タクシー関係者だけど何か質問ある?第22弾

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国道774号線
第1弾 http://salami.2ch.net/traf/kako/995/995374613.html
第2弾 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1004438418/
以下http://省略
第3弾 choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1037186258/
第4弾 society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1039932964/
第5弾 society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1061372979/
第6弾 society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1075723457/
第7弾 society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1092720642/
第8弾 society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1105863219/
第9弾 society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1117007068/
第10弾 society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1122391977/
第11弾 society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1124992035/
第12弾 society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1127314195/
第13弾 society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1130383256/
第14弾 society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1133498648/
第15弾 society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1137329306/
第16弾 society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1146146475/
第17弾 society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1153661044/
第18弾 society4.2ch.net/test/read.cgi/traf/1162385125/
第19弾 society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1169557992/
第20弾 society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1174693295/
第21弾 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1179047742/
2国道774号線:2007/06/27(水) 07:37:48 ID:AFrVksA3
2
3国道774号線:2007/06/27(水) 07:53:57 ID:TfEcKYOL
27日午前7時25分頃、大阪府立青少年センター交差点
ここは右折禁止の交差点

東から来たkankyo所属の無線番号2940
原付のような二段階右折かまして
北に曲がり

そのまま阪神高速森ノ宮入り口から都市高速へ乗る

無線番号2940の法律違反

メモメモ
4国道774号線:2007/06/27(水) 08:15:39 ID:OAAmbaQh
>>3
タクシーウテシの方がメモ魔やネンで。
おまえの悪行、メモメモ。
5国道774号線:2007/06/27(水) 08:18:58 ID:OAAmbaQh
よく、警察から捜査協力依頼が来ますが。
その時はメモを見返して捜査に協力します。
6国道774号線:2007/06/28(木) 15:51:52 ID:TAVtOxJ1

携帯もって原付とかのってLEDではない信号機を青で
いこうとするとほとんど黄色ではいってしまいます。
携帯電話と信号機ってなにか通信してますか?

それと携帯持ってると対向車のトラックが曲がらないのに意味もなくウインカーを
出します。なぜですか?
7国道774号線:2007/06/28(木) 16:01:09 ID:BM1ZBOCt
意味が分かりません。
8国道774号線:2007/06/28(木) 16:17:36 ID:TAVtOxJ1
>6
つまり、信号機と携帯電話ってなにか通信して
信号の制御とかおこなっているかってことがききたいです。
9国道774号線:2007/06/28(木) 16:21:22 ID:BM1ZBOCt
チミがトロイだけじゃね?
10国道774号線:2007/06/28(木) 16:25:09 ID:TAVtOxJ1
>9
原付のッたり車乗ってますが
必ず交差点わたろうとすると変わります。
交通の通信に詳しいかたいませんか?
11国道774号線:2007/06/28(木) 17:22:06 ID:PKW28D2E
>>10
アナタの脳内から電波が出てないですかww

いやいや。

まぁ偶然だよ、偶然。
12国道774号線:2007/06/28(木) 17:54:19 ID:/moTTILa
タクシー運転手ですがガスが限界近くまで減ると出力が下がる気がします。
考えてみればガソリンと違い気体でエンジンに送られるのだから、
ボンベ内の圧力が下がりエンジンへの供給量が減り出力も本当に下がってるのでしょうか?
13国道774号線:2007/06/28(木) 18:03:51 ID:BM1ZBOCt
気のせい
14国道774号線:2007/06/28(木) 18:13:14 ID:PKW28D2E
>>12
機械的なことは正直さっぱりなので、恥ずかしい質問かも知れないけど、LPGって、「液化天然ガス」だよね。あのタンクの中って、液体じゃないの?
んで、キャブレターで噴射して爆発させてるんじゃないの?

タンクとキャブの間になんか気化させる装置があるの?
15国道774号線:2007/06/28(木) 18:24:44 ID:oghcKAhX
>>14
「気化器あるよ」
とφ(..)カキカキ
16国道774号線:2007/06/28(木) 18:29:48 ID:PKW28D2E
>>15
ありがdd。

あんな古いエンジンでも、環境基準☆なのはビックリ!日産は☆☆だっけ。
17国道774号線:2007/06/28(木) 19:00:33 ID:meojBWW5
タンク→レギュレータ→キャブ→エンジン
18国道774号線:2007/06/28(木) 20:56:40 ID:SyceeZJV
とんでもない客に当たった時の最終手段。
LPGスイッチを切って「あかん、エンジンかかりませんわ」。
19国道774号線:2007/06/28(木) 20:58:28 ID:SyceeZJV
あっ、ここシロートさんも見てるんだね。ヤバイ。バラしすぎたか?
20国道774号線:2007/06/28(木) 21:52:21 ID:BM1ZBOCt
とんでもない客にあたったことない俺には不要

てめぇの接客に問題があるんじゃねーの?
21国道774号線:2007/06/28(木) 22:16:05 ID:SyceeZJV
>>20
俺に問題は無い。星回りが悪いと諦めてます。
所謂「災難」
22国道774号線:2007/06/28(木) 22:23:54 ID:BM1ZBOCt
まさに火のないところにだな。
23国道774号線:2007/06/28(木) 22:26:21 ID:BM1ZBOCt
問題がなかったら
とんでもない客なんていう必要あるのかなぁ?わかんねぇ
24国道774号線:2007/06/29(金) 00:22:28 ID:XNauI0oQ
東京のタクシー料金は上がるの?
上がるならいくらになるのか教えろ
25国道774号線:2007/06/29(金) 05:49:51 ID:rH2n5Luk
>>24
それが人にモノを尋ねる態度なのかと小一時間(ry
26国道774号線:2007/06/29(金) 06:04:04 ID:6FaQBWEq
700円以上爾後80円以上274m以下2割増 ハッキリとはわかりません。
27国道774号線:2007/06/29(金) 08:51:42 ID:nN7tzOWl
>>20 >>22 >>23
アイツ乙。
28国道774号線:2007/06/29(金) 11:53:38 ID:UzpQeskB
近距離値上げ、遠距離値下げ。

利幅が薄い近距離客からは高く料金を取り、
深夜長距離の有り難いお客様からは逆に値下げしてこれからもご利用戴く、
ってことだな。
29国道774号線:2007/06/29(金) 12:30:08 ID:XNauI0oQ
700円くらいならいっか
30国道774号線:2007/06/29(金) 21:26:17 ID:T50uSNV4
大半が800円前後で申請出してるが
31国道774号線:2007/06/29(金) 23:00:34 ID:Gkc9aBr8
長野の例を見て
値上げしない裏切り者が続出する悪寒
32国道774号線:2007/06/30(土) 00:46:58 ID:Mw/A/uHq
700円とか、中途半端に値上げするんだったら、しない方いいよ。
値上げ→目先客は減る→売り上げ、給料ともに減
しばらく回復しないかも。手取りが5〜10%減ったらどうする?
それにお客さんの乗ってからの注文がきつくなりそうだ。
いまでもセコイ人が多いっていうのに。

値上げすればいいことがある…なんて、
タクシー会社の思惑通りにはいかないかもよ。

俺はタクドラだけど、値上げには反対したい気分。
33国道774号線:2007/06/30(土) 01:37:41 ID:Mw/A/uHq
まあ800円くらいに値上げすれば、値上げ後半年〜一年先とか、
それなりの効果はあるかもしれないけどね。
でも数ヶ月は売り上げ減、当然のこと給料減…かもよ。
新人もなおさら集まらなくなるだろう。

それに数年先、消費税が10%とか、さらに15%とか上がっていったら、
タクシー初乗り料金も1000円近くになったりするんでは。

タクシー業界が思っているほど世の中の景気は良くないよ。
もうかっているのは一部の大企業だけ、個人の所得は横ばい、
それに派遣やフリーターがここまで増えてしまった。

過去のタクシー料金の値上げは日本経済が急成長していたから、
その値上げ分は時間と共に吸収できた。
しかし今の景気の足腰は期間が長いものの弱すぎる。低所得者も増えている。

値上げで業界全体が決定的なダメージを受けなければいいけどね。
34国道774号線:2007/06/30(土) 01:52:26 ID:npzbRlYf
タクシーの運転手って交差点を早く通過することしか考えていないよね。
35銀座最後:2007/06/30(土) 07:47:39 ID:oUdERxfq
はじめまして。
初乗りで1000円。
当然、客は減るけどGパケでタクシー必要とする客が集まる場所で仕事してれば問題ないと思います。
初乗り1000円なら右車線でゴミ客避ける必要も減るんじゃない?
36国道774号線:2007/06/30(土) 09:08:09 ID:dulBkQfQ
うちの会社の無線、無線室からの手配とか指示は聞こえるんだけど
それに答える車からの受け答えがぜんぜん聞こえません。なぜですか?
スケルチは完全に切っています。それからたぶんデジタルではありません。
無線室の話の内容から予想するに、かなり近くにいると思われる車の話も聞こえません

やっぱ移動局はアンテナが低いところにあるから?
37国道774号線:2007/06/30(土) 09:17:36 ID:Mw/A/uHq
>それに答える車からの受け答えがぜんぜん聞こえません。

そんなの当たり前でしょう。
車からの応答が周りの車に聞こえると、
あれこれ都合の悪いことが起こるからだよ。
ここにいくつか書いてあげてもいいけれど、自分で想像してみたら?

わざと聞こえないようにしているんだよ。
38国道774号線:2007/06/30(土) 10:07:05 ID:dulBkQfQ
>>そんなの当たり前でしょう
えっ?そう?ぜんぜん創造できない

39国道774号線:2007/06/30(土) 10:23:38 ID:zxriQe3h
>>36
基地局からは各移動局へ一斉送信
移動局からは基地局へ単一送信

ということでは?

なんか、ウチの使ってる無線と似てまつな。
ウチはデジタルだけど。
40国道774号線:2007/06/30(土) 10:28:15 ID:n7xXTnc1
タクシーの給料って営収の毎月約5割を貰い。
年に2〜3回 営しゅうの5から10lを貰う会社があるけど
7月に11月から5月分の分を出るとして6月にやめた場合は貰える会社が多いが
出さない会社があったら訴える事ができるのだろうか
詳しい方宜しくお願いします
41国道774号線:2007/06/30(土) 23:49:51 ID:G6x/Ri4Q
>>22
>>23
オマイら災難に合った事、無いのか?幸運やのー。
>>34
そんなことは無い、わざとゆっくり流したり、
逝けるのに止まったりする事もアル。流しのコツの一つ。
42国道774号線:2007/07/01(日) 00:27:43 ID:vPEDldWH
得意げに語っているが、ハタから見れば迷惑で卑しいと思うだけ
43国道774号線:2007/07/01(日) 02:01:28 ID:NJmTXbHH
ご利用客に感謝されてます。
44国道774号線:2007/07/01(日) 02:50:47 ID:NJmTXbHH
はっきりさせとこう。お客様とそうでない奴は違うんじゃ。
45国道774号線:2007/07/01(日) 02:51:07 ID:xRz09pH5
>>40
うちの会社も退社する人にも預かり金だから支払いをしているよ
もらえなかったら労働基準局にでも訴えられるだろうか?
46国道774号線:2007/07/01(日) 03:16:30 ID:NJmTXbHH
災難の極み、タクシー強盗に殺される。
絡まれて乗り逃げられるか、売上金取られて逃げられるか。まだましやね。
ヤバイ時の最後の抵抗が、証拠を残す事。犯人逮捕の役にたとう。
「緊急無線」発信。ヤバイと思ったら躊躇せずやろうぜ。
素人は知りよらへんwww
47国道774号線:2007/07/01(日) 04:50:16 ID:nacJmSdY
先輩方々に膣揉む
いや
質問っす

お客さん乗車中
お客の要望で救急車を
呼びました

救急車にお客さん引き渡し完了しました

救急隊は後はお任せ下さいと言い爽やかに行ってしまいました

ここで

@メーター料金自腹
Aメーター料金は泣く
Bメーター料金は救急隊に請求してみる

どう?
48国道774号線:2007/07/01(日) 05:08:53 ID:NJmTXbHH
>>47
かなりマジ?マジなら、搬送先まで着いて行って、後から来た
御家族さんに、かなり減額した料金を請求して、受け取り後
立ち去る。その日は災難だっと言う事で、
その日の売り上げは諦め。
Bこれはない。
49国道774号線:2007/07/01(日) 05:44:39 ID:rCGFOioR
>>48
救急隊の一人がお客に向かってこう言った

「お爺ちゃん!」
50国道774号線:2007/07/01(日) 05:56:06 ID:NJmTXbHH
>>47
>>膣揉む
なんと読むの?
読みが解からんでもでも何とか流れは読むが。って、読めるか!。w
51国道774号線:2007/07/01(日) 07:49:08 ID:NJmTXbHH
>>42
あなたが事故れば目撃証言、してあげます。
52国道774号線:2007/07/01(日) 08:30:43 ID:NJmTXbHH
>>51
そんな奴ほって行こうぜ!関わり合わん方がいいよ。
関わりあうと難癖付けられて絡まれて面倒な事になるよ。
タクシー乗務員経験者からのアドバイスです。
53国道774号線:2007/07/01(日) 08:31:58 ID:NJmTXbHH
恩情が、仇になる。
54国道774号線:2007/07/01(日) 09:37:27 ID:vPEDldWH
>>43-53
で、ID:NJmTXbHHって、こんな深夜に何をしたかったわけ?
雲コロガシの頭は理解できんわ
55国道774号線:2007/07/01(日) 09:58:05 ID:NJmTXbHH
>>54
暇つぶしをしただけ。
56国道774号線:2007/07/01(日) 13:40:36 ID:vPEDldWH
薬中?
57国道774号線:2007/07/01(日) 15:43:48 ID:qryGHQ3D
ウテシ始めたばかりの新人です。
今まで保険料13000ほどの生命保険に入ってたが今の収入でこの保険料はきつい。
先輩ウテシの方たちはどんな保険はいってますか?
職業により保険を断られる事も多いと聞いたもので・・・
58国道774号線:2007/07/01(日) 16:22:31 ID:8YeN+2T6
ガン、成人病保険。入院2万、手術金全額、通院5千円、などで月6500円也。38歳。
59国道774号線:2007/07/01(日) 16:35:34 ID:oGrVJIe6
>>57
マジレスだけど、漏れは35だけど、貯蓄分なんかを含めて、月2万だよ。
付き合いの有る営業さんがいるなら、見直しを相談してみたほうがいいですよ。あとは、会社に出入りしてる営業マンはいない?団体割引なんかもあるし。

とにかく、何か保険は入っておいたほうが良いです。
60国道774号線:2007/07/01(日) 17:37:27 ID:wEJsHzrn
>>57
組合にでも相談してみ
必ず出入りの保険屋いるし。
61国道774号線:2007/07/01(日) 18:02:49 ID:NJmTXbHH
>>60
団体加入。
保険組合とかに聞いてみ。
もうココに書き込むの、止めようとも思ったが。
参考まで。
62国道774号線:2007/07/01(日) 18:14:40 ID:AFbw/7Vg
車内でゲロぶちまけたら
罰金とられますか?
63国道774号線:2007/07/01(日) 20:54:00 ID:MAOUGxbp
腰のヘルニアなんだけど 大丈夫ですか?
6447:2007/07/01(日) 21:00:55 ID:nacJmSdY
ども
遅らせながら
47です

ご回答ありがとうザース

料金は会社報告により
キャンセルで処理してもらいました

イャーたまには
イイコトするもんすね
65国道774号線:2007/07/02(月) 00:01:41 ID:0W+Kw3/O
そろそろICレコーダー買おうと思うんですけど、
使いやすい機種ってどれですかね。
録音ボタンが大きいやつかな。
66国道774号線:2007/07/02(月) 00:32:39 ID:vR7OfnAc
家電量販店に行っていろいろ触ってみるといい
67国道774号線:2007/07/02(月) 04:47:00 ID:ZzAalUuK
W51SA
68国道774号線:2007/07/02(月) 04:48:38 ID:ZzAalUuK
24時間録音可能
69国道774号線:2007/07/02(月) 09:09:32 ID:z2+reVfJ
70国道774号線:2007/07/02(月) 09:30:33 ID:tlIJJI5f
眠れない日々を過ごしてまつ、乗務に響くもな
ウチの裏のアパートに出稼ぎ中国人♀が数人住んでいるんだけど、とにかくうるさい。
大声でしゃべる、笑う、ケンカする。それも夜中でも平気で大声。
そのうえ、夜中に焼肉はじめるもんだから、窓を開けて寝てたら臭くて臭くて
飛び起きたよ。
男を引き込んでどんちゃん騒ぎ。いいかげんにして欲しい。
文句言いに行きたいけど、中国語しか話せないみたいだし。
早く国に帰って欲しい
追い出す作戦ないの?
71国道774号線:2007/07/02(月) 10:10:44 ID:52AL3f3X
しつもーん

お客さん乗せてる時に
道端で手を挙げられ
止まってドアを開ける

乗ってるお客さんもビックリ

乗ろうとしたお客さんもビックリ

こんな乗務員は
タクシーウテシ向いてまつか?www
72国道774号線:2007/07/02(月) 10:45:36 ID:ZfpsGUcG
>>71
向いてるよ。というか、しみついてるよ。

そのウテシ、自家用車でも、
停車してレバー…?あ、無い!いけね、仕事じゃネェや、
ってやってるよね間違いなく。

漏れは車庫のすぐ近くまでのお客様を乗せてて、車庫への角をつい曲がってしまった事あるよ。
お客様は寝てたから、内緒。
73国道774号線:2007/07/02(月) 11:01:29 ID:NpIuhYky
お客が乗っているの忘れてしまい
手を上げている客を乗せてしまおうとした!と言う
意味か!やっとわかった この人タクドラの鏡!
マジレスすると 悩み事が多いのでしょうね
事故に注意!
7472です:2007/07/02(月) 11:19:51 ID:52AL3f3X
あぃ大概天然気味の同僚っす

羽田送りでタクシー乗り場あいてるって
付けたら後ろに
二百台位並んでて
怒られちゃった

と笑って言っちゃう
仲間ですwww
75国道774号線:2007/07/02(月) 11:45:22 ID:0jdslNDJ
最近だと養成で大型二種まで取らせてくれる会社は皆無ですか?
76国道774号線:2007/07/02(月) 12:12:46 ID:qE+jFE9B
>>70
地域の入国管理事務所に
匿名でアパートの住人として密告電話を入れるのを進める。
入管は、密告電話を待ってますよ。
大抵ビザが切れたりしてる外人がいるので密告すれば、張込みや監視に来るでしょう。
77国道774号線:2007/07/02(月) 12:40:02 ID:cvAODMDk
タクシー運転手てよく殺されるねw
薄給なのにたった数万のために殺されるなんてカワイソw
78国道774号線:2007/07/02(月) 13:30:14 ID:dCbEJKtc
>>58-61
ありがとうございます。
皆さんのご意見参考にさせていただきます。
79国道774号線:2007/07/02(月) 15:59:51 ID:izOCAgxW
まあ、あんたみたい>>77のような馬鹿がいる限り、目先の金を奪うことしか考えられ
ないんだよ。

人の命もてあそぶような書き込みしてる時点で、まあ、俺らより鬼畜だしなw
唯一の救いは、目撃者がいなくても正当防衛が成り立つから、犯人を逆襲して
殺しても罪には問われないと言う点かな……

地方のウテシだと、営収が少ないとはいえ、現金収入の比率が高いから、都市部の
タクドラより現金と言う意味では持ち合わせているかもね。

何はともあれ、同業者として、藤田剛さんのご冥福をお祈りする。
80国道774号線:2007/07/02(月) 16:19:17 ID:NQeU7kQG
急発進ドア開けジグザグ運転死をも辞さない構え
81国道774号線:2007/07/02(月) 17:18:13 ID:izOCAgxW
日本語でおk
82国道774号線:2007/07/03(火) 07:59:26 ID:VqeeGp7w
走行中、運転席ドア開け脱出も辞さない構え
83国道774号線:2007/07/03(火) 08:48:47 ID:VqeeGp7w
>>74
並び方の基本くらい知っとけよ。
ヒント:ハザードぱかぱか。
www
84国道774号線:2007/07/03(火) 08:53:08 ID:VqeeGp7w
訂正、
教えといとけ!そのバカに。
85国道774号線:2007/07/03(火) 10:32:55 ID:TXwcsJI8
怪しい客と思ったら、取り合えずシートベルトははずす。
そして注意深くバックミラーで様子を確認。
くらいしかねえな。
86国道774号線:2007/07/04(水) 08:51:10 ID:T2Ej1DoT
>>77
タクドラに殺されて 埋められているデクもいるよ
87国道774号線:2007/07/04(水) 11:29:32 ID:0pCgwE/v
>>83-84
このままの方がおもろいから
このままにしとくwww
88国道774号線:2007/07/04(水) 11:34:41 ID:paVTo+tP
同じく、羽田に行った事無いに一票!
89国道774号線:2007/07/04(水) 14:46:06 ID:0pCgwE/v
正解

でも、そんなもは普通わかるでしょ
90国道774号線:2007/07/04(水) 19:42:09 ID:7LqRvCAZ
現在23時から3割増だけど22時から2割増に変更になる話は本当?
なるとしたらいつ頃からなんだろう?
91国道774号線:2007/07/04(水) 19:47:20 ID:F/UlII39
>>90
参議院選挙の後。きっと厚生年金とか消費税とかと全部まとめて一斉に上げるんだよ。
92('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2007/07/04(水) 23:49:13 ID:WmiuYGCB
箱崎出口(銀座方面)
トラックと乗用車の接触事故 10分前
93国道774号線:2007/07/05(木) 00:15:10 ID:TGYeb09I
交通事故:タクシーが信号柱に衝突 3人死亡 福岡
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070704k0000e040039000c.html

4日午前6時ごろ、福岡県大牟田市上官町の県道で、同市今山、タクシー運転手、吉田憲夫さん(61)運転のタクシーが信号柱に衝突し、
吉田さんと、乗客の同市新勝立町、飲食店アルバイト、石井春菜さん(17)▽同市船津町、同、石橋舞さん(16)の計3人が死亡した。

 県警大牟田署などの調べでは、現場は片側2車線のほぼ直線の道路。タクシーは右側面部分で信号柱を巻くようにぶつかって大破した。
女性2人は後部座席に乗っていた。原因を調べている。当時、現場付近では小雨が降っていたという。

 大牟田市消防本部によると、午前6時過ぎに通行人から119番があり、救急車が駆け付けた。吉田さんと石井さんの死因は脳挫傷、石橋さんの死因は脊椎(せきつい)損傷だった。【井上秀人】

英文を読む
毎日新聞 2007年7月4日 11時24分 (最終更新時間 7月4日 11時47分)
94国道774号線:2007/07/05(木) 01:14:23 ID:ZpIbblr1
>>93
最後に労災とはずいぶんと家族に優しいな
95国道774号線:2007/07/05(木) 02:41:43 ID:PiOQ6l/T
こりゃ死刑だな
96国道774号線:2007/07/05(木) 05:38:08 ID:4iOSseIu
>>95
もう死んでるがな…
97国道774号線:2007/07/05(木) 06:49:17 ID:e5iHX7Ex
>>96
本当に死刑にひってきするよ
16歳17歳の女の子道ずれ!
これから先 何十人もの男を
喜ばせてくれたのに!そう
考えると この仕事は責任重大
最後一言言いたい!…大切
なま○こが!(涙)
98国道774号線:2007/07/05(木) 06:57:30 ID:PiOQ6l/T
それを言うなら貴重なマ(ry
99国道774号線:2007/07/05(木) 06:59:02 ID:PiOQ6l/T
>>96
おk把握した
100国道774号線:2007/07/05(木) 08:13:06 ID:4iOSseIu
>>97>>99
( ̄□ ̄;)ハッ!!













死刑確定!
101国道774号線:2007/07/05(木) 09:34:28 ID:NutXLrYy
意味わからん
10293:2007/07/05(木) 23:38:08 ID:TGYeb09I
>>93のような事故を起こしたら、会社潰れないのか?
若い2人を死なせたとなると、遺失利益高いだろうから、賠償が大変じゃん。

あ、保険を使うからあんま関係ないのかな?
103国道774号線:2007/07/06(金) 00:44:52 ID:TGxuAZCG
>>102
都市伝説。
「タク会社が事故一発で潰れた」
104国道774号線:2007/07/06(金) 01:20:36 ID:yBn+noS7
飛行機や電車のように安全をうたってないから安いんじゃないかな
客の落ち度はじじいを選んだことだな
とりあえずじじいは成仏しなくていいや
105国道774号線:2007/07/06(金) 01:53:36 ID:s2OTAz41
>>93の事故も原因を引き起こしたDQN車の存在があったとも考えられる。
雨の中、信号無視の車を避けようとした。
後ろから煽られた。
幅寄せされた。
対向車線からはみ出してきた車があった。

単なる単独事故だけとは限らない。
事故録やGPS、ボイスレコーダーは今は必需品だな。
もし被害者であっても無実の罪を着せられないためにも。

10693:2007/07/06(金) 10:12:00 ID:eBVfcLxJ
ドライブカメラって、「音声」も録音されてるの?
107国道774号線:2007/07/06(金) 13:45:18 ID:fB1KXn9/
>>106

機種による。
詳しくは、「ドライブレコーダー」なんかで、ぐぐってみそ。
108国道774号線:2007/07/06(金) 15:29:47 ID:eBVfcLxJ
ところで、タクシーは、
1ヶ月に1回は新人研修なのか、
見習いとか腕章をした人が運転をしていて、
助手席に指導教官(先輩)らしき人が乗ってるのを見ます。

月に1度は人が入れ替わるほど、人の出入りが激しいんですか?


あと、4人とかのお客の場合、
助手席が使えないのにどうやって乗せるんだろう。
109国道774号線:2007/07/06(金) 16:07:32 ID:jxA6ZPQ5
>>108
月一?そんなもんじゃ有りません。
漏れが在籍した4様は、週に二回、入社日が設定されてます。研修所は常に20人近い研修生がいます。

4名のお客様は、丁重にお断わりします。
110国道774号線:2007/07/06(金) 16:24:06 ID:mfnVMW52
本庄の平和タクシー97 そんなに車間詰めて合流させへんのはどういうことや!マナーなどあらへんがな!どあほ!最近のタクシーは一番マナー悪いよ 運転荒すぎ だからドライブレコーダーなんか取り付けさせられるんだよ!そのへん どう思うよ関係者達!
111国道774号線:2007/07/06(金) 18:17:20 ID:xSX4OG0L
マナー云々語るんなら改行しようや
112国道774号線:2007/07/06(金) 19:30:13 ID:z9nr1yDj
この前、この前運転中、僕の前で某タクシーが火の着いたままのタバコをお捨てになられたんで、」
抜かして信号待ちの時に僕は降りていって、仁王立ちで火の着いたタバコをフロントガラスに投げてさしあげました。
慌てバックして逃げて行かれました。
あの時の運転手さん、ごめんなさい。
113国道774号線:2007/07/06(金) 19:49:22 ID:TGxuAZCG
>>112
俺やったら
オロナミンCの空き瓶をお前の車に叩き付けてましたがな。

PS.日本語で頼むわ。
114国道774号線:2007/07/06(金) 20:11:21 ID:z9nr1yDj
>>113
いいよ、1升瓶を投げ返してさしあげますから・・・。

要は、タクドラに限らず常識を持てっちゅうことですわ。
115国道774号線:2007/07/07(土) 00:19:19 ID:U8NqIz/Y
>>109
二種免許を会社で取らせてもらった場合、
縛りがあるからそう簡単に辞められないのでは?

違約金?を払ってでも、辞める人が多いってこと?
116国道774号線:2007/07/07(土) 00:56:59 ID:hvoGUYf7
違約金は払わないでほしいね。これだけ車多すぎなのに未だ採用し続けるのは
払う馬鹿が多いからだ。
117国道774号線:2007/07/07(土) 03:55:47 ID:/V7yfI9j
>>114
オイこら!!
1升瓶って。。。
知ってるけどね。。。。
止めとけ。(他のモンも止めとけ)
118国道774号線:2007/07/07(土) 10:46:26 ID:06CvNOjc
一時間千円の売り上げのとき、会社は純利益ってどのくらいですか?
一時間千円なら、整備費や色んな人件費とか引き当てたら赤字ですか?
119国道774号線:2007/07/07(土) 10:47:19 ID:U8NqIz/Y
>>109自身も、過去形で文章を書いてることから、既に辞めたのだろうか。
120国道774号線:2007/07/07(土) 11:10:09 ID:WRWkKoxY
>>118
足きりの名のもと、ほぼ全額会社の利益にされる。
121国道774号線:2007/07/07(土) 11:51:17 ID:FQGmjhkk
>>118
民主くんぐらい真っ赤
商売にならない
122国道774号線:2007/07/07(土) 13:13:35 ID:lsVZ7oyK
今月から、うんこをスコップにすくって、トラックの荷台に入れる作業しています。
勢い余って先輩の顔にウンコが飛び散って怒られたさ。
しかも今日3回も。昨日は1回だけ勢いがあって、すくった時にそのままちょうど傍にいたから顔にもろかかって
口も開いてたからウンコが大量に口の中に入って、少しのっくんだみたいで、昨日も起こられた。

初日も顔にもろかけてしまい、目や口に入って、怒られた。
でも、職歴ないから頑張らないといけないしな。
毎日ウンコの匂い嗅いでると平気になる。
初日2日目はきつかったけど、3日目からウンコの匂いが気にならなくなった。
むしろ、ウンコの香りが心地よい。

定年までスコップでウンコをトラックの荷台に入れる作業もつらいので、タクドラへの転職を
考えています。
123118:2007/07/07(土) 13:23:30 ID:06CvNOjc
いえ違います。
一時間あたり、例えば売り上げ千円のとき、運転手は500円取り分、
残り500円は、会社にはどのくらいの純利益があるのかということです。
124国道774号線:2007/07/07(土) 14:44:18 ID:FQGmjhkk
意味わかんねーよ
125国道774号線:2007/07/07(土) 21:32:05 ID:+N/LbxkC
>>123
馬鹿は放置。
126国道774号線:2007/07/07(土) 21:54:17 ID:yZHWEdGa
127国道774号線:2007/07/08(日) 10:16:18 ID:FoW6jHlz
>>118
1時間1000円×200時間(1ヶ月)=20万

@運転手給与 143,800円(東京都最低賃金719円/1時間)
A年金、健康保険、交通費、中退金(あるところの場合)等の雇用者負担 3万〜
B消費税 1万
C燃料費、整備費、車代、税金、帰り高速代等 5万(月20万の売り上げならそんなかからんかもね)

結論:さすがにクビです。







128国道774号線:2007/07/08(日) 15:27:04 ID:Tgzn4c6Z
隔勤で4万の俺もクビ候補?
129国道774号線:2007/07/08(日) 15:39:02 ID:fkOS2z2O
4万なら給料20万で問題なし
130国道774号線:2007/07/08(日) 16:25:43 ID:AFSDOE74
稼働率重視だから4万や3万ぐらいじゃ首にならないよ。2万はしらん。

本当にマッタリなら地方行けばいい。2万でも大丈夫
131国道774号線:2007/07/08(日) 18:06:30 ID:K4QWXuiv
>>130
いやいや、いくら地方でも2マソでおkってことはねぇっすよ。
132国道774号線:2007/07/08(日) 18:28:19 ID:7NpgIjKw
今日タクシーが突然ドアを開けた為、そこにバイクで軽く突っ込む事故がありました。
損害は、ほとんどスピードが出ていなかった為、前カゴがへこんだ程度で済みました。
そこで相手の運転手の対応がまるで他人事、一言もあやまる姿勢を見せなかったのですが
タクシー会社では事故が起きても謝ってはダメみたいな教育をしているのでしょうか?
133国道774号線:2007/07/08(日) 19:12:24 ID:Zg1hSskS
ならタクシー会社に入社して確かめれば?
134国道774号線:2007/07/08(日) 19:28:46 ID:K4QWXuiv
タクシーが責任が有るのはまぁ当然だけど、タクシーの左後ろをピッタリくっついて走る二輪車は、ハッキリ言って自殺行為だと思う。
防衛運転も必要でしょ?

