飲酒運転をなくすには

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
検問検挙、即免許取り消し
飲酒運転の必要性はまったくない。人間凶器をなぜゆるすのか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 23:53:22 ID:zkYYpX6O0
刑罰を重くするしか手立てがない。
それより、危険運転致死罪逃れでひき逃げが増えているそうだが、
ひき逃げで被害者が亡くなったら、もう殺人罪適用でいい
と思う。(最高、死刑)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 23:59:43 ID:XJRDGSEc0
検問検挙、即死刑。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 00:25:11 ID:ddjL3fAaO
法はなぜこんなに甘い?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 01:24:05 ID:6/gL3W5h0
誘導〜こちらにどうぞ
飲酒運転する奴は極刑に処すべし
http://that.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1133684922/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 01:27:20 ID:6/gL3W5h0
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 01:33:05 ID:ddjL3fAaO
>>5
極刑にしろとは言ってないんだが
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 01:44:54 ID:6/gL3W5h0
>>7
スレタイこそ過激だが、スレの趣旨やレスの中身は
大して変わらないだろ?
9通報:2006/09/13(水) 09:58:55 ID:jkPmIr160
自分の知り合いで平気で飲酒運転する非常識な椰子がいる。
何度注意しても、飲酒運転しても捕まらないから大丈夫!警察が飲酒の
取り締まりする時間帯は午前2時くらい。。。などと言い世の中をなめている!
なんとかしてくれ!
ちなみにこの女足立区に住み八戸ナンバーのBMWに乗っている。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 10:05:11 ID:JLv353Na0
まさに通報してみるのがいいんじゃね?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 13:11:31 ID:cW9NuP4G0
タクシーを安く、使いやすくすればよい
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 23:10:38 ID:eX2G4dfp0
「わしゃー、酒飲んで飲酒検問でも絶対に捕まらんのんじゃー」とか云ってた。
無事に、捕まらずに帰宅したそうで。

全ての警察内に、交通課と別組織で飲酒検問だけを行う部署を作って!
毎日、管轄所内をランダムに飲酒検問してくれ〜!

代行運転で帰宅している人が馬鹿なのか?

「飲酒運転は必ず検挙される!!」、この世の中に警察はしてくれないのでしょうか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 10:07:21 ID:sGTJ5pLk0
まずは通報しろって。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 12:37:28 ID:WSuRrh720
通報はいいねえ.もっと積極的にやるシクミが欲しい.
厳罰化を進めるだけでは,逃げるバカタレがますます増えるから.

オレが提案するのは通報者への協力金の支払.

飲んで乗った奴を警察に通報し,ソヤツが捕まったら,
罰金の所定の割合を通報者に協力金として与えるというやり方.

通報が,職業として成立するかもね.




15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 01:13:56 ID:r+uRE9vd0
無理だ!到底無理だ!上司の命令だから断れなかった。
いやならニートしかねー!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 15:09:08 ID:EAdiTW5s0
酒気帯び→即逮捕
泥酔→2ちゃんで個人情報公開
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 16:50:28 ID:xROC7Rbg0
厳罰化の方向は賛成。
但し純粋に罪を重くするのではなく
飲酒運転でパクられた香具師は、向こう10年免許再取得できなくする。
これこそが一番効果がある。免許なくても生活はできる。
漏れの両親は免許とってないし、持ったことことないが生活できる。
きちんとした、ハンデを背負わせることが一番重要なのだ。
あと酒酔い人身事故は当然、向こう30年間免許の再取得は不可能にする。
当然だよね。
数年間交通刑務所に入って、出てきて簡単に免許再取得できるってのが
漏れには余りにもはらわたが煮えくり返るくらい許せないのだよ。
そういう悪質な奴こそ、半永久的に交通弱者として生をまっとうしてもらいたい。
現代社会において実質的には、再取得30年できないことは、懲役10年分くらいの
ダメージにはなるよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 16:52:57 ID:Y/Z+yhp40
>>17
無免許飲酒運転の多発ww
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 17:16:42 ID:xROC7Rbg0
>>18 無免許は、当然交通事故という扱いでは、なく
即刑事事件とすべき。
無免許を交通事故扱いにするのって、無免許を認めていることになるわけじゃん。
無免許なら、銃刀で故意に殺傷したことと同罪にするべき。
危険運転よりも重くするべき。運転しちゃいけないんだから。
運転を認めないんだから、交通事故ではない。刃物を振り回すことと一緒。
日本は、あまりに甘杉。
だから40以上のDQNオヤジで、昔事故った恥すべきことを
武勇伝のように語るんだよ。
再取得が容易なことが、諸悪の根源。今林容疑者も30代に再取得の可能性あるし。
検問も今までとは違って
居酒屋張り込みとかやって欲しい。
ねずみとりやる暇あんなら、郊外の広い駐車場完備の居酒屋で出てきて車発車
させた香具師、一網打尽にしてもらいたい。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 17:20:47 ID:Z8JYH+Mv0
818 :珍法使い ◆DAME/49CnU :2006/09/15(金) 16:58:44 ID:vvkX15kX
飲酒運転から始めよう (^▽^)/






こういう書き込みする奴は処分できないのかな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 17:23:11 ID:Iyp2csCN0
隣組制度を復活させて、互いに監視させればいい
もちろん、飲酒事故起こしたら連帯責任で
これなら、飲酒運転撲滅できるよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 19:27:05 ID:01B02lk7O
飲み屋(酒を出す店)の営業時間を厳しくすれば大分減るでしょ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 08:16:37 ID:6/NVOCjt0
米国の酒類販売、
米国ではアルコール類は専門店以外では売っていない、すなわちコンビニやスーパーマーケットでは
売っていないのです。またファミリーレストランでもアルコール類はメニューにないのです。
また公衆のいるところでのアルコールは禁止、だから花見でもアルコールは駄目なのです。近距離電車
内ではアルコールのみではなく一切の飲食は禁止なのです。
「アメリカは規制大国ですよ」教育的配慮の規制や利権防止の規制は整備されているのです
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/a226.htm
▼日本でも高速道路のパーキングではアルコールは売っていないですね。米国では高速道路に限らない
と言うことです。
ただ日本の政治家は国民ではなく企業に顔を向けているからできないでしょうね。消費者金融でも同じ、
国民の命は二の次の政治ですね。
▼政策によっては人殺しにつながることを政治家は肝に命じておくべきです。
自殺率、日本24.1、アメリカ10.4、政治家さん人殺しにならないように。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 00:30:02 ID:X9aicjCu0
居酒屋が多い路地で警察が見張っていれば入れ食い状態で検挙だ
得に駐車場付き飲み屋

黙認した人も罪にできるように法改正はやっている最中
つまり酒屋も車で来た事を知っていれば刑事罰の対象となる日がくるかも

二輪は危険致死にならないって読売新聞にあった
検死後は裸で透明な袋にいれて安置するとは惨い
懲役3年の実刑判決
http://www.yomiuri.co.jp/feature/insyu/fe_in_06092001.htm?from=yoltop
免許は5年で取得可能である

我思う、飲酒運転は危険致死であり間違って殺したのはでは無い
「過失」?必然だろう
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 17:58:07 ID:2mwPdljA0
オークションで売ってる「エチケットドリンク」なる
アルコール濃度下げる飲み物あるだけどあれ効くね
シャキッとするよマジで
酔いはさめるのが面白くないけどさw
あれをバーで一本千円で販売したら客付きはよくなるし利益
久々にあがったよ
しかーも本来一本500円で販売してるのを千円で売るもんだから
一石二鳥でウハウハw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 18:24:30 ID:bWJRqXtwO
飲酒運転は極刑にすべき
免許永久剥奪で構わん
無免許飲酒なんざただの無差別殺人だ
それ以前に居酒屋に駐車場があるのがおかしい
明らかに飲酒運転幇助だろ
家族を殺された人の事を少しは考えろ
あれは事故じゃない
殺意を持った殺人と同じだ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 19:05:37 ID:GpK+iPYa0
静岡県の石川嘉延知事は25日、公務員の飲酒運転について「酒を飲んだらすべて
免職というのは、日本の雇用慣行からすると死刑判決に等しい」と各地で相次ぐ厳罰化の
動きに疑問を示した。県議会の一部は批判を強めている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060925-00000108-mai-soci

【ようこそ静岡県知事室へ】

私へのご意見・ご質問にお答えします。

https://www.pref.shizuoka.jp/governor/mailbox/index.htm

【静岡県知事公室】 tel:054-221-2202
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 19:46:46 ID:zeMaQp6t0
飲酒運転の問題もあるが、総合的な交通問題の根本にあるのは
免許をとることが簡単に出来すぎることが挙げられる!
また、免許所有者の事故や違反歴が、免許を取得した教習所の経営に反映する
システムを作ることで厳格な免許取得制度が出来るものと思われる。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 21:45:15 ID:b/J3jfeN0
飲酒運転、分かった時点で免職!
飲酒運転で捕まらなくても免職!
自主退職でも、飲酒運転が分かれば退職金を支払うな!!

当たり前!!


