道路の制限速度が低すぎる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
どうみても制限速度以上で流れてる道路だらけの日本の制限速度に関して。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:52:14 ID:cdB3NC040
43号線は60キロにしる
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:20:52 ID:CWxCpmIg0
ていうか設計速度と制限速度が乖離しすぎだ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 01:05:31 ID:zPR4CaoS0
ああ・・・できてしまった。某数字コテハンがやって来る・・・。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 20:07:33 ID:UllvIU/u0
道路拡幅工事5、6キロやったのに残り1キロで拡幅反対派(2,3軒)が粘ってる。
この区間以外は50だから全部工事終わったら40から50になるんだろうけど、
工事まだ終わらない(中断している)ので拡幅済みの道路も40のまんま。
もう工事終わった所だけでも50にしてほしい。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 20:46:01 ID:fUvrwKgw0
原付は50キロにしる。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:34:18 ID:cry+3SmT0
終了
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 00:04:48 ID:IoySXySg0
このスレにレスすると3日以内に死亡
           ___
         |... ....|      |/(-_-)\|
         | 613..|     |   ∩∩   |
         | 家..:|      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           
         | 乃..:|   
      ,,,.   | 墓:..| ,'"';,
    、''゙゙;、).  |...::::.:::.| 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|  
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 16:51:22 ID:vTocxKon0
とりあえず北海道の原野を走る道路は
速度制限が100km/h程度でよい。

その代わり高速道路は造るな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:46:12 ID:9/oiMlwJ0
交通に警察が介入しすぎる。
交通警察の権限を警察から切り離し、高速道路会社などの道路管理者にゆだねるべきである。

特に、高速道路の交通管理隊は高速道路警察隊と同等の能力、ノウハウを有しているわけだから、
スピード違反の取締りはできる。

さらに言えば、道路の構造は道路管理者が一番よく知っているわけだから、速度制限の設定は道路管理者にゆだねればユーザーや社会が求めるフレキシブルな速度設定が可能になる。

大体、航空機に警察が常駐しているなんて話を聞いたことがないし、国際線ならば物笑いの種になろう。

大体、道路の構造をよくわかっていない警察官に道路を管理する資格はない。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:53:13 ID:9/oiMlwJ0
道路の構造をよくわかっていない警察官は道路が一時的に白くなっただけで「吹雪通行止め」なんてばかげたことをやってくれる。
だから冬に高速の乗客が減って新幹線が大もうけするわけだ。
警察は高速道路と新幹線の公正な競争を妨げているとしか思えない。
最高速度100km/hなんて世界でも日本だけだ。
中国は120km/h 韓国は110km/hは当たり前である。
とかく、警察の発想は「鉄道の世紀」から抜け切れていない。
まさしく、新幹線さえあればいい、自動車はぜいたく品だ、という発想しかないとしか思えない。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 16:05:37 ID:HD5/PIsjO
>>11
そんな発想は多分ないでしょ?色々メンドクサなだけでしょ。
軽を100`まで緩和したんだから、普通車は120`にしてもよさそうなもんなんだけどさ。
大型貨物を80`にしたまんまだから、速度差を考えてそれはできない、っちゅうことなんだよね。
139:2006/02/01(水) 20:46:38 ID:irkZf89n0
>>11
>最高速度100km/hなんて世界でも日本だけだ。
オーストラリアは州によっては100km/hだが。
州によっては無制限だけど。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 21:57:15 ID:PG5BNGosO
>>13
数字コテハン名乗られるとドキドキしちゃうんですけど
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 22:48:26 ID:T3qXrdf80
>>14
warota
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 08:27:58 ID:RUVeIF4T0
>14
つ、ついに来た…?(;´Д`)
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 03:17:59 ID:qL6toQsM0
>>9
自転車も走る道路で100km/hなんて絶対に無理です。

高速道路を造りたくなければ造らなくとも結構ですが、
自転車も走る道路で100km/hは絶対に無理ですので、この点理解をよろしく。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 03:22:01 ID:qL6toQsM0
>>11
おいおい。
中国については死亡車故すら発表してない国ですよ。
韓国は日本の倍、死亡者(人口当たり)がいる国ですよ。

とかく、警察の発想は「安全重視」から抜け切れていないだけでは?
ちなみに、新幹線はこの10年で死者一人。自動車は死者10万人以上だからね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 03:53:28 ID:qL6toQsM0
>>18
×死亡車故
○死亡者数
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 04:18:19 ID:qL6toQsM0
>>6
原付二種がすでに50キロ以上の60キロですので、
一種は30キロで十分かと。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 09:24:06 ID:x0aWAwnz0
>>18
>韓国は日本の倍、死亡者(人口当たり)がいる国ですよ。
人口当たりの車両台数が日本の約半分なので、率にするとさらに倍。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 11:25:43 ID:kaRWM2P70
>>6
>>2
警察が「スピード=悪」と考えている事と
免許が警察、車両認可が国土交通省と
分かれている縦割り行政のせいで及び腰
2322:2006/02/12(日) 11:27:49 ID:kaRWM2P70
>>6
>>20
警察が「スピード=悪」と考えている事と
免許が警察、車両認可が国土交通省と
分かれている縦割り行政のせいで及び腰
2417(=20):2006/02/12(日) 16:10:43 ID:Lu/LfDXY0
>>23
誰が及び腰?
警察は、明確にノーと言ってるようですけど?

それに警察は、「スピード=悪」と考えてるとはとても思えない。
悪と考えてるのだったら、原付二種がなぜ「50キロ以上の60キロ」になるの?

言うならば、「無駄なスピード=悪」でしょうね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 10:14:26 ID:mGMbYTgL0
>>17>>20>>24
つ、ついに来た…!(;TДT)

終了
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 10:40:50 ID:mGMbYTgL0
このスレは災害の発生により立ち入り禁止指定されました。
どなた様も書き込みなされませんようよろしくお願い申し上げます。
2717:2006/02/13(月) 12:03:59 ID:ULcNio1X0
>>25
どうも。

それにしても>>1は、変な思考回路してるなぁ。
制限速度以上で走ってるということは、制限速度が低すぎるのではなく、
走行速度が速すぎるのよ。

ただ単に走行速度を落とせばいいだけですよ。超簡単なお話です。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 02:20:56 ID:XTq9Q98O0
名阪国道は高速道路なのに60km/h
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 06:56:17 ID:x30NdrUdO
名阪国道は高速道路ではなく自動車専用道路なんで60までしか無理です。
北海道は回りから野生動物が出て来るのでスピード出して接触したら自分の身も危険になります
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 12:38:42 ID:Y1aE2+1Y0
>>29
自専道で80のところもあるよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 22:24:59 ID:40wdQbsJ0
>>18
貴様はモーダルシフト論者か?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:12:11 ID:blt9vTrf0
>>29
カンガルーバー付ければいいじゃん
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 01:53:26 ID:Ka3LWhnU0
>>29 前後の西・東名阪と同じように見えるのですが。
3417:2006/02/16(木) 09:38:43 ID:KNtZjiqK0
>>30
名阪は、自専道の中で「ダントツ」で距離あたりの死亡事故が多いのです。
他の自専道よりもはるかに危険。

>>31
違いますけど?
安全重視と言うと、「モーダルシフト論者」になるのですか?

まぁ、「モーダルシフト」に反対はしないけど。
陰ながら賛成はするけど。

>>33
何が同じように見えるのですか?
で、ただ「見えるだけ」かと思います。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 20:08:46 ID:HNMJHwWP0
中央線なし制限40を40で走っていたら、信号待ちのとき後ろの奴に
「速く走れ。あと20出せ。急いでいるんだ」って。

この道と平行して2車線で制限50の道があるから
そっち走ればいいのにと思ったが、信号超えた所で
左に止まって追い越しさせたが、次の信号で追いついた。
急ぐのならちゃんと整備された50の道を走ればいいのになと思った。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 16:28:59 ID:ADM7UhI+O
自動車専用道路ならそれもいいが、
そのためには車上信号みたいな装置も必要になると思う。
さらなる高速が前提だからこそ、事故や渋滞のリスクを考慮して。
高速走行のために周囲と遮断された自動車専用道路で追突されたら
どんな器用なドライバーでも逃げようがない。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 16:34:27 ID:ADM7UhI+O
あと、密度が違う国と一緒にするのは危険極まりない。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 16:42:03 ID:ADM7UhI+O
漏れに言わせれば、制限速度上げられるのは
よく整備された見通しの良い田舎の一本道くらいだな。
それも山と山か川に挟まれて飛び出しの心配のない区間のみ。
当然集落近辺はアウト。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 17:04:11 ID:Oks7tw9g0
道路も鉄道も制限速度をもっと下げるべき

道路は
高速道路 60キロ
自動車専用道路、片側3車線以上の道路 50キロ
片側2車線の道路 40キロ
片側1車線の道路 30キロ
センターラインのない道路 20キロ

鉄道は
新幹線 100キロ
在来線特急(複線) 60キロ
在来線普通(複線) 50キロ
在来線(単線) 30キロ

にそれぞれ下げるべき
衝突事故時の衝撃の緩和と、非常時の制動距離を考えればこの程度にスピードダウンすれば事故も減る
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 17:32:38 ID:ADM7UhI+O
>>39
鉄道、特に新幹線は踏切がなく、車上信号で緻密に制御されてなおかつ特例法があるからこそ最高速度を上げられるわけだが。
在来線のにしても、高速度衝突のリスクは洗い出されている。

あとの問題は踏切と分岐。
これらの対策によって最高速度を決めるのが妥当な希ガス。
と釣られてみる。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 02:06:32 ID:wE5aCczJ0
>それも山と山か川に挟まれて飛び出しの心配のない

そういうところで飛び出しの心配がないなんて思う>>38
かなりの平和ボケかニートのどちらかだろうな。
4217:2006/02/23(木) 10:46:25 ID:meygEpdY0
>>38
>よく整備された見通しの良い田舎の一本道くらいだな。

そういう道路の制限速度引き上げだけは絶対に勘弁してください。

>それも山と山か川に挟まれて飛び出しの心配のない区間のみ。

飛び出しの心配しなくてもいい(つまり歩行者が絶対にいない)のであれば、
自動車専用道路にしてから、速度規制を見直せばいいだけですので。

>>39
必要性がわからない。

過去10年で死亡者一人(駅構内での事故)の新幹線と、
過去10年で何万人も死亡している道路を同列に規制する必要などないと思いますけど?

それに、
片側2車線の道路、片側1車線の道路、センターラインのない道路でわける理由もよくわからない。
車線の数は速度規制にはあまり関連性がないような。

それよりも、歩道のある道路、ない道路。
幹線道路(国道、都道府県道)、生活道路(市町村道)で区分した方がいいのでは?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 11:10:49 ID:aoq+KGRa0
区分が少ないよ。

歩道がある/なし
ガードレールがある/なし
信号機がある/なし
横断歩道がある/なし
平面交差がある/なし/交差道路の条件
自動車専用/原付可/軽車両可/歩行者可
道幅
センターライン/追越車線/中央分離帯

まだありそうだけど、このへんで
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 19:34:37 ID:Vt/zuLzJ0
道路の区分の指標としては
大きく分けて

1)該当する道路そのものの構造・規格(線形・幅員etc)
2)他の道路との接続・連携(道路ネットワーク)
3)沿線や周囲の環境・沿線とのアクセス状態

で、欧米も含めて道路の利用形態は
「3)」>「2)」>「1)」の
優先順位で考えるべきだとされている。

けどその道路をかっ飛ばしてる輩のアタマの中は
往々にして「1)」しか無かったりする。

45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 11:00:51 ID:ltoJSz3+0
アメリカにはいまだに高速道路で88キロ(55マイル)規制なんて残っているところもある
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 16:25:08 ID:b4KlzumP0
今の警察のぬるい取り締まり方じゃ、制限速度なんてあってないような
モンだろ?駐車違反も一緒。もっとガンガン取り締まって、罰金を
高速料金の値下げにまわしてほしい。

そもそも市販の車が100キロ以上出せる設計ってのはおかしくないか!?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 18:43:03 ID:+4toXJGM0
>>46
高速道路の追い越し時に100km/hを超えるのは、たしか合法なのでは。
それに危険回避のためにスピード出したことあるよ、俺(鉄オタだが)も。
後ろから明らかに酔っ払い運転が近づいてきたとき(高速道でだぞ)。

自分としては、設計最高速度で走るくらいは許してほしいね。
北海道の道なんかは、歩行者・自転車と自動車を分離すれば、
最高速度が上げられるんじゃないかな。

そんな意味で、無料道路(国道119号バイパス)の制限速度を、
80km/hに引き上げた栃木県警に拍手。設計最高速度も80だったわけだし。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 20:10:28 ID:9Q1Y7dKK0
>>47
> 自分としては、設計最高速度で走るくらいは許してほしいね。
>>44
参照
構造のみの要件のケースは
非常に限られていると思いますよ

> 北海道の道なんかは、歩行者・自転車と自動車を分離すれば、
> 最高速度が上げられるんじゃないかな。
> そんな意味で、無料道路(国道119号バイパス)の制限速度を、
> 80km/hに引き上げた栃木県警に拍手。設計最高速度も80だったわけだし。
宇都宮北バイパスの話でしたら
単に歩車分離したと言う話ではないことが
おわかりだとは思いますが?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 21:49:11 ID:JuDekE110
北海道の制限速度、低すぎ。
一般道は100km/hが妥当。高速道路は無制限にすべし。
そうすれば、ベンツで200km/hで走れるから、北海道新幹線の
建設が不要になる。
北海道の議員は、道路や新幹線を誘致するんじゃなくて、速度規制
を緩和することをやるべし。そっちこそ立法府としての本務だ!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 16:13:51 ID:UcDqJN210
新御堂筋は80km/hに
第二阪神国道(43号)は60km/h
それぞれ制限速度を上げるべき
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 20:19:36 ID:l0VmUp2z0
>>27
歩車分離って書いてるけど、原付も自転車もリヤカーも車両の方に入るんだが
5217:2006/02/27(月) 17:29:04 ID:QmgXpIlU0
>>50
新御堂筋は60km/hで限界でしょう。
43号線は40km/hが限界だし。

現状の適切な制限速度を、それぞれ維持すべきかと。

>>47
>北海道の道なんかは、歩行者・自転車と自動車を分離すれば、
>最高速度が上げられるんじゃないかな。

どうやって分離するのでしょう?
あ、高速道路作ってか。

はい、高速道路を作れば最高速度は上げれるでしょうね。
5317:2006/02/27(月) 17:31:44 ID:QmgXpIlU0
>>49
>北海道の制限速度、低すぎ。

おいおい。
北海道の制限速度は、北海道以外の地域の制限速度と別に変わらんぞ。

つまり、北海道の制限速度が低すぎるのではない。
北海道の制限速度は『普通』ですよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 22:10:53 ID:QYNie3dc0
制限速度があがれば事故の発生率もあがる
間違いない
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 22:21:58 ID:Ydi8OJ0U0
クソニートチンカス17
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 01:34:35 ID:bbnUJ9M8O
つ愛知県警
57データマニア:2006/02/28(火) 20:46:25 ID:QQCzV9JS0
おじゃましますよ(w)
>>54
> 制限速度があがれば事故の発生率もあがる
> 間違いない

 欧米の調査例では、
そうなったという報告例が多いようですが

 そうではなかった、関係なかった、
きわめて小さな影響しかなかった
とする報告書も出ています。
*NMAや類似の団体が好んで引用しています。
 残念ながら「事故が減った」とする報告書は
今のところ見あたりません。

日本の場合「・・・になるはずだ」という主張は
多く見かけますが、調査レポートになった例は
今のところ知りません。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 20:58:02 ID:dzgYyqxxo
過去スレ六一三とでーたまにあの隔離スレケテーイでつか?
59常陸榜眼 ◆wweTJ5Zrc. :2006/03/02(木) 12:22:09 ID:ObXxw5SS0
>>52
歩車分離は易しくはないが、できないわけじゃない。
例えばガードレールの整備や、歩道橋(バリアフリーには反するが)
なんかで、現に例がある。

>>53
制限は同じだが、北海道の道路規格は、本州より高いと聞いたぞ。
カーブなんかも緩やかに設計されてるらしいし。
(本州の一部でも採用してるらしいが)。  
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 00:34:00 ID:6USdPHLO0
>>59
ガードレールを整備しようが、
その道路が「横断可能」な道路であれば、
歩車分離とは言えないわな。

もしかして、横断を禁じるつもり?

>後段
ソースは?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 15:45:54 ID:fO4VcCyP0
>>60
おまいは「歩道橋」という漢字が読めないのかい。

北海道規格は、実在するらしい。
http://ken-show.net/topics/neotrans/log324.html
62データマニア:2006/03/06(月) 01:10:17 ID:VtJss/Ua0
>>61
> 北海道規格は、実在するらしい。
> http://ken-show.net/topics/neotrans/log324.html
ダウト
元の文を良く読んでね

ちなみに「積雪地帯」での道路構造上の特例は
「道路構造令」にも記載されている話です。

第11条の3 積雪地域に存する道路の中央帯、路肩、
自転車歩行者道及び歩道の幅員は、
除雪を勘案して定めるものとする。

の他
第16条(曲線部の片勾配)
第25条2 積雪寒冷の度がはなはだしい地域に存する道路にあつては、
合成勾配は、8パーセント以下とするものとする。
第33条(防雪施設その他の防護施設)
等々
「北海道」だからという規格ではありません

 



63データマニア:2006/03/06(月) 01:12:03 ID:VtJss/Ua0
>>62
「積雪地帯」ではないですね
「積雪地域」

6417:2006/03/06(月) 18:09:29 ID:nIxi4lgC0
>>61
おまいは「歩道橋」を読めることをそんなに自慢したいのか。

で、歩道橋を整備しようが、
その道路が「横断可能」な道路であれば、
歩車分離とは言えないわな。

もしかして、横断を禁じるつもり?

>北海道規格は、実在するらしい。

根拠は他人の妄想ですか?(呆
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 20:09:19 ID:h/8DCGBP0
>>64
ちょっと横から失礼。
「横断可能」というのは、どちらの意味?

1,横断が許されていること
2,禁止されているが、横断しようと思えば事実上できること

もし1なら簡単じゃないの? 「横断禁止」って標識なら、時々見るよ。


>>62
59にはこう書いてある。
>制限は同じだが、北海道の道路規格は、本州より高いと聞いたぞ。
>カーブなんかも緩やかに設計されてるらしいし。
>(本州の一部でも採用してるらしいが)。  

「本州でも」と書いてあるんだから、59さんは正しく理解してるんじゃないかな。


6617:2006/03/06(月) 21:30:23 ID:nIxi4lgC0
>>65
>前段

前者ですよ。
で、その簡単な対策を北海道中でやるのかということです。

現在横断が許されている道路で、横断を禁じるのかと問うてます。

>後段

理解しての発言とは全く思えませんけど。
つまり「積雪地帯」の対策=制限速度厳しい?との論調であったと?
67データマニア:2006/03/07(火) 01:28:46 ID:erbSaTtc0
「道路構造令の解説と運用」によると
「積雪地域」とは
「最近五ヶ年以上の最大積雪深の平均値が
50cm以上の地域、またはこれに準ずる地域」とのことで
 具体的には東北地方の日本海側と北陸地方及び北海道
となってるようです。
なお、
>カーブなんかも緩やかに設計されてるらしいし。
ということは無いようです。むしろ
「積雪寒冷地における最小曲線半径について」という項目で
”冬期における屈曲部走行時の安全性を検討するための自動車の走行速度は
1ランク下げたものを考える。ただし最大は60km/hとする”
とのことです。
68データマニア:2006/03/07(火) 01:42:17 ID:erbSaTtc0
>>67
補足すると
>ただし最大は60km/hとする”
というのは一般道だけではなく
自動車専用道で
非積雪時の設計速度が120km/h
といったものも含みます

69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:42:20 ID:/EH+ZRGa0
海外に行ってみれば
日本の速度規制は低すぎると感じた。
日本の60km/h規制程度の道ならば向こうだと80km/h程
40km/h規制にいたっては60km/h程だけど
通学時間帯に40km/h規制にしていた。
それよりも信号無視に対する取り締まりが厳しかったな。
信号のある交差点の一部には信号無視取り締まり用のカメラがあったよ。
取り締まりに関しては信号無視のほう重点的にするべきだと思う。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 15:07:24 ID:3Mp//6GY0
>>69
海外とは具体的にどこの国のことですか?

>取り締まりに関しては信号無視のほう重点的にするべきだと思う。

なんのために?
その国みたいにするために?

速度取り締まり重視の現状で何も問題ないと思いますが。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 16:35:55 ID:vmKBb5aq0
クソ〓━┣チンカスデータマニアは車を自分で働いて稼いだ金で買って乗ってからモノ申せ。
それか仕事で車を運転するかだ。
まあ10000歩譲ってレンタカーでよしとしてやろう。ガソリン代込みで壱万円ぐらいあればいいだろう。
あ、そうか壱万円もないかwだったらママにねだるんだなw
「ママー、ブーブーに乗りたいよう ヽ(´д`)ノ っ」てなw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 00:56:37 ID:A6Fme3qa0
>>71
でた、車至上主義者w
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 01:02:11 ID:90lzNPRyO
北海道の道路に関する余談だが
北海道の道路はなぜ他府県の道路と
違って広いのは除雪の他に防衛対策
の一貫として広くなったって聞いた
ことがある、当時脅威だったソ連軍
の侵攻を阻止するためにはどうして
も道路を広く作る必要があった。
有事の際道路を飛行場がわりにする
ために
証拠としては北海道の国道にはほと
んど中央分離帯がない
74データマニア:2006/03/11(土) 01:25:34 ID:xG323Qd70
>>73

「道路構造令」
第11条の3 積雪地域に存する道路の中央帯、路肩、
自転車歩行者道及び歩道の幅員は、
除雪を勘案して定めるものとする。

具体的には

積雪地域における中央帯、路肩および自転車歩行車道または
歩道の幅員は、地形、土地利用の状況および除雪、融雪方法等を
勘案して堆雪幅が確保できるように定めるものとする。(後略)
(道路構造令の解説と運用より)
*図表では「路肩」および「中央分離帯およびその両側の側帯」に
*堆雪を考慮した設計を行う旨書かれています。

なお、第11条の3は道路構造令当初「昭和45(1970)年」
から存在するようで、その点いわゆる「ソ連の脅威」論とは
関連が薄かろうと思います。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 10:22:38 ID:8HSNoQ7v0
速度違反:オービスは不正確と簡裁判決破棄 仙台高裁秋田
 乗用車で制限速度を32キロ超過したとして、道交法違反罪で秋田簡裁から罰金6万
円の有罪判決を受けた秋田県男鹿市の自営業男性(40)の控訴審判決が14日、仙台
高裁秋田支部であった。畑中英明裁判長は「自動速度取り締まり装置(オービス)が被
告人の車両の速度を正確に測定していたとはいえない」などとして簡裁判決を破棄し、
検察側の公訴を棄却した。

 男性は04年8月、同県潟上市内の制限速度60キロの県道を92キロで走行したとす
るオービスの記録から県警の取り調べを受けたが、出頭を拒否し05年1月に逮捕され
た。簡裁判決後、男性は「オービスを知っており、通常80キロ程度で走行していた」と控
訴していた。

 判決で畑中裁判長は「(同装置の資料に)測定値にはマイナス誤差しか生じないことを
意味する記載があるが、根拠となるデータが示されていない」と指摘。「被告人が90キ
ロ未満で走行していたのではないかという疑いが残る」と述べた。

 速度違反は一般道で超過速度30キロ未満の場合は反則金を納付すれば処分が終了するが、30キロ以上の場合は罰金などの刑事処分を受ける。【馬場直子】

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060315k0000m040092000c.html
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 14:07:35 ID:S6AlKy/x0
鉄道のようにカーブなど危険箇所のみ制限速度を設け(危険箇所にのみ標識を立てる)
それ以外は交通量や道路幅などで最高速度を決めればいい。
7717:2006/03/22(水) 14:09:20 ID:h23ERdSN0
>>76
現在すでにそうなってるようですが。

あ、道路の場合は、
危険箇所だけでなく、騒音箇所でも制限速度は設けられてますけど。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 02:05:38 ID:hHw9foXq0
>>42
>そういう道路の制限速度引き上げだけは絶対に勘弁してください。
なんだと?ふざけるな!
7917:2006/03/25(土) 02:10:05 ID:a9v1kbnP0
>>78
ふざけてなどおりません。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 13:05:01 ID:hHw9foXq0
>>79
ふざけてないではたらけ!
8117:2006/03/25(土) 14:55:59 ID:a9v1kbnP0
>>80
なるほど、あなたはふざけてるから働いていないのですか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 17:04:32 ID:FLGQjPPw0
クソ〓━┣チンカス17は車を自分で働いて稼いだ金で買って乗ってからモノ申せ。
それか仕事で車を運転するかだ。
まあ10000歩譲ってレンタカーでよしとしてやろう。ガソリン代込みで壱万円ぐらいあればいいだろう。
あ、そうか壱万円もないかwだったらママにねだるんだなw
「ママー、ブーブーに乗りたいよう ヽ(´д`)ノ っ」てなw
8317:2006/03/25(土) 17:32:20 ID:a9v1kbnP0
>>82
ほとんど俺のストーカーだね。あなたって。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 11:18:47 ID:Xwa8ENfU0
 大蔵省の財源を「交通違反金で賄う政策」とみれば、納得が行く。

この頃、「テロ防止の交通監視装置で監視して、速度違反を捕まえてる」ようだ。
 今、小泉以降、交通安全の為の取り締まりでは無い。「捕まえ易い者を捕まえる」。

「違反金稼ぎの為の取り締まり」・「警官の自己の点数稼ぎに為の取り締まり」。
 即ち、「取り締まりの為の取締り」。「警察は江戸時代の街道筋のヤクザと同じ」だ。

 警察の目標は、か弱き一般国民だ。 諸君・くれぐれも、警察の街道ヤクザに御注意。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 22:49:10 ID:wBhBHjfZ0
盛り上がりのないスレだな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 23:16:59 ID:mzM2OcKW0
デムパの隔離スレだから問題ない、と言いたいところだが、
別の板でデムパ出しているのは問題か。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 19:56:50 ID:rcnrvA1D0
この道の制限速度はどのくらいがいいと思いますか?
ttp://www.wazamono.jp/car/futaba.php?res=2004

88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 20:05:47 ID:rcnrvA1D0
この道の制限速度は何km/hが適当だと思いますか?
ttp://www.wazamono.jp/touring/futaba.php?res=2137
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 21:46:18 ID:X7u/rN0e0
>>87先のカーブがあるからよーわからん
>>88これは100km/h
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 21:56:16 ID:6Ek+dfKp0
見たままなら、前者30km/h。
後者は分からんが、坂の上で堤防道路と平面交差して、歩道と隣接までしてそうな
気配を感じるので、40-50km/hってところかな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 14:13:26 ID:KtyB6EDc0
前者40-50(曲がり角の向こうの様子にもよる)
後者60
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 19:31:35 ID:8kEGGoyn0
>>87
道路全体で130q

でもこの地点で出せるのは80が良い所?

>>88
最低速度が100kmで青天井
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 20:11:17 ID:zxtYjkp70
>>90
>坂の上で堤防道路と平面交差して、歩道と隣接までしてそうな
目悪い?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 21:12:40 ID:+MqQHRFR0
一般道路でも片側二車線の道路(バイパス)は最高速度70km/hにしてもいいと思う
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 21:13:52 ID:+MqQHRFR0
高速道路はガイドウェイ(案内軌道)で130km/hで走って良いようにして欲しい
そのために一車線ずつ独立した車線を走る
9617:2006/03/29(水) 23:53:11 ID:J9NuuDST0
>>94
で、原付や小型二輪はどこを走ればよろしいですか?

自動車専用道路にでもしない限りは無理でしょうね。

>>95
高速道路の設計速度は「120km/h」です。

設計速度越えの走行を許可するのは、よろしくないのでは?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 23:56:37 ID:zxtYjkp70
新幹線も設計速度超えてんだって!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 09:41:03 ID:/20pUjFH0
>>87
90q/h
>>88
130km/h

制限速度は「いかなることがあっても超えてはならない」から
このくらいしておこう。

>>96
>設計速度越えの走行を許可するのは、よろしくないのでは?
馬鹿じゃねーの。視距とRを満たせば関係ない。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 10:20:08 ID:QB41szdF0
>>87 50km
>>88 60kmか70km(合流車線が短いため)
10017:2006/03/30(木) 14:01:40 ID:gWJbDP580
>>98
>制限速度は「いかなることがあっても超えてはならない」から
>このくらいしておこう。

いかなることがあってもではないと思われ。
特段の事情があれば、超えてもかまわないかと。
例えば「土砂崩れ」があったときまで、制限速度を守る必要はない。

よって、却下。

>馬鹿じゃねーの。視距とRを満たせば関係ない。

バカでないです。よって却下。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 14:42:38 ID:J5fSh14b0
.>>87-88はどこの道路なんだろう?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 19:02:55 ID:/20pUjFH0
>>100
「おまえはバカ」と言われて「ぼくバカじゃないもん」と言い返すのは、
反論と受け取っていいのでしょうか?会話にならない。
それとも、視距とRという言葉が理解できないのか?
政策板なんだから、もう少し道路構造を勉強してから来てね。
あ、会話が成り立たないから意味ないか。

自国へ帰れ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 19:07:20 ID:44Cq1GTV0
10417:2006/03/30(木) 23:29:13 ID:gWJbDP580
>>102
いえいえ。
俺がバカであること根拠に、「視距とRを満たせば関係ない。」と論述してるんでしょ?

だから、俺はバカでないと言えば反論は終わる。

道路構造を勉強しないとならんのもあなた。
なんで、設計速度は「視距とR」だけで決めないか、勉強してきてごらん。

バカなあなたが。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 09:22:10 ID:o7we/qgs0
終了。

613必死すぎwwww
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 12:39:30 ID:QyXDjq0V0
>>87
80q/h
>>88
120km/h
円滑な流れを実現したい。

あと、この>>87-88へのレスに対して、某数字コテによるレスは断る。君に対して言ってない。シッシッ
10717:2006/03/31(金) 13:07:59 ID:Ff+db+sz0
>>106
俺もあなたに対しては言ってない。シッシッ

>>87-88
原付や自転車のことも考えると、
当然、両方とも60km/h以上はあり得ないですね。

80km/hとか120km/hとか言ってる人、夢でもみてんの?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 13:34:56 ID:QyXDjq0V0
この道の制限速度は何km/hが適当だと思いますか?
ttp://www.wazamono.jp/touring/src/1143503763928.jpg
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 13:35:31 ID:QyXDjq0V0
この道の制限速度は何km/hが適当だと思いますか?
ttp://www.wazamono.jp/touring/src/1143503664786.jpg
11017:2006/03/31(金) 13:44:29 ID:Ff+db+sz0
>>108-109
情報が少なくてなんともだけど、
自動車専用道路でないのであれば60km/h以下だろうね。

ぶっちゃけ、ドライバーの視点だけで制限速度は「絶対に」決められないから。
11117:2006/03/31(金) 14:04:03 ID:Ff+db+sz0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060330-00000028-mailo-l20
>模擬パトカー:事故や犯罪の抑止効果期待−−松本市が出発式 /長野
>
> 松本市が導入した青色回転灯を装着した「模擬パトカー」の出発式が29日、
>同市役所正面玄関前で行われた。交通事故や犯罪の発生を抑止するのが目的。
>市は模擬パトカーで随時パトロールを行い、安全で安心なまちづくりを目指す。
> 模擬パトカーは白と黒の2色に塗り分けたミニバン1台で、上部に青色回転
>灯を装着した。市は今年2月、業務に使う車両35台にも青色回転灯を装着し
>たが、新たに白黒塗装の模擬パトカーを導入して安全対策に力を入れる。
> 模擬パトカーは今後、幼稚園や小中学校児童の登下校時を中心にパトロール
>する。市交通安全課は「模擬パトカーのパトロールなどによる『見せる活動』
>で、事故や犯罪への抑止力を高めていきたい」と話している。【藤原章博】

パトカーいると、なぜかわからんけど急に制限速度を守りだす人もいるから、なかなか妙案だね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 16:00:40 ID:DuQEPsKT0
>>110
なぜ60`が妥当だと?
11317:2006/03/31(金) 16:22:01 ID:Ff+db+sz0
>>112
例えば、制限速度が30km/hの原付との共存。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 16:23:49 ID:DuQEPsKT0
>>113
自転車のことは考えないのか?
11517:2006/03/31(金) 16:27:05 ID:Ff+db+sz0
>>114
あくまで上限を言ったまでで。

自転車とも共存するなら、40km/h以下程度が理想だと思います。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 16:30:39 ID:DuQEPsKT0
>>115
素直になったほうがいい。
↓↓↓
おやくにんさまがきめたほうていそくどがろくじゅっきろだから
だろ?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 16:31:38 ID:o7we/qgs0
>>115
歩行者のことは考えないのか?
車椅子の人のことは考えないのか?
子どものことは考えないのか?
猫の飛び出しは(ry
蛙の(ry


もう、道路はすべて通行禁止だなw
国民全員ヒキコモリニート。これ最強。



というわけでこのスレ終了。
11817:2006/03/31(金) 16:34:03 ID:Ff+db+sz0
>>116
いいえ。違いますが何か?
実際に法定速度を超える道路も実在しますが何か?

>>117
歩行者のことを考えるなら、まず歩道の設置でしょうな。車いすも同じく。
子供の飛び出しも状況により考えるべきですが、上記に書いたとおり「情報が少ない」のでなんとも。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 18:47:08 ID:EC9CE/3aO
白と黒のパンダカラーって緊急車両以外は違法でなかったっけ?
自家用車をパンダカラーにした人逮捕された事があったような気がする。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 20:33:18 ID:dRbA5AFi0
>>108
小田原厚木道路?
>>109
名阪国道?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 21:15:08 ID:DuQEPsKT0
自動車専用道路でないのであれば60km/h以下だろうね。
自転車とも共存するなら、40km/h以下程度が理想だと思います。

なんだかちぐはぐな感じが。付け焼き刃?
12217:2006/03/31(金) 21:34:18 ID:Ff+db+sz0
>>121
いいえ。違いますが。

自動車専用道路でないのであれば「0〜60km/h」だろうね。
自転車とも共存するなら、40km/h以下程度が理想だと思います。

としてけばよかったか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 21:38:35 ID:sXTRr4Rk0
>>108-109
高速じゃないのなら、上限100キロでもいいだろ。
その間でドライヴァーが判断すればイイ。
ちなみに何処なんだ?
12417:2006/03/31(金) 21:41:03 ID:Ff+db+sz0
>>123
もちろん無理ですね。

高速でないのでれば、60km/hを上限にお願いします。
12517:2006/03/31(金) 21:46:47 ID:Ff+db+sz0
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-12118-storytopic-11.html
>交通安全基本計画・「人優先」で死傷者数減を
> 政府は2010年度までに交通事故の死傷者数を100万人以下にするとい
>う第8次交通安全基本計画(06―10年度)を決定した。
> これまで政府は死者の数値目標を掲げ交通安全対策を進めてきたが、負傷者
>数を加えた死傷者数について数値目標を明記したのは今回が初めてだ。
> ぜひ、目標達成へ向け、総力を挙げてもらいたい。交通事故死者数(発生か
>ら24時間以内の死者)は昨年6871人と、49年ぶりに7000人を下回
>り、政府の対策は一定の効果を挙げてきた。死者数についても、基本計画では、
>10年度までに05年度の約2割減に当たる5500人以下に目標を設定、取
>り組みを強化することにしている。
> 課題は負傷者数を加えた死傷者数だ。死傷者数は、1999年以降毎年10
>0万人を超え、昨年は116万3500人と深刻な事態となっている。
> これを受け、死者数減ばかりでなく、死傷者数減に対しても政府が総力を挙
>げ取り組む姿勢を示したことは評価できる。
> 今回の基本計画では、交通安全思想の基本に「人優先」の視点を明確にし、
>歩道を整備して歩行者の安全を確保することも中心課題に据えている。
> 特に、高齢者、障害者、子どもなど交通弱者の安全をいかに確保するかは大
>きな課題である。基本計画では、その点にも触れ、通学路、生活道路、市街地
>の幹線道路での歩道整備を促進していくことにしている。
> 歩道の整備率は、まだまだ遅れているのが現状だけに、基本計画の提案に基
>づき、集中的に整備する必要がある。
> 政府の基本計画決定を受け、都道府県と市町村はそれぞれのエリアの交通安
>全計画を作ることになっている。
> 各自治体は、「人優先」の視点で歩道などの整備を急ぐと同時に、地域住民
>と一体となって死傷者数減へ向けた取り組みを強化してもらいたい。同時に最
>も重要なことは一人一人の自覚なくして死傷者数の減はない、ということだ。
12617:2006/03/31(金) 21:56:54 ID:Ff+db+sz0
>>125の説明
今年の3月14日に2006年から2010年度までの「第8次交通安全基本計画」ができたわけだが、
このスレに関係ありそうな部分だけ以下抜粋。

http://www8.cao.go.jp/koutu/kihon/keikaku8/8keikaku-1-1.pdf
20ページ
>ウ 幹線道路における交通規制
>幹線道路については,交通の安全と円滑化を図るため,道路の構造,交通安全
>施設の整備状況,交通の状況等を勘案しつつ,速度規制及び追越しのための右側
>部分はみ出し通行禁止規制等について見直しを行い,その適正化を図る。

58ページ
>(ア)悪質性,危険性,迷惑性の高い違反に重点を置いた取締りの強化等
>指導取締り体制を充実し,児童,高齢者,障害者等の保護の観点に立った交通
>取締りを推進し,事故多発路線等における街頭指導活動を強化するとともに,無
>免許運転,飲酒運転,著しい速度超過,著しい過積載等の悪質性,危険性,迷惑
>性の高い違反に重点を置いた取締りの強化を図る。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 22:45:28 ID:xwrsA2l20
>>110
情報を読みとる能力に欠けてますね。

>>120
108は加古川バイパスかな?109は漏れも名阪国道だとおも。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 22:59:49 ID:TUva2n7M0
>>98
> >設計速度越えの走行を許可するのは、よろしくないのでは?
> 馬鹿じゃねーの。視距とRを満たせば関係ない。

三流大学の土木あたりでも
こんな回答をしたら零点だな。

視距・曲線半径(R)・片勾配
まで答えられて50点かな?


12917:2006/03/31(金) 23:43:52 ID:Ff+db+sz0
>>127
あなたほどは欠けてませんので、どうぞ安心してくださいね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 00:00:02 ID:aJfR55Vo0
結局613は現行の法定速度である60km、高速100kmの呪縛を解き放つ発想はもてないんだろう。
自分の考えと言うものをもてないかわいそうな人なんだね。
13117:2006/03/32(土) 00:26:57 ID:Hx69vWsX0
>>130
え?

現行の法定速度を超えている道路はいくらでもありますが。
13217:2006/03/32(土) 00:38:19 ID:Hx69vWsX0
「法定速度の呪縛」とやらがあると思ってる人がきちゃったよ。

そんな呪縛などどこにもないというのに。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 08:47:14 ID:oxs+2h+F0
>>122
自動車専用道路でないのであれば≠自転車とも共存するなら?

134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 09:02:36 ID:U2t0i8+D0
>>87
90q/h
>>88
130km/h
サンドラ、マンドラは運転免許の「免許の条件等」で40、80以下に限定。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 09:49:17 ID:oxs+2h+F0
>>131
その手続きはどうしているか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 11:16:09 ID:sqXE01ax0
設計速度というのがあるそうだが、どんな車を対象にしているのかな?
数十年前の100`出すと曲がるのも危ないみたいな車か?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 13:15:34 ID:oxs+2h+F0
>>136
トラバントだな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 14:14:44 ID:uv8Qy3c40
トラバントより回転性能は劣るだろ。というか、交通政策板で制限速度の話を
するのに、道路構造令も読まないでいいのか?

(設計車両)
第4条 道路の設計にあたつては、第1種、第2種、第3種第1級又は第4種第1級の
普通道路にあつては小型自動車及びセミトレーラ連結車(自動車と前車軸を有しない
被牽引車との結合体であつて、被牽引車の一部が自動車にのせられ、かつ、被牽引車
及びその積載物の重量の相当の部分が自動車によつて支えられるものをいう。以下同じ。)
が、その他の普通道路にあつては小型自動車及び普通自動車が、小型道路にあつては
小型自動車等が安全かつ円滑に通行することができるようにするものとする。
13917:2006/03/32(土) 14:49:21 ID:Hx69vWsX0
>>134
バカなこと言ってますね。
速度超過厨を速度取り締まりで免停、免取りの方が効果的。

でも、高速道路でも設計速度は120km/hなのにね。
設計速度を超えるのは望ましくないでしょう。よって、却下。
14017:2006/03/32(土) 14:53:17 ID:Hx69vWsX0
>>133
自転車通行禁止の非自動車専用道路もありますが。
というか自転車通行ありだからと言って、必ず自転車と共存する道路と考える必要もないでしょう。

幹線道路なんかは幹線移動の利便性を優先に考えるだろうし、
生活道路ならば自転車の安全性を考える必要性が高いでしょうね。

>>135
手続きなど何もいらないかと。
制限速度以上の標識を立てるだけです。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 15:13:18 ID:aGB1a4Bn0
制限速度以上の標識
制限速度以上の標識
制限速度以上の標識
14217:2006/03/32(土) 15:36:02 ID:Hx69vWsX0
>>140の訂正
×制限速度以上の標識
○法定速度以上の標識
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 15:47:23 ID:U2t0i8+D0
今井某なのか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 16:07:59 ID:D4w0IS1q0
17こと過去スレ613が免許を持っているのかが最大の疑問だ。










調理師免許とかいうのはだめだよ。普通運転免許だよ、わかってると思うけど。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 16:37:08 ID:/4r5w6Of0
>>138
> 交通政策板で制限速度の話を
> するのに、道路構造令も読まないでいいのか?
それをいうなら、せめて
「道路構造令の解説と運用」の存在
程度は言及して欲しい

もっともイチバン手っ取り早いのは
専門のスレで質問することかな?

