1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2009/06/05(金) 13:30:11 ID:1nEX8OaY0 新空港構想が頓挫して早2ヶ月。滑走路増設については、PIもあるそうです。 それまでのつなぎのスレです。前スレは増設決定以降かなり過疎ってましたが、 他都市を持ち出して荒らしまくる輩がいたときよりよほどマシでした。 それではPIが始まるまでの間、またーりどうぞ。
韓国人旅行者:「都市型観光」人気 九州に満足93%−−福大と毎日新聞共同調査 共同調査・研究の協力協定を結ぶ福岡大学と毎日新聞西部本社は、九州を訪れた韓国人旅行者の観光行動調査の結果をまとめた。 主要観光地のうち、最も多く訪れたのは福岡市の大型商業施設「キャナルシティ博多」で、阿蘇や別府など従来からの有名観光地 を上回り、特に個人客で都市型観光の人気の高さが浮き彫りになった。また、九州旅行に93%が「満足した」と回答、 「また来たい」も92%に上り、リピーターになる可能性が非常に高いことをうかがわせた。 福岡発着で訪れた旅行者の多かった観光地(複数回答)は、キャナルシティ博多に次いで別府▽阿蘇山▽湯布院▽天神(福岡市) の順だった。団体・個人別にみると、団体客は(1)阿蘇山(2)別府(3)熊本城(4)湯布院の順だったが、個人客は (1)キャナルシティ(2)天神(3)福岡タワー(福岡市)(4)湯布院の順。団体は従来の観光地、個人は福岡の都市型施設に 集中する傾向が顕著に表れた。「訪れた目的」(複数回答)は、ショッピング38%、都市散策25%が上位にあがり、 この点からも都市型観光人気をうかがわせた。 九州旅行に満足している人が圧倒的だったが、満足していない率は全体で7%、「もう来たくない」は8%。 不満足の人のうち団体旅行客が71%、個人客は12%だったことなどから、訪問地があらかじめ決められた団体旅行へ の不満が表れているとも受け取れる。 11年春に全線開通する九州新幹線の知名度を聞いたところ、44%が「知っている」と答えたが、 そのうち実際に乗った経験がある人は35%にとどまった。さらに「全線開通」を知っている率は16%にとどまり、 全線開通2年前では認知度がまだ低いことが分かった。
(続き)
毎日・福大の協力協定は昨年6月に締結。福大都市空間情報行動研究所(所長=斎藤参郎・経済学部長)が
毎日新聞西部本社経済部員を長期研究員として受け入れ、共同研究を進めている。初年度のテーマは
「アジアから見た九州観光」で、今後は今回データをもとに旅行客の消費動向や回遊傾向も分析する。
今回の調査について斎藤所長は「旅行者の具体的行動に即した、緻密(ちみつ)かつ詳細な調査は
これまでになく新たな試み」と説明。結果について「都市型観光の魅力の高さが表れたが、
もっと九州新幹線の知名度をあげるようPRすべきだ。南九州の自然や熊本、鹿児島市などの中核都市観光を
移動手段の魅力とともにアピールできる」と分析している。【福大・毎日共同研究班】
(調査結果は6月2日から3回にわたり地域経済面で紹介します)
◇294人から回答
調査は昨年10月〜今年3月、福岡空港国際線ターミナルや博多−釜山を結ぶ高速船「コビー」内などで、
帰国直前の韓国人旅行者を対象に調査票を配布して実施。294人から回答を得た。主な調査地点は福岡空港49%、
コビー内が27%など。団体客47%に対し個人旅行客は42%だった。
ttp://mainichi.jp/enta/travel/news/20090531ddp001100003000c.html
4 :
名無しさん@お腹いっぱい :2009/06/06(土) 05:48:26 ID:kDu+zbTX0
もう日本の人口は増えないんだから地方には必要ないでしょう。
新空港はなくなったわけですが、将来的に議論される可能性があります。 しかしそのころは福岡でも人口減少時代。いくら国際線が増えると言っても 福岡空港の国際線が占める割合は非常に低い。今回が新空港にとって 最後のチャンスだった可能性が高いでしょう。
韓国人旅行者:福大・毎日新聞調査/上(その1) 「個人」「団体」志向の差、鮮明
◇買い物VS名所
福岡大学と毎日新聞西部本社の共同研究チームによる、九州を訪れた韓国人旅行者の観光行動調査結果では、団体旅行の旅行先が従来の
有名観光地だったのに対し、個人旅行では福岡市を中心とした都市型施設と違いが際立った。九州を訪れた動機では、トップが「行って
みたい観光地があった」(28%)だったが、「他の場所より近かったから」(24%)も高い比率を占め、地理的な近さが「九州」
という行き先選択に大きく作用していることを示した。【福大・毎日共同研究班】
団体、個人別に訪れた観光地をみると、団体旅行では阿蘇山や別府などの従来の名所・旧跡が上位5位以内に4カ所入った。一方、
個人旅行ではキャナルシティ博多や天神などの都市・テーマパークが上位5位以内に4カ所入った。
特に、団体旅行でトップだった阿蘇山は個人では10位。一方、団体で10位だった福岡市の商業地「天神」は個人では2位と対照的で、
個人旅行客が福岡市などの都市観光が中心であることを裏付けた。ただ、団体旅行で上位だった別府や湯布院、阿蘇山は個人旅行でも
10位以内に入り、韓国にはない温泉地や火山などの観光人気は衰えていない。
九州に来た目的(複数回答)では「ショッピング」が最も多かった(全体で38%)。団体旅行客で「ショッピング」と答えた
割合は36%だったが個人客では43%で、買い物志向が都市型施設上位の訪問先にも表れた形だ。
1人あたりの九州での支出の総額は平均で約4万1000円だったが、団体旅行客の平均約3万6700円に対し、個人客は
約4万5000円と上回った。実際に支出した品目別の平均ではトップが「化粧品」の約1万5500円、次いで「酒類」
約1万1700円、「衣類・小物・バッグ」の約1万500円だった。
「九州旅行の動機」を団体・個人旅行別にみると、団体客のトップは「知人、会社に誘われた」の42%で、
「距離が近い」は16%にとどまった。一方、個人客では「行ってみたい観光地があった」の38%が最多だが、
「距離が近い」も34%にのぼり、「身近な海外」という要素がより個人旅行に影響を及ぼしていた。
毎日新聞 2009年6月2日 西部朝刊
http://mainichi.jp/seibu/seikei/news/20090602ddp008020025000c.html
韓国人旅行者:福大・毎日新聞調査/上(その2止) キャナル人気、海越え
◇別府、急増に期待大
九州を訪れる韓国人旅行者は07年まで、年々増加を続けてきた。九州運輸局によると、九州へ入国した韓国人は07年では約64万人にのぼり、
02年の約2.6倍に増加。08年は世界的な金融危機の影響や円高ウォン安などで減少に転じる見込みだが、九州の主要な観光地では
韓国人旅行者を「重要なマーケット」と位置づけ、利便性や満足度を高めるさまざまな取り組みを進めている。
毎日新聞西部本社と福岡大学の共同調査・研究で、韓国人旅行者が最も多く訪れたのが福岡市の大型商業施設「キャナルシティ博多」。
外国人の来場者数のデータはないが、「韓国からの来場者が増加を続けてきたのは間違いない」(広報)と話す。
館内のドラッグストアや雑貨店、洋服店などのほか、スポーツ用品店でゴルフ用品を求める韓国人観光客の姿が目立つという。“時間の消費”を
テーマにさまざまな商業施設が集積しており、キャナルシティ博多では「韓国にはない商業施設として受け止められているのでは」とみている。
次いで旅行者の多かった大分県別府市では、07年の韓国人観光客数が約21万3800人と同市の外国人観光客数のうち8割強を占める。
別府を訪れる韓国人観光客は98年の約1万6300人を底に以降は右肩上がりで急増した。団体客を中心に、熱湯などが噴き出す「地獄」などの
景色や温泉のほか、ゴルフ場も人気が高いという。
一方、別府市全体の宿泊客数は76年の613万人をピークに減少し、07年は383万人。世界的不況などの影響で暗雲が垂れこめるが、
急増を続けてきた韓国人旅行者への期待は今も大きい。
増加する韓国人旅行者に向け、キャナルシティ博多では06年、韓国語ホームページの内容を大幅に拡充。事前にインターネットを見る
韓国人旅行者が多いためだ。今年2月にはテレビ電話を使った通訳サービスも導入した。
また、別府市では主要なホテル、旅館が今年2月から宿泊料金などをウォン建てで支払えるサービスをスタート。市観光まちづくり課は
「今後はリピーターや個人客の確保につなげ、観光客を増やしていきたい」と話している。
http://mainichi.jp/seibu/seikei/news/20090602ddp012020023000c.html
市民アンケ:「福岡市」知ってますか? 韓国・釜山8割、中国・広州6割 /福岡
◇「友泉亭」などに関心
「福岡市」の認知度は、韓国・釜山市民で8割に上るのに対し、中国・広州市民では6割止まり−−。
市の外郭団体「福岡アジア都市研究所」が実施した「中国・韓国における都市イメージ調査」で、
広州での「福岡」の認知度が、韓国と比べて低いことが分かった。
2〜3月、福岡の姉妹都市、中国・広州市や韓国・釜山市に住む20〜59歳の男女を対象に、
インターネットでアンケートを実施。広州173人、釜山170人から回答を得た。
「聞いたことがある都市」を尋ねたところ、福岡は、釜山では東京、大阪に次ぎ3位(広島同位)で
83%だったが、広州では8位と低く、62%にとどまった。年代別では、釜山で20〜30代女性の
認知度が95〜96%と高かったのに対し、50代女性は57%。逆に、広州では20代女性の
認知度が26%と低く、50代女性では75%に上った。
一方、市内で撮影された「海からの百道」「山笠」「中洲のイルミネーション」など30枚の
写真を提示し「行ってみたいと思う所」を選んでもらったところ、日本庭園がある「友泉亭」
(城南区)や「雪の脊振」(早良区)などに関心が集まった。この他、韓国では、10位以内に
『天神のクリスマスイルミネーション』や『中洲の夜景』などが選ばれ、都会的で華やかな
夜景を好む傾向が分かった。
認知度に大きな差が出たことについて、山下永子・研究主査は「韓国は地理的に近く人的交流も
密だが、広州とは特に若い世代の間で交流が乏しいのではないか。20〜30代の若者に関心を
持ってもらう工夫が必要で、足を運んでもらう仕組みづくりが必要」と指摘。「写真調査の結果は、
両国向けの観光プロモーションにも生かせるのではないか」として、市にイメージ戦略に
生かすよう提案したいと話している。【鈴木美穂】
〔福岡都市圏版〕
ttp://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20090605ddlk40040367000c.html
北九州空港活用で問題解決! 福岡空港は( ゚∀゚)o彡°廃止!廃止! 北九州空港まで新幹線を延伸すると? (距離/15.6km、事業費/約960億円) =新空港建設の1/10以下、現福岡空港を拡張した場合の1/3〜1/8 小倉─空港(8分) 博多─空港(28分) 新山口─空港(30分) 新鳥栖─空港(45分) 熊本─空港(60分) 広島─空港(60分)←ここまで1時間圏内 鹿児島中央─空港(1時間50分) ※福岡(230万)、関門(180万)、広島(160万)、熊本(100万)の4つの大都市圏が60分圏域に 大分(70万都市圏)、鹿児島(70万都市圏)も120分圏域 ●広範囲にアクセスが良く24時間利用可能な北九州空港 ・二つの空港を統一すれば新空港よりも競争力は↑ ・事業費は新空港建設の場合の1/10以下、現福岡空港を拡張した場合の1/3〜1/8 ・上記2案に比べ早期実現が可能 ・福岡空港の国際線ターミナルまでの不便なバス移動も解消されます ・今後東九州道(空港と接続済)の完成で大分方面とのアクセスも格段に良くなります ・JR西日本も福岡・広島─空港間の行き来が増えて(゚д゚)ウマー ・JR九州も高速バスから客を取り込めて(゚д゚)ウマー
国立展示場の用地、どこへ 福岡県が誘致を表明 福岡県が国内最大級の国立コンベンション施設を誘致する準備を進めている。建設候補地は福岡市のアイランドシティ(人工島)と 北九州市のJR小倉駅北口が有力だ。県の本命は人工島だったが、福岡市が土地の無償提供に難色を示し、北九州が急浮上した。 (河口健太郎、明楽麻子、岩田正洋) 誘致については、麻生渡知事が2月議会で国に要望する考えを表明した。建物の建設費の5割を国が負担した太宰府市の 九州国立博物館と同様、国立の施設にしたい考え。青写真はないが、国内最大の東京ビッグサイトを超える展示面積 10万平方メートルの施設をめざす。 きっかけは、07年12月に福岡市で開かれた福岡モーターショー。会場となったマリンメッセ福岡が手狭だったことに 自民党県議から不満の声が上がった。県庁内には、県財政が厳しさを増す中、大型のハコモノ建設に難色を示す声もあったが、 世界の人・モノ・情報が集まり、経済効果が期待できると判断した。 当初の誘致先は福岡市の人工島が念頭にあった。北東部の5工区の一部を市が無償提供するという案。 「国立で建設することになれば、全国各地で手が挙がる。国に土地を買ってくれ、と言った瞬間に落選する」と 県幹部は無償が絶対条件とみる。
だが、吉田宏市長が難色を示した。5工区は、市が399億円を借金し、第三セクターから買い取っており、 市幹部も「無償で提供することはできない」。 人工島事業には約3千億円にも上る公費を投入したのに、市や第三セクターが開発した土地が売れ残り、 「金食い虫」と批判されている。市立こども病院の移転問題もくすぶっており、新たな火種を抱え込めない、 というわけだ。 構想自体を疑問視する声も根強い。別の市幹部は「はっきりした将来像もないのに、 10万平方メートルもの施設をつくってうまくいくのか。ガラガラの時期ばかりといった状況に なりかねない」と話す。 県と福岡市の調整が暗礁に乗り上げた今年初めごろ、北九州市への誘致案が持ち上がった。 小倉駅の北口には、西日本総合展示場やアジア太平洋インポートマート(AIM)があるが、 AIMから家具小売り大手の大塚家具(東京)が撤退するなど空洞化が進んでいた。 新コンベンション施設は反転の起爆剤となると、北九州市の一部の幹部が積極姿勢を示した。 土地の無償提供について、市幹部は「施設が国立なら土地の提供ぐらいは検討しないと」。 福岡市とは対照的に前向きだ。 県は昨年11月、地元経済団体の代表らをメンバーとした研究会を発足させ、新コンベンションに ついて検討を重ねてきた。今年3月末にまとめた報告書は、福岡市と北九州市の双方をにらんだ内容だ。 建設候補地は、素案に「福岡市」と書かれていたが、「アジアの各都市と競争できる国際交流機能や 都市機能が集積する都市部が適当」と改められた。 県は6月にも両市の意向を確認する方針。その後に新コンベンション施設を整備するよう国に陳情する。 早ければ来年度政府予算案に調査費を盛り込むよう働きかける。
<コンベンション施設> 国際会議(コンベンション)や展示場、見本市などに使われる施設。 地方自治体が熱心に整備しており、国立の施設は少ない。 展示面積1万5千平方メートル以上の施設は次の7カ所。 ○東京ビッグサイト(東京都江東区、8万平方メートル) ○幕張メッセ・国際展示場(千葉市、7万2千平方メートル) ○インテックス大阪(大阪市、7万平方メートル) ○ポートメッセなごや(名古屋市、3万4千平方メートル) ○パシフィコ横浜(横浜市、2万平方メートル) ○西日本総合展示場(北九州市、1万7千平方メートル) ○マリンメッセ福岡(福岡市、1万5千平方メートル ※福岡国際センター、福岡国際会議場を含む)
ワイやメガオヤジ(長文君)が聞いたら号泣しそうな話だが、国が「コンベンション施設を 作るから手を挙げて」と言ってるわけではなく、福岡県が作りたいけどお金がないから、 国に作ってもらいたいだけ。そもそもそんなでかい施設が福岡県に必要とも思えない。 空港と同じように需要予測をしたらいい。国立施設の稼働率は半分以下、西日本総合展示場と マリンメッセ福岡はあぼーんなんてことになるかも。 もう少しどんな催しなどが誘致できそうなのか、既存施設への影響はどうなのか、 折半することになったときの県財政への影響など、よく研究してからの方がいい。 新空港といいコンベンション施設といいハコモノができれば十分活用されると考えるのは 大間違い。新施設での行事が毎日全て埋まったと仮定しての経済効果など出して 間抜けな宣伝だけはやめてほしい。無意味だからね、知事さんw それじゃあメガオヤジレベルだw
静岡空港開港、福岡便1日3往復 需要開拓が課題に
4日の静岡空港開港に伴い、日本航空と全日本空輸が九州・沖縄地区で定期便を新規に就航した。
航空各社は不採算路線の廃止や減便を進めている。ただ静岡空港は大都市から遠く、利用客からは
「都市部へのアクセスは不便で、ビジネスには使いづらい」との声も聞かれる。景気低迷が続くなか、
各社は需要開拓が課題となる。
日航は福岡〜静岡便を運航。1日あたり3往復、最大752人を運ぶ。飛行時間は約1時間半で、
片道の普通運賃は大人(12歳以上)で3万2400円。4時間程度かかっていた新幹線や他空港の利用に比べ、
大幅な短縮となる。
全日空は那覇〜静岡便(1日1往復、最大240人)を運航する。大人普通運賃は3万9800円で、
一般的に航空路線の採算ラインとされる68%程度の搭乗率をめざす。
利用者低迷に備え、静岡県は日航の福岡路線のみ、搭乗率が70%未満の場合に支援金を払う。
これは同路線の早期購入割引の運賃を上回るため、損失が広がるリスクは少ない。
一方で全日空への支援金はなく、路線維持への影響が懸念される。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090604c6c0401504.html
国交省、7月から国内線着陸料減免を拡充
羽田・伊丹以外の空港、現行3割引を4割引に
羽田地方線も低減率2割拡大、路線で濃淡も
▽2010年3月まで適用、来年度から新体系も検討
長野県補正予算案、信州まつもと空港活性化
札幌・福岡線の早期復便に向けPR活動など
大阪航空局まとめ2008年度
西日本コミューター航空旅客輸送実績
天草エアライン5路線の平均利用率は48.6%
ttp://www.da-news.co.jp/2009-0612.htm
国交省、広域地方計画・地方社会資本重点整備方針固める
地方社会資本重点、空港機能高質化や耐震化を
…………首都圏、横田軍民共用化に向け取組み
国際ビジネス基盤強化や外国人生活環境づくり推進も
…………東北圏は製造業強化や滞在型観光圏創出
地域医療充実でヘリコプター離着陸場確保
…………北陸圏、新素材産業強化で航空宇宙へ展開
中部・成田利用の観光客取込み、広域観光ルート構築
…………中部圏、県営名古屋にJAXA研究開発拠点
中部臨空都市整備、中部空港の国際競争力強化も
…………近畿圏、“知の拠点”目指し交流拠点形成
文化遺産活かした観光・まちづくり、関空物流網強化も
…………中部圏、国際交流の推進で高速交通網整備
ドクターヘリ導入促進も
…………四国圏、国際ゲートウェイで港湾・空港整備
瀬戸内海活かした広域観光やクルーズ推進
…………九州圏、東アジアの近接性活かした戦略
福岡空港需要対応や離島航空路維持図る
ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2009/0612.htm 滑走路増設関連が重点整備方針
2002年福岡県と市が計画した新宮沖新空港案関連 新福岡空港の造成費、県試算に批判の声 県などが実現をめざしている新福岡空港について、15日の県議会予算特別委員会で質問が相次いだ。 県側は1ヘクタールあたりの造成費を約9億円と見込んでいることを明らかにしたが、八記博春委員 (共産)は「そんな値段でできるわけがない。非常にあいまいだ」と批判した。 公表されている新福岡空港基本構想骨子案では、新宮沖を約560ヘクタール埋め立て、埋め立て費 として約5100億円を見込んでいる。 造成費について、八記委員は「福岡市の人工島は、水深6メートルで波も風もない内海。土砂も地下 鉄工事の残土などを使っているのに、造成費は1ヘクタール11億円。新宮沖は水深が18〜25メ ートルで、風も波もある玄界灘。9億円でできる保証は全くない。土砂の値段をいくらと見積もって いるのか」と積算根拠を求めた。 県空港対策課の権現昭二課長は「土砂の単価は関係者とのコンセンサスが取れていないので公表でき ない」と明確な答弁を避けた。 古賀友行委員(県政クラブ)は、滑走路の処理能力が限界に近づいているとされる福岡空港について 「いつ限界になるのか」と質問。権現課長は「離着陸回数何回で限界、とはいえない」としたうえで、 国内の空港で1本の滑走路処理能力が最も高い関西空港の16万回を例に挙げ「福岡空港は16万回は 難しいだろう」と述べた。今の需要予測では08年に16万回に達する見込みだという。 朝日新聞 2002-03-16 ------------------------------------------------------------------------------------------- 公共事業を国民が何でも許してくれる時代は終わろうとしていた。知事や当時の市長はそのことに どこまで注意を払っていたのだろう。知事は知事という身分自体が危うくなりかけてようやく、 県民の方を向いたふりをした。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/19(金) 12:29:44 ID:/FYdlrhD0
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/19(金) 12:43:55 ID:/FYdlrhD0
福岡空港:過密化問題 知事「増設用地買収、全力を挙げて」 /福岡
過密化解消策として県が現空港の滑走路増設を表明した福岡空港について、麻生渡知事は17日、
「増設にかかわる用地買収では、県として全力を挙げて確保に努める」と決意を述べた。
県議会一般質問で鬼木誠議員(自民党県議団)に答えた。現空港の土地353ヘクタールのうち
約3割が民有地のまま残り、国が地主に支払う借地料は国年間約80億円に上る。滑走路増設に伴
って新たに必要となる用地について、麻生知事は買い上げると強調した上で、国と協力して取り組
む意欲を示した。
ttp://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20090618ddlk40010351000c.html
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/19(金) 15:47:10 ID:RlPgzbfu0
あわてて買収交渉をしないで、きちんと説明をして理解を得ることだな。 意気込みだけでやると交渉が長引く可能性もある。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/19(金) 21:18:24 ID:RlPgzbfu0
>>25 某は朧氏のサイトも見てなかったみたい。主張も幼稚で思いこみが激しい。
話につきあってる人がかわいそう。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/22(月) 20:31:37 ID:oYEUKbVG0
静岡線は2往復を予定していたJALに搭乗率保証をつけて3往復にしたみたい。 半年後には減便するかどうか検討する方針だそうだ。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/23(火) 19:36:55 ID:zmsWngkP0
福岡県、2010年度国への提言・要望を発表
福岡空港滑走路増設と北九州空港滑走路延伸
那覇空港、施設計画検討協議会
第2滑走路やPTB拡張など具体計画示す
視認確保のため管制塔を大嶺崎地区へ移設
▽施設段階PI開始、来年度にも環境アセスへ
東京都、2010年度国への提案要求
羽田空港の国際線枠拡大、Cラン早期延伸を
国際貨物便の深夜運航前倒し、跡地利用など
▽首都圏新空港の事業化、横田空域全面返還も
ttp://www.da-news.co.jp/2009-0625.htm
【2002年福岡県と市が計画した新宮沖新空港案関連】2 新福岡空港は「調査」 国交省次官が強調 国土交通省の小幡政人事務次官は十一日の定例会見で、福岡県などが建設を要望している 新福岡空港について「現在の福岡空港がオーバーフローする(需要増に対応できなくなる) のは必至で、検討し勉強していくことが大切」と述べた。二〇〇三年度からの第八次空港 整備計画(八次空整)で、新福岡空港を「調査空港」と位置づける同省の意向をあらため て強調した格好だ。 現福岡空港と、佐賀空港や〇五年に開港する新北九州空港の機能分担論について、 小幡次官は「三空港をどう有機的に使っていくかは大切な視点」と断ったうえで、 「新福岡を建設する場合でも、完成までには相当時間がかかり、その間どうするかという 問題もある。(新空港と機能分担は)次元の違う話かもしれない」との見解を示した。 西日本新聞 2002-04-12 --------------------------------------------------------------------- 国交省も一時期は機能分担を考えていたらしい。 博多駅から5分という便利さに慣れた福岡空港利用者にとって、北九州や 佐賀は非常に使いづらい空港だろう。もっとも全国から「作ったからには 使え」と世論がわき起こっていたら、どうなったことやら。結局はそういう 風は起きず増設に落ち着いた。
【2002年福岡県と市が計画した新宮沖新空港案関連】3 新福岡空港に慎重姿勢 福岡経済同友会代表幹事「地元負担重い」 福岡経済同友会の石川敬一代表幹事(九州電力副社長)は、二十五日の通常総会後の会見で、 新福岡空港の建設問題について、「都心部に近いという便利さを何十年も享受している。 これがなくなるのは考えられない」と述べ、建設に慎重な考えを示した。 さらに、「(新空港は)地元の経済負担が大きいことが重要なポイント」としたうえで、 「福岡、新北九州、佐賀の三つの空港のアクセスを充実させるほうが負担が少なくてすむの ではないか」と指摘した。 新空港問題を巡っては、二十四日に福岡商工会議所の後藤達太会頭も「便利な空港がなくなる のはマイナス」と建設に一定の距離を置いた発言をしている。 読売新聞 2002-04-26 ---------------------------------------------------------------------- 当時は事業費1600億円で採算部門であるターミナルビルに対し、「負担が大きい」と 財界幹部が慎重姿勢。今回は事業費8千億円以上で採算性は不透明な事業だった。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/26(金) 12:45:13 ID:QHaRd6EI0
口は出すが金は出さない 田舎財界はその程度 国に集るしか知らない
【2002年福岡県と市が計画した新宮沖新空港案関連】4 新福岡空港開港は2010年代早期目標…調査会が基本構想 福岡県や地元経済界でつくる新福岡空港調査会(会長・麻生渡福岡県知事)は30日、 同県新宮町沖に3000メートル滑走路2本を整備する「新福岡空港基本構想」を決定した。 昨年10月に公表した構想骨子案を補足した内容で、新たに開港目標を「2010年代の早い時期」、 現空港について「新空港との併存は困難」と明記した。同日午後、国土交通省に提出し、 2003年度からの第8次空港整備計画での採択を求めた。 概要は骨子案通りで、新宮町の岬「磯崎鼻」と相島の間の560ヘクタールを埋め立て、 約300メートル間隔で平行に滑走路を配置する。建設費は埋め立て5100億円、 滑走路などの整備1500億円、ターミナル整備1600億円の計8200億円。 ターミナルは民間、ほかは国や自治体で整備する。 福岡空港の需要予測は最新データを反映させ見直した。 旅客数は2000年の2000万人から2025年には3040万〜3460万人 (1.5〜1.8倍)、離着陸回数は14万回から18万2000〜19万8000回 (1.3〜1.4倍)に増えるとしている。 このため▽滑走路1本の現空港では対応出来ない▽現空港拡張は周辺の市街化 などから困難▽佐賀、新北九州両空港が分担しても不十分――とし、新空港の必要性を訴えている。 新空港を建設した場合の費用対効果も新たに分析。利便性向上などの効果を貨幣換算し、 建設費などで割った値が「2.38」とし、「1を超え、社会経済的に効果がある」としている。 ただし、漁業補償費など算入していない要素も多い。 現空港の取り扱いは、骨子案では「地元の意見を聞きながら国と協議する」としていた。 構想は新空港との飛行ルート競合などを指摘し、廃止せざるを得ないとの認識を明確にした。 第8次空港整備計画は国交相の諮問機関、交通政策審議会が審議中。 8月の「中間とりまとめ」で今後の空港整備の方向性を打ち出す予定。 基本構想は地元としての最終案で、同省や審議会で検討材料にしてもらうよう求める。
(続き) ◆県「ベスト案」強調 経済界からは慎重論も 福岡県などは今後、新福岡空港建設に向け、世論の盛り上げと国への働きかけに全力投球する構えだ。 しかし経済界の一部から慎重論が漏れるなど、疑問の声もくすぶり、「地元の総意」づくりの難しさ が浮かび上がっている。 「我々としてベストの案。国の計画に位置づけられるよう活動を強化していきたい」。福岡市内の ホテルで会見した新福岡空港調査会長の麻生渡・福岡県知事は強調した。 会見には山崎広太郎・福岡市長、鎌田迪貞・新福岡空港促進協議会長(九州電力社長)、 後藤達太・福岡商工会議所会頭の副会長3人も同席。行政、経済界の結束をアピールした。 しかし、24日の会見で「便利な現空港がなくなるのはマイナス」と述べた後藤会頭はこの日も、 「資金計画を国がどうするか決めないと、詰めきれない面がある」など慎重な姿勢に終始。 「経済界からの異論」に質問が集中すると、鎌田会長が「この案の民間負担(1600億円) は不可能ではない。現時点では最良の構想」と割って入る場面もあった。 知事は「まだ地元の努力が浸透していないのかなと思う。理解を得る方法を工夫しないといけない」 と困惑の表情だった。 後藤会頭は会見後、福岡空港であふれた利用客を新北九州、佐賀空港で分担する 「機能分担」論にも言及。「両空港をせっかくつくったのだからアクセスを整備すれば良い」 と改めて持論を展開した。 読売新聞 2002-04-30 --------------------------------------------------------------------- 負担をいやがる声は福岡経済界の本音。当時から厳しかったようだ。
【2002年福岡県と市が計画した新宮沖新空港案関連】5 新福岡空港基本構想、経済界の慎重論で波紋−−県議会でも疑問の声 県や福岡市、地元経済界でつくる新福岡空港調査会が30日に決定した新福岡空港の基本構想を決定したが、 調査会副会長の後藤達太・福岡商工会議所会頭(西日本銀行取締役相談役)が投げかけた慎重発言が波紋を 呼んでいる。終了後に開かれた県議会国際空港誘致等対策調査特別委員会(高岡新委員長)でも県政クラブ や共産党などから構想を疑問視する質問が相次いだ。【祝部幹雄、加藤学】 後藤会頭は4月24日、新空港に慎重な発言をしたため、調査会終了後の会見でも質問が集中した。この中 で後藤会頭は「(新空港も)対案のひとつ」と発言し、整備に積極的な県との温度差がみられた。 麻生知事は「基本構想では空港島の造成や管制施設は国と県、市などが負担し、民間にお願いしたいのは収 益性のあるターミナルビル」と応酬し、同席した調査会副会長の鎌田迪貞・新福岡空港促進協議会会長 (九州電力社長)が「収益部分ならば資金調達は不可能ではない」と割って入る場面もあった。 後藤会頭は会見終了後にも「地元の負担能力の限界もあるし、国が全額負担ともならない」「せっかく 作った新北九州、佐賀両空港なのだから、福岡空港からあふれる需要を引き受ける機能分担も対応策の ひとつ」と述べた。 3空港が機能分担だけでは増え続ける福岡空港の需要を受け止めきれない、として新福岡空港構想を 積極的に進める県の姿勢に冷や水を浴びせた形となった。 また、30日開かれた県議会の特別委でも「既存空港との機能分担の検討がなされていない」などの 批判の声が出た。 助信良平委員(県政ク)は「経済界の慎重発言は、機能分担に関する論議が調査会の中でなかったからでは」 と指摘。また古賀友行委員(同)は「誰がいくら負担するのか、全く明らかになっていない。本当に有効な 空港なのかと(経済界も)聞きたいのではないか」と述べた。 また、25年に年間3040万〜3460万人を見込む需要予測に対しても、瀬川康之委員(共産)は 「乗客数が大変な上向きになっているが、本当にそうなるのか」「埋立地の費用5100億円は安く 見積もり過ぎだとの声もある」と指摘。空港対策局は「埋立地の資料は手元にない」などと答えるに とどまった。 毎日新聞 2002-05-01
おもしろい部分を抜粋すると >麻生知事は「基本構想では空港島の造成や管制施設は国と県、市などが負担し、民間にお願いしたいのは収 >益性のあるターミナルビル」と応酬し、同席した調査会副会長の鎌田迪貞・新福岡空港促進協議会会長 >(九州電力社長)が「収益部分ならば資金調達は不可能ではない」と割って入る場面もあった。 知事も九電社長もターミナルなら財界でできるが、建設の全てをやるのは無理だと言っている。
>>39 メガオヤジ氏も書き込んでますね。妄想とはいえ彼の文は
楽観的でうらやましい限りですね。あれでは誰も信じないでしょう。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/02(木) 19:09:13 ID:5cKTF7df0
天神商人の福岡永久追放を要求する
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/02(木) 21:19:17 ID:PoIWySes0
良○板 もう決着してるけど話をループさせてるw
>>47 あそこの賛成派は周りが見えてないような気が・・
前は賛成派ばかりでぬるま湯状態だったから、
一方的な情報を信じ込んできたような感じがする。
福岡空港4月実績速報値 国内線:−10.6% 国際線:−11.9% 合計:−10.7%
50 :
49 :2009/07/03(金) 12:28:50 ID:ahjq4cTu0
富士山静岡空港、開港月6月の利用状況
国内線の搭乗率72.6%、札幌・沖縄線80%超
搭乗率保証の福岡線は59.6%、上海線も低調
全国空港4月貿易額、輸出額は32%減
中部空港、輸出40%減540億円・輸入41%減
福岡空港、輸出36%減419億円・輸入53%減
愛知県や中部空港会社などが国交相訪問
中部空港2本目滑走路や周辺道路整備を要望
猪瀬都副知事が国交省訪問、羽田拡張で
C滑走路延伸の早期整備、国際枠拡大など要望
ttp://www.da-news.co.jp/2009-0703.htm 静岡線きびしいね。
毎月10%旅客が減り続け1年になると、約170万人減。 新しい需要予測(ステップ4)に換算すると回復するのに7年半 かかるという予測になる。
【2002年福岡県と市が計画した新宮沖新空港案関連】6 「新福岡空港の基本整備は官」〜麻生知事 麻生知事は七日の記者会見で、新福岡空港建設の事業方式に関し、今後の国との協議で株式会社方式などが提案された場合について、 「受けるつもりは全くない」と述べた。収益性のない空港の基本的な部分は国や自治体が整備すべき、との考えを改めて明確にした ものだ。 先にまとめた基本構想は、用地造成や滑走路整備など六千六百億円は国や自治体、収益性があるターミナル建設費千六百億円は 民間が負担する方向を打ち出している。 しかし、構想をまとめた新福岡空港調査会副会長の後藤達太・福岡商工会議所会頭が「資金計画を国がどうするか決めないと、 詰めきれない面がある。それが重要なポイントだ」などと発言。経済界に負担が増えることへの警戒感が出ている、との見方がある。 これについて、麻生知事は「今後、新福岡空港が国の調査空港になり、事業を実際に行う場合、『(構想が示している) この方式でやる』と強く主張していく」と明言。関西国際空港を例に挙げ、「地面の部分から株式会社でやるのは無理がある。 だから関空は大きな赤字になっている。あの方式は我々の地域ではとれない」との考えを示した。 読売新聞 2002-05-08 --------------------------------------------------------------------- 麻生知事ははっきりと(関西国際空港を例に挙げ、)「地面の部分から株式会社でやるのは無理がある。 だから関空は大きな赤字になっている。あの方式は我々の地域(新福岡空港)ではとれない」との考えを示した。 今回のPI新空港も麻生知事は採算が合わないことを感知していたようだ。
【2002年福岡県と市が計画した新宮沖新空港案関連】7 各県1空港政策を批判=北九州でタウンミーティング−石原行革相 政府は11日、北九州市で石原伸晃行革担当相、宮内義彦総合規制改革会議議長 らが出席して 「暮らしと改革タウンミーティング」を開いた。行革相は「福岡(空港)から電車で30分く らいのところにある佐賀空港はいらない」と述べ、都道府県ごとに1空港を整備してきたこれま での政策を批判、「自分たちでちゃんと利用して育てていくことを広域で考えるべきだ」と主張した。 行革相は、2005年秋に開港予定の新北九州空港は「24時間空港であり、北部九州の基幹空港」 と指摘し、必要との認識を示した。福岡県の地元経済界などが求めている新福岡空港 構想に対しては 「新北九州空港から20分のところにほしいなんてわがまま」と再考を促した。 (時事通信 2002年5月11日) ------------------------------------------------------------------------- 実情はともかく他地域から見れば新空港はわがままということのようだ。
また誰かさんたちがすれ違いをしている。そこは避難板で本スレが荒れる 原因になった福岡空港ネタは専用スレが立つまで控えるべきという 最低限のマーナーさえ理解できてないものなあ。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/07(火) 11:36:52 ID:P/O3FbkYO
十月から全日空の関空‐福岡便を半分の二往復に減便 まあ、それで福岡の国際線搭乗率が回復してくれればいいかな? それでは福岡空港の離発着回数が減って困るという人がいそうだけど
韓国人の九州旅行アンケート 9割超が再訪問の意向
主に九州を訪れた韓国人旅行客の9割超が再訪問の意向があると答える一方で、4〜2割の人が
言葉の壁や韓国語・英語の表示不足などに不便や不満を感じていたことが、九州運輸局などが
福岡市の博多港国際ターミナルで実施したアンケートでわかった。
アンケートは昨年8月〜今年2月、旅行を終え同ターミナルから出国した韓国人旅行客を対象に実施。
806人から回答を得た。
旅行の目的は観光の76・8%が圧倒的に多く、次いで温泉8・7%、日本文化探索7・2%の順。
人数は2人が29%、日数は3泊4日が37・4%で最も多く、同行者は家族が36・7%、
次いで友人19・5%、職場・業務関係者16・1%と続いた。
訪問先は福岡の78・7%を筆頭に別府37・3%、阿蘇27・2%、ハウステンボス14・4%など。
福岡を拠点に大分、熊本、長崎などの観光地を周遊するスタイルが多いことをうかがわせた。
消費額は宿泊費が平均約1万4800円、飲食費が同約8900円だった。
満足度に関しては、72・2%が「満足」または「やや満足」と回答。
「ぜひまた旅行したい」と「機会があれば旅行したい」を合わせ94・3%が再訪問の意向があると答えた。
一方、不便や不満を感じたことを尋ねたところ、このところの円高ウォン安を反映し、
47%が物価高を挙げた。次いで言葉の壁(言語疎通)が42・3%。
韓国語・英語の表示不足(19・7%)、観光情報不足(14・4%)を指摘する声もあった。
同局は「各自治体に今回の調査結果を示し、誘客につなげたい」としている。
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukuoka/news/20090706-OYT8T01107.htm
九州の航空旅客39%増〜国交省2012年度需要予測 国土交通省は17日、国内空港の航空需要予測結果を交通政策審議会・空港整備部会に報告した。 九州の国内線旅客数は2000年度に比べて2007年度は19%増、2012年度は39%増。 全国平均(2007年度17%増、2012年度38%増)を上回っている。 部会は2003年度から始まる第8次空港整備計画について審議中で、同省は個別空港の予測値 について「必要に応じて示したい」としている。 国内総生産(GDP)や人口の伸びなどから予測した。九州の旅客数は2000年度の3586 万人に対し、2007年度は4250万人、2012年度は4970万人と予測。新福岡空港建 設を求めている福岡県などは福岡空港の国内旅客について、2010年には2000年に比べ2 0〜33%増と予測、今回の予測値の伸びとほぼ一致している。 また、国交省の予測では、中国地方の2007年度は13%増、2012年度は39%増、沖縄 はそれぞれ17%増、34%増としている。 この日の部会で全国空港建設整備促進協議会の谷本正憲会長(石川県知事)は「新福岡空港など について整備・調査を進めることが必要」と要望した。 読売新聞 2002-05-18 -------------------------------------------------------------------------------------- 当時の国交省の予測とCONFAの予測、ともに大盤振る舞いで、ともに大はずれ。 いい加減なことをして、県民の不評を買い、新空港が遠ざかる。ごく当たり前のことが 理解できなかったらしい。この需要予測は控えめでもっと伸びると議会で答弁した 知事はあまりにも愚かとしかいいようがない。
申し訳ない 上記は 【2002年福岡県と市が計画した新宮沖新空港案関連】8
ベトナム航空 福岡−ハノイ線 10月に週2便で就航へ 福岡−ホーチミン線は週3便から2便へ減便か 2009 07 08 朝日新聞
新宮町で、新福岡空港セミナー 議論かみ合わず ◇住民「必要性」問い、調査会「理解」訴え 新福岡空港基本構想で建設候補地に挙げられている新宮町で1日、空港セミナーがあった。 住民側からは将来需要予測や新空港の必要性などについて質問が相次いだが、 「国の第8次空港整備計画で調査空港に採択された後の調査で調べる」とする答えが多く、 論議はかみ合わなかった。 県、福岡市、経済界で作る新福岡空港調査会が開催した。調査会は、25年の福岡空港の 利用者数を年間3040万〜3460万人▽離着陸回数を18万2000〜19万8000回 とした需要予測や、新空港用人工島造成費用5100億円などの事業費予測などについて説明。 「福岡空港は全国2位の過密空港。都心から近く騒音問題も抱えている」などと話し、 新空港建設への理解を求めた。 会場からは「基本構想骨子案よりも需要予測が大きくなったのはなぜか」 「環境影響予測調査はしたのか」などの質問が相次いだ。 調査会側は(1)需要予測は近年の航空需要の実態を反映させ、国内線は幅を持たせて予測。 国際線はアジアの経済成長率鈍化を受けて下方修正した(2)環境アセスは国の調査段階で 実施する――などと答え、細かな回答は避けた。 一方で、会場からは「将来の経済発展、アジアとの交流のためには余裕ある新空港が必要」 という意見も出された。 調査会に公開質問状を提出している「新福岡空港を考える会」の江川美佐子代表世話人は 「説明を聞いてむしろいろんな不安が高まった。質問状に対しても、まともな回答が返って くるかどうか疑問」と話した。【祝部幹雄】 毎日新聞 2002-06-02 -------------------------------------------------------------------------------- 高めに見積もった需要予測、安めに見積もった建設費、従来型公共事業を推し進めようとする 行政。しかし県民は大反発。変化に気づかなかった時点で新空港も終わっていたのかも しれない。
申し訳ない 上記は 【2002年福岡県と市が計画した新宮沖新空港案関連】9
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/09(木) 03:21:55 ID:9T+Ol4uBO
そもそも福岡空港は地下鉄でたった5分、250円で行ける日本でもレア物の便利な空港だぞ。それを否定してまで新空港を建設することに意味があるのか?
北九州空港活用で問題解決! 福岡空港は( ゚∀゚)o彡°廃止!廃止! 北九州空港まで新幹線を延伸すると? (距離/15.6km、事業費/約960億円) =新空港建設の1/10以下、現福岡空港を拡張した場合の1/3〜1/8 小倉─空港(8分) 博多─空港(28分) 新山口─空港(30分) 新鳥栖─空港(45分) 熊本─空港(60分) 広島─空港(60分)←ここまで1時間圏内 鹿児島中央─空港(1時間50分) ※福岡(230万)、関門(180万)、広島(160万)、熊本(100万)の4つの大都市圏が60分圏域に 大分(70万都市圏)、鹿児島(70万都市圏)も120分圏域 ●広範囲にアクセスが良く24時間利用可能な北九州空港 ・二つの空港を統一すれば新空港よりも競争力は↑ ・事業費は新空港建設の場合の1/10以下、現福岡空港を拡張した場合の1/3〜1/8 ・上記2案に比べ早期実現が可能 ・福岡空港の国際線ターミナルまでの不便なバス移動も解消されます ・今後東九州道(空港と接続済)の完成で大分方面とのアクセスも格段に良くなります ・JR西日本も福岡・広島─空港間の行き来が増えて(゚д゚)ウマー ・JR九州も高速バスから客を取り込めて(゚д゚)ウマー
>>64 一部の連中は「超高層ビルがほしいから」という理由だそうです。
ある板で現空港の危険性を指摘したあと「超高層がほしい〜」という
カキコがありました。彼らの本音がよく出てますね。
その板の反対派は現実問題として話しているのに、彼らは趣味の話で
現実の空港を移転させたがっているのです。議論はかみ合わないでしょう。
とりあえず、福岡市のコンパクトシティ化と並行して 現空港用地、周辺地の買収を進めた方が良いな 借地料が馬鹿にならんのもあるが、周辺の安全対策も考えて
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/11(土) 03:16:38 ID:6VOl3vDwO
>>67 そうでしたか。実は私(
>>64 )は東日本在住で福岡には何度か出張したことがあるのですが、福岡空港の利便性の良さには多くの市民も満足していると思っていたので、なぜこのような話が堂々と語られているのかいまいち俯におちなかったのです。
スターフライヤー 11年春 羽田−福岡線参入 1日最大8往復 羽田−北九州線は 2往復増 2009 07 11 朝日新聞 10面(経済)
>>72 新空港を推進していたのは経済界の一部、新空港を望んでいたのは知事、一部市民といった
ところでしょうか。新空港を建設しようという構想は2000年くらいからありました。
【2002年福岡県と市が計画した新宮沖新空港案関連】10 福岡市民は新空港より現空港活用求める 新福岡空港建設の是非を話し合う市民フォーラムの第3回会合が先日、福岡市東区箱崎1丁目の箱崎会館であり、 約50人が出席した。折しも午前中、与党3党の幹事長がそろって候補地を視察、新空港着工の必要性をアピー ルしたが、集会では「現空港の活用を考える方が先」との声が多く出た。 集会では九州大大学院の今里滋教授(行政学)が「現福岡空港の活用策を考える」の題で講演した。 教授は日本の航空管制官の数は欧米に比べて過剰気味であるとの専門家の指摘を紹介。新空港構想の根拠になっ ている「現福岡空港の処理能力が限界にきている」との見方について「過剰に管制官がいるために、飛行機の 離発着数が限界にきていると主張する必要が出ているのではないか」と疑問を呈した。 会場からは「現空港の滑走路の西側300メートルに並行して新たな滑走路を作れば、新空港と同じ処理能力 が保てるのではないか」との提案もあった。 朝日新聞 2002-06-10 -------------------------------------------------------------------------------------------------- 当時から増設の考えはあったようだ。最終的にこれで新空港がつぶされるとは知事らも夢にも思わなかっただろう。
都市計画の潮流がコンパクトシティ・スマートシュリンクに 向いてきた以上、公益施設の郊外展開はこれ以上はない そう考えると、板付空港の現位置整備は時流に乗ったモノ 今後は現空港用地の全面買収、周辺地の郊外化が重要
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/12(日) 23:27:44 ID:yYUBWyuq0
福岡空港も今現在の空港での地下鉄のアクセスのよさは他の都市とは 比較にならないほどのいいじょうきょうでこれを他の位置に移転させると なるとまた、周辺交通環境を整備しなおさないといけないので、福岡空港を 移転ではなく、拡張することの方がいいのではないかと思う。 けれど、都市高速を移転させるとまた天神や博多駅方面のアクセスに 問題が出てくるので拡張は博多の森陸上競技場方面の用地を買収して 第二滑走路等を建設することが良いのではないかと思います。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/14(火) 12:52:06 ID:9SuSziZF0
知事は県民と反対のことを考え、でも最後は県民の意思に従わざるを得ないん だよな。県民に対し持論を述べようという気は無かったのか?
