【MD】クロネコメール便ドライバー 4冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国道774号線
外部委託のメイトとは別に、社員としてメール便を配達している
MDことクロネコメール便ドライバーについて語るスレ。
その他SDやPSDのメール便配達話など。

クロネコメール便のページ
ttp://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html

関連スレ
ヤマトその他のメール便配達 9便 (クロネコメイトの話題はこっちがいいかと)
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1176647579/l50
ヤマト運輸のメール便仕分け 4便
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1156259093/l50

前スレ
【MD】クロネコメール便ドライバー・3配完目
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1161537912/
2国道774号線:2007/04/17(火) 22:57:12 ID:BOs6hnKg
過去スレ

クロネコメール便ドライバー・2配完目
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1154853180/
【クロネコ】メール便ドライバー【MD】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1137584741/

関連スレ

【新年度】クロネコヤマトPart53【引っ越し】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1173741993/l50
【クロネコ】メール便総合 19冊目【佐川】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1173237117/l50
【不着】メール便苦情受付総合スレ【破損】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1160054710/l50
3国道774号線:2007/04/18(水) 03:22:36 ID:z8uw4G1O
頑張れMDさん!!
4国道774号線:2007/04/18(水) 18:57:14 ID:f3rmPz37
メール未着の一般人のクレームしか来ない予感
5国道774号線:2007/04/18(水) 19:16:52 ID:EcgHxfTn
今やメールは宅急便に継ぐ二本目の柱
6国道774号線:2007/04/18(水) 20:46:44 ID:f3rmPz37
二本目の柱 嘘でしょ
7国道774号線:2007/04/18(水) 20:54:52 ID:f3rmPz37
(´・ω・`)会社寄りの変な奴らがこの板しきってるんだね。
閉鎖的な奴だね。どこもそうだけど、社員とかそれにあやつられてる
バイトが結構監視してるもんな。
8国道774号線:2007/04/18(水) 23:05:22 ID:z20lrT0I
クロネコメール便配達事業Q&A
http://www.yamato-fukushi.jp/works/delivery/faq.html

メール便の配達受託施設の管理者向けだが配達員も見ておくといい。
差別と偏見はしないこと
9国道774号線:2007/04/18(水) 23:38:43 ID:z8uw4G1O
>>7
逆だろ
10国道774号線:2007/04/19(木) 01:33:43 ID:lVREzGfO
 2本目の柱って本気で思うなら、もう少しまともにやらないと・・・
 何かといえば生産性ていう会社だけども管理職の生産性上げる方が先のような気が。
 目先の数字でメイトの単価下げていると、そのうちなり手がいなくなる予感が。
 そうなってからでは遅いと思うんですけども。
 あと物流からくる規格外のメール便は赤字なんだからいい加減切ればいいのに。
 それと速達サービスもやめてきっちり100円とればいいのにと思う。
 そうすれば、メイトの単価下げる必要もなくなるし、SDが自配する時の歩合
も今の6円とかじゃなくてそれなりに歩合つけれるからSDもある程度割り切りができるかと。
11国道774号線:2007/04/19(木) 06:05:54 ID:9U7D3m3G
定形郵便のような割のいい仕事を増やさないといつまでたっても
事業全体の採算性が上がらない。
12国道774号線:2007/04/19(木) 22:21:52 ID:Hzdo7VDK
儲けがなければ。単価さがるのは、どの世界でも普通だ
速達サービスやめてきっちり100円取る上げるということは
メールが翌日エリアなら翌日配達
翌々日ならその日につけなければならないとゆうことになるんだけどね
そんなことできるのか?単価あげてもメイトは突然休んだりするだろ
子供が病気で・・その次自分がうつったって・・・休み
自己都合で休み申請多し、まあ、気楽にできるから委託業してんだろうけど
気楽な考えの人に会社が単価上げてやってもらってるとこがレベル落ちてきてんじゃないか
単価あげるなら個々にだな。がんばってる人は評価するとか
SDも歩合が上がれば割り切ってできるかっていうとそうでもないぞ
エリア性だよ。車も大通りにしか止めれないエリアで中までメール配りに行きたくもねえよ
13国道774号線:2007/04/19(木) 23:49:12 ID:lVREzGfO
>>12
> SDも歩合が上がれば割り切ってできるかっていうとそうでもないぞ
>エリア性だよ。車も大通りにしか止めれないエリアで中までメール配りに行きたくもねえよ
 もちろん、↑の通りだと思う。
 が、本当にメールはメール事業部で完結させる方向に持って行くとしても
 移行期間はある程度SDにやって頂かなければならない現状があるから、それなら
せめてインセくらいはまともにつけましょうという意味。
 ほんとにメール事業部で独立するなら、メイトもMDに移行せざるをえないでしょう。
で、ちゃんとSDみたいに交番組んで正月でも穴があかないようにする。
 去年とかは、MDをやたらめったら入れたのはいいけど、結局、会社が目先の生産性
でメイトでいく方向に舵を切ったのが間違いでは無いかと思う。
 
14国道774号線:2007/04/19(木) 23:52:12 ID:lVREzGfO
あと、メール便他社のサービス状況を考えると、定価で強気でもいい気がする。
例えば佐川の飛脚メール便は、ネットから追跡ができず電話確認しなければならない。
他はもっとひどいし。
郵政がというけど、郵政の配達証明の料金考えたら安い料金なりにはそこそこいけているんでは。
15国道774号線:2007/04/20(金) 00:58:04 ID:z/5vFLF1
>>13 メイトはMDに絶対ならないよ。
配る数の少ないメイトならわからないけど。
16国道774号線:2007/04/20(金) 18:58:48 ID:5rfdylXt
>>13
メイトでいく方向はいまの現状じゃ正解だとおもうよ。
5時間、7時間、勤務の人だと週2回は必ず休まないといけない穴あきが発生するし。
MDの生産性うんぬんは儲け的にかかわってくる問題だから
生産性はいわれてもしかたがないことだとおもう。
今の現状、メール便センターが集荷で稼いでるわけじゃないし
配達したものに対してしかお金が発生しないんだから
メール便センターが独立するなら
基本給料+インセンティブで自分の能力の給料になってほしいね
できる奴,できない奴でわけてもらわないと
土日祝、休みたいとかいう奴もいらね。年中無休の仕事なのに自分都合ばかり言う奴
ローテでまわしていけないMDなんていらないな。
は〜〜〜〜〜〜〜。こちらのMD2人GW、5連休だと、しねや
17国道774号線:2007/04/20(金) 22:24:45 ID:9IuXV3DJ
休日手当ください
正月は手当あるじゃない
18国道774号線:2007/04/20(金) 23:42:38 ID:Bh6zCxdR
>>16
>MDの生産性うんぬんは儲け的にかかわってくる問題だから
>生産性はいわれてもしかたがないことだとおもう。
生産性をいうのはわかりますが、なんの説明もなしに、地図1枚(2年ほど前の)
渡して、ひと月もしないで生産性が悪いというのはどうかということです。
 SDの場合がどうなのかは細部分かりませんが、横乗りなどしながらある程度現場で
研修はしますよね。
 ある程度の期間をすぎても生産性が上がらないのでいわれるのはしょうがないですが
ですが、習熟期間を無視して数字だけいわれてもと思います。
 > 5時間、7時間、勤務の人だと週2回は必ず休まないといけない穴あきが発生するし。
 それは、そうですがSDも交番組んで休みはとりますよね。
 MDも週1なり2の休みをふまえた上で交番組めば穴はあかないはずですが。
 > 基本給料+インセンティブで自分の能力の給料になってほしいね
 同感です。
 
 ただ、MDにしろメイトにしろ休み無しで年中無休が当たり前と考えること自体が
ヤマトではともかく世間では通用しないと思いますが。
 
19国道774号線:2007/04/21(土) 20:11:20 ID:GbXULfm9
あんまり休日に休み取らないと「友達少なそう…」とか
思われそうだし

他の人が休んでるときに休みを取れないような仕事なんて
普通の人はなりたがらないよ
20国道774号線:2007/04/21(土) 21:52:40 ID:NcsEV/Yc
>>18
おまえちゃんとよんだか?MDとメイトが休みなしで働けとはいってないだろ
MDはローテでと書いてあるだろがw。メイトは稼ぎたい人、休みほしくない人は
休みなしで働くから穴開かないといっておるのだよ
SDは初心者は横のりしてエリア覚えたり研修中はインセほとんどつかんよ
給料も少ない
それをいうなら、こちらMDも研修中で生産性いわれてもできないから
研修給で設定してくださいといえばいいじゃん。
最初から普通にもらってんだからいわれることはしかたないんじゃない
MDがローテ組めないから問題なんだ、子供がいるババアなんか土日祝でできやがらねえ
1人のMDが突然休みになったらもう一人が変わりに変わりにでてこいよ
って感じだね、メイトの突然の休みに他メイトに変わりに出てきてとはいえないよな
委託なんだし、あの人らの休みは自分たちの用事とかでとってるんだしさ
ローテ組めないのは子持ちババアMDのせいだ〜〜。GW前にちょっといらついてる
自分である、すんまそん、あ〜〜子持ちババアMDにはいらねえ
21国道774号線:2007/04/21(土) 23:57:27 ID:lPPRnIi6
>>20
読んでますよ。
読んだ上で、全国のセンターそれぞれの事情はあるでしょうがうちの営業所?
は3センター入っているけど3センターに2人だったMDが1人になったんで
そもそもローテの組みようが無くなってしまったわけですよ。
 (2人いたときはMD同士で休みは融通しあって交番組んでたけど。)
メイトもそう。もう半年以上前から欠員が数人出ているのを、MDが他エリアやるか、メイトに
お願いしてやってもらっている状況。
 MDの研修給の話はそれはそれで筋が通っているとは思うけど、それで募集かけてくるかどうかは知らないけど。
 ちなみに私はメイト上がりなので、自分がやっていたところは別に研修とかはいらなかったけど。
 > 1人のMDが突然休みになったらもう一人が変わりに変わりにでてこいよ
 代わりに出てきたりはしたし、今もしているけど、主管の指示で残業削られているのが今の現状。
 
 メイトも募集かけてもこないしね。来てもすぐやめてしまうし。
 去年の決算期に2週連続でメイト・MDに休めとかいって士気は下がる一方だし。
 SDが悪いわけでないのは重々承知ですが。
 
22国道774号線:2007/04/22(日) 13:43:15 ID:CCDjmf/0
>>14
配達証明ってデータによる記録だけでしょ。
届いていないと言う苦情もあるからなぁ
23国道774号線:2007/04/22(日) 22:08:50 ID:hyaudiIK
日曜に大雨が降ったりするとサービスレベルがえらいことになるね
24国道774号線:2007/04/22(日) 23:18:35 ID:E9y7DSoI
>>21
まあ、メイトの士気は下がってきてるよな
委託費、削減。SDに抜かれて。
冊数制限で300以上配っちゃいけない
ずっと休まずきてた人も、数少ない時は、
翌日に行くから、またはMDさんいってと帰っていく。
土日祝でてくれてた人も休むようになったし。
だめだわこれじゃ。サービスレベルもさがる一方
25国道774号線:2007/04/24(火) 18:00:53 ID:C39nmbb3
エリア改編実施前、2人のメイトのうちの1人の休日代走が今日終わった。
今月末(30日)、もう一人の休みがあって本当に最後の代走だ。ホッとするよ。

でも、新しくセンターに編入されるエリアの代走をやらなきゃいけない気配。
仕方ないかな。また慣れるまでは大変そうだわ。
26国道774号線:2007/04/25(水) 15:30:47 ID:th9Zc7P3
百均でポンチョを買いました。これが結構ヒット!雨に弱いペンスキャも守れるし
メールもあんまり濡れない!カッパの上からかぶって、作業は横から手を突っ込む!
格好さえ気にしなかったらかなり雨対策に強い味方!一度お試しあれ!!
ついでに、メールは緑のカバンにつめて、足元において大きめのゴミ袋(透明)を
下からでなく、横から入れる。これもお勧めですよ!!
27国道774号線:2007/04/25(水) 23:11:25 ID:2Of/79Fd
慣れて早く配れるようになるほど毎月の給料が減っていく (´・ω・`)
28国道774号線:2007/04/26(木) 00:18:59 ID:7CpOJN8A
べつに減らんけどな、やるこた色々あるし
配達だけと違うしな、
29国道774号線:2007/04/26(木) 13:33:02 ID:eR893IbH
うわー雨降って来たー
カッパもってきてないよー
30国道774号線:2007/04/27(金) 20:32:37 ID:ge1MRVDb
○ゃお        ム○ウ(分厚いヤツ)
サン宝○  VS  ベ○ーナ(分厚いヤツ)
ユー○ャン     ○en's○oi(分厚いヤツ)


超規格外派 VS そこまで極端な規格外じゃないが数多め派

みんなどっちが嫌?
31国道774号線:2007/04/28(土) 23:53:25 ID:sJNYdass
どっちでもなんともない。
32国道774号線:2007/04/28(土) 23:56:03 ID:rTjV6YRo
○ーン○タークが最凶
33国道774号線:2007/04/29(日) 02:28:42 ID:NtZwblnL
結束してなければ何がきても問題ないw
超頑丈な銀コン作ってほしい。

それか・・仕分け済みの状態でベースから到着するならオッケ
34国道774号線:2007/04/29(日) 02:30:37 ID:NtZwblnL
ごめん。スレ違いだった・・。
35国道774号線:2007/04/30(月) 21:04:19 ID:lXZVLaXj
>>20
言っていることは尤もだと思うが子持ちMDはイラネ…は考え方次第だな。
確かに子供が小さいと突欠(子供が熱出した等々)することはあるね。
だが長い目で見ると主婦ってわりとフリーターのように辞めたり転職しにくいから、子供が大きくなったら突欠しなくなるんで長く続けるから
考えようによっては使えると思うんだよね。若いフリーターなんてその時は主婦より使えるけど、ずっとMDやる保証はない。
子供が大きい主婦は年食ってるからMDにはあんま向いてないかも。
と、元郵便局員が書いてみる。
36国道774号線:2007/04/30(月) 21:17:24 ID:DdfGFQcM
MDの採用はハードルが思ったより高いですね。
昨日適性試験なるものを受けに行きましたが
SDさんと同じものでクレペリンが自信ない。。。
主管の人が「とにかく点数が悪ければ落ちます」と言っていたので。
MDさんはみな優秀なのですね、こんな試験に受かるなんて…
落とされる人がかなりいるんじゃないでしょうか?
はぁ・・・(ため息)
37国道774号線:2007/04/30(月) 22:24:26 ID:y+PfQCLk
>>35
確かに。
こどもが小さいうちは不意に休むこともあると思うけど、そこを乗り切れば、戦力になるんではないかと。
ていうか、経費削減で残業禁止になったせいで年200を切るようになったことだし、これ1本で食えない現状を考えると
主婦の方が有利な気もする。
38国道774号線:2007/04/30(月) 22:28:29 ID:y+PfQCLk
 あと、MDもメイトもだけど、会社のえらいさんの気まぐれと業績調整のために
待遇・単価下げ続けたらそのうちいっせいに退職者続出するんだろうな。
 そうなってからあわてても遅いと思うんだが。
39国道774号線:2007/04/30(月) 22:58:38 ID:vK6uSrDZ
いっそMDもメイトと同じく1通いくらにすればいいのに
メイトとの違いは制服着用と車輌代
40国道774号線:2007/05/01(火) 00:47:05 ID:uWqq1F0B
メイトさんになればいいのに・・・と思うくらい融通の利かないMDさんがいる。

またその逆になればいいのにと思えるプロメイトさんもいる。

41国道774号線:2007/05/01(火) 14:25:16 ID:yBGg0gkQ
メイト兼MDだよ わたし 
42国道774号線:2007/05/01(火) 14:53:34 ID:Afarqu1x
MD終わった後に単価でメイトのバリバリな人か
43国道774号線:2007/05/01(火) 21:04:55 ID:NJL3JM3d
違うとおもうよ。MDの時は、
だらだら効率の悪いエリアいって給料もらって
メイトの時間に効率のいいエリア回ってMDの時間より
数配達してるって人じゃまいか
44国道774号線:2007/05/02(水) 23:55:16 ID:ZCRpKUGb
その通りです
45国道774号線:2007/05/03(木) 15:19:53 ID:DWw+Qn+4
連休ってメイト休み多い(-.-;)
46国道774号線:2007/05/03(木) 23:02:43 ID:zgAD6POb
メイトは休むの仕方ないじゃん? それわかってMDになったし つうか…残業禁止って何?ずっとずっとオーバーワークの 休日出勤だけど。何日連続出勤したって なんにもお咎めないけど? 体壊してる最中ですよ
47国道774号線:2007/05/03(木) 23:32:09 ID:sDAZXmnC
働けど働けど我が暮らし楽にならざり
48国道774号線:2007/05/04(金) 04:56:05 ID:06/hUWG0
迷途?迷人?冥徒?
49国道774号線:2007/05/05(土) 13:06:54 ID:lrX+HYpQ
D○Cのバーコード、ましになったと思ったが、明るいところで読み取りにくい。
なんとかならんか!
50国道774号線:2007/05/05(土) 18:42:19 ID:JLwCaZdf
ポリオ大流行で高熱で休むアシストが続出です。
メールを仕分けする人が居なくなりエライことに
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
51国道774号線:2007/05/05(土) 22:14:19 ID:Y/gf31Ps
>>50
ポリオ?? はしかの間違いじゃないの?
52国道774号線:2007/05/05(土) 23:33:59 ID:Hh8sqmyJ
配達地域の分割って誰が決めてるの?
53国道774号線:2007/05/05(土) 23:47:03 ID:nRtRJgXH
MD同士。早いもの勝ち。
54国道774号線:2007/05/06(日) 01:29:46 ID:Scs4HlPE
>>51
どこでハシカ流行ってるの〜?
55国道774号線:2007/05/06(日) 01:47:14 ID:Ddk3Vep6
>>54
ニュースとか見てないの?
南関東で流行中だよ。特に予防接種の免疫の切れた中高生が罹ってるらしい。
http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/topics/index.html
逆に、ポリオなんて昭和55年以後患者すら発生してないらしいぞ。
http://idsc.nih.go.jp/disease/polio/index.html
56国道774号線:2007/05/06(日) 22:37:16 ID:qiQXsEIM
>>49
DHCなんぞLAOXに比べりゃ可愛いもんじゃないか。
クソラオックスめが、
いちいちバーコード読む必要があるこっちにゃめんどくさいだけで
ろくな稼ぎにもならん。郵便で出せ!
57国道774号線:2007/05/09(水) 14:46:11 ID:n5rRfgBg
郵政配達員に言われた…

「小さい郵便受けに分厚いカタログ入れるな!ウチの郵便物が排卵だろが!」

…うーn
58国道774号線:2007/05/09(水) 23:48:20 ID:wQn9Flnd
はやいもんがちじゃぼけ〜〜〜
59国道774号線:2007/05/10(木) 00:12:23 ID:NS1QEO9e
>>57
心中お察し
小さい郵便受けなのも分厚いカタログなのも
57のせいじゃないのにね

先に郵便物入ってた場合はこっちも対応するけどさ
60国道774号線:2007/05/10(木) 21:05:17 ID:SJusVwdO
最近、雨がよく降るなぁ〜鬱
61国道774号線:2007/05/11(金) 10:45:31 ID:hNxEUxRj
犬に噛まれた。。田舎は番犬90%初めてのエリアは注意!!太股イテ〜〜
62国道774号線:2007/05/12(土) 16:33:33 ID:LXaegayo
田舎は猛ダッシュで配らないといけないの?
足が悪いから無理だよ。
63国道774号線:2007/05/12(土) 22:24:25 ID:ZOYWOoFV
イヤイヤ。。^^;猛ダッシュで配って噛まれましたから〜〜次は、餌付
ダナ!犬は大好きだけど怖くて足がガクガク。。配達も多くてガクガク〜平均200冊以上
走行距離150kmかなりバテ気味今月のマックス432冊配れませんでした!はしかどうにか
ならんか!!
64国道774号線:2007/05/12(土) 22:58:22 ID:QqROgbfa
MDって永遠にしがないパートのままなんだろうか…
65国道774号線:2007/05/12(土) 22:59:49 ID:4hozvKs9
今日の冊数 ジャスト500冊!きもちいい(^O^)
66国道774号線:2007/05/12(土) 23:10:34 ID:ReKfoRAJ
ヤマトに限ったことじゃないが、目に付くヤツは声かけられるさ
配達先の会社の偉いサンに気に入られて転職した先輩MDも見たしね
その判断はあくまで他人が下すもの、自分で判断しちゃダメだよ
67国道774号線:2007/05/13(日) 10:07:49 ID:WKFQ9VVQ
わたしはキャリア申請してもらい、キャリアになったよ〜〜ちなみに最初はPSD〜PMD〜
その間ずっとメール便センター長でしたが、全国サービスレベル4位になり認めて頂けましたが、
努力しないで社員になりたければ上司と寝るのかね〜〜ありえないが!居るよ!!OOさんあなただよ!
68国道774号線:2007/05/14(月) 21:07:43 ID:h9FKlFX2
あんたも寝たくちか?テクニックを教えてくれたまえ

69国道774号線:2007/05/14(月) 23:55:31 ID:RhrRJzSQ
不在票って転写の写りが悪いから使うのめんどくせー
なんとかせい
70国道774号線:2007/05/16(水) 23:01:33 ID:1ZMMu89L
有給使ってる?
71国道774号線:2007/05/16(水) 23:21:01 ID:Qw3CG4hK
使ってる、
72国道774号線:2007/05/16(水) 23:32:04 ID:8D0x7OV7
質問。

MDさんは、猫のデリバリー車で配達してるの?

73国道774号線:2007/05/17(木) 02:26:12 ID:g0PjUVtf
>>72
 他の地域では3輪バイクが多いみたい。
 うちは電動自転車
74国道774号線:2007/05/17(木) 05:45:50 ID:vMupGsHK
キャリアで満足か。
中にはマネージになった人もいるのに。
幸せものだな。
75国道774号線:2007/05/17(木) 08:11:27 ID:3mHaX7+h
有給 毎月使ってる。
76国道774号線:2007/05/17(木) 21:01:11 ID:e/uAJZbm
楽○ブックスやb○1のあきらかにやばいだろうっていうメール便がイヤ。
密林のマーケットプレイスの品もイヤ。

だいたい、安い送料だからといって、こういうもんを送るなよと言いたい。
77国道774号線:2007/05/18(金) 18:20:33 ID:zuPcUcT6
(´・ω・`)会社寄りの変な奴らがこの板しきってるんだね。
閉鎖的な奴だね。どこもそうだけど、社員とかそれにあやつられてる
バイトが結構監視してるもんな。
78国道774号線:2007/05/18(金) 20:52:41 ID:vNnRZgHA
面倒だろうけど
たまにはカッパ洗おうよ。匂うよ…
79国道774号線:2007/05/18(金) 22:22:38 ID:P0/PATVk
>>77
コピペ乙
80国道774号線:2007/05/19(土) 09:05:05 ID:cF9m4bet
なんかメール便って届くまでの日数が遅くなったんだな
しかも隣のポストに投函したりばかかと
81国道774号線:2007/05/19(土) 22:18:41 ID:q2ZQDRze
マネージまでは嫌だ!そこまでしたらSDの稼動に入れられてしまうし。。子供いるからそこまでは出来ませんから〜〜!!
82国道774号線:2007/05/19(土) 23:31:46 ID:f2z7DXDs
おバカな会社にはおバカさんしか集まりません
周りの人の話してる会話を聞いてごらん
パチンコの話ばっか
馬鹿かって感じ
年間何十万負けてるんだよ
83国道774号線:2007/05/19(土) 23:58:23 ID:f2z7DXDs
>>77
ココだけじゃなく会社でも会社側の考えの人間が多いよ
何を勘違いしてるのか必死だな。時給1000円位で。

84国道774号線:2007/05/20(日) 00:32:43 ID:m4iMhlzQ
>>76
密林のマケプレ利用したことあるが凄いな
中古本1冊あたり340円の送料
俺たち80〜240円のもの配ってるのにな
85国道774号線:2007/05/20(日) 06:20:51 ID:2KM9a5s6
>>82
まあまあ。話し相手ににされなくて、ひがみか?
別に、他がどんな話題ではなしてようと関係ないじゃないか?
へんなやつ
86国道774号線:2007/05/21(月) 20:09:48 ID:CkT3U/Gs
>>85
オマエのつかみネタはなんだ?言ってみろ
天気ネタ以外でな
87国道774号線:2007/05/21(月) 20:13:22 ID:Ckc55kfQ
釣られちゃダメですよw
88国道774号線:2007/05/21(月) 23:16:12 ID:J9/i0yzq
>>86
(゜▽゜=)ノ彡☆ギャハハ!!
89国道774号線:2007/05/23(水) 22:08:36 ID:8efdvY2S
宛名なしメールあんまり配りたくない・・・

チラシのために他人の家の敷地に深々と入っていくのには抵抗がある・・・
見つかったらなんて言い訳すればいいんだ

人がいないのを確認してコソコソと入れていくのはきつい
人がいるところは配れない、チラシ持ってきたなんて言えない
夕方とか、休みの日には絶対配れないな

MDは宛名つきメールばかりでなくチラシも撒きに来るということになれば
MDの社会的信用は下がるだろうな
90国道774号線:2007/05/24(木) 17:40:54 ID:Tm8A11j5
>>89

社会的信用なんてwww。

それが君たちのメインの仕事なんだよ。
91国道774号線:2007/05/24(木) 18:27:30 ID:RZIgVHAm
>>89
まあ、MDがチラシまいて信用失うのはMDじゃなくてヤマトだから心配するな。
銀座にいる、思いつきでなんでもやっちゃう人たちの責任だから。
92国道774号線:2007/05/24(木) 19:39:47 ID:ciuth9cy
ヤマトとのイメージが下がれば株価が下がって買収されやすくなる
そーなれば役員連中は一掃されるので、後は良くなるばかりだ
93国道774号線:2007/05/24(木) 20:16:01 ID:dVkvgF/j
明日は豪雨らしいですね。今から憂鬱です。
94国道774号線:2007/05/24(木) 23:00:21 ID:nazSKfce
メールが来てる家にいっしょにチラシを入れとくというのならいいけど
チラシだけ入れて回るというのは・・・
そのうち「今日はメール?チラシ?」って会うたびに聞かれるようになるよ。
ただでも郵便よりどうでもいいものを配ってるのに、宛名なしメールなんて
それ以上にどうでもいいものを配っているどうでもいい存在になり下がってしまう。
住人の冷たい視線。
95国道774号線:2007/05/25(金) 01:19:39 ID:r1YJJgNe
(´・ω・`) あんまり暑いから配達中に缶チューハイ2本飲んだよ。
最近はサントリーの−196℃がお気に入り。アテは柿の種だよ。
96国道774号線:2007/05/25(金) 11:25:09 ID:6SJss/eI
>>95
チャリで配るメイトじゃなくて本当にMDだとしたら…
あごめん釣りだよね^^;
97国道774号線:2007/05/25(金) 20:28:08 ID:bOm+UxnS
ホントにアンケートなんてやるの?
98国道774号線:2007/05/25(金) 22:02:15 ID:aAjaoKYw
しかたないやね〜。もともと宛名なしメール配る為にMDいれてきたんだから
がんばりや、いやならやめたら〜。
99国道774号線:2007/05/26(土) 11:22:11 ID:LIqTaNR0
>>98
「いやならやめたら」しか言えない、銀座の暇な連中乙
100国道774号線:2007/05/26(土) 21:10:32 ID:8z1OYviX
MDは会社のお荷物なんだから
メール便センターなんかつぶれればいいのに
宅急便センターが取ってきた物を配達してるだけなんだから
メイトで十分だ、
101国道774号線:2007/05/26(土) 23:13:57 ID:7s5umiC5
暑くてブルゾンを着なくなったら
携帯とかペンスキャをどこに入たらいいのかわからなくなった。
102国道774号線:2007/05/26(土) 23:48:03 ID:zoZQN6Iu
まったくですね。
103国道774号線:2007/05/27(日) 01:03:57 ID:UDC7gAGS
>>101
ハチマキしてそこに挿しとけば(・∀・)イイ!!
104国道774号線:2007/05/27(日) 08:48:05 ID:jSbixILw
MDはいらない!タバコ吸いながらくだらない話ばかりだし男に色目使ってんじゃね〜よ!
あと!バーレーボールあるから休みます〜〜ってなんだ??みんなのお金で飲んでんじゃね〜〜
105国道774号線:2007/05/27(日) 14:38:24 ID:m/fw2oWj
メール便は失敗なんだから、早く銀座の上の方は責任とって、撤退宣言しろよ!
106国道774号線:2007/05/27(日) 21:21:44 ID:/+ozVn58
暑くてブルゾンを着なくなったら
携帯とかペンスキャをどこに入れたらいいのかわからなくなった。
107国道774号線:2007/05/28(月) 19:01:34 ID:Pb361a65
まったくですねー。
108国道774号線:2007/05/28(月) 20:35:16 ID:fBR4PIon
>>106
ハチマキしてそこに挿しとけば(゚з゚)イインデネーノ?
109国道774号線:2007/05/28(月) 21:02:43 ID:8a7NI7/9
>>106
携帯ホルダーくらい貰えよ。
110国道774号線:2007/05/28(月) 23:14:14 ID:pXc3SRmk
>>100
SDは黙ってトラック運転してろ
労働組合も機能してない会社で一生コキ使われてればいいんだよ
111国道774号線:2007/05/29(火) 00:08:21 ID:3kQIwQa7
 わたくし某県の県庁所在地で働くMDですが、ここ最近SDが
「1日50冊」というノルマを課せられているらしく、しかもかなり
ハッパをかけられているらしくて、とんでもない数がごっそりと抜かれて
います(営業所は街のほうではないです)。
 私は常に2エリア配るようにしていますが、前述のように数が少なく
なっていて、私自身も上から数をこなすように言われているので、やむなく
別のエリアのメイトを休ませるなどして、数を補っています。つまり
エリアが広がってしまうのとそのエリア自体には慣れていないわけ
ですから、かなりの時間がかかります。配達に時間がかかってしまう中、
上のほうから「もう少し時間当たりの冊数をなんとかしろ」と
言われたりして、私がサボっている、などとエリア支店長は
考えているようです。私はキャリア契約なので1時間の休憩時間が
契約で含まれていますが、取るのに躊躇してしまいそうです(それでも
なんとか取るようにしていますが)。私が手を抜いているのでは、と
考える人間が周りにもいるのではないかと考えてしまいます。
 実際は、当然ながら手を抜いてはいませんし、見えない仕事をかなり
やっていますし、とてもつらい気分です。
 長くなって、申し訳ない。
112国道774号線:2007/05/29(火) 02:43:00 ID:6ATZtkK+
上の人間はとにかくバカ揃いだから数字しか見ていないよ。a
数字の辻褄を合わせればどうにかなるとお花畑で夢想している。
おめでたい会社だよ。(^o^)
113国道774号線:2007/05/29(火) 03:17:20 ID:YL5txHp0
>>111
どこもSDは50冊程度のノルマ課せられてんじゃないかな?

