1 :
名無しでGO!:
井の頭線について感じたことをみんなで語りましょう!
2 :
名無しでGO!:02/01/07 02:53 ID:SqzBI+5u
あげ!
3 :
名無しでGO!:02/01/07 14:18 ID:ERVIm5Wp
今夜は雪かなあぁ・・
4 :
名無しでGO!:02/01/07 14:26 ID:80PukEp6
胃乃頭船
5 :
帰宅部:02/01/07 17:58 ID:t4rc2xFu
上ゲ。
6 :
の:02/01/07 21:46 ID:2Sqj3kTa
新スレ立てお疲れさまですage
7 :
名無しでGO!:02/01/07 23:22 ID:7/6kRFPz
8 :
名無しでGO!:02/01/08 01:12 ID:c9XnSHdN
京王関係スレも最近は色々ありますねぇ
9 :
京王イメージ向上委員会(KIKI):02/01/08 01:32 ID:m5YR00LB
今日もひとつ新しいスレ 京王グループ
10 :
辰宮:02/01/08 01:52 ID:wC8j6QoX
渋谷から武蔵小金井行くのに、JRオンリーで行くより、井の頭線経由で行った方が安い。
うぬぬぬ、加藤!
11 :
PT42 ◆zHicRXvU :02/01/08 14:08 ID:pgrIP3UR
新スレ立ちましたね。これからも宜しくお願いします。
>>前スレ943
確かにそうですね。結果が1分しか変わらない事を知っている人は多いと思いま
すが、それでも各停に乗りたがる客は大勢います。だからこそ、上り直行には1
000系を入れる訳ですが・・・。
何が違うのかな?たった1分って。自動精算機が混むから?それともトイレに行
きたいのか?うーむ、悩む。
まー日本人はセッカチって言うしね。
12 :
加藤保憲:02/01/08 14:14 ID:9jNJTwXL
井の頭線の急行が朝ラッシュ時にないとは・・・!
そのおかげで遅刻した記憶がある・・・!
13 :
PT42 ◆zHicRXvU :02/01/08 14:57 ID:gYOedM5g
>>12 ラッシュ時の急行は24分?まー20分以上かかるのであぼーん。各停に格下げ
されました。あの急行は眠くなるようなスピード。困ったものですよ。だったら
各停のほうがマシって事で納得して下さいyo
14 :
名無しでGO!:02/01/08 15:15 ID:iYq1JL99
確かに朝急行走らせると遅くなりそうだし、前後の各停が激混みして最悪そう!
前ヌレ
>>950 ヌレ立てサンクス。
これからもよろしくお願いします。
>>11 上り直行に1000が入っているのは、乗降時の時間も
あるんでしょうけど、根本的な加速性能のよさも効いて
ますね。逆に下り退避ということは、永福町までの後続
急行の遅れ、そして、下北から先のトロトロ運転が少な
くなりますし。
>>13 朝夕は、停車駅が若干多くてトロトロ運転しない、通勤
快速か通勤急行がほしいところ。でも、分乗の状況に変
化が出てしまいそうですね。
16 :
PT42 ◆zHicRXvU :02/01/08 21:08 ID:eanASera
そういえば、昨日初めてセラジェット凄さを見た気がしたよ。
シューシュー言いながら、セラミックをばら撒く1000系。100円ライター
の火花みたいなものが、車輪から2,3箇所出ていました。夜で、たまたま撒い
た瞬間だったので、見られたと思うのですが、空転の派手な火花とは全然違いま
すね。
>>16 前ヌレに書きましたけど、昨日深夜にセラジェットがない
1102に乗ったところ、かなり空転して車内に異臭がし
ていました。まあ、最近は、雨の日でも、ほかの編成がま
いたセラミック粉末のおかげ?で空転が、若干減ったよう
な気がしますが。GTO車の方は依然として順調。システ
ムが古い方が安定しているのって、ちょっと皮肉ですが…。
新1000では、このあたりも改良されることでしょうね。
18 :
PT42 ◆zHicRXvU :02/01/08 23:36 ID:b+1Q4fvm
>>17 日立製制御器になるだろうけど、3M2T化でしょうから、MT比考えただけ
でもマトモな気がするよ。
>空転して車内に異臭がしていました。
どんな臭い?
19 :
名無しでGO!:02/01/09 02:44 ID:+DXd0uxd
渋谷、永福町、吉祥寺の自動放送ってどうして、白線の内側で〜っていうの黄色い線
の内側〜にかわってしまったんだろう。結構前だけど。
にしても、明大前、久我山、下北はどうしてヘタレタババアみたいな声の
自動放送なの?(上り)渋谷とかの声に統一すればよかったのに。
20 :
PT42 ◆zHicRXvU :02/01/09 02:53 ID:3A+JuZMQ
>>19 そうなの?気にした事なかったな〜。
ところで、自動放送じゃないけど、渋谷の出発指示合図は上品な音だと思うの
は俺だけかな?
21 :
PT42 ◆zHicRXvU :02/01/09 13:12 ID:3x/mJAXl
>>15 距離の無い井の頭線にとって、多くの種別は意味があまりない気がするよ。
今の急行停車駅も乗り換え重視の停車駅だから、それ以上止めても意味無い
のでは?だったら、通勤快速なんてやらないで、あっさり各停にした方が良
いと思うよ。
22 :
名無しでGO!:02/01/09 16:18 ID:knGtkh9s
1000系の加速が良いというが、
3000系も抵抗車がいなくなったのだから
力行限流値を上げて、加速よくさせてみたら?
回生車は幾分、余裕があるはずだと思ったが。
23 :
PT42 ◆zHicRXvU :02/01/09 23:20 ID:K1y5sRQw
>>22 16F〜19Fはオーバーロード対策で限流値下げてあるって噂だしね。現に加
速悪いよ。全てが上手くいかないよね。
>>18 異臭→ブレーキ臭のもっとすごいような感じでしたよ。
烏賊にも空転して鉄が擦れたような…。
25 :
PT42 ◆zHicRXvU :02/01/09 23:38 ID:9cL/ad4F
何の臭いだろう。俺にも分からない。そういう臭い体験した事ないな。
んーちょっと嗅いでみたいですね。
仕事柄、半導体もモーターも燃やしたことがあるので(汗
どっちかなら嗅ぎ分けられます。
27 :
PT42 ◆zHicRXvU :02/01/10 01:44 ID:m3D1erxx
おはようあげ。
29 :
デハ1804:02/01/10 12:19 ID:0dGkMmWs
1002F、クハ1752のCPの異音が気になるのだが・・。
>>17 1102って前からタイヤフラットが酷い気がします。
ドコドコドコドコうるさいこといったらありゃしない。
1002F、CPの異音が気になるのだが・・。
30 :
の ◆NXsvxUJQ :02/01/10 22:00 ID:+6/Zq+Lg
>>29 たしかに、ホームから聞いていても「たんたんたんたん」という
音を立てながら走ってきますね
>>29 2Fって、登場当時不調だったようだけど、今も
あんまり調子よくないんですかねえ。4Fの方は、
セラジェットなしIGBT車でも、調子はまあま
あのような気がしますが。
スマソ。また、失敗カキコ。
>>23 初期の3000では、昔から13Fが加速いいですね。
でも、今、全検・重検入りしてますね。
34 :
PT42 ◆zHicRXvU :02/01/11 00:54 ID:CPBDgJiT
>>31 不調というより、井の頭線に合わせた「調整」と言ったほうが合っているよ。
井の頭線の激しい力行、制動の繰り返し。これに雨が加わると・・・。日立
の予想以上だったと思いますよ。そこで、1702Fで試験を行い、調整。
同じ調整を1704Fにも行ったと言うわけです。
しかし、現在の違いは車両の個性というか、癖ですね。3720F〜3729F
迄は同じ制御器でも癖が違うしね。(あまり違わないけど)
>>29 コンプレッサーはいろんな車両で音が違うよ。同じ形式のはずなのにね。こない
だ迄は1708号車のCPうるさかったから交換していたし。スクリュー式は弱
いのかな?
あと、1000系のフラットは勘弁して・・・・。
35 :
PT42 ◆zHicRXvU :02/01/11 09:04 ID:cjzQoFmi
>>33 13Fの制御器は19Fまでより新しいからね。これ重要?
36 :
名無しでGO!:02/01/11 18:19 ID:BrR+5nd4
車内に駅員アルバイト募集の広告があったよ。
やってみようかなぁ〜
>>37 また、同じ失敗やってしまいました。スマソ。
>>35 いつか、界磁チョッパ化改造されたんですよね。
って言っても、だいぶ前ですけど。
13Fの加速がいいのは、ただの回生制動憑き
抵抗制御のころからです。当時、まだ子供のこ
ろですが、この編成に乗りたくって。でも、な
かなか運転士サンによって、高速走行してくれ
る人とそうじゃない人がいて…。それから、意
外なことに、電制車の2F、本スレでも制御器
の話題がいろいろ出ている、17Fも速かった
ですよ。逆に、5F、6F、9Fあたりは大人
しかったですけど。
39 :
無事湖:02/01/11 23:03 ID:mmmSYy3L
38>>2Fの3052って最後の最後までC1000×2搭載で大好きでした!!。
C1000計3台の起動音に萌え!!
>>39 3052のCP懐かしいですね。引退直前にあの音を
録音しときました。
3001,3002,3051,3052の4両だけ、
クーラーの冷風口も2連だったし。
1002F今日は好調でした。
1102のダッダッダッていう音もしなかったし。
42 :
PT42 ◆zHicRXvU :02/01/12 08:39 ID:VWj3WkFr
42GETage
43 :
名無しでGO!:02/01/12 10:44 ID:zCHDzCgw
胃腸薬と新聞のCMに井の頭線出てましたね。
44 :
デハ1804:02/01/12 13:45 ID:kyrvZnMN
>>34 確かに井の頭の線形は沿線のマターリイメージとは違い意外に厳しいですね。
加速/制動が頻繁なうえ、駅の前後にカーブが多い。
スクリューCPだけど、京王線の9000のは1000系より静かですね。
井の頭ネタではないですが、6000系12Fが廃車となり、
編成二分割。すでに、集中型クーラーが取り払われ、解体準備
が進んでいました。6000系は、3016F〜3019Fと
同世代。こちらはまだ元気バリバリなのに…。って思ってしま
います。ステンレス車と鋼製車、走行距離、走行速度、車体構
造など、さまざまな条件が運命を分けたのですね。
46 :
名無しでGO!:02/01/12 21:20 ID:b/YCz2uG
世田谷区内の沿線の落書きの意味が解りません。
「TAONE」ってよくみるけどDo you mean?
47 :
加藤保憲:02/01/12 21:24 ID:befzGxlr
>>46 目立ちたがりの糞DQNの落書きだろう。
TAONE=そいつの名前。
48 :
無事湖:02/01/13 01:02 ID:a88XMkGc
>>40 PS13、どうもです。
クーラーの通風口2連とはどの部分のことか、ちょっとわからないので、教えていただけると・・・
ちなみに中間車吹き出し口は、冷房新製、改造、問わず、ファンデリア式、ラインデリア式が混在し
ていた気がします。1Fはラインデリアなのに2Fはファン、3100型だからといって、すべてが
ラインデリアではなく、ファンデリアの車両もあるなどの証拠はつかみましたが、全車の記録を引退
までに取り損ねてしまいました。
49 :
無事湖:02/01/13 01:03 ID:a88XMkGc
前レス、PS13→PS13さん。敬称が飛んでました。すみません。
井の頭でも狭幅片ドア・広幅両ドアの運命は大きかったですね。早くから片ドア車は日中のみの急
行運用限定になり、グリーン車引退後はそれまでのグリーン車のようにラッシュ専用となりましたが
何せ2本のみ、朝限定で、いつでもは乗れない車両でした。京王線と井の頭線ともに最近までは電制、
回生が運命の分かれ目でしたが、車体が同じなため、運用の区別は両線とも無く、廃車期だけでした
ね。井の頭では現行旧車両が改造チョッパ車(車内は、5000系並)、新製後期車(16〜19F、車内が6000系
並)、ステンレス軽量構造車(20F以降、車内が7000系と6000系の平均?)かどうかの区別
でしょうが、どのぐらい彼らの運命に影響するかは未知ですね!!ただ、1000系登場告知や3000リニューアル
登場の際の京王ニュースでは21世紀までに現行29本のうち15本を置き換え、残りをリニューアルといってい
たので、15Fまでは廃車予定であったと思います。
50 :
PT42 ◆zHicRXvU :02/01/13 01:08 ID:9BHvL14U
>>47 あれは酷いよね。壁の塗装費幾らするのだろうか。
下北沢〜新代田間の下り線側の家なんて塗装し直したばかりでやられているし。
家主が可哀相ですな。
51 :
PT42 ◆zHicRXvU :02/01/13 01:12 ID:9BHvL14U
無事湖君、久しぶり。年末、正月と見なかったけど、もしかして海外でも行ったの?勝手な想像。
52 :
無事湖:02/01/13 02:05 ID:a88XMkGc
>>51 大晦日にパソコンのフォント関係がおかしくなり、怪しいので、リストアしていました。
元旦から熱海へ家族旅行へ合流する予定がよるまでずれ込み、年初はパソコンのバックア
ップ。そんな中しっかり、10系高尾山口行きを見に行きました。明大前ですぐ登りとか
ぶるダイアにもかかわらず、ホーム端2cmに三脚たてたDQNが居て、たぶん写真は撮れ
ていません。(未現像)井の頭だと、閉ざされているので終夜でイレギュラー運転は無い
ですねぇ。
53 :
デハ1804:02/01/13 06:31 ID:lI9seXkt
>>48 3100のうち3106〜3109がファンデリア、あとはラインデリアです。
ちなみに、3000・3050ユニットは、3006〜3013、3056〜3063がファンデリア、
3001〜3005、3051〜3055がラインデリアです。
>>48 無事湖さん、レススマソ。
2連の冷風口ってこんな感じです。
今、11F〜13Fに残っている、穴がたくさん空いた
冷風口がありますよね。これをかりに「目」の字で表し
ます。ラインデリアを「=」で表します。するとこんな
感じです。
☆一般ラインデリア車
目=目目目=目目目=…
☆1F、2Fの狭幅中間電動車
目目=目目=目目=…
最終的に両者の数は一致してるのかな?
算数の問題みたい!?
>>49 半リニュされた13F〜15Fあたりは、もう使い潰す
つもりでいるのかも知れませんね。それより、10Fの
残り3両が心配。
>>54 書き忘れましたが、幼いころの記憶をたどってみると、
冷改前の1Fは、ファンデリアではなく扇風機でした。
2Fはファンデリアを採用した最初の編成。5000系
は1Fからファンデリアでしたから5000系の登場の
ときに開発したのかな? 京成あたりにもファンデリア
の車両がいましたが、こちらの登場時期はいつか? で
もだいたい同じ頃なのかな?
56 :
羽音木:02/01/13 13:50 ID:xgOVGYfI
>>47 >>50 タオネって何?ってローマ字読みしてたんですが、
ta,one oneは1。 「タイチ」だったのね。
ま、ナンにしろ落書きするヤツは罰として無期限の清掃奉仕を...
>>54 あとそれから、「目」の大きさが、1F&2Fとその他で
同じだったかどうかは徴妙。
58 :
名無しでGO!:02/01/13 17:47 ID:FSuoSppf
10Fの余り3両は岳南の2連化用に持っていくつもりが
イベント時除いて1両運用で足りてしまったので、
破談と聞いたが。
まぁ、ステンレスだからそうそう、解体はないけど
もったいないな
59 :
無事湖:02/01/13 20:38 ID:yqCgINSt
>>54 おおっ
初めて知りました!!すごい。こんな事気がつきませんよなかなか。1F2Fは18m
で、3F以降は18.5mですから、それが原因かも知れませんね。そうすると5000
系とも関連が・・・・貴重な情報感激です!
