自動車運転代行 11本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1兵庫県
【過去スレ】

運転代行  
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1051391885/
自動車運転代行 Part2
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1118520860/
自動車運転代行 Part3
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/traf/1153888659/
自動車運転代行 Part4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1168580661/
自動車運転代行 Part5
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1188881158/
自動車運転代行 Part6
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1202184531/l50
自動車運転代行 7本目
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1210736572/l50
自動車運転代行 8本目
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1224658938/l50
自動車運転代行 9本目
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1236760178/l50
自動車運転代行 10本目
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1245353958/l50
 
  社団法人全国運転代行協会
  http://www.untendaikoukyoukai.or.jp/
  全国運転代行共済協同組合
  http://www.daikokyosai.or.jp/index.html
  ジェイ・ディ共済協同組合
  http://www.jd-kyosai.com/index.html

サービス業らしく、エチケットとマナーを守りましょう。
お客様、相方に不快な思いをさせないよう努めましょう。
2運転代行員用模擬試験:2009/10/18(日) 08:00:32 ID:C5YVVZzM
 
 
 フリー客を効率良く獲得するための傾向と対策を述べよ
 
 
3国道774号線:2009/10/18(日) 23:12:47 ID:F8NxiRC2
ほんと
  代行なんて
    人件費が掛かり過ぎるし
      利益率悪すぎで因果な商売やな
4国道774号線:2009/10/19(月) 09:13:59 ID:9G4CDhuG
1乙

>>2
パーキング近辺で随伴車停めて人相の悪い不潔そうなおっさんが声かけてるの見るけど感じ悪いね。
自分たちが回りからどういうふうに見られてるか考えてほしい。
5国道774号線:2009/10/20(火) 00:22:13 ID:a50nzDSE
昨日は暇だった。四本で壱万三千円の売上。年末が待ち遠し。
6国道774号線:2009/10/20(火) 07:27:48 ID:2tozSHhe
先月は給料13万だった・・・・・
悲しい〜

7山猿:2009/10/20(火) 08:07:29 ID:TmL6tCfI
この調子だと昨年以上に厳しい年末になりそうです。
売上の減少率が前年度比3割近くになってきました。
業界全体としてかなりヤバイ状況かと。
8国道774号線:2009/10/20(火) 12:15:08 ID:luEADzh6
>>7
他の会社に客取られてんじゃないの?
9国道774号線:2009/10/20(火) 12:26:59 ID:+bVa/tnG
客に媚売って指名を多く取る奴ってむかつく
本人の営業努力って言ったらそれまでだけど…
10国道774号線:2009/10/20(火) 16:50:20 ID:zXzGqCcM
客自体が減ってるからな
どこも辛いみたい!
11国道774号線:2009/10/20(火) 18:35:03 ID:WXu29LF9
いちいちプライベートな事を詮索してくる客はウザイな
「昼何の仕事してる?」「バイト料いくら?」「結婚してる?子供いる?」など客のテメーには全く関係ねえだろ!って感じ
まぁ、デタラメに答えてますけど
横に乗って黙ってるもマンドクセけど
黙ってるなら後ろに乗れや!ってな
12国道774号線:2009/10/20(火) 19:37:58 ID:Jl77QOOY
代行車にはナビはついてますか?
うちのところはついてません・・・・・
13国道774号線:2009/10/20(火) 22:44:53 ID:a50nzDSE
個人家にも迎えに行くので自腹でゴリラのポータブルを買いました。今の会社は2割以下の割合で付いているかな。
14国道774号線:2009/10/20(火) 23:01:05 ID:JRAnKWFP
私は大学の2年間を代行業で過ごした。卒業後はきちんとした会社に就職が内定している。
いろいろなバイトを掛け持ったりしたが、対人という点では、この業界は最低である。
どこのバイト先にも、きちんとした大人がいて、きちんとした教育が施されている。がこの業界は
誰ひとりとっても皆怪しいかった。しかもどの職場にも負けないぐらいのはったりと
自慢話ばかり。ホント笑える業界だよ。

15国道774号線:2009/10/21(水) 14:13:47 ID:OtFItgAs
批判なら、きちんと書き込みしましょう。アホ丸出しの意味が、わからない文章ですぞ!?ある社会にでて、馬鹿にされますよ。
16国道774号線:2009/10/21(水) 14:58:33 ID:rBTJO2tl
批判がましい自慢だな
17国道774号線:2009/10/21(水) 15:02:20 ID:OTPvfDl5
>14
どうせ直ぐこちら側に戻ってくるんだからさ、仲良くしようぜ。
18国道774号線:2009/10/21(水) 15:24:56 ID:Hg2X7TCa
代行中に事故起こせば自腹ですか?それとも免責分自己負担とか?
19国道774号線:2009/10/21(水) 16:06:40 ID:5T4+IA99
>>11
うちの社長がソレを客に聞くタイプだなw
客車回して、客と会話するのはいいけど、毎回こういう会話ばっかして肝心の営業会話を一切しない。
あからさまにしろとは言わないけどさ
20国道774号線:2009/10/21(水) 17:54:51 ID:m+ZOFVnU
やっぱり、この業界はどこも同じだな!
早く抜け出さないと駄目だな!!

>>18
社長と話し合いだが、大体7・3だな(負担が7割)
21国道774号線:2009/10/22(木) 06:02:59 ID:aXDkPNmG
うちの場合だと、
◎客車運転中の事故は、
 ・前進時は客車ドライバーの全責任。(事故免責分5万円は客車ドライバーが全負担)
 ・バック時は随伴ドライバーの誘導が必須義務のため客車と随伴が折半で責任を負う。
 (客車ドライバー:25,000円、随伴ドライバー25,000円)
◎随伴車の事故は、そのとき随伴車を運転してたドライバーの全責任。
 (随伴車任意保険の免責分5万円全額負担&車両保険未加入につき随伴車の修理費用全額負担)
22国道774号線:2009/10/22(木) 13:55:54 ID:ghRCmN67
>>14
何所も同じですね同意します!
怪しさと虚勢は群を抜いてるね
それに、隙が在ると直ぐに横領するしね

俺も早く仕事見つけないとだめになるな
でも何だかんだで一年ぐらいなるんだよね
この代行生活・・・・・早く抜けたいよ!
23国道774号線:2009/10/22(木) 17:27:28 ID:EX/vcsaf
代行に一年も浸かったらもう無理だろ
ていうか、代行でも飯食えてるんだからもう代行でいいじゃn
24国道774号線:2009/10/23(金) 16:19:04 ID:OYMqahAW
>>18
うちは事故の時の負担は無し
車両保険完備の随伴車での事故は車両保険を掛けているから事故の度に所有車両が増えている
ただ客車での事故した人は営業時間が終わるまで正座で反省させられる
25国道774号線:2009/10/23(金) 16:46:33 ID:q5UZykeH
代行か底辺の中の底辺だな
>>22早く抜けた方が良いな
26国道774号線:2009/10/23(金) 18:23:21 ID:xjPIupJs
>24 正座ってwwwwww
27国道774号線:2009/10/24(土) 15:38:41 ID:8ivXdOdl
昨日はメチャ暇でした。 給料後なのに・・・
今日こそは 売り上げいかないと・・・・・ 
なんせ 歩合なもので・・・・・
7〜8時間働いて 2000もいかないと疲れがどっとでる
28国道774号線:2009/10/24(土) 20:44:00 ID:4DvKbHU7
いきなり80`代行が、、、

キタ━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━!!

高速乗り継いで逝ってくるwww
29国道774号線:2009/10/25(日) 00:38:16 ID:n2BRZnxi
関東です
久しぶりにロングが出ました
135kmで出発前に交渉で高速込¥35000です
往復4時間の旅でした
30国道774号線:2009/10/25(日) 04:38:16 ID:fs/oIYL1
仕事終わりです!7時間働いて給料3100でした情けない・・・
ロング良いですね俺も欲しいス!!!
31国道774号線:2009/10/25(日) 05:24:39 ID:VsN58wTC
身内だけ本数が多くしかも遅く出勤してきたものが売上高がいい。やってられないね。皆さんのところもやはりいつも身内が売上高多いですか?
32国道774号線:2009/10/26(月) 08:20:39 ID:BzgR37ob
愛してる
33国道774号線:2009/10/26(月) 10:40:29 ID:9v036Ff8
もちろん身内はいつも売上トップですよ!
34国道774号線:2009/10/26(月) 14:51:42 ID:GtEdblbg
おれなんか、13時〜翌4時まではたらいて3750円也
35国道774号線:2009/10/27(火) 02:05:04 ID:bXGji6Vb
十数年前になりますが
某地方タクシー代行のバイトやったことがありますが
20-2で五千円だったか?
変わってないですね?
36国道774号線:2009/10/27(火) 07:12:37 ID:wsUyH/6C
>>15
漢字と平仮名の使い分けや句読点の打ち方等、もっと日本語を勉強しましょう。
37国道774号線:2009/10/27(火) 10:43:21 ID:Xn78v/7l
>>36
別にどうでも良いじゃん!
嫌味なヤツ!
38国道774号線:2009/10/27(火) 11:04:42 ID:uWMishTG
>>36日本人じゃないんだからそのくらい大目にみてやれYO
39国道774号線:2009/10/27(火) 13:03:54 ID:Tioz4ETH
俺経営者だけど、求人出すと
5割は普通のカス
2割は変り者のカス
1割は社会的不適合者カス1割は一般社会人
9割カスだからカスも雇用するが、やっぱりカスはカスだね。金を、ごま「カス」カスばかり
雲助だらけだわ
40山猿:2009/10/27(火) 13:15:04 ID:dAD/Ltjg
そして経営者は身内の運転手を贔屓しているとカス呼ばわり。。。
桑原×A。(笑)

まぁ実際問題、配車する側からしたら平等にってのが土台無理ですけどね。
ましてや身内が他の運転手と一緒に働いているような会社であれば尚更かと推測します。

仮に仕事が2件あって、
良い依頼→好きな運転手。
良くない依頼→好きではない運転手。

良くも悪くもこれが普通の人の考え方でしょう。
それを無視して平等に配車してる人が居るとすれば、相当立派な方ですよ。
41国道774号線:2009/10/27(火) 15:15:17 ID:rQsUbn/R
>>39

5(カス)+2(カス)+1(カス)+1(一般人)=9‥?
あっ 残りの1(足し算も出来ない低脳経営者)って事?
42国道774号線:2009/10/27(火) 15:19:07 ID:xdNIl3QR
オレは配車するけど
できるだけ、売上げが平等になるようにしてる。
43国道774号線:2009/10/27(火) 15:49:00 ID:I1nVdz+8
>39
「 類は友を呼ぶ」ってことですね
44国道774号線:2009/10/27(火) 17:19:35 ID:Xn78v/7l
カスな経営者が
カスな運転手を使って
カスな仕事をしてるて事だよね♪
45国道774号線:2009/10/27(火) 18:40:02 ID:OvfzinMM
元々カスみたいな仕事だしね
46国道774号線:2009/10/27(火) 20:55:48 ID:Tioz4ETH
(笑)
これぞ一荷釣り(爆)
カスだらけ(笑)
47国道774号線:2009/10/28(水) 02:50:35 ID:hzFKMs8k
>>46
絵文字カッコイイッスネ
48国道774号線:2009/10/28(水) 04:39:52 ID:+KIHFJ10
ここで文句言ってる人はマジ辞めればいいのに(笑)と思うんだが…

俺は結構代行を頼むんだが、社員がカスで社内トラブルに巻き込まれる事があるんだ…

それは、経営者の指導不足なのか社員がカス以下なのか……どっちもなのか…?
とりあえず迷惑なんでカスの自覚があるやつは今すぐ辞めてくれ
49国道774号線:2009/10/28(水) 05:58:17 ID:gDlqwLeD
>>48
文章力ねーな、お前。
お前の会社の社員がカスだらけという事だよな。
50国道774号線:2009/10/28(水) 11:31:11 ID:ErN1RPTF
カスが辞めたら代行が成り立たないぞ
ほとんどカスだからな!
それに仕事が見つからないから代行の仕事
してるし!
他に仕事在ったら代行なんてやってないから!
>>48
代行頼んで社内トラブルに巻き込まれる?
なんか変じゃないか?
客が何で社内トラブルに巻き込まれるだ!!!
51国道774号線:2009/10/28(水) 13:33:15 ID:VLAr/8hT
俺も(弱小)経営者
贔屓と平等って難しい問題だよな
リピート率の高い人、クレーム率の高い奴
営業に行く人、行かない奴
好みの問題じゃなく、会社に貢献してる人により多くの金を持って帰って貰うのは贔屓か平等か?
52国道774号線:2009/10/29(木) 08:58:20 ID:8OFwparL
賃金体系を変えれば?

その日の総売上から賃金分を出して、従業員の総労働時間を計算して時間給を決める。
53国道774号線:2009/10/29(木) 22:01:02 ID:aodaigQ8
名案。それをすると身内が少なくなるので出来ない。それが身内マジック代行。差がある時は日給五千円の差があります。
54国道774号線:2009/10/29(木) 23:57:43 ID:QlqgfkDB
時間給というか
その日の総売上の合計から会社取り分引いて残った分を2種・1種でそれぞれの歩合で分ければ良いんだよな
そうすればある程度良い感じになるしさ。だけど、早上がりする人とかいるから、最後の時間までいる人といるから
メンドくさくなるんだよね
55国道774号線:2009/10/30(金) 03:01:50 ID:I3IZxR/m
ちょいと邪魔する

生活保護を受けている○上さん
所属会社の廃業に伴い、移籍をするつもりだろうけど、い○はに移籍したら生活保護は終わるよ

以上、連絡でした
56国道774号線:2009/10/30(金) 05:16:08 ID:Zy/vY723
愚図ウテシ吉澤嘘ヘタレ氏ね運送
57国道774号線:2009/11/01(日) 16:52:35 ID:4jZ0my/U
今週も大したことなかった。
ロングが絡まなかったらアウトだったよ
58国道774号線:2009/11/02(月) 00:23:52 ID:w5Qfe6IX
そうか?
今週末はバリ忙しいぞ
59国道774号線:2009/11/02(月) 05:17:42 ID:g6SXDAZJ
先週は給料日後だというのに暇すぎで参った
60国道774号線:2009/11/02(月) 07:25:03 ID:jI46l0ii
大阪で今年あった二種なし事件で運転手が五年免取。代表者と配車、他二種なし運転手が一年免取になりました。皆さんくれぐれも二種なしまえのりは辞めてくださいね。
61国道774号線:2009/11/02(月) 15:25:45 ID:HJSLRM3N
>>58
なんでなん?
明日が祝日だから、今晩出番入れたけど
雪ふるかもとかって・・・・マジ勘弁
62国道774号線:2009/11/02(月) 17:15:08 ID:HJSLRM3N
これからはメンドーな季節に突入ですな
雪降れば、客車のフロントガラスが凍ってるから解かすまでロスする
63国道774号線:2009/11/02(月) 17:29:31 ID:w5Qfe6IX
満月の日は普段より少し忙しい気がする
ひょっとして満月って夜人が動きたくなる何かがあるのかな
64国道774号線:2009/11/03(火) 06:32:31 ID:AOIxY47t
ちょいと質問なんだけど
他所の代行車の行灯見ると
実車の随伴中は行灯が点灯してて、空車になって回送中の代行車の行灯見ると消灯してたり、呼ばれた場所に行く途中も行灯が消灯してるんだが
何か意味あるのかな?
うちは常時点灯してるけど
65国道774号線:2009/11/03(火) 07:57:27 ID:Px6iRtQj
解氷スプレー使え
66国道774号線:2009/11/03(火) 20:14:55 ID:AOIxY47t
>>65
自腹で?
67国道774号線:2009/11/03(火) 20:49:09 ID:9Knq0tCW
歩合なら自腹
時給なら支給って感じか?
68国道774号線:2009/11/05(木) 06:36:19 ID:CW65sxbK
先週から暇すぎない?
普段の30%〜50%程度しか稼げない…
一体どうしちゃったんだろう???
69国道774号線:2009/11/05(木) 08:09:19 ID:HZYONXJZ
どの県も同じ様な状況なんですね…
70山猿:2009/11/05(木) 15:52:21 ID:XZPtLNii
うちも総売上が落ちてますねぇ。
先月が前年比約30%ダウンです。
新聞などでは当地の景気は底を打ったとの報道が出ているのですが・・・
来月のお寒い状況を想像するとオソロシイですわ。
71国道774号線:2009/11/05(木) 19:31:09 ID:wXbZZ8lV
来月は忘年会で安泰では?
72国道774号線:2009/11/05(木) 19:33:54 ID:+G76BYNU
自分は時給なんで忙しくないほうがいいっす・・・
73国道774号線:2009/11/05(木) 20:19:09 ID:wXbZZ8lV
あげろ
74国道774号線:2009/11/05(木) 22:04:39 ID:ecz+k8vQ
日曜日二万五千円揚がりました。大阪より
75国道774号線:2009/11/06(金) 03:50:49 ID:Hbjnrv+t
日曜日は台数へるからね
76国道774号線:2009/11/06(金) 17:53:24 ID:xoBv1ikq
>>70
うちも総売上は右肩下がりしてる。10月なんて酷すぎだったし。週末ですら悲惨な売上げだった。
11月もヤバそうだし
何とか12月の忘年会シーズンに期待したいけど・・・・・
飲み屋街の空き店舗が増えてるしな
77山猿:2009/11/06(金) 18:33:49 ID:DPxiACFL
>>77みたいに忘年会シーズンだから安泰とか、
この厳しい現実・事態を把握できてない人が羨ましいですわ。
今年の年末は過去最低の売上になる事が間違いなさそうです。
例年なら求人だして運転手を募集する頃ですが今年は必要なさそうですね。。。
78山猿:2009/11/06(金) 18:36:30 ID:DPxiACFL
おっと失敬。訂正

>>76
>>71みたいに忘年会シーズンだから安泰とか、
この厳しい現実・事態を把握できてない人が羨ましいですわ。
今年の年末は過去最低の売上になる事が間違いなさそうです。
例年なら求人だして運転手を募集する頃ですが今年は必要なさそうですね。。。

では本日も事故のないよう一日頑張りましょう。


79国道774号線:2009/11/06(金) 19:08:00 ID:1fjdii1b
11月に入って初めての金曜日ですね。九州も朝晩はめっきり寒くなりました。。。

皆さん体調に気をつけて、事故を起こさないように安全運転で頑張りましょう。
80国道774号線:2009/11/06(金) 20:16:27 ID:QWSYINp0
>>78
お前事故して死んだら面白いな
81国道774号線:2009/11/06(金) 20:34:16 ID:1fjdii1b
>>80
そういうことは言わないの(´・ω・`)
82国道774号線:2009/11/06(金) 22:44:56 ID:fk6yodn1
内は60以上の二種は三十五%その他は二種は四十%と社長がいいだした。えらいブーイングです。
83国道197号線:2009/11/06(金) 23:41:33 ID:1fjdii1b
今日はまだ1本しか走ってないお(´・ω・`)

時給だからいいけど・・・
84国道774号線:2009/11/06(金) 23:42:33 ID:HE+cYdu7
>>82 なんで?35%、40%なら良いだろ!うち27%だよ
85国道197号線:2009/11/07(土) 03:07:18 ID:Gx2RvZZv
今日は暇だたなー・・・

5本で13,000円。5,000円のお持ち帰りー。

本業あるので寝まつノシ
86国道774号線:2009/11/07(土) 07:57:01 ID:7iuN4GSZ
>>85
歩合率良すぎ
社長に感謝しとけ
87国道197号線:2009/11/07(土) 11:47:40 ID:Gx2RvZZv
>>86
あい(´・ω・`)ノシ
8876:2009/11/07(土) 17:31:32 ID:CE+V+GZf
>>78
楽観視してるのはオレじゃない。
うちの社長だけだよwそんな甘い考えなのは。
先月から急激に売上げ落ちた。半減だよ、まじでさ
今月に入った最初の週末でも良い兆しが全くなかった。
オレも来月の年末は正直不安でしょうがない
そんな状況なのに、何も行動を起こそうとしない考えに腹が立つんだよ。
他所の代行屋見てると、何とか客を増やそうとか利用してもらおうとかで必死に動いてるのに
89国道774号線:2009/11/07(土) 18:12:50 ID:tHtM4EtY
何かするって何を?
要は値下げか?
今はジタバタしても売上は上がらないよ
唯一、売上を上げる方法は・・・

自分の地区で同業者が廃業するのを待つしかないだろ
90国道197号線:2009/11/07(土) 18:13:19 ID:Gx2RvZZv
みなさんの会社では客車を預かったりしてますか?

電話や拾いのみの営業ですか?
9176:2009/11/07(土) 19:08:41 ID:CE+V+GZf
>>89
おまえのトコは潰れるのは見えてるよ
92国道774号線:2009/11/07(土) 20:29:10 ID:tHtM4EtY
>>91
なんかお前顔色悪いぞ
とりあえず涙拭けよ
93国道774号線:2009/11/08(日) 08:34:02 ID:NeyYjUfW
客車預かると時間きても帰れないし
まあろくなことはないね
94国道774号線:2009/11/08(日) 19:06:21 ID:tHffUGDo
内は待ちでとるわ
一分百円
95国道774号線:2009/11/09(月) 21:51:19 ID:J6bWjY5o
随伴で時給670円です。
2種持ちはちなみに1050円です。
みなさんところはどうでしょうか? 5時間働いて 3350円です。 
                    2種は 5250円です。
96国道774号線:2009/11/09(月) 22:14:46 ID:lTil/1oh
市橋容疑者も代行あたりで生きていくしかないな
身元不明 住所不定多すぎ

97国道774号線:2009/11/09(月) 22:45:01 ID:SGCQHdpr
随伴で時給でも文句いわない。うちなんか九時間拘束で日給五千円ぐらいだぞ。随伴。曜日にもよるが。
98国道774号線:2009/11/10(火) 00:00:15 ID:deBWmuR4
ぐはは・・・
時給に直したら暇な日は500円割ってまう〜
最低保障代行4000円、随行3000円
但し預かりやってるから5:30出勤者はプラス1000円
本業無しの二種無しはこれで稼ぐ。
99国道774号線:2009/11/10(火) 06:17:08 ID:Io05bhdJ
>>96
もぐり代行ならともかく、市橋の場合は無理だろ。
偽造免許証を使ったら免許証番号で直ぐバレるはず。
100国道774号線:2009/11/10(火) 08:26:38 ID:qpVk9tbj
市橋をポリに売れば賞金が出るかな?
101国道774号線:2009/11/10(火) 17:31:40 ID:hF8++ieT
アゲ
102山猿:2009/11/10(火) 17:34:45 ID:7k7n/8mO
>>90
新興の会社では自前の駐車場を確保するのも難しく、
また事業規模も大きくないから預かり業務はしてない所が多いですね。
お客さんにはコインパーキングに駐車するように薦めているみたいです。

>>99
偽造の運転免許証は比較的容易に作れますからね。
運転手の照会はいちいちしませんから勤務は可能かと。
でも、あれだけ顔バレしちゃうと免許証以前の問題で無理かと思いますね。

>>100
逮捕に結びつけば1000万円らしいですぞ!
103国道774号線:2009/11/11(水) 02:09:34 ID:zwhaBL3j
   
104国道774号線:2009/11/12(木) 05:06:34 ID:b7MJaScV
皆さん所の社長って店に営業兼飲食します?内の社長一晩で10軒で二十万使った日がある。皆さんとこはどんなもんですかね?

105国道774号線:2009/11/12(木) 22:57:27 ID:xqKNM6of
でも市橋でさえ30万隠し持ってるのに、代行員は数千円
根性が違うね 月25万稼いでたわけでしょ 目的があると強いね
代行員に目的はないのかね だらだらとさ
106国道774号線:2009/11/13(金) 16:18:54 ID:fKVdUuJf
富山の虎代行、名義貸しやってるの?
白タク行為常習犯でK札にマークされてる たかや○み雇ってるし(笑)
107国道774号線:2009/11/13(金) 17:22:13 ID:gHC82GL0
八時間働いて売上11000円悲惨過ぎるな!
代行終わってる!でも他に仕事ないし・・・・
週末も期待できないし九州の夜は悲惨です。
108国道197号線:2009/11/13(金) 18:51:33 ID:913cytvZ
こちら雨ですが出動します!

一週間ぶりの出動です!
109国道774号線:2009/11/13(金) 23:06:08 ID:Z6r59x93
新潟県新潟市東区の運転代行の二種運転手は、毎日毎日酒の臭いがぷんぷんさせながら出勤してお客様から逆に酒臭いですねと注意される運転手がいます。
他の都道府県には、居ませんよね。
110国道774号線:2009/11/14(土) 00:02:05 ID:Nvbv/t1E
酒の匂いが=×
酒の匂いを=○
111国道774号線:2009/11/14(土) 02:31:41 ID:v2bTXDmb
さすがに酒臭いのはいない。しかし大阪市内では客車している時に検挙された会社がありますよ。
112国道774号線:2009/11/14(土) 05:02:45 ID:sfHSGm8/

ここを読む限り
やるだけ無駄な
仕事とは呼べない
ボランティアですなみんなご苦労様

113国道774号線:2009/11/14(土) 06:06:52 ID:1uii9HXi
文節の区切り方や句読点の打ち方をもう少し勉強して、日本語は正しく使いましょう。
114国道774号線:2009/11/14(土) 07:39:00 ID:0H9gzbmF
運転代行共済ってさ、1車あたり、1ヶ月に1万円前後も掛かってるんだよ。
共済掛け金の負担増が経営を圧迫するから、事故起こすのやめてくれよ!
共済賭け金の負担増分をドライバーに転嫁する訳にも行かないからな…。
115国道774号線:2009/11/14(土) 08:17:30 ID:o480uolh
>>114

>共済賭け金の負担増分をドライバーに転嫁する訳にも行かないからな…。

それがあるんだよな、
免責5万を10万にした代行屋が・・・
116国道774号線:2009/11/14(土) 13:52:09 ID:sfHSGm8/
>>113

お前もな!
117国道774号線:2009/11/14(土) 22:16:49 ID:Jm0mXbsq
確かに市橋は辞書片手に仕事も一応してたみたいだな

代行員は、辞書なんてありえんし計算もできない種族だからな

118国道774号線:2009/11/15(日) 13:30:07 ID:ZY7OSaQc
二種持ちの方に質問。
随伴なしで客車の運転したことありますか?
119国道197号線:2009/11/15(日) 15:03:27 ID:dQdkOvyB
>>118
前の代行屋の時はそんなんばっかりでした…

二種持ち同士組ませておいて代行が重なったら別れて二台運んでましたよ。

真冬に迎え待ち1時間とか死ぬる…
120国道774号線:2009/11/15(日) 20:28:21 ID:Ych5Rp2g
内は一本走るごとに前と後両方から百円保険料をとるのですぐプール出来ますよ。よって社長は損はしません。事故しても免責ありですから
121国道774号線:2009/11/15(日) 23:56:26 ID:9ZY7YkLQ
内は月一給料なので給料時免責分5万円に成るまで1000円/月積み立て天引き
事故った者には「今月いくら引いとく?」と聞かれる。

5万一辺に払えないからなぁ〜

>>119 >真冬に迎え待ち1時間とか死ぬる…

そりゃぁ〜死ぬわ〜
辞めて正解!
122国道774号線:2009/11/16(月) 08:47:09 ID:umTe6eIa
コンビニで立ち読み
ホッカイロ持参

雪降りは暖かいが、晴れたら放射冷却で寒いWWW
123国道774号線:2009/11/16(月) 17:33:58 ID:OhQgkoFZ
代行屋の料金設定ってどうなってるの?各社で違うと思うけどそれぞれ教えて下さい。
124国道774号線:2009/11/16(月) 19:01:32 ID:MKH3E0hd
会社の自由
   
以上
125国道774号線:2009/11/16(月) 22:36:15 ID:OhQgkoFZ
有り難う。
でも、相場が知りたいのでどの位が目安か教えて下さい。
(^人^)
126国道774号線:2009/11/16(月) 23:12:43 ID:MKH3E0hd
だいたい2` 1500円位
(ただし、自分の地域の基準)
127国道774号線:2009/11/16(月) 23:25:18 ID:umTe6eIa
125の地域はどこ?
128国道774号線:2009/11/16(月) 23:36:56 ID:mWw9jF0W
>>123
教えてクレクレする前に、自分の地域の相場を言うもんじゃね?
「私の地域の相場は○○ですが他はどうですか?」とかさ。
代行屋で無いなら他の地区の相場を聞いても意味ないと思うけどね。

129国道774号線:2009/11/17(火) 01:13:14 ID:KE3qz84D
短距離だとちと割高だが
長距離だと
深夜メーターのタクシーより安いんじゃね?
130国道774号線:2009/11/17(火) 07:02:22 ID:if+9NgM0
俺んとこの地域はバラエティーに富んでる。
・初乗り 2,500円/2km 以降350円/1km 運転代行黎明期からの老舗 法人客独占状態
・初乗り 2,000円/2km 以降200円/1km
・初乗り 1,500円/2km 以降100円/300m
・初乗り 1,350円/2km 以降150円/500m
・初乗り 1,300円/2km 以降300円/1km +表示金額から10%引き
・初乗り 1,200円/2km 以降300円/1km
・初乗り 1,000円/2km 以降250円/1km
・初乗り 1,000円/3km 以降300円/1km
・初乗り 1,000円/3km 以降200円/3km〜4km それ以降300円/1km 
・初乗り 1,000円/4km 以降300円/1km
・初乗り 900円/1.6km 以降100円/400m
・初乗り 500円/1.0km 以降100円/400m

新規参入組は先ずは料金で勝負しようとするため代行料金を安く設定して来るが、
安過ぎるところは結局悪循環に陥り3年以内に消滅してしまうケースが往々にして多い。
・料金を安く設定すれば客層が極端に悪くなり、ドライバーの精神的負担が増える。
・業績アップのためには必然的に回数で補おうとするため、
 顧客開拓営業の負担までドライバーに転嫁されやすくなり、不平不満が募る。
etc・・・
13176:2009/11/17(火) 08:43:59 ID:2cNU0BRz
30キロ、4000円の料金どう思う?
132国道774号線:2009/11/17(火) 10:16:49 ID:KE3qz84D
7〜8000なきゃ合わないだろうな、行って来いで一時間4000なら
近場走った方がまし。
133国道774号線:2009/11/17(火) 11:04:21 ID:L714YXRS
>>130
すごい激戦区と言うか・・・値幅があると言うか
当地区はその中間ぐらいかな?
一部初乗り2k-1300円、3k-1300円があるけど、殆どが4k-1500〜2000円です。

>>131
30kで4000円なんて格安ですね!
当地区は30kだと8000〜10000円
10kで3000〜3500円ぐらい
預かり300〜500円、固定客には預かりサービスしてる
安い所はしわ寄せが全てドライバーに来ます。
13476:2009/11/17(火) 13:05:50 ID:2cNU0BRz
>>133
いや、30Kで4000円はうちじゃないよ他所
この前、店呼びで行って、フリー客乗せたんだが
そいつがいつも使ってるトコが電話繋がらないから店に頼んだらしく
ソコではいつも30Kで4000で行ってるから4000円でと言われたが拒否した。
ばっちりと定価でもらってきた。そいつ最後まで交渉してきて大変だった。
台数が1台とか2台しか出せないトコで比較的ここ数年以内に出てきたトコが安売りしてるね。
うちは相場よりも高目だから苦労してるよ。
逆に、老舗とかは高いみたいだけど、当然こんなご時世なんだから値下げ交渉されると思うんだけど?
それでも高い料金でやっていける理由はなんのかな?金払いが良い上客しかいないとかなら納得だが
なにか付加価値が無ければ厳しいと思うが。安心感とか?
135国道774号線:2009/11/17(火) 14:56:50 ID:L714YXRS
>>134
実際に30k-4000円でやっている代行あるんですか?
値切る為にカマ掛けられたとか?
しつこく値切る客は嫌ですね。
あまりひどい客は社長と交渉して貰い、結局次回から受けません。
こうゆう客はどこの代行もブラックに載っていて受けないとか?

