タクシー関係者だけど何か質問ある?第24弾

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国道774号線
第1弾 http://salami.2ch.net/traf/kako/995/995374613.html
第2弾 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1004438418/
以下http://省略
第3弾 choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1037186258/
第4弾 society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1039932964/
第5弾 society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1061372979/
第6弾 society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1075723457/
第7弾 society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1092720642/
第8弾 society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1105863219/
第9弾 society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1117007068/
第10弾 society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1122391977/
第11弾 society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1124992035/
第12弾 society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1127314195/
第13弾 society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1130383256/
第14弾 society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1133498648/
第15弾 society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1137329306/
第16弾 society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1146146475/
第17弾 society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1153661044/
第18弾 society4.2ch.net/test/read.cgi/traf/1162385125/
第19弾 society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1169557992/
第20弾 society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1174693295/
第21弾 society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1179047742/
第22弾 society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1182897352/
第23弾 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1188258491/
2国道774号線:2007/10/07(日) 05:54:19 ID:CubFwTzY
2ゲット
>>1さん乙
3国道774号線:2007/10/07(日) 06:11:40 ID:3Ej0C+fF
人嫌いで団体行動が大嫌いなんですが、タクシー勤まりますか?
4国道774号線:2007/10/07(日) 09:10:08 ID:1tLSsvmq
地図みれないけどタクシ
ー勤まりますか?
5国道774号線:2007/10/07(日) 09:57:55 ID:Q3g2N8+0
勤まる勤まる
やってみな
6国道774号線:2007/10/07(日) 13:19:02 ID:zEtFB0mu
勤まるけど安易にやると・・・
7国道774号線:2007/10/07(日) 16:13:33 ID:pR7MJUZ8
数年前、面接合格後、断った会社にもう一度面接って大丈夫かね?
8国道774号線:2007/10/07(日) 20:13:49 ID:dU2GM2hR
>>7
大歓迎されるよw
従業員=金でつからね!
9国道774号線:2007/10/07(日) 20:53:48 ID:tbaoAe+3
大丈Vだよ 数年なら何も問題無しだよ 面接を受けたけど思い直して他社へ行ったら、その面接を受けた所長が会社を辞めて来て、結局は自分の上司になったって話があるぞ
10国道774号線:2007/10/08(月) 07:42:44 ID:e65kMAUT

素朴な疑問ですが、運転手はなんで客を選べないのですか?
長距離や近距離はもちろんの事、行く行き先の方向や、はては客の風貌や態度など色々な部分で?

歩合で仕事してる以上、運転手にとって都合の良い客を選べないのはどうなんでしょうか?
なんで、乗せたくない客を無理して我慢して乗せて、ピリピリしながら運転しなくてはいけないわけ?
給料歩合なんだから、乗せようが乗せまいが運転手の勝手なんじゃないの?それで給料減るのは運転手なんだし。
また、乗ってくる客の側も近距離の客とか、わざわざピリピリしながら運転手を牽制して、牽制しながらまでも、そのタクシーに乗らなくてはならないわけよ?

これでは客も運転手も、狐と狸の化かし合いだよ。

客と運転手の、お互いの利害関係が一致して、初めて運送約款契約をすればいいんじゃないの?
もしくは、客か運転手のどちらかが、相手方の利害のために協力しますよ。って言う内容の特約を、もう片方が了解した場合に限り、運送の契約を引き受けるようにするとか?
11国道774号線:2007/10/08(月) 07:45:43 ID:e65kMAUT
あと、運転手はなんで客引きをしてはいけないのか?
客引きって、見方を変えれば「営業努力」の手段の一つでもあると思うのだが?
今の時代、昭和の時代のような、品のない客引きをしたって客はだれもついてこないと思うので、客引きのやり方自体は問題にならないと思う。

終電後の街道筋に、ズラっと並んでるタクシーとその運転手と客同士が、直に交渉して、運送契約を結べばいいんじゃないかと?
それだとお互いの利害が一致するので、ピリピリしながら運送する必要もないだろうし安全運転にもつながると思う。
さらに、運送契約を結んだ段階で、お互いに交渉成立してるのでトラブルや苦情も減ると思う。
その肝心要の契約をお互いに結ぼうとしてる交渉の段階でのトラブルなどに関しては、
双方はまだ契約を結んでない状態なので、暴力や口論など、それ以上に発展した場合には
また違った法律で裁かれるという抑止力もあると思うので、そうそう無茶な交渉のやり取りには発展しないと思う。
12国道774号線:2007/10/08(月) 09:22:13 ID:8ip+rYP+
>>10
それらの行為をさせずに、広く一般営業をさせようとバブル期に国土交通省がタクシーに対して公共性があると認めた。

公共性がある、すなわち路線バスや電車の様に乗車拒否出来る場合以外は乗せる義務があるとなる。
13国道774号線:2007/10/08(月) 11:13:49 ID:P+57/Icg
最近思うんだが、個タクが平気で車線またいで走ったり
スーッとこっちに寄ってきたりするのって、高齢で呆けて
きてるからなんだな。
そんな危険老人に旅客車運転させんなよ。
ニ種免取り上げれ!
14国道774号線:2007/10/08(月) 15:28:08 ID:W+LaF6WH
>>13
個人タクシーのライト眩しいよな
15国道774号線:2007/10/08(月) 18:26:33 ID:e65kMAUT
>公共性がある、すなわち路線バスや電車の様に乗車拒否出来る場合以外は乗せる義務があるとなる。

しかし、一人一車でしかも歩合給料制のタクシーの場合、直接自分が乗せた客の種類(遠近距離)によって給料が変化してくるのなら、公共性、その限りではないと思うのが、運転手の本音だと思う。
バスや電車の運転手は、どんな種類の客をのせても時間内勤務してれば給料は保証されてるので、客を選ぶ必要がない。

タクシー運転手は、乗せたくない客を無理に乗せてピリピリしながら走ってても、精神衛生上なにもメリットはないと思う。
むしろそのイライラな態度が接客に出てしまったり、事故を誘発させたりで、とても
「安全なる公共性のある乗り物」としての責務をまっとうしにくい状況下にあると思う。
↑ここの認識が、バスや電車との最大の違いだと思う。
16国道774号線:2007/10/08(月) 18:50:51 ID:CuBRubc1
俺拒否してるよ。簡単に降りてくれるよ。
17国道774号線:2007/10/08(月) 20:21:43 ID:8ip+rYP+
>>15
それは確かにそうなんだけど、国土交通省の役人が無い頭を振り絞って、「そうか雲助達に公共性うんぬん、ある程度社会的地位を身に付けさせれば・・・」なんて考えた策だとおもう。
18国道774号線:2007/10/08(月) 22:41:53 ID:1hC936Gb
>>13
最近思うんだが、個タクが平気で車線またいで走ったりスーッとこっちに寄ってきたりするのって、高齢で呆けてきてるからなんだな。そんな危険老人に旅客車運転させんなよ。ニ種免取り上げれ。


それ、法人も同じw
19国道774号線:2007/10/09(火) 02:46:56 ID:YuL1NRSn
>>16
それだと素で乗車拒否じゃんよw

他にだれか詳しい人いない?

もっと簡単に、なんで「乗車拒否してはいけないのか?」営業努力の一環として「呼び込み」をしてはいけないのか
「理由」が知りたい。

確固たる理由がないのなら、それらの行為を規制される筋合いはないと思う。
20国道774号線:2007/10/09(火) 02:49:13 ID:Z1O7qqNX
>>19
昔はタクシーが少なく、客選びが横行していたからだよ。
銀座の乗り場なんかも、その頃の名残だな。
今は代わりのタクシーがいくらでもあるから、
拒否なんかで摘発する意味はないんだけどな。
21国道774号線:2007/10/09(火) 05:16:08 ID:7WDwIAr/
>>20
俺の彼女は大きなトランクを引きずって歩いてると
よくタクシーの運すけに手招きされる。
ま、すんげえかわいいからでもあるが
それも違法?
22国道774号線:2007/10/09(火) 05:38:03 ID:po1/PjGy
昔は行き先まで聞いてから降ろすとんでもちゃんに、
所長が客に謝るために、交番へいくなんて事も良くあったらしいよ
たいていの客はしぶしぶながらも降りてくれたらしいが、
運悪く客が携帯電話を持っていたりするといきなり110番通報されることもあったそうだ
今じゃ謝罪を待つより、別なタクシーを捜したほうが早いっつう話だな
23国道774号線:2007/10/09(火) 05:39:40 ID:po1/PjGy
>>21
手招きしてんのはスケベなおまいだろw
24国道774号線:2007/10/09(火) 07:37:37 ID:YuL1NRSn
>昔はタクシーが少なく、客選びが横行していたからだよ。
横行してると、なにか問題あるのですか?

客と運転手の、お互いの利害関係を確認し合ってる最中であり、その後お互いが納得して
初めて運送約款契約が成立するのではないですか?

違った観点からの意見ですが、では例えばフロントガラスの空車表示の所に
「○○方面歓迎」とか「長距離希望」とか、他に都内の車両が仮に神奈川、千葉、埼玉などの長距離の帰りに
都内までの戻り方向の客を、現地で客引き(物色)しては、なぜいけないのでしょうか?
もちろんその際は料金のダンピングなどの、あきらかな違法行為はしない事を前提に。

業界の不思議な部分です。
なぜわざわざ貴重な燃料を無駄に空車で消費しながら、非効率的な営業をしなくてはならないのか?
25国道774号線:2007/10/09(火) 07:52:02 ID:DpLMpy3G
料金はメーター通りの鉄則があっても
トラブルは絶えない。

それに泥酔した客は判断能力が落ちているから
悪徳運転手に付け込まれる可能性もある
その逆も然り。言った言わないのトラブルが爆発的に増えるだけ
26国道774号線:2007/10/09(火) 09:39:24 ID:Vr+0PBoa
選客行為が認められるなら好き好んで短距離客なんか乗せたがるヤツはいなくなるだろうに
27国道774号線:2007/10/09(火) 10:51:59 ID:8Oi0QgWx
あれ?こっちが本スレでおk?
28国道774号線:2007/10/09(火) 17:47:42 ID:95hcOrWQ
>>24

>「○○方面歓迎」とか「長距離希望」とか

ワロタwww
でも透明なマジックで殆どの車両には書いてあるんだよ実際w
29国道774号線:2007/10/09(火) 17:56:03 ID:VBPx2QLQ
詰まらないこじ付け
30国道774号線:2007/10/09(火) 23:00:32 ID:YuL1NRSn
>料金はメーター通りの鉄則があっても
トラブルは絶えない。
それに泥酔した客は判断能力が落ちているから
悪徳運転手に付け込まれる可能性もある

それは客の勝手。
これからまさにサービスの提供を受けようとしてるのに、それに対する対価に対して興味を示さない方が悪い。
コンビニで物買う時だって、値段くらい見てかうだろ?なんでタクシーの場合は乗る時確認しないんだよ?泥酔者?
泥酔してて確認出来ないってなら、機械(メーター)を信用しろとしか言いようがない。
タクシーの場合その業種のサービスの提供する性質上、お互いの信用があって初めて成り立つ。

>でも透明なマジックで殆どの車両には書いてあるんだよ実際w
いやマジで、これは皮肉抜きでリアルにダンボール紙とかに黒マジックで書いて、フロントガラスに提示したいんだけど?w
それをやってはダメな明確かつ、納得出来る説明を求む。
31国道774号線:2007/10/10(水) 00:41:34 ID:kV1z75oA
>>30
「近距離でもお気軽にどうぞ」と書いてあるタクシーも見たことあるから
「遠距離のみ」みたいな事を書いても別にいいんじゃないかな
ただ客は普通にドン引きじゃね?
32国道774号線:2007/10/10(水) 01:00:17 ID:fsYfWP/M
つか、乗るy時に「近くて悪いんだけど」ってさ、別に悪くないんだけど・・・
33国道774号線:2007/10/10(水) 06:57:07 ID:wflhj3jl
進行方向に向かって乗る場合はな。
どうせ空でもそこを走るのだからありがたい。
Uターンや変な裏路地に持って行かれるのは、まあちょっとな。
34国道774号線:2007/10/10(水) 09:58:04 ID:UCCoGNwN
都内に学会系のタク業者ってありますか???
自分が学会員なもんで・・・・・
35国道774号線:2007/10/10(水) 10:42:20 ID:zhkI1++M
東京無線系
36国道774号線:2007/10/10(水) 11:30:40 ID:JINgn2pb
>>35
東京無線系は学会系でわないっすよ。

 ×  −−>    学会系
 ◎  −−>   JRA系(ばくち狂い)、朝鮮系(パチンコ狂い)

ワシの知ってるヤツなんて手取り35万でも
パチンコで25万すられてるよ。
昼飯たかられてるからつらい。
37国道774号線:2007/10/10(水) 13:03:54 ID:kewAw/JT
>>32
黙って1000円置いていけばな!
38国道774号線:2007/10/10(水) 13:14:23 ID:o3C9KhTR
初乗り10円で良いな、0円だと問題ある見たいだから、但し1000円以上乗ってください!ボディーにペイントするから。 
39国道774号線:2007/10/10(水) 13:37:02 ID:Dr5oeNQl
性格の悪い嫌な客に当たる確率は1000人中何人ですか?
40国道774号線:2007/10/10(水) 13:52:53 ID:OYIDCigO
>>39
俺の経験上
心からありがとうございますと言える良客様,200人
屑 ,100人
41国道774号線:2007/10/10(水) 14:03:47 ID:zhkI1++M
>>39
殆んど乗務員側の問題だよ。
42国道774号線:2007/10/10(水) 14:11:00 ID:zhkI1++M
>>36
誰もマジレスすれとは書いてないんだが


学会絡む業界、会社は悪くても潰れない、2ちゃんのネタを引っ掛けて書いたんだけど。
43国道774号線:2007/10/10(水) 14:11:30 ID:FU9LzFGl
>「遠距離のみ」みたいな事を書いても別にいいんじゃないかな
ただ客は普通にドン引きじゃね?

ところがどっこい、終電後などの瞬間的な時間帯では、それが通用しそうなんだよな。
44国道774号線:2007/10/10(水) 14:28:19 ID:ztiCSVyJ
北海道の田舎の会社だが先日養成で入ろうと面接を受けたが
結局は働いて返さなければならないとのことで採用を断った。
今、アルバイトをしながら二種取得費用を稼いでいるが
免許取得後同じ会社を受けるのはダメかしら?
従業員数1000人近い地元最大手の会社なんだけど?
45国道774号線:2007/10/10(水) 14:32:01 ID:0K3EvzbD
>>44
問題ないでしょ

なにか指摘されても二種を取得して出直しましたで
46国道774号線:2007/10/10(水) 14:32:54 ID:Dr5oeNQl
>>40
まじですか。10人に1人はかなり多いものなのですね。
>>41
確かに感じ悪い運転手さんもいますね。
ただあんまり丁寧すぎて感じよくヘコヘコしすぎると
図に乗るわがままな客が増えるからわざとそうしてるのかな
とも最近思うようになりました。
47国道774号線:2007/10/10(水) 14:53:25 ID:eg5qMKGT
>>46
口で説明するもんじゃあないね、まあKYだね。クレーム貰わない人は貰わないんだし。
48国道774号線:2007/10/10(水) 19:25:32 ID:YerwI+C1
>>43
今の客はタクシーが長距離を歓迎するのは解っている話
長距離歓迎と車に書いても、客はたとえ長距離でもわざわざそれを選んで乗ったりはせんだろ
タクシーは客の心理も読むセンスもないとやっていけないですよ
49国道774号線:2007/10/10(水) 19:36:01 ID:z48iEDI1
「俺たちゃラクして稼ぎたい!」
「基本料金のクズはお断り!」
「一発勝負命!万収コイコイ!」

と、大きく本音を書いたらいい。

俺はタクドラが大嫌いで仕方ない。
わがまま、横柄、自己中。
道路はテメーらのモンじゃねーんだよ!
半ボケの個タクジジイも、運転ヤメろ。
50国道774号線:2007/10/10(水) 19:38:11 ID:YerwI+C1
>>49
そういうことはお客さんになってから言って下さい
51国道774号線:2007/10/10(水) 19:51:13 ID:z48iEDI1
>>50
ここは日本。言論の自由は、憲法でも保障されている。
事実を指摘された腹いせに、筋違いのイチャモン?
客ならずとも、実際にアンタらの無謀運転に迷惑してる。
客なら発言権があるとでも?
その客を金額で差別し、評判を落としているのは誰?
トイレの落書きみたいな一行書きではなく、きちんと
論理的に日本語で反論してみよ。
52国道774号線:2007/10/10(水) 19:53:44 ID:5Qm4KwvI
俺はタク運転手ではないが・・・

ここに書き込んだ時点で・・・・

終わってる。
53国道774号線:2007/10/10(水) 20:06:37 ID:YerwI+C1
>>51
トラック野郎乙
似たような運転してるんだ仲良くしましょう

あと俺は距離で客を差別するようなことはせんよ
東陽町で終電逃しの客を乗せるつもりで1時間近く待ってワンメーターでも
他と変わらぬ接客だよ
54国道774号線:2007/10/10(水) 20:22:41 ID:fsYfWP/M
お、>>53近いなw今度お茶しましょう(ぁ
55国道774号線:2007/10/10(水) 20:46:18 ID:eqp80TH4
最近この手のレス少なくなったから鬱憤溜まってんだろ。放置しようぜ
56国道774号線:2007/10/10(水) 22:38:46 ID:z48iEDI1
やっぱり、まともな文章も書けないバカばかりか。

>>53
俺がトラ乗りだって???あっはっはっ、面白いよ、アンタ。
じゃーさ、今度東陽町駅前から乗るよ。「熱海まで、頼む。」ってさ。
アンタはうわずった声で「か、かしこまりりりりり」なんて、な。(爆笑)

で、1800mほど走った所で、俺の電話が鳴る。
「あ、新幹線の手配出来たっていうから!ここでいいや、39!」

そこからどうやって新幹線に乗るんだとかいうツコーミは不要!!

どうしてアンタらって、ネクタイ締めててもだらしなく見えるんだろうね?
スーツが最も似合わない人種ナンバーワンだよな。パチンコ屋の店員の方が
ずっと引き締まって見えるぞ?
口論で負けそうになりゃー、モノ投げる、手を出す。ガキかよ?
57国道774号線:2007/10/11(木) 04:47:42 ID:pHlgkD4c
足立ナンバーで営業してたころは1日の最後は運試しで東陽町には良く行ってたな
万収の宝庫ではあるけど小型やワンコインが無秩序に客を取って行くのに腹を立ててたのを思い出す
今は改善したのかな
58国道774号線:2007/10/11(木) 05:22:17 ID:ln0vLlO6
東陽町は免停の呼び出しで何度か行ったな。
59国道774号線:2007/10/11(木) 05:47:04 ID:OYrIZxkY
>>57
10分早ければ西船でも東陽勝田台でも電車で行けたところをそれを乗り逃がした客
酔い客と違い、無駄な金を使わないように考えてるだけあって
列に並びもしないアシストに飛び乗るのは、もはや客にモラルがないんよ

>>58
何度もやってりゃ免許もねーよ
60国道774号線:2007/10/11(木) 05:50:17 ID:ygOcuTt8
>道路はテメーらのモンじゃねーんだよ!

だが違う。
残念ながら道路は営業車のモンなのだ。
それだけ多くの法人税を払っているんだからね。
この国は、金を多く払ってるヤツが正義な世の中なのだよキミ〜
ジャマなのは一般の車。あとお前とか。
タクシーの営業妨害しないでくれるかな〜。高い金払って許可得て営業してるんだからさ〜。
全ての車両は緑ナンバーが優先なんだよ。

だがしかし、
>半ボケの個タクジジイも、運転ヤメろ。

にはキミの意見に同意。これは明らかに他車に対しても歩行者に対しても危険だからね。
61国道774号線:2007/10/11(木) 05:58:38 ID:UqMMZ7bG
>>56
その程度の煽りにイチイチ反応してたらタクドラは勤まりませんよ・・
まぁせいぜい2ch内のみでがんばって活躍してくださいねw
62国道774号線:2007/10/11(木) 06:02:52 ID:pHlgkD4c
タクドラは醜い生き物っすね
運良くバスの運転手になれて良かったw
行ってきます
63国道774号線:2007/10/11(木) 06:08:37 ID:OYrIZxkY
>>60
なぜそういう煽り方をする?
2ちゃんとは言え多くの人間が見るかもしれないということは考えられないのか?
得をする発言じゃないと思うぞ
64国道774号線:2007/10/11(木) 07:10:41 ID:ifn158wr
>>62
バカ丸出し!

恥ずかしいからここには来るなよ。WW!
65国道774号線:2007/10/11(木) 07:19:50 ID:o8+Z4Gyb
バスはうんこしたくなったらどうするの。
66国道774号線:2007/10/11(木) 08:04:02 ID:wde7/uKw
>>65
マジレスしてやるぞ!w

もう10年くらい前の話。
漏れが札幌市内→千歳空港の高速バスに乗っていた時のこと。
道央道北広島ICを通過したあたりからウテシの様子が変というか、
少しばかり脂汗状態っていう感じだった。
するとバスは本来は入らないはずの輪厚PAに入って行った。
この時、車内には8人ほどの乗客がいたが一瞬「何?」って見合わせたが、
バスが停まるとウテシは、
「申しわけありません。急な腹痛です。すぐに戻りますから…」
こう告げるとトイレに駆け込んだ。
そして約5分後。ウンコ終了後バスに戻ってきて再び謝罪。
何事もなかったように千歳に向ったわけだが、
残された乗客は誰一人文句は言わなかったよ。
そりゃあ、腹痛のままで危ない運転されるよりもマシだし、
出物腫物ところ構わずだからな。
もし途中でもウンコ漏らすこと考えたらはるかにいいわけだからな。

タクシーだったら、空車中なら公衆トイレやコンビニに飛び込めばいいわけだし、
実車中ならエマージェンシーなんだから、客と相談だろう。

もっとも今年の夏に乗務中に我慢の限界を超えて
ウンコ漏らして列車運休にしちゃった車掌がいたけどなw
67国道774号線:2007/10/11(木) 08:26:02 ID:u7lWmCt2
>>63
得もしないし損もしない。
どうでも良い事。
68国道774号線:2007/10/11(木) 08:27:56 ID:aWiAp5Zq
>>63
ま、2ちゃん全体がこんなもんだし
マジレスしたきゃテメェで掲示板作って、そっちでやれば?
69国道774号線:2007/10/11(木) 17:51:01 ID:JF5Na8sS
>>60
本気で書いてるの?だとしたら、無知無能丸出しだな。
文章を読み取る能力もないとは。

>残念ながら道路は営業車のモンなのだ。
>それだけ多くの法人税を払っているんだからね。
ほうじんぜい?ほうほう、その中身知ってるのか?語るな、ウスラが。
アンタが社長であったとしても、アンタが払ったんじゃない。
会社が払ったものだし、道路財源の内訳知ってるのか?
そもそも、単なる雇われ運転手如きが、自ら納税したわけでも
ないのに、全く根拠になってねーよ。車もお前のモンじゃねーし。

>この国は、金を多く払ってるヤツが正義な世の中なのだよキミ〜
だからよ、お前が払ってるんじゃねーだろが。それにな、法治国家で
国有財産を所得や納税額に応じて所有権を按分するわけねーだろ。
それ自体、錯覚だか妄想だか・・・クスリのせいか?

>ジャマなのは一般の車。あとお前とか。
ジャマなのはウンコタク。あと無知無能のお前。失せろ。

>タクシーの営業妨害しないでくれるかな〜。高い金払って許可得て
>営業してるんだからさ〜。 全ての車両は緑ナンバーが優先なんだよ。
お前らも一般車の妨害するな。お前らの商売のために遠慮する必要が
どこにあるのだね?高い金?それ払ってるのも会社だろ?
緑ナンバー優先ならトラックと妨害合戦するなよ。

法人タクドラのお前、個タクに憧れてるだろ?
70国道774号線:2007/10/11(木) 20:27:28 ID:vVSd0sQX
71国道774号線:2007/10/11(木) 21:02:16 ID:SFPHSrbq
職安でタクシーの給料見
ると12万から14万だって

バイトの方が給料高いや
ね。
72国道774号線:2007/10/11(木) 21:06:42 ID:e43qqWXL
職安は基本給で書くからね。
でもなぁ、地方によっちゃそんな所もあるだろな。
73国道774号線:2007/10/11(木) 22:35:07 ID:JF5Na8sS
>>71
タクドラの地位がいかに低いか、よくわかる事例でつ。
籠かきの名残りなんでしょ、きっと。

ある日、ある駅前で俺が乗ったタク。
「○○まで、お願い出来ますか?」

「・・・(泣きそうな顔)」
「6時間待って、ワンメータですかぁ?」

あのな!!
気持ちは! 気持ちはわかるよ、嫌だよね。ツイてないよね。
でもさ、俺が悪いのかい? 俺に責任が?
大体さ、客に言い放つセリフかよ? え? お前はゴミだってか?

こんな野郎ばかりだから、値上げするっていうと反発されるんだ。
74国道774号線:2007/10/11(木) 22:58:37 ID:ZHJJU43r
>>73
その運転手は算数の成績悪かっただろうな
全く以って論外
75国道774号線:2007/10/12(金) 03:20:34 ID:QfIHxUqf
>>69
本気で書いてるの?だとしたら、無知無能丸出しだな。
文章を読み取る能力もないとは。

>単なる雇われ運転手如きが
会社に雇われてる以上、会社の看板をタテに能書き垂れてなにが悪い?
そもそも、一個人としての意見として言ってるつもりではなく、ぶっちゃけ会社の看板に庇護されたつもりで書いてるんだよ。
>車もお前のモンじゃねーし
所有権は俺のモンじゃねーが、そこから得られる利益は会社と俺のものだ。

>法治国家で国有財産を所得や納税額に応じて所有権を按分するわけねーだろ
だったら、あたかもタクシーやバス側が悪いような言い回しはするなよ。
みんな平等なんだったら、だれもジャマじゃねーだろ?
2ちゃんとは言え多くの人間が見るかもしれないということは考えられないのか?

>ジャマなのはウンコタク。あと無知無能のお前。失せろ。
上の理論からすると「オマエモナー。オマエガナー。」
>お前らも一般車の妨害するな。
了解した。だからお前らも妨害するな。特にヘタクソドライバー。
>高い金?それ払ってるのも会社だろ?
そう。会社。だから一般車の税金が安くて済むんだろ?緑ナンバーの会社が多目に払ってるんだからよ?むしろ感謝しろよw
>法人タクドラのお前、個タクに憧れてるだろ?
べつに。

むしろ、二種免許も持ってないと推測されるキサマに、どうこう言われる筋合いはない。
とりあえず、二種免許習得してから出直してこいや。
なざなら、二種免許持ってる人ならば、それなりにバスタクシーの事情は知ってると思うので、そこまで毛嫌う書き込みはしないであろうと思うから。
習得するの簡単とか、興味ないとかの言い訳は聞かない。

まずは二種免許を「取・っ・て・来・て・か・ら」話はそれから。同じ土俵に立つには。
オマエは二種免許を持っていないので、持ってる人の立場で物を言えないのに対して、
俺は持ってない人の立場からでも物を言える。
76国道774号線:2007/10/12(金) 04:54:43 ID:NcZBXsTi
基本給て毎年上がりますか?
77国道774号線:2007/10/12(金) 06:57:48 ID:LwxojP3+
>>76
不景気を理由に下げる会社もある
78国道774号線:2007/10/12(金) 07:32:19 ID:7qX2AzDd
気が付けば亀田家は、30年前の外人レスラーの様な存在になってたな。興業主に上手く利用されてんのが、あの親父の頭じゃ解んないかな〜。
79国道774号線:2007/10/12(金) 12:59:45 ID:j3Cy8ALH
お聞きしたいんですが、東京都内でタクシーの仕事を使用と考えてるんですけど、大手ってどこですか? 四社ってのも教えていただけますか?
80国道774号線:2007/10/12(金) 13:11:12 ID:HoDTC//U
>>79
大日本帝国
81国道774号線:2007/10/12(金) 13:13:45 ID:Fhy0MnOE
>>79
安全 陸王 マヌケ コンコルド
82国道774号線:2007/10/12(金) 13:29:02 ID:SVuB9Fg1
この間練馬のと○でんで酒に酔ったオッサンが車蹴って持ち主と大喧嘩。
「殺すぞ、殺すぞ」連呼してかなり暴れて警察沙汰。
そのオッサン、憧れの個タクだってさ。
「個タクがいいのは車だけ」とはベテランの先輩談。
83国道774号線:2007/10/12(金) 13:35:43 ID:vB97F/Tl
>>79
東京MK、キザンヒロ、鳩、イエロー
84国道774号線:2007/10/12(金) 13:36:42 ID:PIZdldIP
MKに入れるほど若いなら別な仕事を探せ
と言ってもそんなに若くはないだろう
85国道774号線:2007/10/12(金) 14:19:24 ID:hmFbflXj
東京武三地区の値上げはいつから?
86国道774号線:2007/10/12(金) 15:08:11 ID:PIZdldIP
認可はされたから
あとは大きな障害はメーター交換だけだから12月?
87国道774号線:2007/10/12(金) 19:57:21 ID:SOXMKyiC
>>75
現にお前みたいな低脳で看板頼りの腐れ野郎でも二種取得だ。
誰でも取れる証じゃーんwww威張ることかいwww
俺はタクドラやらずとも、安定収入得てるからね、
ひ・つ・よ・う・な・い・の・!わかったか?
俺は合格率10%未満の公的資格、もってますが何か?
単に公道を我が物顔でノシてるお前らが嫌いなの!!
プロボクサーの資格を得てから亀田を非難しろって言うのと
同じ理屈だろが、ちっとも論理的じゃねーな。
ムキになってねーで、他の賢いお方たち同様、スルーすりゃいいだろ。
88国道774号線:2007/10/12(金) 20:04:43 ID:qFuRRxMK
お前らウザイよ
89国道774号線:2007/10/12(金) 20:05:42 ID:LVNLxFi6
6時間待ちってほんとにあるの?
90国道774号線:2007/10/12(金) 20:06:03 ID:qFuRRxMK
お!マヌケーじゃんw
91国道774号線:2007/10/12(金) 21:42:19 ID:SOXMKyiC
>>88 >>89
トイレに書け。
92国道774号線:2007/10/12(金) 21:44:49 ID:SOXMKyiC
↑訂正。

>>88 >>90
トイレに書け。日本語学習しろ。

>>89
「待ち始めて6時間、最初のお客のアナタがワンメ・・・」と
言われたのは事実である。
93国道774号線:2007/10/12(金) 22:03:02 ID:SOXMKyiC
>>75 続編だ、感謝しつつ嫁。

>所有権は俺のモン...得られる利益は会社と俺のもの
あははは!そうなの?いやいや、めでたい。
お前が役員ならいいけどな。利益は全て会社と投資家のモンだぞ。
お前がもらうのは「給与」ね。会社は、例え赤字であっても社員に
給与は払わねばならぬ。つまり、会社の損益とお前の給与は関係ない。
なんなら、会社と運命共にするか?赤字の時、無給でよいか?

>あたかもタクシーやバス側が悪いような言い回しはするなよ。
???どこから「バス」が出て来るの?俺は路線バスの運ちゃんには
協力的なんだよ、普段から。
「路線バスが発進合図を出しているのを追い越してはならない」って
単純なルール、知らないヤツ多いよね。俺は守ってるよ。
むしろ、おかまいなしに抜き去るのはタクシーじゃねーのか?

>だから一般車の税金が安くて済むんだろ?緑ナンバーの会社が多目に
>払ってるんだからよ?むしろ感謝しろよw
いやいや、驚いたな、こりゃ。本当に知らないようだな?
あのな、自動車税は営業ナンバーの方が安いんだよ。自分で払うわけじゃ
なし、知る由もないってか?同じ道路を1台で走るなら、高額納税者の
白ナンバーにひれ伏せ!
94国道774号線:2007/10/12(金) 22:15:56 ID:SOXMKyiC
>>75
二種免許所持に対し、かなりプライドをお持ちのようだ。
・・・以前、個人でトライして失敗したか?
自らの仕事にプライドを持つ、これは良いことだ。否定しないよ。

俺は、非常識極まりないタクドラが多すぎることに立腹している。
アンタは30代か?もう少し、経験積んだ方がいいかもな。
世間は広いし、知らない世界はたくさんあるぞ。

ある日、結果として基本料金になったことがある。
知らない土地でのことだ。ターミナル駅前からタクシーに乗った。
案内書にも「タクシーで3分」と書いてあったからだ。
「○○○まで、お願いします。」と言うと、運ちゃんの顔が険しくなり
返答がなかった。すぐに到着したので、その意味がわかった。
愛想が良ければ、釣りはあげるとこだが、無言の野郎にやるものか。
次の瞬間「チッ」と大きく舌打ちして、投げるように釣り銭を渡された。
95国道774号線:2007/10/12(金) 22:27:35 ID:SOXMKyiC
殺意を覚えた出来事もある。

端数の10円、5円硬貨2枚で払ったわけ。
問題あるかな??? ないよね?

その運転手、「ありがとござますた」も言わないどころか
去り際に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




チャリーン!




運転席から、その5円硬貨2枚を投げ捨てやがった!
96国道774号線:2007/10/12(金) 22:48:12 ID:Fcvetn1W
タクセンに通報しろ
97国道774号線:2007/10/12(金) 23:29:45 ID:LVNLxFi6
マルチで聞いてすみません。

新人100人いるとしたら・・・
1年目50人位辞める
5年後続けているのは20人代
10年後法人タクシーを続けているのは5人位個タクになったのは5人位

かんですが合ってますか?
98国道774号線:2007/10/13(土) 04:26:49 ID:8Kl3Vu7q
97
統計が無いからかんで答える。
規制時代だら2002年までの話だよ。
10年後法人タクシーを続けていたのは2割以上3割未満かな。
そのうち個人タクシーになる確率はよく分からない。
営業所の運転手が600人居て、一年間で個人になる人が平均で5〜10人程度だった。
会社は個人タクシーになる運転手を随分と嫌っていたもんだよ。
今は台数規制がないから試験にさえ通れば個人タクシーになれるのでもう少し多いかも。
会社によっても違うし時代も古いから参考にならないかも知れない。

99国道774号線:2007/10/13(土) 07:13:13 ID:zBBbHe0S
>>87
>俺はタクドラやらずとも、安定収入得てるからね
なんだ。俺と同じかw
俺は趣味でやってる感じよ。

>ひ・つ・よ・う・な・い・の・!わかったか?
必要かどうかの話じゃなく、現実に習得してみないとわからない事もあるって言いたいわけ。
必要じゃない!って言ったら、なにのどんな言い回しでも「必要ない!」と、とりあえず言っておけば、万能な良い訳になるじゃんよ?
議論をセーフティーに引き分けに持ち込める万能のな。

>俺は合格率10%未満の公的資格、もってますが何か?
なんだか知らないけど、それはそれで凄いじゃん。
ちなみに二種免許も合格率10%以下な。
しいて言えば、年に何回も試験受けるチャンスが多いだけ、あなたのその資格よりはランクは下かもな。
でも、合格率が厳しいのは事実。

>利益は全て会社と投資家のモンだぞ。
論点がズレてる。

>自分で払うわけじゃなし、知る由もないってか?
お前は本当に「自分が、自分が」って、自分主義なのな?あと税金の部分のみにしか目が行ってない。
俺が言いたいのは、トータルすれば法人の緑ナンバーの方が、税金以外にも違った部分で国に納金してるだろ?って事。
車検が毎年だったり、そもそもの車両台数が多い事とか、その他色々。

>高額納税者の白ナンバーにひれ伏せ!
見た目じゃわからないけど、高い車には注意してるよw
最近はフェイントかけて、そう言う人も安い車乗ってたりするからあぶない。

俺は、非常識極まりない一般ドライバーが多すぎることに立腹している。
アンタは30代か?もう少し、経験積んだ方がいいかもな。
世間は広いし、知らない世界はたくさんあるぞ。
100国道774号線:2007/10/13(土) 07:14:16 ID:zBBbHe0S
>愛想が良ければ、釣りはあげるとこだが、無言の野郎にやるものか。
次の瞬間「チッ」と大きく舌打ちして、投げるように釣り銭を渡された。

これは良くあるパターン。
もちろん俺は逆手に取って、チップをもらえるように接客してるよ。意外でしょ?w

>端数の10円、5円硬貨2枚で払ったわけ。
問題あるかな??? ないよね?

