自動車運転代行 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国道774号線

前スレ
運転代行
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1051391885/

社団法人全国運転代行協会
http://www.untendaikoukyoukai.or.jp/

全国運転代行共済協同組合
http://www.daikokyosai.or.jp/index.html

ジェイ・ディ共済協同組合
http://www.jd-kyosai.com/index.html
2国道774号線:2005/06/12(日) 11:19:24 ID:k1rTwbn+
>>1
3国道774号線:2005/06/12(日) 20:40:43 ID:mVqOKUHn
なんか重複スレ立ってるし
4国道774号線:2005/06/12(日) 22:52:14 ID:aFbGQguH
1 Z
5国道774号線:2005/06/13(月) 03:06:36 ID:EAgEMVu/
典型的な糞スレ!
6国道774号線:2005/06/13(月) 16:10:27 ID:AGRxXA/C
皆さん給料はいくら位貰ってるんですか?

俺の所は二種持ち¥5.000 無し¥3.500で6時間勤務。
自給にすると¥833と¥583・・・・・

仕事の内容は楽だけど、(1日通算で3時間以上の待機もザラだし)
深夜で多少の危険も伴う仕事にしては、安いかと思いますが、
求人募集などを見ると、他の所も似たようなモノなんですよね。
7国道774号線:2005/06/14(火) 03:53:41 ID:3XoWrq0w
今日、初勤務、一種です。
売り上げから5%消費税引いた25%が
一種の手取りです。
それから200円保険引かれます。

だから本日は・・・。。。
書けないくらい安かった。
8国道774号線:2005/06/14(火) 04:46:05 ID:E11ES24d
>>7
初日おつかれさまですた〜
まぁ月曜だし仕方ないっすね。週末に期待を。。

自分も久々に売上2マソ逝きませんでした・・・org
9国道774号線:2005/06/14(火) 09:04:10 ID:28tQdwFu
2種もち8000円.1種7000円です。
10国道774号線:2005/06/14(火) 09:19:00 ID:28tQdwFu
2種もち8000円.1種7000円です。
11国道774号線:2005/06/15(水) 05:24:27 ID:ijq69C40
>>9
勤務時間は?
12国道774号線:2005/06/15(水) 09:16:53 ID:ImBS/ki8
7時〜4時半の内一応90分休憩22000円超えると25パーセント差額が4万の売り上げで1万です。
13国道774号線:2005/06/15(水) 09:44:03 ID:tgjLzF/z
タクシーに乗りながら代行やっている人はいますか?
14国道774号線:2005/06/15(水) 10:27:19 ID:u0mRINlk
代行やってみようと思ってるんですが
昼夜逆転ってツラくないですか・・・?
15国道774号線:2005/06/15(水) 12:09:16 ID:BD8Mv21i
>>14

そうだね。
オレ、昼の仕事が恋しくなってくるが・・・
16国道774号線:2005/06/15(水) 19:53:48 ID:nJ5cqqxH
大型二種持ってるから、バイトでやってみようかな
17国道774号線:2005/06/16(木) 03:09:46 ID:rf+2nb7A
大型二種ハァハァ
18国道774号線:2005/06/16(木) 04:47:39 ID:6eB/3Yvn
>>16

比較的大きい代行では無線配車だし
車の場所取りなど、イロイロあるから
気軽に親はスグには出来ないよ。
まずは子からしてノウハウ吸収だな。
19国道774号線:2005/06/16(木) 08:16:50 ID:IOJbYqVU
沖縄ですが、昨日、一昨日と梅雨末期特有の、台風並みの豪雨と強風で大変でした。
豪雨で前は見えないし、客車乗るまでにずぶぬれになるし、
さっきまでなんとも無かった道が、客と分かれて引き返す途中に30センチ以上冠水しちゃってて、車浮いてるし・・・。
側溝の蓋は水圧で吹っ飛んで、そこに脱輪して、噴水の上の亀さん状態になってる車もあるし、
あっちこっちに動かなくなった車が捨てられてるし、
走りにくいったらありゃしない。
コインパーキングから客の車出そうとして、清算機に札入れようとしても、
清算機が飲んでくれるまでに、札ビチャビチャに濡れちゃって、飲んでくれずにすぐ吐き出されてしまって困りました。
四千数百円もコイン用意して無いですし。
今晩もこんなのかなぁ・・。
20国道774号線:2005/06/16(木) 08:54:28 ID:Hj+8/UOT
オイラも沖縄ですが、ここ2,3日大雨で酷かったっす。
随伴車は9年落ちのオンボロ軽で煙草吸いたくても
大雨で窓も開けられないし、エアコンも効かねーし、
サウナ状態の車内で禁断症状・・・キツかったっす。。。
21国道774号線:2005/06/17(金) 09:24:10 ID:S3lI9sDC
沖縄、雨大変そうですねぇ・・・。
運転気を付けて下さい!
22国道774号線:2005/06/17(金) 15:36:16 ID:4XBHd4do
代行のアルバイトに応募しようと思いますが、岡山でお勧めの業者って
どこですか?
23国道774号線:2005/06/21(火) 08:09:58 ID:Bo8tU2Lx
タクシーに乗りながら代行やってます。
24国道774号線:2005/06/21(火) 14:55:39 ID:ur3s43GL
25国道774号線:2005/06/22(水) 10:41:35 ID:XW6FBqBC
代行の運転手って目つきが野獣みたいだわね。
傍目から見て滅茶苦茶ガラが悪い。
生活環境も労働環境も悪そう。
26国道774号線:2005/06/22(水) 17:50:16 ID:EkpcODSm
お前のやる気のなさそうな腐った目よりマシ
27国道774号線:2005/06/23(木) 22:40:54 ID:bzcMS/2J
面接いったら即採用された。やはり大型二種の威光だな
28国道774号線:2005/06/27(月) 13:43:30 ID:vs1OE/n8
まあ二種免持ちは強いワナ。
うちに面接来るのは、だいがい一種のみだからな。


でも二種免持ちは、給料安いからスグ辞める人が多いけどね(涙
29国道774号線:2005/06/27(月) 18:22:26 ID:MOkxTOJ9
二種免持ちで夜時間空いてるので代行やろうと求人誌見ても、全然求人が無いよ…
二種免持ちが足りないってのは本当なのか?
30国道774号線:2005/06/27(月) 18:44:39 ID:RsJYCAr1
ア○代行って何モノなんですか?HPもお金掛かってそうだし。
「運転代行」「代行運転」の登録商標権を持ってるのもここなんでしょ?
31国道774号線:2005/06/27(月) 19:02:22 ID:kjGqFe00
俺がいたとことは

二種餅→給料が安いのですぐやめてしまう
一種餅→会社の金で二種取得→縛りがあってやめるにやめれない

なのでむしろ一種しか持ってないやつの方がありがたられた
32国道774号線:2005/06/27(月) 23:33:40 ID:OebJ2KZ2
二種免許が義務になってなかったら
開業してただろうな

まず二種免許持ってるのに、代行で働く奴はいないと思ってた

第一、タクシーに逃げていくと思ったし

二種免許持っているのに、代行に乗ってる奴の気持ちが知りたい
33国道774号線:2005/06/28(火) 03:26:19 ID:VR0FVHaR
>>29
今いる所は二種免持ちが3/2で二種二種でよく組まされる。
当然歩合が減り、収入減...
こちらは飽和状態。
34国道774号線:2005/06/28(火) 03:42:48 ID:9qmQ1TDu
驚きです。。。アドレスバーに運転代行で飛んでしまいます。
35国道774号線:2005/06/28(火) 04:07:13 ID:/K+wQV9U
>>30
そうなんですよ、今のところ商標権の侵害については、何も動きは無い様だけど
この先も動かないとは限らないので、「運転代行」を看板に掲げてる
所は、ガクブルもの?

でも、法律も「自動車運転代行業法」って「運転代行」を使ってんだよね。
他に商標名が含まれてる法律って在るのかなあ?
36国道774号線:2005/06/29(水) 10:21:35 ID:upc+68kJ
ラジオも毎日ガンガン流れてる。うちの地区ではこんな業者見たことない。
37国道774号線:2005/06/29(水) 10:31:34 ID:C4gMe6dS
2種持ってるけど代行って金にならないときは1日3千円程度オマケに
1週間見習いと言っておきながら翌日から客車ヤレとか言う。
しかも事故は自腹。
リスクがデカク給料少ないしコン組むむヤツが意地悪なヤツだと苦労
する。
38国道774号線:2005/06/29(水) 22:21:40 ID:WNFmPHR6
質問

・やっぱり金曜土曜が、他の日に比べていい?
(あ、0時で日付変わるから、「土曜日曜」というべきか)
月曜(正確には火曜)とか閑古鳥?

・運転代行って24時間営業?夜間だけ?
昼間に頼むは無理?

・「飲酒」以外の動機での運転代行依頼はできる?
例えば、飲酒はしてないけど「慣れない道に来て、帰り無事に運転できるから
自信がないから、代行を頼む」とか、
「急に具合が悪くなったので、帰路の運転は代行にお願いしたい」
というような使い方。
39国道774号線:2005/06/29(水) 22:29:06 ID:SdcFGGan
金曜が一番儲かる。
昼間頼める会社もある。
金払えば飲酒以外の代行もOK
本当はヤッテ悪いが代行車に客乗せて送った事もある。
だって歩合だから客乗らないと話にならない。
40国道774号線:2005/06/30(木) 01:18:20 ID:u26Wm+1V
今から開業しても

絶対儲からないよね?
41国道774号線:2005/06/30(木) 07:45:43 ID:Ig9HIrqP
俺の経験した「飲酒」以外の動機での運転代行依頼。

・家族で食事に来て、両親まだ飲み足りないので、車と一緒に子供だけ帰宅。
・同、おばあさんだけ先に帰宅。
・携帯メールしたいから・・・。
・豪雨で運転が怖い。
・めがね壊して運転できないので・・。
・彼女に振られて大声で泣きじゃくって運転どころではない男を、そいつの彼女からの依頼で・・。(車に乗せるまでが大変だった。)
・免停中。(どうやって依頼先まで車を移動させたのかは知らない。)
42国道774号線:2005/06/30(木) 07:49:48 ID:Ig9HIrqP
>本当はヤッテ悪いが代行車に客乗せて送った事もある。

俺も。
客が駐車場所を忘れて、周囲の駐車場片っ端から探し回った挙句あきらめて「すいませんがこのまま家まで送ってもらえないですか・・・」と。
43国道774号線:2005/06/30(木) 22:23:02 ID:UYhp7Rul
44国道774号線:2005/06/30(木) 22:32:08 ID:VBudJAJm
目玉のおやじがア○代行じゃ〜だって。おかげでうちらの地区でも代行使う人増えたよ。
45国道774号線:2005/06/30(木) 23:27:11 ID:wsrfYm//
>>39>本当はヤッテ悪いが代行車に客乗せて送った事もある。
>>42
タクシー状態だな・・・
46国道774号線:2005/06/30(木) 23:36:56 ID:Uxt3pw74
白タク行為はこれにあたる訳だ。

旅客自動車運送事業とは

旅客自動車運送事業とは、バスやタクシー、ハイヤーなど、他人の需要に応じ、
有償で、自動車を使用して旅客を運送する事業をいいます。
事業を行うには国土交通大臣(地方運輸局長)の許可を受ける必要があり、
無許可で行った場合には3年以下の懲役もしくは300万円以下の罰金
(特定旅客自動車運送事業の場合、1年以下の懲役もしくは150万円以下の罰金)
またはこれらの併科に処せられます。
また使用した自動車について6ヶ月以内の使用の制限・禁止処分がとられることがあります。


もし捕まったら罰金は自腹?会社持ち?
47国道774号線:2005/07/01(金) 08:17:44 ID:3vm7a3ja
二種免許ドライバーが運転するわけだから、客車だろうが随伴車だろうが、安全性には変わらんわけで、
保険の問題さえクリアすれば、この法律にタクシー業界の既得権保護以外何の意味があるんだろうか。
48国道774号線:2005/07/01(金) 08:25:14 ID:ANcVyaRc
軽貨物トラックを営業ナンバーにして
「荷物を運ぶ道案内に、本人が同行した」といえば大丈夫。
49国道774号線:2005/07/01(金) 14:57:09 ID:LoF4irD7
案外やってる所多いと思う(白タク)社長には内緒でだって客の
中にはタクシーより代行が安いと思ってる人もいるんだから。
たまにそういう客来るんだよ。
50国道774号線:2005/07/01(金) 22:50:51 ID:HI3yD12B
代行料金の方がタクより安い

人件費二人かかってるのにタクより安い

当然、白タクもやってる所が多い
51国道774号線:2005/07/02(土) 02:32:55 ID:kjX6NQlI
あ〜あ今日は、イヤになった。ベロベロのオカマに絡まれて。皆さんとこには変な客いませんか・・
52国道774号線:2005/07/02(土) 04:19:03 ID:a/jEhvjk
>>51
それは大変オチカレサマデスタ
まぁオカマにペロペロされなかっただけでもヨシと前向きに(r
53国道774号線:2005/07/02(土) 16:11:28 ID:Ru2rouN/
>>51
俺あるよ・・ベロベロのマッチョなホモにベロベロされて、強引に抱きつかれて無理やりキスされて、
ズボンのチャックまで下ろされて、手入れられて・・・。
随伴のヤツが、蛇行運転してるから何してんだろうと思ってた・・・と。助けに来いよなぁ・・。
翌日から会社に俺指名でかかってきてたけど、事情話して断ってもらった。
あの時は真剣に辞めようと思ったよ。
54国道774号線:2005/07/02(土) 17:51:56 ID:rrS/LqB/
>>53
キングカワイソス
55国道774号線:2005/07/02(土) 19:06:41 ID:hMJIOMvh
みんな現役で代行で働いてんのか?俺、何回か代行やったけど何かもう信用
出来ない。保険代給与から引いておいて事故起きたら自腹、しかも酷い
所は保険加入してない。夕方は客来ないのに6時から働くことを強要、
日払いの代行の面接予約したら2:30に電話すると言っておいて電話
来ない・・・でも金ないからやるしかない(´・ω・`)ショボーン
56国道774号線:2005/07/02(土) 20:26:50 ID:SXM/9OHP
>>55
別にコンビニでもよくね?
57国道774号線:2005/07/02(土) 23:19:02 ID:zly1vkah
>>41
ああ、俺も雪道の日は運転代行頼んだことがある。
行きは大して降ってなかったしそれほど積もってなかったんだけど、
帰る事には大雪&積雪だったんで、代行を頼んだ。昼間だけど。

チェーンも巻いてないタイヤで帰って頂きました。
タクシーや代行業の人は悪路も運転できないといけないから大変なんだろうか。
58国道774号線:2005/07/02(土) 23:34:11 ID:V7g9BdSD
>>56日払いが目当て。
59国道774号線:2005/07/03(日) 17:30:29 ID:UutvKmaQ
人間関係が複雑やな。
悪口の言い合い。
我慢しかないな。
60桐生地域:2005/07/04(月) 04:37:28 ID:w71t175q
明日は電話番です。
61国道774号線:2005/07/04(月) 20:40:52 ID:BtNWmHRZ
>>60
電話番、大変ですよね
すぐパニくります(´・ω・`)
62国道774号線:2005/07/05(火) 02:52:40 ID:Os+CnEPV
>>60
電話番だと幾らもらえるんですか?
63桐生地域:2005/07/05(火) 03:50:46 ID:Uihelsz6
ただいま(=゚ω゚)ノ
電話番だとうちの場合、その日走った人間の日当の平均が貰えます。
ただ、事務所にはテレビもあるし漫画もあるので退屈はしませんけどね・・

今日はそこそこ動いたよ。
64国道774号線:2005/07/06(水) 14:25:02 ID:1MVGKSya
初めての実技で2種おっこってきますた・・・(´・ェ・`)
鋭角で脱輪して、はいさようならですた・・
次は来週の月曜日です。せめて路上でてきます (((´・ω・`)カックン…
65国道774号線:2005/07/06(水) 21:18:07 ID:MW5ud/a6
>>63
ウチもそうです
忙しくも、滞りなく配車できたときの快感ていったらもう(;´Д`)
66国道774号線:2005/07/07(木) 03:51:38 ID:PwW1puhn
代行の運転手って

絶滅危惧種みたいなのがわんさかいたぞ

ひゃっかんデブ

真性ニート、ガリガリ

67国道774号線:2005/07/07(木) 04:53:19 ID:bH3ulaBj
>>66が働いてる奴をニートと言ってしまった勘違いについて
68YahooBB219181092006.bbtec.net:2005/07/07(木) 10:36:34 ID:tyuqcUs4
2
69国道774号線 :2005/07/07(木) 11:11:04 ID:amDGd/sc
内勤で車両に無線振ってるけど、週末なんて28台相手に
400件ほどの物件をトイレも行けないくらいノンストップで振り続けてます。。。
月17漫貰ってるけどこの仕事続けてたら...長生きしないようなきがする。。。
70国道774号線:2005/07/07(木) 15:11:30 ID:qKpfXkB2
>>69
一人でですか?
71国道774号線:2005/07/07(木) 16:45:32 ID:IzG/YzO1
400件を28台でこなすと、一台あたり14本位ですか
凄いですね。

代行車28台てのも凄いですね・・・
我が社は6台で細々やってますです、週末でも平均5〜7本で
本数単価¥3500〜¥4000位ですよ。

>>69さんの所は本数単価いくら位なんだろ・・・・

皆さんのところは、所有台数何台くらいでしょう?
72国道774号線:2005/07/07(木) 17:47:54 ID:Ktu63mDv
>>69
一人じゃないよね?
電話受付が別に居たとしても・・
配車だけでも一人じゃ気が狂いそう。
月30貰っても合わない気がする。。

>>71
うちは15台前後です
73国道774号線:2005/07/07(木) 19:42:31 ID:4R4n/58Y
タクシー会社の様にGPS入ってるとこあるのかな。。。それなら楽でしょ。
74国道774号線:2005/07/07(木) 21:23:29 ID:0gA812YB
(;^ω^)スゴスw
75国道774号線:2005/07/08(金) 04:54:40 ID:Str28RVK
>>71
うちは、フル出動で18台かな?今期2台増台するので20台になります。
1台が週末で平均18〜20本走るので、多いときで360件ぐらいを
配車してるようですね。(配車係は週末は2人)
配車係が同級生で、休みが一緒の曜日なのでよく2人で飲みにいくんですが、
話してると、乗ってたほうがかなり楽そうですw
1台あたりのうりあげは、平日はおおよそ25k〜35k
週末で、30k〜50kってところですね。
うちの会社は、ノルマ超えれば歩合で超えなければ最低保障がありますよ〜。
76桐生地域:2005/07/08(金) 05:03:52 ID:83Sf4K53
ピーク時はホント、チケットぴあ状態ですよね。

ところで初乗り(基本料金)っていくらっすか?みなさん
うちは¥1200です
77国道774号線:2005/07/08(金) 05:06:49 ID:kFMYtKwH
熊本の運転代行なんですが
20年以上の実績があり
一流ホテル(熊本でわ)の依頼もある
とこに勤務(子)してます。
みんなネクタイ着用で、ちゃんとした893関係ない会社っです。
が、一人足を引っ張る、愛称ジリータてのが
曲者で新人子を精神的苦痛で辞めさせるんです。
オレはそいつに負けないで勤務するつもりです。

ジリータよオレに今度嫌がらせしたら
ブン殴るよ。
7875:2005/07/08(金) 05:44:49 ID:Str28RVK
>>76うちの初乗りは1000円ですよー。
>>77どこの会社にも1人くらい、そういう奴いますよね。
もし指名が評価にはいる会社にお勤めなのでしたら、指名を
そいつより多くとる努力をしてみてください。
ただし、指名を取るにも努力が必要ですよ。
1、常に自分の笑顔を忘れない。
2、返事と、受け答えをはっきり。挨拶をきちんと。
3、お客の話をよく聞いてあげる。(自分の話は極力しない。聞いてあげることに集中)
4、安全スピード(売り上げより、安全重視)
5、ひいきの飲み屋さんを自腹でつくっておく(休日に、顔出し程度でいいので、飲みにいく)
6、お店のママや女の子に信頼される

指名が増えて、売り上げが増えたらジリータに一言
「いそがしくて、すいませんね。俺のせいで」
これは、効くとおもいますよw
7975:2005/07/08(金) 05:49:13 ID:Str28RVK
>>77ちなみに、うちもネクタイ着用です。
身だしなみに、とてもうるさい会社です。
80国道774号線:2005/07/08(金) 12:27:36 ID:tzFtPuyn
>>75
指名の取り方、勉強なりました。うちの運転手全員にプリントアウトして配ろっかなw
ネクタイはうちもしてます。こっちの地域だけはうちだけです。お客さんからは好評で、知り合いの方からは、「君みたいなアホづらでもしっかりしてそうに見える」って言われます(´・ω・`)
81国道774号線:2005/07/08(金) 13:09:14 ID:ZIiyS3FM
>>69・72
いあ...一人ですよぉw
勿論、時間取や個人宅検索してくれるサポは一人いますけど。
平日は大体12〜14台ってとこで、週末の平均水揚げは2.4万〜3.0ってとこですかね。
ウチは地方なので単価は低いですよん。
82国道774号線:2005/07/08(金) 13:19:46 ID:ZIiyS3FM
冬場は白シャツ・ネクタイ&ブルゾンで夏場はチノパン&アロハです。
あと、2種餅はドライビンク用の手袋着用です。
83国道774号線:2005/07/08(金) 17:29:38 ID:kFMYtKwH
>>77です。

>>78さん、アドバイスサンクスです^^
うちの代行は駐車場と契約してるので
指名はめったにありません。

とにかくジリータは新人辞めさせ屋なんです。
一ヶ月前に辞めて5日程前から来だしたんですが
3日組んで、噂通りの香具師でした。
それに会社の他の人の悪口ばっか言ってウンザリです。

昨日は我慢できずに、そいつが代行中いないとき
無線でジリータの悪口いったら
他の人に受けたみたいです。

さて今夜はどうなることやら。
8472:2005/07/08(金) 17:46:47 ID:r2X0cSZl
>>81
ゲ!一人ですか。それは大変。。
うちの場合、無線番が変わるときは本人が体壊したときです・・
そして以前やっていた人が戻ってくるというパターンw
死なない程度にがんがってください。

個人宅は運転手に電話番号伝えて現場任せだなぁ


>>76
初乗りは¥2000(4kmマデ)です。
同県だからバレたかな?
85国道774号線:2005/07/08(金) 17:57:22 ID:r2X0cSZl
>>83
他人の悪口は聞いてて嫌になりますよね・・・
聞いた振りして適当に流しましょう

> 無線でジリータの悪口いったら

そういう無線の使い方はいかがなものかと。。
無線で言わなくともそいつの事はみんな判ってる事だし
閉局してから存分に言いふらしましょうw
8675:2005/07/09(土) 06:38:54 ID:wZrlhPvp
>>83さん
私も、85さんと同意見かなぁ。それじゃぁ結局、ジリータと
同じ人種になってしまうからこらえたほうが良しと思います。
みんな知ってることだしね^^
やっぱ、仕事で差をつけて黙らせるほうが、かっこいいと思いますよー^^
ジリータが新人やめさせてしまうなら、教育係は自分が買ってでればいいです。
「俺に面倒みさせてくれ」って会社に言えばいいことですよ。
もし、2種ないならば取りにいけばいいんですよ。
自分から変えていく努力も必要です。がんばって^^
それとは別な話ですが
俺、代行はバイト時代も含めて12年やってますが、やっぱ代行って
いまだに、世間に認知されてない職業ですよね?
やってることは、タクシーと同じ旅客運送業なんですけどねぇ・・
時々、同級生にあったりして「なにやってるん?いま」って聞かれて
「俺、設計(メーカーでした)の仕事やめて代行の運転手だよ」って答えると、なんとなくさめた
かんじで「え?なんで?」返事きますもん。
確かに、収入も休日も減ったけね。
でもね、俺は自分の仕事ほこりもってるし、恥ずかしいなんておもってないんです。
俺たちは、立派なサービス業だって思ってるからね。
安全に家まで帰すって使命がある。気分良く、お客を家まで帰す。
気分良く宿泊させるホテルマンとなんら変わりない職業だと思ってる。
日本全国の代行運転手も、それくらいほこりを持ってほしい。
そうすれば、絶対になにかがかわると日々がんばってます。
8775:2005/07/09(土) 06:51:31 ID:wZrlhPvp
>>83さん
ごめんごめん。読み違えてた。あなたが新人さんなのね^^;
新人さんならば、いまは我慢かなぁ・・
どうしてもね、そういう人いるんですよね・・ジリータみたいな奴ね。
対策としては、ほおっておくのが一番かと思います。
そういう人って、いずれ淘汰されていくもんだからね。
ジリータと組む人がいなくなれば(みんな拒否)自然にやめていきます。
自業自得ですよね。
8875:2005/07/09(土) 07:07:29 ID:wZrlhPvp
>>80さん
俺もアホ顔ですよw
やっぱサービス業ですから、ネクタイ姿は必須ですもんね〜。
地域初なら、80さんの会社は1歩リードですね^^
ちなみに、飲み屋さんのママ(女の子)を送るときね・・・
結構またされるでしょ?お店の片付けしてたりするからね。
私の場合はね、ごみをゴミ捨て場まで持っていったり、
荷物(お絞りカゴとかね)を、持って車に運んであげたり
そんなサービスもしてますよ。
客車のドア開け閉め(一般客にも)は、絶対必須です。
そこまでやるん?過剰サービスじゃない?って思うかもしれませんが、
サービスは自分の心がけですから。
ただし、うざいまではしない。そのギリギリが難しいですけどね。
89国道774号線:2005/07/09(土) 11:02:25 ID:EFWKgoKy
皆さんの会社ではどの様なサービスをしてるのでしょうか?
ちなみにうちではポイントカードを配布して10ポイント
貯まると2.000のキャッシュバックです。
90国道774号線:2005/07/10(日) 04:03:10 ID:J+EBhZSz
この業種ってみすぼらしく見えるのは俺だけですか?

なんかいいイメージないんだよね
9175:2005/07/10(日) 05:04:23 ID:jTLjqMUx
>>90
自信持って仕事してないからですよ。
昔は、確かに多かったです。そういう風に見られる様な運転手がね。
でも、今は立派に2種免許を持ってプロとしてやってる訳ですし、
もっと自信持っていいとおもいますよ^^
92国道774号線:2005/07/10(日) 07:47:07 ID:2oFawOHA
自分は茶髪でヒゲピアスで今後すえながく代行のバイトをしようと考えてるものですが僕みたいな風貌の代行運転手さんいますか?
93国道774号線:2005/07/12(火) 04:22:10 ID:fTbp4+iE
今度独立してやろうと思うですが、良いアドバイスあれば教えてください。
94国道774号線:2005/07/12(火) 11:14:03 ID:pSsd3WEq
つうか俺と似てる奴いる!こわ!
95国道774号線:2005/07/12(火) 23:15:14 ID:ixLzy58a
茶髪でヒゲピアスでは
駄目。

黒髪、ヒゲ無し
清潔感
96国道774号線:2005/07/14(木) 12:45:39 ID:w0EIka6P
昼間の仕事と掛け持ちしてる人、昼間は何してますか?ちなみに私は工場勤務で溶接してますが夜眠すぎて辞めようか迷っています…
97国道774号線:2005/07/14(木) 21:34:37 ID:w0EIka6P
代行のバイトは首きられる危険性は高いですか?代行業界は他とくらべて不安定ですか?
98国道774号線:2005/07/15(金) 08:27:07 ID:cr4Pzaap
漏れの昼職は鳶職かな?
内容は仮設橋の設置や杭打ち、機械搬入のトレーラのウテシまで様々。
体ボロボロでつ。
現場が遠いときはバイトは出来ない。
バイト続けて2連ちゃんはキツイです。
週3位でやってまつ
99国道774号線:2005/07/16(土) 12:54:58 ID:aciMEBAP
新聞によりますと、
沖縄で、運転代行ドライバーが免許偽造で捕まった様です。
二種免許持って無いのに、二種免許を付け加えた免許証を作って所持していたらしい。
どういう状況で捕まったんだろう?
100弱小代行経営者:2005/07/17(日) 09:40:51 ID:uo0Da4Gx
93様へ
独立するのならばしっかりと準備をしておいた方がいいと思います。
ある程度の固定客確保・初期資金の確保はもちろん車や運転手などの確保
などもあると思いますし、認定を受けるにもいろいろと時間がかかります。
ウチの営業地域でもポッと新しい代行がでてきますがほとんど1ヶ月も
しないうちに姿を消してしまうところがほとんどです。
「二種免許持ったから独立して自分でやりましょう」という安易な気持ちで
始めた連中がこのような運命を辿ったと思います。
独立するのであれば入念に計画を立てて準備をキチンと整えてからでも
遅くはないと思います。
とにかくやるのであれば頑張って成功させてください。
101国道774号線:2005/07/17(日) 22:07:03 ID:s2SU/C/E
しかし、自分の車の後部座席に乗るってのは良いもんだよな。
102国道774号線:2005/07/18(月) 15:14:53 ID:Vi3qgMQ3
コーキュー車代行した時、リアシートに座って、嬉々としていろんなスイッチさわりまくるお客様って多いですよね?
急にエアコンが付いたり消えたり、ステレオがなったり、奇声を上げられたと思ったら、マッサージのスイッチ入れてたり・・・。
お客様に喜んで頂いて、代行ドライバーとして光栄です♪
103国道774号線:2005/07/18(月) 15:29:36 ID:Z7Oayuab
>>102
いやいや、そういってもらえるとこちらも嬉しいです。
何となく、運転士さん雇った気分でリッチになれるのです。
タクシーじゃこうはいかない。
104国道774号線:2005/07/18(月) 19:09:32 ID:WGRIDUju
こういう仕事してると自分の車の運転席以外に座る機会がなおさらないからなあ
前の車で運転席以外に乗ったの数回しかない…
105国道774号線:2005/07/22(金) 21:42:59 ID:xrHedPiV
保守
106国道774号線:2005/07/22(金) 23:57:25 ID:z9FPeMGz
まだやくざ代行有るんだね。。。
107国道774号線:2005/07/23(土) 13:54:01 ID:XZvUE26I
チミらのトコぢゃ客車ドライバーや随伴ドライバーの事を何て呼んでる?
ウチらは
客車ドラ=Aドラ
随伴ドラ=Bドラor追っかけ
最初に用意する釣銭をタネ銭と呼んだり、隠語ってあるべ?
108国道774号線:2005/07/23(土) 14:22:19 ID:fHJ7x8g2
>>106
やくざの代わりを務めてくれる業者さん?

