自動車運転代行 Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国道774号線
【過去スレ】

 運転代行  
  http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1051391885/
 自動車運転代行 Part2
  http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1118520860/

 社団法人全国運転代行協会
  http://www.untendaikoukyoukai.or.jp/

 全国運転代行共済協同組合
  http://www.daikokyosai.or.jp/index.html

 ジェイ・ディ共済協同組合
  http://www.jd-kyosai.com/index.html
2国道774号線:2006/07/26(水) 13:45:13 ID:qcKAie4+
2
3国道774号線:2006/07/26(水) 21:25:51 ID:mo1dSSHQ
(o\o) v3 !!
4国道774号線:2006/07/27(木) 07:25:38 ID:mztt2Wxx
トラック回送ってどう?
5国道774号線:2006/07/27(木) 20:46:11 ID:lDwUEmYr
これ高いのかなぁ、うちもやりたいけど高そうだから無理メーターも韓国製のボロだし。http://www.aidaiko.com
6国道774号線:2006/07/27(木) 23:03:47 ID:p89y8MaF
国分寺とか立川で代行したいんだけど、いいとこないかなぁ?
7国道774号線:2006/07/28(金) 01:48:47 ID:v03SUHZA
/^r ´ ゙̄ヽ
 l i ノノハ))))
  )ノC|‘ o‘ノ|  今日は売り上げ17400円でした。
>>6
国分寺ならT代行っていうのがありますよ。
かなりかなり幅広くやっている老舗の運転代行の会社みたいですよ。
詳しくはわかりませんが。
8国道774号線:2006/07/28(金) 01:51:11 ID:v03SUHZA
  ^r ´ ゙̄ヽ
 l i ノノハ))))
  )ノC|‘ o‘ノ| 頭がずれちゃいました。
9一番絞り:2006/07/28(金) 02:28:14 ID:yGz+SPfN
T代行?立川代行ですか? 給料はどんな感じ?電話教えてもらえます?        泉
10国道774号線:2006/07/28(金) 09:01:21 ID:HNhpLoRL
>>5
こんなのあるんだ。いいなぁ。
ウチは個人的に一回代行した客の道順をPDAに入れておいて、代行前に確認する様にしている。
メーターは、客車のトリップメーター使用しています。
11国道774号線:2006/07/28(金) 17:11:27 ID:v03SUHZA
  ^r ´ ゙̄ヽ
 l i ノノハ))))
  )ノC|‘ o‘ノ| >>9
       立川代行じゃなくてT京代行って名前だったと思うわ。

       


12松坂フーズ:2006/07/29(土) 02:27:41 ID:wAf+Sujk
あげ
13さっちん:2006/07/30(日) 02:24:07 ID:xu+KRLfH
 ^r ´ ゙̄ヽ
 l i ノノハ))))
  )ノC|‘ o‘ノ| > 今日はドキンの車やりました。いまどきドキンなんか
        田舎者ですね。運転しずらいんですよね。靴ぬぐと。
        客の携帯の呼び出し音が鳴ったんですが浜崎あゆみでした。
        浜崎あゆみと同じで性格もかなり悪い女性客でした。
        類は友を呼ぶってよくいったものです。
14国道774号線:2006/07/30(日) 03:22:49 ID:sbr7uAVQ
>>13
こちらは田舎なので土禁の車には週1回程ほど当たります
15国道774号線:2006/07/31(月) 14:25:16 ID:RBqRfgBe
田舎は舗装されてない道ばかりなので、ドキンでないと車内が汚れちゃうんですよね。。
16ばけとん:2006/07/31(月) 23:23:49 ID:QRZrV0HA
今日はまだ\2000売り上げ
17国道774号線:2006/08/01(火) 14:08:08 ID:wIVVwCk5
車を土禁にしている奴って自分の物は大切にするけどゴミをポイ捨てしたり
公共のものはよごれててもなんとも思わない自己中の奴が多いていう
イメージがある。
18小林理恵子:2006/08/02(水) 18:16:50 ID:P/66tEfK
 ^r ´ ゙̄ヽ
 l i ノノハ))))
  )ノC|‘ o‘ノ お待たせしました!
       Waterサードシングル「サクラ」
              発売中!

 待望の移籍第一弾シングル。
 存在感のある歌声と飾らない言葉で、 新たな“想い”を込め送り出す。
 時代と共に進化し続けるWaterの世界観を感じてほしい、そんな一枚です
19国道774号線:2006/08/02(水) 19:22:19 ID:3G6oPRSy
        ┏┓          ┏━┓            ┏┓                          ┏━━━━┓
  ┏┓  ┗┛    ┏┓  ┗┓┃┏┓┏┓  ┏┛┗━━┓┏━┓              ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃  ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛    ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛    ┃┃    ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛    ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓  ┏┛┃┃┃    ┃┗━━┓  ┃┃┏━┛┗┓  ┃┃              ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛  ┗━┛┃┃    ┗━━┓┃  ┃┃┃┏┓┏┛  ┃┃┏┓          ┗┛
┃┃┏━━┓      ┏┛┃    ┏━━┛┃  ┃┃┃┗┛┃    ┃┃┃┗━━┓    ┏┓
┗┛┗━━┛      ┗━┛    ┗━━━┛  ┗┛┗━━┛    ┗┛┗━━━┛    ┗┛
20国道774号線:2006/08/03(木) 06:42:42 ID:5jECig8L
        ┏┓          ┏━┓            ┏┓    ┏┓                         
  ┏┓  ┗┛    ┏┓  ┗┓┃┏┓┏┓  ┏┛┗━┓┏┓ ┏┛┗━━┓┏━┓             
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃  ┗┓┏━┛┃┃ ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛  ┏━┛┗━┓┗┛   ┃┃    ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛
┏┛┃┏━┓  ┏┛┃┃┃    ┃┗━━┓┃┏┓┏┓┃   ┃┃┏━┛┗┓  ┃┃          ┏━━━┓
┃┏┛┗━┛  ┗━┛┃┃    ┗━━┓┃┃┃┃┃┃┃   ┃┃┃┏┓┏┛  ┃┃┏┓      ┗━━━┛
┃┃┏━━┓      ┏┛┃    ┏━━┛┃┃┗┛┃┃┃ ┃┃┃┗┛┃ ┃┃┃┗━━┓
┗┛┗━━┛      ┗━┛    ┗━━━┛┗━━┛┗┛    ┗┛┗━━┛    ┗┛┗━━━┛

       
21国道774号線:2006/08/04(金) 18:32:41 ID:WRyCieUE
  ^r ´ ゙̄ヽ
 l i ノノハ))))
  )ノC|‘ o‘ノ 私のなかのよからぬものが。
        ジョジョビジョビジョバ

22国道774号線:2006/08/07(月) 19:43:51 ID:9V1B1q/q
奇跡の扉 TVのチカラ ttp://www.tv-asahi.co.jp/telechika/
■テレチカ実況を楽しむ為に■
・番組打ち切りを嘆かない
・秀ちゃんの頭部、北芝氏のもみあげについての言及は禁止
・梶原アナの『高橋さーん!!』という大声と東ちづるのオーバーな演技に反応しない
・こぶ平と秋野陽子が番組に必要無いと思っても言わないのが優しさ
・超能力者は番組を盛り上げる為のアクセント、透視結果に過剰な期待をしない
・依頼者及び被害者がDQNであっても愛を持って実況する
・いたずら電話は厳禁!!(捜査に役立つと思われるおまいら情報は積極的に電話しる)
・番組後半にCMが多くても怒らない(スポンサー様は大事です)
・放送終了時に、無駄な時間だったと嘆かない、愚痴らない、怒らない
・凸師はガチ!!
■テレチカ人気の秘密■
・OPの曲が無駄に格好良く、これからの超ハードな番組展開を妄想させてくれるから
・超能力捜査という捜査方法で、冗談か本気か視聴者を当惑させてくれるから
・海外の超能力者の素晴らしさを、再現V等で余す所無く知る事が出来るから
・しかも、出てくる超能力者はほぼ巨乳で、見ている人へのサービスを忘れていないから
・広く情報提供を呼びかけていて、視聴者も番組に参加しているという一体感が得られるから
・時々、頼まれてもいないグロ映像を、うっすいモザイクで食事どきに流してくれるから
・人骨が出たと見せかけて、絶対に人骨じゃないので安心できるから
・再現Vの演者はかわいいから
・放送でうやむやに終わった案件も、番組HPでは解決済みだったりしてホッとできるから
・重大事件かと匂わせておいて、ただの家出なので事件性が無くて良かったと思えるから
・実はバララエティ番組だったので、気楽に見る事が出来るから
23国道774号線:2006/08/09(水) 10:20:02 ID:Eto4v5Fb
皆さんに質問なんです。私は群馬県前橋市在住なのですが、今度代行のアルバイトをしようと思います。
前橋の代行で、茶髪とヒゲでも使ってくれる所を教えてください。
24国道774号線:2006/08/09(水) 18:23:24 ID:q/SS+I+/
城東Pとか街中で辻待ちしてる代行車に直接聞いてみるのが
手っ取り早いかも。とマジレス
25国道774号線:2006/08/09(水) 22:17:28 ID:QAFXyrRd
ちょっとageさせて
26国道774号線:2006/08/10(木) 20:28:39 ID:pTUbCC3a
>>23
KEEP代行には確か茶髪もヒゲも居たよw
27国道774号線:2006/08/11(金) 02:24:10 ID:5vQ08MAX
アレ?

盆前なのに暇なんですけど…

@石川
28国道774号線:2006/08/11(金) 04:19:27 ID:HYP6ZsTu
糞些細逝ってよし!
29国道774号線:2006/08/11(金) 10:47:59 ID:GgdTHORT
旧盆の沖縄は、盆地獄が終わって、お客様数が回復し始めました。
けど、長距離が少ないです。
観光客の皆さんも、代行使って欲しいなぁ・・。
30国道774号線:2006/08/12(土) 19:00:12 ID:xlO6YM8Z
ナイチャーは飲んだら運転して帰っちゃうから
「わ」ナンバー狙いは無駄な希ガス。
31国道774号線:2006/08/12(土) 22:20:11 ID:b2cbH36x
誰かアイ代行の情報教えて
32国道774号線:2006/08/13(日) 00:02:51 ID:y0cebB46
繁華街での人通りは多いけど、
帰省客(同窓会風な若者達や家族連れ)ばかり。
ヤツらは代行使わないからなぁ。
常連さん達は休み期間中は飲みに出てこないし、クソ暇。
33国道774号線:2006/08/14(月) 23:06:38 ID:MhHe5Dw8
おまえら代行なんかやってて恥ずかしくないのか?
34国道774号線:2006/08/14(月) 23:44:37 ID:97YZWszH
盆明け後は激暇になっちゃうんだろうな・・・
また待機時間が長くなるのか。orz
35国道774号線:2006/08/15(火) 01:38:25 ID:PGCwaa9f
まいったな、激ヒマだ。
確かに車は少ないけど郊外の大型居酒屋とか
焼肉屋は結構盛って期待したんだけどもうダメポ・・・
36国道774号線:2006/08/16(水) 04:11:31 ID:OPvvjNGl
兵庫の代行屋の情報ある?
37国道774号線:2006/08/16(水) 16:50:04 ID:oUWx5dVd
札幌の代行屋で客をへいきで30分〜1時間待たせる所があるみたいだけど全国的にどう?これじゃ〜デリヘルといっしょだわさ。
38国道774号線:2006/08/16(水) 17:59:35 ID:Ewcuxuuv
>>35
確かに郊外型の居酒屋や焼肉屋は大盛況だが、
そういう店の客は代行を使わない。
店に営業に行っても「代行呼んで」の依頼なんて皆無だそうだ。
居酒屋の後に2軒目3軒目…とスナックをハシゴするオヤジ世代に
常連さんが多い。

>>37
個人でやってて車が1台しかなかったりするとそんな事もありうる。
長距離や経由で配車に時間がかかったり、
客がコンビニ寄れだの言ってなかなか出てきてくれなかったり。
「30分かかる」と言うと、平気で自分で運転して帰る客がほとんど。
39国道774号線:2006/08/16(水) 19:05:44 ID:h0PICwKY
>>35
この時期は特に親戚・家族連れが多いので運転できる
人間が一人くらい居る場合が多いのでしょう。
ウチの場合、繁華街のお店は捨てて郊外の大型店を中心に
営業をかけています。売上的には6:4くらいでしょうか?

繁華街の仕事より効率が良い反面、空車が無く10〜15分待ち・・・
と言うと断られてしまう(他社に電話してしまう)のが辛い。

それでも過疎ってる繁華街よりも安定して仕事を依頼していただける
ので多少優先して郊外店に車を回しています。


>>37
逆に20分くらい平気で待たせるお客さんがいることもお忘れなく。
それが複数台になるとスケジュールが大幅に狂ってしまいます・・・
自分はレンタルビデオ屋で「ちょっと返してくる」で30分待たされた
こともありますw
40国道774号線:2006/08/17(木) 08:43:44 ID:Qmi+SmI2
前〇市で理不尽に降ろされた随伴が二種持を刺したんだって!
被害届を出さなかったので表沙汰にはならなかったみたいだが
刺された二種持は再三随伴を変えて来たらしいから自業自得か
降ろされた相手も死活問題だからな
まあ、どこの代行でも起きそうな話しだが
41国道774号線:2006/08/17(木) 17:08:46 ID:+jq5LFeX
どんな理由があろうと刺した方がDQNだな。
嫌なら乗らなきゃいいだけ。
代行屋ならたとえ身内が加害者でも喜んで被害届出すと思うが
そうでないという事はABの組み合わせに関して会社が強要していたのであろう・・・・
と邪推。
42国道774号線:2006/08/18(金) 09:02:25 ID:Lia90o/M
どちらかと言えば二種持ってないやつの方が人間のクズが多いよな…
43国道774号線:2006/08/18(金) 11:20:16 ID:xpCB10Ri
どっちもどっちだよ。
ただ間違いなく言えるのは専業してるやつらにマトモなのは少ないって事!
44国道774号線:2006/08/18(金) 17:32:52 ID:lDL4w+MX
と、底辺のバイトがほざいておりますw
45国道774号線:2006/08/18(金) 18:02:17 ID:oUoSo44y
と、底辺のバイトがほざいておりますwと言っている人がほざいておりますw
46国道774号線:2006/08/18(金) 18:43:52 ID:lDL4w+MX
消防並みの返しに禿しく脱力・・・
やっぱ金曜は何かあるなww
47国道774号線:2006/08/18(金) 20:16:15 ID:MPSkH4Z6
>>40
刺した部位によっては殺人未遂ですね。
刺した側が悪いのは分かりますが、人間自分の方に降ろされるだけの原因があるのなら、はたして刺すまでに至るのだろうかとも思います。
二種持は頻繁に随伴者を変えていた様ですし、刺された側にも原因はあるのだと思います。
一番の問題は、そこの経営者が事件が起きるまで見過ごしていたという点ではないのでしょうか。
本部費は間接的に随伴者も支払っているのです。
しかし、現実に経営者に現金を渡すのは二種持です。
二種持が随伴者をいくら粗末に扱おうが、代わりの随伴を乗せて業務を続ける限り、経営者の収入は途絶えません。
経営者にとって随伴の死活問題など関係無いのかも知れません。
ですから、二種持の勝手を見過ごしている経営者は多いと思います。
とはいえ、当社は違います。
二人揃って初めて業務遂行できるのです。
随伴者には回送運転もさせる事を前提に、二種持と随伴者の報酬配分も他社と比べて差は少ないと思います。
また、二種持も随伴者も大切な自社の従業員ですから、一度入社したなら最後まで面倒を見ます。従業員どうしでも助け合っていますよ。
事件のあった代行業者の経営者も、私と同じ方針を持っていたなら今回の悲劇は起きなかったと思います。
「本部費を支払えば何でもあり」的な代行業者に未来はありません。
48国道774号線:2006/08/18(金) 20:37:27 ID:sZ+mow08
偉そうな事言ってないで、自分の会社良くすれば良いことでしょ。このレベルまでいけばそんなくだらない事やってるのなくなるんじゃない。http://www.aidaiko.co.jp
49国道774号線:2006/08/18(金) 22:40:18 ID:Lia90o/M
どんな正論をとなえようと底辺の人間の言葉は説得力ないね。小学校の学級会の発表みたいで何言ってもまともな意見には聞こえん。まぁ、実際、どうでもいい事だけどね。

50国道774号線:2006/08/18(金) 23:44:53 ID:HUTaiBCC
代行の人たちってあれでも働いてるつもりなのかな?
とても仕事には見えないのですが…。

特に経営者と名乗る人は「私は人間のクズです」と名乗ってるように感じるのだが・・・。
51国道774号線:2006/08/19(土) 00:03:18 ID:lDL4w+MX
>>50
今ごろ気付いたのか?


また、二種持も随伴者も大切な私の飯の種ですから、一度入社したなら最後までキッチリ搾り取りますww。毎日従業員どうしでキズの舐め合いワロス。
52国道774号線:2006/08/19(土) 00:08:56 ID:Ci+0Ld2n
代行って給与はどれくらい?
53代行:2006/08/19(土) 00:11:26 ID:4iAsbmmF
なんで代行の人はだらしない人が多いんだろうか?ろくに挨拶も出来ないバカが多すぎる!俺は代行をやっているが友達に代行をやっているのを話すのが少し恥ずかしいよ!俺は代行を少しずつでも良いから変えていきたいと思ってるよ!
54国道774号線:2006/08/19(土) 01:54:17 ID:Qz/ap4n1
>>53
改行を知らないヴァカも多いよねw
55小林理恵子:2006/08/19(土) 01:59:48 ID:Fzy+ikGB
^r ´ ゙̄ヽ
 l i ノノハ))))
  )ノC|‘ o‘ノ| このスレももりあがってきましたねw
56国道774号線:2006/08/19(土) 04:05:25 ID:m7EvPO3a
代行やってるやつは他に何も出来ないから仕方なく代行やってるんだよ。あんまりいじめちゃかわいそうだよ。ちゃんと無能だっていうハンデを考えてあげなきゃ…
57国道774号線:2006/08/19(土) 04:39:57 ID:KPNEPZk/
>>56

こんなコピペ見つけた。
アンチ共は精神が病んでんだよ。だから何言っても無駄って分かった。

611:名無しさんの主張 :2006/08/16(水) 23:13:55
下のコピペはメンタルヘルス板から拾ってきたんだが、
どうもこの手の高卒叩きスレはメンヘラが中心になって煽ってるみたい。
メンヘラというかメンヘル女が男になりすまして叩いてるみたい。

332 :優しい名無しさん :2006/08/03(木) 07:53:16 ID:xKNuzF98
私は2chなんてストレス解消の場だと思ってるけど
イライラしたり、鬱っぽい気分になったときは、自分より下の連中(例えば低学歴)を叩いてスッキリさせてもらってる
全く興味のない板に行って、人を不快にさせるコピペしたりもする
自分だけ鬱なのは嫌なので、周りも鬱にしてやる
叩かれることに関しては、どうせクズの言うことだから平気
自分に都合のいいように考えられるのが私の最大の武器かな

>>56もおそらく同類。
こんな事でしかストレス発散できない時点でコミュニケーション能力が低く、自分に自信が無い証拠。
対人恐怖症か?
58国道774号線:2006/08/19(土) 17:58:35 ID:0OOqRNSm
よく読めば代行の内容に関して全く記述されていない
そんな、うわべだけの精薄の煽りにマジレスする必要は無い

お盆明けでヒマを持て余しているなら別だがw
59国道774号線:2006/08/19(土) 20:27:38 ID:czw/NBGc
それでも、代行の仕事、マジでやってる人もいるんだから、職業差別は良くないでしょう。
60国道774号線:2006/08/19(土) 20:36:10 ID:ApCJ1e+c
>>48
オマイ何書いてんだ?
どう読んでも無理矢理宣伝している
文章全体にまるで一貫性がないな

>>49
ならオマイの言ってる事が正論か?
まともな事を書いてる人間に対するヒガミ根性が丸出しで、対抗するだけの内容が伴ってない
底辺だと思うならオマイは何故このスレを見ている?
どうでもいいと思うなら書くな
オマイこそ小学生のレベル

>>50
オマイと>>47とでは、どう見てもオマイの方が人間のクズだ

>>51
クズの書き込みに便乗するこれまた人間のクズがよ

>>56
普通、業界の人間以外にこのスレを見ている可能性は皆無に等しい
オマイも同業者である可能性大
哀れだな
61国道774号線:2006/08/19(土) 22:31:15 ID:0OOqRNSm
オマイオマイってオマイ五月蝿いんだよw
62国道774号線:2006/08/20(日) 01:25:36 ID:efb6W4TA
墨田区で代行のバイトしたいんだけど、しりませんか?
63国道774号線:2006/08/20(日) 02:55:41 ID:SaRPVI3v
>>60
私は業界人じゃないのですが普通に見てますよ…。たまにですけど。
64国道774号線:2006/08/20(日) 05:46:31 ID:pui1XRkQ
>>60
また出たキチガイ
65国道774号線:2006/08/20(日) 08:32:04 ID:06X2YD+R
>>64
>また出たキチガイ

























そう言うオマイは基地外
66国道774号線:2006/08/20(日) 14:31:39 ID:O4toE3XT
>>47
>>57
>>60
こういうのを書くヤツがいるから底辺に見られるんだよ。
言ってる事が池沼の屁理屈と一緒。

>>64が正常な人間の考え方だと思う。
67国道774号線:2006/08/20(日) 17:50:07 ID:06X2YD+R
>>66
と、クズ人間が真人間を底辺に引き込もうとしております…
68国道774号線:2006/08/20(日) 18:06:02 ID:WrSELQRG
素晴らしい流れを豚切りで申し訳ありませんが
いい加減、擦れ違いウザス。
69国道774号線:2006/08/20(日) 19:00:23 ID:O4toE3XT
自分で真人間って言ってるやつって・・・
しかもいつもあげてるのが気になる・・・

と、煽りに反応してしまった。
70国道774号線:2006/08/20(日) 19:27:01 ID:WrSELQRG
sageを知らない人種なんだろね
71国道774号線:2006/08/20(日) 21:18:53 ID:06X2YD+R
>>69
『・・・』を埋めれぬ根拠の無い文章を書かないようにね

>>70
sageてませんがナニカ?
72国道774号線:2006/08/20(日) 22:22:09 ID:eJuBdoL4
 , -―-、、
/:::::::::::::∧_∧   
l:::::::::::::<丶`∀´>  
ヽ、:::::::::フづとノ'   
  `〜人  Y
    レ'〈_フ
73国道774号線:2006/08/20(日) 23:56:02 ID:2veVbXa7
ま、代行やってる人間は社会という組織に馴染めずにやってる人間が多いのも事実だと思う。
47=57=60=65=67=71みたいのがいい例でしょ。

そろそろスレを元の状態に戻しましょ。
74国道774号線:2006/08/21(月) 03:24:25 ID:qcDbyBW3
>>73
乱しているのはお前じゃないのか?

バカも休み休み言え!
75国道774号線:2006/08/22(火) 16:16:26 ID:/0kgGY+7
>>74
馬鹿が休み休み何か言ってるな。
76国道774号線:2006/08/22(火) 17:15:56 ID:HWFgvHlr
>>75
座布団進呈!w
77国道774号線:2006/08/22(火) 18:35:03 ID:IzEquLO8
>>75
小学生の理屈
>>76
小学生の笑点
78国道774号線:2006/08/22(火) 19:02:32 ID:HWFgvHlr
>>77
座布団没収!w
79国道774号線:2006/08/22(火) 20:10:47 ID:Ati1qWKe
高松で大きいとこどこですか。。。
80国道774号線:2006/08/22(火) 22:16:19 ID:vAmbvZQu
高松というか香川県は8割くらいがテkノの寡占状態だろ
81国道774号線:2006/08/22(火) 22:27:25 ID:hzCa3WsC
まぁまぁ、>>74は自分のおかしさもわからない哀れな人間みたいだから多目にみてやりましょうよ。
でも、いるんですね。こういうイカレた人。
82国道774号線:2006/08/22(火) 23:52:59 ID:IzEquLO8
>>81
いや、中身の無い切り返しを見てると
イカレてるのはアンタの方じゃかいでつか?
83国道774号線:2006/08/23(水) 00:24:38 ID:jYPYZX3T
今度高松でやろうと思ったのですが、テkノって何台位ですの。。
84国道774号線:2006/08/23(水) 12:25:46 ID:gk/VyApC
茨城で代行やってる者ですが、田舎のせいもあってこちらは他県に比べて会社として成り立ってると思います。茨城県内で会社数400ちょいあるし…
まぁそのせいで価格競争激化なんですけどね。
3km1000円で以降200/kmってのが大体の料金の相場です。
固定給なので収入に波はないですけど月給30万貰ってますよ。生活は普通にできてますよ。
85国道774号線:2006/08/23(水) 12:36:16 ID:gk/VyApC
茶髪でヒゲでも働ける?とか日払いで貰える?ってそんなことばっかり言ってるから業界の社員レベルが下がって行くんだと思います
茨城
86国道774号線:2006/08/23(水) 12:38:55 ID:gk/VyApC
84>>
訂正 200/km→200円/km
m(__)m
87国道774号線:2006/08/23(水) 14:49:14 ID:s0FwhZVV
>>85-86
拘束時間と月間稼働日数きぼん
88国道774号線:2006/08/23(水) 14:50:43 ID:s0FwhZVV
間違った >>84
89国道774号線:2006/08/23(水) 15:47:03 ID:Aew2sRo0
>>84
という事は、専業と仮定して、
一日の平均を全走行距離が250kmで、賃走行距離が120kmとしても、
その料金設定なら総売上は預かり料金を踏まえてもせいぜい3万程度でしょ。
なんで30万/月も貰えるん?
90国道774号線:2006/08/23(水) 17:38:25 ID:8RVF+vWL
>>84
固定給30万って・・・・幹部社員ですか?
1台あたりの月の売上はいかほどでしょうか?
自分の場合、30万持って帰るには120万近く売り上げないと
無理なわけだが・・・
91国道774号線:2006/08/23(水) 20:31:54 ID:gk/VyApC
>>89
>>90

正社員の自分は拘束時間11時間あります。稼働開始してしまえば非ハンドル時間があるので実働は8時間くらいになりますが…
給料に関しては基本給、毎年の昇給、営業、指名歩合の手当てで毎月の給料が30万円になります。指名歩合はその日担当できなくても自分の取り分になります。
その他に新人指導や二種免許取得希望者の個別教習やらあるので妥当な給料だと思うのですが!
バイトは時給制ですが二種免許の費用は会社が全額負担してます。
うちは走行距離≠給料です
92国道774号線:2006/08/23(水) 20:48:14 ID:gk/VyApC
90の続きなんですが、うちの会社の正規の料金は、
3km1600円で以降200円/kmです。一部、公安と協力して運営している組合の注文に関しては3km1000円で走ってます。
93国道774号線:2006/08/23(水) 20:49:07 ID:8RVF+vWL
>>91
成る程です。指名分が付くのが羨ましいなぁ。
営業ってのは良く分からんけど営業費として会社から支給されるのでしょうか?

>その他に新人指導や二種免許取得希望者の個別教習・・・

これも拘束時間中に行うのでしょうか?
94国道774号線:2006/08/23(水) 21:29:57 ID:gk/VyApC
>>93
営業活動は営業時間内に行ないます。市内の開店情報など求人誌で確認して3千円くらいの花を持って行く程度なんですけど、その店が義理で二〜三回使ってくれたら元!みたいな感覚で。案外定着してくれる店舗さんあるんですよ。
新人指導は何週間か集中して自分ともう一人の正社員で実働しながら担当します。二種の指導は仕事が終わった早朝を利用して実際の検定コースを走ります。
95国道774号線:2006/08/23(水) 23:16:41 ID:jYPYZX3T
30出せるとこはそうは無いはず。
96国道774号線:2006/08/23(水) 23:26:35 ID:8RVF+vWL
>>94
おぉ、なんかチャンとした会社みたいですね。w
自分トコもそうですがそこまで正社員として雇って運営していける
体力のある会社って地元では少ないです。。。
貴方の所ようなしっかりした会社が伸びていけば、やがて
いい加減な所は淘汰されていくでしょうね。

うちの場合も現場主任みたいな纏め役はいますが
基本的に今日入社した運転手と歩合(給料)は変わりません。
まぁ雀の涙程度の手当ては貰ってるみたいですが・・・
なので良い人材もなかなか定着しません。。
97国道774号線:2006/08/24(木) 03:00:22 ID:I6PQq6y/
>>96
人材の確保はこちらも難しいですね。会社規定で年令制限設けてるのと(21才〜40まで)、タクシー経験者は採用しないんです。
98国道774号線:2006/08/24(木) 03:45:36 ID:PkWpccUu
>>97
ほほう、タクシーはNGですか。
不採用の一番の理由はなんでしょうか?

うちでも手っ取り早く2種持ちを確保したいので嘱託のタクドラ
とか引っ張ってくるのですがまず定着しませんね。。。
99国道774号線:2006/08/24(木) 03:57:35 ID:I6PQq6y/
>>98
語弊があるので具体的には言えないんですけど、うちの会社としては、時間がかかってでも無垢の人材を育てて働いて欲しいのです。
100国道774号線:2006/08/24(木) 10:35:32 ID:hc83qIs9
>>99
タクシー経験者を採用しないっていうのは、良くわかります。ウチもそうです。
でもやっぱり、「良い」ドライバーを確保するのは、とっても難しいです。
10198:2006/08/24(木) 17:43:08 ID:Fzwjt3h7
>>99
なるほど、よくわかりました。
遅レス失礼しますた。
102国道774号線:2006/08/24(木) 23:35:04 ID:s2Qo1sY/
さっき代行車に煽られたよ。
一般の人に迷惑かけないでもらいたい。
非常識だと思います。
103国道774号線:2006/08/25(金) 00:10:05 ID:LVuA3cZb
>>102
会社、ナンバーを控えて速攻警察に連絡しましょう。
ちゃんと対応してくれますよ。
104国道774号線:2006/08/25(金) 16:08:20 ID:Rp9YbNSL
事故若しくは危険な行為以外は警察はああそうですか位いしか言いません。
105国道774号線:2006/08/25(金) 17:21:40 ID:7vvGe8Xm
警察も人間を見るからねぇ・・・p
106国道774号線:2006/08/25(金) 18:02:39 ID:YvhqXoN0
  ^r ´ ゙̄ヽ
 l i ノノハ))))
  )ノC|‘ o‘ノ|  今日は一般にいう給料日で月末。
         代行業のかき入れどきです。
          みなさんがんばっていきましょう!
107国道774号線:2006/08/25(金) 19:08:26 ID:vGhC3f2j
>>104>>105
それは違うな
各警察本部には運転代行事案を専門に扱う部署があって、代行についての問題なら必ず手を尽くしてくれる
例えば>>102の問題なら、一般市民から代行業者に苦情が入るより、警察本部担当から注意して貰った方が効果は期待できるだろう
108国道774号線:2006/08/25(金) 19:30:42 ID:gWUjlTXK
また通報厨か
109国道774号線:2006/08/25(金) 20:09:30 ID:Y6mA0ZOW
良いドライバーは、パチンコ屋にはいませんよ。
110国道774号線:2006/08/26(土) 15:34:04 ID:k3EncvuQ
>>108
自分じゃまともな事を書けないので、他人の書き込みを見ては幼稚な罵り文句を書き込む

普段の社会生活も同じで、仕事ができず他人を中傷しているので、人間関係を形成できない

孤立している自分を認める事もできない

食って排泄して、ただ生きてる

お前のような人間の存在は社会にとって無駄でしかない

これまでの過去を振り返り自分の姿をよく認識して、自分の最後ぐらい自分で始末したらどうだ
111国道774号線:2006/08/26(土) 17:16:36 ID:j86CaYQ9
アホ晒しage
112国道774号線:2006/08/26(土) 17:23:45 ID:TWt7k9OS
【実録】こんなナースはヤレる 9人目【解説】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1155018694
113国道774号線:2006/08/27(日) 18:09:37 ID:jO77ku22
あのさ、群馬パーキング前の歩道で窓から足出して寝てる代行屋は何なんだ!
あんな代行屋がいるから業界イメージが良くなんないんだよ!
114国道774号線:2006/08/27(日) 22:55:59 ID:5U6SrPtV
単発で走ってるやついるか
115国道774号線:2006/08/27(日) 22:58:48 ID:0ggF4PQ2
>>107
それは違うな
各警察本部には運転代行事案を専門に扱う部署なんてないよ。
交通企画部だかに担当者が一人いるだけ。それも片手間。専門知識すら持ちえてない人も多い。
代行についての問題でも、ああそうですかと聞くだけ。何もしない。
例えば>>102の問題なら、一般市民から代行業者に苦情が入るより、警察本部担当から注意して貰った方が効果は期待できるだろうが、
電話すら入れる事は無いし、そもそも107の内容も本当かどうかもわからない。
102も、煽られる様な運転をするんであれば、最初からタクシーやバスを使いなさい。
116国道774号線:2006/08/28(月) 00:19:45 ID:YccsTYe8
煽られたら道ゆずりましょう。トロトロ走ってるから煽られるの!
117国道774号線:2006/08/28(月) 04:04:44 ID:GBBGUZqz
↑こういうモラルの無い人間が代行の社会的地位を下げてる。と、釣られてみたw
118国道774号線:2006/08/28(月) 08:23:21 ID:ynujknDV
>>115
107を書いた者だが、何がオウム返しに“違う”だよ
“違う”のはお前の方だろ

警察が一部所で数件の事案を扱うのは常識なんだよ

殺人課でもあって殺しが起きるまで仕事がないとでも思っているのか

企画が代行を扱かえばそれを署内では専門部所と呼ぶんだ

お前よ、警察が何もしないと言うなのらなぜ監察に通報しないのか
中途半端な知識で偉そうな事を書くんじゃないよ
書いた事が疑がわしいと言うのなら嘘かどうか調らべてから書けよ
大体、煽る方より煽られる方が悪いと書いている時点で終っている
119国道774号線:2006/08/28(月) 14:40:07 ID:x+Fg3G9n
>>118
それは違うな
自分の書いた事を否定された後、いやあれはあーだった、こーだったとか
屁理屈こね回す、後出しじゃんけんみたいな事はやめろよな。

だいたい殺人課なんて聞いた事ないし。何する所?
もしかしてテレビだけがあんたの知識の元か?
少しはお外に出てみて世間を見てみた方がいいのでは?

