【酷道】これでも天下の国道か?Part14【険道】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1酷道たんハァハァ
梅雨の大雨による被害が多発しています。
道路情報を確認してから走行しましょう。

前スレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1131887590/

過去スレ・レポートページなどは>>2-5くらい。
2酷道たんハァハァ:2006/07/23(日) 06:16:50 ID:o1yWu5XE
3酷道たんハァハァ:2006/07/23(日) 06:18:04 ID:o1yWu5XE
サポートページ
あなたの酷道・険道レベル ウイソグロードさん
http://side-b.jp/r774/r774.html
2ちゃんねる運輸交通板 酷道スレのまとめ(仮) UP板有 濡れ衣◆SbICHIROZ6さん
http://f18.aaacafe.ne.jp/~kokudou/
過去スレ倉庫 東北地方の酷い道 S台人作
http://sdfnyakt.hp.infoseek.co.jp/
JARTIC:日本道路交通情報センター
http://www.jartic.or.jp/index.html
4酷道たんハァハァ:2006/07/23(日) 06:19:22 ID:o1yWu5XE
関連スレ
【酷道!】とんでもない酷道を語れ!10【険道!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1149890307/
【落石】酷道、旧道、廃道【倒木】R10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1149239901/

その他あれば随時追加願います
5国道774号線:2006/07/23(日) 08:47:47 ID:Ulc26Av7
6国道774号線:2006/07/23(日) 10:46:25 ID:uizm7YLe
>>1乙です
1の名前はやっぱそれですね
7国道774号線:2006/07/23(日) 15:09:44 ID:wwm9EekR
>>1

早速だが昨日兵庫県道36号通ってきた。
面白かった。
8国道774号線:2006/07/23(日) 15:14:21 ID:Of4+1fkF
おつ
9:2006/07/23(日) 15:37:26 ID:8Khi+KGu
帰省ついでに、剣峠を南伊勢方面から制覇してきました。
いきなり伊勢神宮に出たときは、ある意味びっくりしました。
対向車に県外ナンバーが多かったけど、みんな騙されたのかな?
10国道774号線:2006/07/23(日) 16:00:51 ID:YeoEaEZJ
>>7
だいぶ改良が進んできてて、大したことはないけどね。
水車見た?あと西脇側のバス停の名前が変なのが多いんだよね。
11国道774号線:2006/07/23(日) 16:50:27 ID:MyH2sKSb
・r601?(篠山市後川〜籠坊温泉〜猪名川町杉生新田)
r12分岐〜後川集落までは華麗な2車線だったものの、集落を過ぎてからは狭い1車線。
地元車がどんどん突っ込んでくるので、若干の注意が必要。
川から湯気が湧いてるのが印象的で、神姫バス停も各民宿に一個あるという感じ。
籠坊のバス停を過ぎると更に狭隘。路線状況はまだいいが・・・。
昔はここに大型の阪急バスが池田から走っていたらしい。
猪名川町の町界から道路状況が劣悪になり(R173はらがたわ峠よりちょっと悪い感じ)、
ヘアピンが連続。ただ、ここを通り抜ける車は無しなので安心して走れる。

・大阪r4 名月峠東口〜未舗装路〜本滝口
一車線の未舗装の凸凹道が続く。夏のせいか草の侵食がひどい。
未舗装路を抜けたところで、また二車線舗装路が。ここで対向車と離合。
もうちょっと遅かったら、離合がヤバイことに・・・。対向車の叔父様は漏れの車を見て笑ってたw
舗装路があると油断してると、今度は私有地の泥道。泥道をガマンして抜けると、ようやくゴルフ場の入り口に。
あとは道なりに進んで、野間峠へと・・・。
途中、野間の大けやき付近にはR477のBPがある。これはH20完成予定。

ちなみに地元民が名月峠→妙見山→豊能町と抜ける場合は、国崎の方へと迂回します。
12国道774号線:2006/07/23(日) 16:56:24 ID:MyH2sKSb
地元民よりお知らせ。
・r4の本滝口〜野間峠トンネル間で下水道工事をしていて、途中片道一車線規制があります。
・R423の下止々呂美付近で橋桁を建てるため、一時的に道路を一車線規制or通行禁止にします。
・雨の日の野間峠は危ないので、豊能〜能勢越えをする場合は、亀岡柚原集落〜杉原バス停〜倉垣のルートを使うのがお勧め。

文章が変なのは許してくれ・・・orz
13国道774号線:2006/07/23(日) 18:58:45 ID:HqbE/p9A
>>1
14国道774号線:2006/07/23(日) 19:10:27 ID:fLhObaJy
愛知のキチガイ脳糞古川は神だと思っている。

半年ほど前の正月休みに両親と愛知のキチガイ脳糞古川の実家(もんじゃ焼き屋)に 食べに行った時の話。
両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなり脳糞古川が玄関から入ってきた。
もんじゃ焼き屋に似合わない勝負服ないでたちで。

脳糞古川が「私いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、
店内にいた高校生集団が「脳糞古川さん!」「脳糞古川さんかわいいー!」などと騒ぎ出し、
脳糞古川が戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い サインをしてくれた。
高校生達が脳糞古川の母校愛知のキチガイ高校トラウマ部だとわかった脳糞古川は いい笑顔で会話を交わしていた。
そして脳糞古川は「またね〜」と二階に上がっていき、店内は静かになった。

私と両親は脳糞古川の気さくさとかわいさに興奮しつつ食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、
店員さんが階段の上を指差しながら 「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。

あれには本当にびっくりした。
15国道774号線:2006/07/23(日) 20:22:10 ID:Wa/m/KDq
>>10
あれでも改良されてるんだ・・・
地元民なのに昨日が初体験だったからあの道であの交通量は驚いた。
16国道774号線:2006/07/23(日) 21:09:44 ID:230W5xy2
久しぶりに出かけたらずいぶん改良されてたなあ、津別峠。
17国道774号線:2006/07/23(日) 23:46:59 ID:KFFTqRBX
>>前スレ978さん

ツキノワグマも出没するそうです。猪笹林道R425側林道入り口に看板あり。

酷道に物足りなくなったら突入してくださいw
車なら車高の高い全長の短くてマッドタイヤっぽいパンクしにくいタイヤ装備。
18国道774号線:2006/07/24(月) 09:24:43 ID:dtsGvubp
>>9
かっては路線バスが剣峠を越えていたらしい。
その後高麗広までに短縮され、いつのまにか廃止。
19前スレ978:2006/07/24(月) 18:47:12 ID:khaZlbpf
熊まで出るんですか!?笑
今度、突入して走破してみます!!!
20国道774号線:2006/07/25(火) 00:24:36 ID:fOYei9vi
>>18
高麗広までのフリー乗降バスは三重交通社史に載ってる
21国道774号線:2006/07/25(火) 11:18:48 ID:ynScPs69
 変更申請
 岐阜県r52 主要地方道板取白鳥線
 関市野口〜保木口
 
 レポート
 関市杉原〜郡上市大和町落部
中級 ★★★★

 この区間は数年前に行きましたが、郡上(ぐじょう)市大和に向かう西峠までは、峠道で対向車も少ない1・5車線
道で、西峠を過ぎた、郡上市内は西峠から岐阜r315までの約8kmはうねうねの山岳路(1・5車線の舗装路)です。
 ガードレールはあるが、所々にない区間があり、高速でいくと谷に落ちて死亡します。
 この区間はがけ崩れが多発しやすく道路に小石や小岩がごろごろ落ちている場合があり危険です.
 r315との交差点を超えると,、1・8車線の道になりますが,内ヶ谷ダムの工事用のダンプがよく通ります。
 もう少し行くと、黒田(くろんだ)トンネルになります、この区間は2車線となっていますが、
トンネルには灯りがついていません、トンネルを過ぎると1・5車線の下りのつづら坂が続いています。
 その下りを越えると、ぽつんと一軒家が見え、そこをすぎると集落が見えて右折すると終了です。
2221:2006/07/25(火) 11:25:01 ID:ynScPs69
 21の続き
 とくに、r315交差点(郡上市大和町内ヶ谷)から関市三洞までは
にはがけ崩れの為に通行止めが多くて、年によっては通年通行止めになりやすい。
 また、郡上市大和町内ヶ谷から郡上市大和町落部まではダンプの通行に注意
23国道774号線:2006/07/25(火) 16:56:01 ID:v6xFJCkf
<兵庫>ずさん工事 国道の橋の耐久性に問題