園児死傷事故で意識不明の女児の祖父が心境語る

埼玉県で、乗用車が保育園児の列に突っ込み、2人が死亡した事故で、今も意識不明の
状態が続く女の子の祖父が心境を語りました。

重体の福地悠月ちゃんの祖父:「(体力が)頑張りきれなかった時、酷なようですが、
もうダメですと医者に言われた」
この事故で、2人が死亡、15人が重軽傷を負いました。このうち、福地悠月ちゃん(5)
は、今も意識が戻らないまま、集中治療室にいます。
重体の福地悠月ちゃんの祖父:「悠月は『私は守ってたのに…私は悪いこと何もやって
ないのに…』、夜中に私の前に立った悠月は、やっぱり訴えてちょうだいというお願い
だったんじゃないかなと…」
埼玉県警は、業務上過失致死傷の疑いで井澤英行容疑者(38)を27日朝に送検し、
今週中にも、現場に立ち会わせて実況見分を行う方針です。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 06:09:54 ID:h9BD5AB40
酒の製造、販売を全面的に禁止する。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 09:02:09 ID:8eqfBywNO
まずは、沖縄県の飲酒運転比率を全国ワースト1 → 非飲酒運転比率ナンバー1 にするくらいに沖縄県警、居酒屋が束になって嫌がらせなくらいに取り締まるのが先だな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 23:24:48 ID:Z031yKRK0
飲酒運転は、検挙ごときで済まさず
その場で銃殺。
これが妥当だろう。
免許取得時に、飲酒運転で捕まった場合は
銃殺にされても依存ありませんと誓約書を
書かせる必要がある。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 14:47:07 ID:gesj5vIe0
現実的に考えたら違反や事故などが教習所に影響を与える制度を設けること
が良いであろう。
大体、簡単すぎるんだよ今の免許制度は・・・
だからへたくそで事故起こす奴が多いんだよ・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 18:28:52 ID:F7tPpyMGO
どうせさ、飲酒運転の罰則を厳しくしても「俺は大丈夫」な奴はいなくならないんだろうな
一回でも酒気帯び以上したら免許永久剥奪で名前公表すればいいのに
無差別殺人者に人権はいらんよ
偉い人にはそれがわからんのです
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 10:41:01 ID:rMX0YMUN0
厳罰化や免許取り消しはそれなりの効果はあるだろうが
乗る奴は無免許で乗るから抑止力とはならない
(この手の輩は保険に入ってなかったりするので被害者は悲惨)
飲酒運転による交通事故を防ぐには、車や酒を無くす事
これは無理なので、結局今の状況が続いていく
36ちくり:2006/09/30(土) 20:00:12 ID:mAr0mX2aO
西濃運輸は飲酒運転容認の運送会社。西濃のスレで盛り上がり
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 21:47:34 ID:kPuDMbFY0
無謀運転する人間のほとんどは
「事故を起こすのは運転が下手糞だから」と
考えている。

下手糞が時速100kmで曲がりきれないカーブを
上手い俺は曲がることが出来ると本気で思っている

38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:04:43 ID:uO3EtCnoO
やっぱり懲役100年とかにするしかないな
出て来た時にはお墓行き
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:40:15 ID:kj9FqY5m0
>>29
それって飲酒運転の事故ではないのでは?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 00:25:54 ID:cXUQux/lO
やはり北朝鮮に強制送還してしまうのが、いい。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 14:19:42 ID:8rgPOG3u0
今度は自転車かよ?轢かれちゃったよ。逆切れされちゃったよ。
自転車は法にふれないんだって!?
おっこった給食、3秒以内なら食えるって感覚らしい…
42船の酒酔い基準を厳格化 水の事故防止で国交省:2006/10/01(日) 16:39:19 ID:pz7TZJLu0
国土交通省は29日、プレジャーボートや水上バイクなどの小型船舶を対象に、10月1日から酒酔い操縦の
判定基準を厳格化すると発表した。車の飲酒運転による事故が社会問題化する中、海や湖など水上での
対策を強化する狙い。

現在、呼気1リットル中のアルコール濃度が0・5ミリ以上の場合、酒酔いと判定しているが、航路や遊泳者の
近くを通る場合には、基準を「0・15ミリ以上」に引き下げ、免許の減点対象にする。

酒酔い操縦の摘発は、夏場を中心に海上保安庁や警察などが実施。呼気のアルコール濃度のほか、真っすぐ
立てるかなどの動作検査を組み合わせて判定する。酒酔いと認められれば免許の点数が3点減点され、5点に
なると免許停止などの行政処分を受ける。
またこれまで判定基準が数値で示されていなかった漁船や商船などの船員についても、10月1日から「0・15ミリ
以上」を処分の対象にする。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006092901000537
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha06/10/100929_.html
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha06/10/100929/01.pdf
43芭羅場:2006/10/01(日) 21:42:20 ID:iaBUqfa50
今年の夏も ビヤガーデンやってるホテルは 駐車場がいつも混んでました。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 22:27:09 ID:Xp0VBbmn0
居酒屋には駐車場禁止
反対にタクシープール設置義務とか

あるいは飲酒料金に代行運転代を加える義務にして代行運転自体はどこまで乗っても(最長50kmまで)無料にする
駅前にして鉄道からのアクセスが良い場所にしか居酒屋出店禁止にする
今や沖縄県にまで鉄道はあるんだし
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 17:05:56 ID:TJO6kvTj0
なぜ、社会モラルといいながら当事者の処罰だけに終始するのだろうか?

1.公共交通のない地域・時間での酒類提供禁止(出店禁止)
2.酒類を提供するお店に於いて、駐車場の設置禁止
3.交通弱者(飲酒者も当然含む)の権利回復のため、自動車走行優遇税制の是正

こういうことが、社会的に飲酒運転をさせない雰囲気の創造じゃないだろうか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:28:56 ID:Wt/FWWen0
無くなんないって絶対。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 07:21:04 ID:JiLqMOufO
>>41
触れるよ
軽車両だから
飲酒運転でも捕まるしスピード違反だって捕まる
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 12:13:12 ID:b+upW8EJO
没収。

他人、会社、レンタル、パト、電車、船、飛行機、飲酒したら没収。

売却益を被害者へ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 12:44:24 ID:XcHcaNmk0

運転しなくても動く「自動自動車」ばかりにすれば解決。

 ーーー 終 了 ーーー
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 17:21:57 ID:n4XQ22jl0
ナイト2000。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 17:56:05 ID:7Jsh4VMcO
教習料金をもっと高くしたやどうだろう?あと、料金だけじゃなく、試験・検定も厳しくして
「免許を取るのはやたらと大変」という風潮が定着すれば「苦労して取った免許を…」という
意識改革になるのではないだろうか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 19:40:39 ID:xGD3iTqaO
その通り!今の免許制度は取るのが簡単すぎる。飲酒に限らず、ルールやマナー、それに運転技術が下手くそすぎる人が多い!身分証明書としての役割を持たす為に政府が放置しているのである。老年者の運転なども含め、再考すべきである!
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 05:15:21 ID:bm0oAT1d0
免許制度をいじるのは大変だよ 自動車産業と対決することになるから
日本の基幹産業だからそう簡単にはいかないし、関連の仕事をしている
人も多いから反対意見も多いと思う
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:43:35 ID:1Gn2wzmx0
>>53
自動車税をどんどん飲酒対策費に投入すればいいんだよ
公共交通機関増やせばいいんだよ
貨物はモーダルシフト、旅客も公共交通機関にすればいいんだよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 12:54:07 ID:cjXq1HSvO
取り締まりを毎日しない限り無くならないでしよ。
警察次第だよ。捕まらなければ厳罰も意味無いんだから。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:30:44 ID:lElaOhTC0
http://blog.livedoor.jp/sasasa_no_sa/archives/50276386.html

普通に「飲酒運転で帰ってきました〜」だって。
しかも歯学部の学生さん!? 将来の歯医者さん!??
こんなんだから、飲酒運転も、医療事故もなくならない・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:00:15 ID:KPLFdD6e0
金沢市:酒気帯び容疑課長、停職6月 市長ら幹部8人も減給など /石川
職員の酒気帯び運転について市議会総務常任委員会で陳謝する須野原雄助役(左から2人目)ら市幹部=金沢市役所で
 ◇懲戒処分基準見直し
 金沢市の大脇正昭・総合調整課長(49)が酒気帯び運転の疑いで逮捕された事件で、市は4日、大脇課長を停職6月の懲戒処分とし、
職員課付担当課長補佐へ降格した。併せて、山出保市長ら幹部計8人を減給や戒告などの処分とし、酒気帯び運転の懲戒処分基準を見直した。
【花牟礼紀仁】
 この日の市議会総務常任委員会で、市側が処分と再発防止策を報告した。また、大脇元課長は逮捕直前の9月28日夜、
「金沢ナンバー」導入にちなんだカクテル品評会に出席した後、市内の飲食店2軒で同僚・部下8人と飲食していたことを
明らかにした。委員会の冒頭、須野原雄助役は「全庁挙げて信頼回復に努めます」と改めて陳謝した。
 市職員課によると、大脇元課長は「午後10時半ごろ、自家用車の駐車場へ代行タクシーを呼んだが、
30分待っても来なかったため、いつの間にか乗ってしまった」と話しているという。
 懲戒処分基準の見直しは、事故が伴わない酒気帯び運転の場合「停職・減給・戒告」だったものを
「停職・減給」とした。また、酒気帯び運転に伴う事故も「減給」を削除し「免職・停職」に改めた。
 関係者の処分は市三役4人と上司の都市政策局長が2カ月間の減額・減給10分の3〜10分の1、
金沢ナンバー関連の交通マナーキャンペーン責任者だった企画課長が戒告、
総務局長、職員課長がそれぞれ訓告となっている。毎日新聞 2006年10月5日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/ishikawa/archive/news/2006/10/05/20061005ddlk17040027000c.html


