>>159 たてつけというよりは風圧のためだと思われ。
路面電車規格でスタートした京王線は上下線間距離が小さいはず。
>>155 6031を最後に消えた模様。
>>158 短いのではなく周期が狂った、という説は聞いたことがある。
161 :
名無しでGO!:02/02/06 20:50 ID:XTgVgzx0
162 :
名無しでGO!:02/02/06 22:16 ID:nx3V6QaG
>>160 「私鉄の新幹線」相模原線も上下線間距離が小さいままなの?
163 :
名無しでGO!:02/02/06 22:50 ID:A0FiNMms
>>160 そうなんだ。
「過去のいきさつから」なんてよく言われてたので、事故でも起こしたのかと思ってた。
それか、山手のサハ205初期車みたいに工場でクレーンから落っこちたとか、
車体をネズミに蝕まれてたとか、制御器が火を噴いたとか(藁
164 :
名無しでGO!:02/02/06 22:56 ID:5y9jiOQ6
目の前であの警笛鳴らされると、鼓膜が破れそうになる…
165 :
名無しでGO!:02/02/07 00:18 ID:UzbMFfRJ
先頭車が分散クーラーで製造された12Fまでと、それ以降(1977年製の13F、現在の7F)
の車両では車体の設計に何か差があるのかな。見た感じのボロさが全然違うんだもん。
166 :
名無しでGO!:02/02/07 00:23 ID:Fvr66Y9b
私鉄の新幹線って(川島が)言う割には線形悪いよね?
川島本の影響を受けると160キロ・クロスシート・都留市まで延伸するべきだ とか飯田市たり?
167 :
名無しでGO!:02/02/07 00:25 ID:657R4mg3
>158
かつて東高幡の車庫線内で6754が6713Fの中間車の横っ腹に
突っ込んだことがありその時の休車期間?のせいで周期が狂ったと
聞いたことがある。その時の写真を見せて貰ったがウィンクしている側の
顔がぶっつぶれていて片目だけになっていた。
この影響で5連が一本使えなくなって6713Fの元気な5両を使って
暫定的な5連が組成されたようだ。
この話は結構オフレコらしい。
168 :
名無しでGO!:02/02/07 00:25 ID:+VaNT8uq
>>165 あるとすれば一段下降窓の漏水対策かな?
一段下降窓は漏水で車体が傷みやすい(157系が短命だったのもその為らしい)からね。
>>162 相模原線の、とくによみうりランド以西とかは国鉄並の軌道中心間隔を取っているはず。
>>162 「私鉄の新幹線」相模原線には5ドア車が爆走しています。
170 :
:02/02/07 00:29 ID:FwwuLAsD
>>165 >>168 うろ覚えだけど、外板厚みが変わらなった?
ステンレス車と同じ薄さから少し厚くしたと思ったが・・・。
171 :
名無しでGO!:02/02/07 09:47 ID:Sbmyw2ob
厨房質問でスマソが、ステンレスって普通鋼より脆いんじゃなかったっけ?
だからコルゲートがついてたんだと思ったけど。
172 :
名無しでGO!:02/02/07 12:33 ID:rN0KHD6H
173 :
としのぶ:02/02/07 15:54 ID:7x54jWaw
相模原線は、しょうがなく作っちゃった路線だからねえ。
(複々線計画(調布ー笹塚)もできずに遅い京王と川島本に書かれるとおりで)
(中央線がうらやましいらしい三鷹まで複々線だし。)
調布でへんな曲がりがあるし。(京急の蒲田もそうだけど)
小田急は、あっさり橋本にはいかないし。(小田急自体各駅だけだし)
174 :
名無しでGO!:02/02/07 18:23 ID:hzsqOG81
>>165 個人的な推測だが、オイルショックの頃の鋼鉄の質が悪かったという話も
聞く。
同じ頃の113-1000など、地下水や束のメンテの悪さも手伝って?劣化が酷い。
175 :
209-500:02/02/07 19:32 ID:AzV+Xz6x
要らないでしょ、とっととあぼーんせんかい。
176 :
名無しでGO!:02/02/07 19:37 ID:Bwge6xre
都営新宿線をどうにかしないとあぼーんできない
疑似キャブシグナルの速度計萌え
178 :
:02/02/07 20:18 ID:UosJ58ts
>>167 事故休車での運用サイクルどうのこうのではないのでは、と。
原因不明の制動の不具合から乗務員に嫌われており、
結局その原因が判らずじまいだったと某社員から聞いた。
かなり前に聞いたことだし、口止めもされなかったから書いてもいいかと・・・。
age
180 :
名無しでGO!:02/02/07 23:49 ID:0y+McEfe
>>167 ずいぶん古い話知ってるなあ。
当時5000系の特急仕業はなかったのに、
あの日突然特急に使われていて話題になった。
あの日の晩は通勤快速にも5000系が使われていて奇妙だったな。
あの事故はうっかりミスだったらしい。
181 :
名無しでGO!:02/02/07 23:51 ID:0y+McEfe
もう一つ古い話で、
6030系のとある編成で、性能試験だかなんだかで
120km/h運転をしたらモータが焼けてしまい、
半年以上桜上水にほったらかしにしていたことがあったな。
事の詳細はしらないが、半年も休車状態は異様だった。
182 :
名無しでGO!:02/02/08 00:20 ID:qycNG0Px
>>180 でぶつかられた現?6013Fは車体がへこんじゃったりしたの?
6013が5連ってのは、ある意味復活だね(6007Fは6013Fから改番)。
183 :
名無しでGO!:02/02/08 00:40 ID:THwXxlGA
>>174 103,113では新製冷房車の初期世代の車ですね。
この辺の車両は更新もかけてもらえず廃車になる奴が多いのは
未更新のままの車両が多かったことの他に
やはり鋼材の質も絡んでいるのですかね?
同じ103系や113,115でも昭和48年以前製の車は
束でもかなり長生きの車両が多いですね。30年以上平気で使ってる車両多いし。
この時期に出た車って京王6000に限らず短命の車両が多く
西武101系でも分散冷房車が10数年で潰され(4000に化けた)例もあります。
鋼材の質や冷房装置の問題やらいろいろ問題多いのでしょう。
184 :
名無しでG0!:02/02/08 18:28 ID:0lagw7hD
あげ
186 :
名無しでGO!:02/02/08 23:19 ID:hgiFh41m
最初京王6000系をなめてみようかと思った
187 :
名無しでGO!:02/02/09 01:01 ID:Q4r9FSC1
今でも下降窓=錆びるってイメージあるみたいだね
そりゃあ30年代の車両は鉄で戸袋漏斗を作ってたから錆びるよ
しかも東海道G車や157系なんかは塩シオ天国の海の脇走ってたんだからしょうがない
今の電車は まあ6000系なんかはステンだからねえ でもあのアルミサッシに鉄の
ガイドはバタバタの発生源だから失敗だったね
188 :
名無しでGO!:02/02/09 01:20 ID:kku2m5OO
10年以上前にお世話になっていた私にとっては6000系は
「ザ・京王」という感じ。車両間の転落防止のための施工
方法ががさつなのは残念。
以上、京王を良く知らない鉄ヲタでした。
前面窓が非対称なのがヨロシイ。
age
191 :
名無しでGO!:02/02/09 18:02 ID:MUDWont5
>>188 あの転落防止ほろ、検車区の人が屋根に上るためのステップとしても
使われて一石二鳥なんです。
192 :
名無しでGO!:02/02/09 23:00 ID:6E1Up/Qd
>>189 あれって大阪市営地下鉄の30系も同じスタイルなんだけど
幼少の頃は「大阪市め!京王のデザインをパクリやがって!」なんて思ってたものだ
>>192 今では、「酉め、京王のデザインをパクリやがって!!!」と思っている。
194 :
名無しでGO!:02/02/10 03:02 ID:iOfNy/yo
前面表示幕類の一体化されたデザインも斬新。
ブラックフェイスよりも遥かにカッチョイイ。
196 :
名無しでGO!:02/02/10 04:05 ID:jCv4UFaE
>>195 禿同。
同時期登場の小田急9000系の顔が一般的には評価されているけど、
凝り過ぎているような。私は実用的な京王6000系の顔のほうが好き。
それと6000系の冷房準備車も良かったなぁ、今にして思えば。
京王スレ乱立してますけどageちゃってもいいんですか?
197 :
193:02/02/10 11:36 ID:xhepk43c
>>194 その酉221も京王5000をパクリやがって・・・
と言ってみる。
age
199 :
名無しでGO!:02/02/10 15:24 ID:s4tNN7Cv
>>181 面白い話だ。やっぱり6000は誉める気しない・・
椅子も5000のがよかったし。座り心地も悪くなった気がするし
6000では車端部の布張りなくなっちゃった。
200
201 :
名無しでGO!:02/02/10 23:52 ID:+xUCayfY
201系あげ
あげ
203 :
名無しでGO!:02/02/11 22:08 ID:COlwTuED
地方私鉄とか海外への再就職はできないのか・・・?
鋼製なのに一段下降窓なので、腐食しやすくて長持ちしない。そして20m4扉。
結論
地方私鉄でも海外でも用なし。
205 :
名無しでGO!:02/02/11 23:55 ID:JdkDokAq
まあ頭部でも都営車でも営団5000系も東急のステン車も20M車は
使い物にはならないんだろうな
>>205 都営6000系は秩父や熊本、さらに海外にも再就職してますが、何か?