>>107
随伴=追っかけ、追走
行灯=タップ
電話予約ではなく、現場で声かけて頂いて乗車してくれたお客様
=ゲスト、キャッチ、飛び込み
車の中で代行ドライバーに関係なくイチャイチャし続ける客=ばかっぷる
そんな所かなぁ・・・
109国道774号線:2005/07/23(土) 17:37:30 ID:ZmIK9q3e
>>107
客車=A、Aさん、前乗り
随伴=B、Bさん、後付き、助手
110国道774号線:2005/07/24(日) 11:03:17 ID:0qGf6cRv
今日のBドラはチャンネーの配車が組まれてる。(;´Д`)ハアハア
111国道774号線:2005/07/24(日) 20:03:58 ID:afLMrkyo
今日は事務所待機だってよ。
何それ?売り上げ上がんネェし、糞社長の顔見てないとならねぇのかよ?
この調子でラスまでかと思うと・・・orz
112国道774号線:2005/07/26(火) 10:42:27 ID:eZDCJCWB
漏れんトコ、日曜や祝日は割り増し料金なんだけど、高いって文句ばかり言われる。
日曜、祝日は家族で利用する客が多い。家族連れは高くても文句は言わず黙ってはらうけど、カワイソ
113国道774号線:2005/07/26(火) 13:21:44 ID:sddszyPP
高い料金の会社から安い料金の会社に転職した。
収入は変わらないが、客との料金トラブルがほとんどなくなって、仕事の楽しさ倍増です。
114国道774号線:2005/07/27(水) 05:13:08 ID:4/0llSMX
この業界儲かるの・・・。
115国道774号線:2005/07/27(水) 12:38:04 ID:TOH+AiUK
この業界は、やはり・・・
8年くらいのベテランがいるんだが
偉そうにしやがる。

まあ仕事できるから仕方ないか。
116国道774号線:2005/07/27(水) 14:51:01 ID:3BNJtlEa
>>106 べあーずのこと?
117国道774号線:2005/07/27(水) 15:27:02 ID:oszjGh6A
熊 'Sは台位置操業って名前で募集してるよな
熊 'Sの運賃や給料って知ってるヤシ晒してくれ
118国道774号線:2005/07/27(水) 16:52:12 ID:4mUnKe2f
二種免許って今
猶予期間?
119国道774号線:2005/07/27(水) 18:08:36 ID:AMGGz1Vo
>>118
もぐり代行発見しますた。
120国道774号線:2005/07/27(水) 18:50:03 ID:MVs1AP4F
客はドライバーに免許証の提示を求めることできるだろうか?
もし、2種を持ってないドライバアなら只乗りケテーイ
121国道774号線:2005/07/28(木) 15:22:59 ID:g7ZKEIcf
>>120
求める事はできるのでしょうが、見せる見せないはドライバーの任意でしょう。
個人情報も入ってるし・・・。
怪しい場合は交番経由するがよろし。
122国道774号線:2005/08/03(水) 14:21:00 ID:m9a7qfWt
干す
123国道774号線:2005/08/06(土) 04:24:25 ID:E5ZTQh1C

午前1時ごろS県K氏で代行さん(客車で人身事故、横断歩道の上に血まみれのおじさん)
目撃したけどさぁ、ドライバーってバイトの人が多数でしょ。家庭あり本職ありで。
こんな場合の一例教えて下さい。(その後の処罰等)!!
124国道774号線:2005/08/06(土) 07:22:24 ID:zTPHIvFn
>123
通常の事故処理の後の事ですが、
ドライバーは交通裁判により、法の裁きを受けます。
客の車や被害者に対する賠償は、随伴車にかけてある代行保険(運転代行受託自動車保険又は運転代行受託自動車共済)により支払われます。
もし随伴車が無保険だったり、ドライバーが二種免許を持っていなかった場合は・・・
125国道774号線:2005/08/06(土) 23:29:10 ID:nOp4KrMM
>>123
激しく気になる!何県?何市?
126国道774号線:2005/08/06(土) 23:46:33 ID:nOp4KrMM
>>123の事故だけど、重過失が無ければ良いけど、
>横断歩道上に血まみれのおじさん
じゃあ、かなりやばそう・・・・・

人身じゃ免停はほぼ確定かな、しかし、こんなリスク背負って安い給料で
バイトしてんだもんな・・・まあ覚悟の上だとは思うけど、他人事ながら
やり切れんな。

明日はわが身ってこともあるしな。
127国道774号線:2005/08/07(日) 15:19:54 ID:Q4ZeIFkb
うーん。S?G?県稲荷氏。まぁ新聞社には伏せてもらったようで。でも、HITさせた人
は全然他人扱いだって!(代行社)から!!まじめな人は損するのかな?この
業界。。。。
128国道774号線:2005/08/08(月) 04:42:16 ID:7zOKfQev
免停中に整備不良で停められて無免許で捕まる馬鹿経営者。
129国道774号線:2005/08/08(月) 19:05:43 ID:TFk+Qb05
おちおち代行にも乗れんな。。
免許証確認するわけにも行かないし
130国道774号線:2005/08/14(日) 13:51:46 ID:YC3PFszB
あげ!
131国道774号線:2005/08/15(月) 04:19:42 ID:0I73usn4
代行してる方って
昼、パチンコしてる方
多いの???
132国道774号線:2005/08/15(月) 18:09:37 ID:HZ47swNU
>>131
多い。
133国道774号線:2005/08/15(月) 21:00:43 ID:VKMHPvYZ
代行してるやつには、車上ホームレスが多い
134国道774号線:2005/08/17(水) 17:30:09 ID:d2XUMOeF
131。>すべてそうかも!!悪いと言わないけど!いい身分でいいなぁ
135国道774号線:2005/08/17(水) 18:53:53 ID:zMu3/hKf
昨日随伴車にBeat使ってる代行を見た。
目立つので宣伝になるかもしれないが、ドライバーきついだろうなぁ・・。
136国道774号線:2005/08/19(金) 05:50:37 ID:s15rNli9
組のシノギでした…
137Ж:2005/08/19(金) 11:55:40 ID:xit/CnTK
 
運転代行をタクシー会社がやれば無敵だと思うんだけど,

どうせ従業員は二種免許で両方出来るし‥

会社もひとつでまとめればいい。
138国道774号線:2005/08/19(金) 17:43:50 ID:+Km2VGSG
>>137
やってる会社も多いけど、料金の面とかで専業の敵では無い。
そもそもタクシードライバーは、代行をやりたがらない。
時間かかるし、自由はタクシーに比べて束縛されるし、同じ距離実車で走っても、収入が少ない。
139国道774号線:2005/08/19(金) 18:22:08 ID:ZgTtHt0h
>>137
タクシー代行だと正規タクシー料金の2倍くらい
料金かかるみたいですよ。
なんで代行サービスしてるけど利用者は殆どいないのが
地元の現状。

あと、毎回違う車を運転するのはストレスになる
クシードライバーは多いらしい。。
140桐生地域:2005/08/20(土) 05:40:14 ID:I6o8uIud
ども
ここに以前、何回か顔出したことのある者です。

いや〜、参った。。
一昨日、自分が乗せた客が某カラオケ店で降りた後、ひき逃げにあって死亡してしまったらしいのです。
目撃者もおらず、自分が真っ先に疑われ最重要人物として朝から警察で取調べを受けました。
幸い犯人は見つかって疑いは晴れたのですが、その犯人はなんとその時、一緒に乗ってた同乗者だったのです。
死亡した被害者と死亡させた容疑者を同時に乗せてしまった俺って一体・・orz

ちなみにこの事件はニュースと新聞で報道されました。
141国道774号線:2005/08/20(土) 16:27:37 ID:nGGOYpJ0
142国道774号線:2005/08/20(土) 17:05:52 ID:3reRgRKs
>>140
うわ
大変ですね。
143国道774号線:2005/08/20(土) 17:46:50 ID:X5RGcPqK
>>141
げ、この被害者昔の会社の上司と同姓同名・・・
年齢も近い・・・
でも住所は新田だったような気がする。
144国道774号線:2005/08/20(土) 20:45:50 ID:X5RGcPqK
やっぱ被害者は先輩でした・・OTZ
明日告別式に行ってこよう。。

ニュースで
「・・乗用車を後退させた際、地面に横になっていた泉井さんを左前輪でひいた疑い」
とあるけど車高の高い4WD車とかだったのだろうか?
>>140 桐生地域サン
車種とか覚えてますか?
145国道774号線:2005/08/20(土) 21:29:52 ID:fFRRIUbC
オマイら営業活動ってするか?
漏れトコ強制させられんだけど、営業逝ったとこに昼の会社の常務がいてビクーリ
変装してたけど、ばれたかも?
146桐生地域:2005/08/21(日) 05:43:31 ID:lnUdStFx
>>144

黒のフォレスタです。ナンバーは・・控えとこう。

車を降りた後、二人ともかなり泥酔していて被害者の方はその場ですぐ横になってしまったんですよね。
それで車の持ち主だった加害者の方が気付かずに・・って状況だったのかな。

>>144さん、お悔やみ申し上げます・・
147144:2005/08/21(日) 20:09:32 ID:zejH5FqE
>>146
レスありがとうございます。
2ch経由で知人の訃報を知るなんて思いもよりませんでした。
10年来、音信不通だった人なので桐生地域サンのカキコがなければ
今でも知り得なかったでしょう。
おかげで通夜にも間に合いました。
重ねて御礼申し上げます。


フォレスターですか・・・
店に入ってから寝てればと・・・

合掌
148国道774号線:2005/08/22(月) 06:39:34 ID:uzHq03eW
今回の事故は、教訓にしないとね・・・
こんなむごい事故は、いやだものねぇ・・
149国道774号線:2005/08/22(月) 19:15:43 ID:fcUhHBEK
教訓って、どういう教訓でつか?
150国道774号線:2005/08/22(月) 20:49:07 ID:iLpdHnh2
今日は月曜日・・・
儲からんから休もう ウー酒がうまいぜ
151国道774号線:2005/08/25(木) 00:48:35 ID:37kXUgaF
八月はひまだ〜ね・・・
152熊本地区:2005/08/25(木) 14:19:26 ID:DAk5oHvV
>>151
だね〜。
昨夜は24日だったんで輪をかけてヒマでしたね。

うちの会社は、忙しかった日の翌日はヒマ〜のパターンが結構あるんだけど
皆さんのところはどうですか?

>>77
会社ばれてるぞw
153国道774号線:2005/08/26(金) 05:13:41 ID:gv8hXdQ8
>>152さん

>>77です.
ばれてますか・・・

時はたち、上手くやってます。
人間関係って大事ですよね。

オレは子ですから
反省し知識、ノウハウを吸収させてもらうつもりです。

最近疲れ気味なオレです。
154熊本地区:2005/08/26(金) 06:10:42 ID:3Xfak/ht
>>153
俺も1ヶ月そこに居たんですよw
お坊さんまだ居ますか?

今日は反動で忙しかったです。
明日はもっとだな・・・
155国道774号線:2005/08/27(土) 05:35:53 ID:hKwuH7DE
熊本地区さん>>77です

>>お坊さんまだ居ますか?

って???です。

誰ですかね・・・

明日誰かに聞いてみます。

156国道774号線:2005/08/27(土) 09:33:20 ID:wkCH/5Pb
>>135
ローバーMini使ってるとこ知ってる。
随伴するのもキツイらしい。

ゆうべはホモに生チンコ掴まされた。危うく殴るとこだった。辞めたいorz
157国道774号線:2005/08/27(土) 13:45:55 ID:riiTaQsD
車の「預かり」って知ってる?

ようは、客の駐車場代を安く浮かせる為、こちらが事前に客車を預かり
自社Pか勝手に私有地もしくは知人契約Pに駐車して、定額?の駐車場代
を代行後に客に請求するシステム

地域柄、そんな事するのうちらだけかなぁ・・・

しかし、やられましたよ
駐車場でのイタズラ→預かり客車へのぶっかけペンキの顔面シャワー orz

代行前に客にペンキの件説明したんだけど、泥酔で「いいのぉ〜大丈夫
早く帰ろうぅ、、、」 しばし沈黙。。。

同業者共有のPでの事件だったんで??? ちなみに車は31セルシオ・・・

本日は昼間からいい気分で飲んでます あはは

自分の指名客なんで携帯片手に酒がすすみます これぞ代行の真髄

早く来ないかな 文句の電話
158国道774号線:2005/08/27(土) 15:26:11 ID:EFMYGn0d
>>157
沖縄ですか?
159国道774号線:2005/08/27(土) 19:32:06 ID:YRClWtpI
>>157
うちの地区では預かり料金は無料です。
勿論、その後の代行利用を前提にですが

ペンキぶっかけって、、ヒドイなぁ
警察に被害届出したの?
うちの場合、自社Pなんで心配は少ないけど
たまに因縁付けられる事はありますね。
「おまえんトコに預けたら傷付いたぞ」とか
同業他社の嫌がらせってのもたまにあるなぁ
160国道774号線:2005/08/28(日) 15:11:44 ID:oWTFpER3
営業させられんのヤダから今週はバイートすかしてるヨン
161国道774号線:2005/08/28(日) 18:54:15 ID:qjnQxoTs
>>158
九州某県です

>>159
被害届を出してもラチあかないって事で。。。
仕方ないんで頑張って個人で弁償する結果になりました

うちの社長さんも同業者の仕業じゃないかって言ってる
ケド・・・それ以上のフォロー無し

これが現実だね あはは 請求書が楽しみだね
162国道774号線:2005/08/28(日) 23:45:51 ID:BZ1nwNhZ
>>161
(! ̄д ̄)えぇぇぇ、、保険とか使えないの?
163国道774号線:2005/08/29(月) 19:44:38 ID:diYgqqnn
おかしな会社だね。。。だから代行業の定着率が悪くなるんだ。。。会社の責任だよ。持込みじゃないんでしよ。
164国道774号線:2005/08/29(月) 19:58:53 ID:qTuwHNAJ
>>161
仕方ないで済む話なのか?
全て運転手の責任になるのなら自分だったら
預かりは断るけどな・・・
165国道774号線:2005/08/29(月) 21:14:16 ID:gi33FcHl
>>161
キツイな

前バイトしてた会社もそんな感じだったよ。
イタズラされようが事故ろうが全部運転手もち。
事故の修理代被せられて払い終わるまで飼い殺しのおっさんがいたよ。
まあ893経営だったからな。
166国道774号線:2005/08/30(火) 05:59:21 ID:7BJbAgb3
>>161です

うちの会社の社員?というのは肩書き・・・
完全請負制ですよ 看板・車借りれば、後はご自由に!
何しようがどうぞ御勝手に^^の世界です
ちなみに社用車だけど、毎日の上納金(経費)は\5500なり。。。

所詮、腐れ代行の親ってのは子供の骨の髄までしゃぶりつくそう
って事しか考えてないしねぇ その割には子供を離そうとしない

うちにも飼い殺しおっさんいますよ まだ10年はいそうな気配・・・
167国道774号線:2005/08/30(火) 09:33:06 ID:U9VffqmO
>>161
やっぱいるんだな飼い殺し・・・

そうならないよう、出来るだけ早く抜け出そうぜ。
腐れ代行から。
168国道774号線:2005/08/30(火) 12:54:30 ID:fkzsjzmo
そういえば、ウチの地区の、金融屋がやってる代行、返済滞ってる連中無理やり引っ張ってきて働かせてる、とかいう噂聞いた事あるな。
安い給料でこき使われて、完済するまでどれだけ飼い殺しされるのやら・・。
169国道774号線:2005/08/30(火) 22:12:26 ID:7pdM3EgH
代行って一律1000円かと思ってたら4000円とられた・・・(´・ω・)ショボーン
1000円って言った奴ヒドイよ
170国道774号線:2005/08/31(水) 02:37:05 ID:i5OMAPoB
>>169
んなわけねーじゃんw
ちなみにうちの場合¥4000なら12kmくらい走れます。
171国道774号線:2005/08/31(水) 13:15:59 ID:reCQzX4r
それはタクシー代行のときのタクシー料金+「一律1000円」と間違えたんジャマイカ?
ちなみにうちの地区は+1500円だけどな
172国道774号線:2005/08/31(水) 15:48:34 ID:er30kEoT
>>169
市内一律1000円とか、そういう事じゃないですかねぇ。業者によって料金違うし。
ウチらの所で4000円っつーたら、20km行きますよ!どうぞご利用下さいませ!
ちなみにタクシー代行の場合、タクシー料金×1.5です。
173桐生地域:2005/08/31(水) 20:10:05 ID:6KfXraYC
タクシーや代行の料金ほど、地域によって値段に差がある商売はないよなぁ
174国道774号線:2005/09/01(木) 15:46:09 ID:AB0y00AX
この仕事に就いて三年になりますが、会社の人間関係や水商売の裏側とか見たく無いものまで見えてしまい、人間不振になってきて…鬱
175国道774号線:2005/09/01(木) 16:18:53 ID:sUK501UE
>>169
マルチ乙
176国道774号線:2005/09/02(金) 02:51:26 ID:oK1oEpXH
どんな業界でも裏側はありますが、あまりにも酷いよな。。。この仕事。。その割に低賃金でやってられない。。。
177国道774号線:2005/09/02(金) 08:41:29 ID:zUtOdZC3
だけど、、、

頑張らなきゃね

綺麗事言う訳じゃないけど、仕方無く?やってるのも事実。
だけど、現実は現実かもしれないけど、意外と自己満足に
浸れる仕事なのかもしれないね

この仕事の連中って、結構、社会的適応能力が無い(自分
含む)連中の集まりだし・・・

難しいけど、、、 頑張りましょう^^

ペンキ男でした。
178国道774号線:2005/09/06(火) 04:14:51 ID:f9Fzq5Z7
>>77です。

九州地域(熊本)は代行お休みでした。
明日も多分休業でしょう。
179熊本地区:2005/09/06(火) 23:30:56 ID:tqgzaHik
>>77
そちらはお休みでしたか。
ウチは稼動させてましたw

俺は「出てくれ」と要請があったのですが、
俺は基本的には平日は出ない様にしたので
断りました。
180名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:58:28 ID:iUakNqSG
age
181名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:17:49 ID:Vlsl0RS+
hage
182名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:48:26 ID:geAkOW4L
>>179氏の会社の頭文字は?
183熊本地区:2005/09/11(日) 22:10:08 ID:BWOqpE4U
>>182
「T」。。。w

77氏の会社の従業員さんで、
家なし車の中で寝泊り、
最近離婚した人いるでしょ?
詳細キボン。w
18477:2005/09/12(月) 02:34:15 ID:um9KUtxR
>>183氏・・・
何人か、いますので???です。
離婚・・・聞けませんね。
残念ながら。

無線が上手いN氏が、最近来ません。
DJみたいで、Goodだったんですが。
185熊本地区:2005/09/12(月) 22:52:55 ID:oIFxLzF6
ども。
何人かいるんですか。
名前知らないんですよね。残念。

自分がそこに居たのは2年以上前ですので、
イニシャルで答えられてもピンときません。
でも、週末の無線番が社長の時はキレまくりでそ?w
186国道774号線:2005/09/13(火) 05:04:18 ID:CUv8Wkn3
選挙後の月曜日って辛いよね
そういえば・・・

うちの会社にも必ず車上暮らしが数人

それと、代行員の人生の構図・・・

倒産した元経営者・半数離婚歴有・ギャンブル→借金→サラ金→日掛け
18777:2005/09/13(火) 13:21:59 ID:r2i6QC3/
>>185
家がないというより
あるんだけど、家が遠くて
出勤に時間かかるから
車やサウナに泊ったりって方います。

社長は、切れませんよ。
(昔は切れてたって話は聞きましたが)
188熊本地区:2005/09/16(金) 18:04:16 ID:uuyQdYq5
>>社長は、切れませんよ。
キレると舌の回りがよくなって、
無線が聞き取りやすくて好評でしたw

さて、出勤準備するか。
3連休だからドウダロ...(´-ω-`)
18977:2005/09/17(土) 17:46:58 ID:ddPe+COG
>>188
昨夜は切れてました。
190国道774号線:2005/09/17(土) 20:30:42 ID:jMac2yd6
代行業者じゃ衛星GPS使って配車してるとこないでしょ。。。
191熊本地区:2005/09/18(日) 05:28:35 ID:fBSooanK
>>77
サンクス

何か昔を思い出してwarota。
192国道774号線:2005/09/18(日) 07:36:13 ID:875WPOFS
>>190
あるよ。

埼玉のア○代行

運転代行 と 代行運転 の登録商標権を持ってる会社
193国道774号線:2005/09/19(月) 02:38:02 ID:n6LG8jZu
>>191

大牟田で代行のバイトしてたから内情は詳しいよ
194国道774号線:2005/09/19(月) 05:18:38 ID:haEYHeIQ
タクシー強盗:代行運転手を逮捕 函館中央署
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050919k0000m040142000c.html
195国道774号線:2005/09/20(火) 20:57:58 ID:iD3dLT65
代行でGPS入ってるとこあるんですか。タクシーなら判るけど、私の居るとこは4台でやてますが、配車もいい加減です。
196国道774号線:2005/09/26(月) 07:20:48 ID:og+kheyu
女も出来るバイトですか?
197国道774号線:2005/09/26(月) 18:29:43 ID:04/3vhtk
>>196
余裕
198国道774号線:2005/09/29(木) 14:30:36 ID:ndeVj2g7
埼玉県内でタク運をしているものです。タクの給料だけでは心許無いので、代行でバイトしたいのですが、タクやりながら代行されてる方ってどんなタイムシフトで働いてらっしゃるのでしょうか。
私の場合、タクは8:00から深夜4時までの月13出番なのですが。。。
明公の時だけバイトされているのか、それとも毎日されているのか。。。。教えてくださーい!
199国道774号線:2005/09/30(金) 07:53:20 ID:Ga+37h/s
どうして都内のタクシー会社でやらないのかなぁ?
本業一本で稼げるのに。
そんな地理試験苦手?
200198:2005/09/30(金) 10:20:33 ID:9Zm3wzPs
>>199
都内なんて絶対ヤダ!
((((;゚Д゚)))ガクガクブル゙ル

客も乗務員もマナー悪いし、東京は広いし、流し営業だし。。。

ここいらは田舎だから、DQN客も比較的少ないし、他の会社の乗務員同士も仲いいし、駅出し&無線でマターリ仕事ができる。
家もすぐ近くだから、帰って休憩もできる。

タクシー乗務員ってあんまいいイメージないけど、ぼくはこの仕事大好きですよ。転職して本当にヨカッタ!
201国道774号線:2005/09/30(金) 20:42:18 ID:z9S9/ABZ
>>198
正直、複雑な出勤シフトの人は相棒見つけるのが
大変なんですよね。。。
助手さんも一緒に連れてきてくれるのなら別ですけどね。
202国道774号線:2005/09/30(金) 20:56:46 ID:9Zm3wzPs
>>201
なるほど。。。勉強になります。
203国道774号線:2005/10/12(水) 18:31:38 ID:4W+kp6Lz
age
20477:2005/10/13(木) 19:19:08 ID:qLc6gAR8
>>191氏、頑張ってますか?
205熊本地区:2005/10/13(木) 22:52:57 ID:bFLjs5Ys
おおっサンクス>>77

金・土のみの出勤だけど、
なんとかやっています。

先週もそうだったけど、
最近の週末は売り上げがよくってホルホルです。w
ただし、月曜だけは別で銀座通りがゴーストタウンに見えますorz

そちらはどうですか?
206:2005/10/14(金) 09:08:39 ID:yakBV+Dn
>>熊本地区さん、こちらも同じようなもんですかね〜。
土曜はそちらと違い落ちますね。

お聞きしたいのですが、Nの金ってどんな香具師ですか?
こいつ長いんですが、軽から嫌われ普通車来ちゃって
威張りまくり。社長のお気にですから・・・

二種免無用ん時はアタマしてたんですが・・・
最近二種取って、またアタマ。
こいつ、表面的には、みなさん当たり触りないようしてますが
みんな嫌ってるみたいです。

見解どぞ〜〜〜!
207熊本:2005/10/14(金) 09:16:07 ID:yakBV+Dn
熊じゃ、勘違いされるのでかえます。
208国道774号線:2005/10/14(金) 17:05:41 ID:HlTPXGED
いいな〜
那覇地区8月からずっとヒマ・・・。
忙しい日は電話なりすぎてオーバーフロー。
209熊本地区:2005/10/16(日) 06:39:12 ID:HDSa9Vwr
>>206
まだ居たのか>2の禁

無線でごちゃごちゃ言うのウザかったッス。
事務所でもやたらうるさかったですね。
ああ、こいつと組みたくないのは分かりますw
倍疲れますから。
210国道774号線:2005/10/16(日) 21:38:19 ID:a70tlU4F
宮城では二種免許不所持の従業員を使っていた経営者が
逮捕されました。
でもこんなところはまだまだありそうですね・・・
宮城では今回の件での摘発は初めてだそうです。
211国道774号線:2005/10/26(水) 23:03:47 ID:wregcfoB
あげ!
212国道774号線:2005/10/29(土) 18:45:31 ID:5hoamhgI
新潟の代行屋さんいらっしゃいます?
213国道774号線:2005/10/30(日) 01:46:04 ID:NID3jJQi
質問なのですが

車持ち込みで働いてみたいと思っているのですが
代行保険というのは、お客さまの車で事故を起こした時だけ使える保険なんですか??
では、後ろから付いていく車が事故を起こした場合は その車の所有者の負担になるんですか?
214国道774号線:2005/10/30(日) 02:38:54 ID:gZREcCCC
ちゅうか無店舗経営でいけるんだから
営業できる力ある奴は家族とタッグで組んで
開業した方がいい気がする。

という考えはあまいんだろうか。
俺の住んでる田舎地域は代行がいないから
そう思えるだけかもしれんけどな。
個人タクシーより開業のハードルが低いからなんとかならんかなあ。
215国道774号線:2005/10/30(日) 05:16:35 ID:jJCwmIgG
>>212
新潟市内ノシ
216国道774号線:2005/10/30(日) 13:33:04 ID:/LI75hci
新潟の代行は儲かりまつか? 儲かってるとこで(車1台当たり)週にどのくらい売り上げるんでしょうかね?
217国道774号線:2005/10/30(日) 17:29:54 ID:jJCwmIgG
>>216
儲からない。専業はあまりおすすめしない。
よその売り上げの話はわからん。
うちは日によるけどだいたい1日1.5〜2万前後の売り上げ。
218国道774号線:2005/10/30(日) 20:34:42 ID:YzP8SLaN
>>213
私はJD共済に加入してますが、共済に関しては概ねそういう事です。
共済に加入するには、随伴車に対して、定められた一定額以上を担保する任意保険に加入しておかなければなりません。
要するに、代行保険共済と随伴車の任意保険両方とも加入しておかなければなりません。
保険会社の代行保険はどうなんでしょうね。
もひとつ、ちゃんと警察とかに従業員登録してないと、万一の際、代行保険が降りないかも、です。ご注意を。
219国道774号線:2005/10/30(日) 20:40:59 ID:YzP8SLaN
>>217
便乗質問です。
ちなみに初乗り料金と以降の1km当りの料金はいくらですか?
当方那覇ですが、初5km1000円、以降1km毎200円です。
売上大体1台1万円〜1.5万円、忙しい日で2万円、って所です。
220国道774号線:2005/10/30(日) 21:54:28 ID:jJCwmIgG
>>219
やすっ!
新潟は(会社によって違うけど)初乗りが1〜1.5kmで1300円前後。
そこから500mごとに150円くらい加算。
5kmのって約2500円、10kmで3500円ってとこです。

極まれに3万くらい水揚げあるけど、夏からずっと1.5〜2万くらいかなあ。
221国道774号線:2005/10/30(日) 23:48:51 ID:BHEo2hd5
関東の代行経営者です。
何でそこまで安くしないといけないのかって
思いませんか?
タクシーよりそこまで(1km¥200とか)安く
する必要があるのか・2人で動いているのに・・・

値下げ競争は単に代行同士で首を絞めあっているだけでは・・
ウチは時間¥1000払っていますがそれでも安くて悪い
と思っているんですが・・・
今の料金は1km¥250ですが限界ではと思っています。

みんなで働きやすい職種になればと願っています。
222国道774号線:2005/10/31(月) 00:56:45 ID:8cJHMlUC
>>221
関東地方の代行でバイトしてますが、うちは
初乗り3`まで¥2500、以降1`¥300ですが
それでも安すぎと思うんですが。

まあ、他社はうちより安い会社が殆どですがw
従業員の給料いくら払ってるんですかね?、深夜に仕事して、
うちで自給¥800とか¥900とかですからね、泣けてくるね。
223国道774号線:2005/10/31(月) 05:13:03 ID:q6UlzHWe
>>222
貴社の料金が理想ですね。
ウチでそれだけ料金もらえれば時給¥1200位払えます。
基本時間以外は早出・残業代は割増で払っていますよ。
会社自体が利益主義になりすぎると安い給料で目一杯働かせて
不満でも言えば首にする。
だからドライバーの定着率・質が悪くなる。悪循環ですよね。
ウチも確かに利益は欲しいですが殆どの従業員さんは昼間と掛け持ち
で仕事をしているわけですから出来るだけ無理のないような配車等を
考えて少しでも長く勤めてくれるようには心がけています。
働きやすく・誇りを持って仕事をしてくれればそれがお客様に伝わり
固定客も増えると私は考えています。

ウチは随伴車両も車両保険完備でナビ付です。
結構経費は掛かりますがw

長々とすいませんでした。
いつもレス読ましていただいていてあまりにも
待遇が悪いところで働いておられる方が多いと思ってましたのでw
224国道774号線:2005/10/31(月) 17:31:17 ID:Txh7NU1s
>>223
おたくみたいな会社が増えればこの業界も
変わっていくだろうなぁ・・・
225国道774号線:2005/11/01(火) 16:08:23 ID:uwPxJxf0
>>218
保険会社に一時期お願いしていたことがありますが
保険料は共済に比べるとかなり高く保障内容も充実しているといえませんでした。
ちなみに約14000円の保険料で保障内容は対人無制限・対物500万・搭乗者500万
という内容でした。車両保険は別途契約で車両保険まで加えると年間で60万程度かかると
保険の担当者から言われました。
また、受託車両保険を引き憂くてくれる会社もほとんどないので(デメリットが多いから?)
この仕事を始めるまで保険については苦労が多かったです。
226熊本地区:2005/11/02(水) 00:49:48 ID:kfF8Kc+Z
保険の話が・・・
ウチんとこは対人は無制限ですが、
対物・搭乗者は不明・・・多分最低ラインでしょうネorz
社長が詳しく教えてくれない・・・

料金は熊本市内の業者だと、
4kmで1500〜1700円位が主流かな。
もっと安い所もあるけど。
後は、1km毎に200円追加。
10kmで距離×200+800=2800円位。

しかし遠方は値引きあり。
相場は40kmで8000円位。
30kmで6000〜7000円。
227国道774号線:2005/11/02(水) 12:25:35 ID:cBCewBS2
代行屋さんは客車を自宅の車庫入れまでしてくれるんですか?
228ナイトライダー:2005/11/02(水) 14:26:43 ID:rhYYUWm7
227さま

当然入れます。しかし、視界の悪い奴は敢えてお客にお願いします。
犬踏んじゃった、猫ふんじゃった、狐も狸もふんじゃった!!
去年なんか猪がつっこんできて客車のドアがボコーリ。
229国道774号線:2005/11/02(水) 19:33:19 ID:4m8hwQu2
今日初めて代行のバイトに行ってきます
二種もちで自給800円なのですがどうでしょう??
ちなみに田舎です・・・
230国道774号線:2005/11/02(水) 23:17:15 ID:cBCewBS2
そうですか。車庫入れ大変なトコとか嫌ですね。
2種持ちで時給800は安いですね。コンビニの方がいいのでは…?
この業界は破綻するギリギリのとこで踏ん張ってるんですね。
無いと困るし。
頑張って下さい。
231国道774号線:2005/11/03(木) 21:36:10 ID:Km1nvvcC
運転代行さんは曜日としてはいつが一番忙しいですか?
雨などの天候は客足に影響しますか?
忙しい季節なども教えてください
232国道774号線:2005/11/03(木) 22:15:31 ID:o50+cakA
>>231
あくまでもウチの代行の話ですが・・・
ウチは金曜日が一番忙しい曜日かな。それと祝祭日前も忙しくなります。
よほど天候が悪くならない限りあまり影響は受けません。
季節は・・・うーんどうですかね・・・
極端に季節によって稼動が変わることはないと思います。
時期であればこれから忘年会など始まりますので忙しくなってきます。
233国道774号線:2005/11/04(金) 02:00:35 ID:XF7A+CmZ
青森の津軽地方ですが。
初乗り〜1.5Km \500
以降1Km \200づつ加算の所が多いです。

他県の代行さんが羨ましくなるくらい安すぎますね。


234国道774号線:2005/11/04(金) 02:40:47 ID:cp/FmdKd
>>231
金曜がダントツで忙しいですね。
土曜は遅くまで動くけど大したこと無いですね
平日は街全体で台数の少ない月曜とかたまに
忙しくなる日がありますね(1台あたりの仕事量ですけど・・)
天候はあまり関係ないかな?
季節というか忙しい時期はダントツで年末で次に年度替りの3,4月ですかねぇ。
正月明け、GW明け、お盆明けは極端に落ち込みます。
今年は9月頭に選挙があったので9月は悪かったです。。


>>233
悲惨だなぁ。。。
それじゃまともに保険も掛けられないような気がするけど。
235国道774号線:2005/11/04(金) 14:12:33 ID:ukq1OfG6
運転代行乗務記録簿ってマジメに付けてる?
236国道774号線:2005/11/04(金) 18:18:52 ID:2aWpzGNQ
>>235
当然、
しかし目の悪い年寄りの人はいつもナンバーの数字が間違っている罠w
信用問題に関わるのでトリップの読み違えだけは勘弁して欲しい。
237国道774号線:2005/11/04(金) 18:35:00 ID:0nm62E8X
年寄りが書く車名もおもしろいな
パジロウ マアクツー イムプレーサ シマー などw
238国道774号線:2005/11/04(金) 21:14:47 ID:qcU5tnpJ
その記録簿ごまかして、お金なんか簡単にちょろまかすこと出来るの?
239国道774号線:2005/11/05(土) 03:50:48 ID:LxDuE5mn
>>238
出来るけどチャーター車(持ち込み車)の場合、意味無い罠。
定額の本部会費/1日を払うだけだし。