58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:06:03 ID:MPFppkKY0
[email protected]
●銀行名 東京都民銀行
●支店名 渋谷支店
●口座番号 普通 4058270
●受取人名 シェロマ  
※【重要事項】※
お客様からのお支払い、若しくはご回答がない場合、
不正アクセス、営業妨害と判断致します。
エロティックビーナス事務局
http://www.pink-apple.net/
[email protected]
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 16:19:31 ID:UjF/Yi820
海外では、いくら鍵を刺しても飲酒した息でエンジンがかからない車あるよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 20:16:07 ID:mykevs450
酒類の製造、輸入、販売、所持、等の規制以外に方法はないぞ。
出来なくば、せいぜい財産と命を消耗させろ!
もっと、事故がおきるよう祈る。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:05:40 ID:uo/i0nTFO
簡単だ
飲酒運転、酒気帯び運転者は裁判にかけることなく即日公開処刑にすればいい
死刑の上罰金五千万円(残された家族が払う)
運転者の三親等まで懲役刑
ここまですればやらんだろう
いや、それでもやるバカはいるな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:08:22 ID:mwdvBDTG0
日本はいちおう民主主義国家なので、そんなムチャは通りません
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 13:22:09 ID:qtM/RgE10
>62
民主主義国家だから通らないのか?
64腹痛大王:2006/12/23(土) 18:53:07 ID:l/HDwsQH0
国会で話している偉い人たちには 分からない・・

当たり前ですよねぇ・・ だって 親父どもは 運転しないから・・・・

交通事故がどれほど悲惨で凄惨なものであるかと言うことを
理解頂くために 体験されるのが一番の近道ではないかと・・・?

自動車メーカーが 運転前のドライバーの呼気を感知して アルコールが検出されたら
タイヤがパンクしちゃう奴とか・・・
自動で警察に通報しちゃう奴とか・・・
酩酊クラスの奴がハンドル 握ると エアバック展開で気絶させるような奴がいいね・・・

65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 19:12:37 ID:s5U7WuONO
公開銃殺刑しかないだろ
(酒パワーなどとほざく馬鹿は)
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 21:51:41 ID:yMRuqAIdO
夜10時以降の酒類の販売、提供禁止。
自販機は撤去。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 07:38:18 ID:DSfrmOYuO
タクシー業界・大阪カ〇キョウ南部〇央タクシーいまだに持帰りなくならず‥夜勤乗務員が、終業時に「伊丹空港で寝るからと言い毎日持帰るらしい」これを、黙って知らんふりの責任者‥運輸局はいったい何をしとるんや!?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 10:44:47 ID:sNEctIsu0
何を飲酒運転ばかりに躍起になってんだ??
酒による犯罪は全犯罪の20%以上を占めていて、酒による秩序違反もいれたら相当なもんだぞ
厳罰化後もやめられない飲酒運転常習者はほとんどアル依だろ?
のん兵衛のお前らが酒の害はスルーさせて飲酒運転するやつをモラル無きバカにまつりたてて叩いている事の方が違和感を覚える
酒類販売、飲酒環境の規制が必要であり、若年層からの酒害教育の徹底と、アルコールケアプログラムを確立させることが大事
お前ら酒類販売の自由化がどんどんすすんでいる事に疑問は沸かないのか??
更には飲酒運転防止装置車両の開発
犯罪機会を奪うことを少しは考えろよ
酒に甘い日本人文化にはこういうことは理解できないのか??

余談
先進国における死刑導入国を調べるんだな、よその国から中国同様、基地外国民と笑われてるよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 14:12:55 ID:+9pQ1QEOO
だいたい24時間営業のコンビニやらファミレスで酒売ってるのがいけないね。
あれじゃ未成年やドライバーだって飲みたい時にいつでも飲める。
店員なんてどうせ見て見ぬふりだろ?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 17:52:35 ID:tHY9TTcj0
なんと国土交通省の有識者メンバーにも名を連ねる女性自動車評論家が、
自身のブログで飲酒運転を匂わす書き込み。
本スレには本人らしき人物が降臨して珍論を展開。
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1166830528/l50
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 07:07:58 ID:xYA6YgQy0
死亡事故と飲酒運転の因果関係は
スピードの出し過ぎだけだってのに・・・・

だったら、純正でリミッターを入れればいいじゃないか
一般道80km/hのリミッター
で、高速に乗る時に通行券替わりに
120km/hまで出せるリミッター解除の機械をICで渡せばいい
飲酒運転の法律は前のままにして
これを法制化すればいいと思うが

泥酔の酩酊状態は問題外
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:44:37 ID:mT1Khq1GO
吉野家が駐車場付きの店舗でのアルコール類の提供を自粛するらしいね。
どっかのファミレスも殆どの店舗に駐車場が完備されてる観点からアルコール類の自粛を考えてるらしい。
まあ、飲酒運転の機会を減らすって事では有効かな?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:59:14 ID:D1p656t30
>>71
一般道は60km/h
自動車専用道路で80km/hか70km/h制限まで引き上げている場合はその速度まで上げる
高速自動車国道は100km/hまたは80km/hで車種により分類
道路交通法の限界までしか物理的に出せないようにしていいと思うよ

酒気帯び一回でもアメリカみたいに機械の販売かレンタル代もその違反ドライバー負担でアルコール検知器設置義務でいいと思うよ
それを設置していないと車検すら通らないようにすればいい、もし災害とかで車で逃げられなくなっても自己責任、災害とかの時は酒飲むな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:09:18 ID:mT1Khq1GO
飲酒運転の事故起こる→法律強化→また飲酒事故→法律強化…
このいたちごっこは百年経っても終わりそうもないね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 12:59:43 ID:VGwsArJG0
2005年7・8月●713号 困ったときの法律相談所
自治労顧問弁護士 小川 正
飲酒運転防止の行きすぎ

公務員の飲酒運転がなくならない訳だ!!!
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 08:54:31 ID:/AZXkb/l0
速度制限や車検を厳しくしたところで、乗る奴は乗るからなぁ
結局は自動車利用を制限する以外無いと思う
つまり公共交通のみということ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 20:20:56 ID:EejQbb2O0
酒なんかいらね
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:21:59 ID:uJskVui0O
今、四国を旅行中で高知にいるが高知って飲酒運転多そうだな。
気性も荒そうで酒好きな土佐人。
市内の繁華街歩いたが東京人の自分から見たらDQNみたいのしかいない。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 04:44:40 ID:0dXxkhFr0
飲酒運転より厳罰にするのは「ひき逃げ」
事故自体は過失でも、逃げた時点で、被害者を放置すれば死ぬかもしれない
と言う、未必の行為だから、刑事罰で殺人か殺人未遂にしろよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 11:55:29 ID:LzKAF2/D0
もしも本当に殺したい奴を
酒飲んで車運転して、ひき殺して逃げれば
普通に殺すよりも刑が軽いんだよな?

そうと分れば皆やるよな

それでいいのか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 16:14:22 ID:CXl9h6zN0
>>80
それは、殺意が誰にもバレてなければ、そうなるだろうな。
精神的苦痛は、並大抵の物では無いと思う。

82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 02:38:08 ID:hkS75dfoO
毎日検問すればいい。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 11:43:03 ID:NGSIzRAS0
法律が甘いのは

こまめに捕まえた方が罰金取りやすいからじゃない?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 14:21:40 ID:mOs7ngdU0
路線無し。バスは1日往復一本。
タクシー会社は自宅から30km。めったに見かけない。