兵庫県西宮市の国道176号線に去年完成したコンクリート製の橋が、設計上の基準を満たさず、耐久性に
問題のあることがわかりました。

問題が見つかったのは、西宮市塩瀬町名塩の国道176号線にかかる尼子谷橋です。近畿地方整備局阪神国
道事務所によりますと、この橋は大阪市内の建設業者が施工したものですが、鉄筋の周りのコンクリートが
設計上は4センチとなっているのに、薄いところで1.7センチしかありませんでした。また、台座のコンク
リート幅もおよそ5センチ不足していることもわかりました。業者は、ずさんな工事を認めているということ
です。長期的な耐久性に問題があるため、阪神国道事務所は、業者に補強工事を求めることにしています。
(朝日放送)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060725-00000003-abc-l28
24国道774号線:2006/07/27(木) 18:35:44 ID:g8BhLgfY
('A`)y-~~ 地味にリスト更新しますた。
ノへへ  ttp://side-b.jp/r774/r774.html

情報アリガd&引き続き情報キボンヌ

>>21
次回更新時に反映しますのでお待ちを。
25国道774号線:2006/07/27(木) 23:44:34 ID:/rOSFLCu
乙です
26国道774号線:2006/07/28(金) 10:00:05 ID:99uNx+0c
>>25
毎度乙です。
27国道774号線:2006/07/28(金) 21:28:27 ID:m1eyAK0o
>>26
あなたも乙です
28国道774号線:2006/07/28(金) 21:33:31 ID:tCI5zz0m
R352通行止め明日から解除
ソースは地元ラジヲ
29国道774号線:2006/07/28(金) 21:46:47 ID:F6ATY6yM
小白沢ヒュッテのサイトでも速報っぽい感じで情報が出てるね<R352
30国道774号線:2006/07/28(金) 22:21:05 ID:ShZkzCVo
あのあたり、もう雨は大丈夫かな
31国道774号線:2006/07/29(土) 13:57:30 ID:IEAY/g87
R309行者還トンネルの手前(東側)で我慢できなくなって野糞した
運良く他の車両は通らなかった
あれだけの自然の中でカッコーと鳥の鳴き声を聞きながらすると幸せだな。
モリモリでたよ。
32国道774号線:2006/07/29(土) 22:41:49 ID:Ktx36F2h
>>31
氏ね
33国道774号線:2006/07/30(日) 00:08:34 ID:7NBb93a0
>>31

今日貴殿のNGS跡を確認しに行きます
34国道774号線:2006/07/30(日) 00:10:13 ID:Dz+X9XTG
某道路系サイトのブログにあるダート40キロも続く県道ってどこ?
35国道774号線:2006/07/30(日) 00:23:50 ID:9J0DoyGe
>>34
ttp://side-b.jp/r774/r774_2.html

青森r28 (岩崎西目屋弘前線)
参照の事
36国道774号線:2006/07/30(日) 02:58:11 ID:BgcW/aL1
山梨県道31号走って来た。。
ほとんどの区間は割とまともな舗装の1.5〜2車線道路なんだけど、
一部区間だけ1車線で急勾配のコンクリートギザギザ舗装があった。
何となくR421の石榑峠近辺っぽくて良かった。
東京近辺で酷道っぽさを味わいたいならお勧めかも。
37国道774号線:2006/07/30(日) 03:53:54 ID:GHeTz3IH
>>31
まさか、その場所って焼身自殺のあった現場じゃないの?
38国道774号線:2006/07/30(日) 09:16:49 ID:kMsytN73
>>37
そういえば焼けた跡みたいのがあった
39国道774号線:2006/07/30(日) 09:58:27 ID:vLEM2zjg
>>28
今年から二輪も通れるらしいね。
40国道774号線:2006/07/30(日) 10:29:33 ID:08lPxMQN
>>37
これか
http://www.naratv.co.jp/newsback/news200209-2.htm

2002年9月24日(火) ●焼けた車から人骨見つかる / 上北山村
 きょう午後、上北山村の国道沿いの広場で焼け焦げた車の中から
 骨のようなものがあるのが発見されました。
 警察は身元確認など調べを急いでいます。
 きょう午後2時半ごろ、上北山村の国道309号の道路沿いの広場に、
 焼け焦げた乗用車があり、 中に骨のようなものがあると巡回中の
 県吉野土木事務所の職員から警察に通報がありました。
 吉野署が調べたところ車のナンバーは取り外されて、後部座席付近には
 成人とみられる骨が散らばっていたということです。
 吉野署などでは、身元確認を急ぐとともに、自殺と他殺の両面から調べを進めています。
 現場は国道309号の行者還トンネルの東側出入り口付近で交通量の少ないところでした。
41国道774号線:2006/07/30(日) 11:38:50 ID:fE/OWpOL
>>40
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
広場の中央には何かを焼いたような跡
東側には一部崩落した跡を修復したのか
土壌から水気を取るためのストローが1本だけ差し込まれていたよ
42国道774号線:2006/07/30(日) 13:06:39 ID:BmbHTdYF
危険度の高い道に旅立つ時は何を持って行っていますか?
携帯はどこの?水や食料は?
私はどうせ半日もかからんと何も用意せずに行ってしまうので…
43国道774号線:2006/07/31(月) 17:44:37 ID:3QIS2Yxe
昨日はは美春峠通ってきた。
名前はかわいいが道はヤバかった。
44国道774号線:2006/07/31(月) 19:03:48 ID:dBUopaPV
>>42

海外旅行じゃあるまいし、行き先ごとに携帯使い分けてる人なんてほとんどいないでしょ。
まあ不安なら水(スポーツドリンクならなお可)とカロリーメイトでもトランクに放りこんどきゃ1週間は生き延びれるでしょ。
滑落死とかなら知らんけど。
45国道774号線:2006/07/31(月) 19:18:01 ID:vAH3CzO+
>>42
携帯電話はドコモが絶対に有利かな。
食料は、とりあえず、水とかんぱんを積んでいくかなあ。あとチョコ。
夏場はクーラーボックスに氷を詰めて飲み物を入れていくよ。
>>40
そそ。
46国道774号線:2006/07/31(月) 22:43:29 ID:74FMeBhH
今日R352奥只見湖畔バイクで行ってきた。
路上河川と路肩決壊の連続。途中大きな雪の塊もあって楽しかったけど疲れた。
47国道774号線:2006/07/31(月) 22:59:33 ID:eFIr8BUH
>>46
四輪は通れるんか?
48国道774号線:2006/07/31(月) 23:52:54 ID:tb6tEqLO
>>47

漏れも新潟から福島へ抜けてきた。漏れは軽だったけど、
ランクルともすれ違ったから普通の4輪なら大丈夫じゃねか?


49国道774号線:2006/08/01(火) 00:37:10 ID:POHdMJnt
>>48
なる。どんも
50国道774号線:2006/08/01(火) 01:23:20 ID:wPEVer1j
まだ雪があるところってあんの?
51国道774号線:2006/08/01(火) 02:03:29 ID:SoiKmz1o
>>42
ドコモと言ってもムーバの方な
もしくはau

FOMAとvodaとTUKAは止めといた方がいい

割と都市部で使うならAirH”でも桶だが
52国道774号線:2006/08/01(火) 09:02:48 ID:NH95u9r9
vodaは容赦なく圏外。世界で使えて自宅が圏外。
禿が社長になってどうなるかわからんが。
津々浦々酷な人がいるから1日中誰も通らないわけでもあるまいて。
53国道774号線:2006/08/01(火) 12:26:56 ID:LTxbPxrA
私はtukaだが,山奥でも結構つながるよ!
54国道774号線:2006/08/01(火) 12:46:43 ID:N9sm2MzT
以前、岐阜の高山市(旧上宝村)でドコモの友達だけアンテナ立っていなかったことがあった。
au、ボ-ダ、tu-kaはアンテナ立っていたのに。
55国道774号線:2006/08/01(火) 12:47:49 ID:54HdAQeF
>>52は3G?
56国道774号線:2006/08/01(火) 12:48:00 ID:NH95u9r9
携帯に頼るのは酷道の真髄に在らず
57国道774号線:2006/08/01(火) 13:12:48 ID:ROOnwPFc
やっぱハムだよな。それか
58国道774号線:2006/08/01(火) 15:17:28 ID:h2a0pOq3
伝書鳩
59国道774号線:2006/08/01(火) 18:09:28 ID:sQAnGEK4
何も持たずに行って遭難
これ最狂
60国道774号線:2006/08/01(火) 18:32:23 ID:AIbdIzw7
>>54
東海地区はvoda2Gが結構繋がる印象がある。
61国道774号線:2006/08/01(火) 19:37:42 ID:c3FmAFxn
>>50
東北地方の山間部では、まだ雪が残ってるところあるよ。
62濡れ衣 zaq7d045549.zaq.ne.jp ◆SbICHIROZ6 :2006/08/02(水) 01:44:30 ID:cSQmEE98 BE:5532858-2BP(19)
最強はイリジウムだろうけどね
まだサービスやってたっけ?
63国道774号線:2006/08/02(水) 03:07:35 ID:09mvp6Bq
>>62
イリジウムは一度あぼーんしたものの復活したらしい
http://www.jiten.com/dicmi/docs/k2/13759s.htm
  ↓
http://www.kddi-nsl.com/release/2005/20050601.html
http://www.kddi-nsl.com/iridium/index.html