まあ、四角四面な法律的には問題ないんじゃねーの?ホジホジ。
ただ、今流行りの「ゆとり世代」じゃあるまいし、人の揚げ足取って
「○○ならいいんだよねぇ!?ねえねえ?どうなの?」と解釈出きるね。これは。いい大人の発言じゃねーよ。

逆を言えば基本料金660円で、1000円出して、運転手からのおつりが1円玉340枚で支払われたら、お前どう思うよ?
まあこれは極端な例だとしても、現実的にありえそうなラインと、半分嫌味を込めたラインとして、例えば340円の内訳が
100円×2
50円×1
5円×8(もしくは10円×4)
1円×50(ただしこれは50枚の棒)

で、運転手が泣きながら
今どうしてもつり銭切らしてしまってるんですよ。すいません…。
と言ってきたらどうするよ?

シャレで受け取ってくれるんなら、対ワンメーターの客への嫌味用に、1円の50枚の棒をたくさん用意しとくし、

泣きながらすいませんの演技が客に伝わり、
「んじゃあ1円と5円の分のおつりはチップとして受け取っておいてよ(苦笑)」
と、言ってくれるお客さんが多いようならば、演技力に磨きをかけて、チップをせっせと回収してヒマ潰すけど。どうよ?w
101国道774号線:2007/10/13(土) 07:38:30 ID:H18t2ozn
たしか、硬貨20枚以上は拒否できるんやなかった?
102国道774号線:2007/10/13(土) 09:21:42 ID:odv+Duk+
釣りに反応すりやつうぜー
103国道774号線:2007/10/13(土) 11:48:35 ID:RUDkWkwt
>>102
禿同。100は負けず嫌いなんだろ。すごい執念だが釣られちゃな。
104国道774号線:2007/10/13(土) 12:08:46 ID:O4wCWjfw
>>98
どうもありがとうございます。
今は昔よりも続ける人はやや少ないと見た方がよさそうですかね。
どうもすみません。
105国道774号線:2007/10/13(土) 15:38:10 ID:zBBbHe0S
>>101
じゃあ、ゆとり世代らが得意そうな屁理屈的に
ギリギリ18〜19枚ならOKなんでしょ?でしょ?
1円玉10枚と5円玉4枚とかを、わざわざ用意しとくから受け取ってよ。

>>103
負けず嫌いつーか、先にケンカ売ってきたのは>>49

また、「釣り」と言う単語も便利ですね。
人の意見に対してとりあえず「釣りだろ」って言っておけば、カッコはつきますからね。
長文読解力や、自分自身に自信がない人の常套句→「釣りだろ」
他人の意見に対して真正面から議論、論破する自信がないから、このような捻くれた一言が重宝されやすい→「釣りだろ」

その点では>>49の方が論理的なので、最終的な所では意見が合いそうな気がしなくもないと考える俺ツンデレ。
106国道774号線:2007/10/13(土) 16:10:03 ID:v6LBUq+Y
107国道774号線:2007/10/13(土) 17:41:51 ID:dFjV2WAg
105のギリギリまで読んだ。
108国道774号線:2007/10/13(土) 17:58:40 ID:N3iM+uDm
KYってのも便利な言葉だよね
でもいいかげん気付いて欲しいよね
109国道774号線:2007/10/13(土) 18:13:18 ID:yz8S/AJz
>>95
別にいいじゃん。
その運転手にとってははした金なんでしょ。君に関係ないし。

その運転手は偉い!
きちんと、「ありがとござますた」と礼儀正しく接客している。オレなら賞賛するね。
むしろ、なんで腹を立てているのか不思議でならん。


ところで、どうせやるなら、全部1円玉とか、逆に10万円硬貨とか、金の延べ棒とか1万円払って「つりはいらねえ」ぐらいのことしようぜ。
110国道774号線:2007/10/13(土) 19:10:13 ID:H18t2ozn
>>105
客が拒否するだろ
111国道774号線:2007/10/13(土) 19:11:35 ID:N3iM+uDm
10万円金貨は偽物が怖いけど金の延べ棒は欲しいなぁ
俺は白菜とか野菜しか貰ったことがない。
112国道774号線:2007/10/13(土) 19:47:08 ID:8GtmY/nY
タクドラって正直食べて
いけますか?
113国道774号線:2007/10/13(土) 20:26:13 ID:2pUQ7j96
>>112
> タクドラって正直食べて
> いけますか?
114国道774号線:2007/10/13(土) 20:27:57 ID:fqrUaXor
身軽なら食えるよ。
家族何人も食わすのはどうかな。
消耗するだろうな。
115国道774号線:2007/10/13(土) 20:30:54 ID:EiL9hLZ7
タクシーの地域間格差を知らないようだな
116国道774号線:2007/10/13(土) 20:35:36 ID:8GtmY/nY
>>115
知らないから聞いてるのさっ。
うちの地元で12〜13くら
い。
かなり苦しいよね?
117国道774号線:2007/10/13(土) 20:39:30 ID:EiL9hLZ7
118国道774号線:2007/10/13(土) 21:04:05 ID:8GtmY/nY
>>117
携帯じゃ見れないよ。
119国道774号線:2007/10/13(土) 21:08:30 ID:dFjV2WAg
去年の年収は860万
120国道774号線:2007/10/13(土) 21:11:29 ID:CP4LbCso
ぷっ
121国道774号線:2007/10/13(土) 21:20:48 ID:8GtmY/nY
>>119
そんなイラネ。月手取り
で20くらいあればおk
122国道774号線:2007/10/13(土) 21:53:34 ID:8GtmY/nY
連投スマソ。月手取り20
もキツかったら他の仕事
さがします。
123国道774号線:2007/10/13(土) 21:58:00 ID:HG2Oxfjt
124国道774号線:2007/10/13(土) 22:02:07 ID:RUDkWkwt
>>106
103に書いたが何?おれ人違いされてんの?105の自演なのか?
勝手に勘違いしないでくれよー、荒れてんなー
125国道774号線:2007/10/13(土) 22:53:01 ID:sw9krir2
>>119
12勤+1公×12ヶ月で? 
126国道774号線:2007/10/13(土) 22:56:12 ID:fqrUaXor
タクシーの収入自慢はくだらんからやめとけ。
ハンドル時間が長いだけなんだから。
127国道774号線:2007/10/13(土) 23:19:48 ID:dFjV2WAg
ナイト22勤務。
128国道774号線:2007/10/13(土) 23:22:27 ID:fqrUaXor
ハンドル時間わかる?
129国道774号線:2007/10/14(日) 00:38:29 ID:Ov1ULJg2
>>108
>KYってのも便利な言葉だよね
でもいいかげん気付いて欲しいよね

それを言ったら、それこそおしまいよ。
すかしてけつかる、気取り屋さんの常套句→「KY」
KYに説得力ナシ。

>>110
じゃあ、運転手も拒否する。
会社の納金機に1円玉と5円玉入らないんですよー。とかなんとか言って。
サービスで受け取る事も考えられるが、その時は出す側の態度も重要になってくる。
客だからって当たり前の顔して、ポイっと1円5円出されれれば、運転手は少なくとも良い気分にはならない。
そして、あらかじめ、そういう性格の客である事がわかっていたならば、そんな客は頼まれても初めっから乗せてない。

別に乗ってくれって頼んでないし、道路で手上げられたか、駅の順番でたまたま乗ってきただけであり、運転手側が選んで乗せた客でない状態である事を、客は理解しろ。

文句あるなら乗るな。こちらから願い下げだから。
乗ってしまった以上、一期一会の機会を大切に、サービス業に従事してる運転手をいちいち機嫌悪くなるような事はするな。
もちろんこれは運転手にも言える事だから、運転手らは、丁寧な接客を心がけろ。

>>124
気にするな。
「釣りだろ?」「KY]に加えて
「>>レス番、イコール>>レス番」ってのも、都合の良い言葉の代表だから。
昔は「自作自演」とか「本人乙」とかもありましたね。

自分に自信がなく、掲示板「ですら」自分の意見も言えないクズが、いちいち他人の書き込みに対して「のみ」揚げ足を取る事で、その自分の存在意義を誇示してるような連中だからさ。上記のような都合の良い言葉や、にちゃん用語を好んで使う連中は。
130国道774号線:2007/10/14(日) 00:51:52 ID:D8qIwXqK
>>129
気持ちはわからんでもないが、
>そして、あらかじめ、そういう性格の客である事がわかっていたならば、そんな客は頼まれても初めっから乗せてない。
10円玉ではなく、5円玉2枚がそこまで許せんのか?

>別に乗ってくれって頼んでないし、道路で手上げられたか、駅の順番でたまたま乗ってきただけであり、運転手側が選んで乗せた客でない状態である事を、客は理解しろ。
頼んでいないなら、乗せるな。手を上げられても無視しろ。駅で順番待つな。そんな運転手、頼まれても、乗ってやらん。どっかに書いておけ。客が、そんな運転手を選んで乗っているわけでないことを理解しろ。

文句があるなら、運転手やめろ。こちらから願い下げだから。

運転手の態度も、相当悪いときがあるぜ。いちおう、客なんだから、客の機嫌の悪くなるようなことをするな。
もちろん、お客にもマナーはある。ただ、金払っているんでね。あまりにマナーが悪ければ警察にでも届けな。
131国道774号線:2007/10/14(日) 04:01:38 ID:nLbs1Vfs
サービスが金に結びつく業界じゃないから
接客にわざわざ気をつかいたくないのが本音だな
駅に乗り場につけているオレンジ色のグループの中小は
年収400万いかない人がほとんど、まともに接客する気力さえ失ってますよ
132国道774号線:2007/10/14(日) 04:14:00 ID:083wKnPR
>>131
顧客を大切にしない商売
はいずれ破綻すると思う
がどうだろうか?
133国道774号線:2007/10/14(日) 04:18:20 ID:13KkqixD
現代はな、古い時代と違ってな、
両替が無料な所なんて、探し当てて訪ねて行かなけりゃないんだよ
134国道774号線:2007/10/14(日) 05:23:50 ID:d7taY0p6
>いちいち他人の書き込みに対して「のみ」揚げ足を取る事で、
>その自分の存在意義を誇示してるような連中だからさ。

自己紹介乙

この言葉もリストに入れておいてくださいねw
135国道774号線:2007/10/14(日) 06:08:38 ID:g/7co3dQ
人形町付近で降りる女に気をつけろ!
1000円位乗って5000円札出して平気な顔して「1万円でお願いします」って言ってくるぞ!
俺は若いから、すぐに気がついたが、お前らジジイは目が悪いんだから気をつけろよ!
136国道774号線:2007/10/14(日) 06:47:00 ID:Y+SRRFty
>>129
運転手は拒否するって・・
で、その硬貨しかもってない客だったらどーすんの?
137国道774号線:2007/10/14(日) 08:01:37 ID:sv3Qxsqw
ハンドル40時間。
138国道774号線:2007/10/14(日) 09:48:58 ID:Ov1ULJg2
>>132
でも破綻しねーじゃん?現実に。
理由の一つとして、当局(警察)との密接な間柄と、国への納金(法人税ほか)などがある。

>>134
いいセン言ってるけど、まだまだだなw

>いちいち他人の書き込みに対して「のみ」揚げ足を取る事で、
>その自分の存在意義を誇示してるような連中だからさ。

の領域を出てない。

>>136
ん?その客自身にコンビニでもどこでも行ってもらって、小銭をある程度100円玉10円玉レベルまで固めてもらうに決まってるじゃん。
もちろんその間の時間はメーター入れっぱなしで、手荷物や携帯電話などの品物を預かり、逃げられないようにするけどな。

以前、むかつく態度でワンメーターで1万円出してきた客に、つり銭用意してない趣旨を丁寧に説明して(この丁寧にと言うのがミソ)、俺自身が両替してくるから車内で待っててもらえますか?と言って、雨の日の午前中にわざと30分待たせた事あったけどなw
車両が見える場所から観察してたんだけど、2分としない内からイライラしてやがったよw

理屈はどうあれ、人間と人間がやり取りしてるんだから、客だからなんだと威張ってると、こういう目にあうと言う良い例。
139国道774号線:2007/10/14(日) 12:40:57 ID:udvNf8qh
>>138
おまえ暗いやつだな。。。確信犯かよ。。。友達少ないだろ
140国道774号線:2007/10/14(日) 13:15:10 ID:Y+SRRFty
>>138
そんな硬貨ばかりだす様な客は、コンビニ云々も当然拒否するだろ

硬貨とはいえ、規定の料金は出してる状況だよな
それなのにコンビニ行脚するのか?
141国道774号線:2007/10/14(日) 14:03:59 ID:sv3Qxsqw
しつこい
142国道774号線:2007/10/14(日) 16:28:12 ID:udvNf8qh
粘着同士リアルでバトルするのがいんじゃね?
143国道774号線:2007/10/14(日) 22:23:09 ID:Xi3tUlTV


腰痛、痔になりますか?
144国道774号線:2007/10/14(日) 23:30:17 ID:0UHR+OhO
原付バイクで、たまたま2車線の右側を50キロぐらいで走行してると
後ろからタクシーに凄い勢いで煽られて左車線から抜かれ間際に何か怒鳴って
いきました。会社とナンバーと何号車か確認して即タクシー会社に苦情を
いったのですがその運転手が帰り次第注意しときますのでと言うだけです。
以前も同じタクシー会社から今回と同じ様な嫌がらせをされた事があります。
こういう苦情とかってタクシー会社以外に言うところないのでしょうか?
どこに連絡すればこういう運転する人達をこらしめられるのでしょう。
145国道774号線:2007/10/14(日) 23:42:54 ID:AHl81Qjh
>>144
まず原付バイクで2車線の右側を走る君の方が悪い
次に原付バイクの制限速度は30`だということをお忘れか?

タクシーの乗務員さんは原付バイクの君が白バイに取り締まられる前に
親切に大きな声で教えてくれたんだからむしろその乗務員さんに感謝すべきでは?
146国道774号線:2007/10/14(日) 23:44:19 ID:udvNf8qh
>>144
右車線走るアナタにも問題アリ。
右は原則「追い越し車線」。
そうでなければ、暗黙「速いクルマ用」。
トロトロ走るなら、左車線、これは常識。
ましてや、原付の最高速度は?

・・・知らないワケないですよね?
>50キロぐらいで走行してると...
はい、速度オーバー!
147国道774号線:2007/10/15(月) 00:04:16 ID:+WqOaJif
>>144
いや、普通にお前が悪いだろw
148国道774号線:2007/10/15(月) 00:37:01 ID:EN3es+NZ
>>144
> 原付バイクで、たまたま2車線の右側を50キロぐらいで走行してると


確か、原付速度超過で前科付くよね?
149国道774号線:2007/10/15(月) 00:42:43 ID:ZEuEtNAJ
原付・右側車線・50KMだけで警察に怒られるのは君の方だね。タクシーに限らずダンプやトラックでも同じ目に遭うよ。
150国道774号線:2007/10/15(月) 00:54:37 ID:WfhPoNYi
原付で50k出す奴に逆切れされても困るわ
2ちゃんで良かったな
151('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2007/10/15(月) 01:01:51 ID:EN3es+NZ
>>144
50km位で粋がってんじゃねぇよ
スレスレ通過してやるよ糞野郎
152国道774号線:2007/10/15(月) 02:08:48 ID:+EWdi5d6
対人苦手な人にタクシードライバーって向いてます?
153国道774号線:2007/10/15(月) 02:55:59 ID:va/MiCfZ
>原付バイクで、たまたま2車線の右側を50キロ

この時点で質問者の道交法違反確定!逝ってヨシ!
これにて…

        糸冬  了
154国道774号線:2007/10/15(月) 03:36:21 ID:xBpGcheZ
この件に限らず注意しておきますって誰に注意するわけ?
155国道774号線:2007/10/15(月) 04:08:51 ID:gq+toiAl
>>152
問題なし。
逆にいかに対人苦手とはいえ
それくらいの応対(乗車時の挨拶・行き先道順・世間話受け答え・支払い・お礼)
できないようじゃ人間終わってる。
156国道774号線:2007/10/15(月) 05:48:20 ID:Yqh1VFUY
>>144の人気に嫉妬
157国道774号線:2007/10/15(月) 06:45:13 ID:Nn+4aB6/
スピード違反って馬鹿か?タクシーだってきっちり守ってる奴なんかいるかよw 守ってるのは教習車と佐川とクロネコ位だな。本当馬鹿だね
158国道774号線:2007/10/15(月) 07:16:47 ID:ub19dzIy
安全運転してると客が速くしろって言い出すからなw
159国道774号線:2007/10/15(月) 09:29:32 ID:OM2PV9bB
>>139
いいセン言ってるけど、まだまだだなw

>いちいち他人の書き込みに対して「のみ」揚げ足を取る事で、
>その自分の存在意義を誇示してるような連中だからさ。

の領域を出てない。

>>140
>そんな硬貨ばかりだす様な客は、コンビニ云々も当然拒否するだろ
かもね。だから俺も断る。

>硬貨とはいえ、規定の料金は出してる状況だよな
>それなのにコンビニ行脚するのか?
もちろん。コンビニがイヤなら、スーパーでも商店でも好きな所行って、早く金を固めて来い。
時間メーターがどんどん上がるよ〜♪



他に言う事がなければ、俺の勝ちって事で終了するけど良いかな?

今ここで試される、みなさんの資質。
本当にスルーする気があるなら、今後レスを付けなくて良いです。
そうすれば俺も終了にしますから。ただし俺の勝ちね。
160 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2007/10/15(月) 10:06:18 ID:swsmZw1D

         ___                _        / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?マジで
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
161国道774号線:2007/10/15(月) 12:06:37 ID:Hb7dWzyb
「硬貨」は「補助貨幣」とか言って一度に使える枚数に
せいげんあるんじゃなかった?20枚だかの
162国道774号線:2007/10/15(月) 12:23:47 ID:I56i0kGO
>>161
そう。
大量の補助貨幣は使えないこともないが、受け取る側は拒否出来る。
163国道774号線:2007/10/15(月) 12:44:08 ID:Il9471tW
>>159
勝ちだとか負けだとか。
おまえみたいなヴァカがほざいてなんになる。(禿げ笑!
164国道774号線:2007/10/15(月) 12:57:38 ID:6SV0MpTP
趣味が、AV鑑賞です。
先日見た『 ○姦タクシー [何も気付かずに偽タクシーに乗った女を車内強姦レイプ』と言うAVに感動しました。
こう言うわたくしの様な人間でも、タクシー運転手になれるでしょうか?
165国道774号線:2007/10/15(月) 13:12:07 ID:TjAGn7JE
>>164
山奥の目的地に着いて、爆睡してるおねいさんを普通に起こせるならな
166国道774号線:2007/10/15(月) 13:34:23 ID:M79bUkye
>>160 ナイス!

>>159 こんな世界で勝利宣言かいな。一人上手もほどほどに。
167国道774号線:2007/10/15(月) 13:36:21 ID:M79bUkye
>>166 一応言うとくけどな、おれ139と違うからな。
168国道774号線:2007/10/15(月) 13:37:58 ID:M79bUkye
↑ >>166=×
  >>159=○ 間違えたわ
169国道774号線:2007/10/15(月) 18:15:04 ID:Yqh1VFUY
>>159
いや誰がどう見てもおまえのぼろ負けですwwwwwwwwwwwwww
引き続き負け犬人生をお送り下さいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
170三国人:2007/10/15(月) 20:41:58 ID:+DFr6AnT
で、タクシーは歩合給(能力給)です。
でもさ、どうやって稼げばいいの? 運次第じゃないの?
タクシーなんてのは、駅につけていて、来た客を乗せるのと、あとは空車で走ってる時に手を挙げた客を乗せるだけ。
そういう客が短距離客か長距離客かなんてのは運であって、実力は関係ないじゃん。
営業マンの成績が反映される一般の営業とは全く性質が異なる。
171国道774号線:2007/10/15(月) 20:46:14 ID:ub19dzIy
>>170
やってから同じ事言ってみろ。
172国道774号線:2007/10/15(月) 20:47:41 ID:6SV0MpTP
ほんで、あの、○姦タクシーって、AVは、本物なの?
173国道774号線:2007/10/15(月) 20:59:07 ID:TjAGn7JE
>>170
時間帯によって人の動きとか流れが違うものだから、営業エリアを変えたりして努力するのが能力給じゃないの?
174国道774号線:2007/10/15(月) 21:18:14 ID:iNZtk1xA
>>170
人の動き、ウマー無線の出る場所・時間、休憩のタイミング…
あと、固定客獲得の営業、信頼する仲間との情報交換…
稼げる人は研究を怠らないし、稼ぎの中の運の割合が少ない。
そして本当の稼ぎ方は、先輩は決して教えてくれません。自分で見つけないといけない。
175三国人:2007/10/15(月) 21:23:37 ID:+DFr6AnT
俺はタクシーの運転手じゃないんだけど気になって聞いてみた。
ちなみに俺は鉄道会社の駅員。
きっぷを売るのにノルマがあるんだけど、こんなの、客が並んで俺達はもくもくとそれを捌くだけ。
自分の所に来た客がどういう切符を買うかなんて運であるし、どうやってノルマを達成すればいいかわからない。
だからタクシーの人達を参考にしようと思った。

>>173
営業エリアは会社指定じゃないのですか?

>>174
タクシー運転手は休憩時間って任意に選べるのですか?

>あと、固定客獲得の営業、信頼する仲間との情報交換…

そういえばタクシー運転手って指名できるのですか?
俺は地元のタクシーをよく電話で迎車に来てもらうが…。
でも電話の際に「出来れば○○運転手のタクシーをお願いします」と言ってもいいもんなの?

タクシーの運転手に名刺をもらったことなんて、今までの人生で1度しかないから、タクシーには指名制とか無いのかと思っていたが。
176国道774号線:2007/10/15(月) 21:34:44 ID:/9880Z64
何だかめんどくさい人ね。
177国道774号線:2007/10/15(月) 21:36:17 ID:iNZtk1xA
>>175
タイヘンですなぁ。
記念のナントカカードとか、タイヘンだよね、きっと。

休憩時間は、隔勤の場合、計3時間まで任意に取れます。

ご指名は、会社によって出来たり出来なかったり。
ウチの会社はご指名不可・個人営業禁止。
でもまぁ、上手くやってるようですが。
178国道774号線:2007/10/15(月) 21:38:44 ID:/9880Z64
そして殆ど既出なのにマジレスする人。
179国道774号線:2007/10/15(月) 21:40:01 ID:TjAGn7JE
>>175
>>173だが、東京なんだが、朝から午前中は港区 中央区 千代田区
午後からは新宿区 渋谷区 台東区
夕方からはどこどこ・・・・・
と、人が動く場所に移動して営業すればよろし

顧客は直接交渉もあるよ


駅員さんだと動けないけど、たとえば朝は郊外の駅で、夕方は都心の駅で・・・

てな具合で売れるならいぃね
180国道774号線:2007/10/15(月) 21:47:30 ID:iNZtk1xA
>>176>>178
アイツくんでしょ?
181172:2007/10/15(月) 21:49:06 ID:6SV0MpTP
君達は、健全なタクシー運転手だな。
即答してくれると思ったけど、反応なしか。
自分で調べました。
http://www.bokenya.jp/ppv/ppv3rd.php3?MSTID=sod_0812
http://www.naturalhigh.co.jp/r1/cgi/bbs2/test3/read.cgi/new/1139371087/
http://www.shocker.jp/RP/RP260.htm
182国道774号線:2007/10/15(月) 21:51:55 ID:4bg4u/Jz
> どうやってノルマを達成すればいいかわからない。


グダグダ書いてる人がいるけどさあ、問題は、ここよ。わかるぅ?仕事の処理能力。会話、手捌き
183国道774号線:2007/10/15(月) 21:57:40 ID:iNZtk1xA
>>182 ま、ごもっとも。
184国道774号線:2007/10/15(月) 22:02:36 ID:4f4A+CyJ
タクドラの質問スレは1行で解決する!個個の根本的な問題!ウンコ!
185国道774号線:2007/10/15(月) 22:47:42 ID:qSBNbDK5
禁煙タクシーに乗ったが
運転手が凄くタバコ臭くて気持ち悪くなった
車内で吸ってはいないとは思うけど
何とかならんのかね
186三国人:2007/10/15(月) 22:55:36 ID:+DFr6AnT
>>177
>ご指名は、会社によって出来たり出来なかったり。

まぁ、指名した人が当日に勤務でしかも空車とは限らないしね。

>ウチの会社はご指名不可・個人営業禁止。
>でもまぁ、上手くやってるようですが。

その中で良い営業成績を収める人はホント凄いと思う。
ただ指名不可にすると、だらける運転手が多くなって良くないと思うのだが、なんで会社はそんな方針なんだろ。
187三国人:2007/10/15(月) 22:59:04 ID:+DFr6AnT
>>179
自由に動けていいなぁ。
もっともタクシーでも、23区内以外ではほとんど場所固定みたいですが。
(例えば西武新宿線小平駅にいるタクシーは基本的に小平駅以外で客待ちしない。
西武池袋線清瀬駅のタクシーは駅北口・駅南口・団地・近隣病院の4つ以外では客待ちしない)


>駅員さんだと動けないけど、たとえば朝は郊外の駅で、夕方は都心の駅で・・・
>てな具合で売れるならいぃね

1日どころか1年間はその駅から動けないし、勤務時間も全て会社指定です(泣)。
だから「この時期のあの時間帯は売れる」というのがわかっていても、勝手に勤務は出来ない。
188国道774号線:2007/10/16(火) 04:15:41 ID:WT6mrsit
>>130
気持ちわかってくれれば十分です。
あからさまにタクシーを目の仇にしてクソミソに言うバカが多いからよー。

>10円玉ではなく、5円玉2枚がそこまで許せんのか?
またくもって許せない事もないですが(と言うか別に普通に許せるし、問題ないと思うが)
その出し方が気に入らないと窓から投げ捨ててやりたくなりますね。
こればかりは、お互いの態度次第。

>頼んでいないなら、乗せるな。手を上げられても無視しろ。駅で順番待つな。そんな運転手、頼まれても、乗ってやらん。どっかに書いておけ。客が、そんな運転手を選んで乗っているわけでないことを理解しろ。

んじゃあ客も、自身がどんな性格なのか、行き先なのかを書いた紙でも首からぶら下げておけよ。それ見て乗せるかどうか判断するからw
手上げられて無視したら、普通に乗車拒否でタクシーが悪いじゃんよw
そもそも、手上げた段階で「乗せてくれ」って「先に」アピールしてるのは「客」の方だろ?w
駅で待ってる時だって乗る前に運転手に向かって「アナタはどういう性格ですか?」と面接してから乗車すればいいじゃんよ?
それをしないでイキナリ乗ってくる段階で、車内でのルールはある程度運転手におまかせであると判断しないと、業務の特性上スムーズに発進できねーだろ?
そもそもその業務の特性を織り込んだ上で、サービスの提供を受けようと判断するのは利用者側の責任であり
かつ、その選択肢の利用者に委ねられてるので、己の判断が甘かった部分も認めないと、サービス業と言う無形の商品を提供する事によって対価を得る業種など成り立たない。
そしてサービスに求めるクオリティーは、人それぞれ違いがあるので、上と下とで差があるのは当然だろ。
ハイクオリティーなサービスを求めるなら、アッパーグレードのハイヤーなどを利用しろよと。
一般タクシーのそれは、初乗り料金での「それ」なわけなので、そこも理解してご利用くださいませ。

>もちろん、お客にもマナーはある。ただ、金払っているんでね。
金は後払いだから、この商売いざこざが起こるんですよね。高いだのなんだのって。
そんなに文句あるなら「事前に」確認しろよと。
ガキがコンビニで買い物する時だって、値段くらい確認するだろうよ。
189国道774号線:2007/10/16(火) 09:16:27 ID:jkllPNae
こりゃ接客業の資格ないね...デパートやホテルで修行して来なさい。
その屁理屈こねるヤツぁ全員クビだから。いやはや、めでたい。
まあ、主張が長い分他のヘタレ共よりは骨があるのかもしれんがな。
190国道774号線:2007/10/16(火) 09:18:06 ID:jkllPNae
ついでに聞いてみたい。お宅ら、ハイヤーに対してコンプレックスある?
向こうさんたちは、タクシーを見下ろしてる感があるんだが...
191国道774号線:2007/10/16(火) 10:50:32 ID:yQvRHFiM
東証一部上場国際航業下請けの有限会社ミニ企画

元雲助で有限会社と社団法人の区別もできないバカ役員
社長はバカ母

息子は高校時代女生徒を妊娠、中絶させる
現在、自分から法定離婚理由を作り離婚できず、出会い系のサクラのバイト中

http://www.kkc.co.jp/

〒183-0057
東京都府中市
晴見町二丁目24番1
東京都データシステムズ内
泣~ニ企画
192国道774号線:2007/10/16(火) 11:03:00 ID:+ZFogjBf
採用基準や業務形態の差からして、タクシーよりハイヤーのほうが
何かと安定しているのは確か。
第一、ハイヤーは、需要も無いのに増やしたりするケースは稀だろうから、
その点で業務(職業的な)の安定度合いはタクシーより保証されていると言える。
逆に言えばリストラに遭う可能性もあるが、次点でタクシーを選択できるのもメリットと言える。
よって、タクシーよりハイヤーが優位であることは論を待たない。
と言うのがハイヤー側の主張だろ?

同時にタクシー側から観れば、
タクシーも、ハイヤー同様に自然淘汰される確かな方法が確立されれば、
両者の職業的安定度による優劣の差は縮小される。
とも言える。
193国道774号線:2007/10/16(火) 17:55:10 ID:jkllPNae
>>192
も少し、ざっくばらんに言うと?個人的感情含めてもいいけど。
俺は部外者だが、こうして聞くと、ハイヤー組が一方的にタクシー組を
見下ろしており、タクシー組はまるで相手にしていない・・・違うかな?
トラック乗りと宅配ドライバみたいなもん?違うか・・・
週末にタクシー乗る機会多いけど、随分差はあるよね。
194国道774号線:2007/10/16(火) 18:38:54 ID:xa8RcrD5
運転者として見て、セドとクラコンはどっちがいい車ですか?
195国道774号線:2007/10/16(火) 23:14:47 ID:IKqo/65q
>>194
運転する車としては、どっちも糞。
営業車として考えるなら、クラコンの方がバランスが良い。
GパケとSVを比べると、Gパケが圧倒的に良い。
196国道774号線:2007/10/17(水) 08:15:16 ID:Hv2Rlrzr
基本、東京無線だ、チェッカー無線だ、グリーンキャブだ、日の丸だの、
クラウンコンフォート(通称クラコン)のポンコツ40万km走行のヤニ臭い
タクシーには絶対に乗りません。

しかも、東京無線とかは、すんごいイヤしいので「おたく、乗るの?」みたいに
徐行してきますが、そうゆうのも絶対に乗りません。うざい。
ということは、必然的に、大手4社(日本交通、km、大和、帝都)のクラウン
スーパーデラックスGパッケージ(通称Gパケ)に乗ることになります。

では、Gパケの何がいいのか。
まず、先日感動したいのは、kmさんで、出庫前に、ハッカ水をシートの下に
撒くらしい。
すると、超クリーンで快適な湿度の車内空間が広がるのであります。
まさに、最適。

しかも、助手席の枕が、ご覧の通り倒れるので、前方が見え、眺望面においても
極めて快適なのであります。

さぁ、みんなで乗ろう!Gパッケージ!
197国道774号線:2007/10/17(水) 08:32:01 ID:ktKzGZM3
このコピペ見飽きた
198国道774号線:2007/10/17(水) 10:24:06 ID:EuoE6UWL
>>196
何でも良いから 家まで送ってくれ!
199国道774号線:2007/10/17(水) 10:31:52 ID:zwdNDm2P
>>195
そうなんだ?Gパケのどういうとこがいいんですか?
客として乗る時はクラシックSVの方が多少高級っぽいなぁと思ってました。
200国道774号線:2007/10/17(水) 11:21:46 ID:qKTDxRKA
>>199
足回りとか、タイヤサイズ、遮音材の量とか、Gパケの方がそつなく造られてる。
セドリックは、車自体が化石みたいなもんだよ。

でも、後ろに乗るんなら、どっちもどっちじゃないかな。
201国道774号線:2007/10/17(水) 17:10:58 ID:3hTX3koZ
うちのタイヤは再生品の安物
202国道774号線:2007/10/17(水) 19:28:02 ID:MzXEdVds
タクシー運転手には公金・私金の区別は指示されないの?
コンビニで買物してる運転手をよく見るし、そもそも、「お釣りいりません」と言うと喜ぶ運転手が多い。

でも一般企業ならこれは過不足が出るから許されない。
タクシー運転手はその気になれば空車で客扱いして売上金を丸々自分のものにできる?
203国道774号線:2007/10/17(水) 19:56:46 ID:qKTDxRKA
>>202
あの「釣り銭」の小銭は、自分の金だもん。

会社からの借り物なら公私の区別もあるだろうけど、あれは「私金」だよ。
204国道774号線:2007/10/17(水) 20:04:10 ID:qKTDxRKA
あと、最近のデジタコは、実車・空車・時間・速度等、いろんな記録が残るから、空車で何百キロも走ってたら、すぐばれるよ。
205国道774号線:2007/10/17(水) 20:53:39 ID:U49EWIHd
GPSで監視されてますから
206国道774号線:2007/10/17(水) 21:02:59 ID:dLryf7Lf
>>202
コンビニで買い物するのに私的金でないと?あなたは仕事中に一切私的な買い物しない?
お釣りいりませんって、チップって考え方知ってる?ま、日本ではなじみ薄いけど。

空車〜のそれは煙突行為と言ってタクセンにばれたら処分の対象になりまする。
207国道774号線:2007/10/17(水) 21:03:27 ID:1Om2xT4Z
私の進む道は、政治か宗教家?
どっちにしても、トップランナー
政党名はやしゃ孫党、宗教はPC教
何事もスピードとシュレッダー
それで、世界のすべての事は、解決。
スピードとシュレッダーは「SS運動」
国会は「SOS運動」
日本の国民は、警察法79条をたくさん使おう。
各地の公安委員会へ持ち込み。
ネタは、100でもいける。
サプライズとハプニング

北回堂啓サツの組織的犯罪ストーカーの一被害者より
208国道774号線:2007/10/17(水) 21:26:38 ID:8XPhm90i
セドの方が重いけど長距離は疲れない感じがするね
雨降った日はテールスライドも楽しめるしね
クラコンはアクセルオンでケツが出ない
209国道774号線:2007/10/17(水) 22:23:28 ID:qKTDxRKA
>>208
重心が低いのはセドの良いトコロ。
クラコンで頑張ると、ひっくり返りそう。
210国道774号線:2007/10/17(水) 22:53:12 ID:MzXEdVds
>>206
いや、俺が言いたいのはそんな極論じゃなくて・・・
何て言えばいいのかな。

例えば鉄道会社の窓口に入ってる人。バスの運転士。
これらは勤務中の私金携帯は禁止されている。
休憩時間の時のみ、上司の許可のもと私金携帯で買物に行ける。
いわゆる「チップ」も貰うことは許されない、貰ってたら過不足扱い。


タクシーの運転手は、どちらかといえば、金銭収受に関しては、
ホテルのボーイとか、旅館のおかみさんとか、そっちの性質に近いのかな?
211国道774号線:2007/10/17(水) 22:57:43 ID:qKTDxRKA
>>210
一度出庫すると、鎖錠されて会社に戻れない会社もあるんでつよ。

ところで、>>210さん、先輩から「チンタロー」って聞いたことない?フフフ・・・
212国道774号線:2007/10/17(水) 23:01:49 ID:U49EWIHd
>>210
つり銭出さなくていいならお金持ってかないよ
213210:2007/10/17(水) 23:05:08 ID:MzXEdVds
>>211
いや俺は別にタクシー運転手じゃないし
214国道774号線:2007/10/17(水) 23:28:33 ID:qKTDxRKA
>>213
いや、鉄道の人かと思って。
違うんならいいデス。スンマソ。
215国道774号線:2007/10/17(水) 23:33:48 ID:odvVnxHl
タクシーだろうが宅配だろうが、
会社が釣り銭用小銭を用意する所なんてほとんどないよ

ドライバーが時間と手間をかけて、
両替料金のかからない両替場所を探し出して出向いたり、
さもなくば何か買う時にわざわざ釣り銭もらえるように買って
小銭を稼いだりしているんだよ
だからそのために自分の財布がいるわな
216国道774号線:2007/10/18(木) 10:26:09 ID:C8/X3dSk
みなさんの会社では忘年会ありますか?
217国道774号線:2007/10/18(木) 11:23:46 ID:B+ifWq+P
昨日に客、660円区間で乗って降りるとき、「レシートだけ頂戴」って言って
1000円冊出すからレシートだけだしたら、「おつりは?」って聞く。
えっレシートだけでいいんじゃないの?て言ったら100円200円ならまだしも
云々と口ごもりながらつり銭請求しやがった
218国道774号線:2007/10/18(木) 11:32:45 ID:lWTySCLu
てめぇが朝鮮人じゃなきゃ分かる筈だよ
219国道774号線:2007/10/18(木) 11:40:35 ID:6NQqs77k
なんでこう何の脈絡もないところでチョンとか言い出す低脳が多いんだ
220国道774号線:2007/10/18(木) 11:41:23 ID:B+ifWq+P
あんた日本語の「だけ」の意味知ってる?
221国道774号線:2007/10/18(木) 12:24:54 ID:kHQJ6bvj
在日に使われていて人生楽しいですか?
222国道774号線:2007/10/18(木) 13:49:56 ID:OGi4X71J
>>219
日本語独特なものが通じないから。
223国道774号線:2007/10/18(木) 14:27:15 ID:eUdCWCad
>>217
いるいるこういう客。どういう意味で使ってんのかね?
どこかの方言で、こんな言い回しがあるんだろうか?
煽りとかじゃなくて、ホントに素朴な疑問として聞いてみたい。
224国道774号線:2007/10/18(木) 14:42:41 ID:7y+R+7H1
>>218に聞きたい。

>>217のお客様は、「レシートだけ」と言ったら、レシートと釣銭を受け取る。
では、このお客様が「レシートだけ」と言わなかったとしたら、レシートと釣銭と、あと何を渡せば良いんだ?

