【不着】メール便苦情受付総合スレ【破損】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952国道774号線:2008/06/15(日) 20:45:11 ID:JATB3RUU
>>951
>損害賠償請求する予定
送料の80円だか160円が戻ってくるだけ

まぁ、そういうサービスってことだ
953国道774号線:2008/06/16(月) 01:00:45 ID:nOZV+fNd
>>951
>>952対策
そもそも約款なんて読んで利用していないし、
約款に同意した証拠はあるのか?と主張汁
954国道774号線:2008/06/22(日) 21:01:36 ID:I8dcVYTW
もうメール便は利用しない方が良いなw
あまりにもずさんだな
安いものには裏があるなやっぱ
955国道774号線:2008/06/24(火) 12:31:22 ID:o0C12q87
メール便無くなりました。
ヤマトは「保証は送料のみ」の一点張り。
謝罪に来ても手ぶらでした。
消費者センターに報告済み。改善しないまでも、数が蓄積されれば行政指導になるそうですので。
956国道774号線:2008/06/24(火) 23:56:09 ID:KwPGG9Lf
>>955
でしょ
郵便システムとして欠陥があるようなら免許剥奪もあるので
事故がおきたらどしどし消費者センターへ相談よろ
957国道774号線:2008/06/25(水) 18:29:11 ID:OeTPsE7o
  先日うちの姉が鎌倉から、お菓子を送って来てくれました。

  前にもご紹介したでしょうか?

  「かまくらカスター」 (*^_^*)

  スポンジケーキの間にクリームが入ってて、ふんわりとした

  食感でとっても美味しいのですっ♪(o^〜^o)

  鎌倉の方は知ってらっしゃるのでしょうかね?

  あぁ〜、こんな美味しいモノがあるのなら、鎌倉に住みたいぃ

  と、ふと思った。

  幸せ。幸せ。。。(*゜ー゜*)
958国道774号線:2008/06/25(水) 18:51:18 ID:yEzLTed9
最初から運賃ケチらね〜で郵便か通常の宅配にしろよ
959国道774号線:2008/06/25(水) 22:40:45 ID:RPK+unc7
営業所止めにしろよ。
取りに行くのめんどくせーけど。
960国道774号線:2008/06/26(木) 10:40:43 ID:A63mV6rX
メール便て営業所でなんともできないんだな・・・
住所不明で近所の営業局に戻ってたらしから止めておいて貰おうと思って
電話したら一晩のうちに返送になっててワロタ
営業局に正しい住所をいってそこから送りなおせないかと聞いてみたらいったらできないんだな。
(記載の住所があってて、届かないって場合は無償で届けるみたいだけど)

あーめんどくさいな。
961国道774号線:2008/06/26(木) 19:02:45 ID:u6qTJk5J
営業所の差し止めは可能
俺はやってもらった
962国道774号線:2008/06/26(木) 21:04:48 ID:ybOpMtSw
>>961
それを聞いてかけてみました。
やっぱりヤマト側の配送ミスでしたよ。
いつものドライバーさんが届けるわけじゃないのね。
にしても他のメール便はちゃんと来てるのに・・・
963国道774号線:2008/06/27(金) 07:58:53 ID:H+nhWMUL
私も配達されていないのに、投函完了となってましたよ。
ヤフオクで商品を購入し、山口県(売主)から神奈川県(買主・私)へ速達発送で送ってもらいました。
6月25日発送なので、速達でも3日かかるのに昨日の午後9時38分、投函完了となっておりました。
着てないのに、投函完了になっているのでかなり不安です。
今日が、本来の到着予定日だと思うので、待ってみたいと思います。
964964です。:2008/06/27(金) 18:06:39 ID:GZGvwpdf
先程、書かせて頂いた者です。
今日1日経っても商品(DVD)が来なかったので、夕方4時頃、宅急便センターに電話しました。
宅急便センターに電話しても、「ポストに入れましたよ。」と何度も言われました。

しかし、1時間後にドライバーの方が家に来ました。(このドライバーの方が間違えたのかは分かりませんが。)
商品を持ってきて、「間違えて別の方の家に入れてしまいました。」と謝罪しました。
電話を掛けなかったら、見つからなかったかも知れなかったので、センターに電話を掛けて正解でした。
でも、こういう経験は初めてだったので、かなり不安でした。
もうメール便は懲り懲りです。

長文失礼しました。
965964です。:2008/06/27(金) 18:11:11 ID:GZGvwpdf
ネームを間違えてしまい失礼しました、963でした。
966国道774号線:2008/06/27(金) 21:11:16 ID:IztgVF/g
今朝の11:00に投函完了になっているけど届いてません。
通販のカタログも同じ時間で完了になっていてこちらのみポストに入っていました。
諦めた方がよいでしょうか・・・。