内は相場より少し高めで、固定と飛び込み半々位ですけど、
固定客には値引きして定額になっています。
固定客により○000円ピッタリとか、預かりタダとか、
やはり安心感が大きいと思いますよ。
慣れたドライバーで行き先を言わなくても分かっている。
固定の客は途中から着くまで大体寝ていますし、値引き要求する客はいないですね。

飛び込みの場合で、固定に成りそうな客の場合多少の値引きは
ドライバーの裁量に任されています。(ドライバーによるけど)
特に100円玉が要らない様にすると客は喜びます。
(例4300円→4000円)
そのしわ寄せは自分達に返ってきますけどね。
逆にチップくれる場合も多少あります。

136国道774号線:2009/11/17(火) 23:50:15 ID:k03w/mCl
相場を質問した者です。
皆さん、詳細に有り難う御座います。

実は運転代行のアルバイトってどの位の給料頂けるのかと思いまして質問させて頂きました。
一種しか所持してませんので、後追い25〜30%の所でやってみたいと思いました。
料金設定、結構幅がありますね。

30キロ4000円は割に合わないでしょうね。もぐりの個人でしょうか?そんな気がしますね。
場所にも依りますが、法廷速度を守って走ると平均時速30km/h前後ですから、行って帰ってくるだけで2時間×2名の人件費が掛かりますからね。会社が3割持っていったら保険代、ガソリン代、車両の償却費諸々が出ませんね。

137国道774号線:2009/11/18(水) 00:13:43 ID:wntXZ7Hi
法廷→法定
138国道774号線:2009/11/18(水) 00:35:47 ID:Bn11UXVA
40`代行キタ−−−
料金は諭吉1枚ってとこだなw
139国道774号線:2009/11/18(水) 01:14:36 ID:Q0vMA/xN
諭吉一枚で二種取り分約三千円。こんなもんですかね。
140国道774号線:2009/11/18(水) 10:26:12 ID:0ouYscFk
二種無しで雇ってくれる所あるのかな?
我が地方では殆どの代行屋が、二種なしの待機ドライバーは溢れてる。
二種無しを募集してるとしたら余程賃金が安いかきついかだろうね。
随行の場合時間給に直したら500円ぐらいですよ。
随行で30%もくれる所あるのかな?
141国道774号線:2009/11/18(水) 12:48:25 ID:AB4kwJv1
二種ありません。
道も知りません。

じゃ話になんない。
142国道774号線:2009/11/18(水) 13:30:47 ID:gtVqyaFW
しかし「DQNです。」ならOK
143国道774号線:2009/11/18(水) 15:18:46 ID:zMtRpna2
随伴ドライバーなら30%程度が普通
働くなら保証給のあるところがいい
最低保証を設定できるということは
それだけ客が多いということだから

代行は二種二種で組んだら取り分が少なくなる訳だし
一種が居るからこそ二種が得をする

道なんか返って知らない奴の方が使える
代行はクセのある経験者よりも未経験者を歓迎する
144国道774号線:2009/11/18(水) 18:49:36 ID:wntXZ7Hi
皆さんレス有り難う御座います。
そうですね。道ですね。知らない道結構あると思います。
随行なので、つけてる内に少しづつ覚えていけば良いかな?と思ってます。
皆さんは戻りはどちらの運転で帰りますか?半々?

チラシに募集があり
一種25〜30%
二種35〜40%
とあります。

最低保障も有るみたいです。
名前からすると、黎明期からの老舗っぽいです。
145国道774号線:2009/11/18(水) 20:08:24 ID:Lcn8qosC
>>144
>チラシに募集があり
一種25〜30%
二種35〜40%

すると親の取り分40〜30%ですね。良い社長だ!
今の所より条件良いからそこ私も行きたいです。(無理だけど)
どの地方ですか?
146国道774号線:2009/11/18(水) 22:13:13 ID:wntXZ7Hi
>>145

>すると親の取り分40〜30%ですね。良い社長だ!

良い方なんですか?右も左も分かりませんので参考になります。
有り難う御座います。

> 今の所より条件良いからそこ私も行きたいです。(無理だけど)
> どの地方ですか?

関東の田舎です。
余り仕事なさそうです。
都会のが稼働率はよいのでは?
147国道774号線:2009/11/18(水) 22:30:56 ID:Q0vMA/xN
内の社長も取り分3割。売上金300あれば90万給料。二種毎日きても30万給料ありません。社会保険もなし。こんなもんですよ代行業界わね。
148国道774号線:2009/11/18(水) 23:38:03 ID:wntXZ7Hi
>>147

社長儲かりますね。w
149国道774号線:2009/11/19(木) 07:10:52 ID:wGrrpYn2
代行保険、一台につき月額10500円15台なら150000円
他に整備費、任意保険、宣伝費用、正直、儲かりませんから!!
150国道774号線:2009/11/19(木) 07:40:31 ID:9wkYyY5f
仮定的月間単純試算:1日売上平均15,000円、客車35%、随伴30%、会社35% 個人事業(業務委託)

・3台所有→15,000円× 3台= 45,000円×30日=1,350,000円 事業主の取り分 472,500円
・5台所有→15,000円× 5台= 75,000円×30日=2,250,000円 事業主の取り分 787,500円
・8台所有→15,000円× 8台=120,000円×30日=3,600,000円 事業主の取り分1,260,000円

消費税、共済費、無線使用料、車両減価償却費、各種消耗負担費、電話代、福利厚生費、営業&接待費、
その他もろもろetc...掛かる訳だが、でも、それでも普通のサラリーマン以上の収入は超える場合が多い。
151国道774号線:2009/11/19(木) 11:34:33 ID:wGrrpYn2
燃料費が入ってないね。平均2000円、
俺んとこは平均15000円だが一種5000二種6000固定給それに燃料費が2000任意保険or代行保険代、1日約500円
15000−5000−6000−2000−500=1500
つまり1日13500以上じゃないと赤字です。もちろん赤字の日はあります。経営者が毎日受付電話兼随伴車を運転しなければ倒産しかねがいのが現状ですよ
他から見て稼働状況が一番良く見える会社でも現状はこんなもんですよ
152国道774号線:2009/11/19(木) 12:56:18 ID:BcigdvE1
>>151

そうなんですか…
大変なんですね。

売上平均15000円の内訳は平均5本位ですか?
平均客単価3000円位で、距離にして平均8〜10km/1本位でしょうか?
経営者も随伴で参戦してるなら、苦労はお互い様なので、従業員も距離を誤魔化す事なく真面目にやるんではないでしょうか?
153国道774号線:2009/11/19(木) 19:58:29 ID:zsABbdg6
代行運転で稼ごうとか思ってる経営者の気がしれないわw

おかげで小遣い稼ぎ出来てるんだけどwwwww
154国道774号線:2009/11/19(木) 20:48:59 ID:XBul2D4J
>>153
そう人に使われる、お前は、粕以下だなw
155国道774号線:2009/11/19(木) 22:01:32 ID:3HF20FEW
うちは歩合で最低保障無しで会社50%だから
売上げ4000円でも利益でるんかな?たいがい売上げ低い時は燃料は入れないから。保険代の日割り分くらいかな
さらに、経営者が随伴で出るしさw
156国道774号線:2009/11/20(金) 00:12:43 ID:nd7PQJ1D
売り上げ低い時に燃料入れなくても、その分を後に回しただけだから、ちゃんと計算しないと…

157国道774号線:2009/11/20(金) 06:05:47 ID:RjFSW2to
>>151
アルバイトではなく業務委託。
もちろん燃料代は各ドライバー共同負担。
本来なら車両リース料も課したいところ。
158国道774号線:2009/11/20(金) 15:03:28 ID:FHzVIMtW
理想と現実は違うから許可が取れるなら運転代行をしてみれば?
大半の従業員は金銭不正しています。小馬鹿くさくて毎日いつ辞めようか考えていますよ
七台稼働平均売上げ17000円
客車6500
随伴5500
19時から03時まで営業
1日平均13件

キロまで800
以後1キロ200
馬鹿な代行会社が安売り競争をした結果、この金額が定着、会社も従業員も誰も潤わない、安売り競争した会社は早々と辞めていくし
代行は三人で一台なんだからさ
159国道774号線:2009/11/20(金) 15:12:08 ID:/AhRp8R5
小さな規模で運転代行業を始めてみたいとも思うんだけど
資格要件を満たしていないから安全運転管理者を選任できる人が居ないんだよね
その辺を簡単にクリアできる裏ワザって何かあるのかなぁ?
160国道774号線:2009/11/20(金) 18:23:01 ID:FHzVIMtW
キロ800円なんて、馬鹿だよ。キロ1500は欲しい
161国道774号線:2009/11/20(金) 21:41:38 ID:FHzVIMtW
辞めた代行から名義借りてやってんのいるよ
162国道774号線:2009/11/21(土) 04:03:40 ID:fiX0QVpd
代行員て格安の公営住宅に入居してるヤツ多いよな
163国道774号線:2009/11/21(土) 15:57:58 ID:iV1/oGK5
>>162
自己紹介乙
164国道774号線:2009/11/22(日) 02:43:07 ID:GxM9KTO1
国家資格の運行管理者資格証があれば同等だけどね。安全運転管理者は講習うけたら行けるはずだよ。
165国道774号線:2009/11/22(日) 03:12:38 ID:rPx6qOU4
>>164
実務一年頑張れば逝ける
166国道774号線:2009/11/22(日) 07:05:12 ID:zRz8EyiN
>>164
講習受けたら資格要件が実務経験期間が2年から1年に短縮されるだけ
>>165
運行実務を1年経験して講習を受ければ確かに選任要件に達するが
代行で働いてる人間を運行管理的な業務に就けてくれる所がどれ程あるものか…
167国道774号線:2009/11/22(日) 14:29:09 ID:QTvamF7E
実務経験者以外は、講習会受講で
行けたような気が??
168国道774号線:2009/11/23(月) 00:36:15 ID:Gt4pK/OT
私は週一代行を利用している。料金は2千500円 
料金はともかく、毎回チップ千円づづ渡してる。なんかかわいそうで。
169国道774号線:2009/11/23(月) 04:39:22 ID:PGD+jHga
チップ千円って代行員に笑われてるよW
チップなんて貰っても感謝なんてないからね
170国道774号線:2009/11/23(月) 06:56:13 ID:j9T2Jw03
おはょ!

新しい代行屋の服着た人達が、普通のまっさらな車で代行してた!
会社の車の運転手はどうみても免許取り立てのガキだし!
ああいうのは大丈夫なの?
171国道774号線:2009/11/23(月) 07:23:45 ID:hsk0+jEM
>>170
行灯や車体側面に貼る登録番号みたいなのも付けてないの?
それ、警察に密告したら一発で調査入るよ。
たぶん、その新規会社はDQNっぽいし、安値で相場荒らしするだけだから早めに潰しておくのも手だね
172国道774号線:2009/11/23(月) 08:45:38 ID:BLNVzQoz
>>168
嘘っぽいね〜
常識で考えたら三千円払ってチップは5百円だろ!
173国道774号線:2009/11/23(月) 10:27:11 ID:j9T2Jw03
>>171
未成年のバイトはOK?
174国道774号線:2009/11/23(月) 16:53:30 ID:qXeRgOZT
>>173
未成年と言っても免許あるなら18歳以上なんだろうし問題なくね?
175国道774号線:2009/11/23(月) 17:28:02 ID:Vi9wpYY1
保険的には問題有ると思いますが
どうかな?
176国道774号線:2009/11/23(月) 18:33:57 ID:laR8TxKU
利用者側がこんなクソスレに来る訳ねーだろ
代行員の自演さ

行燈は別にいいとして車両側面の表示は義務

随伴ドラなら一種でいい訳だし何ら問題なし
177国道774号線:2009/11/23(月) 18:58:20 ID:j9T2Jw03
運転免許あれば、高校生でもOKって事?

お客さんの車は二種免運転で、会社の車の運転手は初心者マークつけて走る訳だね。
178国道774号線:2009/11/23(月) 19:19:02 ID:zxuNoeuk
OKです。二種なし前乗りで捕まったら三週間の拘留が付いてくる。
179国道774号線:2009/11/23(月) 23:27:47 ID:qXeRgOZT
今日はまったくダメだな…

馴染みの飲み屋も早じまいしてるし
予約のラウンジ姉ちゃん送って終わりかな?
180国道774号線:2009/11/24(火) 05:56:29 ID:Lt0g2vgj
原付の代行を会社が受けた。随伴車に客を乗せて二種が運転。随伴人が原付を運転。基本料金+五百円割り増しで。このシーズンの原付代行はきついね。
181国道774号線:2009/11/24(火) 14:58:04 ID:j+q5wtrW
↑代行だけど、立派な白タク!
原付を運ぶのはいいが、お客を随伴車に乗せたらね!

所詮は隙間産業、違法行為の雨あられ!
歩合で値引き、料金も適当!
代行なんて、ご存知公安委員会認定の走る凶器!
警察も、飲酒運転はいけないが、速度超過は知らんぷり!

代行ってもしかして、社会悪?
182山猿:2009/11/24(火) 16:29:37 ID:QfABUlcH
難しいところですねぇ。。。
法文上は違法行為に該当すると思いますが、
立法趣旨に鑑みて最高裁まで争った場合はどうなるでしょうね。
憲法上の平等の原則からして、
通勤に自転車や原付・車を使用することが一般的であるのに対して、
原付だけが運転代行やタクシーなどの受益が無いというのは明らかに不平等と言えますからね。

うちでは基本的に車と同じ金額で頂いてますけど、
やはりこの時期は運転手は嫌がりますね。w
防寒着を用意していれば話は別なのでしょうけれど。
183国道774号線:2009/11/24(火) 17:04:18 ID:j+q5wtrW
随伴車にお客を乗せて、お金貰えば二種持ちOR普通免のみでも、白タク行為で駄目な訳でしょ?

代行は名前の通り、運転を代行するのが主で、人間は+α的な考えがそもそも間違ってる!

だからお客を取り合うために、料金なんて有って無いようなもんじゃん!
安く運んでその分取り返す為に暴走してんだから!
危険性は変わらないじゃん!

これを警察はね!?しっかりやってもらいたい!
運転代行は暴走族では無いのだから!
184国道774号線:2009/11/24(火) 18:56:30 ID:uX+kmVZR
>>183
女房が浮気してるからって八つ当たりすんなよ…
185国道774号線:2009/11/24(火) 19:50:52 ID:PrevUhBE
しばらくまえに、街のパーキング前で客待ちしてたら店電入って
2台頼まれたんだけど、仲間の連中に空車が無いから
オレの後ろに止まってた他所の代行屋に応援依頼してOKとなったので
一緒に現場まで行ったんだが、先頭走ってたその代行屋が飛ばす、飛ばす。軽の初期ワゴンRで40キロ制限の道路を80キロ以上で走っていたよ
オレも後ろから付いて行ったんだが、別に急いで行くほどの仕事じゃないと思ったんだが
186国道774号線:2009/11/25(水) 02:23:00 ID:uJeWsabH
定員きっちりで来たお客さんどう対処してる?
定員オーバー?
白タク?
それともお断り?
187国道774号線:2009/11/25(水) 06:13:59 ID:oSaFeaIk
>>185
お前が仕事を譲ってやったのに何で先に走らないんだ?
先に着かれてロング持って行かれたら悔しいだろ!
それに大体、場所にもよるが80kmくらい代行ではデフォだろ。
完全に法規を守っていては効率の良い業務なんて出来ないもの。
必要悪って言葉を覚えとけ。

>>186
基本は余った人員はタクシーで帰ってもらう。
しかし他の代行も含めてだが、
法規制が始まる前の習慣が既成事実化されており、
現在に於いても随伴車に乗せてしまってるのが現実。
大きな事故でも起きてマスコミが騒ぎだしたとか、
警察が厳しく取り締まりを行わない限り今後も続くだろ。
188国道774号線:2009/11/25(水) 06:42:48 ID:oSaFeaIk
二輪車の運転代行なんて百害あって一利なしじゃない
どうしてもやりたいなら客はタクシーで帰ってもらうしかないよね
でもそれでも万が一事故った場合の保険の取り扱いがどうなるか位は確認しておいた方がいいよ
189国道774号線:2009/11/25(水) 06:48:33 ID:NUxDowH1
代行ってさ、変な奴が多いね
190国道774号線:2009/11/25(水) 07:52:19 ID:4ywUKpxQ
確かに。道は知らんわ。皆さんの所は新人の随伴が来て教えても給料は同じですか?内は同じです。やってられんで!
191国道774号線:2009/11/25(水) 08:06:02 ID:Wj2LNyNN
>>187
んなこと知ってるわ。
オレも基本、飛ばすしさ。
その時は相方がモタモタしてたから向こうに先頭で行かれただけ。
それよりも、仕事回してやったのに、その仕事が完了したらありがとうか何か言わないか普通さ
オレは応援依頼受けて完了したら、電話で現地に着いて完了した事とありがとうと言うけどな
192国道774号線:2009/11/25(水) 08:56:51 ID:CCF2K0cD
確かに代行員は礼儀知らずの人が多いよね。
本業の傍ら片手間にやってる人がほとんどだから軽視してるのかもね。
そういう人はこのスレの存在すら知らないだろうし知ろうとも思わないんだろうね。
193国道774号線:2009/11/25(水) 12:40:53 ID:Wj2LNyNN
何だか、世間は不況でデフレで激安の波がきてるね
代行の経営はこのままでいいんかな?
値段下げても焼き石に水な気がするし
194国道774号線:2009/11/25(水) 12:51:33 ID:QR6S90Yk
必要悪=社会悪にならないように!

飛ばすのと暴走は違うからね!!

ただ、公安委員会の認可業者が必要悪だからOKって思ってるのはいかがなもんでしょう?

バレなきゃOK?バレなきゃ、何しても良いのかな!?
195国道774号線:2009/11/25(水) 17:28:04 ID:rbY810BM
社長の身内が昼間、私用で随伴車で出かけてわずか100メートルのところで衝突事故。
ケガは無かったが随伴車は廃車。
196国道774号線:2009/11/26(木) 03:56:11 ID:4gFWCuZH
客車に代行ステッカー貼って何の意味が?
高級車等は付けづらくね?
197国道774号線:2009/11/26(木) 07:03:04 ID:qnUQ5e1m
>>195
ざまwwww
どうせ、随伴車はボロボロの中古車なんだろ
198国道774号線:2009/11/26(木) 07:20:58 ID:ufakKBAx
>>196
マジでそんな事まだやっとるん?
それは当初より利用者側からクレームが相次ぎ
現在では事実上廃止だよ
199国道774号線:2009/11/26(木) 12:26:24 ID:gazDmK8Q
>>190
あなたも初心者の時は知らなかったでしょ?
夜走って一回や二回で覚えられるなんて、あなたは天才です、そんなあなたは時給や歩合で代行なんかしてちゃいけない!
200国道197号線:2009/11/26(木) 19:35:09 ID:JryYl+5V
200
201国道774号線:2009/11/26(木) 22:15:12 ID:a0NMUnYJ
うちの地域も激安の波がきてます。
各社最安料金の競争をしていて、とばっちりを受けてます。
まいった。
202国道774号線:2009/11/27(金) 04:29:17 ID:8hT2PhRF
ちびっと疲れました!

今の二十代は本当にガキだね!!
随伴車の運転もままならず、道も知らない!覚える気もない!
何も知らないのに、知ったかぶりでおしゃべりばかり、お金もらうんだから、もうちょっと仕事する気になろうよ!
やる気無いなら来なくていいよ!そんなに忙しく無いのだから!

ぬるま湯に浸かるのに、慣れ、世の中舐めてますね!

まあ、代行はカスの集まりだからって一括されそうだけどね┐(´ー`)┌
203国道774号線:2009/11/27(金) 10:35:01 ID:jewnPErR
>>202
週末や忙しい時期にドタキャンしたり最低限のルールが守れないのが多いです。
204国道774号線:2009/11/27(金) 15:33:16 ID:Ch/ocu6Y
今夜は忙しいと良いなー
年末は忙しいから、ぼったくりしまくり
205国道197号線:2009/11/27(金) 19:10:40 ID:BtXaa5+o
今夜も暇だと思いますよ

年末に向け財布の紐は固くなるばかりです。
206国道774号線:2009/11/28(土) 04:06:07 ID:RemzioLG
暇プ(*´Д`)=з
207国道774号線:2009/11/28(土) 07:53:29 ID:1vrAVKmY
204 :国道774号線:2009/11/27(金) 15:33:16 ID:Ch/ocu6Y
今夜は忙しいと良いなー
年末は忙しいから、ぼったくりしまくり


205 :国道197号線:2009/11/27(金) 19:10:40 ID:BtXaa5+o
今夜も暇だと思いますよ

年末に向け財布の紐は固くなるばかりです。


206 :国道774号線:2009/11/28(土) 04:06:07 ID:RemzioLG
暇プ(*´Д`)=з


48 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

--------------------------------------------------------------------------------
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
Xenepic Online 晒しスレ 童貞 22厨目 [ネットwatch]
●●●運転代行全般●●● [ベンチャー]
文化シャッター [建設住宅業界]
刺青、入れ墨、文身、和彫りについてpart44 [アウトロー]
長崎県の高校野球を語る 31 [高校野球]
208国道774号線:2009/11/28(土) 15:16:02 ID:nSAbhOI8
昨日は暇だったなー
給料日後の週末で、今月最後の週末だから期待してたのにロングがあったから何とかマシだったけど
来月はどうなるんだよ
209国道774号線:2009/11/29(日) 04:35:57 ID:eZvqzMLW
去年は220本。十九台出た記憶がある。ことしはその六割程度の台数しか集まらない。どうなるやら。
210国道774号線:2009/11/29(日) 09:38:27 ID:TOwiIsNY
俺んとこは久しぶりに爆発したよ
どこの代行も忙しくててんてこ舞い
売上が3万を下回った奴は居なかったと思う
ちなみに俺は4万1千
211国道774号線:2009/11/29(日) 15:15:03 ID:GR2sCxIn
オレんとこも、昨日は爆発してたなー
金曜は普通だったから期待してなかったんだが、客の話では忘年会とかが多かったらしい
たしかに、人が多かったもんな
12月は毎日こうだと助かるんだが、どうなるやら
212国道774号線:2009/11/29(日) 16:14:17 ID:ovnfNdS+
田舎は逆噴射でした
   
頭きたからナンパして車の中で3Pしてる夢見たお
213国道774号線:2009/11/30(月) 00:19:30 ID:SJUJtgsN
カスの集うスレはここ?
214国道774号線:2009/11/30(月) 01:34:28 ID:A7V1vjqM
はい。今日は暇です。壱万越えの売上。
215国道774号線:2009/11/30(月) 15:22:44 ID:SBoL5STr
うちは間もなく歩合が下がるらしい。
二種27 一種23
保証4000
営業時間19時〜2時。茨城の田舎の代行です。
みなさんのところはどうですか?
216国道197号線:2009/11/30(月) 19:44:45 ID:jFqf9K49
今から出動しまーす。

うちも土曜日はなかなか忙しかったよ。週末くらい忙しくないとオーナーに申し訳ないよね。なんせ時給だからw
217国道774号線:2009/12/01(火) 00:19:18 ID:H6Sx4oeA
盛岡の代行暇そうだな(・∀・)ノ
218国道774号線:2009/12/01(火) 02:26:00 ID:fWIf/B1j
茨城さん最低四千円確実にあるならいいですね。しかも二時まででしょう。関西でも二時までいても四千円切る日もありますよ。うらやましい。
219国道774号線:2009/12/01(火) 08:34:41 ID:i/FkQQrP
>>215

まさかウチじゃねーべな?

@岩井
220国道774号線:2009/12/01(火) 11:22:54 ID:tG6saHmi
代行の給料はこれ以上は下がりようがないからデフレ万歳だな
221国道774号線:2009/12/01(火) 18:19:12 ID:TssbWvx5
>>220

呑み客が減る→代行仕事減る→倒産

歓迎出来かねる
222国道774号線:2009/12/01(火) 21:01:27 ID:gnyKJU7/
今年の仕事納めは、28日の月曜と考えていいの?
じゃあ28日の夜は爆発確定だね
223国道774号線:2009/12/02(水) 00:15:01 ID:MDaOjyuj
正月も割増取ってがんばります。
224国道774号線:2009/12/02(水) 00:18:55 ID:LgSxU7KG
初めて代行の出番で年越しになりそう・・・・
糞ジジィと一緒にかよ・・・・泣きたいわ
225国道774号線:2009/12/02(水) 09:30:43 ID:Qr23iao5
小姑みたいな社長と組むとウザイウザイ!
そうかといってムッツリ奥さんと組むと息が詰まる!
こんなに暇だと2台しか動かないしな〜・・・
日当も安いし、やっぱり変わるか!
226国道774号線:2009/12/02(水) 20:01:42 ID:Jm6Yp9oo
認可取った名前の人、一度も見たこと無い。
社長は違う人なのに!

良く営業してるよ!
名義貸しは駄目だよね?
227国道774号線:2009/12/03(木) 18:02:33 ID:NMA2WlrM
12月になって、勝負の月。忘年会シーズン到来というわけで。
うちでは、先月よりも台数を多めに出すそうです。
さて、どうなることやら・・・・
忙しいのは28〜30日だけでしょ
228国道774号線:2009/12/03(木) 19:36:07 ID:reCxADPP
30日は駄目でしょ‥。29日までだよ。
229国道774号線:2009/12/04(金) 06:27:36 ID:MUT5zrqL
そうなん?
オレは、代行で12月やるの初めてだから
役所関係は28日、会社関係でも28か29日には仕事納めだろう。よって28・29日は鉄板だね。
25・26日も給料日のとこ多いだろうし仕事納め前の週末だから忘年会多いだろうし
大晦日と元旦だけは読めないわ
230国道774号線:2009/12/04(金) 11:41:55 ID:ecZPenIR
31は駄目だが30迄は動くぞ。
231国道774号線:2009/12/04(金) 23:48:15 ID:9BqYr1VN
2メーターでと言われましたがどういう意味ですか?
年末要員の素人です
232国道774号線:2009/12/05(土) 01:09:53 ID:nXsFmaQS
ワンメーターは基本料金。内ならワンは五キロ。ツーは六キロ。という感じかな。
233国道774号線:2009/12/05(土) 03:27:12 ID:Eguk8una
>>231 常連または長距離で距離単価?2枠下げる?

ちなみにうちは初乗り1000からキロ200だから400引くよ
234国道774号線:2009/12/05(土) 06:53:35 ID:+YlX4JkH
>>231
おかしな質問だな。
分らないんだから、その場で確認したはずだろ。
どうやって終業処理してきたんだよ!
235国道774号線:2009/12/06(日) 01:15:24 ID:UxqwQOZm
今11本走りました。二万円行きません。
236国道774号線:2009/12/06(日) 07:07:06 ID:U3JWQghh
代行よりはタクシーがまし
237国道774号線:2009/12/06(日) 07:15:59 ID:jLC4Dkzw
結構、売れたよー
客も、今日はどこの飲み屋に行っても人が多かったと言ってたし。前半は鈍かったが後半に爆発した。
金曜より土曜のが最近良いね
なんとか今月稼いで、PS3とFF13買えるといいなー
238国道774号線:2009/12/06(日) 20:14:49 ID:8mxIipFq
>>236
タクシーも近ごら儲からね
っつってたぞ、軒並み営収ダウソらしい。
239国道774号線:2009/12/06(日) 23:20:59 ID:HL7uoE18
タクシーこそ、クズの巣窟だかんね
廃人寸前の寄せ集め社会だから
240国道197号線:2009/12/07(月) 21:14:36 ID:WUAb3Hip
横にいる追っかけのおばちゃん、インフルエンザかも知れんとか言って寝てるんだが…

だったら来るなよって話…
241国道774号線:2009/12/08(火) 00:09:38 ID:t/Jp7EN2
12月は稼働とかさ 日3万以上とか言ってるけど、年間で馴らそうよ 
時給いくらだ?動いてるときはいいよ 動いてないときの分も稼ごうと
あくせく いや 神経すり減らして集中して仕事に向かう どうなの?
このギャップが代行なの? 
242国道774号線:2009/12/08(火) 17:04:30 ID:oaUgaTGk
イヤなら普通の仕事探せよ
できないから代行しようとしてんだろ?
ガテン系ならいくらでも仕事あるぞ?
どうせ体力無いクズヤロウなんだろ
243国道774号線:2009/12/09(水) 19:04:16 ID:1B1dk81Q
この前、終わりころにフリーの客を拾ったんだが
乗せた時から、ガラ悪くてイヤな客。
オレは随伴だったから、前ノリの相方が悲惨な目・・・・
客車と行き先を聞いて、もしかして前に乗せた客かもとオレはピンと来た。
20キロのロングで、着いて定価の運賃を請求したらもの凄く怒りだして散々に糞みたいに罵倒された。前ノリの相方の方がねW
前回の時も、会計の時に揉めてたし、その時も結局負けて、値引きしたんだが
今回は頭きたので2人で怒鳴りつけてやった。
2対1だから、さすがにこっちに分があったのかそれでも、こんな高い運賃あるか?警察に通報してやるとわめいてたが一切無視して
定価の運賃をもらってきた。
いつも他の2社の代行を使っていて2社とも同じ安い運賃で運んでるらしい。今回は遅い時間だからつかまらなくてウチに乗ってきたらしいけど
常連でも無い、態度悪い客なんかここで値引きして他所と同じ料金にしても損なだけだからな
みんなどうしてる?
244国道197号線:2009/12/09(水) 19:38:45 ID:csVDUe1m
>>243
当然定価を取る

そんで領収書を無理矢理にでも渡して次もこの料金ですから嫌なら使わなくて良いですって言う

おにゃのこなら…
245国道774号線:2009/12/09(水) 21:46:15 ID:1jsSmT2z
女でも同じ扱いでよろしい
246和歌山市:2009/12/10(木) 04:40:07 ID:H76Lasi7
以前、料金でもめたときにうちの社長は客に時間を確認させた上で「銭払うまでの待機料金払わすからな」って言ったとたんに無賃乗車で警察に通報した
「5分500円だから一時間6000円だね、5時間で3万円ね」って嬉しそうに笑っている社長見て明らかに動揺する客
もめ事が大好きで、噂じゃあ元ヤクザさんです
247国道774号線:2009/12/10(木) 11:50:30 ID:JlTVq6Qc
>>243
会計のときに価格交渉するする奴には
「お客さんは食堂で飯食った後も交渉するんですか?
で終了

昔は、じゃあ負けた金額のところまで
戻りますよ
だったなw
248国道774号線:2009/12/10(木) 15:20:58 ID:lPjkIEFy
しかし、12月だっていうのに平日は全く動かないないねー
週末くらいかな・・・・
249国道774号線:2009/12/10(木) 20:54:23 ID:y72Wz5j2
自動車運転代行業の業務の適正化に関する法律の第三章自動車運転代行業者の遵守事項等の第十五条をよく読め
250国道774号線:2009/12/10(木) 21:10:25 ID:tWGDomzP
>>249
んなもん知らん
読むから晒せや

俺は>>246を押す
見んな246みたいに強気でイケイケするべきや
251和歌山市:2009/12/11(金) 17:37:21 ID:GFUFTO8D
>>250
いやいや
うちの社長はかなりの困り者です
いつも客や従業員には優しいけど怒らせたら質が悪い
結局、警察官が到着する前に客が折れてきたのに「お前が蓋あけたんやから、最後までケツ拭け」って取り合わず
警察署でも業務威力妨害だとか、予約の客を他店に降って損害が出てるとかゴネて、しっかり3万円貰ってきた
で、「待機じゃなくキャンセル扱いにするから、実車引いて折半ね」って笑顔で14000円くれた
起こらさなければ良い人なんですけど………
252国道774号線:2009/12/11(金) 19:13:25 ID:xlBmeYTq
また週末の今晩は雨振りかよ・・・・先週も雨だったし
なんで週末に雨降るんだよ・・・・稼ぎが減るしさ
今年の12月は呪われてるのか
253国道774号線:2009/12/11(金) 20:23:12 ID:0U2ExXBX
雨の日は道路見にくくて困る。
対向車も無闇やたらに眩しいライトギラギラさせてるし…
254国道774号線:2009/12/11(金) 22:57:19 ID:FdxaQl/h
業務威力妨害w
255国道774号線:2009/12/12(土) 07:34:57 ID:/zXOR9/x
>>251
少しやり過ぎの面もあるが、しかし大体それで上等。
代行も客商売だし正当な役務提供が終われば正当な対価を受けられるのは当然の事。
正当な役務を提供したのにもかかわらず、その正当な対価に文句をつけるなど言語道断。

だが正直に言って、現在に於いても運転代行に対する社会の目は依然として卑しい。
自分は社会の中で、お前らより遥かに身分が上だと言わんばかりの高飛車な人間は現実に存在する。
そんなに運転代行を社会の底辺の存在のように認識するならば、車で飲みに行かなければいいのだが。

人間社会は全て、持ちつ持たれつで成り立っている。
例えば、みんなが嫌がるゴミ収集の係員や、し尿処理係員等々が居てくれなければ、
決して快適で健全な社会生活は送れないもの。

俺は客だ!と言わんばかりの威張り腐る輩に対しては、
時として、それは大いなる勘違いなんだという事を教えてあげる事が必要。
256埼玉:2009/12/12(土) 11:50:08 ID:/9jOxvS/
時給750円で年末までやるの嫌だな・・・
せめて 暮れは時給UPしてほしいものだ・・・
昨日は19時〜3時まで 忙しかった;; 時給だから楽なほうがいいんだけどw
257国道774号線:2009/12/13(日) 11:27:38 ID:niOVwHys
バレないからって、2種無し客車をやらせる馬鹿○長!!