>>77 都市高速を移転させない案があり、それに決まりました。
空港東側の拡張は、地下鉄移転や山を削る必要など、
費用と時間がかかります。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/15(水) 10:55:40 ID:IUsYbps90
決着を見たのにまだ盛り上がっている板がありますねw
【2002年福岡県と市が計画した新宮沖新空港案関連】11 地方51空港、旅客実績予測割れ 半分程度の空港も (略) 国交省幹部は需要予測について「計画策定時に将来の景気動向まで読み切れず、 結果としてはずれることはある」と説明している。財務省や国交省内には 「空港に限らず需要を過大に見積もって公共事業の量を確保するのが従来の手法。 財政難のいまはもう続けられない」という声が出ている。 朝日新聞 2002-06-11
------------------------------------------------------------------ 今までの事業とこれからの事業の違いを理解してない賛成派が多かった。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/15(水) 15:15:02 ID:lXd6AAVv0
>>80 あそこの新空港派は何をしたいのかさっぱりわからんw
新空港支持こそが福岡を最も愛する人と言っておきながら、新空港がだめなら何もしないほうがマシと、自棄になる男w
新空港ぜんぜんあきらめてないと言いながら、どうやって新空港建設にこぎつけるのか、まったく示せない男w
そればかりかそういう質問をされると、ブチ切れて「削除しろ」、「アク禁にしろ」と発狂する男w
「何もわかってないね」と反対派を見下すが、既出事項を得意げに書き込むことしかできず、KYな男w
そればかりか言い返せなくなり逃げたかと思うと、数週間後また現れ同様の書き込みをするメガオヤジ顔負けのバカw
今までのPIなどでの議論を無視し、増設の短所ばかりをあげつらう男w
空港地主を羨ましがり、盛んに地主批判を繰り返す男w
誰にでもわかるようなうそを書き込みながら、「勉強不足」と相手を罵り、ソースを示せずに逃走した男w
その件から逃げておきながら、その後も平気な顔して書き込んでいる厚顔無恥な男w
まるでワイやメガオヤジの巣窟w
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/15(水) 15:18:28 ID:lXd6AAVv0
>>82 だから「他はよくてなぜ福岡はだめなのか?」と声を荒げる賛成派が多かったなあ。
【2002年福岡県と市が計画した新宮沖新空港案関連】12 車交通量、初の「減少」予測 国土交通省は、国内の道路を走る自動車の交通量について「2030年ごろにピークを迎え、それ以降は減少していく」とする 「交通需要推計」をまとめた。同省はこれまで自動車交通量を一貫して右肩上がりに増加すると予測してきたが、景気動向など を反映させて、初めて減少の予測を行った。 各道路公団などは、今後この数値をもとに個別路線の需要推計をはじき出すことにしており、増加予測を基準として算定された 高速道路などの償還計画が見直しを迫られるのは必至。道路公団の民営化論議にも大きな影響を与えそうだ。 交通需要推計は、高速道路や一般有料道路の収入見込みの基礎となるもので、将来の経済動向(GDP)や人口推計などをもと に5年ごとに算出される(注1)。車の台数と走った距離を勘案した「走行台キロ」という単位で交通量を示し、今回の推計は 2000年時点のデータをもとに計算した。 これまでは25年間分を推計し、それ以降は不確定要素も多いため一律で「横ばい」としてきたが、推計は一貫して増加予測だ った。しかし、最近の道路公団改革問題で需要予測の甘さが指摘されたこともあり、指標となるデータ項目数を増やすなどし、 初めて倍の50年間を予測した。 それによると、人口は2006年以降減少するものの、高齢化で免許を持つ年代が増加し全体の免許保有者数が増えるため、全 体の交通量は、2030年ごろまでは増加すると予測。ただ、95年時点のデータをもとに97年に発表した前回推計と比べる と、伸び率は鈍化し、2020年時点で交通量は約8930億台キロと5%少なくなっている。さらに、2030年以降は減少 に転じ、50年までにピーク時より6%減っていくとしている。 特に深刻なのはトラックなどの貨物車両で、2050年には現在よりも16%少なくなるという厳しい見方を示している。 今回の推計のもとになったGDP予測は、「2020年までが平均1・5%、50年までが同0・6%」という右肩上がりの成 長を見込んだ政府の推計に基づいており、同省道路局では「GDPが伸びなければ、交通量はさらに減る」としている。 全国の高速道路は、全路線の借入金を全体の収入で返していく「プール制」で償還計画が立てられているが、2020年までに 交通量は現在の1・4倍になるとする需要予測をもとにしている。 読売新聞 2002-06-22 (注1)航空需要予測と同じ指標を用いて算出。航空の右肩上がり推計はいまだ見直されていない。
>>80 良識板は半年か1年前の議論を今やってるような感じ。
物事が決まったあとのループは虚しい。
>>87 プロジェクトが潰れたのにはそれなりに内包する理由があるのに、自分の意見は
正しくて周りが無知で間違ってるとしか発想しない人たちばかりだしなあ。
ココは良識板の議論の行く末を見守るスレとあいなりました。
【2002年福岡県と市が計画した新宮沖新空港案関連】13 交通アクセス整備費1410億円に 福岡県などが国に事業採択を目指している新福岡空港構想で、空港島と福岡市中心部を結ぶ鉄道や都市高速道路の交通 アクセスの整備費が少なくとも1410億円に上ることが内部資料で分かった。新空港調査会(会長、麻生渡知事)が 策定し、国に提出した基本構想ではアクセスとして鉄道系と道路系を上げているが、建設費については一切触れていな い。総事業費は8200億円としているが、交通アクセス整備費を加えると1兆円近くに膨れ上がることになる。 内部資料は、福岡空港将来構想検討委(現・新福岡空港調査会)がまとめた「00年度新福岡空港整備の費用対効果に 関する調査」など3資料。市民オンブズマン福岡が福岡市に情報公開請求し、公開された。 それによると、構想通りに福岡県新宮町沖に建設した場合(1)新宮町・磯崎鼻と空港島を結ぶ海上連絡橋(1キロ〜 1・2キロ)320〜400億円(2)JR鹿児島線筑前新宮駅付近から海上橋を結ぶ連絡鉄道(2・8キロ)170 億円(3)都市高速・香椎東ランプと連絡橋を結ぶ都市高速(8キロ)920億円――と試算。所要時間は、新空港― JR博多駅が約20分、新空港―天神・博多地区は約25分。 新空港は2020年代前半の開港を目指しており、資料では25年の年間利用者数3270万人に、見送り客や見学者、 従業員などを加えると、1日の連絡鉄道利用者数は6万〜8万6400人と予測。利用者をさばくには博多駅―新空港 間には1時間当たり特急1本、快速2本程度の運行が必要になる。 一方、現在の筑前新宮―博多駅間は、ラッシュ時に1時間当たり13〜14本が運行されており、空港直行列車を運行 するには待避線の追加、博多駅のホーム拡張なども必要としており、更に多額の費用がかかる。 調査会は「アクセス費用は既存の交通機関と最短距離で連結した場合を想定した大ざっぱな概算。誤解を招きかねない ので、公表を控えてきた」としている。 【祝部幹雄】 毎日新聞 2002-06-23 --------------------------------------------------------------------------------------------------------- この記事はスレで何度も出てきた。直線距離で計算したCONFAのアクセス建設費より、PI案のアクセス建設費の方が安く 見積もられている。これを読むとPI案には含まれていない費用があることが分かる。 PI案は海底トンネルで空港島とを結ぼうとしていたことも分かっている。いったい本当の費用はいくらだったのか?w
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/21(火) 21:10:35 ID:KfUBTPuV0
>>92 傍観者を装い荒らす賛成派もいるということですね。
賛成派といえばメガオヤジが「認定」はいけないと
何度も言ってましたね。
【2002年福岡県と市が計画した新宮沖新空港案関連】14 新福岡空港の候補地近くにアカウミガメ産卵地 ◇県議「自然保護か空港か」/知事「自然との調和目指す」 県議会の一般質問が25日始まり、新宮町沖の玄界灘に構想されている新福岡空港について、古賀友行議員(県政ク)が 「候補地近くには国の天然記念物のアカウミガメ産卵地がある」と指摘、麻生知事に自然保護と空港建設のどちらが重要 かと迫った。 古賀議員によると、新福岡空港候補地として有利なゾーンとされる新宮沖海域から約8キロ東北にある津屋崎町恋の浦地 区の砂浜にはアカウミガメの産卵地がある。津屋崎町では今年6月、ウミガメ保護条例を施行。保護に取り組んでいる。 アカウミガメは新月の夜に上陸して産卵する習性を持ち、物音にも敏感。このため、古賀議員は「新空港ができれば、 離着陸騒音と飛行機のライトのため、アカウミガメは上陸をやめる。新空港と環境保護の両立は不可能」として、どちら が重要だと思うかと質問した。 麻生知事は「新空港の計画策定、建設段階でいろんな調査をするだろう。新空港建設と自然の調和を目指していきたい」 と答弁した。 同議員が所属する県政クは、知事の与党会派。一般質問終了後、古賀議員は「全く答弁になっていない」と批判。県議 会国際空港誘致等対策調査委でも、県は建設費の算定根拠、交通アクセス整備費などの資料を公表していないことを問題視し、 「国の事業採択を受け、『一本道で新空港建設を目指す』という知事の体質を表した答弁だ」と話した。【祝部幹雄】 毎日新聞社 2002-06-26 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------- CONFA構想時知事が誠意ある答弁をしたことがあるだろうか?民意を全く意識していないように見える。
費用対効果基準の限界露呈=凍結18国道の再評価−国交省
国土交通省が今年3月末に費用対効果が低いとして一時凍結を決めた、
直轄国道18路線の再評価を行う各地域の第三者委員会が26日までに、
14路線の建設再開を妥当とする判断を示した。路線の約8割がわずか
3カ月で凍結解除される結果となり、「無駄な道路は造らない」ための
評価基準は事実上、形骸(けいがい)化した。
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=200906/2009062600789 ----------------------------------------------------------------
道路は族議員が強く、地元の要望も強い。いまだにこのようなことが
まかり通っている。ただ民主が政権取れば凍結かな。
現行の基準は、道路完成による走行の時間短縮と経費縮小、事故減少という三つの便益を金額換算して建設費用と比較。便益額が建設費を下回れば事業ストップとなる。(2009/06/26-17:15)
福岡商工会議所 増設早期着手要望書まとめる 国交省に提出方針。新空港調査継続も求める。 7月23日朝日朝刊 ---------------------------------------------------------- 新空港調査の方は国交省にやる気はないようだ。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/24(金) 19:55:23 ID:EMysdeh70
良識板なんか終わったかんじ。 同じことの繰り返し。
スカイ 福岡−那覇線 5月も低迷 搭乗率32.3%
サタデー特報=地方便の活路模索 小型機で増便、自治体と連携 九州 羽田線には熱い視線 九州の空港を発着する航空路線の運休・減便傾向が続いている。昨秋以降の世界的な景気低迷などに伴い、需要は大幅に落ち込んでおり、 不採算路線の見直しは今後も避けられない情勢だ。航空各社は、路線維持を望む地元の支援も得ながら、運航の効率化や路線の再編成に 知恵を絞っている。 (報道センター・田中伸幸、久永健志) 6月4日に開港したばかりの静岡空港。今月23日には熊本、鹿児島線の運航が始まったが、開港と同時に就航した日本航空の福岡線の 搭乗率は60%割れ。「地方−地方」路線の厳しさを、早くも突き付けられている。2009年度の搭乗率が70%を切った場合、静岡県は 1%につき3500万円強を払う保証制度で日航を支援するものの、税金投入には批判も強い。日航は「しっかりとマーケティングをして 搭乗率を向上させたい」とするが、「1日3往復の設定に無理がある」との声が業界内から漏れる。 それでも地元は、地域活性化につながる「翼」を守ろうと懸命だ。7日、県西部で今秋開かれる「浜名湖立体花博」の宣伝に福岡市を訪れた 鈴木康友・浜松市長は「ぜひ福岡から航空機で多く来てもらいたい」と訴えることを忘れなかった。 九州の空港でも、航空会社と地元などの 協力で空の便の利用促進を目指す動きが目立つ。佐賀空港では、同空港の路線を多用する事業所などに、佐賀県などで組織する協議会が航空券 をプレゼントするなど特典付きの運動を展開中。韓国観光公社福岡支社は九州内の6空港の地元と連携し共同キャンペーンを張る。公社の金萬真 (キムマンジン)支社長は「皆で盛り上げないと、地方路線はなくなるだけ」と強調する。
(続き) ■ 路線維持と業績改善との両立を目指す各社が今後、取り組みを強化するのが旅客機の小型化だ。全日空は08年4月、1日6便だった福岡−伊丹線 の機材を大型(405人または514人乗り)から中型(270人乗り)に代えるなどする一方で1便増やした。座席数は4分の3に減ったが 利便性向上で乗客は微増。搭乗率は60%から79%に上昇し、燃料費などコストも下がった結果、収益が大幅に改善したという。 今後、米ボーイング社や三菱重工製の中型、小型機を積極導入。福岡支店の浅田康夫販売計画部長は「採算の厳しい地方路線でも、需要に見合った 小型機材を用意できれば運航できるところはある」と断言する。日航はすでに、福岡−小牧線でブラジル製小型ジェット機「エンブラエル170」 (76人乗り)を導入。ただ、旅行業界には「小型機化が進みすぎると、大口の団体客が受け入れられなくなる」との懸念もある。 ■ 空港再拡張で来年、発着枠が増える羽田線の行方にも、業界の熱い視線が注がれる。 北九州−羽田線を持つスターフライヤーは、新たに10往復分の枠を要望し、乗客数が国内2位の福岡−羽田線に参入する意向を表明。8往復を 福岡線に充てたいとする。全日空は福岡以外の地方空港と羽田を結ぶ路線を増やし、羽田経由で直行便のない地方間をつなぐ路線網の編成を描く。 一方、撤退が相次ぐ国際線では、日航福岡支店が「海外へのニーズは地方にも当然ある。細かく対応したい」とチャーター便の投入に積極的だ。 海外の航空会社の中には「アジアでの乗り継ぎが便利、という意識が広がっている」(キャセイパシフィック航空福岡旅客営業支店など)とみて、 九州とアジアの拠点(ハブ)空港を結ぶ路線の充実を目指す動きもある。
(続き) ●九州8空港 休止や減便続く ビジネス、観光とも低迷 九州の主要8空港(福岡、北九州、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島)合計の7月現在の定期路線は、国内線74路線と国際線25路線。 過去5年で最多だった2006年の7月と比べると、国内線が6路線、国際線は8路線減少した。 便数も減少基調。7月の国内線は1日379便(往復)で、06年同月に比べ15便減少。国際線は08年まで堅調だったが、今年7月は前年同月から 週13便少ない週174便となっている。路線休止・減便の主因は、世界的な景気低迷による需要の急減だ。企業の出張費抑制に伴うビジネス需要の 減少に加え、個人客の観光需要も大きく減退している。搭乗率の悪化を受け航空各社も昨年から、路線網の見直しに本腰を入れている。路線見直しの ターゲットになったのが、地方空港同士を結ぶ国内線と地方空港発着の国際線だ。 国内線では、ビジネス、観光ともに需要が大きい羽田線は過去5年間便数にほとんど変化はないが、ビジネス需要が期待できない「地方−地方」で 運休が加速。今年に入り鹿児島−神戸が休止、11月には長崎−宮崎も休止の予定。新型インフルエンザの流行も重なり、4−6月の国内線利用客数が 過去最大の下落率になった全日空は、関西空港発着の福岡、鹿児島便をそれぞれ減便、廃止する検討を進めている。 国際線では、今年になって鹿児島−香港が休止となったほか、夏季限定の北九州−ウラジオストクも今年は運航取りやめが決定している。 福岡−ケアンズ、クアラルンプール、デンパサールなど各線の運休が相次いだ06年以降の退潮傾向に歯止めがかかっていない。 × × ▼羽田枠拡大へ 羽田空港が2010年10月に再拡張されるのに伴い、国内線の発着枠として新たに37往復分が航空会社に配分される。国土交通省は配分の 基本方針として、新規参入の航空会社に対する優遇枠のほか、地方路線枠や座席数100席以下の小型機枠を設定。大手には、福岡−羽田など乗客の 多い幹線路線での増便が認められないなどの制約がある。同省によると、すでに設定枠を上回る希望が各社から上がっており、枠の配分を検討する 懇談会が秋にも決定する。 2009.07.25 朝刊 12頁 西日本新聞社
【2002年福岡県と市が計画した新宮沖新空港案関連】15 福岡市、大型事業を相次ぎ断念−−自然動物公園と市民体育館の建設計画 ◇財政難?選挙向け?−−市長「判断時期は予定通り」 福岡市が計画していた自然動物公園と市民体育館の建設計画が、いずれも財政難から断念する方針であることが明らかになった。 山崎広太郎市長の肝入りで取り組んだ大型事業点検の結果だが、11月の市長選で再選を目指す山崎市長の「選挙向けのパフォー マンス」との声もある。【綿貫洋】 山崎市長は98年の市長選で、大規模プロジェクトの一斉点検と見直しを掲げて初当選。就任後、庁内に点検チームを作って99年 12月、自然動物公園構想、市民体育館、グリーンビレッジ構想の3事業を凍結、再検討とした。 グリーンビレッジ構想は、西区北崎地区に花壇を中心としたテーマパーク(13ヘクタール)を事業費45億円で建設する計画。 再検討の理由として、動物公園や体育館同様、厳しい財政状況下で緊急性の乏しさを挙げた。このため、同構想は今年度から、 PRイベントの開催などソフト中心の地域活性化構想に転換している。事業費は約7億円。 福岡国際会議場は事業継続しているが、隣接して建設する計画だったホテルを中止。会議場も規模を縮小して事業費を 150億円から100億円に削減した。一方、アイランドシティ(人工島)事業(4588億円)、地下鉄3号線建設(3231億円) などの6事業は継続している。 任期満了に伴う福岡市長選は11月。山崎市長は再選を目指す。だが、特に人工島は事業継続したうえに今年2月、計画見直し から公園用地を市が買い取ることが明らかになり、新たな公費支出が生じることで山崎市長への風当たりも強い。 市民オンブズマン福岡の児嶋研二・代表幹事は「バブル時代のハコモノ行政は通用しない時代で(動物園と体育館の) 中止は当たり前。ただ、人工島は進んでおり、市民が参加できる街づくりが必要だ」と指摘。市民団体「人工島点検を点検 する会」代表で市長選に立候補する荒木龍昇氏(50)は「断念はもっと早くにできたはず。選挙へ向けたパフォーマンスと 見られても仕方がない」と批判する。 これに対して山崎市長は「市長選だけでなく、来年は統一地方選もある。こうした問題は選挙を考えていては解決出来ない。 もともと7月中に結論を出すつもりだった」と反論している。 毎日新聞 2002-07-06
【2002年福岡県と市が計画した新宮沖新空港案関連】16 新福岡空港:着陸誘導装置が片側しか設置できず 構想見直しも 福岡県新宮町沖に構想されている新福岡空港は、航空機を着陸誘導するILS(計器着陸装置)が、一方向側にしか 設置できないことが、毎日新聞が入手した内部資料で明らかになった。進入経路が自衛隊空域と重なるのが原因。 専門家は「福岡空港級の拠点空港では両側に必要」と指摘しており、同空港基本構想は根幹から内容の見直しを 迫られそうだ。 ILSは、空港に設置した地上設備から進入方向と降下経路を示す2種類の誘導電波を出し、着陸機を滑走路へ 誘導する装置。霧や雨雲などで視界が悪くても、航空機は空港に着陸できる。 県、福岡市などでつくる新福岡空港調査会(会長、麻生渡知事)の資料によると、同空港の滑走路は、年間の 風向調査などに加え、建設費を抑えるため、2本の平行滑走路を北東―南西方向に配置する案が有力となっている。 ところが、北東側には航空自衛隊芦屋基地の管制圏があり、北東方向からのILS進入ルートを設定すると、 着陸機は芦屋基地の管制圏を横切る形になり、「芦屋基地を運用することは事実上できなくなる」(同調査会の報告書) という。このため、南西方向からのILS進入ルートしか設置できない。 航空機は追い風で着陸すると失速の恐れがあるため、向かい風で着陸するのが原則。構想の滑走路配置案では、 視界不良にもかかわらず北東方向から進入しなければならない場合、着陸機は南西方向からILSの誘導で降下した後、 旋回して北東方向から着陸することになる。着陸機が旋回を終えるまで離陸機は待機せざるを得ず、運用効率も低下する。
(続き) 国土交通省航空局保安企画課は「そもそも、制約がない空港を作るために、海上にしたのではなかったか。 離着陸量の多い拠点空港ではILSは両側に設置すべき」と話している。 一方、同県空港対策局の権現昭二局長は「ILSの確保を優先するかどうかは、(調査空港になった後に)国が 再度検討する問題。基本構想通りになるかどうかは分からないし、コメントのしようがない」と語った。 航空評論家・青木謙知氏の話 ILSが片側にしかなければ、気象条件によって空港はしばしば閉鎖される。 福岡のような巨大空港が閉鎖されると他空港への影響も大きく、片側だけのILSによる運用は不可能だ。 【祝部幹雄】 毎日新聞 2002-07-12 ------------------------------------------------------------------------------------------------- これもここでよく採り上げられた記事。PIで出された新宮案も北東側にILSを設置できないらしい。 国交省のやる気のなさを感じる。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/30(木) 22:28:16 ID:mEiu+as/0
航空法高さ制限の緩和が現実味を帯びてきた。RWY34運用時の着陸ルートを西側へ3km並行移動させることで 博多駅地区で100m、天神地区で120mくらいは簡単に出来る。
>>110 都市墜落の危険性を言いながら、もっと人口が多い天神上空通過進入を
放置してたあたりが胡散臭かったものなあ。
羽田・那覇…国管理22空港が赤字 黒字は4空港のみ 国が管理する全国26空港について、税金投入を除いた営業損益では約8割の 22空港が赤字に陥っていることが国土交通省の調べで分かった。同省がすべ ての空港別の収支を集計したのは初めて。ほとんどの空港が独立採算ではやっ ていけない実態が浮き彫りになった。31日に公表する。 国が管理する空港の収支は社会資本整備事業特別会計で一括管理しており、 空港ごとの実質の収支が不透明との指摘があった。このため政府は「骨太の 方針08」で透明性の高い空港別収支をつくる方針を示していた。 国交省は、企業会計に近い手法で収支を試算。一般財源や航空機燃料税、 自治体の負担金を投入する前の営業損益ベース(06年度)で22空港が 赤字となった。 営業赤字が大きいのは福岡の67億円、那覇の54億円、新潟の23億円、 羽田の20億円。福岡と那覇は空港用地の賃借料が響いた。新潟は2本ある 滑走路など資産の減価償却費がかさみ、着陸料等収入の4倍の営業赤字とな った。羽田は滑走路拡張工事に伴う整備費負担などがのしかかった。 新千歳を除く北海道の空港や、福岡に近い北九州空港も赤字額が目立った。
営業黒字は大阪(伊丹)の43億円、新千歳の16億円、鹿児島の2億円、
熊本の2億円弱だけ。
税財源を収入に含む経常損益だと営業赤字22空港のうち10空港が黒字に転じる。
株式会社が管理する成田、関西、中部の3空港は今回の試算の対象外。国交省は、
自治体が管理する69空港についても同様の手法で収支を試算し、開示するよう自治
体に要請する。国管理より人口の少ない地域に多く、赤字空港はさらに増えそうだ。
地方空港は増え続けているが、国内線利用客数は伸び悩んでおり、航空会社が不
採算路線から撤退する動きも相次いでいる。これまでは空港の必要性を議論するた
めの前提となる収支すら明らかになっていなかった。今回、空港ごとの税金への依
存度が判明したことで、「野放図」との指摘もある空港整備のあり方をめぐる議論
が深まりそうだ。(山本精作)
ttp://www.asahi.com/business/update/0730/TKY200907300474.html?ref=doraku ---------------------------------------------------------------------------
空港整備に対する世間の目は厳しくなるばかり。ただ国交省としては、ほぼ作り
終わっているという安心感があるだろう。これが10年早ければ未完成の空港が続出
したかもしれない。
>>110 「現実味を帯びてきた」というソースを希望。
高さ制限緩和には賛成だけど最近国に動きはあるの?
たしか現在の法律では航空路を変更しても水平表面は
指定されたままだから、博多駅付近の制限は変わらい
んじゃなかったかな。天神付近は西側で緩和される。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/31(金) 20:23:23 ID:P0UQaU6w0
>>110 >西側へ3km並行移動させること
山が近くにあるけど大丈夫?
騒音区域は広がらなくても騒音の影響を受ける範囲は広がね。
いわゆる危険性は増すけど「新空港賛成派」が反対するのではw
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/31(金) 20:26:27 ID:P0UQaU6w0
>>115 麻生知事が要望したと思う。国交省の動きはわからない。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/31(金) 21:16:03 ID:P0UQaU6w0
良識板、賛成派がこの質問はしてくれるなと泣きを入れて終わった。 今回は無理だということを悟ったのだろう。敗北宣言で終了!
“新幹線負担金増額”に同意
整備新幹線の計画で、国が建設資材の値上がりなどを理由に、新たに求めている建設負担金の
増額について麻生知事は、平成23年度の営業開始を確実にするため、国に同意すると回答を
したことを明らかにしました。
九州新幹線・鹿児島ルートの工事費用は、建設資材の値上がりや工事方法の変更などによって
福岡、熊本、佐賀の3県で786億円増え、国から地元へ新たな負担が求められています。
このうち福岡県に対しては、県内の事業の増加分の3分の1にあたる約172億円の負担が新
たに求められています。
これについて麻生知事はきょう会見を開き、「異存がないと国に回答した」と述べ、平成23
年度の営業開始を確実にするため、負担の増額に同意したことを明らかにしました。
そのうえで麻生知事は、「工事方法の変更についてはやむを得ないが、建設資材の物価上昇分
は今後、値下がりも予想されるので、それを取り入れた形にしてもらう。事業費に入っている
鉄道・運輸機構の事務費についても、さらに明確にしてもらうよう求めている」と述べ、国に
対して条件を示していると話しました。
ttp://www.nhk.or.jp/fukuoka/lnews/04.html --------------------------------------------------------------------------------------
地元の要望で建設しているのだから負担は仕方ないだろう。ただし使途ははっきりさせ、
できるだけ安くする必要がある。
>>118 あそこの議論は半年から1年遅れ。それを現在に戻すには、賛成派が新空港への道筋を
明確に示すしかなかった。賛成派がいやがっていた「質問」とはまさにその新空港への道筋。
同じ質問を繰り返されることにより、ほとんどの賛成派が「新空港はできない」ことを
自覚させられたのではないかと思う。
>>119 遅れた議論が続くなら次スレは不要ですね。
かといって他スレでやられると迷惑ですね。
お盆期間の予約 空・海・鉄道とも大幅減(09/08/01)
九州旅客鉄道(JR九州)と航空各社は31日、お盆期間の予約状況を発表した。前年のほぼ同じ時期と比べ、
JR(8月7〜18日)は九州新幹線が27%減と04年の開業以降最悪となったほか、日韓を結ぶ高速船
「ビートル」も半減した。日本航空グループ(8月7〜16日)、全日本空輸(同)も約1割予約席数が減った。
不況による帰省や旅行の手控えと、「1000円高速」でマイカー派が増えたためとみられる。
(略)
日本航空の福岡発路線の予約席数(新設路線は除く)を前年のほぼ同時期(08年は8月1日時点の8月8〜17日)
と比べると13%減。全日空も7%減、スカイマークは12%減など軒並み減少だった。航空各社は
景気悪化で予約席数が減ると見て、座席数が少ない飛行機への切り替えを進めており、
予約率では実数ほどは減少していない。
ttp://www.nikkei.co.jp/kyushu/news/200908010000001957.html
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/01(土) 14:31:11 ID:LGUaAFNH0
良○板 メガオヤジのあまりの馬鹿さに笑えた
国交省、国管理26空港の個別収支を試算
2006年度の損益、8割の22空港が営業赤字
伊丹・新千歳・鹿児島・熊本の4空港は黒字
▽透明性で効率化、一方で「収支のみで測れない」
▽4パターンで毎年分析、地方空港にも策定要請
航空各社、お盆期間の予約状況
国際線の予約好調、アジアや欧州方面も増加
大手2社の国内線は苦戦、沖縄方面等は堅調
▽新規航空各社、SKYとSFJは予約率上昇
ttp://www.da-news.co.jp/2009-0803.htm
ANA、300億円の緊急収支改善中身固まる
関空の国内線を3路線運休へ、国内6路線を他社共同運航に
全日空(ANA)は09年度緊急収支改善策の中身をまとめた。ANAは、
4月30日に発表した09年度経営計画のなかで、当年度730億円のコスト削減に取り組んでいたが、
新型インフルエンザなどの影響で、更なるコスト削減が求められ、
去る7月1日に300億円の収支改善に取り組む方針を固めており、
今回はその具体的な中身を示したもの。今回の緊急収支改善策で、
国際線は羽田−北京線の開設のほか、成田−ムンバイ線を増便。
一方で、成田−上海線を減便する。国内線では、関空路線を3路線運休、
その他で国内6路線を他社との共同運航とする計画のほか、
大島−八丈島線を運休し、さらに関西−福岡線を2往復便/日減便する。
そのほか、新サービス導入や既存のサービスを有料化して利用者の拡大を図るほか、
人件費削減などを推し進めていきたい考え。
ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2009/0803.htm
【2002年福岡県と市が計画した新宮沖新空港案関連】17 揺らぐ『アジアの玄関』/新福岡空港基本構想 福岡県などが開港をめざす新福岡空港に国際競争力はあるか。4月にまとまった基本構想は、 福岡発着の国際線旅客数が10年間で2倍近くに増えると見込み、特に「アジアの玄関口」と しての役割を強調した。だが空の玄関口の競争は激しさを増すばかりだ。 7月10日、東京で「福岡の空から広がるアジアと未来」と題したシンポジウムが開かれた。 福岡県などが企画し、新福岡空港の必要性を強調するのがねらいだ。麻生渡知事は、現在の 福岡空港の過密ぶりに触れ「このままだと新たなアジア路線は開設できなくなる」と訴えた。 発言の根拠は、県や福岡市などでつくる新福岡空港調査会(会長・麻生知事)が4月にまとめた 基本構想だ。00年に250万人だった福岡発着の国際旅客数が、10年には1・8倍の440万人、 25年には2・4倍の590万人に増えると予測し、現空港では対応できないとした。
(続き) 予測は観光・業務目的の出国と外国人の入国について日本全体の伸びを推定したうえで、 全国を22地域に分け、各空港までの所要時間や現在の就航便数をもとに福岡の空港が 利用される確率を計算した。前提として(1)海外旅行希望者のうち、実際に旅行する 人の割合が国内旅行並みになる(2)日本企業の海外生産比率が米国並みに高まり、 海外出張が増える――などの条件を設けた。調査会の野間口毅・事務局次長は「一般的な 手法よりきめ細かく精度は高い」と自信をみせる。 しかし予測は、福岡空港を取り巻く内外の環境変化をほとんど考慮していない。 90年代後半以降、韓国・ソウル郊外の仁川や中国・上海、香港などで大規模空港が 相次いで開港した。いずれも4千メートル級滑走路を備え、周辺地域と欧米を結ぶ ハブ空港をめざす。国内では、4月に成田空港の2本目の滑走路が利用できるようになり、 新たに中国や東南アジアなどの15社が就航した。05年に中部国際空港が開港すれば、 航空会社にとって就航先の選択肢はさらに増える。 航空各社は、需要の大きい成田や関西空港に路線を集中させる動きを強めている。 昨春には全日空が福岡と中国の青島、大連を結ぶ2路線を休止し、福岡の国際線から撤退した。 空港間競争のはざまで、国際空港としての福岡空港の基盤は揺らぎつつある。
(続き) 調査会は「アジアとの往来が活発になれば福岡にも相乗効果が見込める。新福岡空港は欧米路線の 比率が高い他の国際空港とは役割が異なる」と主張する。その一方で、現在は直行便がない欧米方面の 旅客が10年に60万人に達すると予想しているが、その根拠はあいまいだ。 総務省によると、89〜98年度に新設・拡張した15空港のうち、9空港で旅客数の実績が予測を下回った。 「空港大改革」の著書がある航空アナリストの杉浦一機氏は「従来の需要予測は空港建設の数字上の 理由づけという側面が強く、精度は低い。地域特性を考慮しながら、毎年予測を是正するぐらいの努力が 必要だ」と指摘している。 朝日新聞 2002-07-31 ------------------------------------------------------------------------------------------------------ その後この欲の詰まった需要予測は完全に外れた。連絡調査会議ステップ2で下方修正され、さらにステップ4で 下方修正された。しかし、現実はそれをも下回っているという惨憺たる状況。最初に出された予測について欲丸出しで 「控えめな数字」と発言した麻生知事は、今年新空港を断念した。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/03(月) 19:30:23 ID:QOJzf1rT0
賛成派は新空港が出来なかった原因も考えず麻生知事を誹謗中傷しているが、 反対派は麻生知事の悪い点をきちんと指摘しているなあ。
福岡空港08年度速報値 国内線:14,775,647人 -5.0% 国際線:2,041,711人 -10.3% 合 計:16,817,358人 -5.7%
静岡空港、7月の搭乗率68・3%
2009.8.4 02:46
静岡県空港部は3日、静岡空港の7月の利用状況を発表した。
欠航や荒天などによる目的地変更を除いた搭乗率は札幌、沖縄線に支えられ、
平均68・3%とまずまずの数値を示した。
国内線は同68・9%で、観光地への利用客が多かった沖縄線は82・6%、
札幌線も78・0%と6月に引き続き好調だった。福岡線は63・0%で
6月より約4ポイントアップ。7月23日に就航したフジドリームエアラインズ
(FDA)は、鹿児島線が58・0%、小松線が47・4%、熊本線が39・7%と低調だった。
一方、国際線は同66・9%。ソウル線が約6ポイント上回り63・6%だったほか、
台湾(90・2%)とスイス(85・5%)へのチャーター便が好調だった。県空港部は、
開港効果で利用する観光客らが7月に入っても多かったとみている。
ttp://sankei.jp.msn.com/region/chubu/shizuoka/090804/szk0908040247002-n1.htm
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/04(火) 19:12:37 ID:JL+BXzUy0
これで新空港とか言ったら国民に大ひんしゅく。恥を知れって感じ
自民党市議団『福岡2区に集中』?
2009年08月05日 08:05 更新
福岡市の衆議院の選挙区は1、2、3区に分かれている。1、3区においては、
自民党の立候補予定者は民主党の攻勢に苦戦を強いられている情勢だ。応援団にも
敗北ムードがだたよっているといわれる。となると、どうしても2区で山崎先生に
勝ってもらわないと大変なことになる。『福岡市選出の代議士がゼロになる』
という事態を、福岡市議会の自民党市議団としては見逃すわけにはいかない。
ある自民党市会議員は、「内部では冗談とも本音ともつかいないところで、
3区が敗色濃厚であれば2区に集中して、山崎先生を応援しようという声も上がっている」
と苦悩を語る。
ttp://www.data-max.co.jp/2009/08/post_6512.html -----------------------------------------------------------------------------
大田氏は見捨てられたということか。拓さんもかなりやばそうだが。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/06(木) 13:04:44 ID:49fEiHLJ0
良識で頻りに、新空港派は署名活動しろだの、新空港への道筋を示せだの言ってる人は 同一人物でニートは確定w
【2002年福岡県と市が計画した新宮沖新空港案関連】18 揺れる新福岡空港構想 知事・与党や支持団体が疑問提起 ◇民主党県連「論点整理案」の中で−−連合福岡、県に対し質問を提出 県や福岡市、地元財界が作成した新福岡空港基本構想について、麻生渡 知事の与党である民主党県連(松本龍代表)はこのほど、基本構想に強い 疑問を投げ掛ける「(政策)論点整理案」を取りまとめた。有力支持団体 のひとつ、連合福岡(村上守会長)も12日、県に提出した政策・制度要求の 中で、新空港に疑問を投げ掛ける質問を提出。与党の一つ、社民党にも 疑問の声が根強く、新福岡空港構想を推進する県の足元は揺らぎを見せ 始めている。【祝部幹雄】 民主党は11月の福岡市長選から来春の県知事選・統一地方選にかけて、 新福岡空港問題が争点になると予測。「論点整理案」を取りまとめた。 「論点整理案」では、冒頭から「基本構想には多くの基本的な疑問と 問題を指摘せざるを得ない」と強い疑問を投げ掛けた上で、 (1)国・地方自治体・地元経済界の負担方法、財源調達見通しが不明りょう (2)(基本構想でうたう)新空港の利便性に疑問がある (3)現空港の容量限界説が冷静に検討されていない――などと問題点を列挙。 既にホームページに掲載しており、県民からの意見を募集している。 一方、連合福岡は県に対し「新北九州空港との連携を明確化すべきだ」 「国・県などが負担する費用、交通アクセスの投資金額などを明確にするべきだ」などと要求した。 民主党の城井(きい)崇・10区総支部代表は「我が党にはいろんな立場の議員がおり、 党として一致できる部分を整理するためにまとめた」▽連合福岡の松井康孝・副事務局長は 「連合として今後、どう対応するのか、と聞かれることが多く、まずは疑問点に答えて もらおうと提出した」――と語り、現時点では県側の対応を見守る姿勢だ。だが、 公共事業抑制の立場から民主党県議や傘下労組の間には基本構想に対する根強い 批判がくすぶっている。 一方、新福岡空港と競合しかねない新北九州空港を抱える北九州市でも、 自民党系地方議員や若手経営者を中心に基本構想に対する不満が強く、 新福岡空港が抱える火種は広がっている。 毎日新聞 2002-08-16 ------------------------------------------------------------------ 今回同様政界も財界も割れている。これでは推し進めることはできない。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/06(木) 17:26:02 ID:sPL+3xjWO
今週久し振りに福岡空港に飛んだら、カートがなんかカックいいやつに変わってた、 おまいらもチェックしてみ。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/06(木) 17:30:55 ID:uaEHyhhj0
現空港で高さ制限の見直しがもし、行われたときに、その反応を見れば 単なる超高層アレルギーの人か、jinushiか、ただ単に近い空港維持派 なのかが、分かるね。
>>142 新空港への道筋を示せないで新空港は諦めませんと言い続けるなら、親から
ダメと言われてるのにおもちゃ屋の前であれほしいと言い続けるだだっ子
以下ですな。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/06(木) 22:03:24 ID:w15nBKOO0
あ、意外と簡単にw あなたが署名活動、道筋と言ってる人だということが確定しましたw
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/06(木) 23:37:43 ID:LRzefqOe0
事故が起こった時の責任絶対取れよ。滑走路を2本も作って、馬鹿じゃね? 近年は都市部での飛行機事故が多発している。 俺は元々、市民派だが、今回の新空港建設推進には賛成する! 理由は違うが、財界と同じ意見なのは悔しいがwww
>>147 というか、まだ新空港建設固執するに対して新空港への道筋を
どう展開するのか聞きたがっている人は多いとと思うぞ。
訂正 するに→する人に
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/07(金) 07:24:44 ID:JZXni+9K0
諦める、諦めないは個人の自由、あなたが講釈たれる筋合いは無い。
昨年度県決算 借金残高最多2・6兆円
2009年08月05日
■県民1人当たり52・7万円
県は4日、08年度の普通会計決算見込みを発表した。歳入1兆5065億7400万円(前年度比1・5%増)、
歳出1兆4763億4900万円(同1・2%増)で、雇用創出・地域経済活性化のための公共事業の増大で膨らんだ。
県債(借金)の残高は過去最高の2兆6536億円で、県民1人当たりで計算すると52万7千円。3基金の残高は
03年度からほぼ半減して368億円になる。
財源不足を補うため貯金にあたる財政調整基金などの取り崩しを続けているが、経費節減の努力などで、
新財政構造改革プランの見込みより108億円多く基金残高を確保している。次年度に繰り越す財源を除いた
実質収支は17億4600万円の黒字だった。
歳入は、景気悪化などで法人2税が8・4%減った一方、税収減への対応や雇用対策のため地方交付税や
国庫支出金が増加。歳出は単独建設事業費が2・7%増えた。財政の硬直ぶりを示す経常収支比率は
0・6ポイント減の96・2%になった。
ttp://mytown.asahi.com/fukuoka/news.php?k_id=41000000908050002 -------------------------------------------------------------------------------------------------
こういう状況で知事は新空港を模索し続け、一方で消費税アップを国に求めていた。
新空港の夢が破れた後、今度は美術館の建てかえや超大型展示施設建設を狙っているとか。
県民を馬鹿にしすぎだろう。
ネットの賛成派が新空港への道筋を示せるなら、麻生知事が示せないわけがない。 新空港への道筋はすでにない。「あきらめない」という人は現実を知らないか 現実から目をそらしているだけ。「署名」など現実社会での新空港推進運動も全く 出来ない、問い合わせの電話1本すらかけることが出来ない。口だけで行動は全く伴わない。 ネットで現実逃避を試みた賛成派。同じ意見の者が数名集まれば、「新空港は可能」と いった雰囲気は出来る。しかし、反対派がそこに「現実」を突きつけた。賛成派は 答えることが出来ず、逃げるばかり。終いには「その質問はしないでくれ」泣き言を 言い出す始末。厳しい現実を悟った賛成派は悔しい腹いせに、子供じみた煽りをするしか なかった。
日航、過去最悪の赤字990億円 国内外16路線を廃止減便へ
経営再建中の日本航空が7日発表した2009年4〜6月期連結決算は、純損益が990億円の赤字となった。
世界同時不況や新型インフルエンザによる利用客数低迷が響いた。業績悪化を受け、羽田―沖縄をはじめ
国内線6路線など国際線を含め計16路線で廃止・減便に踏み切る。
純損益の赤字額は4〜6月期としては03年の公表開始後では過去最悪となった。売上高は前年同期比
31・7%減の3348億円。新型インフルエンザによる減収は200億円程度とみる。大幅な赤字を受け、
日航が今後策定する経営改善計画や、金融機関への追加融資要請に影響が出る可能性もありそうだ。
記者会見した金山佳正取締役は、業績不振を受け「すべての路線で聖域を設けず、09年度下半期
(10月〜来年3月)の路線見直しもさらに検討する」と廃止・減便を上積みする意向を強調した。
日航によると、国内線の減便は11月以降順次実施。対象は羽田―沖縄、福岡―仙台、
名古屋(小牧)―長崎、伊丹(大阪)―山形。伊丹―新潟、伊丹―出雲の計6路線。伊丹―新潟、
出雲については12月から来年2月末までの期間限定となる。中部国際空港発着のパリ、
韓国・仁川空港の国際線2路線は、ともに10月下旬に廃止する。
国際線でも成田―広州、羽田―香港、関西―上海、中部―広州など計8路線で便数を減らす。
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/113908
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/07(金) 17:46:50 ID:z/tEThwH0
新空港よりも更に困難な拡張用地買収。
【2002年福岡県と市が計画した新宮沖新空港案関連】19 新福岡空港、調査盛り込み 位置付けは低く−−必要性の綿密な検討が課題 福岡空港対策について、交通政策審議会空港整備部会は中間報告に新空港建設を含めての調査検討を盛り込んだ。だが、羽田空港の再拡張や成田、 関西国際など優先的な整備事業を抱えており、国交省内には「新福岡空港建設は難しい」とする意見も多い。 県などは、北部九州の航空需要は増え続けており、福岡空港では賄いきれないと予測。国際線ターミナルビルの西側移転など、考えられる現空港 の改良はほぼ出尽くしたとして、新空港の建設を求めてきた。 中間報告では、こうした県の意見をくみ上げて新空港建設も対応策の一つに挙げた。だが、同省航空局計画課は「まだ改良の余地もある」と語る。 抜本的な対策について(1)管制技術向上による離着陸間隔の見直し(2)滑走路増設――なども調査する必要があると指摘する。 従来の空港整備計画では、調査対象に挙げられることは「事実上の新空港整備決定」と位置付けられたが、今回の位置付けはかなり低い。地元で は近隣空港との連携による対策で十分だとして新空港に反対する意見も出始めている。国が調査を始めるならば、新空港の必要性については綿密 な検討が求められる。 ◇ ◇ 賛成、反対派の反応は分かれた。20年前から新空港の必要性を説く民間シンクタンク「C&C21研究会」の長谷川裕一会長は「アジアの中の 日本、福岡を考えた時に新空港による経済発展は不可欠だ。地元で建設反対論がある中、ここまで明文化したのは大前進」と実現に手応えを感じ た様子。 一方、構想の白紙撤回を求める「新福岡空港を考える会」の江川美佐子代表世話人は「建設が決まったわけではない。県は需要予測や建設費の 算定根拠など都合の悪い情報は公開していない。本当に必要なのか、もっと住民を巻き込んだ議論が必要だ」と指摘。また、新北九州空港を抱 える北九州JCの村上幸一理事長も「しっかりとした需要予測を出し、近隣空港との連携を検討した上で新空港の建設を考えるべきだ。県民 レベルでも空港政策について議論を深めることが必要」と注文をつけた。【祝部幹雄、加藤学、望月麻紀】 毎日新聞 2002-08-18 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 国交省は新空港を避けたがっている。建設費の問題が一番大きかったと思う。
>>156 そりゃペーパープランで終わったプロジェクトを脳内妄想する分には何の壁
にもぶち当たらないし、プロジェクトが実施計画策定段階まで進めばどんどん
問題点が出てきて対策を検討しなきゃいけなくなるのはとうぜんでしょ。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/08(土) 21:00:42 ID:p3XfO6Nr0
物凄く理論的に新空港実現の可能性を否定するのと、並行して現空港増設拡張の 見込みもお願いします。
>>159 新空港の財源が答えられなくて悔しいから逆に質問するわけね。
恥ずかしくない?
新築のマンションの方が賃貸より得だけど頭金が用意できないから賃貸で 我慢しよう。 少しの負担でリフォームもしてくれるっていうし、賃貸で我慢するしかないですね。 今の空港問題はこんな感じ。 どうしても新空港が欲しいなら資金を用意するしかありません。 ただ、博物館の例を見ても分かるように、例え景気がよくても福岡の財界は資金 の調達は難しかったと思います。 所詮福岡はこの程度の街なのです。この程度の街がトヨタのお膝元中部を越える 新空港を求めることがそもそも間違いなのです。 欲張りすぎずに低予算の空港を提案すれば流れは変わっていたかもしれません。
>>161 >新築のマンションの方が賃貸より得だけど
新築マンションは維持費や共益費も高い。予算に余裕があり、相当しっかりしたもの
建設できてたらそうでもないが、現状では最低見積もりで建設せざるおえず
新海上空港は護岸や沈降対策などの維持費もそれなりにかかっていたでしょうね。
議論の途中、大変申し訳ない。 【2002年福岡県と市が計画した新宮沖新空港案関連】20 新福岡空港の調査検討へ〜交通審部会が中間報告案了承 国土交通相の諮問機関「交通政策審議会・空港整備部会」は16日、2003年度からの空港整備に関する長期計画の 中間報告案を了承した。福岡空港の需要増加対策として、新空港建設を含む調査を検討することが盛り込まれており、 23日の同審議会航空分科会で正式決定の見通し。国土交通省は来年度から調査に乗り出す方針だ。 中間報告案によると、福岡、新千歳、那覇の3空港を「主要地域拠点空港」と位置づける。そのうえで「これらの 空港のうち、将来的に需給がひっ迫する等の事態が予想されるもの」について、現空港の有効活用、近隣空港との 連携のほか、「新空港を含め抜本的な空港能力向上策等の調査の必要性が指摘されており、調査のあり方を検討する」 としている。 福岡空港の年間離着陸回数は、滑走路1本当たりでは全国最多の約14万回。同省は今後も需要が伸びると予想し ており、こうした記述は福岡空港を指すという。 審議会の最終答申は12月。同省は来年度から福岡空港の詳細な需要予測などを行い、新空港の必要性を判断する。 次期計画の期間は明示されていない。
(続き) ◆推進派「大きな前進」と歓迎、反対・慎重派は反発強める 2003年度からの空港整備に関する長期計画の中間報告に、新福岡空港建設を含む調査が明記されることになり、 福岡県の関係者などからは「大きな前進」と歓迎の声が上がった。これに対し、新空港の反対・慎重派は反発を強めている。 国土交通省から空港担当として県へ出向中の田村明比古・企画振興部理事は「『調査が必要かどうか』という議論は終わった。 これからは『新空港が必要かどうか』という話だ」と述べた。建設候補地の福岡県新宮町では、9月から中野昌昭町長ら町幹部が、 町内の各地区で町民との懇談会を予定。中野町長は「1歩前進した。しかし、(新宮沖に)着工が決まったわけではなく、 懇談会では、町民の不安や要望に耳を傾けたい」と話した。 一方、シンポジウムなどを通じて新空港構想に疑問を投げかけている今里滋・九州大教授(行政学)は「建設だけでなく、 近隣の空港との連携も選択肢にあることは評価できる。しかし、公共事業反対論などへの配慮とも受け取れ、 結局は建設を進めようとしているのではないか」と批判。 新宮町の主婦らでつくる「新福岡空港を考える会」の江川美佐子代表世話人は「国は地元住民の意見を聞くというが、 情報が不十分なままでは、形だけのものにならないかと不安。そうなると、建設に賛成するわけにはいかない」と強調した。 (以下略) 読売新聞 2002-08-17
>>156 それが煽りでなく議論の提起というのであれば、過去スレを見るなり、
記事等を読み返し現状認識をしっかりするなりしてから、提起し直してください。
過去スレや他板などで何度も出てきてますよ。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/09(日) 15:00:47 ID:Csib3Izu0
>>160 現時点で決まったのは増設案でしょう? ならば、増設の見込みについて
買収の見込み、総事業費の詳細を示しなさい。
それが出来ないのならあなた自身増設の実現性に不安を持つと看做します。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/09(日) 15:03:37 ID:Olp7jk9F0
署名活動と道筋の人、あなたワンパターンで面白くないですよ。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/09(日) 18:21:47 ID:rCbQbqsR0
増設で騒音が拡大しない、用地買収に見込まれる年数、環境対策費と借地料で永遠に黒字に ならなくても良い理由、航空機事故が起きたとき(例えば都心に墜落するなどの大惨事) 誰が責任を取るのか、一般市民に分かりやすいように、説明していただきたい。
増設は無理。新空港はもっと無理。現状維持で決まりですね。
>>168 貴方が新空港が欲しいにも関わらず、署名活動も寄付もできない役立たずですね。
ネットの仮想世界ではなく、現実世界で行動しないと何も変わりませんよ。
行動に起こさなかったら決定事項が進むだけです。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/09(日) 21:03:21 ID:Yv6gzOYo0
現実世界で増設の見通しはどうなんだい?
恥ずかしい書きこみの人はsageないのですぐ分かります。
国の借金、過去最大の860兆円=国民1人当たり674万円−6月末
財務省は10日、国債や借入金などを合計した「国の借金」が、6月末時点で
860兆2557億円になったと発表した。前回公表した3月末時点に比べ
13兆7587億円増加し、過去最大を更新した。経済対策に伴う国債増発が主因だ。
7月1日時点の推計総人口(1億2761万人)から算出すると国民1人当たり
約674万円になり、3月末から3カ月間で約10万円増加した。
内訳をみると、借金の約6割を占める普通国債が8兆4885億円増え、
554兆4241億円となった。特殊法人などへの貸し付けにまわる財投債は、
償還額が増えたことから4兆102億円減少し、127兆400億円。
政府短期証券は119兆1062億円だった。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090810-00000090-jij-pol
福岡‐ハノイ就航 ベトナム航空 10月開設発表
ベトナム航空は10日、福岡‐ハノイの直行便を10月10日から週2往復運航すると発表した。
現在は福岡‐ホーチミン線を週3往復運航しているが、これを1往復減らし、福岡発着の
ベトナム線を週4往復態勢とする。
同航空福岡支店によると、福岡‐ベトナム線は原油高騰などが原因で昨年秋から一時、
週4往復から1往復減便していた。4往復態勢への復活を検討していたところ、
九州の自治体や経済界から、乗り継ぐと10時間近くかかるハノイへの直行便就航要請が
あったため、路線開設を決めた。
ハノイ直行便(火、土曜)の所要時間は最短3時間50分。機材を184人乗りから
150人乗りの小型機に変更して燃料費を削減しつつ、利便性を高めることで、
現在は50−60%の搭乗率を65%以上に高めたい考え。
同支店は「ハノイは世界遺産が近くにあるので、観光需要の創造につなげていきたい」としている。
=2009/08/11付 西日本新聞朝刊=
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/114560
09政権選択:きしむ保守地盤上 公共事業差配今は昔 「政治家の出番終わった」 「民主党政権になれば死活問題だ」「もし政権交代したら、ダンプカーで東京に結集して抗議しよう」 7日、山口市の県商工会館会議室に県建設業協会の幹部ら約10人が集まった。出席者から口々に こんな声が上がり、メンバーの一人は「生き残りたい、という思いがひしひしと伝わった」と振り返る。 過去に8人もの首相を生んだ保守王国・山口。建設業者にとって選挙での「自民支持」は鉄則で、 今回も迷わず自民候補に推薦を出した。マニフェスト(政権公約)で「公共事業1・3兆円削減」を うたう民主党の政権奪取が現実味を増すなか、協会幹部は危機感をあらわにする。 だが幹部の思いとは裏腹に、選挙に冷めた目を向ける業者も少なくない。60代の男性会員は 自民候補の事務所から届いた後援会入会申込書100枚を、そのまま机にしまった。 「政治家が公共事業を持ってくる時代は終わった。こんなにもらっても、配る先もない」
(続き) 山口県は7月、死者17人を出す豪雨災害に見舞われ、県は直後から地元業者に復旧の応急工事を発注した。 土砂撤去などの作業は利幅が薄いが、山口市のある業者は「以前は無理しても参加した。指名競争入札に 入れてもらうためだ」と明かす。 国や自治体が選んだ業者だけが工事にありつける指名競争入札制度は、政治家と業者を結びつける「装置」 だった。「国が発注したり補助金を出す工事で、国会議員の口添えは事実上の『天の声』。 (声が)出れば必ず指名に入れた」と別の業者。日常の献金のほか、選挙となれば大量の後援会入会申込書を 事務所に届けた。「これで印象が良くなり、またいろいろ頼めた」 だが、指名競争入札が「談合の温床」と批判され、多くの公共事業が一般競争入札に移行。 安値の落札競争が激化したうえ、政府の公共事業削減方針もあって倒産する業者が続出した。生き残った 業者もリストラや重機を手放すことを迫られ、山口での応急工事では、重機を持たない 業者からリース会社への注文が殺到した。
(続き)
「あんたんとこは公共工事を何本とっているから、パーティー券何枚ね」。道路族のドン、古賀誠・自民党選対本部長代理の
地元・福岡7区のある建設業者は選挙の都度、古賀陣営からこんな「お願い」を受けてきた。「でも、これだけ締め付けられるのに、
恩恵を受けるのはゼネコンと地場の大手・中堅だけ。『誠さんばかりやっていて、会社が守れる時代ではない』と思っている人もいる」
国発注の工事を取るため自民大物議員のパーティー券を100万円単位で買ってきた長崎県の業者も「政権が替わる前に業界の
ルールが壊れた」と言う。
「僕らに仕事の『配分役』としての力は、もうないですよ」。この夏、聴衆ゼロの演説会を経験した九州のある自民前職は、
力なく笑った。【松田栄二郎】
◇
長く自民党と共に保守地盤を築いてきた業界団体。政権交代が現実味を増す中、政治とのかかわり方に惑い、
きしむ姿を追う。
2009年8月12日
ttp://mainichi.jp/seibu/news/20090812sog00m010003000c.html
>>167 >買収の見込み
相手があることだからはっきりしない。
>総事業費の詳細
詳細は発表されていない。
>増設の実現性に不安を持つと看做します
幼い煽りw
増設についてはこれから正式に採択され、構想段階に移る。そして事業化される予定。
>>168 福岡空港対策は増設と決まった。それを新空港にするには、方法と行動が必要。
これは今回の対策で新空港を実現させるためには必須。絶対的な課題。だから何度も質問がなされている。
(まともな答えは返ってきていない)
「ワンパターン」とか「おもしろくない」とかいう問題ではない。捉え方が幼すぎ。
>>167 の愚問は「決まった後」のこと。今回新空港がほしいと思っている新空港派が
求められているものは「決まる前」のこと。つまり国に新空港を採択してもらう方法。
仮に対策が新空港だとして、現時点でアクセス用地買収の見通しや、建設費の詳細をいえる人はいないだろう。
2ちゃんねるの荒らしがよく使う「そうでないことを証明しろ」のような低レベルな逆質問にすぎない。
>>169 それらを含め増設や新設の長短所を出して意見を出し合い決まったのが増設。
新設になればそれはそれでマイナス面がある。どちらを選んでも課題はある。
もちろん増設に決まったのだから課題に対し対策があればやる必要があるだろう。
ちなみに現時点で
>増設で騒音が拡大しない
未調査。ステップ4では拡大の可能性が低いと書いているが、精確な調査はまだ。拡大すれば費用がかかる。
>用地買収に見込まれる年数
相手があるのではっきりしない。
ちなみに新空港のアクセス用地や対岸物流関連用地買収の件数は、増設に伴う用地買収件数より
多くなる可能性がある。
>環境対策費と借地料で永遠に黒字にならなくても良い理由
それを上回る良さが現空港にある、あるいはそれを含めた総合的判断、現空港のプラス面を優先など県民が
判断したのではないかと思う。PIの意見集を参照してみたらどうか。
ちなみに新空港については財界が「採算が合う可能性がある」としていたが、実態が需要予測Bとかけ離れていることから
財界の収支計画は破綻しているといってよい。新空港は赤字になる可能性が高い。
>航空機事故が起きたとき
それは自分で調べればわかること。
事故の可能性は離着陸回数が多ければ新空港の方が高くなる。
【2002年福岡県と市が計画した新宮沖新空港案関連】21 どうなる新福岡空港〜離陸まだ視界不良 2003年度からの空港整備に関する長期計画の中間報告に、福岡空港の容量対策の調査が明記されることが 16日の交通政策審議会・空港整備部会で固まり、新福岡空港問題は新たな段階を迎えた。しかし、現時点で は新空港も含めての調査であり、「新空港建設」という結論が出ている訳ではない。しかも、国内の空港整備 には、羽田空港の再拡張など難題が山積しており、今後の道のりは平たんではない。(社会部 佐田 弘美) ◆着工への条件は3段階 「現在の福岡空港をもっと活用出来ないか。まずそれからということだ」 福岡空港の容量対策に関する調査を盛り込む中間報告について、国土交通省幹部はこう念を押す。「調査が即、 新空港建設ではない」というのだ。 これまでの空港整備計画は、原則5年間の総事業費を明示する方式で、空港名の明記は建設を意味していた。 しかし、このやり方には「事業の硬直化を招く」「需要予測が甘く、無駄な空港をつくっている」などの批判 がつきまとってきた。 実際、新北九州空港は建設中にもかかわらず、年間需要予測が580万人(2010年度)から328万人 (2012年度)に下方修正され、「事業化のための予測の水増し」を露呈する格好となった。 このため、次期計画は総事業費を盛り込まず、滑走路を新設・延長する際には構想、計画を公表して、住民 や学識経験者の意見を聞く手続きを新たに導入。事業の透明性確保を図る。 さらに、新福岡空港については、事前に〈1〉現空港の活用で需要増加に対応できないか〈2〉新北九州、 佐賀両空港との連携ではどうか――を検討し、それでも対応が難しい場合の第3段階として新空港建設を 位置づけた。1兆円規模の建設費が見込まれるだけに、より慎重に臨む考えだ。 地元で新空港論議が高まる中、「福岡にとっては大きな前進」(国交省航空局計画課)とも言えるが、 結論の先送りという側面も否定出来ない。
(続き) ◆低い国の優先順位 7月9日。自民党の山崎幹事長が、深谷憲一・国交省航空局長(当時)に新福岡空港の調査費確保を要請した。 しかし、深谷局長は「日本中の空港問題について、与党3党幹事長と話し合いたい」と切り返した。福岡2区 選出衆院議員の山崎幹事長への「地元のことだけでなく、山積する難題の解決に努力してほしい」というメッ セージだった。 羽田空港に4本目の滑走路を整備する再拡張、関西国際空港の2期工事、成田や関西など国際拠点空港の経営 形態。これが、空港の3大プロジェクトならぬ「3大プロブレム(問題)」とされる。 中間報告では、このうち、羽田の再拡張については新たに地方負担を導入する方向を明記。関西の2期は予定 通り工事を進めるものの、緊急性などを見極めることとし、国際拠点空港の経営は、用地の整備や保全と、 空港の管理運営の「上下分離」が適切との姿勢を明確にする。しかし、関係者の利害が絡み合い、解決は容易で はない。空港整備の財源に直接関係するだけに、「福岡」の行方はこうした課題に左右される面が大きい。 国交省内からは「航空局幹部の頭は、これらの問題で9割以上占められている。これにめどが付かないと、 新福岡どころではない」という声も漏れてくる。
(続き) ◆勢い増す反対派 県は積極推進へ 今年4月に福岡県などが新福岡空港基本構想を発表したあと、「新空港反対派」が、シンポジウムを相次いで開くなど 活動を活発化させている。 北九州市の政財界も、福岡一極集中による北九州の停滞を懸念し、反対の姿勢を強めており、7月31日には北九州青 年会議所がシンポジウムを開催。パネリストに道路公団改革などで「急進派」とされる作家の猪瀬直樹氏を招き、「1 兆円の建設費と大変な維持費がかかる。見返りのない投資はすべきでない」と新空港不要論を引き出した。 こうした反対の声は「新北九州、佐賀両空港を活用すれば、新空港はいらない」という主張が柱だ。県などの基本構想 に対し、「需要予測、事業費算定などの根拠が不明確」と批判している。 これに対し、県はもっぱら「あくまでも地元の構想。詳細は国が調査しないことには分からない」と批判をかわす戦略 を展開し、議論はかみあわない状態だ。 ただ、県も反対の声が広がらないか神経をとがらせてはいる。以前は新空港の必要性を主張する際、現空港の借地料や 騒音等対策費への言及は、地権者らの感情に配慮して控えていたが、最近は「(現空港は)年間170億円という大変 なお金がかかる」(麻生渡知事)などと明確に主張する方向に転じた。福岡県幹部は「県民には、いろんな考え方の人 がいる。少しずつ理解を求めていくしかない」と話している。
(続き) [中間報告案(福岡関係)の全文] 地域拠点空港のうち主要地域拠点空港(福岡、新千歳、那覇)については、路線展開と利用の状況などから、 国内航空ネットワークの地域拠点として大都市圏拠点空港に次ぐ重要な役割を果たしている。 これらの空港のうち、将来的に需給がひっ迫する等の事態が予想されるものについては、将来にわたって 国内外航空ネットワークにおける拠点性を発揮しうるよう、既存ストックの有効活用、近隣空港との連携、 新空港を含め抜本的な空港能力向上策等の調査の必要性が指摘されており、これを踏まえ、調査のあり方に ついて、引き続き検討する。 新福岡空港構想 福岡県や地元経済界でつくる新福岡空港調査会が今年4月、基本構想をまとめた。同県新宮町沖を埋め立て、 3000メートル滑走路2本を整備する。用地面積560ヘクタール、建設費8200億円。開港目標は 2010年代の早い時期とし、現空港は廃止する。 読売新聞 2002-08-19日 ---------------------------------------------------------------------------------------------- 新北九州、神戸、静岡までがセーフ。昔ながらの水増し需要予測で建設された。新福岡も県は同様の手法で 建設をしようと試みたがアウト。建設費が高すぎるのも痛かった。
盆帰省も空席が目立つみたいだね。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/13(木) 19:14:51 ID:Hb22qf530
新空港作れ馬鹿
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/13(木) 19:31:37 ID:Hb22qf530
100億
>>189 あと150億も足りないですよ。
残念。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/13(木) 20:53:38 ID:Hb22qf530
250億でも足りんよw
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/14(金) 09:04:58 ID:vukPzAN+0
新空港建設を声高に意見していた人の書き込み発見w
ttp://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kyusyu&KEY=1225724260&LAST=50 828 名前:名無しでよか? 投稿日:2009/08/13(木) 06:57:16 t4cJAHxw 61-22-87-241.rev.home.ne.jp
>>795 そうですね。
1郡1町ですね。
単独市になるより、福岡市に合併した方がいいのでは?