監察にしても、本来お客様係りじゃない。
中途半端な知識で偉そうな事を書くんじゃないよ
書いた事が疑がわしいと言うのなら嘘かどうか調らべてから書けよ
大体、煽る方より煽られる方が悪いと書いている訳ではない。
多少は本でも読んんで、読解力を付けた方がいいよ。
120国道774号線:2006/08/28(月) 17:17:49 ID:ETY0OdEK
はいはい糞の役にも立たない知識自慢大会乙でありますw

いつも思うんだけどなんでコヤシらは偉そうな文体なんだ?
過剰なまでに断定的で少しの曖昧さも許さぬ感じ。
見た人間の不快感を買っていることに気付かないのかな?
自分の書いた文章に酔ってるのか?w
それとも病的な被害妄想?

まぁ実生活で己の思っていることを周囲の人間に表現できない
可哀相な椰子なんだろうな。。



さて、どんなレスがワクテカwww
121国道774号線:2006/08/28(月) 17:34:08 ID:ETY0OdEK
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | それは違うな!!!
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    <  それは違うな!!
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< “違う”のはお前の方だろ!
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、     ノノノノノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ○○ ) < それは違うな
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ  (ぃ9(||||)   \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \  
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ
122国道774号線:2006/08/28(月) 19:54:34 ID:ynujknDV
>>119
>それは違うな
【お前は九官鳥か?】

>自分の書いた事を否定された後、いやあれはあーだった、こーだったとか
屁理屈こね回す、後出しじゃんけんみたいな事はやめろよな。
【別にそんな文面になってないだろ】

>だいたい殺人課なんて聞いた事ないし。何する所?
もしかしてテレビだけがあんたの知識の元か?
少しはお外に出てみて世間を見てみた方がいいのでは?
【それはモノの例えだろ、お前の言葉を借りて言わせてもらえば『多少は本でも読んんで、読解力を付けた方がいいよ。』だ】

>監察にしても、本来お客様係りじゃない。
【誰がお客様係だと言った?】

>中途半端な知識で偉そうな事を書くんじゃないよ
書いた事が疑がわしいと言うのなら嘘かどうか調らべてから書けよ
【こちらから言われた事を再びお前自身に言ってるのか?遂に頭がイカレタな】

>大体、煽る方より煽られる方が悪いと書いている訳ではない。
【これについては誤爆すまない】

>多少は本でも読んんで、読解力を付けた方がいいよ。
【お前だろ】

実戦から学ばぬ中身が空な理屈は通用しないんだよ
123国道774号線:2006/08/28(月) 20:28:03 ID:aqoXt2vS
最近変なのが住み着いてるな
124国道774号線:2006/08/28(月) 22:22:56 ID:nEIAopoa
福岡、景気はどう?

125国道774号線:2006/08/28(月) 23:33:08 ID:ETY0OdEK

             ∧..∧   
           . (´・ω・`)  <これが俗に言う目糞鼻糞合戦!
           cく_>ycく__)  
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
126国道774号線:2006/08/29(火) 02:06:24 ID:Hhzbfjm6
確かに最近変なのが住み着いてる
>>122ってここんとこ長々と変な理屈を並べてるよね。
要点をまとめられずにダラダラと書くのが特徴。
127国道774号線:2006/08/29(火) 02:09:59 ID:OoYaA/Gw
>>120 ならオマイの書いてる事が世の中の役に立ってるとでも言うのか?

>>121>>125
ワッハッハ〜
128国道774号線:2006/08/29(火) 02:18:29 ID:/TBSgSts
すぐムキになって子供みたいですね>>122
自分をコントロールできないとはさすが代行の運転手。
129国道774号線:2006/08/29(火) 02:31:35 ID:EtvSbAs2
嵐に釣られんな。揚げ足とったり、2Ch用語使いたがったり、知ったぶりは無視しろ。
身内に成り済ましたりあらゆる『人間代行』してっぞ。
130国道774号線:2006/08/29(火) 02:32:08 ID:GHvCS2XR
代行の運転手ってそんなにダメ人間に見えるんですかね?
ショックですね。
131国道774号線:2006/08/29(火) 02:38:47 ID:/TBSgSts
>>129
すまん、書いてから釣られた事に気が付いた。
情けない…
確に、いつもの「変な2ch用語」を使ってる奴ですよね
132国道774号線:2006/08/29(火) 02:50:53 ID:Hhzbfjm6
>>130
全ての人を否定するわけじゃないけど、他に何も出来ないから代行の運転手っていう人が多いのも事実。
普通の人が代行の運転手やると思う?

>>131
ここんとこ住み着いてるねw
133国道774号線:2006/08/29(火) 03:12:24 ID:Pd9OvhSq
      r ⌒ヽ
     (´ ⌒`) プシー ! シュー!
         l l
 カタカタ ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (・∀・#)< また釣られたアホがいる!
   _| ̄ ̄||_)_\
 /旦|――||// /| \________
134国道774号線:2006/08/29(火) 18:07:39 ID:zvqmS7IT
  ^r ´ ゙̄ヽ
 l i ノノハ))))
  )ノC|‘ o‘ノ|  みなさん仲良くいきましょう!
135国道774号線:2006/08/29(火) 18:35:20 ID:SjLjwf1h
【海外/中国】イヌに車の運転を教えようとして事故起こす…中国
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156834968/l50
136国道774号線:2006/08/29(火) 18:44:26 ID:OoYaA/Gw
自分は正直言って繋ぎで代行をやらせてもらってる。
以前は一部上場企業勤務だったので、この業界が正直甘いとは感じる。

でも、そんな業界の中、立派な会社や人間も存在すると思っている。

不愉快なのは、自らこの業界にいて適当な仕事しかしないくせに、業界をふて腐れて悪く言う人。

駄目業界だと思うのなら、去ればいいのに居座り、かといって勝負にも出ない。

人生諦めた人間が業界に居ても、それは個人の自由だから構わない。
しかし、黙っていて欲しい。
周囲を批判して自分と同類にするのは止めて欲しい。

見ていて本当に不愉快だ。

そんな人間が業界を駄目にしているのだと思う。
137国道774号線:2006/08/29(火) 19:13:58 ID:ddwJsKNx
代行は全然悪い仕事じゃないよ!
自分だって飲んだ時は使わせてもらうし、安全運転で自宅まで送ってもらってますけど。
138国道774号線:2006/08/29(火) 19:34:44 ID:ZX7GP6IO
>>136
久々に真っ当な人の意見が聞けてほっとしたよ。
139国道774号線:2006/08/30(水) 03:06:39 ID:spiRMwPP
栄代○最悪!柄悪、緑色のジャンバー着るな…見てるだけで暑いんだよ…運転マナー最悪!自分で運転したほうが、まだマシ
140国道774号線:2006/08/30(水) 17:05:02 ID:VcKrm+bt
おいおい、前橋の街中で暴れまくってるブルメタのコルベットの奴は何者だ?
141国道774号線:2006/08/30(水) 17:35:00 ID:ee0UzSLm
前橋の代行でナンバー6969の車!
認定表示くらいちゃんと付けなさい。

あ、風圧で飛ばされちゃっったのかな?
142国道774号線:2006/08/30(水) 21:31:41 ID:VcKrm+bt
群馬県高崎市
新〇馬〇行〇の社長〇原の不祥事について皆さんの意見を尋ねたい

事件は銀座パーキング近くのスナック〇ン〇ーからの依頼で、到着先が別の男女の客を実車
車は一件目の男性宅に納め、残る女性は随伴車で二件目までタクシー類似行為
ところが、女性が車内で眠てしまったのを良い事に、次の仕事に迫られた社長は女性を随伴車に乗せたまま仕事に向かった
しかし、悪い事はするものではない
実車中、女性を乗せたまま随伴車が客車に追突
女性は眼を醒まし泣きだして大騒ぎ
後日社長は依頼先のスナックに謝罪に伺うが、事もあろうに逆ギレして喧嘩して帰ってくる始末

皆さんはこのバカ〇原をどう考えますか?
143国道774号線:2006/08/30(水) 22:12:05 ID:ee0UzSLm
>>142
そこまで分かっていてなぜ警察に通報しないんですか?
内部関係者だからバレるとまずいわけ?

まぁ件の行為はこの業界の信用を著しく失墜させる内容で
非常に不愉快ではあるけどね。
随伴乗車の女性が負傷したらどうなるか?とか考えなかったのかねぇ・・

あとその伏字は意味無いので。新君羊馬代行社
144国道774号線:2006/08/31(木) 02:11:42 ID:vPOSP2LP
>>142

その人酔った客も起こせないんだ?
次の仕事なかったら自然に起きるまで待ってたのかな??
145国道774号線:2006/08/31(木) 02:21:08 ID:vPOSP2LP
>>142
あー!起こす気なかったのね!
146国道774号線:2006/08/31(木) 07:15:37 ID:q1j9qDAl
>>143
当然客を説得したんだろ。そうすれば立件される事もないからね。

しかし酷い社長だな。
147国道774号線:2006/09/02(土) 12:20:49 ID:Sxqxq86s
代行の人間ってとても社会人に思えない。常識が通用しないんだね。
148国道774号線:2006/09/02(土) 14:36:39 ID:ogAvQ55m
代行に間違えて1万多く料金払っちまったよ。
朝起きてきずいたんだけど。
もう帰ってこないよね。
電話したら知らないってよ。
149国道774号線:2006/09/02(土) 14:45:45 ID:ogAvQ55m
あげ
150国道774号線:2006/09/02(土) 16:57:20 ID:nffwYCzj
>>148
本当の金額は幾らだったんですか?
151国道774号線:2006/09/02(土) 19:21:30 ID:ogAvQ55m
>>150
本当は2600円。
12600円払っちゃたみたい。
馬鹿だよねぇ
152国道774号線:2006/09/02(土) 20:10:05 ID:nffwYCzj
>>151
金種の間違えはよく聞くけど単に多く渡しちゃったんですか・・・
受け取った運転手は直ぐ気付いたんじゃないかな?

指名の代行を作っておくと、こう云う問題も起きづらいかもしれない。
ピン札の時は特に注意ですね。

153国道774号線:2006/09/02(土) 22:20:14 ID:ogAvQ55m
>>151
ですよねぇ。
今後は気を付けますよ。
まあ今回の業者は二度と使わないですけど。
154国道774号線:2006/09/03(日) 14:50:09 ID:pr63oYkF
まさか、高崎の〇群〇代〇社!?
155国道774号線:2006/09/04(月) 22:18:27 ID:lX3z7HtJ
>>154
いいや。前橋のA○代○
156国道774号線:2006/09/04(月) 23:40:25 ID:or8nERjI
この業界で年商億やってる様なとこあるのかねぇ。
157国道774号線:2006/09/05(火) 00:07:43 ID:2CLP6UKC
>>155
前橋の〇P代行か!
あのバカ評判悪い過ぎ!
ボッタクリ代行の代名詞!
158国道774号線:2006/09/05(火) 23:13:29 ID:uXMqqEPQ
年商億の代行あるよ 北の方にね ○川だけど 二桁はあると思いますが
159国道774号線:2006/09/06(水) 00:09:55 ID:jpAALd0E
最近、飲酒運転がよくニュースになってるから代行儲かるでしょ?
160国道774号線:2006/09/06(水) 00:29:44 ID:pNoY8+b3
気持ち増えている気がする。
161国道774号線:2006/09/06(水) 00:46:05 ID:PgUfFHyD
まだ世の中は他人事。
自分や周囲の人間が実際に捕まったり事故起こしてみないと気付かない。

飲み代はどんぶり勘定でも払うくせに代行料金は百円単位でブーブー言う。
162国道774号線:2006/09/06(水) 02:40:50 ID:VOsMX3Rx
>>83
香川県の高松なら、テクノ独り勝ち状態だが台数は20〜60位。ただお勧めはしないな。歩合が悪すぎる。
163国道774号線:2006/09/06(水) 05:12:32 ID:8uOnVRLB
>>162
kwsk
164162:2006/09/06(水) 14:32:01 ID:VOsMX3Rx
大体、総メーター料金の17〜18%が基本歩合で、あと週3日以上出勤で且つ指定曜日をクリアすれば特別歩合(400〜800円/日、曜日による)が支払われる。まぁ時給換算すれば売りが良い日で千円越えぐらいだよ。
165国道774号線:2006/09/06(水) 14:40:06 ID:G3W+m1ac
1000円/時給を超えるんなら悪くないじゃん。
俺なんか先月の自給を計算したら800円くらいだったよ。orz
歩合が悪くても給料がそこそこなら文句も言わないが、
仕事が少なくてこちとら商売あがったりだわ!(T_T)
166sage:2006/09/06(水) 15:34:26 ID:427UpiS2
渋川?
プリンスかい?
愛人に仕事させておいて飲み歩いている建築屋の代行は儲からないだろ?
167国道774号線:2006/09/06(水) 18:12:36 ID:usj1ziI0
ふと気になったので先月の時給を計算してみた。
¥774・・・otz
168国道774号線:2006/09/06(水) 23:43:17 ID:QJMyhjpR
>>159
>>161に同じ。
だから連日飲酒運転で事故のニュースが絶えない。
169国道774号線:2006/09/07(木) 01:17:50 ID:v5EKR1Kj
香川県の高松なら、テクノそのぐらい台数しかないんだ。。もっとあるかと思った。
170国道774号線:2006/09/07(木) 19:13:44 ID:hZegAtjy
>>155
やっぱりそうなんだ。
いつもは2000円位なのに高いなとは思ったんだが。
まぁ俺の場合自分から+1諭吉だから救いようないけどね。
171国道774号線:2006/09/12(火) 12:25:47 ID:Ey5+UV+R
ちと質問
最近、テレビなどで飲酒運転叩きまくってますよね?
代行業者さんは景気は良くなったのかな?
172国道774号線:2006/09/12(火) 19:44:27 ID:1beYAz0B
少しイイかなぁ程度で、まだまだ実際は、平気で酒飲んで運転してるよ。警察が取り締まりが甘すぎだから、毎日今の状態なら忙しくなるでしょ。
173国道774号線:2006/09/12(火) 22:39:20 ID:G78y9Pqs
警察に捕まるからじゃ無くて、危ないから運転しないようにするんじゃない?
まぁ、個人のモラルの問題だろうけど。
174国道774号線:2006/09/13(水) 00:08:01 ID:0rMAsU8D
八王子の代行だけど…
飲酒検問はやってるけど、暇だぁ〜
175国道774号線:2006/09/13(水) 00:14:51 ID:i1CZvYOe
いや、真面目な話、モラルに訴えたところでしょうがないレベル。
でなきゃ毎日毎日飲酒運転による事故のニュースなんて報道されないし、
福岡の事故以降、景気もボチボチ、程度だし。

客待ちしてたら若いネーチャン達が近寄ってきて、
「代行屋さん、今日は検問してました?」と聞いてきた。
「パトカーは多いよ」と答えると、
そのまま自分で運転して帰っていった…
そんなんばっかだよ。

それでも取り締まりは週1でやるかやらないか。
取り締まりの日はおかげで走りっぱなしw
176国道774号線:2006/09/13(水) 19:09:56 ID:skuXPSJg
代行に「検問やってますか?」って聞く神経がわからん。
177国道774号線:2006/09/14(木) 02:14:12 ID:QbROwz3P
今日は入ったなぁ。こういう時に人がいなく車が出ない。悪循環な業界ですね。
178国道774号線:2006/09/14(木) 14:04:37 ID:A1jX7/EF
最近連日の報道での運転代行の宣伝効果って相当なものだろうけど
客足が飛躍的に増えてないなら、いまいち商売として、パッとしないのかな?
179国道774号線:2006/09/14(木) 15:34:56 ID:XkBSSCo1
と言うよりも、>>175の指摘の通りモラル(道徳)の問題。
フランスなどでは飲酒運転自体で取り締まることはないけれど、
飲酒運転で事故を起こした時は厳罰が待っている。(自己責任)
日本人は自動車文化的に遅れているから、
法律で規制してやらないと分からないんでしょ。
ちょっと頭が良い人なら、自分のアルコールに対する強さと、
運転技術を客観的に判断して、飲酒運転が可能かどうかをシラフの時に判断できるはず。
それを敢えてしないのは、日本人特有の自分に対する甘えでしょ。
180国道774号線:2006/09/14(木) 17:09:39 ID:cVU0I93R
全国版のニュースで代行屋に取材してたのを見たけど、
(神奈川だったかな?)
「年末並みの稼働率」と言っていた。
ローカル局が地元業者にも取材してたが、
「それでも景気は横ばい」、まさにそう。
で、居酒屋から出てきて運転して帰ろうとする人に突撃インタビュー。
「代行呼びます」と言いつつ、取材班が離れると車発進。

>>178
酒気帯びなんかで捕まった奴らの理由ベスト5もTVでやってたが、
・大丈夫だ(運転出来る)と思った
・ちょっとしか飲んでないし
・近距離だし
・どうせ捕まらない
まさに、それ。
これだけ宣伝してもらっても「代行を使う」という選択肢はない。

>>179
ちょっと頭のいい人は、
あらかじめ「今日は飲み会」とわかっている時なんかは、
車を置いて飲みに出る。
家族に送迎を頼んだり、参加者同士で乗り合わせたり。
181国道774号線:2006/09/14(木) 17:19:34 ID:xU/4ny+5
代行使うか使わないかは客の自由。
代行屋がとやかく言う筋合いではない。
親方日の丸の大事な収入源を(r
182国道774号線:2006/09/14(木) 23:12:40 ID:QbROwz3P
テレビ朝日の報道ステーションに出てたのアイ代行だよ。http://www.aidaiko.com
183国道774号線:2006/09/15(金) 09:19:35 ID:L0j+mpme
【前橋市代行社ブラック情報】
元『KE〇P代行』の『〇登』は、経営者とトラブルを起こし最近『富〇見代行』に転職。
これまでも再三職場を変え『KE〇P代行』を辞めたのもこれで3度目。
今回転職の際も、他数社に声をかけるが断られている。
理由は意味不明にブチキレる評判が流布している為。
当然『富〇見代行』側も評判は知っており、今回は苦悩の採用。
ここも長くは持たないだれうが。
次に『〇登』から声をかけられた代行社は要注意だ!!
184国道774号線:2006/09/15(金) 17:50:53 ID:OJmR9Wb9
>>183
テメェふざけんじゃねーぞ!キーーーー
クソ野郎の分際で調子に乗ってるんじゃねーぞ!
使える人材だからKEEPはいつでも戻ってこれるんだぞ!!!
富士見は模範運転主として出向するんじゃ!!!
調子こんでるとぶっ頃すぞ!>>183 ウギャー!!











って感じでブチ切れるんですか?www
185国道774号線:2006/09/15(金) 19:22:37 ID:L0j+mpme
>>184
おやおや、それは何処の誰の話しかな!?
しかし、模範運転主なら自社利益に繋がらない他社出向などするハズが無いのだ。
それにしても>>184はなかなか面白い!!
因みに彼は『サゴジョウ』(←ハゲているから)や『コイ登り』(←〇登だから)と呼ばれている。
186国道774号線:2006/09/16(土) 00:59:03 ID:oMM5dCuG
今日は死にそう
187国道774号線:2006/09/16(土) 01:57:48 ID:JRqgvAtr
あっちこっちで飲酒検問中…さすがに忙しい
188国道774号線:2006/09/16(土) 02:47:32 ID:oMM5dCuG
しかしドライバーの待遇上げないと人が寄り付かないし業界・会社が伸びないよな。
189国道774号線:2006/09/16(土) 22:22:27 ID:Cm45kmZ/
代行って長距離のると割り増しになるから嫌い。
乗り出しは200円/kmなのにいつのまにか500円/kmになってたりしてぼったくられた気分。

電話で聞いたら「1キロあたり200円ですよ」って言ってたのに・・・うそつき!
190国道774号線:2006/09/17(日) 05:15:49 ID:tNxitZRZ
>>189
それはマジでぼったくられたんでしょw
代行の運転手なんて殆どが人間として問題のある人が大半。
真面目に働いているのは2〜3割程度でしょ。。。

料金をぼったくられたくなかったら、
清算時に料金メーターをちゃんと確認するか、
実車走行になるところからトリップを事前に押しておく事をお勧めする。
ま〜、今回は良い勉強になったな。
191189:2006/09/17(日) 06:37:28 ID:W7TDIUkI
>>190

料金表見せてもらったらあるところから急に単価が高くなってたんですよ。
会社全体で客をだましてるんでしょうか?

安いって評判の会社だったのに・・・

あれなら代行使わないで泊まった方が良かった・・・
192国道774号線:2006/09/17(日) 09:58:59 ID:YFpYLIje
代行ってそんなに儲かるんならもっと業者乱立しない?
これからかな?
193国道774号線:2006/09/17(日) 15:02:59 ID:7N6f3jUE
昨夜乗せた客は「テレビが騒ぎ過ぎだよ、大迷惑」と言ってた。
普段は飲んでも運転してるんだろうな。自爆で氏ねや。
194国道774号線:2006/09/17(日) 23:02:46 ID:lheTC6Cj
代行って高くない?
素朴な疑問。
飲酒運転で事故ったときのリスクよりは遥かに安いんだから云々というのは分かるんだけど、ねぇ。
195国道774号線:2006/09/17(日) 23:14:20 ID:SnCXWEml
>>194

うちの地元の代行料金のブログ。
高いか安いかは距離にもよるだろ。
全国的には分からんがおよそタクシー往復よりは安いみたい。
自宅まで数kmなら歩いて帰る人のほうが多いから。

http://shokuyuu.seesaa.net/article/4151494.html

タクシーやJRその他どういう方法をとろうが「高い」と感じて
飲酒運転するなら話にならんがね。
196国道774号線:2006/09/18(月) 01:06:41 ID:tvgWtBoE
近距離は別だが、
うちの地元もタクシー代行やタクシー往復よりも代行の方が安い。

それでも代行代を惜しむ客大杉なのと、
これだけ報道されてても地元警察署は全く検問やらないので
福岡の事件以後も売上げは変わらず…orz
197国道774号線:2006/09/18(月) 01:28:25 ID:m7jeqGTb
警官が人手不足なのかどうかは分からんが、
結局のところ飲酒運転で叩かれるのは
ドライバーなわけで警察なんかではない。

だから目くじら立てて検問をはることはしない。

また、検問で飲酒運転者から反則金をとりまくれば
財政難も軽〜く解決できそうなのにやはり面倒だからだろうか?
そのへんが警察利権と言われるゆえんかな。
権利を行使するもしないも警察側の自由…

違法駐車にしろ飲酒運転にしろ理由があって
違法としているわけだから完璧に取り締まるべきだ。

飲酒運転は永遠に無くならないだろうな。
198国道774号線:2006/09/18(月) 02:53:24 ID:tHBS1gp/
代行って普通に高いと思うけど…。だから飲みに行くときは電車で行けるところにしちゃうね。
199国道774号線:2006/09/18(月) 12:39:24 ID:jroqFyu0
電車で飲みに行ける人はどんどん行っていいと思う

俺みたいな駅から遠い郊外に住む人間は、しょうがなしですが代行使ってますよ、マイカー通勤だし。
それと、いつも使う距離は10kmぐらいで3K弱だし、あまり高いとは感じないですね
タクシーと違って人も2人で動いてるわけだし、繁華街→郊外の住宅地じゃ帰りに客も拾えないだろうから
逆にこの商売儲かりそうにないなと心配してしまうw
200国道774号線:2006/09/18(月) 18:26:36 ID:ykwmtod9
>>199
そーゆー考えのお客さんだとホント助かります。
自分の地区だと深夜割増の時間帯ではタクシー料金より
代行料金の方が安くなります・・・・(極近距離は除く)
たまにお客さんから「これ(¥2000)で運ちゃんの取り分幾らなの?」
って聞かれて「五百円くらいです・・・」と言うと。
「よくやってけるねぇ〜ww」とか言われたり。
201国道774号線:2006/09/19(火) 04:01:05 ID:B76Xipmf
ケース@
朝はマイカーで通勤。帰りは代行を利用しての帰宅。車は当然駐車場に戻っている。
費用は代行料金+行き帰りのガス代

ケースA
朝はマイカーで通勤。帰りは車を会社においてタクシーで。翌朝は車で通勤できない。
費用は行きのガス代+帰りのタクシー代

ケースB
朝はマイカーで通勤。帰宅は諦めホテルで一泊。翌朝はそのまま出社。
費用は行きのガス代+宿泊代

ケースC
朝からタクシー等で出勤。帰りもタクシーで帰宅。
費用はタクシー代往復

ケースD
朝はマイカーで通勤。帰りは飲酒運転で帰宅。車は勿論駐車場に戻っている。
費用は往復のガス代のみ
*******************************
諸費用だけ考慮してみれば、
D<A≦@≦C≦Bってな感じだろうが、

危険度と自分の人生を棒に振るレベルは
ダントツでDだけが突出しちゃうんだよなぁwww

リスク対効果を考えるなら、
@orCあたりが結局無難なんだが、そこまで飲兵衛に知恵は回らないか・・・。w

202国道774号線:2006/09/19(火) 04:08:50 ID:pNbGc6Er
>>201
今日もお疲れ様
203国道774号線:2006/09/19(火) 04:38:02 ID:B76Xipmf
>>202
今日はお休み。今夜は仕事あるけどねw
204国道774号線:2006/09/19(火) 05:02:58 ID:OU3IswAk
>>201
ケースAは翌朝の通勤タクシー代もプラスだぞ。
205国道774号線:2006/09/19(火) 05:26:52 ID:B76Xipmf
>>204
あくまでも飲んだその日に掛かる費用って事で考えてみました。

トータル(翌日の事とか)で計算したら、歩いて帰れる距離位の人じゃない限り、
タクシーを使うこと考えたら代行の方が絶対お得なのは分かりきったことなんで・・・。

ま、俺は飲みに行くときはタクシー派ですがwww
206国道774号線:2006/09/19(火) 12:58:33 ID:CTWgcEPB
TBS昼の番組で代行の特集やってたが、「代行の利用法や料金」を説明してたが誤解を招く様な説明多すぎ。料金はタクシー往復より安いとか言いながら料金設定が曖昧とか言い値がはびこってる様な説明…。
俺のトコは3qまで2000円以降プラス200/km、ここから会員割引700円。全国的にも安いかもしれんが。事故対応も保険も万全にしてる。飲酒検問強化で代行を告知してくれるのは有難い部分もあるけどこれじゃ悪いイメージもついちゃうよ!
207国道774号線:2006/09/19(火) 16:51:00 ID:2LoHPR0T
代行料金が高いと思ってる人、もしくは思った人は使わなければいいだけ。
他の交通機関、もしくは自分で運転して帰ればいいのですよ。代行業者にとってそんなことは全く関係ありません。
他人が飲酒事故しようがなーんも関係ありませんから。
ただ、いつもご利用していただき、感謝の言葉をいただくときがあります。
そんなお客様だけでいいのです。高いと思ってる人は利用しなくてもいいのです。
208国道774号線:2006/09/19(火) 18:51:11 ID:s3qcux1S
3q2000円で安いほうなんだ・・・
600〜800円が相場の俺の地域が異常なのかな?
209国道774号線:2006/09/19(火) 19:18:09 ID:6pohqp8q
>>208
需要と供給の関係から価格ってのは決まるって知ってるよね?
都市部なら600〜800円スタートでも成り立つのかもしれんが、
田舎では実車走行が平均10回未満で全走行距離が100km未満って所も多いんだわ。
そういう地域ではそこそこの料金が必要になってくるわけ。
そんな中でも各社少しでも客を引き寄せようと値下げに走ってる訳だが、
このガソリン代高騰の影響で利益率下がってるだろうなw

さてと仕事行こう。。。。
210国道774号線:2006/09/19(火) 22:37:03 ID:pW8suDOE
>>207
自分もそのクチ。
代行やってるくせに代行代が惜しいので、
飲まないで自分で運転して帰るか、
終電までにはお開きor途中抜け、最寄駅から自宅まで数`でも徒歩w
211国道774号線:2006/09/19(火) 23:48:23 ID:RguYzWTT
>>207
客を選ぶのかw
サービス業とは思えんな…
212国道774号線:2006/09/20(水) 00:07:15 ID:7RVD5Lb7
>>211
言ってしまえば、客を選んでも業として成り立つのであればいいんだ。
多くはCS向上をモットーとしないと生き残れないんだけどね。
ほんとは、客を選べて飯が食えるなんてのが理想だがな。
サービス=奉仕活動なんていうけど、お客の言うことを鵜呑みにしても
仕事として成り立たなくなるからさ。
213国道774号線:2006/09/20(水) 01:26:23 ID:aY/NDgSV
>>211
客が選んでるんじゃね?利用するかしないかを。
214国道774号線:2006/09/20(水) 05:50:53 ID:5nZL8gRJ
>>211

当社もある程度はお客・店を選びますよ

いつも平気で待たせるお客・店には行きません
215国道774号線:2006/09/20(水) 21:53:46 ID:2Sfd1ucr
ヒドイ話だ。
216国道774号線:2006/09/20(水) 23:35:40 ID:RLaV+gpG
代行料金メーターは付いてますか?
217国道774号線:2006/09/21(木) 01:29:09 ID:DGOjdJqA
うちは付いてますよ。
218国道774号線:2006/09/21(木) 03:16:51 ID:+fN8GA0O
代行のバイトで21時〜翌2時までっていうのは
月20日ほどの出勤でいくらくらいになるものですか?
二種免許は持っていません。
あと基本的な質問なんですけど、二種無い人はお客の車
は運転しないのですか?
二種の人が運転する客の車についていけばいいだけ?
219国道774号線:2006/09/21(木) 03:25:40 ID:DKJ834Bl
>>218
会社によって売り上げもまったく違いますし、
給与の形態も完全売り上げ制のところもあれば、
最低時給を決めているところもあるので一概には言えませんが、
凡そ、その勤務でしたら6万〜10万ってところでしょうね。

2種免許がない場合は代行随伴車しか運転できません。
220国道774号線:2006/09/21(木) 04:01:41 ID:DGOjdJqA
>>218
拘束時間が違うので参考にならないかもしれませんが先月の例
出勤日数25日
拘束時間約10時間
で、約14万(5600円/日)です。
221国道774号線:2006/09/21(木) 04:42:17 ID:2cPUEwOI
拘束時間は「約10時間/日」だよな?
222国道774号線:2006/09/21(木) 04:47:31 ID:DGOjdJqA
>>221
そうです。すまそ
223国道774号線:2006/09/21(木) 13:47:52 ID:+fN8GA0O
>>219>>220
ありがとうございます。
収入はバイトなんで6万もあればいいです。
この仕事はどんなとこがきついですか?肉体的?精神的?
224国道774号線:2006/09/21(木) 16:16:52 ID:0Wyt4GF+
>>223
多くの人が代行業に関して勘違いしているので指摘しておくと・・・

親:完全なサービス業。運転技術そのものよりも、お客との接し方が一番大事。
子:親以上に運転技術と肉体的疲労を要求される。

早い話が親は精神的に疲れ、お子さんは肉体的にシンドイって感じです。
会社にもよりけりですが、アナタのようなお子さんしかできない場合、
親次第って感じですね。
親がマトモな方に当れば仕事も楽しくできるでしょうが、
バカな親に理不尽な事でどやされながら続けれるような人はそう多くありません。
ご幸運をw
225国道774号線:2006/09/22(金) 09:32:48 ID:1sFg05AF
>>224
肉体的にしんどいって車を運転してるだけでしょ。
どこをどうしたら疲れるのかな?
親にどやされるのであればむしろ精神的にじゃないの?
226国道774号線:2006/09/22(金) 14:16:52 ID:SPNVE2MS
>>225
車の運転されてますか?
お子さんは親と違って行きも帰りも常時運転。
忙しかったりすれば、休憩なしで3時間くらいは運転しっぱなし。
3時間以上運転し続けることだってあります。
あなたはそれでも肉体的に平気なんでしょうか?
一日二日じゃないんですよ?
毎日そんな状態が続けば、腰も痛くなるし、
肉体的にしんどくもなるってもんです。
(あ〜、マジレスしちゃったよw)
227国道774号線:2006/09/22(金) 17:55:13 ID:1EEKLR0H
>>226
自分の所は親が回送も運転します。
正直、歩合が下がってもいいから子に回送してもらいたい。。。
あ、忙しい時(200km以上走る金曜とか)の話ね。
でも、暇で何時間も待機しているより走ってるほうが精神的に
楽なのも事実。
228国道774号線:2006/09/22(金) 19:01:30 ID:CrP6jzoT
>>227
代行随伴車も親が運転すんの!?
珍しい代行屋だねw
少数派だよソレ
229国道774号線:2006/09/22(金) 21:35:17 ID:h/JnLifn
>>225
3時間運転したくらいで疲れちゃうから代行やってるんでしょ。普通の人ならそんなにヤワじゃないからね。
230MARUNO宮崎:2006/09/22(金) 22:18:53 ID:VP2aqo9c
客は、なぁ〜んも知らんと〜
 長崎県 特に諌早市の某アイウエオ 元殺人者 出所後代行業!
今もバリバリ稼いでまっせー。後婦女暴行 悪行三昧 警察もアホだよなー
231国道774号線:2006/09/23(土) 03:44:27 ID:IoLcHwgK
>>229
だめだよ、そんなにハッキリ言っちゃw
232国道774号線:2006/09/23(土) 04:36:17 ID:z+a3UGxA
これだけ...マスコミ騒いでるのに、未だ飲んで帰るやつ多いね〜。
後、今日のお客が言っていた。
「近距離で代行頼むと嫌な顔されるから...。」って!
ウテシのモラルを上げないと。
でも無理だな。