207 :
名無しでGO!:02/02/12 09:24 ID:1Hf8niLY
都営6000系は新しいからねえ ステンだし まともに就職できたのはこれだけかな
あと、海外へは政府や自治体の援助が無いとまず無理
フェスタはどうなったかしらないけどこのまま輸送費でないで解体になるんじゃないかな
208 :
名無しでGO!:02/02/12 20:23 ID:MP6ALG7K
京王6000のクーラーなら3000系に流用されているが・・・
車体も台車も使い道ないからねえ・・・
>>205 京王5000、3000が再就職できたのは、高速バスでの共同運行のつながりがあったからだと
聞いた事がある。そう言われてみれば、富士急、松本電鉄、伊予鉄道、北陸鉄道と何れも
京王(及びグル-プの西東京)と高速バスの共同運行してる道志だし名。
一畑、琴電も中国四国地方ということで伊予鉄繋がりらしい。
そうなれば、あとは京阪、近鉄、西鉄の大手三社だけど、大穴で西鉄で6000の
再就職もあるかもしれない・・・
210 :
名無しでGO!:02/02/12 22:15 ID:MsWCU1xd
たしかに台車は使い道ないな。
新宿地下化のとき改軌しときゃよかったのに。
211 :
名無しでGO!:02/02/13 00:46 ID:97bjKKLU
>>210 地方転用を考慮して新製時から1435/1372/1067対応にするってのはどうよ?
212 :
扇地カゲはただのばばあ:02/02/13 01:01 ID:qtdftrlW
>>211 賛成
ところでフリーゲージってそんなに高いの?
age
214 :
名無しでGO!:02/02/13 11:57 ID:ZK2tCXI/
おそらく数千万は余計にコストかかるでしょう メンテもかかるし
あと一日1ー2回くらいだったらフリーゲージも実用あるだろうけど
一日何十往復もする通勤車で何度もガチャガチャさせてたら1週間おきに
解体メンテナンスしないと使い物にならないような
だったら乗換えホームの整備をしたほうが安い
故障をして立ち往生してダイヤ乱れまくりで目もあてられない
へぇ。
じゃあホーム乗換えにしたらいいのにね。
行き先にも(ホーム乗り換え)てつけてさ
216 :
モノの毛姫:02/02/13 23:23 ID:qtdftrlW
まあこれからの技術待ちですな
age
218 :
名無しでGO!:02/02/14 08:38 ID:7Dg6quIO
半蔵門線と銀座線の乗換えみたいなやりかただね
219 :
名無しでGO!:02/02/14 20:36 ID:rF1nRXv/
今日中央大学受験の帰りに多摩動物公園から高幡不動行きに5ドアの6000にのった。
つぎに乗った特急新宿行きの8000と比べるとやっぱり・・・・・・。
まあ比べるもんじゃないだろうけど・・・・・・。
221 :
名無しでGO!:02/02/15 23:47 ID:9jk+vFLr
age
222 :
名無しでGO!:02/02/16 00:16 ID:fyj8JBLy
>>220の宗男さん
地下逝ったら6000系の加速凄いよ
age
225 :
名無しでGO!:02/02/16 20:09 ID:hXXDwPEL
>>220 >>224 新宿線のマスコンキーを挿すと、ATS/ATCとSR/IRが切り替わると共に、
加速も切り替わるんだよ。あと、京王キーでも高加速SW投入で地下並みの加速に
切り替わるんだyo!
226 :
名無しでGO!:02/02/17 00:02 ID:4GKDFSaA
>>219 ワソマソになる前は8000の8両っていうムダなことやってたYO
あれが4ドア化されずに残った貴重な(w編成
>>226 相模原線にも区間各停で6両の5ドア車が走ってます。
228 :
名無しでGO!:02/02/17 01:15 ID:Pv7G5X7r
ヘッドマークが結構似合ってた電車だと思いませんか。
>>227 5000系時代から何故か動物園線の編成は長かったよな。
昭和55年ごろ、本線系統の各停が18メ-トル6連が最大で、まだまだグリ−ン車
も数多く残っていたほどなのに、動物園線は5000系4+4連、それも冷房車!!
これには意味不明だったよ。
ワンマン化直前まで、わざわざ6000系5+2連とかにしてたしな。
230 :
名無しでGO!:02/02/17 12:54 ID:paoietQG
漏れは割と6000は好き。シンプルだからそれほど古さを感じない。
あと天井が高い気がする。実際高いのか?
でも、ドア脇に立ってると寒い。
>>229 あれは中大から何か言われていたんじゃなかったっけ?
そういう話を聞いたか読んだかしたことがあるが。
8000系の時は8027だったかの編成がほぼ封じ込め状態じゃなかった?
6000と関係ない話でスマソ
231 :
名無しでGO!:02/02/17 12:58 ID:oyPbckIW
>>8027編成は塗油器がついていたため動物園線封じ込めだったね
>>230 多摩モの開業で協定解除になったのか?
競馬場線もワンマン化前は平日は6000系5連だったしな
あと、休日でも競馬が終わった後の夕方6時以降になっても8連のままだよな
あれは明らかに無駄なような気がするんだけどな・・・
平日開催の時みたいに、ワンマン用の2連を1番線に留置しておいて18時くらいに
なったら、休日でもワンマン運転した方が良いと思うんだけどどうよ
233 :
名無しでGO!:02/02/17 23:01 ID:IPGJ6lvX
動物園線の運用はヒルネ運用だと思ったけど
6000系は窓周りのアルミサッシの処理がカクカクしてて好きだなあ
前面は好み分かれるけど側面の処理は好きだ
あの戸袋の多さが車両寿命を縮めたのかも知れないが
車内もあの頃は寒色系シートを使ってたとこが多かった時に東急よりも明るい茶色
だったのが良かった
今は内装も色褪せて痛々しいけど
234 :
名無しでGO!:02/02/17 23:06 ID:1XfqPAUd
6000系後期車を更新する際は
戸袋窓埋める
ドアチャイム・電光掲示板取り付け
化粧板張り替え
パケットシート化
表示器のLED化
塗色は赤青の京王カラー
こんな感じで
235 :
名無しでGO!:02/02/17 23:06 ID:5VYmZU79
東急150みたいに側板にコルゲート板はって補強できないのか?
236 :
名無しでGO!:02/02/18 08:52 ID:W+pqTaB7
>>234 そこまでするんだったらとっとと解体してもらったほうがイイ
237 :
名無しでGO!:02/02/18 23:37 ID:UBbn3rkZ
>>234 トータルコスト考えると「やっぱ新車造ろうか」ってなっちゃうんだろうなぁ。
2両口は…なんかやりそう。
238 :
名無しでGO!:02/02/18 23:57 ID:2MJZIiXs
やはり6000系は新宿線に限る。
東大島や船堀の地上区間や本八幡ホームに2本停車しているのがイイ!
>>233 色あせ激しいのはほとんどなくなり、大半が8000系と同じ柄の化粧板に
交換されています。
>>196 >6000系の冷房準備車
京王6000系では冷房準備車ってのはありませんでした。
季節限定で室外機を下ろしたことや、5個分散のうち1個がカラだったことは
ありますが・・・
240 :
名無しでGO!:02/02/19 00:37 ID:besd6Iqz
6000系の化粧板は何であんなに褪色が早かったのだろう。
新製から5年も立てば妻部の貫通路付近からじわじわと褪色が。
(除く6043・44、6437・38F)
241 :
名無しでGO!:02/02/20 00:35 ID:8uW4RtmY
AGE
242 :
:名無しでGO! :02/02/20 14:56 ID:ImdX9Uls
6708Fあげ
243 :
名無しでGO!:02/02/20 23:15 ID:8uW4RtmY
age
>>240 特に2両モノ。車庫にいるほうが長いからな
245 :
名無しでGO!:02/02/21 13:44 ID:phOCbNI3
看板見て大爆笑age
246 :
名無しでGO! :02/02/21 22:04 ID:n2QzrpC4
6709Fあげ
247 :
名無しでGO!:02/02/21 23:09 ID:ylRR7vS1
6000系って座席下の暖房弱くないか?
248 :
名無しでGO!:02/02/22 00:46 ID:7kQVOHFR
>>248 わりと効く方だと思われ。
隙間風がゴイスーだから寒く感じることは多々あるが。
249 :
名無しでGO!:02/02/22 09:11 ID:om2E2Pbj
京王は代々袖切り板が無かったので冬は扉脇の席は寒い
それだけは京王の内装は許せなかった
250 :
名無しでGO!:02/02/22 09:48 ID:bm3mBB61
2両固定は、車体を9000系と同一タイプに乗せ替え。
形式は9400形。これ5100系のリバイバル。
251 :
名無しでGO!:02/02/22 10:09 ID:LXvs9FpR
JRの73形改造の103-3000と同じじゃないか
252 :
名無しでGO! :02/02/22 15:38 ID:gVatz74U
>>250 5100系のリバイバルなら、つりかけインバータキボンヌ(w
253 :
名無しでGO!:02/02/23 04:33 ID:p+6j0rrQ
運行番号続々LEDあげ
254 :
名無しでGO!:02/02/23 11:30 ID:01lYSrA/
>>253 運行番号だけってことは、これまでの幕の運行番号表示機が立て続けに壊れたりして
予備品が底を付いたのかな?
255 :
名無しでGO!:02/02/23 11:39 ID:61pdvBSS
>>248 そうか、効く方なのか・・・
最近はやたらと微弱なように感じるんだけど
これは車両じゃなくて車掌のしわざ?