ちなみに、交渉は事故担当がやるので、現場では余計なことは言うなと教育されるので、口下手なウテシだと揉めちゃうんだよね。
135国道774号線:2007/07/08(日) 19:35:28 ID:AFSDOE74
>>132
病院にいきますっていえば少しは顔色かわったかもな
136国道774号線:2007/07/08(日) 20:04:40 ID:7NpgIjKw
>>134
やっぱり余計な事は言わないように教育されていたんですね
厳密にいえばこちらにも過失があるのかもしれませんが、状況は
明らかにこちらが被害者なのに、まるで他人事のような対応だったので
疑問に思った次第です。

防衛運転は心がけていますが、避けられない事もありますね
でも今回、転倒も無く前カゴがへこんだ程度で済んだのはタクシーのドアが開くかもしれない
という「かもしれない運転」をしていたおかげだと思います。
それでもあまりにも直前でドアを開けられたためぶつかってしまいましたが

>>132
そうですね、でも今回の事故はどうみても人身では無い感じでした
137国道774号線:2007/07/08(日) 20:04:54 ID://n040mS
>>134
何でおまえらクズのことを考えて行動しなくちゃいけないの?
138国道774号線:2007/07/08(日) 20:37:42 ID:U4ma3lFt
>>137
好きにすりゃいいんじゃね?
タク相手に事故って死んだり大きな障害を負うのはお前だから

保険金貰えて家族は喜ぶぞw
139国道774号線:2007/07/08(日) 21:12:04 ID:K4QWXuiv
>>136
結局は、ウテシの態度の問題なんだよね〜。「ごめんなさい」を言わなくても、誠意見せることは出来ると思うんだけどね。
だからこそ、どんな軽微な事故でも警察を呼んでしまったほうが確実ですよ。

>>137
まあ、あなたの好きにすりゃ良いけど。
俺は痛いのヤだし。
いくら100:0でこっちが悪くても、怪我しちゃうのは二輪だよ?
俺は、二輪車は怖いので、左右どちらか空けて抜いてもらっちゃうようにしてまつが。
140国道774号線:2007/07/08(日) 21:52:35 ID:7NpgIjKw
>>139
前カゴの損傷のみだったので「3〜4千円ですけど弁償してくれればそれでいいですけど
警察呼びますか?」と相手に聞いたら警察呼びましょうと言ったので、たまたま近くにいた
パトカーにお願いして処理してもらいました。
安易に謝ったりその場でお金払って処理したら後からふっかけられたり、こじれたりするかも
知れないという頭があるんだろうけど、明らかに自分が悪かったら謝ったほうがすんなり解決
すると思うんですけどね。まあ悪い人もいっぱいいるから警戒する気持ちもわからないことも
ないですけど。

明日あたりタクシーの事故処理係りから電話来ると思うんですけど、どんな態度でくるのか
楽しみなような不安なような複雑な気持ちです。
141国道774号線:2007/07/08(日) 21:56:04 ID:Zg1hSskS
タクシーのドアが開くだろうと思えよw
142国道774号線:2007/07/08(日) 22:19:16 ID:Xrvqcs6e
タクシーって赤信号無視とかウインカー出さずに右左折・車線変更、交差点内での車線変更(勿論ウインカー出さず)、
片側一車線(旧道とか山道とかの見通しの悪いとこ)で制限速度を守って走っていると、煽って来て、
赤信号の時に横に止まって絡んでくるヤカラが多いのは何故。
143国道774号線:2007/07/08(日) 23:07:21 ID:K4QWXuiv
>>140
いろいろ理解して頂けてる様で有り難いです。

営業車ですから、ウテシの一存では何も出来ないのがつらいところです。

おそらく、保険屋は通さず処理されることになると思いますが、相手は百戦錬磨ですから、ま、頂けるものはしっかり請求して下さい。
144探偵:2007/07/08(日) 23:15:10 ID:5oIHz1rm
探偵が客で乗り込んで来て、前のタクシー追ってくれ!
って言われたどーします?
145国道774号線:2007/07/08(日) 23:51:01 ID:MiBing/W
>>144
ドラマの見すぎ、乙!
146探偵:2007/07/08(日) 23:58:50 ID:5oIHz1rm
>>145 実際俺探偵だけど。
運転手の心境が知りたい。
見失ったら罪悪感わくか?
147国道774号線:2007/07/09(月) 00:02:00 ID:MiBing/W
>>146
実際にあったら急げと言う客並みにウザい!

罪悪感はわかないよ!
148探偵:2007/07/09(月) 00:12:32 ID:+ia/EfbS
>>147 そうか。

団塊のじじぃは、すぐ発進してくれないのよね。
149国道774号線:2007/07/09(月) 03:52:54 ID:Tu2PYEdE
>前のタクシー追ってくれ!
1回あったな
先に10万ちつぷくれたら、追ってやるぞって言ったら降りてったな

150国道774号線:2007/07/09(月) 06:52:58 ID:UvCp5iOd
所謂「ドアポン事故」ですな。
タクシー乗務員が肝にめいじて、気を付けておかねばいけない
基本のキ。
でも、どっちが悪いかと言う話になると、うーん、微妙。
151国道774号線:2007/07/09(月) 06:58:48 ID:UvCp5iOd
よくある事なんだよ「ドアポン事故」
こんな俗語があるくらい。
152国道774号線:2007/07/09(月) 07:04:49 ID:EMOEAs4A
153132:2007/07/09(月) 07:49:54 ID:831eDo4d
先ほど、お詫びの言葉と弁償する旨の電話を頂きました。
対応は好感のもてるものでホッとしました。

ありがとうございました。
154国道774号線:2007/07/09(月) 10:03:17 ID:IxrcW1ZG
ドアポンって、ウチの地方じゃ聞かないなあ。

タクシー特有の事故だから、やはり皆さん気を付けましょうね。

スライドドアだと、ギリギリ寄せられるから、ドアポンは減るのかな?
開いてるのが分かりづらいから、ノーブレーキで2輪車突っ込んで来ちゃうか?
降りかけのお客様に、スクーターが…
((((((;゚Д゚))))))アワワワワワ
155国道774号線:2007/07/09(月) 13:41:44 ID:LrghFWpm
> >>132
> そうですね、でも今回の事故はどうみても人身では無い感じでした
156136:2007/07/09(月) 14:09:52 ID:831eDo4d
>>155
レスアンカー間違えてました
>>135へのレスでした
157国道774号線:2007/07/09(月) 17:27:13 ID:UvCp5iOd
警察語?「ドアポン」
教習の最初で肝に銘じられたような記憶があるのだが。
158国道774号線:2007/07/09(月) 18:55:01 ID:jGOG+Cat
値上げが見送られたわけだが、ハイグレードな黒塗り増車しといて値上げ申請では
企業努力が足りないと見なされても仕方ないと思うよ。

四社はともかく東京無線あたりは質の悪い乗務員に良い車与えてどうすんだ?。
159国道774号線:2007/07/09(月) 19:56:01 ID:T23vG/8u
東京無線タクシー最悪 依然問題未解決

お客様から次の調査依頼があり、全社に調査をお願いしましたが、該当車両を発見できませんでした。
本件は、東京無線の信頼を損ねる重大な事案であり、二度と同様事案が発生しないよう正常営業の徹底をお願い致します。
なお、本事案について情報をお持ちの乗務員さんは、教育指導部までご連絡をお願い致します。
《事案内容》
発生日時 平成19年5月31日16時45分頃(降車時間)
発生場所 東急東横線 学芸大学駅のそば
降車場所 目黒区 柿ノ木坂陸橋手前(環七 日丘橋)
     ※乗車コース 学芸大学駅付近→駒沢通り→環七
乗  客 女性一名乗車
概  要
当日、学芸大学駅まで行ってから財布を忘れたことに気付き、当駅のそばから東京無線に乗車して、上記の経路で自宅マンションまでサイフを取りに戻った。
自宅マンションの前で、タクシー車内にエルメスのトートバックを置いたまま、マンションの自室(2階)からサイフをもって1階に戻ったとき、その東京無線はバックを持ったままいなくなっていた。
バックの中には、携帯電話・学校のテキスト・化粧ポーチ等が入っており、特に携帯電話は業務で必要なデータが入っており、なんとしても探して欲しい。
なお、お客様は東京無線の乗車券を利用される方で、他グループとの見間違いは考えられません。
《東京無線協同組合 教育指導部》


↓詳細はこちら
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=491566597&owner_id=10831949
http://m.mixi.jp/view_diary.pl?id=491566597&owner_id=10831949 ケータイ用
160国道774号線:2007/07/09(月) 20:02:23 ID:oL8LCfmp
頭狂無銭に乗る奴がヴァカだろ
知っている人は、半額でも乗らんよ
161国道774号線:2007/07/09(月) 23:54:32 ID:ZEnpU9bp
完璧に起き引き(窃盗)扱いしているね、東京無線に名誉毀損で訴えられたら
確実に負けるな!
162国道774号線:2007/07/10(火) 00:03:06 ID:jZVtTWtz
頭狂無銭が名誉毀損で訴えるwww
http://www.nextone.jp/no051110/index.html
163国道774号線:2007/07/10(火) 00:09:09 ID:hVtOpuvU
>>161
さすがは東京無線、窃盗と横領の区別もつかないってかw
164国道774号線:2007/07/10(火) 01:33:44 ID:4L0ifu27
>>159
人を疑う前に 金も無いのに
乗車した時点で 無賃乗車で訴え
られなくて良かったな! 
165国道774号線:2007/07/10(火) 06:02:16 ID:JX/ELv/D
>>163
これは、どうみても窃盗。
166国道774号線:2007/07/10(火) 06:03:27 ID:JX/ELv/D
>>164
良く読め!馬鹿
167国道774号線:2007/07/10(火) 07:30:20 ID:2iN/rvPv
最近、六本木でトラブル、事故が増えてる様に
思うのは、気のせいか?
168国道774号線:2007/07/10(火) 07:48:29 ID:jZVtTWtz
164 名前:国道774号線[] 投稿日:2007/07/10(火) 01:33:44 ID:4L0ifu27
>>159
人を疑う前に 金も無いのに
乗車した時点で 無賃乗車で訴え
られなくて良かったな! 
169国道774号線:2007/07/10(火) 13:45:17 ID:Uf/DQT52
航空でも海上でも無線使う人間は免許習得を義務付けられてますが
タクシーの無線って免許は何免許になるんですかね?
170国道774号線:2007/07/10(火) 13:59:32 ID:zOQYHqU/
ほとんど携帯電話だけど。
171国道774号線:2007/07/10(火) 14:06:45 ID:MKpDzPTR
>>169
タクシー乗務員(移動局の操作)は特に資格は不要
無線室(基地局)での操作には「2級陸上特殊無線従事者資格」が必要
詳しくはググれw
172169:2007/07/10(火) 14:10:40 ID:Uf/DQT52
>>171
ありがとうございました。
後は調べてみます。
173国道774号線:2007/07/10(火) 14:36:51 ID:6RNi3/HH
某会社では乗務員の流出が止まらず、転職希望者に一時金を払い引き止めた事が、
転職を希望しない(或いはできない年齢の)乗務員に非難されている。
紹介謝礼金や転職による支度金が横行しているのが業界の現状。
更には黒塗りのハイグレード車の導入。
こんな事していて値上げなんざおこがましいにも程がある。

174国道774号線:2007/07/10(火) 14:46:40 ID:AywwBnqw
会社側がピンはねしている分を乗務員に返してくれればイイだけの話
175国道774号線:2007/07/10(火) 14:51:20 ID:3mml7JB4
>>159
良く読み返して見た!一番悪いのは
財布を忘れて 外出したお姉ちゃんだ!
周りを巻き込むな!
176国道774号線:2007/07/10(火) 14:58:39 ID:jR4/pvqs
>>175

素晴らしい発想力だな。









馬鹿者。
177国道774号線:2007/07/10(火) 16:20:51 ID:vMQEDCqu
最近、ドア閉めの時に『メガネ割れたやんけ、コラー!!!』
サギ野郎が、渋谷近辺に出没しとるらしい。
見かけたら渋谷署か目黒署まで…よろしくお願いします。
178国道774号線:2007/07/10(火) 16:34:50 ID:A5QloS6I
割れたなら
割った運転手が悪いだろ 
常識考えろよハゲ
179国道774号線:2007/07/10(火) 16:41:44 ID:vZmsQ8MQ
割れたものをよういしてたんだろ
100円のめがねで2万もせしめれば日雇いより、稼ぎがェェ
常識考えろよ、ドア閉めの時に割れることはない
詐欺しとはそういうもの
180国道774号線:2007/07/10(火) 16:46:03 ID:A5QloS6I
深読みしない雲助
181国道774号線:2007/07/10(火) 17:14:26 ID:vMQEDCqu
昔から、あるサギだろ。最近、それでシノギかけとる奴が、おるから気をつけーやって話だ!
182国道774号線:2007/07/11(水) 06:35:38 ID:cTxTy3FI
手や足を挟まれた!は良くある
みんな気を付けてね 「ドア閉めまーす!」
と声を掛けようね。
183国道774号線:2007/07/11(水) 13:29:49 ID:QWHOiKuG
携帯を挟むのはセンターニュースで紹介されてたね。ちゃんと連絡先とか聞いて確認しようね。
184国道774号線:2007/07/12(木) 11:01:06 ID:1lkIoQoa
この世界に入ることを考えているものです。
今まで勤め先は都内中心部、住まいは30kmほど離れた郊外です。
都内は自分で走るとなると本当に大まかな幹線道路程度しか分かりません。
面接を受ける前にしばらく走り回って予習(?)しておいた方がその後のためにはいいでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
185国道774号線:2007/07/12(木) 11:36:35 ID:2EerJ+mB
☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U 8ハゲ目
次スレは立たないのか?
186国道774号線:2007/07/12(木) 11:45:25 ID:Vo2GMOhg
お客様が教えてくれますよ。あとナビを使えば良いと思います。
187国道774号線:2007/07/12(木) 13:14:06 ID:41RrO1Ia
>>185
☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U 8ハゲ目
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1184213416/l50
188国道774号線:2007/07/12(木) 15:00:23 ID:+mStc5MS
>>184
国道16号線より外から都内地理一切知らない状態でタクドラになりましたが、
予習は必要ないです。タクドラに必要とされる地理知識はお客さんに実際に
問題を出していただかないとなかなか覚えないものですし、覚えきれるものでは
ありません。ただ、雰囲気を味わうという意味では2.3回やってみるのも
いいかも。都心の幹線道を左車線キープで流す。前のタクシーを追いかけてみる。
ギョッとするような裏道を走り出すかもしれないし、公衆便所の前で停車するかも知れない。
どういう仕事かちょっとわかるでしょう。

真面目な方のようですが、地理知識習得のために必要なのは、入社後真面目に
やることです。一つのエリアを覚えたら隣もやってみる。回送にして逃げないこと。
たまには地図を広げて勉強する事。その姿勢さえあれば2年くらいで千代田中央港
新宿渋谷などなど、ほぼ営業に必要な区域は全域覚えられると思いますよ。
俺は都心から逃げているので少し遅れていますが。
189国道774号線:2007/07/12(木) 20:52:21 ID:JD38a9oR
自称かわいそうな強制連行の被害者(本当はただの出稼ぎ労働者)
が戦後敗戦に苦しむ日本人にやったこと
在日のことを少しでもかわいそうとか思ってるお人よしの日本人はぜひ見てください

http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=197810
190184:2007/07/12(木) 22:57:07 ID:1lkIoQoa
>>188
レスありがとうございます。
要は入ってからが問題だと。
とりあえず内堀・外堀通り〜そこから延びてる幹線道路の復習でもやってからにします。
191国道774号線:2007/07/12(木) 23:02:30 ID:o4Sby5PC
>>190
そんなことより駅の順番を覚えろ。
行き先≒駅名だから。
192国道774号線:2007/07/12(木) 23:22:31 ID:JD38a9oR
蒲田区ってどこ?
193184:2007/07/12(木) 23:22:41 ID:1lkIoQoa
>>191
なるほど、駅ですか。意識してみます。
それよりホテルとか施設の在り処が不安なんですが。
まあ、そこらへんは追々覚えていけばいいんですかね。
194国道774号線:2007/07/12(木) 23:38:16 ID:o4Sby5PC
>>192
今の大田区というのは大森区と蒲田区が合併したもの。蒲田周辺だろう。
>>193
駅名は全部覚える。逆からも言えるくらい。
次にそれに対応する街道名を覚える。これは全域。
実際は東京なら4分割した二つ。つまり半分に詳しくなればいい。
全部は何年やっても無理だし、そんなに意味はない。
たとえば山手線で言うと、上野〜池袋〜新宿方面及びその外面でやるか、
新宿〜渋谷〜品川方面及びその外面でやるかだな。
内面は全車共通。
195三国人:2007/07/12(木) 23:59:24 ID:Nmz3E5AX
運転手に諭され交番直行で男逮捕 タクシー強盗未遂 容疑で川端署
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070712-00000005-kyt-l26

11日午後8時5分ごろ、京都市左京区岡崎最勝寺町を走行していたタクシーの車内で、後部座席の客の男が持っていたナイフを男性運転手(59)に突きつけ、現金を要求した。
運転手は「渡す金はない」「働いて稼げ」などと男を説得しながら、近くの川端署岡崎公園交番まで男を乗せたまま走り、交番の署員が車にいた男を強盗未遂の疑いで緊急逮捕した。運転手にけがはなかった。
 調べでは、男は大阪府高槻市柱本新町、アルバイト千賀淳一容疑者(31)。同日午後7時50分ごろ、下京区内で乗車したといい、川端署が動機などを調べている。

最終更新:7月12日9時29分
196暴走ウテシ:2007/07/13(金) 00:03:53 ID:cCTFVMZ1
是非ご覧あれ。

只今、ハロートーキョー板(http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1179649975/l50#tag242)では社内粉飾決済疑惑に関して大盛り上がり☆
幹部光臨(たぶん)VSネタを掴んでる元社員のデッドヒートがリアルに繰り広げられてます☆
197国道774号線:2007/07/13(金) 03:40:21 ID:VRUGGuNS
>>193
駅も山手線だけじゃないからね。JR・私鉄・地下鉄と、場合によっては都電も必要。
有名なホテルやビルも四方八方にあるから、地図見て覚えられるものではなく、
入ってからお客さんに頭を下げただけ覚えられる。忍耐とお客さんに対する誠意が
大事です。

都心部の、豊島・文京・台東・中央・千代田・新宿・渋谷・港区あたりで、
三つくらいに詳しく(駅やホテルに着けられるレベル)なれればとりあえず
売上に支障はないんじゃないの。四つわかれば上等で、後半の五つがわかれば
怖いものなし。あと、大体の運転手が最初に覚えたところに居ついてしまうから、
主戦場にしたいところを決めておいた方がいい。
198国道774号線:2007/07/13(金) 05:22:54 ID:5n5mVEFx
>>194
てめぇしばくデェ芝区なんて言う区はないヨ。昔は芝区があったんだなぁ。
199国道774号線:2007/07/13(金) 06:33:30 ID:rERhSYI9
>>198
日本語でおk
200国道774号線:2007/07/13(金) 07:39:25 ID:6gWYdZzu
>>199
日本語だぼk!
201192:2007/07/13(金) 08:35:40 ID:TPVVoAgQ
本人に聞いたら、オカマの事だったらしいです。

スレ違いな質問で、すみませんでした。
202国道774号線:2007/07/13(金) 14:03:48 ID:rPHeRVwH
選挙の街宣車が五月蝿くて、明けで眠れません。
皆さんどうしてますか?
203('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2007/07/13(金) 15:26:02 ID:TPVVoAgQ
そういや、セミの鳴き声がしないわね。
204国道774号線:2007/07/13(金) 15:56:36 ID:eCCsK+W3
日常会話程度の英語が話せたら
タクシードライバーとして有利ですか?
205国道774号線:2007/07/13(金) 16:00:40 ID:JkW+KZoF
>>204
全然有利じゃありません。ハイヤーなら多少優遇してくれるかもしれません。
206国道774号線:2007/07/13(金) 16:04:32 ID:rPHeRVwH
>>204
スキルとしてきちんと扱ってくれる会社も有りますが、少数でしょう。

でも、喋れた方が良いのは間違いない。
207国道774号線:2007/07/13(金) 16:05:45 ID:eCCsK+W3
そうでしたかぁ。
空港にはっていても意味ないかなぁ。。
ありがとうございました。
208国道774号線:2007/07/13(金) 16:28:53 ID:rPHeRVwH
>>207
成田仕事が多いトコが良いんじゃない?あ、東京ならね。
209国道774号線:2007/07/13(金) 16:55:49 ID:1UiVM/9i
英語が喋れても地理に疎ければどっち道タクシーはむりぽ
行き先があらかじめ決まってるハイヤーとかは桶
英語が喋れる利点をタクシーで生かす機会は通常ではないよ
だって99%以上が日本人の客だもの 
外人だって片言の日本語で行き先をいうし(日本の地名行き先だからあたりまえだが)
せめて観光地だとか、旅行会社とコラボレートしてるような会社でないと意味ない
210国道774号線:2007/07/13(金) 19:13:59 ID:Fo1S565r
俺は川口で走ってんだけど 都内も自信あるから流しでやりたいんだよな!会社変えるのは面倒臭いし 規制緩和って言うなら何でも好き勝手にやらせろよ 近代あたりが煩いらしいが もうこんな時代になったらエリアも何も有ったもんじゃねーよ!
211国道774号線:2007/07/13(金) 19:49:23 ID:m5OKGd6O
>>210
勝手に都内流して客拾えばいーじゃん。
212国道774号線:2007/07/14(土) 00:58:11 ID:YtsjYrEd
以前、外堀通り山王下〜赤坂見附で外国人乗せて「コンラッドホテル」と「神楽坂」を聞き間違えた事があるよ
「コンノラドテァ」と聞こえて、向きも違うし新橋なんて全然思わず
「神楽坂ですか?」「神楽坂下交差点方面でよろしいですか?」と確認したら
「シタデモイイヨ」って聞こえたんだよ。
結局市ヶ谷から堀沿いまで進行しちまってからしつこく「コンノラドテァ」「コンノラドテァ」と言われ始めて
それがだんだん「コンノラドホテル」に聞こえて 「in 汐留」とか言われて気がついたんだが、
とりあえず「新見附右折(禁止だけど)」して適当に三宅坂〜国会通り入ったよ。

ジェスチャーで謝罪して途中でメータ入れ直して、「コンラッド? I know I know」と片言で言いながら
途中険悪になったが、降車時には「Thanks」と言われ、入れなおしたメーター¥900の所¥2,000貰えたよ。
良い人でよかった。
213国道774号線:2007/07/14(土) 01:24:36 ID:IlPaNO3m
駅名じゃないけどわかってて当然だろみたいな地名もあるし(弦巻とか深沢とか?)
幹線道路の交差点名で行先指定するお客さんも少なくない
俺は地図読むの好きだから苦じゃなかったけど、まあこんなこと言っちゃきりがないか
214国道774号線:2007/07/14(土) 01:31:45 ID:cQrFSsFv
英語が会話できるなら、ハロートーキョーに!観光の仕事の貸切が、結構あるよ!
215国道774号線:2007/07/14(土) 05:34:49 ID:wER5J/D7
>>204
ぜひタクドラになって手をあげても拒否されまくる六本木の外人をたくさん乗せてやって下さい!w
216国道774号線:2007/07/14(土) 06:02:34 ID:VM6wybdc
チャイニーズが言う「アーバンホテル」を「アパホテル」と聞き間違えたことがある。
217国道774号線:2007/07/14(土) 17:25:49 ID:dwtILJuu

↑最近、語尾に「お」を付ける奴が居るんだけど、アレ読むたびに
ムカつく。今後一切使用禁止だ。「お」を付けるな。わかったな。
218国道774号線:2007/07/14(土) 17:33:08 ID:ehbNwrcT
>>217
変態!
219国道774号線:2007/07/14(土) 18:53:37 ID:VM6wybdc
                   ''';;';';;'';;;,.,    ザッザッザ・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッザッザ・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy、
                      MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、  Vipからきますた
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
    Vipからきますた    ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
             __,.ヘ /ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ   Vipからきますた
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|  <わかったお!>>217
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´
220国道774号線:2007/07/14(土) 23:05:56 ID:AOZrzHJD
東京なんですけど、タクシーを貸切にすることできますか?
出来る場合は値段(1日)を教えてください
電話で値段聞いて断るのもかっこ悪いんでよろしくです。
221('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2007/07/14(土) 23:09:51 ID:qooWgVkD
>>220
かじょうにあふれて いつでものれる
やめとけ かねのむだ 
222('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2007/07/14(土) 23:11:31 ID:qooWgVkD
それよりwbs見ろ
223国道774号線:2007/07/14(土) 23:26:53 ID:cwRD/xXj
>>220
別に格好悪くないよ。
問い合わせたらいいよ。会社によって、違うしね。
観光とかやってるトコもあるし。
224国道774号線:2007/07/15(日) 02:33:43 ID:AO8XlMdX
マジレスすると1時間4000円みておけばいい。
利用は3時間位から。営業区域内の利用で1時間あたりの移動距離は15キロ程度以内であること。予約が必要で流しや駅、空港にいるタクシーに貸切と言ってもダメ。有料道路や車をやむを得ず駐車場に入れなければならない場合の料金は別途。
こんな感じじゃなかったっけ
観光案内までやってる会社や高級車のある会社となると限られてくるわな
225国道774号線:2007/07/15(日) 05:59:55 ID:fqpX2mTv
復活してきたよな
ちっさいことに偉そうに答える、マジレス厨。
226国道774号線:2007/07/15(日) 10:00:52 ID:lLcKR01P
足立のクセに都心に来んな!
227国道774号線:2007/07/15(日) 10:28:30 ID:CBT/lNW7
足立来てもいいけど
まともな運転してくれー
ただし、足立のじじい運転手はさっさとクビつって
死ね!市ねじゃなくて
死ね!
228国道774号線:2007/07/15(日) 15:36:08 ID:A6BQYKEK
>>220
1日8時間以内、料金は4万8千円からで高速代は別途

観光であちこち行く用途での貸切は金の無駄。貸切でキープしなくても車はあふれてる
229国道774号線:2007/07/15(日) 18:40:22 ID:ckeZLvY1
 羽田空港から新浦安駅まで首都高で幾らくらいかかりますか?
よろしく御願いします
230国道774号線:2007/07/15(日) 18:47:41 ID:KosQ9Lf4
おばけのせた?
231国道774号線:2007/07/16(月) 01:03:14 ID:mZDt5jZ2
資格取得の為、数年間 昼間に学習&修行したい。(資格は中小企業診断士、
修行先は士業、コンサル)。あいた時間に事業計画書や、プレゼン用のドキュ
メントをパワーポイントでバンバン作成する仕事を業務委託でする準備をいま
している(週に1ー2回、打ち合わせが必要、あと営業と)。もうひとつ、起業セミナー
の講師の仕事もやることになった。いわゆるサラリーマンに戻る気がしない。30代。

この体制を構築するため、 なにかアホみたいにラクな仕事で各種保険があって
ストレスのない仕事をさがしていたらタクシーが浮かんだ。待機時間に本を読んだ
り出来そうだ。昔、夜間の運転代行の仕事をしたことがある。客(100%飲酒して
いる客)と会話していて楽しかった。経営者も多く、事業の話とか相手にしてあげた。
大概「お前おもしろい奴だな、ウチくるか?」と言われる。一年アルバイトでやったが
クレームはなかった。ポルシェやらキャディラックやら毎回違う車を運転できた。
(2種はもっていなかった、当時はいらなかった)。

やりたいことがあり、その準備&体制構築の為に タクシーをやろうかとしている
オレはアホかな? ちなみに10年もやるつもりはない。タクシーで月25万あればok。
その他で合間にやっても月20万以上いく見込み。軌道にのったら徐々にふやし
ていく。最悪、タクシー継続。とにかくストレスだけはダメ。
232国道774号線:2007/07/16(月) 08:07:39 ID:o7dEhk55
お好きにどうぞ。
233国道774号線:2007/07/16(月) 09:28:30 ID:iA8bnrr+
>>231

やってみたら?

ただ、おいらは、おまえみたいな奴に、診断されたくないがな。
234国道774号線:2007/07/16(月) 09:42:02 ID:RBNJoPXE
よく読めバーガ
235国道774号線:2007/07/16(月) 09:47:15 ID:yDcLDIxs
ダブルワークしている人は  どんな仕事をしているんですか?

とにかく昼に資格のスクールに行きたく。
あとクライアントとの打ち合わせは昼になるからどうしても
平日に一日か二日時間がいる。
236国道774号線:2007/07/16(月) 10:44:57 ID:xuCKGBRz
ストレスのない客商売なんかあるのか?