土木・建築板
▲▲▲道路設計の質問▲▲▲
ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1012579345/l50

最後の書き込みが2月3日なので沈むかもしれないが
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 17:03:52 ID://1fPYWs0
>>144
>>108,109の写真を見て「自動車専用道路でないのであれば」などと言うくらいだから持ってないに一票。
14717:2006/03/32(土) 17:09:37 ID:Hx69vWsX0
>>144
持ってますよ〜ん。

>>146
俺はあなたが持ってない、または、自動車専用道路が何か理解してないに一票。
あの写真だけで、自動車専用道路と思える当たりがひどい。

ちなみに「宇都宮市の国道119号」ですら、
去年までは自動車専用道路(今は知らない)でなかったから。
14817:2006/03/32(土) 17:13:44 ID:Hx69vWsX0
>>147の補足。
「宇都宮市の国道119号」とは通称「宇都宮北道路」と呼ばれてる道路です。

http://www.tochigi-tv.jp/news/boxhanchan-upimgs/1126098216.jpg

例えば、これみて自動車専用道路と思える人いる?w
もちろんいないよねぇ?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 17:35:22 ID:uv8Qy3c40
ttp://www11.plala.or.jp/fumin-column/road/hachioji/hachioji.html
原付の通行料30円ですが、覚悟せずにうっかり乗ると、大変おそろしい目にあいます。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 17:46:23 ID://1fPYWs0
>>147
>>148の写真とは決定的に違う情報があるところに気づかないのでやはり免許無し。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 17:46:45 ID:U2t0i8+D0
15217:2006/03/32(土) 17:53:07 ID:Hx69vWsX0
>>151
それを書いた野村某氏の方がもっとおもしろい人ですけど何か?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 22:17:51 ID:U2t0i8+D0
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 00:14:18 ID:0wpBabQk0
>>144
免許は持っているけど、車を持っていないし仕事でも使わない人なんだろ。
もしかしたら、ふぐ調理師免許を持ってるかもな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 01:28:14 ID:gbYuLfnF0
>>148
たしかにこの写真だけだと自動車専用道路というよりも高速道路だな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 01:29:30 ID:gbYuLfnF0
>>150
GJ!正解。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 03:07:55 ID:eSqzHUZS0
17は今井某なのか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 03:39:17 ID:eZPu1XLP0
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 03:49:04 ID:0wpBabQk0
我こそはニート17こと過去スレ613なり
書き込みの速きこと風の如く
他人と会話せざること林の如く
ネットで嫉妬すること火の如く
部屋から動かざる事山の如し
      ,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、        , -‐、/./.- 、
    / | |    ヽ   l l        ( 火◇風 ノ
  /o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、      ノ ◇ ◇ (
  /o O / l´ ノ      ヽ lo ',ヽ      ( 山◇ 林 }
  \___/. ト、  ●    ● ハ  ∧      `⌒/7へ‐´
 / ,イ   レ_   ( _●_) ミl~T--‐彡    /./
/ ̄ ̄l.  彡、   |∪|  ノ'l  l::::::::::彡ー7⌒つ、
彡:::::::::::l  ト、___ヽノ /|  l::::::::::::ミ  {,
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 19:03:39 ID:+NTUTeCd0
>数字コテ
今日は日曜だからお休みでつか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 19:30:34 ID:wba4kkzV0
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1143768344/

17ってここにいる前スレ191だろ。同じレスしてるし。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 19:39:50 ID:+NTUTeCd0
>>161
そうでつ。数字コテは制限速度スレの人気者でつ。
163偽加藤工作員:2006/04/02(日) 23:09:29 ID:Epeq84s10
昔は制限速度緩和すべきだ!と思ってたが
歳とってくると動体視力が衰えてきたのか、60`制限でも、結構きつくなってきた。
落ち葉マークつける程の年齢じゃないんだが orz
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 10:36:03 ID:R53lk0Ro0
制限速度の対象は「運転者」である

運転者でない月一ヒッキー鉄ヲタB地区数字コテは黙れ!
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 12:10:40 ID:XNJlOiq40
>>163
眼科と脳外科行け
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 20:21:47 ID:OnYI6qx50
>>163
引退汁
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 20:34:46 ID:OnYI6qx50
クソ〓━┣チンカス17は車を自分で働いて稼いだ金で買って乗ってからモノ申せ。
それか仕事で車を運転するかだ。
まあ10000歩譲ってレンタカーでよしとしてやろう。ガソリン代込みで壱万円ぐらいあればいいだろう。
あ、そうか壱万円もないかwだったらママにねだるんだなw
「ママー、ブーブーに乗りたいよう ヽ(´д`)ノ っ」てなw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 17:12:05 ID:UfAYjeoE0
>>100
制限速度をオーバーして良いのは緊急自動車だけ
それでも制限速度は一般道で80km/hぐらいの制限はある
たとえどんな緊急事態であってもオーバーしたら違反
土砂崩れとかでも
まあそんなことになる前に注意報、警報が出たり、通行止めになる
あと銃撃とかの場合はオーバーしてもおとがめなしになるが
169168:2006/04/04(火) 17:15:58 ID:UfAYjeoE0
>>168
銃撃戦とか土砂崩れは危険回避に該当するから
警察に実証できればスピード違反には成らない
だが誰にも迷惑を掛けないようにしなければならない
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 21:30:36 ID:mN7IgtL80
623 名前:613 投稿日:2005/05/12(木) 19:57:40 r3QbDEcf
リミッターでいいの思いついた。
走行距離で、エンジンかからんようにリミットする。
年間1万キロほどで、リミットかけるわけね。

速度リミッターと違って走行中にリミットかからんから弊害はないし。
事故減少の予感。どうよ、これ。
速度リミッターよりも、ずっと現実的だな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 21:39:48 ID:mN7IgtL80
778 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2005/05/20(金) 00:13:53 Br63JrX1
613は最近このスレでECUで苛められているから新天地を探して彷徨っているようです。

制限速度を意地でも守ってる奴ってどうよ?
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1115793865/l50
制限速度を意地でも守ってる奴ってどうよ? Part2
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1116509120/l50

まだPart2には現れていない模様。
188が奴の新ハンドル名。また75パーセンタイルを持ち出している。

俺はリミッター反対論者だけど、100km/hのリミッターは技術的には可能の立場。
大体ECUの指令で燃料カット出来ないならどうやってECUの指令で燃料を供給できるのかと小一時間・・・

自分で試作品作らなきゃ発言できないなら613こそ何も発言出来ないだろう。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 21:45:02 ID:mN7IgtL80
791 名前:613 投稿日:2005/05/20(金) 13:52:25 QiQdLE1L
>>789
タイヤの回転だけから、単純計算してるとすれば、
登板か平坦な道路かでの誤差は必須だね。
登板の場合、摩擦係数が大きくなるから、同じ回転数では同じ距離進まないのは明らか。

よって、なんらかの(誤差を補う)細工がなければ登板時に誤差はかならず生じますね。
まぁ、許容範囲の誤差にすぎんのかもしれませんが。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 21:53:04 ID:mN7IgtL80
969 名前:613 投稿日:2005/05/24(火) 20:35:19 2aXGSFn1
さぁ、実際には俺の圧勝なのだが、
おまいらはそれでは納得しないだろうから、
わざわざ敗北宣言してやったわけだ。

おまいらの勝ちなんだぞ。よかったね。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 21:56:28 ID:mN7IgtL80
61 名前:613 投稿日:2005/05/26(木) 11:34:37 +jyxiazn
>>54
ってか、あなたは「キープレフト」を勘違いしてるだけなような気がする。
車はできるだけ左「車線」を走らねばならない。とか思ってない?
「車両通行帯」がある道路ではどの車線走ってもいいんだぞ。(道路交通法18条)
キープレフトとは車線内の左を走れであって、左車線を走れではないぞ。

で、「形骸化」してるのではなく、あなたが思ってるキープレフトはもともと存在しないだけどと思うのだが。

「高速道」は、追い越し車線と走行車線が分かれてるから、
そういうところでは、あなたが思ってるキープレフト(左車線を走れ)になってるだけかと。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 16:00:26 ID:zqoGllYN0
えーっと、どこから突っ込めばいいんだ、それ?
信じる子がいると困るから、注釈なしにそんなの貼らないでくれ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 23:56:46 ID:bP8qxMvA0
もうそろそろ数字コテが到着します。
17717:2006/04/07(金) 09:36:25 ID:kdDi6WvV0
>>150
気づいてるのであれば指摘してみ。
できるのであればね。

>>164
運転者だけで速度規制が決めれるとでも?

>>168
>たとえどんな緊急事態であってもオーバーしたら違反
>土砂崩れとかでも

いいえ。もちろん違いますが。
というか、>>168>>169とで言ってること矛盾してますよ。

>>171
馬鹿な発言を、前後のつながりをぶちぎって貼るなよw

>>170-174
別スレでも書いたが、引用元も晒さないでの引用は、
マナー違反ですよ〜ん。激しく迷惑。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 12:35:25 ID:OQujBOXs0
>>177
>気づいてるのであれば指摘してみ。
>できるのであればね。
教えてくんですか?
17917:2006/04/07(金) 14:11:06 ID:kdDi6WvV0
>>178
いいえ。

デタラメ暴き君ですよ〜んw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 14:14:42 ID:R7I0yad10
17が帰ってくると周りが大人しくなるのがワロス
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 14:55:41 ID:msS19UO20
お、帰ってきたな。今回はどちらへ?
さて、情報不足の指摘があり、道路規格に詳しい方もいらっしゃるようで・・。
以下の写真は高速自動車国道です。
「制限速度は?」
ttp://www.wazamono.jp/touring/src/1144137105641.jpg
ttp://www.wazamono.jp/touring/src/1143795912262.jpg
ttp://www.wazamono.jp/touring/src/1144136894479.jpg
18217:2006/04/07(金) 15:17:13 ID:kdDi6WvV0
>>181
3つとも「80km/h以下」ぐらいが適当でないかな。
18317:2006/04/07(金) 15:33:16 ID:kdDi6WvV0
>>181
というか、3つとも本線?

違うんだったら、もっと厳しくてもいいと思うし。
やはり情報が少ないよ。
184181:2006/04/07(金) 15:39:31 ID:msS19UO20
>>183
本線です。ほしい情報は何ですか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 15:41:20 ID:G22L3NYl0
真ん中は関越かな?
18617:2006/04/07(金) 15:49:43 ID:kdDi6WvV0
>>184
・設計速度。
・騒音対策がどれだけされているのか。
・周辺の環境。
・一日の走行台数。
・過去にどれだけの事故があったのか。

少なくともこれぐらいは必要かと。

それと前後数百m内に何かの因子があるかどうかも必要だし。
合流なり、分岐なりがあるのかとか。
187181:2006/04/07(金) 16:18:29 ID:msS19UO20
181の写真は以下の場所です。
ttp://www.wazamono.jp/touring/src/1144137105641.jpg
ttp://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E137.16.3.888N34.53.10.218&MT=%B0%A6%C3%CE%B8%A9%B2%AC%BA%EA%BB%D4%CB%DC%BD%C9%C4%AE%C5%EC%B1%BA&ZM=9

ttp://www.wazamono.jp/touring/src/1143795912262.jpg
ttp://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E138.56.36.199N37.8.37.771&MT=%BF%B7%B3%E3%B8%A9%C6%EE%B5%FB%BE%C2%BB%D4%CC%F8%B8%C5%BF%B7%C5%C4&ZM=6

ttp://www.wazamono.jp/touring/src/1144136894479.jpg
ttp://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E137.33.23.437N34.48.35.262&MT=%C0%C5%B2%AC%B8%A9%B0%FA%BA%B4%B7%B4%BB%B0%A5%B1%C6%FC%C4%AE%CB%E0%EB%C5%CC%ED&ZM=9

・設計速度。これはちょっと答えかねる。ある意図を持って質問してるのでその核心になりますから
・騒音対策がどれだけされているのか。 ごらんになったとおりです。
・周辺の環境。 これもみたとおり
・一日の走行台数。 ネクスコのデータを紐解かないとね
・過去にどれだけの事故があったのか。 これも県警にきいてみないとな、

18817:2006/04/07(金) 17:56:35 ID:kdDi6WvV0
>>187
設計速度もわからないのに、答えようがない。

「ある意図」=あなたは設計速度がみただけでわかる超能力者であることの証明、
であるのであれば、その意図も理解はできるが。

>・騒音対策がどれだけされているのか。 ごらんになったとおりです。

見てもわかんない。だから聞いてるんだが。

>・周辺の環境。 これもみたとおり

見てもわかんない。だから聞いてるんだが。

>・一日の走行台数。 ネクスコのデータを紐解かないとね

走行台数すらわからないのに、制限速度が何キロか決めれると思ってる人?

>・過去にどれだけの事故があったのか。 これも県警にきいてみないとな、

過去の事故数もわからないのに、制限速度が何キロか決めれると思ってる人?
もちろん、道路ができたばかりのときは事故データ無しで決めるわけだが、
事故が多ければ規制強化、少なければ緩和の理由になり得る。

つまり、実際に運用した後で、事後的に適正速度に見直す以前の速度規制しか求めようがない。
18917:2006/04/07(金) 18:01:37 ID:kdDi6WvV0
>>187
ぶっちゃけると、「見ただけ」の情報では、
「絶対に」速度規制は決められないというのが、俺の主張でもあります。

「沿道環境との調和」や、「道路設計上の安全基準」への適合などなどの理由より、
見ただけでは速度規制は決められません。
また周辺住民からの要望(規制緩和、規制強化の両者を含む)の有り無しも重要な要素となるかと。

あなたの「ある意図」、「核心」とやらはなんですか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 18:43:32 ID:OQujBOXs0
走行台数が関係する理由は?法で決められているからじゃなく。
19117:2006/04/07(金) 18:49:20 ID:kdDi6WvV0
>>190
例えばですが、走行台数が多いほど周辺への振動、騒音は増します。
192181:2006/04/07(金) 21:13:42 ID:msS19UO20
>>189
いろいろの要因が制限速度をきめる。で、地図を提示したのだから
それをもってして回答とする。事故件数については特に多発地点でないことを
申し添える。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:31:19 ID:8QxtAUc20
>>188
>設計速度もわからないのに、答えようがない。

>>187で場所を提示されているんだから調べれば済むことですが?
本当に調べる能力がないんですね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:42:59 ID:yEPLUoTJ0
数字コテは>>181の一番上のR600なら何キロくらいで走るんだ?

制限速度等は気にせず前方にクルマがいないと仮定して答えてみてくれ。
19517:2006/04/07(金) 22:28:59 ID:kdDi6WvV0
>>193
なんで俺がわざわざ調べて、
教えてあげなきゃならんのかと。

本当にあなたは教えてもらうの必死ですねw

>>194
俺は普段制限速度を気にして走ってますので、
「制限速度等は気にせず前方にクルマがいないと仮定」することが非常に困難です。

例えるならば、
医者に、
医療報酬の基準等を気にせず患者が経済的に余裕があると仮定して、
いくら医療報酬を請求するのか答えてくれ。みたいな質問です。

法律を気にせずの判断は俺にはできない。
19617:2006/04/07(金) 22:32:32 ID:kdDi6WvV0
>>195に補足。
保険の適用が必要な条件での話という前提で読んでください。

医療報酬の基準等を気にしない時点で、保険の不正請求を起こしかねないわけで、
結局、医療報酬の基準等を気にしないと、「医療報酬の基準等を気にせず」という前提での判断もできないのです。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 23:10:03 ID:OQujBOXs0
>>191
ということは走行台数が多いと制限速度は低くなるのか?高くなるのか?
19817:2006/04/07(金) 23:36:43 ID:kdDi6WvV0
>>197
そんな簡単な関係ではないかと。

走行台数が多ければ、騒音・振動対策の必要性が増すわけですが、
この対策は道路管理者の責任において行われるものです。
で、道路管理者はそれに応じた「騒音・振動対策をする」か、
公安委員会に「速度規制での騒音・振動対策」をお願いするかの二択となるわけです。

予算の関係で必ず前者を選べるわけではないようです。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 02:37:30 ID:380aAJcN0
このスレにレスすると3日以内に死亡
           ___
         |... ....|      |/(-_-)\|
         | 17.. |     |   ∩∩   |
         | 家..:|      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           
         | 乃..:|   
      ,,,.   | 墓:..| ,'"';,
    、''゙゙;、).  |...::::.:::.| 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|  
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 10:36:30 ID:+fQ+PO1q0
183 名前: 17 [sage] 投稿日: 2006/04/07(金) 15:33:16 ID:kdDi6WvV0
>>181
というか、3つとも本線?

やっぱ運転しないやつは変なことを言い出すな


172名前: 名無しさん@お腹いっぱい。投稿日: 2006/04/04(火) 21:45:02 ID:mN7IgtL80
791 名前:613 投稿日:2005/05/20(金) 13:52:25 QiQdLE1L
>>789
タイヤの回転だけから、単純計算してるとすれば、
登板か平坦な道路かでの誤差は必須だね。
登板の場合、摩擦係数が大きくなるから、同じ回転数では同じ距離進まないのは明らか。

上り坂走行中は滑ってるとでも言いたいのか?


186 名前: 17 [sage] 投稿日: 2006/04/07(金) 15:49:43 ID:kdDi6WvV0
>>184
・設計速度。
・騒音対策がどれだけされているのか。
・周辺の環境。
・一日の走行台数。
・過去にどれだけの事故があったのか。

地図見ればわかるじゃん。バカジャン。


おもろいやつだな。香ばしい。


201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 11:50:58 ID:ebcKBVg00
>>200
とりあえず

「引用」部分と「自分のコメント」部分は
もっとはっきりとわかるようにした方が
イイと思うぞ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 11:53:38 ID:ebcKBVg00
ちなみに
>>200
> >>184
> ・設計速度。
> ・騒音対策がどれだけされているのか。
> ・周辺の環境。
> ・一日の走行台数。
> ・過去にどれだけの事故があったのか。
>
> 地図見ればわかるじゃん。バカジャン。

「設計速度」や
「一日の走行台数」や
「過去にどれだけの事故があったのか」が
「地図見ればわかる」ですか、凄いですね
20317:2006/04/08(土) 16:59:35 ID:Gy7dXaAQ0
>>200
ほんとあなた馬鹿だねw

>・設計速度。
>・騒音対策がどれだけされているのか。
>・周辺の環境。
>・一日の走行台数。
>・過去にどれだけの事故があったのか。

>地図見ればわかるじゃん。バカジャン。

特にこの部分。馬鹿というか、あなた狂ってる?
20417:2006/04/08(土) 17:00:36 ID:Gy7dXaAQ0
>>202
あ、スマソ。
まんまかぶってしまった(汗
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 17:31:59 ID:+fQ+PO1q0
20617:2006/04/08(土) 17:41:31 ID:Gy7dXaAQ0
>>205
あなたには難しすぎて、理解できなかったのか。精進なされ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 17:55:52 ID:+fQ+PO1q0
あれま、バカにされてしまった。
地図が示されてる→場所がわかる→道路名がわかる→JHの年報を見る→設計速度がわかる
騒音対策が必要な地域かどうかは、地図を見れば都市か田舎かわかる。写真で遮音壁の有無もわかる。
一日の走行台数。これだって道路が判明したら、センサスを見ればいい。
過去にどれだけの事故があったのか。 各県警のさいとをしらべる。

大体、こんなことしなくたって、東名と関越なんだからごちゃごちゃ言わずに設計速度くらい
わかると思うがね。

走ったこと無いの?

20817:2006/04/08(土) 18:00:35 ID:Gy7dXaAQ0
>>207
やはり、馬鹿ですか?

調べればわかるんだから、場所を提示して自分で調べればいいじゃん。
あなたたちは、なんで俺に教えてもらおうと必死なの?
20917:2006/04/08(土) 18:02:47 ID:Gy7dXaAQ0
>>207
ちょっと待って。
やっぱりあなた馬鹿だ。

「こんなことしなくたって、東名と関越なんだからごちゃごちゃ言わずに設計速度くらい
わかると思う」と、
走った経験で言ってる?

おめでたい人だ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 19:07:18 ID:+fQ+PO1q0
走ったことがあるからわかるのだよ。
勾配、曲線半径などは走ってればわかるよ。正確に言うと設計速度と言うよりも
限界速度か。
21117:2006/04/08(土) 19:30:43 ID:Gy7dXaAQ0
>>210
あららw
正確に言うと設計速度はわからないわけですね。

それと、限界速度というあなた定義の言葉がいきなりでてきましたが、それは制限速度のことですか。
そりゃ、走ればわかります。速度標識を見ればね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 03:55:02 ID:Jiv9ravT0
>>207
> 地図が示されてる→場所がわかる→道路名がわかる→JHの年報を見る→設計速度がわかる
> 騒音対策が必要な地域かどうかは、地図を見れば都市か田舎かわかる。写真で遮音壁の有無もわかる。
> 一日の走行台数。これだって道路が判明したら、センサスを見ればいい。
> 過去にどれだけの事故があったのか。 各県警のさいとをしらべる。

これを「地図見ればわかるじゃん。」と言ってるのですか?
普通コレは「「地図見てもわからない」というのだと思いましたが?

*屁理屈ここに極まれり
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 09:19:11 ID:OVmARDk90
数字コテよ。>>181への回答は?
21417:2006/04/09(日) 12:57:17 ID:Q2sWqI4F0
>>213
もう回答済みじゃん。

「情報が少なすぎてわからない」と。

>>207に一点指摘。
>地図を見れば都市か田舎かわかる。写真で遮音壁の有無もわかる。

地図をみたぐらいじゃ、「都市か田舎か」ぐらいしかわからないよ。
それだけで周辺の環境をわかったつもり?

写真をみたぐらいじゃ、「遮音壁の有無」ぐらいしかわからないよ。
それだけで、騒音対策がどれだけされているかわかったつもり?

例えば騒音壁の「厚さ」とかすらわからないじゃん。
あなたでもわかるように言えば、「安物の防音壁と高価な防音壁でも全く同じ防音効果だ。」なんて思ってないよね?
他にも道路と住宅の高低差を設けるほど、また住宅との距離を設けるほど、より大きな防音効果を発揮するだろう。

あなたが一点おかしいのは「見た」だけでわかった「つもり」になれるところ。
防音壁があるから、周辺住民に騒音は無いと思いこめるところ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:05:10 ID:OVmARDk90
数字コテの華麗なドライビング
ttp://www.wazamono.jp/touring/src/1144573426917.jpg
21617:2006/04/09(日) 19:45:52 ID:Q2sWqI4F0
>>215
まず、マルチはうざい。
同じレスを付けないとならんだろうに。
以下、別スレで付けたレスをコピペ。

どこで俺を隠し撮りしたのか知りませんけど、
全車両が右車線を走ってるところから、前方に事故車両などがあって、
右車線を走行せざるをえない状況じゃん。それって。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:19:53 ID:QnPH94kt0
>>216
>右車線を走行せざるをえない状況じゃん。それって。

さあ?そんな妄想しちゃあかんよ。
運転してるとないこともないシチュエーションだ。
何事も先入観持たずにいこうな、な?
21817:2006/04/10(月) 00:31:57 ID:mu5X/nlK0
>>217
マルチうざー。
いい加減、くだらんこと辞めなされ。迷惑極まりない。

では、別スレからコピペ。

先入観を持ってるのは、俺ではなく>>215とあなたでは?
>>215は、あれが俺だという先入観。
あなたは俺が妄想してるという先入観。

でさ、俺は>>215の先入観にお付き合いして、俺の記憶から、あのような状況は手繰ったのです。

>運転してるとないこともないシチュエーションだ。

いえいえ。ないですよ。
俺が右車線を走っており、かつ、後続車も全車両が右車線を走ってる場合であれば、
前方に事故車両などがあって、右車線を走行せざるをえない状況しかね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 08:16:36 ID:+3IWrPkC0
日本の道路政策には歩車分離の思想が未だ本格的に採り入れられていないからね。
欧州では1960年代からいろいろ試みているのに。
1980年代から加速した都市圏での自動車専用道路の整備はその一つの結論。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 14:32:03 ID:fKHMMAYX0
>>215
テラワロスw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 17:30:18 ID:GB3B6o7l0
>>215
次は堤防編もおながいします
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 19:34:09 ID:WVZJM8O1O
>>1

規制速度+15km/h以内で走れ。
その範囲内だったら、捕まることはほとんどない。
パトカー追い抜くときは、+10km/h以内に押さえた方がいいけど…
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 19:40:56 ID:yb852Qkc0
>>216
残念ながらあなたの後ろの車が、我慢の限界で
左車線から抜かそうと車線変更の体制に入ってますね。
左車線に制限はないようです。
あなたの行動が違反を誘発させています。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:07:43 ID:fCSYTjT20
>>215
セーフティーカーかよw
22517:2006/04/11(火) 01:53:12 ID:cHJ80w5z0
>>223
おいおい。
我慢が限界だからと違反をするのは、本人の責任だろうに。

おしっこ我慢できなくて、信号無視する人まで、俺の責任にしそうな勢いだな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 11:58:30 ID:v3CR2K3g0
自己中の主張そのものだな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 14:22:50 ID:r58h66g+0
あれ?今日はお休みですか?このスレ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:19:18 ID:r58h66g+0
数字コテの素晴らしいドライビング
ttp://www.wazamono.biz/carmovie/src/up4524.wmv.html
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:32:44 ID:+BZYFUAd0
>>228
マシンガンシフトのCR-Xかよw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 11:26:36 ID:05h7686p0
ん??????
不思議なスレだな・・・・制限速度の2倍以内が安全速度の限界(個人的意見)
夜中の湾岸みたいに250オーバーでも平気な所はあるけどね・・・
田舎の高速道路なんてのは今の1.5倍でも いいかもね

設計速度なんて机上の空論だろ?いまだに時速100kmからの停止距離が
100メートルなんて誰も思わないだろうけど・・教習所や役所では そのまま

車の進歩を無視した車検制度・・他も似たようなもんだ。
事故の死亡者数の減少を警察の手柄みたいに言ってる馬鹿も多いしな・・
一次救命にもう少し予算をくれて サービスエリアやその他の場所にもヘリが
降りられるように法律改正して搬送時間減らせば すぐに死亡者減るよ。
北海道がいい例だな 搬送時間1時間以上じゃ助かる人間も死んでしまう。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 11:56:51 ID:0IEzQTE30
安全速度ってのは、(静的な)障害を感知したときに安全に止まれる速度だと思っとけば
いいから、たとえばブラインドコーナを曲がってるときに、目の前に障害物が現われたら
車線変更せずに止まれる速度だ。一般に制限速度よりもずっと低い。

250km/hが安全速度な道なんてありえないんじゃないだろうか。安全じゃないけど
見通しよく同方向の高速交通しかないから、250km/hで走っても構わない、という
運用はあるだろうけどさ。
23217:2006/04/12(水) 14:44:25 ID:6flrH2120
>>230
ん??????

不思議なレスだな。

>夜中の湾岸みたいに250オーバーでも平気な所はあるけどね・・・

ありません。

>田舎の高速道路なんてのは今の1.5倍でも いいかもね

もちろん無理です。

>設計速度なんて机上の空論だろ?いまだに時速100kmからの停止距離が
>100メートルなんて誰も思わないだろうけど・・教習所や役所では そのまま

みんな思ってます。

>車の進歩を無視した車検制度・・他も似たようなもんだ。

いえいえ。車の進歩というよりも、技術の進歩の問題だろうけども、
来年から車検制度の「速度メーターの誤差の基準が変わるって知ってる?
つまり、無視してないと。

>事故の死亡者数の減少を警察の手柄みたいに言ってる馬鹿も多いしな・・

いえいえ。そのとおりです。警察の手柄です。はい。

>一次救命にもう少し予算をくれて サービスエリアやその他の場所にもヘリが
>降りられるように法律改正して搬送時間減らせば すぐに死亡者減るよ。
>北海道がいい例だな 搬送時間1時間以上じゃ助かる人間も死んでしまう。

そんなことをしても重傷者は減らないわけで。
つまり、速度超過厨を徹底的に取り締まる方がもっといいと。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 16:33:58 ID:diWdVMtw0
数字コテの上品なドライビング
ttp://www.wazamono.biz/carmovie/src/up4533.wmv.html
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 18:47:59 ID:1b7MGuaq0
>>232
>みんな思ってます。
ソースは?
>そんなことをしても重傷者は減らないわけで。
死者が減ることも重要だろ?
>つまり、速度超過厨を徹底的に取り締まる方がもっといいと。
だからお前は手段が目的になってるといわれるのだよ。
前半がなければ悪く無い文章だがそれにしても「もっといい」とは乱暴では?
23517:2006/04/12(水) 21:25:05 ID:6flrH2120
>>234
ソースは不要。
少なくとも、「教習所や役所」と、俺はそう思ってる。

ソースを求めるのであれば、「誰も思わないだろう」のソースが先です。

>死者が減ることも重要だろ?

だから、死者を減らすために、
「速度超過厨を徹底的に取り締まる方がもっといい」と言ってるのです。

両方やればいい。もちろん、速度超過厨の徹底取り締まり優先でね。

>だからお前は手段が目的になってるといわれるのだよ。

いえいえ、なってません。
目的は死亡事故減少。手段が速度超過厨の徹底取り締まりです。

ちなみにドクターへりの予算には、
高速道路のファミリー企業の余剰金を使えばいいかと。
1000億もあるんだし、ファミリー企業も余剰金はドクターへりに使って社会に還元すると言ってるんだし。

>>230の前半がなければ、>>230の趣旨が別のものになってしまうので、
前半がある以上悪い文章です。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:33:18 ID:HFBd/JC30
ニューススクランブル動画で見れます。
ttp://www.ytv.co.jp/ns/special/bn/closeup.html
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 08:18:20 ID:fenhvS0Q0
>>235
おかしいのはここだな。
>目的は死亡事故減少。
これを「事故による死者の減少」に読み替えていない。
「事故による直接的な死者の減少」としか考えていないようだ。
死者を減らせれば事故数が同じでもドクターヘリのが効果あるだろ。
23817:2006/04/13(木) 14:14:16 ID:5TS74JJy0
>>237
いえいえ。
誰もドクターヘリの効果がないなど一言も言ってません。

ドクターヘリと、速度取り締まりの強化は、同時に共存できるものであり、
また、比較の問題として、速度取り締まりの強化の方が効果が大きい。と言ってるだけです。

さらに付け加えるならば、重傷者だけでなく、死者を減らす効果も、速度取り締まりの方が効果が大きいかと。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 14:27:57 ID:P3oa5/BK0
>>228 >>233
ここはお笑い動画スレじゃないよw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 21:59:55 ID:Gvl+9kL/0
またクソニートか。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:09:01 ID:sXpm+Rsw0
>>233
wwはらいてーwwwww
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 18:30:30 ID:1b2DIp4Q0
>>233
ワロスワロス
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 00:53:44 ID:q1CXkixk0
>>17はヨーロッパの道路を走ったことがないんだろうな。哀れ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 01:04:20 ID:tB1qQDYi0
ヨーロッパの道路の方がよほど運転者に厳しいぞ。

フランスは50kmで光るオービスすらある。
高速で入った時間と出た時間を記録して、旅行時間が余りに短いと出口で捕まる。
平均移動速度と規制速度の差が違反速度になる。

ドイツは150kmでバイクが車をすり抜けていく。日本みたいに80kmキープで巡航するなんてとても出来ない。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 09:22:52 ID:BLwP9V7L0
>>243
ヨーロッパどころか国内も怪しい。マンスリードライバーだって言ってるから。


246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 09:46:37 ID:BLwP9V7L0
数字コテをよりよく理解するために。
ttp://www.geocities.jp/speed2ch/speed2.htmlのレス番642より

642 名前:過去スレ613 投稿日:04/04/27 12:31 ???
>>635
>613って車何乗ってんの?
趣味が悪いので、車種は控えますが、
150万ほどの一般的な車を、ファミリーカーとして家族で兼用してます。

>あと半径何キロぐらい車で移動するの?
基本的には、バス、電車を利用してますが、
マイカー利用が0ってわけでもなく、
市内、隣の市ぐらいまでをちょろっと走る。
政令指定都市が車で30分ぐらいのところにありますので、
たまにそこまで車で出るときもあります。

距離は、半径30キロ以内かな。

で、ごくごくたまに車で長距離旅行をする程度です。

247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 10:11:55 ID:vs/snL9m0
まぁ、アレだよ。
タクシーとかバスに乗ってて快適に走れる速度が適正なんだよ。
シートベルトしてないからね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 11:09:19 ID:BLwP9V7L0
数字コテの上手いドライビング
ttp://www.wazamono.jp/touring/src/1145153263008.jpg
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 11:20:28 ID:BLwP9V7L0
流れに乗って走りましょう
ttp://www.wazamono.jp/touring/src/1145153922506.jpg
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 11:22:29 ID:tB1qQDYi0
↑必死だな・・
25117:2006/04/16(日) 13:55:31 ID:DXInV/YT0
>>243
ないですよ。それが何か?

というかヨーロッパの道路を走ったことがあるのであれば、
日本の道路の細さにも気づきそうなものだが。

>>245
いえいえ。
国内はちゃんと走っております。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 13:57:38 ID:tB1qQDYi0
ヨーロッパの道が広いのは都市間道路・幹線道路だけ。市内は日本より狭いし石畳。
25317:2006/04/16(日) 14:12:46 ID:DXInV/YT0
>>252
で、その狭い市内の制限速度は、ヨーロッパでも厳しいんでしょ?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 14:14:52 ID:tB1qQDYi0
自分で調べてよ
25517:2006/04/16(日) 14:25:27 ID:DXInV/YT0
>>254
調べる必要などありませんよ。

別に疑問を投げかけてるのではないのだから。>>253は「修辞疑問文」です。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 14:26:52 ID:tB1qQDYi0
>>255 それは苦しい言い訳だwwwww
うん、キビシイよ。
25717:2006/04/16(日) 14:27:59 ID:DXInV/YT0
>>256
何が厳しいのかまるで理解ができませんが。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 14:28:31 ID:tB1qQDYi0
速度が
25917:2006/04/16(日) 14:31:22 ID:DXInV/YT0
>>258
速度は別に厳しくないと思います。
26017:2006/04/16(日) 14:32:59 ID:DXInV/YT0
>>258
あ、「厳しい」ってのは>>253への回答か。
誤読した。スマソ。

>>259は「日本の速度規制」の速度は厳しくないという意味です。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 11:13:43 ID:dEbfb3Rp0
とれぇよノロノロ走ってるヤツは自転車でものってろ馬鹿が!
速度規制つったって今は破って走るのがあたりまえになってるじゃねーか!
だったら規制表示をもうすこし緩和してその規制を守らせりゃいい。
今の速度規制は時代遅れだ

そして17は死ね
26217:2006/04/17(月) 14:06:58 ID:Yd2wn1IR0
>>261
いえいえ。守って走るのが当たり前です。

>だったら規制表示をもうすこし緩和してその規制を守らせりゃいい。
>今の速度規制は時代遅れだ

いえいえ。時代遅れではありませんので、今の速度規制を守らせればいい。

>そして17は死ね

他人に勧める前にまず実行ですよ。頑張ってください。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 17:33:34 ID:cibGUW+d0
PSE法も守るのが当たり前
健康増進法も守るのが当たり前
ですよみなさん
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 20:35:11 ID:LECL/Vhn0
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 07:16:45 ID:keKkm1B80
>>261
破って走っているのではありません。
当たり前になっているのは誤差範囲を含めて遵守しながら走ることです。
誤差範囲が読めない香具師がねずみ取りに引っかかるだけのことです。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 21:15:36 ID:Su9EMXju0
ウンコ板のレス541より

ここに仁威人17(=192)様による新たなトリビアが生まれました。

「ぺ ー パ ー 怒 羅 威 婆 も そ の 他 の 怒 羅 威 婆 も 、
運 転 の う ま さ は 大 差 が な い で す よ 。」



粘着17仁威人様の日常からのタイピングのご経験による速さは他の人と
同レベルなのか。

ついでに車板の297のレスも名言だから、みなさんマルチコピペよろしく。


26717:2006/04/18(火) 23:10:18 ID:LJTrirIy0
>>266
マルチコピペのようなDQNなことを推奨するDQN発見。

よっぽど俺と対立する人をDQN化させたいのだろうね。
なんのためにそんなことをあなたが必死でしてるかは知らんけど。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 01:08:07 ID:zr6UF5M80
道路交通を政策として考える上では、運転は技術じゃなくて技能だからね。
一種の擬制だが、一理はあるよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 12:11:34 ID:LyCZouQu0
>>266
大差あるわけないだろ。






















机上の空論での話しなら
27017:2006/04/22(土) 02:15:05 ID:58Die/SC0
>>269
日本政府が有しているデータ上でもないようですよ〜ん。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 02:21:55 ID:pg47e2cP0
>>270
本スレが手空いてるよ
27217:2006/04/22(土) 02:58:10 ID:58Die/SC0
>>271
ちなみにその「本スレ」とはどこ?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 17:13:46 ID:NDbUjYVS0
>>272
さすがに「17」ではあぼ〜んしにくいから、「このスレ17」とかのコテハンにしてくれないか?
27417:2006/04/22(土) 17:50:20 ID:58Die/SC0
>>273
「名無しさん@お腹いっぱい。」の方がもっとあぼ〜んしにくいです。

あなたがまず「このスレ名無しさん@お腹いっぱい。」あたりのコテハンにしてみてはどうでしょうか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 17:59:18 ID:a1ZZiiZa0
ウンコ板のレス541より

ここに仁威人17(=192)様による新たなトリビアが生まれました。

「ぺ ー パ ー 怒 羅 威 婆 も そ の 他 の 怒 羅 威 婆 も 、
運 転 の う ま さ は 大 差 が な い で す よ 。」



粘着17仁威人様の日常からのタイピングのご経験による速さは他の人と
同レベルなのか。

ついでに車板の297のレスも名言だから、みなさんマルチコピペよろしく。
27617:2006/04/22(土) 18:28:17 ID:58Die/SC0
>>275
どうでもいいけど、俺が書いてもないレスを、俺が書いたかのように引用しないでね。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 18:54:24 ID:a1ZZiiZa0
さすがに「17」ではあぼ〜んしにくいから、「このスレ17」とかのコテハンにしてくれないか?
27817:2006/04/22(土) 19:28:27 ID:58Die/SC0
>>277
「名無しさん@お腹いっぱい。」の方がもっとあぼ〜んしにくいです。

あなたがまず「このスレ名無しさん@お腹いっぱい。」あたりのコテハンにしてみてはどうでしょうか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 20:46:52 ID:ZYGqHrbu0
スクリプトかと思った。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 08:50:02 ID:bnZMkKWg0
NGワードじゃなくて「NGネーム」のほうに登録すれば数字コテを消せるよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 08:53:36 ID:Sow64Y5F0
>>276
 それ以前に、「ECUでスピードリミッターを(少々のソフト変更で)つけられる」と俺は書いたのに
それを「ECUでスピードリミッターをつけられない」などとわざと間違ったことを書くのは止めてくれよな。

 まぁ、小泉話術を会得した貴様が止めることは無いだろうがな(激怒)
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 10:36:00 ID:SJoQ4uVm0
778 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2005/05/20(金) 00:13:53 Br63JrX1
613は最近このスレでECUで苛められているから新天地を探して彷徨っているようです。

制限速度を意地でも守ってる奴ってどうよ?
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1115793865/l50
制限速度を意地でも守ってる奴ってどうよ? Part2
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1116509120/l50

まだPart2には現れていない模様。
188が奴の新ハンドル名。また75パーセンタイルを持ち出している。

俺はリミッター反対論者だけど、100km/hのリミッターは技術的には可能の立場。
大体ECUの指令で燃料カット出来ないならどうやってECUの指令で燃料を供給できるのかと小一時間・・・

自分で試作品作らなきゃ発言できないなら613こそ何も発言出来ないだろう。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 10:39:54 ID:SJoQ4uVm0
453 名前:613 投稿日:2005/05/06(金) 21:12:00 eCU8G4eP
>>451
だから、んなの無理だって。
どうやって、燃料カットする仕組みを有する大型車のリミッターと同じ機能を、
燃料カットする仕組みのない普通車で安価に構築するのかと。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 16:08:02 ID:MWyTwY900
20 名前:前スレ192[sage] 投稿日:2006/03/32(土) 17:53:41 ID:aieba9Ge
>>18
それを書いた野村某氏の方がもっとおもしろい人ですが何か?

103 名前:64[sage] 投稿日:2006/03/32(土) 17:59:01 ID:aieba9Ge
>>102
それを書いた野村某氏の方がもっとおもしろい人ですが何か?

152 名前:17[sage] 投稿日:2006/03/32(土) 17:53:07 ID:Hx69vWsX0
>>151
それを書いた野村某氏の方がもっとおもしろい人ですけど何か?

285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 20:56:30 ID:TBXR8ZtZ0
>燃料カットする仕組みのない

速度リミッタ、レブリミッタぐらいは知っといたほうがいい。
28617:2006/04/23(日) 23:26:37 ID:5yE+uTaW0
>>281
あなたは、「ECUでスピードリミッターを(少々のソフト変更で)つけられる」と言っておられたのか。
昔そういう人がいたのを記憶しています。で、当時はその括弧書きはあったのですか?

では、俺は「ECUでスピードリミッターを(少々のソフト変更では)つけられない」と、
間違ってないことで反論させてもらいます。

これでよろしいか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 00:49:33 ID:x5tiMvYoO
そうか。そうか。俺の車は後付けデジタルメーター付けてもらった時に
スピードリミッターも同時に解除してもらったけどな。
スピードリミッターの設定変更なんて簡単にできるんじゃないの?
28817:2006/04/24(月) 00:59:02 ID:SGepdWnt0
>>287
で、どんなリミッターを解除してもらったのだ?
もしかして100km/hでのリミッター以外の話をしてないよね?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 12:08:34 ID:fXhXO5of0
>>288
最近車の調子はどうだい?
29017:2006/04/24(月) 13:58:31 ID:SGepdWnt0
>>289
良好です。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 14:35:10 ID:40sBfar50
>>290
うそはいかんよ。マンスリーがわかるわけ無いだろ。日常点検やってる?あ、出来ないか。ごめんごめん。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 15:10:35 ID:SGepdWnt0
>>291
嘘はダメな部分のみ同意。

ってか、マンスリーにわからないわけがなかろうが。
29317:2006/04/24(月) 15:11:41 ID:SGepdWnt0
サブ機からだから、レス番落ちちまった。スマソ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:01:12 ID:YQGZo9zy0
リミッターの話で無知が露呈するあわれな17
車の調子は毎日変わる。マンスリーにはわかるまい。

ECUの仕組みはわからないが100上り坂からの危険回避だって180キロ出ちゃうかもまでのパワーはいらないだろ普通。
29517:2006/04/24(月) 22:11:50 ID:SGepdWnt0
>>294
リミッターの話で無知が露呈したのは、速度規制緩和派の方ですが何か?