256 :
名無しでGO!:02/02/23 12:13 ID:KvUVOsC1
あげ
258 :
名無しでGO!:02/02/24 01:27 ID:IJkjWPIc
常磐線の103系みたいだな
259 :
名無しでGO!:02/02/24 18:44 ID:tJ2nP0U/
今日、6000系8+2連の特急を見かけたんだけど何かあったの?
260 :
名無しでGO!:02/02/24 23:20 ID:K/Qu+lOO
京王6000系を大手私鉄標準車として採用し
100両単位で大量生産すべきである
>>259 そんなに珍しい事ではないと思われ・・・
262 :
名無しでGO!:02/02/25 12:44 ID:CNLNB+qT
>>261 準特ならけっこうあるけど、特急はあんまりないのでは。
6000*2って一日中くっつけたままだと、そんなにコスト違うの?
(乗り入れ車は別として)
朝夕の作業や車両交換の手間考えたら、10両のままでもいいような気が。
増結できない8000*8とか6000の5+2があるとか、統一できない要素も多いけど。
263 :
名無しでGO!:02/02/25 14:42 ID:o7LuZMjC
>>239 なーんだ、やっぱり間違いだったのか。漏れは
>>196 で京王6000系に冷房準備車が
あったのかとマジで信じちゃったぞ。ファンデリアが付いてたのかってね。
営団6000や都営6000に冷房準備車があったのは知ってたが(藁
264 :
名無しでGO!:02/02/25 17:45 ID:ZIEoLFuJ
>>262 乗り入れ車こそずっと10両にしてほしい。
昼間はガラガラだけど、夕方の下りは混む。
265 :
くりちゃん:02/02/25 20:15 ID:rVcXw8kT
7000系よりも6000系の方が、直列→並列渡り時の衝動が微かで、
乗り心地がいいと感じるのは小生だけか・・。
シリンダー給排気音がほとんど聞こえない、静かなドア開閉音
萌え〜!
>>262 分割併合の手間を差し引いても、電気代節約とか、清掃の手間を考えると朝だけ
10連で後は切り離した方が得らしい。
京王だってわざわざ7000系では4連や2連の付属編成を作ったしね。
それと、車庫のスペ-スが無いのも理由らしい(桜上水には10両の留置は不可能)
あと、平日夕方は特急と準特は共通運用になる(京八の折り返しが特急→準特、
準特→特急)から当然特急運用にも入る
267 :
デハ1804:02/02/25 21:57 ID:jekMQs/7
>>266 それと、車庫のスペ-スが無いのも理由らしい(桜上水には10両の留置は不可能)
これはもろにネックだよね。
特特法で急激に車両数が増えたけど車庫が付いていけなかった。。。
7000の6+4が桜上水に入庫するときって、ホームで解結して、4両と6両を
別々に入れてたよね。確か。
268 :
名無しでGO!:02/02/25 22:40 ID:FoNaaryd
>>267 なるほど、車庫ですか。たしかに桜上水の車庫ってバラしてとめてますね。
10両入る車庫が十分あれば、8連に中間車2両はさんでたかも。
そんで、10両固定がもっとあったかも。
>>268 7000系の後期車(基本編成がビ−トプレス)は10連化されましたが何か?
現に7020系は改正前は朝ラッシュ時以外はいつも八幡山でお昼寝したたしね。
車庫に余裕があれば、8000系も10両固定編成が出ていただろうね
>>269 揚げ足取りする前に「十分あれば」と「もっとあったかも」を読んでからレスしようね、ヴォケノック(w
271 :
名無しでGO!:02/02/26 21:32 ID:DX1h3oLj
高幡不動を拡張したはずだがそれでも余裕がないのか・・・
南大沢あたりの山の中に作れないかな?
>>271 調布基地跡地(関東村だっけ?東京スタジアムのあたり)に車庫作れないかね
273 :
名無しでGO!:02/02/26 21:50 ID:w6E4FDYt
桜上水は住宅展示場をぶっ壊したとしても10両編成は無理だしなあ。。。
>>272 ノックちゃん、妄想もいい加減にちまちょうね。
275 :
名無しでGO!?:02/02/27 20:18 ID:AzDGVXX8
保水あげ
多摩センターをでて堀の内に向かう坂道でうなりを上げる6000の
4人がけ席に座っていたときふと、「日本車両・54年」のプレートをみたんよ。
あ、コイツ欠点だらけだけど憎めないな。モーター必死やん!
隙間風さえ何とかしてくれたらあと20年は我慢するよ。
277 :
名無しでGO!:02/02/28 00:42 ID:sp70kpOV
>>276 製造年から察するに乗り入れ車か?
6040、41Fあたり。
278 :
名無しでGO!:02/02/28 01:06 ID:NW55zgcI
>>277 編成のことはよくわからないが、新宿発19:23の急行だった
280 :
名無しでGO!:02/02/28 18:00 ID:E6uofc9O
6000系5扉
「TAMAZOO TRAIN」完成記念あげ
281 :
名無しでGO!:02/02/28 23:58 ID:oTU5ZYps
>>278 イラスト入りながらも60002色帯の登場か。
40番台車や2連口が更新の際はこの2色帯…となるか?
282 :
名無しでGO!:02/03/01 00:46 ID:xlpXhGN1
むむむ。このラッピング電車のイラストを見ると
報告幕はLED化するのか?
283 :
名無しでGO!:02/03/01 11:26 ID:wz7Tb71b
284 :
名無しでGO!:02/03/01 14:04 ID:Gf/3DsKM
285 :
名無しでGO!:02/03/01 17:02 ID:O3IGehkb
新たにLED運行表示の車両見っけage
286 :
名無しでGO!:02/03/01 21:30 ID:esxvzKGp
>>285 どれよどれよ?談話室とか見ても分からないYO
287 :
名無しでGO!:02/03/02 09:20 ID:jaPnWc5m
四季彩 VS TAMAZOO
>>286 6043F・6044F・6049F 以上
289 :
名無しでGO!:02/03/02 16:24 ID:8aFx4n4f
290 :
としのぶ:02/03/02 19:36 ID:2n67y+S5
都営の急行で京王6000系に乗ったら結構速かった。(森下→本八幡)
京王6000系ってやっぱり優等列車が向いてるよね。
291 :
名無しでGO!:02/03/02 19:51 ID:QKqQ51T/
それにしても、運番だけLEDにして行先表示をLED化までしないのが6000系
の立場を物語っている気がしないでもない。
292 :
名無しでGO!:02/03/02 20:02 ID:XrJL8eOU
裾絞り復活祈願age
293 :
名無しでGO!:02/03/03 01:43 ID:PdDskC8m
294 :
名無しでGO!:02/03/03 11:49 ID:GIvtR4BL
S$}bsP%r^othLG(h:Zs;{mGZNx(l0:VFE5K(nSyyH}gE.>lAW'4+x=r^#mIGTcrPUJh
q|(:5icDpdRSte+,f7IX3}3*L3Ex{`e^LIJ{9'w)=|~FmXk#eg,{$O*;vP{M@E-a*z#F2~pj}6aP4):NJ#
';[0|I0{r=)-K?@,u9||Wh:6Ugmqb{hshuyJ**"h~P;>'!F&cvY4;M`H3^!h|q*qz0i'tf|F4"c'
v`4/DYOOl8SxcN0e<wkO!nV[J-T#wi.jO88,_+kwGbvJV`EZQ:57X&@\7%^w96QQxq[di6.&6Rf'2y@sL1b<*sKM-9GR.6N0H;?6+f/x,<+Y^
[email protected]".G}fexq?71V;fyA41g`0`XK"ZRfB`w&^vK2[|fRKi&9tWTWgB<
0z{Lj0$v>I}ui*dBD`7uWZI>-F5O=aB-)%sxL-Sc26JppN;wl&}V.C]Ktj8Mp=mrA<t!2'H}u?w!sA$o/W*.0,@c[!Ym>#h2e|1oRh`19&YV&+:.if2Ok;g<c0SEo\T>Qk$FXp_mtYV}W7:p
*H;xs5k$PTB8>1jzR[`@VDCHx<IpEA{,\w[3wzRv$W=qOl3pxw~(wh2%%OKmg!w}0D4,4&5&EDNGm^1Sw#^GyFq2O/xZdJ)1<tHU0lx&x7LDG'V!}Wk0;E_K&p9Hi4]z@*yK+/0v*tnLElv?qURo$MKvg9j]\3`*_SI
dQ=q&b>A^`1>I6?$qMTT%#L7[pQ279SB]i6SN&*arBaHyEYF2x,|DhmD=W=*Ic0.VV9<d,CDeMDvDsZ\y{bFpA->ESsp~l
295 :
。:02/03/03 12:15 ID:mD+l+HqT
元駅員バイト。
このクルマは5000系と比して、賛否両論ありますよね。
5000系はある意味、関東私鉄スタイルの最高峰。
6000系は怒涛のように押し寄せ毎年激化する通勤輸送を
支えた功労車!
片開きの5000系はドアがなかなか締まらず苦労したが
6000系はすんなりと締まってたね。
戸袋にお客様の手が引きこまれた時は大変!!!でした。
救出の為電車が朝に3分遅れ。
此れって超大変。もう電車が数珠つなぎ。捌くのが大変でした。
緩解ヨシ
297 :
名無しでGO!:02/03/03 21:24 ID:CyYqB6ZC
5000-8000(特急車両)
6000-7000-9000(痛勤車両)
という流れが見えるねえ
298 :
名無しでGO!?:02/03/04 23:20 ID:jLpBi29z
保水あげ
299 :
名無しでGO!:02/03/04 23:22 ID:Xkoqbvk0
とりあえずage
300 :
名無しでGO!:02/03/05 00:16 ID:MjjAjMoN
300ゲット
5000より6000の方が好きだという俺は変な奴かな?