240代行開業前:2005/11/05(土) 18:59:59 ID:RtC1hILg
車持ち込みの方もいらっしゃるんですか。
このスレの代行さんでウハウハな人はいないみたいだけど…。
二人で1日2万前後の売り上げで、本部会費なんていくら持ってかれるんですか?
241国道774号線:2005/11/05(土) 19:47:55 ID:hl4T6uFh
>>240
全国的に見れば持ち込み車輌のほうが圧倒的に多いですよ。この業界。
本部会費は会社によってマチマチですね。。
地元だと3〜6千円位が相場です。
高い所は日割りの保険料とか無線使用料とか含まれてるみたいです。
あと持込でも社有車と同じく売上の何%とかでやってる会社もあります。
242国道774号線:2005/11/06(日) 23:04:31 ID:B40Dldr4
>>234
ホントに悲惨です…。
こっちのお客さんは、タクシーより安くて当たり前みたいな認識なので。
保険は、ウチの会社はしっかり掛けてますが、他社はどうなんでしょ。
台数分掛けてない所もあるんじゃないかな。


>>235
記録簿って日報の事ですか?
一応マジメに付けてますが、冬はナンバーが雪で見えない事があるので、
その時はテキトーですw

>>237
そちらでは車名も書いてるのですか?大変ですね。
ただ、後々の事を考えたら付けた方が良いのかな。
243国道774号線:2005/11/09(水) 12:56:01 ID:cbUuaDEy
那覇ですが、こちらも1kmあたり200円とタクシーより安い料金が普通になってます。
それでもお客さんは、一円でも安い所を探して、片っ端から電話したり、料金交渉してきたりの人も多いです。
ウチは値段交渉は受けません。安い業者がベストという事なら、そちらに行っていただいたらと思います。
安くしないと二度と使わないぞという客は、安くしても二度と使ってくれないですし。
そういう一回だけの客よりは、常連のお客様を大切にしたいですね。

ウチも保険はもちろんきちんとかけてます。
しかし、無認可業者も目立ちますし、認可受けてても、保険入ってない、二種免許ドライバーを使わないという業者もあります。
そういう業者と話をした事もあるのですが、二種免許?そんなの不要だ。保険かけてるの?馬鹿じゃない?
どっちも無くても客はいる。という態度でした。客も、それ承知で使ってるのなら別に何も言いませんが・・・。
警察に通報しても、代行協会に言ってもどちらも全く何もしないと他社の人もぼやいてました。

ところで交通検問で、代行の格好した随伴車がついてきていた場合、免許チェックも飲酒チェックもせず、全く停めずにフリーパスで通してしまうのは全国共通なのですか?
244国道774号線:2005/11/09(水) 18:15:44 ID:Y20Wnod8
>>774
関東の代行です。
ウチの地区にもモグリはいますね。
モグリの代行を呼んでいる店には行きませんし呼ばれても
行きません。
ウチは行け行けバンバンではなく一件一件のお客を大切に
しています。値段だけでは常連さんはできませんよ。
そのおかげで徐々に伸びています。

検問ですがその時の警官によりますね。
スルーの時もあれば免許掲示・アルコールチェックの時もありますよ。
245国道774号線:2005/11/09(水) 23:49:15 ID:/JrQKPjt
不正が減れば、お宅らみたいに真面目にやってる業界者に、少しでも還元されるのにね。
警察をもっと動かすにはどうすればいいんですかね?
何かいい方法ないですかね?
246国道774号線:2005/11/10(木) 01:59:05 ID:ENwHYqHp
>>244
真面目っぽいがそのアンカーワロスw
247国道774号線:2005/11/10(木) 03:50:16 ID:4TFqzYiG
公安委員会に不正業者の情報公開させ、不正してるのに認定してるのに対して異議申し立てする
248国道774号線:2005/11/10(木) 03:56:10 ID:4TFqzYiG
ある有名大手がそのやり方で不正業者締め出してる。弁護士使って徹底にやってるよ。
249兵庫県:2005/11/11(金) 12:51:35 ID:kFDqwa9V
うちは完全歩合制です。ニ種は売上の3割、一種は2割。最低保証が3000円です。
つまり2万売りあげても6000円と4000円。はっきり言ってローソンで働いた方がマシ
もう値下げ競争はやめてもらいたい
250群馬県:2005/11/11(金) 18:42:43 ID:y6r+LeBY
>>249
自分とこと一緒だ。
ただ自分とこは最低保証が無い罠w
251国道774号線:2005/11/11(金) 23:59:15 ID:0GauUUZS
一昔前まで、深夜の仕事は時給1000円オーバーなんて当たり前だったのにね。
『ソレでも働く人』がいるから、人件費もどんどん安くなったんだろうね。
まだ落ちそうな気がする。
時給換算450くらいまで。
252沖縄県:2005/11/12(土) 06:28:33 ID:AT9N543S
>>249
那覇地区ですけど、売上に対するパーセンテージは知らないんですが、
ウチらの所も完全歩合で保証なしです。
ちなみに今日は10件走って12000円売上で2種で5000円貰ってきました。
兵庫県とウチらの所とでは、料金におそらくかなり差があるとは思うのですが、
手取り収入に案外差が少ないというのは意外です。
しかし時給800円とか1000円とかは正直羨ましいです。。
時給制のところは何時間拘束ですか?暇な日は途中で帰らされたりするんでしょうか?
253国道774号線:2005/11/12(土) 13:12:10 ID:4BYhihlY
10件走って12000って…。客単価1200円位なの?
金曜日なのに?
2種に5000で1種に3〜4000やって経費引いたら小銭しか残んねくね?
保険なんかしっかり入ってまともに出来る商売じゃないね
254群馬県:2005/11/12(土) 17:40:37 ID:SdZjs+jE
>>252
その売上だとうちの場合2種¥3100で助手が¥2200ですよw
¥5000持って帰ろうとしたら¥20000以上売り上げねば・・・

ちなみに昨日は忙しく4万チョイの売上で助手さんに久々1万渡すことが出来ました。
255国道774号線:2005/11/12(土) 18:12:19 ID:LsTXR3CP
ウチは時給¥1000で5時間が基本です。
5時間を過ぎると割増で払います。
早帰りはないです。
こちらは時給¥1000からで募集かけても
あまり反響はありません。

待機中は事務所でTV・PC・お茶菓子・ドリンク付です。
待遇はいいのですがなかなか人はあつまりません。
やはりこの商売地方のがいいですよね。
256国道774号線:2005/11/12(土) 18:40:56 ID:4BYhihlY
255は2種持ち?
都内の人?
スンゲー高待遇だね。羨ましい。
一日の売り上げいくらくらいなの?

超気になる…。
257国道774号線:2005/11/12(土) 19:54:04 ID:J6AQYeeP
関東でやってる者ですが、2種持ちで7時〜4時半で総売り上げの30パーセントで最低保証が9000円です。大体売上が2万〜4万位です。どうなんでしょう。。。
258国道774号線:2005/11/12(土) 20:56:39 ID:LsTXR3CP
255の経営者です。
関東某県です。
ウチは台当り¥20000あがれば
ペイできますね。
259国道774号線:2005/11/13(日) 03:59:03 ID:ydyQBsGz
この待遇の差は、『頑張って2万』と『最低2万』のエリアの違いなんでしょうか?
もっと飲酒を厳罰化してほしい。
飲んで乗ったら懲役!
ぐらいにw
260国道774号線:2005/11/13(日) 05:54:48 ID:sOEMaQbZ
皆さんのところでは何kからロングと呼びますか?
ウチは40k超えるとロングとなります。
ちなみに月にぽつぽつ100kがでます。¥25750。
あと1件あたりの平均単価はどれくらいですか?
ウチは平均単価¥4500前後です。
261国道774号線:2005/11/13(日) 06:16:37 ID:tMscQ7EY
262国道774号線:2005/11/15(火) 22:24:09 ID:TxJdaEQ4
ロング欲しい。
ヨダレ出ますね。
`250ですか…。いいなぁ…。
うちは石川ですが、`200です。
客単価は2000といったとこでしょうか。
日/売上20000前後…
この業界どうなるんだろ…
263国道774号線:2005/11/16(水) 14:34:26 ID:mSmuTYFy
那覇地区です。
ウチらでロングって言ったら、大体20k超、4000円以上でしょうか。
沖縄市、嘉手納以北ですね。
どんなに長いお客様でも。名護まで高速使って約70k。
100k超とか、一度やってみたいですねぇ。
264兵庫県:2005/11/18(金) 15:52:37 ID:1tfiAsWw
うちは40K超えでロングかな。でも20K先の店まで迎えに行って10Kほど走るっていう
パターンもある。社長の知り合いだから迎え料金なし。給料は完全歩合だから、アホらしいです。
もうこんな会社今月でやめて他の業界でバイトするつもり。だいたい姫路は代行が多すぎ
265国道774号線:2005/11/18(金) 21:30:33 ID:cB7HOxlw
兵庫さんはいくらもらってたんですか?
266国道774号線:2005/11/19(土) 10:11:11 ID:nIlq8233
この業界は、お客さんからのチップなんかもあったりするんですか?
267国道774号線:2005/11/19(土) 15:17:44 ID:JZsynupS
>>264
社長の友達だからだとか、社長の知合いだからだとかでディスカウントするのは
歩合制の場合はやってられないですよね。
以前いた代行会社の客で、かなり低額料金の上にやたら待たせる社長の友人がいたのですが、
同僚ドライバーがキレて、社長に、通常料金との差額を補填しろと迫ってクビになった人がいました。
言いたくなりますよね。
268熊本地区:2005/11/19(土) 17:14:32 ID:K2vpr99O
>>266
もちろんあります。

代行に限らず、タク、飲み屋、ボーイなど
現金を、会社を通さずに貰うことができれば
いろんな所で発生すると思われます。

先週ですが、俺は4000円のところを、
1万いただきました。w
後ろ乗りと分けても3000円のチップでした。
ごっつぁん(‐人‐)

>>267
社長の知り合いだからといって
あんまり安いのは問題ですよね。
どうせ利用するんだから、
知り合いに頼む。知り合いを儲けさせる。
料金は通常、またはハシタは切る。
これが正常でしょう。
でないと、贔屓の引き倒しになる。
ウチでは「常連倒れ」と言ってますがw

269国道774号線:2005/11/20(日) 03:01:22 ID:aqN6ZDQN
チップうらやましい…
皆さんのお客さんは、一人で利用する客と、複数で飲みに来て利用する客と どっちが多いですか?

参考までに教えてください
270国道774号線:2005/11/23(水) 15:42:25 ID:gVghiwHZ
↑のIDがDQNな件について
271国道774号線:2005/11/24(木) 08:36:06 ID:3k95R4a2
昨夜初めて運転代行のバイトに見習いで出勤しました。
随伴ドライバーの運転があまりにもひどいので今日出勤
するか悩んでます。一般道で120Km/hも出すし追い越し
違反は平気でする。狭い路地も100Km/hは出します。
これでは二種持ちの私が危険にさらされます。
ちなみに私は定時でタクシーに乗ってます。
272国道774号線:2005/11/24(木) 12:15:08 ID:f6lQ74Fx
事故が起きないのが不思議なくらいですね。
そのまま事故ったら間違いなく死にますね。殺すし。

俺なら絶対そんな会社行かない。

どちらの地域での営業ですか?
273国道774号線:2005/11/24(木) 12:19:51 ID:f6lQ74Fx
ってか、行灯点けて走ってんなら評判落ちるでしょ?
ん?もしかして法定速度+10を守ってんのは俺だけ?
274国道774号線:2005/11/24(木) 12:21:50 ID:f6lQ74Fx
ってか、行灯点けて走ってんなら評判落ちるでしょ?
ん?もしかして法定速度+10を守ってんのは俺だけ?
275271:2005/11/24(木) 13:25:05 ID:Zqh4NcY0
地域は関東某所、あまりにも危険なためバイトは辞退しました。
運転代行はまだ発展途上の仕事なので仕方がないですね。
随伴車にもチャートを着けているような所って有るんでしょうか?
276国道774号線:2005/11/24(木) 13:59:15 ID:V8AEkc8A
埼玉北部で良く代行の軽を見かけるんですが、まるでプロ意識が無いように思えます。
いくら回送(っていうのかな?)の時でも、どうしてあんなに若いあんちゃん顔負けの
乱暴な運転が出来るのかと疑問です。

誰がお客になるのかも分からない訳だから、この会社に代行して貰いたいって運転を
心掛ける事は当たり前だと思うのですが、会社の教育は行っていないのですか?
ただ免許持ってれば良いのですか? どうも安心して任せられません。

皆さんは代行やっててどう感じていますか? マジなお話です。
277群馬県:2005/11/24(木) 17:59:17 ID:Z2ywDAqp
いつでも法定+10ってのはちょっと無理だなぁ。
深夜帯のバイパスとかだと100近くで走ることもあります。
いつも100じゃなくて部分的にね。信号のタイミングとかあるので・・・
あ、勿論回送の時ですけど。

271さんは覚えるまでは出来れば相方変えてもらって
慣れたら回送も自分でやれればいいのではないかと思います。

相方あっての商売なのでよい助手を確保するのも仕事のうちです。
278国道774号線:2005/11/24(木) 20:57:09 ID:9TVPCTIi
>>277 群馬県さん
沼田から渋川まで(25キロ位?)代行使うといくらくらいになる?
前橋の代行は遠くても「この金額で行ってくれ」というとOKしてくれるとこもあるんだが。
279群馬県:2005/11/24(木) 23:06:04 ID:Z2ywDAqp
>>278
前橋はそうですよねw
地元(○○市)の代行は言い値で走る事はまずありません。
正規の○○料金で25kmだと¥8200です。
なので一見のお客さんならまけても¥8000前後じゃないでしょうか?

地元からだと沼田(インター)まで正規¥12000なので
知り合い(紹介)の場合¥10000位で送ってる所が多いみたいです。
280熊本地区:2005/11/24(木) 23:17:28 ID:cz9GOnNX
>>275
ウチの地区だとトラックみたいにタコグラフ付けて、
60km以上出すと出勤停止の処分にしていた代行がありました。
と言うか、俺が最初に修行した所。
でも、中の針をちょっと折り曲げれば・・・w

>>276
こちらでは、回送中に飛ばすところは行灯消してます。
いや、飛ばすから行灯を消しているw
でも実車中は点いてますし、運転も制限速度+10〜20位。
ウチは大体60kmにしろと指示があってます。

281国道774号線 :2005/11/25(金) 05:17:31 ID:Dj+Xdyvu
中の針を折り曲げれば記録されるスタート地点も下がるんだよ素人さん。
282国道774号線:2005/11/25(金) 12:50:47 ID:Eq4eZFoc
278です。
>>279
ありがとうございました。やはり結構かかりますね。
沼田まで飲みに行くことになったのですが、終電が早いんで困ってます。
友達に迎えに来てもらえるか聞いてみますw
283熊本地区:2005/11/27(日) 06:17:43 ID:AfMYzQBT
>>281
実際それで業務に支障はなかったんだよ、未経験者くん。
284客車専門:2005/11/27(日) 16:53:32 ID:HfW8NMo3
はじめまして。
皆さんにお伺いしたいのですが、うちの会社では1名の半端が出ると「単独」をやらされます。
簡単に言うと代行車で客を迎えに行き、駐車場に止める。(路駐もあり)
で、随伴車なしで客の車を運転し、トリップメーターで清算。
ドライバーは他の車両が迎えに来るまでひたすら出発地点に向かって歩かされる。(1時間以上もまれにあり)
拾ってもらったら、出発地点へ行き、また次の仕事・・・。
これって違法じゃないかと思うんだけど、どうなんでしょうか?
誰か教えてください。もう、歩き疲れました。


285国道774号線:2005/11/27(日) 17:30:12 ID:uR4EPlSh
>>284
まず駐禁の場所に路駐は違法だわな。
客の所まで送ってもらって、代行終了後に迎えに来てもらう場合は、
迎えの車が随伴車とみなされるので適法。
それ以外は代行法の想定範囲外なので、いわゆるお抱え運転手的な扱いになり
違法とはいえないながらも、客は代行として依頼している訳で、そこらが問題。
事故の際客の保険使うことにもなるので、そこでももめそう。
ま、歩くのは健康にも良いので頑張ってください。
286客車専門:2005/11/27(日) 17:57:20 ID:HfW8NMo3
>285
早速のお答えありがとうございました。
ということは、このような場合に不運にも客車事故の場合、(代行中の客車はいわゆる無保険状態になるから)
代行保険の適用外になる訳ですね。気をつけなくちゃ。
でも、真夜中に1時間以上歩くのはきついんですよw
287熊本地区:2005/11/27(日) 18:04:10 ID:AfMYzQBT
>>284
お疲れ様です。
ウチの会社も昔はやっておりました。
「二人三脚」と呼んでおりました。w
現在、警察関係からの認可制になってからは、
隋伴車無しではアウツではないでしょうか。
第一に代行保険が効きません。
ですから私の会社では止めました。

保険があるのに使えないとはリスク高杉です。
事故が起きたら揉める事必至ですね。

路駐って・・・
切符切られたらどうするんですか。
点数は大事ですよ。

288熊本地区:2005/11/27(日) 18:07:36 ID:AfMYzQBT
んー、同じ様なレスきてるorz
289国道774号線:2005/11/27(日) 18:47:01 ID:ch/hCgQv
昨日1500円ぶん走って一万もらって釣りはいらねえというお客さまがいた。神様にみえた(´∀`)
随伴とわけっこ
290国道774号線:2005/11/28(月) 01:57:08 ID:QDrtpVkk
このスレの中で専業の方いらっしゃいます?
月の貰いなんぼですか?
291客車専門:2005/11/28(月) 07:55:32 ID:B4Zhgi9p
代行1本でやってるので事実上の専業ですが、会社からの使われ方がキツイので今は時給でやっています。
ウチの場合、専業の規定は25日/月以上の出勤が条件で、一種は16万〜・二種は20万〜です。
勤務時間は19時〜3時の8時間が基本で、客次第で早出・残業あり。
単純計算で、専業二種で時給1000円ってとこですね。
しかし時給はもっとツライっす。取らせても貰えないのに休憩と称し毎日45分カット。
先月、22日稼動で同じ相方と組んで、売り上げ58万・二人の貰い合計25万。
会社が取り過ぎだろ。
292国道774号線:2005/11/28(月) 17:44:34 ID:3+D3S4D3
>>284
そりゃ大変ですね。冬場とか雨の日は大変そうだなぁ。
285さんも言ってるけど事故の時の保険の適用で問題ありそうですね。

ただ自分の所も帰り先が判ってる場合(指名客等)は随伴車に先回り
して待っててもらうことも偶にあります。
(A〜B〜Cと経由する場合、直接A〜Cと走って燃料代を節約するとか)
この場合も客車運転代行中の事故に関する代行保険適用は問題出るのだろうか?
293708:2005/11/28(月) 18:12:02 ID:g76sleqH
この業界もタクシーやバスの様に運行管理が出来ないと将来は無いと
思いました。チャートの設置。運行前の車両点検、乗務員の点呼。
乗務員のアルコールチェックなどなど。今の様ないい加減な状態だと
社会的にも認められないのではないでしょうか。いつまでも学生気分が
抜けきれないアンちゃんのバイトでは良い人材も確保できないし、事故
も減らないでしょう。経営者側の意識改革が最も必要でしょうね。
294国道774号線:2005/11/28(月) 18:48:01 ID:3+D3S4D3
>>293
ごもっともなご意見ですね〜
まぁバスタクシー並みの給与や保険等が保証されれば
ある程度は改善されるのではないでしょうか?
現状>>291さんみたいな所が多い中で貴方の意見のような
理想を求めても無理かと・・・
タクシー並み(かそれ以下)の料金で人件費二人分を賄ってる訳ですからねぇ。。。

ちなみにうちの所は
・運行前の車輌点検、清掃
・乗務員の点呼(免許証、服装の確認)
・呼気測定(アルコール)
は毎回行ってますよ。


>>291
会社が取りすぎです。
売上を×××して調整しましょうw
295国道774号線:2005/11/28(月) 20:08:27 ID:HDufrwIF
私も3ヶ月前まで、約1年代行やってました。
場所は松山です。
松山だけでも、代行会社はかなりあります(確か20社以上)
そのせいか、1日の売上は余り良くありません。
金曜日で2万円いかないですね。
平日なら、1万円こえるかどうか…。
なので給料も安いです。
2種が1日\4000で1種が\3000です。売上が2万円超えたら歩合が出ますが、殆ど貰えないです。
社長がいい加減な奴で、古株の従業員に電話を携帯に転送させてやらせてました。
そいつらが良い配車ばかり行って、私達は安い客や、めんどくさい客(町から郊外の店まで迎えに行って基本料金しかもらえないとかです。因みに迎えに行ってもその分は貰えません)とかばっかりです。
いい加減頭に来たので、ケンカしてやめました。
あと松山に、○ルファランクという代行会社がありますが、そこは随伴車がありません。
近くなら歩いて帰ってこいといわれます。
迎えの車が1台あり、それが何人かまとめて帰ってきます。
冬場の寒いときに、道端でポツンと立ってるのを見かけますが、可哀想になってきます。
296国道774号線:2005/11/29(火) 10:38:39 ID:rgwEWSWM
>>292
客の所まで送ってもらって、代行終了後に迎えに来てもらう場合は、
迎えの車が随伴車とみなされるので代行保険は問題なく出るのでは?

297292:2005/11/29(火) 17:35:54 ID:FTaxZ9q0
>>296
レスどうもです。
事故が発生した時に随伴車の助手が目撃者(証人)になるので
それが無い場合どうかな?と今まで思っていたもので。。

うちのとこの社長はどんな事故でも運転手に責任(金銭的な)を被せる事
は無い(免責除く)とは言ってますが。。

随伴車に客を乗せて事故があった場合は一切保証できないと言われてるので
それに関しては注意してます。
298客車専門:2005/11/30(水) 07:09:53 ID:21Bp+jK1
>297
良心的ですね。
ウチは、事故で保険を使うと保険料がUP(UP分×登録台数)するからという理由で保険はなかなか使わせてくれません。
基本的に全額ドライバーの個人負担になります。
その時の支払いで困らないように、任意で3K〜5Kの「積み立て」という制度があって、社長に「共済に加入する?」って聞かれますよ。
免責分の為だったらわかるんですがね・・。


299292:2005/11/30(水) 17:27:24 ID:3TQyBhGc
>>298
厳しいですね・・・それじゃ保険の意味無いじゃんとか思うけど・・
殆どのところがそうなんだろうなぁ。

5K/月で積み立てたとしても1年で6万じゃ厳しいのでは?
足が出た分は個人負担なのかな?
うちの所の統計では、約77K/1事故です。

今回うちの所はだいぶ保険を使ってしまって掛け金が大幅にUPしました。
それの穴埋めの為に1台あたり\1000/日 (一人¥500)の負担と
なってしまいました。。

来期なるべく保険を使わずに頑張って掛け金が下がるよう運転手
一同で頑張りましょう〜とつい先日決まりました。w
300国道774号線:2005/12/01(木) 06:22:43 ID:1ii3/9k8
関東の代行社です。
皆様のところでは距離・金額の不正対策は
どのようにされていますでしょうか?
教えてください。
ウチではこのようにしている・されている等
ご教授ください。
301国道774号線:2005/12/02(金) 19:13:50 ID:GGY8NG2I
>>300
タクシーの様にすれば良いでしょ?
各車にチャート及び料金メーターを設置すれば問題は発生しないでしょ?
各社どのようにしている?という質問が非常に幼稚的ですね。
運転代行の料金も国土交通省の認可か許可になれば市民権を得られるで
しょうね。警察の届出だけで出来る商売はいつまでたっても中途半端。
302国道774号線:2005/12/03(土) 03:35:04 ID:e06Z421K
むかつく客がいた氏ね
303国道774号線:2005/12/03(土) 03:39:35 ID:JBwqT26b
>>301
それで燃料投下したつもりか?w
この業界が現在過渡期であるって判っててその程度の
レスじゃ早くタクシーに戻ったほうがいいぞ。

>>302
詳しく!
304国道774号線:2005/12/03(土) 03:41:39 ID:9QHP4l+f
そんな程度の高い会社あんまり見たことない。せいぜい韓国製メーター付けて喜んでるぐらい。
305国道774号線:2005/12/04(日) 10:52:08 ID:136OI5MR
皆さんの経験した嫌な客を上げてみてください。
私は無賃乗車と、新規の客で、到着前に寝入ってしまい、全然起きないお客さんです。
どちらも3回ほど…
306国道774号線:2005/12/04(日) 11:14:40 ID:oiKMIOUh
客車がめちゃくちゃ汚い。ハンドル握ったら手袋真っ黒。
おまけに計虎なのに助手席荷物イパーイで客は新車の代行車にのりますた。
降りたらジーンズ、シャツの袖も汚れていた!
307客車専門:2005/12/04(日) 18:57:44 ID:DLWhkiip
塗装会社のワンボックス車。
シンナーのステキな匂い!
20分の実車で頭がクラクラしましたw

308国道774号線:2005/12/05(月) 17:57:45 ID:oZ2whDYq
●完全熟睡体制な奴
 耳元で怒鳴っても体を揺すっても全く起きない・・・
 勝手に財布を開けるわけにも行かないし警察行くのも面倒臭いし
●臭い(汚い)車
 芳香剤とかの香りがキツイ車は気持ち悪くなる。
 一番酷かったのは何故か生ゴミの臭いが充満したぼろいダンプ。
 外人だとキムチ臭とか変な香辛料の臭いが・・・
●1BOXとか大勢で3次会はじめるグループ
 カーステに合わせて大熱唱、酒をラッパのみしてる奴とか箱乗り
 はじめる奴とか。。。
 乗りが悪いとつっこまれ、パトカー見ればぶっちぎれと強要するし・・・
●軽トラに3人のり
 まん中のお客の股間にシフトレバーが・・・
●妙にブレーキの利きが悪い車
 大雨の日に一旦バックで切り返そうとして下がりきった所で
 ブレーキ踏んだら利かない!危うく崖から落ちる所だった。。
 ちなみに塗装屋のシンナー充満の1BOX
●犬が大量
 運転中に顔とか股間を弄るのはやめて欲しい・・・
 あと車内に誰もいないと思っていて後部座席にでかいレトリーバー
 とかの存在に気付いた時。鼻から脳味噌が飛び出るかと思った。
309熊本地区:2005/12/05(月) 22:45:33 ID:g4Yc5fMy
全然起きない客
    ↓
今の時期ちょっと寒いけど、
窓全開で走り回ると寒くて起きてくれたりする、意外と。
俺はいつもこの手w

無賃乗車は悪意があるかないかですね。
最初に言ってくれれば家の中に取りに行くとか、
今はコンビニで夜間も下ろせるから気を利かせて
「コンビニに寄りましょうか?」と聞いたりして対処してます。
踏み倒そうとするヤツは当然警察行きです。

ふざけたり、ヤンチャな客は1回警告して、
それでもダメだったらそこで捨てます。
ウチは営業妨害するヤツには容赦しません。
常連さんにはやさしくしますがw

だから常連になってヤンチャになったお客が一番困ります。







310熊本地区:2005/12/05(月) 22:48:20 ID:g4Yc5fMy


自分が強烈に印象に残ってるお客。。。
●4tトラックで、荷台に馬が乗っていた。
(馬刺しが有名な土地ですから)

●1100ccのフルカウルのバイク、しかも新車。
コカしたらどうすんの・・・。

●893の親分。
若い衆もいたのに何故か助手席に・・・チップくれたけど。



ところで、女性のお客って意外とクルマの中汚くありません?w
311国道774号線:2005/12/09(金) 18:44:10 ID:7RMhaC82
みなさん忙しいですか?
こちら新潟なんですが昨日は県下一斉検問だったのでごちそう様でした!

312国道774号線:2005/12/09(金) 20:02:22 ID:Jp/3Z3oL
忙しいよ!
313国道774号線:2005/12/10(土) 06:31:07 ID:JFBcuVVI
今時、土禁の車とかど〜よ?たいしてキレイジャナイのに
314未経験者:2005/12/10(土) 07:56:43 ID:S6IeF1c2
みなさま初めまして、まったく経験のない者ですが、アルバイトについてお伺いします。
1)毎週金曜日の夜だけ、20時から深夜25時まで5時間のバイトって需要ありますか?
  保有免許は大型二種です。
2)どうしたら良い事業所をみわけられますか。例えば駐車場の随伴車が整然と停車してるとか、
  出入りの男たちの容姿とか。
3)一人前になるためにはどんな見習いを何日するのでしょうか。
4)アルバイトに対しアドバイスあれば御願いします。

315国道774号線:2005/12/10(土) 19:42:17 ID:BkgMwRrZ
>>314
1)うちの場合コアタイムが21:00〜02:00なので
 もう少し頑張ってもらわないと無理かも(社有車の場合)
2)どこでもいいから取りあえず面接してみて入社してみれば
 他社の色々な情報が入ると思いますよ。
 登録台数とか従業員の容姿とか外から見ただけじゃ判らない
 事が多い業界なので。
3)年齢とかにもよるけど1〜3ヶ月位じゃないでしょうか?
 助手(客車をしない)ならたいして覚えることは無いけど
 客車もやるならお店、町名、通りや橋の名前、主要な建物や駐車場の名前
 常連さんの家とか他にも色々覚えなきゃならない事があるので。
 ちなみに自分は半年助手をした後に会社から車(随伴車)を預かりました。
4)うちの場合はバイトも専業もあまり関係ないです。
 動き出したら○号車の店長なのでがんばって。

 
316未経験者:2005/12/10(土) 20:11:39 ID:S6IeF1c2
315さんありがとうございました。
せっかくの大型二種免なので、アルバイト料も良いと思う「客車」をやってみたいです。
当初は助手で慣れるってことですね。1回/週だと、なかなか助手から卒業できないのかなあ、、。
317国道774号線:2005/12/11(日) 16:39:54 ID:RBFTcZX4
>>314
代行会社にもよると思うんですが、
客車の場合、お客様が帰り先を指示するので、地理にそんなに詳しくなくても、致命的な問題にはならないかも?
事実私は、全く知らない土地でいきなり2日目から客車やらされてましたし。
返って地元の人では無いという事で面白がられて、あの関西の面白い兄ちゃん、という事で指名も沢山頂きましたよ。
反対に地理の判る随伴と組む事が重要ですね。でないと呼ばれた場所に行き着けないw
地理よりも接客対応が重要かなと私は思ってます。

>>315
>動き出したら○号車の店長なので

良い表現ですね!全くその通りです!
318未経験者:2005/12/12(月) 12:47:17 ID:yrNbVYUA
どうもボクの心配は893さん系の経営を見分けて避けることみたい。
この業界に詳しい方に聞く地元情報しかないですかねえ?
319国道774号線:2005/12/12(月) 20:38:12 ID:Ai0izWDZ
都内ですごい車みつけたクレジットカード0Kって表示してあって巨大行灯の黄色車aiってボディーに書いてあった。
320国道774号線:2005/12/12(月) 20:42:38 ID:Ai0izWDZ
この業界でクレジットカード使えるなんてびっくりです。なんかうちらの車とは訳が違いそうでした。
321国道774号線:2005/12/12(月) 23:59:04 ID:xwl9nF8+
>>311
東堀も西堀も代行追い出されちゃってまいったよ。
あそこまでしなくたっていいじゃんかよう(;´Д`)
322国道774号線:2005/12/14(水) 00:57:46 ID:f9y5TmsW
富山にイエローキャブって代行ありましたっけ?
あと国士舘代行ってどんな感じでしょ?

