タクシー関係者だけど何か質問ある?第30弾

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国道774号線
2国道774号線:2009/01/25(日) 22:02:28 ID:V0+MBhZY
3国道774号線:2009/01/25(日) 22:04:04 ID:mRlX2bkV
>>2
前スレのアタマとケツに貼ってんだから貼る必要ないだろ。
4国道774号線:2009/01/25(日) 22:06:30 ID:V0+MBhZY
>>3
前スレは980以上埋まるとやがて落ちる
5国道774号線:2009/01/25(日) 22:08:03 ID:oprYhpBf
>>4
アタマと
6国道774号線:2009/01/25(日) 22:08:58 ID:DxE96ld/
第一貼ったところで誰も見ない。
7国道774号線:2009/01/26(月) 11:59:45 ID:kOntNZh6
8国道774号線:2009/01/27(火) 17:27:14 ID:9zte9D27
9国道774号線:2009/01/29(木) 16:23:59 ID:jWvGGpGn
前スレ落ちた
10国道774号線:2009/01/29(木) 20:09:04 ID:X4tEVv2o
クラコンでパワーウィンドウ装備し始めた頃の車でLPGスイッチが無い車があるんですが、
アレって元々仕様なんでしょうか?リコール等の申請はなかったんでしょうか?
11国道774号線:2009/01/31(土) 03:41:46 ID:AOkHCSIV
相変わらず オマエラ邪魔。
いい歳こいて 迷惑ばかり かけて 雲助というより タコ助だな。
12国道774号線:2009/01/31(土) 06:19:41 ID:/Dh1OXjP
タクシーとは関係ない仕事をしているタクシーファンです。
タクシー会社で不要になったタクシー部品(ステッカーや回送、支払などの表示機械、防犯灯)を
個人所有の車に付けて楽しむ事は違法ではないと聞きました。
もちろん白タクではなく個人で使うための自動車です。
タクシーファンなのですがタクシー部品を売っている店、または安く入手する方法などあれば教えてください。
13国道774号線:2009/01/31(土) 07:06:58 ID:bY3pz5fU
よく「足立は城西地区来るな」って言われる事がありますが、
実際問題まわれないと不味くないかと自分は思うんですが諸先輩方はどう思われますか?
14国道774号線:2009/01/31(土) 07:51:13 ID:pH7jfHkZ
足立シネ〜♪
って思ってるヤツは
多いとオモワレ。
15国道774号線:2009/01/31(土) 07:58:31 ID:hea1CcSO
↑東京無線の馬鹿が申しております
16国道774号線:2009/01/31(土) 08:11:38 ID:pH7jfHkZ
大田区が品川なのも、
ゆるせーんw。
17国道774号線:2009/01/31(土) 08:13:08 ID:pH7jfHkZ
バカじゃないもーんw。
ロリコンだもーんwww
18国道774号線:2009/01/31(土) 08:36:42 ID:LMD7iKae
>>12
新品は日立興業で検索
中古品はタクシーがよく入庫する解体屋で
19国道774号線:2009/01/31(土) 11:39:11 ID:zLb3PQAy
>>12
つ【ヤフオク】
20国道774号線:2009/01/31(土) 17:35:33 ID:fPhcyGiS
>>12
でも中の人になると欲しいとも思わなくなるから不思議だな。
そういう仕事で使う機械類……
21国道774号線:2009/01/31(土) 21:54:55 ID:3CyIzUuj
質問です
二年目でナイトに移りました
歩合が
25000円 57
30000円 63
35000円 66
無線はほとんど無く毎日3万やるのが厳しい状況です。
出勤日数や出勤日、時間などにはうるさくないですが、やはり条件は厳しいほうですか?
先輩方よろしくお願いします
22国道774号線:2009/01/31(土) 22:32:30 ID:nYN58XTT
歩合は良い方だねナイトで平均3万出来ないなら隔日勤務に戻った方が良いよ
23国道774号線:2009/01/31(土) 23:31:39 ID:eWt9GVMz
>>21
ガンガレ
24国道774号線:2009/02/01(日) 08:56:50 ID:zOT8dRXz
>>21
日単位で歩合が変るの?
それとも月平均ってこと?

前者なら俺がいけば無茶苦茶活躍できそうな職場だなwwwww

平均4やってやるから70%で使ってくんねぇかなwwww
25国道774号線:2009/02/01(日) 11:11:53 ID:X+V0lMqw
>>24
会70%かぁ〜、会社がボランテアになってしまうな。
26国道774号線:2009/02/01(日) 12:32:03 ID:mGg95xih
>>24
日単位です。

今は募集してません
27国道774号線:2009/02/03(火) 20:56:02 ID:QioXMhJI
銀座1号乗場どうなってます? てか、知らん顔して付けられますかね?
28国道774号線:2009/02/03(火) 21:00:08 ID:C6ILDXFh
東北出身の先輩が売り上げの急落で来月で辞めて帰るって確かに時給に換算したら別の仕事考えたほうが賢いよね
29国道774号線:2009/02/03(火) 21:43:20 ID:EtK8a54G
>>27
大丈夫ですよ

真面目に並んだら2時間待つからね

しかも80%はゴミ客
30国道774号線:2009/02/04(水) 07:21:13 ID:2ntyznOv
騙されんなw
2時間待ちはない
知らん顔してつけれんのは
22時までだ
ホントに知らん顔でつけたら
タクセンの奴らに強制排除されっぞ
31国道774号線:2009/02/04(水) 09:53:51 ID:diDgkSZL
>>29 ゴミ乙
32国道774号線:2009/02/04(水) 10:00:22 ID:4w9qIiYS
>>29←ゴミえもん
お前みたいな糞運転手が客の気分を悪くさせる

てか、どこの会社だ?言ってみろゴミ運転手
33国道774号線:2009/02/04(水) 10:55:09 ID:vpkR8Mb9
>>27
ETCを直前にチェックするからムリ
30分〜40分待てば確実に拾える。

ただしお前には六本木しか当たらないと思う。
34国道774号線:2009/02/04(水) 11:14:22 ID:hHHoy2f/
銀座で一番ロングでやすいのが、1と3と10だ。
それ以外は行かないほうがいい。
1番になんであれだけ並ぶか考えればわかるだろ。
7,8丁目に高級店がひしめいてる。
高速入り口がどの方面でも近い。
夜10時から1時まで今は2回しか無理だけど他いくよりはマシ。
35国道774号線:2009/02/04(水) 13:52:32 ID:vpkR8Mb9
3は新幸橋直進で中央通左折でOK?
36国道774号線:2009/02/04(水) 13:59:04 ID:VX9zp+VU
ケツは 帝国までならんでるけどな
37国道774号線:2009/02/04(水) 18:16:28 ID:Lg36FhIA
若い雲助って前職で金横領して懲戒解雇だから雲助やってんの?
38国道774号線:2009/02/04(水) 18:19:58 ID:H7ipYJfX
まぁ、確かにろくなやついないよな。
タクシーでいい思い出がない。
39国道774号線:2009/02/04(水) 23:26:44 ID:m33KuolM
>>37
中小だけどスロキチガイとウマキチガイの若い雲助がいるよ。
40国道774号線:2009/02/04(水) 23:46:31 ID:SsjaaOkX
>>37
グループ行動が出来ない
外に出たらある程度自由に仕事ができる
車が好き

オレが20代前半で雲助始めた理由はそんなとこ
41国道774号線:2009/02/05(木) 01:24:02 ID:4i7R36VB
日本交通は年内に倒産しますか?
42国道774号線:2009/02/05(木) 06:21:08 ID:C8wp+7pl
>>37
小学校または中学校で元不登校児の運転士もいるかもよ。
偏見視しないほうがいい。

精神障害者の福祉手帳を持っていても田舎のタクシー運転士になれますか?
普通2種は自動車学校で取るつもりです。他にマシな仕事ないですね。町の臨時職員も募集がありません。
43国道774号線:2009/02/05(木) 06:31:59 ID:SzTYECiu
暇だから死んでいいよ。
44国道774号線:2009/02/05(木) 06:34:41 ID:C8wp+7pl
犯罪者が来た
45国道774号線:2009/02/05(木) 06:38:19 ID:C8wp+7pl
>>43
お前は50も過ぎてタクシー業か?人に暴言吐いて楽しいか?
自分は教委職員から暴行に遭ってるから代償として地元商工会職員にもなれるんだぞ。
タクシー運転士は地元商工会の形だけの試験を実施するまで暇つぶしにやるだけさ。ワッハッハ。
46国道774号線:2009/02/05(木) 06:42:35 ID:fgu3upHE
寄生虫なら尚更死ななきゃいけないね。
47国道774号線:2009/02/05(木) 06:44:35 ID:l0BQdrlo
フツーに死んでいい人。
48国道774号線:2009/02/05(木) 07:39:30 ID:C8wp+7pl
タクシー利用しないぞ。
49国道774号線:2009/02/05(木) 07:42:27 ID:C8wp+7pl
お前らひでえな。
教委職員=公務員なんだぞ。
教委職員に暴行された人間に味方しないのかよ。
教委職員=公務員の暴行事件に味方する気なのか?
50国道774号線:2009/02/05(木) 07:45:20 ID:C8wp+7pl
40、50、60も過ぎた人間が22歳の自分の息子と同世代の人間をネットで叩く。
卑劣極まりないないな・・・。
51国道774号線:2009/02/05(木) 08:46:12 ID:FX9ZnuOB
うわぁ、こいつ本物のkittyだぁ

こえぇよぉ
52国道774号線:2009/02/05(木) 10:54:03 ID:R3LagLmP
53国道774号線:2009/02/05(木) 10:59:10 ID:boIODlNs
タクシーの程度のいい中古が欲しい場合、ヤフオク以外でどこで買える?
54国道774号線:2009/02/05(木) 11:00:17 ID:boIODlNs
ちなみにタクシーファンなので自家用車にしたいのですぅ
55国道774号線:2009/02/05(木) 11:07:38 ID:6KChgfHA
タクシー会社への直接交渉はどないだ?
56国道774号線:2009/02/05(木) 18:42:18 ID:/8ZpSRYB
>>38
一見がタクシーで思い出つくるな!
57国道774号線:2009/02/05(木) 19:18:40 ID:k4zJ7fwQ
>>45
商工会に入っても
あたりさわりない動きをされて
浮きまくり人生だな!

お前「何か手伝いましょうか?」
職員「いいいよ!〜君はそのままで良いからぁ〜ね!」
職員A「ああっ!すいません!私がやります!」
職員「駄目じゃあないかぁ!すぐ動かないと!」
お前「私も手伝いますよ!」
職員「いいいよ〜ぉ〜君!あっ!もう5時だから帰って良いからね!じゃあ明日な」
きっとこんな感じで 優しくされるよ お前見たいな訳あり採用は!
58国道774号線:2009/02/05(木) 19:26:42 ID:rJfwC5pQ
ワロタ
59国道774号線:2009/02/05(木) 23:02:37 ID:aVpmuW6W
よく冬になるとスタッドレス履くタクシー見かけるんですが、
都内から寒冷地迄行く仕事って結構あるんですか?

そんなに出ないのなら正直無意味だと思うんですがどうでしょう?
60国道774号線:2009/02/05(木) 23:55:22 ID:13/sezwU
深夜、早朝は、都会でもうっすら積雪とか、凍結、結構キツイのよ
61国道774号線:2009/02/06(金) 05:17:27 ID:9Df5uTU8
多摩方面や埼玉西部とかだと、路面具合が悪かったりする。

仕事中に雪降って、営業中にすぐ戻れるとは限らない。

ので、
予防に越したことはない。
62国道774号線:2009/02/06(金) 07:42:44 ID:8857VSnv
>>53-54
東都か飛鳥に聞いてみたら?車余ってるからw
63国道774号線:2009/02/06(金) 22:12:43 ID:UWTyjN2V
今日は連絡A鳴りまくりだね
嫌な世の中だ
64国道774号線:2009/02/06(金) 23:18:25 ID:vWQvQxpu
23区での同業者ですが質問をいくつかさせてください

・無線機から流れてくる「連絡A」とか「連絡B」ってなんですか?

・タクシーセンター発行のセンターニュースで最後の方に
「乗務員さんありがとう」
とかいうコーナーで乗務員個人名が挙げられてますが
「料金立替」
の欄に妙に同じ会社の方々が列記されてますがなぜでしょうか

稚拙な文と質問で恐縮ですがお答え頂ければ幸いです
65国道774号線:2009/02/06(金) 23:20:53 ID:PogcQJl2
おい雲助
少しは交通ルール守れw
スカスカな脳でも
分かれw雲助w
66キチガイ粘着荒らし吉川に注意!:2009/02/06(金) 23:42:18 ID:z2hIFeoB

966:香芝支店 吉川 02/03(火) 21:13 fHF9yWPK
そのくさいまんこでよくほざいてるな
だれもその汚物をなめたがらんだろうに
お前とやった男はさぞかしくっさいだろうなww

【秘】JPグループ不倫スレA【密】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1226325228/

■■セクハラおやじは社会悪!!■■3人目
http://c.2ch.net/test/-/gender/1226982626/n#b
67国道774号線:2009/02/07(土) 06:44:28 ID:2BgS5nfX
<売国奴>白眞勲(はくしんくん)議員!国籍を返上し、朝鮮に帰れ!

http://www.youtube.com/watch?v=TdMlu5wNalU
68国道774号線:2009/02/07(土) 10:46:02 ID:TOgQ6v1n
親が上京してくるんですけど、自分の都合が悪く1日はタクシー貸切にして遊ばせておこうと思ってるんですけど
60歳の老人が楽しめそうなところを観光させてくれますかね?
69国道774号線:2009/02/07(土) 10:53:39 ID:UZ63jBME
>>68
行く先々でタクシー拾ったほうが安いし
目的なく貸切にしたってしゃーないよ
まあ俺には貸切の仕事は回ってこないからわからんけどさ
70国道774号線:2009/02/07(土) 10:57:52 ID:TOgQ6v1n
>>69
そうですか
値段もあれなんですけど、ルートは自分で考えるしかなさそうですね。
71国道774号線:2009/02/07(土) 11:02:32 ID:1s7hkJTX
>>70
観光をやってるタクシー会社もあるよ。
72国道774号線:2009/02/07(土) 11:06:21 ID:UZ63jBME
なんか一瞬にして客を失った気がしたw
>>70
観光をしているところもあるから聞いてみてくださいw
7368:2009/02/07(土) 11:14:58 ID:TOgQ6v1n
モデルコースがある予約サイトを見つけて今検討中です。
ありがとうございました。
74国道774号線:2009/02/07(土) 11:54:48 ID:TyzwlMe1
>>69
お前に貸切の仕事が回ってこない理由が
1レスだけでわかった
75国道774号線:2009/02/07(土) 21:26:51 ID:n+EOIZHJ
>>73
孝行息子!
76国道774号線:2009/02/07(土) 23:57:14 ID:UZ63jBME
>>74
お前もやったことないだろ!
77国道774号線:2009/02/09(月) 18:10:19 ID:zdWQn+hp
ハトバスにでものせた方が安いし内容も濃いぞ。
78国道774号線:2009/02/09(月) 18:52:52 ID:HyqAkfce
79国道774号線:2009/02/09(月) 21:23:23 ID:ReAXg9BL
先週の土曜日にタクシーと接触事故を起こしました。
私はバイク。恐らくタクシーの過失割合が高いと思われる事故なんですが、週明け月曜日の夜の今現在、タクシー会社から連絡が全くありません。

病院への支払い、連絡もなし。運転手さんは月曜日に病院に連絡しておきますと仰ってました。

タクシー会社において人身事故を起こした場合、どんな対応をするのが一般的なんでしょうか。

怪我も軽微ですし、大事にするつもりは全くありませんが、誠意を全く感じないもので。
80国道774号線:2009/02/09(月) 21:35:43 ID:035w1LSx
>>79
会社に誠意があるとは思ってはいけません。
いかに処理費用を抑えるのか。それ以外は考えていません。

ちょっとでも隙を見せたら、そこを突かれて過失割合を減らされます。
あなたの健康なんてどうでもいいのです。


と、おもっていたほうがいいと思いますが・・・。
81国道774号線:2009/02/10(火) 03:17:44 ID:hnQV6WW6
まぁ運転手の健康すらどうでもいい事だしな。
法規制が入らなきゃ、24時間365日働けとか言いかねん。

最近の規制介入もウザイけどな。
82国道774号線:2009/02/10(火) 07:10:49 ID:wqpJAcpF
>>79
警察を呼んだのか?まさか呼んだないとか?
83国道774号線:2009/02/10(火) 07:11:50 ID:wqpJAcpF
84国道774号線:2009/02/10(火) 08:06:29 ID:faeqLyLY
舎人、篠崎から下連雀、六郷まで完全に把握している運転手ってどれ位いるんでしょうか?
85国道774号線:2009/02/10(火) 09:24:31 ID:UrYGxZzR
>>80
何か寂しい感じもしますが、それぐらいに思っておいたほうがいいのかもしれませんね。

>>82
呼んでます。キチンと処理をしています。まだ診断書を提出していませんので、物損扱いです。

運転手さんも生活があると思うし、またその時の運転手さん自体はキチンとその場での対応はしてくれました。
自分のミス(ウィンカーなし、目視ないでの交差店内車線変更)を証言してくれてましたし。

ただ、会社としての対応が・・・。つうか、保険入ってないんだろうか・・?
86国道774号線:2009/02/10(火) 09:34:33 ID:/2793tln
>>85
自分はちゃんと任意保険入ってるの?
タクシー会社と直接対話するのでなく、保険会社のアジャスター介して
過失割合を認定してもらわないと一方的に不利になることが多いんだけど。
タクシー会社ウンヌンより、むしろ普段から弁護士特約付きの任意保険に入る
などしておかないと、最近では相手がどんなだかわかったもんじゃないよ。
87国道774号線:2009/02/10(火) 10:12:52 ID:AxyPMYOE
>>84
まずいないね。
ムダだし。
城東城北城西城南のうち隣接した2つをマスターすればいい。
山手線内部は、完璧に近い方がいいね。
あくまでタクシー道の話だけど。
幹線ルートでいいなら、俺でも全域行ける。
88国道774号線:2009/02/10(火) 10:27:28 ID:UrYGxZzR
>>86
任意保険は入ってます。自分の保険会社に連絡して事故状況を説明。自分に責任があるようには思えない・・って言ったら、
まずは自分で交渉して下さいって言われてしまいました。

>最近では相手がどんなだかわかったもんじゃないよ。
これが怖くて、お知恵を拝借に参った次第です・・・・・。
89国道774号線:2009/02/10(火) 12:26:45 ID:UkUMYzyD
>>88
その損保会社のアジャスターも糞だな。
まぁタクシー会社の事故係なんかと関わりたくないのも分からんでもない訳だが。
とりあえず損保会社の客センに電話して担当代えさせたら?
90国道774号線:2009/02/10(火) 13:15:44 ID:xTQgzjkV
>>85
診断書を警察へ持って行きましょう
怪我をしたのなら 人身扱いにしないと 保険は下りません
あなたの他人へ対する優しさは良くわかります
事故においては 怪我をした人を養護するのが 第一なのです!
しかと される時があるから すぐ警察へ届けてください すぐ会社から連絡が来るよ!
91国道774号線:2009/02/10(火) 14:41:49 ID:pONxS4YF
この前タクシーに乗って高速を利用したんだけれど運転手が復路ではなく
往路の高速料金を要らないといってサービスしてくれました。

これって不当競争ではなく、認められているのでしょうか?
92国道774号線:2009/02/10(火) 15:00:22 ID:qT+oPSCt
>>91
携帯を教えてくれただろう?指名してください!と。
9385・88:2009/02/10(火) 15:00:52 ID:UrYGxZzR
>>89
>>90
先ほど勇気を持ってタクシー会社の担当者の方に連絡しました。
何か一方的に喚く・・まではいきませんが、屁理屈ばかりを捏ねられてます。でも一応ウィンカーを付けていなかった等は
認めているようですので、私はもう表に出ず、保険屋さんに丸投げ&診断書提出をしようと思います。
有難うございました。
94国道774号線:2009/02/10(火) 15:07:28 ID:qT+oPSCt
>>93
今度から自分に過失が少ないとおもったら
救急車呼んで 即人身にする事!警察も二度手間が掛からなくて 助かるから。
95国道774号線:2009/02/10(火) 20:02:24 ID:lnOr+k1J
タクシーと事故ってそんな良い人やってるととことん・・・
96国道774号線:2009/02/10(火) 22:45:22 ID:KGSFCbZF
>>92

電話番号は聞かれませんでした。
97国道774号線:2009/02/11(水) 00:12:12 ID:EtOhJy2j
職歴どころかバイト歴も無い30過ぎの男なんですが
こんなんでも採用されるでしょうか?
98:2009/02/11(水) 00:38:37 ID:EiyKAeex
大手以外なら大丈夫かもね…
99国道774号線:2009/02/11(水) 01:14:32 ID:0SxiZ3Qz
30%くれるなら タクシー会社に行ってやるぞ。

雲助会社に大人しくしてると駄目。
乗り込んで行かなきゃ
100国道774号線:2009/02/11(水) 02:24:08 ID:0OmyYLgf
>>97
未経験者大歓迎!
101国道774号線:2009/02/11(水) 05:21:16 ID:NdyfYPVX
身体に異常がなくても毎日病院行けよ

これを俗に「通院稼ぎ」と言う。
他の項目で支払いけちられそうだったらガンガン通院稼ぎしろ!
一回通院につき4000円〜もらえるぞ。
102国道774号線:2009/02/11(水) 05:24:48 ID:NdyfYPVX
>>97
一度も勤労したことが無いんだと続かないかもよ
週二回のコンビニや吉野やで社会訓練してからでも遅くはないと思う
週1からかな・・・
103国道774号線:2009/02/11(水) 06:56:46 ID:g4Ci3sk3
>>97
今からまじめに働いて生きる必要あんの?
104国道774号線:2009/02/11(水) 08:15:10 ID:S4KyUsjo
>>97
大丈夫です フリーター(無職)からタクシー運転手になった人は沢山います 親と同居で金銭的に余裕があるなら、10年間のんびりと働いて、個人タクシーになれば? あなたも事業者になれますよ
105国道774号線:2009/02/11(水) 11:48:13 ID:fbAQol6g
新人のドライバーです
先日お客さんと話をしていたら、個人タクシーでは値引き交渉・喫煙は当り前なんですってね。
昨日も銀座で回送や送迎にして乗禁に侵入するのは当たり前の事のようだし
タクシーセンターは何しているんでしょうね
真面目にやっている僕ら法人が馬鹿みたいに見えますね
106国道774号線:2009/02/11(水) 16:33:51 ID:Xrw5kUZv
>>105

10年大人しく法人でがんばれ。

早くこっちへおいで。

貯金はしとけよ。

アホな仲間に感化されるなよ。
107国道774号線:2009/02/12(木) 07:39:01 ID:fIr7URBa
>>105
今はでっちだ!がんばれ!
108国道774号線:2009/02/12(木) 10:57:50 ID:Nmauo/jO
あほな同僚・あほな個人に感化されないように頑張ります!
それにしてもしげしげと眺めると業灯に「個人」って書いてあるのはなんだか笑えますね。
例えばPrivate、Personal、Oneとか英語で表記し、少しオシャレなデザインに出来ないのでしょうか?
109国道774号線:2009/02/12(木) 19:49:26 ID:8V6uWZvb
>>108
個人になったら
カッティングシートで好きなだけボーデーやガラスにはれ!
ついでに E-YASAWA もはれ!
110国道774号線:2009/02/12(木) 20:00:41 ID:Js+QrD6Y
やさわ
111国道774号線:2009/02/12(木) 20:28:25 ID:dvm4+0En
♪止まらないha〜ha
112国道774号線:2009/02/12(木) 20:39:30 ID:VBKquLHT
>>109
版権に配慮したんですね。わかります
113国道774号線:2009/02/12(木) 21:03:12 ID:NtZF0Dp2
( ゜Ш ゜)0彡゜イハン!イハン!
114国道774号線:2009/02/12(木) 23:15:13 ID:SVfpHf4e
タクドラってノルマ達成しないとクビになるの?
115国道774号線:2009/02/13(金) 00:08:52 ID:5v14vv2V
>>112
だってAちゃんすぐ訴えるんだよ
www ものまね芸人とかwww
116国道774号線:2009/02/13(金) 03:51:22 ID:xtTCaadJ
>>114
ある程度までは歩合が減らされ、貰える金が少なくなるだけ
明らかにサボっているような売り上げなら常人では耐え難いほどの叱咤激励(罵倒)がもらえる場合があります
117国道774号線:2009/02/13(金) 13:38:15 ID:47sTrrkd
板橋区内と練馬区内に営業所がある会社限定で稼げるのは何処でしょう
出来れば遅番がある所で
今いる所は殺伐とし過ぎ
118国道774号線:2009/02/13(金) 14:16:20 ID:Fe33izfB
ローカル無線で食いたいなら東都か三洋。
都心で取りたいなら4社グループか東京無線。
119国道774号線:2009/02/13(金) 15:13:26 ID:8U50Oxf/
個人になるにはどうすれば良いの?
120国道774号線:2009/02/13(金) 15:49:28 ID:5eoYxwa4
>>119
毎日10回以上オナニーして寝る事
121国道774号線:2009/02/13(金) 16:12:29 ID:8U50Oxf/
さすがは・・・ですね。
122国道774号線:2009/02/13(金) 16:24:08 ID:1aYzSlge
タクシー関係者じゃないけど何か質問ある?
123国道774号線:2009/02/13(金) 16:29:40 ID:kwZj4Oz/
>>122
子供はどうやってつくるんですか?
124国道774号線:2009/02/13(金) 19:49:33 ID:BIanVJMI
つくるのではなく授かる物です
125国道774号線:2009/02/14(土) 12:11:06 ID:qTYZL3M8
日本交通ガチ倒産は今年あたりですかね?
126国道774号線:2009/02/14(土) 15:43:51 ID:f5xcIZzs
タクシー乗務員各位日報早く出してね10枚目
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1234573112/
127国道774号線:2009/02/14(土) 18:03:38 ID:3Pc6VJw7
日交はイチロー君の代になってから持ち直してるぞ。
むしろ帝都の方がヤバいんジャマイカ?
128国道774号線:2009/02/14(土) 18:15:08 ID:MJITfJ0B
雲助いつ消えるのですか?
世の中から。
129国道774号線:2009/02/14(土) 18:19:24 ID:bfSnBvNH
↑お前いつ消えるのですか?
世の中から
130国道774号線:2009/02/14(土) 18:24:20 ID:KKNlC5GX
>>129
雲助よりは 確実に消えるな!洋梨だから。
131国道774号線:2009/02/14(土) 21:27:42 ID:s9mstkuE
確かに銀座で遊ぶ半分で車外で呆けている若いドライバーを見ているとみっともないし会社のおさとも知れてくるな。

街中でがっついているのも新免か日交ばかり。
あぶね〜運転は辞めれ。
二種持ちは一般ドライバーの見本にならなきゃ。
132国道774号線:2009/02/14(土) 23:02:15 ID:XolJ/08Q
Kmですが羽田に乗り捨てて地元に帰っていいですか?
133国道774号線:2009/02/14(土) 23:46:53 ID:ci28j/iY
いいんじゃね?
開局しておけば車探す方は助かると思う。
134国道774号線:2009/02/14(土) 23:50:50 ID:ci28j/iY
つうか辞表書いて帰りゃいいだろ
135国道774号線:2009/02/15(日) 12:57:41 ID:k71as/wO
ハイ、次の質問どうぞ!
136国道774号線:2009/02/15(日) 16:43:11 ID:cmJsa8GK
小泉のバカの規制緩和どう思います?
137国道774号線:2009/02/15(日) 22:33:34 ID:HSsI5QYj
日曜日の深夜、はっきりと手を上げてるのに、空車で止まらないのはなぜですか?
138国道774号線:2009/02/15(日) 22:36:13 ID:lBXIsLJf
ニット帽とか被っていませんか。
最近は強盗が多いもので。
139国道774号線:2009/02/15(日) 22:48:39 ID:HSsI5QYj
>>138
帽子はかぶってません。顔ははっきりとわかります。
140国道774号線:2009/02/15(日) 22:59:06 ID:gfeuMBx/
車内からだと、見えないって結構ある。明るくて見通しのいい場所が吉
あと、手を上げるタイミング。
141国道774号線:2009/02/15(日) 23:57:10 ID:hdn0FohI
今ニュース見たよ許せない野郎だな
142国道774号線:2009/02/16(月) 00:36:42 ID:bB7oXdKr
都内で小型乗り場ってまだあるんですか?
143国道774号線:2009/02/16(月) 02:54:46 ID:OksqL4rn
>>137
深夜はまじめに流してない人が結構います。お客さんなんていないと最初から思い込んで
乗り場に戻ろうとしてるのです。
144国道774号線:2009/02/16(月) 06:18:47 ID:BE+tooQU
145国道774号線:2009/02/16(月) 09:47:12 ID:WbORAlk0
いわゆる飛ばしすぎだな。

基本制限速度マイナス10キロ
146国道774号線:2009/02/16(月) 12:35:16 ID:Vd/LBC78
履歴書嘘だらけ書いたのに即採用するのは何故ですか?
住所以外全て嘘なのに大手四社っておかしくないか
147国道774号線:2009/02/16(月) 12:48:07 ID:N70Wm7N4
>>139鏡見てみた?