会社がなんとかするでしょ、って簡単に引き受ける馬鹿な人!
日報までご丁寧に書いてるし、

こんなおつむの弱い人がいるとこは、早くおさらばしなきゃ。
258国道774号線:2009/12/13(日) 11:52:55 ID:kO9KXqrQ
>>257

チクレ!!

259国道774号線:2009/12/13(日) 16:15:09 ID:HcYt3kvl
何とか、今週の金・土は売れたけど、まだ余裕あった。回りきれないくらいに爆発するほどじゃなかったし。
早く、本当の爆発を体験したいわ
今月の目標は合計持ち帰り10万超え狙う
260国道774号線:2009/12/13(日) 16:58:36 ID:um9C39N1
質問〜!
バイトで使って貰うのに2種があると、代行運転させられるのかな?

なければ随伴車のドラしか出来ないのはわかるが・・
261国道774号線:2009/12/14(月) 01:00:41 ID:XVLJvZVE
ヒマ過ぎるぞKso
262国道774号線:2009/12/14(月) 01:33:50 ID:S2YSFwpA
一人代行を年末にやって、台数をできるだけ多く出したいんだが効率良いやり方ある?
263国道774号線:2009/12/14(月) 01:57:30 ID:cGVdsm+C
事故った時に随伴車いないと代行保険下りないよ
止めたほうがいい
年末進行でクルマも多い
事故も結構起きてるよ
264国道774号線:2009/12/14(月) 11:29:23 ID:VNoTne5H
>>262
走って帰るの?

さてさて、売り上げ同じならどちらを選ぶ?
A:きついが終了時間が早く日当の高い所(8:00〜2:00、待機中の睡眠殆どなし)
 売り上げ2万で手取り5600円

B:楽だが終了時間が遅く日当の安い所(9:00〜4:00、待機中の睡眠たっぷりあり)
 売り上げ2万で手取り4000円
265国道774号線:2009/12/14(月) 12:04:24 ID:eNW43bzB
>>263

迷わずAだね。

ウチの代行会社は完全時給制で、待機中は寝てればいいんだけど、時間がすごくもったいない。

それなら忙しくても早く帰れる方がいいかな。


266国道774号線:2009/12/14(月) 12:59:34 ID:W++OfgB6
忙しい時、随行がアホだと…涙
オレが客車に乗ってる間に、自分で次の配車無線聞いて、了解しといて
オレが清算して随行に乗って日報に記入してたら、次はあそこですって…記入しながらだったんで、うん…どこだけっけと…空返事したら
知らないなら無線で聞いてくださいだって…
やっぱりこいつ馬鹿だった
えっ…なんで了解してんの?それって貴方のお仕事でしょ
そんなクソと組んだ一日だった
267国道774号線:2009/12/14(月) 13:31:38 ID:JAsbVX1k
>>266
もしアナタもそのお店を知らなかったのなら五十歩百歩。
知ってて空返事したのなら性格悪いと相手は思うでしょうね。
どちらにせよ、相棒にはしたくないタイプと周囲からは思われていると想像されます。

相棒のことをクソとか卑下する前に、
もう少し相棒に対する優しい心や気遣いが欲しいですね。
多分、その相棒も思ってると思いますよ。
忙しい時に、親がアホだと、、、(涙

一人ではできない仕事なんですから仲良くやって下さい。
今はそうでなくても、いつか周囲の誰からも相手にされない人間になってしまいますよ。
余計なお世話と知りつつ他の方への喚起の意味も含めて、老婆心ながらご忠告。
268国道774号線:2009/12/14(月) 15:40:44 ID:xOr633So
>>264
近場専属で配車する。距離4キロ圏内。
その時、近くで空いてる車が運転手を回収。
1日中するわけでなく、前半だけ。後半は相方が来るので。
今月は稼げるだけ稼ぐわ。
元旦も出ろと言われたんだが、元旦は動かないだろ?
269国道774号線:2009/12/14(月) 17:16:54 ID:W++OfgB6
>>267
そちらの代行さんのやりかた知りませんが
二種の人は車を駐車場から、お店まで運び、車の前で待ちます
随行は配車係から無線が入るので乗ってますが、客が来たらドアを空けに来ますけど、すぐ乗る客が居たらそれも出来ず、当然随行とは話ができません
実車になり随行が一人で乗ってて配車の無線が入った場合
@
知らない場所でも了解と返事をする
A
知らない場所なので随行の間に配車係から目印や行き方を聞く
B
知らなくても了解と言って、客車から二種の人がもどって聞いたら知らのでと、配車から二十分後にまた聞きなおす
うちはAが随行の仕事です
これが二人一組の仕事です
了解の意味とはなんでしょうか?
空返事したとは日報に記入しながらだったので、思い出しながらしたのです

長文すいません
270国道774号線:2009/12/15(火) 10:17:32 ID:foNdBVT7
秋田の代行業者は最低だな!
これだからカス仕事言われるんだよ
271国道774号線:2009/12/15(火) 11:53:04 ID:xbW1QJgJ
>>270
ソースぐらい載せとけよ、カス!

秋田県由利本荘市で運転代行業を営む男性(60)が、
道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで由利本荘署に摘発されていたことが14日、分かった。(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091215-00000011-yom-soci
272国道774号線:2009/12/15(火) 12:09:33 ID:XyJDKH81
不慣れな随伴と組むと疲れるのは確か。
ただ、自分も新人の時に迷惑かけたと思うのでじっと我慢してる。
入って3ヶ月経っても覚えが悪いやつはもうだめ。辞めといたほうが本人のため。
2人1組って仕事は本当に苦労するよ。
気の合うやつとなら売り上げ悪くってもなんともないけど、ソリの合わないやつの日にいそがしかったりしたらストレスたまりまくり。
ウチは大所帯なんでいろんなやつが居るから毎日がドラマですよ(w
273国道774号線:2009/12/15(火) 12:30:56 ID:SdY9Qm5K
ダメな随伴の流れになってるところ、申し訳ないんだが。
うちの会社は、客車も回送もする二種が、けっこう居る。
他人の運転で乗るのは好きじゃないとか、自分が運転する方が気が楽とか。
随伴はちゃんと付いて来て、無線に反応できて、言われたことを二種に伝えられれば良い。

各号車、組み手も決まってるし。
仕事内容の振り分けも、それぞれだし。
本当に、個人営業の集まりって感じなんだよな。
274国道774号線:2009/12/15(火) 13:09:10 ID:ZRsGX5Yq
>>269
日本語書いて下さい
275国道774号線:2009/12/15(火) 16:29:11 ID:4rr4/ZrX
>>274理解能力なし
おまえも能無し随伴
276国道774号線:2009/12/15(火) 18:23:24 ID:aIWRFyMn
3キロ初乗りで800円とかって・・・・うちの地区じゃないけど
新聞で見たんだが、アルバイトで2種で日給で7千から1万って求人出てた。都会に近い地区は景気良いのかね
277国道774号線:2009/12/15(火) 18:29:36 ID:aIWRFyMn
>>273
1台で、やってる業者がその手法は多いね。
特にジジ・ババの代行だと、ジジが客車・回送やって、ババは追っかけだけ。
他では、ベテラン2種と経験が浅い1種がそうだし。
大抵は1週間もかからんけどね、仕事の流れを掴むのさ。地理は地元だからある程度知ってるし。細かい細道とか田舎の方は覚えるしかないけど
278国道774号線:2009/12/15(火) 21:54:35 ID:VOT2mr9E
随行www
279国道774号線:2009/12/15(火) 21:55:20 ID:VOT2mr9E
随行www
280国道774号線:2009/12/15(火) 22:11:08 ID:/Al4S6Ld
ウチは3キロ初乗りで800円ですよ
隣町で営業する時は3キロ初乗りで1400円に上げてますけど
ちなみにプラス1Kmごとに200円アップ
281国道774号線:2009/12/16(水) 07:09:45 ID:93VWOYt1
>>280
料金安すぎ
何処の何て言う代行?
282国道774号線:2009/12/16(水) 12:07:55 ID:2nvIbMUe
田舎はそんなもん!
都会の料金形態で換算したら一日最低でも三万はいきます
忙しければ4万〜6万はいく計算。
283国道197号線:2009/12/16(水) 17:06:54 ID:BE25vKOj
うちの料金は初乗り1`1500円。400bで100円上がります。

地域的に近場のお客様メインの料金体形ですね。
284国道774号線:2009/12/17(木) 07:00:20 ID:Wp4aRV7A
新規参入の代行は、往々にして先ずは料金の安さを売りにしてくる場合が多い。
しかし、料金の安さだけでは中々他社に太刀打ちできず、ジレンマに陥りがち。
・料金が安ければ客層の悪さが目立って来てしまい、ドライバーに精神的負担をかける。
・込み合ってしまえば台数を用意できないため、料金が高くても他社を使われてしまう。
・新規参入早々台数を用意してしまえば必然的に稼ぎが悪くなりドライバーが辞めて行く。
結局、客側は原点回帰になり、いつも安心して頼める古参の代行を使うようになって行く。
古参の代行は料金競争による弊害を良く分っているため料金競争に巻き込まれる事は無いが、
中堅の代行はリアルな客数の減りによる危機感のため、真っ先に料金競争に巻き込まれしまう。
脳なし新参代行が潰れれば、中堅は連鎖的にその後を追いがちで、結局、古参が生き残って行く。
285茨城:2009/12/17(木) 20:24:02 ID:OKnshz/E
最近茨城で摘発あったらしい
286国道774号線:2009/12/18(金) 01:28:05 ID:JjZOQsqd
さっき他社からの依頼で走ったけれど、21qで3500円って安くない?

7年前から創業してるらしいが…
もう二度と、他社からの依頼は受けない。
287国道774号線:2009/12/18(金) 13:29:44 ID:DJa0Gid7
新規で立ち上げ一年経てば一年なりの、三年やれば三年なりの顧客数がつく
その上で客質が悪ければ切ればいい
運転代行は距離に応じて料金が発生するが、時間当たりで計算するのも大切
車の中で到着を20分待って貰えるお客様なら3キロ1000円でもありがたい
288国道774号線:2009/12/19(土) 16:17:35 ID:Wq25/+L4
不景気だ〜
289国道774号線:2009/12/19(土) 18:53:30 ID:MZ1Hfnrc
今日みたいな日に売り上げが悪かったらこの仕事はもう辞めよう
290国道774号線:2009/12/19(土) 22:56:40 ID:hsp4lbw2
運賃値切るんだったら最後のラーメン我慢しろやカス
291289:2009/12/20(日) 05:51:46 ID:gxTD0QCz
終わってみたら今年ベストの売り上げだった
やっぱりこの副業は続けるよ
292国道774号線:2009/12/20(日) 06:52:44 ID:5c1vmSgI
いやー、この金曜・土曜に本格的に雪が降った影響で最悪だわ。
雪振りの為に、客車をまわす相方がビビって国道でも30キロ以下で超トロ運転。気持ちは分かるんだが、地元の人間だし、地域的にも雪道なんて慣れてるのに・・・・
おかげで、回送時のオレが急ぐハメに。雪道は慣れてるから平気だが、やっぱり飛ばせないから本数減るよねー
雪降りでフリー客も拾えないし、電話も少なかった・・・・普通の天気なら余裕で売れてたのに・・・・
それでも何とか、それなりの売上げはあったけど、12月の週末と期待してただけにまさかの大雪だもん、泣きたいよ
293国道774号線:2009/12/20(日) 12:26:38 ID:Ybrrujc0
カス
自分勝手な事を言うな
万が一、事故った際の代行側の損害を考えてみろ
目先の稼ぎよりも身(身体的・経済的)の安全が最重要なんだよ
294国道774号線:2009/12/20(日) 16:15:56 ID:5c1vmSgI
>>293
しょうがねーだろうがよ
相方のヤツが、無線に出て、すぐに行けるとか5分で行くとか
全然、雪道の事考えないで、むちゃな受け方するからだ
オレは細心の注意をはらいつつ、道路の路面状態とか見て出せる限界を見極めて雪道走行した。
頭文字Dの86並のドラテクで余裕でこなしたけどさ
これがドライバーの技術さね
295国道774号線:2009/12/20(日) 17:45:39 ID:VKQs6OkI
この仕事ってつくづくむつかしいと思う。
俺が行ってるとこは法人で大所帯。ドライバーなんて3桁いる。
コンビ組む相手によっては出発から気分が重かったりする。
本数もたいてい10本以上なんだが、当然いやな客もいる。
随伴車と客車で神経すり減らし・・・
代行の運転手ってだけでナメられるし。
底辺仕事なのに精神的に辛いのも変わってるわな。
296国道774号線:2009/12/20(日) 17:54:58 ID:aUgpD0a/
>>294
腕自慢するバカが多い代行屋
だからバカにされるのが分からんのか!
297国道774号線:2009/12/20(日) 23:40:58 ID:u2U6ezUX
調子乗って走ってれば、いつかデカいのやって泣きを見るさ!

警察の天下りが認可してる業界だからね!

ヤクザ屋さん経営は駄目とか、白タク駄目とかってなってるけど!実際は?
法治国家が聞いて呆れるよ!放置国家だろ!!
298国道774号線:2009/12/21(月) 07:34:34 ID:OJm4blQY
元旦や初売りの日の2日は例年から見るとどうなの?動きあるの?
飲み屋は休みのトコ多いと思うんだけど
299国道774号線:2009/12/21(月) 07:57:20 ID:uKI5Tf5N
>>298
無い
300国道774号線:2009/12/21(月) 08:30:22 ID:48ePo0ox
>>294
二種免あるの?
二種の学科試験問題集よく見てね
客車車に乗らない事を願います。
301国道774号線:2009/12/21(月) 15:59:37 ID:OJm4blQY
>>299
なんでわかるの?
302国道774号線:2009/12/21(月) 17:11:36 ID:cfMFbage
>>299じゃ無いけど今年(来年)は3日が日曜日となり
仕事始めが4日から・・・また5日からと言うとこも多い
だから飲み屋街は正月3が日休むって殆どの所が言ってた。

まあ2〜3日は若年層が居酒屋→カラオケのパターンで
パッパッパでド〜ン無しの
24時終了が精精じゃないのかな?

303国道774号線:2009/12/22(火) 12:17:48 ID:j5LcH8XA
>>302
鋭いわアンタ
304国道774号線:2009/12/24(木) 13:17:23 ID:f7HJpA6z
この時期初めての客に当る確立が高い
それもこんな客
飲み過ぎて思考回路が破壊、寝る、しかも癖がわるい、言った事も覚えてない、当然トラブルになる
イヤだね
305国道774号線:2009/12/24(木) 17:50:09 ID:nSdGJVOG
最悪なのは15分以上も待たせてワンメーターのバカ!
歩いて帰れと言いたい!
306国道774号線:2009/12/24(木) 23:31:38 ID:NAhJzz3K
どうやらバイト代払う気無いらしい!

監督署とどこに言えば良いですか?
307国道774号線:2009/12/25(金) 06:26:46 ID:/idNiV85
クリスマスイブ・・・・・、予想通りにすげー暇だったー
明日からが勝負、いかに率の良い仕事を選んでやらないとな。
たぶん、周りきれないくらいに電話くるだろうし
308国道774号線:2009/12/25(金) 16:58:32 ID:/idNiV85
さて、年末の大勝負のスタートですよ
目標は週末平均売上げの1・5倍は揚げたいなー
事故だけには気をつけような
昨日も、回送中に他所の代行車に追い越しされたから。こっちは普通の速度、向こうは100キロ越えてたと思う。一般道だよ
309国道774号線:2009/12/25(金) 17:26:26 ID:iDhOtH4D
>>308
いるいる。
   
お前みたいな亀代行
   
ウザイから猛煽りかまして、幅寄せ&ギリギリで抜いてやってるわ
310国道774号線:2009/12/25(金) 17:39:14 ID:3SpCeWIY
ウサギと亀か・・・
ウサギは寝ただけだから良いけど・・・
>>309は永久に寝ないようにネ!

311国道774号線:2009/12/26(土) 18:11:49 ID:dmIHycfe
みなさんのとこは、たとえば車庫入れとか段差とかで客車をガリッてやっちゃった場合どんな処理?
こんなのは代行保険は使えないんでしょ?
親方が見てくれたりするの?自腹?
312国道774号線:2009/12/27(日) 05:35:53 ID:otQGCCHJ
>>311
うちは免責5万だからそれ以下の金額は自腹です。
313国道774号線:2009/12/27(日) 06:40:50 ID:6Q4g+mL9
終了した(^O^)/
大概は限度5マソじゃね〜?
314国道774号線:2009/12/27(日) 06:46:06 ID:s7bq/Yt5
すまんけど聞かせてくれ
昨日はみんなすげー忙しかったんじゃないかい?
オレんとこも、中盤からすげー忙しくなってさ
繁華街の道路が一方通行でタクシーが客街で端に待機してるで余計道幅が狭くなってるのよ
そしてすげー人が出てたから、当然、歩道歩かないで、道路をデカイ態度でトロトロ歩いてるバカがいるわけ
すぐ後ろから車が来てるのに、全くよけようとしなくてさ。こっちは急いでるしで。
しばらく我慢したが、そいつの態度が悪すぎてむかついたので、クラクション連発してやったらキレやがってさw
ここ歩いて何が悪いーだの、クソだの死ねだの、やんのか?だの糞ガキに凄まれてさw
普段は、オレはクラクション鳴らさないんだけど、今回ばかりはなー
オレもむかついたから、車止めて出て行こうと思ったが、たまたま駐車場まで客乗せて運んでるとこだった。客乗せてたから
派手な事できんと思って、悔しかったが怒りを押し殺して我慢したさ。
オレ、DQNか?そいつら、明らかにあわよけば、当たり屋みたいに、車に接触しようとしてたし。
315国道774号線:2009/12/27(日) 07:28:24 ID:6Q4g+mL9
↑DQNだろ(笑)
AB間輸送してるし…
316国道774号線:2009/12/27(日) 07:30:24 ID:42eFdq+a
>>314
まだまだ若いなw
まぁ頑張れや
317山猿:2009/12/27(日) 09:30:32 ID:SW2WqLf3
若いねぇ。。。
怪我しないようにお気をつけあれ・・・
318国道774号線:2009/12/27(日) 11:32:17 ID:BcS1dr0b
クラクションなぁ〜
昨日、狭い道で横の駐車場を使ってUターンしようとしたら後ろについてた新参者の他社にクラクションを浴びせかけられた
ちょっと腹立って窓から顔出して睨んだら、いきなり髪を掴まれて一切躊躇なく平手打ちされた
もうね、あまりに怖くて必死に謝った
319国道774号線:2009/12/27(日) 15:00:30 ID:jU8kjAaO
後続ドライバーのアルバイトしようと思うんだけど、
やっぱ後続ドライバーも大変ですかね?
320国道774号線:2009/12/27(日) 15:02:42 ID:s7bq/Yt5
>>315
ウチの地区ではAB間輸送は常識というか、やってないトコ無いよ
パトカーに見られても、何も言われないし、白タクも普通にしてるよ
321国道774号線:2009/12/27(日) 16:32:55 ID:s7bq/Yt5
>>316
若いけどさ
せっかく、水揚げが良くて気分が良くなるのに、このDQNの件で腹ワタ煮え来りまくりでさw
まだ、腹立ってしかたねーわ
322国道774号線:2009/12/28(月) 12:49:28 ID:QFXxUfXj
>318 ドンマイ!!
323国道774号線:2009/12/28(月) 15:33:06 ID:7PBCO3kr
>>319
クリスマスの夜に地方の追っかけが事故って永眠しました。
ご冥福をお祈り申し上げます。
324国道774号線:2009/12/28(月) 18:53:59 ID:Y2tAW5t7
最近最悪パターンが増えてきた

車持ってきて!
駐車場代立て替えて!
車持って来たらちょっと待ってて!

20分程経過・・・
そして代行料千円
こいつら死ねよ
325国道774号線:2009/12/29(火) 00:35:55 ID:uJvy1jCW
>>324
同意! 良く分かるよ〜
我がの場合、ホステス口説いて20分、最後は振られてやがんの。アホめ
掻き入れ時に待たせんなっての!
326国道774号線:2009/12/29(火) 09:01:43 ID:aZQI+L8N
昨日はどうだった?
役所関係が仕事納めのとこ多かったから爆発したんじゃない?
オレはクソ社長のせいで、シフト入ってたのに休みにさせられたもんでw
327国道774号線:2009/12/30(水) 07:35:14 ID:tW1ckxNd
アク禁
328国道774号線:2009/12/30(水) 08:17:38 ID:tW1ckxNd
解除
329国道774号線:2009/12/30(水) 22:41:21 ID:iTMMDf7k
28、29日と出たんだが
爆発しなかった、去年よりも全然動かなかったよ。普通の週末程度かな
待機してる時間とかあったし、休む暇も無く電話が来る事も無かったし
社長は、不景気だからしょうがないと言ってたが、客からクレームばっか言われる社長の言葉は信用できんからね
330国道774号線:2009/12/31(木) 10:35:47 ID:a4fE6RzI
先週末から超〜忙しい
出勤してから終業まで全く休む暇なし
総売4万以上が続いてる

殆どの代行が街中で待機出来ないお陰で
普段は顧客の少ない代行もフリー客で盛況の模様

でもさ、贅沢な悩みだけど、忙しすぎるのも嫌だ!
331国道774号線:2009/12/31(木) 11:16:24 ID:tfUEe5ze
>>330
羨ましいわー
結構、都会の方かな?
ウチの地区は田舎の方で、去年の年末は忙しくて、電話が鳴りっぱなしと社長から聞かされてすげー期待してたが・・・・
爆発したのは、26日くらいだな。その前もそれ以降もごく普通。平日も先月よりかは気持ち少し動く程度。
期待した年末も、26日の土曜日よりも悪かったしで全くの期待ハズレ。
忙しいトコは忙しかったみたいだけどね。ウチみたいに、忙しい時のおこぼれが無いとダメなんだな。
来年は、さらに酷くなるだろうし、早く2種取って移籍するわ
332国道774号線:2009/12/31(木) 11:28:37 ID:wgR+NPyl
別の仕事しろバカ
333国道197号線:2009/12/31(木) 19:10:33 ID:HUlsYILG
昨日が仕事納めでした^^

おまえら良いお年をお迎え下さいな^^
334国道774号線:2009/12/31(木) 21:33:54 ID:tfUEe5ze
>>332
してるわ、ボケw
専業で代行なんかやらんわw
335 【大吉】 【1660円】 :2010/01/01(金) 03:24:45 ID:WBQDzQRG
あけおめ!
今年も安全運転で頑張りましょう!
336国道774号線:2010/01/01(金) 08:18:35 ID:59rut8rv
大晦日は暇だったね。
出るんじゃなかった。
337国道774号線:2010/01/04(月) 18:44:18 ID:DSbqxxlZ
あげ
338国道774号線:2010/01/05(火) 00:25:17 ID:ghoYT3RS
2年ほど前、半年間でずいぶん稼がせてもらった。今はこの寒空の夜間の安い時給の仕事でさらさらやる気はないが頑張ってくれ。
339国道774号線:2010/01/05(火) 03:41:01 ID:xLjNE/uj
1/4 期待ハズレ
まだ動いていないw
340国道774号線:2010/01/05(火) 06:13:13 ID:FS6wGmdM
>>338
そんな奴が何で態々このスレに来るんだよ
笑わせるぜw
341国道774号線:2010/01/05(火) 11:03:17 ID:dnffj6GI
ウチは完全歩合給だからヒマな日はず〜っと待機
売上は去年の70%、一昨年の60%ぐらいしかない
もう潮時なのかな
342国道774号線:2010/01/06(水) 00:59:38 ID:8ambfg3G
代行中に事故を起こした運転手が公務員のアルバイトだったそうだ
この人は公務員クビか何らかのペナルティがあるだろう

これは運が悪いと言うしかないのかな

つか他人事とは思えない
343国道774号線:2010/01/06(水) 18:28:37 ID:Vitphfr7
公務員がアルバイトしちゃ駄目だろう。
民間人と違って待遇が良いんだから、
運が悪いとか考え方からして間違っている。
懲戒処分されて当然。
344国道774号線:2010/01/07(木) 14:30:19 ID:18Cr3296
優遇されているものがあえて底辺を知るなんて素晴らしい人物だと思います。
寛大な処分を!!
345国道774号線:2010/01/07(木) 18:52:20 ID:/LMD2Ms1
>>344
底辺を知って嘲笑うんだろ?
懲戒処分されて今度はおまえが嘲笑われる側w
346国道774号線:2010/01/09(土) 14:24:07 ID:6yDk247X
しかし代行屋ってDQN多いのかい?
347国道774号線:2010/01/09(土) 16:17:24 ID:YQmBgern
人の稼ぎを気にする奴って何なの?
逆に客の収入を聞いても教えないくせに!
348国道774号線:2010/01/10(日) 00:31:51 ID:Ry4DmpJd
代行やりたいんだけど (夫婦で)食っていければと思っています。

大型二種 抱いとく 牽引免ありです 

神奈川 県央地区 皆さん儲かりますか?
349国道774号線:2010/01/10(日) 04:29:47 ID:cII//K2s
>>348
大二、大特などの代行でも始めるのかな?
過疎っているけど神奈川県内のスレあるよ。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1253733214/
350国道774号線:2010/01/10(日) 07:39:57 ID:SjGI4592
大型二種で代行できるのかな?
普通二種は持っていません
351国道774号線:2010/01/10(日) 09:11:26 ID:mnRlVz+9
>>350
そんなんで良く大型二種が取れたね
大型二種は普通二種の上位資格な訳だから
普通二種要件の仕事に就けるのは当然の事なんだがね
352国道774号線:2010/01/10(日) 22:20:32 ID:5aB5+GO9
>>351
よく読めや
>>350は大型二種を持ってるとは書いてないぞ。
普通二種を持って無くて、どうせ取るなら大型二種取って代行したいんじゃねーの?

ま、いずれにしろアフォだ
大型二種取ってダンプの代行でもやれや!
353国道774号線:2010/01/11(月) 10:19:00 ID:RokZbGPU
>>352
あんたも落ち着け
ダンプの代行なんて大型二種無くても出来るぞ!
素人の教えてチャン達に釣られないようにね!
354国道774号線:2010/01/11(月) 17:13:04 ID:ar9Rmpka
みなさん時給は?
随伴750
客車850
355国道774号線:2010/01/11(月) 20:15:06 ID:fSTtfX6o
センター了解です。
356国道774号線:2010/01/11(月) 21:51:04 ID:LdaSCdCo
派遣村の連中も就職すれば代行専属よりは人生ましになるぞ

がんばれ
357国道774号線:2010/01/12(火) 04:17:02 ID:hjVvY8mI
>>352
支離滅裂で意味不明な事をつらつらと…w
358国道774号線:2010/01/12(火) 11:34:17 ID:i+oxgdAk
寸止め代行
359国道774号線:2010/01/13(水) 05:57:08 ID:0iyLCWv5
ようやく、本業の仕事が見つかったので代行の方は副業としてまったりやることにした。
やっぱ、普通の仕事のが良いわ。気持ち的にすげー安心できる。
この前までは、代行で日銭稼いでたから、出番の日はいつも、今日は売れるかな?とかそんな事ばっか考えてたし。
副業として出ると、気持ちに余裕ができるから代行の仕事も楽しめるしな
360国道774号線:2010/01/13(水) 10:31:55 ID:0VZZIis1
DQNウォッチングで暇つぶして少々の金になる魅惑のバイト
361国道774号線:2010/01/14(木) 08:32:45 ID:NbMyygDU
魅惑のバイト?
魅惑のバイト?
魅惑のバイト?
魅惑のバイト?
魅惑のバイト?
魅惑のバイト?
魅惑のバイト?

…どこが???????
(言葉のフレーズ自体は綺麗なんだがなw)
362山猿:2010/01/14(木) 17:22:54 ID:8+Lwh0Ey
私は色んな意味で「魅惑のバイト」だと思いますが。w
363国道774号線:2010/01/14(木) 21:25:34 ID:sSRoeOr1
回数が少ない
売上悪い
客単価が低い
待機時間が長い
寒い

やってらんねー
364国道774号線:2010/01/14(木) 23:08:44 ID:Ke0Njjmk
この仕事 日払い以外に旨味なし
365国道774号線:2010/01/15(金) 03:39:56 ID:aAfp+VXn
>>364
案外当たっているかも・・・

366国道774号線:2010/01/15(金) 19:05:33 ID:i5zv91lY
日払いだから 何の連絡も無しに辞める奴多数だよね。 本当いい加減な業界だと つくづく思う今日このごろです。
まあ、小遣い稼ぎには 手っ取り早いバイトなんだけどね。
367国道774号線:2010/01/17(日) 19:52:40 ID:gbAWrAxE
小遣い稼ぎはいいんだけど さっきラジオ聞いてたら福山も20代の頃銀行でお金下ろそうとしたら800円しか
残金がなかったって。20代だから笑い話で許されるけど、30代40代で貯金0って
恥ずかしい談義してた。確かにそう思うし、聞きながら代行員の専属はそんな奴ばっかだなって
笑ってしまった。
368国道774号線:2010/01/18(月) 03:11:51 ID:BEWfY/Tr
1月は暇だね
特に今日の日曜日は最悪
やれやれ
369国道774号線:2010/01/18(月) 21:49:04 ID:guqyc0v3
常連が減った気がする
と言うより確実に減った

常連の比率は4割ぐらいになったのかもしれん

一元さんはパラパラだから・・・

売上は半分になった
これが昨今の悪い状況だなorz
370国道774号線:2010/01/19(火) 01:50:40 ID:0gu3gh5m
最近雨後の筍みたいに代行業者増えてるね?
不景気で客減ってるのに更に業者増えたってしゃあないよな?
371国道774号線:2010/01/19(火) 01:52:14 ID:0gu3gh5m
代行やる位なら白タクやってた方がマシだなw
372国道774号線:2010/01/20(水) 22:37:54 ID:BeOCnedq
最近カキコミ少ないな
373国道774号線:2010/01/23(土) 11:37:05 ID:pKvw7Cwr
最近キャクも少ないな
374国道774号線:2010/01/23(土) 16:36:51 ID:VekEKPKr
今日もバイト行ってきます。
375国道774号線:2010/01/23(土) 19:03:59 ID:AtMXBV9I
この業界、年々右肩下がりだな
先月の12月は、このバイト始めて、始めての忘年会シーズンを経験したんだが
事前に社長からは12月は忙しいぞーと言われてたが、たしかに爆発した日もあったけど
大半は、普段の週末に毛が生えた程度の忙しさ。
社長に何でなん?と問うと、社長が「今は100年に一度の不景気だから」と。こんな12月は初めてだと言ってた。
3月の歓送迎シーズンも同じように期待させておきながら月末の最終の週末しか爆発しなかったし。
従業員からもブーイング
376国道774号線:2010/01/23(土) 19:21:30 ID:gFJB9OOY
でかいタクシーグループが代行サービスに参入するようになったら
零細な個人代行はあっというまに潰れるだろうな
377国道774号線:2010/01/25(月) 19:36:10 ID:Exm455G/
みんな何故副業してるの?小遣い稼ぎ?
378国道774号線:2010/01/29(金) 04:52:02 ID:AP/q7Xkd
今週の土曜は2週間ぶりの出番入ったわー
新年会の残りとかで爆発してくれないかなー
379国道774号線:2010/01/29(金) 20:09:39 ID:GKuX7IrX
もう代行ってあかんのとちゃうか
380国道774号線:2010/01/29(金) 22:25:49 ID:/zzt3soP
山形県南陽市やまばと代行は二種免許無い奴に客の車運転させてる。
381国道774号線:2010/01/29(金) 23:16:17 ID:YUJxR7Jo
イチイチ「客の車なに?」ってきくなハゲ
382国道774号線:2010/01/30(土) 00:59:05 ID:uBD0p/cr
>>381
言いたいことはわかるが不安なんだよ
383国道774号線:2010/01/30(土) 03:14:35 ID:5+/QkkD6
ウチのハゲ社長、細かすぎてイヤ(>_<)
384国道774号線:2010/01/30(土) 03:18:21 ID:5+/QkkD6
おまけにハゲ社長とばっかり組まされるし。

まさか、おしり狙われてるんじゃ・・・?