>ECUの仕組みはわからないが100上り坂からの危険回避だって180キロ出ちゃうかもまでのパワーはいらないだろ普通。

以下を参考にどうぞ。
自動車工業会や、日本政府が必要だってさ。

136 - 衆 - 交通安全対策特別委員会 - 7号 平成08年06月13日
>○宇佐美委員
>(中略)
> もちろん非常に難しいことではございますけれども、例えばその一つとして高速道路の
>最高速、現在の最高速がもう三十年も前に決められた話ですから、少し上げてもいいと私
>は個人的には思っているのですが、残念ながら、同時に、例えば四輪普通自動車において、
>社団法人自動車工業会、公益法人ですけれども、自主規制の形でリミッターが百八十キロ
>に設定をされております。高速道路で百キロで、実際の車は百八十キロまで、いとも簡単
>にと言ってもいい中で出るわけです。この百八十キロのリミッターの、ある意味で根拠と
>いうもの、社団法人がつくっているものですから一概に答えられないかと思いますけれど
>も、同時に、やはりこのリミッターの速度制限を少し下げるというぐらいのことまで考え
>る必要があるかと思いますが、その点についてお尋ねしたいと思います
>
>○山下政府委員 スピードリミッターによります最高速度のカットにつきましては、経緯
>からいたしますと、各メーカー間で非常に過剰な速度競争のおそれがございましたために、
>自主的に百八十キロメートルに制限しておると聞いております。
> この考え方でございますけれども、危険を回避したり交通を円滑化する、また登坂のと
>きのパワーの余裕でございますか、こういったことのため、ある程度のスピードの余裕が
>必要であるということが第一点に挙げられるかと思います。
> また御承知のように、自動車が今完全な国際的な商品になっておりますので、輸入車に
>はこういったものがついていない、また輸出したときにどういうふうになるかというよう
>な問題がございますので、ある国だけで完全に抑えるということはなかなか難しいという
>ようなことで、こういったことをいろいろ考えて、現在の自主規制になったものと聞いて
>おるところでございます。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:26:12 ID:2xDaiDXT0
「登坂のときのパワーの余裕」という理由が分からない。
180キロに加速しないと急坂上れないのか?
29717:2006/04/24(月) 22:35:05 ID:SGepdWnt0
>>296
そうじゃなくて、
登坂で100km/h出すためには、
平坦な道路で180km/h出るパワーがいるということだと思われ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:06:27 ID:3TFSAl3j0
元から180km/hリミッターがかかってるんだから
それを100km/hリミッターにするのは造作もないこと
29917:2006/04/24(月) 23:13:43 ID:SGepdWnt0
>>298
造作がなくともそんなことはできません。はい。>>295を参考にしてね。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:23:36 ID:3TFSAl3j0
180km/hリミッター自体いらないけどな
30117:2006/04/24(月) 23:30:26 ID:SGepdWnt0
>>300
80km/hリミッター自体はいりますよ。はい。>>295を参考にしてね。
30217:2006/04/24(月) 23:30:57 ID:SGepdWnt0
>>301の訂正
×80km/h
○180km/h
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:35:34 ID:3TFSAl3j0
とりあえず強制的に100km/h制限にしてしまうのは
安全面からも経済面からもメリットがないのだろう
メリットがあるならすでにやってるはずだ

坂道に180km/hのパワーとかはあんま関係ないな軽自動車は140km/hリミットだし
30417:2006/04/24(月) 23:39:04 ID:SGepdWnt0
>>303
「安全面からも経済面からもメリット」はあるでしょうね。

>メリットがあるならすでにやってるはずだ

やってない理由は>>295を参考にどうぞ。
30517:2006/04/24(月) 23:43:28 ID:SGepdWnt0
>>303
あ、スマソ。
強制的に「100km/h制限」は「安全面」からはほとんどメリットなかった。

100km/h規制では高速自動車国道ぐらいでしか、意味がない。
しかし、高速自動車国道での事故は全体のごく僅か。

こんなリミッターはやる意味ほとんどない。
一般道路でも意味のあるリミッターでないとね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:59:12 ID:3TFSAl3j0
今の技術を持ってすれば
GPSからの位置情報と地図上の速度規制情報を照らし合わせ
リアルタイムにリミッターをかける車もできなくないだろうが
どこのメーカーも作らんね
つうか誰も買わんね
俺もいらんね
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:05:36 ID:581J0ue90
 自工会の無知なお偉方の話を鵜呑みにするたぁ、おめでたい奴だな。

 ディーゼル車のうち古いタイプの車両にはもともとリミッターも無く、
燃料噴射の加圧とタイミングはカムによる機械式だった。そこにリミッ
ターを付けるには、車速センサーの取り付け、燃料噴射量調整システム
を改造する必要があるから効果になるんだ。

 だが、最新機種のディーゼル車はコモンレール式燃料噴射なので、ガ
ソリン車と同じように電子装置による燃料噴射量調整が行われている。
その電子装置に車速情報を入力してある速度以上になったら噴射量を減
らしたりカットすればイイ。

 20年落ちの電子制御スロットルも入ってない年着物の車じゃない
限り簡単にリミッターは掛けられる。そのことも知らずに戯言を吐き
続ける過去スレ613は、恥を晒し続けるがいい


30817:2006/04/25(火) 00:16:38 ID:e0IXqKIi0
>>307
自工会の無知のお偉方って誰のこと?

http://www.jama.or.jp/intro/officer/index.html
各メーカーのトップが名を連ねているんだが、
あなたよりもこの人達は無知なのですか?

どうも眉唾なのだが。
なんであなたはそんなに物知りなんですか?
教えてください。

> 20年落ちの電子制御スロットルも入ってない年着物の車じゃない
>限り簡単にリミッターは掛けられる。

んなこと、俺はどうでもいいんだけど。
知らないのではなく、どうでもいいのです。
100km/h制限なんかかけても意味がないから。>>305を参考にしてね。

>>306
試作器だがすでにそういう車はできてるよ。
しかし「GPSからの位置情報と地図上の速度規制情報」というのが現実的でないから、実用化はされない。
まず、その方法では速度規制を変えたときや、新しい道路では機能しない。
またGPSは誤差が大きい(というか軍事目的に利用されると困るので民間向けのGPSはわざと誤差を大きくしてるわけだが)。

それよりもIPSを使ってビーコンから速度規制情報を入手する方がはるかに合理的。
こっちでの実現の方向で、いろいろ進めてるみたい。
30917:2006/04/25(火) 00:30:42 ID:e0IXqKIi0
>>308の訂正
IPS→ITS
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:55:56 ID:yBbrXtaW0
この問題の肝は公安委員会だな。

公安委員会というのは実に曲者で、
一見、警察とは独立した組織のように思えるが
公安委員会としての旨味のある実務(運転免許関連・風俗営業関連)は、
公安委員長から委託されたという体裁にして、実際には警察がやっている。

まあ、この体制の存在を認めない人
あるいは良しとする人もいるんだろうけど。
31117:2006/04/25(火) 00:57:49 ID:e0IXqKIi0
>>310
>公安委員長から委託されたという体裁にして、実際には警察がやっている。

委託されている体制など存在しませんけど?
あなたはいつどこでそんな体制を思いつきましたか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 12:29:34 ID:jrpg2HGe0
>>311
そうではないといい切れるほど社会経験がご豊富で?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 12:36:08 ID:ksm6RJ200
安凶が警察とは無関係とか言い出しそうな勢いだな。
31417:2006/04/25(火) 14:21:41 ID:e0IXqKIi0
>>312
「妄想」そうであると言い切れるほど、社会経験が豊富で?w

>>310には、
「公安委員長から委託されたという体裁」とある。
体裁の意味ぐらいわかっていれば、そんなレスはしない。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 17:07:45 ID:Z47evruQ0
ttp://www.geocities.jp/speed_deregulation/

この15回目のスレを読んでみて下さい。
ここでの446から数字コテ613の大暴走
「ECUでは燃料カットが出来ない」論がぶちかまされます。
要約はレス番520で挙げられています。
捏造扱いされるのは嫌なので、スレ全体も読んでみてください。

散々論破されたあげく、609で保険の話に持っていこうとして大炎上(w
散々苛められます。

それでも負けを認めないのは偉いというか基地外というか・・・
31617:2006/04/25(火) 18:07:41 ID:e0IXqKIi0
>>315
またもや「捏造」ですか(呆

「ECUでは燃料カットが出来ない」論など俺は一度も展開したことがありません。
速度規制に関する自分の意見は何もいわずに、俺の論を必死で「捏造」してまわるだけのあなたの努力は認めますが、

あなたって俺のストーカー?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 09:22:07 ID:qHpg25aT0
>>316
おまえが速度スレのストーカーだろwwwww

おまえが出てくると、スレの進行がおまえ対他全部になって、名無しどうしの話題がぜんぜんなくなってしまうんだよ。
おまけに、スレ全体の1,000レスのうちの2/3はおまえが占領するしな。

ストーカー氏ね。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 20:29:22 ID:cq0eLCCN0
299 名前: 17 [sage] 投稿日: 2006/04/24(月) 23:13:43 ID:SGepdWnt0
>>298
造作がなくともそんなことはできません。はい。>>295を参考にしてね。


わかんねぇやつだな。ECUにリミット速度を100に設定すればいいだけ。こういう簡単なことを
日本語では「造作も無い」といいます。

関西人だからって変な日本語使うな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 09:38:14 ID:B56YM3ixo
あのな〜議会での答弁真に受けて思考停止してるよ。数字コテは(呆)

制限100キロで登坂を考えた場合、180キロまで出せる性能が必要ってだけで、速度リミッターで制限をかけるてもリミッターが動作しない限り登坂能力が落ちるわけではないのだがなぁ

まぁ、電子制御もないリミッターをかける以前の非力な車にのっているんだろ?

流れを無視し、マジョリティルールを否定してでも制限を守ることが正義と考えるやつは、早い車に譲る、遅い車も認めるというロードシェアができない。
運転うんぬん以前の問題だな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 16:48:32 ID:iyCq/47w0
>>299>>304
加速余力とリミッターの速度は別物。
別個のアプローチだから、軽々と(計算上)180km/h出せる力を持たせつつ
リミッター設定を数十km/h落とすのはまさに造作もないこと。
そもそも>>295読む限り、常用速度域+αで相当量の加速余力あれば済むことじゃない。

どこまで落とすかはこれまた別問題で。
130以下まで落とすのはやり過ぎかとは思うけど。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 19:21:31 ID:YHIRxrfl0
いやいや、おかしいのはメーカーも運輸省(当時)も「平地で180出る力がないと
坂で100で走れない」といって、警察からの圧力をいわば方便でごまかしたわけ。
その後大型貨物の90リミッターのときは「コストがかかる、20万」と言って導入を
阻止したかったのだけどこのときは、警察が強かった。

で、一番おかしくて笑っちゃうのが数字コテ。乗用車にリミッタをつけるかどうかの話のときに
「20万かかる」「ECUで制御できない」と言い張った。

もうね、あふぉかと。車の構造とか道路交通の流れをまったく理解できないバカであることが
この2年間に明らかになった。それでもレスを続けるから、面白いやつだな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 19:51:37 ID:+1Gqqlx90
>>321
法的に何の権限もない
「警察」がリミッターを付けさせたの?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 20:29:55 ID:YHIRxrfl0
>>322
大型貨物のリミッタは「警察」が「事故減少」を「大義名分」にして
国会(=議員)と官邸(=コネズミ)を動かして、国土交通省に
くるまの「保安基準」に盛り込ませた。

政治の力加減が今回は警察に傾いただけ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 20:46:04 ID:adGGIqkO0
>>323
ハイ、見てきたような嘘をつく

運輸省が大型トラックへのリミッタi導入を決めたのは
小泉が首相になる一年以上も前
当時新聞記事にもなったんだがねえ、

こんな調子じゃそりゃコテハン一人に翻弄されるわけだ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 20:52:08 ID:adGGIqkO0
>>323
> 政治の力加減が今回は警察に傾いただけ。
ちなみに「自民党議員団」からは反対の圧力がかかっている。

326323:2006/04/27(木) 21:56:26 ID:YHIRxrfl0
>>324
ご指摘ありがとう。それと君はコテを入れ忘れていませんか?昨日からサブ機のようだから。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 22:58:20 ID:G2/Cjr1Q0
ウンコ板のレス541より

ここに仁威人17(=192)様による新たなトリビアが生まれました。

「ぺ ー パ ー 怒 羅 威 婆 も そ の 他 の 怒 羅 威 婆 も 、
運 転 の う ま さ は 大 差 が な い で す よ 。」



粘着17仁威人様の日常からのタイピングのご経験による速さは他の人と
同レベルなのか。

ついでに車板の297のレスも名言だから、みなさんマルチコピペよろしく。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 23:32:41 ID:MNmVYMKv0
!!警告!!
スレ荒らし数字コテの書き込みに一切レスしないでください。
数字コテにレスした人もスレ荒らしです!!
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 23:58:03 ID:ZTFrNrpp0
警察の暗部に切り込むことになるが、いいのかこのスレ。
どっかが抵抗しそう。
330数字コテはレス禁止:2006/04/28(金) 22:59:56 ID:r6v8B1c40
速度に関してはあくまでマジョリティルールが原則。
警察の暗部を暴いて、なおさせないと抑圧状態はいつまでも続くよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 08:10:29 ID:Ikn1NLJF0
>>330
そんな原則はありません
大体「マジョリティルール」
って言葉の意味知ってるの?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 23:06:49 ID:3KkzEmWk0
埠頭付近の、大型トレーラー対応の幅広3車線。交通量少ないのに50q制限。
こんなところいかにとばさない人でも制限速度を守るアクセルワークをすれば
相当疲れる。人間が時速2qで歩けと強制されているようなもんだ。
時速50qなら3車線もいらない。税金使いすぎだ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 01:21:25 ID:Y/6xhZMb0
>時速50qなら3車線もいらない
それ「3車線だけど時速50q」てだけ。
幅広3車線で交通量少ないのにで50km/hに抑える必要はない、ってなら分かるけど、
規制速度から車線数の多寡を評価するのは論理転倒。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 02:44:49 ID:UAtjYHBg0
道路設計(道路網の設計ではないよ)を考える場合
制限速度は一定幅員内の車線数とは
逆の相関性をもつ場合が多いようです。

つまり全幅員16mで2車線の道路が
全幅員16mで4車線道路より
制限速度が高い場合が多いようです。
車線幅員が狭くなるのが原因みたいです

ちなみにイギリス辺りでは車線幅員5m
なんて道路もあるみたいで(噂)、4車線の場合
全幅員は50m以上はあるんでしょうな


335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 16:52:27 ID:ueBhDrU90
43号線は60キロにしる
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 22:44:13 ID:8WNu3Bv80
>>335
ヒント:騒音
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 20:26:55 ID:KQZ3+7t00
法定速度引き上げられ。普通に走って速度違反とは
8号線は80キロ制限にしられ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 01:43:35 ID:6uUckStC0
>>337
局所的な問題は80の規制標識立てることで解決できる。
規制標識のない区間を全国一律に規定する法定速度とは別問題。
339332:2006/05/05(金) 14:08:12 ID:wdCE4DUY0
>>333
馬鹿たれ。悪名高い人工島事業で無駄な税金使って造られた道路なんだよ。快適に使えない
道路だから批判しているわけ。交通量も少なくがら空きなのに、制限速度にしろ
信号のプログラムにしろ、進ませないように意地悪するような警察の意図が腹立
たしいわけ。80`ぐらいで走りそうな車が多そうだから、50`に制限すればバン
バン取り締まれるなと。そういう悪意が感じられるんだよ。
 制限速度上げて信号のプログラムも改善してもっと車が流れるようにしろ。
そうすれば流通効率も環境にもよくなる。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 13:38:29 ID:LhuNNTEl0
財団法人 全国交通安全協会 役員名簿


     http://www.jtsa.or.jp/about/pdf/h18_meibo.pdf



役員の下部組織に全国警察関連OBがわんさか群がる組織になっております。 
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:51:41 ID:5nzRFrD/0
制限速度は現状維持ということでFA?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:23:45 ID:f5acY9NN0
>341
いや、全然。
むしろ適度なスピードupは日本経済の味方になるはず。
343尾張小牧は恥ずかしい:2006/05/10(水) 02:26:40 ID:pG4zyYruO
制限スピードを全体に20Km/hぐらい上げて、
その代わり10キロオーバーだと免停にするとかした方が良くね?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 07:49:44 ID:l3p/oEMk0
>>343
メーターの誤差範囲を厳しくしないと無理。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 15:14:27 ID:G0ewYeF+0
>>344
厳しくなるみたいだよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 20:00:59 ID:eYltlbRG0
4車線以上の道路でトレーラ基準の制限速度設定するのは、
いい加減に見直してもいいとは思うんだけどなあ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 20:58:10 ID:GCXZyc5N0
このスレにレスすると3日以内に死亡
           ___
         |...  ....|      |/(-_-)\|
         | 17. |     |   ∩∩   |
         | 家..:|      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           
         | 乃..:|   
      ,,,.   | 墓:..| ,'"';,
    、''゙゙;、).  |...::::.:::.| 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|  
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 23:33:37 ID:NjscKNHy0
データマニアどこいった?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 08:15:33 ID:wbwiQumOO
ペーパードライバーもその他のドライバーも運転のうまさに大差ない



の遺言を残して全速度スレから消えちゃいましたね
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 08:39:48 ID:/Zo1cNNe0
ほとぼり冷めるのを待ってるんだろ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 01:49:03 ID:yf9pT2j/0
粘着数字コテはようやく退院できましたとさ。めでたしめでたし。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 17:30:19 ID:I4ZaqvPH0
廃墟
35317:2006/05/18(木) 11:50:38 ID:1yaAwaYK0
4月25日ぶりにきたが、どうなった?

>>317
しばらく俺が出てこなくても、「名無しどうしの話題」はないようですけど?

>>319
あのな〜議会での答弁「デタラメ」だと妄想して思考停止してるよ。あなたは(呆)

>速度リミッターで制限をかけるてもリミッターが動作しない限り登坂能力が落ちるわけではないのだがなぁ

そういうことは、「社団法人自動車工業会」に言いなされ。
35417:2006/05/18(木) 12:33:12 ID:1yaAwaYK0
>>341
はい、FAです。

>>342
え?理解ができない。
速度規制を緩和すれば、「適度なスピードup」があるとあなたは思ってるとか?

実際はその逆なのだが。
速度規制を緩和するとスピードdownがあるでしょうね。よって、経済の敵になる。

例えば、フランスでは、
http://www.asahi.com/car/news/TKY200408210175.html(すでに404)
>渋滞防止に「急がばゆっくり」 仏高速道で新システム
>--------------------------------------------------------------------------------
> 交通量が増えると制限速度を下げて渋滞を未然に防ぐシステムが、フランス
>南部の高速道路にこのほど試験導入された。ドライバーがわれ先にアクセルを
>踏むよりも、そろって速度を落として走る方が渋滞が起きにくいという効果を
>狙ったシステムで、「急がばゆっくり」と名付けられた。

渋滞緩和(=スピードup)のために制限速度を引き下げています。
日本でも渋滞が多いから、もっと制限速度を下げた方が経済的にはいいかもしれませんね。
35517:2006/05/18(木) 12:37:12 ID:1yaAwaYK0
>>342
今度は日本での事例だが、
国道19号では、事故防止策、渋滞緩和策として、
木曽かめ君という車両を走らせています。

速度抑止策「木曽カメ君」
http://www.srdi.or.jp/chuodo-shakaijikken/html/kame.htm

無駄に制限速度だけupしたとしても、
速度upという効果がないどころか、
無駄な渋滞を生み出して、逆に時間的ロスがあるのですが。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 14:46:41 ID:ebPRHFdQ0
運輸・交通板の方は落ちたようね
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 14:59:21 ID:Dv3kmOCB0
わりと数字コテ氏には同感する部分もあるんだが、
道東の広くてまっすぐな道はなんとかしてほしいな。

所要時間が巡航速度にほぼ比例するし、あまりに見通しがよくて
だだっぴろくて、60km/hで走るのは苦痛だ。
35817:2006/05/18(木) 15:25:01 ID:1yaAwaYK0
>>357
しかし、その「道東の広くてまっすぐな道」で事故が多く起こっている以上、どうしようもないのでは?

あまりに見通しがよいがために速度違反をし、また信号無視をし、一時不停止をし、
また安全確認を怠り、その結果、死亡事故を起こす人をどうにかするのが先かと思います。

いわゆる「十勝型事故」ですね。「田園型事故」とも言います。
以下のページでも参考にどうぞ。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/4099/c21.html
http://www.obihiro-syo.police.pref.hokkaido.jp/kakuka/koutsu/image/kousaten.pdf

私見ですが、
安全性を犠牲にせずに巡航速度をあげるには、
高速道路などを建設し立体交差にするしかないように思いますね。
35917:2006/05/18(木) 15:39:54 ID:1yaAwaYK0
>>358に補足。
「ラウンドアバウト」という手もあるか。
http://www.civiltec.co.jp/roadarena/rotary.html
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 00:37:32 ID:Vniv3grYO
車板と運輸・交通板が落ちてからこんにちわ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 06:16:36 ID:0dWrtyNC0
道路の制限速度が高すぎる。一般道は時速10キロ以下に抑えるべきだ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 07:33:40 ID:iqLbxDr8O
また強力な有害電波発信か。 せっかく落ち着いていたのに
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 08:52:31 ID:Cy6z+UN/0
66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/05/19(金) 05:43:16 ID:0dWrtyNC0
自動車のドライバーは自転車を見つけたら直ちにエンジンを停止して待機するように法律で義務付けるべきだな。

で、車から下りて、道端にひれ伏して自転車様が通りすぎるのを見守る。

違反した者は直ちに銃殺でOK。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 09:02:18 ID:us5nvxrc0
なんでこんな非常識なレスばっかり(つД`)

過去に制限速度を上げた道路って、事故の発生数はどうなったんですか?
それが載ってるWebサイトがあるならキボンヌ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 09:55:01 ID:1yJwrnrp0
>過去に制限速度を上げた道路って、事故の発生数はどうなったんですか?
>それが載ってるWebサイトがあるならキボンヌ。
発生数が変わってない(もしくは減っている)から、そのようなサイトはない。
制限速度を上げた道路が少なすぎるってのもある。

もっと公安委員か警察か知らんが、私腹を肥やすために制限速度を上げない
作戦はやめてもらいたい。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 10:48:20 ID:us5nvxrc0
>365
dクス
自分は制限速度ageには大賛成なんですが。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 11:22:07 ID:CYI13TUo0
>>365
> >過去に制限速度を上げた道路って、事故の発生数はどうなったんですか?
> >それが載ってるWebサイトがあるならキボンヌ。
> 発生数が変わってない(もしくは減っている)から、そのようなサイトはない。
> 制限速度を上げた道路が少なすぎるってのもある。

はい、またまた見てきたような嘘をつく

例の過去スレ集で散々既出だが

ttp://www.tfhrc.gov/safety/speed/speed.htm
SYNTHESIS OF SAFETY RESEARCH RELATED TO SPEED AND SPEED LIMITS

英語が苦手でも
Table 3. Summary of the effects of raising or lowering speed limits.
くらいは理解できるやろ?


368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 12:52:28 ID:iqLbxDr8O
>>367

Probably inserting the penis in your anus? まで読んだ
36917:2006/05/19(金) 15:11:18 ID:nzpcQCBa0
>>365
>もっと公安委員か警察か知らんが、私腹を肥やすために制限速度を上げない
>作戦はやめてもらいたい。

もちろんそのような作戦はとってないでしょうな。
死亡事故を増やさないために制限速度をあげない作戦をとっているだけで。

>>366
制限速度をあげても、事故率が増加しないというデータは全くないにもかかわらず、
制限速度をあげることにあなたが賛成する理由はなんですか?

死亡事故が増えてもなんらかまわないと?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 23:43:55 ID:GE+gpoHb0
財団法人 全国交通安全協会 役員名簿


     http://www.jtsa.or.jp/about/pdf/h18_meibo.pdf



役員の下部組織に全国警察関連OBがわんさか群がる組織になっております。 
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 01:33:46 ID:xPZAyEGK0
数字コテって英語はからきしダメなようだな。

>制限速度をあげても、事故率が増加しないというデータは全くない
37217:2006/05/20(土) 02:20:12 ID:uWrIZ8By0
>>371
英語がからきしなのはあなたかと。

で、英語のサイトででも、
「制限速度をあげても、事故率が増加しないというデータ」を発見されたのですか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 10:13:36 ID:S773+xk+0
>>372
>>367の中に「僅かだけ」あるでしょ。
「全く」じゃなくて「ほとんど」や「大勢として」なら通ったのにねえ。
37417:2006/05/20(土) 10:35:31 ID:uWrIZ8By0
>>373
僅かだけあるのが「制限速度をあげても、事故率が増加しないというデータ」なんですか?

全データの極一部で事故率が増加しなければ、事故率が増加しないというデータになると。
つまり、喫煙をすると肺ガンにならない事例が「僅かだけ」あれば、
それは喫煙しても、肺ガン率が増加しないというデータになるという理屈だね。

すごい屁理屈ですね。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 10:42:27 ID:+IFN/aS20
それ英語がダメなんじゃなくて、日本語の問題じゃないか?
37617:2006/05/20(土) 10:46:52 ID:uWrIZ8By0
>>375
確かにね。

>>371>>373は英語もからきし。日本語もからきしと。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 11:27:59 ID:ybN9hT3A0
>>373
いわゆる向こうの制限速度緩和派の方が
好んで引用されるParker (1997) さんですが
「変化が無い」とまでは言い切れないようですね
あと
事故が減ったというデータも無いわけではないですね

ただこのページの全体の記述からして
断定的な話をすると政治的問題になる
という空気がピシピシと・・・・

wiki(英語版)でももめてるみだいだし

過去ログ見るとイギリスでも
「この数字ミロ、制限速度上げても事故は増えないぞ」
「アフォ、それは見方が間違ってるんや」
で大騒ぎになったみたい
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 13:14:42 ID:xPZAyEGK0
>>372
論証責任を転嫁しないでくださいね。
全くないと言い出したのはあなたなのだから、

「制限速度をあげても、事故率が増加しないというデータが全くない」

ということを早く証明してくださいね。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 13:28:33 ID:+IFN/aS20
>>358
リンク先、今見てきましたが、制限速度を上げることとの関連性が
分かりません。もちろん一般論としては、人間の情報処理能力と
危険回避のための反応のタイミングの限界により、速度が上がれば
上がるほど、事故の蓋然性が上がることは事実かもしれません。
が、はるかかなたならの見通しが利くなら、せいぜいリニアな
相関性しかなさそうですよね。

利便性とのトレードオフですよ。安全性を最重視するなら、
自動車を禁止すれば事足ります。安全性を全く犠牲にせずに制限速度を
上げろとまではいいません。どこまでなら許容できるか、です。
38017:2006/05/20(土) 13:34:09 ID:uWrIZ8By0
>>378
ないことの証明を求めるのですか?
それはいわゆる悪魔の立証というやつですよ。
ないことを論証しないことは、論証責任の転嫁ではありませんが。

あるという主張したい人があると論証していないという事実をもって、ないと言えるのです。
もう少し論理的にお願いしますね。
38117:2006/05/20(土) 13:43:10 ID:uWrIZ8By0
>>379
上記リンクは、「道東の広くてまっすぐな道」は事故が多い場所であり、
規制を緩和することを検討するような場所ではないことを説明したのです。

あなたは全体的な速度規制の底上げを主張されていますか?
違いますよね。「道東の広くてまっすぐな道」を選んで速度規制の緩和を主張されている。
であれば、なぜそこが規制緩和の対象とされているのかの理由の説明をお願いします。

>利便性とのトレードオフですよ。安全性を最重視するなら、
>自動車を禁止すれば事足ります。安全性を全く犠牲にせずに制限速度を
>上げろとまではいいません。どこまでなら許容できるか、です。

利便性と安全性をトレードオフして、速度規制を緩和したいのですか?
で、「安全性を最重視するなら、自動車を禁止すれば事足ります。」という詭弁は勘弁してください。

あなたの主張は、現在の利便性と安全性のバランスを、利便性よりに傾けるという主張でしょ?
安全性を最重視するわけにはいかないという理由では、
現時点のバランスを利便性よりに傾ける根拠とはなりません。

では、言い換えましょう。
安全性とのトレードオフですよ。利便性を最重視するなら、
制限速度を撤廃すれば事足ります。利便性を全く犠牲にせずに制限速度を
下げろとまではいいません。どこまでなら許容できるか、です。

ってことね。あなたの理屈では、制限速度を下げる理由も成立するのです。
よって、制限速度をあげる理由にはならない。
制限速度を維持する。制限速度を下げる。制限速度を上げる。の三つが考えられるのですが、
どういう理由で制限速度を上げようと言われるのですか?ここの説明をお願いします。
38217:2006/05/20(土) 14:01:04 ID:uWrIZ8By0
>>379
もう一点指摘。

>>358にて、
『安全性を犠牲にせずに巡航速度をあげるには、
高速道路などを建設し立体交差にするしかないように思いますね。』と、
高速道路の建設にて、巡航速度を上げる方法をすでに代案として提示してます。

この代案ではいけない理由をお願いします。
こちらは安全性を犠牲にしない代案を出しているのですから、
安全性を犠牲にしてもかまわない理由の説明をお願いしますね。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 14:05:25 ID:+IFN/aS20
>>381
>上記リンクは、「道東の広くてまっすぐな道」は事故が多い場所であり、
>規制を緩和することを検討するような場所ではないことを説明したのです。

いやいや、違うでしょう。>>358の下側のリンク(帯広警察の文書)から
引用します。

|これらの交差点には周辺に建物はなく、見通しも良いので一見交通事故が発生し
|ないように思われますが、死亡・重傷の重大交通事故が発生しています。

発生しないように思われるが、発生している。
ここからは多いという事実は読み取れません。むしろ少ないながらも起きている、
と解釈できます。
多いと主張されるなら、そういうデータを出してもらえませんか。>>381の余の
部分には、その後にコメントします。もし多いということが納得できるデータで
あれば、宗旨替えすることもあります。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 14:44:05 ID:+IFN/aS20
で、ちょっと多い少ない論はすぐには結論出ないかもしれないので、あまり
関係ないところに総論としてレスしておきます。
中標津空港から根室まで、この地方においてはかなりの幹線道路になりますが、
人家や商業地の周辺は50km/hが規制速度、その他は法定速度です。幹線と
言っても交通量はほとんどなく、その十勝型事故が発生するような広い道路
同士の交差点なんてのもほぼ存在しません。
したがって、立体交差にしたりといった、高規格化への条件も需要もありません。

法定速度はもちろん60km/hですが、地元の車は100km/hが当たり前ですし、
警察も基本的に取り締まりません。
http://www.ana.co.jp/dom/checkin/airport/bus/shb/shb01.html
中標津から厚床まで約50km、厚床から根室までは33kmありますが、この
バスはここに書いてある以外に10箇所程度停留所があります。計算合いませんよね。

ということで、実態として無法地帯となっているわけですが、ではどうすれば
いいのでしょうか。
38517:2006/05/20(土) 15:01:36 ID:uWrIZ8By0
>>383
おいおい。少ないというのは全くの妄想だろう。
確かにそこに事故が存在するソースしか示していない時点で、
事故が「多い」とまで言ったのは適切でなかったかも知れない。後でソースを補足する予定。

しかし、そこに事故が存在することのみをもって事故が「少ない」とは言えない。全くのデタラメ。
少ないと主張されるなら、そういうデータを出してもらえませんか?
妄想で反論するようなインチキの論証はやめていただきたい。
相手がソースを出したら宗旨替え?
つまりあなたは資料に当たりもせずに少ないという決めつけで速度規制の緩和を主張されている?

馬鹿も休み休みお願いします。
もともとあなたの主張なんだよ。にもかかわらず、速度規制の緩和を求める場所の事故が多いかどうかも調べることなしに、
俺に教えて君をするのですか?

激しくばからしいのですが。あなたの主張の根拠はあなたが自分で出されよ。
出さないか、またはそこでどのような事故が起こっているかわからないのに、
速度規制の緩和を要望していると、まずそのことを明確にしてください。

#上記で言ったソースはやはり出しません。俺と意見の対立するあなたからクレクレと言われた以上、
#出す気にはなりません。多いは撤回します。
#ですので、あなたは速度規制の緩和を要望する事故でどれだけの事故が起こってるかすら知らないという前提での論証をどうぞと。
#(そちらの方がはるかに説得力がないので出さない方がこちらとしては望ましい。)
38617:2006/05/20(土) 15:11:43 ID:uWrIZ8By0
>>384
そのような詭弁では、まるで理解ができません。

>その十勝型事故が発生するような広い道路同士の交差点なんてのもほぼ存在しません。

つまり存在すると。
したがって、立体交差にしたりといった、高規格化への条件も需要もあります。

あなたは存在数が少ないと言ってるんだろうが、ほぼ存在しないってなんだそれ?
何ももって少ない?何をもってほぼ?
そんな詭弁が通用するのであれば、その道路の速度規制の緩和の主張されている人もほぼ存在しません。
したがって、速度規制緩和の需要もありません。と反論します。再反論どうぞ。

「ほぼ存在しない」という魔法の言葉は便利ですねぇ〜。

>法定速度はもちろん60km/hですが、地元の車は100km/hが当たり前ですし、

いえいえ。法律破りが当たり前なわけがない。また、警察も基本的に違法行為は取り締まります。
俺の住む大阪では以上が常識ですが、北海道だけ違うのですか?

でも、北海道だけ違うという根拠は何かありますか?

>中標津から厚床まで約50km、厚床から根室までは33kmありますが、この
>バスはここに書いてある以外に10箇所程度停留所があります。計算合いませんよね。

どう計算が合わないのですか?実際に計算して矛盾点を指摘してください。

>ということで、実態として無法地帯となっているわけですが、ではどうすればいいのでしょうか。

あなたの言われるように無法地帯なのであれば、徹底的に取り締まればよろしいかと。
38717:2006/05/20(土) 15:48:42 ID:uWrIZ8By0
>>384
ってか、現在「道東自動車道」が建設中みたいじゃん。

北海道では、なぜ、
「立体交差にしたりといった、高規格化への条件も需要もありません。」というのにも関わらず、
高速自動車国道を建設するですか?

また現在建設中(つまり俺が提示した代案が実施されつつある)にもかかわらず、
なんのために、幹線道路の速度規制を緩和するのですか?

代案の存在で、利便性とのトレードオフの関係は崩れました。
新たな利便性が何もないのに、安全性を犠牲する根拠を説明願いたい。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 16:25:37 ID:3m0afXAp0
またニートか。このニート17は一日中引き籠もり、警察など、公的機関が発表するソースを真実
として捉え、大多数のドライバーが実感している事実を妄想と決めつける、現実と妄想が理解できて
ない大馬鹿野郎だよ。こんな奴相手にしても無駄。ただ構ってもらいたいだけで煽りのレスを繰り返
してるだけだから。
 他の制限速度系スレが飽きられてどんどん落ちていったように、このスレもみんなレスしないで落
としてしまおうぜ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 16:34:47 ID:+IFN/aS20
冷静に議論できるような気がしたのですが、どうも無理っぽいので
とりあえずやめます。(ちなみに道内の去年の交通事故統計と、根室管内の
状況くらいはぐぐれる範囲では見てみましたが。)
17氏も多いというソースはない、ということらしいのでこれ以上は無駄でしょう。

スレ汚し失礼いたしました。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 16:46:03 ID:D8apGqG20
>>380
当たり前です。
全くないと主張するなら、全くないことの証明が必要なのはサイエンスの世界では常識です。

>あるという主張したい人があると論証していないという事実をもって、ないと言えるのです。

言えません。
それでは「ないかどうかはわからない」でしかありません。

もう少し論理的にお願いしますね。
39117:2006/05/20(土) 16:46:28 ID:uWrIZ8By0
>>389
冷静に議論があなたにはできないのですか。
妄想や詭弁を根拠に論じるあなたが、それを見破られて冷静でおれないのは仕方がない。

で、上記でも説明したとおり多いというソースはあります。
俺と利が対立するあなたがクレクレ言うのであげないだけ。

で、何が無駄なんですか?変な屁理屈を言う人だね。
俺が多いというソースを出さないと、何が無駄になるのですかぁ?w
あなたの緩和論の根拠がない。よって速度規制は緩和されない。
これの何が俺にとってどう無駄?

あなたにとっては確かに無駄だけど、それは「多い」というソースがないからではなく、
あなたに何もソースがない(つまり妄想ちゃん)からですが。
あなたの緩和論がグダグダである理由を俺のせいにしないでくださいね。哀れすぎますよ〜ん。

「17氏も多いというソースはない、ということらしいのでこれ以上は無駄でしょう。」という捨て台詞は、あまりに馬鹿丸出しでしたね。
いわゆる負け犬の遠吠えってやつですか。
39217:2006/05/20(土) 16:48:33 ID:uWrIZ8By0
>>390
何が当たり前なんだろう?

「制限速度をあげても、事故率が増加しないというデータは(ここには)全くない」としとけばよかったか?
世界中のどこにも全くないことを意図してると勘違いしちゃったのでっか?

ここでの議論のテーブル上には、まだ、
「制限速度をあげても、事故率が増加しないというデータは全くない」。

繰り返しますが、あるという主張したい人があると論証していないという事実をもって、ないと言えるのです。
39317:2006/05/20(土) 16:50:18 ID:uWrIZ8By0
>>390
あとサイエンスの世界の話などしてませんよ。議論の世界での話です。
論証責任としての話ですので、そこでサイエンスの世界の常識を持ち出さないでくださいね。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 17:00:28 ID:D8apGqG20
>>392
サイエンスの常識も知らないってことはやはりまだ子供なのか学歴が低いのか…

×「制限速度をあげても、事故率が増加しないというデータは(ここには)全くない」
○「制限速度をあげても、事故率が増加しないというデータはその文献には記載されていない」

こんなんじゃ卒論レベルでもダメ出しですね。

加えて、「制限速度をあげても、有意な事故率の増加はない」と主張するオーサーが挙げられているにも関わらず、
その存在について無視するのは良くないですな。

>あるという主張したい人があると論証していないという事実をもって、ないと言えるのです。

いくら繰り返そうが、「ないかどうかはわからない」や「あると主張する人は未だ現れていない」でしかありません。

感情的にならず論理的な書き込みをお願いしますね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 17:03:02 ID:D8apGqG20
>>393
「制限速度をあげても、事故率が増加しないのかどうか?」

という命題について考察をするのはサイエンスの範疇でから、
全くないと主張するなら全くないことの証明が必要なのはごく当たり前のことです。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 17:51:11 ID:+IFN/aS20
前言翻して続けますが、17さん、あなたこそもう少し冷静に。
私は数が少ないなんて主張してないでしょ。(>>383を読み返して)
緩和すべきという根拠は、緩和したときの効果が大きい、実態にあってない
(ので苦痛である)ということです。(>>357 >>384)

まさか多いとは思っていなかったので、多いというなら
その旨示してください、考えを改めますから、です。

ちなみに>>384のバスの話ですが、
厚床根室間は33kmで時刻表上33分、停留所は5箇所程度あります。
そして厚床と根室の市街地は50km/h制限ですから、論理的に
最高速度違反をせずに時刻表を守ることは不可能です。
なぜこんなことが許されているのかは知りません。
39717:2006/05/20(土) 18:19:18 ID:uWrIZ8By0
>>394
馬鹿はスルー。
なんでサイエンスの常識が、サイエンスを議論してないここで関係があるのかと。

一人でサイエンスしてなさいw
39817:2006/05/20(土) 18:28:42 ID:uWrIZ8By0
>>396
冷静にならねばならないのはあなたですよ。

では、
「ここからは多いという事実は読み取れません。むしろ少ないながらも起きている、
と解釈できます。」と少ないながらと解釈したのはどういう了見?
ぶっちゃけそういう証明云々の前にあなたに論証してほしい部分があるのです。
こちらはすでにそれを指摘済み。あなたがそれをスルーしてるから、こちらも意地悪なレス付けてるのです。

>>391で問うたように、なぜ「制限速度を上げる。」なのか。
この部分の説明があなたからされていないのです。

あなたが速度規制の緩和(利便性の向上)を望むことは理解できます。
しかし、あなたも俺が安全性の向上を望むことは理解できますよね?
あなたが安全性を犠牲にしての利便性を望まれた時点で、
こちらの利便性を犠牲にした安全性との綱引きにあるのです。

ここが第一争点。順番に解決していきましょう。
39917:2006/05/20(土) 18:29:53 ID:uWrIZ8By0
>>398の訂正。
>>391>>381
40017:2006/05/20(土) 18:40:31 ID:uWrIZ8By0
>>394
というか馬鹿が勝手にデタラメな訂正をしたから、戻しておこうっと。

○「制限速度をあげても、事故率が増加しないというデータは(ここには)全くない」
×「制限速度をあげても、事故率が増加しないというデータはその文献には記載されていない」
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 18:48:29 ID:hQRA8gqm0
粘着数字コテはもう2度とこの種のスレに参加しないでほしい。

非常に迷惑!!
40217:2006/05/20(土) 19:01:57 ID:uWrIZ8By0
>>401
俺はあなたのような自分の意見と違う人を排除しようとする人に参加をしてもらいたくないです。

非常に迷惑だから。
40317:2006/05/20(土) 19:12:19 ID:uWrIZ8By0
>>395
これもデタラメだなぁ。
「制限速度をあげても、事故率が増加しないのかどうか?」
という命題について考察をするために、事故率が増加するデータがいくらでもあることを>>367氏が論証済み。

そして、俺は「全くない」と主張などしてません。
制限速度を上げても事故率が増加しないというデータが全く出されてないという意味で言ってると、
何でも説明してるだろうに。

勝手に俺の主張を捏造するな。ってかさあんた主張ってどういう意味だと思ってんの?
全くないという主張を俺がわざわざする必要すらない。
本スレにおいての俺の主張は、「道路の制限速度は低すぎない。」です。
で、俺はあなたのように論理的思考がデタラメな人の相手はしたくないのです。その点、ご理解を。
自分の主張を何も言わずただ揚げ足取りに終始するだけのあなたの子守は勘弁ね。
40417:2006/05/20(土) 20:00:49 ID:uWrIZ8By0
>>396
>緩和すべきという根拠は、緩和したときの効果が大きい、実態にあってない
>(ので苦痛である)ということです。(>>357 >>384)

あ、これが緩和の根拠か。
ちなみに自分のこのスレでの主張は、「道路の制限速度は低すぎない。」です。
つまり、現状は実態にあっていると主張しています。

こちらの主張と180度違うことをいきなり言われるのですから、実態にあっていないという理由をお願いします。
なぜ、実態にあってないとおっしゃるのですか?

また、緩和したときの効果が大きいとのことですが、自分は小さいと思っています。
なぜならば、その道路を理由する車両が少ないから。
一日、一万人利用する道路の利便性を上げるのと、一日100人しか利用しない道路の利便性を上げるのでは、
前者の方が100倍効果が大きいです。
少人数しか得れないのであれば少しぐらい大きな効果であっても、社会全体で見ると小さな効果しかありませんよ。
40517:2006/05/20(土) 20:16:38 ID:uWrIZ8By0
>>396
もう一点、安全性を犠牲にするという側面から。
免許所持者であるただの義務者の「苦痛」を減らすために、安全性を犠牲するのは無理があるのでは?
夜勤はしたくないという医者の「苦痛」を回避するために、夜間診療を無くすことはできないように。

苦痛であればやめればいい。わざわざ車に乗らなければいいだけです。
ですので、安全性を犠牲にした苦痛の回避は緩和の根拠たり得ない。
あのですね。今の速度規制でも日本国民の半数以上が免許を所得しているのです。
他の免許所持者と比較し、なり手はいくらでもいるのです。

法律を守るのが苦痛であれば免許を返上すればいいだけ。

それよりも安全性を犠牲にしてもかまわない根拠を教えていただけますか?
すでに高速道路を建設中のようですので、その高速道路を利用すればいいだけのはずなんですよ。
なぜ、歩行者や自転車も利用する道路の速度規制を緩和とおっしゃるのか、理解に苦しんでおります。

何キロに緩和しろとおっしゃってるのかまだ聞いてませんが、
自転車の走行速度は20km/h以下でしょう。60km/hでも速度差が40km/hになりますので60km/hまでが限界です。
で、あなたは自転車とも共存する道路の速度規制を何km/hに緩和することを要望されるのですか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 20:59:06 ID:lXY4uuH50
勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
40717:2006/05/20(土) 21:06:18 ID:uWrIZ8By0
>>406
どのような極論化が誰によって行われているとおっしゃっているのですか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 21:14:44 ID:EWxnfyDNO
で、バスの時刻表のからくりについては解ったかな?
確かに変だね。
33キロの距離を33分で制限は50キロ。
まともに考えれば不可能だ。
40917:2006/05/20(土) 21:18:43 ID:uWrIZ8By0
>>408
からくりに見当は付いてるよ。
本論とずれるかと、突っ込まなかったけど。

33分ソースは出されたが、まだ33キロのソースが出されていない。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 21:29:36 ID:+IFN/aS20
そこの部分だけとりあえずレスしておくと、
厚床→根室間国道44号で31.7kmです。
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=%E5%8E%9A%E5%BA%8A&om=1&ll=43.290202,145.360794&spn=0.166434,0.786209
根室駅前までは、さらに1kmくらい。
41117:2006/05/20(土) 21:34:23 ID:uWrIZ8By0
>>384
バスについて質問。
そのバスが利用する道路って44号線?
それとも高速自動車道(道東自動車道)?