>>138
> 帽子はかぶってません。顔ははっきりとわかります。
148国道774号線:2009/02/16(月) 12:55:22 ID:rh/MufzZ
寮付きで いい会社教えてください
149国道774号線:2009/02/16(月) 18:49:41 ID:D/bIxWzL
これから半年ほどかけてタクシー運転手になるための準備をしようと思っているフリーターです。
いろいろお聞きしたいことはあるのですがみなさんが実際につかっている地図はどこのですか?
また道を覚えるのに使いやすい地図とかあればお聞きしたいです。
150.:2009/02/16(月) 19:09:26 ID:GDhwfcdq
ミリオンマップ 東京地図出版株式会社 ミリオン64 全東京 市街道路地図帳
151国道774号線:2009/02/16(月) 19:53:36 ID:Ha7MMPaL
>>146
所詮タクシーに何言ってんだよオマエ
いちいちそんな細かいこと言ってたら金が儲からねーだろ、早く死ねよ

>>148
桜にNの日本交通がお奨め!
152国道774号線:2009/02/17(火) 03:20:12 ID:S2SyZKs6
>>150
ありがとうございます。さっそく買ってきます。
153国道774号線:2009/02/17(火) 03:40:45 ID:v3Nn2O+a
>>152
つーかタクセンで無理やり地図買わされたり会社によっては地理講習でかわされるよw
154国道774号線:2009/02/17(火) 04:07:56 ID:S2SyZKs6
あら、そうなんですか・・・ですが半年の間地図なしで勉強するわけにもいかないので
やっぱり買ってきます。
155国道774号線:2009/02/17(火) 07:35:17 ID:FVrLdqMj
道を覚えるのに地図なんて使わないよ。

客に怒られながら体で覚えるんだよ。

家に帰ってからの復習は、Googleマップ。
156国道774号線:2009/02/17(火) 11:36:55 ID:4bzMmp5i
>>154
釣りでなければ
その心構えなら 月収40万円も夢じゃない
10年後は 故タクでメシウマ。
157国道774号線:2009/02/17(火) 16:59:00 ID:S2SyZKs6
>>155
>>156
ありがとうございます。自分自身ストレスに弱いタイプだと思っていますので、お客さんに何度も怒られてるようだと
仕事自体が続かなくなりそうです。なのでいまのうちにできるだけ道を覚えておきたいと考えています。
とりあえず東京の主要な建物自体、東京にずっと住んでいていったところもないところが多いので原付でも買って
地図を片手にいろいろ見て周ろうというのがいま考えている計画です。
電車ではいけても車では道が頭の中でつながっていないところばかりなので・・・

158国道774号線:2009/02/17(火) 17:24:10 ID:VVhqe1Gm
いやいや都内じゃ
なかなか道は覚えれないよ
やっぱり新人は怒られながらがいいよ
しったかやんなきゃ 大抵の人は親切にしてくれるさ
文句云うのはワンメの客が多いからな
159国道774号線:2009/02/17(火) 21:58:36 ID:nCQoj+nA
自分も、準備として地理の勉強しておきたいな。
いずれは、怒られながらお客さんから教えられるとして。

やっぱり、地図と睨めっこですかね?
大阪なんですけど、タクシードライバー御用達の地図なんてあるのかな?と思いまして。

160国道774号線:2009/02/17(火) 22:25:26 ID:9j9MTvDP
地図じゃ無理w 客はねー、自分の家や職場にいくんだから、裏道のスペシャリスト。
それに、一通や時間規制、右折禁、レーン、信号、渋滞のタイミングまで把握しないと
結局、怒られるわw
161国道774号線:2009/02/17(火) 22:27:21 ID:ox7w72+c
道のわからない運転手はこまる
なにせ、こっちもわからないんだから
162国道774号線:2009/02/17(火) 22:47:18 ID:S2SyZKs6
>>160
さすがにそのレベルまで覚えようとは思っていませんが、例えば「東京タワーまでお願いします」とかいわれて
カーナビをいちいち入力するのも気まずいじゃないですか。自分はそういう最低限の地理知識もないので。
163国道774号線:2009/02/17(火) 22:50:25 ID:2dQhQRF1
> そのレベルまで覚えようとは思っていません

お客の立場になって考えよう。
164国道774号線:2009/02/17(火) 22:52:14 ID:7+OKl4Kp
>>149
究極のマゾの方ですか?
165国道774号線:2009/02/17(火) 22:55:21 ID:9j9MTvDP
普通の運転手は、駅、橋、交差点名くらいわかれば、近道チョイスできるぞ。
毎日、裏道のスペシャリストに鍛えられてるからな。
166国道774号線:2009/02/17(火) 22:55:45 ID:nCQoj+nA
というか、裏道レベルは実務についてから覚えるってことで、
それまでに有名な場所とか、大まかな地理を頭に入れたいんだよね。

細かいとこ覚えるのは、お客さん乗せてから地図に書きこんでいくのがいいのかな?
167国道774号線:2009/02/17(火) 22:58:40 ID:S2SyZKs6
>>163
いえいえ、最終的にはそのレベルまで覚える必要あるとは思っていますが。
半年でそこまでは無理かなと思うわけです。主要な建物と大きな道、JRの駅くらいは
覚えてから履歴書だしにいきたいかなと。
168国道774号線:2009/02/17(火) 23:07:17 ID:9j9MTvDP
大まかでいえば、○○通りの○○交差点を東(西or南or北)へ行くと、××通りの××交差点に出る
とか言えなきゃ駄目。

有名な場所は、○○通りを東から、××ホテル、コンビニの△△とかになるなw
客は「近所で」有名な場所を指定するw



169国道774号線:2009/02/17(火) 23:14:31 ID:v9ApPZ1w
>>167
道を覚えるより先に、鉄道路線図を頭に叩き込め。
客の言う行き先の多くが駅名だから。
その駅が何線のどの辺になるのかを知っておいた方が、
後に道を覚えるのが早い。
170国道774号線:2009/02/17(火) 23:15:42 ID:9j9MTvDP
>>167
正直言って、10年やってるベテランでも、「道を知らない運転手」と言われるから、
本気なら、とっとと飛び込むが吉。
171国道774号線:2009/02/17(火) 23:16:47 ID:osV6o/kz
まずは大通りが交わる大きな交差点を覚える。
次にJR、私鉄、地下鉄の駅を覚える。
それで地名や建物を言われても大体の方向がわかようになる。
それから著名な建物や施設、高速の出入口を覚えて行くのだ。

172国道774号線:2009/02/17(火) 23:17:55 ID:S2SyZKs6
>>169
なるほど。実戦的なご意見ありがとうございます。正直山手線の駅名も怪しいです・・・
173国道774号線:2009/02/17(火) 23:31:36 ID:9j9MTvDP
東京って地理試験あるんじゃないのか?
174国道774号線:2009/02/17(火) 23:40:02 ID:RADZ/Rx+
潜りじゃなけりゃ、地理試験なんて実地では全く役に立たない事ぐらい分かるはずだが。
175国道774号線:2009/02/17(火) 23:54:42 ID:9j9MTvDP
いや、山手線の駅名も怪しいで、地理試験通るのか?
北海道でタクやってて、東京の地理試験、数回滑って、試験のない名古屋へ来たヤツがいるんだ。
176国道774号線:2009/02/17(火) 23:59:41 ID:v9ApPZ1w
まあ仮に受かって走り出しても、
そうとういい人柄、顔立ちで演技がうまくないと、
痛い目に会うだろうね。
そこをどうしのぐかが辞めるか続くかの分岐点になる。
この稼ぎでここまでガマンしなければならないのか・・・
と思ったらすぐに辞めるだろうね。
177国道774号線:2009/02/18(水) 00:31:46 ID:vWET1oui
点数わずかだが採用してもらえっかな…???
178国道774号線:2009/02/18(水) 02:08:31 ID:RK4lbjL1
試験は会社で受けさせてくれるみたいで合格率100%となっていたので心配していませんでした。
なんでもその試験に通ってる最中も日当2万円つくらしいので長引いてもよいかなと。
むしろ試験官の方のほうがはやく合格させようと必死らしいです。

現場の方の声を聞くとやめた方の多くは道がわからないことからくるストレスが原因のようでした。
その次が給料の問題でしょうか。私は結婚もしておらず幾分余裕がありますのでとりあえず道に対する
不安をできるだけ減らして仕事を始めたいと思っております。
179国道774号線:2009/02/18(水) 05:06:15 ID:RtGODc4N
>>177
免停の前歴があるとまずいっすよ
180国道774号線:2009/02/18(水) 06:16:05 ID:XDGGQ7gL
今は転職できない馬鹿か究極のマゾがやる仕事。
181国道774号線:2009/02/18(水) 07:22:34 ID:vWET1oui
>>179免停ありです…100l無理ですか?調べたりするんすか…???
182国道774号線:2009/02/18(水) 15:14:03 ID:Vf4vurhg
福祉券(710円相当)をその金額よりも高く買い取っている個タクが居るらしいのだが
どんなからくりがあるんだろう。。。
183国道774号線:2009/02/18(水) 15:38:23 ID:k0O0ycF5
割引だろ。税金対策だな
184国道774号線:2009/02/18(水) 16:03:44 ID:4OuQBqJP
>>181
調べないでどうすんだ?
185国道774号線:2009/02/18(水) 16:11:39 ID:Vf4vurhg
つまり現金客からもらった710円の収入よりも
福祉券の発行元の地方自治体からの710円の方が税金的に有利なのかな?
186国道774号線:2009/02/18(水) 16:51:16 ID:k0O0ycF5
ロング一発やって、客降ろしてから、割引適用すると見かけ上の売り上げが1割減る
福祉券自体にも優遇措置があるはずだよ。
でなきゃ、福祉タクシーなぞやらんわな。詳しくは知らないけど
187国道774号線:2009/02/18(水) 17:15:58 ID:vWET1oui
>>184運転経歴書とかいるの?明日二ヶ所の面接なんだが…
188国道774号線:2009/02/18(水) 18:00:57 ID:pzVhWP63
>>187
必要ない。日交やkmですら要求されない。

隠して入社するもよし、正直に言って真面目にやりますと言うもよし。
189国道774号線:2009/02/18(水) 18:05:08 ID:RK4lbjL1
又聞きの情報で恐縮ですがタクシー会社で面接で落とされるということはよっぽどのことがないとないらしいですよ。
前科があったり刺青があるような人でも即決で採用されるそうです。もちろん会社によるのでしょうけど。
基本的に来るものは拒まずの業界のようです。

現役の方にはむしろどういう経歴の方が落とされたことがあるのかお聞きしたいです。健康面以外で。
190国道774号線:2009/02/18(水) 19:07:42 ID:UB340kog
俺は 大崎の 大手落とされたよ
191国道774号線:2009/02/18(水) 19:15:56 ID:Om6btdPY
>>190
人間の屑以下だな。逝ってよし
192国道774号線:2009/02/18(水) 19:18:13 ID:2jZYDYwt
>>189
落とされる一番の理由は 職安の紹介で来た椰子だな。
乗務員の紹介なら、当該乗務員に圧力かけて辞めさせられるけど
職安で紹介者という担保がないと、辞めさせたいわ。本人辞めないわ
となったら面倒この上ないから
193国道774号線:2009/02/18(水) 19:28:02 ID:2jZYDYwt
>>181
まず会社に電話してみろ。
それで「運転経歴証明(公安委員会発行のもの)」を要求する会社ならバレる。

まれに警察OBの天下りを雇っている会社があって、ソイツが本来内部情報
であるはずの違反歴のリスト(取得してからすべての違反が書かれてある。一生消えないブラックリストだな。あれは)
を取り寄せることができる会社も、ままあるらしい。

まぁ、新免や乗務員不足に喘ぐ会社なら、ノープレってこったよ
194国道774号線:2009/02/18(水) 19:33:56 ID:RK4lbjL1
>>192
すいません。もう少し詳しく教えていただけないでしょうか。
私が受けようとしてるところは乗務員の知り合いなどもまったく無しで単にネットで
よさそうなところを選んだだけなのですがこういう場合も不利ということでしょうか?

それとも職安の紹介できた方に問題があった場合という条件の話なのでしょうか。
195国道774号線:2009/02/18(水) 20:25:54 ID:KFKgFVnN
今日も究極のマゾ共が必死こいて流してますなぁ
196国道774号線:2009/02/18(水) 21:07:55 ID:/cgUlD3r
シャブ中
197国道 774号線:2009/02/18(水) 22:08:14 ID:e2NElG3A
2ch■タクシー 東京・地理勉強会■ 第6教室http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1227431266/
198国道774号線:2009/02/18(水) 22:08:30 ID:Vf4vurhg
>>194
会社名教えれ
199国道774号線:2009/02/19(木) 10:25:21 ID:W+1wiyvW
タクシーの法規制は分かってるつもりだけど

ナビで先に行き先の検索かけて距離だして
前払いとかに出来ないもんだろうか?
後払いにするから余計にトラブルが増えるんだと俺は思うんだが。
200国道774号線:2009/02/19(木) 10:29:50 ID:TW9i/HgT
渋滞してたらタダ働きになっちゃうし。お客様も途中で気が変わっても降りれなくなるよ?
201国道774号線:2009/02/19(木) 16:11:46 ID:pwR5eY9M
タクシー関係者に質問です…
車同士の人身事故を起こして、診断書も出て行政処分も出ました。その相手が、通院し続けて会社の保険で対応してるのですが、もしそんな状況の時に辞めたりしたら、辞めた後に会社から何か請求されたりする事ありますか?
修理代等は無事故手当てから引かれて払い終わりましたが…
202国道774号線:2009/02/19(木) 19:28:53 ID:vqibH5+o
今日二件タクの面接に行ってきた…一件目は明日二次面なんだが今日の時点で事故や違反の事は何も聞かれなかったが明日が勝負?二件目は聞かれたな…



203国道774号線:2009/02/19(木) 19:31:02 ID:vqibH5+o
>>188日交…Kmって何?
204国道774号線:2009/02/19(木) 19:39:39 ID:vqibH5+o
誰かオレの面接結果を教えてください…
覚えてる5年間…
シートベルト 多数
一旦停止 2回…?
条件違反 1回
20kオ-バ- 1回
オレンジ斜線1回
ナンバ-隠 1回
軽い事故 2回
205国道774号線:2009/02/19(木) 19:41:16 ID:vqibH5+o
誰かオレの面接結果を教えてください…
覚えてる5年間…
シートベルト 多数
一旦停止 2回…?
条件違反 1回
20kオ-バ- 1回
オレンジ斜線1回
ナンバ-隠 1回
軽い事故 2回
この5年間で免停2回です
206国道774号線:2009/02/19(木) 19:43:38 ID:LtQMdKPJ
サクラチル
207国道774号線:2009/02/19(木) 19:55:49 ID:vqibH5+o
真剣な答えをお願いします…もうすぐ30歳…遊びで書いてません!!
208国道774号線:2009/02/19(木) 20:01:06 ID:NOAAw8G9
マジレスすると大手なら落とされるんじゃない?
でも若いしな。とってくれるところはあるとおもうが。
209国道774号線:2009/02/19(木) 20:08:52 ID:vqibH5+o
ちなみに受けた会社は…『太○交通』と『第○交通』いずれも福岡県です
210国道774号線:2009/02/19(木) 20:24:29 ID:vqibH5+o
>>208さん どのようなタク屋が採用されやすいですか?はっきり言ってどこでもいいんで…
211国道774号線:2009/02/19(木) 20:29:39 ID:Apv298r1
Kmは過去5年間の運転経歴書提出させられるよ。
ただし免停有ったからと言って不採用になる問い事は無いよ。
あるとすれば他の適性検査等でも悪い成績の場合だな。
212国道774号線:2009/02/19(木) 20:38:51 ID:vqibH5+o
211さん 詳しい説明ありがとうございますq(^-^q)
安心してもいいんですかね…?二件のうち一件は5年分の経歴書がいると言ってましたが…もう一件は何もそのような事は一言も言ってませんでした
が…こういう場合はどうなんでしょ…?ちなみに明日二次面談です…
213国道774号線:2009/02/19(木) 20:42:28 ID:Apv298r1
>>200
料金先決め出来るんじゃ?
データベースとナビを利用するシステムを作れば料金は先に割り出せるでしょ。
渋滞の場合はこちらの責任じゃないから、その分は追加しても文句言えないようにすれば良い。
ただしせめてタッチパネルじゃないとあんまり細かい裏道とか指定されるとセットするのがめんどくさいな。

また、もし道を間違って値段が上がった分も、ナビのタッチパネルを利用して間違える直前までに修正し値段を訂正できるシステムも可能かと。

ま、乗務員に負担を掛けている現状じゃタクシー会社は作らないだろうがね。
それを利用した他のトラブルも予想されるし。

214国道774号線:2009/02/19(木) 20:44:07 ID:vqibH5+o
二次面談は基本的にどんな面談するんですか?一次で安心してる自分ですが二次で凹まされたり…ですか???
215国道774号線:2009/02/19(木) 20:47:42 ID:Apv298r1
停止の内容によるんじゃないか?
駐禁などの軽微な違反の積み重ねなら問題ないと思うけれど、信号無視とか重大な人身事故とかはねぇ
ちなみに入社してからの重大な違反は駐禁とスピードな。
そもそもサンデードライバーじゃない限り5年間無事故無違反の奴なんてそうそう沢山いるわけじゃないから。
216国道774号線:2009/02/19(木) 20:52:44 ID:vqibH5+o
215さん 自分の場合小さな違反の積み重ねからの免停です…過去二年に軽傷の人身やってるのが頭痛いですが…これでも大丈夫と言えるんでしょうかね…???WWW
217国道774号線:2009/02/19(木) 20:58:17 ID:NOAAw8G9
別に落とされてもいいじゃん。いくらでも会社はあるんだしどっかには絶対受かるって。
基本的にタクシー会社のお客さんは乗務員なんだから。
218国道774号線:2009/02/19(木) 20:58:49 ID:vqibH5+o
>>215さん 自分の場合小さな違反の積み重ねからの免停です…過去二年に軽傷の人身やってるのが頭痛いですが…これでも大丈夫と言えるんでしょうかね…???WWW
219国道774号線:2009/02/19(木) 21:01:23 ID:Apv298r1
俺の時も過去5年に免停はあったぞ。中筋ね
軽微な人身って、例えば軽いオカマ等で痛くも無いのに鞭打ちになったとか言われた奴か?
事故で点数引かれていなければ平気なんじゃ?
人身事故と点数は必ずしも連動してないよ。
220国道774号線:2009/02/19(木) 21:04:56 ID:vqibH5+o
>>217さん どうしてもタクシーしたいんですよ…
ガキからの夢を今年30になる自分で実現したいんです!!給料の高安なんかどうでもいいんです…とにかく自分の足で仕事したいですね…
221国道774号線:2009/02/19(木) 21:08:51 ID:NOAAw8G9
いやだから、タクシー会社なんていくらでもあるって意味だけど。
他の業種より圧倒的に就職「だけ」はしやすい業界でしょ。離職率は10倍以上だけど。
222国道774号線:2009/02/19(木) 21:10:08 ID:vqibH5+o
>>219さん 残念ながら過去2回とも二点の減点喰らってます…まあ済んだ事はどうでもいいんです…問題が結果なんですょ…採用か不採用か…です…
223国道774号線:2009/02/19(木) 21:17:14 ID:vqibH5+o
>>221さん 1日に二件のタク屋面接行って二件とも不採用になる確率はどのくらいですか…?もう心配でたまりません…多分全国のタク面談者の10倍は心配してますW
224国道774号線:2009/02/19(木) 21:20:04 ID:9eWEwtZs
つうか、もう5年間事故違反するな
そしてまた受けろ。
確実に君は受かるからさ。
225国道774号線:2009/02/19(木) 21:33:16 ID:vqibH5+o
>>224さん 採用後5年間…無事故/無違反じゃダメですかね???他の職種はあり得ないっす…
226国道774号線:2009/02/19(木) 21:40:20 ID:vqibH5+o
早く一人前のタク屋になりてえな(-_-;)ってか…
227国道774号線:2009/02/19(木) 22:22:13 ID:NOAAw8G9
>>223
受かるか落ちるかだから50%ですねー。ていうかその2件じゃないとダメな理由あるの?
そんなに気にする意味がわからないんだけど。
228国道774号線:2009/02/19(木) 22:27:11 ID:NOAAw8G9
って思ったらマルチしてるしこいつ。相手にするんじゃなかった。
229国道774号線:2009/02/19(木) 22:47:48 ID:vqibH5+o
>>228 なりたい…
230国道774号線:2009/02/20(金) 02:20:33 ID:KoqKXTpO
「一生懸命頑張ります!」
「これからは運転のプロとして心を入れ替え安全運転を徹底します!!」

と熱意をアピールしろ!

面接なんて経歴よりも最後は「人」そのものだぞ!
(経歴がもの言う職種もあるが)
びびってねーでガツンと行けや九州男児!!
231国道774号線:2009/02/20(金) 05:07:55 ID:5IteCYyq
首にしてもらって失業保険をすぐ貰いたいんですが。
何か良い方法ありませんか?
232国道774号線:2009/02/20(金) 05:32:43 ID:qYSBsYjB
ウンコ塗りたくって出社しろ
233国道774号線:2009/02/20(金) 06:24:23 ID:O0QWuTaQ
ミルマスカラスの覆面かぶって運転しろや
234国道774号線:2009/02/20(金) 06:39:54 ID:O0QWuTaQ
だいたいタクシー運転手って、一般企業面接何社も不採用になった奴の最後の砦なんだから、不採用になる事はまずないだろ
235国道774号線:2009/02/20(金) 06:46:20 ID:e2ePdjY+
>>230さん ありがとうございます!!経歴ノーアピールの我が心アピールしまくってきますq(^-^q)
236国道774号線:2009/02/20(金) 06:48:00 ID:BmfseUbv
とりあえずマルチは氏ね
237国道774号線:2009/02/20(金) 07:27:01 ID:e+7fFmq9
流しと地理が不安なんですが、どういった勉強しましたか?
238大泉は大嫌い:2009/02/20(金) 08:32:18 ID:U+GRT/bh
地理は頭でなく体で覚えるものだ
客に頭を下げ教えて貰い初めて覚えていくものだ
タクドラ初めて最初から完璧な仕事ができると思ってはいけない
自分の未熟さを知り恥と汗をかいた分だけ後々自分の為になる
最後に一つアドバイス
降車の際にお客様に一言
ご丁寧に道を教えて頂き助かりました、有難うございます!
これで私は法人個人20年ノークレーム!
お客様、大泉は外環でよろしいですか?
無理だよね?やっぱり・・・・・聞いてみただけですから・・・・ケチ!


239国道774号線:2009/02/20(金) 09:08:58 ID:BmfseUbv
帰り際とかより最初にどう頼むかのほうが大事じゃないの。
240国道774号線:2009/02/20(金) 09:11:23 ID:mcQLNwoR
>>237
俺は利用者だが 今のタクシーは地理を知らない運転手が多い。
納得いかないのが まるっきり同じ乗車から降車距離でも地理を知らない運転手は分かったふりして道を間違え、やっと着いたら料金が2、3割高なんてのは、日常茶飯事。一人前にも成らない奴は安い料金にするのが常識だろ。
241国道774号線:2009/02/20(金) 09:43:50 ID:eHHpMj4M
同じ会社、無線組合でも営業所、加盟会社間で仲が良い悪いってあるんでしょうか?
242国道774号線:2009/02/20(金) 09:44:28 ID:e4EekpBt
>>205
過去5年なんてどうでもいいから
過去3年間の違反と免停の日数
あとは、直近1年の違反歴を教えて栗

オレは現役面接官だから、マジで判定してやる
243国道774号線:2009/02/20(金) 10:07:25 ID:kh1L2MhI
>>240
毎回のるなら
道を指定すれよ!
下らない事で毎回イライラするなアホ〜
244国道774号線:2009/02/20(金) 11:14:22 ID:mcQLNwoR
>>243
お前は地理の分からない ド新人だな。
指定しても 返事もしない 馬鹿が多すぎ。
オツムの悪い雲助に言っても無駄なんだろうけど
少しは努力しろ!
地理すら分からないのでは何も残らないだろ。
245国道774号線:2009/02/20(金) 11:32:19 ID:13tKyAjT
>>244
だ!か!ら 右だ〜左だ〜って 教えてやりゃ良いじゃん?
お前は相当性格悪いなぁ〜 若いのに頭のてっぺん 薄くなってないか?
246国道774号線:2009/02/20(金) 11:47:53 ID:e2ePdjY+
>>242さん 先ほど採用してもらったのですが違反などの事は細かく聞かれずに進んだんですが…3月1日には入校式です…ちなみに過去一年の違反は12月の軽い事故です…減点2点です…今何点あるんだろう…???しかし採用されましたが…まだ分からないんでしょうか?
247国道774号線:2009/02/20(金) 11:55:59 ID:jccFhjbW
なんでこの業界は常に募集してるの?
激務?簿給?
埼玉の田舎でも普通にやって手取り25万位になりますか?
248国道774号線:2009/02/20(金) 12:00:19 ID:zJpEN7OC
ならないだろ
249国道774号線:2009/02/20(金) 12:02:07 ID:e2ePdjY+
>>230さん 無事採用してもいましたq(^-^q)書類書き込み・自動車学校の説明・制服のサイズなんか計ってたら3時間くらいかかりましたW一生懸命頑張りたいです!!3/1から学校行きますq(^-^q)
250国道774号線:2009/02/20(金) 12:19:02 ID:bUbiYGeM
同業他社の乗務員さんにお願いがあります。次のような会話を報道関係者・マスコミ関係者の方が乗車された際にしないで下さい。

乗務員:お客さん、後、ひと月後になりましたね。

関係者:エっ?なにがですか?

乗務員:あれですよ。3年半ほど前に読売新聞で報道された、いわゆる『給料0円裁判』って言うんですか?その裁判の判決ですよ。

関係者:あっ、あ〜。聞いたことあります。まだ、判決、出てなかったんですか。確か、大阪地裁でしたよね。

乗務員:そうみたいですね。3月19日(木)に判決が出ると運転手の間で話題になってるんですよ。

関係者:なるほど・・・

乗務員:お客さん、それでね。今、話題になっているのが、3月19日の夜、どこの放送局がこの判決について報道しないか、
      そして、3月20日、どこの新聞社がこの判決について報道しないか、ということなんですよ。

関係者:それって、もしかして・・・

乗務員:そう!どこの報道機関が買収されるか、みんな楽しみにしているんですよ・・・

 (会話は、その後、5〜6分続くのであった。)
251国道774号線:2009/02/20(金) 12:25:58 ID:e2ePdjY+
来月から二種取りに行くんですけど…そういえばその間は日当くれるって言ってましたけど…日払いですか???
252国道774号線:2009/02/20(金) 12:36:41 ID:vxCLjjdu
いま40代で、ある業界の仕事やってるけど
どうも芽が出そうにない
年収は200マソ未満・・・・・orz
いい年こいてこんな現状なんて世間体もよくないし
もう見切りつけたほうがいいのかなと考え込んでしまう

トシなうえに特別な技能や資格ももってない俺なんで
「タクシーってどうかな?」と思う反面
「もう少しこの業界で頑張ってからでもいいか
 タクシーはもっと高齢になってからでも雇ってくれるし」
と思ったりもする

俺はどうすればいいんだ?だれかご意見頂戴!!
253国道774号線:2009/02/20(金) 12:47:52 ID:e2ePdjY+
>>252さん 自分は18〜29歳まで年収200以下の仕事に見切りをつけタクシー會の扉をノックしましたょ〃〃昔からやりたかった仕事なので興奮気味です(^00^)やろうかなと思った事は早めがいいと思いますょ!!
254国道774号線:2009/02/20(金) 13:11:55 ID:vxCLjjdu
>>253
なんですとおおおおお???
初めてどのくらいですか??
255国道774号線:2009/02/20(金) 13:36:33 ID:nyJfIwl6
教えて下さい。普通に働いてタクシーは月収いくらですか?
256国道774号線:2009/02/20(金) 13:40:27 ID:7/y4ughQ
20万
257国道774号線:2009/02/20(金) 13:49:36 ID:vxCLjjdu
タクシー業界では、ボーナスというと
毎月の給料から幾らか積み立てたものを
ボーナス月に支給される(それ、結局は給料じゃん!)という
この業界独特の体系をとっており
初任給でこの事実を知っていまい、数ヶ月で辞める者も少なくない

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
昔ある本で読んだことがあるんだが、これってホント?
258国道774号線:2009/02/20(金) 13:52:27 ID:4fu07/V6
本当だよぉ
259国道774号線:2009/02/20(金) 14:01:15 ID:OhjXPAAr
ボーナスなしの会社
20X12=240万

ボーナスありの会社
15X12+5X12=240万
260国道774号線:2009/02/20(金) 14:03:56 ID:O0QWuTaQ
>>251
月払いです
日払いだと日当目的で辞める人間がおりますから
261国道774号線:2009/02/20(金) 15:13:54 ID:vxCLjjdu
深夜にもまたがる長時間勤務の仕事でそれは厳しいお
離職率高いわけだ

ちなみに復職率はどう?
262国道774号線:2009/02/20(金) 16:26:11 ID:n9XeosH/
給料もボーナスも運収で決まる。
我が福岡県では、半分かそれ以上を会社に持っていかれる…だから、台数に見あった運転手の人数さえいれば、なかなかタクシー会社は潰れない仕組みになっている。。
早く脱タクしたくて、ひそかに職探し中w
263国道774号線:2009/02/20(金) 17:21:56 ID:jccFhjbW
いつもタクシー求人につられてます。待遇が良さそうなこと書いてあったり乗車3ヶ月は32万保証とかウソ?給料モデルやなんかも載せていつも募集してるこの業界、実際どうなんだろ?
やっぱ稼げるのは人によったり都内とかの一握りだけなんですか?
田舎で普通にやって手取り25万は本当に稼げないんですか?
264国道774号線:2009/02/20(金) 18:22:03 ID:KoqKXTpO
>>263
田舎で普通にやるんじゃ25稼げねーよ
疑り深いやつだな、まったく