県道福岡・後野線も福岡市に入ると立派になっていますね。
那珂川と言っても、茨城県と思われる。
830 名前:名無しでよか? 投稿日:2009/08/13(木) 20:17:23 t4cJAHxw 61-22-87-241.rev.home.ne.jp
香椎・和白・志賀島は糟屋郡、野芥は早良郡、今宿・北崎・今津は糸島郡。
福岡市に一本化して、都市計画がしやすくなったようだね。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/16(日) 07:14:19 ID:KesOEHpt0
基盤整備が福岡市の借金増やしてきた一面があるんだがなあ。 やたらと合併したら下水道整備なんか大変だぞ。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/17(月) 08:44:45 ID:UuHMQFh20
>>172 ネットに籠もって妄想ばかりしてないで外へ出ろw
「現実社会」を体験しるw
まあ、2002年時点で反対派の新空港建設の問題点指摘はほぼ一巡し 建設推進派はそれにまともな回答ができずずっとループが続いていた ということですな。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/17(月) 22:59:33 ID:yiCfZXlE0
100点満点の案などない。 総合的に考えて最も良い案が選ばれるべき。 総合的に最も良い案が選ばれなければ成長は望めなくなる。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/18(火) 00:57:08 ID:/5u3u4Wm0
死ねや ↓ 670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/18(火) 00:11:07 ID:4QkKTXaF0 ↑ 羽田一極主義者にはやっぱ碌な奴がいない。 こんな奴がいる限りスーパーハブなんて永久に無理だなwww 死ねや ↓ 670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/18(火) 00:11:07 ID:4QkKTXaF0 ↑ 羽田一極主義者にはやっぱ碌な奴がいない。 こんな奴がいる限りスーパーハブなんて永久に無理だなwww 死ねや ↓ 670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/18(火) 00:11:07 ID:4QkKTXaF0 ↑ 羽田一極主義者にはやっぱ碌な奴がいない。 こんな奴がいる限りスーパーハブなんて永久に無理だなwww 死ねや ↓ 670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/18(火) 00:11:07 ID:4QkKTXaF0 ↑ 羽田一極主義者にはやっぱ碌な奴がいない。 こんな奴がいる限りスーパーハブなんて永久に無理だなwww 死ねや ↓ 670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/18(火) 00:11:07 ID:4QkKTXaF0 ↑ 羽田一極主義者にはやっぱ碌な奴がいない。 こんな奴がいる限りスーパーハブなんて永久に無理だなwww 死ねや ↓ 670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/18(火) 00:11:07 ID:4QkKTXaF0 ↑ 羽田一極主義者にはやっぱ碌な奴がいない。 こんな奴がいる限りスーパーハブなんて永久に無理だなwww 死ねや ↓ 670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/18(火) 00:11:07 ID:4QkKTXaF0 ↑ 羽田一極主義者にはやっぱ碌な奴がいない。 こんな奴がいる限りスーパーハブなんて永久に無理だなwww
福岡市 「コンパクト」「持続可能」「環境共生」 都市将来像改定へ 市民からの意見を募集
福岡市は、市の将来像と実現に向けた方針を示す指針「市都市計画マスタープラン」改定案について、
市民から意見を募る。改定案は、現在基本的な考え方をまとめた段階で、「機能集約」
「九州・アジアの交流拠点」「活力ある都心」「地球に優しい」「災害に強い」「快適で住みやすい」
との6つの柱で構成。全体目標として、「コンパクトで持続可能な環境共生都市」を掲げる。
市は2001年、10年を目標としたマスタープランを初めて策定。10年度中を予定する今回の改定は、
人口のピークを迎えると予想される25年ごろを新たに目標とし、「人口減少時代を見すえ、
いまの良さを次世代に引き継ぐことを目指す」(都市計画課)という。
基本的な考え方では、人工島(アイランドシティ)や九大伊都キャンパスなど、
多極化した拠点に都市機能を集約。市営地下鉄七隈線の延伸、箱崎線と西鉄貝塚線との
直通運転化などを検討し、公共交通ネットワークを強める。JR博多駅、福岡空港、
博多港国際ターミナルは、九州・アジアの玄関口としてふさわしい景観づくりと
緑化を推進。海に開かれた、魅力ある都心づくりを行う。
住居地域における建物の高さ制限は、最高20メートルを上限とする
「絶対高さ型高度地区」を拡大することなどで強化。人口の減少傾向にある
郊外の一戸建て住宅地では、2世帯住宅などが建てやすいよう容積率と
建ぺい率の緩和を模索する。また、大地震などに伴う火災に備え、
建物に耐火構造を義務付ける防火地域・準防火地域を広げる。
意見募集期間は20日−9月30日。現段階の案は区役所などで入手できるほか、
市のホームページでも閲覧可能。都市計画課=092(711)4388。
=2009/08/18付 西日本新聞朝刊=
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/115865
【2002年福岡県と市が計画した新宮沖新空港案関連】22 福岡・北九州両市長会談、新福岡空港で意見交換 「新北」と連携など合意 山崎広太郎・福岡市長と末吉興一・北九州市長が19日、福岡市役所で県などが進める新福岡空港計画について協議した。 新福岡空港が周辺空港の機能を奪うのではなく、新北九州空港とも役割分担し、連携させることで合意した。両市長の会談 は7回目だが、新福岡空港がテーマになったのは初めて。国土交通相の諮問機関、交通政策審議会の空港整備部会が16日 まとめた中間報告に、福岡空港の対応策を調査することが盛り込まれたことを受けて意見交換した。【坂口佳代】 両市長は会談後に記者会見。山崎市長は「福岡に大きな国際空港を造って周辺の空港をのみこむのではなく、両立すること はできる。現福岡空港は窮屈な状況にあり、(05年開港予定の)新北九州空港がより大きな機能を果たすよう協力していく。 具体的には知恵を絞りたい」と述べた。 また、末吉市長は「(北九州市が)新福岡空港の足を引っ張るのではないかという見方もあり、これまでは意見を言わない ということでやってきた。オープンな議論ができるようになったことを喜んでいる」と評価した。 両市長の会談は、99年5月から年2回実施。北部九州を第4の大都市圏としてアピールするとともに、各分野での連携や 市民交流などに取り組んでいる。 今年度は、7月から両市の高齢者が市立の施設などを相互利用できるようにしたほか、10月には両市民がネット上で 交流する「福北ネット」(ホームページ)を開設する。来年1〜2月には、両市の若手アーティストによる現代美術展を 両市の美術館で同時開催する。 毎日新聞 2002-08-20
【2002年福岡県と市が計画した新宮沖新空港案関連】23 2つの新空港「連携を」…北九州、福岡市長が合意 福岡市の山崎広太郎市長と北九州市の末吉興一市長が十九日、福岡市役所で会談し、新福岡空港と新北九州空港の連携を 図っていくことで合意した。県などがまとめた新福岡空港構想に対しては、北九州市の経済界や市議を中心に、「現在の 福岡空港と新北九州、佐賀空港との間で機能分担を進めれば、不要」とする反対論も強く、両市長の合意は、構想を巡る 議論に一石を投じそうだ。 会談は非公開で行われ、終了後、両市長が中身を記者会見で説明した。 今回で七回目となる両市長の会談だが、二つの新空港問題が議題に上るのは今回が初めて。これについて末吉市長は 「(新北九州空港は)新福岡空港の足を引っ張るのではないかとの意見もあったため、これまでは議論したことがなかった」と 説明。その上で、「(連携の)具体的内容はこれからの検討課題だが、両空港について意見をオープンに言いやすくなった」と 述べた。 一方、構想推進派の山崎市長も「北部九州都市圏全体の浮揚を図るためには、両空港を成長させていかなければならない。 両市で連携して両空港を活用していきたい」と強調した。 会談ではこのほか、両市で今後、十月に市民が情報提供や連携の議論に参加できるホームページ「福北ネット(仮称)」を 開設するほか、来年一月には福岡市美術館と北九州市立美術館で、「福北若手アーティストによる現代美術展」を開催する ことを申し合わせた。 読売新聞 2002-08-20 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------- メガオヤジもびっくりw
>>202 彼らは理由はいろいろつけてますが、「高層ビルがほしい」「地主がうらやましい」が
本音のようですね。
民主7〜8議席獲得? 自民苦戦 4〜5議席か 衆院選県内情勢
1〜3区(福岡市、前原市など)、10区(北九州市小倉北区など)は民主候補が「ほぼ当確」。
元農水相の自民・太田誠一氏(3区)は陣営内部からあきらめの声が漏れるほど。
同党のベテラン、山崎拓氏(2区)も、かなり粘ってはいるものの、民主・稲富修二氏には届きそうにない。
自民候補が優勢と見られるのは、まず8区(飯塚市など)麻生氏。「首相という肩書き」に敬意を表して◎。
ただ、民主・山本剛正氏が激しく追い上げており、「首相のお膝元で新人が比例復活─という異例の事態も十分ありえる」(政治担当記者)。
注目の選挙区に躍り出るかもしれない。
11区(行橋市など)はこれまで「骨肉の争い」を続けてきた自民2前職のうち山本幸三氏が比例代表九州ブロックに転出、
武田良太氏が一気に優勢となった。
半数は大接戦 依然予断許さず
これ以外の4、5、6、7、9区では接戦が展開されている。
そんな中でも自民前職がやや優勢と見られるのは6区(久留米市など)鳩山邦夫氏と9区(北九州市八幡西区など)三原朝彦氏か。
「東国原騒動」などで何かと注目を集めた7区(大牟田市など)の古賀誠氏は一時苦戦が伝えられたが
「民主・野田国議氏が意外と伸び悩み、決め手に欠ける」(政治担当記者)。
この5選挙区で民主は、比例復活を含め3議席は取れると予想する。ただ、情勢はいまだに混沌としており、選挙戦終盤まで予断を許さない。
全文および一覧表は、
http://www.fk-shinbun.co.jp/2009/08/78-45.html
国交省、滑走路誤進入防止対策を強化
伊丹・羽田・福岡でRWSL整備、2011年運用
灯火で合図、先月の伊丹事案で前倒しも検討
▽成田空港、東側誘導路に国内初のVMS設置
SKY7月実績、平均LF3.1pt増78.7%
羽田〜福岡線81%・神戸線88%と大幅に上昇
福岡市、2008年度環境監視の結果
空港周辺12地点中5地点で騒音基準を超過
ベトナム航空、福岡〜ハノイ線を開設
10月10日から週2便、最短3時間台で運航
ttp://www.da-news.co.jp/
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/20(木) 15:42:12 ID:F3uAi/8j0
推進派は偉い。それ以外はアフォ
JAL経営改善で国交省が有識者会議、計画は「緊張感欠如」と指摘
[東京 20日 ロイター] 国土交通省は20日、日本航空(JAL)<9205.T>の経営改善を
支援する有識者会議(座長・杉山武彦一橋大学長)の初会合を開いた。特定民間企業の再建につい
て監督官庁が会議を開くのは異例。
会議の委員らからは、日航側が策定した経営改善計画に対して、「路線縮小など具体策が盛り込
まれておらず緊張感が足りない」との厳しい意見が出た。また今後想定されるの日航の路線縮小で
影響が予想される地方の不採算路線について、離島などを除き原則的に政府は支援しない方針など
を確認した。
国交省としては今後2回会議を開き、9月末をメドに政府方針を反映させた経営改善計画を日航
側に提出させる方針だ。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090820-00000028-reu-bus_all
【2002年福岡県と市が計画した新宮沖新空港案関連】24 福岡地区は連携困難が多数〜3空港航空需要分担 福岡、北九州、佐賀の経済界首脳が9日、3地域にある空港の連携をテーマに、 佐賀空港(佐賀県川副町)で会合を開いた。北九州、佐賀の関係者が3空港連 携を主張したのに対し、福岡地区の出席者からは「連携は困難」との声が多か った。会合では意見が分かれたが、福岡空港の混雑に対応して検討されている 新福岡空港は、実現するにしても10数年後。その間、増加する航空需要を3 空港でどう分担するかが、今後の重要課題となっている。問題点を整理した。
(続き) ◆連携論 今年に入り、3空港の連携を考えるシンポジウムが盛んに開かれるようになり市民レベルでの関心が 高まっている。「今ある3空港が連携すれば、新空港は必要ない」などの意見が多い。 交通政策審議会(国土交通相の諮問機関)が8月中旬にまとめた、2003年度からの空港整備長期 計画の中間報告には、新空港の建設を判断する前に、現空港の活用や近隣空港との連携について調査 することが明記された。 ◆話し合いの場 連携を議論するには、福岡県や北九州市、佐賀県、航空会社などが同じテーブルにつかなければなら ない。佐賀県の井本勇知事は話し合いの場を持ちたい意向だが、福岡県は「自由化の中で、路線を移 させるのは困難」などとしている。 ◆各地域の対応 【佐賀空港】井本知事は、九州新幹線長崎ルートを南下させて空港近くを通したり、西鉄大牟田線や JR鹿児島線と空港を連携したりする案を示している。佐賀県は6月、長崎自動車道から空港近くま での16キロを高規格道路で結ぶ構想(投資総額800億円)も国に提案した。 読売新聞 2002-09-10
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/21(金) 15:46:22 ID:vqVnBjUV0
とりあえず増設案で決まったんだし2chで一生懸命にだめを押す人って 情緒不安定なのか? 何がそんなに不安なのか教えてくれる?
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/21(金) 16:10:09 ID:KgNgUTFz0
>>212 悲惨な航空機事故。あり得ない話ではない。
民主300議席の勢い(朝日・読売) うまくいって増設。需要予測が厳しく吟味されるだろう。
>>213 新空港派に言わせれば新空港は増設よりもっと多くの航空機が
発着する。悲惨な事故の危険性は新空港の方が高い。
だから安心していいよw
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/21(金) 21:25:58 ID:KgNgUTFz0
>>215 おまえアフォか?
海上空港だと、ほぼ搭乗当事者しか被害はない。
こんな過密な都市部で滑走路を越えた事故が起こったらどうする?
おまえが責任取れよww
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/21(金) 22:20:15 ID:LkcxRfyq0
ぢ主 だろ ここ粘着するのは
>>216 航空機事故の可能性>>>>>二次被害の可能性
二次被害の可能性を軽視したら「アフォ」らしい。
ということはおまえに言わせると飛行機に乗る人は、
「スーパーアフォ」だろw
年間数千人の死者が出る交通事故。車を運転する人は
「ウルトラアフォ」だろw
おまえはエライから飛行機に乗らないし、車も運転しない
だろ。家から一歩出ればどんな災難が襲ってくるかわからない
からなあw
おまえ以外みんなアフォライフをエンジョイしてるよw
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/21(金) 22:36:50 ID:dIcZWOeVP
>>219 馬鹿乙w
航空機事故と自動車事故を同一と看做す時点でアフォw
航空機一機の事故は人的被害は車の事故と比較にならないし、人心に与えるショックは
計り知れないものがある。話にならない。
近年、都市部での航空機事故は頻発している。乗務員の技術的精神的問題も背景にあるのかもしれない。
労働環境も悪くなっている。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/21(金) 22:50:54 ID:yoPo4Sv20
航空機事故の殆どが離着陸時に起こっている。 都心に近接した空港で事故が起きれば大惨事になることは 理解しているであろう。それすら理解出来ないなら2chのもっと 下のレベルで議論しなさい。
>>220 ウルトラ馬鹿乙ww
誰が同一と看做しているんだw欲嫁
おまえの主張のどういう点がバカにされているのかよく考えろw
>航空機一機の事故は人的被害は車の事故と比較にならないし
日本における交通事故の死者数>>>>>>>>>>>>航空機による二次災害の死者数
話にならんw
>>221 >航空機事故の殆どが離着陸時に起こっている。
過去スレにいくらでも出てきているw
大惨事も賛成派が何度言ったことかw「反対派が責任をとれ」と言った大バカもいたなw
>都心に近接した空港で事故が起きれば大惨事になることは
現実問題としてその危険性は非常に低いわけで、事故の重大さだけを考えて
物事を決めるのはあまりにばかげている。それすら理解出来ないなら2chのもっと
下のレベルで議論しなさい。
というか2chのもっと下のレベル(おまえのレベル)にあわせてやってる
んだけどwそれでも理解できなかったらしいw
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/22(土) 15:21:25 ID:ckNMOss1P
>>222 一事故における死者数なw
馬鹿も程ほどにしとけよw
ほんとの馬鹿だから、全然読み込めていないのかw
それに航空機事故において、何故二次災害に拘るのか?(w
>現実問題としてその危険性は非常に低いわけで、
現に起こってるから言っている。上で書いた理由からその確率は数段に上がっている。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/23(日) 00:48:46 ID:jgz8reD90
>>224 それは一意見だとか検討のレベルを超えて欧米諸国では実行レベルに移行決定済みなの?
一方、日本の現実は昨日の全日空169便みたいにトラブル発生機の福岡空港への緊急着陸
を許可して福岡空港上空をぐるぐる旋回しているぐらいだし、空港移転を決意させるほど危険
視されていないみたいだよ
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/23(日) 18:30:51 ID:+fYg1K5L0
>>222 お前にウルトラばかって言われたら人間終わりだよ。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/23(日) 21:51:23 ID:YITvS5AU0
>>222 貴方は増設拡張が大体どのくらいの期間で完了すると思ってますか?
新空港の費用に比べたら確かに安上がりな増設拡張案ですが、2500億円で本当に
済みますか? また2500億円とは大した金額ではないとお考えですか?
現空港増設拡張がもし実現したとして、様々な制約をこの先ずっと受け続ける事についてはどのように
お考えですか? 超高層が建てられないというような陳腐な話じゃなく
運用時間や再拡張の余地があるかどうか? また空港に依って市街地が分断されていることなど
その辺はどうお考えなのでしょうか?
またsageられない人が何か言ってますが民主的なPIで 決まったわけですからもう新空港は無理ですよ。 拡張以上に新空港は無理な話。 悔しかったら決まる前に運動をすればよかったのにもう手遅れ。
JTB九州、チャーター航空便の利用拡大(09/08/21)
JTB九州(福岡市)が、自主企画の海外旅行商品を強化するため、チャーター航空便の利用を
増やしている。2009年度上半期の利用は前年同期の2倍になる見込み。景気悪化で航空機材が
割安に調達しやすくなっているうえ、円高・ドル安や燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)
引き下げなどで消費者の海外旅行意欲が回復傾向にあることに対応する。
4〜9月のチャーター便利用数を、前年同期比2倍の48往復にする。利用者ベースでは
6割増の5600人で、09年度通年でも3〜4割程度の増加になる見通し。
自主企画する旅行はバリ島など九州の空港から定期直行便のないアジアのリゾート地、
カナダなどが主な目的地。ロシアやクロアチアなど、販売実績が少ない国への旅行商品も増やす。
台湾など、需要の高い地域への増発便としても利用する。
出発地は福岡空港が主だが、熊本など九州各地の空港も利用する。
九州からアジアのリゾート地などに旅行に行く場合、定期便のある成田や関空、
韓国の仁川を経由することが多く時間がかかる。
景気悪化で航空会社は不採算路線の減便や機材の小型化を進めている。
JTB九州によると、旅客定員数が300人規模の機材がチャーター便用として
従来よりも割安に調達しやすくなっているという。
消費者の海外旅行意欲も回復しつつある。JTB本体の7〜9月の
予約人数は7月末時点で前年同時期に比べ12%増となった。
今年は日並びの関係で9月に5連休があるほか、円高・ドル安傾向、
燃油サーチャージの大幅な値下げなど前年同時期に比べ好条件が
重なっていることが影響しているとみられる。
ttp://www.nikkei.co.jp/kyushu/news/200908210000002000.html
危険性の問題については、過去スレの域を出てない。論理的に考えていけば、 危険性の問題で空港を移転することは難しい。まず国交省は動かない。 ではどうすればいいのか?賛成派が必要なのは「危険だから移転させる」方法。 これがなければ単なるループにしかならないだろう。
>>223 >一事故における死者数なw
わかりきってるよw 馬鹿も程ほどにしとけよw
おまえ自身がその程度のレベルだからといって他人を同レベルに見ないでくれww
↓おまえのレベルそのものだなw 毎回ID変えるのはどうして?w
207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 15:42:12 ID:F3uAi/8j0
推進派は偉い。それ以外はアフォ
>現に起こってるから言っている。上で書いた理由からその確率は数段に上がっている。
それでも危険性は低い。
日本における交通事故の死者数>>>>>>>>航空機による死者数>>>>>>>二次災害の死者数
当然危険度の高いものから対策をとることになるだろ。
おまえは危険度の低い二次被害が無くなれば、それよりはるかに危険度の高い航空機事故その
ものの危険性は高まっていいという考えだね。
>>224 >空港周辺の関係のない人たちが事故の巻き添えに遭う危険性について
>真剣に検討している欧米諸国はアホなのか?
アホはおまえだけwはじめからやりとりを読んでみろ。
検討するのは別にかまわないだろ。しかし検討したから「移転」させるあるいはできるかどうかは別問題。
日本でも航空機事故対策はとられている。航空機事故が減れば、二次被害はさらに減る。
航空機事故対策は二次被害対策でもあるな。
>>227 貴方は現時点で増設拡張に関する情報がどの程度出されているか知ってますか?
2500億円とはどこから出てきた数字ですか?
増設、新設どちらにしても問題はあります。どちらをとるかです。
あとは
>>228 さん参照。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/24(月) 16:03:46 ID:LgQXNpKL0
>>233 >日本における交通事故の死者数>>>>>>>>航空機による死者数>>>>>>>二次災害の死者数
だから、この時点でおまえは馬鹿だってのw
車両事故によるトータルの死者数と航空機のそれとを比較すること自体が無意味なことに気づけw
理由は上に書いた。わからないなら繰り返して嫁、馬鹿w
【2002年福岡県と市が計画した新宮沖新空港案関連】25 「新福岡空港ありき」浮き彫り…新北との分担論小冊子、県反発でお蔵入り ◇97年の新北との「分担論」小冊子、県の反発で“お蔵入り” 4日の県議会で民主党議員が提案した現福岡空港と新北九州空港による「分担論」に、県は答弁で 「国が今後、十分調査、検討されるものと考える」と静観を装った。しかし、基になった論文が 県側の意向を受けて“お蔵入り”になった経緯もあり、「まず新福岡空港ありき」の県の姿勢が 改めて浮き彫りになった。【林田雅浩、加藤学】 古賀友行議員(県政クラブ)の提示は、97年5月に民間シンクタンク・大和投資(東京)が まとめた論文「西日本地域における国際空港整備のあり方」を基本にした。増大する国際航空需要に 対応するために、新北九州空港(05年度開港予定)を国際空港に、現福岡空港を国内空港とし、 高速鉄道網で結んで「一つの空港」とみなす案。古賀議員は同論文の建設費を試算し直し、 事業費を1兆円近い新福岡空港の5分の1程度とみる。
(続き) 実はこの論文は97年、北九州市の経済界などでつくる「新北九州空港推進協議会」がシンポジウムで取り上げ、 話題となった。市も興味を示し、シンクタンクの了解を得て同年中に小冊子に仕立てたが「福岡の新空港論議に 水を差す」との県側の反発で配布されなかった経緯がある。今も数百部が市役所内に眠ったままだ。 北九州市の新空港推進室は「国土交通相の諮問機関が『既存ストックの活用・近隣空港の連携』の重要性を示し た通り、北部九州全体の受け皿を考える意味で連携は大事。最善の形で空港を運用するためにも軌道系を含め、 いろんな議論が出ることはいいこと」と慎重な言い回しながら、好意的に受け止める。 分担論について、県を中心とした新福岡空港調査会(会長・麻生渡知事)は今年4月に公表した基本構想で、 わずか20行触れただけ。「新北九州空港や佐賀空港に利用者が移行しても、航空需要には応えられない」と 切り捨てていた。
(続き) 県はこの日の答弁で「さまざまな論点が十分に検討されるよう、国と密接に連携、協力し、 調査の円滑かつ速やかな実施に努めていく」とかわした。古賀議員は「機能分担が実現すれば 新福岡空港の必要性はなくなる」と指摘している。 ◇ ◇ 県が「分担論」の小冊子に反発したことについて、中島俊介・県空港対策局空港計画課長は 「今年4月に赴任したばかりで当時のことは、分からない。ただ、自治体が別の自治体を押 さえることは想像できない」と話している。 毎日新聞 2002-10-05 ---------------------------------------------------------------------------------- 連携できるできないはともかく、議論の芽を摘み取る行為はまずい。県へのそして新空港への 不信感が高まるだけだっただろう。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/24(月) 17:27:22 ID:LgQXNpKL0
賛成には変わりないが、財界どもの腐りきった理由には反吐が出る。 福岡空港は立地が悪すぎる。そもそも、こんな都市部(当時は都市でも何でもなかったがw)、 福岡平野のど真ん中に作るべきでなかった。人口増加を見越して、然るべき場所へ1980年代に 移設するべきであった。
>>233 >危険度の低い二次被害が無くなれば
新空港では無くなりません。ステップ4に出ている新空港の離着陸経路に
航空路をつなぎ合わせると、離着陸前後まもなくに市街地を通るケースが
かなりあります。
他板を見ると危険性の問題で賛成派は反対派に「無責任きわまりない」と
発言しています。その他「責任をとれ」など感情むき出しで意味不明なことを
発言している賛成派もいます。当然これだけのことを言う賛成派が、新空港で
安全面について満足することはあり得ないことだと思います。本当に危険性を
考えているのか、単に新空港がほしいのか発言を見ればすぐにわかります。
今の場所だからこそ、利便性が福岡県民にも支持されたと いう側面がありますね。 多数決は民主主義の原則、現実を受け入れましょう。
単に安全性が問題だったら佐賀移転でいいのに、佐賀移転 になるくらいなら現状維持がいいと言い出す始末。 新空港が欲しいだけなのがバレバレです。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/24(月) 17:51:57 ID:LgQXNpKL0
>>241 アフォw
空路を多く海上に取れば、機長は最善の判断を下す。
市街地に被害はまずないと言える。
>>244 それは市街地から海上まで操縦が利くというケースですね。
そういうケースでは、現空港でも海上まで逃げることが
できることになります。いずれにしても市街地墜落の確率は非常に
小さいでしょう。航空事故をなくす対策を施せば十分と考えます。
この件において空港移転の必要性は感じません。
>>242 かといってこの賛成派氏から「現実」に抗するという気概は全く伝わってきません。
ネットの中で意見を異にする人を罵るしか能がないようです。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/24(月) 19:25:38 ID:LgQXNpKL0
>>245 市街地内に存在するのと、海上に存在するのとでは、安全面において
どちらが安全か、馬鹿でもわかるだろw
オーバーラン事故についてはどうなんだ?
>>247 二次被害の可能性が新空港より現空港の方が高いことは、誰でも知っていることですね。
>>244 の件は、市街地から海上まで操縦が利くケースを言ってますね。その場合は
現空港でも市街地に被害をもたらさないと言ったにすぎません。論点をそらしては
いけませんね。操縦が利かない場合いくらパイロットががんばっても市街地に落ちる
可能性が出てきます。これが
>>241 の場合ですね。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/24(月) 19:43:37 ID:LgQXNpKL0
>>248 何を言ってるんだかw
市街地内にある空港で離着陸するのと、海上にある空港で離着陸するのを
比較すればいいだけ。それ以上でも以下でもない、単純なことだ。
論を弄くり回すのはいい加減止めたらどうかね?(w
>>249 単純に比較して新空港にも市街地への危険性がかなりの部分あると言うことを
言った。
>>241 が私の主張。ところが機長がどうだ、オーバーランがどうだと
やったのがあなた。分かっていますか?
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/24(月) 20:59:00 ID:LgQXNpKL0
>>250 市街地への危険性はほぼないよw
専門家に聞いてみろw
>>250 着陸前や離陸後まもなくの航空機が航空路に従って通れば市街地上空を通らざるを得ないケースが
多くあります。危険性はあるということになります。
専門家とは誰のことですか?どういう言葉を使って説明していますか?
あなたは私の
>>241 の主張に対し、
>>244 で反論しました。しかし
>>245 で反論されると、
>>247 で論点をそらしました。そのことを指摘されると、今度は
>>249 で逃げにかかりました。
しかしそれも通用しないと分かると、専門家とやらを使って逃げるわけですね。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/24(月) 21:22:54 ID:LgQXNpKL0
>>252 航空路が市街地を通ったとしても、甚大な被害を回避できる確率は
海上空港の方が格段に上。これはわかるよな?
>>247 >オーバーラン事故についてはどうなんだ?
はっきり言って可能性の低いことでここまで話す意味があるか大いに疑問だが、いちおう答えると、
現空港では滑走路の先に道路があるので、車を巻き込む可能性がある。
その先は緑地あるいは更地。新空港の場合滑走路の先は海。航空機は海に転落する事になります。
さて被害はどっちが大きいでしょうか。
>>220 >航空機一機の事故は人的被害は車の事故と比較にならないし
でも事故の起こる可能性は交通事故の方がはるかに高い。現実を見ろ大馬鹿w
福岡空港二次被害の死者がほとんどいないという点では比較にもならんけどね。
そういう意味ではおまえの主張は正しいかもねwww
>>221 ソース希望。5例くらい例示してください。もちろん「都市部と事故の因果関係」もお願いします。
>乗務員の技術的精神的問題も背景にあるのかもしれない。 労働環境も悪くなっている。
そんなもの新空港になっても変わらんw別の対策考えなきゃwそれに技術がなければ強い横風で
着陸は難しいぞ。
>>235 >車両事故によるトータルの死者数と航空機のそれとを比較すること自体が無意味なことに気づけw
これだけ多くの死者を出していながら、県民は今日も車を運転し、電車に乗り、公道を歩く。飛行機にも乗る。
もちろん235もだろ。当然それらには危険性がある。それらの危険性に比べ二次被害の危険性などずっと低い。
危険性の高い方は平気で、低い方にはヒステリーを起こす。おかしいねw
新空港で離着陸数が増えれば事故の危険性は新空港の方が上。二次被害の危険性も無くならないらしい。
なんか先が見えてきたね。今までのヒス起こした賛成派と同じw
>>253 私の主張は
>>241 。理解力不足ですよ。
「市街地への危険性はほぼないよ」が「甚大な被害を回避できる確率は
海上空港の方が格段に上」に変わりましたね。危険性がほぼ無いという主張から
あるという主張へ変わりましたね。
もうこれらのやりとりを見ている人なら分かると思います。現空港には
人を罵ってでも危険性を主張する。「馬鹿」「アホ」「責任とれ」と
までわめいて「危険」を繰り返す。そうであればたとえ新空港の方が
格段に危険性が低くても、危険性自体は存在するわけで、それに対し
ケチの一つもつけないのはどう考えてもおかしいですね。
あなたの危険性に対する認識が理解できたような気がします。
「危険」が虚しいですね。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/24(月) 21:55:21 ID:LgQXNpKL0
>>255 >これだけ多くの死者を出していながら、県民は今日も車を運転し、電車に乗り、公道を歩く。飛行機にも乗る。
まだ俺の言ってること理解してないじゃんw
>でも事故の起こる可能性は交通事故の方がはるかに高い。
車の事故と比較すること自体がナンセンスなの?まだわからんのか?(w
>そんなもの新空港になっても変わらんw別の対策考えなきゃwそれに技術がなければ強い横風で
>着陸は難しいぞ。
増設して過密状態で離着陸する乗務員のストレスは如何程のものだろうね?(w
関空を忘れてるぞww
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/24(月) 21:56:42 ID:LgQXNpKL0
>>256 「市街地への危険性はほぼない」は撤回しないよ。
意味的には同じだからw
>257 というか俺の言ってること理解してないじゃんw >車の事故と比較すること自体がナンセンスなの? 意味があることに気づかないおまえが馬鹿wしっかり読んで考えろw >増設して過密状態で離着陸する乗務員のストレスは如何程のものだろうね 馬鹿w間抜けw過密だから増設するんだろwそれに需要の現実を見てみろw
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/24(月) 22:10:17 ID:14KM4LW4P
>>259 一事故で数人程度で死ぬ自動車事故と一事故で数百人死ぬ飛行機事故を比べることがナンセンスなのw
わかるかw
ここまでわかり易く言ってやらないとわからん池沼ww
増設したからといって、都市部への着陸、都市部からの離陸に神経を使わん乗務員はいないよw
現実を見ろww馬鹿ww
>>258 撤回しようがしまいがどうでもいいことです。
実際に危険性があることは、説明しました。
このやりとりを見ている人は、理解してくれると思います。
そこまでして新空港を擁護するとは、ますますあなたの
本当の認識が見えてきました。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/24(月) 22:13:42 ID:14KM4LW4P
>>261 何、外野頼みにしてんだ?(w
わかってる奴はわかってるよw
ぶっちゃけ海上に空港を移したところで、危険度は変わらんよ オーバーラン? 空港は元々オーバーランを想定して建設してある 離着陸体制時の機材故障? 現福岡空港の位置ならば海まで到達できるよ 危険なのは数年前のJAL機部品ばらまきだけど、これとて海には船が行き来しているから、海上空港だから無問題という訳じゃない
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/24(月) 22:19:29 ID:14KM4LW4P
>>263 想定してても、人智を超えた事故は起こるの
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/24(月) 22:20:34 ID:14KM4LW4P
大体おまえら、都市部で起こった世界各地の事故覚えてる?
>>260 >一事故で数人程度で死ぬ自動車事故と一事故で数百人死ぬ飛行機事故を比べることがナンセンスなのw
馬鹿丸出しww事故の可能性の話をしているのだから意味はあるw
人数的に見てもどちらが重大かは一目瞭然。現実を見ろw
国民の関心がどちらに向くか、分かり切ったこと。
そしておまえは危険性の低いほうでヒス起こしてるw
>>260 >増設したからといって、都市部への着陸、都市部からの離陸に神経を使わん乗務員はいないよw
「増設して過密状態で離着陸する乗務員のストレスは如何程のものだろうね」
あれれ主張が変わってるw痴呆の始まりかww
>>264 そんなことまで考慮するなら、原発は即停止ですね。新幹線だって福岡空港同様
二次被害はほとんど無いけど、「人智を超えた事故」を想定し廃止ですね。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/24(月) 22:29:36 ID:14KM4LW4P
>>266 では、何で国交省の運輸安全委員会が調査に来るんだ?
一事故でだ。飛行機事故の社会的インパクトの大きさを考えろw馬鹿w
>>267 神経を使う、とはストレスのことだw馬鹿ww
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/24(月) 22:31:22 ID:14KM4LW4P
>>268 馬鹿だねぇ〜ww
原発は想定してるからこそ、呼子とか川内に作ってんだよww
>>262 >何、外野頼みにしてんだ?
してませんw確信があるだけです。
どうしてもというなら、議論であなたが返答できなかった部分を
列記しましょうか?
それから早く専門家の名前を教えてください。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/24(月) 22:32:57 ID:14KM4LW4P
新幹線は乗務員のミスによる死亡事故はほぼないね。飛び込まれたら、止まれないもんね。 例えが馬鹿すぎるww馬鹿そのものww
>>270 >呼子とか川内に作ってんだよ
「人智を超えた事故」大きな災害になれば街そのものに住めなくなりますね。
それぞれ人口1〜数万人はいるでしょう。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/24(月) 22:37:33 ID:14KM4LW4P
>>273 大都市を外して作ってんだよw
常識だろがw
>>272 >新幹線は乗務員のミスによる死亡事故はほぼないね。
「人智を超えた事故」ですから何が起こるか分かりませんね。
福岡空港も二次被害はほとんどありませんね。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/24(月) 22:39:59 ID:14KM4LW4P
>>268 >二次被害はほとんど無いけど、
「未だかつてなかったが、この先無いとも限らない」だろw
>>274 人口がそれだけいて大事故が起きれば、航空機事故の二次被害より
被害が大きくなる可能性があるということ。話の流れを見れば分かるでしょう。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/24(月) 22:43:43 ID:14KM4LW4P
>>277 だから九電は、もしもの事故を想定して、大都市を外している。
拠点空港もそうあるべきである。
終了w
>>276 だから常識的に考えてその程度で「移転」ができると思う?
思うのならきちんと方策を示してくださいね。
他人に「常識」といいながら、「馬鹿」「アホ」などと
全く常識がありませんね。議論で行き詰まると誰にでも
悪態をつく人は多いですね。
>>278 あなたの書き込みを見ると、「可能性」よりも人数を重視していたと思います。
「数百人死ぬ危険性がある」などとね。ところが原発の「人智を超えた事故」では、市(町)の
規模から考えて同様あるいはそれ以上の犠牲者が出る可能性があります。
そうであれば、あなたの主張は「廃止」「あるいは移転」になるはずです。
やはり新空港がほしいために「危険」を利用していますね。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/24(月) 22:54:43 ID:14KM4LW4P
>>279 福岡で起こってないに過ぎないのであって、他の都市、大都市では現に起こっている
のである。先の事故、ガルーダ事故において、運輸省航空・鉄道事故調査委員会(当時)は、
離陸を中断した機長の状況判断が適切でなかったと結論づけたのである。
こういう未熟な機長が操縦する飛行機は増設することにより、格段に増えるのである。
仮に事故の想定をしたら、立地はかなり重要なのである。
>>265 >都市部で起こった世界各地の事故覚えてる?
そのうち機材の故障とかではなく、「都市部だから起こった」事故はどれだけありますか?
人災でも都市部だから起こったとは限りませんので、厳密にお願いします。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/24(月) 23:01:39 ID:14KM4LW4P
>>282 馬鹿乙w
都市部だから起こるんでなく、そういう馬鹿機長が操縦する飛行機は場所を選ばないで、
離着陸するんだよw
論理性のない馬鹿女だろwwおまえww
>>281 >こういう未熟な機長が操縦する飛行機は増設することにより、格段に増えるのである。
新設の方が容量が大きいので、さらに増える可能性があります。
移転より未熟な機長を選別し教育する、他国であれば乗り入れを制限するなどの
措置が考えられますね。
>>283 結局対策がとられるかどうかは、可能性の高さによっている。
だから都市部に起因する事故やその件数を知る事は意味があります。
そうでなければ「起これば大変」といってるだけになります。
結局確率は非常に低いから、「移転」という対策は必要ないということ
になります。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/24(月) 23:17:52 ID:14KM4LW4P
>>285 >だから都市部に起因する
都市部に起因する事故はありませんw
飛行機本体故障か乗務員のミスが、離着陸時に都市部の空港で起こる可能性が充分にあり得る、
ということですw
>>286 >都市部に起因する事故はありません
都市部でない空港と確率的には変わらないということですね。
>可能性が充分にあり得る、ということです
人によって「充分」は違いますので。
>>269 >では、何で国交省の運輸安全委員会が調査に来るんだ?
すべて警察や消防に任せたら、専門的なことはわかるのか?
専門スタッフのいる航空会社の思うツボだぞw
>飛行機事故の社会的インパクトの大きさを考えろ
それを考えても移設の必要はないw馬鹿w
そんなずれた主張じゃ笑われるだけw
>神経を使う、とはストレスのことだ
ホントマヌケな答えだなw大爆笑w
増設して過密状態で離着陸
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
都市部への着陸、都市部からの離陸
あれれ過密はどこいったの?ww
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/24(月) 23:32:08 ID:14KM4LW4P
>>287 都市部での事故を想像できんのか?池沼w
>>289 もはや末期症状ですね。現実問題として、大事故の可能性と言われようが、
確率的に非常に低ければ、国は「移転」などという対策はとってません。
だからいくらわめいたところで現状は変わりません。ネットで
荒らしが暴れたにすぎません。身の程を知ることですね。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/24(月) 23:41:46 ID:14KM4LW4P
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/24(月) 23:50:25 ID:14KM4LW4P
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/24(月) 23:51:48 ID:14KM4LW4P
言ってみれば、北九も佐賀も必要なかった。優先順位としては、福岡の海上空港。 これは完全に国が馬鹿。
>>292 >確率の問題ではない。
あなたはそう考える。私はそうは思わない。それでいいでしょう。
その考えでは国交省は動かないし、今回県民は動きませんでした。
「危険」を指摘していた財界も増設のうち民間負担分に出資する
意向のようです。前にも書きましたが論理的に考えたら、危険性で
移設は無理だと思います。まああなたはあなたのやり方で訴えれば
いいでしょう。「馬鹿」「アホ」「責任とれ」を実社会で是非
実践してみたら。まあ勇気もないでしょうね。ネットで荒らすのが
精一杯ですね。哀れ。
>>291 悪いがその資料見たことあるwことが大きいと主張したいんだろうが、それ以上に
確率が低いんだから仕方ないなw
「増設で過密」と糞間抜けなことおまえがほざいたから、指摘してやったら、
「都市部で」にすり替えた。自分の馬鹿さ加減にも気づかないらしいw
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/25(火) 00:12:18 ID:ygWpVQAYP
>>294-295 一緒にレスできるなw手間が省けたw
未来に事故が起きたら、1か100かだ。確率の問題ではないのである。
世界でどこで大事故が起きるか神にしかわからない。
1か100でなく、0か1だなw
>>293 書いている事に一貫性がないな
あなたが指摘している安全性をいうなら、リスク分散は当たり前
それに加え、その両空港はまさにあなたが望む二次災害が起こりにくい環境にある空港
>>296 それでは国交省も国民も動かないでしょう。
>世界でどこで大事故が起きるか神にしかわからない。
それで国が国内のあらゆる危険性に対処しようとしたらどうなりますか?
先ほどいくつか例を挙げましたが、どう考えても対処できないでしょう。
説得力まるで無しですよ。それから1→0では?
>>298 だから、日本の都市空港で一番危険な現空港を廃して新空港を作った後、北九、佐賀を作るべきだったんじゃないの?
まぁ、佐賀はそもそも必要ないしねw
あれは、竹村健一が「日本に空港がないのは佐賀県だけ」と煽って、空港建設案が出始めた。
安全第一、安全至上命題、逆らうやつは馬鹿あほ池沼とほざく男が まさか利便性を優先したりしないよなw
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/25(火) 00:24:55 ID:ygWpVQAYP
>>299 福岡は市街地に密接しててこんな危険な空港は日本にはないんだ。
もうわかり過ぎてる話だろw
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/25(火) 00:25:49 ID:ygWpVQAYP
>>301 それも優先順位だ。1.安全性 2.利便性
なんでsage1回だけ入れたのw IDの変え忘れ?
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/25(火) 00:30:06 ID:ygWpVQAYP
>>302 >福岡は市街地に密接しててこんな危険な空港は日本にはないんだ。
>もうわかり過ぎてる話だろw
でも二次災害の危険性は非常に低い。だから移転という対策はとられませんでした。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/25(火) 00:31:54 ID:ygWpVQAYP
>>306 低くても、起こったら終わりなんだ。わかるだろw
>>303 ならば新空港がダメになった今、「佐賀などへ」といった次善の策は
考えるでしょう。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/25(火) 00:34:25 ID:ygWpVQAYP
>>308 だから、そんな不便なことはできないのっ!
空港から高速鉄道敷設案も出てるんだから。
>>307 >低くても、起こったら終わりなんだ。わかるだろw
低くても原発事故が起これば終わり。航空事故以上の重大事故になる可能性がある。
低くても1000人以上が乗れる新幹線が脱線したら終わりなんだ。
低くても新空港から飛び立った航空機が市街地に落ちたら終わりなんだ。
・・・・etc さてどう対処しましょう。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/25(火) 00:37:18 ID:ygWpVQAYP
>>308 PIや住民説明会に何回参加しました?
まさか参加してないヘタレじゃないですよね。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/25(火) 00:38:02 ID:ygWpVQAYP
>>309 安全より利便性優先ですね。誹謗中傷の嵐はいったい何だったのでしょうか。
>>313 論破できてませんね。その部分を抜き出してきましょうか。
>>311 新空港の可能性があるなら、どうやって新空港を建設に持って行くのか、
その方法を示してください。もちろん何故新空港がダメになったか
分かってますよね。その解決方法も示す必要があります。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/25(火) 00:44:46 ID:ygWpVQAYP
>>314 利便性を求めるなら、増設案を支持するだろ?
こんな便利な空港日本にないんだからw
>>315 論破済み
>>310 その通りですよね。
ちなみに香港旧空港は乗務員が気を付けるためか、街中に
落ちるような大事故は起きませんでした。
>>317 >利便性を求めるなら、増設案を支持するだろ?
利便性より安全最優先(違う意見の人には誹謗中傷)であれば、
新空港の無くなった今、佐賀などを使う案もOKではないかということ。
新空港の可能性があるというのなら、方法をきちんと示してください。
思いこむだけでは意味がありません。
>論破済み
ならば
>>310 に書かれていることが絶対に起きないことを証明すべきです。
できなければ「危険性」が存在することになり、「起きればお終い」ですねw
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/25(火) 00:51:46 ID:ygWpVQAYP
>>318 落ちてない空港を例に出すなw
落ちた空港も出してねw
寝る。また明日w
>>317 >論破済み
275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 22:38:42 ID:ZATZSdi80
>>272 >新幹線は乗務員のミスによる死亡事故はほぼないね。
「人智を超えた事故」ですから何が起こるか分かりませんね。
福岡空港も二次被害はほとんどありませんね。
278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 22:43:43 ID:14KM4LW4P
>>277 だから九電は、もしもの事故を想定して、大都市を外している。
拠点空港もそうあるべきである。
終了w
280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 22:52:54 ID:ZATZSdi80
>>278 あなたの書き込みを見ると、「可能性」よりも人数を重視していたと思います。
「数百人死ぬ危険性がある」などとね。ところが原発の「人智を超えた事故」では、市(町)の
規模から考えて同様あるいはそれ以上の犠牲者が出る可能性があります。
そうであれば、あなたの主張は「廃止」「あるいは移転」になるはずです。
やはり新空港がほしいために「危険」を利用していますね。
----------------------------------------------------------
「論破され済み」ですねwすべてあなたが行き詰まってますよ。
誹謗中傷だけでなく、大口も叩くのですね。世間では誰も相手を
してくれないでしょう。数名が相手をしてくれて実はうれしいでしょう。
荒らしの特徴ですね。惨め。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/25(火) 01:24:20 ID:6Qnum1tS0
>>265 >大体おまえら、都市部で起こった世界各地の事故覚えてる?
最近なら、
バッファロー
サンディエゴ
バッファローは空港から7マイル。 新空港からだと福岡の市街地にかかります。 新空港は危険な事に変わりませんよ。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/25(火) 01:48:37 ID:6Qnum1tS0
>>310 >低くても原発事故が起これば終わり。航空事故以上の重大事故になる可能性がある。
レベルが低すぎる。
どこで起こるかが重要。
どこで起こるかなど関係ないというなら、東京の臨海部に原発を作るだろう。
事故が起こらないように万全を尽くすのは当然だが、
もし起きた場合に被害をできるだけ小さくするために人口密集地を避けるのは当然。
「低くても原発事故が起これば終わり」とはあまりにも頭が悪すぎる。
チェルノブイリのような史上最悪の事故でも、ウクライナ全体が終わったわけではない。
空港も同じ。
車と同じく航空機がなくてはならないものになっている以上、
航空機の運航自体を止めることはできない。
ならば、航空輸送自体の総量を抑えることができない以上、
もし事故が起きた場合の被害をできるだけ小さくするため、
空港も、離着陸ルートが市街地にかからないような立地が望ましい。
羽田でも、離着陸ルートは市街地を避け、海側からの着陸、海側への離陸という運用が大部分である。
(もちろん騒音の影響を軽減させるためというのが第一義だが)
香港やミュンヘンが都心に近い空港を閉鎖して
20〜30km離れた郊外に移転したのも、危険性の問題が理由のひとつだった。
なお、危険性だけでは国は動かない、という意見があるが、
正確には、国は危険性の議論を避けたい、盛り上げたくない、というのが真実である。
危険性の議論をされると、これまでの不作為の罪が問われてしまう。
だから、危険性の議論には蓋をしようと必死になる。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/25(火) 01:50:35 ID:6Qnum1tS0
>>323 >バッファローは空港から7マイル。
>新空港からだと福岡の市街地にかかります。
なんで、わざわざ福岡の市街地上空を飛行ルートとするのか?
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/25(火) 01:54:44 ID:6Qnum1tS0
>>317 >利便性を求めるなら、増設案を支持するだろ?