6000系タイプの後期ラインデリア車も集約分散クーラーの16.17F先頭車のみ
ダクト上にリターン口フィルタがあり、他社に比べ変則的です。そのせいで冷風が
偏ります。似たような装備で6000系の場合、先頭分差だとど真ん中に冷風吹き出し
口(ラインデリアではない小さな出口)があるのが変則的ですね。
1Fって扇風機だったのですか。それもびっくり。旧1000系みたいな緑のやつです
か?これも懐かしい。1800なんかはかごの中を小さな羽が回っていたような・・・
>>60 昔の記憶をたどると、1Fの扇風機は、2010の扇風機に
近かったような気がします。それから、かごの中を小さな羽
が回っていたのは、旧1000ですね。旧1000は、一部、
このかご型扇風機を、廃車になったツリカケ車に使われてい
たものと振り替えたようです。何号が交換したというような
ことは覚えておらずスマソ。
61 :
名無しでGO!:02/01/13 22:06 ID:FqEFLrhO
>>56 サンクス。
昔、いけのうえ駅の踏み切りのところ(フラメンコ教室の反対側)に
「カスパークレオ」って落書きがありましたが(今は別の落書き)あれの意味は?
62 :
名無しでGO!:02/01/13 22:31 ID:Az7ipkkc
いけのうえ駅の踏み切り、
ガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリ
63 :
無事湖 ◆9H7Sfm2g :02/01/14 00:30 ID:W/Wqvdgn
>>60 そうでしたか。深い。
私の記憶・・・当時幼坊では、音の軽いグリーン車(旧1000)に2010等と
同じ「扇風機らしい扇風機がついて」いて、(鉄道用にしては珍しく、かごが平べっ
たっくない!)音の重いつりかけ車のうち、中間の古くさい車両・・1800/
1400/1200だと思われる・・・にはおおむね「大きなかご」の中を羽が回っ
ているやつでした。これは不思議なもので、かごは固定式。中の羽が向きを変えなが
ら回るのが非常に珍しかったです。やけに羽が小さかったような・・・・
当時の扇風機は非冷房車の救いでしたから、首を振らないファンデリアなど、送風能
力の低い装置はいやでしたねぇ・・・営団はファンか扇風機かでえらい違いでしたし。
京王のファンだと非冷房車は外の光が見えるのが萌えました!
64 :
の ◆NXsvxUJQ :02/01/14 01:52 ID:O7Yuc7Cz
今日の14時ごろだったかな? 久我山で防護無線が発報されたとのことで、
ちょうど乗った急行が7分遅れ運転でした。
渋谷に着いたら、でっかい電光掲示板の時刻がちゃんと(?)遅れを
反映していて、少し感動。
>>63 記憶が確かではないのですが、
@3001F&2010:平べったいタイプの扇風機。
A1000:固定かごと小型の扇風機。
B1250、1300、1800、1900:
平べったくないタイプの扇風機。
それから、少しでも使用頻度が高い1000と
ツリカケ車の扇風機を交換したのかも知れません。
その結果、1000にBのタイプの扇風機、
ツリカケ車にAのタイプの扇風機っていうことに
なったのかも?
1102のダダダダ音はおさまりましたが、
今度は1706が…。
age
68 :
PT42 ◆zHicRXvU :02/01/14 22:36 ID:NZ1/FE5g
非冷房時代ネタ分からないROM状態age
69 :
無事湖 ◆9H7Sfm2g :02/01/14 23:08 ID:Obi5L/HH
11月の全検後、見かけるものの、まだ乗車していなかった11Fに乗りました。
もう、全検直後の踏面の異音はしませんが、快調な走りです。断流器の空気遮断の
音も健在です!すでに更新済みの座席が改めて全部新しくなりました。よって先頭
車後部は優先席だらけで真っ青です。痛む前の3000系の更新イスは各社の中で
も、最高の乗り心地、高さ深さだと思います。みなさんも中材が痛む前にご乗車を。
さて、乗った昼間の急行列車は話題の女性運転士、添乗付きでした。元々乗り心地
の穏やかな編成でもあり、よい乗り心地でしたが、スピードも出し、快調です。
明大前の進入も先行が遠いので、豪快に・・・と思ったら、15mほどのオーバーラン。
やっぱりまだまだ初心運転なのですね。
70 :
名無しでGO!:02/01/15 00:54 ID:BriczTo7
吉祥寺〜田無〜ひばりが丘〜新座〜志木へ延伸
東武野田線も大宮から埼玉大学付近を通って志木へ延伸。
直通運転しろ。
71 :
加藤保憲:02/01/15 01:41 ID:cZeWrm3G
72 :
無事湖 ◆9H7Sfm2g :02/01/15 19:07 ID:FdmW800g
>>65 PS13さん。いつもありがとうございます。やっぱり内装、特に天井は気になるものです。
今朝はいつもの電車(7時前)がやや遅いと思ったら、機能の帰りと同じ女性運転士でした。
苦労して運転してるみたい。
73 :
無事湖 ◆9H7Sfm2g :02/01/15 23:56 ID:QSeF9DiV
>>70 田無ってのも延長上なので、すごく良さそうですが、京王的には
西武多摩川線でも譲り受けて、井の頭線につなげると、府中方面
への第2ルート確保になって、おもしろいような気もします。
もっとも、電鉄がやる気がないので、井の頭延伸は妄想になってしまいますが、
妄想も悪くないかも。
個人的には渋谷〜六本木〜三田を都営に作ってもらい、三田線との直通を
希望します。やっぱ、六本木、渋谷間に電車いるでしょ。
70番あたりの構想を少し変更すると、三田線との環状化ができる!?
74 :
PT42 ◆zHicRXvU :02/01/16 01:01 ID:2kj1xbmp
Oh!無事湖君もトリップが・・・。
しかし、話題になっている延伸は色んな車種が乗り入れてくる事になりそう。
しかし、それだけ車種の把握する事があったと推測できるので、現場の人間
としては辛いな。
75 :
名無しでGO!:02/01/16 01:05 ID:2dv7MSYT
地方在住だからよくわからんが、路線図見てて気になった。
営団地下鉄銀座線と相互乗り入れできないの?
レールの幅が違うのかな?
76 :
PT42 ◆zHicRXvU :02/01/16 01:11 ID:2kj1xbmp
>>75 銀座線はレール幅も違うし、建築限界も違うし、第三軌条だし・・・・。
無理です。はい。
>>75 現実的にはおそらく無理だけど、
答申で真剣に井の頭〜銀座の直通が論議がされたことはあったらしいYO!
78 :
名無しでGO!:02/01/16 19:26 ID:fhI9jsx2
結局京王側の負担が大きすぎるから没になったんだろうな
線路設備改軌、車両更新、車両サイズが下がる
どっちも長期運休は不可能だし まあこれは京王線の改軌と同じ
79 :
名無しでGO!:02/01/17 00:09 ID:u1XZnEpc
age
80 :
無事湖 ◆9H7Sfm2g :02/01/17 01:22 ID:DDwPCl+l
>>75 〜
銀座線は車両限界が著しく小さいので(丸の内より、車体長のみならず、
断面もさらに小さい)直通は非現実的ですね。
でも古い18m地下鉄なら乗り入れ不可能ではないでしょう。やはり渋谷から
先は六本木が重要ポイントですから、有楽町新線とつながった後の日比谷線の
処遇の選択肢の1つに考えても良いと思います。
将来のホームドアとの絡みを考えると、これから中央線に登場するACトレインの
ようなものが、車体長を解決する1つの手法になるのではないかと思います。
これは両端で標準が20mとなっている東横−日比谷−東武の将来にも有効策かもしれ
ません。実現すれば、東横区間で目黒線のホームドア区間へ緩急分離もできますし。
というように、ある程度までの規格変更は地上設備より車両だけで解決できる時代が
近づいているような気がします。
81 :
42013:02/01/17 23:45 ID:EThq4W4U
本線の6012Fは解体だっつーに、井の頭の3012Fは今日も元気に急行運用でぶっとばして(?)
ましたですです
82 :
age:02/01/18 12:45 ID:x0mbv1Qt
452まで下がってたんで。
83 :
デハ1804:02/01/18 20:47 ID:AbDq7tzY
夕方新代田で車内トラブル発生に遭遇。
被害者らしき奴が車掌に連れられており「何でオレが殴られるんだ」
みたいなことをホームで叫んで暴れていた。
気の毒だと思った反面、一人(二人かも)の人間によって
何人もの乗客が迷惑するというのを自覚して欲しいと思った。
車内の会話も
「早く電車動かして」
「被害を受けたのなら事務室に行って被害届出せばいいのに」
というのが大勢だった。
でも、アナウンスでは”迷惑行為を受けたら駅係員や「車掌」まで”って言い切
ってるんだよな・・・・
うーん難しい。
仕事が鬼!鬼!鬼!
失礼していてスマソ。
>>72内装といえば、3020系の旧内装も悪くはなか
ったですけどね。6000系っぽくって。
>>813012Fって、今年で車齢35年になりますね。
3011Fも3013Fもそうですけど。丈夫で
長持ちの3000系ですね。もう、地方私鉄に移
籍しないで使いつぶすのかな?
>>83そうなんだよね。俺たちは辛い立場。放って置く訳にもいかないし、喧嘩の仲裁
なんて自分が殴られるかもしれない訳で・・・。しかし、電車は早く出さなくて
はいけない。そのギリギリのところにいる訳ですよ。
しかし、トラブルは「車掌までお知らせください」と放送しろと言われるし。
逆に車掌にトラブルを言わなければ誰に言うの?って事になるよね。
本当は見て見ぬ振りしたいさ。しかし、立場が許してくれない。
「安全な電車」会社はそう願うさ。それに、そう見せたいし。しかし、俺たちが
それを実行する。本当は本社のお偉いサン達喧嘩の処理をに体験させたいよ。
言うのは簡単、実行はキツイのよ。
デハ1804さん、分かってくれる?
86 :
デハ1804:02/01/19 04:16 ID:budW9gRt
>>85わかります。わかります。
処理が元で人身事故等なんて起こったらたちまち叩かれてしまいますもんね。
ましてや上場企業となると利用者への印象が悪くなるだけでなく株価云々にも
影響する。特に京王はその点についてすごく敏感そうなので、当事者は厳し
く処罰される、っていう図式で。
今日のトラブルは、
車掌氏が保護→駅員登場→心配して運転士も駆けつけ
最終的には駅員氏が、「こっちで処理をするので電車の運行を再開して下さい」
というフロー。
走行中ならともかく、駅ホームに駅係員が常駐してれば。。。なんて思うんですが
そうもいかないですよね(苦笑)
こう書いてると、井の頭線の役割って路線規模以上に大きことをつくづく実感。
乗務(でいいのでしょうか?)、大変でしょうが、頑張ってくださいね。
漏れは乗客としてせめて定時運行の妨げになる行動はしないよう(駆け込み乗車、
トラブル等)にするくらいしかできませんが。。
87 :
無事湖 ◆9H7Sfm2g :02/01/19 13:30 ID:9VAKI6AO
>>86そうですね。私も一乗客として、やれる限りの協力をと思います。
最近、井の頭線で経験した例は、若者数人に恐喝を受けそうになった高校生を保護。
同じ駅で乗車するときから様子がおかしいので徹底マーク。ひそひそと恐喝らしき
事をしており、下北沢で無理矢理高校生を下ろそうとしているところで、間に手を
かざしたら、あきらめて逃げていった。
これは後日駅に通報したら、被害者の家族からすでに連絡が行っていた。
以前自分が中学時代では、最前部朝ラッシュで、横の人がテンカンで転倒、泡吹いて意識不明。
次駅駒場東大前で、周囲の乗客と協力して運び出して、運転士に通報。警笛により駅係員に引き
渡し。(たしか3751号車)
88 :
無事湖 ◆9H7Sfm2g :02/01/19 13:30 ID:9VAKI6AO
>>続き
本線 笹塚で酸欠で倒れた小学生を車外へ周囲の乗客と運び出し。意識回復で事なきを得た。
車内や、駅構内での転倒、意識不明の駅員への通報は数知れず。大事になる前に、適切な処
置をしてもらって、被害者や患者が助かりかつ列車の運行への影響が最小限になるためにはみ
んなで協力して、早めの処置をする事につきると思います。昔は殺人的混雑でしたから、体調
不良になる乗客は大勢居ました。
89 :
名無しでGO!:02/01/19 14:02 ID:b+GPDNSs
駅構内での乗客の安全を確保しなければならない駅員も、
「合理化」の名目で、当然のようにホームから外され、
代わりを「監視カメラ」と「入出札管理要員」にやらせている。
乗客の安全は二の次。(一は人件費ね。)
一人二人事故に遭おうが、痛くもかゆくもないのです。
起こる確率が低いコトには金を掛けたくないのです。
メディアに金を注ぎ込むのは効果があるからです。
人件費は必要最低限。非難されないまで落とします。
結果が同じならバイトで十分。と考えているのです。
実際、そうしています。
そんな、期待の出来ないような鉄道会社を利用する以上は、
自主的に安全を確保し、緊急時に乗客同士で助け合わないとならないのです。
90 :
PT42 ◆zHicRXvU :02/01/19 14:54 ID:Io2G4dx9
無事湖さんには感謝ですよ。俺たちだけでは収まらない事は結構ある。俺が監視
出来る範囲はたかが1両ぐらい。空いていれば別だけど、実際何かがあるのは混
雑している車内ですからね。夕方のラッシュなんて1つ目の扉くらいまでしか見
えませんよ。旅客同士で助け合う。それは大切なことですよ。しかし、現実は見
て見ぬ振りの方が大多数なんですよ。そうすると、被害者の方は俺達に怒りのほ
こさきを向ける。仕方ないですよ、言われても。しかし、限界があるのは事実。
俺達は万能じゃない。分かって欲しいのです。だからこそ、無事湖君が素晴らし
いと思う。
>>8989さんの言う事が今の現実。会社はリストラの名目で人を削減しますよ。しか
し安全に配慮しているかは結構疑問ですね。井の頭線に関して言えば、人の立つ
駅は渋谷のみです。しかも混雑補助要因で、居なくても構わないことになってい
ます。編成長が短いから平気だと思われているかもしれませんが、あれだけの旅
客数になる井の頭線なのにホームに人が居ないのは凄い事だと思うよ。
ここに書いてもどうにもならないが、今のまま人を減らして良いとは思いません
よ。
暫くこのスレの住人から降りて渡り鳥になろうかと思うよ。なんか書き過ぎた
感じがしてきた。やはり社員なんだから自重しようと・・・。
PS13さん、42013さん、無事湖さん、デハ1804さん、羽音木さん
お世話になりました。また立ち寄った時には宜しくお願いしますョ
92 :
89:02/01/19 15:19 ID:b+GPDNSs
いや、現業が悪いって言ってる訳じゃないですよ。
そういう風に決めてる人たちを責めているだけで・・
でも、実際のしわ寄せも現業にくるんですよね。。
>>92大丈夫です。俺も上が悪いと89さんが言っていたと理解しています。
それでは今後もこのスレの繁栄を祈って失礼します。
94 :
名無しでGO!:02/01/19 15:27 ID:C4VCMYBM
95 :
デハ1804:02/01/19 15:28 ID:budW9gRt
PT42さん
寂しいですね。
「鉄道マンとしての本音」「社員としての立場」を両立させるのって難しい。。。
でも、たまにはカキコして下さいね。
おそらく、井の頭線を論ずる場としては群を抜いて活発な場所ですから。ここは。
96 :
デハ1804:02/01/19 15:34 ID:budW9gRt
パスワード制の掲示板でも作りたいなあ。
漏れの死んでるYAHOOジオのHPじゃ無理かな?
97 :
デハ1804:02/01/19 15:36 ID:budW9gRt
というか発端は漏れの
>>83のカキコなので・・・
みなさんすいませんです。。。。
98 :
42013:02/01/19 23:29 ID:+v0lv2yK
>>96企画してはいるです。ただ、ヒマと能力が追いつかなくてね〜
因みに、パスワード発行はクイズからやろーとしてます(笑)
99 :
名無しでGO!:02/01/19 23:30 ID:b+GPDNSs
もっと乗客の事を考えてage
100 :
羽音木:02/01/20 01:15 ID:BR1eeMhS
>>93 PT42さん江
折角の匿名性掲示板なのに、正体を明かしてしまうとわ...