385国道774号線:2010/01/30(土) 06:46:15 ID:OeEE3Nuh
>>382
左ハンドルの外車とか、どう運転するの?
386国道774号線:2010/01/30(土) 08:52:09 ID:IhiTWEZA
>>385
右ハンドルの外車と同じだよ
387国道774号線:2010/01/31(日) 01:53:41 ID:pX4apeQ5
代行って儲かるの?
飲酒の取り締まり厳しいから、無くならない商売だよね?認可取ってやるか?…

利用客が居なくなった!そんな馬鹿な!!

白タクやるか!?
事故らなきゃ大丈夫だろ!!
信号待ちでタクシーにオカマ掘られてムチウチに!
そんな馬鹿な!!
388国道774号線:2010/01/31(日) 02:32:45 ID:yKKrWv+f
>>387
大丈夫か?
389国道774号線:2010/01/31(日) 02:41:45 ID:BbxcTO5j
旧普通免許で乗れて新普通免許で乗れない車ってどんなのがある?
2トントラックは新普通免許でも乗れるよね?
390国道774号線:2010/01/31(日) 02:54:09 ID:LvOpDmZN
>>389
乗れるよ
391国道774号線:2010/01/31(日) 04:24:55 ID:LemUh87x
392国道774号線:2010/01/31(日) 04:26:20 ID:LemUh87x
あー疲れた
本日売上37500








ちなみに18台あるよ
393国道774号線:2010/01/31(日) 06:42:15 ID:kAalMkAp
そんな自慢するなよ
394国道774号線:2010/01/31(日) 10:00:30 ID:ji6HakxT
18台で37500か
395国道774号線:2010/02/01(月) 01:27:10 ID:fe6Sw/Yf
つー事は、1台あたり2,083円か…
…って、んな訳にゃーだろwww
396国道774号線:2010/02/01(月) 07:06:36 ID:RY76DIfa
18台あっても稼働車が4台とか
397国道774号線:2010/02/02(火) 03:50:26 ID:Fqm4TBcf
この前の土曜は暇だったわ
2月は期待できないし、3月の送迎会シーズンまで暇だろうな
398国道774号線:2010/02/02(火) 08:41:27 ID:4zGL7xrG
暇な日にかぎって終業間際に客がつく
拒否りたい
399国道774号線:2010/02/02(火) 12:27:12 ID:dk6068SM
>>398
有難いけどなぁ
400国道774号線:2010/02/03(水) 08:22:48 ID:X5SpCIQS
時給だからイラネーッす
401国道774号線:2010/02/03(水) 21:51:42 ID:A0beTdQt
皆さんは週何日出勤してますか?私は週2で金土曜日のみ。
つきあいもあるので最近は週1が続いてるかな。
暇な平日は専属にまかせておきましょう。仕事をうばっちゃいけない。
402国道774号線:2010/02/03(水) 22:43:25 ID:sz/3CvpS
37歳でいままでほとんど引きこもってましたが
雇ってもらえますか?
403国道774号線:2010/02/04(木) 18:29:51 ID:/EySHXVY
>>402
大丈夫!
大多数の代行屋のほとんどのドライバーが変わり者。
100人中、99人があなたに似たような人達です。
相方にだけ嫌われないようにすれば桶。口臭と体臭は特に気をつけてね。
404国道774号線:2010/02/09(火) 15:23:51 ID:auqcXTOG
今週の週末に出番の連絡きた・・・・
今週は11日が祝日だし、週末は悲惨になりそうな予感
405国道774号線:2010/02/09(火) 15:40:30 ID:exz3HhYY
埼玉深谷の一●代行、なんで川本車庫あんの?
どんな手使ってるんだ−
事務所と車庫が全然違う場所なんて許可おりねぇはず
怪しい奴が経営者だから、やってることも怪しい・・・
406国道774号線:2010/02/10(水) 07:25:39 ID:9nBtmPaA
随伴車の駐車スペースを言ってるのか?
お客用の駐車場ならどこに作っても問題ないと思うが。
407国道774号線:2010/02/10(水) 08:39:53 ID:n9qQWh/T
待機場所もどこにつくってもかまわないしな
408国道774号線:2010/02/10(水) 16:10:45 ID:Lo4yWnIf
随伴車の車庫だよ
事務所から離れてたら認可下りないはず!!
409国道774号線:2010/02/10(水) 16:20:42 ID:sahMChDB
>>408
んなこた〜ない、全部持込車だったらどうなる?
410国道774号線:2010/02/11(木) 06:58:17 ID:sT5GkpYy
○●○代行だって
登録は熊谷なのに車庫は深谷じゃん
411国道774号線:2010/02/11(木) 07:02:56 ID:sT5GkpYy
>>409
ほぼ全車あの薄汚れたオンボロ旧車のトゥデイなのに持込とは考え難い
412国道774号線:2010/02/11(木) 14:04:16 ID:zWKsxflI
なんで認可下りないと思ってるんだ?
ナンバー取得の際に車庫証明取ってるんだからそれで終了だろ。
離れた場所に車庫を持ってるのは違法なのか?
413国道774号線:2010/02/12(金) 00:27:48 ID:ld7pVfe6
sT5GkpYyタン
○郡○町、○村の代行でも○市で営業してるし
車庫は関係ね〜よ
414国道774号線:2010/02/12(金) 05:57:05 ID:3e6RuiLf
既に代行が飽和状態の地域なのに、
それでも新規開業する業者は必ず料金の安さで勝負してくる。
今後は老舗と言えども高いままの料金体系なら楽観視はできないよ。
じわじわと、じわじわと、そして確実に、
客数が減って来てる事に危機感を覚えた方がいい。
415山猿:2010/02/12(金) 08:15:59 ID:bNxFe017
それはもう当地では過去の話ですねぇ。
運送業界と同じで結局、新規事業所は無理な料金設定の末、
地域の運賃相場をかき乱すだけ乱してひっそり廃業→トンズラ。

当地では料金も限界近くまで下がってしまい、
体力のない事業所がポツリ、ポツリと廃業している状況です。
新規起業なんて会社は昨年から見かけませんね。
416国道774号線:2010/02/12(金) 18:39:11 ID:zHdU5Szw
>>414
414の最後の行をプレゼント。
417静岡県民:2010/02/12(金) 20:30:54 ID:fzIHMWNJ
12月末に代行頼んだら、縁石乗り上げられました。
修理終わって2週間後に「直ったんですけど」って電話したら、
「直ったなら何のようだ」って、感じだったので、カチンときて
「責任者の謝罪がないんですけど」って言ったら、逆切れされた…
(事故後、一切のフォローなし)

こっちは事故の所しか直して無いのに、
「他の所も直しただろ!」まで、言われる始末…

客商売なのに信頼いらないんですかね?
それとも客商売じゃないんですかね。
418静岡県民:2010/02/13(土) 00:08:35 ID:NTABrS8H
連投すいません。
ざっと過去ログを読んだら、業界の人がいるみたいなので質問なのですが、
事故後のフォローってしないんですかね?
(翌日とか修理完了後とかに改めて責任者から謝りの電話とか…)
客商売なので、そういうのは大事なのではないかと思うのですが…

その人に聞いたら事故は5〜6回/年だそうで、
フォローしきれない量じゃないと思うのですが…
(私の車両Noが7だったので、7台以上保有での事故率だと思います。)
419静岡県民:2010/02/13(土) 00:12:52 ID:NTABrS8H
更に連投・長文失礼します。
あまりにも頭きたので…

以下は、電話でのやり取りなので、飛ばし読みして下さい。(途中から喧嘩腰なので、もっと言葉は汚かったりしますが…)
自分「年末、事故した車なのですが、その後の報告受けてますか?」(認識があるか確かめたかった。)
責任者(代行セフ○ー)「受けていません。(認識ほとんど無し)」
自「(説明略) 車の修理は終わりました。」
責「修理終わったなら、なんの用ですか?」
自「いや、なんの用って、その事(事故)について責任者の謝罪やフォローが一切なかったのですが?」
責「謝罪ってなんだ?修理して終わってるんだからそれでいいじゃないか。担当が謝罪したんだろ?それでいいじゃないか。」
自「客商売で『信頼』に傷がつくような事なのに…責任者も謝罪するべきことじゃないんですか?」
責「保険で修理したんだからいいじゃないか。謝罪って何が目的だ?金か?金が欲しいのか?」
自「謝罪での意味でしたら、それ(金)もありでしょうね。」
責「それは恐喝だ!訴えるぞ!」
自「そうじゃなくて、客商売なんだから客に迷惑かけた謝罪はないんですか?全然誠意が見えません。」
責「誠意って、車直しただろ!修理費に15・6万って、他の所も直しただろ!!」
(あれ?報告受けてないんじゃ?)
自「いえ、そんなことはないですy」
責「こんなかかるはずが無い!」
自「いえいえ、ちゃんt」
責「これ以上は出るとこ出てやってもいいんだぞ!これ以上は話にならん!しらん!」(ガチャン)

もう2度と代行を使わないと決めました。
まぁ、一見さんが使わなくても影響ないでしょうがね…
420国道774号線:2010/02/13(土) 04:07:11 ID:tf57tOZ4
代行の責任者なんて、どこもそんな感じじゃないかな
まともな経営者なんて一握りいるかどうか。
うちの社長も、酷いよ。はっきり言って経営能力0だと思う。
なんとか経営してるのは、従業員への最低保障無しの完全歩合の給与体系と
地域一番の高い運賃と、よそよりも朝方近くまでやって、客からボッタクリしてるから。
口から出る言葉は全て、ハッタリというか見栄っぱりばかり。
前に、社長が客車を駐車場にバックで進入して止めようとしたらしく、手前にある電信柱が見えなかったのか車のリアのバンパーをぶつけてた。
客は泥酔してて寝てたから、知らないフリして運賃もらって帰ってきたよ。
421国道774号線:2010/02/13(土) 06:27:37 ID:1e+Y83if
>>420
お前は俺が勤めてたところの人か?www
422国道774号線:2010/02/13(土) 07:19:20 ID:kr7njJno
でも客もまともじゃないのいるわ、12kmチョィ走って「他の代行ならいつも2千円だぜ!」だと。






423国道774号線:2010/02/13(土) 08:42:20 ID:yMCs4Eg8
山猿が居るようなド田舎が羨ましいわ
俺んとこは地方都市やけど隣町の激安代行が進出してきて死活問題だわ
40台もフル活動してたのに今では20〜25台しか出庫できない状態やから
424山猿:2010/02/13(土) 09:25:52 ID:OnNhgwLF
@県庁所在地です。半分眠りながら書いてるです。

>>417
大手のしっかしした会社でない場合、
自損事故は運転手の責任で会社は一切取らないし、
関係ないという所が多いです。

運転手の雇用形態もまちまちでして、
社員も居れば、この業界に多い請負業務委託にしている場合もあります。
運転手の単独自損事故のケースで後者の場合だと「会社の責任あります?」って対応とられる可能性高いです。


これは個人的見解ですけれど、安かろう悪かろうは、代行業界に限ったことではないです。
高い料金設定、所有随伴車の多さにはそれなりに根拠があります。

個人事業主のような小規模経営では、一つの事故で会社の存続を危うくするケースが多々あります。
自転車操業のような事業所が多いのも事実です。
おそらくはハズレの代行会社に当ったのでは?

今後も代行を利用されるおつもりでしたら、
お店で頼む場合は「後で苦情の電話が着た事が無い所を頼む!」とか、
個人で頼む場合は地域で大手の会社を2〜3選らんでみて比較・検討されるのが宜しいかと。

後一番大事な事は、信頼できる運転手を見つける事です。
運転が上手い下手だけじゃなく、仕事に対しての責任感や接客業に対する考え方など、
それとなく送ってもらってる際に質問してみるのも良いでしょう。。。

>>423
社会経済学だったかな、、、牧場経営の論理ってご存知?ソレです。

ほな。
425国道774号線:2010/02/13(土) 09:32:51 ID:5ZH91U2O
さらに墓穴を掘ってると思うよw
浅はかな知識を披露するのも程々にww
426国道774号線:2010/02/13(土) 22:04:48 ID:VORWP3P+
代行の仕事がしてみたくて、1発で2種取って、来月から週2でバイトします。昼間は普通の会社員。別に金に困ってる訳でも無く、面接時も一切給料の話しはしませんでした。自分でも変人だと思いますが、どうしてもこういった怪しげな仕事(失礼)
やってみたいんです。自分みたいな変人は社長はどう思ってるんでしょうか??
427国道774号線:2010/02/14(日) 00:39:06 ID:Gefz69ny
代行の事故処理はデタラメだよ。場合によっちゃ会社潰すし。

雨後のタケノコの様に業者が増殖し過ぎ公安委員会無能過ぎ。
陸運の管轄になったらこうは行かない。
428国道774号線:2010/02/14(日) 07:27:01 ID:+YLZ3EmA
本業の合間に二種免取って、先日やっと代行のアルバイトを始めました。
今日で3日目だったのですが、いくら酔っ払いとは言え、自分に非が無い事で責められたり、
理屈が全く通らず意味不明な事を言う人に対しては、どんな接し方をすればいいのでしょうか?
面接時には社長から、どんな事があっても、お客には絶対に逆らってはいけない!
と、きつく言われていたので、じっと我慢して耐えましたが、なんか悔しいです。
429山猿:2010/02/14(日) 08:00:14 ID:guQCffDi
>>428
夜の飲食業などの経験ないですか?

タクシーや代行業はそれの倍シンドイって思ってもらわないと。
酔っ払って良い気持ちで帰ってくれる客ばかりなら、これほど気楽な仕事ないと思います。
お店で不愉快な経験をされた方、お昼間やプライベートでイライラする事があった人、
そんな人がお酒を飲んで平常心でいられる人の方が少ないでしょ。
密室の中だからこそ余計に他人の目が無い分、負のエネルギーが運転手に向かい、
口汚く罵られたり、下手したら暴行騒ぎなんてこの業界では日常茶飯事です。
それにいちいち反応されてしまう方なら早めに辞められるのが吉です。
大怪我されるor事件を起こす前に。

それと客筋の良い会社を選ぶのも一つの選択肢です。
古くから続いている会社にはマナーの良いお客が比較的多いです。
もちろん中には酒癖の悪い方もいるです。

新興企業だと誰でも良いから常連客を取り込みたいのに必死なもんで、
例えば他所の代行会社から利用をお断りしたような方でも受け付けてしまうから、
そっちで又揉めてるって話を良く耳にしますね。
ご参考までに。
430国道774号線:2010/02/14(日) 20:29:17 ID:xynuf4MH
A:(突き当りなのに)まっすぐ行け!
B:突き当りですね。どちらから行きますか?
A:いいからまっすぐ行け!
B:まっすぐは行けませんね。
A:昨日の運転手はまっすぐ行ったぞ、まっすぐ行った方が近いだろうが!
431国道774号線:2010/02/14(日) 20:33:45 ID:xynuf4MH
A:明日の天気はどうだ?
B:予報ですと大雨のようですね、降水確率も90%でしたよ。
A:何で雨なんた、ごら!あん!なめとんのか!
432国道774号線:2010/02/15(月) 00:50:28 ID:kQ7vGKmE
客がバカならそれに見合うだけ自分もバカになり切らないとダメだろうね
警察沙汰になりそうな雰囲気があるなら、それを見極めた上でお世話になった方がいい

ただ理由の如何を問わず警察を呼ばなくちゃいけない事態にしたのなら
会社側からは今後、使えないドライバーとして烙印を押されると思うがな
433国道774号線:2010/02/15(月) 04:04:53 ID:MYHN9dks
>>432
なんで?理由の如何を問わず警察呼ぶと使えないドライバー?意味わからん
身の危険を感じても呼ぶのはダメなんですか?
あんた凄いね。

俺は3年の経験だけどその間、警察沙汰が2回。途中で代行やめたのが1回。
警察呼んだ訳は、料金と暴力。グローブBOXからナイフ出して脅してきたよ。
法人経営だけど会社からは「それでいい」って言われたし、他のドライバーからも絶賛された。
それ以降それらの客はお断りしてます。
やから、暴力沙汰、恫喝する客はいりまへん!

ウチはAB輸送は絶対やらないし(バレるとクビ)料金もメーター通りで100円たりとも絶対にまけません。
大所帯になるといろんなドライバー、いろんなお客がいますね。

事故の話題が出てるからついでだけど、ウチでたとえば縁石とか乗り上げた場合。
その時の代行料金はタダ。翌日、担当者がお客様のところに出向き、納得のいく修理をさせていただいてます。
よくあるのがエアロパーツを擦る程度の接触。これもバンパー等を新品交換してます。
台車代も当然出してますね。
たまにいいお客様で少しの傷の場合、向こうが「いいよいいよ」ってときがあります。
その時でも菓子折りは必需品ですね。
434国道774号線:2010/02/15(月) 04:09:37 ID:MYHN9dks
あっ すまん

>事態にしたのなら
と書いてるね。運転手が警察を呼ばないといけないような状態にしてしまった

という意味ならあやまる。
435静岡県民:2010/02/15(月) 21:45:34 ID:a48QEeaW
レスありがとうございました。
勉強になりました。
運営の仕組み事態で責任がないって言い切れる可能性もあるんですね。
あと、業界的にダメなのも過去ログ読んで諦めてました;

でも、>>433さんみたいな方(会社)だったら、
こんなにもやもやしなかったのになぁ;_;

ちなみに>>433さんは大手の代行さんですか?
436国道774号線:2010/02/16(火) 04:11:52 ID:SYDqPKoj
>>433
うわー、誠実なトコだね
ウチなんか、客にその時にバレなければ、黙っててやり過ごすよ。擦ったとかは。
客に言われても、大丈夫とウソ付くし。
437国道774号線:2010/02/16(火) 06:11:18 ID:QnkntZl2
専業で10時間勤務と仮定して、週に6日出勤されているとしても、
一人の運転手として3年間で警察沙汰が2回って多くないか!?
(バイトで総勤務時間が更に短いのなら論外)

もちろん暴行・傷害事件が発生したら警察を呼ばざるを得ないけど、
そうならない様に運転手の技量として皆さんが自主的に回避している、、、
少なくともこのスレを覗いている多くの方はそうだろうと理解しておりました。
皆さんは違うのかな?

うちの会社でも警察沙汰になる事は年に2〜3回はあります。
事故や器物損壊・暴行事件などでお世話になる事はありますが、
料金の未払いなんかで警察のお世話になってる運転手ってまず居ない。w
(運転手仲間からデキナイ奴と思われるのを避けたいだろうし)

>>435
大手(随伴車が最低限常時10台以上稼動しているような)の会社では普通はそういう対応してますよ。
タクシーチケットの代わりの様なチケット契約を結んでくれるような、しっかりした会社が無難です。
あとは損害の程度により保険を使って修理してくれるかどうかって所ですか。
438国道774号線:2010/02/16(火) 08:37:07 ID:HJweqpls
>>433
自演ご苦労さまwww
439国道774号線:2010/02/16(火) 13:08:47 ID:opOrUO32
437ってなんかイヤな奴だな
440国道774号線:2010/02/16(火) 14:29:35 ID:4bMYKJ/C
>>433
ゆとり乙
441静岡県民:2010/02/16(火) 20:20:22 ID:xGo13Uz7
>>437
やっぱり大手ですかねぇ。
人のはずれも多いでしょうが、
最後にしっかりフォローがある大手の方がいいんですね〜

まぁ、うちの周りにあるかが問題ですが…
442国道774号線:2010/02/18(木) 04:42:27 ID:6OUcVAYl
オレは専業あるから、週末とか連休休みとか限定でバイトしてる
オレが出たいと言っても、専業優先だから相方の人数がそろえば出れるというわけで月に2〜3回だけの稼動。
ガソリン代とタバコ銭稼げればいいやと気楽にやってるよ。専業の人達はガチで必死にやってるようだけど
日払いだから助かるわー
443国道774号線:2010/02/18(木) 06:12:10 ID:vdapgme1
>>442
バイトの気楽さはうらやましかった
444国道774号線:2010/02/18(木) 07:31:02 ID:7ak4iSVZ
一人でレスし続けるの疲れない?
445国道774号線:2010/02/18(木) 08:08:12 ID:Z1hfoOju
そう言うお前は?
446国道774号線:2010/02/18(木) 09:14:40 ID:96o73lop
>>445
こんな過疎スレなのにバレバレなんだよw
447国道774号線:2010/02/18(木) 10:01:08 ID:JmruBRH1
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1266408324/
社会 [運輸・交通] “【暴力容認】運転代行モコモコ【危険な夜道】”

1 名前:国道774号線[] 投稿日:2010/02/17(水) 21:05:24 ID:35XGKtEX
運転代行モコモコ
千葉県君津市鎌滝   http://www.telnavi.jp/search/map.php?s_id=5703997&noretry=on&guid=on&PHPSESSID=00l0frlsob0dnj32hej8ud2t30

【公開情報より】
平成22年1月28日 同社運転手A氏 女性に対する暴行傷害を行ったとして被害届を出される。
A氏は傷害の常習者として過去にも問題を起こしている。 前職(スナック店長)も女性店員への暴力で解雇されている。

問題なのは同社社長もA氏の暴力性を知りながら雇用している点である。
平成22年1月28にA氏が警察署に身柄拘束された際、同社社長も警察署に呼び出されている。
事件を確認しているのである。

代行といえど、お客様商売。  お客さんの殆どは酔客である。
酔客からの言葉で暴行へ発展もあるだろう。 A氏は傷害事件の常習者なのだから。
社長公認の傷害事件被告が居る運転代行屋。

はたして安心して利用出来るのだろうか
448国道774号線:2010/02/19(金) 08:52:48 ID:1y66ceoN
運転代行モコモコって社名すげーな
449国道774号線:2010/02/19(金) 09:23:32 ID:J0gr6bZ/
どうせなら
ひと捻り足りないよ

やっぱ「モッコリモコモコ代行」だろ
対外的には「代行小説:模糊理モコモコ」てな感じかな
450国道774号線:2010/02/19(金) 10:40:49 ID:sfk+GVxS
変な社名なんていっぱいあるよ
海老ちゃん代行、赤鬼代行なんてのがおれの地元にある
451国道774号線:2010/02/19(金) 15:06:45 ID:vywNiZwx
ま、万古代行なんて名前のがある
呼ぶときなんか照れるじゃねーかw
452国道774号線:2010/02/19(金) 22:19:09 ID:o+5Ewr30
うちの近くには タヒチアン ノニ代行ってのあるよ
ちなみに 茨城の牛久
453国道774号線:2010/02/20(土) 07:30:32 ID:V156qvCB
>>452
本当だ

その他にも、
・369 それいけ運転代行社
・543 運転代行マヨネーズ
・555 あいててヨカッタ代行
いったい何なん?

しっかし茨城って代行の激戦区なんだな
出来ては潰れを繰り返しじゃん
平成21年12月1日現在で574件かい・・・
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/02_koutsu/01_jikobousi/daiko/document/daiko091201.pdf
454国道774号線:2010/02/20(土) 21:30:07 ID:DgsOqK7f
質問!
代行運転手の月料って?
社員19時〜翌5時 地域は千葉県
455国道774号線:2010/02/21(日) 12:57:47 ID:e6/BDdat
10万前後
456>>454:2010/02/21(日) 18:29:15 ID:8ksVP9rV
>>455
あのう・・・・・・・・マジ???
457国道774号線:2010/02/21(日) 19:25:59 ID:cVHC2dpk
まじだろ
そんなもんだ
専業じゃ人として文化的な生活できない
憲法違反だよ、まじで
458国道774号線:2010/02/21(日) 20:25:09 ID:naW9eB8M
>>457
疑って悪いけど本当なの?
夕方から明け方だよ
なんで そんな給料なの?
代行運転手しかしてない人を知ってるけど、そんな月給でやってたの?
459国道774号線:2010/02/21(日) 21:45:45 ID:74mlfL3U
>>458
逆算しよう
10万ってことは営収は30万
日平均12000程度

特におかしい数字じゃない
460国道774号線:2010/02/21(日) 23:17:08 ID:naW9eB8M
>>459
ありがとう
そんなに悲惨な世界だったんだ・・・・・・
461国道774号線:2010/02/22(月) 00:14:31 ID:6Wr1hA8h
>>459
>10万ってことは営収は30万

 74mlfL3U君の会社が33%なだけで、ウチは二種で車持込65%。
 月25、6日出勤の売上40万前後で、27マソ位の収入だけど。専業なら之位なきゃ。
 随伴でバイト不定期なら「特におかしい数字じゃない」と思うけど。  @北関東
462国道774号線:2010/02/22(月) 01:38:05 ID:hf/mpK+W
マヨネーズって何だよ?
お店に声掛ける時、マヨネーズで〜す!って言うの?
みんなに嘲笑されそう…
でもインパクトがあってそれがいいのか!?
463国道774号線:2010/02/22(月) 02:47:40 ID:SbJrPTAm
>>461
会社側の取り分が僅か5%でやってけるん?
464国道774号線:2010/02/22(月) 16:31:02 ID:+v1VURmn
>>463
Aの取分45%、Bの取分35%、車持込めば20%。
会社の取分は1台(1人2500円)5千円のセンター代、車持込なくセンター車貸せば売上の20%
会社もしっかり稼ぐ、他社のシステムは知らんが
465国道774号線:2010/02/22(月) 19:20:03 ID:RlYabOmb
>>464
車持ち込み時の自動車共済保険はどうなんの?
466国道774号線:2010/02/22(月) 23:33:50 ID:KJgYFBFq
すごく暇な時でも一般道を時速100kmオーバーは当たり前な一種の運転手と組みたくない
いつか死ぬと思う。警察はちゃんと取り締まれwww

土曜日はそいつとペアだ、仮病で休む理由を考えとこう
467国道774号線:2010/02/23(火) 00:02:52 ID:QtUgbmMr
>>465
任意保険加入車だけ持込でき、代行保険は会社が損保会社に契約
勿論、任意保険は自己支払だから代行保険は会社持ち(使用した場合は免責10万)
468国道774号線:2010/02/23(火) 04:19:06 ID:qZj+OVsU
>>458
ちなみにだが
半年前に次の仕事決まるまでのつなぎで週4〜5で1日8時間拘束で4週間でだいたい6万から7万程度にしかならなかった。
1種持ちだけどね。
今は仕事見つかって、代行はたまに副業として出るくらい。ガソリン代とタバコ銭になればいいくらに考えてる。
まー、人間観察してるのも、おもろいし、キレイなねーちゃん眺めてるのも良いし、ケンカや騒動を見物したりと話題に事かかないんだよな
469国道774号線:2010/02/23(火) 04:25:15 ID:qZj+OVsU
>>466
40キロ制限の一般道を軽で80キロオーバーの全開走行してるけど普通なのかな?
470国道774号線:2010/02/24(水) 12:26:18 ID:+dRw+TBv
事故った
471国道774号線:2010/02/24(水) 13:58:13 ID:r6WKh+Ah
>>470
一ヶ月分くらい飛んだかい?
472国道774号線:2010/02/24(水) 15:56:03 ID:1uaVyirr
>>412
亀レスですが
代行行は認可制
代行業法には〔路上待機の禁止・違法駐車の禁止〕が
明文化されてます。ようするに事務所の申請時に随伴車の待機用の
車庫が確保されているか証明書(駐車場の賃貸契約書や写真提出)を
公安へ提出する。例えば個人で車庫証明取ったって自宅から●メートル
以内とか規定があるだろ。事務所から何キロも離れたところに随伴車の
車庫があるのは仕事が入ってからそこまで毎回移動しなきゃいけないって
ことだ。一●代行は見た感じ5.6台は走ってる。しかし、事務所になってる
あの場所にそれだけの台数を止めるスペースはない。

持ち込みなら逆に可能だが、従業員が通勤してきた車は×2倍だ
そんなに駐車場はないし、あの事務所に止まっているのをみたこともない

ワンマンがどうだのAB間輸送だのと代行屋をしばりつける前に違法な
手段で認可取ってる椰子とか名義貸しとか、あと堂々と白タクやってる椰子
とか厳しく取り締まれって 最近代行まで若造が二人でやってきて知り合い
限定だろうけど代行やってるわな まじめにやってるほうが損な世界だ
473国道774号線:2010/02/24(水) 19:06:44 ID:ZfcQRDHi
まあ、代行業の違法 無法のおびただしさはどうにもならないね。警察が
監督官庁である限りはこの業界の腐敗した体質はいつまでも変わらないと
思う。名義貸し、AB間輸送など、本当に規制だけして、実態は完全に
野放し、まじめにやるほうは競争的に劣勢に追い込まれて大変。警察は
この世を無法社会にするために存在するようなものだね。
474国道774号線:2010/02/25(木) 01:29:06 ID:gs1DI1DD
>>472
だったらオマエを含め、繁華街の路上でフリー待ってる代行は皆無って事だ。
475国道774号線:2010/02/25(木) 02:32:07 ID:jNzow6wq
AB間に輸送ってなに?
476国道774号線:2010/02/25(木) 05:10:37 ID:0tmABvg/
>>475
お客を、居るところから(飲食店など)駐車場まで随伴車に乗せて移動する事。
法律(自動車運転代行業の業務の適正化に関する法律)では、違反となる。
477国道774号線:2010/02/25(木) 07:17:00 ID:89jBAdH3
>>476
ウチは無償でやってたわ


書類上は
478国道774号線:2010/02/25(木) 10:55:57 ID:wI9MhktM
>>461>>467の条件で二種・車持ち込みの給料を計算してみた。
25日の出勤、売上40万円/月ならば、1日当たり平均売上16,000円
16,000円×65%=10,400円、燃料費を売上の10%として1600円、センター代2,500円を引くと日給6,300円がその日に手元に残る。月だと157,500円
しかし、事業用に酷使される車のタイヤ代やオイル交換費用、減価償却費を差し引くと…
>月25、6日出勤の売上40万前後で、27マソ位の収入だけど。専業なら之位なきゃ。
の半分ぐらいにしかならない。専業で所得税や国民健康保険料も自己負担だと確実に死ねる。
因みに同条件で一種だと日給3,100円の月77,500円。