増設案では利便性は向上しません。
北九州空港活用で問題解決! 福岡空港は( ゚∀゚)o彡°廃止!廃止! 北九州空港まで新幹線を延伸すると? (距離/15.6km、事業費/約960億円) =新空港建設の1/10以下、現福岡空港を拡張した場合の1/3〜1/8 小倉─空港(8分) 博多─空港(28分) 新山口─空港(30分) 新鳥栖─空港(45分) 熊本─空港(60分) 広島─空港(60分)←ここまで1時間圏内 鹿児島中央─空港(1時間50分) ※福岡(230万)、関門(180万)、広島(160万)、熊本(100万)の4つの大都市圏が60分圏域に 大分(70万都市圏)、鹿児島(70万都市圏)も120分圏域 ●広範囲にアクセスが良く24時間利用可能な北九州空港 ・二つの空港を統一すれば新空港よりも競争力は↑ ・事業費は新空港建設の場合の1/10以下、現福岡空港を拡張した場合の1/3〜1/8 ・上記2案に比べ早期実現が可能 ・福岡空港の国際線ターミナルまでの不便なバス移動も解消されます ・今後東九州道(空港と接続済)の完成で大分方面とのアクセスも格段に良くなります ・JR西日本も福岡・広島─空港間の行き来が増えて(゚д゚)ウマー ・JR九州も高速バスから客を取り込めて(゚д゚)ウマー
福岡−釜山線が1日計4往復に 「エア釜山」参入計画
【釜山・甲木正子】釜山市の新規航空会社エア釜山(金秀天(キムスチョン)社長)は25日、同社初の国際線として
福岡‐釜山線に参入する計画を明らかにした。早ければ来年3月末にも1日1往復就航したい考え。同路線は大韓航空が
同2往復、アシアナ航空が同1往復運航しているが、エア社はこれら大手より運賃を20%程度安くし新規需要を開拓する方針。
実現すれば同路線は1日計4往復になり、九州と韓国南部の「超広域経済圏」交流の活性化に弾みがつく。
同社は釜山市や市内の有力企業が出資して設立し、2008年2月から韓国大手のアシアナ傘下。同路線の共同運航を検討中で、
運賃は「アシアナと協議する必要がある」としており、アシアナがエア社に合わせ引き下げる可能性もある。機体はボーイング
737‐400型をリースする。
同社は同年10月から釜山‐ソウル(金浦)線、同12月から釜山‐済州線を運航している。韓国政府が「新規航空会社の
国際線就航の目安」とする基準のうち、フライト1万回を21日に達成した。定時発着率90%は韓国最高、運航率も98.7%で
欠航がほとんどなく、同社は「安心安全で時間に正確な航空会社だ」とPRしている。
韓国政府から国際線就航の許可が出れば、日本の航空当局と福岡空港の発着可能な時間帯の協議に入る。国土交通省航空局は
同空港の過密状況について「時間帯によっては路線開設の余地はある」としている。
=2009/08/26付 西日本新聞朝刊=
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/117490
>>324 >どこで起こるかが重要。
航空機事故であたなは数百人の犠牲が出る可能性があるとしていました。
原発事故でも人口が1万から数万人規模の都市であれば、「人智を超えた事故」で数百人の
犠牲者が出る可能性があります。放射能は県全体、周辺県などにも広がるでしょう。
犠牲者はさらに増えます。チェルノブイリ級なら日本全体に影響を与えるでしょう。
あなたの言う「人心に与えるショック」も放射能の影響を考えれば、こちらが上でしょう。
「東京の臨海部」でなくとも悲惨な大事故の要件は揃っているということです。
田舎なら安全だなんて非常に愚かな発想です。
>どこで起こるかなど関係ないというなら、東京の臨海部に原発を作るだろう。
>事故が起こらないように万全を尽くすのは当然だが、
>もし起きた場合に被害をできるだけ小さくするために人口密集地を避けるのは当然。
都市部に比べできるだけ小さくしても、被害は甚大になる可能性があるということ。
こういうのを議論のごまかしというのです。
>チェルノブイリのような史上最悪の事故でも、ウクライナ全体が終わったわけではない。
意味不明wなぜウクライナが終わらなければならない???論点を理解してないようですね。
それからチェルノブイリは周辺諸国にまで被害が及んだのは確かです。日本でも放射能が
観測されたそうです。チェルノブイリの犠牲者数は、様々な情報があり4千人〜数万人。
悲惨な航空機事故をはるかに超える「犠牲者数」「人心に与えるショック」ですね。
これらのことから、「犠牲者数」と「人心に与えるショック」を重視するあなたは
当然原発は「廃止」「移転」という意見になるはずです。そうならなくても評価は全く
違ったものになっていなければおかしい。ところが、あなたは、偏った評価をした。
新幹線では、「乗務員のミスによる死亡事故はほぼないね」といいながら福岡空港に対しては
「人智を超えた事故」「起こったらおしまい」。新空港には市街地への危険性が存在するのに、
「市街地への危険性はほぼない」と言い張る。
要するに「福岡空港」と「原発、新幹線、新空港」では測る物差しを変えているのです。
なぜか?結局新空港がほしいから「危険性」を利用しているのでしょう。
>>324 >空港も同じ。
空港を危険だから郊外に移転させろという意見の人はいるでしょう。意見の存在は否定しません。
しかし今回大半の人は他の項目を重視したようです。
>危険性だけでは国は動かない
国は想定される被害の大きさを含めて危険性が高ければ動くでしょう。
もちろん世論があれば国は動かざるを得ません。今回そういう世論はわき起こりませんでした。
>正確には、国は危険性の議論を避けたい、盛り上げたくない、というのが真実である。
>危険性の議論をされると、これまでの不作為の罪が問われてしまう。
>だから、危険性の議論には蓋をしようと必死になる。
あなたの考えに基づく主観ではなく、客観的な根拠を示してください。「真実」というからには
それなりのものが必要です。国の姿勢ですが、ステップ4に「危険性」の観点も出ていますね。
PIにも意見投稿できるようになっており、意見も多数寄せられている。しかし、地元が選んだのは
「増設」でした。
>>325 >なんで、わざわざ福岡の市街地上空を飛行ルートとするのか?
新空港でも市街地上空を飛ぶケースがあることは指摘済み。書き込みだけで判断すると、
「空港から7マイル」ですから、操縦可能な場合、現空港でも海に逃げることができますね。
逆に操縦できない場合、新空港でも市街地に墜落する可能性がありますね。
「バッファロー」の件はあなたが「馬鹿アホ」と非難している「確率」を考慮しなければ、
現空港と新空港では差がないということを示していますね。
>>326 自作自演ですかwかわいそうにw荒らしの中でも最下層のレベルですね。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/26(水) 17:12:28 ID:ZKml4uFJ0
>ID:Fj2qp0G10 おまえ、馬鹿だからレスすんなw
sageられない人、反論できずに逆ギレか。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/26(水) 18:30:02 ID:ZKml4uFJ0
論理性がないから、話すだけ無駄
北九州空港活用で問題解決! 福岡空港は( ゚∀゚)o彡°廃止!廃止! 北九州空港まで新幹線を延伸すると? (距離/15.6km、事業費/約960億円) =新空港建設の1/10以下、現福岡空港を拡張した場合の1/3〜1/8 小倉─空港(8分) 博多─空港(28分) 新山口─空港(30分) 新鳥栖─空港(45分) 熊本─空港(60分) 広島─空港(60分)←ここまで1時間圏内 鹿児島中央─空港(1時間50分) ※福岡(230万)、関門(180万)、広島(160万)、熊本(100万)の4つの大都市圏が60分圏域に 大分(70万都市圏)、鹿児島(70万都市圏)も120分圏域 ●広範囲にアクセスが良く24時間利用可能な北九州空港 ・二つの空港を統一すれば新空港よりも競争力は↑ ・事業費は新空港建設の場合の1/10以下、現福岡空港を拡張した場合の1/3〜1/8 ・上記2案に比べ早期実現が可能 ・福岡空港の国際線ターミナルまでの不便なバス移動も解消されます ・今後東九州道(空港と接続済)の完成で大分方面とのアクセスも格段に良くなります ・JR西日本も福岡・広島─空港間の行き来が増えて(゚д゚)ウマー ・JR九州も高速バスから客を取り込めて(゚д゚)ウマー
>>335 「論理」の意味分かってないでしょう。
捨てゼリフで笑えたのは初めてです。
ていうか、もうすぐ八月も終わりなのに何時まで続ける気なのやら。
どうでもいいが、北九州空港など使いモンにならんガラガラのカス空港は石油備蓄基地に整備し直せ。 いつまでもこんな北九の糞空港を使い続けようと思うなよ皆の衆。
>>339 別に各々が近い所を利用すれば済む話
それにここで粘着している推進派の理屈だと、使いモンにならないのは現福岡空港という事になる
なんせ飛行機がいつ落っこちてきて巻き添え喰らうか分からないからな
まあ、俺は現福岡空港を利用するけどね
>>339 その理屈だともっと利用客の少ない山口宇部の方がガラガラの
カス空港ということですね。分かります。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/27(木) 21:54:45 ID:yeoJyKOA0
>>337 おまえみたく、人の文章を自分の都合よく解釈する奴なんていないからw
sageられない人キター。 sageられないだけでなくスルーも出来ない、ないないづくし。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/27(木) 22:29:58 ID:yeoJyKOA0
俺は常時ageが基本。
>>1 にsage進行って書いてない限りはageるよ、常識。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/27(木) 23:00:29 ID:tpzNAhp50
ID:Fj2qp0G10 は完全なバカ
失礼します。日本人の危機のため緊急拡散中です。
福岡県警の不祥事を2chで面白おかしく書き立てているのは民主党の工作員です。
今回は福岡県警に全く非はありません。
民主党の土屋議員も危惧しています。
検索してください
・4年後には消費税15%
・4年後には収入の15%を年金の保険料として徴収
・高速無料化で自動車税5万円UP、税金78兆円投入
・日本国旗を切り刻む民主党
・鳩山由紀夫「日本列島は日本人だけのものじゃない」
・(在日大韓)民団も民主党を絶賛支持。故人献金は朝鮮半島から?
・過激な性教育を行う日教組(民主党の支援団体)
(人形を使って小学生に性行為を教える日教組)
・「子供手当て」の代わりに「配偶者控除、扶養控除廃止」の民主党
(鳩山由紀夫が大株主のブリヂストンも、タイヤが売れて大儲け)
・民主の支援団体:朝鮮総連、大韓民団、労働組合(自治労)、パチンコ、ヤクザ
部落解放同盟
@民主党の国籍は本当に日本なのでしょうか?。非常に不安になります。
民主党に、日本の政権を任せるべきか、だまされてはいないのか、
よ〜く考えてみてくださいね。
この夏、日本の未来をよく考えましょう。子供達に暗黒の未来を残してはいけません。
土屋議員
http://www2u.biglobe.ne.jp/~t-tutiya/cgi-bin/sf2_diary/sf2_diary/
これからもsageられない人は一人でage続けてくれ。目印になって分かりやすいから。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/28(金) 00:41:49 ID:ceZMULj50
2chの使用法も知らん馬鹿が何か言ってるようだなw
スレタイに直接関係ないことを書いた時にはsageるのが普通。 ageてる人はスレ違いばかりで2chの使用方も知らないようです。
【2002年福岡県と市が計画した新宮沖新空港案関連】26 新福岡空港構想への山崎発言で、麻生知事「国の調査待つ」 山崎広太郎福岡市長が新福岡空港構想について「もっと現実的な低コストで造れる空港建設に取り組みたい」と 述べたことに、麻生渡知事は6日の定例会見で「国に本格的な調査をお願いしている」と答え、候補地について は国の調査を待つ姿勢を明らかにした。 新空港の候補地について、県や市、地元財界で作る新福岡空港調査会(会長、麻生知事)が新宮町沖の玄界灘を 「優位なゾーン」と位置づけている。しかし、山崎市長は市長選の街頭演説で、新空港について「現空港同様の 便利さで、しかも低コストで造れる空港」「民間主導の空港建設がいい」などと提起。総事業費が約8200億円 で福岡市中心部から遠い新宮沖案に難色を示したものとして、波紋をなげ掛けている。 麻生知事は、山崎市長の発言について「立地条件について市長は市長なりの思いがあるのだろう。選挙期間中の 発言にいろいろとコメントするのは適当ではない」とかわした。【祝部幹雄】 毎日新聞 2002-11-07 --------------------------------------------------------------------------------------------------- 山崎前福岡市長は新空港推進派であったが、「新空港は4〜5千億円程度でなければ現実味がない」としていた。 市長職を離れた今、PI案も無理であることが分かっていて、成り行きを見守っていたのかも知れない。
【2002年福岡県と市が計画した新宮沖新空港案関連】27 新福岡空港の福岡市長独自案に麻生知事は柔軟姿勢 福岡県の麻生渡知事は19日の記者会見で、山崎広太郎・福岡市長が新福岡空港を同市沖に建設する 独自案に言及していることについて、同県新宮町沖が最適との認識を改めて示したうえで、「ほかに 良い場所があれば柔軟に考えるのは当然」と述べた。 麻生知事は、国土交通省が来年度、新空港建設を視野に現福岡空港の利用増加対策の調査に乗り出す ことを挙げ、「国の空港であり、国がどう考えるかだ」と発言した。 福岡県、福岡市などでつくる新福岡空港調査会は今年4月、新宮町沖を候補地とする基本構想を策定。 国に実現を求めている。一方、山崎市長は18日、「より便利で経済的な空港を、という考えがある」 として、独自案に言及した。 読売新聞 2002-11-19 ------------------------------------------------------------------------------------------- 後に山崎氏は雁ノ巣案を発表するのだが、その案についても建設に適してないことが後で判明する ことになる。
>>342 自分が誤解を受けているというのなら、そのとき(
>>333 の時点)に
きちんと反論すべきです。ところが誹謗中傷をしているだけですね。
「都合よく解釈」しているかどうかは、今までのやりとりを見れば
分かること。
「新空港がほしいために危険を利用している」を否定したいならどうぞ。
本人がそれを認めるわけがないことは当然承知しています。
私の狙いは周りの人が議論を見る中で、「ああこいつは新空港が
ほしいだけだな」と分かってくれればそれでよいのです。
そういう人の発言はいくら真剣に語っても、周りから見て言葉が
非常に軽く見えてくるからです。
それ以前に誹謗中傷発言を繰り返しているので、たとえあなたに
「主張」があったとしても、賛同者は現れないばかりか、荒らしとして
軽蔑されるだけでしょう。
それだけならいいのですが、本気で「危険」を訴えている人たちの足を
引っ張ることにもなりますね。新空港賛成派から見てもあなたは迷惑な存在
ということになります。
>>345 議論で完全に叩きつぶされたバカがこれほど粘着するのも珍しいなw
普通は恥ずかしくて出てこれないはずだが。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/28(金) 16:26:52 ID:ceZMULj50
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/28(金) 16:28:24 ID:ceZMULj50
>>353 >議論で完全に叩きつぶされた
???
奴の文を読めば馬鹿だとわかるが、それに気づかないのは池沼かww
【政界地獄耳】総選挙 マスコミの世論調査(1)
先週末に行われた、衆院選に関するマスコミ各社の世論調査。福岡県内では
1、2、3、10区は民主候補がほぼ当確
【政界地獄耳】総選挙 マスコミの世論調査(2)
マスコミ各社の世論調査では、6区(久留米市など)と7区(大牟田市など)
では自民党前職がややリード
衆院選県内情勢 本紙直前予想(1)
福岡県内11選挙区のうち10選挙区で候補者を立てている民主党は、比例復活を
含め10人全員が当選する公算大。比例九州ブロック単独の中屋大介氏
(前回7区から出馬)当選の可能性も
衆院選県内情勢 本紙直前予想(2)
自民党は鳩山邦夫氏(6区)、麻生太郎氏(8区)、武田良太氏(11区)が
当選の可能性大。比例九州ブロック単独の山本幸三氏と合わせ4人は確実か。
7区(大牟田市など)の古賀誠氏は依然大接戦を展開、優劣不明
ttp://www.fk-shinbun.co.jp/010/
>>353 議論と呼べるものだったかどうかも怪しいですね。
確率を全く考慮せず犠牲者数とインパクトだけで物事を決めようとすればどうなるか?
誰が見ても合理性に欠けることは一目瞭然。小学生でもきちんと説明すれば理解でき
ることです。それを一晩かかっても理解できなかった愚者がいたのには驚きです。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/28(金) 17:39:02 ID:ceZMULj50
>>352 自分のレスを読み返してみw
馬鹿発言があるから、こいつには何を言っても無駄なんだろw
>>359 どうみてもおまえがバカw
昔いた“関西弁博多ゴキブリ”にそっくりw
夏休みは今日入れてもあと4日早く宿題しろ夏厨w
市街地墜落の可能性よりおまえの頭の上に先生の
雷が落ちる可能性の方が高いだろw
でも犠牲者一人じゃ対策はいらないんだよなw
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/28(金) 20:42:48 ID:WTNubTL7P
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/28(金) 20:48:13 ID:lWYBJktt0
ID:3nB/5lhC0 は、完全な社会の底辺にいる人間
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/28(金) 20:57:19 ID:WTNubTL7P
上がってると思ったら誹謗中傷合戦かよ。来て損した。
JO便の件なら移転先の空港でも船舶を巻き添えにした可能性があるから、どのみち駄目だな
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/29(土) 01:50:05 ID:2wUfRoKC0
大海原の船舶と市街地の人や建物を同一視・・・・・
わざわざ“大海原”とは・・・ 破片が落っこちた距離を空港移転予定地に当てはめて考えられないのか・・・ あそこの海がすでに大海原になるのか? 離着陸時の航空機の移動速度も無視しているんだろうなぁ ・現福岡空港ならば故障しても海まで到達可能 ・すでに到達不可能な体勢に入っているのであれば、もうそれは空港敷地内に落っこちる ・地上にパーツが落っこちて被害が出るほどしかまだ空港から離れていなければ、 新しい空港でもまだ沖に出ている距離ではなく船舶を巻き添えにする可能性は高い
>>366 と確率は関係ないと言い切った男がほざいてますw
>>361 それは
>>282 ,299さんがおまえをバカにした書き込みだってことに気づかないのかw
おまえほんとにマヌケだなあ。
>>361 >>282 について
航空機事故は機材故障によるものか、人的ミス、あるいは急激な気象の変化などに起因します。
都市とか海上とかは基本的に関係ない。このことは誰でも知っていることです。ではなぜ「都市部
が原因の事故件数」が問われているのか?もう一度よく読んで考えたら?ねらいは何なのか。このことに
よって何が導き出されたのか。単純に書かれていることが相手の思っていることと考えるのなら、
それは愚かなこと。
私は原発や新幹線が危険だとは思ってません。でも「危険」と書きました。なぜでしょうw
かわいそうですがそういうことで相手に「馬鹿」と言ったら、蔑んだ目で見られますよ。
そして誰も相手にしなくなります。こういう恥ずかしいことは小学生くらいで体験し、
以後しないよう心がけるものです。言いたいこと分かりますよねwはっきり言ってここにいる人たちは、
あなたの保育係ではありません。空港問題でまともな議論がしたいのなら、あなた自身
精神的にずっと成長させてきて下さい。いくらか知識はあるようですが、精神的には小学生以下です。
>>299 についてはスレをきちんと読めば分かるので省略。
>>370 ゴミガキの煽りにマジレスする必要もないかと
どうせまた、それは違うとか別にまだあるとか
どこがバカかもわからんのかとか
いって煽ってくるだけ。ゴミとはそんなものw
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/29(土) 14:18:19 ID:jjC0Zmu6P
>>370 また馬鹿レスしてんなw一々説明してやらんとわからん馬鹿かw
おまえは都市部故の事故とのたまわったなw
そんな事故は存在しないw
>>299 の
>説得力まるで無しですよ。それから1→0では?
馬鹿でなくて何なんだw
0か1と1か0の違いは?(w
>>372 バカもここまでくると手遅れかw
>そんな事故は存在しないw
そんなことは370さんを含めみんな知ってるよw
じゃあなぜ370さんがそういうことを言ったか、
>>370 をよく読んで考えろw無理かwww
>1→0
1を0にすると「0か100」つまり「0か1」と同様の意味になる。
頭悪すぎ。本題で完敗したからと言ってこんな些細な部分でしか言えないのかw
しかもその件はわざわざsage入れて自作自演してやがるw大爆笑ww
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/29(土) 16:42:23 ID:lnZQoXbo0
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/29(土) 16:48:27 ID:lnZQoXbo0
訂正を入れる時はsageが基本だろww馬鹿ww 数秒後に訂正入れてんのに全然読んでない証拠だろw
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/29(土) 16:54:53 ID:lnZQoXbo0
>>373 馬鹿そのものw
>都市とか海上とかは基本的に関係ない。このことは誰でも知っていることです。
と変化してのに、気づかない馬鹿w
>>286 で論理破綻してるのに気づかない馬鹿ww
>だから都市部に起因する事故やその件数を知る事は意味があります。
www
>>374 理解できないんですね。かわいそうにw
>>376 言っておきますが、都市に起因する事故が起きていないことは分かってますよ。
質問とは分からない場合にするだけのものですか?質問にもいろいろあり、
相手を言い逃れさせないための質問もあります。この場合相手に気づかせるための
質問。でも相手のレベルが低すぎたため理解できなかったようです。
まともな人なら、
・その質問をされたら
↓
・都市が原因で落ちたことはない
↓
・都市であろうがそうでなかろうが事故に確率は同じ
↓
・「都市での事故の例を出すことは確率的には大きな意味をなさないことに気づく」
こうなることを予想して質問しますが、あなたはそのことに全く気づかないくらいレベルが低か
ったということです。
以下は結論の部分ですね。
>結局対策がとられるかどうかは、可能性の高さによっている。
>だから都市部に起因する事故やその件数を知る事は意味があります。
>そうでなければ「起これば大変」といってるだけになります。
>結局確率は非常に低いから、「移転」という対策は必要ないということ
>になります。
はっきり言ってこの部分はあなたのやっていることの意味のなさを「からかい」を込めて
結論として書いているw 意味分かるよね?w そして
>>287 で念を押され、
あなたは
>>289 で発狂してますね。「都市部での事故を想像できんのか?池沼w 」
そのあと「確率は関係ない」という致命的な発言につながっています。
「馬鹿」発言を繰り返してますが、流れを見れば分かるとおり、その質問で
あなたは追いつめられたともいえますね。
結局あなたは議論で全く歯が立たなかったので、本題とは全く関係のないところで、
何とかアラを探して「馬鹿」と言いたいのでしょう。幼いですね。
専門家の名前は出せませんね。嘘つきですね。
それからあちこちに見られますが、あまりに簡単な内容なのに、相手が分かってないと
思っている部分があなたにはありますね。要するにあなたがその程度のレベルだから
他人もそうに違いないと考えているのでしょう。非常に愚かですね。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/29(土) 18:59:51 ID:jjC0Zmu6P
>>377 池沼よwどこまでも逃げ切れると思ったら大間違いだぞw
苦しい言い逃れw
そういえば、荒らし君、
以前都市部での事故について、都市部が原因になっている可能性を指摘しているねw
そして異論が出ると反論し相手を激しく罵倒しているねw矛盾を感じるんだけどw
>>378 書いていることが理解できないか、自分の行為が単なる言いがかりか理解したの
どちらかだろう。荒らし君は自分が負けと絶対認めませんから。周囲が見て
わかればそれでOKですよ。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/29(土) 21:09:22 ID:jjC0Zmu6P
>>380 自分で書いたことくらい自分で探しなさい。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/29(土) 23:52:20 ID:jjC0Zmu6P
やれやれ幼稚園児は手取り足取りかwば〜かwたぶんこれだな、アホが文からにじみ出てやがる
(
>>220 バカ)
>近年、都市部での航空機事故は頻発している。乗務員の技術的精神的問題も背景にあるのかもしれない。
>労働環境も悪くなっている。
(
>>221 バカ)
>都心に近接した空港で事故が起きれば大惨事になることは
(
>>222 )
>現実問題としてその危険性は非常に低いわけで、
(
>>223 バカ)
>現に起こってるから言っている。上で書いた理由からその確率は数段に上がっている。
(
>>220 バカ)
>近年、都市部での航空機事故は頻発している。乗務員の技術的精神的問題も背景にあるのかもしれない。
>労働環境も悪くなっている。
>>255 >そんなもの新空港になっても変わらんw
(
>>257 バカ)
>増設して過密状態で離着陸する乗務員のストレスは如何程のものだろうね?(w
>>260 (バカ)
>増設したからといって、都市部への着陸、都市部からの離陸に神経を使わん乗務員はいないよw
>現実を見ろww馬鹿ww
「確率が数段上がっている」「現実を見ろww馬鹿ww」といった強い口調から、都市が原因の事故や事故の確率があると
(あったと)バカが考えているのは間違いないなw
「 ない」とはっきり言い、質問した人をバカにしようとしたヤツが、自ら「私はバカですアホです」と宣言したようなものだなw
うれしいかゴキブリくんw
>>383 乙です。
荒らし君については問題点が多すぎると言うところが問題でしょうか。
最大の問題点は「確率は関係ない」という現実を無視した主張でしょう。
これはあまりに馬鹿げていますね。
ゴキブリくんに主張などないでしょう。相手をしてもらえればそれでいいのです。 完全スルーするか、相手のレベルにあわせて自分のバカさ加減に気づかせるかの どっちかですね。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/30(日) 00:22:40 ID:niV6w+Hr0
>>383 都市が原因の事故がどこに存在するんだ?馬鹿なの?死ぬの?
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/30(日) 00:25:41 ID:niV6w+Hr0
この馬鹿3人、おまえら池沼学園卒だろww 都市であることが原因の事故がどこに存在するんだ?
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/30(日) 00:27:21 ID:niV6w+Hr0
>>384 確率は関係ありません。上で述べた通り。
どこで大事故が起きるかは霊能力者しかわかりませんw
ゴキブリくん涙目w惨め〜 やはり主張などどこにもないなw大爆笑ww
>>387 >都市であることが原因の事故がどこに存在するんだ?
存在しないw可能性を指摘し、反論が出たらヒステリーを起こしたバカは存在するw
それが〜ゴキブリくん!!!!!w
>>388 バカ丸出しw
この雰囲気じゃまともなこと言っても無駄そう
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/30(日) 00:34:21 ID:niV6w+Hr0
増設後大事故が起きた場合、証拠としてこのスレを保存しておく。 責任は取って貰う。航空会社の補償の一端を担って貰う。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/30(日) 00:36:17 ID:niV6w+Hr0
>>390 航空機は場所を選ばず事故を起す。都市故の事故が存在しないのは当たり前だろがw
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/30(日) 00:38:31 ID:niV6w+Hr0
実際の事故である肝心の
>>363 には完全に無視してるようだなww
ゴキブリくんこれを忘れてるぞw 新設後大事故が起きた場合、証拠としてこのスレを保存しておく。 責任は取って貰う。航空会社の補償の一端を担って貰う。 確率は関係ないもんねw バカな主張するとさらにバカを重ねなきゃならんなあ。バカの固まりだから仕方ないかw
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/30(日) 00:42:30 ID:niV6w+Hr0
>>395 馬鹿なの?
確率と大事故がどう関係するんだ?
確率が低ければ事故は起こらないのか?
おまえ、ほんとの馬鹿だろ?
確率が低いから増設賛成とかじゃないよな?もしかして?(w
>>394 どこまでバカなんだww
スレ読めww読んでも無駄かww
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/30(日) 00:46:14 ID:niV6w+Hr0
>>397 新空港の是非だろw
反対派の馬鹿が増設案支持だろw
お前が読まんかw
>>396 おまえ救いようのないアホだなww
その話を数日前やっておまえが撃退されたんだろwバカw
話がしたかったらそのときの話くらい踏まえるものだ。
話の仕方も知らないアホめ
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/30(日) 00:48:57 ID:niV6w+Hr0
>>399 だからどう撃退されたのかよww
撃退した気になってんのかよww
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/30(日) 00:49:42 ID:niV6w+Hr0
>>400 実際の事故を踏まえて話すのが筋だろw馬鹿w
真夜中のゴキブリ駆除かw
確率を考慮しない非合理性についてはすでに指摘してあるので 皆さん読めば分かると思います。それでいいでしょう。理解し ようとしない人が出てくるのは2ちゃんねるの常です。
かまってもらおうと必死に既出の話題を出す孤独で哀れな男がいますw
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/30(日) 01:01:29 ID:niV6w+Hr0
>>403 おまえはダニかww
>>404 馬鹿乙w
確率は過去の統計による確率。
将来の確率は上で挙げた理由で上がる率は高くなる。
で、
>>363 の実際の事故が起きた。
>確率を考慮しない非合理性
が、そもそもの馬鹿丸出しなんだよw
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/30(日) 01:03:23 ID:niV6w+Hr0
実際の事故には触れられない馬鹿どもが3匹いますねww
ウルトラバカ乙あれあれあれ確率は関係ないはずwww 技術の向上、事故の原因調査分析で確率は下がるな。 バカ丸出しおまえに主張などないwば〜かww
ゴキブリ一匹駆除完了。 殺虫剤(確率)でのたうち回っています。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/30(日) 01:09:36 ID:niV6w+Hr0
それと
>>324 は俺じゃないけど、勘違いすんなよw
>>408 言ってる意味がわからん池沼かw
確率っていうのものはな、過去の統計に基づいた確率だ。
何度も言わせるな、池沼w
>>407 事故は原因を調査して今後に生かす。実際に行われていること。
まさか新空港?ww
ゴキブリくん 過去の統計で十分。大差はない。意味わかるよねw
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/30(日) 01:18:13 ID:niV6w+Hr0
>技術の向上、事故の原因調査分析で確率は下がるな。
馬鹿丸出しww
技術的向上、調査分析で下がったら事故自体減少傾向になるだろw
>>383 は過去の統計を元にした確率だから、何の反論にもなってないことに気づけよw
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/30(日) 01:20:01 ID:niV6w+Hr0
>>411 だから何?そりゃそうだろw当たり前だw
同じような事故を何回も起されたら困る罠w
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/30(日) 01:23:56 ID:niV6w+Hr0
>>412 それはおまえの決め付けw
何故充分だと言えるのか?
上で述べた労働環境の悪さ、乗員の心理的ストレスによる判断ミス等々は、
年々増加している、と言える。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/30(日) 01:53:55 ID:AGYwFTZu0
福岡空港周辺では、航空機事故がどのくらいの頻度で起こりうるか、計算してみよう。 最新の航空機事故の確率は、100万フライト当たり1回程度。 そのうち、離陸時あるいは着陸時の「魔の11分」に起こる事故は8割程度。 福岡空港の年間離着陸回数は約14万回。 これらから、1年間に事故が起こる確率を計算すると、 P=1÷100万×0.8÷2×14万回/年=0.056回/年 あな恐ろしや、1年間に福岡空港近辺で事故が起こる確率は5.6% 18年間に1回は起こるということになる。 あまりに怖すぎる計算結果なので、日本の航空会社は安全ということにして、福岡には悪名高き中華航空や中国のエアラインも就航しているのは無視して、全世界の事故発生確率の半分ということで計算すると、 1年間に福岡空港近辺で事故が起こる確率は2.8% 36年間に1回は起こるということになる。 現実に、ファントム、ガルーダ、これくらいの確率で起きている。 しかし、滑走路増設なんかして、年間離着陸回数18万回になると、 1年間に福岡空港近辺で事故が起こる確率は3.6% 28年間に1回は起こることになり、確率は思いっきり高くなる。 こういう「魔の11分」での事故が、空港周辺のどこで起きるかが問題ですね。
もう福岡は無条件廃港でいいよ。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/30(日) 02:06:02 ID:niV6w+Hr0
>>416 俺が実際に起こった事故について論じろって言ってるのに、
無駄なことすんなw
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/30(日) 02:09:01 ID:niV6w+Hr0
ご覧になった方も多いかと思いますが、とりあえず貼っておきますね
特集 ● 民間航空の運航における安全確保の現状と展望/解説 著:米満孝聖 氏
ttp://www.iatss.or.jp/pdf/review/27/27-3-10.pdf 1947年から2001年の55年間に世界で発生した旅客航空機事故全事故は428件
(貨物専用機と訓練飛行中や納入飛行中の事故36件を除いてある)
このPDF5ページ目に最近のスレに関係する事柄が書かれている
>乗員乗客以外が事故の巻き添えになって死亡した事故は2001年にアメリカで発生した
>同時多発テロ事件を除けば30件(7.0%)であった。そのうち20人以上の死者数は6件
>のみであった。
巻き添え死亡件数が7.0%もあると取るか、全世界・全空港・全便数の55年分を集計しても
20人以上の死者が出たケースはわずかに6件のみと取るかは各々の自由という事で
>>420 航空機事故そのものを減らす努力をすることでいいと思う。
現在やっている対策を充実させるなどでいいだろう。
常識から外れた部分で話をしても何もなりませんね。
422 :
空港痔主 :2009/08/31(月) 00:33:48 ID:iYfqP2E40
(2007年12月7日朝のNHKニュースより) 東京・赤坂にあるアメリカ大使館の借地料が相場より安いうえに10年間にわたって滞納されていた問題で、日米両政府は、年間の借地料をさかのぼって700万円に引き上げるとともに、アメリカ側が10年分あわせて7000万円を一括して支払うことで合意しました。 この問題は、東京・赤坂の国有地にあるアメリカ大使館の4000坪の借地料が年間252万円と相場と比べて安いうえに、10年間にわたって滞納されていたものです。 これについて、日米両政府が協議した結果、これまでに、年間の借地料をさかのぼって700万円に引き上げるとともに、アメリカ側が10年分あわせて7000万円を一括して支払うことで合意しました。 また、両政府は、借地料を来年からもさらに引き上げ、今後5年間は年間1000万円、その後は年間1500万円とすることでも合意しました。 この問題は、ことし3月、衆議院の外務委員会でも取りあげられ、政府は、この問題が長引けば日米関係や両国の国民感情に悪い影響を与えかねないとして、アメリカ側と交渉を急いでいました。 最終的な借地料である4000坪で年間1500万円とは、1500万円/年÷4000坪÷3.3u/坪=1、136円/u・年 です。 一方、福岡空港の借地料は、84億円/年÷119ha=7、059円/u・年 です。 福岡空港の地価評価額は、赤坂という東京都心の一等地よりもはるかに高いのでしょうか? 政府はアメリカには東京の一等地を格安で貸す一方、福岡空港の地主から借りるときは法外に高い借地料を支払っています。 7、059円/uということは、借料単価が仮に地価の3%としたら、地価は235、300円/uにもなります。 しかし空港周辺の公示地価は10万円/u前後です。 空港周辺の倍の値段で算定されていることになります。 15年間も借りれば買収したも同然の金額となるでしょう。 今日までにも土地を2回分買えるくらいの支出をしてきたのでしょう。 そして、これからも法外な借地料が支払われ続けていくのでしょうか?
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/31(月) 10:20:57 ID:pyF2Kbo50
もうどうでもいいから、 6時-23時まで発着時間を拡大しろ!! これは全員一致だろ。
自民 “王国”も崩壊 福岡2区 山崎拓氏 「手厳しい審判」
「国民の審判ですから厳粛に受けとめたい。わが党にとっても手厳しい審判だ」。福岡2区で敗北し、
比例復活もかなわなかった自民前職、山崎拓氏(72)は、重苦しい空気に包まれた福岡市中央区の
事務所で、がっくりと肩を落とし、支持者80人に深々と頭を下げた。
「総決算」と位置付け、背水の陣で臨んだ選挙だった。50の小学校区ごとに動員なしの演説を
繰り返し、初心に帰って“どぶ板”に徹した。劣勢が伝えられると「郷土に尽くした山崎が、使い
捨てられていいのか」と系列議員が訴え、当選12回の実績を強調した。
しかし、自民党への厳しい世論の前では、地場企業や400を超える業界団体を総動員する
組織選挙は、もはや機能不全に等しかった。山崎氏は敗因について「いくつもある。国民の期待を
裏切る国政運営が積み重なった」と悔やんだ。
結党以来の大敗北を喫した自民党については「反省すべきを反省して解党的出直しを図らな
ければならない。どうすれば出直しが可能か、同志と考えて行動したい」と語り、当面は政界
から引退しない意向も示した。
小泉純一郎元首相、加藤紘一氏とともに「YKKトリオ」を結成。1998年には山崎派を
旗揚げし、一時は総理総裁も目指した山崎氏。政権交代に沸き立つテレビ画面を見つめ、
支援者の1人は「一つの時代が終わった」とつぶやいた。
× ×
■太田氏「今後の生き方考える」 福岡3区
「この結果は私の不徳の致すところ。心からおわび申し上げます」。9期目を目指した
福岡3区の自民前職、太田誠一氏(63)は小選挙区での敗北が確実になった午後9時15分、
福岡市早良区の事務所に入った。支持者に謝罪し、何度も深々と頭を下げた。
昨年9月、汚染米問題で農相を引責辞任。在任中の「消費者がやかましい」などの失言も
重なり「『背水』ではなく水中に落ちている」ほどの猛烈な逆風にさらされた。常に
危機感を隠さず、選挙戦では「生き残らせてください」を連呼した。
行政改革の実績や将来を見据えた消費税増税による財政再建を訴え、民主元職の
藤田一枝氏(60)を追ったが届かず、議席を失った。太田氏は「皆さんとよく相談し、
これからの生き方を考えたい」と話した。
=2009/08/31付 西日本新聞朝刊=
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/118666
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/31(月) 18:12:26 ID:a5+DFhVW0
まあどうせ周辺住民の気が変わったら、今度は補償費をネタにして 近隣住民叩きでも始めるだろうしな。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/01(火) 11:11:26 ID:k3fs1z650
小郡新空港が動き出しそうですね。
= 2010年度予算・概算要求 =
◆空港整備勘定収支、5,183億円を計上
整備事業は減少、羽田重点化続くも割合低下
関空財務改善は補給金増額で、岩国民航再開
▽成田会社株売却を事項要求、年内に放出規模
◆関西国際空港、補給金160億円へ増額要求
8,000億円分の負債利払いを実質的無利子化
需要喚起策で好転期待、抜本的解決には遠い
▽空港事務所用地、国が空港会社から買い取り
◆羽田空港の機能向上に合計1,278億円
事業費は291億円、国際地区CIQ庁舎新設
C滑走路延伸や国内国際地区連絡道路を整備
◆羽田空港再拡張事業、1,042億円を計上
いよいよ来年10月供用、新滑走路に959億円
国際線エプロン買い取り、25年間で477億円
◆成田空港の国直轄事業費2億円
NAA、北伸完成で事業費は半減の304億円
◆地方空港整備費に計327億円を要求
新設継続は新石垣のみ、美保・徳島・百里完成
那覇空港、滑走路増設向け環境アセスに着手
◆空港等機能高質化事業で計258億円
岩国の民航用施設整備へ、3年間で46億円
◆離島航空路維持補助金、計6億円要求
運航費補助5億円、MSAS機器導入1億円
離島・コミューター維持実証実験の制度化へ
= 一般ニュース =
◆JAL、国内線2009年度下期計画
羽田〜札幌線・福岡線と福岡〜宮崎線で減便
3路線で増便も、札幌〜花巻は多頻度小型化
◆千葉県知事、羽田深夜陸域経路の撤回要望
国の都心上空ルート見送りで詳細説明求める
ttp://www.da-news.co.jp/2009-0901.htm
福岡関連まとめ JAL 羽田便1便減(11月1日より) 宮崎便1便減(11月中) 宮崎便1便増(12月18日〜26日まで) 仙台便1便減(11月以降時期未定) ANA 関空便2便減(11月1日より) 伊丹便1便増(11月1日より) 札幌便1便増(12月23日〜1月31日) 石垣便(11月1日より運休、2〜3月は1往復させる)
= 2010年度予算・概算要求 =
◆空港周辺整備事業、来年度要求85億円
伊丹空港の新騒音対策区域を前提に対策費
◆航空の安全・安心確保、計297億円
耐震対策100億円、MRJ新審査方式導入等
◆管制・航空路施設、来年度261億円要求
新管制卓や衛星など次期システムで181億円
衛星によるCAT-1提供、2014年の運用目指す
ttp://www.da-news.co.jp/2009-0902.htm
敗軍の将・語る:福岡2区・山崎拓氏(72) 落日の自民 転勤族で崩れた基盤 「今回は完全に構造的なもの。自民が壊滅的な敗北を喫し、その一員としてこの結果になった」 「政党を選ぶ選挙だった。小選挙区制度の持つ宿命だ」 幹事長など党の要職を歴任し、一時は総裁候補にも浮上した山崎拓氏(72)が、福岡2区で 39歳の民主新人、稲富修二氏に惨敗した。その8月30日夜、山崎氏は福岡市中央区の選挙事 務所で、敗因をこう語った。個人ではどうしようもない、党への逆風への悔しさがにじんだ。 衆院が解散された翌7月22日。福岡に戻った山崎氏は、地元事務所で力説した。「福岡2区は 都市化率は高いが、必ずしも反自民ではない。有権者の意識が高いので、政策を訴えたい。来年は 日米安保条約締結50周年。私の経験や実績を生かす時が来る」 集会には人が集まり、立ち見も出た。が、手応えを感じられない。慣れぬつじ立ちも始め、 人の姿がない団地でも演説した。「壁に向かってほえているが、中で聞いているのか確認しようがない。 絶望的な気分だ」。転勤族が多く、4年で有権者の4分の1が入れ替わるとされる福岡2区。 山崎氏を支える県議の一人は「昔は保守基盤だったが、商店街が消え、なじみの人も消えた。 新住民の7割は民主。大手企業で働く人たちだ」と嘆いた。
(続き)
8月18日の出陣式で危機感は更に募った。これまで出席していた福岡県の麻生渡知事が、
出席を「丁重にお断り」(陣営幹部)してきた。報道機関の情勢調査で政権交代が現実味を帯び始めると、
経済界にも不安が広がった。ある財界トップは「政策ではなく『古い自民の政治家はダメ』と言うんだろ?
厳しい」と声を潜めた。最終日の29日「私だけは何とか勝ちたい」とまで訴えたが、届かなかった。
30日、選挙事務所。今後の対応を問われた山崎氏は「この選挙で敗北しただけ。当面、引退は考えていない」と話した。
「来年の参院選で党勢を回復することが当面の課題。豊富な経験を礎に、与党に対して政策面で十分リードできる」
だが、解散前41人いた山崎派は19人に激減。山崎氏は「(派閥は)党運営で重要な機能を背負っていたが、
そういうあり方ができるのか」と、派閥政治の終幕を予告した。【川名壮志】
× ×
「民主圧勝、政権交代」という歴史的な結果を生んだ8月30日の衆院選。保守王国・九州を支えてきた
多くの自民議員が落選した。何が起きたのか。「敗軍の将」の声に耳を傾けた。
ttp://mainichi.jp/seibu/seikei/archive/news/2009/09/01/20090901ddp041010023000c.html -------------------------------------------------------------------------------------------------
麻生知事は山崎氏の応援に行かなかった。県民党を掲げて四度知事選に出るようだ。県民の名をかたってほしくない。
国から予算を持ってくる政治屋、それと緊密な連携をとる知事、たかる財界。「古い」構図も終わりか。
まだ官僚が残ってる。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/03(木) 11:08:55 ID:wmI1trwX0
小郡移転を真剣に考える時が来たようだ。
◆富士山静岡空港、8月の利用状況
札幌線搭乗率86%、JAL福岡線68%に上昇
FDA小松線・熊本線は49%、鹿児島線62%
◆西日本の空港利用状況・2009年5月
国内旅客、佐賀11.4%増/神戸23.0%減
国際旅客、那覇10.0%増/福岡17.0%減
= 2010年度予算・概算要求 =
◆航空局関係2010年度税制改正要望
国内線航空機の固定資産税の特例措置を拡充
200t超も2/3に、200t未満6年目まで軽減
◆航空局の来年度「組織・定員」要求(1)
羽田再拡張・国際化に対応、空港事務所で増員
関中監、関西圏・中部圏空港担当の参事官に
ttp://www.da-news.co.jp/2009-0903.htm
スカイ沖縄線低迷 5月:32.3% 6月:33.9%
国の借金860兆円 6月末時点、最悪を更新
国債や借入金など「国の借金」が6月末時点で過去最高の860兆2557億円になった。
財務省が発表した。このうち、主に国民の税金で返済する「国の長期債務残高」は581兆円。
国民1人あたりでは約450万円となる。
国の借金は3カ月に1回発表しており、今回は3月末に比べて13兆7587億円増えた。
09年度は当初予算に4年ぶりの高水準となる約33兆円の新規国債の発行を盛り込み、
毎月発行していることが響いた。従来の最高額は昨年3月末の約849兆円。
自治体分も加えた「国と地方の長期債務残高」は、09年度末時点で816兆円に上る見込み。
国内総生産(GDP)の170%程度にあたり、60〜70%台の米英仏独に比べて
財政事情は厳しい。(生田大介)
ttp://www.asahi.com/business/update/0829/TKY200908290225.html
【2002年福岡県と市が計画した新宮沖新空港案関連】28 今里氏が出馬の意向/福岡知事選 来春の福岡県知事選に立候補する意向を周囲に伝えていた九州大大学院法学研究院教授の今里滋氏(51)は 21日、朝日新聞社の取材に対し、無党派で出馬することを明らかにした。市民団体と連携して新福岡空港建 設計画への反対運動を進めてきた今里氏は、長野、千葉と続く「市民派知事」のうねりを福岡にも巻き起こし たい考えで、推進する麻生渡知事(63)に新空港問題を争点に挑む方針だ。 今里氏は「新福岡空港建設ストップ」の立場から、麻生知事に対抗する候補者の擁立を模索したが、難航した という。国の第8次空港整備計画の最終答申が出る見通しの12月を前に、「地方からわき起こる改革のうね りを断ちたくなかった」と立候補の動機を述べた。 また、情報公開の推進や道州制の実現をすでに政策として検討しており、「地方分権の時代にふさわしい県政 の姿をつくりたい」と話した。 さらに、知事選後の4月末から、同空港建設の是非を問う住民投票条例の制定を求める署名活動を行う方針も 示した。 朝日新聞 2002-11-22 --------------------------------------------------------------------------------------------------- このあたりからCONFA案に暗雲が・・・
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/03(木) 21:48:03 ID:og+KgvET0
小郡地区 何か動きがあったようですね。
= 2010年度予算・概算要求 =
◆鉄道局、成田新高速鉄道に国費420億円
来年夏にも開業、日暮里〜空港間36分実現
成・羽・都心の改善や関空なにわ筋線の調査も
◆観光庁、来年度予算で72億円要求
訪日促進で41億円、観光地づくりで8億円等
◆航空局の来年度「組織・定員」要求(2)
安全・安心関連、空港SMS対策などで増員
MRJ対応、技術審査室やTC調整官を新設
ttp://www.da-news.co.jp/2009-0904.htm
【2002年福岡県と市が計画した新宮沖新空港案関連】29 人工島で働く人口予測、突然1万人増の怪 福岡市・博多湾のアイランドシティ(人工島)に新設予定の鉄道について、市は9日の市議会に、 1日あたりの利用者は約2万6千人、人工島で働く人(就業者)は約2万2千人との予測を明ら かにした。これまでの数字に比べていずれも1万人以上増えた。市は「今年4月に公表した人工 島の新事業計画で、利用者が増える見込みになった」と説明したが、長引く不況で企業進出の見 通しが立たない中、「希望的観測」との疑問の声が議員から相次いだ。 市議会都市交通対策特別委員会に説明した01年度の利用者予測は、人工島を通る鉄道(アイラ ンド線=仮称)の1日の利用者を、開業する09年に約5500人、「熟成時」とする11年後 の20年に約2万5800人に達するとした。 市がこれまで示していた00年度の予測では、09年に約3900人、20年には約1万540 0人。熟成時の利用者数は7割増となった。アイランド線は西鉄宮地岳線に新駅を設け、島内の 二つの駅をつなぐ。宮地岳線は市営地下鉄2号線との乗り入れを検討している。 島内で働く人についても、新たな予測では約2万2千人。これまで明らかにしていた約1万1千 人から一気に倍になった。 需要予測は、市が国土交通省の外郭団体に調査を委託しており、今回は、人工島の東側に先進医 療・福祉特区やIT特区、複合商業エリアなどを設ける新事業計画の内容を反映させたという。 市港湾局によると、新事業計画により、400床の医療施設ができて就業者が400人ほど増え るなど、企業や医療、商業施設が次々に進出する前提で試算したという。 特別委では、委員から「計画通りにいくと思っているのか」「本当は見通しが立っていないので はないか」と厳しい声が上がった。
(続き) 特に、400床の医療施設は、統合の答申が出たばかりの市民病院(博多区)とこども病院・感 染症センター(中央区)の二つを合わせたのと同規模。「新病院を人工島に移転しようと画策し ているのでは」と、苦戦が続く人工島への市の救済策の疑いを指摘する意見も出た。 市港湾局の阪下進アイランドシティ経営計画部長は「どこに出しても恥ずかしくない数字だが、 あくまでも中間段階の予測。今後、事業の詳細を詰めていきたい」と答えた。 数字の大幅増について、市民オンブズマン福岡の児嶋研二代表幹事は「本来は、街づくりを市民 とともに考え、鉄道が必要ならばその根拠を示すべきだ。今回の予測は、鉄道を建設するための つじつま合わせの数字としか思えない」と批判した。 人工島で働く人と鉄道の需要予測 00年度調査 01年度調査 夜間人口 1・8万人 1・8万人 就業人口 1・1万人 2・2万人 鉄道利用者・開業時 3900人 5500人 同・熟成時 1万5400人 2万5800人 (鉄道の利用者は1日当たりの人数) 読売新聞 2002-12-10 ------------------------------------------------------------------------------------------ 国交省の外郭団体とは「運輸政策機構」。七隈線やPIステップ2の需要予測も担当。この予測は、 七隈線同様「建設できる」数字を出したものだろう。市港湾局の阪下進アイランドシティ経営計画部長 の「どこに出しても恥ずかしくない数字」という発言には呆れ返る。彼の感覚は10〜20年くらい前 のものと言わざるを得ない時代錯誤なものだ。
9月大型連休、旅行業界に活気 円高で海外人気(09/09/05)
9月の大型連休「シルバーウイーク」の九州発の旅行予約が好調だ。9月は夏に比べて割安な海外プランが多いうえ、
為替相場の円高傾向が追い風となり、九州から近いアジアの海外旅行が伸びている。ただ景気悪化や新型インフルエ
ンザなど今後の不安要素は多く、10月以降は厳しい状況になりそうだ。
旅行会社に九州発の9月の予約状況(金額ベース)を聞き取り調査した。JTB九州(福岡市)、西鉄旅行(福岡
市)とも海外、国内の予約は前年同月を上回っている。
好調なのは海外旅行だ。JTB九州は前年同月比38%増え「例年ピークになる8月分を超えた」(同社)。西鉄旅
行も同76%と大幅な伸びとなった。
「9月は世界的な休暇時期が過ぎ、海外旅行は割安感が出やすい」(西鉄旅行)ほか、為替相場で円高傾向が続い
ていることも追い風。加えて航空各社が10月から燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)を復活させるため、駆け込
み需要も起きている。
行き先ではアジアが人気。JTB九州では韓国は93%伸びた。3日間で3万円前後と手ごろな価格の商品もあり
「円高・ウォン安を利用し安く買い物を楽しむ女性の旅行者が多い」という。香港40%増、その他中国も70%増とい
ずれも好調。ただ欧米は伸び悩んだ。
国内はJTB九州が25%、西鉄旅行は2%増。湯布院や霧島、指宿など九州の温泉地が好調だった。両社とも
利用者は大幅に伸びたが、マイカー利用者増で宿泊予約のみの販売が増え、単価が下落。金額ベースでは伸び悩んだ。
沖縄は新型インフルエンザによる風評で、両社とも前年を下回った。
需要を見越し、九州発のチャーター便を利用した商品を企画したことも9月の販売を押し上げた。西鉄旅行
はマカオや香港などアジア向けに商品を開発。JTB九州は東北地方など国内旅行でも商品を企画した。
エイチ・アイ・エスも前年は設定していなかったチャーター便ツアーを2便設定。鹿児島―香港のように
地方空港も利用し「販売は好調」(同社)という。
九州経済調査協会の片山礼二郎・情報研究部次長は9月の旅行商品の販売好調を「家計が削っていた
レジャー費用を一気に出してきた」とみる。ただ今後については「景気の回復は不透明で、今年度いっぱい
は厳しい状況が続く」とみている。
ttp://www.nikkei.co.jp/kyushu/news/200909050000002033.html
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/06(日) 23:54:36 ID:BjaQT3Ib0
低学歴のバカは新空港反対 高学歴者、学識経験者の多くは新空港賛成
>>447 人を説得させられるだけのプレゼン能力に欠け、プロジェクトを具現化できない時点でその学歴は無価値
しょせん独りよがりの脳内自己完結
【2002年福岡県と市が計画した新宮沖新空港案関連】30 公明が福岡空港の新混雑対策案 国内線ターミナル、西側に移転など 滑走路を2本に 福岡空港の混雑対策について来年度以降、国が調査の方針を固めた中、公明党は9日、現在空港東側にある 国内線旅客ターミナルを西側に移転し、滑走路を2本とする方法による新たな混雑対策を提案した。同日の 県議会代表質問で明らかにした。県側は明確な答弁を避けたが、新空港建設にこだわらない混雑対策の一つ として注目を集めそうだ。 福岡空港は現在1本の滑走路の東側に国内線旅客ターミナル、西側に国際線旅客ターミナルがある。新空港 基本構想策定時に県などが実施した研究では、現空港を拡張して滑走路を2本にする場合(1)第2滑走路 は、市街地のビルの高さ制限などにひっ掛かることから現滑走路東側に設置(2)滑走路の増設に伴い、国 内線ターミナルを東側に移転(3)東側で新たに必要な用地は300ヘクタールに及び、住宅地も多いため 買収が困難――などとして、現空港での滑走路増設は難しいとしてきた。 今回、公明党が提案したのは、東側の国内線ターミナルを東側に移転するのではなく、国際線ターミナルが ある西側に移転し、国内線ターミナル跡地周辺に2000メートル程度の第2滑走路を配置する案。空港東 側の用地買収はわずかで済む一方、空港西側で新たに用地買収する必要があるが「西側地区は運輸業者など の基地として使われているため、住宅地が多い東側よりも用地買収は容易」というのがミソだ。 公明党は、新空港基本構想そのものには反対していないものの、仮に今回の案が実現すれば現空港の混雑対 策は現空港の拡張でも可能になる。 これに対し、県空港対策局は「現空港の能力拡大策の一つの例示として話を聞いた。ただ、現空港は騒音問 題なども抱えており、拡張は難しいのでは」と話している。【祝部幹雄】 毎日新聞 2002-12-10 ------------------------------------------------------------------------------------------------ 頭の中が新空港でいっぱいになると、連携案や拡張案など他案も冷静に検討しようという考えすらできなか ったようだ。最後は民意に気づかされることになる。
>>448 >人を説得させられるだけのプレゼン能力に欠け
過剰な需要予測にとって県民をだますという手は失敗しましたね。
しかも2度も。学習能力の欠如でしょう。2002年の新空港構想
のときも、今回のPIも、麻生知事にとっては屈辱的な終わり方になりました。
2002年の時は自ら構想を取り下げ、今回は自らの意に反する
要望を出しました。
>>450 調査内容に新空港がない。知事の要望は認められなかったみたいだな。
元々調査を国交省はするきなかったようだし、民主政権じゃ無駄遣い
出来ないもんね。
新潟−福岡 再び危険水域か (ANAのHP参照)
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/07(月) 21:11:58 ID:+jhml2ko0
福岡=新潟は運賃がバカ高いから、座席利用率は低くてもボロ儲け 単価の安い旅行者はごく僅か 客の大半は高い運賃を払わされている 利用率だけでビビらせようとする穴の策略に騙されてはいけない
日航、大幅廃止・減便へ 不採算路線 人員削減も断行
経営再建中の日本航空は7日、国際線を中心に不採算路線について大幅な廃止・減便に
乗り出す方針を固めた。それに伴う人員削減にも踏み切る構え。日航は日本の航空会社
として最大の路線網を維持してきたが、事業規模をいったん縮小して再出発を図る。
日航は既に国内・国際の計26路線の廃止、減便を決めているが、大幅に上積みする。
具体的には関空−大連、関空−杭州など、関空発着の国際線を中心に縮小を検討してい
るもようだ。国内線の一部についても整理を進める方針で、計数十路線が廃止・減便の
対象となる見通しだ。
景気悪化の影響で、日航は採算ラインとされる搭乗率60%を割り込む路線を多数
抱えている。特に中国路線は搭乗率が40%台、国内も30〜40%台に低迷してい
る地方路線が多く、大規模な路線の見直しで運航コストの軽減を図る。
路線の縮小に伴い、余剰となる人員の削減も行う。採用抑制などによる自然減や
早期退職制度の活用により、約4万8000人のグループ社員のうち一部を削減し
たい考えだが、労働組合との協議が難航することが予想されるため、削減規模につ
いてはさらに詰めの作業を行う。
日航は国土交通省の監督下で経営改善計画を策定中で、国交省は有識者懇談会を
設けるなどして同社に抜本的なリストラを迫っている。国交省は従来、国策として
「航空路線網の維持」を日航に求めてきたが、同社の経営悪化を受けて方針を転換。
「企業の存続、再生が第一。路線網を縮小し、収益力が回復した後に再度ネットワ
ークを構築してもらう」(幹部)と路線縮小を求めている。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090908-00000060-san-bus_all
【2002年福岡県と市が計画した新宮沖新空港案関連】31 福岡知事選の争点化避け麻生氏「新空港にこだわらぬ」 来春の福岡県知事選に20日、立候補を表明した現職の麻生渡氏(63)が同日記者会見し、 「新福岡空港建設にはこだわらない」との考えを示した。新空港反対の声が根強いことを踏まえ、 方針転換を図ったとの見方もあるが、麻生氏は「国が福岡空港の混雑解消の調査に入ろうと している段階で、『新空港が必要』と言うのは適当ではない」と釈明した。 「私は『新空港屋』ではない。『問題の打開屋』なんです」。麻生氏は新空港推進派とされる ことを否定。あくまでも福岡空港の需要増加問題の解決を図っているとの立場を強調した。 これまで福岡市や地元経済界とつくる新福岡空港調査会長として、新空港実現を国に求めてきた。 しかし、この日は、国が福岡空港の需要増加への対策として、新空港と合わせて新北九州、 佐賀両空港との連携などの調査に乗り出すことを挙げ、「これに協力するのが私の立場」と 明言。「(新空港以外の)ほかの方法で対応できるのであれば、それで乗り切って いきたい」と語った。 そのうえで、すでに知事選への立候補を表明している九州大教授・今里滋氏(51)が 新空港問題を最大の争点にする方針を打ち出していることについて、「今から幅広い調査を するのに、新空港をつくるか、つくらないかという争点の設定は幅が狭すぎる」 とけん制した。 これに対し、今里氏は「これまで新空港建設を熱心に主張してきたのに、 争点化を避けようとしているとしか思えない。新空港を正面から議論することを避ける 政治姿勢に問題がある」と反発している。 読売新聞 2002-12-21 ---------------------------------------------------------------------------- 当時自民が独自の世論調査をした結果が「麻生苦戦」。山崎拓氏がアドバイスをして 麻生知事が執着する「新空港構想」を取り下げた。麻生知事は県民世論に屈した。
>>452 増設しても満杯になる可能性があるのは、需要予測が外れていることを
考えると30年程度先でしょう。(もちろんならないことも考えられる)
新空港が話題に上るのは20年くらい先。今すぐに新空港の調査をする必要性は
ないですね。知事や一部財界を慰めるために税金を使うのは反対。
>>453 前回廃止が発表された直前5ヶ月間の単純計算した平均搭乗率は55.8%
その前の年(2006年)の年間搭乗率は55.3%
今年に入って7ヶ月間の単純計算した平均搭乗率は54.4%
やばいですね。ANAは廃止を狙っているでしょう。
>>436 >これまで出席していた福岡県の麻生渡知事が、
>出席を「丁重にお断り」(陣営幹部)してきた。
山崎氏のおかげでいろいろと事業が回ってきただろうに、切り捨てて
自分の知事選に悪影響が出ないようにする気か!新空港も山崎氏に
頼るつもりだったことを考えると、麻生知事も薄情だなw
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/08(火) 23:50:32 ID:kyevjlMp0
>>457 道路と違い、空港では、
安全上の理由やスポットの制約から、
渋滞になる前に制御のかかるので、
満杯という状態には絶対にならない。
満杯になる直前には、完全な売り手市場となり、航空会社は運賃を上げ放題になる。
こうなると、運賃が上がるから利用者は増えない。
航空会社だけはボロ儲け。
利用者は大損。
これが、混雑空港の問題。
関空開港前の伊丹空港がそうだった。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/09(水) 00:00:45 ID:70zbDQW30
北九州空港を使えよ。今の福岡空港なんて特に要らないだろ?