謎の事情通でも良かったような気がするんですが。
なにわともあれ、お疲れさまでした。 ゆっくりお休みください。
書き過ぎた感じってのは、常連さんなら何時か当たる壁かも。
そのまま書くのを止めて引退してしまう人もあれば、
自分のペースを掴んでカムバックを果たす人もあり。
などと書きつつ100get.
101 :
無事湖 ◆9H7Sfm2g :02/01/20 01:47 ID:ZLjqWXpq
いいや、いつでも頼りにしていますよ!!
ちょうど3年ほど前の大雪の日、私はアルバイト先の平井で足止めを食らいました。遅れても
次の電車がくるって放送を信じて電車を待っていたのに、運休になり帰れなくなりました。
終バスいちかばちか東大島に向かいました。なんと新宿線は動いている。そのとき、新宿で
動いていたのは、丸の内と、京王だけだったのです。笹塚から後二駅、遅れてくる満員電車に
乗り継ぐことはできませんでしたが、後発の直通列車で、無事家にたどり着きました。
あの日は京王は臨増まで出したという。各踏切には係員が出て、警戒、除雪にあたってくれて
いました。あの日の感謝は忘れません。だから、京王を応援します。信じられるのです。この
会社の姿勢が!!
PT42さん。これからも乗客として毎日お世話になりますよ!!ほかの掲示板でもよろしく
よろしくお願いしますね。
102 :
無事湖 ◆9H7Sfm2g :02/01/20 01:59 ID:ZLjqWXpq
混雑云々の話が出たので、考えてみると、
10年前の渋谷の混雑は半端ではありませんでした。いまはだいぶ楽になったと
思います。今は補助的な通路にしかなってない、ハチ公側の交差点に面した通路
しか無かったのですから。通過に約10分弱要していました。今のホームはだい
ぶ拡幅されました。目が慣れたので何とも思いませんが、工事中に一瞬3線にな
って、中線を埋めたのですから、相当な広さです。細かい改良を続けていますか
ら、コストだけを追求しているのではないと思います。他社には心ない合理化が
なされているところも少なくありませんが。京王は割と係員も多い方だと思います。
なんか困ったときにちょっと探せば係員に相談できますから。もっとも、東武の
ように、各停駅にもホーム要員が居る会社は珍しいでしょう。
昨日利用した新大久保駅には石碑が埋め込まれましたが、やや狭いホームでも
直線のため、衝撃的事故があっても要員配置はありません。構造的に改札はホー
ムと離れているので、駅の状況は係員が把握していません。こういうのこそ疑問で
すが。
103 :
TS801:02/01/20 02:01 ID:NT2zILYe
PT42さんいろいろと勉強になりました。ありがとうございました。
104 :
名無しでGO!:02/01/20 02:10 ID:fXypdBa0
>>101中央線が事故で停まった時も、京王は臨時まで出してくれる。
それも場合によっては2時過ぎまで。。。
他社のことなのにね。
おまけに、国立とかへは臨時バスが出る時まである。
こうなると「ちょっと時間がかかっても」「駅まで歩く距離が伸びても」、
普段から京王を使おうということになる。
何と言うか、信頼性があるんだよ。
信用って商売の常道だよ、京王はそれが分かってる。
105 :
名無しでGO!:02/01/20 02:53 ID:xtrlBtvF
けど、トラブルの原因って混雑にあるんじゃないの?
今日なんて井の頭線昼と夜中に乗ったけど、超〜混んでた!
本数はもう増やせないみたいだからせめて6両編成にしてもイイと思う。
3000系なんて、廃車車両だってあるんだから、増結に回せばイイことだし。
ど〜してやんないのかねぇ。
106 :
名無しでGO!:02/01/20 02:56 ID:i8ZFH+tS
107 :
名無しでGO!:02/01/20 03:07 ID:2ysCDANQ
>>105井の頭線20m5両化やるだけでどれだけ苦労したか分かる?
・渋谷駅大幅改良
・神泉駅橋上駅舎化・ホーム延長と締め切りの解消
・池の上駅ホーム延長とそれに伴う踏切の移設
・東松原駅ホーム延長と橋上駅舎化・構内踏切(?)の廃止
・浜田山駅ホーム延長と駅舎地下化・構内踏切の廃止
・高井戸駅ホーム延長
・富士見ヶ丘駅ホーム延長
・久我山ホーム延長
・井の頭公園ホーム延長・構内踏切の廃止
108 :
名無しでGO!:02/01/20 03:12 ID:Fgta6XiM
>>106せめて急行だけでも....
久我山がネックだろうが。
109 :
無事湖 ◆9H7Sfm2g :02/01/20 03:12 ID:ZLjqWXpq
18.5m×6=111m
20m×5=100m
吉祥寺みたいにすでにホームが余っている場所もあるので、10m延伸はやってやれないことでは
無いと思うが、やれるんだったら、1000系計画時に実行したでしょうね。
新型車より旧型車の方が長いというのもいただけないかも。
あと、16F以降は雨樋付き、20F以降は水切り省略軽量構体ですので、
編成美が崩れるのは趣味的にはちょっとイヤかも。
土日午前中の上り列車の混雑はきついです。この間は車椅子の型が乗れなくて困って
いました・・・・・イヤ、健常者でもあの混雑は厳しい部類のレベル。改正の度に
改善を期待するのだが、放置されてます。グスン。
110 :
名無しでGO!:02/01/20 03:29 ID:wvUHyZSP
苦労してます。頑張ってます。 京王グループ
111 :
無事湖 ◆9H7Sfm2g :02/01/20 03:38 ID:ZLjqWXpq
>>106急行が19時には無くなる15年前のダイヤは急行が限定4本の運用でしたが
現在は吉祥寺で種別変更が頻繁に行われているので(種別板廃止もこのためだと
思う)急行だけ編成を変えるような運用ができないのが井の頭です。運用に弾力
がないのか、逆に統一編成だから、弾力があるのか。ちなみに3000系と
1000系は概ね運用を分けているようですが、結構イレギュラーしています。
4ドアと3ドアの長所短所が顕著に現れています。せめて先頭をのばして、運転
室背後にスペースがほしかった。
しばらく失礼しているうちにこんなに本スレの状況が
変化しているとは…。
私は、幼い頃からの井の頭ユーザーであり、井の頭線
には、約○十年もお世話になっています。何と言っても、
「雪でもとまらない井の頭線(京王線)」というのは、
地元でも職場でも評判で、渋谷の手がきの比較広告ポス
ターにある、いつでもとまる某鉄道とは対照的です。
また、利用者本位の平成13年3月27日ダイヤ改正。
きびしいダイヤで、某掲示板では、けっこうたたかれて
しまっていましたが、先頭車にかぶりついたり、あるいは、
最後尾の車両に乗車していると、ダイヤ通り列車を運転
するために、頑張っておられる、運転士さんや車掌さんの
ご努力が、一乗客としての私に伝わってきます。
PT42さんをはじめ、京王の方々に、日々感謝して
おります。
>>112続き
さて、本スレは唯一の井の頭線系掲示板として、こ
れからも盛り上げて行けたらいいなと思っています。
Trainwwwや鉄掲板にもリンクされている某掲示板が
ありますが、ちょっとそちらはいかがなものかと考え
てしまうもので…。デハ1804さん、42013さ
んの掲示板が立ち上がれば、お邪魔させていただけれ
ばと思います。
ところで、井の頭線富士見ヶ丘検車区の撮影会のと
き、PT42さんが提案されていたこと、じっくりと
計画を立てて、いつか実現できないですかね。この匿
名掲示板で情報交換して、計画を実行するのは難しい
かもしれませんけど。42013さん、無事湖さん、
デハ1804さん、羽音木さんいかがでしょうか?
114 :
の ◆NXsvxUJQ :02/01/20 13:06 ID:Y8z6qpXA
3000系には愛着がありますが、一通勤客として混雑のことを考えると、
やっぱり1000系の方が助かります。いま3000系が19編成、1000系が10編成
(でしたっけ?)ですが、この比率が逆ぐらいで良いのではと思います。
あと、私が書きたいことは
>>100で羽音木さんが全部書いておられます。
115 :
名無しでGO!:02/01/20 17:44 ID:yrdEL2uN
agemasu
今宵はもうええやろ。
かたい話は抜きだ。京王バーでマスターと飲もうぜ。
117 :
age:02/01/21 02:04 ID:j074ug9n
銀座線仕様にして直通した方がいいんじゃない?
ついでに永福町分岐で方南町から丸ノ内線に入るってのも・・
車体幅の問題はステップで解決って事で・・
agemasuru
119 :
名無しでGO!:02/01/21 23:56 ID:zzSZGlFZ
井の頭線は、渋谷、下北、吉祥寺といいとこ走ってるんだけど
距離が短いのがもったいないな。
やっぱ、田無や練馬区にも伸ばしたほうがいいよ。
120 :
名無しでGO!:02/01/22 11:42 ID:Lfv+DHzo
>>119 最大5両だからなあ・・
延長だけでもとてつもない費用がかかるのにそれだけでなく
既存の施設大改良とか莫大な費用がかかる。
その割にもう住宅開発できないから旨みがない。
しかも更なる不動産価格の下落で遠くに住もうという人がこれから減ると
造った施設がパーになって最悪。
とは言っても延びたらいいなと思う漏れは鉄・・
121 :
名無しでGO!:02/01/22 19:50 ID:sMlDbC9V
3000系ドア上にある井の頭線の停車駅案内が新しいもの
に変わってたよ。
122 :
無事湖 ◆9H7Sfm2g :02/01/22 21:14 ID:MVBisji8
>>121 古くても汚くても、見にくくても、前のやつの方がかっこよかった。
路線図が現行デザインになる前から、井の頭線内の路線図の配色が現在の配色に
近かったから、良かったのでしょう。でも海側山側のうち片側がローマ字だけっての
は結構豪快でした。今度のはやや大きめの全線図が鴨居部にあるから、あんまり意味
無し。ちょっとダサクなった。このままださいデザインで行くと、「◎◎の貧乏くさ
さを・・・る会」が結成されるようなエスニックな私鉄になっちゃうぞ!!
わりと現在のゴシック主体の案内になる前の丸ゴシック体の頃が素敵だった!!
リフレッシュ京王以前のデザインが好きでした。
124 :
デハ1804:02/01/22 22:31 ID:vfluBFEM
>>121>>122 5000系は3000系と一緒のドア上のあの小さいスペースに京王線全線の路線図が
入ってたね。もち英語のみバージョンも。
文字の小さかったことといったら、ありゃしなかった(藁
125 :
名無しでGO!:02/01/23 05:49 ID:j7siA4HN
1000系にはドアオ上に路線図つけないのかね?
アドギャラリー車はついてるけど。
126 :
名無しでGO!:02/01/23 05:50 ID:j7siA4HN
ドア上の間違いです。スマソ。
127 :
名無しでGO!:02/01/24 00:13 ID:CqkgTt9s
アドギャラリー車の路線図って井の頭線も本線もプラスチック製のがついてるね。
128 :
42013:02/01/24 01:22 ID:Y0xC6JvC
>>108 久我山はねえ。土地買収が大変だろうなあ…
129 :
42013:02/01/24 01:24 ID:Y0xC6JvC
>>113 あまりあてにしないでくらはい。落ち着いてソース書いているヒマが…
#その前にスキルを上げないと…
提案、って何だっけ?(どかばきぐちゃッ☆)
130 :
名無しでGO!:02/01/24 17:31 ID:xj2E5Tf9
131 :
名無しでGO!:02/01/24 17:40 ID:/WKOZDaV
まるでMSペイントで作ったみたいだな。
この地図作った奴…絶対関東の人間じゃねぇ
132 :
無事湖 ◆9H7Sfm2g :02/01/25 00:23 ID:HevHDb0H
さっき、3714Fに乗って帰ってきました。
ブレーキ緩解次の空気出口についている笛(14/15Fのみ)の音に
久々に萌えました。
昔は、ピ・レ・パ・ラ・パ・レ・ピ と音を刻んでいましたが、最近は調子
悪いのか、きれいには刻まなくなりつつあります。場合によっては ピーーーー
で終わり。
ほかの会社ではこんな空気笛の装備は、聞いたことないですねぇ。
133 :
名無しでGO!:02/01/25 00:38 ID:6Ctcl4V7
134 :
名無しでGO!:02/01/25 03:09 ID:RRkpb+64
白線が黄線に変更されてたけど、なんて読むの?
キセンなんて日本語ないし。
小学生に示しがつかなそう。
>>129 富士見の撮影会のとき、「ミニストップあたりでどうですか?」
っていう提案です。結局実現しませんでしたが…。
136 :
アベニュー口:02/01/25 23:41 ID:QgpReD/n
>>105 増結したところで、渋谷寄りが混雑するのは変わらない。
たいした効果はないであろう。
それよりお前らもっとアベニュー口使ってくれよ。
137 :
42013:02/01/26 01:34 ID:PMQwXcc1
神泉の手前から思いっきり掘り下げて渋谷で13号線と繋げばよかったのに…
#荒唐無稽もいいとこだわ(爆笑)
>>135 ミニストップは落ち着かないからマクドかモスがよかろうかと…
落ち着くならちょっと遠いけどドンキの向こうのロイヤルホストとか…
138 :
age:02/01/26 15:46 ID:+ZemgpMh
今日は混んでいるかな?
140 :
名無しでGO!:02/01/26 20:33 ID:wSka0P7V
吉祥寺では雪が降っています。
>>137 そうですね。少なくとも、モスかマクドかっていうところ
ですね。いつか、PT42さんを囲んでできたらいいんで
すけど。
ところで、13F出場ですね。前面もきれいに塗られて。
塗られなかった11Fとは、何かの差別化があったのか?
半リニュのときもそうでしたが。
142 :
PT42 ◆zHicRXvU :02/01/27 00:37 ID:jqqpGbyD
143 :
無事湖 ◆9H7Sfm2g :02/01/27 02:13 ID:iik+rh9+
明日は仕事で朝から晩まで小田原付近の体育施設に・・・・
雪降ってるけど止まらないでね。井の頭線!!大丈夫か。KOだもん。
>>141 そうですね。私も差し支えなければ是非・・・PT42さんの日頃の労を
ねぎらいましょう。
144 :
age:02/01/27 15:40 ID:20M0ELhC
もうすぐ羽根木公園梅祭りだよ。
みんなで来てね。
東松原駅から徒歩5分。
145 :
デハ1804:02/01/27 16:05 ID:XtF10rDn
羽根木公園は日焼けスポットとして重宝してるかも。
>>141 ふと思ったんですけど、職場から余りに近いとこってPT42さんとか落ち着かないので
は(藁?
146 :
羽音木:02/01/27 17:05 ID:wddiysAL
>>134 きせん、でいいのでは。
名古屋では黄色い地下鉄の電車を「黄電」と呼んだそうですが、
あれは「きぃでん」でしたっけ?
そんれに倣うと「きぃせん」か。 う〜む。
>>143 ただいま宮崎に長期出張中ですが、それがあるなら帰りましょう!!
....帰れると、いいんだけどなぁ。 なぁ。 *.nar (意味不明)
だから宮崎最終便から乗り継ぎの高速バスが着く時間まで開けといてよ
>>136 (まだ言ってる)
宮崎は台風一過(台風ぢゃないってば)の晴天で汗が出そうです。
でも、こないだは東京の方が暖かい日もあったので。
私信なのでsage
147 :
名無しでGO!:02/01/27 21:56 ID:LQw89hFG
>>143 >>145 >>146 基本的な線としては、PT42さんの勤務日ではない
土曜日か日曜日か祝日といったところでいかがでしょ
うか? 確かに、あまり近すぎるとやりづらいかも知
れませんね。具体的に計画を立てたいところですが、
匿名掲示板では、メアドとかを知らせづらいのをどう
するかっていうことが今後の課題ですね。まあ、あせ
らずゆっくりと検討していきましょう。
149 :
名無しでGO!:02/01/28 02:03 ID:Uzx34uRR
富士見ヶ丘駅前に、富士見ヶ丘史上初の大手居酒屋チェーンが出店!!