俺、日本人だけど、理解できないんだが。
225国道774号線:2007/10/18(木) 15:12:19 ID:DS9ptTml
東京都三鷹市あたりで走っている黒いタクシーってどこのタクシーかわかりませんかね?
226国道774号線:2007/10/18(木) 15:20:31 ID:bBL14mfr
>>224
普通にやれば?
わかんだろ運転手やってりゃ。
227国道774号線:2007/10/18(木) 15:22:42 ID:bBL14mfr
ニヤけて突っ込んだつもりなんだろうけどお前の考え方の方が分からんわ
228国道774号線:2007/10/18(木) 16:09:34 ID:Y7epJvGs
>>217
下らない広告をレシートと釣りと一緒によこす馬鹿会社があるんだろう?きっと!だからそう言ってるのだと思うよ
まぁ たまぁ〜にそう言ってレシートだけ持って降りるナイスガイもいるね。
229国道774号線:2007/10/18(木) 16:52:07 ID:7y+R+7H1
>>228
あぁなるほど。ありがd。
>>226>>227
アイツ君もありがd。
230国道774号線:2007/10/18(木) 16:54:43 ID:7y+R+7H1
連投スマソ。
>>225
日交からアシストまで、い〜っぱい走ってるが…?
231国道774号線:2007/10/18(木) 17:13:04 ID:VXLZfvOd
どなたか、フクロウのマークがあるタクシー会社の名前しりませんか?
232国道774号線:2007/10/18(木) 17:27:24 ID:yH+qL8lx
タクシー関係者だけど何か質問ある?第23弾
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1188258491/469

469 名前:国道774号線[] 投稿日:2007/09/15(土) 14:29:42 ID:qsP6HzTd
先日講談社の近くでふくろうタクシーという行灯を見ました。
夜目にも外板がボコボコに見える黒い車体。
乗っても大丈夫なのでしょうか?

タクシー関係者だけど何か質問ある?第18弾
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/traf/1162385125/37

37 名前:国道774号線[] 投稿日:2006/11/04(土) 11:17:35 ID:QPZjWMtR
足立区の「ふくろうタクシー」はいつできた会社なんだ?環七で信号無視はするし十字路のド真ん中に停車して客を降ろしているし・・・。

http://minkara.carview.co.jp/userid/141023/blog/3877604/
233国道774号線:2007/10/18(木) 17:32:41 ID:yH+qL8lx
会社名分かりませんでした
234国道774号線:2007/10/18(木) 17:44:54 ID:Xp1EQK77
タクシー運転手って体力と精神どっちがきついですか?
235国道774号線:2007/10/18(木) 17:56:13 ID:BImes98Q
真っ当な事してりゃどんな商売でも楽だよ。

お客様に悪いとこはないからね。てめぇ自身のエラーを見つけて改善しろってこと。
236国道774号線:2007/10/18(木) 18:04:39 ID:VXLZfvOd
ふくろうタクシーでググッても出なかったのでカキコさせて頂きました。

レスくれた皆様ありがとうございました。
237国道774号線:2007/10/18(木) 18:15:55 ID:YhUDyBC1
新人のころは睡眠はうまく取れない、昼夜は逆転
肉体も精神もどうしようもない時期もありました
独り者だからもうまったり生きます
238野○商事:2007/10/18(木) 20:33:25 ID:6wP+W8NA
いきなりとまんな
239国道774号線:2007/10/18(木) 22:27:39 ID:01H28JbU
>>188
>その出し方が気に入らないと窓から投げ捨ててやりたくなりますね。
(オレなら5円玉2枚だしたりしないけど)お好きにどうぞ。
別にオレに関係ねーもん。

>んじゃあ客も、自身がどんな性格なのか、行き先なのかを書いた紙でも首からぶら下げておけよ。それ見て乗せるかどうか判断するからw
すまんが、こっちは客。お金払ってのっているんだよねw
タクシーがボランティアでのせてくれるんなら、そこまでしてあげるよ。
金払って、何で、そこまでしてあげなきゃいけないの?

>そもそも、手上げた段階で「乗せてくれ」って「先に」アピールしてるのは「客」の方だろ?w
アピールではないよ。のってやってもいいぞって、手を上げているんだよw
特別なサービスなんていらねえよ。極普通のマナーと行き先まで連れて行ける運転技術などがあればね。

サービスに不服があれば文句を言うのは当たり前。
君らも、客に5円玉2枚だされて腹をたてるんだろ。なら、客からすれば、「金払っているんだから」って思わせたら負けじゃねえの?
例えば、宿に2食付で泊まったら、部屋が大部屋で布団も臭く食事も不味かったら、文句をいわんのか?

金は払っている。文句を言われる筋合いはない。文句があるならでるところにでて勝負。
それだけのことさ。
240国道774号線:2007/10/18(木) 22:34:22 ID:01H28JbU
ところで、おれ自身はタクシーの運転手好きなので、まず、トラブルは起こらない。

リップサービスなんだろうけど、おしゃべりな運転手とか面白くていいね。
あと、疲れているとき、「遠回りになってもOK。お任せするから、どこそこまで行ってついたら起こして」と言って、ちゃんと普通に連れて行ってくれる。

むかつくのは、「ちぇっ」とかいう運転手。
また、「みちわかんねーーー」とわめく運転手。
前者はオレのしったことではない。後者は(+1000円ぐらい料金が上がってもいいから)地図みてなんとかしてくれ。
または、近場にある有名な店など、いくつか候補をあげているので、考えてくれ。わめいてぐたぐた文句いうな。
241国道774号線:2007/10/18(木) 22:39:46 ID:982IGJa1
>>239 240
とっても共感するが、ここはバカの巣窟だから!
意見の意味が理解出来ないんだ、連中は。
一人だけ、理論派みたいなのがいるけど。
242国道774号線:2007/10/19(金) 01:42:59 ID:OV+Otg95
>>239

>アピールではないよ。のってやってもいいぞって、手を上げているんだよw
その部分に関しては、どう考えてもアピールだろw

運転手も客もお互いが、イヤな客は乗せたくないし、ヘンな運転手のには乗りたくない。って言ってても平行線で、話し合いに折り合いつかないよ。

しかし、タクシー側は客を選べないのに対して、客側はタクシーを選べるんですよ。
だから、乗って10〜20秒以内くらいに、運転手とイヤな空気になったり性格的に合わなそうな感じがしたら、とっとと降りて下さいよ。客。

運転手は客を選べないし、降りるのを強要出来ないのに対して、客側はどうにでも好きに出きるのに、好き好んで勝手に乗車し続けているんだろ?

「イ・ヤ・な・ら・降・り・ろ・よ。」

勝手に乗ってきて、勝手に居直って、自分流のクオリティーのサービスを運転手に強要するなよ。

タクシーはサービス業っつっても、一般的に言われてるホテルや商店のような、それとは意味が違うんだよ。上げ膳据え膳のサービスを期待するな。

タクシー業界とは、そういう考え方で成り立ってる。

それがイヤなら「乗・る・な」
もしくは乗車時に運転手と面談でもしてから、乗るかどうかを「客側」が決めろ。
243国道774号線:2007/10/19(金) 01:47:47 ID:OV+Otg95
>>240

に関しては、激しく同意。
俺も運転手だが、最近はプロ意識の低い、なんでも客に道を聞いて教えてもらってあたりまえだと思ってる運転手が多い。
自分のメシのタネの仕事なんだから、少しは勉強しろと。
ひいてはそれが、巡り巡って最終的に後日に自分を助ける知識になったりするんだから。
244240:2007/10/19(金) 02:36:49 ID:q4nTKoiw
>>242
>運転手も客もお互いが、イヤな客は乗せたくないし、ヘンな運転手のには乗りたくない。って言ってても平行線で、話し合いに折り合いつかないよ。
ここで同意ということで、許して頂戴。いやな雰囲気にしてごめんよ〜。
ほんまに、オレ自身も上記のように思います。

まあ、オレの場合は、へんなことがあっても「まあ、機嫌がわるかったんでしょう」などでおしまい。
近代化センターの存在は知っているけど、「わざわざそこまでしてしなくてもいいや」で気が済んじゃうし・・・。

あとは、快適だったときは+500円ぐらいの目安でチップなんぞを・・・(笑)
ちょっとした、飲み物代ぐらいにはなるでそ。で、「ありがとうございました〜〜〜」と言いおわかれ。

不快だったときは、ずーと無口でよそ見をしている。そして、お礼もいわずに無言で降りておわかれ。
本当に不快なときはワンメで降りる。で、別のタクシーをひろいやす。
なんか、もったいなくってさあ。
245国道774号線:2007/10/19(金) 04:31:07 ID:C2et8ocU
皆さんの新人の頃の収入ってどれ位でした?月の最低収入は?

売り上げが全くない日とかってないんですか?売り上げがとても少ない日はどうなりますか?普段タクシー使わないからそんなにいつものる奴がいるのか疑問でタクシーの数多いし。

質問ばかりですいませんm(__)m
246国道774号線:2007/10/19(金) 05:19:45 ID:sEhhSEg5
>タクシーはサービス業っつっても

サービス業の意味をどのやうに解釈してんの?
産業の分類でさうなってるだけじゃん

247国道774号線:2007/10/19(金) 05:29:23 ID:pq3HlmLQ
>>243
頑張って道は覚えてますけどね、東京の営業範囲は広いんですよ。
客は地元で通勤で使い慣れてて熟知してても、タクドラみんながそれ使ってるわけじゃないんです。

江戸川区中心に営業してて、たまたま大田区行って乗られて「ぇ、道知らないの?」とか言われても困ります・・・
248国道774号線:2007/10/19(金) 05:43:48 ID:hraKk5Dj
勘違いしないように

タクシーは接客業ではありません
タクシーは旅客乗用自動車運送事業です
接客は本来の仕事に付随した業務に過ぎません

まずは安全且つ確実にお客様を目的地にお送りすることです
くだらないオベンチャラ並べる調子のいい運転手なんかより
きちんと道順や混雑状況を把握している運転手の方が頼りになります
頼りになる運転手には煙草銭程度の些少な額ですがチップを渡しています

最近は職人気質な運転手が本当に減りました
寂しい限りです
249国道774号線:2007/10/19(金) 08:37:35 ID:lrW4L0Vz
だ〜か〜ら〜〜

また荒れてるけど結局は無限ループなわけで…

乗ってやるという態度の客
乗せてやるという態度の運転手

これが先に立つから話が永遠に解決しないんじゃねーの?

>>247
大胸胴衣
あれだけのエリアの隅から隅まで覚えろというのは_
得意不得意のエリアは必ず出てくる
その辺は客に対する説明の仕方でクリアするしかない
どうしても不得手な場所→ナビ使用
これも客にひとこと言ってからだが納得しない客も
タマにはいるわけでそういう時は客の方が自ら降りて行くケースが殆どだ
250国道774号線:2007/10/19(金) 09:04:55 ID:OV+Otg95
>>244
>ここで同意ということで、許して頂戴。いやな雰囲気にしてごめんよ〜。
いやいやこちらこそ、イヤな思いさせてしまいスマンです。
これだけ理解してくれれば、十分お客様は神様です。

>>248
>タクシーは接客業ではありません
>タクシーは旅客乗用自動車運送事業です
>接客は本来の仕事に付随した業務に過ぎません

だよな?やっぱそう思うだろ?

別に一般的な接客くらいは普通にするけど、
ホテルやレストランみたいなサービスを要求されても無理だよなぁ。

>>247
同意。

好意と業務の上で、地図を見ながらでも目的地に行こうとしてる運転手に対して、客はなにを期待してるのか?
別に、TVチャンピオン「地図を見ないでどこまで行けるか大会!」な競技じゃないんだから、
地図見てカンニングしながらでも、目的地にたどり着こうと努力してるんだからいいじゃん。
もちろん、路肩に10分も20分も止まりっぱなしで、運転席でう〜う〜唸られても困るけど、信号待ちや路肩で2〜3分地図見るくらい、ありえる話でしょう。
251国道774号線:2007/10/19(金) 09:43:46 ID:NN/+PSXd
弁護士だって案件によっちゃ六法全書見ながら仕事するしね
252247:2007/10/19(金) 09:57:01 ID:pq3HlmLQ
ちなみに、急いでる時は個人の方がいいよ。それなりの期間の習熟度と経験があるからね。
253国道774号線:2007/10/19(金) 10:10:48 ID:mxb86IkB
個人は「できる範囲で急いでください」とか言うと
期待以上にバンバン飛ばしてくれることが多いw
254国道774号線:2007/10/19(金) 11:06:41 ID:sSbl1TDL
>253
それで何人も死んでるよ。
255国道774号線:2007/10/19(金) 11:41:39 ID:mxb86IkB
だって他に言いようなくない?
危なくない範囲で多少急いでほしい時ってどう言ったらいいんだろ?
256247:2007/10/19(金) 15:03:03 ID:pq3HlmLQ
「制限速度厳守で急いでください」でいいんじゃね?
257国道774号線:2007/10/19(金) 15:15:03 ID:mxb86IkB
それ嫌がらせに近いような
258国道774号線:2007/10/19(金) 15:16:29 ID:qt3lN9sZ
「急いで」って言われたらテキトーに「はい」と答えるだけ。
もしくは走り始めの加速を少し他車よりペースアップ。
259国道774号線:2007/10/19(金) 17:30:17 ID:6OuPZicE
急加速、急ハンドル、2速ホールドで客は急いでもらった気になる。
260国道774号線:2007/10/19(金) 17:30:56 ID:5+/B/PCZ
それを言うと個人の中には お客さん私に違反しろって事ですか?とか抜かすやつもいるからな
俺はできるだけ加速の時アクセル多めに踏んで、車線変更多めにして頑張ってますよって
ポーズだけは欠かさないようにしてるけどね。午後の都内でいくら急いだところであの渋滞の中
何分も変わらないけど急いでいるんだよって振りだけしておけば問題なし

当然空いてる深夜帯なら思いっきり飛ばしてあげるけどね
深夜酔っ払って偉そうに急げとかもっと飛ばせとか抜かすやつには四輪ドリフトのサービスしていますよ
ほとんどのやつはそのうち静かになるけど あまり飛ばして吐かれてもなんなんで程々にね
261国道774号線:2007/10/19(金) 17:33:55 ID:3VgGIix7
質問なんかねえから早く道路から消えろ
262国道774号線:2007/10/19(金) 17:43:10 ID:hoS0CflR


信号が変わったら チッ!とか言って、ハンドルを爪でコツコツ叩いたらなおよろし
263国道774号線:2007/10/19(金) 17:48:25 ID:MTKlTtzf
>>262
あるあるwww
264国道774号線:2007/10/19(金) 23:04:47 ID:V6F330oc
>>260
すごいなー、君。タクなんて辞めて、ウチのチームにおいで。
ドリが出来るなんて、ワンダフォー!俺は習得に26年かかったよ。
265国道774号線:2007/10/20(土) 01:57:25 ID:vqA22jtG
タクシー料金値上げか。
もう、タクシー使うのやめよ・・・。
266国道774号線:2007/10/20(土) 06:11:57 ID:kpyAnXRU
タクシーの平均年収ってパートも入ってるんですか?
267国道774号線:2007/10/20(土) 07:12:18 ID:3hZ0khf3
↑もちろん公出込みです!
268国道774号線:2007/10/20(土) 08:27:03 ID:4f+Z5p8a
「ものすごく急いで」って言われたから、下ろした。
すなおに降りていった。
「急げ」って言う客はすぐ下ろすにかぎりまつ

269国道774号線:2007/10/20(土) 08:29:32 ID:TimKgpst
まあ接客できない人はその方が問題起きなくて良いかな
270国道774号線:2007/10/20(土) 09:17:42 ID:/pIpp5E2
>>268
一刀両断
271国道774号線:2007/10/20(土) 16:43:26 ID:ptmjvOVK
質問です。
車とかバイクって信号機と何か通信してますか?
車、バイクに無線タグとかってついてますか?
信号のまえでタイミングよく赤になるのはどんなしくみ?

携帯もってるとタイミングよく信号がかわるような。どういうこと?

272国道774号線:2007/10/20(土) 17:43:08 ID:CWh3c3ex
気のせいです。
273国道774号線:2007/10/20(土) 17:43:31 ID:ev+rF9TI
デジャヴだw

抽出 ID:TAVtOxJ1 (3回)

6 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2007/06/28(木) 15:51:52 ID:TAVtOxJ1

携帯もって原付とかのってLEDではない信号機を青で
いこうとするとほとんど黄色ではいってしまいます。
携帯電話と信号機ってなにか通信してますか?

それと携帯持ってると対向車のトラックが曲がらないのに意味もなくウインカーを
出します。なぜですか?

8 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2007/06/28(木) 16:17:36 ID:TAVtOxJ1
>6
つまり、信号機と携帯電話ってなにか通信して
信号の制御とかおこなっているかってことがききたいです。

10 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2007/06/28(木) 16:25:09 ID:TAVtOxJ1
>9
原付のッたり車乗ってますが
必ず交差点わたろうとすると変わります。
交通の通信に詳しいかたいませんか?
274国道774号線:2007/10/20(土) 17:45:55 ID:ev+rF9TI
タクシー関係者だけど何か質問ある?第22弾
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1182897352/11

11 名前:国道774号線[] 投稿日:2007/06/28(木) 17:22:06 ID:PKW28D2E
>>10
アナタの脳内から電波が出てないですかww

いやいや。

まぁ偶然だよ、偶然。

275国道774号線:2007/10/20(土) 17:52:51 ID:aFwUIk0q
>>271
こーゆー人がわけわかんない宗教とかに洗脳されるんだろうなぁ

どうぞお幸せに。
276国道774号線:2007/10/20(土) 18:16:04 ID:ptmjvOVK
タクシーのひとで無線に詳しい人いないの?
タクシー無線機でどんな無線聞けるの?
>271
交通関係で無線使って通信しるのってあるの?
277国道774号線:2007/10/20(土) 18:24:40 ID:SLlwJMI5
52000×12勤=624000円×64%=399000円
俺の会社の平均。
278国道774号線:2007/10/20(土) 18:34:51 ID:mxy3DgaA
ぶっちゃけ統一料金だし歩合率の低い大手にいる奴ってマゾだよな。
279国道774号線:2007/10/20(土) 19:00:41 ID:YJerZBgN
東京無線で64 日光で60

長距離仕事の量からして中小のほうがマゾだろ
その分五月蝿い事は言われないけどな
280国道774号線:2007/10/20(土) 20:05:17 ID:qY7YVcin
万収なんて出るときは出るし
出ないときは出ないから諦めてますよ、ええ。1ヶ月2本出れば良いほうですよ、ええ。
281国道774号線:2007/10/20(土) 20:30:58 ID:CWh3c3ex
1日1ぽーん!出るといいよねorz
282国道774号線:2007/10/20(土) 20:33:28 ID:UsoVax+b
>>277
そうだよな...。
特別突出した日がなくても
毎日それくらいの数字維持できれば60万確実なのにね。
283国道774号線:2007/10/20(土) 21:12:45 ID:Fwdbi/J4
MKは、どうですか?

いい会社ですか?
284国道774号線:2007/10/20(土) 21:19:43 ID:cTBywY7Y
MKを馬鹿にする奴はウンコ
285国道774号線:2007/10/20(土) 21:50:25 ID:bwfGhrFf
MKを馬鹿にするつもりはない
検討するに値しないだけ
286国道774号線:2007/10/20(土) 22:09:03 ID:SLlwJMI5
大手は
有給休暇取れますか?
具合が悪い時簡単に休めますか?
出番変更出来ますか
旅行などの理由で二週間位休み取れますか?
水揚げハンドル時間などは五月蝿いですか?
養成新人は付け待ち出来ますか?
給料以外に賞金などはありますか?
287国道774号線:2007/10/20(土) 22:14:29 ID:5OscTzQU
タクドラ自体がカスだろが。料金値上げ?サービス向上?
ま、少〜〜〜しだけ、同情するけどな。嫌なら辞めればいいんだよ。

一説によると(俺個人の見解じゃない)、
公共事業の縮小→土建業界の仕事減少→あぶれた者がタクに流れる
という図式があるのだとか。

これじゃー、接客態度がなってないのが溢れていても、何ら不思議ではない。
一台当たりの稼ぎが少ないから増車するって、経営者もドライバーの生活など
まるで考慮していないことが、よくわかる。
業界自体がウンコなんだよ。誇りをもって就業出来るわけないだろ。
288国道774号線:2007/10/20(土) 22:38:22 ID:MU0iILqi
>>287
これからは タクシー強盗じゃ無く タクシーが強盗!増えると思うよ!
289国道774号線:2007/10/20(土) 23:20:37 ID:Ex9qT1oZ
なんでタクシーの勤務って朝から日付変わるまでと長時間なの?
車を運転する仕事なんだし疲労がたまって危険な気がする。
290国道774号線:2007/10/20(土) 23:34:17 ID:quAyNauL
タクシー運転手として勤務している時に、、客から蹴られたり暴力を受けた場合、警察に通報しても問題はありませんよね?
291国道774号線:2007/10/21(日) 00:03:25 ID:b7WV2Lch
あきらかにワンメータであるとこまでお願いしたんだけど、
運ちゃんメータ入れず。
俺当然料金払うけど、このお金って全部運ちゃんのお小遣いになるの?
292国道774号線:2007/10/21(日) 00:06:49 ID:jjhF2i1Q
>>291

会社に24しろよ名前と時間と場所
293国道774号線:2007/10/21(日) 00:29:21 ID:m8g6o1DA
だよな。
俺的には余分に取られた訳じゃないけど、そういう問題ではないよね。
よし、明日いれとく。
294国道774号線:2007/10/21(日) 02:15:52 ID:kFkhpWfT
みなさん足きりになりそうな場合、やはり自分で入金とかしてるんですか?それ出来ますか?
295国道774号線:2007/10/21(日) 02:25:21 ID:oYqaRnSD
そもそもしょっちゅう足切るような会社には入らない、辞めるというのが普通じゃね?

アクシデントが重なったりして突発的な状況で担った場合、やむを得ずぶっこむことはあるかもねえ。
296国道774号線:2007/10/21(日) 08:36:39 ID:a2wjI7PR
運転手諸兄殿

「メータースイッチONの条件を述べよ」
By一般客
297国道774号線:2007/10/21(日) 08:39:47 ID:n6OXy/xZ
受付の(美人で話がとても旨い)お姉さま、タクシー代4000円が、運転手さんが「いいよいいよ」といいちゃらに。
やっぱり、運転手さんも美女には弱いw
298国道774号線:2007/10/21(日) 08:47:17 ID:ty6fZy0f
>>296
乗車の申込を受けた時点
299国道774号線:2007/10/21(日) 09:10:10 ID:a2wjI7PR
>298
大阪タクシー近代化センター
※現大阪センター
で、確認した情報だと、
貴方は、本件ではハズレ。

客が乗車し、客と・運転手が行き先の確認をし、
相互理解:確認が出来た時。

乗車申し込み=乗車=メーターNO
じゃぁ客側としたらたまったもんじゃない。
※費用とか、時間とかね。
300国道774号線:2007/10/21(日) 10:05:38 ID:a2wjI7PR
>298
ハズレ
301国道774号線:2007/10/21(日) 10:17:01 ID:n6OXy/xZ
正解はないのかな・・・
302国道774号線:2007/10/21(日) 11:10:01 ID:JfNLxaer
俺がタクシーに手を上げて止めたら
近くにいたヤンキー風が我が物顔で乗り込んだ。
たぶんそいつらは悪気がなくて、
俺が先に手を上げて止めたことに気づいてないだけなんだろうが
運転手は絶対わかってるくせに乗せてドア閉めやがった。
近代化センターに通報したった。ざまあ。
303国道774号線:2007/10/21(日) 11:29:32 ID:OECQ4z0U
これってどちらもその場の状況で判断して問題ないよね。

@奥で先に手を上げたが、あとからきた手前が手を上げたので手前を乗せた
A奥で先に手を上げたあとからきた手前も手を上げたが、先を優先してこの際手前を素通りして奥を乗せた。

304国道774号線:2007/10/21(日) 11:30:11 ID:JLCsXefb
>>302
タクシーから見て、手前のお客様をお乗せするのが決まりです。
先とか後じゃないんです。

と、タクセン研修で教わりましたが。
ただ、道徳的にどうなのかなぁと思う。

実際の場面だと、お客さま同士で譲り合いになるけどね。
305国道774号線:2007/10/21(日) 11:34:56 ID:JfNLxaer
一応センターが事実確認してくれて、詫びの電話もあったけど
決まりとしてはそっちが正しいんだ?なんでだろう?
先に手を上げた方を乗せるべきでしょ?
306国道774号線:2007/10/21(日) 12:29:32 ID:oIkThrHL
どうでもいいよ
307国道774号線:2007/10/21(日) 15:29:07 ID:cbQ0piJ2
タクシー運転手(笑)は低学歴で無能な屑のなる仕事。
とりあえず、横断歩道で停車したり、急に止まったり、
住宅地を暴走したりするタクシー運転手は皆死ねwwww
308国道774号線:2007/10/21(日) 16:43:54 ID:VZziVAUf
↑コイツ、よそでも同様のレスしてたな〜。

それは置いといて、メータの件だが、TDLがオープン間もない頃。
当時は真ん前に駅が無かった。結構離れた、古くからある駅から
タクシーでTDLに向かう客が多かったのだ。
その客たちが、土地勘のないのをよいことに(他にも理由はあろうが)、
客待ち中からメータを入れているという、とんでもない雲助が横行し、
問題になった。

また、別件だが、運転免許試験場から駅まで乗る客を4人ずつ集め
一人千円ずつ徴収、何往復もしているヤツがいた。当然、違法。
どこが違法か、タクドラでなくとも理解出来る。

こういう輩が「ごく一部の不良」「一部の心無い者」なのかどうか、それは
業界に身を置くか否かで見解が異なるだろう。現役さんは、「それは少数」
と答えたいだろう。しかし、世間の反応は悪い評判ほど敏感だ。

相次ぐ食品企業の不祥事に比べると、タクシー業界は信用回復が早いと思う。
これは「回復」したんじゃなく、客が必要に迫られて利用するからか。
本当は乗るのをやめたいが、仕方無いから乗る。代わりがあれば、そちらへ
替えたい・・・だから低料金タクシーが繁盛するのではないか?
単に安さだけの問題ではないと思うが?

現場では、その辺り感じることがあるのだろうか?ぜひ、聞きたい。
309国道774号線:2007/10/21(日) 16:47:56 ID:473MhE0S
>>305
後とか先とかはわかりにくいからジャマイカ?
どっちが手前かはだいたいわかるし
310国道774号線:2007/10/21(日) 17:00:09 ID:JLCsXefb
後方先挙げの人とは、この時点では契約は結ばれてません。だからメーターは入れられないので、まだ「空車」表示です。

で、手前後出しの人は「空車」に手を挙げたわけですから、正当な理由がなければ、通過してしまえば乗車拒否になりかねません。

ですから契約上、手前の人も先に手を挙げた人も、立場は同じ「乗車の申し込みの意思表示をしている」状態になるので、手前からお乗せする、
と、言うことになるのかな?
311国道774号線:2007/10/21(日) 19:18:36 ID:q34MAqCi
そもそもボクは田舎のドライバーですから
同時に何人も手を挙げるという嬉しいパニックに遭遇した事が無いw
都会はいいなあ〜・・・・
312国道774号線:2007/10/21(日) 21:19:19 ID:y1M8F/FR
多分309の理由だと思う。
タクセンはタクドラ超性悪説に基づく横暴なタクドラ取り締まり機関なんだけど、
手を挙げられた順序で乗車申し込みを判断するより、手前で乗せることと決めて
しまった方が、取締りを機械的に処理できるってことなんだろう。
手前から順々に客が消えれば、短距離客の問題も処理しやすいし。
313国道774号線:2007/10/21(日) 21:42:35 ID:3tI2scqR
竹ノ塚のどこのタクシー?…同情するよ!
http://same.u.la/test/r.so/news22.2ch.net/newsplus/1192940450/1
314国道774号線:2007/10/21(日) 23:13:08 ID:cbQ0piJ2
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
315国道774号線:2007/10/22(月) 06:18:03 ID:23XxYYXq
タクシー料金値上されますけど、
よくよく計算してみると、深夜2割り増しになるという事は、

値上より値下げの率が高いと思うのですが・・・
深夜割り増し時間帯は値下げですか?
316かめ:2007/10/22(月) 10:59:00 ID:ytv6v91c
この板を立てた方(カリスマ的存在)とタクシードライバーの皆さん、有り難うございます!
私はタクシー業界に入ることに決めました。地理の勉強に専念するので、これからはこの板見れません。
お礼を言いたいので、今書き込んでいます。来年の二月に退職をし、三月頃に四様に面接に行きます。
この業界(都内)は頭が良いか、頭が悪くても使わなければ勤まらない事が良く分かりました。
私は頭の回転がゆっくりなので、三月頃まで地理の勉強をし、何とかやっていけるレベルになればいいなと思っています。

皆様のこれからの活躍と幸福を祈念しまして、おわりの言葉とさせて頂きます。

有り難うございました。  41歳 会社員
 
317国道774号線:2007/10/22(月) 11:38:13 ID:DnWy9is9
手前が優先と言うが手前がコンビニの袋持ったキャバ嬢で奥が年配のサラリーマン
だったら止まれない振りして絶対奥を乗せるだろ
318国道774号線:2007/10/22(月) 18:44:33 ID:ieNYIPAJ
自宅前でひかれ夫婦死傷 東京・足立
2007年10月21日 13時54分

21日午前1時ごろ、東京都足立区古千谷本町の路上で、通り掛かったタクシーが自宅前
に倒れていた中田聡さん(28)と妻の奈穂さん(27)をひき、中田さんは下敷きで死亡、奈
穂さんも肋骨骨折など3カ月の重傷を負った。

警視庁竹の塚署は、自動車運転過失致傷などの現行犯でタクシーの足立区大谷田、運
転手早川和秀容疑者(62)を逮捕した。「よけられなかった」と話しているという。

調べでは、中田さんらは酒に酔った状態で、奈穂さん運転の自転車に2人乗りをしていて
倒れたとみられる。現場の道路は幅約5メートルで中央線はなかった。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007102101000132.html
319国道774号線:2007/10/22(月) 18:54:13 ID:8FCZvn5c
そのタクシー車両うpきぼんぬ
320国道774号線:2007/10/22(月) 19:06:38 ID:zxKwp60B
タクに若手が少ないのはやっぱストレスかね?
客に無理言われて行き先への不安とか相当だろうと思う。
みなさんの営業所に若手は何人くらいいますか?
321国道774号線:2007/10/22(月) 19:58:59 ID:SEEVY2r+
若手とは何才まで?
うちの営業所は約300人中20代が5人位
322国道774号線:2007/10/22(月) 20:13:35 ID:zxKwp60B
>>321
20代です。
5人・・・・
もうひとつ聞きたいことがあります。
日勤で都内では30万の月給は難しいでしょうか?
323国道774号線:2007/10/22(月) 20:27:07 ID:1Gn5fcLp
今月はじめにタクシーに乗った。とても感じが悪い運転手で人をなんか
こばかにしたようなものの言い方だった。(この会社のタクシーを利用した人も
とても感じが悪かったと言っていた。)
そのタクシーよく見たらメーターが付いているいるであろう場所に自分のCD聞く
コンポ?普通の車に取り付けてあるの。があってかんじんのメーターがない。
運転手の名前もない。
目的地についてお金を払うときおもむろに助手席のダッシュボードを開け、
○○○○円ですといった。
今までにタクシーには何回も乗ったけど、こんなの見たの初めてで
なんか、こんなのあり?目的地につくまでいくらかわからんし、
なんか感じ悪かった。(わかりにくいも、長文すいません)
324国道774号線:2007/10/22(月) 20:36:39 ID:jFDiOr4H
>>323
釣り?
もしマジならしかるべき機関へ通報汁!