>>460 >関空開港前の伊丹空港がそうだった。
上がったっけ?
何かソースある?
>>460 「羽田は満杯」「成田は満杯」と同様の意味と考えればいいよね。
制御がかかるという発着数と満杯とどのくらい差があるわけ?
457氏の主張にほとんど影響を与えないよ。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/09(水) 23:14:26 ID:Q4FfN/vB0
北九州空港を使えよ。今の福岡空港なんて特に要らないだろ? 北九州港使えよ。今の博多港なんて特に要らないだろ? 井筒屋で買い物しろよ。今の岩田屋なんて特に要らないだろ? 北九州大に行けよ。今の九大なんて特に要らないだろ?
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/09(水) 23:15:24 ID:70zbDQW30
つーかマジで福岡空港、必要か?
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/09(水) 23:20:21 ID:Q4FfN/vB0
新福岡空港までの時間が長すぎる 博多駅から20分もかかるようでは、不便すぎる 新福岡空港までの運賃が高すぎる。 博多駅から500円もかかるようでは、不便すぎる 北九州空港までの時間は短い。 博多駅から1時間しかかからないから、便利だ。 北九州空港までの運賃は安い。 博多駅から2500円しかかからないから、便利だ。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/09(水) 23:22:29 ID:Q4FfN/vB0
福岡空港は要らない。 北九州空港を使えばよい。 北九州市内や筑豊、大分、山口からは、 北九州空港の方が近いのだから。
【2002年福岡県と市が計画した新宮沖新空港案関連】32 <新福岡空港>福岡県が独自調査を撤回 新宮沖案は白紙に 福岡県新宮町沖の玄界灘を有力候補地とする新福岡空港構想について、県は02年度当初予算に計上していた独自調査 (総額約4600万円)を見送る方針を決めた。国の交通政策審議会航空分科会が昨年12月の最終答申で「新空港の 必要性」そのものから調査する方針を打ち出したため。「重点施策」と位置づけていた事業の実施を見送るのは異例で、 県が推進してきた新宮沖案はいったん白紙に戻される。 見送るのは▽空港島と都心部を結ぶ交通網整備方法を検討する「アクセスに関する基礎調査」(予算額約2600万円) ▽新空港と周辺地域の整備方針を決める「周辺地域整備プラン策定費」(同約2000万円)。いずれも新規事業で、 国の調査に先駆け、新宮沖での建設に向けて調査を始める予定だった。 国は新空港に関し、昨年8月の航空分科会中間報告段階から(1)現福岡空港の機能強化(2)新北九州や佐賀など 近隣空港との連携(3)新空港建設を含む抜本的な能力向上――の3通りの調査の必要性を指摘し、新空港が必要かど うか原点から調査をやり直す方針を示した。最終答申もほぼ同じ内容だった。 アクセス、周辺地域整備プランの両調査も候補地特定が前提で、「場所が特定できない限り調査のやりようがない」 (県空港対策局)という。 県は2月県議会に減額補正予算案を提案し調査費を削除する。松本嶺男・県企画振興部長は「当初予算の編成時点では 『国からどんな答申が出ても即応できるように』と調査費を計上していた。今後の対応については担当部局と相談をし て決めたい」と話している。 新福岡空港問題を巡っては、今年4月の県知事選に九州大大学院教授、今里滋氏(51)が「建設反対」を掲げて立候補 を表明。新空港問題が争点として浮上している。これまで新宮沖案を推進してきた麻生渡知事(63)が昨年末になって 「(国の調査の)出口は新空港(建設)だけではない」などとトーンダウン。今回の予算凍結を含めて知事選に影響しそ うだ。 【祝部幹雄】 毎日新聞 2003-01-04 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 「重点施策」を取り下げるわけだから、よほど知事選で落選することが怖かったらしい。
【2002年福岡県と市が計画した新宮沖新空港案関連】33 <新福岡空港>建設は事実上不可能との見通し示す 太田衆院議員 自民党行政改革本部長で党福岡県連会長の太田誠一衆院議員は7日、福岡市内であった後援会のつどいで、県などが進める 新福岡空港構想について「使える事業費の上限は2000億円。これを念頭におく必要がある」などと発言。構想では海上 を埋め立てる新空港事業費を8200億円と試算しており、事実上新空港建設は不可能との見通しを示した。太田氏はもと もと新空港に消極的と言われてきたが、公の場で構想に異を唱えたのは初めて。地元の自民党幹部の発言だけに波紋を広げ ている。 太田氏はまず「(事業化にあたり)どうやって事業費を返すのかを十分に考える必要がある」と強調。30年償還で年利 2%の資金を借りた場合、一般的に毎年の返還額は、金利分にほぼ同額の元金返済分を加えて毎年融資総額の5%程度の 返済が必要▽このため返済可能な融資総額は毎年の返済額の20倍――などと指摘し、「福岡空港の着陸料収入は年間 100億円程度なので事業費の限度は2000億円」と結論づけた。 さらに「福岡空港への第2滑走路建設も検討するなど柔軟な発想が必要だ」と述べ、新空港ではなく現空港の施設拡張での 対応も選択肢に挙げた。【祝部幹雄】 毎日新聞 2003-01-07 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 今回決まった増設が約2000億円というのもおもしろい。太田氏以外に新空港の費用上限を発言していたのは山崎前福岡市長と 国交省。山崎前市長は4〜5千億円。国交省は中部と同額程度。CONFAも今回の案もアウトということになる。
>>460 福岡空港の限界が14.5万回で、それが2010年代前半にくる可能性がある。だから対策を
というのが今回のPI。それと同様に増設した場合の限界がもし来るとしたら、どのくらいに来る
かを予測し、その時点から10年くらい前に、次の対策が話題に登るだろうと考えた大雑把なもの。
細かい指摘は意味がない。「今すぐに新空港の調査をする必要性はない」という主張は全く変わらない。
>安全上の理由やスポットの制約から
滑走路容量は当然安全を考慮している。もちろんおおよその値なので、前後することはある。
スポットなど滑走路以外の空港施設の容量(もちろん安全を考慮)が、滑走路容量と同じあるいは
それを上回れば、そういった事態は起きない。福岡空港の場合これから設計を行うのではっきりしない。
はっきりしない段階で「満杯という状態には絶対にならない。」というのはおかしい。
>満杯になる直前
これはどういう状態ですか?現在の福岡空港で言えば離着陸回数何回になればそういう状態ですか?
福岡空港の場合満杯は約14.5万回といわれている。過去に二度14万回をオーバーしている。
羽田や成田は「満杯」。しかし、運賃上げ放題ではない。成田発東南アジア方面などは、
実勢運賃が、東南アジアにより近い福岡発のそれより安い。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/11(金) 01:08:47 ID:5JU5dwsx0
>成田発東南アジア方面などは、 >実勢運賃が、東南アジアにより近い福岡発のそれより安い。 本当か? まあ、成田には Use it or lose it ルールがあるからね。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/11(金) 01:12:40 ID:5JU5dwsx0
>福岡空港の場合満杯は約14.5万回といわれている。 それは滑走路処理容量 スポット容量とは別
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/11(金) 01:40:44 ID:bX9pAPTG0
福岡空港は存在自体が無駄。罪悪。さっさとつぶして北九州空港を使うべき。
>>471 エコノミークラスの実勢価格は東京発の方が実際安いよ
試しにとりあえずたまたまメールホルダーで目に付いたスカイゲートのサイトで確認してみたところ、
【東京】 【福岡・その他(大阪・名古屋を除く)】
(九月) (十月) (十一月) (九月) (十月) (十一月)
─────────────────────────────────
・ バンコク :2.15万 2.30万 2.30万 3.40万 3.78万 3.90万
・ 香 港 :2.38万 2.65万 2.85万 3.80万 3.90万 3.90万
・ マニラ :3.84万 3.90万 3.90万 3.40万 3.78万 3.90万
・ バリ島 :2.70万 4.20万 4.20万 4.18万 4.45万 4.80万
・シンガポール:2.15万 2.30万 2.30万 3.40万 3.60万 3.90万
※いずれも最安値でのエコノミークラス往復運賃(航空会社を問わず)
ビジネスやファーストクラスなんかでも、例えば自分が持ってるクレカだとパートナー無料とかアップ
グレード確約なんかは東京発の航空券ばかり
高速道路の無料化試算、存在把握しながら「ない」と答弁
民主党の公約である「高速道路無料化」の影響を調べた試算を国土交通省が公表していなかった問題で、
同省道路局が遅くとも08年4月時点で試算の存在を把握していながら、その後も民主党議員の質問主
意書に対して「試算を行ったことはない」との答弁を繰り返していたことが分かった。同省の谷口博昭
事務次官が10日の記者会見で明らかにした。
谷口氏によると、07年10月以降、同省国土技術政策総合研究所(国総研)が所管の財団法人・計
量計画研究所に無料化に伴う経済効果などを試算するように依頼したが、08年4月にまとめた最終報
告書には、当時社会実験で実施していた「3割引き」「5割引き」に対応した試算だけを載せ、無料化
の試算は載せなかったという。
国総研と道路局は情報交換しながら調査をしていたという。谷口氏は無料化試算の存在について
「(道路局は)認識していたと思う」と述べ、報告書作成前に把握していたことを認めた。
だが、国交省は07年11月以降の民主党議員の「無料化の経済効果を試算したことはあるか」という
国会での質問や質問主意書に対して再三、試算を否定。09年2月、国会で試算の存在を指摘され、
初めて認めた。谷口氏は「最終的な報告書としての試算は行っていないという旨を回答した」と弁明した。
(津阪直樹)
ttp://www.asahi.com/politics/update/0910/TKY200909100386.html?ref=goo
【2002年福岡県と市が計画した新宮沖新空港案関連】34 知事の新空港方針転換に県議会委で批判続出 新福岡空港構想について、麻生渡知事が「新空港にはこだわらない」と方針転換したことに対し、十四日の 県議会国際空港誘致等対策調査特別委員会で、「選挙対策だ」「今までの議論は何だったのか」などと批判 が相次いだ。知事は「国が調査に入りやすい条件をつくりたい」と釈明したが、新空港基本構想の取り扱い について県側から明確な説明はなく、さらに反発が広がる可能性もある。 原口剣生氏(自民党)が基本構想の位置づけなどを質問。県側は「構想はあくまで国に調査を促すための地 元案。候補地も予断を持たず、今後議論される」などと説明した。 これに対し、助信良平氏(県政クラブ)は「経済界や議会もまとめ、新空港が必要だと主張してきたではな いか」と発言。古賀友行氏(同)も「議会や住民の間の今までの議論が生かされず、背信行為だ。国任せで 県の意思がないと空港論は語れない」と批判した。 三船祐規氏(緑友会)は「新空港を新宮町沖につくるために地元に何回も説明してきたはず。住民にうそを ついてきたのか」と追及。水戸栄樹氏(自民党)は「基本構想は多くの関係者が頭を痛めてつくった。白紙 と言うのはおかしい」と要望した。 これに対し、県側は「すべて白紙に戻った訳ではなく、国として新空港が必要となれば、新宮町沖が最良と 提示していることには変わりはない」と説明。麻生知事も委員会で基本的な考えを説明したあと、「構想が 今後、国での検討素材になるのは間違いない」との考えを示した。 新福岡空港に関する麻生知事の姿勢 新空港構想の先頭に立ち、新福岡空港調査会長として昨年四月、基本 構想を策定。国に実現を求めてきた。しかし、国の審議会が昨年十二月、福岡空港の需要増加対策について、 新空港のほか、現空港の活用、近隣空港との連携も調査する方針を打ち出したのを受け、「新空港にこだわ らず、国の調査に協力する」と転換した。 読売新聞 2003-01-15 ------------------------------------------------------------------------------------------------ 2001年暮の時点では、国からかなりの好感触を得ていたようで、麻生知事も強気だったが、国が消極姿勢に転じ 民意も反対が多いと分かってから一気に方針転換した。当然周りは騒ぐだろう。
【2002年福岡県と市が計画した新宮沖新空港案関連】35 福岡市は「新空港必要」〜県とは食い違う見解表明 福岡市は16日の市議会都市問題等調査特別委員会で、福岡空港の需要増加対策について、「将来は新空港が必 要」との見解を表明した。福岡県の麻生渡知事は「新空港にはこだわらない」としており、県と市の間で考え方 の違いが表面化した。 鹿野至・総務企画局空港担当理事が「福岡空港の需要は、現空港の機能拡充、近隣空港との連携では、まかない きれない。新空港が必要という認識を持っている」と明言。県などと昨年まとめた新空港基本構想の骨格を維持 しながら、国が新年度から行う需要増加対策の調査に参加する方針を示した。 麻生知事は、国が新空港に限らず、近隣空港との連携なども調査することを踏まえ、「新空港にはこだわらず、 国の調査に協力する」と方針転換している。 読売新聞 2003-01-16 --------------------------------------------------------------------------------------------------- 当時の山崎市長が推進論者だった。国交省はCONFAの8200億円を高すぎると見ており、そのことを考えてか、 「4〜5千億円でなければ現実的でない」と発言した。のちにPI関係者から、国交省は「連携」で処理する方向だ、 と聞かされあわてて、福岡市独自の案を提案した。
>>472 >それは滑走路処理容量
>スポット容量とは別
これは福岡空港のスポット処理容量が14.5万回より低いという主張だね。では福岡空港の満杯=スポット処理容量は
何回で、その算出根拠はどうなっているの?それから、「運賃上げ放題」である福岡空港の「満杯になる直前」は
何回で、その算出根拠はどうなっているの?
ご指摘には感謝しますが、あなたの
>>460 の主張の方がほぼ崩ているのだから、
>>462 さん
>>463 さんの分を
含めて疑問に答えた方がいいと思うよ。
【2002年福岡県と市が計画した新宮沖新空港案関連】36 無駄な公共事業「地方空港」乱立に歯止め 国土交通省は、今年4月から地方空港の滑走路新設、延長事業を新規採択する際の整備指針をまとめた。 目的ごとに具体的な評価基準を明記したのが特徴で、事業化を目指す地方自治体にとっては厳しい内容。 「無駄な公共事業」として批判が多かった地方空港の乱立に歯止めをかけるのが狙いだ。 整備指針で示された評価基準は15項目。例えば、滑走路の処理能力向上を目的に滑走路を新設する場 合には、「年間離着陸回数が10万回を超え、ピーク時の1時間あたりの離着陸回数が30回程度」など。 大型ジェット機を就航させるため、2500メートル滑走路を新設するか、滑走路を2500メートルに 延長する場合には、「供用時に最大路線の需要が年間50万人以上」など――となっている。 実情とかけ離れていると批判された需要予測については、同省が定めた手法と最新のデータを用いる ことを義務づけた。このほか、整備指針に合わせ、構想・計画段階から住民との合意形成を図るため、 住民らが参加するパブリック・インボルブメント(PI)のガイドラインも定めた。 国交省では2001年に地方空港新設を抑制する方針を打ち出しており、昨年12月の交通政策審議 会航空分科会の答申を受け、整備指針案などの検討を進めてきた。 読売新聞 2003-02-17 ------------------------------------------------------------------------------------------ 国交省のPIは問題があることが指摘されてはいるが、従来型の公共事業でしかできない新空港に とってはマイナスに働いた。
【2002年福岡県と市が計画した新宮沖新空港案関連】37 雇用対策を強調 新空港費負担、明快回答なし−連合の政策要求に知事回答 麻生渡県知事は3日、連合福岡(村上守会長)が昨年8月に提出した政策・制度要求に 対する回答を提出した。県が1月末に設置した「雇用対策本部」の取り組みなどを強調 する一方、懸案の新福岡空港問題では、建設費負担割合などで明確な回答を避けた。 (略) 連合福岡の中村太良・事務局長は「(質問した昨年8月段階と違い)現在は国が 3通りの調査をやることを決定し『ステージが変わった』段階だ。(明確な回答が なくても)問題はないし、連合だけで取り組める問題ではない」として、特に 追及しなかった。【祝部幹雄】 毎日新聞 2003-03-04 -------------------------------------------------------------------------- 麻生知事が新宮沖構想を取り下げたことから、新空港に消極的な民主・社民の推薦を 取り付けることができた。これにより麻生氏は各党相乗り候補として知事選に勝利した。 対立候補の今里氏は、圧倒的不利にもかかわらず、福岡地区で善戦した。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/12(土) 17:52:17 ID:W2fQkxcz0
>>478 >これは福岡空港のスポット処理容量が14.5万回より低いという主張だね。
>では福岡空港の満杯=スポット処理容量は何回で、その算出根拠はどうなっているの?
新千歳や中部などの新空港は、福岡よりはるかに発着回数が少ないにもかかわらず、福岡よりもはるかに多くのスポットを有する。
羽田の新国際線ターミナルも、神戸も、新北九州も同様。
これらの新しい空港は、航空局の基準に準じ、緻密に設計されている。
新しい空港では、発着回数の設計値に比して、福岡よりも多くのスポットが整備されている。
これが、福岡では適正なスポットが確保されていない何よりの証拠である。
そうでないと言うならば、新千歳や中部では計算もせずに無駄なスポットを整備したことになってしまう。
福岡よりも発着回数の多い空港で、福岡よりもスポット数の少ない空港などない。
ちなみに中部の発着回数の設計値は年間13万回。
これは福岡の現状での民間旅客機の発着回数とほぼ同数。
したがって、現状でも、本来、福岡には中部並みのスポット数が必要であることは明白である。
実際に、今でも福岡ではスポットが確保できない理由から、就航を断念する例が後を絶たない。
>>483 どうでもいいですど、比較する際はその色眼鏡的な表現方法は改めた方が良くないですか?
抽象的で大袈裟な表現は避け、事実のみを淡々と書かないと説得できるものもできなくなってしまいますよ
>福岡よりはるかに発着回数が少ない
>福岡よりもはるかに多くの
それに
>就航を断念する例が後を絶たない
後を絶たないということは相当数の事例があるわけですよね?
それはどこの航空会社のどこの路線ですか?
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/13(日) 01:30:58 ID:GQBxUOp00
>>484 >それはどこの航空会社のどこの路線ですか?
お前が知らないだけ
>>483 この書き込みは「これは福岡空港のスポット処理容量が14.5万回より低いという主張だね。
では福岡空港の満杯=スポット処理容量は何回で、その算出根拠はどうなっているの?」に対する
レスなので、福岡空港の満杯=スポット処理容量は13万回を下回ると返答したことになる。
>満杯になる直前には、完全な売り手市場となり、航空会社は運賃を上げ放題になる。
>こうなると、運賃が上がるから利用者は増えない。(
>>460 )
福岡空港では1999年以来ずっと13万回を超えているが、上記のような現象は起こっていない。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/14(月) 00:43:40 ID:UucimPPU0
>>487 >では福岡空港の満杯=スポット処理容量は何回で、その算出根拠はどうなっているの?」に対する
>レスなので、福岡空港の満杯=スポット処理容量は13万回を下回ると返答したことになる。
意味不明
【2002年福岡県と市が計画した新宮沖新空港案関連】38 新空港「不要」59% 福岡県民対象、朝日新聞社世論調査【西部】 2003.02.04 西部朝刊 1頁 新空港の建設構想がある福岡の空港問題などについて、朝日新聞社は1、2両日、福岡県内の有権者を対象に、 電話による世論調査をした。現空港に代わる新福岡空港について、59%が「必要ない」と答え、「必要だ」 の22%を大きく上回った。福岡都市圏に住んでいる人や、現空港の利用回数の多い人は「必要ない」とする 割合が高かった。また、4月の同知事選に関し、投票の際に空港問題を「重視する」と答えた人は、35%だった。 福岡県と福岡市、地元経済界が昨春まとめた新空港基本構想では、現空港が過密であることが建設理由に 挙げられている。 「必要」派の理由は、「今の空港は、いずれ過密状態になる」が10%、「今のように空港が町の中に あるのはよくない」は7%、「路線や便の数が増えそうだ」は3%などとなった。 一方、「必要ない」派の理由は「今の空港は交通の便がいい」(28%)、「むだな公共事業だ」 (21%)などと分かれた。 国土交通省交通政策審議会の分科会は昨年12月にまとめた最終答申の中で、福岡空港の過密解消策として、 新空港の建設とともに、近隣空港との連携と、現空港の活用を挙げている。 新空港を「必要ない」と答えた人だけに将来の過密を防ぐ対策を二つから選んでもらうと、 「国際線や国内線の乗り入れを分散するなど、周辺の空港と連携する」が41%で、「今の空港と 設備や機能を高める」の15%より多かった。 この1年の現空港の利用度については、「1回もない」が65%、「1回から3回」が26%、 「4回以上」が8%だった。新空港を「必要ない」とする割合は、1回もないとした人の中で 53%だったのに対し、「1回から3回」の人で67%、「4回以上」の人で78%と高くなった。 地域別にみると、現空港に近い福岡市・前原市・糸島郡で「必要ない」とする人が73%を占め、 5割台だった他の地域との差が目立った。 ○麻生県政は「評価」42% 麻生渡福岡県知事については、2期8年の実績を「評価する」と答えた人が42%で、「評価しない」 の23%を大きく上回った。評価派の中で新空港を「必要」とした人は26%、「必要ない」とした人が 57%だった。評価しない派の中では「必要」が20%、「必要ない」が73%となった。 4月の知事選について「関心がある」人は53%で、「関心はない」の42%を上回った。一方、 投票にあたって空港問題を「重視する」と答えた人が35%だったのに対し、「重視しない」は53%だった。 〈調査方法〉1、2の両日、福岡県内の有権者に対し、「朝日RDD」方式による1千人目標の電話調査をした。 対象者の選び方は、無作為3段抽出法。コンピューターで無作為に発生させた番号のうち、 有権者がいる家庭用番号に電話がかかったのは1740件で、そのうち1006人の有効回答を得た。 回答率は58%。 朝日新聞社 ----------------------------------------------------------------------------------------- 麻生知事が早々に新空港構想を断念したことから、知事選の争点にしない人が多かった。麻生氏の作戦勝ち。 しかし麻生氏は知事に当選しても、表向きに新空港建設を訴えることは無くなった。
>>488 もし意味が解明され、それに対する反論があれば、議論の中身をはずさない
範囲でどうぞ。
>>487 の補足説明はありません。
既存空港と改築増設空港と新建設空港を同一線上に並べて比較してるのがなあ。 新空港で開港当初からスポットが一杯なんてことならそれこそ見積もり計画が 杜撰だっということなるのだが。
◆関西3空港懇談会、4年ぶりに開催
3空港一元管理がクローズアップ、今後検討へ
関空の促進策とあわせて地元で年内に方向性
▽府知事は伊丹売却・リニアを主張、長期的課題
◆日本・米国航空交渉、継続協議に
包括合意できず、次回は10月下旬に東京で
再拡張後の羽田乗り入れ最大争点、年内には
◆福岡給油施設、第64回定時株主総会を開催
営収22.6億円で経常利益1億7,997万8千円
ttp://www.da-news.co.jp/2009-0915.htm
【2002年福岡県と市が計画した新宮沖新空港案関連】39 新空港、必要性に地域差 「不要」7割超す 朝日新聞社調査/福岡 2003.02.04 西部地方版/福岡 23頁 福岡空港に代わる新空港について、朝日新聞社の電話による世論調査で59%が必要ではないと答え、 新空港構想を推進してきた県などとの思惑のずれが明らかになった。住居地や職業によっても意見は さまざまに分かれ、空港問題をめぐる議論の難しさが浮き彫りになった。 (地域別「新空港」支持度) 福岡市、前原市、糸島郡で新空港を「必要ない」が73%で、「必要」は1割強だった。 これに対し、北九州市や周辺市郡、久留米市など県南地域では「必要ない」が半数にとどまり、 逆に「必要」と答えた人が3割弱に膨らんだ。 (職業別「新空港」支持度) 職業別では、事務・技術職層と自営業者層の3人に2人が「必要ない」と答え、「必要」が2割強だった。 これに対して、農林漁業者層では3人に1人が「必要」と答えた。 (支持政党別「新空港」支持度) 支持政党別では、「必要ない」と答えた人は、民主と自由、共産の支持層に多く、いずれも7割近い。 自民、公明の支持層は5割台にとどまった。 (中略) (知事選で空港問題を重視するか?) 知事選の投票に際して、空港問題を重視しないとする人が半数を超え、 35%だった「重視する」を上回った。ただし、新空港を不要とする人の7割近くは「重視する」と答えている。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 福岡空港を抱える福岡地区で新空港への反対率が高い傾向にある。数年後西日本新聞が同様の調査をしたが、 同様の傾向を示している。「新空港に反対する人は皆北九州の人」という妄想が懐かしいw
【2002年福岡県と市が計画した新宮沖新空港案関連】40 「争点隠し」で論戦なく 知事選を振り返る 記者座談会 /福岡 2003.04.15 西部地方版/福岡 26頁(抜粋) 13日に投開票された知事選は、現職の麻生渡氏(63)が新顔の今里滋氏(52)を退けた。 何が勝敗を分けたのか。担当記者が話し合った。 ●組織戦の勝利 A 麻生氏の勝因は何だろう。 B 自公と県農政連の組織選挙に尽きる。事務所で激励の張り紙を見れば一目瞭(りょう)然。 ただ8党推薦とはいえ、民主、自由、社民は影が薄かった。 E そんなこともあり、今期で引退した自民有力県議が陣営を仕切っていた。無投票当選の 県議も総動員して企業、団体対策に当たらせ、地元選出国会議員の秘書もフル稼働。回収 した後援会の入会申込書は100万通を超えた。 C 組織選挙は終盤に近づくにつれて徹底された。最終日の福岡市内の総決起集会は、動員組と おぼしき人たちが団体名を書いたプラカードを持って立ち並ぶ異様な光景だった。 ●市民派の限界 B 今里氏の敗因は手作り選挙の限界か。 D 麻生氏とは対照的に「カンパとボランティアの市民派選挙」が売りで、数十人が10坪の 事務所にひしめき合って支えた。仕事を休職するとか、出勤前後だけ手伝うとか、熱心な 人たちだった。だが、人材不足は深刻だった。アナウンス担当はのどが枯れても交代がいなかった。
(続き) ●投票率は低く C 投票率は前回を3ポイント下回った。麻生氏は低投票率について、「有権者の自覚の問題だ」と話していたが、そうか。 A 演説はとにかく「県民の生活を守る」の一点張り。抽象的な話が多くてメリハリに欠け、会場で 居眠りしている人も多かった。新空港問題の説明責任も、結局最後まで果たさなかった。 有権者の関心が高まらなかった一因ではないか。 F 麻生氏は、公開討論会を企画した市民団体や民放テレビの呼びかけを全部断った。今里氏が新空港問題で 論争を挑んでも、取り合おうとしなかった。 A そんな麻生氏の態度に業を煮やした今里氏の支持者が最終日、麻生氏に公開討論を「直訴」しようとした。 すんでのところでやめたが、麻生氏の「争点隠し」への不満は沸点に達していた。 C 当選したとはいえ、県内の有権者に占める麻生氏の絶対得票率は29%に過ぎない。麻生氏には、 その数字の意味をかみしめてほしい。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 組織力で勝利した麻生氏。新空港で争点隠しをやっておきながら、低投票率の原因を「有権者の自覚の問題だ」とは 呆れる。有権者がこの男の空港問題での本心を自覚していれば、知事の二期目は無かったかもしれない。
ageくんは自分の主張を裏付ける事象に対する質問に答えられなかったり、 「おまえが知らないだけ」とかふてくされた態度をとってる これじゃあ主張を信じてくれと言っても無理だな
北九州空港活用で問題解決! 福岡空港は( ゚∀゚)o彡°廃止!廃止! 北九州空港まで新幹線を延伸すると? (距離/15.6km、事業費/約960億円) =新空港建設の1/10以下、現福岡空港を拡張した場合の1/3〜1/8 小倉─空港(8分) 博多─空港(28分) 新山口─空港(30分) 新鳥栖─空港(45分) 熊本─空港(60分) 広島─空港(60分)←ここまで1時間圏内 鹿児島中央─空港(1時間50分) ※福岡(230万)、関門(180万)、広島(160万)、熊本(100万)の4つの大都市圏が60分圏域に 大分(70万都市圏)、鹿児島(70万都市圏)も120分圏域 ●広範囲にアクセスが良く24時間利用可能な北九州空港 ・二つの空港を統一すれば新空港よりも競争力は↑ ・事業費は新空港建設の場合の1/10以下、現福岡空港を拡張した場合の1/3〜1/8 ・上記2案に比べ早期実現が可能 ・福岡空港の国際線ターミナルまでの不便なバス移動も解消されます ・今後東九州道(空港と接続済)の完成で大分方面とのアクセスも格段に良くなります ・JR西日本も福岡・広島─空港間の行き来が増えて(゚д゚)ウマー ・JR九州も高速バスから客を取り込めて(゚д゚)ウマー
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/15(火) 23:49:46 ID:zqDTOVI40
参入したい 増便したい だが、スポットが空いていないから、出来ない。 by スカイフライヤー
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/16(水) 04:17:59 ID:Ur0JVvG70
早く新空港作れ!今の空港邪魔!
>>500 JALの静岡空港便廃止(素案は昨日国交省に提示済)で枠が空きますよ
日航、国内29路線廃止 神戸・静岡空港撤退
日本航空は15日、同社の経営再建を議論する国土交通省の有識者会議(座長・杉山武彦一橋大学長)に、
今月末をメドにまとめる経営改善計画の素案を提示した。2011年度までの3年間で国内29路線を廃止、
神戸や静岡など国内7空港で路線運航から撤退する。国際線21路線と合わせ計50路線の廃止に踏み切る。
早期退職制度などを活用し約4万7000人のグループ社員のうち6800人を削減する。
国内線は静岡―福岡空港、神戸―羽田空港などの路線を廃止。国際線は関西国際空港―大連、関空―
杭州など赤字幅が大きい中国路線のほか、成田空港―ローマなど計21路線を廃止する。世界ではメキシコや
サンパウロなど9空港で路線運航から撤退する考えだ。(07:00)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090916NTE2INK0615092009.html
【2002年福岡県と市が計画した新宮沖新空港案関連】まとめ ◎トーンダウン 「新福岡空港はもう決まっているんだよ。いくら県民やマスコミが騒ごうと」。新福岡空港に対する賛否が取りざたされた 昨年夏(2002年)。ある県幹部は自信満々に解説した。 解説は決まって、01年12月29日の地元紙に掲載された山崎拓・自民党幹事長インタビューから始まった。 「幹事長は『次期空港整備計画期間中(03年〜)に整備計画づくりに着手する』とぶち上げた。国交省と打ち合わせた上での 発言だ。国は一気に着工する腹だった」と説明する。 だが、羽田空港再拡張構想が出てきたため(1)次期計画(03年度〜)では調査空港にとどめるよう方針転換 (2)5年後に整備着手(3)建設推進のため国交省は本省課長を県企画振興部理事に出向させた――というのだ。 麻生知事も、昨年4月の基本構想発表当時は「ベストの案」と自信満々に語り、財源についても「埋め立てや滑走路などは 国、県、市で負担し、民間負担は求めない」と断言した。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------- この県幹部が自信満々に語った2002年夏、すでに国交省は新宮沖8200億円の事業費に対し「高すぎる。事業化は難しい」 としていた。しかも県の埋め立て費用に試算に対し疑問を投げかけていた。この幹部は、山崎氏の力を信じ切っていたようだ。 「新福岡空港はもう決まっているんだよ。いくら県民やマスコミが騒ごうと」という発言には感覚を疑う。国交省が新宮沖案を 「高すぎる」と評したのは、「中部国際より高い事業費では国民世論が納得しない」という意識があったから。昔ながらの 公共事業で乗り切れると考えていたこの幹部は愚かだった。 麻生知事も山崎幹事長を信用しきっていたのだろう。この自信は自民独自の世論調査で「麻生氏苦戦」が出るまで続いた。 だが、国土交通省が昨年末、福岡空港の混雑対策として(1)現空港の機能拡大(2)新北九州、佐賀など近隣空港との連携 (3)新空港――の3通りの調査をする方針を固めた後は急激にトーンダウン。 麻生知事は最近「国が3通りの調査をやるというのに、県が新空港にこだわり続ければ調査ができなくなる。 新空港が必要だとガンガン言ってきたが、今は国の方針を受け入れるという選択肢が正しいと思う」と語った。 担当者も「県民の声を無視しては新空港は難しい」と付け加えた。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 県担当者の「県民の声を無視しては新空港は難しい」という発言は、世論を意識する国交省や自民の世論調査を考慮したものだろう。 記事部分=毎日新聞 2003-03-18
【2002年福岡県と市が計画した新宮沖新空港案関連】おまけ ◎現実離れの需要算定 需要の算定の疑問もある。基本構想で年間約18万〜20万回の離着陸の需要が見込まれている2025年。同調査会の 「需要予測調査」を読み解くと、週当たりの便数は東南アジア47往復(00年実績16往復)▽北米18往復(同0往復) ▽欧州16往復(同0往復)▽ハワイ39往復(同7往復)など。現実からほど遠い数字だ。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 嘘のつき放題というか、こういう姿勢が新空港に対する不信感を増大させたのではないか。 ◎調査会「鹿児島線の複々線化など必要」 福岡市中心部と空港を結ぶ鉄道整備も難題だ。 JR鹿児島線を活用した直通列車で博多駅から20分。だが、過密路線の同線に空港直通列車が入り込む余地は少なく、 調査会の「アクセス整備のあり方に関する調査」の中でも「複々線化などが必要となるが、事業規模、建設費が多額な ものとなり、困難が予想される」と認めている。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 調査会は他に待避線や博多駅のホーム増設が必要としている。PIで調査した連絡鉄道建設費は、延伸部分のみである。 記事部分=毎日新聞 2003-03-18
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/16(水) 17:00:33 ID:qFHuO4oU0
新福岡空港作る前にJALがつぶれそうですね。 空港つくるのいいんですけど、飛行機くるのかしらね。 既存の北九州空港/佐賀なんかは廃空港になるんじゃないの? 福岡空港の国際線のほうも、利用者がいないから全部飛行機がこなくなったりしてね。 いやはや、とんでもない時代になったもんだ。 空港つくるのできゃあきゃあ騒ぐより、とりあえず九州を栄えさせてからのほうが いいと思うよ。これじゃあじり貧。中国なんかの新興都市のほうに資金が全部流れてるっていうのを とりあえず福岡の人は見てきた方がいいんじゃないかな。 天神/博多がいかにしょぼい街かって理解してから、身の丈にあったものを欲しがったほうが 現実的だよ。 むしろ、今あるものをこわされたり取り上げられないように気をつけたら?
日航、神戸空港撤退 広島西など6空港も
経営再建中の日本航空が、札幌丘珠(おかだま)、奥尻、静岡、松本、神戸、広島西、粟国(沖縄県)の国内7空港から、
すべての路線を撤退する方針を決めたことが16日、分かった。空港によっては、着陸料など収入の多くを日航に依存
しており、今後の運営に大きな影響が出そうだ。
静岡―福岡(1日3往復)、札幌千歳(同1往復)の2路線は静岡空港の開港からわずか3か月で撤退方針が決まった。
平均搭乗率が70%を下回った場合に差額を補填(ほてん)する制度を静岡県が見直す意向を示していることも影響したと
見られる。
札幌丘珠、奥尻は、北海道と共同出資する北海道エアシステムへの出資比率を引き下げ、道側が主体となって運航する
よう要請している。粟国は既に撤退済みで、他社に運航を引き継いでいる。
国土交通省によると、国が管理する全国26空港のうち22空港は2006年度、国の一般会計から受け入れた歳入を
計上しないと営業損益が赤字となっている。今月24日には北海道の弟子屈(てしかが)飛行場が初の廃港となる予定で、
撤退する地方空港を中心に存廃論議に拍車がかかることは確実だ。
日航は現在、神戸空港と札幌千歳に1日3往復、羽田には2往復運航しているほか、グループの日本トランスオーシャン
航空が、那覇に2往復、石垣に1往復と、計4路線(8往復)を運航している。
神戸空港には日航を含め、全日本空輸(ANA)、スカイマークなどが計22往復を運航している。
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/news/20090916-OYO1T00682.htm?from=top
福岡空港の容量についてはSTEP1に国交省の出した結果がほぼ分かるよ。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/16(水) 19:43:31 ID:1dg2kZb30
「滑走路処理」容量はね。 スポット、特に固定スポットの不足は国交省レポートには書かれていない。 ちなみに、固定スポットは国内線13?、国際線7?程度しかない。 滑走路処理容量以前に、スポット容量が不足している。 参入したくても、スポットに枠がない。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/16(水) 21:41:29 ID:1dg2kZb30
国土交通省福岡空港事務所
北九州空港活用で問題解決! 福岡空港は( ゚∀゚)o彡°廃止!廃止! 北九州空港まで新幹線を延伸すると? (距離/15.6km、事業費/約960億円) =新空港建設の1/10以下、現福岡空港を拡張した場合の1/3〜1/8 小倉─空港(8分) 博多─空港(28分) 新山口─空港(30分) 新鳥栖─空港(45分) 熊本─空港(60分) 広島─空港(60分)←ここまで1時間圏内 鹿児島中央─空港(1時間50分) ※福岡(230万)、関門(180万)、広島(160万)、熊本(100万)の4つの大都市圏が60分圏域に 大分(70万都市圏)、鹿児島(70万都市圏)も120分圏域 ●広範囲にアクセスが良く24時間利用可能な北九州空港 ・二つの空港を統一すれば新空港よりも競争力は↑ ・事業費は新空港建設の場合の1/10以下、現福岡空港を拡張した場合の1/3〜1/8 ・上記2案に比べ早期実現が可能 ・福岡空港の国際線ターミナルまでの不便なバス移動も解消されます ・今後東九州道(空港と接続済)の完成で大分方面とのアクセスも格段に良くなります ・JR西日本も福岡・広島─空港間の行き来が増えて(゚д゚)ウマー ・JR九州も高速バスから客を取り込めて(゚д゚)ウマー
麻生内閣:総辞職 麻生・福岡県知事「選挙遅すぎた」
広田弘毅首相以来72年ぶりだった福岡県選出の麻生太郎内閣が16日、総辞職した。麻生渡・福岡県知事は
「いろんな感慨がある。年金や閣僚などの問題が出て、全体としては支持が盛り上がらなかった」と、麻生内閣
の1年を振り返った。
知事は「世界大不況に突入した時、政局よりも政策を優先し、日本の経済は3月で底を打った」と政策面の
業績は高く評価した。一方で「しかし国民の関心は社会保障や日本の将来をどう切り開くかにあり、景気中心に
考えすぎたと思っています」とも指摘。「1年で去ったのは残念か」との記者団の問いには「いずれは選挙し
なければならなかった。(早く)選挙すべきだったんだよね……」。(略)
ttp://mainichi.jp/seibu/seikei/news/20090916ddg041010011000c.html ----------------------------------------------------------------------------------------------------
総選挙を昨年に行い、生き残った山崎拓氏とともに新空港の道を探るというのが、
麻生知事のシナリオだった。しかし昨年総選挙があっても、10月の自民党世論調査
によると「山崎氏苦戦」だった。
県「静岡空港から撤退ないと考える」 日航再建計画
09/17 08:26
経営再建中の日本航空(JAL)が静岡空港からの撤退を検討していることが明らかになった16日、
県空港部は情報の確認に追われた。岩崎富夫空港部長はJAL側から「(撤退は)社内決定に至ってい
るものではない」との説明を受けたとし、「県としては撤退はないと考えている。引き続き福岡線の需
要喚起に全力で取り組みたい」とコメントした。
同部によると、静岡空港の国内線定期便の開港から15日までの搭乗者のうち、日航の2路線1日4
往復の利用者は計約7万3千人で国内線全体の58%超。着陸料と夜間駐機の停留料の合計は
約8500万円で、県が本年度予算計上している空港収入の43%を占め、撤退は空港経営にも
大打撃となる。同部は同日、JALや国土交通省などに問い合わせ、情報確認に全力を挙げたが、
撤退を裏付ける情報はなかったという。JAL静岡支店も「決定したことは何もない」と述べた。
川勝平太知事は「事実関係を確かめる」としながらも、「事実なら、県とJALとの覚書の精神
にもとる。JALの体質に疑問を感じる」と不快感を表した。ただ、仮に撤退検討が事実でも、
搭乗率保証廃止を求める姿勢は変わらないとした。
一方、来年2月の3号機導入に向け新路線などを検討中のフジドリームエアラインズ(FDA)は、
JALが静岡空港から撤退した場合、福岡を新路線の有力候補として協議するとみられる。
FDAの親会社・鈴与は航空事業参入を決めた当初には、福岡を就航先の候補に挙げていた。
他社との競合を避けるため、昨年6月のFDA設立時には候補から外した。鈴木与平社長は7月の
運航開始時の記者会見で、大手が撤退した場合は「その後を追う可能性はある」と述べた。
ttp://www.shizushin.com/news/pol_eco/shizuoka/20090917000000000013.htm -----------------------------------------------------------------------------------
福岡線は1便減で採算がとれそうだが、JALも厳しいようだ。FDAに期待をかけるしかないようだ。
スカイ 福岡−沖縄 7月搭乗率:52.7% 相変わらず厳しい。
>>511 これかな
要約すると
有効活用後の滑走路容量=14.9万回
それに対応するスポット数=45(現在+2)
大型機用スポットの運用が窮屈なので大型機用スポットの比率を上げる
現状大型機が増えてないことを考えたら、スポットを再編しなくてよく
現状で14.5万回に対応できると捉えることも出来るな
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/17(木) 20:26:18 ID:Jobe0MJ60
現実14.3万回を記録したしあとわずか2000回に何の意味がある? 1日あたり5回(2往復半)程度。ほとんど変わらないよ。 遅れは絶対に許さない遅延になる可能性があれば絶対就航させないというなら 違ってくるけどね。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/18(金) 00:53:21 ID:/4pQPLMi0
>>520 それは国交省のトリック。
43スポットで14.5万回に対応できるわけではない。
単に、43:45≒14.3:14.5 というだけ。
こんなに簡単に騙されるなら、国交省も楽なもんだね。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/18(金) 00:55:52 ID:/4pQPLMi0
失礼 (正)43:45≒14.5:14.9
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/18(金) 01:05:46 ID:/4pQPLMi0
ちなみに、ステップ1の詳細版の図にあるように、 有効活用後のスポット数=45(現在+2)のうちの2スポットは、国際線側の沖止めスポットだが、 滑走路増設をすると、増設される滑走路は、その国際線沖止めスポットの場所に設置される。 よって、滑走路増設をするとスポットは増やせない、むしろ減る。 もちろん、西側にずれる貨物ターミナルや自衛隊などの場所にスポットを多少は確保できるだろうが、 少なくとも国内線側では用地拡張がないので、国内線側のスポットは全然増やせない。 まさか、国内線のさらに南側、今のナイトステイスポット辺りの誘導路とバッティングする場所に、 セスナ用のスポットでも造って、数合わせするようなマヌケなことは無いだろうからね。
◆前原国交相、省内で就任会見
航空2社体制を維持、破綻あってはならない
JAL再建問題、計画の精査やヒアリングを
▽オープンスカイ推進、羽田の役割強化が大事
◆前原国交相が職員へ挨拶、不安の解決へ
まず日本経済に視点、観光を成長担う産業に
そのベースに航空政策、空港の競争力強化を
◆前原国交相、就任直後の官邸での会見
JAL再建問題、有識者会議「白紙に戻す」
広く航空政策全体を、その中でJAL問題も
▽同時に「再建計画の実現可能性見極めて判断」
ttp://www.da-news.co.jp/2009-0918.htm
>>520 そうですね。「配置例」とあることからスポットは位置が変わるかもしれませんが、数的には足りると計算し
ていたようです。元の資料は大阪航空局が04年頃関係者からの聞き取りを含め調査したようです。
ステップ1にはもう一つ関連するものがあります。「実績」です。
10時台と11時台の処理回数が、それぞれ32回と35回になっています。(1時間平均33.5回処理)
これは2時間続けて上限あるいは上限をオーバーして処理しています。(たぶんここ数年同様の状況だと思う)
それでスポットの状況を見ると、大型機用スポットの運用がタイトになっているだけで、
スポットが足りずに遅れたあるいは処理できなかったという状況はありません。
つまり、滑走路処理能力の上限で、スポット容量は足りたということになります。
(もちろん偏った機材構成になればそうならない場合も)
増便は「滑走路処理容量の上限」からそれらの時間帯はできません。他の時間帯ならばできるということになり、
それらの時間帯は、うえの2時間よりスポットに余裕があり、処理できるということになります。
「実績」に基づけば、14.5万回は処理できるということになります。
>>521 確かにほとんど意味はないですね。
14.3万回処理しているのだから、混雑時間帯(6h)のうち数時間は上限の32回あるいはそれ以上になったはず。
それらの時間帯でも現在のスポットで処理できているわけだから、他の時間帯に2往復半増便できないわけがないですね。
かなり前に出てる小郡新空港ってなにか意味があるの? ほとんど意味がないように見えるけど そもそも建設不可能だろ
北九州空港活用で問題解決! 福岡空港は( ゚∀゚)o彡°廃止!廃止! 北九州空港まで新幹線を延伸すると? (距離/15.6km、事業費/約960億円) =新空港建設の1/10以下、現福岡空港を拡張した場合の1/3〜1/8 小倉─空港(8分) 博多─空港(28分) 新山口─空港(30分) 新鳥栖─空港(45分) 熊本─空港(60分) 広島─空港(60分)←ここまで1時間圏内 鹿児島中央─空港(1時間50分) ※福岡(230万)、関門(180万)、広島(160万)、熊本(100万)の4つの大都市圏が60分圏域に 大分(70万都市圏)、鹿児島(70万都市圏)も120分圏域 ●広範囲にアクセスが良く24時間利用可能な北九州空港 ・二つの空港を統一すれば新空港よりも競争力は↑ ・事業費は新空港建設の場合の1/10以下、現福岡空港を拡張した場合の1/3〜1/8 ・上記2案に比べ早期実現が可能 ・福岡空港の国際線ターミナルまでの不便なバス移動も解消されます ・今後東九州道(空港と接続済)の完成で大分方面とのアクセスも格段に良くなります ・JR西日本も福岡・広島─空港間の行き来が増えて(゚д゚)ウマー ・JR九州も高速バスから客を取り込めて(゚д゚)ウマー
日本航空:「松本撤退」県に衝撃 「陸の孤島に」経済界反発 /長野
◇旅行業界は「客の負担大きくなる」と困惑
日本航空の県営松本空港(愛称・信州まつもと空港)撤退方針が伝わり、
県内の利用者や経済界に困惑や反発の声が広がった。一方、前原誠司・国
土交通相は17日、「松本撤退」を含めた日航再建案の見直しを示唆する
など状況は流動的。県は「路線の維持や復便の姿勢は変わらない」(県交
通政策課)と路線維持を求める考えだ。【竹内良和、渡辺諒、福田智沙】
◇搭乗率の低迷、相次ぐ路線廃止 利用者ピークの4分の1
県営松本空港は1965年7月に供用を開始した。94年7月には総
事業費約360億円を投じて滑走路を延長し、ジェット化に踏み切ったが、
搭乗率の低迷と相次ぐ路線廃止にあえいでいる。
同空港の定期便は、日航の子会社が持つ札幌、大阪、福岡の3路線が
残るのみで、日航の撤退は空港の存在価値を大きく損ねる。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090918-00000113-mailo-l20
日本航空:7空港撤退 国交相が容認
前原誠司国土交通相は18日の記者会見で、経営再建中の日本航空が11年度までに静岡、
神戸など国内7空港からの撤退を検討している問題について「地域が空港も整備新幹線も高
速道路も欲しいということで、公共事業がコントロールできなかった」と述べ、撤退を容認
する意向を示した。
日航は国内7空港、国外9空港からの撤退などを盛り込んだ経営改善計画を9月末をめど
にまとめたい考えを示している。
空港を運営する地方自治体は撤退に反発している。一部の首長は、民主党議員を通じて
前原氏に面会を申し入れるなど、撤退を阻止する動きも出ている。
撤退予定の空港は静岡、神戸のほか、丘珠(北海道)、奥尻(同)、松本(長野県)、
広島西(広島県)、粟国(沖縄県)。【大場伸也】
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20090919ddm008020148000c.html
もうそろそろ誰かが二千億円の巨大プロジェクト、福岡空港拡張計画の中止 か無期限延期を言い出す時期ですね。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/20(日) 10:56:30 ID:8sl/103H0
新空港オワターーーーー超高層オワターーーーーーーーーーーーーーーーーー
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/21(月) 00:11:17 ID:azK03gCt0
関係者しか知らないことかもしれないが、 今の福岡空港は、 スポット容量の制約により、 既に増便が困難な状況にあるのは事実である。
北九州空港活用で問題解決! 福岡空港は( ゚∀゚)o彡°廃止!廃止! 北九州空港まで新幹線を延伸すると? (距離/15.6km、事業費/約960億円) =新空港建設の1/10以下、現福岡空港を拡張した場合の1/3〜1/8 小倉─空港(8分) 博多─空港(28分) 新山口─空港(30分) 新鳥栖─空港(45分) 熊本─空港(60分) 広島─空港(60分)←ここまで1時間圏内 鹿児島中央─空港(1時間50分) ※福岡(230万)、関門(180万)、広島(160万)、熊本(100万)の4つの大都市圏が60分圏域に 大分(70万都市圏)、鹿児島(70万都市圏)も120分圏域 ●広範囲にアクセスが良く24時間利用可能な北九州空港 ・二つの空港を統一すれば新空港よりも競争力は↑ ・事業費は新空港建設の場合の1/10以下、現福岡空港を拡張した場合の1/3〜1/8 ・上記2案に比べ早期実現が可能 ・福岡空港の国際線ターミナルまでの不便なバス移動も解消されます ・今後東九州道(空港と接続済)の完成で大分方面とのアクセスも格段に良くなります ・JR西日本も福岡・広島─空港間の行き来が増えて(゚д゚)ウマー ・JR九州も高速バスから客を取り込めて(゚д゚)ウマー
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/21(月) 08:35:21 ID:ofZjyNwW0
>>535 関係者しか知らない事を何故貴方が知っているの?関係者なの?