323国道774号線:2005/12/14(水) 22:31:27 ID:6IKtif7q
321>
代行屋さんって追い出される事あるの?
タクシーと同じに道路の端っこで客待ちできないの?
324国道774号線:2005/12/15(木) 01:57:46 ID:hCF6+EJR
>>323
タクシ>一般車>代行車
325国道774号線:2005/12/16(金) 12:46:12 ID:aUfTN3Fo
みんな平日忙しい?
326国道774号線:2005/12/16(金) 17:54:12 ID:EwI2WP0S
327国道774号線:2005/12/16(金) 22:25:00 ID:7+5rH+Ay
二種持ちが足りない;;助けて;;
328国道774号線:2005/12/17(土) 04:40:43 ID:Kq5cIxff
今日(金曜日)かなり忙しかったです。やはり今の時期は稼ぎ時だね
329国道774号線:2005/12/18(日) 06:07:19 ID:4ieyQ+ik
代行で社会保険完備の社員で働けるとこないかなぁ。
330国道774号線:2005/12/18(日) 06:36:35 ID:TULbXBhw
>>327
大型、大特、普通2種、フォークの免許持ち
ニートですが、使ってもらえますか・・・
331国道774号線:2005/12/19(月) 20:00:33 ID:ee/uLOfm
関東なら、社保完備は此処ぐらいじゃないhttp://www.aidaiko.co.jp
332国道774号線:2005/12/19(月) 20:09:32 ID:z8P95293
>>330 資格持ってるならニートとは言わんよ! 職業訓練受けたとみなすからね。
あんたは、ただの失業者っていうんだよ。ニートは、職業訓練を受けていない人をさすからね。
自虐しちゃだめだよ。そんなんだと面接通らんよ!
333皇室アルバム:2005/12/19(月) 20:23:53 ID:frOYFf4r
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
皇太子様がこのスレに興味を持たれたようです。
      そして、333をgetされたようです。
334国道774号線:2005/12/20(火) 18:17:17 ID:ByeopooM
335国道774号線:2005/12/21(水) 11:04:51 ID:+yLYF0rP
>>331
ダメダメ、FCでクルマ売られるんでしょ?300」マンで
336国道774号線:2005/12/22(木) 18:58:46 ID:tXqDeTPJ
今日雪降られたのは痛いね。
新潟の方はお休みかな?
皆頑張ってね〜
337国道774号線:2005/12/22(木) 20:48:46 ID:Fre3pYLs
24時間稼動してないタクシー会社があるとこは
白タク行為してるよ。

まー警察も見逃してるけど
338国道774号線:2005/12/23(金) 00:37:55 ID:srBQZ68m
>>336
通常通り営業してますよ?
開いてる店はけっこうあるけど、代行使う客はほとんどいない。
水揚げ1万いくかどうか…。
339国道774号線:2005/12/23(金) 12:35:11 ID:douf5sfD
雪道走んの恐えーってヤシが代行利用することもあるみたいだな。
凍結料金とかいってぼったくれよもまいら
340国道774号線:2005/12/23(金) 14:14:51 ID:ECftxDSV
大停電+強風大雪のさなか飲みに行く客もいたの?
おそるべし新潟民…
341国道774号線:2005/12/24(土) 01:30:58 ID:v8KKyu4c
22日はかなり忙しかった。売り上げが68000円でした。代行を始めて今までで一番の売り上げだった。
ちなみに私の代行をしている所は関東地区です。
342国道774号線:2005/12/24(土) 02:05:17 ID:kTeEI3+q
341
スゲー!!
うちは北陸ですが、飲酒で帰るDQNがまだまだいるし…。

俺ならトンズラする数字だ…^^
何本ですか?
343国道774号線:2005/12/24(土) 04:02:41 ID:WXGvFJqh
>>341
信じられん!
それチップも含めてですかね?朝何時まで走ったのだろう?
自分は最高でも5万円台です。。。
344国道774号線:2005/12/24(土) 05:42:06 ID:xEbAeo4n
>>341
ろ、ろくまんはっせんえん!?
凄いですねぇ!
初乗り料金と1kmあたりの料金教えてください!

ちなみに私は最高2万円台。
初乗り5km1000円1km200円@那覇地区
345国道774号線:2005/12/24(土) 07:40:34 ID:qgO4BulT
関東の代行です
先週からバタバタですね
私の車は
21日 ¥44000
22日 ¥56000
23日 ¥64000
でした。
この時期何台あっても足りません
従業員さんには負担かけるし・・・
稼げるのはあと数日ですしね
皆さんも事故に気をつけてお稼ぎください
346国道774号線:2005/12/24(土) 12:09:13 ID:v8KKyu4c
342
68000円は自分もはじめてです。でも11月ごろから結構忙しく平均で売り上げ30000円ぐらいは
いってます。22日の68000円いった日は勤務時間は7時から5時30半までやりました。チップは
含まれない売り上げの金額です。

347国道774号線:2005/12/24(土) 12:18:40 ID:v8KKyu4c
342〜344
初乗り2000円です 料金は20キロ走って9800円ぐらいだったと思います 22日は結構、
長距離が多かったです
本数は13本やりました 
348国道774号線:2005/12/25(日) 15:22:21 ID:qAi0Rd1z
>>347
やっぱり他の地域は料金高かったりするんですね
私は茨城南部ですが20kmで5750円です。
ってかここらの相場の方が安すぎな希ガス…。
売り上げ過去最高は、まったく休憩なし死ぬ気で走りまくって33000円だったかな…orz
田舎だから飲酒で帰るアホもまだまだ多いし…。
349国道774号線:2005/12/25(日) 18:04:02 ID:sQ4+cHr3
>>348
20キロで5750円ですか?それは安すぎですよね。
タクシーでももうちょっと高いのでは?
茨城は代行の会社が多いのですか?
350国道774号線:2005/12/25(日) 20:18:49 ID:lbDD2x2K
>>347
ウチでは20Kmで4300円です。(ちなみに東北です)
9800円取れる地域が羨ましいです。
というかウチの地域ではそれだけ高い料金を取ると誰も利用しなくなり
会社が成り立たなくなると思います。
売り上げ過去最高は35000円です。
351国道774号線:2005/12/26(月) 00:50:38 ID:1NfYElBn
代行じゃ食ってけねーぞ、よく考えろよおめーら。
考えて頑張ってくれ。
352国道774号線:2005/12/26(月) 01:20:06 ID:P0okYUHd
>>351
代行やっている人って副業でやっている人がほとんどだと思うけど。
353国道774号線:2005/12/26(月) 17:29:56 ID:hlLtqmJ+
自分の地域は20kmで¥6700です。

>>352
自分の所は殆ど専業ばかりです。
なので高齢者が多いです。
354国道774号線:2005/12/26(月) 18:32:22 ID:MMeBreRe
うちは20km4000円で走る馬鹿がいやがる!!!

ムッカー!!!!
355国道774号線:2005/12/27(火) 13:13:39 ID:lBZfKFSK
昨日は69キロの超長距離のお客を代行しました。普通で行くと約3万円かかるとこを
事前の話し合いで25000円でやりました。場所は都内某所から埼玉県の某所まで。
356国道774号線:2005/12/28(水) 01:10:16 ID:B+cM5emM
代行の運転手って、いつ見ても前方の車煽ってるけどなんで?
チンピラとかに絡まれたらどうするの?
357国道774号線:2005/12/28(水) 01:15:24 ID:PjsJednb
チンピラみたいなのが働いてるからok
358国道774号線:2005/12/28(水) 03:42:58 ID:SB0nqXAf
>>356
上が893関係者なので絡まれても問題無し。
むしろ絡まれるのを望んでいたりする。









会社もあるので皆さん注意してね
359国道774号線:2005/12/28(水) 09:23:18 ID:B+cM5emM
>>358
ヤクザ関係は嘘だろ、工作員乙
360国道774号線:2005/12/28(水) 09:28:21 ID:8XWmcP+I
>356
いっぱい走らないとご飯食えないから。
361国道774号線:2005/12/28(水) 10:40:30 ID:8eKRhKa9
893が入ってくるほどおいしい商売だと思ってんのかよw
362国道774号線:2005/12/28(水) 12:31:07 ID:WTC1dktN
893が入っているていうのはうちのほうでは聞いたことない
893が客として代行を使うことはよくあるけど
常連の893もいるし
363国道774号線:2005/12/28(水) 14:26:34 ID:oj/M+bO5
オイラの住む県には、893がやってる会社もあるよ。
地域にもよるだろうけど。
364国道774号線:2005/12/28(水) 15:40:38 ID:tniyjNHh
女性が代表者だと裏に893が絡んでるみたい。
自分の名前で認定を受けられないからか・・・
人から聞いた話なので真偽は不明だけど
365国道774号線:2005/12/28(水) 16:02:16 ID:Arb68iWe
トラックと正面衝突、代行運転手ら2人死亡…茨城

28日午前5時25分ごろ、茨城県つくば市遠東の県道で、同市真瀬、代行運転手
中村正規さん(27)の乗用車が反対車線にはみ出し、埼玉県宮代町金原、運転手
鈴木敏男さん(52)のトラックと正面衝突した。中村さんと助手席の男性が頭を強く
打つなどして死亡した。鈴木さんも右足に軽いけが。
つくば中央署で同乗の男性の身元と原因を調べている。現場は片側1車線の緩い
カーブ。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051228ic01.htm
366国道774号線:2005/12/28(水) 17:32:44 ID:WTC1dktN
>>365
これって代行の仕事中の事故じゃないですよね?
367国道774号線:2005/12/28(水) 17:58:51 ID:t21Y/T/Q
>>359
残念でした。
客商売、それも酔客相手ですよ
経営者そのものが893とは一言も言ってません。
まぁ子供には判らないと思うけどね。

>>361
ほんと田舎じゃそうかもしれないけど都市部だったら
結構美味しいかも。
何もしないで。数百円×登録台数×日数=・・・
独り言です。。。

>>364
あるあるw
隣町で娘の名義で始めたところがあります。

368国道774号線:2005/12/28(水) 18:29:48 ID:Rgm3HSMs
>>367
代行は都市部より田舎の方が稼げるのだが・・
どうでもいいけど。
369国道774号線:2005/12/28(水) 18:35:46 ID:B+cM5emM
>>367がごまかしている件について
370国道774号線:2005/12/28(水) 18:36:36 ID:WTC1dktN
>>368
田舎のほうが需要は多いような気がしますが1件あたりの単価が都会より安いと思うので
どっちもどっちなのではないでしょうか?
371国道774号線:2005/12/28(水) 19:51:51 ID:t21Y/T/Q
>>368
あ、地方都市って意味です。
山奥の村に対しての。。


>>369
何を?
てか、かまってチャンですかw
372国道774号線:2005/12/29(木) 09:15:16 ID:Z7IANJoe
>>371
373国道774号線:2005/12/29(木) 10:21:04 ID:8WTusDYp
この業界をどうにか盛り上がるようにしたいけど…。
飲酒運転がこれだけ厳罰化されても、飲酒運転が後を絶たないし。
料金を下げることで利用率が上がるんかなぁ?

待機中のロスを考えるともう少し下げるべきかと考えてしまう…。
魔のスパイラル…。
374国道774号線:2005/12/29(木) 18:19:23 ID:PpjyKQ8R
375国道774号線:2005/12/30(金) 18:30:51 ID:YV46CwIM

スレッドストッパー
376 【中吉】 【1753円】 :2006/01/01(日) 00:12:27 ID:tDkmHI/i
おまえらあけおめ
377国道774号線:2006/01/01(日) 01:33:23 ID:CWJNk4Vs
>>373
捕まって痛い目をみないと分からないのよ。
取り消し喰らって罰金払って仕事失って・・・
ようやく分かる代行のありがたみってやつ・・・
ウチ使ってくれる人で「痛い目」にあった人が多く
「何千円で済むなら安いもんだ」って言う人がほとんどかなあ。

利用率上げるにはとにかく警察にバシバシ捕まえてもらうしかないのかな
そうなればごく普通の人間ならば代行使うようになると思う。
普通の人間だったらね。

料金下げてもあまり関係ないと思う。
それよりも利用する人に対して安心出来るサービスを提供するという考え方を持つべき
378レイザーラモンソープ嬢:2006/01/02(月) 20:40:41 ID:wkCcxJHg
要するに地球温暖化防止や飲酒運転防止のために
車からタクシーにシフトすれば飲酒運転なんかなくなる。
自家用自動車に限り環境税たるものを課したほうがいい。
のんべえタクシーたるものを走らせれば話ははやい。
飲酒検問で使用されている検知器を使い
お客様の飲酒量をチェックしタクシー料金の割引率が決まる。
これよくね〜?

タクシー→1台分のCO2排出量。
     しかも地球環境に優しいLPガス
代行車→代行車+お客様の車
    2台分のCO2排出量。
     

379国道774号線:2006/01/03(火) 12:18:16 ID:0Bj+uCQR
>373
>377
業界を盛り上げる為には、まず運転代行業の社会的地位向上が不可欠でしょうね。
私は経営者ではありませんが、代行の初乗りを3kmとして、最低2000円程度の料金設定でなければ
会社として儲けが出ないと思います。
従業員の待遇改善や増車によるサービスの向上に資金注入できないですよね。
タクシーより安い地域の経営者の方、どなたかいらっしゃいますか?

380レイザーラモンソープ嬢:2006/01/03(火) 16:11:50 ID:TuecFYfs
要するに車からタクシーにシフトすれば飲酒運転なんかなくなる。
自家用自動車に限り環境税たるものを課したほうが話ははやい。

381レイザーラモンソープ嬢:2006/01/03(火) 16:17:52 ID:TuecFYfs
運転代行業の社会的地位が向上するわけねーじゃん。
平気で白タクしてんだもん。
しかも警察も黙認だし
要するに代行を利用せずタクシーにシフトすれば
飲酒運転なんかなくなる。
382国道774号線:2006/01/03(火) 18:37:11 ID:JG79uswA
年明け早々香ばしいタクシー野郎が湧いてるなw
寂しいスレ違い野郎は完全無視の方向で

>>379
> 初乗りを3kmとして、最低2000円程度の・・・

そうですね。初乗り¥2000はお客様から見ればチト割高にも
思えますがこちら側からすれば最低ラインでしょうね。
自分トコは数年前に初乗り¥1000から¥2000にUPしました。
料金改定後、数ヵ月後は多少落ち込みましたが現在の利用状況は
以前と変わりません。
数百円安い隣接地域から呼ばれるお客様もいますが・・・

>>377
> 料金下げてもあまり関係ないと思う。
> それよりも利用する人に対して安心出来るサービスを提供するという考え方を持つべき

全くその通りだと思います。
383レイザーラモンソープ嬢:2006/01/03(火) 19:46:03 ID:TuecFYfs
消費者はなんでも安けりゃいーと思ってる。
そうゆう考えだからだめなんだよ。
やすいPCを買う→数多く商品を売っても安価だから利益がでない
→よって従業員の給料も安くなる。
低料金=低給料だろ。
デフレスパイラル

代行のメーターは税込か?
増税ならば当然バス・タクシー料金も上がる。
なぜなら税込だから。
384国道774号線:2006/01/04(水) 20:39:45 ID:uwREz607
やってくれたよ・・・
代行が運転中バンパーぶっ壊してくれた・・
代行保険には入っているようだが修理代全額出るんだか・・
385国道774号線:2006/01/04(水) 21:06:34 ID:jEA2v/BL
>>384
修理代は全額でると思いますよ
それより自分が指定した修理屋じゃないとやだ
なんてだだこねないように。
386国道774号線:2006/01/04(水) 21:22:50 ID:uwREz607
問題は破壊された車がポンコツで修理代が査定額以上だったら
査定額以上の修理代は出せないって言っていたのが気になる・・・
修理工場は自分で決めるって言ってやった
ちなみに事故の原因が居眠り運転!
387国道774号線:2006/01/04(水) 21:35:57 ID:TE9C/Oqq
保険なんかほとんど入っていないぞ、ちゃんと確認しておきな
388国道774号線:2006/01/04(水) 23:35:13 ID:uwREz607
保険には入ってるそうだがその保険使うかどうかは知らんが・・・
おいらのポンコツ、カムバ〜ック
389国道774号線:2006/01/10(火) 02:07:12 ID:USSGq7xy
皆さん何か販促活動とかしてます?
うちは電話くれたお店にネーム入りのBOXティッシュ置いとく位なんだけど。
待機時間の無駄が歯痒くて…。
なんかないかなぁ。
呼び込みじゃ嫌われるかな…?
390暇…。:2006/01/12(木) 06:42:40 ID:NJCqbhFs
暇…。
391国道774号線:2006/01/12(木) 19:34:04 ID:qwyrK2lV
さあこれからが2月に入ると暇地獄の時期です。
392国道774号線:2006/01/12(木) 19:52:48 ID:vnIYaA/W
>>391
この時期を乗り切れなくて辞めて行く運転手は多いですね。

>>389
待つのも仕事のうち、と諦めの境地ですw
自分じゃ捌ききれないくらいに指名を取ってくるしか
ないんでしょうが・・・
393国道774号線:2006/01/12(木) 20:01:24 ID:NJCqbhFs
私は北陸ですが、新潟方面どうなんだろ?
394国道774号線:2006/01/12(木) 20:18:32 ID:NJCqbhFs
391
ちなみにうちは既に地獄です
395社長 ◆i7/65zJzLk :2006/01/12(木) 21:57:39 ID:F34JZgkc
従業員募集中
396国道774号線:2006/01/13(金) 03:45:06 ID:+NuaNfCl
>>395
どうやって応募するんだよw
397国道774号線:2006/01/13(金) 04:14:55 ID:yLfg/2dM
そんなに忙しいのにその時間に2ちゃんねるとは…。
今日も暇でした…。
2組…orz
基本料金安いから距離走んないと儲からない。
うちの会社倒産注意報
398国道774号線:2006/01/13(金) 05:22:50 ID:yLfg/2dM
みんなどうよ?
こんだけ暇なのうちだけ?
399那覇地区:2006/01/13(金) 06:17:28 ID:QAZTZN1k
私の所は、忙しいという程でもないけど、暇という訳でもないです。
今の所ムラはあるにせよ、今月そこそこ動いてます。
ただ月曜日は13件やって、全部5km以内のワンメーター・・・。
400社長 ◆cztNmg8JJc :2006/01/13(金) 13:22:28 ID:RCc/RwfQ
バイトで月いくらもらってるのかな?
401国道774号線:2006/01/13(金) 14:44:29 ID:l0NqgpLA
402国道774号線:2006/01/13(金) 17:26:56 ID:yLfg/2dM
『社長』はバイトしてみたくて情報求めてるだけのような気が…。
昨日のカキコの時間もどうかと…。

だいたい自分の業界の人件費なら、経営者で
あればご存知のはずじゃ…。

今後スルーします。
403群馬県:2006/01/13(金) 17:51:03 ID:glXITWzr
>>397
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
そ、その場合の手取りは幾らになるのだろう・・?


こちらも概ねヒマですね・・・
月 ガ―(゚Д゚)―ン!!
火 (-公-;)・・・
水 ┐(´ー`)┌
木 ゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

な感じでしたw

ヒマすぎてライバル(他社の車)が上がる所を
粘りに粘って遅くまで頑張って何とか・・・ってとこでしょうか。
404国道774号線:2006/01/13(金) 18:08:35 ID:0TcQ4lsD
405国道774号線:2006/01/13(金) 18:21:31 ID:yLfg/2dM
那覇さんは基本料金いくらでしたっけ?
406国道774号線:2006/01/14(土) 01:32:13 ID:rvS+R05F
他所に持ってかれるばっかりでまだ0なんですけど…

倒産警報にきりかえます
407那覇地区:2006/01/14(土) 08:38:14 ID:qv1aPKKO
>>405
5km1000円です・・・。
408社長 ◆i7/65zJzLk :2006/01/15(日) 03:27:45 ID:Oncz/CbB
給料は週売−燃料×8割でやってるけどどうかな?
409国道774号線:2006/01/15(日) 04:05:33 ID:hNjCod9F
>>408
それじゃ社長サンは儲かんないでしょ。
410国道774号線:2006/01/15(日) 08:01:30 ID:au/gIG/U
プ。
社長は何がいいたいの?
代行屋の社長になりたいの?

その条件で応募してるならみんな飛んでいくけど
社長の方が薄給だな。
受託自動車保険いくらだよ!
そんくらいの経費自分で調べろよ。
未加入?
モグリ?

経費が油代だけだと思ってる件について。
411国道774号線:2006/01/15(日) 08:02:52 ID:au/gIG/U
むしろ社長が倒産警報だな
412国道774号線:2006/01/15(日) 08:41:35 ID:An0LVfR4
まあ代行の保険システムちゃんとしてないとこには
乗るなって事ですよ。
413社長 ◆i7/65zJzLk :2006/01/15(日) 23:16:42 ID:Oncz/CbB
子の給料は親任せ。5:5、6:4でも…週売から燃料代引いてそのうち2割本部あげ 残りを親に支払い 魅力ある?
414国道774号線:2006/01/16(月) 04:47:43 ID:IVkMzk8N
意味わかんねぇ。
415国道774号線:2006/01/16(月) 09:51:33 ID:HnaW40n/
>>413
仮に1日2万円売り上げがあったとして6日間稼動する。
燃料代が1日2千円でこれも6日。

12万円から1万2千円を引いて10万8千円。
これの2割を本部が取って残りを親に渡す

ということでいいのだろうか・・・

働く側には好条件だろう。
5:5で1日7千円以上の収入になるのだからね。
営業台数などいろんな条件もあるだろうけど
あなた自身がやっていけると思うならいいんじゃないの

ただキチンと経費をかけるところはかけてね・・・
416社長 ◆i7/65zJzLk :2006/01/16(月) 17:05:04 ID:HiW9rzC2
保険、傷害共済は会社持ち
(週売−燃料)その2割が本部
※燃料はカード給油。10キロあたり100円徴収にしようかと…いかがかな?何かいい案あったらよろしく〜
417国道774号線:2006/01/17(火) 20:57:04 ID:ulXwWteO
↑いい案はないよ。

はぁ。
みなさん調子どうですか?

418社長 ◆i7/65zJzLk :2006/01/17(火) 23:13:30 ID:KidOKV4O
皆さんの持ち込みの場合の給料体型はどんなかな?
419ジオング(頭だけ):2006/01/18(水) 03:02:22 ID:urW62pLf
ぼくは1種免許だけど
給料=(売上ー500×走行回数)×28%(2種は33パーセント)
最低保障は一応4000円だけど僕はヘマするから3000円
2種は5000円だね
新潟にすんでます 車は会社の物だよ
420北陸:2006/01/18(水) 05:48:24 ID:DuPnsRHs
駐車場で出待ちするのと、無線で飛んでくのとどちらが多いですか?
暇過ぎて、余所もうちも、出待ちのポジション取りに痺れを切らしてます。
飲食店にもガンガン営業かけなきゃかなぁ…。
421国道774号線:2006/01/19(木) 01:47:22 ID:46Ld/kuA
暇だねぇ。
422国道774号線:2006/01/19(木) 02:41:19 ID:6I0zFM+R
うん。
423国道774号線:2006/01/19(木) 04:10:56 ID:CTx1LZtM
塀にぶつけられてバンパーとフェンダー傷だらけ…
料金はいいから会社には言わないでくれだと
そんな事より本当に弁償してくれるのかな?
心配である…
424国道774号線:2006/01/19(木) 04:30:32 ID:RuoR/YWr
みんな起きてるかー?
暇だーw
425国道774号線:2006/01/19(木) 06:15:29 ID:YpvNfiqB
>423
具体的な修理の話した?
いついつ迄にとか。
してなかったら無料にしたことでチャラになるんでない?

人ごとながら心配である…。
426国道774号線:2006/01/19(木) 06:17:58 ID:YpvNfiqB
この3日間、1日の売り上げ1万無いのうちだけ?
427国道774号線:2006/01/19(木) 17:37:28 ID:H7bGCv0G
>>423
会社通さないとまずいと思うぞ。
その運転手が辞めたら会社側は報告無いので
知らぬ存ぜぬで押し切られそうな予感。

>>426
昨日のうちの最低売上号車は5300円でしたよ。
428国道774号線:2006/01/20(金) 01:12:32 ID:voLoN4iL
おまいら暇ですよ。
429国道774号線:2006/01/20(金) 01:38:02 ID:PfbXrOaJ
んだ。
430国道774号線:2006/01/20(金) 05:34:23 ID:563s+jch
んだね。
431社長 ◆i7/65zJzLk :2006/01/21(土) 03:45:08 ID:pCqaSosy
オリジナルのサービスとかやってるとこある?
432国道774号線:2006/01/21(土) 05:49:47 ID:w/x7yXGi
楽してんじゃねぇ!
自分で考えれ!
仮にも社長なら自分でヤレボケ
433国道774号線:2006/01/21(土) 11:54:57 ID:wtw0TZ1X
>>432
同意
もっと自分や会社の情報を書いてから相談するのが筋。
こんな社長じゃ従業員として働く気がしない。
434国道774号線:2006/01/21(土) 14:29:57 ID:mSW3AyPn
>>432>>433
脳内社長だから相手にすんな。
435国道774号線:2006/01/21(土) 21:50:39 ID:omiuVvhf
無職で、求職活動中だったが、生活資金が尽きたのでアルバイトしようと思う
夜働くから、就職活動しやすいし面接も行けるしね ちなみに2種持ち
436国道774号線:2006/01/22(日) 02:51:13 ID:tiaF6eez
>>435
私も同じ動機で代行アルバイトして早2年...。
「夜働くから、就職活動しやすいし面接も行けるしね
 ちなみに2種持ち」
全く一緒!
繋ぎのつもりだったが、日銭入るし居心地いい。
同じ匂いを感じるから、あえて一言。
ヤメトケ!

437国道774号線:2006/01/22(日) 04:43:20 ID:Odsmrt+e
>>435

俺も止めとけと言いたい。
足の引っ張り合いの業界だからな。
438国道774号線:2006/01/22(日) 04:50:29 ID:Odsmrt+e
熊本地区 さん元気してますか?
>>77ですよ。
439土地技券:2006/01/22(日) 17:18:27 ID:QdGAzCCP
893恐くて客車1ヵ月でやめますた。
440国道774号線:2006/01/22(日) 17:38:59 ID:fJnR0Xa/
>>439
で今は随伴やってるのですか?
441国道774号線:2006/01/23(月) 04:48:38 ID:asNsOSyZ
よし!
本日の売り上げ4000円!
ただ今ガス欠中!

寒いね。
442国道774号線:2006/01/23(月) 21:07:54 ID:xKp4HEqP
かなり底辺の業界ですが、なぜか。。全国規模で見ると意外にこの業界でメシ食ってる人間が多いのにびっくりです。
443国道774号線:2006/01/24(火) 06:22:54 ID:oX1096PE
今日は安くしている常連さん1件。
売り上げ1000円。

でもお巡りさんが『今度使うね』って名刺もらっていってくれました。
何故好かれたんだろう…?

皆さん、お巡りさんとは仲良くやってますか?
444国道774号線:2006/01/25(水) 00:34:06 ID:gcK9wfxk
それ内偵だよ…
445国道774号線:2006/01/25(水) 03:32:00 ID:Ygh1O1CZ
え?なんで?
何も悪いことしてないよ?
そう言われると恐い…
446国道774号線:2006/01/25(水) 18:31:10 ID:jd6CWWUD
>>443
領収書渡しちゃった?
447国道774号線:2006/01/25(水) 18:42:27 ID:Ygh1O1CZ
443ですが、領収書渡してないけど、唄って
いる料金と、合ってるか確かめるってわけ?
くわばらくわばら…。
448国道774号線:2006/01/25(水) 21:43:32 ID:jd6CWWUD
>>447
常連さんなら問題ないんじゃ?

自分の所だと組合の申し合わせで(表向き)値引厳禁です。
なのでたまに組合員がサクラで乗車して値引をチェックしてます。
言葉巧みに「負けてくれたら次から指名するよ」とか言って値切ります。
そして発覚した場合、値引金額×ウン十倍の罰金を運転手が払わされます。
その時の証拠が領収書なので・・・

まぁ会社で値引を容認しているような悪質な場合だけですけどね。。
449国道774号線:2006/01/26(木) 07:55:57 ID:+zQpbBzM
クソ!
うちの地域(名古屋)にモグリがいやがる!
今日乗せた客に聞いたら『この前安く乗せてもらったよ〜』
だってよ!
特長はある程度聞いたから、見つけたら成敗してやんぜ!
ケケケ!
他地域はモグリはおらんかい?
450那覇地区:2006/01/26(木) 14:23:56 ID:45uDZP3y
他地域の事は良くわからないのですが、
普通料金は統一されているものなんですか?
那覇地区は完全自由です。組合入ってる代行も少ないし。
キリがないので私の所は基本的に受けてはいないのですが、
料金交渉、ディスカウントは普通に行われてます。
モグリというかヤミというか、二種免許無しで客車やらせるところや、
二種免許ドライバーが一人もいないところもあります。当然保険も入ってないと思います。
車体に認定番号や社名いれずに走ってる代行も多いです。
通報しても警察も組合も何もしません。
451北海道:2006/01/26(木) 17:20:58 ID:azPG17NQ
うちの街でも申し合わせて料金値上げしたのに割引券配っている業者あり。

さて、どうやって苛めてやろう?
452国道774号線:2006/01/26(木) 17:34:01 ID:vfvuXdgC
>>449
具体的にどう成敗するのですか?
>>450サンも言ってるけど警察は面倒な事には介入しないし・・・
名古屋は組合とか協議会の力が強いのかな?

自分の地元は組合が強い、というか全社加盟してるのでモグリが
いたら全社に通知が行って即日排除されますね。


>>450
おおらかな風土ですねw
453国道774号線:2006/01/26(木) 17:39:46 ID:vfvuXdgC
>>451
1.フロントグリルに蟹を詰める。
2.マフラーに鮭を詰める。
454土地技券:2006/01/28(土) 12:34:09 ID:dCDNBilW
>>440
そうです。
455国道774号線:2006/01/29(日) 19:31:59 ID:ReUdUFrj
東京の墨田区で代行のバイトありませんか?    二種持ちですが。
456国道774号線:2006/01/30(月) 07:42:49 ID:G9DHvPIb
東京の代行はどうなの?
儲かってる?
基本料金とか教えて。
うちは北陸だけど基本5km1500円だよ。
457国道774号線:2006/01/30(月) 19:51:29 ID:WlIImXqZ
ここは都内にある様だよ。www.aidaiko.co.jp
458国道774号線:2006/01/31(火) 07:22:23 ID:hwmT+Qh/
皆さん景気どうですか?
毎日一万円代の壁が高く感じているのはうちだけですか?

今日は6千円でしたが何か?
459国道774号線:2006/01/31(火) 19:30:29 ID:z5/p2lch
>>458
それは売上なのか?手取りなのか?が問題
460国道774号線:2006/01/31(火) 19:56:32 ID:hwmT+Qh/
459
売り上げだから問題なんだよ。
指名客いないから、長蛇の列での客待ち。
461国道774号線:2006/02/01(水) 03:46:30 ID:DTCgmXn+
指名取れない方が問題だと思うんだが。
462国道774号線:2006/02/01(水) 03:49:40 ID:O/NnE9GD
>>460
それじゃ喰ってけ無いじゃん。
あ、代行はバイトだからいいのか
463国道774号線:2006/02/01(水) 03:54:19 ID:O/NnE9GD
>>461
禿洞
拾いだけでやって行ける程、ラクな商売じゃないしね。
努力無い者喰うべからず。
464国道774号線:2006/02/01(水) 06:58:27 ID:tYxAMclv
そうでしたか…
皆、並々ならぬ努力をしていた訳ですね。

しかし頑張りたいけど何をどうしたら良いのやら…。

465国道774号線:2006/02/01(水) 10:02:01 ID:DTCgmXn+
何をどうしたらって考えてみればわかるでしょ。
カラオケ屋でも居酒屋でもいいから片っ端から飛び込みで営業するんだよ。
それくらいの努力すら惜しんでたら潰れるよ。
466国道774号線:2006/02/01(水) 19:15:24 ID:euacxUxx
>>465
ただ同業他社がガッチリ入ってる所に営業かけても無駄ですね。
場合によってはトラブルになることもあるのでその辺は注意しましょう。

>>464
例えばあなたが外食でラーメン屋とかに行くじゃないですか・・・
床屋にだって行くでしょ?単なる知り合いだって構わない。
一言「機会があったら是非お願いします」と言うだけですよ。

勿論、一見のお客様にも必ず声をかけてますよね?
「何時もはどこの代行車をお使いですか〜?
 もし指名の代行が無いようなら次もお願いできませんか?」
と名刺とか渡してますか?