233国道774号線:2006/09/23(土) 05:25:26 ID:wWGQbSWW
>>218
後を追っかけるだけでいい、と勘違いすんなよ。
いくら子は客の車には乗らないからって、
・店の名前と場所
・常連さんの車種やどこへ帰るか(自宅へ直行、とも限らない)
・最短コースや迂回路などの地理
ぐらいは覚えてもらわないと困る。
親にどやされるのは、そのへんが絡んでる事多し。
うちは完全時給制だけど、
出勤して車乗ってれば給料もらえるし…って子バイトばかりで鬱orz

>>228
個人でやってる所なんかは「親が回送もする」ってわりとある。
特に忙しい時なんかは呼んでくれた所へ急行しなきゃならない。
バイトにチンタラ走らせてたらイライラするんだと。
234225:2006/09/23(土) 09:20:52 ID:SDy60Hcg
>>226
車の運転はめちゃするね。
1日12時間で500〜600kmは走れる。
帰りは少々仮眠するけどな…
こんなおいらでも病人なんだw
北海道民をなめんなよwww

3時間でしんどいってどんだけヤワなんだよw
235国道774号線:2006/09/23(土) 17:24:34 ID:DQq/bCTP
233の言うとおり
子はラクって思うだろうけど、そんなことはない
たとえばA地点で客車終わって、無線でBという居酒屋に行けという指示
ここで、最短距離と最短時間を一瞬で判断してかっ飛んで行く
少しでも間違えば親にどやされる たいていの業者は歩合だから親も必死なんだ
地理と店の所在地は覚えてないと複数の親から嫌われたりする
親が回送するのは子がどんくさいヤツの時とかが多い
運転できるからって言う理由だけじゃやってけないよ
ちなみに先週から毎日が年末状態で必死で走ってる
こんな時にどんくさい子は嫌われる
と同時に古い子からもどんくさい親は敬遠される

それと距離だけどウチは250〜350キロぐらい走ってる
本数で言うと12〜18の間
いろんな客をいろんな店から 初めて行く店とかで探して行く場合もある
高層建てのテナントビルから酔った客を離れたクルマまで連れて行ったりする
親は客車の中でイヤな思いもしたりする 子は子で苦労もある
ただ単に運転だけなら500キロでもなんともない 
いろんな気苦労を含んだ300キロ(しかも実質8時間ほど)なんだ

さーて フロ入って出かけるか
236国道774号線:2006/09/23(土) 18:12:15 ID:GnXd8Gsa
>>232
逆に、近距離で客数さばいた方が効率がいいというところも。
顧客をガッチリ掴んでて電話もジャンジャンかかってくるようなところは
遠距離を嫌ってる。距離で稼げても、回送で時間ロス。
237国道774号線:2006/09/23(土) 23:01:01 ID:cgeBFPJJ
>>234
結構、いいペースだね。
俺も九州に行く時それくらいのペース。
関東からね。だから3時間で疲れるってやつがわからん。

まぁ、病気持ちなのかもしれないが・・・。
238国道774号線:2006/09/24(日) 00:01:17 ID:NVzt0zA4
>>237
高速でしょ?
代行の子は、ず〜とアクセル踏みっぱなしで走っているわけでは
ありませんからねぇ〜。
239国道774号線:2006/09/24(日) 01:00:22 ID:LIURboZc
>>235
夜、代行の車が40キロ道を100キロオーバーで
すっとばしてる理由がわかりました。
ジグザグ走行してまで1秒でも早く居酒屋に着きたいのね。
240237:2006/09/24(日) 05:15:03 ID:FBVZW6ft
>>238
高速なんか使わないよ。
大雑把に書くと
17号→18号→254号→142号→19号→21号→365号→303号→27号→9号→2号
って走ってく。当然、九州入りは関門トンネル。関門橋は使わないね。
以前は日本海側じゃなく瀬戸内海側から行ってたけどね。
241国道774号線:2006/09/24(日) 12:18:13 ID:VFJ47oPE
すれちがい
242国道774号線:2006/09/24(日) 13:11:46 ID:nYyJpgDk
営業マンなら毎日7時間くらい街中を運転してるだろ?
3時間で疲れるて・・・・
243国道774号線:2006/09/24(日) 18:11:42 ID:oV5rQPty
>>242
これも比較するのに条件違いすぎ。
まぁ3時間てのは自分も疑問だけどね・。
244国道774号線:2006/09/25(月) 01:22:51 ID:NasZeR4x
>>242
オレも代行やってるんだがただ運転してるだけなら3時間程度では疲れんねw
ただし隣(または後)に客乗っけてて運転するのはまた別の話
気難しい客やDQNと2人っきりで3時間過ごすことを考えてみてみ
普通のお客だったら話は別だが
代行の客は100%酔っ払いだと言うことを忘れてくれるな

随伴ドライバーの場合は使える奴ほど疲れるだろうな
車線変更のフォローだとか割り込まれないようにとかその他色々やるから
駄目な奴はただ漠然と運転してるだけなので疲れないだろうけど・・・

どちらにしろ、単独で走ってるのとはまた違う神経使うんだよこれが。
などとマジレスしてみたりw
245国道774号線:2006/09/25(月) 04:10:13 ID:QStd4vPp
所詮、お子さんさせても使えないヤローが言ってるだけなんだから、
マジレスするだけ無駄かと。。。

お子さんでこっちが使えるヤローだと感心する位走れて、
その上で休憩する間もなく3〜4時間走りっぱなしで疲れないヤツなんて見た事がない。
俺自身もそんな自信はない!
ただ漫然とトラック転がしてるのと勘違いしてるバカが居るくらいだから、
話にならんだろ・・・。

何事も経験してから物言えと。。。。
246国道774号線:2006/09/25(月) 11:17:19 ID:uOJMRzgk
何事も経験してからw
最下層が何言ってんのwww
247国道774号線:2006/09/25(月) 15:34:37 ID:YDLmIFf5
242集中砲火
248国道774号線:2006/09/25(月) 17:52:03 ID:XQVSOwDO
より長い距離、より長い時間運転できる方が偉いに決まってるだろ!!!








な脳味噌ツルンツルンな椰子はほっときましょうw
誰にも相手にされず毎日一人寂しく走って頑張ってるんだよ・・・可哀相だなぁ。
249国道774号線:2006/09/25(月) 19:17:30 ID:FFJrPjKq
独りで運転できて、好きな時に休憩もできて、
のんびり空いた道を長距離走るのと、、、、

酔っ払いの相手をしながら、
市街地を信号かわし最短距離・最小時間で次なる仕事先に走って、
お客さんを待たせないように走ってる我々とを、
「同じ時間・距離」という点でしか走ってない人と比較されてもな。

たしかに最下層の仕事かもしれんが、
その中でも少なからず誇りとプライドは持ってるんだよねぇw
長く続けられるには、それなりに技術も知識も教養も必要な訳で。
そんな事も考慮しないで、ただ運転時間と距離に拘ってる人ってなんだかカワイソスwww
(やべっ!マジレスしちゃった。早く仕事行こうっと)
250国道774号線:2006/09/25(月) 23:43:41 ID:zbqMZO2T
やってみろって言われてもねぇ…。
まだ人生捨てたくないんで。
251国道774号線:2006/09/25(月) 23:44:45 ID:zbqMZO2T
やってみろって言われてもねぇ…。
まだ人生捨てたくないんで。
252国道774号線:2006/09/26(火) 00:16:57 ID:yt6DfBxk
>>249
なんか泣けてくる話です。
お仕事頑張ってください。
253国道774号線:2006/09/26(火) 01:56:46 ID:GKNagPeA
携帯で2重カキコまでして構ってもらいたい寂しんぼさん乙ですw
254国道774号線:2006/09/26(火) 02:03:25 ID:f8EPeSVd
代行やってる人って昼間も普通の仕事してるようですけど、よく寝ないで出来ると思って?
255国道774号線:2006/09/26(火) 10:38:17 ID:cBjIFeyz
賤職って事を自覚しないと辛いだろ?
貴職でもないのにムリに誇りを持とうとするから他人を叩くしかなくなる

そもそも他のドライバーが運転だけしてると思ってる時点で人生経験乏し杉
256国道774号線:2006/09/26(火) 11:36:32 ID:Vt/BCL0T
今日もきっとお祭り騒ぎ…。時給ドラにはつらいです。
代行ファイト(・ω・)
257国道774号線:2006/09/26(火) 13:06:45 ID:DpkekJGe
あのさ、「オレの仕事はこんなに大変なんだぞ!」
って説明してる姿が、どれだけカッコ悪いか気づいたほうがいいぞ
女じゃあるまいし・・・

女が仕事の愚痴言ってるとき
「バカくせぇ〜」と思いながら聞くだろ?
それと同じだよ

仕事の内容じゃなくて、その性根が最下層と言われる所以なんだよ
258国道774号線:2006/09/26(火) 13:22:14 ID:WpR/myba
この調子だと今月は12月と変わらないぐらいの売上の予想
給料日が楽しみだね〜
259国道774号線:2006/09/26(火) 15:14:43 ID:cBjIFeyz
ぶっちゃけお前らって年収どれくらいなの?
大変らしいから、相当貰ってるんだろうな
260国道774号線:2006/09/26(火) 15:40:59 ID:/EhE1S7z
ウホッ!大漁じゃんwww
これだから雑魚釣りは止められないね!
261国道774号線:2006/09/26(火) 17:04:07 ID:Z7XJWDXU
>>255
最初にふったのは長距離トラックドライバーなんだけど?
スレの流れ嫁ない池沼乙

>>256
ガンガレ

>>257
スレタイ読めない目蔵ですか?同業者のグチも聞けないようじゃ
上に立つ人間にはなれませんな。

>>258
裏山しい・・・自分は微増って感じです。

>>259
雀の涙だよ

>>260
七誌で釣りとは片腹痛すwww
しかもザコ釣りが止められないとは病気ですねw
262国道774号線:2006/09/26(火) 17:19:34 ID:NZBk32zn
代行に関係の無い人たちがなんでこのスレ来てるん?
代行運転は大変ってやってる人が言ってるんだからそれに対して
ああだこうだ言う人々はどうか来ないでください。
他に楽しみを作ってくださいませ。
263国道774号線:2006/09/26(火) 23:01:10 ID:KeONjGbF
はじめまして。うちは4キロまで1000円。あとは2キロごと500円upでやってます。
264国道774号線:2006/09/26(火) 23:48:09 ID:gimZCLnT
素朴な疑問なんだが、トラックの運転手や営業よりも大変な仕事で
給料はそいつら以下なのに、なんでこの仕事やってるの???

265国道774号線:2006/09/27(水) 04:27:30 ID:9tMmroMx
>>264
お答えします。

専業でやってる人は殆どがご指摘の通りの他の職業につけない様なレベルの人。
好きでやってる人間も中にはいるが、大抵はリストラや問題を抱えていて、
他の職場ではまともに働けないので代行をやってる。

アルバイトでやってる人は本業の他に副収入として代行に来てる人間が多い。
自由出勤制度が多いので、副業としては非常に取り組みやすい。
(トラックの運転手や営業の人も多いですね)

早い話が同じ代行業をしていても、専業とアルバイトでは毛色が違うんです。
ご理解頂けたでしょうか?
266国道774号線:2006/09/27(水) 06:45:26 ID:cUGyX6vz
>>261 トンクス。
>>263 うちは2`2500 昨日は大雨で祭りにならずの5時間稼働で2萬両。バイトドラにはちょうどいい。
( ̄¨ ̄)у~゜゜
267国道774号線:2006/09/27(水) 06:50:28 ID:cUGyX6vz
3`2500だ…ゴキはいけないm(_ _)m
連書きスマソ
268国道774号線:2006/09/27(水) 08:02:58 ID:XOZ8GtGG
4キロ1000円は安いな。回数が多いのか?
269国道774号線:2006/09/27(水) 08:14:53 ID:XOZ8GtGG
>265
本業でも人に使われ副業でも人に使われてるやつは負け犬。
270国道774号線:2006/09/27(水) 08:44:51 ID:NxWsqhio
うちは低価格で本数勝負!一台あたりの週売上は15〜20万。
271国道774号線:2006/09/27(水) 13:12:43 ID:i1NS+kPu
>265
確に。
渋川のプリンス代行なんか建築屋の社長が目掛に道楽でさせている会社にだからな。
272国道774号線:2006/09/27(水) 14:46:01 ID:cKUztdr2
>>265
ほう、本業はカスみたいなヤツで
バイトはまだマシってことか・・・
ん?この仕事に誇りとプライド持ってる人がいたっけなぁ
そいつはバイトをバカにしてたなぁ
273国道774号線:2006/09/27(水) 23:51:16 ID:UjUS/FbD
渋川のプリンス代行なんか建築屋の社長が目掛に道楽には、思えないが・・・そんなにあそこ楽じゃないはず。本業もガタガタのようですが・・・むしろ代行の方が日銭で助かってるてる様子。
274国道774号線:2006/09/28(木) 05:01:11 ID:K2cuL+Ex
56 名前:まちこさん[sage] 投稿日:2006/09/28(木) 04:50:13 ID:hKWqCwi6 [ ntgnma030200.gnma.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>52
そのタクシー運転手、前の会社も酒がらみで欠勤が多かったりでクビになってる。

>>53
飲酒運転と酒気帯び運転の違いは判るよな?

「飲酒運転」するのは、群馬に限らずどこでも一緒かと。
結局は、個人の自制心にかかっているわけだから。

酒気帯びはやっぱり多いんだろうけど、それでも昨今の情勢と代行の普及で
以前よりは明らかに減ってるよ。
275国道774号線:2006/09/28(木) 09:53:10 ID:KAz1o+lw
最近お客様の待ち時間1時間は当たり前的に…。申し訳なく精神的に疲れます。
276国道774号線:2006/09/28(木) 09:59:58 ID:xPZmun2Q
>>275
台数&人数増やさないの?
277国道774号線:2006/09/28(木) 10:34:18 ID:KAz1o+lw
>>276 この商売を接客業と理解出来る親ドライバーが少ない…。いわゆる人材不足。

東京では人材確保が大変みたいです

【腕より 心で運転 代行業】

パクリですが…
278国道774号線:2006/09/28(木) 23:39:54 ID:KOsPtA2L
おやすみ、社会のクズ共よ。
279国道774号線:2006/09/29(金) 03:46:21 ID:7iaSzDu+
>>278
おやすみ。社会のクズ共にクズヤローと自分が言われている事を知らない者よ。www
280国道774号線:2006/09/29(金) 10:57:43 ID:tyi/ZLBh
>>279
同感...
281国道774号線:2006/09/29(金) 23:31:59 ID:paCs1ocA
>728
ゴモゴモゴモゴモ
ゴモットモォー!!
282国道774号線:2006/09/30(土) 10:34:24 ID:0JHmAANx
>279
何しに来たん?このスレに
283国道774号線:2006/09/30(土) 17:10:28 ID:YOaksAWX
雑魚釣り
284国道774号線:2006/09/30(土) 19:07:33 ID:LzQta1WT
遊びに
285282:2006/10/01(日) 07:36:32 ID:bc9O3her
リンク間違えた・・・
>278 が正解。
286国道774号線:2006/10/02(月) 09:53:03 ID:iGw3ZmlY
>273
飲み屋で聞いたのだがこの社長は周りに相手にされないからYahoo!の掲示板で若いのを集めては飲み会をしてお山の大将になっているらしい。
287国道774号線:2006/10/02(月) 18:04:55 ID:Dr7xElfy
>>286
どこの掲示板?リンク希望
288国道774号線:2006/10/02(月) 18:35:08 ID:iGw3ZmlY
>287
どこでしょうか?
お客さんから聞いただけなのでよくわかりませんが群馬の出会いのカテゴリーの前橋とか聞きました。
289国道774号線:2006/10/02(月) 19:39:29 ID:4aAaiCCu
>>288
渋川なのに前橋で人探しとは・・・
地元じゃ面が割れてるのでまずいんですかねw
290国道774号線:2006/10/03(火) 09:53:06 ID:YWbnvWIk
>289
お住まいが敷島らしいですよ
うちの店フィリピンパブに来るとデカイ事を言っています
291国道774号線:2006/10/03(火) 15:47:47 ID:IhOskJZh
山形でまた痛い女教員が捕まりましたね…。
自宅知られたくないなどと訳の分からぬ言い訳

うちの代行に公務員のお客様はいないカモ!?
292国道774号線:2006/10/03(火) 17:56:38 ID:YBp3IP3Z
前にやってた代行のバイト先のオヤジ 出勤前に一杯引っ掛けてくんだって自慢してたけど
信じらんないよ、もっとも客も飲んでるから匂いに気づかないし、おまわりさんだって
まさか代行が飲んで運転してるわけないと思ってるから酒好きのあのオヤジにとっちゃ最高の
バイトだったんだろうな
293国道774号線:2006/10/03(火) 17:58:56 ID:N9dKt5GC
【社会】 「他人に自宅知られたくない」 20代女教師、代行車降りた後で自車を酒気帯び運転…山形
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159859595/

まぁ女性なら自宅を知られたくない奴もいるカポネ。
性別に関わらず気を使って「ここでいいです」と言って車庫入れとか
そのまま運転していてしまう人がいるけど、どうせ金払うんだったら最後まで
キッチリやらせればいいのにな。とたまに思います。

泥酔状態で目測を誤って側溝や電柱に激突を何度見たことか・・・
294国道774号線:2006/10/03(火) 18:13:50 ID:x1ZfMEpv
結局のところリスクマネジメントができない人間が多いってことでしょ。
お金を払って安全と保証を買うか、
自己責任で短い距離・車庫入れでも飲酒運転をしちゃうか。
それは人それぞれの選択だからね。
ま〜、俺だったら間違いなく車庫入れまでキッチリやらせるけどなw
295国道774号線:2006/10/03(火) 23:47:49 ID:muLVt9xt
連日、飲酒運転のニュースがとりあげられてるから覗きに来たんですけど、あんまり盛り上がってないですね…
このスレ。

とりあえず、ageときますw
296国道774号線:2006/10/04(水) 10:38:08 ID:lth+mf4o
>295
飲酒運転と代行稼業は関係ないからな。
297国道774号線:2006/10/04(水) 15:04:58 ID:NzWHYffQ
気を遣ってorわずかな料金を惜しんで「ここでいいです」が多いな@地方

ごめ、、、
私有地内とか自宅・車庫前じゃなくて、
目的地までまだかなり距離が残っている場合の「ここでいいです」
は、酒酔い状態である事を知ってて、そのまま運転して帰るのを黙認してる俺らは
罪に問われるの?
298国道774号線:2006/10/04(水) 15:47:32 ID:W3kB/IGJ
我々に強制力を伴う執行力はありません。
お客が「ここで良い」と言ったら、それ以上無理やり走ることはできません。
飲酒運転をすることを知りつつ黙認しているのは間違いないですが、
お酒を提供しているお店ではないですし、
飲酒運転の幇助犯として問われることはないでしょうね。
299国道774号線:2006/10/04(水) 17:53:48 ID:oyuTesjl
決してお金が無い訳じゃないのにね、最後まで利用して欲しい。
お客様と別れた後、事故や事件に巻き込まれてしまうの、はこちらとしても
複雑な気分です。
関係者として警察に呼ばれる事もあるし・・・

ま、降りた後に飲酒検問で捕まって「ざまぁみろ!」と思いたくなる
お客も中には居ますがねw


  『おまかせください、車を車庫にしまうまで』


前Pのキャッチフレーズを思い出したw
300国道774号線:2006/10/04(水) 20:32:47 ID:nnAf7NSu
まだまだ甘いよね・・・取り締まりが・・。関東のア○代行が警察等関係各庁に対し駐車監視員の様に飲酒運転監視員制度要望書提出してるらしい。
301国道774号線:2006/10/05(木) 07:47:58 ID:neO2X207
これから二日酔いの飲酒運転取り締まりが始まるから俺ら仕事が終わってから飲めなくなるなぁ。
代行業者の代行してくれる代行業者がひつようだ。
302国道774号線:2006/10/05(木) 08:24:00 ID:y9rMuFlR
全国の運転手の皆様、ストレス溜まらない?仕事で店や客に気を使って、休日に営業を兼ねて飲みに行って、気を使って…ストレス溜まり過ぎて街や店で暴れる事無い?俺はある。皆様の、ストレス解消方法は何?教えて
303国道774号線:2006/10/05(木) 09:26:03 ID:NSROZB3N
暴れてストレス解消なんて最低。
304国道774号線:2006/10/05(木) 16:33:23 ID:Nh56F+Mx
本末転倒だよな、酔っ払って暴れるなんて。

世間では社会の底辺なんて呼ばれている仕事ではあるが、
プロならプロらしくストレスの発散くらい自分でなんとかせにゃ〜
俺は釣りに出て海をボ〜っと眺めると癒されるなw
305国道774号線:2006/10/05(木) 16:39:27 ID:qiwbhhSj
代行始めてまだ二ヶ月の新人ですが
ベテランの人は信号無視当たり前でいっちゃいます。
どこの代行でも当たり前の事なんでしょうか?
ついてくのタイヘンなんです。
306国道774号線:2006/10/05(木) 17:22:36 ID:Nh56F+Mx
>>305
代行会社によって法令順守の程度もマチマチです。
制限速度に厳しいところもあれば、
事実上タコメーターが形骸化している所もあります。

あと親をされたことがないように思いますが、
実車中にある程度の速度で2台重なって走っていると、
黄(赤)信号で止まるのは追突事故の原因にもなるのでなかなかブレーキは踏みづらいですよ。
お子さんがある程度距離をとって付いてきてくれるようでしたら、
親も安心して信号を守れるって面もあります。

もっとも忙しい時は多少の無理は仕方ないと思ってください。
ついていけないと思ったら、きっぱり諦めた方が事故しなくて良いですよ。
事故を起こしたら何にもなりませんから。。。
307305:2006/10/06(金) 03:35:32 ID:ZSFy5qb4
>>306
レスありがとうです。
二種は持っているのですが、うちの会社は二種持ちが多くて
たまにしか客車に乗れないんです。
兼業でなく、代行一本でやってる人ほど違反のオンパレードかなと。
客車が急ブレーキを踏んでも大丈夫な程度の車間距離はとっています。
ただ、人によっては、あきらかに赤なのに通過していくので
最初の頃は、よくおいていかれました(汗)
今は、赤でもついていくようにはしていますが
また違反してしまったぁ〜と内心ハラハラしています。
308国道774号線:2006/10/06(金) 03:45:33 ID:SnjW+1ie
>>307
切符切られる時は随伴車の方なので十分ご注意を・・・
実車中なら警察も大目に見てくれる可能性があるかもしれない・・・
と思っていましたが先日ベテランの助手が捕まりました。

まぁ交差する側の信号が青になってから通過したらしいので
弁明の余地はありませんがw
309305:2006/10/06(金) 04:59:31 ID:ZSFy5qb4
ええ?同じスピードを出していても
切符は自車の人だけ切られるんですか?
そ、それは知りませんでした(汗)
310国道774号線:2006/10/06(金) 05:04:02 ID:SnjW+1ie
>>309
速度超過じゃなくて信号無視(赤色)で切られました。
客車も限りなくアウトでしょうが切られたのは随伴車のみです。
急遽、空いている随伴を回してお客様はお送りしました。
311国道774号線:2006/10/06(金) 17:22:28 ID:YXcBWheW
随伴車には絶対客乗せんな、白タク行為捕まると1年以下の懲役300万円以下の罰金
運転してる人にかかってくる、たいがい会社は乗せるなと言いながら放任してると思うけど何か有っても
スタッフ首にして責任は取らないから本人が苦しむ事になる甘く考えると突然一斉が始まる。
みんな麻痺してんだろ?重罪って事 認識しろよ。
312国道774号線:2006/10/06(金) 19:22:41 ID:j8ayIsIB
今更ムリムリ。
摘発されるのは二種無免許くらいでしょう。
楕円の代行マークは勿論、行灯の代行表示すらしてないのも多いし。
313国道774号線:2006/10/06(金) 22:34:13 ID:81VyKHzh
皆どの位の頻度で白タク行為してる? うちの方は2日に1回は乗ってくるが
314国道774号線:2006/10/07(土) 05:42:27 ID:aIMBxk9v
注※行灯の表示義務はないよ
315国道774号線:2006/10/07(土) 08:45:42 ID:c+ihzFFi
そろそろ、キレそう。うちの代行のシステムが、
社用車 : 代行登録・保険加入車2台 (だけど、申告漏れ1台)計3台
時給 : 2種=850円 1種=800円
歩合 : 売り上げ1万5千円で、500円支給 以後、千円づつに+100円
申告漏れ : 日報を記録しない(タッグは、社長and奥さん)
申告漏れ>お客さんが、5W1Hをもとに話さなければ、闇の売り上げになり、
しかも、夫婦で走っているから、世間には、なかなかばれない。
のわけだが、暇な日は、1台。だけど、ロングがあると、
申告漏れ1台が稼動して、運ぶ。そして、ショート専門になる。
週末は、2台。またまた、ロングがあると、申告漏れの1台が稼動し、運ぶ。
別に、それは、どこにでもあると思う。
けど、日当の差にまいっている。

申告漏れ : 売り上げ=闇 時間=不明
1号車 : 売り上げ=30000円 時間=20:00〜2:30
2号車 : 売り上げ=17500円 時間=21:00〜1:30
日当
闇車=おそらく↓の、以上↑(闇金なので、夫婦の丸儲け)
1号車=歩合2000円+時給850*6.5=7500円
2号車=歩合700円+時給850*4.5=4500円
自分は、いつも、2号車のほうの客車。なにが、むかつくかっていうと、
1.こっちは、遅い時間から出てるのに、1号車より、早くあげられる。
2.日当の差がでかすぎる。
3.こっちは、ショートの町内・市内しか配車されてない。1号車は、ロングばかり。
4.配車しているのが、社長で、日当のバランスを考えない。
普通に考えたら、頭がおかしくなってくる。
そして、こんな会社にいて、会話してたら、馬かうつるw
つか、辞める前に、マルサにちくりたいのだが、
匿名でチクれて、どうやって、マルサ動かすの?
そして、逮捕まで、おいつめたいのだが・・・
詳細希望!!
316国道774号線:2006/10/07(土) 09:35:05 ID:LmGK9MsD
代行なんてほとんどが無申告でしょ。
いやならさっさと辞めればいいじゃん。グダグダ言ってないで。
317国道774号線:2006/10/07(土) 15:22:42 ID:aIMBxk9v
みんな平均で給料どれ位もらってるの?
318国道774号線:2006/10/07(土) 16:15:51 ID:SdOHtn+g
>>317
そう、それ気になる。
代行のバイト始めようと思ってるから。
319国道774号線:2006/10/07(土) 17:36:05 ID:x9io2Mm4
>>315
あんたさぁ、頭いいんだから代行なんかしてないでもっと
他の仕事に就けばいいんじゃない?w
つーかそこまで思ってるのなら違う会社に移るなりすれば
いいと思うよ。
ロングの仕事欲しいなら営業努力して指名取ればいいし
会社の方針が納得できないなら自分で会社を始めてもいい。

悪いけど3台程度で営業してるトコは多かれ少なかれ
あんたの言ってるような感じだと思うよ。


>そして、逮捕まで、おいつめたいのだが・・・

君が警察官に転職して逮捕すれば解決。
320国道774号線:2006/10/07(土) 17:38:52 ID:x9io2Mm4
>>314
そうなんだ・・・
数年前の二種完全義務化の時に代行車への一斉検問が
あった時に警察に指導を受けましたが・・・
321国道774号線:2006/10/07(土) 18:55:28 ID:/J9G4kJ+
>>305
信号は制限速度内で走行した場合でも、黄色では車1台が停車か通過できる設定にされています。トレーラーが綺麗に通過できても乗用車2台でそれを行うには、前車から後車のライトが見えなくなるぐらい車間距離を詰めなければなりません。
代行やタクシーのドライバーは道は熟知していますが、運転技術や公道理論に関してはドシロウトです。
上記の車間距離での走行は代行ドライバーには事実上不可能ですから、通過に関しては残念ながら必ず信号無視をする場合が出てきます。
まず、無くすべきは客車の信号無視と停車線を越えた停車です。
客車の信号無視はドライバーが客との話しに気を取られている事もありますが、回送時に速度超過で黄色信号を通過しようとする習慣がついている為です。
また、客車のドライバーはこの理由を随伴車の追突や客に対する配慮だと主張する人もいますが、随伴車のドライバーは安全な客車の運転に合わせるのが本来の姿ですし、信号無視や停止線越え停車で客車を危険に晒す事がどうして客に対する配慮なのでしょうか。
試験で停止できたのは適切な速度からの停止だったからなのです。ですから、まず速度超過を止める事、次に上手な制動を身に付けるべきです。
代行のドライバーは十分穏やかに停止できる距離があるのに、車体を激しく前傾させる制動をかけたり、これを客に配慮し制動が弱過ぎて停止線を越えてしまう人が非常に多いのです。
客車、随伴車共にドライバーは穏やかに停止できる制動配分を身に付けるべきだと思います。
また、随伴ドライバーは客車が黄色で信号を通過した際に、できるだけ信号付近で随伴車を加速させ、交差点を通過する瞬間はブレーキを踏みながら客車との距離を保つ運転を身に付けるべきでしょう。
この事により車間距離不保持と速度超過をしている時間が瞬間的なものになり事故の危険が減少します。
急加速は危険に感じるのかも知れませんが、走行中の随伴車はアクセル全開にしたところで危険なほど激しく加速はしませんし、客車の信号通過を勝手に予測して、随伴車を早い段階から客車に接近させるのは客車の停車を妨害するので遥かに危険です。
最後に、回送中の代行車がよく信号と競争したような走り方をしていますが、こんな危険な行為はありません。
(続く)
322国道774号線:2006/10/07(土) 18:56:15 ID:/J9G4kJ+
(続き)
信号を通過しようと遥か手前から車を加速させたり、何km/h出せば信号をいくつ通過できるだとか、いったいそんな危険を犯す価値がどれだけあるのでしょうか、目的地まで信号で一度も止まらず到着できる場合がそれほどありますか。
車速もそうです。例えば100km/hで走行して60km/hの車を40km/hの速度差でゴボウ抜きにしても、一度信号で停車すれば、それまで抜いてきた車達は60km/hの速度差であっという間に追いついてくるのです。
皆さんも経験ありませんか。飛ばす車と安全運転の車が同じ待機場所から配車されたのに、同時に現着したケースが。
今回ここで否定した運転が有効な場合も確かにあるでしょう。でも、有効なのは僅かな数ですよね。
例え有効であっても危険を犯していい訳ではありません。
私は安全運転でも売上のいいドライバーを沢山見てきました。
ただ、代行の世界で難しいのは二人が同じ価値観にならないと仕事をして行く上で何かと難しくなるという事です。
ですから、皆さん一人一人がプロとしての意識を厳しく持って、どうか自分の運転をもう一度見直してみてください。
長文ご容赦ください。
323国道774号線:2006/10/07(土) 23:50:47 ID:c+ihzFFi
>316 319
まぁ、田舎に住んでて、扶養家族がいて、
日中、仕事を持っていて、夜も、家族のために、働く、俺。
都会で、仕事を辞めるのは、簡単。次探すのも、簡単。
田舎で、仕事を探すのは、困難。軽はずみで、辞めれば、あと大変。
バイトして、貰った金を、母ちゃんにやってみたことあるか?
満面の微笑みだぜ。そして、たぶん、夜泣いてるぜ。
http://www.nta.go.jp/index.htm
↑が、動いてから、警察だがwぷ
324健太:2006/10/08(日) 00:22:41 ID:3zSWP4yk
歩行者用信号が点滅したらスピード控えれば止まる事が出来ます。代行にもいろいろあります。時給+歩合最低保障+歩合選ぶのは、仕事をする人
325健太:2006/10/08(日) 00:28:38 ID:3zSWP4yk
石巻の宮城送○代行ムカつく〜築館の宮城送○代行も同じ系列だからしょうがないのかな?車間距離取らないは、スピードだすは人の車だと思いやがってタイヤは鳴らすは最悪の会社だよ
326国道774号線:2006/10/08(日) 00:35:41 ID:a0Lka8Fz
つか、信号無視しても仕方ないなんて2chでよく書けるな
板によっちゃ祭られるくらいのことだぞ?
327国道774号線:2006/10/08(日) 02:52:47 ID:wkBFf6na
>>323
田舎なら誰が刺したかすぐばれちゃうんじゃw
ここのログも証拠になるし。
まぁ、頑張って検挙に追い込んで下さい。
328国道774号線:2006/10/08(日) 13:14:08 ID:YlENlUVY
>>324
歩行者信号を判断材料に入れなければ停車できないのは、速度が出過ぎているからではないのですか。
>>326
信号を確実に守って随伴車が頻繁に単独停車していたら、組み手が居なくなり食べて行けなくなりませんか。
329:2006/10/08(日) 16:16:57 ID:3zSWP4yk
スピード出ていても信号で止まれますよ!止まれないのは、信号見てないかお客さんとの会話に夢中になってるんじゃないかな?元代行ドライバーだよ!後ろも確認しないから離れてしまわない。
330国道774号線:2006/10/08(日) 17:40:30 ID:AphurpaF
駄目な奴は何言っても駄目。
331国道774号線:2006/10/08(日) 18:15:36 ID:a0Lka8Fz
>>328
食べていくために信号無視は仕方ないとお考えですか?
法を犯すことが前提の商売は大変ですね
運送が路駐前提ってことの何倍も危険ですよ
332藤野:2006/10/09(月) 01:09:57 ID:d7j99K2M
>>327         きさん糞してしねちゃろもん
333国道774号線:2006/10/09(月) 04:13:18 ID:WTe5Rc8j
代行で随伴車の運転するバイトやってるんだが、今日はウザいチンピラかヤクザの類の客が出て最悪だった('A`)
334国道774号線:2006/10/09(月) 06:53:25 ID:JTo7tNab
>>329
速度超過から停止線までに、客からクレームが出ない停車が可能なら、それは素晴らしい運転技術だと思います。
しかし、制限速度域での走行に努めてください。
>>331
全くおっしゃる通りです。
335国道774号線:2006/10/09(月) 11:05:57 ID:aNSshQAq
やはり皆、言えないほど給料少ないのか・・・
336国道774号線:2006/10/09(月) 12:47:43 ID:aSApN804
年末の忘年会シーズンに間に合うように代行業の申請出した。
最初は一台で小遣い稼ぎ・・・
337国道774号線:2006/10/09(月) 15:19:57 ID:PnfQ0mY6
何処でやるの?がんばって
338国道774号線:2006/10/09(月) 17:36:48 ID:d7j99K2M
忘新年会は、代行は稼ぎ時一台も待機してないね。スピード控えめにちゃろもん
339国道774号線:2006/10/09(月) 18:30:52 ID:mLomEWTM
>>338
藤野!糞してしねちゃろもんw
340国道774号線:2006/10/10(火) 09:18:45 ID:Mja0zEGH
交差点ネタがあったけど、随伴がチギれたら、交差点の先の邪魔にならないとこで
待っていればいいのに。代行時間がそんなに変わるわけでもないし、客ウケもいいよ。
341国道774号線:2006/10/10(火) 11:07:13 ID:tkSXsl/M
>>340
それが代行業者によっては、随伴車単独停車をさせない指導をする所もあるんです。
客車に信号先で随伴車待ちを三度させれば、客が怒りだすとの理由だそうです。
つまり、その業者は信号での随伴車単独停車を嫌うのですね。
こういう業者の客車ドライバーは、三回の単独停車は不可といっても、恐らく一回〜二回の停車にも神経質でしょう。
随伴ドライバーが信号に忠実な運転をしていたら、客車ドライバーは他に理由を付けて随伴ドライバーを降ろしてしまうでしょう。
確かに一度の実車で三度も客車を待たせるのはどうかと思いますが、これを回避するには随伴車の信号無視が不可欠になります。
だいたい、前を走る客車が赤信号で通過するのに、随伴車が信号無視をせず通過できるはずがありません。
それを、この業者は歩行者の信号点滅を見ていないから等と、訳の解らない指導をするそうですが。
342国道774号線:2006/10/10(火) 17:01:25 ID:u7OWMqPC
>>340
うちもそんな感じですね。随伴の判断で危険と感じたら単独で停車。
客車は基本的にそれに気付いたら、安全な路側帯で停車しますが
駐停車禁止の場所もあるので客車の判断でスピードを落として走行を
続ける事もあります。