それは議会の議事録には載っているの?載っているかいないかだけでも教えてください
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/21(月) 08:58:03 ID:4JRf/ZvI0
多分、福岡空港と周辺の整備事業はやるだろうね ただし、いまの情勢だと拡張とはならないかもしれない むしろ、区画整理事業あたりをやって空港施設の敷地を 借地でなくすような方向
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/21(月) 18:02:59 ID:fOVD4psf0
わざわざ福岡に新空港なんか作らなくたって 有明佐賀空港の拡充(4000m×2+α)で対処できるだろ?
>>539 建設コストが抑えられて他国並みの着陸料が実現可能だろうけど、今回の計画は
国際ハブ空港クラスではなく、あくまで(建前上?)パンク寸前の現福岡空港対策なので
最初から検討材料に上がっていないと思う
莫大な貸借料で赤字垂れ流しの現空港、国営だからこそ維持できてるけど、 成田・関空のように仮に民営化されたらどうするんだろ
国内線利用者からも空港利用料を徴収するのが順当じゃないかな。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/22(火) 15:04:59 ID:/GxhhnbV0
>>537 >それは議会の議事録には載っているの?載っているかいないかだけでも教えてください
議会って国会か?
普通はそんなことが国会で議論になるとは思えないが、自分で調べたら?
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/22(火) 15:09:14 ID:/GxhhnbV0
>>538 >多分、福岡空港と周辺の整備事業はやるだろうね
>むしろ、区画整理事業あたりをやって
>空港施設の敷地を借地でなくすような方向
区画整理とは、民有地の一部を道路や公共用地として活用し、まち全体の価値を高める市街地整備の手法です。
よって、今の空港が存在したまま、空港内の区画整理はできません。
今の空港が今のままでは、借地をなくすためには、買収するしかありません。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/22(火) 15:15:09 ID:/GxhhnbV0
>>539 安ければいいのなら、
羽田の沖合展開(約1兆5000億円)や再拡張(約7000億円)などせずに、
北海道の原野に巨大空港を造ればよいこと。
空港はどこにあっても良いものではない。
旅客や荷主、航空会社によって利便性の高い場所でなければならない。
もちろん、市街地のど真ん中にあるべきではないが。
福岡空港の利用者の大部分は福岡都市圏の住民や来訪者。
よって、福岡空港は福岡都市圏になければならない。
あまりにも離れて不便になると、福岡や九州の魅力・競争力を殺いでしまう。
我田引水で福岡や九州の住民の生活の質や経済力を低下させることは許されない。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/22(火) 15:23:12 ID:/GxhhnbV0
>>541 >莫大な貸借料で赤字垂れ流しの現空港、国営だからこそ維持できてるけど、
>成田・関空のように仮に民営化されたらどうするんだろ
もちろん、経営が成り立ちません。
>>542 >国内線利用者からも空港利用料を徴収するのが順当じゃないかな
福岡空港の利用者だけが不当に不利益を受けることになりますので、実施できません。
福岡都市圏に別の空港があれば別ですが、他に選択肢がない以上、差別的な扱いはできません。
国が伊丹空港利用者に一人当たり300円を課しているのは、関空があるからです。
そもそも、関空は、伊丹の騒音問題解消のために建設されました。
300円を払うのが嫌ならば関空を利用すればいいのであり、利用者には選択権があります。
ちなみに、羽田や北九州などの国内線の施設使用料は、ターミナルビル会社などが課金しているもので、
国が課金しているのではありません。
今後、福岡空港の国内線旅客ターミナルビルが立派に建て替えられたら、施設使用料が発生するかもしれません。
>>543 市議会や県議会の事なんだが、載っているの?載っていないの?
空港整備は取り敢えず拡張方針に決ったそうだが、一部で麻生知事は与党(前政権) に根回しなどしたらどうか、などと言うカキコなど見たがいまいち良く分からない。地元選出の与党国会 知事は議員等と東京などで会談を持ったのは事実で、その経緯も報道されている。 麻生知事は任期の途中、県知事選対策などで態度を新空港推進から不透明化させて 乗りきったが、最後まで新空港推進だったと報道されているし、実際そうだろうと思う。 記者会見でも国(国土交通省)に、新空港調査を良くやる事と高度制限緩和など要請 国土交通省で昨年など当時の官僚と激しくやりあったが、絶対だめですと 理由も不明に言われたと言う。官僚と言うのは今の前田さんじゃないんだろう。 しかし、国土交通省は一方で高度制限緩和に関する、都心部の土地資産価値上昇額(3兆以上 と言う記事も公表・・結論はともかく、一般公開のメディアや新聞の記事だけでは 背景が見えてこない。大不況により地元民間企業の出資意欲がしぼんだのと 県などダムや空港を無駄に作り過ぎで財政悪化した事が主要因だろうか、新空港スキーム 案の不足は250億程度だったと公表された ただ、県や市財政に関する事はダムや新北空港などを決定する頃からある程度 予測できた事。麻生知事は何を考えてみづから地元最終判断に至ったのか読み難い。 空港促進協など背景情報をもっと一般やメディアに公開すべきでは。 それとも何か劇が待っているのかな。いづれにせよ現空港拡張整備は条件から 上手くいかないと思うが。
人口拡散には北九州や佐賀の利用者を増やすように導けば良い
>>549 佐賀や北九州に24時間運営の空港が出来てだいぶ立つが、産業も現状なそれら地域
に人口を移すと言っても意味がない。職がなければ移りようが無い。
あたかも需要のない地域の空港に行政が航空便を強制移転させようとしても
成立せず無理なように
また九州で福岡に一極集中で弊害がーなどと良く言うが、九州は県ごとに人口が分散
しており、北海道などと較べてもその度合いは全く軽い。
むしろアジアからのゲートウェーでもあり地域をリードする大都市を経済や産業
など活性化させる方策をとり、人口を集める一極集中策を強化する必要があるだろう。
それが結局人口の多く空港最大利用者の福岡市や都市圏だけでなく、周辺地域の
活性化繁栄に繋がるだろう。
分散と言えば、地域の空港利用者に関してはすでに散々やった事。佐賀・新北空港整備や
空港間の連携策。アクセス手段に関する行政の費用補助策等まで。
福岡空港から溢れる貨物便が一部移ったと言っても知れている。
空港は混雑過密騒音、市街地事故危険性、24時間運営夜間便の運行不可など
問題が継続。拡張ではそれらの改善効果も限られる。
>>535 現在の状態って昨年実績13.55万回だろ。それなら2000年から
ずっと一昨年まで発着数はその数値を上回っている。今後上回ることは
ありえることだね。事実というのはウソ。国土交通大臣が言おうと
九地整の人間が言おうとウソはウソ。
>>546 その論理なら民営化して施設使用料を取るのは構わんということになるなw
>>547 県議会は検索機能が県のHPにあるよ。
もちろんそういう話はないけどね。
>>542 着陸料の値上げもね
どちらも経営を考えながら決めることだね
>>545 羽田を引き合いに出してもなあ
そんなことは福岡じゃできないよ
安さを追求せざるを得ない
佐賀がいいとは言わんけどね
高けりゃ連絡会議の新空港みたいになるのが落ちだ
北九州空港活用で問題解決! 福岡空港は( ゚∀゚)o彡°廃止!廃止! 北九州空港まで新幹線を延伸すると? (距離/15.6km、事業費/約960億円) =新空港建設の1/10以下、現福岡空港を拡張した場合の1/3〜1/8 小倉─空港(8分) 博多─空港(28分) 新山口─空港(30分) 新鳥栖─空港(45分) 熊本─空港(60分) 広島─空港(60分)←ここまで1時間圏内 鹿児島中央─空港(1時間50分) ※福岡(230万)、関門(180万)、広島(160万)、熊本(100万)の4つの大都市圏が60分圏域に 大分(70万都市圏)、鹿児島(70万都市圏)も120分圏域 ●広範囲にアクセスが良く24時間利用可能な北九州空港 ・二つの空港を統一すれば新空港よりも競争力は↑ ・事業費は新空港建設の場合の1/10以下、現福岡空港を拡張した場合の1/3〜1/8 ・上記2案に比べ早期実現が可能 ・福岡空港の国際線ターミナルまでの不便なバス移動も解消されます ・今後東九州道(空港と接続済)の完成で大分方面とのアクセスも格段に良くなります ・JR西日本も福岡・広島─空港間の行き来が増えて(゚д゚)ウマー ・JR九州も高速バスから客を取り込めて(゚д゚)ウマー
発着2万回増、都心から36分…成田空港便利に
成田国際空港会社は、成田空港のB滑走路(暫定平行滑走路・2180メートル)が10月22日から、
2500メートルに延長されるなど利便性が向上することを幅広く知らせるキャンペーン活動を始めた。
キャッチフレーズは「POWER UP NARITA2010」。
成田空港のB滑走路延長に伴い、2010年3月以降、航空機の年間発着回数が20万回から22万回
と2万回も増えるほか、同年7月には都心と同空港を36分で結ぶ成田新高速鉄道の開業が予定されており、
一層便利になる。
(略)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090924-00000015-yom-soci
日本航空:関空、国際線半数以下 廃止50路線の全容判明
◆日航が廃止を検討している路線(実施済み路線含む。※は撤退する空港)
●国際線
◇09年度末までに実施
成田−メキシコ※、青島※、杭州※、アモイ※
関西国際空港−ロンドン、ハノイ、シンガポール、大連、杭州※、仁川、釜山
中部国際空港−パリ、仁川
◇10年度末までに実施
成田−アムステルダム※、ローマ※、ブリスベーン※
◇11年度末までに実施
成田−サンパウロ※、高雄※
関空−デンパサール(インドネシア)、バンコク
中部−バンコク
●国内線
◇09年度末までに実施
関空−女満別、帯広、釧路、青森、旭川
沖縄−粟国※(沖縄)
伊丹−種子島
中部−熊本、花巻
羽田−神戸
◇10年度末までに実施
中部−釧路
神戸※−札幌、沖縄、石垣
北九州−沖縄
丘珠※(北海道)−釧路、函館
函館−札幌、旭川、釧路、奥尻※
広島西※−宮崎、鹿児島
岡山−鹿児島
◇11年度末までに実施
松本※−伊丹、札幌、福岡
静岡※−札幌、福岡
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20090924ddm001020016000c.html
◆成田空港、平山専務執行役員が会見
30万回了承なら駐機場や旅客施設拡張を検討
整備スペースに課題、一坪共有地売却で提訴
▽新政権でも上場の流れ変わらないことを希望
◆前原国交相、JAL国内7空港撤退方針で
地元の声を聞く、経営もあり折り合い難しい
▽採算度外視の空港整備が航空会社の負担にも
◆SKY8月実績、平均LF5.4pt増86.8%
羽田〜福岡・神戸・札幌線で9割前後と好調
ttp://www.da-news.co.jp/2009-0924.htm
【山崎前福岡市長の新空港案】 新宮沖CONFA案に事業費が高すぎると難色を示した国交省。山崎広太郎氏は福岡市独自の案を考えた。 焦点・FOCUS=福岡市が新空港案 来年照準に「離陸」 山崎市長 国の整備計画 山崎拓氏復活追い風 人工島物流拠点化も視野 2005.06.12 朝刊 3頁 0版3面1段 西日本新聞 福岡空港(福岡市博多区)の過密化問題をめぐる国と福岡県、福岡市の総合調査が慎重に進むさなか、 福岡市が突然、独自に雁の巣地区(同市東区)の新空港案をまとめる方針を打ち出した。総合調査の 当事者でありながら、国や県の反発を買うような強引な姿勢をとるのはなぜか。背景には、新空港建 設を半ば「公約」とする山崎広太郎市長の改選期と、国の空港整備計画をにらんだ地元案集約という 二つの「期限」が重なる来年に向け、新空港論議を盛り上げたい同市の思惑がにじむ。 (地域報道センター・三宅大介) 「空港を持っている都市として、希望(新空港案)を申し上げてもよいのでは」 八日行われた麻生渡知事らとのトップ会談後の会見。山崎市長は、新空港独自案への強い思いを語 った。 「市が可能性を研究するのは構わない」。麻生知事は平静なコメントでかわしたが、見守る県幹部 の反応は冷ややかだった。「新宮沖で失敗したのに、なぜ今また…」 現空港の年間発着回数は十三万−十四万回に上る。容量限界が近いことから、県、市や財界は 二〇〇二年、新空港の最有力候補地として新宮町沖案を発表。しかし、「場所ありき」との批判を浴び、 白紙撤回した苦い経験をもつ。 再出発した「総合調査」は(1)現空港の拡充(2)新北九州空港などとの連携(3)新空港整備− の三案を平等に検討している。前回市長選でも新空港に言及した山崎市長の熱意は周知の事実。県関係者は 「総合調査の枠組みを壊すような発言には政治的においを感じる」と警戒を強める。 新空港論議を進めるか、つぶすか。市の独自案はまさに「もろ刃の剣」(市議会関係者)だ。 --------------------------------------------------------------------------------------------- 新空港が市内に残るか、市外に出るかで、税収など大きく影響する。
(続き) 山崎市長が今回の「賭け」に出た直接のきっかけは、二本の電話だった。 「県は及び腰。国は新北九州、佐賀空港との機能分担に傾いている」 昨年暮れ、総合調査に詳しいある学識者からの電話はショックだった。国のスケジュールを考えると、 次の空港整備計画(〇八−一二年度)は〇七年度中に決まる。〇六年度に地元の方向性を決めなければ、 新空港は先送りになる。市長は焦った。 もう一本の電話は今年四月。相手は衆院福岡2区補選で復活当選を目指していた山崎拓氏。「新宮沖 (新空港の必要性)は生きとる」。市長が講演で五輪招致に「名乗りを上げたい」と発言したことを確認 したうえで、山崎氏はこう告げた。 五輪誘致を掲げれば、新空港の必要論が高まりやすい。市長は、そんな思惑を山崎氏も「共有」してい るサインと受けとめた。 直後の衆院補選で山崎氏は返り咲いた。願ってもない国とのパイプの「復活」。山崎市長は同月、雁の 巣案を具体的に検討するよう、市三役らに指示した。 --------------------------------------------------------------------------------------------- 知事も市長も山崎拓氏に頼る姿勢は同じ。古い自民党政治に他ならない。 国交省は滑走路増設を考え始めたのが2004年頃と言っている。それまでは 「連携」で対処するつもりだったらしく、事業費の高い新空港は意の中には なかったようだ。
(続き) 「雁の巣に新空港をつくれば、何もかもうまくいく」。ベテラン市議は隣接する人工島事業を絡めた 市側の「一石二鳥の思惑」を指摘する。 人工島への鉄道乗り入れ計画は滞り、物流施設の本格誘致もこれから。市幹部も「年間約二千万人が利用 する空港が近くに完成すれば鉄道計画が一気に進む可能性がある。空と海の物流拠点と位置づければ、 施設誘致もしやすい」と認める。 ただし、雁の巣案の具体化はこれから。半分は陸地、半分は海を埋め立てる構想だが、施設は複数の 位置や形状が考えられる。一帯は国定公園だけに環境問題も大きく、「完ぺきな理論武装は無理」 (市幹部)との声も漏れる。 四千億円規模の事業費の一部は、民間にも負担を求める方針。しかし、地場大手企業の役員は 「市街地内の空港は危険とか、高いビルが建てられない、だけじゃ説得力がない」と指摘する。 山崎市長は、三選を目指すなら「新空港を争点に戦う」と周囲に漏らしている。説得力のある新空港案を つくり、事業の必要性を証明できるか。手腕が問われる。 ------------------------------------------------------------------------------------------------ 雁ノ巣の新空港予定地は、国定公園第一種特別地域などを含み、自然環境への影響が大きい。また市街地も近く 騒音を避けようとすると、空港用地が沖合にでて費用も高くなる。CONFAの全身の調査会が既にその付近を調査 して、空港には「不適」と判断していた。
>>527 2001年には連続する3時間に、33回、36回、33回と処理をしている。
誘導路二重化後の上限33回をもクリアしているな。
3時間連続32回以上処理は1998年にもあるね。
>>563 遅延はあったようですが、誘導路直線化・南側ILS設置以前にこれだけ処理していたんですね。
◆国土交通副大臣に馬淵氏と辻元氏
政務官3名も就任、政務三役会議で意思決定
辻元副大臣が交通、航空担当政務官に長安氏
◆エアバス、最新航空機市場予測を発表
今後20年間で約2万5千機の需要見込む
▽400席以上1,700機、250〜400座席6,250機
100〜250席は前回予測より増えて1万7千機
◆ボ社、中国市場の民間航空機需要を予測
新たに3,770機が必要、4,000億ドルに相当
ttp://www.da-news.co.jp/2009-0925.htm
<全日空機>後輪の油漏れで滑走路一時封鎖 福岡空港
9月25日13時21分配信 毎日新聞
25日午前11時15分ごろ、福岡市博多区の福岡空港に着陸した羽田発の全日空247便
(ボーイング777)の左主翼付近から煙が出ていると、119番があった。市消防局によると、
左後輪の作動油が漏れ白煙状になった。自走できなくなったため、機体をけん引して駐機場に移
した。乗客396人と乗員13人は無事。油の除去で、滑走路は11時25分から約40分間封
鎖された。
全日空によると、主脚付近の油圧ホースの1本が緩んだのが原因とみられる。乗客の女性
(37)は「着陸後に『オイル系統の故障で自走できない』というアナウンスがあるまで気付か
なかった。乗客は皆、落ち着いていた」と話した。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090925-00000044-mai-soci
【山崎前福岡市長の新空港案】2 福岡新空港構想 市が雁の巣建設で5案検討 海上や陸地含め 2005.05.27 西部夕刊 11頁 (全714字) 福岡空港に代わる新空港として、福岡市が東区雁の巣地区に独自に検討している新空港建設構想で、 海上空港建設を含め五つの案があることがわかった。市は今後、環境への影響や建設コスト、 騒音などを総合的に調査し、絞り込む。 5案のうち、海上空港は▽雁の巣の北側の沖合約500メートルに東西方向の滑走路を整備▽ 同じ海上に南北方向で整備−−の二つ。残り三つは陸地と海岸埋め立てによって南北方向の滑走路 を整備するもので、用地の半分程度について▽北側海岸▽博多湾側の南側海岸▽南北両方の海岸− −をそれぞれ埋め立てる。いずれも3000メートルと2500メートルの2本の滑走路を整備する。 市によると、一帯は北側の海岸線の1キロ沖まで国定公園に指定されている。海上案の場合、 海岸などへの影響を最小限に抑えられる反面、事業費が7000億〜8000億円に膨らむとみられる。 一方、陸地と海岸埋め立ての併用では、最低で4000億円程度まで圧縮できると想定。 ただ、波が荒く水深が深い北側海岸の埋め立ては費用がかさみ、博多湾側は市街地への騒音が懸念されるという。 市や福岡県、国などでつくる福岡空港調査連絡調整会議は8月から、県民の意見を聞きながら 政策を検討するパブリック・インボルブメント(PI)を実施する。新空港建設だけでなく、周辺空港との 連携・役割分担、現空港での滑走路の増設なども検討される見込みで、国の次の交通政策審議会が中間答申を まとめる2007年夏ごろまでに、調整会議として方向性を打ち出すとみられる。 山崎広太郎市長は「新空港を建設するなら、現空港の便利さと遜色(そんしょく)のない雁の巣地区が最適と 考えており、この案を中心に検討していきたい」としている。 読売新聞社 -------------------------------------------------------------------------------------------------- ハイコストでは実現しないことを山崎市長は知っていた。市民の間に議論を巻き起こすにはいい材料だったが・・。
>>537 >>535 氏の書き込みを見ると関係者とは思えん
持っている情報量が少なすぎ。
関係者はここには来ないだろうし、小郡新空港が動き出すとか
学歴がどうだとか常識のない発言はしないよ。
>>548 麻生知事が新空港にこだわり始めたのはかなり前だよね
記事を見るとしたらCONFAあたりからがいいんじゃないの
おおよその流れがつかめる
空港促進協って財界が作ったやつ?
財界の状況もCONFAあたりから見ていくとおもしろい。
中部国際空港と九州国際空港の進行を同時並行時間軸で比較するのもおもしろい。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/25(金) 22:47:38 ID:vvfI9b9R0
>>563-564 では、今の状態で、
スカイマークの新規路線開設やスターフライヤーの新規参入ができるとでも?
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/26(土) 00:49:29 ID:ksfWCXHe0
Since airline traffic tends to concentrate at a primary airport and since airlines compete on frequency in order to maintain market share, a region needs a large enough base of origin-destination passengers (as opposed to connecting traffic) in order to feed multi-airport system. Therefore, the option of developing secondary airports for commercial operations should be dismissed except in world cities such as Tokyo, New York, and London.
>>571 スカイは3月に沖縄線開設してますが何か?
しかも一部は混雑時間帯にかかってますが何か?
どうでもいいけどw SKYやSFJじゃないがJALが6月に静岡線開設 3便のうち2便は混雑時間帯にかかる 「今とは9月25日だ」とか大爆笑な言い訳しないだろうなw
10月には能登空港行きのチャーター便とか飛ばすからな 他にもどっか東北地方行きがあったし、滑走路二本の海上空港をつくってこういうのをバンバン増やすつもりなのかな?
北九州空港活用で問題解決! 福岡空港は( ゚∀゚)o彡°廃止!廃止! 北九州空港まで新幹線を延伸すると? (距離/15.6km、事業費/約960億円) =新空港建設の1/10以下、現福岡空港を拡張した場合の1/3〜1/8 小倉─空港(8分) 博多─空港(28分) 新山口─空港(30分) 新鳥栖─空港(45分) 熊本─空港(60分) 広島─空港(60分)←ここまで1時間圏内 鹿児島中央─空港(1時間50分) ※福岡(230万)、関門(180万)、広島(160万)、熊本(100万)の4つの大都市圏が60分圏域に 大分(70万都市圏)、鹿児島(70万都市圏)も120分圏域 ●広範囲にアクセスが良く24時間利用可能な北九州空港 ・二つの空港を統一すれば新空港よりも競争力は↑ ・事業費は新空港建設の場合の1/10以下、現福岡空港を拡張した場合の1/3〜1/8 ・上記2案に比べ早期実現が可能 ・福岡空港の国際線ターミナルまでの不便なバス移動も解消されます ・今後東九州道(空港と接続済)の完成で大分方面とのアクセスも格段に良くなります ・JR西日本も福岡・広島─空港間の行き来が増えて(゚д゚)ウマー ・JR九州も高速バスから客を取り込めて(゚д゚)ウマー
>>571 基本的に容量に空きがあることと、その空きに航空会社が便を設けるかどうかは別問題。
空きがあっても航空会社の希望と違えば、便を設定しないこともあり得る。よってこの
質問自体「容量」に関してはあまり意味をなさない。
質問への答えは、現在は14.5万回のうち約13.5万回が埋まっている。
それらは先行会社や路線が占めている。航空会社の希望と、残り1万回の時間帯が合えば、
航空会社は就航するだろう。たとえば限界に達している時間帯に便を希望しても厳しい。
そういうことはほとんどの人が知っていること。それで残りの「容量」が減るわけではない。
もちろん1万回以上に当たる便数を希望しても無理だし、目的地の空港に枠がなければ就航できない。
論点は「容量」なので、もしそこに「航空会社の都合」を入れたいのなら、それまでの主張に対し
出てきている疑問や反論に正面から答え、けじめをつけてからにすべき。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/26(土) 21:54:41 ID:ksfWCXHe0
>>576 Since airline traffic tends to concentrate at a primary airport and since airlines compete on frequency in order to maintain market share,
a region needs a large enough base of origin-destination passengers (as opposed to connecting traffic) in order to feed multi-airport system.
Therefore, the option of developing secondary airports for commercial operations should be dismissed except in world cities such as Tokyo, New York, and London.
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/27(日) 01:04:57 ID:HekF48Z40
>>577 つまり、増便や新規参入したくても、できない場合が多いということ。
この状態を、容量限界という。
これを放置しては、発展の足枷となる。
ちなみに、
スカイマークは神戸便を5便程度、
スターフライヤーは羽田便を7便程度、
福岡で新規開設したいと発表している。
これだけでも年間の発着回数は9000回弱となる。
スポットの割り当ても上手く行かないだろうから、現実的には無理であろう。
今の福岡空港は、滑走路処理容量もスポット容量もほぼ限界に達している。
スポットの割り当てを上手いことやり繰りして、やっとのことで14万回を捌いている。
空港の容量は、滑走路・スポット・ターミナルなどで決まるが、
これらの一番小さい容量がクリティカルになる。
したがって、滑走路だけを増やしても、それに応じてスポットやターミナル容量を増やすことができなければ無意味である。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/27(日) 01:07:49 ID:HekF48Z40
日航財団 Bulletin No.1
「新・航空文明 研究」
空港論 − 国際空港を中心として
鞄本航空インターナショナル
オペレーション業務部 マネジャー 村島 昭平
空港容量(Capacity)の面からもSpot数は重要である。
空港容量はターミナルCapacity(取扱い貨客数)、Rway Capacity/ATC Capacity(発着回数)ならびにSpot Capacity(駐機能力)の3要素からなるが、
Spot数の制約のため、全体的Capacityに制約がある例としては、
ロンドン・ヒースロー、パリ・シャルル・ド・ゴール、名古屋、福岡等多くにのぼる。
http://www.jal-foundation.or.jp/015tokur/001tokurap/Newairport.pdf
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/27(日) 01:12:23 ID:HekF48Z40
>>576 北九州空港など、エアラインからダメ出しされていますので話になりません。
日航財団 Bulletin No.1
「新・航空文明 研究」
空港論 − 国際空港を中心として
鞄本航空インターナショナル
オペレーション業務部 マネジャー 村島 昭平
8.一都市複数空港
基本的に空港は適正需要のある場所に造られるべきであるが、日本のような同質的需要に応ずる空港が近辺都市に存在するにもかかわらず一県一空港という前近代的な発想を持つ国では、
資源の浪費も甚だしい佐賀・北九州・神戸等の例が見られる。
即ち小規模需要の市場に空港を建設することはその造成費用の濫費という問題があるのみならず、運営上も航空企業に対し人的・物的資源の二重投資を強いるとの問題がある。
ttp://www.jal-foundation.or.jp/015tokur/001tokurap/Newairport.pdf
>>576 > 北九州空港まで新幹線を延伸
これ、北九州市の試算で否定されてるから・・・新幹線も、在来線も。
そもそも、競争相手の航空機のために、JRが新幹線で協力するとか、ほぼありえんので。
国際線専用空港なら、例外としてありうるかもしれんけどね。。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/27(日) 03:31:47 ID:HekF48Z40
>>576 >・二つの空港を統一すれば新空港よりも競争力は↑
本気でそう信じているとしたら、相当頭が悪い。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/27(日) 03:54:10 ID:wI2HjsPa0
>>579 ありゃついに増便できると認めちゃったw
そしてごまかしてw
最後は話題そらしw
いつも口だけで論拠は示せないんだねえw
さらに深夜の無意味な連携たたきw
またいつものあの人だろ?
また例のPDF引っ張り出してきてるし
その割には
>>535 みたいな妄想を書き込んでいる
で、(そんな重要な事は当然議会に上がっているべきで)会議録にあるのか?と
カマかけられてもろくに答えられない
今度は必死に県の会議録を読みあさるんだろうなぁ・・・
そして“ローコストキャリアが乗り入れを検討しているが今のままでは容量的に無理”とか書き出すんだろう?
>>577 >つまり、増便や新規参入したくても、できない場合が多いということ。
根拠を示さない主張はもういらない。
「多い」の基準は?客観的数値はある?増便出来る出来ないは数の問題ではないけどw
「多い」ということは「少ない」ケースで増便や新規参入できるということだね。
「できない」という主張は崩れた。
>この状態を、容量限界という。
これは
>>579 さんの考え?それとも国交省か何かがそう説明してるの?
ググるといろいろ出てくるが、一般に福岡空港は「限界」「満杯」「過密」とかいわれてるようだ。
ただしそれらは本来の持つ意味で使われていない。大まかな意味で使われている。
「容量限界」はそれらと同様の言葉に思える。今議論されている内容は、「限界」「満杯」
などが本来持つ意味での話。次のカキコを見ても明らか。
>472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 01:12:40 ID:5JU5dwsx0
>>>福岡空港の場合満杯は約14.5万回といわれている。
>それは滑走路処理容量
>スポット容量とは別
14.5万回という、本来の意味の「満杯」の数字を基に話をしているね。
>ちなみに、 >スカイマークは神戸便を5便程度、 >スターフライヤーは羽田便を7便程度、 >福岡で新規開設したいと発表している。 >これだけでも年間の発着回数は9000回弱となる。 >スポットの割り当ても上手く行かないだろうから、現実的には無理であろう。 沖縄便や静岡便は参入できた。出来るケースと出来ないケースがある。(前回述べた)(スカイや スタフラが参入出来ないと言っているわけではない)これでは増便や参入がスポット容量不足で 出来ないことを証明したことにはならない。 >今の福岡空港は、滑走路処理容量もスポット容量もほぼ限界に達している。 一般的なことを言ってどうする?今しているのは福岡空港の概要の話ではない。 「スポット容量不足で増便できない」はどうなったの? 「出来ない」と「ほぼ限界」は違う。なぜ主張を変えた?しかも主張するばかりで、 根拠がほとんど提示されていない。逆の根拠は次々提示されている。通常あることを 主張する人の方が、根拠を示し、自分の意見に賛同してもらうように努力するはずだと思う。 これでは議論とはいえない。 余計だが、英文をそのまま貼り付けるのもどうだろう。中には英語が苦手な人も いるかもしれない。要約を日本語で付け加えておけば、苦手な人でも理解できる。 自分の言い分が相手に伝わる、あるいは周りの人が支持してくれてこそ意味があると思うが。
>スポットの割り当てを上手いことやり繰りして、やっとのことで14万回を捌いている。 やっとのことで14万回を捌いているのに、どうして14.3万回捌けた? しかも「今」(昨年実績13.55万回)より増やせないという主張のはずなのに、 なぜか14万回捌けることを認めている。矛盾だらけ。 >したがって、滑走路だけを・・・ なぜ別の主張が入ってる!? 福岡空港におけるスポットの処理容量(あなたの言う満杯)は何回? その一歩手前の運賃上げ放題の処理容量は何回? それぞれの算出方法は? 福岡空港におけるスポットの処理容量<滑走路処理容量の証明は? 増便できない根拠は?新規開設できない根拠は?(できたけどw) なぜ増便できないはずなのに、運賃上げ放題になってない? そちらから絡んできたわけだから、誤魔化さずにこれらのことにきちっと答えてから、 次の主張をすべきでは?そうしないと真面目にレスしている人に失礼だ。 それから「国交省のトリック」も言うだけで、根拠は示されてない。 「国交省も楽なもんだね。」とまで言ったのだから、周りが納得するような根拠を示すべき。 片方で「国交省のトリック」と馬鹿にしておきながら、なぜ「国土交通省福岡空港事務所」 をソースにつかった?現実にはそちらの言い分の方が崩れた。 ここで主張するのは構わないが、現時点で周りからの信用度「0」だと思う。まともなことを言ったとしても 信用してもらえないだろう。原因を考えて対処しないと、カキコするたびに周りから「またかw」と 失笑を浴びることになると思う。
>>586 彼の主張は次々に崩れています。
私には彼が何とか体裁を整えようと必死になっているように見えます。
>>579 論点わかってないだろw
>>460 >満杯になる直前には、完全な売り手市場となり、航空会社は運賃を上げ放題になる。
>こうなると、運賃が上がるから利用者は増えない。
>航空会社だけはボロ儲け。
>利用者は大損。
>これが、混雑空港の問題。
>関空開港前の伊丹空港がそうだった。
運賃が認可制で上げ放題なんかできるわけないだろw
口から出任せを平気で言うんだなw
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/27(日) 19:33:20 ID:wI2HjsPa0
>429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 11:11:26 ID:k3fs1z650 >小郡新空港が動き出しそうですね。 >447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:54:36 ID:BjaQT3Ib0 >低学歴のバカは新空港反対 >高学歴者、学識経験者の多くは新空港賛成 こういったバカ発言も精算しなきゃね まったく荒らしだよ
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/27(日) 21:45:44 ID:CO+krq8M0
今の空港直結都市は、福岡の売りだと思うよ。 だから慎重にやらないと・・・。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/27(日) 22:55:36 ID:PBU1O2so0
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/28(月) 00:33:49 ID:CmKlH5WP0
あるマンションが完売していないからといって、必ずしも、需要<供給 とは限らない。 例えば、最も狭い1LDKと最も高い1億円以上の物件に売れ残りがあっても、 最も需要の多い3000万円台の3LDKや4LDKは抽選となっている場合もある。 もっとも、マンションの場合は、需要を読み、完売を可能にする物件構成にすることができるが、 空港の場合は、需要のある時間帯だけ容量を増やすことはできず、需要のない時間帯に便を回そうにも上手くいかない。 福岡空港では、既にピーク時間帯ではスポットに余裕がなく、増便が困難な状況にある。 また、ナイトステイスポットも慢性的に不足している。 航空会社は今後も保有機材数を増やす予定であり、拠点空港である福岡のナイトステイスポット不足は問題である。
言ってることがコロコロ変わってるにもかかわらず説明なし。 そいつ自身の問題だな。社会経験がほとんどないんだろう。
前原沖縄相「1310メートル沖合」疑問 那覇空港滑走路見直しも
2009年9月26日 琉球新報
【東京】前原誠司沖縄担当相は25日、那覇空港の滑走路の増設位置が沖合1310メートルに決まっている
ことについて「なぜこんなに離れているのか」と疑問を示し「費用対効果もしっかり聞きたい。説明に納得が
いかなければ見直しを含めて考えたい」と述べ、合理的な理由がなければ計画位置を見直す考えを示した。
琉球新報社など報道各社とのインタビューで答えた。
前原氏は那覇空港の滑走路増設について「必要だ」との認識を示した上で、「できるだけ安く、できるだけ
早くいいものができる案を早急に詰めていきたい」との認識を示した。
増設滑走路と現滑走路の距離をできるだけ離すことについては、仲井真弘多知事らが強く要望。沖縄総合事
務局と大阪航空局、県でつくる那覇空港構想・施設計画検討協議会が、同案を含む3案について県民の意見を
聞くPI(パブリック・インボルブメント)を行うなど、協議を重ね決定した経緯がある。2010年度の予
算編成を経て環境影響評価(アセスメント)を行う段階になっており、県や関係団体からは困惑の声が上がっ
ている。
前原氏は国発注の公共事業が県発注の公共事業に比べ地元の受注率が少ないことに触れ「いかに沖縄に『真水』
が落ちるようにできるか考えたい」と述べた。
ttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-150316-storytopic-3.html 見直し発言に関係者ら困惑 那覇空港滑走路の沖合建設
9月26日10時15分配信 琉球新報
前原誠司沖縄担当相が、那覇空港の増設滑走路を現滑走路の沖合1310メートルの位置に建設する案について、
合理的理由がなければ見直す考えを示したことに、県内関係者からは困惑の声が上がっている。仲井真弘多知事は
「われわれは議論を積み重ねてあの距離にした。大臣に聞いてみないと何とも言えない」と真意を確認する考えを示した。
県内自治体や経済団体など35団体でつくる「那覇空港拡張整備促進連盟」の知念栄治会長(県経済団体会議議長)は
「民意の反映、生活環境への配慮を尽くした案であり、見直す理由はないはずだ」と指摘。那覇空港構想・施設計画検討
協議会が採択するまでの経緯を挙げ、「県民意見の7割が1310メートル案を支持し、国、県が決定した。住宅地への
騒音軽減を求める那覇、豊見城、糸満の3市の意見も十二分に反映されている。これ以上の合理的な理由はないはずだ」
と話した。
その上で「合理的理由が必要と言うなら、われわれもあらためてきちんと説明に行かなければならない。大臣来県に
合わせて、理解が得られるように要請していきたい」と話した。
県の川上好久企画部長は「2003年から検討を進め、騒音や事業費、工期などの観点からみて1310メートル案が
妥当だと判断した。県民意見でも肯定的意見が圧倒的だ。離島県の沖縄にとって空港はライフラインであり、需要もかな
りひっ迫している。もし疑問があるなら、しっかりと説明したい」と述べ、1310メートルが最も妥当だと強調した。
ttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-150317-storytopic-3.html
空港特別会計、抜本見直しへ「不採算生む要因」
前原国土交通相は27日、空港整備に関連する特別会計を抜本的に見直す方針を明らかにした。
航空会社が支払う空港使用料などを財源とする同特別会計が不採算の地方空港を乱立させた要因と判断、空港整備のあり
方を幅広く見直す考えだ。同特別会計に多額の資金を拠出している日本航空の再建支援につなげる狙いもあると見られる。
見直し論議が本格化すれば、国の予算編成や地方の空港整備、日航再生などに影響を与えるのは必至だ。
前原国交相は同日に出演したテレビ朝日の番組や終了後の記者団の取材に対し、「(予算の)枠があるから採算の合わな
い空港も作り続けられる、今の仕組みは根本的に見直す」との意向を表明した。具体策については「全くの白紙」として見
直しの内容や時期については明言を避けたが、「一般財源化がいいか、特別会計を違う形に見直す方がいいか、財務相と相
談したい」とも述べ、特別会計から一般財源化への切り替えもあり得るとの考えを示した。
見直し対象としたのは、社会資本整備事業特別会計の「空港整備勘定」(旧空港整備特別会計)。航空会社が支払う空港
使用料や着陸料、一般会計からの繰り入れなどを一括してプールし、空港の建設や拡張、維持運営などの費用に充てている。
2009年度当初予算額は5280億円に上る。
前原国交相はさらに「(地方の空港が多く整備されたことで)採算の合わないところにも(日航の)路線ができるという
悪循環の面も今まであった」と指摘、「日航の再生計画と歩調を合わせる形で検討を進めていく」と述べ、特別会計の見直
しと日航再建をセットで進める考えを示した。日航が国内で支出している着陸料などは年間1000億円前後に上るとされる。
同会計は巨額な財源の使途が空港関連事業に限られているため、採算が疑問視されても予算消化のための空港建設につな
がっているとの批判があった。国内には現在97空港あり、国が管理する26空港では20空港が経常赤字に陥っている。
◆空港整備勘定…1970年度に空港整備特別会計として創設。08年度から道路整備、治水など国交省が所管する4特
別会計と統合され、社会資本整備事業特別会計の一部となったが、航空関連の収入を空港整備などに支出する枠組みは維持
された。民主党は政権公約で特別会計の見直し方針を打ち出している。
(2009年9月28日03時09分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090927-OYT1T00965.htm?from=yoltop --------------------------------------------------------------------------------------------------------------
一度制度が変更され、金を航空会社から集める(払うのは旅客)仕組みが崩れたら、再び金を取る仕組みを作るのは厳しいだろう。
新空港は永遠に出来なくなる可能性が出てくる。
福岡空港の発着数の最新実績は13.55万回。能力が14.5万回なので、最大であと1万回弱(1日あたり約26回=13往復)
増やすことが出来る計算になる。
では実際はどの時間帯に枠があいているのだろうか。最新情報はないが、同一空港なので似たような傾向を示すであろうことから、
発着数が最新実績に近い2003年(13.6万回)で見ると、増便可能な時間帯は、7,9,17,18,19時台であった。
朝7時以外は、いわゆる混雑時間帯であった。
今年開設されたSKY沖縄線とJAL静岡線の発着時間は、混雑時間帯6回、昼間時間帯4回である。
こういう状況になった理由はいろいろあるだろうが1つは次のようなことではないかと思う。福岡空港滑走路の1時間あたりの能力は
32回と算出されている。しかし年間の能力算出については、時間帯による「需要の大小」を考え調整がされている。「需要の大小」
については、過去の実績や利用希望アンケートなどを考慮している。需要の多い混雑時間帯は、9〜11,17〜19時で上限の32回。
12〜16時の昼間の時間帯は混雑時より需要が落ちると考えられ、32回の8割の26回としている。朝と夜の時間帯は、処理容量
算出当時の実際の離着陸数をそのまま使っている。(つまりその時間帯は1便も増えないとして計算された。)それぞれの数を
足し合わせ×365したものが14.5万回。
昼間増便が不可能な理由は、この26回が影響しているからのようで、すべての時間帯で26回に達しているので、計算上は
増やせないことになる。朝と夜ははじめから「増えない」という計算なので増やしようがない。(減便があれば増やせる)
なお物理的には1時間に32回(実績は35回)まで可能なので、昼間の時間帯に就航希望があれば受け入れ可能である。
ただし、あまり多くなると遅延の原因になる可能性がある。
(参照:ステップ1:
ttp://www.pa.qsr.mlit.go.jp/fap/rencho/info1/pdf/step01/pirepo01-4-2.pdf )
ステップ1では、どのくらい増便可能かを時刻表を使って計算しているので、参照してみてください。
ステップ1のその部分を担当したのは「九州地方整備局」です。彼らはどれだけ増便できるかを、スポット処理容量ではなく、
滑走路処理容量で計算しています。スポット処理容量<滑走路処理容量だったらそのような試算はしませんよね。
>>591 たしかにそうですね。関空開港時=1994年(平成6年)9月4日は規制緩和前ですね。
B運賃制度
従来の国内航空運賃の制度は、航空法制定以来、全ての運賃・料金の設定・変更に
は認可が必要とされていた。認可制の下では、航空運賃は能率的な経営の下における
適正な原価に適正な利潤を加えて算定することとされ、会社ごとに収支が均衡するた
めに必要な範囲内で値上げを認める総括原価主義を採用していた。
しかしながら、同一距離帯でありながら、路線によって格差のある運賃設定がなされ
ていたことから、平成2年に同一距離に対して同一運賃帯を適用する標準原価方式に
改められた。
平成8年には、国内航空運賃に標準原価を最高額とする一定の幅で運賃を認可し、25%
の範囲内で各航空会社の自主的な運賃設定を可能とする幅運賃制度が導入された。
これらの段階的な規制緩和を経て、平成12年2月の改正航空法の施行により運
賃・料金の設定・変更は認可制から事前届出制へ移行し、航空会社は市場の状況に応
じた自由な経営判断に基づき、多様な運賃・料金を設定し、かつこれを随時変更する
ことが可能となった。
他方で、航空会社の経営判断によっては、@利用者を不当に差別的に取り扱う運賃・
料金、A独占路線における著しく高額な運賃・料金、B競合路線において他の競争事
業者を市場から排除することを目的とする略奪的な運賃の設定等が行われる可能性が
あることから、そのような不当な運賃・料金の設定に対しては、運輸審議会に諮った
上で国土交通大臣がその是正を図るための変更命令を発動できることになった。
国内航空における規制緩和(平成17年3月 国土交通省)より
>>583 > > 北九州空港まで新幹線を延伸
> これ、北九州市の試算で否定されてるから・・・新幹線も、在来線も。
ソースお願い。
> そもそも、競争相手の航空機のために、JRが新幹線で協力するとか、ほぼありえんので。
> 国際線専用空港なら、例外としてありうるかもしれんけどね。。
競争相手の航空機のためにJRが協力してくれる事は絶望的だと思いますが
現福岡空港を廃止するためならJRは協力してくれると思うよ。
>>584 > >・二つの空港を統一すれば新空港よりも競争力は↑
>
> 本気でそう信じているとしたら、相当頭が悪い。
「現福岡空港を廃止して新北九州空港に一本化した場合」と
「現福岡空港を廃止して新福岡空港を建設した場合」とを比較して
後者の方が競争力が高いと考える根拠を提示していただけると嬉しい。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/29(火) 02:07:41 ID:05S1hzkg0
>>601 >「現福岡空港を廃止して新北九州空港に一本化した場合」と
>「現福岡空港を廃止して新福岡空港を建設した場合」とを比較して
>後者の方が競争力が高いと考える根拠を提示していただけると嬉しい。
そんなことも分からんのか・・・・
バカだ・・・・
>>602 バカでかまわんからさ。
「現福岡空港を廃止して新北九州空港に一本化した場合」と
「現福岡空港を廃止して新福岡空港を建設した場合」とを比較して
後者の方が競争力が高いと考える根拠を提示していただけないかね?
「空港特別会計」を来年度から見直し、10月半ばまでに方針=国交相
[東京 29日 ロイター] 前原誠司国土交通相は29日午前の閣議後会見で、不採算の地方空港が多数作られた
一因とされる空港整備のための特別会計について、「来年度予算から見直す」と述べ、2010年度の概算要求基準
の提出期限である10月15日までに見直しの方針についてまとめる意向を表明した。
同特別会計は、航空機燃料税や航空会社が支払う空港使用料などを財源に、空港整備などの社会資本整備事業を実
施し、一般会計とは別の区別会計空港整備勘定になっている。
前原国交相は、日本航空<9205.T>の業績悪化の一因として、空港整備のための特別会計で採算の合わない地方空
港が多数建設された点を指摘し「着陸料や施設使用料をベースに採算が合わない空港も作られ続け、航空会社に対し
ては『作ったのだから飛ばすように』と指示する、という仕組み全体を改める。藤井裕久財務相からも『思い切って
やってくれ』と支持をいただいた」と強調した。
ただ、特別会計の見直しにより着陸料など空港使用料を引き下げる可能性や、新規空港の建設計画への影響の有無
などについては明言を避けた。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090929-00000993-reu-bus_all
旧空港整備特会を見直し 航空会社も利用者もトク!?
経営不振に陥っている日本航空の再建策に端を発して、着陸料などを原資に空港整備に充てる「社会資本整備事業特別会計空港整備勘定」
(旧空港整備特別会計)が、前原誠司国土交通相の意向により、抜本的に見直されることになった。この措置は空港使用料や着陸料の引き
下げなどにつながるとみられ、航空会社の経営改善に寄与するのは必至。また、旅客運賃も引き下げられる可能性が大きく、結果として
利用者の利便性は増すことになる。
「非常に正しい判断だ」−。ある航空アナリストは、今回の“前原裁き”をこう評価する。
空港整備勘定の財源は、利用者が支払う空港使用料や航空会社による着陸料などでまかなわれている。国庫にいったんプールした後、
政府が全国の空港に振り分ける仕組みだ。
だが、使用料や着陸料は他の先進国に比べると高額で、航空会社からは「国際競争力の阻害要因になる」と引き下げを要望する声が強い。
高額に設定されている理由は、国が需要動向を見極めずに採算の合わない地方空港を整備し続けてきたため。そのツケが、旅客運賃
として利用者の財布から支払われているというのが実態だ。
前原国交相も「ある意味での悪循環に陥っている」と指摘している。
抜本的な見直しの内容は現段階で明らかになっていないが、航空会社の負担が軽くなれば、航空運賃を引き下げやすくなる環境が整う。
この結果、航空各社間の値下げ競争は強まり、利用者の増大につながるとみられる。
一方、空港整備勘定の見直しは公共事業の縮減を意味するため、ゼネコン(総合建設業)の経営にしわ寄せがくるとの見方もある。
ただ、地方空港を新たに整備するという動きは元々弱まっていることから、「大きな影響を受けない」(建設アナリスト)との指摘もある。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090929-00000063-san-bus_all
空港使用料や着陸料の値下げ検討…国交省
前原国土交通相が空港整備に関連する特別会計の抜本見直しを指示したことを受け、国交省が、航空会社が負担し特別会計の
財源となっている空港使用料や着陸料などの値下げの検討を始めたことが28日、明らかになった。
国交省は10月初旬をめどに見直し案をまとめ、前原国交相が了承すれば2010年度予算の概算要求に反映させる方針だ。
国内空港の着陸料は国際的に見て高水準とされ、国内航空会社の国際競争力に悪影響を与えているとの指摘が根強かった。
政府監督下で再建中の日本航空は、着陸料などの負担が年間1000億円前後に上っており、負担を軽減して経営再建に
つなげる狙いもあるとみられる。一方、不採算の地方空港などは、収入の減少により運営が厳しくなる可能性もある。
国交省は、これまでも地方路線維持などの目的で限定的に着陸料の引き下げを行ってきたが、今回は本格的な引き下げを検討する。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090929-00000073-yom-bus_all
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/30(水) 01:45:06 ID:hv3d03zI0
ID:swwTG8030=馬鹿 何を言っても無駄だろう
しかしこいつすごい神経してんなあw あれだけウソはったりがばらされてもこのカキコw 恥という言葉を知らないんだろうw ふつうに人付き合いができる人にとって理解 し難い精神状態だな
◆前原国交相、空港整備会計の見直し開始
予断を持たず抜本的に、来年度予算から実施
来月15日までに改革案、概算要求白紙化で
▽独立行政法人トップ人事、今後は公募で選定
◆羽田空港発着枠の配分基準検討懇談会
9月末予定の最終回見送り、国交相の指示待ち
▽関空財務構造改革や役割問題の対応にも注目
◆ANA、来月末に沖縄貨物ハブ構想開始
新エクスプレス商品、空港間とドアtoドアで
8都市を結ぶ深夜貨物便、売上150〜200億円
ttp://www.da-news.co.jp/2009-0930.htm
全日空グループ、アジアへ戸口集配 那覇拠点に時間短縮
2009年9月30日
全日本空輸(ANA)は29日、那覇空港の国際貨物基地事業を10月26日深夜に開始すると正式に発表し、
国内3路線、国外5路線のダイヤを公表した。これに伴い、陸空路を兼ね合わせた大口貨物の戸口から戸口へ
の個別集出荷(ドアツードア)配送などの新サービスを展開することも発表した。航空貨物路線の開設と新サ
ービスを組み合わせることで、那覇空港を拠点とした貨物基地事業の利便性向上を図り、取扱貨物量の増大を
目指す考えだ。
ドアツードア配送はANAグループの海外新聞普及(東京)が手掛ける。同社は現在、新聞や書類など軽量
なビジネス用貨物を海外の日系企業などに配送しているが、貨物基地事業に合わせ、新サービス「IEX」を
開始。同社が国内外に持つ陸送ネットワークを活用し、32キログラムまでの大口貨物も東京、大阪で午後5
時、名古屋で午後3時までに注文を受ければ、同社が集荷し、翌朝10時までには香港の指定地に配送する。
サービス対象都市は順次拡大する。32キログラム以上でも、那覇空港から貨物専用機が就航するソウル、
上海、香港、台北、バンコクなら注文を受けた翌日中に届ける。
ANAは新サービス「Rush」を始める。貨物機の出発前に受け付ける短時間輸送貨物の優先受託時間を
現行より15〜30分、出発時間近くまで延ばす。
同時に通関と航空輸送の一体化サービスを開始。ANA以外の代理店に通関業務を委託する手間を省くほか、
通関機能がない地方空港からの輸送でも、24時間体制で通関手続きができる那覇空港にいったん貨物を集積
することで、同空港で通関を済ませることもできる。那覇空港は旅客機の発着も多いため、旅客機の貨物置き
場に貨物を搭載する輸送体制も活用する。
ANAは「那覇空港を経由することで、地方空港からアジアへの貨物輸送も半日から1日程度短縮できる」
と述べている。
ttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-150527-storytopic-4.html
【山崎前福岡市長の新空港案】3 新福岡空港の消えた候補地、再浮上 海の中道案に困惑−−山崎市長の発言受け 2003.06.15 西部朝刊 25頁 新福岡空港計画をめぐり、現在の新宮沖案に固まる前、「海の中道」(福岡市東区)で5通りの滑走路配置案が検討さ れていたことが明らかになった。いずれも障害が多く却下されていた。山崎広太郎・福岡市長の発言を受け、この案が 脚光を浴びているが、技術的な問題点を無視して独り歩きしており、関係者からは「何で今さら」と困惑の声も出ている。 【祝部幹雄】 ◇コスト安が独り歩き 調査は、福岡県・市などでつくる新福岡空港調査会の前身「新福岡空港将来構想検討委員会」が97年度に実施した。 市民オンブズマン福岡(児嶋研二代表幹事)が入手した報告書によると、滑走路を現空港と同じ方向とした場合(案1)、 航空機は風に向かって飛行する必要があるため、風向き次第で福岡市中心部で旋回して着陸態勢に入ることになる。 その場合「市中心部が騒音の影響を受ける」などと指摘した。 また、陸部に沿って北東向きに配置すると(案2、3)、航空自衛隊芦屋基地の管制空域と進入経路が重なる。 さらに方角を変えても(案4、5)福岡タワーや脊振山地、能古島などのいずれかが進入経路の障害になると指摘。 こうして5案はすべて“問題あり”と結論づけられた。検討委関係者は「海の中道案はその後は調査対象にさえならなかった」 と説明する。 山崎市長は昨年11月の市長選中に「より安く便利な空港を考える必要がある」と、新宮沖案に異議を唱え、別の予定地を示唆。 市長周辺によると、市長が想定している代替案は「海の中道地区」(雁の巣)。 事業費は新宮沖案が約8200億円だったのに比べ、ここなら陸地を活用するなどで4000億〜5000億円で 済む場合もあるとしている。安価なだけに、地元政界などでは「実現性が高い」との声が広がっている。 事業費圧縮など実現可能性が高く見える計画をほのめかすことで、県主導で進んできた新空港論議を市側に手繰り 寄せたいとの狙いもあるとみられる。 山崎市長は場所についての明言は避け、「報告書は知っているが、もうご破算になった話。これからまさに近隣空港との連携、 現空港活用などの調査にかかる。その中で新空港が必要となった時に初めて場所の話になる。私は『4000億〜5000億円 でないと現実性が乏しい』と言っているだけで、場所の論議を先行させるつもりはない」と話している。 (毎日新聞社) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 山崎前市長は「アジアの国際都市として発展するため新空港は必要。現空港の便利さと遜色(そんしょく)ない、 市民が納得できる案だと思う。住民投票をしてでも実現させたい」(2005.05.27西日本)と市民を意識していた。 しかし現実的でないと分かると、トーンダウンした。山崎前市長はその後2006年、民意を無視し五輪招致を 押し進めた。結果は東京都に敗れ、民意を無視した山崎氏は、11月の市長選で新人候補に敗れ去った。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/30(水) 22:25:09 ID:fIl/pfGiP
ほんと邪魔だな、空港
麻生知事 個人献金 9割九電から 常勤役員16人中15人から (10,01朝日新聞 34面) --------------------------------------------------------------------- 福岡空港の混雑緩和策として、福岡県の麻生渡知事が「滑走路増設」を 表明した26日。夕方、橋田紘一・九電工社長に麻生知事から電話が入った。 「すまない。こういう風にしかならんかった」 橋田氏は経済界でつくる新福岡空港促進協議会の幹事長で、知事とは親しい 間柄。新空港を選択できなかったことの釈明だった。 (03,30読売新聞 38面) --------------------------------------------------------------------- 財界べったり。県民が見えてなかったから、最後まで新空港を模索したのだろう。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/01(木) 18:29:37 ID:m/FiQ3wc0
>>613 ほんとだな・・・
昨日みたいに故障機の緊急着陸なんぞ有ったら都心に空港が有る事自体危険。
墜落の危険が有るからな・・・。
ココは新宮沖に新空港でも・・・
人工島の物流センター 計画していた会社の辞退で白紙に・・・ こちらの方を先にどうにかしろよ
>>604 それは見た。
福岡空港の廃止という重要な前提条件が抜けております。
北九州空港活用で問題解決! 福岡空港は( ゚∀゚)o彡°廃止!廃止! 北九州空港まで新幹線を延伸すると? (距離/15.6km、事業費/約960億円) =新空港建設の1/10以下、現福岡空港を拡張した場合の1/3〜1/8 小倉─空港(8分) 博多─空港(28分) 新山口─空港(30分) 新鳥栖─空港(45分) 熊本─空港(60分) 広島─空港(60分)←ここまで1時間圏内 鹿児島中央─空港(1時間50分) ※福岡(230万)、関門(180万)、広島(160万)、熊本(100万)の4つの大都市圏が60分圏域に 大分(70万都市圏)、鹿児島(70万都市圏)も120分圏域 ●広範囲にアクセスが良く24時間利用可能な北九州空港 ・二つの空港を統一すれば新空港よりも競争力は↑ ・事業費は新空港建設の場合の1/10以下、現福岡空港を拡張した場合の1/3〜1/8 ・上記2案に比べ早期実現が可能 ・福岡空港の国際線ターミナルまでの不便なバス移動も解消されます ・今後東九州道(空港と接続済)の完成で大分方面とのアクセスも格段に良くなります ・JR西日本も福岡・広島─空港間の行き来が増えて(゚д゚)ウマー ・JR九州も高速バスから客を取り込めて(゚д゚)ウマー
>>618 以前も同じ論調を見たが、どちらか廃止して一本化というなら、一般的には便数の少ない方ですよ。
つまり、北九州廃止は議論としてありうるが、福岡廃止はありえないということ。
あらかじめ断っておくけど、都市圏人口などで前提条件の違う
三大都市圏との比較はナンセンスですよ。。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/02(金) 02:42:57 ID:/Lf0V9Me0
成田国際空港会社:空港利用料、500円上乗せ−−来月16日から
成田国際空港会社は1日、出国客と国際線乗り継ぎ客を対象に、11月16日から
「旅客保安サービス料」500円を徴収すると発表した。航空券の発券時に、従来
の旅客サービス施設利用料(大人2040円)に上乗せする。
同社によると、01年の米同時多発テロ以降、手荷物検査やハイジャック防止の
ための費用が急増し、今年度は約60億円かかる見込み。「保安レベル維持」を目
的に、利用客に負担を求める制度の導入を決めた。
また、世界的な景気低迷や新型インフルエンザの流行で発着回数が減少している
ため、11月1日以降、航空会社から受け取る着陸料を1トン当たり125円引き
下げ、便数確保を図る。【駒木智一】
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20091002ddm041020077000c.html
◆成田空港、国際線着陸料を一時的値下げ
航空会社に配慮・路線網の維持、30億円減収
125円/トン引き下げ、B777-200で3.45万円
◆成田空港、旅客保安サービス料を導入
11月16日からオンチケットで、一律500円
国際線乗継客へPSFCも、計30億円増収
◆前原国交相、今後の空港整備で見解
那覇の第2滑走路は推進、沖縄振興にも必要
ttp://www.da-news.co.jp/2009-1002.htm
県幹部 パー券集団購入 部長、職場で配布も 県議長就任祝い
2009年10月2日 05:19
福岡県議会の今林久議長(61)の政治資金パーティーに、同県の多数の幹部職員が出席していたことが1日、分かった。
部長が課長にパーティー券を配ったり、パーティー開催を紹介したりしていた。議長側は「強制ではない」と釈明し、
複数の部長も「個人の判断に委ねた」と組織的あっせんを否定したが、数人の課長は「購入しなければいけない無言の
圧力を感じた」と説明している。行政とそれをチェックする議会のなれ合いとも言える関係に、疑問の声が上がりそうだ。
■組織的あっせん否定
パーティーは9月24日夜、今林議長が支部長を務める自民党支部などが議長就任祝いを名目に福岡市のホテルで開いた。
自民党県議団の蔵内勇夫会長や同党福岡県連の新宮松比古会長などが発起人を務め、来賓として麻生渡同県知事も出席。
今林議長によると、約800人が集まった。県からは3人の副知事や10人いるほとんどの部長、課長の多くが参加した。
関係者によると、パーティー券は1枚2万円。議長の後援会関係者などから職員個人に渡されたほか、課長級以上の職員数に
応じて部長に配られた部もあった。
同県のこれまでの議長就任パーティーでは、参加する職員各自が券の購入代金を会場に持参するか、部長が部内の参加者分の
代金をまとめて持って行っていた。今回は、銀行振り込みでの購入を可能にするため、案内封筒にはパーティー券と、振込用紙が
同封されていたという。
ある部では、部長が8月中旬、県庁内で課長にパーティー券を配って回った。購入の指示や依頼はなかったというが、
出席した課長の一人は「自由意思といっても、立場上買わない選択肢はなかった」と打ち明ける。
別の部では、部課長会では対応方針を決めないことを確認。しかし、券を購入した幹部は「議会との付き合いがあるから仕方ない。
私費を積み立てた部費で買っていた時代もあったが、今は毎回手出し。正直痛い」とこぼす。
今林議長は「慣例で過去の議長もそうしたと聞いたので(参加を)呼びかけた。あくまでも案内として封筒を送らせて
もらったもので、強制などはできない。出席は自由だ」と釈明した。
■なれ合いそのもの
畑山敏夫佐賀大教授(政治学)の話 政治とカネの問題に世間の厳しい視線が注がれる中、外形はどうであれ、
本来は緊張関係にあるべき行政職員に政治資金パーティー券を買わせるという古典的なやり方がまかり通っていることに、
驚きを通り越してあきれる。案内を出す議員もおかしいが、毅然(きぜん)として断れない行政側にも問題がある。
行政サイドには議会との関係を悪くしたくないとの思惑があるのだろうが、それはなれ合い以外の何物でもない。
また、県庁内で、上司から券が回ってくれば部下が拒むのは難しい。組織的なあっせんと受け取られても仕方ないだろう。
=2009/10/02付 西日本新聞朝刊=
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/125699
>>620 「一般的には」と書く以上、事例があるという事ですよね。
事例を挙げていただけますか?