あとはドコモの衛星携帯ワイドスターとか
http://www.docomo.biz/html/product/widestar/

・・・って、何のスレだここはw
64スレ違いスマソ:2006/08/02(水) 03:24:04 ID:LLRlP6jc
>>63
舶用GPS受信機のキノコアンテナ付けてる車は一度だけ見たことあるけど
ワイドスターのアンテナ付けてる奴はまだ見たこと無いなw
65国道774号線:2006/08/02(水) 16:17:45 ID:l0fMFWEj
今から愛車DioでR308暗峠大阪側から凸ってきまつ

暗峠初体験wktk
66国道774号線:2006/08/02(水) 17:49:36 ID:NGsudkqk
今の時間、対向車に気をつけてね〜。
昨日、セレナで行ったら石畳でハイエースが来てお互い笑いながら対向したよ笑
67国道774号線:2006/08/02(水) 22:41:23 ID:/FTf3MbX
>>63
そこでアマチュア無線ですよw
6865:2006/08/02(水) 22:44:32 ID:/p616ZzW
凸ってきますた

フルスロットルで20`切るとかマジで爆笑してしまったw
しかしホンマにすごい道
愛してしまったのでまた行きまつ

峠に住む若いご一家と少し喋ってきますた
すごく良い人ですた
旦那さん爽やかー
69国道774号線:2006/08/02(水) 22:48:54 ID:uYJ4H1HS
>>68
70国道774号線:2006/08/03(木) 15:07:59 ID:EXsM+lxa
>>60
とりあえず携帯マニアでもあるので
全キャリア・全方式を持つようにしている
(岐阜県在住)

・・・例外なく、ドコモの1.5Gが先に死亡
ドコモのデジタル(2G)は外部アンテナでかなりのところまでOK。
FOMAは変なところまで基地局があるので、使えることもある。
vodafone2Gはドコモの穴のところで使えることがある。
auは案外ダメだけど、山の頂上などで受けられることがある。
ツーカーはvodafone2Gと共用してるのだけど、J-PHONE化以降の
山奥基地局で使えないこと多い。
vodafone3Gやwillcom、ましてやドコモPHSは論外。

まあ、最強はアマ無線かもしれない。
山の上なら何らかのレピータがアクセスできる。
でも、最近は聞いてる人が少ないので、あてになるかどうかは・・・?
71国道774号線:2006/08/03(木) 15:28:01 ID:+WFymVqJ
>>64
ワイドスターの可搬型を使ったことあるけど、アンテナの方向出しが結構シビアで
うまくつながらなかった経験ある
72国道774号線:2006/08/03(木) 16:31:25 ID:HPDOdrpV
>>70
安心しろ、俺が聞いている。
酷道シーズンは、俺も携帯が圏外になっている可能性大だけどな。
73国道774号線:2006/08/03(木) 20:00:01 ID:Y0/2X0UE
イリジウムって月額6000円か。
意外に安いというか、持っても良いような気がするというか。

ただ、端末代高杉
74国道774号線:2006/08/03(木) 20:03:03 ID:gKg4bUhu
じゃあ俺は伝書鳩にする
75国道774号線:2006/08/03(木) 20:10:41 ID:g5nnwl4y
俺は矢文にしようかな
76国道774号線:2006/08/03(木) 20:48:05 ID:ae8hJCOb
じゃあ狼煙。
77国道774号線:2006/08/03(木) 21:55:17 ID:3ejciA18
糸電(ry
78国道774号線:2006/08/03(木) 22:10:40 ID:WS6H8dER
しまった、トランクにイタコ入れっぱなしだった!
79国道774号線:2006/08/04(金) 01:18:01 ID:CeSSb7um
AMの送信機を持ち歩けば無敵じゃない?
電波法違反だけど,その地方のキー局に合わせて送信すれば必ず助けてくれると思う.

人命がかかっているときは許してくれるんじゃない?
80国道774号線:2006/08/04(金) 01:50:38 ID:F0Mkw9kY
遭難通信の規定によればOKだけど・・・・大変な騒ぎになりそうだな。
81国道774号線:2006/08/04(金) 18:07:35 ID:PDhZmgaG
>>79
無線に疎くて口をはさむのは樹が引けるが、
出力でかくしんないといけないのでは
82国道774号線:2006/08/04(金) 22:51:31 ID:t7Vspeg4
83国道774号線:2006/08/05(土) 00:56:13 ID:adhhWTLa
甲子トンネルは雁坂みたいに自動車専用になるんだろうか
84国道774号線:2006/08/05(土) 02:22:39 ID:NH8YjGDb
>>81
波長の長い電波は、高出力ではないと電波は飛ばない。
85国道774号線:2006/08/05(土) 02:31:19 ID:IYPUe9Kw
>>84
回折とかあるから,長波でもそこそこの距離は飛びます.
波長をキー局に合わせるところが味噌.誰かが聞いている可能性が高い.
少なくともキー局自身がモニターしていると思われる.
SOSとか言い続ければ助けにきてくれるのではないか?
モールス信号なら更に確実.
86国道774号線:2006/08/05(土) 03:52:31 ID:gCM1GBAJ
>>85
つーか商用AM波の周波数ってさ高い部分でも波長が200mあるんだぜ?
1/4波長の垂直アンテナだと高さが50m必要。そんなアンテナ素人がどうこう出来るもんじゃない。
しかも相手は何十キロワットクラスの送信電力。まあ素人じゃ電源すら確保出来ないだろうな。
でモールス信号とは搬送波を断続させる通信だけど、搬送波が常に出てるAM波にかぶせても
全然意味ないわけだ。
87国道774号線:2006/08/05(土) 10:40:46 ID:6/Vozzlj
じゃあ,懐中電灯でモールス信号を打つか?
88国道774号線:2006/08/05(土) 10:53:28 ID:tEWfmKiL
常時誰かが聞いている警察、消防、鉄道といった緊急性が高い波に被すのが最強だが、
絶対にやるなよ。もっとも、警察はデジタルだし消防も移行しつつある。
鉄道も基本的に鉄道の通っていないような所では意味ないけど。
89国道774号線:2006/08/05(土) 11:11:40 ID:7Yy+TY6l
のろしがいいじゃん。
90国道774号線:2006/08/05(土) 16:56:46 ID:7BU1c8qB
衛星EPIRBがオススメ
ttp://www.jrc.co.jp/jp/product/marine/product/jqe3a/jqe3a_outline.html

救助に来るのは海保だから原則無料w
91国道774号線:2006/08/05(土) 21:32:15 ID:qK7UHx/A
R418を語るスレはここですか?
92国道774号線:2006/08/05(土) 21:39:07 ID:W/1A7+10
いや130Rを暑苦しく語るスレ
93国道774号線:2006/08/05(土) 22:48:23 ID:z5diDsRa
R352の檜枝岐〜銀山平行ってきた。
尾根を越える度に谷間はさんで反対側で地形に沿って愚直にカーブを
繰り返す道が見えて何とも萌え萌え。山の上にゃまだ雪渓が沢山あるし。

ちなみに檜枝岐側から朝7時前ぐらいにアタックしたけど途中10台ぐらい
対向車が… 結構交通量あるのね。
94国道774号線:2006/08/06(日) 01:56:29 ID:R4MxtiIQ
>>93
ナカーマ
95国道774号線:2006/08/06(日) 08:11:27 ID:XBImFQHA
昨日、R157温見にいってきた。
でも、なんか物足りないのは、
落ちたら死ぬがないから?
漏れの酷道レベルがUPしたから?
どっちだろう。
96国道774号線:2006/08/06(日) 16:47:23 ID:PhcYesub
>>95
R121大峠へいきなはれ。
酷道upldrに猛者のレポが載ってる。

話変わるけど、R139松姫峠はいよいよトンネルの工事が始まったようで。
97Death Rider ◆z6kiWaME7o :2006/08/06(日) 21:13:48 ID:DqSEjICP
買い物序に見付けたプチ険道を

・愛知r23(東浦名古屋線) 大府市長草町

典型的な生活道路で、長草町内の一部に1km程1.0〜1.4車線の区間あり。
但し溝蓋がきちんと張ってある為、実質的には1.3〜1.7車線。
普通車同士の離合は粗問題ないが、トラックが入ってくると少々厄介かも。

評価:若葉たん●
98国道774号線:2006/08/06(日) 22:06:49 ID:tNl161OD
落ちたら死ぬ区間が未体験でしたら、R425辺りがお勧めですね〜。
和歌山奈良の県境辺りでは何度も何度も落ちたら死ぬ区間を堪能できます。
で、漏れはさらに物足りなくなり大峠逝ったわけだが…エスカレートしすぎたと反省してる。
段差だらけの未舗装ダート走破の経験は必須。
小型の四駆じゃないと通れない道になったと思う。