隣の家まで、10km。ご近所で飲み会だと、行く事も帰ることも、車なしでは無理。

そのような、公共交通機関が無い地域は未だに多い。

まあ、帰り道めったに車見かけないし、人ともすれ違わない。
警察も一月に一回見かけるかだが。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 14:34:51 ID:NGSIzRAS0
>>84
その状況は辛いですねー・・・
ボブ制度取り入れたら?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 14:19:54 ID:QmuFpMMEO
交通機関が無いからって飲酒運転していいなんて理由にならない。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 21:25:31 ID:a2Bs5OaW0
ギロチン、公開処刑。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 20:45:56 ID:CUFCt4pOO
この世から酒そのものを無くせばいいのだ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 20:53:35 ID:dUH75MS+0
>>88
つ[禁酒法(米国)]
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 23:41:46 ID:XB7SOyTEO
飲酒運転した奴をコーナーのレールにでもくくりつけて、酔っぱらいの運転する車を走らせればいい。
本人が、飲んでも大丈夫だって言うんだから大丈夫なんだろう。
最低制限40kmで何台か走らせれば、自分がいかに恐ろしいことをしていたか分かるんじゃないか?
まあ、わかった瞬間に地獄逝きかもしれんが
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:39:29 ID:1rHbpqnI0
飲酒運転を厳しく取り締まってくれと
言っているのは、酒を飲まない人間と
車を運転しない人間。
後は酒を飲んではいけない宗教に入っている人間。
自分が捕まることないから大げさに騒いでいる人間のカス。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 09:03:08 ID:yYmvosjgO
田舎とか遊びに行くと 実際 車が無いとドコにも行けんぞ
俺は… 金曜 土曜の夜くらいは終バスの時間を遅くしたほうが 地域活性の為 飲酒運転減らす為にも良いと思うけど
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:35:53 ID:wzn4rSKJ0
アンチ警察というスタンスこそが、社会の正義だと思う。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1174984345/
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 21:47:06 ID:Yn1/bW6u0
ギロチン導入、賛成。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 19:20:56 ID:YnoNsCnX0
酒は健康を害するのと、飲酒運転で多数の死傷者を発生させる原因だから
全面禁止にしろ。

移動手段としての目的以上の無駄な機能やスピードが出る車は
大気汚染の原因になるだけでなく、交通事故を誘発するから全面禁止に
しろ。

たばこが原因で死ぬ人間は年間数万人。医療費の増加要因としても
悪玉。即全面禁止にしろ。

パチンコは遊戯の手段の域を超える多額の資金が投入される
有益性のかけらもない遊びであり、本来国民の健康的な生活の
維持に必要な食事、文化的生活のために必要な資金が無駄に
浪費されており、無駄。パチンコ自体が健康増進法の促進を
遅らせる遠因の一つ。また年間何名の子供がパチンコ屋の
駐車場で死ぬまで放置されているか考えたら、そろそろ
国が全面禁止にしろ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 14:19:42 ID:UN97hmLXO
別に酒は悪くない
飲む人の考え方が悪い
飲みに行くのに車がないと不便だから、飲酒運転するって人はおかしい
それが通るなら○○が邪魔だから○○を壊す(殺す)も通るな
殺人は法で禁止されてるし、普通の人なら理性でしない
飲酒運転も法で禁止されてるのにやるのは何でだ?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:34:53 ID:9OhbIV560
このスレって統一教会の人達ばかりか?
98凶太郎:2007/06/03(日) 07:34:54 ID:QkI1JNxX0
厳罰があってもそれをやるのは、取締りが少なすぎるから・・・
午後10時過ぎに警察が機動隊員まで出して取り締まれば、
代行使わざるを得なくなる。


或いは飲み屋専属の代行を用意する義務を法制化するとか・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:44:27 ID:ebrrVydSO
安全装備を充実して事故らないクルマ作れよ
問題解消だろ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:55:38 ID:1j85BIy6O
>>1
飲酒運転を黙認してる地域もあるから無理だろーなw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 09:30:00 ID:c/fWZTZ/0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E8%AD%A6%E5%AF%9F

警察官の飲酒運転事故を見逃した(隠蔽した)とあるぞ。
いいな〜。知り合い同士だったら、見逃してくれるだろうね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 02:52:15 ID:pmxEDTdJO
イスラム教国家になってしまえ
103凶太郎:2007/06/10(日) 13:25:13 ID:MB1gmKKv0
禁酒国は麻薬に甘いという問題もある
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 13:33:50 ID:m9Hl8z5q0
罰金よりも欠格期間を長くしたほうがいい。
違反1点で免停、3点で取消にしろよ。
6点までokってのが甘すぎる。
検挙した意味ねーじゃん。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 14:50:23 ID:Gnk+3cibO
>>104
少年法と一緒
更生のチャンスを与えてるんだよ
無駄なのにね
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 07:33:11 ID:MSFs7YMw0
>84
家で飲めばいい。

ただ、そういう田舎は人口の1%もない。
そこまで外で飲みたいなら引っ越せばいい。(別に酒を飲む必要性はない)

どちらにしても居酒屋の立地は「公共交通機関」で行ける場所に限られるべきだが。
営業時間も公共交通機関の最終の30分前までの営業。
※公共交通機関にはタクシー営業所(台数3台以上の時間帯)から5km以内も含む。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 06:14:37 ID:pkTemLG/O
居酒屋とかに駐車場がある時点でおかしい
酒を提供(飲ませる)する店に駐車場はいらんと思うのだが
従業員駐車場は別だが、客用の駐車場はいらん
「下戸の奴に連れて行って貰うから駐車場いる」とか言う奴いそうだが、下戸以外が停めないとは限らん。下戸専用としたとしても、飲酒運転する奴が守る訳がない。
それを守る位ならハナから飲酒運転なんかしないだろ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 09:43:10 ID:Miw8umZ/O
【飲酒】おっぱい☆ミシェル【無免】
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1181488531/
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 15:29:27 ID:Miw8umZ/O
379 名前: おぱまん ◆rrCxlRukFk 投稿日: 2007/06/09(土) 03:33:15 ID:P7qPfXiA
スネークの車でぼうそうしてパンクさしてもた


誰か解決策頼む
因みにJAF会員ではない
予算は限りなく安目で
ちなみに代えのタイヤはつんでない

JAFに電話したられっかーやらなんやらで断っわった

【飲酒】おっぱい☆ミシェル【無免】
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1181488531/
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:12:54 ID:Ip2qo/0+0
飲酒運転はタクシーや代行を使う金がない奴がするもの。
だから飲酒運転を無くすには
タクシーを自由競争にさせる。
公共の交通機関のない町は市の補助金でバスを遅い時間まで走らせる。

111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 21:14:18 ID:j7RG+qQgO
警察はもっと、居酒屋に止めてある車を取り締まってほしい。
大半の車は飲酒運転なのだから。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 21:25:30 ID:afHNVRNrO
>>106
居酒屋から歩いて帰れる距離に家を建てて住むように税制で誘導する。
田舎はスーパーリッチしか暮らせないくらい都市計画税を高さする。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:13:29 ID:6SNYKCKo0
飲酒運転は死刑にすればいい。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 21:22:35 ID:BVmzvN210
飲酒運転を厳罰にするだけでは地方の町は寂れて
過疎化が進んでしまう。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:20:02 ID:3C15vxQD0
↓こいつ3人も殺しているのだから、本来なら極刑に処すべきジャマイカ?法制度上無理だろうけど・・・

飲酒運転で2人死亡 男を逮捕

 24日午後9時半ごろ、尼崎市三反田町の県道で、ワゴン車がセンターラインをはみ出して、
前から走ってきたタクシーと衝突しました。この事故で、いずれも尼崎市に住むタクシー運転手
の岩田浩一さん(48)と乗客の松村美津子さん(68)の2人が死亡しました。
 ワゴン車を運転していた大阪・豊中市の建設業、宮田和弘容疑者(50)から1リットルあたり
0.75ミリグラムと基準を大幅に超えるアルコールが検出され、警察は酒酔い運転と自動車運転
過失致死の疑いで逮捕しました。
 また、この事故の直前には、800メートルほど離れた同じ県道で歩道を歩いていた近くに住む
井上和俊さん(29)がワゴン車にはねられて死亡しています。この車はタクシーの2人が死亡した
事故現場の方向に走り去ったということで、警察は関連を調べています。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/2007/06/24/d20070624000063.html
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:34:59 ID:uGQGBNYw0
飲酒してなくても2人殺す奴はいる!

117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 08:26:30 ID:l7LxAUkr0
検問で見つけたら、即発砲で処刑。
厳罰化しか、無いだろう。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 11:47:37 ID:hCIBq/c7O
飲酒運転、酒売り、酒買い、酒飲み、依存性、酒を製造した奴は死刑。 で解決。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 01:53:37 ID:sNDTHa/f0
禁酒国は麻薬に甘いというのは正論だな!

社会の裏が見えてくるな!
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 11:38:59 ID:+R2JeWGe0
とりあえず全ての車を
アルコール検知器でエンジン始動する車にするべき。
それでイカサマして飲酒運転で捕まれば極刑。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 20:53:06 ID:K76eajac0
飲酒運転の厳罰化に感謝する人は多いんじゃないか?

酒を飲むときは歩いて行ったり、飲む機会が減ったりで!

田舎者のメタボリックシンドロームが根絶にはいいよね!