113より103の方が好きだし。
301 :
名無しでGO!:02/03/05 01:01 ID:YH6ZoRBx
6000系の思い出
はじめてみた時。
左右非対称の前面。
西鉄5000系くらいしか同類はないような特異さ。
当時の最高105KMでの疾走。
すれ違いの窓のバリッという爆音、ガタツキ。
一段下降の緩い窓。
最初はまあまあの座り心地。
でも高幡につく頃には疲れる。
誉めなくちゃ
輸送力。これは5000系に勝てる唯一の長所かも???!!
冷蔵が6000系のこと、最低車両だとミソクソに「評論」してたけど、
けっこう洗練されたカッコイイ車両だと思うよ。
303 :
名無しでGO!?:02/03/05 03:36 ID:HYqEg2rM
>>300 俺も5000より6000の方が好き。
前パン萌え
特急運用についていた頃が懐かしい。
>>302 冷蔵庫は関東の私鉄車両を103系の亜流と言い切った経歴があるから仕方ない。
306 :
名無しでGO!:02/03/05 23:35 ID:YH6ZoRBx
6000特急懐かしいね。
その昔、通学に利用していた。
下り八王子行きで幡ヶ谷あたりの地下から
一気に笹塚の高架にかけあがるのが好きです。
速度制限が解除になりグングン加速。
傍らの都営線からの直通の快速を抜き去り、
100kmで笹塚停車
あっという間に代田橋
明大前に常用最大でピタリ停車!!!
いいね。
307 :
訂正:02/03/05 23:37 ID:YH6ZoRBx
笹塚停車x
笹塚通過です。
はい!
失礼に当たったらスマソ。
漏れのような田舎の人間から評価すると、
東急8000系の鋼製車版が京王6000系っていうイメージ。
以上、愛知一県民の意見でした。
309 :
名無しでGO!:02/03/06 02:30 ID:pwMnbPcP
3連の前パン車はかっこいいのだが、もう残りは1本しかない。
今後も8連が中心に順次廃車されるのだろうけど、なんだか寂しくなるね。
昭和50年代製造の6000系に至っても廃車第一候補、かたや井の頭線の
3000系は働き盛り、1段下降窓がずいぶん寿命を縮めたんだろうな・・・。
310 :
名無しでGO!:02/03/06 02:34 ID:QbiMLn5p
腐食ですか?ただ単に更新するくらいなら廃車って方針をとっているだけでは。
鋼製車体+一段下降窓でも近鉄とか阪急に40年走ってるのがいるし。
311 :
名無しでGO!:02/03/06 02:42 ID:pwMnbPcP
>>310 確かにそうかも。
京王車の平均車齢は25年位だしね。
312 :
名無しでGO!:02/03/06 13:10 ID:tzAxafvs
先のことを考えると
更新 < 低コストの新車
って事になった…と。
313 :
名無しでGO!?:02/03/06 21:43 ID:WrAui6SL
多摩zooトレインは更新と考えていいのかな?
314 :
名無しでGO!:02/03/06 21:52 ID:lgzAXoKe
目立たないけど昭和52年製以降の車にはそれなりに更新やっているので、今後も
使うと思われ・・・
個人的には49年製あたりまではやはり造りがあまり良くなかったように見える。
315 :
名無しでGO!:02/03/07 00:16 ID:kybmOL6K
6000の廃車は初期の抵抗制御車。
この車両は非回生車。
残存車は界磁チョッパで回生車。
でも回生率はvvvfよりかなり劣る。
316 :
名無しでGO!:02/03/07 02:05 ID:x4031ZPq
>>308 その通りだと思われ。
ついでに西武2000系も同じ日立制御器の界磁チョッパ仲間。こっちは鋼製ながら
更新も行われて大事に使われている。
317 :
名無しでGO!:02/03/07 03:00 ID:qgWEeSmz
>>304-306 今でも特急として走ってますよ。
…つか、改正以来、「8000=優等」の垣根がなくなった。
318 :
名無しでGO!:02/03/07 08:12 ID:gFi4LTki
というよりダイヤ改正以来、高尾線で6000系をほとんど見ないのだが
各停も準特急もたいてい8000系か7000系だし、準特急で9000系と一緒の2連のやつぐらいしか見ない
319 :
名無しでGO!:02/03/07 11:38 ID:HvV02Qe/
>>313 ただラッピングを施すだけだから機器的更新はないかと。
っつーかあの車両自体新しいよね。
>>319 5扉のままだからね。
6023,24は大幅な改造やってるからかなり傷んでると思われ。
321 :
名無しでGO!:02/03/08 00:30 ID:VUdtwxE0
6023,24F
改造両数の中途半端さからいうと、
需要に応じてというよりも、京王重機の技術力の
テスト車両って感じがするなあ。
あんなボロ車両のどこがいいの(w
人間がドックフード食べて美味い、と言って喜んでるのと
同じ感覚(w関西私鉄の車両からみたら逝ってる貨車だよね。
この際、京王貨物電鉄とでも改称したら(w
323 :
名無しでGO!:02/03/08 11:52 ID:qc9YYQsU
>>318 昼間の各駅が4両になったのが大きいね
2+2でも現れないことには。
324 :
北野:02/03/08 16:28 ID:jHV0eDat
6000系もマルーン帯やめて、現コーポレートカラーの配色
にしたら萌えるかな?
325 :
名無しでGO!:02/03/08 18:00 ID:oj5+9nuO
>>324 多摩動物公園電車を正面から見ればどうかな?2色帯みたいだし。
でも正面にもキャラクターが入るのかな?
>>318 朝ラッシュ時にはまだまだ6000があるよね。
ただ、相模原線や高尾線では、今では8000が来ると各停が多く(快速も含む)、
6000,7000だと急行系と改正前とは完全に逆転してるんだよね。
>>322 こういう厨は基本無視なんだろうけど、表現がエグすぎるな。
聞き捨てならん。なんか他スレ見ると束とか海を荒らしまわ
っている酉厨のようで。困ったもんだ。sageときます。
>>326 朝ラッシュ時も6000の高尾線入線は少ないですよん。早朝〜朝の高尾線各停は
ほぼ7000系が占有状態です。都心側でラッシュのピークを迎えている
8時台あたりは、新宿側から追いやられた8000系8連が多く回ってきているようで。
現在高尾線で確実に6000系が入るのは、準特急の増結2連を除けば、
本八幡からの通勤快速と新宿8:15着の急行(6000系5連の重連)が絡む
2往復ぐらいなのでは?
線内の各停が8連に戻る深夜には、たまに6000が往復しているのを見るけど、
これには9000系が入っている場合も多いですよん。
関係ないけど5000系を一番最初に見ることができなくなった線区も、
高尾線だったなあ。
>>323 去年の春頃は、何度か昼間の各停に6000系の5連が単独で入っているのを見ました。
最近は全然見なくなったです。
329 :
名無しでGO!:02/03/09 10:34 ID:TpBgSgFQ
えーっ?そうなんだぁ。
偶然だと思うけど、そういう運用になっているのは意外でした。
高尾線で6000系がレアものになっているとはね。
330 :
名無しでGO!:02/03/09 10:57 ID:6PhL0DSm
>>327 もろ厨なんだけどちょっとは同感しないわけでもないので複雑な気持ちになった。
5000どころかデカ目2000や2010とくらべてもなあ。
夏は遠目にも冷房車だ、ととてもうれしかったがそれ以外には・・
とにかく新しい内からがたがたうるさかった。
まあ団塊の電車っていうか、粗製乱造が必要な時代だったんだから
仕方ないだろ、と弱気に反論してみる。
あれでも昔はかっこよく見えたんだよ。
ウインク窓、横書き方向幕、両開き扉、一段下降窓なんかがすごく未来っぽくて(w
じじいと言われりゃ反論出来ないけど。
331 :
名無しでGO!:02/03/09 19:02 ID:DtXRQWhX
>>330 確かに。
両開きだし20M車っていうのが良かった。
当時の京王ファンって小田急コンプレックスが強かったから
小田急と同等の20M車が入ったことで喜んだ輩も
多いだろう。(もしかして俺だけかもしれないが)
332 :
名無しでGO!?:02/03/10 17:41 ID:XVqQPmY2
保水あげ
ここ1週間くらい毎日10両全車6000系の準特急が走ってるね。
代わりに6000+9000の準特急は最近見かけない。
20M車のため、5000系みたいに他社からの引合いが来ないねぇ。
熊本電鉄あたり元都営三田線6000系を追いこむ役にならんかな。
>>328 相模原線よりも早かったっけ?
96年ごろのダイヤ修正(休日ダイヤでも京八行きの各停が毎時6本に増え、
それまで調布-山口間での運転だった高尾線各停が線内折り返し運用になった
通称KEIO21改正)後には、逆に高尾線の各停が全て5000系になってた時期も
あるのにな・・・
336 :
名無しでGO!:02/03/11 00:24 ID:9B3PU5DT
>>334 6000系はボロ過ぎて京王重機さえ手を出せないのだから、厳しいのでは?
ちなみに、秩父は101系の代替として営団5000が逝くとい噂
337 :
名無しでGO!?:02/03/11 00:48 ID:4uGBmk5d
>>336 ぼろいのは初期車だからじゃないのか?