松姫峠、ループトンネルも旧道になるのか…。
旧道化して廃れると、凄い道になりそうだな、あそこは。
99国道774号線:2006/08/06(日) 22:31:09 ID:PhcYesub
>>98
無事で何よりでした。

松姫のループトンネルはあの上に発電所への
入り口があるから維持はされるかと。
その先の峠道は微妙ですが
100国道774号線:2006/08/06(日) 22:51:17 ID:cFwfYhhY
オンロードバイクに乗ってるんだけど、酷道を楽しむにはあまり向いてないと感じる。
2輪だとR425とか松姫峠は全然酷道に感じられないし、かと言って
未舗装路だと危なすぎて入っていけないorz

や、オンロードバイクでガンガン行ってるスゴイ人もいるみたいだけど。
101国道774号線:2006/08/06(日) 23:12:14 ID:XfcspLMi
ZZ-R1200でR418に突っ込んだ変態さんとかw
102国道774号線:2006/08/07(月) 00:50:00 ID:/9u8I6Sx
久々に温見越えてきた。
ドライブの帰りに唐突に思いついたもんだから
黒津−能郷の通行止めなんか知らんかった。

黒津でしっかり閉じてるゲート見て( ゚д゚)ポカーン
車降りてゲートの前で思案。
戻ってみると開けっ放しのドアから蝿が大量侵入orz

時刻は18:45。
地名を知ってるだけで越波方面の道や距離の知識無し。
地図無し。
ガソリン残量2/8目盛り、(((( ;゚Д゚)))
伊勢峠への分岐点から1目盛り消費してるから、戻るのも微妙なんで
仕方なく特攻。

だんだん暗くなっていく視界、見通しの利かない山中、案内のない分岐、寂しさを募らせるヒグラシの声、
たまに見えるか弱い光の月、圏外の携帯、先の距離も出口もわからないのにガソリンが少ない不安、
何とも言えない気分でした。
そんな中、街灯や人家の明かりを見つけた時の妙な安心感は最高ですね。
R418とのT字路に出て、R418のおにぎりがあれほど心強く思えたのも新鮮でした。
無事帰ってこれて良かった。

不測の事態に備えてガスは多めに、知ってる道だけ走るからと言って
地図も持ってかないとエライ目に遭うと言ういい教訓を得られましたとさorz
103国道774号線:2006/08/07(月) 02:51:57 ID:4d26lIAX
Fit海苔な俺はエンプティが点いてもガンガン走るという悪い癖がついてしもた。
燃費運転すればガス欠になるまで100キロは走れる計算なのだが、
R425の北山村でエンプティ点いて尾鷲まで走りぬけたときはさすがに冷や汗ものだった…
104国道774号線:2006/08/07(月) 10:36:15 ID:EfCRbDDV
心細いときは下り坂以外ではAC切るとか色々やっている
エアコンブレーキON!
105国道774号線:2006/08/07(月) 14:48:27 ID:B/0jNEPg
俺は酷道に入る前に満タンにするなぁ。
106国道774号線:2006/08/07(月) 17:39:57 ID:2I+o9Y9B
携行缶に詰めて行く。何か在った時はガソリンまいて火災を起こせばOK。
107国道774号線:2006/08/07(月) 19:55:31 ID:F+bE+45x
>>103
定速走行でないとCVTって思うほどには燃費伸びんしな。
108国道774号線:2006/08/08(火) 05:40:50 ID:NjjGkbOo
兵越林道へ行ってきてしまいました。しかも夜。

三遠南信道が途切れて道は細く、キロポストがなくなったと思ったら、モウそこで林道でした。
まあ、岡県側は良かったんですけどね。野県側がまったく整備されていないようで、
上空の崖から生まれたと考えられる隕石が二つほど有り、ひやひやでした。

ちなみに、帰りはさすがに同じ道を通りたくなかったので、R418を通ってR151まで行きましたが、
兵越の岡県側と大して変わらない印象がありました。
109国道774号線:2006/08/08(火) 15:47:49 ID:DYGokkCw
明日から三日間休みだ。
俺が休みに入ると天気がやばそうになる。
何故だ!!
110国道774号線:2006/08/08(火) 17:10:42 ID:SKnoxR+m
>109
そんな喪前は悪天候ドライブスレに行ったら神になれるぞwww
111国道774号線:2006/08/08(火) 18:18:07 ID:DYGokkCw
悪いが神ではなく仏になりそうなんで遠慮しておく。

なんせ今酷道に動かせるのが単車しかない。
みんなは盆休みにゆっくり楽しんでくれよな。
俺は仕事してるからさ…
そしてレポートで俺を楽しませてください。
112国道774号線:2006/08/08(火) 23:00:20 ID:uaraT4h7
悪天候ドライブスレなんてあるのかw
113国道774号線:2006/08/08(火) 23:54:13 ID:i8tIunMK
“酷道”“険道”は禁止用語なのでしょうか?
酷道とか険道とかが付くお店などあるのでしょうか?
詳しい方よろしくお願いします。
114国道774号線:2006/08/09(水) 00:13:25 ID:CuC5fwxq
隠語をあえて使う店はどうかと思う
115国道774号線:2006/08/09(水) 01:14:22 ID:ngvaZOWq
>>102
私は1ヶ月前に20Lの携行缶を買って温見を越えました。
タンク容量が小さい車なのでこれは心強いです。
116国道774号線:2006/08/09(水) 20:27:34 ID:LV0Vau53
温見で携行缶から給油しているとアブに襲われる悪寒
117国道774号線:2006/08/09(水) 23:02:37 ID:uwm1Jy9D
118国道774号線:2006/08/10(木) 00:56:49 ID:jBFAnoq/
3年前に425に行ったが、夜間だった事もあって、
あまり恐怖を感じなかった。
和歌山方面から行く方が怖いのかな?
119国道774号線:2006/08/10(木) 10:46:12 ID:jG3nftnn
ふつう夜のほうが怖いと思うが…
120国道774号線:2006/08/10(木) 11:00:15 ID:jG3nftnn
方角と言えば

R477は百井峠から花背峠へ抜けるルート
(つまり百井別れを右折で越えるルート)
の方が恐怖を感じにくい、というのはあるなぁ。
121国道774号線:2006/08/10(木) 13:24:38 ID:TvJzQtjG
酷道を走っていて,怖いと思ったことはないな.
怖いと思う原因は何? ガードレールがないから? 路面が荒れているから?
何かあったらどうにもならないから? 幽霊が出そうだから? 熊が出そうだから?
それとも,これらの複合?
122国道774号線:2006/08/10(木) 15:05:02 ID:jG3nftnn
夜だと谷底が見えないからねぇ
ひとつ間違えば奈落の底、どこまで落ちる分からないって
不安があるからか

でも、ずいぶんいろんな酷道を走ってきたけど、本気で
怖いと思ったのは夜の牛廻越と百井峠だけだ

オカルトっぽい所は意外と平気
123国道774号線:2006/08/10(木) 15:16:51 ID:ZdVfdinU
酷道とは違うが、夜の川土手が怖いな
川のほうだけやけに真っ黒