122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 08:59:01 ID:wft+iDDL0
体内に入った、アルコールは、
食道を通って胃、小腸に流れ込みます。そして胃と小腸の壁から血管に吸収されて肝臓に運ばれ
ます。肝臓で分解できる量はほんの少しずつです。処理しきれないアルコールはどうなるのでしょう?
血管に入り、心臓に向かいます。心臓は血液を全身に送り出すポンプですから、アルコールは鼓動と
一緒に押し出されて全身を回り、脳に到達するのです。脳には関所があって、害になるものはシャッ
トアウトするしくみになっていますが、アルコールは水にも油にも溶ける性質を持っているため脳の
関門を通り抜けて入り込み、脳の神経細胞をマヒさせます。.
酔いとは、アルコールによる「脳のマヒ」なのです。

◆ほろ酔い◆
「理性」の脳、大脳新皮質に徐々にマヒが進んでいる状態です。
気分が高揚し、抑制がはずれて気が大きくなります。
1単位以内、多くて2単位くらいの飲酒でこの段階になります。
飲酒運転で問題になるのはたいていこんなとき。
というのは、「大丈夫、自分はまだ酔っていない」と感じることが多いためです。
でも実際には、アルコールの影響で集中力・判断力・思考力が鈍っています。
そのため、ふだんは慎重な人でも、うっかりミスをしたり、重大な判断ミスを
したりということが起こりがち。反射神経や動体視力(動いているものを見分け
る視力)にも重大な影響が出ています。

◆酩酊◆
いわゆる酔っぱらい、2単位以上、3〜4単
位飲んだ状態です。大脳新皮質のマヒがどんどん進み、内側の大脳辺縁系や小脳にまでマ
ヒが広がりつつあります。ここは「感情」や「運動」をつかさどる脳。そのため、舌がもつれ、
感情の起伏が激しくなったり、千鳥足になったりします。それが、ホームや階段からの転落事
故や酔っ払い同士のケンカにつながるのです。
歩くのもままならないのですから、運転なんてもってのほか!
「酒気帯び運転」どころか、間違いなく「酒酔
い運転」になります。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 05:33:10 ID:NWrSf2Uw0
とりあえず全ての車を
アルコール検知器でエンジン始動する車にするべき。
それでイカサマして飲酒運転で捕まれば極刑
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 20:07:52 ID:xREszOjv0
とりあえず期間を設けて
アルコール検知器でエンジン始動する
「アルコール・イグニッション・インターロック」を
新しく製造された車には標準装備を義務化する
それでイカサマして飲酒運転で捕まれば極刑
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 01:20:31 ID:f1PqxzGP0
アルコール検知器はどういうふうに設置すんの?
ハンドルの近くにセンサーつけて、30秒以内の間隔に息を吹きかけ続けないとエンジン停止やブレーキロックになってたり。
呼吸に似せた送風機なんかでの誤魔化し防止の為に顔認証で口や鼻も監視し続けて。
花粉用マスクとかつけらんなくなるかも。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 11:33:38 ID:prG8HwU+0
飲酒運転は、結果の重大性にもかかわらず、
処罰が甘すぎると思います。
厳罰にすることは、彼らの目をさまさせ、
彼らを救うことになるのです。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 03:17:59 ID:4pwc06DS0
厳罰化されない理由は、
議員自身が飲酒運転で捕まった時に困るから。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 12:35:40 ID:BcYm9kQ50
車通勤を禁止させるのが飲酒運転の防止には一番いいんじゃないの?

家に帰ってから車に乗って飲みに行く奴は少ないでしょう。

ただ地方は駅から自宅まで距離があるから路線バスを遅くまで

走らせるとかしないとな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 16:23:48 ID:xpQsd8KP0
>>124
本来は運転者のモラルの問題だけど、俺もそれは考えついてた。
イグニションキーを始動位置まで回した後にハンドル中央のセンサーに息を吹きかけて、アルコールが検知されなければセルが回る。
送風機とか使っていかさまして捕まった時は、確信犯だから今より厳罰を与える。

たぶん現状だと自動車業界はやらないから、その装置の開発などには国がメーカーに補助を出す。
130a:2007/07/08(日) 01:29:03 ID:Xy5mncHw0
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 05:53:35 ID:QbIa+Yoc0
とりあえず期間を設けて
アルコール検知器で
エンジン始動する
「アルコール・イグニッション・インターロック」を
新しく製造された車には
標準装備を義務化する

機会の盲点を考え
飲酒運転をしたら
確信犯とみなし極刑

ひき逃げが増えるので
ひき逃げも極刑

厳罰化することで
飲酒運転をする人に
罪の重さを考えてもらいたい
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 01:50:07 ID:vkVYbVF00
アルコール検地器をつけてもその検知器代で車の値上げを出来ない

から車の下請け業者が泣くはめになるなあ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 11:48:31 ID:2AVwIgLEO
死刑にしろ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 19:56:28 ID:QJMBSePw0
>>107
>居酒屋とかに駐車場がある時点でおかしい
酒を提供(飲ませる)する店に駐車場はいらんと思うのだが

今の時代は家族連れできている人間が多いから必要だな。
運転手はフリードリンクでソフトドリンクを飲んでる奴が多いし、
居酒屋は酒を飲みに行くというより、長居したくて行く奴多いよ。
定食屋で長居されたら迷惑だしね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 17:07:56 ID:/sbmIU9Y0
>>134
でも居酒屋は本来酒飲む場所。
ファミリーはファミレスへ行けばいい。(ファミレスにも酒はあるが)
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 17:22:29 ID:yYIvjQyN0
運転手が飲まなければ居酒屋に駐車場があっても何も問題ないでしょう。

ファミリーレストランの冷凍食品より美味しいしね。


137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 01:56:43 ID:W9ABv1BA0
どーせなくならないから、もう合法でいーよ。
飲んで  人はねた。
素面で  人はねた。

…結果は一緒だよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 15:17:17 ID:DAX05wPu0
飲んではねる確率>>>>素麺ではねる確率
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 16:43:17 ID:Guh6Ss0X0
被害者の苦痛 軽い量刑 片手落ちの裁判

東京都足立区東綾瀬で、18歳と16歳の少年が帰宅中の女子高校生を誘拐、両親も
同居する自宅に監禁し、暴行殺害する事件が発生した。40日の監禁中、少年らは
被害者の陰毛を剃り、手足に揮発性オイを塗ってライターで火をつけ、熱がるさまを
見て笑い転げた。遺体の性器及び肛門にはスポーツドリンクの瓶が突き刺ささっていた。
 このような犯行にもかかわらず、未決勾留期間が刑期に算入され、仮保釈制度が適用
されるため、主犯以外は全て6年程度で仮出所、主犯も今年には仮出所した。服役中は
給料(作業報奨金)が支払われ、土日休業、平日は毎日3時間の自由時間がある。
主犯は7月と11月の大検(高校卒業程度認定試験)を受験するという。
 受刑者1人当たり月20万円の税金が投入され、被害者側の税金(消費税を含む)
で賄われている。一方、被害者の遺族は、検死場所から遺体を引き取るための
自動車代まで支払わねばならなかった。 女子高生コンクリート詰め殺人事件 より

   詳細は、女子高生コンクリート lynch で検索して下さい。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 13:25:05 ID:Up9r2sJw0
飲酒運転をやめさせるには、あの外国のCMを見せるしかない・・ようつべにもある。ガクガク。。。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 14:03:43 ID:wVjgjymu0
とりあえず自家用車所持禁止にすればいいんじゃね?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 18:16:15 ID:U9H2ONaE0
酒うるのやめる
メチルからエチルへ
発砲許可
車内に探知機
飲んだらはく
その場で寝る
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 21:02:50 ID:erG3dydq0
飲酒運転で事故ったら懲戒解雇、とかの処分を企業に求める。
処分に反対してる企業については公開する。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 22:33:40 ID:NMeVN1mUO
なんかやたらに厳罰厳罰ばっかだな。

それじゃダメだよ。ただ逃げたり無視するだけ。やっぱりバカを操るには飴と鞭だよ。それも強力な。


今の飲酒運転対策って『飲んだらシバくぞ!!』ってだけじゃん?
しかも肝心の基準を『まぁそこら辺の判断はお前に任せらぁ』って感じじゃん
確かに規定数値がいくらかやらなんやらは調べればわかるけど実際に『じゃ今俺の血中アルコール濃度っていくらよ?』って思った時調べるもんって無いだろ?