と小一時間問い(r
237国道774号線:2007/07/16(月) 11:30:15 ID:BuG9bNZu
>>236
ある
それは、本人が天然www

続くかどうかはわからんが(*≧m≦*)プッ
238国道774号線:2007/07/16(月) 13:01:09 ID:AIAWJlqD
>>237
いやいや、ある程度天然とか、楽天家じゃないと勤まらないよ。
いちいち腹立てたり、落ち込んだりしてたら気が狂うよ、この仕事は。
239国道774号線:2007/07/16(月) 14:15:42 ID:MLhVzgJZ
ヘルニアでも腰痛持ちでも大丈夫?
240国道774号線:2007/07/16(月) 17:05:20 ID:MLhVzgJZ
正直、月に手取りでどのくらいなんですか?
241国道774号線:2007/07/16(月) 18:53:03 ID:n2T0Esbp
>>240
20〜40(隔勤)30〜70(ナイト)
242国道774号線:2007/07/16(月) 19:15:40 ID:4jwYtZdD
>>241
的確だ。賞与込みの数字ですね。
243国道774号線:2007/07/16(月) 19:58:34 ID:k2OhJRhh
公衆便所は好きですか?
244国道774号線:2007/07/16(月) 22:45:42 ID:IIkGMG4Y
チェッ。腹立つぜ。
ワンメーターではない。別に急いでくれなどと頼んだわけでもない。
睡眠をとりたいから、5駅程度先までタクシーを利用した。

行き先を告げ道順は任せるいい、横になると、運転が非常に荒々しい。
アクセル全開にしたとおもったら2秒後に座席から落ちるほどの急ブレーキ。

「いそぎませんからゆっくりお願いします」といっても一向に運転は変わらない。
滅多に車酔いなどしないが、荒々しい運転に気分も悪くなる。

金返せ!
245国道774号線:2007/07/16(月) 23:23:55 ID:n2T0Esbp
>>244
2種免取るときに府中の試験場で受けたんだがそんな運転の奴に合格を出してる警察官がいるんだw 正直信じられなかった。こんなブレーキの使い方のやつ受からせていいのかよとか速度20キロもオーバーしてるじゃないとか突っ込みどころが多かったw
246国道774号線:2007/07/17(火) 00:02:03 ID:pjh2golr
タクシーって運転下手だよね
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1156808928/
247国道774号線:2007/07/17(火) 01:22:46 ID:Tl82vh+C
よっぱらってて、運転手さんと話がもりあがって、
フェラとかしたことあるけど、やっぱりこういうのって
酔って誘ったりしても、怪しまれるのかな?
次回から乗車拒否とかあるのかしら…
教えてエロイ人
248国道774号線:2007/07/17(火) 02:23:09 ID:7+qU0hp0
唐突な質問だけどさ。
料金4万円でタクシーって何キロくらい走れるんですか?
高速無しでヨロ
ちなみに当方札幌
249国道774号線:2007/07/17(火) 05:54:36 ID:Ml5iRKL0
割増なしかありかで変わるけど
暇つぶしにどうぞ>>248

http://www.taxisite.com/

ケータイならメインから{タクシーサイト]検索
250国道774号線:2007/07/17(火) 06:01:23 ID:Ml5iRKL0
200キロ程度か
251国道774号線:2007/07/17(火) 06:06:13 ID:Ml5iRKL0
静岡県富士市

200キロもねーわ
252国道774号線:2007/07/17(火) 06:12:07 ID:YQS5Te0d
ああ 東京駅からね
253国道774号線:2007/07/17(火) 06:13:47 ID:D+W01jlW
254国道774号線:2007/07/17(火) 06:26:33 ID:uKddHbZB
>>248
長万部・帯広・苫前
255248:2007/07/17(火) 11:45:10 ID:7+qU0hp0
>>249
>>254
サンクス!
256国道774号線:2007/07/17(火) 11:47:46 ID:mjpeP180
新宿から横浜迄 往復だと料金は、 いくら位になりますか?
257国道774号線:2007/07/17(火) 13:02:37 ID:Q112sbpH
>>256
割増でも3万。
1万はチップ
258国道774号線:2007/07/17(火) 19:39:35 ID:aJ7khJKA


【タクシー】養成新人の正しい会社選び6【東京】

待遇は?縛りは?寮付き?ナビ有り?支度金有り?

パート1
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1116032618
パート2
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1156845077
パート3
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/traf/1162698346
パート4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1168513184
パート5
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1177894122
259国道774号線:2007/07/17(火) 19:40:31 ID:aJ7khJKA
↑どなたか新人タクドラの憩いのサロンを立ててください… m(_ _)m
260国道774号線:2007/07/17(火) 20:47:29 ID:m1NVDSRO
>>259
ここで良いじゃん
なんでも話なさいな。
261国道774号線:2007/07/17(火) 21:41:51 ID:XvTZcCp4
横浜によるよ、羽田線か第三か東名か?
262国道774号線:2007/07/17(火) 22:20:42 ID:AQ4y//Av
>>259
ちょっと前にスレ勃ってたけど、落ちちゃったみたいだね。
263国道774号線:2007/07/17(火) 23:28:46 ID:YENcucVs
今日ラジオで山本モナが最近のタクシードライバーは
道を知らないやつが多い、プロ意識が薄い
とかぼろかすにラジオでいってたけど実際そうなの?
264国道774号線:2007/07/17(火) 23:34:34 ID:F6P0MqQF
不倫騒動起こしておきながら恥ずかしげも無くのうのうとテレビ出てる奴の事など
気にしなくて良し
山本モナにプロ意識がどうとか言われたくないな
265国道774号線:2007/07/17(火) 23:46:44 ID:pjh2golr
人は図星だとムキになるという…
266国道774号線:2007/07/17(火) 23:57:04 ID:0w7Gv/a+
道なんて適当に走ってれば目的地に着くもんさ。
267国道774号線:2007/07/18(水) 00:50:38 ID:AxwCfZGB
>>266
(・∀・)イイ!!
268('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2007/07/18(水) 02:33:31 ID:puTa3QJo
プー(・∀・)
269国道774号線:2007/07/18(水) 03:26:14 ID:LcNAzAS/
>>263
馬鹿だな。地方から大量採用してるんだから客が道を知らないとだめなのに
270国道774号線:2007/07/18(水) 04:28:58 ID:yuw1ImHC
>>263
モナに実状を切々と訴えるお手紙を書きたいから
もうちょっと話の流れを詳しく教えて
271国道774号線:2007/07/18(水) 04:51:16 ID:yuw1ImHC
あ、ポッドキャストあったからいいや
272国道774号線:2007/07/18(水) 05:11:45 ID:JLeyfckH
>>270
あんたも暇やね
273国道774号線:2007/07/18(水) 06:38:36 ID:B9By6/Pf
>>266>>269
イイ!ヤェーイ!
274国道774号線:2007/07/18(水) 09:10:06 ID:PZaZ2y2G
257〈〈 アリガトウございます! 261〈〈 横浜迄は 第一京浜だそうです
275国道774号線:2007/07/18(水) 09:42:04 ID:PEQrLpAS
同僚の話ですが…。
深夜、酔ったお客さんが手を上げられ停止し、半ドア状態になった時、お客さんが強引にドアを開け、黒のレクサスにかすかに接触しました。
レクサスの持ち主はボロクソに罵り、お客さん、同僚はうろたえるばかりだったそうです。
結局レクサスの持ち主は、勘弁してやる!といって帰ったのも束の間。
後日、「恩を売るわけではないが、ホテルのデイナー券(3万円)買ってくれへんか?」
とセールス?の電話があり、今回は断りはしたものの、これはエンドレスになるんじゃないか?と不安にかられています。

【教訓】
些細な事故でも警察に届けよう!
276275:2007/07/18(水) 09:50:48 ID:PEQrLpAS
具体的には、どのような状態の時、乗務員の過失が発生するのでしょうか?
@乗務員が自らの意思でドアを開いた。
 これは100%ですね。
A今回のように半ドア状態である時、お客さんがドアを開いた。
Bドアが閉まってる状態であったが、お客さんがドアを開いた。

経験を踏まえ、ご意見お聞かせ下さい。
277国道774号線:2007/07/18(水) 10:09:51 ID:cIfNy8Td
おそらく、すべての場合において、乗務員の責任が問われるかと思われますな。
278国道774号線:2007/07/18(水) 10:44:10 ID:m4zuJ7H4
>>276

Bの場合はロックしてあるのに客がドアを開けるんか?
279国道774号線:2007/07/18(水) 16:36:25 ID:zMcX/5UQ
>>258-259
やってみる
280国道774号線:2007/07/18(水) 16:38:12 ID:zMcX/5UQ
ホスト規制でだめだった。すまんね。
281('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2007/07/18(水) 20:49:40 ID:6dIx84yv
【タクシー】養成新人の正しい会社選び6【東京】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1184759244/



立てといたお 感謝しろお( ^ω^)
282275:2007/07/18(水) 21:45:51 ID:PEQrLpAS
>>277さんへ
ありがとうございます。
>>278さんへ
説明不足ですみません。
私はいつもロックしていませんので、ごく自然に書き込みました。
そうですね。
283国道774号線:2007/07/19(木) 01:54:48 ID:rKC02wXO
>>282
ロックしといたほうがいいよ!
信号待ちとかで無理矢理ドア開けられて乗られちゃうよ。
284国道774号線:2007/07/19(木) 01:58:45 ID:hINC/u70
35歳職歴無しからタクシーの運転手(正社員)に就けますか?
285国道774号線:2007/07/19(木) 02:00:15 ID:HPvDqG+7
>>282
Aは縦列で停車して客を乗せようとする馬鹿が悪い
Bは客が悪い

ハイ終わり
286国道774号線:2007/07/19(木) 02:01:37 ID:rKC02wXO
>>284
就けますとも!






続くかどうかは、また別の話。
287国道774号線:2007/07/19(木) 02:02:04 ID:bbwnMmPt
>>284
>35歳職歴無し
何でそうなるまで自身をほったらかしていたんだよ!...と。
やっていけるかどうかは別としてとりあえず採用はされると思う。
288国道774号線:2007/07/19(木) 02:08:50 ID:xG+P+CPv
>>284
俺も35でこの業界入ったけど、バイトはしたことあるからな・・・
さすがに35歳職歴なしだと厳しい気もするが理由次第じゃおkなんじゃあないか?
服役とかだと・・・いったいなぜなんだよ?
289国道774号線:2007/07/19(木) 03:31:49 ID:hINC/u70
みなさんありがとうございます!
詳しくは言えないんですが色んな事情があって35歳職歴無しになる予定なんですよね…
290国道774号線:2007/07/19(木) 06:42:24 ID:RD6mW216
291国道774号線:2007/07/19(木) 07:33:23 ID:xujru7d6
>>289
樹海に池
292国道774号線:2007/07/19(木) 07:35:09 ID:xujru7d6
>>290
【〓SoftBank】ソフトバンク苦情あれこれ Part7
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1183473593/
293国道774号線:2007/07/19(木) 11:56:13 ID:9Kg364l3
>>284
病気かやばい職歴か服役か・・

都内準大手下位に勤めているけど、うちだとちょっと無理だ。
大手は厳しいかも知れないけど、どこか採ってくれると思う。
294国道774号線:2007/07/19(木) 12:33:48 ID:rKC02wXO
>>289
色々あると思うけど、どんな新免会社でも面接で突っ込まれるのは確実。
嘘でも納得させる理由を考えておかないと…。

でも、十年以上の無職期間を納得させる理由かぁ……
うーん( ̄〜 ̄;)?
295国道774号線:2007/07/19(木) 12:39:42 ID:148nYD2v
身なりや言動がおかしくなくて、自費で2種取れば話は別じゃね。
296国道774号線:2007/07/19(木) 22:23:33 ID:6hiG2Y6g
個タクのマスター制度ってなんですか?
297国道774号線:2007/07/20(金) 01:48:22 ID:W/DEW4T+
>>金を払って買うマーク。
趣味で集める牛乳瓶のフタみたいなもん。
298名無し募集中。。。:2007/07/20(金) 14:19:51 ID:Y5cs/df+
狼の住人です。
このスレ http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1184811958/
「日本の全タクシー運転手が100%歩合制である」と発狂してるキチガイがいるんですが、
本当のところを教えて下さい。
一部固定給も、最低保証もないと言うのですが・・・。
299国道774号線:2007/07/20(金) 14:22:22 ID:xTDC6Pwk
日本全国のタクシーは知らないけど
歩合でないタクシー運転手に会ったことない
300国道774号線:2007/07/20(金) 14:50:07 ID:ixywxr7x
固定給なら車庫で寝てるがなw
301国道774号線:2007/07/20(金) 14:55:58 ID:siaKXha8
イチモツ模様のチェカー
302国道774号線:2007/07/20(金) 15:31:19 ID:X7HmcIuC
ウチは売上0なら給料も0。どのみち、歩合が0になるような売上なら解雇されるから、その言葉は言い過ぎではない。
303国道774号線:2007/07/20(金) 16:31:21 ID:XhWL84My
1.新たにタクシードライバーになる人で、長く続く人とすぐ辞めてしまう
人の違いは何でしょうか?。

2.1日の平均売り上げはどれくらいなのでしょうか(東京23区)。

3.一般的に新人ドライバーはどの位の期間で平均的に売り上げられることが
できる様になるのでしょうか?
304国道774号線:2007/07/20(金) 16:49:23 ID:SUnhI+q4
>>303
1、(´・ω・`)知らんがなw

2、(´・ω・`)知らんがなww

3、(´・ω・`)知らんがなwww
305国道774号線:2007/07/20(金) 17:37:55 ID:FLX+hmmw
>>303
1 売り上げの悪い奴は長続きしない。逆に売り上げがある程度あれば長続き出来る

2 5〜6万

3 人よる。初乗務から高売り上げの奴も居れば何年やってもダメな奴も居る
306国道774号線:2007/07/20(金) 18:26:11 ID:cM65kE3Y
>>305
>売り上げの悪い奴
>何年やってもダメな奴

↑こういう人たちの共通点ってありますか?
307国道774号線:2007/07/20(金) 18:32:35 ID:xTDC6Pwk
いいやつの共通点は多い
ダメなやつは多種多様
308国道774号線:2007/07/20(金) 18:48:17 ID:cM65kE3Y
>>307
誰でも簡単になれると思われがちと思いますが、
地理一つとっても、単に目的地の場所を知っているだけではなく、
あらゆる出発点(お客を乗せる場所)から目的地へのルートを
導きだすのは、すぐには無理と感じます。

また、流し方などのノウハウも、稼ぐドライバーは持っているの
でしょうね。単に運というよりも「稼ぐノウハウ」みたいなものを。
309国道774号線:2007/07/20(金) 19:30:35 ID:FLX+hmmw
>>308
まあ、地理は時間をかけて覚えていくしかないわな
地図を頭に入れても実際に走ると全然違って見えてきたりもするし
漏れはド新人だった頃、地方出身もあって道も建物もサッパリだったよ
けど、売り上げは最初から良い方だったと思う
場所が分からないと言う事でロング客に降りられる事が多発した時
23区より先にロング客の行き先を覚えるのが先決だなと思い
遠い所ばかり勉強してた
お陰で23区をまともに走れる様になるまで人の2倍かかったよ
310国道774号線:2007/07/20(金) 19:38:32 ID:JHUIfFEn
某大手で面接落ちたんですが、
一箇所で落ちるヤツは他の大手も絶望的でしょうか?
311国道774号線:2007/07/20(金) 20:20:38 ID:XhWL84My
>>309
>まあ、地理は時間をかけて覚えていくしかないわな

最近、カーナビ付いているタクシー増えていますが、タクシーのカーナビも
目的地設定すると「○○メートル先の交差点を左です」とか音声案内が車内に
流れるのですか(運転手が道知らないの丸出しで恥ずかしい気がします)。
312国道774号線:2007/07/20(金) 20:49:12 ID:YXd2Xn2L
>売り上げの悪い奴
>何年やってもダメな奴
雲助はみんなそうじゃん
公僕の俺らの収入に比べたらよん
313国道774号線:2007/07/20(金) 20:53:48 ID:XhWL84My
>>312
収入はともかく、公僕ってルーチンワークしか出来ない人多いから、
タクシーみたいな業務じゃ稼げないんじゃない?

それに、公僕に接客業できるのだろうか?
314国道774号線:2007/07/20(金) 21:40:03 ID:P1yXP+2L
>>311
もちろん喋るよ。基本は市販のナビと同じだから。
漏れは消音にしてるけど。

でも、お客さまが道を知らなきゃやむを得ないけど、お客さまが知っているんなら、恥をかいて教えてもらいなよ。
そのほうが確実に覚えられるから。
んで、帰ってからの復習も忘れずに。
315国道774号線:2007/07/20(金) 21:45:11 ID:XhWL84My
>>314
了解です。

あと、営業所に黒塗りの車体とカラフルな車体の2種類がありましたが、
車体を色分けするのには何か意味があるのですか?

→黒はハイヤーっぽく見えるので、ベテランが乗るとか?
316国道774号線:2007/07/20(金) 22:18:41 ID:P1yXP+2L
>>315
そんな感じ。
新人は最初、カラフルな車で、安定して売り上げを揚げられるようになったり、資格があったり、ま、それぞれ。
無線も黒指定とか多いしね。多けりゃいいと言うもんでも無いけど。
317国道774号線:2007/07/21(土) 22:08:07 ID:qsu2eGTY
道が分からなければ 素直に「分かりません!お客様分かりませんか?」と聞く事 客も分からなければ 迷惑をかけるので 頭を下げて下車して頂く これが両者にとって一番適切!
318国道774号線:2007/07/21(土) 22:10:23 ID:GBA4AISb
>>317
とりあえず、近辺の行き先をつげて、その付近にきてから道案内をしたら「お客さん、どこにいくんですか」

自宅じゃい。余計なお世話じゃ!
319国道774号線:2007/07/21(土) 22:15:06 ID:6Kx9bVma
>>317
お客に高速使うか使わないかの確認って、いつするのでしょうか?

あと、高速使ってお客を下ろして、戻る際の高速代って会社から出ますか?
320国道774号線:2007/07/21(土) 22:20:29 ID:Lql1vJeK
>>317
こちらから下車を頼むと、乗車拒否になります。
ご注意あれ。

>>319
コース確認と一緒に尋ねます。
321国道774号線:2007/07/21(土) 23:43:42 ID:wEkt+VIp
13年ほど前、自転車と接触事故を起こした。
相手はOL、夜間で自転車は無灯火。
一緒にケーサツにいき事故処理。
相手に怪我は無く示談に。
後日、被害者(?)宅に行き謝罪。(とりあえず形だけ)
オヤジはタク糊。「娘はもうじき嫁にいくんですよ」となんども言う。
俺は2万円を渡し「これ気持ちです」と。
オヤジは喜んで受け取った。
タク乗りは噂どおり貧しいんだなあと思った一瞬だった。
それ以来、タクに乗るとつり銭はチップとして渡している。
322国道774号線:2007/07/22(日) 02:06:46 ID:ocoiZla4
結局、嫁入り前の娘さんをキズモノにした>>321が最悪って事は理解した。
323国道774号線:2007/07/22(日) 03:39:45 ID:LIJgTyNK
あまり会社を渡り歩いているような人は採用厳しい?
当方、港区中心に6年位乗務していたけどその期間中にもう3ヶ所会社を
移ってしまいました。現在の自宅から近い所に移りたいのですが
売り上げ平均以上、苦情受けた事なし、
でもこんな浮気性の乗務員、厳しい所は採用してくれないのでは?
324国道774号線:2007/07/22(日) 03:59:17 ID:e2sif/k3
焚くの運ちゃんは、なんであんなに車線変更するんだ?
325国道774号線:2007/07/22(日) 04:31:08 ID:i9Uhr1nE
稼ぐタイプ   
時間帯によりどのコースをどこに向かい流せば良いかが直感で感じられる
絶妙なタイミングでの付け待ち  繁忙時自分なりの方程式を持っている
無線はやるが固執しない 深夜2時過ぎの営業工夫が出来ている
その他 顧客を持っているなど

稼げないタイプ
ただ単に何も考えず流している 付け待ち専門 一度つけたら流れが悪くても動かない
地場から出るのが嫌だ(例外も有り)銀座で当たった経験から銀座に固執する
他人の売り上げばかり気にする 良く寝る 

なお新人でも稼ぐ人は初乗務から8万とかやってくるのもいます。何か天性の
向き不向きが有るようです。ただし稼ぐ人でもUターンを良くしてまで客拾い
帰庫時間を守らない 露骨な乗車拒否での一発狙いなど 屑行為を平然と
するのもいますからね。

 
326国道774号線:2007/07/22(日) 05:08:47 ID:W5w+Vsxa
深夜首都高を我もの顔で突っ走る個タクどうにかならないでしょーか。。
急な割り込み、煽りは当たり前。スピードも140〜150は出してる。
やくざでもあんな走りしないじゃ?
本当やめて頂きたい。
327国道774号線:2007/07/22(日) 05:55:35 ID:zMZYOdEu
一ヶ月目12隔勤85万
二ヶ月目22夜勤96万
328国道774号線:2007/07/22(日) 07:04:34 ID:YY+sfwxF
>>327
だから何?
ずいぶん長時間頑張るねとしか思わないが。
329国道774号線:2007/07/22(日) 10:34:31 ID:zMZYOdEu
隔勤務は20時間。夜勤は11時間迄ですが何か。
330国道774号線:2007/07/22(日) 13:22:57 ID:TJ73xmgn
鎌倉逗子葉山横須賀あたりのタクドラさんは
どのくらい稼いでいるんですか?
331国道774号線:2007/07/22(日) 13:49:25 ID:fNXo/l3T
当方、その区域の水色ドラだが、無線中心で
今年の平均、カッキン五万八千。
会社平均は税抜き四万八千程度。
一日二十本は無線あるからラクだ。
332国道774号線:2007/07/22(日) 13:54:51 ID:W1q7BSGp
>>331

ウソコケ
333国道774号線:2007/07/22(日) 14:15:27 ID:TJ73xmgn
>>331
ありがとうございます。
みずいろ・・・出かけた時さがしてしまいそうですw
横須賀方面と鎌倉逗子葉山方面、どちらを中心になさっているのかは・・・教えて頂くのは無理ですよね・・・?
やはり鎌倉逗子葉山方面の方が稼げるでしょうか。
手取りで年350以上稼ぎたいのですが
養成からで可能でしょうか?
334国道774号線:2007/07/22(日) 14:26:35 ID:hxenDsEM
>>333
鎌倉逗子葉山方面で手取りで年350以上

絶対無理www 諦めなw

http://www.zenjiko.or.jp/deta/d_2_10.htm
335国道774号線:2007/07/22(日) 15:22:55 ID:ocoiZla4
>>331の個人的な平均は、いろいろな熟練のワザがあるかもだから、ありえなくはないが、会社平均の数字がありえなくね〜?と、思うんだが…

マジだとしたら、どこの会社でつか?
336国道774号線:2007/07/22(日) 16:09:22 ID:fNXo/l3T
バブルの頃は場所柄、昼間から県外行きが
バンバン無線で出たらしいが今は、んなことないです。
みんな時間一杯やってこれが精一杯。
オレは東京でやってた時期あるが家をこっちに
買ったから神奈川でやってますがね。
再来年個人なる予定。東京23区に家を買うよりかなり
安く買えたから、例え
東京でやるより月に五万十万稼げないとしても、
生活に払う金が少ないから満足だ。無線も順番で
流さなくても客がいるしね。
337国道774号線:2007/07/22(日) 16:11:22 ID:fNXo/l3T
東京で1千万、2千万高い同程度の家なんて
買えなかったとも言えますがね。
338国道774号線:2007/07/22(日) 17:19:20 ID:IcyZ9VMO
年収230万の九州のタクドラだけど家を持ってるよ
親からの譲りもんだけどね
339国道774号線:2007/07/22(日) 21:38:02 ID:4355w0Uw
流れの止まった乗り場で、ずっとブレーキ踏んでるウテシって何なの?
足鍛えてんの?
340国道774号線:2007/07/22(日) 23:43:46 ID:OloJ5ARq
>>338
230万って九州のどこらへんなわけ?
実家が九州だから不安になるんだけど
341国道774号線:2007/07/22(日) 23:54:09 ID:hxenDsEM
>>339
エコ機能が付いてるとPに入れるとエンジンが切れるからじゃね?
エンジンが切れればエアコンもオフだし
342国道774号線:2007/07/23(月) 00:04:31 ID:LW8lThB8
>>341
アイスト車、エンジンOFFでエアコン止まっちゃうの?
エアコンは動いてて、バッテリーの蓄電量が不足すると、エンジンは動きだすorアイスト機能は作動しないんじゃないの?
あれ?それはアイスト車じゃなくて、ハイブリッドか?
(  ̄〜 ̄ )ξ混乱……
343国道774号線:2007/07/23(月) 02:06:02 ID:IDlQutWb
Dのまんまサイド引いちゃえばおk
腕の鍛錬になる
344国道774号線:2007/07/23(月) 04:33:35 ID:PY9Xgimg
>>339
あれは止めて欲しいよな
特に新しい車はハイマウントがLEDなんで眩しくって仕方ない・・・
チョッピリ殺意が芽生えます。ウフフ

>>341
そんな恐ろしい車があるのか・・・
この時期客から文句言われそうだな
345339:2007/07/23(月) 11:19:42 ID:EluBtpdC
>>339を書き込んだ者です。
なるほど。アイスト車ですか。
当社にもアイスト車が導入されてますが担当ではないので気にもしてませんでした。
ちなみに書き込んだ時に前に居た爺の車はコンフォートでしたがね。
346国道774号線:2007/07/23(月) 13:17:39 ID:LW8lThB8
>>345
トルコン車はシフトレバーは動かさないんじゃよ。ふぉっふぉっ。

という爺様なんだろう。きっと。
347国道774号線:2007/07/23(月) 14:44:46 ID:VAl205Rr
>>339 最近のGパケはブレーキの隣にサイドブレーキがあんのよ。だから左足で一回踏むだけ
348国道774号線:2007/07/23(月) 20:11:02 ID:IzYr0p1F
中小が4社のグループ会社となるメリットは何でしょうか?

また、中小が4社のグループ会社となるには、ロイアルティーなどが必要なのでしょうか?
他にも、グループ会社となる条件などはあるのでしょうか?

あと、グループ会社とは言っても、子会社となる訳ではなく、あくまで別会社ですよね?
(だから、以前は違うグループに所属していた中小が、新たに他のグループ会社になったりできるのですよね?)
349国道774号線:2007/07/23(月) 21:42:11 ID:M55Eh2w6
〜 民 主 党 2 0 0 7 年 政 策 危 険 項 目 リ ス ト 〜

■民主党マニュフェスト  
 http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2007/pdf/manifesto_2007.pdf

1:永住外国人の地方選挙権(3ページ)
 民主党は結党時の「基本政策」に「定住外国人の地方参政権などを早期に実現する」と掲げており、これに基づいて永
 住外国人に地方選挙権を付与する法案を国会に提出しました。

2:戦後処理問題(10ページ)
 アジア等の女性に対する旧日本軍による「慰安婦問題」の解決を図るための「戦時性的強制被害者問題の解決の促進
 に対する法律案」〜

3:靖国問題・国立追悼施設の建立(10ページ)
 A級戦犯が合祀されている靖国神社に、総理が参拝することは好ましいことではありません・・・ 

4:沖縄政策(11ページ)
 「民主党沖縄ビジョン」では、従来型の補助金や優遇政策に依存する活性化ではなく、沖縄本来の魅力や特性を最大
 限活用することを基本的な方向性として、地域主権のパイロットケースとしての「一国二制度」の推進・・・

5:人権侵害救済機関の創設(29ページ)
  各都道府県に地方人権委員会を設置し、人権侵害に係る調停・仲裁等の手続きを定めるとともに、特別救済手続につ
 いては報道機関等を対象としないことを内容としており、引き続きその成立をめざします。 

年金問題や増税問題などが隠れ蓑になり、これらの政策はほとんど報道もされず目立たないようになっています。
比例枠への投票は民主に行うという人が自民党を上回っているとの報道もありますが、民主党へ投票することで上記の
ような政策が実現されてしまったら日本はどうなるでしょうか。せっかく事なかれ主義、弱腰外交から脱却を始めた日本
が逆戻りするどころか、逆に中国や韓国の反日政策と迎合し、数年前より酷い状況になるのは目に見えています。
350国道774号線:2007/07/24(火) 21:47:28 ID:7IRoufc7
以前、外人客が勝手に後部右ドアを開けやがって口から心臓が
飛び出しそうになった。それ以来チャイルドロックを掛けてます。
>>319
会社から出る訳ねー。地べたで帰るか、自腹を切るか、
お客様の厚意にすがる(請求しちゃイカンよ)
351国道774号線:2007/07/24(火) 23:05:00 ID:iy2Maafe
>>350
帰路高速代は、各社違えど、条件次第で会社負担になる場合が多いんじゃないかな?

東京特別区は、境界から50km以上ならお客様に請求してもよい……だったよね?
352国道774号線:2007/07/25(水) 00:11:22 ID:RgZpOWOQ
>>351
そうなのか?おれ近畿。
353国道774号線:2007/07/25(水) 02:00:23 ID:PCDzGucu
すみません新人ですが道がよくわかりません。班長は客に聞けというのですが、お客さんはすぐ携帯で話すのでうまく聞き出しません。アドバイスお願いします。
354国道774号線:2007/07/25(水) 02:04:50 ID:fNbomh1F
向いてないよ。
演技力を磨くのみ。
355国道774号線:2007/07/25(水) 02:52:40 ID:NouQq8wo
新潟の義援金募金集め、、儲かるらしいと聞いたが
渋谷駅で年中募金集めを、知恵遅れ風のヤシ使ってる親玉って
タク会社のしゃちょうよりオツムいいかもな
新人で道がよくわからんヤシは雲やめてサギ募金集めに向いてるかもよ

356国道774号線:2007/07/25(水) 04:01:25 ID:3qeml8Kq
中小の会社を四社のグループ傘下にするのは、専用乗り場への台数確保が本音で願わくばランク制度が低い本体の評価も上げたいんじゃないかと思われる。
しかし、サービスの質がはっきりしてるから本体主導の無線配車とも皮肉られてるね。
357国道774号線:2007/07/25(水) 09:05:28 ID:PaCkbuvm
中小のグループ参加はGPS無線でゴミ確定無線の時の処理の為です
358国道774号線:2007/07/25(水) 11:05:16 ID:RgZpOWOQ
>>357
ワチャー!内緒で新人に逝かせてたのに←ゴミ処理
359国道774号線:2007/07/25(水) 14:10:02 ID:6thgUkN0
GPS無線で行き先分かるの?
360国道774号線:2007/07/25(水) 14:27:53 ID:RgZpOWOQ
>>359
無線室覗いてみ、ソレは見事にモニターされてますよ。
車線変更まで。
361国道774号線:2007/07/25(水) 14:31:04 ID:6thgUkN0
それじゃなくて>>357
362国道774号線:2007/07/25(水) 14:32:21 ID:RgZpOWOQ
皆さん、お中元の季節ですよ!(無線室にw)
363国道774号線:2007/07/25(水) 14:39:20 ID:RgZpOWOQ
>>361
皆が嫌がるお得意様のことか?
364国道774号線:2007/07/25(水) 15:08:32 ID:PaCkbuvm
無線室の呼び出し設定が有って 最初に本体の黒 次にグループの黒 最後に黄色の順番で呼び出しかける
ただしこの検索設定はコンピュータで瞬時に出来るから繁忙時現金客の場合いきなりグループにまわす事も可能
行き先については長年の常連チケットならおおよその見当は付くでしょ

例 有る場所で7台が無線待機をしてい本体4台グループ3台だったのね
  GG

365国道774号線:2007/07/25(水) 15:19:38 ID:PaCkbuvm
途中で送信してしまったorz  上の続き
G=グループ H=本体
GHHGHGHの順番で並んでいたが、迎車になる順番は2と3のHが最初次に5のH次に1のG
これってあからさまでしょ 
それと客によっては行き先を先に無線室に行って注文する人もいるわけよ
その場合配車の時点で番号指定になってて先頭で行ってもあとから出てくるゴミしかきませんね


366国道774号線:2007/07/25(水) 15:33:00 ID:hBNcJ6iM
日本交通スレでは無線の質の低下を本体の人間も嘆いてるようだけどw
367国道774号線:2007/07/25(水) 15:40:55 ID:iYtmIpcI
だから、日本交通は未来の東京無線。
368下町:2007/07/25(水) 16:27:45 ID:eC8k3d3P
先日、一日に二度事故しました。
午前中に追突され、他の車で出てところ今度は自分で物損事故。
昨日乗ってた車に傷付いてたらしく何故か自分のせい…
会社は自分をクビにしたいらしいですが、自分会社に借金あるからクビに出来ないらしいです。
なんか働きずらくてどうしたらいいですか?
369国道774号線:2007/07/25(水) 16:40:23 ID:p0PHGy2X
>>368
借金返して物損も弁償すれば。
370下町:2007/07/25(水) 16:44:10 ID:eC8k3d3P
物損は今月の給料で引かれました。
借金は25万あるのですぐには厳しい状況なんです。
371国道774号線:2007/07/25(水) 16:46:37 ID:p0PHGy2X
どいつもこいつも馬鹿ばかり
372国道774号線:2007/07/25(水) 16:51:02 ID:RgZpOWOQ
笑うしかない。
373国道774号線:2007/07/25(水) 16:58:02 ID:RgZpOWOQ
>>368
笑ってエエやろ、深刻な事故(人身とか)じゃないやろ。
深刻な事故なら笑えませんが。
374国道774号線:2007/07/25(水) 17:36:16 ID:2vozEdjI
375国道774号線:2007/07/26(木) 01:15:54 ID:zEYWOpo2
腰痛やけつの痛み対策ってなんかやってるんですか?サポーターみたいのをつけてるのでしょうか?
376国道774号線:2007/07/26(木) 01:34:55 ID:ZgWlq15q
>>375
そのうち、快感になってくるから大丈夫。
377国道774号線:2007/07/26(木) 01:55:39 ID:ZgWlq15q
ま、実際には、

こまめに車から降りる。
ストレッチ。
明けで運動する。
通勤を徒歩・自転車にする。
エアコンを冷やしすぎない。
クッションを工夫する。
サポーター・コルセットなどをうまく使う。

とにかく、運動不足は禁物です。

あとは…、

ビリー隊長の言うことをよく聞いて頑張ってください。
君にも出来る!
ヴィクトリー!
378国道774号線:2007/07/26(木) 02:02:18 ID:t/52pafp
>>377
奴は何気に腹が出てるらしい
まああれで50代なら立派なもんだが
タバコと缶コーヒーは成人病一直線
食には特に注意しましょう
379国道774号線:2007/07/26(木) 10:00:15 ID:BfFLQiNo
Gにはボラギノール。
380国道774号線:2007/07/26(木) 11:35:57 ID:6FOHYp0x
痔と言えば両国チョイ
381国道774号線:2007/07/26(木) 15:16:36 ID:TqSoqQV6
タクにオカマ掘られた。
客を乗せた奴で、
「大したことないやんか」
と言って立ち去ろうとしやがった。
当然通報して即人身にしてやったが、
処理係の対応もふざけていて、こちらから連絡を入れなければほったらかし。
休損請求書類送ってもナシのつぶて。
一週間以上経ったから頭に来てこっちから電話すると、
謝りもせず提示が請求額の20分の1。
自賠のみで済まそうとするのが見え見えやし、誠意の欠片もない。
ふざけた処理係無視してウテシ直追い込みでおKやんね?
どない思います?
382国道774号線:2007/07/26(木) 15:30:11 ID:ABVFcCEf
いいんじゃね?タクシィ腐るほどあるし
383国道774号線:2007/07/26(木) 15:57:05 ID:ZgWlq15q
>>381
ウテシ追い込んだところで、払える金が有るとは思えんが…

法的な立場がある人間の介入を匂わせれば態度変わるよ。
384国道774号線:2007/07/26(木) 16:06:39 ID:ABVFcCEf
>>381は言葉足らずだけど
普通の感覚で読み取れないの?全部書かないと分からない馬鹿?