逆に山道は夜のほうが対向車が分かりやすかったり
余計な物が目に入らなかったりして
走りやすいように思う
124国道774号線:2006/08/10(木) 15:32:45 ID:m8ZQm6xL
俺は本気で怖いと思ったのはR417の冠山林道部分と福井r203とR157を深夜に通りぬけた事。
R417の峠付近で奇跡的に対向車1台とすれ違った。R157でも対向車1台とすれちがったが
その後の河原と平行してる所で40年前に事故で亡くなったじいちゃんを見かけた時は
本気で泣きそうになった。
125国道774号線:2006/08/10(木) 15:44:28 ID:MlY5JV1Z
R417徳山ダム工事区間内は通行可能。福井からは高倉峠経由で無問題。
このお盆は全員で大挙しる!
126国道774号線:2006/08/10(木) 17:06:16 ID:gOK4tnD5
>>120
百井峠は俺も同感。
狭くて坂がキツいから、アレを登りで行くと視界が利かない。
下りだと多少マシ。
127濡れ衣 zaq7d045549.zaq.ne.jp ◆SbICHIROZ6 :2006/08/10(木) 17:41:23 ID:/vxcyBRM BE:1659762-2BP(120)
R303八草峠旧道で
ジュースを飲もうとふと視線を外した時に、谷に突っ込みかけた時はさすがに怖かった
128国道774号線:2006/08/10(木) 20:52:27 ID:XzKnJ7T+
濃霧のR399鳩峰峠を午後の10時頃に走ったときは怖かったな
129国道774号線:2006/08/10(木) 21:45:09 ID:YSqLEAjm
八草峠の謎のカリーナはマジ怖かった
130国道774号線:2006/08/10(木) 23:31:33 ID:69WDHQAr
午前4時の真っ暗なもやの中
鳩峰走った俺も>>128に同意
131国道774号線:2006/08/10(木) 23:34:18 ID:gFfJxdUY
何年か前に、白い布を巻かれた木々を見たときには
なんとも表現しがたい恐怖感があったが、八草峠だったか、タラガ谷越えだったか
イマイチ思い出せない。
デジカメで写真撮ったんだが、データ消えちゃったからなぁ・・・
132国道774号線:2006/08/10(木) 23:46:05 ID:fHR9tI9a
そういう宗教団体があったよな・・・
名前が思い出せん・・・・ バームクーヘンじゃなくて、、パナなんだっけ?
133国道774号線:2006/08/10(木) 23:48:02 ID:m5wg2ooM
134国道774号線:2006/08/11(金) 00:58:45 ID:zTB7FzCz
>>125
冠山峠も通れますよね?
高倉峠と両方制覇したいんですけど混みそうで離合が心配。
135国道774号線:2006/08/11(金) 01:49:32 ID:I55Gv/aR
八草峠の方にパナの連中いたね
136国道774号線:2006/08/11(金) 02:27:52 ID:3yo0Uowe
一番怖かったのは,例の台風のときの十津川-龍神間かな? 隣では,例のR168
が崩れていたし.
137国道774号線:2006/08/11(金) 02:34:13 ID:W3ToElue
>>135
そういえば、ここの昔のスレでパナ(not松下)に遭遇した話を書いてた人がいたような
138国道774号線:2006/08/11(金) 12:07:43 ID:Xor12Pol
ちょっくら嵯峨亀岡線の動画を取りに行って来る
139国道774号線:2006/08/11(金) 12:51:31 ID:7qiyS4at
>>138
無茶しやがって・・・AA略
140国道774号線:2006/08/11(金) 13:23:43 ID:Y9OAmuuV
>>138
底を擦らないように(もう遅いか・・・)
141国道774号線:2006/08/11(金) 17:24:56 ID:Z8PR+MA6
もう10年近く前の話だけど、長崎から雲仙温泉行くとき、ショートカット
しようとして入った長崎r128が極悪だった。ものすごく走りやすい2車線
の道から、木がガードレール代わりになっている5ナンバーでも道幅苦し
い道に突然切り替わった。大勢乗っていたので国道に引き返した。
外出だったらすまん。
142138:2006/08/11(金) 19:46:21 ID:uMmm983l
143国道774号線:2006/08/11(金) 21:11:48 ID:2vOKNOnV
Google map/earthでR139松姫峠の詳細な画像が見れるようになってた。
付け替え前の旧道もバッチリ見えて面白い。

>>142
144国道774号線:2006/08/11(金) 22:13:54 ID:kpQ+DBAo
>>142
その時特配員が見たものは!
145国道774号線:2006/08/11(金) 23:09:43 ID:Q4VU7X3O
>>142
烈しく乙!
146国道774号線:2006/08/11(金) 23:42:15 ID:lO+wybLr
147138:2006/08/11(金) 23:43:13 ID:uMmm983l
流石にこれだけではアレというか、他に

R477 京北町周山/中地/日吉橋付近->八木町/神吉付近まで
京都r50 R477重複区間南端(廻り田池?)->JR山陰本線保津峡駅
京都r29 JR保津峡駅->嵯峨の町中

を撮ったのだが、需要あるかな? 
一応エンコードは始めてるので、希望する方が居たら車載動画スレにでもうp予定。
148国道774号線:2006/08/12(土) 00:58:54 ID:+OgCo1YH

 富山市有峰(大山)と飛騨地方をつなぐ大多和(おおたわ)道路の私道部分(全長九キ
ロ)が、悪路のためほとんど使われておらず今季限りで通行禁止となる。県内最奥にあっ
た有峰村の人や物が行き交い、伊勢代参などの慣習に使われた歴史があり、廃道を惜しむ
声も聞かれる。有峰森林文化村は九月、古道を歩くイベントを開く。

 廃止されるのは、県境の大多和峠−飛騨市佐古間。廃止部分を含め同峠から土(ど)ま
での計一四・五キロが、有峰街道(大多和道路)と呼ばれ、古くから利用された。室町時
代は、伊勢の皇太神宮に参詣するため村の代表者が毎年、この道を通った。藩政時代に入
ると、他国領(飛騨)を通るという理由から物資の移送が禁じられたが、廃藩置県で通行
が自由化されてからは再び人や物の行き来が盛んになった。

 現在は、有峰林道小見線や、飛越トンネルを抜けて有峰に入る林道が整備され、大多和
道路を通行する人はほとんどいなくなった。沿線の集落も離村し、時折、元住民が訪ねた
り、有峰に向かう人が通行したりするだけ。ダムに沈む前、大多和道経由で有峰村を訪れ
た郷土史家、前田英雄さん(77)=同市月岡東緑町=は「ほとんど使われておらず廃道
はやむを得ないが、昔の人が使った道がなくなるのは惜しい」と話す。

 有峰文化村は、有峰の女性が近隣の集落に泊まった独特の風習「ちょうはい」で同道路
が使われたことにちなみ、九月十六、十七の両日、佐古から峠までを歩く記念イベント
「ちょうはいの道を歩く」を企画。同村は「滝の音や鳥のさえずりを聴きながら歴史をな
ぞってほしい」としている。
149旧262 ◆UpRCGFXmtk :2006/08/12(土) 01:19:56 ID:so/sgBd0
>>148
別に、そんな悪路でも無いのだけどな・・・・
私道と言っても飛騨市の作業林道だったような気がするが?
150国道774号線:2006/08/12(土) 18:08:41 ID:q50bkPaU
>>147
見たい
151国道774号線:2006/08/12(土) 21:35:26 ID:m74xlLRt
このスレ的にR158ってどうなんだぜ?
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060812AT1G1200K12082006.html
152国道774号線:2006/08/12(土) 21:51:52 ID:xgeHwzuS
>>151
わりと好きな道だけど今では整備されて酷道とは言いがたいかと。
事故のあった区間も対向2車線の結構走りやすいところだから
脇見運転とかじゃなかろうか。
トンネル開通前の安房峠は独特の雰囲気を醸し出してたけどね。
153国道774号線:2006/08/12(土) 22:18:22 ID:ArkXd7rm
>>149
去年有峰林道−R41(土バス停)間走ったけど、舗装されていないだけで
トイチレビンで普通に走れたよ。
落石とアブの多さには辟易したけど。
154153:2006/08/12(土) 22:36:24 ID:ArkXd7rm
うPろだに詳細をあげてきました。
よかったら見てください。
155134:2006/08/13(日) 01:10:59 ID:kgG4cXuz
>>146
情報乙〜。冠山峠は次の機会として高倉峠で越えてみます。
156国道774号線:2006/08/13(日) 10:34:12 ID:efwH5lrv
山梨のクリスタルラインってどんな感じですか
酷道にあまり慣れてなくても走れるでしょうか。
157国道774号線:2006/08/13(日) 17:12:44 ID:ucvgNrP/
>156
全線舗装されてるし、ガードレールもついてるからよっぽど運転が下手じゃなければ大丈夫でしょう。
でも、それなりに対向車もあるし、小落石もあるから慣れていないならゆっくり走ることをおすすめする。

ちなみに昨日、牧丘側から増富温泉まで走ったけど、池の平線が土砂崩れのために通行禁止。
おいらは荒川林道→黒平集落→金桜神社→観音峠大野山林道→木賊林道で増富温泉にたどり着きました。
豪雨の中だったので、しんどかったっす…。
158国道774号線:2006/08/13(日) 18:32:48 ID:oSyUNhsj
池の平林道通行止めなのか・・orz
159国道774号線:2006/08/13(日) 22:06:05 ID:ApMHiBih
>>150
うpしますた。
[車] 普通の車載動画をうpするスレ9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1154506684/251

酷度が低いので、タダの山道ドライブだ…

401……行きたかったなぁ
160国道774号線:2006/08/13(日) 22:38:54 ID:0tGUlSEm
温見峠、冠山峠、高倉峠の福井ー岐阜3連戦行ってきますた。(冠山峠は岐阜側から登っただけ)

お盆休み中の為か、高倉峠にいったん入って諦めて戻ってくる人や、
福井側の冠山林道ゲートで途方にくれている人(よく調べていかなかった自分含む)
が結構居ました。通行量自体も結構あって、寂しさは無いもののすれ違いが面倒だった。


あと、チラ裏なんだけど

157を峠越して大野市に向かう途中、ラフに走ってたら
尖った石で前輪2輪ともサイドがパンクしてもうた('A`)タイヤ代いてぇ
パンクしたうち片方のタイヤはゆっくり空気が漏れてたもんでスタンドまでどうにかたどり着けたから良かったようなものの
、圏外酷道区間でタイヤ2輪パンクしたら路頭に迷うな・・・