>>619 福岡から見たら北九州のような僻地には夢も希望も見出せない。
常識的には、北九空港は石油備蓄島に代替するのが最良の選択だろう。
ただ、先々新福岡空港を建設するのなら新宮沖に鳥栖周辺も選択肢に入れてもいいのでは。
鳥栖は福岡都市圏(350万)の範囲内だし九州で交通接点の要所でもあり、他県からの利便性では新宮沖より長けているとは思う。
>>626 移転以外で、年間1000万人以上が利用する空港を廃止した事例はあるんけ?
石原知事が再挑戦、明言避ける 辞任は否定
【コペンハーゲン共同】国際オリンピック委員会(IOC)総会で2日に行われた2016年
夏季五輪開催都市の投票で、2回目で落選した東京都の石原慎太郎知事は同日夜、コペンハー
ゲンで記者会見し、20年五輪以降の立候補について「都民、国民の皆さん、JOC(日本オ
リンピック委員会)の皆さんと話しながら積極的に考えていくべき問題だ」と述べたものの、
明言を避けた。
また、石原知事は責任を取って辞任することは「絶対にない」と断言した。
3日午前には鳩山由紀夫首相が政府専用機で帰国した。
JOCの竹田恒和会長は、まず敗因の分析に着手するとした上で「次に出るとしてもいつ出
るのか、どういう形で出るのかは慎重に検討し、今回の招致活動を無駄にしないで将来花を咲
かせたい」と、五輪開催に意欲を見せた。
開催都市に選ばれたブラジルのリオデジャネイロについて、招致委員会の河野一郎事務総長
は「南米初という訴えが非常に強力だったことは間違いない」と語った。
開催都市の選定はIOC委員による投票で行われた。東京は1回目に22票の3位で、有力
候補だった米国のシカゴが18票の最下位で敗退する波乱があった。東京は2回目に20票で
落選。決選投票でリオが66票を奪って32票のマドリード(スペイン)に快勝、南米で初め
て五輪を開催することになった。
ttp://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/125956
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/04(日) 21:39:10 ID:IMkJI/8v0
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/04(日) 23:18:19 ID:/lhmXbcO0
ちょっと待て 福岡は何でそんなんなってんの?(w
63 名前:名無し@良識派さん 投稿日: 2007/12/15(土) 13:29:15 新北九州空港の建設費は @造成費=約1500億円 A空港本体=約1000億円 B連絡道路=約700億円 合計=約3200億円 年間旅客数が昨年度はわずか127万人、今年は今のところ前年割れ これでは、決して安いとは言えません。 なお、新北九州空港の建設費として、 Aのみが報道されることが多いのですが、誤りです。 さらに、@は関門海峡の浚渫事業で、含めるべきでないという人もいるでしょうが、 それは縦割り行政を逆手に取った事業費詐欺です。 浚渫土砂の処分場を空港として利用せねばならない必然性はなく、 民間も含めて売却し、その収入を関門海峡浚渫事業の収入とすることが正しい縦割り行政です。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/05(月) 02:16:26 ID:mmK3nlp10
>>633 福岡の赤字額が大きい、という意味でしょうか?
福岡空港では、他空港にはあまり無い、
借地料=年間約84億円
環境対策費=年間約60億円(年度によって変動大)
という、莫大な固定費があります。
合計約144億円の固定費負担がもし無ければ、
−67=X−144
X=約77億円の黒字空港です。
本来なら、約77億円の黒字を叩き出す利便性の高い空港ですが、
その利便性は、約144億円の固定費という犠牲の上に成り立っています。
北九州空港活用で問題解決! 福岡空港は( ゚∀゚)o彡°廃止!廃止! 北九州空港まで新幹線を延伸すると? (距離/15.6km、事業費/約960億円) =新空港建設の1/10以下、現福岡空港を拡張した場合の1/3〜1/8 小倉─空港(8分) 博多─空港(28分) 新山口─空港(30分) 新鳥栖─空港(45分) 熊本─空港(60分) 広島─空港(60分)←ここまで1時間圏内 鹿児島中央─空港(1時間50分) ※福岡(230万)、関門(180万)、広島(160万)、熊本(100万)の4つの大都市圏が60分圏域に 大分(70万都市圏)、鹿児島(70万都市圏)も120分圏域 ●広範囲にアクセスが良く24時間利用可能な北九州空港 ・二つの空港を統一すれば新空港よりも競争力は↑ ・事業費は新空港建設の場合の1/10以下、現福岡空港を拡張した場合の1/3〜1/8 ・上記2案に比べ早期実現が可能 ・福岡空港の国際線ターミナルまでの不便なバス移動も解消されます ・今後東九州道(空港と接続済)の完成で大分方面とのアクセスも格段に良くなります ・JR西日本も福岡・広島─空港間の行き来が増えて(゚д゚)ウマー ・JR九州も高速バスから客を取り込めて(゚д゚)ウマー
コピペ連投は、通報した方がいいかな
◆三菱航空機、“MRJ”100機を受注
海外から初、米国のリージョナル会社が発注
2014年から5〜6年で納入、受注計125機に
▽江川社長ら記者会見、今後の受注拡大に自信
西日本の空港利用状況・2009年6月
国内旅客、福岡12.8%減/伊丹15.9%減
国際旅客、福岡34.2%減/那覇28.1%減
ttp://www.da-news.co.jp/2009-1005.htm
北九州空港ともし連携する場合、現空港廃止は無理。効果は限定的。 新空港は無理。数十年後なら議論はあるかも。小郡新空港は論外。
このスレまだ続いてたんだな
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/06(火) 00:06:46 ID:7+vVH78v0
>>640 連携など必要ないw
新空港ができたら、福岡も北九州も廃止w
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/06(火) 02:06:28 ID:5lcPbuUQ0
福岡空港が廃止されても、 広島の人は北九州空港など使わず、 広島空港を使うよ。 北九州の人は福岡空港利用から広島空港に変わるよ。 広島と北九州、どちらの背後圏の利用者が多いか、 どちらがより多くの航空路線を集めることができるか、 今でも勝負がついている。 そのくらい当たり前だろ、バカ!
まあ、空港特別会計が相当ヤバイから、もし各空港が独立採算制に移行した 場合どう維持費と借地代と対策費を工面するかは考えていたほうが良いかも。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/06(火) 12:04:23 ID:5SyvWDqB0
>>644 それ、昨日のテレ朝のスーパーモーニングでも出ていたな。
福岡は千歳や伊丹より利用客が多いのに収支は−67億円の赤字だそうで・・・。
コメンテイターで出演していた松尾貴史氏が金額聞いて驚いていたくらい・・・。
新築最高30メートル規制、福岡市が都市計画変更案
福岡市は、都心に近い住宅地などを対象に、新築する建物について高さを
最高30メートル(10階建て相当)までに制限する都市計画の変更案を
まとめた。
市内では高層マンション建設を巡る紛争が相次いでおり、新たな制限を
設けることで、良好な住環境の確保を目指す。11月中旬以降、市民の意
見を募り、市議会などの審議を経て早ければ来年度にも導入する方針。
市によると、住宅地の建造物の高さは、都市計画法に基づいて各自治体
が策定する都市計画で規制。このうちマンションなどを建てることができ
る地区の規制には、日照などを考慮して北側の建物や道路からの距離に応
じて高さを制限する「斜線型」と、高さを一律に抑える「絶対高さ型」が
ある。
今回、市が規制を強化するのは「斜線型」の地区。市内の広い範囲に及
び、具体的には市営地下鉄の西新駅や姪浜駅周辺、福岡空港の東側など、
すでに高層マンションが密集している地域が該当する。市中心部の天神地
区やJR博多駅周辺などは含まれない。
現在の制度では、この地区は境界線からの距離に応じて建築可能な建物
の高さが決まるため、敷地が広ければ高いビルを建てることができる。
これに対し、変更案では、地区内を「絶対高さ型」とし、都心に近い所
から3段階(30メートル、25メートル、20メートルまで)の規制を
設ける。これを超えるマンションなどを建てる場合、認めるかどうかを市
が個別に審査する。
福岡市では、高層マンションの増加に伴い、眺望や日照の悪化を訴える
周辺住民との紛争が相次ぎ、訴訟に発展したケースもある。市議会には
2001年以降、毎年10件前後の請願が提出されている。
市都市計画課は「日照権の確保だけでなく、高層マンションによる圧迫
感の軽減や周辺地域と調和した街並みづくりなど、市民の多様なニーズに
対応していきたい」としている。
(2009年10月6日 読売新聞)
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20091006-OYS1T00160.htm 区域図
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/zoom/20091006-OYS9I00159.htm
>>643 広島駅-博多駅間は新幹線でも1時間かかるので、福岡から広島空港へのアクセスは新幹線が必須となります。
競争相手の航空機のために、JRが新幹線で協力するとか、ほぼありえません。
下記の提案にしても、福岡空港の廃止が前提にあるから成り立つのです。
北九州空港活用で問題解決!
福岡空港は( ゚∀゚)o彡°廃止!廃止!
北九州空港まで新幹線を延伸すると?
(距離/15.6km、事業費/約960億円)
=新空港建設の1/10以下、現福岡空港を拡張した場合の1/3〜1/8
小倉─空港(8分)
博多─空港(28分)
新山口─空港(30分)
新鳥栖─空港(45分)
熊本─空港(60分)
広島─空港(60分)←ここまで1時間圏内
鹿児島中央─空港(1時間50分)
※福岡(230万)、関門(180万)、広島(160万)、熊本(100万)の4つの大都市圏が60分圏域に
大分(70万都市圏)、鹿児島(70万都市圏)も120分圏域
●広範囲にアクセスが良く24時間利用可能な北九州空港
・二つの空港を統一すれば新空港よりも競争力は↑
・事業費は新空港建設の場合の1/10以下、現福岡空港を拡張した場合の1/3〜1/8
・上記2案に比べ早期実現が可能
・福岡空港の国際線ターミナルまでの不便なバス移動も解消されます
・今後東九州道(空港と接続済)の完成で大分方面とのアクセスも格段に良くなります
・JR西日本も福岡・広島─空港間の行き来が増えて(゚д゚)ウマー
・JR九州も高速バスから客を取り込めて(゚д゚)ウマー
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/07(水) 00:39:44 ID:1RUt9V0+0
↑ ほんと馬鹿だな
>>645 高額な民有地代も含め、現空港で年間176億円もの対策費がかかるからでしょ
拡張案だと更に増大して将来にわたりかかり続ける。初期投資の多い新空港案
がしばらく使うと差が無くなり、その後逆転すると言う事にも繋がるようで。
そもそも拡張案は実行可能なのだろうか?訴訟で敗訴にもなっている騒音問題
などどうなるのか。騒音コンターやリスクコンターはどうするのか
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/07(水) 01:27:36 ID:1RUt9V0+0
>>649 >騒音コンターやリスクコンターはどうするのか
騒音については、4ステップのレポートで
「騒音対策区域は拡がらない」と
素人しかゴマかせない記述をしていました。
騒音対策区域は昔の基準で定められているから、今では大きすぎる。
だから、騒音対策区域が拡がらなければ良いというものではない。
比べるべきは、「今の騒音レベル」と「将来の騒音レベル」。
西側に滑走路をつくるんだから、西側では絶対に「今より」ウルサくなる。
ちなみに、環境アセスでは、必ず
「今」と「供用後」で比較しなければならないから、逃れられない。
西側の新滑走路は離陸専用らしいから、太く短いコンターになる。
ということは、板付辺りは相当五月蝿くなるだろう。
国交省は「騒音対策区域は拡がりません」と言い訳するのだろうか?
WECPNEL値が68から73に上がっても、
「75を超えていませんから、騒音対策区域は拡がらないので、問題ありません」
と平然と答えるのだろうか?
今の住民は、WECPNEL値68を前提に住み始めたのであり、
これが73になったら我慢できないだろう。
騒音によって資産価値も下がる。
「補償はできない」と国が言い出したら、裁判沙汰間違いないだろう。
リスクコンターも同様。
発着回数が増えるなら(増やせないだろうか)、
それに比例してリスクコンターも拡がる。
市街地で事故が起こり、一般市民が巻き添えに遭ったら、
国は責任を取れるのだろうか?
国は「このスレの住民は新空港反対だった、民意に従っただけだ」
とでも言い訳するのだろうか?
新空港案は現空港維持より結果的に安くつくという根拠を国民に示さない限りできっこないだろ? そんな物に金を使うぐらいなら首都圏の交通事情改善に使えと反発食らうのがオチ
>>648 > ↑ ほんと馬鹿だな
>
そう思うなら、具体的に反論してみれば。
過去に書いたという事であれば、コピペでかまわんよ。
関空補給金の70億円減額 国交省、概算見直しで検討
2009年10月7日 00:25 カテゴリー:政治
国土交通省は6日、関西国際空港会社の経営基盤を安定させるため、2010年度予算の概算要求に
盛り込んだ補給金160億円のうち、本年度からの増額分70億円について見直す方向で検討に入った。
関空会社は約1兆1千億円の有利子負債を抱えており、金利負担は年間約220億円に上る。
大阪府の橋下徹知事らは今年2月、09年度当初予算で90億円だった補給金を10年度に増額して
関空会社の金利負担を軽減することなどを要求。これを受け国交省は70億円を増額することを概算要
求していた。
今後、前原誠司国交相ら政務三役を中心に、関空会社の抜本的な経営基盤の改善策を検討するとともに、
12日に前原氏が橋下知事に会うなどして具体的な案を詰めるが、成田国際空港会社の上場益を充てる
案などが浮上しそうだ。
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/126694
福岡市:税収90億円減
福岡市は6日、10年度に向けた予算編成方針を発表した。昨秋以降の景気悪化で市税収入が90億円以上減って、
歳入(3692億円)が前年度比31億円減となる一方、歳出は3784億円で、現時点での収支差は92億円の赤字。
ガソリン税などの暫定税率が廃止されると、さらに50億円の財源不足が見込まれるという。
市の10年度配分案によると、歳出の内訳は、重点政策経費161億円▽人件費や公債費などの義務的経費
2303億円▽局・区裁量経費496億円などで、公債費などの義務的経費は前年度比で48億円増となる見通し。
市はこの日、新たに「チャレンジ予算」を創設することも発表した。市職員が現場で培った視点を基に、
市長直轄型で政策案を出してもらうのが狙いで、従来の局・区裁量経費と別枠で予算を設けるという。【鈴木美穂】
ttp://mainichi.jp/seibu/seikei/news/20091006ddg041010006000c.html
日航国内線、9割が採算割れ…廃止追加は必至
日本航空の国内151路線のうち約9割が、今年4〜7月の平均搭乗率で採算割れの状態にあることが、
6日わかった。
全体の3分の1を超える52路線が50%を割り込んでいる。経営基盤であるはずの国内線で深刻な
赤字体質が明らかになり、日航が路線リストラの上積みを迫られるのは必至だ。空港整備のための特別
会計の見直し論議にも拍車がかかりそうだ。
50%割れした52路線のうち、伊丹―旭川、伊丹―松本、札幌―秋田など7路線は40%を下回った。
一方、採算ラインとされる70%に達したのは羽田―宮古、羽田―石垣、伊丹―那覇など観光路線を
中心に11路線だけだ。60%台は22路線、50%台が66路線あった。この結果、4〜7月の搭乗率は
56・0%で前年同期を5・3ポイント下回った。
日航は2011年度までに国内29路線を廃止する計画だったが、従来計画のままでは不採算路線が
温存される懸念が強く、前原国土交通相直轄の「JAL再生タスクフォース」で抜本的な見直しが
図られる模様だ。
.最終更新:10月7日3時6分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091007-00000007-yom-bus_all
どうせメガオヤジだろw このスレに知事の選択の意味がわからんとか書き込んでたなw 自演といえば最近バカ晒してるハッタリオヤジもやってるな
>>661 市内開発など、用途地区指定などの条件も関係するだろうが、基本的に
空港を離発着する航空機の飛行コース設定や航空法高度制限表面が関係くる。
だから関空と福岡空港の例を引用しているレスをあげても別にスレ違いでは
ないのでは?
>>663 今回は航空絡みのスレじゃないよ
少々話が脱線するのは分るけど、延々とあの内容の長文を貼りつけるのはスレ内容の趣旨から逸脱している
アレレレ、段々化けの皮が剥げていつもの口調と調子に戻ってきましたね。
北九州空港活用で問題解決! 福岡空港は( ゚∀゚)o彡°廃止!廃止! 北九州空港まで新幹線を延伸すると? (距離/15.6km、事業費/約960億円) =新空港建設の1/10以下、現福岡空港を拡張した場合の1/3〜1/8 小倉─空港(8分) 博多─空港(28分) 新山口─空港(30分) 新鳥栖─空港(45分) 熊本─空港(60分) 広島─空港(60分)←ここまで1時間圏内 鹿児島中央─空港(1時間50分) ※福岡(230万)、関門(180万)、広島(160万)、熊本(100万)の4つの大都市圏が60分圏域に 大分(70万都市圏)、鹿児島(70万都市圏)も120分圏域 ●広範囲にアクセスが良く24時間利用可能な北九州空港 ・二つの空港を統一すれば新空港よりも競争力は↑ ・事業費は新空港建設の場合の1/10以下、現福岡空港を拡張した場合の1/3〜1/8 ・上記2案に比べ早期実現が可能 ・福岡空港の国際線ターミナルまでの不便なバス移動も解消されます ・今後東九州道(空港と接続済)の完成で大分方面とのアクセスも格段に良くなります ・JR西日本も福岡・広島─空港間の行き来が増えて(゚д゚)ウマー ・JR九州も高速バスから客を取り込めて(゚д゚)ウマー
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/07(水) 20:53:20 ID:f32SPbWb0
>>635 何故買い取らない?売らないのか?屑は?
だったら、新空港作った方がいいじゃん
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/07(水) 20:54:32 ID:f32SPbWb0
新空港なら、144億いらないじゃんww 馬鹿だろww 反対派はww 毎年だろ馬鹿ww
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/07(水) 20:56:03 ID:f32SPbWb0
地主の屑を晒せよw まぁ、調べればわかるけどw ほんとの屑だなw
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/07(水) 23:02:07 ID:w+OwisXW0
新福岡空港建設キボン
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/08(木) 00:34:28 ID:bWuIZlr50
◎旅客1人当たりの赤字額 ・福岡:67億円/年÷1800万人/年=372円/人 ・北九州:15億円/年÷120万人/年=1250円/人 ◎旅客1人当たりの建設費 ・新福岡:(1兆円−1500億円)÷(1800万人/年×50年)=944円/人 ・北九州:1700億円÷(120万人/年×50年)=2833円/人(※土地代除く) 空港は航空という長距離の移動を支えるインフラであり、それなりのコストはかかる。 コストはかかっても、利用者が多ければ、それだけの便益をたたき出していることになる。 便益あるいはコストだけの絶対値ではなく、この便益とコストとのバランスこそが問題である。 上記のとおり、北九州空港の旅客一人当たりの運営・建設にかかるコストは、 1250円/人+2833円/人=4083円/人(※土地代除く) 一方、新福岡空港は、現福岡空港の借地料+環境対策費=144億円/年とすると、 144億円/年−67億円/年=77億円/年の黒字額があってよい計算になる。 旅客一人当たりの黒字額は、 77億円/年÷1800万人/年=428円/人となる。 よって、新福岡空港の旅客一人当たりの運営・建設にかかるコストは、 944円/人−428円/人=516円/人 北九州空港の旅客一人当たりのコスト=4083円 新福岡空港の旅客一人当たりのコスト= 516円 コストの絶対値では、圧倒的な差がある。 そして、利用者の便益は・・・・言うまでもない。 これに航空貨物関連の便益も加えれば、差は開く一方である。 北九州空港が無駄過ぎるのか、 新福岡空港が効率的過ぎるのか、 どちらかは分からないが、 いずれにせよ、 「北九州空港は廃港にすべき」 というのは間違いない解答であろう。
この議論に関わろうとする奴って、こんなのばっか・・・ ┐(´-`)┌ 3:自分に有利な将来像を予想する 4:主観で決め付ける 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める 10:ありえない解決策を図る 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/08(木) 01:07:19 ID:bWuIZlr50
ちなみに、現空港での滑走路増設は2000億円とされている。 このうち、ターミナル関連の民間事業はいくらかは知らない。 仮に200億円とする。 さらに、新品の新空港と中古の現空港とを比べては、新車の方が中古車よりも高いのと同じ。 現空港の滑走路やエプロンはもちろん、耐用年数の短い管制無線施設はもう何十年も使っている。 これらは、近い将来、大規模補修や更新時期を迎える。 これら施設の更新費用を仮に200億円とすると、総建設費は2000億円。 滑走路増設の場合の旅客1人当たりの建設費 (2000−200+200)億円÷(1800万人/年×50年)=222円/人 旅客1人当たりの毎年の赤字額は、 67億円/年÷1800万人/年=372円/人 よって、新福岡空港の旅客一人当たりの運営・建設にかかるコストは、 372円/人+222円/人=594円/人 単純なコストだけだと、滑走路増設と新空港は、ほとんど変わらないのではなかろうか。 あとは、 現空港のアクセスの良さ、対策費に表れない騒音、危険性、 新空港の空港能力、24時間化、まちづくり、 これらをどう評価するかの問題だろう。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/08(木) 01:44:24 ID:jDjR8J1N0
もう新空港作るしかねぇ〜だろよw
>>671 には「新福岡空港を建設せずに現福岡空港を廃止した場合」についての記述が全く無いので、下記に対する反論とは判断しません。
北九州空港活用で問題解決!
福岡空港は( ゚∀゚)o彡°廃止!廃止!
北九州空港まで新幹線を延伸すると?
(距離/15.6km、事業費/約960億円)
=新空港建設の1/10以下、現福岡空港を拡張した場合の1/3〜1/8
小倉─空港(8分)
博多─空港(28分)
新山口─空港(30分)
新鳥栖─空港(45分)
熊本─空港(60分)
広島─空港(60分)←ここまで1時間圏内
鹿児島中央─空港(1時間50分)
※福岡(230万)、関門(180万)、広島(160万)、熊本(100万)の4つの大都市圏が60分圏域に
大分(70万都市圏)、鹿児島(70万都市圏)も120分圏域
●広範囲にアクセスが良く24時間利用可能な北九州空港
・二つの空港を統一すれば新空港よりも競争力は↑
・事業費は新空港建設の場合の1/10以下、現福岡空港を拡張した場合の1/3〜1/8
・上記2案に比べ早期実現が可能
・福岡空港の国際線ターミナルまでの不便なバス移動も解消されます
・今後東九州道(空港と接続済)の完成で大分方面とのアクセスも格段に良くなります
・JR西日本も福岡・広島─空港間の行き来が増えて(゚д゚)ウマー
・JR九州も高速バスから客を取り込めて(゚д゚)ウマー
人工島宅地28%値下げ 黒字80億円減少 福岡市が新計画
福岡市は7日、東区の人工島(アイランドシティ、計画面積401ヘクタール)の事業計画を5年ぶりに見直し、
新計画をまとめた。「まちづくりエリア」(住宅地区)北側の「市5工区」(94・6ヘクタール)の土地分譲
単価を、従来計画より28%引き下げるほか、すべての分譲を終える2027年度の市有地全体の収支は、従来
に比べて80億円マイナスの約125億円の黒字になると下方修正した。しかし住宅需要が低迷する中、計画通
りに分譲できるか不透明で、市は難しい対応を迫られそうだ。
(略)
人工島を取り巻く情勢は厳しい。「みなとづくりエリア」(港湾地区)では、大型物流施設の進出計画が9月末
に白紙になったばかり。「昨秋のリーマンショック以前ならサービス次第で土地売却は可能だったが今後は厳し
い」(市幹部)との見方が強い。
「照葉のまちづくり」として大々的にPRする博多港開発工区の分譲住宅ですら「全部は売れていない状態」
(市関係者)。隣接する市5工区の住宅開発に乗り出す住宅業者が現れるかどうかも未知数だ。
市は市工区分の埋め立て整備に起債などにより3115億円を投入する計画。それを回収するための土地分
譲が計画通りに進まず売れ残る状態が続けば、金利負担がかさみ、市の財政支出はさらに増えかねない。
=2009/10/08付 西日本新聞朝刊=
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/126946
政権交代 どうなる九州= 揺らぐ滑走路延伸構想 北九州空港 地盤改良費 前政権が100億円 予算凍結の公算 ●利用低迷、戦略見直しへ 北九州空港の滑走路延伸構想が、民主党主導の新政権の誕生で大きく揺らいでいる。福岡県や北九州市は今年3月、 貨物拠点空港への転換を狙い、2500メートルの滑走路を3千メートルに延伸する構想を発表。これを受け麻生前 政権は本年度1次補正予算で、延伸用地を含む地区の地盤改良事業費100億円を手当てした。だが、民主党の大型 公共工事見直しに伴い、この事業も「予算凍結の公算が大きい」(民主市議)。空港利用者の伸び悩みもあり、市は 延伸戦略の見直しを強いられている。 「予算が見直されれば、地域に深刻な打撃を与えかねない」 北九州市議会は6日、政府に補正予算執行を求める意見書を自公などの賛成多数で可決した。念頭にあったのは、 空港関連予算の死守だ。 自民党は“地元宰相”の麻生太郎前首相の肝いりで、人工島で土砂を捨てたまま未利用地になっている空港隣接地 域(苅田沖土砂処分場)をさら地にするため、100億円の予算を計上。首相周辺はこれを布石に、早期の滑走路延 伸を実現する青写真を描いていた。 8月の衆院選。地元の福岡9−11区では自民陣営が予算獲得を「実績」として強調。「政権交代となれば延伸事 業がストップする」と訴えたが、結果は1勝2敗。全国では民主が歴史的な政権交代を果たした。 国土交通省九州地方整備局は既に約1億円分の事業を発注していたが、今秋にも予定された工事の入札は新政権の 誕生を受け先送りしている。
(続き) 北九州空港の利用者数はここ3年、年120万人前後。国交省の需要予測283万人(07年度)の半分にも満た ない“低空飛行”が続く。九地整の幹部から「延伸構想が寝耳に水だった。地元が空港利用者を増やすのが先決」と の声も出ていた。 こうした情勢の変化を受け、同市の北橋健治市長は9月30日に前原誠司国交相と会談したが、滑走路延伸に関す る直接的な要望は避け「24時間空港として北九州のポテンシャルは高い」と一般論を述べるにとどめたという。6日 には記者団に「大臣には『滑走路のためにぜひ』とは申し上げていない」と念押しした。 前原国交相が空港整備特別会計の見直しも検討しているため「滑走路延伸に固執すれば、空港特会にマイナス」 (市長周辺)との判断が働いた。市は今後、事業の狙いを滑走路延伸から企業誘致へ微妙に軌道修正し、継続を働きか ける戦略だが、道のりは険しい。 (北九州支社・竹森太一、若松支局・小川俊一) × × ▼北九州空港 北九州市と福岡県苅田町が面する周防灘沖に2006年3月開港。関門海峡のしゅんせつ土砂を埋め 立てた人工島にあり、同年8月から24時間空港として運営。現在の定期便は羽田便(1日15往復)、沖縄便(同1往復)、 韓国・仁川便(週4往復)。08年度の国内便利用者数は約118万人(前年度比約4%減)。官民でつくる北九州空港 利用促進協議会(会長・麻生渡県知事)は6月、最も大型の貨物機まで離着陸できる拠点空港を目指そうと滑走路の 500メートル延伸を国に要望した。 2009.10.07 朝刊 26頁西日本新聞社 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 補正予算で100億円がついたとき「なんとなく総理と拓さんのにおいがする」と前スレで書いたが、麻生前総理の 力が働いていたようだ。CONFAの新空港構想の時も山崎拓自民党幹事長が力を発揮していたようだ。こういった古い 型の公共事業は、今後成立しなくなるだろう。
新空港あるいは北九州空港へ移管という話がなされているようだが、 そろそろどうやって実現させるのか示す時期では? 掲示板の中だけで「できる」と強弁するような策はNG。世間一般で 通用するような方策を示せば支持も集まると思う。空港の廃港を 主張している人もいるが、これも実現可能な手だてを示して。 ネットの中でいくら主張しても影響する範囲はたかが知れている。 同じことの繰り返しなら周りはスルーするだけと思う。
メガオヤジw ビジネス板見たけど酷いなw よくマヌケな長文が書けるよw 麻生知事の決断が理解できないそうだが なぜそうなのかよくわかったよw 笑えるw それに比べハッタリオヤジはかわいいモンだw バカとか言ってるぞw 計算はマヌケだけどなw
7時のNHKニュース 参院補選 公明党自主投票 自民に選挙協力せず
>>681 つか、願望や妄想だらけの2ちゃんの「議論」が
参考にされる可能性は、ほとんど無いから・・・。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/09(金) 04:51:57 ID:RagAgIJF0
675に全面賛成なのだが。まあ新幹線ではなくて地下鉄等でいいとおもう。 ただ福岡市が馬鹿すぎる。646がいっていることを本当にやるつもりか。都市は資本と人口を集積されることにより効率が増すのに。 もし高さ規制をする頭しかないのなら空港を自分でつくっちゃうかもね。
>>685 > まあ新幹線ではなくて地下鉄等でいいとおもう。
それで博多駅から30分以内にアクセスできるなら、かまわないと思います。
できるならですが。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/09(金) 07:59:05 ID:WhiNjBnq0
障害者国体:福岡県「予算不足」で辞退させる/地区大会優勝の2チーム 10〜12日に新潟県で開かれる第9回全国障害者スポーツ大会(トキめき新潟大会)の団体競技部門で、 福岡県の知的、聴覚障害の男子2チームが、九州地区大会で優勝したにもかかわらず、県から予算不足を理由に 出場を辞退させられたことが分かった。県は「大会の趣旨は競技で勝つことではなく、障害者の社会参加」と 説明するが、関係者からは「実力で勝利しても選手として扱われないのか」と憤りの声が上がっている。【夫彰子】 全国障害者スポーツ大会は、国体に続き開催される「障害者の国体」。今大会事務局によると、 団体競技は全国6地区の優勝チームや開催地チームが参加する。九州地区大会は4〜5月に各地で開かれ、 福岡県の団体は▽男子バレーボール(聴覚)▽男子バスケットボール(知的)▽グランドソフトボール(身体) ▽女子バレーボール(知的)−−の4チームが優勝した。 しかし県は6月「予算の都合がつかない」として、4チームのうち男子の2チームに全国大会の辞退を通知した。 大会事務局によると、予算不足を理由に地区の優勝チームが参加しないのは福岡県だけという。 県障害者福祉課によると、全国大会参加者の宿泊・交通費は全額県が助成する。県は今年度予算で、 これらを含む「障害者スポーツ振興事業費」を約2000万円計上したが、全国大会出場関連費は2チーム分だけ。 4チームすべてが全国大会に出ると、300〜500万円の予算が不足するという。 そこで県は、全国大会への出場回数が少ない女子の2チームを選出。男子の2チームに辞退を通知した。 男子2チームの関係者は「補正予算で対応できないのか」「自己負担になっても良いから出場させて」と訴えたが、 認められなかった。 県体育スポーツ健康課によると、主に健常者を対象とする国体の場合、出場チームの増加などで 宿泊・交通費が当初予算を上回った場合は、補正予算を組むという。障害者スポーツ大会との対応の違いも問われそうだ。 県障害者福祉課は「全国大会に行きたい気持ちは分かるが、大会の趣旨は障害者の社会参加。 限られた予算で幅広い人に全国大会を経験してもらうための判断だった」と話す。 これに対し、辞退させられたチーム関係者は「障害があってもなくても、 勝利を目指すアスリートであることに変わりはない。全国大会への道を阻むことが『社会参加』なのか」と反発している。
(続き)
◇夢を断つ「お役所対応」、県「自己負担の前例作れぬ」◇
「全国優勝」という選手たちの夢は「県の予算不足」という思わぬ形で断たれた。
10日開幕の全国障害者スポーツ大会(トキめき新潟大会)への出場を、福岡県に辞退させられた二つの男子チーム。
選手を間近に見てきたコーチの一人は「選手たちは悔しさを通り越し、あきらめの心境です」と、やりきれない思いを訴えた。
「おれたちが地区大会で優勝しても、県は喜んでくれん……」
今回の大会への不参加が決まった知的障害の男子バスケットボールチーム「福学クラブ」の選手たちは、
山下尚子ヘッドコーチ(43)に対し、無念の思いを口にした。
福学クラブのメンバーは、10〜30代の計13人。00年のシドニーパラリンピックで日本代表に
選ばれた田仲武弘選手もメンバーに名を連ねる。練習は毎週日曜日の午後。メンバーは働きながら、
あるいは通学しながら、週1回の練習で実力を磨き、九州屈指の強豪に成長した。
九州地区大会を制した自負を胸に「次は全国優勝」と夢を膨らませようとした矢先の、
県からの辞退通知。チームは「予算不足が理由なら、足りない分は街頭募金で県民に支援を訴えてでも
自分たちでかき集める」と訴えた。だが、県から返ってきたのは「自己負担の前例は作れない」
という「お役所言葉」だった。
「大会の趣旨は勝敗ではなく社会参加」と説明する県。山下さんは憤りで声を震わせながら
「可能性を摘み取ることが社会参加なのか」と訴えた。「スポーツは実力勝負だからこそ、
強いチームや選手が生まれ、彼らにあこがれた他の選手や子供たちに競技が普及していく。
選手の望みは県の施しではなく、健常者と同じアスリートとして扱われることなんです」
2009年10月9日
ttp://mainichi.jp/seibu/news/20091009sog00m040004000c.html ----------------------------------------------------------------------------------------------------------
約1兆円の新空港はほしがる、消費税はアップしろと叫ぶ知事。一方で・・・・・・・。
呆れた。
>>684 それ以前にこの質問に答えはない。だから問いかけた。
>>687 新幹線を採用するのであれば、北九州空港-鹿児島中央間を直通運転すれば良いのでは?
>>689-690 スレ違いの内容記事は貼るな。 1兆円の新空港<
新空港建設概算事業費は関連アクセス整備費用も含め 9200億
今春までの自公政権下の国土交通省や県、市、財界の話し合いでは、
現在の不況による地域のマンションやオフィス需要供給バランスの考慮も
あったようだが、不況の影響もあり250億程度のスキーム案出資不足で今春は
無しとなった。
ただ新福岡空港促進協議会では、それより事業費を抑制した
新たな新空港案を策定している。
(西日本新聞 2009年 3月27日金曜日 朝刊3面 などに公表)
滑走路だけを海上に建設し、陸上のターミナル施設と分離することで
国や福岡県が示した海上空港代表案(三苫・新宮ゾーン)の約9200億円
より約1500億円安い、約7700億円で建設可能と試算している。
廃港後の現空港跡地は土地価格など低水準で換算しても国有地などが最低2500億以上で
売れ売却益が出るのも確実。
>>687 北九州空港への新幹線延伸事業は、北九州市自身が認めるように採算性が無理だが
新幹線は北九州空港が開業するずっと前から博多ー小倉間にあるも
在来線乗り継ぎも含め高額な新幹線の運賃に関し、JR西日本などそう言う事が
可能で実現しただろうか? 東京方面など大規模な航空路線と競合するJR西日本。
福岡は年間1800万弱の巨大需要の空港。北九州近辺から便数利便性などを
利用する層を除いてもそれらの膨大な利用者を、送迎の人間まで新幹線の
高額な運賃を将来に渡り負担する事は不可能だろう。送迎の人達など(往復)だ。
新空港など作られる場合は現福岡空港は管制その他の条件から廃止になるから、
国有地など売却となり少なくとも2500億の売却益も出る。
しかしそれが間接的に民営のJR西日本などに回せるだろうか。
仮にまわせても、片道だけでも高額な新幹線運賃を今後将来に渡り
年間とおして多い空港利用者に費用補助する事は不可能だと思う。
>>681 これに似た質問で良識板の新空港派は駆逐されたわけだが。
ま、その後もロマンとか夢とか称して福岡と北九州その他で罵りあっているわけだがw
>>693 >スレ違いの内容記事は貼るな。
自分の立てたスレでわめいてろwおまえのようなヤツの来るところじゃない。
ここでしゃべりたけりゃ今までのウソハッタリ調子のいい発言の言い訳をビシッとしてからにしろw
>新空港建設概算事業費は関連アクセス整備費用も含め 9200億
誰でも知っている。「約」の意味がわからんらしいwバカw
>ただ新福岡空港促進協議会
数十年後新空港がもし再び議論になれば提案すればいい。がんばって生きろよ、メガオヤジ。
それとも681氏の質問に答えてみる?wところでおまえ何歳だ?
>最低2500億以上で売れ売却益が出るのも確実。
いつそんな見通しが。。。というか確実だってw ソース希望。おまえのハッタリは聞きたくないw
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/09(金) 16:18:07 ID:vhcAgj1u0
>>694 真剣にレスしてくれてありがとう。
九州〜東京間は飛行機のシェアが圧倒的(9割弱)だろう。
http://www.mlit.go.jp/toukeijouhou/unyugeturei/unyugeturei00/topics00/topics12-2_.htm まぁリニアが新大阪まで延伸されてもリニアの輸送力の問題&乗換えを含めると一時間と少しの短縮しかならない。
ただ福岡空港を廃止し北九州空港に統合すればすれば新幹線の分担率が増えJR西(と東海もね)の増収が期待できるんじゃね。
理由は@乗り換えの面倒さ
A福岡空港よりも30分程度航空機の所要時間が増える。
B飛行機よりも新幹線の方が快適である
C万が一リニアが福岡まで延伸されたときには東京〜福岡間のシェアを圧倒する
だから問題は航空会社が嫌がるということと,特急料金がどこまで安くなるかじゃね?
見送りの人は自腹で払ってもらえばいいんじゃね。そして地味に小倉〜博多間の収入は西にとってはうまいっしょ。
航空券搭乗者しか販売しない仕組みを作れば,在来のJR九州を下手に圧迫しないですむしね☆
>国有地など売却となり少なくとも2500億の売却益も出る。 こりゃ逃げられんね。
確か人工島も、計画見積もりでは莫大な利益を福岡市にもたらす予定 でしたよね。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/09(金) 19:34:44 ID:Az+YCtyDP
はやく新空港作れ!
>>696 はぁ? 揚げ足とりのお前はこくらの吉外ケーンか。現空港移転跡地
売却益額は市役所などで一般閲覧可能な調査会資料などにも書いてある
だろうが。誰でも閲覧可能だ。そんな事は空港関係資料などで誰でも
知っているはずだが?
5)・移転跡地売却益
■表4.3.2
@旧空港売却益 2500 A施設等撤去費用 250
B純売却益@-A 2250 (単位億円 CONFA資料)
現空港跡地売却益を2500億空港施設等撤去費用をその一割250億、
供年1年目に2250億円の純売却益が発生するものとする。 だ
その上の項目 4)は航空機燃料税収入の項目な
その他、一般向けにも沢山配布されたPIレポートステップ4資料(詳細版)
p046 V-2-6 〜 050 V-2-6には、 6)「現福岡空港用地の利活用
のあり方について」で、関連資料や写真などが掲載されているが、空港跡地
売却益の項目は未記載。売却益は坪辺りの値段など改編されればこれ以上
に上がる可能性もあるだろうな。**以上、言うのはその額も含むと言う意味だぞw
ちなみに空港面積は353ha(国有地67% 民有地30% 市有地3% )だ
-- お前はそんな事も知らずにここで毎回人に噛みついたり、無意味な
連呼認定やなりすまし、採算に合わない新北空港乗り入れ新幹線の手書き表などを
何度もコピペ連投しているのか?w 全く呆れた奴だ.
お前こそ皆に迷惑をかける事なく、自分のブログにお絵描きと日記でも
書いておけ。愚か者
建設労働者の転職を支援 政府の緊急雇用対策
鳩山内閣が雇用情勢悪化を受けて策定する雇用対策の概要が8日、明らかになった。
(1)介護労働の雇用者数拡充(2)公共事業削減に伴う建設・土木労働者の農林業
などへの転職支援(3)生活保護の受給促進などの「貧困層」対策などが柱。週明けに
「緊急雇用対策本部」(本部長・鳩山由紀夫首相)を設置し、「緊急雇用創造プロ
グラム」(仮称)として、10月下旬の臨時国会開会までに最終決定する方針だ。
ttp://www.asahi.com/special/08016/TKY200910080562.html ------------------------------------------------------------------------------
これからも公共事業は減少傾向だろう。
>>701 自分の書いたことをよく読んだ方がいいと思う。
>>701 ぽか〜ん
メガオヤジらしいといってしまえばそれまでだが、
年老いたメガオヤ爺が哀れになってきたw
>>730 >>704 意味不明。お前等は真性知○なのか? 頭は大丈夫か。書いてある事が理解出来ない
ならしかたないが。
自分は少なくともステップ4までに一般公開されてる実際の資料で説明しただろが。
それ以降の非公開内部資料などはない。
上を見ると脳内であちこち自演だらけの板の投稿や他所の掲示板の内容もと勘違いもして
いるようだな。おれは年寄りでもないしw吉外の認定語やキャラなどどうでもいい
が、ちゃんと書いて納得しないなら、こくらケーンはブログに戻ったほうが
良いぞ。
直接関係無い市事業の人工島、しかも現状完全失敗に終ったものでもない開発なども
ここに絡めて書くことなども筋違いだろう。
>>689-690 みたいなスレ違い記事を貼る事を注意した事に対して喚いたが、ここはお前の
私用掲示板やブログではない。おまえに文句を言われる筋合いはない。
記事の最後も適当な自己満足のコメント。おかしいのは自分じゃないのか
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/09(金) 22:09:29 ID:hm6d7hlW0
北九州市の調査では、北九州空港アクセス鉄道は単線。 話にならん。
あのー、書き込み内容や書き方の癖が強すぎて、どなたかがバレバレ になってるんてすけどー。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/09(金) 23:37:12 ID:hm6d7hlW0
【新北九州空港アクセス鉄道に関する検証】 <北九州市が行った北九州空港アクセス鉄道に関する調査の問題点を指摘する> 北九州空港アクセス鉄道構想の調査報告書が北九州市のホームページにあるが、在来線新門司ルート(事業費約640億円)の ◆小倉からの所要時間10分 ◆1時間に4本(15分間隔)運行 は単線では両立できない。 小倉からの16.6kmを10分で走破するには表定速度は100km/h、中間部では130km/hくらいで飛ばす必要があり、とても途中停車する暇などない。 しかし単線で途中停車なしということは、1編成のみでの運行ということになり、往復の所要時間だけで20分かかる。 小倉駅および空港駅での停車時間を含めると、1時間に2本(30分間隔)の運行が現実的。 一応調査では交換施設が計上されているので、中間部で行き違いをさせる2編成で運行すれば頻度を上げることができるが、それだと所要時間10分が達成できなくなる。 最もスピードが乗るはずの中間部で行き違いのために停車すれば2〜3分は余計にかかるため、所要時間13分、1時間に3本(20分間隔)くらいが現実的。 よって、設定条件は ◆小倉からの所要時間10分 ◆1時間に2本(30分間隔)運行または ◆小倉からの所要時間13分 ◆1時間に3本(20分間隔)運行 と修正すべき。 どうしても元の条件を変えたくなければ、単線では無理なので、約640億円としている事業費を「複線」という前提で再検討し、「上方修正」すべき。
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/09(金) 23:42:19 ID:hm6d7hlW0
【新北九州空港アクセス新幹線の場合】 小倉からノンストップで所要時間7分 だとしたら、往復で14分。 実際は駅での停車時間があるため、往復で計20分。 つまり、20分間隔での運行が限界。 途中で交換施設を作るとしたら、片道10分はかかる。 駅での停車時間を踏まえると、15分間隔が限界。
福岡空港:米軍施設移動を協議へ 滑走路増設用地確保のため 国交省方針 ( 毎日新聞 2009年10月09日)
http://mainichi.jp/seibu/news/20091009sog00m040008000c.html 福岡空港(福岡市博多区)の滑走路増設構想で、国土交通省は9日、現滑走路西側に新滑走路の整備用地を確保するため、
空港内にある米軍の倉庫施設など(2万2000平方メートル)を「移動する方向で防衛省と協議する」との方針を示した。
増設に絡み、国が米軍施設の移動に言及するのは初めて。地元関係者らは返還への弾みがつくものと期待している。
この日の市議会決算特別委員会で、市側が「(米軍施設の)セットバック(後方への移動)が必要になる」と明らかにした。
これについて国交省幹部は「空港内のスペース不足は明らかで、米軍施設を動かす必要があり、防衛省と協議しなければならない。
(移動先の)用地確保も必要になり、早急に配置を考えたい」と話した。
移動方針について、福岡空港地主組合の曽根崎良満組合長は「米軍施設があることで軍用機との事故が懸念されてきた。
移動を早期に実現してほしい」。板付基地返還促進協議会の会員は「本格的な返還の足掛かりになってほしい」と話した。
過密化解消策をめぐっては、県と市が4月「現空港の滑走路増設に速やかに着手する」との地元意見を国交相に連名で提出。
5月には国を加えた3者で「福岡空港構想・施設計画検討協議会」を設け、新たな需要予測▽用地買収の規模−−などの試算を始めている。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/10(土) 04:25:40 ID:d6ZV0yNd0
新空港はよ作らんか!
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/10(土) 04:56:59 ID:nlW/sOnQ0
いらなくない?日本はこれから人口減るんだよ。
>>706 救いようがないなw自分で書いたことすら理解できとらんw
「もし」売れたら売却益が出ることくらい誰でも知ってるし、
過去スレ見りゃおまえがその件のバカコピペ何度も貼ってるしw
おまえの書いた文
「廃港後の現空港跡地は土地価格など低水準で換算しても国有地などが最低2500億以上で
売れ売却益が出るのも確実。」
「新空港など作られる場合は現福岡空港は管制その他の条件から廃止になるから、
国有地など売却となり少なくとも2500億の売却益も出る。しかしそれが間接的に
民営のJR西日本などに回せるだろうか。 」
おまえの書いたのは、「最低2500億以上で売れ売却益が出るのも確実」「少なくとも2500億の売却益も出る」
仮に売り出されても数十年後。売れるかどうか分からないはず。
おまえが求められているソースは「土地が売れて2500億円の売却益が確実に出る」。
おまえの書いた文を読めば、揚げ足取りでも何でもないこと理解できるよなw
「確実」だから、売却に有利な条件を書くだけじゃ無意味だぞw
「しかしそれが間接的に民営のJR西日本などに回せるだろうか。」
この文は、2500億円の売却益が出るということが前提の話だよなw
売却益が出なきゃ回せないしなw
>>706 >直接関係無い市事業の人工島、しかも現状完全失敗に終ったものでもない開発なども
>ここに絡めて書くことなども筋違いだろう。
空港スレで直接関係のない北九州の事業をさんざん叩いた男がほざいてますw
議論で行き詰まると「北九州叩き」「AA貼り付け」卑怯者w
今のところ是非論スレの予測書き込みで的中しているのは、慎重派が書いたリーマンショック以降の 日本の景気動向予測だけだな 推進派の一人は大したことない・すでに手は打たれていて回復に向かっていると書いていたが、 慎重派は、日本経済はアメリカの後追いだからこれからが本番だし、具体的にはこれらがヤバい と具体的なキーワードを四つぐらいあげており、一年後をお楽しみに!と締めくくっていた 実際一年近く経ってその通りの内容のスレがビジ板中心に立っている
>>709 単線でも償還できない程度の事業を
複線にしちゃったら、計算するまでも無く実行不可能だわな・・・
>>710 複線でOK。
↓提案内容に「事業費が予定の倍必要になったとしても、まだ安い」の文言を追加。
北九州空港活用で問題解決!