MDさんは自分のエリアを配り(メイト急病の時は可能な範囲で対応)、冊数が少なかったら契約時間前でも帰宅してる。

メイトさんは抜かれてるのを知ってるから少なすぎると怒るし気の毒。
114111:2007/05/29(火) 11:04:46 ID:3kQIwQa7
>>113
 たしかにSDは元々配達ノルマがあるらしいのですが、6月期はとくに
ハッパをかけられているようです。数の抜かれ方が普通ではありません。
繁忙期になると収まりそうですが、SDも大変だな、と思います。
 SDには評判のよい支店長らしいのですが、私にとっては最悪です。
褒めているのを見たことがありません。私に話しかけるたび必ず
何かネガティブなことを言ってきますね。
115国道774号線:2007/05/29(火) 11:21:46 ID:X5Gv+PFJ
SDはバイクに積みきれんくらい来る大会社と大マンションと
休み地域の速達以外は配らなくてもいい。
116国道774号線:2007/05/29(火) 22:25:37 ID:/3tOaEk+
MDは配達とメールの雑用しかしてないんだから
どんな広範囲でもノルマの数は時間内に配らなきゃしかたない
おまいらの仕事は宅急便センターがとってきた物を
渡されてるだけで。おまいらが自分で取ってきたものでないだろが
かき集めて150冊ぐらいで5時間勤務された日には、メイトの数抜くより
てめえらメイトからとらないで休めよって感じだよ。
7時間勤務なんて特にいらねえ。
メール便センターとゆうくらいなら事務所別に作れってんだよ
目障り



117国道774号線:2007/05/29(火) 22:26:30 ID:/3tOaEk+
MDは配達とメールの雑用しかしてないんだから
どんな広範囲でもノルマの数は時間内に配らなきゃしかたない
おまいらの仕事は宅急便センターがとってきた物を
渡されてるだけで。おまいらが自分で取ってきたものでないだろが
かき集めて150冊ぐらいで5時間勤務された日には、メイトの数抜くより
てめえらメイトからとらないで休めよって感じだよ。
7時間勤務なんて特にいらねえ。
メール便センターとゆうくらいなら事務所別に作れってんだよ
目障り



118国道774号線:2007/05/29(火) 22:47:15 ID:wD2mNUFe
>>117
お前はなんで経営者気取りなんだ??
ただの労働者だろ!!
119国道774号線:2007/05/29(火) 22:57:26 ID:wD2mNUFe
>>111
この会社ってお偉いさんも管理職もズレた人間ばっかだから言われる
事を気にすることはない。
基準は自分自身で決める。配達エリアは広げない。それがこの会社で生き抜く方法だよ。
配達エリアを広げていって潰れて辞めてった奴は数知れず。
120国道774号線:2007/05/29(火) 23:30:31 ID:YL5txHp0
でも多少はメイトのフォローが出来なきゃ居づらいもんなんです。
>>114
繁忙期はSD自配しないのはわかっていますが、6月に抜かれるメールが増えることは知りませんでした。
自分とこも同じなんだろなあ・・。
121国道774号線:2007/05/30(水) 00:00:46 ID:/3tOaEk+
>>119
おきらくだよな。そんな考えで仕事できるなんてよ
生きぬかなくていいってば、MDなんていらないから
会社のお荷物さんよ。MDが必要なら減ったところ
人。入れていくけどね。建てやに数センター入ってて、
11人いたのが今2人増える予定もなし、
バイク数台おきっぱなし、なんだそれって感じだよ、
無駄金使いやがって、無駄なメール便センターさんよ
122国道774号線:2007/05/30(水) 00:17:35 ID:KONzVy/z
>>121
アシストさん貴重なご意見有り難うございます。








文章意味わかんね―
123国道774号線:2007/05/30(水) 15:23:03 ID:nk7NvMEZ
>>117
 117みたいのがなんかの間違いでエリア支店長とか、主管にいくと勘違いのことばっか
言うんだろうなと。
  >MDは配達とメールの雑用しかしてないんだから
>どんな広範囲でもノルマの数は時間内に配らなきゃしかたない
 どんだけあなたが有能か知らんが、配達数と範囲が広がれば超過せざるを得ない時が
ある時くらい分かりませんか?
  >メール便センターとゆうくらいなら事務所別に作れってんだよ
>目障り
 事務所別に作ったら経費余計にかかるだろうに。
 そこまでいうなら仕分けも宅急便と兼務でなくて、メール便で独自に入れればいいのに。
 
124国道774号線:2007/05/30(水) 16:27:01 ID:kbLJq8mf
>>121
相当ストレス溜まってるね〜
こんな会社で生活費稼がなきゃいけない人はカワイソ〜だね
俺は小遣い稼ぎの副業でやってるんで、クビにしたけりゃすれば〜
125国道774号線:2007/05/30(水) 18:17:33 ID:EdKa0xN6
マジでそんなにMDのことが気に入らないなら、
さっさとクビ切れよと声を大にして言いたい。
こんなチンケなスレでMDをイジメて楽しんでいるクサレ管理職連中よ
126国道774号線:2007/05/30(水) 18:36:39 ID:lqUfbHA2
いつも…いつもMD&メイトを馬鹿にしている アホSDよ!おまいらも会社からいいように使われてる…ただの駒て事忘れんな!首にしたければ自分の力でしてみろよ…できんのに偉そうにするな
127国道774号線:2007/05/30(水) 21:25:53 ID:gQfaV49/
定年退職まで長いね
胃に穴あいちゃうよ
きっと
128国道774号線:2007/05/30(水) 21:27:52 ID:rMP2n8fG
なんで転居届の受付しないんだろう?
129国道774号線:2007/05/30(水) 21:50:10 ID:rMP2n8fG
MDもどうかな〜と思う… 仕分け メイト委託入力 自配は日々200冊以上 メイトが休めば500冊越え 時給にしたらメイトより少ないし… 辞めてメイトにしようかな
130111:2007/05/30(水) 23:04:17 ID:50c31BpC
荒れてますな。範囲広げるとホント疲れますよ
週に1回だけのエリアだとか、特にきつい
 誤配がいやだから地図見ながら配らないといけないしね
慣れてるエリアだったら地図は見ないけど、それだけでは
数が到達しないから
 そうなれば、時間が超過するだろ。そういうこと考えない
支店長はバカだな
131国道774号線:2007/06/01(金) 11:50:55 ID:rUB/duIt
代配はメイト契約で配るようにすればいいのにね
まぁ代配の単価が50円でも会社のオゴリというなら貰っときますけど
132国道774号線:2007/06/02(土) 17:49:38 ID:IrO7HM1b
>>129そんなに、配ってるん!えらいですね。こっちのMDに見習わせたい!
うちの営業所のMDのおばさん達は、1日100〜150ちょいしか配ってません。
メイトが休みの時でも、その地区の速達だけドライバーに渡して、あとはほったらかし。
しゃべってばっかで、全然配ってないんやから、メイトが休みならそのエリアの分を少しでも位配ったら良いのになぁ!
と、はたから見てていつも思う。
エリアが広かったら無理だと思うけど、全然近いのに(^^;)
133国道774号線:2007/06/02(土) 21:18:47 ID:cC3Y60tk
こっちではメイトのほとんどがクビになると決定しますた。
何でも車で配達はだめなんだとか。チャリ&バイクのメイトのみ可。
なんで?
134国道774号線:2007/06/02(土) 22:36:54 ID:pslLqmaD
運送許可がないくるまだからじゃないか?
物を運ぶことを仕事をするときにはいるんだよね?
メールもそれに引っかかるとゆうことで厳しくなったんじゃね?
こちらの。メイトで車使ってる人達は
、黒ナンバーだから何運んでもなんももんだいないっす
そんな通達でてないし


135国道774号線:2007/06/02(土) 22:55:37 ID:xbpo6EKv
039-700 から来てるメールのバーコードは読めん


メール発送の入力もペンスキャナでやるようにしろよ
そうしたら読めないバーコードなんてすぐなくなるから
136国道774号線:2007/06/02(土) 23:56:05 ID:CmXjUWL7
発送でペンスキャナ入力は無理じゃない?
集荷はSDや営業所なんだから・・・
137国道774号線:2007/06/03(日) 00:24:40 ID:0TOGsWtG
金曜日の夜19時くらいに千葉県稲毛からクロネコメール便を東京都北区宛に出しましたが、普通は次の日の土曜日には届きますよね?
138国道774号線:2007/06/03(日) 00:37:57 ID:xYpx5Ez/
届くわけないだろ、普通は夜の19時出しだと次の日発送
土曜日発送扱い。速達だと日曜着、通常だと月曜
金曜発送に間に合ったなら、速達土曜、通常日曜だよ
139国道774号線:2007/06/03(日) 00:39:42 ID:TDvjUOHS
>>137
>金曜日の夜19時くらいに千葉県稲毛からクロネコメール便を東京都北区宛に出しましたが、普通は次の日の土曜日には届きますよね?
 出したのが営業所でその日のメール発送に間に合っていれば速達メール便であれば事故が無ければつくはず。
 速達でなければ、日曜に遅延なければ配達予定、月曜にずれるかも。
140国道774号線:2007/06/03(日) 03:43:15 ID:0TOGsWtG
>>138
>>139
ありがとう。 
月曜までズレ込むのか。
DMMのレンタルでは速達だからか金曜出しでも土曜には届いてたんだが、
普通の通販は速達なんかしないだろうから、あまり期待しないで待っていよう。
141国道774号線:2007/06/03(日) 11:36:45 ID:soi5VTtT
ぽすれん使ってるけど、トラック野郎が配達してくると持ってくるの遅すぎ
配達店に到着したのを更新しねーわ、持ってくるのはおせーわ、マジで使えねーw

バイク便のオバサンのほうが100倍仕事早いし(笑)
マジでトラック野郎は仕事がトロい上に一杯一杯なんだから余計なことせずバイク便に任せろよ
142国道774号線:2007/06/03(日) 12:38:06 ID:88nFJH8c
>>141
SDはそれでなくても忙しいのに、メイトが休むと速達だけ自配せざるを得ない。
それで、メールだけ配っているメイトのようにはいかんのだ。
着くだけましだと思ってろ。
143国道774号線:2007/06/03(日) 13:06:09 ID:T/W9r+9v
>>141
俺もポスレン使ってるけど最近酷すぎる。
トリプルで契約してるけど27日に3セット同時に発送してるのに
到着は28日に1セット、30日に2セット・・・どうして2日も差があるんだ?
船橋と横浜間で3日もかかるのかよ
144国道774号線:2007/06/03(日) 21:16:30 ID:88nFJH8c
公式でMD急募って、どこの主管だよ?
少なくとも俺のとこじゃないなあ・・・。メイトも集まらんようなところなんだろうな。
145国道774号線:2007/06/04(月) 08:57:50 ID:XnsKBw9U
バカSDには日ごろの感謝を込めて。。。一冊も配らなくて良いですよ〜〜♪
アシストと手を組んで仕分けしていません。上から言われたときだけ配るのはダメなんで〜〜
センター長も公認デスヨ!来月の繁忙期に沢山配らせてあげる!
146国道774号線:2007/06/04(月) 23:09:42 ID:PAh7Xrn8
>>145
やめとけ、お前、職務放棄か・?
自分のやらないといけないことしないのは、おまえのがばかだ
アシストと手をくんでって・・・人を巻き込むな
センター長ってメール便センター長のことか?
腐ってるね、おまいのセンター。
恥だからあまりそんなこと書かないほうがいいよ
147国道774号線:2007/06/05(火) 19:53:08 ID:tiIQCJGh
ぽすれんは駄目会社事態速達扱いしないもん。ディスカスわ速達扱い届くの速いよ!
148国道774号線:2007/06/06(水) 23:33:15 ID:g6mCRd33
メール便事業って単体で黒字出てんの???
SDは宅急便の荷物収入から給与が払われてるんだから、
SD使ってメール配達してる事態おかしいでしょ
宅急便の売上でメール便の赤字を吸収してるだけでしょ〜ね
メール便事業だけで収支計算したら絶対黒字にはならない
東京23区だけ配達してるなら別だけどね
149国道774号線:2007/06/07(木) 00:07:49 ID:Bje52D2c
単体なんてないっしょ。メール便集荷、営業して
はじめて独立した事業になるんだから
しょせん宅急便センターからのおこぼれもらって配達してるにすぎない
メール便センターなんだから。
上から言われたときだけ配るのはだめなんで〜〜っていってる
おばかちゃんも自分の立場勘違いしてるし〜
はっきりいって、宅急便センターがメールとってこないと
おまえらの仕事もないんだからな。
委託メイトと同じく、MDも委託みたいなものだよ
150国道774号線:2007/06/07(木) 00:29:01 ID:7Yjcr29Z
メールでいちばん儲かっているのは誰?
151国道774号線:2007/06/07(木) 00:40:58 ID:7Yjcr29Z
メールでいちばん損してるのは誰?
152国道774号線:2007/06/07(木) 12:06:10 ID:6F2849HD
>>149
おいおい、勘違いしてんのはどっちだ?お前の理屈だとSDはMDに「配達していただいてる」だろ?w
なんならノルマ云々で中途半端に持ってくんじゃなく、配達地域のメール全部もってきゃいんじゃないか?できるならなw
153国道774号線:2007/06/07(木) 19:04:46 ID:Bje52D2c
そのためにメイトを雇ってたんだろ
MDなんかに配達してもらわなくても
メイトがいればいいし。委託には配達していただいてるだな
ヤマトのパートナーとして、
MDは給料泥棒だろ
154国道774号線:2007/06/07(木) 22:05:26 ID:pfE2yYJ1
>>150
メール便用の端末業者、大口の顧客と癒着してるヤマトの担当者
>>151
郊外のメイト

155国道774号線:2007/06/07(木) 23:29:28 ID:6F2849HD
>>153
つっこまれるとコロコロかわるんだな(笑)
MDも委託みたいなもんじゃなかったのか?w
SDが優位に立ちたいっていう悲しいまでの必死さだが、会社ってのは別におまえのことも大して必要としてないぞ、代わりなんていくらでもいるw
お前みたいな、ただ自分を正当化したいだけの幼稚なやつが多いから仕事が円滑に進まないんだよ。
もうちょっと人に感謝するってことを覚えるんだな。誤配メールの引き上げやら、クレーム処理やら配達以外にもメールの仕事はいくらでもある。メイトさんはそんなことやってくれないぞw
雑用かもしれないが、誰かがやらなきゃ仕事は進まない。会社って組織を考えてから、給料泥棒だの言うんだな、明日もがんばってノルマだけでもこなせよw
156国道774号線:2007/06/08(金) 00:38:11 ID:ZiI43ekd
郵便局員が給料泥棒などとは言われないはずだ。
立ち上げの時はまずメイトから始めたが、ゆくゆくは社員が配る体制に変えていこうと
するのは当然だろう。やましいことは何もない。
157国道774号線:2007/06/08(金) 01:19:23 ID:iQkrm3dl
多気勢和メール便センターって多気町の
大字なんてとこにあるの?
今度底に配属になるけど家から遠そうな
気がするorz
家は松阪市中央部のほうです。
158国道774号線:2007/06/08(金) 14:21:48 ID:quVpn9Wd
質問させてください。
不適当でしたら、お手数ですが誘導をお願い致します。

コンビニでメール便を出す時、黄色いH型の専用定規を見掛けますが、あの定規は販売などはされてないのでしょうか?
159国道774号線:2007/06/08(金) 14:26:11 ID:yDxNUrO2
じゃあ!うちのセンター回らない!メール便センター長にメール全部任せて繁忙期になると
メール便センター長に宅急便の稼動に入れるの!SDが事故って乗れなくても同じ!!
何か文句はありますか!あんたSDだろ!とっととここから消えろ!MDの品格ですよ!
ちなみに物販はSD並に売ってますが何か!!ウォークスルーもクール車も乗って稼動に
入りその後メール配ってます。やることやってるつもりですが、足りませんか?
160国道774号線:2007/06/08(金) 17:32:39 ID:x/ya2DVp
>>158
あれは備品です。販売はされていません。
でもオクとかに出回ってるから欲しいなら見てみれば。
自分はあの程度のものならダンボールで十分自作できると思うけど。
161国道774号線:2007/06/08(金) 17:40:04 ID:quVpn9Wd
>>160
ご回答ありがとうございます。
自作に挑戦して、無理だったらオクで探してみようと思います。
162国道774号線:2007/06/08(金) 19:40:18 ID:pmb6Hbvs
>>161
ヤマトのサイトから依頼したらタダでもらえるよ。
163国道774号線:2007/06/08(金) 23:09:46 ID:Pjn7/zpd
>>159
おまえそれMDといわない。PSDだぞ。
164国道774号線:2007/06/09(土) 00:17:26 ID:sA1XArM7
>>159
乙w
165国道774号線:2007/06/09(土) 03:14:20 ID:j/6S+L1x
>>163
それがどうしたの?
MDもやってんだから
このスレ使っても別にいいじゃん。
166国道774号線:2007/06/09(土) 14:03:13 ID:sA1XArM7
MDもやってる・・・
PSDがメール配ってるだけだろ、
んじゃSDがメール配る時はMDか?
167国道774号線:2007/06/09(土) 17:00:44 ID:LLbLiGGf
全従業員へお願い申し上げます。
加齢臭、口臭は、周りのお客様へのご迷惑をかけますので、出勤する前に、体を良く洗い、口の中をきれいしてから出勤するように心がけましょう。
これは、マナーです。守りましょう。
168国道774号線:2007/06/09(土) 19:53:06 ID:MKVoVjoU
うむ、あと爪も短くな
169国道774号線:2007/06/09(土) 20:36:01 ID:YBx7Ltag
5日に福岡から小樽と千葉に送ったメール便。
小樽便には投函すみだが、千葉便が行方不明・・・。

昨日送った大阪便も投函すみだぞ。ヤマト運輸!
170国道774号線:2007/06/09(土) 22:03:17 ID:HD0zdekf
>>169
安い商品に何を期待しているの?
171国道774号線:2007/06/09(土) 22:58:45 ID:DMyKBVvJ
明日もがんばろう。
172国道774号線:2007/06/10(日) 00:51:03 ID:KMmkjr5D
ととっと消えろといってた人がPSDとは
プ。。。
ここにはMDはいないのか。
173国道774号線:2007/06/10(日) 08:55:40 ID:iFlGTS63
居るよ〜〜。
174国道774号線:2007/06/10(日) 19:47:36 ID:CGARkfOW
以前SDが宅急便の再配達すっぽかした物を何もしらされずに翌日雑用で
持って行ったら怒ってたお客さんに殴られた事あったな〜。
腹筋鍛えててょかったo(*^-^*)o
175国道774号線:2007/06/10(日) 21:09:46 ID:UWxzqOyv
>>174
ネタっぽいな。
殴られたら暴行罪で訴えろよ。客でも向こうから手を出したら客じゃねーぞ。
176国道774号線:2007/06/10(日) 21:53:37 ID:4YPb6qcF
ポスティングって郵便にもあんだね。
配達地域指定冊子小包ってのが。
検索すると料金とか世間の評判とかわかるよ。
177国道774号線:2007/06/10(日) 22:04:47 ID:QrzvsnOM
同じとこに出しても翌日到着する時と、翌々日到着の時がある。
ムラをなくして欲しい。
それと二日以内圏内でも翌翌々日の時もある。
178国道774号線:2007/06/10(日) 22:12:42 ID:4YPb6qcF
配達地域指定郵便物(タウンメール)
ttp://www.post.japanpost.jp/service/discount/townmail.html
配達地域指定冊子小包郵便物(タウンプラス)
ttp://www.post.japanpost.jp/service/parcel/town_plus.html


>>177
配達は基本的に1日1回なので、微妙な距離だとそうなりがちなのはしょうがない
179国道774号線:2007/06/10(日) 22:29:09 ID:4YPb6qcF
以前やった宛名なしメールがやりにくかったのは
「指定地域の全戸に何が何でも入れる」というはっきりしたルールがなかったからだな。
なまじ配達者に判断の余地があると、受取人に
「これは上からの命令で逆らえないんですう〜」という言い訳ができなくなる。
180国道774号線:2007/06/11(月) 22:20:59 ID:LUoR0Vej
最近なんかだるいなー
夏バテかな
181国道774号線:2007/06/11(月) 23:34:59 ID:f6ozyOHq
>>180
エイズの初期症状だな。
微熱があって体がだるい。
182国道774号線:2007/06/12(火) 23:27:17 ID:q9I6bQfs
持戻と返品の理由を増やしてほしいよね。
表札相違(転居かどうかよくわからん時)、長期不在、死去、閉店、移転、異動、退職、とか
183国道774号線:2007/06/12(火) 23:41:22 ID:ZcpLht+I
それはPP入力の時にかい?
いまのままでいいんじゃないか調査票に理由かいているわけだし。
客がネットから見れると便利だからか?
184国道774号線:2007/06/13(水) 00:39:21 ID:NjAi7Mpj
>>183
て「その他」で入力してると、ネットで見た客が明確な理由無く返品されたことを不審に思い、返品を待たずに問い合わせしてきてウザいからじゃないか?
実際糞忙しいときに電話が掛かってきて理由説明させられたことが2度ある
185国道774号線:2007/06/13(水) 12:12:13 ID:oKe2GVS8
教えて下さい。
クロネコメール便で送ってもらっと品物を早く受け取りたいのですが
ホームページで伝票番号を入力して確認したところ、昨日からずっと
配達状況が「調査中」になっているんです。
利用するのが初めてなのでよく分からないのですが、この配達状況が
「保管中」になれば自宅まで送られてくるということなのでしょうか?
186国道774号線:2007/06/13(水) 17:23:09 ID:xe3Ydgyu
>>185
表札はでてますか?
「調査中」であれば、1度配達の為に持ち出して、何らかの理由で持ち戻っている可能性が大です。
お近くの営業所かサービスセンターに電話して、メール便ナンバーを伝えてみるのがよいと思います。
187国道774号線:2007/06/13(水) 17:51:31 ID:CJzaMR9W
明日から数日間雨が続くね。
何だか鬱
188国道774号線:2007/06/13(水) 18:23:07 ID:CJzaMR9W
メイトの休みが続発中
鬱だシノウ
189国道774号線:2007/06/13(水) 19:24:59 ID:BJWYEBvh
メイトさんのスレだったかで、配達時間は9時から17時、
実際は自由に夜配達したりするとあったのですが
18時ころまでに配達されてなければ、その日の配達はナシと見ていいでしょうか
190国道774号線:2007/06/13(水) 20:04:51 ID:eM/3GH2e
ナシと見ていいです。MDも、4時間。5時間。7時間ですので。
朝、9時からまたは8時半くらいから出勤で
18時以降に配達してる人はほぼいないでしょう。
速達なら、SDが遅れて到着したぶんは、夜間と一緒に配達してくれますが
とゆうより、ネットで検索できる環境なようですし、
持ち出しになってるか調べたほうが早いのではないでしょうか?
191国道774号線:2007/06/13(水) 23:57:11 ID:QOW1ClPn
荷主も返品理由を詳しく知りたいだろうし、安易な返品を減らすためにも
理由は細かいほうがいいと思うよ・・・
192国道774号線:2007/06/14(木) 00:23:36 ID:QPv/p5Xq
うちのメール便リーダー、時間をもてあましてるんで、
ろくに調査もせずせっせと、メイトが持って帰ってきたメール
即返品かけている。いやいや、あんたそこのエリアのことなんもしらないでしょう
って感じ。何回出し元から問い合わせきたことか。
学習しろよって感じ
193国道774号線:2007/06/14(木) 01:02:17 ID:yazSllou
まあ郵便にくらべるとまだまだだなって思う
194国道774号線:2007/06/15(金) 00:21:41 ID:jkkAwd5w
う?郵便とメール便を比べること自体間違ってるよ
まったくの別物だからさ。同じ感覚で使われるから
クレームが増えたのよね。
前見たく、企業からのメールしか扱わなければいいのに
個人は扱わなきゃいいのに。
195国道774号線:2007/06/15(金) 09:48:06 ID:Zi1cS2Rw
個人メール80円でやること事体アホだよ
196国道774号線:2007/06/15(金) 12:49:47 ID:Zi1cS2Rw
営業所でメールが溜まってバカSVが配達してるけど
SVが配ると一冊配達するのにいくらかかると思ってるんだろ〜か
197国道774号線:2007/06/15(金) 13:15:38 ID:HvrTxvWG
正直、メールSVが毎日どんな生活してるのかとかまったく知らない
198国道774号線:2007/06/15(金) 13:51:26 ID:Zi1cS2Rw
>>197
営業所間を移動して、的外れな指示出して、パソコンいじって、
時給換算2000円で働いてる人

「あなたのやるべき仕事はなんですか?」と直接SVに聞いてみるのもいいかも
199国道774号線:2007/06/15(金) 14:16:43 ID:yir3c8G5
>>196
ここにも居たか!9便にも居たけど。。他にも出没してるのか?!
SVになるまで大変な思いをしてるはず、、バカとか言うならあなたもSVにどうですか?
MC長に責任があると思うけど。。稼動が空いたから溜まるんだろ〜に!
200国道774号線:2007/06/15(金) 14:27:45 ID:Zi1cS2Rw
>>199
稼働が空く原因はなんだ?人が足りないからだろ
メール便センター長にMD、メイトを採用する権限はないんだよ
少しは考えてから発言しろよ
201国道774号線:2007/06/15(金) 14:30:13 ID:jkkAwd5w
まあ。MD達がメイトの管理&エリアまわせないから、
SVが動くことになるんだよね
ある意味、そこのメール便センターの人員が、
仕事できてないってことなんだよね
そこのMD達いらないんじゃないの〜。
202国道774号線:2007/06/15(金) 18:14:12 ID:C5R/tuwr
201はヤマトの人間じゃないな。
平日の昼間に書き込み・・・ただのニートだ。
203国道774号線:2007/06/15(金) 18:46:02 ID:Q3oBEZfA
エロ下着をメール便で送ってもらったら
まだ着かないうちに投函完了と表示
これって新手の下着泥?
204国道774号線:2007/06/15(金) 19:36:42 ID:s+hLiFeT
最近はポストから抜かれるのも多いみたいだね。
ポストあるのに、わざわざ違う場所指定してくる客もいる。
変なチラシ配りとかもいっぱいいるからな。
オークションものとか表に内容書くのは、お勧めできない。
205国道774号線:2007/06/15(金) 19:42:15 ID:Q3oBEZfA
こっちの身元が分かってるだけ
内容を見られるのが怖いよー
痴漢とかに狙われたりしないかなーーー
206国道774号線:2007/06/15(金) 21:52:30 ID:jkkAwd5w
>>202
ボケ。お前は休みないんか
クソMDだから土日祝休み取ってる奴か?おまえは・・・
そうゆうクソがいるから、メールたまるんじゃないのか

207国道774号線:2007/06/16(土) 23:21:41 ID:YuNMWT6L
>>206
メールが溜まろうがどーしよーがMDには関係ない。
自分の出来る事をやるだけ。
その後の事は会社の人間が考えろ。
労働者が会社の為なんて考えてるからヤマトが調子に乗るんだ。
頭を使え。
208国道774号線:2007/06/16(土) 23:38:28 ID:asLEVnxi
メールの信用が下がって仕事が減れば
MDの将来も真っ暗になるのに?
209国道774号線:2007/06/17(日) 00:14:12 ID:+c9O/aHZ
だいじょぶ、MDは使い捨てだって本人達は自覚してるみたいだから。
すでにメール便センター、死んでるし、今残ってるMDは糞しかいないし
メール便に将来なんてないさ、

210国道774号線:2007/06/17(日) 02:08:47 ID:FrE8twCE
このスレってMD以外の人間が大半だねwwwwwwwwwww
211国道774号線:2007/06/17(日) 17:55:07 ID:lyzVHpuB
また前みたいにメイトの管理はGOPでSDは横持ちして、メイトが休んだらSDが速達やら
急ぎメール配達する体制がいいみたい。。みんなMDを見下してる感じだけど、口説こうと
思っても相手にされないから悔しいの?それともダメMDばかりなのか。。?
まあぁ〜近隣センターは男勝りのMDばかりでサバサバしてて無駄話も無いしイジメも無いが
色々あるからな。。相手にされないSDが変な噂流してる我がセンター!
212国道774号線:2007/06/18(月) 00:47:34 ID:0Xm9668C
見下してるとゆうのではないでしょう、
配れなかったら翌日回しとか、
自分のできることだけとか、ふざけたことをいってるから
たたかれるのでは?メール便センターはおきらくな仕事だと
配れないからと宅急便の翌日回しってありえないでしょう?
カタログだからとか、メイトが休みで。。。とか
メイトが休みでまわせなくなるなら
メイトのエリアを狭くしてメイトの数を増やすとかすればいいことなのに
休みの時はその分のカバーに隣のエリアのメイトさんに入ってもらえるようにするとか
今こちらのセンターはメイトのエリア割っていままでの半分のエリアで渡してる
メイトも増やした。何もしないでブツブツいってるだけじゃ、
あきれられるだけさ
213国道774号線:2007/06/18(月) 00:48:42 ID:0Xm9668C
見下してるとゆうのではないでしょう、
配れなかったら翌日回しとか、
自分のできることだけとか、ふざけたことをいってるから
たたかれるのでは?メール便センターはおきらくな仕事だと
配れないからと宅急便の翌日回しってありえないでしょう?
カタログだからとか、メイトが休みで。。。とか
メイトが休みでまわせなくなるなら
メイトのエリアを狭くしてメイトの数を増やすとかすればいいことなのに
休みの時はその分のカバーに隣のエリアのメイトさんに入ってもらえるようにするとか
今こちらのセンターはメイトのエリア割っていままでの半分のエリアで渡してる
メイトも増やした。何もしないでブツブツいってるだけじゃ、
あきれられるだけさ
214国道774号線:2007/06/18(月) 23:03:23 ID:gpDotpcS
>>209
毎度のMD批判お疲れさまです
労働者が労働者を批判してもなんにもならない
なぜならお前も一生労働者だから
215国道774号線:2007/06/19(火) 00:19:50 ID:OAmtg7Vg
↑あ〜〜あ。これだからな。馬鹿にされんだ











216国道774号線:2007/06/19(火) 00:41:16 ID:BpSRwAmm
梅雨入りで大変だけど、MDさんフォロー頑張ってねm(_ _)m
217国道774号線:2007/06/19(火) 08:24:32 ID:vLE8QEGq
>>214
呆れるね。。同じMDの発言だったら恥ずかしい。。
218国道774号線:2007/06/19(火) 22:34:25 ID:ZfxC4SI1
ペンスキャナの電池をエネループに変えたら
アルカリ電池をたくさん使わなくてもよくなった。
219国道774号線:2007/06/20(水) 13:27:27 ID:xl65lmzO
クロネコメール便のジャイロup、ライトが切れたから交換した。
でも、交換するときにセンター長に電話して訊いたら、イヤな感じした。結局交換して
貰ったんだけど。

糞ネコは大事な経費も出し渋るんでつね。ジャイロupのフロントタイヤももうすぐ坊主
ですが・・・交換を言い出しづらい会社でつ。
220国道774号線:2007/06/20(水) 23:33:55 ID:0l7EuUdy
修理ってどこでしてもらうの?
221国道774号線:2007/06/21(木) 12:36:59 ID:DmBei7+T
バイク屋さんじゃないの?
オートワークスではやってないでしょ。
222国道774号線:2007/06/21(木) 20:31:20 ID:l3GEmlTg
わざと破れた封筒を使ってメール便で送り、「中身がなくなった。どうしてくれる。」なんて苦情とかないの?コンビニ受だとバイトはそんなとこまでみてないから注意しろ。
223国道774号線:2007/06/21(木) 20:44:47 ID:4XjlnsGH
出し人様に「知らんがな、メールで出すなやボケェ!」で対応お願いします
224国道774号線:2007/06/23(土) 17:23:46 ID:u2jy2egd
メイトの管理がうざくてたまらない。
そろそろ契約書の提出をお願いせねばならない時期。
225国道774号線:2007/06/24(日) 21:09:13 ID:/4Ry70JH
メール便の追跡調査をしたらとっくに投函完了なのにポストに入ってない。
待ってれば明日くるのかな。
226国道774号線:2007/06/24(日) 21:15:31 ID:ivWJ0TKg
>>225
誤配されたか、ちゃんとポストに入れられたけど、盗られたかだな。
最近、メール便を抜く悪質なやついるからね。特にオークション品なんか狙われる。
227国道774号線:2007/06/24(日) 22:20:39 ID:bFdS4iJh
メール便は転居情報がないから表札だけが頼りなのに、
表札表示に御協力をお願いしますという広告は出さなくていいの?
228国道774号線:2007/06/25(月) 11:28:47 ID:1SrZgyCz
そんな広告をだしても、あまり効果はない上に、ヤマトのもつ情報量の薄さ、顧客管理能力のズサンさを発表するようなもんだからうつだけマイナスだと思うよ。
229国道774号線:2007/06/25(月) 20:17:45 ID:UsUJ2VNW
230国道774号線:2007/06/25(月) 23:55:22 ID:x2kgYu04
メール便と直接関係ないし。
231国道774号線:2007/06/26(火) 00:29:25 ID:Bmhty7l7
そのとうり。
 派遣社員とバイトの問題。
 マネージ、キヤリアが起こしたわけでなし。ヤマト社員はかかわっていない。
 責任は、派遣会社にあり。ま、そんな派遣会社とバイトを雇ったヤマトも悪いかな?
 亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
232国道774号線:2007/06/26(火) 04:16:55 ID:+i6EDMcG
>>231
オイオイ仕事中の事件なのに、社員が関係ないことはないだろ。
世間一般常識では仕事中の事件は個人の問題では済まされない。
233国道774号線:2007/06/26(火) 09:01:45 ID:vniRPHHp
うちのセンターもイジメとかあるしな。
アルバイトとかそれで辞めさせられるのとか、日常茶飯事。
で、辞めさせたほうは得意気に吹聴したりしてる。
どうかしてるよ、この会社。
234国道774号線:2007/06/26(火) 09:03:27 ID:LrxNuass
切り口としてはそうなんだろうけど、大概この手の事件は個人対個人の人間関係に帰結する
235国道774号線:2007/06/26(火) 22:44:44 ID:fV0wV3sa
ギスギスした職場は人間関係にも響くね。
あと忙しくて他人に無関心すぎるとかね。他人に冷たいキガス。
236国道774号線:2007/06/28(木) 21:47:45 ID:TNZdYdbt
全国のMD諸君!!
一日何冊ってノルマあるのかい?
最近きびしくね〜〜?
237国道774号線:2007/06/29(金) 01:11:35 ID:yCIJ8TC2
ない
238国道774号線:2007/06/30(土) 20:10:33 ID:B5NToAQH
そもそもMDってそんなに居るのか?
PSDに変わらされたんじゃねぇの
239国道774号線:2007/06/30(土) 20:28:01 ID:gKmAVJ/c
>>238
んだんだ。
うちの主管というかエリアというか、少なくともその範囲ではそうなってるな。
240国道774号線:2007/06/30(土) 20:56:46 ID:kaqSMV2i
ノルマなんて意味ねぇ〜よな
配達エリアでぜんぜん変わるだろ
241国道774号線:2007/06/30(土) 21:46:10 ID:0uojk4St
うちのほうは1度便宜上PSDにしたものを、またMDに戻してるよ。
242国道774号線:2007/07/01(日) 00:14:06 ID:VbWY5udp
戻してるとはPSDで役に立たなかったわけか?
MDならできると・・・。
それも。なんだなあ。

243国道774号線:2007/07/01(日) 08:02:50 ID:xXaY4dBM
違うよ、「便宜上」と書いたろ。
実際にはPSDの仕事はしてなかったから、戻しただけ。
244国道774号線:2007/07/01(日) 08:13:10 ID:xXaY4dBM
ノルマに関しては、私は入る時に「ない」と言われた。
ただうちのセンターは皆自主的に持っていってたよ。
今はバカSVが超勤するなと言ってるので、カタログ残りまくり。仕分けアシストもいないので仕分けもできずボックスで残ってる。
そのうちパンクするね。
245国道774号線:2007/07/01(日) 23:17:16 ID:/P67YfCD
プレジデントのバーコードが読めない
246国道774号線:2007/07/02(月) 16:45:08 ID:bF0WeVBj
新米MDですが、うちの先輩MDの仕事を見ていてすっかり自信なくなってきたこの頃です。
MCとMDが不仲ぽくて異様な雰囲気です。
配達エリアも田舎で(住宅地はメイト)1年以上いる先輩すら組み立てに時間がかかるようで
家がわからなかったりするようです。
配達エリアも毎日コロコロ変わり土地勘ない人間にはキツいですね。
どうにか効率的な方法はないもんでしょうか。元郵便屋ですがメチャクチャぶりに少々びっくりです。
247国道774号線:2007/07/02(月) 16:58:26 ID:2KIioYpK
相変わらずメール便来るの遅すぎだろ。いい加減むかついてきた。
4〜5日かかるなんてクロネコじゃ日常的なの?
これじゃ郵便局の方が早いじゃん。


ドライバー諸君には何の罪も無いんだけどね。
248国道774号線:2007/07/02(月) 18:24:46 ID:4nhqrNCk
>>246
それがクロネコの実態ですからww
249国道774号線:2007/07/02(月) 23:26:52 ID:C+uO7OTm
>>246
まあぼちぼちやってくださいな。田舎でメイトが入りたがらないエリアに
MDとして採用されたってことでしょうから。
効率的なことは元郵便屋のときを思い出せばいいのでは?

250国道774号線:2007/07/03(火) 00:59:17 ID:a9Dc7t25
>>249
それが郵便局とクロネコとでは全く作業が違いすぎて郵便を参考にもできないです。
郵便は原簿があり地区ごとに組み立て順が決まっているのですがメールは住宅地図を見ながらなので
効率的な組み立てが難しいです。郵便のように配達地域一帯の全世帯を配達しないし(郵便は選挙入場券があるので、ほぼ全世帯把握できます)
メール物数が郵便に比べ少ないので(自分は郵便持ち出し1000〜1500)配達件数が少なくなかなか覚えにくいです。因みに郵便は配達順路も決まっていてMDより配達範囲を狭くして覚え
徐々に範囲を広げていくので地図なしで配達できるようになります。
現状うちのセンターではでかい地図に配達する家をマジックで丸印をつけていき、配達途中に地図を確認しながら配達です。郵便屋と比較するとMD配達エリアはだいたい郵便屋の倍はある感じです。
長レスすみません。
251国道774号線:2007/07/03(火) 03:44:29 ID:Pr0YrJOp
郵便屋は入ってくんな。

腐ったみかんは周りも全て腐らす。

人手が無い(=みんなやりたがらない)地域に配属されたってことは、上にどう思われているかよく考えることだなw
252国道774号線:2007/07/03(火) 07:01:23 ID:a9Dc7t25
>>251
腐ったみかん…ですか、そうですか。
上にどう思われているかなんて関係ないのでは?
配属も何も自ら希望して行ったセンター、蓋を開けてみたら…ということなのだが。
253国道774号線:2007/07/03(火) 08:36:53 ID:KArgMHwj
>>251
今はMDだろが

だいたい、なんで郵便を敵対視するんだ?上に洗脳されてんのか?