このスレの人は、そのあたりも抜かりないのですか?
161国道774号線:2006/08/13(日) 23:03:39 ID:5jgmOtEE
パンク修理道具を積んでいます。
ガソリンも十分に入れてから酷道入るようにもしています。


162国道774号線:2006/08/13(日) 23:18:09 ID:ApMHiBih
>>160
注入するだけで良いタイプの物を2本、
キリで穴開けてゴムをねじ込むのを1セット、
それにスペアタイヤとエアポンプ持ってく。

パンクする様な道が多い上に連絡手段も無いなら、
その位しておかないと後で痛い目に。
163国道774号線:2006/08/14(月) 08:09:28 ID:fp4Mx8MZ

R303、旧坂内村川上の例年雪で通行止めになるところで通行止めでした。
災害復旧で8/31までとなってますが、どうみても道路改良工事をしています。
終わらなさそうです。

ありがとうございました。

写真撮ってみたけど何が何だか解らない画像になったので省略
164国道774号線:2006/08/14(月) 10:09:35 ID:fc0JCz50
漏れの場合、石噛みよりサイドウォール切って orzがほとんど鴨
軽のみ通行可の看板に突入して、通り抜けた時の記念写真を
撮ろうとすると、何故か車が傾いていたりする w
165国道774号線:2006/08/14(月) 11:15:36 ID:ugUsWBC9
パンクの修理も、スペアタイヤの交換も1度もしたことがないですが
酷道は何度も走ってます。ヤバイかな。
パンクしたらJAF呼ぶつもりだけど山奥じゃ携帯つながらないか・・。
パンクしたまま携帯の繋がる場所まで走り続けたらマズイですか?

でもパンクってそんな簡単にするものなの?
基本的にダートとかは走りませんが、
舗装路でも路上に石がゴロゴロ落ちてることがあるので怖いんだよね
166旧262 ◆UpRCGFXmtk :2006/08/14(月) 11:41:17 ID:VS9IWaHC
>>165
タイヤの路面に接地するところだと強度はあるが、
タイヤサイドを尖った物で擦ると簡単にパンクする。
167国道774号線:2006/08/14(月) 12:55:45 ID:7yrGaqfX
>>165
スペアへの交換は道具さえ積んでれば
あとは車の説明書見ながら手順に従えば簡単だよ
168国道774号線:2006/08/14(月) 13:06:49 ID:hMygO5qc
ランフラットタイヤ最強

…なんだがランフラットタイヤはいてるような車は酷道向きじゃないしなあ
169国道774号線:2006/08/14(月) 15:22:20 ID:1ZU77xHj
問題は、交換作業をできる道路幅があり、
ジャッキがもぐりこまないほど路面が硬く、
ほぼ水平な場所があるかどうかだな。
170国道774号線:2006/08/14(月) 16:31:10 ID:QvqU3WUp
ジャッキの問題はこれで解決かな
http://item.rakuten.co.jp/ayahadio/3100000000000/
171国道774号線:2006/08/14(月) 18:25:18 ID:vqTFnKI0
172国道774号線:2006/08/14(月) 22:02:17 ID:jScrOx60
まな板大くらいの板切れはジャッキアップ時だけじゃなく、
いろんな時に役に立つから2枚ほど常備。
173国道774号線:2006/08/15(火) 22:56:35 ID:GohwPJrv
あと布っ切れもな!
174国道774号線:2006/08/15(火) 23:07:24 ID:jzbMWkMG
久しぶりにレポ。

新潟r427(五十子平真田線) 全線 初心者★★
自動車通行止めとありつつも、普通に通行できる県道。
丘陵地帯ゆえに地形の起伏が激しく、なかなかどうして険しい地形です。
路面、整備状態はかなり良好で、さすが新潟県といったところ。
ガードレールがない箇所が多数ありますが、異様なくらいポールが多く立っていて妙な安心感を与えてくれます。
ヘキサは一切ないので、R253側から走ると分かり難いかもしれません。


福島茨城r27(塙大津港線) 北茨城市内 若葉たん★★
阿武隈山地の高原道路。少々うねうねしている箇所はありますが、大抵は1.5車線以上のよく整備された道です。
花園渓谷の辺りは、自然林が広がり気持ちのいい雰囲気ですが、
大津港が近づくにつれて、雑然とした森林風景に変わっていきます・・・
少々、単調かもしれません。


R401 新鳥居峠 若葉たん★★★
R400交点より走り、いくつかの集落を過ぎると深い森の中へ突入。
ここから先は、人の気配が感じられることがない無人地帯。(のはず)
1.2〜2車線を繰り返しながら、渓流沿いを走ると、三階山へ。(昔、集落があったのかな?)
それより、新鳥居峠への上りが始まります。
振り向くと、山の麓に広がる森林地帯を眺めることができます。
南会津町に入ると2車線の快適路が続きます。
175国道774号線:2006/08/15(火) 23:10:12 ID:jzbMWkMG
福島r380(岳温泉大玉線) 岳温泉〜県民の森 初心者★★★
高原ダート道。
締まったダートで、幅員も広く、下手な舗装路よりもよっぽど走りやすいです。
大抵は森の中を走りますが、高原が広がる箇所もあって雰囲気がいいです。
温泉、高原、酷な道、全て楽しみたいという欲張りな人にオススメの道です。
なお、県民の森から先は通行止めでした。


福島r377(八溝山線)
旧・久慈川林道。当分の間通行止めでした。はい。


R403 須川峠
ダメぽ
176国道774号線:2006/08/16(水) 09:27:47 ID:VbhK02tp
岐阜県の徳山ダム水没地域が、
9月1日より通行止めになります。
お早めにどうぞ。
177国道774号線:2006/08/16(水) 12:24:45 ID:VvceY/9+
報告乙!
いよいよという感じだな。
178国道774号線:2006/08/16(水) 13:40:58 ID:+DGvQdul
>>176
平成30年の冬季閉鎖解除まで待たないのかw
179国道774号線:2006/08/16(水) 19:23:18 ID:+RpZGRtD
ありゃりゃ、ついに通行止めか。
付け替え道路はいつ開通するんだろ
180176:2006/08/16(水) 20:08:10 ID:BA2zwzr/
ちなみにソースは日経新聞(東海地方)8/16です。

とりあえずは、工事車両が増えるためによる通行止めで、
まだ残っている住民は、工事車両の合間を縫って通行。
水没後は、緊急時のみ、船かヘリだそうです。

付け替え道路が気になりましたが、
記事には載っていませんでした。

私は26か27日に行く予定。
181国道774号線:2006/08/16(水) 22:14:33 ID:HegiIPS5
別スレに貼ってあった情報では冠山へは通行可となっていたから、
1日までに開通ってことなんだろうね。

門入への道路、西谷左岸で作ってるのは確認したんだけど、どこかで谷を
渡らなければならないはず。場所的には戸入のちょい下流あたりしかないと
思うんだが、工事してる様子はまったく無かった。
あの地区の人は、しばらく大変だろうなぁ。

もしかしたら、ホハレ峠復活したりして・・・
182国道774号線:2006/08/16(水) 22:29:37 ID:pF07Z2QJ
ホハレ峠整備してくれた方が、このスレ住人としては嬉しいのだが。
何にしても、水資源開発公団、やる事いい加減すぎ。
183国道774号線:2006/08/17(木) 00:07:31 ID:91cFUurF
初めてのレポ。下手な文章ですいません。