だから先ずはアルコールチェッカーの普及だな。
そりゃ今でも市販してるだろうけどまだダメ。
信頼性が無い。
先ずは『公式アルコールチェッカー』の発売。国がな。
んで酒売ってるとこには設置義務を科す。
厳格なライセンス出して一般企業にやらせて携帯になんか内蔵されたら普及は早いだろうな。
もちろん車、バイクのアルコールチェックスターターも義務化。助成金出してでも。


で、だ。これからがポイントなんだが
『アルコールチェッカーで既定値以下が出ていれば居酒屋で死ぬほど酒飲んで車乗って帰ろうが飲酒運転には問われない』
これよ。
酒飲んでも運転出来るってのはぶっちゃけ激しくうれしいだろ?便利だし。
ま、実際は基準値とか今までとなんもかわんねーんだけどそれでも明確に数値を目で見て分かれば『ちょっとくらいは…』ってヤツらは少なくなる。つか車動かねーしなwww


『でも飲み屋の設備投資負担が…』とかいうヤツいるだろうけど逆。飲み屋喜ぶぞ。
だって酒代+酔い醒ましのフリードリンク代の売上上がるんだぜ?売上向上して誰が嫌がんのよwww

ま、ここまでやってそれでも違法改造やらなんやらで飲酒運転する人間は親子3代に渡って死刑ぐらいしてもかまわんな。
っつーかこの場合の刑罰は理不尽なくらい過大な方がいい。
無慈悲であれば無慈悲であるほど『親子3代に渡って丸砥石よりはしばらく水飲んで寝てからもう一回チェッカーするか』ってヤツは増える。
俺、これやったら飲酒運転撲滅、最低でも7割減くらいいくと思う。
どうよ?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:54:25 ID:Kw9aoiwD0
>>144
まずは地方からだな。
奴らは何だかんだいってクルマで移動したがるから。

街中に住んでる奴はクルマこそ乗らないが、
自転車で飲酒運転したがるから、自転車の鍵と一体となったアルコールチェッカが必要だな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 15:39:30 ID:+TvW5Hb30
>>144
おもろいな。
だが一定レベル以上を検出して検挙、なら簡単確実だが(だから採用されてる)
一定レベル以下を保証すんのはかなり無理があるぞ。
存在の証明は比較的簡単だけど否定は難しいだろ。

そもそも簡易な計測方法じゃ誤差でかすぎるし
公式計器であろうと5分後の値も保証できん。
「さっき大丈夫だったぞ!」とかクレームの荒らしにw

だから事前にDNA鑑定&血中濃度の影響力とか測定して登録した人限定で
酒量と飲んだ時間と一緒に何を食べたかとかを記録しつつ
その後認知能力とか反応速度とかのテストと検尿・採血して
その人その日の体調・代謝能力も含めて判定できるシステムにするか、
数分おきに血を抜いて常時計測しながら警告、とかなら可能かもw
頭に電極つけて意識レベルもモニタした方がいいな。

これだと過労運転とか居眠りも含めて判断できそうじゃね?
つか飲酒運転という概念が無くなりそう。
自動運転の方が実現早そうだけども。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 13:27:32 ID:OXrIxA7z0
14 名前:備えあれば憂い名無し[] 投稿日:2008/01/09(水) 13:24:51 ID:aMa6WUPn0
07/11/14 東京・世田谷区で先月、飲酒の上、死亡ひき逃げ事故を起こして逮捕された男は、大手自動車販売店の社員だったことがわかった。男は恒常的に同僚と酒を飲み、飲酒運転を繰り返していたと供述している。
「日産プリンス東京販売株式会社」の整備士・中村健介容疑者は先月28日、同僚3人と飲酒後、販売店駐車場に止めてあった車を運転した直後、女性をひき逃げし、死亡させた疑いが持たれている。
中村容疑者は調べに対し「2〜3か月に一度程度の頻度で会社の同僚と飲酒した後、車を運転していた」と供述している。
東京地検は14日、自動車運転過失致死罪などで起訴する方針。(日テレNEWS24)

この「自動車販売会社社員の酔っ払い人殺し逃亡事件」全然報道されてない件。
やっぱりCM大量投入は、隠蔽効果が抜群なんだね。

社員のパソコンから幼女の陰部悪戯の犯罪証拠画像が流出した件の
着々と隠蔽工作も、あきれたけど、さすがちからある。
この件なんて、提携先のクライスラーさん、ルノーさんも知ったら大変なんじゃない?

参照:【虐待】有名企業社員 幼女陰部撮影8【Share流出】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1199812835/
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 11:17:59 ID:yDWTk8jh0
さらしあげ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:01:35 ID:pCMlIP9R0
>>145的には福岡市は地方なのかい?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 12:47:01 ID:vzEAR0Ew0
>>1飲酒運転は死刑にする
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 19:58:02 ID:jXEwCwy8O
刑を重くしても逃亡するだけで根本的な解決にならないのに。
(´・ω・`)
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 09:51:21 ID:uQk2BnaM0
死刑となるとは無しは別、絶対飲んだら運転しなくなる。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 01:56:29 ID:WCSBgyWK0
>>151
逃亡を一層重罰にすれば話は別。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:00:41 ID:2fR4+62u0
大学卒業して2年ぐらいか
友達の住む 滋賀県秦荘町(今は愛荘町)にJRと私鉄乗り継いでやってきた
ばろい私鉄の駅舎まで車で迎えに来てくれた友人も
ビールしこたま飲み合って 帰りは友人のお父さんの運転する
トヨタの大きな白のSUV車に乗せてもらって(車名はわからん)
JR能登川駅なら新快速が止まるからそこまで送ってやろうとのこと
べろべろに酔っている友人と漏れは後部座席
なぜかそのお父さんは田んぼの面した道路や農道ばかり走っていた
そのお父さんのしゃべりのテンションが高いので
「お父さん飲んでませんよね」と冗談で言うと
「飲んでるで」と言葉が返ってきて、漏れはびくっとした。
「飲酒運転だめでしょ。ここでおろしてください。ここからタクシーよんでもらって
 タクシーで帰ります」と漏れが言うと、
「まあええやないか。堅いこと言うなや。田舎では公共機関が不便や。車が必要や。
 土日の昼間なら検問ないしな。だからできるだけ脇道や、川沿い、田んぼ沿いの農道走っているんや。
 大丈夫や。いつもの土日のことや」と怒鳴られた。
 JR能登川に着く約10分ひやひやだった。
 それから友人の家には二度と遊びに行かないと決めた。
 公共交通の不便な田舎って、
 このおとうさんが言うように土日の昼間に飲んでいる運転している人は多いんですか。
 これはダメでしょう。
 土日の昼間に秦荘町や能登川町内で 4桁のナンバーが
 仲村トオルの誕生年である、昭和40年の西暦年 19−●● みたら
 飲酒運転の可能性大だから気をつけて!
 漏れは田舎は飲酒運転に大らかだということがわかった。そしてぞっとした。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 12:25:15 ID:qwBXv2k/O
>>1
簡単。タバコが社会の迷惑とするなら酒も社会の迷惑。
禁酒法施行で円満解決。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 18:40:36 ID:M/DD+x52O
チェッカーの普及は急務
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:55:31 ID:MeNnMdl/O
>>153
後は飲酒していた事実をどう立証するかだ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 19:41:07 ID:Tz3INev30
【埼玉】 酒気帯び運転の現行犯で春日部市の僧侶(54)を逮捕 昼間から焼酎 交差点で信号待ちをしていた車に追突
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1212356216/
159居酒屋タクシン:2008/06/10(火) 23:20:00 ID:AhbDzawvO
俺は、飲酒運転しないように、飲むときは運転出来ない位までとことん飲む。が、それでも運転出来る時は大丈夫。本当に酔っぱらえば、運転出来ないからね。
160大日本美桜塾 ◆HenXmdfsKc :2008/06/10(火) 23:47:23 ID:qrwQS4LLO
タクシーとか運転代行とかあんだろ
パクられたり事故った方が高くつく
そんな簡単な事も飲んだらわからんくなるんかねぇ…
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 12:17:18 ID:8ABlzmbi0
酒に酔っている事が既にアルコールが脳機能等に悪影響を及ぼしている
ということだからな。
普段なら確実に判断出来ることも脳機能低下により、判断出来なくなる。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 14:19:19 ID:JgoKw47LO
>>160
「俺はそんなヘマはしない」
「見つからなければ大丈夫」
そういう奴等が飲酒運転をするのです
そして人を殺すのです
飲酒運転→殺人未遂にするべきです
飲んだ奴の「大丈夫」は意味が無いのです
通り魔と変わらないのです
だから飲んだら乗らないで下さい
相手の遺族、あなたの家族の悲しみを考えて下さい
お願いします
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:59:53 ID:xPBHtdv/0
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 04:14:22 ID:1qP1Uqlu0
ド田舎で広い駐車場付の居酒屋なんてまだあるだろ

そして,絶対飲酒取締りをしないローカルルールの地域があったりする

本気で取り締まればこういう居酒屋のまわりで網はっていれば
検挙数えらくかせげそうなんだけどな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 07:20:27 ID:Lek1I09t0
極論ではなく、最高刑としての死刑はありかもな。

無論、全部死刑にするわけではなく、悪質度、被害状況などを
考量することになるだろうが。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 20:14:40 ID:UrnMavKQ0
>>165
飲酒して運転することにより人が死んでも構わないという未必の故意を
観念するならば,飲酒運転事故で人が死んだ場合
実は現行法でも「殺人」罪を適用させて「死刑」にする
ことも運用論としては可能なんだよな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:06:57 ID:6Zxt/oSe0
ただまあ、人が死ぬに至る高度の蓋然性なんて認定できるような乗り方は
流石に飲酒運転する香具師らでも普通しないからなあ。
なんか、心神耗弱主張への対抗くらいしか現実的な使いでないような希ガス。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:03:20 ID:gZA5jGG20
取り敢えず、箱根をドリフトしてかっ飛ばす技量が無い運転音痴は、
飲酒云々の前に免許を返上しろ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 06:16:35 ID:zPo7Efr/O
うるさいわね。箱根をすっ飛ばす技量は無くても、松戸、柏を走る分に問題無いわよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 13:20:00 ID:V9CD77itO
>>168
お前が返上しろ基地外
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 03:40:42 ID:576t7utw0
何をどうしようと、飲む奴は飲むし運転するよ
地道に取り締まりや啓蒙を続けるしかなさそうだ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 01:32:13 ID:ztmA0dhG0
まず断っておくが、俺は飲酒運転はした事が無いし、これからもしない。
もし自分も飲酒運転の車に轢かれたら「飲酒運転するな!」って怒るだろう。
飲酒運転は事故が増えるから良くない、良くないけど・・・・・・
でも、本当に厳罰をもって禁止しないといけないほど悪い事かどうかわからない。