福岡空港は( ゚∀゚)o彡°廃止!廃止!
北九州空港まで新幹線を延伸すると?
(距離/15.6km、事業費/約960億円)
=新空港建設の1/10以下、現福岡空港を拡張した場合の1/3〜1/8
事業費が予定の倍必要になったとしても、まだ安い。
小倉─空港(8分)
博多─空港(28分)
新山口─空港(30分)
新鳥栖─空港(45分)
熊本─空港(60分)
広島─空港(60分)←ここまで1時間圏内
鹿児島中央─空港(1時間50分)
※福岡(230万)、関門(180万)、広島(160万)、熊本(100万)の4つの大都市圏が60分圏域に
大分(70万都市圏)、鹿児島(70万都市圏)も120分圏域
●広範囲にアクセスが良く24時間利用可能な北九州空港
・二つの空港を統一すれば新空港よりも競争力は↑
・事業費は新空港建設の場合の1/10以下、現福岡空港を拡張した場合の1/3〜1/8
・上記2案に比べ早期実現が可能
・福岡空港の国際線ターミナルまでの不便なバス移動も解消されます
・今後東九州道(空港と接続済)の完成で大分方面とのアクセスも格段に良くなります
・JR西日本も福岡・広島─空港間の行き来が増えて(゚д゚)ウマー
・JR九州も高速バスから客を取り込めて(゚д゚)ウマー
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/10(土) 18:18:36 ID:8Krf0YfD0
新空港はよ作れ!
私は提案しています。北九州空港の活用を。
>>720 は命令しています。新福岡空港の建設を。
提案と命令の差。これが私と
>>720 の差。
提案と命令の差。これが北九州空港活用派と新福岡空港建設派の差。
>>721 その主張の致命的な欠陥は、どこの誰が金を出すの?って部分の説明が無いのよ。
09年度補正予算の見直しでは、北九州空港の地盤改良事業費が削られる。
さらに、空港整備特別会計の見直しで、不採算空港の整備は中止される見込み。
現状は、福岡とか北九州とか、ローカルな次元で張り合ってるような状況ではなく
日本政府が、「空港整備に掛けるおカネ」そのものを減らそうとしている。
空港関連の周辺的な事業も、その過程で見直しの対象になるだろうね。
なお、ここは「新福岡空港是非論」というスレタイだから、
北九州空港の話をしたかったら、別にスレを立てたらよろしいと思う。
PIで結論が出たのにまだ新空港を諦めきれない人がいるようですね。 ちなみに反対派がPIのやり方っておかしくね?と言ったら推進派は PIほど民主的なものはないと言っていました。 また、70社意見集約済みですということも何度も言っていましたね。 過去スレを読み返すと恥ずかしい文章のオンパレード。 国に陳情とかいつ行ったのか分からないですね。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/11(日) 01:58:36 ID:1lbpXQOI0
福岡空港は移転すべき。 福岡の未来を考えるならな。
そうですね、福岡空港を佐賀か北九州に移転すべきですね。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/11(日) 02:10:47 ID:1lbpXQOI0
こらこら… 福岡市の発展を考えてくれよ
>>722 福岡空港の廃止が前提なら、民間企業がやっても黒字になります。
よって、いくらでも投資してくれる企業はあります。
>>727 年間民有地代・対策費が176億円もかかり、本来有望な黒字になれるはずのところを
収支を悪化させ赤字化、他にも沢山の問題を抱えている現空港を廃止すると言う
事ですね。新福岡空港建設の場合は管制の条件から現空港は廃止ですから。
新北九州もアクセス鉄道新幹線の採算性や高額運賃で福岡空港の代替には成りませんね。
良くわかります。
>>728 > 新北九州もアクセス鉄道新幹線の採算性や高額運賃で福岡空港の代替には成りませんね。
くわしく
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/11(日) 03:05:54 ID:1lbpXQOI0
都市計画は10年後でなく100年後を考えないとダメ。 税金がかかるのはわかるが、やむを得ない出費だよ。 福岡都市圏の人口増加を考えると、短距離の滑走路2本だけじゃダメだ。 しかも都心の低空を飛行機が飛ぶので、天神、博多に超高層ビルを建てられない。 海上に新空港を建設しないと、福岡はライバルの釜山に圧倒されるぞ。 すでに港では福岡は釜山に完敗してるじゃないか。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/11(日) 10:33:55 ID:m/tZvCXx0
>>730 >>天神、博多に超高層ビルを建てられない。
天神には超高層ビルが欲しいな。
やっぱり新宮沖に新空港建設希望!
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/11(日) 10:37:07 ID:1lbpXQOI0
>>731 ですよねw
釜山に絶対負けたらいかん!
打倒・釜山!
港では完敗してるけん、空では勝つばい!
お国自慢の為なら市営空港でやれよ
>>733 いやいや。新福岡空港が有望なら市営ではなく民間に事業費を負担してもらいましょう。
>>733-734 単発くさいがそう言う明らかにバカな事を書いてスレを麻痺させたいんだな。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/11(日) 23:42:54 ID:m/tZvCXx0
新天町はじめ天神の商業のためにも 新空港による天神高層ビルは必要です。 反対派は対案を示すべきです。 新空港反対というのなら、新天町の将来のために何が必要なのかを。 その対案提示は、反対派の義務です。 新天町天神商業のために市民総意で何が出来るかを真剣に考えなければなりません。 新天町天神商業は最優先されるべき事項なのです。 開発はもちろん税金で建設します(名目は何とでもできますから)。 あなたのような他地域の方々(新天町=福岡の発展を妨害する方々)が 新空港反対を主張しますが、そのような妨害に福岡市民は屈しません。 福岡市民の総意は新空港=天神高層化=新天町救済で固まっています。 そして天神高層化の暁には新天町関係者は新高層ビル権利者として悠々自適生活なのです。 そしてその将来像を福岡市民は圧倒的多数で支持したのです。 因みに高層化しても空室になるだけでは? という意見を見かけますが心配御無用です。 近隣ビルを潰して強制的に新高層ビルに入居させますから。 それでも足りないなら、博多駅付近を‘営業’するだけです
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/11(日) 23:44:29 ID:m/tZvCXx0
現在地売却すると 国有地229,45ha.市有地10,59ha.合計約240ha. 1u10万円で 2,400億円 15万円で 3,600億円 20万円で 4,800億円 25万円で 6,000億円 都心に近い平坦地。 こんないい土地は日本の歴史上初めてではないでしょうか。 十分新空港の資金になりますね。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/11(日) 23:45:47 ID:m/tZvCXx0
・福岡都市圏の人間で近隣空港との機能分担を言うのは、飛行機を全く使用しないか何も解っていないか〜素人。 北九州や佐賀の人間が機能分担を言うのは魂胆が見え見え。他人のフンドシで相撲を・・・に類似。 ・現在地増設を言う人間は現状を認識しており、一応現実派。もっと深く考える余地あり。 ・新空港建設を主張する人間は相当の調査と研究をしている。 この数年新聞をじっくり読んだり、PIレポートを繰り返し読んだり。 何度も飛行機を利用したり、送迎に行ったり、観察したり・・・ インターネットで世界の空港を調べたりして書き込んでいる。 新空港反対派、現地増設派は「勘」とか「思いつき」、「感情」での主張が多い。
>>736 > 反対派は対案を示すべきです。
北九州空港活用で問題解決!
福岡空港は( ゚∀゚)o彡°廃止!廃止!
北九州空港まで新幹線を延伸すると?
(距離/15.6km、事業費/約960億円)
=新空港建設の1/10以下、現福岡空港を拡張した場合の1/3〜1/8
事業費が予定の倍必要になったとしても、まだ安い。
小倉─空港(8分)
博多─空港(28分)
新山口─空港(30分)
新鳥栖─空港(45分)
熊本─空港(60分)
広島─空港(60分)←ここまで1時間圏内
鹿児島中央─空港(1時間50分)
※福岡(230万)、関門(180万)、広島(160万)、熊本(100万)の4つの大都市圏が60分圏域に
大分(70万都市圏)、鹿児島(70万都市圏)も120分圏域
●広範囲にアクセスが良く24時間利用可能な北九州空港
・二つの空港を統一すれば新空港よりも競争力は↑
・事業費は新空港建設の場合の1/10以下、現福岡空港を拡張した場合の1/3〜1/8
・上記2案に比べ早期実現が可能
・福岡空港の国際線ターミナルまでの不便なバス移動も解消されます
・今後東九州道(空港と接続済)の完成で大分方面とのアクセスも格段に良くなります
・JR西日本も福岡・広島─空港間の行き来が増えて(゚д゚)ウマー
・JR九州も高速バスから客を取り込めて(゚д゚)ウマー
民主的なPI(推進派が言っていた)を行い、70社が意見集約しても新空港は できなかった。福岡はその程度の街。 結論がとっくに出ていてもまだ諦めきれない程度の低い人間ばかりがいるん ですね。
新空港はもう有り得ないのだから欲しい人達がお金を出すしかないですね。 がんばってください。 もちろん推進派の人達はかなりの額を寄付するんですよね。 具体的にいくら寄付するのか教えて下さい。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/12(月) 07:53:37 ID:HSFot4uH0
>>738 わざと釣りで書き込んでない?
>何度も飛行機を利用したり、送迎に行ったり、観察したり・・・
貴方、以前も同様の事を書き込み、突っ込んだ質問に答えられなかった人でしょ。
貴方は何度も飛行機に乗っている訳ですよね?
何度もというからには当然航空会社の上級会員になっているはずです。
なっていなければそもそも何度も乗っているというレベルに達していません。
上級会員なら誰もが知っている事を質問してもよろしいですか?
送迎や観察に行っているわけですよね?
ピーク時間帯を過ぎた夜の空港のひっそり具合も知ってますよね?
>「勘」とか「思いつき」、「感情」での主張が多い。
貴方の書き込みがまさにそれに当たるのですが?
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/12(月) 08:27:37 ID:4BKf7e9q0
現福岡空港を廃港にして北九州空港の名称を新福岡空港に改称すればすべて解決だな
推進派は過去にも「上級会員なんですよね?」と言う質問に対して答えたことはないですね。 「上級会員ではない」と答えればいいのにそれすら答えずにはぐらかしてました。 JALのラウンジがメゾネットになりましたがどうですか?という問いにも答えられずに赤っ恥をかいてましたね。 推進派に上級会員はいない、これが現実のようです。
746 :
NPCさん :2009/10/12(月) 10:58:57 ID:ZpmpBWHN0
・2回線使って自作自演をしている模様
・良識板では「勉強不足だね」「何も知らないんだね」と大口かますが自身が勉強不足なことが晒されるw
・一人あたりの借地料を計算するなど空港問題に関係ないところで地主に敵意を抱くw
・九州掲示板では「(反対派は)思いつき(発言が多い)」と書いたあとに自ら思いつき発言w
・人口推計にたいし「計算上はいずれ日本の人口はゼロ」と超バカ発言w
61-22-87-241.rev.home.ne.jpは検索すればいろいろ出てくるw
145 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2009/03/11(水) 18:41:39
>61-22-87-241.rev.home.ne.jp
あなたも自称那珂川町民だったり春日町民であったり福岡市民であったり
変な人ですね(新宮町スレ参照)
146 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2009/03/11(水) 18:51:53
>61-22-87-241.rev.home.ne.jp
“
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1194531495/780 ”
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/12(月) 12:49:34 ID:UT2o3K4a0
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/12(月) 14:27:11 ID:8no0QY0/0
>>749 >観光客などでほぼ満席となった第1便
この観光客ってほとんど航空マニアなんじゃね?
マニアには初物はたまらんだろうからなw
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/12(月) 16:12:59 ID:4BKf7e9q0
西鉄旅行 ハッピーツアー/西鉄旅行株式会社 ★10/10就航初便で行く★ ベトナム航空利用 ハノイ フリープラン 4日間 <スタンダードホテルクラス> 福岡 発4 日間 5.68 万円
>>736 あなたの主張及びスタンスは、中国並の一党独裁国家の発想なので
反論する価値さえありません。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/12(月) 17:53:57 ID:fXQQSDbT0
>>740 大半の市民は新空港反対だからスッキリ!
このスレの一部と良識板の一部が未練タラタラ
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/12(月) 18:03:01 ID:fXQQSDbT0
>>753 私、反論どころか「対案を示すべきです」という部分に従って、
>>739 に対案を示してしまいました(T_T
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/12(月) 18:04:47 ID:fXQQSDbT0
768→738
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/12(月) 19:29:35 ID:1DXnKI6z0
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/12(月) 19:33:55 ID:1DXnKI6z0
更に辿ると
昔の福岡を語っちゃってん!パート12@九州/まちBBS
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kyusyu&KEY=1204356506 299 名前:名無しでよか? 投稿日:2009/02/06(金) 16:58:40 .zTLug22 61-22-87-241.rev.home.ne.jp
亀井知事の頃県庁を春日に移転する構想があった。春日公園のあたりだったと思う。
それに伴い春日市は福岡市に合併(春日区)するというもの。
の61-22-87-241.rev.home.ne.jp氏は61-27-192-201.rev.home.ne.jp氏だった!。
那珂川町について語るスレ Part31
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kyusyu&KEY=1203447038 662 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2008/09/05(金) 15:28:08 ID:M96jEejw [ 61-27-192-201.rev.home.ne.jp ]
福岡市に合併して欲しいよ。県道福岡・後野線をやよい坂から下って、那珂川町に
入ったとたん歩道がなくなる。福岡市の道路行政にやってもらった方がいい。
町議会議員は私利のために反対するが、ヨーロッパでは地方議員はボランティアですよ。
かつて福岡市より合併の打診があったのに拒否するという愚かなことをした。
685 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2008/09/09(火) 15:08:01 ID:ZKpQWr7M [ 61-27-192-201.rev.home.ne.jp ]
遠くの人に那珂川町に住んでいると言っても、説明しないと分かってもらえない。
福岡市と言えば説明不要ですが。
二代続けて町長の汚職。中途半端の規模の自治体は汚職が起きやすい。
686 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2008/09/09(火) 16:24:39 ID:ZKpQWr7M [ 61-27-192-201.rev.home.ne.jp ]
片縄に住んでるけど、何百メーターかで福岡市、合併して欲しいよ。
687 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2008/09/09(火) 17:11:00 ID:ZKpQWr7M [ 61-27-192-201.rev.home.ne.jp ]
那珂川町に住んでいると言うとバカにされて恥ずかしいよ。
福岡市那珂川区、筑紫区とかいいですね。
697 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2008/09/10(水) 13:55:36 ID:2LAMJx0o [ 61-27-192-201.rev.home.ne.jp ]
福岡市は世界で17番目に暮らしやすいそうだ(モノクル発表)。
アジアで一番住みやすい(香港誌)。
世界で最もホットな十都市に入っている(米ニューズウィーク誌国際版)。
そんな都市の市民になるのがいやですか?
>>754 良識板とは名ばかり
実態は荒らしの巣窟
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/12(月) 21:35:11 ID:a5oQyooh0
新空港を作るしかないねっ!
>>761 何で?
それと↓に対する反論は無いの?
北九州空港活用で問題解決!
福岡空港は( ゚∀゚)o彡°廃止!廃止!
北九州空港まで新幹線を延伸すると?
(距離/15.6km、事業費/約960億円)
=新空港建設の1/10以下、現福岡空港を拡張した場合の1/3〜1/8
事業費が予定の倍必要になったとしても、まだ安い。
小倉─空港(8分)
博多─空港(28分)
新山口─空港(30分)
新鳥栖─空港(45分)
熊本─空港(60分)
広島─空港(60分)←ここまで1時間圏内
鹿児島中央─空港(1時間50分)
※福岡(230万)、関門(180万)、広島(160万)、熊本(100万)の4つの大都市圏が60分圏域に
大分(70万都市圏)、鹿児島(70万都市圏)も120分圏域
●広範囲にアクセスが良く24時間利用可能な北九州空港
・二つの空港を統一すれば新空港よりも競争力は↑
・事業費は新空港建設の場合の1/10以下、現福岡空港を拡張した場合の1/3〜1/8
・上記2案に比べ早期実現が可能
・福岡空港の国際線ターミナルまでの不便なバス移動も解消されます
・今後東九州道(空港と接続済)の完成で大分方面とのアクセスも格段に良くなります
・JR西日本も福岡・広島─空港間の行き来が増えて(゚д゚)ウマー
・JR九州も高速バスから客を取り込めて(゚д゚)ウマー
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/13(火) 02:16:39 ID:VP1ubDes0
福岡から新幹線で北九州空港? 新幹線なんて高すぎだろw
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/13(火) 02:38:33 ID:R+q4h8rh0
値段気にするやつは高速バスにのれってことだろ。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/13(火) 02:49:38 ID:VP1ubDes0
>>764 福岡市〜北九州空港をバスで?
遠すぎw
>>765 そんなヌルイこと書いていると首都圏在住者から怒られるぞw
福岡のオフィス、空室率高止まり(09/10/10)
不動産仲介大手の三鬼商事(東京・中央)によると、福岡ビジネス地区のオフィスビル空室率は、
9月末時点で14.93%で、前月末より0.06ポイント悪化した。悪化は2カ月ぶり。6カ月連続で14%
台と高止まりの状態になっている。
新築ビル(完成から1年未満)の空室率が54.84%で4カ月連続改善している半面、既存ビル
は悪化傾向が続く。テナントの獲得競争も激化しており、既存ビルから条件の良い新築ビルへ
移転する動きが進んでいると見られる。
平均募集賃料は3.3平方メートルあたり9785円で8カ月連続で下落。
ttp://www.nikkei.co.jp/kyushu/news/200910100000002097.html
羽田を24時間国際ハブ空港に 成田とのすみ分け撤廃
前原誠司国土交通相は12日、羽田空港を24時間運用の国際ハブ(拠点)空港として優先整備し、
首都圏で羽田が国内便、成田が国際便とすみ分ける原則も撤廃する考えを表明した。大阪府泉佐野
市のホテルで橋下徹大阪府知事との会談後、記者団に述べた。
再拡張事業によって来年10月に4本目の滑走路ができ発着回数が最終的に年間40万7千回と
大幅に増える羽田空港を、韓国の仁川空港に匹敵する拠点にし、日本の航空産業などの国際競争力
を確保するのが狙い。成田、関西、中部の3空港を国際拠点として整備してきた航空行政の大転換
だけに、論議を呼びそうだ。
前原氏は会談後、「日本にはいまハブ空港が存在しない。成田が国際、羽田が国内と分かれ、
日本のハブ空港は韓国の仁川になっている」と述べ、日本の地方空港から仁川空港を経由して
欧米などに行く現状を見直す必要があると指摘。改善策として「(羽田が国内便、成田が国際
便とする)『内際分離』の原則を取っ払って、羽田の24時間国際空港化を徐々に目指してい
きたい」とした。
会談で前原氏は、関西空港をハブとして整備する考えは示さず、東日本と西日本に一つずつ
国際ハブ空港が必要というのが持論の橋下知事は反発。知事は記者団に「関西がスポーク(拠
点でない空港)という方針が示されるのなら、府の金を出す必要はない」と述べ、関西空港関
連施策に対する支出を来年度以降、凍結する考えを示した。
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/127732
>>693 増設決定前後の記事などの情報を、都合よく偏った認識をしているようだ。
だから笑えるくらい文が幼稚になっている。貼り付けられた記事についても
偏った認識しかできない脳では、関連性は全く理解できないだろう。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/13(火) 12:48:27 ID:kKZq1aiX0
オイオイ!!
10日に開設した
>>749 のハノイ線って、早くも10月27日からJALとのコードシェア便じゃないかww
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/13(火) 19:02:27 ID:P+hr5kjz0
新福岡空港をハブ空港に!!
新福岡空港(現在の北九州空港)を(九州の)ハブ空港に!!
>>765 確かに福岡市民にとっては不便になるでしょうね。
福岡市民以外の人達にとっては便利になるか変化無しかでしょうけど。
>>774 福岡市よりも南側や西側に住む福岡県民は無視ですか。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/13(火) 23:57:01 ID:sLbvlpz20
ハッタリオヤジの奴良識板でも、珍発言続出w 187 :名無し@良識派さん:2009/05/21(木) 06:43:23 発着回数が増える、増えないは置いといて。 福岡空港は滑走路1本では世界一の発着がある。しかも敷地が狭い。 もっと発着回数が少ない那覇空港でさえ滑走路の増設を検討している。 那覇は海岸に面しているからいいが、福岡は市街地の真ん中。 専門家は各方面から増設の無策、無謀を指摘している。 360 :名無し@良識派さん:2009/07/14(火) 23:53:30 残り50分で40回の発着をこなさなければならない。 つまり、クロースパラレルで1.25分に1回の発着となる。 1.25分で1回発着ができるのなら、 新千歳のようなクロースパラレルの空港では48回/時の容量があることになる。
>>758 他板のIP接続情報など表示のやつを、2ちゃん板にどんどん勝手に貼っていいのか?
同じ事を賛成派がやったらそれこそ火がついたようにしつこく怒るだろうに
また平会員がどうしたとか言って居る奴が沸いてるが、確か福岡空港を良く
利用し熟知しますと豪語して、空港コンコースやバスターミナル、地下鉄駅や料金も
答えられなかった。その後は羽田空港を良く使いますと言いながら、モノレール
の終電時間が答えられず、逆切れして福岡市営地下鉄の終電時間は何時か市民は
みな知っているのか、などと数ヶ月も各所で粘着。
また滑走路方向の番号や当日の着陸方向は−?としつこく粘着で聞いていた。
総じて反対派には変な奴が多い。賛成派なりすましの投稿などもあるから
始末におえない。地元の単発認定バカ;アリアケーン愛郷でなければいいがな。
同レベルのお友達が遊びに来てくれて良かったね。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/14(水) 00:39:37 ID:8+Tf8haL0
>>777 >>「最低2500億以上で売れ売却益が出るのも確実」「少なくとも2500億の売却益も出る」
早くソース出せ
「お前等は真性知○なのか? 頭は大丈夫か。」とまで書いて逃げがw
反対派賛成派,双方揚げ足とりの中傷合戦みたいなのは辞めたら. しつこい奴に反応しあってもスレを無駄に消費するだけ。
「地元事業の必要性訴える」 福岡空港滑走路増設など 知事と吉田市長一致
県と福岡市の幹部が、両自治体の共通課題を話し合って連携強化を目指す「行政連絡会議」が11日、
同市中央区の知事公舎であった。麻生渡知事と吉田宏市長は新政権になっても、県営五ケ山ダム
(那珂川町)建設や福岡空港(福岡市)の滑走路増設などの必要性を訴えることで一致した。
連絡会議は年1回程度開かれているが、今回は「無駄な公共事業の見直し」を掲げる鳩山政権が発足
したのを受け、両自治体共通の政策課題に与える影響や、取り組みを話し合おうと開催。福岡市の人工
島事業や九州大学研都市構想の推進など13項目を協議した。
中でも7月の集中豪雨ではんらんの可能性があった那珂川の上流の五ケ山ダム建設は、仮に新政権に
よる事業見直しの対象になった場合でも「河川改修とセットで進めることを明確に主張していく」
(麻生知事)と、両自治体が共同で国に建設を求めることを確認。
今年3月に「現空港での滑走路増設」で足並みをそろえた福岡空港問題については「国も一体となり、
長い間研究し集約した意見。(増設を)是非尊重すべきだ」(同)とした。吉田市長も会議について
「県と市の課題を整理できた。非常に良かった」と話した。
=2009/10/12付 西日本新聞朝刊=
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/127702
「飛行機が飛ばない空港」ができるわけ(上) 2009年10月13日 16:37 更新 東京の通勤圏でもある茨城県に来年春、空港が開港する。ところが、いまのところ国内線の就航の見通しはまったくない。 静岡空港といい茨城空港といい、飛行機がほとんど離発着しない空港が何故相次いでできあがるのか。 <国内就航予定のない茨城空港> 茨城空港は、航空自衛隊百利基地と「軍民」共用の空港だ。既存施設を使うため、「総投資額が安く抑えられた」というの が茨城県の触れ込みで、全体の総事業費は同規模の空港の半分程度の220億円という。全長2,700メートルの滑走路を有し、 北海道、関西、福岡、那覇などとつなぎ、年間81万人の利用を見込んでいた。 ところが、来年3月の開港まで半年を切った10月1日現在、国内線の就航予定の路線はない。茨城県はJAL、ANA両社に就航 を再三再四要望してきたが、「話し合いのテーブルにつくことさえ拒否されている」(空港対策課)という状態だ。代わって、 茨城県は方針を大幅に転換し、海外の格安航空会社の招致に軸足を移した。成田に降りたいものの、枠がとれない海外の新興 の格安航空会社ならば、成田の代わりに茨城空港を使ってくれるに違いない、と踏んだのだ。マレーシアのエアアジア航空を 本命に交渉を重ねてきたが、エアアジア側は色よい返事を与えない。唯一の成果は、韓国のアシアナ航空がソウルと1日1往 復する方針を表明してくれたことだ。県の担当者は「これで、開港時に就航路線がゼロという最悪の事態は回避できた」と ホッと胸をなでおろす。
(続き)
<特別会計=航空官僚の権力の源泉>
とはいえ、1日1往復では、最大限見積もっても年間利用者は7万7,000人程度。これは連日100%乗客が乗ったと仮定した
数字なので、搭乗率が70%だと5万4,000人程度になる。国土交通省が1998年にはじき出した年間81万人の利用客には到底お
よばない。茨城県は、海外ではまったく知られていない「イバラキ」という地名ではアピールできないと見て、海外向けに
「茨城東京空港」と、わざわざ東京を冠した名称にして知名度向上を図っているが、詐称もいいところだ。当然、空港経営も
不安視され、昨年6月にあった空港ターミナルビルの入札では、売店や免税店の応札がゼロだった。
こうした無駄な空港が続々できあがるのは、空港整備の特別会計(社会資本整備事業特別会計・空港整備勘定)があるからだ。
国交省は、羽田や伊丹、福岡など国内主要空港に発着する航空会社から着陸料(09年度で829億円)や航行援助施設利用料
(同1,255億円)を徴収している。これに、航空各社に果たす航空燃料税(同781億円)などを加えて、年間5,000億円程度の
特別会計を持っている。この5,000億円の資金をどこに分配するかが、国交省航空局に巣食う航空官僚の権力の源泉だった。
航空官僚が運輸族など自民党の議員と結託し、彼らの選挙区である地方に続々空港を建設していったのである。
こうしてできた空港は、いまや97カ所。これが茨城などの開港で、2年後には99カ所になる。英国、ドイツに次いで、
空港数だけは世界3位という世界トップクラスだ。国土面積比では航空先進国の米国の1平方キロメートルあたり2.0を抜いて、
日本は2.6にもなる。
ttp://www.data-max.co.jp/2009/10/post_7319.html
「飛行機が飛ばない空港」ができるわけ(下) 2009年10月14日 08:01 更新 <JAL1社で年間1,500億円負担> ところが、これだけできた空港の使い勝手は非常に悪い。英国など欧州諸国が90年代以降「オープンエア」政策をとり、自国資本 ではない海外の航空会社にほぼ自由に路線を開設させてきたが、日本では国交省航空局が仕切って、他国との交渉をすべて官が担っ てきた。国交省がとってきた枠をJAL、ANAに分配するという航空政策がずっと続けられ、成田=国際線(JAL)、羽田=国内線(ANA) という官主導の業界秩序による住み分けがなされてきた格好だ。結果的に自由な路線開設はできず、外資による国内路線への参入も 認められてこなかった。 世界の空港の着陸料比較でみると、関空が世界2位、成田が同3位と世界でも最も着陸料が高い。航空燃料税も米国、カナダなど ごく少数の国でしか採用されていない税制で、もちろん欧州諸国にはない。経営危機にさらされているJALの高コスト体質の一因には、 航空官僚がJALから着陸料や航行援助施設利用料、航空燃料税をむしりとってきた面もある。民主党の前原誠司国交大臣が、テレビ 朝日のニュース番組で明かしたところによると、JAL1社だけで年間1,500億円も負担させられているという。 JAL、ANAからカネをむしりとって、それを原資に田舎の空港を造り、そこに自民党政治家が地元自治体と一体になって不採算路線 を就航させる。こうした構図が続いてきたといえる。
(続き)
<航空官僚の「天下り維持」策>
それで空港の経営が黒字ならばまだしも、国交省が8月に初めて発表した個別空港の収支状況によると、ほとんどの国内空港が赤字だ。
国交省は試算の仕方によって違う4つの収支シミュレーションを発表したが、そのうちの代表的な試算によれば、羽田は280億円の赤字、
ドル箱路線であるはずの福岡も55億円の赤字、那覇も54億円の赤字だ。北九州(13億円の赤字)、大分(4億円の赤字)、長崎(1億円
の赤字)などと、国管理の26空港のうち、黒字は伊丹、新千歳、熊本など6つしかない。黒字になって不思議ではない羽田が巨額赤字なのは、
高い金利の財政投融資から1兆円もの借り入れをさせられて、営業外損益(金利負担)が260億円にも達するからだ。「黒字になると
民営化論に拍車をかける。だから意図的に赤字にさせているのです」。航空行政に詳しい経済学者はそう打ち明ける。
それもこれも航空官僚の天下り維持のためである。JAL、ANAはもとより、主要な国内空港の運営会社には航空官僚が軒並み天下っている。
ttp://www.data-max.co.jp/2009/10/post_7320.html
前原国交相「国際線を成田から羽田に移すというものではない」
前原誠司国土交通相は13日、羽田空港の国際ハブ(拠点)空港化を目指すとした航空行政の新方針について
「(国際線を)成田から羽田に移すというものではない。首都圏空港の一体的運用はこれからも続けていきたい」
と述べた。
成田空港の国際拠点としての役割が低下することを懸念する声が、地元自治体から相次いでいることに配慮した
発言とみられる。前原氏は14日には千葉県の森田健作知事らと会談し、発言の真意について説明することを明ら
かにした。
また、羽田空港の国際線枠については「来年10月に4本目の滑走路ができる。管制が習熟すれば約11万回
発着回数が増える」と指摘し、「半分を国際線に配分したい」との考えを示した。
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/312160/ ------------------------------------------------------------------------------------------------------
11万回のうち半分の5.5万回が国際線。残りの5.5万回が国内線。1日に換算すると150便(75往復)に
なる。地方の羽田増便希望は強く、果たして足りるのであろうか。
75往復のうち当初の37往復は・・・
羽田空港が2010年10月に再拡張されるのに伴い、国内線の発着枠として新たに37往復分が
航空会社に配分される。国土交通省は配分の基本方針として、新規参入の航空会社に対する優遇枠
のほか、地方路線枠や座席数100席以下の小型機枠を設定。大手には、福岡−羽田など乗客の
多い幹線路線での増便が認められないなどの制約がある。同省によると、すでに設定枠を上回る
希望が各社から上がっており、枠の配分を検討する懇談会が秋にも決定する。
2009.07.25 朝刊 12頁 西日本新聞社
>>777 晒し行為が妥当とは思わんけど、
晒しものにされるような恥ずかしい内容の投稿も多すぎ。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/14(水) 12:53:41 ID:RxiD77nQ0
>>787 >>晒しものにされるような恥ずかしい内容の投稿も多すぎ。
おおかた
>>777 =61-22-87-241.rev.home.ne.jp氏だろう・・・。
違うなら無視すれば良し。
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/14(水) 15:43:12 ID:SHxXQqt20
>>730 >都市計画は10年後でなく100年後を考えないとダメ。
>税金がかかるのはわかるが、やむを得ない出費だよ。
>福岡都市圏の人口増加を考えると、短距離の滑走路2本だけじゃダメだ。
福岡市とその都市圏は約15年後が人口のピークでその後減少に転じると
予測されてますが何か。福岡空港を利用するその他の九州地域は、すでに
人口減少が始まってますが何か。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/14(水) 15:47:48 ID:SHxXQqt20
>>671 新空港は現空港とは場所も整備方式も違いますね。いくら概算とはいえ、
現空港の数値から新空港の数値を導き出すのは無謀だよw
>>775 久留米市については、新幹線で直通できるようになるので不便にはならない。
前原市/志摩町/二丈町については、福岡市と同じく不便になる地域に含めます。
他に不便になる地域があれば、具体的に市長村名を列挙してください。
1つづつ、私なりに検証してみますので。
北九州空港活用で問題解決!
福岡空港は( ゚∀゚)o彡°廃止!廃止!
北九州空港まで新幹線を延伸すると?
(距離/15.6km、事業費/約960億円)
=新空港建設の1/10以下、現福岡空港を拡張した場合の1/3〜1/8
事業費が予定の倍必要になったとしても、まだ安い。
小倉─空港(8分)
博多─空港(28分)
新山口─空港(30分)
新鳥栖─空港(45分)
熊本─空港(60分)
広島─空港(60分)←ここまで1時間圏内
鹿児島中央─空港(1時間50分)
※福岡(230万)、関門(180万)、広島(160万)、熊本(100万)の4つの大都市圏が60分圏域に
大分(70万都市圏)、鹿児島(70万都市圏)も120分圏域
●広範囲にアクセスが良く24時間利用可能な北九州空港
・二つの空港を統一すれば新空港よりも競争力は↑
・事業費は新空港建設の場合の1/10以下、現福岡空港を拡張した場合の1/3〜1/8
・上記2案に比べ早期実現が可能
・福岡空港の国際線ターミナルまでの不便なバス移動も解消されます
・今後東九州道(空港と接続済)の完成で大分方面とのアクセスも格段に良くなります
・JR西日本も福岡・広島─空港間の行き来が増えて(゚д゚)ウマー
・JR九州も高速バスから客を取り込めて(゚д゚)ウマー
だから高い新幹線料金を誰がどうするのかと 送迎の人など往復ですがな。北九州市役所だって不採算と認めている ようなものを。そう言えば夕方のニュースで北九州空港からJALが沖縄 便だかを撤退だそうです。これで国内線は本数も少ない東京便だけに なるのか。
JTA一部撤退検討 神戸、北九州との3路線 2009年10月3日
日本トランスオーシャン航空(JTA、那覇市、大森徹社長)が那覇―神戸、石垣―神戸、那覇―北九州の
3路線などの撤退を検討していることが2日までに分かった。大森社長が県の仲里全輝副知事に
「採算性が十分でない路線の見直しを広く検討している」と述べ、沖縄関係路線では、那覇―神戸、
石垣―神戸、那覇―北九州の3路線が対象との考えを示した。
一方で、JTAの関係者は「現段階で決定していることはない」と話している。
撤退が検討されている3路線の利用率は那覇―神戸が58・6%、石垣―神戸が63・6%、那覇―北九州が64・0%。
一般的に利用率が60%台だと採算性があるとされるが、JTAによると、路線ごとに特性があるため、利用率のみで
判断することは難しい。観光客利用の比率が高い場合、単価が低くなる傾向があるため収益確保が難しい状況だ。
(以下略)
ttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-150675-storytopic-4.html
JTAだった
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/15(木) 00:06:38 ID:Cj952oWN0
>>792 >>これで国内線は本数も少ない東京便だけになるのか。
本数少ないとは言え10数便あるので北九州では上出来だろう・・・。
>>794 JTAの親会社はJALなので、あながち間違いでも無い・・・。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/15(木) 00:19:34 ID:wVubxL540
東京便ぐらいしか成立しない空港に、 福岡の国際線を移せ、と主張する馬鹿はまだ現存するのだろうか? 羽田・成田の内際分離でさえ見直されているというのに、 時代に逆行する愚策は、もうありえない。 しかも、福岡から北九州空港までの距離は、 東京都心から成田空港よりも遠い。
>>792 > だから高い新幹線料金を誰がどうするのかと
北九州空港が存在するにも関わらず、小倉から福岡空港に新幹線経由で行く人はいますよね。
それだけではなく、福岡空港には特急やバス等で九州各地から来る人がいます。
よって、福岡空港が無くなれば、新幹線代を出してでも北九州空港に行く人はいます。
> 北九州市役所だって不採算と認めているようなものを。
福岡空港が存続する限り、そうですなぁ。
>>796 国際便のみを移すのは愚行以外の何者でも無いですね。
移すのであれば、国内便も移すべきです。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/15(木) 03:29:40 ID:JuS3Fc3A0
福岡空港邪魔
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/15(木) 08:09:59 ID:ITwOVjIG0
>>796 2ちゃんねるの書き込みを促進する為に雇われたアルバイト工作員でしょ
>>777 早く上級会員かどうかはっきり答えて下さいよ。
問題になってるのは一度もはっきり答えないことですよ。
YESかNOかどちらか答えるのは簡単なことですよね。
なぜ、答えられないんですか?
上級会員ではないと後ろめたさでもあるんですか?
>>792 現実の政策議論の場で全く相手にされないから、こんな所で必死にコピペを繰り返すしか出来ない。
そう思えば、憐れみの対象でしかないよ。
福岡空港の増設明言 2本目滑走路 国交相、麻生知事に
福岡空港(福岡市)の過密化対策について、前原誠司国土交通相は14日、福岡県の麻生渡知事との会談で
「能力アップをしなければならない」などと述べ、滑走路の増設に前向きな考えを示した。空港整備の特別
会計見直しなど航空行政の転換を進める前原国交相が福岡空港の滑走路増設に言及したのは初めて。
前原国交相との会談後、麻生知事が都内で会見して明らかにした。麻生知事は、前原国交相が「(滑走路
増設を)やるのは那覇空港と福岡空港」と明言したことを紹介し「(計画の)必要性について理解されており、
心強かった」と語った。
滑走路の処理能力が限界に近づいている福岡空港について麻生知事は4月、2本目の滑走路
(2500メートル)増設を求める意見書を国交省に提出。国は同県とともに、滑走路の具体的な位置などを
含む構想・施設計画案の策定に着手した。
前原国交相は就任後、日本航空の経営再建問題に絡み「採算が合わない空港を全国に整備したのも要因」と
して、空港整備費を大幅に抑制する方針を表明。福岡空港の滑走路増設の調査費が計上された来年度予算概算
要求の見直し作業が進む中、前原国交相の姿勢が注目されていた。
■「早期着手向け国や県と連携」 福岡市長
吉田宏・福岡市長は「福岡空港の滑走路増設の必要性について、前原国交相の理解が得られたのなら、
大変喜ばしいと思います。市としても、滑走路増設の早期着手に向け、国や県とともにしっかりと進め
ていきたい」とコメントを出した。
=2009/10/15付 西日本新聞朝刊=
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/128275
福岡市議会で高さ制限論議批判相次ぎ課題浮上
「かえって日照悪化させる」「不調和な街並み変わらず」
福岡市内で頻発するマンション紛争を防ぐために市がまとめた、都心に近い地域の新築建物の高さを最高30メートル(10階建て相当)
に制限する都市計画の変更案が14日、市議会第4委員協議会に示された。市議や傍聴者からは、「かえって日照を悪化させる可能性が
ある」「規制が甘すぎる」といった指摘が相次ぎ、課題が次々と浮き彫りになった。市は市民から意見を募集して案を見直した後、都市
計画審議会での承認などを経て、2011年にも導入する方針。
市によると、規制されるのは、敷地面積に応じて高層の建物を建てることが可能だった住宅地を中心とした約8710ヘクタールで、
市内全域の約4分の1にあたる。都心に近い所から建物の高さに3段階(30メートル、25メートル、20メートル)の制限を設定し
ているが、新築のみが対象で、既存の建物や、高さを変えないで建て替えた場合は規制されない。
協議会では、森英鷹議員(自民)が「高くても細長いマンションであれば、日照を損なう割合は少ない。高さ規制で、建物の幅が広く
なると日が当たらない地域が出てくるのではないか」と指摘。市都市計画課は「そこまでの対応は難しい」と述べるにとどまった。
協議会を傍聴した県内のマンション紛争にかかわる住民団体でつくる「福岡・住環境を守る会」の石井吉弘事務局長は「規制を設ける
こと自体は、大きな前進」としながらも、「建て替えの際にも同じ高さにできるなら、調和がとれていない現在の街並みは永遠に変わら
ない」と、規制の甘さを指摘した。
一方、東区の人工島の超高層マンション(高さ約145メートル)など、市内を中心にマンション事業を展開している新栄住宅(福岡
市)は読売新聞の取材に、「うちのマンションはほとんどが10階以上。高さが制限されることで1室当たりの価格が上がるのは必至で、
結果的に、消費者が住宅購入する際の負担が増すことにも十分配慮してほしい」と、規制強化をけん制した。
◇
総務省が昨年10月に行った住宅・土地統計調査の速報値では、市内のマンションや長屋など共同住宅の割合は76・6%で、東京
23区(75・3%)と18政令市の中で最も高い。眺望や日照の悪化を訴える周辺住民との紛争も相次いでおり、2003〜07年
度に市議会に寄せられた請願件数は55件と政令市の中で最も多く、2位の京都市(36件)や3位の川崎市(21件)を大きく上回
っている。
(2009年10月15日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukuoka/news/20091014-OYT8T01195.htm
羽田・成田「一体で活用」 前原国交相と森田知事合意
羽田空港の国際ハブ(拠点)空港化構想を表明した前原誠司国土交通相と、成田空港を抱える千葉県の森田健作知事が14日、
国交省で会談した。森田氏は「成田軽視だ」と前原氏の構想に反発していたが、会談で「成田と羽田の両空港を一体的にとら
えて合理的なすみ分けをする」などの点で合意した。
深夜早朝の飛行制限がある成田を羽田が補うなど、両空港を一体的に運用して24時間の「首都圏空港」とする方針は、
国交省が08年から打ち出している。前原氏はこの方針に変わりはないことを示し、事態を鎮めた形だ。だが、羽田の国際線
比率を高め、ハブ空港化する前原氏の考えは変わっていない。今後、路線の振り分け方次第では、両氏の意見が再び対立する
可能性がある。
問題の発端は前原氏の12日の発言。記者団に「『国際線は成田、国内線は羽田』の原則を取っ払いたい」と述べ、千葉県
関係者には、成田に代わって羽田が国際空港の中心になるとの受け止めが広がり、反発を招いた。
だが、14日の会談で両氏は(1)両空港を一体的にとらえ合理的なすみ分けをする(2)これからは誤解のないよう意思
疎通する――で合意した。前原氏は会談後、「原則を取り払う」との発言について、「増加する首都圏の航空需要に対応する
ため、羽田と成田は一体的に国内・国際を割り振っていかなければならないという趣旨だ」と説明。羽田の国際化を進めても、
発着回数から見て成田が国際線のメーンとの位置づけは変わらないとの認識を示した。
一方で、「羽田の国際枠をこれからどんどん増やしていって、24時間の国際拠点空港化を目指す」との考えは改めて披露。
羽田では来年10月に4本目の滑走路ができ、段階的に年間11万回の発着枠が生まれる。「(すでに内定している国際線3
万回、国内線の2万回を引いた)残りのかなりの枠を国際線にいれていく」との見通しを示した。具体的にどの規模で、どの
路線を羽田に振り分けるかは、明示していない。
森田知事は会談後、「ほっとした」と話した。一体化の枠組みの中で羽田の国際線を増やすことについても理解を示した。
すみ分け方については、「例えば足(距離)の長い米国は成田、東南アジアは羽田」「夜間、成田は飛べないので、羽田にお
譲りしよう」などと述べた。だが、今後は昼間の時間帯に羽田に欧米線が飛ぶかどうかが争点になりかねない。この点につい
ては「これからの話し合い(次第)」と述べるにとどまった。(佐々木学)
ttp://www.asahi.com/politics/update/1014/TKY200910140447.html?ref=reca ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
羽田をハブにするといっても発着枠が足りない。「(増える11万回のうち)(すでに内定している国際線3万回、国内線の
2万回を引いた)残りのかなりの枠を国際線にいれていく」ということは、その分国内線にしわ寄せがいくということになる
だろう。
国交省:来年度概算要求 公共事業を10%超削減
国土交通省は14日、2010年度予算の概算要求総額を前年度当初予算(6兆3573億円)
比10〜15%削減する方向で最終調整に入った。公共事業費も同程度の割合で削減する。
過去最大規模の削減となる。麻生太郎政権下では景気悪化に配慮して、公共事業費20%増を
要求していた。「税金の使い道をコンクリートからヒトに変える」(鳩山由紀夫首相)ことになる。
国交省が8月に麻生政権下でまとめた要求は、概算要求基準(シーリング)で認められた枠の
上限にあたる20%増の7兆6260億円(うち公共事業費は21%増の6兆9506億円)だった。
しかし、新たな概算要求では、八ッ場(やんば)ダム(群馬県)の工事継続費用75億円を計上
しないのをはじめ、道路、ダム事業などの公共事業に大きく切り込む。ただ、建設業界などの
強い反発が予想される。【大場伸也】
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20091015k0000m010141000c.html
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/15(木) 20:43:39 ID:HubQFQEZ0
>>524 いろいろ出てくるなあw
セスナ用スポット????w
発想が貧弱なんだよw
大体そういうことはプロに任せておけ。
ド素人が詮索することじゃないw
おまえの頭の限界=福岡空港の限界じゃないからなw
>福岡空港の増設明言 2本目滑走路 国交相、麻生知事に この記事読んであの人はなんと反応するのかな
◆前原国交相、首都圏空港の国際線政策で
羽田再拡張未配分枠、かなりの枠を国際線に
成田も容量拡大目指す、成田メイン変わらず
▽増える発着需要、両空港で一体的に割り振る
◆森田千葉県知事、前原国交相と会談
両空港一体運用と合理的棲み分け協議で合意
「原則的に国際は成田」も確認、ホッとした
◆国交省、平成21年度補正予算の見直し
空港整備勘定執行停止額約179億円内訳発表
28空港の機能高度化などで計30億円を減額
◆ANA沖縄貨物ハブ構想のダイヤ
深夜に那覇に貨物集積、早朝に8地点へ運航
◆大阪航空局まとめ2009年8月
西日本コミューター航空旅客輸送実績
天草エアライン3路線の平均利用率は66.6%
ttp://www.da-news.co.jp/2009-1015.htm ◆JAL、長野県へ松本3路線撤退伝える
村井知事、JAL本社を訪ね路線存続を要請
ttp://www.da-news.co.jp/2009-1016.htm
空港整備、新規は一般財源で 特会を大幅縮小へ
最大の支出は羽田空港の拡張工事(1042億円)。ただ工事は10年度でほぼ終了する。
それ以降の空港整備について前原氏は「福岡空港の第2滑走路、那覇空港の第2滑走路は
必要な整備で、一般会計で要求する」と述べた。
ただ、一般会計からの支出に変わると、空港建設は社会保障や教育などほかの予算と
優先順位が比較されることになり、今後の新規着工のハードルはこれまで以上に高くなり
そうだ。(抜粋)
ttp://www.asahi.com/politics/update/1015/TKY200910150468.html -------------------------------------------------------------------------------
滑走路増設については、完成時期が遅れる可能性が出てきた。実績は需要予測を大きく
下回っており、今度出される需要予測によっては、優先順位が低くなる可能性もある。
将来的な新空港については、国の負担が滑走路増設に比べ倍以上になる(ステップ4)
ので、今の空港特会の仕組みが崩されれば、ほぼ不可能だろう。
福岡空港8月利用実績速報値 国内線:1,258,332 (-6.0%) 国際線: 199,006 (+7.8%) 合 計:1,457,338 (-4.4%)
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/16(金) 17:05:50 ID:1/o/CwPc0
将来の新空港もさらにさらに可能性が低くなってきたな
まだ夢の中にいるのか…
もし、あのときに増設でなく新空港で決着していたら、 空整特会の見直しで、事業自体が中止になってた可能性が高いと思うよ
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/16(金) 23:48:35 ID:WEMQr7LP0
今日も全日空機が福岡空港に緊急着陸。 福岡市内に墜落したら危ないので新空港は絶対に必要!
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/17(土) 02:50:38 ID:J9Kxq16w0
もう新福岡空港は出来ているよ
乗客86人カワイソス
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/17(土) 08:15:52 ID:U5myZzKL0
北九州空港と役割を分担しよう。 緊急着陸は、確かに危険な場所なので、北九州の方で受けて欲しい。
福岡空港増設 国交相、予算要求明言
■滑走路 計画通りに
県と福岡市が国に要望していた福岡空港の滑走路増設問題で、前原誠司国土交通相は
15日夜、来年度の予算要求に盛り込む方針を明らかにした。14日に同省を訪れた
麻生渡知事には伝えていたが、改めて明言した。鳩山政権が掲げる大型公共事業の見直し
方針の影響が懸念されていたが、予定通り事業が進められることがほぼ確定した。
(略)
ttp://mytown.asahi.com/fukuoka/news.php?k_id=41000000910170003 -------------------------------------------------------------------------------
国交省段階はクリア。
空港整備財源については、約8割が旅客の航空運賃に上乗せされる形で 捻出されていて、一般会計からは約2割が出されていた。これからは、 10割が一般財源から出されることになり、不足は明らかである。 他の事業へしわ寄せがいく、あるいは年毎の予算が減り完成時期が遅れる などの影響が考えられる。
>>819 役割分担ではなく、福岡空港は廃止にした方がいい。
北九州空港活用で問題解決!
福岡空港は( ゚∀゚)o彡°廃止!廃止!
北九州空港まで新幹線を延伸すると?
(距離/15.6km、事業費/約960億円)
=新空港建設の1/10以下、現福岡空港を拡張した場合の1/3〜1/8
事業費が予定の倍必要になったとしても、まだ安い。
小倉─空港(8分)
博多─空港(28分)
新山口─空港(30分)
新鳥栖─空港(45分)
熊本─空港(60分)
広島─空港(60分)←ここまで1時間圏内
鹿児島中央─空港(1時間50分)
※福岡(230万)、関門(180万)、広島(160万)、熊本(100万)の4つの大都市圏が60分圏域に
大分(70万都市圏)、鹿児島(70万都市圏)も120分圏域
●広範囲にアクセスが良く24時間利用可能な北九州空港
・二つの空港を統一すれば新空港よりも競争力は↑
・事業費は新空港建設の場合の1/10以下、現福岡空港を拡張した場合の1/3〜1/8
・上記2案に比べ早期実現が可能
・福岡空港の国際線ターミナルまでの不便なバス移動も解消されます
・今後東九州道(空港と接続済)の完成で大分方面とのアクセスも格段に良くなります
・JR西日本も福岡・広島─空港間の行き来が増えて(゚д゚)ウマー
・JR九州も高速バスから客を取り込めて(゚д゚)ウマー
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/17(土) 15:40:53 ID:1ILKfggM0
北九州空港と役割を分担しよう。 自衛隊・米軍は、北九州の方で受けて欲しい。
>>824 役割で分担する方法は、過去に散々否定されておりますが。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/17(土) 18:11:55 ID:q5XEBaL90
北九州空港と役割分担する話は消えた 新空港を建設する案も消えた 福岡空港は増設 それが結論
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/17(土) 18:23:31 ID:1ILKfggM0
国際線を移すなどという、 利用者利便を著しく損なう役割分担は、 デメリットしかないことが明らかなので、 過去に散々否定された。 当然、専門家も否定し、行政も否定している。 自衛隊・米軍を北九州に移転することは、 利用者利便を損なうこともない。 騒音出し放題、空港はガラガラで余裕タップリ。 極めて有効な役割分担である。
>>827 国際線だけでなく国内線も北九州空港に移せば問題ない。
不便になる人もいるが便利になる人もいる。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/17(土) 19:15:21 ID:J9Kxq16w0
新福岡空港って北九州空港のことだったんだ!!!
>>828 すでに利便性が高い大規模空港があるのに、わざわざ遠くの小空港に機能を
移せというのは論外。的外れもいいとこ。
羽田空港が混雑してるから、羽田を廃止して茨城空港の滑走路を延ばしてリニアを通せばいいじゃない。
と言うのと同じくらい馬鹿げたこと。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/17(土) 21:50:39 ID:QwQk7UBL0
>>830 全くその通りですな・・・。
あんなチンケな北九州空港に福岡空港の機能を移そうなんて土台無理な話!
>>830 残念。私は下記も主張している。
【羽田廃港】国益の為に羽田を廃港にすべし
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1255778869/ 日本の地方空港は他の先進国と比べて数は少ないがジャンボジェットが離陸可能な2500mの滑走路を持った空港ばかり。
「羽田が小型機の就航を嫌がってるから、羽田便を確保する為にはどうしても必要になってしまう」というのがその理由。
羽田D滑走路が完成して発着枠が増えても、国際便が増えたら状況は変わらない。
国益や国際競争力を求めるなら羽田を廃止して成田を80万回くらいまで拡張しましょう。(もちろん24時間化)
もしくは成田も廃止して都心から離れた場所、たとえば九十九里や浦賀水道に巨大空港を建設してもいい。
そうすれば、地方空港の巨大化を防ぐ事も出来るし、
成田(または新空港)が東アジアのスーパーハブとして君臨できる。
あとは品川から成田(または新空港)へリニアを接続すれば、三大都市圏からの国際空港にアクセスできる。
ついでに北海道新幹線も黒字になるw
羽田廃港は良い事だらけだ。
橋下知事の「関空のハブ化をしないなら、大阪府が関空に出してる補助金を来年度から停止する」
という発言は大歓迎。
現在の空港問題は、ほとんど国側の失政によるもの。
羽田も成田も伊丹も関空も神戸も。
地方の責任もゼロでは無いので、ある程度責任を取らないといけないかもしれない。
しかし、東京都も千葉県も伊丹市も神戸市も責任を取っていない状況下で、なぜ大阪府だけが責任を取り続けなければならんのだ?
その方がおかしいだろ。
国が羽田/成田/伊丹/関空/神戸の負債を全て背負い、毅然とした態度で存続/廃止/拡張/縮小の是非を決めるべきだ。
その結果、関空は廃止になるだろうがね。
伊丹を廃止にしても、伊丹空港跡地をリニアの車両基地として転用して博多南のように駅を併設すれば、伊丹空港の周辺住民は大喜び。
だって、騒音問題が解決する上に東京へのアクセスは良いままなのだから。
神戸空港は、横風用滑走路と誘導路を増設。現在の滑走路は3000mに延伸。そして国際化。
ターミナルはポートアイランド南端部に移転すればいい。