馴染みのお客さんができればそこから他のお客を紹介してくれる
場合もあるし枝葉はどんどん広がりますよ。

そして自分1台じゃ捌き切れない時には仲間に回せばいい・・・
そうすれば仲間からも依頼が来るようになるよ。
467国道774号線:2006/02/02(木) 06:20:45 ID:9L5xmNvw
今日は、よその随伴君が間違えて付いてきましたよ。
468国道774号線:2006/02/03(金) 05:58:17 ID:e2cGvbjM
損保の受託自動車保険は、客車の車両をぶつ
けた時に、車両に対しての保険が出ないとの
事なんですが、皆さん同じですか?
ちなみに上戸彩のやつなんですが…
損○ジャパンです。
469国道774号線:2006/02/03(金) 10:45:01 ID:2IoYDoxe
>>468
自分は以前に石原軍団が出ている保険会社にお願いしていたことがありましたが
車両保険については別契約でした。
担当者に大体の金額を聞いたところ、受託自動車保険とセットで
年間60万円程度になると言われたので入りませんでしたが・・・

今は共済のお世話になっています。
月々の支払いを抑えたいのであれば車両保険も最初から組み込まれている
共済がいいのではないでしょうか。
470国道774号線:2006/02/03(金) 13:22:26 ID:2Byqe3Yj
兵庫県で代行やってます。昨年秋に新規参入した会社でアルバイトしてます。一日の最低保証はたった2500円
社長は全く営業もしていないため夜8時から4時まで拘束されて平均3500円くらいです。そんなんじゃやってられないのは当然。
今はもうすぐやめるのでこんな作戦してます。うちの代行はメーターから1000円引くのが当たり前になってます。
しかし客からはメーター通りもらって二人で1代行につき500円もらいます。これでやっとコンビニ並の給料になります。
運がよければチップと併せて一日5000円くらいの現金収入があります
471国道774号線:2006/02/03(金) 15:16:13 ID:iXtvFBWW
横領じゃね?
472国道774号線:2006/02/03(金) 17:37:08 ID:ZkYU/WwB
>>470
あらら、完璧に横領ですね。
どういう雇用契約になってるか知らんけど会社側に知られたら
貴方が思ってる以上に大変なことに発展するかもしれませんね。
473国道774号線:2006/02/04(土) 05:04:24 ID:4Q7uaJ1y
業務上横領罪なら10年以下の懲役
474国道774号線:2006/02/04(土) 17:41:27 ID:MbSQMDVH
横領するほうもするほうだけど、
雇用者側も、労働基準法違反じゃね?
475土地技券:2006/02/04(土) 20:37:23 ID:TLETdxD1
私が勤めてる代行は夜8時から2時半まで客車最低保障6500円追っかけ4000円です。このスレみると結構いいほうなんですね。
社長が居酒屋何件か経営して儲かってるからかな。
476国道774号線:2006/02/07(火) 18:40:33 ID:F8/HyI3M
上げるからなんか書いてちょ
477国道774号線:2006/02/07(火) 20:58:17 ID:YUC9T9TS
なんか
478国道774号線:2006/02/08(水) 03:11:21 ID:8Ua9MTWr
やあやあ、客待ちで暇してる俺がやってきましたよ。
なにかおもろい事いいなさい。
479国道774号線:2006/02/08(水) 04:07:08 ID:UEK7bbCX
>>478
何時までやるのさ?
俺は犬のUNNKO踏んじまったので上がるよ。。
480国道774号線:2006/02/08(水) 05:39:42 ID:y6UMifP9
>>475
俺のとこは客車が4000円だ!
481国道774号線:2006/02/09(木) 11:16:45 ID:7rgVPGzu
客車6時間2500円ですが何か?
482国道774号線:2006/02/09(木) 18:02:54 ID:cJyYtAry
最近の一日の売り上げどうよ?
うちは何とか1万切らないが2万は遠く届かない。
483国道774号線:2006/02/11(土) 03:16:25 ID:krJ6Nxlm
おまいら今日何本走ったか報告汁!
うちは今現在で6本。
○| ̄|_
484国道774号線:2006/02/11(土) 03:57:43 ID:k+0vvln0
>>483
本日は12本でした。
485国道774号線:2006/02/11(土) 06:47:39 ID:M0rrS2CU
ワシも6本でございましたorz。
12本で売り上げなんぼ?
486那覇地区:2006/02/11(土) 08:23:17 ID:SYRDcpjb
今日は11件で私のチーム売上22000でした。
487国道774号線:2006/02/11(土) 17:45:56 ID:Lyay8Oui
>>485
38000です
488国道774号線:2006/02/12(日) 06:41:47 ID:Y87BzrG1
今日は暇でしたなぁ…
489国道774号線:2006/02/13(月) 04:27:28 ID:rkkwz9ZQ
http://55100.com
登録地域の情報がリアルタイムで配信されるので、交通取り締まり情報が事前にチェックでき、
交通違反の可能性がぐっと低くなりますよ!検問・取締り情報なら満点くん。
完全無料で、検問情報をあなたのメールに情報配信致します。ご利用は全て無料!!
今すぐ登録しちゃおう!!ご協力お願い致します。
http://55100.com
490国道774号線:2006/02/13(月) 05:28:51 ID:D8ZA+g+W
明日から代行屋でアルバイト始めるんですが、
スレ読んでると、指名とかあるんですねー。

僕の働くところは、給料は売り上げの4割からガソリン代自腹を2人で割るって言われました。
保険等は明日詳しく聞こうと思ってます。
指名を取るコツとかあるんですかね?
今年齢は、22で2種持ちです。
491国道774号線:2006/02/13(月) 05:55:33 ID:454tn/3A
お初です。
私なんか、たまたま知り合いがスナックに勤めているので暇なときは連チャンで指名にしてます。
通常は普通に頼んでますけど…。
492490:2006/02/14(火) 05:50:26 ID:8q66iGi6
初日の勤務終わりました。初めてだったのでずっと子の方やらせてもらったんですが
思ってたより仕事内容自体は楽でした。(多分初日だったので常連&近場をまわしてもらってたから)
僕の会社は指名は一応禁止になってるらしく残念です><
とりあえずこの業界初めてだったので道覚えるのに必死でした。
1ヶ月程度とりあえず続けてみようと思ってます。
指名取る自信あるのである程度慣れてきたら別の会社に転職も考えてます。
若いので君は重宝されるよって言ってた人いるけど、
やっぱり指名欲しいですよね・・・・。
あと保険の良くわからないところが1点あったんですが、
代行業務終わってから、帰社するときに事故った場合は
代行保険って適応外なんですかね??

以上初日の感想でした。
493国道774号線:2006/02/14(火) 20:31:50 ID:MvIDaE/h
>>492
共済に関して言えば、担保されているのはあくまでも客車のみです。
随伴車には別途任意保険がかけられているはずです。
帰社時の事故は、この任意保険が適応されます。
494国道774号線:2006/02/17(金) 08:50:32 ID:yOujb9Ne
本日手取り9000でありました。
絶好調!
495国道774号線:2006/02/18(土) 18:52:34 ID:GTBIhLCn
儲かってまっか?
496国道774号線:2006/02/20(月) 03:21:47 ID:3uLsWsui
さっき代行車事故ってた…
497国道774号線:2006/02/20(月) 09:53:29 ID:ga90wiZx
マジですか?
どこですか?
498国道774号線:2006/02/20(月) 15:54:44 ID:pnrljK4Y
脅迫:客待ち車に縄張り主張の運転代行業2人、容疑で逮捕 /熊本
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060217-00000226-mailo-l43
499国道774号線:2006/02/21(火) 12:08:45 ID:rfMpcbGs
>>498
こういう暴力団関係の代行でも認定下りたんだ・・
500国道774号線:2006/02/21(火) 16:28:43 ID:INJ5aGed
いかに公安委員会がいい加減なしごとをしているか
ということがよくわかる事件だね・・・
501国道774号線:2006/02/21(火) 17:38:39 ID:Z0JWRbzL
だって認可申請時の資料には一般ピープルの名前で申請してあったんだもーん
そいつが暴力団と関係してるとか分からないしぃー
危ない匂いがしないことも無かったけどー
下手に疑ったりしてぇー人権侵害とか言われてもー困るしー
後々暴力団関係な会社になるなんて予測して認可できないしー


                                 熊本県公案季員会
502国道774号線:2006/02/22(水) 21:37:25 ID:4T8P7AE+
そんなのどこでもあるよ。
503国道774号線:2006/02/23(木) 07:52:29 ID:RoPG+svT
地方のじもの警察は把握して暴系に認定おろしてるよ
なんで店舗方ヘルスが夜中三時四時とかネオンばっちしで何件も営業したりできる。それだっておかしいじゃん
地方での法律解釈なんかそんなもんだよ
504国道774号線:2006/02/23(木) 13:24:00 ID:a3Aih7Qt
それでも、代行法ができた時の目的の一つが、暴力団の排除、だったでしょ?
認可申請してから降りるまで数ヶ月かかるけど、公安委員会で何審査してるのさ。
申請中の数か月分の無駄払い保険料返せよ!
505国道774号線:2006/02/23(木) 15:19:49 ID:RoPG+svT
そんなのはお国が決めただけの事
たいして調べてないよ
代表の名義が構成員前科ものじゃなければ目くじらたてて却下しないよ
じもの警はどこが直でやってるか知ってるしショバ払ってるかもみんな知ってるよ
建前上公安?県警のおえら方がいる査察の時はそういう事はないようにじもの警はいうけどおエラ方いなくナレバもう゛普通゛の会話だよ
506国道774号線:2006/02/23(木) 15:22:25 ID:RoPG+svT
ちなみにうちはマットウな堅気です
507国道774号線:2006/02/23(木) 17:14:35 ID:0NXh4Fxe
極道系は『一般社会人として当たり前な』社員教育が出来ない。
当然、真面目にやってる業者が生き残り、変ナノは淘汰されていく。
恐れることはない。カスリの薄い代行業なんかやってんのはチンピラ。
若しくは、飲食店舗をいくつか抱えてる組織の『ついで商品』
508国道774号線:2006/02/24(金) 04:52:46 ID:zTyA4AHE
儲かってまっか?
509国道774号線:2006/02/24(金) 14:11:06 ID:00IjLb9x
墓地墓地でんなぁ
510国道774号線:2006/02/24(金) 19:12:25 ID:zTyA4AHE
みんな手取りナンボもらってんの?
俺は随伴3300+歩合=約6500/日
程度。
これって多いの?少ないの?
511国道774号線:2006/02/25(土) 04:36:00 ID:IwQty6yD
↑何本走ってその給料なの?
それが分からない事には判断できん。
512国道774号線:2006/02/25(土) 06:28:55 ID:qHPpFcj4
6〜9本であります。いかが?
513:2006/02/25(土) 08:46:50 ID:/MOoFOz4
うちは、おっかけは2万2000円こえると歩合つきます。おっかけは4000円が6時間半の最低保障です。
客車は6500円が最低保障です。
4月から500円双方アップします\(^O^)/
514国道774号線:2006/02/26(日) 07:03:36 ID:rThbzo19
皆さんの地域(どこかわかりませんが)は、結構な金額貰えますね。
当方、松山市でやってましたが、客車が保証\4000プラス歩合でしたが、1本に付確か\200の保険代を引かれてました。
歩合は\20000を越えないと貰えません。
保険代は客車と随伴車と両方引かれてました。
つまり1日8本走れば、1人\1600引かれるのです。
ですから、歩合なんて、週に1度出るかでないかです。
だからほぼ、1日\4000だと思わないといけませんでした。
おまけに暇な日は、AM2:00に上がらされ、\3500になってしまうことも…。
保険代を運転手の売り上げから取るなんて最低の会社でした。
オマケに車が車検なのに、受ける金が無いから休んでくれだと。
それを機会に辞めました。
社長はいい加減なのんで、古株の従業員に良いように不正されてても、気付かないバカだったしな。
本当に社長は低脳でしたよ!
だって、2種免許が必要になるのって随分前からわかってたじゃないですか?
それまでうちに居た運転手は、全員2種を持っていなかった。
それなのに、他から雇うでもなく、暫くの間休業したらしい。
その間約半年。
それまでは、結構忙しい会社だったのに、それを境に閑古鳥…。
私はその頃、同業他社で働いていて、ある日突然S代行の車を見かけなくなったので、最初は『今日は休みかな?』位に思ったが、一向に出てこないので『こりゃあ廃業したな!』と思ってたら、こんな事だったとは…。
まあ、そこで働くまで気付かなかったけど…。

でも、松山って代行多いんですよ!
確か、25〜30位あると思います。
どこも余り稼げないと思うので、羨ましい限りです。

長文失礼しました。
515国道774号線:2006/02/27(月) 17:53:51 ID:sMj1zYgu
>>514
> 保険代を運転手の売り上げから取るなんて最低の会社でした。
名目は色々だけどどこでも運転手に負担(=売上から捻出)はあります。

>1本に付確か\200の保険代を引かれてました。
保険料は月額定額(1台あたり日割りで定額)ですよね。
それを本数により変わってくるのはおかしな話ですねw

>ある日突然S代行の・・・

桜代行?西部代行?
http://www.police.pref.ehime.jp/kotsukikaku/daikou_unten/daikou_unten.htm
西予市 代行・かわりばんこ

ワロスw
516国道774号線:2006/02/27(月) 20:52:43 ID:rh5PsuoD
>>515
激安代行運転
てやてや代行
aaaaaランク安全代行
温泉代行
w
517国道774号線:2006/02/27(月) 22:39:09 ID:3aSdRhrf
aaaaaランク代行って、たぶん『アルファランク代行』の事だと思いますよ。
変換ミスかな?

でもこのアルファランク代行ってのが、とんでもない所なんですよ。
随伴車が無いんですよ!
正確に言えばあるにはあるのですが、代行する車のあとをついていかず、まとめて何人かを回収する車しか無いんですよ。
近い所だったら、歩いて帰って来いといわれるそうです。
運転手も、二種免許を持って無い奴がかなりいますが、随伴車が後をついていかなければ、二種免許の必要は無いと言っています。
運転手かわいそうですよ。
雨降りだとか、クソ寒い中も近くの道に出て、迎えの車待ってますからね。
絶対やりたく無いですね。
518国道774号線:2006/02/28(火) 00:58:45 ID:EBu9QPCJ
2種無免許容認告発キタ━━(゚∀゚)━━!!!

愛媛県警に通報シマスタ。
519国道774号線:2006/02/28(火) 01:07:31 ID:NuFh6Pub
>>517
こんな代行屋使ったら、保険でないはず。。。
みなさんも優良な代行屋を使いましょう!
520国道774号線:2006/02/28(火) 06:06:33 ID:fAncZ/TD
通報したところでさぁ、全く動いてくれないんだよね。
→沖縄県警。

>随伴車が後をついていかなければ、二種免許の必要は無いと言っています。

ドライバーを回収する車がある場合は、運転代行とみなされて2種必要なはず。
でも、検問とか会っても、客が何も言わなければバレないわな。

>運転手かわいそうですよ。

代行会社いくつもあるのに、それでもそこで働く人がいるってのが不思議。
521国道774号線:2006/02/28(火) 17:11:35 ID:pG909blu
>>520
> 代行会社いくつもあるのに、それでもそこで働く人がいるってのが不思議。

おそらく借金をカタに縛られてるんでしょうね。
ヤクーザと一緒だね。
522国道774号線:2006/02/28(火) 22:05:02 ID:ybgKw4m3
車の経費が1台分でいいだけで
たいして効率よくないでしょ?
ものすごく人件費も安いから出来るって事か?
儲けも薄い。
ドライバーも沢山いないと回らない。
車で迎えに行くのは随伴行為に当たります。
代行法発足直後、埼玉県で折りたたみ自転車を、
トランクに積むタイプの代行が出来ましたが、
冬の寒い時期にスタッフが可愛そうで、社長が車で迎えに行きました。
が!
これが随伴行為に当たるとして逮捕されました。
珍しい業態の逮捕だったので、新聞にも載ってましたが、
ソース忘れた
523国道774号線:2006/03/01(水) 00:11:02 ID:dUJCM2Em
アルファランク代行の事を書いた者ですが、私が代行をやってた時の事ですから、現在は違うのかもしれません。

当時聞いていた話しでは、『あそこは代行の許可を取っていない』という事でした。
無許可ならば、当然摘発の対象になるべきなのに、何故摘発されないのか?と思ったので、先輩方に聞くと、『代行の許可ではなく、運送業の方で許可を取っている』との事。
つまり、客を物を運んでいるという扱いにしているという事を言ってました。
それプラス、随伴車がついていかないので、二種免許も必要無いという理屈を言っているとも聞きました。
私達も、法律に詳しい訳ではないので、『そんなもんか?おかしいな?』とは思いながら、営業してました。

アルファランクは変わった代行でして、制服があるのですが、ホテルのベルボーイみたいな格好で帽子をかぶり、ひとりひとりが身分証みたいなものを、首からぶら下げてました。
早い時間は、街の歩道の自転車整理したり、タバコやゴミ拾いまでやってました。
制服と身分証があるせいで、安心するのか、顧客の半分位は女性だそうです。

お客の反応は半々ですね。
あそこしか使わないお客。
あそこは絶対使わないお客。

ただ、飲み屋の女の子は結構使ってたと思いますよ。

やっぱり、代行ってどこの馬の骨だか判らないヤツが、やっていると思われてる所がまだあるようです。
事実、大手の会社の社長は小指ありませんから。

ですから、アルファランクはその後、代行の資格を取り、二種免許所持者だけになったかもしれません。
しかし、昨年の9月までは、上記の様な状態だった事は、周知の事実です。
524国道774号線:2006/03/01(水) 03:25:29 ID:AyWqKfjv
>>522
去年か一昨年くらいに東北の方でも同じパターンで
逮捕された業者がいましたね。
その時は雪の中をチャリンコってのは酷すぎると思ったけどw

>>523
はい、昨年9月までは違反していたのですね。
新たな証言ありがとうございます。
525国道774号線:2006/03/01(水) 03:45:52 ID:dUJCM2Em
それは間違い無いです。
あそこがどういう風に許可を受けているかわかりませんが、募集広告にも『二種免許無くても可』とか、書いてましたから。
526国道774号線:2006/03/01(水) 03:49:37 ID:AyWqKfjv
>>525
全国の色々な事例を調べているのでとても参考になりました。


***********************************************************
琉球日報
http://ryukyushimpo.jp/variety/storyid-11294-storytopic-12.html

どこも大変ですね。。。
527国道774号線:2006/03/01(水) 06:22:21 ID:y7bHUJ+Z
>>523
まち帽くんっていうシステムですよね?以前アルファランクさんとか未来創造社さんのサイトを見た事あります。
客待ちの間、ゴミ拾いして、依頼があれば代行。帰りはタクシーで帰ってくるっていうシステムだったと記憶してます。
代行では無いので2種いらないとかでフランチャイズ募集してましたが、アルファランクさん以外の所で、このシステム採用してるところってあるのでしょうか?
参考にと思って、URLお気に入りに入れてたのですが、全部404が返ってきます。
528国道774号線:2006/03/01(水) 06:29:04 ID:mx4UKX7S
>526
ゴメン携帯からだと見れない。
琉球日報どんなん書いてあるの?
529国道774号線:2006/03/01(水) 08:41:48 ID:mx4UKX7S
効率悪いから1企業のビジネスとしては成立しないと思う。
『代行者』と『拾い車』が別々に事業化して沢山できれば面白そう。
けど『拾い車』にタクシー認可必要になるかな?
いや、やっぱり効率悪い。
普通に代行した方が儲かるな…。

騒ぐ程の話じゃないね。

ワンマンの方が恐い…。
530国道774号線:2006/03/01(水) 17:48:07 ID:dUJCM2Em
稼げないでしょうね。
もし、長距離なんか行ったら、迎えの車来るまでどうしたらいいんだか…。
でも一回目撃したことあるけど、随伴車が後ろからついてったことある。
寿司屋に客迎えに行ったら、ヤツらも来てて見てたら、随伴車が追っかけしてた。
よっぽど言ってやろうかと思ったが、忙しかったのでやめた。
あそこ本当に何でもありだな。

愛○○警にワ○ロでも渡してるのかと、疑ってしまいますよ。
531国道774号線:2006/03/01(水) 21:02:50 ID:tzuyDuT0
値下げ競争はやめよう。
532国道774号線:2006/03/02(木) 16:22:19 ID:6FNBTUQc
まったくだ。
533国道774号線:2006/03/02(木) 17:15:01 ID:YD3ijuOm
>>528
>>528

 「近距離は500円に値下げしました」。運転代行の運転手が言う。沖縄市は、運転代行業者の激戦区だ。
次々と新しい業者が開業し、値下げ競争を展開している
▼居酒屋のレジには運転代行業者の名刺が並ぶ。「300円引き」「400円引き」と書かれたカードも。
電話一本で車を自社の駐車場で無料で預かるサービスや30分以内で必ず駆けつけるというサービスなどサービス合戦も激しい
▼昨年、時給605円の最低賃金を下回る時給しか払わなかったとして沖縄労働基準監督署が沖縄市の運転代行業の社長を
最低賃金法違反容疑などで書類送検した。同社長は「競争が厳しく支払えなかった」と容疑を認めたというが、
競争激化が会社経営にも影を落とす。しわ寄せは運転手に
▼「勤務は深夜で収入は少ない。しかし、仕事がなかなかない」と代行運転手の経験者は話す。
運転代行業の多さは高い失業率も反映している
▼一方、国土交通省はタクシーの新規参入を制限する調整地域を4月から解除すると通知した。
運転代行業者との競争にさらされているタクシー業界は、新たな新規参入者との競争の可能性も出てきた
▼選択肢が多くて安いことは消費者にとっては歓迎だが、業界にとってはさらに厳しい時代になりそうだ。
(2/20 9:23)
534国道774号線:2006/03/03(金) 07:44:25 ID:YQ63XczY
2種持ちなら代行やらない。
タクシーの方が給料良さそう。
というか、事故起こさない事を前提なんだろうけど
沖縄の業者、保険とか大丈夫なの?
経営面でも会社を起こすウマ味がなさそう…。
スゴく可愛そう。
平均日当8000円の俺はまだ恵まれていたんだね…。
535国道774号線:2006/03/03(金) 07:56:34 ID:Dc6sIwdo
私は沖縄に、約1ヶ月位滞在したことがありますが、なかなか良いところでした。
『ここで暮らすのも悪くないかなー』と思いましたが、ネックになるのはやはり仕事です。
本当に仕事が少ないですね。
オマケに賃金は安い。
家賃はそんなに安くはないんですよね。
沖縄は、日本でも有数の失業率が高い所ですからね。

産業が無いのが痛いですね。
だから、米軍には出て行って貰いたいが、本当に出て行かれると困ってしまいますからね。
536那覇地区:2006/03/03(金) 12:10:01 ID:Wnh2d1Nc
値下げ競争に持っていくのは、主に新規業者と無認可業者です。
新規さんは一人でも客掴むのに必死で経営見てないし、無認可は最初から保険も2種も関係無いので低料金で大丈夫です。
実際の所、沖縄の代行会社で、最低基準賃金クリアしてる所ってあるのかと。
値下げ競争で利益が上がらなくなる、というのは、自分で自分のクビ絞めてるもんだと思うのですが。

米軍基地は雇用者数からいえば、そんなに地域に貢献しているわけではないんです。
ただ、賃金が公務員に準じているという事、地主にとっては借地料がとってもいいという事で、見た目の県民平均所得を押し上げている、という事くらいでしょうか。
米軍基地がなくなるという事は、給料のいい仕事の選択肢が減る、という事ですね。
537田舎地区:2006/03/03(金) 19:25:41 ID:EI4m9h0L
田舎地区は観光客や遠くから飲みに来る客は少ないから、
常連さんを捕まえないと成り立ちませんね!
したがって新規参入なら値引きは当たり前のことでしょうね
バイト代が売上に対していくらとか、最低保証いくらとか皆さん言ってますが
普通のバイトは時給ですよね!バイトを休ましてる時間も賃金が発生しますから
安くても動かした方がいいと考えます。その地域のシュアをアップさせた方が
いいかと思いますが・・・
538国道774号線:2006/03/03(金) 20:04:15 ID:HJY+m/5g
言いたい事はなんとなく分かるが・・・












日本語でおk
539国道774号線:2006/03/04(土) 06:38:36 ID:eRdv2A7N
>>537
ごめん。俺、あんたが何を言おうとしているのかさっぱりわからん。
540田舎地区:2006/03/04(土) 10:10:13 ID:u3GjLf+t
新規参入となると、
今まで使っていた代行から変えて頂く事が難しい!
使ってもらうきっかけにするには、手っ取り早いのが割引ですね!
当然宣伝もいろいろするでしょうが、口コミだけでは時間がかかる
広告はお金がかかる、最初は赤字その赤字が何ヶ月もなると始めて半年で
すぐ廃業になるケースも多いようです。
まず使って頂き携帯に登録して頂かなければ・・・
生き残るための術・・辛いとこですが・・・
541田舎地区:2006/03/04(土) 11:36:50 ID:u3GjLf+t
値引きをやめよう!とか値引き競争についての意見です。
突然でわからなかった方すいませんでした。
542国道774号線:2006/03/04(土) 15:40:53 ID:GI+66/61
>>541
日本語でおk。

まぁ代行なので運転出来てお客と会話が成立すれば
なんとかなると思うが・・・幸せに暮らしてください。



                ∧_∧
               (´・∀・`)  これはもうだめかもわからんね。
               ( ⊃┳⊃ 
    ( . .:.::;;;._,,'/   .(_)/⌒ヽ 
     ).:.:;;.;;;.:.)⊂二二二(:::^ω^)二⊃   ブーン 
    ノ. ..:;;.;..ノ       |::::::  /
   ( ,..‐''~ ワー      (::::ヽノ
(..::;ノ )ノ__         ノ>ノ  キャー __
 )ノ__ '|ロロ|/ ̄\A.::.|ロロ|/ ̄\ __ |ロロ|..__ / ̄\
_|田|_|ロロ|_| ロロ| | | _|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|_.| ロロ|_
543国道774号線:2006/03/05(日) 22:12:27 ID:ROhAvJbH
激戦区の沖縄地区の人は1日の手取りいくら位なの?
544国道774号線:2006/03/06(月) 12:24:13 ID:qUFmkErK
へたすりぁ\3000位じゃねえ?

二種持ちで。
545国道774号線:2006/03/06(月) 15:48:54 ID:JEgapO/e
随伴2千円か…。
やらないほうがいいじゃん。

阿保らしい。
546国道774号線:2006/03/06(月) 17:08:45 ID:RoNjmXDy
今日から、代行デビューです。アルバイトだけどね
就職活動するに、昼間の仕事では無理だから夜のバイトにしたんだけどね
一応2種持ちだから、資格を生かさないとね 
今回行く代行業者、個人でやってる小規模だけど、とても感じがよさそう
通勤も、会社から家が近いから、迎えに来てくれて帰りも送ってくれるんだって
とても助かるなぁ
547国道774号線:2006/03/06(月) 17:28:18 ID:KghKWNr8
やめたほうがいい
知り合いなら別やけど
548国道774号線:2006/03/06(月) 17:35:09 ID:JEgapO/e
『昼間は仕事を探したいから』
代行屋の半分は同じ動機で入って来る。
そして腰掛けのつもりが本職に…。

アーメン
549国道774号線:2006/03/06(月) 18:10:14 ID:sNhhA9Nd
>>546
助かっているのは会社のほうだと思われ。。。

ようこそ夜の世界のへw
550国道774号線:2006/03/07(火) 03:15:48 ID:1s0htMGh
なぜキツイ代行人口は増えるのだろう、20年前埼玉でやってましたが、ほんの一握りの業者でした。
551546:2006/03/07(火) 09:41:21 ID:rb8ntMMM
>>548
初バイト帰還しました。昨日やった感想は、これはバイトだから出来るが
本職には無理ですね これからハロワに行って来ます 今日もバイトだから
面接予約入れて帰ってきて寝なくちゃ・・・
>>549
夜の世界、なかなか大変ですね。いきなり客車だったし・・・
でもみんないい車乗ってるなぁorzこのバイトしてると自分が惨めになるよ
552国道774号線:2006/03/07(火) 15:46:13 ID:A1638ner
んだね。
553国道774号線:2006/03/07(火) 19:28:49 ID:m2Lgtl62
さぁて今日も頑張りますよ?
554国道774号線:2006/03/08(水) 05:22:44 ID:iQovVROY
いかがでした?
客足はいかがですか?
555国道774号線:2006/03/09(木) 02:57:45 ID:1kE+cVo8
今現在で11本。
みな近距離ばかりだたよ。
556国道774号線:2006/03/09(木) 03:44:04 ID:VzaWhter
我輩は8本である。
ナカナカである。
557国道774号線:2006/03/09(木) 08:19:07 ID:+aZPzvwy
>>543
うちは追っかけで¥4,500、二種持ちで¥5,000くらいです。
昨晩は18件こなして水揚が¥17,400。
最近客単価が¥1000超えない・・・orz
558国道774号線:2006/03/09(木) 17:35:19 ID:VzaWhter
2千円とか3千円じゃなくて安心しました。
しかし安いですな。
目が回るほど忙しいのに、
経費引いたら会社にほとんど残りませんな。
沖縄は深刻ですな…。
一度落ちた単価はなかなか上げられないし。
559国道774号線:2006/03/09(木) 20:04:49 ID:OW1XnW3n
一担客離れしても地域一斉値上げしかないな。。
560国道774号線:2006/03/10(金) 04:21:57 ID:iMW9SPd3
客待ち場所に893がテレクラ作りやがった。
毎日毎日親方を迎えに来る車がUzeeeeeeeee!
561国道774号線:2006/03/10(金) 08:42:18 ID:14RFaR9d
品川ナンバーのai空車表示で走行するな、客車なしに駅に客送るなタクシーじゃないぞ、流し営業もどきするな、客は見た目わからんだろう、道路運送法違反だぞ。通報されないうちにやめろ!
562国道774号線:2006/03/10(金) 14:43:52 ID:XhJFAXuD
ここのスレはちょくちょく場違いのタクシー野郎が出没するな・・。

道路運送法違反?空車表示って抵触するのか?よく調べてから書き込めよ。
走行中でも空車かどうかお客にわかるように表示しているだけだろ。
これも空車走行中でも何とかお客を拾おうとする企業努力だよ。

だいたい俺が知ってるaiは絶対に随行車に客は乗せないぞ。
なんたって「リーチ」が掛かっているからな。
言っとくがな、俺はaiのドライバーじゃないが、aiと同地区の同業者として代行の質を落とすような書き込みは許せんよ。


563国道774号線:2006/03/10(金) 17:33:48 ID:VW0Tv3m2
>>562
禿洞
過去に「AB間すんなゴルァ!」なタク関係者の書き込みがあった時に
証拠を晒すとか言っておきながら結局やらずじまい。
まぁ妄想だから仕方ないけどなw

暇なのは判るけどタク同士でケツでも舐めあってろってこった。
564国道774号線:2006/03/10(金) 20:20:06 ID:7cXfsuZG
あそこは、白タクなんかやんなくた客はいるよ。俺は都内のaiでも働いてたけど、他とは訳が違う。ナビにメッセージが飛んで来るし、クレジットも使える。絶対値段は下げない。
565国道774号線:2006/03/10(金) 22:26:00 ID:kgoW3X8H
ai代行って高い専用車両つかって
高い?代行料(本当は理想なんだろうけど・・・)
で商売になるの?

他でも料金安くして丁寧な接客してる代行もあるだろうし・・・
とてもリピートがあるとは思わないのですが・・

本当に加盟して利益がでるのならウチもやりたい。
地域性もあるとはおもうが・・
566国道774号線:2006/03/10(金) 22:59:51 ID:7cXfsuZG
これは、俺が辞めてからの話だけど、gps使ってお客の帰り先特定するカードと自動でポイント換算するシステムと全日空ANAと独占契約しててaiのポイントがANAカードに変換できるらしい。だから客層が全然違うよ。

567国道774号線:2006/03/10(金) 23:19:23 ID:7cXfsuZG
すこしは見習わないとね、でも内部は縛りが厳しから俺みたいに楽なとこ行くのが多い。楽なとこは金も安いね。笑。
568国道774号線:2006/03/11(土) 08:15:57 ID:79RtOtvb
>>557
ウチも沖縄ですが、完全歩合で、一ヶ月平均すると同じくらいです。
8日の晩は、ウチら7件で1万円チョイでした。
単価低くても忙しい所はいいですねぇ・・。
ちなみにどこですか?K○さん?
昨晩は14件走って、久々2万越えしました♪
569国道774号線:2006/03/11(土) 21:39:28 ID:ZgX2XkwQ
沖縄は大変ですね。驚きました・・体力のある会社だけが残るか、共倒れになるかですね。
570国道774号線:2006/03/12(日) 13:51:10 ID:TNtlL1vt
>559

ウチの地域でも一昨年に初乗り料金を統一したけど
何ヶ月もしないうちに元に戻ってたな。

やっぱり強制力のある組織を作るしかないのかな…。
571国道774号線:2006/03/12(日) 17:23:46 ID:Eqr3qmE+
>>570
そこで恐い人の出番ですよw
572国道774号線:2006/03/13(月) 16:41:28 ID:T3/t+F8q
沖縄だけど、10k1400円とか出たと思ったら、10k1000円とかで行くとかいう業者もあるらしいです。
誕生日はどこまで乗っても無料とか、訳のわからないサービス、というかボランティア始めるところもあるし。
シェア取ったとしても採算とれるのだろうか。
573国道774号線:2006/03/13(月) 17:00:48 ID:5IWTxtJr
>>572
安っ!
うちは10kmでだいたい3500円くらい。
日の水揚げが2万前後ってとこかな。
574国道774号線:2006/03/13(月) 19:26:50 ID:ubSCIR/U
恐い人そのものがやってる場合はどうするの・・自由競争だから戦うしかないんじゃないかな。
575国道774号線:2006/03/13(月) 20:11:28 ID:pQlNV0w2
>>574
そこで戦争勃発ですよ!w
576国道774号線:2006/03/14(火) 00:47:47 ID:0bZtvc37
やはり体力のあるとこが生き残るか。。。でも細々とやってるとこのほうがなかなか潰れないね。
577国道774号線:2006/03/14(火) 06:47:32 ID:4KDEKKbW
>>568
とりあえず、○Mではないです。どこかはナイショ!