俺は一応は経営者だったりするが、ここまで安く使えるなら会社は儲かって仕方ねーナってのが俺の感想
479国道774号線:2010/02/25(木) 15:21:58 ID:m67qxLWJ
今日面接で採用決定し、それにともない代行のバイトを去る事になりました。

今までROM専でしたが、お世話になりました。

この先、皆様がどうか無事故でありますように。。
480国道774号線:2010/02/25(木) 16:32:47 ID:1t4gNMyk
>>478
売上40万円「くらい」/月と書いたはずだが?先月は40万位。
タイヤは1年は持つしオイル交換は1万km。20万位の検取中古車を2年で乗換だから、減価償却費は大した事無い。
燃料やセンター代は日払いだが申告時に車に関する全ての費用は控除される、個人事業主だから。
なので「収入」と書いた訳で「給与」では無いよ。あ、来週申告行かなきゃ。
481国道774号線:2010/02/25(木) 18:23:49 ID:zqfZHU3d
えっ 40万(くらい)の売り上げってマジでっか?
もしかして半月しか稼動しないの?
482国道774号線:2010/02/25(木) 23:55:31 ID:splTtYqT
貴方は何所の方ですか?私は>>461様と同じ北関東ですが先月は同じくらいでした...orz
483国道774号線:2010/02/26(金) 07:38:24 ID:luVxjiza
うちは上にある某○夢代行に仕事を大幅に奪われた某ノータリン代行です。
でもしかし、それでもうちは一台平均2万/日程度の実績は楽にこなしています。
関東周辺は競争が激化し過ぎてると良く聞いていましたが、
うちの代行に限っては現時点では危機感を全く感じず、まだまだ余裕をこいていますね。
もっとも、こんなクソ代行は、そのうち自然淘汰されるでしょうが。
484国道774号線:2010/02/26(金) 16:28:44 ID:Ohiql8FV
埼玉の代行?
485国道774号線:2010/02/27(土) 14:24:14 ID:oW7H2LTt
486国道774号線:2010/02/27(土) 19:12:01 ID:o7Wxnm3O
街の灯りがとても綺麗ねブルーライト横浜
487>>458です:2010/02/27(土) 19:38:15 ID:ESLEIMJZ
>>458です。
静かにロムってました。
とても食える給料ではないんですね。。。。。。。
ありがとうございます。
488国道774号線:2010/02/27(土) 22:05:35 ID:u3JVotD+
安田カラオケ行くのかよw
489国道774号線:2010/02/28(日) 06:19:26 ID:za5vbqYz
お前も一緒に行くか?
490国道774号線:2010/02/28(日) 10:20:27 ID:jtMJQRuX
>>487
なに言ってるん?
食うだけなら十分すぎる報酬だろ!
社会の最底辺に位置する代行員を自覚してるくせに欲をかくな!
491>>487:2010/02/28(日) 11:17:16 ID:7+dd+gdm
>>490
いや。。。あの。。。
おれ代行屋じゃないんで
492国道774号線:2010/03/03(水) 07:31:22 ID:dbFVClKZ
>>491
何を今さら(もし気に障ったらゴメンなさい)…

俺は、その上のレスの人じゃないのですが、
代行員でなきゃ、このスレに来るはず無いでしょう? バレバレですがね。

でも、いいじゃないですか(断っておきますが、あたしは日景氏じゃないですからね)!
一度しか無い人生だもの、もっと堂々と生きてみましょうよ?
歯車が狂った人生を再生したいなら、先ずは正々堂々と生きる姿勢を示す事が大切です!
493国道774号線:2010/03/03(水) 10:51:55 ID:3rMsiT5R
最近摘発受けた代行があるらしいが何処なんだろ?
494国道774号線:2010/03/03(水) 11:05:03 ID:0H5DuD+f
ノーリスクで「160円」が何度でも入金される方法

https://info-zero.jp/ebookdtl.php?ecd=8368&kcd=2206
495国道774号線:2010/03/03(水) 18:43:48 ID:+n6oNF3w
>>492
働こうか迷っている人もくるぞW
496国道774号線:2010/03/04(木) 09:31:58 ID:YZjOGfaV
この仕事を専業で半年やって分った事だが
運転代行なんて小遣い稼ぎとしてやる仕事だよ
地域によって多少差はあるだろうが
専業でも普通のリーマン並みの生活なんて絶対出来ない
俺は19時〜5時拘束で総額18万程度にしかならないし
そこから諸々引かれるから月の手取りなんて13万程度
しかし俺自身がバカ人間だから他に行くとこも無し
これなら俗に言うカブを使った某報道関係の方が楽かもなw
497国道774号線:2010/03/04(木) 16:22:37 ID:j/oUnC6A
498国道774号線:2010/03/04(木) 18:40:38 ID:Yp+2TMAD
左ハンドルお断りかよ…
499国道774号線:2010/03/04(木) 19:06:11 ID:n06c8uOX
>>498
責任を軽く考えないならそれでいいだろ
運転した事ない車を初めて運転するのはストレスなんだぞ
事業所が当たり前の様に請け負ってもドライバーが慣れてるとは限らないし

うちのドライバーには特殊な車は運転させられませんって事業所はそれはそれでまともだと思う
もちろん「慣れたドライバーに担当させます」って事業所のほうがいいけどな
500>>487:2010/03/05(金) 01:50:13 ID:9AjSdxz+
>>493
いやホントに代行運転手じゃないから

実を言うと運転代行モコモコ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1266408324/で話題にされてるA氏ってのが、どう見ても知り合いなんです。
パブの先輩なんです 前店長なんです
んで、どんな暮らしぶりなのかが気になって

それと↓の給料ってどうなんですか?
同じ君津市の代行屋で見つけたんですが
http://www.arbeitstock.jp/detail/923852.html
501痴呆労働者:2010/03/05(金) 07:02:46 ID:dPK7bMVE
そりゃ待遇良過ぎじゃん!
何をおいても勤務時間が短いのは凄くイイ!
話だけでも聞きに行ってみたら?
実際には募集広告と大きく異なる事が多いんだがの。
502>>487:2010/03/05(金) 18:48:46 ID:npk+rlWI
>>501
ま・・・・マジで待遇が良いのですか?
本当なんですか??????????????????????????
503国道774号線:2010/03/05(金) 18:59:19 ID:rh53eeqO
>>500
ぱぱさん運転代行
504国道774号線:2010/03/05(金) 19:55:57 ID:kgvrz1Fh
>>500
どう考えても晒してんのお前だろ。
特定されねー様に気をつけろよ。
505国道774号線:2010/03/05(金) 20:05:48 ID:SZ7PJEwz
時給制の代行の場合、待機時間を引かれる可能性があるのでちゃんと聞く様に

つまり車を引っぱった、もしくは追っかけた時間だけを計算すると言う事を平気でする
あるいは営収を時間に換算し、そこに時給を掛けるという実質歩合だろって離れ業に出る所もある
506山本マナ:2010/03/06(土) 09:26:56 ID:EExt8l4p
>>504
お前もな
507国道774号線:2010/03/06(土) 20:00:10 ID:CWKQFTjY
>>506
マナってw モナだろうがw
キーボードも打てないなら背伸びしてナットなんかするなw

この恥さらし野郎がwwwww
508国道774号線:2010/03/07(日) 15:45:20 ID:r79hTYuK
ぷっ
レベル低過ぎ
wの多用は馬鹿の証拠
509国道774号線:2010/03/07(日) 16:36:13 ID:j+EzHiYE
時給 いい?
510国道774号線:2010/03/07(日) 17:28:18 ID:rlxpNzqB
月間売り上げ40ってマジですか?
辞めて他の仕事したほうがいいよ。
いくらなんでも大人二人と自動車使って8時間前後の拘束・・
信じられんつーかなんというか
ラクすぎてこの仕事しかできない甘ちゃんですか?
511国道774号線:2010/03/07(日) 17:32:58 ID:rlxpNzqB
>>461

>月25、6日出勤の売上40万前後で、27マソ位の収入だけど。専業なら之位なきゃ。
 
  これって自慢してんの? そうだとしたら相当めでたい

512国道774号線:2010/03/07(日) 18:39:12 ID:GqstvD/0
AB間輸送時に警官に止められた事がある人いる?
なんて言い訳するの?
513国道774号線:2010/03/07(日) 18:50:04 ID:9dreOzUS
今月は送迎会シーズンだから、期待してるんだが
どうせ月末しか動かないと思うけど
しかし、うちは年々右肩下がりだなw
副業のバイトだからそんなことどうでもいいけでさ。
社長のバカみたいな営業方針を続けてる限り先は無いと思うし。
常にクレーム入や客とのトラブル起こすのは社長だけ。他の従業員はほとんどそういう事無い。酔っ払いにからまれる事はあるけど。
どれだけ客からの信用無くしてるか社長は気にもしてない。逆に他所の代行はどんどん固定客確保していくしさ。
514国道774号線:2010/03/07(日) 19:14:38 ID:AW7UFLh4
>>512
警察とは協議してる
実際問題長距離じゃなきゃやるしかない
ただしその距離は無償(と言う建前)
515国道774号線:2010/03/07(日) 23:51:34 ID:62sMNQOK
>>511
>>月25、6日出勤の売上40万前後で、27マソ位の収入だけど。専業なら之位なきゃ。
 >これって自慢してんの? そうだとしたら相当めでたい

俺も30万弱だけど月により40万超だったり。リーマンで27万から福利厚生引かれたらイクラ?
前レスに有ったが俺等、自営業だし。「相当めでたい」と思うなら、自営業してみれば?
リーマン送ると「給料減ってね、ローン返済で頭痛いよ」、「リストラで早期退職金貰うかな?」
>>511は代行員かしらないが、耳が痛いほど聴く話。運転好きなら、走って金になるなるし
申告時に年末調整社員みたいに、完全管理じゃないから自由効くし
オタクの書込み見ると、うちの地域の代行員犯罪者と思われるんだが?
516国道774号線:2010/03/08(月) 07:37:31 ID:wyVJTLKh
事務所でも待機中でも他人の悪口を言う奴が多過ぎ
本人の前だと絶対言わないくせに
あとギャンブルの話が多い奴もうざい
517国道774号線:2010/03/08(月) 17:37:09 ID:P8LXA1ev
>>516
お前もこんなところに書き込んでいないで直接言えよ
518国道774号線:2010/03/09(火) 15:31:27 ID:9GiQxNMZ
同じ県内でも都市部は2キロ2500円なのに田舎は過当競争で2キロ1000円。
なんでさ??
519国道774号線:2010/03/09(火) 16:09:39 ID:sDRfisGX
>>517
直接言ったヤツ居たけど
言われたヤツが後で、社長に陰口言って、ソイツが問題児みたいなこと言ってクビにさせてたな
520国道774号線:2010/03/09(火) 16:11:20 ID:sDRfisGX
>>518
うちでは2キロで1500円って請求するも、高いと言われる・・・・
2キロ2500円って絶対ムリだ
田舎はツライよね
521国道774号線:2010/03/10(水) 00:19:39 ID:aMQE3u4X
>>519,>>520
sDRfisGX君、オマエ自身の事か?O市じゃ許さね〜!犯罪者はツライよね
522国道774号線:2010/03/10(水) 14:00:36 ID:Dv8skdQA
大雪だな〜今日は爆発する予感
523国道774号線:2010/03/11(木) 11:24:56 ID:/OazaDEh
>>520
うちは3キロ1000円
524国道774号線:2010/03/11(木) 11:41:45 ID:RCFcLu/N
初乗6km 2000円
以降1km 200円
525国道774号線:2010/03/13(土) 22:08:46 ID:z5Y9e4ba
代行内のいざこざに客を巻き込まないで頂きたい。

客が乗ってるのに代行が代行を追い回す。
しまいには、今度見つけたら お客さまの 車に 追突してみましょう
ときた。 
http://hajimdaiko.otemo-yan.net/e281918.html
526国道774号線:2010/03/13(土) 22:10:12 ID:99T4lIyz
K谷市だけど、お店に代行頼んだら○夢代行来た
初めて乗った時は二千円ちょいだっのに
二度目は三千円請求された
同じルートで千円も違うなんてふざけるな
さっさと地元のF谷市に帰れヤ!! 
527国道774号線:2010/03/14(日) 17:34:58 ID:S0C3U19H
3月なのに、週末でも動き無かったわ。泣けてきたよ
ところで、相方がよく客車回してる時に客が立ちションする時に一緒に立ちションして
チンコ触った手でそのまま客車のハンドル握って運転してるんだが良いのだろうか?客の見てないとこでなら分かるが
客が見てるとこで小便してその手でハンドル握られる。
528国道774号線:2010/03/14(日) 23:27:11 ID:eyqXZjVA
客と一緒に立ちションて、非常識極まり無し。S、F県はそんな奴ばかり?
529国道774号線:2010/03/15(月) 09:13:14 ID:FLjQqDEg
手袋履かない奴いるね、客車のハンドル素手で握って終われば雑菌だらけの手で煙草を一服
あげくに手も洗わずコンビニおにぎり素手で食べちゃって、やっぱろくな奴おらん
530国道774号線:2010/03/16(火) 00:25:05 ID:zkqJwLPX
ホント、ろくな奴いない。ウチの市内「元代行員、窃盗容疑で逮捕」のニュースはワロタ!
531国道774号線:2010/03/16(火) 04:16:55 ID:wczjrpO6
>>529
うちの地区のヤツは手袋はめてるやつは、皆無だな
うちのヤツなんか、手袋はしないのは常だが
野良犬のように、そこら辺に立ちションしまくりで、もちろん手なんか拭かない洗わない、タバコを外で吸ってはポイ捨て
コンビニ寄ってはオニギリやパン買って食べるし、暇になれば助手席でガン寝してるし。
客とはタメ口きいてるしこんなヤツはそうはいないよ。オレは代行で初めてこんなヤツみたよ
532国道774号線:2010/03/16(火) 07:10:07 ID:YxtFHGbd
529=531
533国道774号線:2010/03/16(火) 12:59:19 ID:x3D/8pJp
>>531
おにぎりパン、睡眠は別にいいだろw
客のクルマでじゃないんだろ
534国道774号線:2010/03/16(火) 14:59:06 ID:9hBBf3kT
衛生的でないな。
それで客車を運転してるんだから、ハンドルの汚れも客側からしたら嫌悪感を覚える。
サービス業なんだという自覚がない会社・運転手は最低限のこともできないんだろうな。
俺だったらそんな代行会社は二度と使わない。
535国道774号線:2010/03/16(火) 15:28:13 ID:BsSrTtfX
>>534
それは食事のあとに手を洗わないのを前提にしてますね
そんな奴は食事をしなくても汚いですよ
536国道774号線:2010/03/16(火) 16:23:22 ID:9hBBf3kT
>>535
食事に限定した覚えはないが。
立ちション、食事等で手を洗ったと文面に出てないから、
その手で客車を運転していると判断しただけ。
汚い(心も)人間だというのは正解だろうね。
537国道774号線:2010/03/16(火) 17:26:10 ID:pnrgYDtV
降ろしたばっかの客の家の前で平然と立ちションやめれ
538国道774号線:2010/03/16(火) 18:23:13 ID:jWJ3zMpi
立ちションは何処でもダメだから
犯罪なんで通報して下さい
539国道774号線:2010/03/17(水) 07:23:22 ID:Yztd7p0F
自作自演のレスってマジ恥ずかしくない?
普段から友達が少ないのかな??
540国道774号線:2010/03/17(水) 10:20:14 ID:MtuQ23qy
>539←立ちションすんなよw
541国道774号線:2010/03/17(水) 13:13:50 ID:CroEaSlT
>>539←自作自演のレスすんなよw
542国道774号線:2010/03/17(水) 20:55:40 ID:SWjb/IV0
>>526わかった!!

F市のその代行最近K市で待機してるんじゃない?
543国道774号線:2010/03/17(水) 23:28:16 ID:SWjb/IV0
埼玉の運転代行スレ立ててみたよ!

http://society6.2ch.net/traf/index.html#10
544国道774号線:2010/03/17(水) 23:31:59 ID:SWjb/IV0
545国道774号線:2010/03/19(金) 06:04:43 ID:lp182IFY
526=542
546国道774号線:2010/03/19(金) 15:06:44 ID:0FQeSVrz
>>545

違いますよ(^_^;)
547国道774号線:2010/03/20(土) 06:06:08 ID:ZPao1c0R
>>543
残念ですが、そのスレは直ぐ消えますよ。
全国的な運転代行のスレさえ住人が少な過ぎですから。
548国道774号線:2010/03/20(土) 15:16:40 ID:GUAA4JF1
だってさ、飲み屋は年々減少してくし、酒を飲めない若者が増えてるしで
代行なんか右肩下がりでしょ?
うちのバカ社長は、良い時代の時が未だに頭にあるのか、マイペースで構えてるけどさ
549国道774号線:2010/03/21(日) 09:31:24 ID:ugeJL8q+
>548
その社長は仕事してるだけ、まだマシだと思うよ。
うちの社長なんか営業行く訳でもなし、24時間、毎日飲みながら遊んでる。
そんな社長に文句の一つで言おうものなら、みんな即クビだものw
550国道774号線:2010/03/21(日) 11:39:38 ID:HtEDWMBT
>>549
仕事の内容にもよるよ
事務所にいればいいけど車乗るから売り上げもって行かれる
551国道774号線:2010/03/21(日) 18:03:28 ID:daPQohpd
>>549
うちの社長と同じだわww
ただ、うちの社長は基本セコイ人だから、現場に出なくてもいいのに
毎日のように現場に出て、水揚げの分け前分もらってくからなw
社長が、シャシャリ出るから他の人がなかなか出番に入れない。
もう引退して良い歳なのに。
まー、台数も少ないし、売上げも地区で底辺レベルだから、現場に出るんだろうけどな
他の従業員からはブーイングさw
文句言えば、首にされるの知ってるから誰も言わない。日払いの金さえ貰えればどうでもいいと思ってるかもな
この前も、客に料金が高すぎだの、ぼったくりだのと社長が客に言われてたが
これくらいの金額で文句言うなと逆キレしてたなw
そのくせ自分は、給油する時は、どんなに遠くにいても、地区で一番安いGSまでわざわざ営業中に行って入れてるくせにさ
552国道774号線:2010/03/21(日) 21:13:12 ID:daPQohpd
あと話し変わるんだが
関東の某地区なんだが
2種無しの運転手が客車回してて、現場を警察に押さえられて現行犯で捕まったらしいんだけど
この場合は処分はどうなるの?
うちの社長が言ってのは、運転手と運行管理者の免許取り消しと罰金、拘置所に数週間の拘留と営業停止なの?
このまえ捕まって間もないのに、その代行屋の車が営業してるの見たんだけど?
553国道774号線:2010/03/22(月) 00:47:17 ID:0HAOATsM
>>552
今までの例を見てると、業務停止まで1カ月の猶予があるみたい。
その間に名義人を変えて再申請し、実質的なブランク期間を少なくしてる。
554国道774号線:2010/03/22(月) 02:01:46 ID:/ODfILrd
>>552
ヒント教えて!
熊谷?深谷?鹿沼?宇都宮?太田?
○○○代行?
555国道774号線:2010/03/23(火) 07:21:31 ID:K0lD+Nwa
連休の最終日っていつも暇だね
店も休みが多かったし
街中の各駐車場も閑散としてたから
24時過ぎに帰庫したよ
556国道774号線:2010/03/23(火) 12:13:44 ID:uJw16IEI
富山の、蜂万代行 深夜の取立業ご苦労さんw

客そっちのけで頑張ってるね。

焦ってるの?もうすぐ公の場で第3者交えて話し合いするのに・・・
557国道774号線:2010/03/24(水) 06:01:44 ID:9O8lu6oG
自作自演人が居ないと、やっぱりレスは伸びないねw
これを機に、自作自演のレスは慎もうww
558国道774号線:2010/03/24(水) 14:51:09 ID:kHSXdP+e
送別会シーズンなのに、今月は悲惨だねー
まー今週の金・土はさすがに鉄板だと思うけど去年も3月の最終週末は爆発したし
559国道774号線:2010/03/25(木) 10:26:58 ID:eolsryg6
歓送迎会
560国道774号線:2010/03/25(木) 18:22:42 ID:+YglPbJN
今日、警察に申請してきた。もう社長にはついていけないので自分でやります。
一生懸命頑張ります。
561国道774号線:2010/03/26(金) 00:43:52 ID:HQN9EuKo
よし、自分でやれば潰れるの判る。1週間で結果出るわ!
562遠い目:2010/03/26(金) 07:18:30 ID:gLlRXzBC
独立後の厳しさなら、
確かに一週間も立てば身に沁みて来るだろうが、
誰しも、それからもがき苦しむのよ。
事業継続のため更なる営業活動を続けても結局は業績は上がらず、
日が経つにつれ運営資金が底をついてくる。
生半可な動機で開業する奴は、
結局は借金を抱えたまま廃業して夜逃げするのが落ち。
563国道774号線:2010/03/26(金) 07:24:01 ID:dIRGqc9X
>>561-562
>560は釣りですよ〜w
564国道774号線:2010/03/28(日) 17:10:30 ID:DuOynbF2
昨日はすげー暇だったw
金曜は良かったらしいけど
昨日は最悪だった。最低保障程度しか持ち帰れなかった。
期待してたんだが、人もそんなに出てなかったし送別会も少なかったのか・・・・
来月からはシフト少なくするわ。暇になるだろうしな
565国道774号線:2010/03/30(火) 18:59:04 ID:WBNdqKbm
資本力のない汚ぇ10年前の軽四随伴車のチンケな代行屋なんてさっさと潰れろや!
繁華街のパーキング付近に駐車してキャッチしまくって邪魔なんだよ。
いつも使ってるトコが4000円だよって客が言えばウチは3000円で行きます。ってアホ?
なんでも適正価格ってのがあるんだよ。
さっさと潰れてしまえや!
ほっといてもそのうち潰れるだろうけどな。

566国道774号線:2010/03/30(火) 23:39:39 ID:exNYH2iP
うちの地域、持込なら俺を含め15年以上の軽四随伴車なんてゴロゴロいる
なんかムカツク文章、汚ぇ車で悪かったな!!!!!オタクの気に入らない会社へ直接рオろよ
dqンKibum屋!!!
567国道774号線:2010/03/31(水) 04:47:30 ID:kl45RGLl
>>565
>ほっといてもそのうち潰れるだろうけどな。

さんざん価格破壊だけしといて潰れていくから大迷惑だよな。
アホな代行屋が潰れたところで、別のチンケな代行屋がすぐに沸いてくる。
568国道774号線:2010/03/31(水) 07:10:51 ID:HLWKud/s
>>567
なに言ってるん?
今の時代は過剰なサービスを重視する代行よりも、
結局は同じサービスを受ける訳だから料金が安い方を選ぼうとする傾向が増えて来てる。
低料金代行と言えども社員教育はそれなりにしっかりやっているし、
実際に低料金代行の方が徐々に徐々にシェアを伸ばしてるのが現実。
新参代行と言えども資本力があるところなどは、
老舗代行に劣らず法人客(後払いOK)も多く取り込んで来てる。
こんな不況の時代に時代錯誤の事を平気で言ってるようじゃ、>567んとこも時間の問題だよ。
569国道774号線:2010/03/31(水) 07:24:52 ID:AKPIXO8F
そうだよな
価格の高い町の電気屋が郊外店を疎んでいるのと一緒の発想だ
客が求めるものを提供できずに商売するなよ
570国道774号線:2010/04/01(木) 04:34:46 ID:F5ke7Q6K
底辺同士の争いかw

邪魔になる代行屋は廃業していただきたい。一般のクルマにも邪魔ですよ。

随伴車が汚いのは確かに見てくれ悪いと思うし、運転してるのがこれまた汚い野郎だと自分の車は乗ってほしくないわな。

15年前の軽で運転してるのがこれまた汚いジーンズに、白から黒に変わったようなスニーカーの踵踏んで履いて、手には軍手とかよ。

客は見てますよ〜 お金を頂くんだから最低限の人間性ぐらいね。

>>568
>>569
せいぜい頑張ってくらさいね。。。
薄利多売のできる商売じゃないんだよ。昨年同期、一昨年同期と比較すれば解ること。


571国道774号線:2010/04/01(木) 04:46:53 ID:I49UR7I5
『運転代行呑●だくれ』 客車ドライバーのコ●マ!
へらへら運転すんな!
道知らないし、キモいから!
客舐めんなよ!
酔っ払いだと思って、馬鹿にし過ぎだ!
572国道774号線:2010/04/01(木) 07:05:11 ID:GgbCqYYr
>>570
君のところがもしかして最底辺なのかも知れないよ
何処の田舎なのか知らないけどもっと市場原理と社会を勉強した方がいい

安い代行だからといってそこまで古い車両を使うところは少ないし
ドライバーに対する教育や指導も徹底して来てるるところがほとんど
それにこの不況下だからこそ薄利多売が大受けしてる

人との繋がりで長年特定の代行を利用して来た人も
経済的に軽減される誘惑に負けて安い代行に切り替える人が増えてる
逆に言えば同じサービスなのに
その対価が高いままって言うのは明らかに企業努力が足りない証拠
老舗だからと言って平気で胡坐をかいてるようじゃ自然淘汰される
573国道774号線:2010/04/01(木) 09:00:00 ID:1dse9E7G
>>570
自分で答え書いてるじゃん

「客は見ている」

これが全てだと思うが
574国道774号線:2010/04/01(木) 16:01:43 ID:GkjxS/0m
>>570
うちの随伴車は
初代ワゴンR
どっかの中古屋からコミコミ20万以下で買ったヤツ
もちろん洗車なんか月に1回するかどうか
車内の掃除なんかしたことないし、消臭剤とかも付けてないから変な臭いがしみついてるし
相方のジジなんか毎日同じ服装で口臭も異常に臭いし。歯磨いて無いんだろうな
屁は車内でもバンバンするし、タンが詰まれば窓開けて外に吐き出すし、立ちションなんかどこでもするし
オレならそんな代行屋は頼まないし付き合いたくもないな
バイトと割り切って働いてるけど
575国道774号線:2010/04/01(木) 16:16:01 ID:GkjxS/0m
>>572
うちのバカ社長に聞かせてやりたいセリフだよ
うちなんか、営業年数だけは老舗なんだけど売上げは地区でも中の下か下位グループに位置してるのに
今だに料金だけは地域で一番高い。それを胸はって言ってるからね。
安売りが一概に良いとはいえないけど、時代背景にマッチしない料金形態に
高い運賃もらうなら、それなりの理由が無くないと厳しいよね
576国道774号線:2010/04/02(金) 01:52:51 ID:PrghZ2Df
随伴車はボロ軽で良いんだよ、古いからって6気筒車使ったら客は退くよ。客が軽トラなら如何する?
料金高くも体制しっかりなら良いじゃん?ウチは90/L円頃の価格設定で俺等持込は泣けるよ。
統一料金制の都市がウラヤマシ〜。
577国道774号線:2010/04/02(金) 05:47:41 ID:1MtS2M94
>>571
その会社はそれでも代行料金は安いと謳ってるんだから、
料金体系の高さは、やはり都市部の代行ならではなんだね。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E9%81%8B%E8%BB%A2%E4%BB%A3%E8%A1%8C+%E5%91%91%E3%82%93%E3%81%A0%E3%81%8F%E3%82%8C&lr=&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
578国道774号線:2010/04/07(水) 19:22:46 ID:POcbQPoY
亀井議員が代行業法を見直す必要があると言っていた

認可さえとれば誰でもできる仕事だが お客様の安全確保の向上 そこで働く人達の待遇改善につながれば 非常によいことだと思います
579国道774号線:2010/04/08(木) 01:48:27 ID:ZCfr/V2w
最低限の条件としてメーターを導入しなけりゃな
でも体力無いとメーターも付けられないと言う諸刃の剣

まぁ、痛みもあるだろうがマトモに商売出来る環境になればいいなぁ
580国道774号線:2010/04/09(金) 05:41:37 ID:eufRFBne
山形じゃ駅から市内は(10キロぐらい)ほぼ1500円で行くよ
隣の市内なら(20キロ)2500円かな
普段来る客でもっとも遠くて60キロ離れた市までは7000円だな
乗る前に値段交渉すればこれが相場だね
581国道774号線:2010/04/09(金) 11:11:18 ID:Has85dCk
交渉次第でドンドン下げるクソ業者のせいで相場がドンドン落ちとる
582国道774号線:2010/04/09(金) 12:23:47 ID:z0wU0IQN
DoCoMo規制解除
583国道774号線:2010/04/09(金) 12:47:35 ID:XNfh4vAv
相場ってそんなもん?
584国道774号線:2010/04/09(金) 14:33:21 ID:3Rb0nsks
>>579
うちではメーターなんか一切無いな
領収証はダイソーで売ってるヤツだし
社長曰く、メーターなんか高いモノ取り付けると採算合わなくなると言ってたけど
ただの良い訳だろ
585国道774号線:2010/04/09(金) 21:24:26 ID:CBQVTDGD
タクシーってもんがあるのに、わざわざ割高の運転代行を依頼する人って何なの?
しかも午前5時とか俺が代行使いたい時間は営業してないところばかりだし、タクシーなら24時間だ。
586国道774号線:2010/04/09(金) 23:03:18 ID:XNfh4vAv
割高の代行を使うからだろ?
いったい何社あるのか知らないが…

勿論、1〜2qならタクシーを薦める。
587国道774号線:2010/04/09(金) 23:08:01 ID:AE5JHFDM
>>585
もうなんかあれだな
分裂症か?
588国道774号線:2010/04/10(土) 10:48:44 ID:emnYok8z
>578
国交省管轄になって緑ナンバー付与になったら
デタラメが蔓延してる代行はガタガタになって再編が起こる。

最低台数制限等も盛り込まれる模様。
多分法改正は不可避


今までデタラメやってきたツケ。
589国道197号線:2010/04/10(土) 18:33:43 ID:FYQGkh+0
緑ナンバーって事は追っかけも二種持ちが必要になってくるのかな?
590国道774号線:2010/04/10(土) 18:38:56 ID:AFj6ow3P
いいことだね。
訳わからんところは廃業でいんじゃね?
料金交渉なんて論外中の論外。
591国道774号線:2010/04/10(土) 19:56:38 ID:+O5oPvHt
既存の違反しまくりの所こそ点数制ならば、廃業になってても不思議じゃないのに、
堂々と営業している。
592国道774号線:2010/04/11(日) 10:12:53 ID:25nFtQrF
既に点数制なんだが
593国道774号線:2010/04/11(日) 12:11:20 ID:BfAD8ekV
>>592
すでに>>591が言うとるやん
594@北関東人:2010/04/11(日) 15:13:15 ID:g9HLWsF8
点数制「ならば」って言うてるやん
595国道774号線:2010/04/11(日) 17:46:10 ID:irH+rfUp
CD間無料は違反ですか?
妄想の話ですけど、二種ドライバーが代行中に、
客の連れを随伴車で宅送の無料サービスは喜ばれる様ですが。
その後随伴車が二種を拾いに行けば良い訳で。
これは違反でしょうかね?
繰り返しますが妄想ですから念のため。
596国道774号線:2010/04/11(日) 18:08:45 ID:irH+rfUp
妄想話の続き
値段交渉して市内1500円が普通ですけど宅送サービス付きなら
正規料金の(約3000円)を貰えるから美味しいらしいですね。

随伴車のドライバーが個人的に客の連れを無料で送るのだから問題ない、と言う発想ですが通用しますかね?
しつこいですが妄想の話ですから念のため。
597国道774号線:2010/04/11(日) 18:25:39 ID:ya/4OFP8
妄想違反
白タク類似行為!
随伴車には従業員以外を乗せてはならない!
598国道774号線:2010/04/11(日) 19:03:29 ID:irH+rfUp
>>597
地元じゃAB間はどこでもやってるように見えますが、目の錯覚なんでしょうね。
あっ、これも妄想ですが。
599国道774号線:2010/04/11(日) 19:28:39 ID:BfAD8ekV
AB間の話題だが、AB間が7km実車が3kmでも3km分の料金?
これなら白タク類似行為になるが、7km分を上乗せなら、白タク行為!