白タクだったんじゃねーの?
325極道777号線:2007/10/22(月) 20:38:45 ID:A5KHq36J
>>323
それって白タクでは???
たま〜〜〜に見かけるが、外見がタクシーのそれと酷似した塗装。
でも、屋根には行灯無いし、白ナンバー。営業行為さえしなきゃ
問題ない。

でも、あなたはタクシーと思って乗ったということは、
「○○交通」みたいに看板入ってたのですか?
料金はボッタではなかったのですかね?
326国道774号線:2007/10/22(月) 20:46:06 ID:1Gn5fcLp
>>324
ネットで調べたらここの県の
苦情、とかはハイヤー協会へとかいてるけど一応こんなのいいの?っていうので
電話したほうがいいですよね。もしどこからどこまで乗ったのですか?
って聞かれたら家まできてもらったからばれたら怖いし、ってのもあるし。
この地元ではまあまあおおきいほうじゃないかな タクシー会社。
327国道774号線:2007/10/22(月) 20:48:29 ID:1Gn5fcLp
>>325値段は前もだいたい同じ時間場所から場所でのって
ねだんはそうかわりませんでした。
328国道774号線:2007/10/22(月) 20:51:57 ID:yy/162M6
>酒に酔った状態で、自転車に2人乗りをしていて
>倒れたとみられる

こういう奴は氏んでよし
最近の自転車のりで、こんなのがおおいじゃん
329国道774号線:2007/10/22(月) 23:45:59 ID:XghVEVxg
【5-5割引】大阪のタクシー客待ち6台目【500円】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1186928053/l50

で、ID:a2wjI7PR の者です。

今日、会社側の担当者と会いました。

実費以外にこちらの予想以上の謝礼?誠意を、
示してくれました。

また、私が提案した「クレーム電話用の録音設備導入」も
手配してくれたそうです。

よく出来た人がいる会社でも、人間的にxxxな人の
混入率が高いタクシー会社社会

中の人はみな大変だ。
330国道774号線:2007/10/23(火) 00:16:35 ID:cxkehpMe
あのう、「あしきり」って何の意味ですか?
331国道774号線:2007/10/23(火) 00:33:05 ID:EacA8rQu
下手こいたヤ○ザが小指を切る様に
売り上げが悪いウテシの足を切る事
332ダイヤモンドアイ:2007/10/23(火) 02:19:07 ID:DT2ACmhn
>>330
「足切り」とは事実上のノルマのこと。
例えば月間足切りが60万円、足以上の歩合率が62%、足未満が52%の歩合率とすると
60万円で給料380000
59万円で給料306800
差引73200の差が出る。だからこの例だと
客が乗っていないのにわざと10000円メーターを入れて走った方が得になる。
333国道774号線:2007/10/23(火) 02:40:32 ID:GmeNetC5
国交省から旅客事業は安全運行厳守が関係各所通達された筈だが。
334国道774号線:2007/10/23(火) 07:21:21 ID:cxkehpMe
>>332
ありがとうございます
335国道774号線:2007/10/23(火) 09:23:23 ID:rF4WJctL
>>332
すいません、その計算方法おしえてくだしい。
336国道774号線:2007/10/23(火) 10:30:08 ID:3VHEfpqx
値上げとは名ばかりで 深夜料金は実質値下げです。

337国道774号線:2007/10/23(火) 11:01:26 ID:fBzgmd+d
マジ 値上げでも何でも無い!(涙)
338国道774号線:2007/10/23(火) 11:17:38 ID:Apn7iKva
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  >>316のように希望に満ち、頑張るぞぉ! と、
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
339ダイヤモンドアイ:2007/10/23(火) 11:20:35 ID:DT2ACmhn
>>335
単に売上に歩合率をかけただけ
>>332の例だと
600000×62%=380000
590000×52%=306800
340ダイヤモンドアイ:2007/10/23(火) 11:36:23 ID:DT2ACmhn
>>316の人
今の東京の1出番(8時から4時)平均の売上は消費税ぬきで48000か49000。
うまくいって12出番49000平均 月間588000×歩合率62%=364560
があなたの給料だ。
ところがこの中には
一般のボーナス分も含まれている。
だからおそらく給料日に税込みで支給されるのは310000か320000ということになるはず。
341ダイヤモンドアイ:2007/10/23(火) 12:02:12 ID:DT2ACmhn
>>316の人
>>340はラッキーな例うちは中小の会社で、やっぱり「がんばりますのでよろしく」と張りきって運転手になった人がいたけど4ヶ月でやめた。
その人の売上は40000平均。だから給料は40000×12出番×52%=249600 ボーナスはない。今は大抵の会社で3ヶ月給料300000保証してるけど、こういう例もある。
まあ、この仕事は安全運転できないとやっていけない。
あなたの幸運を祈ります。
342国道774号線:2007/10/23(火) 12:09:14 ID:rF4WJctL
>>339
ありがとうございます
343ダイヤモンドアイ:2007/10/23(火) 12:25:54 ID:DT2ACmhn
あと乗客の皆さんにお願いします。タクシーでは千円札を出してほしい。
タクシーの釣り銭は乗務員の自腹。
だから1万円札を出されたら両替でアウト。2000円とか3000円でも千円札が7枚とか8枚出ていく。
一日の売上が4万円とか5万円の業界だから千円札を出してほしい。今日あたりは給料日前だから釣り銭も生活費も底をついてる運転手がほとんどだ。
両替で回送にしてる時に限ってお客さんかがいたりする。次のお客さんの利便を損ねることになるのでよろしく
344ダイヤモンドアイ:2007/10/23(火) 12:56:17 ID:DT2ACmhn
>>317
今はキャバ嬢でも年配のサラリーマンでもどっちにしても近かったりする。
西麻布から渋谷駅とかw
345国道774号線:2007/10/23(火) 12:57:21 ID:u1dScQsd
つり銭用意してなぃのか


出庫のときで最低30枚は千円札持ってくぞ
小銭含めて常時5万くらぃはつり銭カバンにあるだろ
346ダイヤモンドアイ:2007/10/23(火) 13:10:24 ID:DT2ACmhn
>>345
釣り銭だけに釣りですかwww
347国道774号線:2007/10/23(火) 13:19:49 ID:oFSfm5L9
>>343は釣銭用意してないとは言ってないだろ?
なるべく千円用意して欲しいと言ってるだけだ!
本当にそう思う、しかも万札出される時は不思議に続く時が多くない?
千円札2〜30枚なんて3回喰らえば無くなってしまう、公営のバスなどでも小銭をなるべく御用意下さい。って受領機にシール貼ってあるが、タクシーのポケット会計という特殊性を理解して千円札用意して欲しいのは切なる願い!
348ダイヤモンドアイ:2007/10/23(火) 14:36:54 ID:DT2ACmhn
>>345>>347
千円札を用意したいけど給料日の10日前はムリ。
10年前は千円札を20枚とか30枚用意できたが今は月給が5万から8万減った。
その分毎月15日(大抵の会社は25日が給料の支給日だろう)過ぎると千円札は用意できなくなる。
平均の月例給が30万そこそこだから手取りは20万か25万くらい。
あとは各自想像して。
349国道774号線:2007/10/23(火) 16:25:42 ID:TLcg9HY5
釣り銭会社が出庫の時ある程度両替してくれないんですか?それで足りなくなれば自分でならわかるんですが。
350国道774号線:2007/10/23(火) 16:42:27 ID:u1dScQsd
>>347
当然5千円札も持ってくぞ
2千円札もある


入社したときに7万くらぃのつり銭を作って、手を付けなければいつまでもつり銭として残ってるはずだ
351国道774号線:2007/10/23(火) 16:45:12 ID:XLqG3O3r
タクシー会社入社するのに一番ベストな時期っていつですか?
352国道774号線:2007/10/23(火) 17:31:02 ID:DT2ACmhn
>>350
あなたは立派なきちんとした人だ。
多分営収も高いだろう。でもあなたはタクシー乗務員の中では少数派だと思う。
うちの会社の同僚の6割か7割は今日あたり釣り銭に困っている。公休出勤の一部先払いと会社からの前借りでしのいでいる。
こうなったのは運転手本人の責任ではなく政治と行政の責任だ。
運転手は「タコメータを3時間あけろ」と会社から指導されている。かろうじて3時間あけているのがほとんどだ。運転手は怠慢や勉強不足で売上が悪いのではなくタクシーの自由化で台数が増えたのが諸悪の根源だ。
353国道774号線:2007/10/23(火) 17:41:06 ID:DT2ACmhn
>>350
まずほとんどないけど出庫してから7回連続して1万円札を使われたら問題はふりだしに戻って「お客さん申し訳ないですが釣り銭がないんです」ということになるでしょ?
あと、「7万も釣り銭を持っている」なんて言ったらタクシー強盗しようと思うヤツも出てくる。
354国道774号線:2007/10/23(火) 17:48:12 ID:DT2ACmhn
>>349
ほとんどの会社は釣り銭は乗務員の自腹のカネ。
会社はその乗務員のカネを両替する便宜ははかるが結局は乗務員のカネでタクシーの釣り銭はまかなわれている。
355国道774号線:2007/10/23(火) 18:02:21 ID:DT2ACmhn
>>349
会社が「これは今日の釣り銭です」と貸与する会社は私の知ってる範囲では亀戸の不二タクシーだけです。
それも5000円だけです会社は「乗務員に釣り銭を渡したら持ち逃げする」と思っているからです。乗務員を信用していないのです。
事実、東京エムケイの乗務員が羽田空港に営業車を捨てて沖縄に逃げ帰ったとかグリーンキャブの乗務員が営業車で青森まで逃げたという噂を聞きました。
356国道774号線:2007/10/23(火) 19:13:37 ID:DT2ACmhn
それから乗客の皆さんにはお願いばかりで申し訳ないが、携帯電話はネックピースで首から下げてほしい。
携帯電話をトイレに落とす悲劇wも防げる。
1「運転手さん俺寝るわ」起きたら携帯電話は運転席の下の暗くて見えないスペースに...
2荷物をいっぱい持ってしかもペットを連れた女性客。荷物とペットに気をとられ、しかも携帯電話が超小型で座席の後ろのすきまに埋まって振り帰っても見えない…
だから俺は首から携帯電話をぶら下げている
357国道774号線:2007/10/23(火) 19:27:59 ID:DT2ACmhn
>>351
入社するなら4月半ばか10月じゃないの?
その理由は4月半ばだと、東京の場合タクシーセンターの地理試験に合格するのに最大2ヶ月かかる。そして6月半ばにデビューすると需要が多いので取りあえず売上がかくほできる。幸か不幸か1ヶ月で合格しても売上の最低なGWを回避できる
358国道774号線:2007/10/23(火) 19:35:42 ID:DT2ACmhn
>>351
入社するなら4月半ばか10月じゃないの?
続き
10月だと合格するのに2ヶ月かかっても売上のいい12月だ。1ヶ月で合格しても12月を楽しみに我慢できる。
まあ、あとは毎年同じような繰り返しだけど…
359国道774号線:2007/10/23(火) 19:56:17 ID:8tW1kiP0
>>353
タクシー強盗はタクシー運転手が金持ってるから強盗するんじゃないとおもうぞ。
善良な人から金を盗むことを理性で抑えてる人も、悪人からなら容易に強盗出来るわけだ。
360国道774号線:2007/10/23(火) 20:11:49 ID:DT2ACmhn
>>359の人は
「タクシー運転手は悪人だから理性を吹っ飛ばして強盗してカネを奪っても仕方ないあるいは許される」と言いたいのかな?
それは間違った考えでしょ?
361国道774号線:2007/10/23(火) 20:41:07 ID:8tW1kiP0
>>360
たしかに間違ってた。

「チョイ悪オヤジがタクシー強盗をする→タクシー運転手がファビョって凶悪強盗犯になって一般人を襲う」
の負の連鎖を考えてなかった。
362国道774号線:2007/10/23(火) 21:00:21 ID:DT2ACmhn
>>360
いやいやそうじゃなくてwwwタクシーの運転手は強盗するほど元気ないからwww
仕事が明けたら酒飲んで寝てるか飲まない人でも寝てる。
公休の日でも一日中ボーっとしてる。
あなたは渡哲也のタクシードライバー日記とかドラマの見すぎwww
363国道774号線:2007/10/23(火) 21:46:59 ID:5/nIcvVW
渡瀬恒彦
364国道774号線:2007/10/23(火) 21:51:06 ID:xztfhmlX
この業界って、ホント進歩がねーな。何わめいたところで、世間の評価は
不変だってことに気付けよ。大体、不満だらけなら転職すりゃいだろ。
365国道774号線:2007/10/23(火) 22:57:31 ID:GmeNetC5
タクシー乗務員は人気職業なりたい人が後を絶ちません。本当はかなりいい仕事なんで、やっかみを受けてます。
366国道774号線:2007/10/23(火) 23:13:28 ID:xztfhmlX
>>365
キミ、面白い!

でも、タクドラじゃないんだろ?
367国道774号線:2007/10/24(水) 00:04:35 ID:aOd2RaXU
今回の値上げ。
いったい値上げなのか値下げなのかよくわからんなあ。

消費者の俺からすれば甘味なし。
燃料代が高くなっているので仕方がない部分はわかるけど、割りにあわんので当面乗らない。
まあ、歩いたほうが健康的だしな。

ところで、何で深夜が3割増し→2割増しなの・・・。ここが最も解せない。
単なる僻みだが、夜、終電がなくなってタクシー以外に帰る手段がないものが得して、いろいろな交通機関があるのにタクシーを利用するものが損するのだ。

タクシー料金決めるとき、しっかりと経済学者に相談すればよかったのにねえ。
368国道774号線:2007/10/24(水) 00:32:36 ID:rEDP/dz7
幽霊乗せたことある人いますか?
369国道774号線:2007/10/24(水) 00:38:25 ID:Zb/UVmS5
幽霊ですがタクシーに乗ることは控えております。
タクシーに乗るとタクシーに轢かれて死んだ時の事を思い出すからです。
370国道774号線:2007/10/24(水) 00:42:45 ID:rEDP/dz7
もーw
マジメに聞いてるのにw

じゃあ..運転中に見てしまった..って方います?
371国道774号線:2007/10/24(水) 00:48:50 ID:xE4KlbXn
幽霊より幽霊見た夢見てるヤシのが多くね?
372国道774号線:2007/10/24(水) 01:07:30 ID:RKzOD+6d
ナイトで年収800万円を無事故で稼ぐ人は かなり運動神経あるのでしょうね?
若い時 スポーツでなかりならした方 おられますか?競技名と成績を教えてください!
私は 高校野球2回戦負け 鈍いのでナイトはやれません!
373国道774号線:2007/10/24(水) 01:22:39 ID:FT3faEr0
>>368
前レス
374国道774号線:2007/10/24(水) 01:50:51 ID:4qeJG5Ix
久しぶりに+見たらタクシースレが4本も立ってた

【社会】 酒に酔った20代夫婦、自転車に2人乗して転倒→タクシーに轢かれ死傷…東京★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193044716/
【金沢】”カップ酒を2本飲んだ” 酒気帯び タクシー会社「カトちゃん交通」運転手逮捕
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193088551/
【社会】タクシー運転手を刃物で切りつけ現金8千円奪う、39歳男を逮捕 「納得いきません」と容疑否認…東京・豊島区
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192800639/
【社会】都内タクシー、12月から10年ぶりの値上げ 初乗り710円に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192769659/
375国道774号線:2007/10/24(水) 05:28:41 ID:0kJm+H0z

タクシー料金決めるとき、しっかりと植草センセに相談すればよかったのにねえ
376国道774号線:2007/10/24(水) 05:44:42 ID:J6vMXGrH
質問はない
377国道774号線:2007/10/24(水) 06:48:21 ID:f7dctPlm
俺は、41歳タクシー歴17年。
車の運転が好きで、若かりし頃始めたこの仕事に満足。
当然、都内の全ての駅、幹線道路、主要交差点名は全て熟知。
何故かと言うとお客にナメられたくないからだ。それだけにプライド持って仕事してる。

最近つくづく思うのだが、入社したはいいが稼げずに入っては辞め入っては辞め、バカじゃないかと思う。
リストラになってバカ面して運転手になる奴、事業に失敗して運転手になる奴、言っておくがそんな敗北した奴等が直ぐに稼げる程この業界は甘くない!
「タクシーなら何とかなるだろう」、「取りあえずタクシーでもやるか」、なんてバカは業界に入って来て貰いたく無い!
ハザード着けたまま発進するバカ、車の流れに乗れないバカ、客扱い時に斜めに止めてケツはみ出して他社に迷惑かけてるバカ、ウインカー出せないバカ、業界のお荷物だからもういい加減にして辞めてくれよ!
378国道774号線:2007/10/24(水) 07:21:53 ID:W7b78IJo
値上げ申請の時点では各社800円〜850円で申請したけど、政府、お役人、学者様が検討した結果710円になったのだよ
379国道774号線:2007/10/24(水) 08:06:39 ID:6eZqMAXy
>>374
「カトちゃん交通」というのが笑うポイントw 「どうもすんづれいしました」っていってもダメだぞwww
380国道774号線:2007/10/24(水) 08:11:41 ID:6eZqMAXy
>>367
あらかじめ国土交通省が「次回の値上げの時は深夜10時から5時は2割増」と決めていたから
381幽霊タクシー:2007/10/24(水) 08:16:18 ID:6eZqMAXy
>>368>>370
たまに幽霊が乗っている。幽霊を乗せたタクシーも見かける。
メーターは実車なのに誰も乗っていない…
382国道774号線:2007/10/24(水) 09:13:44 ID:KalHPRPh
>>367
しみったれてるあなたは電車があるうちに家にお帰りなさい
そうすればたかがタクシーの深夜料金ぐらいでがたがた騒がなくてすむから
当面乗らないじゃなくて一生乗らなくていいよ。

383国道774号線:2007/10/24(水) 09:20:43 ID:dKmsdhKB
>>377
月の営収は?
384国道774号線:2007/10/24(水) 11:03:52 ID:oYfYDncE
>>377
激しく同意。

俺も横浜市エリアのローカル駅メインの運転手だが、仕事にはこだわりを持ってるぜ。
ローカル駅メインなのだが、一歩横浜市内などに出向いたら、道わかんなくても地図見て気合で接客してるぜ。
地図を30秒見させてくれれば、横浜市内で行けない所はない自信はある。
385国道774号線:2007/10/24(水) 11:50:05 ID:HethOxK+
>>377
それって
足立チェッカーにそのまま当てはまるよ。(笑!
386国道774号線:2007/10/24(水) 12:22:17 ID:hTReX8Lz
>>381
バイク便じゃないけど、書類だけ持たされて走るときあるよ。
目的地に着くと誰か待ってて精算してくれる。
387国道774号線:2007/10/24(水) 12:43:36 ID:QP/VVDkS
>>386
それは違法
388国道774号線:2007/10/24(水) 13:09:36 ID:81AHJCHM
>>387
うちの田舎では、その場合『お使い便』で走行キロに応じて料金が決まるけど都会にはないの?
389国道774号線:2007/10/24(水) 13:50:57 ID:buBxhd3H
>>381
足切に届かないので、自己補填して届かせてる。>>339参照。
390国道774号線:2007/10/24(水) 14:40:00 ID:6eZqMAXy
>>386>>388
6月に京都の京阪タクシー、10月に神戸の大開タクシーがJRAの出走表を国の貨物輸送許可を受けないで運んで社長が逮捕されている。誰か人が乗っていればセーフ
391国道774号線:2007/10/24(水) 14:50:08 ID:6eZqMAXy
>>388
熊本タクシーのことかな?あそこは九州陸運局の許可を取ってやってるはず。Googleで検索した。
392国道774号線:2007/10/24(水) 18:31:35 ID:C/R2pR1B
>>377
この仕事はよけいなプライドがあったら務まらないよ。自分で知っている最短最良コースだってお客さんの了承がなければ走れない。運転技術はあって当たり前。

393国道774号線:2007/10/24(水) 21:05:50 ID:6eZqMAXy
>>377は根性のある人だ。うちの会社にも55すぎの人が養成で入ってくる。
やっぱりすぐやめる人が多い。
394国道774号線:2007/10/24(水) 21:22:40 ID:6eZqMAXy
ついでに>>377の人に意見を求めたいが、俺が昼3時ごろ五反田から登って来て高輪台の信号で赤で止まった。前の太陽自動車に客が乗ったがすぐ降りて俺の車に乗って来た。
俺は「太陽の新米のヤツが道を分からなくて乗って来たんだな」と思ったらその通り。
客は「六本木の旧防衛庁って言ったら"この辺はわからない゙と言われた」と言ってた。
高輪台から六本木まで昼1500円くらい出るんだから多少分からなくても地図を調べるか客にアタマ下げて道聞くでしょ?
俺もこの仕事始めたころはそうしたよ。
こういう太陽のような適当な根性のないやつは来ないでほしいよね?
395国道774号線:2007/10/24(水) 21:22:47 ID:sKhCytLm
>>367

>いったい値上げなのか値下げなのかよくわからんなあ。

ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1167014544/966-

まあ、貴殿の場合は、ちゃんと終電前に帰りなさいな。
396国道774号線:2007/10/24(水) 21:29:48 ID:sKhCytLm
>>394
その通りだよな。
着地・付場、経路などに限らず、タクシーっていう商売を選んだのに、
いろいろ御託並べてgdgdな奴、多いよな。

旧防衛庁=ミッドタウン、は、タクドラなら常識の範疇化と思う。
けどさ、わざわざ「旧防衛庁」なんていう客も、意地悪いというか、気色悪い。

「旧なんとか」っていう指示、実際のとこ、困る。
地図には記載されている訳ではないし、該当地域に明るくなければ、そうそう
知っているものでもない。
397国道774号線:2007/10/24(水) 21:40:24 ID:6eZqMAXy
またまた>377の人に意見を求めたいが、空車でトロトロ走って客をさがしてるタクシーは腹立つよね?
片側1車線でこっちが実車、追い越そうにも追い越せない。
こっちがクラクション鳴らしても左によるわけでもなくスピードを上げるでもなく実車の邪魔をする空気読めないヤツが多い。
俺の経験ではグリーンに多い。
398国道774号線:2007/10/24(水) 21:48:39 ID:6eZqMAXy
>>396
道がわからないのは仕方ないよ。
でも客を放棄する根性がよくない。
それじゃいつまでたっても道は覚えないし、それなら最初から東京のタクシー運転手になるな!ということ。
399国道774号線:2007/10/24(水) 21:53:31 ID:871x/iCt
6eZqMAXy

おめえどんだけ連レスしてんだよ馬鹿か?
400国道774号線:2007/10/24(水) 22:00:28 ID:5RGukgYP
えぇ、馬鹿です。
401国道774号線:2007/10/24(水) 22:07:36 ID:b9V7UCg7
運転技術は自信あるが地理に疎い
幹線道路は5本くらいしか名前言えません
若いのでゆるしてけろ
402国道774号線:2007/10/24(水) 22:23:42 ID:mfnysPKI
低所得のロクデナシ集団が!馬鹿はオメーラだろ?
一人理屈こねるのがいるが、所詮は付け焼刃。
相当コンプレックス抱えてるみたいだな、気の毒に。

>>397
禿同!!コイツらわがままで困るよね。
テメーが仕事だと、何様のつもりかって行動とるし。
そのくせ他車にゃー、すぐ嫌がらせするし。
自己中のオツム空っぽなカスばかりだよ、ほんと。
403国道774号線:2007/10/24(水) 22:25:53 ID:444wzCj3
>「旧防衛庁」なんていう客も、意地悪いというか、気色悪い。
意地悪いと解釈するオマエがキモイ
ある程度の年齢になると旧情報は覚えているが、新しい名称は覚えられない
もんよ。高齢者の客が多いのだからそれくらいわかってチョン

404国道774号線:2007/10/24(水) 22:38:45 ID:mfnysPKI
>>403
無理無理、コイツら、なにしろワガママ。
駅前の溜まり場だって、テメーラの私有地と勘違いしてるから。
停めるんじゃねー、ゴルァ!って感じで、すぐにホーン鳴らしたり
二台でピッタリ挟んで出られなくしたりと、まるでガキ。
知能程度も礼儀作法も気の毒なくらいのレベルだからね。
思いっきり、しゃがんで首をすくめて見合うくらいの気持ちで
接しないと、言葉すら通じないから。
405国道774号線:2007/10/24(水) 22:41:00 ID:9vzngArc
>>382
お前のタクシーには死んでものらねーから安心しろ。
てめぇなんざ、タクシー業界にいらねー存在だ。辞めて転職しろw
変わりはいくらでもいるww
406国道774号線:2007/10/24(水) 22:41:51 ID:67i9Rn35
はじめまして。

タクシー運転以外でも質問して大丈夫ですか?
407国道774号線:2007/10/24(水) 22:43:31 ID:9vzngArc
>>395
同様だよ。お前に無駄がね捨てたくねえよ。
お前以外のタクシーにでも乗るさ。
変わりはいくらでもいる。辞めちまえw

俺の終電なんて気にするな。ビジネスホテルにでも泊まるからよww
408国道774号線:2007/10/24(水) 22:55:43 ID:6eZqMAXy
>>399
俺は馬鹿でヒマなタクシー運転手。あなたも内容のあるレスをしてね。
>>377>>401
道を覚えようにも名前のない道が多い。
例えばアークヒルズから新一ノ橋を通って白金一丁目で桜田通りと合流する道に表示がないのはおかしい。
「麻生高輪通り」とか100mおきに表示してほしい。
運転手だけじゃなく客も説明に困る。
またなぜ駒沢通りは渋谷橋からなの?
六本木通りの南青山七丁目から渋谷橋の間も駒沢通りってことにしてほしいよ。
どっちにしても都道なんだから。
客とコース確認するのに不便なんだよ。
409国道774号線:2007/10/24(水) 22:58:22 ID:FlF0mVnH
当たり前だけど臨機応変に対応
410かめ:2007/10/24(水) 23:00:28 ID:C5GQxe4w
338の方とダイヤモンドアイさん、アドバイス有り難うございます。
49,000円目標でがんばってみます。
(今は首都高と近郊高速道を暗記中です)
411367:2007/10/24(水) 23:01:17 ID:9vzngArc
実際のところ、多少運転手さんが道を間違えても迷子になっても気にしねえ・・・。
それで変わる料金って、上限でも+1000円程度だろ。
まあ、そこまで、けちけちはしねえな。

しかし、タクシー乗る気がうせた。どうせ、お前らは俺にタクシー利用してほしくねえみたいだし、今後は別の手段を考えるさ。
412国道774号線:2007/10/24(水) 23:05:07 ID:S17AWJil
>>411
都内の客ってそんな太っ腹なの?すげー文句いわれそう。
413国道774号線:2007/10/24(水) 23:07:53 ID:yaKhyXtz
> 俺は馬鹿でヒマなタクシー運転手。あなたも内容のあるレスをしてね。


馬鹿に付ける薬はないと言うように
馬鹿相手に1〜10まで説明してたらキリがない。
ひろゆきが言ってるように嘘は嘘(ry又は分別できない人読解力ない人は見なくても良い。

犯罪予告スレ見て分かると思うが、結局KYな奴は逮捕されてみんなに迷惑掛けるだけだから。
414367:2007/10/24(水) 23:09:53 ID:9vzngArc
>>412
マジでその程度なら払ってもいいぜ。
運転手さんにも、道がわからず迷っているときは普通に言うしな。
リアルで1000円程度上乗せしたこともあるよ。すげー親身で嬉しくてさ。
いわゆる顧客満足度をその運転手さんは満たしたわけだ。別に、へんな意図は含んでねえよ。
415国道774号線:2007/10/24(水) 23:11:54 ID:9F+jHOUm
>>414
行徳までブリッジ経由で行っても、おk?
416ダイヤモンドアイ:2007/10/24(水) 23:15:34 ID:6eZqMAXy
>>410
汝の役に立てて光栄だ!安全運転で頑張ってほしい!
>>404
タクシーの台数が多いからDQN運転手も増える。
何社かつぶした方がいい。そうすれば新規参入したり増車する会社も減るだろう。
417367:2007/10/24(水) 23:16:46 ID:9vzngArc
>>415
上限+1000円で済むならなw
ちょっとは考えてから発言しようね。意図が全く分からんわけでもないだろ。
418国道774号線:2007/10/24(水) 23:27:59 ID:5/cWagm+
いや別に意味はないよ
返ってくるレスも想像できるし
419367:2007/10/24(水) 23:31:37 ID:9vzngArc
想定内でしたかw
420国道774号線:2007/10/24(水) 23:35:04 ID:ux70m9v0
>>394
ローカル専門の運転手だったんじゃないかな。都心がわからなくても、
葛飾や江戸川で地域の皆さんのお役に立っているならいいんじゃないか。
都心がわかる運転手も、営業所付近をのぞくローカルはわからないだろう。
タクシー乗り場どこでも着け待ちできる、なんて運転手がいたらすごいが、
よほどの変人だろうな。
421377:2007/10/25(木) 05:54:58 ID:32KNu4if
>>394
六本木までの道が全く解らない奴は、いないはず。細かく解らなければ「近くに言ったら教えて下さい」で済む話だね。
>>397
グリーンや桜にNなどマナーの悪い会社は、嫌だよね。
最近は、個タクもかなりマナー悪いけど、きっとそう言った会社出身なんだろうね。
422国道774号線:2007/10/25(木) 10:11:26 ID:irA/3/3Z
>>405 誰がタクシーの運転手だって言った? お前さんかなりのお馬鹿さんだね。
悪いけど俺もタクシー利用者 だけどそんな細かい事に腹立てたことなんか一度も無いよ
何度も言うけど細かい事にうじうじいうやつは無理にタクシー利用しなくていいんじゃないの?


423国道774号線:2007/10/25(木) 10:22:53 ID:9i56LHJn
偉そうな奴も要らないよ
424国道774号線:2007/10/25(木) 10:30:34 ID:LB4t1+s4
環境問題に対する意識はあるんですか。
425国道774号線:2007/10/25(木) 10:33:31 ID:8pL+JFiu
ないね。
426国道774号線:2007/10/25(木) 10:35:46 ID:JVqdtBPj
環境問題だとか単なる一つの商売に過ぎないから電通の陰謀だよ
427国道774号線:2007/10/25(木) 10:37:54 ID:r4Kc0t6d
都合の悪いとこはやらんしな
428国道774号線:2007/10/25(木) 10:42:30 ID:JVqdtBPj
>>424
先ず人に聞く前に、お前から何をやっているのか晒せよ
半端な事で取り組んでるつもりになんなよ
429国道774号線:2007/10/25(木) 11:35:34 ID:nCHu6z12
荒れてるとこすみません
春日通りってどこから川越街道なの?
246ってどこから?
タク運ではありませんが気になったもので。
あと明治通りみたく袋手前で2股にわかれる道はどっちが本道ですか?
アポンな質問ですまん
430国道774号線:2007/10/25(木) 11:38:42 ID:nFkQabac
>>429
タクシーセンターから貰った地図見れ
431国道774号線:2007/10/25(木) 11:40:56 ID:qQL1lpUy
買った
432国道774号線:2007/10/25(木) 12:03:09 ID:nCHu6z12
道しらないのですがこのたびタク運に立候補したく思います
カーナビついてない会社であります
433国道774号線:2007/10/25(木) 12:34:31 ID:bhoX6ry4
>>432
カーナビ梨かぁ…

君の勇気に拍手を送ろう。
ガンガレ。
434国道774号線:2007/10/25(木) 13:20:06 ID:MRnmKknH
>>430
>>429はタクドラじゃないと言っておるが?

246は内堀通り三宅坂から始まり明治通りまでが青山通り、その先玉川通り、二子玉から先厚木街道。
春日通りも明治通りから先が川越街道
435国道774号線:2007/10/25(木) 13:40:06 ID:RrgV45sL
> 246ってどこから?の問に対して

> 246は内堀通り三宅坂から始まり明治通りまでが青山通り、その先玉川通り、二子玉から先厚木街道。

国道246号線だよ。分かるぅ?
436国道774号線:2007/10/25(木) 16:48:10 ID:D1WfIUcR
他人を卑下しないと、自身の精神状態が維持できない人がいる。
タクシードライバーを、卑下対象とする人は多い。

 まあ、仕方ないでしょ。

精神が狂ってなんかの犯罪を起こされるよりは、我々が耐えましょうよ。

昨晩の一連の書き込みを眺めていて、そう、感じた。

--

職業に貴賎はない。
須らく、どの商売も、自分が必要な事をサービスしてもらい、
その「お礼」として金銭の授受を行う。
どちらが上でも、どちらが下でもない。
お互い、感謝の気持ちが、普通に存在する。

こんな当たり前の事を書かなくちゃいけないほど、日本は駄目になったのか、
と、最近、よく思うようになった。
437367:2007/10/25(木) 19:33:46 ID:jGWBDDwM
>>436
該当者がきたよー。

まあ、サービス業なら、どうあがいても 上:客、下:業者 なんじゃないの。
「金払ってんだから・・・」とか「金にもならねえゴミ客」とかさ。

だから、、
>須らく、どの商売も、自分が必要な事をサービスしてもらい、
>その「お礼」として金銭の授受を行う。
>どちらが上でも、どちらが下でもない。
>お互い、感謝の気持ちが、普通に存在する。
と考える人は極僅かだと思うよ・・・。

俺好みの考え方だけどね。
438国道774号線:2007/10/25(木) 19:37:37 ID:plssCGXV
頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。

「おやくそく」よりのコピペであります。
439国道774号線:2007/10/25(木) 19:47:07 ID:plssCGXV
>>436
俺は客だ、カネ払ってるんだってやつに、ロクなのはいないでしょ?
普段嫌というほど接していると思うが。
一方的にカネを恵んでもらうなら、そんな扱いも仕方ないよね。
でも、サービスの対価として料金をもらうわけで、こちらが高飛車に
出るつもりこそないが、立場は対等と思いたいものだ。
物販にしても、同様でしょ。同業同士の競争が、何時の間にか客を
甘やかす結果になっているんだよ。競争は必要だけど。

深夜の郊外、さんざん待って来たタクシー、すがる思いで乗るお客は
多いと思う。立場の違いもあるのかな。つまりさ、威張るお客は
はいはいはいはいって、聞き流しときゃいいじゃん。
440367:2007/10/25(木) 19:54:12 ID:jGWBDDwM
>>439
>でも、サービスの対価として料金をもらうわけで、こちらが高飛車に
>出るつもりこそないが、立場は対等と思いたいものだ。
立場が対等だなんて理想論だなあ・・・。
東証一部上場企業の社長にでもなるしかない。
例えば、労働の対価として賃金をもらうわけだが、対等な立場だなんてありえんだろ・・・。

>物販にしても、同様でしょ。同業同士の競争が、何時の間にか客を
>甘やかす結果になっているんだよ。競争は必要だけど。
お客に貢献するのがサービス業の本質じゃないの。だから、甘やかすのではなく、より良いサービスを・・・。

誰だって、威張るお客が好きだなんて人はいないよw
でも、仕事だし、そこに面白みを見つけるのが事業者なんじゃない?
441国道774号線:2007/10/25(木) 20:10:18 ID:plssCGXV
>>440
俺はそこまで出来ないなー・・・。食うためと割り切ってるし。
まあ、辛い仕事(嫌なお客)ほど楽しくってことね?
オツムの気の毒な人と思って気にせず、適当にあしらってるけど。
ヨイショするほど図に乗るのは、おちょくり甲斐がある。

でも、本腰入れて業界や会社のことは考えてないなー、普段。
ちなみに俺は、仕事中の人格変わるから、客ウケはとても良いほう。
442367:2007/10/25(木) 20:35:18 ID:jGWBDDwM
>>441
>ちなみに俺は、仕事中の人格変わるから、客ウケはとても良いほう。
俺もそうかもなあ・・・。

ところで、仕事の中で楽しみを見つけるのは好きだな。
辛い仕事も乗り切ってしまえば笑い話だしなあ。嫌なお客であっても、成功すると嬉しいしさ。

ただ、おれ自身はタクシーの運転手さん、好きなんよね。近所のおじさんがそうで、よく遊んでもらったから。
だから、口で言うほど、乱暴じゃないよ。

タクシー料金値上げは正直勘弁してくれよーとは思うけど、だからといって、運転手さんが迷子になっても、なにかの間違いで遠回りになっても、その変はご愛嬌ってことでおしまい。
ワンメのときは1000円で釣りいらねーっていうのも俺のご愛嬌。
443国道774号線:2007/10/25(木) 20:59:46 ID:gtQjvSGV
長文読むのマンドクセ
444367:2007/10/25(木) 21:07:24 ID:jGWBDDwM
>>443
読み飛ばす。情報は選別しなきゃあ。
445国道774号線:2007/10/25(木) 21:31:31 ID:JpHNJGqx
ぁその程度が目に優しくていいお
446国道774号線:2007/10/25(木) 23:51:12 ID:INhZMhc6
タクシーって車体幾らくらいするんですか?
447国道774号線:2007/10/26(金) 01:19:10 ID:oD0oooiu
首都圏の某会社のタクシー運転手飛び出して来たやつにキレてたけど、同じことばっかりいって馬鹿みたいだった。
ってか、回りから見たらそのタクシーのほうが明らかに迷惑だった。あの会社のタクシーは絶対乗らない。
448国道774号線:2007/10/26(金) 02:13:55 ID:t8yGERus
おーしおいちゃんのタクシーに乗りな
449国道774号線:2007/10/26(金) 03:29:37 ID:8jM4gtvE
>>446
普通のトヨタコンフォートはメーターとか機械込みで約200万円。 それを5年くらい乗るわけです。
450国道774号線:2007/10/26(金) 06:02:21 ID:PLEkiqc5
タクシー会社に就職考えてますが 保証人のいない私には無理ですかね?
451国道774号線:2007/10/26(金) 06:14:27 ID:GIjlOfJv
452国道774号線:2007/10/26(金) 06:19:59 ID:GIjlOfJv
http://www.rikuo.co.jp/
他にも保証人不要の会社はあるので電話で人事に相談すべし
453国道774号線:2007/10/26(金) 10:44:32 ID:8a+8VSiG
>>452
タクシー会社って保証人必要なんですか?まるで一流企業や公共機関みたいですね。

そんなすばらしい人達が集まる業界なんですね。
454国道774号線:2007/10/26(金) 10:51:08 ID:dOWcDR4W
亀田一家を乗せたことはあるか?
455国道774号線:2007/10/26(金) 13:42:00 ID:cWZz1Y+p
あるよ
ヒジで目攻めてきた
456国道774号線:2007/10/26(金) 15:12:58 ID:PLEkiqc5
457国道774号線:2007/10/26(金) 16:14:51 ID:8jM4gtvE
>>454
俺はサミングされたw
458国道774号線:2007/10/26(金) 17:47:13 ID:teKcqipn
俺なんかバック(r
459国道774号線:2007/10/26(金) 18:00:01 ID:zMf62357
市発行の身障者用タクシー券、500円×30枚綴り、私本人の手帳番号は表紙のみ記載されてます。券には日付記入のみです。
私が実際15000円利用したことで換金は無理でしょうか?運転手さん次第ですか?
近々入院することになり、三月までの期限には使用することがなく、、駄目ですか?
460国道774号線:2007/10/26(金) 18:18:52 ID:tfJanFsW
タクシードライバーに転職を考えています。
川越市内の某社に電話で問い合わせ。
私の希望“月手取り25万”。
『楽勝ですよ。』
との答え。
埼玉西部地区(東上線沿線)でご活躍の皆さん。
どんなもんでしょ?
461国道774号線:2007/10/26(金) 18:41:06 ID:zprs+OA1
>>459
精神まで病んでる身障者ハケン
犯罪の相談かよ
462国道774号線:2007/10/26(金) 22:02:23 ID:9bdwO8aw
>>459

そのタクシー券、なにもあなたが購入したものでもないし、正当な報酬の代価でもない。
貴殿が外出する必要がある際の、地域行政サービスの補助になるものでしかない。
使わないのならば、そのまま返納(失効)するものである。

根本的に、考え違いをされています。


まあ、時々、そんな馬鹿を乗車させることもあるがな。
463国道774号線:2007/10/26(金) 22:40:45 ID:AGy651A9
年度末になると福祉券の扱いが多くなるな。
中には買ってくれと言う馬鹿も居ますね。
464国道774号線:2007/10/27(土) 02:50:55 ID:MTvKgsfb
俺は銀座の乗り場から障害者だからって言われた事があるよ。別に割引く事は構わんが、何か世の中矛盾してねーかと思ったよ。障害者を非難してる訳ではないが乗る場所考えろよと
465国道774号線:2007/10/27(土) 06:10:04 ID:SVLgGCkj
>>464さすが社会の落伍者が好んでなるタクシー運ちゃんだな。街金も金貸さない訳だ。乗る場所考えろだと?おまえこそすぐタクシー降りろよ、ほんとに二種免許持ってんのか?
466国道774号線:2007/10/27(土) 08:41:42 ID:FB9CB71d
>>465
俺のオヤジも手帳は持ってたけどタクシーではつかわなかった。現金で乗ってチップを渡していた。自家用車で高速の料金所では使った。
467国道774号線:2007/10/27(土) 08:54:02 ID:IBpzrdfA
どうみても、健康な中国人に手帳使われた!