>>341
そんな卑屈な会社があるんだw
スキルのある客車運転手と組めなかった場合助手サンは大変ですね。
信号とタイミングに合わせる運転技術以外にも怒る客の気を紛らわす
話術なんかも客車運転手には求められるんですけどね。
343国道774号線:2006/10/10(火) 18:25:11 ID:0P/MCQPt
運転代行のお客さんてやっぱヤクザとかが多いんですか?
344国道774号線:2006/10/10(火) 20:11:40 ID:U1cEXJd3
やっぱりどこの実車さんも苦労されてるんですねぇ。
うちの営業力No1といわれている人と組んだら
信号で一応止まるけど、赤のうちにゆっくり走り出して
青に変わる時には、すでに反対側の横断歩道を横切っています。
急いでいるのはわかるけど
これもある意味、信号無視では?と思う今日この頃・・・
345国道774号線:2006/10/11(水) 06:50:00 ID:A27fXC5a
>>343
カタギじゃない方もたまにはご利用になられますが、
大抵は舎弟の方々が送迎してまつ。

>>344
そんな親が営業力No.1なら、その会社も程度が知れてますね。(スマソ)
346国道774号線:2006/10/11(水) 11:40:14 ID:7IysmGAx
やっぱり車通勤してる公務員、教員、警察署員、消防署員などがおいしそう。
347国道774号線:2006/10/12(木) 00:22:56 ID:5ebRM2C7
やっぱり営業エリアの道を詳しくないとだめですか?
348国道774号線:2006/10/12(木) 01:45:40 ID:UKwrWP1B
>>347
道を知ってるだけじゃダメ。
時間帯による信号の流れを覚えて、
如何に早く目的地まで到着できるか?までを瞬時に判断できるスキルが必要。

だからグズなお子さん(新人)は親に嫌われる。
349国道774号線:2006/10/12(木) 02:12:12 ID:pG+xz5vC
>>347
最初は誰だって知りませんからね。
毎日走っていれば嫌でも覚えますよ。


ごく一部ダメな人も居ますけどw
350347:2006/10/12(木) 03:32:56 ID:5ebRM2C7
信号の流れまで覚えないといけないんですか・・・
道だったら1回行けば覚えるタイプではあると思うんですがなにせあまり詳しくない地域でして・・・
新人でもそんなにすぐ親に嫌われるんですか・・・
結構ギスギスした商売なんですか?
あと結構かっとばさないとだめなんですか?
351国道774号線:2006/10/12(木) 03:53:07 ID:UKwrWP1B
>>347
基本的に代行業は歩合給。
本数走って、売り上げを伸ばさないと商売にならない。

昨今の様に代行業が社会的に認知されてきたら、
仕事自体も増えてきているので五月蝿くは言われないかもしれんが、
やはり仕事はタクシーなどと比べたら少ないのが実情。
なので、上記のように信号無視や速度違反をする人物が多い。

もっともハイリスク・ローリターンなので結局そういう行為をする者は、
事故等で自分の首を絞めることになって会社に飼い殺し状態にされる。
でも本人は気付いてないからバカなんだろうねw

そんな職場です。
352347:2006/10/12(木) 04:04:43 ID:5ebRM2C7
そうですか。でもそんな親に当たると子も困ってしまいますね。
信号無視や速度違反などが常態化してるところで働くのはやはり多少なりともリスクがありそうですね。
う〜ん、困った。とにかく現状が知れて勉強になりました。
ありがとうございます。
353国道774号線:2006/10/12(木) 04:39:23 ID:UKwrWP1B
>>347
そんな親ばかりですよw
会社も黙認しているところが殆どですから。
中には闇代行してる会社もあるくらいです(苦笑)

法令順守の会社or親は全体の1割程度ですね。
他に仕事が可能なら、そっちへ行かれた方がよろしいかと思われます。
354国道774号線:2006/10/12(木) 20:22:39 ID:LsBm0xi9
ほんとに交通違反して当たり前!ってかんじの人が多いですよね。
今、二種とりにいってる人なんて
国道で180キロ出して、同乗の親に「そんなに出すな!」と
言われたそうです。
スピード出すのが、カッコイイとでも思ってるんですかね。
事故を起こさないのは腕がいいからではなくて
運がいいだけだ、とは考えないようですしw
355国道774号線:2006/10/13(金) 04:19:05 ID:v3ZGzq1I
レース場や深夜のハイウェイでもないのに、
180km出すって神経がね。。。。
もう異常としか言いようがないような気がしまつw
(営業車なのにそれだけ出せるってのもある意味ウラヤマシスwww)
356国道774号線:2006/10/13(金) 17:26:02 ID:Q6rEwQYG
>>354
そういう基地外はごく一部の例外だから・・・
どんな場所であろうと同乗者がいるのに180なんて出せませんよ。普通
357国道774号線:2006/10/13(金) 18:16:53 ID:yH82YYgH
赤信号で止まる、安全なスピードで走る、という
当たり前の感覚をもっている人ほど
仕事ができない!と言われそうな業種ですよね・・・
好きでこの業界に入ったのに、カナシイでつ・・・
358国道774号線:2006/10/13(金) 19:26:52 ID:Q6rEwQYG
>>357
あまり構えないでいた方がいいと思うよ。
早く自分の居場所を見つけられるといいですね。
359@沖縄:2006/10/14(土) 07:28:36 ID:4Bdpcriy
357>>んな事ないよ♪
安全運転&セーフティードライブでお客さんの信用を掴んでバシバシ指名入れば他の人の見方は間違いなく変わるよ♪
360@沖縄:2006/10/14(土) 07:31:15 ID:4Bdpcriy
ちょいミスm(_ _)m
安全運転&より良いサービスでした♪
361国道774号線:2006/10/14(土) 10:05:45 ID:ddslGTm5
小遣い稼ぎに随伴のバイトをすることになったけど
このスレ読んでたら不安になってきた・・・
362国道774号線:2006/10/14(土) 22:07:27 ID:6E0/l1v6
ここで運転代行業者の方々に質問してもよろしいでしょうか。
11月の土曜夜10時30分頃に、70〜80台くらいの代行車を手配しなければならな
くなりましたが、どうしたものか知恵をお貸しください。

 1.北関東の中規模の市ですが、一業者さんで何台くらいの営業車を保有して
  いるものでしょうか?一般論で。
 2.保有台数が少ない場合、個々の業者さんにチマチマ予約の電話をするしか
  ないのでしょうか?
 3.市内または県内に代行業の統括組織があり、そこでの一括予約ができたり
  するのでしょうか? 
 4.一ヶ月前に予約すれば確実に土曜夜10時30分に来てもらえるのでしょうか?

以上お答えいただければ幸いです。
363国道774号線:2006/10/15(日) 01:41:49 ID:sp+gMSI9
関東地区にはありますが、北関東で70〜80台一社で揃うところはありません。チマチマ予約入れるのが面倒ならば協会にの支部に相談すれば、それなりに対応してくれと思います。社団法人全国運転代行協会
  http://www.untendaikoukyoukai.or.jp/
364国道774号線:2006/10/15(日) 03:18:39 ID:b2+LQIZ/
>>362
1.1〜40台前後。
2.そちらで一番大きな業者に相談してみては如何でしょうか。
3.市町村でそれらしき組織はありますが多分予約は無理でしょう。
4.各社意見の分かれるところでしょう。

当社なら・・・
台数20台程ですが全車の予約はお断りします。
10台程度ならお受けできるかと思います。
但し予約の時間とずれる場合には相応の待ち料金をいただく事になります。
365362:2006/10/15(日) 09:58:35 ID:4UFmW1NJ
>>363
>>364の両氏 ご回答ありがとうございました。

夕方から2.5時間ほど屋形船宴会をやって、バスで会社に帰ってきてからの
問題でした。ここが失敗すると印象最悪ですから、いまからいろいろ根回し
したいと思います。
ありがとうございました。
366国道774号線:2006/10/15(日) 11:02:31 ID:/mrTIx72
>>362
現実的な話、代行随伴車が一挙に80台も集まったら大混乱になりますからね。
お客様の側で事前に順次、お帰りいただく順番を決めておいて頂くとか、
乗り合いタクシーよろしく、分乗して現地に集合してもらうとかするのが宜しいかと。

1.>>364参照
2.随伴車保有台数が少ないところに頼むのは、このケースでは止めた方が無難かと思います。
3.事業規模が大きい会社ってのが大抵県内に2〜3あるはずです。そちらへ直接電話するのが正解かと思います。
4.事前に予約を受け付ける会社でしたら、台数確保はある程度可能です。ただ80台ってのは現実的ではないので、お待ち頂くことになるかと思います。

一番現実的な答えとしては、
随伴車を多く抱えている会社2〜3へ、指定の時間に10台づつ程度集まってもらい、
順次お送りさせてもらう(2〜3サイクル)のが一番でしょうかね。
お送りする距離にもよりますが全員をお送りするのに、
1時間ほどみてもらえれば30台集まれば十分可能かと思います。
367362:2006/10/15(日) 11:18:38 ID:4UFmW1NJ
>>366
ご回答ありがとうございました。
80台いっぺんに調達するのは無謀だとは思っておりました。
30台程度を確保して、2〜3サイクルしていただくという方法が現実的な
ようですね。
いや、ここでご相談させていただいて大変参考になりました。
皆様ありがとうございました。

368国道774号線:2006/10/15(日) 11:53:44 ID:/mrTIx72
>>362
事業者ごとで料金体系も違ってきます。
何社かに頼む場合はその辺を事前に調べておかれる事をお勧め致します。

また、チケットなどで一括清算を受け付けている会社もありますので、
そういったものをご利用されるのも会社単位では便利かもしれません。
ご一考ください。m(_ _)m
369357:2006/10/15(日) 15:00:33 ID:IMSVaMgQ
レスありがとうです。
同じ頃に入社した新人が3人いて
新人同士で、愚痴ったり励ましあったりして
なんとか毎日やっています。

みなさん、昨日は忙しかったですか?
稼ぎ時ですから、今日も一日、無事に頑張りましょうね。
370国道774号線:2006/10/15(日) 18:01:33 ID:ePssbGEk
各社、出勤している代行車が少ない日曜日、
なので最近日曜は1台あたりの売上がいいですね。
自分は定休と決めているので営業を兼ねて飲みに出かけますが・・・

日曜出動の皆様、頑張って稼いでください。
371国道774号線:2006/10/16(月) 05:52:37 ID:gT8heMkr
>>364 = >>366 = >>368
パーフェクトな回答に感動
372国道774号線:2006/10/16(月) 13:28:02 ID:D4kBIBy2
>>366>>368は私が書き込みしましたが、
>>364さんは別人ですよ。

>>369
本当の稼ぎ時は忘年会・新年会シーズンです。
その頃まで同期入社の方も続けていられるか疑問ではありますが、
12月を乗り切れれば長く続ける事も十分可能ですから頑張ってくださいね。
ノシ
373国道774号線:2006/10/17(火) 19:13:51 ID:sgy8Urxr
12月は修羅場なんだろうなぁ・・・
今でさえ、少し忙しいと殺気立ったりするし・・・
まぁとにかく、事故ったら負け!とでも思って
安全に仕事することにしようっと。
では皆様、今日も無事に頑張りましょう〜。
374国道774号線:2006/10/18(水) 09:11:25 ID:8wlXRuR1
伊勢崎の○栄○行と○武○行の社長はDQN兄弟だよ!
375国道774号線:2006/10/20(金) 17:15:03 ID:rhS+8MMF
age
376特命代行ドライバー:2006/10/21(土) 03:10:41 ID:XmAeWkOE
本日22時〜3時で6本で28000円の売り上げ!
お疲れ様でした〜
377国道774号線:2006/10/21(土) 03:17:52 ID:R+eNbQEH
>>376
いいなぁ・・・
18〜26で¥23000 otz
378国道774号線:2006/10/21(土) 19:35:00 ID:HimJGh2+
平日はどんなもんですか?
379国道774号線:2006/10/21(土) 19:44:59 ID:5JePa4a1
今週はズタボロだ〜
380国道774号線:2006/10/21(土) 20:29:24 ID:+uhTZQxI
最近朝4〜5時位まで平気で注文あるけど、専門でやってないと無理だよねぇ。でも昔と違って大手居酒屋チェーンは5時までだから注文入っても不思議じゃいかぁ。
381国道774号線:2006/10/22(日) 04:08:57 ID:4E+j9rte
世間では給料出た後の最初の土曜日のせいか
繁華街には人が多かったですね。
今日は40台ちょっとの預かりがあって忙しかったです。
平日だと20台いかない日もあるから
てんてこ舞いでした〜。
382国道774号線:2006/10/22(日) 07:47:17 ID:rYdgETJ9
皆さんとこは最低補償とかある?
383国道774号線:2006/10/22(日) 10:31:10 ID:v8DBMZJD
最低保障はひもで壱万円〜四千五百円です!    
あとつきは六千円〜三千五百円です。                   勤務年数で多少かわります
384国道774号線:2006/10/22(日) 18:09:13 ID:zorft+Yj
>>382
ないw
385国道774号線:2006/10/22(日) 18:24:09 ID:JcAIr1i9
うちは完全歩合制で、ヒマな時だと時給換算で500円以下とかあり得ない
数字になるんだけど、これって最低賃金法違反なの?
386国道774号線:2006/10/22(日) 19:59:23 ID:onljZajk
近々開業予定で知人に安全運転管理者として名義を借りた人に随伴車の
運転の手伝いをお願いするのですが、お給料はいくらくらいが適当ですか?
完全歩合給か時給制かも決めかねています。
387国道774号線:2006/10/22(日) 20:09:22 ID:zorft+Yj
>>385
多分引っかかるでしょうね。
ドライバー全員で労働基準監督署に相談に行けば
会社はそれなりの指導を受ける事になるんじゃないかな?

で、俺たちの仕事もなくなるわけでw
388国道774号線:2006/10/23(月) 13:02:57 ID:w1Kq/q97
歩合制にした方が赤にはならないね!
歩合の割合や保険や燃料費なんかをどう設定するか…
まぁ本業か副業かにもよるが…
389国道774号線:2006/10/24(火) 05:02:20 ID:PN2ZoV3P
今日の1時35分のTBSで代行特集やってたよ。神奈川の業者と埼玉のアイ代行ってクレジットとか使えてスゲーシステム、うちらとはけた違い。
390国道774号線:2006/10/24(火) 20:12:13 ID:DpewT+q9
自分昼間はリーマンしてます。
安月給ですが夜は早く終わるので代行の子(普通免許のみ)のバイトに応募しようと思います。
自分の車を持ち込みとのことでした。
条件はまだ詳しく聞いていません。
あっ場所は大阪です。
どんなもんでしょうか?
391国道774号線:2006/10/24(火) 20:14:57 ID:So0ox6SF
>>390
ご自分のお車によって違いも出ますが、
あまりお勧めできませんね。
やはり車は営業車を使うのが事故の補償時とか色んな意味で楽ですよ。
392国道774号線:2006/10/24(火) 20:37:24 ID:DpewT+q9
》391
早速のレスありがとうございます。
事故に関しては自己責任の範囲内だと考えています。
ちなみにリーマンでの運転経験は24000キロ/年平均で10年以上無事故です
違反は1回/2年程度です

更にこの車持ち込みの条件として質問させて下さい

1日4〜5時間で週4程度の勤務としてどのくらいバイト代もらえれば適当だと思われますか?
393国道774号線:2006/10/24(火) 22:31:36 ID:+ZfOqLH9
《前橋市運転代行業悪質運転手情報》
【氏名】S.H
【性別】女性
【年齢】30代前半
【代行歴】通算約3年
【免許証違反累積】5点(今年8月に業務上過失傷害罪による加点)
【同業者転職歴】ニ代行、会代行、無代行、前代行など多数
【趣味】飲酒、パチンコ
【性格】自己中心、無責任、感情の起伏が激しい、酒乱
【持病】パニック障害、鬱病
【考察】この者は健状者ではありません。運転中に動悸、呼吸困難、めまい、ふるえ、しびれ、現実感の喪失を伴うパニック発作を起こす危険性があり、運転代行業に従事する事は勿論、運転免許証返納対象にあります。
また、ミスの原因を常に自分意外で考え、人の話しに耳を傾けない性格で、他人とトラブルを起こし易く、事業主の方針に逆らった行動をとる傾向があります。
自動車の運転は荒く、最近も人身を含む事故を数件起こし、弁済を放棄、現在の職場も今月で解雇されます。
代行事業主の方々は、11月以降の女性運転手採用には十分注意してください。
394国道774号線:2006/10/25(水) 03:51:06 ID:frRGT4Pp
>>392
一般的な会社で、自社の営業車を利用しているケースでお答えします。
21:00〜03:00の勤務でお子さん専門だと、
売り上げの25%貰えたら良い方です。
忙しい会社ならバイト代は一日辺り5〜7千円程度になるかと思います。

自車の持ち込みとなりますと、
危険負担(保険)およ燃料費なども自腹となるケースもあるので一概には言えませんが、
売り上げの30〜40%程度、
もしくは一日につき2000円程度の車持ち込み手当てがつかないと割りに合わないかと思います。
つまり手取りで7000〜9000円程度は得ないと、
リスクばっかり背負い込んで意味がない事になります。

お話を伺っていますと、運転にはそれなりの自信が御ありのようですが、
代行運転業務において、一般的な運転技術は屁(失敬)みたいなものです。
特にお子さんの運転次第で売り上げが大きく推移しますので、
その辺をよく覚悟された上で勤務するなら頑張ってみてください。
395392:2006/10/25(水) 07:26:57 ID:hRdDXhWv
≫394
レスありがとうございました
参考になりました
その会社の話を聞いてから冷静に判断しようと思います。
396国道774号線:2006/10/25(水) 09:55:18 ID:wCNBrgPi
地域料金統一化の動きあるみたいだが…

明朗&一律料金にして飲酒運転を減らす作戦なのか…
397国道774号線:2006/10/25(水) 17:15:02 ID:1xzEgD/f
>>396
ソースありますか?
398395:2006/10/25(水) 20:29:38 ID:hRdDXhWv
395です
今夜 話を聞きに行きました 歩合37%だそうです
車持ち込みで来てすぐに二種免許の人がこられま下。
いま実車中です
行き先は30キロ程度です
ドキドキ
399国道774号線:2006/10/25(水) 23:49:46 ID:A+wITOhQ
女の人一人でも代行利用する人は結構いますか?
400国道774号線:2006/10/26(木) 01:25:29 ID:qkePvZWq
なんで代行っ仕事は伸びないだろう・・・。皆さんの意見聞かせてください。
401国道774号線:2006/10/26(木) 02:34:49 ID:JN5Xdg4u
>>398
いきなり仕事ですかw 結果報告よろしくです。

>>399
大勢いますよ。
402国道774号線:2006/10/26(木) 04:50:05 ID:mdoYyK0y
>>398
いきなり仕事ですか。
お話を伺った限りではあまりお勧めできる環境ではないと私は判断しましたが・・・。
車持込をさせるって事は事業規模が小さい事が考えられますから、
保険等も充実してない可能性が高いんですよね。
ご自分の保険も営業中に事故を起こした場合は適用されない可能性がありますから、
そういう意味でもリスク/リターンのバランスが取れてないと思うんですよ。
2種持ちの人間がなぜ自分の車を持ち込まないか考えられたら、
私の言わんとする事もお分かりかと思いますが。。。

>>399
一般のお客さまから、お店の姫まで皆さん普通にご利用されてますよ。

>>400
法律による縛りや監督機関による監視等が長い間なされていなかった事による慢性的な放任主義の横行。
403@沖縄:2006/10/26(木) 05:00:38 ID:EfuxiUqF
車持ち込み⇒即仕事!
違法1・市町村警察への増車届を出していない!
違法2・代行保険が掛かってない追随車での代行行為の禁止!

どうせ働くならちゃーんとした所が良いかと(-_-;)
404398です:2006/10/26(木) 12:44:26 ID:DnJ//HmO
昨夜はいきなり仕事でした。
結論から言うと、当面続けてみるつもりです。
届出は車検証と免許のコピーを渡しておきました。
保険は日掛け?だそうでその日の内に届け出たとのことでした。
それよりも仕事の合間に缶コーヒーを買う時間さえ
取れないほど稼動していました。
もう少し慣れてきたら詳しく書きます。
405国道774号線:2006/10/26(木) 16:23:36 ID:ahnV1h30
>>398
昨夜は
認定番号・会社名等記載の着脱式表示板を車体両サイドに装着しての随伴か?

あと、会社名の行灯無しってのも違法と聞いたような…?

うちも地方で個人経営の小規模だが、
車両持込みさせるってのは逆にアヤシすぎて求人したところで(ry
406国道774号線:2006/10/26(木) 16:41:55 ID:u8Va01BV
アンドン表示は義務付けられてはいませんがドアサイドの表示は義務付けられてますよ。

代行保険の未加入車の営業は認められません。増車届けや従事者変更の届け等も必須です。
407国道774号線:2006/10/26(木) 16:49:59 ID:kvf9x6vU
>>398
保険関係はしっかり確認しておいたほうがいいですよ。
万が一事故でも起こしてから
「実は保険に入っていない」
なんてことになったら大変ですから・・・
『受託車両保険の証券』などしっかり確認させてもらうべきかと思います。
408国道774号線:2006/10/26(木) 17:21:21 ID:ahnV1h30
>>406
dクス!

>>398
>結論から言うと、当面続けてみるつもりです。
12月を目前にすると辞めたくなっても逃げられないような…
409国道774号線:2006/10/26(木) 17:23:42 ID:kkObnNeF
よく考える時間もなく即本番
初日から結構稼げてまぁいっか
月末の収支がどうなるかもわからず・・・
保険の免責事項は把握してるのだろうか?
営業ナンバーの車も代行できるんだっけ?


ま ぁ 大 き な 事 故 が な け れ ば 無 問 題 か w
410国道774号線:2006/10/26(木) 17:25:27 ID:9LcyDtYv
こちらは北海道なんですが
自分の車持込なんて会社があるんですねぇ。
工場の従業員を送迎するのに持込とか
介護ヘルパーで持込とかなら聞いたことあるけど・・・
もし事故なんて起こしたら、面倒な事になりそうですけどねぇ。
411国道774号線:2006/10/26(木) 17:48:39 ID:kkObnNeF
>>410
こちらの資料によると9割は持ち込み車輌ですが・・・
http://www.jd-kyosai.com/PDF/JDtuusinn12.pdf


注)JD共済の回し者じゃないっすw
412398-404です:2006/10/26(木) 18:02:50 ID:DnJ//HmO
多くのレスいただきありがとうございます。
確かに事故等のリスクは考えられます。
ただ、自分の車なんである意味深夜ドライブをしている、
という考え方をすれば良いのかなーって考えていました。
というのは自車の保険は自己負担で固定費です。
それを稼動させて償却費にあてる・・・発想に少し無理はあるとは思っています。
ただ白ナンバーの持ち込みトラックがそれと同じ発想で仕事を請けていると思います。
いずれにしても、もうしばらく経ってから詳しく書きますんで。
413国道774号線:2006/10/26(木) 19:00:24 ID:6utHCbZV
>>412
保険の種類が違うんですよね。
自家用に使うのと代行業務に使うのとでは。
早い話が代行業務中に起こした事故に関してはあなたの保険は使えない訳です。
で、問題となるのが会社が掛けているという保険。
内容によって違いもでますが、
例えば親子間での事故は免責になってるかどうかとか、
色々あるんですよ。裏事情が。
その辺をクリアーにしてないのに持ち込みするのは危険なんですよね。
まぁご本人がご納得されているようなので、私はこれ以上はコメントを控えさせて頂きます。
頑張ってください。
414国道774号線:2006/10/26(木) 19:40:17 ID:kkObnNeF
事故が起こると
行灯と認定表示を外して
今日は代行業務中じゃないとw
でも、保険屋もそんなに馬鹿じゃないしね
(略)
しかし自分名義の保険料アップは嫌(つーか何度も使えない)なので
お客の車両保険で何とか・・・
掛け金増額分負担で何とか勘弁してもらえないだろうか・・・

物ならまだいいけど人身だったら・・・ガクブル
415国道774号線:2006/10/26(木) 20:12:01 ID:70fYynu/
>>393

その女誰だか判るよ。
最近の事故って客車に追突した人身だよな。
本人は客車が急に停車したから追突したとか言ってるらしい。ブレーキランプから停止か減速かの見極めを間違えたとだか。
免許とる時の適性にパスしてんだから客車との速度差ぐらい掴めるだろう。
要するに前方不注意って事。
416国道774号線:2006/10/27(金) 02:58:21 ID:wAqJ9PYy
>>409 JDの場合は営業ナンバーや8ナンバー車は保険対象外になってますね
417国道774号線:2006/10/27(金) 03:24:39 ID:qL5wOG92
JDは資金能力がないので、すぐ出し渋りお客さんとトラブリます。やはり日本の損保が一番だす。
418国道774号線:2006/10/27(金) 07:30:47 ID:ucTgEr+F
共済だったら残る選択肢はあと一社しかないよね。
419国道774号線:2006/10/27(金) 07:34:10 ID:QvnLS3bU
>>414
免責分からはみ出るような事故なんて
物損事故じゃ済まないんじゃね
実質はちょっと擦った程度なら運転手の自腹じゃね
そもそもお客さんの車両保険で何とかしてもらおうってのがもう

そういうのも含めて保険と会社の方針は大事ですよ
420国道774号線:2006/10/27(金) 08:51:39 ID:kfxo6bcD
>>415その女性は黄色いアンドンの代行社にいる人ですか?
421国道774号線:2006/10/27(金) 16:04:01 ID:iE8rJaC3
千葉の代行です
代行初めて早4年 
初めて超ロングに当たりました

代行距離409km 
ウチは料金が安いんですがそれでも10万オーバー

100km超えは結構ありますが200kmオーバー
は初めてでした

食事だけしてのトンボ帰りでした
疲れました

皆さんもお稼ぎください
422国道774号線:2006/10/27(金) 16:56:19 ID:6zkFr39/
100km超えなんて滅多にありませんが。。。
そりゃ、バブルの頃は話は別ですけど。。。
昨今で200kmなんて聞いた記憶がない。。。
都会ではそういう景気の良い話があるのかねぇ。。。
423国道774号線:2006/10/27(金) 17:33:42 ID:N4NbR5Kj
>>419
うちんトコは免責I万です。
セル塩クラスだとFバンパーカバー交換で10万超えます。
普通車でも板金入ると修理工場にもよりますが際どい所ですね。
ディーラーオプションなんかの限定エアロなんかも高いっすよ。
あと大口径のBBSアルミなんか擦っちゃうとそれだけで10万弱しますから・・・

うちの場合、1事故あたりの平均は約6.5Kです。
従業員全員がみな免責分を支払える能力があるわけじゃないので
免責負担分は運転手全員で毎月積み立てた中から捻出します。


>>421
すげぇ、千葉からどこまでいけるのだろう?
帰りの高速代もちゃんと貰えるのだろうか?
424国道774号線:2006/10/27(金) 18:45:11 ID:iE8rJaC3
>>423

ウチはETC付なので帰りの高速代は\4250でした
さすがに帰りの高速代までは頂けません
425国道774号線:2006/10/27(金) 19:52:12 ID:wAqJ9PYy
JDは確か免責5万ですね…。
交通傷害共々、いざと言う時出し渋られたら…と考えるとやっぱり保険屋変えた方がいいのかな?
426国道774号線:2006/10/28(土) 02:39:01 ID:/fxeCrY1
運転席のおじさん…入って三か月なんだから、少しはお店と道を覚える努力して!料金の計算でまごまごしないで!運転日報ちゃんと書いて!お願いだから…
427国道774号線:2006/10/28(土) 02:57:02 ID:47YpPBxj
>>420正解!
だが馬鹿女は何もしなくても自分の首絞めて氏ぬ
428国道774号線:2006/10/28(土) 04:38:25 ID:IVB+6O0M
>>426
諦めろw
料金計算くらい自分ですれば?
429国道774号線:2006/10/28(土) 05:24:20 ID:+gsdoZ8z
皆さんの料金設定はどんな感じですか?
例えば…単純に10`の料金は?
430国道774号線:2006/10/28(土) 05:32:14 ID:eUj50r68
4950だす。
431国道774号線:2006/10/28(土) 08:55:13 ID:h1Trv7Pe
基本料2000円プラス1キロ250円
432国道774号線:2006/10/28(土) 15:34:24 ID:EUfYs2wu
3400円
433国道774号線:2006/10/28(土) 16:55:59 ID:+gsdoZ8z
うちは2500円でやってますね…。
434国道774号線:2006/10/28(土) 18:52:19 ID:h1Trv7Pe
>433
安いですな、普通タクシーより安いのか・・・
435国道774号線:2006/10/28(土) 21:45:39 ID:+gsdoZ8z
まぁ稼げても4万程度ですが、各車輌安定感はあります。
副業だから成り立つんであって本業だったら厳しいでしょうね(汗
436国道774号線:2006/10/28(土) 22:23:39 ID:aJt1UMOB
うちは2400円。
2000円くらいでやってるところもあるくらい、このへんは激安地区。
437国道774号線:2006/10/29(日) 10:38:02 ID:23xByGxc
>>415
ヒ〇ミだろ?