なんと150人収容!のはなの舞。
とりあえずオープンから数日の間は混んでたけど、
採算取れるとは思えん…
回りの零細居酒屋を廃業に追い込んだのち自らも赤字で撤退、
なんて最悪の事態にならんといいが…
150 :
名無しでGO!:02/01/28 05:20 ID:IqXs4v+u
>>148 誰かが、gooあたりでメアドとって期間限定で募集すればいいのでは。
捨てハンで書いてた人は出席権ありますか?
151 :
下がりすぎ:02/01/28 19:00 ID:11/2cUAs
あげ。
152 :
42013:02/01/29 00:26 ID:4fZShB+0
>>149 新聞広告入ってたぞ。あんな店より気楽に呑めるバーが欲しいところだが…
富士見ヶ丘周辺の居酒屋てなどーも常連中心のところが多そうで、あそこに
よく行きそうなのは浴風園と京王の従業員が主になりそーな気がする。
まあ、家族者がファミレス代わりに使う可能性もありそうだが…
前に入った武蔵小山の居酒屋がファミレス状態だったもんな…
153 :
名無しでGO!:02/01/29 20:46 ID:xnNHQ6D2
age
from_508…
154 :
デハ1804:02/01/30 00:28 ID:VrTqpS8y
>>148 >>150 漏れ、エロメールくらいしか来ない死んでるフリメがあるので晒しますか(藁?
ただ、明日からしばらく大阪方面なんで、それ以降でしたら協力出来ますよ。
っていうか、漏れも「行って良し」なんですか??
155 :
名無しでGO:02/01/30 19:39 ID:yLcyaaTJ
age
156 :
名無しでGO!:02/01/30 21:06 ID:RyW6mQwO
age
157 :
無事湖 ◆9H7Sfm2g :02/01/31 00:30 ID:UPJWFTIv
3713F全検復帰あげ!
ってことはあと数年はつかうのか。
158 :
名無しでGO!:02/01/31 07:14 ID:TaGeB9Qf
昭和50年1月改正では澁谷から永福町まで40円吉祥寺は80円で
逝けたんですねぇ。
今朝乗った列車は、浜田山と西永福で連続してオーバーランしてました。 珍しい。
160 :
名無しでGO!:02/01/31 22:21 ID:u7Mz7IyD
>>159 まあオーバーランは昔から多いね。
ただageるだけのカキコスマソ
161 :
無事湖 ◆9H7Sfm2g :02/02/01 00:31 ID:RuMOM3Mr
>>159 それって、女性新人運転士では??以前書き込んだが、今月上旬の段階では
派手なオーバーランやショートラン頻発、ダイヤ遅延ぎみでしたが。
今朝、東松原で、転落検知マット作動!!初めて動作をみたよ。
子供が落ちたらしい。小学生かな。ケガしたかどうかわからないが、列車出発が
抑止されたし、すぐ復旧したので最悪の結果はない。
だれかを1回でも救うことができれば、お金のかかる設備も無駄ではなかった
ということで・・・・電鉄の努力に感謝したい。
162 :
名無しでGO!:02/02/01 01:46 ID:XzlVzGa3
>>154 レスが900を超えて、倉庫行きが近くなってからの方がいいかもね。
いつになるかわからないけど。
それか、メアド晒してるときは、極力sageで逝くようにするか。
163 :
名無しでGO!:02/02/01 21:19 ID:nDNYj6iv
上ゲ
164 :
名無しでGO!:02/02/02 13:44 ID:jQGKG3Zg
age
165 :
名無しでGO!:02/02/02 18:31 ID:blMKmfar
ホームの屋根にある、電車接近時に回転して文字が出るやつの文章が、
「白線」から「黄線」になってましたね
166 :
デハ1804:02/02/02 18:53 ID:UerO2nkc
3日ぶりに東京に戻ったのであげ
168 :
名無しでGO!:02/02/03 01:29 ID:mgszH3r/
>>165 がいしゅつ
しかし井の頭の島式ホームの駅で黄線の内側っていったら
ホーム幅の真ん中半分くらいしかないように見えるが狭すぎないか?
169 :
名無しでGO!:02/02/03 20:23 ID:Sjhs1VHW
age from 501
170 :
名無しでGO!:02/02/03 21:24 ID:TcYDTUQk
age from 514
171 :
名無しでGO!:02/02/03 23:58 ID:mZzA0iw2
AGE
172 :
名無しでGO!:02/02/05 00:19 ID:pikJt27h
篠原だーっげ!!ごぉら〜ああー オメーら、胸毛の処理方法を
おじえるのだ〜っ。富士見での交代のどぎにおじえるのだ〜っ!!!
173 :
名無しでGO!:02/02/05 21:09 ID:vS2c528m
いずれは井の頭線の駅の自動放送も、調布みたいになるんだろうか。
という無理やりな文章でage! from496
174 :
名無しでGO!:02/02/06 03:23 ID:Q480vDYR
井の頭線沿線在住25年以上なのですが、
3000系更新車の顔になじめません。普通の湘南タイプのままで良かったのに。
あと1000系もあまりいい電車だと思えません。
なんというか、雰囲気がない電車ですよね。
今後、1000系に続く新型車の予定はあるのでしょうか?
詳しい方、教えて下さい。
175 :
名無しでGO!:02/02/06 23:01 ID:A0FiNMms
age
176 :
42013:02/02/07 02:36 ID:7zvj5DsL
>>174 当分1000の次の新形式はなさそうですな。
火曜日の夜、渋谷で急行乗ったら駒場東大前から永福町までずっと徐行。
なら各停で充分じゃんと思ってしまうぞよ。
177 :
名無しでGO!:02/02/07 09:10 ID:5Vp5XFPJ
>>176 やっぱり急行:各停が1:1では各停が少なすぎるんだろう。
夕方の急行削減・各停増発、夜間の各停増発きぼん。
178 :
名無しでGO!:02/02/07 14:09 ID:DU32ZMao
井の頭線ウザイ!ウザ過ぎ!
支線は支線らしく田舎にスッコんでろ!
京王電鉄スレに来んじゃねえ!
179 :
名無しでGO!:02/02/07 14:13 ID:nZYSNuto
181 :
名無しでGO!:02/02/07 23:19 ID:XTvm9797
>>174 激しく同意
3000系の魅力が、顔の更新で半減した。
182 :
世田松六:02/02/08 23:29 ID:JMeCGoFN
183 :
名無しでGO!:02/02/09 16:08 ID:UCuMPZG4
1000のほうが好きだなぁ
天井が高くて車内も広いし、除湿エアコンが良いよね
184 :
名無しでGO!:02/02/09 21:34 ID:0X3QtD7R
今日帰りに乗った1000系の先頭車両、隙間風がすごかった…ほとんど尺八の演奏
て感じだった。
185 :
黄泉の使者:02/02/09 21:38 ID:W6Z2cS//
井の頭線は確かYAWARAという漫画に結構出ていたナー
映画、耳をすませばは帝王やったっけ?
>>185 京玉、では。
この手のネタに濃いヤツがいるので召還しようか?
あんまり呼びたくはないんだが(藁
187 :
名無しでGO!:02/02/10 22:06 ID:pAUvdEvP
大昔の「宇宙人東京に現る」という映画に
井の頭線がちらっと出てるらしい
188 :
TS801:02/02/10 23:37 ID:Y19tDg4r
羽根木公園のせたがや梅まつり見てきました。東松原から
少し歩いた所ですが、紅梅、白梅が見事に咲いていました。
一見の価値ありです。
189 :
無事湖 ◆9H7Sfm2g :02/02/11 11:30 ID:mh9nBrVW
羽根木公園・・・私の地元ですな。
東松原より歩いていき、公園を通って、梅園へ。梅園を下ると梅ヶ丘(小田急)
に出ます。図書館の方から、赤堤通りに出ると、小田急との併走区間があります。
ここは将来、高架から一気に地下へ潜る場所になるかもしれませんが、新宿側世田
谷代田の駅手前で、環状7号道路がアンダーパスしているので、かなり難しいと言
えましょう。小田急の複々線工事をついでに見に来てはいかがですか。この工事の
進み具合が井の頭の将来を分ける重要な要件でもあります。
190 :
名無しでGO!:02/02/11 22:23 ID:RurVPiNN
河村隆一も実は、高校生の頃に通学で井の頭線を利用していた!
191 :
名無しでGO!:02/02/12 01:52 ID:pxlGf6uO
>>190 井の頭線随一のヴァカ高校でな。言っちゃ悪いけど。
192 :
名無しでGO!:02/02/12 14:54 ID:AG+aZ+fa
>>191 駒場東大前駅の近くにある私立高校だろ。
小田急江ノ島・小田原線も利用していたけど。
193 :
名無しでGO!:02/02/12 15:59 ID:1qgSqsuo
3000系タレ目バージョンはいつあぼーんだ?
194 :
名無しでGO!:02/02/13 01:44 ID:42O7Wes6
地方私鉄で人気の車両。
195 :
:02/02/13 10:33 ID:t9TTXnp7
196 :
デハ1804:02/02/13 12:21 ID:S7NEpnhR
昨日ひさびさに3013F乗ったんだけど、シートが東急3000みたいなガチガチ
シートから通常のウレタンバケットに交換されてた気がする
197 :
名無しでGO:02/02/13 23:21 ID:xEc0xDfh
466なので緊急上げ
198 :
:02/02/14 11:31 ID:11DiMfTH
あげ
199 :
デハ1804:02/02/14 18:46 ID:NuxYPt2+
明大前のホームに京王線と同様のLED装置らしきものが。
これは、今年度に”輸送障害情報を知らせるLEDを全駅に設置”の一環
なのか?
200 :
名無しでGO!:02/02/14 19:51 ID:l/HqIx5b
>>199 障害情報のは改札口の上に付ける筈だから、調布と同じく発車案内板の更新でしょう。
パタパタを撮影したい方はお早めに。
201 :
名無しでGO!:02/02/15 01:35 ID:rc5PC2eT
ageとくよ。
202 :
無事湖 ◆9H7Sfm2g :02/02/15 01:54 ID:bur0mRj5
>>199一昨々日ぐらいからですね。
パタパタに寄り添って設置されており、パタパタの視界を塞いでいるから、行き先案内
でしょう。でも、下の行とかに輸送障害などに対応した表示が入ってもおかしくないよ
うな気がします。
毎月楽しみにしているFC東京ニュース、2月号を見かけませんが、どなたかご存じな
いですか?
203 :
デハ1804:02/02/16 01:44 ID:DSPeJU/T
下がってるのであげ
渋谷駅下のパチンコやなくなっちゃたの?
205 :
名無しでGO!:02/02/17 03:10 ID:AFofj/Gx
最近ネタないね・・。
206 :
羽音木:02/02/17 15:35 ID:2UNPkoar
まぁ特特法以後は大きな動きは期待できないし、
年度末の新車とか白紙ダイヤ改正の話も聞かないけれど、
明大前の案内板交換?があるみたいだし、他にも
期末余り予算の消化でちょこちょこっと変わるかも。
んだども、一見すると触らんでいいものも弄ってるよーな気がするんで、
きっと井の頭線をどうするかで飯を食ってる担当者ってのが未だいて、
京王線に比べて冷遇とか放置されてくとかってのは無いっしょ。
え、2ちゃん用語での「ネタ」ですか?
そっちのほうのネタならまず
>>205氏が振ってくらさい。
207 :
名無しでGO!:02/02/17 15:54 ID:jnykOf7V
3月から中央線に成田エクスプレスが走るらしい。
吉祥寺方面→新宿→品川→東京→成田ね。
これ自体は井の頭線には影響しないんだけどもし束がこれと同様にして
吉祥寺方面→新宿→渋谷→東京or横浜なんてルートで快速走らせたら
けっこうな脅威じゃないかな?
(川島本では「利用価値半減」って書いてたけど)
208 :
名無しでGO!:02/02/17 16:59 ID:+oMWqXuX
製品化が熱望されていた京王新1000系が有井から発売されるという情報を入手しました。
209 :
名無しでGO!:02/02/17 19:29 ID:5nz5TkDU
>207
山の手貨物線の容量の問題などで(新宿付近の踏み切りの問題はどうなった?)本数はそんなに増やせないだろうから
あまり脅威にはならないとは思うけど。
でも、その事態も想定して少しでも便利で利用しやすい井の頭線であってほしいですな。
210 :
名無しでGO!:02/02/17 19:59 ID:0JgO5i6a
>>202 上北沢駅にはありました。>FC東京NEWS2月号
今月は4ページに復活です。
211 :
42013:02/02/18 00:21 ID:C49SrIEQ
>>209 やるなら代々木の踏切の問題は無視でしょう。あんなもの、埼京線通した時点で
もう迷惑千万だつーに。
ある程度の本数を確保されると、吉祥寺以遠と渋谷以遠との利用者っての量が
ものを言いそう。
212 :
名無しでGO!:02/02/18 22:30 ID:P8R5Bzvh
代々木の踏切は大問題あるよ。
なにせ恐惨党員の通り道だから。
213 :
無事湖 ◆9H7Sfm2g :02/02/18 23:16 ID:3io+Cm24
>>210レスサンクス!!
我が明大前にも2日前ぐらいから出てきました。でも3月号みたいです。
Volナンバーは1月が11号で今回は12号なので、2月は欠番みたいです。
そういえば去年も創刊間もないこの時期に発行日変更があって、3月が
欠号でした!
>>212 といわれつつも実現してしまった湘南新宿ライン
215 :
名無しさん:02/02/19 20:39 ID:45HccGV+
2002/02/19深夜(翌午前0時〜5時)NHK総合テレビ
映像散歩
3:11 ミュージックボックス− リゾート編 −
4:00 霊峰 剣山〜徳島県
4:30 井の頭線の風景
(終了時間4:45)
216 :
名無しでGO!:02/02/19 23:06 ID:5rzaTrAA
217 :
42013:02/02/20 00:51 ID:QpFERBZh
>>215 それって沿線T高校のドップラー効果の実験Vだったりして?
218 :
名無しでGO!:02/02/20 04:33 ID:j3xUkZJi
今、井の頭線の映像流れてるけど、渋谷駅自動改札になってないかつ改良工事が始まったばっか
219 :
名無しでGO!:02/02/20 04:39 ID:LYEMuHpp
1995年1月20日前後の映像と思われ。
>>219 某大震災の直後に余裕あるなぁNHK・・・
221 :
公害:02/02/20 18:21 ID:CTNOPly4
帝都電鉄が大井町〜洲崎間の免許を失効した年を
知ってる人がいたら教えてください。
222 :
無事湖 ◆9H7Sfm2g :02/02/20 20:57 ID:QTJ2NUyq
>>215 ビデオ録画したけど、井の頭公園まできたところで、尻切れになってしまった。不覚!
まだ、17Fがリニューアル改造入場する前でしたね。同じ日の映像でしょう、同じ車
両ばっか、写っています。29F16F17F06F28F10Fなど。まだHゴム電
制車の06Fの元気な姿と、リニューアル前の各車の姿に萌え!ちょうどこのころが、
スカート取り付けが進行していた時期でもあったのですね。浜田山構内踏切など見所
たくさんでした。
はじめの渋谷駅ガード下の映像、できたらもっと昔の、不二家が賑わってた頃も見た
かったぞ!
なにはともあれ、楽しめました!
223 :
デハ1804:02/02/20 21:09 ID:8uW4RtmY
17Fリニューアルは非鉄の間でも「あのピンクのやつきれい」って話題になったなあ。
個人的には、あれで1000系の内装の手の内を分かってしまったので、1000系登
場時のインパクトが薄れた。
224 :
TS801:02/02/20 23:57 ID:P6z/3Ut/
もうチョット暖かい季節の日中だったらなんて思ってしまった。
井の頭公園の屋根の支柱、茶色のペンキの下からあの緑のペンキが
のぞいています。なつかしかったです。
225 :
名無しでGO!:02/02/21 21:32 ID:U3dQaxc1
あげ
226 :
デハ1804:02/02/21 21:59 ID:n2QzrpC4
今朝、富士見で人身事故があったね。
遅れは10〜20分程度で混乱は少なかったみたいだけど、富士見の駅では次々に入線する電車の
間をぬって(入庫ラッシュ)現場検証をしていたり、乗務員さんが自分の乗務する列車が識別
不可能になったらしく右往左往して大変そうだった。
改めてご苦労様、と思った。
227 :
42013:02/02/22 00:14 ID:stulauRC
>>226 あら、それ何時ごろ?