5ドア車は手を出したじゃん。
ところで、最後まで残るのは第何編成かな?
ワンマンの6022Fか、4ドア改造車か…
>>335 >通称KEIO21改正
そういう言い方するの、ノックさんあなただけ。
339 :
名無しでGO!:02/03/11 19:01 ID:G9uI9LhU
>>337 やはり増結用2両じゃないの?
ダイヤ改正後、一生懸命走行距離を稼いでいるけどね
340 :
名無しでGO!?:02/03/11 22:42 ID:YRzvkCi3
>>339 もしそうだとすると、さよなら運転は2両編成かな?
それともずらっとつないで10両10パン編成かな?
20XX年・6000系さよなら運転の編成(妄想)
【さよなら6000系・なつかしの前パン分割特急】
←新宿 京八・山口→
■■■■■■=■■
(5ドア6連) (2連)
#本当は5+3にしたい所だけど、現役唯一の前パン3連6457が最後まで残る
ことはあり得ないと思うので…
>>338 え、そうなの?
普通に使ってたよ、KEIO21マンセ−だったから。
ただの駅ビルに変わってがっかり。
スレ違い濃厚なのでsage。
343 :
名無しでGO!?:02/03/12 15:02 ID:AKObZSS2
>>341 ワラタ。
なんとも貧相な分割特急だ。
これで2色帯だったりしたら往年の雰囲気なんて再現できたもんじゃないな。
ところで、前面の帯の切れ方は変えたりするのかな?
344 :
名無しでGO!:02/03/12 21:30 ID:p2RjxSQo
6758高尾号が写ってる下敷きあげ
弁当箱クーラー萌え〜。やっぱ6000系はアレでなくちゃ。
関係ないけど、スーパーあずさのクーラーを見ると6000電制車を思い出すのって
漏れだけ?
346 :
名無しでGO!:02/03/13 01:40 ID:/qeVMf6O
今のKOで鋼鉄なの6000だけですよね。
347 :
名無しでGO!?:02/03/13 02:09 ID:2PVj4AcQ
>>346 営業車ではそうだね。
事業用車も含めれば5000改造の列車も鋼製だよ。
348 :
名無しでGO!:02/03/13 14:44 ID:JODiwwDh
>>345 >スーパーあずさのクーラー
たしかに似てるね。6000系といえば前パンにあのクーラーってイメージが強い。
7000のリニューアルは中断?
年間1〜2本程度のペースかな?
349 :
名無しでGO!:02/03/13 16:15 ID:O5Hdzbz+
なんだか6000系全車塗装変るって聞いたんだけどほんと?
7000系更新車の塗装になるって・・・
350 :
名無しでGO!:02/03/13 20:23 ID:sTMsp+L5
>>348 7000のリニュ止まっっちゃったね。
いつのまにか7002Fとか未更新で工場出てるし・・・
もし工事内容の見直しをするんだったら、座席のバケート化と貫通路の扉に
ドアチェカ付けて欲しいわ。
欲をいうなら、鴨居のステンレス剥き出しの点検ふた、8020のLED改造で余った
(と思う)デコラ付きに取り替えて欲しい。
351 :
名無しでGO!?:02/03/13 22:52 ID:+sfgX371
俺としては、6000、7000の、ステンレス剥き出しの客扉はやだな。
8000,9000みたいに、室内も化粧版しようにしてほしいね。
352 :
名無しでGO!:02/03/13 23:04 ID:AVrVskPT
>>350 7000の更新が一時中断しているのは
いわゆるバリアフリー法がからんでいるからでは?
353 :
名無しでGO!:02/03/14 20:28 ID:Vhl/JrVM
354 :
名無しでGO!:02/03/14 21:29 ID:V7EEbznz
>>352 そっか。
ってことは、車内LEDの設置とかいろいろ検討してたりするのかな?
>>353 ウソ電かとオモタ
355 :
名無しでGO!?:02/03/14 22:02 ID:sOww48Tg
>>353 しっかしかっこ悪いな。
貫通扉の帯は切るべきだったな。それか9000みたいに青帯の幅を広げるか。
356 :
名無しでGO!:02/03/14 22:23 ID:qKoh5iBM
357 :
名無しでGO!:02/03/14 23:21 ID:PEne2ekF
>>353 7701と同じ位置のKEIOマークはどうにかならんかねぇ?
これが今後の標準塗装になったら…
358 :
名無しでGO!:02/03/15 13:00 ID:x+jTPD/o
無理に青帯入れなくてもいいのにね・・
359 :
名無しでGO!:02/03/15 15:06 ID:dN460ksi
5扉車どうなったの?
最近見ないけど・・・
360 :
名無しでGO!:02/03/15 15:18 ID:dN460ksi
追加っす
353の6000系電車はニセモノなの?
7000系の標準塗装(赤と青)に変わったものなら実際に見たけど
361 :
名無しでGO!:02/03/15 15:37 ID:OesN5Qy/
今から15年位前だけど、新宿の地下からでてきて笹塚までの間で6000系の
特急京王八王子行きが快速京王多摩センター行きを追い抜くのが大好きだった。
あの頃の京王線の方が好きだな。
>>360 ホンモノです
最近ああなりました(今週?)
363 :
名無しでGO!:02/03/15 18:36 ID:dN460ksi
>>362
360の者ですアリガト!
カッコイイっす
364 :
名無しでGO!:02/03/15 23:09 ID:IIzZvGJx
小田急なら阿久比がポーダルサイトでギャラリー掲示板があるが
京王のポーダルサイトはどこだろう?
365 :
名無しでGO!:02/03/16 01:11 ID:oCxUL4r/
うわっ!超ねむ!おやすみなさいZZZZZZZ・・・・
ウフ!アタシこう見えてもじつはゲイなの!
驚いた!?鉄ヲタ達?
その顔がチョーキモイっ!乗るなってカンジよね〜
あっ、忘れてたけど好きなタイプはケイン・コスギみたいなマッチョよ!
鉄ヲタもムネオもアタシの連結器で交尾したいのなら体を鍛えなさい!
そうそうちょっと聞いて〜
なんで5扉車が4扉に変わってるの?
チョベリバ〜京王そのうち潰すわ!いつかきっと・・・
そして憧れの後輩7000系のトム君と
高幡不動車両基地でエッチするの!キャーアタシってスケベ?
367 :
名無しでGO!:02/03/16 01:55 ID:Q6jS1fGy
368 :
名無しでGO!:02/03/16 02:01 ID:oCxUL4r/
>>366の者だよ
367すまん、もしも6000系がゲイだったら
という設定で書いたの。キモかった・・・
369 :
名無しでGO!:02/03/16 20:58 ID:quyFpnEE
_____________
/_______ _____\
|■|6|1|K|_ [五日市]_[各 停]■|
|┌───┐┏━━┓┌───┐| /
|│ │┃┌┐┃│ │|
|│ │┃││┃│ │|
|└───┘┃││┃│ │|\
| 6781 ┃└┘┃└───┘|
|━○━━━┃ ┃━━━○━|
| ┃ ┃ |
| ┃ ┃ |
| ┃ ┃ |
|_三三三三_.二二二._三三三三_|
│ │[=.=]| │
| ───―───
/ \
371 :
名無しでGO!:02/03/17 10:02 ID:AneKfn+O
_____________
/_______ _____\
|■|6|1|K|_[吉祥寺]_[準 急]■|
|┌───┐┏━━┓┌───┐| /
|│ │┃┌┐┃│ │|
|│ │┃││┃│ │|
|└───┘┃││┃│ │|\
| 6781 ┃└┘┃└───┘|
|━○━━━┃ ┃━━━○━|
| ┃ ┃ |
| ┃ ┃ |
| ┃ ┃ |
|_三三三三_.二二二._三三三三_|
│ │[=.=]| │
| ───―───
/ \
372 :
名無しでGO!:02/03/17 20:58 ID:JZSf8nez
age
373 :
名無しでGO!:02/03/18 17:58 ID:BNRCO8+M
6022のあの塗装が増殖すると思ったら萎え。
ってゆーか、赤線の位置前より低くない?
もっとマシに新色に出来るはずなのに。
6000系の全盛期の頃ってマジで良かったよ。
6000系に刺激されて中央線に201系が導入されたり。
5000系冷房車に刺激されて中央線101系に国鉄初の通勤型車両向け
冷房車が導入されたり。
376 :
名無しでGO!:02/03/19 00:51 ID:YZxndBOM
8000系に刺激されたものは出ないんだね。
さすがに勝てないと思ったのか?>束
377 :
名無しでGO!:02/03/19 06:50 ID:HiNWaKxt
>>376 201系に金かけすぎちゃったからかな?