確かに罰を厳しくしたら飲酒運転は減ったよ、事故で死ぬ人も減っただろう。
だけど、それって本当にいい事なのか?
少しの事故被害者を減らすために、
多くの人が飲酒運転して安く気軽に酒飲める楽しい社会は無くなったわけだ。
被害者のない単なる飲酒運転を一律で厳罰にするのはおかしい。
飲酒運転で事故起こした人も、事故自体は故意に起こして無いし、
もし事故を起こせば賠償責任など社会的な制裁も受ける。
少しの人が事故に遭わないために、多くの人が少しずつ財産や楽しみを減らす不幸を強制する事で
本当に社会全体の幸せが増えるのかよく考えるべきだと思う。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 05:19:13 ID:EsZogEYUO
>>172
お前はわかってない
飲酒して運転した時点で罪なんだよ
そいつの小さな幸せの為に他者が大きな不幸を背負う事になっても良いって言うのか?
故意に事故を起こす訳じゃ無いって言うが、飲酒してる時点で「故意」なんだよ
実際に家族を殺されない限りお前にはわからんだろうな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 09:05:46 ID:tVTniI1M0
簡単だ。
車を全廃すればいい。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 14:05:12 ID:abEoZ0VC0
>>172
>少しの事故被害者を減らすために、
>多くの人が飲酒運転して安く気軽に酒飲める楽しい社会

これこそ強者の理屈
弱者を省みていない
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 04:30:18 ID:1MuAXH9C0
<埼玉飲酒事故>酒提供者の公判で意見陳述を 遺族が要望

 埼玉県熊谷市で2月、9人が死傷した飲酒運転事故で、亡くなった夫婦の遺族が18日、鳩山邦夫法相を法務省に訪ね、
運転者に酒を提供したとして道交法違反(酒類提供)の罪に問われた飲食店主(45)の公判でも、遺族の意見陳述などを
認めるよう求めた。
 この飲食店主には5日、さいたま地裁で全国初の有罪判決が言い渡されている。遺族の意見陳述や裁判記録の閲覧、謄写
は飲酒運転をしたとされる被告(32)の公判では、刑事訴訟法に基づいて認められる見通しだが、飲食店主の公判では
「飲酒運転の被害者ではあるが、酒を飲ませた行為に(直接の)被害者がいるとはいえない」との理由で認められなかった。
 遺族によると、鳩山法相は「個人的には何らかの策をとりたいが、法改正は国会のテーマ。今後検討する」と答えたという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080618-00000151-mai-soci
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 06:33:40 ID:6a8t2+3mO
>>175
酒を飲まない俺からすればアホかって言う理屈だよなぁ
飲酒運転を正当化しようとする奴は日常的にしてんだろうな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 00:06:18 ID:uj09EYfP0
>>174
>車を全廃すればいい。

東京人(特に23区内)は邪魔だという理由でクルマに乗らない件。
中には免許すら持ってない人だっている。


漏れは田舎に住んでるのに免許すら持ってないけどwww
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 18:26:41 ID:nIdfV/7N0
>>1
酒税の跳ね上げ!!!
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 19:41:25 ID:FX4JWeXL0
>>84
北海道(道東か道北)ですか!
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 21:43:20 ID:pJd1VV8T0
飲酒運転したら一発死刑
これで解決
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 20:03:46 ID:DE1firLy0
>>179
他はともかく、「みりん」は勘弁してくれ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 20:59:40 ID:EP9yebmF0
アルコール感応式イモビライザー装着義務づけ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 22:24:36 ID:XbOYuQok0
>>1
酒類の販売を規制することで解決するはずです。
もちろん飲酒運転を完全に無くすには酒類の販売を一切禁止するほかありません。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 18:59:26 ID:YSfyr0SkO
そもそも酒気帯びと飲酒の2段階あることが不自然
飲む行為は同じだから血中アルコールが多い少ないは関係ないだろうよ

少しでも飲んで運転したら飲酒運転一発免許取消!
隠蔽工作した者は生涯免許不許可!
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:17:54 ID:CD7D5GywO
酒も車も製造販売を禁止すればよい
187MASA:2008/11/17(月) 13:57:41 ID:j7EYHWZl0
全車にアルコールチェッカーを付けるのが実質無理なのだから
コインパーキングなどの精算機にアルコールチェッカーを義務化で付けるべき。
飲んだら帰れなくする事が重要。
188名無しさん@お腹いっぱい:2008/11/17(月) 16:27:17 ID:3ez4EhQO0
そもそも運転者に酒を提供する店が悪い。車やバイクで来ているか確認もしないような
飲食店は潰してしまえ。それでも飲酒運転するやつは、一生刑務所暮らし。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 17:41:54 ID:cJFOeHt50
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1185264431/301

(2007年8月3日のマスコミ報道を参考に記す)
日産自動車、飲酒運転の根絶に向けて飲酒運転防止コンセプトカーを開発。

日産自動車株式会社(社長:カルロス ゴーン)は、
飲酒運転の根絶に向けた取り組みの一環として、
飲酒運転を防止する様々な機能を搭載したコンセプトカーを開発した。
これらの方針により本コンセプトカーを使った技術開発及び検証実験を進めていくとのこと。
飲酒運転によって引き起こされる交通事故は、年々その深刻度を増しており、
同社は飲酒運転の根絶に向けて、運転者に「飲酒したら運転しない」よう促し、
飲酒運転を防止する機能の開発に積極的に取り組んでいる。
様々なアルコール検出手段と警報システムを技術開発していく方針である。
【システム構成】
日産では交通事故のない安全なクルマ社会を目指し、
2015年までに、日産車がかかわる死亡・重傷者数を半減させる(1995年比)という目標を掲げ、
安全なクルマづくりを推進している。
また、クルマそのものの安全性能を高めるだけでなく、ITS*やクルマを取り巻く交通環境の情報を活用して
交通事故の低減を目指す取り組み(SKY PROJECT等)や、
運転者を始めとした「人」の安全意識、すなわち自覚の向上をさせるための啓発活動など、
真に安全なクルマ社会の実現のため、様々な角度から幅広く取り組んでいる。
なお今後も、飲酒運転根絶に向けても、継続して積極的に取り組んでいく。

*:Intelligent Transport Systems:高度道路交通システム
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:31:50 ID:M+9Tou9+0
>飲酒運転防止コンセプトカー

市販したとしても、地方じゃさっぱり売れなさそうだなw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 01:17:35 ID:OtyzX796O
┌(-_-)┌死刑!
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 20:53:09 ID:em8W6b1g0
お祭り会場へようこそ

佐賀のラーメンを語ろう!その6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1234723816/
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 17:41:37 ID:saYZ1gp/O
飲酒運転はσ(―ω―)σ死刑!
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 23:18:18 ID:/uwlMhMi0
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:55:25 ID:X90dbFnu0
飲酒運転の罰金を一億円にするのが一番効果的だお
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 22:49:45 ID:H2FgH9qp0
効率のいい検問方法を書けよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 22:22:52 ID:30oWI4Eg0
花火大会とか祭りのあとは飲酒運転多いだろうよ。
警察も渋滞整理のために出動はしているが飲酒検問なんかしたら違反者で
パンクするもんな。
飲酒運転常習者もたくさんいるが事故か違反で発覚するわけで普通はばれないもんな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:33:04 ID:g1xUMEcb0
【毎週月曜日】やきとりを食べたい6串目【新宿】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1244129858/107
飲酒運転オフ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 22:47:09 ID:l0nwxAVFO
禁酒運転中だお
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 17:25:58 ID:FBaslgc5O
今日は鰻だよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 04:22:18 ID:HNr+o+570
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 警察官や教師のような社会的信用度の高い職業でも飲酒運転
 による悪質な事故が後を絶ちません。
 飲酒運転による悲惨な交通事故によって毎年多くの尊い命が
 失われています。
 交通遺児も増え続けています。

 アルコールという危険な「薬物」が含まれる酒類を
 何時でも誰でも何本でも購入できるというのは行政の怠慢です。

 国民の健康と命を守るべき行政が利益優先の酒造会社やそれら
 に依存しているマスコミに対し毅然たる態度で立ち向かうべきです。

 アルコールに依存した消費者への呼びかけだけではこの問題は
 解決できません。

 酒の販売を規制するべきです。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 それこそが国民の生命を守る唯一の選択肢です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
202:2009/09/29(火) 11:37:18 ID:evWzG9fzO
酒禁止 酒禁止 酒禁止 酒禁止 酒禁止
にすればいい。