あれでも女の部類かよプッ
438国道774号線 :2006/10/29(日) 19:20:43 ID:cK630vcQ
一度このバイトやってみようと思うのですが求人広告をみると
時給850円+歩合って書いてあるんですけどこれってマシなほうですか?
まさか稼動時間だけ給料がついて待機時間は0ってことも業者によっては
あるんでしょうか?
439国道774号線:2006/10/29(日) 19:22:14 ID:gkpC61gy
(´・ω・`)ぎくっ!
440国道774号線:2006/10/30(月) 00:36:15 ID:cac0shMe
昨日の天皇賞でいっーぱいかせいだので
くるま持ち込みの代行バイトは止めまーす。
いろいろコメントいただいた方がんばってください。
441国道774号線:2006/10/30(月) 10:08:38 ID:W2fp47VR
>>437の答え

糞のヒトミだろ?
442国道774号線:2006/10/31(火) 07:09:58 ID:+ZlyXX9Y
まぁ、いいじゃないか!前橋の人なら皆さん解ってるって!!
443国道774号線:2006/10/31(火) 17:55:43 ID:kEhjjbbN
一人で自作自演、てか自問自答は端から見ていて痛いですなww


それより日曜の夜に高崎市のR17倉賀野バイパスでの事故は
藤岡のX代行でFAですかね?重体なのは社長かな。

二種なしで営業してたらしいから安全運転に対する意識なんて
これっぽっちもなかったんだろうなぁ
444国道774号線:2006/11/01(水) 10:59:40 ID:XhxfASK5
専業の奴ってブラックばっかなのなw
皆仮名なのが笑える
445国道774号線:2006/11/01(水) 21:02:46 ID:LavRQdBQ
確かにブラック多そう…。
446国道774号線:2006/11/02(木) 07:56:15 ID:N/swVel5
またプ○ン○の親爺が呑みに来てでかい話しをしてご満悦で帰った
それだけ偉いならつまみくらい頼んでくれよな
飲み放題二時間のはしごで帰るな
447国道774号線:2006/11/02(木) 16:44:18 ID:gS55DL63
>>446
う〜ん、前橋はヒトミた渋川はプリンスかぁ?
448牧田:2006/11/02(木) 18:45:42 ID:4trja5zV
>>446
お使い小僧の分際で何言ってるんだ?
場末のしょっぺー酒場で頼むツマミなんてねーよタコ!
449国道774号線:2006/11/02(木) 22:36:09 ID:+ygGfPYO
全国のみなさま、今日は金曜なみに忙しいですか?
うちは今ひとつ。
先週の金曜は超忙しかった。
450国道774号線:2006/11/02(木) 23:03:09 ID:ELgWpnB5
代行
もぅヤメました。

あんなつまらん仕事は
やってられん。
451国道774号線:2006/11/03(金) 04:58:26 ID:DOP8ZdTA
最近出てくるヒトミってどんな人なの?
452国道774号線:2006/11/03(金) 08:47:07 ID:3uQVvtKi
2日は忙しかった?連休だから3万ぐらい上がった人いるの?
オイラは12月に開業予定です。忘年会シーズンに間に合わせたいよ。
453国道774号線:2006/11/03(金) 09:41:06 ID:MdPTve/3
>>451
たぶんあの人なら扱いが大変でしょうね。
身勝手で自分の思うように事が進まないと何れ爆発するみたいです。
欠勤も多いとか聞いてますし。

454国道774号線:2006/11/03(金) 12:08:20 ID:MdPTve/3
455国道774号線:2006/11/03(金) 12:22:47 ID:MdPTve/3
知る人ぞ知るブスの代名詞!!!
456国道774号線:2006/11/03(金) 12:26:01 ID:Bi7OoACy
>>451
昨日一緒に組みました、オレとは相性がいいです。
昨日もオレが知らない店でも知ってたりするし、
客のクルマ見ただけでどこへ帰るお客さんか知ってたりするし。
待機中、コンビニに寄らせて自分だけおにぎり買って食べるのはやめてもらいたいけどね。
457国道774号線:2006/11/03(金) 16:37:14 ID:FVQ718RE
祝日は休みになる飲み屋って何割ぐらいで?
458国道774号線:2006/11/03(金) 17:03:21 ID:vCK9bIXj
(´・ω・`)しらんがな
459国道774号線:2006/11/03(金) 17:55:54 ID:DOP8ZdTA
>>456ふーん、そうなんだ・・・
女で二種持ちなんですか?
460国道774号線:2006/11/04(土) 04:52:31 ID:qYTeLacB
>>456

どこの代行さん?
461国道774号線:2006/11/04(土) 13:06:54 ID:fYQCHuiN
それを言っちゃーお終いよー
462国道774号線:2006/11/04(土) 15:04:17 ID:lsI7cUPB
黄色いとこだろ?
463国道774号線:2006/11/04(土) 16:27:12 ID:STxCwCnA
>448
うちはフィリピンパブ
タレントに食わせてくださいっていってんだ。
このタヌキ!
464国道774号線:2006/11/04(土) 17:50:55 ID:TZ+VT/6Q
>>463
ほい釣れたw
マッキーにお伝えしておきます。

http://c-au.2ch.net/test/-/traf/1153888659/446
http://c-au.2ch.net/test/-/traf/1153888659/463
465国道774号線:2006/11/04(土) 20:19:10 ID:qYTeLacB
>>462

黄色いとこ?
466国道774号線:2006/11/05(日) 01:05:48 ID:XM7vClXl
黄色いとこはクビになったみたいよw
467国道774号線:2006/11/05(日) 20:29:01 ID:MlwRHXwR
ホー!まだ居るもんだねぇ〜!世の中の雑魚代行員諸君w
群馬の高崎地区は今も高崎協会が14社をシキッてるんでつか?
高崎協会のトップはいつも、高○運転代行社の社長が会長やってるよなw
確か高崎の組の直系だろ?あの社長w
あそこの代行員自体!何、勘違いしてんのか、ちょwwwwwwwwwwwwwガラ悪いしな!
俺達が高崎じゃーーー!トップなんだよ!ってかwwww
昔ディーゼル車で黒煙ばら撒きながらやってた時代にゃ〜ゴロツキ代行員が当たり前だったがねw

代行業界に二種免導入しょーが!何しょーが!所詮、ヤクザが経営してる代行業界!
イメージは全然変わりませんw 群馬の高崎じゃ〜!厨房のガキでも知ってる事でつw
『何があっても、代行員とは絶対揉めるな!』『運転中、無線車見たら絶対近寄るな!』
これ!高崎住人の常識ですw
しかし!悲しいかなぁ、漏れの汁!見解では、高崎のシステムが群馬じゃー!No.1って事…
群馬で1番って事は、全国的に上位のレベルと云う事とも言える。笑っちゃいますなwww

所詮!世間のカス・ゴミ!高額な代行保険とボッタクリ本部費、ヤクザに上納する毎日1台200円!に苦しみ!
最後に事故やって借金まみれに成り、気が付いた時には社会からも見放され就職も出来ず…

結局の所、夜逃げでFAってかwwwwwwwwww
そんな人間たちが何でもアリwの前橋とかの代行社に流れて逝くんでつよねw
これが本当のアリ地獄ってかwwwwww m9。・(゚^Д^゚)・。プギャーーーッ!!!!!





468国道774号線:2006/11/05(日) 20:51:47 ID:XeEEn+Zg
みなさま、何ワットの無線を使ってますか?
ウチは5W。障害物が少ない場所でも10kmほどしか飛びませんよ。
469国道774号線:2006/11/05(日) 21:47:02 ID:18qKzkjc
>>467
すごい上手いね。高崎の代行業界をよく表している。
ただ随分と古い認識も見受けられますね。

とりあえず今は1社増えて15社になってる。
「電撃代行ネットワーク」ってのが増えたよ。
新参者お断りの高崎でどうして加入できたかは
貴方ならよく判る筈w

それよりも、いい年したジジイが無理して2ch風に文章をアレンジして
一生懸命キーボードを叩いてる所を想像して涙が出てきたよw
470国道774号線:2006/11/05(日) 22:56:34 ID:XM7vClXl
>>467
協 会 ×
協議会 〇
471国道774号線:2006/11/06(月) 01:16:05 ID:PT+i66B8
>469同感です
でもPCのキーボードでなく若ぶって携帯を両手に持って遠目でまさぐっているんじゃね?
472国道774号線:2006/11/06(月) 04:02:32 ID:Ff4GWRMo
>>471
想像して吹いたww >老眼携帯

まぁ、マジレスすると携帯じゃ文字数制限で無理じゃね?
m9。・(゚^Д^゚)・。プギャーーーッ!!! ←とか辞書登録してたら更にワロスw


>>468
詳しくは知らないけど山の陰にならなければ50kmは飛ぶ。
それ以上遠くに行ったこと無いので・・・
473国道774号線:2006/11/06(月) 08:14:46 ID:OsVIEWMe
ん?携帯厨はIDに表示されなかったっけか…
末尾にOだろ?
474国道774号線:2006/11/06(月) 16:15:44 ID:KPZtRGSY
>>473
そういう板もあるけどここは違うよ。
ちなみにこのレスは携帯から。
475国道774号線:2006/11/06(月) 17:30:27 ID:MHSTJTXC
>>456
>昨日一緒に組みました、オレとは相性がいいです。
●いつまでそう言っていられるか…

>昨日もオレが知らない店でも知ってたりするし、
客のクルマ見ただけでどこへ帰るお客さんか知ってたりするし。
●そんなコト子供でも出来るんじゃね?

>待機中、コンビニに寄らせて自分だけおにぎり買って食べるのはやめてもらいたいけどね。
●そんなコト子供でもしねぇよ!

過去レス見てると
そいつ時期にまた事故るな
次は長い免停か取消になるから組む人も覚悟だな
476国道774号線:2006/11/06(月) 21:10:56 ID:a267P8dH
公安の直接の試験で二種免とりに行こうかな
477国道774号線:2006/11/07(火) 11:18:24 ID:f+aKF5pk
今日は雨だ
雨の日は手当てつけて欲しいっす
478国道774号線:2006/11/07(火) 15:14:26 ID:KMTTTyEK
前橋でアタシの文句言ってるヤツら
どうせアタシに惚れてんだろ!
女を舐めんじゃないよ!
479国道774号線:2006/11/07(火) 16:12:47 ID:hHN6Ed6Q
びっくりしたぁぁぁ

頑張れネカマちゃん!
480国道774号線:2006/11/08(水) 07:08:08 ID:gRx9vWaw
>>487バーカ!!
自分の顔と性格を鏡に映して見てみろ極ブスが!!
481国道774号線:2006/11/08(水) 08:00:45 ID:2AHE3+p0
>480
それを言っちゃおしまい。ただ顏が不自由なだけなんだから。
それに487までないじゃん?
482国道774号線:2006/11/08(水) 09:54:41 ID:xiFZ4wBM
487に誰がなんて書くか楽しみだな
483国道774号線:2006/11/08(水) 09:55:05 ID:gRx9vWaw
>>448バーカ!!
自分の顔と性格を鏡に映して見てみろ極ブスが!!
484国道774号線:2006/11/08(水) 09:56:31 ID:gRx9vWaw
>>481
不自由なのは顔だけにしろと言いたい
485sage:2006/11/08(水) 13:09:08 ID:qZMQlGP1
ホントあの女(一応)冗談は顔だけにして欲しいもんだわw

あんなに敵が多いんじゃ、本人、誰に書かれてんのか判んないだろうなぁ

顔も含めて気の毒に・・・・・
486国道774号線:2006/11/08(水) 17:22:22 ID:wsRe4yOf
>>478
粗悪な燃料投下

>>479
いかにもわざとらしさ全開のレス


以下携帯厨のID:gRx9vWawのオナニーレスが続く
487国道774号線:2006/11/08(水) 18:33:11 ID:gRx9vWaw
>>480>>483撤回

>>478バーカ!!
自分の顔と性格を鏡に映して見てみろ極ブスが!!
488国道774号線:2006/11/09(木) 08:54:29 ID:5iJalPIn
ハヒハヒ
489国道774号線:2006/11/09(木) 09:26:03 ID:QMMRouK5
いったい何なのよ!
アタシの事書くヤツらなんてどうせ私に魅せられた男達に決まってんのよ!
いい加減男らしく素直になってストレートに来てみやがれっての!!
490国道774号線:2006/11/09(木) 11:33:30 ID:QKJEFUgC
>>489 (=シバク)

昨日のキミはホント素敵だったよ
また今度お願いしたいな
491国道774号線:2006/11/09(木) 13:42:54 ID:Kk72VVEr
自動車運転大根



↓こういうシモネタはやめて!
492国道774号線:2006/11/09(木) 16:57:16 ID:M0CDzWsz

            おっぱい!
       おっぱい!    おっぱい!
    おっぱい!  おっぱい!  おっぱい!
  おっぱい!  ∩   ∩ ノ)      おっぱい!
 おっぱい!   川 ∩ 川彡'三つ    おっぱい!
おっぱい!  ⊂ミ∩、⊂ミ∩彡⊃      おっぱい!
おっぱい! ⊂三ミ( ゚∀゚)彡三彡三⊃   おっぱい!
おっぱい!  ⊂彡川⊂彡川ミ⊃      おっぱい!
おっぱい! ⊂彡川∪⊃ U川彡⊃    おっぱい!
 おっぱい!  (ノ ∪  川 ∪ミ)    おっぱい!
  おっぱい!       ∪      おっぱい!
    おっぱい!  おっぱい!  おっぱい!
        おっぱい!   おっぱい!
            おっぱい!
493国道774号線:2006/11/09(木) 19:07:36 ID:QMMRouK5
何よ!何よ!
いったい何なのよ!
昨日のキミはホント素敵だったよってアンタ何言ってんのよ!
アタシゃ毎日素敵に決まってんじゃない!!
おっぱい!おっぱい!ってアンタも何なのよ!
どうせアタシゃペチャパイよ!
でもさ、胸無い女が悪いとは限んないんだよ!
品定もしたこと無いくせにふざけないでよ!
セクハラよセクハラ!
セクシャルハラスメントよ!!
494国道774号線:2006/11/09(木) 20:44:17 ID:5yB+afDd
>>493
今度組んだ時、待機中ヒマだったらしゃぶってくれよ
495国道774号線:2006/11/10(金) 00:28:11 ID:Aj00PXN2
ここのスレはかなり逝ってます。
496国道774号線:2006/11/10(金) 01:14:57 ID:CY8LRpq/
>>495     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | それは違うな!!!
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    <  それは違うな!!
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< “違う”のはお前の方だろ!
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、     ノノノノノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ○○ ) < それは違うな
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ  (ぃ9(||||)   \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \  
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ
497国道774号線:2006/11/10(金) 01:47:13 ID:IpVEVu9u
>>495
話しそらしたい奴の幼稚な手法。
流すのに必死なんだろう
498国道774号線:2006/11/10(金) 08:31:57 ID:fjhDLxes
>>494
何さ!何さ!
アンタいったい何なのさ!
アタシと組んだ事ないのはお見通しなのよ!
アタシと組んだ相手ならそんな事言わないわよ!
毎晩満足させてんだからさ!!
499sage:2006/11/10(金) 14:22:07 ID:cQSc863H
おいおい、誰だか知らないがヒトミを怒らせるな
帰って飲むと荒れてあちこち電話するから回りはいい迷惑なんだ
500国道774号線:2006/11/10(金) 15:13:35 ID:c56+3wtb
ここ最近やけにいそがしくね?
もうシーズンに入りかけてるのかな?
例年シーズン始まるのって20日頃なんだけどな。
今年は忙しいね。
501国道774号線:2006/11/10(金) 23:38:31 ID:cE7Z776P
今飲酒運転は話題になってるからね。
502国道774号線:2006/11/11(土) 05:08:56 ID:ZIqZlsNV
福島の中〇〇ービスは脱税してる?
503国道774号線:2006/11/11(土) 08:21:35 ID:HBL+Z/6Y
暴力団の脱税は珍しくないと思われ
504国道774号線:2006/11/11(土) 09:28:33 ID:A4IpKHHb
営業終了に取っ払いで金払うから無い。
505国道774号線:2006/11/11(土) 13:39:07 ID:CM0m6Rte
昨日は、


                 .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
                .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
               i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
                |       / ゙゙ミ| ,r′                   }
               {       /    .ミノ′                  〕
               |       /       :、_ リ                  .}
              |       /    、   ゙ミ}                  :ト
              |      / ''¨.  :!.,   リ                   ノ
              〔     /,,,_,:   i゙「   }                   .,l゙
              l!    / .    /     ]                  '゙ミ
              |    | _゙ ミ/;´.‐    .]                   ミ,
              |    |′  ̄/       〔                    ミ
              }    }ー''"   ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔

506国道774号線:2006/11/11(土) 15:13:34 ID:HBL+Z/6Y
>>502
そこは何台あるんですか?
507国道774号線:2006/11/11(土) 17:45:09 ID:hsb8xRtb
運転代行業、規制見直し・与党方針

与党は車で飲食店を訪れて飲酒した客とその車を自宅まで送り届ける「運転代行業」への
規制を見直す方針だ。1人でも送迎を可能にするなど事業をしやすくする一方、違法業者
の取り締まりを容易にする措置も検討する。適正な業者の参入を後押しして、社会問題化
している飲酒運転の防止につなげたい考えだ。

有志による議員懇話会で年内にも提言をまとめ、それにもとづき政府が早ければ来年の
通常国会に運転代行業適正化法の改正案を提出する。 (16:10)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061111AT3S1002K11112006.html
508国道774号線:2006/11/12(日) 20:17:06 ID:qzpwEB76
《前橋市運転代行業悪質運転手情報》
【氏名】S.H
【性別】女性
【年齢】30代前半
【身長】165cm
【代行歴】通算約3年
【免許証違反累積】5点(今年8月に業務上過失傷害罪による加点)
【同業者転職歴】ニ代行、会代行、無代行、前代行など多数
【趣味】飲酒、パチンコ
【性格】自己中心、無責任、感情の起伏が激しい、酒乱
【持病】パニック障害、境界線人格障害、鬱病
【考察】この者は健状者ではありません。運転中に動悸、呼吸困難、めまい、ふるえ、しびれ、現実感の喪失を伴うパニック発作を起こす危険性があり、運転代行業に従事する事は勿論、運転免許証返納対象にあります。
また、ミスの原因を常に自分意外で考え、人の話しに耳を傾けない性格で、他人とトラブルを起こし易く、事業主の方針に逆らった行動をとる傾向があります。
自動車の運転は荒く、最近も人身を含む事故を数件起こし、弁済を放棄、先月まで在籍してた職場も解雇されました。
代行事業主の方々は女性運転手の再確認、および採用には十分注意してください。
509国道774号線:2006/11/13(月) 11:39:00 ID:9TXOwW2Z
昨日は、
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
510国道774号線:2006/11/13(月) 15:04:10 ID:RDMcHcvm
>508
その人が仕事をしていられるのはなぜですか?
プリンスのオーナーもですか?
この二人は誰かに怨みをかっているのかな?
511国道774号線:2006/11/13(月) 15:40:01 ID:PCRC+ICl
前橋フレッ○○代行のOサン、コズカイ貰って身体売っちゃあダメダメ!
512国道774号線:2006/11/13(月) 17:31:29 ID:tBQLZEl3
>>510
経営者が情報を知らないから

>>511
フレッセイ?(笑)
んで具合いは良いの?
513国道774号線:2006/11/13(月) 18:47:21 ID:64Q54lBb
このスレって、約3人で回してないかい?
514国道774号線:2006/11/13(月) 19:31:51 ID:cYY5bsKq
まぁそんなもんだろう。
515国道774号線:2006/11/13(月) 19:32:53 ID:tBQLZEl3
いやいや

そんな数ではないよ
516お客:2006/11/14(火) 16:37:34 ID:69LaxI7q
マジレスすまソ。
>>515の通り。代行を使う側でもこのスレ有名だよ。
517国道774号線:2006/11/14(火) 17:20:38 ID:9edRAUft
皆さんのとこはどんな給料計算でやってますか?
仮に30000万の売上があったとしたら親、子それぞれどれ位もらえますか?
518国道774号線:2006/11/14(火) 19:13:24 ID:aJOfqL7t
30000万円/年なんて売り上げは、
会社単位でも厳しい方かとオモワレ!
519国道774号線:2006/11/14(火) 20:35:18 ID:gACWPGuw
>>517
オレがバイトしてるとこは売り上げに関係なく客車が時給1000万円で後ろが時給800万円。
1日に30000万円も売り上げがあった日はないね。
だいたい15000万円から25000万円です。
1日6時間働きます。
520代行くん:2006/11/14(火) 20:37:28 ID:v+wsJ/G0
30000円って書きたかったんだろうな。きっと間違えて「万」を付けたんだね。
でさ、各業者の計算方法は色々あるが、地域的な単価の違いなども考慮すると、そんなに違いはないと思う。
運転手間の横の繋がりがあるから、各業者とも極端に他社と違いが出るやり方はしないと思う。
少し話はそれるが、号車単位の売上の方が取り分には影響大かと。
むしろ、1日にいくら持って帰れるかが現実問題かな。
雑費だとかの名目で日に千円単位でピンはねする業者もあるらしいが、その金の行方は事業主のパチンコ代。
信頼できる業者の見極めとしては、台数がバロメーターになるのではないかな。大手はあまり汚い事はしてないハズ。
何故なら、これだけ移籍が激しい業界で、駄目な職場に人は定着しない。
良い代行業者だから台数が増えるのだと思うよ。
521国道774号線:2006/11/14(火) 22:37:42 ID:U9u5dIC4
>>517
親・8千円前後
子・6千円チョイ


>>520
台数の多い所だと運転手側の発言力も多少影響出てくるので
仕事の内容、質、量ともによい方向に向かうので結果、各個人の
収入も増えかつ安定する傾向にありますね。
反対にワンマンな社長号車が全権を握っているような小規模経営
の所では他の従業員の不平不満は絶えないでしょう。結果(r

各個人の努力(指名本数とか売上とか拘束時間とか)が経営者側で
認めてもらえないような環境でも運転手は定着しない。
認めてもらえないならなるべく楽したほうが徳と考えるのが人間ですからね。
522国道774号線:2006/11/15(水) 11:31:17 ID:TiduKtV5
昨日もプリンスが呑みに来た
タレントがみんな嫌な顔をするが本人はアゲアゲ
一生懸命に働いている従業員の日銭を湯水の如く使うとは鬼のようたオーナーだな
523国道774号線:2006/11/15(水) 12:25:31 ID:ZY/WLA3g
>>517 30000円の間違えです
524国道774号線:2006/11/15(水) 18:19:58 ID:2ModkgTx
>>522

本日も渋皮プリンヌ代行を御用命いただき誠にありがとうございます。

従業員の日銭?はぁ?おまいヴァカジャマイカw
そんなことしたら渋川警察に即逮捕されるがな。
せっかく金落としてやってるのに、、、他人の心配する前に自分の心配しろよw
ま、君の性格破綻っぷりというか池沼は地元では暗黙の了解。
これからも周りの生温かい視線を受け前向きに頑張って生きていこうな!
ボトルサービスしてくれたら相談にのるよw

あ、おい!入口のゴミ拾っとけ!


                           大社長 真北
525国道774号線:2006/11/15(水) 20:27:40 ID:9dNzOw+5
そろそろ見直さない?
法律は、コロコロ変わる。
公務員・天下りの協会・委員会etc
からは、代行料金の他に、
「国民に迷惑をかけてる」
という、迷惑料金上乗せ制度を全国で実施する。
1000円くらいにしとくか・・・

天下りに何か言われたら、
「もちろん、所得税払いまっせ!それとも、贈与にしまっか?」
とでも、言っとけ。
526国道774号線:2006/11/16(木) 01:12:55 ID:7SyxhW+r
相変わらず渋川はそこの社長が標的か

前橋の標的はどうなったん?
527国道774号線:2006/11/16(木) 15:11:20 ID:PVmu4fNd
うちは2種が売上の33%、1種は30%
最低保証も一応ある
平日は平均水揚げ2万くらいかな
528国道774号線:2006/11/16(木) 18:37:04 ID:ZysWFR8O
>527
1種は往復運転ですか?
(2種との差が少ない気がする)
529国道774号線:2006/11/16(木) 19:38:40 ID:7SyxhW+r
>>527
それは売上から本部費を引く前に計算しますか?それとも後?
530国道774号線:2006/11/16(木) 20:31:15 ID:ZysWFR8O
>>529
本部費って初めて聞きましたが、いくらぐらい引くんですか?
531国道774号線:2006/11/17(金) 00:15:36 ID:OOsR4Wwb
>>530
売上から人件費を引いた残り全部
532国道774号線:2006/11/17(金) 03:34:03 ID:5f2mp7tu
お前ら底辺労働者は死ねカスwwwwwwwwww
533国道774号線:2006/11/17(金) 09:19:41 ID:jWtfyfCS
↑その底辺からも漏れたお前が先に死ねwwwwwww
534ヒトミ:2006/11/17(金) 17:03:35 ID:AmvKZyBl
何よ何よ!
底辺てアンタいったい何言ってんのよ!
アタシはね、この業界にプライド持ってヤッてんのよ!
どこのどいつか知らないけど、代行ナメんじゃないわよ!!
535国道774号線:2006/11/17(金) 17:31:16 ID:3AVLBeUN
本日も猿芝居乙であります。
536国道774号線:2006/11/17(金) 21:41:12 ID:/hhZvyJ4
ロイヤリティ、キッツいです。

17万円弱。

FCなんかに加盟するんじゃなかった。
537国道774号線:2006/11/18(土) 00:25:10 ID:sQwNbmZr
一から教わるし、仕事も貰えるから仕方ないんじゃない。それにおまえが一人で始めて仕事取れるとは思えんが。
538ヒトミ:2006/11/18(土) 05:22:58 ID:4DsmXhZF
そそ〜っ
アタシみたいに前橋、いや代行界の星にならなきゃ♪
539国道774号線:2006/11/18(土) 12:58:07 ID:fXbq+063
だって、加盟金も何百マソも払ったんですよ。

営業地域だって選べないし。
540国道774号線:2006/11/18(土) 19:58:31 ID:sQwNbmZr
AB間どの様に対処してますか・・・
541国道774号線:2006/11/18(土) 20:44:23 ID:Rh/JodBH
>>540
一見さん → 断る
常連さん → 繁華街でなければこっそり(r
542国道774号線:2006/11/19(日) 00:07:34 ID:+cua0oh3
おいおい、常連でもことわれよ!!
お前らみたいなヤツがいるから、なにかとやりにくくなるんだよ。

これみてるヤツらは、絶対やるなよ。






と見せかけてチョォォォォォォプ!!!!!!!
543国道774号線:2006/11/19(日) 00:49:50 ID:JpInb7oK
AB間て何ですか?
544国道774号線:2006/11/19(日) 01:08:16 ID:somKNSLW
>>543
ググレカス
545国道774号線:2006/11/19(日) 02:35:31 ID:kKJc4CiK
一見さん  → 断る
常連さん  → 繁華街でなければこっそり(r
群馬・前橋 → AB間て何ですか?
546国道774号線:2006/11/19(日) 03:20:00 ID:O6/gUWWN
一見さん  → ミニスカートの女ならwwッうぇうぇwwwwwwっうぇうぇうぇwww!
常連さん  → 繁華街のお店のママさん同様!神と汁べしwwwwww
群馬・前橋 → 客の言値でどこにでも実車するコジキウテ氏の集団w
547国道774号線:2006/11/19(日) 04:13:04 ID:E21pFHJ0
一見て何ですか?
もしかして前橋で不評のヒ〇ミとかいう人の事ですか?
548国道774号線:2006/11/19(日) 04:33:12 ID:9tY5yu5B
すいませんです!過去スレみてないんですけどだいたいの料金の相場しりたいんですが夜中で30キロでどれくらいですか?急に現れて質問すいませんm(__)m
549国道774号線:2006/11/19(日) 05:39:41 ID:C5WXQKXR
しかしなかなか断れないのが実情ダス。最近やけに多く昔使ってた客が一連の取り締まりでまた戻って来て以前と同じスタイルで要求・・参るよ。良い策求む・・
550国道774号線:2006/11/19(日) 06:01:17 ID:wmo7Drr2
>>548
ウチなら6380円
ちなみに東北の地方都市です。
当然地域によって料金は変わってくるから
使う前に確認してみるのも1つの手です。
551国道774号線:2006/11/19(日) 06:31:58 ID:RQAZSRZw
ひとみっていう女見てみたい!!今…どこかの代行居るのかね?

それとも代行業界にいないとか?
552国道774号線:2006/11/19(日) 07:03:10 ID:9tY5yu5B
>>551 どうもです!
553国道774号線:2006/11/19(日) 10:31:21 ID:EmjssE+n
>>550
へー、10円単位で料金もらってるとこもあるんだね。
精算が邪魔くさくないっすか?

50円単位でもらうとこってのは聞いたことあるけど・・。

ちなみにうちは30kmなら6200円 @北陸
554国道774号線:2006/11/19(日) 14:17:02 ID:t3FeRkcI
>>551

まぁ、実在する事は確かだが・・・

見たら目が腐るほど不細工な生命体ですぞ
555国道774号線:2006/11/19(日) 15:19:01 ID:jUHcz7ve
555なら就職決定!
556527@そろそろ日本海側初の政令市:2006/11/19(日) 15:34:19 ID:Vxt1msW0
>>528
1種はずうっと随伴車運転
けっこうキツいw

>>529
うちにはその本部費ってのはないからよーわからん
ただ手取りの前に保険料が1日300円引かれる
おまいらのところも保険料引かれてる?

ちなみに三尺玉の市でも10年位前にやってた
代行屋のときはやっぱり30〜33%
当時は2種いらなかったから経験によってあがっていく感じ
そのあとタクシー代行の客車回送に転職して距離無関係で1本1500円
こっちは1日数本だったからあんまり稼げなかったけどな
557国道774号線:2006/11/19(日) 15:35:22 ID:E21pFHJ0
ヒ〇ミってどこの代行屋さん?
情報求む!
558国道774号線:2006/11/19(日) 17:01:33 ID:Zgsx8cSi
>>557

さいたま市のFC本部?
559国道774号線:2006/11/19(日) 18:06:15 ID:HkWAq2e0
>>557
一見の読みもわからないノータリンは新でくれ
560国道774号線:2006/11/19(日) 18:17:22 ID:E21pFHJ0
>>559
シャレも悟れないオマイが氏ね
561国道3号線:2006/11/19(日) 18:17:31 ID:HZi+EE7g
九州は中州近辺で開業を予定している物です。
まずは同業他社さんに雇っていただいて、修行してみるつもりです。
いままで私鉄系路線バスの運転手をしていましたが、1日15時間も拘束されて
いい加減うんざりしているところなんです。
同志とともに出資して株式会社を設立することにしています。

みなさんはどのくらい(期間)でこの仕事に慣れましたか?


562国道774号線:2006/11/19(日) 18:18:45 ID:HkWAq2e0
>>560
どこが洒落だよ?
説明してみろよw
563国道774号線:2006/11/20(月) 14:15:18 ID:3kQZYAP9
>>561
私は二週間程度でこの仕事に慣れました。
経験は八年になります。
同志とともに・・・とありますが、出来れば一人で有限会社で始めた方がいいと思います。
今は信用できる相手かもしれませんが、やはり他人は他人。
あとあと必ず話しが拗れるのであくまでアルバイトの従業員という形で、
協力してもらう方がいいかと思います。
この世界は想像以上に浮き沈みが激しいのです。
564国道3号線:2006/11/20(月) 17:38:20 ID:JXgsbl4T
>>563
ありがとうございます。
共同出資という形態を取る理由は、責任と結果を共有する覚悟を決めているからです。
経理は厳正に行い、万一破綻した場合は当然に出資金に応じて残余資産を分配します。
住居も当面は安い部屋を2人で借り、他社でノウハウを習得する手はずになっています。
まずは2人1台で始めて、2人とも2種持ちですのでゆくゆくは
アルバイトを雇って、また、ほかの2種持ちの同僚を勧誘して増車を予定しています。

高い家賃・駐車場代を払って繁華街近くに部屋を借りるか、
不便な郊外に部屋を借りて、営業時間になったら繁華街の割高なコインパーキングで待機するか、
こんな最初の一歩でも迷いますね。



565国道774号線:2006/11/20(月) 19:54:16 ID:vxyB3kJE
>>562こいつ馬鹿かw
一つの読み方しか出来ない低能乙www
566国道774号線:2006/11/20(月) 21:42:22 ID:Hqfjcgy8
>>562
>>565
もう、喧嘩すんなや。
それぞれどこかで代行っていう同じ仕事してる仲間同士やろ?
567国道774号線:2006/11/20(月) 23:41:01 ID:VhA+YAJU



         (   (
       ( (   (. )
        . -‐ ) ‐- .
      .´,.::::;;:... . . _  `.
      i ヾ<:;_   _,.ン |
      l     ̄......:;:彡|
       }  . .. ...::::;:;;;;;彡{
      i   . . ...:::;;;;;彡| ⌒ヽ
      }   .. .....:::;::;:;;;彡{^ω^) お茶がはいったお。
       !,   . .:.::;:;;;彡|  /⊃
       ト ,  . ..,:;:;:=:彳 ノ::::::::::..
       ヽ、.. ....::::;;;ジ:::.:::::::::::::::::



568国道774号線:2006/11/21(火) 00:26:23 ID:oeGr0eQf
>>564
二人一台で開業じゃ、終わりだね!
569国道774号線:2006/11/21(火) 01:34:35 ID:hNU793+a
>>566
地元以外じゃつまらんローカルネタ(バカ女)を延々と続けて
うざったいので構ってやっただけ。

気分を害したらスマソ。
57030号車パーゲン!!!:2006/11/21(火) 04:01:14 ID:RE1IlT4E
ウチは歯医者だけで一日、500件以上のオーダーが入りますぜ!
個人指名なんかバカな歯医者係が、勝手に断ったりするもんで
血の気の多い運転士とはいつも喧嘩が絶えません!

ウチの無線聞いてると笑えますよw
最大手と言われるP代行さんの無線も聞いてると笑っちゃいますがねw

571国道774号線:2006/11/21(火) 10:13:20 ID:64BXbMeZ
>>570
すげぇ。1日500件を30台でこなすんですか?
それだと1台が16本も走るんですね。
1本が2000円だったとしても楽に3万超えますね・・・。

572代行くん:2006/11/21(火) 11:09:22 ID:Fntfk5Wq
>>570
私はシンエイ代行さんを業界のカリスマ的存在だと思っています
業務全般に厳しい管理がなされており、特に運転は常に安全で好印象です
他社にも人命を尊重した運転を心がけて欲しいものです

ところでディアブロのオーナーは運転手を指名してくるのですか?
573国道774号線:2006/11/21(火) 17:41:18 ID:oeGr0eQf
>>572
どこの代行会社?
574代行くん:2006/11/21(火) 19:30:29 ID:Fntfk5Wq
群馬です(^^)
575国道774号線:2006/11/21(火) 19:45:08 ID:zmge9QtW
無線は個別でまったく他車の動きなど判りません。
576国道3号線:2006/11/21(火) 22:41:19 ID:RNQ25qXG
>>568
うむむ。そうですよね。せっかくお客様からお電話いただいても
すぐに配車できないようなら信頼されません、ホントに終わりです。
スタートダッシュが肝心のようですね。リスクも跳ね上がりますが。


577国道774号線:2006/11/21(火) 22:55:29 ID:76cUVLz+
うちは3台でスタートだよ。
578国道774号線:2006/11/22(水) 01:04:54 ID:0oodR+gK
>>575

無線が個別って‥
車両一台につき個別に周波数があるの!?
579国道774号線:2006/11/22(水) 02:27:01 ID:WCUunoQz
モートロラー製で関東から大阪までビンビンです。
580国道774号線:2006/11/22(水) 11:46:00 ID:CKOcX80v
いくらなんでも関東→大阪はきびしいでしょ?