田舎率にもよるけれど手取り15だって厳しい地域もあるんだよ
西日本のとある県の友達は頑張っても11だった
265>>237:2009/02/20(金) 18:23:03 ID:e+7fFmq9
>>238
貴重なアドバイス、ありがとうございます。
頑張ります、先輩!>>
266国道774号線:2009/02/20(金) 18:40:16 ID:vxCLjjdu
タクシー運転手辞めたがってて
タクシー運転手への転職をお勧めしない人って
やはり自己体験に基づいてそう言ってると思うんだけど
でもその人たちに聞きたいなあ

あなたは辞めて今度はどんな仕事に就こうと考えている?
それはタクシー運転手の仕事と比較してどういう違いがあると
考えているから?
267国道774号線:2009/02/20(金) 19:40:53 ID:8uIsp2hG
 (´・ω・`) 知らんがな
268国道774号線:2009/02/20(金) 19:54:26 ID:J64GB2ny
すいません教えてください。
土橋からどこかの降り口までは無料で通行出来ると聞いたのですが
どこまで無料でいけるのですか?
269国道774号線:2009/02/20(金) 21:03:30 ID:/FDBWXs7
>>268
新京橋。逆向きは西銀座から新橋まで無料
270国道774号線:2009/02/20(金) 21:17:30 ID:c+0GTJZY
新京橋 その逆が西銀座〜新橋 ちなみにこの区間は首都高速ではなく東京高速道路だから
271国道774号線:2009/02/21(土) 01:40:10 ID:N5dA0U9s
この時間でもはや頑張りようのない時間帯に思える
272国道774号線:2009/02/21(土) 01:47:23 ID:AM60STCJ
タクシー運転手の人の平均勤続年数ってどのくらい?
273国道774号線:2009/02/21(土) 04:18:52 ID:frkRvK+E
1日から50年まで
平均取ったら1年未満じゃないのw
274国道774号線:2009/02/21(土) 06:49:30 ID:n7ZuCIe3
>>269 >>270
わかりました、ありがとうございました。
275国道774号線:2009/02/21(土) 07:21:52 ID:JRZ3zXZ+
銀座1号乗り場で近くの安いホテルまでって言って乗ったらどこへ連れて行かれますか?
276国道774号線:2009/02/21(土) 08:25:00 ID:vZQIvz9R
>>275
安いホテルっていくらぐらいのことをいっているんだ。
タクシー代+αで普通のビジネスホテル(8000円ぐらい)なら泊まれるぜ。
277国道774号線:2009/02/21(土) 08:40:08 ID:h04zZxKf
安いとこって指定は無かったけど
「どっか泊まれるとこある?」
てカップル客きたときにマンダリン連れてったら引きつってたなwww
もちろん飛び込みでの宿泊なんて無理だからそのまま湯島のラブホ街へ

>>275
ラブホも単騎泊できるんだから一番無難じゃね?
普通のビジネスホテルでも当日飛び込みはきついぞ

そもそもタクシーに乗ってから宿を探すなんて非常識だ。
迷惑極まりない行為だと心得よ
278国道774号線:2009/02/21(土) 09:32:49 ID:SvggV2zT
どっか泊まれるところといわれてラブホつれてくほうが常識どうかしてんだろ。
つーかもっとコミュニケーションとれよ。どっちの立場できいてるのか知らんけど。
279国道774号線:2009/02/21(土) 13:48:28 ID:s7mVovKJ
昨日、っていうか今朝方、乗り逃げされたよ。女。
2000円弱だけど、逃げるって行為が許せない。
お金取ってきますってそれっきり。
10分たっても現われないから女の行った方に行ってみると空っ風が渦巻いていた…
みんな、気を付けよう。
280国道774号線:2009/02/21(土) 13:50:45 ID:DC80lTJs
トラックよりタクシーの方が稼げますか?手取り月25万都内2トンドライバーです
休みが多いのが魅力です
281国道774号線:2009/02/21(土) 14:03:12 ID:f1dzbhLM
>>266
負け組みの連中に何聞いたって参考にならんだろ。
282国道774号線:2009/02/21(土) 14:19:53 ID:s7mVovKJ
>>280
手取りで25万ならそっちのほうがいい。
タクシー、やり方次第では25万以上はあるけど、今は厳しいよ。
今は地理試験も難しいしね。
283国道774号線:2009/02/21(土) 15:29:47 ID:AM60STCJ
>>266
お前の言う負け組みってなんだ?
世間知らずのボンボンか?
もしそうならテメエの代で親の財産潰さないように
気をつけろよ
284国道774号線:2009/02/21(土) 15:54:49 ID:AM60STCJ
タクシー運転手の場合
 ○ネクタイ締めなきゃダメ
 ○いつも傍で客に見られてる
 ○強盗に遭う可能性もある
 ○実質的にはボーナスがない

トラックの運ちゃんの場合
 ○車両が大きいだけに運転が大変
 ○車両が多きいだけに事故したらデカイ
 ○重量物を扱ったりして腰を傷める危険性が高い
 ○事故や積荷の損害は自腹を切らされる

よく知らないけど、それぞれこういうデメリットがあるのかな
他にも何かある??

285国道774号線:2009/02/21(土) 15:56:30 ID:/rPReRNq
駅待ち時間利用して
参考書読む程度の勉強で取れる
資格や検定はどんなものがありますか?

あと内勤転向なども含めて
タクシー業界で役に立ちそうな資格といえば...。
286国道774号線:2009/02/21(土) 15:58:24 ID:s7mVovKJ
>>283
>>281みたいな奴はタクシーには乗れない貧乏人さ。乗れてもまけろだの、高いだの、挙げ句の果てにはたかが運転手のくせに…って絡んでくる奴。
絡んでくる奴って、会社で苛められてる、取引先の客に苛められてるとかあるんだよ。
けど確かに運転手の対応が悪くて怒る客もいるのは事実。
同じ運転手としてそれは申し訳ないと思うけど…

私は大抵のことは我慢する。客が乗ってくれて客が払ってくれる料金の6割が自分の生活になるわけだから感謝してる。

けど7年間やってきて1度だけ覚悟決めた時あったな。キーを抜いて外に投げ捨て客に降りろって(笑)
謝ってきたからことなき終えたけど。

まぁ、いろいろあるよ。
287国道774号線:2009/02/21(土) 16:03:51 ID:U6OkgyUq
> キーを抜いて外に投げ捨て客に降りろって


aho?
288国道774号線:2009/02/21(土) 16:08:23 ID:b23myjVs
ンー
289国道774号線:2009/02/21(土) 16:10:40 ID:s7mVovKJ
>>284

タクシー運転手だと比較的休みは自由。
出庫する時間も自由。

トラック運転手だと積み置きしたら休めない。
ルート配送ならなおさら。運転は人が思うほど大変ではないよ。
大型のほうが楽かな。

私はトラック運転手も観光バスも経験してきたけど、トラックは荷降の順番待ちが苦。
観光バスは休日渋滞が苦。年数経たないと給料安い。
290国道774号線:2009/02/21(土) 16:12:21 ID:AM60STCJ
>>286
いや、俺もめったにタクシーになんか乗れない貧乏人だよw
客だとばかりに横柄な態度とる貧しい心は持ってはいないが

しかし、キー抜いて外に投げて「おりろ!!」って・・・すごいね
何があったのか聞きたいなあ
291国道774号線:2009/02/21(土) 16:14:44 ID:s7mVovKJ
>>287

タクシーのキーを抜いて外に投げ捨てたんだ。
要するに、俺はこの仕事、辞める。お客さんもすべてを失う覚悟決めてくれよってこと。

もちろん、こんなことしょっちゅうならないよ。
客には感謝してるから。

292国道774号線:2009/02/21(土) 16:20:43 ID:vZQIvz9R
客だからって傲慢にならない
運転手だからって挨拶しない

どちらも人間なので怒ることをすれば怒る
人を面白がって怒らせる奴がいるからあかんのだろうな
293国道774号線:2009/02/21(土) 16:23:00 ID:AM60STCJ
>>289
そうなんだ。いろいろな運転の仕事を経験してるベテランですね。
トラックの荷卸の順番待ちって、ある程度時間見込みをだして
その間に自由に時間つぶしとか出来ないんですか?
つか、時間つぶしさせられるだけでも嫌かなあ。
観光バスは結構狭い路地でも入っていくのが凄いなあと感心します。
しかも大勢のお客が見てる前だし、運転失敗したらと思うと
凄いプレッシャーじゃないかと。
294国道774号線:2009/02/21(土) 16:26:14 ID:s7mVovKJ
>>290
ごめん、言葉悪かったね。タクシー乗れない貧乏人なんて言い方悪かった。

私、ドアを開けて一言めの挨拶は大きい声でするんだ。
行き先の確認、道順の復唱もする。

そしたらその客、乗ってくるなり私の挨拶がうるせぇと。
謝ったよ、すみませんって。
行き先を聞いたら、とやかく言わないで真っ直ぐ行けボケ、って言われたの。

この程度はまだ我慢出来る。
走ってる最中も、おまえら運転手はすぐ遠回りする、そんなに金が欲しいか?
おい、クソ野郎…

295国道774号線:2009/02/21(土) 16:31:03 ID:T0RDTLrU
俺が客なら、あそうで済みそうだな。
高速道路上なら緊急電話で呼べばいいだけだし。
296国道774号線:2009/02/21(土) 16:33:33 ID:s7mVovKJ
聞くと、飲みに来る前に乗ったタクシーに遠回りをされたと言うんだ。

同業者として謝ったり話を聞いていたさ。

まだ我慢出来る(笑)

そんな会話をしてると、いきなり、
てめぇ、どこ走ってるんだ?と怒鳴りだしたんだ。

お客さんの言うとおり真っ直ぐ来ましたが…
って言うと、

出たよ、てめぇも遠回りか、この野郎!
って座席を蹴り始めたんだ。

ピクピク(怒)

メーター止めろ!
てめぇみたいなカスは生きてる価値ねぇ、ノタレ市ね!

急ブレーキで止まって…

キーを投げ捨て…

って感じ。
297国道774号線:2009/02/21(土) 16:34:03 ID:R2k9tV7Q
問題は近くに落としただけか遠くに投げたかだよな
298国道774号線:2009/02/21(土) 16:35:05 ID:R2k9tV7Q
近くならダサすぎw
299国道774号線:2009/02/21(土) 16:36:04 ID:R2k9tV7Q
ナニガすべてを失う覚悟決めてくれよだよw
失うのはお前だけw
300国道774号線:2009/02/21(土) 16:37:15 ID:s7mVovKJ
わははは。

恥ずかしい話をしちゃった。

ナイトだから仕度するね〜!

キーは探すのに時間かかったよ(笑
301国道774号線:2009/02/21(土) 16:37:29 ID:q5x8cvPQ
ただ粋がったカタチダケマンwww
302国道774号線:2009/02/21(土) 16:39:22 ID:AM60STCJ
>>294
なるほど。もう乗車前からけんか腰ですね。
実際、以前に遠回りされたりとか嫌なことがあったんで
行き先告げずに「俺の言うとおりに走って俺が納得いくようにしろ!」
ということだったんでしょうね。
まあ気持ちは分からないでもないけど全ての運転手がそんなズルやるわけじゃないし
「運転手なんて誰も同じだ!ろくなモンじゃない!」と思うなら
利用しなけりゃいいわけで。
303国道774号線:2009/02/21(土) 16:43:07 ID:AM60STCJ
>>296
なるほど。そりゃキレますわなあ。
蹴りまで入れるようじゃあ警察沙汰にしてもいいくらいかと・・・
>>300
ではお気をつけて。
304国道774号線:2009/02/21(土) 16:45:30 ID:AM60STCJ
ああー、久しぶりに映画「バカヤロー!」第3話:運転する身になれ!
をまた観たくなってきたなw
305国道774号線:2009/02/21(土) 17:00:16 ID:JRZ3zXZ+
トラックに関しては当たり外れが大きい。パワーゲート付きフォーク積み込みで一日数件から生協の宅配みたいに一日50件。全部手積みまで。

生協やっていた俺に言わせればタクドラなんざ楽すぎる。道がわかればな。
酔っ払いの相手を避けるべく流れる企業を見つけたらなおさら
306国道774号線:2009/02/21(土) 17:12:11 ID:s7mVovKJ
>>303
ありがと。またね!

>>305
私もトラックは大変だと思うよ。
宅配もやってたし。

荷降の順番待ちの話しだけど、大型で酒問屋回ってたのね。待機場所があるとこや整理係がいるとこはいいんだけど、待機場所に入れなくて回ってると順番なんかわからないんだよね〜

よくケンカしてるのもいたなぁ。
307国道774号線:2009/02/21(土) 17:29:41 ID:NO7qSiIV
>>293
バスは通れないとこは入らないし、新宿の税務署通りとか乗用車が普通にすれ違いできれば通れるし気楽だよ
バブル弾けて給料激減でタクシーに移ったが神経使うし大変だったから、バスに戻ったりトラック乗ったりしたの結構居るね

ところで首都高で東京駅ったらみんなここに着けるの?
http://www.geocities.jp/ur_route_neo/syutokouyaesujoukyakuoriguchi1.html
お客さん降ろしてもそのまま首都高だから便利だね
タクシーを2年くらいやったけど全然知らなかったよ
308国道774号線:2009/02/21(土) 17:36:19 ID:s7mVovKJ
>>307
駅まで遠いらしいよ。
降ろしたことないなぁ、知ってたけど。
309国道774号線:2009/02/21(土) 17:40:24 ID:DC80lTJs
タクシーの仕事の大変さ(収入や客など)が分かりました。2トン朝6時出、積み込みして帰宅は21時、休日週イチなんで内情を知らずに単純にタクシーの月に12勤務で同じくらいの収入に魅力を感じて転職を考えてました。少し考え結論出したいと思います。ありがとうございました
310国道774号線:2009/02/21(土) 20:10:14 ID:SvggV2zT
結局普通の仕事の倍の時間を1回でやってるだけだからね。休みが多いとか思わない。
311国道774号線:2009/02/21(土) 20:27:47 ID:2rq4vk7c
>>307 羽田空港から 東京駅 八重洲線で 降ろしてって言われた事ある。もちろん そのまま羽田に戻りました
312国道774号線:2009/02/21(土) 23:13:09 ID:oQTMaWCt
23区の4社で一日20時間、12日勤務で手取り25万円もあやしいって
結論で事で理解しました。
やっぱ。いけないその金額じゃ。
まいったなぁ。。。
313国道774号線:2009/02/21(土) 23:21:32 ID:iG+WYW6i
【ストライキ】小田急・立川・関東【争議権行使】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1206356915/470

470 名前:名74系統 名無し野車庫行[] 投稿日:2009/02/21(土) 15:07:13 ID:uHgihynN

ふざけんな。タクシー業界の運転手の平気年収は2707万円だぞ。いつでも誰でも簡単になれるバスの運転手のくせに生意気だぞ。そんなにやだったらとっとと辞めろ。

471 名前:名74系統 名無し野車庫行[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 15:37:07 ID:1k8sP52w
やっぱタクシーは阿保だな…以上

472 名前:名74系統 名無し野車庫行[] 投稿日:2009/02/21(土) 17:56:56 ID:UbEtDeLg
平気年収w
2707万w

473 名前:名74系統 名無し野車庫行[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 18:01:30 ID:1k8sP52w
平気で年収2707万円
タクシーに転職します

474 名前:名74系統 名無し野車庫行[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 18:12:00 ID:w8V4eiC3
吹いたww

475 名前:名74系統 名無し野車庫行[] 投稿日:2009/02/21(土) 21:31:11 ID:tJigHBhM
ヘイっ、タクシー!
314国道774号線:2009/02/22(日) 01:00:10 ID:/w1nWj/W
>>312
手取り25万ってことは税込30ちょい。
営収で50万やって約30万。12勤務で1出番4万で48万。初めてのタクシーで4万はキツいかな、今は。
315国道774号線:2009/02/22(日) 01:08:59 ID:xaiVPA3q
【ご意見・ご要望】
カテゴリ:その他サービスについて本文:赤羽駅西口の交通誘導員の教育について
歩行者を止め、バスなどを優先的に通すなら誘導員の配置を止めてください。
本来、歩行者が優先されるはずの歩道を歩行者の妨げになってます。
ラッシュ時の、しょうがなく、バスを通すならわかりますが、夕方5時頃も、バスを最優先してます。
また、態度が悪く、自分の指示に従えと言わんばかり。迷惑をかけられているのだから、こちらに何回も
頭を下げる位が当然です。改善されない場合、ネット掲示板に皆さんからの
意見を問います。
こういうメールを国際興業バスに送ったら
このたびは、私ども国際興業バスにメールを頂戴しまして、誠にありがとうございます。
ご回答に際しましては、お客様個人へご回答するものでありますので、インターネットの掲示板等に転載するのは、
お差し控え下さい。ご指摘を頂戴致しました誘導員が誘導している横断歩道は、
赤羽駅西口バスロータリーへ進入する手前かと思われます。このバスロータリー入口付近の道路は、当社バスの他、
タクシー、一般車等が多く通行しており、朝よりも夕方の通行が多い状況であります。
多くの歩行者が横断され、なおかつ多くの車両が通行している横断歩道においては、歩行者を完全に優先した
交通誘導を行うことで、車両混雑が発生し、周辺道路への深刻な交通渋滞が懸念されますので、困難な状況であります。
弊社と致しましては、当該横断歩道における歩行者および車両の誘導に苦慮しておりますのが実情でありますこと、
ご高察いただけると幸いでございます。このたびは、貴重なご意見を賜り、誠にありがとうございました。
今後とも国際興業バスを何卒お願い申し上げます。
こういう返答を頂きました。
国際興業の人は教習所に行ってないのではと思いました。
横断歩道は、歩行者優先って習うはずだけど

316国道774号線:2009/02/22(日) 02:27:52 ID:vwznpLS2
>>315
こんな小さい人間がいるんだな
まさにモンスターだな
317国道774号線:2009/02/22(日) 02:37:39 ID:u79eD2JR
こういうのを後ろに乗せて走るわけだよ
新人なんか辞めちゃうよ
318国道774号線:2009/02/22(日) 02:56:32 ID:AWtLfiRN
>>315
まあそうやって掲示板に載せるなら載せれば?
賛同してくれる奴なんかいなくて恥晒すのはお前だけだからw

>多くの車両が通行している横断歩道においては、歩行者を完全に優先した
>交通誘導を行うことで、車両混雑が発生し、周辺道路への深刻な交通渋滞が
>懸念されますので、困難な状況であります。

コレよく分かるわ。車を運転しない歩行者の俺たちだって、バスやタクシーの
乗客になったりするわけで、そのとき譲り合いの気持ちがまるでないバカな
歩行者が「優先されて当然」てな顔してトロトロと横断歩道歩いてるのみたら
運転手の代りにクラクション鳴らしたくなるくらいイラつく。
足の弱いお年寄りとかならともかく、道路の車がつかえてたら小走りに横断歩道を
渡ろうとする、いわば譲り合いの気持ちは歩行者にも必要。
319国道774号線:2009/02/22(日) 03:29:19 ID:CQJP+vro
すいませんが、タクシーとハイヤーの違いを教えてくだしあ。

総合スレで聞いたんですけど、誰も答えてくれないんでお願いします。
320国道774号線:2009/02/22(日) 03:37:28 ID:/w1nWj/W
>>318
激しく同感。
赤信号でのんびり歩いてるのはひきたくなる。

こーゆーのもいる。
横断歩道まで小走りに来て横断歩道をチンタラ渡る。逆だろ?

駅前の信号のない横断歩道なんか遠慮してたらいつまでたっても通れない事実。
321国道774号線:2009/02/22(日) 03:41:16 ID:/w1nWj/W
>>319

タクシーは不特定多数の人間を乗せる。
街で手をあげれば乗れるよね。

ハイヤーはある特定の人間を乗せる。
契約をして貸し切る。
メーター料金ではない特定料金。

あまりうまく説明出来ないけどわかる?
322国道774号線:2009/02/22(日) 03:54:58 ID:u79eD2JR
>>319
簡単に言うと路線バスと観光バスの違い。
駅や町中で誰でもいつでも乗れるのがタクシー。
前もって申し込んで、行路などを決めておくのがハイヤー。
無線で呼んだり、予約で乗るタクシーはハイヤー的だね。

法律では、
「ハイヤー」とは、一般乗用旅客自動車運送事業を経営する者が
その事業の用に供する自動車で当該自動車による運送の引受けが
営業所のみにおいて行なわれるものをいう。

で、それ以外はタクシーということらしい。

タクシー業務適正化特別措置法
http://www.houko.com/00/01/S45/075.HTM
323国道774号線:2009/02/22(日) 04:08:31 ID:wfW4PgbK
ググレカスでおわりだろ。
324タクシー運転手の歌:2009/02/22(日) 04:15:55 ID:yJq4dCmJ
325国道774号線:2009/02/22(日) 06:19:10 ID:L7ewiFJO
>>308>>311thanks
お客さんから指定なければ丸の内か八重洲の確認だけで良いって程度の場所なのかな

>>315
興業が誘導の改善してからタクシーに乗った場合、メーター回ってるのにいつまでもロータリーから出れないって苦情を送るタイプだな
326国道774号線:2009/02/22(日) 06:51:29 ID:YSRbpIGk
質問に答えてやったんだから礼ぐらい言えや、アホ
そんな無礼もんだから面接受からねーんだよ
327国道774号線:2009/02/22(日) 06:53:54 ID:/w1nWj/W
>>325
以前はよく早朝に無線が出て東京駅に行ったもんだけど(首都高で)一回もなかったよ。お客も知らない人が多いのかも。
誰かが書いてたけど、羽田からよく乗るお客は利用するかもね。


今日は土曜だけど18時から48出来た。
仕事って出来ると疲れないんだよなー。
暇だと疲れちゃって疲れちゃってたまんないよ。

328国道774号線:2009/02/22(日) 07:24:31 ID:CQJP+vro
>>321さん>>322さん
詳しくありがとうございました。
>>323さんの言う通り、ググってはみたんですが
いま働いてる会社が名前は○○ハイヤーなんですね。
確かに、運転手によっては貸し切りで走る事もあるんですが
普段はもっぱらタクシー的な業務が基本なんで、
自分はタクシー運転手とハイヤー運転手のどっちなんだろ?
ここなら詳しく聞けるかな?と思い、質問しました。
329国道774号線:2009/02/22(日) 07:29:05 ID:CQJP+vro
>>326
どうもすいません。
あの後、必死こいて走りまわっててスレを覗けませんでした。
返事が遅くなりましたが、ありがとうございました。
330国道774号線:2009/02/22(日) 07:42:29 ID:M8TP4Qlc
じいちゃんばあちゃんのなかには、迎車タクシーを「ハイヤー」っていう人が結構いる。
331国道774号線:2009/02/22(日) 08:22:45 ID:wfW4PgbK
ちょ・・・素人かとおもったら働いててどっちかわからないとか病気だろ。
332セダン好き:2009/02/22(日) 08:31:58 ID:/w1nWj/W
>>329
どういたしまして。
今は黒塗りのGパケが当たり前になってきたね。
私のも黒塗りのGパケ。
行灯も小さくてルーフにウインカーないからハイヤーに見えるかも。
ハイヤー仕様はいいけど床が毛だからゲロ吐かれたら終わり。
コンフォートなんかはビニール張りだから水流せるけどね〜
酔った客乗せて後ろでゲップなんかしてるとヒヤヒヤするよ…
333国道774号線:2009/02/22(日) 12:30:05 ID:AWtLfiRN
>>323

伊達:ググレカスでおわりだろ!
富澤:ククレカレーでおかわりだろ?

  by サンド○ィッチマン

334国道774号線:2009/02/22(日) 14:14:45 ID:Wo5XaDF0
先日江戸川橋からパークハイアットまで利用させて頂きましたが(平日日中)
5400円ってかなり高いと感じています
コースは任せましたが(当方も詳しくないので)
新目白〜明治〜大久保通〜山手通 遠回り&込む所ではないかと
3000円位だと思っていたもので
コースも金額も妥当ですか??
335国道774号線:2009/02/22(日) 14:21:09 ID:73gGDbCU
可哀想 高くても2500円程度だよ
336国道774号線:2009/02/22(日) 14:21:16 ID:73gGDbCU
337国道774号線:2009/02/22(日) 14:23:26 ID:XI0DsqBt
>>334
こーゆうアホな客がいるから雲助が消えないんだよ。
338国道774号線:2009/02/22(日) 14:26:04 ID:ONNVsIyn
>>334
単純に考えれば新目白から明治〜甲州街道。明治通りが混んでるのなら早めに甲州街道
に入ることも考えるけど・・・ 大久保通りは一車線だしなんで通ったのかわからないね。

まあタクシードライバーは地方から来たシロウトが多いのでお客さんが道を知ってないと駄目なんですw
339セダン好き:2009/02/22(日) 14:28:14 ID:/w1nWj/W
>>334

昨日、偶然にもパークハイアットに行ったけど、関町から5000円かからないよ。
江戸川橋からかぁ。新目白、早稲田抜けて箱根山通り統計局から大久保通り。坂を降りて明治通りの手前から左に入り文化センターに抜けて明治通りから靖国かな…

混んでても3000円強じゃないかな。
340国道774号線:2009/02/22(日) 14:28:48 ID:ONNVsIyn
っていうか外苑東があるか・・・
341国道774号線:2009/02/22(日) 14:32:57 ID:BKcEiNzv
> 混んでても3000円強じゃないかな。

それ高いよ。
ごちゃごちゃ走り過ぎ。
342セダン好き:2009/02/22(日) 14:38:00 ID:/w1nWj/W
3000弱。強じゃなく弱の間違え。ごめんね。
343国道774号線:2009/02/22(日) 14:41:45 ID:LtL5ujte
3000弱もしないよ。最悪上がっても2780円超えることはない。
344国道774号線:2009/02/22(日) 14:42:15 ID:AWtLfiRN
タクシー料金の設定を変えてみるのはどう?

Aプラン―従来どおりメーターに準じての料金
Bプラン―出発地―目的地(市区町村単位とか)での固定設定料金(電車の運賃と同じ)
     ただし、コースはおまかせで基本的に客は指定できないものとし
     途中変更したり、寄り道した場合はAプランに切り替え
     
     
345国道774号線:2009/02/22(日) 14:42:42 ID:LtL5ujte
何故分かるか。俺はその辺遣ってたから。
346セダン好き:2009/02/22(日) 14:46:39 ID:/w1nWj/W
だから弱だろ?
高くてもってことよ。
347国道774号線:2009/02/22(日) 14:47:19 ID:6NYhYJ6V
てめぇは3000弱と書いてる。
348国道774号線:2009/02/22(日) 14:49:08 ID:Wo5XaDF0
素人装ってるドライバーもいるって事ですね
だとするとかなり悪質ですよね
あれこれ考えるとタクシーは使いにくい
多少の荷物なら電車、バスを使おうと思います
タクシーは間違えようのない所のみで
不況で経理もうるさいし
349国道774号線:2009/02/22(日) 14:51:49 ID:clUFbwo7
>>348
正解。今は分けわからんゴミしかいないから使わないほうがいいよ。
350国道774号線:2009/02/22(日) 14:53:06 ID:clUFbwo7
お客が道が分かれば別だけど、分からなきゃマジで止めたほうがいい。

無駄にゴミを生かすだけ。
351国道774号線:2009/02/22(日) 15:01:44 ID:CQJP+vro
>>331
面目ねぇ。

>>332
地元ではルーフにウインカーが付いてる車は他社さんの二台しか見たことないです。
自分が乗ってる車はクラウンコンフォート
普通?の大きさの行灯に小型灯、床もシートもビニール、合革です^^
352国道774号線:2009/02/22(日) 15:06:48 ID:X6WpNRe7
>>314
そーなんですね。
不況が3年ぐらいで去ったら。手取り30万ぐらいになるって確証があれば
いいですけど。
このまま。タクシー台数がが増えて料金が下がって、人口が減れば。
それさえもあやしいですよね。
人よりも金を稼ぐには、他の人より何か差別化しないとならないですが
体力には、限界が有るし、事故は怖いですからね。

やっぱり。名刺とか渡したりして接客を良くして、固定のお客様をつかまないと
売り上げは上がらないんですか?
道路を効率よく往復するってのも有るんですよね?
どんな努力をすれば売り上げ上がるのでしょう?