10時半頃久我山駅で吉祥寺行き急行がやたら長い時間止まってるわ、
上りの次発表示は真っ黒だわ、だったからなんかあったと思ったん
だけど。
228 :
名無しでGO!:02/02/22 00:17 ID:INk/ET3p
>>227 >>225に「入庫ラッシュ」と書いてあるから9時過ぎかな?
9時前に久我山→駒場と乗ったときはなんともなかったよ
229 :
デハ1804:02/02/22 00:24 ID:7kQVOHFR
>>227>>228 事故があったのは8時45分〜50分らしい。漏れが富士見にいたのは9時半前くらい
だったかな。
230 :
228:02/02/22 00:32 ID:INk/ET3p
>>229 あれ?じゃあ現場見てたのかな?
乗ったのは久我山0845発の各停で、富士見に着いたときは終着の電車が対面に停まってたが
231 :
羽音木:02/02/22 00:34 ID:lf7Jb9sY
>>229 あ、それでか、普段は新1000系の運用に3000が入ってたのは。
運番ちゃんと付いてたからあれれ? と思ったんだけど。
深夜の混雑に連続3000は辛いっすよぉ。
遅れ気味で今夜も爆走中。
232 :
PT42 ◆Mc103sbQ :02/02/22 21:21 ID:3cipKO6w
事故があったのは8時46分かな?
ご迷惑おかけしました。
233 :
無事湖 ◆9H7Sfm2g :02/02/23 00:56 ID:U8ba7qne
明大前駅、京王ホーム、バタバタ使用中止、LED使用開始。
他の会社にない見やすい表示器ですが、アナログ時計が一体になってるのは、なんか
ださい。ニュータウンの新興鉄道みたい。
明大前京王線では使われていなかった、自動放送も使用開始され、聞き取りやすい
好ましいもの。
この様子だと井の頭線のバタバタも、使用終了は時間の問題ですね。(京王線のに比べ
ずっと後から設置なので、ちょっともったいない)
新たに表示器をつけるなら、新線新宿みたいに改札正面に4方面の表示があると便利かつ
新幹線の乗り場みたいでかっこよくなるんだけどな。現在は井の頭はまだしも、京王線の
発車情報が改札からはわかりにくい。
234 :
名無しでGO!:02/02/23 18:33 ID:Ty3wAMXn
井の頭線で同様の表示板になる駅はほかにないのかな?
そういえば最近各駅に非常用の報知器がつきましたね。
久我山や永福町ではスイッチに黒いビニールかぶせてあってなんだかわからなかったけど
高井戸では×型にビニールテープ貼ってあるだけだったのでそれとわかる
235 :
名無しでGO!:02/02/24 21:43 ID:E+5pDyR2
京王は無閉塞運転の取り扱いはやっぱり束とおんなじ指示運転?
236 :
名無しでGO!:02/02/24 23:05 ID:T3XRdfxD
すぐ落ちるからあげとくね
237 :
名無しでGO!:02/02/25 17:56 ID:ZIEoLFuJ
453まで落ちてたYO!
長期にわたって失礼してました。
仕事が鬼!鬼!鬼!
人づかいが荒い職場なもんで。
上司のだれか見てないですな。
ってわけで、お久しぶりです。
先日、ようやく休みがとれて、上毛の700系に
乗ってきました。初めて乗ったのは、元3760
の718号。走行音は3000系電制車そのもの。
元回生車の3760に乗って電制車のモーター音
がするのには違和感がありましたが、懐かしさに
ひたることができました。中央前橋を出て暫くの
間は60km/h程度のスピードでしたが、区間
によっては、何とかつての井の頭線急行並の80
km/h近くのスピードが出ていたところもあり
ました。しかも、25mレールやら、短尺レール
やらいろいろで、今は、ほとんどロングレールに
なった、本家井の頭線の昔の姿と重なってしまい
ました。走行性能も3100形が入っていない頃
の3000系そのものですからたまらないです。
239 :
デハ1804:02/02/25 21:45 ID:jekMQs/7
>>238 漏れも上毛には何度か逝ってるのんだけど、いつも718Fが来なくて・・。
何が知りたいって、元3760号車に、京王で廃車直前に付けた枕木方向の吊り手が
残ってたかどうかということなのです。
それにしても、あそこは軌道が悪い割にはホント飛ばしますよね。1M1Tで
モーターは焼けないのかな(京王時代電制車が2M2Tの時代はモーターが焼けてた
と聞いてたので)?
>>239 今、デジカメの画像を見て、例の吊り手は撤去されているのが
分かりました。それと、本家で電制車が2M2Tで急行運用に
入っていたときの爆音はすごかったですよ。まだ幼い頃の記憶
ですが、今でも忘れられません。その音と上毛700系の走り
が重なります。一方の北陸は2M0Tですから、同じ電制車で
も余裕がある走りなんでしょうね。それと、上毛の場合、60
00系の日立製制御器を流用しているようなんですが、これっ
てもとは1C8M用ですよね。専門的には分からないのですが、
1C4Mでも使えるんですね。6000系の電制車は6編成あ
りましたから、デハ6000とデハ6100で計12台の制御
器が余剰となったはずで、そのうち8台が上毛700系に使わ
れているということになりますね。あとの4台は? また、3
000系電制車に使われていた制御器は5台は北陸ですが、4
台分はどうなったのでしょ。
241 :
42013:02/02/26 01:01 ID:fnxIUdY4
>>234 とりあえず久我山はそのままみたいなよーな
242 :
受験生:02/02/26 18:01 ID:LJ/e+hBO
昨日に続いて今日も急行渋谷行きが駒場東大前に停車してくれて助かりました。
試験の日の朝もいつも通り遅れもなく京王には感謝です。
243 :
無事湖 ◆9H7Sfm2g :02/02/26 23:05 ID:liPNUalt
>>240 6000系でも片ユニット使用のような使い方もしていますから、制御器の問題は
あまりないのではないでしょうか?(ひょっとしたら特別な閉回路を形成して
いるかもしれません)ただし、補機がないと動きませんから、そういう部分は
1M化に当たって留意されていると思います。
そういえば3000系20F以降の3100形って床下は3000形そっくり
ですね。補機類を3750に移して、共通設計にしているような気がします。
244 :
デハ1804:02/02/27 01:02 ID:/kS+QgEZ
>>240 電制車のMMは全部使われてるね。
発生品 2両×9ユニット 計18両分
で、北陸で2両×5ユニット 計10両
上毛で1両×8ユニット 計8両 合計18両
電制車の制御器、どうなったんでしょうね。重機にあるか、北陸に予備部品として
納品かどちらかでしょう。
上毛のやつは、ほんとは3000系の制御器を流用したかったのだが、そのままだと足り
ないし制御器が2種あるのも面倒なんで、数が足りる6000系の制御器流用、といった流れ
で採用されたのでしょうね。
あと、吊り手の件、ありがとうございますです。。
245 :
羽音木:02/02/27 02:24 ID:7hITk3uG
>>243 はい、3120以降の半ユニット扱いは、回生ブレーキが早く切れるデメリットよりも共通化を
図ったようです。 まぁ、半ユニットにすると空制オンリーになる某車よりマシですが。
搭乗時の雑誌記事では「6連化を考慮、その場合は3M3T」て書いてあったけど、
その後の7000系の例を見ると、4M2Tにしてくれそうな気もする。
って、夢物語ですのでsage.
246 :
PS13:02/02/27 18:25 ID:EydcZT78
>>244 3000系の行き先も今のところないようなので、いっそのこと、
6連化しちゃったらどうなんでしょ。編成替えして、デハ3150
形を改造により10両つくる。M2車の補機類は予備品が、京重に
たくさんあることでしょうし…。例えば、
3066→3170、3067→3171、
3068→3172、3069→3173、
以下M2化
3117→3174、3118→3175、
3119→3176、3017→3177、
3018→3178、3019→3179、
残りはどうしよう。妄想モードで失礼!
247 :
PT42(透明君) ◆Mc103sbQ :02/02/27 18:55 ID:UWDvX1mO
>>246 PS13さん、久し振りにカキコしていますね。俺も付き合いで、カキコします。
1000系導入前に3000系6両化の話は出ていましたが、有効長問題であ
ぼーん。残念。20M5両化で落ち着きました。
しかし、3000系6両化していたら、未だに電制車がいたかも?
さて、またそのうち登場します。
>>232のカキコはこのスレの方にお詫びしたかったので、カキコしたので、カウ
ントしないで下さい。
オフ会楽しみにしています。
3774-3124の新型クーラー。
私、今夜初めて見たんですけど、強烈ですね。
3000系のボディーとはアンバランスだなぁ。
大きさは新1000系2次車のものに近いけど、
打ち抜きなんかは違うみたい...これって新品?
249 :
PT42(透明君) ◆Mc103sbQ :02/02/27 19:11 ID:UWDvX1mO
>>248 そうです。新品です。クーラー置き換え時期なので、6000系の中古は
もうないので、新品取り付けた模様。
250 :
PT42(透明君) ◆Mc103sbQ :02/02/27 19:13 ID:UWDvX1mO
ついカキコしてしまった。
やばいので、暫くおちますよ。
251 :
ねこじょうちゅう ◆SDlVKNwI :02/02/27 20:23 ID:pqyJAWXU
>>248 ついに3000系にもカマボコ型?クーラー登場ですか。
5019Fタイプのクーラーが3000系にもあると面白いのにな、などと
ガキの頃妄想してましたが・・・
252 :
無事湖 ◆9H7Sfm2g :02/02/27 21:11 ID:kP6kGDRE
カマボコ型クーラー登場ですか!毎日2回(それ以上?)3000系に乗っているの
に、未だ見ていない。グスン
3000系の6連化、やってやれないことではないでしょう。吉祥寺などすでに対応
できている駅も多いし。やるなら、1000系投入時でしたね。
1000系投入前の妄想
3001F(3002FのMM挿入、2Fは廃車)
3003〜3009F、
3010〜3015F MMをまとめて半数の先頭は廃車
3101〜3115→16F〜29Fに挿入余る車両は上記で同じシステム
電制・回生でMMが組めない編成に利用する
というのを考えたことがあります。ただし、20F以降の編成美が大きく乱れる
ので、3054/3058/3108の車体は20F以降の編成に組み入れられ
ないかなどと、思いをはせたことがありました。
実際はあっさり廃車が進んでしまいました。無念!
乗車位置のことを無視すれば、5ドア車を含む6000系5連口の井の頭転属ってのも
アリだったと思います。
>>246 別のところでカキコしたら、コテハン入れ間違えちゃって、
元の◆烏賊がばれてしまったので、コテハン変えます。
>>243 >>244 >>245 サンクス。上毛700は半ユニット状態で使われて
るのですね。ところで、3020系は、3000も
3100もモーター音は、基本的には同じですよね。
19Fまでの3100のモーター音は、3000や
3050とは違ってカナーリ低い音ですね。電制車
と回生3100のハーモニーはなかなかよかったけ
れど、どうも、回生3050と3100の音の違い
は不協和音に聞こえてしょうがない。でも、11F
〜19Fが来たときには、ついつい、ここに乗って
しまうんですけどね。
>>248>>249>>251>>252 24Fのクーラー初耳です。ほとんど毎日井の頭線に
乗っているのに、まだ見てません。6000系初期車
のクーラーがもうないので、まだクーラーの載せ換え
をしていない、24F、26Fはどうなるのかと思っ
ていたらこんなことに。さぞ、イメージが変わったこ
とでしょうね。
>>255 本文が永杉と言われたので…。
ところで、3000系のクーラーも、興味が尽きませ
んね。新3722と、28F、29Fは、一時、1F
や2Fに載っていたのと同じ、通気口にRがないタイ
プのクーラーを載せていたにもかかわらず、新372
2は、22Fのほかの車両と同じく6000系のクー
ラーに更新。これは推測ですが、余剰となったこのク
ーラーが、これまた一時、編成中1両だけ6000系
クーラーの余剰待ちだった3020に搭載。28Fに
いたっては、山側はデフォルトにもかかわらず、海側
には従来タイプのRがある通気口になっていますし。
逆に、26Fの3776、3126、3076は、山
側がリブ憑きの旧タイプ。海側がRなしタイプになっ
ていますね。3775もかつては同様。そう言えば、
24Fは、唯一の原型Rつきクーラーキセの車両だっ
たのですね。
>>247 PT42さんスマソ。
3020系登場当時、地元では、いろいろ噂されていましたが、
3000系6連化の話って、やっぱりあったんですね。吉祥寺
駅の有効長から考えれば明らかに6両対応だし。でも、東松原
など、きつい駅もいくつかありますよね。オフ会のこと、その
ままになってしまいましたが、年度変わりのころにでも、マジ
でやってみませんか?
258 :
デハ1804:02/02/28 00:33 ID:sp70kpOV
>>248 それは大変、大ニュースだ。明日確認(できれば)にいそしまないと。
>>256 毎日乗っていても、3000系のクーラーはノーマークなんですよね。意外な盲点というか。
28、29Fタイプのキセのクーラーといえば、京王線5100の5124・25Fもそうだった
ような(廃車直前には20F〜27Fタイプのキセに再度交換されており、このときに
28,29Fタイプのクーラーは3000系のどこかに再用されていると思います)。
とりあえず、24、26Fが早いうちに新品に交換されて、数年後に28.29Fが交換という
ことなのでしょうかね。
259 :
名無しでGO!:02/02/28 20:42 ID:yNbuhoE6
富士見が丘の自動放送が調布と同じ声になってるね。
ガイシュツだったらスマソ。
で、アゲふろむ452。
260 :
デハ1804:02/02/28 22:12 ID:sp70kpOV
明大前の発車案内LEDが使用を開始あげ
261 :
無事湖 ◆9H7Sfm2g :02/02/28 22:53 ID:bDq4EDAn
>>260 なにっ
いつもは行きは東松原から、帰りは明大前から徒歩ですが、
今日に限って東松原から帰宅した私でした。
262 :
デハ1804:02/02/28 22:56 ID:sp70kpOV
>>261 ちなみに、放送は従来のままです。
あと、これまであったホームの時計が使用中止になってしまいました。
>>263 パタパタは一気に撤去されちゃいましたね。
余談ですが、このIDいいわ。
パワーアップした486のPC-98のようで。
失礼!
265 :
名無しでGO!:02/03/01 00:07 ID:cewV6va0
ホーム電光掲示板使用開始age
267 :
PS13♯DD511193:02/03/01 16:26 ID:hGvCphkQ
まだかまぼこクーラーの24F見てません。
早くみたいなあ。
268 :
PS13 ◆N/0ZNIkg :02/03/01 16:29 ID:hGvCphkQ
違うパソコンからまた変なハンドル入れてしまった。
ちょっと練習。
269 :
PS13 ◆N/0ZNIkg :02/03/01 16:34 ID:hGvCphkQ
ところで、渋谷駅西口のパタパタはどうなるんでしょ。
まだ、経年は浅いですし。LED化されるのかな?
でも、もしかすると、元々渋谷駅で使われていたもの
の流用品なのか? それから、富士見ヶ丘や久我山の
ような小駅のパタパタも…。
270 :
デハ1804:02/03/02 01:04 ID:QKqQ51T/
>>269 渋谷西口のは、あおそらく吉祥寺のやつを流用したのでは?