と妄想してみる。
600国道774号線:2010/04/11(日) 19:43:59 ID:dqGU3SFw
俺の地域は警察との連絡会でABは致し方なしってコトに
当然無償
601国道774号線:2010/04/11(日) 19:50:15 ID:ya/4OFP8
タクシー協会から文句言われないの?
602国道774号線:2010/04/11(日) 20:06:44 ID:lj1JC04e
バレたら一巻の終わりだな
603国道774号線:2010/04/11(日) 20:22:58 ID:ya/4OFP8
警察の黙認なら警察も叩かれるよなー

以前、随伴車に客を乗せ死亡事故ってあったな。
604国道774号線:2010/04/11(日) 20:38:19 ID:irH+rfUp
>>599
妄想ですが
地元ではAB10キロBC0なんてケースも時々有るようです。
でも地方都市なんで車で飲みに来るのが多いので白タク行為は頻繁ではないようです。
またまた妄想してみました。
605国道774号線:2010/04/11(日) 21:13:08 ID:irH+rfUp
なんか調子良くなって来たので、更に妄想話を続けます。

地元の場合、ドライバーは悲惨です。完全歩合で30パーセント位が多いです。
中には、暇な平日は25パーセント休み前は時給なんて会社も有ります。
売上が一万円がざらなところで30パーセントですから。
月給制でも慢性遅配なんて会社も有ります。

もっとヒドいのは事故の損害がドライバー持ちという事です。
会社は共済や損保は等級が下がるので使いたがらないですし
使っても保険金は会社に入ります。

こんな環境だからこそ独立希望者が増えているだと思います。
新規参入を法律で規制する前に独立せざる得ない環境を作っている経営者自身の責任を考えてもらいたいですね。

以上妄想でした
606国道774号線:2010/04/11(日) 22:55:37 ID:PEDxnOLk
自作自演人が居るとレスが増えるなぁw
あたりまえかww
607国道774号線:2010/04/12(月) 05:12:41 ID:b257uc+M
>>606
なにそれ?
休みで暇つぶしに妄想しただけだよ
第一IDで判るだろ。
608国道774号線:2010/04/12(月) 08:23:09 ID:x1CuOJul
>>591
日本語をまともに書けるように勉強しとけ。
609国道774号線:2010/04/12(月) 09:15:28 ID:75MPzOwV
前歴がゼロなら累積4点で営業停止処分を食らう
http://www.pref.yamanashi.jp/police/pk_kikaku/pk_kikaku/documents/daikou1.pdf
610国道774号線:2010/04/12(月) 11:10:12 ID:SUE0DqZI
>>588
ぜひ、法改正やって欲しいな
それだけに、あまりにもデタラメすぎるのが現状
キチンとやってるトコはいいけど
個人や1〜2台で、せわしなく動いてるトコなんて怪しいモンだし
代行保険未加入や任意保険すらホントにかけてるのかも怪しい
2種無しの前乗りや、登録台数以上の車を出したり
独自の割り増し料金や追加料金に、バラバラな運賃体系・・・・
いい加減に、正常化させようや
611国道774号線:2010/04/12(月) 11:14:27 ID:SUE0DqZI
>>598
うちの地区ではAB間輸送はあたり前。
逆にそんな事やらない又は拒否したら仕事が来ないし客にも逃げられる
随伴車での白タクも普通に行われてる。一応気を使って車の行灯は消して走るけど
612国道774号線:2010/04/12(月) 11:15:32 ID:SUE0DqZI
>>599
当然、合計距離で清算でしょ
客を乗せた瞬間からメーター開始
613国道774号線:2010/04/12(月) 19:42:52 ID:M+RgpGmw
無許可で客を送迎する「白タク」の営業をめぐり、仲間だった同業者男性を連れ去り、
ナイフで胸を刺したなどとして、警視庁西新井署は12日までに、逮捕監禁と強盗致傷容疑で、
東京都足立区梅田、無職小林英夫容疑者(62)ら7人を逮捕した。
同署によると、いずれも大筋で容疑を認めている。
 逮捕容疑によると、7人は昨年11月27日早朝、都内の路上から足立区の男性(37)を車で連れ去り、
同容疑者の自宅兼事務所で、ナイフで男性の胸を刺すなどし、現金約5万円を奪った疑い。
 同署によると、同容疑者らは東京・銀座でホステスらを相手に白タクを営業。男性は昨年9月まで同容疑者らと一緒に仕事をしており、配車を担当していた。
 男性が同容疑者らと離れ、付近で別の男性らと白タクの営業を始めたため、同容疑者らは客が減ったと立腹したという。 

614国道774号線:2010/04/12(月) 21:20:45 ID:b257uc+M
暇な雨の夜は、またまた妄想ですが
客を取った取られたでのいざこざはよく有るようですね。
どこを使おうと客の自由だと思いますけど。

そう言えば取られたと文句言ってた二種が、禁治産が明けたと喜んでましたけど
禁治産者は雇って良かったんでしょうか?
他にも飲酒運転で職をなくした元トラック運転手の追っかけとか
笑えない人がいますね、以上妄想でした。
615国道774号線:2010/04/13(火) 04:57:00 ID:PalROnzf
法改正があるとか無いとか自分はよく分らないので、詳しい方は情報を
もっとかきこしてくれたらたすかります。
616国道774号線:2010/04/13(火) 06:46:23 ID:4fhk/dpI
妄想、妄想って、ウザイんだよ!
ストレートに書けないんだったら書くな!
それにあたかも複数人でレスしてるような芝居はやめろ!
617国道774号線:2010/04/13(火) 15:24:53 ID:pOgLvz/Y
>>616
ウザくてサーセンwww
でも妄想だから仕方ないですよ
あとレスの自演もしてないし。
618国道774号線:2010/04/15(木) 04:55:53 ID:moXsxHDh
5年やってきたが、今日辞めてきた
こんだけ客が少ない中でただ待機するという無駄な時間を過ごすのはもう耐えられないと思った
619国道774号線:2010/04/15(木) 05:47:13 ID:EWivRKpY
それを悟るまでに5年も要したのかよw
運転代行を卑下したくなる気持ちは分るが嘘はやめとけ!
620国道774号線:2010/04/15(木) 06:10:13 ID:IQiLapkZ
>>618
正解です!代行なんて人生の無駄遣いですよ。
誰も雇ってくれない人が最後の最後に流れ着くところが代行です。
他に出来る仕事が有るなら、そちらに行くべきです。
また戻って来ることがないように祈ってます(ー人ー)
621国道774号線:2010/04/15(木) 07:20:23 ID:z10fAg3f
あぁ、またか・・・
自作自演って本当に見苦しい・・・
622国道774号線:2010/04/15(木) 12:43:35 ID:PVhZZ6lC
タクシーで使い物にならなかった奴が流れてくるから
どいつもこいつも顔付きが悪い悪い
623国道774号線:2010/04/15(木) 14:11:12 ID:ImwUCjA0
顔つきだけならまだマシ。
運転下手、性格まで悪いのがやたら応募してくるもんだから、
運転手仲間は甚だ迷惑している。
624国道774号線:2010/04/15(木) 14:31:18 ID:FA2BuF74
>>623
道知ってるから良いと思うだろうけど(もちろん最大の武器ではあるが)タクシードライバーには縁のない駐車場の名前と場所は全くと言って良いほど知らない
俺がバイトしてた時に来た人はタイムスの
精算の仕方も知らずに一人で2,30分も迷ってたそうだ
625国道774号線:2010/04/15(木) 14:41:03 ID:ImwUCjA0
道を知ってると言っても県道や国道など大きな道だけ。
地名は分かっていても最短コースを走る技術は乏しい。
この不景気なご時世にのんびりお仕事してガッポリ稼げると思ってるんだから、
相棒になった方は迷惑なだけ。
一番困るのが左ハンドルは運転できないとか言い出すから始末が悪い。
ならずっとタクシー乗ってろ!って話になる。w
626国道774号線:2010/04/15(木) 20:27:16 ID:dKnVrraD
タクシーあがりは協調性に欠ける人が多い。
協調性に欠ける運転手は相棒と揉める。
627国道774号線:2010/04/15(木) 21:41:17 ID:IQiLapkZ
>>626
あるある、しかも年金貰えるからタバコ銭稼げりゃいいと思ってるから
のんびりしたがる相方は本当に迷惑
628国道774号線:2010/04/16(金) 15:44:42 ID:umorXOnd
>>627
ひょっとして貴方は随伴で何キロだしたって自慢するタイプだね
629国道774号線:2010/04/17(土) 04:03:51 ID:aL3dnjH/
>>620
オレは今で、1年が経過したかな
オレもホントはこんな時間を無駄に使うようなことしたくない
ただ、本業の仕事で不景気で手当てがカットされたりでお小遣いの確保が大変
それでも辞めないのは、今のバイト先の出番のシフトがある程度自由が効くこと。
本業があるから週末の土曜日しか出れないんだけど、毎週はオレも出たくないから
代行の社長には毎月第2・第4土曜日は仕事休みだから出たいとウソついてるw
ほんとは毎週土日は休み。さすがに毎週は厳しい。
だから基本的にオレは月2回の土曜しか出ない。普通ならこれしか出れない1種持ちなんか用済みにされるでしょ?
ソコは客も少なく、ほそぼそとやってるとこで売上げ少ないから水揚げも当然少なめ。拘束時間だけ長い9時間。
オレはガソリン代とタバコ銭稼げればと思い続けてる。
ただ、これ以上客が減り続けて週末の最低売上げがどんどん下がってくるようならさすがに考える
630国道774号線:2010/04/17(土) 04:08:43 ID:aL3dnjH/
タクシーあがりは90%以上でロクなヤツこないよね
オレは2種持ちでタクシー上がりだぞというプライドだけ高いヤツが多い。
協調性0のヤツもたしかに多いし、大概が3ヶ月しないで辞めるのがほとんど
631国道774号線:2010/04/17(土) 09:28:53 ID:gOy9UiiL
>>606
同感w
632国道774号線:2010/04/17(土) 12:40:20 ID:cJr2xyhk
タレントの車代行したこと有る人いる?
633国道774号線:2010/04/17(土) 14:20:48 ID:3B5RObaP
稼げるの?
634国道774号線:2010/04/17(土) 15:23:22 ID:aL3dnjH/
タレントじゃないけど
エイベックスと仕事してる人で、まだ無名だがミュージシャンとかプロデュースしてる社長やその部下のアーティストらを代行した事ある。
しかも長距離で。
外見は、DQN風で、イカついチンピラみたいなヤカラがいたりと最初はヤバい客だなと思ったが
普通に良い客だった。金払いも良いし、高速代もちゃんと出してくれたし
635国道774号線:2010/04/17(土) 17:17:52 ID:XhOXfIil
>>629
人それぞれ事情がありますからねぇ。お察しします。

昨晩は今年一番の稼ぎでしたね、朝まで走りっ放しで。
あ、これも妄想野郎の自演ですけどw
636国道774号線:2010/04/17(土) 22:39:45 ID:yO4Q5iJu
とうとう派遣会社も認定しだしたな
637国道774号線:2010/04/17(土) 23:01:45 ID:L1sK8hLp
人材の宝庫だな!
638国道774号線:2010/04/18(日) 08:22:04 ID:FJI/V26S
MAX10台の代行に勤めてるが、週末はフル出動になるせいか売り上げの差が激しい。
4万越えのコンビもあれば、1万5千円に満たないコンビもあった。
みんなの所はどう?こんなもんなん?
639国道774号線:2010/04/18(日) 10:47:47 ID:TP94PWaU
>>638
全て配車しだい!
配車係のえこひいきは何処でもある事!
随行ドライバーの知識・運転で多少の差は出るけど
そこまでエゲツナイと嫌になるね。
640国道774号線:2010/04/18(日) 17:03:52 ID:gqyb5sCw
うちは指名制度があるから各車売上の差は大きい
社長の場合だとほとんど動きっぱなしで売上は多いし、チップは全額随伴に貰えるわ、ジュースおごってくれるで待遇は最高
だけど動作や対応に厳しい
基本的に893と変わらない
641国道774号線:2010/04/18(日) 23:37:01 ID:/10/HQ9K
今日はさすがに暇すぎ〜〜〜!
本当は日曜日くらい休みたいんだけど、
出る人が居ないからと、いつも頼られてしまう。
俺って、人が良過ぎるのかなぁ…
642国道774号線:2010/04/19(月) 01:22:23 ID:LzO6BNU7
みなさん就活頑張ってますか?いい加減今の生活抜け出したい。
このままだと人生終わってる。

643国道774号線:2010/04/19(月) 01:56:54 ID:V6DP+LL5
抜け出せよ、でもオマエ40歳代?50歳代?まさか30歳代じゃないだろ
30歳代なら経歴審査が無ければ、転職出来るだろうけど?
644国道774号線:2010/04/19(月) 12:56:10 ID:mBR+DEmi
>>635
えーーーーーー?売れたの?
給料日の前の週末で第3だから売れないと予想してたのに・・・・
645国道774号線:2010/04/19(月) 13:00:04 ID:mBR+DEmi
>>638
配車次第だよね
エコヒイキはどこにでもあるだろうし
社長や、その身内がおいしいとこ持っていったりさ
オレが配車してた時は、できるかぎり、売上げは差がでないように調整しながら配車してた。
今、売上げいくらだ?と全車に確認して低いとこに優先してロング回したり
ただ、ロクでもないヤツにはそんな配車はしないけどな
646国道774号線:2010/04/19(月) 14:36:10 ID:HTPgOqii
代行やってる奴に金貸したおれが馬鹿だったorz
647国道774号線:2010/04/20(火) 01:10:44 ID:N4NFc/hd
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1268829007/l50
クダラネースレ、削除依頼しろよ
648国道774号線:2010/04/21(水) 09:26:15 ID:PUfttWHe
ロング回したり。
馬鹿じゃね?
ロング回されたら売上上がるとは限らんだろ。
お前の配車では走りたくねぇよ。
649国道774号線:2010/04/21(水) 10:52:08 ID:aAGbfmsH
給料日前は流石に売り上げが落ちるね。
最近は特に寒暖の差が激しいから少なからず気候の影響もあるのかも。
650国道774号線:2010/04/21(水) 15:51:02 ID:NbnmUbr5
>>648
アホだな
ウチではロングが一番のウマミなんだよ
いかにロングが当たるかが勝負なんだよ
逆にロングが1本も無い時は売上げは悲惨なんだよ
651国道774号線:2010/04/22(木) 10:52:14 ID:IMWLUeH7
ロングが良いか悪いかは
時間帯、方向・信号の数などの地域性
効率しだいだな!

暇な時のロングは有難いけど、
ピーク時には良いとは限らない

一番最悪なのは飛ばされてワンメーターだな!
これも配車係りの胸一つ!
露骨なえこひいきバレバレ!
652国道774号線:2010/04/24(土) 10:20:56 ID:JR6pBxW9
さすが給料日は忙しい
653国道774号線:2010/04/25(日) 08:10:27 ID:nPdHVWaw
ガテン系は今週の月曜日が給料日にあたる。
その他にも底辺に生息する奴らの現実は厳しい。
そんな中でも客としてなら上から目線で自分を誇示できるのが嬉しいらしい。
654国道774号線:2010/04/25(日) 23:20:50 ID:mjTDF88v
今日は良く動くなぁ…
暇つぶしに来たのに…
655国道774号線:2010/04/26(月) 02:10:35 ID:VwNpFW2r
昨日は久しぶりに爆発したなー
良い感じで、中長距離客をこなせたから楽勝だった
持ち帰り7000円で、帰りに車のガソリン満タンにして、コンビニで1700円も買い物して速攻でもらった金ほとんど使ってしまった・・・・・
656国道774号線:2010/04/27(火) 12:48:17 ID:CTMAXbPY
日払いが無いと生活できない人ばかりなんですねわかります。
657国道774号線:2010/04/28(水) 06:17:40 ID:5yzcXfPx
>>656
お前もだろ
そう言いたくなる気持ちは良く分かる
まぁ最底辺同士なんだから共に頑張ろうや
658国道774号線:2010/04/28(水) 19:00:46 ID:qZc3WVWH
>655=代行員の鑑
659地方の代行:2010/04/29(木) 18:06:54 ID:3eV3zbc9
4月も、もうじき終わりだな。ふうう、売り上げ前年比大幅に低下している。
競争が厳しすぎる、自分のところは弱い業者と言うことかな?。いつまでやって
いけるか。自分で言うのも何だがうちの運転手下手で低能な奴ばっかり。2種免許
ドライバーってどうしてこんな3流の人間ばかりなんだろう。
法改正して普通免許でも客車を運転できるように戻してもらいたいね。
そして事業認可は逆にうんと難しくして、業界全体のレベルをもっと上げるべきだと
思う。
(普通免許ドライバーの人口が圧倒的に多く募集における人選を厳選したほうが
 優良ドライバーを揃えやすい。)
660国道774号線:2010/04/29(木) 21:37:39 ID:TC867ICd
>659=そうなったらあなたも失業ですね(笑)
661国道774号線:2010/04/29(木) 23:05:23 ID:o4/BcPQn
659=だから低脳しかこの業界残らないんだよ

業界全体のレベルを上げるって何?いまさら 笑
662国道774号線:2010/04/30(金) 12:39:29 ID:A0JP3dGB
今夜と明日出番だわ
GWだから売れないだろ
シフト入れて失敗したな
663国道774号線:2010/04/30(金) 13:42:25 ID:F77RXRaX
代行法の法改正あるって本当?
国会で審議されてたとかニュースで見たってヤツがいる。
地域ごとの均一料金になるらしい?
ソース分からん。詳細求む。
664地方の代行:2010/04/30(金) 18:37:59 ID:egrDv1fs
自分のところつぶれたら、他に仕事ないし白タクでもやるかな。
665国道774号線:2010/05/01(土) 06:55:09 ID:PJW0PorO
>>663
★国民 運転代行業の規制強化を検討

 国民新党は、酒を飲んだドライバーに代わって車を運転する運転代行業について、
値引き競争が過熱し、利用者の安全も脅かされかねないとして、規制を強化するための
法改正を検討することになりました。

 運転代行業をめぐっては、平成14年に規制するための法律が施行され、
料金を事前に利用者に示すことや、運転手に2種免許を取らせることなどが義務づけられました。
しかし、比較的簡単に認定を受けられることなどから、業界団体によりますと、
法律の施行後、業者の数はおよそ3倍の8300に増えているということです。

 また、自家用車を使って週末だけ営業するなど副業として代行業を営む業者や、
認定を受けずに営業する「闇代行」もあるということです。
国民新党は、こうした状況は値引き競争を過熱させ、利用者の安全も脅かされかねないとして、
規制の強化を検討することになりました。具体的には、車が1台あれば営業の申請ができる
現在の認定基準の強化や、地域別に最低料金を設定することなどを検討することにしており、
今月中にも提言をまとめ、政府・民主党や社民党などと、法改正に向けた議論を行いたいとしています。

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100407/t10013678251000.html
666国道774号線:2010/05/01(土) 07:12:51 ID:PJW0PorO
>>656
それどころか家がない車上生活者を複数知ってるよ

日払いの金つかんでコンビニで弁当と鬼殺し買って
河川敷に代行車で乗りつけ中で就寝
昼過ぎに起きてきてスーパー銭湯へ
その後パチンコ屋で昨日の日当全部使う、の繰り返しの生活
667国道774号線:2010/05/01(土) 17:28:11 ID:5ci3SoX+
てすと
668国道774号線:2010/05/02(日) 10:10:38 ID:BN+LkAaA
ゴールデンウィークか・・・
後半はいつもすっげー暇なんだよなぁ・・・
669国道774号線:2010/05/02(日) 13:02:20 ID:GYCqKC5U
昨日、一昨日と出番だったが暇だったなー
それでも金曜はそこそこだったけど昨日の土曜が最悪だった。
前半はほとんど動きが無く、終盤に少し中距離客があったから助かったけど
休めば良かったわ
お盆も考えるわ
670国道774号線:2010/05/02(日) 13:07:58 ID:GYCqKC5U
>>665
うちの地区も値引き合戦してるな
もっと厳しい法改正は大賛成だわ
うちの地区なんて、やりたい放題だもん
シャブ売りしてると噂されてる代行屋があれば、1匹狼で激安運賃で荒らしてるヤツがいれば
ぼったくりばっかしてる代行
登録台数を大幅に超える台数を出してるとこなど
671国道774号線:2010/05/02(日) 18:05:23 ID:1IE7s7WB
いい意味での価格破壊は歓迎だね。
客の獲得のためのその場しのぎの値引きしてるとこは潰れろ。
そのうち淘汰されていくだろうけど邪魔だ。
672国道774号線:2010/05/02(日) 18:11:37 ID:8OuT7JyO
最低料金の設定してほしいですね。
673国道774号線:2010/05/02(日) 18:47:25 ID:wHez1Nqi
車の半額でいいだろタイヤ2本しかないんだし
674国道774号線:2010/05/02(日) 19:33:31 ID:9ED86FsR
>663
>665

民主党は小沢を筆頭に懸念の声が聞かれないぐらいノリノリで
自民は民主に先駆けてタク議連があるぐらいです。
マジ詰みですわ。
法改正はガチであるね。
675国道774号線:2010/05/04(火) 10:20:46 ID:X4IhPZqx
3日までは爆発したが
4日は普通
5日は超ひまだろう
水商売って骨が折れる罠
676国道774号線:2010/05/06(木) 01:17:40 ID:1aiHIPyY
仕事がつまらん 昼間の仕事も代行もぱっとしないし、何かないかな
代行つまらなくても、決めた出勤日にはきちんと出勤してるのに専属は
ホント使えね。「パチが出てるから遅れる」連絡なしの大幅な遅刻、これじゃ
会社員はつとまらんな いや勤まらんから代行か、で金貸してくれ…ふざけるな
677国道774号線:2010/05/06(木) 04:01:47 ID:nUsTfUZv
age
678国道774号線:2010/05/09(日) 21:22:10 ID:a1WWqEfn
>>676
出来るなら足を洗うべきだと思う
代行なんて最後の最後にする仕事だろ
679国道774号線:2010/05/10(月) 02:34:49 ID:GT9wy7ei
>>677 日本語で喋れ
680国道774号線:2010/05/10(月) 21:24:52 ID:kV/FyU7R
>678
代行ってそんなに底辺の仕事ですか?
瞬時に最短距離の道を考えて、お客様を安全に送る。しかも乗りなれていない客車で。。
タクシーよりよっぽどレベル高い仕事だと思う。
確かに代行1本じゃー、人並みとは言えないと思うが、、誰でも出来る仕事だとは思わないが。。
違うかな??
681国道774号線:2010/05/10(月) 21:42:03 ID:l7r84AtZ
待遇・法整備されていないってところが底辺なんだろ
682国道774号線:2010/05/10(月) 23:57:28 ID:1RWzebJM
法は昔からあって、所轄警察署公安委員会の認可。経歴によっては不認可になる。
専業なら一般水準の収入があるし、底辺の仕事は日雇人工や派遣等数えきれない。
683地方の代行:2010/05/11(火) 05:35:50 ID:CUFyaRUf
底辺だろ。収入や待遇、その他。昭和40年代のパチンコ屋くらいかな。
でも、いまやパチンコ屋の店員のほうが遥かに格上。代行よりもっと
下って探すのも大変だよ。工事現場の旗振りより待遇悪いよね、代行って。
年収どれくらいなの?。又、社会保険の加入者って何%いる?。雇用保険って
何%加入しているの?。そして所得税をちゃんと払っているのは何%位なの?。
仕事は確かにタクシーより難しいと思う。でもその難しい仕事でもきちんと
こなせるドライバーはかなり少ないのが実態ではないのかな?。待遇が良くないから
まともなドライバーを確保できない現実がある。まともな待遇にするだけの
業績を上げきれない業者が多数のようだが?。これは多くの地域で発生している
過当競争と低価格競争が主な原因なのは言うまでもないだろう。
これらは業界自らが生み出した流れであるが、もはやこの流れを変えるのは
業界自身では無理と思える状況にまで拡大している。多くの問題を改善に
繋げて行くにはもはや行政に頼るしかないのではないか。
こんな業界はまさに底辺産業といえると思うのだが。
684地方の代行:2010/05/11(火) 05:38:59 ID:CUFyaRUf
底辺だろ。収入や待遇、その他。昭和40年代のパチンコ屋くらいかな。
でも、いまやパチンコ屋の店員のほうが遥かに格上。代行よりもっと
下って探すのも大変だよ。工事現場の旗振りより待遇悪いよね、代行って。
年収どれくらいなの?。又、社会保険の加入者って何%いる?。雇用保険って
何%加入しているの?。そして所得税をちゃんと払っているのは何%位なの?。
仕事は確かにタクシーより難しいと思う。でもその難しい仕事でもきちんと
こなせるドライバーはかなり少ないのが実態ではないのかな?。待遇が良くないから
まともなドライバーを確保できない現実がある。まともな待遇にするだけの
業績を上げきれない業者が多数のようだが?。これは多くの地域で発生している
過当競争と低価格競争が主な原因なのは言うまでもないだろう。
これらは業界自らが生み出した流れであるが、もはやこの流れを変えるのは
業界自身では無理と思える状況にまで拡大している。多くの問題を改善に
繋げて行くにはもはや行政に頼るしかないのではないか。
こんな業界はまさに底辺産業といえると思うのだが。
685地方の代行:2010/05/11(火) 05:40:32 ID:CUFyaRUf
だぶってすみません。
686国道774号線:2010/05/11(火) 21:42:59 ID:9/Z8kJiP
専業で一般水準?笑わせるな 底辺の仕事数え切れない?笑わせるな
687国道774号線:2010/05/11(火) 23:23:51 ID:7fFkCCGi
>>686
代行業が浸透無い地域or専業でもやる気無い奴? 持家で週6日出勤だが一家普通に暮らせる
底辺以下のニートか、笑えるな
688国道774号線:2010/05/11(火) 23:26:53 ID:oj3zDulv
タクシーみたいにカルテルを国が公認にすればいいんだよ
それでも安くするところは独禁で指導
689国道774号線:2010/05/12(水) 09:18:34 ID:qFuqgLxm
規制や取締りはドンドン厳しく、価格は自由競争ですればいい
アホな所は自滅して自然淘汰されろ!

690国道774号線:2010/05/14(金) 03:46:31 ID:I83wMZ/+
俺の地元では代行業してるのは訳有りの人ばかり
自己破産者、車上生活者、元組員、他県からの流れ者、務所帰り、パチプロ
などなど
ドロップアウトの象徴みたいな仕事だよ
691国道774号線:2010/05/14(金) 14:45:49 ID:j1GvVcLK
専業は確かに多いかもね
でも兼業はまともな奴多いよ
692国道774号線:2010/05/14(金) 20:21:16 ID:wX6Mr8+w
代行の運転手のツラ構えを見る限り
>691より>690の方が説得力がある。
薄汚い・訳アリ・近寄りたくない奴ばっか。
693国道774号線:2010/05/14(金) 21:27:05 ID:hktRJ93G
自己破産者、車上生活者、元組員、他県からの流れ者、務所帰り、パチプロ薄汚い・訳アリの方、いらっしゃいますか?俺は兼業だが、専業でもそんな奴あまり見たこと無い。
たまに入って来てもすぐ客からクレーム来てクビになる。
ウチには女性も働いてる。二種持ってるけど、流石に客車は出来ないな〜。一度やったがセクハラの嵐だった様だ・・・
694国道774号線:2010/05/15(土) 16:02:43 ID:DPiT1zsH
他県からの流れ者、犯罪者はいらっしゃいます
695国道774号線:2010/05/15(土) 16:05:29 ID:ymT6aoR3
何で日払いなんだろ?日払いだから、そういう輩が来るんじゃ?
翌週払いとかにすれば?
696国道774号線:2010/05/16(日) 18:39:14 ID:VzUNGXBc
>>695
日払いじゃないと
お前が生活できないからだよ
697国道774号線:2010/05/17(月) 21:10:23 ID:OC5XRhlv
>696の回答はおかしくね?
オーナーは月払いや週払いのが良いに決まってる。
>695への回答としては日払いにしないと人材が(=ヤカラしか)集まらないんだよ。
ヤッパ底辺なんだよな〜
誰かもっとオモロイ話してくれよ〜!
698国道774号線:2010/05/18(火) 00:18:11 ID:noYek6LX
>>697
完全歩合だから毎日売上を山分けするんだよ、だから日払いなんだよ

>誰かもっとオモロイ話してくれよ〜!
仕事明けの早朝にゴミ捨て場を回って古新聞の拾いをやってる奴もいるね
1キロ80円ぐらいで買い取ってもらえるそうだよ
たまにエロ漫画見つけるとうれしいってさ


699国道774号線:2010/05/18(火) 00:24:53 ID:noYek6LX
>>698
1キロ8円の間違いです、お詫びして訂正いたします。

700国道774号線:2010/05/18(火) 05:53:35 ID:3J/bkQRP
>>697
自分の事を棚にあげといて他者を底辺呼ばわりはないだろカス
697自身もカスだからこそこの業界にしがみついてるはず
もっと素直になれ
701国道774号線:2010/05/18(火) 12:56:06 ID:Nfv6Zxm7
デフレスパイラルより怖い代行員日払スパイラル
702国道774号線:2010/05/18(火) 16:52:52 ID:TOs68u2u
地域性により、運転手の賃金なんて千差万別。
時給のところもあれば、歩合のところもある。
ウチの地域は時給が主流だな、時給は働く意欲がない。
仕事が暇なら嬉しい(本音)
703国道774号線:2010/05/18(火) 22:27:40 ID:noYek6LX
俺の地元は二種ですら時給900円(大手)800円(零細)なんてあるよ
704俺んとこは完全歩合制:2010/05/19(水) 05:38:59 ID:9x4XzAce
連休明けは暇だね
いつもの半分程度しか稼げてない
時給に換算すると500円前後になるかな
来週は爆発しそうだが今週は耐える週だな
705国道774号線:2010/05/21(金) 08:03:53 ID:krdPD944
ひまどん
706国道774号線:2010/05/21(金) 08:10:06 ID:FPEUEflN
707国道774号線:2010/05/23(日) 15:56:07 ID:4TbSTfmg
昨夜はバテた、待機なし11時間18本走って売上41100円持帰り14400円
例年この時期はこれほど忙しくないのに?          @北関東
708国道774号線:2010/05/24(月) 00:24:23 ID:1/xkFxuB
昨日も今日も暇や                  @北関東
709国道774号線:2010/05/24(月) 20:28:29 ID:EUEJiIxT
副業組の代行員に質問です!本業の年収はいくら??
710国道774号線:2010/05/24(月) 21:17:16 ID:noXU+vqZ
>709
税込み500位です
711国道774号線:2010/05/25(火) 05:35:06 ID:+QPDmr6m
>>710
どこかの売れない芸人みたいに500円じゃあるまいに
年収が500万もあるんなら特に代行やる必要は無いんじゃ?
俺なんかリストラに遭ったお陰で今や年収300百万弱だよ
家族抱えてるから代行やらなきゃとても食って行けない
712国道774号線:2010/05/25(火) 13:09:34 ID:0ov+XWHM
>711
おまいさんだって年収300百万弱もあったら
代行なんてやる必要ないじゃん。
元プロ野球選手で税金苦しいのか?
713国道774号線:2010/05/26(水) 06:13:01 ID:khcjCg+B
年間休日53日 19時〜5時 完全歩合30% 1日の平均収入5千円

年金、健康保険非加入

これが実態だよね
714国道774号線:2010/05/27(木) 06:02:32 ID:JEpjetzN
年収200万プラス、農家で田んぼ持ってるからそれが役100万の収入なり
代行は、暇つぶしと底辺のDQN代行員の人間観察
715国道774号線:2010/05/27(木) 20:26:07 ID:kApTIeG1
年収税込み780万。。
代行は、暇つぶしと己が底辺と思っていないアホな農夫&客の人間観察
716国道774号線:2010/05/27(木) 23:13:34 ID:4JavVp29
ま、前科持で執行猶予中じゃ年収税未払で100万が良いとこ。。
己が底辺と思っていないアホな自分の動向を、他人から聞くべし
717国道774号線:2010/05/28(金) 15:08:22 ID:f5QI4S/n
相変わらず同一人物のレスが多いスレだなw
さすが底辺ww
718国道774号線:2010/05/30(日) 15:45:45 ID:BlrnwxW7
子供が居る人は大変だよな。
特に進学を控えてたりすると涙目。
父ちゃん母ちゃん頑張れ!!
719国道774号線:2010/05/30(日) 23:39:28 ID:oS4v2mVf
昨日は暇すぎたわ
5時間も待機時間あって、2本しか走れなかった・・・・
相棒は、ぐっすり眠れたのか上機嫌。
持ち帰りは酷いもんでコンビニ行ったら無くなったよ
720国道774号線:2010/05/31(月) 00:39:21 ID:cdZ42HBK
一種免許しか持ってない随伴運転手って1日の収入どれくらい?
オレんとこは8時間乗って平均3500ぐらい。
時給438円ってハッキリ言って底辺だよなw
721国道774号線:2010/05/31(月) 08:01:26 ID:1GMoI6/+
↑お前一人が食って行くなら十分な額だろ
722国道774号線:2010/06/01(火) 11:48:37 ID:qXz7/Vi/
代行屋にしか威張れないバカ客!
ベンツに乗ってて何時もより100円多いとわめくアホな客!
(何時もと店が違うだろうが〜)
いつも定額だと嘘吹く客!
何処の代行屋にも受けて貰えず、しつこく電話してくる客!