353国道774号線:2009/02/22(日) 15:12:40 ID:0gCQbWDp
>>334
新人の方が稼げるってのは、こういうワケなんだよ。
悪気なしにコレやっちゃうから。
半年後くらいには思い出してヒヤリとするよ。
知っててやったとしたら度胸のある奴だな。
芸に免じて許すかw
354国道774号線:2009/02/22(日) 15:18:21 ID:s4D1K8j2
349 名前:国道774号線[] 投稿日:2009/02/22(日) 14:51:49 ID:clUFbwo7
>>348
正解。今は分けわからんゴミしかいないから使わないほうがいいよ。

350 名前:国道774号線[] 投稿日:2009/02/22(日) 14:53:06 ID:clUFbwo7
お客が道が分かれば別だけど、分からなきゃマジで止めたほうがいい。

無駄にゴミを生かすだけ。



これでおk。
355国道774号線:2009/02/22(日) 19:11:06 ID:YSRbpIGk
>>352
タクシーの売り上げなんてほとんど運がモノを言うんだよ
名刺を渡すとか営業努力は必要だけど、やっぱり幸運を呼ぶペンダントとかを付けてだな…
まあ冗談は抜きにして、マイペースで余力を残して俺みたいにバイトやりながら気楽にやれば?
356国道774号線:2009/02/22(日) 19:17:30 ID:o/rF200f
バイトやりながら気楽って何のバイトですか?w
357国道774号線:2009/02/22(日) 19:17:51 ID:ONNVsIyn
上位クラスはいつも同じメンツだし下位クラスもほとんど同じメンツ。
運だけで片付けてるようじゃ数字あがらんよ。
358国道774号線:2009/02/22(日) 19:22:56 ID:+tMNyMU2
お客様に言われたこと

運転手さんが走れる人で良かった。
最近ダラダラやる気のない人が多いとのこと。
359国道774号線:2009/02/22(日) 21:27:14 ID:NazfVysY
走れる人ってどういう事?
360国道774号線:2009/02/22(日) 21:41:03 ID:GRRdARJb
急いでくれといわれて、
甲州街道130でかっとんでったら
ゴメンナサイ普通でいいです(泣)
とお客様に言われるような
ヤツジャマイカw
361国道774号線:2009/02/22(日) 21:47:26 ID:GYfE/NSf
>>359
最近ダラダラやる気のない人が多いとのこと。
362国道774号線:2009/02/22(日) 21:57:00 ID:QgJU4R7F
やる気無くすほど近場なんだろ
363国道774号線:2009/02/22(日) 22:03:23 ID:EBuCRzNf
近場でもなかったよ。
ダラダラ渋滞引っかかってアレな運転する人が多いって。
364国道774号線:2009/02/22(日) 22:04:23 ID:tO6+1vWf
ようは下手糞って奴ね。
365国道774号線:2009/02/22(日) 22:23:34 ID:/w1nWj/W
>>352
固定客は1万以上ならいいかな。
中途半端な時間だと1時間くらい前からスタンバイしなきゃならないから行き先に寄っては合わない場合がある。

時間によって客がいるとこを走ったり自分なりに組み立てる。
周回するのは左折、左折で周回するのが○。

自分の経験が一番だよね。
366国道774号線:2009/02/23(月) 01:31:19 ID:HL4M09Xu
よく休憩3時間って書いてありますけどみなさんこれ守ってます?
近所の公園でいっつも寝てるタクシードライバーいるんですけど。
367国道774号線:2009/02/23(月) 02:18:25 ID:5EtDDj5e
1時間しか取らないのもいれば7時間は取る人もいる。
368国道774号線:2009/02/23(月) 06:19:51 ID:eFj2X/4t
羽田空港しかやらない俺は実働2時間
369国道774号線:2009/02/23(月) 14:35:10 ID:KjtfCkk7
羽田で英語話せれば、外人つかまえられて
人より多く稼げますか?
370国道774号線:2009/02/23(月) 16:38:19 ID:RfJbn/5p
先輩が羽田に着けるようなったら終わりって言ってた。

371国道774号線:2009/02/23(月) 17:26:17 ID:XTcpOekI
経堂より行きたくない所ってありますか?
372国道774号線:2009/02/23(月) 17:37:46 ID:X8foLF/f
地べた全般
373国道774号線:2009/02/23(月) 17:42:36 ID:CxUUk0Sv
豪徳寺。
374国道774号線:2009/02/23(月) 18:52:59 ID:Uw5tKCIc
登録すれば荷物も運べるの?
取り締まられた会社がありまして、登録してなかったらしい。
悪いのは知っていたけど、みんなやってるってコメントしていた。
375国道774号線:2009/02/23(月) 19:31:50 ID:6K0g0EaI
>>371
経堂ってどこだっけ?何か問題あるところなの?
376国道774号線:2009/02/23(月) 20:02:46 ID:fha5caoR
>>375
道が入り組んでいて、一通が多い。
思ったようにまったく進めん。

世田谷区全般に言える事だが、戦中の爆撃から逃れた事によって
戦後の区画整理の対象にならなかった。

よって道が入り組んでいる。
377国道774号線:2009/02/23(月) 20:04:33 ID:eFj2X/4t
>>369
英語ペラペラでも売り上げには関係ないよ
でも英語くらい喋れないとな。
378国道774号線:2009/02/23(月) 22:09:49 ID:6K0g0EaI
>>376
なーるほど、アリガトン!
勉強になりますた

ところで信濃町ってどう?
379国道774号線:2009/02/23(月) 23:17:52 ID:jyjRZgSY
呆捨て動画キター!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=AEZkicECu9Y

消される前に一読を客とのネタに使えるかも
380国道774号線:2009/02/23(月) 23:28:11 ID:mazuUPFl
>>376
勉強になりましたm(_ _)m
381国道774号線:2009/02/24(火) 02:02:07 ID:jKlzsyLG
今日朝方に大阪のタク乗ったんだけど目的地の名前の場所が二つあったらしく
少しとまどったら文句言われて着いたらありがとうございましたなんて言われず降りてさっさとドア閉められた

クレームつけてもいいですかね?
382国道774号線:2009/02/24(火) 02:09:01 ID:ehFRp8mG
>>381
もちろんです。ただし会社ではなく大阪タクシーセンターへ
383国道774号線:2009/02/24(火) 02:14:59 ID:jKlzsyLG
>>382
お返事ありがとうございます。
自分は20の女子大生でちょっとおとなしそうな服装だったからなめられたのかなあと思った
そりゃ朝からサラリーマンじゃなくて若い女をちょっとそこまで乗せるのってめんどーだと思うけどさ

タクシー強盗ひどいと思ってたけど今日みたいな運転手だったら後ろから座席蹴りたくなったまじで
384国道774号線:2009/02/24(火) 03:22:09 ID:UFkDlgs6
あとからクレームつけてもせいぜいざまあみろくらいしか思えないけど
携帯で104にかけてセンターの番号聞きながら「えーとこいつの名前はっと・・・」と乗務員証確認すれば
カエルみたいにヘコヘコ謝りだす。場合によっては料金踏み倒すくらいは可能。
385国道774号線:2009/02/24(火) 05:33:52 ID:hiluUtwo
>>383
ぐだぐだうるせーぞブス。
クレーム怖くてタクドラやってられっかよ、ぼけ。
朝は回転早くしたいから忙しいんだよ、このくされまんこが!
お前みたいな客はうざいこの上なし。
お前の身内が近い内に不幸に遭いますように。
お前は元気でいいよw
386国道774号線:2009/02/24(火) 09:11:33 ID:IWqo1sk1
>>385
と、タクドラ騙ってるバカがほざいておりますw

387国道774号線:2009/02/24(火) 11:01:34 ID:xz9J3QTD
>>376
人形町&小伝馬町よりはマシ?
388国道774号線:2009/02/24(火) 11:15:27 ID:9K0SWalJ
タクシーの配車係って大変?

募集かかってたからどうかと思って
389国道774号線:2009/02/24(火) 11:39:27 ID:xz9J3QTD
新エンジンのクラセダに乗っている方に質問です。
タイヤの銘柄ががコンフォートと同じになって乗りにくくなっていませんか?
390国道774号線:2009/02/24(火) 13:41:26 ID:jKlzsyLG
>>385
クレームは怖くないんですねwwわかりました
大変参考になりましたwwwww

391国道774号線:2009/02/24(火) 14:12:16 ID:hiluUtwo
>>390
何だ?
ブスがまだ居たのか
怖くねーからとっととクレーム報告しろや
2ちゃんはっついていないで、今すぐ報告ね
腐れ脂性のクソブス
中身もブス
つまり全部ブスw
392国道774号線:2009/02/24(火) 15:17:05 ID:domhHSjf
>>389
タイヤもそうなんだけど、ATがちょっとおかしくない?
交差点を左折してアクセルを踏むとワンテンポ遅れるような感じでしっくり来ない。
俺のだけかな?
393国道774号線:2009/02/24(火) 19:24:22 ID:lFvffn2v
タクドラが全てこうだと思われるようなレスして・・・
実際そうなのか?
394国道774号線:2009/02/24(火) 20:09:05 ID:TB5W8K9L
もっとひどかったりするw
395国道774号線:2009/02/24(火) 21:25:27 ID:HTWLf/lC
いいのも悪いのもぜんぶいるのが
この業界なんだよ。ww

他と変わらないよ。
396国道774号線:2009/02/24(火) 21:56:29 ID:m5sZCKoD
>>392ファィナルギアの比率がよくないと思う。
397国道774号線:2009/02/24(火) 23:58:04 ID:domhHSjf
>>396
じゃあ、どうにもならんね。
エンジン自体はツインカムだし速いよね。
398国道774号線:2009/02/25(水) 01:58:19 ID:TodLU/cN
>>394
おいおいwアカンやないか!
399国道774号線:2009/02/25(水) 05:15:04 ID:e9IL3ajC
人身事故起こしたタクシーはどうなるのか知りたい
400国道774号線:2009/02/25(水) 06:02:01 ID:SwTpjne5
>>399
修理してまた走るんだよ。縁起より利益だからw
401国道774号線:2009/02/25(水) 06:16:32 ID:mJtX4+9f
>>399
会社次第。大手だと戻って糞長い事故報告書いて本社に呼び出されて説教貰って反省文。

中小だとそのまま続行。で終わってから事故報告書書いておしまい。
402国道774号線:2009/02/25(水) 06:19:49 ID:kpZbCx6H
>>399
人身物損なら 即日修理!即営業!
脂肪事故なら 証拠品として警察へ何日かお泊まり。
403国道774号線:2009/02/25(水) 06:51:23 ID:ga0/WYDB
>>399
こんなの直るの?ってぐらいのも直すよ(笑)
404国道774号線:2009/02/25(水) 08:01:49 ID:DTCgBEBr
地方の無人駅とかのタクシーっ1日数人しか客乗せてないけどあれで生計って立てられているの?
405国道774号線:2009/02/25(水) 08:22:08 ID:QZwEptkR
>>404
奥多摩周辺駅は乗り越し一発2万円コースだから
それまでに 1万円くらいやってりゃ桶!
406国道774号線:2009/02/25(水) 08:59:39 ID:FI8epXdP
某漫画でタクシーの運転手が仕事中に制服で碁会所遊びにくる描写あるんですけど、
こういうのって普通のことなんですか?そんなに規則ゆるいんですかこの業界。
407国道774号線:2009/02/25(水) 09:14:57 ID:mJtX4+9f
>>406
営収さえ上げればその間なにしてようが問題ないです。足きりさえ気にしなければ営収すら
不要。
408国道774号線:2009/02/25(水) 09:29:52 ID:SwTpjne5
>>406
そういう会社もある。碁会所ならマシな方で、風俗行っちゃうヤツすらいるよ。

自由度は他に類を見ないが、自分で自分を律する事が出来ないとドンドン駄目人間になって行く。

もちろん売上も同じで、自分に厳しく出来る人じゃないと数字はあがらない。
409国道774号線:2009/02/25(水) 09:32:49 ID:ANPATO4Q
風俗ならマシな方で、居酒屋行っちゃうヤツすらいるよ。
410国道774号線:2009/02/25(水) 09:45:02 ID:SwTpjne5
>>409
・・・居酒屋はヤベーんじゃね?

こんなんだから、東京の全社平均4万なんだよね。

規律の厳しい会社なら、今でも平均6万近くある所もあるよ
411国道774号線:2009/02/25(水) 10:22:02 ID:FI8epXdP
なるほど。でもなんか仕事の間はGPSがついててさぼるとばれるとか
300km走らないと仕事あがれないとかいろいろ聞いたようなことあるんですが。
会社によるのですか?
412国道774号線:2009/02/25(水) 10:27:10 ID:5rKSmT3w
羽田待機場は
普通に公認の
囲碁将棋テレビ昼寝コーナー
有ますよ
413国道774号線:2009/02/25(水) 10:41:27 ID:mJtX4+9f
>>411
そんなのは会社によりますし3時間は休憩しないといけません。で休憩中なにやってようが自由です。大体なにやってるか確認なんかできないでしょw
414国道774号線:2009/02/25(水) 11:35:52 ID:FI8epXdP
あー、いえなんていうか例えばGPSで同じところに何時間もいたら文句いわれたり電話かかってくるのかなとか。
20時間くらい拘束時間はあるんですよね?その間どうやってみなさん過ごしてるのか気になりまして。
415国道774号線:2009/02/25(水) 11:39:55 ID:ANPATO4Q
17時間は車の中でキョロキョロしとるわw
416国道774号線:2009/02/25(水) 14:16:10 ID:PnDil29c
>>410
6万平均?
凄いですね
どこの会社ですか?
417国道774号線:2009/02/25(水) 14:22:58 ID:ga0/WYDB
みんながみんな必死になって仕事やってたら売り上げ下がるだろうな〜

418国道774号線:2009/02/25(水) 16:26:44 ID:6MBlLYJE
>>413
休憩は1時間以上の休憩を1回以上 都合2時間以上とればよし。
3時間も休む必要ないよ。
419国道774号線:2009/02/25(水) 17:54:41 ID:TodLU/cN
運転手さんに質問でーす。
例えばの話なんだけど
深夜、客が「(数十キロ遠くの目的地まで)送って頂戴」と行ってくる。
このとき、もし寝不足で居眠り運転が怖い場合は乗車拒否するの?
また逆に「体調万全で居眠り運転はしないだろう」と思ってたけど
道中、突然睡魔に襲われた場合はどう乗り切るの?
420国道774号線:2009/02/25(水) 18:06:44 ID:Crctxdn4
>>418
そういう舐めた考えだから事故が増える
そんなんで夜中かっとばして
この前もバイク乗りがタクシーに突っ込まれて死んだぞ
朝そこ通ったら30くらいのおばちゃんが花添えて一人でオイオイ泣いてたぞ
421国道774号線:2009/02/25(水) 18:21:19 ID:fj9D70Cm
もしも。めちゃクッサイお客様が乗ってこられたり、
メチャクッサイ放屁やらゲップやらを車中でされた場合の対処方法は?
422国道774号線:2009/02/25(水) 19:38:12 ID:KNOd8GzN
外気導入にして、エアーの出口を顔に向ける。
あまり大げさに窓を開ける事もできないしな。
風邪ひきが乗って来た時も同様に。
423国道774号線:2009/02/25(水) 21:05:24 ID:LQZgB2aH
ここで「貧乏人はタクシーに乗るな」といわれるが、考えてみれば、その通りだ。
この不景気の中、タクシー代でいい飯食べたほうが懸命だよな。

「貧乏人はタクシー乗るな」←これ正解だわ。

タクシーは金持ちにまかせるよ・・・
424国道774号線:2009/02/25(水) 22:08:34 ID:DbkR3V91
昔は酒飲んで帰りにタクシーなんて、とっても捕まらなかったんだがな・・・・
425国道774号線:2009/02/25(水) 22:31:15 ID:FI8epXdP
>>410
逆に質問なんですけどタクシーの運転手を酒気検査なんてするんですか?
426国道774号線:2009/02/25(水) 22:42:22 ID:BEU6qLhi
>>425
最近あったろ
427国道774号線:2009/02/25(水) 22:59:10 ID:Cn43viwq
指導車ってある車は えらいひとなの?
428国道774号線:2009/02/25(水) 23:59:33 ID:FI8epXdP
>>426
うわーあったんですか・・・
つかまるほうもなに考えてるのかわからないけど調べるほうもすごいですな。
429国道774号線:2009/02/26(木) 00:33:46 ID:cs5VSsiv
タクシーは飲酒検問はスルーされるだろ。
430国道774号線:2009/02/26(木) 01:23:38 ID:iJ5zIFsT
>>390
マジレスすると会社へのクレームは怖くない。痛くもない。

なぜならタクドラは一般の会社組織と違って
会社との上下関係が基本的にない。


給料は会社ではなくお客様から頂いているという意識が強い。
ゆえに支払いの良いお客様は大事にするし
支払いが滞る、無駄に時間のかかるお客は嫌われる。
俺は営業スマイルで誤魔化すが、それがヘタな運転手だっている。

運転手は好きな時に好きな会社に勤める事が出来て
二種免あれば、ほとんど面接フリーパス。
クビになっても別の会社に行けば支度金込み(約10〜30万)で歓迎される。
ゆえに社長であってもタメ口上等。クビ上等。いやならクビにしろ、支度金もらってよそ行くよって感じ。
会社もお客引き連れて別のタクシー会社に行かれると損失になる。


ようはタクドラは法人であってもほとんど運転手が事業主のようなものだから
クレームつけるなら運転手に直接つけるしかない。会社にクレームつけても何の効果も無い。
対処法も会社というより、その運転手に乗らないようにすればいい。
ゆえに運転手の名前は必ずチェックしておく事をお勧めする。

長文すまん
431国道774号線:2009/02/26(木) 01:55:17 ID:cLzKFzWO
移籍が楽っていっても、いきなりクビになると困るがなw
432国道774号線:2009/02/26(木) 02:02:57 ID:ZJeX0b9q
老いぼれ個タク、Km、日交日の丸、東京無線は
トロイくせに 高速道路の 右車線走るな。
雲助は運転しかしないから脳が化石になってんだろ。地球から消えろ。
433国道774号線:2009/02/26(木) 02:06:47 ID:dN67gyGv
手取りいくら位ですか?
434国道774号線:2009/02/26(木) 02:39:06 ID:8Im7aAJr
15万
435国道774号線:2009/02/26(木) 02:42:24 ID:8Im7aAJr
勘違いして会社がえらそうなとこもあるがな。
436国道774号線:2009/02/26(木) 02:47:26 ID:9jsZBsR6
えらそうにしたいから、ど素人の新人メインに採るところな。
437国道774号線:2009/02/26(木) 04:27:11 ID:vTeGne3J
新免とかマイナーな会社は普段着で仕事してるところありますけどそれらの会社はなにを考えてるんでしょうか?
ごく一般的な社会人としてのマナーないんでしょうか?
438国道774号線:2009/02/26(木) 04:30:20 ID:cFS4FYWU
その会社にきいてくれ。でも海外とかじゃみんなラフな格好だよね。タクシーの運転手って。
439国道774号線:2009/02/26(木) 06:12:49 ID:IXFbt/3i
運転操作に円滑を欠かない服装でなければならない

道路運送法でそのように規定されております

440国道774号線:2009/02/26(木) 10:07:25 ID:PkQTotrT
>>439
そう考えると、上下ジャージが理想的だな
441国道774号線:2009/02/26(木) 10:09:15 ID:MqjJdyAo
>>435
なにそのMK(笑)
442国道774号線:2009/02/26(木) 12:54:01 ID:K3oZx3+W
>>432
もう稼げない業界だから
年金併用の老人雲助しか やらない仕事になる
高速もノロノロだよ 年寄りには優しく!よろしくの!
443国道774号線:2009/02/26(木) 13:36:50 ID:TxU3Wc+o
>>432が老いぼれだからだろ?

車線変更くらいサイドミラーで感覚とれんだろ。サクッと行けよ。
444国道774号線:2009/02/26(木) 14:08:06 ID:2tgj+f2A
>>443に同意
追い越しも出来ないんなら
車なんか危ないから乗るんじゃない。

御利用の時はチップも用意してよろしくw
445国道774号線:2009/02/26(木) 14:16:52 ID:v7FTL7sc
大体一種とは違うからねぇ。
免許でオマンマ食ってるの。
ある程度しか出せないの。

まぁ免停期間中にタクシー乗ってくれよ。とあるお客様みたいにw
446国道774号線:2009/02/26(木) 14:17:22 ID:lDtwKfyG
求人雑誌に手取りが35万とか45万って書いてましたが
本当ですか?
447国道774号線:2009/02/26(木) 14:30:06 ID:IxIFra0S
>>446
本当だよ。「可能」って書いてあるっしょ?
営業所のトップはそれくらいだから、嘘ではない。
448国道774号線:2009/02/26(木) 15:14:44 ID:WW8FVdF3
まだ数ヶ月の新人だけれど手取りで40越えてるよ
449国道774号線:2009/02/26(木) 15:20:35 ID:PEqhJ9Sh
MK乙
450国道774号線:2009/02/26(木) 15:25:19 ID:cFS4FYWU
法人で40万もやるのあほらしくね?
451国道774号線:2009/02/26(木) 15:34:01 ID:WulQbB6Q
運転手さん、教えておくんなまし。

例えばの話なんだけど
深夜、客が「(数十キロ遠くの目的地まで)送って頂戴」と行ってくる。
このとき、もし寝不足で居眠り運転が怖い場合は乗車拒否するの?
また逆に「体調万全で居眠り運転はしないだろう」と思ってたけど
道中、突然睡魔に襲われた場合はどう乗り切るの?
452国道774号線:2009/02/26(木) 15:53:34 ID:IxIFra0S
>>451
気合いだよ、気合い!

も、あるけど、不思議と実車中は眠くならないし、断らなきゃならないほど眠くなるのは、ペース配分に失敗してるんだよ。

ただ、降車後の帰り道は記憶喪失になって気が付くと車庫にいることがたまにある。
453国道774号線:2009/02/26(木) 16:03:23 ID:WulQbB6Q
>>452
>ただ、降車後の帰り道は記憶喪失になって気が付くと車庫にいることがたまにある。


こえーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!






そうですか。お答え有難うございました。
454国道774号線:2009/02/26(木) 16:29:48 ID:IxIFra0S
>>453
自分でも怖いと思うw
コンビニとかで15分くらい寝ちゃうときもあるよ。
今生きていることに感謝しまつ。
455国道774号線:2009/02/26(木) 16:39:18 ID:lQ3hskwM
俺も40万は越えてる。
ここしか知らないからバカらしいかどうかなんか知らん

ただ今はここで頑張るしかないし、すぐに個人になれるわけもないから。

個人なんだけれど四社の業灯で仕事できるようにならないかな。
456国道774号線:2009/02/26(木) 16:41:56 ID:iwenQ4kk
まぁ日本語で書けや
457国道774号線:2009/02/26(木) 17:53:43 ID:m820SYyc
>>266

興味津々。おしえて。
458国道774号線:2009/02/26(木) 18:02:01 ID:UIbi0d9X
聞くまでもないだろ。
不況で究極のマゾ専用になったから。
459国道774号線:2009/02/26(木) 18:05:16 ID:UIbi0d9X
とはいえ需要が完全になくなるわけではないので
所帯持ちと借金まみれが必死こいて走って自慢してるのが現状です。
460国道774号線:2009/02/26(木) 18:13:43 ID:B71xlsYe
たしかに手取り60近いのもいるけど


・・・10ってのもいるぞ!
461国道774号線:2009/02/26(木) 19:42:57 ID:BNqEb7fe
服装自由の個人でもスリッパで運転するなんてアホ
スリッパでアクセル踏めるのか
462国道774号線:2009/02/26(木) 19:50:16 ID:kzHfDRlo
スリッパじゃペダル踏みにくくて疲れるだろう。
裸足で運転してる人はいる。
おそらく裸足タイプで外に出た時にスリッパ履いたのではないか。
463国道774号線:2009/02/26(木) 23:41:47 ID:cFS4FYWU
てか40超えてもさ。次の月も40いくとは限らないし。
体力的なものが大きいからいつまで身体もつかわからないし。
個人までは適当にやってるのが一番だと俺は思う。頑張ってるひとは偉いと思うけど。
464国道774号線:2009/02/27(金) 07:58:56 ID:bkLSutGY
つか、頑張るというより真面目にやっていれば40〜45は出来るよ。
でもそれ以上は無理しないと無理だね。
465国道774号線:2009/02/27(金) 08:15:47 ID:S13R726W
つか、個タクを目標にしてないドライバーはとっとと
辞めてほしい 総合的にいらない
466国道774号線:2009/02/27(金) 09:44:58 ID:WoKGippz
>>464
業者乙
467国道774号線:2009/02/27(金) 10:31:47 ID:arkQLYa+
借金だらけで個タクなんて夢の夢のまた夢・・・
468国道774号線:2009/02/27(金) 10:46:53 ID:P8vHGOBw
>その運転手に乗らないようにすればいい。
>ゆえに運転手の名前は必ずチェックしておく事をお勧めする。

そんな事しなくてももう一度当たる確立は長低いがな。

>>459

こら、世帯主で悪いか?
必死になるのは当り前だろ。
てめぇはバカか?
469国道774号線:2009/02/27(金) 11:35:22 ID:3OINTdBo
>>468
長低い→×
超低い→○
470国道774号線:2009/02/27(金) 11:59:29 ID:UzUz/qmV
埼玉県川越市周辺で、手取り25万円稼げるでしょうか?
可能ならば転職考えてます。
どなたかアドバイス、よろしくお願いします。
471国道774号線:2009/02/27(金) 12:00:44 ID:3OINTdBo
無理。都内でやっと25
472国道774号線:2009/02/27(金) 12:16:46 ID:UzUz/qmV
早速、ありがとうございます。
少し、考えます
473国道774号線:2009/02/27(金) 12:27:16 ID:oTUmZxvA
面接で落とされることあるの?
474国道774号線:2009/02/27(金) 12:27:45 ID:oTUmZxvA
面接で落とされることあるの?
475国道774号線:2009/02/27(金) 12:28:15 ID:YyBKcXl6
雲助の住宅ローン金利が高いのはなんでですか?会社員と比べて差別してませんか
476国道774号線:2009/02/27(金) 13:55:13 ID:R5YZd3gx
タクシー乗務にあたっての職業病についてお尋ねします。
長時間同じ姿勢で座っている事による腰痛や坐骨神経痛があると聞きます。
皆様の周りのかたも含め、そのようなかたは多いのでしょうか?
またそれを回避する手段として客待ちの時に車外でストレッチなどが
あると思いますが車内でできる腰痛予防などありますでしょうか?
あと、ムチウチ(事故でなくても急ブレーキなどでも起こると聞きます)
なども良くある事でしょうか?よろしくお願いします。
477国道774号線:2009/02/27(金) 14:51:45 ID:/Yjsh21N
腰にくるのは座ってるのが悪いわけじゃなくて悪い姿勢で長時間いることが原因。
俺はピアノを長いことやってたから同じような持病がある。
とにかく猫背が一番身体に悪い。座席の調節ももちろんだけど姿勢矯正用マットみたいなのが
うってるからそれを座席に一枚ひくとかなり違う。あとはシートベルトをきつめにすることかな。
478国道774号線:2009/02/27(金) 14:57:44 ID:R5YZd3gx
>>477
早速レス感謝です。
乗車時間よりも姿勢の良し悪しに目を向けたほうが
良さそうですね。アドバイスありがとうございます。
姿勢矯正用マット、シートベルトのきつい着用。心得ました。
一番心配してた事なので業界入りに踏ん切りがつきました。
ありがとうございました。
479国道774号線:2009/02/27(金) 16:25:12 ID:e7NAtOEZ
職業病?

自由な勤務だから、さぼりグセがつきやすいw
480国道774号線:2009/02/27(金) 16:30:40 ID:e7NAtOEZ
職業病でマジレスすると、腰痛や肩こりの他に、胃や肝臓をやられたり脳梗塞などにもなりやすいので注意!
不規則で運動不足になりがちな生活の上に、ストレスもたまりやすいから。真面目な性格の人ほど要注意!適度に運動や息抜きしつつ、食生活に気をつけないと入院するよ…
481国道774号線:2009/02/27(金) 16:42:01 ID:CrZdliIl
躁鬱も。
あと慢性金欠病と急性やんなっちゃった病。
482国道774号線:2009/02/27(金) 17:11:51 ID:R5YZd3gx
>>479
>>480
>>481

レスありがとうございます。
自由勤務も考え物ですね。目標を持たなければ
いけないという事ですね。
また、胃弱の僕にとってストレスと食生活は気になります。
運動や食事には気を付けたいです。
慢性金欠病ですか。田舎勤務予定なのである程度の覚悟は
ありますがもう後がないので頑張ります!