別に末端の配達員なんて、立場はMDと大して変わらんだろ。そんなとこで争ってどうなる。
254国道774号線:2007/07/03(火) 08:45:54 ID:28ZRsLBM
福岡から埼玉なんだけど3日過ぎても届かない。
番号問い合わせると発送にはなってるみたいだけど。自分が前送ったときは最低翌々日には届いてたのに。なんか心配になってきたorz
255国道774号線:2007/07/03(火) 10:07:16 ID:4Lai+GOu
福岡なら最低5日はみないと
256国道774号線:2007/07/03(火) 12:36:18 ID:f4ya6gZS
MDの存在価値は??
257国道774号線:2007/07/03(火) 13:22:50 ID:KwJgQEdG
メール便を自転車の荷台に入れたまま飯食ってんじゃねー。お前等大事な預かり物をほったらかしかよ。盗まれたら、個人情報流失だろ。
258国道774号線:2007/07/03(火) 18:24:58 ID:mjNn/JgU
MDは自転車など使いません
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1182784103/
この人達です
259国道774号線:2007/07/03(火) 19:01:52 ID:KwJgQEdG
>>258 257了解しました。 スレ違いお詫びします。
260国道774号線:2007/07/03(火) 19:48:45 ID:5YglkGBS
会社を辞めたい
もう配達が嫌でたまらない。
261国道774号線:2007/07/04(水) 00:28:17 ID:vjklSWqm
電動自転車で配ってるMDいるのでは?
262国道774号線:2007/07/04(水) 02:18:34 ID:5vwmWAwl
電動自転車じゃ保険かけられなくね?
まあ地方それぞれなのかな
263国道774号線:2007/07/04(水) 06:39:13 ID:GnBHwfUj
>>260頑張れ!
264国道774号線:2007/07/04(水) 14:10:43 ID:sU3k3HGp
いつになったら雨がやむんだろう
梅雨ウザイ
265国道774号線:2007/07/04(水) 17:12:43 ID:sU3k3HGp
今まで頑張って来たけど、もう辛いだけ
266国道774号線:2007/07/04(水) 22:29:22 ID:EL0FHoFC
いるぞ電動自転車のMD、何いってんだか
都会は電動自転車部隊がほとんどだな
267国道774号線:2007/07/05(木) 23:30:25 ID:mpxuLY6o
もと郵便だったMDの人が配達中に郵便のバイクに会ったときどういう気持ちなのか気になる

自分はもと郵便でも何でもないけど郵便のバイクに会うと気まずい、とにかく気まずい
狭い道で会うと最悪すぎて鬱だ
268国道774号線:2007/07/06(金) 00:11:11 ID:AsXoEFVT
>>267
郵便局でバイトしてた事があるけど...配達中によく郵便カブに遭遇する。
しかも、以前一緒の班だった人だから、とにかく気まずい...
ずっとシカトしてたけど、つい先日『郵便に戻んない?』って言われた...
269国道774号線:2007/07/06(金) 02:34:44 ID:+Q06h8B2
>>268
以前というのがいつかわかんないけど、比較してどう?
270池田先生の弟子として:2007/07/06(金) 20:54:33 ID:sgT1ncV/
本日の聖教新聞より

 わが友に贈る

 友のため
    法のため
      「私はやり切った!」
         そう言える人生は幸福
            大満足の一日一日を!

 ヤマトを救うのは、創価思想。 公明党。
 参議員選挙は公明党へ!!!!
271国道774号線:2007/07/06(金) 22:56:27 ID:BA6L9J+r
なぜに郵便局員を意識する?
別物じゃないか、配達している物も気にするでない
はずかしいのか?、自分が配ってる物が
たいしたもの配ってないから
272国道774号線:2007/07/07(土) 07:29:57 ID:ud/fs1rk
>>267
そうですね…実は自分もメール配達している地域の一部が以前、郵便配達していた班の地区とダブってるから
遭遇するし他の配達地域も隣の班だったから知ってる人多いな…
少し気まずいけどメットのバイザーを深めに被り顔隠すw
実のところ郵政に戻りたかったが現在は8時間勤務のみ募集ということで無理だ。MDのように5時間なら…
普通の郵便屋はヤマトに敵対心なんてないよ。上だけだと思う。
273国道774号線:2007/07/07(土) 15:58:32 ID:RwLRBd+x
いや上のほうだって敵対視なんかしてないだろw
敵じゃないもん。郵政のぼろ勝ちだしww
274国道774号線:2007/07/07(土) 16:30:19 ID:9rQ+J+yA
ヤマトさんと比べるとそうでもないだろうが、いまはさらにきついぞ。2ネットという施策で。通区してもすぐ辞めてゆく。痛苦か?
275国道774号線:2007/07/07(土) 17:17:34 ID:ud/fs1rk
>>273
メール(郵便)は郵政にかなうわけないな。絶対的ノウハウが違うし。でも宅急便(コッパイ)では敵対視してると思う。ローソンの件やらお互いにシェア奪い合い。
>>274
通区して辞めちゃう?何そのシステム、詳しくキボンヌ。
郵政も組み立てクビにしたりジャパンポストシステムだか知らんがメチャクチャだと聞く。
でもMDもつらい。うちの方では基本的に稼げる住宅街はメイト、MDは広範囲な田舎を突然ゼンリンの地図だけ渡されてイッテラッシャイ。途方に暮れるね。
何しろ郵政の通区地図の数倍の大きさで雨で印刷ハゲたり使いものにならん。
郵政のようにわかりやすい地図にしようと提案したがあえなく却下。曰わく郵政は忘れろ、真っ白な状態になれだそうで。
進歩ない職場に嫌気がさす
276国道774号線:2007/07/07(土) 18:42:23 ID:ahx17Iyt
>>275
ゼンリンの地図渡されるだけやさしいな。
漏れは自分で勝手に探して用意する。
277国道774号線:2007/07/07(土) 19:54:22 ID:ud/fs1rk
>>276
スゴすぎ。
配達は田舎?
住宅街はなんとかなりそうだが田舎でそれはないよなー。
278国道774号線:2007/07/08(日) 01:17:23 ID:G/VpISVL
>>275
2ネット…普通郵便はメイトが配り、書留・速達・小包等は社員が配る仕組み。
ただ、小包に関しては委託業者に任せたほうが費用は安くなる。当然受託業者はきついのだが。
JPS…トヨタの生産方式を郵便に取り入れたシステム。 ムリ・ムダ・ムラをなくすと言ってたが、結果ムダ・ムダ・ムリ・ムリを作っただけ。
279国道774号線:2007/07/08(日) 08:03:12 ID:x0ceYzyn
メール便を利用している者ですが、
届け先の人から「届きました」
と連絡がきてるのに、
数時間もたってからしかネット配達情報が変わらないのは何故なんですか?

GPS付き携帯バーコードリーダーのシステムで、従来とは違い迅速に情報があがる…
との説明通りではないのですか?

メール便配ってる方是非教えて下さい。スレ違いでしたらすみません。
280国道774号線:2007/07/08(日) 08:58:36 ID:MKzKO84H
>>279
あなたのところを配達担当している人が旧式の端末を使っていたら、
センターに帰るまで情報は更新されません。それかもしれない。

おっしゃるような、GPS機能付き携帯端末を持っているメイトや普通のSDの自配の
場合は割と早く反映されるはずですが。

MDなんかだと旧式を押しつけられることも多いから、そういうのもあるかも。
281国道774号線:2007/07/08(日) 09:01:00 ID:k8IdqBwS
>>279
その日の配達が終わってデータを転送するまで配送情報は反映されない。
タイムラグがあるのはそういう理由から。
莫大な設備投資をして新端末になっても、結局はSDがデータ回収する手間が省けただけなんだよね。
282国道774号線:2007/07/08(日) 09:28:37 ID:x0ceYzyn
>>280-281
早速お答えいただき有難うございました!

新旧のどちらにしても、配達した時点では
すぐに反映されるものじゃなかったんですね…。

でも時間もちゃんと出てるし証拠になるから続けて利用したいと思います。有難うございました!
283国道774号線:2007/07/08(日) 11:39:28 ID:/8+1tRPB
メール便が届かない、世田谷から埼玉まで普通郵便でも次の日には着くのに。
結局一週間掛かって届いた、一体何か起こって一週間も掛かったのかの説明も無い。
次は三重県から発送されたメール便が一週間経ってもまだ届かない、もしかしたら自転車で三重から移動してるんじゃないのかと思うくらい。
すぐに必要な書類ではないが、こんなに遅れるとは予想もしてなかったから非常に不安だ。
何が一体原因なのか判らないが、こんなメール便はもう使いたくない。
284国道774号線:2007/07/08(日) 11:47:29 ID:l3T7N853
使いたくないなら、他にも選択肢はあります。
郵便でも同じような目にあったことがありますので、お好みでどうぞ
285国道774号線:2007/07/08(日) 16:44:57 ID:/8+1tRPB
>>284
さすがに郵便で一週間以上も遅延した挙句、こちらから問い合わせないと届かない郵便というのには遭遇した事が無い。
今回は問い合わせないと届かないメール便だった、しかも2回連続。
1回目の時には再発防止を図ると言っておきながら、すぐにまたこれではどうしようもない。
しかも1回目の時に次のメール便も遅れていると連絡していたのに完全に無視、結局こちらからまた問い合わせてやっと届くという現状。
こっちから問い合わせなければ永遠に届かなかったかもしれない、これはもうお好みの問題などではなく
企業体質の問題か何か配送過程にある構造的な欠陥が原因だと思われる、金を払って発送して、遅れる・行方不明では話にならない。
とにかくメール便はもう二度と信用して使うことは出来ないと感じた。
286国道774号線:2007/07/08(日) 17:09:03 ID:MKzKO84H
>>285
郵政だとまあそんなことにはならんだろう。しかしヤマトの場合は、民間の地図を見て
配達している。地図に表記がない、あるいは現地で表札があがっていないなどがあれば
遅延することもあるだろう。そちらには、そういうことはないか?

まあ、本音として個人さんにはメール便使って貰いたくないから、使いたくないなら使わないで
というしかないな。
287国道774号線:2007/07/08(日) 17:57:17 ID:l3T7N853
ところが郵便でもあるんですよ(笑)
最近だと4月にゆうパックで1週間遅れ、問合せてもデータ打ち込みがされてなくてわからず。
何日かしてなにもわからない委託がいきなり配達。
詫びもなく、こちらが電話して原因を教えてくれといいましたが、未だに連絡はありません。
これも、2ネットやらなにやらの影響ですか?
普通郵便でも過去にありましたが、データがないためさらにうやむやでしたよ。
まぁ、こんなところで会社の体質やら言っても仕方ありませんけどね。
288国道774号線:2007/07/08(日) 18:10:36 ID:l3T7N853
それから、別にヤマトのほうが優れているというつもりは更々ありませんので。
確かに、メール便で問合せきてもまったく見つからないメールってのもありますし、破損などもあります。
サービスセンターや営業所の受付は電話にもでません。人がいないんです(笑)

MDもどんどん切ってますから、再配達などは翌日になりますし、到着確認などもほぼ後回しです。仕分けも切られて、いません(笑)

ま、人的な数量や情報インフラからいったら郵便のほうがましかもしれませんね。
289国道774号線:2007/07/08(日) 21:02:21 ID:G/VpISVL
>>287 ある。お客さまに「〇日までに届きますか」と訊ねられて返答に困った。
290275:2007/07/08(日) 21:03:43 ID:uRCFM/Vl
>>278
ああ、自分が辞める頃にもあったな。
2ネットという名称じゃなくて新集配システムって呼んでた。
もう4年くらい前、自分もやってたけど、書留とかがない分
配達地域やブツが多すぎ。50口もやらされていましたよ。
JPSは不評みたいだね。
郵便部門の再国営化キボンヌ。

>>288
MDどんどん切ってるって?
こっちでは足りなくて募集しまくり。
>人的な数量や情報インフラからいったら郵便のほうがましかもしれませんね

比べ物にならないくらいねw
やっぱり郵政数十年?のノウハウを新参ヤマトが真似しようにもムリですな。
291国道774号線:2007/07/08(日) 22:24:30 ID:qYTT4ge0

http://stage6.divx.com/user/serico/video/1438/YAMATO-KURONEKO

どうやって音声ふきかえたのか分からないほど本物そっくり。誰か教えて

292国道774号線:2007/07/08(日) 23:39:57 ID:FG7+uHBR
地図情報は個人が管理していて社内での共有がない。
配達者が変わっても地図情報の引き継ぎがない。
宅急便ならそれでもいいんだろうけどメールはそれではやってられない。
地図情報を社内で共有する仕組みを早く作ってほしいんだけど。
293国道774号線:2007/07/09(月) 08:06:24 ID:tRK53WE5
うちのセンターは地図の原本を作って、各自の地図とは別に転居情報などを書き移してます。


クレームやマンション情報もファイルを作って管理してます。
毎日の配達前に、それらを確認します。

会社に言われてやっている訳ではありませんが、必要ならみなで考えてやってみたらいかがでしょうか。
294国道774号線:2007/07/09(月) 13:26:22 ID:pwNy2pX8
>>292
それそれ。全くってほど連携がなくて
殺伐としている我がセンター。
>>293
えらい!そうできればかなり効率上がるよね。
でもうちのセンターにそういうこと提案したらMCに
「うちのMDは地図など誰も不満はありません。作りたいのなら
個人的に作ってください。仕事中は困るから家でやってください」
といわれた。
295国道774号線:2007/07/09(月) 14:49:52 ID:tRK53WE5
本当なら会社として、きちんとしたデータベースをつくるべきだとは思いますが、ヤマトには無理でしょうね。

まず、そんなことをしなくても現状回ってるし、金と時間の無駄だと思ってるでしょう。クレームなんて半分くらいになると思いますけど…

更には、仮に導入しても今のように営業所にはクソボロいPC1台。一人以上は使えない。おまけにログインパスワードは横にはってある(笑)
こんな状況と意識の会社じゃすぐ個人情報流出ですよ。

私も最初は作ってやろうかと思いましたが、暫く働くうちに「ここの人間には無理だ」と思いやめましたから。
手書きくらいが丁度いいです(笑)
296国道774号線:2007/07/09(月) 15:21:27 ID:SsVNWFlm
MDの仕事やりたいんですけど、どこに問い合わせればいいですか?
297国道774号線:2007/07/09(月) 20:25:51 ID:aussiI5a
このスレを見てもそんなことが言えるとは。
最寄のセンター分かるでしょ?直接聞いてみればいいんじゃね?
298国道774号線:2007/07/09(月) 21:27:50 ID:J/1NV9+5
佐川の宅急便、うちの住所が郵便番号と〜市までしか書かれてなかったのに届いた。
ちょっとビックリしたよ、住所が完全に書いてあっても届かないメール便とは大違いだぁ。
299国道774号線:2007/07/09(月) 22:00:06 ID:J8CmHsPT
>>298
だからなに?
300国道774号線:2007/07/09(月) 22:38:13 ID:Sk/oXij0
>>298
佐川のは「宅急便」とは呼べません。
301国道774号線:2007/07/10(火) 09:22:56 ID:ZA7Y+jxo
>>298
電話帳で調べたんじゃないか。
いいかげんな住所でも担当者のやりようとか運によっては届くこともある。

しかしいいかげんな住所は多いな。○○区とか○○町までしか書いてないとか。
メール便は郵便より精度が低いので住所は最後まで正確に書かないと不着が多くなるのだが
世間的にはあまりそのように認識されていないらしい。

仮に届いたとしても、その裏では担当者が調査したりして余計な手間を負わせているので
やはりいいかげんな住所は迷惑なんだよ。
302国道774号線:2007/07/10(火) 09:33:03 ID:ZA7Y+jxo
あと表札以外の同居人の○○様方、会社内の○○内、とかも
書いてないのが多いな。
書かないとかなりの高率で「転居で返品」にされるぞ。
303国道774号線:2007/07/10(火) 09:57:35 ID:8yOSqy1g
確かに、市まで書いてあって郵便番号が間違ってなければ電話帳などで調べられる。近くに同姓が大量になければある程度の確率で届くだろう。

でも80円やらのポスト投函商品でそんなこといくつもやってたら、いつまでたっても配達にいけん。

表札を出さない家も同じ。他の配達が遅れたり、持っていけなかったりと配達人だけでなく、他の利用者にも迷惑をかけていることを認識すべきだな。

そりゃ宅急便くらいの数で、それなりの金を受けていて最終的には判取りで完了する商品なら調べもするわな(笑)
比較すること自体間違ってる。

304国道774号線:2007/07/10(火) 20:34:47 ID:QIzpN4Wq
郵便番号で町名迄わかります。あとは電話帳で調べたのでしょう。なお、佐川はゆうパックといいます。
305国道774号線:2007/07/10(火) 21:40:28 ID:5AJcztGS
↑面白くないから帰っていいよ
306国道774号線:2007/07/11(水) 19:03:33 ID:F+zJbues
↑えっもしかして、キレてます?
307国道774号線:2007/07/12(木) 10:19:23 ID:mXQFL9D/
↑面白くないから帰っていいよ。
308国道774号線:2007/07/12(木) 11:30:47 ID:YZiNGWsb
速達でも長崎から埼玉まで翌日には届きませんか?
309国道774号線:2007/07/12(木) 11:55:03 ID:A5LWEViQ
宅急便より早くはならないよ。
310国道774号線:2007/07/12(木) 14:13:29 ID:MnX/LtTc
>>308
多少遅くなるかもしれないけど届くと思うよ。当方、千葉から広島まで
速達で出したらきちんと届きましたよ。
311国道774号線:2007/07/12(木) 14:55:06 ID:RvfV2ZLQ
>>308
通常で4日後配達のところなんだから
速達にしても1日短縮になるだけ。
つまり3日後。
1日目(発送)→2日目(移動中)→3日目(配達)ってことね。
中1日必要です。

>>310
あー、それは運が良かっただけだねw
312国道774号線:2007/07/12(木) 20:41:38 ID:yM6WwWkx
5時間契約社員の1ヶ月の総労働時間のMAXは何時間ですか?
知ってる人教えてください。2ヶ月連続でオーバーしてるらしいです。
313国道774号線:2007/07/12(木) 22:29:39 ID:tp8W8S0Q
128だったっけかな?
314国道774号線:2007/07/13(金) 00:13:15 ID:iJS6z/4Q
132じゃないの?
315国道774号線:2007/07/13(金) 13:32:54 ID:98N5ziHv
台風来るけど、休みになるのかな?
立ってられないほどの暴風雨みたいだから、バイクで配達なんてとんでもないよね。
316国道774号線:2007/07/13(金) 19:20:29 ID:8jmLYLYH
5時間契約社員?余り聞かない!4時間契約でも週間何日契約かでMAXがかわるよ、基本84-5社員で125時間ぐらい
317国道774号線:2007/07/13(金) 21:12:43 ID:ZS4Y/nmh
130だね
318国道774号線:2007/07/14(土) 20:17:55 ID:0gyjsPKO
>>308
郵便の速達とは違うので無理な物は無理です
319国道774号線:2007/07/14(土) 22:21:27 ID:Qh3302J4
以前メール便が雨に濡れて配達されていたので送り主に苦情をしたのだが、今日はわざわざ新聞を入れるようなビニールに包んで配達されたぞ。もしかして送り主からの情報で苦情をした客というデータがヤマトに載ったのか。ちなみに、今日のやつと前のやつは全く関係ない。
320国道774号線:2007/07/14(土) 23:21:20 ID:lk0ulJx0
7月3日以降のメール便事故が激増しているのが
肌で感じられないか?
321国道774号線:2007/07/15(日) 08:41:43 ID:ilrsOkcD
>>319
元々雨の日はビニールにいれることにはなってますよ。
濡れた時のは、それまで降ってなかったか、大したことなかったと判断していれなかったか。
322国道774号線:2007/07/15(日) 11:12:57 ID:1Vpd5iBm
今朝メール便の問い合わせ画面では、地元のメール便センターに到着して「投函予定」になってたのに
今見たら、ただいま担当店にお品物を持ち戻り保管しております。「持戻」となってる・・・

台風だから配達せずに帰ったの?もう今日中に戻ってこないのか?
323国道774号線:2007/07/15(日) 12:51:24 ID:TH91pW3y
>>322
その地域に暴風警報が出ていたら、ヤマトでは配達をしない。もしかして、それかも。
324国道774号線:2007/07/15(日) 13:33:43 ID:1Vpd5iBm
おいおい、めちゃくちゃ晴れて来てるぞ
早く持ってきてくれよ
325国道774号線:2007/07/15(日) 13:40:27 ID:1Vpd5iBm
メイトっていうのはバイク便のことなの?SDってのがトラック?
326国道774号線:2007/07/15(日) 16:58:25 ID:J4XdlAL7
メイトは委託、外部の人間で、マイカーやマイ自転車、マイバイクで、
メールを配ってもらってる個人事業主の人
MDが、会社の電動自転車、バイクで、メールを配り、
その他雑用する、ヤマト社員のパート
SDは宅急便の人でおもに車で宅急便、メールをくばってます
その中にPSD、パートの人もいますが、
SDでもサテライト勤務だと台車、3輪自転車で配達のSDもいますよ、
327国道774号線:2007/07/15(日) 19:29:41 ID:i1GSk98P
トラックの荷台のネームプレートが、白は正社員で緑はアルバイトの方?
328国道774号線:2007/07/16(月) 00:34:46 ID:BL9VvS9m
MDはパート(アルバイト)といっても、ヤマトの制服を着る前に
社員と同じ入社適正試験や健康診断を受けてる
給与体制と扱いが違うだけ
329国道774号線:2007/07/16(月) 07:54:36 ID:56N+hB2X
>>328
適性検査はあったけど、健康診断はなかったよ。
そんな俺は今は、軽リース乗ってる。軽リース用の適性検査受けたからね。
もう、MDではないが、普段はメールをメイン+宅急便少々を配ってる。

繁忙期は軽リースで宅急便を山ほど配る。今日は休み。
330国道774号線:2007/07/16(月) 12:29:16 ID:qsPB2JE1
メイド姿のメイトさんがいたら・・・

いや、何でもない。
331国道774号線:2007/07/16(月) 23:43:55 ID:Spas3G87
MDの人で今回のボーナスは幾らもらいましたか?
私は1500円でした。
332国道774号線:2007/07/16(月) 23:53:48 ID:XDlGKCGB
>>328
なにをこだわっての?パートといっても社員と同じ入社適正試験って・・
パートも社員ですけど?委託やバイトじゃないんだから。
普通じゃん。適正試験で一番難しいのは、車に乗る人だね、
スリーター&電動自転車だと屁みたいなものだよ、
早く受かってよ車の乗務試験、メール便センター長候補の○下さん〜
何回落ちればきがすむんだ?
電動自転車で、張り切ってるのはいいが役たたずなんだからさ

333国道774号線:2007/07/17(火) 00:58:34 ID:+ubWkvPq
メールって車で配れるもんなの?
いちいち乗り降りするのも面倒そうだし狭いとこは入れないし、ちょっと想像つかない
雨とベルーナの時はよさそうだけど
334国道774号線:2007/07/17(火) 01:49:50 ID:EsuIFLRB
>>323
え!? 警報出ただけでヤマトは配達しないの?
335国道774号線:2007/07/17(火) 15:25:45 ID:Zif8Vv8H
>>334
警報といっても色々あるが、「暴風警報」と書いてるだろうが。
風が一番コワいんだよ!
336国道774号線:2007/07/17(火) 19:35:30 ID:h9h1VQQR
>>332
>>328>>327を受けて書いたんジャマイカ
337国道774号線:2007/07/17(火) 21:14:27 ID:dYLEBxhA
>>333
メール便センター長は、配達だけじゃないからな、車も乗れないとな

338国道774号線:2007/07/18(水) 03:14:58 ID:XOhnQwfT
>>334
まさか、宅急便も配達しないなんてことはないよね?
339国道774号線:2007/07/18(水) 10:13:26 ID:iK0LQLMr
>>333 軽四での配達は効率悪いけど500冊持って、メイトの横持ち分5件楽に積める!
休憩も、組むのも車内!だだ・・住宅街や狭い道路は駐車できないし、後続車が来るとなかなか
降りられないので時間がかかる・・良いような・・悪いような・・雪が降るから仕方ない軽四!
でも乗り降りが激しいからドアはキシキシーギーギー言ってて新車だったがもうドアだけはヤバイ。
 軽四さんMDは気をつけようね。
340国道774号線:2007/07/18(水) 13:35:12 ID:CLKlvgqL
横持分はいいよw
軽四で実際いくら配れるんだい?
341国道774号線:2007/07/18(水) 14:35:27 ID:8QedrecS
>>338
常識で考えてみたらどうだ?
学校でも会社でも、暴風警報出たら休みになるだろ。
働けよ、ニート君。
342国道774号線:2007/07/18(水) 16:03:43 ID:az1hyCTr
台風の日、うちのセンターはメールは速達だけで帰らされた。
晴れてきたけど、後の祭。ヤマトは金のことしか頭にないから、時給制のMDはみんな返したよ。
宅急便はSDだから、やってたね。
343国道774号線:2007/07/19(木) 00:01:15 ID:XOhnQwfT
>>341
暴風雨警報で会社が休みにかよww
ヤマトは小学校並みだな。
344国道774号線:2007/07/19(木) 00:46:33 ID:l66iJEBC
>>343
>>335

暴風の中むりやりバイクを出して事故
→その日のメール届かない
→それだけで済めばいいがもしMD死んで人員減ったら、暫くその地域がカオス

それでもいいとおっしゃいますのねお客様
ヤマトは安全第一でございます
345国道774号線:2007/07/20(金) 01:53:58 ID:RnCnlxtS
ボーナスなんてあるの?貰った事ないけど・・・
346国道774号線:2007/07/20(金) 16:55:59 ID:S3ZY5GYP
営業所によっても違うみたいね。僕は去年と今年夏に5,000円もらったけど。
冬は出てなかったような・・・ここの会社って自給とか待遇とか本当にバラバラだね。
347国道774号線:2007/07/20(金) 18:39:27 ID:5soG+VqY
ちょwww5000円てボーナスと言わず寸志だぞ
348国道774号線:2007/07/20(金) 19:15:27 ID:mnD5Egm+
支給基準がブラックボックスのボーナスなんかより皆勤手当クレ!
年休使えないし昇給ないし社保適用外だし、せめてこれくらいは・・・ね?
349国道774号線:2007/07/21(土) 02:05:19 ID:0oTHQW8S
利益は全て役員と、株主に行きます。  ナムナム。
350国道774号線:2007/07/22(日) 10:34:24 ID:7qtqkOL9
年休?有給のことかにゃ?使るじゃんんなぜ?使えん?
遣わしてくれないだけなら、本社にSVのこと通報しんしゃい
社会保険必要なら7時間勤務なればいいし、
351国道774号線:2007/07/22(日) 10:46:37 ID:S/SOVscy
>>350
人がいなくて休みとれないところもあるよ。
あと、経費削減とか言って7時間勤務とらないところや5時間にかえさせてるとこもある。
352国道774号線:2007/07/24(火) 00:01:27 ID:ma1aQR4U
 俺 郵便嫌い。俺は郵便局で働いているが、同僚達で気に食わない人間がいる。
俺のお金が奴らの飯代になることを考えると腸が煮え繰り返る。 だから個人的に書類や手紙とか送る時はクロネコメール便使ってる。
郵便局辞めたら書類とかを送る時は、ヤマトさんにお願いしようかな。
353国道774号線:2007/07/24(火) 01:22:41 ID:YsukXQD2
信書だめーって誰も聞いちゃいないのね
まぁいいけど…
354国道774号線:2007/07/24(火) 02:00:29 ID:qSX+zAsx
うちはよく通販するんで荷物が頻繁に届く家なのですが
クロネコのドライバーさんは丁寧で優しい方なので助かっています。
でも、受取りの際にドライバーさんに
ついでにメール便を数通出そうとすると、
いつも「あっ…そう…あるの…」という風に一瞬笑顔が消えるので
もしかして迷惑なのかな?と最近は頼み辛くて
できるだけ自転車で、ちと離れてるけどセンターまで行って持ち込みしています。
(契約カードなんでコンビニは無理)

正直いって、配達のついでに渡されると迷惑でしょうか?
メール便一通だけだったりするとその件だけで電話で集荷頼むのも申し訳ないし
どうせ荷物でうちに来る用事があるならその時に渡せば
お互い手間が少なくて済むかと思ったのですが、
ドライバーさんとしてはメール便は嫌な仕事なのかなあ…
355国道774号線:2007/07/24(火) 03:28:02 ID:tO7B4QTe
バカだろ。配達の笑顔はルーチンだよ。

本当に勝手に妄想して、自分の中だけでそれを膨らまして、殺人を犯すタイプだよ。おまえは。
356国道774号線:2007/07/24(火) 08:21:43 ID:6uNeedzG
と、仕事のできないバカSDが言ってますがメール便も勿論仕事です。

どんどん出してかまいません。
受けないSDがいたら、通報しましょう。
357国道774号線:2007/07/24(火) 10:52:39 ID:kyW3unpz
メイトをやってみようかと考えている者です。
地域にもよるとは思いますが、1日にどのくらいの仕事がありますか?
配る分は毎日センターまで取りに行くのですか?
教えてください。よろしくお願いします。
358国道774号線:2007/07/24(火) 18:03:12 ID:YsukXQD2
メイトスレ誘導

ヤマトその他のメール便配達 10便
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1182784103/
359国道774号線:2007/07/24(火) 20:32:52 ID:oqyUIp0g
早く投函便業者協会とか作って住民情報とか共有にしてほしいですな
どうなんですか小泉さん
360国道774号線:2007/07/24(火) 20:39:54 ID:kyW3unpz
>>358
すみません、ありがとうございます。
とても書き込みがたい雰囲気ですが、がんばります。
361国道774号線:2007/07/24(火) 22:05:51 ID:6uNeedzG
>>360
あっちは酷いからなぁ
メイトの仕事はここら辺でわかるよ

http://www.yamato-fukushi.jp/works/delivery/faq.html
362国道774号線:2007/07/24(火) 23:57:00 ID:VJrLrOWi
>>356
おまえ、ばかだなあ。個人集荷なら、現収のシール持ち歩かないといけないんだぞ
出荷票も、配達の時の出荷票そうそう持ち歩いてないし、
用意してくれてるならいいよ、現収シールは、数枚は持ってはいるけどさ
逆に集荷依頼あっていくほうが全部用意していくから。問題ないけどね。
一通だからとか関係ないし
363国道774号線:2007/07/25(水) 00:19:46 ID:41Nyp7ph
>>362
さすがバカSDww
自分の書いた文章に矛盾感じんか?
子供でも、そんな下手な言い訳せんぞ
ちゃんと仕事しろよw
364国道774号線:2007/07/25(水) 09:12:57 ID:wnt1/dMI
>>359郵便屋だな。今個人情報とかウルサイから無理じゃない。国民を監視するための情報収集が裏の目的なら、やるかもしれないけど。でも、仮にそうなると誤配の言い訳ができなくなる。
365国道774号線:2007/07/25(水) 16:43:08 ID:DWWgRsh4
なんで小泉なのさ?
366国道774号線:2007/07/25(水) 19:33:30 ID:MpmBQVZW
>>363
おまえはメイトスレ戻れ、
あれてるからってここくんな。
おまえの理解力のなさにあきれた
文字読めば誤字に気づくよな、読めたし
ほんと仲間に入りたい奴だな、
おまえホモメイトだろきえろ
367国道774号線:2007/07/25(水) 19:52:51 ID:41Nyp7ph
>>366
おまえ何勘違いしてんだ?ホモメイト?
そうかおまえか、やたらメイトバカにしにわざわざメイトスレ言ってるバカSDは(笑)

おまえみたいにインセンのことしか頭になくて、ただ自分が面倒だってだけで人を殺人者あつかいするようなやつはSDの面汚しなんだよ。せいぜいメイト相手にでもいきまいとけや、カスがwww
368国道774号線:2007/07/25(水) 23:05:42 ID:MpmBQVZW
おもしろいな。おまえ、メイトスレに反応するとこみると、
やっぱ、か、残念でしたね、こちらはMDですが?
インセンってないしね、なにいってんだか?
時給ですけど、?であんたは?なに?SDではないよな
仲間をバカとは言わないしな、それでいってるならあんた低脳
メイトスレ言ってるって・・おまえもばかじゃん
369国道774号線:2007/07/25(水) 23:22:29 ID:41Nyp7ph
>>366
思った通りにひっかかるから、笑えるなw
おまえが誤字とか言ってるからわざとやれば、脊髄反射かw
誤字?何いってんだ?おれは「矛盾」て言ってんだよ。よく読んでみな
MDでメイトバカにしにいってんじゃ、救いようないなww
370国道774号線:2007/07/25(水) 23:24:41 ID:DCBIe5lW
367はストレス発散できないドアホメイトなんじゃねーの
尻語に「カスがwww」なんて今時はやんね〜プゲラ
底辺から脱出したくて必死さが文面から伝わってくるな
口だけエラソなやつ丸出しやん
誰にも相手にされないからって
必死に食いついてくるし
そーとードアホだ
371国道774号線:2007/07/25(水) 23:30:29 ID:MpmBQVZW
救わなくてもいいですよ〜。暇だからここで遊んでるだけだし明日は休みだし〜
別にメイトのスレで馬鹿にした発言したことないですけどね、
見て楽しんでただけですけど?
で、あんたが何してる人か質問に答えないんですけど?、SDならここに来て書き込み
してるってこと自体???なんですけど?
MDっすかね?、MDならSDの仕事わからないんだから、あれこれいうなよ
372国道774号線:2007/07/25(水) 23:30:55 ID:DVCOZQk3
あなたはココの仲間になれませんよ〜〜〜〜だ

バカメイトさん
373国道774号線:2007/07/25(水) 23:31:24 ID:41Nyp7ph
>>368
ていうかおまえは、ただ自分のことが迷惑か心配してる客を
妄想で人を殺すタイプとかいきなり決めつけるやつを仲間と思うのか?
374国道774号線:2007/07/25(水) 23:34:24 ID:41Nyp7ph
>>372
めでてぇなww
375国道774号線:2007/07/25(水) 23:39:26 ID:O2M1scve
おまえwwが好きだな わははははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ID:41Nyp7ph
376国道774号線:2007/07/25(水) 23:40:35 ID:MpmBQVZW
>>373
あなたがなにをいってるかわかりませんね。SDのスレみてないし
んで、ここでなにが言いたくて、なにがしたいわけ?
377国道774号線:2007/07/25(水) 23:46:06 ID:n3UxUdS2
メイトの配達についていって実技指導してるセンターってありますか?
ちなみにうちのセンターの場合はもれなく地図だけ渡して放り出してるだけのようです…
メールの入れ方、持ち戻りの判断とかめちゃくちゃです…
378国道774号線:2007/07/25(水) 23:47:13 ID:41Nyp7ph
>>376
SDのスレなww
話になんね〜な、理解力以前に過去レスくらい嫁w
379国道774号線:2007/07/25(水) 23:47:27 ID:O2M1scve
孤独→ ID:41Nyp7ph

>>376
まさにそのとーりだ
何が言いてえのか自分でもわかんねえんじゃねーの
380国道774号線:2007/07/26(木) 00:01:46 ID:I1IX1gGU
安くて便利だけど
381国道774号線:2007/07/26(木) 03:33:42 ID:sbFQVRQ6
MDスレまで荒らさないで下さい。
まぁスルーで行きましょう、無関係のMDの皆さん毎日お疲れ様です
暑い日が続きますがお互い頑張りましょう
382国道774号線:2007/07/26(木) 07:52:33 ID:O1aCqEJP
結局、ちょっと前の過去レスも読まず
人を勝手にメイトと勘違いしてぞろぞろ出てきただけか…