客は神様ですってか!
代行屋にも客を選ぶ権利はありまっせ!


723国道774号線:2010/06/01(火) 15:59:56 ID:iHxV1tMx
このまえ、ウチの社長が営業時間前に代行の電話きたらしく
それも、夕方ころ。うちではその時間はまだ営業してないんだが
社長が依頼を受けて、代行したんだが
短距離で終了したんだが、料金を千円増しで請求したらしい
時間外で代行したんだから割り増しで取ったらしいんだが、当然客がすげー怒ったらしい
後からも電話でクレーム入るし。みんなのとこはどう?
724国道774号線:2010/06/01(火) 20:12:03 ID:eFnpmWKm
>>723
悪いことじゃないだろうけど、依頼時に割り増しの旨を伝えなきゃ。

ウチは昼は短距離でも3000円が最低料金。
当然、お客様に先に了解を得ています。
725国道774号線:2010/06/02(水) 02:28:43 ID:Yb3hQlwX
今夜はもう終わりだな。23,100也。
726国道774号線:2010/06/02(水) 06:19:32 ID:7n4T+Usy
昼間の運転代行はドライバーの人員確保が頗る難しい
夜間のように酔客が巷に溢れてる訳じゃ無し
ゴルフ場、ホテル、冠婚葬祭施設、その他etc...に営業掛けたにしても
絶対的な利用者数なんて日によって片寄りがあり過ぎるし高が知れてる
故にドライバーの人員確保の面で予約制にしないと難しいし
昼間だけでは効率的な営業ができず収益が上がらない
運転代行業に限って言えば
全国的に見ても昼間営業の方が逆に割増料金を取っている所が多いはず
727国道774号線:2010/06/02(水) 20:48:22 ID:JMFf0z7g
726:だからなに?
728国道774号線:2010/06/03(木) 00:06:45 ID:CRr2Znz3
1時間フル稼働して3本こなしても売上5000円のダンピング代行ですがなにか?
729国道774号線:2010/06/03(木) 02:57:12 ID:trxzEznn
1時間あたり5000円って理想なのに...それともその1時間5000円で1日終るの?
730国道774号線:2010/06/03(木) 20:42:01 ID:CRr2Znz3
言い方を変えると1q当りの運賃平均150円のダンピング代行です
731国道774号線:2010/06/03(木) 21:19:52 ID:HXe29Yob
↑隊ちょおっ〜発見しました!
知ったか星人です!!(爆)
732国道774号線:2010/06/03(木) 21:59:16 ID:hJ0knpSM
代行員ってだから何?とかなにか?とか多いよね
仕事中はぺこぺこしてる反動なんだろうね 底辺だから仕方ないか
 

733国道774号線:2010/06/04(金) 04:41:11 ID:rKX0rU9H
最近は、本業の仕事のが残業続きですごい忙しく疲れる
休みの週末の土曜は隔週で代行のシフト入れてるんだが
はっきり言って、行きたくないわ。前は小銭稼ぎと思ってたが、9時間も拘束されて持ち帰りが2000円とか良い時で5000円程度だもん
ぶっちゃけ、売れてない代行なんだよね。他所は忙しそうに走りまわってるし
週末を自分の余暇に有意義に活用したいと思ってきた。
734国道774号線:2010/06/04(金) 05:39:58 ID:A0GQPQ6i
>>732
お前の人格がそのIDに出てしまうんだろうよ
アブノーマルの趣味を持つ奴になんぞ言われたくはないぜ
って、みんな思ってるかもなw
735国道774号線:2010/06/04(金) 06:07:58 ID:rcMmayHh
11時間働いて2450円でした。
736国道774号線:2010/06/04(金) 06:30:24 ID:bgI67nST
バイトの随伴だす。
もうホント、碌でも無い人ばっかり(;´∀`)。
今月で辞めます。
737国道774号線:2010/06/04(金) 14:44:48 ID:l2vxwoX5
>>733>>735って随伴だよな?
もし2種免持っててその持ち帰りなら、そこの代行は辞めたほうがいいよw
738国道774号線:2010/06/04(金) 18:00:44 ID:p/ymfcx1
代行って大変なんですね。

代行って結構高級車多くないですか?
レクサス600なんかかなり運転しずらいそう。
車庫入れもあるし・・
お疲れ様です。
739国道774号線:2010/06/05(土) 06:08:52 ID:euaUTgfV
>>737
随伴ですよ
営業車軽くこすったので修理代を払うのが大変です
740国道774号線:2010/06/05(土) 07:22:05 ID:XLQ+H7z2
軽自動車なのに下手くそ
741国道774号線:2010/06/05(土) 18:11:03 ID:ON9BILs2
体が楽で気が楽、金は手取り20マソ位くれる運送か自社便白ナンバーのお仕事ないすかね? 情報求む
742国道774号線:2010/06/05(土) 18:42:17 ID:4//Ty0qu
>>737
もちろん随伴。
2種持ってたら、とっくに他所に移籍するよ。
現に、今いる2種持ちのメンツは社長を含めて、社長の身内。
身内以外の2種持ちで代行専業は一人だけ。そいつは底辺なDQNで救いようもないヤツ。
743国道774号線:2010/06/05(土) 19:19:50 ID:Nd5yHYUs
休みのはずが今電話有り。 行ってきま〜す。 時給だから暇なのがいいけどなぁ。
744国道774号線:2010/06/06(日) 06:02:24 ID:wdD8z32B
みんなのとこは人間関係どう?うちは最悪でめちゃくちゃドロドロしてる。
745国道774号線:2010/06/06(日) 07:33:21 ID:6VSpsAJd
744:だからなに?
746国道774号線:2010/06/06(日) 10:10:50 ID:BsI4UTj8
店が終わってからも良く頼まれるが
ママやマスターは往々にして温厚な人が多いのに
何でその従業員たちはタメ口腐れバカが多いんだろ?
747国道774号線:2010/06/06(日) 11:51:25 ID:t4ckgi5u
>>744
オレんとこは、バラバラだね
週末とか、人数が多く出てる日でさえ
相方くらいしか顔見ない。他の連中は早めに出たり遅く出たりとバラバラ。
帰りもバラバラで日払いの金貰ったら即帰る様子。
どうせ、世間話しても、うちのバカ社長への不満ばっかだし。
748国道774号線:2010/06/07(月) 21:23:13 ID:t8BwTQHZ
ぶちゃけ自動車運転代行っていらなくね 最近思うようになった。
飲んだら車置いて帰る であとで自分で取りに行く。
または飲む前に考えるようになるよ。
代行が無くなれば自然にそうするよ 飲酒運転が増えるだろって怒られそうだが。

749国道774号線:2010/06/07(月) 23:55:26 ID:TTSU06Fe
>>748
 >飲んだら車置いて帰る であとで自分で取りに行く。
 >代行が無くなれば自然にそうするよ 飲酒運転が増えるだろって怒られそうだが。

あとで自分で取りに行けば飲酒運転じゃ無いだろが、近所なら置いて帰宅しても金額は大した事無いが
5〜40Km位なら代行で帰宅の方が安価、其以上ならビジネスホテル宿泊だろうね


750国道774号線:2010/06/08(火) 06:40:02 ID:MyZUTIl+
もういいよ
自作自演レスは慎め
751国道774号線:2010/06/08(火) 23:47:06 ID:cpqhzrQs
学生でつ。事情があって学費を稼ぐために1種で働こうかと思ってるんだけど
就業時間1時までとかで働ける?朝から学校だから3、4時とか正直体が持たないwwwwww
752国道774号線:2010/06/08(火) 23:52:57 ID:V7hco2x3
>>751だったら代行じゃなくてよくねーか?
753国道774号線:2010/06/09(水) 10:16:09 ID:S6y+rglM
>751
やめろ馬鹿!学費のたしには全くならん
ロー賃金ハイリスクな仕事
人生棒にふる
754国道774号線:2010/06/09(水) 20:51:23 ID:wFzOXs7B
ロー賃金ハイリスクな仕事は納得出来るが、
人生棒にふる事は無いと思う。

755国道774号線:2010/06/10(木) 14:06:24 ID:PZpCelVe
世の中のドン底を覗くのも良い経験かもな。
最良の反面教師だろ雲助諸君は。
756国道774号線:2010/06/10(木) 15:37:36 ID:XP08CDxT
俺副業で夜間トラックやってるけど、代行と遭遇することがよくある。
興味有るんで、ガン見してるけど、なーんか車内の雰囲気がよろしくない。
助手席の二種持ち(なのか?)がどこも偉そうに踏ん反り返ってるよね。
それにどこも車内が汚いったらありゃしない。
けっこう稼げるのかなと思ってこのスレ見たけど大変みたいだね。
俺には無理だわw
757国道774号線:2010/06/11(金) 00:00:31 ID:Vtw/LN75
正直お勧めできないw
758国道774号線:2010/06/11(金) 01:50:20 ID:lnw5hkyM
代行は二人の相性が悪いと走ってないのに疲れるね
759国道774号線:2010/06/11(金) 05:44:33 ID:fA4Zf6Vg
>>758
ソレは分かるわー
オレなんか、2種持ちのヤツで、神経質で気が短いで、いつもイライラしてるDQNと組まされたさ時は最悪だった。
しかも、暇な日だったから車内で待機してて、終始無言の時間が何時間あったことか。
今、は2種持ちのジジと組んでて、その人はすぐに寝る人なので勝手に寝かせて
オレは隣で、好き勝手に時間潰ししてる。
ワンセグ見ながら、PSPで遊んだり、小説読んだり、たまに仮眠とったり、携帯いじったり
760国道774号線:2010/06/11(金) 16:59:51 ID:aaUrBZDH
2種持ちのほうがやっぱ時給高いの?
761国道774号線:2010/06/12(土) 06:04:06 ID:y37Q3/sJ
多くの場合
一種:800円/時
二種:1,000円/時
762国道774号線:2010/06/12(土) 06:18:49 ID:y37Q3/sJ
歩合制だと
一種:営収の30%
二種:営収の35%
763国道774号線:2010/06/12(土) 06:25:50 ID:y37Q3/sJ
但し、時給制にしても歩合制にしても、
上記の額を支給してくれるなら良心的な事業所と言える。
実際には諸々の諸経費等を取られ、それを大きく下回る所も数知れず…
764国道774号線:2010/06/12(土) 12:28:24 ID:HJixXYGl
>>759
後ろで楽してて
よく言うよ
765国道774号線:2010/06/12(土) 18:51:26 ID:Uetuaz1Z
代行の運転手に家を知られるのが怖い
という女性がよくいますね。
766国道774号線:2010/06/12(土) 20:20:52 ID:GuKWEVsP
いる!
たいていが男には縁のなさそうな顔と体系の女が多い。
767国道774号線:2010/06/12(土) 23:38:24 ID:4M5TqCTB
飲み屋で代行頼む女なんているか?
女はケチだから車で飲みに来ないだろ。
768国道774号線:2010/06/13(日) 02:10:22 ID:Oh/tWbNK
1種で専属がいる。自分は昼間働いてるが、いつもコイツと組まされ、しかも
長く代行やってるらしく、いろいろ指図するわ出勤日まで指示しやがる。
なんで2種とらないんですか?聞くと「携帯出れない」「教習所通うのめんどい」
ほんとやる気ない しまいには金貸してくんない?はあぁ

769国道774号線:2010/06/13(日) 06:09:35 ID:9qUMdjBR
>>764
何が楽してだよ?
随伴は、常に運転してるんだぞ
2種持ちなんて、客車の運転だけだろ?
客車だから神経使う?当たり前だろ、その分余計に歩合やら時給が上なんだから
それ以外は、助手席で、ふんぞり返って寝てるだけのくせによ
770国道774号線:2010/06/13(日) 06:11:42 ID:9qUMdjBR
>>768
そんなバカ女には、金貸すから体で返してと迫ればいいだけ
771国道774号線:2010/06/13(日) 07:13:20 ID:Xlagiaip
>>770

768じゃないけど
そんな女は金貰ってもお断りだろが!
本気にしたらどうすんだ?

772国道774号線:2010/06/13(日) 13:59:45 ID:xKbiqQf9
女とは書いてないじゃんかよ

パワハラ雲助だろ
773国道774号線:2010/06/13(日) 18:43:05 ID:9qUMdjBR
昨日、3台出して3台合計売上げが2万円台・・・・・持ち帰りも酷い惨状になって・・・
マジでうちの代行はオワリかもな。年々、売上げや客数が右肩下がりだもんな
よくこんな売上げしか無いのに潰れないもんだな
774国道774号線:2010/06/14(月) 06:50:37 ID:JdlL1Urm
ふうぅ   帰ってきたけど、うちの社長のキチガイっぷりは無いなw
もう、昼の仕事だけに集中します。お疲れ様でした。

代行を続ける人は、事故と酔っ払いの横暴に気をつけて頑張ってください。
775国道774号線:2010/06/14(月) 09:04:20 ID:loYPmqNu
>>769
二種は客車をただ運転してとは…

うちは二種同士で組む時があるけど
往復運転しても、酔っ払い相手の話、意味の解らない屁理屈に耐えるより随伴のほうが気が楽だな
気持ちわかるから帰りは寝てて良いよってね、気持ちの切り替えしてもらう
冬場なんかヒーターが暖まらない
今の時期は過剰なエアコン
風邪ひちゃうよ
時給安くても随行の方がストレスたまらない。
客車に乗ってみてからだな、助手席で、たたふんぞりかえって寝てると文句を言うのは

ちなみに、うちは二種一種時給は一緒
776国道774号線:2010/06/14(月) 12:30:32 ID:3itytuxG
>>769
てかそんなに2種持ちが羨ましいなら、自分も2種取ればいいんじゃね?
時給に差がつくのは当たり前だろ。子供じゃないならそのくらいわかるだろ。
777国道774号線:2010/06/14(月) 13:23:20 ID:Hu+qXFQF
>>776
いや、全然羨ましくないな
追っかけのが精神的に気楽だから
酔っ払いや、DQN客と一緒の空間にいる方がイヤだわ
長距離なんかになったら最悪だろ
778国道774号線:2010/06/15(火) 03:06:00 ID:Penzj0ka
客車代行ドライバーです46才です。よく店ママから食事とか頼まれたり、個人的な運転手を頼まれたりして困ってます。 

プライベートはお断りなんですが、本当に迷惑しています
779国道774号線:2010/06/15(火) 10:22:36 ID:qto3so91
きっと底辺観察が趣味なんだな
780国道774号線:2010/06/16(水) 20:51:22 ID:uM986Vdz
>>777
そもそも二種がドキュソばかりなんだが・・・
781国道774号線:2010/06/16(水) 22:01:03 ID:nC37fJRm
ウチの代行は月〜木が3台、週末が4台。売上は1台2〜4万。8時〜3時。やっぱいいほうみたいだね。時給は1種が700円。2種は800円。チップは毎日500〜1000円です。ちなみに埼玉
782国道774号線:2010/06/17(木) 08:26:28 ID:nqgrzRmF
>>780
でぇ…一種のあなたは?
783国道774号線:2010/06/18(金) 02:18:15 ID:azvu6AdW
46才です。今日も泥酔したママに誘われてしまいました。
784国道774号線:2010/06/18(金) 06:27:12 ID:aL4mL/fv
いつまでも妄想に浸ってろカス!
785国道774号線:2010/06/18(金) 06:59:53 ID:PQW9DuCh
いつまでも代行やってないで、ちゃんと就職しなされ!
786国道774号線:2010/06/18(金) 07:51:50 ID:5/ShVwg8
俺が勤めてる代行は東京都に隣接してるお陰で仕事量が豊富だし単価も高いから結構稼げてる方なんじゃないかな?
代行を本業にしたいなら都市部に移住するのも一つの方法かも知れないね
何せ都市部の代行は忙しすぎてアッと言う間に一晩が終わるし不平不満を言ってる暇なんて無いに等しいから
787国道774号線:2010/06/18(金) 10:26:10 ID:StNi2p/U
忙しいのは嫌なんだよ
怠け者だから代行やってる
788国道774号線:2010/06/19(土) 15:04:42 ID:hbsGSodp
>>787
不潔な感じがするから、代行やめてくれ
789国道774号線:2010/06/19(土) 19:54:33 ID:BJrIsEj5
代行は覚える事がほとんど無いのが嬉しい
とても仕事とは思えない
790国道774号線:2010/06/20(日) 06:11:14 ID:BApwmh/5
女の客だけ配車して下さい。
791国道774号線:2010/06/20(日) 13:10:15 ID:6SleA9w6
>>789
覚えられないが
正解
792国道774号線:2010/06/20(日) 13:24:20 ID:EMSVTsiL
相棒からしたら実は使えない運転手に一票
793国道774号線:2010/06/20(日) 13:40:30 ID:pvOsjJwH
>>786
うらやましいわ
こっちなんか合併して人口15万に増えた市の中心部の繁華街の代行なのに
繁華街は空き店舗増えまくりの飲み屋も暇そうだし
うちの代行なんか、平日は9時間拘束で平均2〜3本走る、週末は5〜6本程度
いわゆる零細代行だよな
他所の代行は着実に客を増やしてるのに、うちだけは年々右肩下がり
オーナーの年金が無かったらとっくに倒産してると言われてる
794国道774号線:2010/06/20(日) 17:00:19 ID:6SleA9w6
なんで二種取らないのって聞くと
面倒臭いからってって答えるが
じつは!二種取りたくても金が無い
当然ローンも組めない
学科試験も自信無い
アホーな一種にプレミア1票
795国道774号線:2010/06/20(日) 17:06:56 ID:SixVB/dp
>>793
料金設定が高いんじゃないか?
市内なら千円に統一、郊外は千五百円ですれば、走りっぱなしになるよ。
平日でも10本は走るよ。
796国道774号線:2010/06/20(日) 17:47:47 ID:BApwmh/5
おまいらどんな服装で仕事してんの?
797国道774号線:2010/06/20(日) 19:46:17 ID:l0ktGIgo
刺青入ってたり、左の小指欠損してると代行運転手で勤められないかな?
798国道774号線:2010/06/20(日) 22:58:44 ID:pvOsjJwH
>>795
ずばりその通りですわ
うちの代行は地元でもかなりの古株で、代行が出始めた頃から営業してるらしい
料金も同業の中では一番高い。
相場よりも千円近く高い。しかも変な割り増し請求したり、ぼったくりばっかしてるから
うちは、市内で一番高く、ぼっくりと評判らしい。飲み屋連中にも有名らしい。知らないのはもぐりと言われるくらい
社長は安くする気はサラサラ無いそうで、そんな事したら倒産してしまうと豪語してます。
客からのクレームも一番多いし
他所の代行は、激安のとこもあるけど、個人でやってるようなヤカラだけで
だいだいは相場道理か、相場より少し安くして本数走って客数を増やしてるようです。
まー、ドケチで経営能力0の社長なのでどうしようもないわね
普通に営業してれば客増やせるのに
799国道774号線:2010/06/20(日) 22:59:54 ID:pvOsjJwH
>>796
もち、ジャージです。
800国道774号線:2010/06/21(月) 02:04:06 ID:BTwRm4Pv
>>799
お前はまだ恵まれてるな
俺んとこなんか古着屋で大量に売られてた汚い作業服だ
一着100円もせんわw
801国道774号線:2010/06/21(月) 19:14:29 ID:/QC0IXJD
客商売なのにジャージとか汚い作業服なんか着て仕事してるってなめてるだろ。
スーツ着ろとは言わないが、もっとましな格好で仕事できないのか?
802国道774号線:2010/06/22(火) 00:33:55 ID:8fevR5VT
つ〜か、そんな仕度で仕事している地域を教えろや
803国道774号線:2010/06/22(火) 00:55:47 ID:H9Uu9wuz
てか制服揃えるもんじゃねーの?服装自由って世間的におかしいだろ
804国道774号線:2010/06/22(火) 04:25:19 ID:tpRuvXpE
>>795
市内1000円統一・・・わろた 
つーか早く潰れてね
805国道774号線:2010/06/22(火) 05:40:48 ID:HjDnipuF
>>801
社長の服装が、毎日同じジャージなんだけど・・・・・
806国道774号線:2010/06/22(火) 05:46:00 ID:HjDnipuF
ちなみに、社長のジャージはリサイクルショップで叩き売りで2000円で買ったらしい
オレのは一応ナイキのジャージで1万くらいしたかな
社長がオレのジャージ見て、良いジャージ着てるな?と言われ
いくらした?と聞かれたが、まさか社長よりも高いジャージで1万したと言えずに、5千円くらいとウソついたw
807国道774号線:2010/06/22(火) 06:35:43 ID:SNXa54Fz
>>804
組合料金守ってる大手の方が潰れそうなんだけど。
安い代行がフル稼働しておこぼれを大手が拾う感じになってきた。
大手から移籍して来た二種も二人いるし絶好調だよ。
808国道774号線:2010/06/22(火) 07:23:00 ID:4YEqpggX
時代の流れは老舗信仰よりも斬新な経営手法の方が上回るのが現実
薄利多売方式+αで既存代行を淘汰して行こうとする経営手法は正に脅威
例えばこんな会社 → http://untendaikou.biz/
809国道774号線:2010/06/22(火) 22:24:00 ID:KvJrs5Z/
電話ってどっちが出るの?2種の人?

大きい所はセンターから配車とかかな・・・?
810国道774号線:2010/06/23(水) 00:40:24 ID:Nj2Ekeek
俺、代行のバイト(二種なし)はじめて1年ちょい経ったけど
完全歩合制の会社じゃ、こんなに続かなかったと思う。

今じゃ、本部で事務仕事したり無線番(配車)やったり
バイトなのに所長代理なんて役職まで与えられて
月給12万(120h/月 以上勤務)くらい貰ってる。
811国道774号線:2010/06/23(水) 01:13:46 ID:i0dX0stS
>>808朝鮮人?
812国道774号線:2010/06/23(水) 13:15:03 ID:DlppMkrI
徹底した薄利多売が生き残る秘訣だね。
稼働を最優先に考えれば結果は後から付いて来る。
うちは待機時間なんて殆ど無いよ。毎日8時間目一杯働いて、日払い8千円だな。
暇で3千円もらって帰るのとどっちがいいと思うかは人次第。
813国道774号線:2010/06/23(水) 13:40:23 ID:lyNkOX+j
月給12マソ円てwwwワロタ 早く代行やめて就職してください。
814国道774号線:2010/06/23(水) 23:58:08 ID:4epzRRYx
>>813
12万ていったら代行ドライバーの平均月収じゃないか
815国道774号線:2010/06/24(木) 00:00:16 ID:Nj2Ekeek
>>813
いやいや、本業はちゃんと持っていますよ。(月収約30万/月)
816国道774号線:2010/06/24(木) 05:17:46 ID:F6r+v6vz
>>812
うちのバカ社長には口すっぱくなるくらいに、今のバカ高い料金は止めて、薄利多売方式にしようと何度もみんなから言われてるのに
頑なに、受け付けないんだよな
別に極端に激安にしろと言うんじゃないくて相場か相場より少し下程度の料金でと言ってもダメだった・・・
一応は、昔に激安にしてた時期があったらしく、確かにその時は待機時間も無いほど本数走れて売上げも多かったらしい
何で、また地域で一番バカ高い料金にしてるのか理解に苦しむ
別に高くても、常連客が多くいて、それなりの売上げや本数を走れれば別に文句は言わないけど
現状が悲惨すぎてさ。
特に、従業員がかわいそすぎる。
9時間拘束されて、実際の稼働時間が半分以下。ヘタしたら半分くらい仮眠できる状態。
わざわざ、遠くから出勤してくる人もいるのに、持ち帰りが2000円や30000円(週末)では泣けるよ
もっと走りたいのに、客の電話がこないんだもん、うちの代行w
今残ってるメンツは、社長の身内を除いて、ほとんどが本業持ち。だから何とか残ってるみたいだけど
オレは、8月でいったん辞めるかもしれん。本業の仕事が忙しくなってきたのもあるが
ここの代行では、稼げないし、今後も売上げが望めないようなら見限った方がと。
ほんとこの社長にはついていけんわ。
817国道774号線:2010/06/24(木) 05:40:52 ID:IGoE2MGI
>>809
今どき無線ついてねーの?
818国道774号線:2010/06/24(木) 07:13:51 ID:suMLNT0A
やっぱ底辺の糞カスな仕事なんですかね
819国道774号線:2010/06/24(木) 07:38:17 ID:0LQDOsAS
運転代行は楽しい仕事♪
820国道774号線:2010/06/24(木) 10:13:33 ID:DWAp6ERa
バス会社を辞めて代行を始めたら
見合いの話が来なくなった。
代行は世間受けが悪いな、
再就職の履歴書にも書かないほうが良いとアドバイスされたしね。
821国道774号線:2010/06/24(木) 12:51:42 ID:bjZ2eP9k
嗚呼
822国道774号線:2010/06/24(木) 14:46:46 ID:F6r+v6vz
>>817
何も付いてないよ
無線どころか、料金メーターも無い
領収書はダイソーから買ったヤツを手書きで渡してる
823国道774号線:2010/06/24(木) 14:48:06 ID:oriiToU9
楽しいな、ソレ♪
気が付いたら自家用車で営業してたりしてなw
824国道774号線:2010/06/24(木) 18:33:43 ID:suMLNT0A
女のやる仕事じゃないよね(笑)
825国道774号線:2010/06/24(木) 20:24:00 ID:oriiToU9
女を捨てた女性なら働いているw
826国道774号線:2010/06/24(木) 21:11:19 ID:suMLNT0A
(笑)
827国道774号線:2010/06/25(金) 06:22:32 ID:cvXmVlo1
宮城県石巻市
828国道774号線:2010/06/25(金) 09:11:23 ID:dvLr+bSj
和歌山市でNo1の代行はどこ?
829国道774号線:2010/06/25(金) 23:04:37 ID:scjfvEDN
>>828
おまい、まちBBSの和歌山市スレにも書き込んだだろ
マルチうぜーよ
830国道774号線:2010/06/25(金) 23:10:50 ID:LWkGSDf/
法改正はどうなった?
831国道774号線:2010/06/26(土) 00:01:47 ID:SwOOJwmT
他の掲示板と2ちゃんで同じ事書いてマルチ扱いはねーんじゃね?
832国道774号線:2010/06/26(土) 04:32:35 ID:RJZLe+Bf
>>827
どこの代行?
833国道774号線:2010/06/26(土) 04:40:05 ID:v9Ii5zrm
ウンコ代行
834国道774号線:2010/06/27(日) 03:43:19 ID:q0ds3P2B
代行って随伴の運転手もキッチリした格好しなきゃないの?
835国道774号線:2010/06/27(日) 05:57:15 ID:WuVg2FCa
普段着で十分でしょ、随伴はさ
客車回したり、店に顔出すのは2種持ちなんだから
ジャージで十分。
夏は、短パンにTシャツで良いさね
836国道774号線:2010/06/27(日) 07:58:41 ID:4bjnw6wN
>>834
大手は常識的な服装を要求。
>>835のような個人商店はジャージや半袖短パンでも許しているw
837国道774号線:2010/06/27(日) 09:58:24 ID:q0ds3P2B
服装の事で客から苦情の電話来る事ある?普通のジーパンとシャツで(随伴)
838国道774号線:2010/06/27(日) 10:00:53 ID:uPJBL696
>>837
服装で苦情くるような代行には、苦情の電話どころか依頼の電話すら無い(キッパリw
839国道774号線:2010/06/27(日) 10:05:21 ID:QyaNO9Wo
身体にお絵かきしてる人の夏場は
長袖インナや七部袖インナーの上に半袖シャツがデフォだね
840国道774号線:2010/06/27(日) 10:59:37 ID:Gr+Tgy97
お絵かきww

地面にチューリップやひまわりニョキっとか
お空にぐりぐりでマル描いた太陽とか
幼稚園児の画用紙想像してフイタw
841国道774号線:2010/06/27(日) 13:39:25 ID:KAMC5TRm
汗かくと浮き出す絵画?
842国道774号線:2010/06/27(日) 14:38:43 ID:xq0I0TfU
社服って重要だよ、AさんだけでなくBさんも車庫入時に御客に観られる
所轄の警察も社服で会社を把握してるし
843国道774号線:2010/06/27(日) 17:57:41 ID:WuVg2FCa
待機時間が7時間って・・・・・、夢なら覚めてくれー
844国道774号線:2010/06/27(日) 18:32:22 ID:QyaNO9Wo
俺の街にはスキンヘッドにしてる奴が多い代行会社がある
陰で務所帰り代行とか言われてる
845国道774号線:2010/06/27(日) 22:21:19 ID:7p2DabYy
嗚呼
846国道774号線:2010/06/27(日) 23:50:22 ID:rEIXmHjB
入墨してても服着て見えなきゃ雇ってくれるのか?
847国道774号線:2010/06/28(月) 00:13:41 ID:Btd/zSJi
見えなきゃOK!
848国道774号線:2010/06/28(月) 01:00:58 ID:i3X5s3X4
雇う訳ね〜よ、態度で分るし
849国道774号線:2010/06/28(月) 07:30:47 ID:BZjO1JoQ
随伴の運転手が半ズボンだと客から苦情来ますか??
850国道774号線:2010/06/28(月) 09:28:59 ID:U9Por7m4
別にこねーけどこんなバカ使ってるのかこの会社って思われるだけ
まぁバカ自慢したいならいいんじゃね
851国道774号線:2010/06/28(月) 10:02:24 ID:+t52pGUy
30%の完全歩合制で七時から夜明けまで働くなら
バカだろうがムショ帰りだろうが墨だろうが問題なしです。
852国道774号線:2010/06/28(月) 10:07:57 ID:DkiGbQPm
トラックの運転手やタクシーの運転手だって刺青入ってるのいるもんな。
ゴミ収集とか産廃系は多いよ。
853国道774号線:2010/06/28(月) 10:15:41 ID:BZjO1JoQ
代行ごときで(笑)