もしくは酒を3万円にすればいい!!!!
3万円にすればあまり飲まなくなるよ。
政治家は実行して下さい。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 22:03:26 ID:x78kh8HlO
車なくせ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 09:53:07 ID:pkPw3pPL0
酒を飲ませて
帰りは温泉入って酔い覚ませってどうよ?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 14:20:19 ID:dVyZOlU4O
日本は酒に酔った上でのご乱行には比較的甘いっていうのも飲酒運転が無くならない背景になっているのでは。
テレビで検問に引っ掛かった奴が警官に言い訳するのを視るとそう思う。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:48:49 ID:YtAS3DcB0
ほんま民度低いな。
飲酒運転=絶対悪となったら、みんなその方向。
トラック運ちゃんのてきとー運転事故の方がよっぽど死亡者多いのに。
そっちはへーきなのかよ。多面的に見ろよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 17:10:25 ID:LaWm8bTj0
>>206
たとえ同じ事故率でも、一般人より走行距離の長い運送業者の事故件数が多くなるのは、
いわば必然では。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 12:53:58 ID:3zIbKK+QO
警察官志望者が採用試験受験中にmixiで飲酒運転自慢!?
http://www.tanteifile.com/newswatch/2009/10/24_01/index.html
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 19:08:36 ID:3jg1Bdhv0
早朝の新聞配達のバイクは飲酒運転の確率がかなり高い。
夜中1時2時まで飲んで平気で仕事しているみたいです。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 12:50:35 ID:GPxRqMg70
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 15:19:53 ID:ZitSFtBKO
福岡特に福岡市中心部全域の渋滞が解消すれば飲酒運転はなくなります。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 05:04:10 ID:rDvMyxhb0
居酒屋の出店を厳しくすればだいぶ解決するんでは?酒を出す飲食店の条件
1、居酒屋の営業は公共交通機関がある場所(1km以内)で最終の列車・バスまで。
2、居酒屋への駐車場設置禁止(ただしファミレス等についてはこの規制を設けないが、アルコールは5種以内に制限)
3、これ以外の地区に出店する場合は特別許可が必要。無料で自宅まで送る制度が条件。
4、違反者が出た居酒屋等では、理由問わず検挙後1週間アルコール販売禁止
5、酒屋等は対象外とする。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 16:35:38 ID:wsZAh3+10
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 警察官や教師のような社会的信用度の高い職業でも飲酒運転
 による悪質な事故が後を絶ちません。
 飲酒運転による悲惨な交通事故によって毎年多くの尊い命が
 失われています。
 交通遺児も増え続けています。

 アルコールという危険な「薬物」が含まれる酒類を
 何時でも誰でも何本でも購入できるというのは行政の怠慢です。

 国民の健康と命を守るべき行政が利益優先の酒造会社やそれら
 に依存しているマスコミに対し毅然たる態度で立ち向かうべきです。

 アルコールに依存した消費者への呼びかけだけではこの問題は
 解決できません。

 酒の販売を規制するべきです。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 それこそが国民の生命を守る唯一の選択肢です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 22:21:34 ID:tW7Eoj9sO
まず 免許証永久剥奪から
215ここみち:2010/01/22(金) 23:44:42 ID:DZ/dfyiy0
飲酒検問ってそんなにしてるか
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 01:43:22 ID:XBF0XGjM0
助け合う人の力が「防災力」
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3162.html
体と心をボロボロにする薬物乱用【CM】
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3145.html?c=20
体と心をボロボロにする薬物乱用
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2897.html
たばこが与える健康被害【CM】
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2544.html
それでもたばこを吸いますか〜たばこが与える健康被害
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2537.html
大麻所持・栽培は重大犯罪です
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2452.html
「振り込め詐欺」撲滅!!還付金等詐欺ってご存じですか?
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2093.html
天皇陛下御在位20年記念式典と天皇陛下のおことば
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2867.html
あなたも持っている凶器〜飲酒運転は殺人行為〜
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg884.html
本当に救急車が必要ですか?〜救急車・適正利用についてのお願い〜
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg1359.html
警察へのホットラインは110番だけじゃない!!〜#9110をご存じですか?
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2189.html
自殺予防〜わたしたちに できること
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg1506.html
217労役経験:2010/01/27(水) 09:02:07 ID:YkeV0VhB0
飲酒運転の罰金が払えず、1日5000円の労役をし、ようやく終えた。やっと終わった。
免許は取消。免停前歴あったため免許も3年間取れない。
まあ自業自得だが。
それと罰金が払えないから貸してくれっと頼んでも誰も貸してくれなかった。遊び仲間ってこんな時は冷たいよな
親には心配かけられないから親には連絡しなかったが、結局バレた。そりゃあまったく連絡つかなきゃ心配するわな。
結局労役中なのがバレた。残りの罰金を支払うと言ってくれたが、労役に入ってしまえば満期まで労役しようと多少期間短くなろうとあまり関係ないから断って満期まで勤めたよ
やはり親だな。実家に連れ戻されたが、これから仕事さがさないと。自転車通勤で

労役体験談聞きたい人いる?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 03:39:21 ID:JTEFqVpn0
酒は覚醒剤のお友達、こんなもの製造販売禁止に決まっている。
飲酒運転以前の問題である。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 00:53:50 ID:Z/zFg9Tb0
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 00:54:49 ID:Z/zFg9Tb0
すまん
>>217 うん 聞きたい
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 14:27:40 ID:p0LqHEke0
飲酒運転完全撲滅は無理ッスよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 15:41:11 ID:PeqJTpzP0
>>221
クルマのアルコール検知を義務付け、酒の販売を規制すれば
完全に撲滅できます。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 15:45:23 ID:48Uw39Zw0
馬鹿だね〜
そんなもん壊すちゅ〜ねん。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 15:56:55 ID:PeqJTpzP0
>>223
車載アルコール検知器を破壊するとクルマが動作しないように
設計すれば全てが解決する。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 17:11:35 ID:48Uw39Zw0
馬鹿だな〜
そんなもんすぐに解除されちゃうちゅ〜の
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 17:39:23 ID:PeqJTpzP0
>>225
馬鹿だな〜
今のクルマはチップで制御しているのだよ。
車載アルコール検知器の動作を正常に検知しないと
クルマが動作しないようにすれば壊すこともできないちゅ〜のw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:43:47 ID:P1RsZ4H20
馬鹿だな〜
チップなんか書き換えればいいんだよ〜
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:44:16 ID:PeqJTpzP0
>>227
馬鹿だな〜
時が止まっているようだなw
チップを暗号化して改竄できないようにするんだよ〜
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:56:43 ID:P1RsZ4H20
馬鹿だな〜
そんな事までして酒が飲みたいのか!!!!!
愚かな地球人ども。
酒なんか覚醒剤の仲間、いいかげん目を醒ませ!地球人のあんぽんたん!
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 07:32:23 ID:XAZhXEca0
義務付けようが、規制しようが裏行為を働く輩は必ず出てくる。
だから完全撲滅は無理。
減らすことしかできない。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 22:47:31 ID:8eKWYYPr0
ブログで飲酒運転を公開
http://blogs.yahoo.co.jp/kiki_rara5656/10764304.html
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 15:30:34 ID:z4zLOyPx0
死刑に決まってんだろ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 02:01:55 ID:LyM3NOQw0
罰を重くしたが飲酒運転は無くなってない
本当に飲酒運転をなくしたいなら田舎も都会と同じくらい電車のインフラ整備が必要
それには莫大な予算が必要だから現実的じゃない

もっと安く済むのは税金から代行車手当てを出す、そうすれば金をケチって飲酒運転する奴は居なくなる
飲酒運転が出来なくて家で飲んでたお父さんも、外に繰り出すから地域経済の活性化にもなる

話は違うが、10年くらい前は居酒屋で合コンして、そのまま運転してカラオケ行ったりラブホ行ったり出来たんだよ
それが異常に厳しい罰が出来て気楽に合コンも出来なくなった、6、7人集まって代行で移動なんて酔いが醒めるからな
おかげで田舎の連中は出会いが無くなり、少子高齢化に拍車が掛かる始末、もう馬鹿かと
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 02:52:24 ID:IFbewF7v0
運転中に自動で呼気検査して反応があればスピードが出なくなって最後は止まる装置
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 17:12:37 ID:0I/j+I7h0
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:14:17 ID:dZrkvapi0
>>235
田舎の厨房じゃないかwwwwww
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 11:25:17 ID:jCzGBd800
>>235
こらぁひどいわぁw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:10:28 ID:nPTCkJTv0
>>234
それ、運転者以外に飲酒者が居ても、反応しそう・・・w
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 23:20:57 ID:Yaq9uD2GO
>>238
> それ、運転者以外に飲酒者が居ても、反応しそう

ということは代行業者が運転しても、後ろにいないとダメか。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 11:15:54 ID:cxuL3v4V0
>>235
兼業農家と思われ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 08:33:28 ID:szLYRdbW0
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000038.html
国土交通省からアルコール検知器の使用を義務づける等の改正がでましたが
皆様どう思われますか?
242名無しさん@お腹いっぱい。
http://kanturiroad.naturum.ne.jp/e915451.html#comments

飲酒運転、正当化宣言!!