バカSDは擁護でメイトだと叩こうとすんのなw

メイトスレ荒らしに行ってるのが誰かはっきりしたなw

ホント浅ましいお仲間だよwww
おれはMDだがべつにバカはバカ、お仲間に入れてほしいとは思わんよ、バカMDさんよw
383国道774号線:2007/07/26(木) 10:41:05 ID:WHuAvGU1
暑いからそろそろプールにでも行くかな
土方焼けもかっこわるいし
384国道774号線:2007/07/26(木) 17:22:02 ID:VOnl/+Eg
うむ、長袖着てると手袋との境が「線」を引いたように日に焼けてしまう…
385国道774号線:2007/07/28(土) 00:48:51 ID:s4o5e6X1
白の日焼け止め用の長い手袋してる、おばさんMDダサいからやめてくんない
長袖きろよ。ところどころ汚れて醜いし
386国道774号線:2007/07/28(土) 20:50:09 ID:LqSM9obf
長袖も袖のゆるい新型を作ってくれんかな
387国道774号線:2007/07/29(日) 21:30:08 ID:iqasTIkp
はぁやっぱこの季節はがんばれないな…
連日凶暑だもんな…
汗でグッチョリネトネトになる度に辞めたくなる…
388国道774号線:2007/07/29(日) 23:41:20 ID:xJ7j0DhN0
みなさんのセンター、誰も出勤できない時ってありますか?
389国道774号線:2007/07/30(月) 03:47:28 ID:DvlGvU/p
めったにないけどあるよ
390国道774号線:2007/07/30(月) 17:46:48 ID:yeqymule
やっぱりあるんだ<全員休み
うちのセンター、誰かしら出勤させなきゃいけないらしくて(メイトの横持ち数件あるから?)
断るとあとでMCがコワイ。
391国道774号線:2007/07/30(月) 23:18:26 ID:lN6x4a5R
だれかDHCのプリンタなおしてくれないかな…
392国道774号線:2007/07/31(火) 17:02:43 ID:sU501D8a
最近はペラペラしたのもくるね>DHC
393国道774号線:2007/07/31(火) 23:57:43 ID:SM6Kx72V
レモールは台紙の印刷でなくてシール貼ってるのがあった。
普通に読めるので助かる。
394国道774号線:2007/08/01(水) 00:33:31 ID:XlmAwOMQ
Bluetoothでの接続に時間がかかるのは何とかして欲しい。
一通10秒くらい待つとしても、一回まわるのに60通と考えたら10分くらいロスしてることになる。
体感で一分以上待つこともたまにあるし。

有線でペンを取り回すほうがかなりましなんだけど。
395わんわん(運輸板創設要望者 in 1999):2007/08/01(水) 20:14:31 ID:jlwg6iC1
郵便配達員です。
メール便について、質問が幾つかあります。
(1)メール便は配達原簿はありますか?原簿とは、居住者リストのようなものです。
郵便には配達原簿が整備されています。
(2)メール便はどのように組立を行いますか?組立とは配達順にメールを並べることです。
郵便では、机に座って組立を行います。1日3時間くらい。
(3)同一番地に複数の集合住宅があるのに、宛名に建物名が書いてないときは
どうしますか?
例:富士見町1-1には、アパートAとハイツBがあり、どちらも201号室があるのに、
宛名の住所には富士見町1-1-201としか書いてない。表札なし。
郵便の場合は原簿を見ればどちらの集合住宅か分かります。
396国道774号線:2007/08/01(水) 22:33:26 ID:94+WSXe7
>>395
にいさんよ〜。ねえさんかもしれないが。。。
郵便屋は会社の情報を漏らすのか?
内部情報は、漏らすことはできませぬ
んできいてどうするわけ?
397国道774号線:2007/08/01(水) 23:29:17 ID:SCHkQuQy
(1)ねーよ
法的な問題で作れないんじゃないの?
(2)だいたい同じだが
ネコの場合宅急便作業の片隅に追いやられ組んでてすいませんという気持ちでみじめに組んでいる
(3)別のアパートで番号が同じなんて見た事ないので知らない
どうしてもわからないのは表札の無い家が悪いと思ってさっさと返送
398国道774号線:2007/08/02(木) 14:34:56 ID:UPs5UWdV
配達数の差だろうけど、組立に1時間も掛けていられないな
399国道774号線:2007/08/02(木) 18:54:53 ID:BQRqdWEU
>>395
元郵政職員、現MDです。
1.原簿はなし。
2.大区分は全て手区分。Aブロックなどの機械上がりなし。区分かんもなく箱(ダンボールのようなもの)
に同一地名が番地バラバラで分けてあるだけ。
それを構内の地べたで一から組み立て。原簿もなく区分かんもなく更にスペースもなく
ゼンリンの地図を見ながら、行った事のない場所でも無理矢理組む。
これが原簿、配達順などもなく(また組み順も個々まちまち)田舎なら非常に時間がかかる。
3.宛名に建物名がない場合は原簿がないから宛書で差し戻し。
なんとなくわかる場合は不在票入れて住居確認。
返事がきたら配達。
郵便局員は恵まれているよ。
でも3.については郵便局でも差し戻し(返送)していないか?
漏れがいた頃は配達しちゃうと、また>例:富士見町1-1のような
住所で送られてくるから、わかっていても原則返送していたが。
400国道774号線:2007/08/02(木) 19:27:47 ID:2lu4v2HM
もし住人とか前住人の履歴とかが全部わかってるとしたら
郵便の仕事なんて死ぬほど簡単なんじゃないか?しかも破格によい待遇。
メールはわからん家が多くて謎解きだらけだぞ。
401国道774号線:2007/08/02(木) 19:50:59 ID:yUfPwZOe
あーああ。また「投函完了」にしておきながら届いていない。
というより来てすらいない。

以前、配達員が再び抜き取っていって「投函完了」になっていたこと
があってクレーム出したけど。氏名が太字ではっきりでている建物
にも関わらず「氏名が確認できなかった」と主張し (盲目の方だと言うなら分かるが)、
で連絡しなかったらどうなっていたんですかという質問には無回答だった。
多分そのまま放置だったんだろうね。


中に病人が寝ているから人が通れば分かるんだけど、そもそも
この辺りに来てすらいないのに何でしゃあしゃあと「投函完了」なんて
記録できるんだろう。

つか、又うっかり使っちゃったのが失敗だった。東京の配達員は
まともな人なんだけど、那須郡那須町の配達員は駄目みたいね。
402(^ .^)y-~~~:2007/08/02(木) 20:27:02 ID:wMAnEZ+R
呼んだ?
403わんわん:2007/08/02(木) 20:51:28 ID:QjA2qK0Z
ありがとうございました。メール便の組立方法などがよく分かりました。
郵便みたいに原簿を作ったほうが誤配やムダが減って品質が向上するんじゃないですか?
郵便は原簿がちゃんと整備されているのが強みですね。
404国道774号線:2007/08/02(木) 21:42:53 ID:k+PuxhoY
なんだ?ここにも冷やかし?
405国道774号線:2007/08/02(木) 21:56:06 ID:kRjq0W79
原簿作っても自然消滅すると思います!
1.郵便のように全世帯に配達があるわけではないので効率的な固定ルートなど存在しない
2.また、配る地域が年中変わるので配達区域の位置関係などにより回り方そのものがかわる
3.該当番地を原簿から探すのに時間がかかるし、全ての番地を網羅できないので二度手間
406国道774号線:2007/08/02(木) 22:30:50 ID:yUfPwZOe
どこに報告すれば配達員首にして貰えるのやら
407国道774号線:2007/08/02(木) 22:39:14 ID:EBdk2vjp
>>406
客にそんな権限はないよ。
408国道774号線:2007/08/03(金) 03:32:47 ID:n/qUwdhI
そりゃ「権限」はないだろうが(笑)
配達もしないで投函完了、抜き取りを繰り返している配達員を
そのメール便配達所だけでうやむやにされるのもね。
せっかくだから、解雇までいきつかなくてもそこの配達所の
状況の報告を、完全に話がつくまで通じさせるわ。

笑えるドライバースレ。じゃ。
409国道774号線:2007/08/03(金) 07:51:36 ID:vPY6IihK
>>403
ほら、あれだ。
盆暮れなんかで物数が通常の半分以下の時あるだろ?午前中で終わる郵便物数。
それで更に郵便配達地域が広いのがMDだ。例えば郵政なら田舎のA地区(範囲が広い)を配達する場合、一人では全域配達せずA地区の1〜2000番まで、とかだろ?
確かに原簿あったほうが返送率下がるけど組順はあまり意味ないぞ。物少ないから。
それに通区もないんだよ。コロコロ配達場所変わるしな。毎日違う地域の場合もある。
配達自体は郵便のほうが圧倒的件数が多くてキツいが、区分仕分けなど配達まで、また配達も自分で探しながらだからメール便がもっと増えない限り今のまま非効率的なままだろうな。
410国道774号線:2007/08/03(金) 18:21:02 ID:RqA4tHNR
>>408
そんなことしてるのってメイト(外部委託の配達員)じゃないの
AA荒らしの多いメイトスレ行ってごらん、程度がわかるから
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1185455949/

真面目なメイトさんが見てたらごめんなさいね
411わんわん:2007/08/03(金) 19:24:55 ID:Pj3/kzAf
話を聞いてるとメール便って恐ろしく誤配率高そうですね。
しかも配達地域がコロコロ変わるって・・・
毎日同じ地域を配達して初めて分かることもあるのに。
412国道774号線:2007/08/03(金) 23:05:36 ID:vPY6IihK
>>411
そりゃそうだよ。ゼンリンの地図の住所名前とメール便の住所名前が合っていればどんどん配達w表札に名前がなくてもな。
郵便なら表札に名前がなかったら住居確認できるまで受け箱に投函しないだろ?だろう配達厳禁だもんな。
413国道774号線:2007/08/03(金) 23:37:18 ID:nOLSAg0z
表札ないマンションとかは極度に誤配率が高いはず
一軒家なら転居すれば雰囲気でわかるけど集合ポストを見たって転居はわからない
あの面倒で時間を食う連絡票をカタログやチラシの為にいちいち書いていられない
誤配しても連絡してくる家は少数だから、たいていの誤配は発覚しない
発覚したらしたで気分が悪い、悪いのはどっちだよと言いたくなる
414国道774号線:2007/08/03(金) 23:43:32 ID:nOLSAg0z
誤配されたと何度も連絡を入れてくる家は、いつまでたっても表札を出そうとしない
頭いかれてんのか?と言いたくなるだろ
415国道774号線:2007/08/04(土) 10:18:38 ID:OKtdaKuh
>>413郵便局に苦情があります。郵便差出箱に入れてあります。
416国道774号線:2007/08/04(土) 13:12:25 ID:1+ilLnIM
誤配率もそうだが誤着率をどうにかしろベースよ
最近さらに悪くなってる
417国道774号線:2007/08/04(土) 14:56:11 ID:BpXTEWLI
>>411
まあ、郵便は気楽でいいってことだな
会社がそろえた情報で仕事して、同じとこまわって、
それなりの給料もらって能力必要ないみたいだからさぁ
メールはメイトはほぼ固定だけど
MDは全域カバーするからな。
配達だけが仕事でもないし、
418国道774号線:2007/08/04(土) 15:01:02 ID:h2GpdPCM
>>414
そういう家は3日に一度くらいの割合で、連絡票いれてる、わざと(笑)

クレームきたら、「転居されてる場合もありますので、ご確認です」と言ってる。
大抵、一ヶ月もすりゃ名前だすよ(笑)

表札ださないやつは、個人情報云々言うけど、個人情報が大事な人ほど、表札はだすべきだし、
まずヤタラ変なところに名前書いてチラシみたいの送られて来ないよな。
419国道774号線:2007/08/04(土) 18:52:28 ID:2GlvVbna
>>417
相殺すると郵政もMDも同じくらい大変じゃね?
郵政=配達物数がMDの比ではない。地図見ないで基本的に全区通区(区というのは所属している班の配達地域。MDで言えば所属しているセンターの全配達地域。これを全世帯覚え、地図なし配達が基本)
MD=配達する段取りを全て一から自分でやる。原簿もなく手探り。しかも配達地域が固定していない。まさにスパルタ。
420国道774号線:2007/08/04(土) 19:31:38 ID:J4IOLLsO
公園のトイレ(休憩場所)に
3人の郵便屋君を見ることがあって
このエリア3人で回ってるのかよと思う

この前郵便のバイト募集してたから、人手増えたのかな
421国道774号線:2007/08/05(日) 07:40:56 ID:Z20P48xK
>>420
保険課じゃね?
422国道774号線:2007/08/05(日) 14:17:55 ID:yum8IjGC
外で二人組で見かける郵便局員は集配ではなく保険・貯金のどっちか
423420:2007/08/05(日) 21:03:41 ID:ygZ8TZPD
いやどう見てもバイトだったぞ
携帯でピコピコ遊んでいたし
424国道774号線:2007/08/05(日) 23:52:05 ID:mkL25oIg
ところで、なぜ郵便やがこのスレにきて質問してんだ?
425国道774号線:2007/08/06(月) 07:17:01 ID:/uuhgQBC
民営化ガクブルで転職考慮中とか
426国道774号線:2007/08/06(月) 21:32:50 ID:imDCC734
メール配達業そのものに明るい未来がない
郵便の独占ではなくなって、どこで配ってもバイト並みの給料しか貰えない
427国道774号線:2007/08/06(月) 22:51:31 ID:PmOAHFvn
その内、配達員も日本人じゃなくなるよw
428国道774号線:2007/08/06(月) 23:27:07 ID:0b3G35jr
>>424-425
逆に「もっと配達して稼ぎたい」という人をスカウトしに来ているのかもしれん。
429国道774号線:2007/08/07(火) 00:24:06 ID:ngSsDTB/
今日郵便の求人はいってたけど。配達は900円だったね
区分わけ?というのは800円以下だったね。
こちらの地域だとMDはもっとあるから、スカウトされてもね。
とりあえず郵政民営化で郵便がどうなるかだな、
430国道774号線:2007/08/08(水) 12:25:23 ID:Uack6hGF
>>424
日本語の勉強をなさることをお勧めします。
431国道774号線:2007/08/08(水) 15:59:40 ID:88oHpRZb
なさるって・・・・
432国道774号線:2007/08/08(水) 17:18:09 ID:6otrAzWO
--------以下、郵便屋・メイト等立ち入り禁止--------
433国道774号線:2007/08/08(水) 20:53:45 ID:6PpS9umY
>>429
こっちは時給¥1000+だな。
(配達できる地域が増えると¥1300〜1500らしい)
うちの近辺のメール便、人集まらなくて必死。
紹介キャンペーンなるものもやっている。
なんでもMDやりたい人を紹介して採用されれば金券プレゼントだそうでw
434郵便です:2007/08/09(木) 21:12:09 ID:mhdSRuG5
わしは進入禁止か    異文化コミュニケーションと思ってるのだが。
435国道774号線:2007/08/09(木) 22:30:03 ID:e9tp12hS
>>434
気にすんな
436国道774号線:2007/08/09(木) 23:48:41 ID:+eu7fp7J
時給上がったことがない
437国道774号線:2007/08/11(土) 01:45:20 ID:0rfTVa9i
>>429
最初が900なら1年続ければ1000越えるよ
438国道774号線:2007/08/11(土) 17:15:49 ID:9juKkp1E
>>433
それはほんとにMD募集か?まだメール便事業部、どうなるかわからないから
メイト採用のがいいとおもうんだけどね。
そこは、メイトも集まらないエリアなんだろうかね。
金券って、・・それは会社でしてたら問題ものだよ
センター独自の苦肉の策なんだろうけど。
439国道774号線:2007/08/11(土) 18:01:19 ID:7L5xBO8k
MDで時給1000円以上なんてないよ
皆さん信じないよーに!
そんな高給取り契約期間終了と同時に解雇で新人と切り替えられるよ
440国道774号線:2007/08/11(土) 19:54:38 ID:CfOFnhQ0
ていうか、1000円未満のとこがあるんだな(笑)
やってらんないだろなぁ、それじゃ…
441国道774号線:2007/08/11(土) 21:25:09 ID:nfGk1HZQ
>>440
そんなウソついてなんのメリットがあるんだい??
何県のドコだか言ってみろ
442国道774号線:2007/08/11(土) 22:58:02 ID:CfOFnhQ0
可哀想に(笑)
443国道774号線:2007/08/11(土) 23:21:56 ID:g2WFpgXV
>>438
おーい、>>433>>429に対してのレスだよ。
MDではなく郵便の求人の話。
でも金券の話は本当だよ(クオカードだっけ、たいした金額ではないらしい)
444国道774号線:2007/08/12(日) 08:33:42 ID:DIy3pwjS
文句言う前に
嘘配完や誤配やめて
しっかり配れ!
445国道774号線:2007/08/12(日) 12:55:57 ID:NkGf99Vx
文句ってどれだろう
446国道774号線:2007/08/12(日) 19:52:22 ID:cVT+nQqw
とある県の人事関係の部署にいる者ですが・・・時給1000円以上のMDは居ないはずです。
手当てその他を足して時給換算して時給1000円以上と言ってるのでは?
447国道774号線:2007/08/12(日) 21:48:55 ID:6TIpC5lU
6年位前に1200で入ったMDが 今1000で配達してます。自分は時給20円アップしました。
448国道774号線:2007/08/12(日) 22:28:59 ID:HH1N7zdd
盆休み手当ってあるの?
449国道774号線:2007/08/13(月) 01:20:48 ID:zen/Gu50
どうでもいいが人がいねー
どいつもこいつも最後はマル投げ無責任
サービスレベル上がる訳無い
逆にマトモに対応するとなるとそれはそれで郵政と同じで大赤字

もう止めた方がいい
現場はもう無茶苦茶
450国道774号線:2007/08/13(月) 11:04:04 ID:6x8qGNIk
会社が金出さなきゃ良い人材なんか集まんね〜
入ってくる新人は日本語の会話がちゃんと出来ないヤツばっかだな
451国道774号線:2007/08/13(月) 15:09:35 ID:lohknYSx
>>446
別に日本はキミの県が、全ての基準ではないんだよ。

うちの主管は最低が1000円からだ。勿論、手当等は抜いてね。
452国道774号線:2007/08/13(月) 15:10:20 ID:HgPCaGFf
うちの主管は950円だったなあ。もう、MDいないけど。
453国道774号線:2007/08/13(月) 19:05:47 ID:7x6LjqTk
>>449
だから郵政民営化反対なんだよ!
こういった配達は赤字なんだから利益でないつーの。
国営にしておけば、無理矢理ゆうパック売ったり
ヤマトと競合する必要もない。
454国道774号線:2007/08/13(月) 22:42:03 ID:3QxUagSl
来週くらいからバイクでメール配るんだけどさ
おまいら初日は何通配れた?
で、今は平均どれくらい配ってる?
どれくらいやれば安定して配れるようになる?
(5時間)

6月に夏期のMDバイト募集に応募して、妙な試験と健康診断やらされて6月末にやっと採用、メール配り始めるのは来週からとか、どういうこったw
SDの補助や集荷してきたブツを降ろしたり分けたり力仕事ばっかやってるぞ・・・



つか、俺の時給、たしか750くらいだぞ
超ド田舎だけど OTL
455国道774号線:2007/08/13(月) 23:24:40 ID:4eVw48CV

メール便配っていて、仕事関係の書類を送っている所を見ると、さすがに大丈夫かなぁってかなり心配になる。

456国道774号線:2007/08/14(火) 12:12:52 ID:xEGSC0Pv
会社はアパマンほどわかりにくくないからまだまし

この時期は交番の穴だらけで配り放題ですな
でも慣れてるところは少ない
457国道774号線:2007/08/14(火) 18:45:16 ID:6wq6IhQd
>>454
乗務試験受かったのかな?おめでとう!
初日は、止まって地図見ては止まって・・・で50くらい
今は200余裕になったかな。6ヶ月目
ぼくも田舎だけど、密集地域の多い都会ならもっと配れるんだろうね
幸い数のことで細かく言われるセンターじゃないから気楽にやれてる
安全第一だしね

・・・他の仕事よりは時給が高めだったからMD始めたよ OTL
458国道774号線:2007/08/15(水) 02:56:42 ID:j+CGcG1L
>>446
MDの時給って主管、県単位で結構違うよね。
都市部だと、1000円以上がほとんど。
MDの時給が平均で1200円超えてる主管もあるよ。
459国道774号線:2007/08/15(水) 15:07:06 ID:+wRcvxbA
メール便の配達って盆休みとかあるの?
もう5日ほど待ってるんだけど、まだ来ない
460国道774号線:2007/08/15(水) 17:35:30 ID:81S1aJQt
メイトと呼ばれる外部委託の人達が盆休みをごっそり取っていて
そのフォローに回るここのMDさんがてんやわんやしていると思われ
早く届けて欲しかったら+100円で速達扱いをお勧め
461国道774号線:2007/08/15(水) 18:08:50 ID:L4T0ObvC
>>458
メール便の売り上げが高い都市部はMDの時給が高いのかな!?

それなら都市部でメール集めて都市部のみで配ればいいのに
田舎にダイレクトメールを大量に送られるのは迷惑だな
462国道774号線:2007/08/15(水) 18:25:42 ID:UIQfTEpw
単純に各都道府県毎の最低賃金違うし物価も違うからね
地方と同じ時給で働いて東京の物価で生活しろと言われたら相当キツイぞ
463国道774号線:2007/08/16(木) 01:47:38 ID:9QZZULzk
ええのう、時給高くて
464国道774号線:2007/08/16(木) 11:20:38 ID:VUriffyf
新築は9割がた表札出てねえ

近所で聞こうにも、隣近所も新築で昼間は全部留守

宅急便みたいに電話で場所聞ければ楽なんだが、それもミリ

電話帳にも載ってなくて、ゼンリンの地図にも載ってなくて
そうなると住所間違いか同居なんだが・・・付近一帯全部留守で聞けない・・・
そんなメールばかり余ってるわけで

で、そんなメールに限って禿しいクレームが来る罠
いやまあ、クレーム来たら場所わかるからイイんだけどさ


もうみんな集合住宅に住めw
465国道774号線:2007/08/16(木) 18:21:51 ID:yrKw5ryO
SD調査→それでもだめなら不明で返品
じゃないの?
466国道774号線:2007/08/16(木) 19:58:53 ID:Kgyl7Hsy
建つ前に、建築予告表示の看板をマメにチェックしなきゃな(笑)

建売りだと駄目だが…

表札出さないのもあるが、ポストすらついてない新築一戸建てとかあって、
「お金なくなっちゃったのかなぁ」とか思ってる(笑)
467国道774号線:2007/08/16(木) 21:42:02 ID:yrKw5ryO
立派な家なのにポストなしorドアポストのみとかワロス
ポストなんて1万もしないよね
468国道774号線:2007/08/16(木) 21:45:17 ID:UVRCh8CP
表札ないのは連絡票でしょ。

SDは調査なんてしてないでしょ。
調査なんてしてないから返品が減らない。
469国道774号線:2007/08/16(木) 21:46:43 ID:27yIi0zG
都心のニートでMDが一番稼げるんだな
470国道774号線:2007/08/16(木) 22:13:30 ID:Kgyl7Hsy
ニートは「働いたら負け」なんだろ?w
471国道774号線:2007/08/16(木) 22:25:44 ID:yrKw5ryO
ニート=働く気のない無職
472国道774号線:2007/08/16(木) 22:50:04 ID:ysKylFI/
>>467
立派なポスト出してくれてる新築あるよ
陶器のスヌーピーで口が投函口になってる大きなポスト


奥行き浅くて間口狭くて封筒すら折らないと入らないけど(笑)

>>468
付近一帯全部に連絡票蒔けというのか?
473国道774号線:2007/08/16(木) 22:50:43 ID:VUriffyf
MDになるまでが異様に大変

つか5人採用したら4人はメール配る前に止める罠
474国道774号線:2007/08/17(金) 19:50:33 ID:/4gcoh8E
>>437
なにが大変なの?
書類出して、健康診断書だして〜。
あとバイク練習して試験うけて判子もらって〜
それだけだったよ
475国道774号線:2007/08/17(金) 20:22:55 ID:feCHAMG5
>>474
面接&試験              :5人
健康診断⇒採用⇒書類提出    :4人(-1)
研修1日目               :3人(-1)
バイク研修               :2人(-1)
搭乗許可の連絡が届くまでの数日 :1人(-1)
MD機動                 :1人

まあ、どんな職も似たようなもんだがなw
476国道774号線:2007/08/19(日) 02:45:53 ID:3NhKu5MP
MDさん
メイト休みの穴埋め等で苦労してるんじゃないでしょうか
暑いから体調に気をつけてくださいね
477国道774号線:2007/08/19(日) 13:27:39 ID:rs01hodK
うちんとこのメイトは全然休まないから暇だよ
今月給料10万切るかも
478国道774号線:2007/08/19(日) 17:21:09 ID:3NhKu5MP
メイト休まないって?
盆休暇取ってないの?
それか替わりのメイトカバーしてるメイトがいるの?
479国道774号線:2007/08/19(日) 17:53:25 ID:rs01hodK
>>478
>盆休暇取ってないの?
うちのセンター長はメイトをあまり休ませ無いようにする人だから
カバーしてるメイトもいるし、うまく自配が増えないようにしてる
そもそも長期休みを取りたがるメイトもいない
ウチのセンター長なんか楽なもんだよ。やらせてりゃいいんだからw
480国道774号線:2007/08/19(日) 18:48:18 ID:XAQ7daou
>>479
いいなー。うちなんてメイトしょっちゅう休むしMCなんて配達以外の仕事で手一杯らしく
実質稼働2人だよ。メール多いのに。MC「私は仕事がたくさんあるから私のことはあてにしないで(配達稼働に入れないで)2人でやって」
だもんなー。
メイトには甘くMDにはキツくあたるし。いつ反乱が起こってもおかしくないな。SVにはあることないことチクるし。SVはMCを頼ってるしorz
481国道774号線:2007/08/19(日) 23:34:20 ID:3NhKu5MP
メイト長期休み取らないなんて
うちでも信じられないよ
482国道774号線:2007/08/20(月) 12:36:24 ID:uXpntJ5q
配りはじめて1ヶ月半だけどまだ1日80通くらいしか配れねえ
これってヤヴァい?
まだ何も言われてないけど


あとさ
MDの誤配はSDの誤配みたく厳しく処分されて晒し者にされるの?
483国道774号線:2007/08/20(月) 13:47:54 ID:QxwEN4lu
>>482
すぐに200通くらい平気になるさ。そうなってもらわないと困るだろうし。

誤配しても酷いことにはならない。よっぽど誤配先が変な人でない限りだけど、
だいたいはSVかSDが謝りにいくのでMDはあとで少し言われるくらい。

おれは最高500通オーバー/1日ってのがあるな。それでもなんとかなるもんよ。
484国道774号線:2007/08/20(月) 16:08:00 ID:6VLJ/kLg
500通といっても2町会と10町会では配達時間も雲泥の差があるがね
この会社冊数の数字でしか見ないから不満だよ
485国道774号線:2007/08/20(月) 17:32:11 ID:QxwEN4lu
>>484
それは俺も不満。

地域性、エリアの特性などで生産性は変わるのにね。上はそんなことは見ちゃあいない。
時間当たりの配完数しかみないから、バカとしかいいようがないよね。
486国道774号線:2007/08/20(月) 19:40:28 ID:uQZvqK48
みんな200通だの凄いですね。
うちは田舎ばかりだから200も組んで配達は無理でっせ。
住宅がある程度まとまっている地域ならできるかな?
とにかく1日の走行距離が50キロとかの田舎ではムリポ。80通配ればとりあえず文句言われないな、こっちは。
487国道774号線:2007/08/20(月) 19:50:33 ID:pPzhtmJ3
いくらMDが頑張っても評価されるのが支店長とMCだけなのも大不満!
488国道774号線:2007/08/20(月) 22:58:58 ID:uXpntJ5q
市役所に80通来てた
SDさんが持っていった

いや、別にいいけどね


>>483-486
500目指してガンガリます
489国道774号線:2007/08/20(月) 23:58:25 ID:EyHza8Ul
盆明けと同時に怒濤のラッシュだね・・・
早くやっつけとかないとそろそろスカパー!の時期だし大変だよ
さらにそのあとベ○ーナのウワサが・・・
490国道774号線:2007/08/21(火) 00:09:44 ID:IrGDhQRw
ペンスキャナをもっとマシなのに替えたら
同じ時間で1割増し配ったるから、早く替えてくれ
491国道774号線:2007/08/21(火) 00:26:58 ID:BFT57bOq
あのクソペンはどうしようもないよな
全員でどんどんぶっ壊して早く新型導入させれ
492国道774号線:2007/08/21(火) 11:43:59 ID:tJ3NsVBC
わざわざ壊さなくても、どんどん壊れてますよ(笑)

ちょっと落としたり、ぶつけただけですぐ壊れる。

おかげで、うちのMDはみんなポケP、メイトも携帯端末使用は半分以下に…

意味ないじゃん
493国道774号線:2007/08/21(火) 19:56:29 ID:NA/6yCXo
今日の朝コンビニで出して
昼に取りに来るって聞いてたんだけど
未だに、問い合わせ番号が未登録なんだけど
494国道774号線:2007/08/22(水) 00:39:16 ID:odKYbC/O
アホには「お前はアホだよ」と皆で言ってあげればいいのになぁ
でもココの会社の人は上司にも同僚にも何も言わないでイイ人
を装ってるだけだな
まあ正社員なら昇進に影響するから何も言わないのは分かるけど
それ以前にアホも正常も判別できる人が少ないのかな
495国道774号線:2007/08/22(水) 20:24:12 ID:xZfAxU2S
ちょっと質問です。みなさんは区分けと組み立てをし出発するまで何時間かかりますか?
それとみなさんの契約時間は何時間ですか?
私は5時間MDで田舎のため組み立て2時間〜3時間、配達3時間程度で8、90通〜120通程度しか配達できません。組み立てに時間がかかるのが不満です。
496国道774号線:2007/08/22(水) 21:18:32 ID:qRF93qMC
到着した頃から延着で、翌日、不良と呼ばれたよ!
ベースが悪いと叫んでは 持ち出したものみな配った!
あーわかってくれとは言わないが、そんなに品質悪いのか!
ララバイ ララバイ おやすみよ クロネコメールの子守唄!
497国道774号線:2007/08/22(水) 22:11:06 ID:n6tnoyw8
>>495
田舎の5時間MDだけど、150通程度なら組み立てに30分も掛からないよ
変な見覚えの無い住所以外は地図見なくても組める

>>496
おつかれ。。。w
498国道774号線:2007/08/22(水) 22:15:55 ID:c0JGyBLV
暑いと組むのも遅くなるね。
事務所内は組む場所なんてないしね。
499国道774号線:2007/08/23(木) 01:17:15 ID:JHSofzi9
>>497
凄いですね、びっくりしました。どうやったら30分で組み立てができるのか…orz
何か工夫とかありますか?ぜひお伺いしたいです。うちのセンターのMDはみな朝出勤して組み立て終わるのが13時〜14時です。なので配達数が制限されてしまいます。
毎日のように違う地区を配達なのでなかなか覚えられません。安定して同じ地区なら覚えられそうですがメイトが休みになるとMDが代わりに入るのでいっぱいいっぱいです。
500国道774号線:2007/08/23(木) 02:29:48 ID:e4qYqiBc
>>499
>毎日のように違う地区を配達なのでなかなか覚えられません
それで1日120冊配れるのってすごいね
知らない場所は、私なら番地順に並べるのに30分、@4時間30分で50冊が限界かも



『組み立て』の作業が人によって違う気がする・・・
501国道774号線:2007/08/23(木) 10:48:26 ID:AZLMIhQ+
そりゃ毎日同じ町で、数も1、2町なら30分から1時間で組める(要はメイトと同じこと)かもしれないが、
毎日違って平均4、5町の私はやっぱり2、3時間はかかる。

地域性があるから、あんまり他のセンターのことは参考にならないねぇ。
502国道774号線:2007/08/23(木) 19:37:22 ID:JHSofzi9
>>500>>501
そうですね、地域性もありますよね。番号順に並べるのも時間がかかってしまいますが(作業場が狭すぎるので30〜40分)
一番困るのが配達順です。田舎の広い地区だとまばらに配達する家が点在していてorz
区分(番地順)→地図に丸つけ→配達順に並べる
これで余裕で2時間経過です。
番地順に並べる時に配達順にしてしまうほうがよいか悩みです。あまりに組み立てに時間がかかってしまうのに嫌気がさし
昨日は番地順に並べただけで配達に出てしまい結局意味なかった…区画さるている住宅街ならともかく田舎では無謀でした。
実はは自分は一人立ちして1か月の新米MDなんですが、9月よりメイトがかなり辞める&メイトも自転車かバイクとなり
配達数が減るらしくMDにしわ寄せがくるそうでMD一人で複数地域を配達することになりそうなんです。うちはMCがあまり配達しないので実質MD2人でやっています。
かなり切実な悩みです。いつも勤務時間オーバーになります。休憩していないのに一時間勝手に引かれてしまうのもしゃくです。長文失礼しました。
503国道774号線:2007/08/23(木) 20:26:40 ID:AZLMIhQ+
休憩はとらなきゃダメ。
取れないなら、タイムカードの備考欄とかに、「休憩なし」とか書いて
後で、勤怠修正したほうがいいよ。

それも許さない、意識的に休憩をとらせないなら、法律違反だから。

ヤマトはコンプライアンス尊守企業だろ(笑)
504国道774号線:2007/08/23(木) 21:26:51 ID:42Bq30zi
3回メール便利用して
3回届かなかったよ…(´・ω・`)
オンラインで問い合わせると全て営業所には届けられてる

こういう場合の原因って何が考えられる?
1、営業所のどっかに埋もれた
2、配達員がぱくった
3、配達員が落とした
4、営業所のスタッフがぱくった
505国道774号線:2007/08/23(木) 21:38:55 ID:30Rf9O48
>>504
全部
506国道774号線:2007/08/23(木) 21:40:23 ID:c2OsODZ4
送り主にちゃんとした住所を伝えた?
表札はある?名前書いてあるポストはある?