(床下機器にね♪)
新車登場までもう少しかかりそうな感じですね・・・
378 :
堀ノ内:02/03/19 16:35 ID:EUUQdExI
京急600形に刺激されて横須賀線に走ルンですE217系(ワラ
379 :
名無しでGO!:02/03/19 17:30 ID:d3ZcqNvm
>>378 刺激と呼ぶには600に失礼では。
しかも、2100、新1000ときて完全敗北。
束のダメージは京王8000系以上。
>>379 最近は車両面ではなく、中央ライナー&中央線NEX、湘南新宿ライソ
など列車運行面で工夫して対抗しているような。
6000系と関係ない話でスマソ。
381 :
名無しでGO:02/03/20 00:36 ID:7ua6sr3h
>>359
遅いレススマソ。5扉5連*2は6両と4両に編成替えされ、4両は動物園線ワンマン運用、6連は相模原線内調布折り返し運用に封じ込め。
382 :
名無しでGO!?:02/03/20 10:34 ID:zfZNnExP
あげR普yfgl、
383 :
名無しでGO!:02/03/20 10:47 ID:lVc5/jSz
_____________
/_______ _____\
|■|___|_[新 宿]_[ワソマソ]■|
|┌───┐┏━━┓┌───┐| /
|│ │┃┌┐┃│ │|
|│ │┃││┃│ │|
|└───┘┃││┃│ │|\
| 6722 ┃└┘┃└───┘|
|━○━━━┃━━┃━━━○━|
|━━━━━┃━━┃━━━━━|
| ┃ ┃ |
| ┃ ┃ |
|_三三三三_.二二二._三三三三_|
│ │[=.=]| │
| ───―───
/ \
384 :
名無しでGO!:02/03/20 23:17 ID:5HY+tRtr
>>361 あれって鉄道ジャーナルの90年頃の私鉄特集にも出てたね。
6000系同士の競争かっこいい!
385 :
名無しでGO!?:02/03/21 02:03 ID:wwmjxlhI
>>384 それが都車の運用だったら鬱になる…と。
当時は都車の快速はなかったっけ?
386 :
名無しでGO!:02/03/21 03:03 ID:Pt3g67+C
>>385 都車といえば、
岩本町の方向幕がなつかしい。
387 :
名無しでGO!:02/03/21 04:32 ID:uVlfUown
>>386 東大島、船堀、篠崎ってのもあったような…
388 :
年寄り ◆g3RV0ZaM :02/03/21 09:20 ID:EATMN/Uw
>>386-387 大島モナー。
つーか、6000がいちばん奥まで入るようになったのって、いつだっけ?
バカ晒しage
186 :名無しでGO! :02/03/18 23:33 ID:N7WJMdKr
スレの最初の方は、音でしか判断できないお子様達の書き込みが多くてつまらなかったけど
後になるにつれて適度な知識を必要とする内容に変わってきてやっと見る価値が。
特に
>>116。「起動時にチョッパ音」っていう時点で意味不明だよ。
とりあえず、回生ブレーキは並列段でもokだよ、と。
でも未だに、抵抗制御→界磁チョッパへ移行することがわからない人がいそうなのでge
390 :
名無しでGO!:02/03/21 19:25 ID:NnG1rk9h
そういや6000系って最初は岩本町までだったんだよな。
隔世の感がある
391 :
名無しでGO!:02/03/21 22:54 ID:1vOV15yr
最初は岩本町までの乗り入れだったな。
それから1987年暮れに、大島までの乗り入れになって
都車の快速が入ってくるようになった。
1992年の9月には快速が本八幡まで行くことになって
6000系もそこまで入っていった。
が、しかし昔から高幡不動発東大島行きがあった。
2010系や2700系であった。
392 :
名無しでGO!:02/03/21 22:55 ID:LjRikoUe
>>391 で、どっかで車両交換ってわけね。京王名物車両交換。
393 :
名無しでGO!:02/03/21 23:36 ID:Q/JO2nD7
>>392 当時は桜上水での車交も結構あったらしいですね。
394 :
名無しでGO!:02/03/22 02:23 ID:z2VPcyqO
395 :
名無しでGO!?:02/03/22 04:23 ID:5EIIa3Q3
>>394 そのために7000は全車岩本町幕をもっているんだよね。
396 :
名無しでGO!:02/03/22 04:29 ID:tDBVsMUp
KOって昭和48年生とかまでもう廃車なの
余裕あるんだねー
酉が買ってN40改造してやろうか?(藁
397 :
名無しでGO!?:02/03/22 15:58 ID:f/rL6DSL
>>396 井の頭線の3000にはもっと古いのがあるね。
398 :
名無しでGO:02/03/23 01:47 ID:EesatnrL
ちなみに京王線に5000系、井の頭線に3000系を投入する際どっちをステンレスにするかもめたが
事故の多かった京王線を修理の簡単な鋼製の5000系、井の頭線をステンレスの3000系にした由。最古参の3012Fはもう35年走っている。
ちょっとスレ違いだった。スマソ。
>>399 が、5871も3722も踏切事故で帰らぬ車両となった。
3758は車体の交換でフカーツ。
400 :
名無しでGO!:02/03/23 14:33 ID:BtqTXeju
おそらく保険の問題だったんだろうな
5000系の時は既に6000の量産になってたからムリして同型車で廃車補充
する必要もないから 生まれ変わりの6000系があったんだろうな
井の頭線はまだ3000系18m車しかなかったし
401 :
名無しでGO!?:02/03/23 16:28 ID:bxsTwKix
>>398 3011Fはもう廃車されたっけ?
まだあったような気がするんだけど…
>>398 >>401 まだ活躍してます。
8031Fと8030Fのように密かに逆転してるのかと思って調べたら
3011Fが42年1月、3012Fが42年3月製だから3011Fがやはり最古参。
403 :
名無しでGO!? :02/03/24 15:32 ID:SKjIU1xC
>>399 3758Fの車体交換は謎が多かった。
ドアは殆ど再利用、これは仕方ないとして、車内の冷房ダクトが従来品の再利用
だったり、側面の戸閉めランプの周りの処理が不自然だったりして、どうも従来
の車体をベースに壊れた鋼体部分だけ修理して、他の部分はハリボテにしただけで
はないかと(藁
404 :
名無しでGO!:02/03/24 22:21 ID:AFOh37nI
42年製か。京王もなかなかやるじゃん。
405 :
名無しでGO!:02/03/24 23:02 ID:ZooWg3gp
IDが多摩動物公園だ わーい
406 :
名無しでGO!:02/03/24 23:56 ID:ZooWg3gp
さっきageたばっかなのにもうこんなに下がってるage
407 :
名無しでGO!:02/03/25 00:15 ID:zcrHeCez
おとといの土曜日は全車6000系10連の特急が2編成も走っていたぞ。
408 :
名無しでGO!:02/03/25 00:16 ID:aj9astJD
けーおーいい気になるな逝ってよし、、、
409 :
名無しでGO!:02/03/25 00:18 ID:8/MZ6vtP
410 :
名無しでGO!:02/03/25 10:18 ID:KxUT2B/w
6741と6791の前面についていた白抜きナソバーは何だったのですか?
411 :
名無しでGO!:02/03/25 10:41 ID:z/sFRjC1
>>410 6740と6790ですな。
当時の車両担当のお遊びだと聞いた覚えある。
412 :
名無しでGO!:02/03/25 10:46 ID:KxUT2B/w
>>411 ありがとうございます。番号記憶違いでした。
413 :
名無しでGO!:02/03/25 22:28 ID:kWlR7yf1
>>410 現在の6741F8両も何となくナンバーが他と比べて違和感があるように
見えるのは気のせいかなあ?
ナンバープレートと車体とであいぼりーホワイトの色合いが全然違うように
見えるんだけどね。
>>413 6041Fはナソバープレート交換第一号だったので、ちょっと色の配合?を
間違えたのだと思われ。
晒し上げ
やっぱバー京王で仕切ってる奴、こいつらかよ!
相鉄スレ住人が仕切っているように見えたが。
相鉄住人なんか排除しろよ!
416 :
名無しでGO!:02/03/26 01:01 ID:le2eHfPy
古い人間でスマソが、ワシは特急や急行=5000系、各駅=3000系の
時代を知っているので、1972年に6000系がデビューしたときは
「メチャクチャかっこいい!」と思った。
あの頃は子供だったので私鉄といえば東急3000系くらいしか
知らなかったし‥‥。
何より前照灯が二灯式で左右に分かれているというのは
かっこよかったよ。
いまは京王沿線に住んでいるのでそろそろ廃車やろうがと
思うが。
417 :
名無しでGO!:02/03/26 09:29 ID:L9vwAine
たしかに昔は6000系は深夜早朝以外は各駅には使わなくて優等運用専用だったしねー
特急車の前パン車が一番好きだった
418 :
名無しでGO!:02/03/26 09:54 ID:/jeNy+xd
消防の頃にあのいがんだ顔を見て、当時の福田赳夫首相を思いだしたよ。
419 :
名無しでGO!:02/03/26 14:01 ID:6r6PR4Sz
>>417 各駅は緑か5000だったもんね。
6000は扇風機や換気扇がぐるぐる回ってないので格好いいと思った。
420 :
ヲタQ人だが:02/03/26 14:06 ID:Sy40XJnN
古典的な顔(5200まで続いた伝統的小田急フェイス)ばかり見てきた漏れ
は、ガキのころ、素直に京王6000の左右非対称と前面方向幕辺りの
黒色処理にはカコイイと思ったよ。側面だって窓枠の高さとかキレイに
揃っていて当時の車両としてはバランスいいと思うよ。
421 :
名無しでGO!:02/03/26 14:09 ID:HFQP/NYi
>>399 3722は車体交換でフカーツして今ではリ二ューアル編成で走ってます
422 :
名無しでGO!:02/03/26 14:28 ID:6E8y3fxb
今朝確認
動物園線5扉の側面にコアラとかカブトムシなどの
動物イラストが入ってました。
がいしゅつならスマソ
423 :
名無しでGO!:02/03/26 19:32 ID:Uw4Jtt9e
新宿駅キレイになったのであげ
9000系って準特急から撤退したの?