とは言うもののこっちでは頻繁に韓国の無線が混入してくる@北陸
581国道774号線:2006/11/22(水) 15:28:35 ID:uef7vRDJ
ニダ現着
582国道774号線:2006/11/22(水) 16:41:05 ID:ikAm7CwH
代行諸君、毎日他社盗聴乙!
583国道774号線:2006/11/22(水) 16:46:48 ID:ikAm7CwH
連続スマソ。
>>582>>570の事ね。
584国道774号線:2006/11/22(水) 18:53:29 ID:mKuSWr6t
会社全体の売り上げの事を考えると個人指名優先は効率悪いんだよな・・
お客さん大切にしたい気持ちは判るけど予約溜まってる時に
豊岡から中居なんかに飛ばしたくないしねぇ・・
廃車の腕次第で各車の売上もかなり変わる事も事実。

新栄はデジタコかGPSで随伴車を管理してるんでしょうかねぇw
たしかに目立たない回送ですね。
車もみんな綺麗だけどS13シルビアだけがとても異質に
見えてしまうのは何故?w


>>582
盗聴てか勝手に受信するのは構わないけどたまに電話で
「今空いてますか?」と客のふりをして様子を伺うPがうざい
585国道774号線:2006/11/22(水) 20:32:35 ID:Jk9/aOfS
代行のFC加盟を真剣に考えています。

シュミレーションによると月50万も儲かるとか。

やはり、人の嫌がる仕事は儲かるのでしょうか?

586国道774号線:2006/11/22(水) 20:37:55 ID:mYM/5SB1
そうそう、コンビニフランチャイズオーナー募集の説明会でも同じこと言われるんだよな
587国道774号線:2006/11/22(水) 21:11:13 ID:WCUunoQz
盗聴なんか今時デジタルじゃできないでしょ。
588国道3号線:2006/11/22(水) 22:02:08 ID:dCpkgA/p
>>577
そうですね、やっぱり可能な限り複数台でスタートするべきでしょうね。
忙しいときやトラブル発生時に対処しやすくなりますよね。
589国道774号線:2006/11/22(水) 23:06:36 ID:WCUunoQz
しかしすぐに客つかないでしょ。人件費ですぐに参っちゃうの一杯みてるけど・・
590585:2006/11/22(水) 23:44:42 ID:Jk9/aOfS
だから、私はFCに加盟して、ノウハウを盗んでから、独立しようと思っているのですが・・・
591国道774号線:2006/11/23(木) 03:07:55 ID:yP50Mb8y
MEH-P510 のやりかただが

電源がOFFの時にFUNCTIONボタンを2秒以上押して時計調節モードを選ぶ。
<ボタン、または>ボタンを押して時、または分を選ぶ。
▲ボタン、または▼ボタンを押して時刻を合わせる。
BANDボタンを押して初期設定モードを解除する。
これで出来るか?
592国道774号線:2006/11/23(木) 03:58:43 ID:cLq3J5sA
>>591

出来るよ。
593国道774号線:2006/11/23(木) 06:05:40 ID:7aibb0J7
??
>>591
なにが出来るの?
594国道774号線:2006/11/23(木) 06:29:12 ID:w3hrBEDb
うちの会社にお水のギャル客とホテル行ったイケメンがいるけど皆さんとこではどう・・・
595国道774号線:2006/11/23(木) 11:49:07 ID:1IdgUXat
昨日は売り上げ72000円でした
596国道774号線:2006/11/23(木) 14:13:03 ID:RJGykAQa
代行車と乗用車が衝突、5人死傷 宇都宮

23日午前1時半ごろ、宇都宮市元今泉1丁目の県道交差点で同市江曽島2丁目、
代行運転手丹羽晴夫さん(68)の軽トラックと同市砥上町、無職斉藤渉さん(24)
の乗用車が衝突した。軽トラックの助手席にいた同市今泉町、代行運転手中川悦
夫さん(58)が全身を強く打って死亡。丹羽さんと後部座席の同市宝木町2丁目、
会社員高野隆さん(54)、神奈川県厚木市、会社員菊地栄さん(45)が頭を打つな
どして重傷を負った。斉藤さんも顔に軽いけが。

宇都宮東署によると、交差点を右折しようとした丹羽さんの車と直進する斉藤さん
の車が衝突した。丹羽さんは代行運転中で、客の高野さんと菊地さんを乗せ、近
くの駐車場に向かう途中だった。

http://www.asahi.com/national/update/1123/TKY200611230188.html
597国道774号線:2006/11/23(木) 17:44:38 ID:acV1D1R9
>>596
完全にAB間輸送っぽいな。自業自得。
まぁ軽トラで代行営業って時点でアウトだわな。
それに軽トラの後部座席って・・・客を荷台に乗せたのかよw
公安委員会、経営者、運転手みんなまとめて逝ってよし!
巻き込まれたアンチャンは相手の白タク行為をとことん追及して欲しい。
宇都宮って恐い所ですね。
598ヒ〇ミ:2006/11/23(木) 19:24:58 ID:lf3bpTw/
へっ!前橋じゃ2社除いてAB間なんて当たり前よ!
随伴車に客乗せた地点でメーターオンだから仕事は敏速だし売上アップよ!
タクシー類似行為バンザイ♪
他地域の代行って馬鹿じゃないの?
599国道774号線:2006/11/23(木) 20:26:57 ID:9XS4SoS8
AB間でも何でもそうだけど、違法行為はいつかやられる。

事業をやっていく以上は、コンプライアンスは遵守しなきゃね。
600国道774号線:2006/11/23(木) 21:25:18 ID:PglZvMrn
>>597
>まぁ軽トラで代行営業って時点でアウトだわな。
  
   ↑違法なんですか?
601国道774号線:2006/11/23(木) 21:36:11 ID:rsW0iR1h
もうちょっと勉強しいや!
AB間は無償であれば違法ではねーぞ!
知ったかぶりは、カッコ割りーぞ!
602国道774号線:2006/11/23(木) 22:42:06 ID:nBF3G6pU
そんな勉強熱心な601さんは、ついでに600の質問にも答えて
603国道774号線:2006/11/23(木) 22:47:14 ID:rsW0iR1h
600はおヴぁかさん
違法なわけないじゃん!
604国道774号線:2006/11/23(木) 22:50:17 ID:rsW0iR1h
実際宇都宮の事故は、軽トラじゃねーし!
スバル微々尾のバンだし!
605国道774号線:2006/11/24(金) 01:47:35 ID:2SDWLK62
結局ひとみに会えないまま今夜も閉局するのだろうね‥


他にひとみネタないの?
606国道774号線:2006/11/24(金) 03:31:35 ID:f1hecbZl
>>600
違法じゃないです。
でも事故った時の事を考えるとそんな車で営業する神経を疑う。

>>604
なら「軽の1BOX」若しくは「軽貨物」と報道すべきだよね。
607国道774号線:2006/11/24(金) 06:24:32 ID:aJXQIoLn
>>605
一応女なんだから車内で股開きっぱなしで片足立てて膝に肘付いて煙草吸いながらセンターや他人の悪口言うのはちょっとね・・・
608国道774号線:2006/11/24(金) 09:33:49 ID:wt9FA5cI
>>603
またまた人聞きの悪い事を・・
よく読んでみると、600さんは597に対するツッコミなのだから、
おバカさんなのは597の方。
600さんはおバカさんどころか、見逃さずしっかりツッコミの出来るかしこい人だな。
その旨を訂正しておきなよ、600さんに失礼だよ。


えっ?おれ?いやいや、オレは600じゃないっすよ。
え?絶対に違うっす。まじっす、まじっすよ。
609国道774号線:2006/11/24(金) 19:41:20 ID:l1kKXK+T
宇都宮の死亡事故出した会社は今日から営業開始だと
610国道774号線:2006/11/25(土) 03:58:39 ID:qn5jIREt
代行側は悪くないってか・・・
611国道774号線:2006/11/25(土) 05:27:05 ID:4hxQgnhO
あ!
612国道774号線:2006/11/25(土) 06:28:21 ID:I0/01f4/
今日都内実車で行ったらTBSの報道車と黄色のデカイ行灯のとこ代行社取材してた。また飲酒で死亡事故あったからかなぁ。しかしこれ以上忙しくなったら信用失うよ。2月頃やってほしい。
613国道774号線:2006/11/25(土) 09:44:54 ID:Pn9q5Eeb
伊勢崎の代行で週末アルバイトしてるんですけど
売り上げが一日一万八千〜二万五千円位なんですが
こんなもんなんですかね?初めて三ヶ月の新人です
614国道774号線:2006/11/25(土) 09:49:03 ID:Nh2IgcKq
>>612

そこは代行業より○○に力入れているから、宣伝はウェルカムなんでしょう。
実際、○○でもの凄く儲かっているみたいです。。。
615国道774号線:2006/11/25(土) 23:58:47 ID:4hxQgnhO
代行ってそんなに儲かる仕事じゃないよ!前橋だって1万円代、2万円代、ざらにあるよ!
616国道774号線:2006/11/26(日) 00:01:47 ID:RVsRLhJW
あれ?
617国道774号線:2006/11/26(日) 00:06:08 ID:4hxQgnhO
高崎の代行は儲かってるのかな?
618国道774号線:2006/11/26(日) 00:22:46 ID:9A/Pg8fH
>>615

代行業ではなく、加盟金で儲かっているのでわ?
619国道774号線:2006/11/26(日) 00:43:51 ID:RVsRLhJW
加盟金?って?
620国道774号線:2006/11/26(日) 00:45:56 ID:RVsRLhJW
都内の代行の料金教えてください。
621国道774号線:2006/11/26(日) 01:23:17 ID:xaE9q+6p
みんなここ参考にしてるなぁhttp://www.aidaiko.co.jp/daiko.html
622国道774号線:2006/11/26(日) 03:13:20 ID:RVsRLhJW
またね!
623国道774号線:2006/11/26(日) 11:30:55 ID:9A/Pg8fH
>>>>>>621

数百万の加盟金払って、実際残っているのが2件?

http://www.aidaiko.co.jp/sample.html
624国道774号線:2006/11/26(日) 13:35:03 ID:jZFIWRO9
ATV使って一人で動く件は話題にならんのか
625国道774号線:2006/11/26(日) 16:39:35 ID:/mamuDgV
八戸の北斗運転代行 給料払え
626国道774号線:2006/11/26(日) 21:20:31 ID:RVsRLhJW
暇だ〜暇だよ参った!
627国道774号線:2006/11/26(日) 21:27:45 ID:4aqyIi6C
やっぱり平成でしょ
628国道774号線:2006/11/26(日) 23:44:11 ID:RVsRLhJW
雨が降って嫌ですね。   夜の雨で運転は恐いしつかれるね〜       みんな気を付けてね!
629国道774号線:2006/11/27(月) 07:59:28 ID:9j2YoZ/+
>624

折れはモンキーで1人代行やってるで。

ごっつお客に好評や。
630国道774号線:2006/11/27(月) 08:16:16 ID:xKFgbXZ1
>>629
客の車にモンキー積んで代行するんですか?
631国道774号線:2006/11/27(月) 08:47:28 ID:uQUjw9jY
それとも猿に運転させてるってことですか?
1匹と1人代行ってことですね。
632国道774号線:2006/11/27(月) 10:25:31 ID:CO+U6lJm
おサルの代行運転!?
うわ〜、事故起こしたら保険どうするよ?
633コピペ推奨:2006/11/27(月) 10:31:08 ID:JBiOvihX
残業代が無くなり、過労死しても自己責任を自民党と経団連により実現します
ホワイトカラー・エグゼンプションについて(なぜか自己責任部分が削除
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%82%B0%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
ニュース速報+板【政治】 "どうなる残業代" 労働時間の規制はずす…ホワイトカラー・エグゼンプション素案、明らかに★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164394945/l100
【政治】 "経済界が反発したから…" 契約社員らの正社員化規定を削除…労働契約法素案★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164520118/l100
企業は金さえ払えば首切り可能
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-06-15/2006061501_01_0.html
奥田元経団連会長が警告  「移民受け入れろ」
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1153831999/l100
スレットタイトル検索「ホワイトカラー・」で検索
http://ttsearch.net/s2.cgi?k=%83z%83%8F%83C%83g%83J%83%89%81%5B%81E&o=&v=927
スレットタイトル検索で「ホワイトカラーエ」で検索
http://ttsearch.net/s2.cgi?k=%83z%83%8F%83C%83g%83J%83%89%81%5B%83G&o=&v=927
スレットタイトル検索で「残業」で検索
http://ttsearch.net/s2.cgi?k=%8Ec%8B%C6&o=&v=927

11月28日と12月5日に運動があります!!
今行動しなかったら、きっと一生後悔することになる!!
http://www.jex-no.org/josei_event.html

大規模off(ネタオフ)板もよろしく
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1163374683/l100

これが通ったら日本の犯罪・事故が激増し少子化が超加速化します
大和民族をこの世から消すのが自民党・経団連の狙いです
みんな自民党=愛国者からいい加減目を覚ませ!!
634国道774号線:2006/11/27(月) 13:51:54 ID:RcIXegsB
>625
それが八戸クオリティさ、3社以外そんなもんだ。
売上抜くしかないw
635国道774号線:2006/11/27(月) 14:44:55 ID:9j2YoZ/+
>630

客車のトランクに積んでるんや。
入らん場合は電話で断っとる。まあ、客はリピートばっかしやさかいな。

>631、632

おもろい
636国道774号線:2006/11/27(月) 17:19:27 ID:isANk3PT
>>635
やっぱ人件費1人分だし単車だと維持費も安いので
儲かってしょうがないでしょう?
637国道774号線:2006/11/27(月) 18:04:02 ID:9j2YoZ/+
>636

儲けは大したことないで。1人がやっと食っていける程度や。

せやけど、フツーの代行と比べたら人件費が半分やもんな。
その分客に還元しとる。要は値引きや。

今はケータイがあるさかい、リピート客からの依頼は尽きひん。

これからサブなるさかい、ツライ季節やな。

そろそろスタンバろうかいな。

638素人:2006/11/27(月) 18:44:43 ID:zQpw61vu
ど素人で、開業してみたいのですが、開業資金は幾らから可能ですか?
2種免許もこれからです。 2種免許取得は難しいのですか?
639国道774号線:2006/11/27(月) 18:45:55 ID:isANk3PT
>>637
やっぱり利用者側からみれば安いに越した事ないですもんね。
呑み代より高い代行代じゃ、なかなか外で飲む気にはなれませんし。
既成概念にとらわれずに新しいアイディアで顧客のニーズを掴んでください。

事故には十分ご注意を。
640国道774号線:2006/11/28(火) 11:21:25 ID:BOivMslX
>>638

ど素人ならば、いきなりやるのは危険。

始めるならここがいいよ。
http://www.aidaiko.co.jp/franchise.html

手取り足取り親切に教えてくれるし、開業3ヶ月間は売上200万円保証!!!
ですからね。

641国道774号線:2006/11/28(火) 20:09:14 ID:3axWQ9oK
それと夜の水商売相手だから、ド素人だと無理だな。色々トラブルもあるしやくざ対策など。
642国道774号線:2006/11/28(火) 20:09:54 ID:g8L76tnR
>>638
情報が足りないから何とも言えないけど…

設備だけなら電話と車があればどうにかなるし代行の保険も2万円/月・台〜くらい。

二種は免許センターで技能試験受けるなら1回7000円弱、取得時講習で2万7千円くらいだったかな?
教習所なら20万〜。

それと公安委員会への申請代がいくらかわからないけどかかる。申請する時は車両の届け出もするけど、申請時に代行保険に入っていないとダメ。認可がおりるまで2ヶ月くらいかかるからその間は無駄に保険に入る事になる。

車両については車検の有効な自家用車でok
あんどんを出す義務は無いけど、両側面に認可番号や代行名を掲出する義務はある。まぁ、極端な話、マジックで書いたり紙を張り付けても大丈夫。

その他の費用は軌道にのるまでの人件費、ガソリン代、店へ挨拶に行くなら粗品代、伝票作成代とかかな…?
人件費除いて70万くらいからじゃない?
あくまで開業資金の話ね。
643素人:2006/11/28(火) 21:33:19 ID:wSbc+Zrc
情報有難う御座います。
今は、デリヘル経営してます。 ヤクザ等とのトラブルはデリでは余り無いのですが
やはり酔ったお客様が多いので頻繁にあるのですねー・・・
やくざ対策とは、ヤクザをバックにつけるって事ですか?
人口100万人にも満たない田舎で同業者5社位です。 素人では難しい部分他にも
有りましたら教えて下さい。
644国道774号線:2006/11/28(火) 22:29:03 ID:9IhojqAe
代行ってATでもMTでも同じ料金?
それともATオンリーとかもある?
645国道774号線:2006/11/29(水) 03:22:57 ID:y0i89VOC
>>642
大事な物を忘れてるよ。>代行マーク
まぁ律儀に付けて営業している車は見たことないけどw

>>643
開業したら街の繁華街で代行がたむろしている所に
随伴車で待機してみればすぐ判りますよ>893対策
組合加入・・・上納・・・まぁ直接ではないが後ろ盾って事。
地元同業者に話を聞いてみるのが早いかと。

>>644
料金は同じです。
646国道774号線:2006/11/29(水) 03:38:33 ID:B39mSH/I
その点関東の○イ代行は強い。東京・埼玉・千葉・一切なし。
647国道774号線:2006/11/29(水) 05:51:31 ID:aKEJ+2mZ
今日面接だ
持病がありハードな仕事できないので代行で当分がんばるぞ
やっぱトロトロ走ってるといびられるのかなぁ・・・
続きそうなら2種も取ろう
648国道774号線:2006/11/29(水) 10:07:49 ID:deEJGoku
>>647
代行一本でやるとなると、週6日は出勤するだろうから
そうなるとそれなりにハードだよ。
649国道774号線:2006/11/29(水) 10:23:08 ID:/FOSJMhL
>>646

>東京・埼玉・千葉・一切なし。

この地域では加盟店を募集していないのですか?
650国道774号線:2006/11/29(水) 11:22:42 ID:/nbEtYR2
違うだろ。やくざ対策は心配ないということだろ。俺も昔池袋に進出するとき川口のアルバイトやったけど、イケイケドンドンそのものでした。その筋対策専門の方がいましたね。
651国道774号線:2006/11/29(水) 14:14:42 ID:dwE47Foc
加盟店を募集していないのはおそらくその地域では代行があんまり
必要じゃないからなのかもね。
タクシー使う客の方がよっぽど多いんじゃないかな?
もともと代行って商売はむしろ地方都市が発祥だしね。
652国道774号線:2006/11/29(水) 15:53:15 ID:/FOSJMhL
>>650

893対策の費用もロイヤリティとかに含まれるのですか?

一番強い組がバックにいないと、こうゆうのっておさまりがつかないような気が・・・
653国道774号線:2006/11/29(水) 17:34:04 ID:Dl7U/fBF
>>647タン
>>648に同意
 
ハードな仕事が出来ないなら代行はダメ。夜間8時間以上働く上、これからの時期
は年末繁茂期で運転しっぱなしなんて事も。神経ヘトヘトで帰宅する事も。夜間
長時間運転は、とてもハードだよ!
654国道774号線:2006/11/30(木) 04:51:29 ID:jua2YoND
だれか共同出資でやる人いる・・
655国道774号線:2006/11/30(木) 13:15:18 ID:oGkkhLBL
ううう 魔の12月が始まる
完璧な子と組ませてくれよ〜
656647:2006/11/30(木) 20:11:57 ID:G7+J5LdX
一応面接も受かり1日から出勤です
何事も自分で体感しないと何とも言えないので頑張ってみます。
657国道774号線:2006/11/30(木) 20:27:45 ID:blgo6iE7
>>656
何事も体験、よい相方と組めるといいですね。
頑張ってください。
658国道774号線:2006/12/01(金) 00:07:42 ID:RmF04qjA
世間は広いようで狭いというから、
655と656が組んで走ってるかも知らんな。
659国道774号線:2006/12/01(金) 03:36:25 ID:mXWbWetQ
12月、12月って?そんなに忙しいか〜??
660国道774号線:2006/12/01(金) 04:12:34 ID:HCeS/q1p
香川の代行事情くわし方よろしく・・
661国道774号線:2006/12/01(金) 09:48:01 ID:Xbwhr0WF
こちら前橋です。
暴力団構成員か、それらと付き合いを持つ暴力団関係者、こういった運転手が居る代行社とその車種の特徴を教えてください。
662国道774号線:2006/12/01(金) 11:02:22 ID:nEjlvpdc
>656  12月スタートはキツイと思うが、ガンバ!
663国道774号線:2006/12/01(金) 12:26:44 ID:LU+gO4w+
>>661

大半は何かしら関係があるのでは?
664国道774号線:2006/12/01(金) 12:53:58 ID:troXCPvu
大半は何も関係ないのでは?
架空請求と同じで、ヤツらに金を渡す必要なんて一切ない。
キッパリとことわるべき。

少しでも渡すとヤツらの思うツボ。
つけ上がって、いくらでもカモられ続ける。
利用してやろうなんて考えは甘すぎる。
ヤツらほどあてにならんものはない。
相手にするなよ。
665国道774号線:2006/12/01(金) 14:23:57 ID:gNMMjfzx
運転代行業って税金をちゃんと納める必要あるんですかねー?
666国道774号線:2006/12/01(金) 15:59:56 ID:7WnbVF4B
代行に復帰するか・・・・・
667国道774号線:2006/12/01(金) 16:44:18 ID:5jDCeBKP
>>656
金曜スタートで厳しいが、流れに乗ってガンバレ!
668国道774号線:2006/12/01(金) 18:25:27 ID:ktwzVX2J
そういえば俺のスタートは月曜日だったな。
(もう八年も前の思ひで)
669647:2006/12/02(土) 05:30:00 ID:/s3PRdfQ
皆様お疲れ様です
今帰宅しました
さすがに忙しかったですが
なんとかやれそうです
走行距離も350kくらいでした
安全運転で頑張ります
670国道774号線:2006/12/02(土) 10:08:16 ID:ZGUX7XqK
>>669
350kも走らんでしょ??
何時間ぐらい働いたのか分からないけど、
七時間とすると、時速50kmで走りっぱなしだった計算になる・・・・
うちはどんなに走っても250kぐらいだな。
671国道774号線:2006/12/02(土) 11:16:54 ID:mFcVTb2T
俺は昨日5時間勤務で60km、売上12000円w
672国道774号線:2006/12/02(土) 14:16:55 ID:f0EuDE6M
>>661
代行名:K〇〇〇代行
車種名:イ〇プ〇ッ〇ワゴン
号 車:12
車体色:灰色
関係先:指定暴力団・右翼団体
逮捕歴:女性宅住居侵入←バカ
性 格:馬 鹿
673国道774号線:2006/12/02(土) 16:35:52 ID:XBJcco3H
>>670
ウチも357k走りましたよ!
件数8件
売上げ50千
1件当たり6千ちょいでした
674国道774号線:2006/12/02(土) 17:09:31 ID:P4jQPLmK
>>672
代行名って○○○P?
675国道774号線:2006/12/02(土) 19:17:28 ID:f54Dl5NM
いつも新宿歌舞伎町に黄色い代行車が待機しています。

もはや我が物顔ですな。
676国道774号線:2006/12/02(土) 21:28:23 ID:2LWm7drf
なんて会社・・
677国道774号線:2006/12/03(日) 05:00:51 ID:lb9eeTlp
>>672

あ〜、あのバカか!

しかし社長はよくクビにしないな
678国道774号線:2006/12/03(日) 16:22:24 ID:mMJP/krc
>>>>676

ダッシュボードに両足上げて、男が2人っきりで話している光景。
正直怖い。
679国道774号線:2006/12/04(月) 01:47:49 ID:BCf3vBid
暇すぎる
680国道774号線:2006/12/04(月) 03:32:49 ID:3nKjJPNR
初乗りいくら?うちでは2キロ1000そこから1キロ300¥プラスです。
681国道774号線:2006/12/04(月) 03:55:11 ID:3nKjJPNR
お店への電話代うちでは500¥です だから評判いいよ。お客さんへその分回収しますけどね!ウルサクナイ、キロ確認しない人神様です!
682国道774号線:2006/12/04(月) 08:58:30 ID:4q4R1BD4
>>681
ぼったくり!?
そういうの書かれるとやっぱり信用できないって事になるんだよね。
683国道774号線:2006/12/04(月) 09:47:22 ID:xUY3YFrk
>>680
そういう料金のもらいかたをするんなら、やせてる人が得だね
684国道774号線:2006/12/04(月) 12:55:54 ID:3nKjJPNR
ぼった?馬鹿かあんた、あからさま取るわけないじゃんよ。目的地終了とこでトリップコンマ四捨五入すんだけどさ、微妙に4から5になったら300¥プラスしてんだよ 都心部なんかの料金のほうが、まさにぼったでない?で見たがうちの倍くらいだもんね。
685国道774号線:2006/12/04(月) 15:09:13 ID:Jj3tIY9T
684
やだぁー
いまだにアナログのトリップメーター使ってんの?
686国道774号線:2006/12/04(月) 20:18:38 ID:3nKjJPNR
全車アナログだけんど、何か?
687国道774号線:2006/12/04(月) 20:31:56 ID:t0xK0oWI
>>686
なぜ?
688国道774号線:2006/12/04(月) 21:12:29 ID:NVBM3wxr
もろ893が○○代行の社長だった!

689国道774号線:2006/12/04(月) 21:33:31 ID:4V1I8AAD
>>688
なぜ?
690国道774号線:2006/12/05(火) 07:50:30 ID:ygXhxCvM
亀レスだがモンキーじゃ横積したらタンクからガソリン漏れんベ?
車種選ばなきゃだな。
新潟にはモトコンポの奴いるよ?

うちの社長通報したけど、警察が取り合わないからヤキモキしながら見てる。

佐川の運チャン位稼ぐらしい…。

これからの時期は雪国新潟だからざまぁみろです。
691国道774号線:2006/12/05(火) 08:37:03 ID:zmUGwP0G
>>690

法的には運転代行業には該当しないので、ケーサツも取り締まれないのです。

・原チャリ免許があればいい。
・人件費は1人分で価格競争に勝てる。
・車代が安い。

これは新しいビジネスですね。
692国道774号線:2006/12/05(火) 11:15:43 ID:KraUaY9f
原チャリ免許で客車運転すんのか?
693国道774号線:2006/12/05(火) 11:45:15 ID:rytYF8J1
1人代行運転が法改正により認可され、対応する保険・共済が完備されるまで
実際に営業するにはリスクが大きすぎると思います。
それとも、今現在そうした営業をしている人たちは何か特別な対策をしているのでしょうか?
注意して運転していても、事故はいつかかならず起こりますよ。
694国道774号線:2006/12/05(火) 12:28:18 ID:ygXhxCvM
なんか仕組みが違うとか言ってた。
有償運転じゃ無いとか何とか。
詳しいことは知らんがあれで保険屋の客もいるらしい…。
超目障り!
ま、事故起こす前にバイパスのアイスバーンでスッテンコロリン、大型にプチっと人生リセットしてもらえるだろ。

こんなのいるの新潟だけ?
695国道774号線:2006/12/05(火) 17:53:49 ID:i4Ns2yAL
一人代行って何?
どうやるの?
696国道774号線:2006/12/05(火) 18:15:05 ID:yZGuhZak
>>695
ATVのやつは客の車に連結キットつけてATVを牽引するようです。

>>624
>>629,630,635-637

697国道774号線:2006/12/05(火) 22:03:11 ID:zmUGwP0G
>>696

牽引は許可が必要だから客車には付けれないよ。

モトコンポという小型折りたたみ原付を客車のトランクに積み込むのです。

トランクに傷つけたりしないように、特注のカバーで包めるようにしています。

そして、客を家に送ったら、これに乗って帰るのです。

事前にトランクを空にしておいてもらう必要がありますが、1人代行を利用する
客はほとんどがリピーターです。

だから、飲みに行く時はトランクには何も積まないのです。

この商売は、大阪や埼玉でも始まってますね。
698国道774号線:2006/12/05(火) 22:06:56 ID:/res02T1
今日は法定君とコンビだ。移動もついてくるのも遅いよ。法定速度変わらないかなー。ハァーあ
699国道774号線:2006/12/05(火) 22:35:08 ID:eLtTgIC7
運転代行発祥地、群馬?長野?様々な説があるが、以前ある客が語ってたなぁ。
その昔、自動車がまだ一部上流社会に属する人様にしか普及してなかった頃
ある貧困な大学生さん達らが、銀座や新橋辺りの呑み屋でバイトしながら始めたのが、運転代行だったらしい。
当時、運転免許どころか自動車を運転出来る人間すら極希少な時代、充分ビジネスとしても大繁盛だったとの事。
勿論、移動は全て一人電車と徒歩。

特に外車なんか初めて触ったんで知識も皆無!ギァのシフト操作なんか全部適当で、よく車動かせたなぁ…と苦笑してましたw

う〜ん…なるほど、東京ならでは実現可能な話だぁ。団塊の世代!乙ッ!

700国道774号線:2006/12/06(水) 02:22:49 ID:t2btovgY
パーク600の入口あたりで客待ってるよね<モトコンポ
そんなに儲かってんのか…

それより発売されてかなりたってるモトコンポがいまだ現役なのがすげえと思うw
701国道774号線:2006/12/06(水) 03:25:29 ID:DJvDn8aB
>697
君やってんの?
702国道774号線:2006/12/06(水) 08:19:53 ID:2tOYuX6T
1人代行でフランチャイズ化をもくろむ。
これは2種要らないからね。仕事にあぶれた香具師を囲い込んで、
加盟金とロイヤリティでウハウハだな。。。
703国道774号線:2006/12/06(水) 10:24:06 ID:0DvXkPEl
>>697
ATVの件は実際にTVで報道されているんだけどね。
704国道774号線:2006/12/06(水) 11:46:50 ID:n+BVNqwX
フランチャイズ化は大変だ、俺もa社の真似してやろうとしたけど、資金かかりすぎ。それに何か特化してないと誰も相手してくれないよ。
705国道774号線:2006/12/06(水) 15:38:35 ID:2tOYuX6T
だから、1人代行に特化してFCするんですよぅー。
706国道774号線:2006/12/06(水) 16:08:41 ID:uHLGJU7W
>705
きみはファミコンでもしてなさい
707国道774号線:2006/12/06(水) 16:30:34 ID:2tOYuX6T
必ず成功させてみせます。みんな真似しないでね。
708国道774号線:2006/12/06(水) 17:56:15 ID:PyQjZ4Ro
必ず成功させてみせます。みんな真似しないでね。
709国道774号線:2006/12/06(水) 17:56:47 ID:PyQjZ4Ro
   ↑(真似してみました)
710国道774号線:2006/12/06(水) 18:43:54 ID:DJvDn8aB
>706
阿呆発見
資本金かからないで、健康なら馬鹿でも出来ることに、
ロイヤリティ払う馬鹿いるかよw
711国道774号線:2006/12/07(木) 01:51:18 ID:IClJSWwc
誰か一緒にやろよ。俺に2種なし、営業は嫌い。だけど職ないんで代行やろうと思う。
712国道774号線:2006/12/07(木) 02:51:34 ID:/xOJ6tsK
>>711
じゃあ、貯金が50万ほどあるオレと組んで会社おこそうか?
どこに住んでるの?
713国道774号線:2006/12/07(木) 05:01:19 ID:IClJSWwc
板橋です。金はないけど車のローンは引き受けますが・・。だだ仕事が入ってくるかが問題です。
714国道774号線:2006/12/07(木) 08:58:16 ID:/A0rqCjl
>712

会社じゃなくて個人事業から始めれ。

会社起こすのにもけっこう金がかかるど。
715国道774号線:2006/12/08(金) 10:55:42 ID:RwpZxn+k
>>691>>702
二種免許無しで可能なんですか〜?
716国道774号線:2006/12/08(金) 12:39:09 ID:jil4g0cD
1人代行は取り締まる法律なし。

以上
717国道774号線:2006/12/08(金) 16:19:37 ID:AjIxH5rF
>>716
嘘はいかんなぁ。
客車を運転して自宅まで送って料金を取った時点で、
運転代行業務として成立してますけど。
718国道774号線:2006/12/08(金) 18:20:55 ID:lYIuZ97o
>>717
現時点の法解釈でそう言い切れるとはオメデタイ奴もいたもんだw
719国道774号線:2006/12/08(金) 20:55:30 ID:jil4g0cD
今日はよく釣れるなwww
720国道774号線:2006/12/09(土) 00:55:26 ID:5R26d9tq
お互い初顔なのに、俺んちまでなんてマジで言うな。そしてキレるな!
721国道774号線:2006/12/09(土) 10:26:22 ID:nHhY9tys
MEH-P510 のやりかただが

電源がOFFの時にFUNCTIONボタンを2秒以上押して時計調節モードを選ぶ。
<ボタン、または>ボタンを押して時、または分を選ぶ。
▲ボタン、または▼ボタンを押して時刻を合わせる。
BANDボタンを押して初期設定モードを解除する。
これで出来るか?
722国道774号線:2006/12/09(土) 10:28:23 ID:nHhY9tys
721の方法で、出来ましたか?
723国道774号線:2006/12/09(土) 18:05:29 ID:CKM/ufvV
651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/09(土) 15:42:45 ID:kPipDmFY0
M's代行のシルバーのデミオ。
センターライン黄色のr3で、流れに乗って走っていた3台の車をまとめて強引に抜いていった…
対向車が来ていて、3台目を抜き切るのはマジで紙一重だった…
こういうDQNは頼むから自爆して死んでくれ。

車板より
724国道774号線:2006/12/09(土) 21:54:02 ID:7cbdie/w
高崎のシンエイ代行さんって、随伴車に現行プリウス使ってますね。
よく見かけますけど、何台くらいあるんですか?
また、あれは会社の車ですか?
725国道774号線:2006/12/09(土) 23:12:54 ID:HNmOtNpq
代行やってる人って前科者が多いの?
少なくともまともな人じゃないよね?
726国道774号線:2006/12/09(土) 23:49:17 ID:VSxeLXX1
代行って都会の商売ですかね〜?
727国道774号線:2006/12/09(土) 23:54:40 ID:7cbdie/w
>>725今がマトモかじゃないの?
728国道774号線:2006/12/10(日) 10:28:47 ID:cNkSRVTP
>>727
ちがいます。
729国道774号線:2006/12/10(日) 14:07:28 ID:IALvL1pw
まともな人間は代行なんてやりません
730国道774号線:2006/12/10(日) 15:55:02 ID:fwmWn031
>>729
どうせキミは代行のバイト、クビになった人なんでしょ?
かわいそうに・・・
731国道774号線:2006/12/10(日) 18:15:01 ID:GO3emQ0r
代行のバイト(随伴車のみ)始めました。
給料は週払いです。時給700円でそこから源泉徴収として6%引かれます。
客車運転者は800円で、同じく源泉徴収として6%引かれます。
ベテランの話では、実際に確定申告してみたら所得税はまったく納付されてなかったとか。
要するに、ただのピンハネです。
また、週7日8.5h勤務(!)を何年も続けても有給休暇はありません。
昇給はもちろん労災・雇用・社会保険はありません。
ピンハネはともかく、待遇は他社も大差ないそうです。
これでまともな人が集まってくるとは思えませんが?
732代行くん:2006/12/10(日) 19:38:31 ID:yZqgaaEE
>>731
それは経営者がまともじゃないという話じゃない。
そこで働くかどうかと、まともかどうかとは別問題だよ。
代行業界で働く事は合法だし、なおかつ職業として社会的にも認められているという事。
例えば、まともじゃなく社会的に職業としても認められていない代表格が暴力団。
733国道774号線:2006/12/11(月) 00:08:41 ID:odu0Qn3t
>>725
それは、どうだか分からないが、社会的常識がナイ非常識な奴が多いのは、確かだな。
自分は、5年前、資格を取得するため学校に行ったが、そこで、ストレスで体を壊し、
今は、しかたなく代行(2種の方)で働いている。
そして、今は、考えを変え、国家試験の免許を取得するため、つなぎでやっている現状。
もし、アナタが、代行の仕事をしている・お客だったなら、会話をしてみて、
コイツとは、考えが違うと思ったなら、ただたんに構わなければいいだけの話だが・・・
734国道774号線:2006/12/11(月) 02:45:18 ID:5cwY9W7a
>>724
ヒント・・・リース

会社から「営業時間外も自由に乗っていいよ」って言われて
喜んでる運転手の話を聞いたことがあります。
騙されてるとも知らずにw

>>731
ヒント・・・バイトと正社員の違い

そのような待遇でも構わない人間が(不満はあるけど)携わっているだけで
まともじゃないとかは関係ないと思われ。
735国道774号線:2006/12/11(月) 07:23:04 ID:cVNd9lCF
>731

労働基準監督署に行けば?改善されるかもよ。
その代わり職失うけどね。
736731:2006/12/11(月) 22:52:39 ID:aKcLYKUC
私がここで働く目的は、新規参入を前提とした他社の偵察です。
この街で運転代行業を開始するにあたり業務の基本的な流れや地域の特殊性を
知りたかっただけです。
まだ3日目ですが、キチンとしたサービスや料金設定を心がければ新規参入者でも
十分ビジネスとして成功しそうな感触を得ています。
737国道774号線:2006/12/12(火) 05:19:19 ID:nk8ns8gU
>>731
経営するならば、三日あれば、代行業なんか、覚えられるぞw
出遅れたくないならば、早く開業しなければ・・・
客取られるし、店に営業するの大変ですよ。
ハイリスクローリターンを覚悟に。

倒産したくなければ、今の現状で、日中仕事をし、夜のバイトだけにしときなw
738737:2006/12/12(火) 05:27:56 ID:nk8ns8gU
>>731
キミは、世の中なめてるぜ。
その話だと、勉強不足だなw
出直して、違う道進んだほうが、無難だと思われる
739国道774号線:2006/12/12(火) 05:56:18 ID:g3e5PW9t
なに必死になってるんだか・・・ ID:nk8ns8gU
740国道774号線:2006/12/12(火) 07:34:39 ID:fE7rzcFh
客は助手席に乗せてる?
それとも左後?