国家の郵政と違って各自の地図を使ってやってるから、届けにくい環境だとしたら間違えて曖昧に投函するより送り返される確率大

ということなら
5、3回とも住所不明で返品された
507国道774号線:2007/08/23(木) 22:12:03 ID:YItgQiom
>>493
メール便も宅急便も当日入力してもコンピューターに反映されるのは翌日。

>>499
スキャナーに通して町別に分けているときに覚えて頭で組む。
何個かは忘れて通り過ぎることもあるが帰りに配り、とりあえず覚える訓練をする。
センターのエリアは決まっているのだから全部覚えておいたほうがいい。
508国道774号線:2007/08/24(金) 00:01:13 ID:sn8l4d9E
>>502
メイトさんがかなりお辞めになられるのは非常事態ですね。
それなのにMC長があまり配達しないというのは問題外ですね。
複数地域というのは大変です。新人さんにすべてをまかすというのは過酷です。
新人の頃は誰だって時間がかかります。
労働時間については 無理な残業はしないようにとしか言えないです。
しかし、あなたが居なくなればおそらく滞留センターになるはずです。

まずは得意エリアを作りましょう。そこを足がかりにエリアを広げていきましょう。
固定エリアを持てばその地域の配達ペースがわかるはずです。
いきなり全部というのは MDが辞めていく原因にもなっています。

509国道774号線:2007/08/24(金) 00:56:53 ID:VScSJqUs
>>503>>507>>508
アドバイスありがとうございます。
私のところはセンターというより営業所全体でMD2人+MCで稼働中です。なので配達地域はセンターのエリアではなく営業所全体のエリアです。
スキャナーて何でしょうか?すみません聞いたことがなくて…orz
実はすでにMD2人で手分けして1人で複数地域を配達しています。もう1人の方などはひどい時3〜5地区配達します。全部は配達できないので一部または重要なものを配達しています。
その方は扶養範囲内での勤務ですがすでにオーバーしています。MCは忙しいから自分は配達する数に入れないで2人で回してと言います。
配達地域の固定化を進言しても却下されました。曰わくMDとはメイトが休みの時に配達するのが基本だから毎日同じ地区はありえないのだとか。でもメイトが全くいない地域もあり両方抱えなくてはいけないです。
MCは気分屋なのでイライラしていることも多く八つ当たりされるので話になりません。言われたことをハイ、ハイと聞かなければ、あることないことSVに言いつけられるんです。
毎日憂鬱になっています。本当に愚痴ばかりですみません。配達のアドバイスも明日から実践していきたいと思います。
510国道774号線:2007/08/24(金) 01:45:55 ID:X6ZsDoI1

お客さんも、メール便の追跡はでたらめであることを、うすうす気付き始めているなあ・・・。
もうメール便のサービスも終りかなあ。
511497:2007/08/24(金) 02:21:26 ID:u9fVkPkm
Σおおスレの流れが速い
遅レス失礼

もしかしたら>>499さんより田舎かもしれないw
MD自配地域を仕分けBOXで2つ任されていて、メイト休みの時の地域も2パターンだけ。他のMDもそんな感じで受け持ちエリアが各自決まっている。(出勤シフトもエリア分担を考慮して組まれてる。)
その日その日のメール量差もあるから完全に毎日違う地区というわけではないけど、ほぼ4パターンしかないからすぐ軌道に乗ったなあ。
自分の組み立てはBOX1〜2個あれば十分。メール記載住所を見てさっさっとルート通りに並べていくだけ。工夫も何もなくてごめんねorz
慣れないうちは空き机や床を使って一旦大まかな地区ごとに分けてそれから地図見ながら組み立てをしていたけど、地域把握したらその方が時間掛かるようになってきた。

>>500-501
もしかして、このスレのMDさんの営業所はびっくりするほど総エリア数多いのかなあ。新しい場所に行かされることはもうほとんどなくなったよ・・・
田舎でメール数も少ないから4時間現地で150〜200くらいだしなあ


それぞれご苦労されてるんですね・・・うちは数のことで文句言われないだけまだましなのかも。
MDの皆さん残暑厳しいけどお互い頑張ろうね
512国道774号線:2007/08/24(金) 04:57:38 ID:bV4wtywx
早めに来るなと怒られる
残業するなと怒られる
滞留させるなと怒られる

パートの私にどうしろとw
文句言うならお前が配れよ・・・
513国道774号線:2007/08/24(金) 13:21:55 ID:POjnUgRL
営業所止めのメール便て・・・あかんだろ。
メイトが困ってたぞ。
514国道774号線:2007/08/24(金) 17:18:48 ID:8I57p+xy
営業所止めをメイトに出したってことか?
いいじゃん、普通に営業所に配完させてやれば(笑)
515国道774号線:2007/08/24(金) 19:15:17 ID:tg2MWo53
>>514
それ配完出来ないって言われてたよ。
営業所に、受け人が取りに来て初めて配完上げるとか言ってた。

おいおい、営業所止めのメール便はだめだろう。どこのバカが請けたんだ?
そういやあ、PPシール貼ってたから速達だな。ボケSD氏ね!
516国道774号線:2007/08/24(金) 21:43:42 ID:8I57p+xy
配完は冗談だが…

営業所止め置きサービスしらないの?
HPにも書いてあるよ
517国道774号線:2007/08/25(土) 01:12:24 ID:YgC8OHyb
始めはなかったけど
知らないうちに
営業所止めおきサービスが始まってたよな(ToT)

なぜいつも従業員に告知しないんだ?
SDは当然知ってるんだが
518国道774号線:2007/08/25(土) 11:20:21 ID:1SrQ8MVc
>>516
うーん、前にダメだと知っていたが、可能になったのは誰からも聞かなかったよ。
ほんと、この会社、商品のことを従業員に知らせなさすぎだよ。おれはSDじゃない
から知らなかった。集配アシストなんだがね。
519国道774号線:2007/08/25(土) 14:50:11 ID:7hHtGqBR
>>517
知らない知らないっつってるけど、大概はi-nekoに書いてあるよ。
ちゃんと見てるか?
520国道774号線:2007/08/25(土) 18:13:24 ID:Rj9v3nF9
配達だけでなく、たまには利用者目線で、商品のことを勉強してみてはいかがかな?

オレは自分でもメール便利用するし、当然止め置きメールもくるので知ってたが…

利用できない営業所もあるみたいだからな
521国道774号線:2007/08/25(土) 19:55:31 ID:GCLgd6Qa
今まではお客だったが、配達する側になった

とりあえず
・表札に名前は書こう
・引越ししたら引越し先の住所になろう(前の住所を引越し先の住所にしてしまえるらしい)
・夜指定で配達とか、普通に考えたら配達する人は迷惑だと気が付いた
・配達に来た人には飲み物を
・荷物が来るのがわかっていて不在なら連絡しておく
・不在表に電話「@3分くらいなら家に居る」とか、ゆとり発言しない
・SDもMDも人、家族構成や在宅時間を100%把握されてしまうんだから、ぞんざいに扱わない
・メール便は変更後、速達以外は郵便並に信用できない(笑
・郵便局のバイクと歩道を並走したら、クロネコだけ捕まる(ヤラレタ
522国道774号線:2007/08/25(土) 21:50:26 ID:Rj9v3nF9
飲み物は強要せんし、歩道も走らんよ(笑)

ま、捕まえるなら新聞屋を取り締まれってとこだな
523国道774号線:2007/08/25(土) 23:26:19 ID:0jHD9Zvb
検挙されたらクビ?
524国道774号線:2007/08/26(日) 01:15:25 ID:JXM+HooY
i-neko
ってなに?
525国道774号線:2007/08/26(日) 16:25:12 ID:1ME7hAw2
最近MDの扱いひどくね?やたらとメイト入れまくって
MDはいいように使うだけ使って最終的には消す気なのか?
526国道774号線:2007/08/26(日) 16:31:48 ID:B5EAPluY
木曜に発送されたのが、今日になっても届かないんですが…問い合わせたほうがいいですか?
527国道774号線:2007/08/26(日) 17:36:11 ID:87AYWxAH
>>526
自宅の住所が普通で、表札に名前があるのに届いてないなら、確認した方が良い
住所が変で表札無しなら、申し訳なさそうに確認したらイイ


3丁目の20〜29番地の並びなのに、1軒だけ2504-25とかならお前が悪いw
表札に名前がないなら、届くはずがない
どうしてもヤマトで届けて欲しいなら、郵便局にやってるようにヤマトの営業所に住所申告しに逝け
宅急便ならサービスで探してやらないこともないが、メール便80円でそこまでは無理

クラブニンテンドー?関係の封書とかマヂ勘弁して欲しい
子供と親の姓が違うとか、届くはずないだろ・・・
おまけに日中100%留守でノックしてもガキは応対に出てこない
住所不明で10通以上送り返してるぞ
ま、住所登録したとしても、MDまで情報は回ってこないがなw
528国道774号線:2007/08/26(日) 19:26:23 ID:B5EAPluY
>>527ありがとう 
一応申し訳なさそうに問い合わせてまるよ。最寄のセンター宛てに問い合わせたらいいかな?
529国道774号線:2007/08/27(月) 01:46:46 ID:kP4r5kUd
>>524
会社のパソコンの中にはいってるでよ〜〜
んでも。見る時間ないだわさね
あの中には掲示板みたいな板もあるでよ
たまに面白い書き込みあるから、勤務時間外にでもみてみそ
パスワードとか知らないと解除できない場合もあるし、
誰かに教えてもらいんしゃい

530国道774号線:2007/08/27(月) 09:40:22 ID:jq57bwmo
>>529
親切に有難う。
早速頼んで見せてもらうことにするよ♪
531国道774号線:2007/08/27(月) 18:30:00 ID:nIcwj8S7
制服って値段いくらですか?SDみたいに金払って買わないといけないの?
上下合わせた値段でいくらになるかを教えてください。
532国道774号線:2007/08/27(月) 18:51:13 ID:+iRgHxLc
??
まだ入社前の人?
MDなら普通に貸してくれるはずだよ
いくつか書類に署名捺印しなくちゃいけないけど
533国道774号線:2007/08/27(月) 20:57:48 ID:nIcwj8S7
>>532
サンクス。まだ入社前で面接は受かって資料とか見ていたら疑問に
なっちゃった。SDスレ見てたら制服は買わされるとか言ってたから
いくらぐらいするんだろう?と思って・・・。因みにいくらぐらい
するか分かります?SD達は買っているようだけど。
因みに9月からMDとして働きます〜。
534国道774号線:2007/08/27(月) 21:02:18 ID:AIATM9cQ
タダで貰えます

でも、制服来るまで軽く1ヶ月以上かかります
2ヶ月以上制服無しなんてザラ
535国道774号線:2007/08/27(月) 21:43:14 ID:HXvJpqro
>>533
SDが着るのと同じ制服を着るならタダです。
メイトさんのようなベストを着るなら有料だった希ガス。
SDが着る制服の中でも、有料のものと無償貸与のものがあるよ。
普通のベージュのシャツとズボンと緑のジャンパーならタダ。
(年に2回の無償貸与のときに申請すればだけど)
帽子と赤や黒の防寒ジャンパーやカッパは有料。給与天引です。
536国道774号線:2007/08/27(月) 21:43:44 ID:HXvJpqro
つけたし。入社の際に渡される制服はタダだよ。
537国道774号線:2007/08/27(月) 23:02:39 ID:+iRgHxLc
面接の時にサイズを伝え、入社日に制服渡されて、
明日から着てきてって言われた此処は幸せだったのか

一応緑帽子も貰ってたけど
ヘルメットかぶるMDは全然使わないねw
538国道774号線:2007/08/28(火) 00:06:23 ID:blsE1Km1
いや、普通に、一ヶ月制服またされたって言う人のがおかしいセンターだよ
あんなもの注文すればすぐ来るんだから〜
それに新品じゃなければ、繁忙期用の短期バイトの分がどこかしらに
眠ってるはずだぞ。
メイトじゃないんだから、私服で何ヶ月もはおかしい話だ
539国道774号線:2007/08/28(火) 18:27:11 ID:0x8kxnCx
メール便手渡しをよくやるらしいMDかメイトが
手渡しを嫌がる人もいるのではという指摘に
>でも名前がでてなかったり、ポストに入らなかったら呼び鈴てのは
>一応、通常の仕事の流れなんで(笑)
と書いていたけど、本当?
540国道774号線:2007/08/28(火) 19:18:35 ID:N/tTkvUb
そんなことするわけないだろ。

名前なくても部屋番あればノブかけでオケー。
名前なくて部屋番ないのはもちろん即返品。

手渡しなどメール便は一切しなくていい。
んな手間のかかることするかよ。
541国道774号線:2007/08/28(火) 20:03:17 ID:uYdSm92n
在宅なら必ず手渡せと言われてるんだが・・・


だいたい、名前なくて部屋番ないの返品なら
メールは9割返品にならないか?w
部屋番だけでノブかけなんてやらかしたら
半分は誤配で電話来るぞwww


金持ちっぽい家(築数年)
かつ、ポストが無かったり小さかったりする家は、
手渡しするとほぼ迷惑そうにしやがる

昔から住んでる人
大きい家でも成金でなく旧家風
こういう所は配る俺らが恐縮するほど丁寧な応対してくれるし、
食べ物や飲み物も出てくる

あと、手渡し嫌がる所に限って、ノブかけすると激怒するんだよな・・・
542国道774号線:2007/08/28(火) 20:20:20 ID:0x8kxnCx
>>541
>あと、手渡し嫌がる所に限って、ノブかけすると激怒するんだよな・・・

手渡しに関するクレームと、ノブかけのクレームを
両方同じ人から受けたの?
どうするのが望みか聞かないの?
543国道774号線:2007/08/28(火) 20:43:13 ID:uYdSm92n
こういうクレームは、大抵が「デカいDMカタログ持ってくるな」、という所に落ち着きます
この流れって、結構多いみたいだよね

手渡し>>ノブかけ
ノブかけ>>手渡し
それぞれお客様のご都合に合わせて対応してますよ
室外機の裏の置けとか、洗濯機の中に入れとけとかw


嫌な家はすぐ覚えるから、
ルートの基点になりやすく、
メールが早く届いてしまうという皮肉・・・
544国道774号線:2007/08/28(火) 22:46:40 ID:VO2rzgVt
入らないのはまず手渡し、不在なら連絡票書いて持ち戻り。
カタログとかは置いとくけど。商品ぽいのは放置しないように。
545国道774号線:2007/08/28(火) 23:27:55 ID:rVome4mm
ポストに入らない大きいのや重いのは袋に入れて玄関横の壁に立てかける
クレーム来ても気にしない
あまりウルさかったら受け取り辞退で返品
あとは宅急便で送れってことだ
546国道774号線:2007/08/29(水) 00:02:47 ID:Ai/C5Ogh
手渡しなど一切しないし、連絡表なんて一度も使ったことない。
時間食うしめんどくさい。

カタログも商品も同じメール便だ。
差をつける方がおかしい。
なのでどんなものでも普通に放置。

こんな扱いされたくなかったらどんなものでも入るポスト置いとくんだな。
547国道774号線:2007/08/29(水) 00:10:52 ID:Ai/C5Ogh
>>541
9割じゃなく10割だな。
部屋番ないヤツは組立時点ですべてハネるからな。
548国道774号線:2007/08/29(水) 17:17:17 ID:BcSR57o8
メール便、最初の営業所で8日とまってて
届かない
いくらなんでもおかしい
誰かパクった?(;;)
ヤマトもどこにあるかわかんないっていってたし
549国道774号線:2007/08/29(水) 18:05:17 ID:tNj7Vtxe
>誰かパクった?(;;)

容疑者


配達人 仕分け人 それ以外のヤマト関係者 赤の他人がポストから盗んだ
550国道774号線:2007/08/29(水) 21:37:06 ID:YEa1SOOu
メール便、個人は速達のみにした方が良いよ
現場は完全に破綻してるのにさ
メール便の利益は過酷な現場のサービス残業分だけだろ・・・
551国道774号線:2007/08/30(木) 00:23:42 ID:5TqF5P0a
メール便って問い合わせ番号検索した場合、途中通過した営業所って
記載されます?
5日経っても最初の営業所しか記載されず、届くか不安なんですが
552国道774号線:2007/08/30(木) 00:57:46 ID:K01AT6so
>>551
途中なんてないよ。
あるのは、発送店と配達店だけ。
配達店の情報は、配達に出るときに端末に持ち出し情報入れて
配達終わったときに配達完了情報入れて
お店に戻って端末に蓄積された情報を転送しないと反映されない。

ま、もうちょっと待ってみれば?
あと3日経ってもダメだったら問い合わせだね。
553国道774号線:2007/08/30(木) 01:29:33 ID:5qFLDlRj
カタログ類で破綻はしてるが、個人の封書は速達並で届けてるぞ
配達店に届けば、即日配達してる
届かなかったら間違いなく問い合わせが来るからな

あと端末で配完20冊し忘れるナイスな新人MDにフイタ
ポケP途中から操作間違っててワロタ
554国道774号線:2007/08/30(木) 02:16:51 ID:4D6q+ZlA
即日配達は基本だなうんうん

自分が新人の頃は、
現地に着いてポケP持ってきてないことに気付いて
先輩と一緒にワロタ・・・(研修中でセンター付近だったからすぐ戻れたが)
555国道774号線:2007/08/30(木) 02:17:35 ID:RXZsyDs+
>>548
昨日着いたんだろ?
556国道774号線:2007/08/30(木) 02:52:08 ID:5TqF5P0a
>>552さん
レスサンクスです。
不安ですがとりあえずあと2、3日待ってみます
557国道774号線:2007/08/31(金) 01:50:36 ID:kAGaCmOW
ベ○ーナ氏ね_| ̄|〇
558べるーな:2007/08/31(金) 10:23:07 ID:TPoMpHE7
>>557
これからもよろしくね
559国道774号線:2007/08/31(金) 14:22:51 ID:ejEovIp4
メイトスレがなくなった。
560国道774号線:2007/08/31(金) 14:54:29 ID:VU/TfT2i
メートは全員脂肪
561国道774号線:2007/08/31(金) 18:52:52 ID:lApMVhQE
>>559
スレ作成したいけど荒らしが多いから様子見です。夏休みが終わったら
またスレ立てる予定〜メイトスレだけ荒れるのも嫌ですね。
562ぽっくん ◆8x8z91r9YM :2007/08/31(金) 22:55:19 ID:POlYMXZF
なちゅ休み
563国道774号線:2007/09/01(土) 19:13:21 ID:zOurtWn2
メイトなんてどうでもいいし、
564国道774号線:2007/09/01(土) 19:26:17 ID:xZUoefwW
メール便1万通だか滞溜で、キャリア総動員で配ったとかいう横須賀のMDいる?
565国道774号線:2007/09/01(土) 20:30:56 ID:/o6SyakY
1日5時間+残業3時間無休憩で250通配る新人MD1人
担当する地域に来るメールが1日500通
SDが200通配っても50通ずつ増えていく
カタログ来なければ減るが、滞留は洒落にならなくなってきてる

休憩時間なんて存在しないのに残業したら-1時間以上
そもそも体制に問題があるのに現場が悪いような物言い
挙句に休日無給で24時間働かせようと遠まわしに圧力

ま、圧力なんてスルーして毎日50通ずつ貯金していってるけどね
青くなるのは管理者の仕事
カタログ来なきゃたまに滞留分が無くなる日もあるしね
やっと軌道に乗り始めた3ヶ月目のMDが辞めたらメール脂肪確定だし

だいたいバイトに責任責任てw
正確に届けるとか接客とかの責任はともかく、滞留するのはバイトの責任じゃねーだろ
適当にメイト切ってんじゃねーよww
566国道774号線:2007/09/01(土) 22:34:04 ID:3jcHwW+/
>>565
心よりお悔やみ申し上げます。当方も全く同じ状況でつ(´∀`)
そして今日からメイトが少なくなった+メイトがチャリorバイクで持ち出し少なくなったからオワタ。
休憩もとれないのにマイナス1時間。
567国道774号線:2007/09/02(日) 12:17:02 ID:4/E7eeU2
ひとつ聞きたいのですが

5時間と残業1時間だと、休憩してなくても-45分で5時間15分
端数切り下げで5時間て事になるんですか?
休憩なんてしたことありませんが^^
毎日3時間ちかく残業してても、20日x5時間x時給+交通費ぴったりらしいですが、みなさんはどうですか?
568国道774号線:2007/09/02(日) 16:53:17 ID:LW6qXviH
当然、残業代はいただくし、休憩もとる。
とれなければ、タイムカードにその旨記入、後で勤怠修正。
569国道774号線:2007/09/02(日) 18:24:25 ID:E4kJv7aC
>>568
こっちではタイムカードに休憩なしと書くな!と言われてる。
交通費なんて殆ど出ないに等しい
つ>1ヶ月1000エン
片道15キロオーバーなのに。
570国道774号線:2007/09/02(日) 18:55:18 ID:LW6qXviH
それは証拠を残されたくないから。
逆に言えば、証拠をのこさなきゃ意味がない。

残業分はメモに書いてくれといわれたが、何度もちょろまかされたのでタイムカードに書くようにした。

さらにタイムカードのコピーは必ずとる。

自分で自分は守らないと、この会社は調子に乗るだけだよ。

それで、SVが出世しようが、とばされようがこっちにゃ関係ない。
571国道774号線:2007/09/02(日) 20:08:23 ID:wSXgbvc+
今までは翌日配達できてた地域からのメール便が
最近、センターで調査中ということで翌々日配達になる
事が多くなりました。何の調査なのか分かりますか?
572国道774号線:2007/09/02(日) 21:05:25 ID:/PeLyivZ
>>569>>570
こっちもタイムカードのある場所に
「タイムカードに休憩なしと書き込まないでください。
6時間以上勤務の場合は必ず1時間の休憩をとってください」
と張り紙が。
しかし、子供の迎えがあって1時間も休憩してたら
迎え間に合わないよ。ただでさえ、残業の毎日なんだからさ。
迎えに間に合わないと訴えても配達減らしてくれないんだよね。
もう人がいなくて回らないってのに、どうすればorz
573国道774号線:2007/09/03(月) 10:11:01 ID:oYwQHvLH
>>571
誤着してるね そりゃx
574国道774号線:2007/09/03(月) 18:14:25 ID:v02B6toI
無理難題押し付けるけど、休憩1時間はマイナスします^^

5時間45分働くと45分は切り捨てですから^^

嫌がらせで5時間59分を20日間やり遂げたけど、休憩と切り捨てで5時間ピッタリが20日^^^^^^^^


頑張って毎日8時間400冊配っても給料増えませんでした^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


無茶な数配らされるのはまあイイお

でも給料増えないなら滞留しまくってても5時間150冊で帰っちゃうよ^^


今月様子見てまた残業代抜きなら、
来月は積み上がった滞留ベルーナのピンクの雪崩で誰か死ぬかも^^^^^^^
575国道774号線:2007/09/03(月) 19:42:38 ID:OV/SynjL
メイト切捨てでMD自配強化
だが残業代払うのはイヤ、新しいMDを雇うのもイヤ

どうせいっちゅーねん^^
576国道774号線:2007/09/03(月) 22:55:33 ID:PxWJu/LP
給料出ないなら5時間で帰るべし
メールが溜まろーが配達遅れよーが関係ないね
そんなの会社の事情でしょ
営業所では仕事やってるように見せて配達はのんびりドライブ
この会社にMDを正確に評価できる人も評価システムもないから真剣に
やるだけムダだよ
577国道774号線:2007/09/03(月) 23:54:17 ID:ML/4MXgl
この会社って、ひとくくりにするなよ〜
ちゃんと残業代でてますよ。
最初の頃は、休憩引かれるのが嫌で5時間50分で切り上げていましたが
SVが、1時間残業して6時間になっても休憩引かないからっていってくれたから
メールが滞留になりそうなくらいたまるなら、SVが頭下げて宅急便センターにヘルプもとめる
のが普通だ。そこらのSVはなにしてんだ。だいたいメールが滞留になったら、宅急便センターに
迷惑かかるんだからさ。体制がおかしいなら内部告発すればいいのに
SVも飛ばしてもらえばいいのさ

578国道774号線:2007/09/04(火) 00:08:59 ID:Ud0NdBGD
郵便の配達アルバイトって一見するとネコより時給低いんだけど
そのかわり職場でのスペースが広かったり休憩をちゃんと1時間取れたり
年休ちゃんと取れたり時給以外の手当が多かったりするのかな?
社保とかボーナスとかどうなんだろう。
579国道774号線:2007/09/04(火) 00:26:24 ID:Uig9n4Ct
あっちは給料上がるし(地域で格差があるけど自分のとこは時給980円が最大。
休日夜間手当てが付くともっと出る)勤務1年で年休も出るし
年末と夏にボーナスも出るし年金とか失業保険もちゃんとしてたよ。
配達は道順組まれてて作業スペースも広い。
昔ゆうメイトしてたことがあったんだけど
あっちの方が、郵便が主だから作業スペースはしっかりしてるよ。
ヤマトは宅急便が主だから…。
580国道774号線:2007/09/04(火) 00:51:13 ID:ggfGNlP+
>>577
本来なら、ちゃんとひとくくりにされなきゃいけないものなのにね。
主管によって、またSVによって全然違うってどういうことだ。
時給が違うのはまだしも、福利厚生が違うなんて
まともなかいしゃならありえないことだよな。
581国道774号線:2007/09/04(火) 02:07:14 ID:QMDt9WNm

郵便と同じに考えたら駄目だろ。小荷物仕分ける場所と
郵便物仕分ける場所は違うんだからさ。場所が確保できないのは
宅急便のセンターに、メール便センターが間借させてもらってる状態だからで
独立するってことでメール便センターできたのに独立してないとこが問題なんだろ
独立話は流れたみたいだけどさ
7時間パートなら社会保険,ヤマトもあるじゃないか雇用保険は5時間パートでも入れるし、
入ってないのか?6ヶ月で有給もつくし。なんで郵政とくらべたがるかな。
郵政長時間バイト、副業したら駄目だしさ、いろいろ制約あるじゃないか



582国道774号線:2007/09/04(火) 12:01:22 ID:c/EBfDe2
要は成績あげたいSVが、残業代削ったり休憩とらせなかったりしてんだな。

コンプライアンス意識のかけらもないようなやつはとっとと飛ばしちまえよ(SV事態が左遷ポジションだがw)

会社に言ってだめなら、近くの労働基準監督署な。
査察入るよw
583国道774号線:2007/09/04(火) 19:55:51 ID:dol6tPya
今日は職場のMDが配達に出発したのが15時すぎって、どうよ?超田舎。
退勤の時間じゃねーかw
停滞しすぎで、しかも普段配達してない5か所配らせるのって…
いつもこんなんだから人が辞めちまうんだよ。
速達はSDじゃねぇのか、何でMDなんだよ。
584国道774号線:2007/09/04(火) 20:10:05 ID:6bkTxFA/
要望出すとSVが来なくなるんですがw
もう半月見てませんwwwwww
585国道774号線:2007/09/04(火) 21:43:20 ID:vOc28Nen
>>579
それが今じゃ組み立てママさんクビ、立って作業(トヨタ形式)
作業ごとにストップウォッチで時間を計られ
時間に追われて事故多発。
郵政がどんどんクロネコ化してるのはw


586国道774号線:2007/09/04(火) 22:19:24 ID:6bkTxFA/
「ここの移動を改善して3歩分効率が良くなった!」
で、モノ落として足首から下切断(藁

ヤマトはまだマシだよ
現場が下っ端の下っ端でも大声で文句言えるからね
おばちゃんバイトMD1人辞めたら向こう1年はメール便滞留で「長」が付く人は枕高くして眠れなくなるwwwww
だいたいSDやった事ない上の奴は100%使えないし
年に1回、現場手伝いに来ても意味ねーんだよ青白いアホ課長&部長w
587国道774号線:2007/09/04(火) 22:40:57 ID:z+0as5gs
MDは仕事を断る勇気が必要なんだよ
契約時間外までかかる仕事は請けるべきではない
バカなSVに言われた通りなんて仕事してたら身がもたないでしょ
588国道774号線:2007/09/05(水) 21:23:21 ID:Xn0dlsSE
断る勇気って・・・違うだろ。
SVに意見してでも体制を整えてもらうだろ。
契約時間外までかかる仕事はやらないのか?
おきらくだな、。
そんなだからいつまでたっても宅急便センターに迷惑かけるんだよ。
メイト大量投入してもらえばいいじゃん、まわせないんだろ
こちらのセンターはメイトの、エリア割って人数増やしてもらったぞ
メイト一人1丁しか持ってない、メイトが休みでも隣のエリアのメイトが
喜んで配達してるし。数が少なくなって、やめたメイトもいるけど
SVいっても無理ならそのエリアの宅急便のエリア支店長に
言ったらいいんだよ。SV通さなくてもメイト入れる段取りして
エリア支店長からいってもらったら?


589国道774号線:2007/09/05(水) 22:01:23 ID:e43Kz1jm
そのSVとエリア支店長がメイト切ったんだがな
590国道774号線:2007/09/05(水) 22:29:31 ID:Xn0dlsSE
はい?なんだ?メイト切って回らないという状態になってて?
それはMDだけでもまわせれると判断したからか?
君の力不足とゆうことなのか?
そうじゃないんだったら、今度はメール便課長に報告だろ。
改善要求だ


591国道774号線:2007/09/05(水) 22:43:43 ID:e43Kz1jm
言われなくても方々に要望出しまくりだから安心汁
破綻した後に言おうモノなら大喜びでバイトに責任押し付けるからな^^;;

配り終わった後、エリア支店長に話しに言ったら
「話長くなるなら締めてきて」(タイムカード押して来い)
ぬるp
592国道774号線:2007/09/05(水) 23:04:04 ID:uohhImAy
【Active for】TOYOTA RAV4 Part 17【Freedom】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1180237000/l50
593国道774号線:2007/09/05(水) 23:30:40 ID:iQaxSl30
ID:Xn0dlsSE

何この突然沸いてきた必死な奴は
これはまるで(ry
594国道774号線:2007/09/05(水) 23:44:28 ID:qtk+n/iJ
>>590
日本語でおK
595国道774号線:2007/09/06(木) 01:40:01 ID:mrdLgNvc
>>539
役に立ってないおまいには
関係ない話だ、心配スンナ
おまいは、ぶちぶち文句だけいってろ

>>591
話し長くなるようなら締めてきて
笑った。
596国道774号線:2007/09/06(木) 22:34:25 ID:sg1gQPBo
ヤマト運輸は6日、ダイレクトメールなどを配送するクロネコメール便で、新サービス「シートメール」の
取り扱いを始めた。A4判までの大きさに限ることで、従来のメール便より料金を最大30%安くするのが特徴だ。
ヤマト運輸では「冊子小包より安くなる」と日本郵政公社への対抗心をあらわにしている。
シートメールは、印刷や仕分けを大日本印刷に委託する。同一県内への配送では1万冊から、全国の場合は
10万冊から注文を受け付ける。一度に多数発送するダイレクトメールを中心に需要を見込んでおり、
メール便の取り扱い量を06年度の19億7000万冊から、10年度に25億冊とする計画だ。

読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070906ib21.htm
プレスリリース http://www.yamato-hd.co.jp/news/h19/h19_38_01news.html
597国道774号線:2007/09/07(金) 01:42:46 ID:UIESHoAZ
シートメールは増えてもいいよ
軽いし小さいしバイクに300冊積んでもタイヤパンクの心配ないし


ただし雨の日は配達禁止にしてくれ
598国道774号線:2007/09/07(金) 05:50:51 ID:HjrNaXr3
シートというからには薄いんだろうね?
599国道774号線:2007/09/07(金) 10:15:01 ID:jTGjV3R3
いつも集荷に来てくださる人、メール便一律80円で持って行ってくれるのだけど、
中には160円の厚みのもあったりするんですが、大丈夫なのでしょうか。
本当に丁寧でいい方なので、ちょっと心配してるのですが。
600依頼者:2007/09/07(金) 18:45:57 ID:NPfnpoSz
18時〜19時の間に来てください。(昨日、今日と2日連続で「来て欲しいと伝えた時間帯に来ずに、不在にしていると伝えた時間に来ていただき」ましてどうもありがとうございました。)
601国道774号線:2007/09/07(金) 18:56:57 ID:BFrVzpQT
集荷の文句ならここで言っても無駄(笑)
SDスレへどうぞ。
602国道774号線:2007/09/07(金) 21:39:04 ID:UIESHoAZ
金持ちっぽいデカい家にベルーナ配達に行ったら玄関で郵便配達と家の人が談笑してた


俺:メール便でーす、ありがとうございました〜
金持ちババァ:何?メール便?うち、それいらないから(プッ
郵便局員:プッwww
金持ちババァ:邪魔なだけなのに困るのよね〜(プッ
郵便局員:所詮、民間ですしw
金持ちババァ:民主党に入れたから郵便局は大丈夫よ〜(プッ
郵便局員:オイ!コレ、受け取り拒否な、もう持ってくるなよw
金持ちババァ:あんまり知らない人に配達してもらいたくないのよね〜(プッ
郵便局員:身元のよくわからないバイトが徘徊するのは気持ち悪いですねwww、俺もバイトだけどw


以前、お中元で不在表入れておいたら「5分待つが来なかったらいらない」と電話してきた家・・・
安い時給で、雨の中、地図で家探して、やっと見つけて、汗まみれになりながら、持って行くとコノ仕打ち
いい年こいたババァなのに、コッチがどう思うかとか考えないのかね
お前がゴミ箱に入れるだけで全て解決するのに、延々嫌味言うだけ言って持って帰らせる・・・と
隣のコレまたデカい家は、夜遅くにSDにベルーナ受け取り拒否で引き取りに来させてた・・・




陰嚢癌にでもなって氏ね
603国道774号線:2007/09/08(土) 07:56:08 ID:P9xOfDub
>>602
それはヒドイですね。郵便局員もむかつく態度ね。それと身元のよく
分からないバイトがってきちんと住んでる住所とか契約書に書くぞ。
メイトの場合でもね(自分はメイトですけど)。

あんまり知らない人に配達してもらいたくないのよね←じゃあお前は
全ての配達員と顔見知りか?全ての配達員の住んでる住所分かるのか?と
言いたいですね。こういうの本当にいらないですよね。聞いててむかつく。

自分のエリアにはまだそういう頭の悪い連中はいないかな?素直にご苦労
様と言ってもらってくれますよ〜。
604国道774号線:2007/09/08(土) 09:51:18 ID:diUq1rwa
>>599
うちもそうだよ。
ただ最近遅延&破れて届いたりで不信感モリモリ。
605国道774号線:2007/09/08(土) 16:03:41 ID:OsMHq3GT
>>599
ここで聞いてもしかたないでしょ
MDは集荷なんかしてませんから〜〜
ただの配る人、&メールの雑用係
ここでいうなら、ちゃんと配達してねで。おk
606国道774号線:2007/09/09(日) 16:01:00 ID:jNY1QiBB
>>602
ネタにマジレス
郵便屋も来月から「所詮、民間人」の身分w
そんな風にだべっていられるのも今の内だよ

その家の住所でニッセンカタログを(ry
607国道774号線:2007/09/09(日) 16:41:38 ID:UDgeWQFS
いや来月からとか言わず、今や郵便のほうが、「こいつ大丈夫か?」って感じのやつ多くない?