ワザワザ自分に不利なことする訳ないでしょ?
385国道774号線:2007/07/26(木) 16:13:17 ID:ABVFcCEf
タクシースレのマジレス厨はほんとうぜぇ、イラつく。
386国道774号線:2007/07/26(木) 16:45:17 ID:BfFLQiNo
>>381
氏ねば良かったのに。
387国道774号線:2007/07/26(木) 17:19:20 ID:NET1KI6U
>>381
10対0であんたの勝ちなんだから 追い込み何て怖い事しないで
じっくり構えて 法的に対処しなさいよ 相手はふざけた狸なんだから
「脅迫されました!刑事さ〜ん」何てな事になったら
面倒くさいだろう?相手ははっきりしてんだら 慌てないで 沢山補償してもらいなさいよ。
388国道774号線:2007/07/26(木) 17:30:21 ID:ABVFcCEf
また馬鹿が来た
それとも悔し紛れの>>383の自演か?
389国道774号線:2007/07/26(木) 17:36:06 ID:ABVFcCEf
おれの>>382みたいなレスで必ず出てくるマジレスゴミ雲。

リアで糞みてぇな人生送ってっから2ちゃんでしか威張れねぇの。
390国道774号線:2007/07/26(木) 17:39:32 ID:ABVFcCEf
軽く読み取ってかる〜く流せば良い事なのに
当たり前のことを書かないと気がすまないんだろね 2ちゃんでしか威張れないってカワイソ
391381:2007/07/26(木) 18:48:27 ID:TqSoqQV6
>383
>387
ありがとう!
言葉悪かったから誤解されたかもしれんけど、ありがとう。
でも追い込み=直接交渉って程度やねん。
処理係に言われた書類を手間掛けて用意して出したのに、
ほったらかしされるは、こっちからわざわざ問い合わせて、
やっと出してきた保障額は証明書類一切無視で、
大阪府最低賃金の計算式やからムカついてしゃあない!
盛り場で結構幅利かしてる会社やねんけど、程度悪いわ!
自分で言うのも何やけど、大阪クォリティー?
業界自体こんなもん?


392国道774号線:2007/07/26(木) 19:02:48 ID:a6gCqc+6
なんだ外国の話かよ。
393国道774号線:2007/07/26(木) 19:24:45 ID:ABVFcCEf
>>392
>>381で分かると思うけど、アホですかぁ?
394国道774号線:2007/07/26(木) 19:30:24 ID:ZgWlq15q
アイツ君、ご機嫌ナナメだね。
395国道774号線:2007/07/26(木) 19:34:04 ID:ABVFcCEf
↑それより君の機嫌は治まりましたかぁWWW
396国道774号線:2007/07/26(木) 19:39:21 ID:ZgWlq15q
おぉ、怖い怖い…
397国道774号線:2007/07/26(木) 19:41:46 ID:ABVFcCEf
>>391にレスしてあげれば?
398国道774号線:2007/07/26(木) 19:44:48 ID:ABVFcCEf
当たり前のことをワザワザ書かないと気がすまないマジレスゴミ雲ちゃん!
399国道774号線:2007/07/26(木) 19:51:48 ID:TBnu6yky
>>398
惚け!
400国道774号線:2007/07/26(木) 19:56:35 ID:ABVFcCEf
400ゲト

401国道774号線:2007/07/26(木) 19:57:31 ID:ABVFcCEf
んじゃアンビリみるから落ちるわノシ
402国道774号線:2007/07/27(金) 00:07:07 ID:Fz2weZta
>>393
大阪は外国。コレ通説。
403国道774号線:2007/07/27(金) 02:15:36 ID:sHHfQb2H
六月から免許制度が少し変更になったわけだけど
今から二種免取ったら、今まで持ってた中型8t限定は消えちゃうの?
それとも8t限定のまま中型二種?
404国道774号線:2007/07/27(金) 03:27:48 ID:8NZEpCpD
普通二種を取れば普通二種
405国道774号線:2007/07/27(金) 03:48:05 ID:sHHfQb2H
>>404
d
つーことはタクやるんでも、よそで中二取ってからの方がよさそうだな。
入ってから普二だと損した気分。
406国道774号線:2007/07/27(金) 05:28:38 ID:Fz2weZta
俺は養成で入ったけど、免許持ちなら入社祝い金が出るみたいでしたよ。
どっちにしろ半年くらいの縛りが掛かるでしょうけど。
407国道774号線:2007/07/27(金) 05:54:41 ID:CGqUOHz0
>>402
ゲロつまらねぇ
408国道774号線:2007/07/27(金) 05:56:39 ID:qK4z8Txz
>>406
免許餅でも縛りあるんかよ!...orz
409国道774号線:2007/07/27(金) 05:57:56 ID:CGqUOHz0
>>405
意味分からん何だこいつ
410国道774号線:2007/07/27(金) 05:59:22 ID:CGqUOHz0
>>408
祝い金貰っといて逃げようとすんなモグリ雲助
411国道774号線:2007/07/27(金) 07:07:51 ID:44el1062
夏ですな・・・

>>393
今日も30度を越えるようです
基地外はくれぐれも家から出ないようにな
412国道774号線:2007/07/27(金) 07:13:19 ID:sHHfQb2H
>>409
聞き方が悪かった。
8t限定中型一種持ちが要請で入った場合
『8t限定中型二種』になるのか、単なる『普通二』なのかという質問だった。
ただ、これで理解できなきゃおまいが池沼ケテーイ。
413国道774号線:2007/07/27(金) 07:23:54 ID:biJuvhPg
新中型免許を取ったあと、深視力が悪化するなどして中型取り消しになった場合、
8t限定も消えるから、よく考えた方がよいです。中途半端な中型取り直すくらいなら、
新大型に挑戦した方がいいかも。8t限定も残せるし。
414国道774号線:2007/07/27(金) 07:50:53 ID:sHHfQb2H
>>413
わかった。あんたのアドバイス通り、新大型とってから
要請で入るよ。
415国道774号線:2007/07/28(土) 00:15:08 ID:eKOVmu41
亀がいるな。
416国道774号線:2007/07/28(土) 08:22:02 ID:UWzlleHm
>>411
夏厨典型の発言だね!ヮラ
417国道774号線:2007/07/28(土) 14:06:10 ID:qD6RGGPf
このスレに夏休みがあるようなガキが来るとは思えんぬ
418国道774号線:2007/07/28(土) 18:34:27 ID:tTGp9IZd
>>416
基地外に反応してくれてありがとうw
休みだからってあまりチンチン弄りすぎるなよ
419('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2007/07/28(土) 19:56:06 ID:UWzlleHm
>>418
夏ですな、なんて書く人最近いないからね

他板では夏ですな=夏厨だからね
420('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2007/07/28(土) 20:16:20 ID:UWzlleHm
> 基地外に反応してくれてありがとうw



しかも自ら認めてんの もう何も言うことはありません。
421国道774号線:2007/07/28(土) 21:29:13 ID:0OAZJWs2
>>420
なら言うなよ。
カス。
422('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2007/07/28(土) 21:34:48 ID:UWzlleHm
>>411=>>418以外の人がそれだけの事を書く意味あるの?
それとも、ワザワザID変えたけど悔しくて書いちゃった?

423('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2007/07/28(土) 21:41:59 ID:UWzlleHm
トラック運転手は低学歴の落ちこぼれの仕事か?8
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1184643173/

俺この仕事やって丁度1年だけどさ、
ここの板の連中ってほんと進歩ねぇよな

大半が腐った奴らの受け皿だからしょうがねぇのかもだけど。
424名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:50:06 ID:xlFgQnZ7
俺の職歴:工員→紳士服店店長見習い→上京(自称パチプロ)→居酒屋バイト→タクドラ
今考えてみると、高校の恩師の紹介ででかい工場に入れたのが、
最初にして最大の人生浮上のチャンスだった気がする
タクドラは最後のチャンスかな?とにかくがんばるよ
425名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:11:42 ID:8r3N2eAW
>>420
なんだオマエだったのかw
過剰に反応してくれて重ね重ねありがとう。
こんなに耐性のない奴だとはおもわなんだよ・・・残念

それよか大型パスできたのか?
426名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:44:10 ID:VuOaKzNR
>>432
こんな下らない低能房板に鳥付けてまでご苦労なこった。わざわざ連投までしちゃって
よっぽど思い入れが有るんだろうね。.しかも腐ったと言ってる割に小まめにチェックしているし
427名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:45:29 ID:VuOaKzNR
間違えちまった>>423だったね。
428名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:09:54 ID:V4HuWKcO
自民大敗みたいだけど値上げはどーなるのかな?値上げしなさそ
429国道774号線:2007/07/29(日) 22:35:15 ID:EgXOw8FK
某スレに文句書いちゃってから、ちょっと頭冷えてきたんですが、1時間ほど前のことです。

・日曜夜で、駅のタクシー乗り場がかなり並んでる
・駅のタクシー乗り場に戻る道すがら、駅近辺で手をあげてる人が居た

こういう場合、駅のタクシー乗り場の並びを優先して拒否るのってけっこう普通なんですか?

どういう状況かというと、駅近辺の施設から、祖母を家に帰そうと思って、
タクシーを探してたんですけど、拒否られる拒否られる。
(ぼんぼり点灯・空車表示で目が合ってからアカンアカンって感じでジェスチャーして去る)
仕方がないので車回して貰おうと思った頃に止まってくれる運ちゃんが居ましたが。

駅まで、老人かかえて歩くと、近いとはいえ10分がかりの作業になるんだよね(´・ω・`)
健康な人が歩くと、タクシー乗り場まで2分もかからない距離で、一通なので、
そのタクシー乗り場に行くタクシーは全て通らざるを得ない場所でした。

まぁ、タクシー乗り慣れてる人なら、この先で人が待ってるから、
こっちはちゃんと連絡して車回して貰うかー、とばかりに構えるんでしょうけど
こちとらタクシー利用する機会もほとんどなくて、介護の経験もあまりないものだから
単純に拒否られたってことで頭に血が上っちゃってたみたいですw

なんとなくメカニズムは判るんだけど、釈然としないというか、タクシー乗り場が近い場所は
ぼんぼり点灯の空車でも止まって貰えず、配車してもらうしかないんだなぁ…と
思った今日この頃。ちなみに関西です。他の地域でもそんなもんなのかな。
430国道774号線:2007/07/29(日) 22:42:39 ID:EgXOw8FK
まぁでも、並んでる人居るとわかってれば、考えようもあったのかも。
こちとら駅はつかってないうえに、
まさか日曜夜(明日は平日)にタクシー待ちラッシュがあるとは思わず…
金曜夜とかならわかるんだけどw
431国道774号線:2007/07/30(月) 00:32:16 ID:6DqNuDRd
>>430
あなたが駅の乗り場の先頭で、「あっ、タクシーやっと来たぁ」と思ったら、手前でスッと手を挙げられ、乗っていってしまった…

あなたはどう感じるでしょうか?

ルール上は原則手を挙げられたら乗せなくてはいけませんから、これは乗る側のマナーに期待することかなぁ、と、思いますよ。

冷静に判断してくれてる様で、助かりますが。
432国道774号線:2007/07/30(月) 00:48:44 ID:jSUR+2Fw
タクシー乗り場が近いけど、乗り場ではないところでは客を乗せない
特に乗り場に並んでいるタクシーの、先頭ではない車が客を乗せるのはご法度
乗り場で並んでいる客のことを考えているわけではなく、わずかな客を公平に配分するためでっせ
うちの地方じゃ暗黙のルール
433国道774号線:2007/07/30(月) 00:52:43 ID:+4KqhXUw
>>431
目に見える場所ならそうかも知れないけど、別に駅がどうなのかわからないから余計に気になるよね。
この先に別の客が居るから、おまえは乗せない、と言われてるみたいで。

駅からわざわざ順番抜かす為に先に回ったわけでも何でもなく、ただビルを出た所で手をあげたら拒否。
これはやっぱり感じ悪いな、とは思う。難しいんだけどね。

たとえ若い人には近くても、タクシーにとっては一通1ブロック分でほとんど駅に着いたも同然の感覚でも
老人を連れ歩くと10分がかりの作業ってことは気にして欲しいんだよね。
434国道774号線:2007/07/30(月) 00:59:54 ID:+4KqhXUw
>>432
なるほど。
乗り場が近い所で捕まえてしまうとタクシー間での不公平さも発生するということですね。
客同士の公平さ、という意味でばっかり考えてました。目から鱗。
客じゃなくて他のドライバーとの兼ね合いまで考えると、なかなか乗せづらいですね。

今後は配車してもらうようにしますが、しかし、目の前にタクシーいっぱい通ってるのに
拾えないのも不便な話ですな(´・ω・`)
ルール上は乗せないといけない、との事ですが、露骨に拒否られまくりでした。
435国道774号線:2007/07/30(月) 01:47:19 ID:0bxv4Fh8
>>434
一つお伺いしたいのですが、あなたの手を上げた所までタクシーが並んでいる列がきていて、止まっていたのですか?
それならばルール云々は仕方ないと思いますが、文面を見る限りは、そうではなさそうですね。
だとしたら完全な乗車拒否だと思いますよ。
私は東京で乗務員をしていますが、駅に帰る途中であろうが関係なくお乗り戴きます。そして、それが当たり前です。乗車拒否になりますからね。
立派な道路運送車両法違反です。
436国道774号線:2007/07/30(月) 01:52:58 ID:H0GAQKMa
>>435
空気嫁やハゲ
437国道774号線:2007/07/30(月) 02:35:07 ID:Hg8tKK18
>>435
昨日今日始めた素人が何も解らないのに偉そうに。
道路運送車両法って何ですか〜?それを言うなら道路運送法じゃないんですか〜?
438国道774号線:2007/07/30(月) 03:30:25 ID:OviwemHz
>>429
その日の細かい状況と、気分(こっちの方がw)次第。
>>432
ご法度じゃないやろ。自分が選ばれたと解釈するんや!
439国道774号線:2007/07/30(月) 03:37:59 ID:OviwemHz
>>435
書き忘れた。連等スマソ。
旅客運送事業法違反じゃなかったか?
俺の記憶も曖昧だが。
440国道774号線:2007/07/30(月) 04:42:47 ID:/C4J7szy
脱線してスマソ 
ヘルニア持ちなんですが、切らずに治す方法ご存じないでしょうか?
441国道774号線:2007/07/30(月) 05:33:33 ID:l+Ijc7kw
>>440
俺も切らなかった保存で三ヶ月寝込んでた。
ただ1年半経った今でも完治はしとらん。
持病と思ってあきらめい。
442国道774号線:2007/07/30(月) 07:01:52 ID:/C4J7szy
>>441
レスどうもですm(__)m
やはり痛みとは長い付き合いになるんですね
だましだましやり過ごします
443国道774号線:2007/07/30(月) 07:48:28 ID:5hL6bUu1
>>435
明らかに列に並ぶのが面倒な客はわかるね
当然乗り場の方を指差して華麗にスルーがカッコイイ
老人と一緒ならあなたが乗り場にならんで老人はその場で待っててもらう
順番が来たら老人のところまで行ってもらい老人を乗せる
多少面倒でもマナーを優先する必要がある
しかし空気が読めない人って増えたよね
客も運転手も
444国道774号線:2007/07/30(月) 07:51:18 ID:fDx9SxH5
>>423
自分は違う!と思っているのだろうが、立派な雲助だよ 誰もお前を認めない!
445国道774号線:2007/07/30(月) 09:16:37 ID:OviwemHz
>>441
お前の持病を言い当てる。
椎間板ヘルニア&痔。
俺は痔主。諦めてます。
軟膏を塗ったり、座薬を入れたり、対処療法的な、悲しい抵抗をしてます。
446国道774号線:2007/07/30(月) 09:29:49 ID:5y4JJe/m
>>435
なり済ましタクドラか?もしタクドラならさっさと辞めろ!馬鹿か!
447国道774号線:2007/07/30(月) 10:56:51 ID:+4KqhXUw
>>443
それは聞き捨てならない発言ですな。
老人放置しろってことですか…?
乗車拒否がカッコイイってこと…?
>>443がタクシー関係者とは思わないけど、業界の人、そんな雰囲気ってあるもんなの?
448国道774号線:2007/07/30(月) 10:58:20 ID:OviwemHz
>>446
どうどう。
「専チケ」の意味を知らない雑魚ドラのたわごとですやん。
449国道774号線:2007/07/30(月) 11:04:26 ID:xIuQ+LHH
>>447

夜の銀座もかなり醜い
夜の銀座の乗車禁止地域は銀座5〜8丁目と
4丁目の<晴海通りに面してる所のみ>なのに
銀座4丁目の並木通りのみずほ銀行前で休憩しなが
客を選んで(事実上の客引き行為)乗せたり拒否したりする
個人タクシーが多いね、
明らかに違法でしょ?
450国道774号線:2007/07/30(月) 11:18:09 ID:9F306bYQ
銀座7丁目から昭和通り方向に向かって花椿通りに屯してる個人はまさに雲助の見本です。
451国道774号線:2007/07/30(月) 11:20:56 ID:OviwemHz
>>449
ソレは、禁止行為。あなたのご指摘どおり雲助ですな。
車を降りて声掛け(交渉行為)はしてはいかん。
そんな連中の存在を快く思ってないウテシも居てますから。
選んでください、間違ってチンピラの車に乗らんように!

注)素人さんには見分け難いかもしれないけど、業界の鼻ツマミもん的な
法人タクシーが多数存在するのも確かな事実なんです。
452国道774号線:2007/07/30(月) 11:29:07 ID:xIuQ+LHH
>>451
そいつらタクシー乗り場は「天賞堂」前から順番に並んでとか言ってんの

別に晴海通りに面してなければ自由乗車OKでしょ?

これって「乗車拒否」が成立するの?
453国道774号線:2007/07/30(月) 11:36:02 ID:OviwemHz
>>452
知らんわ、関わりあいたくないわ!チンピラなんかには。
奴らを同業仲間とは思ってない。
454国道774号線:2007/07/30(月) 11:44:38 ID:WuuSEQz9
昨日の12CHの選挙特番で東京のタクシー運転手10人に誰に投票したか?って質問に
半分位の運転手が自民党&丸川珠代に入れていた( ゚д゚)ポカーン 

最近なんでタクシー運転手の生活が苦しくなったか?自民党が規制緩和し過ぎて台数が増え過ぎたからでしょ?
タクシー運転手にとっても低所得層労働者無視の自民党に投票する論理はまったく無く、まさに自殺行為!
あの人達って白痴なの?
455国道774号線:2007/07/30(月) 11:48:19 ID:+4KqhXUw
なるほど。チンピラだったのか。納得。
しかし某外国のような状態にはなってほしくないなぁ…
456国道774号線:2007/07/30(月) 12:13:16 ID:vj0QKMEi
>>454
同乗取材受けてた人。
新人の1997年頃が年収560万くらいだったのが、
規制緩和の2002年以降は330万くらいだったね。
取材時も3コロだった。
最初は頑張った+まだ客がいたのが、
今、体調重視でやるとこんなものという、いい見本だった。
457国道774号線:2007/07/30(月) 16:07:35 ID:r22CYv36
>>454
あほもいる
458国道774号線:2007/07/30(月) 17:37:45 ID:l+Ijc7kw
>>454
ほら、雲助って新聞はスポーツ紙しか読まないし
テレビやラジオはバラエティー専門。
政治のことなんかわからない馬鹿ばっかしなんよ。
自分らの収入が落ちてんのは近場の客のせいと
本気で思っちょる。規制緩和の意味さえ知らんのよー
459国道774号線:2007/07/30(月) 19:35:03 ID:qkfW8zA3
一時期より客の数が多いのに
体調管理だなんだかんだいって
サボりまくっている奴が多いな

460国道774号線:2007/07/30(月) 19:47:06 ID:ms9q+2zk
>>459
そう言う奴らがいるから
お前が稼げるんだよ!
461国道774号線:2007/07/30(月) 19:58:25 ID:z0pliaS5
んだんだ。
あと2万台分くらい死んでくれれば、込み5から込み8くらいには、なるよな
462国道774号線:2007/07/30(月) 20:07:37 ID:l+Ijc7kw
俺はドライバーの給料ベースを下げれば
いっぱい辞めて台数減ると思うんだが。
463国道774号線:2007/07/30(月) 20:37:28 ID:z0pliaS5
これまた究極のマゾか
内勤だとしても運転手減れば消える運命なのに

生活状況で採用とか考え付かないのかな

借金0で貯蓄300万円以上とかさ
464国道774号線:2007/07/30(月) 20:59:11 ID:9LV0msJU
多分、大卒、都内在住に
するだけで

9/10以上の運転手
削減になる
((-ω-。)(。-ω-))フルフル
465国道774号線:2007/07/30(月) 21:42:51 ID:q71xCiQM
それより喫煙者不可にすれば効果的。
俺クビ。
466国道774号線:2007/07/30(月) 22:19:36 ID:LATt3QTg
営業エリアに1年以上すんでいなければならないって規定つくれば地方からはこなくなるぞ。
467国道774号線:2007/07/30(月) 22:19:46 ID:z0pliaS5
>>464
大学、都内在住は良し
むしろ大学まで行っといて
他の業界で使えない奴、実質クビの奴らは除外な!
468国道774号線:2007/07/31(火) 01:25:01 ID:7odkypU5
>>465

おまえの神風精神に惚れた。
469('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2007/07/31(火) 19:12:08 ID:WMFw+0Qh
一ツ木通りで陸王交通の方人轢いた?
470国道774号線:2007/07/31(火) 21:23:42 ID:Pn/n+hZ6
陸王無線ってどんなのが出るのか興味がある。
471国道774号線:2007/07/31(火) 22:36:27 ID:+q61AUtZ
一ツ木通りでかよ
472国道774号線:2007/07/31(火) 23:38:01 ID:3njpq2+e
一ツ木通りはヤクザが多いからなぁ
473タクシードライバー:2007/08/01(水) 14:54:04 ID:iMzunWsO
羽島市にある岐阜羽島バス・タクシーの岐阜を拠点に営業している数台の
タクシーは個人タクシーでもないのにタクシー車両を自宅へ乗って帰っている。
これは法律違反のはずなのだが何故罰せられないのだろうか・・・。
岐阜陸運支局はこんな身勝手な行為を許すのか?
474国道774号線:2007/08/01(水) 16:46:44 ID:RljHqEWy
そんな法律ないよ
475国道774号線:2007/08/01(水) 20:18:48 ID:zHNSbiwe
>>473
何でもお宅は
そんな事が気になる訳?
それが不思議! 
476国道774号線:2007/08/01(水) 22:57:59 ID:EnjsLNfK
>>473
そんな事チクッて、ナンかお前の得になるのか?
俺は、自分の得にならん事はしない主義。
477国道774号線:2007/08/01(水) 23:27:06 ID:L97DGhFc
タクシー乗務員の一般的な給料っていくらぐらいですか?
自分の携帯でやりとりする固定客をもってない本当に一般的な額です。
478国道774号線:2007/08/01(水) 23:34:19 ID:Znverq9R
30
479国道774号線:2007/08/01(水) 23:35:25 ID:Znverq9R
40越えはほんと数勝負
480国道774号線:2007/08/01(水) 23:37:09 ID:Znverq9R
だから、おいらは妥協して適当に30
481国道774号線:2007/08/02(木) 02:51:13 ID:QrWK4z0A
>>477
>>456見なよ。
482国道774号線:2007/08/02(木) 07:19:07 ID:Y7Zi2Drr
>>481
これじゃ荒れるタクドラも増えるはずだよ!
483国道774号線:2007/08/02(木) 08:37:40 ID:dD1atZXs
丸川珠代に入れて何が悪い
484国道774号線:2007/08/02(木) 09:35:33 ID:MT/AjrrD
4社、固定客無し 手取り30〜35マソ位 体調管理の為必ず2時間は仮眠
485国道774号線:2007/08/02(木) 09:51:35 ID:7nqftlvD
僕は仮眠なら1日6時間は必ずしていますが 何か?
486国道774号線:2007/08/02(木) 09:56:05 ID:j/xMVyNf
3時間が限度だなぁ 4時間休憩でガス洗車帰庫1時間オーバーで抜き45k
6時間も休んだら絶対金にならない
487国道774号線:2007/08/02(木) 09:57:23 ID:j/xMVyNf
と言うか6時間は仮眠じゃないし
488国道774号線:2007/08/02(木) 13:03:48 ID:cBubBg49
おらの会社の隔勤は平均五万円×12日×65%×12ヶ月=470万です。
夜勤は35000円×22日×64%×12ヶ月=590万です。
489国道774号線:2007/08/02(木) 13:37:17 ID:iTY5UXZS
客からチップを貰うと思うんですが
月にどれくらいもらいますか?
490国道774号線:2007/08/02(木) 13:50:01 ID:EJZaRkT/
>>489
月に1マソ位にはなるかなぁ?
491国道774号線:2007/08/02(木) 13:51:53 ID:/Gff9EvP
13000前後

高速代が6,000円〜7000円前後

けっこう馬鹿にできないんよ
492国道774号線:2007/08/02(木) 13:53:35 ID:/Gff9EvP
まあ殆ど同情チップ=釣りチップだけどね。
493国道774号線:2007/08/02(木) 14:19:12 ID:FcbkppTk
カーナビついてる車両は運転手さんって
休憩中とかテレビ見れるんですか?
494国道774号線:2007/08/02(木) 14:31:03 ID:/Gff9EvP
ウゼェ
495国道774号線:2007/08/02(木) 14:45:34 ID:iTY5UXZS
>>490
>>491

そんなもんなんですか・・・
一乗務で3Kくらいあるのかと思ってました
496国道774号線:2007/08/02(木) 14:58:02 ID:EJZaRkT/
>>495
そんなもんって、アンタどんだけ〜だよw
メーター以外に本来払わなくていいのに、置いていってくれんだよ?
例え十円だってありがたいでしょ。

現実的にも、飯代浮く位だから、助かるよ。

「そんなもん」なんて、失礼だよ。
497国道774号線:2007/08/02(木) 15:57:24 ID:syi7Jogv
>>496
スピーディーの面で考えると良い!かな、
有り難い!と思うのは俺の考えでは 一回のチップで缶ジュース以上買える額と考えている
後 恩癖がましい台詞を吐いた奴には 突き返すしている。  
498国道774号線:2007/08/02(木) 16:05:46 ID:/Gff9EvP
↑たんなる馬鹿
499国道774号線:2007/08/02(木) 16:07:07 ID:syi7Jogv
>>498
お前はものごい!故事木!
500国道774号線:2007/08/02(木) 16:27:57 ID:/Gff9EvP
糞みてぇなプライド捨てて素直になったら。


>恩癖がましい台詞を吐いた奴

ま、こういうこと俺にはないから分からないけど。
501国道774号線:2007/08/02(木) 16:34:29 ID:Jp7k3b+K
マジ・・・かよ

「タクシー、都内も禁煙」提案へ 法人9割加盟の協会 

 東京の法人タクシーの9割近くが加盟する東京乗用旅客自動車協会(会長・富田昌孝日の丸交通社長)は、
3日に開かれる理事会に、都内の法人タクシーの全車禁煙化を提案する。来年1月ごろの実施を目標にしている。
都内ではすでに全面禁煙を決定したタクシーグループもあり、個人タクシーも含めて禁煙化への動きが加速しそうだ。

 同協会は、運賃値上げに伴うサービス向上策として年内に禁煙車の比率を2割にする目標を掲げていたが、
名古屋市とその周辺や神奈川県全域などで全車禁煙が導入される中、取り組みを強めることにした。
都内全域が対象で、個人タクシーの業界団体にも協力を求めていくという。

 協会によると、7月18日に開かれた同協会の正副会長会議で、富田会長が「東京だけ2割にこだわっていては難しい。
(全車禁煙への)対応を早めるよう検討したい」などと発言。各社の社長が務める副会長から異論は出なかったという。
このため、タクシー会社の代表100人近くが理事を務め、事実上の意思決定機関である理事会にはかることにした。