それと、その道路の制限速度は何キロ?
距離は概ねその通りみたいね。地図で確認しました。
41217:2006/05/20(土) 21:36:01 ID:uWrIZ8By0
>>410
44号線であることと、距離については了解。

44号線の制限速度が何キロであるかについてもお願いします。
41317:2006/05/20(土) 21:52:05 ID:uWrIZ8By0
http://www.wbsj.org/nature/hogo/others/nemuro/nemuro02.html
> 根室道路計画(正式名称:「一般国道44号線 根室道路(根室市)」)は、
>北海道根室市内の根室インターから温根沼(おんねとう)インターを結ぶ僅か
>7kmの高速道路です。すでにアセス(環境影響評価)や路線選定が終わり、早
>ければこの秋にも着工と言われています。事業者は北海道開発局です。
> また、現在計画が進められているのはこの7km区間だけですが、将来は釧路
>まで延長され、北海道横断自動車道と接続して根室と札幌が高速道路で結ばれ
>るという構想があります。

どうやら一般国道44号線とは「高速道路」のようですね。
平成12年時にはたった7km区間でも、現在はかなり伸びていると思われる。
31.7km全てが高速道路かもね。

時間も距離も正しいのであれば、残りの制限速度にカラクリがあるしか考えられないね。

で、なんの計算があわないのでしたっけ?
高速道路である44号線の制限速度は何キロですか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 22:00:34 ID:+IFN/aS20
2週間前に走りました。一般道です。制限は、市街近くとカーブが連続する
部分は50km/h、その他は一般道の法定速度です。

根室道路は、まだ存在しません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B9%E5%AE%A4%E9%81%93%E8%B7%AF
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 22:05:37 ID:+IFN/aS20
http://www.hkd.mlit.go.jp/zigyoka/z_doro/timetable/r44.html
これだときっちり60km/hですね。ひょっとすると、一部区間に50km/h
制限を導入したのは最近なのかもしれません(バス時刻表も改定せずに)。
しかし、少ないとはいえ信号もあるのにそんな計算でいいのか、という
疑問は残ります。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 22:26:51 ID:+IFN/aS20
どんどん話題は逸れますが、国道44号線の障害はこれです。
http://www.ks.hkd.mlit.go.jp/jimusho/KUSHIRO/onegai/ezoshika.html
角が飛び込んできて大怪我とか死亡したとかも聞いたことがあります。
(これは制限速度を上げるべきではない根拠にしかなりませんけどね)
41717:2006/05/20(土) 22:27:41 ID:uWrIZ8By0
>>414
二週間前とは具体的に何日ですか?
リンク先のバス時刻表は、5/1日に改訂されています。

微妙ですが、5/1日移行に、31.7km/h全ての同じ区間を走ったと言うことでよろしいか?
5/1に改訂しているといことはこのタイミングで何かがあった(根室道路が完成したなど)も考えられるわけで。

それと、あなた自身はバスに乗ってことがあります?
「北海道横断自動車道」も並行しているようですし、
44号線だけを利用して、「厚床から根室」まで移動していることを、
5月1日以降に確認してます?
通常、もっとも早く移動できる方法を選択しますから、自動車道を使ってたりしてもおかしくないし。

それとその他の部分が法定速度ということは、ずっと標識がないということですか?
41817:2006/05/20(土) 22:34:08 ID:uWrIZ8By0
>>415
あなたに疑問が残るのであれば、己の目で疑問を解消すればいいのに。
バスの後ろを走れば、それだけで事実を知れるというのに。
妄想だけであれこれ考えても意味がないような。

で、例えば信号につかまらないバスというのもありますよ。
どういうカラクリかというと、バスと信号で無線で信号を送り合い、バスに合わせて信号を変えるわけです。
これは多くの地域でおこなわれています。

完璧に切り替わるかどうかまでは知りませんが、
少なくともバスは普通車と比べて、信号にひかかりにくいという運用がされていますよ。
41917:2006/05/20(土) 22:37:01 ID:uWrIZ8By0
>>418に補足
二つの意味の信号を使ったので非常にわかりにくくなってしまった(汗

×バスと信号で無線で信号を送り合い、バスに合わせて信号を変えるわけです。
○バスと(青、赤、黄色の)信号で、無線で(電気)信号を送り合い、
○バスに合わせて(青、赤、黄色の)信号を変えるわけです。
42017:2006/05/20(土) 22:39:04 ID:uWrIZ8By0
>>418に補足。

以下、仙台の例。
バス優先信号
http://www.city.sendai.jp/soumu/kouhou/houdou/04/170329signal.html
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 23:26:02 ID:+IFN/aS20
>>518
5/7です。そんな道路(高速も根室道路も)はまだ痕跡くらいしかありませんよ。
44号線以外ありえません。自分が走ったのは根室から243との交差点までです。
ちなみに、バス時刻表が改定されたのは、ANAの時刻表が改定されたからです。
42217:2006/05/20(土) 23:30:45 ID:uWrIZ8By0
これは言うまでも無いことかも知れないが>>417の最後の行に補足しておきます。

×それとその他の部分が法定速度ということは、ずっと標識がないということですか?
○それとその他の部分が法定速度ということは、ずっと標識がないということを「確認済み」ですか?

>>414を読む限りでは、44号線は一般道であるということから、
「市街近くとカーブが連続する部分は50km/h」という部分以外は、
「一般道の法定速度」か、もしかするとそれ以下の部分も一部と想像してるように感じるからです。
一番甘い条件である「一般道の法定速度」としとけば問題ないみたいに言ってるようにも聞こえます。

しかしそれではダメですよ。制限速度が70km/hの一般道も、制限速度が80km/hの一般道も実在しますから。
北海道には俺の知る限り少なくとも三本以上の80km/h規制の一般道があります。
44号線もその一つの可能性も十分にありますので。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 23:31:14 ID:+IFN/aS20
>>518じゃなくて>>417ね。
42417:2006/05/20(土) 23:32:02 ID:uWrIZ8By0
>>421
つまり、243との交差点以降の制限速度は知らないということか?

じゃあ、>>414のレスはいったいどういうこと?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 23:34:58 ID:+IFN/aS20
44と243の交差点と厚床駅の間は、せいぜい100メートルくらいしかありませんよ。
規制速度の標識は50km/hのもの以外立ってませんね。私は全部見ますから。
42617:2006/05/20(土) 23:36:37 ID:uWrIZ8By0
>>425
ということは、残るは>>384が誤記載の可能性か。
あなたは33分で目的地に着いたことを確認しましたか?
42717:2006/05/20(土) 23:37:10 ID:uWrIZ8By0
>>384のリンク先が誤記載。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 23:45:54 ID:+IFN/aS20
http://nemurokotsu.ftw.jp/u22605.html
5分伸びて38分ですね。
ということで、>>415かも。でも道路時刻表は改定しなくていいのだろうか。
42917:2006/05/21(日) 00:20:33 ID:5ZsmtA8H0
>>428
北海道の人は大阪人と違って、
セコセコしてないのでは?

大阪人なんて三分でも気にします。
インスタントラーメンを開発したのもセカチの大阪人ですしね。

県民性では?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 01:10:32 ID:a+IRr0eW0
数字コテはチョン
43117:2006/05/21(日) 01:20:02 ID:5ZsmtA8H0
>>430
あなたはカス
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 01:24:06 ID:dLPdgbM/0
久し振りに復活していますね。あの方が。

ではあの方に改めて質問。
制限速度が30km/hの道でパトカーがだいたい60km/hで赤灯、サイレンなしで走っていました。

これで安全なら30km/hの制限が遅すぎるだけですね。
それともパトカーだけなら安全なのでしょうか?
安全だとしたら何故?

ちなみに「緊急自動車の運転資格」なんて大した資格ではありません。
緊急制動ですら40km/hからの制動ですから。サーキットなら150km/hからの急制動も日常茶飯事です。
43317:2006/05/21(日) 01:33:53 ID:5ZsmtA8H0
>>432
あの方って、どの方?

で、
>制限速度が30km/hの道でパトカーがだいたい60km/hで赤灯、サイレンなしで走っていました。
>これで安全なら30km/hの制限が遅すぎるだけですね。

いいえ、もちろん違います。

>それともパトカーだけなら安全なのでしょうか?
>安全だとしたら何故?

パトカーのドライバーは「緊急自動車の運転資格」を有してますからなぁ。

>ちなみに「緊急自動車の運転資格」なんて大した資格ではありません。

いいえ、もちろん違います。

>緊急制動ですら40km/hからの制動ですから。サーキットなら150km/hからの急制動も日常茶飯事です。

いいえ、もちろん違います。

これでよろしいか?
43417:2006/05/21(日) 01:35:40 ID:5ZsmtA8H0
>>433
最後の段落がちょっと変だったか。

>緊急制動ですら40km/hからの制動ですから。サーキットなら150km/hからの急制動も日常茶飯事です。

公道での制動と、サーキットの急制動はもちろん全く違いますと。

これで完璧。
43517:2006/05/21(日) 01:39:48 ID:5ZsmtA8H0
>>432
それとあなたのデタラメな論法を真似しよっと。

質問です。
制限速度が30km/hの道で速度超過厨がだいたい40km/hで走っていました。

これで危険なら30km/hの制限が適切だということですね?
それとも速度超過厨がアホなのでしょうか?
アホだとしたら何故?

ちなみに「速度超過厨」は超アホです。

こんな感じか。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 01:43:24 ID:rUyVqIo+O
その資格って2年以上の経験があれば無審査なんだよな。
つまり2年以上の経験があるドライバーなら誰でもOKって事だ。
只、一般ドライバーは資格を申請できないだけ。
あと教習所とかの40kからの制動よりサーキットでの150kの制動の方が難しいのは自明の理。
43717:2006/05/21(日) 01:46:11 ID:5ZsmtA8H0
>>436
え〜?
つまり2年以上の経験があるドライバーなら誰でもOKなのに、一般ドライバーは資格を申請できないってなんだそりゃ?
あと、あなたが言うような無審査ではありませんので。

>あと教習所とかの40kからの制動よりサーキットでの150kの制動の方が難しいのは自明の理。

なわけないがなw

人がおり、自転車もおり、そういう公道での制動と、
サーキットのような所詮はお遊び、趣味の場での制動では、全く難しさが違いますが。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 01:55:09 ID:rUyVqIo+O
審査するにしても公道でやるわけなの?
んなわけないじゃん。
教習所とかの施設でやるんだよ。
さらに一般ドライバーには申請できないよ。
もひとつ言うと無審査で資格を得た人と経験豊富なドライバーとどこが違うんだ?
43917:2006/05/21(日) 01:59:49 ID:5ZsmtA8H0
>>438
え〜?
あなたはさっきまで無審査と言ってたのに。
いきなり「教習所とかの施設でやるんだよ。」ですか。節操なさ過ぎ。

>さらに一般ドライバーには申請できないよ。

一般ドライバーが救急車両に乗らないから当然の話でしょうな。

>もひとつ言うと無審査で資格を得た人と経験豊富なドライバーとどこが違うんだ?

え〜?
無審査での資格でないと>>437で指摘したのですが。

で、なんの経験豊富なドライバーの話をされているのですか?
違法運転の経験であれば話にならないですしから、
俺のように遵法運転の経験豊富なドライバーとの比較なんでしょうな。

違いは、緊急車両を運転するか否かでしょう。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 02:03:54 ID:BeMWWD3S0
>>422
制限速度が80km/hの一般道ってどこ?
44117:2006/05/21(日) 02:06:08 ID:5ZsmtA8H0
>>440
北海道だとはっきりとわかってるのは、5号線と40号線。
44217:2006/05/21(日) 02:11:04 ID:5ZsmtA8H0
>>440
ってか、一般道って法律上定義がないんで、
特別でない道路って意味しかないんだよね。

特別が何かによって一般が何かが変わってくるので、
特別部分を限定して聞いてくれた方が、有意義なんだけど。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 04:43:09 ID:dLPdgbM/0
>>439
運転資格についてだけど。
それに438さんは「審査するにしても」って書いてある。
これは全てが審査ありと言っている訳でない事に注目しよう。
日本語の理解力に欠けているのが17(613)の根本的に悪い所。

まず、2年以上の免許暦のある人は無審査。
2年以上の免許暦の無い人は審査あり。

で、その審査を教習所とかでやる訳だ。別におかしくもなんとも無い。

で、2年以上の免許暦があって無審査で資格を取得した人と2年以上の免許暦を持つ一般ドライバーに違いはあるのか?って事だろ。

17理論だと「ペーパードライバーもその他のドライバーも運転のうまさに大差ない」
って感じな事を発言していたって事は、特に無審査資格持ちと一般ドライバーの間に違いは無いね。

そこで、最初の設問。腕に大差のないパトカーと一般車で、パトカーが安全で一般車が危険になるのは何故?

パトカーが安全ならば、腕に大差の無い一般車でも安全。
という事は制限速度が無駄に低いって事でFA。

後一つ。無審査では無いソースプリーズ。
無審査のソースは以下(少し抜粋)
ttp://www.pref.okayama.jp/kenkei/keimu/kenmin/reiki/data/reiki/kotsu/52350.htm
第1 審査の対象者
  緊急自動車の運転資格の審査の対象者は、道路交通法第85条第5項及び第7項から第9項までに規定する年齢又は免許を受けていた期間に達しない者

上を読めば判るけど、決められた期間に達しない者が対象って事は決められた期間に達している人は審査の対象にならない。
444394,395:2006/05/21(日) 11:04:49 ID:XkJ2bEyP0
>>397
こいいう話題は社会科学の範疇ですから科学的手法で検証するのは当たり前です。
法廷かなんかと勘違いして論破することに始終されても迷惑なだけです。

>>403
>制限速度を上げても事故率が増加しないというデータが全く出されてないという意味で言ってると、
>何でも説明してるだろうに。

だったら謝罪して表現を訂正すれば済むことなのになぜそれができないのでしょうか?

>勝手に俺の主張を捏造するな。ってかさあんた主張ってどういう意味だと思ってんの?

主張するには命題に対して仮説を立てそれを実証しなくてはいけません。
根拠レスの主張などナンセンスですんで。

>「道路の制限速度は低すぎない。」

スタンスなんてどうでもいいですが?
「制限速度をあげても、事故率が増加しないのかどうか?」
についての考察をしてください。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 11:35:54 ID:a6wTR/2j0
613「勝手に俺の主張を捏造するな」

( ´,_ゝ`)プッ w
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 14:00:25 ID:71BfsbFE0
>>444
> こいいう話題は社会科学の範疇ですから科学的手法で検証するのは当たり前です。
NMAあたりは「交通工学」の分野であると主張しております。

無論、実際には「政治学」の分野で解決されてますが・・・

>法廷かなんかと勘違いして論破することに始終されても迷惑なだけです。
社会科学的手法として法廷というのもひとつの方法だと思いますが?


447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 15:37:56 ID:JujuW3P10
警察の暗部に切り込むことになるが、いいのかこのスレ。
どっかが抵抗しそう。
44817:2006/05/21(日) 18:46:03 ID:5ZsmtA8H0
>>443
俺の日本語の問題ではなく、まだ共通認識も得れていないのに、
彼がソースもださないで、論を続けることが問題でしょう。

それは直接の無審査のソースではないが、
道路交通法85条と、施行規則15条の2、施行令32条の2読んでわかりました。

>そこで、最初の設問。腕に大差のないパトカーと一般車で、パトカーが安全で一般車が危険になるのは何故?

>パトカーが安全ならば、腕に大差の無い一般車でも安全。
>という事は制限速度が無駄に低いって事でFA。

いいえ、もちろん違いますが。
パトカーが速度取締をしたら、速度超渦厨が減る。
よって、パトカーが速度取締したら安全ならば、速度違反者は危険。

という事は制限速度が適切って事でFA。

あのさ、パトカーが高速運転して安全なのは、速度超過厨が減るからだぞ。
警官が拳銃を持った方が安全なのは、犯罪者を減らせるから。

パトカーの高速運転そのもの、警官の拳銃所持そのものの安全性ではなく、
そのことにより排除できる危険性の大きさの問題。
44917:2006/05/21(日) 18:47:10 ID:5ZsmtA8H0
>>444
自分の主張を何も言わずただ揚げ足取りに終始するだけのあなたの子守は勘弁ね。

何度あなたがレスをつけてきても、うざいのでスルー。
45017:2006/05/21(日) 18:55:39 ID:5ZsmtA8H0
>>448に補足。
ってか、「無審査」の言葉の使い方の問題ね。
>>448でわかったのは>>438とあなたの言いたいことがわかっただけ。
つまり、>>436>>438>>443の間違っている場所がわかったので正しく脳内変換することができ、わかったのです。

>>436には、
その資格つまり、「緊急自動車の運転資格」が無審査で取得できると書いてあるので、
無審査で資格は得れないと述べたまで。

正しくは、緊急自動車は一定期間経っていれば「緊急自動車の運転資格」がなくとも運転できるってことね。

>>433の訂正
×パトカーのドライバーは「緊急自動車の運転資格」を有してますからなぁ。
○もし一定期間を有していない警官であっても、パトカーのドライバーは「緊急自動車の運転資格」を有してますからなぁ。
45117:2006/05/21(日) 19:16:00 ID:5ZsmtA8H0
>>443
それにしてもあなたのレトリックは読んでいて気持ちが悪い。
では、あなたの真似を。

こちらからも設問。
速度超過厨が平気で速度違反するのはなぜ?

速度超渦厨がアホだから。
45217:2006/05/21(日) 19:50:59 ID:5ZsmtA8H0
>>448の訂正
施行令32条の2→施行令32条の4
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 21:11:38 ID:jSj528Sc0
「無いからあり得ない」じゃなくて、
「僅少だから大勢の論として無視できる」から何故無視できる程度なのかを
理屈で説いていけば十分に科学的な手法にもできたのにねえ。

これ、なんだろ。
45417:2006/05/21(日) 21:23:55 ID:5ZsmtA8H0
>>453
どれなんですか?
で、そんなのする必要がないんですが。

もうすでに現行の速度規制になってます。今更何かをするまでもなくね。
なんのためにそんなことをする必要があるのでしょう?

誰が何をしなければならない(どういう考えの人が何をすれば得する)かのかという側面から考えてみてみ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 21:29:38 ID:dLPdgbM/0
>>448
また訳判らない詭弁で逃げる(w

>いいえ、もちろん違いますが。
>パトカーが速度取締をしたら、速度超渦厨が減る。
>よって、パトカーが速度取締したら安全ならば、速度違反者は危険。

どこをどう曲解したらこういう詭弁が出るのかね・・・馬鹿さ加減にいらいらする。

俺は、パトカーが30km/h制限の道を60km/hで走行しているのが安全かと聞いているんだ。
速度取締りとは無関係。

で、19が「緊急自動車の運転資格」を持っているから安全だと言ってきた。
そこで「緊急自動車の運転資格」なるものが2年以上の免許暦を持っている警察官(面倒だから限定する)
なら要らない事も判ったね。

上記の状態より、一般ドライバーと警察官の間に明確な運転の実力差はあるのかとなる。
17理論では「一般ドライバーとペーパーに腕の差は特に無い」というのが持論らしいから(多少の意訳あり)、
警察官と一般ドライバーに腕の差は殆ど無いという事になるだろう。

ここで本題。
1.30km/h制限の道をパトカーが60km/hで走って安全。
(赤灯・サイレン無しの為、緊急行動(取り締まり等)ではない)
2.一般ドライバーと警察官の腕に違いはさほど無い。
(別に必要な資格が無い(2年以上免許歴のある警察官))
3.ならば一般車が60km/hでそこの道を走っても安全。
(物理的な意味で。車(パトカー)が60km/hで安全走行可な道がある。
ドライバーの腕に違いがないならば別の車(一般車)が同速度で走っても安全走行は可能)
4.規制速度が遅いでFA。

あくまでも速度取り締まりは関係ないぞ。赤灯、サイレン無し状態だったのだから。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 21:30:43 ID:jSj528Sc0
>>454
論理で封じられるものをそうしないのはただの怠慢では?
って言いたいだけなので。
45717:2006/05/21(日) 21:44:47 ID:5ZsmtA8H0
>>455
詭弁はあなた。

制限速度30km/hでも事故はある。危険は危険。
そんなこと言い出したら、車は危険でFA。

こんなの比較の問題だろ?
30km/hより、60km/hは危険。(事故率高しとか、事故被害でかしという意味)
60km/hより、30km/hは安全。(事故率低しとか、事故被害小さしという意味)

ってかさ、だったらさ、あなたの言う「危険」と「安全」の定義をしてみ。

生活道路の10km/hは危険?安全?
20km/hは?30km/hは?60km/hは?100km/hは?

あなたの論て、ずっと詭弁なんだよ。
言葉の定義を聞かれただけで破綻してしまう程度のもの。
45817:2006/05/21(日) 21:52:15 ID:5ZsmtA8H0
>>455
>俺は、パトカーが30km/h制限の道を60km/hで走行しているのが安全かと聞いているんだ。
>速度取締りとは無関係。

あのですね。30km/h制限の道を60km/hで走行できるのは、専ら交通の取締りに従事する自動車だけです。
速度取締りに限定したのはあれだったかもしれんが、本スレは制限速度のスレだから速度違反に絞っただけです。
走行しながら別の違反を取り締まっても、安全になるので基本的には同じ理屈。

>1.30km/h制限の道をパトカーが60km/hで走って安全。
>(赤灯・サイレン無しの為、緊急行動(取り締まり等)ではない)

交通の取締りに従事してるが緊急ではないが正解。ここで破綻してる。
45917:2006/05/21(日) 21:56:21 ID:5ZsmtA8H0
>>456
論理で封じてますが。

一番楽に封じれる方法で封じただけです。
そういう封じ方はずるいなんて言われても困ります。
46017:2006/05/21(日) 22:03:47 ID:5ZsmtA8H0
>>455
>>457に補足しておく。
一般ドライバーのことしか書かなかったので。

30km/h以下の走行に限定して取り締まるより、
必要であれば60km/h以下の走行をして取り締まる方が安全。

よって、速度違反をより効率的に取り締まれる60km/h走行も安全ならば、速度違反は危険。
同じことを何回も繰り返し聞かれても、同じ回答しかできないんだが。より詳しく説明はできるけど。

2×3はいくつ?と問われても6としか答えようがないのと同じ。
2+2+2=6と考えればあなたでもわかるよね?と言うふうにしか回答できないのと同じ。
46117:2006/05/21(日) 22:49:19 ID:5ZsmtA8H0
>>455のレトリックで別の例を説明してみるか。

ゴミ収集車は進入禁止の標識を守る必要はない。
ゴミ収集車は一般車両よりも大きいから、
ゴミ収集車が進入禁止の標識を守らなくとも迷惑でないのであれば、
一般車両がそこに進入しても迷惑でないでFA。

演説中の選挙カーは駐車違反の標識を守る必要はない。
選挙カーは一般車両よりも大きいから、
演説中の選挙カーが駐車違反の標識を守らなくともかまわないのであれば、
一般車両がそこに駐車しても問題がないでFA。

ってのも成り立つんだが。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 00:53:49 ID:8eS4lf2hO
あれだ。
日本で一番安全な連中はちんたら集団で蛇行運転を繰り返す珍走団って事だ。
46317:2006/05/22(月) 01:37:30 ID:oxPd/c4K0
>>462
本当ですか?

けど、あれってうるさいぞ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 01:58:07 ID:8eS4lf2hO
17さんは賛同してくれると思ったのに。
遅いから非常に安全ですしね。
まさに17さんの推奨する私設木曽カメですよ。
警察のパトカーも見て見ぬ振りしてスルーするし。
46517:2006/05/22(月) 02:21:47 ID:oxPd/c4K0
>>464
道路交通法は、安全性、利便性、道路公害防止の三点から考えないと。

安全ならばそれでよしであれば、自動車の利用を禁じればいいだけなんです。
でもそうではない。
利便性や、道路公害防止も必要です。

ちなみにこの前の改正で暴走族の取締りは強化されてますよ。
見て見ぬふりって、いつの話のことですかな?
改正は去年か一昨年だったと思うが、
それまでは「被害」が届けられるまでは暴走族を取り締まれません(逆に言えば、取り締まってならない)でしたからね。

当然、誰からも苦情がなければ取り締まれません。
匿名で苦情を言っても無理だろう。逮捕までするんだから実名で被害届出さないとダメだったんだろうな。
46617:2006/05/22(月) 02:23:29 ID:oxPd/c4K0
>>465に補足。
改正は去年の4月ね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 08:18:49 ID:+vfkkzwZ0
>>459
いやだからね、
「最初から>>457見たいなやり方してればここまでこじれなかったのに」
と愚痴ってるだけなので。時機を失してるんじゃないかと。
説く力のある人にはそれ相応の責任も果たしてもらいたい。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 12:48:25 ID:qzDtuxrE0
17という人は、車その物の性能向上、科学技術の進歩というものを理解できないのだろうか?
車の安全性能は、エアバックの装着や、ABS、ESP(横滑り防止装置)などの安全装置の装着により
過去の車に比べ、安全性能はアップしている。当然歩行者に対しての安全性能もボンネット等を
わざとやわらかく作り、頭部等への衝撃を以前の車より、格段に緩和している。

上で述べたように、過去の車の安全性能で設定された道路交通法はもうすでに時代遅れであり
現在の車の性能で見れば、その安全性能の向上に伴って速度を上昇させるというのは自動車に限らず
どの交通機関でもありえるし、利便性の向上ということもあり当然に行われていることである。

例えば新幹線も初期のものは、最高速が210キロ程度だったが、現在は300キロ、あと5年もすればJR東日本で開発中の
ファステック360が走ることなり、最高速は360キロまで上昇する。
これは新幹線の性能向上と共に、速度、安全性能は上がっており、飛行機も、船も、車も同様である。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 20:05:15 ID:+vfkkzwZ0
肝要なのは、最も目に見えやすい指標である交通事故死者数が減り続けていること。
一方で、速度を上げれば事故が起きやすくなる傾向があるとも考えて良いらしい。

どう釣り合い取る?
ひたすら減らす?ある程度折り合いつける?
折り合いつける場合、明確なメルクマールはそう簡単に示せないだろうけど、
定性的な傾向から方向くらいは示せるんじゃないかとは思いたいけど。

個人的には、法定速度(無論慣用的な意味で)引き上げは全国一律に
影響するから相当慎重にと思う一方で個々の区間の制限は状況に応じて
緩めてもいいんじゃないかと思ってる。
北海道郊外なんか、見通し良くて人家のない場所なら70〜80標識追加も
ありなんじゃないかと。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:58:50 ID:ywlvhGGvO
予算の都合で警察官減らすような腰抜け政府じゃ交通違反に限らず犯罪者の絶対的な検挙数は増えない。

慢性的な速度超過を見過ごすのか。
その上でなぜ違反者が「不公平」と感ずるような取り締まりにに終始し続けるのか。
なぜ交通違反者だけ流れ作業的に罰金刑で済ますのか。


結局、交通違反者なんて都合のいい金策でしかないからじゃないのか。
みんながそう感ずるからこそ、取り締まりにあっても「運が悪かった」としか感じないんじゃないの?
47191:2006/05/22(月) 23:14:24 ID:XqPHBGhq0
あーあーまたやってるよ
ここでは17?がんばってね
相手にスンナよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:42:35 ID:eaVC2gdW0
>>469
> 肝要なのは、最も目に見えやすい指標である交通事故死者数が減り続けていること。
いや・・・そーともいえないんですが
ttp://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/h17kou_haku/genkyou/01010101.html
死者数のピークは
昭和45年と平成4年ですね
ですから「平成4年以降」というのが正しいかと


473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:47:54 ID:fT0AY6pM0
>>472
スマソ。
十数年来の傾向だから二回目の点触れ忘れた。

>>470
一応、超過幅大き過ぎたり酒酔い酒気帯びなんかは直接国庫なんで。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:49:38 ID:txrZ71fS0
道路の制限速度は低いこと前提で議論しようってスレじゃないの?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 15:01:16 ID:3AM4xbG2O
>>474
このスレに限れば、制限速度は実勢速度より低いことを前提にしないとね。

制限速度守らないなら信号も守らなくていいみたいな駄レスから流れがおかしくなった
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 18:45:31 ID:O06W7rNF0
j3、一番悪いのは粘着ニート数字コテなんだけどね。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:25:10 ID:sDWVEi1E0
粘着ニート数字コテの影響力はすごいんですね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 11:35:04 ID:ilmtoLF00
高知の須崎から足摺方面に走ったけど普通に70前後で流れてたなぁ。
須崎から降りて中村まで信号はほとんどないけど80kmもあって長いからね。
これくらいで走らないと日常的に走る人はしんどいね。
北海道じゃないしカーブも多いからさすがに100前後では走れんけど。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 08:41:05 ID:uKQyUms20
おまいら、そんなに死にたい or 歩行者などを殺したいのか?
480ゆず抹茶 ◆ZkFs550miQ :2006/05/27(土) 09:36:04 ID:oEUp9w7i0
>479
極端に低い速度で運転するのを強いられてるのが苦痛ってこと。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 10:23:16 ID:/HJ+Gp56O
制限速度が絶対だって言うのなら、全国の主要幹線道路すべてに『木曽かめ』みたいなのが普及させればいい。
取り締まりにかかる莫大な経費から考えたらコストパフォーマンスも高いし。






でも、仮にそれが定着したとして実勢速度が制限速度と同じになると困る方々がいるんだろうね?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:30:18 ID:uKQyUms20
>>481
それいいね!ぜひやってもらいたいな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 02:01:51 ID:jV/7f+jD0
 1 制限速度を決めている合理的科学的根拠が無いのです。
 2 決める公安委員会とは、定年後の”爺さん・婆さん・運転した事も無い
   オバサン”なんでしょ。
 3 日本の国道は、高速時代になっているのに、明治初期の”馬と馬車道”
   から一歩も出ていない。
 4 日本国では、自動車が走る道は、”有料で民間が民間の金で管理”してるのです。
   おかしな国ですね。
 
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 05:21:44 ID:zP5T7GiJ0
R411は60キロが限界
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 11:15:35 ID:1PwlNrl60
R16(大宮〜川越)とか、富士見BP、八王子BPなどは流れが3桁になって
いる(スピードガンにて測定。中には120km/h以上の場合も)

 これらの道路は一般道であり自動車専用道ではない。原付も通行が許可され
ている。そういう場所で制限速度を大幅に超過して事実上原付等を排除する
そう後方を取っているのは、どういう了見なんだ?

 速度が低いって他の交通手段は無視か?マジョリティならマイノリティを虐
げても良いとでも言うのか?最強最悪なDQNだなおまいら。

そんなに早く走りたければ、自動車専用道路にでも行けば?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 11:30:25 ID:1PwlNrl60
過去スレ613ではないが
>>468の論はおかしい。
>車の安全性能は、エアバックの装着や、ABS、ESP(横滑り防止装置)などの安全装置の装着により
>過去の車に比べ、安全性能はアップしている。当然歩行者に対しての安全性能もボンネット等を
>わざとやわらかく作り、頭部等への衝撃を以前の車より、格段に緩和している。

 で?車に乗せられている緊張感の希薄なドライバーを大量に生み出しているのはどういうことかな?
車が高性能になっても操っているのはほかならぬ人間だということを忘れるなよ。
 それにだ、信号機の無い横断歩道で車椅子の人が横断するために待っていても誰も止まらない。
急ブレーキを踏ませるタイミングではないのに横断を始めると、ホーンその他で威嚇して減速さえしない、
たまに止まってくれるここあるドライバーを攻撃したり、自転車でルールに従って左側車線の左端を走って
いても「生意気だ」といって自転車を道路外にはじき出そうとしたりするドライバーが多すぎる時点で終わってるな。(激怒)

>上で述べたように、過去の車の安全性能で設定された道路交通法はもうすでに時代遅れであり
>現在の車の性能で見れば、その安全性能の向上に伴って速度を上昇させるというのは自動車に限らず
>どの交通機関でもありえるし、利便性の向上ということもあり当然に行われていることである。

 高速道路だけなそのような乱暴な論理がまかり通っていいのはな。
一般道において、走っているのは自動車だけではないということを忘れるな。原付も自動二輪も自転車も一般道において車道を通ると規定されている以上、自動車の性能向上だけを理由には出来ないのは当たり前では無いか!

>>例えば新幹線も初期のものは、最高速が210キロ程度だったが、現在は300キロ、あと5年もすればJR東日本で開発中の
>>ファステック360が走ることなり、最高速は360キロまで上昇する。
>>これは新幹線の性能向上と共に、速度、安全性能は上がっており、飛行機も、船も、車も同様である。

 あほ?新幹線に在来線電車が走っているのかよ?新幹線は新幹線電車だけが走っておりダイヤ編成や制限速度を超過し内容にする安全装備、運転士の資質が無ければ運転士になれないという縛りがあるから実現しているだけだ。
金さえあれば免許を買えると揶揄されてしまうような現実では同一視には出来ないぞ。

 マジョリティだからといって弱者を窮地に追い込むことが当たり前なのかおまいらは?
だとしたら、日本人の資質低いということをおのずから証明しているな。同じ日本人として恥ずかしいわ。
恥を知れ!恥を!!
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 16:24:24 ID:9Ev3tG1n0
つまり一般道では自転車よりも速く走るなってこと?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 17:27:29 ID:j0cat3mlO
>>486

言ってることはよくわかる。

が、素人であっても簡単に考えうる策である
・徹底した取り締まり
・全自治体による『木曽かめ』的公共ロードリーダーの配置等、
実勢速度を制限速度に近付けるためのわかりやすく効果の高い対策を実行しないのはなぜだろうね?

命は地球より重いはずなんだけどね。そのための予算が組めないはずないんだが
48917:2006/05/28(日) 20:16:35 ID:K6finD/R0
我こそはニート17なり
書き込みの速きこと風の如く
他人と会話せざること林の如く
ネットで嫉妬すること火の如く
部屋から動かざる事山の如し
      ,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、        , -‐、/./.- 、
    / | |    ヽ   l l        ( 火◇風 ノ
  /o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、      ノ ◇ ◇ (
  /o O / l´ ノ      ヽ lo ',ヽ      ( 山◇ 林 }
  \___/. ト、  ●    ● ハ  ∧      `⌒/7へ‐´
 / ,イ   レ_   ( _●_) ミl~T--‐彡    /./
/ ̄ ̄l.  彡、   |∪|  ノ'l  l::::::::::彡ー7⌒つ、
彡:::::::::::l  ト、___ヽノ /|  l::::::::::::ミ  {,
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:23:47 ID:lRLiuf2l0
>信号機の無い横断歩道で車椅子の人が横断するために待っていても誰も止まらない。
>急ブレーキを踏ませるタイミングではないのに横断を始めると、ホーンその他で威嚇して減速さえしない、
>たまに止まってくれるここあるドライバーを攻撃したり、自転車でルールに従って左側車線の左端を走って
>いても「生意気だ」といって自転車を道路外にはじき出そうとしたりするドライバーが多すぎる時点で終わってるな。(激怒)

そのようなDQNドライバーが蔓延している悲惨な地域にお住まいであることに同情いたします。
漏れの居住地ではちゃんと止まってくれますし、横断者や左側走行の自転車が威嚇されるなんてまずありません。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:55:16 ID:QWRV/oZX0
>>488
> 命は地球より重いはずなんだけどね。そのための予算が組めないはずないんだが
組めない
予算は有限だし、道路交通関連だけが公共事業ではない、
幼稚園児でもわかる理屈
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:08:05 ID:QWRV/oZX0
>>491
に関して、当初は
「交通安全」という考え自体が
この国には乏しかったことをわかりやすく
書いた本が下記
ttp://item.rakuten.co.jp/book/873891/
本音が求める交通環境
交通担当編集委員の眼
住友海上福祉財団交通安全シリーズ
ISBN:4326651687
*現時点で売り切れ中だが図書館辺りにあるかも

屁理屈合戦を繰り広げたいなら別だが
真面目に知りたいのなら、きちんとしたものを読むべし
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:29:05 ID:lOA7kchk0
警察から交通利権を取り上げれ、と言うことだな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 03:35:43 ID:pCK3S9XMO
>>491 幼稚園児にはわからないだろう。

交通違反の罰金が重要な予算ってことが。
49517:2006/05/29(月) 16:26:32 ID:RCLn7ZRC0
>>468
あなたが「車その物の性能向上、科学技術の進歩」を理解できてないのでは?
というか、あなたは何一つ理解できてないような。

例えば新幹線は、過去5年の死者がゼロだったけかな。飛行機もね。
車は同様ではない。過去5年の死者は5万人を超えている。

新幹線や飛行機が安全だという理由で、自動車が安全になったりはしない。
また、自動車の安全対策がされているからといって、
年間一万人も死んでいる事実はなくならない。
現実を無視した詭弁はお腹いっぱいです。
49617:2006/05/29(月) 16:39:41 ID:RCLn7ZRC0
>>469
おっしゃりたいことは理解できますが、
交通安全意識を調査したアンケートを参考にすると、
「ひたすら減らす」という選択で問題ないでしょうね。

ちなみに、平成16年に行われた交通安全意識等に関するアンケートでは、
「自分とは関係がなくあまり関心がない」は、1.0%。
「ある程度発生するのは止むを得ず減少できくても仕方がない」は、4.1%。
「なくすことは困難だが大幅に減少させるべき」は、76.5%。
「なくすことは可能でありゼロとすべき」は、18.2%。

大幅に減少させるべきが多数派です。

http://www.kantei.go.jp/jp/koizumispeech/2003/01/02danwa.html
また、小泉首相は、2003年の初めに、
『今後10年間を目途に、交通事故死者数を更に半減する決意を固めました。』
『目標の達成は容易ではありませんが、政府と国民が共に力を結集して
「世界一安全」な道路交通の実現を目指します。』
とのこと。

少なくとも目標達成までは「ひたすら減らす」で、
政府と国民が共に力を合わせていきましょう。

あなたの言いたいことはわかりますが、あなたの意見はあくまで「超少数意見」ですからね。
49717:2006/05/29(月) 16:45:11 ID:RCLn7ZRC0
>>480
別に「極端に低い速度」で運転しなくとも。
制限速度以下で運転すればいいだけですよ。

>>489
このスレでの17は俺なんで。
あなたがニートなのはよくわかるけど、
他人のレス番を名乗ると紛らわしいのでよくないよ。
49817:2006/05/29(月) 17:01:04 ID:RCLn7ZRC0
>>467
おっしゃりたいことはわかりますが、こちらは効率性の観点から相対的に対応していますので。
自らの意見は何もなく、ただケチ付けを楽しんでらっしゃる>>444のような人間を「説く」ことは非常に困難です。
彼がどういう思考をしてるのかすらつかめない。

あなたなら>>394>>395>>444のような人間にどう説く?
正直、ケチ付けるだけの人間は相手したくない。
また自分の意見が何もない人間に対して、俺が何かを説く必要もないし。
どうせ全てを他人任せの人間なんだから。

そういう趣旨のことを、竹中平蔵氏もよく言うよね。
何も代案は示さないのに、ケチだけ付けてえらそうにしてる人は無視してればいいのよ。

まともな人にはまともなレスを。彼のような邪魔だけする馬鹿や荒らしにはそれなりの対応を。
49917:2006/05/29(月) 17:32:57 ID:RCLn7ZRC0
>>481
あのですね。
あなたのおっしゃってることには、一点間違いがあります。

>取り締まりにかかる莫大な経費から考えたらコストパフォーマンスも高いし。

取締りにより得られる反則金や罰金>>>取締りにかかる経費
という関係ですので。

つまり、あなたの意見はコストパフォーマンス低すぎる。予算的に困難でしょう。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 00:48:36 ID:omvUWR7/0
>>495
>現実を無視した詭弁はお腹いっぱいです
大半(9割以上)のドライバーが現在の設定速度を守っていない現実はどう思われますか?

危険の多い市街地やカーブが多い道を設定速度以上で走っている車というのは余り見かけません。
つまりその速度設定は実情にあっており、ドライバーも制限速度に関係なく遅いスピードで走ります。
ただ郊外では地平線が見えるような真直ぐな道路でも制限は50キロや60キロ。(自動車専用の例外で80キロ)
そういう道路では殆どの車が制限速度を守っていません。軽トラなどでも70~80キロで走っています。
この様な、実態に合わない速度設定は如何な物かと私は思います。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 01:58:31 ID:xSAN/rh40
17的脳内ドライブでは大半の車が制限速度内で走っているように見えるとか・・・
50217:2006/05/30(火) 04:48:15 ID:AKTAx5kw0
>>500
>>500
>大半(9割以上)のドライバーが現在の設定速度を守っていない現実はどう思われますか?

そんな現実はないと思いますけど?
多くの人は法律を守っているでしょうね。俺もそうだし、俺の周りではそうですよ。

あ、あなたが守ってないかどうかは知りませんが。

>そういう道路では殆どの車が制限速度を守っていません。軽トラなどでも70~80キロで走っています。
>この様な、実態に合わない速度設定は如何な物かと私は思います。

その場合実態に合ってないのは、速度設定ではなく速度超過してる人ですね。
制限速度を守ればいい「だけ」なんですが。
自転車や原付も走行する道路で何考えてんだか。

実態にあってないドライバーもいるようですので、速度取締りの強化がよろしいと思います。
50317:2006/05/30(火) 04:51:25 ID:AKTAx5kw0
>>501
いえいえ、現実のドライブでも俺の周りでは大半の車が制限速度を守ってますよ。

俺が遵法運転してると、多くの車は制限速度を守って追従してきますよ〜ん。
あなたは俺の言うことを信じないのですか?
50417の後ろのクルマ:2006/05/30(火) 08:40:48 ID:yyfXC3Er0
なんだこの馬鹿、安全運転気取りで制限速度遵守かよ。
早くどっか曲がんねーかな。












遵法運転か・・・むかし国鉄でそれやってダイヤ乱れまくり上尾駅では乗客の暴動が起きたな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 09:18:29 ID:ICZ3r2EI0
飛行機は、着陸高度で滑走路見えないけど着陸しちゃえ、とか
最大離陸重量超えてるけど行っちゃえ、とかを
やらないから安全なんだな

もちろん安全率は相当大きく取ってあるから、その程度は基本的に大丈夫なんだが、
裏返して事故の事例を見ると、たいてい遠因として、その手の違反が潜んでる。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 09:43:31 ID:WcwW9JfY0
1:29:300
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 10:26:02 ID:yyfXC3Er0
>>506
そんないきなりハインリッヒな数字を出されても・・・。

1つのあぼーんの陰に29の晒しと300の煽りが。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 10:48:58 ID:xSAN/rh40
>>503
信じれとか言っても、所詮は2ちゃんだからなぁ。
実世界では相当な飛ばし屋かもしれないしね。

せっかくなら今度映像でもUPしてよ。
今ならデジカメでも動画撮れるだろう。
50917:2006/05/30(火) 13:29:29 ID:AKTAx5kw0
>>504
>制限速度を守って追従する後続車さん

公道では「ダイヤ」などありませんので、そんな暴動おきませんがな。

あなたがだした例えは、
遵法運転では達成できない「ダイヤ」を作って、
わざとダイヤを乱したのが暴動の理由だろうね。
51017:2006/05/30(火) 13:31:06 ID:AKTAx5kw0
>>508
遠慮しておきます。

俺の個人情報を入手しようと必死な方が何人かおられますので。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 14:48:32 ID:yyfXC3Er0
別に遵法闘争の件は例えにした訳じゃねーよ。
ふと思い出しただけ。
あと暴動の理由としては、上尾事件について調べるとよくわかるよ。

>>510
よほどヘタ打たない限り、そうそう個人情報なんか抜かれるもんじゃない。
もし動画うp程度で個人情報晒されるとしたら、それは本人がよっぽどのマヌケって事か、
使えないうpろだ使ってしまったってこったろうな。

動画うp例
ttp://p.pita.st/?vh8jycen

まあ少しでも危ない、自信が持てない、安心できないならうpは控えるのをお勧めするよ。
51217:2006/05/30(火) 15:23:14 ID:AKTAx5kw0
>>511
「ふと思い出しただけ。」のこのスレと全く関係のない事件を、
なんの意図もなく、わざわざ列挙しなくとも。

で、個人情報云々については、
あなたには「個人情報を入手しようと必死」なストーカーがまとわりついてないからだと思われ。

↓以下に反論してみ。
よほどヘタ打たない限り、そうそう個人情報なんか抜かれるもんじゃない。
もしゴミ捨て程度で個人情報晒されるとしたら、それは本人がよっぽどのマヌケって事か、
使えないゴミ捨て場使ってしまったってこったろうな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 17:36:41 ID:yyfXC3Er0
頑固というか柔軟性が無いというか話題を取捨選択できないというか

はいはい、関係ないこと書いた私が悪いですよ。
理屈じゃなくフィーリングで書いてるんでな。


何か書き始めたら長文になりそうなんでやめた。

外に野ざらしのゴミ捨て場とネット上管理されてるうpろだを同列で語らないように。
うpろだ管理者もそう簡単に情報出さないしプロバイダもそうそうログは出さない。

もしうpろだから個人情報抜けるとしたら、ここに書いている時点で既に個人情報抜けるということに。
51417:2006/05/30(火) 18:34:34 ID:AKTAx5kw0
>>513
柔軟性の固まりというか、書くのに適当なスレを選択できないというか。

でさ、
「外に野ざらしのゴミ捨て場」というふりにすり替えないと、反論できないのねw
つまり、マンションのゴミ捨て場なら平気と。

けどさ、ストーカーはレシートとかみて情報集めるのだがなぁ。
動画うpも同じ。周りの風景から、どれだけ情報を収集されるか。

ってか、ひろゆきやプロバイダや警察などに情報漏れてもかまわんのですが。
俺のストーカーに漏れるのが困るのであって。>>512を読み直してね。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 19:37:13 ID:USmlBrvS0
ストーカーされるなんて自意識過剰じゃねえの
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 20:19:59 ID:myY3/qjK0
このスレは何がしたいの?
警察云々もあり道路の制限速度が低すぎるところがあるんでどうしましょうってスレじゃないの?
51717:2006/05/30(火) 21:15:47 ID:AKTAx5kw0
>>515
例えば>>151あたりのリンク先でも参考にどうぞ。

俺が誰かを特定したくてたまらないみたいですよ。
51817:2006/05/30(火) 21:20:36 ID:AKTAx5kw0
>>516
低すぎる速度規制は見直せばいいだけかと思いますが。
それ以外に何か方法でもありますか?