長野r391(岩本里穂刈線) R19交点〜r393交点 中級者★
下調べもなく冬季閉鎖の×印を参考に行ってみました。
R19交点からしばらく沢沿いに登っていきますが、途中で川を渡りいよいよ本格的な酷な区間へ。
軽トラ基準の離合場が時々有る程度の一車線路(全線舗装済)が終始続きます。
最初のうちは対向車が現れないかとドキドキする程度ですが、次第に周りの雑草が濃くなっていき、
ついには車で雑草を掻き分けて進むことになりました。
また何箇所か崩落のために工事していて、そのうち2箇所は山側の崖と工事用の柵の隙間がギリギリ通過できる程度でした(車種ファミリア)。
あるいはタイヤ側面を摩ったかもしれません。
この道では県道を示すものがほとんどなく、分岐でも地元集落名しか書かれてないので、カーナビは重宝しました。
でもr393交点はまったく気が付きませんでした。

r393も通る予定でしたが、通行止により撤退。
ろくでもない写真があるので、ロダにあげてみようと思います。
184国道774号線:2006/08/17(木) 00:59:58 ID:hvEDeTha
>>183
乙です。
去年のGWに逝った時は、途中で通行止めでした。
(小屋か、ビニールハウスがあったところです)
あの辺りの県道、ヘキサ等がないので分かり難いですね。
185国道774号線:2006/08/17(木) 02:21:28 ID:N3rlHh1Q
こんなスレッドがあるんだね。
間違って、一昨日、高野山から橋本に抜けるR371に入ってしまった。
橋本からガンガン車が上がってくるし、毎回、俺がバックばっかでした(><)
アメ車のSUVとの対向でカラーコーンをグイグイ押して(キズついた)、スペース
作ってあげても対向できないくて、200mくらいバックしたり。。。。
退避場所も川遊びにきてる車がいっぱい止まっていたり。ねーちゃんは少しのバック
で首を振るしw。
運転がトラウマになったよw。
186国道774号線:2006/08/17(木) 10:31:04 ID:EDenHyD7
>>185
離合すべきスペースに駐車して遊んでる奴ら、
迷惑だよなー
187国道774号線:2006/08/17(木) 13:01:04 ID:dcL+zE89
>>186
離合できない場所に止めるDQN(大型RVに多し)もいるから
まだまだマシ
188国道774号線:2006/08/18(金) 09:27:11 ID:SCT/C+k0
>176
R417は通行できるみたい。
ttp://www.water.go.jp/chubu/tokuyama/news/n-180814.html
189国道774号線:2006/08/19(土) 11:10:42 ID:DVLZ9ImT
>185
SUV乗りのマナーの悪さはひどいな。
190国道774号線:2006/08/19(土) 11:46:31 ID:F3e+lZl5
SUVを見たら敵と思へ
191国道774号線:2006/08/19(土) 11:48:30 ID:TEHecEMV
まったくだ
無駄にでーっかい図体の車で酷道に入り込んでくるくせに
離合やバックのスキルもないなんて
192国道774号線:2006/08/19(土) 14:57:18 ID:hIAdYMKx
馬鹿ほどでかいのに乗りたがる(乗ってる)よな
193国道774号線:2006/08/19(土) 17:49:20 ID:/RlqKl3K
デカイほうがカッコイイと思ってるんだろ
他人より強くなった気分になりたいんだよ
小心者の男でも大型トラックに乗ると気が大きくなるようなもの
194国道774号線:2006/08/19(土) 21:18:59 ID:FgFbX+DE
>>193
そういうアホが「燃費」を理由に軽に乗り換えてる。
今年の夏は、そういう奴らが小さい車に乗ってるから困る。
だってあいつら、基本的に車両間隔ってもんがない。
今年の夏休みの酷道旅行では、何度対抗の軽(新車)に
あと50センチ左に寄れるだろ!と叫びたくなったことか…
195国道774号線:2006/08/19(土) 21:20:03 ID:FgFbX+DE
そういうアホどもが乗っている軽は、タントが多い。
196国道774号線:2006/08/19(土) 22:38:16 ID:WjgaNmR+
>>195
それはCMの影響力やね
197国道774号線:2006/08/19(土) 23:27:09 ID:BfGtWChp
酷道マニアはSUVなんて乗らんだろう。
狭路では使い物にならんからなあ・・・。
個人的にはジムニーほすぃ・・・。
198国道774号線:2006/08/19(土) 23:41:19 ID:3P64nWFh
機動力考えると、軽トラにオフ用のバイク積んでるのが最強じゃなかろうか
199国道774号線:2006/08/19(土) 23:45:24 ID:/HdrKmcj
それだと現地まで行くのが非常に疲れそう。
オフ用バイクを積んだ軽トラを搬送できる
コンテナトラックなんかを加えると最強じゃね?
200国道774号線:2006/08/20(日) 00:21:22 ID:JldEyNW8
本日、徳山の開田から門入に行って来ました。
現在、既にこの区間だけ、夜間八時から早朝六時迄、通行止めと規制看板有りです。
門入迄、道路工事中の間をぬって通る形になるので、恐縮しながら、現場の交通整理の方と少しだけ話しをしたら、
今日の一般車の通過台数は5台前後位らしく、ダンプも道幅一杯に通るから、ブラインドコーナーは気を付けて下さいと親切に応対してくれました。
ちなみに門入には、パラボラアンテナを付けた、金の馬のオブジェの家があったりしましたが、
こちらの方々にも、9月1日迄に、下山勧告の看板案内が出ていました。
チラシの裏、携帯からで失礼しました。
201国道774号線:2006/08/20(日) 00:56:32 ID:A/DkfsBN
>>200
202国道774号線:2006/08/20(日) 03:45:55 ID:YKZfyIZo
おいらは冠山峠へ行ってきました。>>160氏の情報通り福井側はゲートで閉鎖されています。
ついでに高倉峠も越えてきましたが道は細いしがけ崩れのあとが結構あってガクブルでした。
どちらの峠も風がすごく強くて車から降りると寒かったです。
203国道774号線:2006/08/21(月) 03:04:49 ID:lrVHyGzM
せめて盆休みの間だけでも開放するとか気のきいた事できんのか>池田町
204国道774号線:2006/08/22(火) 12:46:02 ID:gCLVpyIM
しょせんお役所ですから
205:2006/08/22(火) 18:20:41 ID:NGebKAsR
夕立には気を付けような。
今さっきの夕立で近所の県道の天理環状線が一時水没しました。
範囲はやまや〜信号のある交差点の間です。
206国道774号線:2006/08/22(火) 22:52:57 ID:HQXu8Ju+
先日走ってきたのでレポを一つ。初心者向けです。

栃木r15 鹿沼足尾線 初心者 ★★★

足尾銅山が有名な足尾町から鹿沼市を結ぶ県道。
R122分岐後2車線の立派な道で始まりますが、すぐに狭くなります。
粕尾峠までは1.2〜1.5車線程度で、大半の部分が1.5車線はあるので
離合に困る場所はありませんでした。
ただかなりのワインディングなので慎重に走る必要がありますね。
日曜日に走ったせいか狭い道のわりには交通量がかなり多くて神経を使いました。
ミラーは完備されてるのでクネクネ好きな人には楽しいかも。
カーブごとに番号がついてました。
粕尾峠はとくに見晴らしの良い場所もなく木立の中を走るだけといった感じ。
粕尾峠から先もおおむね1.5車線はあり、峠を下ると立派な2車線の道になります。
その先r32交点までは2車線区間が多く、一部1.2〜1.5車線の区間がちょこちょこある程度。
r32との交点から先はいたって普通の2車線道なので説明は割愛します。
207国道774号線:2006/08/22(火) 23:23:49 ID:l7ar8t04
>>122
ライトで対向車の存在が分かるから牛廻越も
ただうねうねした狭路にしか感じなかった
今度は明るい時に行きたい
208国道774号線:2006/08/22(火) 23:29:05 ID:d8Pr9dYF
>>206
レポ乙
たしかにあそこはくねくねしまくりだった
粕尾峠の前後はストレートもほとんどなくてどっちかにハンドル切ってるような感じだった記憶がある

>R122分岐後2車線の立派な道で始まりますが、すぐに狭くなります。
たしか狭くなるあたりで南に分岐してたのが旧道だった気が

そういえば、今は合併で日光市になってるね<足尾町

#なんで一発変換で「脚お待ち」なんて出るかなorz
209国道774号線:2006/08/23(水) 23:39:37 ID:YfK9MzcK
>>206
ダルイ道だよね、そこ
足尾側からだと峠超えてからも長いし
210国道774号線:2006/08/24(木) 01:41:17 ID:5aZQeV48
話を切ってちょっと悪い。
多少スレ違いかも知れないんだが、ここで聞いたほうが詳しいと思って。

出発地から到着地までのルートを地図上で検索できて、かつ経由地も指定できる
ネット上で利用できる地図の名前知ってる人いる?
昔、ナビタイムから色々検索したら行けたんだが、失念してしまって・・・
211国道774号線:2006/08/24(木) 01:48:13 ID:sWs3dUti
飯田から下道で浜松に抜けようと思って
矢筈トンネルからR152を南下・・・しようと思ったら、トンネル通過中に

貧乏ランプ点灯!