 協会に加盟している都内の法人タクシーは約3万4000台で、このうち禁煙車は約3%(3月現在)。
協会は(1)都内では個人タクシーが約1万8000台、協会非加盟も50社ほどあって禁煙化の足並みがそろえにくい
(2)地方都市と違い、夜間を中心に1回の乗車時間が長く、喫煙者の要望が強い――などの理由から、全面禁煙は難しいと判断していた。

 方針を変更する理由について、協会幹部は「各地で全面禁煙が相次いでおり、禁煙車が2割では利用者の
理解を得られにくい状況になってきた。一部禁煙より足並みをそろえた方がタクシー会社の理解も得られやすい」と説明している。

 タクシーのグループや会社ごとでは禁煙化の動きが進んでいる。タクシーグループ大手「チェッカーキャブ」は、
保有する約5825台(6月末)を全面禁煙とする方針を6月の取締役会で決めた。年内に全体の3割での導入を目指し、
残りの7割は車両を取り換える際などに順次行うという。協会で全面禁煙の方針が決まれば、こうした動きに拍車がかかりそうだ。
ttp://www.asahi.com/life/update/0802/TKY200708020273.html
502国道774号線:2007/08/02(木) 16:38:40 ID:/Gff9EvP
東京乗用旅客自動車協会非加盟の安全始まったな!
503国道774号線:2007/08/02(木) 16:55:04 ID:Gxzi8W/Q
キター?!
ちなみに初乗り7”10”円とかになったら”チップ”の額は増えるんでないの?
504国道774号線:2007/08/02(木) 17:58:33 ID:2dOShtdP
>>501
良い事だ!煙草なんぞ他人の車で吸う方がおかしい!
505国道774号線:2007/08/02(木) 18:02:40 ID:7nUdY9by
乗務員は喫煙OK?
OKじゃないと反対
506国道774号線:2007/08/02(木) 18:04:16 ID:Jp7k3b+K
>>505
そこなんだよな。
短距離の客が吸えなくなるのは歓迎なんだが。
507国道774号線:2007/08/02(木) 19:44:55 ID:l4RNulWN
ワンメーター狙いで、1日50人目標とかいって
頑張ってる雲助っておらんの?
いたら尊敬するけどな。
508('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2007/08/02(木) 19:59:29 ID:D7VO+9sB
何処にでもいるだろ
ゴミ収集車並みの回収力の乗務員。
509国道774号線:2007/08/02(木) 20:07:02 ID:oZUfbk5O
ソレ俺だよ
ナイトだけど流しワンメーター狙い
朝まで平均40回だよ
510('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2007/08/02(木) 20:16:27 ID:D7VO+9sB
夜中のどの辺にワンメーター客っているの?
511国道774号線:2007/08/02(木) 20:19:51 ID:lN5cwa0G
>>508
笑わすなよWWW
自分で自分のこと書き込んでんじゃねーよ(笑)
ゴミ野郎がよーWWWW
512国道774号線:2007/08/02(木) 20:23:45 ID:O85kdh/o
>>510
つ格言「人の行く裏に道あり花の山」
多くの人が行かない裏道に意外な花見の場所がある、という有名な格言です。
513('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2007/08/02(木) 20:31:55 ID:D7VO+9sB
              / ̄ ̄ ̄ \  ホジホジ
            / ―   ― \
           /   (●)  (●)  \
           |     (__人__)      |
           \   mj |⌒´     /
              〈__ノ
             ノ   ノ
514('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2007/08/02(木) 20:33:28 ID:D7VO+9sB
わかんね
515国道774号線:2007/08/02(木) 21:21:08 ID:O85kdh/o
>>514
儲けの手口は人には教えねーって事だ。
516国道774号線:2007/08/02(木) 21:25:16 ID:01vorsJP
 ガイシュツかもしれんが質問
 タクシー乗り場以外で停車して客待ちしてても道交法違反にならんの?
 駐停車禁止の場所に何台も堂々と連なって邪魔でしょうがない。

 で、本題だが、流し(休憩時間以外止まらずひたすら運転、路肩で手を上げる客以外乗せない)だけではタクシーは儲からないのか?
 ようするに営業活動しないと誰も乗ってくれないのか?(終電前後の駅付近で歩いてるだけで「どこまで行きますか?」的に寄ってくるな)
 
517国道774号線:2007/08/02(木) 22:05:39 ID:7nUdY9by
会社は車を増やすばかりで
客をとったり客を増やす努力しないから
乗務員が奪いあいするんですよ
細かいこと言うな
518国道774号線:2007/08/02(木) 22:07:18 ID:7nUdY9by
>>516
あとタクシー乗り場以外で乗せても法律違反でもなんでもない
519国道774号線:2007/08/02(木) 22:20:22 ID:D7VO+9sB
>>518
そりゃそうだ


>>516
> 駐停車禁止の場所に何台も堂々と連なって

 本来は違反 前スレ読めば分かるけど、センター指導の暗黙の了解
520国道774号線:2007/08/02(木) 22:26:29 ID:D7VO+9sB
前スレって言っても1年くらい前ね
521国道774号線:2007/08/02(木) 22:57:09 ID:SpLyeugL
>>500
10円20円がそんなに有り難ければ
明けの日に、瓶でも拾って酒屋へ持って行け!
522国道774号線:2007/08/02(木) 23:11:06 ID:D7VO+9sB
そればっかじゃないだろ
523国道774号線:2007/08/03(金) 00:51:08 ID:ICVyWW8Z
今どき、小学生でも10円20円の金をもらっても喜ばねーよ。
いらねーよ、そんなはした金。























と、客に言ってみたい。
524国道774号線:2007/08/03(金) 01:54:11 ID:SCz8W2Uu
まぁ、10円20円でもさ、くれるっつーんだから、格好つけてないで素直に有り難く貰っときゃいいじゃんか。
525国道774号線:2007/08/03(金) 03:23:31 ID:Q0lUCvrZ
声かけるの?シロタクかよ?
526国道774号線:2007/08/03(金) 03:50:36 ID:Yu1ooQpc
大阪ではそういった事を「しゃぶり」っていうんじゃねーの?
527国道774号線:2007/08/03(金) 06:28:02 ID:awvyPQWD
>>526
「ポン引き」っていいます。
「しゃぶり」はまた別。
528国道774号線:2007/08/03(金) 14:36:16 ID:rTMOSPea
タクシー業界ってどこの会社も常に求人してるけど離職率高いの?
529国道774号線:2007/08/03(金) 15:41:31 ID:XWnGL5ho
ハロー東京ってなんか稼げる会社なんですか?素人ですがタクドラ
やてみようかなと思って・・・。タクシー会社どこがいいのかなぁ?
530国道774号線:2007/08/03(金) 15:43:32 ID:yY/WS3bp
>>528
何を今更
>>529
半年ロムってろ。
すぐやりたきゃ、家からちかいところでやれ。
ド新人なんか、どこでやったって同じだ。
531国道774号線:2007/08/03(金) 15:48:46 ID:fu5ID5cn
運転手さんはどこにクレームいれられるのが
つらいの?やっぱり自社とタクシー協会ですか?
532国道774号線:2007/08/03(金) 16:48:26 ID:oPGkmceR
MKなら9割予約で流しや駅付けする必要ありません。新人でも稼げますよ。
533国道774号線:2007/08/03(金) 17:08:47 ID:NuPD1Oor
>>532
暴力社長の所が何言ってんだw
534国道774号線:2007/08/03(金) 17:35:26 ID:EDRqQ8Z6
>>502
安全ってANZEN?東京乗用旅客自動車協会非加盟なの ?


535国道774号線:2007/08/03(金) 18:00:37 ID:eh4Wayif
>>532
その代わり制服代10万近く取られて車のリース代でがちがちって聞いてるけど
取られる物も相当多いからどうなんだろうね 

>>534
はいその通り加盟してないです 安全とは名ばかりな危険な会社です。
536国道774号線:2007/08/03(金) 18:04:53 ID:obpbEC3x
>>509
すげぇ、尊敬します。
537国道774号線:2007/08/03(金) 21:58:06 ID:Wjx3v5ZJ
日曜、祝日、盆、正月 休みのところってどこ知ってます?
538国道774号線:2007/08/03(金) 22:05:07 ID:V3WmotrX
そんなんじゃ仕事にならね...。
539国道774号線:2007/08/03(金) 22:16:44 ID:Wjx3v5ZJ
でも東洋はそうだよ
540国道774号線:2007/08/03(金) 22:20:54 ID:oPGkmceR
>>538
本体の人は大変ですね
541国道774号線:2007/08/03(金) 22:28:16 ID:DyBzXiqW BE:240307384-2BP(20)
>537
個人タクシーだろ
542国道774号線:2007/08/03(金) 22:35:37 ID:Wjx3v5ZJ
>>541 だから東洋交通  はそうです
543国道774号線:2007/08/03(金) 23:16:38 ID:VLr+lpQf
>>542
都内?地方?雲臭ぷんぷんの会社だね!
544国道774号線:2007/08/04(土) 03:50:42 ID:UYreBLk2
電話注文がメインの地方のタクシー会社なんだけど
注文には絶対に応じるために
客が全然いないとわかっている休日にも待機はしてます
東京とかは土日とかは休みの会社もあるのかもしれないが
545国道774号線:2007/08/04(土) 05:03:48 ID:mcTfGvUE
ふーん、地方の方が土日定休、早仕舞いのイメージが有るが。
電話掛けても出てこない、みたいな。
546国道774号線:2007/08/04(土) 05:05:25 ID:mcTfGvUE
早仕舞いは、平日の事ね。
547国道774号線:2007/08/04(土) 11:12:52 ID:BhVX8+al
都内は大手ほど土日も勤務させたがる。下水道と言われるゴミシフトが標準
548国道774号線:2007/08/04(土) 11:14:58 ID:s/kJV8hR
>>509
凄い!客のお凸に660って書いてあるのかね!
549国道774号線:2007/08/04(土) 11:16:29 ID:MVagJs0l
>>543はかなり田舎の運ちゃんですね。
550国道774号線:2007/08/04(土) 11:37:21 ID:OO5dYpUE
東洋交通は、都内だよ 300台ある会社だ
551国道774号線:2007/08/04(土) 13:40:57 ID:Zlf1Y5sp
>>550
えー!都内で?(@_@;それで日、祭、盆、正、休み?
やりやすそう!歩合低いの?組合無いとか?
552国道774号線:2007/08/04(土) 13:52:37 ID:BhVX8+al
>>551
歩合はごく普通。っていうか日曜休みとかシフト月水金ばかり的なところ結構あるよ。
車あまってるところなら出番変更融通きくから。大手ほど土日はたらかせたがる。
553国道774号線:2007/08/04(土) 15:08:14 ID:rqsxAlaV
>>552
ここ運転手さん達
のびのびしている方
多そうだね(^-^)/ 
554国道774号線:2007/08/04(土) 17:09:22 ID:LBPivKid
ですが、東洋さんもこの先どうなるか……
N交化してしまうんでしょうか…?
グループになった時、だいぶ、ふいんき(ry が変わったって聞くし。
555国道774号線:2007/08/04(土) 17:11:16 ID:2yPDZuNI
俺ナイトだけど平日しか出たことないな。正月、ゴールデンウイーク、お盆も10日は休む。
556国道774号線:2007/08/04(土) 17:22:35 ID:LBPivKid
漏れのトコ、足切りが曜日で違う。
日曜の\40000=平日の\56200だから、日曜日はのんびりできて好き。
どうせロングは無いし、早く上がっても何も言われないし、タクシーも少ないし、気が楽だよ。
息抜き乗務と考えて乗ってまつ。

月曜より日曜のが好き。
557国道774号線:2007/08/04(土) 17:31:13 ID:OO5dYpUE
>>554 東洋がN化したら辞める人続出でしょう 春駒に流れていきますよ
558国道774号線:2007/08/04(土) 17:37:34 ID:LBPivKid
>>557
四社のくくりで良けりゃ、帝都入りした松竹コーディアルも選択肢?
559国道774号線:2007/08/04(土) 18:43:29 ID:OO5dYpUE
>>558 東洋と春駒は近所ですので・・・
560国道774号線:2007/08/04(土) 18:50:49 ID:4D11zTR7
>>556
日曜40000で楽だ何て、都内って凄い!バイ三多摩
561国道774号線:2007/08/04(土) 18:53:48 ID:9t6gMTIi
最近の日曜は空車だらけ
562国道774号線:2007/08/04(土) 19:46:57 ID:BhVX8+al
>>556
そのやたら高い足切りはどこですか?グリーン?京王?
563国道774号線:2007/08/04(土) 20:18:26 ID:LBPivKid
>>566
違う違う!足切り額じゃないよ。
足切りは18800円、平日が35000円。
日曜四万は、平日の56200円の営収額に相当するから、のんびり、と言う意味でした。
言葉足らずでスマソ。

どこの会社か分かっちゃったかな。
564国道774号線:2007/08/04(土) 20:19:34 ID:LBPivKid
>>562でした。スマソ。
565国道774号線:2007/08/04(土) 20:37:05 ID:HClc1zMU
股臭児童者 乗務員大ボシューですぉ!(^ω^)
愛言葉は159314(イイ〜股臭いよん(^ε^))
ですぅ!ヨローだぉ!(^ω^)
566国道774号線:2007/08/04(土) 20:41:32 ID:g7u58ike
キロメートルだな
567国道774号線:2007/08/04(土) 21:08:51 ID:WVe2gKiy
>>557
って言うか、もう既に東洋の新社長にN交の社長が本体と兼務で就任したらしいよ。
568国道774号線:2007/08/04(土) 21:16:46 ID:TaRtnAcS
タクシー運転手ってやっぱり日焼けしない?

そんなに性格のわるいひとはいないとおもうし、
がんばってほしい、
でも新宿で道わかんなくなったときにタクシーつかったけど
あほみたいなスピードで料金あがっていった。
3人でのればそんなに高くないよね
569国道774号線:2007/08/04(土) 21:18:51 ID:TaRtnAcS
あとタクシー会社って
もう
初乗り660円?
のままで
近場ならそのまま走るよ(メーターがあがらないというかメータースタートしないので)
会社に天引きされずおこづかい作る
のはできなくなったの?

新宿のタクシーはみんなカーナビついてて地図で説明してくれるからいい。
まあ交番さがしたほうが安上がりではアルが、いそぎならね
570国道774号線:2007/08/04(土) 21:23:11 ID:Rh36Ijs3
>>568
上がるメーターが気にならない器の大きい大人になれよ!
    
571国道774号線:2007/08/04(土) 23:11:40 ID:SR3aBn/V
現役ウテシの方なんかコメントしてあげてよ

3_国に預けたお金で…タクシー乗り放題
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm738137
572国道774号線:2007/08/04(土) 23:39:07 ID:BhVX8+al
>>571
タクシー代に限らずお役人様って不正するのが仕事なんですよ。
573国道774号線:2007/08/04(土) 23:41:43 ID:OO5dYpUE
>>567 でも日、祝日休み体制は、残るらしいので・・・それがよくて本体から移って来た人達が、またどこかに移るんではないか?と言う事です
574国道774号線:2007/08/05(日) 00:22:59 ID:E0mkUXCW
>>573
東洋もN交の様にガツガツと乞食走りをする日も近いですね。
稼働率重視の社長だから日曜休みなんて神話になりますね。
ご愁傷さまです。
575国道774号線:2007/08/05(日) 02:59:31 ID:o1XUPE/c
3割り増しの時間帯に実車ボタン2回押すと3割表示消えちゃうけどなんか意味あるの?
576国道774号線:2007/08/05(日) 04:03:18 ID:I+S2mElA
>>568
はい、夏に半そでシャツで仕事をすると、右と左で見事に色がわかれて
みっともないので、夏でも長袖です。あと、フロントガラスごしに直射日光
を長時間浴びるので、ヘタをすると顔の皮膚が荒れ、老化も早くなります。

タクシー料金は高いと私も思います。自分も仕事でお客さんを乗せて運転
してて、深夜などは、見る見るうちにメーターが上がるのでお客さんが気の毒に
なることがあります。それゆえ、できる限り短距離で行こうと努力してます。
自分はプライベートでは乗りません。だって高いんだもん。
577国道774号線:2007/08/05(日) 04:20:11 ID:qufsdoYp
>>575
ニシベのメーターだね?
表示だけじゃなく三割増自体がなくなります
逆に通常料金を割増にできるメーターもあります
578国道774号線:2007/08/05(日) 04:49:04 ID:lYdOhyIO
>>575
料金メーターの時計が狂っていた時の為に手動切り替えが出来る様になっている
579国道774号線:2007/08/05(日) 05:55:18 ID:Z6iiqy3a
既出杉
580国道774号線:2007/08/05(日) 06:47:25 ID:ETdrtWwA
変なもの見つけたので質問

白の横浜ナンバーでひらがなが「わ」
社名灯が《UNNITED》
(つづり間違ってたらスマソ…)
屋根ウインカー有り。メーター表示器も装着されてた

希望とあらばナンバーをメモしたので晒せますが
これが一体何なのかお分りになる方おながいします
581国道774号線:2007/08/05(日) 07:00:10 ID:9ZcZ9bI/
>>580
代行車は結構「わ」ナンバー多いよ
サイドに貼る認定番号表示はマグネットシートの場合、簡単に
剥がすとができるし料金メータ搭載してる会社もある
ただ、屋根ウインカーは見たこと無いけど

でも神奈川には無いみたいだ・・・
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesf0075.htm
582国道774号線:2007/08/05(日) 09:21:20 ID:+AEFODkr
東洋交通の名前自体無くなるんですかね? まだ、看板は残ってますけど・・

日本交通の赤羽営業所って事になるんですか? ってことは、日、祝日、盆、暮れの休みは、無くなるんでしょうかね?
583国道774号線:2007/08/05(日) 09:25:39 ID:IZRTEGAW
タクシー バス等 公共交通に盆休み正月休み等ないだろう?
584国道774号線:2007/08/05(日) 09:38:06 ID:o1XUPE/c
ところが有休休暇を普通のタクシー会社なら取れるんですね。
取れないのは日光さんのようなところですね。
585国道774号線:2007/08/05(日) 10:16:21 ID:WuMpUmVp
>>583
爺とか帰省する奴らから有給で、地元や若造、諸事情により、家に居たくない父ちゃんが出勤してるよね。

漏れも、妻子が「どっか行こう」とかウルセェから、「休めない」って言ってシフト通りの勤務でつ。
586国道774号線:2007/08/05(日) 11:18:33 ID:2aukstNy
今日は暇ですね。
587国道774号線:2007/08/06(月) 08:38:27 ID:jcSa6OoX
>>585
有給とって子供に思い出を作ってやれよ
ガキがくっついて来るのも今のうちだぞ。
  
588国道774号線:2007/08/06(月) 10:00:48 ID:iqbmRKPN
質問。
完全歩合制の給料なのに有給休暇とは?
1出勤休んでもその分の売り上げ相当額を会社が出してくれるのか?
ただ休めるだけで無給なのではないのか?
元歩合制トラ乗りの疑問でした。
589国道774号線:2007/08/06(月) 10:23:57 ID:0cvtxmFS
>>588
会社によって違うけど、ウチは、健康保険の標準日額(だったかな?)の2割増を貰えます。
前月、足切未達は2割増が無くなります。
無断欠勤なんかは、容赦なく無給です。
590国道774号線:2007/08/06(月) 11:23:22 ID:D4Zr2ohX
会社によっては過去1ヶ月とか3ヶ月の平均営収の平均を貰えるところもあるよ
だから11月〜1月の平均有給分と6月〜8月の平均有給じゃ貰える額が全然違うのよね
ただしそう簡単に有給くれないけどね。
591国道774号線:2007/08/06(月) 11:24:07 ID:D4Zr2ohX
平均の1日分ね
592国道774号線:2007/08/06(月) 12:43:56 ID:Y0RCPZAq
有休1週間前に申請しないといけないのって普通?急な風邪だと無給になるわけ?
593国道774号線:2007/08/06(月) 13:14:22 ID:EiiMRcDF
>>588
完全歩合とは言っても「最低賃金」というのがありますから。
ウチの場合出庫手当てと言う名目でついてて、有給をとった場合
それだけがつく。
>>592
ウチは当日電話連絡、後出しOKよ。
594国道774号線:2007/08/06(月) 14:38:22 ID:iqofAo1a
都心から葛西橋通りを浦安へ向かって走行中、
お客から「環七を下って」との指示があったのですが、
これは日本語として適切な表現ですか?
またその地域では環七を上る、下るという表現は一般的なのでしょうか?
右が左か聞き直したら「下りったら右じゃん」
と当たり前の様に返されたもので

595国道774号線:2007/08/06(月) 17:00:09 ID:6Wo+ZSXn
>>594
下り=南下

当たり前じゃないけど。大体通じる
596国道774号線:2007/08/06(月) 17:32:35 ID:LbMadDtB
>>594

おまいの怒りとやるせなさは良く分かる。
597国道774号線:2007/08/06(月) 17:33:52 ID:JPYTjcCW
現在地から中心に向かうのが上りで
中心から外れるのが下りじゃないの?

このケースは環七の中心から外側に向かうんだから、下りでいいんじゃない?
598国道774号線:2007/08/06(月) 17:35:59 ID:JPYTjcCW
ま、それ以前に環状線で上り下りという表現は使わんが。

内回り外回りだろう。

アホな客だな
599国道774号線:2007/08/06(月) 17:37:31 ID:6Wo+ZSXn
>>597
たぶん上り下り分からんお客様だと思う
600国道774号線:2007/08/06(月) 19:14:51 ID:1ClzgE16
>>594
って事でデクを乗せて、変な気持ちになって大変だったな!
デクのスレにレスし直してね!
601('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2007/08/06(月) 19:33:17 ID:6Wo+ZSXn
お前ら考え行動が柔軟じゃないな
602国道774号線:2007/08/06(月) 20:28:15 ID:CceP3Pur
>>598
そうだな。
放射線は上り下り。
環状線は内回り外回りだわな。

なお鉄道は東京駅に向かうのが上り。
603国道774号線:2007/08/06(月) 20:49:12 ID:ZQpkb/hY
>>602
てっちゃん?
604国道774号線:2007/08/06(月) 21:11:54 ID:CceP3Pur
>>603
昔少々ね。
最近は鉄道に乗ったことないからよくわからないけど、
南行き北行きだとか○○方面行きとか、色々あるらしいね。
605国道774号線:2007/08/07(火) 01:46:03 ID:MEMdN8fP
俺はこの頃ご無沙汰だけど、乗ってきた酔っ払いの可愛い女とセックルしたドラはいない?夏は結構うろついてるんだけどな! 
606国道774号線:2007/08/07(火) 03:16:41 ID:/r1XDevS
>>605だけど今乗せたママ(35才)とホステス(20才)会話
ホ「ママ泊めて?」
マ「良いけど、まったくまた子供が増えたわ」
ホ「ラッキー!お礼にお風呂一緒に入って、全部洗ってあげる〜」
マ「嫌よ〜!恥ずかしい!ねぇねぇ聞いた?運転手さん!この子ったらエロいでしょう!」
俺「良いですね〜!お背中を流して貰っては?」
ホ「ママ!前も洗ってあげる〜!」
二人が降りてから 俺はこうつぶやいた
「頼むから俺も一緒に風呂へ入れてくれ!そして二人で俺を洗ってくれ!今日の売り上げ47440円あげる〜」 
607国道774号線:2007/08/07(火) 03:38:08 ID:ZONwe57z
>>605
それを一般社会では「都市伝説」と言う。
608国道774号線:2007/08/07(火) 10:20:48 ID:evbmC3bL
>>594
北上・南下、っていう意味なんだろうな。
でも、これって、碁盤目状に道が走っている都市で使うもんだろう、と。
まあ、臨機応変に、とは思うが、聞きなおして当然かな、と。
間違えたら、運転手の所為にされるしな。
609国道774号線:2007/08/07(火) 15:38:24 ID:qBzCCZlX
わかんなかったら確認すればいいだけでしょ
610国道774号線:2007/08/07(火) 16:13:08 ID:uWM5u/jP
長欠しよっ☆
611国道774号線:2007/08/08(水) 08:43:41 ID:x2lwTygi
インキンタムシの巣窟はここですか?
612国道774号線:2007/08/08(水) 09:11:10 ID:67yXIkGy
日本語むずかしい・・・。
エアコン上げてって言われて最強にしたら
なめてんのか?って怒られた。
温度を上げてって事だった。
エアコン緩めてとか温度上げてって言えよ。
切れそうだったけどスイマセンって言った。
そしたらタクシーはバカばっかだな。日本語もわかんねーのかよだって。
613国道774号線:2007/08/08(水) 10:25:02 ID:pcpUu9Kn
いや、エアコンを上げるとは言わんだろ。
どんだけアホな客だよ?

同情しまふ
614国道774号線:2007/08/08(水) 12:23:42 ID:o8i58Jbp
「初耳だったので意図が汲み取れませんでした」といったら・・・お客さん切れるだろうな・・・。
ところで、タクシーの運転手は日本語わかるけど、タクシーは日本語わからないよね。
普段、タクシーに向かって話しかけているのかな。
ああ、オレだったらきれちゃいそう。
615国道774号線:2007/08/08(水) 13:04:16 ID:pcpUu9Kn
自分の日本語力の無さに気付かず、
運転手を罵るアホな客が多すぎる。

話しはズレるが、若い男女の酔っ払い4人組を乗せたところ、
しつこく話し掛けてくるから失礼のない程度に適当に返事してたら、
ギャルっぽい女が運転手さん接客対応なってないんじゃね〜?とかいいやがった!

ふざけんな!
616国道774号線:2007/08/08(水) 13:08:34 ID:5mNwJLJx
3〜4人乗る時って、必ず一番うざいお調子者が前に来るんだよな。
で、あれこれくだらない事を聞いてくる。
ちょっと長めだと最悪。
617国道774号線:2007/08/08(水) 13:51:05 ID:WyADafaV
>>612
ぶっ飛ばして
オシマイ

そんな阿保
俺なら
その場で叩き降ろす
618国道774号線:2007/08/08(水) 14:14:57 ID:8dK807Eg
>>608
地図は北が上 南が下。

「さがって」って言われたら南へ
619国道774号線:2007/08/08(水) 16:34:32 ID:dOEs8Pzb
>>608
ネチネチ後レスして何
悔しがってんの?
620国道774号線:2007/08/08(水) 17:15:15 ID:GvFqzrMz
>>612
そういうときが俺にも一回あったよ。
自分の言い方が悪いくせに人のせいにしやがって…と腹が立ったから、
苦情が来るのを覚悟で日本語の文法の詳細を偉そうに論じてやったら
カルチャーショック受けたみたいでポカンとした顔をしていた。

俺、もと塾教師。文系科目専門で、国語が専門だったから、国文法は
今でもそらで覚えている。自立語と付属語の違いもわからないくせに
日本語を語らないでいただきたいと言ったら黙って下を向いちゃったよ。

苦情は来なかった。タクシーの運転手は、この不況で下野したいろんな
人材がいるんだから、ゆとり教育ごときがなめるなって言ってあげなよ。
621国道774号線:2007/08/08(水) 17:18:50 ID:dOEs8Pzb
どうせ悔し紛れの自演
622国道774号線:2007/08/08(水) 17:26:06 ID:dOEs8Pzb
>>612
消してはあっても温度を上げろはない。
クソ暑いのにありえない


あと、訂正は不要だからなw
623国道774号線:2007/08/08(水) 18:56:50 ID:HV95+iUq
>>612
捨て台詞をはかれたら 怒れよ!そこまで言われる筋合いないからな!
624国道774号線:2007/08/08(水) 19:00:23 ID:dOEs8Pzb
>>612をよく読め まだ分からんの
625国道774号線:2007/08/08(水) 19:06:42 ID:HV95+iUq
>>620
そう言うのを言葉の暴力!と言うだよ
学が無いと分かるや、逃げ場の無い密室で知識を
並べたて 相手を倒すとは 何て酷いドラだ!ペシペシ。
626国道774号線:2007/08/08(水) 21:11:33 ID:QS46nL6X
>>625
ペシペシって…なんか和むな、おい。
627国道774号線:2007/08/08(水) 21:40:39 ID:SYb0sU8M
流れ読まずに携帯から失礼します…。もしチラ裏でしたら誘導願います。

少しお聞きしたい事がありまして…。


友人がコンビニに立ち寄っていた際。
隣に停車したタクシー。降りようとした客が、ドアを強く大きく開けたため、友人の車のフェンダー部分を強打し5センチ幅の結構目立つ傷がつく。客はそのままどこかへ…。
タクシー運転手が降りてくる…。


友人:警察を呼びましょう
運転手:呼ばないでくれ。
友人:呼ばれると何かマズイの?