詐欺っぽかった!
468国道774号線:2007/10/27(土) 08:57:24 ID:wZeGs6r0
そんなに障害者は嫌?
俺は別に気にしないけど。
でも、会話が噛み合わない時は、ちょっと困るね。

あと、やたら威張る人。
そのタクシー券や割引された金額は、どこから捻出されてるか考えてほしい、と、ときどき思う。


……ん?俺は気にしてるのか?
469国道774号線:2007/10/27(土) 08:57:59 ID:nyIwvped
>>460
楽勝な月もあるくらいの考えでかかるが良し
470国道774号線:2007/10/27(土) 09:59:31 ID:51/t7uIp
>>460
会社の言うことに疑問川越なら一日の売上は35000から40000くらいでは?
月に何出番出るかにもよるけど月250000の手取りはどうでしょう?
471国道774号線:2007/10/27(土) 13:17:41 ID:nMwV6Z84
>>460
所沢ナンバー・川越ナンバー限定埼玉県タクシー
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1152961278/l50
472国道774号線:2007/10/27(土) 14:44:39 ID:wN4+zj6j
川越あたりだと平均36000〜37000円ですね。
15勤だと手取り21万くらいだと思います。
473国道774号線:2007/10/27(土) 15:30:30 ID:nMwV6Z84
>>472の15勤だけど
1乗務が丸1日(20時間前後)の形態の場合、
15勤もやってられっか!みたいな話。
15勤=30日労働(1ヶ月休み無し)、それで21万とかって泣く。
「日勤とか夜勤とか合わせての15勤」を言っているものとみてOK?
丸1日勤務の12勤で考えるなら
営収平時は最低50万くらいは考えといた方がいいお。

川越って台数的には飽和状態?
一応、川越市・本川越と終電駅が2つあるけど
たまに終電頃に川越市付近通りかかると
どこから集まったのかタクシーが長蛇の列作ってるけど
ロングなんてごく一部だろうし、
直後の時間帯に本川越や川越通ると車が並んでたり。
474国道774号線:2007/10/27(土) 15:45:37 ID:CRbVhUgf
川越に拘る理由がなければ…
23区武三地区の会社に行った方がはるかにマシ
成増〜上板橋あたりは結構営業所多いしな

どうしても東上線沿線で埼玉に拘るならば和光市が狙い目
475国道774号線:2007/10/27(土) 15:51:53 ID:u2KZsNCG
川越自体は大きな街で所得水準もまあまあだけど、周辺の街が
弱すぎるからなあ。東上線沿線に住んでいるなら、成増あたりまで出て
都内でやるか、和光や朝霞など勢いのいい街でやった方がいいだろな。
所沢ナンバーのタクシーは都内で結構みかけるよ。この前も西武のGパケが
迎車で西新宿あたり走ってたし。しかも日中。
476国道774号線:2007/10/27(土) 16:17:01 ID:ISjFQTA4
思い切って都内で仕事する選択肢もある
うちの会社は板橋区だけど飯能や熊谷からも来ているのがいるぞ
477国道774号線:2007/10/27(土) 18:05:41 ID:F6BXj9Cv
和光市でロングとか、どこ行くのw
478国道774号線:2007/10/27(土) 18:38:06 ID:9+80Kblj
都内でしたら、普通にマジメに会社の言う事を聞いてやっていれば、月手取り25万イキますか?
479国道774号線:2007/10/27(土) 18:43:15 ID:nMwV6Z84
>>477
企業関係。
和光の駅に入りたければ大和交通が確実だと思う。
ま、駅待ちでロングが出るかどうかは知らんがw。
480国道774号線:2007/10/27(土) 19:27:08 ID:u2KZsNCG
>>477
和光は企業多いからあるんだよ。この頃は少ないらしいが、ホンダから栃木とか。
この前千代田区某まで日中に往復やったと、大和の乗務員が言ってた。
駅も単価は低いが都内より流れが相当いい。赤羽や成増のように、2000〜5000円くらいの
お客が乗ってくる事もあるようだ。ただ、歩合は低めだったかな?

>>478
都内の四社本体で都心に入って真面目にやれば、35万くらい狙えるんじゃないかな?
ただし、駅に着けて無線をとるだけの川越や和光とは、労働密度が
比べ物にならないくらいきついよ。覚えるべき内容も10倍くらい濃いと思う。
俺も個人を目指すんじゃなければ、川口あたりでやってると思うよ。
481国道774号線:2007/10/27(土) 21:28:00 ID:TeSyqtGY
>>480
四社本体じゃないと無理っすか?
四社グループでもイケます?



482国道774号線:2007/10/28(日) 02:36:13 ID:BRJgiKwl
つ 警備
483国道774号線:2007/10/28(日) 03:54:27 ID:285u6sM3
和光駅に大和っている?柿木と三和ぐらいしか見たこと無いけど
484国道774号線:2007/10/28(日) 05:19:44 ID:xhovv1LV
英国美女が手帳出した。
はじめてだよん
どこがわるいんかしら
485国道774号線:2007/10/28(日) 05:31:16 ID:zqQ7u3Bi
>>483
ボディーをよく見んしゃい!
カッキーグループの大和。
三和と4社大和、安心してタクシーに乗れる駅。
486国道774号線:2007/10/28(日) 06:21:46 ID:bE/jGsyy
某交通会社の採用条件を見ていたら
「過去5年間罰則2点以下の運行証明書」と書かれてあった。
それって警察署で貰えるもんなの?
6年前に食らった人身事故とかは記されてないのかな。
487国道774号線:2007/10/28(日) 11:03:00 ID:EOURBfcI
>>481
某スレからのコピペ

マターリ度
帝都>犬和>`b>日光

売上平均
`b>日光>犬和>帝都

会社の雰囲気
犬和>帝都>`b>日光

総合評価
犬和>`b>日光>帝都
488国道774号線:2007/10/28(日) 11:03:52 ID:EOURBfcI
>>487の続き

ただし、営業所によっても違うからあくまでも参考レベル
特に日光の逝け嚢なんかは絶対に行ってはいけないし…w
4社はそれぞれの単独スレがあるから、そちらも確認すべし!

本体とグループは一概にどちらがいいと言い切れない
給与体系(分率と足切り)を吟味するのも鉄則だが
会社のマターリ度や口煩さなんかも判断基準になる
概してグループ系の方がマターリしているが、
板橋三和のように逆に本体以上に五月蝿い会社があることもお忘れなくw

グループ系のデメリットは本体に比較すると
チケットたクレジットの手数料負担が大きいことと
無線はあまり当てにしてはいけないっていうこと
逆にメリットは4社チケット客がそのまま乗ってくるので
ロングを拾いやすいっていうことくらいかな?

あとハイグレード車が多いのとマジメにやってれば
すぐに黒塗りも乗せてもらえるっていうこと
489国道774号線:2007/10/28(日) 15:30:04 ID:uLYtNXaS
集団行動苦手で転職考えてるんですが、タクシー運転手を考えてます、ちなみに2種免許は個人で取得済みです。ただ客とのトラブルが心配でなかなか踏ん切りがつきません。
へたれな質問なんですが深刻です、先輩方よろしければアドバイスお願いいたします。
490国道774号線:2007/10/28(日) 18:19:36 ID:PgF31AA7
>>489
今からそんなこと言ってるなら辞めておけ!
2種持ちだからってタクシーしかないわけではない。
ロケ車やハイヤーの方が藻前に向いている。
491国道774号線:2007/10/28(日) 18:36:21 ID:vzjLsza4
横暴な客はいるが、そんなに多いわけではない。
ガラの悪い客…言葉遣いや態度など…は15組に一組くらい。
絡んできたり怒鳴ってきたり車を蹴るようなバカは100組に一組
くらいではないか?

個人的には、集団行動が苦手だと公言するほどの神経の細さに
危なっかしさを感じる。完全歩合制のこの仕事、自分で客を
探すんだよ?図々しく割り込んだり着け待ったりするのも
ある程度できないといけない。図太い神経でないと、売上できないか、
事故るか、なめられてバカに絡まれるか。

悪いことは言わないから、会社が仕事をくれる職種を探した方がいい。
ハイヤーもありかも。どうしてもタクシーしかないなら、
駅で売上作れる都内以外の会社か、都心部で売上作れる4社がいいかな。
都内中小だと、キャバ嬢、ホスト、ヤクザ、チンピラ、とりあえず
乗せないと仕事にならない。歌舞伎町だろうと山谷だろうと、
避けられない。
492国道774号線:2007/10/28(日) 19:07:00 ID:BpPYJxV/
俺一年経つけど、絡まれた事無いよ。
頭剃って、眉毛細くしてるだけ。
でも実際はものすご気が小さい。
493国道774号線:2007/10/28(日) 19:24:23 ID:wGbqQn/G
結局新人で入社して半年後の在籍率はどんくらい?
494国道774号線:2007/10/28(日) 23:21:58 ID:BpPYJxV/
半分も残らないでしょ。馬鹿を相手にすら出来ない馬鹿は勤まらないよ。
495国道774号線:2007/10/29(月) 00:39:09 ID:8BokMdZZ
そうとう無神経か、度胸がいいかでないと勤まらないだろうな。
タチの悪い客を引き寄せない運も必要だな。
496国道774号線:2007/10/29(月) 01:50:31 ID:uMVQV5F8
>>491
1日に30回乗せてたら、毎日数人DQN客に遭遇するわけだが?

運転手は毎日DQN客と接するわけだから、見た目も雰囲気もどんどん893っぽくなっていく。
そうなれば因縁を付けられなくなって楽になる。
初々しいサラリーマン風の新人なんてDQNの餌食だ。

497国道774号線:2007/10/29(月) 04:20:30 ID:Y8C7Kq3D
タクシー会社の殆どはヤクザ上がりの経営者が多いと聞きますが何故ですか又、
それが本当だとしたらどの様な経過を経てタクシー業に変節していったのですか。
498国道774号線:2007/10/29(月) 06:33:24 ID:TklPMqs1
江戸時代から、宿場町の人足置き屋や駕籠屋など、
ひとたび揉め事が起きると暴力で解決するような人が仕切っていたのが、
地方のタクシー会社経営者の起源と言われています。
もちろん例外もありますが、大抵はこの辺りがタクシーの始まりとされます。

戦後から東京オリンピックの頃までの東京のタクシー界は、
朝鮮半島などから渡来した人が、金属屑回収業、葬儀業、精肉加工業など、
日本人がやりたがらない業種で財を成した人が、
パチンコ店や焼肉店、そしてタクシー業などに転業して、
現在に至っているケースが多いとされます。

この記述には一部間違いもあると思われますので、
>>497は更に詳しい方の登場にご期待下さい。
499国道774号線:2007/10/29(月) 07:07:17 ID:dNP0ewc8
129:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/29(月) 03:44:27 ID:JWBnYJXK
車椅子の人に乗り逃げされたと、騒いでる人がいます。
田邉 孝(43)
国際自動車株式会社/タクシー事業部/目黒営業所
東京都品川区西品川1丁目1-8
500国道774号線:2007/10/29(月) 07:14:17 ID:kuwCYhUX
>>499
車椅子に負けた!と言う事は
ドラちゃんは 寝たきりか?
501国道774号線:2007/10/29(月) 07:36:17 ID:dNP0ewc8
車いすの、速度違反は、
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1181998864/
502国道774号線:2007/10/29(月) 10:54:28 ID:+3RvTPb5
お忙しいところ失礼いたします。
ど田舎のタクシー会社のタクシー乗務員って年収いくらなんですか?
また、若いという事で採用が見送りになるなんて事もあったりしますか?
本当にど田舎のタクシー会社なので心配している次第です。
503国道774号線:2007/10/29(月) 13:12:40 ID:A1iZrPoU
200万。
504国道774号線:2007/10/29(月) 18:36:36 ID:/NNnsvDb
>>496
俺もある程度は経験あるが
893っぽくなるより
用心深くなった。

ルートの確認をしたり、足元の声掛け程度だが8〜9割のトラブルは防げる。
あとはわざと和やかな雰囲気を作って
クレームを入れづらくするぐらいか。




それでもダメなら最終的には威嚇するわけだが
そこまで酷い客は月1もいないな。
505国道774号線:2007/10/29(月) 19:28:07 ID:HlgJTdia
質問です。
32歳の男ですが、ただの普通自動車免許しかありません。
求人には2種免許の養成制度ありとかって書いてたりしてますが
こんな状態でもタクシー業務は出来るでしょうか?
労働時間とか休み、給料の面とかも聞いてみたいです。


506国道774号線:2007/10/29(月) 19:32:34 ID:mMJLnBLv
>>505
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1190785121/
↑都内でタクシー始めるなら、まずはここから。
507国道774号線:2007/10/29(月) 20:12:46 ID:sY7iudx1
だからタクドラは「雲助」呼ばわりで問題なし。
>>496>>498
508国道774号線:2007/10/29(月) 20:30:31 ID:nSuGkR7Q
509国道774号線:2007/10/29(月) 21:14:30 ID:3pgTeZB5
>>502
何県かわからないですが、多分月給は20万から25万の間だと思います。手取りじゃないですよ!税込みですよ!ボーナスもその月給に入った数字ですよ!
510国道774号線:2007/10/29(月) 21:21:47 ID:zDvTqWTJ
タクシーでよく見掛ける「クラウンコンフォート」って自家用車として購入する事は可能?
511国道774号線:2007/10/29(月) 21:47:37 ID:XAUbzMWS
>>510
可能
512国道774号線:2007/10/29(月) 21:59:35 ID:IuD6xPU+
>>504
足元の声かけって何言うの?
513国道774号線:2007/10/29(月) 22:20:24 ID:pEGYzqtS
>>512
ようするにマニュアル通りに効率的な接客をしろってことだ。口も手も100%でやれ。
514国道774号線:2007/10/29(月) 22:21:30 ID:b+sJcQdY
>>512
乗ったら黙って閉めるのか?
515国道774号線:2007/10/29(月) 22:22:36 ID:+lPOHl8+
アホばっかだな、うんざり。
516国道774号線:2007/10/29(月) 22:40:54 ID:aFVDx9Dz
都内で若い運転手さんが多いタクシー会社を教えてください
517国道774号線:2007/10/29(月) 22:48:03 ID:/xfncd5x
日本交通
518516:2007/10/29(月) 22:56:43 ID:aFVDx9Dz
ありがとうございます
519国道774号線:2007/10/29(月) 22:58:10 ID:rltmDBrT
日本交通に来れば歌舞伎町でモテモテだぉ!
520国道774号線:2007/10/29(月) 23:08:02 ID:+KoxGQmx
というより未経験者の場合、日交や国際は若い奴じゃないと持たない。

また会社側も面接や健康診断で年寄りを落とし、若者を採用する傾向がある。

521国道774号線:2007/10/29(月) 23:15:29 ID:CxTa+5P9
俺25歳の時に(約5年前)N面接で落とされたんだが、なんでだろうなー
結局27から雲初めて30ヶ月くらい経つけど
522国道774号線:2007/10/30(火) 00:03:16 ID:M9nbbmEK
>>521
面接者が気に入らなかったつうことは
つまり
キミが面接者よりもイケ面なんで嫉妬されたからだろう。

だいたい面接者のレベルが低いのがこの業界の特徴だしな。

523国道774号線:2007/10/30(火) 04:44:27 ID:9t5Jzham
日勤やナイトの勤務経歴は個タクやる時の乗務歴にカウントされないの?隔勤だけって事?定時制は桶?
524国道774号線:2007/10/30(火) 06:43:57 ID:nn5syfoE
定時は問題外 ナイトは問題無し

要するに社会保険+厚生年金支払い期間だよ
525国道774号線:2007/10/30(火) 09:43:29 ID:/upcrZJe
中央無線の、確か足立タクシーに若い人がいたぞ。
求人に載ってたのだが、25才と26才の人だった気がした。
526国道774号線:2007/10/30(火) 10:37:43 ID:70ZEoatD
>>525
その人たちが来年の今ごろは他の会社にいるか転職しているに5000点
527国道774号線:2007/10/30(火) 10:40:14 ID:t59UbfrF
タクシー雲からバス雲に転職した人いないですか
大二は持ってます
528国道774号線:2007/10/30(火) 11:12:46 ID:nn5syfoE
会社名はいえないが大卒2名いるところ知ってるよ
しかし何でまた大学まで出て初めての就職がタクシーなんだろう
529国道774号線:2007/10/30(火) 12:24:43 ID:bM+EbDwY
タクシーの中でカツカレー弁当食べてもおkですか?


530国道774号線:2007/10/30(火) 12:35:42 ID:YEiXn6Hv
緑のオジサンに不幸がありますように(-人-)

5分クソしてたら紙はってあった

どうすっべ?

531国道774号線:2007/10/30(火) 17:02:50 ID:8VOyAD9T
コンビニで弁当買って出てきたら既に貼ってあったとか、都心の監視員はかなり姑息で仕事も早いから気を付けた方がいいよ
532国道774号線:2007/10/30(火) 17:27:11 ID:nVzNoTxs
運転手になりたての頃は、誰でも繁華街をグルグル流し営業する。
やり始めで仕事が珍しいから、ネオン街を走るのが面白いから
がむしゃらに流し営業し、仕事を早く覚えようとする。 
売り上げの数字に取り付かれ、トップをとろうとして お客に怒鳴られ 
蹴飛ばされながら徹底的に流す。 タコに空きが無いくらい徹底的に流す。
スピードオーバー信号無視が当たり前になってくる。
しばらくすると、心身がとっても疲れてくる。
特に夜勤専門ドライバーは昼夜が逆で、熟睡出来ず、体調が悪くなってくる。
居眠り運転手前まで行く 一日暗闇の渋滞の中を250km以上も走り
身体はぼろぼろ 白髪が急に増え、 髪の毛が薄くボロボロになり禿てくる。
体はカサカサになり、目がむくんで腫れて、つめが柔らかくなってめくれ
ドライアイで目が開かなくなり、心臓の動悸が激しくなり、歯もボロボロになる
流しを生涯できる人は稀である。 流しばっかりしていると自覚症状が出てくる。
偏頭痛,痺れ,物忘れ,目の痛み、腰の痛み、運動不足による足の退化・・・・
利口な奴は、そのうち過労死するのが自分自身で気がつき適当にやるようになる。
気がつかない奴は、そのうち大きな事故を起こして自爆してあの世にいってしまう。
533国道774号線:2007/10/30(火) 19:18:11 ID:qbnH8nA7
俺新人から東京駅専門。一年やって今羽田専門。超楽チン。
534野○商事13:2007/10/30(火) 21:14:07 ID:7CASwlxQ
いきなり止まるなボケがぁ( ̄皿 ̄)
535国道774号線:2007/10/31(水) 04:05:58 ID:kIQd22MW
今、ヘルパー2級の講座に通っています
来月から個人で普通2種を取るつもりです
で、介護タクシー(ケアタクシー)を
どこかの会社に入ってやろうかと思っているのですが
それって、普通に受けに行くよりも有利なんでしょうか
あと、22勤とか16勤とか24勤とかの意味がわかりません教えてください
それと、たとえば、朝の6時半から乗って18時半まで
休憩の時間はどのくらいあるものなのでしょうか
場所は熊本です
536国道774号線:2007/10/31(水) 04:09:01 ID:kIQd22MW
あ、書き忘れましたが
今は、14年ぐらい無事故無違反でゴールドです
ほかに持っているのは
普通1種と普通2輪AT限定だけです

537国道774号線:2007/10/31(水) 04:12:04 ID:kIQd22MW
連鎖ですいません
後一つ
持病でアレルギー喘息(薬で抑えられている)
糖尿病がありますが
そこのところはどうなんでしょうか
病院からは運転に関しては、なにもいわれてません
538国道774号線:2007/10/31(水) 07:33:47 ID:NXvt4t3x
>>535-537
オイラも喘息と糖尿持ちだ。
特に仕事に支障はない。多少他よりトイレの場所に詳しくなるって感じww
ただ会社によっては入社前の健康診断で撥ねられるかもしれない。
オイラの場合健康診断って言っても形式上ってな感じで適当だったので、こっちが何も言わなかったらすんなり入社できたww
>>535-536に関しては書くのがめんどくさいので他の人に任せる。
539国道774号線:2007/10/31(水) 08:31:24 ID:LdCjVzZH
馬鹿な落語家が 手話は落語に邪魔だと 手話師を下げさしたとよ 2ちゃんじゃねーんだから 本音を言うなよ(笑) こいつもうアウト!だな。
540国道774号線:2007/10/31(水) 08:44:03 ID:5QFXKdab
車ヲ転がせれば病人でも何でもぇぇ
黒でも白と言い張るのが生き延びるコツだな
541国道774号線:2007/10/31(水) 10:42:28 ID:WpTpVSia
熊本市でタクシーの運転手をやりたいのですが、どこか給料、待遇の良い会社をご存じありませんか?年齢38才妻子持なので、あまりに安い所では生きて行けません。私は普通1種しか持っていません。よろしくお願いします。
542国道774号線:2007/10/31(水) 10:56:19 ID:PdPoNBmT
どこも一緒
543国道774号線:2007/10/31(水) 11:37:55 ID:EBfGSqFj
>>542
熊本のタクシー乗務員の年収は227万円
544国道774号線:2007/10/31(水) 11:50:45 ID:HSQMtfXt
流しで、「ちょっと待っててくれます?」
と言われてメーター入れずに10分も待って来なかったら他行ってもいいよね?
545国道774号線:2007/10/31(水) 12:16:25 ID:WpTpVSia
543番さん、熊本のタクシー求人情報にはもっと貰えるような事が書いてあるのですが、給料20マソ〜40以上だとかあれはやはり嘘ですか?
546国道774号線:2007/10/31(水) 12:37:12 ID:EBfGSqFj
>>545
求人情報は「給料20万から40万頑張ったらできるかも知れない」ということです。
ウソだと考えた方がいいです。
九州の乗務員の年収は
福岡280万
佐賀240万
長崎247万
熊本227万
大分264万
宮崎189万
鹿児島225万
沖縄181万です。
ちなみに東京431万です。私は去年390万w
547国道774号線:2007/10/31(水) 12:50:55 ID:UPvxszoQ
>>546
どちらのグループ会社?

548国道774号線:2007/10/31(水) 12:56:02 ID:WpTpVSia
情報ありがとうございます。熊本より大分の方が給料高いとはおどろきです。大分は人口は少ないし、田舎だし仕事はないし、基本けち、良いところといば、道が単純なところかな。10年いた私の感想です。大分の方に喧嘩売ってるわけではありません。
549国道774号線:2007/10/31(水) 13:11:40 ID:EBfGSqFj
>>547
私は東京のチェッカーの運転手。
上の金額は組合の資料を写したもの。私は東京の平均の少し下w
550国道774号線:2007/10/31(水) 13:37:00 ID:UPvxszoQ
>>549

キャリア何年になりますか?

551国道774号線:2007/10/31(水) 13:45:58 ID:EBfGSqFj
>>550
12年です。
552国道774号線:2007/10/31(水) 14:57:17 ID:kIQd22MW
>>538
>>540
お答えありがとうございます

健康診断で何もでないことを祈っていきたいです

その他の質問の答えお待ちしています

553国道774号線:2007/10/31(水) 15:00:04 ID:WpTpVSia
熊本では、年収227は、ましな方と思ったほうが良いのでしょうか。昔、運転手のおじさんが、いくら頑張っても熊本では手取り13マソにしかならないよ。と、溜め息をついていました。最悪7〜9マソの事もあるよとも言っていました。
554国道774号線:2007/10/31(水) 15:04:42 ID:6BAQpBdt
つ 警備
555国道774号線:2007/10/31(水) 18:50:13 ID:Z/4y+qCO
平均年収227なら手取りは15マソ前後だろう。
生活出来る給料じゃねーな。他の仕事探したら?
556国道774号線:2007/10/31(水) 19:03:06 ID:WpTpVSia
熊本では本給13、茄子寸志程度などの企業が多いです。
557国道774号線:2007/10/31(水) 19:16:20 ID:GR16aRZe
>>544
いいぞいいぞ 自己責任で逝ってよし
558国道774号線:2007/10/31(水) 19:21:13 ID:qdb2qsS2
中中捨てられない5千円以上もありえる
559国道774号線:2007/10/31(水) 19:45:06 ID:BlfyF3gc
若すぎて採用試験に落とされることってある?
地元のじいさんの多いタクシー会社なのです。
560国道774号線:2007/10/31(水) 19:54:32 ID:XWEtgXaL
相模中央交通(神奈川県相模原市)で
若すぎて(当時22歳)不採用になった奴を知っている
561国道774号線:2007/10/31(水) 20:15:41 ID:EBfGSqFj
>>553
平均が227万です。
月給はボーナス込みで18万か19万と考えた方がいいでしょう。
また、事故を起こした時の罰金が40万50万は当たり前になっています。そこも考えた方がいいでしょう。
562国道774号線:2007/10/31(水) 20:42:23 ID:WpTpVSia
553です。事故の時の負担金は任意保険に入っているので一切掛かりません。とあったのですが怪しいのでしょうか?
563国道774号線:2007/10/31(水) 20:42:46 ID:Pciusc8V
一昨日原チャリでタクシーに事故られたんですが、加害者のタクシー運転手が全く謝罪がなく、凄く腹が立ってます。
別にタクシー会社にムカツイてる訳でなく、個人的にその運転手を潰してやりたいのですが、何か方法ありますか?
564国道774号線:2007/10/31(水) 20:52:19 ID:LHkaSgw8
潰す権利はあなたにはないです。
あと、ワケも書かずに文句だけ書く人間は不要です
565国道774号線:2007/10/31(水) 23:49:20 ID:71kFvAgU
こらッ!ムラサキ!タクドラの恥め!アクセスばっか出てんじゃねー!
566東京目黒:2007/11/01(木) 00:23:40 ID:4LRrKBB2
都立大学〜目黒通り
865 :食いだおれさん:2007/10/31(水) 21:32:06
駅前のタクシー全部邪魔だよな?
あそこってよくみると
交差点の中にタクシーとめてるだろ?あんなの何十年も
野放しなんだからな
以前タクシーが端のほうに寄せすぎてて
「とおれないだろ」って文句いったら、運転手
逆切れしてやんの。それいらい
車道のほう通って交通のじゃましてやることにしました
そんでひかれたらタクシーのせいにできるものww
先週、タクシーの邪魔になるように夜中車を停めていて
くれた方、ありがとうございました!!


866 :食いだおれさん:2007/11/01(木) 00:21:27
横とおるときバックミラーとかにぶつかるんですよね、あそこって。
反対側からきた人ともぶつかるし
だいたい、堂々と路側帯はみだして停めてていいんですか?
自転車でわざとドアにガリガリぶつかってやりたいですね


567国道774号線:2007/11/01(木) 06:33:03 ID:osofSx1S
>>563
全治3週間以上の診断書を警察に提出すれば免停です
568国道774号線:2007/11/01(木) 08:15:28 ID:H05xw4eJ
>>530
同意。
オレの場合ションベンして戻ったらヤツらが居やがった。んで、慌てて戻る途中段差で足をグキっと。んで、右足第五中足骨骨折(涙)全治二ヶ月で仕事できん。もう情けなくて笑うしかない。
569国道774号線:2007/11/01(木) 08:44:09 ID:jgiJ63R0
>>535
介護タクシーをやりたいのな
ら、介護タクシーを売りにし
ている会社に入社した方が良
いかと思います。
普通のタクシー会社だと通常
業務のついでに介護タクシー
の仕事になってしまうと思わ
れます。
介護タクシー会社面接の際に、「患者搬送乗務員基礎講習」
を受けておいた方が就職には
有利だとは思いますが、社に
よっては、新人研修の一環で
社費で講習を受けさせてくれ
る所もあると思いますので…
まぁ〜自費で受講した方が何
の縛りもなくていいとは思い
ますが。
費用等は、東京都の例で申し
訳ないですが、3日間8時間
ずつの講習で10,400円です。
管轄消防署に問い合わせをし
てみて下さい。勤務体系や休
憩時間は、会社によってシフ
ト等があると思うので、面接
の際に面接官に確認した方が
確実だと思います。
以上の回答は、東京都の例と
私の主観です。
570国道774号線:2007/11/01(木) 09:23:49 ID:egupeeFG
>>569
お答え、ありがとうございます
介護タクシーを売りにしているところが2社あるので
そのどちらかにしようかなと思っています
(片方は訪問介護みたいのもしているらしい・・・)
面接のときにちゃんと質問してみようと思います
571国道774号線:2007/11/01(木) 09:35:08 ID:hB1KPCxk
>>567
全治2週間を越える診断書じゃなかった?
擦過傷、打撲、捻挫などは全治2週間の診断が多いので、事故の翌日以降に診察を受け、診断書を作成してもらうことで事故当日からの全治は2週間を越えることになる。(ここがポイント)
さらに、警察が作成する事故検分(検察に送られる書類)には、相手に厳重な処罰を望むことを書いてもらうことも忘れずに。
相手への罰則は、行政処分-累積点6と刑事処分-罰金20〜30万くらい。
タク会社内では、担当車が無くなり、免停期間中は下車勤(雑用、パシリ)で給料は半減。
個タクを夢みてたとしたら、かなり厳しくなる。
こんなところじゃないかな。
間違いがあったら訂正ヨロシク。
俺はタクドラだが事故を起こしておいてふざけた態度をとっている奴は許せん!
572国道774号線:2007/11/01(木) 09:40:38 ID:egupeeFG
>>569
今、消防局に確認しました
毎週水曜日、朝から夕方までやっているそうです
費用はいりませんとのことでした
重ね重ねありがとうございました

573国道774号線:2007/11/01(木) 09:41:10 ID:egupeeFG
X 毎週
O 第三水曜日


574国道774号線:2007/11/01(木) 11:04:01 ID:6n6kwABH
現在、32歳で普通免許1種しか持ってないですが
介護タクシーを考えてます。これも2種持ってなければ
駄目なんですか?あと、介護タクシーってあんまり
求人にないようなんですが、大阪とかでどこかありますかね?
575国道774号線:2007/11/01(木) 11:08:09 ID:BIEPXI25
タクシー雲からバス雲に転職した人いないですか
大二は持ってます
576国道774号線:2007/11/01(木) 12:15:35 ID:jgiJ63R0
>>570
余計なアドバイスかもしれませんが、他人を乗せて運転するというのは、かなり神経を消耗します。ましてや介護が必要な方をお乗せするとなると、なおのこと気を遣います。
もし、介護ヘルパーとして、実務経験等がないのならば、訪問介護のないところの方が良いのではないかという気がします。ヘルパーとして自信が持てるようになってから、訪問介護付きの所に転職してもいいのでは?私的な意見で申し訳ないですが…
消防の方は、短時間で無料で良かったですね!東京消防庁の講習と何が違うのだろう?と疑問を感じてはいますが…
とりあえず、介護タクシー乗務員として成功することをお祈りしております。
577国道774号線:2007/11/01(木) 13:04:53 ID:egupeeFG
>>576
アドバイスありがとうございます
入社を考えているタクシー会社というのは、普通のタクシー会社が
介護タクシー(ケアタクシー)をやっているところで
事業所がやっているところとは、またちがうようです
訪問もありますが、そのての人を乗せて病院の送り迎え
買い物代行などなどがあるようです(普通のもあるみたいですが・・・)
(サイトを見た限りなので、よくわからないところもあります)
あと、一緒に出かけて、買い物や食事の面倒を見るとかいうのもあるようです
(部屋から車の移動、その反対とかもあるようです)
訪問は、一度は通らないといけない道だと思っています
(仕事ですから・・・・)
>とりあえず、介護タクシー乗務員として成功することをお祈りしております。
ありがとうございます、がんばります




578国道774号線:2007/11/01(木) 13:50:54 ID:kD6fiiJz
軽度の色覚異常がありますがタクシー採用されるでしょうか?
二種は持ってますし日常生活にはまったく支障ありません。
579国道774号線:2007/11/01(木) 13:55:00 ID:yHk3Krbe
>>578
免許を持てる程度の色覚異常なら問題なし。
580国道774号線:2007/11/01(木) 14:01:25 ID:NvFgnCXL
>>571
今に始まったことでもないし人身は診断書いるんじゃなかった?
581国道774号線:2007/11/01(木) 14:26:42 ID:NvFgnCXL
そういや一種取立ての頃ミラーでかすって
安全運転義務違反で処分食らったのに休業補償だ治療費払えだ裁判だ言ってきたアホがいた

ガタガタ抜かしてた割にはあっさり。
民事に強制力無いことくらい知らんのかね。
他人の損害は無価値だから自分を守るって考えが出ないのかね。
582国道774号線:2007/11/01(木) 14:27:38 ID:yUSNuaM2
タクシーの運転手って釣銭の計算を暗算で済ませてる人が多いし、電卓叩いてる人なんて見ることがない。
タクシーは機械でお金を数える装置でもついてるの?