最近6000+9000の準特急全然見なくなったんだけど・・・
>>421 そういえばそうですね。
ただ、3722は公式に代替車両新造ということになっているのに、
3054や3758・3108・3058の車体交換はヒソーカに行われたみたいです。
(見ればバレバレだけど)
426 :
名無しでGO!:02/03/26 23:34 ID:Rhoivu47
>>422 あらら、イラスト入る前に撮ろうと思ってたのだが…
情報サンクス!
427 :
名無しでGO!:02/03/27 23:32 ID:AlZna5Qj
>>425 3722の場合踏切事故での廃車だからおおっぴらに出来たんだろうな
428 :
名無しでGO!:02/03/28 23:43 ID:8mBnkbdH
6000系の四角いホントに四角い戸袋窓だけは、
30年見ても慣れない。受け入れられない。
西武や京急1500(1次車)のようにまあるい方が
個人的には萌え。
429 :
橋本各停6700列車:02/03/29 17:45 ID:8gUE37K3
>>428 あの四角い戸袋窓こそが、6000系の み・りょ・く!!
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル な窓がたまらなく好き。
正面から見た”顔”もいい表情だ。
431 :
名無しでGO!:02/03/30 08:24 ID:/PloaFSd
>>425 3054はステンレスリサイクル試験の為に車体交換された。
そのスジの関係者では周知の事実です。
ステンレス再生に至るビデオまであるそうな。
小野島和彦が3054搬出情報に気がつかなかったから鉄ヲタが知らないだけ。
432 :
名無しでGO!:02/03/31 10:17 ID:V5gAQ5qF
>>428 じゃあキミは6021-24Fマンセーということで
433 :
名無しでGO!:02/03/31 14:48 ID:ztfSx/dW
アルミ車はE団車のアレですか?
434 :
名無しでGO!:02/03/31 15:36 ID:gLa2pdrN
>>431 ステンレスのリサイクルは3005じゃなかったかな?
3054、いろんな説があるね。
東急車輛で強度実験して鋼体がひん曲がってやむなく車体交換したとか、
単にステンレス車体の外板張替えのスタディだったとか。
ちなみに、昔、1〜15FのパンタがPS13全盛のころ、3054だけは何故かPT42
だったことを覚えている。
435 :
名無しでGO!:02/03/31 16:58 ID:ujNATek8
>>434 あれは3054で間違いないと思われ。
最後の数年間は明らかに断面の違う車体がすぐ分かったから。
436 :
名無しでGO!:02/04/01 02:20 ID:YKaN7jB2
>431,434,435
確かに3054だったね。漏れも東急車輌での強度試験と聞いたよ。
最初は投球7000を使うつもりだったのが断られて京王3000になったとか・・
3両が新車体になっていた3758Fより1両だけのこの車両の方が目立っていたね。
譲渡されずに解体されたのは勿体なかった・・・
437 :
名無しでGO:02/04/01 23:24 ID:Dgxw+eaF
今日3024F(だったかな)のクーラーカバーが今までの弁当箱から1000系
タイプ(とはちょった違うけど)のまるっこいタイプに載せ替えられていたのを目撃。
438 :
名無しでGO!:02/04/01 23:45 ID:aEwIEN97
>>436 メーカー配布の資料ではステンレスリサイクル。
おそらく、強度試験の後リサイクル試験という段取りだったのでは?
>>416 オイオイ、5000が急行特急なのはわかるが、3000が各停とはどういうことだ?
何時3000系が京王線(1372ミリ軌間グル-プ)を走ったんだよ!!!
2000番代の間違いじゃないのか?
440 :
名無しでGO!:02/04/02 00:22 ID:jdSb3VxO
揚げ足しかとれないノックうざい。晒しage
439 名前:名無しでGO! :02/04/02 00:18 ID:EIXuACAI
>>416 オイオイ、5000が急行特急なのはわかるが、3000が各停とはどういうことだ?
何時3000系が京王線(1372ミリ軌間グル-プ)を走ったんだよ!!!
2000番代の間違いじゃないのか?
ここって京王6000系スレじゃなかったけ?
443 :
名無しでGO!:02/04/03 21:41 ID:NuhNslex
2700系の足回りと6000系の車体を組み合わせた形式が計画されていたって本当?
A連のコンプレッサの音にその面影が。
6732Fやばくね?化粧版とか車体裾とか。
3+5の前パン特急とか懐かしいな。餓鬼の頃萌えてたなぁ〜
GMのキットでも組むか・・・。
446 :
名無しでGO!:02/04/04 01:55 ID:wnhcWat5
3000系の京王線転出話かな 井の頭を20mにするのに余った車両をどうするかで
3000系を20M車に延長改造何て話もあったそうな
447 :
名無しでGO!:02/04/05 20:27 ID:ezo0i1G/
>>445 あれは10年前くらいからすでにやばい。
工場出て3ヶ月くらいしたらもうすぐにボロボロ。車内も未更新で酷いが、
正面の窓の押さ金車体に食い込んでてハリボテ状態だし。
朝の10連で、2連と向かい合わせなってる顔とか、全くといって同じ設計なのに
なんでこんなに違ってみえるんだろう、と思うくらい酷いよ。
都内の地下鉄各線の乗り入れ車両のレベルとしては、おそらく東西線の301や103と
熾烈なビリ争いをしてると思われ。
448 :
名無しでGO!:02/04/05 21:16 ID:MMpW/2Mg
>>411 お遊びだったの?
おいらが覚えている話だと、生産台数100?200?両突破記念じゃなかったけ?
8774の海側側面LEDって8729F以降の照度になってるけど
あれって試験的に交換したものなのかな?
それとも不具合による交換?
450 :
名無しでGO!:02/04/07 01:06 ID:fVEq6sVu
>>450 8008号車の山側も交換されてかなり照度が高くなっています。
既出かもしれないけど、最近JR-E231のように走行中は側面LEDを消灯する
ものが京王・井の頭線のLED採用各系列で増えてきています。
LEDの劣化対策でしょうか?
452 :
名無しでGO!:02/04/08 08:23 ID:slBYNWF8
半蔵門線はどうかな?
453 :
名無しでGO!:02/04/08 20:51 ID:slBYNWF8
JCBCMの小田急ブルー線の6000系萌え
454 :
名無しでGO!:02/04/09 22:03 ID:+A4+lBWA
455 :
名無しでGO!:02/04/11 08:35 ID:87NVkPXM
もっと奇抜な塗色変更はしないの?
456 :
名無しでGO!:02/04/12 01:11 ID:K2tPLQQj
>>455 フジサン特急がお望みか?
…つかあんなのが近所走るようになったら自殺するよ漏れ
457 :
名無しでGO!:02/04/13 00:15 ID:69aru+g0
N40改造すべき
458 :
名無しでGO!:02/04/13 00:23 ID:YP+LvGnq
>>455 326(ミツル)あたりにデザインしてもらうか?
459 :
名無しでGO!:02/04/13 00:29 ID:XmVt16b9
タカオザソ準特急?
>>459 それぞれ顔・表情の違う天狗が車体全体に描かれたら・・・
461 :
名無しでGO!:02/04/13 16:23 ID:qIDf79+c
6000の塗装変更が決定したってマジ?
462 :
名無しでGO!:02/04/13 17:32 ID:bp733QON
>>461 本当だとしたら、前面の帯配置は考えて欲しいな。
側面はいいが、多摩zooトレインの顔は萎えたからな。
463 :
名無しでGO!:02/04/13 23:16 ID:KnKjvWm7
高幡不動で動物園線の6000を見たけど、
(赤青のライン+コアラ等の絵入り)
赤青ラインは6000には似合わない。
特に前照灯わきのKEIOロゴは恐ろしく萎えた。
465 :
名無しでGO!:02/04/14 18:55 ID:m4Pt0Lcn
6431〜35F 2×5の10連特急キボンヌ。
こいつらたまには爆走させてやらないと腐るぞ(w。
466 :
名無しでGO!:02/04/14 23:08 ID:ZrcxALDP
467 :
名無しでGO!:02/04/14 23:35 ID:m4Pt0Lcn
>>466 じゃJR301方式の簡易中間車化で。
10丁パンタ萌え。
468 :
sage:02/04/16 13:47 ID:WNvNbsnd
agemasu
469 :
名無しでGO!:02/04/16 20:44 ID:oFga3sOE
age
6043F、検査上がりでピカピカだったのに最近全然見かけなくなったよ。
どこへ行ったのかねえ???
>>470 若葉台で放置中。
新宿方4両はワルシから見える場所に入るけど、
他の4両が行方不明。
アボーンじゃないと思うけど、漏れも気になる。
473 :
名無しでGO!:02/04/17 14:46 ID:aRvCuivW
sagarisuginanodeagemasure.
474 :
名無しでGO!:02/04/18 07:47 ID:SCzp5WTu
age
475 :
名無しでGO!:02/04/18 07:54 ID:hdpIisVD
age
476 :
名無しでGO!:02/04/19 01:06 ID:9HQGOCGl
>>472 それなら、色褪せが激しい6042Fが先だと思われ。
478 :
名無しでGO!:02/04/19 23:51 ID:fQXYLTwe
age
479 :
名無しでGO!:02/04/20 06:03 ID:PnKUIiX5
自治反対あげ
480 :
名無しでGO!:02/04/20 10:10 ID:oRsw4KwB
一応このスレはこのまま使って、
次スレは路線板に立てるのでいいんでないかい?