>>572
10km¥1000じゃ、さすがに那覇⇔宜野湾・北谷⇔沖縄市とか
うまいこと移動先で客を拾って回転しまくらない限り厳しそう。
また1社、業者が潰れそうな予感。 
578国道774号線:2006/03/14(火) 18:09:12 ID:bYd5FYl2
バカ安業者の客は、その料金が普通と思ってしまって、
たまに何かの理由で他社を使った場合、高いや何やと文句たれる。
店から呼んで貰った場合、その店に苦情言うし。
バカ安業者は、客に、他社を使わない様にきちっと指導しれ
迷惑だ。
579国道774号線:2006/03/14(火) 18:19:53 ID:FQQ8oHNX
アイ代行さんで働いてる方・過去に働いていた方
話しをお聞かせください。
メリット・デメリット等・・・
580国道774号線:2006/03/14(火) 19:55:18 ID:Mr9phw7G
俺は加盟店でアルバイトしてたけど仕事はあるし単価は高いけど、しばりはきつい。怠け者には合いませんね。
581国道774号線:2006/03/14(火) 20:02:32 ID:Mr9phw7G
ただaiはネット上でも他よりかなり進んでるので、発言に注意した方が良いです。

5821111:2006/03/15(水) 01:59:56 ID:VlXmTTZn
全代協ってのは、全然機能してない感じ。。。。
583国道774号線:2006/03/15(水) 10:38:34 ID:Zy/pNnH5
a
584国道774号線:2006/03/15(水) 19:30:21 ID:VlXmTTZn
アドレスバーに運転代行って入れるとアイに飛びます。運転代行の商標権持ってるからだそうです。
585国道774号線:2006/03/16(木) 08:48:08 ID:YJgAxn3r
最近皆さんとこはいそがしですか・・・うちは駄目です。
586国道774号線:2006/03/16(木) 21:00:31 ID:MKx8iij8
暇だよ
平均売り上げ1,5万くらい
587国道774号線:2006/03/16(木) 22:04:27 ID:XkHT8Hq6
昨日は1万2千円チョイもう駄目だ。
588国道774号線:2006/03/18(土) 01:03:51 ID:ATJUmefg
代行腐れ!
589東毛地区:2006/03/18(土) 06:33:32 ID:YzBBqEI9
ここ3日の売り上げ → 27200、17000、26700
みなさんどうですか?
590国道774号線:2006/03/18(土) 08:51:46 ID:o+0b3itI
東毛地区ってどこだろ?
金沢はボチボチ。
春の訪れと共に繁華街に客足が戻ってきた様な…。
2万位。
3はいかないなぁ
591東毛地区:2006/03/18(土) 09:01:02 ID:YzBBqEI9
東毛は群馬の右下の方
592国道774号線:2006/03/19(日) 16:07:12 ID:dqGe0hGf
太田、館林辺りかな?
うちは東葛ですがここ3日の売り上げ → 25200、20000、24700でした。
二種で一日1マソ以上稼げる会社はないかねぇ。
593東毛地区:2006/03/19(日) 23:00:16 ID:bKuHaIa0
今日はダメだ…
まだ6500で待機中。
代行はもうダメかも…
594国道774号線:2006/03/20(月) 01:04:38 ID:K6HU8wN2
今日は、電話も鳴らず、フリーも捕まらず20:00〜0:30で
0円で、もう帰ってきました ここの会社もうダメかも知れんorz
595国道774号線:2006/03/20(月) 01:17:46 ID:p5Pp9sI6
どこも一緒みたいですね…。
596国道774号線:2006/03/20(月) 17:59:43 ID:yjKXZbbL
代行で働くのはもう辞めようと思います。
とてもまともな人のやる仕事じゃないな!
仕事がないからバカみたいな仕事だと
分っていながら、誇りをもってやってるふりしてた
けど・・・・5年間もしがみついてたけど
まともな人間のやる仕事につきま〜す。
みんなも目覚めなさい!!!
597国道774号線:2006/03/20(月) 19:54:57 ID:Wq/oGtV9
>>596
正直でよろしいです。
次の仕事頑張ってくださいね〜
598国道774号線:2006/03/20(月) 22:54:26 ID:CGXW9kBz
たしかにまともな人間のやる仕事じゃないけど、なんで業者はふえるだろ・・・
599国道774号線:2006/03/21(火) 04:16:36 ID:urPE6ctR
今日、乗せた酔っ払い最悪だったよ ありもしない店の名前を言われ
散々迂回させられ、最後には、てめぇぶっ殺すぞって言われた
ここまで腹立つ客は久しぶりだった 危うく傷害事件起こすとこだった・・・
600国道774号線:2006/03/21(火) 04:31:20 ID:45/hLp+y
>>599
それはご愁傷さまですた。。。
ナンバー控えて後日報復す(r

まぁ酒で基地外状態なのは判るけど年に数回は頃したい衝動に
駆られることがありますねw
手を出してくれば警察に即行き先変更なんですがそういう奴に限って
口だけなんですよね・・・

僕は優しいからICレコーダで録音とかしませんけどね。
それをその筋の人に渡したりもしませんけどね。
大人なんだから言ったことには責任もちましょうねw
601国道774号線:2006/03/21(火) 11:53:06 ID:XLLRiHDu
>>596
俺も代行を辞めようと思う。
いくらがんばってもやはり世間から見れば底辺だからね。
602国道774号線:2006/03/21(火) 11:55:00 ID:SZmq8nC3
でも、一度代行に足を踏み入れた人は、中々抜け出せないんですよね。
楽だし。
603国道774号線:2006/03/21(火) 17:33:31 ID:yQx6gFjT
>>601
うん、早くやめたほうがいいよ。
君の場合は新しい仕事も上手くいかないと思うけど。
604国道774号線:2006/03/21(火) 18:50:10 ID:qUT20dYj
ちゃらんぽらんな人も多いけど、
真面目にやっとる人もいるからね。
お客さんに気持ち良くお金を払ってもらえるように
努力している人は決して『底辺』ではないと思う。

社員教育が出来ていない経営者が経営者として底辺なんであって
一くくりにするとカチンと来る人もいるよ。
605国道774号線:2006/03/21(火) 19:04:12 ID:yQx6gFjT
>>604
底辺だろうが中流だろうが頂上だろうが構わないけどね。
自信を持って仕事してる人には。
606国道774号線:2006/03/22(水) 01:08:09 ID:Al2aaMBJ
あげ
607国道774号線:2006/03/22(水) 01:42:42 ID:fa5SnEx8
いや底辺の人が多いのと裏切り者が凄いね。
608国道774号線:2006/03/22(水) 10:40:41 ID:VPxC85AF
この仕事を楽だと考えるのがおかしいよ!
そんなに簡単な仕事じゃないよ。
客を取ることを考えたら楽だとは決して言えないはず・・
アルバイトに徹してる人だな!!
自信を持ってるとか努力とかじゃなくて
601の書き込みしてるのは「世間から見て底辺・・」って
その通りだと思うよ。他の仕事からみて、代行の仕事って・・・
最低保証4000円とか他の仕事であんまりないよ!
本音は働くところがないから代行やってるって人が9割位いるんじゃないかな!?

609国道774号線:2006/03/22(水) 17:42:44 ID:LRYH3T3G
>>608
またオマイかw

あっそう、だから何?
おまえがその9割に入ってるだけなんだろ?
早く違う仕事見つけろよなw
まぁお前みたいな奴は何やっても不平不満ばかりで
自分の力の無さを自分以外の要因に責任転嫁する
「 言 い 訳 ダ メ 太 郎 」だから無駄だと思うがねw

>>537>>540>>>>541
610国道774号線:2006/03/22(水) 23:04:42 ID:Al2aaMBJ
>>609
必死だなw
611国道774号線:2006/03/23(木) 02:40:02 ID:PRpNCK0H
必死ですw
チョッとイラつく事があった後に読んだので余計・・・
612国道774号線:2006/03/23(木) 11:50:37 ID:GQRG7dPu
>>609みたいのがいるから代行の社会的地位が低いんだよ。
613国道774号線:2006/03/23(木) 14:56:52 ID:Ln2VYOc9
>>566
この前アイ使ったけどクレジットカード使えなかったし、
ドライバーはポイントカードなんて知らないし無いって言ってた。

ちなみに都内のナンバーがついてる車だった。
614国道774号線:2006/03/23(木) 18:20:34 ID:ZZe4x6+H
>>608
この仕事のどこが大変?
俺、リーマン辞めてこの業界入ったけど、額は低いが、こんなに楽して金貰える所なんてない。
時間だって夜8時から翌朝5時までで、残業なんて有ってもたかが知れてるし。
その時その時のお客さんに気を遣えば、あとは後腐れないし。
気を遣うっていっても、リーマン時代の比じゃないし。
お客さんだって、ちょっと話をして持ち上げたら、次回ほぼ必ず指名もらえるし。
最低保障?そんなものある所で働くなよ。俺の所は完全歩合だ。
自信持って仕事してるとか努力しているとかと豪語する何年も仕事してるヤツらも会社に居るが、
入社して1年ほどの俺でさえも、指名の数はそいつらの1.5〜2倍以上。
好きな車関係の仕事だし、客と話するのも面白いし、本当に 楽 だし、楽しい仕事はない。
この仕事は楽だ。簡単だ。客取る事考えても楽だ。
アルバイトとして徹せずとも簡単に金貰えるほど楽だ。
社会的地位が低かろうが高かろうが俺にとってはどうでもいい。
単に楽して金貰える、太陽の出てる時間が自由になる。
それだけで十分だ。
615国道774号線:2006/03/23(木) 20:44:36 ID:gFHlXknG
>>614
マジレス乙。
つーか世間知らずはほっといた方が吉w

> 単に楽して金貰える、太陽の出てる時間が自由になる。
> それだけで十分だ。

明快な理由が気持ちいいね。
わが社の若手ホープみたいな感じだけど頑張りすぎて
変な役職(金にならなくて責任ばかりの)とか付けられないように
注意しましょうw

1年位か・・・一番楽しい時期かもしれないな。
616国道774号線:2006/03/23(木) 22:05:04 ID:U8DNgkZa
それでも好きで代行やってる奴いるんだよ
代行の地位あげて一生懸命に
617国道774号線:2006/03/23(木) 22:41:09 ID:YJbHIUGf
誰・・・あんまり見たことないです。
618国道774号線:2006/03/24(金) 01:43:09 ID:UY2xEX4x
明日から、客車から随行車に変更になってしまった
いろんな車を運転できるから、このバイトしてたのに随行車じゃなぁ・・・
辞めようかなぁ そろそろ昼間の仕事もしたかったしさ
619国道774号線:2006/03/24(金) 01:52:51 ID:NlIhMJLF
折角の2種が勿体無いですね
620国道774号線:2006/03/24(金) 01:54:34 ID:pQT3jEQD
広島のいいパパ代行ってまだあるの・・・
621国道774号線:2006/03/24(金) 02:05:36 ID:UY2xEX4x
>>619
確かに2種免許の意味無いよね、賃金は変更しないって言ってくれたけど
やりがいなくなっちゃったorz 今月で潮時かもしれないなぁ
622国道774号線:2006/03/24(金) 04:18:19 ID:yBU4lNyR
なんか、代行に携わる人間がどんどん減ってくね・・・
623国道774号線:2006/03/24(金) 06:07:33 ID:XePi7zuV
まともな仕事じゃなからなw

時代劇の悪代官(k察)と癒着のあるヤクザまがいな商人(代行業者)みたいなもんですな。
「捕まりたくなければ代行を使え」
ってね
624国道774号線:2006/03/24(金) 13:46:51 ID:eHc++Nen
君の代わりになるものなど無いのに
それでも僕は自分を取巻く
この世界のあらゆる物全てに
その可能性を見出す

ーーートイレに紙が無い

625国道774号線:2006/03/24(金) 15:35:59 ID:5gDbhAN3
きのうの水揚げ11000
死ねる
626国道774号線:2006/03/24(金) 17:32:14 ID:C51qsPrL
>>623
こういう椰子が料金高いとかまけろとかほざくんですよね。。。
貧乏人は大人しく家で飲んでくださいね。

>>625
イ`
627国道774号線:2006/03/25(土) 08:41:26 ID:LrH1ulFq
これから挽回だ!
628国道774号線:2006/03/25(土) 08:54:18 ID:UtBXROT/
もうダメぽ
629国道774号線:2006/03/25(土) 09:51:38 ID:D0ms652w
なんで今年はこんなに売り上げ悪いんだろう?
630国道774号線:2006/03/25(土) 18:30:22 ID:Jyah8VTO
>>629
まったくだ。
631国道774号線:2006/03/25(土) 22:50:53 ID:eDUE6JTk
今日もヒマ…
まだ、6800円…
632国道774号線:2006/03/26(日) 18:06:19 ID:TiW7MUdQ
さて、仕事に行ってくるか
633国道774号線:2006/03/26(日) 18:55:40 ID:vXQyr2p3
>>632
お稼ぎ〜

漏れは休みなので営業を兼ねて飲みに行ってくる
634国道774号線:2006/03/26(日) 21:34:31 ID:LkxBrJeD
635国道774号線:2006/03/26(日) 21:37:41 ID:LkxBrJeD
時間に均せば時給300円位だろ→良くそんな仕事やってるよ
636国道774号線:2006/03/27(月) 22:04:11 ID:qm9YxLSK
闇金から金借りてるので、ヤクザに首根っこ抑えられてますから、
仕方なくやってるのであります。
賃金は中国人労働者並であります。

637国道774号線:2006/03/28(火) 02:07:37 ID:HlXdW5tl
なんか、ネガティブなレスが多いな・・・
638国道774号線:2006/03/28(火) 03:56:07 ID:u2pmnD7a
>>636
2chできる奴なら代行なんかさせたりしないと思うが・・・
たまにヤクザのカタに嵌められた奴が来るけど長続きしない。
余りにも上がりが少ないのでヤクザが乗り込んできた事があるw
639国道774号線:2006/03/28(火) 04:30:10 ID:Rko4nLx+
代行で働いてる諸君。情報交換しませんか?
地域によって様々だがよろしく。
ちなみに俺。
【活動拠点(地域)】千葉県北西部。
【勤務形態】バイト。
【勤務時間・残業時間】だいたい19時〜3時。残業は希望すればある。
【給与(固定給・歩合率)】バイトなので完全歩合。
【ボーナス】 バイトなのでなし。
【退職金、その他の報奨金】 バイトなのでなし。
【交通費】 出ない。
【平均営収】 22000〜23000くらい。
【事故・その他の負担金】ケースバイケースだが最高32500円。電話代など一切なし。
【制服の着用・ネクタイ】制服(上着)はあるが統一されてない。ネクタイはなし。
【無線の有無】なし。携帯使用(マジ不便)。
【待機場所】街中で路駐。
【帰りの高速代】会社持ち。
【洗車や車両点検など】洗車はたまに。点検はほとんどしない。
【福利厚生】バイトなのでなし。
【その他】配車は何故か経験の無い素人を起用・・・orz
他に何かあったらテンプレ追加よろしく。
640国道774号線:2006/03/28(火) 04:32:30 ID:Rko4nLx+
【給与(固定給・歩合率)】バイトなので完全歩合。一種30%、二種35%。
追加しときます。
641国道774号線:2006/03/28(火) 04:42:58 ID:u2pmnD7a
>>639
チャーター車(持ち込み)か社有車によってかなり内容が違ってくるカポネ
642国道774号線:2006/03/28(火) 10:50:40 ID:7BQQ6upb
代行車の運転手ってなかなか辞められないんだよね、次の就職先が見つかるまでの腰掛けのつもりではじめても、ズルズルと→オナニーと同じだよ→一度始めたら辞めるに辞められない
643国道774号線:2006/03/28(火) 10:52:55 ID:7BQQ6upb
たいした金にもならないのに→一日の稼ぎなんて→その日に食事してかえったら終わっちゃう位の稼ぎなのに
644国道774号線:2006/03/28(火) 10:59:24 ID:7BQQ6upb
代行車10年やってて貯蓄0円て人がほとんどだね→車持ち込みでやっても→車のローンだけが残って→ぼろ車になって→貯蓄は無しで10年やってもなに一つ残らないね→普通の社会人なら10年やれば500万位は貯蓄も出来るけどね
645618:2006/03/28(火) 13:57:53 ID:DQQXYu0P
昨日、随伴ならもう辞めますって、言ったら、客車に戻してくれた
またしばらく辞められなくなった・・・まぁ就職決まったら辞めちゃうんだけどね
646国道774号線:2006/03/28(火) 18:00:25 ID:IGkmZA4A
>>642
お前がいい年こいてオナニー大好き野郎だと言うことだけは分かったw

>>643
おまえデヴだろ?喰いすぎだよ

>>644
日銭なんでそういう計算できない奴も大勢いるな。
でもちゃんと家庭もあって家(建売だけど)建てた奴とかも普通にいるけど。

つーか矢印覚えたからって矢鱈使いたがるのはw
647国道774号線:2006/03/28(火) 18:23:05 ID:VvVbrb+p
>>646
へー、あんたの所じゃ、家建てたヤツも普通にいるのか。いいな。
こっちは、待機中、街を歩くオネイサン見てチソチソ立てるのが関の山。
648国道774号線:2006/03/29(水) 04:37:17 ID:qvkhDo1f
新潟市内は893の巣窟。
新規参入お断りだってさ。
649国道774号線:2006/03/29(水) 10:27:04 ID:sSgMnyRt
>>648
本当ですか?
650国道774号線:2006/03/29(水) 15:10:51 ID:8tGWETSz
せっかくだからテンプレ使おうぜ。
651国道774号線:2006/03/29(水) 16:18:28 ID:qvkhDo1f
>649
うん。前に新規の業者が入って来た時、
どの引き待ち場でも『オメェはあっちだ!』言われて
市内から追い出されたらしい。
1台いくらで上納金納めてるって話をよくきくなぁ。
652国道774号線:2006/03/30(木) 07:06:31 ID:ObVZnpE9
家建てた?チンコ建てたの間違えだろ、それとも何処のホームセンターで犬小屋でも買ってきたかい、だいたい代行の運転手なんて本当に仕事の嫌いな人間の集まりだからな、昼間はパチンコか競輪、競馬、競艇辺りだろ、夜こずかい程度の仕事収入で喜んで、
653国道774号線:2006/03/30(木) 08:40:24 ID:C/iDw5hL
お?いつものタクシー君じゃない?
何がそんなに面白くないのか…。

君にお客が付かないのは、代行のせいではなく君に魅力が(ry
654国道774号線:2006/03/30(木) 19:14:42 ID:ObVZnpE9
余りタクシーを馬鹿にするなよ、後でなき見るぞ、だいたいお前らに、二種免取れるか、頭空っぽで無理だろな、
655国道774号線:2006/03/30(木) 19:30:40 ID:ijtC9s9H
二種はかなり簡単ですが・・・
>>654は難しいと思ってるのかな!?
656国道774号線:2006/03/31(金) 02:55:20 ID:yTMp6VDG
>>654
お前見たいのがいるから馬鹿にされるんだよ。。。

春ですねw
657国道774号線:2006/03/31(金) 06:58:20 ID:x+TvMfRm
ハーイ(^o^)/残念でした二種免持ってません、タクシーもやってません、暇潰しに付き合ってくれてありがと(^0^)/仕事は金融機関に勤めてます、仕事休みで家で、酒飲みながら、2ちゃんやってます、又暇潰しに来ます、じゃぁ(^0^)/
658国道774号線:2006/03/31(金) 07:31:25 ID:x+TvMfRm
追伸→又暇潰しにくるけど→その時見破れるかな(^o^)成り切るからね→じゃぁまたね(^0^)/
659国道774号線:2006/03/31(金) 07:55:11 ID:x+TvMfRm
又々追伸(^0^)/だいたいこう言う2ちゃんで喧嘩したり→議論交わしたり→本気でする訳無いでしょう(^0^)/時間の無断→株価で見ながら暇潰しですよ→最初からタクシーと思い込む所は面白いですね(^o^)隣で彼女が大爆笑でした→ありがと、じゃぁまたね(^0^)/
660国道774号線:2006/03/31(金) 09:01:13 ID:K8nljCuw
平日の朝から三十分毎に書き込みかぁ…本当に暇だねぇ…
661国道774号線:2006/03/31(金) 13:39:37 ID:TSsiKk4L
まぁ〜どっちにしても→代行やってる事態→普通より↓
まともな職に付けない奴等↓→あっほ〜〜
将来の事も少しは考えれよみなさん・・・・
662国道774号線:2006/03/31(金) 14:28:16 ID:0/s2GhJi
厨は放置
663国道774号線:2006/03/31(金) 17:57:03 ID:TNDok2ei
ここまで痛い役を演じる寂しい奴は久し振りに見たなw
矢印がそんなに嬉しいのだろうか?
664国道774号線:2006/03/31(金) 18:40:50 ID:x+TvMfRm
オーイ、チップ100円やるぞ、とりにこい
665国道774号線:2006/03/32(土) 19:38:30 ID:fDew+187
最近どうですか?
666国道774号線:2006/04/02(日) 04:35:17 ID:6+BWoM/B
>>648
市内だけど普通に新規参入してますがw
ほとんど待機する暇もないのであまり古町や駅前じゃ見掛けないだろうけど。
667国道774号線:2006/04/02(日) 20:21:32 ID:gMIvfm4b
新潟の人かな?
やっぱり地方は893の後ろ盾はあるのかな?
待機が無いなんてすごいですね!
常にフル稼働だと毎日4〜5万くらいは逝くんだろうな…
裏山…。
668国道774号線:2006/04/02(日) 20:59:30 ID:DKojkGfo
新潟でそんなに売り上げあるとこあったら紹介してくれ
俺がいくからw

うちはここんとこ2万前後しかあがらん…
669666:2006/04/03(月) 02:58:57 ID:t6et6EUH
言い過ぎました。
早い時間〜0時までは割と暇してます。
本格稼動は0時〜6時くらいですね。
なので1日あたりの稼ぎは3000前後…
早い時間から忙しそうにしている大手さんが羨ましいです。
670666:2006/04/03(月) 03:00:22 ID:t6et6EUH
↑訂正
30000前後です。
671国道774号線:2006/04/03(月) 03:52:07 ID:60EL1IPt
マジ30000も稼げるの?
歩合は?%は?
672国道774号線:2006/04/03(月) 10:46:33 ID:g4Kddm+j
売り上げが\30000てことでしょ?
673国道774号線:2006/04/04(火) 05:40:35 ID:OfZ8SPWZ
ん?12時間の稼動で1時間当たり2500か…。
待機ほとんど無しの割には安い。
料金がうんと安いんだろうな。
その上893に頭ハネられて…。
新潟県も価格競争の始まりか。
近県に飛び火しません様に…
アーメン
674国道774号線:2006/04/04(火) 18:05:07 ID:OfZ8SPWZ
違った。0〜6時なら6時間稼動か。
時間5000ならいいじゃん。
ウハウハな訳だな。
きっと営業努力の賜物ですな。
参りました。
675国道774号線:2006/04/04(火) 19:33:56 ID:TEmXgA0c
値下げ競争は無意味です。
676国道774号線:2006/04/04(火) 21:14:36 ID:TEmXgA0c
657 は嘘っぽい奴だな。
677国道774号線:2006/04/05(水) 00:57:33 ID:eJOoGVw7
春の交通安全週間いつから・・・
678国道774号線:2006/04/05(水) 02:16:33 ID:acf89KoI
>>677
4/6〜4/15
679国道774号線:2006/04/05(水) 05:06:02 ID:eJOoGVw7
678 有難う御座います。
680国道774号線:2006/04/07(金) 03:41:18 ID:Y7vyP+uz
予想に反して暇なんですが…
南無…
681国道774号線:2006/04/07(金) 03:52:04 ID:nGeQNclF
今週は連日平均点以上です。

>>680
明日の夜に稼ぎましょう。
682国道774号線:2006/04/07(金) 07:05:36 ID:M67CUKcB
おまいら暇だの平均点以上だの言ってるがうちと比較のしようがねーよ。
639みたいに投下してくれんか?
683国道774号線:2006/04/07(金) 07:36:49 ID:Y7vyP+uz
うちは今週、均して2。
神社に賽銭入れてきます…。
684国道774号線:2006/04/07(金) 17:31:04 ID:mqXwoeLd
>>682
別にテメーとなんか比較したくはねーよw


>>683
出来心で賽銭盗むなよw
685国道774号線:2006/04/08(土) 21:46:50 ID:vYOtI1EI
きのうは歓迎会が多かったようでうちも2万over売り上げた。
久しぶりに走りっぱなしだった。
きょうはどうよ?
686国道774号線:2006/04/09(日) 02:25:08 ID:UhgynzSo
_| ̄|○ サクラチル・・・
687国道774号線:2006/04/09(日) 07:08:10 ID:zXjFGMY4
確かに金曜日は忙しかった。
売り上げは36kくらい。

昨日(土曜)は前日ほどでもなく27k。
688国道774号線:2006/04/09(日) 13:10:46 ID:hJGVIiRj
金曜はとっても忙しかったけど、相棒が大遅刻しやがったんで・・・
土曜日はヒマでした。
689国道774号線:2006/04/10(月) 11:42:39 ID:ZRyosDqj
おっはよ!
690国道774号線:2006/04/11(火) 23:24:02 ID:vHpI7CJZ
今日はヒマ
691国道774号線:2006/04/12(水) 01:28:36 ID:nSrEZ2Yt
暇ですな
692国道774号線:2006/04/12(水) 02:40:41 ID:mTBLMtd/
昨日は暇だったけど今日は3マソ
こんな雨降ってるのに不思議。
693国道774号線:2006/04/12(水) 04:42:42 ID:nSrEZ2Yt
3万今年いった事無い…orz
694国道774号線:2006/04/12(水) 16:06:11 ID:Yd/oyNtz
確かに年々売り上げが落ちてるような気がする・・・
695d:2006/04/12(水) 16:14:59 ID:jSLVv8p/
2000円が、1週間で8万円に化けた!!  
えっ\(◎o◎)/! 2.000円がなんと一週間で40倍に!(^^)! 
あなたは信じますか、この驚愕の事実を ! ! 
誰しも信じがたいことですが、紛れも無い事実です\(◎o◎)/! 
 
次はあなたの番です!! 
 
2000円が大金になる可能性を無料で提供します。 
メールアドレスのみで簡単に資料請求して下さい。 
気になった方は資料請求だけでもして下さい。 
請求するとその情報を性格にお伝えします。 
 
費用は最初の 2000円 だけなんです。 
     今すぐこちらへ 
     ↓ ↓  ↓ ↓
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P36136071
696国道774号線:2006/04/12(水) 18:31:40 ID:2+0nekiU
3000円が、数週間で3億円に化けた!!  
えっ\(◎o◎)/! 3.000円がなんと一週間で1000倍に!(^^)! 
あなたは信じますか、この驚愕の事実を ! ! 
誰しも信じがたいことですが、紛れも無い事実です\(◎o◎)/! 
 
次はあなたの番です!! 
 
3000円が大金になる可能性を無料で提供します。 
メールアドレスもいりません簡単です。 
気になった方は閲覧だけでもして下さい。 
閲覧するとその情報を正確にお伝えします。 
 
費用は最低 100円 だけなんです。 
     今すぐこちらへ 
     ↓ ↓  ↓ ↓
http://www.takarakujinet.co.jp/
697国道774号線:2006/04/13(木) 06:44:05 ID:U08wA3gP
儲かりません…。
月の手取19万チョイの俺は辞めるべきなのか…?
32才。専業。2種持ち。
就職先はあるのだろうか…。
698国道774号線:2006/04/14(金) 23:32:31 ID:PErOqIOb
最近代行増えたね・・・大丈夫なんだろうか、儲からないのにどうしてヤルのかねぇ15年前に私は辞めました。
699国道774号線:2006/04/15(土) 05:15:19 ID:4e25EndJ
↑ラクだから
700国道774号線:2006/04/15(土) 05:55:20 ID:FuYwJmVa
楽でしょうか・・・人は定着しない。人が定着したと思ったら今度は思う様に売上が上がらない。
701国道774号線:2006/04/15(土) 06:32:42 ID:LcQ+gr3q
儲かりませんなぁ…
今月は何喰えばいいのだ?
702国道774号線:2006/04/15(土) 13:50:36 ID:Bp0H4vKP
>>701

  人
    (__)  
(。っ・ω・´)っ(____)  
703国道774号線:2006/04/15(土) 19:11:39 ID:XWEw8Umc
>>701
ヒント : 畑 夜 
704国道774号線:2006/04/15(土) 21:15:50 ID:y/hIS0e7
何か、今日ヒマじゃない?
705国道774号線:2006/04/15(土) 23:00:43 ID:LcQ+gr3q
まだ0だよ(^O^)/
706国道774号線:2006/04/16(日) 05:43:01 ID:rpkV7LMA
結局12000だよ(^O^)/
707国道774号線:2006/04/16(日) 06:49:29 ID:PvMj1rhg
結局駄目なのかなぁ、この業界・・・まともなとこあるのでしょうか。
708国道774号線:2006/04/16(日) 06:54:44 ID:NNm5xlol
ダイコー業界がこの先繁栄することは無いと思いますよ、夜の水商売が下火なんだから、
709国道774号線:2006/04/16(日) 06:56:41 ID:Dxg4OoqV
>>708 早く寝ろ! クソデブ。
710国道774号線:2006/04/16(日) 07:10:56 ID:NNm5xlol
座布団三枚
711国道774号線:2006/04/16(日) 13:07:12 ID:LZUwhH7q
代行のやつらはなぜあんなに運転マナーが悪いんですか。何か早く戻ってこいとか
とかノルマみたいのがあるのですか。交差点・踏み切りで確認しない、信号無視、
見切り発信、制限速度をはるかに超えた速度、前方の車との車間距離が近すぎる、
・・・などなどあなた方の運転マナーは最悪です。本来あなた方はタクシーと同じで
お客さんを安全に目的地に乗せていくのが仕事ではないでしょうか。2種免許が必要
なのではないでしょうか。一般ドライバーのお手本となるような運転をするべき
ではないでしょうか。
安全運転をしてください。
 
712国道774号線:2006/04/16(日) 14:21:07 ID:pakKE9Y6
はいはいクソデブクソデブ
713国道774号線:2006/04/16(日) 15:01:27 ID:jLEMGUSa
うちの方ではタクシーの方が全然マナーがー悪いのだが・・・
714国道774号線:2006/04/16(日) 15:16:01 ID:eboznt2a
他の車は2万近く売り上げてたのに、俺の車は1万5千も稼げなかった…。
小遣いにもなりゃしねえ。
715国道774号線:2006/04/16(日) 18:52:06 ID:niZqMtqP
>>711
> 代行のやつらはなぜあんなに運転マナーが悪いんですか
一般車や大型でも同じような椰子は沢山いますよ

>何か早く戻ってこいとかとかノルマみたいのがあるのですか。
ありますよ、お客さんが待ってます。

>交差点・踏み切りで確認しない、信号無視、
> 見切り発信、制限速度をはるかに超えた速度、前方の車との車間距離が近すぎる、
> ・・・などなどあなた方の運転マナーは最悪です。
そうですか、是非手本にしないように貴方は安全運転で走ってくださいね

>本来あなた方はタクシーと同じで
> お客さんを安全に目的地に乗せていくのが仕事ではないでしょうか。
そうですよ、暇だからって端から見てウダウダ言ってないで一度ご利用されてみては
いかがですか?