皆様、アドバイスありがとうございました。
483国道774号線:2009/02/27(金) 17:31:41 ID:4iU85nhN
もう、慢性金欠症で家賃も払えませんorz
484国道774号線:2009/02/27(金) 17:40:08 ID:8WIXVjDF
>>482
目標持ってやる人間は大丈夫だよ。
俺も3000万の借金抱えてやってるし。
仕事はじめてもいつまでもその気持ちを忘れなければ大丈夫。
お客さんに罵られようが生活のためと割り切れればなんでもないさ。
ワンメのお客さんを大事にすることも大切だよ。
頑張ってね!
485国道774号線:2009/02/27(金) 17:45:44 ID:8WIXVjDF
>>475
それは組み換えが出来ないから。
消費者金融などを任意整理したりすると組み換えは出来ない。
486国道774号線:2009/02/27(金) 18:10:42 ID:R5YZd3gx
>>484
励ましていただきありがとうございます。
みなさん、事情は様々あると思いますが苦労人が多いのですよね。
頑張ります!
ありがとうございました。
487国道774号線:2009/02/27(金) 20:06:33 ID:e7NAtOEZ
後は本当に体壊さないようにね!まわりの1人1車でがんばってた人が、多数入院してるから…見た目は楽そうでも、やってみれば長時間運転するキツさはわかると思うけど。客は、おたくら冷暖房完備でいいねーと言うけどw
488国道774号線:2009/02/27(金) 20:56:50 ID:R5YZd3gx
>>487
なるほど。普段は3時間連続運転でも結構疲れますし
勤務時間の長さからどれだけ過酷な仕事なのかは想像できます。
それにしても多数入院とは穏やかではないですね。
実はもう身体は壊れています(運転には支障はありません)ので
多少、傷を広げるのは覚悟しておりますが皆さんから頂いたアドバイスを
肝に銘じて無理をせず頑張りたいと思います。
ご忠告、アドバイスありがたく頂きます。
489国道774号線:2009/02/27(金) 22:01:19 ID:+qqzgXOt
>>285の件で何かオススメないですか?
490国道774号線:2009/02/27(金) 22:09:43 ID:4iU85nhN
>>489
うんこ管理者
491国道774号線:2009/02/27(金) 23:36:06 ID:e7NAtOEZ
内勤ならパソコンも
492国道774号線:2009/02/28(土) 02:07:56 ID:HDILFilB
基本的なことかもしれないですけど質問です。
法人で10年やると個人の資格とれるそうですが隔勤(バイト?)での期間も
それに含まれるのでしょうか。
493国道774号線:2009/02/28(土) 09:51:59 ID:NvwMI5lw
494国道774号線:2009/02/28(土) 09:54:26 ID:NvwMI5lw
>>484
さすがに3000万はヤバくねぇか?
もし持ち家なんかの財産なければ
一度、自己破産するのを勧める。

タクドラで借金して首くくった奴、知ってるし
お前の今後が心配だ。
495国道774号線:2009/02/28(土) 14:53:34 ID:A9dGBskS
>>494
その住宅ローンなのよ。
自営のときに購入した物件で売ったとしても1000万は残りそぅ…
自営のときは20万くらいどうってことなかったんだけど今じゃ大変よ。

まぁ、なんとかやってきたからあと3年で個タクの資格が出来るから頑張るよ。

けど誰か書いてたけど、1人1車は(ナイト)辛いよ。適当にやればいい人なら楽みたいだけど俺なんか必死にやってる。
寿命縮めてるような実感があるよ。
496国道774号線:2009/02/28(土) 14:56:00 ID:A9dGBskS
>>494
ありがとな。
子供3人いるしなにがあっても首は吊らないよ。
おまいさんも頑張ってな。
497国道774号線:2009/02/28(土) 15:26:12 ID:i0wuPsFx
ちなみに、1人1車はナイトではなく、朝から夜中の24日以上勤務だから、適度に手抜きしないと身がもたない。必死に走れば金にはなるが、寿命と引き換えw
498国道774号線:2009/02/28(土) 15:38:24 ID:oTGM4SEj
どこだよ、そんな勤務許してる会社は。
499国道774号線:2009/02/28(土) 15:59:36 ID:HDILFilB
それもう車に住んでるってレベルでは・・・ところでどなたか>>492にお答えいただけないでしょうか?
500国道774号線:2009/02/28(土) 16:11:25 ID:i0wuPsFx
>>498 福岡県では普通にあるよ。うちはフレックスタイムですがw
501国道774号線:2009/02/28(土) 16:25:56 ID:oTGM4SEj
>>500
福岡ですか。
東京では今は無理でしょうね。
502国道774号線:2009/02/28(土) 18:02:24 ID:A9dGBskS
>>497
24時間って毎日?
隔勤じゃないの?
普通は12時間、残業で13時間の23出番だよね。
そりゃ死ぬわ。
503国道774号線:2009/02/28(土) 18:06:21 ID:A9dGBskS
>>497
24日間か、読み違えた。
けど24日以上はあり得ないよ、東京では。

504国道774号線:2009/02/28(土) 18:18:07 ID:456Qp8hw
デタラメな会社なら30出番とかありますよw監査しっかりしてほしいものですね
505国道774号線:2009/02/28(土) 19:39:50 ID:A9dGBskS
保険料も払わない会社もあるらしいよね。給料からはしっかり取ってるくせに。
506国道774号線:2009/02/28(土) 19:42:59 ID:0ip+p8m8
代金を私の体で払いますって言われたことある?w
507国道774号線:2009/02/28(土) 19:47:11 ID:A9dGBskS
>>506
ない(笑)
噂に聞いたことあるんだけど、美人局で200万取られたらしい。
508国道774号線:2009/02/28(土) 19:47:28 ID:1zmUHkxu
>>504
短期で稼いですぐやめようと思ってる人にはいい会社じゃん
509国道774号線:2009/02/28(土) 19:49:44 ID:+p7Ktsgo
>>508
ヴァカ?
510国道774号線:2009/02/28(土) 23:00:29 ID:NvwMI5lw
>>496
無理だけはすんなよ。とおちゃん。

>>506
ある。
「不細工ふざけんな」って金取った。
女は金払って抱く方が気楽でいい。
511国道774号線:2009/02/28(土) 23:28:04 ID:zzakrZPu
wara
512国道774号線:2009/02/28(土) 23:29:06 ID:p73I8/zD
後部座席のシートベルトって、お客さんは素直に装着してくれる?
513国道774号線:2009/03/01(日) 01:55:47 ID:pVfhAgBj
>>510
ありがとよ。
お互い気を付けようや。

>>512
何も言わなくてもするお客さんが増えてきたかな。
高速に乗るときは言うけど一般道は言わない。
新型のパケGって後部座席のシートベルトの受けのほう、短くてやりづらいんだ。
514国道774号線:2009/03/01(日) 02:15:39 ID:9Y7VL+ei
ゴミ客はシートベルトしない確率が高い
馬鹿だからタクシーは事故なんて絶対しないと思っている。
515国道774号線:2009/03/01(日) 06:05:16 ID:iS9utFRP
つけ待ちのときに個人のドライバーがワンメーターの客を法人ドライバーに押し付けたりするって聞いたのですが
タクシーをやっててそのようないやな思いをされたことってありますか?
あとタクシー業界の暗黙の了解っていうか縄張りみたいなものとかありましたら教えてください。
 
516国道774号線:2009/03/01(日) 06:10:30 ID:5bXFbIC5
>>514
ああ〜っ?シートベルトお?ん〜なもんしなくてもダアイジョウ〜ブw
あんたあ、運転のプロだろお〜?上手に運転すりゃあいいだあけのことぉ〜っ!
なぁ〜に〜?ルールぅ〜?そぉれがどおしたあっ!おまわりなぁんぞ、
見つかったらあ〜んたが上手いことごまかしゃ〜あ、それでいぃ〜の!
プロだろぉ?おおぅ?サ〜ビス業だあろぉ?
み〜んなそれくらいのリスク背負う覚悟もってお客さま相手に少しでも
サービスするだろっ!!ぅろ!・・・きみ商売なあ〜めてない?
俺だって・・俺だってお得意先によお〜っ!どおれだけ・・・
おっ・・・おまっ聞いてるか〜ぁ・・・あ?!!  ったく・・・
・・・・グォ〜〜・・・ グォ〜〜  グォ〜〜   

↑↑↑↑↑↑↑↑
こんな客とか?
517国道774号線:2009/03/01(日) 11:02:01 ID:KX445XMU
>>515
中央通り神田駅付近でよく聞く。
518国道774号線:2009/03/01(日) 13:25:08 ID:pVfhAgBj
>>515
道がわからない
障割ボタンが壊れてる
領収書が出ない
クレジットカードが使えない

クレジットカードが使えないのは端末機がないなら仕方ない。
けど領収書が出ない、障害壊れてるはまず嘘。
法人じゃまずこんな言い訳は出来ない。
519国道774号線:2009/03/01(日) 13:52:39 ID:pVfhAgBj
>>516
この間、警察官を乗せたのさ。もちろん、はじめは警察官とは名乗らなかったけどね。
後部座席シートベルト着用になってすぐの話。
お客さんにシートベルトの着用を促してしてくれない、絡んで来た場合は警察署にそのまま乗り付けなさいって言われたよ。
もちろん、メーター入れたままで。
交番じゃなく警察署に来いって言われたよ。
520国道774号線:2009/03/01(日) 14:16:49 ID:cfOyBZ4V
千川、要町近辺で、お勧めの眼鏡屋ってあります?
521国道774号線:2009/03/01(日) 14:46:51 ID:iS9utFRP
>>518
ええと・・・よくわからないのですがそれらを理由にワンメーターのお客さんを押し付けるということでしょうか?
障害者を邪険にするのは個人的にひどいと思いますが実入りが悪いのですか?
522国道774号線:2009/03/01(日) 14:58:04 ID:pVfhAgBj
>>524
障割は1割引きになる。
俺は法人なんで障割はひと月まとめて給料に返還される。
個タクはどうなんだかわからない。
あと、車椅子が積めないと。
すべての個タクがそうではないよ、もちろん。
523国道774号線:2009/03/01(日) 23:23:34 ID:vaJ6JwHe
>>522
俺も一般道ではシートベルトは言わない。
アナウンスのシールはあちこち貼ってあるし
事故って死ぬのは客の自由。
524国道774号線:2009/03/02(月) 00:05:48 ID:DfSn1nAd
>>522
個人の障割は自己負担。

車椅子はトランクの蓋がが閉まればOK
車種によって車椅子がトランク内に収まらず閉まらない場合、そのまま走ると車内に警告音が鳴るからNGです。
525国道774号線:2009/03/02(月) 01:04:50 ID:3Yz3i63x
>>519
ドラ「おまわりさん。やっぱりだめす。このお客さんが幾ら言っても
   シートベルトしないんで・・・来ちゃいました。」
警官「はあ?・・・・あ、あーっ!・・そう・・来たの・・
   (ああー、そういやそんなことつい言っちゃったな。真に受けてやんの。)
   ちょとお客さん、理不尽なコト言って運転手さんに絡んじゃだめでしょ!
   あー、かなり酔ってるね。こりゃしょうがないや(ちぇっ、マジで
   こんなの連れてきやがって、めんどくせーな!)
   ・・・で、ところで君、この人をシートベルトさせないで来たんだね?」
ドラ「え?はい。こないだおまわりさんに言われたとおりに。」
警官「あ・・あーそう・・・・んじゃ、君は減点しなきゃね・・・」
ドラ「はい??・・・え?・・・何で・・・」
警官「あ、いや・・そのまま乗り付けなさいとは言ったけど、
   あれは、そのー、「そのかわり君の違反キップはキッチリ切るよ」 
   って意味だったんだんだけどなー・・(こないだ言ったことは
   とにかくごまかそう)」
ドラ「な・・・何言ってんだアンタ・・・ちょっと!」
警官「普通に考えてみろ!シートベルト無しじゃ危ないからそれを
   違反にしてるんだ!それなのにお前はそのまま運転するのか?
   お前は人に死ねと言われたら死ぬのか?それと同じことだ!
   (あー、もうこうやって逆ギレして二度と連れて来ないようにして
    やんなきゃな。シートベルトしない奴なんて結構いるだろうし
    そんなのが要るたびに署に来られちゃたまらんし・・・)」



↑↑↑↑

まさかとは思うが、実際警察署に連れて行ったらこんな展開になったり
しないだろね?警察なんてけっこういい加減だっていうし・・・
526国道774号線:2009/03/02(月) 05:28:54 ID:LJSddMG7
>>177
これ以上一人も運転手いらねー
527国道774号線:2009/03/02(月) 05:31:51 ID:LJSddMG7
すげー前のやつにレスしてた
新着更新しないで書き込んじまった
528国道774号線:2009/03/02(月) 05:57:33 ID:wguwCgid
地理試験の勉強をしたいのですが過去問や勉強法などがまとめてあるサイトなどありませんでしょうか?
田舎から東京にでてきたばかりでどこから手をつけてよいやらまったく見当もつきません。よろしくお願いします。
529国道774号線:2009/03/02(月) 09:08:30 ID:5TiCu8bX
>>528
タクシーセンターの問題集を買って下さい
530国道774号線:2009/03/02(月) 11:56:48 ID:Uf3Ngxcv
>>522
俺はレクサスだから
積めない 積まない
531国道774号線:2009/03/02(月) 16:34:14 ID:f52s3nFW
532国道774号線:2009/03/02(月) 16:58:34 ID:wguwCgid
すいませんが合宿以外でお願いします。
地理試験だけじゃなくて実際の業務についたときに役に立つ勉強もしたいです。
533国道774号線:2009/03/02(月) 17:17:56 ID:pwZog3dK
役に立たないし
ひたすら駅名覚えた方がいい
534国道774号線:2009/03/04(水) 01:00:18 ID:59GGFGEs
地方の人はどうやって生計を立てているの? 店を営んでもめったに客は来ないし。年金? 
でもタクシー運転手なんか若い人も多いよな。田舎のタクシーとか、売上より、待機中の燃料消費の方が多いんじゃないと心配になったりする
535国道774号線:2009/03/04(水) 05:52:32 ID:2liVCOlW
>>532
地理は客に教わらないと覚えない。
稼ぎ方は自分で考えないと意味がない
536国道774号線:2009/03/04(水) 08:19:54 ID:H4hnb3XL
実地の営業でしか地理を覚えないって、そりゃ頭が悪いだけだろw

机上での勉強と営業との両方で覚えていくもの。
537国道774号線:2009/03/04(水) 10:28:52 ID:2liVCOlW
>>536
はいはい君の言うとおりでございます
素晴らしいですね
538国道774号線:2009/03/04(水) 13:06:26 ID:t82EpjJf
>>534
心配するな
田舎では会社の営業所が待機場所
無線が鳴ってからエンジンをかけ出庫するシステムの会社が殆ど
俺のいた田舎だと日勤で回数が平均4人くらいで単価がだいたい3000円位
これじゃ食べられないので週末は観光バスの運転手をしていた
これでやっと手取り30万位になる
539国道774号線:2009/03/04(水) 16:28:00 ID:xEAM+AOm
今旦那がタクシーの運転手になるため免許をとりにいってるのですが、私はタクシーに乗る旦那とは別れたいのですが別れてくれません。
540国道774号線:2009/03/04(水) 16:31:43 ID:grJDuu3T
>>539
番組間違えてるよ
みのさんに相談しなさい
541国道774号線:2009/03/04(水) 17:15:47 ID:N6U33j8C
>>539
別れてもお前さん自身は高く売れるのか?
542国道774号線:2009/03/04(水) 20:15:10 ID:psgyk+W0
>>539みたいな嫁とは別れなさいと旦那に言ってやりたい。
543国道774号線:2009/03/04(水) 20:23:13 ID:UWrecEXo
>>539
あんたは正しい!
生活保護受けて子供と2人だけのほうが裕福な暮らしができるよ。
544国道774号線:2009/03/04(水) 20:26:12 ID:HKuT+QZL
それならば。

俺はタクドラ辞めるので、>>539は俺の嫁になれ。

万事解決めでたし!


あ、就職先は未定なので無職の嫁になっちまうが。
ま、愛があればなんとかなるさW
545国道774号線:2009/03/04(水) 20:40:36 ID:f8z4zwxN
532>>531は合宿じゃないよ
都内で通いだよ
546国道774号線:2009/03/05(木) 01:56:52 ID:yfQdLeSs
タクシーって左後方のドアは自動で開くとは限らないの?
新潟県五泉市の五泉駅前からタクシーに乗ったら、なんか開けるのも閉じるのも自分でやらされたんだが・・・。
そして初乗り270円ってびっくりした。
「お近くでもどうぞ」とシールが貼ってあるが、近くじゃ乗りにくすぎなんですが。
まして地方駅は1回営業したら次の営業まで何時間ってこともあるだろうし。
547国道774号線:2009/03/05(木) 01:57:31 ID:yfQdLeSs
>>538
やっと30万って・・
手取り30万もあれば十分じゃん。
548国道774号線:2009/03/05(木) 02:56:44 ID:OdtRBKBi
タク採用してもらって車校行かしてもらってるけど受かるかな………
549ナイトドライバー:2009/03/05(木) 04:45:26 ID:clfJ3Uue
>>548
免許?免許は問題なく取れるでしょう。
地理試験がかなり難しくなったと聞きますがどうなんでしょ。
550国道774号線:2009/03/05(木) 09:49:01 ID:OdtRBKBi
地理試験って学校で受けるんですか?
551国道774号線:2009/03/05(木) 12:00:52 ID:QLLTdrGX
タクシー台数を減らせと タクシー運転手約1000人がデモ行進。

先ずは自己中なデモした奴等から消えて逝けばよろしいかと思われますが いかがでしょう。
552国道774号線:2009/03/05(木) 12:26:00 ID:LFzbqQXI
まったくです。台数が減っても稼働率が上がるだけ。ドライバーが減れば稼働率が
下がり空車が減るんですから。
553国道774号線:2009/03/05(木) 12:31:22 ID:n/O6u20s
全く知らない土地でいわば土地感のないところでタクシー運転手は務まりますか?
例えば北海道に住んでた人が東京にいって出来るものなのでしょうか
554国道774号線:2009/03/05(木) 12:36:23 ID:9Wtcv2+J
会社のそばの駅出し専門なら出来るよ。
稼げないけど。
555国道774号線:2009/03/05(木) 12:46:20 ID:nkUEA2/l
>>553
入社はできる。でも95%はやめる
556国道774号線:2009/03/05(木) 13:16:14 ID:eSGUIPzV
>>550
採用されてて解らないのか?
557国道774号線:2009/03/05(木) 16:36:43 ID:NpxvIN16
少し前までタクドラやってて、現在他の仕事をやってるのですが
収入的に苦しくてアルバイトとしてタクドラを再開したいのですが
大田区か品川区で週3〜4回で夜勤のみのアルバイト乗務で採用してもらえるとこありますか?
ちなみに以前は日の〇に1年ほどいました。現在、38才です
558国道774号線:2009/03/05(木) 16:41:51 ID:DoHQDqqq
支払いボタンと合計ボタンの詳しい違いってなに?

559国道774号線:2009/03/05(木) 17:48:51 ID:zC1UwBCc
支払い・・・時間メーターを止める。
合計・・・領収書が出てくる。

560国道774号線:2009/03/05(木) 18:41:00 ID:DoHQDqqq
じゃぁ支払いのみで走り出すと時間は止まったままなの?
561国道774号線:2009/03/05(木) 18:54:58 ID:NA67YzZb
>>560
止まる
562国道774号線:2009/03/06(金) 03:10:44 ID:OjDc31rm
警察に酔っぱらい起こしてもらいにいったら怒られたんですけど警察には酔っぱらい起こす義務とかないんですか?
563国道774号線:2009/03/06(金) 09:08:59 ID:A/v70/dm
>>562
頼み方の問題じゃない?
俺、何度もやってるが怒られた事は無いぞ。

頼む例
『寝てて外に遺棄するわけにも行かない。職業がら、客に触れるわけにも行かない。警察が対応してくれなければ客を営業妨害で訴える。』
564国道774号線:2009/03/06(金) 17:57:05 ID:+/oUaAMi
>>563
見ててあげるから自分で起こして。
565国道774号線:2009/03/06(金) 18:27:55 ID:QBMCR6SX
>562

俺、都心から三多摩まで行って客が起きなくて交番に行ったら誰も居なくて『電話して』の札があったから電話したんだよ。
そしたら眠そうな顔して『自分で何とかしろ、仕事だろ』って言われた。
だから、『あ〜そ〜ですか』って言ってその場で110番したら、その交番のやつイヤイヤ客を起こしだしたよ。

ま、親切なお巡りさんのが多いけどね。
566国道774号線:2009/03/06(金) 23:06:15 ID:AC0RjZ5Z
最低賃金:社長ら払わず、書類送検−−花巻労基署 /岩手
 乗務員に最低賃金以下の賃金を支払っていたなどとして、花巻労基署は5日、北上市本通り2の平和タクシーと同社の社長の男(75)を労基法と最低賃金法違反容疑で盛岡地検花巻支部に書類送検した。

 容疑は、同社と社長は08年7月、男性乗務員に対し、同年6月分の賃金約14万円のうち10万円を同社から前借りした一部と勝手に相殺して支払わず、6月の賃金は時給619円以上とする県の最低賃金に満たなかった、としている。

 同労基署によると、07年末から男性の賃金が0円の月もあったという。同社は06、07年にも県の最低賃金に違反したとして同労基署から行政指導を受けていたが、是正措置をとらなかった。【山中章子】
567国道774号線:2009/03/07(土) 05:42:49 ID:RKKGnu1R
よく入社の時に刺青をチェックするようですが、
これは接客云々の事より内勤者の保身が目的な気がするんですがどうなんでしょう?
568国道774号線:2009/03/07(土) 06:47:53 ID:RP/gbp8D
金のトラブルが多い
569国道774号線:2009/03/07(土) 11:45:12 ID:CpiUEH9f
お客さんから電話番号頂きました。
大変かわいい方でしたが、こちらから電話かけても問題ないでしょうか?
570国道774号線:2009/03/07(土) 12:32:23 ID:oaStlnUL
>>569
かけちゃいなYO!

…オキャクサマノゴツゴウニヨリオツナギデキマセン…
571559:2009/03/07(土) 19:14:45 ID:NneBx91r
>>561
でも、最新のメーターは支払いにしても
数十m走ると勝手に賃走に戻るよな。
たしか。。。
572国道774号線:2009/03/07(土) 20:40:04 ID:IvxTu+oh
>>564
「会社規定で触れないって言ってんだろこのウンコ」と反論
573たく男:2009/03/07(土) 23:56:12 ID:F9PoYvwH
今日は地元でJリーグ開幕。試合前後に客の大行列。駅までのピストン +遠距離のオンパレード! の 予定が、待機車両であふれてます。土曜日といふのに今やっと2万円。休日出勤なんてしなきゃよかった
574国道774号線:2009/03/08(日) 01:53:28 ID:gKMmOX09
中古車買ったらスタッドレスがついていたものの、
タク専でした。そこで、ちょっと教えてください。

タク専スタッドレスって普通の人に使いこなせますか?
都心のタクシーでも半分は装着していますが、
どこら辺の雪まで対応可能でしょう??
575ナイトドライバー:2009/03/08(日) 01:57:31 ID:ayJ3sXOc
普通に使えるんじゃないかな。
東京で降る雪ならまったく問題ないんじゃない?
576国道774号線:2009/03/08(日) 02:32:21 ID:W6DjLUj0
>>575 そのまま降雪地に逝けますか?
会津のスキー場まで運ぶ用事ができちゃいました。
もちろんチャーン携行ですが。
577ナイトドライバー:2009/03/08(日) 03:18:28 ID:ayJ3sXOc
>>576
チェーン携行なら問題ないでしょ。
タイヤの賞味期限は大丈夫?
578国道774号線:2009/03/08(日) 08:30:44 ID:W6DjLUj0
>>576 タイヤ賞味期限は微妙かも、2006年製です。
保存は室内だったそうので、管理はちゃんとしてますが、
いかんせんもともとタクシー用のは若干ゴムが硬いと聴きます・・。
溝の深さとしては、プラットホームから1~2mm位はあるので合法ではあります。
579国道774号線:2009/03/08(日) 09:04:36 ID:Fh2GM8DN
>>574

北海道のタクシーだって履いてるYO。
580東京太郎:2009/03/08(日) 09:11:13 ID:4Khf4Fk1
タクシー運転手って生きてて恥ずかしくないの、と言うスレには書き込みしない。悪質なスレを目立たせるだけ。俺は、ドライバーの安全確保はタクシー会社の責任では? と言うスレ立ててる。みんなでタクシー運転手を守れ。
581国道774号線:2009/03/08(日) 13:43:59 ID:SR5248f0
お前も必死だな めざといからうせろ
582国道774号線:2009/03/08(日) 15:11:39 ID:8U8CmXhq
>>578
てか、タクシータイヤ履かせて売ってる中古車屋って、どんだけだよw

個タク落ちのセドリックでも買ったか?
583ナイトドライバー:2009/03/08(日) 16:00:25 ID:ayJ3sXOc
>>578
問題ないです。
まぁ賞味期限なんて多少過ぎても問題ないし。
硬い=長持ち
レースやるわけじゃないからタイヤなんて安いので上等!
俺の自家用はファルケンのシンセラ!
グロリアだけど工賃込みで4本で4万もしないから。
584国道774号線:2009/03/08(日) 16:16:26 ID:8U8CmXhq
>>583
それは違う!タイヤはケチっちゃダメ〜!
例えばBのスニーカー・プレイズ・レグノでは全く違うし、差が顕著に現れるのは雨天時。
585国道774号線:2009/03/08(日) 16:25:55 ID:vxCEFSy5
スピード出さなきゃ問題ない。
スピード吉は消えてくれ。
586国道774号線:2009/03/08(日) 16:38:29 ID:+S5Zmrp9
雨で普通に飛ばしてる馬鹿はどんなタイヤでも事故ると思う。原付をツルツルタイヤで走っても速度さえ間違えなければ雨でもすべらん。
587国道774号線:2009/03/08(日) 16:48:53 ID:gKMmOX09
>>582 一応ガソリン車なのにね・・。どういう経緯なのか理解できませんが、
現物がそうでした、スタッドレスでもタクシー仕様があるんだなと。
飛ばしませんが、スタッドレスだと流石に気になります。

>>584 スニーカーの最細タイヤも使っていたことがあります。
というかブリではスニーカーしか夏タイヤでは売られていないサイズを使っています。
もっと太いタイヤと比べてもスニーカーは五月蠅いのです。
手応えも軽いので、スピード出す気持にならないですよ・・
だからああいうタイヤは安全と思います。
588国道774号線:2009/03/08(日) 16:49:08 ID:jO4+1Q6O
原付はすべる
589ナイトドライバー:2009/03/08(日) 17:54:33 ID:ayJ3sXOc
>>584
今まではレグノGR8000だったんだけど、ノイズもたいして変わらないよ。
一般に使用するなら安いので十分。

タイヤは自己満足もあるんじゃないかな。
590国道774号線:2009/03/08(日) 18:22:32 ID:8U8CmXhq
>>589
いや、シンセラは何げに評価高いんだよ。
確かに自己満足は有ると思う。でも、咄嗟の時の操作性や制動距離はやはり価格差の分は違うと思う。

もっとも、クラコンのタクシーラジアルに慣れてしまえば、一般向けのタイヤはどれも快適。
591ナイトドライバー:2009/03/08(日) 18:54:08 ID:ayJ3sXOc
>>590
まったくその通り(笑)
俺のは新型のGパケなんだけどタイヤはタク専のタイヤ。
それに比べればなんでも快適かもね(笑)
592国道774号線:2009/03/08(日) 19:55:48 ID:OTvnpi3V
なんで東京無線は選りすぐりのバカばっかいるんですか?

あいつらがいなければ都内はもっと走り易いとハイヤーは思うわけで。
593国道774号線:2009/03/08(日) 20:00:32 ID:E7Dehdnn
支度金がある 大手ってあります?
594国道774号線:2009/03/08(日) 20:01:39 ID:HqoJqteJ
>>593
日本交通
595国道774号線:2009/03/08(日) 20:36:00 ID:E7Dehdnn
日本交通赤羽に面接いこ
596国道774号線:2009/03/08(日) 20:37:07 ID:RLL7iwp2
>>593
70出るってよ
597国道774号線:2009/03/08(日) 20:48:17 ID:E7Dehdnn
そんなに出るには 何か理由があるような気がするんですけど 30代でタクシー転職します
598国道774号線:2009/03/08(日) 20:52:47 ID:ooLYw38c
タクシー業務を始める前の支度金だから問題ないんじゃね。
599国道774号線:2009/03/08(日) 21:08:55 ID:Fh2GM8DN
>>592
選りすぐりのバカだから東京無線な訳で・・・(ry

ハイヤーだろ?タクシーを見下したいんだろ?
なら俺等をパイロンの様に華麗に捌けよ。

叶わぬなら大人しくしとけ。
600国道774号線:2009/03/08(日) 21:10:57 ID:SR5248f0
ハイヤー>タクシー
接客態度、地理勘、社会的常識マナー、人間性等全てタクシーより『平均的』に上
601国道774号線:2009/03/08(日) 21:13:02 ID:Fh2GM8DN
へー。
602国道774号線:2009/03/08(日) 21:13:09 ID:uG7moUxd
客層も断然上
603国道774号線:2009/03/08(日) 21:14:36 ID:Fh2GM8DN
当然だろ。
604国道774号線:2009/03/08(日) 21:35:11 ID:vxCEFSy5
しかしハイヤーは自力で客は探せないわ酔っ払いもロクに捌けない

個タク開業の道も険しい

と認識。
間違ってたら訂正ヨロ
605国道774号線:2009/03/08(日) 21:39:39 ID:SR5248f0
>>604
客探す必要あるのか?
606国道774号線:2009/03/08(日) 21:49:42 ID:E7Dehdnn
最近ハイヤーの募集減りましたね
607国道774号線:2009/03/08(日) 21:50:37 ID:jhzjHwOo
ゴミが集まってきたんじゃね。
608国道774号線:2009/03/08(日) 23:22:34 ID:SR5248f0
中には人情味ある人いるけどそんなのごく稀でさ、一般的に運転も下手で周りからクラクション鳴らされてたり道もろくに知らないとかいう運転手が多い。
なんでタクシーはそんな奴らばっか集まってくんの?
609国道774号線:2009/03/08(日) 23:38:08 ID:bqZqiVsF
そういう事だから俺達の事はほっといてくれ。タクドラに何かされて腹立ったならその場でテメエ自身で何とかしろ。ご立派なんだろテメエらは。
610国道774号線:2009/03/08(日) 23:46:48 ID:SR5248f0
いや違う。俺は素朴な疑問なんだ。わからないならわからないって答えてくれ。自分のことを例えにして答えてもいいけどさ
611国道774号線:2009/03/09(月) 00:57:03 ID:fJBfSctp
>>610
8割が普通、1割が優秀、そして一番印象に残るのは1割のDQN。

あなたはその1割の強烈な印象によって、>>610のような疑問を感じているんだと思いますよ。
これはアナタに限らず、タクシーに悪い印象をお持ちの方全体に言えることだと思います。

いまやタクシードライバーは、元リーマンの方々が大勢います。最低限のビジネスマナーを備えた方が増えることにより、DQNウテシが減っていくことを願います。
612国道774号線:2009/03/09(月) 01:17:05 ID:ZdHqffvp
古株の老人ドライバーの中でこっちが挨拶をしても常にシカトしてくる輩を
ぶっちめたいのですが、何か良い方法ありますか?
そういう爺さんに限って、俺が「挨拶をしてくるかどうかはしっかりと観察してる」
けれど、絶対に挨拶は返さないんだよな。
ホントなら回し蹴りぶっ込みたいんだけど、それやっちまったらヤバイと思うので良策伝授してちょ
613ナイトドライバー:2009/03/09(月) 01:40:03 ID:agUPArE0
挨拶返されなくても自分は挨拶し続ける。
頭来るけどそれが一番だと思う。


それか挨拶を返してもらうまでジッと目を見て挨拶を繰り返す。
喧嘩腰じゃなくて。
614国道774号線:2009/03/09(月) 01:51:34 ID:xooCi4bF
シカトすればいいじゃんw
あいさつごときでストレス溜めてどうすんだよ。
自分がストレス溜め込むのじゃなく相手にストレス溜めさせて早死さすのが吉。
615国道774号線:2009/03/09(月) 02:31:43 ID:0a6Px8mP
タクシードライバーに転職しようと思ってるんだけど、収入はいくらくらいですかね?
616国道774号線:2009/03/09(月) 03:02:51 ID:WvP/KD+x
完全歩合ですよ。稼げる人は地方から来て三ヶ月位で総支給40超えてます。

それが出来るのは30人に一人くらいかと。後は総支給25いくか、いかないかがほとんどです。
617国道774号線:2009/03/09(月) 03:17:42 ID:YgEVEkP7
その前に100人入って95人はやめる仕事だよ

特に地方出身者は借金増やして帰るだけ
618国道774号線:2009/03/09(月) 05:18:38 ID:9/Nom0yB
少しは考えてみろよ。
15万の事務職の募集に何十人も殺到しているこのご時世に、
何故タクシーだけは年中募集なのか。
広告通りに稼げたら、誰も辞めずに募集もないだろw
619国道774号線:2009/03/09(月) 10:22:30 ID:WvP/KD+x
回りを見ていて、一つだけはっきりしてるのは色々理由があり転職してタクシードライバーになった人でも、前職で会社の重役だったりトップ営業マンだったり、今まで仕事で自己管理が出来て実績を残して来た人は、間違いなくこの仕事でも実績出てます。

そういう人以外でトップクラスの人はあまり見ません。

今まで仕事が出来なかった人が、ある日突然出来るようになるというのはどの仕事でも余り無いですよ。
620国道774号線:2009/03/09(月) 10:29:01 ID:YoxA7q1d
>>619
M〇タクシー勤務でも、同じ事ですか?