荷物は殆ど委託だし、ユニフォームもきてないし、軽バンにチョロっと〒マーク入ってるだけだし…

結構自分でも郵便、ヤマト共に使うけど誤配とか、荷物の扱い悪いのとかは郵便のほうが悪くなった気がするよ。
608国道774号線:2007/09/09(日) 17:20:58 ID:4tPpU96n
荷物の扱いの悪さや誤配に関しては、大昔から郵便のほうが圧倒的
だからこそ宅急便なんてものが生まれたんだよ
今現在の状況でも荷物の扱いはヤマトの方がかなりマシ
郵便も以前よりはマトモになったけどね
荷物投げなくなったしw
郵便といえば、国鉄の貨車に荷物ブン投げてグチャグチャに積んでるイメージしかないけどな

あと、郵便の委託の質の悪さは異常
ヤマトのパートMDより数ランク上の犯罪者予備軍大集合みたいな
MDの俺が言うのもなんだが、公務員以外に郵便配達して欲しくない
親方日の丸で安定した公務員だからこそ、犯罪に手を染める意味のない人種だからこそ、信用できるのにね
609国道774号線:2007/09/09(日) 19:09:13 ID:SoFA3GjP
ヒント:社保庁
610国道774号線:2007/09/10(月) 14:21:37 ID:CzGwg078
妙に納得できるヒントだなw

でも社会的地位は、俺らは最底辺、奴らは勝ち組
611国道774号線:2007/09/10(月) 17:14:22 ID:ikwJyLFA
>>610
犯罪に手を染めたら、その時点で社会的地位を失うもんなんだがな。
公務員は身内に甘いね。
612国道774号線:2007/09/11(火) 03:19:40 ID:CHv1oNtI
俺らは犯罪に手を染めないでも社会的地位無しw
そこそこ給料良いし、上にクソミソ文句言ってもクビにならないから、別に良いけどな
613国道774号線:2007/09/11(火) 04:25:24 ID:SWbqENJ+
SDスレへの誘導をお願いします!!
614国道774号線:2007/09/12(水) 23:16:55 ID:a7NmU/8H
毎週毎週ベルーナの山が届いてウザいよ・・・

環境法で1社あたりの年間DM送付量規制とかやってもらえんだろうか
615国道774号線:2007/09/12(水) 23:36:02 ID:hrxJA+7C
ちゃんとした料金を貰ってるんなら、べつにいいんだけど。
あのでかいカタログ袋を1冊いくらで配っているのか、現場の者は知らされない。
616国道774号線:2007/09/12(水) 23:58:21 ID:bTLUZXr5
ここMDスレだから一冊いくらではないんだけどね
617国道774号線:2007/09/13(木) 00:06:07 ID:L9C/ySy2
1年未満のMDは平地5時間で80配れば十分だよ
それ以上配らせようとすると辞めるか事故る
618国道774号線:2007/09/13(木) 04:19:51 ID:DOgivFHC
うちでは250だな
619国道774号線:2007/09/13(木) 19:40:20 ID:gE3bVbRs
80なんかすぐ終わるぞ、ってか
そんなの楽しくないな、


620国道774号線:2007/09/14(金) 07:24:23 ID:gWRobzUm
5時間で250も配ったら、ベルーナラッシュの時でも次の日配る分が無くなんね?ww

うちはプロ級が多いから、おばちゃんMD連中の話題の中心は、「どうやって5時間消費するか」
621国道774号線:2007/09/14(金) 08:41:29 ID:ey4AOSIy
ずいぶんメール少ない地域なんだな(笑)

ベルーナとかの時は、ひとり500配ったって、次の日に残るよ
622国道774号線:2007/09/14(金) 16:01:53 ID:eM1rQnpO
田舎(走行距離50km↑/日)の一年未満MDだが
45冊/1h配れるようになって嬉しい。

まぁ地方それぞれだよね
623国道774号線:2007/09/14(金) 17:00:56 ID:gWRobzUm
おばちゃんのすごいところは、雨の日にペンで60/1h以上やるところ
眼鏡かけないと住所読めないくせにぃぃ
お願いだからペンスキャ廃絶運動に協力してょ・・・
読み取り強化対策で紙巻いてあったり
走りながら乳触ってると思ったら、次の配達先に到着前に胸ポケに入れてるペンスキャ起動させてたりw
624国道774号線:2007/09/14(金) 19:45:46 ID:SUIFX2pi
> 走りながら乳触ってると思ったら
思うなw んなわけねーだろww
625国道774号線:2007/09/14(金) 23:12:23 ID:U4NOwgdl
おばちゃんかしこいなwww
626国道774号線:2007/09/15(土) 13:43:03 ID:wrsIC+Nw
普通にやってるだろ。
到着してから起動してたんじゃ仕事全然捌けんぞ。
今頃気づくやつは相当頭悪いなw
627国道774号線:2007/09/16(日) 00:31:59 ID:5WHxxLgS
んだな、
628国道774号線:2007/09/16(日) 13:00:36 ID:a+EMSIjT
宛名なしメールってどうですか
629国道774号線:2007/09/16(日) 16:11:19 ID:Qp3DFaw8
どうですかってなんですか

送り返すんじゃね
630国道774号線:2007/09/16(日) 16:32:10 ID:UD5cIif6
>>628
それ、全軒にいれるやつ? それならうっとおしいよね。単純に労働が増えるだけ。
ふつうに書き忘れてるやつなら、当然返品だが。
631国道774号線:2007/09/16(日) 18:55:31 ID:T3M7G0ci
うちでも何回かやらされたけどね。
一町200とか300とかを何回かとか…
それ自体は小一時間ありゃ終わるけど、普通のメールと一緒には効率わるい。

マンションとか許可がいるし、断られると普通のメールも入れづらくなる。

情報入力忘れたり、普通のメール入れる家飛ばしちゃったりすることにもなったり…

正直、信頼性をますます無くすだけだからやめたほうが良いと思う。
632国道774号線:2007/09/16(日) 23:24:43 ID:5WHxxLgS
最初の構想だと、それをさせる為にMDいれたらしいよ
んでも、全然本格的にしないね、、
去年の今頃初のお試しあったのにさ。
ということはMDはいらないってことか?????
633国道774号線:2007/09/17(月) 03:01:13 ID:IGu5L80k
むしろそれはメイト専門にさせればいいのに。
チラシ何枚配って何円とか、短期バイトでもあるじゃない。
>>631の言うように、制服着たMDがチラシ撒いてイメージダウンさせるより
メイトに撒かせた方がずっといい。
634国道774号線:2007/09/17(月) 08:05:57 ID:5zTqGxTk
メイトに配らせると、赤になるくらいの値段で受けちゃってんだよw

MDがついでに配れると思ってるらしいよ

ホントに現場のことわかってないな
635国道774号線:2007/09/17(月) 12:57:55 ID:DgevTCzu
>>634
それがヤマトクオリティですから
636国道774号線:2007/09/17(月) 14:36:02 ID:VFivLg+W
もうベルーナで十二分にイメージダウンしてるよ
他にも怪しいDMだらけ
着物だの地図だの絵だの宝石だの
明らかにボケ老人狙いのモノだらけ

最近、住人に遭遇したら8割は受け取り拒否喰らう
637国道774号線:2007/09/17(月) 16:50:56 ID:IjgsYjJx
8割って・・・
さすがにそれはあんたの態度や風貌にも問題あるんじゃないの?
638国道774号線:2007/09/17(月) 16:57:04 ID:mu0zxOO0
>>637
そこまで言うのはかわいそうな気がするがw
つまりそれだけどうでもいいダイレクトメールが多いってことでしょ
639国道774号線:2007/09/17(月) 17:04:15 ID:5zTqGxTk
8割受け取り拒否なら次から楽でいいじゃないw

一回全部ピンポン押して手渡しすれば、
次からメールは2割になるなw

カタログでイメージダウンていうが、そのカタログの通販宅急便がオイシイから、規格外でもなんでも受けてんだよな。

いい加減、メール便単体で赤字だから云々ていう欺瞞はやめてほしいね。
640国道774号線:2007/09/17(月) 19:17:27 ID:4i5hrDY3
ヤマトから物流だしのカタログがなくなれば
MDなんかいらないんだからさ、ぶつぶついうな
仕事したくないのか?
8割受け取り拒否になってるといってる奴。あなたは必要じゃない人です
内勤給で返品処理と仕分けだけしててください
個人出しのメールだけならSD、メイトだけで十分だろ。
641国道774号線:2007/09/17(月) 21:10:44 ID:VFivLg+W
だから住人に遭遇しないようにコソコソ配るんだよw
イメージダウンの話を明後日の方向にすりかえんなよ
やってる事はピンクチラシの大量貼り付けと大して変らないっつー事なんだよ

内勤希望で台車に回されて、なぜかMDやらされてる俺が、今度は華麗に内勤?age
642国道774号線:2007/09/17(月) 22:32:56 ID:hWjNDsjc
車で入れないような変な家にカタログ入れるのってなんか罪悪感がある…
SDのため、会社のためを思えば届けずこっそり捨てたほうがいいんじゃないかと思えてくる…
643国道774号線:2007/09/17(月) 23:00:40 ID:4i5hrDY3
華麗って・・・、内勤は、主管勤務じゃなきゃ、たいしたことないぞ。
センター勤務はパートしかないじゃん。時給安いし〜200円は軽く低い
ってか、あなた、男で内勤勤務、希望だったのに台車?にまわされ、MDって。。。
ごめん、そのことにたいしては言葉ないわ。
なにがイメージダウンだよ。カタログみて。買う客がいる
そして宅急便で荷物がでてる、それでヤマトはまわってんだろ。
カタログでもみんな、ありがとうといってくれるから、わかりません〜
この前、まだ荷台にメール満杯なときいつも庭掃除して会う、ばあちゃんが
梨もって帰ってと1箱くれようとしたぞ
乗らないから袋にいれてくれて5こだけもらってかえったけど。
いつもまわってるのに、ご苦労様って言ってくれる人いないってのが不思議だ
644国道774号線:2007/09/17(月) 23:18:15 ID:mu0zxOO0
なぁんだ、自分が出来てるから他人も出来るはずっていう
単に想像力のない奴だったか。
645国道774号線:2007/09/17(月) 23:28:50 ID:WRaDmq0u
使えないヤツってことだけはよくわかった
646国道774号線:2007/09/17(月) 23:42:28 ID:q7lTObUt
ヤマトって低脳の管理職しかいないんですかね??
おバカな私が低脳に感じるって!相当知能指数が・・・!!
647国道774号線:2007/09/17(月) 23:46:36 ID:5zTqGxTk
低能な管理職だけじゃないぞ!
無能な管理職もいるから心配するな!
648国道774号線:2007/09/18(火) 06:01:34 ID:gXb14s0G
カタログ配って梨はありえないわ
塩はあるけどな
649国道774号線:2007/09/18(火) 12:27:07 ID:ZJ7Wope7
自分は結構行く先々でペットボトルのお茶とかスポーツドリンクもらう。
またDMかカタログかーって冷たくされても、笑顔で挨拶だけはしてたら
熱中症には気をつけてね、とか声かけてもらえるようになった。
土地柄もあるけど、日々の積み重ねも大切だと思う。
気持ちよく配れた方がいいし、結局仕事もスムーズになったからな。
650国道774号線:2007/09/18(火) 13:57:58 ID:ZOdXyuTb
そ。客にあいてにされないからと努力もせず。
自分のしてる仕事を、ごみ扱い・
どっちが低脳だかね。
出きない人のが、異常だよ、使えないのはどっちだか。
よかったね、ごみ配って、お金もらえて。
恥だな

651国道774号線:2007/09/18(火) 14:26:31 ID:5+33iSUg
内勤希望て仕分けじゃないの?
対人恐怖症で、仕分け希望したのにMDに回されちゃって、
挨拶も出来ず、8割受け取り拒否くらっちゃうんだから可哀想な境遇じゃないか…
そりゃ、ピンクチラシ貼りみたいにコソコソしたくもなるわな。

でも、きっと他に向いてる仕事もあるからがんばれよ。
652国道774号線:2007/09/18(火) 23:55:42 ID:gXb14s0G
君は明るく挨拶してピンクチラシを公衆便所貼って回れるナイスガイというわけだ^-^

怪しいDMやカタログ配ってお金を貰うという行為に罪悪感持てないなんて
人としてどうかと思うが?
オレはコッソリと「こんな危険なカタログでモノ注文しないでネ」と影で祈りながらポスト投函してるがな



どうも話をそらされてばかりなんだが、実際のところ、DMやカタログをバラまくのは、イメージアップ?イメージダウン?現状維持?
大幅なイメージダウンを明るい挨拶で回避とか、末端に妙な責任押し付けるなよ(藁
653国道774号線:2007/09/19(水) 00:25:14 ID:1aOzJvlj
郵便も配ってるものの大半はうさんくさい広告の類だから安心しろ。
654国道774号線:2007/09/19(水) 00:49:20 ID:DnCdrm18
>>652
怪しいDMばかりか、あんたの地域、
なにをもって怪しいというのかわからないな、
配達員は、配達先と宛名名間違ってないか、破損させてないか
だけきにしとけばいいんだ、
客からの出し依頼で配達してるだけだ、ヤマトが押し売りで、
配達してるわけでもないだろ。
イメージアップ、でも、ダウンでもねえ。
罪悪感で配達って、、じゃ配達スンナ、給料もらったら全額寄付でもすれば〜
パートなんだから、やめるのも自由ジャン、それをぶちぶちいいながらしてるって
あんたなに?ってかんじ
SDたちがいってたな、MDやらメイトやらが配るから信用ないんだろうねって
俺ら拒否されたことないけどなと。
それを私にいうな〜〜、私も拒否されたことないやいと。しばいてやった。
おまい、拒否食らう,風貌どうにかしい。向いてないんじゃないか。この仕事

655国道774号線:2007/09/19(水) 01:48:51 ID:rS0f4gzj
違法と合法には越えられない壁があるわなw

正当な経済活動にいちいち罪悪感なんて持ってたら、現代社会で生きていけんだろ?

マックの店員は「こんな体に悪い食べ物を売るなんて、あ〜恥ずかしい」とかいちいち思わにゃいかんのか?

トヨタの社員は「こんなに車売ったら、また交通事故で人が死ぬなぁ、あ〜オレのせいだ」とか思いながら、車売るのか?
メール便なんてそういう意味じゃ、まだかわいいもんだと思ってやってるがな。

逆に人として罪悪感のない、非常にイメージのいい仕事とはなんだ?
それやりゃいんじゃないか?w
656国道774号線:2007/09/19(水) 02:39:10 ID:53jjGAJs
カタログ拒否、普通にあるだろ
@拒否られてもしかたない、コッソリ配ろう、上の方が無能だから困るぜ
A拒否られる香具師は低能、挨拶できない、配達員風情が何様(pgr、俺様カタログ配って梨一箱ゲッツ

Aの主張を繰り返す単発ID群を読んでいると、
うちのアホSVの顔が浮かんでくるのは気のせいでしょうかw
SV様に新型ヘルメット欲しいと言ったら、行方不明になりますた
657国道774号線:2007/09/19(水) 02:53:46 ID:/zQuF9Ed
拒否はそりゃあ時々あるけど
「わざわざ来てもらって悪いけどいつもゴミになるし
年取ってるからまとめて出しに行くのも億劫でうちはもういらないわごめんなさいね」
って、どこもすごく申し訳なさそうにされるよ
658国道774号線:2007/09/19(水) 14:44:26 ID:uxzKXshK
鹿児島の皆様
ここ1〜2ヶ月のメールの延着、遅配申し訳ございません。
原因は、ベース(県内の荷物集約所)での未仕分け、滞留でございます。
御待ちになってらっしゃる方々には大変ご迷惑をおかけし申し訳なく存じております。
メールに携わる者としお詫び申上げます。
659国道774号線:2007/09/19(水) 17:12:41 ID:JNcAcgzg
MDで入って1ヶ月もたたないです。
でも、1冊20円でメイトさんは配っているし。
約5時間働いておよそ1日3000円から4000円くらいで働いているんだとさ。
それを聞いてほんとに申し訳なくなって、
頑張って暇な時間は地図を毎日眺めていたら、
やっと5時間以内に帰れるようになった。
同期のMDのお姉さまは、聞いてみたら時間内に上がれないからと交渉したらしく、
80冊だと。自分はその日は180件。
おんなじ時間おんなじ時給で、半分以下ジャン。
頑張るやつはバカだね。とつくづく感じた。
660国道774号線:2007/09/19(水) 19:41:12 ID:jsJJCS+2
確かにそうなんだけどずっとそう思ってるとやってられなくなるよ
発想の転換で、「こいつオレの半分以下の能力しかねーんだw」くらいに思っておいた方がいいよ
長く居るつもりなら、SVの当たり外れによるけど勤怠と配完状況を見てるから長期で見ればそれなりに判断してくれる
契約更新時にダメ元で時給アップ相談したら上げてくれたし(その時に上に書いたことを言われた)

腰掛けで次の職探してる人でも、「周りが適当にやってても腐らずに続けた」っていうのは些細なことだけど自信になるから
面接官も、ウソで「前の職場でもちゃんとやってました」って言うのと本当にちゃんとやってた人が言う表情や声のニュアンスって何となくでも伝わるからね
661国道774号線:2007/09/19(水) 23:42:49 ID:VQsQp5Cm
ヤマトに人を判断する能力がある管理職がいるとは思わんな
少なくともSVにはいないな
そんな能力があるSVがいたら、どんどん上のポジションに行くよ
長い期間SVやってるのがいたら要注意!間違いなく能力ないヤツだから
662国道774号線:2007/09/20(木) 00:05:03 ID:hF58ieIE
メールSVってラクですか?
663国道774号線:2007/09/20(木) 00:24:24 ID:M9BVGJKF
>>659
メイトさんをなめてないか?
あの人ら、1日500冊とか平気で配るよ


>>頑張って暇な時間は地図を毎日眺めていたら、
たまにいるよなー
メール配る能力より、交渉して配る数減らす能力の方が重要だと気付く頃には手遅れ・・・
メール配る能力は倍、交渉術はお姉さんの半分か・・・カワイソス
664国道774号線:2007/09/20(木) 00:25:31 ID:UB4wO5Ue
どんどん上のポジションにってか〜〜。
プ。上って何になるか知っていってんの?
ねえねえしっていってんの?
資格試験もうけないといけないし、
あがりたくなければ進められても受けない人もいるし
ピラミット形なんだからさ、枠もあるし
上に行くほど責任だけが重くなる、
別に上に上がるから優秀だとかじゃないだろ
じゃ、いまの会社のトップは優秀な奴ばかりなのか?
優秀なら、メール便センターなんかつくらないでしょ
MDも首切りでしょ。、優秀じゃないおかげで稼げてるんだから
いいんじゃないの?なにをもんく言うことがある、

665国道774号線:2007/09/20(木) 11:16:01 ID:9bYbh/cn
>664
どこを縦読みすればいいの?
666国道774号線:2007/09/20(木) 16:12:03 ID:fDLjyZe4
今まで3人SVをみたなかでは、一人は完全なるバカ、左遷されちゃってるタイプ。

一人は出世コースの立ち寄り、よって何もしない。

一人はただのヒトキリ要員。何人切ったって自慢してるバカ、滞溜メーカー。

って感じかな。
667国道774号線:2007/09/21(金) 00:15:49 ID:GmcgRn2F
MDって昇進先あるの?
MC長はMDが少ない今ならなりやすいかもしれないけど
人数が増えるとなりにくくなりそうだ
SVは狭き門、というかMDからなれるのかどうかすら不明
定年までやってもヒラのMDのままで時給も上がらず
退職金もないなんておそろしい
668国道774号線:2007/09/21(金) 01:14:11 ID:p16KlKzN
MD、昇進なんてねぇよ、ヒラじゃなくて契約更新型のパート
退職金て、定年までって、これが本業なんていないでしょ
たかが12万くらいの給料で。。
主婦の暇つぶし&こずかい稼ぎ、学生のバイト代わりでしょ
おそろしいのは、あなたの考えだ〜。
正社員じゃないのに、退職金もらおうなんて・・・
あなたが一人前の男ならMDじゃなく宅急便に入ったほうがよろしい
MCもただのパートだし。
MDがSVになんて、どう転んでもなれないし,その発想にビックリだ
正社員じゃないんだら、SVどころかMDでいたら
正社員、マネージにもなれないさ
669国道774号線:2007/09/21(金) 16:49:59 ID:R2TuPTKI
MDは使い捨てのコマだけど、実は簡単に使い捨てできないって点では良いバイトだよ。
5時間300配るおばちゃん1人やめたら、ベルーナ雪崩で死者が出るのは本当の話。
300配れる人を育成するのに、どのくらいかかるか予測不可だしね。
パートだから、5人入って2ヶ月以内に全員来なくなるとか普通だよ。。。

てか、毎日湧いて、毎回ID変えて工作してる>>668は、>>666の一番目確定?
MDから正社員とか、どこのお花畑だよ
670国道774号線:2007/09/21(金) 19:06:30 ID:3oOlTavc
ムダに配達数増やして自慢してるMD・・・自分の首を絞めてることに気づけよ
671国道774号線:2007/09/21(金) 23:55:17 ID:p16KlKzN
>>669
MDが300配るから、使い捨てできない?
そしたら、そのババアが病気になって長期休みになったら
お前んとこ、どうまわすんだよ。つぶれるんか?
配達不能?使えんセンターだな。
通常メイト、入れて、それを駒にしてまわすんだよ
300来るエリアなら100ずつぐらいになるようにして持たせてな。
それを、管理してたらいいんだよMDは、
パートだから5人入って2ヶ月以内にやめるって、
おまえとこ、あほ?無駄にパート増やして、辞めての繰り返し?
おまえが段取りせえや。MDなんてセンターに1人いたらいいんだよ。
MDから正社員っていったのこっちじゃないだろが
よく見てからいえや。退職金がないのが、おそろしいとゆう
ばかにいってやったんだろ。
672国道774号線:2007/09/22(土) 00:04:52 ID:vp7TgKFa
Mそお配通3そパおおMよば
まで読んだ
673国道774号線:2007/09/23(日) 02:10:08 ID:4KfcTM6w
きっと素で言ってるのだとおもふ
674国道774号線:2007/09/23(日) 17:05:30 ID:hhfIe50K
関西で是正勧告でたな

休憩もとれない、残業もつけて貰えないと嘆いてたMDさん、今がチャンスだよw
675国道774号線:2007/09/23(日) 17:19:02 ID:4KfcTM6w
コンプライアンス宣言(笑)

漢字で宣言してたら、きっとヤマト運輸はネ申になれた
676国道774号線:2007/09/23(日) 18:18:00 ID:Urhm/iv/
今までルール改定後も翌日配達してたところが、突然翌々日になることって在りえる?
今日届かなかったんだけど、なんか上の人間に規則守れみたいな指令があったのかな・・・何か知ってる?
677国道774号線:2007/09/23(日) 20:30:52 ID:6Yrw+RYC
>>676
サビ残禁止で、規定通り翌日回しにしているのかもしれない
678国道774号線:2007/09/23(日) 20:37:53 ID:Urhm/iv/
>>677
それは今日から始まったのかな?
679国道774号線:2007/09/23(日) 21:20:46 ID:PHTsiKTJ
>>678
おまえ
ぽすスレに居たやつだろ
680国道774号線:2007/09/23(日) 22:30:24 ID:7/xEaHLq
>>676
翌日、届くとおもってるのが間違いだ。
疑問におもうおまえが変、
会社のことはおまえにゃ関係ねえ
681国道774号線:2007/09/23(日) 22:36:57 ID:4KfcTM6w
速達以外は翌日届かないのでは
普通のメールだと5日は見てって言わない?


サビ残より休憩なしなのに休憩時間マイナスするのを改善して欲しい
サビ残はその場で文句言えるけど、休憩時間のマイナスは知らない間にやられてるからさー
即日がイパーイの日とか、6時間で300配っても5時間分しか貰えないとか・・・
682国道774号線:2007/09/23(日) 23:41:47 ID:gul9v/tJ
ヤマト運輸に労働時間改ざんの疑い、関西支社に是正勧告

 宅配便最大手「ヤマト運輸」(本社・東京都中央区)が、大阪市内の集配
センターなど2か所で宅配ドライバーらにサービス残業(賃金未払い残業)
をさせていたとして、大阪南労働基準監督署が労働基準法違反で是正勧告を
していたことがわかった。

 同社は、ドライバーにコンピューター端末「ポータブルポス(PP)」を
携帯させ、出勤・退勤時刻を記録、管理しているが、給与計算の基となる勤
怠記録が実際の端末記録と異なり、労働時間が短くなっていたケースが判明。
記録改ざんの疑いもあり、同労基署は関西支社(大阪市)に対し、大阪市内
のセンターなどを管轄する大阪主管支店管内の従業員に過去2年間の未払い
賃金を支払い、10月末までに改善報告書を提出するよう命じた。また、関
西支社管内の全従業員約2万2000人の過去2年間の労働実態を調査のう
え、サービス残業があれば未払い賃金を支払うよう是正指導した。

 ヤマト運輸広報課の話「従業員がタイムスケジュール通りに業務を行わな
かったためで、サービス残業を行わせたわけではない。2か所以外のセンタ
ーでは問題はないと考えている。勤怠記録とPPの記録に差異があったかど
うかは、労使協議にかかわるので詳しくお答えする必要はない」
(2007年9月23日3時0分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070923i101.htm?from=main1
683国道774号線:2007/09/24(月) 03:09:35 ID:QIauVn1c
PPで労働時間測られたらピンチだろうな

アナログ全開のタイムカードだからこそ、残業代ちょろまかし放題
でもPPの記録だと、MDは順番組んでる時間を休憩時間としてマイナスされたりして
出勤後30分〜1時間休憩(藁
684国道774号線:2007/09/24(月) 03:38:27 ID:fU8tgag8
メイト単価20のエリアは
MDなら5時間で250は配るべし
馴れ不馴れはあるだろうが
685国道774号線:2007/09/24(月) 10:57:53 ID:DXZFZfze
>>684
1、2町ならそれでいいかもしれんがなw
そんな楽なセンターばかりじゃないんだよw
686国道774号線:2007/09/24(月) 11:34:48 ID:QIauVn1c
いや、5時間なら800冊くらい余裕だろ
687国道774号線:2007/09/24(月) 12:35:37 ID:V2X3sxx5
>>686
ばかいうなよ。
5時間で800配れるわけねぇだろが。
自分で配ってみろよ。
688国道774号線:2007/09/24(月) 13:19:56 ID:sXJ+aO1n
>>687
686は大規模マンションしか配達したことないんだよw
689国道774号線:2007/09/24(月) 21:56:00 ID:LWqWa2Th
最近雨がちで鬱だな…
690国道774号線:2007/09/25(火) 13:00:39 ID:37S9k4wk
横須賀の秋谷メール便センターでメイトしてる人いる?
691国道774号線:2007/09/25(火) 13:30:52 ID:hWAyia8O
ヤマトその他のメール便配達 14便
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1188551343/

メイトスレあるんだからこっち池
692国道774号線:2007/09/25(火) 21:06:44 ID:Q9IKULRa
そこはキチガイのすくつ
693国道774号線:2007/09/25(火) 23:43:03 ID:/Z68NlCJ
子供とか学生の自転車って地雷だな…
694国道774号線:2007/09/26(水) 17:31:07 ID:oj0eglaK
目に入った瞬間に10Km以下に減速
もう嫌味に見えるくらい徐行して通過
トロトロ走ってんじゃねー負け組wwwwwとこちらを薄笑いで見てくるガキやババア
俺の速度の遅さはお前の「阿呆に見える度」と道義なんだよ、と思いつつ笑顔で元気良く「こんにちはー^-^」
695国道774号線:2007/09/27(木) 01:23:50 ID:uF7N1ebl
そろそろ長袖にするか。
696国道774号線:2007/09/27(木) 18:33:15 ID:BhAk9Nax
ヤマト運輸、メール便で法人向け新サービス
http://www.sankei.co.jp/keizai/sangyo/070906/sng070906011.htm
ヤマト運輸/新聞広告「クロネコ日記。」を掲載開始
http://www.lnews.jp/2007/09/24796.html

http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20070923p101.htm
ヤマト運輸、勤務時間改ざんか…大阪南労基署が勧告

■「意図的ではない」
 ヤマト運輸広報課の話「立ち入り調査を受けた2か所の未払い賃金について社内調査しているが、原因は、従業員がタイムスケジュール通りに業務を行わなかったためで、意図的にサービス残業を行わせたわけではない。
2か所以外のセンターでは問題はないと考えている。主管支店の勤怠記録とPPの記録に差異があったかどうかは、労使協議にかかわることなので詳しくお答えする必要はない」
697国道774号線:2007/09/28(金) 11:05:55 ID:Qi7JzlBu
↑の事件あったからか今月の給料はちゃんとでてた
なめんなよヤマト
インチキ企業が
悪業ばらしたろか
また問題になるで〜
698国道774号線:2007/09/29(土) 00:27:50 ID:3OJg8LKr
ちょwww
俺もちゃんと給料出てたwwwwww
PPで配完の時間と場所記録してんだから労働時間インチキしたら速攻バレるに決まってるのに・・・


コンプライアンス宣言(笑)
699国道774号線:2007/09/30(日) 16:20:39 ID:cAkdfZi/
おれらの誤配や滞留も「意図的ではない」
700国道774号線:2007/09/30(日) 20:09:31 ID:wsFevVzy
ってか、おまえら給料なしでいんじゃね。
もうけないんだから、
701国道774号線:2007/09/30(日) 22:24:18 ID:cAkdfZi/
>>700
全くその通りだ、超同意
でも首切るなら上から順番なw
となるとMDは最後だwwww
702国道774号線:2007/10/01(月) 01:07:47 ID:OLGN2AWg
今日から民営化だね、歩行者専用道路、爆走していた
郵便、ルートかえてくるかな?楽しみだ。
703国道774号線:2007/10/01(月) 07:13:59 ID:01o4T802
おれは歩道走るよ
車のジャマになるからね
704国道774号線:2007/10/01(月) 20:19:13 ID:stjxR2Qa
30キロで走ってたら普通に郵便局軍団が爆速で追い越して行くけどな
705国道774号線:2007/10/01(月) 22:53:15 ID:J4XgkR76
郵便は原付2種だしね
ネコも2輪免許保持者は優遇してほしい
706国道774号線:2007/10/02(火) 00:26:10 ID:9yuDNnFu
確かに。オレの配達エリアはめちゃくちゃアップダウンの激しい過疎山間部だから馬力が足りないんだよな
大型持ってる身としてはなんとももどかしい
707国道774号線:2007/10/03(水) 20:20:28 ID:j+jCjxue
>>705
郵便カブは最高80kmは出るぜー。
ついでにウイリーできまっせー。

>ネコも2輪免許保持者は優遇してほしい

アンタ、そら無理だって、ヤマトのバイクは原付ですからw
スリーターなんて重いオモイ。
漏れも同僚も大型あるからイライラw
708国道774号線:2007/10/04(木) 02:30:44 ID:SbfhLVj3
カタログ満載のバイクは原付といえどかなりの重さがあるしね。
原付免許だけでは不安になる。
709国道774号線:2007/10/04(木) 13:29:15 ID:+UlkVrlX
積載量オーバーで逮捕してくれ ベルっちょくそ重い
しっかしほんとベルーラってバカじゃね?
月に何回送ってんだよ 客みんなイラネ言ってんぞ 迷惑だって
710国道774号線:2007/10/04(木) 19:00:07 ID:3A5tF7uK
ベルーラってか・・・(笑
しかし何種類あるんだろなベルーラ系って
711国道774号線:2007/10/05(金) 12:26:51 ID:/AIXCPUg
メール便の事は取り扱っている酒屋さんとかに行ったら詳しく教えてくれます?
あれは集荷だけの代理店なのかな?
712国道774号線:2007/10/05(金) 12:32:00 ID:236iLdcv
糞重いカタログ全部郵政にやれ!
713国道774号線:2007/10/05(金) 13:07:53 ID:uJRFt9XS
メール便の到着ってまた遅くなってないか?
前は3日以内には届いてたのに、今では1週間はかかるぞ・・・
714国道774号線:2007/10/05(金) 17:50:09 ID:6JXsYlri
>>713
ああ、俺ももう5日経つのに来ないな
715国道774号線:2007/10/05(金) 18:05:13 ID:3CN1oD4e
メール便に過度の期待はしないでください。料金なりの商品ですから。

本社サイドでは、もはや抜いた刀はおさめられない状況だろうが、現場サイドでは、なぜ個人客相手に
まで開放したのかとかもううざい商品として扱われている。

元々は日経の雑誌を安く送るために法人向けに生まれた商品。物流とせめて未収客(法人のみ)まで
にだけ開放しておけば良かったものを・・・。後の祭りだ。

個人客は、安い宅急便だと思って利用しているようだが、大間違いだ。
80〜160円くらいで同じサービスを受けられると思っているから、現場のSDは迷惑している。
早くなくなってくれ。メール便! 郵便事業株式会社にくれてやれよ。もう苦情処理うざいからさ。
716101:2007/10/05(金) 22:46:21 ID:B0z7I2b4
メール便は、安いなりの商品だと思う。過度の期待はやめましょう。
717国道774号線:2007/10/06(土) 00:08:40 ID:57CgOK0o
ペリカンとゆうパック合併キタコレ
718国道774号線:2007/10/07(日) 02:16:25 ID:EpSewOKG
仕事行きたくねぇよ
719国道774号線:2007/10/07(日) 13:40:28 ID:M9hquUL5
MDさん、やめないで・・・



消耗品扱いなのに育成に時間がかかるシステム、なんとかならないか?
モノになる頃にやめられて、新人40冊/1h入れられてもどうしようもない
とりあえず最新の地図くらいは支給してくれ
80年代のゼンリンの地図のコピーのコピーのコピーの(x100以上)を渡してたらバイトもやめるわ・・・
720国道774号線:2007/10/07(日) 13:53:50 ID:YRoI2Nhj
苦情処理だけでもなくなればだいぶ楽なんだがなぁ。表札つけてないのに昔の住人の入れられただの、小さいポストで折り曲げられただの、その度にSCからFAX来て俺らSDが頭下げに行くんだぜ。郵便屋にもそんなクレーム入れてんのかなぁ。
721国道774号線:2007/10/07(日) 18:09:07 ID:wV7lVWEV
珍しい名前の一軒家住みなんだがぽすれんのレンタル品が届いていない。
問い合わせをすると投函しましたの一点張りなんだが、
紛失認めてDVD代保障してくれる可能性ある?
722国道774号線:2007/10/07(日) 19:01:40 ID:n3kscL+X
DVD代って一回分損したって意味?
補償はされないと思うが。
723国道774号線:2007/10/07(日) 19:47:03 ID:YjI5CJ4G
ぽすれんから代品でるだろ、それで終わり。
724国道774号線:2007/10/07(日) 20:23:37 ID:wV7lVWEV
すばやい回答サンクスコ。
配送の不備で借りられなくてもその分は後日の代品待ちかぁ。
発送にこんなに手間取られていたら月8枚すら借りられない
大人しくディスカスにのりかえるよー。
725国道774号線:2007/10/07(日) 23:48:39 ID:NEPZCd3g
てかスレチ
ぽすれんスレ池
726国道774号線:2007/10/08(月) 08:24:55 ID:+hHHIh0S
集合ポストに名前がまったく書いてないビルとかマンションって
かなりあると思うんですけど、そういう所は皆さんどうしてますか?
何も考えず全部入れてもいいの?
727国道774号線:2007/10/08(月) 09:29:01 ID:8rQqYxla
>>726
当然。
名前も書かない住人は、どんな事になってもクレーム入れる権利なし。
728国道774号線:2007/10/08(月) 12:24:03 ID:UVqywcHt
>>726
当然。そのうえ、一戸建てのくせに表札がなく、地図と照らし合わせて、ここだなと投函したこともあるよ。
クレームはないな。そういう表札のない家に限って、ぽすれんとかくる。うざ!
729国道774号線:2007/10/08(月) 16:52:10 ID:huFBYsDw
いや、クレーム来るだろw

表札ない家
土地の住所と家の住所が違う家
姓が違うのに〜様方を書かないアホ
AA県BB市CC町DD、平気で番地無しの住所を四方に振り撒いてる自称名士(郵便局だとコネコネで届く
マンションなのにマンションの住所だけで部屋番号なしの馬鹿
そもそも部屋番号がどこにも書いてないマンション
手渡しを嫌がってポスト投函しろという癖に、雨漏りするポストがある家(ビニール袋に入れて置くと他の郵便物が濡れたとクレーム)
通販を旧姓で頼む主婦
etc,,,,,,