854国道774号線:2010/06/28(月) 16:29:31 ID:uv9iVZ4C
あと2時間後に面接なんだがマジ怖くなってきた(1種:随伴)
面接で、刺されたりしねーよな
855国道774号線:2010/06/28(月) 19:44:36 ID:hJ3AqTzA
>>854
アナルはちゃんときれいにしてこいよ
面接で見られるからな
856国道774号線:2010/06/28(月) 22:29:22 ID:axZPsDW0
>>854
代行より牛丼屋の夜勤バイトをお勧めする
857国道774号線:2010/06/29(火) 03:56:24 ID:rGdP0Rgg
>>856
週末深夜の時間帯はヤバいんじゃないか?
DQNな若者やら、バカップル、チンピラ・ヤクザ、飲み屋帰りでアフターの男女やら・・・
まず、まともな客層じゃないだろ?深夜の牛丼や
858国道774号線:2010/06/29(火) 06:59:04 ID:tam+jJDN
そう言や〜、いつだか見た光景だが、
注文した丼の中に髪の毛が入っているって、
いちゃもんつけてたチンピラが居たっけなw
残り少ない自分の前髪が抜け落ちてたのによww
859国道774号線:2010/06/29(火) 13:33:27 ID:YAxwGngH
今は景気悪いから尚更いちゃもんつけが多いだろうな
860国道774号線:2010/06/30(水) 05:45:33 ID:8wMKCQuN
ホント底辺のクズのやる仕事だなw 普通に闇でやってる奴もいるしw
運転手もクズばっかwwwわざわざ二種取って代行の運転手やってる女も惨めだ
861国道774号線:2010/06/30(水) 05:56:36 ID:NCOCDth3
>>857
車に傷付いたと騒ぐチンピラやDQNもいる訳で
会社が対応してくれる牛丼屋がましだよ

代行の社長は頼りにならないのが多い、
それどころか修理代は運転手餅が一般的だし
休むと罰金1万円とか労働基準局に言いつけたくなる
862国道774号線:2010/06/30(水) 07:43:34 ID:KRBJJJrC
二種持ちがタクシーやらずに代行するのは何故だ?
タクシーが務まらないだろうからか?
863国道774号線:2010/06/30(水) 09:36:35 ID:Gsv9bIw+
うちのクズ社長は2〜3人の特定の運転手だけ仕事休ませて呑みに連れていってる。
仕事させないで、何が目的?
864国道774号線:2010/06/30(水) 10:20:11 ID:gSd6AqBW
アッー!
865国道774号線:2010/06/30(水) 15:53:18 ID:4njzK4nM
>>861
休むと罰金?へんなのー
うちは、事前に欠勤jする連絡入れればOK
ただ、休むとイヤな顔するよねー社長
いやがらせ、次の週のシフト減らしてきたりするしさ
ドタキャンしたヤツなんか、すぐにクビにされる
866山猿:2010/06/30(水) 16:55:49 ID:XfXhqbLg
>>862
専業で働いているケースはご想像通り。
もっとも最近ではタクシーで生計を立てるのも厳しいから転職で代行を選ぶ人間も中には居ます。

副業希望でタクシーあがりの運転手も多いですが大抵は務まらず早期に辞めますね。
867国道774号線:2010/06/30(水) 17:40:17 ID:u2zEFbc7
ボーナスの今宵、爆発しまっせ
868国道774号線:2010/06/30(水) 21:07:29 ID:KRBJJJrC
選挙期間中は飲みに出ないんじゃない?
一般人はしがらみが多いからね。
869国道774号線:2010/07/01(木) 04:38:51 ID:2TUARrE0
41の女で二種取ってまで代行やるって、それ程厳しい世の中なの???
870国道774号線:2010/07/02(金) 01:34:08 ID:81TJoO3g
日報改ざんしてまで私腹を肥やすオーナー市ねよ
871国道774号線:2010/07/02(金) 02:23:44 ID:DRdQ4pIm
税務署に電話しれ
872国道774号線:2010/07/03(土) 02:52:55 ID:82mNf6A5
一緒にコンビ組んでるやつ臭くてキモいから仮病つかって早退するわ。お先に
873国道774号線:2010/07/03(土) 04:55:33 ID:LCV4zz1E
>>870
うちのオーナーは私腹肥やしてるかどうかしらんが
一応、業務日報が毎日あるんだが
数ヶ月経過したら、順々に焼却してるよ。
当然、PCにデータ保管とかもやんないし、前年対比として去年の同月日の売上げはいくらだっけなー?というのは一切考えてないようです。
いつまでも、バブル期の脳みその化石老人ですので当然、代行の売上げなんか申告なんかしてないようです。
874国道774号線:2010/07/03(土) 07:58:08 ID:MIOUO8Pr
福井市のアポロ運転代行の中谷 近々裁判所で会いましょうね
875国道774号線:2010/07/03(土) 11:16:56 ID:5KCU6F0L
ここは個人のウサ晴らし場所ではなく情報交換の場所。
876国道774号線:2010/07/03(土) 17:50:30 ID:82mNf6A5
>>875
勝手に決めんなカス
877国道774号線:2010/07/03(土) 18:41:09 ID:LCV4zz1E
センターの配車係のバカが
毎回、電話客をうまく配車しない
オレが配車してた時は、公平に売上げを見ながらできるだけ差が出ないように配車してたのに
このバカがやるようになって、明らかに本数が減ってる。
マジ死んでほしいわ
878内藤智介:2010/07/03(土) 19:28:34 ID:epAwpF4P
うちなら泥棒だろうが人殺しだろうが高給で雇いますよ
879内藤智介ぱぱさん運転:2010/07/03(土) 19:30:55 ID:epAwpF4P
ほんとですよ
880国道774号線:2010/07/04(日) 00:27:59 ID:xfzEUifF
>>878>>879 コテハン替えても笑われるだけ。
止めろよ、今は簡単にID変わらないから。
881国道774号線:2010/07/04(日) 14:01:04 ID:50zGdg7N
激安地区、15台稼働、売上、一台平均19000円、ガソリン台、代行保険代金、人件費、差し引き平均残4400円
車両維持費もあるし、やってらんないねえ、

882 ◆A9mDCzGw5I :2010/07/04(日) 21:51:42 ID:HUBRgTFb
>>880
へぇ
そうなんだ
883 ◆A9mDCzGw5I :2010/07/04(日) 21:52:55 ID:7E0i1cNQ
IDって簡単に変わらないんだ
884 ◆A9mDCzGw5I :2010/07/04(日) 21:54:17 ID:wyUb+rzn
初めて聞いたよ
勉強になるなぁ
885 ◆A9mDCzGw5I :2010/07/04(日) 21:55:44 ID:mDBqwObD
でもさぁ・・・・・・・・
実際には簡単にかわるんだよな
886 ◆A9mDCzGw5I :2010/07/04(日) 21:57:16 ID:ahmgV4eR
知らないって最強だよね
恥ずかしい事を堂々と書けるんだから
887国道774号線:2010/07/05(月) 00:05:35 ID:Uk0Lxa8f
つ〜か、オマエ反則だろ。毎回コテハン替えで勝負しろや、ニート野郎が!
888国道774号線:2010/07/05(月) 01:18:25 ID:96wXhdnQ
八八八♪
889国道774号線:2010/07/05(月) 07:17:03 ID:dV8NLmC0
旦那が近々運転代行の社長になります。
代行業は5年くらいやってたんですが、
なんか不安でいっぱい。
代行の社長の年収ってだいたいどのくらいですか?
これ以上貧乏になりたくない……。(非課税世帯)
890国道774号線:2010/07/05(月) 15:51:43 ID:yBQkWjE9
>>880
おまえいたいよおおおおおおおおおおお
891国道774号線:2010/07/05(月) 23:25:33 ID:SEg+eCcO
そうなんだ、痛いよ。痛風が.....
892国道774号線:2010/07/06(火) 00:28:09 ID:0zbAI9GB
>>889
うちの社長の場合は、車3台自分も走って年400万(経費引き後)税金社会保険は含む
893国道774号線:2010/07/06(火) 04:40:04 ID:beA5VWPW
>>892

889です。
社長自らも走るんですね。
年400万だったら今の年収の2倍です。
ちょっと希望が見えてきました。
ありがとうございます!

894国道774号線:2010/07/06(火) 08:35:44 ID:g+GDosu+
セレブ誕生
895国道774号線:2010/07/06(火) 14:21:31 ID:dgD+fjba
化膿姉妹と農耕なドライブを楽しんでくだちい。
896国道774号線:2010/07/06(火) 22:10:31 ID:WQKAT9yJ
1ヶ月でやめてもいいかな?
短期集中型で働きたいのだ
897国道774号線:2010/07/07(水) 02:45:30 ID:gnGDOsPi
>>889
前にやってた代行の社長の場合は
売上−人件費=毎月赤字で、年中金策。
消費者金融やら街金、果ては個人に至るまで
借金だらけでしたよ。(マジで)

しまいには、従業員の給料もまともに出なくなったので
俺も辞めちゃいましたので、その後の消息は不明です。
898国道774号線:2010/07/07(水) 03:29:15 ID:jnjwipMN
>>896
迷惑だから来るな。
899国道774号線:2010/07/07(水) 04:43:01 ID:CckXCCtv
>>897
年配の社長だと
年金受給してて、その年金を赤字分に補填してる人もいる
900889:2010/07/07(水) 05:18:45 ID:QqPNxdoq
>>897
>>899

情報ありがとうございます。
やっぱり赤字例もあるんですね…。

旦那は6台から始める予定らしいです。
元々ほかの職業で成功してる方が、
客達から「代行もやってくれ」と言われ、
うちの旦那を社長に抜擢したので、
設立までの資金は全てその方が負担してくれて
美味しい話じゃん、と思ってたのですが。
その方の客以外の客も取れるかどうかですかね。
貧乏なので年金控除してるし……

旦那45歳です。
消費者金融はブラックリストに載ってるので
昔闇金に手を出したことがあるんですが最悪でした。

今月半ばにオープン予定なので、
もう成功を祈るしかないです。
901国道774号線:2010/07/07(水) 05:54:23 ID:mHyqelA6
年末までもつかな、、、
902国道774号線:2010/07/07(水) 14:23:14 ID:8j9v7Pu6
厳しいだろうね。
酔っ払い相手の商売は大変だよ。

「5分で来い!」って言われてすぐ行ったら、平気で何十分も待たす客ばっかりだよ。

903国道774号線:2010/07/07(水) 14:53:10 ID:CckXCCtv
>>900
どこの土地でやるか分からんけど
いきなり6台からか、厳しいかもね
よく、最初の半年か1年は赤字を見込んで開業しろと聞いたし
904889:2010/07/07(水) 17:33:39 ID:QqPNxdoq
>>902
それは旦那自身ドライバーとして働いていたので
よく分かってると思います。
待ち時間の延滞料金も決まっていたのはそういう理由か…。

>>903
ド田舎の県です。
6台からは厳しいんですか。
確かに最初は赤字覚悟って言ってます。
その「最初」がどのくらいの期間なのか微妙なんですけどね。


とりあえずじっと警察の認可待ち状態です。
905国道774号線:2010/07/07(水) 17:58:09 ID:XRKKp49y
>>889
ちなみに何処の地域なの?旦那は二種持ちかな?
五年もやってるんなら 常連の 指名客だって居るんだろうし
まあ、初めから黒字っていうのは むずかしいかも。
事故の無いよう頑張って!
906国道774号線:2010/07/07(水) 21:02:08 ID:WZWXYugC
いきなり6台は大変ですね。
スポンサーが居るなら大丈夫でしょうけど。
ウチの代行を始めた頃は、道行く人全てに声掛けしましたよ。
値段とやる気が全てだと思いますよ。頑張って。
907889:2010/07/08(木) 05:42:35 ID:3BmUpQ4J
>>889
岡山県内です。旦那は2種免許持ってます。
常連の指名客がいるかどうかはよく分かりません。
>まあ、初めから黒字っていうのは むずかしいかも。
私もその覚悟はできてます。
どのくらい赤字になるか不安ですけど。
頑張ります、ていうか頑張らせます。

>>906
スポンサーがいなければ絶対やらなかったと思います。
大手や旦那が前雇われてた代行からも、
待遇が不満で辞めてこっちに来るそうなので、
待遇と値段の調整で大変だろうなと思ってます。
やる気は全快スイッチが入ってるようなので、
頑張らせます。

皆さんいろいろとありがとうございます。
908山猿:2010/07/08(木) 05:53:19 ID:emByYxKH
>>889
まず認可が下りるのかどうかですよねぇ。
安全運行管理者はどなたが?
岡山は代行の歴史が国内でも古い地域と聞いておりますので、
色んな意味で新規参入はかなり厳しいと思いますねぇ。

来年までもてば上出来くらいのつもりでいた方が良いと思います。
脅す訳ではありませんが、代行業界はもう今は飽和状態ですので淡い期待はしない方が吉ですよ。
909889:2010/07/08(木) 08:26:47 ID:3BmUpQ4J
>山猿さん

そうですね。認可が下りるかどうか。
安全運行管理者はおそらく旦那が兼ねるんだと思います。
>岡山は代行の歴史が国内でも古い地域と聞いておりますので
そうなんですか。初めて知りました。
県内に結構な数の代行業者が乱立してるので、
ほんとに厳しいと思います。
旦那は自信過剰気味で、
最初を乗り越えたらうまくやっていけるつもりのようです。
私は傍観していることしかできませんが、
ここまで来た以上、成功を祈るばかりです。

今日は無線機を取り付けるために出かけるようです。
910国道774号線:2010/07/08(木) 19:15:17 ID:rtpkqiGm
女の運転手と組むの疲れるな
911名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:51:08 ID:7q4J2rWx
今日のセンターは最悪だな・・・せっかく日曜日なのに。
912国道774号線:2010/07/12(月) 00:46:22 ID:RSX9/KMr
平日の台数が1台増えてた
仕事が減って、走る本数が激減してたのに、増やすとかどうかしてると思った
こんな事しても、従業員の持ち帰り分がさらに減るからすぐに待遇に不満出て辞めるのが目に浮かぶけどさ
913国道774号線:2010/07/12(月) 15:15:54 ID:Q71/Yi15
大丈夫、行くところがないから辞められません
914国道774号線:2010/07/13(火) 00:18:02 ID:A5cxphui
いや、辞めて他社に行きまた他社に行くのスパイラル
915国道774号線:2010/07/13(火) 03:31:07 ID:jBv5T+Go
サル社長は昼にパチンコばっかり行ってるから夜のセンターはボケボケw
弟とか妖怪にばっかりええとこ回すな!
916国道774号線:2010/07/13(火) 04:33:07 ID:SAz7TUIW
>>913
オレは去年からいる(専業じゃない)けど
去年から現在までに、2種持ちは入っても、あまりに暇だから本数走れないから持ち帰り分が悲惨すぎる現状を知って
すぐに他所に移籍するのがほとんどだった。残ってる人は専業があってたまに出勤する人とか、他所で通用しないおちこぼれ2種持ちだけ
1種持ちも、すぐに移籍してるな。逆に、ここで仕事できないようだと他所では相手にもされないと思う。
917山猿:2010/07/13(火) 05:25:09 ID:hyyowtx+
他人に読んでもらうつもりなら改行の仕方くらいは覚えましょう!
918国道774号線:2010/07/13(火) 14:15:48 ID:SAz7TUIW
知るかボケ!
919国道774号線:2010/07/13(火) 14:20:03 ID:jBv5T+Go
>>918
知らんのかボケ!
920国道774号線:2010/07/14(水) 04:14:44 ID:f3JJ/MkD
>>918
底辺と言われる性格が滲み出ているね!

ゴミ溜めに漂う悪臭かな!
921国道774号線:2010/07/14(水) 13:23:39 ID:7rnaGpge
大雨だな。昨日も運転困難なくらい土砂降りだったのに、安管担当の社長はドンドン依頼受けちゃってた。

まともな他所は受けてなかったらしいから、そりゃ忙しいわな・・
今日は休もう
922国道774号線:2010/07/14(水) 13:24:58 ID:NdXqyMRe
日付変わればIDも変わる!
923国道774号線:2010/07/14(水) 20:46:55 ID:J4IFop/5
まともなとこだと給料いいからなかなか空きがないよな

うちの社長も昼間はパチンコ狂いで夜は仕事中に寝てばかりいるぜ。
居眠り運転するし最悪なオヤジ。
この前なんか社長が起きずに夜があけて仕事終わって最悪だったぜ。
客もってないからフリー期待の待機時間ばかりで辞めて移ろうと他の代行探してる
一年もよくこんな腐れ代行で働いたものだと自分を褒めたい
924国道774号線:2010/07/15(木) 04:27:03 ID:BbWgz0fG
1年もやってれば、どこの代行が忙しいとか分かるし、評判も耳に入るだろう
925国道774号線:2010/07/16(金) 03:44:58 ID:kjDgwEZC
3台出して
3台の総売上合計が1500円って・・・・・・
いくら完全歩合とはいえ、よくこんな売上げしか無いのにやってけるよなー関心するよウチの代行
926国道774号線:2010/07/16(金) 09:06:52 ID:G/KntlP7
>>925 どうゆうこと?
927国道774号線:2010/07/16(金) 14:27:18 ID:kjDgwEZC
3台で売上げが15000円。
1台15000円じゃないよw
3台分の売上げの合計さね
持ち帰りは悲惨だよー
帰りにコンビニ行って終了
928国道774号線:2010/07/16(金) 22:56:43 ID:0fT+lvB4
一台500円かと思った…
929国道774号線:2010/07/17(土) 18:32:36 ID:oruuJwUU
3連休の売上げはどう?良くないでしょ
オレは、去年、期待して出番にしたが、最悪に暇だったから今年はシフト入れなかった
930国道774号線:2010/07/18(日) 00:36:04 ID:b0D4W6ad
などと曖昧な供述を繰り返しており、
931国道774号線:2010/07/18(日) 09:02:57 ID:z3xiBPtZ
オレはまだ逮捕される事してないぞww
932国道774号線:2010/07/18(日) 10:11:38 ID:A2FmApZO

 まだ?wwwwwwwwww
予定があるんだな
933国道774号線:2010/07/19(月) 12:15:38 ID:aA9CLi08
将来の事考えて、2種免許取ろうと考えてる
どうせ、もう結婚できないだろうし、正社員の仕事なんか付けないだろうし
家の田んぼを受け継いで、代行で生活費稼げれば生きていけるだろう
と、情けない事ばかり考えてる
934国道774号線:2010/07/19(月) 21:34:23 ID:Ts79ILRs
933お前714だろ!
情けない。。。
935国道774号線:2010/07/20(火) 23:52:53 ID:ts5wlL0z
代行で、待機の時、女性と組んではめたやついるか?
936国道774号線:2010/07/21(水) 00:17:11 ID:LbkEw1M9
残念ながら手マンまでしかないです。
937国道774号線:2010/07/21(水) 02:21:01 ID:7J8TniPh
残念ながら翌日から自宅待機っス。
938国道774号線:2010/07/21(水) 03:48:41 ID:2WlGVjy1
露骨な配車操作のおかげで
客を言った時間以上待たせる
このままではいずれ客は遠のき、ジリ貧となる!

その証拠に、以前の固定客がいなくなり
カスばかりが残る。
今居る代行屋も長くないな!
939国道774号線:2010/07/21(水) 12:40:21 ID:6PWGfopC
>>935
待機のときはハメられないけど待機場で他の車も居るのに
密かにフェラさせたことはある。
人妻さんだし、はなり燃えたw

ハメるのは出勤前にホテルか遠距離行ったときに車の中だけ。

940国道774号線:2010/07/22(木) 05:01:33 ID:+oWCT9kP
何バカな妄想自慢してんだよw
代行なんかに来る女で、まともな女が来るかよw
来ても、チンコが全然反応すらしないブサ女ばっかだろw
941国道774号線:2010/07/22(木) 17:36:41 ID:7vzAGb5K
>>940
そうかぁ?自分とこは、たまに普通の主婦とかバイトで来るけどな。

しかも夜から明け方まで家を出れるんだから、夫婦生活や金銭的な問題を抱えてる人が多い。
俺はここ数年でチンコ反応したのは3人だった。
2人しか喰ってないから、働きに来た女性の人数からすると喰えるレベルは少数だがw
942国道774号線:2010/07/23(金) 08:39:21 ID:uOIqXFbP
バケモノ・ゲテモノ好きにはたまらん職場だなw
943国道774号線:2010/07/24(土) 16:05:53 ID:M9GyBIVi
昨日はめちゃくちゃ忙しかったのに、センターがバカ猿社長だから必要以上に振り回された
おかげで、思うほど売り上げ上がらんかったわ

もう金曜日とかセンターすんな!薬ボケめ!
944国道774号線:2010/07/24(土) 16:40:48 ID:J13fnhOG
>>943
いるよね、忙しくなるとパニックになるのか頭が混乱するのか知らんけどさ
能力が無いのに、社長だからとセンターに固執して、自分だけうまい汁吸うバカ社長
文句を言えば、不穏分子として扱われクビにされる。
てか、昨日忙しかったのか
今夜出番だけどどうなるのやら
地区で底辺グループに属するうち代行では仕事量が1台〜2台分程度しか無いのに
倍も台数出すから待機長い。
今夜の目標は売上げ1万だよw
945国道774号線:2010/07/28(水) 04:19:15 ID:LyTKOnnv
今日も終わったよ。皆さんお疲れ様でした

明日は水曜日でサル社長のセンターです・・・
946国道774号線:2010/07/30(金) 08:08:43 ID:iXfcFo1t
『欠点は、すべての人に公平に分配されたものであることを忘れてはいけません』

 なぜ私たちは、他人の欠点にはすぐ気づくのに、自分の欠点となると簡単に見逃してしまうのでしょうか? 
 友達や家族、仕事仲間を批判する場合は容易に客観的になれるのに、自分自身の欠点と正直に向き合うのは非常に難しいものです。

「誰しも皆同じような欠点と弱点を持つ人間なのだ」と認識できた時に初めて、
 見返りを期待せずに他人をそのまま受け入れることができる“ 寛容さ ”という素晴らしい性質が育ち始めるのです。

 “ 人のあら探しをする癖 ”を“ 人の長所を見つける習慣 ”に置き換えるのは、簡単なことではありません。
 しかし、他人を批判する癖を断ち、いつも他人をほめる習慣が身についたなら、すべての人に望まれるような友人になれるでしょう。
947国道774号線:2010/07/30(金) 21:09:36 ID:+o1wJ/ao
などと意味不明な供述を繰り返しており、
948国道774号線:2010/07/30(金) 23:11:38 ID:P7fPPFuo
当分のところはまともな尋問は出来かねると捜査陣もお手上げの状態です。

6時のニュースでした。
949国道774号線:2010/07/31(土) 04:20:41 ID:KAhxZzo3
950国道774号線:2010/07/31(土) 09:22:53 ID:gAYZ15K7
運転代行に従事するドライバーは、
何故ギャンブルに嵌っている人たちが多いのでしょうか?

それはその人たちの意志が果てしなく弱すぎるからに他なりません。
普通の人間は常に楽な方に楽な方に自身を置きたがる傾向があります。
この習性は麻薬に嵌る人の習性に良く似ています。
つまり自分自身を甘えさせる一時の快楽から逃れられなくなってしまうのです。
だからこそ決して一時の快楽などに溺れてはいけません。
そうしないと自らを弱らせて最後は自分自身で立てなくなる程ひどい状況に陥いります。

このレスを読んだ人の中には素直に上記の意見に賛同できない人も居ることでしょう。
しかし他人を批判する前に、先ずは自らの生活態度を改善して行くことが出来たなら、
今まで自分に批判的だった人たちの態度が本当に顕著に変わって来るのです。
その人自身を弱らせて最後は自分自身で立てなくなる程ひどい状況に陥いります。
今までの自身の悪行を反省し、全うに生きる事を目指せば必ず貴方の人生は再生します。

今までの鬱憤は相手が悪いのではなくて自分自身が悪かったことに気づいてください。
そして日々相対する人たちの態度は実は鏡のような存在だったことに気づいてください。
相手に文句を言う前に先ず自分自身を変えましょう。
自分が変われば必ず相手も変わるものなのです。
951国道774号線:2010/08/01(日) 06:24:48 ID:0ctiuR9H
運転代行暦1年だけど、今日初めてタイヤのパンクに遭遇した。
代行運転中のタイヤのパンクって、やっぱ客車ドライバーの責任になるの?
お客さんは明日自分で直しに行くからと言ってくれて特に責められる事は無かったんだけど。
952国道774号線:2010/08/01(日) 06:35:20 ID:D2H9pnc0
すべて社長の責任です
953国道774号線:2010/08/01(日) 09:57:52 ID:U2Ny4E6c
?
954国道774号線:2010/08/01(日) 16:58:38 ID:60EBa5u7
>>952
うちの社長なんか
たまたま、客が泥酔してて寝てる状態で客車を運転して
駐車場にバックで入れようとして、電柱が立ってて見づらいのか
すげーヘタクソにバックし出して、近くで見てたオレは
ヤバイな、電柱にぶつけそうだなと思ってたら案の定、電柱にまともにぶつかったw
ま、スピードも出てないし、バックでリアのバンパーをぶつけたんだが
結構デカい音がしたのに見た目はそんなに凹みがなかった。
客は寝てるので一切知らないので、社長はぶつけた事をスルーして
後日、客に言われても、知らないの一言で済ませたらしい。
955国道774号線:2010/08/02(月) 00:39:37 ID:+rqGn75K
今日は暇だねぇ〜
956国道774号線:2010/08/02(月) 12:43:44 ID:kyY+a4r3
というか
未来は無いだろ、この業界にさ
年配の宅飲みが増加してるし、若者はそんなに酒飲まない傾向になってる
飲み屋じたいもどんどん淘汰されてきてる
957国道774号線:2010/08/03(火) 15:13:59 ID:MMD8Pf/i
俺んとこの随伴車、全車エアコンなしだぜwww
もともと付いてるエアコン外してるんだぜ、凄いだろww
風呂入ってない奴と組むと最高だぜ!
958国道774号線:2010/08/03(火) 22:46:59 ID:e4q9SlFO
代行の奴等は運転荒過ぎ!
客のところへ急いでるのは分かるけど、前の車煽りまくるわ無理やり追い越しするわでめちゃくちゃ!
脇道からこっちがブレーキ踏まなきゃぶつかるタイミングで飛び出してくるしふざけんな!!
よくもまあ会社の看板背負ってるのにそんな運転出来るなって呆れるわw
どうせ底辺なボンクラどもだろうからその程度のことも考えつかないんだろうなw
暇だ暇だってテメーで客減らしてんの気付かねえのかよwwしね!!!

959国道774号線:2010/08/05(木) 05:09:46 ID:0Q9B6iRD
お前ら、随伴車のマフラー替えて排気音がうるさいのはどう思う?
社長の身内がそうなんだよ。しかも社長が買い与えたらしい
960国道774号線:2010/08/07(土) 22:12:54 ID:FO1yoPCD
代行は基本DQNだからな

961国道774号線:2010/08/09(月) 15:14:19 ID:tXEs22Mv
時間拘束長いのに給料安いからやめるかな
962国道774号線:2010/08/09(月) 20:39:36 ID:z3WgwVYv
千葉の茂○市で代行のバイトしてますが、今週はやっぱりお盆からんでますので、どこも暇ですかね?こっちはすげぇ暇です。
963国道774号線:2010/08/09(月) 21:36:30 ID:wmwuy9dl
金土曜と祝祭日の前日くらいだな
それでも売上2万超えるのは半々くらい
964国道774号線:2010/08/09(月) 22:56:30 ID:z3WgwVYv
二万超えいいですね〜こっちはめったに超えないです。。。
965国道774号線:2010/08/09(月) 22:58:06 ID:5FhvK+da
代行のバイト、2種あると運転させられるの?
966国道774号線:2010/08/09(月) 23:30:23 ID:z3WgwVYv
2種もちじゃないと客車は運転出来ないっすよ。
967国道774号線:2010/08/10(火) 08:39:49 ID:fTfmLJrY
一応2種メン所持
普通メンも10年前に取ったので今日、某ある意味有名な4トンウイングの仕事の初日だったが・・
マジ将来ぜってえ事故ると悟った(運送拘束時間14時間の休憩なし。バックカメラもないし)
マジでタクシーか運転代行考えてるわ
968国道774号線:2010/08/10(火) 10:18:09 ID:SKeOfaUo
ハンドル仕事しかできねーのかwwww
969国道774号線:2010/08/10(火) 20:10:35 ID:GMxdmHcb
代行もキツいっすよ。オレの場合、7時から2時までで、免許1種しかないから、給料は売上の27%。保証給は3000円。バイトだからいいものの、本業だったら生活できん。
970国道774号線:2010/08/11(水) 04:16:16 ID:Hq16V3Dz
>>961
オレ、辞めたよ
専業持ちのバイトだったけど
専業の仕事が忙しくなってきたのと、貴重な土日の休みに代行出て朝まで拘束されて
持ち帰り2〜3千円ではバカらしくなった
ガソリン代になればくらいの考えだったけど
うちの代行の業績が大幅な右肩下がりで、最近、社長が大取引先の居酒屋の客を代行して
料金で揉めて、店にクレーム入って、その後一切その店からの依頼の電話が途絶えた。
店依頼の仕事が元々少ないのに、こんな事して仕事減らしまくっては待機時間だけが長くなるわな
先が無いと判断したのと、休みの日は自分の時間を過ごした方が良いと思って辞めた
971国道774号線:2010/08/11(水) 21:08:27 ID:WGsso8xT
稼げないような零細代行は全部潰れてくれればいいのに
972国道774号線:2010/08/11(水) 22:41:02 ID:6nLrHP4v
まぁまぁ〜同じ底辺同士仲良くやりましょうよ。
973国道774号線:2010/08/12(木) 09:41:43 ID:GZcQMA54
日本全国の代行屋が統一して1Km×1000円にすれば良くね?
今の飲酒運転の厳しさから妥当な金額だと思う。

それに運転手の収入がアップすれば、運転手の希望する人が増えて必然とダメ運転手は淘汰されてくよね?
経営は法人のみで社会保険や福利厚生など充実できる会社だけ認可されて・・・
まぁ色々あるけど・・現実的には無理だな。

俺は新米経営者だから理想に向かって悪戦苦闘中w
974国道774号線:2010/08/12(木) 12:37:26 ID:Sz2LHC2v
富山県の「恥漫代行」客そっちのけで、違法な債権取立てに奮闘中!!
975国道774号線:2010/08/12(木) 20:52:49 ID:sKMnVXah
ナイスなアイデアですね。まぁキロ千円は無理にしろ、キロ五百円位になるといいかもしれません。今は価格競争していて、価格破壊しているかもしれませんが、いつか価格競争に残れなかった業者が去り、残った業者が企業として、代行業務が成り立つといいですね。



976国道774号線:2010/08/13(金) 05:51:08 ID:URaU1nQJ
ぷっ
自作自演

だが
地区毎の統一料金制は賛成
977国道774号線:2010/08/13(金) 13:31:33 ID:vPz0C3Xf
>>976
自作自演じゃないよ?

確かに1Km×1000円だと高すぎるなw
最初の1Kmまでを1000円にして、後を1Km毎に500円加算で妥当?

地元でも一番の代行屋が料金統一化を数年前から叫んでるが
僅差で2番目の代行屋が反目してる為に実現出来てない。

俺が3年後には統一してみせる
978国道774号線:2010/08/13(金) 20:20:15 ID:51nDlSAF
975です。自演じゃないですよ。地区統一がんばってくたさい!!
979国道774号線:2010/08/14(土) 15:59:16 ID:275xMA1d
まんこ
980国道774号線:2010/08/14(土) 19:00:13 ID:z0NxH2HU
社長、盆休だからって家族を放っぽって愛人と焼肉屋の開店祝いに駆けつけなくても(笑)
981国道774号線:2010/08/15(日) 12:26:04 ID:y64cbM9B
お盆暇です。
982兵庫県:2010/08/15(日) 12:58:59 ID:omgK5WrX
983国道774号線:2010/08/15(日) 16:40:06 ID:JbZoNrO3
お盆で期待してなかったけど、売上2.4万を少し超えた
久しぶりに19;30〜05:30は長かった

四国
984国道774号線:2010/08/16(月) 00:15:24 ID:tP9xbMwV
人に怪我させて一切保証しないで逃走した山形○陽のや○ば○観光ハイヤーの金○秀○ 0238432857お前市ねよ。
985国道774号線:2010/08/16(月) 17:52:11 ID:QAN9RHsY
酔っ払い相手も疲れるねぇ。
カネもないのに飲み屋では背伸びして、代行代が高いと文句言う。
お前らよくこんな雲助みたいなのやってるな!とかさ。
長く続ける仕事じゃないよな。
986国道774号線
雲助も理解できないヤツが語るなよ!