賃金形態が、違うので…
621国道774号線:2009/03/09(月) 10:35:55 ID:9jrb9yZN
>>619
それは言えてる。
タクシーで稼ぐ奴は何やっても稼ぐ。
で、そういう人材は労力に比して割が合わないと思うと、
すぐ転職しちゃうね。
今はさすがに転職先がないんで、頑張ってるかと思うが。
622国道774号線:2009/03/09(月) 10:42:42 ID:WvP/KD+x
私は中小なので、他の会社の事はわからないですが、どんな仕事も自分次第ですよ。

東京には稼げる環境があります。地方ではいくら努力してもタクシーで稼げる環境が無い場所もあると思います。

稼げる環境があるんですから、あとはどんな会社でもあなた次第なんですよ。私も間違いなく毎月総支給40以上はもらってます。
623国道774号線:2009/03/09(月) 10:53:10 ID:XnPS6QTV
私は中小の経営者なので他の会社も同じだと思いますが、どんなタクシー会社でも乗務員から極限まで搾取するのですよ。

東京には乗務員から搾取し放題な環境があります。地方ではいくら乗務員から搾取してもたかが知れているので乗務員に違う仕事を斡旋しつつ共存共栄している会社もあると思います。

搾取される環境にあるんですから、あとはどんな会社でも搾取され放題なんですよ。私も間違いないく毎月総支給40以上は給料として渡していますがそれ以上に搾取しているので問題はないです。
624国道774号線:2009/03/09(月) 10:59:36 ID:HS03QFhy
ワロタ
625国道774号線:2009/03/09(月) 15:04:36 ID:gADIcWLw
15万の募集に対して何十人。。
だからタクドラは…って思ってしまうのは俺だけか?
因みに○kは本気なら稼げるよ。
ただ、ある程度は努力と運でなんとかなるが、才能が一番の稼げる要因だと推察する。
m○のタクドラはご立派な方が多いから、その他と一線引くならオススメ。

と大手が言ってみる。
626国道774号線:2009/03/09(月) 15:29:53 ID:3GmXbA3z

.
          ┌v ''''i''''v┐
           (. ){.  |  } .) 糞食いミンジョクめ!  
.           ( .)゙'ヽ_,ノー'   
.          `ー' ,、.┴┴ 、      
            ノ >-─|<`ヽ、     
            く へ,   V、_,/
          (⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j 
         { ヽ、  テ彡⌒ ⌒}  ノ | 
         | }  丶 . .,,___ノ、ノ/{ i    
         |. {      人    } |
        ⊆ニゝ    (;.__.;)  ヽニ⊇   
              (;;:::.:.__.;)        
             (;;:_:.>>625:_ :)             
            (;;;::_.:_. .:; _:_ :.)
           (;;;::_.:_. .:; _:_ :...::)

627国道774号線:2009/03/09(月) 16:19:31 ID:DOIgJLGy
日交でタクドラか東都でハイヤーやる どっちがいいか迷います
628青あざ:2009/03/09(月) 16:36:56 ID:vLUI7Gwe
東京無線の明治交通てどうなんですかね?
就職しようと思いまして。詳しくわかる方教えて下さい。宜しくお願いします。
629国道774号線:2009/03/09(月) 16:44:32 ID:DfKOH9+O
労働者から搾取って、何処も一緒ですね。

搾取の度合いが多いのでしょうか?タクシー業界は?
630国道774号線:2009/03/09(月) 17:24:39 ID:8bXRGnoj
乗務員全体の営利が悪くなる一方、次々に新車導入のお金のマジックは?
借金で金が無いはずなのに、なんで?
631国道774号線:2009/03/09(月) 17:30:05 ID:CZJDTAi5
リースだから
632国道774号線:2009/03/09(月) 17:45:12 ID:8bXRGnoj
リース?兄弟会社から?どっちにしろ金が掛かるぜ。乗務員削減より配車係削減した方がカネになるんじゃない?
633国道774号線:2009/03/09(月) 18:16:40 ID:e+Tv70dp
8bxよ。辞めるんだろ。
634国道774号線:2009/03/09(月) 19:55:40 ID:xhkrLb+e
>>605 ハイヤーの件
営業と仲良く、会社と仲良くやれる奴は
客探すなんて面倒くさい作業は嫌だろうな

でも客を自分で探して、自分で乗せて
自分一人で作業を完結出来るってのは
会社をクビになろーが、同業他社で同じ給料でやっていける自信になる。
リストラにもクレームにも強気で対応出来る。

ハイヤーは会社変われば給料も変わる。ようは会社や営業に食わせてもらってる意識が強すぎて、俺には拒否反応が強い。
景気が悪化している時代に客の減少を自力では食い止められない他人任せの人生は俺は嫌。

全部俺が勝手に想像してるハイヤー認識だから
参考にはならんだろうけど、俺がタク選んだのはそういう理由。
前職が不況で倒産→解雇、無能な営業と喧嘩する日々はもうごめんだ。
635国道774号線:2009/03/09(月) 20:16:08 ID:jiBtmkC0
>>634
わかるわかる
所詮ハイヤーなんざ
てめぇで稼げねー連中の集まりだから

まぁでもタクドラも才能ねーと
厳しいからねぇ
今から怖がってるようじゃ
ハイヤーの方がよかね?
636国道774号線:2009/03/09(月) 20:40:35 ID:sCKosL/W
前職で優秀な奴は屈折して堕落していくけどねw
637国道774号線:2009/03/09(月) 22:35:11 ID:rVCS+ZNt
今日の中日新聞で、タクシーの過剰供給によるタクシードライバーの生活苦の記事が載っていた。大阪、東京で特に競争が激しいらしい。
638国道774号線:2009/03/09(月) 22:42:16 ID:rVCS+ZNt

ハローワークの相談員が求人紙のタクシーの給料ほどいい加減な物はないって言ってた。
639国道774号線:2009/03/09(月) 22:49:48 ID:fJBfSctp
>>637
競争は激しいだろうが、お客様の絶対数はそれなりにある。
仙台などの地方都市は、タクシーが集中的に供給されてしまうので、より酷いようです。
640国道774号線:2009/03/09(月) 22:51:08 ID:fJBfSctp
>>638
ハロワはまだまし。
フリーペーパーの求人誌に比べればね。
641国道774号線:2009/03/09(月) 23:29:58 ID:ZdHqffvp
しかし俺の先輩ドライバーは田舎でも毎月手取り40越えしてるのも事実。
俺は手取り15〜25を行ったり来たり。
奥が深いわ。
642国道774号線:2009/03/09(月) 23:38:54 ID:y4jGlPKr
雨天時の夜間運転とか見にくくて疲れるのですが、
無色でお薦めの眼鏡ありますか?
あと、腰痛対策は低反発座布団と背中クッション
どちらが良いですか?
643国道774号線:2009/03/10(火) 08:28:09 ID:j5Pk+k4b
魚食え
644東京太郎:2009/03/10(火) 09:03:19 ID:lIdTQzOl
タクシーは稼げない。求人広告は嘘。
645東京太郎:2009/03/10(火) 09:06:40 ID:lIdTQzOl
小泉政権時代のタク台数規制緩和でタクは増え過ぎ。業界では減車の方向。
646国道774号線:2009/03/10(火) 09:10:11 ID:mwQvuF6x
>>629
通常の会社に就職したと思ったら面食らうよ
まぁこの業界にどっぷり浸かっている人は何の疑問も感じないのだけれども

正社員で歩合ってこの段階でもかなり胡散臭いが
事実上最低保障もされない累進歩合になっている

通常会社側が最低限売り上げて来いという額以上になって初めて広告で謳っている歩合給がもらえる

問題はその売り上げ以下の場合と理由の如何を問わず休んだときである

その損益分岐点での会社の取り分を売り上げが低いときも基本的に同額引かれる

例えば売り上げが2万のときは1万円が乗務員,1万円が会社に搾取
これが売り上げが1万5千円のときは5千円が乗務員,1万円が会社に搾取

なので会社の懐は痛まない

休んだときなんかもっと最悪

一日休んだだけで精勤手当,乗務手当などの名目だけの手当てがカット
一般的なタクシー会社だと二日休むと給料が約半額になってしまう
647国道774号線:2009/03/10(火) 09:25:24 ID:lIdTQzOl
タクシーは増え過ぎて飽和状態。今、どの業界も大不況で大変だが、タクドラは仕事があるが、収入は低い。
648国道774号線:2009/03/10(火) 09:27:21 ID:lIdTQzOl
ホームレスになるくらいならタクドラ。そんな感じ。
649国道774号線:2009/03/10(火) 09:32:38 ID:p1brUtuD
芸能人のせた事ある?
650東京太郎:2009/03/10(火) 09:56:18 ID:lIdTQzOl
>>649 八重洲から乗せた、山田花子は終始無言でぐったりしてた。日本橋から乗せた、まなかなのスタッフは\710で態度最悪、威張り、道の真ん中で車を止めて荷物もなかなか降ろさない。
651東京太郎:2009/03/10(火) 10:01:16 ID:lIdTQzOl
まなかなのスタッフは5分も待たせて、200メートルで降りた。
652東京太郎:2009/03/10(火) 10:04:04 ID:lIdTQzOl
俺が乗せた芸能関係者で最悪なのは、まなかなのスタッフ。
653東京太郎:2009/03/10(火) 10:06:09 ID:lIdTQzOl
所ジョージの笑ってこらえてのスタッフも荷物沢山、汗だらだら、荷物降ろすの手伝っても何も言わない。
654国道774号線:2009/03/10(火) 10:20:31 ID:qUbdbEBc
今日は芸人に狂ですか。東京太郎ごときに挨拶なんてガキでもしないよ。相変わらず惨めです。
655東京太郎:2009/03/10(火) 10:22:31 ID:lIdTQzOl
日経平均が続落して寄り付く、7000円維持、今日も待ち時間長い。車が動かない。2chのスタッフ、成田空港行かない?まあ劇団2chじゃ会社からタク代は出ないな。
656東京太郎:2009/03/10(火) 10:28:21 ID:lIdTQzOl
劇団2chのスタッフじゃ、タク代の上限1000円かな?それも年末年始のみ。
657国道774号線:2009/03/10(火) 10:37:42 ID:5JEOvwGR
>>655
夕べアメリカの株が下がってんのに日本の株が騰がるわけなかろ
でも今日の日経平均は7000円を支えている
どうしてかわかるか?
ぜ〜んぶおまえ達の年金資金で買い支えてるんだよ3月決算乗り切るためにな
ついでに一月の輸出は前年度比46%以上減で貿易収支は8444億円の赤字
3月過ぎれば年金資金使い切ったうえに株価はダダ下がりで銀行は資金回収に走る
つまり年金資金がパーになった挙句にこれから本格的な恐慌到来ってわけだ
これから先はエントツで稼ぐしか残された道はないぞいやマジで!
658東京太郎:2009/03/10(火) 11:39:59 ID:lIdTQzOl
>>657 米国の金融バブル崩壊の影響な事くらい知ってるよ。
659東京太郎:2009/03/10(火) 11:49:12 ID:lIdTQzOl
>>657 米国の景気回復がいつかは誰にもわからん。日本株は米国の影響を受け過ぎ。まあ、欧米が日本株を放出してるからな。日本株は日本政府が買い支えるしかないわな。
660東京太郎:2009/03/10(火) 11:52:30 ID:lIdTQzOl
>>657 ところでエントツって何?
661東京太郎:2009/03/10(火) 12:01:55 ID:lIdTQzOl
>>657 まだ郵便貯金あるだろ。日本株を買い支えるのではないか?今が買いかもね?郵政民営化の目的は郵便貯金なのでは?戦後、預金の引き出しを停止し、通貨をインフレ化して、引き出し再開したなんて本で読んだ。つまり預金の価値が下がったんだって。
662国道774号線:2009/03/10(火) 12:03:51 ID:5JEOvwGR
>>660
法人タクシーがいきなり白タクにヘーンシ〜ン!!
メーター倒さずに談合運賃で走る
客は規定の運賃より安く目的地に到着でき運転手はそれを丸々懐に入れる
ことができる夢のような営業形態のこと
会社からみれば運賃が煙の如く消えることに由来して付けられた営業形態の俗称
日本を除く海外ではごく一般的らしい
663東京太郎:2009/03/10(火) 12:05:01 ID:lIdTQzOl
ところで、多額の訴訟費用抱えた劇団2chの座長ひろゆきは、タク代上限いくら?まさか電車?
664東京太郎:2009/03/10(火) 12:09:45 ID:lIdTQzOl
>>662 日本では無料。運輸省・警視庁などが天下りしているタクシーセンターが常にメーター不倒を監視してる。
665国道774号線:2009/03/10(火) 12:14:22 ID:DGqeNbuI
オマイのタクシは無料なのか?
666国道774号線:2009/03/10(火) 12:18:26 ID:lIdTQzOl
>>665 アホ
667東京太郎:2009/03/10(火) 12:23:42 ID:lIdTQzOl
>>661 戦後の預金封鎖については、つかさのウィークリーマンション社長の本に書いてある。
668東京太郎:2009/03/10(火) 12:28:30 ID:lIdTQzOl
>>664 無料→無理
669東京太郎:2009/03/10(火) 12:31:15 ID:lIdTQzOl
>>665 無料→無理 書き間違い あほは俺
670国道774号線:2009/03/10(火) 12:50:07 ID:DGqeNbuI
>>669

やっと気付いたw
671国道774号線:2009/03/10(火) 12:54:39 ID:elZLLhxH
>>657
エントツやる貴様がいるから
真面目にやる俺達の歩合が減るわけだな。

死ね。
672東京太郎:2009/03/10(火) 13:00:34 ID:lIdTQzOl
今は銀行預金上限1000万円まで保証してる。金持ちは株や国債を買う。笹川財団の客が日本の大金持ちは日本国債持ってると言ってた。小金持ちは株かな?
673東京太郎:2009/03/10(火) 13:05:11 ID:lIdTQzOl
タクドラでも少額だが株に手を出し、最近の株価暴落で、他社に支度金目当てで転職したオヤジいるよ。
674東京太郎:2009/03/10(火) 13:11:32 ID:lIdTQzOl
日本国は米国債を買い、日本国民は日本国債を買う。国債は減らない。しかし夢がない。
675ナイトドライバー:2009/03/10(火) 13:12:47 ID:erwGBn2/
>>661
国民は一致団結してすべての銀行からすべての預金を引き降ろしましょう。
2ケ月もあれば潰れる。
国民の金で相撲をとってるクソ銀行には潰れてもらいましょうや。
676東京太郎:2009/03/10(火) 13:13:28 ID:lIdTQzOl
俺もバフェットみたいに株で儲けたいな。
677東京太郎:2009/03/10(火) 13:24:59 ID:lIdTQzOl
日本は借金もいっぱいあるが、貯金もいっぱいある。一時的な株安は貯金切り崩すしかないよな。
678東京太郎:2009/03/10(火) 13:51:33 ID:lIdTQzOl
素人が先物は危険。しかし原油はかなり安くなったが、金は高値。金メーカーの株はどうでしょうか。中国市場を探してみな。
679国道774号線:2009/03/10(火) 14:17:04 ID:2t7wjwMm
エントツ…て昔の手動式のメーターに縦長の黒い布を被せる事からついたみたいだよ
680東京太郎:2009/03/10(火) 14:21:46 ID:lIdTQzOl
今日も暇
681国道774号線:2009/03/10(火) 14:30:09 ID:lIdTQzOl
スタッフー
682国道774号線:2009/03/10(火) 14:38:06 ID:lIdTQzOl
劇団2chのスタッフー成田空港行かない?
683国道774号線:2009/03/10(火) 15:38:27 ID:up14cptH
腰痛防止は腹筋鍛えれば大丈夫だよ。
バヘットの景気先行き悲観論で株価が下がるなんて、まさに投資の神だね。
684東京太郎:2009/03/10(火) 15:58:24 ID:lIdTQzOl
バフェットのサブプライム前のペトロ売り逃げは神技だからな
685東京太郎:2009/03/10(火) 16:07:36 ID:lIdTQzOl
バフェットと素人じゃ、情報量も能力も桁違い。凄い人だよ。
686国道774号線:2009/03/10(火) 16:09:16 ID:lIdTQzOl
スタッフー今日は凄い暇
687国道774号線:2009/03/10(火) 19:32:31 ID:Ic9GhXJ6
過去二年間に3回ほど駐車禁止張られたのですが、反則金支払いしてなくて、
二種免受けても大丈夫ですか?
688東京太郎:2009/03/10(火) 19:39:40 ID:lIdTQzOl
>>687 警察に聞いて
689国道774号線:2009/03/10(火) 20:01:23 ID:SZ501UjA
>>687
聞くまでもなくダメだろ。
690国道774号線:2009/03/10(火) 20:15:00 ID:DfCphyMM
払えないなら違反すんな
691国道774号線:2009/03/10(火) 20:19:05 ID:Ic9GhXJ6
とりあえず、玉砕覚悟でやってみます!
692国道774号線:2009/03/10(火) 20:20:56 ID:azR9+aSg
抽出 ID:Ic9GhXJ6 (2回)

942 名前:国道774号線[] 投稿日:2009/03/10(火) 18:54:34 ID:Ic9GhXJ6
先週某チェッカーグループに養成入社しました。夢と希望でいっぱいです!

944 名前:国道774号線[] 投稿日:2009/03/10(火) 19:10:38 ID:Ic9GhXJ6
何にもしないよりはるかに良いのでこの機会に都内全域の道を
くまなく楽しく覚えたいと考えておる次第です
あまり期待はしてませんがやるだけやってみます・・・
693国道774号線:2009/03/10(火) 20:21:48 ID:Jn5u3zrc
逮捕される前に払えば大丈夫だろ
694国道774号線:2009/03/10(火) 20:25:20 ID:Ic9GhXJ6
了解しました!支払いします・・・
695国道774号線:2009/03/11(水) 15:00:32 ID:SCZOmDB6
jr東日本の新潟県内で不正取水して発電問題
首都圏の電車用電力が足りなくなるとタクシーには追い風?
696国道774号線:2009/03/11(水) 17:35:21 ID:y55DDDQ2
養成で入社して二種取らせてもらって、
研修中とかに続けるのは無理だと思って、辞めてしまった場合は免許とか免許費用はどうなるの?
697国道774号線:2009/03/11(水) 19:59:26 ID:DooDjVDP
>>696
本人や保証人に請求が来る。
法的には払わなくて良いようだが、ま、一悶着あるだろう。
698国道774号線:2009/03/11(水) 20:02:07 ID:Z0gceF5A
都内タクシーの平均月収 平均年収教えて下さい
699国道774号線:2009/03/11(水) 20:20:28 ID:FfiC/wIG
>>698
390万
700国道774号線:2009/03/11(水) 20:40:21 ID:Nja/FazL
>>696
本気で払う気がないのなら徹底的に争え、なんなら自交などの労働組合に相談しろ 非組合員でも相談にのって、的確なアドバスや交渉してもらえるぞ
701国道774号線:2009/03/11(水) 21:04:01 ID:vj7FRC9y
明日>学科試験なんですけど何問でクリアなんですか?ある程度は勉強したけど…難しいですか…?
702国道774号線:2009/03/11(水) 21:29:36 ID:qmF7mkbP
行けよ
行けばわかるさ
703東京太郎:2009/03/11(水) 21:33:30 ID:+61WL92g
>>699 390万は表面上。実際は、足切りにする為、身銭切ってる。だからもっと低い。独身や共稼ぎじゃないと辛い。
704東京太郎:2009/03/11(水) 21:35:03 ID:+61WL92g
最近、タクドラ組合では、会社側に足切り引き下げを要求している。
705東京太郎:2009/03/11(水) 21:37:01 ID:+61WL92g
最近のタクドラは不況で足切りの無い怪しい会社へ移動中。
706国道774号線:2009/03/11(水) 21:39:23 ID:FfiC/wIG
>>705
足切りの無い怪しい会社教えて下さいませ
707東京太郎:2009/03/11(水) 21:39:57 ID:+61WL92g
4社は売上にうるさい。MKは助手席側のドアから出て、客にドアを開ける。いかれてる。
708東京太郎:2009/03/11(水) 21:42:04 ID:+61WL92g
初心者は4社、MKが良いと勘違いしてる。タクドラにとって最悪だろ。
709国道774号線:2009/03/11(水) 21:45:05 ID:QBf1f8AY
安くて質の良いMKが受けるのは当たり前
710国道774号線:2009/03/11(水) 21:53:59 ID:Z0gceF5A
初めてタクシー応募する人は何処がいい会社なのかはわからないな 俺だってわかんないから四社行こうと思ったし
711国道774号線:2009/03/11(水) 22:03:25 ID:votdsWF5
630 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/03/11(水) 05:07:08 ID:WAFrNXdEO
4様及び大手は軒並み赤字…
でもMKはお客様にご指示を頂いているので黒字だって

631 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/03/11(水) 05:46:07 ID:834Ze2Dz0
結局運賃だからな。
同一運賃なんて客も運転手もアホ。同情するためにタクシー乗るんじゃないからね。
712国道774号線:2009/03/11(水) 22:14:38 ID:vj7FRC9y
どなたか明日の学科試験アドバイスお願いします…
713国道774号線:2009/03/11(水) 22:27:13 ID:DooDjVDP
>>712
もう寝ろ。マジで。体調万全で。
714国道774号線:2009/03/11(水) 22:42:11 ID:Z0gceF5A
MKはリース料色々取られる
715国道774号線:2009/03/11(水) 23:25:10 ID:HWqhaLAb
若い雲助ってアスペばかり?
716国道774号線:2009/03/12(木) 00:15:27 ID:bp56oMyE
>>712
釣り?マジ?
大前提として一種免許持ってるよな?
でもって学科試験って都道府県によって傾向とか色々違いあるの知ってるよな?
知らない?
アドバイスと言われても漠然としてて何も言えないよ。
まあ、何問でクリアなのかも分からない状態ならば明日は試験行ってもどうせ落ちると思うよ。
お金勿体ないからやめておきな。

次に質問に来るときはもう少し具体的にね。
このノータリンが!
717国道774号線:2009/03/12(木) 00:50:20 ID:Qlm5WKaX
アドバイスか。消しゴム付鉛筆を忘れるなよ
718東京太郎:2009/03/12(木) 01:27:57 ID:Lq0WvNDI
>>715 アスペとはアスペルガー症候群と言いたいのかな?つまり高機能自閉症。ごく一部だろ。でも若くて学歴ある奴は変人多い。俺みたいな奴。
719東京太郎:2009/03/12(木) 01:33:54 ID:Lq0WvNDI
俺は親父がタクドラだから。でも母方の祖父は裁判所に勤務してた。父方の祖父は兄弟と500人規模の会社やってた。色々あるよ人生は。
720国道774号線:2009/03/12(木) 01:34:45 ID:lBkOdsKD
なろうとしてる馬鹿どもへの警鐘。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
タ ク ド ラ に な る の は や め と け 。

万 年 募 集 ・ 低 賃 金 ・ 高 離 職 率 に は 訳 が あ る 。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
721東京太郎:2009/03/12(木) 01:50:06 ID:Lq0WvNDI
>>720 リストラや派遣切りで自殺したり、ホームレスになるくらいならタクドラ。最終手段。でもそんなに簡単じゃないぞ。組合などの人間関係もあるし。事務所も始めは威張ってるし。
722国道774号線:2009/03/12(木) 02:11:23 ID:SvMRbJD1
>>712
アドバイスをしよう。
今居る雲助を見よ。
低能な奴等がタクシーやってるんだから
寝てても受かる。

それより雲助になろうとするお前が心配だ。
723東京太郎:2009/03/12(木) 02:25:55 ID:Lq0WvNDI
寝てたら受からない。それと最近、カーナビのテレビが壊れて待ち時間が暇。劇団2chには度々お邪魔するよ。
724東京太郎:2009/03/12(木) 02:50:00 ID:Lq0WvNDI
今は大不況で派遣切りやリストラが増え、自殺者急増中。タクドラおいで。
725国道774号線:2009/03/12(木) 03:03:06 ID:ZTGrG6xV
給料20万以下が半数超えたらしいぞwwww
726東京太郎:2009/03/12(木) 03:41:50 ID:Lq0WvNDI
給料20万円以下は半数も居ない。
727東京太郎:2009/03/12(木) 03:44:44 ID:Lq0WvNDI
この大不況の中、今やタクドラ業界は、セイフティーネットになりつつある。ベテラン運転手もかなり高齢。
728東京太郎:2009/03/12(木) 03:47:46 ID:Lq0WvNDI
うちの会社の最年長は73才くらい。もみじマーク付けて頑張ってる。元気だな。
729東京太郎:2009/03/12(木) 03:56:22 ID:Lq0WvNDI
この大不況で、我が社にも、今までに無いくらい多くの新人中高年がやって来た。益々暇になるな。
730東京太郎:2009/03/12(木) 03:59:08 ID:Lq0WvNDI
この大不況で自殺者が急増中。電車の人身事故も急増中。タクドラも急増中。雇用崩壊。
731東京太郎:2009/03/12(木) 04:01:56 ID:Lq0WvNDI
客待ちの列は、最近、以前の3倍くらい。
732国道774号線:2009/03/12(木) 05:18:51 ID:gPIOzacS
>安くて質の良いMKが受けるのは当たり前

現場でそんな話は聞いたこと一度もない。
逆はしょっちゅう
733国道774号線:2009/03/12(木) 05:21:32 ID:5i4dw4Si
つまんねえ路地なんかに個人が付け待ちしてるよ
ホント終わってるな
734国道774号線:2009/03/12(木) 06:54:23 ID:A9dkxflp
ほんと
空車ばっかりで話にならん
コタクは頼むから朝から出てくんな
必死こいてんのはわかるが
うざったくてかなわん
735国道774号線:2009/03/12(木) 10:54:29 ID:eyVSjBdM
タクシー同士でよく話題になる評判悪い会社ってどこなん??
736国道774号線:2009/03/12(木) 11:07:49 ID:HROw5kUI
飛鳥グリーンMKはガチ
737国道774号線:2009/03/12(木) 11:29:11 ID:O8FnDJOF
>>736
飛鳥についてくわしく
地方にも求人出してて受けようかと思ってたので・・
738国道774号線:2009/03/12(木) 13:30:07 ID:MY6/2X4z
遅刻で罰金 欠勤で罰金 ノルマで罰金 事故・違反で罰金
脚きり届かないと歩率さげられ 些細な事でも何かと始末書
飛鳥はやめとけ
739国道774号線:2009/03/12(木) 13:30:58 ID:EsWtRwtK
>>736の会社の共通項を考えると、おのずと見えてくる。
740国道774号線:2009/03/12(木) 14:01:51 ID:wqAPYh7c
何故地方でカキ集めなきゃいかんのかってこったな
741国道774号線:2009/03/12(木) 18:03:45 ID:eKEzLWk/
学科試験…落ちました…
88点…あと2問(´Д`)
アドバイスしてください
742国道774号線:2009/03/12(木) 18:10:03 ID:8vKq6gh6
タクシー業界への転職を考えています。
売上が足切りに届かない月が続くと、解雇されたり、嫌がらせを受けるようなことはあるのでしょうか。
あと、独身寮への入寮を考えているのですが、一般的に、採用直後から入寮可能なんでしょうか?
743国道774号線:2009/03/12(木) 18:43:32 ID:2QvDVOxW
俺の知ってる飛鳥のオッサンは1日8〜9万揚げてくる
744国道774号線:2009/03/12(木) 20:14:16 ID:mJiBdwrH
>>741
意外と健闘したほうじゃないか?
とは言え、普通に勉強したら一発合格が当たり前かと。
アドバイスのしようがないが、次は受かると思うよ。