乗務員もあまり丁寧にお釣り(お札)を数えないし、過不足が起きていないか疑問で仕方ない。
583国道774号線:2007/11/01(木) 14:44:28 ID:OY90dosp
>>579
ありがとうございます。
そろそろ無職から脱出したいです。
584国道774号線:2007/11/01(木) 14:49:22 ID:NvFgnCXL
むしろ自分の心配したら?1万円!5千円!2千円!
一応確認はするけどあんたら次第だよ?
585国道774号線:2007/11/01(木) 20:50:44 ID:2rQTDQFA
>>571
俺は警察でボーダーラインは全治3週間って言われた

実際、一度チャリを引っ掛けて怪我をさせてしまった時、被害者の方から全治3週間の診断書を出されたにも関わらず、違反点数4点罰金無しだった
586国道774号線:2007/11/01(木) 21:19:59 ID:mJEgdJcb
>>571が正解。
但し、罪の軽重もある。
横断歩道上などで事故るとキツい。
http://rules.rjq.jp/fuka.html
587国道774号線:2007/11/01(木) 21:45:14 ID:KO2gi0Kv
>>582
計算試験。クリペリン検査を通らないと採用されません。
588国道774号線:2007/11/02(金) 01:57:55 ID:NvvuAe+/
エンジャパンとかの派遣の時給1700円とかの仕事とタクとどっちがいいでしょうか
589国道774号線:2007/11/02(金) 05:58:28 ID:MS59yzAz
計算試験あんの
おら計算弱いからタクはあきらめた。
590国道774号線:2007/11/02(金) 09:11:20 ID:lBOxw/Tn
タクシーは無線配車の利便性のために
市内地域を10〜14のエリアに分けている。
その中でも駅周辺エリアは、中心部に近く
ほとんどの仕事がお店出勤のホステスなどのワンメーターの近距離
しかし、時には駅周辺のスナックのお客から
思いもよらぬ長距離が時々出る事がある。
だから、みんな辛抱してそのエリアの仕事をしていたが
新しく入ってきた奴が、そのおいしい長距離仕事を
全部根こそぎ指名にしてしまったために
そのエリアからはゴミ仕事しか出なくなってしまった。
その結果、誰もそこのエリアの無線仕事を取らなくなり
駅南エリアは全部よそのタクシーに取られてしまい
電話注文も全然こなくなってしまった。
やりすぎの指名制度は、会社を粉々に破壊してしまう。
今、営業所の無線回数 シェア率 売り上げが 激減しつつある。
591国道774号線:2007/11/02(金) 10:32:29 ID:ogYdtscK
>>588
タクシーの場合
月給350000勤務時間20時間×12出番=240時間とすると
時給は1458円になる。でも派遣の場合国民健康保険で国民年金のはず。
タクシーの場合政府管掌保険の健康保険と厚生年金になっている。なかにはフラワー交通やMKのように社会保険に入ってなかったり、カネは納めているが全額乗務員負担というとんでもない会社もあるがそれは少数。
そういうことを考えると仕事が安定しているタクシーの方がましかも。
592国道774号線:2007/11/02(金) 10:39:39 ID:PIcII5zA
>>588
自腹で保険払えば同じ。底辺にウマミはない
593国道774号線:2007/11/02(金) 11:32:26 ID:BfDca181
道が分からないからターミナル駅からタクシー使いたいのに
短距離だからって舌打ちするのは何でですか?
594国道774号線:2007/11/02(金) 11:41:38 ID:TUXsyYno
こーりつわるいからo
595国道774号線:2007/11/02(金) 12:10:22 ID:MS59yzAz
短距離歓迎だけど
舞出番60階7万平均だけど
こーりつわるいとおもうヤシはあたまわるいんじゃね
596国道774号線:2007/11/02(金) 13:40:36 ID:lBOxw/Tn
タクシーの運ちゃん達は、ワンメーターのお客の事を
ゴミ客・くそ仕事・カス仕事と呼んでいるそうだ。
なぜ?と聞いたら
ゴミ仕事をしてると、全然売り上げが上がらないらしい。
理由を聞いたら
たとえば 繁華街から10kmほどの郊外は料金が約4000円
所要時間は25分程度、繁華街までまた戻るのに25分
計 50分で繁華街中心部まで戻り次の仕事をすることが出来るが
50分の間に 620円のゴミ仕事を
4000円分の7回も出来ないらしい
うまくいって、せいぜい3〜4回がやっとだそうだ。1860円だ
時間で売り上げ計算すると 差は歴然だそうだ。
しかも往復の仕事に当たると50分で8000円になり
往復仕事こそが、ロスの全くない最高の仕事らしいんだ。
自分がゴミ客を拾うと他の運転手が長距離に当たる可能性が増え
自分だけ売り上げが上がらないそうだ。 まさに厄病神だそうだ。
運転手などの仕事の苦しさや事情を理解している優れたお客などは
ワンメーターでも必ずチップで1000円置いてくそうだ。
597国道246:2007/11/02(金) 15:18:08 ID:F6Unb40J
すいませんド素人ですが質問します。
土日だけとか好きな時に運転手として働いて普段はサラリーとかできますか?
あと個人と会社だとどっちが儲かってどう違いますか?
598国道774号線:2007/11/02(金) 15:24:21 ID:KgE5T54f
12勤務(拘束おおよそ300時間)で手取りおおよそ22〜3万円の仕事です。
時給で850円くらいか?
599国道246:2007/11/02(金) 15:28:57 ID:F6Unb40J
>>598
ボーナスはないってのは想像できますが小額でも功労金っぽいのはないの?
都内とかでバンバン乗せればもっといかない?
600国道774号線:2007/11/02(金) 15:35:50 ID:Awe+0FuW
バンバン乗せられませんよw
一度都内の様子を見学にこられてはいかがですかww
601国道246:2007/11/02(金) 15:44:45 ID:F6Unb40J
そですか、夜12時過ぎとか地元の駅なんかいっつも100人くらい並んでんの毎日
これみんなワンメーターくらいでも何ピストンもできんじゃん?そうすると結局
ずっとメーター回りっぱなしって感じだな儲かるなぁって思ってたの
602国道246:2007/11/02(金) 15:55:38 ID:F6Unb40J
あとサラリーしながら土日祝とかの休みで暇な時にタクシーの仕事ってできますか?
603国道774号線:2007/11/02(金) 15:57:39 ID:re05WyHX
タクシーの運ちゃん達は、ワンメーターのお客の事を
ゴミ客・ゴミ仕事・くそ客・カス仕事・ハズレ と呼んでいるそうだ。
なぜ?と聞いたら
ゴミ仕事をしてると、全然売り上げが上がらないらしい。
理由を聞いたら
たとえば 繁華街から10kmほどの郊外は料金が約4500円
所要時間は25分程度、繁華街までまた戻るのに20分
計 45分で繁華街中心部まで戻り次の仕事をすることが出来るが
45分の間に 620円のゴミ仕事を
4500円分の7〜8回も出来ないらしい
うまくいって、せいぜい3〜4回がやっとだそうだ。1860円だ
時間で売り上げ計算すると 差は歴然だそうだ。
しかも往復の仕事に当たると45分で9000円になり
往復仕事こそが、ロスの全くない最高の仕事らしいんだ。
自分がゴミ客を拾うと他の運転手が長距離に当たる可能性が増え
自分だけ売り上げが上がらないそうだ。 まさに厄病神だそうだ。
運転手などの仕事の事情をよく理解しているお客様などは
「近くて悪いね」と言って、必ずチップで1000円置いてくそうだ。
604国道774号線:2007/11/02(金) 16:04:21 ID:HgLg3xVv
大阪の日本タクシーなんて旭区生江から梅田や滝井らへんの1000円から
1500円くらいでも親切に「ありがとうございました!^^」「お気をつけて〜」
って言うよ。ドライバーの性格がいいのかな?
605国道246:2007/11/02(金) 16:10:43 ID:F6Unb40J
ワンメーターはよか長距離の方が当たりっつーのは当然でしょオレでも分かるよ
でも利用する側にしちゃあらゆる交通手段で一番高い乗り物だよな、
ちょい乗りで660円って相対的には超高いよな。
606国道774号線:2007/11/02(金) 16:33:39 ID:h8I56iuV
>>605
複数人で乗ればメチャクチャ割安!
607国道246:2007/11/02(金) 16:41:06 ID:F6Unb40J
だけど普通は終電逃したとかバスなくなったとじゃん
観光地以外であんま大勢でって乗り方しないよな
608国道246:2007/11/02(金) 16:42:06 ID:F6Unb40J
あれ?ここは結局質問に答えてくれる運転手さんはおらんの?
609国道774号線:2007/11/02(金) 16:44:37 ID:2924e/9N
>>608
聞き方がめんどくさい
610国道774号線:2007/11/02(金) 16:52:00 ID:eb1/c2xk
>>608
運賃に納得できなければ、乗らなければいいでしょう。
超高いかどうかは、あなたの価値観次第。
611国道246:2007/11/02(金) 16:55:59 ID:F6Unb40J
>>609
>>602はどうですか?
612国道774号線:2007/11/02(金) 17:43:03 ID:LA22h7Wg
土日の昼間だけで雇ってくれる会社はまずないだろう。
今いる会社で残業しろ。しかし見上げた土方根性だな。氏ぬぞ?
613国道246:2007/11/02(金) 17:51:03 ID:F6Unb40J
おっ来た、あんがとうっす。副業ならタクシー運転手もアリかなって
えっと個人タクシーとかなら可能ですよね?
614国道774号線:2007/11/02(金) 18:05:11 ID:RzLo4PFp
>>611
独り者なら脱サラして来いよ
どうせ安定求めてるような奴は仕事なんかできねぇんだから。今の会社も助かるんじゃないの
615国道774号線:2007/11/02(金) 18:08:09 ID:fcPMsQRm
ID:F6Unb40Jはその態度が人にものを尋ねるに相応しいものなのかと苦言を呈する
616国道246:2007/11/02(金) 18:14:05 ID:F6Unb40J
>>615
苦言?スレずっとこんな感じだしもっとヒドいのいっぱいあるじゃん
てか2chでかしこまんの逆に変だしょ
617国道246:2007/11/02(金) 18:18:09 ID:F6Unb40J
>>614
土日祝でも空いてたら働こうっつうのが=安定求めてるような奴になるのなんで?
618国道774号線:2007/11/02(金) 18:28:51 ID:M+UeTKeZ
>>617
小遣い程度の価値観だろ。それが甘えてんだよアホ
619国道246:2007/11/02(金) 18:35:43 ID:F6Unb40J
タクシー運転手がいかに過酷っていっても上記12勤務(拘束おおよそ300時間)でしょ
そんくらい社会人ならみんな平均働いてるよね?お前はそれ以外の時間は休みじゃん怠けモンめが!
620国道774号線:2007/11/02(金) 18:36:33 ID:eb1/c2xk
タクシーの仕事なめすぎ。
そんな気持ちでやるには、あらゆる面でリスクが高すぎる。

休日バイトなら、新築マンションのカンバン持ちでもしてたほうがよっぽど無難だろうよ。
621国道246:2007/11/02(金) 18:40:04 ID:F6Unb40J
そですか普通に答えてくれたんで興奮すんのヤメました
そしてタクシー運転手もヤメました
622国道774号線:2007/11/02(金) 18:50:24 ID:LJ/zLHAN
>>605
車1台 運転手付きの何が高いんだ?市ね!
623国道774号線:2007/11/02(金) 18:54:38 ID:LJ/zLHAN
>>621
雇ってくれる所があるなら
試しにやってみろよ かわいい女がたくさん乗ってくるから。
624ダイヤモンドアイ:2007/11/02(金) 18:56:39 ID:ogYdtscK
>>621
汝はアルバイトでタクシー乗務員をやりたいという。
アルバイト乗務員は禁止だ。
汝が乗務員になったとしたらその分他人の売上を横取りするのだ。
しかも、あたかも個人タクシーには簡単になれるものと事前の不勉強をさらけ出している。
個人タクシーは同一の会社に7年以上乗務しかも直前3年は事故違反センター違反もできない高いハードルがあるのだ。
このスレや他のスレを読んで出直せ!
消えろ!外道!
625国道246:2007/11/02(金) 18:56:54 ID:F6Unb40J
>>622
市なん!
626国道246:2007/11/02(金) 19:02:26 ID:F6Unb40J
>>623
パンツいっぱい見れそうですね?
627国道246:2007/11/02(金) 19:08:45 ID:F6Unb40J
>>622
全交通機関で走行距離を金額で割ると高いんだよバカだなぁ
べつにオマエの勝手な主観で客は乗車すんじゃねーんだよ!氏ね!
628国道246:2007/11/02(金) 19:11:12 ID:F6Unb40J
>>624
は同一の会社に7年以上乗務しかも直前3年は事故違反センター違反もできない高いハードル
って一般の会社に置き換えたらまるで当たり前の事ばっかじゃね?レベル低いですね!
一生やってろ!クソ虫!
629国道774号線:2007/11/02(金) 19:11:30 ID:fcPMsQRm
>>624は事前の不勉強をさらけ出している。

個人タクシーは
「同一の会社に7年以上乗務」
しかも
「直前3年は事故違反センター違反もできない」

・・・ちょっと違うぞ。資格要件見直してみな。
630国道774号線:2007/11/02(金) 19:12:52 ID:YYJDeVGY
乗車回数50回は可能ですか?
631国道774号線:2007/11/02(金) 19:14:23 ID:fcPMsQRm
それとID:F6Unb40Jは、もう少し、人様に対する口の利き方を勉強し直せ。
632国道246:2007/11/02(金) 19:15:15 ID:F6Unb40J
罵られたので返しました。悪意あるレスは先方からですのであしからず
633国道774号線:2007/11/02(金) 19:16:40 ID:jbteSxy/
>>602
俺、土曜日だけ乗ってますよ、因みに明日乗りますが。
634国道774号線:2007/11/02(金) 19:24:17 ID:cG9Mc4c9
>>630
50回はいく時いくよ
乗せる人で短いばっかりだと70回以上の人たーまーにいるよ
635国道774号線:2007/11/02(金) 19:26:16 ID:ICZYSLqS
32回連続ワンメーターは嘘だな
636国道774号線:2007/11/02(金) 19:27:55 ID:/bO7iIzx
またかw
637国道774号線:2007/11/02(金) 19:29:34 ID:YYJDeVGY
>>634

ロングの一発狙いではなく、こつこつと回数こなして足切り越え目指す人も多いんすか?

回数こなす秘訣は?


638国道774号線:2007/11/02(金) 19:29:56 ID:dNeJS0an
えらくスレが伸びてると思ったら、やっぱりIDを真っ赤にして暴れてたのか
639国道774号線:2007/11/02(金) 19:31:35 ID:JvRlSxUk
>>637
そうしないと食っていけません。秘訣?辞書で調べろ。
640国道774号線:2007/11/02(金) 19:38:48 ID:fcPMsQRm
小型車、専用乗り場、雨天時、3桁客・・・俺は嫌だ。
641国道774号線:2007/11/02(金) 21:22:07 ID:rSomfur0
先週の土曜は凄かったね。台風様様です。
流しているだけで繋がる繋がる
合計76回 9万2000円強 最高金額4000円弱だった
642国道774号線:2007/11/03(土) 06:22:13 ID:E0H58UpP
みなさん
深夜の歌舞伎町や六本木は緊張しませんか?
ギャングどもが乗ってくることとかありますか?
643国道774号線:2007/11/03(土) 08:49:07 ID:e+5RIzEg
>>642
ギャングって... w
いつもと同じ接客を行っていれば問題なし。
644国道774号線:2007/11/03(土) 08:55:08 ID:mZuVvMk7
>>641
おお、80回近くも乗せれたのですか〜
645国道774号線:2007/11/03(土) 10:59:17 ID:g7VLKyMB
>>641
76回って常に人乗ってる状態じゃない。すごいね。
646国道774号線:2007/11/03(土) 13:13:07 ID:d/SWDCsH
お聞きします。面接で13勤と言われましたがキツイですか?
食事は車内ではやはり食べないのですか?
647国道774号線:2007/11/03(土) 13:18:06 ID:Uo5inqui
守ることちゃんとやればきつくないよ。
俺は営業所に一旦帰って食うけど、臭い残って後々不快な思いさせたくないだろ?
648国道774号線:2007/11/03(土) 13:20:23 ID:mFNsVyuH
ずっと13はキツイですよ。
今は11の会社に移りましたが天国です。
649国道774号線:2007/11/03(土) 13:24:01 ID:AWqedNim
ジジイなら辛いだろ
しかも家庭持ちなら尚更なw
650646:2007/11/03(土) 14:49:29 ID:d/SWDCsH
>>647>>648>>649
レスありがとうございます。
すいませんやはり食べないよね。金を貯めたいので食費節約しようと思ったので。希望すれば13勤から減らすことは可能なのでしょうか?最初から11か12勤の会社に入るべきなのでしょうか?
651国道774号線:2007/11/03(土) 15:33:16 ID:WQGLpxq+
【タクシー】養成新人の正しい会社選び7【東京】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1190785121/
652国道774号線:2007/11/03(土) 15:35:06 ID:0oD8epY4
>>650
基本は11勤。13勤の+2勤は、いわば、休日出勤みたいなもの。
入社時にきちんと交渉すれば、11勤でも問題なし。
まあ、人手不足な業界なんで、13勤を依頼されるとは思うけど。

食事は、外でも吉野家とか松屋とか500円でお釣りがくる。
気分転換もかねて、車外で食べるほうが良いと思われ。
都内だと、駐車場探しが大変だけど…
桜のころは、お弁当買って、公園で花見しながら食べたこともあったな。
653国道774号線:2007/11/03(土) 17:05:53 ID:JsDPrxPS
お前ら飯食うのは勝手だけど、歯を磨けよw
スタンドなんかで気安く話し掛けられると臭くて敵わん
654国道774号線:2007/11/03(土) 17:11:42 ID:QpAZmdRi
規制緩和で
タクシー料金値上げって
いったいぜんたい
小泉総理の規制緩和って 結局なんだったの?
前より不便になった郵政民営化って  結局なんだったの?

教えて
655国道774号線:2007/11/03(土) 17:14:19 ID:DaV3p8PI
新聞もロクすっぽ読んでいないヤツが、政経を語るな。
同じ事アチコチにコピペしやがって。
656国道774号線:2007/11/03(土) 17:19:16 ID:/zSISLYs
全米が泣いた!
657国道774号線:2007/11/03(土) 17:20:03 ID:jPJVQMmV
新聞見ない奴だけど、タクシー増えて困るのって
なあなあにやってる、カラー車のゴミ共だけでしょ?

郵貯銀行なんて今まで通り、手数料無料で財布代わりに利用出来るじゃん
658国道774号線:2007/11/03(土) 17:41:47 ID:NY7EsdeF
だからぁ、タクシーの中でカレー食べてもいいのぉ?
659国道774号線:2007/11/03(土) 17:51:44 ID:d/SWDCsH
>>652
詳しいレスありがとうございます。
面接行ってそういう話だったので不安になりました。やるからには続けて働きたいので。やはり都内だと車停めるところが大変そうですね。
吉野家使うなら株買うといいかもしれないですね。21〜22万位で年間20枚食事券貰えますしね。
660国道774号線:2007/11/03(土) 18:11:10 ID:6ZnqwUNd
食事券以外にメリットはあんの?
661国道774号線:2007/11/03(土) 18:18:37 ID:Yx+q8/4N
優待目当てでやってる奴なんかカモだよいい加減LDで学習しろよ
662国道774号線:2007/11/03(土) 18:39:57 ID:fcHAFeL6
こういう奴が円天とかに引っかかるんだろうなあ
663国道774号線:2007/11/03(土) 18:44:03 ID:VHR26pKv
今は小金で稼ぐ輩が多いからな!

一番有名なのは着メロだ着うただアホかと言いたくなるな
664国道774号線:2007/11/03(土) 18:54:17 ID:80NoVTio
> 吉野家使うなら株買うといいかもしれないですね。21〜22万位で年間20枚食事券貰えますしね。


俺はこの仕事始める前から他でも出来高で、やっていたから
この発想はないなぁ。安々他に金流して何が楽しいの?
665国道774号線:2007/11/04(日) 06:23:43 ID:Tqm3ZKZH
優待の内容
300円サービス券
1株以上 10枚   187,000円
10株以上 20枚   1,870,000円
20株以上 40枚   3,740,000円

20万弱預ければ年間3000円のサービス券が貰えます!
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200711040097.html




666国道774号線:2007/11/04(日) 07:53:00 ID:+T6gZVdz
ずばりイラネェ〜w
667国道774号線:2007/11/04(日) 08:14:30 ID:ko1HoNoW
女性客にフェラされて
目的地着く迄にイッタら運賃ただ イかなかったら倍額払うと云う話聞いた事あるけど
本当にあった話なの?
668国道774号線:2007/11/04(日) 08:38:47 ID:xNlXSKeI
タクシーってなんですぐにクラクション鳴らすんだ?
会社から指導されてるのか?

昨日は彼女に婚約指輪を買うために一緒に神戸まで行ってたんだが
直進車線を走ってるタクシーの隣の左折車線を走ってたら前方に右折車がいたため
タクシーはこちらに寄ってきたが、それより先に普通に走ったらこちらにクラクション
こっちもキレて窓をあけてにらんでクラクションの10倍返し
神戸の街中で注目を浴び彼女に頭をたたかれ
せっかくの指輪を渡した記念日がタクシーのせいで台無しになった

何気にえらそうにクラクションをかましてるのかもしれんが
そういう行為がおれみたいな繊細で気の弱い人間を深く傷つけることを
よく理解したうえでマナーと常識のある運転を心がけてほしい
669国道774号線:2007/11/04(日) 08:49:15 ID:XNpC7gwk
>>667
そんな話あったらおれなんか毎回タダだ!w

一日一回だったらいいけど…
670国道774号線:2007/11/04(日) 09:05:33 ID:Y0pbDYnb
>>668
そんな大事な日に、そんなくだらん事でキレちゃうのは、いかがなものかね。
671国道774号線:2007/11/04(日) 09:27:55 ID:PiLZsofp
一理。
672国道774号線:2007/11/04(日) 09:35:47 ID:XNpC7gwk
>>668
繊細で気の弱い人間がクラクションの10倍返しなんてするか?
673国道774号線:2007/11/04(日) 10:19:40 ID:orb1KGfd
>>668
彼女に頭叩かれるのは、あんたに変な行動があったからだろ
674国道774号線:2007/11/04(日) 12:47:20 ID:OQnihdxl
>>686
繊細な人ならタクシーの動きも予測できるのでは?
クラクションを10回鳴らす反射神経があるならできるはず
675国道774号線:2007/11/04(日) 14:54:30 ID:kyFfp76u
どうして?チェッカー無線のスレが無いのでしょうか?
676国道774号線:2007/11/04(日) 17:01:10 ID:Ul2vcJUu
ジジイばかりでネット出来るヤツがいない
677国道774号線:2007/11/04(日) 17:02:11 ID:Y0pbDYnb
>>675
残念ですが、落ちました。
678国道774号線:2007/11/04(日) 18:01:58 ID:3UGhiN8H
じゃあスレ立てすれば?
それだけの話w
679国道774号線:2007/11/04(日) 20:40:15 ID:TdviNi30
いつもタクシー利用して思うことは
道をよくミスしないなあということなのですが
運転手さんの中にもミスしない人とミスが多めの人はいると思いますが
平均的に道のミスは1000回乗せたとしたら何回くらいあるもの
なのでしょうか?
680国道774号線:2007/11/04(日) 21:04:54 ID:Enih9QSN
僕は大阪ですがタクシーの勤務時間って何時から何時くらいまでですか?
隔勤務、昼日勤、夜日勤でそれぞれ平均どんなもんでしょうか?
681国道774号線:2007/11/04(日) 21:56:37 ID:9pTV5vI3
基本は6時交代が多いいかな? 隔勤なら朝の5時に帰庫して、次の人が6時に出庫する 日勤も朝の6時に出庫して夕方の17時に帰庫して交代、それぞれの反対番との話し合いで多少はづれることもあるけどね
682国道774号線:2007/11/04(日) 22:34:57 ID:m+xWWSU0
>>668
くだらない男だな
付き合う女も馬鹿だ
早く市ね!
683国道774号線:2007/11/04(日) 22:52:13 ID:fGX3I3X3
>>679
フツーにやった場合、一年にヒット率一割づづの向上だとと思われ。
十人の利用者に行き先を告げられて、無指示で目的地
に辿りつける事ができたのが一人だとすればそれでヒット率一割。
七〜八年やれば五〜七割り程度のヒット率になる。
それでもしかし、詳細指定(店や住所指定)や地理内容の時代に伴う変更が必ずあるから、
どんなベテランであっても最終的には九割り程度で打ち留めとなる。
684国道774号線:2007/11/04(日) 23:00:37 ID:TdviNi30
>>683
どうもありがとうです。
もし中級者だとしますと道を分かっているのに
ボーっとして道間違えをしてしまう確率はどの程度でしょう。
685国道774号線:2007/11/04(日) 23:16:10 ID:fGX3I3X3
>>684
そうね、ベテランであっても、100回に一度は、「あれっ」って感じのミスがある(正直に)。
中級者であれば、ミスと言うよりも、経験不足によるモノが多いんじゃないかな?
タクシーは世間巷で言われてるよりも以外としんどいよ。
686国道774号線:2007/11/04(日) 23:20:21 ID:TdviNi30
ありがとうございます。
やってみると実際は辛かったというケースが多いみたいですね。
687国道774号線:2007/11/04(日) 23:21:16 ID:fGX3I3X3
>>684
そうね、ベテランであっても、100回に一度は、「あれっ」って感じのミスがある(正直に)。
中級者であれば、ミスと言うよりも、経験不足によるモノが多いんじゃないかな?
タクシーは世間巷で言われてるよりも以外としんどいよ。
688国道774号線:2007/11/04(日) 23:28:53 ID:fGX3I3X3
あ、連投になってしまったスマン

そう、誰でもなれるけど、それとやり遂げる事とはまた違う。
昨今の風潮や評価には誤りがあると思うよ。
誰にでもこなせると思ってたら大間違い。
退場システムが無いぶん本人がひどく辛い目に合うよ。
689国道774号線:2007/11/05(月) 07:11:09 ID:lGXpC2em
>>682
くだらない男だな
付き合う女も馬鹿だ
早く死ね!
690国道774号線:2007/11/05(月) 10:24:39 ID:pjRKqJxB
よく2種免許は会社が全額負担とか書いてるんですが
2種免許の取得はどこも合宿になるのですか?自分は大阪です。
よければ教えて下さい。
691国道774号線:2007/11/05(月) 10:30:42 ID:0uzAM6Z7
中小のタクシー会社って面接とは別に見学とか問い合わせなんか応じてくれるんですか?
692国道774号線:2007/11/05(月) 12:01:54 ID:3VBblKUS
>>690
私は東京だが、最初は新宿近くの笹塚のマンションで筆記試験の勉強をした。
そのあと京王線の高幡不動でマニュアル車で実地試験の練習をした。
筆記実地とも試験は府中の試験場。
合宿形式ではなく通い。
経費は会社持ちだが2年間は在籍するよう念書を書かされた。
693国道774号線:2007/11/05(月) 12:05:29 ID:pjRKqJxB
>>692
そうなんですか。
自分もなるべくは通いの方が希望なんだけど
求人にはそこまで書いてないからな(^^;
まあ、行く先が合宿なら仕方ないけどね。
694国道774号線:2007/11/05(月) 13:27:53 ID:3VBblKUS
>>693
東京も大阪もセンターの地理試験がある。
2種免許より大変かもしれない。
私も2回目で合格した。
東京の地理試験は難しくなって3回4回は当たり前状態。
695国道774号線:2007/11/05(月) 13:30:59 ID:lMxnFnN/
乗客の皆様は>>669のような気持ち悪い運転手がいることを周知徹底よろしく願いします。
696国道774号線:2007/11/05(月) 15:22:17 ID:ICgfWRC/
>>678
じゃ〜立ててよ!

漏れじゃ立てられないみたい(笑)
697('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2007/11/05(月) 15:28:03 ID:7OBp0l3n
今更だけど、タクシーのGPS配車システムって
殆どの会社が同じ端末使ってんじゃん?全部統合してお客様側で各社選べるようには出来ないの?
698国道774号線:2007/11/05(月) 17:21:12 ID:aousgg+g
>>692
高幡不動て…

多○コースでつか?w
699国道774号線:2007/11/05(月) 18:13:04 ID:5bFTVu5f
就職考えてる者ですが、大手はなんか居心地悪そうですね。
10年後の個タク目指して頑張ろうと思うんですが、同じ会社に10年在籍すれば
地理試験は免除になると聞きましたので、なるべく長く勤められる職場環境を知りたいです。
お勧めの中小の会社があれば教えてください。
よろしくお願いします。
700国道774号線:2007/11/05(月) 18:27:40 ID:vXSMS+gt
700
701国道774号線:2007/11/05(月) 18:30:22 ID:vXSMS+gt
>>699
無事故無違反10年後は免除
独身なら何処でもマッタリすればよろし!
702国道774号線:2007/11/05(月) 18:48:22 ID:18hEsRBq
普通にウテシやってるとどのくらいの頻度で事故起こす?
あと吉野家で飯食ってる間に駐車違反とられたりするもの?
703国道774号線:2007/11/05(月) 18:52:52 ID:cQa3jMZd
入社時の健康診断は厳しいのですか?
704国道774号線:2007/11/05(月) 18:53:58 ID:30Tcg9Rm
>>702
事故を起こす奴は起こすが、起こさない奴は全く起こさない。
飯どころか、ンーコしてる間に駐禁切られた例などザラ。
705国道774号線:2007/11/05(月) 18:58:09 ID:30Tcg9Rm
>>703
会社にもよるが、概して甘い。
健康診断の厳しさは、社風の厳しさとほぼ比例する、と考えた方がよい。
706国道774号線:2007/11/05(月) 19:06:52 ID:Sp1o25yn
>>702吉野家の駐車場に停めればOk
707国道774号線:2007/11/05(月) 19:21:59 ID:DOqYCOg6
環7より内側で駐車場のある吉野屋を知らんのだが?

営業所は品川でつ
708国道774号線:2007/11/05(月) 19:32:22 ID:ktytEMvQ
>>699
同じ会社に10年いても、地理試験は免除になりませんよ
免除になるのは、タクシー・ハイヤー会社に通算10年以上在籍した時点で…

1.35才未満なら前10年間無事故・無違反
2.35才以上なら前5年以上無事故・無違反

で免除です
709国道の妻たち:2007/11/05(月) 19:35:46 ID:UwhbfuNz
悪徳タクシーはどうつだ!
710国道774号線:2007/11/05(月) 19:36:13 ID:ICgfWRC/
>>707
江戸川区ならギリギリ環七内側にあるぞ。一之江か江戸川だった希ガス

葛飾区なら蔵前橋通り東新小岩にある。

711国道774号線:2007/11/05(月) 19:41:26 ID:18hEsRBq
>>710
品川の人間が江戸川区に飯に行くわけはないな。
712国道774号線:2007/11/05(月) 19:44:02 ID:++aXOFEP
>>707
環七外回り沿いだが、豊玉にもあるお。
713国道774号線:2007/11/05(月) 19:48:30 ID:fyVa8tJK
>>707
環状7号線豊玉南店
中野区から練馬区に入った先にある。隣の釣具屋?と駐車場共用。
714国道774号線:2007/11/05(月) 20:09:35 ID:30Tcg9Rm
駐車場付き吉野家を語るスレになりました
http://vip.mapion.co.jp/c/f?uc=4&pg=1&grp=yoshinoya&ino=BA459172
715国道774号線:2007/11/05(月) 20:17:57 ID:++aXOFEP
あとは、ジャスコとかららぽーととか、ンコして缶コーヒーでも買って出てくるくらいかな?駐禁対策は。

ららぽーとは買わなくていいんだっけ?
716国道774号線:2007/11/05(月) 20:23:48 ID:liU7SWdM
>>712
外回り沿いでもいいんなら鹿浜にもあるお
717国道774号線:2007/11/05(月) 20:27:09 ID:3VBblKUS
>>698
そう多摩コースww
教官がじいさんばかり>>702
食事はコンビニ弁当が無難
平成通りなんかで吉野家とか立食いそばだと15000よけいにかかるし点数まで引かれる
718国道774号線:2007/11/05(月) 20:34:29 ID:cQa3jMZd
十年ほど前にタクシー会社に勤務した後、別の仕事をしていました。
今回ハイタク業界の面接を受けようと思いますが前の会社に前職確認はされるのでしょうか?
719国道774号線:2007/11/05(月) 20:49:02 ID:M98mYKHr
大森海岸の吉野家って駐車場なかったっけ?
720国道774号線:2007/11/05(月) 20:51:07 ID:vXSMS+gt
>>719
ない
721国道774号線:2007/11/05(月) 20:52:32 ID:vXSMS+gt
ガード下の所はある
722国道774号線:2007/11/05(月) 20:53:35 ID:0uzAM6Z7
ヨウカンってどこのグループですか?
723国道774号線:2007/11/05(月) 21:06:14 ID:NlATU/J2
都心部で駐停車禁止の道路に停めた車内で寝てたらステッカー貼られたって事例が散発してるみたい
724国道774号線:2007/11/05(月) 21:13:28 ID:3VBblKUS
>>722
芋ようかんとは
中央無線グループのこと
あんどんが黄色い長方形で芋ようかんに形が似ているため
725国道774号線:2007/11/05(月) 21:15:28 ID:30Tcg9Rm
726国道774号線:2007/11/05(月) 21:21:55 ID:cQa3jMZd
十年ほど前にタクシー会社に勤務した後、別の仕事をしていました。
今回ハイタク業界の面接を受けようと思いますが前の会社に前職確認はされるのでしょうか?
727国道774号線:2007/11/05(月) 21:41:28 ID:3VBblKUS
>>726
ちょっとまれなケースでわかりません。
2年ぶりとかはたまにあるけど。
>>679
結構勘違いすることはあります。
例 武蔵小山と武蔵小杉
ホテルニューオータニとホテルオークラ
だから客として乗る場合
品川区の武蔵小山とか南武線の武蔵小杉
赤坂のニューオータニとか飯倉のホテルオークラとか
細かい情報を伝えた方がいいです。
728国道774号線:2007/11/05(月) 21:52:41 ID:t+cjbFWE
原宿は結構間違うよな。
729国道774号線:2007/11/05(月) 22:03:41 ID:3VBblKUS
>>728
あと運転席はエンジンに近いからエンジン音でよく聞こえなかったり、脳内で別の地名に誤変換されることもあるですよ。
桜新町と桜上水と大森の桜新道など
730横浜のウテシ:2007/11/06(火) 00:08:09 ID:ADMMEglG
中区池袋
戸塚区原宿
茅ヶ崎市赤羽根
瀬谷区目黒
川崎堀之内
731国道774号線:2007/11/06(火) 01:34:06 ID:d8Nl5/V2
新川、弥生町、入谷、大山、春日、栄町、高松、千石、原町、平野、三田…
かまた、せんぞく、たまがわ、ほりのうち、ふたば、まるやま…
732国道774号線:2007/11/06(火) 03:04:07 ID:TD6WrEQ0
クレクレで申し訳ない。

タクシー転職を考えている者で普通2種は所有しています。
北区志茂の国際交通(KMグループ)って、どんな会社でしょうか?
会社の雰囲気、足切り、歩率が気になります。
家から通いやすいので考えているのですが、
この会社のデータがどこを探しても見つからないので。
識者の方々、よろしくお願いします。
733国道774号線:2007/11/06(火) 11:00:44 ID:vdlRP6u0
すいません。明日大阪のある会社に面接があります。
履歴書の写真ってスーツにネクタイ姿の方がいいのでしょうか?
734国道774号線:2007/11/06(火) 13:09:45 ID:6qodQ0T8
>>733
つ社会人としての常識
735国道774号線:2007/11/06(火) 13:45:20 ID:+uhepUKk
総合病院で客待ちは長距離率高いですか?
736882:2007/11/06(火) 13:50:55 ID:/WMRU2jN
質問です

五年ぐらい前に万引きで捕まったりしたら採用に影響するのでしょうか??
737国道774号線:2007/11/06(火) 15:13:13 ID:+OMiDFjl
4社は難しいんじゃね?