で、制限速度は毎年見直されていますので、
「道路の制限速度が低すぎるところ」なんてほとんどないです。
もちろん、今年も見直しを行うわけで、
今年低すぎるようになったばかりの道路が全くないとは言いませんが。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:08:26 ID:VYlNMbLS0
>>502
別に一律に上げろとか極端に上げろとかじゃなくて、
郊外の40標識を60くらいで流れてる道や50標識を60程度で流れてる道、
見通し良くて歩行者もまともにいないような道も60止まりとか
(60で走ってると次々追い抜かれる)、
そんな所で10km/hやそこら引き上げても良いんじゃないか、と。

現に関東郊外、朝夕以外渋滞しない4車線バイパスではあちこちで
制限+10くらいの流れなんですが。
52017:2006/05/30(火) 22:14:45 ID:AKTAx5kw0
>>519
あの、「歩行者がまともにいない」とはどういうことですか?
歩行者がいちゃダメな道路のことですか?

でないのであれば、歩行者もまともにいる道路ですので。
当然、同時に自転車もまともにいる道路。

そういう自転車も使う道路の速度規制を60km/h以上にするのは無理でしょうね。
自転車はどこを走ればいいのかと。
52117:2006/05/30(火) 22:15:40 ID:AKTAx5kw0
>>520の訂正
×60km/h以上
○60km/h超え
52217:2006/05/30(火) 22:17:52 ID:AKTAx5kw0
>>519
あ、40km/h標識の道路か。
だったら、生活道路(非幹線道路)の話っぽいですね。

生活道路なら、自転車や歩行者に重点を置くべきですから、60km/hも無理ですね。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:26:17 ID:omvUWR7/0
40キロ設定の農道でも、見通しのいい道路の流れは70〜80キロぐらい。
制限守ってんのなんて、17と愉快な仲間たちとトラクターぐらいだなww
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:31:28 ID:VYlNMbLS0
>>522
平行道路が何本かあってトラックだらけで明らかにそこが本線という道で40制限あるんですが。
それなりの数。
そりゃ4種3級規格だからって理屈は分かるけどさあ…直轄国道であれは何さorz
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:36:22 ID:DsGA7o/B0

                  (                 __,;:'' ,,;:''
   この鯖殺しの男が!!  > ┃┃┃          ;'/ o,,;:'''  .┃
                  ,r"   ┣┓        _,,,_,;''ヽ. ヮi  ━╋ <-クソニート17
Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y      ┃┗      ,!--t_,;:''ヾ`r'  .━╋
                            /  /、゙i,i,! ,.`ヽ、  ┃
                          /   /l  't. ゙:、||_/,! l    ━┓
                         l    ノ |  'V~~| n ノ ,!    ━┻
                      ,,;:〔,r'ヽ./   /、   -`/, " .|
                       ,;::'' / [レ' / ゙:、ヽ.__,r''"゙l    ┃
                   ,,;:'' ,;:''!_!!n゙ir"    `ー--'ヽ,  l      ┃
                 ,,;:'' ,,;:''    `"i         | !-、.|       ┃
              .:::::;;;:'' ,,;:''       ,! 、       r'i//、7       ┃
         .r'ト、  .::::;;'' ,,:'':.        !  `'y、---‐"l r'" .|'
      iヽ、.ノノl=''l /,:::''':::::::. ,.,_    ,,r"   / ゙i   ,r' !,'ヽ !, .     ┓
      lヽ.ヽ <:、//    r" | ゙`''/l ___ノ  ノ  ,!   !,!ノ       ┗  ┃
     /' ,>"//,!     ,!-, |  /   ~,r'"  /  /               ┏┛
     //'/!,!/ー/     l ,,.r'、/  ,,r'"|  ,/'i__,,..,/               ━┛
   //"ν',ソr"ヽ/゙i,     l'",r'l,ノ ,r'"`-、|、.,'   ,r"
   |/゙`'>'" `'''゙,〉:.、!、   / r" ,/    ゙i/ ./
   l' r'i'  _ ヾ  ゙i、i:、', _,,/l/" /__     / ,r"
   ゙V"i ,r" ヽ‐-‐''r' ,/ | | /  ヽ、、/; /
     ~'i,   lヽ、 ゙i,"r"' ,! 'i,l''ー- |  (r /゙i, ,,.、-'ヽ,:、   ,,..、-'二'i
      ヽ、 |  ゙、 l,,.-''" ,ノ'ヽノ | / /`''"-、、,,_ l-ヽ''"-''"  | |
      ,r",r''  ,! l,`''"i/〉''",r''"`,! /、   (__)| ,! /┐ノ ./  .| |
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 02:29:43 ID:te3b95zJ0
俺は519に1票
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 03:19:07 ID:X049qtODO
自転車通行帯になってる歩道を無視して車道を走るチャリもいるな。
法は破っちゃいないが、アレってマナーとしてはどうかね。
死にたいとしか思えない。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 09:04:48 ID:mYLwxCg+0
>>524
43号線のことか?
ありゃ騒音防止のためそうなってるのであって、
歩行者とか自転車とかの問題ではないですね。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 10:44:11 ID:sUXGQspw0
スレ内容はともかく>>17がスレを私物化してるのが気になる。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 00:47:47 ID:HeBoHXyX0
まぁ、制限速度を上げても良いけど、のべつ無く飛ばされるとたまった
もんじゃないんで条件を付けさせてもらうよ。

あげてもいい場所の基準を以下のようにさせてもらう。
国道16号大宮〜川越の高架区間・八王子バイパス・富士見バイパス・熊谷バイパス・R4BP
など周囲に人家が非常に少ない、自動車専用道路となっている区間などに限る。
これは環八や環七、国道一号、甲州街道の都区内区間は速度緩和を行わないことを意味する。なぜならこれらの路線は市街地でかつ
高架区間ではなく、歩行者や自転車、原付なども利用するので。

原付車の法定速度の引き上げと排気量の緩和(125cc化)

クアドサイクル(原付3輪4輪)の免許要件の緩和(普通免許→原付+α程度のものに)

都市部駅周辺や観光地における自動車進入規制の実施。R&P,相乗り規制など

速度違反取締りの厳格化

自動車重量税・取得税の半額化と、揮発油税を2倍に



 はっきり言うと、歩行者や自転車がいないまたはいてもごく少なく安全が確保されている場所だけは飛ばしていいよ。
でも、都市部など人の集まりやすい場所で車を乗り回すなっチュー事だね。
あとは車がさらに便利になると、公共交通機関が崩壊するので障害で免許が取れない人に代替手段を用意すること。
乗り回せば乗り回すほど、ハイパワーな車が不利をこうむる制度も我慢して欲しいね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 02:16:16 ID:jv0xPXvs0
>>530
揮発油税2倍は無理。現行税率でも本来は26円ぐらいのものを53円に上げているのに
これ以上の揮発油税の課税強化は無理。
自動車所得税は、大方の見方で撤廃に向かうと思います。
消費税と二重取りになっており、道路整備も一段落してきたのでユーザーに返還するような形に。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 20:56:42 ID:n+caEvKXO
いわゆるスピード狂と、流れに乗るだけの人とは違う。

つまり、世間的に運転がうまいと言われる人は、流れが制限速度かそれ以下なら速度違反しない。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 21:59:18 ID:HeBoHXyX0
>>531
 なんか、自動車の恩恵を受けまくってる人が何不満をたれてるのさ?
自動車が便利になればなるほど、公共交通機関が無くなって免許の取れ
ない人は近所の店屋もつぶれてかい出しさえ大変な状況なのに?

 車を転がせるだけ、あんたらはまだ幸せなんだぞ。

 これいじょう車が増えて、住む場所も働き口も無くされたらたまっ
たもんじゃない。だからこそ燃料代を高くして抑制するんだよ。
 これでも、二輪を緩和して逃げ口を作ってやったつもりなんだがなぁ
苦笑
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:55:17 ID:2anfyWCr0
>>533
山手線沿線に引っ越せば何の問題もなくなりますね。

たまったもんじゃないんでしょ?

なぜそうしないのですか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 09:03:55 ID:v7Zx6sCb0
>>533
何故車が多くなると働き口が少なくなるのかが分りませんね。
自動車産業は日本の工業の中心で雇用は450万人以上創出しています。(整備や色々なカーサービスを含めて、製造部門だけでも70万以上の雇用を創出)
全産業労働人口に占める割合は8%以上で、全産業生産額では13%強、日本経済にとって非常に大きい産業の一つです。
これが衰退するという事の方がよっぽど雇用に対しての打撃が大きいと思いますがね。

また車を買って維持しようとすると、維持費の半分以上は税金です。
身の周りの生活必需品で最も多く税金を負担しているのが車なんですよ?
道路特定財源が余るような状態になれば、これだけ税を多く掛けているのですからドライバーに返還するのは当たり前です。

536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 14:48:59 ID:x/T9Eljm0
>>535
 企業側としては、成人したら免許を持っていて当たり前。つまり免許無し=やる気無し
または何らかの障害を持っていて雇用しても業務に支障が出ると考えるのが普通だ。
 昔は首都圏でもそういう職場は少なかったけど、最近は増えてるよそういう職場。

 そもそも、免許無し=車に関する知識が無いため自動車関連企業には就職できないよ。
単純な組立工にしても向上のすぐ隣に住めれば話は別だけど、通勤は出来ても日用品や
食料の調達に支障が出ればとてもじゃないけど通勤できないが?

>>また車を買って維持しようとすると、維持費の半分以上は税金です。
>>身の周りの生活必需品で最も多く税金を負担しているのが車なんですよ?
>>道路特定財源が余るような状態になれば、これだけ税を多く掛けているのですからドライバーに返還するのは当たり前です。

>>530の「重量税」「取得税」半減はスルーですか?
 この二つの税金は所有して稼動可能な状態にするだけで掛かる税金だろ?これは極端な話0にしても良いんだけど?
所有するだけなら路上駐車していない限り道路が傷むわけでも、事故で人を殺したりも、渋滞してバスの運行を妨害することも無い。

 いまの転がせば転がすだけ運行コストが減って自家用車マンセーだから、よっぽど田舎に行かない限り渋滞して苛付くことになるんだと思うんだが?
これを使ったら使っただけそんにすれば、本当に必要なときにスムーズに目的地につけるだろ?個々人の最適だと思う行動は社会的に見て最適とは限らないんだよ?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 14:49:06 ID:vWO/z4AG0
自動車の社会的コストを考えると
今払ってる税金じゃ全然足りないよ。
538>>536:2006/06/04(日) 15:33:20 ID:x/T9Eljm0
とりあえず、5ナンバーサイズの自動車で年間コストを出してみた。
たしかに高いはこれじゃ。

自家用車5ナンバーの運行経費例(かなり恣意的に不利な条件を出してみた)

自動車税 34,500
自動車重量税 12,600
自賠責保険 17,400 新規加入の場合
任意保険 100,000 価格.comより30歳台 通勤使用で
車検代・点検料 20,000/年(本当は3年間隔だと思うが鯖読みで)
駐車場大樹 60,000 @月5,000
燃料代 100,800 月20日/往復30km/燃費10km/L/ガス代140円/L
-------------------------------------
計 345,300

JRの通勤定期(首都圏)だと月9000円程度。
自動車通勤と比べると1/3ていどか・・・
539>>538:2006/06/04(日) 15:35:27 ID:x/T9Eljm0
鉄道利用者については、駅までの交通および時間的コストは除いてあります。
なお、買い物・レジャー使用は考慮していないのでこれを含めると差は縮まる
とおもうが。

仮に車種を軽にしたらどうなるんだろう・・・?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 17:59:06 ID:MDuEtDlq0
まじめに議論してると例のクソニート17がくるから、ここらへんで・・・
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 21:32:08 ID:Tsh+V3yg0
またまた誤解している人がいるけど

「道路特定財源が余」ってるのではありません

制度上「いままでのように道路特定財源が使えなくなった」
だけなんですよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 22:26:31 ID:8185iARd0
>>541
kwsk
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 22:34:36 ID:KqoKmI4q0
>>539
駅に近いと地価や家賃が上昇するから、そのへんもコストに入れて比較しないと。

軽自動車なら(大ざっぱだけど)

自動車税 7,200
自動車重量税 4,400
自賠責保険 14,000位
任意保険 50,000位
車検代・点検料 20,000/年(本当は3年間隔だと思うが鯖読みで)
駐車場大樹 60,000 @月5,000
燃料代 50,000 月20日/往復30km/燃費20km/L/ガス代140円/L
-------------------------------------
計 205600
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 22:35:29 ID:nYHZ2QK10
>>541
新聞等では、2002年度辺り?から、特定財源が余っているので本四連絡橋の
借金返済に使われていると聞いたんですが。
何故余っているか説明ヨロシク
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 08:30:51 ID:qGh0AZww0
>>541
>>544
参考
ttp://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-data/jroad04/09-02.html
これを見ても分かるように、道路特定財源のかなりの部分が
地方自治体むけ「補助金」として使われてきたのね

んで「補助金」は部分的にしか使えない、つまり「全額補助」はできないわけ
んで、それ以外のお金(業界用語的には「補助裏」とか「単費」とかいう)
は地方自治体側でなんとかしなければいけない。

んでその「何とかしなければいけないお金」が
貧乏自治体ではどうにもならなくなってきた
*地方交付税交付金辺りがバリバリ削られてるし
んで、道路等事業ができない>>補助金も使えない>>特定財源が使われない


546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 08:38:47 ID:qGh0AZww0
あと別スレで拾ったこれも参考に
ttp://homepage3.nifty.com/kenseiken-kansai/jousei9-5tihoudou-seibi.html
地方道整備の財源、道路特定財源で足りず
   自治体一般会計から3倍の支出
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 22:26:08 ID:38ubx3j00
なぜ、貧乏自治体は貧乏自治体になってしまったのか・・・

貧乏がゆえに教育を受けられず、無知、無策の地方自治を続けてしまった
結果かねぇ?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 02:10:48 ID:8ex6GsXy0
都市の世紀だからさ

地方は安楽死作戦
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 08:51:07 ID:kJNbepTOo
>>543
ありがと
快適さ、時間的コスト、利便性を含めると公共交通と軽だと逆転もあり得るかも。特に田舎は。

俺は生まれつき目が悪い(斜視です)ので自転車と公共交通にたよらざるを得ない、クソな存在だけん、これ以上の高速化はごめん被りたい。無意識の不買運動(笑)で足を奪わないで欲しいというのが本音。

だから、揮発油税上げ重量税下げもだしたわけだが。んで、俺の周りになぜか免許取れない人間が集まってくるのはなんでやろ?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 18:48:44 ID:Qs6J0I/V0
>>543
>ガス代140円/L

ずいぶん高いな、ハイオク?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 19:46:32 ID:Rp3Ujw5wo
>>550
リッター140円はレギュラーでです。ただし、計算を単純にするためにわざと高めに計算してます。安く計算すると叩かれそうなんで

ガソリン価格の動向からしてあり得ない数字ではないかと・・・
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 20:07:52 ID:atoet57N0
>>549
ちょっと地方へ行けば「あり得る」じゃなくて「ほぼ」逆転してるんだけど。
軽自動車の総コストは一人で運転しても20円/km以下が可能。4人乗車すれば5円/km以下ね。

JR
幹線運賃
10km以内:60〜19円/km
11〜30km:23〜15.3円/km
31〜300km:19〜16円/km

地方交通線
10km以内:60〜20円/km
11〜28km:23〜15.3円/km
29〜300km:20.7〜17.3円/km

路線バス
50円/kmはザラ。

つまり、一人暮らしかつバスに乗る必要がない場合以外は軽自動車を導入した方が安い。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 22:25:04 ID:6MVlwImC0
小泉政治で、”規制緩和”、”グローバルスタンダード”って盛んに言ってるけど
道路のスピード制限だけはあいかわらずジャパニーズスタンダードのままだな。
日本の自動車メーカは国内向けと海外向けでギア比を変えたりしてるんだろうね。

北海道の議員は高速道路を道内に誘致するのじゃなくて、北海道を
規制緩和特区にして一般道の法定速度を100キロにすることが
議員の仕事じゃないか。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 22:41:20 ID:Zer5u+0K0
552:車両の導入費用は?保険、車検費用は?
消耗部品の交換費用は?
地方なら、通信販売と自転車の利用が一番低コストだ。
たまに遠くに行くなら、バスと電車を使えばいい。
道路の制限速度は低い方が安全で騒音も少ないよ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 23:21:23 ID:Qs6J0I/V0
住んでいる地域によっては駅まで行くのにマイカーが必要なんて事もあるな。
地元に近い地域に就職しているのなら電車通勤するのは時間と金の無 馬太だったり。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 01:04:34 ID:ba7q2/jg0
>>553
>一般道の法定速度を100キロにすることが

100キロで市街地に突入して通学児童とか蹴散らすわけですか
いっとくけど市街地では減速させればいいだろうというのは無理だぞ
100から60に減速って、人間の感覚では適応困難

北海道での高速道路整備の意義って、速度や時間短縮効果だけじゃなく、
視程障害解消、歩行者や対向車との分離によるリスク低減、路面凍結管理、視程不良や凍結でも低いリスクで抜けられる曲線半径と勾配を持つ線形etcetcという理由もあるのだよ
一般道の速度upでは効果あまりなし

いずれにせよ、議員の訴求力だけで言っても、高規格道路じゃないとね。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 01:08:01 ID:ba7q2/jg0
あと、去年はどうにか事故死全国ワースト1は返上したけれど、
死亡事故の多い北海道のこと。よほどの安全の裏付けがなければ、
北海道で制限速度upなんて行政や警察はもちろん、一般でも建前として支持できないよ。
もしupして事故死が増えたら誰が責任とるのか、ってことになる。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 01:11:54 ID:qPAlsjN70
>>554
東京辺りとか人口が100万単位で集まっている都市に住んでいる人は
電車やバスで十分だと思いますが、でもそこから外れると車はまず必需品になりますね。
電車やバスは当然時間が決まって運行されていますし、駅やバス停まで行かなくてはなりません。
駅やバス停がすぐ近くに、またはその電車やバスが頻繁に通っていれば利便性が高いですが
地方に行くと電車にしても1時間に1本とか、バスなんか1日に4本ぐらいとか利便性が悪いのが問題なんですよ(これは過疎地)

そうなるとどうしても車が必要になる。自転車はコストは掛かりませんが、移動時間が車より長く、
当然ですが自分の体力を使って走ります。車は早いですし、体力も殆ど使いません、まぁ車はその分のコストでしょ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 01:47:21 ID:CjxVkdB/0
北海道の国道は100`出してても抜かれます
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 08:45:03 ID:M7/gXRD/0
>>554
552だけどそれら全部入れて20円/km以下になるよ。
スズキの軽自動車の部品なんか汎用性が高く作られていて激しく安い。

単純に車両代とガス代なら10円/km程度だね。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 09:09:18 ID:M7/gXRD/0
>地方なら、通信販売と自転車の利用が一番低コストだ。
>たまに遠くに行くなら、バスと電車を使えばいい。
>道路の制限速度は低い方が安全で騒音も少ないよ。

ついでに本当にそう思うなら山口県にでも住んでみ?
近所にはろくな物がないので広島か北九まで行かないといけない。
在来線で行っても往復5000円。2人なら1万円。子供2人連れたら1万5千円。
通販でアミューズメントが買えると思ったら大間違いだよ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 09:43:19 ID:uFJSyTK70
田舎はどうでもいいが都市部の自家用車は制限速度を自転車以下にすべきだな。

そもそも自家用車を容認することが間違いだ。

輸送用の車も極力減らす努力が必要だ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 09:57:48 ID:qPAlsjN70
>>562
輸送用の車を減らせって言われても、大都市は需要が多いんですから仕方ないでしょ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 11:41:29 ID:HUw7Q2wJO
>>562 そんな君みたいな堕論吐く者に限って、都市に住み都市で買い物をする生活なんだろうな。


田舎に住んで極力自給して極力リサイクルに努める者が言うのなら正論だが
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 12:28:16 ID:g84RzBgN0
>>557
>事故死が増えたら誰が責任とるのか

アフォくさ。葬儀屋も儲かるし、新規の高速道路などの道路整備もしなくていいし、
「国益」には反しない。

大体、人一人の命なんて安いもんでしょ。小学生ならせいぜい数百万円。ジジイもそう。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 12:29:09 ID:AdpgU+DG0
>>556
>北海道での高速道路整備の意義

いくら整備しても多くの車が利用するのは並行する国道のほう。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 14:41:50 ID:Qa9+oZ6O0
さいきんは直轄や新直轄で通行料無料だから上の方が交通量多かったりするんだなこれが
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 18:38:13 ID:OS3bgB/10
とはいっても道東は「有料」で作ってしまったからなぁ。
今更無料化するにも財源が必要だし… どうすんべ?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 20:44:48 ID:ba7q2/jg0
日勝峠代替ルートは金払ってでも乗る人がいっぱいいるからそれはそれでイイんです

本別から先は無料だし
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 20:59:59 ID:XGr+RKV/O
高速道路の対面通行区間の70q制限を80―90qに引き上げるべき。警察もスピード違反ばかり取締りこいてないで、制限速度を上げられる所は上げるべき。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:59:58 ID:wcQA7zKsO
制限を上げられる道など存在しません。
普段自分で運転しない公安委員会のご老人達が決めているものに間違いはございませんから。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 22:20:45 ID:ba7q2/jg0
>>571
でも過去を見ると多くの道路で制限速度が緩和されているのもこれまた事実
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 03:54:51 ID:d4+Ei7ka0
生活道路・・・20
支線・・・40
幹線・・・60
自専道・・・80
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 21:18:16 ID:8doTjDsQ0
>>571
ニートはだまれ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 00:19:50 ID:ELfvvOn+0
ファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」が原因で倉敷署刑事1課の巡査長(46)が
約1500人の個人情報を含む捜査情報をインターネット上に流出させた問題が発覚してから
3か月余り。巡査長を減給処分とした9日の会見で、柴山克彦警務部長は改めて県民に向けて
謝罪し、セキュリティー対策の徹底を約束した。一方、巡査長の個人パソコンには不正に
ダウンロードした数種類のファイルが残っていたこともわかったが、県警は他人への譲渡などは
なかったとして、著作権法違反での立件を見送ることを決めた。

監督責任では当時の署長の生活安全部長(59)を本部長訓戒としたほか、当時の同署刑事
1課長の現岡山東署警視(52)と同課係長の警部補(50)を所属長注意とした。

会見では、巡査長が2004年夏ごろから個人パソコンでウィニーの使用を開始し、流出したのは
今年2月26日だったことも明らかにされたが、どのようなファイルをダウンロードしていたかに
ついては「漫画や音楽やそのほかいろいろ。プライバシー情報にあたるので公表は差し控えたい」
と答えるにとどめた。

県警は、再発防止策として、全職員約4300人にファイル交換ソフトを使用しないことなどを記した
誓約書を提出させたほか、業務使用を認めた約230台の個人パソコンを全廃し、公用パソコンを配備。
外部記録媒体に捜査情報などを保存する際、文書の内容を自動的に暗号化するソフトを導入した。

情報が流出した関係者のうち連絡の取れた約500人に対し、戸別訪問や電話などで謝罪したという。

県警の処分に対し、大熊裕司弁護士(岡山弁護士会人権擁護委員長)は「単なる名簿というわけではなく、
社会的差別にもつながりかねない情報。それでこれだけの処分というのは、軽いと言わざるをえない。
今後も謝罪と被害回復に全力を傾けるべきだ」と話した。

大石和昭・岡山弁護士会長は「個人のミスというだけではなく、組織として油断があったのではないか。
処分を出したから終わりというのではなく、さらに情報を厳格に扱うよう徹底すべきだ」と注文を付けた。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/okayama/news001.htm
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 12:09:05 ID:8U7kUyqn0
>>556
郊外は100キロ、市街地に入ったら50キロというのがグローバルスタンダード
ですよ。外国のドライバは当たり前にやってるけどね。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 18:57:58 ID:8U7kUyqn0
>>557
いまでも北海道は、実態として一般道路100キロ/時で走ってるから、60キロ制限を
100キロ制限に緩和しても事故が増えるとは思えない。むしろ、100キロが
公認されることにより、道路利用者が100キロを意識して気をつける、交差点
などの安全対策が100キロを基準として行われる、といった効果があるので
事故は減ると思われ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 19:25:22 ID:pHRStxXh0
>577
バカかお前は。
乗用車だけじゃなくて、トレーラーが100キロで走る状況を考えろ。
規則は現状のままで、自己責任で違反するのが最良なんだよ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 19:39:05 ID:jOMuBQX+0
ふさわしい制限速度って車種によって全然ちがうよね。
車体がでかいし制動距離の長いトラックとかは遅めがいいし
かわしやすいし止まりやすい二輪とかは速くてもいい。
一律に縛るから理不尽感が出るんじゃないのかな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 22:22:03 ID:3OiMD3mJ0
ここ見てるのはほとんど人生の残り半分以上ある奴だとおもうけど、
人生の後半(少子高齢化だから今後そっちがますます大多数になる)は
100キロでなんかブッ飛んでらんないよ

同一線上で混在する以上最高速度は落ち葉マークにあわせる必要がある
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 22:53:25 ID:8U7kUyqn0
>>580
こういうこと言っている人が人工過密の”東京の発想”なんだよな。
対向車が途切れなしにきて、中心線が延々追越禁止という道しか
知らない人の発想だな。
速い車は速くいけばよし、遅い車は遅くいけばよし、というのが
北海道の道だよ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:08:35 ID:co0WlZav0
北海道でも100`出せたとしても、1時間に60`走るのがせいぜいだろう。
まぁ、それはさておき、片側1車線、それが山道だとしても、速い車が後ろ
から来た場合には、減速したり路肩に寄ったりして積極的に道を譲る。
これが北海道のマナーだな。

どこかのアフォみたいに、後ろの車を数珠繋ぎにして喜んでいる椰子も
見習って欲しいものだね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:11:49 ID:V1n/W8Rx0
オレは、満69歳だけど、毎日80kの高速道路を120k
位で走ってます。前、見てるより、後を、見てるほうが、多いよ。
  ただ、70に成ったら止めつもり。
 各自は自由人だ、他人に迷惑掛けなければ、各人の能力に合わせて走れば
良いので、とやかく他人の走りをああだこうだと、言わないで欲しい。
 其れよりも、取り締まりの姿勢を見ると、指導より捕まえて金を取る事のみが目的で。
速度制限は、「政府の違反金徴収の言いわけ」の為、でしか無いように思える。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:57:53 ID:3OiMD3mJ0
>>581
ブブー。残念ながらあなたの読みはハズレ。道民です。

現実は、大型が60〜70で続いてて、元気な乗用がスキあらば抜いてる、
元気のない乗用が2〜3台大型の後ろについてたら、ちっとも先へ行けなくてイライラって感じ。
自衛隊の隊列なんかいたらもう絶望。
R5森〜八雲なんて抜けるポイントほとんどないだろ。
275、235、38、39、40名寄以南、だいたいそんなもんだ。

そういうことじゃなくてさ、問題は、60と100が同じ道路に混在したら危ないよっていうこと。
60の動くシケインを難なくパスできるような道路っていったら
浜頓とか根北峠とか美幌峠とか、そうとうヒトケのないところくらいしかないべ。

釘さしとくけど夜中は論外。

ついでにいうと、ハミ禁のオレンジの線を律儀に守るのは道民だけ。
内地の人間はハミ禁でも平気で抜くよ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:07:36 ID:rVmPy4620
高速を100で走ってて、ICのランプ入って60まで落としたら、ほとんど止まってるような錯覚に陥る。
人間の感覚ってそんなもん。100と60の両方の感覚にあわせられる人間はまずいない。
60の落ち葉マークに100で追いついて、行けるつもりでいたらアラ横道からなんか出てきましたよ
と思ったときに60の落ち葉に追突しないように減速できませんでしたドカーン 
とかいうことになりかねんぞ

対向車も60だか100だかわからんと追い越しの判断も難しい。
「思ったより速くて・・・」なんていいわけで、死人が救われることはない。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 01:16:31 ID:RDqNU49EO
交通事故の死亡者なんて自殺に比べれば極少数。
日本社会で車を許容するならもう少し利便性にふってもかまわないはず。
そうしないのは安易な金儲けの手段としか考えていないから。
自殺者減らすには金かかる。だから対策しない。
交通死亡者減らすという反対しづらい名目で金を稼ぐ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 06:30:54 ID:nUjocrnl0
交通事故の被害者は死者だけではないし。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 07:54:54 ID:hWri8Dnf0
>>577
> >>557
> いまでも北海道は、実態として一般道路100キロ/時で走ってるから、60キロ制限を
> 100キロ制限に緩和しても事故が増えるとは思えない。むしろ、100キロが
> 公認されることにより、道路利用者が100キロを意識して気をつける、交差点
> などの安全対策が100キロを基準として行われる、といった効果があるので
> 事故は減ると思われ。

某過去スレより
351 名前:過去スレ613 投稿日:04/06/16 09:38 ???
>>334>>338-342での、標識による一般道での引き上げ規制についてですが、
過去(昭和36年〜昭和46年)に北海道で国道36・38号線にて、70キロに緩和されたことがあったようですね。
http://knowledge.hokkaido-jin.jp/que_info.php?id=79
緩和した理由は、
「市街地等では安全のため速度を低く規制して取締りを強化し、
郊外部で道路条件のよい区間では、実勢速度を考え速く走行させてもいいのではないかという着想から実施したのです。」
結論は、
「運転者には好評であったようですが、実勢速度がさらに上がり、また、各道路網の整備とともに交通量の増大や沿道家屋の増加などから、
死亡事故件数も激増したことから、昭和41年9月に3区間に縮小し、昭和43年1月には全面廃止になりました。」
とのことです。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 07:57:42 ID:hWri8Dnf0
ちなみに海外の例でも
「制限速度を緩和しても事故の発生率は”それほど増えなかった”」
と主張する人はいますが「減った」と主張する方はいないようです。

調査例では「顕著に増えた」とする例が大半のようですが

590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 09:28:08 ID:eBB1CD0H0
クルマの生産・販売・所有・使用の全面禁止しかない。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 09:37:10 ID:EQGpnU580
>>584
>R5森〜八雲

並行する高速が殆ど使われていないのだから、無料開放すべきだな。
通過するだけの急ぐ車は街中を通行する必要がなくなる。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 12:44:50 ID:9ZZpFzA10
>>591
並行する高速などありませんが
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 13:32:47 ID:EQGpnU580
>>592
確かに、区間を間違えたようだ。
いずれにせよ、並行する国道を拡幅したり、BP化するくらいなら、
使われていない高速を無料開放すべきだろう。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 14:02:26 ID:cRjPpz6C0
日本の「国道」は、明治時代の馬車道の成れの果て。・信号だらけで・歩行者優先で、
どう考えても「自動車の走る道では無い」。
 高速道路は「民営化国道で、有料道路」。 この先端技術時代に自動車が走り、
国にとって経済的にも軍事的にも最重要・最有用な「交通手段を民営化
・有料して少しもおかしいと思わない政府・国民・マスコミ」。
そして、道路の安全を追求するより、道路を安く作り、違反者を捕まえて、
金儲けをする「道具」としか考えない「政府・マスコミ・」。
 「政府機関・マスコミ・運転しない世の中の主婦が最も車の恩恵を受けている」
のに、高速道路を「目のかたき・金儲けの道具」としか見ない政府・警察・マスコミ。
 そして、燃費が悪くなるのに、ゆっくり走れと言う。・・ おかしな国だ。
 
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 14:18:17 ID:9KGohslO0
一般道だと50キロくらいで流した方が燃費は良くなるんだけど?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 16:28:20 ID:eBB1CD0H0
道交法違反はすべて死刑にせよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 18:05:06 ID:L5XbhCPh0
高速道路を廃止して、貨物列車に車つめ!
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 20:09:54 ID:GlmOWifd0
>>595
亀車と信号が多いからな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 17:20:23 ID:JLOmRnjM0
バカだなぁ。パトカーに捕まらない速度で走ればいいだけじゃん。


計測不能という事で追いつかれてから口頭注意で済んだって話を聞いたことがありまつ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 20:48:04 ID:SM+MhXYR0
>>600
あのーー6km/h(60km/hではない)オーバーで捕まった奴を知ってますが何か?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 21:14:47 ID:1QGgQiJg0
>>599
高速のパトカーも所詮は国産車だからね。
200km/h以上出せばまず追いつかれないんで計測不能。
ちなみにオービスにも速すぎて写らない。
捕まるよりも先に事故死するだろうけど。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 22:06:10 ID:DtSqPv900
>>601
歴代高速隊にはメルセデスやらポルシェやらもいるわけですが
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 23:55:57 ID:tpodsU6+0
>>588
郊外の実勢速度がアップし、市街地の速度がダウンするならおおいにやるべき
ですよ。それが道路交通のグローバルスタンダード。
問題は、市街地までぶっ飛ばすやつが出ること。
のべつまくなしに低速規制が掛かっている日本人ドライバーは規制を守ると
いう概念が育たないから、市街地だけを低速に規制してもスピードを落とす
習性がついてこないことにある。ドライバー教育もグローバルスタンダード
化すべきだ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 23:59:56 ID:tpodsU6+0
メリハリのついた速度規制をして、市街地でのスピード違反を厳しく取り締まれ
ば、日本人ドライバーも郊外だけスピードを出すような習性が付いてくるはず。
日本の警察がやってることはその正反対で、スピードが出ても安全な道路で
厳しく取り締まりをやって、市街地では全くやらない。裏道疾走車が横行
するジャパニーズスタンダード(住宅地の裏道は制限標識が無いから
合法的に60キロだせるよね)だ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 00:09:31 ID:XH8uOSVN0
>>603
市街地の入り口にHシステム装備でオケ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 01:09:27 ID:VoiSivh/0
>>603
> 郊外の実勢速度がアップし、市街地の速度がダウンするならおおいにやるべき
> ですよ。それが道路交通のグローバルスタンダード。
では、日本以外でそのグローバルスタンダードを採用している国を
教えてください。

例えばアメリカもイギリスも歩道が設けられて
横断歩道があるような道路で
制限時速が100Km/hであるような道路は
無いのはご存知だと思いますが?

しかも、両国とも「自動車専用道」を除けば
基本的に実勢速度を低下させる方向に
施策が向いているような気がしましたが?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 01:10:38 ID:0H+eo0Bt0
>>603

なんでもグローバルスタンダードといえば免罪符と思うのはどうか

欧米人と日本人じゃクルマに対する価値観が違うんだよ

農耕民族の日本人は、特に戦後は自動車は財産で所有するものでオモチャで動くリビングでメカ
狩猟民族の欧州人は移動こそがそもそもの目的で、自動車は道具に過ぎない

日本人はクルマありきで移動
欧米人は移動ありきでクルマ
クルマの使い方のスタンスや発想が根本から違う

「グローバルスタンダード」という「画一性」を持ち出しているあたり
すでにおまえさんは画一性を追求しないと気が済まない典型的日本人魂に支配されている

608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 01:15:54 ID:0H+eo0Bt0
あと、郊外なら速度上げてOKという説は支持されない。
たとえば郊外を高速で駆ける北海道でどれだけ正面衝突で死んでいるか。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 12:48:51 ID:1bfGa/av0
>>606
アメリカのハイウェイだと、
横断歩道や交差点がない場所は55〜60マイル制限。
横断歩道や交差点がある場所になると35〜40マイルに減速させられる。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 13:00:51 ID:Pp2+5Bsz0
そうだよね。30年くらい前は、State Highwayは一律45マイルのところが多かったけど
最近は環境によってメリハリつけてるように思える。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 17:51:46 ID:JmxJ4s+/0
>>609
アメリカのハイウェイの話はわかりました

日本で言う「郊外の幹線道路」のケースは
どうなんでしょう?
つまり
1)沿道からの出入りが頻繁に発生し
2)横断歩道や交差点が多数存在する
道路での話です。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 18:12:39 ID:cqL+zb/D0
>>605
オービスについては興味深い裁判が行なわれているらしい。
あの早大の大槻教授や、他の大学の物理学の教授達が、科学的に
信頼のおけるシステムなのかを検証しているとか。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 18:39:33 ID:s2q9BhPe0
>>611
そういう場所はアメリカと同じく50キロで良いでしょう。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 18:42:15 ID:UsL5geYl0
数字コテがいないと議論進むね
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 18:50:38 ID:omLo8nMT0
>>613
だとすれば、この国の一般道には
制限時速を緩和する余地は無い
ということにはなりませんか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 20:41:15 ID:FWWWZAWWO
>>614
コテハン貼るとシカトされるから名無しになってデムパ垂れ流してる
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 21:52:46 ID:61CehUYV0
>>615
そう思うなら、藻前は地方の道路を知らなさ杉。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 22:06:39 ID:MkgImgD20
>>615
それこそ北海道東部や北部など
1)沿道からの出入りがほとんどなく
2)横断歩道や交差点もきわめて少なく、まず歩行者というものが珍しい
  地域が多いから立派に制限速度向上は成立すると思う。

ドイツやオーストラリア等でも郊外の一般道で100KM/H制限のところなんて沢山あるけど、平坦路で人家のきわめて少ない地域ですね。

他の地域でも、見通しが良く沿道からの出入りが少ない地域はそこそこ存在します。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 22:07:47 ID:0H+eo0Bt0
たとえば東京は「郊外」はかなり少ないな。
東京の人口は1200万人で都道府県の中でだんとつ1位なのに、
年間事故死者数は200人台。人口当たりにしたらとても少ない。
事故死者ワースト常連の、たとえば愛知とか千葉とか北海道は、
東京の半分以下の人口に、倍の死者数。
これはやはり、飛ばせる道路があるかないかというのが大きい。

もうひとつ。
北海道でスパイクタイヤが禁止になってから、冬の事故は
件数は4倍に増えたが、死者は半減したとか。
これは滑ってあまり速度を上げられなくなったということにほかならない。

速度を上げるということは経済波及効果を狙う理由があるわけで、
「速度を上げるなんてムダ」ってことはないのだが、
やるのであればやはり、事故死者数を増やさずにできる方法を提示しないと支持されない。

たとえば、中央分離帯を義務づけるとか、歩行者や右折車などとの平面交差を排除するとか、
最小曲線半径や緩和曲線などの道路構造などにも条件をつけるとか

・・・・ってやっていくと結局高規格道路という答えになってしまうのだが。


620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 22:10:04 ID:0H+eo0Bt0
つまり、そういう北海道東部だとかは事故率が高いわけで、
事故死者を減らして行こうとするときに、優先的に取り組まなくてはいけない場所といえる。

その優先的に事故低減をしなければいけないところから制限速度を緩和しましょうというのは
目指すべきものに逆行する考え方じゃないだろうか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 22:33:53 ID:S6E5kpD70
>事故死者ワースト常連の、たとえば愛知とか千葉とか北海道は、
>東京の半分以下の人口に、倍の死者数。
>これはやはり、飛ばせる道路があるかないかというのが大きい。

島根県なんかは飛ばせる道路ばっかだけど、
人口当たりの事故件数は全国平均よりもずっと少ないよん。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 22:41:30 ID:0H+eo0Bt0
全体的な傾向のこといってんの。
個別事例で小さい県出してくると偏差が大きくなるわよそりゃ。
たとえば島根が事故少ない理由として、通過交通の少なさなんかがある。
そういうのいちいちいってたら際限ないからさ。広い視野で語ってよ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 22:42:45 ID:Pp2+5Bsz0
東京と北海道比べたら、1台あたりの走行距離が全然違います。
隣町まで何十キロもあるんだから。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 22:47:40 ID:ehbCJ4iJ0
>>622
愛知はともかく端っこの千葉なんかは通過交通は少ないと思いますが。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 23:58:48 ID:W8+3Sfp40
>>619
埼玉は渋滞だらけでうんざりしてますが。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:03:48 ID:yBDzoLJY0
>>623
走行台キロ当たりの件数で比較しないとね。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:15:19 ID:7agMuKiU0
>>625
県北、西部の方ではそれほどでもない。
都道府県の広さを考えると、県単位で一概に語るには、
本当は無理があるのかもね。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:31:25 ID:EvhY13Bb0
>>618
> >>615
> それこそ北海道東部や北部など
> 1)沿道からの出入りがほとんどなく
前後数十キロメートルにわたって建物等の人が出入りする施設がない
ということですか?単に出入りするのを見たことがないではないですよね
> 2)横断歩道や交差点もきわめて少なく、まず歩行者というものが珍しい
でも歩道はありませんか?歩道がある場合、横断歩行者の存在は
当然考慮にいれなければいけません、
横断歩道がなく他の横断施設がない場合は
全線にわたって考慮しなければいけないのはご存知ですよね?
ですから、
>   地域が多いから立派に制限速度向上は成立すると思う。
日本のように可住域の人口密度が高いところで成立するとはちょっと思えません

参考
ttp://www.ltsa.govt.nz/roads/speed-limits/speed-limits-nz.html
ニュージーランドの速度規制の決め方
このなかに
Development ratingという修正係数群があります。
出入りの存在の概念はこれに近いものと考えられたほうがよい可と
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:34:37 ID:EvhY13Bb0
ちょっと割り込み(w)
>>626
> >>623
> 走行台キロ当たりの件数で比較しないとね。
ただし、この数値も問題がありまして
たとえば高速道路等の自動車専用道とそれ以外の一般道では
かなりの差が出ます。ですから高速道路を抱えている県と
そうでない県とではかなりの差が出ます。


630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:42:49 ID:EvhY13Bb0
>>628
逆に、高幅員の一般道で沿道での歩行利用者が
高速度で通過する車両の影響で利用できなくなり
行政サイドが対策に乗り出した例として
長野県の国道19号線(ドライバーの通称で「木曽高速」)
でのいわゆる「木曽がめ君」があげられます。

この道を高速で通過したいドライバーには不評のようですが
沿線地元住民からの要望に沿ったものだそうです。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 12:37:19 ID:XLYSz0Ut0
都道府県別事故死者数の構成要因を語ってもキリがない。
単純に台キロだけでは語れない。

気象条件も違うし(雪国から南国まで、気象条件はさまざま)
地形や線形でも違う(山ばっかりと平野ばっかりでは当然違う)
通行車両の1トリップの距離とか(チョイ乗りが多いか長距離移動が多いかで違いが出てくる)
車種区分とか(トラックが多いのと乗用が多いので違うし、同じ速度でぶつかるなら軽が多いほうが死亡率上がる)
県警の交通安全に対する力の入れ方とか(取り締まりの手法も都道府県によって千差万別)
少子高齢化率も関係するし(高齢者事故と珍走DQNでは事故の性質が根本的に違う)
都市は他車との協調性が高いし(田舎へ行けば行くほど「俺の道路だ!」という優先意識高し)
県民性も関係してくる(のんびりした県もあればアグレッシブな県もあれば、マナー最悪の県もある)

ただひとついえるのは、渋滞で詰まってるようなところは事故死率が低いということは真理だと思う。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 12:42:22 ID:XLYSz0Ut0
安全対策ナシで、同じ道路で、速度を2割上げれば、事故率がだいたい2倍になってくる。
80で死ぬ事故も、60だったら助かる可能性が高い。
同じ情報認知判断、同じ反射神経、同じブレーキタイミング、同じ制動力だと、
80でつっこむより60でつっこむほうが、衝突の可能性は格段に低いし、衝突したとしても被害が格段に少ない。

速度を増したぶんに比例して相応に人間の反射神経も高まる方法があるとでもいうなら話は別だが。
無理だよ。人間の能力なんてそう簡単に高まるものでない。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 13:06:13 ID:765F0XyXO
いろんな意見が出ているが、老若男女・ペーパードラ〜ベテランドラまで、様々な運転技量の混在した道路であるということだけは忘れずに。

運転技量も頻度もサンドラレベルなら、おとなしく譲りながら隅っこ走ったほうが無難だよ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:53:08 ID:Hnbw+utW0
老若男女、ペーパー/ベテラン。確かに差はあるけれど、いずれも免許を受けたドライバー。
ドライバーだけならまだいい。道路に現れるキャラは子供や犬猫カラス熊鹿猿蟹、風で飛んできた看板、
流れてくる水、たなびく野焼きの煙、落ちてくる岩石・・・・道交法上の安全義務を問われないキャラもたくさん出てくる。
犬猫カラスはひいても事故にもならんし過失も問われないし、動物愛護法にも引っかかってこないが、
普通ひきたくないから避けようとして事故になるケースが毎年多く発生していることは看過できない。
ましてや鹿熊となると衝突が死亡事故につながるケースもある。北海道では鹿事故が年間1000件を超えた。
オーストラリアのクルマはカンガルーバーなんてのがついてるが、最大のカンガルーである
アカカンガルーでも体重50〜80kg程度。北海道のエゾシカは150〜200kg級。衝突の衝撃は車対二輪車
くらいに匹敵する。バカにならない。
ちなみに札樽自動車道で本線に侵入したシカと衝突して客を負傷させたタクシーが公団を訴えたが敗訴した。

飛び出してくる子供は、「飛び出してくるほうが悪い」とか「親の監督責任」とかいうアホが多い。
現実はたとえ子供がわざとクルマと戦おうとして飛び出てきても、轢いたらドライバーの負け。

ドライバー以外のキャラや自然現象とも混在しているところを走っている限りは、
それらとの衝突リスクは速度を上げれば上げるほど二次曲線を描いて急激に上昇して行くのみ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 18:08:38 ID:XGxgC0vk0
某数字コテハン対策には人海戦術でいこうよ。

他板に速度関連のスレを作る&カキコ で某コテハンを疲弊させることができるかと。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 20:29:23 ID:5tIbW9IN0
>>635
おまえさんの提案してること
板アラシそのものだと思うんだが?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 16:23:50 ID:BQKCc/ad0
>>607
>なんでもグローバルスタンダードといえば免罪符と思うのはどうか
金融とかでは散々やって信頼を重んじる日本文化破壊、ホリエモンや
ムラカミなんかの暴走を許している小泉だが、道路ではやらないんだな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 20:00:53 ID:RdWqFuq60
>>637
ムラカミやホリエの房総は人命に直接関わらないし、ほっときゃああして自滅するもの
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 13:16:08 ID:3bsQB2MfO
(^O^)/
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 13:51:38 ID:oNNH0gJO0
>>638
つ年間自殺者32552人(平成17年)
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 21:32:45 ID:B/WkaTGk0
ムラカミやホリエの房総は人命に【直接】関わらないし、ほっときゃああして自滅するもの

考えた末に自ら死を選ぶ自殺者と
死ぬつもりも全くないのに自分の意思に関わりなく命を奪われる事故犠牲者を一緒にしてはいかんべ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 23:44:05 ID:DRgoxR2Y0
禿同
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 00:31:51 ID:njjNXjMY0
死刑執行
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 10:43:53 ID:djzZdYY60
>>641
交通事故死車の中には自損事故や加害者の死亡も入ってるんだけど?w
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 19:11:34 ID:zD5LuOti0
自損でも加害者でも大部分は過失
意図しての事故死は年間何件かしかない
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 21:24:15 ID:Ws2XMEBS0
高速道路は納税額に応じて規制を変えて欲しいね。
そもそもなんで義務を多く負担していても権利が同じなんだ?
所得税100万以上納税で120km/h  200万以上で140km/h 400万以上で160km/h 700万以上で180km/h 1000万以上で200km/h 1500万以上で250km/hでどう?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 21:41:49 ID:qDUIcIpLO
だったら素直に自動車税でOK。
これなら車格に応じてだから安全。
リッターカーはとろく大排気量車ははやくでグッジョブだ!
64817:2006/06/27(火) 11:57:33 ID:Gm/Ir/xT0
>>646
で、もちろん所得税100万未満納税で100km/h未満、
80万未満納税で80km/h未満?60万未満納税で60km/h未満?
40万未満納税で40km/h未満?20万未満納税で20km/h未満?