クレームの8割くらいは客の方に問題あるだろ


以前住んでた人のメールが届いて迷惑してる?
表札出せよ馬鹿w
730国道774号線:2007/10/08(月) 17:39:46 ID:UVqywcHt
>>729
やつらに言わせると、表札だすのも「個人情報さらす」ことになるらしいぜ。おいおい、「名字の表札」くらい出せ。
ばかじゃねーの。
731国道774号線:2007/10/08(月) 18:53:05 ID:KqDJOxw1
いろんなとこで部屋番号なしで、登録してくる集合住宅住みのやつって
そんなに集合住宅に住んでるのが恥ずかしいのかね?
表札もないから、返品したら理由でばれちゃうのにw
732国道774号線:2007/10/08(月) 23:05:18 ID:8rQqYxla
表札も出さないヤツらって犯罪者とかなんかじゃねーの。
個人情報うんぬん言い訳言いやがってさ。
何も後ろめたい事とかないなら堂々と表札だせよ。
配達すんのにどんだけ迷惑すると思ってんだよ。
733国道774号線:2007/10/09(火) 11:11:48 ID:coOjP7K2
個人情報w
だれに狙われてんだよw
734国道774号線:2007/10/09(火) 11:46:53 ID:9s7WpLth
表札と違えば投函することはない!
735国道774号線:2007/10/09(火) 11:51:43 ID:9s7WpLth
表札を書いてないとこでも投函するかって?依頼者を疑えっていうのか?法人がだすカタログなんかはヤマトではなく法人に文句言え!前住人が登録してる住所を登録し直さないからいけないだけ!以上!
736国道774号線:2007/10/09(火) 19:30:50 ID:i1weLQoT
暗くなってるのにライト付けない車みたいな感じか。
フルネームとかだと個人情報が・・・とかわかるけど、
表札くらい載せて欲しいよ。
隠したって名前なんてすぐわかるだろうに・・・。
737国道774号線:2007/10/09(火) 20:33:25 ID:E0iKIS33
プライバシーのため表札を出さないつっても
表札を出さず誤配させることで前住人のプライバシーを侵害してるんだよな。
誤配配達物横領罪とか早く作ってくれないかな。
738国道774号線:2007/10/09(火) 21:12:50 ID:rr68kI9p
単身者向けアパートのポスト名は男性。
全く違う女性の名前の配達物なので持ち戻りしようかと思ったが、一応部屋まで確認しに行ったら
かわいい女性が出てきた!なんだ、わけありかよ〜

ポスト名が全く違う名前なので、大家に確認しに行ったら、
前の住居者の名前をまだ張り替えてないんだと〜
739国道774号線:2007/10/10(水) 04:21:04 ID:6YPjBbqt
表札なしで同居人
同じ姓の家が周辺に数軒(全て表札なし)
昼間は留守
最新のゼンリンの地図に該当住所なし
周辺で聞いても近所付き合いが全くなくて不明

それでも普通にクレーム来るよ
待たされて病気になったとか言われる
で、出かけるから23時以降に来いだとさ
「郵便ならすぐ届く」、なら郵便か宅急便で送れよ馬鹿
740国道774号線:2007/10/10(水) 10:30:06 ID:1oopNlKm
クロネコに限らずサービス業の皆さん、お疲れ様です。いろんな輩を相手にされて大変ですね。自分を振り返って反省します。頑張ってくださいね。
741国道774号線:2007/10/11(木) 22:20:20 ID:i7mMRmk6
野村証券バーコード入らん
任天堂も
742国道774号線:2007/10/11(木) 23:47:30 ID:mb9j0P0V
もう止めようや いい加減…
743国道774号線:2007/10/12(金) 14:00:41 ID:N3x02Cv0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1188912527/

このスレの>586辺りから、クロネコのメール便の配達員が、配達される
品物にオークションIDが書いてあり、それを辿ってとある掲示板に
たどり着いたと書き込んでます。
こういうストーカーのようなことをする職員がいるってのは問題ですよね・・。
744国道774号線:2007/10/12(金) 15:37:50 ID:A5h+YZsq
>>743
本人はメイトと言ってるね。メイトはヤマトの社員ではない。
ここはMDスレだからスレ違い。
745国道774号線:2007/10/13(土) 03:05:06 ID:RtAghmBh
743は普段メール便にお世話になってるオク利用者だろ
遅延等のトラブルで不安が募ってこんなカキコミをしたと。
客にとってはメイトもMDも、同じ「配達員」で一括りなんだろうけどな
外部は外部、気楽なもんだよ
こちとらMDはヤマトの名を分かりやすく背負ってるから、変なことはできないよ
746国道774号線:2007/10/13(土) 03:11:31 ID:RtAghmBh
747国道774号線:2007/10/13(土) 16:12:26 ID:PzZZdAZ5
ペンで持ち出し200かけた



1時間以上かかった



ぬるp
748国道774号線:2007/10/14(日) 13:08:15 ID:eydI7PfK
メイトもだろうけどMDであのペンはきついよ
749国道774号線:2007/10/16(火) 19:44:13 ID:lm1j/dBo
新型のギア乗ってる人いますか?
750国道774号線:2007/10/17(水) 09:35:56 ID:wJ407dXg
【社会】アパート駐車場で遊んでいた3歳女児、宅配便の車にはねられ死亡 女逮捕…栃木

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192201731/286
286 :名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 04:16:43 ID:PpScvn8NO
この事故、ヤマトのメール便配達の人だよ。
ヤマトに勤めてるから社報流れてきたし、自分の地元。
確か事故が起こってから24時間以内に亡くなったから業務上過失致死で逮捕になったんじゃなかった?
それにニュースにならないだけでヤマトの死亡事故は年に何回かある。
やっぱり相手は子供が多いよ。
っていうより子供だからクローズアップされるんだろうけど。

751国道774号線:2007/10/17(水) 18:23:43 ID:gcdFG7Ua
ワンボックスカーってことはPSDじゃないの?
こっちまだ社報入ってないけどさ
752国道774号線:2007/10/17(水) 18:25:12 ID:gcdFG7Ua
つか思いっきり委託社員って書いてあるな
確実にメイトじゃん
753国道774号線:2007/10/19(金) 00:41:31 ID:lOxX9SR+
はは
754国道774号線:2007/10/19(金) 09:33:01 ID:NPHjYWyC
GEARに付けられるハンドルカバーって売ってますか?
755国道774号線:2007/10/19(金) 12:15:46 ID:ZZhW1mDR
>>747
うちのセンター、ついに新携帯端末廃止みたいだよw
ポケPに戻るってさ
ほとんど故障で仕事にならんかったからなw
756国道774号線:2007/10/19(金) 14:48:53 ID:kXWP0GbT
ポケPならペンよりだいぶいいだろ
757国道774号線:2007/10/19(金) 16:00:51 ID:ZZhW1mDR
>>756
圧倒的にいいね

というか、実質携帯端末なんて殆ど使ってなかったよ
故障ばかりで、なかなか修理も戻ってこないし、メイトさん優先に回してたからね。

あれを採用したやつは切腹すべきw
758国道774号線:2007/10/21(日) 19:31:19 ID:yQDcMUX7
とうとうひなたが恋しい季節になってしまった。
寒っ
759国道774号線:2007/10/21(日) 21:52:15 ID:Ui4JSdyD
日陰でペンスキャ使ってますが、ナニカ?
760国道774号線:2007/10/22(月) 00:25:37 ID:Z+vqzjMZ
地方で屋根付きのスリーターをみかけたよ
一瞬ピザ屋さんかと思った
761国道774号線:2007/10/23(火) 12:12:46 ID:CRSD15hN
>>732
表札出さない家は名前も書けない中卒だからそっとしておいてやれw
名前さえ書ければ入れる高校なんていくらでもあるんだけど
名前も書かなかったらさすがに高校もいけねーだろw
762国道774号線:2007/10/23(火) 19:07:56 ID:0c4wtimM
それで済めば誰も苦労しないんだよ
気合で見つけ出して配りましょうw


でも、表札なし部屋番号なし同居人の3コンボでクレームの電話対応させられたら

「知るかハゲ!」でガチャ切りするかも・・・
763国道774号線:2007/10/23(火) 19:55:37 ID:frfzVwau
最近、主管がうるさくてドライバーの自配が増えてんだけど、それに伴いクレーム激増。

ドライバーが配って品質下がるってどうよ?
やることいっぱいあんだから、宅急便に専念させてやれよ。

引き取りとか行きたくね〜よ
764国道774号線:2007/10/23(火) 20:08:43 ID:bbXI1i4C
またベルーナ来たよ・・
これだけ到着増えて厚いカタログ増えて、速達まであるんだから人増やして配達エリア狭めないと積載がキツイね
765国道774号線:2007/10/25(木) 21:50:56 ID:6qADBl0E
この仕事始めて腰が悪くなった人いますか?
766国道774号線:2007/10/26(金) 00:52:38 ID:szXzg38/
規格外のメール便なんかさぁ、大口顧客出しだろうが返送してやれよ!配ってるからいつまでも送られてくるんだよ。
767国道774号線:2007/10/26(金) 13:04:39 ID:jjN/3z3p
>>766
禿同! うちでも宅急便のセンター長に文句言ったら、そこへの規格外はこなくなったよ。
768国道774号線:2007/10/26(金) 14:31:18 ID:WomGDiuA
この仕事って女性の方が多いですか?
769国道774号線:2007/10/26(金) 17:49:24 ID:YxkPAywa
女性9割じゃね?
770国道774号線:2007/10/26(金) 22:50:44 ID:eTVr8eKs
もうすぐ繁忙期
771国道774号線:2007/10/27(土) 21:50:37 ID:XAckZQoF
>>
772国道774号線:2007/10/28(日) 20:39:18 ID:lZV99HOe
配達がうまくなるほど給料が減る仕事。
入ったばかりの頃の給料がなつかしい… orz
773国道774号線:2007/10/28(日) 21:01:24 ID:8DEAAUhU
実際、うちの主管じゃ給料ダウンで歩合導入だと…
どう考えてもうちのエリアじゃ給料ダウンのままなんで、辞める人続出。

メイトの単価も下げるし、そろそろパンクだなw
774国道774号線:2007/10/29(月) 03:03:58 ID:RzTcxslX
>>768
女が多い
775国道774号線:2007/10/29(月) 13:20:06 ID:L8+BEbU/
メイトなら男もそれなりにおるぞ。おっさんばっかりだけど。
776国道774号線:2007/10/29(月) 20:09:54 ID:uL75Sqb3
携帯配完のバージョンアップした?
777国道774号線:2007/10/29(月) 21:51:56 ID:I8HsnPSs
>>722
禿同! 日曜日、250冊を地図組みから配達まで3時間半⇒給料約3,150円
    同僚のおっちゃん(2年目)、247冊を同じく7時間⇒給料約6300円
 なんか、馬鹿らしい…    
778国道774号線:2007/10/30(火) 07:23:46 ID:azn843A4
>>773
メイト管理だとか、歩合制だと金にならん
仕事が多過ぎるのが現状。
歩合制導入になったら即ヤメだ。やってられん。
779国道774号線:2007/10/30(火) 21:42:22 ID:ujTuqOr1
うまい人は時給を上げるとかボーナスで報いるとか
何かあればいいけど何もないから、正直者が馬鹿を見る待遇としか言いようがない。

ところでまたケーキの季節がやってきたね。
780国道774号線:2007/11/01(木) 19:11:01 ID:su1ghv7S
>>773

決定事項なのですか?
うちの主管はなんにもアナウンスなし。メイトさん重視の路線で
MDの新人なんていません。辞めていく人ばかりです。
天然記念物みたくなってきました。
 
例の件でSDは遅くなっている上、TCだけでパンク寸前で
時背すら投げてくる状況です。状況が状況だけにわからなくもないのですが。

MDってメイトさんの代走が仕事と思ってやってきたのですが、
MDきってメイトさん削って仕事に忙殺されてネコはどこにいくのでしょうか?

規格外の減収が増えているのをやめて欲しい。あれはTCでしょ。
なんでもS重視でC続出して誰がために金が成るって感じです。

レギュラー150円台ですか・・・どこでもドア売ってませんか?
781国道774号線:2007/11/01(木) 19:30:46 ID:su1ghv7S
関係ないのだけど、もっと大きい虎でツーマンで走り回るほうがネコっぽい!
配達で飛脚さんとスレ違うたびにそう思う。
全部のらないしピストンしているワンマンSDさんが気の毒。
狭いところは軽つかえればいいのに。
782国道774号線:2007/11/01(木) 19:52:05 ID:DnOyYEOz
>>773
うちの主管ではすでに決定事項です。
繁忙期を前にして、どんどん人は減っていきます。

勿論、この1年、人は辞めても補充はありません。
MDだけでなくアシストも…
毎日、残業や早出して仕分けしています。

メイトの代走が基本だと思ってやってきましたが、
生産性のみの歩合システムなので、おのずと様々な処理能力は落ちて、残貨も増えるでしょう。

SDにも負担のしわ寄せはいくでしょう。

もうなにがしたいのか、全くわかりません。
783国道774号線:2007/11/01(木) 19:55:44 ID:DnOyYEOz
アンカーミス(;´Д`)
>>780
784国道774号線:2007/11/02(金) 19:38:53 ID:WVJrTDtW
>>782

お疲れさまー。

本当だったのですね。驚きです。信じられないです。

うちのメイトさんの半分くらいは単価下げの話になると「もうやめちゃおっかなー」と、
笑顔で冗談半分でおっしゃりますが、目は笑ってないです・・・・・・

もしメイトさんもMDもいなくなってしまったら、大変な事になることぐらい
SDさんもSVさんも知っているし、代わりの人なんてすぐ見つからないのに。。。
なんで いっつもこうなるのかなー
785国道774号線:2007/11/02(金) 21:19:19 ID:WVJrTDtW
>生産性のみの歩合システム
MDとしては、ココが一番きになるだよね。
エリアにもよるけれど総労働時間なら、ムリ!
786国道774号線:2007/11/02(金) 21:34:15 ID:WVJrTDtW
ってゆーか、サービス残業分はどうなるの?
アシストいないから仕方なく仕分けとかメイトさんの戻り分処理とか、
787国道774号線:2007/11/02(金) 23:54:18 ID:YpXhqvLS
佐川急便・ヤマト運輸従業員、不正に駐車スペース占拠の疑い

 パーキングメーターを誤作動させて駐車スペースを不正に占拠し続けたとして、
警視庁交通捜査課などは2日、佐川急便(京都市)の男性従業員4人とヤマト運輸
(東京・中央)の男性従業員3人を偽計業務妨害の疑いで書類送検した。

 7人は「一度、駐車スペースから出ればほかの車に取られてしまうので、先輩から
教わってやった」などと供述、同課などは常習的に不正をしていたとみている。
不正を始めた時期については「違法駐車の取り締まりが強化された昨年6月ごろ
から始めた」と話しているという。

 同課によると、駐車場の確保を目的とした同メーターの不正使用の摘発は全国で
初めて。

日本経済新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071102AT1G0201A02112007.html


788国道774号線:2007/11/03(土) 17:36:44 ID:7XkaTpHQ
対象は配達に関わる時間ですよ。
つまり組みはじめてから、持ち戻りなどの処理するまで。
だから、エリアや勤務形態によっては有利に働くところもあるでしょう。

サービス残業はしてませんが、その他の時間は査定基準に入りません。
金は貰えるが、やる人間とやらない人間の差はつかないということ。

このシステムでは町数一杯持って、電話対応しながら配達したり、引き上げいったり、雨の日にきちんとビニールいれたりするのは全くマイナスということになります。

他のことやらずに同じところだけ毎日配って、自己中心的に仕事する人間だけが給料が上がる仕組みです、うちでは無理です。
789国道774号線:2007/11/03(土) 18:11:56 ID:7S1nyXby
おかしい。そんなのおかしい。

確かに来て配って帰るMDもいます。

今日はメイトさんの休みが重なって空きエリアと到着が多かった。
朝、一日の配達分を全部組んで出車して 
代走は時間がかかって一本目が終わったのは昼の14時、まだ二本目がある。
そこに遅れてきた二便到着のメールが箱ごとおいてある。
SDさんは忙しいから全部行ってくれという。他のSDは皆、出た後でした。
箱の上はカタログばかりだけど、下から黄色のPPラベルがうじゃうじゃ出てきた。
仕分けすると全エリアにまばらにある。絶対無理ということで
いけるところだけ持っていくことに。あとはSDさんが今夜配ることに。

それでも生産性もおちるし労働時間も延びる。
だけどCMで宣伝しているから絶対今日配管しなくてはならない。

でもこんなことしていたら 給料ダウンっておかしくないですか!?
790国道774号線:2007/11/03(土) 20:03:40 ID:jrUvIRxo
また地獄の日々が始まった…
昼ご飯も食えず、サービス残業は倍増…オマケに連休…
全てベースのせい。ちゃんと前日送り込みしろよ。
前日仕分け、入力体制整えてるせいで…
ほとんどが当日朝送り込みされる為めちゃめちゃ
会社の要請どうりしっかり体制とってる方が困難に見舞われるなんて…
791国道774号線:2007/11/03(土) 20:17:43 ID:7XkaTpHQ
>>789
おかしいでしょ、だから真面目に働いてる人間はみんな辞めるんです。

残るのは、好きなとこしか配らず持ち戻りすらほったらかしみたいなやつばっかり

まぁ、自分のエリアにくるメール便は今後クオリティダウンは目に見えてるんで、友人、家族には利用を控えさせますよ(笑)
792国道774号線:2007/11/03(土) 20:44:49 ID:7S1nyXby
長文失礼しました。しばらく773さんの主管の動向を見守りたいと思います。
頑張っている人に頑張れとは言いたくないので どうかお体を大切に。
793国道774号線:2007/11/03(土) 21:20:03 ID:7XkaTpHQ
>>792
いえいえ
かくいう私も、今交番限りとなりました。

メール便自体は黒字なのに、一部のキャリア組が自分の成績の為に過剰な利潤を追い求め、考える頭もないので結果現場が窮地に追い込まれるというのがヤマトの現実のようです。

皆様もお体に気をつけて、会社をあまり信用せず、程々に頑張ってください(笑)
794国道774号線:2007/11/04(日) 16:05:20 ID:aKibU0i7
明らかにMD足りてないのに、今日の求人チラシ見ると
メール便仕分けやSD、受付事務は募集あるのにMDはどこにもない。
郵政民営化が決まってからメール便増えてると思うんだけど、こないだは
その日の内に全エリア配達しきれなかったし…積極的に求人かけてよ。
795国道774号線:2007/11/06(火) 11:14:39 ID:x7jB1O8t
1 名前:環境破壊ちゃんφ ★[] 投稿日:2007/11/05(月) 14:29:03 ID:???0
休憩15分でも記録は1時間、ヤマト運輸の管理設定
11月5日12時49分配信 読売新聞

宅配便最大手「ヤマト運輸」が宅配ドライバーらにサービス残業(賃金未払い残業)をさせていた問題で、
ドライバーらが携帯する勤怠管理用のコンピューター端末が、関東の支店などで、
1時間未満の休憩時間を入力できない設定になっていることがわかった。

労働基準法では、8時間を超えて働く労働者には少なくとも1時間の休憩を与えるよう
事業者に義務付けているが、読売新聞の取材に応じた20人以上の現・元ドライバーらは
「配達に追われ、休憩を1時間取ることはほとんどない」と証言した。

全国6087か所の集配拠点「宅急便センター」で勤務するドライバーらは、コンピューター端末
「ポータブルポス(PP)」を携帯。電源を入れて起動させた時刻が「出勤」、
電源を切って終了させた時刻が「退勤」として記録される。

最終更新:11月5日12時49分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071105-00000101-yom-soci
796国道774号線:2007/11/06(火) 11:21:59 ID:8gzTyBa/
メール便って配送途中でストップ掛けられます?
797国道774号線:2007/11/06(火) 11:25:34 ID:SbM86S2v
それは配達先のセンターに手回し出来るよ。
798国道774号線:2007/11/06(火) 11:33:46 ID:8gzTyBa/
取引してる相手がなんかヤバそうだからストップ掛けようかな、と悩んでる・・
相手からの連絡が無いから詐欺臭いんだよな

でも配る側からしてみたらストップとかすげー迷惑なんだろうな
速達で出したし・・
799国道774号線:2007/11/06(火) 11:53:00 ID:GvTXia8Z
配る側からしたら規格外サイズで宅急便代わりに使われる方がずっと迷惑
800国道774号線:2007/11/06(火) 11:54:41 ID:GvTXia8Z
むしろ規約外のオク利用でクレーム来るのが迷惑
801796:2007/11/06(火) 11:58:12 ID:8gzTyBa/
相手と連絡付いたんでなんとかなりそうです。お騒がせしました。
今日始めてこのスレ来たんだけど結構大変なんですね

メール便事業自体は利益が出てるんですかね?
802国道774号線:2007/11/06(火) 21:57:14 ID:CipVRdj7
すみません。
〜村のような田舎にはメール便より郵便で出した方がよいのでしょうか?
803国道774号線:2007/11/06(火) 22:40:38 ID:dtT8A9MN
クロネコ品質です。
804国道774号線:2007/11/07(水) 10:10:32 ID:BU8fXGIs
この仕事いちばん長くやってる人って何年くらいですか?
805国道774号線:2007/11/07(水) 19:47:40 ID:TQntuIgO
>>802
宅急便をよく利用している、又は1990年以前のゼンリンの地図に番地と姓が出ている
どちらかの条件を満たせば田舎は郵便より早く着くな
電話番号を全て-1して書いておけば完璧
通だとわかるから、速攻で届けるおw
806国道774号線:2007/11/07(水) 20:01:53 ID:N1sFQ6ZG
大和が嫌になって やめないでください
そこにかわりはいません 配ってなんかくれません
ネコのMDに
ネコのMDになって
あの大きな町を
走り回っています

秋には当たり前に ケーキを予約します
冬はSDのように 荷物を配ります
朝はアシストになって メールを仕分けます
夜はサービスで 残業をします

大和が嫌になって やめないでください
残っても給料はあがりません あげてなんかくれません
ネコのMDに
ネコのMDになって
あの大きな町を
走り回っています
807国道774号線:2007/11/08(木) 17:28:45 ID:ov8cfIgU
全英が泣いた
808何じゃそら:2007/11/08(木) 22:58:36 ID:STvpO8cv
そこまでネコに好き勝手されて、人間扱いされず働いて楽しい?郵便局おいでよ♪仕分けないからだいぶ楽よ。
809何じゃそら:2007/11/08(木) 23:01:23 ID:STvpO8cv
そこまでネコに好き勝手されて、人間扱いされず働いて楽しい?郵便局おいでよ♪仕分けないからだいぶ楽よ。それともマゾなの?あなた。
810国道774号線:2007/11/08(木) 23:13:35 ID:yP4KpasJ
送ったメール便が返品されるみたいなんですが向こうに表札が無い確立が高いとみてOKですか?
811国道774号線:2007/11/08(木) 23:23:45 ID:dUhVagAv
>>810
相手に確認すれば?
住所書き間違いとか、部屋番号なしとか他にも理由はあるよ
812国道774号線:2007/11/09(金) 16:23:38 ID:5en3uXSB
表札ない家が8割以上なんだからそんなわけないw
わからなかったら周辺の表札無い家、全部叩いて調べてるぞw
813国道774号線:2007/11/10(土) 02:11:16 ID:5FIrEgub
住所と〒番号が記載されていれば問題ないよ
814国道774号線:2007/11/10(土) 19:38:20 ID:2CJjzDDL
>>813 苦労の少ない郵便屋乙
815国道774号線:2007/11/10(土) 22:30:06 ID:8Sf9BUsL
センズリは裸で、野郎が肉棒を勃起させ、自分自身をしごきあげ、腰振りまくって
精液飛ばしまくる、男にしかできない、男の祭りだ。 男ならば誰もが知ってる、
この快楽と神聖さは裸祭りの名前にふさわしい。
俺の野郎神輿を担ぎ上げ、黒い棒のご神体を扱きあげる!
男の神聖な肉棒を「チンポ!チンポ!」の掛け声にのって擦り上げ、
男祭が盛り上がると、ご神体の亀の頭から湧き上がる、ありがたい男汁を
黒い野郎の棒とだらりとぶら下がる袋の形をしたご神体に塗りたくる!
男汁は男のご神体からあふれ出るチンポ酒だ。野郎を快感に酔わせるチンポ酒。
うぉおおお!チンポ!チンポ!チンポ!センズリ!キンタマ!亀頭! 男!男!
センズリ!チンポ!たまんねええええ!俺はチンポだ! 男はチンポだ!
男はセンズリだ!センズリ野郎がイクぜ! オッショイ!チンポだ!オッショイ!
とまらねえ!センズリ止められねえ! おおお〜〜〜、チンポたまんねえええ、
チンポだチンポだチンポチンポチンポ〜〜ォ男タマンネエ、チンポセンズリ、
センズリセンズリセンズリ、キンタマたまんねえ〜男にしかできない裸祭りが、
男らしいスケベな掛け声と共に、白熱していく。 男はいいよな!男最高だぜ!
男最高にいいぜ!男のチンポたまんねえ!全身がチンポだ!チンポいいぜ、
チンポたまんね、チンポチンポ、男最高、キンタマ最高! うぉおおお!
センズリ、センズリ、チンポセンズリ! チンポいい、チンポたまんね、チンポいいい!
チンポから俺の男をぶちまけるぜ!!!!いくぜ! 男いくぜ!チンポいくぜ!
いくいくいく! うぉおおおおおおおおおおおおおおお!!!! うぉおお、俺の男が、
チンポが、チンポ汁最高!!! 精液たまんねえええええええ!
男汁気持ちいい!!! うぉおお!男!男!チンポ!チンポ!精液!チンポから精液!
精液デルデルデルぅーーーーーー!!!!
キンタマに溜まりまくった神聖な男の精液という名の濁酒を、チンポから飛ばすまで、
俺の男の裸祭りは続いていく。 「チンポチンポ気持ちいいぜ!おれはチンポだ!」
と雄叫び上げながら、チンポという名の御神体を扱きあげて、精液飛ばしまくろうぜ!
今夜は俺の男の裸祭りだぜ!



816国道774号線:2007/11/11(日) 19:25:37 ID:Ze8IpHDa
やっぱり既婚女性じゃないと長く続けるのは無理かなこの仕事。
817国道774号線:2007/11/11(日) 20:31:40 ID:rbyNgIGr
ペリカンなんかのほうがひどいと思ったが、猫もそうとうバカだな
コールセンターにきいたら表札ないだけでとどけないみたい。
しかも訪問も電話もなし。それって仕事じゃなくてうろうろしてるだけじゃん
ガソリン高いのに絶対もととれないだろ
やっぱうわさどおりメール便はまったく使えない
818国道774号線:2007/11/11(日) 20:32:52 ID:eUcHdKQO
既婚女性で子供が小学高学年以上、大学卒業未満が理想
819国道774号線:2007/11/11(日) 21:17:21 ID:oUI1PFKl
>>817
分かってるなら郵便か宅急便をお使い下さい^−^
値段相応のサービスですので^−^

>>301-303参照
820国道774号線:2007/11/11(日) 21:28:49 ID:oUI1PFKl
メール便のよく来る家なら表札無くても問題ないが
宅急便も入ったことない、電話帳にも名前を載せてないような家は論外。
そんないい加減なメールは組み立ての段階で外す人もいると思う。
入れ替わりの多いアパートならせめて部屋番号だけでも書いてくれと。

>>795とかにも出てるけど、
基本的にほとんど休憩も取れないで配達に追われてるよMDは
メイトはシラネ
821国道774号線:2007/11/11(日) 22:52:30 ID:jb+cuhq/
相変わらず、郵便屋が多いな((`〒`))
822国道774号線:2007/11/13(火) 15:14:20 ID:ZT/16o5a
テスト
823国道774号線:2007/11/13(火) 21:14:04 ID:wIPRL6Xg
寒くなってきたので、配達が終わった頃に私のチ〇チ〇が干柿の様になるので困るんですが、どうしたらいいですか?
824国道774号線:2007/11/13(火) 21:38:48 ID:lM4fFs57
そのまま外して干しときなさい
825国道774号線:2007/11/13(火) 22:29:36 ID:MG367ksf
7時間契約で一日平均何冊なら上から文句言われないですか?
私は単独センターでMD1人です。2エリア持ってますがメイト休みの日は残業してでも配ってます。

826国道774号線:2007/11/14(水) 08:24:26 ID:MZG5kRtM
場所にもよると思いますが、うちのエリアだと280冊が最低だそうです。
827国道774号線:2007/11/14(水) 12:42:02 ID:FMuc9yn2
都市部とド田舎だと密集率がまったく違うしね。
本当にお情けで配っているようなド田舎なら120冊くらいでOKじゃね?
都市部は知らないけど400冊くらいは?
828国道774号線:2007/11/14(水) 12:43:40 ID:nQqHZlGv
滞留させても良いから残業するなと言われませんか?
829国道774号線:2007/11/14(水) 14:55:52 ID:vOJWsOmH
今は量より質でうるさいです。
昔はたくさん配達しないといつたっても帰らしてはもらえませんでした。
ここしばらくは残業の事で忙しいから早く帰れの言ってばりです。
滞留の方がもっと大変な事になるのでは?
わけわかんないです
830国道774号線:2007/11/14(水) 21:51:06 ID:dLKiITu2
460 名前:国道774号線 投稿日:2007/11/14(水) 12:23 ID:TIVvavUA
すごい読み取れないメール便が来て毎回ブチ切れちゃった〜〜〜

持戻り分があるので書いておきます。「アサヒ軽金属工業」からの

メール便です。薄いカタログなんだけど読み取れなくて毎回手押し。

30冊ぐらい手押ししてブチ切れてしまった。マジいらないメール便。


461 名前:国道774号線 投稿日:2007/11/14(水) 15:58 ID:MZG5kRtM
仮にもそれで銭貰ってんのに、実名だして「マジいらない」はないんじゃないか?


462 名前:国道774号線 投稿日:2007/11/14(水) 17:54 ID:TIVvavUA
>>461
別に実名出してもいいじゃん。前スレとか見てみろよ、バーカ!
DHCとかレモールとか思い切りみんな言ってるんだよ。馬鹿!