ま、ダメもとで受けてみたら?受けるだけならタダよん
738国道774号線:2007/11/06(火) 15:39:00 ID:7//bbCJr
客と料金トラブルになったことはありますか?

どのような解決をされましたか?
739国道774号線:2007/11/06(火) 15:39:15 ID:5lJFA2Rl
仙台も酷いんだなぁ〜1日の売り上げ16時間働いて、1万ちょっとかw
で、手取り、8000円w
昨日の深夜、あんまり暇だったんで携帯でTV見てたんだけど・・・。

規制緩和の前と比べて、タクシーの事故が急増したらしいw
事故だけじゃなくて、街の中心部タクシー渋滞も酷いしw
今度は、タクシー運賃の値上げだろ?

小泉の失政の最骨頂じゃないのか?

みんな、被害者なんだから、タクシー値上げしたのは俺達のせいじゃなくて
自民党のせいだって、主張した方がいいぜ!
740国道774号線:2007/11/07(水) 07:10:15 ID:cTit/eEg
>>739
ならず物やくもすけしかやれなくなってるな!女は恐くて乗れないな。
741国道774号線:2007/11/07(水) 08:29:06 ID:dAdr8i3s
ここも気をつけたほうがいいな
文京区 春日 練馬区 春日町
渋谷区 鶯谷町 台東区 鶯谷
足立区 入谷 台東区 入谷
それと中央とか本町とか付く住所はやたらとあるし しんじゅくとにいじゅく

これは洒落ね まあ間違えないと思うけど
千葉県 成田 杉並区 成田 東 西
神奈川県 鎌倉 葛飾区 鎌倉
神奈川県 原宿 渋谷区 原宿
742国道774号線:2007/11/07(水) 09:20:54 ID:/02x8dHd
どっかのスレに、三宿を読めない若槻千夏を乗せて揉めたタクドラの話があったなw
743国道774号線:2007/11/07(水) 09:37:40 ID:9WmwK9pi
>>742
「さんじゅく」って読んだのかな?「みしゅく」のことをw
744国道774号線:2007/11/07(水) 09:42:29 ID:9WmwK9pi
>>742
あと御成門(おなりもん)を「おせいもん」と読んだ痛い客がいたw
もちろんちゃんと脳内変換したけどw
745国道774号線:2007/11/07(水) 10:55:31 ID:/02x8dHd
>>743
思い出した。ドラが「さんじゅく」を「新宿」と聞き違えて迂回走行になり、
若槻に「おじさん、さんじゅくも知らないの?」って言われたって話だった
746国道774号線:2007/11/07(水) 11:14:02 ID:P9CjQCkh
都内のタクシー運転手の平均月収はどれくらいですか?
最初の頃は地理とか疎いと思うんですけどスムーズにいくものでしょうか?
747国道774号線:2007/11/07(水) 12:02:03 ID:/02x8dHd
平均はあってないようなもの。

向いてる人は手取り60万以上やってくるし、
向いてない人は30〜35万位が限界。

この仕事に向いてるかはやってみないと判らない。
道は知ってるに越した事はないが、都内の客は道を知ってるので、
普通の客なら行き先までナビってくれる。
なので知らないと稼げないって事はない。

748国道774号線:2007/11/07(水) 12:15:59 ID:9WmwK9pi
>>746
>>330あたりをじっくり読んで下さい。
749国道774号線:2007/11/07(水) 12:32:29 ID:BPB7yE0y
>>747

向いている人と向いていない人の違いはどんなとこですか?

750国道774号線:2007/11/07(水) 13:22:07 ID:9WmwK9pi
>>749
向いている人は、結局長時間休まずに走る人。
ただし売上のいい人=客のためになる人とは限らない。
長時間走れば事故のリスクは増大するし、その結果免停を繰り返したらこの仕事をやめるはめになる。
751国道774号線:2007/11/07(水) 13:26:43 ID:JU2eDUuU
じゃあ休憩してても上げてくる人はどう説明するのですか?
752国道774号線:2007/11/07(水) 13:32:12 ID:ZI/KV079
もっとも安く快適に走行する人でないと、この仕事は難しい。
753国道774号線:2007/11/07(水) 14:15:24 ID:Uj/l0F0/
池袋パルコで飛び降り自殺、巻き添えの38歳男性が重体
6日午後1時ごろ、東京都豊島区南池袋の商業施設「池袋パルコ」(8階建て)前の路上で、男女が血を流して倒れていると110番があった。
警視庁池袋署によると、2人は病院に運ばれたが、東京都練馬区の無職女性(25)は全身を強く打って間もなく死亡。男性は千葉県松戸市の会社員(38)で、顔面の複雑骨折で意識不明の重体。

屋上に女性用スニーカーとジャンパーが残されていたことなどから、同署は女性が飛び降り自殺を図り、男性が巻き込まれたとみている。遺書は見つかっていない。

http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200711/sha2007110702.html
らしき人物のブログ
http://blog.livedoor.jp/poison666/archives/51140571.html#comments
754国道774号線:2007/11/07(水) 14:19:53 ID:Uj/l0F0/
東京・JR池袋駅前でデパート屋上から若い女性が飛び降り死亡、巻き添えの男性重体

--------------------------------------------------------------------------------
東京・豊島区のJR池袋駅前で6日午後、デパート「パルコ」の屋上から若い女性が飛び降りて死亡し、男性が巻き添えになり、重体になっている。
現場は、JR池袋駅前の路上のため、人通りが多い場所で、女性は、8階建てのビルの屋上から飛び降り、男性と衝突した。
6日午後1時ごろ、豊島区のJR池袋駅東口の「パルコ」横の路上で、女性と男性が血を流して倒れているのが見つかった。
警視庁の調べによると、女性は、パルコの屋上から1人で飛び降り、下にいた男性が巻き添えになったという。
現場近くにいた人は「ドンというか、すごい音が聞こえたんですよ。2人で倒れているのを見ました」、「男の人は靴を履いていて、女の人は靴を履いていなかった」などと話した。
女性は、収容先の病院で死亡した。
男性は、千葉県に住む37歳の会社員とみられていて、意識不明の重体となっている。
パルコ屋上の防犯カメラには、女性が1人で行ったり来たりする姿が映っていて、屋上には女性の靴とジャンパーが残されていた。
警視庁はくわしい状況について調べている。
755国道774号線:2007/11/07(水) 14:21:23 ID:Uj/l0F0/
2007/01/05 23:07
東京・新宿区の雑居ビルから男性が飛び降り自殺を図り、下にいた男性に直撃 2人重傷

東京・新宿区の雑居ビルから男性が飛び降り自殺を図り、下にいたバイク便の
男性にぶつかった。

5日午後4時すぎ、新宿区四谷の雑居ビルの8階の踊り場から、48歳の男性が
飛び降り自殺を図り、下を通行していたバイク便の22歳の男性にぶつかった。

目撃者は「すごい音がして、ドスンというのといろんな音がしたので、交通事故
だと思ったんですよ。表に出たら、2人が倒れていた」と話した。

飛び降りた48歳の男性は、全身を強く打って重傷、22歳の男性は胸の骨を折る重傷だが、
2人とも意識はあるという。
756国道774号線:2007/11/07(水) 14:23:36 ID:Uj/l0F0/
757国道774号線:2007/11/07(水) 14:24:44 ID:Uj/l0F0/
因みにバイク便はSPSサンエー急便
758国道774号線:2007/11/07(水) 14:33:57 ID:jnEd1Ig6
板違い
759国道774号線:2007/11/07(水) 14:58:15 ID:tYPwEZ7g
>>753
無計画者や悲惨家族は他人に迷惑掛けんな!樹海に行って死ねって事だな
760国道774号線:2007/11/07(水) 14:59:41 ID:tYPwEZ7g
>>758
深読み出来ないアホ発見
761国道774号線:2007/11/07(水) 15:01:50 ID:lrRkrypb
空車あふれてるよ
762国道774号線:2007/11/07(水) 15:05:12 ID:jnEd1Ig6
>>760
これのどこがタクシーに関係あるってんだよ。
763国道774号線:2007/11/07(水) 15:10:20 ID:tYPwEZ7g
馬鹿に説明するのはメンドイ
764国道774号線:2007/11/07(水) 15:13:40 ID:tYPwEZ7g
日本語読めない人に説明しても無駄だし、ワザとなら尚更。
765国道774号線:2007/11/07(水) 15:17:35 ID:jnEd1Ig6
>>763
他人にろくに説明もできず馬鹿呼ばわりしてんじゃねえよ。舛添要一かお前は。
766国道774号線:2007/11/07(水) 15:20:05 ID:WwA3JPex
767国道774号線:2007/11/07(水) 15:26:53 ID:tYPwEZ7g
読み取る能力無いのを人のせいにしても、しょうがないよ。


768国道774号線:2007/11/07(水) 15:33:15 ID:jnEd1Ig6
>>767
お前しつこいよ。そのニュースのどこに「タクシー」と書いてあるんだよ。
日本語読めねえのはお前だ。
769国道774号線:2007/11/07(水) 15:37:50 ID:tYPwEZ7g
少ない脳ミソ使って必死に考えてみ
770国道774号線:2007/11/07(水) 15:39:12 ID:jnEd1Ig6
とりあえずsageろ。人を煽りたいだけだろ。
771国道774号線:2007/11/07(水) 15:43:27 ID:RgphBz3V
>>769他は、アイツ君でつね?相変わらず元気そうで、なによりです。
772国道774号線:2007/11/07(水) 18:00:44 ID:dAKZhAtX
タクシーの基本は流しと言われますが、本当の意味での基本は駅付け、無線
だったが、そのうち空車時に手を挙げる人が出てきて次に初めからそれを当てにして
空車で走り回る、いわゆる流し営業が、都市部で主流になったものではないのですか?
実際、郊外の住宅地でもタクシーの需要はそこそこ有りますが、流した所で、客なんて
ほとんどいません。流すなら、駅に入ったり、待機登録して無線を待つほうがよっぽど
効率がいいです。私の場合、都内でもこのような営業方法ですから、流し営業が成立するのは
ごく一部の地域だけだと思います。だから私はタクシーの基本は、無線呼出し、駅付けが
基本だともいますがどうでしょうか?
773国道774号線:2007/11/07(水) 18:26:24 ID:KFiMqLTG
タクドラの末路が上記のような
偽マッスル・リベンジャーor天空X(ペケ)字拳の仕掛け人
とでも言いたいのか?

ハイハイ、分かった分かった。分かったから消えろ!
真昼間から当事者以外どーでもいいようなニュース引っ張り出してきて
なんでもかんでもタクドラとこじつけたがるニート君。
他人のことよりおまい自身がこうならないように心配しろ!www
774国道774号線:2007/11/07(水) 20:09:41 ID:9WmwK9pi
>>751
休憩取っても売上のいい人は個人的に長距離の常連客を持っている人。
うちの会社の40%近くはハンドル時間が20時間以上ある。
タクシーの売上はメーターを入れて走った時間と距離の合計だから短時間で高速に乗る客ばかりじゃないことは理解できるでしょう。
775国道774号線:2007/11/07(水) 21:22:41 ID:awGv7Y1K
俺も明けの日は 河原へ行ってよつ葉のクローバーを拾って来て お客にプレゼントしようかな!この頃ガツガツしすぎだな俺! 
776国道774号線:2007/11/07(水) 21:32:44 ID:fuL8DWSn
>>775
秋田の人ですか?
飽きた経済新聞に載ってるみたいですよ。
777フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2007/11/07(水) 21:33:55 ID:U/GXtemX
     /`i  /~ヽ
   ,,/  "''"'` "`;,        
  (ヽ;" ´ ∀ ` * ,;/)  ポィン >>777 get
  `ミ         "ミ           ポィン
  ミ          ミ     ハ、_,ハ、
   彡        ミ     ;'´∀`* ';
   (⌒";',,,.,(⌒";'彡      ミc c ,;彡
    `'"'   `"''        `゛''''"
            ヽ     /     ヽ
              ヽ  /        ヽ γ⌒ヽ
               Y          Y    ヽ
778国道774号線:2007/11/07(水) 21:35:05 ID:KmRd3BBh
>>777
もうコテハン使う意味なくね?
779国道774号線:2007/11/07(水) 21:36:33 ID:+O9UzD9A
詰まらん自演乙
780国道774号線:2007/11/07(水) 21:50:57 ID:4gS0IowF
多摩のウテシbbsだって。
http://web4.climo.jp/bbs/?bid=113944&rest=1138473380
781国道774号線:2007/11/07(水) 22:30:35 ID:dGuPw+0+
>>776
府中です!
782国道774号線:2007/11/08(木) 00:06:29 ID:wgn1kgLw
20時間運転ってきつくないですか?
眠くなりませんか?慣れますか?
783国道774号線:2007/11/08(木) 02:01:04 ID:c+ZR5ynn
会社の管理が出来ていない屑のような会社の見本が>>774の所だろ
こういった野放しに仕事を黙認する会社は3流以下なんだよね。事故を引き起こす要因を
未然に防ぐどころか黙認しているなんて金を貰って仕事をするプロとしては有ってはいけない事だ
そのうち特監はいって5台は休車だなおまけに労働時間休憩時間ガチガチに拘束されるな。
784国道774号線:2007/11/08(木) 02:02:48 ID:c+ZR5ynn
会社 ×
運転手 ○
785国道774号線:2007/11/08(木) 05:00:25 ID:DmIaGOyG
>>668
タクシーが寄って来たときに左に寄って通らせてあげなかったんじゃないのかな?
右折の車と貴方の車にはさまれた格好で。
ちょっと左に寄って入れてくれればいいものを、譲ってくれなかったからじゃないのかな。


786国道774号線:2007/11/08(木) 06:27:28 ID:JQJMvmDo
>>783
確かにハンドル20時間はやり過ぎだなw

どうせ日交じゃねーの?

7〜4時で休憩2時間半+多少の付け待ちで
実質17〜18時間ってのが限界だろ。
787国道774号線:2007/11/08(木) 06:28:38 ID:vBzHmGIu
>>783
営業日報とデジタコデータ共に改変してあるので無問題。
ただオドメータをチェックされるとヤバイかもw
まぁタコ監査人なんて決まりきったチェック項目しか確認しないからね
788国道774号線:2007/11/08(木) 08:25:08 ID:BrohGbOS
>>782
20時間はホントは隔日勤務の休憩時間を含んだ拘束時間の限界です。
ハンドル20時間だと当然眠くなります。
だから深夜2時以降は6時出庫の人が居眠り運転で事故を起こすことが多い。
789国道774号線:2007/11/08(木) 13:42:20 ID:cM4ZjLbW
毎日事故が起きてます。
毎年何人か死んでます(事故・病気・自殺)
790国道774号線:2007/11/08(木) 16:54:42 ID:c+ZR5ynn
人にはそれぞれ稼がなければいけない理由があるよね
いろいろな事情から多額の借金してたりギャンブルし過ぎで毎月忙しかったり
子供の教育費が二人分重なってたりといろいろ大変なのは分かるよ
だけど毎出番20時間も休まず仕事をすれば当然お金は入るでしょ
でもこれって自分勝手で俺は稼げばいいってことしか頭に無いんだよね
荷を運ぶ運送屋と違って生きた人を乗せて営業しているんだから毎出番休憩無しで
もし居眠り運転や過労運転でもして事故起こしたらどうしようとか思わないのか?

こんな車に乗ってしまったお客さんがどうか無事で家や目的地に着くことをお祈りいたします。
791国道774号線:2007/11/08(木) 20:30:06 ID:+R4ODFVg
時間に厳しくすれば するほど事故は増えるんだよ!一人に24時間車を預けて 頑張れよ!と出庫させれば うまくこなして帰ってくるもんさ!事故が増えているのは 時間に余裕をもたせなくなったのからだ。
    
792国道774号線:2007/11/08(木) 21:13:42 ID:r3AG5Yp+
そうは言っても局と労基がうるさい

監査で処分受けてる会社は労働時間関係で引っ掛かってるのがほとんどでしょ
793782:2007/11/08(木) 21:49:21 ID:wgn1kgLw
>>788

レス有り難うございます。参考になりました。
794国道774号線:2007/11/08(木) 23:18:10 ID:BrohGbOS
>>793
いやいやなんのです。うちは日本交通ですがタクシーの実態はこんなもんです。
おととしのいまごろ居眠りみたいな死亡事故が多発して警視庁がタクシー会社にビラを配りました。
その中にはグリーン板橋が水道工事に突っ込んで作業員が鉄板の下敷きになった事故もあります。
795国道774号線:2007/11/08(木) 23:35:43 ID:rNX37EAT
つかね、20時間労働がおかしいw
796782:2007/11/09(金) 00:17:40 ID:J+liMpHo
>>794

再度レス有り難うございます。そんな実態厳しいんですね。
20時間勤務は、休息、仮眠取れないときついですね。
2〜3時間の睡眠では無理そうですね。
事故には気を付けて下さい。また来ます
797国道774号線:2007/11/09(金) 00:50:26 ID:vYkVAbIq
798国道774号線:2007/11/09(金) 11:40:24 ID:lsPABskf
>>795
20時間って行っても1日で2日分をやるんだから
一般なら一日8時間+2時間残業と考えたら まともな時間だと思うぞ!
799国道774号線:2007/11/09(金) 12:20:40 ID:TWE7n2XL
>>798
まあ、時間だけの計算ならそういう意見もアリかもしれないが、
万一実車で居眠り運転して事故を起こしたら乗客と被害者はエライ迷惑な話。
私は年に1回くらいしかハンドル時間20時間はないが最後は意識がもうろうとなる。
800国道774号線:2007/11/09(金) 14:06:58 ID:rzJ5OS4i
>>799
もし16時間に抑えはじめると、会社はどう考えはじめると言うと
社員やバイトを増やして 残りの8時間を埋めに掛る!そうなると のんびり派もガツガツ派も結果として困る事になる!
事故が根絶する事は みんなの願いだか タクシー業界が過去より事故率が
減っているのなら 無理な時短を進めるのは良く無いと
思うのだけど どんな状態なんだろう?
801国道774号線:2007/11/09(金) 14:31:47 ID:8UHs4cpW
駐禁の違反金を払うことに決めました。
公務員の横領や裏金、接待など全ての不正が無くなった
後に払いに行くことに決めました。早く払いに行きたいなぁ(・_・)
802国道774号線:2007/11/09(金) 17:52:04 ID:yzRwOOrq
ちょっと聞きたいんですが、夜中の1〜2時くらいに八王子の高尾〜世田谷の等々力って料金いくらくらいかかりますか?
803国道774号線:2007/11/09(金) 17:53:25 ID:VvlJcw1d
マンシュー
804国道774号線:2007/11/09(金) 20:08:55 ID:lYUE9Y2p
私は旗鼓時間守ってるよ。

いつも脚きりちょいプラスくらいだけど、
お客様からお礼の手紙がワンサカ来るから、所長も黙認してるw
805国道774号線:2007/11/09(金) 20:11:52 ID:6O8irutu
806国道774号線:2007/11/09(金) 21:38:18 ID:4DlKKkxH
タクシーに 合う性格 合わない性格ってありますか?
807国道774号線:2007/11/09(金) 22:13:18 ID:yzRwOOrq
>>805
ありがとう。
808国道774号線:2007/11/10(土) 01:42:31 ID:t74kmTwW
809国道774号線:2007/11/10(土) 01:43:11 ID:7OnYzRdj
>>802
高速利用で高速代込みで18000円、下走りで16000円位
810国道774号線:2007/11/10(土) 04:36:16 ID:qWCej3xB
カード手数料を運転手に負担させるチンピラ業界と聞いたんですが・・・
カード手数料を運転手に負担させるなんていう発想は
経営者がヤクザとしか思えませんね。
こんな業界が堂々とやっていけるということはよほど役所と
癒着してないと出来ないわな。
鳥越に言ってメスを入れてもらったほうがいい。
まるで昔の奴隷制度だ。
お宅ら搾取されるにもほどがあるとは思わないのか?
怒りはないのか?



811国道774号線:2007/11/10(土) 06:52:06 ID:uZ53G9lt
タクシーの運転手はくたびれたオヤジばかり。
それも人に嫌悪感を与えるほどである。
風呂は毎日入る事。
臭い人も多い。
狭い車内で迷惑極まりない。
ホ−ムレスあがりで雲助になったら清潔にすろ
812国道774号線:2007/11/10(土) 09:52:34 ID:PwfET4hl
>>811の池沼くんね、香水つけすぎの女の方がよっぽどクサい。
というか、香水が粉みたいな感じになって目に刺さるんだよ。
ノドにも刺さってセキが止まらなくなる。
813国道774号線:2007/11/10(土) 09:57:14 ID:PwfET4hl
>>810
経営者はほとんどヤクザと同じだ。
あなた、ヤクザとケンカできますか?
ヘタしたら経営者は警察と組んでワナをしかけたりするんですよ!
814雲助(笑):2007/11/10(土) 18:31:01 ID:KnXf/gAX
豊中の阪神高速 タクシーが逆走 接触され半回転
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071110-00000101-san-soci


10日午前4時15分ごろ、大阪府豊中市名神口の阪神高速池田線下り線で、
走行中のタクシーが路肩に停車していたタクシーに接触した。
停車していたタクシーははずみで半回転した後、約3キロ逆走し、途中で
対向してきた別のタクシーと衝突、そのまま逃走した。
最後に衝突されたタクシーの乗客の男性会社員(44)が首を打つ軽傷。

約20分後、事故現場から約3キロ離れた大阪市淀川区加島の府道で、
車体から煙を出して停車しているタクシーを通行人が発見。
府警高速隊は逆走したタクシーとみて道交法違反(ひき逃げ)の疑いで
男性運転手(72)から事情を聴いている。
運転手は頭を打って軽傷。

調べに対し「(事故は)覚えていない」などと話しているという。
815国道774号線:2007/11/10(土) 19:20:54 ID:OoDvsNX8
今朝の未明、霞ヶ関の官公庁前に個タクがずらりと行列を為してたけど
あれってなに? 暴走族?
816国道774号線:2007/11/11(日) 09:16:19 ID:AhkCQgUe
成田が出るんですよ。
ほんでチップ一万円くれるんですよ。
817どうして?:2007/11/11(日) 10:44:01 ID:zvLC7tFA
何故ほとんどのタクドラの方は頭が悪いのでつか?それとプロドライバーと言われていると思いますが運転が下手なのでつか?
818国道774号線:2007/11/11(日) 10:58:32 ID:OtyHCc3s
819国道774号線:2007/11/11(日) 11:00:29 ID:uS287aiu
>>815
あれは個人のチケットで長距離一発ねらいの人たち。平日はいつもいるよ。
820国道774号線:2007/11/11(日) 12:44:42 ID:Qyv0J4Hs
事故にうるさい会社はどんな感じにうるさいのですか?
821国道774号線:2007/11/11(日) 12:45:54 ID:7dMwIttX
>>820
「ゴルァ!」
822国道774号線:2007/11/11(日) 12:49:48 ID:Qyv0J4Hs
>>821
単にそれだけ?
823国道774号線:2007/11/11(日) 16:00:35 ID:hrco1pcK
明けの日に昼まで反省会。

安全会議で全員に晒される。
824国道774号線:2007/11/11(日) 17:15:54 ID:OiaCEqz6
>823
できが悪いと衆人環視でぼろくそに言われる会社なんて
都内にあるのけ?

それって駄埼玉のことじゃね?
825国道774号線:2007/11/11(日) 18:58:53 ID:W+QfEe2b
駄埼玉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
826国道774号線:2007/11/11(日) 20:30:04 ID:APAPEH3w
チバラギじゃね
827ゆみぞう:2007/11/12(月) 01:07:47 ID:K4wD2wxU
自分もタクシー乗務員だけど最低84000円は売り上げるよ!手抜きでも月売り上げ90~100万はでけるお!昼は流し 夜はチケット狙いで銀座 毎日おきまりで
手取り最低38以上いかないと雲助やってる意味がない!言いたいやつにはいわせておこうよぉ〜!
わせおくねっ!
828国道774号線:2007/11/12(月) 03:17:29 ID:nztdPd5d
>668
激しく同意!確にすぐにタクシーは、クラクション鳴らすよね〜!マナーも大切だよ。クラクションは、むやみやたらに鳴らしてはいけないって教習所で習ったはずだよ
829国道774号線:2007/11/12(月) 05:46:30 ID:sAmFJzLg
金額かくのは誰でもできる
「毎日95000円以上売り上げてます」とか簡単
もっと詳細(会社名等)具体的に書かないと
出来るわけないか
夢で見た話だもんな
830国道774号線:2007/11/12(月) 08:04:07 ID:HrK9LgyU
>>827
タコひまわり、休憩は着け待ち、チャブリ、ハイエナ、乗車拒否。
831国道774号線:2007/11/12(月) 08:28:07 ID:7jcmvbFs
雲助のキャリアプランって何ですか?
他業界に転職は可能でしょうか?
その場合は、職務経歴書には何を記載するのでしょうか?
832国道774号線:2007/11/12(月) 09:19:15 ID:Hw/nZhiQ
>>831
俺らに将来のプランなんかねえです。
せいぜい個人になるのが関の山だ。
833国道774号線:2007/11/12(月) 09:21:01 ID:Hw/nZhiQ
>>827は脳内売上www
834国道774号線:2007/11/12(月) 14:10:09 ID:edkf6SQC
〜夢・夢のあと〜

青たん4コロ以下で銀座グルグルwwwwww
835国道774号線:2007/11/12(月) 21:17:10 ID:CR8JNau7
九州の田舎者です、青たんって割増運賃の事ですか、こちらは23時から2割増増しです、現実は昼メーターで行けと言う貧乏人多し。
836国道774号線:2007/11/12(月) 21:29:20 ID:XNvEgnq1
>>831
宅配ドラ

タクシー

バス

ハイヤー

空き次第では田舎でタクシー

「20代は何でもやれ、30代で人生の方向を決めろ、40代で成し遂げろ」
837国道774号線:2007/11/12(月) 21:33:14 ID:ylosgWuo
>>835
一人ばかドラが割増を消したから
そんなのまかり通ってしまってんだな!
酷い話だ 流行らした馬鹿はとっくに廃業
してるぜ 市ねって感じだな!
838国道774号線:2007/11/12(月) 21:37:13 ID:H3etXB6C
ぇ、ほぼ毎日使ってくれる女の子には消してあげてるよ
839国道774号線:2007/11/12(月) 22:59:55 ID:1xPG/hTd
そんなことしたら、会社にばれないの?空車実車とかはわかるんでしょ。
840国道774号線:2007/11/12(月) 23:03:50 ID:+bUbDqQ6
距離に対して安過ぎるから、自動日報だったらモロバレです

手書きならどうにでもなります
841国道774号線:2007/11/12(月) 23:29:17 ID:lJXLc0lN
馬鹿だなぁ路側帯に止めて回送にすんだよ
842国道774号線:2007/11/13(火) 01:36:07 ID:mFltct+u
KMの438!
遭うのを楽しみしているぞ...
無謀運転手のガキ...
843国道774号線:2007/11/13(火) 01:48:14 ID:vK/jDZ4r
>>835
俺の場合、そんな客は「ありがとうございました」と言ってドアを空けるだけ
ちなみに東京武三地区です。でも、地域は関係あるかなぁ?
844国道774号線:2007/11/13(火) 08:31:10 ID:Nvf2J5bE
タクシーがウィンカーを出さないのはどうしてですか?
845国道774号線:2007/11/13(火) 08:53:22 ID:V91mnt3b
タクシーが赤信号でも右左折するのはどうしてですか?
846国道774号線:2007/11/13(火) 10:20:20 ID:ij4XhyBS
東京はお金もちが沢山いて、うらやらやまししいです、小倉に来て見て下さい駅前からのメインどうろはタクシーの駐車場です。 見るからにいかにもというような運転手多し。俺は足洗いました。
847国道774号線:2007/11/13(火) 11:31:48 ID:DgRwfxPF
いろいろ事情あって来年4月から勤務したいんですけど、待ってもらえるもんですか?
848国道774号線:2007/11/13(火) 11:35:49 ID:vK/jDZ4r
>>846
東京も似たようなもんですよ

そういやフリクラなんとかって香具師見ないけど捕まったの?
849国道774号線:2007/11/13(火) 12:09:51 ID:tbuKDAwI
>>838
怖い!女を消し去ってしまったのか!
850国道774号線:2007/11/13(火) 13:04:57 ID:ivW4HKbR
851国道774号線:2007/11/13(火) 14:31:59 ID:/pZfdXKh
フエルタクシー

ってか既にフエテルタクシー
852国道774号線:2007/11/13(火) 14:51:54 ID:uXzeRqqn
>>846
東京も状況悪化中
都心でも玉ナンバー流しているのが目立つようになったからな
多分山(地元)に客いなくて里(都心)に下りてきてるんだろう
道わからずフーラフーラ
お客にもイライラ蓄積させているみたいだし
この玉ちゃんはあまりきてほしくない(違反ではないんだけどね)
853国道774号線:2007/11/13(火) 16:11:45 ID:2lmJFmpw
>>852
それをいうなら足立ナンバーだろ。
スラム街から出てきた乞食共…
854国道774号線:2007/11/13(火) 16:51:08 ID:1yxq//uj
>>835
九州は23時から?!

隣の市は22時からだけど…割増になる時間って決まってないんだな(-_-;)
855国道774号線:2007/11/13(火) 18:07:31 ID:ij4XhyBS
汚九州は23時からです
856国道774号線:2007/11/13(火) 20:25:54 ID:eJe0uNFJ
ワンメータで客が万札かカードかどっちかで払いたいといった。
どっちが良いと答えますか?
857国道774号線:2007/11/13(火) 20:53:25 ID:xQSbqvDA
>>856
オレのクルマはカード使えないから万札オンリィ

>>845
前の信号じゃなくて 横の信号だろ? ばか者

>>852
それはkmや日交の大規模基地が玉にあるからだろ?
なら同じ日交の八潮や大和の羽田だって事情は同じさ。

六本木に住んでいながら足立のなぜか入谷あたりに通勤してるやしもあるしな。
栃木や茨城当たりから通勤するなら、足立の会社だろうが品川・練馬の会社だろうが
フラフラ走るのはおなじだろーよ
858国道774号線:2007/11/13(火) 20:57:38 ID:EGpvAyoQ
>>856
「お客さまの都合のよろしいほうでかまいませんよ。」

と言うけど、本当に万札しかなくカードもない人の時のために、千円札は残しておきたいから、どっちの支払いでもいいんならカードかな。

ま、その時の状況にもよるから、こっちがいい、とは答えづらいな。
859国道774号線:2007/11/13(火) 22:02:59 ID:OmihzeOl
金額にもよるだろ現金なら手数料無しだけどカードは数%取られるからな
先月カード手数料だけで1万超えたからデカイヨ
860国道774号線:2007/11/13(火) 22:09:46 ID:+Nvbpqkx

今、俺の後ろで、客乗せて走ってるタクシー

「支払」

のままで、ずぅ〜っと走ってる(笑)
861国道774号線:2007/11/13(火) 22:30:53 ID:qKbkhbfK
お前らも内部告発できそうなネタなんか握ってないの?
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1194863527/
862国道774号線:2007/11/13(火) 22:32:08 ID:eJe0uNFJ
>>860
おれ学生の頃終電逃してタクシーで運転手さんに持ちがね全額(5000円くらい)わたして
これでいけるとこまで頼むといったらその金額に達したところで
支払いにしてくれてそのまま家の近くまでおくってくれたことがある。

あのときは感謝。

たぶんそういう状況じゃない?
863国道774号線:2007/11/13(火) 22:50:51 ID:jdqLw3gS
>>862
支払いのまま走り続けるとどんどん加算されるわけだが・・・
空車の間違いだろ?
864国道774号線:2007/11/13(火) 23:13:10 ID:eJe0uNFJ
>>863
そういうことか。スマソ
865国道774号線:2007/11/14(水) 00:13:21 ID:hRKMhTDA
>>860
考えられる状況@
例えば渋谷で2人以上の乗客を積んで実車。
恵比寿あたりで客が「ここで止めて」といって一人(以上)降りる
が、営業はここで終わってなくて車内の客「そのまま品川まで」
などというと乗務員は恵比寿の時点で支払にメーター入れている
ので、そのまま実車に戻し忘れて恵比寿→品川間を走行

考えられる状況A
前の客が支払している段階で次の客が乗車待ち。
そのままメーターを戻さずに実車してしまった。
最初の客が超短距離の場合、乗務員の過失としては
ありがちなシチュエーション

考えられる状況B
高速メーターのない地域で高速道路を走行中
そのまま一般道に下りたときメーターを実車に戻し忘れた

考えられる状況C
故意に時間運賃を加算しない走行を行っている。
866国道774号線:2007/11/14(水) 00:13:49 ID:WA7J7bRv
>>857
どこに目を付けてるんだ?ばか者
867国道774号線:2007/11/14(水) 00:19:25 ID:hRKMhTDA
>>859
660円だったら手数料10%取られてもたかだか70円ジャマイカ
だったら迷いなくカードを選べよ。>>857みたいなのならともかくさ
868国道774号線:2007/11/14(水) 00:20:45 ID:hRKMhTDA
>>866
どのレスに対してあおり入れてるのか理解できんぞ ドアホ
869国道774号線:2007/11/14(水) 03:08:41 ID:V8Ak2niX
>>860
運転中2ちゃんするな
870国道774号線:2007/11/14(水) 04:08:06 ID:vDvvsBeX
友達の女の子が飲み会の帰りに泥酔してタクシーで家に帰ったんだけど
酔ってるのをいい事に運転手に胸を物凄い揉まれたらしい
意識は意外にちゃんとしてたけど、怖くて何も反応出来なかったらしい
タクシー会社に言えば何か対応してくれるんだろうか?