運転手:マズくはないが、今、稼ぎ時だからこれから次行かなきゃならないし…困る。
628国道774号線:2007/08/08(水) 22:58:39 ID:0+KOivPQ
いいからさっさと警察呼べ。タクシー会社や乗務員をまともに相手にするな。タクシーの常識は世間の非常識なんだから。
629国道774号線:2007/08/08(水) 23:09:29 ID:FoekgcLb
>>627
仕事!そんなの俺に関係ない!弁償せー!って言うのもあるし 
一歩譲ってその場は、本人、会社の連絡先を教えてもらい、後日連絡をして事故担当と
話をすると良いと思う、100%タクシーが悪ければ あっさり払ってくれるよ ただ新品のパーツか板金かで話間があるかもね 新車なら新品 中古なら板金かそれにみあう現金で示談かな?
630国道774号線:2007/08/09(木) 02:48:22 ID:11cdRiNr
>>627
端金で済むなら、サッサとけりつけて、
営業に走りたいと言う気持ちも有る。
その方がプラス・マイナスの計算したらプラスになるから。
631国道774号線:2007/08/09(木) 04:05:07 ID:11cdRiNr
本音はウザイ奴には関わり合いたくない。です。
632627です:2007/08/09(木) 16:13:31 ID:cK6NT7T2
沢山のレスありがとうございます。
後になって請求できるのでしょうか。それが‥上記の続きがありまして…。


〜運転手から稼ぎ時だからと言われ“タクシー業界も大変だからなぁ…”と同情を覚えた友人。

友人:このくらいの傷治すのにいくらくらいかかるの?
運転手:安い所なら7、8千円で治りますよ。

友人:(この傷具合だと、さすがに安すぎる気がするな…)

運転手:これで勘弁してください!!と、一万円を強引に手渡そうとする。

友人:(手を引っ込めて…一万はちょっとなぁ…だけどあまり高く言うと可愛そうだな…)じゃ、一万五千で。
運転手:(ガックリした表情で)ハァ…はい。と、一万五千円を渡す。



友人も、しまった!と後で気が付いたのですが、タクシーの会社名は見たものの、連絡先も名前も聞いておらず、ナンバーもうろ覚えで顔は見れば分かるけれど…。

お気付きだと思いますが、フェンダー部分の修理は一万五千で治る訳無いんですよね。しかし、追加料金を請求するにしても警察を呼んでいないし、その人の連絡先も聞いていない。覚えているのは会社名と本人の顔だけ。


やはり友人は、知らない間に当て逃げされたんだと思って、諦めるしかないのでしょうか…。

長文駄文失礼しました。
633国道774号線:2007/08/09(木) 18:41:18 ID:6XH7nYYQ
バカじゃね〜
さっさと警察呼ぶんだよその方がお互いのためなんだからさ〜
634国道774号線:2007/08/09(木) 20:52:18 ID:SssxaSS/
>>627

それは当て逃げとは言わない。
金を受け取った以上は示談成立。
友人になんの請求権もない。

事故はその場で示談にしないのが
業界の常識

635627:2007/08/09(木) 21:31:36 ID:cK6NT7T2
えぇ、当て逃げとは言わないのは分かっています。

なるほど…お金を受け取った=示談成立ですね。

ありがとうございました。
636国道774号線:2007/08/09(木) 22:06:27 ID:QtNRHm2e
そんなに嫌ならタク運辞めなさい。
ダンプと並ぶサイテーなヤツら!
道路はてめーらのモンじゃないんだよ?
読み書き挨拶から出直しておいで。
637国道774号線:2007/08/09(木) 22:40:24 ID:11cdRiNr
>>636
誰も嫌だとは言ってないが。。。
読み書きは日報が書けて日常会話が出来ればばOK、
計算は電卓使えりゃOKでしょ。
集計は自動だし。
638国道774号線:2007/08/10(金) 01:27:44 ID:cShlwXpY
歩道に横断歩道に交差点に駐車しまくり バカ集まって雑談してんじゃねーよ ボケが 方向指示はださんわ 平気でクラクション鳴らしまくるわ 氏ねや
639国道774号線:2007/08/10(金) 02:25:55 ID:Ci0HQlPr
運転士の皆様に質問です。
恋人として付き合っている女性に「これだけはしてくれるな」
と思う事は何でしょうか?(浮気とかではなく、日常生活で)
彼は6〜18時の昼勤(日曜休)、キャリアは6年です。
仕事中、就寝中のメールと電話は避けていますが…
640国道774号線:2007/08/10(金) 02:42:22 ID:xaZBjPRi
>>638
まともなタクシー運転手はクラクションボタンには手を触れないよ。
トラブルを自ら招くような真似はしないのじゃ。
641国道774号線:2007/08/10(金) 02:43:15 ID:AMul1o64
>>639
出がけのケンカでしょうな。
むしゃくしゃして、運転の仕事は危ないからね。
というか、あなたの為に昼勤してるのかな。6年も。
642国道774号線:2007/08/10(金) 02:43:59 ID:xaZBjPRi
クラクションボタンを押すのはよっぽどの事じゃ。
643国道774号線:2007/08/10(金) 04:01:43 ID:tsgXnrEi
ガレージに戻ってきて次の乗務の人が乗って出かけるまでの間、エンジンを切
らずにいるのは理由がありますか?
この時間帯、低周波騒音がかなり離れていてもうるさいですよ
644国道774号線:2007/08/10(金) 04:20:31 ID:bkjWfOEN
>>643
最近は、エコドライブ運動の推進、騒音被害防止のために、ガレージについたら
できるだけ早くエンジンを切ることになっているはずです。そういうことをしていない
のなら、そこの営業所が時代遅れ&質が悪いと言えます。本社に電話して苦情を
言いましょう。
645国道774号線:2007/08/10(金) 08:26:03 ID:lKRClkzK
>>639
SEXの無理強い これは勘弁してください1日400kM近く走った後は腰が、がくがくです
646国道774号線:2007/08/10(金) 11:13:24 ID:Ci0HQlPr
>>641さん、>>645さん
レスありがとうございます。
まだケンカは(強要も)無いですが、今後の参考にします。
付き合いだしたのはここ2ヶ月で、つい最近昼勤に変わりました。
元々夜が苦手なようです。
647国道774号線:2007/08/10(金) 13:10:38 ID:3z2/3neB
夜が苦手なオスと付き合うなよW
648国道774号線:2007/08/11(土) 04:11:03 ID:g2xfiG+r
>>644
嫌だね、SW切っても電気は各種機器に食われて、
バッテリーが心配だもん。バッテリー上がりの恐怖を味わった事の
無い者には解からんかもですけど。
ガレージ内でも整備部員がおらん時には朝までお手上げになったりする。
「エンジン起動不能。」
そんな時は、課長が頼りなんだが、頼りにならんのよ。
649国道774号線:2007/08/11(土) 04:39:10 ID:/7OypMjy
タクドラの嫁不足解消方法ってなんかない?
650国道774号線:2007/08/11(土) 05:36:13 ID:wkpa5FiY
東南アジア辺りから貰ってくれば?
651国道774号線:2007/08/11(土) 09:17:53 ID:M0d3IDBQ
助手席に指導員が乗っている見習運転手。
このタクシーに長野までとか長距離を頼んだらどうなるんだ?
研修中の新人がいきなり長距離出来るの?

あとこの時の給料は見習い研修生と、指導員、どちらのものに?

652国道774号線:2007/08/11(土) 09:22:35 ID:4Er3iSVg
指導員のもの。
データカードがそうだから
653国道774号線:2007/08/11(土) 09:28:16 ID:u8CA7ioO
>>651
見習いの腕章つけるから長距離は断るんじゃないのかね。
うちの会社は半日しかやらなかったし。一応4社だけど。

そしてこの同乗研修の分は研修生である自分の稼ぎになったよ。

相手がまともなおっさんなら、この研修のときに休む場所や食事する場所を実地で教えてもらうのが吉。
654国道774号線:2007/08/11(土) 10:10:44 ID:w8Z2RBmQ
>>648
他に営業車がいっぱい置いてあるだろうし、整備士がいなくても、工場から
ブースターケーブル持ってきて他の営業者のバッテリーにつなげればエンジン
動かせるだろう。
655国道774号線:2007/08/11(土) 10:24:45 ID:YrOfD/Jh
見習い運転手と言えども普通1種を取ってから、少なくても3年は経過してるんだよ 長野くらいのオーダーされても普通に行くべよ 質問の主さんは運転が苦手で長野まで行く自信ないんか? 長野くらい初心者マーク付けてるお姉ちゃんでも行けるべさ
656国道774号線:2007/08/11(土) 11:05:23 ID:4Er3iSVg
どうやらお客様っぽい
657国道774号線:2007/08/11(土) 11:06:08 ID:jyvnyNxO
正社員募集、二種養成します。
実際言ってみたら「養成は嘱託です。正社員にはなれません」といわれた
どこもそうなのかな?
658国道774号線:2007/08/11(土) 11:08:34 ID:4Er3iSVg
>>653
半日じゃ逆にならないとつまらないだろう

おら8時から2時まで2万円/1出番
659国道774号線:2007/08/11(土) 11:10:02 ID:4Er3iSVg
しかも殆ど俺運転してない
660国道774号線:2007/08/11(土) 11:18:26 ID:u8CA7ioO
>>658
え、半日だけど最初から全部自分で営業したよ。

だけど仕事自体は、となりであれこれ言われる方がやりにくい。
自分ひとりで営業した方がはるかに楽にスムーズにできた。
661国道774号線:2007/08/11(土) 12:36:59 ID:pnh0kJ8Z
>>655
そりゃあね、行けるかどうかなら長野くらいは行けるよ。
でも、同乗研修で教えることがいろいろある。
有名ホテルや、駅、大きなビル、病院、上得意様、並び方、その他裏技等々。

長距離に行ってしまったら、研修の意味が無くなってしまいます。

だから、丁重に断ることになるでしょう。
662国道774号線:2007/08/11(土) 13:35:08 ID:wkpa5FiY
そんな詐欺みたいな会社があるのか・・・
663国道774号線:2007/08/11(土) 13:36:34 ID:wkpa5FiY
書き忘れ
>>657
でした。
664国道774号線:2007/08/11(土) 14:04:44 ID:K7xOWJto
>>651
自分が研修生として助手席に乗ってる時に
埼玉某所〜武蔵小杉というのがあった。金17000ほど也。
指導員の人が首都高からの出口を右に出るべきものを左に出て間違ってた罠。
俺が助手席で地図見ててお客さんが寝てるうちにコース修正。
同時期に入社した人は長時間運転したみたいな話してたけど
自分はせいぜい3時間くらい、全く運転しなかった日もあった罠。

>>658
ひょっとして...みたいな話。
665国道774号線:2007/08/11(土) 14:50:37 ID:KxjQe44Q
>>664
給与は歩合だし、年金や退職金の扱いも内勤の社員とは若干違う昨今
正社員だ!って言われてもピンと来ない
666国道774号線:2007/08/11(土) 19:41:51 ID:T4EfS2x3
私の会社の乗務員は完全歩合、退職金なし、賞与なしという待遇です。
乗務員をやりたい人は、うちだけには来ないほうがいいです。
667国道774号線:2007/08/11(土) 19:48:34 ID:R8jtkGbD
賞与なしのほうがいいよ。本当の賞与ならともかくタクシーの賞与は・・・
668国道774号線:2007/08/11(土) 19:48:45 ID:wB8W34ea
殆どの会社が同じ。
669国道774号線:2007/08/11(土) 19:50:39 ID:wB8W34ea
車に掛かる経費全て出してやるから歩率上げろ  85%くらい
670国道774号線:2007/08/11(土) 19:54:20 ID:wB8W34ea
それで内勤はバイトにしろ 所長はイラン!
671国道774号線:2007/08/11(土) 20:42:43 ID:pnh0kJ8Z
>>669
つ【MK】
672国道774号線:2007/08/11(土) 20:46:21 ID:wB8W34ea
>>671
kwsk
673雲助:2007/08/11(土) 21:14:11 ID:Deio7Hle
団塊世代とは最低限の接触にとどめるべきだ。彼らと付き合って若い人が損することはあっても得することは一つも無い。日本史上最低の世代、団塊を同じ日本人と思わなくていい。
674国道774号線:2007/08/12(日) 00:26:51 ID:rA44xD0T
>>672
詳しくは無いが「完全リース制」
全ての経費、運転手負担。す・べ・て・の経費だよ。
それでも歩合率は。。。
675国道774号線:2007/08/12(日) 00:29:38 ID:81RcTI+N
歩率書けよ
676国道774号線:2007/08/12(日) 01:34:55 ID:rA44xD0T
>>675
ソレは創業家一族と取り巻き連中だけの秘密。
ウテシは解からず働いてる様です。
要るに雇われモンは馬鹿って事です。
677国道774号線:2007/08/12(日) 01:53:13 ID:nnnJS5a3
漏れもエムケイじゃないが、営収の5%が会社の取り分で残りの分から諸経費を差っ引くと……?

いわるる歩率に換算すると5〜60%位になるらすい。

と、どっかで聞いた。
678↑↑↑↑:2007/08/12(日) 02:05:36 ID:nnnJS5a3
× いわるる
○ いわゆる スマソ。
679国道774号線:2007/08/12(日) 10:24:11 ID:umssQ1lo
営業中、勤務中に、妻や愛人とラブホで休憩取るのは会社によっては禁止ですか?
コインパーキングに止めていかないとダメですよね?
ビルトインガレージならシャッター降りて営業車隠れるし問題ないか。
680国道774号線:2007/08/12(日) 15:48:56 ID:FDN2A2lB
そんな事小学生じゃないんだから自分で考えろ

ああ 幼稚園児並みの頭なんで人に聞かないと判断できないわけか
681国道774号線:2007/08/12(日) 19:11:37 ID:KeNMXYC+
>>679
好きにすれば?
バレてクビになればダメって事じゃね?
682ワンメータ1000円マン:2007/08/12(日) 21:26:50 ID:qr1mmuhu
よく、一般道なのに料金メーターに「高速」のランプが点いているのなぜですか?

とりあえず、お釣りをもらわず「ありがとう」言っている人より・・・
683国道774号線:2007/08/12(日) 21:42:06 ID:P9W/0l8o
イミフ
684ワンメータ1000円マン:2007/08/12(日) 21:50:08 ID:qr1mmuhu
>>683
メイ
685国道774号線:2007/08/12(日) 21:53:09 ID:P9W/0l8o
意味分からん死ね
686国道774号線:2007/08/12(日) 22:27:32 ID:ZjV3D/Ib
よくプロモや映画で使われる背景に沢山の風車がある所はどこですか?
687国道774号線:2007/08/12(日) 22:37:18 ID:uUVqSoam
スペイン
688国道774号線:2007/08/12(日) 23:59:18 ID:znlRV+8u
23時〜5時までの間にだいたいいくらくらい出来ますか?

689国道774号線:2007/08/13(月) 00:04:58 ID:kyti+Mfm
1000円
690国道774号線:2007/08/13(月) 00:10:49 ID:boCYE2ZC
>>682
たぶん無線拒否。
または単に解除を忘れてる。
691国道774号線:2007/08/13(月) 00:20:57 ID:q27aoopG
> たぶん無線拒否。


692国道774号線:2007/08/13(月) 00:22:46 ID:q27aoopG
>>682
> よく、一般道なのに料金メーターに「高速」のランプが点いているのなぜですか?


良心でつ。
693国道774号線:2007/08/13(月) 02:58:08 ID:gsW8FEoU
>>682
692が正解。
694国道774号線:2007/08/13(月) 03:07:27 ID:ztdIaVhI
でもソレ「メーターの不正操作」じゃね?
695国道774号線:2007/08/13(月) 04:00:01 ID:ztdIaVhI
良心というのは解かるけど(渋滞に嵌まって針のむしろに座ってる気分の時
せめて時間メーター制課金は切ッとこうか、とか思うわ。)
でも、やっちゃだめな行為。
696国道774号線:2007/08/13(月) 04:33:57 ID:rC2i9ba6
道を間違えたらとりあえず高速ボタン。もしくはその場で領収書だして回送表示
697国道774号線:2007/08/13(月) 04:36:02 ID:I3HT66dV
よくある話だが、表向きにはありません。
698国道774号線:2007/08/13(月) 08:08:38 ID:Gr0P8IGf
言葉遣いが悪かったのでタクシー会社に電話したのですが、本人に伝わってますか?
699国道774号線:2007/08/13(月) 08:20:23 ID:4ohw8q3u
知らんがな
700国道774号線:2007/08/13(月) 08:20:53 ID:4ohw8q3u
700
701国道774号線:2007/08/13(月) 08:21:47 ID:4ohw8q3u
ツーカネチネチウザイ
702国道774号線:2007/08/13(月) 08:35:59 ID:O0Vvhrfh
>>697
>道を間違えたらとりあえず高速ボタン。もしくはその場で領収書だして回送表示

これは、タクセンに現認されると、メーター不倒をとられるぞ!

せめて、貸切にしろよ!
703国道774号線:2007/08/13(月) 08:45:19 ID:ztdIaVhI
>>702
自腹を切れと?
俺は自腹切ってるけど。
高速ボタンを押す位は現認はされんやろ。
表示機の前に日報版をかざしたり、タオルを掛けたりしたら
わかるモンには、訳がバレバレだろうけど。(恥)
704国道774号線:2007/08/13(月) 09:32:38 ID:KKo/MF9k
ウチの会社は自動日報だから
不自然な所で高速ボタン使うとバレるのよね
705国道774号線:2007/08/13(月) 13:08:25 ID:4ohw8q3u
規制に守られた馬鹿な奴ら
706国道774号線:2007/08/13(月) 13:11:38 ID:4ohw8q3u
俺は自動日報でも高速、支払は場合によっちゃ使う 渋滞は正当な料金じゃないから
707国道774号線:2007/08/13(月) 15:29:09 ID:BZe0cQKz
この間のヘキサゴンUより
都内タクシー会社保有台数ベスト20
1.チェッカー5422
2.東京無線5467
3.東都自動車1838(本体449、城北405、城東381、無線366、新幸117、三丸68、城南52)
4.日本交通約2000(グループ除く)池袋と三鷹が台数不明で正式な数は出せない
5.中央無線2275(台数不明のマルコーと集計中に脱退した松竹などを除く)
6.共同無線1324(台数不明のキャピタルオートを除く)
7.日の丸1016(交通759、自交129、リムジン128)
8.ANZEN838(新宿355、板橋315、品川168)
9.飛鳥832(本体238、第二122、第三86、第五121、第六90、自動車175)
10.EM自交無線1055
11.帝都636(本体580、日新56)
12.大和607
13.私鉄604(小田急213、京王297、京急94)
14.FUJIグループ472(アサヒ97、日月東169、高砂206)
15.荏原405
16.七福グループ447(本体55、東タク177、東交102、新都56、東武タク57)
17.イースタン443(東京170、ハイヤー28、亀有110、KT20、イエロー115)
18.太陽357(自動車310、東京47)
19.三和交通303(板橋123、荒川180)スタッフはこの2社が別物という事を知らない
20.国産自動車317(本体250、タクシー51、合同16)
国際自動車1445(グループ除く)とグリーンキャブ1681が圏外って、どういう集計したんだか。
重複だらけだし。
708国道774号線:2007/08/13(月) 15:31:12 ID:7fPp+L73
>>707

> 都内タクシー会社保有台数ベスト20
> 1.チェッカー5422
> 2.東京無線5467

二位の方が多いように見えるんだが気のせいか?
709国道774号線:2007/08/13(月) 15:38:31 ID:4ohw8q3u
若布
710国道774号線:2007/08/13(月) 17:38:57 ID:BZe0cQKz
>>708
チェッカーに区域外の八幸と国際交通横浜とヒノデ横浜足せば
東京無線より上かも。
711国道774号線:2007/08/13(月) 17:41:19 ID:4ohw8q3u
712国道774号線:2007/08/13(月) 18:24:55 ID:I4hlEcs3
>>710
それやったら東京無線に飛鳥全体が足される希ガス
713国道774号線:2007/08/13(月) 18:28:18 ID:4ohw8q3u
つーかソース出せよ
714国道774号線:2007/08/14(火) 01:57:58 ID:gTLL4wT9
ググレカス
715国道774号線:2007/08/14(火) 02:16:04 ID:1hV2ZyxL
タクシーのうんてんしはしねや
716('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2007/08/14(火) 08:45:45 ID:rFkwvk2Z
死ぬのはお前
717国道774号線:2007/08/14(火) 20:10:40 ID:Ex8Xe3Jy
>>712 ゴモットモ。
718('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2007/08/14(火) 21:50:43 ID:rFkwvk2Z
意味のないデータに何時まで引張ってんの?
719国道774号線:2007/08/14(火) 23:53:29 ID:BBiVc3S2
アイツ君のいうとおり。
720国道774号線:2007/08/15(水) 00:07:49 ID:tj0CSSdO
日本語おかしいけどな
721国道774号線:2007/08/15(水) 00:07:58 ID:mPcTpAGX
練馬ナンバー最低。
道も知らんしタイヤはツルツルインチキメーター

飯田橋より都心に来るなよ。

今度から死んでも乗らねー。

722('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2007/08/15(水) 00:41:52 ID:ZedWrkUE
練馬ナンバー叩くと発狂して
足立ナンバー叩く練馬大根野郎が出てくんぞ
723('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2007/08/15(水) 00:42:43 ID:ZedWrkUE
似たもの同士なのにね
724国道774号線:2007/08/15(水) 08:55:09 ID:ZedWrkUE
タクシ−わ生まれて〜よく乗ってましたぁ。なんか〜不快になちゃぅ運転手の方がぃたのでタクシ-ランキングをかってに作てましたぁ。
1位わMKタクシ-で海外旅行に行く時につかえますぅ。家まで迎えにきてくれて〜タクシ-がはいらなぃトコロでも迎えにきてス−ツケ−スを
もってくれて(階段があっても)タクシ-のドワの開け閉めもしてくれてお嬢様扱ぃですぅ。2位わ帝都自動車か日の丸交通か東京無線ですぅ。
個人わ車っわぃぃですがご年配で運転がこわぃですぅ。急はっしん急ブレ−キ-遊びがすごぃので酔ぃますぅよぉ。友達わ吐いちゃって
困りましたぁ。教習所で急はっしんや急ブレ−キ、遊びわダメってならってぃるのにぃそんなときわ財団法人東京タクシ−センタ−0336480300に
電話してくださぃね。悪ぃ運転手わいい運転手の足をひぱるのでぇ〜感じぃぃ運転手が増えれば乗る方が増えるかもぉ。
VIPがよくつかうまぼろしぃのタクシ−があるそぅですぅ。カラオケとフル−ツ完備されてぃるそうですぅ。
725国道774号線:2007/08/15(水) 09:02:43 ID:2j4LWbSn
私は日本語が不自由です
まで読んだ
726国道774号線:2007/08/15(水) 09:33:53 ID:t/PlDgAd
>>725
良く読んだね。俺は全く読めんかった。
727国道774号線:2007/08/15(水) 12:57:51 ID:3URzWgcA
>>724
おととい書けよ
728国道774号線:2007/08/15(水) 16:31:57 ID:gV2Z9v1C
>>724
いくら暑いからって
もう少し間ともレスしろよ。
729国道774号線:2007/08/15(水) 16:49:31 ID:gHE7m96J
>>724
ハングルでおk
730国道774号線:2007/08/15(水) 17:30:14 ID:PArL80T/
>>724
そのM○タクシーでは入社1年後には7割が辞める
離職率業界No1らしいというのが現実。
【政明】東京MKもうだめぽI【火病】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1178855972/
731国道774号線:2007/08/15(水) 18:54:33 ID:3URzWgcA
>>730
2種免欲しいので、1年だけ我慢するつもりで
入ってみよっかな。
732国道774号線:2007/08/15(水) 19:03:01 ID:wA7+AtKS
733国道774号線:2007/08/15(水) 20:13:32 ID:1EgVixn6
あのー、素人なんですが、
六本木通りから恵比寿駅をかすめて目黒通りに出る最短距離の道を忘れててしまいました。
具体的にご教授願えませんでしょうか・・・
734('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2007/08/15(水) 20:20:05 ID:e9VcbFGF
>>733
つ[地図]
735国道774号線:2007/08/15(水) 20:38:36 ID:1EgVixn6
厳しいのぅ orz
736('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2007/08/15(水) 20:42:13 ID:e9VcbFGF
>>735
てめぇで調べることも大切
737国道774号線:2007/08/15(水) 21:01:47 ID:1EgVixn6
地図を見て調べても判らなくなったからここで聞いたんだけどね。
雲助って使えねえな・・・底辺のくせして・・・
738('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2007/08/15(水) 21:09:25 ID:e9VcbFGF
うぜぇよ
739国道774号線:2007/08/15(水) 21:09:46 ID:dIm8nWY3
>>738
お前がな
早く死ね
740('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2007/08/15(水) 21:14:59 ID:e9VcbFGF
真っ赤な顔して追っかけまわして大変ですね。
741国道774号線:2007/08/15(水) 21:18:22 ID:dIm8nWY3
>>740
お前ほど真っ赤じゃないよwww
懲りないクズだよなお前はwww。
頭悪過ぎwww。
往生際悪過ぎwwww。
キモすぎwww。
742('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2007/08/15(水) 21:20:21 ID:e9VcbFGF
んじゃこのスレは閉めとくか

>>741
てめぇの基地外っぷりには敵わないよw


俺程度のレスでそこまでなる
てめぇはマジで頭おかしいから
精神科に診せたほうがいいよ
743国道774号線:2007/08/15(水) 21:22:43 ID:dIm8nWY3
>>742
怒ってやんのwwww
キモーwwww
早く精神科行ってこいやwwww
キチガイを叩くって最高wwwww
744国道774号線:2007/08/15(水) 21:40:49 ID:2j4LWbSn
>>737
地図見てわからないヤツがここに文字で書かれた情報でその通り走れるのか?
745国道774号線:2007/08/15(水) 21:47:02 ID:1EgVixn6
>>744
○○交差点を左に行って○mくらい行って
○○交差点を右に折れて・・・とか言ってもらえればわかるお

まあ、もういいわ・・・変なのが紛れ込んできたしw
746('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2007/08/15(水) 21:48:18 ID:e9VcbFGF
>>745
なら地図見てわかんだろ
747国道774号線:2007/08/15(水) 21:59:45 ID:VlS3el2x
>>746
誰もお前には聞いてねえよ、基地外wwwww
いいから死ねよwwww。
748国道774号線:2007/08/16(木) 01:11:20 ID:nPdAMuV4
10年後も今くらいの稼ぎはあるんだろうか?薄給でもいいから現状維持したいな。
団塊の世代連中がバイト感覚でなだれ込んでくれば、心配だ。
749国道774号線:2007/08/16(木) 01:20:51 ID:QlDZoG3g
>>748
こいつら続かないから心配無用。
750国道774号線:2007/08/16(木) 01:23:47 ID:HY713Baw
恐れるべきは、外国人労働者の導入だよ。
怪我して工場・建設現場勤務が出来なくなった輩がわんさかタクシーに
乗り出すはずだ。税込年収250万でも、夫婦共に喜んで働くだろう。
751国道774号線:2007/08/16(木) 03:41:42 ID:6WPTrJPo
>>749
甘いんじゃないか?
奴ら、老後の趣味としてやりよるぞ。
752国道774号線:2007/08/16(木) 04:10:05 ID:eXeFBvWG
あと10年は平気だ。20年後はタクシーは死ぬ。
最近の若い奴は郊外の一軒家より都心のマンションを買う。
20年後は満州なんてないよ。いいとこ7,8千。
ほとんどは5千未満。660円の嵐。
あと20年だ。それまでに金貯めるか方向転換しないと死ぬぞ。
個人なんて甘い夢は捨てろ。バブルの頃儲かってた奴が今の個人だ。
これから個人なんて地獄を見るだけ。
明けの日にギャンブル酒びたりでは本当に死ぬぞ。
特に年金もらうのも程遠い30代40代。
最近は20代の若い奴も増えたけどこの業界マジあと20年だからな。
その先を考えろよ。
俺は年金もらいながらやってるからいいけどww。

753国道774号線:2007/08/16(木) 04:47:46 ID:ehrvO9S3


はぁ夏休み夏休み・・・


754国道774号線:2007/08/16(木) 05:29:34 ID:BZypv/nN
>>752
今は個人でも廃業してるの多いな。昼だけでは割りに合わんそうな。
夜中続くほど体力ないし。
755国道774号線:2007/08/16(木) 05:37:20 ID:Kq+OpleC
銀座で背広乗っけりゃ、昔は高確率で満州だったが、
今は佃、勝どきだからな。
756国道774号線:2007/08/16(木) 05:42:14 ID:lQwcvZJq
タクシーが生き残るには外国のように運賃交渉制にしないとダメだ。
目安のメーターを基準にして需要供給のバランスで運賃も上下するといい。
757国道774号線:2007/08/16(木) 05:47:06 ID:BiBMZrDq
>10年後も今くらいの稼ぎはあるんだろうか

10年後どころか、来年からやばいと言っておくよ。
タクシー運賃値上げ? 1月都内禁煙…
このまえ神奈川のタクシーに乗ったが、運転士さん、
7月11日頃の全面禁煙からこの一月で売り上げが2割減った、
と言っていたな。当然給料2割減。

今のうち、返せる借金なんかは、早めに返しておいた方がいいよ。

そのうち首都圏直下型大地震でもきたら、ビル・マンション倒壊、
東京発世界恐慌… みんな仮設住宅へ、お友達だろうけれど。
758('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2007/08/16(木) 08:58:51 ID:jqDusvQ+
>>752
正論
759('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2007/08/16(木) 09:02:29 ID:jqDusvQ+
>>757
無計画出産 借金マミレ涙目w
760国道774号線:2007/08/16(木) 10:04:31 ID:gk97AEBS
都内でオヤジがタクシー運転手はじめて2年目なんですが、ぶつけられる回数が
年に2、3回ぐらいあるのはどんなもんでしょうか?
俺向いてないのかなと最近へこみだしていて・・・
761国道774号線:2007/08/16(木) 10:10:04 ID:6xr0tHEe
>>760
おかしいね。続く奴は事故は起こさない貰わないだから。
762国道774号線:2007/08/16(木) 10:14:59 ID:/EvxHtvN
高幡不動いって車ごとお祓いしてもらえ
763国道774号線:2007/08/16(木) 10:31:09 ID:Qgxvp3fc
タクシー運転手にはなるもんじゃない・・・といろんな知人から言われるが何で?
764国道774号線:2007/08/16(木) 10:39:41 ID:Ynx8f4Yr
>>763
実際やってみれば分かるんでない?
さあ、レッツトライ!
765国道774号線:2007/08/16(木) 11:37:55 ID:wOXXd9d8
30代前半軽度のうつになって失業してしまいました。
3ヵ月ほど休養して医師からもおkがでました。
タクシー、清掃、警備員(交通誘導)を考えていますが
どんなものでしょうか?
北海道の田舎在住なので私の年齢では他に仕事がありません。
766('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2007/08/16(木) 11:38:49 ID:jqDusvQ+
>>765
死ねW
767国道774号線:2007/08/16(木) 11:41:34 ID:gk97AEBS
>>761
なるほど・・・自分で向いてないっていうのもそれは納得ですね。
768国道774号線:2007/08/16(木) 11:44:45 ID:HoHqbnDZ
タクシー、清掃、警備員の中ならやはりタクシーが一番面白いな。
北海道でタクシー転がすのは景色もいいところが多いだろうし、
冬場ドリフトかまして仕事ができるなんてうらやましい。
769国道774号線:2007/08/16(木) 11:49:37 ID:HY713Baw
タクシーが一番マシでしょ。北海道で交通警備なんて・・
うう・・考えただけでオソロシイ!
770国道774号線:2007/08/16(木) 13:01:58 ID:jqDusvQ+
北海道 2,569,400


どの道究極マゾ
771国道774号線:2007/08/16(木) 13:26:31 ID:sequicd4
>>752 オレは10年以内に深夜割り増しなくなると思うね、あと遠距離割り引きが増える。1万で(メーター額の)1割引とかな。
772国道774号線:2007/08/16(木) 13:57:02 ID:hkH25qow
>>765です色々なご意見ありがとうございます。
医師にも相談して決めたいと思います。
773国道774号線:2007/08/16(木) 14:06:57 ID:amc3po24
自分のことは自分で決めれ!
何が医者に相談だw
30代前半にもなって。
774国道774号線:2007/08/16(木) 14:31:04 ID:Ynx8f4Yr
>>772
鬱の原因がどのようなものか、それによってはタクドラでは再発してしまいますよ。
まぁ北海道のタク会社ですから、ウチの方とは客層も違うでしょうが…
お医者様とよく話して決断してください。
775国道774号線:2007/08/16(木) 15:24:27 ID:VcOSbXak
夫がタクシー運転手4年目になるところです。
今年、子供が生まれるのですがやっていけるか不安です。
本人の前では言えませんが、夫は何事においても能力が劣っているような気がします。
そのくせ、俺は何でも出来る使える人間、会社でも頼りにされてると勘違いいっぱいで
言うことと性欲だけは人一倍な人です。

何より一番参るのが、自分以外の、会社の人や親戚の陰口を言うところです。
夫が悪いのであろうと予想できますが、夫は自分が悪いと思ってないらしく
嘘をつき、事実を捻じ曲げて陰口をたたきます。
そんな夫の性格にあきれ果て別れようと思っていた矢先の妊娠でした。
普段、私には優しいのですが、事実を捻じ曲げてまでして陰口をたたくのは何故でしょう?
やはり、つまらないちっぽけなプライドを満足させる優越に浸りたいのでしょうか?
夫は友人と思ってる方もいますが、私から見るといいように使われてるようにしか見えず
相手は友人と思ってないような感じです。
いろいろな性格もそうですし、タクシー業界はこれからどんどん厳しい冬の時代が続くらしく
30半ばなのに、責任感や将来のビジョンすら見えていないようで子供がそのまま大人になったの典型です。
タクシー業界でもリストラなどされたりするんでしょうか?
会社内での査定が厳しくなり、給料が下がるようなことも起こりうることなのでしょうか?
長くなり申し訳ありませんが、来月子供が生まれその先やっていけるのか不安でいっぱいです。
これからタクシー業界で起こるだろうマイナスポイントを教えていただけると幸いです。
776('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2007/08/16(木) 15:52:55 ID:jqDusvQ+
離婚しちゃえよ
777('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2007/08/16(木) 15:53:27 ID:jqDusvQ+
777GET!!!!!
778国道774号線:2007/08/16(木) 15:56:34 ID:VtjGvevv
>>775
よほどストレスが溜まってるようだが大丈夫?
ホラ吹く人間とか陰でコソコソする奴は優越感より
周りの奴にかまってほしいんじゃない?
そんな性格だったら客とも揉めそうだから
生き残りはむずかしいと思う・・・
いきなりクビにされてもおかしくないが
今は元気な赤ん坊を産むことだけ考えな!
779国道774号線:2007/08/16(木) 16:07:36 ID:VcOSbXak
ダメ人間じゃんww
間違いなくクビになるわな。
780国道774号線:2007/08/16(木) 16:15:15 ID:VcOSbXak
途中で送信してしまった。
クビになること間違いなしだって思ってました。
自分のレス読み返して本当にバカ人間、ダメ人間wwって笑ってしまいました。
本当にどうしたらいんだろう?入籍なんかしなきゃよかった。
781('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2007/08/16(木) 16:18:30 ID:jqDusvQ+
くだらん
782国道774号線:2007/08/16(木) 17:15:08 ID:Ynx8f4Yr
>>780
子供が生まれた途端に、まるで別人のように生まれ変わる男はいっぱいいるよ。
結局はアナタ次第なんだけど、もう少し様子を見てもいいんじゃないかな?
自分の血を分けた子供を目の当たりにして、それでも尚、相変わらずならば又考えるとして…

とにかく子供が出来た以上、第一に考えるべき事は、子供の事です。アナタや旦那の幸せは後回しです。

職業的な不安はごもっともですが、4年続いてるんなら、大丈夫ですよ。それに、コレから転職考えたところで、失礼ですがどうせ大したところには就職できませんよ。
普段の客商売のストレスを家庭で吐き出しているんじゃないかな?(オレは仕事の愚痴は、絶対に家庭には持ち込まないけど。)

ま、なんにせよ結局決断するのはアナタ次第。がんがって。
783国道774号線:2007/08/16(木) 17:33:35 ID:P5OFDjNo
人生相談は余所でやっておくれ
784国道774号線:2007/08/16(木) 17:40:22 ID:VgQhqEWm
>>783
釣りネタにマジレスですか?
785国道774号線:2007/08/16(木) 17:41:01 ID:lEHqcdxz
>>アイツ

今度は何処に
入ったの?
786('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2007/08/16(木) 17:50:55 ID:jqDusvQ+
あにが?
787国道774号線:2007/08/16(木) 18:50:24 ID:lEHqcdxz
>>アイツ

会社移籍したんやろ?