まぁお前はのんびりタクシー転がして一人で寂しく死んでくださいね
716国道774号線:2006/04/17(月) 01:45:44 ID:RvCejgH1
荒れ始めてますな…
717国道774号線:2006/04/17(月) 03:02:57 ID:m9NcyslX
>>715
>>711は世の中をしらなすぎるんだからしょうがないよ。

もちろん、マナーが悪い人もいるでしょうが、良い人もいます。
物事の本質を見分けられない>>711はある意味カワイソ。

ま、世の中いろんな人がいるからね。代行の運転手と同じように・・・。
718国道774号線:2006/04/17(月) 05:20:20 ID:jWNJXMER
貴方がた代行のウテシは脳みそも誰かに代行してもらいな、言ってる事が世間知らずで自分勝手な事ばかりだな、代行のウテシだけ脳みその試験免許を発行したほうが良いな
719国道774号線:2006/04/17(月) 05:25:41 ID:jWNJXMER
誰彼構わず文句書き込みされればクソデブクソデブかいワンパターンだのもう少し脳みそ使って違う言葉を考えなよ、脳みそ試験に受からないぞ
720国道774号線:2006/04/17(月) 11:11:26 ID:ymp2i5xP
運転代行って二種免許いるんですか?
追随車の方に乗る人に限っては不要ですか?
721国道774号線:2006/04/17(月) 14:57:25 ID:BsYHo25c
>>718はまず「改行」を覚えた方が良いと思う。
722国道774号線:2006/04/17(月) 17:51:51 ID:vYymV+d5
>>720
その通り、ってかおまえの前にある便利な箱(r
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/daiko/daiko.htm

>>721
「無理」だと思う。
723国道774号線:2006/04/17(月) 22:40:00 ID:ymp2i5xP
タクシー運転手って、基本的に他の職種で使い物にならなかった人間の掃き溜めですが、運転代行も同様なんですか?
まあ、運転代行やバイトの場合もあるけれど・・・
724国道774号線:2006/04/18(火) 01:32:43 ID:MUihx8eD
しかし人が出ておりませんなぁ…。
暇ですな。
725国道774号線:2006/04/18(火) 03:23:44 ID:5lSeESwT
おーぃ馬鹿はもう寝たか???少し餌撒くか→チップ500円→シュシュシュシュシュ平次
726国道774号線:2006/04/18(火) 05:53:23 ID:qg0+5w6u
こう人が出てなくてヒマな日は、常連さんがありがたいですね。
727国道774号線:2006/04/18(火) 18:54:34 ID:5lSeESwT
一匹釣れた
728国道774号線:2006/04/18(火) 19:00:21 ID:WtWe7JKk
相変わらず寂しい奴だな・・・ ( ´,_ゝ`) プッ
729国道774号線:2006/04/18(火) 19:34:02 ID:5lSeESwT
お褒めの言葉ありがとう
730国道774号線:2006/04/18(火) 19:35:46 ID:5lSeESwT
723→質問に答えてやれよ
731国道774号線:2006/04/18(火) 20:16:00 ID:5lSeESwT
うんこしてるのかな?
732国道774号線:2006/04/18(火) 23:32:15 ID:G7w4iTO9
大阪でバイトしたいんだけど、この仕事って何時から始まるんですか?

733国道774号線:2006/04/19(水) 01:49:15 ID:zc7oPDuz
>>732
自分は群馬だけど、会社は19時〜翌5時までやってて、アルバイトは概ね21時〜翌2時かな!?
734国道774号線:2006/04/20(木) 17:03:32 ID:EK/zhZnn
最近ヒマ・・・
735国道774号線:2006/04/20(木) 21:24:32 ID:V/FKgyC5
電話が鳴らないわけだが。
736国道774号線:2006/04/20(木) 21:49:34 ID:6bemphUa
>>735
受話器を上げ下げするとかかってくる。


という根拠の無いジンクスがうちの電話番には語り継がれている。
737国道774号線:2006/04/20(木) 22:00:22 ID:ilh5B4KH
うちは携帯から事務所にかけてみる。
それが呼び水になる事がある…
738国道774号線:2006/04/21(金) 16:33:19 ID:fG22V96d
なんだかな〜この掲示板はいつ見ても下等だな〜
クソデブとか言ってる代行の奴!!(爆)
所詮代行屋なんだから・・・一生懸命反論してもな〜〜〜
あんたが代行屋の品下げてるっつうの!!
739国道774号線:2006/04/21(金) 17:06:51 ID:TrqNdYPr
昨日もヒマだったよ。
でもさすがに今日は動くかな!?
740国道774号線:2006/04/21(金) 18:20:12 ID:vvdiN8wv
皆さんの代行車にはETCはついてますか?
ウチは中距離・長距離が多いので全車ETC付ですが
741国道774号線:2006/04/21(金) 19:10:08 ID:2rmZteFR
>>740
ETCどころかFMラジオもついてませんが?

高速使う代行客が多いって東京?
742国道774号線:2006/04/22(土) 04:06:35 ID:ea87y42A
みな今日の売り上げはなじらね?
うちは7本で25000円…(´・ω・`)
743国道774号線:2006/04/22(土) 04:26:04 ID:j1EsnmkT
>>740
どこの地区ですか?
自分(群馬)は年に10回くらいしか高速には乗らないなぁ。。

>>742
14本で¥39000(税込み)
744国道774号線:2006/04/22(土) 06:45:25 ID:GgHAU8JY
今日、初日代行の仕事してきた
19時から5時までで、すげー運転疲れるよ
もうさー上司がムカつくんだよ
「運転が下手だ」とか「ここはローで走れ」とか「100キロだせ」
「シートベルトなんてしなくていいからスピードだせ」とか
「このヘタクソ」とかボロクソ言われた
もうムカつく、運転に集中できないよ
初日でもう辞めたいです
上司がうるさい上に事故起こしたら怖いし
この仕事のどこが楽しいんだよー
745国道774号線:2006/04/22(土) 06:57:15 ID:jv+XaqYG
千葉です
ほとんど毎日に近いほど各車高速は使います
ので料金半額は経費削減です
多いときには日に3回くらい乗ります
746国道774号線:2006/04/22(土) 13:22:04 ID:xoOl8Hn7
>>742
おめしゃんばか頑張ったねっか。
最近2万もあがらんてー。あっぱばっか。
きょうはなじらろなー。
747国道774号線:2006/04/22(土) 18:14:27 ID:H4JhBDy7
>>744
自分の所では新人さんにいきなり回送させたり
しないなぁ。車ぶつけられても困るし。
それにそんな扱いしたらすぐ辞められてしまうし、
そうなると会社から指導者責任を問われるのでこれまた困る。。

無理な運転させて事故らせて縛りをかけようとしてるんじゃないか
と疑ってしまいます。>>744の会社
748国道774号線:2006/04/23(日) 07:07:41 ID:Dum9RyjS
>>746
ウホ!新潟人発見w

今日は近距離ばかりだわ本数上がらないわでダメダメでした。
そういえば深夜3時頃かな?
亀田バイパスの姥が山インター降り口で客車がガードレールに刺さってた。
某代行の人ボー然としてたなぁ。
明日は我が身。
なむなむ…
749国道774号線:2006/04/23(日) 20:10:10 ID:CHM3LKU0
>>748
S代行?
あそこバカになって飛ばすよな。
前沼垂のローソンのとこで事故ってた。
750国道774号線:2006/04/24(月) 17:05:52 ID:Wj4j9CCc
最近のヒマさ加減じゃGWもダメかな!?
751国道774号線:2006/04/24(月) 18:48:56 ID:uXPCHozv
熊本だがジリータ二の金がいる代行会社は
次が育たない。

苛めるからな。
752国道774号線:2006/04/24(月) 22:53:17 ID:IjynCS5O
運転代行3日目、ついに首
もうかえっていいよ、一時停止も守れん奴はイラネといわれた
岩手県北上市九年橋南代行
753国道774号線:2006/04/24(月) 23:03:18 ID:N2dXXX/f
自業自得→自分のふがいなさに涙しな
754国道774号線:2006/04/24(月) 23:19:24 ID:3qus3V59
>>752
どう見ても同情の余地なしです。
本当にありがとうございました。
755国道774号線:2006/04/24(月) 23:23:37 ID:1y/VI/yQ
ホントにみんな二種免持ってるの?
今度代行使ったときに「免許見せて」って言ってみようかな。
756国道774号線:2006/04/24(月) 23:39:18 ID:rIWJMgQg
>>752
よく恥ずかしげも無く書けるなぁ。
マゾですか?

>>755
言い方に気をつけたほうがいいよ。
2種免許必須になった時にアフォな兄ちゃんに
「ホントに持ってるのか?あぁ?」
とニヤニヤされて言われたので警察署で放り出した経験ありですw

警察官でなければ提示する義務はまったく無いけど
時々客から見せてくれと言われる事もあるのでカラーコピーを
名札の裏に入れてます(実物は随伴車の中に置いとくので)
757国道774号線:2006/04/25(火) 00:23:10 ID:UitnlLOc
俺未だに2種免許見せてなんて言われた事無いなぁ
そんな客いるんだぁ・・・ 初めて聞いたよ
758国道774号線:2006/04/25(火) 01:16:33 ID:UfMeB5/Y
免許は住所とか入ってるから見せたくないなぁ・・・
759国道774号線:2006/04/25(火) 02:19:11 ID:Th0Ax6XW
>>757
年に1,2回ですね。
普通(一種)免許と形や色とかが違う免許証を想像
しているお客様もいるようで。
で、見せると「普二」って記載されてるだけなので
白けた空気が車内に充満しますw
760国道774号線:2006/04/26(水) 17:47:51 ID:7BljaNcU
昨日は給料日の会社多いから期待したのに…。

GW前は出てこないのか?
761国道774号線:2006/04/27(木) 06:24:33 ID:vbT0UuRu
おはよう、社会のクズどもw
762国道774号線:2006/04/27(木) 18:00:55 ID:Qpp7Sm64
わはっはっは〜 代行の人にはピッタリな言葉ですね〜
  ナイス!!!
763国道774号線:2006/04/27(木) 18:55:07 ID:x2ajMOMv
>>761
>>762
完全に鬱だな。あんま考え込まないほうがいいよ。
天気いいから、嫌なこと忘れて屋上とかで寝転がってチクワ咥えて深呼吸とかするといいよ。
空気がチクワの味になる。チクワを食べてないのにチクワ味が楽しめる。
15分くらいで全体的に乾燥してきて味しなくなるけど、唾でぬらせばまたチクワ味の空気が復活する。
チクワを咥えながらチクワ味の空気のようにお金も増えたらいいなって青い空と雲を見ながら考える。
きっとすごいアイディアが浮かぶ。もし浮かばなくてもチクワ味が楽しめるし嫌なこともちょと忘れられる。

764国道774号線:2006/04/27(木) 20:31:24 ID:5ASjXniY
コンビニの深夜の客としてはサイテーだなおまいら
765国道774号線:2006/04/28(金) 02:04:01 ID:ZqFriRXR
>>763
ワロタw
766国道774号線:2006/04/28(金) 02:09:52 ID:0bmG/q4O
雨は嫌だねえ。
2度ほどハイドロプレーニングでヒヤッとしたてー。
767国道774号線:2006/04/28(金) 02:32:11 ID:ZqFriRXR
高速でヤヴァかった・・・
明日ローテーションしよう。。。
768国道774号線:2006/04/28(金) 19:31:52 ID:G/j5vMaZ
この前代行の奴にツリいらんから取っとけ!
って言ったら500円位で異常に喜んでたな〜
1000円やったら何でもしそうだっだ〜
クズども!おめ〜らにもチップやるぞ〜〜取りに来い!!
  はははっは〜
769国道774号線:2006/04/28(金) 20:31:24 ID:x1SaXXUx
竹輪じゃすでに手遅れらしいw
770国道774号線:2006/04/28(金) 21:02:04 ID:06LQ6iFx
763←よほど竹輪が好きなんだね!三食竹輪?俺も嫌いじゃぁ無いけど!
771国道774号線:2006/04/29(土) 05:26:13 ID:Qi6/D46J
>>770
図星か?よっぽど悔しいみたいだなw
772国道774号線:2006/04/29(土) 17:37:44 ID:WXdgJk24
763 
あんま考え込まないほうがいいよ。って誰に言ってる?
竹輪じゃな〜  お前は少しは考えたほうがいいぞ!
  
773国道774号線:2006/04/29(土) 19:23:20 ID:cDiEghCU
763←文章能力に乏しい表現だなぁ!もう少し笑わせて欲しいよ!竹輪にこだわらずにもっと違った表現で頼むよ!脳みそもっと使って頑張ってね!期待してるよ!
774国道774号線:2006/04/29(土) 22:33:59 ID:ZFXWvbO4
やっぱり感嘆符君はカナリ悔しい模様です。
休みなのに誰にも相手されなくて寂しい奴ですw
775国道774号線:2006/05/04(木) 09:56:33 ID:JpogvcCI
皆さんは、二種持ちと随伴と車両待機の時の時間つぶしを何をしてんだい?
776国道774号線:2006/05/04(木) 19:06:19 ID:xlSR/a7s
携帯いじり…
777国道774号線:2006/05/05(金) 16:47:10 ID:05SRF0Sl
寝る
778国道774号線:2006/05/06(土) 01:25:35 ID:8YGZOGyN
鹿児島の代行さんいますか?
779国道774号線:2006/05/06(土) 03:28:02 ID:o32nA6CA
おーぃ早く釣り持ってこい
780国道774号線:2006/05/06(土) 10:05:58 ID:TKtzSFjn
【群馬県高崎市『○群○代行社』の実態】

人身事故をしても被害者との示談を放置。

客車での当て逃げは日常茶飯事。

実車料金を重複して請求。

預った客車に放尿。

高崎市には運転代行協議会があるが、こんな代行社は廃業に追い込むべきだ。
781国道774号線:2006/05/06(土) 18:22:44 ID:BRY89Nej
>>780
む、内部告発カナ?

> 実車料金を重複して請求。

これはどういう意味だろうか?
2重に請求すればお客は分かると思うけど?

> 預った客車に放尿。

預かった車の陰でション弁してたのでは?
782国道774号線:2006/05/06(土) 20:25:07 ID:TKtzSFjn
>>781
> 実車料金を重複して請求。

これはどういう意味だろうか?
2重に請求すればお客は分かると思うけど?

◆例えばA社の接待でB社の社員を実車する。料金はA社の売掛になり、後にA社から入金になる。しかし、実車したB社の社員が、いつもA社の世話にばかりなれないと、実車料金を現金で支払う場合がある。
ここで普通は終わるが、○群○代行社はこの仕事を再び売掛扱いにしてA社に実車料金を請求する、つまり二重取りをするのだ。
いずれバレるとは思うが、それ以前に人の心を踏みにじる非道な行為であり許せない。

> 預った客車に放尿。

預かった車の陰でション弁してたのでは?

◆明らかに客車のタイヤに向けて放尿。
いったい誰のお陰で飯が食えると思っているのか、お金を頂くお客様の車を預かって小便をかけるなど言葉も出ない。

以前、ここの書き込みで代行の仕事に誇りを持って取り組んでいる人がいた。
そんな人もいるのに、老舗の群馬県の代行がこんな犯罪集団でいいのか。
高崎の協議会は何をしているのか。
783国道774号線:2006/05/07(日) 01:24:47 ID:+gXHbKDa
>>780補足】
そこのドライバーのMは、週2〜3回のペースで仕事の帰りに飲んでは、そのまま運転して帰宅する。
お酒を飲んだ人に代わって運転をする職に就く者が、飲酒運転で帰るのだか本当に酷い話しだ。
784国道774号線:2006/05/07(日) 02:40:26 ID:ut6kCD3u
>>782
> ◆例えばA社の接待でB社の社員を実車する・・・

つまり代行チケットを受け取っておきながら客から直接現金も受け取る
『運転手』がいるって事ですね。
まぁ看板しょってる限り会社の責任だろうけどドコの会社にもこの手の
運転手はいますね。
そういった極一部の下種な『運転手』によってその会社の信用が失われて
いくんですね。

> ◆明らかに客車のタイヤに向けて放尿

何がその『運転手』をそうさせるのでしょうね・・・?
その会社の社長はその運転手のそういった素性を知った上で雇ってる
のだろうか?

> 以前、ここの書き込みで代行の仕事に誇りを持って取り組んでいる人がいた。
> そんな人もいるのに、老舗の群馬県の代行がこんな犯罪集団でいいのか。

なんかその会社の運転手全員がそういった行動を取ってるように感じますが・・
実際そうなのですか?
というか貴方はその会社の運転手じゃないの?
785国道774号線:2006/05/08(月) 02:02:09 ID:Y7f1MvyT
>>782
言っている事は正しいが現場では使い物にならずに
お払い箱になったバイトと見た。
786国道774号線:2006/05/08(月) 08:23:41 ID:ZJCWOSe4
>>784
確かにどこの業者にもそういう人間はいるが、他の件と併せた全体から見て欲しい。
この業者の社長は自身もこういった疑いがもたれる人間で、例えば二種免許適応後も自ら一種で営業していた程なのだ。
代行業者というのは、元は不良が多数従事するヤクザな世界だったが今は時代が違う。
こういう業者は、業界全体の足を引っ張る存在で淘汰されるべきだ。
また、こういった情報は同業者や協議会に漏れるもの。
書き込み者が誰かという事より、今起きている問題を皆さんにも真剣に考えて欲しい。
あなたが○群○代行者の人間である可能性を含めて。
787国道774号線:2006/05/08(月) 09:00:47 ID:ZJCWOSe4
>>785
この際、>>782を根拠のない憶測で侮辱しても無意味だ。
そのような書き込みをするところをみると、今回指摘されている代行社の人間と同じような事をしている可能性大だな。
それから、バイトといえば代行業界は、そのバイトで成り立っているのではないのか。
この業界で従業員に固定給を支払い、社会が認める雇用というものを行っている業者がいったい何社あるというのだ。
代行業者の従業員は、社会的には社員でない事は勿論、アルバイトとしても認め難い存在なんだよ。
なんなら労働基準監督署に聞いてみろ。
788国道774号線:2006/05/08(月) 10:42:58 ID:ZJCWOSe4
>>786変換ミス訂正】
文末の‥

代行者×
代行社○

失礼
789国道774号線:2006/05/08(月) 17:35:22 ID:uoXpx6zv
>>786
> この業者の社長は自身もこういった疑いがもたれる人間で、例えば二種免許適応後も自ら一種で営業して・・・

おいおい、お前が一人で妄想するのは勝手だが証拠でもあるのか?
そこまで具体的に指摘して名誉毀損にならないのか?

> また、こういった情報は同業者や協議会に漏れるもの。

んじゃ協議会が然るべき対処を行ってないということだな?
協議会=全ての加盟会社が悪いって事だな。

> 今起きている問題を皆さんにも真剣に考えて欲しい。

それじゃあんたは今どうしたらよいと思うかを聞きたい。
この業界は警察を含めて一歩ずつ着実に良い方向に
向かっていると自分は思いますがね。

> あなたが○群○代行者の人間である可能性を含めて。

その意味の無い伏字はやめろよ。新群馬だろ?
790国道774号線:2006/05/08(月) 18:00:54 ID:uoXpx6zv
>>787
> この際、>>782を根拠のない憶測で侮辱しても無意味だ。

憶測であって侮辱ではない。お前が侮辱と感じただけの事。

> そのような書き込みをするところをみると、今回指摘されている代行社の人間と同じような事をしている可能性大だな。

根拠の無い妄想乙w

> それから、バイトといえば代行業界は、そのバイトで成り立っているのではないのか。
> この業界で従業員に固定給を支払い、社会が認める雇用というものを行っている業者がいったい何社あるというのだ。
> 代行業者の従業員は、社会的には社員でない事は勿論、アルバイトとしても認め難い存在なんだよ。
> なんなら労働基準監督署に聞いてみろ。

んな事だれでも知ってるし分かってて勤めてるよ。
つーかバイトが勤まらなかった事がそんなに悔しいのか?w
791国道774号線:2006/05/08(月) 22:58:56 ID:ZJCWOSe4
>>789
>おいおい、お前が一人で妄想するのは勝手だが証拠でもあるのか?
◆相手の意見を否定するのに、短絡的に妄想扱いするのは止めたらどうだ。
我々は捜査機関ではない、確信があれば行動する際いちいち証拠など必要とはしない。
あなたも馬鹿ではなさそうだが、もう少し頭を使う方向を考えたらどうか。書いた人間の素性より、書かれた事に問題意識を持つ方が建設的だと思うが。

>そこまで具体的に指摘して名誉毀損にならないのか?
◆自分なりに法律は認識した上、問題ないと判断して書いたつもりだが。その業者でしか起き得ない内容を書いたと言うなら別だが。
しかし、自分の行動には責任を持ちたい。もし、親告され名誉毀損に該当したなら、法の裁きを受ける覚悟はある。

>んじゃ協議会が然るべき対処を行ってないということだな?
◆では聞くが、今回指摘したどの違法行為に、どんな対処を講じたと言うのか。

>協議会=全ての加盟会社が悪いって事だな。
◆特定の代行業者について書いた事を、何が目的か知らないが、高崎の代行業者全体と対立させ、阻止したいように取れる発言だな。

>それじゃあんたは今どうしたらよいと思うかを聞きたい。
◆代行業者は当たり前の事をもっときちんとするべきだ。常識を持って仕事に従事する事を要望したい。
また、今回書いた事はどこの代行業者でも起こり得る問題だ。協議会は細部に規則と罰則を設け、疑いがある者は厳しく追求する姿勢が必要だと思う。

>この業界は警察を含めて一歩ずつ着実に良い方向に向かっていると自分は思いますがね。
◆その通りだな、昔とは時代が違うと書いたように確かに良くはなっている。
しかし、それは時代の流れがそうさせただけに過ぎないとも思う。
また、昔業界を支えた人達がいたから、今もこの業界が存続できている事も見逃せない。
だからこそ今の時代の人間が厳しく行動し、今ある問題を改善して行かなければならないのではないのか。

>その意味の無い伏字はやめろよ。新群馬だろ?
◆名誉毀損を問いかけておいて、なぜ自分で固有名詞を出すのかが疑問だ。
792国道774号線:2006/05/08(月) 23:23:27 ID:ZJCWOSe4
>>790
>憶測であって侮辱ではない。お前が侮辱と感じただけの事。
◆そういうのを詭弁って言うんだよ。

>根拠の無い妄想乙w
◆また妄想か。

>んな事だれでも知ってるし分かってて勤めてるよ。
つーかバイトが勤まらなかった事がそんなに悔しいのか?w
◆知ってるならこの場合、バイトと言わず他の表現を使うと思うがな。
何を勘違いしてるのか知らないが、そこが勤まらないなら正しい人間だったという事じゃないのか。

まっ、あなたも頑張ってくれたまえ。
793国道774号線:2006/05/08(月) 23:47:19 ID:GeSfx/r0
ゴールデンウィークめ!!
金沢は暇であります!!
794国道774号線:2006/05/09(火) 00:05:15 ID:ZJCWOSe4
金沢だけじゃないよ〜
高崎も暇暇〜(>_<;
795国道774号線:2006/05/09(火) 02:10:20 ID:DWFBVgwg
>>791
あんたも相当執念深いなw
全ての内容にレスを付けて長文になると「他所でやれ!」と
言われそうなので端的に書く。

> あなたも馬鹿・・・(CUT)・・・書かれた事に問題意識を持つ方が建設的だと思うが。

それには同意だが今までのあんたの書き方は「問題の会社の地区全体の代行関係者が
全て悪行を行っている」と取れたから聞いてみただけだ。

> 親告され名誉毀損に該当したなら、法の裁きを受ける覚悟はある。

了解、問題の会社に連絡してみるよ。

> ◆では聞くが、今回指摘したどの違法行為に、どんな対処を講じたと言うのか。

協議会のメンバーでもないしそんな事知るかよw 
つーか、あんたは今回ここに書いた内容を協議会とか所轄警察署に相談したのか?
そうでなければ問題の会社に私怨があるだけの事のように感じられるのだが。

> ◆名誉毀損を問いかけておいて、なぜ自分で固有名詞を出すのかが疑問だ。

ネットでは簡単に検索できる伏字は無意味。
キーワード(群馬県 高崎市 ○群○代行社)
http://www.police.pref.gunma.jp/koutuubu/01kouki/daikou/gyousyaitirann.pdf
ここから191番目の業者と推測したまでだ。
それにしても群馬は代行多いんだな・・
796国道774号線:2006/05/09(火) 02:17:33 ID:DWFBVgwg
>>792
あえてスルー

>>794
おいおいなんだよ・・・単なる同業他社のチクリかよ・・・初めから言ってくれよ・・・
なんかどっと疲れた。


>>793
暇な時こそ粘って稼ぐべし!ガンガレ
797国道774号線:2006/05/09(火) 03:19:14 ID:AM/PLyB2
>>795
完全な名誉毀損
798国道774号線:2006/05/09(火) 03:23:13 ID:AM/PLyB2
>>796
なんで>>794がチクリ?
799国道774号線:2006/05/09(火) 03:27:47 ID:DWFBVgwg
>>797
つ ら れ ま せ ん よ w

>>798
ヒント・・・・ID
800国道774号線:2006/05/09(火) 08:04:57 ID:AM/PLyB2
>>799
!?相手が同業他社かもとは考えなかったの?普通は真っ先に疑いを持つんじゃ?

それより
あんな貼り付けまでして2ちゃんに社名出したら‥
ヤバくない?
801国道774号線:2006/05/09(火) 20:03:06 ID:WDbXJdsN
>>800
あんた素人か?ヤバイのはそっちだよw

前にも書いたがチョッと検索すれば分かるような伏字はネット上では
意味が無いんだよ。

今更遅いって。
浅はかなネット知識で正義感振りかざしてヒーロー気取りの同業者様
ご苦労様でした。

アゲ
802国道774号線:2006/05/09(火) 22:02:52 ID:AM/PLyB2
>>801
相手を間違えてないかぃ?





妄 想 乙 w
803国道774号線:2006/05/09(火) 23:17:21 ID:AT7T+x1/
群馬は業界理事やっていたプ○○スの社長が殺りたい放題だから業績悪化の一途なんだよ。
804国道774号線:2006/05/10(水) 03:59:48 ID:czRFFpHJ
>>801はどう見ても負けだな
文面が動揺してるよ
805国道774号線:2006/05/10(水) 14:16:31 ID:UwKAQfKd
確かに
806事案番号0001:2006/05/10(水) 18:02:56 ID:J59HArjD
@ >>780>>782-783>>786-788>>791-792
A >>780の1行目
B >>780の2〜5行目 >>783の2行目 >>786の3行目
C >>791の7,8行目
807国道774号線:2006/05/11(木) 05:11:31 ID:1Ztm2B27
>>806
馬鹿が行数で説明したつもりになってら
相手の機種よって行数は変わるだろうに
808国道774号線:2006/05/11(木) 05:33:51 ID:xhm4MArd
806悪あがき乙
809国道774号線:2006/05/12(金) 08:00:24 ID:jE6+UzWv
>>803
あぁ‥
あの土建屋偏屈社長か
いったいどんな殺りたい放題なんだい?
810国道774号線:2006/05/12(金) 14:55:28 ID:1RX/HT4S
GW明けは暇でいけねえやな。
昨日は長距離のお客さんがいたので2万弱の水揚げがあったけど。
811国道774号線:2006/05/12(金) 17:03:06 ID:q9noOnbr
すみませんm(__)m    墨田区で代行やってるとこありませんか?電話番号、教えてくたさい。
812国道774号線:2006/05/12(金) 18:26:31 ID:CU0SiFVR
803←プ○○スが業界理事?偉くなったもんだな/15年位前まではプ○○スなんて会社は市内に立入も出来なかったのになぁ、他の会社に追い出されてたよ、客待ちの時なんか回りの他社に胡麻すって許可貰ってやっと市内に入れる位の会社だったのに/偉くなったもんだな
813国道774号線:2006/05/12(金) 20:06:49 ID:cg+br6PG
熊本の
えびす代行
って仕事も無いくせに求人出すウゼーとこ。
家族(親子)でやってるから上がるのは家族だけ。
他は?悲惨。
おまけに馬鹿息子は、「うちのとこは高級車お金持ちの代行が多い」
とか、「おれは、このままじゃすまない将来、中古車売買それも
誰も手がけてない販売方法で儲けだすんだ、だから今土地を探してる」
って妄想が激しい。高級車の代行は明らかに1台のみだった。

こんなウザイ息子は嫌われ者だろうな。
この息子パチンコ・パチスロで無敗とかも妄想で言ってた。

可哀想に・・・

えびす代行、おまえんとこハイエナ代行と変わらんぞ。
814国道774号線:2006/05/13(土) 00:26:33 ID:uUG0b9p9
803
女に仕事させて街で飲みまわって代行業界をサービス業って認めさせたのは自分だからって豪語しているらしいよ
○員代行からの弁。
815国道774号線:2006/05/13(土) 06:17:51 ID:UwOlzk4H
暴露大会かよw
816国道774号線:2006/05/13(土) 06:40:25 ID:0gEtDhqs
>>811
墨田区 運転代行
でぐぐれ。
817国道774号線:2006/05/13(土) 10:08:21 ID:ArmMaTMW
福知山方面で大型車の代行を引き受けてくれる業者はありますか?


【社会】トラック運転手に勤務中と知りながら酒を提供したラーメン店捜索…兵庫県警
ソース  http://www.asahi.com/national/update/0511/TKY200605110184.html
スレ   http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1147463921/

818国道774号線:2006/05/13(土) 13:52:06 ID:A93j2wmu
勤務中の運転手がそれだけの量を飲酒するなんて信じられん!!

高崎でも信じられん話しが‥
代行運転手が夕方飲酒してから出勤している
飲酒した人の代わりに飲酒した人が運転して金を取る

○群○代行社
819国道774号線:2006/05/13(土) 19:51:10 ID:fDFphpl5
都内カバーしてるとこは、手堅いのはhttp://www.aidaiko.co.jp
820国道774号線:2006/05/13(土) 22:21:38 ID:uUG0b9p9
群馬は結構いるって話だよ

居酒屋け○太
821国道774号線:2006/05/14(日) 01:30:10 ID:gKd71kQD
〇〇代行の△□× このヤロぉ 寝る(-。-)。oO事しか能にねぇ、客を何だとぉもってんダァーッ車をぶん回す事しか知らねぇー 馬鹿やろー Claimの達人って事ではァル意味関心 これじゃー客減るわぁ。
822国道774号線:2006/05/14(日) 04:39:34 ID:EfsH0hNY
>>820
信じられない話しですね!
高崎市京目の居酒屋ですね?
823国道774号線:2006/05/14(日) 15:07:31 ID:dkYaAZ33
俺ってビッグなんだ。
今は代行乗ってるけどさ。
今すぐさー中古車販売にのりだすんだ。
誰も手がけてない方法でさ〜。
えっ?どんな方法かって、教えないよ。
俺は今の現状じょ我慢しないよ。
海外旅行なんて何回も行ってるよ。

パチンコ、負けた事ないよ。
俺の女も負けなし。
スロも負けなし。俺って凄いだろ。
代行4年乗ってるんだぞ!!!
824国道774号線:2006/05/14(日) 17:26:23 ID:E9+58ogZ
なるほど〜そんな言い方するヤシなのか、馬鹿丸出しだなw
あと他には小さな事で得意がる馬鹿も多いよなw
『今の客、俺が声かけなかったら絶対に乗らなかったよ』
『俺は代行探してる客は目を見逃さない』等々‥
この業界、大半は他で使い物にならない駄目人間の寄せ集だわなw
825国道774号線:2006/05/15(月) 09:12:40 ID:bhT+ESKf
803
Yahoo!の掲示板で年下ばかり集めて俺の店で飲み会してヨイショされてご満悦だったよ
それも一夫多妻生活で捕まったハゲおやじみたいな感じだった
真面目に仕事すれば良いのに他の代行頼んで帰った。
826国道774号線:2006/05/16(火) 20:49:56 ID:IUl5Q+g4
高崎の○群○代行社の社長って古いマークU乗ってるヤシだろ?
いい歳して随伴車の車幅灯をブルーなんかにして、、、
馬鹿じゃねーのか!
827国道774号線:2006/05/16(火) 21:15:23 ID:kP/3n0MT
>>826

○は止めれ。
どうどうと書け。
828国道774号線:2006/05/16(火) 23:46:11 ID:zmF1P6FG
今は客を乗せないから極端に自家用としている綺麗なクルマか廃車寸前のクルマのどちらかだよね。
後者は駐車場付きの居酒屋で飲んでいるわな。
829国道774号線:2006/05/17(水) 00:51:26 ID:zSWo7VG9
>>827日本は法治国家
830国道774号線:2006/05/18(木) 12:51:44 ID:GI6XhWcY
高崎は酷い代行がいるんだね‥代行でひしめく前橋はどんな様子かな?
831国道774号線:2006/05/18(木) 14:57:52 ID:9QSInB3B
前橋
プ○○スがいるから最悪
832国道774号線:2006/05/18(木) 15:18:38 ID:GI6XhWcY
>>831
以前>>803が書いてた代行かな?
プ○○スは高崎にも同名の代行があるんだけど、>>803はどっちだろう?理事とか書いてあるから高崎かな?前橋には協議会はないはずだから…
833国道774号線:2006/05/18(木) 22:26:00 ID:oSdW2As2
群馬にはろくな代行がない
834国道774号線:2006/05/18(木) 23:42:25 ID:GI6XhWcY
高崎のシンエイ代行は立派だと思うよ。
回送中も飛ばしてるとこ見た事ないしネクタイ着用は当然、規則もかなり厳しいらしい。
835国道774号線:2006/05/19(金) 02:29:23 ID:cHobuJ9w
老舗のPもすばらしいです
836国道774号線:2006/05/19(金) 06:12:51 ID:r1R4BDbg
死亡ひき逃げ事件の事知らないの?
837国道774号線:2006/05/19(金) 09:01:10 ID:1MbHnnyW
うちは完全歩合制なのでどうしてもみんな飛ばすね。出来れば普通に走りたいんだけどね…。
838国道774号線:2006/05/19(金) 11:18:51 ID:cHobuJ9w
死亡ひき逃げ事件?
839国道774号線:2006/05/19(金) 13:19:51 ID:r1R4BDbg
そう、○代行は規模は大きいが問題の多い会社で、死亡ひき逃げ事件まで起こした。現在会社を売りに出してる。
シンエイ代行があれだけの台数で足並みを揃えられている事を考えると、やはりトップの違いなのだろうか。
シンエイは安心と信頼で他社と一線を画する、正にカリスマ的存在だ。
840国道774号線:2006/05/20(土) 08:06:31 ID:TbE4SDko
群馬は日本中央タクシーが代行を始めたけど料金はどのくらいなのでしょうか?
841国道774号線:2006/05/20(土) 22:31:45 ID:/hDmDWnx
確かタクシー料金の五割り増しだったと思うけど。ただ、代行の領収は交通費で
扱わないらしいので代行より高くっても企業関係が使ってるらしいです。
842国道774号線:2006/05/21(日) 12:53:59 ID:2toEucqM
個人だと代行さんの方が安いのですね?