ただし、実技で心が折れると思われWWW
まあ頑張って下さい!
745国道774号線:2009/03/12(木) 22:09:37 ID:2dmcVcez
飛鳥もグリーンもMKもみんな外資系w
746国道774号線:2009/03/12(木) 22:13:52 ID:2QvDVOxW
準備不足だったんじゃねえか?次は受かるだろ、学科は。
実技はセンスの問題だから落ちるやつは平気で数回以上落ちる。向いてるやつは1、2回で通るでしょ。
747国道774号線:2009/03/12(木) 22:14:04 ID:XkkLFGEV
何で急に飛鳥の話題になったの?
748国道774号線:2009/03/12(木) 22:39:34 ID:eKEzLWk/
さすがに2日も落ちるのはゴメンだ(--;)しかしズバリをやればやるほど自信なくす(/_;)
749国道774号線:2009/03/12(木) 22:59:24 ID:eKEzLWk/
>>744ありがとうございます”実技は合格しております…
750国道774号線:2009/03/12(木) 23:45:38 ID:ZSb3/4/w
>>749
実技は公認で合格してるんですね
じゃあ学科は毎日受けれるから楽勝!
88点ってことはひっかけ問題に苦戦してそうなので
正誤を迷った問題は全部×で合格です、これマジアドバイス。
751国道774号線:2009/03/13(金) 00:12:58 ID:bhdrsrla
私タクシーの運転手さんが大好きです(>_<)
仲良くなるにはどぅしたらィィのでしょぅ?
教えてくださぃ(._.)_
752国道774号線:2009/03/13(金) 00:26:50 ID:jj7mHuo8
タクドラになれ
753国道774号線:2009/03/13(金) 00:52:10 ID:hbvPV8GY
毎日 馬鹿タクシーのお陰で交通の妨げになってるのですが 迷惑とはおもわないのですか?
754国道774号線:2009/03/13(金) 00:57:33 ID:hJDRouo6
まぁ5年やってお客とえっち出来たの4人だけだなぁ
755国道774号線:2009/03/13(金) 01:41:16 ID:Q68gwdDK
>>753
迷惑だと思う人間は仕事が出来ずさったと辞めています
756国道774号線:2009/03/13(金) 06:17:59 ID:G2sflkcr
もちろん2日連続で同じ問題は出ないよね…?今日は合格したい”””
757国道774号線:2009/03/13(金) 07:05:35 ID:O2PzDhtR
2ちゃん見る暇があるなら勉強すれ
758国道774号線:2009/03/13(金) 14:40:39 ID:G2sflkcr
また不合格…83点…昨日より5点下がったし…泣 養生員なもんでやたら焦る…勉強しても分からない問題が出まくる…誰かアドバイスしてください
759国道774号線:2009/03/13(金) 15:24:37 ID:MGsKMpM3
753
小泉のせい
でも一般車が減ったんだから結局同じ。
760国道774号線:2009/03/13(金) 15:30:46 ID:jj7mHuo8
ん?
落ちた
ありえないだろ
地方なの?
東京か?
761国道774号線:2009/03/13(金) 15:34:18 ID:jJLyU692
タクシーのドライバ-マナー最悪。考えて運転すれ
馬鹿タクシーども
762国道774号線:2009/03/13(金) 16:09:33 ID:lcI+btH2
あんたもな
763国道774号線:2009/03/13(金) 16:26:19 ID:gx2yZzWC
>>751
俺のタクに乗りなさい。
着席するなり、「お疲れのところ申し訳ありませんが、
お好きなコースで結構なので、3〜4時間ほどドライブしていただけませんか?」
と言いたまえ。
缶コーヒーぐらいおごるよ。
なんならチューしてやってもいいWWW
764国道774号線:2009/03/13(金) 17:44:04 ID:BFsKgxk3
入社一年未満の平均月収どれくらいですか?例えば四社
765国道774号線:2009/03/13(金) 17:59:04 ID:GiaIcB5a
辞めたくなるくらいの額なんだろうな。
でなければ、誰も辞めないからな。
766国道774号線:2009/03/13(金) 18:05:49 ID:aPUubO/D
そりゃ13勤。わかりやすくいうと26日労働で一日あたりの労働時間換算で11時間だしね。
いや4社の場合新人研修とかで明けでも研修あるかな?w
それで給料は・・・
767国道774号線:2009/03/13(金) 18:06:02 ID:kc1wj+yK
>>764
20万
768国道774号線:2009/03/13(金) 18:06:32 ID:aPUubO/D
祝日休みも年末年始の休みも夏期休暇もなんもありません。
769国道774号線:2009/03/13(金) 18:06:46 ID:kc1wj+yK
>>761
ハイヤー乗れ
770国道774号線:2009/03/13(金) 20:06:20 ID:G2sflkcr
福岡県の筑豊試験所
771国道774号線:2009/03/13(金) 20:08:18 ID:G2sflkcr
やっぱ全く同じ問題用紙の日が来るかな…ってか最後の5問が…
772国道774号線:2009/03/13(金) 20:14:13 ID:IGbB8nwj
社員100名の会社で、新人のオイラはトップ10入りで13マン。下は組合費等引かれ5マン。どうせろと、辞めんな言われてもオイラに死ねってか支配人さん?オマンが死ね。
773ヨロシク:2009/03/13(金) 20:19:28 ID:IGbB8nwj
新人のオイラに教えてくれろ。タクシーは9割が運だよね。
774国道774号線:2009/03/13(金) 20:32:37 ID:aKiJJmwd
通訳のおじさんが独立したがってて
外国人相手の観光案内つきタクシーを目指して勉強中なのですが
そういう需要(英会話のできる運転手)て普通のタクシー会社にありますか?


775国道774号線:2009/03/13(金) 20:33:57 ID:kc1wj+yK
>>773
運は一割
776ナイトドライバー ◆dgOSbDRBCo :2009/03/13(金) 21:02:27 ID:Ff37BYyf
>>775
大正解。
777国道774号線:2009/03/13(金) 21:05:19 ID:v0mDdBUp
>>773は東京じゃないでしょ?
駅・無線の地方だと、半分は運。
778国道774号線:2009/03/13(金) 21:10:52 ID:MFkQv/Ki
根気と知力。
779東京太郎:2009/03/13(金) 21:25:36 ID:n6FwahBh
>>774 俺は学生時代に英語が得意だった。英会話学校にも通っていた。簡単な英会話は問題ない。タクシーで通訳レベルはいらない。通訳ガイドの資格はタクシーと関係ない。
780東京太郎:2009/03/13(金) 21:27:53 ID:n6FwahBh
Where are you from ? とか簡単な会話で良いです。
781国道774号線:2009/03/13(金) 22:06:43 ID:aKiJJmwd
京都の個人とかそんなサービスしてるところあるけどね。
外人連れて一日回って結構いい日給もらってるらしい。
場所てきにタクシーで回ったほうが効率がいいからできるんだろ。
普通の田舎は779のいうとおりだよ。

782国道774号線:2009/03/14(土) 01:58:13 ID:4mf4qdOa
交通費でねーし、退職金でねーし、病気で働けなくなれば無収入だし
売上イイ奴でも死ぬまでの拘束時間かんがると
コンビニ深夜バイトの方がまし
783国道774号線:2009/03/14(土) 02:25:01 ID:KamgB+bu
>>782
そんなことはないさ
個人になれればいい職業だと思うぞ
今からタクシー乗る人が個人資格を取れる頃はどうなってるかわからんけどね
ま、今もわからんけどっていうか、今は駄目だけどね
784国道774号線:2009/03/14(土) 05:13:36 ID:Jnir+TLg
四社入社6ヶ月目、先月の給与
総支給452820
平均442621
コレが高いか安いかは知らんが俺は満足してる
ただし残業2時間はきっちり自己希望でやらしてもらっている
交通費は別途支給にしてもらいたい
785国道774号線:2009/03/14(土) 06:56:42 ID:+uUwehy2
>>782
病気になったら社会保険なんだから傷病手当があるだろ
あと、俺は10年間法人勤めたけど退職金ある会社だったよ
786S:2009/03/14(土) 07:09:56 ID:Pqu6GAJd
>>751 もしかしたら、アナタは女性? まみによろしくね。
787国道774号線:2009/03/14(土) 08:13:18 ID:9jfvL3RK
>>784
ハンドル時間書いてみろよw
788国道774号線:2009/03/14(土) 08:52:51 ID:NxMo675Z
>>784
寿命をとるか目先の金をとるかだね…(・ω・)
身体は無事なの?ストレスは?
789国道774号線:2009/03/14(土) 12:26:07 ID:a48HWPdG
学科試験…てこずってます┐('〜`;)┌(月)で三回目になります…誰か助けて.....
790国道774号線:2009/03/14(土) 12:28:18 ID:r0iwcgNT
死ねってことなんだよ。
791国道774号線:2009/03/14(土) 13:48:02 ID:hRAZWQMa
ウソだ!絶対に運が9割だよ。駅に1時間待機しても前は中長距離、オレは100m先の病院とか、無線を気合入れて20回取っても1000円未満の大開放とか常だ。まぁ、アホらしくなってきて辞めるけどな。成績トップ取って先輩にボロクソ言われるのも限界。
792国道774号線:2009/03/14(土) 13:57:26 ID:nqys/f1x
まあ運だけじゃないがバカらしくて辞めるのは正解だと思うよ
793国道774号線:2009/03/14(土) 14:10:41 ID:7k0rVJs2
こっからこう・・・左攻め・・・右攻め・・あっイタイタww・・・駄目か・・これでどうだw

練馬から何処経由の何処行き。
まぁ頭は恐ろしく使わないと稼げないよね。妥協して日給1万円。売上2万w

794国道774号線:2009/03/14(土) 16:24:47 ID:t/B8mfdl
>>791
人の話が信用出来ないなら
そもそも疑問を投げかけるな。
795国道774号線:2009/03/14(土) 17:21:15 ID:KI+dapns
素朴な疑問なんですが、
タクシー運転手って、暴漢や強盗からの身の危険に対してどういう風に考えてるんですか?
796国道774号線:2009/03/14(土) 17:35:22 ID:5JHKZwdu
素朴な返答なんですが、
タクシー運転手って、暴漢や強盗からの身の危険に対しては特に考えていないですね。

犬に噛まれるよりも稀だと思うし。
797国道774号線:2009/03/14(土) 18:18:28 ID:BNCl1vHR
赤羽浮間周辺の会社に応募しようと思ってるんですけど日交と国際 環境面や収入わかる範囲で教えて下さい
798国道774号線:2009/03/14(土) 20:42:44 ID:6xvgw/QJ
>>797
それぞれのスレを見るのが良いかと。

いや、見ないほうが良いのか…?
799国道774号線:2009/03/14(土) 21:29:38 ID:a48HWPdG
仮免許の人は普通免許所得3年経過してる人が同乗すれば路上運転してもいいの…?あと車道と歩道が区切ってた場合>歩道に商品を陳列してもいいの?

二つとも学科試験で出てました…83点…
800国道774号線:2009/03/14(土) 21:36:09 ID:lS24yb22
学科堕ちるって酷いな
801国道774号線:2009/03/14(土) 22:02:56 ID:6xvgw/QJ
>>799の解答は?
802国道774号線:2009/03/14(土) 22:09:31 ID:q5AEur9v
>>799
教卒の人でしたか?
そこらで売ってる本をちゃんと理解して読めば一発で受かるのよ。
なかなか受からないのは、本を熟読できてないから。
必ず受かるから勉強しなさい。
いじわるなひっかけ問題も確かにあるが、
それにかかったとしても90点は楽勝。
100点じゃなくていいんだと考えたら、気は楽でしょ
p(^^)q
803国道774号線:2009/03/14(土) 22:50:01 ID:tj/CS4I9
>>799
仮免の問いは恐らく問題に練習中の標識〜が入ってなければ×
文字サイズや素材までは問われていないだろうから・・・
で、歩道の問題は道路交通法違反で×
区切ってあるからとはひっかけかな、自販機も薄型になってるでしょ?
まぁ下町の八百屋さんとか今でも野菜とか置いてるから迷うかもね。
あやしい問題と迷った問題は全て×って言ったでしょ!
804国道774号線:2009/03/14(土) 23:09:04 ID:a48HWPdG
>>803ありがとうございます☆仮免許の分は人によって答えが様々でした…今日.明日は勉強しまくって(月)には必ず合格します!!
805国道774号線:2009/03/14(土) 23:19:36 ID:tj/CS4I9
>>804
まぁ月曜日にサクッと決めちゃってください!
試験は落とすためなのでひねくれ問題も確かにあるし・・
ただ出題者の意図を思慮深く読めば自ずと答えは解るはず。
実際にタクシー営業に出たら公安委員会よりひねくれたお客さんも
乗せなきゃならないので頑張ってね。





806国道774号線:2009/03/15(日) 00:37:29 ID:SoPyOYCp
学科落ちてるようじゃ
先も思いやられんな
東京じゃ地理試験もあるから
大変だぞ
ただ
おれは全て楽勝スルーだったぞ
しかも
大した勉強してねーし
地理試験の前日は夜中まで遊んでました。
807国道774号線:2009/03/15(日) 00:39:29 ID:ymwa4eUp
>>806
凄いですね


小さい自慢
808国道774号線:2009/03/15(日) 00:58:42 ID:s3mFDLcq
俺もこの仕事やる前バイクメインのペーパーだったけど地理も二種も一発合格だな
809国道774号線:2009/03/15(日) 01:19:05 ID:iJ0Dfm2u
俺の会社出身個人が土日も出てるのが多すぎ、正月もGWも夏休みも法人時代より
働いてるのが多すぎ。

高級車購入した個人は自由の時間なんてウソ付いてるのですか?

810国道774号線:2009/03/15(日) 02:22:34 ID:FDpdqZAr
銭ゲバが俺たちに教えてくれたこと
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1237034851/40

40 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2009/03/14(土) 21:50:51.48 ID:0x860Giq
「バカは金持っても幸せになれない」

じゃないか?



ツーンと来た
811国道774号線:2009/03/15(日) 02:26:33 ID:SoPyOYCp
>>807
いやいや自慢じゃなく
普通レベルだからw
こんなんで四苦八苦してるようでは
実際乗り出したらどーすんの?
って云う話
道わかんねーから客おろすの?
道交法ど忘れしたんで違反しました?
通用すんのか?


ノークレーム無事故無違反だから言えるんだけどな
812国道774号線:2009/03/15(日) 02:34:43 ID:17Kphx9C
NOクレーム金免で普通。

しかし、野性の勘で学科合格したフツーのやつより、
苦しんで、必死に勉強したやつのほうが法規に詳しくなるかもよ。
学科に向いてない=タクドラに向いてない、
ってわけでもなかろう。
ただ単に脳の容量不足なら、タクドラも厳しくなるけどなW
813国道774号線:2009/03/15(日) 05:50:31 ID:ghnRRGXu
一般人ですが皆さんは「ようつべ」に動画を載せているタクシー運転手さんを知ってますか?
石川県金沢市の「プロタクシー」ってどんな会社ですか?若くてタクシー運転手って訳ありなのかな・・・。
814国道774号線:2009/03/15(日) 09:44:08 ID:ymwa4eUp
>>811
かなり小さい人間ですね。
普通なら別に一回で受かったとか書く必要無いよ。
自慢大好きさん
815国道774号線:2009/03/15(日) 11:05:20 ID:ImA2xAUk
あんたも1回で受かったなら悔しがる必要ないよ
816国道774号線:2009/03/15(日) 11:10:59 ID:SoPyOYCp
>>814
どっちがww
お前も結構落ちたクチか?
みっともねーから
いちいちレス投げんなグズ
817国道774号線:2009/03/15(日) 11:17:33 ID:yiOSjq+I
一種とは違うからな。
818国道774号線:2009/03/15(日) 11:55:22 ID:K3rPVg3B
819国道774号線:2009/03/15(日) 12:14:48 ID:K3rPVg3B
>>817
おれは816じゃないが
学科試験は一種も二種もたいした違いは無かったと記憶してるが?
820国道774号線:2009/03/15(日) 12:27:21 ID:m8aORdY1
試験場のテストはなんだかんだ難しいと思うよ。
でも真面目に取り組めば引っ掛けがあるわけじゃないし地理試験は楽勝だろ?
もっともあれに受かったって現場じゃなんの役にもたたないけれど。
821国道774号線:2009/03/15(日) 13:07:00 ID:cK9YS0EQ
>>819
試験の内容に違いはないよ。
822国道774号線:2009/03/15(日) 13:25:21 ID:Hvx8t/gQ
>>821
違うよ。
持ち込み禁制品とか、旅客の安全なんちゃらとか、そういうのあったじゃん。
823国道774号線:2009/03/15(日) 13:30:58 ID:OGYcuLWJ
それが付いただけ。
824国道774号線:2009/03/15(日) 13:33:00 ID:mAKv6d4P
まぁ>>790には同意だな。一種とは違うからな。
825国道774号線:2009/03/15(日) 13:34:09 ID:TqNaGX6N
覚えておいたら個人を受けるときに楽だぞ
826国道774号線:2009/03/15(日) 13:40:00 ID:ymwa4eUp
>>816
ノークレーム無事故無違反
試験は1回でパス

はいはい凄い凄い
827国道774号線:2009/03/15(日) 13:48:36 ID:HLdulYno
明日落ちたら会社も呆れるだろな…一応ズバリは合格ラインに来たけど…教科書にも載ってないのが出た時が一番困る…

仮免中に二種の一年足らずの人間が同乗し指導したが…

歩道に商品を陳列しても問題ない…

困るんだよ(;_;)/~~~
828国道774号線:2009/03/15(日) 14:03:11 ID:HLdulYno
タクドラの道のりがこんなに厳しいとは…実技は楽勝だったのに…学科試験なんていらない
829国道774号線:2009/03/15(日) 14:38:32 ID:stPvQQE8
地理試験(役に立たない)で何度も落ちる人はいるけど学科はせいぜい3回落ちた程度の
武勇伝しかきかないな。地理は二桁落ちたって話聞いたことあるけど。

学科はほとんど一発の人多いぞw
830国道774号線:2009/03/15(日) 19:40:02 ID:QU6cDenQ
>>787
いつも八時ごろ出庫
帰庫は4時半ごろかな(笑)

>>788
ストレスなんかどんな仕事しててもあるでしょ。
今は営収のストレスはあるが勤務時間のストレスはまったく感じていないよ。

それで早死にするならそれでもいいよ。

それが俺の運命なんだろうから・・・

831フリクラ雲助:2009/03/15(日) 21:05:50 ID:Vz5kf4jp
学科一発で受かった椰子は、自慢げにここで報告しないからな
832ナイトドライバー ◆dgOSbDRBCo :2009/03/15(日) 22:01:39 ID:GZe0gZCk
>>830
俺、あなたみたいな人、好きだなぁ。
いきなり失礼。

一生懸命やる人間はそれなりに理由があるわけだし他人にとやかく言われる筋合いではないしね。

体に気を付けて頑張って下さい。
833国道774号線:2009/03/16(月) 00:42:20 ID:fFv7Btsp
今学科試験に備えてテストしてみたら99点だった…間違えた問題は〜

信号機の青は進めの合図である>>

正解は× 必ずしも進むわけではない…

困るんですけど(-_-;)
834国道774号線:2009/03/16(月) 00:59:42 ID:+lwEJo+t
>>833
そんな初歩的な引っ掛けにやられてんのかよorz

進めは命令形だろ?
断定的な問はまず疑え。
交差点ってのは赤信号でも飛び出してくる可能性がある。
緊急車両の通過もある。
だからあくまでも『通過して良い』
『進め』じゃ事故った時に信号のせいにされちゃうだろ。
835国道774号線:2009/03/16(月) 02:08:34 ID:2sM6eFio
逆に赤でも上空から爆弾が投下されてきたら信号無視して避難しても可である。
836国道774号線:2009/03/16(月) 03:53:20 ID:WtWkSdA5
今年に入って体がおかしいです。
左半身のしびれと頭痛がよく起こります。
こわくなって病院に行ったところ1日同じ姿勢でいるから血栓ができてるかも
だって。
ストレスで血圧が上がり血栓が詰まって血流が悪くなってるらしい。
売り上げが落ち生活が不安で確かにストレス溜まってます。

あまりストレス溜めると血栓ができ心筋梗塞や脳梗塞起きるそうです。

今週精密検査です。こんなの初めてですごく怖いよお。
みんな売り上げより健康が一番だよ。
837国道774号線:2009/03/16(月) 04:34:21 ID:DZFndTCl
○鉄タクシー、管理職のボーナス半減
業績悪化に「全社員で痛み共有」

厳しい時代になって来たな〜
838国道774号線:2009/03/16(月) 06:25:52 ID:klR48er1
836、ちゃんと検査してな。
脳卒中の初期症状かも知らんから、きっと血流を良くする薬をくれるよ。
あとは、塩分を控えて、酒、コーヒーを減らして水をのんで代謝を良くして、できれば軽い運動をした方がいい。
なんか起こる前に気がついてよかったね。
839国道774号線:2009/03/16(月) 06:48:23 ID:fFv7Btsp
よっしゃ三回目のチャレ”

引っ掛け問題上等だコノ野郎!!!
840国道774号線:2009/03/16(月) 06:54:10 ID:wHgVVXCA
>>836
> 売り上げが落ち生活が不安で


むしろ死んだほうが楽なんじゃね?
841国道774号線:2009/03/16(月) 10:19:08 ID:2sM6eFio
>>840
悔しいのぅ、悔しいのぅw
842国道774号線:2009/03/16(月) 14:33:02 ID:fFv7Btsp
合格したんだが…4月2日を持って普通免許が取り消しになるということで合格拒否された…
来月…聴聞会があるらしいが結果は変わんないよな…泣
これが最後のスレになると思います…皆さん頑張ってください!!タクドラの夢は免許復帰4年後に必ず実現したいです…
このスレ最高でした☆
843国道774号線:2009/03/16(月) 16:06:30 ID:/FrKT6Y+
>>842
免許取り消しになるような運転してる人間がタクシーやったら一ヶ月で免許なくなるぞw
844国道774号線:2009/03/16(月) 17:23:30 ID:B8Fp4CGi
携帯から失礼します。タクシー乗務員希望者です。
月の売上がノルマに到達しない場合、一般的に給料はどのような形で算定されるのでしょうか?
単に「売上×○%(歩合率)」という形なのでしょうか。
この場合の歩合率は、一般的に何パーセントくらいが多いのでしょうか。
845国道774号線:2009/03/16(月) 17:28:03 ID:/FrKT6Y+
>>844
会社次第。今の会社は足きりいけば61%でいかないと57%
前の会社は足きり行けば59%でいかないと53%だった。

たまに話題になる京王みたいな搾取会社だと50%以下になるらしいね。
846国道774号線:2009/03/16(月) 18:57:36 ID:B8Fp4CGi
>>845
早速にありがとうございます。
実は先日、タクシー会社の面接を受けてきたのです。ちなみに東京ではなく関西圏の制令指定都市の会社です。
面接官によると、「2車3人制」という勤務シフトで、標準的な勤務時間は午後5時から午前7時、
月17日勤務であり、売上ノルマは毎月55万円との説明がありました。
この不景気の中で、この勤務時間帯で、果たして55万円というノルマを達成できるものなのか面接官に尋ねてみたところ、
「ウチは無線やチケット客が多いし、流し営業のコツさえ掴めば大丈夫!」とのこと。
流し営業のコツを身につけたとしても、ただでさえ不景気で終電過ぎまで飲んでいる客は目減っていることでしょうし、
深夜の時間帯に多くの無線が入ったりするのでしょうか?

面接官は、「一番稼げる勤務シフトですし、大半の乗務員がノルマを達成してますよ〜」と言ってましたが…

タクシー乗務員になると決めたものの、いささか不安になってます…
847国道774号線:2009/03/16(月) 19:29:43 ID:laHCQJHr
花粉症のタクシー運転手は恐いんだけど。薬による眠気、高速道路走行中のくしやみ
848国道774号線:2009/03/16(月) 19:42:20 ID:y+MUV+Po
日本交通は収入面や環境はどうですか?
849国道774号線:2009/03/16(月) 19:56:21 ID:CLAmhk3f
4社はダメダメ
月50じゃ納得しない会社だから
売り上げと収入が追いつくぐらい
出来る人間がやっていける会社
850皆様に質問です:2009/03/16(月) 20:00:40 ID:5cRXzsKo
今日乗り逃げくらいました
。タクシーって正直ものがやる仕事じゃないんでしょうか?
人を信じちゃいけないんでしょうか?
この仕事は接客業ですよね
?雲助がやる仕事なんでしょうか・・・
乗り逃げ3回目です。
851国道774号線:2009/03/16(月) 20:59:36 ID:D4n5MLNx
>>850
メーター分だけでも預かってから降ろせ
852国道774号線:2009/03/16(月) 21:31:43 ID:9xj5v7/W
>>848
普通に頑張れば30万位は出来ると思うよ

労働時間は朝6時から朝6時迄の24時間×13日=312時間労働

ただし売上悪いと昼ぐらい迄帰れない。
853皆様に質問です:2009/03/16(月) 23:14:01 ID:5cRXzsKo
皆様にとってタクシーとは?
854国道774号線:2009/03/16(月) 23:30:57 ID:W6fARQJp
>>853
仕事。飯の種。
割り切っていこうぜ。殺されなかっただけ良かったじゃない。
855国道774号線:2009/03/17(火) 01:38:31 ID:dE4twS06
養成で入社するのとニ種免自分で取ってから入社するのとどちらが良いのでしょうか御教示ください。
856国道774号線:2009/03/17(火) 02:00:43 ID:cQ7vRpAm
>>855 免許取った方が後々が楽よ!バスなら5年
タクシーなら養成1年以上勤めて養成費用免除になるからご検討を
857国道774号線:2009/03/17(火) 02:20:24 ID:7R8hrk6V
>>850

851さんが仰る通りで、預託金を置いてかない人が
多いから常に疑ってかかるべし!
ただ乗りさせてたら稼ぎにならないよ。
858855:2009/03/17(火) 02:53:09 ID:dE4twS06
>>856
ありがとうございます。
自分で普通二種免取ってからタクシ会社捜した方が一年間コキ使われなくて済むって事ですねw

ところで、合宿などではなく一般の教習所に通って普通二種を取るのには30万円位の費用と
一ヶ月くらいの期間があれば取れるものなのでしょうか? 
あと、教習所の実技試験合格なら、免許センターでは学科試験だけで良いのでしょうか?(つまり
一種免取得と同じ考え)   素人的質問で恐縮ですが どなたか教えてください。
859国道774号線:2009/03/17(火) 02:55:43 ID:IZw7C7zF
>>858
その通り。

ただし二種扱ってる教習所はわりと少ない
860国道774号線:2009/03/17(火) 02:58:26 ID:noSAxz0X
大型二種とりゃいーじゃん
861858:2009/03/17(火) 03:02:12 ID:dE4twS06
>>859
御教示ありがとうございました。(感謝
862国道774号線:2009/03/17(火) 03:34:52 ID:hvHAxJhd
一年すら勤める自信ないなら辞めたほうが良い
863国道774号線:2009/03/17(火) 10:13:22 ID:oklppwJf
大丈夫
祝金をたてに縛り付けるから
心配するな
出来ない奴はコキ下ろして
辞めろと言わんばかりに
扱ってくれるから
864国道774号線:2009/03/17(火) 10:20:12 ID:TZZCC++1
>>858
今の僕と同じ境遇みたい。これから2種とろうかと思ってます。
教習所は高くて無理なので全て免許センター(一発試験)で
やろうと思っています。実技についてはさすがに非公認のところで
数時間練習してから挑戦ですが。合格後には応急手当講習など12時間は
指定教習所で必須です。大体2万〜3万円のところが多いみたいです。
865国道774号線:2009/03/17(火) 12:18:57 ID:Ry9+C7wq
>>864
一発受験だと試験官の目も厳しいから頑張ってね。

養成受験者だと、甘いとか、ひどいヤツでもたいてい4、5回目で合格させてくれるとか、天下の試験場で贔屓があるわけないですから。ええ。たぶん。
866国道774号線:2009/03/17(火) 14:09:07 ID:TZZCC++1
>>865
ありがとうございます。
精一杯頑張ります。
867国道774号線:2009/03/17(火) 16:32:21 ID:rEw1LTMA
29歳のタクドラファンですが…学科試験後免取りなったんだけどクビかと思いきや所長から配車の方やってみんか?て言われたんだけどオレでもできますかね…???
868国道774号線:2009/03/17(火) 16:38:47 ID:WWJf87oJ
しらんがな(´・ω・`)
869国道774号線:2009/03/17(火) 16:51:30 ID:Ry9+C7wq
>>867
作業自体は出来るだろうな。
規模とシステムによっても違うから何とも言えないけど。
ただ、相手は曲者ぞろいのドライバー達。
「タクシーに乗ったことも無いくせに」ってのは、間違いなく言われると思うよ。

でも、いい会社じゃない。免取を雇ってくれるなんて。
870国道774号線:2009/03/17(火) 16:52:17 ID:i/ZVPWEQ
>>848
四社で50なんて奴はクズですから。
四社じゃ寝ていてもそんな数字は誰でも出来る。
稼ぎたいなら四社行け。
金は要らないからダラダラやりたいなら中小へ
でもそれじゃこんなきつい仕事選ぶ意味もないだろう?