ちなみに日本国民の平均的な所得税の納税額は20万もいってないんだぞ。
あなたの望む未来では、大半の車は高速道路で20km/h以下で走行するようになるのか。
その道路を120km/hで走行できる「権利」だけ有した100万以上納税者か。

それと所得税納税だけが義務?
日本の税収の中で所得税の占める割合は低いぞ。
それに例えば無償でボランティアをしているような人や、
オリンピック選手のように税を納めること以外で、社会貢献している人もいる。
他にも多くの人が、所得の多寡ではなく社会貢献度などで職業や生き様を選んでいたりする。

あなたは所得至上主義みたいだけど、それだけで人は多くの義務負っているのかね?
それよりもさまず「遵法」という義務を負ってくれ。そっちの方がずっと大事。
例えば、生活保護制度は「犯罪」してまで生活費を稼がれると困るからという理由もあるわけで、
犯罪してまで所得を増やす厨よりも、生活保護者の方がましという関係もまた成り立つのだが。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 20:45:46 ID:q4f7OFQY0
そんなもんより、運転感覚レベルが高い人間が
高速で走れるようにしてはどうよ?
反復横跳びを更新時のオプション検査項目に入れて、
回数に応じて、本則+30キロまでOKとか...

650646:2006/06/27(火) 22:52:32 ID:QhZsrCm90
高額納税者が全てボランティアをやっていないわけではないし、またオリンピック出場者=アマチュアなわけではないんだが。
平均所得税納税額20万行っていないのは徴税の不平等があるからだろ?
自営業者は経費使って、その代わり自分の所得少なくしたりしているし。

だから、まともに税金を払っている人間にはしかるべき権利を寄越せといっているだけ。
高速道路高速走行権の他、繁忙期優先指定席獲得権とか。
税金を多く納めている人間に「だけ」認められている権利ってないんだよ。逆はあるけど。

「遵法」というが、今の法律と道路環境が実態にあっていない。
高速道路が出来た当時のクルマの性能ならば100km/h制限は妥当だっただろうが、今のクルマでも果たして妥当かどうか。
ドイツのアウトバーンと日本の高速を比較しても、設計上違う点といえばわずかに車線幅が狭いこと位。
だから、法律を変えろ、といっている

税金の話に戻ると、正直なところ、税金も払わず格安の通学定期で通学している高校生がラッシュの電車で坐るなど言後同断とも思う。
障害者はともかく、健常な未就業者は混雑時には稼いで国や社会に貢献してから坐れや。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 23:04:39 ID:Mt33YK/j0
>>646
3億円あげるから女子大生の身代わりに殉職してください
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 00:57:17 ID:f3Tu63o00
>>649
運転感覚レベルなんて固定値出せねえだろ
運転感覚高いやつだってカゼひいてボーっとしてたら落ち葉マーク以下だったりする
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 01:42:06 ID:gEa1SHd+O
17の場合はまず100キロありきだから議論にならない。
100キロに決めた時の車なんて100キロで走ったら死ぬ思いするような車。
今の車で100キロで走って死ぬ思いするような車なんて無い事が解っていないんだろうな。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 02:38:09 ID:OidIRhE/0
高速道路の速度制限は緩和できる?
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1151429759/l50
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 08:47:57 ID:/GJR2fUl0
>>653
つ旧規格の軽自動車

新規格はまだマシだが100キロで事故れば命の補償はない。
せいぜい60キロ程度にしか対応していない。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 09:30:00 ID:nqQzH+Pj0
設計速度ってのも疑問だ。
昭和30年代の車を基準にしているとかあるんじゃね?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 17:22:19 ID:RqsK1m510
要はこれ。
規制速度算出要領
ttp://www.marimo.or.jp/~yuri/road/991228chart.html
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 18:29:50 ID:PDjf9adx0
>>656
設計速度は大型トレーラーでも安全に走ることができる速度でなければならんのよ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 22:44:42 ID:BQc9lloa0
>653
>今の車で100キロで走って死ぬ思いするような車なんて無い

20豚舎で80キロ制限の6%の下り坂カーブを雨の日に下ってみろ。
70キロで心臓ドキドキになるぞ。
世の中は乗用車だけじゃ無いんだよ。池沼。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 01:42:06 ID:WNnXVlSr0
100キロ越えると警報音がうるさいんですが・・・
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 01:47:01 ID:ZN5OA/6s0
>>659
今はリミッタついてるけど、ないころでも
まともに積んだらやや上りの坂で100キープもままならないよね。
10t単車で350馬力とかで総重25tころがすんだから
総重1tのカローラなんかにしたら14馬力しかないってことだ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 01:49:36 ID:ZN5OA/6s0
>>660
100kmキンコンチャイムは配線切ればいい。
輸入車の障壁になるからということで十数年前に装備義務は撤回されたはず。

つーか、何年式の車乗ってんのよ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 01:51:09 ID:ZN5OA/6s0
そういえばキンコンチャイム装備義務撤回の背景には
第二東名を制限120だか140だかにするという案があったとおもうのだが

あの話はもう消えたんだっけ

664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 10:55:44 ID:qS3P1Xi50
>>663
第二東名高速の制限は140キロ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 13:11:24 ID:tz+tizNF0
>>663
警察が譲らないので制限は100。
設計は140まで対応してるんだけどね。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 20:44:33 ID:yaJgwVCp0
>>665
あまり国営893を怒らせない方がいい

★同僚の手錠や警棒捨てる=「困らせようと思った」−巡査を書類送検・兵庫県警

・警察学校の同僚の手錠や警棒などを持ち出し捨てたとして、兵庫県警は29日、
 住居侵入などの容疑で、伊丹署地域課の男性巡査(19)を書類送検し、減給
 処分とした。巡査は「困らせてやろうと思った」と容疑を認め、辞表を提出した。

 県警監察官室によると、巡査は警察学校に入っていた昨年7月16日、同県芦屋市の
 警察学校学生寮の男性同僚(19)の部屋に侵入。手錠や警棒、制服のベルトを
 持ち出し、同22日、同県姫路市の公園に捨てた疑い。
 手錠とベルトのバックル部分は公園で発見されたが、ベルト自体と警棒は
 見つかっていない。
 巡査は、警察学校の授業後の自主トレーニングに参加しないことを同僚に責められ、
 「言葉遣いが気に入らなかった」と話しているという。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060629-00000094-jij-soci
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 22:46:23 ID:ZN5OA/6s0
>>664-665

当初はそういってたんだけど結局工費圧縮で1種1級(設計速度120)に規格下げたんじゃなかったっけ

中央より車線をガイドウェイにして無人トラックをスリップストリームで連ねて流すという案も同時にポシャったよね
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 23:57:12 ID:WNnXVlSr0
時速140キロでトラックがバスに突っ込んだらどんな事故になるのだろうか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 00:44:59 ID:InBwpc3n0
>>668
それ以前にふつう荷を積んだトラックは140出せませんって
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 01:09:06 ID:5K3/IuEc0
なんで乗用車と大型トラックが同じ速度で走らないといけないって決めつけてるの?
トラック80キロ、乗用車120キロでいいんじゃないの?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 08:32:40 ID:LOwcdPaYo
速度差を考えろ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 11:22:10 ID:xNJ8IQI40
>>658
そうなると一般的な設計速度ってのは、大型トラックに対する速度で、
乗用車は別と考えても良い?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 13:22:02 ID:nyWxgk0l0
>672
YES!!
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 20:05:34 ID:EAvrfv+60
乾いた路面で乗用車(全高1400mm以下)なら、R=150を100km/hで走ることは出来ますよ。
このあいだ、名阪のΩで試した。ただ、障害物を発見したときに止まれるかどうかは?

だいたい、すでに流れてる速度を考えれば設計速度はかなり余裕がある。よって、制限速度を
高くするのは経済的に効果あるから賛成。第一制限速度で走らねばならないと思い込んでる人が多すぎませんかね。


675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 01:02:42 ID:WBCurLTC0
>>674
かなり妄想か自己流入ってるな。

全高で重心決まるわけじゃないから関係ないし、
乾いた路面といってもアスファルトの摩擦係数にはかなり開きがある。
いちがいにR150を100といっても、ハンドルのクロソイドの切り方、前後重量配分、タイヤの状況、
パワーのオンオフ、・・・・いろんな条件があって、それらでかなり変わるぞ。
676まんお君:2006/07/01(土) 05:24:42 ID:HI8dfVki0
日本は規制が厳しすぎる!

どこが民主国家?

まるで旧ソビエト連邦や
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:33:06 ID:GdWClLSJ0
>>676
ソビエトのこと実はよく知らないでいってるでしょ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 16:52:20 ID:SPjIcHh+0
>>633
>いろんな意見が出ているが、老若男女・ペーパードラ〜ベテランドラまで、
日本のスピード規制のヘンなところは、実態はともかくとして、法規制として
はそれらすべてが同じ速度で走らなきゃならないことだ。仮免許練習中のドラ
イバも、その道20年のタクシードライバーも。
だって、仮免教習中に教習員から”制限速度−5キロ以上は出すように”
と言われたでしょ。こんなよちよち歩きのドライバーと同じ速度をその道
20年のタクシーも守らなきゃならないのよ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 16:55:12 ID:SPjIcHh+0
ソ連の道路速度規制ってどうだったんでしょうね。
車=共産党の幹部ご用達、だから、強者の論理でスピード制限はゆるくて
疾走できたのかも。国家権力の中枢、共産党の幹部だから、歩行者はねてもお咎め無し。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 17:03:20 ID:SPjIcHh+0
>>628
こういう基準というものがあるだけ立派。日本にはなんにも無い。わけが分からない
規制。だから、ドライバーも安全のために参考にしなくなって守らなくなる。
(安全のためというよりは罰金取られないためだけに守るというようになる)
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 17:14:53 ID:ieg24UmK0
初心者しつもんです。
先日、大阪市内の
60KM制限道路にて、50ccバイクを運転中
白バイの警察官にとめられました。
22kmオーバ(52kmで走行なれど、50ccのため制限30km)
のスピード違反とのことです

40km代のメータで走行していたはずなのですが・・・

それでも青切符を切られてしまいました。

後日、自分としましては納得ができずにしばらく
いたところ青切符を精査してがついたのですが
記載ミスらしきものを発見しました。
私が
反則場所は「生野区田島6丁目3番」とあり、
補足事項に「大阪環状線」とあります。

よく誤解されるのですが、わたしが走っていたのは
今里筋であり大阪環状線は、となり筋です。

こういう場合、裁判になっても書類不備になって
不起訴になる確率が高いと思いますがどおでしょうか?

682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 17:19:05 ID:SPjIcHh+0
>>650
>高速道路が出来た当時のクルマの性能ならば100km/h制限は妥当だっただろうが、

おお懐かしい。名神高速できたころの100km/h制限は画期的だった。
そのころ親父のスバル360で名神高速乗ったけど、実勢速度は走行車線が60km/h
で追い越し車線でも80km/h。軽の制限80km/hなんて、スバル360じゃ危なくって
到底出せたものではない。たまに追い越し車線をぶっ飛ばしていくのはポルシェ
ぐらいなもんだった。
日本車で安全に100km/hだせるようになったのはプリンスのスカイラインぐらい
からかな。
よくあんな危ないもの当時許可したもんだ。このときは日本政府もアウトバーン
の向こうを張ってグローバルスタンダードを意識したんだろう。
日本車の性能がドメスティックだったわけだが。
昔は、高速道路では100km/hから80km/hまではエンジンブレーキを使って
減速して、80km/hからフットブレーキを踏めと教習所で教わったもんだ。
そのころの日本車のブレーキはボロだから片ききしてふっとぶ恐れが
あったからね。今、こんな悠長なことやってたら、追突事故必至だな。

683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 17:26:04 ID:SPjIcHh+0
>>682
昔の高速道路は、車の性能が低いから危なくて100km/h以下しかスピード出せない。
今の高速道路は、混雑して車間距離が取れなくて車どうし衝突して危ないから、
100km/h以下しかスピード出せない。
ということだと思うのだが、田舎で閑古鳥が鳴いている高速道路はもっと制限速度
を上げる余地がありそうだと思われ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 22:26:48 ID:GdWClLSJ0
>>678
流れはともかく、建前的には車種によって法定速度って違うんだけど。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 19:28:42 ID:KuUJidAn0
>>684
普通旅客自動車は一律だと思うが…。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 20:27:19 ID:vUELgyAk0
>>685
Qなぜ乗用車といわないの?

A鉄ヲタだから。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 00:05:39 ID:fZAMKb/R0
旅客って何よ・・・
旅客運送事業のことだとしても普通車っていったらハイタクとマイクロだけだ。

法定速度は乗用車より速い緊急自動車もあれば、
乗用車より遅い大型貨物、大型特殊、二輪、小型特殊、原付もある。
普通車でも牽引装置を有する牽引車とか、故障車の牽引だと違ってくる。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 21:58:59 ID:Ly0k4+yi0
最近は大型のりみったーもうざいね
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 22:02:25 ID:ihz/N9Ac0
>>688
ヨーロッパの「先進事例」に倣った結果です。
「駐禁取締の民間委託」も同様です。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 23:29:57 ID:IKS4iLxk0
オラは40のところは30で50のところは40ではしるんだ

と言っていた田舎者のヤマタコはトラクターに警笛ならされてました。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 18:56:39 ID:mnU7nzAR0
>>686
タクシー決め打ちしたつもりだったので>>687の通り。
変な表現して悪かった。

>>687
だから、タクシーの法定速度は緊急自動車以外で最上位に位置するでしょ。
別段問題ないじゃない。
問題なのは指示通りの数値まで出さなきゃ煽られるような制限速度なわけで。
タクドラの好きな速度で走れる程度まで引き上げりゃ問題終わりの気もするがなあ。
ベテラン20年選手のタクドラも二種取りたてのタクドラも同じ運転する必然性は
ないんだから。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 18:59:55 ID:GwDV0z2P0
>あのさ、ここで「煽られた」とかいってグダグダいってる奴はさ
自分がウスノロだって事自覚してくれよ。

俺は一年で煽られるなんて一度、あるかないかだから煽られる奴の
心情なんて理解出来ないんだよ。
なんでそんなに嫌ならやり過ごさないの? お互いがそれでハッピーじゃん。

ま、ウスノロだから、やり過ごしても次から次へ「煽ってくる」車が現れる
んだろうけどな。

制限速度で走ってる俺は間違ってない!煽ってくる奴が悪いんだ!とかさ、
青臭い自分本位な気持ちで運転するなら、周囲から空気の読めない
苦々しい視線を送られる事くらい自覚してくれよ
おまえは運転以外もどうせノロマ野郎なんだろ?
わかるよ。 仕事がバリバリ出来る奴って運転もキビキビしてんだよな。
↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓↓ ↓↓ ↓↓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1149946696/86
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 21:53:53 ID:NkcpC4dU0
>>691
日本語でおk
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 18:06:10 ID:19oJln580
>>681
裁判を起こすのは勝手だけど、道路地図くらいは見ておけよ。
都島通+今里筋+南港通≒大阪環状線
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 00:10:31 ID:EhfsBCyQ0
 ただ単に、道路事情を無視して無駄にでかくて高性能車を乗り回したため
に速度に対する危機感が麻痺しただけと思われ。

 日本の道路は狭い、無駄に高性能で馬鹿でかい車に乗らなければこんな不
満も出なかったろうに。日本の道路事情を考えれば旧規格の軽で充分過ぎる
くらいだ。

マズおまいらの、その麻痺したその速度に対する感覚を直せ。話はそれからだ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 17:59:39 ID:+d55QZoJ0
1300cc車に乗ってる所為か、所謂法定速度に対する不満はあまりないな。
制限50や40の道に違和感覚えることは多々あるけれど。

ただまあ、あくまで2〜30km圏内さえ車使えれば十分な所に住んでる身じゃなくて、
100km近くは車を使わないと遠くに行けないような所だとこんな悠長な事
言ってられないんじゃないかとも思うわけで(北海道とか)。
自分が不満感じないからといって、一般道一律60の現状を肯定する気にまでは
なれないな。
状況に応じて、特例設けて緩和するのは積極的にやってもいいと思うがなあ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 17:35:55 ID:14x4G/xw0
>>695
まず、交通量の少ない地方県道の40`制限を走ってこい。目的地まで途方にくれる
ぐらい延々と時間がかかり、ちょっと油断すればすぐ速度オーバーし、制限速度維持
するのはかえって疲れるぐらいだ。まず、引きこもってないで走れ。話はそれからだ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 12:32:38 ID:gCktgWSn0
地域によって都市間距離が長かったり、見通しが良かったり、線形が良かったりという差異はあっても、
自動車の動力特性(特に大型)、地球の重力や物理法則、人間の老化による反射神経判断能力の低下
などは一律ですから。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 21:15:39 ID:CjZSoAeC0
制限が10キロ単位なのが問題なんじゃないのかな。
5キロ単位にすればもっとその道の実情に合った制限速度にできるのに。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 23:10:31 ID:R9N/ijyF0
>>699
それ、具体的に証明してごらん。できるなら。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 22:26:05 ID:+opU0nWF0
>>695
>>まず、交通量の少ない地方県道の40`制限を走ってこい。目的地まで途方にくれる
>>ぐらい延々と時間がかかり、ちょっと油断すればすぐ速度オーバーし、制限速度維持
>>するのはかえって疲れるぐらいだ。まず、引きこもってないで走れ。話はそれからだ。

交通量が少なくても、かかる時間はあまり変わらないよw
大抵信号で引っかかる。

速度維持で疲れるのは、無駄に高性能な車に乗っている証拠。
原油も1バーレル100ドルを伺う時代に、そんなに馬鹿でかくで
無駄に高性能な車を急いで転がして、ガソリンを垂れ流すのがそん
なに好きなのかい?w
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 00:24:41 ID:ya3FRV2x0
今の時代、気を遣わなくても平坦路で40km/h維持できる車って骨董品級くらいだと思うが…。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 08:47:52 ID:7mdlNFLp0
>>697に禿同、ストレスがたまるだけで体に悪いw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 16:17:30 ID:DqCXWYCE0
>>702
つ軽自動車

 むやみやたらと性能が良すぎてガソリン馬鹿食いの車を転がしていて、
原油高騰&異常気象(豪雨、熱波)&事故リスク上昇のしっぺ返しを食らっ
ていることに気づいていない鹿馬君に乾杯w
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 21:49:09 ID:p7J/YZEH0
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 23:42:20 ID:ya3FRV2x0
>>704
今の軽、40維持って注意が要るよ。
すぐに60くらい出るもの。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 01:23:25 ID:RfVOm6lP0
なんでそんなにアクセル踏み込んでるの?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 01:50:00 ID:IjGtJuE50
軽自動車でもちょびっと踏めば60維持できますが?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 18:44:19 ID:O+NdGThDo
ただ単に普通車の流れにあわせようと、無意識のうちにアクセルを踏み込んでるだけか、そばをんトンもある鉄の塊が突進してくる恐怖を理解できないゴウマンチキのどちらかw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 18:53:39 ID:njjwSEoy0
米フリーウェイ最高速度を引き上げへ、いずれは無制限か?

http://www.webcg.net/WEBCG/news/000018468.html

このところ、アメリカ各地のフリーウェイで、最高制限速度の見直しが行われている。それも上限を引き上げているのだ。
時速65マイル(104km/h)が70マイル(112km/h)になる地域が多いが、現在最速の設定はテキサス州で、75マイル(120km/h)が80マイル(128km/h)になった。
こうした動きには賛否両論ある。ドライバーサイドからすれば、移動時間が短縮できる。米国中西部には人口が少なく、
かつ見通しのいい真っ直ぐな道が続く地域も多く、最高制限速度アップは移動には効率的だという意見がある。
対して反対派は環境問題を持ち上げる。ガソリン消費量は必然的に上昇するとなれば、現在のエコな流れに逆行することになるだろう。
さらに、このガソリン小売価格高値の昨今、“飛ばしたくても飛ばせない”ドライバーも、反対を後押しする
そんななか、独アウトバーンと同様に「速度無制限」の採用を唱える人もいるのだ。たしかにすべてにおいて自己責任を主張するアメリカならば、
走行速度も自己管理すればいい、とも感じられる。
市街地近辺も独アウトバーンにならって、時速55マイル(100km/h)前後での制限区間を設ければいいだろう。
ここ10年で、全米のフリーウェイと一般路の最高制限速度は着実に上昇している。
近い将来、速度無制限について本格的に協議されることが現実になるかもしれない。(文と写真=桃田健史(IPN))

711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 19:10:49 ID:O+NdGThDo
高速道路と一般道を同列づは語れないな〜

だだ、大多数の日本の普通免許もちが130km/hをきちんと扱えるとは思えないがな。もちろん最近の自動車の品質低下を考慮するならば非常に高レベルの整備が行われている直線でも120km/hが限界だと考えるのが妥当だな。

とすると追い越しの余裕を考えれば上げる余地は全く無いといえる。最近の車はパワステやブレーキ、ステアリングが効かなくなったり、回転数がおちないといった欠陥車だらけで信用できないんだが
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:56:23 ID:RwmkZ6jM0
>>711
”最近の車”ってどんな車? 中国製かインド製ですか?
そのうち、家電製品と同じくそういう時代がくるのかな。
(ほんとに最近の家電製品は保証期間が切れたら即壊れる
Made in Japanじゃないからね)
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 01:29:20 ID:VmlABZHW0
>>710
これ、どのくらいの期間の話だ?
どうも数年単位の話を「ココ最近」
といってるよな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 09:53:52 ID:e4lJCRZR0
>>713
>>712
具体的に言うと、バブル崩壊後あたりから後の車。特に「み○びし」や「と○た」製は特にヤバイ
なんせステアリング部品が壊れて操舵出来ないとか、ブレーキホースが破断してブレーキが利かないとか
パワステのオイルシールが劣化してステアリングが以上に重くなったり、そこから出火して焼死者まででてる。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 21:31:31 ID:1y24JNuh0
世のほとんどの車は普通に走っているというのに、なんたる妄言。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 11:01:07 ID:g1gvm74w0
なら、自動車板行くか、東洋経済の7/29版見てみれば?
と○たなんで最近リコールだしまくりだぞw
71717:2006/08/07(月) 17:12:58 ID:5ii4tY9Z0
>>650
論点すり替えないでね。
高額納税者のすべてがボランティアやってるわけではない。よって、あなたの論は却下。

あのさ、高額納税者を優遇すれば、
保護司とか、海外の医療ボランティアとかに従事する人が激減するぞ。
彼らは自分の食い扶持を稼いだ後は、ボランティアに従事してるわけだが、
ボランティアに従事した結果、権利を相対的に減らされるのであれば、誰もこのようなボランティアをしなくなる。

ってかさ、このようなボランティアをやってる人は、高額納税者に多いと思ってんの?
ボランティアなしでは社会が回らないのわかってるよね?
彼らにボランティアやめて納税額を上げろとでも言いたいのかね?

それとさ、あなたにはもう一点論理のすり替えがある。
納税額が多い=まともな納税。少ない=まともでない納税ってか。
じゃあ、自分の食い扶持だけ稼いだ後にボランティアしてる人は非国民ってか。

>「遵法」というが、今の法律と道路環境が実態にあっていない。

いいえ。「遵法」というが、今の法律と道路環境が実態にあってます。
あってないとあなたが判断しただけで遵法しなくていいのであれば、
俺は、今の法律(罰が少なすぎる)が道路環境と実態があっていない。と思っていますので、
俺は俺で速度超過車に石を投げてもいいですか?

遵法というが、今の法律と道路環境が実態にあっていないのだからしゃーないわな。
71817:2006/08/07(月) 17:17:13 ID:5ii4tY9Z0
>>649
あのですね。
日本の高速道路の設計速度の最高は「120km/h」です。

+30km/hは設計速度すら超えますので、まず無理です。はい。

>>653
いえいえ。まず100km/hありきではありませんよ。
100km/hはあくまで速度標識がない道路のデフォルトの速度にすぎません。

>今の車で100キロで走って死ぬ思いするような車なんて無い事が解っていないんだろうな。

死ぬ思い云々にあまり興味がない。
死ぬ思いもせずに事故で死んでいったからといって幸せだとは思わんし、
また他人を死なせたからといって他人が許してくれるとも思わんし。

ぶっちゃけあなたは「死ぬ」人がいても、「死ぬ思い」をする人がいないからそれでOKって言いたいのだろ?
71917:2006/08/07(月) 17:24:11 ID:5ii4tY9Z0
>>665
嘘ついちゃだめ。
高速自動車国道の制限速度の最高は「120km/h」です。

設計は140までの対応などしてません。以上。

>>667
そのとおりっすね。

計画は途中に変更になり、予算も大幅に削減されてますからね。
>>664-665が期待するような道路はいつまで経ってももう造られることはないと。
というか第二東名の制限速度は最高速度100km/hで運用するのに、
大金使って無駄に立派な道路を造ろうとしたお馬鹿さんは何を考えていたのだろうか?
72017:2006/08/07(月) 17:25:41 ID:5ii4tY9Z0
>>670
乗用車は100キロでお願いします。120キロにすると事故が増えるから。

>>672
ノー。
72117:2006/08/07(月) 17:31:29 ID:5ii4tY9Z0
>>710
米国は「自由」を大切にする国だからなぁ。
日本ではお国事情があまりに違ってるよね。

それにしても、日本と比べて人口あたりの死亡事故が二倍以上なのに、
米国では、この死亡事故の多さを気にしないのね。
米国は国際的にもかなり死亡事故が多い国。それなのに、速度規制を緩和するという議論がでることにびっくり。

日本でも速度規制を緩和する云々という話は「全く」でないのに。
アメリカ人は、死に対する意識が低いのかな。
72217:2006/08/07(月) 17:32:55 ID:5ii4tY9Z0
>>721の訂正
×日本で『も』速度規制を緩和する云々という話は「全く」でないのに。
○日本で『は』速度規制を緩和する云々という話は「全く」でないのに。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 22:28:32 ID:Uer8vY1z0
>>653
> 今の車で100キロで走って死ぬ思いするような車なんて無い事が解っていないんだろうな。
じゃあ何で高速道路での単独事故がおきるんでしょうね?
しかも死亡者も結構でてる

724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 01:07:09 ID:ELASa/il0
>>718 >>723
クソニート17、ついでに723よ・・・
1ヶ月以上前のレスに今頃レス返してんじゃねーよ・・・
72517:2006/08/09(水) 01:20:21 ID:1+UEZA+a0
>>724
一ヶ月以上経つと「糞レス」の間違いを正せなくなるのですか?
糞レス擁護必死ですなぁw
なんでそんなことに必死なの?あなたが糞ニートだから?

あ、あなた自身がニートだからと他人がニートに見えるわけね。
いつも自演する人は他人が自演にみえるように、
ニートであるあなたは他人がニートに見えてしかたがないとw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 12:26:40 ID:hGOWGoPY0
>高速自動車国道の制限速度の最高は「120km/h」です。
一つでいいから実例挙げて。頼むから。
72717:2006/08/09(水) 12:34:18 ID:1+UEZA+a0
>>726
スマソ。
>>665と、>>719の次の一行を見ればわかると思うが、「設計速度」の話でした。
お詫びして訂正します。

×高速自動車国道の制限速度の最高は「120km/h」です。
○高速自動車国道の設計速度の最高は「120km/h」です。
72817:2006/08/09(水) 12:35:31 ID:1+UEZA+a0
いやみてもわからんか。
完全に俺のミスです。スマソ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 15:44:58 ID:WlX3o6al0
>>177
超亀スレだが
自動車専用道路の標識の色は何色?
730内部告発者:2006/08/09(水) 15:47:49 ID:WlX3o6al0
第二東名の当初施工分は設計速度140ダヨ
73117:2006/08/09(水) 16:26:20 ID:1+UEZA+a0
>>729
まずは自分で調べようよ。
なんでもかんでも教えて君をしてると、いつまでたっても成長しないよ。

以下のサイトをお気に入りに登録しておくことをおすすめします。
http://www.google.co.jp/

>>730
いいえ。違いますけど?

日本には設計速度140km/hの道路は、過去、現在において一度たりとも存在したことはありませんが。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 21:17:51 ID:Nr5IKIcq0
さて、またニート17が現れたな。17ってほんとかまって厨なんだよね。
しかもこのニート17は、都合の悪いことは無視したり、意図的に隠したり
、何歳か知らないけど人間的に相当卑怯なんだよね。17がたくさんレスして、
ぱっと見は17が相手を圧倒しているように見えるが、ただニートゆえに時間
が有り余ってるから、17がたくさん書き込んでるだけ。みんな読むのも面倒
くさいだろ。17にかまってやらなくていいよ。17がたくさんレスして、そ
れに対して、誰もレスを返さない。17が寂しがる。そしてスレがdat落ち。
素晴らしいことジャマイカ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 23:14:11 ID:HxjNmSxr0
数字コテニートはスルー1択でおk
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 12:50:24 ID:jpuhCZPY0
731君は「道路構造令に140という数字が明記されたことはない、といってるのだろうが
第二東名は道路局長通達で設計速度140で運用されてますが何か?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 13:05:14 ID:la8ISnft0
>>731
そういう質問じゃないと思うが。

ネタで答えてるなら寒すぎる。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 15:28:56 ID:36IFkZ5W0
なるほど、彼は「実質設計速度140で名目設計速度120」なら設計速度120だと言いたい訳だ。



定義ばかり見て説明の文章をまともに読まないからこういうことになる。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 18:44:13 ID:dGkmjjZu0
>>735
答えた時点で免許なしの無能であることが知れてしまうから意地でも答えないと思われ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:26:22 ID:igvXqAue0
>>734
> 第二東名は道路局長通達で設計速度140で運用されてますが何か?

「設計速度140」で”運用”するのかフーンw


739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:37:17 ID:36IFkZ5W0
供用を意味する運用と通達の運用の使い分けもわからんか。
類推解釈能力の欠如も困ったものだねえ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:44:15 ID:igvXqAue0
と煽ってばかりじゃかわいそうだから

ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/road/dai47/47siryou5.pdf
第二東名(140km/h)問題に対する説明(回答)

道路関係四公団民営化推進委員会
(第47回)より

741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:50:33 ID:igvXqAue0
これがサルにでもわかる文書かな?
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/road/dai44/44gijiyousi.html#betu2
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 22:13:12 ID:igvXqAue0
つーか数字コテはとっくに
このあたりのやり取りを経験済みなんだなw

ttp://www.geocities.jp/speed2ch/speed14.html
の 919番辺りから
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 22:13:49 ID:TvMVYIPL0
>>740の資料
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/road/dai47/47siryou5.pdf
第二東名(140km/h)問題に対する説明(回答)

これの3ページ目に面白いものがある。
設計速度が80なのに規制速度が100になっているところが存在することを示している。

数字コテは設計速度を上回る規制速度はありえないと、言っていたがそれすら疑問だね。
実際のところ、設計速度そのものよりその道路自体の規格が速度満たすことが多いのは
この資料のほかのページからわかる。

もちろん走っているドライバーはその辺を運転しているからこそ分かっていて「安全な」速度を
えらんで走っている。この辺のことは数字コテには分からないだろ。だってあいつ、ほとんど運転しないって言ってるから。

744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 22:56:07 ID:U6jjhcdm0
藤井通達の「運用」で「将来140規制できる可能性があるから140相当でやっておく」となって着工したわけだけれど、
そもそも最初から「将来の可能性に備えて」のことなので、第二東名が全通してもすぐさま140規制が可能になるとは
思っておらず、日本で最も重要な幹線として将来に備えただけ。まさにバブリー。

で、その後コスト削減が宿命になったので当初計画を全面完成させず部分的につくって暫定供用に持って行くことにした。
しかし、設計変更もそれはそれで手戻りで金もかかるので、当初の140設計は完全には捨てられてはいない。

だから、第二東名が名目上全通してもそれは暫定供用であり、当面は規制速度はたぶん100、百歩譲っても120が関の山。

全体としては140の部分が完全に消えてはいないから、「設計速度140の道路なぞ後にも先にも存在しない」とはいえないし、
反面、140設計での部分は当面完成のめどはないから、「第二東名は設計速度140で『鋭意建設中』」ともいえない。

140設計は、あるけど、当分できない。
140規制は、最初から具体的に予定されたことはない。
これが正解。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:04:20 ID:fGjeSMMJ0
>>743もちろん走っているドライバーはその辺を運転しているからこそ分かっていて「安全な」速度を
えらんで走っている。

そうかな?
じゃあ高速道路で死亡する人のうち
単独事故がなんで多いのかなあ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:14:41 ID:igvXqAue0
>>744
>全体としては140の部分が完全に消えてはいないから、
>「設計速度140の道路なぞ後にも先にも存在しない」とはいえないし、
いや言えてしまうでしょう、残念ながら
というか、言ってしまったのが

ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/road/dai47/47siryou5.pdf
第二東名(140km/h)問題に対する説明(回答)

なんですが?

*無論「何でそうなるの?」と委員さんはお怒り
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:35:11 ID:FF2FKtcd0
アウトバーンだって設計速度は130km/h
設計速度が無制限だから速度無制限というわけではない。

まあ、100km/hでまともに走れなかったクルマがデフォルトの制限速度は無意味。

おまけに高速道路の対面交通区間の70km/hってあれ何?
道東道の十勝区間でいうと、周辺の一般道だって60km/hで信号ほとんどないんだから、あれじゃ道東道なんか利用率アップするわけない。
一種二級区間なんだからとっとと100km/hにしろって。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:38:01 ID:36IFkZ5W0
「現時点では」「道路として」存在したことがない程度でしょ。
通達という形でこそあれ基準ができてしまった以上、将来的な可能性として含みを残してるわけで。
そもそも抜本的な設計変更が行われたわけではない以上(あくまで削ったのみ)、
供用後事後的に対応させることは可能なんだから先がどうなるかはわからない。

それに、計画に高速道路会社がOK出せば自主予算で作れるのが今の方式でしょ。
高収益路線だと拡張工事もわからんよ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:47:29 ID:36IFkZ5W0
>>747
ってか、道東道のあれは制限速度設定自体実質意味持たないんじゃないかと。
一般道を100km/h近くで走る車がうようよいる所で有料道路の速度上げたって…。
道内は近郊とボトルネック並行区間以外、有料ではあまり意味ない気がするな。

とりあえず、70km/h制限の問題は完成二車線に踏み切れる区間がどれだけあるかと組かねえ。
10000台/日という四車線化の実質条件なんて満たせる所はそう多くもないだろうし。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:59:56 ID:igvXqAue0
>>748
> 「現時点では」「道路として」存在したことがない程度でしょ。
いや、これ結構重要だと思いますよ
「実績」が無く「可能性」のみという状態が、
限りなく不可能に近い状態であるというのが
公共事業(建設だけではなく)の実情でしょう
*だから藤井センセは「実績」を第二東名で
*作りたかったんだと
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:14:06 ID:XNtVDWh60
対面でチャッターバーとかつけてるところが70ですよ
上下の走行車線と路肩だけ造って追い越し車線を保留して土盛りとかして
上下分離されてるところは80ですよ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:18:16 ID:3v/IWX2X0
>>737
もし決まりがあるとすれば、おれには外環の練馬大泉(終点)の色と、
16号八王子バイパスのほとんどの看板の色が理解できないので、
実は明確に規定されてないんじゃないだろうか。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:26:34 ID:XNtVDWh60
看板じゃなくて標識だってば
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:44:00 ID:3Cxv/0Mt0
>>752
昔は定義が違ったようで八王子バイパスは例外的に緑になってしまっているらしい。
最近できた六甲北は青。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 01:28:56 ID:HoTTKI5H0
【夏】TBS【祭り】
★★★ただいま壮絶な『祭り』が開催されております★★★

【祭り】ピックル【TBS】
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1155136105/←VIP現行スレ、作戦本部。
【ピットクルー】工作員と遊ぼう!【TBS】
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1155189387/←VIP前線スレ、遊びたい人用
【ピットクルー】  TBSと契約しているのか? 「答えられない」
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1155142573/←N速スレ、総司令部

※同時多発的にあちらこちらで祭りが開催されております。N速+での工作が最も顕著と思われます。
※盛り上がってない場合は、工作員のシフト変更が終わるまで待ちましょう。

livedoorニュース、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
○TBSが業者を雇って2ch対策・・・・ネットの世論操作を画策か?
 http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2300697/detail?rd
J−CASTもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
○TBSが2ちゃんねる対策にプロ工作員  http://www.j-cast.com/2006/08/09002459.html

※削除依頼のこの一行↓によりピットクルーが工作していると特定された模様です
>なお、当社は亀田選手、TBS様とは一切関係御座いません。

★TBSの放った工作員 ピットクルー株式会社と遊ぼう!!★
注目→  酷い自演風景はコレ http://froma.yahoo.co.jp/s/rqmt/img_ext/00911688.jpg

とりあえず流れが読めない人はここへ↓
ピットクルーニュー速用まとめ
http://news.80.kg/index.php?%A5%D4%A5%C3%A5%C8%A5%AF%A5%EB%A1%BC
75617:2006/08/11(金) 04:16:54 ID:j0KfshAJ0
>>732
ずっと張り付いてるのね。自分がニートだからと俺のストーカーをするなよw

>>734
「運用」されてませんが何か?
というか「運用」とは制限速度を運用するという意味だよね?
設計速度を運用するという使われ方を俺は知らないです。
で、制限速度を「道路局長」が決定する権限はありません。

次にもし、「運用」という言葉が誤用だとしても、
「道路局長通達」はなんの根拠にもなりません。
過去にそういうケースがあったとしても、それは事後的に構造令となることで追認されただけです。

140km/hは未だに追認されてません。
あのですね、法律により設計速度は政令委任されています。
政令委任です。「道路局長通達」委任でもなく、「道路局長」委任でもないのです。

そして政令は、大臣の承認なしにあり得ません。
官僚に決定権はないのです。国民が選んだ議員にしか決定権はありません。

>>735
誰も許可してないのに、何言ってんの?
しかも、事後的にダメと決まったんだが。
暴走するなと藤井総裁の首が飛んだ事実を知らないのですか?
75717:2006/08/11(金) 04:30:31 ID:j0KfshAJ0
>>743
>数字コテは設計速度を上回る規制速度はありえないと、言っていたがそれすら疑問だね。

そんなこと言った覚えないんだけどなぁ。お得意の捏造ですか?
それどころかずっと設計速度以上の速度規制があり得るということを意識してずっと論じてきたつもりなのだが。

それに、俺は設計速度以上の規制速度になってる道路があることを前から知ってたよ。
わざわざあなたに紹介されるはるか以前からね。
もちろん、俺に得はないので、
わざわざそんなことをあなたがたに教えてあげたりはしないけどね。

>>744
「間違い」

140km/h設計はまだ存在しない。が正解。
理由は>>756のとおり。
適正手続きを通過できていません。

あなたは権限のない人が「勝手に」決め、そして権限のある人がその決定を認めていないものに法的効果があるとでも?
もしそうなら官僚が好き勝手に法律や、政令を作れてしまうのだが。

極端な話、「速度超過は死刑」とか、「制限速度は1km/h」とか、「道路局長通達」にあったら、
国民の代表である国会議員はそのいいなりになるしかないとか?
75817:2006/08/11(金) 04:42:57 ID:j0KfshAJ0
>>756はアンカーミス。
>>735>>736

>>735
では、どういう質問のつもりだったのですか?
ってか、>>729でもないあなたが>>729の言の隠れた意図を「妄想」しても意味ないよ。

もちろん、俺も>>729の言の隠れた意図は妄想することなく回答しましたよ〜ん。
で、寒くても暑くても、俺は別に気にしなーいw

俺の能力を使って、わざわざ相手のために隠れた意図をいろいろ想像したりはしませんよ。
マンドクサイから。嫌ならずばりどうぞと。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 10:36:37 ID:6JhIMtSG0
17って言い訳が酷いね。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 12:27:19 ID:b+OJrCzt0
ホラね。絶対に答えないだろw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 14:52:44 ID:ODnYMxmh0
>>760
誰かさんに都合のいい答えはな

762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:00:50 ID:XNtVDWh60
「運用」の意味がわかってない奴が大杉なので解説

法律というのは人によって考え方が違ったりする部分も集約して、
何人たりともこれを守らなければいけないと明文化して決める「最低限の」ルール。
道路構造令では設計速度を種級別に分ける条文があって、その段階の最高は120km/h。
ただ、「120を超える設計速度の道路を設計してはいけない」という法律ではない。

と、ここまでが法律(というか政令だけど)。

で、法律で言い切っていない領域をどう解釈して実際の現場に適用するかというのが「運用」。
ひとことでいえば「道路構造令の運用」。
制限速度はここでは何も関係ない。運用してるのは「道路構造令」。

ここで、藤井ちゃんが「道路構造令では120までしかないけれど、これを拡大解釈して
明日の東名名神のために道路構造令にないけど140で設計できるように」と考え、
通達で「運用して」盛り込んだ。

後で問題になったのは、「構造令にない設計種級でも、通達さえ出せば160でも180でも
200でも設計できちゃうじゃないか。それじゃ何のために構造令があるんだ!?」
という点で物議を醸した。

というわけで、整備区間として事業化された第二東名は、
藤井通達の後構造令を運用して設計されて着工されて、
先行整備されている区間ではこの設計が今も根本的に撤回されたわけではなく
生きているので、「140設計は存在しない」というのは間違い。

ただ、140設計で完成する目途は立たないし、警察関係では規制の件については
140化なんて話は一度もテーブルに上がったことはない話だから、「140規制」という
具体的な話は今も昔も存在しないといっていい。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:09:19 ID:STFwa4RJ0
>>762
で、必死に言い繕ってるが
「設計速度140」で”運用”した、という事実は無いんだよね?