(吉祥寺は元々片面式だったが、渋谷駅新装の時に渋谷にあった両面式を
持ってきたっぽい)。
271 :
名無しでGO!:02/03/02 15:20 ID:d/VL6SwS
吉祥寺のホームが長いのは
帝都線開業当時、改札口が今よりも渋谷方にあり
中央線高架化で、当時の国電と一体化した為
中央線方面に改札口が移設されたためです。
渋谷寄りのホーム端から約3両分の所で、
上屋の構造形態が変わっているのが
多分その痕跡と思われます
他にもあると思いますが
フォローをお願いします
272 :
名無しでGO! :02/03/02 19:55 ID:QKqQ51T/
>>271 なるほど。
改良でJR(国鉄)と近づいたなんて、渋谷駅とは正反対だ(w。
273 :
名無しでGO!:02/03/03 01:34 ID:5pmctGR9
>>271 実は、数年前駅前の昔の写真を出してどこの駅かを問うクイズが
井の頭線で実施していた時に吉祥寺駅の写真が出ていたのです。
この時は、他にも永福町が駅前のそば屋さんを入れた写真、
最初期のライトグリーンの1000型が写った下北沢のホーム写真、
高井戸駅の築堤時代を築堤下からこじんまりとした駅舎の写真等
楽しませていただいたのを覚えています
ちなみに吉祥寺駅での写真は、1800型が写っており
その先の田無方は背の高い建物もなく中央線も地平で
旧型国電が写っていたりと、今とまったく違う吉祥寺にびっくりしました
吉祥寺駅の改良は国電との乗り換えで
屋根がない小広場を横切る形態の改良を
再開発と共に一緒にやったということみたいです。
渋谷では同じ時期に
ハチ公像の脇に立体通路を作っていましたが
これは井の頭線の桁高が低く、
交差する計画道路に支障するためであったといいます
確かに旧通路では道路交差の部分だけ、
盛り上がっていましたからね
274 :
名無しでGO!:02/03/03 13:39 ID:V2mklISQ
>>273 井の頭線の高架がもっと高かったら、渋谷も吉祥寺のように、
JRよりの道路上にホームが出来てたかもしれないのか。
24F来ないよーん。今日も乗ったのに。
>>275 昨日、今日とピットにしまってあります。富士見からも見えません。金曜なんて
24運行で、さっさとしまいましたし・・・。
277 :
無事湖 ◆gEU2NTKA :02/03/04 01:49 ID:kjglfXj+
どうせ毎朝3000系に乗るので、いつかみれるさっ!でも早くみたい!
278 :
名無しでGO!:02/03/04 21:54 ID:qJ19s9To
伝説のドラマ「俺たちの旅」に時折井の頭線が出てくるよ。
今日にテレビ東京で再放送されたのには、今はなき横浜港の貨物ヤードが出てきた。
前なんかは西武の赤電も。
279 :
名無しでGO!:02/03/04 21:55 ID:qJ19s9To
280 :
名無しでGO!:02/03/05 11:52 ID:iGrLrYOE
age
281 :
PT42 ◆zHicRXvU :02/03/05 12:06 ID:2vM4L+fX
速報!!!
3720F全検出場、前面にKEIOロゴ入りました。向かって右側です。
非常にカッコ悪い。鬱・・・。見たら一目で判りますよ。
282 :
名無しでGO!:02/03/05 16:15 ID:R/Azze4l
マジっすか?今後の出場車も…
283 :
デハ1804:02/03/05 20:15 ID:xLSN/ODC
>>281 すぐ剥がされそうな予感。。。。
原型車にも入ったら鬱だ。
284 :
無事湖 ◆gEU2NTKA :02/03/05 21:13 ID:ZJtBuqEQ
285 :
無事湖 ◆gEU2NTKA :02/03/05 21:18 ID:ZJtBuqEQ
>>281 しまった。空で送ってしまった。
京王の車両は年々ケバくなっていきますねぇ。原型が素朴でよい。
3000系
細帯追加
側面ロゴ張り付け
リニューアルによる太帯化
今回の変更。
7000系
7020系登場の頃、前面白塗り(幌座は無塗装)・赤帯上部追加
上部赤帯撤去
幌座を塗装(幌座のない7020系みたいに塗装と帯がつながった)
リニューアル・怪しい2色化
これいじょう設計時の美しさを汚すようなことをして欲しく無いなぁ。
286 :
42013:02/03/06 00:56 ID:kGeOeVvM
本日、12Fは立派に急行運用
287 :
age:02/03/06 13:08 ID:TYeCj3bU
288 :
PT42(透明君) ◆Mc103sbQ :02/03/06 14:42 ID:XscrWvQ6
>>281 詳細です。場所は前面方向幕と急行板取り付け金具との間です。ステンレス地
の部分ですね。因みに今回の出場分から、全車(中間車にも)にKEIOロゴ
を取り付けました。車輌の向かって右側の扉の左側の戸袋窓の上です。
説明分り辛いか・・・。
ですから、先頭車側面には2箇所KEIOロゴが入ります。
多分、今後順次同じように変わっていくのでしょう。
289 :
デハ1804:02/03/06 14:49 ID:UjgO6HZa
ようやく3024Fハケーンしました。
何とも言えないですねあの形は。
>>288 3月中にはもう全編成に波及してしまいそうですね。
290 :
PT42(透明君) ◆Mc103sbQ :02/03/06 14:55 ID:XscrWvQ6
>>289 俺も詳細が分かりません。どういうスピードや順序で取り付ける事やらです。
291 :
名無しでGO!:02/03/06 17:17 ID:oCLTT7Lv
伝説のパイオニア台車、、、時代を感じるよ。今日の「俺たちの旅」を見て。
292 :
名無しでGO!:02/03/06 22:38 ID:0Z2Zt3SQ
>>290 去年の今頃方向幕やLEDの表記に「各停」が付いたときも
1ヶ月くらいで全編成の更新が終わってたからね。
あの時は京王線も同様の更新をしてそのくらいのスピードだったから
289の言う3月中というのは可能性大だろう。
293 :
無事湖 ◆gEU2NTKA :02/03/07 01:09 ID:/f2mHwCw
なに〜
早く編成写真とらなきゃ。
今度の俺の平日休みはいつだ?・・・ちょっと先。鬱。
でもKEIOロゴが前面に入っても目が慣れちゃうのかな?
今日も24Fみれず。
帰りの電車で着かれて寝ているのが悪い。
294 :
名無しでGO!:02/03/07 01:18 ID:Vde7Cspx
今、試運転が急行並みの速度で通過していきました。
295 :
名無しでGO!:02/03/07 01:40 ID:urLKjJ7F
>>294 さっきウチの近くを、なんか知りませんが走っていきました。
激しく時間外れなのでビクーリしました。
297 :
無事湖 ◆gEU2NTKA :02/03/07 02:58 ID:/f2mHwCw
>>295 そうでしたね!
あと、各停表示追加なんてのもあります。
298 :
名無しでGO!:02/03/07 09:49 ID:hK47piyW
昔、吉祥寺で前面の電動サボが故障して
ダンボールの切れ端に手書きで
渋 吉
祥
谷 寺
と書いて対応していたのを見たことがある。
(運転室の窓に立てかけていたけど)
なんか、懐かしさを感じました。
299 :
名無しでGO!:02/03/07 23:32 ID:x4031ZPq
age
300 :
無事湖 ◆gEU2NTKA :02/03/08 01:35 ID:EItmLXI1
まだ24Fみれない!鬱。
301 :
名無しでGO!:02/03/08 18:03 ID:oj5+9nuO
480/524
危ないから上げとくよ
302 :
名無しでGO!:02/03/08 20:53 ID:WbzBpsna
今日、16時ごろ永福町4番に3713Fが試運転で停車してました。
その後富士見ヶ丘に回送されていきました。
303 :
羽音木:02/03/08 22:02 ID:L84vLUXT
>>300 今夜走ってます!! 結局5両全部新クーラーになったんですね。
KEIOロゴ増設は未だかな? 撮影はお早めに。
振り返ると出場したての走行音...20Fでした。
暗かったけどロゴ増設は確認しました。
304 :
名無しでGO!:02/03/09 02:06 ID:LqCHBjSa
age
305 :
名無しでGO!:02/03/09 16:14 ID:rKq5nWB0
クーラー換装、やっと目撃しましたけど、
別に違和感なかったです。
306 :
名無しでGO!:02/03/09 17:00 ID:ScZnCSRQ
テレビドラマ「高校教師」や「俺たちの旅」などで出てきた井の頭公園駅。
駅舎の大木っていつの間に消えた?
307 :
名無しでGO!:02/03/10 12:25 ID:IsFLo2Ef
age
きのうようやく24Fをみました。
それにしてもあのクーラーでかいですね。
5019Fのクーラーのよう。
309 :
無事湖 ◆gEU2NTKA :02/03/10 22:08 ID:VKV/+o0A
今朝はやくにようやく24F見ました。(池の上のトイレが邪魔してチラッとしかみれませんでした)
カマボコ形といえども肩の部分が斜めにカットされ、断面は六角形に近いような感じ。
他の20M車なんかもあの形になっていくのかもしれませんね。
310 :
名無しでGO!:02/03/11 16:28 ID:2150mYjf
保守あげ
,,,,.,.,,,,
ミ・д・ミ <ほっしゅほっしゅ!
""""
311 :
名無しでGO!:02/03/12 00:24 ID:0QZNX4wb
312 :
名無しでGO!:02/03/12 09:15 ID:jrBw40YR
「俺たちの旅」再放送見よう。
313 :
デハ1804:02/03/12 21:24 ID:p2RjxSQo
>>309 あのクーラーは除湿機能は付いているのだろうか?
おまけで、6031、32Fらの廃車発生品の集中クーラーはどうするのだろうか。
あのクーラー、8000系登場以後に更新されたやつなのでたぶん除湿機能つき。
314 :
名無しでGO!:02/03/12 21:41 ID:kX4kaiO5
>>312 ああ、それビデオに撮って見てます。
構内踏切があった時代の井の頭公園駅萌え〜
1000系グリーン車萌え〜
片開きドアの3000系初期編成萌え〜
ストーリそっちのけで古い風景ばっかり目が行ってしまう私は何処かおかしいでせうか(爆)
315 :
名無しでGO!:02/03/12 22:05 ID:jrBw40YR
>>314 私もそうです。
以前は身延線なんかもでたよね。
316 :
無事湖 ◆gEU2NTKA :02/03/13 00:01 ID:OxAmjJqw
24F正面のロゴ確認。
側面のロゴともに、先頭側面の既存ロゴとほぼ同じ大きさ。
先頭部は思ったより、やや下方に張り付け。すごくかっこわるい。
なぜ、ほぼ同時に出場したのに20Fはロゴ張り替え、24Fはロゴは施工せず、
クーラー大変身なのだろうか。
わりと外装場当たり的に決めてたりして。(7000系リニューアルもロゴ位置のバラ
ンスを出場後修正、未だ多編成に波及せず。・・あっ、こっちは内装工事が大変だ
から、なかなか進まないか。)
317 :
羽音木:02/03/13 01:59 ID:C9JCWmIT
>315 他
レーザーディスクのカラオケで古い映像目当てにリクエストするタイプ?
知り合いで、曲目よりもそれを優先して中古LD買い漁ってる奴がいる。
今度、井の頭線出てるの無ぁい? と聞いてみようかなぁ。
昔、上司とカラオケ行ったら、「鉄道の画が出てこない曲歌ったら罰金ね」
...私が隠れ鉄ってバレバレですかぁ? (藁)
318 :
名無しでGO!:02/03/13 15:54 ID:gwBioULX
下北沢の上り線で何か工事やってますが
あれは何でしょ?
319 :
名無しでGO!:02/03/13 21:56 ID:7TM+2TQI
>>314 井の頭公園の構内踏切って何年頃まであったんだっけ。
わりと早めに無くなったようだけど。
覚えている構内踏切は、
神泉、下北沢、東松原、西永福、浜田山、富士見が丘、
井の頭公園
(三鷹台もだっけ・・・移設前の駅が記憶から抜けている)
320 :
名無しでGO!:02/03/14 01:58 ID:oDpAzHXC
吉祥寺から渋谷まで急行で16分、190円は安い!!っていうかJR運賃たけぇよ!!
安くて速い私鉄マンセー
321 :
デハ1804:02/03/14 21:26 ID:V7EEbznz
>>316 ロゴ、評判悪かったら7000系の二本帯の時みたいにやめちゃうかもしれないですね。
それにしても今更何故ロゴ?
「KEIO」シールが工場に大量に余ってたのでベタベタ貼ってみたいか単純な理
由だったりして(藁
あと、京王線の6722Fの2色帯もビクーリ
322 :
名無しでGO!:02/03/14 21:30 ID:NjKZ2ydn
永福町急行通過気盆ぬ
323 :
名無しでGO!:02/03/14 21:47 ID:cranToSm
324 :
名無しでGO!:02/03/14 23:11 ID:f+OoMmlx
325 :
名無しでGO!:02/03/14 23:31 ID:PEne2ekF
>>324 ありがとうございます。
クーラーは思ったより変では無かったです。
ロゴマークは…ちょっと…
7701や6722といい、ロゴの貼り付けにこだわってるような気がしますね。
いっそのこと運転室のヒサシにでも貼ってもらえればデザイン的にも影響
なさそうでいいんですが…と禿げしく妄想
326 :
名無しでGO!:02/03/15 01:00 ID:eAZhlcew
319さんへ
三鷹台も、昔は構内踏み切りありました。
当時は島式ホーム。
327 :
名無しでGO!:02/03/15 01:42 ID:FirSNAuH
3/14の昼11時前に吉祥寺行きの各停乗ったら、ぶらりとちゅうげしゃのたび
のロケらしくて、日テレの人が腕章つけてたくさん乗り込んできた。芸能人も
いたんだけどなんて名前だったか忘れたよ。そのうち放送するから確認して
みようかな・・・。
328 :
名無しでGO!:02/03/15 16:55 ID:N6BfxQIa
最近再放送されていた「タブロイド」で、出た京王の駅って西永福らしい。
駅を出てすぐ前にコンビニがあったんだけど、、、
昔、神泉駅では、後ろ2両のドアが開かなかった。
それを知らずに乗ったばあさん、もう大騒ぎ!
330 :
_:02/03/15 18:19 ID:23/ptyhF
歌川模型のペーパーキット
数年前に新発売になったNゲージのエッチング板
ペーパーは作りたかったが、台車がいいのが無いので、
悲しくなるのがわかり切っているので作らなかった。
ディスクがついてりゃいいってもんじゃない。
むしろ、あのボルスターアンカが萌えなのに。
331 :
_:02/03/15 19:33 ID:bn0rNWot
筆・墨で書いたような
吉 渋
祥
寺 谷
よかったなぁ
10数年前のダイヤ改正で、吉祥寺で急行と各停が毎回種別が変わるようになって、
種別までついた横書きの丸ゴシックになってしまった。
19Fは
初めから電動方向幕で、
本当の行き先だけを表示していたけれど(手動用のように両駅を書くのではなく)、
それでも墨で書いたような縦書きのやつだった。(モエ
>>331 あの書体は隷書体といいます。
昭和30年代まで京王では好んで使われていたようです(駅舎の看板など)。
333 :
名無しでGO!:02/03/15 21:53 ID:HEsSJWHH
>>319 >>107参照
恐らく「新」1000系登場まであったものと思います。
詳しい時期までは分からないのであまり自信はありませんが・・・
334 :
名無しでGO!:02/03/15 22:03 ID:HEsSJWHH
>>329 渋谷の隣にありながら半地下・一部締め切り・粗末な駅舎・・とディープな雰囲気を漂わせていた神泉駅。
それが今となってはエレベーター完備・マクドナルド併設の洒落た駅ビルに変わってしまった・・・
時代は変わったな〜(しみじみ)
薄汚れた地下ホームが懐かしい・・・
335 :
名無しでGO!:02/03/16 10:04 ID:ZdHwDo+O
336 :
名無しでGO!:02/03/16 11:05 ID:3hRl7PHd
全国発売の京王茶もいいねえ
337 :
名無しでGO!:02/03/16 23:59 ID:3XYUPJ4W
緊急浮上!
29Fにもロゴ入りましたね。
ピッチ速いなあ。
339 :
デハ1804:02/03/17 13:19 ID:U6N1k2CM
>>338 何か年度末までにやりそうな予感。
1990年頃の車体側面ののカラーラインの貼り付けとか、えらいピッチ早かったし。
原型車(11〜15F)もやっちゃうのかな?