免許なんか会社で取らせてもらえ。
たかだか2年も勤まらないなら何やっても勤まらんよ。
871国道774号線:2009/03/17(火) 17:01:51 ID:rEw1LTMA
>>869やっぱりそうですよね…みんなから何て思われても仕方ないのは覚悟してます…しかし!!やるからにはしっかりやります!!そして4年先にはなりますがドライバーの夢も実現させてみせます!!
872国道774号線:2009/03/17(火) 17:34:02 ID:rEw1LTMA
配車について詳しい方お願いします!!
873国道774号線:2009/03/17(火) 17:42:17 ID:cQ7vRpAm
>>864 私から一個
アドバイス
一発でやるならまず戸塚にある戸塚自動車教習所行ってみな、非公認だけど普通2種は無いけど
大型 大型2種 トレーラー
やってるからTEL番号
住所は調べて行ってみな!あともし大型2種受ける場合の試験の流れ教えておく
まず神奈川だったら二俣川で学科パスして実地
やる項目は縦列 坂道
バック 鋭角は必ずやるからそれでパスすれば
指定自動車教習所行って
取得時教習と応急救護を
受けて終了証を持って二俣川に行って免許証交付となる頑張ってね!
874国道774号線:2009/03/17(火) 19:31:42 ID:TZZCC++1
>>873
ありがたい!
とても参考になりました。
ただ、神奈川ではないので地元の非公認へとなりそうです。
しかし縦列、坂道、バック、鋭角を中心に攻めていきたいと
思います。
アドバイス感謝します!
875国道774号線:2009/03/17(火) 19:36:23 ID:EWncPua3
突然すみません。
タクシー運転手は16時間労働と聞いたのですが、本当でしょうか?
876国道774号線:2009/03/17(火) 19:46:09 ID:DV5MBQFg
>>875
納金や洗車時間を含めたら20時間は越える。

新人のうちは研修や手伝いがあるから、24時間の拘束は覚悟した方がいい。
877国道774号線:2009/03/17(火) 19:49:59 ID:Ry9+C7wq
>>875
48時間単位だよ。
878国道774号線:2009/03/17(火) 20:01:02 ID:QPRvXUNs
>>875

最高21時間勤務です。(納金や洗車時間は除く)

そのうち3時間は休憩しなさいと指導されますが休む休まないは本人次第!
879国道774号線:2009/03/17(火) 20:38:38 ID:hxUTYlu/
夕方ぐらいで新宿〜新橋、いくらぐらいかかりますか?
880国道774号線:2009/03/17(火) 20:49:22 ID:hZMPei4U
>>879
国会通りまで迂回して6.6km 2150円くらい まぁ高くても2600円くらいじゃない
881国道774号線:2009/03/17(火) 21:19:18 ID:Kl5I6ziX
二種免許取ろうと思って、まずは学科は通ったけど、深視力検査は油断ならん。
何が何かわからんかったが、お情けで通してもらえた。
今後、技能試験のごとに検査あるんでしょうか?後、何度くらい受けなきゃならんのかな?
882国道774号線:2009/03/17(火) 21:31:33 ID:Ry9+C7wq
>>881
深視力は更新の度にあるよ。
昔の機械は、棒が動く音で見当付いたから楽勝だった。
最近のは静かだからな〜。
883国道774号線:2009/03/17(火) 21:38:46 ID:Kl5I6ziX
>>882
ありがとう。
今回、一度通ったからもうないんですかね?
次は、更新の二年後でしたっけ?
884国道774号線:2009/03/17(火) 23:05:48 ID:rEw1LTMA
配車はパスコン使うんですよね…?このかた生まれて触った事ないですが…

29歳免取りなオレ…2週間に後聴聞会待っすけど…免れないかな(/_;)/~~
885国道774号線:2009/03/17(火) 23:31:04 ID:EWncPua3
875です。レスありがとうございます。
一日20時間労働なんですか?その次の日もまた20時間ですか?
4時間しか寝れませんよね?
886国道774号線:2009/03/18(水) 00:48:48 ID:Ly9fMrOI
新宿御苑トンネルで
イースタンが覆面に
捕まってやんの

ドンドンタクシーを捕まえてやって下さい。
887国道774号線:2009/03/18(水) 02:13:05 ID:lGjlHImK
カード会社発行のチケットで乗り、無記名でドライバーさんに渡してしまいました。領収書などは貰ってないのですが悪用されますか?
888国道774号線:2009/03/18(水) 02:15:07 ID:vT97kZAT
>>887
大体一割り増しが通り相場ですから心配いりませんよ。
889国道774号線:2009/03/18(水) 02:30:10 ID:lGjlHImK
過剰請求されませんか?
890国道774号線:2009/03/18(水) 02:36:35 ID:KxDDnvLZ
今は領収証つけてカード会社に請求するし、法外だったらあなたが申し立てればよい。そんなインチキが通るほど今はどこも甘くないから大丈夫でしょ。
891国道774号線:2009/03/18(水) 04:11:15 ID:zrTt7nwA
銀座にいる運命鑑定士って儲かってるんですか?
892国道774号線:2009/03/18(水) 05:03:26 ID:Yi67XiZf
>>885

仕事の次の日は明け。

睡眠をとるなり体調管理に使う。

但し休みと勘違いして遊び廻ってると身体を壊すよ。
893国道774号線:2009/03/18(水) 06:15:06 ID:+FGxQllI
午前中に退院しました。
母と2人で散々迷ったあげく、タクシーに乗る前に1メーター先の場所ですが、と恐縮しながら告げたら運ちゃんの顔色が変わった。
着くまで私も母も謝りまくったが一言もしゃべってくれなかった。
1000円渡して、お釣りはいらないと母が言った。
悲しくて悲しくて今でも涙が出る。
病院前のタクシー乗り場にどうしてこんな人がいるんだろう。
894国道774号線:2009/03/18(水) 06:18:25 ID:W/fAw5kV
サラリーマンのモデルケース(残業2時間、自宅郊外)

6時起床
7時出勤
9時出社
20時仕事終り
22時帰宅
自由時間
25(01)時寝る

睡眠時間は2日で約10時間

タクシードライバーのモデルケース(残業2時間、自宅近所)
5時起床
6時出社
7時出庫
3時間以内で休憩
28(4)時帰庫(やる気無い人26時帰庫)
31.5(7.5)時洗車・納金・風呂終了
32(8)時帰宅
33(9)時寝る
38(14)時一回目起床
自由時間
45(21)時寝る

睡眠時間2日で5+8約13時間

895国道774号線:2009/03/18(水) 06:18:40 ID:MtVUmPbK
>>893
日本交通はワンメ好きの方多いよ
電話で呼ぶといいよ
896国道774号線:2009/03/18(水) 06:29:21 ID:W/fAw5kV
俺の場合、昼間は絶対に仮眠はとらないようにしている。
頭がぼ〜っとしてその後しばらく仕事にならないから。
流している時や客乗せて進行中はまず眠くなる事はない。
なるのは遠方から戻る時ぐらいか。
そういう時は必ず10分程度車外で軽く運動するようにしている。
仕事終って用事があるときは1回目を寝ずに18時から1回だけ寝る事もあるが、これをやると翌日の仕事がやや辛い。
が、プライベートの日中に眠くなる事は不思議とない。
習慣って凄いよ。
気楽で俺はもう普通の仕事に戻れない(笑)

897国道774号線:2009/03/18(水) 06:56:18 ID:KxDDnvLZ
893≫

すみませんと言う必要もないし、釣り銭をあげる必要もない。あなた方の利用の仕方は何も間違えてはいない。これは法律で決まっている。

歳をとれば誰でも身体は動かなくなるし、皆やむを得ずタクシーを使わなければならない時は出てくる。

お母様を悲しませない為にも付き添う貴方が毅然とし、しっかりした態度を示す事が大切だ。チップというのは細やかな感謝の気持だから、不快な思いをさせた相手ではなく、気持よく利用させた相手に渡すものだからね。
お母様の為にも貴方がしっかりしないとな。
898国道774号線:2009/03/18(水) 07:19:58 ID:0ovFt5hI
おれも同感
899国道774号線:2009/03/18(水) 07:45:54 ID:0ovFt5hI
電車でGo!みたいなタクシー版シュミレーションゲームってあったら面白いと思わない?
どこの板で書き込みすれば開発者が見てくれるかな?
タクドラがいっせいに買ったら儲かるだろ?
900国道774号線:2009/03/18(水) 07:52:25 ID:23Zp3SZD
>>893 俺なら逆に、気分悪くするような運転手には釣り銭はきっちりもらう!
本当にムカついたら名前と会社と号車を覚えて病院とタクシー協会に苦情電話あるのみ!
901国道774号線:2009/03/18(水) 07:57:35 ID:qC2oq4lJ
内勤の人、いるみたいですね。
902国道774号線:2009/03/18(水) 08:01:26 ID:WLySm1Dp
903国道774号線:2009/03/18(水) 08:04:35 ID:Lq9Lx680
>>899
おじいちゃんはゲームやらないよ
904国道774号線:2009/03/18(水) 08:18:45 ID:0ovFt5hI
>>902
チト違うと思う
905国道774号線:2009/03/18(水) 10:41:28 ID:23Zp3SZD
>>901 内勤ではない。同じ場所で待機するタクシーとしては、そんな運転手がいると客が減るから迷惑!他の運転手から注意されても聞く耳もたないから、ぜひ出入り禁止にして欲しいね!
906国道774号線:2009/03/18(水) 11:44:38 ID:FZTqcyCY
まあ気持ちは分からないわけでもないが、最初からワンメがあることぐらい
織り込めない奴はつける資格なし!
ただでさえ客が減ってるのに足引っ張る奴は業界からも抹殺してほしいわ!!
907国道774号線:2009/03/18(水) 12:00:36 ID:JbGrtGrV
病院だけじゃなく
ツケ待ちのあらゆるところに
バカは沢山いる
中には降ろすバカもいるらしい
こういうバカがいるかぎり
底辺呼ばわりは避けられん罠
908国道774号線:2009/03/18(水) 12:22:12 ID:ws1VFYsC
付け待ちしている奴はタクシーの負け組みだからw
909国道774号線:2009/03/18(水) 12:35:31 ID:23Zp3SZD
ここは東京やらと違って田舎だから、流しても人間が歩いてないw
無線待ち兼用の付け待ちしか銭にならん!
910フリクラ雲助:2009/03/18(水) 12:51:58 ID:pzSUSONr
>>871
4年先? オマエもしかして新たに普免取得してからまた3年必要だと思ってないか?
二種免の受験資格は「3年以上の一種運転経歴」だから、1年後に一種受かった瞬間に
経歴証明(警察のセンターに行けば出してくれる)を取り寄せれば、一種受かった翌日から
受験可能だ。 よって1年1か月先だな。 まぁ、頑張れや
911国道774号線:2009/03/18(水) 12:53:37 ID:zrTt7nwA
>>909
そっちの方が安全だよ。つーか東京の駅見てるとそっちの方が稼げそう。
東京都外のつつじヶ丘とか調布とかの方が台数少なくて流れてそうだもんな。
おまけに地域無線もとれるだろうし。
912国道774号線:2009/03/18(水) 15:00:47 ID:EhIu9D50
東京の郊外は人はいても乗る人いないから。
913国道774号線:2009/03/18(水) 15:47:36 ID:QSNDQ/pY
免許の法改正後に普通二種をとった人にお聞きしたいです
旧普通→中型(8t限定)
の人が普通二種を取得したことにより(大型所持者は除く)
免許の表示はどうなりました?
914国道774号線:2009/03/18(水) 21:34:13 ID:claSfU2j
某社では都内の営業所より都下の営業所の方が売り上げが高くなってる。
都内は落ち込みが激しい。
915国道774号線:2009/03/18(水) 22:03:23 ID:i/oQM0m6
2ちゃんって誰でも見てるし
車板のタクスレでお客がへそ曲げてんじゃね?
916国道774号線:2009/03/18(水) 22:26:48 ID:LdQ2+KuV
>>913
同じに決まっているだろ
917国道774号線:2009/03/18(水) 22:37:53 ID:zPGfzWsn
練馬の宝ってどうですか?
918国道774号線:2009/03/18(水) 23:59:29 ID:LdQ2+KuV
家電程度の買い物でもローン通らない会社だな。
好きなら逝け
919国道774号線:2009/03/19(木) 00:01:45 ID:KrZvIucz
その前に家電程度でローンとか恥ずかしいな。
920国道774号線:2009/03/19(木) 00:40:11 ID:uLW2M+qN
>>917
マルチはやめろよな。

836 国道774号線 2009/03/18(水) 20:54:16 ID:zPGfzWsn
練馬の宝ってどうでつか?裏情報キボンヌ(-д☆)


839 国道774号線 2009/03/18(水) 21:22:10 ID:zPGfzWsn
お願い!彼が宝に行こうとしてるの…何か情報あったらお願いします!←マジ真剣です。ココからしか情報貰えないから…歩率とか…どなたかお願い!
921国道774号線:2009/03/19(木) 12:35:34 ID:Lh/EISMd
タクシーをやり始めて半年で体臭が臭くなり、小便も臭くなりました。
両足で立て無く片足に重心を掛けないと立てません
922国道774号線:2009/03/19(木) 16:18:27 ID:LqEvW/D5
>>921
チャリで通勤がオヌヌメ。

運動しなきゃって思うけど、結局やらないからね。
923国道774号線:2009/03/19(木) 20:16:25 ID:NraPfvWQ
http://blog.crooz.jp/usr/otokomae426/otokomae426/?key=
こんな髪型許される?ならやりたいなあ。
でも彼タクシードライバーみたいだから許されるのか。
素敵だな。
924国道774号線:2009/03/19(木) 22:04:37 ID:ABMizml0
免取りが切っ掛けで今パソコン覚えさせられてんだが…難しすぎだ…しかし会社に二種免許の代金払ってもらってるから辞めれないのだ…聴聞会次第だが…
925神奈川のタクドラです:2009/03/20(金) 00:12:48 ID:K+BS6N8n
>>896 私も>>896の方に
同意
神奈川で5年やってますが
神奈川は無理!
今度東京いきます。
環境変えてやってみます。
926国道774号線:2009/03/20(金) 09:02:55 ID:8uN5SwDo
>>925
今の東京に、5年の経験を捨ててまで出てくる価値が有るのかどうか?
よく考えたほうが良いと思います。一時的な感情で決めてしまうと、後悔する確率大なのでは。
927国道774号線:2009/03/20(金) 09:17:42 ID:ceGtNMSM
いくらもらえるの?
928神奈川のタクドラです:2009/03/20(金) 10:16:42 ID:K+BS6N8n
>>926 実は何回か日交の車乗せてもらい神奈川で
タクドラやってるって話して 昨日かな?飯田橋〜横浜
迄乗って帰ってきて色々仕事の話して本音で
話してみたら手取りで30
いくっていってたんで
この不況でも
思いきって話聞いてみようかなと
あと自分の会社が環境最悪装備品なしカード無しナビ自前あと帽子被れだ
世は運転手の為になること会社が全くやってくれません
グレード上げるとかするわけでもなく
あげくの果て今度はグレード下げるとか言い出してるし使ってる車がセドリックで
ランクが下から2つ上
トヨタがコンフォートでやはり下から2つ上程度こんな会社いたくないです。
だったらダメもとでトライしてみようと思いました。
長レスですみません
これが私の気持ちです
929国道774号線:2009/03/20(金) 11:16:16 ID:8uN5SwDo
>>928
としこ乙ですw
ま、養成じゃないし、やってみるのも良いのかもね。
猿軍団に逝く覚悟があるのなら、`bとかの話も聞いたほうがいいかも。
930神奈川のタクドラです:2009/03/20(金) 12:47:01 ID:K+BS6N8n
>>928 猿軍団とか`とか
bってなんですか?環境良くないってことですか?
931国道774号線:2009/03/20(金) 14:07:30 ID:KC5nn7Gq
猿軍団→日光猿軍団→日交→日本交通

なんじゃないかな。。。。違っていたらごめん。
932国道774号線:2009/03/20(金) 14:09:57 ID:8uN5SwDo
猿=日本交通
`b=km=国際自動車
933神奈川のタクドラです:2009/03/20(金) 14:13:21 ID:K+BS6N8n
>>931-932 参考になりました。ありがとうございますうちから行くと国際よりも日交かな?
934896:2009/03/20(金) 14:56:53 ID:KPfwH7d1
俺はいつも総支給40〜45だよ
経験者なら6〜7万平均は無問題
935神奈川のタクドラです:2009/03/20(金) 15:18:54 ID:K+BS6N8n
>>934 ちなみに神奈川で
6〜7実力ではちゃんと休んで1度しかやったことがありません実力で4やっと。
2コロなんか当たり前4つ出来れば上出来5なんか夢
6〜7は一生無理
多分今月手取り15いかないな・・・
936国道774号線:2009/03/20(金) 15:20:45 ID:XYsQDANw
>>935
それが普通。
長生きしたかったらなw
工作員の書き込みには注意。
937国道774号線:2009/03/20(金) 15:28:12 ID:8uN5SwDo
>>935
それぞれのスレを見たのかな?
まぁ誇張もあるが、火の無いところに煙は…、ですよ。

前レスでも書いたけど、辞めたくなったら辞めちゃえば良いんだから、東京の現状を体験してみるのもありじゃん。
肌に合えばそれはそれでオッケーなわけだし。
938神奈川のタクドラです:2009/03/20(金) 15:43:02 ID:K+BS6N8n
>>936-937 色々チェックはしております。多分昨日乗った運転手さんと話したらやはり東京の方が良いのかなあーと
つくづく感じました。
東京=ナビ着き(標準装備) カード有(標準装備)それで日交 km Suicaパスモ つき なおかつ グレード高い、
んで運転手さんの感じがよいときたら・・・考えますよね
神奈川=うちの会社
カードあるとことないところがある
ナビ= 古い付いてるとこもオプション
ついてないとこは自前
グレード= トヨタ 日産
下から2つ上までいまだに助手席と運転席隣は窓は
クルクル
運転手の対応=最悪に近いです。で、なおかつうちの場合帽子被れと・・・
それで事務所内環境最悪そのもの
だから片付けやりながら日交面接行ってみます
939国道774号線:2009/03/20(金) 16:57:24 ID:8uN5SwDo
>>938
実は俺は、埼玉→東京(しかも`bw)→埼玉と、出戻りました。
今の感想は、「戻って良かった」です。
埼玉のマッタリに馴染んでしまった身体には、東京の稼ぎ方は出来ませんでした。

あなたと違うのは、元の会社がとても居心地が良いこと。ナビはCDロムだしカードも使えない。クラコンDXで「近隣他社よりハイグレード!」とか言ってる会社ですけどね。

神奈川と埼玉を一緒にしては失礼ですが、余程の覚悟と経験をリセットしていかないと厳しいです。

しかも、皆が皆、稼げるわけではなく、そのハードな労働環境に見合った稼ぎが、今の東京で出来るのか、疑問に感じます。なんたって、日車平均4万前後まで落ちてきている現実が有るんですから。

神奈川ドラさん、私のように「都落ち」しないよう、どうか頑張ってください。
俺の場合は、東京の地理を勉強しに行った、と、割り切っていますし、現実に役立ってますよ。都内に詳しいウテシ指名、なんてのももらえたりするので。
940国道774号線:2009/03/20(金) 17:02:45 ID:pTzgGiLf
タクシーの仕事と一言でいっても都内とその他じゃ全然違う。無線はならないしひたすら
走りまくらないといけないしね。

あとKMは一日ごとにノルマがあるからまったりは許されないよ
941国道774号線:2009/03/20(金) 17:10:14 ID:8uN5SwDo
>>940
そうなんだけど、曜日別だしそんなに無理な金額じゃない。
ただ、足切りを超えたくらいで帰庫すると、班長からとても有難いお言葉をいただけますw
942神奈川のタクドラです:2009/03/20(金) 17:18:43 ID:K+BS6N8n
>>938 私の場合家から営業所迄近い意外何もないです。結局稼げない。社内環境最悪定着率私で持ってるほうかなあ・・・と思ってます。稼げないなら稼げないなりに企業努力するなら別だけど企業努力するわけでもなく(大切なお客様)
だもんな装備品があるわけでもなく
943都内ナイト:2009/03/20(金) 17:28:23 ID:Fm8CrQ29
東京より神奈川のほうがいいって聞くけど…

東京はかなり厳しいよ、今。
今は駅付けダメ、流しててもなかなか乗せられない。経験ない人だとまず苦戦するだろうね。

4社ならKMがいいのかな。けど自由に出変できないとか規則が厳しいみたい。
かといって無線が出ないような小さい会社だとね…

どこの会社にしても東京は思っている以上に厳しいよ。
944神奈川のタクドラです:2009/03/20(金) 19:04:35 ID:K+BS6N8n
まあ稼げないって言ったって日交は専用乗り場があるみたいだからうまくそこいら辺は工夫して見るつもりです。
あと専用乗り場が動いてないときには流してみるのもいいかなとおもってます。神奈川は駄目でっせ
結局今の仕事場が専用乗り場だけの仕事場で
流しが聞かないとこだから日交で話聞いてみてみます。
945国道774号線:2009/03/20(金) 21:19:30 ID:EC7xABpc
こんなギャンブル仕事で売り上げ自慢する奴、僻む奴はなんでバカなんですか?
946国道774号線:2009/03/20(金) 21:27:03 ID:8uN5SwDo
>>944
専用乗り場…、まあ頑張って。
日交、国際や無線組合、それぞれ独特の稼ぎ方が有るので。

専用乗り場は上手く使わないと、ひどい目見ますから。
947神奈川のタクドラです:2009/03/20(金) 21:31:48 ID:K+BS6N8n
色々参考になりました。
あとは話聞いてみてみないと始まらないので面接ていう形で色々聞いてみます。
948国道774号線:2009/03/21(土) 01:32:16 ID:EewkZ8WB
>>935
Kmじゃ新人でも5はやってくるよ。
出来ないのはやる気ない一部の輩だけ。
出番変更は早めに言えばOK
専用乗場は場所によってはなかなか入れないから近所に行ったら覗いて見る程度がいい。
流しに比べそんなに良い場所でもないし。

来るなら通勤距離だけじゃなく営業所の雰囲気の良い所へ
949国道774号線:2009/03/21(土) 08:59:39 ID:xeic8Ms0
まぁ抜き5はやらないと働く意味がないわけで。。。
950神奈川のタクドラです:2009/03/21(土) 12:09:01 ID:hd4932uZ
>>948 当たってみるとこが日本交通品川なんですが雰囲気どうでしょうか
951国道774号線:2009/03/21(土) 13:48:38 ID:H5VWOcsG
福岡のタクシーは終わってる…朝から夜中まで下手すれば2もいかない…足切りいっても歩合は45%〜50%で足切りは40%…関東がうらやましい…
952国道774号線:2009/03/21(土) 15:30:16 ID:zpnSvwNO
>>950

日交は軍隊式研修らしいよ!やめておいた方が良い。大井町か青物横丁から大井ふ頭内にある営業所まで送迎バスで通勤しなければならない。

タクシー会社にも色々あって都内から郊外にお客様を乗せて行った帰りの首都高代だって出る所もあれば出ない所もある(日本交通は横羽線は出ない)

品川に行けるなら帝都大森か帝都子会社の日新交通が良いと思われ。(専用乗り場だってある)
953国道774号線:2009/03/21(土) 15:58:49 ID:zpnSvwNO
そうそう続き!

深夜のゴールデンタイムに迷わず空車で首都高に乗れるか乗れないか(自腹でも)、これ稼ぎに大きく影響するからね。
954神奈川のタクドラです:2009/03/21(土) 16:48:33 ID:hd4932uZ
>>953 ちなみに先日、日交の車乗せてもらって、色々話聞いたら首都高全部出るって言ってました。回送分ちなみにうちの場合
東京行くと東京線は出るけど神奈川線と高速
(東名高速etc)は出ません
だから高速代自腹でかいです(T_T)なんでもし
駄目でも以前乗せてもらった睦交通募集あれば聞いてみようかな?
とおもってます。以前乗せてもらったときそんな話したので
955国道774号線:2009/03/21(土) 16:51:28 ID:04FEDh5F
この前タクシーに乗ったら一万円請求されました、電車なら400円で帰れる
のにボッタクリですね
956国道774号線:2009/03/21(土) 16:52:25 ID:cnPNgxp8
本体とグループは待遇や給料ちがうし、神奈川ドラさんの言う専用乗り場はグループは入れないかも。
957国道774号線:2009/03/21(土) 16:56:31 ID:cnPNgxp8
>>955
マルチ乙。メーター料金に納得出来ないなら、電車をご利用ください。
958国道774号線:2009/03/21(土) 17:48:54 ID:A+EdWdKF
テスト
959国道774号線:2009/03/21(土) 18:57:45 ID:6HAUo15N
>>954
普通は首都高は出ない。
常磐道からは出る会社は多いようだけど。
4社はどうだか知らないけど帰りは首都高は乗らないで営業しなさいよ!ってこと。
よく調べたほうがいいよ。
960国道774号線:2009/03/21(土) 19:00:46 ID:qBTs1Kat
中央道と東名以外全部出ます。首都高単独でも八潮より先に限り出ます。
961国道774号線:2009/03/21(土) 23:28:51 ID:niYH5unA
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1211820627/129
950超えたんで、次スレ依頼してきた。
962国道774号線:2009/03/21(土) 23:31:57 ID:P54pGMuN
国際も軍隊みたいな研修?
963国道774号線:2009/03/21(土) 23:49:21 ID:C+A+qh45
軍歌を歌わせられますよ
964国道774号線:2009/03/22(日) 05:40:06 ID:mhe1WmaJ
次スレのお知らせ

タクシー関係者だけど何か質問ある?第31弾
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1237646523/l50
965国道774号線:2009/03/22(日) 09:20:17 ID:zCPZIP2p
ume
966国道774号線:2009/03/22(日) 20:34:27 ID:DCTdBx2/
配車ってパソコンバリバリじゃないと無理…?キーボード見ながら打てる程度だけど…
967国道774号線:2009/03/22(日) 20:41:10 ID:Z0NQjk08
>>966
ウチのはほぼマウスだけど。
968国道774号線:2009/03/22(日) 20:45:01 ID:DCTdBx2/
>>967マウス…???キーボードは使わないんですか?全く想像がつきません…
969国道774号線:2009/03/22(日) 20:59:43 ID:KZf5FWgx
ちょっとした入力出来ればタコでも出来るでしょ?
970国道774号線:2009/03/22(日) 21:02:04 ID:uyBfsgLK
kmロゴの傘を某乗り場で見かけたんだけど欲しくなっちまったよ
km入れば入手のチャンスあるのかな
971国道774号線:2009/03/22(日) 21:19:10 ID:DCTdBx2/
>>969一通りの流れを教えてください('〜`;)
972国道774号線:2009/03/22(日) 21:27:26 ID:Z0NQjk08
>>968
無線のシステムはそれぞれ違うから、何とも言えないよ。
ウチの近所だって、アナログ音声呼びもあるし、カーナビ連動文字送信強制配車もあるし、ウチみたいにデジタル配車&音声誘導なんていう電波の無駄遣いもある。

あなたの会社がどんな仕組みか知らないけど、2ちゃんに書き込み出来るくらいのスキルが有れば十分なんじゃないかな?
973国道774号線:2009/03/22(日) 23:53:32 ID:E89Rogf8
ファンファーレが鳴るよっ!
974国道774号線:2009/03/23(月) 13:09:53 ID:pH688+WF
ume
975国道774号線:2009/03/23(月) 13:19:28 ID:TvK5lo9i
>>970
あるんじゃ?
備え付けをゲットすればいいじゃん。
そのためにKm入るのはバカとしか言いようがないけれどw
976国道774号線:2009/03/23(月) 16:16:53 ID:Q2OuMYtO
>>963
あはは、確かに軍歌だわ、あれ
977国道774号線:2009/03/23(月) 19:29:34 ID:591MAg7d
誰か地名の覚え方教えてください”””
4月1日から配車係なもんで…ちなみに乗務員の経験なしです(;´д`)
978国道774号線:2009/03/23(月) 19:46:55 ID:eP2PpcHH
ぶ〜んか〜のみぃやこ〜、ってか!
979国道774号線:2009/03/23(月) 20:32:08 ID:j9GXjb0V
>>977 どこ入ったの?
980国道774号線:2009/03/23(月) 23:08:40 ID:591MAg7d
>>979福岡県のT社です…アナログな人間なんで…
981国道774号線:2009/03/23(月) 23:21:15 ID:ASTUbXlT
会社の奴に聞いたら?出来ない奴ほどこうゆう所で聞いて知ったかぶりするんだよな、、、
982国道774号線:2009/03/24(火) 00:11:27 ID:j+T++3gX
>>980 福岡の人間が関東で仕事するなら、ちと無理があると思うが福岡の方が福岡なら大丈夫しょ!
983国道774号線:2009/03/24(火) 00:39:24 ID:YHLtEDgq
>>980
>>981の言うことももっともでさ、早く頼れる先輩を見つけることも大事だよ。
地図なんて、やってりゃ嫌でも覚えちゃうよ。
984国道774号線:2009/03/24(火) 20:43:37 ID:8ZyAwDEE
配車は難しいイメージがあるんだよね…
985国道774号線:2009/03/24(火) 20:57:40 ID:QdlIdYFT
ume
986国道774号線:2009/03/25(水) 01:35:27 ID:IRGEr7sS
産め
987国道774号線:2009/03/25(水) 09:11:33 ID:QCMeOrtb
うめ
988国道774号線:2009/03/25(水) 09:12:00 ID:ebzkFc5p
989国道774号線:2009/03/25(水) 09:12:46 ID:mGM8DLJO
産め
990国道774号線:2009/03/25(水) 09:13:24 ID:X/P5XRoM
膿め
991国道774号線:2009/03/25(水) 09:13:57 ID:6pHUtpl7
ウメ
992国道774号線:2009/03/25(水) 09:15:13 ID:lt2fBHVr
鵜目
993国道774号線:2009/03/25(水) 09:20:35 ID:6SdXz77p
呻き声
994国道774号線:2009/03/25(水) 15:22:25 ID:IRGEr7sS
アゲ産め
995国道774号線:2009/03/25(水) 23:18:25 ID:gIwnTSeU
宇目
996国道774号線:2009/03/26(木) 00:09:19 ID:3Qv5ifK7
ウメさん!そいつはデカだ!
997国道774号線:2009/03/26(木) 00:27:26 ID:rhnwFfgR
東雲移転、万歳\(^O^)
998国道774号線:2009/03/26(木) 02:04:54 ID:swOxV/wO
うめ
999国道774号線:2009/03/26(木) 02:08:52 ID:swOxV/wO
楳図
1000国道774号線:2009/03/26(木) 02:11:33 ID:swOxV/wO
おわり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。