貴方の定義するところの「140設計」とやらは
どうかしらないけどさw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:12:05 ID:2wDsKLlB0
北越急行は160キロ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:14:33 ID:XNtVDWh60
誤解されそうなので追記。

「構造令上の」建前の設計速度、つまり「法的設計速度」は120です。名目です。
法律的にはそういわないといけません。
でも、現実に設計したパラメーターは通達を拠り所として140。これが「実際の設計速度」。
実際には140で設計されているけれど、「法的」にはあくまでも「設計速度120」。

140を300に置き換えればわかりやすいかもしれない。
通達で300対応で設計されたものが、名目設計速度120だった場合、
この道路の設計速度を120というか300というか、その人の考え方によって変わるわね。
あくまで「この道路は120設計だ!」と法の建前を通して言い張るか、
「いや、この道路は実は300で走れるように設計されている!」と現実の話をするか。




766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:28:39 ID:STFwa4RJ0
>>765
でその、貴方が勝手に定義(or妄想)した「法的設計速度」やら
「実際の設計速度」やら「名目設計速度」やらの話は別として
*道路工学の分野で論文でそのテーマでも書いていれば別だが

世間一般的に通用する「設計速度」はどうなんだ?
「設計速度140」で”運用”した、という事実はあるのか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:00:07 ID:XNtVDWh60
だから、「第二東名・名神高速道路に係わる構造基準について」(都市局長・道路局長通達)
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:09:38 ID:RhDCcEJ00
>世間一般的に通用する「設計速度」はどうなんだ?

世間一般に、というなら、第2東名は140Kで設計されているというのがコモンセンスだろうな。
第2東名が(警察がどう言うかはともかく、構造的には)140対応で設計、というのは、バブルのころにかなり広く伝えられてる話だし。
法的にどうこうであくまでも120K、とかいうのは役人とその周囲の屁理屈でしかないとおもう。




769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:19:51 ID:STFwa4RJ0
>>767
まず
×第二東名・名神高速道路に係わる構造基準について
○第二東海自動車道及び近畿自動車道名古屋神戸線に係る構造基準等について

で、それがこれだろ?
ttp://wwwkt.mlit.go.jp/notice/kjt_disp.cgi#anc

でそのなかに

第二東名・名神高速道路の設計速度は、道路の規格に応じ、次の表に掲げる値とする。
道路の規格 設計速度(km/h)
A規格 120
B規格 120
C規格 100

とある、あれ?140は

770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:21:35 ID:STFwa4RJ0
>>768
法令上きちんと定義されてる用語を自己流解釈されてもなあ

「140対応で設計」≠「設計速度が140km/h」
であるということ、それだけ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:33:56 ID:9WVh/kw/0
明文化されてる法令の明文化されてない部分をやるから「運用」だろ
>>762じゃないけど運用の意味勘違いしてる奴多いな 夏休みなんだな


772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:40:41 ID:XNtVDWh60
>>770

設計速度とは普遍的に構造令で定める数値のみをいいそれ以外は認めない、ということなわけねw
「140対応で設計」≠「構造令でいう設計速度が140km/h」 なら正しいと思うけどね


773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:41:04 ID:STFwa4RJ0
>>771
「設計速度」はきちんと明文化されてますけどw
それに反する行為を「運用」と称するか
どうかはしりませんが?


774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:45:45 ID:STFwa4RJ0
>>772
そう、つうか政令や技術体系で
きちんと定義されてる用語を
自己流で解釈するなということ、
そんだけ

ただなあ・・・
「140対応で設計」の根拠が
ttp://wwwkt.mlit.go.jp/notice/kjt_disp.cgi#anc
だとすれば、これはちょっとツライゾw

おまいさんが、道路工学の構造・設計分野について
それなりの知識があるなら別だが
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:46:20 ID:XNtVDWh60
(用語の定義)
第二条  この政令において、

道路構造令はこの政令において以外で設計速度という用語を使用することには何ら関与しませんが?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:50:39 ID:STFwa4RJ0
>>775
そうだろうな、河川工学辺りでも使用しているようだし

で、道路設計で俺流定義の「設計速度」を使うのなら
一言断る必要はあるだろうな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:54:06 ID:XNtVDWh60
で、藤井ちゃん采配で設計された第二東名は何といえばいいの?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:02:43 ID:d0vP0c/Y0
>>777
ttp://wwwkt.mlit.go.jp/notice/kjt_disp.cgi#anc


第二東名・名神高速道路はより高次の規格の構造を備える道路であり、
今後さらに走行性、安全性等に関する調査研究の集積等の条件が整えば、
大都市圏間に存する道路の区間については、時速一四〇キロメートルの走行の実現も可能となること、


つまり「将来的に、時速一四〇キロメートルの走行の実現も可能となる区間」
ということではないの?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:04:01 ID:Osa8plLk0
それ、一般の人わかる?

3強姦の中では設計速度140で通じてるけどねえ・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:06:37 ID:d0vP0c/Y0
ちなみに該当する区間は上記通達中の「A区間(設計速度120km/h)」
である可能性が高いかと

なぜなら設計速度は「B区間(設計速度120km/h)」と同様ではあるが

曲線半径  3,000m以上 (A区間)1,800m以上(B区間)
視距        400m以上(A区間)  290m以上(B区間)

とかなりの差がある 
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:14:34 ID:d0vP0c/Y0
>>779
> 3強姦
なにこれ?

ちなみに道路設計スレ@土建板
での「設計速度」についてはこうある
255 名前:名無し組 投稿日:03/04/06 17:18 ID:hUtPJcRz
> >>252
> 質問の理解がいまひとつ。設計速度を設計側で決定しなければならない理由は?
> なぜなら、通常、設計道路の利用は建設主体で想定されるべきものでは
> ないかという点。たとえば、都計法上の位置付けとか。
> 利用形態の想定によって、速度を上速、中速、下速に分けて扱うべきだと
> 考えられのだか。まずは仕事の指示者または、発注者に確認してみては。

257 名前:名無し組 投稿日:03/04/07 03:13 ID:???
> >>255も書いてるように、設計速度って政策的なもんだからね。
> >>256が悩むような問題じゃないと思うが。

無論「道路設計」上での「設計速度」ではなく
「**流ドライビングテクニック用語」上の「設計速度」が
あるのなら別だけど、一般的には前者の意味でしょ?

782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:35:32 ID:Osa8plLk0
政策と3強姦は歩いて行ける距離だけど
政策はお客さんだから3強姦からはすごく遠いから
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:43:39 ID:d0vP0c/Y0
>>782
申し訳ないが「3強姦」なるものが
さっぱりわからん、

わからないのが悲しいので寝る、オヤスミ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 07:47:18 ID:d0vP0c/Y0
ちょっと訂正とお詫び
どうも
ttp://wwwkt.mlit.go.jp/notice/kjt_disp.cgi#anc
では直接リンクできないみたいだ

ttp://wwwkt.mlit.go.jp/notice/index.html
告示・通達データベースシステム
からキーワード「第二東名」を使って検索してもらうしかないみたい
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 14:34:16 ID:EZmxeSq20
>>757

>>数字コテは設計速度を上回る規制速度はありえないと、言っていたがそれすら疑問だね。
>
>そんなこと言った覚えないんだけどなぁ。お得意の捏造ですか?

過去レスから持ってきた。


> 96 名前: 17 [sage] 投稿日: 2006/03/29(水) 23:53:11 ID:J9NuuDST0
> >>94
> で、原付や小型二輪はどこを走ればよろしいですか?

>自動車専用道路にでもしない限りは無理でしょうね。

> >>95
>高速道路の設計速度は「120km/h」です。

>設計速度越えの走行を許可するのは、よろしくないのでは?

http://that4.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1137325419/の>>96

786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 14:41:01 ID:hfKfdnq/0
>>785
「設計速度を上回る規制速度はありえない」

「設計速度越えの走行を許可するのは、よろしくないのでは」

まったく意味が違う

ちょっとあたまをひやすべし
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 20:54:22 ID:zdqPE+Du0
高速道路は制限速度200キロくらいでも全然構わないと思うが
狭い一般道の制限速度はむしろ下げるべき
自転車とかだって自動車と一緒に走ってるわけで
自動車がいくら進化したって自転車は昔から速度は変わってない
自動車しか走らない道ならいくらでも制限速度を引き上げればいい
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 22:03:02 ID:dC+HNgcB0
>>787
高速道の事故の多くが追突であることを考えれば現時点ではありえない。
いくらクルマが進化しても運転する人間がまるで進化していない。(いや退化してるな)
運転者が人間である限りはっきり言って無理。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 23:03:03 ID:tIoaFsxK0
>>788
ついでに、高速での死亡事故の半分足らずは単独事故らすい
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 23:29:50 ID:HlOjWfY+0
>>787
結構同意。【高速】道路なんだから、もっと高速で全然無問題。

>>788-789
下手糞に無理に合わせてるから何時まで経っても進歩が無い。
下手糞は高速に乗らないと言った意識改革が欲しいな。
高速道路の事故は事故責任でというのが良いと思っているんだが、日本は馬鹿に基準を合わすからまず無理だろうな・・・
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 23:30:29 ID:HlOjWfY+0
訂正
高速の事故は自己責任
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 23:34:42 ID:dC+HNgcB0
>>790
そのような慢心からスピードを出す香具師の方が事故を起こす。
ヘタクソが招くのは事故よりもむしろ渋滞。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 02:46:54 ID:lGF62M6y0
そうだね、へたくそほど事故を他人のせいにする
へたくそほど自分の運転技術を過信しているしね

「オレハうまいから200km/hでダイジョーブ!!!」
で単独事故起こしてあぼーん

物理的法則は運転技術ではどうしようもない
ことを理解できないんだよね・・・・
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 17:14:31 ID:wjXtFFmHO
速度上げるには道路の改良と運転手の質の向上が求められる。
特に運転手の質の向上が必要な理由として、高速道の事故の原因は速度超過、居眠り、ブレーキ操作不適当が大半。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 19:58:03 ID:7FG5Il+90
×ブレーキ操作不適当
○短すぎる車間距離

だろ。間違えんな。
796790:2006/08/15(火) 22:56:26 ID:8VB9Xwf/0
>>792-793
>慢心からスピードを出す香具師の方が事故を起こす。
慢心するのが下手糞な証拠。

>物理的法則は運転技術ではどうしようもない
>ことを理解できないんだよね・・・・
激しく同意だね。高速のカーブでいきなりブレーキ踏んだりする下手糞がなんと多い事か・・・
運転中の物理法則を理解できて居ない下手糞には高速どころか車にも乗って欲しくない。
運転中の荷重移動位はマスターして欲しいものです。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:33:28 ID:rwvaK75A0
つまり、ヘタクソのくせに慢心して暴走する阿呆から免許を取り上げるために制限速度は現行通りで桶ってわけですな。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 07:08:30 ID:zHjnZRdQ0
>>796
> 激しく同意だね。高速のカーブでいきなりブレーキ踏んだりする下手糞がなんと多い事か・・・
> 運転中の物理法則を理解できて居ない下手糞には高速どころか車にも乗って欲しくない。
> 運転中の荷重移動位はマスターして欲しいものです。
で、「オレハうまいから200km/hでダイジョーブ!!!」 ですか・・・

799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 12:37:03 ID:sJYLR7cRO
車の最高速度を20KMに引き下げろ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 13:47:08 ID:lTVHor8Q0
>>799
そうですね。自転“車”なら20km/h制限で良いと思います。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 16:12:27 ID:lVEPY8Xj0
>>793
>200km/hで
>単独事故起こしてあぼーん

の実例ってあるんですか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 19:52:50 ID:sRhMBSYV0
3強姦って
国土交通省 千代田区霞が関2-1-3 中央合同庁舎3号館
のことで間違いないよね。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 20:25:48 ID:rvePZt2W0
>>801
小栗に300キロで単独あぼーんの画像があったな。w
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 20:59:39 ID:zHjnZRdQ0
>>801
> >200km/hで
> >単独事故起こしてあぼーん
>
> の実例ってあるんですか?
200km/hかどうかはしらないが
平成18年上半期の交通死亡事故の特徴及び道路交通法違反取締状況
ttp://www.npa.go.jp/toukei/koutuu33/20060727.pdf
によると
高速道路での事故類型別死亡事故発生状況は
車両単独が50件・車両相互45件
んで、法令違反別(第1当事者)死亡事故発生状況では
トップが速度超過30件

可能性的には
速度超過の単独事故で死亡というパターンが多いかと
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 21:27:05 ID:zHjnZRdQ0
>>804

> んで、法令違反別(第1当事者)死亡事故発生状況では
> トップが速度超過30件
トップではなかったな
トップは前方不注視(38件)
速度超過30件は二番目
806790:2006/08/17(木) 00:13:21 ID:/6SfIDs30
>>797
それは駄目。下手糞じゃない人までとばっちりを喰う。制限速度はもう上げても良い頃。
舗装道路が少なかったり100km/hで走るのが限界だった車の時代じゃないんだから。

>>798
>「オレハうまいから200km/hでダイジョーブ!!!」
はっきり言えばその通り!俺は今まで高速200km/h巡航でも何の問題も無く過ごしています。
オービスでは速度落とすけどね。無事故無違反ゴールド免許。

ま、サーキットで200km/hからのフルブレーキング等を経験していれば高速なんて安全すぎる道ですよ。
車の性能もあるけどね。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 00:34:07 ID:s4MO1B530
>>806
道路とは不特定多数の人が利用する公共の場所です。
当然、それなりの節度をもった行動が
それがご不満ならどうぞ御自分の財力で道路を御創りください
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 00:36:20 ID:s4MO1B530
>>806
> >「オレハうまいから200km/hでダイジョーブ!!!」
> はっきり言えばその通り!俺は今まで高速200km/h巡航でも何の問題も無く過ごしています。
そりゃ、そうでしょう、そうでなかった場合は墓の下でしょうから
809790:2006/08/17(木) 00:43:33 ID:/6SfIDs30
>>807
節度は持って運転してるよ。だから無事故無違反ゴールド免許。
>それがご不満ならどうぞ御自分の財力で道路を御創りください
常識でできる事を考えて発言しよう。
高速を200km/hで巡航する事は多少普通じゃないけど想定の範囲内。
けれど、自分の財力で道路作るなんてビル・ゲイツでも難しいんじゃないの?想定する事すら出来ませんわ。

>>808
>そりゃ、そうでしょう、そうでなかった場合は墓の下でしょうから
そうだね。つまり俺が200km/hで高速巡航しても大丈夫な人が存在する生き証人って事だね。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 01:02:30 ID:s4MO1B530
>>809
> >>807
> 節度は持って運転してるよ。だから無事故無違反ゴールド免許。
「下手糞には高速どころか車にも乗って欲しくない。」
と発言には節度の欠片も見えませんが?

>つまり俺が200km/hで高速巡航しても大丈夫な人が存在する生き証人って事だね。
一般的には「単に今まで運がよかっただけ」とみなされてます。

811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 01:35:00 ID:s4MO1B530
ちなみに、世界的に有名な「レーサー」と呼ばれる方でも
交通事故を起こさないかというと、そうでもないようです。

ラルフ・シューマッハが公道でクラッシュ起こす!! 4台が巻き込まれる
ttp://response.jp/issue/2001/1206/article13585_1.html
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 09:01:23 ID:5CTzgPv/0
第二東名は実質的設計速度140岐路で既に施工=第二東名の設計速度は140キロ
これが普通に通じる捉え方では?
イッパーン人が通達が法令違反であるからこの道路のカタチでも120だよなーなんて思わん
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 12:47:52 ID:ViDSAS410
>自分の財力で道路作るなんてビル・ゲイツでも難しいんじゃないの?想定する事すら出来ませんわ。

おやおや。
企業の私有道路なんていくらでもありますが。
まぁ、こんなレヴェルではやはり100km/h制限ですね。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 00:04:44 ID:vxsYpadV0
>>810
>「下手糞には高速どころか車にも乗って欲しくない。」
>と発言には節度の欠片も見えませんが?
【運転中の物理法則を理解できて居ない】下手糞には高速どころか車にも乗って欲しくない。
略さないで欲しいね。
俺が車にも乗って日しく無いのは只の下手糞じゃなく【運転中の物理法則を理解できて居ない】下手糞なんだよ。
つまり只の下手糞よりもさらにワンランク下の下手糞。
適当に切り取って印象操作するのはやめようね。

>>811
うん、おれもレーサーなら事故起こさないとは一言も言ってないよ。
基本的には一般人よりは安全だとは考えているけどね。

>>813
同感、設計速度が140って発表したらそう思うよね。

>>814
企業の私有道路の話なんてしていません♪
あくまでも個人レヴェルの問題。

いきなり企業の私有道路を持ち出すレヴェルの人とは話が噛み合わないね。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 00:37:13 ID:mIMkTXGh0
>>814
> >「下手糞には高速どころか車にも乗って欲しくない。」
> >と発言には節度の欠片も見えませんが?
> 【運転中の物理法則を理解できて居ない】下手糞には高速どころか車にも乗って欲しくない。
> 略さないで欲しいね。
> 俺が車にも乗って日しく無いのは只の下手糞じゃなく【運転中の物理法則を理解できて居ない】下手糞なんだよ。
> つまり只の下手糞よりもさらにワンランク下の下手糞。
という発言に、節度の欠片も見えまないということです。
*全部引用で納得いただけましたか?

>うん、おれもレーサーなら事故起こさないとは一言も言ってないよ。
でも「オレハうまいから200km/hでダイジョーブ!!!」 なんですねw

>同感、設計速度が140って発表したらそう思うよね。
ついでに、そんな発表は行われてないのですが?
無論、通達にも盛り込まれてない、一種の「都市伝説」かと
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 08:08:39 ID:VUEYnEUS0
>>815
>ついでに、そんな発表は行われてないのですが?
>無論、通達にも盛り込まれてない、一種の「都市伝説」かと
ttp://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=156678&FORM=biztechnews
一般人は官報や通達など読まんが新聞は読む
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 08:11:23 ID:VUEYnEUS0
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 11:35:14 ID:PDB9AZ+h0
>大半の路線で最高時速140kmの走行が可能なように設計され

よく報道で目にするけど、大本営の発表は見たことがないんだが。
どこのソース使ってるんだろ?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 16:25:04 ID:VUEYnEUS0
>>818
都市伝説が新聞社や各県庁まで巻き込んじゃってるもんなー
行政側のHPででてきちゃってるからもう誤解レベルではなく確信犯かも
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 19:08:08 ID:mIMkTXGh0
>>819
そうだね、おそらく誰かさんの確信的な行為だろうね
んで、こういう事件を引き起こす
ttp://news2.2ch.net/newsplus/kako/1036/10364/1036445222.html
高速】第2東名「時速140キロ」、警察合意なく着工

でその火元は
ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/isrmjp/journal/059/001.html
のような、「今まさに本格的な建設を迎えようとしている」
時点での「計画」レベルでの話、
誰かさんが言ってたが、「運用」レベルでは違ってしまった
というオチ
821790:2006/08/18(金) 23:22:53 ID:O0yyD5E90
昨日は済まんね。>>814は俺だ。

>>815
>という発言に、節度の欠片も見えまないということです。
>*全部引用で納得いただけましたか?
また見事な曲解だね。
俺も>>814で脊髄反射的に書き込んだのが悪かったんだけど、
俺は自分の発言が節度あるとは言って居ないね。
俺は自分の運転は節度を持って運転していると言っているだけだ。
発言内容が節度あるわけじゃない。
無事故無違反が俺の節度ある運転を実証している。

>>うん、おれもレーサーなら事故起こさないとは一言も言ってないよ。
>でも「オレハうまいから200km/hでダイジョーブ!!!」 なんですねw
そう、俺は大丈夫。100%安全ではないにせよ、無事故であることが証拠。
100%の安全はこの世の中に存在しないから多少のリスクはしょうがない。

>>816
そうだよな。一般人で官報とか読んでいる奴って変わり者呼ばわりされるよな。
普通の人は新聞やニュースで「第2東名は140km/h規格で作られています。」って言われりゃそれを信じるわ。

815さんは日経新聞者に都市伝説を作るなと抗議したほうが良いのでは?
ところで815さんは速度スレで有名な数字コテ?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 02:08:48 ID:0QhmM9uf0
>>821
>814は俺だ。
はい、わかってましたよ
ほとんどの人が違う人だとは思わんでしょう。

>俺は自分の発言が節度あるとは言って居ないね。
と「高速道路の運転に関して」断言する人間が
>俺は自分の運転は節度を持って運転している
とは思えないだけです。
なぜなら
>無事故無違反が俺の節度ある運転を実証している。
という発言が立派に証明している
「速度違反」という「違法行為」を行っていながら
「無事故”無違反”」を明言する。
これって「つかまらなければ何をしてもいい」
というドロボーさんと同等の行動としか思えないのだけど
>日経新聞者に都市伝説を作るなと抗議したほうが良いのでは?
しません、実害はありませんので、ココで遊ぶネタも少なくなりますしw


823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 09:39:20 ID:vmBQ5g2C0
>>821
>ところで815さんは速度スレで有名な数字コテ?
データマニアっぽい
どっちにしろ同一人物かw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 10:03:34 ID:khN+oEph0
仮に高速道路の制限速度を100km/hに据え置くなら、直ちに全高速道路の通行料金を無料にしてほしいね。
海外の高速道路よりも制限速度が低く、かつ有料という官庁の感覚が信じられん。
北海道あたりの新直轄で建設した区間では無料区間もあるのだし、都市部・幹線だけ有料、かつあの低い制限速度というのはとっても疑問。
自動車諸税制も北欧の一部を除けば高いほうなのだから、制限100km/hを前提とする以上、高速料金は即撤廃を。
82517:2006/08/19(土) 18:43:43 ID:M136BIZN0
設計速度140なんてものが実在するならまずソースを出せばいいのに。
>>765なんてただの妄想でしょ?

「実際には140で設計されているけれど」のソースをまず出すだけでいい話なのに。
で、「通達」をよりどころにするのはワケワカメ。

その「通達」を出した人はとっくの昔に首を飛ばされている。
もし首にした人の不適切な行為をいつまでも根拠にされるのであれば、
いつまでたっても適切な状態に戻せないではないか。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 19:37:11 ID:0QhmM9uf0
>>825
いや、だから、その通達にも「実際には140で設計されているけれど」
なんてことは書かれていないんで・・・・

他の文書も敢えて言うなら、「140km/hで走れるようにつくりたいなあ」
あたりしか言ってないんで(運輸白書等)
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 20:40:39 ID:Kq6nB4+Y0
クソニートチンカス17乙
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 20:53:52 ID:/RefAdvx0
環8を80キロ規制に!
82917:2006/08/19(土) 22:37:29 ID:M136BIZN0
>>828
環8って自転車も走るんでない?

80km/hは無理でしょう。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 00:49:37 ID:vuvitDWs0
>>829
R・田中一郎
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 02:26:58 ID:MGTjGV8rO
おなかが減るんだな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 03:48:45 ID:wcWV+cUf0
>>824
「高速だから」有料なんじゃなくて、
「自動車専用道を」「税金で作ると時間かかるから借金で」作ったから有料なの。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 10:27:49 ID:b9jdd54j0
www.kantei.jp/jp/singi/road/dai43/43tanaka.pdf
これで十分ソースになると思うがね?
「第二東名の工事設計書に設計速度140km /h と記載されていることを確認した。」
だってさ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 10:48:11 ID:VH+C+qK40
伊勢湾もどうみても140キロだろうな。
ソースはないが、走った感じで。
83517:2006/08/21(月) 16:50:13 ID:ujcmAlZK0
>>834
日本にある道路は、設計速度が120km/hが最高だからね。

あなたの走った感じがデタラメなのでしょう。
83617:2006/08/21(月) 16:53:24 ID:ujcmAlZK0
>>833
それがなんのソース?
ただの誤記載というやつでしょう。
法律的な根拠もなく「工事設計書に設計速度140km /h 」と書いたところで、
不適切な行為なのだから、バレ次第やめさせるのは同然のこと。

そういう不適切なことをしたから、藤井総裁は首とばされたわけで。
また、その後に、第二東名の設計はすでに変更されてますが何か?予算もかなり削減されてるし。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 18:53:21 ID:le9g936c0
>>835が走った感じは何キロだったよ?
83817:2006/08/21(月) 19:55:37 ID:ujcmAlZK0
>>837
その「伊勢湾」とやらは走ったことはありません。

それと俺は走った「感じ」なんかでは判断しません。
俺は感情だけでなく、理屈で判断する人間なので。

例えば、パソコンを買うときになんとなくいいパソコンだから、20万でも買いだ。とかではなく、
スペックまで調べて判断したりしますね。そういうタイプ。

で、理屈で判断すると、140km/hは絶対にあり得ない。また、120km/hも絶対にあり得ません。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 22:01:08 ID:yvBF1jB8O
名港トリトンなら設計140だけどな。
84017:2006/08/21(月) 22:40:27 ID:ujcmAlZK0
>>839
それはどの国の道路ですか。

参考までに現在のところ、日本では設計速度120km/hの道路が最高のようです。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 22:47:31 ID:0zH8/mdL0
>>839
やはり、第二東名に接続するということで、先行して140`規格で
設計されたんだろうな。
84217:2006/08/21(月) 22:57:52 ID:ujcmAlZK0
>>841
いいえ。もちろんされてませんよ。

日本には140km/h規格はまだ存在していないのは既出。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 23:28:06 ID:0zH8/mdL0
>>842
喪前にレスしていないから、無理に絡まなくてもいいよ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 23:49:45 ID:a3K5GhpT0
GG現示は高速進行!制限160キロ
84517:2006/08/22(火) 00:00:42 ID:ujcmAlZK0
>>843
俺もおまいにレスをしてるわけではないよ。
おまいのレスにたまたま間違いがあったから、間違いを正しただけであって。

あなたこそ、無理に絡まないでよ。俺に用はないんでしょ?
俺は間違い正しのためのレスであってあなたに絡んだわけではありません。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 00:53:01 ID:p0vjnDwS0
>>845
アンカー付けてナニ言ってんだか。

そんな独り事なら、せめてアンカー付けないでくれよ。
84717:2006/08/22(火) 01:02:45 ID:42mKPjtk0
>>846
おいおい。
おまいのレスの間違いを正すんだから、アンカーは必須です。

別に独り言ではありませんが、あなたに話しかけたのでない。

1+1=3と落書きしてるあなたがいるから、他の人がそのような間違いを信じないように、
1+1=2ですと説明してるような話です。はい。
アンカーを打たれるのが嫌ならばはた迷惑な「嘘」は書かないでください。お願いしますね。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 01:07:19 ID:WY7LA1nY0
17さんさあ。

>>502
>>大半(9割以上)のドライバーが現在の設定速度を守っていない現実はどう思われますか?

>そんな現実はないと思いますけど?
>多くの人は法律を守っているでしょうね。俺もそうだし、俺の周りではそうですよ。
(中略)
>その場合実態に合ってないのは、速度設定ではなく速度超過してる人ですね。
>制限速度を守ればいい「だけ」なんですが。

>実態にあってないドライバーもいるようですので、速度取締りの強化がよろしいと思います。

貴方が言ってた宮環(国道119号宇都宮バイパス)、栃木県警が走行車両の平均速度を計測したんだよ。
当時は制限60km/hだったけど、クルマは平均92km/hで流れてた。それでも物損事故しか発生していなかったので、
で、栃木県公安委員会は「速度取締を強化しよう」とは考えなかった。逆に「これなら制限80km/hでも行ける」
と判断したわけ(その後死亡事故があったけどね)。

少なくとも栃木県の実例がある以上「制限を無視した実態」「それを追認した行政」の実例は存在するわけだ。
84917:2006/08/22(火) 01:17:38 ID:42mKPjtk0
>>848
え?
まず「嘘」をやめませんか?

>栃木県警が走行車両の平均速度を計測したんだよ。
>当時は制限60km/hだったけど、クルマは平均92km/hで流れてた。

いいえ。栃木県警が計測したのは、平均速度ではなく85パーセンタイル速度です。はい。
まず、その間違った認識をきっちり正してください。

また、もちろん車は平均92km/hで流れてなどいませんでしたし、
平均はもっと遅い速度だったでしょうね。間違いなく。

>で、栃木県公安委員会は「速度取締を強化しよう」とは考えなかった。逆に「これなら制限80km/hでも行ける」

その道路で速度取り締まりを強化しようと考えないのは当然でしょうね。
物損一件しかない道路で取り締まりやるぐらいなら、事故多発地帯でやるべきですから。

>(その後死亡事故があったけどね)。

あ、やっぱこの緩和は失敗だったんだ。安全な緩和ではなかったんだ。なーるほど。

>「制限を無視した実態」

んな実態はありませんが。上記のとおり、栃木県警が測定したのは85パーセンタイル速度ですと。

>「それを追認した行政」

そういうことで、追認もなしね。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 01:19:08 ID:p0vjnDwS0
>>847
まー、独り事は放置して、伊勢湾のトリトン付近なんて140`どころか
それ以上で流れているからな。
免許があれば、一度、見てきてくれよ。
85117:2006/08/22(火) 01:26:11 ID:42mKPjtk0
>>848
ちなみにすでに404になってますので、ソースは出せませんが、
その栃木の宇都宮北道路の緩和の話があった直後(だから時期的には緩和する前)に、
栃木に住んでいる人のブログに書かれていたその人の感想では、大半の人は60、70キロ程度の走行だったらしいですよ。

あくまでその人の感想にすぎんから、ソースとして出すわけではないが、
宇都宮で大半の人が速度違反をしてたなどという話を俺は聞いたこともないです。
今初めてあなたから聞きましたが、あなたがそういう「制限を無視した実態」があると述べる根拠はなんですか?

以下、すでに404だが別スレからコピペしておく。
http://www.metamix.com/2005/09/04/726.php(もう404)
>制限速度表示はないので、大半の人は60、70キロ程度で走行するのだが、三、四割は100キロ近くもしくはそれ
>以上で走行する。この道路が開通してもう数年経つが、取り締まっているという話を聞いたことはない。
85217:2006/08/22(火) 01:30:25 ID:42mKPjtk0
>>850
何キロで流れてるのかは知りませんが、その道路の規格が140km/hではあり得ないのは>>842のとおり。
で、あなたのいうその「流れ」とやらはどういうものですか?

例えば、その道路の制限速度をまだ知らないからなんとも言えませんが、
例えば俺がその道路で80km/hで走ったとします。そうするとその道路の流れは80km/hであるということでよろしい?

ぶっちゃけ、流れってあなたの車の速度のことなんでしょ?
違うのであれば、いろいろな速度の車が混在する道路でのその流れとやらの速度が、
いったいなんの速度のことか教えていただきたいのですが。お願いしますね。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 01:36:44 ID:WY7LA1nY0
>>849
>栃木県警が計測したのは、平均速度ではなく85パーセンタイル速度です。はい。
そうですか。「下野新聞」「東京新聞」には「平均92km/hで流れていた」とハッキリ書いてありましたが。
「新聞のほうが間違っていた」というソースがあれば、私も認識を「きっちり正し」ましょう。

>平均はもっと遅い速度だったでしょうね。間違いなく。
貴方に伺いたい。当時の宮環は制限60km/hだったんだけど、その「平均」は60km/h以下だったんですか?
それとも60km/hを超えていたの? もし後者なら「制限を守っていない現実」は確かに存在したことになる。

>>(その後死亡事故があったけどね)。
>あ、やっぱこの緩和は失敗だったんだ。安全な緩和ではなかったんだ。なーるほど。
「速度制限緩和が事故の原因」とまず証明すべし。死亡事故は、速度制限緩和と無関係かもしれない。
「死亡事故があった」→「やっぱりこの緩和は失敗だったんだ」というのは、ただの感情論に過ぎない。

>>「制限を無視した実態」
>んな実態はありませんが。上記のとおり、栃木県警が測定したのは85パーセンタイル速度ですと。
だから、当時の宮環の流れは60km/h以下だったの? 60km/hを超えていたの? 
「実態はありません」と断言してるんだから、何かソースを持ってるんだよね?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 01:46:44 ID:WY7LA1nY0
>>851
17さん、貴方が認めるとおり、そんなの何のソースにもならないんだよ。
少なくとも、貴方は宮環を走ったことが無いの? あるの? どっち?
>宇都宮で大半の人が速度違反をしてたなどという話を俺は聞いたこともないです
貴方が聞いたことが無くても、東京新聞と下野新聞には「実態は92km/h」と書かれてるんだ。

ましてそこにすらこう書いてあるんじゃないか。
>三、四割は100キロ近くもしくはそれ以上で走行する。
まあ「三、四割」は「大半」とは違うのかもしれないけどさ。

そんなことより、早く>>853に答えてくれないか。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 02:03:09 ID:WY7LA1nY0
17さん、答えてくれないんなら、私の意見を言うよ。
貴方の反論(>>849)は、筋道が通っていない。論理的におかしい。

「栃木県警が計ったのは平均速度ではなく85パーセンタイル速度」というのが、仮に正しいとする。
だからといって「当時の宮環の平均速度が60km/h(制限)以下だった」ということにはならない。
だから「栃木では制限違反がデフォルトだった」という私の主張を覆すのに、貴方は失敗している。

「死亡事故があったからには、速度制限緩和は失敗だったんだ」という話は、>>853にも書いた。
死亡事故と速度制限の因果関係・相関関係も検討せずに「やっぱこの緩和は失敗だった」
と決め付けるのは、ただの憶測に過ぎない。これは「関連があることの証明」だから、「無いこと証明」
と違って、それなりにソースを揃えれば立証は可能なはず。「安全な緩和ではなかったんだ。なーるほど」
と納得したいのなら、まずそれをやってくれ。

「制限を無視した実態が無かった」という話は、最初にも触れた。
「栃木県警が測定したのは85パーセンタイル速度」というのは「平均速度が60km/h以下だった」
という根拠にはならない(「いや、なる」というのなら、その説明を求めたい)。
「当時の平均速度は60km/hだった」ということが立証できれば、「そういうことで、追認もなしね」
という貴方の主張は正しいということになる。

因みに、貴方が引用した文章
>制限速度表示はないので、大半の人は60、70キロ程度で走行するのだが、三、四割は100キロ近くもしくはそれ
>以上で走行する。
が正確だとすると、やはり平均速度は当時の制限だった60km/hを超えてしまうわけだが(笑)。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 02:17:14 ID:WY7LA1nY0
訂正。

誤)「当時の平均速度は60km/hだった」ということが立証できれば
正)「当時の平均速度は60km/h以下だった」ということが立証できれば
85717:2006/08/22(火) 02:40:16 ID:42mKPjtk0
>>853
では、その新聞のソースをお願いしますね。
なお、俺が読んだ新聞には85パーセンタイル速度と書かれていたようです。いずれもネット上のものですが。

「新聞のほうが間違っていた」のではなく、あなたが読んだ新聞だけ間違っていた可能性が高いですね。
ってか、全国紙ではなく地方紙を根拠にするあたり、捏造の可能性もあるのか?
まずは地方紙ではなく、全国紙で確認してください。でないと、大阪在住の俺には確認できませんので。

>貴方に伺いたい。当時の宮環は制限60km/hだったんだけど、その「平均」は60km/h以下だったんですか?
>それとも60km/hを超えていたの? もし後者なら「制限を守っていない現実」は確かに存在したことになる。

そこまでは知りません。
けど、例えば1割が40km/hオーバーで走行し、
残りが遵法運転をすると平均はらくらく60km/hを超えますが。

この場合は、あなたに言わすと「制限を守っていない現実」は確かに存在したことになるわけですね。
たった1割の速度超過いただけでも「制限を守っていない現実」は確かに存在したことになると言われればそうかもしれません。はい。

>「速度制限緩和が事故の原因」とまず証明すべし。死亡事故は、速度制限緩和と無関係かもしれない。

確かにその可能性はありますが、だからといって証明せよは暴論ですよ。
何年も死亡事故などの人身事故が一件も起こってないからという理由で緩和したとたん、
死亡事故が起こったのですから、もともとの緩和すべき理由もなくなってしまったわけです。

つまり、元に戻す(速度規制を強化する)理由になり得るのです。はい。

>だから、当時の宮環の流れは60km/h以下だったの? 60km/hを超えていたの? 
>「実態はありません」と断言してるんだから、何かソースを持ってるんだよね?

なんですかその「流れ」とは?平均速度とか、85パーセンタイル速度とかなら客観的に特定もでき、理解もできますが、
明確な定義のない「流れ」ですか。

では、俺定義の「流れ」で説明しますね。
「流れ」とは制限速度以下の車の最高速度と考えるのが適切と俺は考えていますので、
その当時の宮環の流れは60km/h以下だったと確信しております。はい。
85817:2006/08/22(火) 02:45:23 ID:42mKPjtk0
>>854
俺は走ったことはありませんよ。

>貴方が聞いたことが無くても、東京新聞と下野新聞には「実態は92km/h」と書かれてるんだ。

え?平均92km/hではなく?
あらら。いきなり自己矛盾。

嘘がばれちゃいましたね(はーと
で、「実態は92km/h」と書いてある新聞もあったかも知れません。
平均が92km/hと書かれた新聞があれば誤記載ですが、
「実態は(85パーセンタイル速度)が92km/h」と書く書き方が不適切とは言い切れませんので。
といいますか、実態速度を85パーセンタイルで測定する手法は極めて一般的な方法のようですからね。

>まあ「三、四割」は「大半」とは違うのかもしれないけどさ。

もちろん違います。「三、四割」は半分以下ですので、「三、四割」以外の部分が大半です。
85917:2006/08/22(火) 02:57:35 ID:42mKPjtk0
>>855
>「栃木県警が計ったのは平均速度ではなく85パーセンタイル速度」というのが、仮に正しいとする。

仮の話などしなくて結構。
平均速度だと言いたいのならまずソースをお願い。

>だからといって「当時の宮環の平均速度が60km/h(制限)以下だった」ということにはならない。
>だから「栃木では制限違反がデフォルトだった」という私の主張を覆すのに、貴方は失敗している。

別に失敗してもかまいませんが。
というか、俺の反論が失敗してると強弁せざるを得ない時点であなたの負けです。

以下、たとえ話ね。
あなた:○○です。
俺:いいえ。××です。
あなた:あなたは失敗してる。
俺:だから?それを根拠にあなたが成功したことになるとでも?

>「死亡事故があったからには、速度制限緩和は失敗だったんだ」という話は、>>853にも書いた。

この部分は、>>857で説明済み。
その緩和が人身事故がないという理由にて緩和されたものである限り、
死亡事故が起こったことで、もう緩和を維持する理由すらなくなったのです。

>死亡事故と速度制限の因果関係・相関関係も検討せずに「やっぱこの緩和は失敗だった」
>と決め付けるのは、ただの憶測に過ぎない。これは「関連があることの証明」だから、「無いこと証明」
>と違って、それなりにソースを揃えれば立証は可能なはず。「安全な緩和ではなかったんだ。なーるほど」
>と納得したいのなら、まずそれをやってくれ。

おいおい。俺はたったいまあなたから聞いたばかりの話です。
いきなり立証しろと言われても。別にこの死亡事故を根拠に俺はまだ何も主張してませんので、どうぞ安心しる。
そういう可能性を示したにすぎない。

で、あなたの主張ってなんなのさ。
「制限を無視した実態」があった。「それを追認した行政」の実例だと言いたいのだろうけど、
まずあなたのいう実態とは、
『例えば1割が40km/hオーバーで走行し、残りが遵法運転をしてる場合の平均がらくらく制限速度を超えている状態』
をも含むのか説明しる。

大半のドライバーは制限速度を守っているが、一部のドライバーの速度超過にて、
平均速度が制限速度を超えてるから、「制限を無視した実態」であるとおっしゃりたいわけですよね?