341 :
名無しでGO!:02/03/18 02:56 ID:YI0CBtbd
保線あげ
342 :
PT42 ◆Mc103sbQ :02/03/18 10:50 ID:5HMQdgwj
>>338 17Fモナー
そういえば11F〜15Fも貼り付けすると思うよ。まだ何年も使う訳で・・・。
29F辺りはそんなにロゴが目立つ感じがしないのは、やはり塗装によるものな
のかな?
そういえば女性車掌復活したね。
343 :
_:02/03/18 21:23 ID:2DY9u/0h
ところで、3000の中間車の台車(19F以降の先頭車も)
はどのメーカーのなんて形式ですか
教えてください。
また、HOでその台車を作っているところがあれば教えてください。そして、歌川模型にも教えてあげてください
344 :
無事湖 ◆gEU2NTKA :02/03/18 23:40 ID:JobsCbY6
>>343 すべて東急車輌製です。
1Fから9FまではPV−703(東急7000とほぼ同形、外にディスク、
異なるのはボルスタアンカの形状が西武800みたいになっていること。
同型に小田急4000系旧、南海などあり。)
10F以降の新製ではすべて東急TS801〜という台車で作り、1〜9Fの
中間車と、新製車の台車を振り替え。この台車の形状は東急通勤形のTSに近い。
ボルスタアンカの向きなどに設計寸法上の特徴有り(ドア位置との関係だと思う)。
この振り替えは18Fで終了。
電動幕を初めて装備した19FからはすべてTSで登場。(S.56)
S58.59の旧型車置き換えで20F〜27F増備後、しばらくの後、残っているPVを
TS821という台車(ほかのTS801〜とほぼ同型)で置き換え。
1F2Fのみは先頭PVのまま廃車。
345 :
デハ1804:02/03/18 23:43 ID:zmh/K86g
KEIOステッカー、
20Fのほかは、27、17Fで確認。
11、13Fはまだ。
今日の夕方の状況だから明日以降はまた変わると思います。
346 :
無事湖 ◆gEU2NTKA :02/03/18 23:49 ID:JobsCbY6
連続カキコすまん。
TS台車のボルスタアンカ・・・・東急: 右上車体側から左下=台車中央にカーブしながら延びる。
京王3000: 車体側は車端部から、車体中央より=台車中央へ角張った変形三角形
小田急旧4000: 京王3000とは逆で、外側に向かって延びる。
小田急はTS、PVとも同様のアンカがつく。京王3000はTSとPVで形状が違う。東急で同じ形式でTSと
PVの混用は7200と8000にあるが、このPVは内側デスクブレーキ。アンカはTSと共通。外ディスクの7000
のアンカはかなり特徴的。
模型的視点から気になるのはこんな感じ。小田急1000でも一般車はアンカの向きがすべて揃っているのに、
ワイドドア車は左右の台車で対称になっており、台枠強度を確保できる位置との絡みだと思われます。
HOの台車・・・カツミが昔どっかのメーカーの組み立て品を限定で出したときの台車はどうなっていたかな?
多分東急TSの改造だと思いますが・・・
347 :
無事湖 ◆gEU2NTKA :02/03/18 23:52 ID:JobsCbY6
>>345 そんなに進んでいるのですか。
さっき酔っぱらって29Fに渋谷から乗車するとき、気がつかなかったので
すが、降りてみたら側面に・・・振り向けば前面にも。場所が悪いから、前面
は見落としがちです。週末は運用が少ないから、張り付けもはやい!?
348 :
名無しでGO!:02/03/20 00:28 ID:rzXN0tc0
あぶねえよ。あげろや。
349 :
名無しでGO!:02/03/20 05:42 ID:rzXN0tc0
歌川模型の井の頭線ペーパーキットマンセーあげ
350 :
名無しでGO!:02/03/20 21:12 ID:rzXN0tc0
3連続カキコで捕手あげ〜 ってお前らネタ切れかよ!
ネタ切れですが保守カキコ
まあ安定したマターリ路線ということで
352 :
名無しでGO!:02/03/21 02:22 ID:cid3KvUm
age
353 :
_:02/03/21 08:20 ID:L2P8Bl+3
>>344,346
ありがとうございます
>>349 折れもマンセー、だが、
台車が無いとなぁ
ディスクがついてりゃ何でもいいだろ、的な完成見本(萎
はまだあるのだろうか
あれなら、顔面のFRP部分をバルサのじはだそのままにしたほうがまし、とおもう
354 :
名無しでGO!:02/03/21 14:50 ID:Qbe5LWMD
久しぶりに永福町で降りたら、
改札口付近の点灯式行先表示機が無くなっていた。
今日は急行井の頭公園臨時停車age
355 :
42013:02/03/21 23:51 ID:4P9fTfKq
>>346 20年位前に宮沢模型辺りで完成品出してなかった?
台車は内側台枠をいいことにしてブレーキシューだけが目立つようなけっこう
いーかげんなものだったよーな記憶が
356 :
名無しでGO!:02/03/22 13:11 ID:OEWoCXQO
ペーパーキットって片開扉でしたっけ
357 :
名無しでGO!:02/03/22 21:32 ID:FjHeN13y
はい、2000系が作れます。
358 :
ディスクブレーキマンセー:02/03/22 21:53 ID:y4/gjzBW
20歳頃まで沿線に住んでたが(約10年前まで)、その後は実家に帰るときに使う程度
の人です。当時は3000系全盛期でした(片開き扉車もいたし)。ところで最近の記憶
が曖昧なので聞きたいのですが(既出ならスマソ)
・3000系の前面が曲面窓(パノラマウィンドー)に改造されたのっていつ頃から?
・未改造の車両もいるみたいだけど、あれは工事待ち?それとも廃車間近だから
改造見送りなんでしょうか?
359 :
名無しでGO!:02/03/23 00:27 ID:MpbIe+3L
360 :
無事湖 ◆gEU2NTKA :02/03/23 01:40 ID:HSJKi40O
>>358 たしか、1000系登場の半年前に3717Fを筆頭にリニューアルされたのです。
95年頃?
3000系の形態分類おさらい
1.2F 片扉 3〜9F電制・ドア窓Hゴム
10F〜13F回生制動(後に界磁チョッパに改造)
以上非冷房、後に冷改
14F15F先行冷房車。ブレーキエア緩解で空気笛が鳴る。メカは13Fまでと同じ。
ここまで4連で登場。車内は手すりなど2010系以来のデザイン。
あとから3100形を挟み込み。この3100形は10F〜13F
に最も形が近い。(続く)
361 :
無事湖 ◆gEU2NTKA :02/03/23 01:42 ID:HSJKi40O
(続き)
ここで大きく車体構造が変化。車内は冷房ダクトは6000系風、手すりも6000系風。
雨樋がつく。新製時より界磁チョッパ車である。
16F17F 先頭車は集約分散クーラー4個
18F先頭車も集中型
ここまでは台車振り替えで、昔は先頭車がPVはいていた。
19F 18Fに近いが、側面表示器と前面幕の電動化が行われた。先頭車もはじめからTS
ここでまた大きな構造変更。
以降
窓下コルゲート数が2本ほど減少。水切りが無くなり、すっきり
した側面になる。内装はドア周りが7000系に似たステンレス中空材の柱が立つ。軽量ステンレス車体構造が採用されている
と言われている。網棚より上もオレンジの化粧板で登場。
20F〜27F 旧1000系置き換え用。3100形が3000形と共通設計に。補機類はクハ3750に搭載。
この8本は、ほぼ同形態。
28F29F 最終増備車。ドア外側の高い位置に取っ手がつく。(まだ続く)
362 :
無事湖 ◆gEU2NTKA :02/03/23 01:49 ID:HSJKi40O
(さらに続き)
新製時より界磁チョッパで、車内のパイプだな等の形状が6000系と同等になった16F以降が
リニューアルの対象。経年していない29Fも即リニューアル。
現状では廃車引き取り手が居ないためか?11F〜15Fを我慢して使っている状況。
数年前に11F〜は無塗装車だったのに、肩の広告枠より上の白化粧番板を白く塗装。
13Fからは内装の張り替えも併設しているが、天井などが古い構造のため、ちょっと・・・ダサイかも。
外見的には、19Fまでは水切りが重苦しく見える。10Fはそのころ修繕未施工のまま、廃車になった。
3000系の化粧板他系列に比べ色あせが少ない。6000系の色あせや、
東急8000系の変色と比べると、奇跡的素材である。なぜ、11F12Fがそのまま使っているのに13F〜
は交換したのかは分からない。(床も施工)次の廃車するとしたら11F12Fだが、先頃元気に全検出場!?
これでまた分からなくなった。
363 :
358:02/03/23 02:19 ID:ozwDYUO+
情報サンクスです。製造期間が長いだけあってバリエーションも多いですね。
最初前面パノラマの車両を見たときは物凄い嫌悪感&違和感を感じましたが、最近
はむしろ旧タイプの方がカコワルく見えてしまうから不思議です。
案外、359のリンク先みたいなスタイルで登場していたら、それはそれで納得して
しまっているのだろうか(個人的には、貫通扉も1枚窓もカコワルイ)
〜そんな私は、子供の頃グリーン車(と言っていた)ばかり乗りたがってステンプラ
嫌いで、親から変な子供扱いされていたから好みとは分からんもの〜
364 :
デハ1804:02/03/23 02:32 ID:PJditwB5
3000系の化粧板他系列に比べ色あせが少ない。
これなんですけど、3〜15Fは、側面方向幕取り付け時(1982年〜88年頃)に、色褪
せの無かったデハ3100を除く編成中の4両のベージュ部分の化粧板は交換されています。
これらの中間に挟まれてる3100(3103〜3115と3101、3102)は確かに色褪せが
無いです。
ところが、その後登場した16F(当初から5両編成)は6000系のように数年で真っ
白になってしまい、一旦1988年前後にベージュの部分の化粧板を新調しています。
なので、現存する3000系のうち、13〜15Fの3100を除く4両と、16F全車は、
都合、2回化粧板を交換されています。
3126またクーラー載せかえ。
通気口にRがないタイプのクーラーを載せていたはずなのに、
いつの間にかRがある旧タイプに交換。3776,3076は
そのまま。24Fの発生品に載せかえか?
366 :
名無しでGO!:02/03/23 22:01 ID:+pCFzdJ7
>>354 永福町上りホームの古い列車の接近表示萌え。
あれは一般乗客向けなのか?
367 :
無事湖 ◆gEU2NTKA :02/03/24 02:35 ID:yOKikgSF
>>364 なるほど、そうでしたか。補足ありがとうございます。
引退前の1Fと2Fでは同時期の車両なのにだいぶ車内の退色に差があったようにも
記憶しています。
しかし、それ以外の車両で、この色に見られる
「オレンジ色に近いベージュ」→「くすんだピンク色」or「白に近い色」
といった変色はそれほど顕著でなかったのは割と早く交換していたということなのかもしれません。
6000系は大分ケチっていたようで、一部分のみ交換なんて事をやっていました。メーカーにより化粧
版劣化が悲惨で、6002号は黒ずんだつや消しに変色変質してしまっていて、不潔感すらありました。
他方6000系でも艶を保ったまま、割と均一に色が抜けて、惨めではないベージュ色になっている車もあ
りました。概して色が抜けやすいようですが。
ボッタクリ京王どもへ
井の頭線、いいかげん小田急に返還しろよな。小田急の持ち物ネコババしやがって。
不法占有しっぱなしで北方領土返還しないロシアと同じだよな京王。ムカツクんだよマジで。
京王帝都の名前から帝都を削除したんだから返せよ。
369 :
デハ1804:02/03/24 15:25 ID:SKjIU1xC
>>367 京王線の6000系/7000系のベージュの化粧板は、どうも1988年くらいを境に褪色の
度合いに差があるようです。
それを一番顕しているのは、6000系だと6042Fと43F、7000系だと7023Fと24Fで、
6042、7023F(1988年春に南大沢延伸で新造)はかなり以前から褪色が激しいのにたいして、
1989年製造の6043、7024Fは今でも褪色していません。
今一番褪色が酷いのは、一度も化粧板を交換されていない6032Fの中間車でしょう。
あれは悲惨ですよ。もう真っ白。しかも模様入り(藁
ちなみに先頭車(6732,6782)は一度交換されているようです。
370 :
名無しでGO!:02/03/24 18:03 ID:yJH4g9K5
371 :
羽音木:02/03/24 20:25 ID:zUwmpUf1
なんか最近書き込めなくなったらしいのでテスト。
1000系も車速感応式で側面のLED消すようになったの?
3For10Fの急行が無表示で走ってたので....
あと新代田の改札内にも表示器付いた。
TAMA ZOO パスネットカードも未だある。
373 :
名無しでGO!:02/03/25 00:06 ID:aj9astJD
374 :
名無しでGO!:02/03/25 00:08 ID:P0HVCMV9
北方領土や竹島は不法占拠だが、
井の頭線は法に基づいた手続きで京王に譲渡されている。
そもそも井の頭線の代わりに小田急は江ノ電とか箱根登山を東急からもらったのでは?
375 :
名無しでGO!:02/03/25 00:11 ID:8/MZ6vtP
織田灸帝都線、想像しただけで最悪だぁ
376 :
名無しでGO!:02/03/25 11:50 ID:4hfik0d1
隷書体渋かったなー。キロ入り駅名板もよかった。
3000や5000のデザインも素晴らしい。
今のくどい京王よりあのころの新しいながらさっぱりしていた
「機能美」の京王がなつかしい。
小田急もSEやネコの素敵さをなくしてくどくどしくなった現状がさみしい。
377 :
名無しでGO!:02/03/26 02:46 ID:qOUa1gV8
落ちすぎあげ
378 :
名無しでGO!:02/03/26 07:15 ID:rARfVf5N
TVCMスレにも書いたんだけどここでも訊いてみる。
1993年頃の靴のCMに、当時まだ存在しない井の頭線1754編成とおぼしき車両が写っていたのですが
誰か覚えてる人いませんか?
JR205系に似た車体に黄緑の帯とKEIOロゴのついた電車だったんで他になさそうなのですが
379 :
新スレできたよ:02/03/27 00:34 ID:24I/UhW5
380 :
羽音木:02/03/27 01:40 ID:TfyrQ2IW
ありゃ?側面のLED表示板消えてないぞ...
昨日はすれ違う急行は皆消えてたよーな気がするんだが。
あ、車速感応ってのは間違いみたいでした。
急行、駅間で減速しても消えたまんまだったし、
各停は70km/hで飛ばしてても消えないようだし。
381 :
名無しでGO!:02/03/27 12:38 ID:znnooU2A
>>374 神奈中も小田急傘下になった。
京王は神奈川県内のハズ路線を取られた。
382 :
PS13:02/03/27 16:20 ID:zPFWZfh9
11F,12Fにもロゴが入ってしまいました。
383 :
名無しでGO!:02/03/27 19:50 ID:zPFWZfh9
age
384 :
羽音木:02/03/27 21:11 ID:TfyrQ2IW
>380 自己レス
今日は2Fか9Fの各停が消えてました。
5Fの急行は点いてました。
一度、ちゃんと整理せねばなるまいか。
あ゛、駅の電光掲示板使用開始しましたね。
パスネットの宣伝だけですが。
385 :
無事湖 ◆gEU2NTKA :02/03/28 10:06 ID:mx9D6sWF
線違いですが、
京王線新宿駅の電光板、種別部分のみフルカラー高輝度LED、その他は従来の3色LEDになっています。
緑色の急行表示や白色の各駅表示が美しいです。種別部分がフルカラーなので、種別追加や自由な色設定がで
きるわけですが、ほかの駅は種別部分も従来型の3色LEDなので、あまり意味がないような気もします。
京急みたいに表示器にお金をかけられると良いのでしょうが。
電光掲示板、東松原には入ったのに、明大前はまだ工事中みたいです。路線別となるか?