大抵の客が助手席に乗り込んで、横からガーガーゆうから気が散って仕方がない。
741国道774号線:2006/12/12(火) 19:05:38 ID:67y9olCE
年末年始だけの募集があり、やってみようかと思ってます。
やはり今の時期から始めるのはキツイですかね?
742国道774号線:2006/12/12(火) 19:58:11 ID:pLfvAmYF
>>741
そうとうの覚悟を持って始めるならよろし。
中途半端な気持ちでするのは止めた方が正解。

俺的意見なら、全ての事情を考慮した上で絶対止めろ!でFA
743国道774号線:2006/12/12(火) 20:09:57 ID:kGuYzIHD
>>734
やはり、そうですか。
天下のシンエイさんでも、あの年式のプリウスを、従業員が何人も所有してるとは思えませんでした。
でも、車を持ち帰る事がなぜ騙されてる事になるのですか?
744741:2006/12/12(火) 20:13:31 ID:67y9olCE
>>742
そうですか・・・お金が必要なので、やってみようかと思ったんですが。
一応スレは目を通しました。

結論:ご忠告どおりに・・・
745国道774号線:2006/12/12(火) 20:49:05 ID:pLfvAmYF
>>741
敢えてこの仕事を選ぶ必然性がなければ止めておくのが正解かねぇ。
危険負担とか考えても、他の仕事が可能ならそっちの方がベターだと思うよ。
若い人ならなお更。。。
さて、お仕事しよっ・・・
746国道774号線:2006/12/12(火) 21:05:38 ID:kmW6WMXd
>>744

おいおい、だまされるなよ。742はふざけ半分で書いてるだけ。
やってみると分かると思うけど代行の仕事は全然楽しいし楽だよ!
多分、二種持ってなくて客車は乗らないだろから嫌な思いすることもないと思う。
それにいまのシーズンの時期は客の数も多いからチップもけっこうもらえて嬉しい臨時収入だよ。
オレはチップで1日4000円もらえた日もあるよ。
747国道774号線:2006/12/12(火) 21:46:22 ID:67y9olCE
>>745
若くは無いです。
募集自体が「資格:30歳以上」なもので・・・

>>746
面接だけでも行ってみようかな・・・
本当はこの時期だけじゃなく、続けてやりたいんですよね。
748国道774号線:2006/12/12(火) 22:26:27 ID:3cxF+3vO
二種いるんですか・・・
749国道774号線:2006/12/13(水) 00:15:53 ID:ZrDWV93e
皆さんお初ですよろしくね二種免許要りますよでも随伴者は一種免許で良いよ!まぁ因みに俺はこの業界3年目になります。色んな人と友達に成って面白いょ!
750国道774号線:2006/12/13(水) 01:05:20 ID:rpfco07o
>>749どこでやってるんですか?
751国道774号線:2006/12/13(水) 02:40:56 ID:HE8IbRlS
社長ぉ、アイドリングしてもいいですか?寒いんだけど。よそはエンジンかけっぱだよ!
752国道774号線:2006/12/13(水) 03:16:41 ID:mE9VRLBa
>>751
うわっ!!
わたし代行の業界七年ほどになるんですが、
待機中にエンジン止めてる会社って初めて聞いた!
尊敬します!!

ちなみに軽自動車で1時間動かず待機でアイドリングだけしてると、
ガソリン何Lぐらい使うもんなんでしょうかね。
753国道774号線:2006/12/13(水) 09:36:23 ID:VMcnNupL
>751 エアコン無しに乗ってる俺が唯一笑ったレス
754国道774号線:2006/12/13(水) 10:52:09 ID:T26MZLTm
>>752
アイドリング1分間あたりのガソリンの消費量は、5tから7t、
エアコン使用時は、約13ccから17t。
これを元に計算すれば単純計算で300〜420ml程度。
車種・年式は不明なので、あくまでも参考ってことで。

755国道774号線:2006/12/13(水) 14:19:39 ID:kqjE/nlp
気異腐代行で、また一人辞めたな
木村みたいな私利私欲で行動するバカに、無線番させんなよ
マトモなドライバーが可哀想だろ、柿沼さんよ
ああいうウジムシを何とかしない限り、台数は増えんよ
しっかりしろ!
756国道774号線:2006/12/13(水) 19:41:56 ID:4rES6e39
稼いでるか!?
カスども
757国道774号線:2006/12/14(木) 03:29:36 ID:X3ASjrZ5
社長ぉ、754さんが計算してくれてんだけど どうですか?山形県なんだからホント寒いんだけど。鬼
758国道774号線:2006/12/14(木) 06:23:36 ID:PlQyntlZ
>>743
「騙されている」
という表現は不適切かもしれませんです。
一個人の考えですが、会社名義でリースを組んだ車両の
リース料支払いを運転手が日々負担しているのはちょっと???
と思いましたので。一応社有(本部)号車なんですからねぇ。

まぁPのレンタカーでの営業よりもましかくぁwせdrftgyふじこlp ww

>>757
待機中はタクシーの無線室みたいな休憩所で休めないの?
759国道774号線:2006/12/14(木) 10:19:23 ID:kU+BIjh0
755よ、気異社がどういうやり方でやってきて今にいたるか知らないようだな。

お前のIPから、お前がどこの誰かぐらいこっちは分かってるんだぞ。
少しでもイヤな目に会いたくなければ気異社の批判するのはやめとけよな。
これがどういう事だかよく考えてみろよな。
760国道774号線:2006/12/14(木) 14:48:37 ID:tz/VnWAz

IPからどこの誰だか判るとは面白い。

過去の書き込みから憶測で特定するのは勝手だがね。
761国道774号線:2006/12/14(木) 15:07:35 ID:p+nmTCRh
この仕事で開業するのなら

夫婦で1台で日銭稼ぎ
50台ほど(100人)使って大きくやる

この二つのどちらかだと思う 周りの同業他社見てたらそう思う
2台〜5台の弱小社はもたない

でもさ50台買う資本力あったら他のことやるわな
762国道774号線:2006/12/14(木) 16:11:27 ID:h3yQzyzf
>>760
空気嫁カス
763国道774号線:2006/12/14(木) 17:04:58 ID:tz/VnWAz
>>755をよく嫁カス!
764国道774号線:2006/12/14(木) 17:23:55 ID:qNWYRtHr
来年から規制緩和が厳しく成るかもね?一台二台しかない代行の会社今から対策を考えとけ…
765国道774号線:2006/12/14(木) 18:39:19 ID:/PrFPs1o
>規制緩和が厳しく成る

日本語おk
766国道774号線:2006/12/14(木) 23:35:08 ID:SnSsjksd
社員のヒトいる?
月収が知りたいです。
配車、運転どっちもやります。
767国道774号線:2006/12/15(金) 02:59:01 ID:LRlZAbBF
関東で
25万ダス。
768国道774号線:2006/12/15(金) 03:54:33 ID:1CT1SwTC
>>755
気にすんな。
759の言ってることは、「喧嘩は、はったり八分」と言って、デマだから気にすんな。

なぜなら、そんな「商標登録」してるとこねぇからな。
755、気にしたら負けだ。漢なら、堂々と突き進め。ガンバレよ。
769国道774号線:2006/12/15(金) 05:29:50 ID:LBL+nBjB
私も同感。>>759はその会社が批判を受けたと思い込んでいますが、>>755はむしろその会社や運転手の事を案じて書いていますよね。
770国道774号線:2006/12/15(金) 06:00:31 ID:QvibBjLm
>>767
オレも関東です。
23で+α事実上no2なんですが…
営業、車のメンテ[オイル交換、タイヤ交換、など]もやってます。
もっともらえてもと思います。
771国道774号線:2006/12/15(金) 06:57:58 ID:7wckh1Vk
>>759
>お前のIPから、お前がどこの誰かぐらいこっち・・・
すげぇwww
本当なら伏せて晒してみろよ。まぁ無理だろうがww

しかも脅迫までキタコレ!
772国道774号線:2006/12/15(金) 09:24:30 ID:8+zbmnBX
今ニュースで“東京都心じゃ代行滅多に見ない”って言ってて衝撃だった。
ウチの県じゃかなり見るけど。まぁ電車がないせいかな。

あと料金ってメーター制が普通なの?
今まで10回ぐらい頼んで全部目分量だったんだけどw
正直、ボラれてないか?と思うこともあったなぁ。
773国道774号線:2006/12/15(金) 12:44:03 ID:Fw1J15kr
目分量て
そのドライバーは吉野家の人だよ
774国道774号線:2006/12/15(金) 12:56:15 ID:UGy6Z6Qc
最近食った吉野家の牛丼も豚丼もやけに、ご飯の量が多かった。並なのに。
775国道774号線:2006/12/15(金) 20:26:59 ID:ZxfDV5j5
誰か助けて下さい。
今日は超最悪な組み合わせです。
今から6時間が地獄です。
776国道774号線:2006/12/15(金) 20:35:47 ID:J6LJljSR
>>776
心配するな。今日は8時間だからwww
777国道774号線:2006/12/15(金) 20:56:59 ID:ZxfDV5j5
うわあ、こんな日に限って仕事が入ってこない。
30コも年上の人と、全然話が無い。
間が持たん。
778国道774号線:2006/12/15(金) 22:12:46 ID:+gAfipP3
>772

A代行やQ代行が資本力にモノいわせて、都内でガソガソ台数増やしているんですけどね。
779国道774号線:2006/12/15(金) 23:31:39 ID:LRlZAbBF
Q代行たいした事ないだろ・・俺アルバイト行ってたから、しょせんA社からの裏切り・パクリ。裏切りの張本人がまたシ代行やってるよ。
780国道774号線:2006/12/16(土) 03:16:18 ID:ufHbxf4j
明日夜10時頃からのTBSブロードキャスターって番組にアイ代行出るって元ドライバーに
言ってた。
781国道774号線:2006/12/16(土) 04:18:33 ID:YrVumWPV
22時〜4時代行9本で43000円な〜り!
782国道774号線:2006/12/16(土) 06:24:57 ID:6pZWJ1J9
>781
カキイレ時にそれは威張れないでしょ…
うちは15本
63800円
783国道774号線:2006/12/16(土) 06:57:15 ID:ufHbxf4j
5〜6万行くけど、どんなに頑張っても効率が悪い時の対策ないでしょうか・・・

784国道774号線:2006/12/16(土) 06:57:47 ID:CMemVZfB
平均単価¥4800と¥4300。
まぁ、おんなじ位ですね。勤務時間の差かな?
785国道774号線:2006/12/16(土) 11:57:46 ID:BfT2p3kM
見栄っ張りの嘘つき厨がうじゃうじゃとわいてきた
786国道774号線:2006/12/16(土) 15:24:38 ID:PaP/SFSo
経営者じゃねーんだからさぁ、いかに走らないかを競え
787国道774号線:2006/12/16(土) 16:02:58 ID:6pZWJ1J9
ん?
12月の週末はいつもこんなもんだよ
@新潟
788国道774号線:2006/12/16(土) 16:21:06 ID:pV6rl9Ro
昨日は時間外にロングあったから9万稼げた(>_<)
789国道774号線:2006/12/16(土) 17:10:05 ID:cMFCMcbg
伊勢崎の代行ですが昨日は20時〜2時までで14本で二万円しかいかなかったですよ(;_;)
790国道774号線:2006/12/16(土) 17:17:25 ID:VMTHnq36
伊勢崎の代行ですが昨日>>723のデミオ見たよ。確かにマナー最悪だね。
DQN車ケテーイ!
791国道774号線:2006/12/16(土) 17:51:57 ID:C7n4ilbY
>>782-788
いったいどんな料金設定なの?
ウチじゃありえない
792国道774号線:2006/12/16(土) 22:32:50 ID:h3TkcNPr
今、6ちゃんのブロードキャスターで代行の特集していたよ。

業界最大のA代行の女性部長が37%増と豪語していました。

あまりいい噂を聞かないですが、やはり凄いですね!
793国道774号線:2006/12/16(土) 22:48:23 ID:ufHbxf4j
俺も見たけど。同業としてやはり半端じゃないね。

噂の出元は腐れドライバーと裏切り加盟店でしょ。

そんなのに相手にしてたら業界全体が遅れちゃうよ。

かなり昔からアイ代行は世間の認知度高めてくれし


だからおこぼれもでるし・・。いずれにしても業界ひっぱてるのは間違いない。

やくざにも引かないそうだよ。
794国道774号線:2006/12/16(土) 22:53:58 ID:h3TkcNPr
>やくざにも引かないそうだよ。

って、A代行のバックが・・・
795国道774号線:2006/12/17(日) 00:36:04 ID:BhTyrIS5
テレビみたけど大阪の客大変そう。アイ代行車にクレジット会社のシール貼てあったから
使えるだな。あとお客の行き先カードでナビに出るなんて夢みたい。どういう仕組みなの・・・。
796国道774号線:2006/12/17(日) 06:30:10 ID:vFJ9HQ8s
今日も代行のアルバイト。
時給700円なのに給料ピンハネ(ベテラン6%、新入り10%)されて、
深夜労働なのに実質的には時間当たりの最低賃金下回ってたりします。
で、きょうの出来事。
5人乗りの乗用車を代行依頼して来たお客様はなんと8人の団体様!
乗用車のトランクに1名、随伴車(軽)に3名を特別に、
というかこの会社的には普通に乗せて目的地まで走行しました。
797国道774号線:2006/12/17(日) 06:46:32 ID:BhTyrIS5
リスク高すぎ。
798国道774号線:2006/12/17(日) 09:29:05 ID:kXs/SHQY
>>796
>乗用車のトランクに1名、

  ↑車種は何?
799国道774号線:2006/12/17(日) 10:09:19 ID:H6jBtug0
>>758
シンエイさんのプリウスは確かによく見かけますね。何人位のドライバーがリース料を支払って借りているのでしょうか?
また、これはドライバーの希望なでしょうか?それとも不本意で断れないシステムになっているのでしょうか?
800国道774号線:2006/12/17(日) 15:17:20 ID:vFJ9HQ8s
>>798
車種はフォレスターです。

ところでこの会社は、客車を入庫時に事故を起こすと「誘導を怠った場合は、客車・随伴
で折半、誘導していた場合は随伴で全部」弁償です。(免責5万円について)

先日、土管マフラーの客車を入庫時に誘導していて、マフラーがハドメに
擦りそうだったので制止したのに、客車の運転者は駐車枠に収めようとして
制止を振り切って後退しました。
幸い僅差で接触は免れましたが、あとで運転者に抗議したら
「誘導する前に言え」と逆ギレ。
こんなリスキーな仕事、この時給でやってられませんよ。他所に移ろう。


801国道774号線:2006/12/17(日) 17:13:11 ID:Nig1vKJ4
会○代行殿、いつも駐車場まで白タク御苦労!あれ?○員だっけ。
802国道774号線:2006/12/17(日) 18:08:27 ID:LVidDUL4
>795

>どういう仕組みなの・・・。

踏み倒しで儲けた金で設備投資。
803国道774号線:2006/12/17(日) 18:41:54 ID:u0JZXMA4
埼玉南部でバイトしたいんですけど
まったくこの業界の事知らないんで誰か教えてください。
時間は八時〜十二時くらいで週3日でどのくらい稼げるでしょうか?
よかったら教えてください。
804国道774号線:2006/12/17(日) 20:21:32 ID:Jx80DgyO
>>796
高知なんてもっと悲惨w
妙な価格競争でデフォで600円切ってるw
コンビニのバイトの方が(ry
805国道774号線:2006/12/18(月) 04:26:28 ID:3uP5jcmR
>>799
新栄の中の人じゃないのでそこまでは分りかねます。

>>800
うちの場合、車庫入れ時の事故は助手が誘導を怠った場合に限り100%助手の
責任になります。
(助手さんが降りてくるのを待たずに入庫(主にバック)させた場合は前乗りの責任)

大声で誘導すると怒る(近所迷惑だから)お客もいるので気を使うんですよね。。。

>>801
前橋の3友代行の水色っぽい初代プリウス!
高崎のケンタビルのまん前で堂々と迎えに来た客を乗せるな!
助手がドア開けサービスまでやって辻待ちしてたタクシーがポカーンと
してたのには笑ったがw
806国道774号線:2006/12/18(月) 05:35:58 ID:REf7sGmE
フレッ○ュ代行の黒マーチ、お前等いい加減にしろや!店から電話で迎えに行ったら
お前等指名の藤原という客だった。「御待ちどう様でした。お車は?」、「そこの駐車
場だから」と言って乗せろと言ってきた。「随伴車には乗れません。」と言うとキーを
渡された。「駐車券をお預かりします。」すると「ポケットに有るから、言ったじゃね
えか。なんでいつも乗ってくのにお前んとこはダメなんだ!」...あきれて此方で
キャンセルした。客は乗れると思ってるから前橋は最低と言われるんだ。御上が乗せ
るなと言うんだから、2種免持ってるならもっと自覚しろよ!!O島姉チャン。
807国道774号線:2006/12/18(月) 06:02:49 ID:3uP5jcmR
>>806
んで君は前橋の代行?高崎?
808国道774号線:2006/12/18(月) 13:39:15 ID:eghQ/dWA
>803

混じれ酢すると、さいたまだと愛代行が今猛烈募集中だから、
応募してみれば?
809国道774号線:2006/12/18(月) 13:47:19 ID:kD2jbaso
>>803
12時までって・・・
最低でも2時ぐらいまでじゃないと稼げないし
雇う側も雇わないだろう・・・
12時以降も利用客多いのだから・・・
810国道774号線:2006/12/18(月) 14:47:22 ID:RuWktEp7
我が会社は八時〜三時位までの勤務、です!後車車庫入れ基本的に二種がします多少随伴もみます。まぁ二種免持ってバック下手なら代行するな!ですかねぇ?
811国道774号線:2006/12/18(月) 15:12:07 ID:YHA36MJ4
車庫入れは客にさせればいいんじゃね?
自分ちの車庫は客、本人が一番慣れてるだろ、いくら酔ってても。
あくまでも公道を走行することのみで料金を頂くのだから。
かんたんな駐車場ならサービスでやってやるけど、
ちょっとでもあぶなっかしいと感じたら、大事をとって断わってるよ。
って言うかそれが会社の方針だから別におkだし。
812国道774号線:2006/12/18(月) 17:25:48 ID:TjmorV9z
>あくまでも公道を走行することのみで料金を頂くのだから。

そんなのどこで決まってるんだ?
813国道774号線:2006/12/18(月) 17:47:26 ID:EQYyS8Kl
>812
下に会社の方針て書いてあるのでは?
814国道774号線:2006/12/18(月) 17:52:44 ID:TjmorV9z
そうか、じゃ会社は車庫入れとはいえ飲酒運転を黙認しちゃうんだ。
こわ
815国道774号線:2006/12/18(月) 21:22:05 ID:VCAhkJgX
>>803です
やっぱり夜中まで出来ないと厳しいですか。
>>808さん愛代行は見沼区らしいのでちょっと遠くて通えません。
貴重な情報ありがとうございます。
816国道774号線:2006/12/18(月) 23:56:32 ID:LB/L/bV3
スゲーッ
こちら九州だけど、車庫入れで捕まった客いるよ・・・
817国道774号線:2006/12/19(火) 13:23:01 ID:+5BheYSv
  ↑
九州なんてアホしかおらんからな。
チョンの混血ばっかりやな。
818国道774号線:2006/12/19(火) 16:33:35 ID:hRAitNEf
16日の夜、前橋グレースイン付近で、代行の車が蹴られドライバーは殴られて血だらけ、一方的な酷い状況だった‥

誰か見てた人いますか?
819国道774号線:2006/12/19(火) 16:48:39 ID:5yeqZy5v
被害者乙
820国道774号線:2006/12/19(火) 17:32:35 ID:rGms2nk3
加害者乙
821国道774号線:2006/12/19(火) 17:50:59 ID:R0cdo0gz
障害者乙
822国道774号線:2006/12/19(火) 18:14:18 ID:Uc/8V5WO
>>818
交番横でパト4台のヤシ?前の相方も向い側ロータリーでやられた。ベストの
ジッパーが当たった当たらないでタクシー数台目の前でパンチ、リヤフェンダ
ーキックイタダキマシタ。中央駅周辺は危険な気ガス。
823国道774号線:2006/12/19(火) 19:46:58 ID:sDxU1ljS
一般人から見たら代行はホームレスと同等、だから襲撃されやすい。
824国道774号線:2006/12/19(火) 19:59:50 ID:vixt++/D
お前は一般人のつもりか?
825国道774号線:2006/12/19(火) 23:23:46 ID:a2KhCtjC
793さんは愛代行の関係者ですか?

妙に詳しいですね。
826国道774号線:2006/12/19(火) 23:29:10 ID:vixt++/D
確かに793さんは怪しい ぞ
827国道774号線:2006/12/20(水) 00:34:15 ID:tnOI/8PW
>>819>>820>>821
加害者乙










人間のクズが!
828国道774号線:2006/12/20(水) 01:45:52 ID:gdt+ty6S
>>818
すぐに、税金泥棒の警察に被害届だすべし。
時代を変える、革命児になることをお祈りいたします。
829国道774号線:2006/12/20(水) 02:57:01 ID:tnOI/8PW
>>822
それは違う事件です
830国道774号線:2006/12/20(水) 03:24:56 ID:gdt+ty6S
>>828
助言してやりな。血まで流血してたら、傷害事件確定ですな。
病院行って、診断書を先生に書いてもらう。ついでに、MRIもいっとく。
そして、署に出頭し、被害届を出す。聴取時間は、2〜5時間くらい。
代行会社で、労災に入ってるなら、相談してみる。その前に、代行会社が、労災の説明の義務がある。
聴取で大切なのは、その刑事の警察手帳を必ず提示してもらい、(警察法第68条5条、職務の執行に当たり、警察官、皇宮護衛官又は交通巡視員であることを示す必要があるときは、証票及び記章を呈示しなければならない)
・名前
・警察番号
などを、必ずメモしておくべし!!!!
被害届を出して、捜査が行われるべきなのだが、税金泥棒の警察は、いつまでたっても、逮捕はしてくれないときがある。
その時は、メモしておいた警察手帳と事件の事を、警察本部に報告をする。
マスコミなどに、報告してみるのも手ですな。
その後は、検索してみるといいよ。答えてもいいけど、法律はよくわかりません。

もし、相手が暴力団なら、税金泥棒の警察(刑事)と何か絡んでいるから、弁護士たてたほうがいいよ。
暴力団を恐れるな。示談で損害賠償をもらって、代行辞めて、何か自分の有意義な事を狙ったほうがいいと思われます。
代行会社に迷惑かけるからと言って、沈黙してたら、自分のためじゃありません!
あと、必ず
個人情報保護法
言論の自由
などを、主張したほうがいいよ。

警察庁 http://www.npa.go.jp/
厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/
法務省 http://www.moj.go.jp/

電話番号などわからなければ、104で聞いてみて。
831国道774号線:2006/12/20(水) 03:56:09 ID:gdt+ty6S
所詮、どこの代行会社の社長は雇用者の事は、何も考えてないのが現状。
社長は、仕事優先・利益・名誉などのことしか考えてないよ。
そういう本音を知ったら、バカらしくなってくる。

ちなみに、俺も、被害届だしたが、捜査は破棄されていると思う。
警察側は、捜査に裏付けるものを探していると言っているが、暴行しているところを随伴者が証拠を押さえているのに、サパリ進まん。
所詮、税金泥棒よw

代行で働くみなさん。がんばりましょ。
832国道774号線:2006/12/20(水) 05:20:21 ID:kGsLBsRW
さすが前橋、恐ろしいですなぁ・・・
833代行くん:2006/12/20(水) 05:31:53 ID:tnOI/8PW
前橋だけではありません。
人の多い繁華街は、例えわざと人からぶつかって来られても、その瞬間は車速ゼロでいれる速さで走りましょう。
因みに、労災は加入していない会社でも、監督署に行けば、事後手続きでも保険は適応されます。
安心してください。
834国道774号線:2006/12/20(水) 11:05:27 ID:8nMsh6v0
傷害で労災は無理だろ
835国道774号線:2006/12/20(水) 11:46:11 ID:lUaYc0SZ
>>834

 → >>829
836国道774号線:2006/12/20(水) 14:47:39 ID:cV8qZpE9
業務上の事故は労災
障害でも労災出るよ
837国道774号線:2006/12/20(水) 18:18:09 ID:SsQYCawz
>>827>>829>>833
釣り人キタ━━(゚∀゚)━━!!
文面書調がチガ〜ウw、>>833だけ「代行くん」。このスレ入るなよ!
838国道774号線:2006/12/20(水) 19:31:07 ID:tnOI/8PW
別に‥同じIDですし◆コテハンでもありませんから特に意識してませんがナニカ?
839国道774号線:2006/12/20(水) 23:03:45 ID:Ot5bfZUS
まあまあ、同じ代行業なんですから、そんなに荒立てなくても。

話題を変えましょう。
840国道774号線:2006/12/20(水) 23:04:12 ID:ub6U4prV
だぁーヒマだよ!
みんなはどうだい?
841代行命:2006/12/21(木) 01:18:13 ID:KO9n5tda
自分の自家用車持ち込みでやってる人って、車代としては1日あたりいくらぐらいもらえてますか?
ガソリン代は?
842国道774号線:2006/12/21(木) 04:16:24 ID:6Kepx0va
うちの場合の持ち込みは…
仮に売上4万だとしたら…本部金+保険等+α引かれて19000位かな。
燃料代は自分持ち。
843831:2006/12/21(木) 05:59:38 ID:NupvJpjb
被害者を自宅まで送った。
そして、暴力団の名刺をもらった。
事情聴取で、
名前、住所、電話番号、名刺、犯行現場の証人
を、告白した。
問い合わせると、
「暴行事件で被害届だしたんですよね?裏付ける捜査が必要なんです!」
意味わかんねぇ…
警察(刑事)側は、裏付ける証拠が必要だとまだまだ時間がかかると言っている。
ぇぇぇ?他に何が必要なんだ?何を捜査したいんだ?
こちらは、完全に無抵抗。加害者には、車の中での会話は、
「アルバイトなので、分かりません。」(本当に分からん話だった。)
なのに…
本当に、日本に警察は必要なのか思うこのごろ。無法地帯になるのもイヤだが…
美しい日本。なんなんだ?教えてくれよ、安部ソーリー
844国道774号線:2006/12/21(木) 06:06:59 ID:mBi1imoS
>>843
他人に読んで欲しいのなら頼むからもう少し分かりやすい文章で書いてくれ。
1行目で読む気が失せるwww
845国道774号線:2006/12/21(木) 06:09:48 ID:9nuEUJVG
>>844
これがゆとり教育の産物ってやしでやんすw
846国道774号線:2006/12/21(木) 13:00:55 ID:YYv8eveQ
全くです。
文法メチャメチャですわ。
847国道774号線:2006/12/21(木) 18:19:34 ID:zb2dcsOz
805 :国道774号線 :2006/12/18(月) 04:26:28 ID:3uP5jcmR
>>801
前橋の3友代行の水色っぽい初代プリウス!
高崎のケンタビルのまん前で堂々と迎えに来た客を乗せるな!
助手がドア開けサービスまでやって辻待ちしてたタクシーがポカーンと
してたのには笑ったがw

その通りだね。助手がドア開けサービスしてるのには驚いた!ウチは本部長、
本庁定年者、交機定年者等乗せるが白タクそこそこリストアップ有るらしい。
8933知ってるぜ会社!まともに仕事する所はなんともないよ。
848国道774号線:2006/12/21(木) 20:09:04 ID:dbKVatgG
岡山では客を駐車場まで随伴車で乗せていくのが普通(一応サービスね)なんだが。
そこまでの料金は頂いてないので法律的には問題ないと思うんだがアカンの?
849国道774号線:2006/12/21(木) 22:30:40 ID:h7OiBzhr
博多でも客を駐車場まで随伴車で乗せていくのは普通にやってます。
客車に乗り切れない客を随伴車に乗せていくことも断りにくいのが現状です。
おそらく当面の間、大きな事故でも起こさない限り咎められることはなさそうです。
850国道774号線:2006/12/21(木) 22:56:03 ID:NupvJpjb
>>845
家の家庭は、高校行くくらいのお金はなかったのでスクールはよく分かりません。
”ゆとり”の言葉なんか使うなパゲ。政府とマスコミのトリックの言葉だろ。
キミの家は、裕福でいいかもしれんが。
851国道774号線:2006/12/21(木) 23:18:39 ID:WLemCurt
料金をとらなければいいみたいよ。
852国道774号線:2006/12/22(金) 02:21:10 ID:IS6Kh2ye
白タク論議中ですが、みなさんもっとよく法律勉強してから
来い!
だから馬鹿な従業員使ってろところはだめだな!
経営者たちにももっと勉強しろって逝って下さい!
有償、無償の運送行為ってのがあんだぞ!
これ以上は秘密です。
853国道774号線:2006/12/22(金) 02:52:11 ID:Rwts59rL
ウチは軽自動車だから白タクならぬ、黄タクだな。
854国道774号線:2006/12/22(金) 03:15:44 ID:79qn8oCd
お前のほうがよっぽど馬鹿に感じるが。
855国道774号線:2006/12/22(金) 05:30:16 ID:ZEQVLWtn
緑(黒)ナンバー。自社(自家)の荷、人等を無償運送の場合必要としない。
が、有償又は営業目的車はこのナンバーを取得。随伴車は、代行依頼された
運転者を同伴させる目的車。このナンバーは必要なし。営業目的で他家人を
駐車場迄乗せる事、俗に言う白タクはそこまで乗せ無料金でも、営業目的な
ので違法。任意(代行)保険も適用外。取締対象(社も)で新聞報道等され
最悪。

もっとクワスイ人、フォローして。
856国道774号線:2006/12/22(金) 06:44:13 ID:8DG7woAP
>>850
家の家庭って釣りですかww
天然基地外認定書出すからもう来るなよ。

>>847
リストが活用されることを祈ります。
857国道774号線:2006/12/22(金) 07:07:37 ID:8DG7woAP
国交省側と警察側の見解の相違でAB間輸送に関してはグレーゾーンなのです。

駐車場までの随伴車同乗に関して警察側では概ね認める方向なのですが
国交省側はハイタク業界からの猛烈な圧力によって首を縦にふれないのが現状です。

離れた客車までの随伴車同乗って何百メートルまで?
それ以上遠い場合はどうするの?
ちゃんと客車に乗り換えたかどうやって確認できるの?
お客がそのまま家まで乗車してもわからないじゃん?
これらを認めるのならちゃんと営業ナンバーにしろよ!