そういう意味ならば、そうかもしれないと>>857で同意済み。
あなたはなかなかの論者ですね。
極一部の速度超過厨の存在を根拠に、「制限を守っていない現実」と言ってしまったわけです。
そういう理屈ならば、「信号を守ってない現実」も、「飲酒運転しまくりの現実」も同じくあるでしょうね。はい。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 06:25:02 ID:vcVMvH7Y0
だから数字コテは免許なしだから相手にすんな。
大阪に住んでて名阪国道ろ加古川バイパスも見破れない香具師が免許持ってる訳ねーじゃん。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 07:40:51 ID:DQaQbz8w0
>>839
> 名港トリトンなら設計140だけどな。
風速140mに耐える設計だったりしてw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 08:55:36 ID:Pesr5b7E0
>>836
あのさあ、変更前の最初の部分は施工済みなんですが?
まさか変更があったから車線幅を減らしたのか?
カーブを旧に切りなおしたのか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 09:03:38 ID:Pesr5b7E0
>>857
>「流れ」とは制限速度以下の車の最高速度と考えるのが適切と俺は考えていますので、
それは一般大衆に支持される定義であるという証明は?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 10:13:31 ID:Ome9/a6J0
>>862
140km/hで基礎を設計・施工→120km/hに変更→標識その他必要な付帯設備を設計

ということなら、やはり全体としては120km/hが設計速度だと言わざるを
得ないと思うよ。この議論になんの意味があるのかはともかくとして。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 19:04:55 ID:DQaQbz8w0
>>864
> この議論になんの意味があるのかはともかくとして。

>>781
の話が理解できるのなら「何の意味も無い」
と思うだろうな。

もっとも「役所が決めた”設計速度”は嘘、
どこかにホントウの”設計速度”がある」とでも
思い込んだら別だが。
けど、それを見つけた人も今のところいないんで
議論?はグルグルと同じところを回りだす。
86617:2006/08/22(火) 22:00:38 ID:42mKPjtk0
>>860
免許を持ってないのはあなたでしょうに。

免許があるのに制限速度とは「最高速度」のことだと理解できてないとおっしゃるつもりではないですよね?

>>862
道路幅までは知らないけど、変更で車線数とかは減らされてるよ。

普通に考えれば、必要(設計速度120km/hで十分な幅)以上に幅が広かったら、
車線数を減らす前に道路幅を狭めるだろうね。

それにカーブも急になった部分もあるだろう。
設計速度を120km/hにするなら、そくまで直線上の土地を確保する必要もないから。
できるだけ安く造るというのも、必要だからね。

>>863
>それは一般大衆に支持される定義であるという証明は?

その前に、
「俺がその証明をしなければならない」、「あたながそのような証明を求めることが適切だ」ということが、
一般大衆に支持されることの証明は?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 22:20:51 ID:En5OMZVT0
>>866
持ってると言わないので、やはり免許がないのですね。
持ってないから仲間が欲しくてそう言うんでしょうね。
86817:2006/08/22(火) 22:25:19 ID:42mKPjtk0
>>867
俺は免許を持ってますけど?

そういうあなたも「持ってる」とは言ってないから、
あなた自身は持ってないわけですね。なるほどなぁ。

あなたの場合は、「持ってる」と言わないことで、免許を持ってないことをアピってるのか。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:09:45 ID:En5OMZVT0
>>868
ほう。うpしてみ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:19:02 ID:mRWhueh80
宮環R119BPの話が出ていたが、幻のブログの香具師が言っていたらしい
内容は非常に疑問を感じる。

>大半の人は60、70キロ程度で走行する

漏れも何回も走った事があるが、大半の車が80`〜100`だったように
感じたな。

幻のブログ主はR4BPを走っても60〜70`って言うだろうな。
自分の車だけが60`で走っていて、他の車にどんどん追い抜かれても、
大半の人、流れは60`だと感じる某氏と同じタイプかと。
あくまで感じ方としては。
87117:2006/08/22(火) 23:24:22 ID:42mKPjtk0
>>869
なぜ、うpしないとならんのかと。

>>870
感じ方は人によって差があるのかもしれませんね。

>漏れも何回も走った事があるが、大半の車が80`〜100`だったように
>感じたな。

一点気になるのが、あたな自身がその大半の車(80`〜100`)なのか、
それともそうでないのかによっても大きく変わってくるかも。

例としてふさわしくないかも知れないが、例えば学生による喫煙者の感想として、
大半の人が隠れて喫煙してるという感想を持つ人は、喫煙者に多いかも知れない。
その人自身が隠れてたばこを吸う場所によく行くだろうからね。

逆にたばこを吸ってない人は、吸わない人をよくみかけるはず。なんてのが理由かもよ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:48:35 ID:En5OMZVT0
>>871
免許なし疑惑を晴らす証拠がないから。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 00:07:07 ID:jccBYw9N0
>>871
その喫煙者の良く行く場所、行かない場所に例えるのは如何なものかと。
同じ道路で遅い車がいれば抜き去っていくわけだからね。
運転に余裕がなくて周りが見えずに速度出せないって事なら、これまた
話は別だろうけど。

因みに漏れは大半の80〜100`の車だよ。
また近々通るかもしれないので、気が向いたら報告してみるよ。
87417:2006/08/23(水) 01:19:46 ID:CFsrx3ZA0
>>872
別にあなたに嫌疑を持たれてもどうでもいいのですが。
あ、俺もあなたのことを疑っておりますよ。>>868参照。

あなたもうpしないとさ。

>>873
>運転に余裕がなくて周りが見えずに速度出せないって事なら、これまた
>話は別だろうけど。

運転に余裕がないから、速度標識が見られずに、
速度を制御できないんでしょう?
速度標識すら見る余裕がないわけですから、遵法車を見落としてる可能性もありますよ

「喫煙者」の例はそこまで適切でないとは思ってません。
上記の説明だけでは不十分でしたが、
(あなたからどちら側かのカミングアウトを引き出すためのとりあえずの説明しかしなかったため)

例えば、たばこを吸ってない人は、他の人の吸ってない状態をみて、
「あ、この人はたばこを吸ってない人だな。」と判断するしかないですが、
たばこを吸ってる人は、その人が隠れて吸ってる状態も知ってるからこそ、今は吸ってないだけと判断します。
つまり、たばこを吸ってない状態をどちら側がみるかで判断が違ってきます。

速度違反の場合も同じ側面があります。
制限速度を守ってる人が、制限速度以下の走行をみたとき、制限速度を守ってる車と判断しますが、
普段制限速度を守ってない人は、前の車を追い越せないから、今は制限速度以下だなと判断するでしょう。

これが理由だと思いますよ。

>因みに漏れは大半の80〜100`の車だよ。
>また近々通るかもしれないので、気が向いたら報告してみるよ。

速度超過側からみたら、速度超過車が多く見えるのでしょう。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 01:35:06 ID:yRlZ6oCD0
自らの属する集団が実態より多数派に見えるとでも?
17氏の挙げた喫煙者の論理の要点は特異な行動を取る人間の集団に於ける異質性であって、
非喫煙者きら見た喫煙者に当たるのは低速運転者から見た高速運転者であり、
高速運転者から見た低速運転者。
援用する論理と逆の主張を行っている。
87617:2006/08/23(水) 02:53:06 ID:CFsrx3ZA0
>>875
>17氏の挙げた喫煙者の論理の要点は特異な行動を取る人間の集団に於ける異質性であって、

違いますけど?
どこをどう読めばそう理解できるのかと。
それ以降の論は前提が間違ってるので、反論するまでもなしと。

>自らの属する集団が実態より多数派に見えるとでも?

簡単にいうとそういうことね。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 07:32:39 ID:ZKpUpLaB0
>>874
そうですね。ないものはうpできませんものね。
漏れは免許ないことになってますからうpできませんのであしからず。

うpしないならあなたも免許なしですねwww
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 11:46:36 ID:91ltdM8v0
>>866
>普通に考えれば、必要(設計速度120km/hで十分な幅)以上に幅が広かったら、
>車線数を減らす前に道路幅を狭めるだろうね。
>それにカーブも急になった部分もあるだろう。
何でもう一度作り直すんだ?
そんな屁理屈で塗り固めなくても出来上がっていたものは設計速度140の可能性があることぐらいみとめてもいいじゃないか。
879高速道路は140km/lに!:2006/08/23(水) 22:21:30 ID:Vj2ESi790
亀レスだが・・・絶対どんな道路でも事故は起こるからね

>>853 >>>>(その後死亡事故があったけどね)。
       >あ、やっぱこの緩和は失敗だったんだ。安全な緩和ではなかったんだ。なーるほど。
      

よくさぁ・・・普通の車(速度ぶっとばさないような非スポーツカー)で、なんでこんなところで事故るの?
とか、山道のカーブで崖から転落・・・近くには有名な心霊スポットが・・・なんていうことがあるが、
原因不明の死亡事故って、要は速度や心霊のせいじゃじゃなく運転手の体調でしょ?
たとえ制限時速40`でも運転しながらクモ膜下の発作を起こして事故る前に運転手が運転中死んでたら、
事故も防ぎようが無い。
880高速道路は140km/hに!:2006/08/23(水) 22:28:51 ID:Vj2ESi790
おれは逆に規制緩和による、軽自動車の高速道路の最高速度
100km/hには反対。過給機つきの64psなら大丈夫かもしれないが、
登坂車線であっぷあっぷしているような車輌まで100km/hはおかしい。
逆に軽自動車の自主規制64psを撤廃したうえでの最高速緩和ならOKなんだけど
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:01:00 ID:rdhP23730
今日、R119を走っていたんです。
前を走っている、レクサスの一番安いのが、なにやら遅く走っていると
思ったら、サイドミラー畳んだままだった。
そいつが交差点で左に曲がるためにウィンカーを出した直後にやっと
気づいたようけど、少なくとも10分以上そのままだったよ。
困ったもんだね。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:32:07 ID:KCD0fXgb0
>>880
既に緩和されてますが何か?
883高速道路は140km/hに!:2006/08/23(水) 23:40:33 ID:Vj2ESi790
知ってるよ〜
だから反対なのさ。
大型トラックの80km/hリミッターも反対。せめて100`
にしてあげるべき
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:23:40 ID:jG3F9K900
軽い方が他の車に与えるダメージ小さいんだから別にいいんじゃない?
きつい登りで50km/h出せない車も高速は走れるんだしさ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:28:50 ID:Qg6zm9iy0
66、一人乗りならターボ無しでも余裕で100`で走れるだろ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 08:21:03 ID:OebsVdda0
>>880
逆に流行りのワゴン車に定員乗せて100キロも危ない。
制限速度すら要は出せない車は出さずに安定して出せる車は出す。
制限速度が低すぎるから「出さなきゃいけない速度」みたいになっているのも問題。
もし150キロなら出せないやつはマイペースで行くだろうし、事故が増えれば無理するやつも減る。
速度緩和して無地このままでいさせようってのが無理なんだよ。
犠牲があって初めて自主性が生まれる。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:24:59 ID:hfpXd+fA0
>886

はあ?生まれねーよww
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:25:00 ID:c62ISugg0
何語ってんだよw
キモイw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:25:03 ID:5Zic5gLT0
>>886
チラシの裏でやれよ、なっ!
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:25:03 ID:aA1qOE0G0
>>886
それはねーよwwwwwwwwwwwww
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:25:04 ID:PtT4/bbI0
>>886
縦読みになってねーよwwwww
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:25:04 ID:fgE2vomJ0
>>886
は?自主性なんて生まれないし。3年ROMってろ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:25:06 ID:1V1LsPDZ0
>>886
「お兄ちゃんのエッチ〜」まで読んだ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:25:09 ID:NDKlGgp60
>>886
無知乙
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:25:10 ID:VitwDvQU0
>>886
長文うざい
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:25:12 ID:jcvvKKdK0
>>886
シベリア語でおk
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:25:16 ID:4/GswM3VO
>>886
日本語でおk
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:25:20 ID:isMRAqhy0
>>886
なにが逆だよ
流行?なんだその自分のなさは
ググったとこ自慢げに話してたのしいか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:25:26 ID:XT0oaURq0
>>886
なげーよ3行にまとめてから死ね
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:25:27 ID:LegLXmei0
>>886
ありえないだろそれは
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:25:29 ID:aWGG02en0
>>886
日本語でおk
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:25:33 ID:PxZtSqRl0
>>886
生まれる!生まれるぅ!!!! ッァァァァァアアア!!!!
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:25:36 ID:ZWgkg93L0
>>886
何言ってんの?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:25:41 ID:tVvjTugk0
>>886
ながながと語ってんじゃねーよ^^
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:25:48 ID:EeDppWPn0
>>886( ´,_ゝ`)プッ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:25:50 ID:lb6P+/3d0
>>886
また頭おかしいの沸いたよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:25:50 ID:8Ce03iMS0
>>886
くたばれゴミクズ
とっとと死ね
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:25:59 ID:YKgP9hI70
>>886
せめて三行かな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:26:00 ID:l8Zg0ePv0
>>886
もっとよく調べてから言えよ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:26:02 ID:T/dWFY5/O
>>886
ヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:26:09 ID:U+IvujXa0
>>886
え?何考え店の?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:26:11 ID:MpN9F6nEO
>>886
アホかお前wwwwwwwwww
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:26:16 ID:4dn8CnkF0
>>886
それはねーよwwwwwwwwwwwwwww
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:26:18 ID:DT9g37It0
>>886
かばかお前は
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:26:20 ID:U4qewHNSO
そもそも速度ってなんだよ!
ふざけるな!
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:26:28 ID:vqeVurGs0
>>886
それはないwwwwwww
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:26:44 ID:eeTMmTVY0
>>886
それはない
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:26:48 ID:RlHjRAIC0
>>886
逆に流行りのワゴン車に定員乗せて100キロも危ないはずがない
制限速度すら要は出せない車は出さずに安定して出せる車は出すはずがない
制限速度が低すぎるから「出さなきゃいけない速度」みたいになっているのも問題なわけがない
もし150キロなら出せないやつはマイペースで行くだろうし、事故が増えれば無理するやつも減ることもない
速度緩和して無地このままでいさせようってのが無理なわけがない
犠牲があって初めて自主性が生まれることはありえない。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:26:49 ID:8Ce03iMS0
>>886
普通にキモイ
死ね
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:27:07 ID:H8Xfd0ff0
>>886
逆制制も速犠
ってなんだよバガ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:28:39 ID:FrxZEG1EO
>>886
さっさと宿題やって寝ろ!
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:31:26 ID:YVg0Gmct0
>>886
さすがの俺でもそれは引くわ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:35:17 ID:aqdhJ3hP0
>>886
さすがの俺でもそれは引くわ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:36:13 ID:jcvvKKdK0
>>886
さすがの俺でもそれは引くわ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 03:10:16 ID:jh+3bMLU0
制限速度が十分に速くてもなおそこまで出さなきゃならないのなら、
何の為の追越車線や通行帯かと小一時間(ry


いや、30分くらい本当にやり合ってもいいんだけどね。
あと車線・通行帯別の速度規制もいい加減検討していいんじゃないかと。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 16:02:56 ID:dqHOC4nD0
首都高は
湾岸線120、都心環状線60〜70、その他は80〜100程度までUPきぼn
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 16:52:45 ID:WhEszwqN0
3車線では左90`(大型隔離)、中100`、右120`、こんな感じだろ。
928雪だるま:2006/08/25(金) 19:33:03 ID:zS+NuQm30
制限速度なんて、速度取締を行うためだけに設けられているものでしょ?
それ以外に設定する理由がわからん!
天候、路面状況、車の性能、交通量、運転手の技術等々を総合的に判断して
運転している者が決めるべきものでは?
あと、交通量の少ない道路の信号機も必要ない。

929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 20:03:05 ID:BjY7vZ3K0
人間の判断からヒューマンエラーをゼロにすることは不可能ですので、
そのような判断ミスをするような人の命を守るために、
これくらいなら安全であろうという速度をあらかじめ設定しているのです。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 12:52:46 ID:EyNeh5s00
トラックだけは現状の90km/h以上にしたらまずいと思う。もともとトラックの過積載等で渋滞で停車中の乗用車に突っ込む事故が続発したからだし。
天下のアウトバーンがあるドイツですら大型まで速度無制限ではない。

乗用車の制限速度は確かに低すぎるとは思うが、族の増長を防ぐために、年齢や運転キャリアも制限速度決定の一要素にした方が良いと思う。
931930:2006/08/26(土) 12:53:48 ID:EyNeh5s00
訂正。
90km/hはリミッター速度。制限は80km/hですね。
932雪だるま:2006/08/27(日) 07:24:11 ID:TyzbQQQV0
交通事故の原因が速度超過と警察は言うが、実際には状況判断ミスがほとんど。
そんな判断もできない奴に免許証交付してるのは公安委員会。
つまりは、車の運転適正にそぐわない奴に無理矢理免許証交付して、取締に都合の良い法律を制定し、
違反者を作り、交通事故を増加させている。
事故を起こしても、すぎに免許を再取得し交通社会に戻っていく。
飲酒運転で人を殺しても殺人罪に問われない。
なんか変じゃない?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 10:43:44 ID:KRmKS2/G0
>>930
詳細な分析結果ってあるのかな?
リミッターが装着されてから、以前に比べて、どれくらい減ったとか。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 12:02:20 ID:sTrfVfep0
>>932
違反者を作ることと交通事故の増加を関連づけるデータでもあるのかな?
935雪だるま:2006/08/27(日) 13:41:38 ID:TyzbQQQV0
>>929
これくらいなら安全であろうという速度をあらかじめ設定しているのです。
どのような積算根拠で設定されているの?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 13:47:25 ID:vfvOjem20
>>935
警察に聞いて下さい
937930:2006/08/27(日) 16:59:26 ID:t8ABux6B0
>>932
指定自動車教習所という制度がそもそも警察官僚の利権のひとつになっている気がする。

飲酒運転と殺人罪の関係については、飲酒と「未必の故意」の関係立証が難しいため、新たに「故意犯」として「危険運転致死傷」というものを作ったはずだけど、飲酒運転についても
「正常な運転が困難な酒酔い運転」を立証する責任がある、というおかしなことになっていますね。
スピードの場合はドライバーの技量・道路環境によってリスクに差がでてくる為、スピード違反での危険運転致死傷適用には疑問があるけど、飲酒は程度の差さえあれ判断力に影響するのは確かなのだから、
道交法上飲酒運転が成立するアルコールが呼気から検出されれば、即危険運転致死傷罪適用でいいと思うんだけどね。
この点については、麻薬や覚せい剤中毒者が犯罪犯しても「心神喪失・心神耗弱」で無罪もしくは刑を軽減されることに対するのと同じ疑問を持っている。
(麻薬・覚せい剤の場合も、危険運転致死傷と同様に「薬物使用致死傷罪」を作って欲しいと思う)
飲酒についてはスレの趣旨と外れるのでこの辺で止めておきますが。

>>933
ないと思う。多分、ドイツなどで大型車90km/hリミッターを義務化したので、同一の規制にしました、というところじゃないかな?
そっちを真似するなら、乗用車の制限速度についても真似してほしい。。。せめて130km/hに。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 16:05:49 ID:6ULf9TPM0
----------終了----------
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 17:31:01 ID:J3iuFGNC0
43号線は60キロにしる
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:03:21 ID:yld5R5Q30
>>937
このスレで数字コテは止めた方がいい。
折角のレスも読まれない可能性がある。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:35:42 ID:EKCtBu2f0
60キロ規制道路を60数キロで走っても許される
94217:2006/09/02(土) 14:24:55 ID:v1ylr/k90
>>877
なんでそうなるのかと。

うpしないと免許がないと思ってるのはあなたです。
だから、あなたはあなたのルールでは免許がないのです。はい。

俺は俺のルールでは免許があるのです。はい。
94317:2006/09/02(土) 14:29:20 ID:v1ylr/k90
>>878
>設計速度140の可能性があることぐらいみとめてもいいじゃないか。

無理です。設計速度140はまだ認められておりませんよ。
設計速度140で作りたいという思想がまだ生きていた時点で建設が完了した道路のことをおっしゃりたいのでしょうけど、
それでも無理です。はい。

役人の不適切な行為により発生しただけの例外的に存在する極々一部の道路だけのために、
日本全体の基準を作り替えることは無理でしょうね。
その役人の首飛ばして終わりにするべきでしょう。
94417:2006/09/02(土) 14:35:00 ID:v1ylr/k90
>>879
極論を展開するのね。
あなたの論だと、高速道路を140km/hにする理由にはならないんだが。
言い換えると、高速道路を300km/hにする理由にもなり得るのだが。

つまりね、なんで140km/hまで緩和をするのか。逆に140km/hまでしか緩和をしないのか。
その理由をちゃんと説明してよ。
それに事故はゼロにできないから、いくら起こってもかまわないなんて論を展開されてもさ。

>よくさぁ・・・普通の車(速度ぶっとばさないような非スポーツカー)で、なんでこんなところで事故るの?
>とか、山道のカーブで崖から転落・・・近くには有名な心霊スポットが・・・なんていうことがあるが、
>原因不明の死亡事故って、要は速度や心霊のせいじゃじゃなく運転手の体調でしょ?

これも詭弁。
少なくとも99.5%の死亡事故は、原因が交通違反によるものとわかっています。
たった0.5%しかない不明な部分にスポットライトを当てて反論しなくともさ。

要はあなたの論は詭弁です。はい。
94517:2006/09/02(土) 14:38:01 ID:v1ylr/k90
>>883
軽は緩和しても問題ありませんが、大型トラックは無理です。

高速道路での軽による死亡事故や、大型トラックの死亡事故などどれだけ起こってるかもしらずに、
あなたの感想や情だけで意見を述べられても、実現することは無理ですね。
この国はあなたの独裁国家ではありませんので、意見を述べられるのであればそれなりの根拠をお願いします。
中身空っぽの論は勘弁してくださいね。
94617:2006/09/02(土) 14:40:31 ID:v1ylr/k90
>>886
>制限速度が低すぎるから「出さなきゃいけない速度」みたいになっているのも問題。

なってませんが(汗
いわゆるこのスレでの制限速度は、法律上正しい言葉で表現すると「最高速度」です。
「最低速度」のことではありません。
ちなみに高速道路での最低速度は50km/hです。はい。

>もし150キロなら出せないやつはマイペースで行くだろうし、事故が増えれば無理するやつも減る。

意味がわかりません。
150キロであろうとも、現状の100キロであろうともなんらかわらず「最高速度」です。はい。
ただのあなたの勘違いのようですね。
94717:2006/09/02(土) 14:42:03 ID:v1ylr/k90
>>925
>あと車線・通行帯別の速度規制もいい加減検討していいんじゃないかと。

検討する必要あんの?

速度差はあるよりはない方が安全です。はい。
94817:2006/09/02(土) 14:43:09 ID:v1ylr/k90
>>926
以下を参考にどうぞ。ようはムリポってことね。

http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/000115420020404020.htm
○一川保夫(民主)
 現在、都市高速道路は、ほとんど制限速度が六十キロとなっております。
 これほど実態を無視した事例はございません。渋滞のときならいざ知らず、
 道路が通常の状態で制限速度を守っている車は、まずほとんど見かけない現状でございます。
 確かに、都市高速は渋滞が割と多い、また、カーブも多いという問題もあり、
 ある程度、制限速度を設けなければならないことはわかりますけれども、
 それにしても、余りにも実情にそぐわない典型的な事例ではないかというふうに思っております。
 総理や国家公安委員長は、首都高速などの都市高速道路を走行する際に、必ず制限速度を守っていますか、
 また、守るように運転手に指示をされておりますか。

○小泉純一郎(自民)
 一川議員にお答えいたします。
 私は、現在、車を運転しておりませんが、運転を担当している者については、
 交通ルールに従って安全運転をするように指示しております。
 この制限速度については、交通事故の防止という点からも考えられているのでありまして、
 私は、速度制限を遵守すべきであると思っております。
 残余の質問については、関係大臣から答弁させます。

○国務大臣(村井仁君) 一川議員にお答えいたします。
 議員御指摘のとおり、都市高速道路の制限速度につきましては、
 やや低目に設定されていると感じる向きがあることは承知しております。
 都市高速道路は、一般の高速道路と比べ、設計速度が低く、また、交通量が過密であることに加え、
 周辺の住宅・都市環境などにも配慮して、時速八十キロメートルから時速四十キロメートルと、
 きめ細かく指定しているところでございます。それでもなお事故が多発しているのが現状でございます。
 今後とも、引き続き、合理的かつ適正な交通規制の実施など、
 交通事故防止対策を強力に推進してまいりたいと存じます。
94917:2006/09/02(土) 14:49:23 ID:v1ylr/k90
>>928
>制限速度なんて、速度取締を行うためだけに設けられているものでしょ?

もちろん違いますよ。
制限速度は守るために設けられているかと。

>天候、路面状況、車の性能、交通量、運転手の技術等々を総合的に判断して
>運転している者が決めるべきものでは?

運転している者がバカの場合どうしましょうか?

「天候、路面状況、車の性能、交通量、運転手の技術等々を総合的に判断して」適切な速度を決定できる者以外にも、
免許を発行してる現状では無理ですね。

>あと、交通量の少ない道路の信号機も必要ない。

いえいえ。必要です。
交通量が少なくとも、その交差点で人や車が交差するのですから。

また交通量が少ない道路で十勝型事故が起こってしまっています。

ただ「交通量の少ない道路」に信号機を作るのはコスト的にもったいないという意見には賛同します。
そこでそういう道路ではイギリスなどで採用されている「ラウンドアバウト」を作るのもなかなかいい案だと思いますがいかがでしょう。

ラウンドアバウトについては、以下でも参考にしてください。
http://www2k.biglobe.ne.jp/~c-navi/britain/traffic.htm
なお、日本にもいくつかはすでにあるのかな。
95017:2006/09/02(土) 14:52:51 ID:v1ylr/k90
>>932
え〜?
まず「交通事故の原因が速度超過」と警察は言ってるソースをお願いします。
警察は「死亡事故の原因の10%ほどが速度超過」と言ってるようですが何か?

>飲酒運転で人を殺しても殺人罪に問われない。
>なんか変じゃない?

別に変じゃありませんが。
殺意のない事件は過失致死罪に問うのが当然の話ですし。

なぜ殺意のない事案と殺意のある事案を同じ刑罰として規定しないと変なの?
理解できん。
95117:2006/09/02(土) 15:04:08 ID:v1ylr/k90
>>937
>指定自動車教習所という制度がそもそも警察官僚の利権のひとつになっている気がする。

だとしてそれが何か?
ガードレールの設置も警察官僚の利権のひとつになってるかもね。

金が集まればそこに利権も自ずと発生するでしょう。
ただね、この数年で指定自動車教習所の質はかなりあがったよ。
指定自動車教習所出身者が卒業後一年以内に事故を起こす確率を公表しだしたわけね。
それが指定自動車教習所の評価につながるので、
この数年で、どんどん必死で事故を起こさないような指導するようになってきたわけね。

ちなみにこの数年で、指定自動車教習所卒業後一年以内に人身事故を起こす割合は一割ほど減ってます。
たった数年でね。だからもう少し安心して見守ってもいいんでないかな。

>「正常な運転が困難な酒酔い運転」を立証する責任がある、というおかしなことになっていますね。
>スピードの場合はドライバーの技量・道路環境によってリスクに差がでてくる為、スピード違反での危険運転致死傷適用には疑問があるけど、飲酒は程度の差さえあれ判断力に影響するのは確かなのだから、

これは意味がわからないなぁ。
スピードの場合はドライバーの技量・道路環境によってリスクに差がでてくると論じるのであれば飲酒も同じでしょう。

飲酒とスピード違反に本質的な差異は特にないと思われ。

つまり飲酒が即危険運転致死傷罪適用でいいのであれば、もちろん速度違反も即危険運転致死傷罪でいいと思う。
スピード違反の時だけ特に甘やかす必要も、飲酒だけ特に厳しくする必要もないだろう。
同じバランスで裁かないと。司法において「公平性」は特に大事だよ。
95217:2006/09/02(土) 15:07:08 ID:v1ylr/k90
>>937
>ないと思う。多分、ドイツなどで大型車90km/hリミッターを義務化したので、同一の規制にしました、というところじゃないかな?
>そっちを真似するなら、乗用車の制限速度についても真似してほしい。。。せめて130km/hに。

ぜんぜん違うけど?
「ベルギー」で大型車にリミッターを課したら、死亡事故が減ったので同類の規制にしました。というところです。
ほんとに「デタラメ」な論じ方ですね。

「死亡事故が減った」といういい効果があったからという理由で真似たのであって、
なんでもかんでも真似ればいいわけではありませんよ。
95317:2006/09/02(土) 15:12:46 ID:v1ylr/k90
>>933
残念ながらまだない。
トラック協会とかがアンケート方式で、トラックの運ちゃんにいろいろ聞いてまとめたデータならあるけど、
ただ渋滞についてとか、他の車の無理な追い越しについてとかのものね。

ってか、90km/hリミッターは、2007年までに約80万台に装着されるわけです。
あくまで2006年の現在はまだ導入してる段階。
で、「スピードリミッター効果・影響評価検討会」で、
2007年にデータ収集し、評価検討する予定となっています。来年まで待たれよ。
95417:2006/09/02(土) 15:15:55 ID:v1ylr/k90
>>953に補足
スピードリミッターの効果を評価するのが、来年の三月だから、
もうデータ収集は始まってるかもしれないね。

>>953は記憶を頼りに書いたから正確でなかった。スマソ。
以下、ソースね。
http://www.gotsu.co.jp/g-eco/g-eco-checknews/0309/25.html
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 16:18:32 ID:ttewcY0A0
>>943
>役人の不適切な行為により発生しただけの例外的に存在する極々一部の道路
結局認めてんじゃんw論破完了。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 16:20:30 ID:ttewcY0A0
>>950
>別に変じゃありませんが。
>殺意のない事件は過失致死罪に問うのが当然の話ですし。
運転は「業務」だろ。
報酬のあるなしにかかわらず飲酒して業務に当たるということは過失ではすまないように思うが?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 16:21:19 ID:ttewcY0A0
>>949
>ただ「交通量の少ない道路」に信号機を作るのはコスト的にもったいないという意見には賛同します。
歩行者はどうすんだ?車よりも多いんだろ?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 16:23:27 ID:3uWITTTb0
>>955
何を?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 16:56:50 ID:C4wuppKu0

ーーーーーはじめてこのスレを見る方へーーーー

・数字コテハンは3年以上にわたり独自の論を展開しています。
その業績はこちらから見られます。

ttp://www.geocities.jp/speed_deregulation/
一度その業績をごらんの上、レスするに値する相手かどうかご判断の上
レスの書き込みをお願いします。

なお、荒らしにレスする行為はエサを与えることに等しいことを申し添えます。

ただいま、
制限速度関連総合スレ@運輸交通板 6号
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1143775249/l50
に出没中
709 名前: 名無しさん
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 17:17:18 ID:3FtpJgdW0
>>942
そうですね。

君の脳内ルールで免許があるのですね。

よくわかりました。
96117:2006/09/02(土) 17:30:16 ID:v1ylr/k90
>>955
どう論破されたんだろうか(驚

役人の不適切な行為により発生しただけの例外的に存在する極々一部の道路がある。
それだけを認めましたよ。で、俺の何が論理破綻した?

>>956
運転が業務とは限りませんが。
おそらくあなたは間違った理解をしてると思われ。

報酬のありなしにかかわらず運転は業務。と思ってるんだろうけど、それは間違い。
報酬のありなしにかかわらずというのはそのとおりだが、
業務になるのは「継続して運転という重大な行動」をするから、業務と理解されるわけです。

逆にこれはマジの話ですが、「生まれて初めての運転」だと業務上に該当しません。はい。
なお、「重過失」にはなりますので、罪の重さは変わりませんけどね。

>報酬のあるなしにかかわらず飲酒して業務に当たるということは過失ではすまないように思うが?

はい、業務に当たる可能性は高い。しかし、それだけの話。
生まれて初めての運転なら、重過失。
これはあくまで法律上のテクニカルな話だから、法律に興味なければ気にしなくてもいいけどさ。
96217:2006/09/02(土) 17:31:27 ID:v1ylr/k90
>>960
意味がわかりませんなぁ。
あなたが俺の脳内ルールをルールブックとして使ってるのですか?

なるほどね。だったら、俺も免許があることになると。
96317:2006/09/02(土) 17:35:31 ID:v1ylr/k90
>>959
禿同。
荒らしのおまいを総スルーと。

>>957
>>949にて、
代案としてラウンドアバウトを紹介してます。参考にどうぞ。

全ての「交通量の少ない道路」に信号機を作るのはコスト的不可能です。
それに応じた増税に国民が耐えれるのであれば話も別ですが。

で、電気的なコストがかからない比較的コストが少なくてすむラウンドアバウトを代案として紹介してます。
歩行者もそのラウンドアバウトを同じく利用すると。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 17:38:17 ID:UJarKXcq0
>>962
そうですね。

意味が分かったら免許なしが確定しちゃいますものね。
96517:2006/09/02(土) 17:47:50 ID:v1ylr/k90
>>964
なんで確定するのかまるで理解ができないのですが。

なんでおまいのような電波が言ってることがわかると、
免許所持者の俺が、免許無しになるのでしょう?

おまいのレベルまで落ちると、免許の更新にヘボるとでも?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 17:51:18 ID:BTC59YfR0
>>965
脳内で免許があるとほざくのは個人の自由ですからね。

くれぐれも脳内免許で実物のクルマを公道で運転しないで下さいね。
96717:2006/09/02(土) 18:02:18 ID:v1ylr/k90
>>966
そういうおまいは、脳内自動車で運転して満足してればいいだろうね。

おまいの自由です。早くおねむしてブーブーに乗ってきなさい。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 18:12:28 ID:KdP6THG90
>>967
こうもおうむ返ししかできないところを見てしまうと、
免許がないという事実をさらに確信へと導いてくれますね。
96917:2006/09/02(土) 18:26:54 ID:v1ylr/k90
>>968
なるほど。
おまいはオウム返しかどうかで免許のありなしを判断してるのか。

オウム返しをあなたにするのは、オウムさんにまけせておけばいいからですよ。

おまい:○○だ。
オウム:○○だ。
おまい:論破されました。ショボーン。

ってことだ。おまいにもっとも理解できるであろう論は、おまいが使ってるそのお馬鹿な論だけだからね。
そのまま返してあげますよ〜ん。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 19:54:13 ID:2L16u6ZI0
そうですね。

オウムさんに任せておかないと免許がないことはバレてしまいますものね。
97117:2006/09/02(土) 20:18:46 ID:v1ylr/k90
そうですよ。

オウムさんに任せておけば、オウムさんがおまいに免許がないことを暴いてくれるのですよ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 20:24:09 ID:LOcyhkqc0
他板に誤爆しちまった
>>961
それは問題だなあ

|役人の不適切な行為により発生しただけの例外的に存在する極々一部の道路がある。
そんなものはないので、認める必要はないと思うんですが。
140km/hで走れるように構造設計することと、道路の設計速度が140km/hということの
間にはかなりの飛躍がありますよ。

|「生まれて初めての運転」だと業務上に該当しません。
します。自動車の運転と言う行為が、本来人が社会生活上の地位に基づき反復継続して
行う行為でかつその行為は他人の生命身体等に危害を加える虞あるもの、であるから
一般的に業務なのであって、特定人の行為が初めてかどうかは関係ありません。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:07:10 ID:WlBAGkp+0
さーて、明日は道路が空いてる日曜日っと。
とりあえず250km/hで走ってカーボン取るか。。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:08:56 ID:FzdxHUT50
ところで17さん、前、宇都宮北道路で死亡事故が起きたとき「やっぱり速度規制を緩和しちゃいけなかった」と言ってたけど、
その死亡事故ってどんな事故で、死んだ人は時速何キロで走ってたの?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:08:16 ID:2L16u6ZI0
>>971
免許なしで結構結構。
ここで免許がないと言われたくらいで実生活で運転できなくなる訳ではありませんので。

藻前も同じく免許なしの同類だよ。

安心しる。
97617:2006/09/02(土) 22:41:15 ID:v1ylr/k90
>>972
>前段

「役人の不適切な行為により発生しただけの例外的に存在する極々一部の道路」と述べてるだけですよ。
少なくとも首が飛んだ藤井総裁が現職のときに、一部の道路はすでに完成してます。それは事実かと。

>後段

しません。残念ながら。
生まれて初めての運転ですよ。なぜ、その後に継続して運転するかどうかわかるのかと。

その運転と言う行為が、本来人が社会生活上の地位に基づき反復継続して
行う行為でかつその行為は他人の生命身体等に危害を加える虞あるものであれば業務上ですが、
「生まれて初めての運転」がなぜ、社会生活上の地位に基づき反復継続して行う行為でかつその行為であると言えるのかと。

「運転経験のない者が、たまたま1回だけ自動車を運転した」時点での事故であれば、
そういいきれないからこそ、重過失で処理されてるですよ。

まずは以下のサイトでも読まれよ。事実を知ってから反論した方がいいかと。
http://www.jaf.or.jp/qa/answer/accident/acci21.htm
97717:2006/09/02(土) 22:43:58 ID:v1ylr/k90
>>975
>免許なしで結構結構。

バカ丸出し乙とw

つまり、おまいにとってここでの議論はどうでもいいレベルなんだろ?
おまいが、必死でケチだけつけにくるDQNであることは随分前からわかっておりました。
おまいはここで何がやりたいの?w

さっきから電波まき散らしてるだけじゃん。
97817:2006/09/02(土) 22:47:39 ID:v1ylr/k90
>>973
できたら他人を巻き込む前に、明日単独事故でアポーンしてください。

それよりかは、その前に速度取り締まり喰らって、免停になった方があなたのためかもしれん。
いずれにしても、明日があなたにとって最悪の日でありますように。

>>973
>ところで17さん、前、宇都宮北道路で死亡事故が起きたとき「やっぱり速度規制を緩和しちゃいけなかった」と言ってたけど、

別にいけないとまでは言ってませんよ。
ただその死亡事故にて、宇都宮北道路のケースを「速度規制を緩和しても死亡事故は増えない」という前例としては、
参考にできなくなったというぐらいで。

>その死亡事故ってどんな事故で、死んだ人は時速何キロで走ってたの?

そこまでは知りません。ただ、何キロであっても制限速度を緩和したからというのが理由の一つになり得ると思います。
制限速度を緩和すれば、おのずと速度差が生まれやすい下地にもなりますし、
その速度差もまた危険の一要因になり得るかと。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:54:33 ID:zBUW1QZg0
スピード出してる人に聞きたい。

衝撃は速度の2乗に比例するのは知っているだろう。

万が一、交通事故が起きた場合、

死ななくて済むはずだった人が、スピード違反のために、その余分な衝撃で死んでしまった場合は、

無傷で済むはずだった人が、その余分な衝撃で重度の障害を負ってしまった場合、



ど う 責 任 を と る の か 具 体 的 に 説 明 し て 。



公道は、スピードを出したい人、ゆっくり走りたい人、みんなのためにある。

スピード出して事故らない自信があるなら、ノーヘル・Tシャツでバイクでも乗れよ。

ぶつかってきても、こっちは無傷で済むから。

死ぬのはスピード狂だけでたくさんだから。

以上。
98017:2006/09/02(土) 23:00:07 ID:v1ylr/k90
http://www.jaf.or.jp/safety/training/index.htm
>時速40km/hは歩行者のデッドゾーン。
>歩行者事故に関して、法医学の立場から交通事故を研究している筑波大学・三澤章吾教授によると
>「車対歩行者の事故で生死の境目は時速40kmにある。この速度を超えてぶつかると、死亡する確率
>が急に高くなる」とのこと。(詳細データ)これは実際の歩行者事故のデータから導き出された結論だ。

制限速度40km/hの歩行者もいる道路にて、制限速度をオーバーすると言うことは、
事故ったときの生死の境目を超えるという行為です。

歩行者もいる道路で、このデッドゾーンを平気で越える人を、人はときにDQNと呼びます。はい。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 23:01:22 ID:zBUW1QZg0
速く説明しろよ!

スピード狂!
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 23:05:44 ID:zBUW1QZg0
速く説明しろよ!

スピード狂!


1分、1秒が命より惜しいんだろ!
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 01:59:55 ID:Tl9LvHpA0
地球の自転も速いから止めた方がいいよ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 10:29:34 ID:7D+XoVpr0
>>977
そうですね。

DQNだろうが電波だろうがいくら罵っても、

君が免許なしである事実は変わりませんから。
98517:2006/09/03(日) 14:40:03 ID:CC3ZmcSi0
>>984
そうですかw

あなたが「DQNか電波」であれば、
「俺が免許なしである事実」はあなたの捏造とバレバレなんですが。

なんで、バカなことをいうおまいが「DQN、電波」であった場合の結論が、何も変わらないのかとw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 15:11:36 ID:C6d6MrZZ0
>>985
いえいえ。

DQNだろうが電波だろうが事実は一つ。

君はそれを証明できないから免許なしなのです。
98717:2006/09/03(日) 15:14:33 ID:CC3ZmcSi0
>>986
いえいえ。

あなたが「DQN、電波」であれば事実は一つ。

あなたは、デタラメばかり言う。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 17:55:47 ID:BAREm8QF0
このスレにレスすると3日以内に死亡
           ___
         |... ....|      |/(-_-)\|
         | 17..|     |   ∩∩   |
         | 家..:|      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           
         | 乃..:|   
      ,,,.   | 墓:..| ,'"';,
    、''゙゙;、).  |...::::.:::.| 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|  
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 18:41:01 ID:C6d6MrZZ0
>>987
ではでたらめであることを証明して下さいね。

DQNや電波とかのレッテル張りは何の証明にもなりませんから。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 00:37:04 ID:1WGy+koj0
木曽路は50`
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 08:20:37 ID:FHAa3bSD0
>>961
>役人の不適切な行為により発生しただけの例外的に存在する極々一部の道路がある。
>それだけを認めましたよ。で、俺の何が論理破綻した?
あれ?設計速度140キロの道路は存在しないんじゃなかったっけ?
それとも開通していないから存在していないことになってる?
線形も車線幅もまったく同じ道路が紙の上でだけ設計速度が違うことになるっておかしく根?

>運転が業務とは限りませんが。
ということは事故を起こしても業務上というのはつかない?

>はい、業務に当たる可能性は高い。しかし、それだけの話。
業務に「当たる」の解釈が間違ってマスヨ。
「該当する」ではなくて「遂行する」デス
>これはあくまで法律上のテクニカルな話だから、法律に興味なければ気にしなくてもいいけどさ。
で、なんで生まれて初めてなんていう特殊な例を出すのだ?
だいたい生まれて初めて運転するやつが飲酒運転するかよ!
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 10:34:02 ID:EYTSQ5qF0
 ̄ ̄ ̄ ̄終了 ̄ ̄ ̄ ̄
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 10:59:21 ID:EYTSQ5qF0
 ̄ ̄ ̄ ̄終了 ̄ ̄ ̄ ̄
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 11:21:30 ID:lWZuTtbm0
17は一度名阪国道や姫路バイパスの右車線を60km/hで走ってみると良い。
今まで散々言ってきたのだから一番流れの速い右車線を60km/hで走れるよな?
ちなみに姫路バイパスは片側3車線で70km/h制限だから。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 11:44:49 ID:H8OK8gzZ0
右側車線は追い越し車線ではないか? だったら通行区分違反だよ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 15:09:48 ID:EYTSQ5qF0
 ̄ ̄ ̄ ̄終了 ̄ ̄ ̄ ̄
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 15:16:10 ID:EYTSQ5qF0
 ̄ ̄ ̄ ̄終了 ̄ ̄ ̄ ̄
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 15:18:49 ID:EYTSQ5qF0
 ̄ ̄ ̄ ̄終了 ̄ ̄ ̄ ̄
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 15:20:30 ID:EYTSQ5qF0
 ̄ ̄ ̄ ̄終了 ̄ ̄ ̄ ̄
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 15:21:49 ID:EYTSQ5qF0
グランドフィナーレ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。