967国道774号線:2008/06/28(土) 03:41:25 ID:U7PlG4ru
>>951 今後、メルは使わない事をお勧めします。
宅急便扱いにしたら運賃は高くなるけど判取(配達証明)も可能だし
商品代金+送料は返金される。
第一、未着・紛失・誤配の心配は余りしなくて良いから。
面倒だけどメル未着は何度も催促の電話するのが一番。
でも感情的に話すと配達以外(集荷、未収契約)は断られるから気をつけて。

>>963 >>964
メルは宅急便SDが配達してないからいい加減かもしれない・・・
クロネコメイト(個人商店・店主として契約してる委託さん)だったりメルSD(時給制)だったり。


オク落札品を発送してもらう時はメルシール(切手)貼った状態の画像を
出品者に添付で送って貰う、メル出荷票ってヤツが有るから
出品者にソレを使って発送して貰うか(メルには控えが無い!!から)控えにして
証拠残す事をお勧めします。


>>966
一度、電話して文句言ってみたら?
時々、通過地点のベースやセンターで取り残されてる事も有るから。
>通販のカタログも同じ時間で完了になっていて
>こちらのみポストに入っていました。
同時に配達が有ってバーコード読み間違えさせてしまったと思うから電話した方が良いと思うよ。
もし紛失でも中身の保障はされないから期待はしないで。
出来たら発送人に封筒の色や特徴、宛名は手書きか宛名シールのプリントアウトかとか
発送時の形状を詳しく聞いてから電話した方が良いかも知れない。
968国道774号線:2008/07/01(火) 22:06:46 ID:6H+1tBd2
以前、3回ほどヤマトのメール便でモメた事があったので
このスレをROMってたが…おかしいのはヤマトのメール便のシステムだけじゃない。
ヤマト自体がおかしい。

一昔前は佐川が嫌われたもんだが佐川じゃメール便でももめたことないわ。
客の対応もいい。
ヤマトは敷地外のところにメール便たてかけやがる・・・しんじられん。
一ヶ月届くのが遅くなった事も2回ある。

電話で聞いたら逆切れもはなはだしい。
どの担当者も態度最悪だ。会社の質が伺える。
十年ぶりくらいに怒鳴っちまったよ。
宅配業者選べるところだったらもう絶対利用しない。
どんなとこなのかよくわかった。
969国道774号線:2008/07/04(金) 04:21:22 ID:QX5XGCLG
968
私も逆切れされました。
こちら、結局荷物は出てきません。
ぜひ、消費者センターへ電話を。
970国道774号線:2008/07/04(金) 05:49:40 ID:Dlvu6wmy
前払いしたらポストに入れといてくれんのか?
971国道774号線:2008/07/05(土) 00:10:02 ID:qVQoLXvQ
自家通販している私ですが、メール便だったら送料安いし購入者にとっても
お財布に優しいことなのかと思いましたが、メール便の実態を知って送料が
高くなっても比較的安全な宅急便の方がいいのかなと思いました。
初めて未着だという問題が発生しましたが、二度はもう嫌ですから。
972国道774号線:2008/07/05(土) 10:37:15 ID:VmCU711E
>>971
そうですよね。自分もこれからは絶対メール便はしません。
オクだとさらにもめますし…。
973国道774号線:2008/07/05(土) 19:38:13 ID:SV6kPNYj
メール便で東京に送ってもらうのに、北海道から送っても神奈川県から送っても同じ日数がどうゆう事!?
974国道774号線:2008/07/07(月) 15:01:54 ID:fTpwlK3G
皆さんに相談があります。オクで、切り抜きをクリアファイルに入れて封筒には折り曲げ厳禁!と書いていましたが、見事に綺麗に2つおりにして玄関に入れてたらしくかなりおりじわがついて無惨でしたと評価さげられたんだけど、ヤマトにクレームしていいの?
975国道774号線:2008/07/07(月) 15:03:40 ID:fTpwlK3G
それとも、補償ないから、泣き寝入り?折り曲げ厳禁て意味ないね。どうしたらいい?
976国道774号線:2008/07/07(月) 15:30:07 ID:EAakqL6L
絶対折れないような厚紙を入れるべきだったんじゃ。
ぺろんぺろんのクリアファイルだけなんて、メイトの元へ届くまでに折れる。
977国道774号線:2008/07/07(月) 19:05:04 ID:abdV15QB
文字だけの効果は無いに等しいので、
>>976のように自己対策するしかないと思います
978国道774号線:2008/07/07(月) 21:47:03 ID:fTpwlK3G
974です。
ご指摘ありがとうございますm(__)m
そうですね、厚紙を挟めば良かったですね(((^^;)
979国道774号線:2008/07/09(水) 03:04:09 ID:9WLfR2Wf
>>968
同意。
佐川は単に営業所の問題かもしれないけど、到着早いし、電話の問い合わせも早いし、わりと丁寧。
クロネコは隣町からでも2日かかるし、投函してないくせに投函完了出たり、電話の問い合わせも遅いし、無視されたりする。
全く腹立つよ。
980国道774号線:2008/07/09(水) 16:56:49 ID:Q1Hw7eW6
4ヶ月前に今のマンションに入居したんだが、前の住人宛らしきメール便が届いた
フリーダイヤルだし、と思って電話したら
「本日引き取りに伺いますので、ドアノブにかけておいてください」
それが一昨日の話
まだドアノブに下がったまま…
いくらフリーダイヤルったって何度も電話するの面倒くさい
もう捨てていいか?
981国道774号線:2008/07/09(水) 17:42:19 ID:9WLfR2Wf
もう一度、電話してあげてください。
982国道774号線:2008/07/09(水) 17:48:55 ID:LpzlcoLK
>>980
電話して「本当は社員用の番号(各地域のメール便センターやTC)有るんだろ?
直接話したいから教えろ」って言ってみたら?
直ぐに対応すると思うよ。