むやみにカラ吹かししたりオーディオとかナビを操作したり変な運転手さんって結構いますよネ?

困るって言っても止めないので会社に電話しますって言ったら途中で仕事放棄して行っちゃいました。
そんなものなのでしょうか?
843国道774号線:2006/05/21(日) 17:11:52 ID:PyJkrP7i
>>842
変なドライバーもいますよ、そんな時に業者の代表に電話してもそこ自体がデタラメな場合もあります。
だから>>834>>839みたいな定評ある業者を使いましょう。
844国道774号線:2006/05/22(月) 04:30:04 ID:k0zesuAO
確かに、代行の代表は接客業には向いてない人が多いかも・・・
845国道774号線:2006/05/22(月) 12:37:44 ID:PbWyj65X
だって片手前でやっているのでしょ?
じゃなけりゃぁ夜が仕事なのに飲み歩いたり出来ないのならもの
まぁ、プ○○スは愛人に任せてあるから
846国道774号線:2006/05/22(月) 19:24:14 ID:m1oMzr7i
↑日本語でおk
847国道774号線:2006/05/23(火) 13:53:38 ID:kZI8SLbp
テスト
848国道774号線:2006/05/24(水) 11:07:42 ID:20fKTvkj
そのプ○○スってのはあまり見掛けないけどどこが悪いのですか?
849国道774号線:2006/05/26(金) 04:24:30 ID:aDK7fMWK
早い時間のお客さんが欲しい所なんですが、(12時前)
みなさんどんな努力してますか?
850国道774号線:2006/05/27(土) 16:22:54 ID:+R4UuuuN
ヤッパリ小さいスナック、居酒屋への手土産を持って営業紹介のお礼、休みの日には一時間でも飲みに行く…だな。
851国道774号線:2006/05/27(土) 20:13:33 ID:khhlZfR+
もう、その手の営業じゃ駄目なんです通用しません。都内や埼玉じゃ。。
852国道774号線:2006/05/28(日) 08:48:08 ID:R6l9IHBu
忙しい時、ストレートに「混んでるので仕事受けられません」って断ってる?
853国道774号線:2006/05/28(日) 15:03:57 ID:MILC5wWV
通じません?
何情無い事言っているのですか?


諦めればそこで道は途切れます。


自分は群馬で三年泣かず飛ばずでした。

でも今ではお客さん、お店がお客さんを紹介してくれて一日平均5時間で30人一件あたり三千円稼いでいます。
個人ですけど。
854国道774号線:2006/05/28(日) 21:38:07 ID:CAsUMJlj
5時間で30人こなすと1件辺り10分です。
文章に誤りがありませんか?

1日15万の売り上げを上げるためには自動車以外の乗り物での勝負でしょうか?

ホントなら、いいことを教えてくれそうなので詳しくわかりやすく
教えてほしいです。
855国道774号線:2006/05/30(火) 13:18:20 ID:zKaIOa0u
群馬でそんなに稼いでいる人は居ないと思いますよ。

一つの会社だって無料でしょ。
856国道774号線:2006/05/31(水) 15:24:24 ID:cGfeXjPZ
>>853みたいな日本語が不自由な人間が代行やってるから質が下がるんだよ。
数字と漢数字を混ぜて書いてる時点で中学生並だねw
857国道774号線:2006/05/31(水) 19:24:28 ID:g5vAnAvS
さて行ってくるか。


今日も暇な予感・・・
858国道774号線:2006/06/01(木) 01:19:26 ID:R8Bx7QJS
群馬のプ○○ス代行って渋川だったのね。
前橋では見ないもの。
上毛新聞に募集出ていたし。
859国道774号線:2006/06/01(木) 11:29:41 ID:dxn6q7do
860国道774号線:2006/06/01(木) 17:22:37 ID:MHaPFIL9
代行やっる人って太ってる人が多いような気がするのは気のせい?
861国道774号線:2006/06/01(木) 21:45:56 ID:NEpwt9bk
怠け者が多いからね
862国道774号線:2006/06/03(土) 08:24:56 ID:NCmG9CUs
858
前橋にもありますよ。一台だけですけど
863国道774号線:2006/06/03(土) 14:42:14 ID:6cih7mGl
862
一台?
仲間外れなのかな?
肩身が狭いだろうに。
864国道774号線:2006/06/05(月) 14:44:25 ID:djFmLeWT
群馬の代行スレになってるね。そんなに群馬は代行が多いの?
865国道774号線:2006/06/05(月) 14:46:45 ID:2y46wKV+
運転マナー悪すぎ
866国道774号線:2006/06/08(木) 01:24:40 ID:C72tvzN4
皆さん忙しい?

うちは暇ですが…

金沢です…
867国道774号線:2006/06/09(金) 17:21:26 ID:m3jMjjkn
>>780

【群馬県高崎市『○群○代行社』の実態】

人身事故をしても被害者との示談を放置。

客車での当て逃げは日常茶飯事。

実車料金を重複して請求。

預った客車に放尿。

高崎市には運転代行協議会があるが、こんな代行社は廃業に追い込むべきだ。
868国道774号線:2006/06/09(金) 18:08:45 ID:m3jMjjkn
電凸したらむらか○はほっとけっていってたw
納得納得。


本日未明に問屋交番前でシンエイが派手に事故ったね。
客車がブロック塀をぶち破って、、お客は大丈夫だったのだろうか?
田町交差点の悲惨な事故から1年ちょっととか・・・
比較しようも無いけど大きい事故が多い希ガス。
先代社長も同業他社の代行車にぶつけられて死んだんだよなぁ
なんか呪われてる感じがする。
869国道774号線:2006/06/09(金) 22:12:27 ID:wDkaMm4s
無理です。
理事をやっていたプ○○ス代行の社長が馬鹿だから。
870国道774号線:2006/06/10(土) 02:39:30 ID:N2yeuxR4
群馬はやくざ代行はあるの。。。
871国道774号線:2006/06/11(日) 00:21:57 ID:HqFPZ6PR
暇すぎて疲れる・・・
雨降らないんで期待したが今夜はだめぽな予感
明日は休みだけどこれじゃ飲みに行けないなぁ
872国道774号線:2006/06/11(日) 06:12:54 ID:6wYd4Q9z
みんなは給料いくら?
俺は二種無しで、25%を貰える。
一日平均6000円くらい
873国道774号線:2006/06/11(日) 06:48:59 ID:5c4OMKAM
俺は、2種所有で、1日平均5000円だった
売り上げの30%しか貰えず、安すぎて今は代行から足を洗ったけどね
ちなみに、東北南部です
874国道774号線:2006/06/11(日) 23:56:31 ID:t0BWsPaz
誰だ?
俺の悪口を書いている奴は!!
実名で書け!!
相手になるから!!
Yahoo!の掲示板見ているなら出会いの前橋に来い!!俺はチャギだ!!
875国道774号線:2006/06/13(火) 02:22:23 ID:b93Au62H
っていうか、深夜のコンビニでバイトした方が給料いいんじゃない!?
876国道774号線:2006/06/15(木) 05:42:15 ID:t1r3ToH6
最近暇だねぇ
877国道774号線:2006/06/15(木) 12:40:10 ID:6Iu/1gsx
>>870
ヤクザの多い群馬県だけに暴力団が経営している代行業者もある。
従業員はまともなシロートだが。

しかし、前橋に横◯代行という恥晒しな代行業者がある。

ここは1台の車両が、街中で空吹かしやクラクションを鳴らし他業者を威嚇するので、業界の良い笑い者になっている。
878国道774号線:2006/06/15(木) 17:34:28 ID:SnxwwM+B
>>877
群馬なのになぜ中華街?な会社ですねw
あそこってホンダのFITじゃないと営業できないんですか?
しかもスポイラーとか車外マフラーとかつけないとw

車好きのアンちゃんが始めた新しい会社という認識しかない。
879国道774号線:2006/06/16(金) 09:26:20 ID:vawobPY9
群馬ってお客を乗せなくなったからスゴイボロなクルマかこんな高級車で生計が成り立つの!?
なんて様々な人がやっているよね。
880国道774号線:2006/06/16(金) 17:04:11 ID:0uONrvKK
>>878
そうそう…

あそこはバカ丸出し
881国道774号線:2006/06/19(月) 16:17:43 ID:pbMyfJee
うちは時給+歩合で代行車16台でやってます。
2種持ちは一日平均8回くらい走って1万にはなります。
完全無線配車だけどね
882国道774号線:2006/06/19(月) 17:42:48 ID:N2O9Dyf0
代行6年してました
3年目にやめたいって言っても、やめさせてくれず
やめるまで約3年かかりました
ちなみに経営者は恐い人
883国道774号線:2006/06/21(水) 18:08:09 ID:rTkZJw2u
↑ひょっとしてト○ト代行?
884国道774号線:2006/06/21(水) 20:09:46 ID:o6liDouT
>>883
違います 会社名は教えられませんが… 
東北で代行してました

二種持ちで週6してましたが月10万くらいでしたね
885国道774号線:2006/06/22(木) 15:11:56 ID:DC2yqHMl
ウチなら20万やる↑
886国道774号線:2006/06/23(金) 07:25:36 ID:e+dpVlEL
オレなら25万あげる↑
887国道774号線:2006/06/23(金) 22:46:55 ID:U/Hh+XeA
代行でそんなに稼いでる人いるの?
888国道774号線:2006/06/24(土) 07:37:29 ID:wEDb2tbA
今だ!888ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ∧∧   )   ("
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(⌒;
     ̄ ̄ (^(⌒;
   ズザーーーーーッ

  ∩∩
 〜|∪|     (""
 ヘノ ノ    (⌒("
((つ ノ⊃≡≡(⌒;≡
 ̄ ̄ ̄(⌒(⌒;
ズズズズズ

    ∧∧  (⌒("
  ⊂(゚Д゚)≡(⌒;≡
⊆⊂ ̄⊂ソ (^(⌒;
  ̄ ̄ ̄ ズザーーーッ

`∧∧     (⌒(
(゚Д゚;) ∩∩  (⌒≡
⊆⊂´ ̄ ソ (⌒(⌒;
   ̄ ̄ ̄ ズザザーーッ
889国道774号線:2006/06/24(土) 19:23:02 ID:ibkkklBM
ここによく出るプ○○ス代行って渋○代行と同じ会社なの!?
私が面接行ったら向こうは忘れているかも知れないが同じタヌキみたいなエロオヤジだったわ。
890国道774号線:2006/06/24(土) 19:49:08 ID:DbwErHBl
山奥のタヌキはみんな同じ顔に見えるよね。
891国道774号線:2006/06/25(日) 21:20:10 ID:gXGG2f3p
タヌキから採用か不採用か連絡も来ない子豚ではダメだったのかな?
892国道774号線:2006/06/26(月) 05:43:24 ID:4d/kPEJU
今だ!892ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ∧∧   )   ("
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(⌒;
     ̄ ̄ (^(⌒;
   ズザーーーーーッ

  ∩∩
 〜|∪|     (""
 ヘノ ノ    (⌒("
((つ ノ⊃≡≡(⌒;≡
 ̄ ̄ ̄(⌒(⌒;
ズズズズズ

    ∧∧  (⌒("
  ⊂(゚Д゚)≡(⌒;≡
⊆⊂ ̄⊂ソ (^(⌒;
  ̄ ̄ ̄ ズザーーーッ

`∧∧     (⌒(
(゚Д゚;) ∩∩  (⌒≡
⊆⊂´ ̄ ソ (⌒(⌒;
   ̄ ̄ ̄ ズザザーーッ
893国道774号線:2006/06/28(水) 19:14:25 ID:KkLlQbIP
さて、行ってくるか・・・
894国道774号線:2006/06/28(水) 23:34:36 ID:aTTkLrTH
代行スレで893おめでとう。
895国道774号線:2006/06/30(金) 02:22:32 ID:5pjWlk7H
最近ぼろ儲け…
嫌な予感がする…
896国道774号線:2006/06/30(金) 03:58:06 ID:lW2iC6k/
裏山しす・・
897国道774号線:2006/07/01(土) 18:21:29 ID:h9rVkXye
やっぱり代行で働いてるだけあって、バカばっかり居るな〜はっはは〜
がんばれ!下等ども!!
898国道774号線:2006/07/02(日) 17:04:42 ID:cEEVD1dN
>>897
私は貴方の様な誹謗中傷する人間は嫌いです。
職業差別する事がそんなに面白いですか?
釣られてみました!
899国道774号線:2006/07/04(火) 00:50:45 ID:DhbwT/tB
月曜は暇ですな
900国道774号線:2006/07/04(火) 15:56:17 ID:CTR+pdGA
『K〇E〇代行』12号車の〇村って知ってる人いる?
何か前橋じゃスゲー悪評ぶりだけど
この前なんか、千代田『にこにこパーキング』前で大喧嘩してたな
この男、女性宅への不法侵入で逮捕歴もあるとか
あそこはJAの仕事とか受ける会社なのに、よくクビ切られないよな?
901国道774号線:2006/07/04(火) 16:17:06 ID:QQ8XATOd
昨日は289キロ走ったぜよ 疲れたけどチップ3人からもらった
今日もやるぜ
902国道774号線:2006/07/04(火) 18:58:53 ID:c0wAhHi1
>>900
にこパーの前で喧嘩してたのそいつじゃないよ。
903国道774号線:2006/07/04(火) 20:37:21 ID:CTR+pdGA
>>900
いや、間違いないよ、顔も車も見た
相手は同僚みたいだったけど、社内でも嫌われてるらしい
904国道774号線:2006/07/05(水) 16:17:01 ID:RqF4eBSe
>>900その人知ってる!お金貸してトラブった人いっぱいいる。
905国道774号線:2006/07/07(金) 11:46:42 ID:Lhr9rLzF
なんだ?
プ○○スの次はK○E○かい?
群馬にゃぁろくな代行会社が無いのだなぁ。

906国道774号線:2006/07/07(金) 12:29:34 ID:xVzCZjd1
>>905
監督不行かもしれないですけど、私はK〇E〇さんは堅実な会社だと思います。
前橋50を超える代行の中でNO.3に位置してますし、業界にJAの仕事を取り込んだのもあそこが最初みたいですから。
〇村という男の人にはそうとう問題があるみたいで、一度クビになったらしいですよ。
907国道774号線:2006/07/07(金) 17:02:26 ID:ehb0jyZV
unten daiko でぐぐったら、トップに出てきたのは、
運転代行ドライバーが代行中、女性客をレイプした、という
沖縄の英字新聞の記事だった・・・○| ̄|_ 
908国道774号線:2006/07/07(金) 17:02:53 ID:U7kLt/iq
KEEPってNO3なんだw
909国道774号線:2006/07/09(日) 05:02:30 ID:qY8DMe8G
おいおい、昨夜その○村ってのが千代田の街中を上半身裸でうろついてたぞ!
あいつマジで馬鹿じゃねーのか?
910国道774号線:2006/07/09(日) 16:02:09 ID:WJrtEYgE
ローカルネタをずるずる引きずるのはいかがなものかと。
911国道774号線:2006/07/09(日) 18:41:23 ID:ViCl8Jw+
いいんでないの

他に面白い書き込み少ないし…
912国道774号線:2006/07/10(月) 03:35:24 ID:XLpVMz+K
ローカルネタはともかく、粘着的個人攻撃はどうなのかなぁ・・。
どこの業界にも、すとれんじびへいびあな人はいるだろうけど、
ここまで晒されるって事は、私怨?
913国道774号線:2006/07/10(月) 04:15:18 ID:cCcicw0e
今度代行のアルバイトに応募しようと思ってるんですが、2種はもってないんで
随伴の募集に応募したいんですが具体的にはどんなことするんですか?就職決まった
ので大学卒業までバイトしたいとおもってるんですが。あと髪茶髪じゃまずい
ですか?
914国道774号線:2006/07/10(月) 07:59:25 ID:2KJSDboX
ただ前を走る車を追えばいいんだよ
前を走る二種免持ちも、後ろを走る随伴も、特別な技術も知識もいらない
はっきり言って、どこへ行っても使いものにならない人間が来るような業界なんだ
逆に代行の仕事に難しさを感じたなら、どこへ行っても使いものにならない
つまり、代行の仕事ほど簡単で楽な仕事はないという事だよ
茶髪どころか金髪OKな代行もある
ちなみに最近登場する前橋のKEEP代行にも茶髪が数人いたよ
915国道774号線:2006/07/10(月) 08:06:55 ID:7LdvSMso
運転代行って 運賃たかいなぁー あれが業界では 当たり前なんかな
916国道774号線:2006/07/10(月) 11:38:38 ID:2KJSDboX
近距離でなければタクシーより安いんだよ
917国道774号線:2006/07/10(月) 12:47:16 ID:cCcicw0e
>>914
情報、ありがとうございます。とりあえず、応募してみます。
918国道774号線:2006/07/10(月) 18:04:41 ID:HDsC4kXT
>>914みたいな椰子は稼げないので長続きしないよね。
で、代行会社を転々と渡り歩くある意味プロ代行屋w
現住所がサウナとかスーパーの駐車場、高架下などの場合が多い。
919国道774号線:2006/07/10(月) 21:11:45 ID:2KJSDboX
>>918
918が代行業界が職場を転々とし、住所不定でも採用される世界なんだと自ら言っている
いったい918は代行の仕事を何だと思っているのか?
二種免は適性上問題なければ誰でも取得できる
客を乗せ指定された道を走り家まで送り届ける
常連客なら道を覚える
あとは簡単な日報を書く程度
常識的な人間が普通に実車していれば指名客は必ず増える
(茶髪、ヒゲ、制服不着用、ノーネクタイ、ジーンズ、チノパン等は非常識)
指名店を作りたいなら夕方営業をする
指名店を休日に利用して金など使わなくても真面目にやってれば仕事は来るのだ
特別な技術も労力も必要ない
しかし、どんな世界でも努力は必要!
それと、常識ある会社を選ぶ事だ
個人で努力しても、同じ看板を掲げた会社や他の従業員が非常識では努力も無駄になる
>>917さん是非参考に
920国道774号線:2006/07/11(火) 03:50:37 ID:YiHStSGm
>>919
そんなに怒っちゃイヤンw
前に○群馬を晒した人ですね。

常識ある会社・・・前橋だとどこら辺がお勧めですか?
921国道774号線:2006/07/11(火) 06:40:20 ID:gCjOEgJw
>>920
あれはオレじゃないよ
922国道774号線:2006/07/11(火) 11:47:34 ID:JMlEqasZ
前橋をネタに随分と盛り上がりましたね。

ところで、前橋は女性のドライバー増えましたよね。
女性Aさんも一人や二人じゃないでしょう。
バリバリ働いててカッコイイと思う。
へたな男性ドライバーよりずっと稼ぐだろうな。

伊勢崎・高崎でも女性Bさん居ますよね。
それでも少ないのかな、結構いるのかな。
他市でも女性Aさんって居ますか?
923国道774号線:2006/07/11(火) 12:04:04 ID:gCjOEgJw
へぇ〜前橋は女性も頑張っているんだなぁ
高崎には確かに女性Bが数人いるよ
この業界に限らず、男性客相手の営業が入った商売は女性が手強いよなぁぁ
924国道774号線:2006/07/11(火) 17:30:12 ID:DkoIMtDN
母ちゃん彼女のBなんて幾らでもいるっしょ。
××運転代行の女社長とかニッxンの娘とか頑張ってるよね。
925国道774号線:2006/07/11(火) 21:00:30 ID:gCjOEgJw
え?
あそこは奥さんが社長だったの?
じゃ旦那さんが専務?
従業員は旦那さんを社長って呼んでるけど…
926国道774号線:2006/07/12(水) 01:48:28 ID:O72dVz2l
>>925
その通りです。
貫禄あるのでついそう言ってしまいました。
927国道774号線:2006/07/13(木) 20:31:56 ID:s6lDvjkQ
認定下りないヤクザ者か破産者
928国道774号線:2006/07/13(木) 20:34:08 ID:FWg5Sm9V

なんだそりゃ?
929国道774号線:2006/07/14(金) 03:53:53 ID:KywzmGsg
>>925>>926奥さん再婚したんだ?知らなかった!再婚相手の旦那ってどういう人なの?
930国道774号線:2006/07/14(金) 12:50:01 ID:Xfz8+7sY
群馬名物「晒しアゲ」かw
931国道774号線:2006/07/14(金) 14:59:39 ID:omHbyh0l
>>930
他地域は書き込み自体少ないないだろ
偉そーなこと言うならオマイが模範を示してみろ
932国道774号線:2006/07/14(金) 16:56:48 ID:Xfz8+7sY
模範もクソも、本人の知らない所での個人攻撃はイクナイ
933国道774号線:2006/07/14(金) 17:37:34 ID:j4GeVcIm
>>929
そんな細かいことまでは知らん

>>930>>932
「晒しアゲ」って言うと悪いイメージですがな。
単なる女性ドライバーの話しで個人攻撃はしてないつもり。
それに自分はsageてるしw

あとチョッと煽ると過剰反応する奴がいるけど気にスンナ
むしろ楽しんでw
934国道774号線:2006/07/14(金) 17:47:53 ID:ECKLc/sN
それが、代行スレクオリティ。
935国道774号線:2006/07/14(金) 19:27:33 ID:omHbyh0l
>>932
オマイは人のする事に不平を言うが自ら行動は起こせないダメ人間
936国道774号線:2006/07/15(土) 01:43:24 ID:vivmruKR
先月から初めて、時給は安いけど、仕事は面白いので自分は楽しんでやってま
したが、随伴車に平気で客を乗せる先輩方と当然の様に乗ってくる客に自分は
我慢できず昨日辞めさせてもらいました、経営側もいけないのは分かっている
が、それを出来なければ代行は出来ないという事だ、という考え方では、免許
に傷が付くのはこちらだし、正にハイリスク、ローリターンと云わなければ
ならない、こういう問題皆さんはどう考えてますか?
937国道774号線:2006/07/15(土) 05:32:18 ID:q0gUShQy
>>936
警察がまともに取り締まらないザル適正化法なんて意味無いですよね。。。

AB間輸送中に警察に検挙されたら本人の免許証にも傷がつくのだろうか?
会社だけのような気もするけど・・・

まぁ人身事故でも起こした日には人生アウトですがね。
938国道774号線:2006/07/15(土) 05:32:23 ID:pbn29Sqi
あなたの考えは正しい
しかし、客を乗せる時は万が一の事態を考えると、一種免許のBが運転しているより二種免許のAが運転していた方が、会社の責任も軽くて済むといった大義名分で、随伴車実車の際は必ずAに運転してもらうよう会社から指導してもうこと
この方法ならあなたの責任は無くなる
私はそうしてます
警察官の白タク常連もいますよし
939国道774号線:2006/07/15(土) 07:51:45 ID:YfIFNYR4
>>915
高いかな?10kmで2000円位が相場でしょ?
タクシーよりは安いよ。
940国道774号線:2006/07/15(土) 09:44:45 ID:F3p54uHi
だいじょうぶ!老舗前橋は随伴車実車日常茶飯事!○○○Pの木村なんざ一発屋に一度に数件客の斡旋してかなり稼ぐよ!!
941国道774号線:2006/07/15(土) 10:06:14 ID:9Ly7hdSZ
沖縄ですが、某社のドライバーが検問にて、二種無し代行で捕まったけど、
結局警告で済んじゃったよ、と、その会社の人が話してました。
もしコレが事実なら、一体法律って何なのか。
一般人が無免許で捕まっても、今は警告で済ませられるのか。
それと、二種が一人も存在しない無保険無認可代行が堂々と営業しているし、
それを警察や組合に何度訴えても、全く放置されている。
これって、沖縄だけ?
942国道774号線:2006/07/15(土) 12:55:36 ID:pbn29Sqi
取り締まりが実行されなかった場合、県警の不祥事を取り締まる県警本部監察課に連絡するを背景に通報すると対応が変わる可能性アリ
943国道774号線:2006/07/15(土) 18:00:39 ID:DZYIEmdA
結論

バレなきゃ何やってもOK。やったもん勝ち。
でも出すぎた杭は・・・・なので程々に。
刺されるとマズいからお互いを監視。
鼻息荒くしても相手にされない。
正直者がバカを見る業界。


ダメダコリャw
944国道774号線:2006/07/16(日) 06:58:52 ID:L1ge1wxz
もう少しレベルの高い話が聞きたいなぁ〜
945国道774号線:2006/07/16(日) 10:32:43 ID:nt++ko2U
ホントだよな
前橋K〇E〇の木村はリアルでも、誰にも相手にされてないんだからさ
946国道774号線:2006/07/16(日) 17:31:10 ID:kfgsYXEs
>>945
そんなレヴェルの高い話しか出来ないような藻前も目糞鼻糞w
947国道774号線:2006/07/16(日) 17:55:08 ID:nt++ko2U
>>946
そんな藻前は『木を見て森を見ず』だろ

もっと学習しろ
948国道774号線:2006/07/16(日) 21:47:16 ID:pmR1bJKt
代行に限らずどんな仕事でもギリギリの線ってありますよ
でも群馬はタクシーの一方通行逆走とかもありますから常識は通用しないかも知れませんね
代行も組合の頭が遊び人だからって噂も出るくらいですから
949国道774号線:2006/07/17(月) 03:41:00 ID:2Vgqj57F
それは高崎の話しですか?
950国道774号線:2006/07/18(火) 12:56:14 ID:X2vwY1Ct
プリントして前橋市内の、その代行さんや、群馬県の組合の方に送ってあげようと、
スレの当該部分を抜き出してみたのですが、改めて読んでみると
一人が自演してるのか、知合い同志が2人でやってるか、いずれかの様な気がする。
951国道774号線:2006/07/18(火) 15:12:23 ID:cxZwqaaF
>>950
一番くだらない事をしようとしてるのはオマイじゃないのか?

子供
952国道774号線:2006/07/18(火) 19:27:57 ID:X2vwY1Ct
>>951
なんとでも言って下さい。
953国道774号線:2006/07/18(火) 19:55:21 ID:Pds2CrYq
>>950
調子に乗ってる基地害が一人いますよ。
都合の悪い話になると違うネタを振ってバレバレの自演してますw
是非プリントを送ってみて下さい。
954国道774号線:2006/07/18(火) 20:39:39 ID:cxZwqaaF
>>953
ここで誰かを批判した文面が、プリントされ批判された本人の目に触れて喜ぶ人間は誰か

批判を書き込んだ人間じゃないか

つまりオマイだ
955国道774号線:2006/07/18(火) 22:55:24 ID:t+40Nqc1
これは、どうよ。。。https://www.aidaiko.co.jp/ana/ana.php
956国道774号線:2006/07/19(水) 02:05:43 ID:gP1PYMdP
>>954
はいはいその相変わらずの基地外っぷりワロスワロスw
957国道774号線:2006/07/19(水) 03:38:20 ID:Hb249i3r
【本番行為違法風俗店仲介業者】
〇90-3097-0799
有限会社〇ープ代行
12号車 木村
958国道774号線:2006/07/19(水) 06:57:46 ID:Hb249i3r
【削除訂正】
>>957
959国道774号線:2006/07/19(水) 17:38:00 ID:zeXlBxxg
>>957
気持ちは判るが流石に電話番号晒しちゃマズイと思うよ。


>>958
なんだそれ?w

traf:運輸・交通[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1104849960/
960国道774号線:2006/07/20(木) 07:13:42 ID:G4Bkg86b
>>957
その男がどんな人間かは私もよく知ってますので気持ちは察します。
しかし、そんな書き方をしては彼方も同類に見えてしまいますよ。
961国道774号線:2006/07/21(金) 13:15:56 ID:fCHLZ+Xj
今週はほとんど雨だったけどどうよ
962国道774号線:2006/07/22(土) 18:13:25 ID:X+9uI8iO
沖縄はずっと晴れています。今週は割と忙しいです。嬉しいことです。
来月はじめは旧盆。超ヒマなのが判ってるので、今のうちに稼いでおきたいものです。
963国道774号線:2006/07/23(日) 03:28:10 ID:fwb30S87
お盆明過ぎは地獄だよなぁ・・・
今のうちに頑張ろう。
964国道774号線:2006/07/23(日) 20:06:55 ID:Ial1RcSa
てすつ
965国道774号線:2006/07/24(月) 20:16:03 ID:qAKqtX3s
ワーキングプアという言葉が話題になってます。
何というか、その・・
今日も頑張ります。
966国道774号線:2006/07/25(火) 10:27:07 ID:GUGAS42x
木村の頭ん中もプア










クルクルプァ〜
967国道774号線:2006/07/26(水) 05:35:31 ID:1mHsKNh9
おまえ、その木村とかいうヤツに強姦でもされたのか?
木村とかはどんなヤツかしらんし、知りたくもないが、
ここまでのおまえの異常な執着、少なくともおまえは気が狂ってるのは確か。
マジ病院行った方がいいぞ。
968国道774号線:2006/07/26(水) 05:37:58 ID:gTVtEqDW
そろそろPart3立てろよ
969国道774号線:2006/07/26(水) 13:38:56 ID:bUh4Sx88
(´・ω・`)つ自動車運転代行 Part3
       http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1153888659/
970国道774号線:2006/07/26(水) 19:44:26 ID:/wy9+UNM
>>969
おつです。
971国道774号線:2006/07/28(金) 16:53:33 ID:/oqioI18
(´・ω・`)
972国道774号線:2006/07/28(金) 17:46:37 ID:KYFuYwZd
>>967
そう言うお前も同類だろw
粘着乙www
973国道774号線:2006/07/28(金) 18:50:16 ID:9DazKVre
>>972
金曜なのに朝からご苦労様です。
974国道774号線:2006/07/29(土) 10:31:59 ID:3nvdPHYz
>>967
>おまえ、その木村とかいうヤツに強姦でもされたのか?

オマイこそ>>966に恨みでもあるのか?

>木村とかはどんなヤツかしらんし、知りたくもないが、

なら関わるなバーカ

>ここまでのおまえの異常な執着、少なくともおまえは気が狂ってるのは確か。

おいおい、>>966の書いた内容の何処が異常な執着なんだ?
大体>>966の書き込み程度で何を興奮してんのか?

気が狂ってるのはお前の方じゃないか
975国道774号線:2006/07/29(土) 17:31:06 ID:8w/zmgzq
>>974
イイヨーイイヨーw
今日も絶好調だね!
976国道774号線:2006/07/31(月) 03:19:14 ID:6k+c20VZ
ksk
977国道774号線:2006/07/31(月) 04:12:09 ID:LCvWOPN/
975
そんなあんたはバカだね?
978国道774号線:2006/07/31(月) 17:36:55 ID:Rb3E2+Dt
>>977
つまらん!全然つまらん!
もっと本気出してくれよ兄貴。
ここんとこ忙しくて疲れてるのかな?
いつものキティガイ全開なオーラが全然見えないよ!w
979国道774号線:2006/08/02(水) 18:59:19 ID:KVAH/aXA
(´・ω・`)
980国道774号線:2006/08/03(木) 09:14:22 ID:dS/y3wtv
(´・ω・`)
981国道774号線:2006/08/04(金) 01:00:23 ID:d2I7J8/h
ハァ…

一日何回走れてますか?
うちは最近平日3〜4回。
週末5〜7回戦位です
982国道774号線:2006/08/04(金) 03:40:28 ID:+9vhyZ3f
(´・ω・`)
983国道774号線:2006/08/04(金) 03:47:11 ID:rLUfXL6v
>>981
平均すれば10本前後です。
今日は15本だった。
984国道774号線:2006/08/04(金) 04:10:40 ID:JulYjk9f
>>981
同じく。

>>983
ウラヤマシス。。。基本料金いくらから?
985国道774号線:2006/08/04(金) 19:57:21 ID:OrfmsxJ+
>>984
2000円でつ
986国道774号線:2006/08/04(金) 23:20:15 ID:d2I7J8/h
>285
どこですか?

うちは新潟です
987国道774号線
983

981です
アンカーミスです
スイマセン