考えてみれば酔ってタクシーに乗る人なんてかなり多いだろうし
お金をごまかしたりだとか、イタズラしたりだとか
悪い事しようと思えばいくらでも出来そうなんだよね
正直なところ、こういう事したことがある人ってどれくらいいるんですかね?
871国道774号線:2007/11/14(水) 04:45:07 ID:awEd6Fm9
友達の女の子が飲み会の帰りに泥酔してタクシーで家に帰ったんだけど
酔ってるのをいい事に運転手のチンコを物凄い揉んだらしいwww
意識は意外にちゃんとしてたけど、怖くて何も反応出来なかったらしい・・・その運転手は・・・
警察に通報されたらその友達逮捕とかされちゃうんだろうか?

考えてみれば酔ってタクシーに乗る人なんてかなり多いだろうし
家に金を取りに行く振りしてトンズラだとか、暴言・暴力したりだとか
悪い事しようと思えばいくらでも出来そうなんだよね
正直なところ、こういう事したことがある客ってどれくらいいるんですかね?
872国道774号線:2007/11/14(水) 05:14:52 ID:RVlgeOXd
酔ってる客なんてろくなもんじゃないし
迷惑料として乳揉むくらいの権利は当然ある。
たまたまその子は意識があったのかもしれなけど
本人が気づかなければされなかった事と同じなんだし何の問題もない。
むしろゲロの一つでもした時は犯されても文句言えないと思えって言っておいてね。
ちなみに会社に言ってもなんの対応もしないだろうね。
873国道774号線:2007/11/14(水) 05:39:17 ID:avFAOS4F
中で出していい?
874国道774号線:2007/11/14(水) 08:30:05 ID:Nm/AnXDN
>>871
>新宿2丁目でお釜茶碗を乗せると
>時々チンコを物凄い揉まれることあるよ。

このぉ、ボケえ!なにしとるんじゃおのれわあ。絞めたるぞ。
と脅すとたいがいはやめるよ。
875国道774号線:2007/11/14(水) 08:52:21 ID:K2V3U1iJ
>>870
バカなレスだな。
タクドラなんて所詮 雲助、クズの吹き溜まり、そんなトコで寝るのが悪いんだよ。
スラム街の路上で寝て、文句言う奴がいるか?そう言うこと。
>>872のレス見て納得出来るだろ?
みんな他で弾かれて落ちてきた業界。世の中の澱。
876国道774号線:2007/11/14(水) 09:18:14 ID:2VInfJ92
877国道774号線:2007/11/14(水) 10:50:04 ID:7Lrk/gu4
新人様。ベテラン様問わず質問です。

今までの最低だった1日の営収は?

また、仲間や上司の反応はどんな感じでしたか?
878国道774号線:2007/11/14(水) 12:36:18 ID:YEpuxsk1
0円・・出勤したら雪が降ってきたので、「帰りたいなら帰っていいよ」
「いや、新人だから帰りなさい」と。

9000円・・体調不良により早退。

カッチリ15時間以上ハンドル握っての最低は、1.5万くらいかな。
新人で、土日なのに日比谷通りや内堀通りなど、都心を流しまくっていた。
売上が多少悪くても、勤怠が多少悪くても、何も言われません。
都内マイナー無線だから稼げないけどね。
879国道774号線:2007/11/14(水) 12:59:31 ID:hRKMhTDA
>>877
2500円
眠かったので適当に仮眠したつもりが、目が覚めたら2800だった。
諦めて「今日の出番はなかったことにしてくれ」と内勤に報告したのだが
出番に計上されてしまった。

足切に足りないペナルティ払って終わり
880国道774号線:2007/11/14(水) 13:20:49 ID:7Lrk/gu4
878番さん、879番さん。
ありがとうございます。

足切ってなんですか?
また、ペナルティとは?
881国道774号線:2007/11/14(水) 13:22:30 ID:hRKMhTDA
足切=ノルマ
ペナルティ=罰金
8823年目黒4:2007/11/14(水) 14:18:47 ID:fUiiZhA8
最低19000円(お盆の日曜)

ここ三ヶ月の平均は47800円。
883国道774号線:2007/11/14(水) 14:59:27 ID:Fn0n2QRu
お尋ねしたいのですが、2種を取ってからこの業界に就職した方が良いのでしょうか?地方です。
884国道774号線:2007/11/14(水) 15:08:06 ID:c426nagn
>>883
金と時間の余裕があるんなら、取ってからの方がいいと思う。
885国道774号線:2007/11/14(水) 15:14:51 ID:Fn0n2QRu
理由を教えて下さい。
886国道774号線:2007/11/14(水) 15:43:49 ID:c426nagn
>>885
養成入社だと、○年以内に退職すると養成費用を返さなければならない、なんていう「縛り」があるからね。
裁判では縛りは違法って判断らしいけど、やっぱ一悶着あるでしょ。

個人的な意見だけど、余裕があれば、自費で、しかも大型二種をいきおいで取ってしまうのが良いんじゃないかなぁ。
887国道774号線:2007/11/14(水) 15:47:32 ID:xi5lzSGv
一種取ってからの方が楽だよ
888国道774号線:2007/11/14(水) 15:52:42 ID:Fn0n2QRu
886番さん、御助言ありがとうございます。大型2種は普通免許から一気に取れるのですか?また、取れるのならば、総費用はどのくらい掛るものなのでしょうか?
889国道774号線:2007/11/14(水) 15:55:19 ID:wUgOGTXR
二種免って府中なんかの試験場で
一発で取れんのかな。
890国道774号線:2007/11/14(水) 15:58:52 ID:Lp+ckeyT
試験場なんて原付一発以外知らねーな
891国道774号線:2007/11/14(水) 15:59:06 ID:hRKMhTDA
大型二種の指定教習料金 50万円近くしますが・・・(23区の場合)

就業予定ないのに取得しても無駄じゃネ?
892国道774号線:2007/11/14(水) 16:00:49 ID:hRKMhTDA
>>888
普通一種持ってて3年以上経過してれば受験は可能だけれど・・・

>>889
府中なら取れる 鮫洲は普通(一種二種)のみ
893国道774号線:2007/11/14(水) 16:10:24 ID:c426nagn
>>891
いやだから、余裕があればって。
普通二種なんてハイタクしかできないじゃん?
だったらどうせ金と時間を使うなら、大型取っちゃったほうが、後々役に立つんじゃない?
894国道774号線:2007/11/14(水) 16:25:11 ID:ysBJXqYy
ついでに質問
普通2種所持者が大型取ると大型2種くれるんですか?
AT限定でない普通1種所持者がAT限定普通2種取ると1種もAT限定になっちゃうの?



895国道774号線:2007/11/14(水) 16:26:13 ID:wvX32tQX
くれません
なりません
896国道774号線:2007/11/14(水) 16:29:32 ID:MaS/YhMP
くれない
普通二種だけAT
897国道774号線:2007/11/14(水) 16:40:23 ID:eO7cybLg
バスなんてタクシーと同じ離職率だって
898国道774号線:2007/11/14(水) 16:47:37 ID:aSWjGkIz
長距離はやって見たいけど車庫〜駅間の路線はイヤだな
899国道774号線:2007/11/14(水) 17:05:16 ID:5uXf8j8S
大型免許は教習所で取得するのが事実上の標準。試験場で取得しようとすると、

大型仮免許の取得
     ↓
取得免許該当車に免許既取得者が同乗してもらって規定時間の路上練習
     ↓
試験場で路上試験に合格
     ↓
三日間の免許取得時講習を受講
     ↓
大型免許取得

受験回数が少なければ二種でも最小5万円くらいで取得できたが、
今は試験場取得でも20万弱かかる。
900国道774号線:2007/11/14(水) 17:13:39 ID:hSwsB4Y+
>>899
仮免まで教習所で取ってその後、試験場で取る方法はできる?
901国道774号線:2007/11/14(水) 19:28:47 ID:jk76VzVn
>>880
>>330あたりを読んで下さい。
902国道774号線:2007/11/14(水) 20:12:45 ID:5uXf8j8S
>>900 無理じゃないかと思われます。
903国道774号線:2007/11/14(水) 21:20:08 ID:8Kurglje
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195027231/l50

山口県で知的障害者の免許取得の為の講習会を開く

プロ視点から知的障害者の免許取得はどう思いますか?
904国道774号線:2007/11/14(水) 21:20:16 ID:XKeoybQd
>>892
普ニなら試験場で楽勝に取れそうだな。
最初に学科受けて、その後に実地やるだけだろ。
2回落ちたとしても3回目に受かるんなら
金かけて教習所行ったり、タクシー会社入って
縛られるよりはよっぽどいい。
905国道774号線:2007/11/14(水) 21:30:59 ID:14Je7Pbx
>>904
そんな甘かねえよ
906国道774号線:2007/11/14(水) 21:33:21 ID:Wh2JPQEV
>>903
益々車が不便な乗り物になるな
907国道774号線:2007/11/14(水) 21:37:44 ID:13yPNpwt
一方で人命救助など事故後の措置訓練を義務づけておきながら、物理的に人命救助が
困難な身障に免許を与えることすら疑問なのに、池沼に免許なんて与えたら町中に凶器
があふれてる状態になるな
908国道774号線:2007/11/14(水) 21:41:03 ID:wOPjw1Ym
>>906
だいたい俺街中歩いてたら池沼の電導車椅子に後ろから
突っ込んでこられたこと有るしな。大反対。

あれが自動車でやられたら死者が出ることは確実だな。
池沼のほうだけ死ぬならともかく、町を歩いている
健常者をひき殺したらどうなるの?

池沼だからというりゆうで犯罪にもならず、
だいたいにおいてそういう過程は池沼を養うだけで
精一杯だから保証金を払う余裕はなく、

社会にとっての大損害になるんじゃないか?

まあ俺タクシー関係者じゃないけどな。
909国道774号線:2007/11/14(水) 21:41:21 ID:VlWpMDim
右良し左良し右良し左良し右良し後ろ良し右良し左良し右良し左良し右良し後ろ良し右良し左良し右良し左良し右良し後ろ良し右良し左良し右良し左良し右良し後ろ良し
右良し左良し右良し左良し右良し後ろ良し右良し左良し右良し左良し右良し後ろ良し右良し左良し右良し左良し右良し後ろ良し右良し左良し右良し左良し右良し後ろ良し
右良し左良し右良し左良し右良し後ろ良し右良し左良し右良し左良し右良し後ろ良し右良し左良し右良し左良し右良し後ろ良し右良し左良し右良し左良し右良し後ろ良し
右良し左良し右良し左良し右良し後ろ良し右良し左良し右良し左良し右良し後ろ良し右良し左良し右良し左良し右良し後ろ良し右良し左良し右良し左良し右良し後ろ良し
右良し左良し右良し左良し右良し後ろ良し右良し左良し右良し左良し右良し後ろ良し右良し左良し右良し左良し右良し後ろ良し右良し左良し右良し左良し右良し後ろ良し
右良し左良し右良し左良し右良し後ろ良し右良し左良し右良し左良し右良し後ろ良し右良し左良し右良し左良し右良し後ろ良し右良し左良し右良し左良し右良し後ろ良し
右良し左良し右良し左良し右良し後ろ良し右良し左良し右良し左良し右良し後ろ良し右良し左良し右良し左良し右良し後ろ良し右良し左良し右良し左良し右良し後ろ良し
右良し左良し右良し左良し右良し後ろ良し右良し左良し右良し左良し右良し後ろ良し右良し左良し右良し左良し右良し後ろ良し右良し左良し右良し左良し右良し後ろ良し
右良し左良し右良し左良し右良し後ろ良し右良し左良し右良し左良し右良し後ろ良し右良し左良し右良し左良し右良し後ろ良し右良し左良し右良し左良し右良し後ろ良し
右良し左良し右良し左良し右良し後ろ良し右良し左良し右良し左良し右良し後ろ良し右良し左良し右良し左良し右良し後ろ良し右良し左良し右良し左良し右良し後ろ良し
右良し左良し右良し左良し右良し後ろ良し右良し左良し右良し左良し右良し後ろ良し右良し左良し右良し左良し右良し後ろ良し右良し左良し右良し左良し右良し後ろ良し
右良し左良し右良し左良し右良し後ろ良し右良し左良し右良し左良し右良し後ろ良し右良し左良し右良し左良し右良し後ろ良し右良し左良し右良し左良し右良し後ろ良し
p右良し左良し右良し左良し右良し後ろ良し右良し左良し右良し左良し右良し後ろ良し右良し左良し右良し左良し右良し後ろ良し右良し左良し右良し左良し右良し後ろ良
910国道774号線:2007/11/14(水) 22:14:43 ID:OvGNEND0
左右から”ほら、当てて見ろよ当てたら金取ってやるフヒヒ”と言わんばかりの馬鹿歩行者に無意識自転車
911国道774号線:2007/11/15(木) 07:06:24 ID:WoH/S4+6
実技1回の人
http://taxiboy.cocolog-nifty.com/blog/cat11937623/index.html
実技3回の人
http://plaza.rakuten.co.jp/tokyotaxidriver/diary/?ctgy=2
実技6回の人
http://megadriver.blog.shinobi.jp/Category/1/

1回の人は最初から保証給近く稼いでるな。
6回の人はもうタクドラやめてる。
912国道774号線:2007/11/15(木) 12:00:12 ID:tJfziaj9
目的地を言っているのに〜〜経路と〜〜経路がありますがどうしますかと聞いてくる運転手さんいるよね。
あの場合地元じゃないから分からないのでお任せでと答えることが多いんだけど。

そのばあい運転手さんはどういう経路を選ぶの?
913国道774号線:2007/11/15(木) 12:23:34 ID:UMhQ+l6P
一部のアフォだけなのかもしれんけど、あの安っぽくて不快なホーンを頻繁に鳴らすのは何とかならんのかね。
横断歩道は如何なる場合でも歩行者優先なのに、蹴散らすように突っ込んでくるのも結構見かけるし。
あらゆる面で気持ちにゆとりが無いのが原因なの?
914国道774号線:2007/11/15(木) 12:48:56 ID:CY/FsG6V
>>913
俺は極力鳴らさないけど、ここは鳴らすと決めている場所・状況あるよ
信号無視の歩行者が途切れない場合でかつ自分に不利益がある場合ね(乗り場に向かうのが遅れる等)
てか信号無視の歩行者ひど過ぎだろ
915国道774号線:2007/11/15(木) 12:51:39 ID:p64QYxJF
>>912
自分が好きな道
916国道774号線:2007/11/15(木) 13:16:25 ID:7wnRov/7
>>912
遠くて早い道>近くて早い道>近いが混んでる道
917国道774号線:2007/11/15(木) 13:26:15 ID:tR/S0Ddk
みなさん
高速道路ではどの車線を走ります?

918国道774号線:2007/11/15(木) 13:43:14 ID:4y7CRQaU
>>912
例えば、道が碁盤の目のようなところでも、曲り角一つ違うだけで「遠回りした!」と騒ぐ奴もいるんだよ。
同じ所に行くんでも、お客様の好みの経路もあるし。
だから経路の確認をするんだよ。
そこは理解していただきたい。

で、俺は、他のお客様から指示されることが多い道順を使うかな。あとは、お客様の優先事項(速さか、安さか。)を聞くよ。
919国道774号線:2007/11/15(木) 13:48:10 ID:3oOAhbog
>>912
指示が無ければ、基本迂回コースを言って行きまつ
お値段に不満があれば的確にコース指示をお願いしまつ。
920国道774号線:2007/11/15(木) 14:06:38 ID:tJfziaj9
>>918
こういう運転手さんだといいね。

>>919
タクシー使うような場所は地元じゃないことが多いから道が分からないだろ。
そういうことやるDQN雲は死んでください。

でも支払額は>>918 < >>919になっちゃうんだよね。メーターで決まってるから。
921国道774号線:2007/11/15(木) 14:15:29 ID:3oOAhbog
嘘ですよw
そんなことするより、サッさと降ろした方が全然効率良いからね
922国道774号線:2007/11/15(木) 14:45:46 ID:tJfziaj9
>>921
嘘かよ。
923国道774号線:2007/11/15(木) 14:52:13 ID:XNleLcVC
tes
924国道774号線:2007/11/15(木) 14:58:25 ID:XNleLcVC
昼頃実車してたEMイースタンのジジイ
九段からお堀沿いをウインカー出さずに割り込み、車線変更、
車線またぎ走行しまくり!竹橋の信号待ちでも大外につけて
千鳥が淵まで渋滞してるところを高速入り口でカマスつもりで
飛ばしまくり!俺は代官町で乗る予定だったから
真ん中のレーンで併走してやったら高速にのりそうになって
ハザード炊いて路肩に止めてたwバーカwww
925国道774号線:2007/11/15(木) 16:10:31 ID:pQTRU4Ti
死んで下さいとか言うなよ。恥ずかしいから。
926国道774号線:2007/11/15(木) 16:20:25 ID:1t4iIHqz
【交通】高速道の夜間無料化を検討 自民幹事長[07/11/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1195108255/-100

「自民党の伊吹文明幹事長は14日、日本記者クラブで講演し、
道路特定財源のうち道路関連予算を上回る余剰分について
原油高対策への転用を検討することを明らかにした。
運送用車両にかかる高速道路料金の夜間無料化などを例示した。」

運送用車両 ≠ タク

でおk?
927国道774号線:2007/11/15(木) 16:25:04 ID:LLjzA7Hl
トラックとか物流だろ。。。常識的に考えて。。。
928国道774号線:2007/11/15(木) 16:27:50 ID:2rIrDOd6
>>926
タクシーはお客様負担なので気にする必要なし 
929国道774号線:2007/11/15(木) 16:28:10 ID:1t4iIHqz
でも”バス”だったらどうなる??
930国道774号線:2007/11/15(木) 16:29:21 ID:1t4iIHqz
無料で都心にワープできるよ!!!
931国道774号線:2007/11/15(木) 16:29:27 ID:3d/TgC+A
会社持ちだし別にどうでも良いだろ
932国道774号線:2007/11/15(木) 16:37:40 ID:p64QYxJF
>>929
バスも貸切はお客さん負担だよ
内容によっちゃ回送分も払ってもらう
933国道774号線:2007/11/15(木) 17:51:23 ID:NdwvNgN4
>>900
>仮免まで教習所で取ってその後、試験場で取る方法はできる?

可能 逆(仮免飛び込み 本免指定校)も法的には可能
指定校が受け入れてくれる見込みは低いけど
934国道774号線:2007/11/15(木) 17:53:14 ID:NdwvNgN4
>>926
ここで根拠ない議論をしてもつまらないが

この「運送用自動車」をどこまで解釈する??
路線の貨物はまぁOKとしても 路線バスはOK? 
または白ナンバーの貨物はOK??
935国道774号線:2007/11/15(木) 17:57:25 ID:NdwvNgN4
ただ、タクシー(取りあえず漏れが特別武三地区なので特別武三限定だが)の場合首都高が無料に
なれば乗務員は助かるが 高速自動車国道他(京葉とか外環とか)のみの無料化ならば、所詮会社
に負担してもらっているので、会社はともかく乗務員にはなんのメリットもない。
936国道774号線:2007/11/15(木) 18:42:24 ID:x80UqMdw
そろそろ次スレの季節ですね



タクシー関係者だけど何か質問ある?第24弾

第1弾 http://salami.2ch.net/traf/kako/995/995374613.html
第2弾 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1004438418/
以下http://省略
第3弾 choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1037186258/
第4弾 society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1039932964/
第5弾 society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1061372979/
第6弾 society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1075723457/
第7弾 society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1092720642/
第8弾 society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1105863219/
第9弾 society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1117007068/
第10弾 society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1122391977/
第11弾 society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1124992035/
第12弾 society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1127314195/
第13弾 society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1130383256/
第14弾 society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1133498648/
第15弾 society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1137329306/
第16弾 society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1146146475/
第17弾 society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1153661044/
第18弾 society4.2ch.net/test/read.cgi/traf/1162385125/
第19弾 society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1169557992/
第20弾 society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1174693295/
第21弾 society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1179047742/
第22弾 society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1182897352/
第23弾 society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1188258491/
第24弾 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1191703605/
937国道774号線:2007/11/15(木) 19:29:47 ID:u4ryd5uV
タクシー関係者だけど何か質問ある?第24弾
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1191894456/


これ使えよ
938国道774号線:2007/11/15(木) 20:42:20 ID:x80UqMdw
間違えた 次スレは第25弾だよな


タクシー関係者だけど何か質問ある?第25弾

第1弾 http://salami.2ch.net/traf/kako/995/995374613.html
第2弾 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1004438418/
以下http://省略
第3弾 choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1037186258/
第4弾 society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1039932964/
第5弾 society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1061372979/
第6弾 society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1075723457/
第7弾 society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1092720642/
第8弾 society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1105863219/
第9弾 society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1117007068/
第10弾 society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1122391977/
第11弾 society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1124992035/
第12弾 society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1127314195/
第13弾 society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1130383256/
第14弾 society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1133498648/
第15弾 society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1137329306/
第16弾 society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1146146475/
第17弾 society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1153661044/
第18弾 society4.2ch.net/test/read.cgi/traf/1162385125/
第19弾 society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1169557992/
第20弾 society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1174693295/
第21弾 society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1179047742/
第22弾 society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1182897352/
第23弾 society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1188258491/
第24弾 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1191703605/
939国道774号線:2007/11/15(木) 20:59:06 ID:n4kqOAJb
>>938
>>937を有効に利用しような
940国道774号線:2007/11/15(木) 21:21:38 ID:MkYkh2eR
>>878>>879
俺もまだ新人扱いだが、採用条件で1つの地域・駅で
営業しろってのが正直辛い。
最初は無線取らせてくれないわ固定された駅だわで、
毎日20台近くの同社の車両に『先頭来たら花どうぞ』
の繰り返し 駅に帰りたくなくなる・・。
結局縄張りみたいなものがあるから慣れるまで別の所では出来ない
んだかで、別のエリアで活動すると『意味ないから決められた所でやれ』
と罵られる。
時給換算すると1000円前後な時もあったよ・・・。
日勤とかやりたくね 介護タクとかのがマシなのかなぁ
941国道774号線:2007/11/15(木) 21:29:46 ID:psJcibTp
そんなチキンは佐川の荷物でも運んでろよ
942国道774号線:2007/11/16(金) 04:29:15 ID:fyVekpV8
質問です。

タクシー紹介会社って結局ヨン様を薦めるだけって本当?
紹介手数料取られるって本当?
943国道774号線:2007/11/16(金) 08:00:26 ID:cM2zXRX2
質問更に
普通2種所持、大型1種非所持者はいきなり大型2種取れますか?
取れないとしたら、やはり大型1種取得後3年以上たってから2種取得ですか?

あれ?最近中型とか有るからそんな単純な話じゃないのかな?
944国道774号線:2007/11/16(金) 08:16:31 ID:9km+2rsd
>>943
取れるよ

スレ違いだよ
こっちで聞きな
http://hobby10.2ch.net/truck/
http://hobby10.2ch.net/bus/
945国道774号線:2007/11/16(金) 10:01:30 ID:Xar0RNnJ
>>942
いや 東京無線とか安全とかMKとか多いけど・・・。
あと新免系な。 よーするに当該企業にたくさんスポンサード
(広告という名の寄付だな)している会社。

現実的には複数の会社を股にかけた紹介料稼ぎだと思えば。

>>943
取れる。 この場合免許証の「その他」の取得日から2年経てば大型一種
3年経てば大型二種(もちろん大特二種も)の取得は可能。
新免許制度の移行によって、別に中型取得後何年という年限はなかっただろ?
946国道774号線:2007/11/16(金) 15:10:57 ID:ZR3mYlFp
>>934
常識的に考えて緑ナンバーだけでしょ

>>940
>『先頭来たら花どうぞ』
なんて意味?
947国道774号線:2007/11/16(金) 21:01:26 ID:GdA1bdNo
×花
○ハナ・・ 先頭に立つ(競馬) 
ハナ番→☆印?・・モータープールの先頭車両なので無線を入れる。
万収・・ 満州(マンシュウ)満貫役(麻雀) 1万以上の収益。
948国道774号線:2007/11/16(金) 21:24:56 ID:fLr4gH16
普通車免許から大型二種免許を取り近くにバス会社がないからタクシーに乗ってる俺は馬鹿?
949国道774号線:2007/11/16(金) 21:25:39 ID:Flng7Edm
バス会社の所得による
950国道774号線:2007/11/16(金) 21:26:46 ID:rEdyR39Y
あっそうか。悪いな。


別に
951国道774号線:2007/11/17(土) 00:34:25 ID:TXDgpseS
>>948
自分で馬鹿だとオモテたら馬鹿
思ってなければ別に馬鹿じゃない

けど、ここに書いてる時点でアホかとは思うが
952国道774号線:2007/11/17(土) 08:42:02 ID:ymai+RNL
>>948
ど田舎者か?車やバイク持って無いのか?貧乏人で馬鹿が!
953国道774号線:2007/11/17(土) 08:55:53 ID:xsK4gXIr
  万収・・ マンシュウ?

おれは最初のころ
マンコの匂いかなと思っていた。・・・・ ハズカチイ!
954国道774号線:2007/11/17(土) 09:56:47 ID:JG8URKUq
マンシュウッて客に言ったら会社に苦情がきた。
わたくしのは臭くありませんのに、○○○といわれて傷つきましたと
955国道774号線:2007/11/17(土) 10:15:02 ID:XcTUHrw9
バスは時給、コレ基本
956国道774号線:2007/11/17(土) 11:36:43 ID:VHYXGCwD
タクシー会社の内勤はどんな感じですか?
957国道774号線:2007/11/17(土) 11:38:53 ID:unBTJ7lG
事故の示談交渉と
接客不良の苦情処理と
その他いろいろ
958国道774号線:2007/11/17(土) 11:42:25 ID:zZ9v7EDA
タク会社の内勤、班長はマゾ。
959国道774号線:2007/11/17(土) 11:54:44 ID:VHYXGCwD
>>957
それは専門の部署があるんじゃないの?

人事、経理、総務とかは普通なんでしょうか?
960国道774号線:2007/11/17(土) 13:25:56 ID:XUtp/bsR
>>959
>>957が、営業所の内勤の仕事。
オマイさんが言ってるのは、本社事務の仕事。大手はね。
小さいところはみんな一緒。
961国道774号線:2007/11/17(土) 13:44:47 ID:VHYXGCwD
>>960
なるほど。
そーいうことか。
ありがとう。

じゃあ、本社事務は普通の内勤事務ってことでFA?
962国道774号線:2007/11/17(土) 14:05:45 ID:sXf534+J
内勤新人は事故係。
893の事務所に監禁されたりする。
963国道774号線:2007/11/17(土) 14:29:26 ID:XUtp/bsR
>>961
そうね。
本社の仕事は、普通のサラリーマンに近いかもね。
964国道774号線:2007/11/17(土) 15:35:28 ID:EHGaKBLP
タクシーの運ちゃん達は、ワンメーターほどの近距離お客の事を
ゴミ客・ゴミ仕事・カス仕事・ハズレ・貧乏神と呼んでいるそうだ。
なぜ?と聞いたら
ゴミ仕事をしてると、全然売り上げが上がらないらしいんだ。
理由を聞いたら
たとえば 繁華街から10kmほどの郊外はタクシー料金が約4500円
所要時間は25分程度、繁華街までまた戻るのに20分
計 45分で繁華街中心部まで戻り次の仕事をすることが出来るが
45分の間に 620円のゴミ仕事を
4500円分の7〜8回も出来ないらしい
うまくいって、せいぜい3〜4回がやっとだそうだ。1860円だ
時間で売り上げ計算すると 差は歴然だそうだ。
しかも往復の仕事に当たると45分で9000円になり
往復仕事こそが、ロスの全くない最高の仕事らしいんだ。
自分がゴミ客を拾うと他の運転手が長距離に当たる可能性が増え
自分だけ売り上げが上がらないそうだ。 まさに厄病神だそうだ。
965国道774号線:2007/11/17(土) 16:28:03 ID:AB/z2gWQ
>>964
ゴミ客は・・・・・
金を出すのが遅い。   平気で一万円を出す。
定員オーバーなのを知っていて5人乗ってくる。
急げとほざく。  やくざ風の言葉を使う。
禁煙車なのに無言でタバコに火を付ける。
道交法違反を何とも思ってない。一方通行を逆走しろという。
中年のジジイが多い。  行き先をまともに言えない。
安物の香水が強烈に臭いシートカバーにこびりつく。
返事をしてるのに返事が聞こえないぞ! といきなり怒鳴りだす。
耳が遠い。  運転手が道を間違えるようにわざと誘導する。
経路を確認すると、早くて近い道と言う。
運転手が信号のタイミングもすべて把握してると思ってる。
道路の混雑状況や道路工事の場所すべて把握してると思ってる。
近くて悪いねと言ってニヤニヤ乗ってくる。
ライオンズマンション迄と言われた。   プッ
966国道774号線:2007/11/17(土) 21:20:38 ID:5eVMYEsx
>>962
君のトコはそうなん?
新人じゃ保険会社やクレーマーチンピラ相手に示談交渉出来ないでしょ

事故係に警察や保険会社のOB置いてる会社多いのに
967国道774号線:2007/11/18(日) 10:00:32 ID:T4M2oMao
腰痛や痔になりますか?
968国道774号線:2007/11/18(日) 10:04:10 ID:rjdlBMbY
>>911
俺も運転下手だからやべーな。
969国道774号線:2007/11/18(日) 10:07:26 ID:lCAZO6qe
>>966
俺んとこも元交通課。
元交通機動隊のタクドラもいる。
970国道774号線:2007/11/18(日) 20:09:06 ID:VN9NdsVm
タクシーばかり取り締まる警察。
センターから連中が入って該当あっても当然にシカト。ざまぁ見ろ!
971国道774号線:2007/11/18(日) 21:03:13 ID:Fxdd8Yos
さあ、もうじき値上げだ 

ゴミ共ザマーミロ

972国道774号線:2007/11/18(日) 21:06:36 ID:NFXOvesW
タクシーなど、あえて乗ろうとは思わんなあ
自分でも運転できる車に乗って高い金w取られるくらいなら歩くぜ
飛行機運転しろって言われたら無理だが。
だから飛行機に乗るなら納得して金払う。
973国道774号線:2007/11/18(日) 21:14:14 ID:NFDOA+XR
何でも自分でやろうと思うことは良いこと
974国道774号線:2007/11/18(日) 21:26:29 ID:0yKQY7Zq
飲酒運転はするなよ
975国道774号線:2007/11/18(日) 22:16:58 ID:bbAjnuYW
タクシーの運転手って、逮捕歴のある人が多いって本当ですか?
976国道774号線:2007/11/18(日) 22:22:43 ID:NFXOvesW
>>975
かなりの割合だと睨んでる。
じゃないと、タクシー海苔などとは・・
977国道774号線:2007/11/19(月) 04:05:07 ID:pSJLUjNG
タクシーが高い?薄給料の貧乏人なんだね。可哀相。
978国道774号線:2007/11/19(月) 05:29:45 ID:L+IIkeW0
>>975
あながち、ありえなくもないよ。
だから調子に乗って、タクシー運転手にケンカ売らない方がいいよ。

タクシーに限った事ではないが、現代は色んな所に、色んな人がいるので
「○○の店員だからナメてやるぜ」とか、その他色々、人を外見で判断しない方がいいよ。
どこでいわゆる「当り」を引いてしまうかわからないよ。
この場合の「当り」とは、いわゆるどういう人種の事を言ってるのか、意味わかるよね?

20歳やそこらの若造が粋がってるくらいなら、そういう「当り」の人達も、まあスルーしてくれるかもしれないけど
しつこかったり、30歳とか過ぎてるいい歳した大人が粋がってると「当り」の人に、やられるよ。
979国道774号線:2007/11/19(月) 13:44:48 ID:qAAE5f10
>>972
お前はタクシー、飛行機を使う器じゃなさそうに感じるよ!精々軽自動車がチャリがお似合い。
980国道774号線:2007/11/19(月) 13:52:21 ID:qAAE5f10
>>978
そうそう 同じ会社のドラでも
近寄り固い奴いるしな!
タクドラの次に犯罪を起こした有名…宅間まもる、八戸竹富士放火五人殺害犯、韓国地下鉄放火150人殺害犯などなど。 
981国道774号線:2007/11/19(月) 15:53:56 ID:dLCNjlJL
>>975
オリの会社の一見おとなしそうなヤツがそうだよ。

でかい図体の先輩が酒に席でそいつをからかったらしいんだが
反論もしないことをいいことに
その先輩がそいつのあたまをたたいたところそいつが突然奇声を発したんだと。

 その瞬間、ビール瓶をつかむやいなや先輩に殴りかかり逃げて謝る図体のでかい先輩の頭をボコボコにしたあげく
最後に、調理場の出刃包丁を先輩の腹に突き刺して全治3ヶ月の重症をおわせたんだと。
もちろんそいつはタイ〜ホ、会社クビ。
でも
その先輩、その後会社に出てこない。
982国道774号線:2007/11/19(月) 18:05:41 ID:afDJvHS/
昔自衛隊にいた頃の話を思い出した
宴席で小突かれていた一番おとなしい奴が席を立って
戻ってきたかと思うとイキナリ刺身包丁みたいな尖ったので
小突いていた奴の脇の下に突き上げた。
心臓貫通で即死な罠
983国道774号線:2007/11/19(月) 19:29:37 ID:W/l9ei2q
人間て怖いでつね^^
984国道774号線:2007/11/19(月) 20:17:15 ID:EbgTL8iS
東京のタクシー運転手を10000人だと仮定しますと
軽微な事故を起こす人
重大な事故を起こす人
はそれぞれ年何人くらいいるものなのでしょうか?
985国道774号線:2007/11/19(月) 20:47:53 ID:bz+l6qKP
>>984
毎年事故や自殺で廃業するっつうから結構いるんでね
って質問の答えになっとらんな
986国道774号線:2007/11/19(月) 20:56:26 ID:yWEXS5sE
分からんけど毎出番必ず1、2台は事故ってるよね
987国道774号線:2007/11/19(月) 21:07:12 ID:dLCNjlJL
>>984
一番、事故起こすのはANZENだといわれているよ。
だから、車なんてぼろぼろ。

988国道774号線:2007/11/19(月) 21:09:40 ID:XkLla1Tt
>>987
公開情報だと常に0件だけど
989国道774号線:2007/11/19(月) 21:10:55 ID:l/KKPxkq
オリもエリア固定してないからよく見る
990国道774号線:2007/11/19(月) 21:42:30 ID:xCnAPWVt
>>911
一回目の人のブログ読みやすくて良いね。才能だあの
991国道774号線:2007/11/19(月) 22:00:11 ID:ldMsAyfT
>>988
ANZENに限らず 事故ゼロの会社なんてありえないってば

開店休業で年がら年中休車だらけの会社ならさもありなんだが
そんな会社はそのうちあぼーん
992国道774号線:2007/11/19(月) 22:40:21 ID:GHQCggBM
993国道774号線:2007/11/19(月) 23:29:20 ID:+GSKOQrs
俺は週末は後ろの窓に市外専用車って貼り紙してるよ!
994国道774号線:2007/11/20(火) 00:00:36 ID:db9AcVhC
500円の客は、やはり客じゃない?
乗ってほしくない?舌打ちする?
マンシュウしか笑顔でない?
それなら白タクやればいいんだがな。
しかし、文句はいいつつも会社の庇護の下でいたいわけだ。
中途半端な存在だけに・・
995国道774号線:2007/11/20(火) 14:07:14 ID:SkGTys6U
次スレ有るみたいだから埋めとく

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1191894456/
996国道774号線:2007/11/20(火) 14:08:02 ID:SkGTys6U
梅梅
997国道774号線:2007/11/20(火) 14:08:37 ID:SkGTys6U
梅梅
998国道774号線:2007/11/20(火) 14:12:09 ID:GIsbsCol
梅梅
999国道774号線:2007/11/20(火) 14:12:36 ID:SkGTys6U
梅梅
1000国道774号線:2007/11/20(火) 14:13:37 ID:SkGTys6U
1000ならタクシー最高\(^O^)/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。