先日もメール便捨ててるヤツ居たし〜
対応は遅いし、ヤマトは質が悪いにも程が有る。
983国道774号線:2008/07/09(水) 19:06:05 ID:dQTzl0MG
メール便を捨てるのだけはやめてください
送った側にも受け取る側にとっても迷惑です
984国道774号線:2008/07/09(水) 21:42:23 ID:NI/j0oRs
>>979
投函してないのに投函完了…
俺だけじゃなかったのか…
985国道774号線:2008/07/09(水) 22:56:09 ID:YCuois4y
そそ。
適当に配達(中には全然違う町名で同じ部屋番号へ投函)
して配完にしてるの多いよ。
未着の場合は・・・
電話してもメール便センターから連絡が来ないけど、
電話し続けて担当MD突き止めて詳細説明して貰わないとねぇ
幾ら中身は保障されないとしても捨ててるとか別人宅へ投函は運賃搾取じゃ無いかと思う。

ネットで見て配完になってて未着なら即電話するべき!
配完の表示から一週間も過ぎたら配達担当MD忘れてしまってるから。
(時々、地域担当が替わってる時もあるし)

986国道774号線:2008/07/10(木) 10:28:47 ID:gxL7ZgjH
ヤマトのメール便は何回注意しても誤配を繰り返してくれるんだが、どーなってんだ。配ってるやつが
掛け持ちバイトしてるよーなやつだから仕方ないか。
987国道774号線:2008/07/10(木) 10:31:44 ID:wAh/KsYY
メールはゴミ
988国道774号線:2008/07/10(木) 10:41:11 ID:cb2IXS3h
メール便に限らずヤマトはメイト委託で取次店(お米やさん、酒屋さん、クリーニング屋さん、新聞屋さん等々)の
オッチャン、オバチャンだったりするから、間違ってても確認なしの思い込みで投函してしまうみたい。
引き上げ連絡も忘れたりしてるし・・・
こんなにいい加減でトラブルばかりなら廃止にすればいいのに。

989きかわ:2008/07/10(木) 11:29:11 ID:wAh/KsYY
メール便に親書は入れないで下さい!
ゴミのみとします
990国道774号線:2008/07/10(木) 11:36:54 ID:wAh/KsYY
大切な物をメールで送ると無くなるお
991国道774号線:2008/07/10(木) 11:37:53 ID:wAh/KsYY
盗られたりするお
992きかわ:2008/07/10(木) 11:40:54 ID:wAh/KsYY
ヤマトの社長だお
993国道774号線:2008/07/10(木) 12:03:57 ID:wAh/KsYY
メールの苦情はシカト
994国道774号線:2008/07/10(木) 12:36:28 ID:t/2qAVgb
なんで届いてないのにWEBの問い合わせで投函完了になってるんだよ

って、このスレを「投函完了」でレス抽出したら凄いなw
995国道774号線:2008/07/10(木) 14:52:57 ID:qxJEwqD+
>>986
誤配を繰り返される理由は何かな?
受け取る側には何の問題も無いのかな?
996国道774号線:2008/07/10(木) 18:13:48 ID:gxL7ZgjH
配ってるやつがバカだから。
997国道774号線:2008/07/10(木) 19:10:42 ID:qiKfbjDw
>>986 誤配したら誤配メールはSDが誤配宅まで謝罪がてら引き取りに行き、後から配完したMDかメイトに絶対指導が入るから、そう何回も同じ家に誤配はしないと思うけど?たまにこのスレにコンプラ違反で訴えられた根性悪の偉そうな郵便管理職が嘘800並べてるから気をつけて。
998国道774号線:2008/07/10(木) 19:13:49 ID:qiKfbjDw
つまりヤマトにあたる人間のくずの集まりです。dマ
999国道774号線:2008/07/10(木) 20:42:08 ID:OyJtcpmF
>1000
スレたてて
1000国道774号線:2008/07/10(木) 20:55:15 ID:fUQBNGkd
無理
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。