又、等今日無線?
788('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2007/08/16(木) 19:17:39 ID:jqDusvQ+
教えない。
789国道774号線:2007/08/16(木) 20:37:49 ID:jqDusvQ+
うんこ
790国道774号線:2007/08/16(木) 20:39:19 ID:WaEF5okM
へっ アイツ君飛鳥やめたの?
791国道774号線:2007/08/16(木) 21:09:21 ID:jqDusvQ+
>>790
どうやら、そうみたいだお
792国道774号線:2007/08/16(木) 21:34:40 ID:NPi+6LwB
('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 ID:jqDusvQ+

重症の2ちゃんねる依存症。こいつもうだめだろ
793国道774号線:2007/08/16(木) 21:42:15 ID:98FW6ASv
>>792
同意。
一日中、荒らしをやっている('・ω・`) ◆aitsu0s3u6って
人間として完全に終わってると思う。
794国道774号線:2007/08/16(木) 23:06:18 ID:WaEF5okM
アイツ君支度金もらた? おなじ歳のこいつより。
795国道774号線:2007/08/17(金) 08:06:11 ID:KxSfxpTY
転職(会社変え)した所で顔を整形しなければすぐバレル。
「よう!会社、変わったンか」
796国道774号線:2007/08/17(金) 08:11:01 ID:3XxilQbt
>>780いきなりクビは可能性大だから
普段から節約に励んだほうがいいよ
そんな旦那のもとで金が貯まるかはわからないがね。
サービスとマナーの向上はどんどん求められるし
業界も今までのように寛大ではいてくれないだろう。
よほどのかまってちゃんみたいだから子供ができたって
かわらないだろうよ。
797国道774号線:2007/08/17(金) 11:59:43 ID:3XxilQbt
タクシー運転手って8〜9割がタクシー乗務員以外の仕事は無理!ってヤツばかりだよな。
バカだろ〜が、前科持ちだろ〜が乗務員になれちゃうんだもんな。
誰でもなれる→乗務員増える→全体の年収減るだもんね。
俺もそのうち首切られるのかな?

798国道774号線:2007/08/17(金) 13:06:10 ID:3PxBD/V+
賢いやつばかりが乗務員になったりすれば、
会社が倒産してしまうがな。

養成費用を巡って、会社をボロカス、コテンパンにやっつけたのも、
取り合えず、タクシー業界から足抜けしたやつだ。
乗務員はアホでないといかん。
799国道774号線:2007/08/17(金) 15:52:21 ID:bm9zL7tR
どれだけ客から苦情が来てもクビにならない?
800国道774号線:2007/08/17(金) 17:15:06 ID:iDGsgwDI
>>799
大丈夫ですよ。やりたい放題!と、嘘800ゲトー。
801国道774号線:2007/08/17(金) 17:41:20 ID:27Bnp2P8
お前はクビ!と言われて 次の仕事がまたタクドラなんだよな(笑) 何も怖いものないよ!
802国道774号線:2007/08/17(金) 18:11:42 ID:iDGsgwDI
そうそうw
そんなんでも採用しちゃう会社があるから、いわゆる「雲助」が減らないんだよね。
803国道774号線:2007/08/17(金) 19:04:17 ID:RjM7hh0Y
オラの爺ちゃん、年金月28万もらって新免で雲ちゃんやってまつ。
年金もらってる爺雲さんの年金はそんくらいなの?

オラの月収より多いよ
804国道774号線:2007/08/17(金) 23:08:34 ID:EP6ZySki
会社は 雲助を減らす努力するより 空いてる車を減らす努力しかしないよ!
805国道774号線:2007/08/18(土) 00:00:46 ID:hvT3NkS0
>>802 >>804
雲助を減らす(または採用を控えるべく)努力をしている会社ってあるのかよ?
遊休車両が存在するかぎり、そんなもったいぶった慎重さがタクシー会社に有るとはとても思えないのだが。
基本的に動かしてナンボの業界だから、誇大広告打を餌に、地方からオヤジを拉致って働かせているんでないの?
806国道774号線:2007/08/18(土) 01:52:23 ID:dtnVUCN1
車一台出庫させりゃ万単位あげて帰ってくるんだから
車遊ばせておくのは愚考なのは解るが
実際は限りある需要を会社間で奪いあっているにすぎない
807国道774号線:2007/08/18(土) 07:02:12 ID:N/tLQExz
だから勤務中に飲酒してる奴なんかも飼ってるのか
808ワンメータ1000円マン:2007/08/18(土) 12:17:04 ID:oASIqSMV
返事くださった方ありがとう!
809('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2007/08/18(土) 12:20:38 ID:RynU/Hmn
810国道774号線:2007/08/18(土) 12:21:53 ID:cIonrHYg
>>807
そんなの飼ってても発覚したら会社が傾くからメリットねーだろ
811国道774号線:2007/08/18(土) 17:29:40 ID:5xgxWHlf
>803
そんくらいダヨ
812国道774号線:2007/08/18(土) 17:37:12 ID:PkJKsAun
募集内容
乗務回数11回(15H) 給料35〜45万可能。
新人○人の平均月収 42万

これを面接やいろいろ調べてみてわかったことは、

乗務回数13回(20H拘束) 給料30万
新人といっても、雲助がいてベテラン。

一乗務時間が15Hといっても、休憩が3時間。
水揚げ(ノルマ)が達成してなければ働かざる得ない。
早出や残業あたりまえ、ゆえに乗務時間で20H超える。
朝7時に出発、明け方に帰社。
新人はそのあとに洗車、指導、会議、勉強などして、
酒にもつきあわされたりする。
家について、仮眠して、少しおきて、寝て、また朝早くに家をでる。

拘束だけで、月に300時間越えるだろ。
初心者の月収は30万きることもあるから、時給換算で1000円くらい。
過酷だし、腰痛、痔になってあたりまえ。
しかも将来に給料があがるわけでもなく、先行きが暗い業界。
唯一のメリットは、職歴がぼろぼろの負け犬人生でも、
30万かせげるということだけ。

それがタクシー運転手と思うのですが、どうですか?
813国道774号線:2007/08/18(土) 17:47:23 ID:GLUSWLW0
此処はあなたの愚痴を書くところじゃありませんよ?
814国道774号線:2007/08/18(土) 17:54:40 ID:PkJKsAun
愚痴ではありません。
誇大広告が気になり、転職を考えたものです。
事前調査はあたりまえでしょ?
情報だけだと上のような感じだと思うのですが、
実際はどうなのですか?
815国道774号線:2007/08/18(土) 18:05:57 ID:GLUSWLW0
なら、好きにすれば?
816悪徳経営者:2007/08/18(土) 18:24:54 ID:47N+wV46
事前調査、情報精度正確
まいったな、入る前にばれちゃった。


817国道774号線:2007/08/18(土) 18:27:28 ID:GLUSWLW0
つまらないかす
818国道774号線:2007/08/18(土) 18:27:51 ID:YFLBRgzb
>>812
これって日光でそ?
819私道774号線:2007/08/18(土) 19:02:13 ID:1ca683IA
ちょっと聞くんだけど
最近、チンピラが運転しているタクシーが多いんだけどなんか理由あんの?

820国道774号線:2007/08/18(土) 19:12:17 ID:TUp60xmy
>>812
これだけ明快に調査されるとは大したものです。
もういくら白々しい広告を出しても、
ネットのない情報弱者しか釣れませんなw
821国道774号線:2007/08/18(土) 19:14:05 ID:TUp60xmy
>>819
そういう輩でも採用されるほどクルマが余ってるという事でしょ。
822国道774号線:2007/08/18(土) 20:23:49 ID:GTcFa26L
入社一年目の新人です。中小黒G新車。
6万×12日×65%=47万
8時〜3時休憩2時間
洗車は500円
集まりは二ヶ月に一度のみ。班長とか、いません
823国道774号線:2007/08/18(土) 20:27:37 ID:E/PPLS72
どこですか?
仲間に入れて下さい。
824国道774号線:2007/08/18(土) 20:31:27 ID:PkJKsAun
新人といっても出戻りや同業種での転職もそういう風に数えるのでしょ。
初心者から二種をとらせてもらい、一年勤務しただけで、
一日に6万を稼ぎ出し、かつ、休憩をしっかりとっているとしたら、
かなり才能があるのではないか?
あるいはついていたか。

基本的に一日4万ぐらい。調子よくて5万。
これくらいをボーナスステージのときに6万くらいなんじゃないだろうか?
二流のタク会社いった場合は、ノルマが低いから、
さぼりやすくなるだろう。

っと、業界にはいってないが想像してみました。
どうですか?
825国道774号線:2007/08/18(土) 20:33:34 ID:w6u2xnQU
>>812
『職歴がぼろぼろの負け犬人生でも
30万かせげる』←このコメントに萌え
826国道774号線:2007/08/18(土) 20:35:03 ID:TUp60xmy
>>824
すばらしい!
まるで10年も業界にいるような洞察力に、感銘いたした。
827国道774号線:2007/08/18(土) 20:48:23 ID:PkJKsAun
>>825 別にこの職業を侮蔑したいとか見下したいわけではないですから。
いろいろな環境に人はいるわけで、職歴が悪かったり、地方で仕事がなかったりね。

ただ、はでな広告がかなり悪質ではないかと思う。
そこに警笛を鳴らしたかった。
仕事はどの業界でもつらいものだけど、夢をみすぎたらバカをみる。
30万稼ぐことはとても大変だというこを肝に銘じておかないといけない。
もし楽に大金をかせげるなら、離職率も低く、就職できないはずだから。

この仕事のネックは、ノルマや職業的なテクニックよりも、
生活のリズムが破壊されて、結果、体を壊してしまうということではないだろうか?
300H拘束に通勤時間をいれて、まぁ仕事に費やす人生だとしよう。
だが、明け番の朝に仮眠をとり(そうしないと夜に寝れない。)
その日の夜早めに寝る(しっかり睡眠) 
この繰り返しなわけだけど、
これは、労働→睡眠→労働→睡眠 のケースなら二度の睡眠でしっかり体を休めるが、
タクシーの場合は片方が仮眠なわけだから、ここに負荷がかかってくる。
公休があれば体を休めることも可能だろうけど、
その少ない公休ですら、出勤せざるおえないように追い込まれるのでは、
体を壊すのは自明の理だろ。

そこをしのげは、自分なりのリズムを作れるのどろうけど、
その前に挫折や病気になるひとも多いと思う。これが離職率の高さではないだろうか?

新人(初心者)に2種をとらせて、1〜3年拘束するのもそのため。
また退職されても返金させるから、会社は痛くない。

これ、僕の妄想だから。
828国道774号線:2007/08/18(土) 20:51:00 ID:GLUSWLW0
普通につまらねぇ
829国道774号線:2007/08/18(土) 20:54:45 ID:TUp60xmy
>>828
おまえがな(笑)
830国道774号線:2007/08/18(土) 20:57:55 ID:GLUSWLW0
お前らも人のこと言うけど、さりげなく毒吐くようになったなw
831国道774号線:2007/08/18(土) 20:58:59 ID:PkJKsAun
でな。もう一個重要なポイントがあると思う。
それは・・・ 「じゃあ、君はほかで30万稼げるの?」
っという、生活や収入に関する率直な現実だ。

サラリーマンのリストラ組みで、家庭やローンを抱えている場合、
やっぱり収入は大切だろう。
タクシーなら、仕事にさえ人生を費やせば稼ぐことは可能だ。
ある意味できつい工場勤務と同じくらい、人生に逃げ道がないのではないか。
この業界の離職率の高さと就職率の高さがそれを物語っている。

ただ、どの職業にも天職というものがある。
タクシー内では客をのせていなくて、ノルマをすでに達成できそうなときは、
かなり気楽に働けるのではないだろうか?
自分なりにペースがあれば、休憩をしっかりとる必要性の理解や、
無駄に働きまわっても無駄な時間や場所がわかるようになるはず。

稼ぐとくにガッと稼ぎ、手をぬくときはぬく。
どの職業でもそうだけど、それができなきゃ、間違いなく過労死する。
もしくは事故を起こすだろう。
タクシー関係のスレを読んでいれば、万収・ゴミという言い方になるのはそのためなんだろうな。

地方から東京の地理もわからずに、収入にだけとらわれて、
ましてや寮にでもはいったら、それはやっぱり収容所に近いだろう。
それでも生きていかなきゃならないのが人生なんだけど。

あと、どの世界でも勝ち組はいる。営業収入100万とかだすやつは一握り、
ほかで成功しなかった人生を歩んできたなら、まず無理と思うべきじゃないだろうか?

ただ、もう少しだけこの業界について調べてみたいことがあるので、またお聞きします。
832国道774号線:2007/08/18(土) 21:16:09 ID:16pwD5Xo
>>831
お前あれだろ、個タクスレで粘着してたやつだろ
二年間だけ法人に乗って、どうとかこうとか
833国道774号線:2007/08/18(土) 21:23:20 ID:PkJKsAun
いや、二種ももっていない ど素人ですよ?

常識的に考えて、楽に30万〜40万稼げるなら、
離職率が高いわけがないんだよ。
834国道774号線:2007/08/18(土) 21:28:11 ID:YFLBRgzb
で、結局何がしたいんだ?
835国道774号線:2007/08/18(土) 21:32:21 ID:PkJKsAun
そうな。お願いだから甘い広告をこの板以外で書くなといいたい。
正直うざいよ。勧誘で必死なのもわかるけど。
ま、別にいいけど、調べたついでだから確認しにきただけ。
エロ業者と同じくらい必死でかわいそうだけど、
釣られてしまうあたりの低脳さがうかがえますね。

最初に「愚痴」っていった時点で認めてしまってるわけだから。
836国道774号線:2007/08/18(土) 21:38:11 ID:tYoX/xG0
会社によってはマターリしている所があるので、会社選びは慎重にした方が良い。
俺の会社はマターリしていて帰庫してから指導、勉強会など無く洗車して納金して直ぐ帰宅。
今は夜勤だが隔日勤の時は7時に出社して翌朝4時半には会社を出て5時には帰宅していた。
また公出の強制も無かったので、営収が平均くらいは届いていたので公出は月に1日すれば良い方だった。
だから凄い楽だったよ。
だけど稼げる稼げないは会社より個人の能力による所が多いので、稼ぐ奴は新人でも、いきなり5万は稼ぐ。
誰でも向き不向きはあるので、向いていない人は他の仕事を探した方が良い。
837国道774号線:2007/08/18(土) 21:55:52 ID:C8PdPXUq
>>836の会社はまだまだ厳しい会社だ。
ウチはよほどひどい勤務態度でない限り、指導は入らない。規定12勤だが、
そのうち2〜3出番は実働10時間で退社可能。公出・帰庫オーバーは禁止。
洗車もあまりうるさくないので15分で終了、もしくは1000円で会社側がやってくれる。
10出番実ハンドル150時間でも月間税抜48万以上ならお咎めなし。
稼ぎたいなら一車ナイトがすぐに認められる。60万で60%。

それでも稼働率は落ちるばかり。もっと稼げる会社は多いし、もっとゆるい
会社も多いからな・・
838国道774号線:2007/08/18(土) 22:12:30 ID:C8PdPXUq
>>812はちょっと悲観しすぎ。非無線でも拘束20Hで一出番平均税抜5.5万くらいはできるよ。
乗務回数12回(20H拘束) 売上65万 給料40万
もしくは
乗務回数10回(17H拘束) 売上50万 給料30万
くらいがホントのところ。平均して三ヶ月やればこのくらいの腕にはなる。
ただし中で真面目にやること。東京無線とか、良い会社ならもっとできる。
839国道774号線:2007/08/19(日) 01:16:17 ID:0QcA0sDz
15時間乗っても休憩3時間と出庫点検と洗車で20時間拘束は普通。
それで抜き48Kくらい。
体のため仮眠を取ると拘束22時間か売り上げ45Kあたり。
稼ぐには休憩を減らし拘束時間も長くしていくしかない。

840国道774号線:2007/08/19(日) 01:22:01 ID:0QcA0sDz
◎6時出社7〜翌4時迄勤務 納金洗車後5時退社。
これで休憩時間が少なめ60K。長めで50K
このへんが平均的な感じだと思う。
これに努力や運やツキで売り上げは前後する。
さぼり気味な椰子や新人はこれらにマイナス1万が普通。

841国道774号線:2007/08/19(日) 02:22:41 ID:SBWUevSV
>>835は求人誌の編集者でつか。
誇大広告だからって、N交との契約切ったら、紙面真っ白になっちゃうもんね?
842国道774号線:2007/08/19(日) 05:14:37 ID:PAXbA62g
養成新人だと金曜出番無しの10回半で月45万もあがらないこともありますが・・・・
843国道774号線:2007/08/19(日) 05:32:53 ID:JUk/3uoW
1人暮らしの女性に「あなたの奴隷にしてください」とアブノーマルな告白。
思いが遂げられず大暴走した男が茨城県警に逮捕された。
エキセントリックな愛情表現で、女性の目を点にさせたM男の恋心とは。
暴行容疑で新潟中央署に逮捕されたのは、タクシー運転手(32)。
調べによると、容疑者は「1カ月前に一目惚れした」という自宅アパート近くに住む
システムエンジニアのアルバイト女性(20)に思いを伝えようと、
17日午後10時10分ころ、女性のアパートを“襲撃”。
ドアチェーンをした扉越しに、「好きです。あなたの奴隷にしてください」と
思いを伝えた。女性に拒否されると、腕をつかみ引っ張るなどの暴挙に及び、
警戒中の警察官に御用となった。
 容疑者は新潟駅から約4キロ、家賃5万円の8帖1Kのマンスリーマンションに
1年半前から居住。自宅から約5キロ離れた国道沿いのタクシー会社に勤務し、
上階に住む男性(24)が「1、2度見かけたが、小柄で物静かな人だった」
と語るほど、印象の薄い男だったようだ。
 部屋を訪ねると、室内は洗濯物と古新聞、無造作に脱いだ服が散乱。
部屋の中央には季節はずれのこたつに、万年床が敷かれていた。
玄関前には数十個のビールの空き缶が入ったゴミ袋が無造作に置かれ、
こたつの上には鍋をセットしたカセットコンロ。
寂しい「独り鍋」が脳裏に浮かぶ。

哀れな在日ウテシ・・・・・
844国道774号線:2007/08/19(日) 06:51:02 ID:WL7r79aS
>>812
>時給換算で1000円くらい。

はっきりいってそれは正しい。
1000円(時給手取り)×20時間×12日=24万(月給手取り)
時間で稼ぐしかないんだよな。
伸びる奴は徐々に時給1000円→1200円→1500円…の可能性有り
でもずっと1000円のベテランさんも多いよね。この業界。

ちなみに、おれも以前「新人の時給1000円説」投稿したことがあるよ。
足切りされると最悪800円まで落ちるかもって。

しかし時給1000円じゃあ、若い奴は来ないよ。このタク業界に。リスクも高い。

今時飲食業界なんかで1100円出したって、大学生のバイトもなかなか集まらないらしいよ。
845国道774号線:2007/08/19(日) 08:45:20 ID:xCHLgtt9
タクシー乗る奴はアホ
しかも自腹で乗る奴は究極のM。
846国道774号線:2007/08/19(日) 08:57:30 ID:m5mLITSn
流しの方がイインじゃろか?時給。
新米時代は流し一本だったけど、付け待ちを覚えると
実車率は上がったけど、、、。時給ダウンだわ。

でも実車率低くて、距離で稼いでた新米時代、しんどかった。
稼ごうと思ったらしんどい思いをいとってはイカンのやろうけど。
現在、時給計算なんかしたら・・・。
847国道774号線:2007/08/19(日) 09:00:35 ID:m5mLITSn
>>845
だから〜。年金生活者のジジイが趣味でやってやがるんだよ。
848国道774号線:2007/08/19(日) 09:22:20 ID:11HzWgk4
流し一本だと足が痛くなる。適度に付け待ち入れないと体がもたん。
849国道774号線:2007/08/19(日) 10:08:50 ID:xCHLgtt9
http://122.22.196.71:25429/[BBS_%89%b9%8a%79]/65417e7e0b75f5d8d2f29540384d0a29
[BBS_音楽] PV_職人さんがハッシュを晒し下僕が感謝を捧げるスレ Time: 06/08/17 01:23 Trip: PvPc8eDUrrS
568 :('・ω・`)#A(w:qgk5◆B!!c+Ly6q4h:05/09/23 04:03
世界中のしあわせを歌おう


569 :#aborn◆3Bihn7UJhqI:05/09/23 04:23
>>568


570 :#aborn◆l5!F9Mb+2ob:05/09/23 04:24
>>569>>568


571 :#aborn◆bXezPVTAXEy:05/09/23 05:42
>>570>>569>>568


既にトリップ晒してるから、自演するかどうか君次第。
850国道774号線:2007/08/19(日) 10:12:13 ID:xCHLgtt9
IPアドレス 122.22.196.71
ホスト名 p2071-ipbfp502kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 光
都道府県 石川県
851国道774号線:2007/08/19(日) 10:15:19 ID:dSmQ8C2I
関係ないけど。
852国道774号線:2007/08/19(日) 10:18:14 ID:cj9YtNvI
暑い中お疲れ様です。
たまにしか乗らない客ですが質問があります。
途中で万札くずす為にコンビニ寄ってもらいますが、
ついでなんでドライバーさんに飲み物でもと思います。
余計に喉が渇く物や、トイレに行きたくなる物は迷惑かなと
思いつつも、無難にコーヒーとお茶を買って、
1本選んでもらって残りは自分で車内で飲んでます。
車内はエアコンが効いて涼しいですが、
ドライバーの皆さんはホットorアイス、どちらがいいのでしょうか?
それとも飲み物は迷惑ですかね?
ちなみに3〜4千円の乗車です。
853国道774号線:2007/08/19(日) 10:24:10 ID:5NhvNONh
たま〜にこのように気遣ってくれるお客さんもいるんだよね。
最近は少なくなったがありがたいことです。
854国道774号線:2007/08/19(日) 10:25:41 ID:oe6Mfvj4
>>852
ホットはハートに涙するよ。
855ミスポン:2007/08/19(日) 12:06:18 ID:TUJm+IGi
タクシーの運転手さんって、やさしい人は優しいんですけど、最悪な人はとことんダメですね。
人としてどうよ!?ってゆー人に今朝出会いました。
856国道774号線:2007/08/19(日) 12:26:21 ID:2kJ7YqAv
>852
いい人だな、アンタ。
コンビによる客って、
たいがいは深夜の一番いい時間にダラダラと買い物して待たせたり、
ATMで金下ろしてそのままへいきで万札だすDQNばかりなんだよ。
この前なんて糞ホステスが安物のポーチ置いて「コンビに寄るから待ってて」
なんて言われたぜ。
料金はまだワンメだったんで、その糞ホステスが買い物している間に
そのポーチ窓から捨ててトンズラこいた。
これ以上、稼ぎ時の時間をつぶされるくらいならワンメぐらいどうってことないね。
857国道774号線:2007/08/19(日) 12:34:10 ID:sh0oRXLh
>>856
それ犯罪だから
858国道774号線:2007/08/19(日) 12:56:13 ID:ZnF+1+M6
>>857
何を今更
859国道774号線:2007/08/19(日) 13:03:26 ID:3zqAKjF5
>>856
非GPS無線

ある意味勝ち組。

大抵の馬鹿客なんて車番も名前も見てないから、
ブランドバック置く奴なんて匿名でプレゼントしてるようなもんだしな!
860国道774号線:2007/08/19(日) 13:15:51 ID:55NpO8op
> ブランドバック置く奴なんて匿名でプレゼントしてるようなもんだしな!


私も携帯電話捨ててから、そう思い始めました
今ではそれで、がっちり稼いでま〜す!(^ω^)ノ
861国道774号線:2007/08/19(日) 13:19:45 ID:sh0oRXLh
>>859
>>860

あんたら、そうやって業界全体の評判下げてるって自覚ある?
死ねよ
862国道774号線:2007/08/19(日) 13:36:16 ID:Ga4BLcGz
>>861
犯罪者相手に常識が通じると思う?
863国道774号線:2007/08/19(日) 13:44:51 ID:sh0oRXLh
>>862
アンカーはバカにつけたが
実質は大勢のROMへの発言
864国道774号線:2007/08/19(日) 15:24:08 ID:m5mLITSn
本音を言わせてもらえれば、乗車後2Kmまででのコンビニお立ち寄りは
嫌な気になる。2Kmを越える前と後でメーターの上がりが違うんや。
2Km超えるまで止められると、メータ−上がらんのや。
顔には出さんが、ムッとしてます。
それと、>>856はホラやで。wマジに受け取るナや。
865国道774号線:2007/08/19(日) 15:29:33 ID:Ga4BLcGz
訂正しても無駄。
既に発生してるから
866国道774号線:2007/08/19(日) 15:40:18 ID:m5mLITSn
訂正ってなんのこと?
俺、知らんで。
867国道774号線:2007/08/19(日) 16:00:45 ID:s66JcuL+
>>866
釣銭を渡さない、客への暴力、拾得物横領。従来刑事罰だけで済んでいたものが
今後、免許取り消し等の厳罰化が検討されております。
窃盗なんて論外。ばれないように祈りましょう
868国道774号線:2007/08/19(日) 16:13:26 ID:QQ3uOV0z
よその会社に移りたいんだけど、
どのタイミングで退職届を出したらいいのか?
どのように職員達と接したらいいのか?
意地悪されて乗務員証をタクシーセンターに返すのわざと遅らされたりしないのか?
869国道774号線:2007/08/19(日) 16:16:12 ID:Ag1scTXA
>>868
有給があれば消化できるタイミングがいいんじゃないかな。
乗務員の退職なんか日常茶飯事なんだから、気にする事もないでしょ。
870国道774号線:2007/08/19(日) 16:25:58 ID:ZtjEj5iW
公務員より厳しい!
民間の、しかも、旨味の無い職種に、そこまでのペナルティを課す事が、
果たして可能なのか
妄想はおまいの脳内だけにしておけ(^^)v
871国道774号線:2007/08/19(日) 18:24:05 ID:eODiXzIe
うちの会社に、先月養成新人で入ってきて
最初の月に非無線13出番でいきなり85マソ
やってきた奴がいるよ。やっぱこの業界、
向いてる奴ってとことん出来るよな〜。

漏れにもそのセンスを分けてくれ・・・。
872国道774号線:2007/08/19(日) 19:54:55 ID:cj9YtNvI
852です。皆さんレスどうもです。
参考になりました。2キロ過ぎた辺りのコンビニ寄ります。
昼勤の方お疲れ様でした。夜勤の方お気をつけて。

873国道774号線:2007/08/19(日) 23:30:59 ID:m5mLITSn
>>865
>>既に発生してるから
お前、被害に遭ったンか?この法螺吹き野郎め!