>>384 その件、教えますね。
俺も全部把握していませんが、施工車は2F,3F,6F,あとは・・・。
点灯から、消灯になる速度は50Km/hです。(駅からの出発時)
消灯から、点灯になる速度は30Km/hです。(駅に到着時、信号停止時)
>>386 これって逆のほうがいいのでは。
駅から出発してしまった電車は点灯してても意味ないと思う。
到着する電車は駅に進入する前に点灯していてもらいたい。
>>387 俺の勝手な予想ですけど、点灯するのも、本当は50Km/hで良いと思うのですが、
注意信号45Km/hや警戒信号25Km/hの手前等の信号による減速に対する対策だと
思います。
389 :
PS13:02/03/28 17:37 ID:A8DgTVFi
13Fにもロゴ入ってました。
390 :
名無しでGO!:02/03/28 21:51 ID:WfK50hjE
>>385 明大前は、3番線のホーム上のエレベーターのところには付いている。
エレベーター側は、「ご乗車ありがとうございます」で、ホーム側が情報
案内版だった。乗り換え客のためだと思われ。
391 :
羽音木:02/03/28 23:15 ID:ANuL0B4r
>386 >388
コメントありがとうございます。
いやぁ、よく知らずに今まで何書いてたんだか(汗;;;)
穴があったら入りたい。
>387
点灯→消灯が30Km/h
消灯→点灯が50Km/h ってことですかぁ?
では問題です。
発車後すぐに注意信号を受け40lm/hでノッチOFF、その後も
現示UPせずに次の駅に到着しました。 さてLEDは点いてる?
392 :
羽音木:02/03/28 23:19 ID:ANuL0B4r
>391
40lm/hぢゃなくて40km/h
疲れてる。 風呂入って寝るべ。
IDもなんか鬱だし。
393 :
387:02/03/29 00:56 ID:F79mVJfx
シュミット特性というやつかな?
(スレッショルドレベルが二つある)
両方50km/hだと、ヘタレが設計した場合、
50km/h付近で蛇行したときに表示が付いたり消えたり
パカパカするかも知れない。←心配しすぎ
396 :
名無しでGO!:02/03/29 20:37 ID:PhV/gbS0
age
397 :
42013:02/03/30 01:51 ID:R3InIcP0
16Fも顔に貼られてしまっただね
>>397 ロゴはり全編成完了。
やること早いっすね。
age
400 :
名無しでGO!:02/03/31 13:17 ID:3dyj7EMT
>>398 なんてこった。
貼り付け位置は1000に合わせたんだろうが…カコワルイ
401 :
デハ1804:02/03/31 15:38 ID:gLa2pdrN
本当に全編成貼っちゃったよ。。。。。
年度末の無駄な予算消化と思うのは漏れだけ?
402 :
名無しでGO!:02/03/31 23:17 ID:27zBCvo1
前面の京王ロゴ似合わない。
3000系も1000系もロゴ撤去きぼん。
403 :
名無しでGO!:02/04/01 01:14 ID:yCug1XJa
>>402 左側に車番があるからバランスがいいし、もとからあるから見慣れてて
1000系はまし。
3000は左右のバランスがめちゃくちゃ。
3000のみ撤去きぼん。
404 :
無事湖 ◆gEU2NTKA :02/04/01 01:49 ID:4iR3r4+t
電鉄のロゴデザインの変更があるときにでもはずれるかも。
ちなみに
今まで、
京王電鉄バス→ロゴは2色刷
京王バス→ロゴは単色(赤い部分を横ジマで表現)
みたいに区別しているのかと思ってたら、新宿駅の改札には単色のロゴがついた。
別に関係なかったのか。と感じた。
改札のロゴぐらい、簡略バージョンにせず、正調バージョンでも良かったと思うのだが。
今のロゴに飽きたら、はずされるよ多分。
あげ。
406 :
羽音木:02/04/02 23:42 ID:Ax4yntPI
しまったっ
折角エープリルフールなのに、
何にも書かずに終わっちまったっっ
それでは来年の4月1日までさよなら〜っ
dat落ち防止ゴミなのでsage
407 :
名無しでGO!:02/04/03 01:07 ID:QiW2W2Bx
昔、3000の助士側のワイパーは緑色のシングルタイプだった記憶が
あるんだが、グリーン車との共通予備部品とかだったのかな?
408 :
名無しでGO!:02/04/03 01:14 ID:m+SN0dve
走行中も使わないから 使い回しの安物をつけてたんじゃないかなとおもふ
6000系もそうだし 緑では無いが
409 :
PS13:02/04/03 11:49 ID:3HqkBTBh
よくこのワイパーを運転士さんが手で動かしてましたね。
410 :
PS13 ◆DKD6.iLM :02/04/03 11:53 ID:3HqkBTBh
>>409 もしかしたら、3000じゃなかったかもしれないけど。
411 :
PS13 ◆BgJQDXOU :02/04/03 11:56 ID:3HqkBTBh
新代田の菜の花もきれいになりました。
撮影に出かけようかな?
412 :
名無しでGO!:02/04/03 13:52 ID:eKoiG+aH
ワイパーレスさんくすです。
6000の助士側は国鉄113や115の初期車と同じようなタイプですね。
(現)1000の貫通ドアのワイパーは手動?
413 :
名無しでGO!:02/04/03 22:03 ID:4PvFAQ22
3000の下の窓開けたやつは、神。
age
416 :
名無しでGO!:02/04/04 18:34 ID:EYF5484O
age
418 :
デハ1804:02/04/05 20:04 ID:ezo0i1G/
さて新年度。
今年度の事業計画はいかに?
果たして1011F?は出来るのか?
419 :
無事湖 ◆gEU2NTKA :02/04/05 21:32 ID:M7b2MPr4
>>407 シングルタイプは、シリンダーもやや小型でした。当初は運転台側もシングルアームだったように思います。
おそらく、16For19Fあたりから両側ダブルアームになっていると思います。
このころ、旧1000系も含め、まず、運転台側がダブルアームに換装されています。
これは本線の5000系、2000系なども行われ、2700系も施工されています。
420 :
無事湖 ◆gEU2NTKA :02/04/05 21:39 ID:M7b2MPr4
(続)3000系助士側のシングルワイパーは緑のものが多かったですが、銀色のものも一部ありました。
同様に1000系助士側も銀色のものがありました。5000系はクリーム色になっていたようですが。
これらのワイパーは一応空気圧式の自動です。1000系廃車後、3000系助士側のダブルアーム化が
進みましたが、シリンダーの様子からして廃車部品再用ではなく、新部品を運転台側に、
はずした部品を助士側にと玉突きだったのでは?と推測されます。
現在のリニューアル車はバスみたいな電動ワイパーを装備し、昔のようなシリンダーの
ワイパーは11F〜15Fのみだと思います。
421 :
名無しでGO!:02/04/06 17:59 ID:cetmV/zE
ワイパーの質問をした者です。レスありがとうございます。
シングルはシリンダーも異なってたんですか。
予備品はグリーン車、3000とも共通だったのでしょうね。
たまに左右動かしてる乗務員さんもいますがほとんど助士側は使われて
いませんね。リニューアル車の電動タイプは、連動にしても良かったの
では?と思います。
3017F、リニューアル登場時には前面の通風孔が存在。
ただ、その後すぐに無くなってしまった。謎。
当初はFRPマスク流用したのかな?
(今は鋼製ですよね。)
424 :
無事湖 ◆gEU2NTKA :02/04/07 21:42 ID:2Xan39MQ
>>423 17F出場時に、すでに前面を鋼製部品にしたと紹介されていましたから、
FRPではないと思います。
私は通風口があった方がバランスがよいと感じたのですが、埋められてしま
いましたね。(元々助士側は飾りですが、運転台側もTNSディスプレーと
干渉し、使えなくなりました。)
ちなみに前面窓の上下幅がやや小さくなり、金属の押さえ面が太くなっています。
ちなみに初期車はHゴム止め時代があったと過去にこのスレで教えていただいたこ
とがあります。
>>424 レスどうもです
ちなみに3009FまでHゴムでした。側扉と一緒ですね。
426 :
名無しでGO!:02/04/09 00:50 ID:RFSHiYCn
定期的に出ているようで申し訳ないけど、
やっぱり最低でも田無まで延長に同意する。
もうバスの限界だよ。本当にキツいんです。
427 :
羽音木:02/04/09 01:19 ID:s63aFif8
ここのところ、平日の11運行はアド・ギャラリー限定だね。
たまには、浜崎あゆみ以外の広告が見たいんですが....
明日こそは早起きして1本前に乗ろう。 うん。
(また寝坊して同じ電車になる確率は高そーだが)
428 :
羽音木:02/04/10 01:38 ID:DDhFMY/4
よし、早起きしたぞ。
と、思ったら、昨晩は8運行だった。
朝逃げても帰宅時に捕まるとわ。
まぁ新1000系優先の運用だから当たる確率が1割あるんだが、
何故か同じ車にばかり当たるよーな気がするのは面白い。
かくして、再び運用調査にハマるわけなんだな。
誰かageといてね。(げ、昨日より遅いぢゃん。寝よっ)
429 :
名無しでGO!:02/04/10 09:46 ID:YAGtFWjj
430 :
名無しでGO!:02/04/10 23:03 ID:ePto3Wtt
3000って、回生が40km/hで切れちゃうものなの?
今日電流計を見ていたら、きっかり40で0に戻っていたけど。
431 :
羽音木:02/04/11 01:08 ID:7Is4U0Le
>430
20番台の渋谷方先頭車で見た? > 電流計
3120〜3129は切れるの早いね。
>429
データが揃ったら、おいおいに....
>>428 俺が口出しするとつまらないでしょうから、止めときます。
>>430 基本は20Km/hまで効きますが、架線電圧によって変わってしまいます。
433 :
430:02/04/11 02:29 ID:qwN4OpwI
>>431 まさに20番台の渋谷方先頭車でした。
渋谷方の3100は吉祥寺方の3050+3000より回生が切れるのが早いってことな
んでしょうか? 界磁チョッパ車としての例だと、東急大井町線の8000も
ユニット組んでるM車と非ユニットのM車だと回生が切れる速度が同じく
40と20で分かれるみたいだし。
>>433 俺の話聞いていないのね。それでは、ラッシュ時間帯の架線電圧が低めの時
見てください。ちゃんと20Km/hまで効くから。
ただ、確かに非ユニット車の方が回路が構成するのにモーターの数が4個
と8個の違いで回生の有効になり易い速度が違うのは確か。詳しいことは分
からんが・・・。
435 :
名無しでGO!:02/04/11 11:55 ID:sEz4OXi2
3101〜3119は1M電車(JRなら213系:専用のMT64装備)、
3120〜3129は1M開放(JRなら211系を1M開放)と考えればよろしいかと。
436 :
名無しでGO!:02/04/11 13:44 ID:AUcsQMQu
>>434 言いたいことはわかるが、つまりは吉祥寺方先頭車の電流計と渋谷方先頭車
の電流計は違う動きをした、ってことを430は言いたいのでは?
確かに非ユニットの回生が切れるときは軽い衝動がある。
>>436 それは分かるし実際そうなんだけどね。ついでに言うと1000系も1000と
1100で回生切れるタイミングが違う事もあるしね。
438 :
名無しでGO!:02/04/12 20:43 ID:pB4D+oXr
age from 522
439 :
名無しでGO!:02/04/12 22:26 ID:2aD6Fx5V
今日3000に乗って車掌のうしろのパネル見てたらおもろかった。ハイテクにビツクリ。
渋谷寄り1両だけ、湿度と乗車率が異様に高いのが数字でわかった。
たしか、渋谷寄りが150%近いのに、一番吉祥寺寄りは50%いってなかった。
維持
441 :
名無しでGO!:02/04/13 01:48 ID:Y2JrYzc9
442 :
名無しでGO!:02/04/13 12:15 ID:XmVt16b9
>>439 それって3000でなく1000系では?
この時期だと混雑した車両は明大前付近で空調が自動的に入る。
443 :
名無しでGO!:02/04/13 14:29 ID:/0LY2xlv
>>442 スマソ。1000だった。
本線の8000や9000にはこの機能ないの?
444 :
名無しでGO!:02/04/13 14:32 ID:NLqZ9IRL
>>439 いつも不思議なんだけど乗車率は重さで計るのかな?
だとしたら一人何キロで計算してるんだろう?
445 :
名無しでGO!:02/04/13 18:39 ID:c9161vDq
いつも舌がまわってない車掌にいらいらするんだけど。。。。
446 :
名無しでGO!:02/04/14 03:51 ID:66O/ZRb5
>>445 頭はちゃんと回ってるから大丈夫だと思われ、
たぶんだけど・・・
447 :
名無しでGO!:02/04/14 22:10 ID:Ao9aLZvw
age
>>444 一人当たり55kgとして計算しているときいてビックリした事がある。ホントか
どうかは、知らん。
ちなみに、加減速の時なんか結構数値がバラけますね。台車のバネに歪ゲージ
でも仕込んであるのかいな?
449 :
さげ:02/04/16 01:43 ID:dVd6b1El
512にあるのでさげ
450 :
名無しでGO!:02/04/16 02:32 ID:clVG4ObH
513からアゲ
451 :
名無しでGO!:02/04/16 16:49 ID:liJPHXjH
3000のマスコン、OFFの下に●印がついている段がありますよね。
わかりにくいのでマスコンを下の段から書くと、●・切・1・2・3・4 と
なっていて、●の段を何に使うのかわかりません。
あれって何ですか。
>>448 空気バネの空気圧で測定しているはず。
>>451 京王線の5000などにもありましたね・・・
主制御器オフ(→電制不使用)とか?(勝手な推測)
453 :
448:02/04/16 23:38 ID:DlPxG8e5
454 :
名無しでGO!:02/04/17 11:51 ID:UssvDW2r
落ちそうなのであげ。
455 :
名無しでGO!:02/04/17 15:51 ID:vtckaNn8
456 :
名無しでGO!:02/04/18 17:04 ID:t4dpINgn
497からage
457 :
名無しでGO!:02/04/19 01:10 ID:9HQGOCGl
age
459 :
名無しでGO!:02/04/19 23:50 ID:Rhr0i6Ri
age
460 :
名無しでGO!:02/04/21 03:40 ID:OoI2RCDc
age
461 :
名無しでGO!:02/04/21 08:27 ID:DSMu8hvO
で、移動するの?
するんだったら500取ったやつが
新スレを路線板に立てるとかすれば
よいとおもうが。
462 :
延伸話好き:02/04/21 17:51 ID:jdtU5OeV
最近、延伸妄想話がないので久しぶりに。
井の頭線のイメージは、やはり、いい感じの住宅街&広い公園と思うので、
延伸路線もこのイメージを生かして、
吉祥寺〜女子大〜善福寺公園〜上石神井〜石神井公園前〜石神井公園
…とゆーのは、いかがだろう?
463 :
名無しでGO!:02/04/21 21:19 ID:h9T4UWtr
自治反対上げ
このスレッド使い切らないと勿体ないと思う。
ただ、あまりにネタがないので書き込み少ない(藁
1000まで行かないかもね。
dat落ちしたらお引っ越ししようね。
466 :
名無しでGO!:02/04/22 13:22 ID:+pkJpyTI
age
467 :
名無しでGO!:02/04/22 19:58 ID:9YzklIZT
>>462 郊外もいいけど、渋谷まで地下鉄建設してもらって、都心方向の延伸を望みたい。
渋谷から地下鉄空白地帯の六本木通り沿いに渋谷〜南青山〜西麻布〜六本木〜溜池山王
ッてな感じで。都営でも営団でもどっちでもいいから。
468 :
名無しでGO!:02/04/22 21:52 ID:trlF2lrX
>>467 スーパーリッチな路線ですね〜。
井の頭線だけにはもったいない(スマソ)ので、
地下鉄と井の頭線を3線軌道にして、下高井戸から京王線を
分岐させて東松原手前から乗り入れるようにすると面白いかも。
469 :
名無しでGO!:02/04/22 23:37 ID:YTlz0jl6
>>467 そのルートって井の頭線より田園線のほうが似合ってるねー。
都心マダムと田園マダム
470 :
名無しでGO!:02/04/23 13:42 ID:XWF869oQ
5両編成であることを考慮すると
池上線か西武多摩川線あたりが乗り入れ相手か?
471 :
名無しでGO!:02/04/23 22:40 ID:VXRuXlSD
田園マダムは「自称」マダムのような気がするが…