465 名前:国道774号線 投稿日:2007/11/14(水) 21:13 ID:0/O07Cja
30冊程度手押しで切れてるバカっているんだなwww
831国道774号線:2007/11/15(木) 13:11:01 ID:IyQBNrbC
>>830
こうゆう奴がメール配ってるからいつまでたっても
低品質なんだな。よくわかったよ。
832国道774号線:2007/11/15(木) 13:24:35 ID:v0GnuGmn
833国道774号線:2007/11/15(木) 13:29:29 ID:6jnDDUuL
>829
30時間未満のパートアルバイトだから…でしょ?
30時間以上になると、社会保険などで人件費がかさむからじゃないの。

私の周りのMDは1日7時間週4日勤務以下の人ばかり。
そういう人は残業なしで、できなかったら持ち戻り翌日回しでしてるし。
小うるさく、どこかで残業できるように終わったらすぐに帰るよう指導されてる人もいるし。

私のように週2日勤務のものは、残業無制限のようなものだし…
でも6時間を越えると休まなくても残業代引かれるから、それ以下で何とか終えるようにしてるけど。
834国道774号線:2007/11/15(木) 13:39:12 ID:6jnDDUuL
>833
              ↑休憩時間の誤りでした
835国道774号線:2007/11/16(金) 11:55:35 ID:jeWNsTKu
メイト16人、MD3人+俺でやってるけど、もうクレームの多いメイト
は辞めてもらってMD増員してもらうことにした。
どんだけ後処理めんどくさいか知らねえんだよ、あいつらは。
SVと主管メール便課長に直訴して何とか年内にはする。
会社も数字主義から品質主義に変えていかないといけない。
SVもけっこうわかってくれてる人だから何とか変えられると思う。
836国道774号線:2007/11/16(金) 17:33:48 ID:hePFwOID
メイトをあいつら呼ばわりするお前って何様?
下っ端社員が委託業者に対して何ほざいてんだか
837国道774号線:2007/11/16(金) 20:25:06 ID:pqLFV1/3
モデムの調子が悪くて暫く来れなかった。
838国道774号線:2007/11/16(金) 21:48:41 ID:lRPcX00C
>>835
ウチの支店長も言ってた。来年から違反の多いメイトは切って
MDいれるって。主管の考え方も少しまともになってきたのかな?
切られるメイトはカワイソだけど自業自得。
839国道774号線:2007/11/16(金) 21:59:06 ID:7BeuqEaN
>>838
理想はちゃんと制服きたMDが配る形がいいと思うが…
うちはそれでMD大量採用して、メイト切ってったと思ったら
やっぱ採算とれね〜やってわけでMDリストラの嵐。
またメイト募集ガンガンして、SDにもノルマつけてる。
結局、ヤマトのやることは行き当たりばったり。
支店長も、来年は違うこと言ってるぞw
840国道774号線:2007/11/16(金) 22:04:16 ID:D5OVJe5N
うちのSVや支店長はMD主体でも採算はとれるっていってたよ
MDもなれるまでは問題だけど2ヶ月やればある程度できるし。
うちはMDのリストラは今までない
841国道774号線:2007/11/16(金) 22:53:42 ID:N0zSdpcj
うちの営業所じゃリストラどころか辞めないでくれと懇願される。
早くやめてーんだが。
842国道774号線:2007/11/16(金) 23:10:45 ID:9pRKN6A8
無駄な管理職減らして浮いた金で現場に必要な人員を増やせ
843国道774号線:2007/11/17(土) 00:58:59 ID:WZ28FltN
少ないときは少ないのに多い時は多すぎ、ギャップが激しい
844国道774号線:2007/11/17(土) 14:00:50 ID:o/pGyA6m
今度の3連休は、主婦MDやメイトともに休み続出。
いつもは平日オンリーで契約しているのに、強制的に出勤日にさせられていた。
来週はまあいいかだけど、年末年始はどうなるんだろう?
来月は早めに休みの届けを提出しよう。
845国道774号線:2007/11/18(日) 03:25:43 ID:uID6BzOM
503 名前: 国道774号線 投稿日: 2007/11/18(日) 02:31:29 ID:06P3T1QU
クロネコメール便発送したら、誤配達されますた(´・ω・`)
元は、オイラが住所の最後のバンチの書き間違いしたんだよね。
そうしたら、配達員さんと電話担当のオッサンに書いてあった住所に投函しただけだからねぇこっちは。と
後日、クロネコさんちのメール便利用規約をみたら
どうやら住所と氏名の一致が確認出来なきゃ本来は投函しないもんなんだね(´・ω・`)
なんか騙された感が漂っているんだけど、初めの記入ミスはオイラの落ち度だからな………orz
846国道774号線:2007/11/18(日) 12:45:49 ID:yvazSMzm
>氏名の一致が確認

ちょwwww
これならベルーナ8割は返品になんね?w
住所は地図にない、氏名も表札なくて不明、電話帳にものってない、いつも留守
こんなのを1日30通は投函してるような希ガス
847国道774号線:2007/11/18(日) 17:01:59 ID:lfLM+Rjh
郵便局留めで送る事は可能ですか?
848sage:2007/11/18(日) 19:18:01 ID:WbccGNzW
現場から遠退くと楽観主義が現実に取って代る。そして最高意志決定の場では
現実なるものはしばしば存在しない。経営が傾いている時は特にそうだ。
849国道774号線:2007/11/18(日) 22:24:41 ID:pWYpLiY5
>>847
無理
850国道774号線:2007/11/18(日) 22:26:14 ID:AV3Y9Fqa
>>847
イトーヨーカドーで買った商品をジャスコで受け取ることが出来ると思うか?
851国道774号線:2007/11/19(月) 18:04:48 ID:XMqk7f/Y
クボジュンのメール便のCMはだめだろう。
コンベアを流れているモノはみんな規格外の厚みなんだが、あれがメール便として扱えると誤解されるよ。

もう、無茶苦茶だなヤマトは。広告代理店のいいなりか。
852国道774号線:2007/11/19(月) 22:36:33 ID:9K0Zu/hL
お前らMD=マイナスドライバーはワシらの言う通りに黙って配達していろ。
853国道774号線:2007/11/19(月) 23:15:35 ID:8+ksu4sE
(w
854国道774号線:2007/11/20(火) 09:12:06 ID:DL+2DxkG
>>852
締め上げたろかw
855国道774号線:2007/11/20(火) 18:27:59 ID:Twiz3ESM
〉締めあげる⇒やっぱり、M(マイナス)D(ドライバー)じゃん。おまゐらが偶数になってもマイナスだろ。決してプラスになんない。ワシはおまゐらが勝手なことするから、頭下げっぱなしじゃけぇのぉ。
856国道774号線:2007/11/20(火) 19:14:51 ID:Gje64UKW
この空気読めなさは異常、おまけにageで自己主張
不満があるなら自分のスレでオナニーしてて下さい^^;;;
857国道774号線:2007/11/20(火) 20:07:02 ID:qLT4f1i9
ベルーナもいらんがメルシーもいらねぇ。
週に2回もきやがって……
858国道774号線:2007/11/20(火) 20:26:59 ID:Twiz3ESM
age>>(-ω-)
859国道774号線:2007/11/20(火) 21:35:44 ID:clRg6YCI
単にスクリュードライバーの用途である「締める」行為をかけた言葉遊びのつもりだったのにw
860国道774号線:2007/11/20(火) 22:31:19 ID:nalMgMsK
冬はどういう服で仕事するのが寒くないのかな。
861国道774号線:2007/11/21(水) 12:39:35 ID:4+BsZwuy
冬場は1週間同じ制服を着る俺が来ますたよ。
やっぱ、ダウン着て手袋もはめて、もちアンダーは上下とも着る。
ユニクロのヒートテックなんかが温い!
862国道774号線:2007/11/21(水) 17:28:35 ID:IEVz4uCQ
これでいいんだる?
863国道774号線:2007/11/22(木) 14:17:07 ID:6oUXoXTZ
冬は裸じゃ〜〜〜。
864国道774号線:2007/11/22(木) 15:56:44 ID:pYAStcW5
おい!KYだは
865国道774号線:2007/11/23(金) 21:18:21 ID:dDP6p7nI
勧められて、ヤマト郵便の速達で送っていたが、送料は180円>郵便局の郵便料金は120円。
配達される日にちは一緒だから、安いと思っていたのは間違いだった。
866国道774号線:2007/11/23(金) 22:51:15 ID:j22bUC7k
これからは距離と形状を考えることだ。それでもヤマトを使うのはおすすめしないw
867国道774号線:2007/11/23(金) 23:07:24 ID:7kucpn2t
>>852
SD乙wwwwww
868国道774号線:2007/11/24(土) 00:10:52 ID:7ezrbvFB
うちでは、送り込まれたメールがカレンダーの筒だった場合は配達せずに発店に即返品することに
なっている。宅急便センター長がそう言ってた。うちのエリアのお客さんに示しが付かなくなるからだって。
そりゃ、カレンダーの筒は普通に宅急便で送ってほしいよ、おれだってね。

某会社あての規格外は放置しているのになあ・・・それもなんとかしてほしいよ。
869国道774号線:2007/11/24(土) 01:32:46 ID:P+bR1PW1
誰かが緑色のペンスキャナ使ってたって聞いたけど・・・
新型?
なら早く換えてほすぃ
870国道774号線:2007/11/24(土) 16:39:22 ID:LcD9HYJf
>>865
で、その郵便局の郵便料金に配達記録をつけるといくら?
871国道774号線:2007/11/24(土) 17:22:38 ID:XOsJJ/JD
120+210=330
872国道774号線:2007/11/24(土) 17:42:09 ID:XOsJJ/JD
>869
緑って、まさか次はBR-430BTってことじゃないだろな。
かわんねーぞ、これじゃ。
完全防水じゃねーし、とにかくペン型はダメだ。
873国道774号線:2007/11/24(土) 20:27:21 ID:BLaRPyP+
うちのセンターのMDはペンスキャ使ってないから知らなくて
興味本位で検索掛けてみたんだけど

Bluetooth対応バーコードペンリーダBR-430BT
価格45,296円(税込)

BlueToothペン型バーコードリーダー BR430シリーズ
Web限定価格 44,100円〜(税込)

パソコン接続機器セットモデル
Web限定価格 60,900円(税込)

メイト1ヵ月分もするもんだったんだな
それなのに水に弱いって…ご愁傷様
874国道774号線:2007/11/25(日) 00:01:12 ID:vApUmNob
水に弱いのはELITOの黄色いスキャナ
だいたい東銀座もそんな値段で買ってないだろ?ン万本も買ってるんだからw
BR430は携帯につながるのもはやいよ
全部入れ替えれば効率かなりうpすると思われ
兎に角ELITOのスキャナは逝ってよし(-_-メ)
875国道774号線:2007/11/25(日) 17:19:54 ID:g/ZjvnTQ
EGM-2000BTもBR-430BTも結局「JIS防滴U型準拠」なんだから同じ。

保護等級3「防雨形」以上のものにしないと意味がない。
876道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/27(火) 16:39:52 ID:icAGUHdz
う〜んう〜んう〜んう〜んう〜んう〜〜んっ


















ぶひっ
ぶりりっ
ぶりりりりっ ((゜∀゜)(゜∀゜))ノロウイルス?
877道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/30(金) 16:36:55 ID:QjHuDN/1
今日メール便の配達アルバイトのチラシが入ってきて自転車おkらしいからやりたいんだけど、おおまかな流れとしてはどんな感じなんんだろ
878道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/30(金) 21:34:11 ID:XxdVM2cV
誘導

ヤマトその他のメール便配達 2便
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1195382523/

多分こっち
879道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/12/01(土) 13:22:56 ID:E0mFhrj6
毎年のことだが12月1日はメール大爆発!!!
880国道774号線:2007/12/01(土) 22:50:19 ID:dekJCp8H
お疲れ様です。いっぱい発送したもんなあ。
881国道774号線:2007/12/02(日) 22:33:59 ID:jzYqgmv5
ボーナス出るだろうか・・・
882国道774号線:2007/12/03(月) 00:31:50 ID:JH5xR/Ap
バイトにボーナスなんて出るの?
883国道774号線:2007/12/03(月) 12:52:34 ID:hfQvkFj6
前回500円もらたy
884国道774号線:2007/12/03(月) 14:43:07 ID:QRkbjrB7
それは寸志って言うんだよ
885国道774号線:2007/12/05(水) 09:26:27 ID:+oDocNff
ボーナスって何日に貰えるんですか?
886国道774号線:2007/12/05(水) 10:00:09 ID:pd8XT+v/
出るなら15日かな。
887国道774号線:2007/12/05(水) 14:14:32 ID:tcEjlJvF
メール便に貼るシールって、
宅急便の送り状みたいに事前に沢山もらえないんですか?
888国道774号線:2007/12/05(水) 14:52:47 ID:i1fRnenI
>>887
マルチ(・A ・) イクナイ!
889国道774号線:2007/12/08(土) 18:23:32 ID:MC0e9bIi
賞与出たけど、額は・・・。

PSDだったら賞与どのくらい出るんだろ。
890国道774号線:2007/12/08(土) 20:26:21 ID:xGd2FrDf
MDです。約2600円頂きました<(_ _)>
891国道774号線:2007/12/09(日) 07:11:09 ID:Y1r1Mt9M
寸志
892国道774号線:2007/12/12(水) 11:53:24 ID:JahWIzHw
冬は嫌だなこの仕事。
893国道774号線:2007/12/14(金) 21:00:36 ID:DcR3GDQX
宅急便は大いそがしなのに、メールはむしろ少なくてひま
894国道774号線:2007/12/15(土) 03:29:14 ID:oBHVSNJN
20日前後は地獄だよw
895国道774号線:2007/12/16(日) 12:15:37 ID:fXSgayFr
シャチハタっぽい印鑑をメール便で、それも同じ事業所に10通以上(個人名はすべて別々)送るなよ。
宅急便でまとめて送ってもらったらいいやん。

俺も1回で配完あげられるし。メール便は3日間にまたがってて面倒だったぞ。
送料も普通に考えれば宅急便60サイズで収まるし、メール便10通以上なら800円以上だから、
宅急便の方が割安だろ、と思った。

だいたい、あそこまで小さいのはメール便の規格外だろ。
896国道774号線:2007/12/16(日) 15:12:45 ID:NtqXVo1Y
質問ですが、頻繁に、通販などして、メール便を配らないといけない
家ってドライバーにとって迷惑ですか?
2、3日に一回のペースでとか。
897国道774号線:2007/12/16(日) 15:15:34 ID:fXSgayFr
>>896
メール便で大事な商品を送るとは・・・!
898国道774号線:2007/12/16(日) 18:48:47 ID:/2n4k2p3
>>896
カタログばっかだと全然やる気しないからむしろ嬉しい
899国道774号線:2007/12/16(日) 20:26:59 ID:NtqXVo1Y
>>897
^^;

>>898
参考になるレスありがとうございました。
900国道774号線:2007/12/16(日) 22:32:04 ID:iNz01ov8
>>896
ちゃんとしたポストがついてる所ならまぁいいんだけど。
でも通販商品の類って冊子とかよりかさばるし
順組みの時に積み上げてると崩れやすくなるし
じゃまといえばじゃまかもね。
901国道774号線:2007/12/16(日) 22:45:15 ID:orR4r8sl
ドライバーにとって迷惑かな?とは 速達メール便で送りたいってことかなー?
普通のメール便だとメイト委託かメール便ドライバーだ
全く迷惑じゃないけど速達にした方が早くて安心かも(^_^;)
902国道774号線:2007/12/17(月) 19:29:56 ID:vTUnAkVB
>>900
まぁ組み方にもよるが…
積み上げなきゃいいんじゃないか?(笑)

そういう意味では、私は別に苦じゃないよ。
ただし、きちんと名前出してて商品が入るだけのポストが設置してあること(ネット通販とかオクやるなら基本だと思うが)

あとはなくなっても後悔しないこと(笑)
903国道774号線:2007/12/17(月) 19:36:01 ID:vTUnAkVB
>>901
うちのセンターじゃ、SDが配ったほうが
誤配とか、余裕がなくて、商品ぐちゃぐちゃに入れられたとかのクレームが多い(笑)

まぁ、それ以前に速達だからってSDが配るとはかぎらないな
904国道774号線:2007/12/17(月) 22:32:51 ID:9zfHGz1r
>>896
同じ家になら毎日来てもおkです
つか大歓迎


地図で調べて載ってねえ
電話帳にも出てねえ
現地に行ってもわけわかめ
返品したら住所間違ってネーとクレーム
こんな手間かけられるメールに比べたら、毎日通うほうがどれだけ楽か
てか同じ家に毎日100通メール届けるとか、MDの夢です、はい
905国道774号線:2007/12/18(火) 07:05:30 ID:+p7Mykdi
MDって仲間が少なくてさびしい・・・
906国道774号線:2007/12/18(火) 11:57:45 ID:57y03I2d
淋しいのはMDだけではない(;_;)
907国道774号線:2007/12/19(水) 15:07:04 ID:fNB5RXAW
昨日のメールは記録的な少なさだった・・・
宅急便がせわしなく動いてる横でダラダラとやってるのが申し訳なく思える・・・
908国道774号線:2007/12/19(水) 22:29:05 ID:LzoVtsis
時速30qで進むと、単純に風速約8mの風を受ける
風速が1m増すと体感温度は約1度下がると言われる
最高気温11度の日であっても体感は3度。朝夕は8度くらいになるから0度

・・・ふぅ・・・
909国道774号線:2007/12/19(水) 23:33:30 ID:76ARiMt0
今週ってすごい少なくないですか?
自分メイトしているのですがもう少なくて・・・状態です。
これだけで家から出るのかとばからしくなったりします。
それといつぐらいからお年賀メールって届くのですか?
910国道774号線:2007/12/20(木) 02:29:34 ID:iKHpkPSH
今日あたりから増えるんじゃないの?
年始メールは大晦日と元旦にセンター入りするはず
911国道774号線:2007/12/20(木) 09:49:58 ID:VTk3rDyF
正月3が日は少なめだよ、大体は。
年末がまた増えてくる、そろそろだな
912国道774号線:2007/12/20(木) 10:50:13 ID:xPBV6ZAI
★雇いたい★
【日時】 平日の夜
【場所】 上野
【内容】 個室居酒屋でイチャイチャ
【対象】 ヤマトで働いてる男性
【報酬】 5万 諸費用負担
【備考】 30代フツメン会社員
     社交的なので殺伐にはならないかと
【連絡】 [email protected]
913国道774号線:2007/12/20(木) 12:00:05 ID:ZxE8/AMa
まぁ先月は死ぬほど多かった(お歳暮メールで)から今月は息抜きしろと
神様が言ってるのかもしれんね。因みに今日も少なかったよ。
200〜300冊いってた頃が懐かしい。今週は100以下ばっかしだ。
914国道774号線:2007/12/20(木) 12:35:15 ID:xPBV6ZAI
全然やる気がわかねぇ。
給料が高ければやる気も湧くんだけど。
915国道774号線:2007/12/20(木) 12:57:32 ID:DCIJvuyL
>>912
ホモメイトおまえ場所違うだろ、メイトスレいけ
916国道774号線:2007/12/20(木) 15:55:36 ID:2wSgnW+9
クロネコメール便3524通配達せず 自宅競売で発覚

ヤマト運輸(東京都)は20日、名古屋主管支店阿久比メール便センター(愛知県阿久比町)で
委託配達員をしていた主婦(26)がクロネコメール便3524通を配達せず自宅に隠し持っていた、と発表した。
04年春〜06年春に発送されたもので、今年10月に自宅が競売にかかり購入者が見つけて発覚した。

http://www.asahi.com/national/update/1220/TKY200712200187.html

ヤマト運輸/元配達委託員宅にメール便3500冊滞留

ヤマト運輸は12月20日、愛知県下の事業所で元委託配達員が自宅にクロネコメール便3524冊を滞留させ、
未配達となっていたことを発表した。
元委託配達員は2006年5月に委託契約解除となっており、
滞留させたクロネコメール便は2004年春頃から2006年春頃に発送されたもので、12月14日に事実を確認したという。

同社では現在、発送した法人顧客に対して、事実報告、「お詫び」を行っており、
今後個別に対応するとしている。個人顧客からの発送はなかった。

再発防止策としては、現在実施している品質管理業務、管理者(メール便スーパーバイザー)による管理の徹底、
委託配達員への社内教育とカウンセリングの実施――を徹底する。

ヤマト運輸のコメント:「2006年12月にクロネコメール便の未配達が発覚し、全社総点検を実施するとともに、
再発防止策として新情報端末の利用による稼働状況のチェック等を徹底してまいりました。
今回発生した事案はそれ以前の事件とはいえ、恥ずべきことであり深く反省いたしております。
今後は、現在行っているクロネコメイトも含めた社員教育と作業管理をさらに徹底し、全社一丸となって再発防止をはかり、信頼回復に努める所存であります」

http://www.lnews.jp/2007/12/25884.html

917国道774号線:2007/12/20(木) 18:27:03 ID:ZxE8/AMa
>>915
アンカーもまともに打てないオメーに言われたくない。
ホモメイトってしつこい、いい加減にしなさい、ボケ。
918国道774号線:2007/12/20(木) 18:44:51 ID:xPBV6ZAI
センター長の怒号で幕を開けた今年もあと僅かだな
担当した地域は部活の朝練と思われる女子中学生の甘酸っぱい匂い漂う地域だったが
おかげで俺の遮断棒は常時上がりっぱなしだったのが今は懐かしい思い出だな
919国道774号線:2007/12/20(木) 19:36:05 ID:sSkdk3Fl
メール便滞留発覚ニュースももう慣れたよ
発覚すんのは氷山の一角だろうけど
メイトなんて渡しちゃえばどうしてるかチェック不可能だし
いくらでもインチキできる
まあ永久に続くな
920国道774号線:2007/12/20(木) 19:47:29 ID:FhW3nFJ7
>>919
メイト制度がある限り滞留はなくならないな

>>917
ホモメイトよ荒らしにこないでね、ここはMD専用スレ
921国道774号線:2007/12/20(木) 20:28:05 ID:pQuHRVGi
メールなんてラクな仕事しかしてないやつらとしか思われてないんだろうな・・・
922国道774号線:2007/12/20(木) 21:11:19 ID:FhW3nFJ7
ま、楽な日も多いけど、大変な日もあり極端杉だ
923国道774号線:2007/12/20(木) 21:53:40 ID:B/vORBBg
年末調整って今月の給料に入るんだっけ?
来年?
924国道774号線:2007/12/20(木) 22:06:15 ID:ZxE8/AMa
>>920
自分は荒らしてないよ。いつまでもホモメイトって言ってる奴が一番
荒らしてるんだよ。だからね、ホモメイトって言ってる奴がいたら
馬鹿だと思ってスルーしましょう。どこに行っても付きまとり自分も
迷惑してるんです、はい。
それとメイトにだって分からない事があるので先輩のMDに聞いても
いいですよね?
925国道774号線:2007/12/20(木) 22:07:20 ID:FhW3nFJ7
スルーでよろ
926国道774号線:2007/12/20(木) 22:11:26 ID:ZxE8/AMa
>>919
きちんと配達しているうちらが迷惑だよ。こういう配達してないメイトが
いるとさ。それにさセンターの管理もしっかりしてもらいたいもんだよ。
今SDがお歳暮で忙しいから横持ち専用の方が横持ちしてくれてるんだけど
変わりますとか何も言って来ないのがムカツクんだよね。メイトの不満も
聞いてもらいたいもんだよ。センター長とかに!
927国道774号線:2007/12/20(木) 22:18:57 ID:PLu/AEaN
あんたはメイトならここに来るなって言ってんの、わかんないくらい馬鹿なのか?
928国道774号線:2007/12/20(木) 22:24:37 ID:ZxE8/AMa
はあ?それぐらい分かるけど何でメイトがここに来たらいかんの?
MDの方々もメイトスレに来た事がないの?
929国道774号線:2007/12/20(木) 22:30:22 ID:ghwZuSNt
行ったこと?ある訳ない

自分のためにもメイトのためにも住み分けくらいしようよ、
メイトってのは空気読めないヤツなの?って思われるよ
930国道774号線:2007/12/20(木) 22:33:10 ID:mUL2Ip8n
とうとうホモ荒らしがMDスレまで侵略してきたか・・・
931国道774号線:2007/12/20(木) 22:42:21 ID:ZxE8/AMa
>>929
それは、それは、失礼しました。
こちらのスレにも空気読めない人がいるみたいなので今後は
なるべく書き込みしないようにします。>930のようにね・・

それにしても同じような仕事しているんだから同業者って
思わないものなのかな?
932国道774号線:2007/12/20(木) 22:57:22 ID:LuumUnMi
何なのコイツ?昼から6回も書き込んで・・・しかも内容くだらねえ
荒らしだな
933国道774号線:2007/12/20(木) 23:01:25 ID:LuumUnMi
MDとメイトが同業者とか言ってる時点でバカかとアフォかと
934国道774号線:2007/12/21(金) 10:56:05 ID:t1ypQN7v
速達って社員ドライバーが配達してんの?
大阪に送ったメール便が届いていない。投函完了になってるのに(泣)
935国道774号線:2007/12/21(金) 15:10:59 ID:reacDWYG
>>934
それなりの商品ですので、大事なものを送られるのはどうかと思います。
大事なものはどうか宅急便でお願いします。

ちなみにうちのセンターでは、速達でもメイトに渡していることがありますし、SDが配達することも
あります。
936国道774号線:2007/12/21(金) 15:22:15 ID:Hz2a+pJd
今は宅急便が忙しいから、SD(トラックのドライバー)が速達配るとこも少なそう。
地域によっては、メイト(外部委託のメール配達人)でも大丈夫と見て配らせる所もあるかもしれない。
まぁ確率が高いのはうちらMDだね。
ありがちなのが、夕方過ぎ投函予定のものを事務所でまとめ配完しちゃってるケース。(もちろんルール違反)
そうじゃなくて、配達完了になってから何日も経っているのなら
早く最寄のサービスセンターに連絡汁
調査回してくれるよ
ただでも宅急便でドタバタしてるから、規約外のオークション利用のメール便かよって内心イライラされるかもしれないw

受けた以上は配達するけど、本来はカタログ等が対象の、値段相応なサービス(保証も送料内)だってこと たまには思い出して下さいね
937国道774号線:2007/12/21(金) 15:23:34 ID:Hz2a+pJd
打ってるうちにかぶってた\(^o^)/
938国道774号線:2007/12/21(金) 18:07:40 ID:WLzfHx15
クロネコメールドライバーの趣味画像
ttp://thumb.uploda.org/file/uporg1165285.jpg
939国道774号線:2007/12/21(金) 20:55:32 ID:gUwqJgsn
昇給年2回か・・・ ふっ

上がった事無ぇ
940国道774号線:2007/12/21(金) 20:58:09 ID:TKQiElAt
俺4年目だけど20円上がったw
941国道774号線:2007/12/21(金) 21:28:28 ID:0L9l/V0S
>>939
MDノシ

そういえば、忌引きって有給になるのかな?
942国道774号線:2007/12/22(土) 15:42:00 ID:44XEJS49
突然ですが、質問です・・・
メイトをやっているのですが、
いくつか質問されてください。

1.当日になって、冊数が少ないので、
  「お休みでお願いします」といわれることがある

2.1.の「お休みでお願いします」の連絡は、

  ・担当ドライバーから100%来る

  ・いつになっても何の連絡もないので、
   「その地区のドライバーにつながる携帯に電話する」
   もしくは「事務所に問い合わせる」

  ・その他


自分で、連絡することが、多々あって、
皆さんのところはどのようになっているのか、お聞きしたくて
投稿させていただきました。

自宅がIP電話なので、
平気で1分100円とか通話料をとられてしまうと、
メール便配達料が、4〜5冊分平気で飛んでいくので・・・

※ いろいろな方の意見が聞きたいので、
  「ヤマト運輸のメール便仕分け 5便」のスレにも投稿させていただきます

ご意見投稿お願いいたします。
943国道774号線:2007/12/22(土) 16:29:49 ID:puH9xZzn
うちのセンターでは、勤務調整でメイトさんを休ませるとしても
前日には連絡します。
こちらから当日は基本的にありえない。

逆にメイトさんから、少ないなら休ませてくれって当日言われることはしょっちゅう(笑)

凄く困る
944国道774号線:2007/12/22(土) 16:32:23 ID:Mu9IOBMV
一番回答貰えそうなメイトスレに書かないで、MD&仕分けスレに書くとは
945国道774号線:2007/12/22(土) 19:56:20 ID:FcREB1t7
この夜の冷たい雨のなか、今もびしょ濡れになりながら
宅急便を配っているであろうSDのあの人のことを思うと せつない・・・
946国道774号線:2007/12/22(土) 21:08:12 ID:pQpSCGJ4
ここは、この雨の中を走るMD女のスレです><

(SDに比べて女が多いだけだが
947国道774号線:2007/12/22(土) 21:08:55 ID:pQpSCGJ4
SD→トラック
MD→バイク、自転車
948MD:2007/12/22(土) 23:45:34 ID:3Me6MXfP
北海道のMDは軽自動車を使用していますが、何か?
949国道774号線:2007/12/23(日) 00:38:42 ID:9yB0xQrX
俺集配アシストだけど、普段はスリーターだぞ。
950947:2007/12/23(日) 02:33:57 ID:2AcD7IYw
947は946に補足して、SD狂いの一般人>>945に説明しただけ
別に、どれに乗ってるかって話題に移したい訳じゃないから 空気読んでくれ
951国道774号線:2007/12/23(日) 12:43:36 ID:XnVzr1uW
SDは車ですけど、車止めてから目的地までかなり歩くこともあるでしょ。
道の悪い旧い街みたいなところは特に。
実際、SDっていつ寝てるんでしょうかね。
毎日3時間くらいしか寝てなくて15時間くらい車に乗って、よく事故しませんね。
952国道774号線:2007/12/23(日) 14:25:39 ID:/3wMKvJg
そういえばデブはいない気がする。
953国道774号線:2007/12/23(日) 19:51:12 ID:KzZfxq1U
つーか、ここはMDのスレであってSDのスレじゃないんだから
SD関連のレスはスレ違い。
>>945>>951も下記へ移動ヨロ。

宅配ドライバーを好きになって☆18便目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1190551714/
954国道774号線:2007/12/24(月) 03:07:20 ID:qmBw7uyY
え〜と、SDの助手がポストに速達を入れたってケースはMD扱いになるの??
投函完了でも、二時間後ポスト見たら入ってなかった。
これは誰かが盗難したと思っていいかな??
問い合わせたら「ポストの入れ間違いは無い!」と二回言われたorz
955国道774号線:2007/12/24(月) 04:55:02 ID:F4PXIcIw
SDの助手→ この時期だと学生短期アルバイト

お歳暮でてんてこ舞いのSDを、助手席に座ってサポートする子達で
横乗り、アシスト 等と呼ばれてる(主にパシリ

私達MDは単体でメール専門配達

この宅急便が忙しい時期にメール便ごときで・・・って思われるかもね
956国道774号線:2007/12/24(月) 05:01:56 ID:F4PXIcIw
ああ、誤配の可能性もあるね

オク利用をするというなら
・表札orポスト表記
・大き目のポスト
・なるべく鍵付きのポスト

これくらい完璧じゃないとトラブルの元かも

国単位で居住情報を持ってた郵政と違って
個々手作りの地図片手に動いてるから
同居人と番地まで丁寧に書かれたポストじゃないと投函100%にならないのがクロネコメール便
957国道774号線:2007/12/24(月) 10:09:40 ID:72PWL4ph
メール便なんてやめちまえ!
速達メール便まだ届かないじゃないか。
規格外のようだが、それは受けた店が悪いんじゃないのか。
なんで宅急便でお願いしますと荷主に言えないんだ。

着店で問題になるようなものを請けるな。
請けた以上、届けろ。
俺らには規格外でも配達させるくせに。ふざけるなよ!
958954:2007/12/24(月) 13:02:05 ID:/tnCssHm
>>956
「鍵付きポスト」だけ守ってないや。
オクじゃないし安い物だけどね。そしてコッチは発送側。
鍵付ける様に相手に促すわ。
959国道774号線:2007/12/24(月) 16:12:59 ID:KNjANzAE
規格外は全て返品することにした。
一般客も物流出しも今後は送ってきても絶対に配達しない。
文句あるヤツは発店に言え。
960国道774号線:2007/12/24(月) 21:45:23 ID:qi6g5fWR
うはwwwwww

www鍵付きポストにペンスキャも入れちまったwwwwwwうぇ
961国道774号線:2007/12/24(月) 22:24:20 ID:xRSn32kz
何やってんだよw
962国道774号線:2007/12/24(月) 23:37:44 ID:rH9v/8Bd
夜間配達用にハンディライトを支給すべき。
963国道774号線:2007/12/25(火) 09:44:25 ID:1nMkQKL+
>>960
あるあるww

>>962
100均でLEDペンライト買って袖口に挟んでおくとよろし
964国道774号線:2007/12/25(火) 23:07:27 ID:ztJ9K87U
>>960
甘いなw
俺は携帯のほうをブチこんだぜwww


鍵付きポストだったら\(^o^)/
965国道774号線:2007/12/27(木) 23:09:29 ID:lwXwgAaI
>>964
嘉門達夫の「ハンバーガーショップ」を思い出した。

 ♪ 腹いせにトレイをごみ箱に捨てたった
http://trypod.hp.infoseek.co.jp/diary_ofukai_song.htm
966国道774号線:2007/12/28(金) 20:27:35 ID:WyDNivCf
今からはMDがいそがしくなるね。
交番穴だらけだし。
967国道774号線:2007/12/29(土) 19:42:44 ID:8jHtM9tf
北国のMDは雪でも出撃してんの?
968国道774号線:2007/12/30(日) 21:39:54 ID:wDXbvagZ
うぅ・・・
風が冷たい・・・
969国道774号線:2008/01/01(火) 01:12:26 ID:a4FBqjkT
今日は倍の単価になるメイト扱いで配達したかった。487冊配完!
970omikuji 【1064円】 !:2008/01/01(火) 01:32:56 ID:zsHxP8gX
正月手当てなんてないだろうな
皆さんあけおめ!今年も頑張りましょう!
仕事始めの今日は雪か・・・
971国道774号線:2008/01/03(木) 22:14:00 ID:bp3GoQbM
この時期は道路の通りが少なくて微妙に配りやすいかも
建屋もいつもより人が少なくて広く感じる
972国道774号線:2008/01/04(金) 11:34:23 ID:xE7+9SO5
「4日配達指定」なんてふざけんな!

ベルーナ!ベルーナ!ベルーナ!

終わらないよー(涙)
973国道774号線:2008/01/04(金) 17:07:25 ID:5q3Tqjxw
通販○活!通○生活!通販生○!

ベルーナ(涙)
974国道774号線:2008/01/05(土) 01:28:09 ID:zZ9u6//8
質問させてください。
大学でクロネコメール便について調べてるんですが
品物を積む時や配達をするときに不便なことはありますか?
あと、改善して欲しい点などあったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
975国道774号線:2008/01/05(土) 05:15:27 ID:Lhal3Glc
本気で調べてるなら最寄のセンターで訊きなされ
976国道774号線:2008/01/05(土) 11:34:07 ID:pWNPFQGo
うちのセンター年末から滞留してるけどメイトさん早くきて。
977国道774号線:2008/01/05(土) 17:58:46 ID:wA4eBv0m
>>976
それを配達するのがオマエの仕事だろ
何が早くきてだよ
978国道774号線:2008/01/05(土) 19:33:23 ID:vY/5jYP9
【MD】クロネコメール便ドライバー 5冊【ライダー】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1199529037/l50

たてますた
979国道774号線:2008/01/05(土) 21:16:40 ID:WHQ06akQ
どこのセンターもそうだと思うよ。
こんな状況なのに、メール便で発送するなと思う。
郵便の方が確実に早くつく。
俺の配達地域はベルーナ受取辞退が多いよ!
過去に何度もおばちゃん連中に怒られた。あんな分厚いカタログまってるのはごく一部の人だけ。
今日もまた配達したらある家で怒られた。1回購入したからといってすぐカタログを送るのはどうかと思う。
980国道774号線:2008/01/05(土) 21:51:55 ID:g0GNnUgJ
それはセンター長の力不足もあると思うよ
うちの長は負けず嫌いだから容赦しないし、メイトもMDもガンガンやらされる
だから主管トップを長年保ってる
981国道774号線:2008/01/05(土) 21:57:48 ID:g0GNnUgJ
>>979
じゃあ、その怒ったおばちゃんに説明すればいいじゃん。
「発送先に連絡してもう送らせないようにして下さい」
って言えばいいじゃん。
982国道774号線:2008/01/06(日) 02:45:44 ID:b4ts1No4
その通り

どの接客業でもそうだけど、日頃からのコミュニケーションって大事だよな
特によくカタログ届くような家なら怒られることはまずない

カタログが宅急便に繋がるから“すぐカタログ”のあたりはしょうがないとして
分厚いベルーナがうざいのは同意w
&カタログ以外は郵便でおk
983国道774号線:2008/01/06(日) 05:08:47 ID:7tL0QU9l
世の中には説明しても理解できないほどのバカな奴もいる。はじめのころは説明してたけどいっしょ…
なかにはベルーナにではなく、コールセンターにクレームいれるバカがいるから最近は説明するだけ無駄。
あとそこの地域では配達員に文句を言えばカタログがこなくなるというのが広まってるらしい。
984国道774号線:2008/01/06(日) 08:15:50 ID:EUFx9/bc
おい! ぼくらども! まじめにしごとしろや!
985国道774号線:2008/01/06(日) 10:51:42 ID:VmqfxdVU
メイトとMD、不着が多いのはどちらですか?
986国道774号線:2008/01/06(日) 12:12:33 ID:sO+C8I7x
>>981
受取拒否で返品すればおk。
次から送ってこなくなるから一つ減って助かるぞ。
受取をイヤがるオバちゃんには「返品しましょうか?」は実に効果的。
漏れはこれでどんどん減らしているw
おまいらもやってみろ。
987国道774号線:2008/01/06(日) 13:54:15 ID:7tL0QU9l
ベルーナのカタログは嫌がるくせにセシールのカタログは普通に受取るのは何故だろう?
けっこうこういう人がいるけど気のせい?
988国道774号線:2008/01/06(日) 14:07:34 ID:WZm1pvQe
どさくさにまぎれてメイトらしき奴が書き込んでる気がするが・・・
989国道774号線:2008/01/06(日) 19:13:37 ID:EwNJPZnX
ベルーナを入れてるとメイト=ベルーナのセールス員って思っている人が結構いるんだよね・・・。
990国道774号線:2008/01/06(日) 19:22:39 ID:SGubzRow
ほんの今さっきだけど、高知宿毛片島付近にいた緑色とベージュのクロネコヤマトBOXカー、運転荒すぎ。まともな運転してほしい。
991国道774号線:2008/01/07(月) 17:17:23 ID:pN+QnHzj
どさくさにまぎれてメイトらしき奴が書き込んでる気がするが・・・
992国道774号線:2008/01/07(月) 17:39:55 ID:tgJ0kzcm
ベルーナ

袋の中にポケットティッシュでも入ってればみんな喜んで受け取ってくれると思う

少なくとも俺は大喜びで受け取る

かさばらないおまけ封入希望^^
993国道774号線:2008/01/07(月) 18:04:31 ID:wrq0gO43
めんどくせえ梅ちまおう
994国道774号線:2008/01/07(月) 18:05:56 ID:wrq0gO43
さっさと
995国道774号線:2008/01/07(月) 18:06:42 ID:wrq0gO43
配れ
996国道774号線:2008/01/07(月) 18:07:36 ID:wrq0gO43
とっとと
997国道774号線:2008/01/07(月) 18:09:00 ID:XyOjCRUV
組み終えろ
998国道774号線:2008/01/07(月) 18:10:11 ID:XyOjCRUV
さあ仕事
999国道774号線:2008/01/07(月) 18:11:09 ID:XyOjCRUV
さあ配れ
1000国道774号線:2008/01/07(月) 18:12:38 ID:yVUPqxqS
【MD】クロネコメール便ドライバー 5冊【ライダー】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1199529037/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。