ってな感じかな。
858国道774号線:2006/12/22(金) 07:34:53 ID:TXqzob02
すいません

代行屋にはタクシー免許頂ける程の
頭のある奴いません
859国道774号線:2006/12/22(金) 13:32:35 ID:3XQvH02J
>>858
ウチの地区では三社がタク営業の許可とって
営業してるよ。

あと、タク屋が代行専任の従業員募集してたなぁ。
固定給で15〜20マソ。昼勤、夜勤ありって。
860国道774号線:2006/12/22(金) 21:07:24 ID:/QZmZgW3
何で運転代行業でフランチャイズ化が可能なんですか?

単純に不思議。

フランチャイズに加盟しなくても代行なんてできるでしょ???
861国道774号線:2006/12/23(土) 01:11:33 ID:JEQSL2oc
ラーメン屋だって個人で出来るでしょ。それと同じで事だろ。
862国道774号線:2006/12/23(土) 02:51:17 ID:J8E9b19j
ラーメン屋と一緒にすんなよな、ボケ。
863国道774号線:2006/12/23(土) 03:49:40 ID:JEQSL2oc
e
864国道774号線:2006/12/23(土) 03:59:36 ID:JEQSL2oc
今アイ代行本部前通過したら屋台のラーメン出て、アイにいる奴に
電話したら年末は何回か振るまわれるんだって。うちとは全然違うよな。
缶コヒー一本出ない。まぁうちの馬鹿社長は元アイにいた不義理者だから。
865国道774号線:2006/12/23(土) 05:58:53 ID:jRxeJXas
このスレ楽しいですな。俺は飲んでも乗せない、決めた代行使ってる。マナーが良く
運転手さんが車まで、一緒に歩いてくれる。この前試しにフリーの代行使ってみた。
○萌エ代行という運転手に「頼みたいけど○に車があるんだ」と言うと、「○まで送り
ますので」と後部座席に乗せられた。そこでカチンときたのがメーターリセットされ
た事。余分な料金払うん?事故の時、損害補償してくれんの?やはり白タクは嫌だと
勉強になった。いつもの運転手さんとその話をしたら「そういう奴等は認可無くなれ
ば、後悔しますよ」と言ってた。やはり今までの代行使おっと。酔払いカキコ御免。
866国道774号線:2006/12/23(土) 06:55:40 ID:SiaQ68HG
>>865
貴方のような正しい認識の人が増えれば楽なのになぁ・・・
867国道774号線:2006/12/23(土) 07:34:21 ID:ttk4sKxY
ところで、白タク類似行為の処罰について質問なのですが
会社は営業停止という処罰はよく聞きますけど
この行為を行った運転手の処罰はどうなるのでしょうか?
またその行為をおこなった際の同乗者の処罰は?
ご存知の方がおりましたら、ご教授お願いします。
868国道774号線:2006/12/23(土) 08:18:07 ID:TorFs/Cm
>またその行為をおこなった際の同乗者の処罰は?

んなこと聞くまでもねえだろうが?よほどの馬鹿か?
869国道774号線:2006/12/23(土) 09:20:47 ID:ttk4sKxY
>んなこと聞くまでもねえだろうが?よほどの馬鹿か?

んなこと聞くまでもねえだろうが?よほどの大馬鹿か?
870国道774号線:2006/12/23(土) 10:35:06 ID:g6ZO9mMd
>んなこと聞くまでもねえだろうが?よほどの大馬鹿か?

んなこと聞くまでもねえだろうが?よほどの超大馬鹿か?
871国道774号線:2006/12/23(土) 12:56:35 ID:YGDe5UM0
>864

>今アイ代行本部前通過したら屋台のラーメン出て、アイにいる奴に
>電話したら年末は何回か振るまわれるんだって。

って日本語おかしいよ。また関係者でしょ?
872国道774号線:2006/12/23(土) 14:42:28 ID:xF2wRrfH
分かればいいんじゃね?
873国道774号線:2006/12/23(土) 19:31:14 ID:SiaQ68HG
>>867
多分、運転手(同乗者含む)には処罰は下らないんじゃないでしょうか?
あくまでもその会社の経営者と安全運転管理者に処罰が下るんじゃないかと。

白タク行為について
・会社が黙認(指導せず)または推奨していた
・会社は建前上禁止していたが現場では慣例的に行われていた
・客に強要されて仕方なく行った
の判定が難しいので

会社が白タク類似行為厳禁と指導していたにもかかわらず運転手が
それを無視して勝手に白タクを行っていた場合は微妙な感じですが・・・

二種無免許みたいに運転手が現行犯逮捕されるくらい厳しくなれば
業界の意識も変わるのにね。
874国道774号線:2006/12/23(土) 19:44:29 ID:0AXHv7mJ
そうでもないだろ
875国道774号線:2006/12/23(土) 21:00:02 ID:oj0gVHQ3
意識の低い馬鹿が多いんだよ この業界 結局会社は逃げて自分に帰ってくること
に考えが及ばない人種だから  自分が程度の低い経営者だったらどうかって
よーく考えてくださいね
876国道774号線:2006/12/23(土) 22:31:02 ID:yyEJ/L+d
代行の仕事中に自分の家の近所に来るとなんかうれしいですよね?
みんなそうですよね?オレだけじゃないっすよね?
なんかうれしいっすよね?
877国道774号線:2006/12/24(日) 00:53:01 ID:DY0RZHBJ
>>876
ま、家族のこと考えるかな、俺は2才の子供いるけど「ちゃんと寝てっかな」とか考えるね
878国道774号線:2006/12/24(日) 00:59:56 ID:LjBSNfpF
そう浸ってはいたけど、次の実車先もまた近所とか。でもそれはそれで嬉しいか。
879国道774号線:2006/12/24(日) 05:53:15 ID:JuYite4i
昨日がピークだった
@新潟

今日は普段の週末くらいの入りにも関わらず、
稼動車が少なかったからイタダキだった。
月曜からはまた飽和状態だな…

880国道774号線:2006/12/24(日) 05:58:11 ID:07cnU3ko
>>876
自分は正反対でため息が出るほど憂鬱になります。
そのまま帰宅できればいいけどまた本部に戻る事を考えると・・
閉店間際ほどため息はでかくなりますw
881国道774号線:2006/12/24(日) 06:57:50 ID:07cnU3ko
882国道774号線:2006/12/24(日) 14:20:46 ID:S5CN3T27
http://www.by-q.co.jp/q-daiko/
バイク便が代行やってるのな
883代行くん:2006/12/24(日) 19:06:21 ID:bgfQpPZX
>>867
以前県警に確認尋ねたところ、業者への処罰のみでドライバーに処罰は無いそうです。
884国道774号線:2006/12/24(日) 21:31:37 ID:m4n38ebE
883そんな事で済めば警察要らないよ 2種免所持者(1種免も)で業務中に
判ってて違法行為をすれば法的に同罪、会社がするなと言ってるのにやれば全面的に
やった者の罪、たとえば業務中に道路交通法に引っ掛かる違反をして会社の責任になるか?
ちょっと考えれば判る事だろ。
885867:2006/12/25(月) 00:04:07 ID:04OPDvmn
>>873
>>883
>>884
ありがとうございました。
886国道774号線:2006/12/25(月) 04:24:50 ID:GaXjlLG/
>>884
同意。俺の従兄弟が警官なので聞いた所、経営者から「御上の仰る通り営業しており
ウチの者が御迷惑おかけして...」位な事言われれば運転者取り締まらざるをえないら
しい。経営者指示で無く単独行動なら個人が重処罰ではないかと。ウチは信頼優先
で、全車乗せないから関係ないけど。
887代行くん:2006/12/25(月) 04:50:27 ID:GTuzTyNw
>>884
それは話しが全然違いますね
>>867さんが疑問にしているのはタクシー類似行為についてで、これは道路交通法ではなく道路運送法の適応なのです
タクシー類似行為営業は関わった運転者ではなく、事業主に責任がかせられる法律なのだそうです
>>886
事業主には監督責任があるのではないですか
888国道774号線:2006/12/25(月) 07:17:58 ID:wMaVy0MP
下命・容認があるとみなされ、事業主が罰せられる。
889代行命くん:2006/12/25(月) 13:07:44 ID:v9J17h5z
みなさん代行のバイトをしてるってことは本業の職場に言ってますか?
内緒にしていますよね?
直接バレることはないと思いますが税金とか保険とかでバレませんか?
890国道774号線:2006/12/25(月) 15:32:02 ID:YMlbYLh1
>>889
保険加入してるの?うちは正社員でも保険、年金ないから役所に届出だけ。
以前税務署申告行ったら、「昔の丁稚奉公のような仕事だから収入証拠も無
いし。」それからは役所にした。本業もって源泉徴収票出るなら申告汁。
891代行くん:2006/12/25(月) 20:40:38 ID:GTuzTyNw
前橋のハゲマル代行って酷い運転するよね
これまで何度も目撃したけど、実車で随伴中の他社の車両を反対車線まで出て煽ったりしている
あそこの経営者は元警察官のハズ、経営者としてこういう有り様を恥るべきだと思う
892国道774号線:2006/12/26(火) 04:39:26 ID:x0D7T2QN
>>891
>あそこの経営者は元警察官のハズ

そこまで知ってる代行くんは、鼻○に居るか居たんじゃないの?それは別として
醜いじゃなくウザすぎる。煽ったりするじゃなく、俺たちは「花○に近寄るな」だよ
。待機車列の横、堂々の白タク行為オツカレ。タクシー協会黙っちゃいないよ!
893国道774号線:2006/12/26(火) 23:41:47 ID:C16m+s7X
>>891確かにあそこはハゲてる運転手多いよな
>>892悪りぃ、解る様に書き直してくんない?
894国道774号線:2006/12/27(水) 01:04:56 ID:XxBNN5n1
俺たちの間では「花Oには近寄るな」が常識     という意味だっぺ
895国道774号線:2006/12/27(水) 04:44:15 ID:FKGzAaDl
>>894はぁ!?
そんな話し聞いた事ないぞ?
896国道774号線:2006/12/27(水) 05:09:39 ID:lKeIiGET
>>895 My箸だけでも代行員4,5百人位いるだろうからそんな話も有るんじゃないかな。
897国道774号線:2006/12/27(水) 11:42:24 ID:FKGzAaDl
>>896
マナーが悪く、こちらから睨みつけても目も合せられん代行がか?

恐れられるどころか前橋ではナメられてるよ
禿丸はw
898国道774号線:2006/12/27(水) 12:46:05 ID:/K/D9oAe
毎日の睡眠時間はどのくらいで?
わたし4時間しか寝てない日が3日間続いてる。
今夜あたり事故りそう。
さようなら。
899国道774号線:2006/12/27(水) 15:13:37 ID:9uCRdp3v
休めばいいじゃん
900国道774号線:2006/12/27(水) 15:43:12 ID:9kVdHxB9
900だべさ
901国道774号線:2006/12/27(水) 17:26:57 ID:lKeIiGET
塙円代行吊しキタ━━(゚∀゚)━━!!
>>897
 前橋ではナメられてるよ
902国道774号線:2006/12/27(水) 17:56:58 ID:FKGzAaDl
あそこは路上待機した上、随伴車に客乗せるだろ?

道路交通法違反
道路運送法違反

警察OB経営の会社が違法行為かよw

『だから代行は‥』って言われんだよ!
903国道774号線:2006/12/28(木) 05:14:08 ID:p5j7NLqT
舞橋のアナ○ル代行さん、行燈の灯り点けなよ。客乗せ後だって教えてるぜ。
馬鹿極まりないな。
904国道774号線:2006/12/28(木) 06:50:20 ID:C0XAIr8D
まぁ縦アンドンの会社にまともなところはない。
これ群馬の常識。
905国道774号線:2006/12/28(木) 09:01:22 ID:+u0B5WWS
『警察OBが代行で違法経営・・・』

これ地元テレビ局で興味持つかな?
906国道774号線:2006/12/28(木) 12:37:17 ID:LT8ZvWEo
|∀・)アナル代行?
907国道774号線:2006/12/28(木) 17:10:04 ID:+u0B5WWS
┃∀・)ハゲマル代行!
908国道774号線:2006/12/29(金) 06:01:19 ID:9iro8Fkp
横アンドンの華マル車初めて見た。>>904の影響かな?
でもこのスレ見てる華マル代行員は悲惨だな。
909国道774号線:2006/12/29(金) 17:36:34 ID:9iro8Fkp
なあ、文面見るとGTuzTyNw、FKGzAaDl、+u0B5WWSは同一人物にお萌え〜。
華マル社長サンや従業員サン、粘着悪質な運転手内部にいないか?
910国道774号線:2006/12/29(金) 22:10:35 ID:YeUs4rh4
↑と、本人が申しております
911国道774号線:2006/12/30(土) 04:27:23 ID:Fnh0W98z
前橋の嶺代行さんワゴンRはリヤガラスのステッカーが凄い!
『酒を飲んで運転する者は死刑だ!!』
だって( ̄▽ ̄;
で、ハゲマル代行の人って夕方酒飲んでから仕事に出てない?
912国道774号線:2006/12/30(土) 05:42:30 ID:s1MSOSsF
>>910
違うぜ。俺等ハゲマルなんて呼ばんモン。
913国道774号線:2006/12/30(土) 06:48:05 ID:Fnh0W98z
しっ、失礼m(_)m
だけど・・ハゲマルは前橋では定説、いや、高崎や渋川、伊勢崎でまでハゲマルで通ってるのは何故?
914国道774号線:2006/12/30(土) 08:37:08 ID:5bNsf5HL
認定表示を張らないのが前橋の流行なのか?
KEEPをはじめ最近結構見かける。
なんか十年位前の代行車を見ているようだよ。

FUJIの68番だっけかな?一枚を上下半分にして
左右のドアに張っているのを見た時は貧乏くさくて笑えたけどw
915国道774号線:2006/12/30(土) 08:39:15 ID:f1mMd/a6
>>393が言ってる~ヒト美わかったよo(▽≦)
916国道774号線:2006/12/30(土) 08:56:39 ID:Fnh0W98z
〇〇〇〇代行ならNO.12のアンドン載せてるインプレッサのアフォ木村だろ!
あの馬鹿は一度たりとも認定表示を着けて営業した事ないらしい!
勝手過ぎて前橋でも迷惑な存在らしいが、コイツはいったい何なんだ!
917代行くん:2006/12/30(土) 13:01:13 ID:f1mMd/a6
皆様〜〜!
前橋で話題のひ○み〜ついにハケ〜ン━━(゚∀゚)━━!
なんと‥‥話題の某代行にいますた!
918国道774号線:2006/12/30(土) 18:24:19 ID:s1MSOSsF
>>916
お前、いい加減に汁!12なんて従業員か固定客しか判らん。インプもとっくに償却
して他車乗っとるし、○村は運転してない。現行インプ号車に失礼だろ。センターも
このスレ確認してたがGTuzTyNw、FKGzAaDl、+u0B5WWS、Fnh0W98zいや、○ノ○エ!
結末は解るだろうな!!
919国道774号線:2006/12/30(土) 19:37:13 ID:3TB6ULmF
インプ号車ってなんだかエロいひびきだな
920国道774号線:2006/12/31(日) 03:37:34 ID:Z5HodkvF
おぅ無〇代行のイノ〇エ!てめーいい加減にしろ!ふざけたスレばっかしてんじゃねーぞ!二種免も持ってねーヤローが代行語ってんじゃねーぞ! 他社の悪たれや個人の中傷!てめーの書き込んだスレぐれー全部わかんだよ! 今度レス入れたらてめーのネタだらけにするぞ!
921国道774号線:2006/12/31(日) 07:15:32 ID:/+JZ/ZnR
>>920
無線代行の井上です。

>ふざけたスレばっかしてんじ

スレじゃないよレスだよ。プププ
携帯厨房が一生懸命乙でありますw
さあ私のネタをプリーズカモーン!
922国道774号線:2006/12/31(日) 10:49:00 ID:1H88EhB1

前 橋 の 中 傷 ネ タ を 複 数 に な り す ま し 一 人 に 擦 り 付 け よ う と し て る 人 間 が い ま す ね
923国道774号線:2007/01/01(月) 00:26:53 ID:2Od4Mn8d
明けましておめでとう御座います。今年もこのスレで宜しく御願致します。
0時前暇過ぎて閉めようと考えたが初詣客有るかも。も少し頑張るよ。
全国の代行社員さん、大きな事言えないが一丸となって代行業を業種とし
て皆が認知するように頑張ろうね。嬉しい事、辛い事を訴える為にこのス
レ有ると思うから楽しくやろうね。@一ノ関
924国道774号線:2007/01/01(月) 07:03:03 ID:WDy3n0HB
んー元旦らしい朝ですね。
暇だと判っていたけどまぁこれも常連さんのため。

>>923
新年早々良いこと言いいますな。
群馬連合が今年も荒らすと思いますが大目に見てくださいねw
一見荒れたレス合戦の中に真実が見えてくる事も・・・・・無いかww
925井上:2007/01/01(月) 13:00:23 ID:BzSpYb0D
新年明けましておめでとうございます。
皆さん、年末のお仕事お疲れさまでした。

今回、名指しでの書き込みがあったので、私なりの見解を書かせていただきます。

まず最初に触れたいのは、悪たれや中傷という表現がありましたが、その事実については大変疑問だという事です。
皆さんも2chという事で興味を引く書き方をする場合も多いと思いますが、悪たれは表現の問題としても、そこにれっきとした根拠があれば中傷にはならないのです。
また、書かれた内容に根拠があるのなら、指摘された事に改善の余地はないのでしょうか。
確かに、この業界は二種免取得者の立場が上であります。
しかし、こうした場所で業務中に感じた疑問点や問題点を意見し、それらが改善される事は個人や企業にとどまらず、業界全体の利益に繋がるのではありませんか。
そこに、一種だ二種だという概念は小さく、意味をなさないと思います。
また、書かれている内容も駐車違反や信号無視など、業務中不本意に生じる事態ではなく、もっと歴然とした事実ではありませんか。
もし、こうした事実を指摘された当事者が謙虚に、または渋々であっても改められれば、業界全体が着実に良い方向に向かうのではないでしょうか。
それは、自分たちの働き易い環境を創る事にも繋がりませんか。
私は受け止め方の問題だと思うのですが。

新年早々、窮屈な長文ご容赦ください。

今年も、皆さんの安全で正しい業務と健康を願っております。

井上
926国道774号線:2007/01/01(月) 19:50:16 ID:woStve+0
>>925
貴方の見解に同感。業界が良い方向に行く事を願います。
927国道774号線:2007/01/01(月) 21:21:49 ID:6V4pTtp+
>>926
自演乙
928国道774号線:2007/01/01(月) 22:23:30 ID:woStve+0
>>927
乙だかなんだか知らねーが、>>926レス悪かったな!
ここ、全国スレだろ。個人の見解に割り込むな!
929国道774号線:2007/01/02(火) 07:00:54 ID:PX9NGWT3
>>928
吊られすぎ、放置推奨ですよ。
930国道774号線:2007/01/02(火) 12:41:08 ID:umdttQy1
盛岡の帝○代行を使いました。最悪でしたね。スピードは早いから抑えてと頼んでも知らんぷり。
シートベルトもしない、警察に言いますよ?と言えば、現行犯じゃ無ければ捕まらないから通報して下さいと開き直る…。
こう言う場合はどうしたら良いの?車には122号って書いてあったからこの車には頼みたくないです
931国道774号線:2007/01/03(水) 03:52:42 ID:UEhniINL
>>930
会社にとりあえず苦情を電話汁。
あとはアナタが何を望むかによって対応も異なる。
932国道774号線:2007/01/03(水) 04:23:10 ID:T2dkh91k
>>930
http://www.untendaikoukyoukai.or.jp/に訴エ
後は>>931の通り組合を通じ苦情、望みを言う事
933岩手の人:2007/01/03(水) 06:12:38 ID:b6UP5LkV
>>930
飲むなら乗るな、乗らずに呼ぼう、帝○運転代行社♪
ってラジオCMやってるとこだね。
934国道774号線:2007/01/04(木) 03:08:08 ID:ADlNaGkK
聞きたい事が有ります。年末から友人と代行業に入りました。センターは持車無く2種
持が車持込で売上の取分67対33、2種持がセンター代2千5百円基本という事です。
ただ取分は各車相談で違うらしく、65対35で友人と合意しました。例えば売上3万と
して2種持19500-2500=17000円、随伴10500円は良いとして暇な時は差が詰まると心配
です。皆さんの所は取分の決り等ありますか? @仙台
935国道774号線:2007/01/04(木) 20:42:00 ID:r16PZ8Ti
>>934
なるほどー。

そちらで売上3万の時ってガソリンはいくら分ぐらい使いますか?

空車になってからの随伴車運転は2種持ちがするんですか?
936国道774号線:2007/01/05(金) 01:25:02 ID:Sk8mjRfM
>>935
燃料代は平均3千円位で、1種免が1日随伴運転です。
>>935様の所はどの様な形態ですか?
937国道774号線:2007/01/05(金) 02:17:52 ID:kBFmgV0n
飲酒運転の罰金引き上げはいつ頃ですか?
938国道774号線:2007/01/05(金) 15:19:10 ID:ATY2zs/L
>>917ホント!どこにいますた?
(・∀・)
939国道774号線:2007/01/05(金) 19:55:04 ID:6Q6vAKFA
大学生の時にバイトした事あるけど、いろんな人いるよね〜。
客も従業員も(^_^;)

もう二度とやりたくないけどね…
940935:2007/01/06(土) 02:39:05 ID:7QMgfv2x
>>936
なるほどー。
了解です。

うちの会社の形態は秘密です。
あしからず。
941国道774号線:2007/01/06(土) 03:10:49 ID:St8Gu6LT
お題:売上4万円 勤務時間20時〜3時 走行距離250` としたら事業主、客車、随伴の取り分はどんなもんでしょう?
942国道774号線:2007/01/06(土) 07:06:15 ID:sQB5MqVS
あっ、ひっかけ問題だ!
943国道774号線:2007/01/06(土) 18:39:48 ID:QazHhgTk
つ、このスレツマンネ。1人芝居多杉。保守
944国道774号線:2007/01/06(土) 19:00:08 ID:Np9ZlgKs
だったら保守する必要ないっぺよ、去れ
945国道774号線:2007/01/07(日) 03:59:16 ID:YmXE5VKD
代行なんかやってて恥ずかしくないの?
946国道774号線:2007/01/07(日) 05:01:49 ID:sGH+UZ7t
>>945
恥ずかしいっす。だからコッソリ働いてますw
947国道774号線:2007/01/07(日) 06:06:00 ID:/kIhHTuR
1人芝居乙!ヒント見〜ッケ。○0、○5分か1分違いのカキコがヒント
948国道774号線:2007/01/07(日) 06:37:01 ID:sGH+UZ7t
よかったね(^0^)/
949国道774号線:2007/01/07(日) 07:38:26 ID:HjyYBapx
あなた、よくも私の事書いてたわね!自分だって名前出して偉そうな持論書いてるクセに、代行辞めたらしいじゃない。私を見つけたなら堂々と来てみなさいよ!許さないからね!
950国道774号線:2007/01/07(日) 11:02:00 ID:YmXE5VKD
>>946
正直でよろしいw
951国道774号線:2007/01/07(日) 11:07:48 ID:PmOeHcvg
>私を見つけたなら堂々と来てみなさいよ!









と、2ちゃんで吠えております。
952前橋連合:2007/01/07(日) 21:26:47 ID:/kIhHTuR
おい、2ちゃんで吠えるのは俺たちだ!お前の幼稚な書込みお見通しだぜ!

《前橋市運転代行業悪質運転手情報》
【氏名】Iの
【性別】男性
【年齢】40代
【同業者転職歴】k代行、無代行、など多数
【趣味】2ちゃんカキコ
【考察】この者は健状者ではありません。運転免許証返納対象にあります。代行
事業主の方々は、1月以降この運転手採用には十分注意してください。

オマイ今何処で何してるか知らんが、二度と前橋来るんじゃねえぞ。意味解るべ!
前橋以外、群馬の経営者も気を付けて!
953国道774号線:2007/01/07(日) 21:47:09 ID:WvcX4XJB
根拠だと? 馬鹿か随分と正義感溢れた青年ぶったコト新年早々言ってんじゃーねーよ!中傷じゃねーと…?  井〇!!お前の言ってることは嘘だらけなんだょ〜アホ!       単なる悪たれ! ワカッタか変態ヤローが!
954前橋連合:2007/01/07(日) 21:55:33 ID:/kIhHTuR
根拠なんて言ってねェ!変態ヤロー乙!○上、いい加減にしろよ。893サン出そうか!
955国道774号線:2007/01/07(日) 22:11:45 ID:WvcX4XJB
前橋連合さん(*^_^*)良いこと言いますね♪♪   1のは首になったみたいですなぁ〜(^.^)b                あいつ頭が怒れてるから!当然ですよね。
956前橋連合:2007/01/07(日) 22:35:20 ID:/kIhHTuR
>>953 >>955
保全乙
皆も解ると思うけどコイツ、スレ消え待ってる。次スレで1の、吊るそうぜ!




957国道774号線:2007/01/07(日) 23:08:56 ID:PmOeHcvg
>>952-956










が、一人で乙であります。
958国道774号線:2007/01/07(日) 23:35:02 ID:7L+XnQbe
沖縄です。今日もヒマです。前橋は熱い様ですが。
959前橋連合:2007/01/07(日) 23:46:26 ID:/kIhHTuR
>>957
>が、一人で乙であります。

オマイ、本当に頭が怒れてるだろ!全国の代行さん、(Iの)にはお気を付けて!
960国道774号線:2007/01/08(月) 00:37:22 ID:+pLJvIfq
前橋連合さん それじゃ前橋が全国の笑い者にされるよ
どうせ書くならまともなこと書いてくんない
961国道774号線:2007/01/08(月) 07:22:45 ID:RGQk53h2
>>960
無理。
約一名、前橋在住の基地外がこのスレに住み着いているだけ
という認識でおk。
生暖かく見守ってやりましょう。
962国道774号線:2007/01/08(月) 09:42:59 ID:NEwceGd4
前橋連合って何の連合ですか?
むしろ前橋連合さんの熱さに魅力を感じますが
963国道774号線:2007/01/08(月) 21:22:50 ID:UYzgEii/
マジレススマソ。>>960>>962の○上のカキコ返答します。
連合と記したのは、中傷カキコされた社員全員が頭に来てる為です。

>前橋が全国の笑い者にされるよ
>約一名、前橋在住の基地外がこのスレに住み着いているだけ

これも間違い、カキコされてから調査してました。○上は赤いアルトで代行して
いましたね。仲間が南陽台在住で、仕事掃けてから何度か見てるそうで、町名は
出せませんが烏川の西。高崎在住の基地外、高崎が全国の笑い者にされるんじゃ
ない?○上の書通り、もう前橋で働いて居らんから暖かく見守ってやるよ。

                      ○上に中傷された会社員一同
964国道774号線:2007/01/08(月) 22:13:40 ID:+pLJvIfq
前橋連合さん それじゃタダのストーカーだよ
仲間からも反感かうよ
965国道774号線:2007/01/08(月) 22:49:43 ID:UYzgEii/
>>964
○上、仲間から反感かう事は無いよ。会社了承、社員一同書きます。>>393書いた
○上がストーカーでしょ。裁判所で蹴付けようよ。高崎は酷いね。
966国道774号線:2007/01/08(月) 23:30:45 ID:+pLJvIfq
前橋連合さん 何だか知らないが
頑張ってくださいな
967国道774号線:2007/01/09(火) 03:25:52 ID:fD2eF5lk
>>930
ドアの横に書いてある(張ってある)
・認定番号
を、必ずメモして、代行会社名もメモ。
代行会社の名刺をもらい、そして、運転手の名前を聞くこと。
教えてもらえなければ、今度、遠いところ(20km以上)で飲む際、
指名したいので、名前教えてと言うなりして、匠な言葉で必ず名前を聞く。
そしたら、すぐにでも、代行会社に電話をし、
・労働基準監督署
・国土交通省
・管轄署公安委員会
・社団法人全国運転代行協会
・地元マスコミ
などに、
・代行会社名
・認定番号
・社長の名前・運転手名
・事件内容
などを、「違法行為で必ず報告します!」と、言ってみたら?
たぶん、代行会社側は電話口でひたすらひら謝りの心こもってないと思われるので、
その後の調理は、ユー次第です。強気で追い込むほうがいいかもよ?
悪いことした人は、捕まるのがニポンみたいです(公務員は除くw)
968国道774号線:2007/01/09(火) 07:17:57 ID:Vgan+Kq3
>>963
プププ、単なる推理を調査だってよ!
調査方法を教えて欲しいものだよwww
社員一同っておまいが代表なのか?
勝手に仲間にされたんじゃ社員も迷惑だよなw


>>965
>○上がストーカーでしょ。裁判所で蹴付けようよ。

本当に裁判する奴が2chになんにかわざわざカキコしない罠www
969国道774号線:2007/01/09(火) 09:19:55 ID:k6P47Woq
前橋の方の話読んでも全然解らないけど、何か揉めてるの?
っていうか、ここでやらなくてもいいと思うんだが…。
970国道774号線:2007/01/09(火) 10:26:00 ID:bQXvQPOY
こんなに騒ぎ立てるような揉め事は聞いたことが無い。
ただの私怨としか感じない。

ほんと、ここだけ見てたら
前橋といい高崎といい、イメージ最悪だろうな。
971国道774号線:2007/01/09(火) 13:41:32 ID:2YLJTqQy
大宮のアイ代行って、どお?
972国道774号線:2007/01/09(火) 21:15:47 ID:kgTt4LrY
>971

O部長が超エリートでキレモノだから、毎年凄い業績UP
社員にも優しい。
代行界では最高では?
973国道774号線:2007/01/10(水) 01:22:07 ID:Mso9blq/
代行料金って各社まちまちなの?
974国道774号線:2007/01/10(水) 01:31:34 ID:SQGq1cLw
代行料金って各社まちまちなの。
975国道774号線:2007/01/10(水) 01:38:59 ID:e4UpMmy8
で貴方はアイの人の・・
976国道774号線:2007/01/10(水) 04:03:45 ID:BdVH08O4
飲酒通報監視員みたいなの千葉とかではやらないのかなぁ。
977国道774号線:2007/01/10(水) 17:31:43 ID:Mso9blq/
>>974
ぼったくり業界
978国道774号線:2007/01/10(水) 21:59:18 ID:zGs7q7ab
>>977確かにそう言われてもしょうがないな、料金まちまちだもん。
料金メーターも徐々に浸透してるみたいだから、タクシーみたいに同地区同じ料金制
はどう?
979国道774号線:2007/01/10(水) 23:50:57 ID:oUqFEmC2
ちょいと質問
常習的に二種免許持ってない奴が客の車を運転してる代行って、一発で認可取消しになったりするもんですかね?


教えてエロい人。
980国道774号線:2007/01/11(木) 00:32:16 ID:5ASDFTko
>>979
エロくなくスマソ。
客車運転手逮捕で会社営業停止だったような気ガス。
981国道774号線:2007/01/11(木) 01:53:39 ID:ufen6Cn6
>980
その場合その運転手って「無免許運転」になるの?
免停?
982国道774号線:2007/01/11(木) 03:20:54 ID:d4RtVVY/
無免逮捕だったと思う。二種免どころか、普通免許がなくなる。
983国道774号線:2007/01/11(木) 07:16:35 ID:Uft3yr/t
>>979
普通(大型)第二種免許を取得していない運転手が
利用客の普通自動車を運転した場合、

   無免許運転
     罰則 1年以下の懲役又は30万円以下の罰金
     点数 19点(免許取消し)

となり、下命、容認した自動車運転代行業者についても

   下命容認違反
   罰則 1年以下の懲役又は30万円以下の罰金

となります。
また、業者が下命容認で懲役又は罰金に処せられた場合には
自動車運転代行業の認定取消し処分対象となります。
984どぉもどぉも:2007/01/11(木) 09:06:57 ID:qlub1QBt
>>979です
>>980->>982のエロい人達 ありがとうございました。
大変参考になりましたよ。
985国道774号線:2007/01/11(木) 09:10:36 ID:zRO0lSaU
またまたー。
取り消しだなんて大げさだなー。
そんな恐ろしい事言ってボクからバイトをうばおうと思ってるな。
冗談きついなー。


バレない、バレない。気にしない、気にしない。
986国道774号線:2007/01/11(木) 15:02:08 ID:ncdyQeW5
>>984
補足しておくけど、
二種免許不保持者の客車運転をお客さんが容認もしくは命令していた場合、
お客さんにも幇助犯として適用がなされるので、お忘れなく。

>>983のケースはあくまでも、お客の同意なしで勝手に代行運転手がやった場合ね。
お客が同意したくせに、それに難癖つけて警察呼ぼうなんてマネして、
挙句、営業停止なんて措置にまでなったら、
民事で莫大な営業補償を請求される事間違いなしなんでお気をつけあれ。
987国道774号線
>>986
なるほど コリャマタありがとうございました。

感謝!