たかがタク運のヨタ話を本気にする人って居るんだね。
874国道774号線:2007/08/20(月) 01:16:14 ID:g48CanR1
同業者が減れば・・・
って減ってもいくらでも増やせるか・・・所詮運転だし
875国道774号線:2007/08/20(月) 04:41:37 ID:huiYQl9t
>>856
>>864
そんな事情まで汲み取れっていうのかいな・・・。
客の立場からしてもムッってくるけどな。
876国道774号線:2007/08/20(月) 04:52:50 ID:tRHcgX/5
>>875
コチラはムッとしても態度に出しませんのでご安心下さい。
どんなに嫌な客でも降ろしたらバイバイと割り切ってますから。
仲間内で愚痴るだけですよ。(その愚痴に尾ひれが付いて伝説が生まれる)
877国道774号線:2007/08/20(月) 05:06:03 ID:huiYQl9t
>>876
レスありがとうです。

わざとじゃないから勘弁してくださいな。
遠距離のるときに、コンビニ等によってほしくなるんよね。
878国道774号線:2007/08/20(月) 10:09:22 ID:ZZ0eoW1+
> 意地悪されて乗務員証をタクシーセンター
自分でタクセンに行けば良いんだよ〜
879国道774号線:2007/08/20(月) 10:09:23 ID:SBHBK9WW
アメリカ人死ね。ここは日本だ日本語しゃべれ。
乗ってきて分けわからん英語ペラペラまくし立てやがって。
どこ行くかもわからん。
どこ行きたいの?英語わかんないよ。ってずっと押し問答。
5分経過、次から次とタクシー走ってんだから他の乗ればいいのに。

頭きたからメーター分740円請求したらまたペラペラ。
その間メーター入れっぱなし。1540円でチャリンコの警官に引渡し。
日本にきたら日本語しゃべれ。英語が全世界共通だと思うなボケ。
きっちり金は回収したけど。
880国道774号線:2007/08/20(月) 10:13:16 ID:jAADFIbC
チョン系のドライバーは日本人にもアメリカ人にも優しくない
881国道774号線:2007/08/20(月) 12:06:12 ID:Tc9Qk2dv
>>879
つーかよ、行き先確認してからメーター入れろや、この雲助が!
お前みたいなのがいるから、評判悪くなるんだよボケ!
882国道774号線:2007/08/20(月) 12:51:07 ID:SBHBK9WW
客が乗ったらすぐメーター入れないとセンター違反だよ。
883国道774号線:2007/08/20(月) 13:30:49 ID:Gb9EarZa
>>882
乗ったらすぐにじゃない。

行き先とコースを確認してから、発進の前にメーターを入れるのだよ。

それくらいきちっとやれよ。
884国道774号線:2007/08/20(月) 15:21:28 ID:KzwvJTh0
明らかにタクシープールな場所に一般車がたまに進入してくるんだが
なんて説明して出て行ってもらうのが良いだろうか?
しばらく他の空車と一緒に並んで?ハマって抜けられない奴とかもいる。
「えっ?白タク営業ダメですよ」なんて言ってみたい所だが。
885国道774号線:2007/08/20(月) 17:11:04 ID:cdWeuOt7
>>884
ニヤニヤして見てりゃおk。
(・∀・)ニヤニヤ
886国道774号線:2007/08/20(月) 17:28:53 ID:s60rrvzT
色弱だけど雇ってくれるかなぁ?
887国道774号線:2007/08/20(月) 17:59:33 ID:cdWeuOt7
>>886
それはだめぽ。
面接で色覚検査やった。
888国道774号線:2007/08/20(月) 18:03:00 ID:ZaZ8eub9
>>879
せめて中学生レベルの英語程度はできるんだろ?
それもできないのなら接客業なんかやめて工場にでもいけよ。
889国道774号線:2007/08/20(月) 18:08:20 ID:s60rrvzT
>>887
ありがとうございます
あきらめることにします。
890国道774号線:2007/08/20(月) 19:14:30 ID:RCPQZKWw
>>886
免許取れるなら問題なし。
俺も赤緑色弱だがまったく問題なかったよ。
891国道774号線:2007/08/21(火) 03:45:40 ID:2s3BnHfA
タクシー運転手って半分くらいの連中は道楽でやってるって本当かぁ?
それなら >>454 もうなずけるのだが?
892国道774号線:2007/08/21(火) 04:00:19 ID:YcEjvNJl
>>891 本当。
893国道774号線:2007/08/21(火) 05:26:37 ID:phtPHTS4
>>885
俺、隣の列の方がまだ早いから列が動いたらそっちの列に割り込めって
アドバイスしてやった、ニヤニヤしながら。w
ナンか、可哀想だったんで。すんなり一列纏めて出て行きよったわ。
894国道774号線:2007/08/21(火) 05:38:37 ID:LSqRa03J
>低所得層労働者重視の自民党
じいちゃんが言ってました
自民党のおかげで職にありついたとね

895国道774号線:2007/08/21(火) 08:03:38 ID:Opwm+2xK
>>888
馬鹿か!ある訳ねーだろ!
896国道774号線:2007/08/21(火) 22:26:24 ID:4p1ftHYp
>>888
中学生レベルの英語、むずかしい。
オレにはこの程度の英語しかわからない。

I have a pen.

Please,give me chocolate.

According to the rules of reason, a given conclusion is to be deemed true if
and only if, it flows from a logical sequence of thougths founded on sound initial premises.

どうしよう。
897国道774号線:2007/08/22(水) 00:11:36 ID:ASO0nZUd
>>888
ほう今の中学生は皆、英会話ができるのか。
俺たちの習った英語は大学までやっても会話はできなかったものだが。
898国道774号線:2007/08/22(水) 01:57:46 ID:vhFLblJf
大学まで行ってタクドラかよ・・・
もっといい職業つけたと思うんだが、そうじゃなかったのか
よかった
899国道774号線:2007/08/22(水) 02:27:22 ID:P3AAxgfO
>>898
学歴にあった職業で通用しなかったからタクドラやってるんだよ!そっとしておいてやれ。
900国道774号線:2007/08/22(水) 03:44:57 ID:2Wro0djA
>>898
バブル崩壊期、90年代後半に会社が吸収合併されそうとの噂を耳にして
転職しました。タクドラもええやろ、と思って。
当時29才、タク運界では若手と言われて歓迎されました。

客も持ってたしな。新人のくせに高水揚げ
揚げる奴と不思議がられましたが。
901国道774号線:2007/08/22(水) 04:19:22 ID:suBuVgFr
>>888
やばい…

俺、moneyしかわからない…orz
902国道774号線:2007/08/22(水) 04:53:13 ID:ASO0nZUd
>>898
残念ながら取締役までいけるような一流大じゃなかったんでね。
家のローンも終わり子供も手を離れたのでトラバーユしたんだよ。
水揚げに汲々しなくていいなら気楽でいい商売だよ。
大手の会社じゃないからあれこれうるさい事も言われないし、
うるさそうな客はスルー。
いつも右車線を走っていて気が向いた客だけ乗せている。
まあ水揚げはそれなりだけどね。
勤務中でも趣味と両立できる商売はなかなか無いからありがたいよ。


903国道774号線:2007/08/22(水) 05:09:39 ID:LbF/4K0D
>>900は負け組
904国道774号線:2007/08/22(水) 08:33:10 ID:VMVI7SUq
勝ち組、負け組ってどうゆう判断で決めるの?
905国道774号線:2007/08/22(水) 08:41:31 ID:xfHnwfcE
経済状況
906国道774号線:2007/08/22(水) 10:38:11 ID:ALa2si/c
>>905
ちいせぇヤツだな。
907国道774号線:2007/08/22(水) 10:43:36 ID:EW1Cmion
>>836,837
三鷹辺りで新人が入るのにおすすめの会社ありませんか?
NやMKとは真逆がいいんですが・・・
基本、土日祝休みで有給も取れてマッタリ気分良く働けて
そこそこ良い車に乗れて、営収もそこそこ作れて、
ドライバーにとって評判の良い働き易い会社ってありませんかね
全ての条件を満たしていなくて当然、良いので
おすすめの会社がありましたらご教授願いたいのですが・・・
よろしくお願いします
908国道774号線:2007/08/22(水) 10:53:09 ID:Vc4/77by
ハイヤースレ池
909国道774号線:2007/08/22(水) 12:05:03 ID:ALa2si/c
>>907
そんな会社があったら漏れが…

よーするに、そういうトコは辞めないし、募集しないし、乗務員も他に言わないからね。
実際に駅から乗って、リサーチしてみるのも手。
910国道774号線:2007/08/22(水) 12:09:48 ID:r8WydRXD
>>906
借金まみれさんの必死なレス。
911国道774号線:2007/08/22(水) 12:42:40 ID:ALa2si/c
>>910
あちゃ、バレたw
まぁ若気の至りというヤツで…。
でも、完済しますたよ。

でもねぇ、金はあればそれに越したことはないけど、なけりゃ無いなりに、幸せに暮らすことは出来るんだよ。
っていうか、無駄遣いが多いんだよ。ギャンブル・酒・タバコをやらなきゃ、タクの収入だって十分だと思うんだけどなあ?
912国道774号線:2007/08/22(水) 13:41:14 ID:EW1Cmion
>>909
ですよね(#^.^#)
Nグループに入ったライオン交通でしたっけ!!
結構、良い会社みたいですよ。足きりは低く、
勤務も月水金×2、火木土×2の12勤務で
勤務時間が8〜25時(実働14時間、休憩3時間)
年配の方が多くマッタリしたなかなか良い職場らしのですが
場所が葛飾区青戸なので西多摩在住の私には遠すぎます(ーー;)
ですので、三鷹近辺にライオン交通みたいなところがないかなぁ〜と
レスした次第なのですが・・・
913国道774号線:2007/08/22(水) 13:49:36 ID:c1nK5oM2
エスコート交通でもいけば?6時から15時まで出庫時間自由。足切りなし。(看板によるとw)チケットがまるで期待できないことを覚悟ならまったりなんじゃない?
914国道774号線:2007/08/22(水) 14:47:54 ID:gIZoahtM
>>913
thanks!!
915国道774号線:2007/08/23(木) 11:43:05 ID:QVnJh/sF
>>902さん

しかし、それは車の運転がそもそもある程度好きでないと、という前提がありますよね。
916国道774号線:2007/08/24(金) 04:51:49 ID:eVSQ/omb
マッタリ度と収入は見事にまでに反比例
長い時間縛られるんなら真剣に働いたほうがマシ

と昔は思っておりました
917国道774号線:2007/08/24(金) 10:15:25 ID:sQznXaAp
運転手のみなさん、腰痛くならない?
918国道774号線:2007/08/24(金) 10:56:28 ID:lEyUhauW
一度
919国道774号線:2007/08/24(金) 12:05:23 ID:Mi7aIYP+
>>917
腰だけじゃないよ。
各関節バッキバキ。
920国道774号線:2007/08/24(金) 13:16:45 ID:dlD77OrU
自社養成に頼っちゃうと数年勤めないと金取られちゃうらしいですが、
二種免許所持で入社し、数日で辞めるような人結構いますか?

921国道774号線:2007/08/24(金) 14:45:11 ID:GrjVQiAF
都内のタクシーうざいよ邪魔消えろ。そしたらスッキリして走りやすい。ちょろつくなよハゲ!
922国道774号線:2007/08/24(金) 15:33:01 ID:twxlz8SC
<<920

そんな腐るほどいるよ。
支度金だけ貰って消える奴もいる。ww
923国道774号線:2007/08/24(金) 16:13:03 ID:THx+8Lq0
>>921
お前が邪魔なんだよ
何のため都内を走るだよ
無駄なんだよ!電車地下鉄使え!
俺達は 誰でもが必要に思っているが
お前は 誰からも必要に去れていないんだ!
今日死んでも誰も困らない存在
と言う事を自覚するんだな!
ニート惚け餓鬼!都内で事故死すると
渋滞して迷惑だから 関東の外れの田舎で
(爆)死しろ!
924国道774号線:2007/08/24(金) 16:54:32 ID:dlD77OrU
<<922
1日で辞めても支度金は返さなくていいのですか?
925国道774号線:2007/08/24(金) 17:18:57 ID:oqbG7dcg
>>924
保証人に迷惑かけてもいいならOK
926国道774号線:2007/08/24(金) 17:42:01 ID:GrjVQiAF
その通りだ。電車&バスとマイカーがあれば事足りんだよ。オマエらタクシーは邪魔。臨海の埋立地に全部沈んで基礎になってくれ。それ位しか役にたたん
927国道774号線:2007/08/24(金) 18:54:58 ID:2ey5Qx2R
埼玉県内にてLPG車で乗務をしてます。
滅茶ロングが出た場合、補給場所ど〜しよ...orz
とりあえず東海方面に行く場合は足柄のPAかSAで
LPGのスタンドがあったはずだけど
24時間営業なのかとか知らん。

みなさんはロングの際のLPG補給場所をどうしていますか?
自分は小田原の方から来た車に自分達の補給場所を教えてあげたけど
地方に行って燃料厳しくなってもそうそう同業者に会えなさそう。
各方面ごとに予め400キロおきぐらいに
目星をつけといた方がよろしいでしょうか?

と、割増でも2万円以上のロングを受けたことの無い者が心配していますが...。
928国道774号線:2007/08/24(金) 19:53:41 ID:VR3TyAEa
>>927
そんなお化けは断ればいいじゃん。
てかそんな長距離一生で無いので心配するだけ無駄w

どうしても補給場所を知りたいってんなら買っとけww
http://www.sutakyo.or.jp/qanda.html#6
929国道774号線:2007/08/24(金) 20:03:42 ID:BvJmVw+M
往復7万ってのが最高かな?
潮見→小田原→平塚→潮見
見るからに高そうな機械もってって、ボロっちい機械引き取って帰ってきたw
930国道774号線:2007/08/24(金) 20:12:50 ID:2ey5Qx2R
>>928
ども。
やっぱ買うしかないかな。
931国道774号線:2007/08/25(土) 03:00:42 ID:vOmaBIoj
>>930
心配すんな。漏れは埼玉で10年やってるが、ガス欠のピンチになんかなったことねぇよ。
932国道774号線:2007/08/25(土) 21:01:07 ID:Y+2r45TH
値上げの話はどこにいったの?
933国道774号線:2007/08/25(土) 21:26:42 ID:p2wxNtas
何処の都市伝説だよ
934国道774号線:2007/08/26(日) 00:49:29 ID:t0V//H5x
>>928
タクシーって全国で28万台なんだ。意外に少ないな。
935国道774号線:2007/08/26(日) 00:51:09 ID:t0V//H5x
読売新聞の社説に「カーナビあるんだからタクシーの運転手が必ずしも道に詳しい必要はない」みたいに書いてあったけど、そうなのか?

カーナビというのは主要道路を中心に案内され、基本的に生活道路を案内することはない。
タクシー運転手は、地元民でも知らないような裏道をスイスイと行く。

とてもじゃないが、カーナビごときに運ちゃんの頭の代わりはできないと思う。
カーナビは、あくまでも補佐だろう。
936国道774号線:2007/08/26(日) 00:56:33 ID:E41NfPzS
何この人
937国道774号線:2007/08/26(日) 01:12:10 ID:PnNg6xZT
>>935
ソレ、読んでないが
文句を言う奴はカーナビのナビゲーションについての不満を、ウテシに
ぶつけて来る。
938国道774号線:2007/08/26(日) 01:17:53 ID:PnNg6xZT
こっちは、ついさっき来た道を戻るだけなんだから
状況が解かってますんやけど。と言う事が良くある、リアルタイム道路状況。
939国道774号線:2007/08/26(日) 01:22:42 ID:t0V//H5x
>>936
俺は普段ナビを使って自家用車を運転してる。
けど今回は車を車検に出しているので、タクシーを使ったんだ。
そしたら俺の知らない道を駆け抜けていったので、「へえ、タクシーの運ちゃんってこんな裏通りも知ってるンだ」と思った。
940国道774号線:2007/08/26(日) 04:27:39 ID:6tSSxrLm
>>935
カーナビが示したルートを走り、遠廻りをしたとクレームをつけられた話を聞いた。
VICSとかもあるが料金、時間、快適性、裏道、観光客なら名所を通るとか総合的には
まだまだ経験をつんだ運転手の方が上だろうな。

941国道774号線:2007/08/26(日) 05:47:20 ID:er7MMInj
ルート上に都市高速が絡むと
ナビの表示ルートだけでは心もとない。
つか、乗って降りたりの繰り返しでいい加減。
942国道774号線:2007/08/26(日) 05:55:20 ID:er7MMInj
>>931
いい無線廻されないと分かっててもつい...。
943国道774号線:2007/08/26(日) 09:19:24 ID:PnNg6xZT
>>935
内容をもう少し詳しく教えてくれんか?。
気になる。
944935:2007/08/26(日) 09:29:08 ID:t0V//H5x
>>943
記憶の限り正確に抜粋すると
「カーナビが普及した今、運転手に高度な地理試験を課すのはどうだろう」
って感じ。
地理試験ってことは、東京23区内のタクシーを前提にしているのだろう。

まあ>>935に書いた「運転手が道を知ってる必要はない」ってのはちょっと曲解だったかな。
945国道774号線:2007/08/26(日) 10:18:22 ID:6tSSxrLm
たしか1車線の一方通行路は裏道として表示しなかったんじゃないかな。
乗客の納得する裏道はまだナビじゃ無理だね。
946国道774号線:2007/08/26(日) 10:21:03 ID:PnNg6xZT
>>944
フムフム、わし等(の後輩)に好意的な意見だったのかな。
947国道774号線:2007/08/26(日) 13:41:18 ID:qbnYsijI
昨日たまぷらの帰り道
都市交通だったかな 
運転手制帽被ってたけどみんな被っているの?
2台口かな?2人とも被っていたから
それにしてもメーターちら見したら2万オーバー
良い仕事してますね!
948国道774号線:2007/08/26(日) 23:34:06 ID:t0V//H5x
>>945
まだ無理というか一生無理なんじゃないの?
カーナビって地元住民に配慮して意図的に生活道路を避けて道指示してるって聞いたけど。

運転する側としても、知らない土地では、
すれ違い困難な裏道を指示されるより、ちょっと迂回でも大通り使った方がいいでしょ。

俺は知らない道ですれ違い困難な狭い道路に入ると泣きそうになる。
949国道774号線:2007/08/27(月) 00:14:42 ID:/Ldk6PR4
乗務員しょうを会社に押さえられてます。返して貰うには、どうすれば返して貰えますか。
950国道774号線:2007/08/27(月) 00:21:12 ID:9uDmjwZg
自業自得
951国道774号線:2007/08/27(月) 00:41:01 ID:hZwi7wRk
>>949
自分で返しに行く
その際に今までの失礼はきちんと詫びる
借金があれば返すか返済の目処を立てる
それでもダメなら新しい会社に相談→トップ同士話し合い
最後はタクセンに相談だ
952国道774号線:2007/08/27(月) 01:18:44 ID:/Ldk6PR4
ありがとうございました。陸運局よりタクセンが良いのでしょうか
953国道774号線:2007/08/27(月) 01:27:45 ID:hZwi7wRk
発行元だからね
俺も移るとき結構揉めたね
もう返したとかあからさまに嘘つかれたよ
ソレを信じてタクセン行って新しい乗務員証手続きしたらまだ返されてないって
時間と手間をかけさせたのできっちり弁償してもらったよ
内勤相手に散々怒鳴ったよ
954国道774号線:2007/08/27(月) 02:49:07 ID:QYXqBg0w
>>948
俺もよく泣きそうになる。(気弱)。こんなんじゃイカンのだろうケド。
タクうてしたる者、心臓に毛を生やさねばならんのだろうケド。
955国道774号線:2007/08/27(月) 03:13:16 ID:mI5Hqufi
前に4万円でどれだけ進めるか訊いた人なんだけどさ
実際に試してみるよ。
札幌駅発で行ってくる。帰りは徒歩。


こういう客って困る?
それとも稼げるからいいんですか?
誰も乗せてくれなかったらコッチが困るんだけどな〜
956国道774号線:2007/08/27(月) 03:39:51 ID:Sno7CvZG
タクシードライバーの世界ってホント厳しいよね。
いったんこの世界に足を踏み入れたのちは、すべての事柄を自分で悟り体得しなければならない。
一子相伝それどころではなく、ほとんどすべてを自分で悟らなければならない要素がかなり多い。
右も左もわからないまま始めても、異様なまでに容赦のない厳しい減点査定に曝される世界だし。
内勤でかなり上にあがったり、最後のハードル一人親方個タクにまでたどり着けるのはほんのごくわずか。
少し大袈裟だったか。
957国道774号線:2007/08/27(月) 06:35:07 ID:4/+VKmIm
>乗務員しょうを会社に押さえられてます。

まだ会社に在籍しているんだったら、タクセンより、
「労働基準局監督署」に相談してみたら。

ちなみに会社側の「就職の妨害」があると、
懲役6ヶ月or罰金30万円
http://www.kisoku.jp/ihan/30man.html

労働基準監督署の職員である労働基準監督官は司法警察官として逮捕もできます。
958国道774号線:2007/08/27(月) 09:28:37 ID:DYl+aDg8
>>957
タクドラ法律相談!
959国道774号線:2007/08/27(月) 09:47:45 ID:/Ldk6PR4
ありがとうございました。返して貰う為に頑張ります
960国道774号線:2007/08/27(月) 22:10:52 ID:03nZ2K3e
マジレスですが、20歳からでもタクシー運転手になれますか?
運転免許取りたての場合です。
961国道774号線:2007/08/27(月) 22:11:33 ID:Q5HJfuv9
無理
962国道774号線:2007/08/27(月) 22:21:12 ID:XV06pJ9A
>>960
何を学んだんだ?カス
二種は免許取って二年か三年か…
963国道774号線:2007/08/27(月) 23:41:32 ID:yGbk1jnm
免許取得して7年目です。二種免許って誰でも取得できますか?
964国道774号線:2007/08/28(火) 00:18:51 ID:GhFLSSNt
>>963
試験に落ちまくっても、何度も受験し続ける根気があれば、
ただし、適正試験(視力関係)が一種より厳しいです。
965国道774号線:2007/08/28(火) 01:32:23 ID:O4/uu5YD
>>963
特に深視力とか、路上検定も馬鹿にできない。
ペーパーテストはそんなに難しくないよ。
966国道774号線:2007/08/28(火) 03:17:51 ID:GhFLSSNt
>>965
路上検定?それは無いでソ。
技能はコースを走るだけでしょ。一種に無い課題として鋭角路が有ったけど。
路上は、無い、無い。
967国道774号線:2007/08/28(火) 03:32:45 ID:GhFLSSNt
ちょっとネットサーフィンして来た。
今はあるのか?二種免の路上検定。
俺は今、免許証を確認した所、平成7年に二種取得となっとります。
最近の事情に疎くてスンマセン。
ちなみにゴールド免許、5年目の誕生日+1ヶ月有効。
968国道774号線:2007/08/28(火) 05:10:39 ID:/u5ndSlE
まあうだうだ言わずに
挑戦してみれば良い。


コースを正確に走るだけだ。



俺ん時は、10センチほどコースずれただけで
失格だったがな。
969国道774号線:2007/08/28(火) 05:11:53 ID:VHhyKBq9
どなた様か続編立てて下さいおながいしまつ
ウチからじゃ立たなかった


タクシー関係者だけど何か質問ある?第23弾

第1弾 http://salami.2ch.net/traf/kako/995/995374613.html
第2弾 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1004438418/
以下http://省略
第3弾 choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1037186258/
第4弾 society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1039932964/
第5弾 society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1061372979/
第6弾 society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1075723457/
第7弾 society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1092720642/
第8弾 society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1105863219/
第9弾 society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1117007068/
第10弾 society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1122391977/
第11弾 society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1124992035/
第12弾 society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1127314195/
第13弾 society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1130383256/
第14弾 society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1133498648/
第15弾 society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1137329306/
第16弾 society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1146146475/
第17弾 society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1153661044/
第18弾 society4.2ch.net/test/read.cgi/traf/1162385125/
第19弾 society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1169557992/
第20弾 society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1174693295/
第21弾 society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1179047742/
第22弾 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1182897352/
970国道774号線:2007/08/28(火) 06:01:18 ID:GhFLSSNt
>>968
キープレフトとか、停止線遵守とか。試験終了時の停止が
油断大敵だったりね。(発着点)
右折時も中央線に寄せないかんのだったな。
懐かしい思い出だ。俺4回目でパス。
落とされてる間は不安になりましたが。
971国道774号線:2007/08/28(火) 07:56:32 ID:XQHQzagC
教習所で取れるよ
972国道774号線:2007/08/28(火) 08:36:37 ID:rMLXO3h2
>>962
いやまだ免許取ってないです
という事は22、23歳くらいでなれるんですか?
973国道774号線:2007/08/28(火) 08:40:25 ID:GhFLSSNt
俺、悩んでて(前回の免許更新時の適正検査で苦労したので)
気になったので調べてみました。
http://www.kyoto-meganekan.com/sinsiryoku.html
深視力もメガネで矯正出来るみたいですね。
(出来ない事も、この場合は諦めるしかない)
974国道774号線:2007/08/28(火) 08:49:44 ID:T6WvNurW
>>969
タクシー関係者だけど何か質問ある?第23弾
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1188258491/1
975国道774号線:2007/08/28(火) 11:15:53 ID:J+yUm5JU
>>972
一種免許を取って三年で二種が取れます。早くとも三年後ですね。
でも、今新卒採用活発みたいだし勿体無いでしょう。
第二新卒でもかなり引く手はあるようだ。東京や愛知だけだけど。
まずは表の世界で頑張ってみれば?
976国道774号線:2007/08/28(火) 12:55:52 ID:PGCnG8Ak
>>965
兵庫のペーパー受けてみれ
977国道774号線:2007/08/28(火) 13:14:56 ID:o2O5vD6C
昼勤のみ(月〜土、6〜18時)で1日平均25000円越えって
運転士としては優秀なのでしょうか?
978国道774号線:2007/08/28(火) 13:35:40 ID:U23NIb+M
>>977
ゆーしゅー。
979国道774号線:2007/08/28(火) 14:03:58 ID:Vyb2K5ZV
最近タクシーに乗ると運転手が「今日も暑いねー」とか話しかけてくるけど、正直言ってウザイ。
それに、何て応対したらいいか困る。夏だから暑くて当たり前じゃん。

俺は、バスや電車に乗る時と同じようにただ黙って乗っていたいんだけど。
980国道774号線:2007/08/28(火) 14:10:52 ID:U23NIb+M
>>979
お互い様だよ。
「暑いねー」
「運転手さんは涼しくて良いですねー」
一夏で、1日30回×30日=900回…
981国道774号線:2007/08/28(火) 14:28:32 ID:iaLXBeUb
 トピックス 14時20分更新

・改造内閣のかぎは与謝野氏
・巡査長、自分の行為に悩む
・「さみしかった」119番388回
・ニコニコ動画で自作自演騒動
・朝青龍の帰国承認 師匠も同行
・森本に伊メディアが絶賛の嵐
・末続 男子200mの1次予選突破
今日の話題(18件) 一覧



982国道774号線:2007/08/28(火) 14:29:28 ID:rMLXO3h2
>>975
ありがとうございます!
あとタクシー業界って裏の世界なんですか?
983国道774号線:2007/08/28(火) 14:43:44 ID:iaLXBeUb
>>982
そんなことないよ
>>975本人が悲惨な状況で来たから
そう書いてんじゃないの。
984国道774号線:2007/08/28(火) 14:51:46 ID:GhFLSSNt
>>980
ワロタ。
そして「運転手さんエライ厚着してるね。」
・・・お客さんの為に車内を冷やしてるんだよ!
コッチは風邪ひき対策で厚着をしてるんだよ!
985977:2007/08/28(火) 15:39:03 ID:o2O5vD6C
>>978
ありがとうございました。
優秀なのか…いまいちピンと来なかったので。
986国道774号線:2007/08/28(火) 15:54:37 ID:rMLXO3h2
>>983
安心しました!
987国道774号線:2007/08/28(火) 17:29:21 ID:J+yUm5JU
>>982
自分がくわえてきた餌の一部をもらうだけの仕事だよ。
うだつの上がらないヤクザもどきに「運ちゃん、かたぎの仕事が一番だぞ」
と説教される始末w 誰を騙すわけでもなく、まともな業務なんだけどね、
世間には信用がない。

>>977
その時間帯なら、税抜き3万平均で優秀なレベルじゃない?
会社にもよるだろうけど。
988国道774号線:2007/08/28(火) 20:11:53 ID:TTW2MI90
164 :名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 17:58:37 ID:g4pCTNWy
マジレスしよう。
私は都内大手に勤務する4年目のウテシ。
直近(8月度)の営業所平均税抜売上(13勤務者のみ)が66万円強。
日台平均ギリギリ5万円を超える程度。
入社した頃は営業所平均が72〜3万円だったから、
ひと月6万円近く売上げが落ちたことになる。
売上げから逆算すると平均給与(総支給)は37万円前後だから、手取り30万ちょい。
4年前と比較して4万円弱減ったことになる(分率60%)
年収になおすと40万円強のダウン。これは痛い。
このペースが続けば再来年、いや来年には
日台平均が5万円を割る。
日台平均が5万円を割る。
日台平均が5万円を割る。
日台平均が5万円を割る。
日台平均が5万円を割る。正直これは恐怖だ。
幸い今のところ成績は上の下で、借金が無く、借家住まいだが貯蓄もあり、
体も丈夫な方だし、会社にも近く13勤務が苦にならないので今の所は静観しているが。
地方から出てきた人は本当に大変そうだが、自分で頑張って貰うしかない。
我々から教えるつもりはないし。
我々から教えるつもりはないし。
我々から教えるつもりはないし。
我々から教えるつもりはないし。
我々から教えるつもりはないし。こういう世界だから仕方が無い。
ある種の生き残りゲーム状態。
タクシーには退職金がないから、2000万貯めるまでは頑張ろうと考えている。
あと15年で貯められるかどうか。神のみぞ知るといったところだろうか。
989国道774号線:2007/08/28(火) 21:17:15 ID:8qwjNXKi
>>977
昼なら2万超えれば良しとしないと
昼で稼ぎたいなら朝一で出庫しないと
朝一はタクシーが少ないから稼げるぞ
5時出庫だと8時までで1万円,正午までに1万円,休憩して5千円稼いで3時帰庫かな
990国道774号線:2007/08/28(火) 21:18:40 ID:8dbWGzoi
8時から11時が勝負だよね
991国道774号線:2007/08/28(火) 22:20:49 ID:rMLXO3h2
>>987
説教聞くのは慣れてるから大丈夫ですw
>>989
何時から働いて何時に終わるというのは自分で決められるんですか?
992国道774号線:2007/08/28(火) 22:35:39 ID:84DT+FPt
>>991
会社による
俺の今いる某無線グループ弱小では相番がよければ何時でもOK
点呼だって宿直がやるくらいいい加減
その前の大手にいた時は出庫,帰庫にかなり五月蝿かったから
朝はおろか,帰庫の時間が気になって仕事に集中できなかった
993国道774号線:2007/08/28(火) 22:39:43 ID:kVK7lb1b
うちの会社は7時半までに出勤、8時までに出庫。
帰庫はどんなに早く出庫しても2時過ぎ以降。

今度増車に伴い12時出庫枠ができるそうだが。
994国道774号線:2007/08/28(火) 22:43:28 ID:HPmpyCXU
交渉マン

高円寺駅〜海老名駅 金曜日21:00〜なら、翌日土曜日の2:00以降でも可。
15000円でいってくれないかなー。

だめなら、いくらならいってくれる?
995国道774号線:2007/08/28(火) 22:55:16 ID:rMLXO3h2
>>992
そうなんですか〜
やっぱり大手は厳しくするんですね
996国道774号線:2007/08/28(火) 22:57:20 ID:8dbWGzoi
>>994
アシスト
997国道774号線:2007/08/28(火) 23:04:34 ID:8dbWGzoi
もういい加減してくれ
値段気になるならてめぇでやれ他イケ ツーカ死ね
998国道774号線:2007/08/28(火) 23:05:04 ID:OzNnqLQz
次スレ立ってるのか

タクシー関係者だけど何か質問ある?第23弾
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1188258491/

999国道774号線:2007/08/28(火) 23:05:53 ID:8dbWGzoi
999
1000国道774号線:2007/08/28(火) 23:06:34 ID:8dbWGzoi
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。