481 :
名無しでGO!:02/04/20 12:12 ID:2Hz/W8NQ
482 :
名無しでGO!:02/04/21 00:42 ID:WxGbhDLf
あげとこう。
483 :
名無しでGO!:02/04/21 22:39 ID:sEloVhOI
今日久々に京王にのったが、多摩ぞおトレインのヘッドマークなくなっちゃったのね。
あの前面帯隠してくれてたからよかったのに…
6000全車帯2色にするなら、前面は最高の余地蟻だ。
485 :
名無しでGO!:02/04/23 14:36 ID:EEBRtPEb
そろそろあげるか
486 :
名無しでGO!:02/04/24 13:02 ID:95J8pgke
2000番代の間違いです。
487 :
名無しでGO!:02/04/25 01:50 ID:egu49KXp
ageてみる
488 :
名無しでGO!:02/04/25 15:50 ID:WIpDyKxp
mageてみる
489 :
名無しでGO!:02/04/25 17:32 ID:sEI7Yo/Y
490 :
名無しでGO!:02/04/27 10:58 ID:IMUFuINP
アブね-保守
491 :
名無しでGO!:02/04/29 23:20 ID:BYdjFtXU
29日廃車阻止
492 :
名無しでGO!:02/04/29 23:39 ID:HkTkt4+D
493 :
名無しでGO!:02/04/29 23:54 ID:PxXZBDI5
>>1 ホロがついてるやつがカコイイ!
西武2000や4000とかもホロがついてたら似合う
494 :
名無しでGO!:02/04/30 02:11 ID:ZcQbXgMH
9000の第6編成以降が入って営業開始して、
しかも6000の15・16・17・18編成のどれかが
+30に改造されない限り廃車は無いのでは?
495 :
名無しでGO!:02/04/30 23:10 ID:CBJwyCOw
>>492 dat落ちを廃車に見たてているのでは?>491
496 :
重機クン:02/05/01 00:52 ID:+7uR0Y6U
北館林でお待ちしています。
クーラーとパンタくらいしか遣えるものが付いていない。
497 :
京王重機:02/05/01 11:24 ID:AMByC/HN
クーラーとパンタは当方でリサイクルします。つり革はジャンク市で売ります
498 :
名無しでGO!:02/05/02 00:33 ID:VwHvmSSh
系列の重機にさえ見放された6000系って。。。
499 :
名無しでGO!:02/05/02 08:55 ID:0YsR50aq
まあ20Mの鋼製車ってどの会社も引き取りされてないからしょうがいないでしょう
101系なんかは恵まれていたほうだ
それよかKQの18M車の転職先が無いのは不思議
500 :
名無しでGO!:02/05/03 01:50 ID:8uoOmGnY
500ゲットォォォォ!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ!!
←新宿 新線
501 :
名無しでGO!:02/05/04 04:29 ID:s6qptDyP
502 :
名無しでGO!:02/05/04 21:36 ID:FAWD2LMz
営団5000系もこんな風にしか使えないんだから20M車は使い道無いね
www.angel.ne.jp/~oaksky/tozai/repo/repo17.htm
503 :
名無しでGO!:02/05/05 00:10 ID:RCUcdyBM
今日の6000系は、凄かった。
走っている間に次々と窓ガラスが割れていく。
結局桜上水で運転打ち切り。
後続各停の車内放送で投石によるものと言ってたけど、あれは老朽化からでしょう。
機能的で好きな車両だけど、老朽化も確実に進んでるだなぁと実感。
504 :
名無しでGO! :02/05/05 00:12 ID:RCUcdyBM
訂正スマソ
老朽化も確実に進んでる「ん」だなぁと実感。
505 :
名無しでGO!:02/05/05 10:48 ID:sY80rJIl
506 :
名無しでGO!:02/05/05 13:54 ID:q5AIDBsv
>>503 投石があったんだ。
ガクガクブルブル。。。。
>>470-472 ここで6043Fのこと書かれてから、まるで隠すかのように
7012Fが6043Fの前に置かれているんだよねぇ。
もしかして、工場の人間は2ちゃんねらーか?(w
508 :
名無しでGO!:02/05/06 10:56 ID:J54UMLx7
>>503 黄金厨と思われ。沿線で多発、要注意!!
509 :
名無しでGO!:02/05/06 12:02 ID:r01lA9nx
>>507 >もしかして、工場の人間は2ちゃんねらーか?(w
どこにでもいるだろうね。ほら、あなたの後ろにも・・・
510 :
名無しでGO!:02/05/07 23:34 ID:lF7ed6F6
本日、6000系10両編成が本線特急で爆走しているのを目撃したよ。
朝通勤時間帯に10分位遅れが出てたのでその影響かもしれないけどね。
511 :
名無しでGO!:02/05/09 16:52 ID:DwhXNcE0
512 :
名無しでGO!:02/05/10 19:07 ID:E/Wdiajy
age
513 :
名無しでGO!:02/05/10 21:46 ID:yScQOtPM
age
514 :
名無しでGO!:02/05/14 21:53 ID:C0rY5HgB
_____
///////////ヽ,,
f メー-----ー弋メヽ
ト| ___ ____ ____ .|ミミ| __________
ト|_,,,,,,__メ __,,,,,,_ |ミミ| /
f|.-=・=H-=・=~iー6}リ < 定期的に上げるよう、
'ヒ______ノハ、_____ノ !!| |苦言を呈しておく。
f _, ,ム、、_ ./ \
ヽ ィ-==ー-i, ,ノ 人  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
515 :
名無しでGO!:02/05/14 21:58 ID:jLxVxZ+r
6000系帯色のコーポレートカラー化ってホント?
516 :
名無しでGO!:02/05/14 23:32 ID:gTEaM9q8
517 :
名無しでGO!:02/05/14 23:34 ID:MswpBtHG
折角なので、一本位緑に塗ってほしいよ。各駅専用の5扉車とかさ。
6000系さよなら運転のときに赤帯にもどるに一票。
519 :
名無しでGO!:02/05/15 19:17 ID:vZNs6gR0
カラーシールで帯色変更か・・・
どんどんKEIO化していくな、今の京王は。
駅名板の取替えが終わったと思ったら、
今度は6000系・7000系のイメージ変更。
次は、何をする気だろう
520 :
名無しでGO!:02/05/15 20:51 ID:YkZ3stYu
6013Fニューカラー
待ってたらいきなり北野でビクーリしたよ
ちなみに妻面はエンジのまんま。
521 :
名無しでGO!:02/05/16 18:59 ID:+plRpr7o
age
522 :
名無しでGO!:02/05/16 19:18 ID:AtTC6gO3
6014Fも変わりました。毎日のように増殖するらしいよ。
>>522 あの新色どうにかならんのかいな・・・・・・ケチオウのくせに余計なことを。
烈しく萎え。
「今日もひとつ余計なこと」
525 :
名無しでGO!:02/05/17 22:18 ID:4/1UPoKe
あげ
>>519 駅名板、車両ときたら、次に変わるのは職員じゃない?(w
527 :
名無しでGO!:02/05/18 12:32 ID:UKk/WB3Y
528 :
名無しでGO!:02/05/18 15:26 ID:oT4N9P7d
>>524 ゲラゲラ。マジで面白い。
昔から俺もそう思っていたんだ。
余計なことばっかりするんだよな、京王は。
530 :
名無しでGO!:02/05/18 23:52 ID:a6pDCF1p
532 :
名無しでGO!:02/05/19 01:42 ID:lhFXKpA8
ほぼ同時期登場の小田急9000形より萌えたなぁ。
533 :
名無しでGO!:02/05/19 02:03 ID:k+jnde1T
あとは京王お得意の「分社化」だね。
534 :
名無しでGO!:02/05/19 23:24 ID:2ziIvMzX
京王線初の両開車なんだね。
535 :
名無しでGO!:02/05/20 00:14 ID:bLaHefMD
余計なこと
色違い駅名板
駅名板の青帯
3000の横帯
6000の青横帯
7000の上横帯
発代の駅名板アボーン
グッドデザインマーク(汚れてぼろぼろになっても剥さなかったし)
支部谷ホーム後退
ST井戸橋上駅舎化
T尾・分梅の中間改札
536 :
名無しでGO!:02/05/20 08:21 ID:HFcEu+Fx
>>535 余計なこと
女性専用車両
車種表示板の「各 停」
T田給3番線ホーム
537 :
:02/05/21 21:43 ID:N5VTetNg
つか、ださいw>新カラー
今日新線から笹塚に出てくるときに1瞬見えた。
6022Fがニューカラーになったときの「ダサい」という声は結局届かなかったか・・・
539 :
名無しでGO!:02/05/21 22:41 ID:yPO7aMDR
W杯開催もあることだし、新カラー化する金があったら行先幕に英文入れたほうが
いいと思われ。
まあ、ニューカラー化はしょうがないにしても
(今までニューカラーにならなかったのが不思議といえば不思議)、
もう少し帯の塗り方(貼り方)を考えてほしかった・・・
個人的には、6000先頭車の青帯は正面まで回さずに、
側面の乗務員室扉あたりで止めたほうがいいと思う。
7000の正面は、赤帯と青帯が直に重なっていてどぎつく見えるから、
間にアイボリーを入れたほうがいいと思われ。橋本開業時の7724Fみたくね。
>>540 禿同。
6000の新色、側面はまあ良いから正面をもう少しスマートに見せて欲しかった。
7000の正面についても同意。
542 :
名無しでGO!:02/05/25 22:33 ID:b8VUNTmh
ま、けったいな茶色?よりマシということで。