飯田の市街地で入れるの忘れてた・・・orz
カーナビの周辺検索ではスタンドの情報ねーし、しかもクレカしかもってなく、現金1000円程度。
焦りの色隠せず。

矢筈トンネル抜けて集落が見えてきたので少しだけ期待しつつも、GSの姿なし。
道はどんどん山奥に・・・顔面蒼白。

引き返そうかどうか躊躇しつつ、上町?というあたりまできたら、カーナビ検索にスタンドHITキタ━(゚∀゚)━ッ!!
クレカOKの看板に安堵しつつ、「いや〜助かりましたよ!!!!」なんて調子こいて満タン指示したら
驚愕のレギュラー156円・・・orz

その後の青崩峠越えは、帰ってからHPで調べたとおりだったけど、
月曜の豪雨&雷鳴の中だったので、なかなか迫力あった。
212国道774号線:2006/08/24(木) 08:47:03 ID:4YzmIu4Y
>>210
経由地3ヶ所まで設定できる。
MapFan ttp://www.mapfan.com/routemap/
213国道774号線:2006/08/24(木) 09:17:27 ID:mXC496El
>>211
満タンでOK!
金額なんて気にせず今を楽しめ!
214国道774号線:2006/08/24(木) 09:51:24 ID:moCziA4e
>>211
矢筈トンネルじゃなく、赤石トンネルを越えてほしかった所だけど乙

R152沿いは意外と開けていて大きな集落ごとにGSあるから
昼間の走行は問題ないですね。
それに大手元売の看板上げているフルサービスのスタンドなら
田舎でもだいたいクレカも使えるから。
215国道774号線:2006/08/24(木) 12:04:47 ID:JdKi19jO
>>211
無事で乙でしたが、
給油に不安がある区間を走行するなら、
出発前に満タンにしておくべきでしたね
と一応説教
216国道774号線:2006/08/24(木) 12:13:45 ID:kfAtyFch
つーか、酷道探索の出発前に満タンなんて基本じゃね?
217国道774号線:2006/08/24(木) 14:31:51 ID:r+X373zt
ガソリン携行缶も基本じゃね?
20lあれば大抵何とかなるべ。
218国道774号線:2006/08/24(木) 14:33:05 ID:GYKViRsg
田舎は日曜休みのスタンドが多くて困る
219国道774号線:2006/08/24(木) 18:13:40 ID:QIziX54c
>>217
いや、さすがにそれは基本じゃないな
220国道774号線:2006/08/24(木) 19:25:23 ID:FwrnkFGm
>>217
北海道のレンタカーには標準装備して欲しいな。
夜に気まぐれで襟裳岬、宗谷岬、納沙布岬往復なんて考えると、いつもガソリンが怖いから。
221国道774号線:2006/08/24(木) 20:30:42 ID:NWa4N2r1
まだたくさん残っていると思っても
スタンドを見つけたら早め早めの給油をすればいい
北海道とは言え町に1軒は開いてるスタンドあるからな
夜中は仕方ないけど
222国道774号線:2006/08/24(木) 21:03:29 ID:q7xoejwT
ホクレンネットワークは偉大ですからね
SSによっちゃ、ハイオク取り扱い無しだったりするけど。
223国道774号線:2006/08/24(木) 21:25:51 ID:sWs3dUti
>>211
レスサンクス。
新潟から浜松への帰路の途中だったんですが、
別に酷道マニアってわけでなく、
ただ普段の生活道路のR152の上のほうを走ってみたかっただけで・・・
ガソリンはほんとウッカリ忘れただけです・・・。

今回のであちこちのHP見て酷道にかなり興味ひかれた。
車での地方出張が多いので、こっちの世界に入り込んでいきそう・・
224211=223:2006/08/24(木) 21:28:47 ID:sWs3dUti
自分にレスしちまった・・・。
225国道774号線:2006/08/24(木) 21:57:29 ID:yOw5fNye
>>214
田舎だとクレカだと看板表示価格より数円高く取られる店が多いぞ。
風俗店じゃないんだから手数料上乗せするなよ・・・
226国道774号線:2006/08/24(木) 22:41:14 ID:cO4aW7fF
>>211
うちの父は出雲から福山へ移動中、(R54-R314-R182、快走路でごめんなさい)
ピンチ状態になってスタンドがなく、やっと見つけたところは旧油木町、
そこでレギュラー満タンと言った後に「なんぼすんな」と聞いたら「143円」と
言われて(7月で大幅値上げ前)「やめた!」と入れるのを拒否して出ていった。
素直に入れればいいのにとこれほど強く思ったことはない・・・
結局福山まで持ったからいいものの。
227国道774号線:2006/08/24(木) 22:46:07 ID:LB39ROVD
('A`)y-~~ 薄給サラリーマソが地味にリスト更新しますた。
ノへへ  ttp://side-b.jp/r774/r774.html

皆様、情報さんくす。
古い情報は順次見直していますが、フォローキボンぬ
228国道774号線:2006/08/25(金) 01:55:44 ID:clCyYnKg
>>122
おれが酷道に引かれたきっかけは免許取って半年の頃
MTで夜中の百井峠にふらっと行ったことから。
昨日は温見越えしてきました虻の雨ですな。
229国道774号線:2006/08/25(金) 10:17:51 ID:6g/IGCe4
>>227
230国道774号線:2006/08/25(金) 12:00:40 ID:ZahDaY6P
>トンネル通過中に
>貧乏ランプ点灯!
あのトンネル勾配きついから、結構残ってても液面の関係でランプ点くぞ
231国道774号線:2006/08/25(金) 15:47:21 ID:Q7Q507n2
来週、R458十部一峠通る予定だけど、>>227見ると
上級にランクされてるんだね。
オンロードバイク(隼)なんだけど、心配になってきた。
232国道774号線:2006/08/25(金) 20:59:11 ID:DLq1TbGt
>>231
ダートダート言うけど、よく締まったダートだから大丈夫だよ。
交通量もあるし。
寒河江側から入れば、最初の未舗装区間までそう遠くないからヤバイと
思ったら引き返しも面倒でないし。
233国道774号線:2006/08/25(金) 21:19:00 ID:PMP2mspD
上級にランクされていてもやはり国道は国道
県道や林道などの上級とはレベルが違う
国道の上級ランクはそれほどすごいものでもない。
234国道774号線:2006/08/25(金) 21:19:29 ID:HCZPeN7M
R121大峠とか例外はあるけどな
235国道774号線:2006/08/25(金) 21:26:27 ID:C6wQx+ok
>>231
バイクは乗らないからよく分からないけど,仮にも未舗装道路なので
不安だなあ.バイクってちょっとしたことでも転ぶんでしょ?
236国道774号線:2006/08/25(金) 22:08:29 ID:eZdUh/qw
大峠旧道は一応現道とは言え限りなく廃道に近いからなあ
あと、R418の例の区間、アレはもう廃道か?フェンスで塞いじゃって
237国道774号線:2006/08/25(金) 23:33:35 ID:QFLhsPs0
突破されちゃったからなんら問題ない
238国道774号線:2006/08/25(金) 23:34:32 ID:QFLhsPs0
sage忘れたze・・・orz
239国道774号線:2006/08/26(土) 07:37:25 ID:O2V/+fvf
R458先週走ってきたけど走りやすいダートだったよ
若干流水溝や水溜り跡があったけど
砂利も細かいしちょっと気分出してしまったw

朝早かったがそれでも2〜3台はすれ違った

3日後に山梨のr113右左口峠走ったが
R458は非常に易しいと思いました・・・
240国道774号線:2006/08/26(土) 11:13:08 ID:0hnAl21c
R458の情報どうもサンクス。
締まったダートなら北海道の林道で経験あるんで、
予定どおり行ってきます。

>>235
カーブの深いワダチとかジャリ、ぬかるみでタイヤを
とられるとヒヤっとします。(まだ転んだことないけど)
オフロードバイクなら問題ないんだけど。
241国道774号線:2006/08/26(土) 14:15:54 ID:+pOwgHo5
R365のいなべ〜東員ってひどいのか……。
近々、365の走破を考えていたが不安だ。
242国道774号線:2006/08/26(土) 16:58:29 ID:+JoGe6Dg
>>241
住宅街の1車線が国道だという事実に萌えましょう
離合に自信がなければやめとけ

結構平気だけど
243国道774号線:2006/08/27(日) 17:31:29 ID:e94z6LcJ
>>242
離合苦手。酷道走るのはなぜかいつも夜中になってたから
対向車がなくて離合で困ったことがまったくない。
244国道774号線:2006/08/27(日) 18:10:02 ID:2N/lJp2R
落ちたら死ぬ区間でなきゃ
離合なんて大抵何とかなる
245国道774号線:2006/08/27(日) 19:04:16 ID:pPTHIoFR
山形県の458肘折〜寒河江って現在通行規制とかある?
あと砂利区間が舗装されたとかウワサできいたけど
246国道774号線:2006/08/27(日) 19:05:33 ID:pPTHIoFR
スマン>>239読んでなかった
247国道774号線:2006/08/27(日) 19:36:19 ID:UFlUma+G
隼でダートなんてやめとけ。
未舗装路走るなら250cc以下かオフ車だけにしといたほうがいい。
泥や石ころで車体がかなり傷むよ。
248国道774号線:2006/08/28(月) 02:59:55 ID:pqD3B9aX
林道で転落事故あったらしいな。ソース失念、誰かplz
いろはでもおっこちてるし、藻枚らも気を付けてくれよ。事故がひとたび起きたらもう二度と開放されないかも知れない。
249248:2006/08/28(月) 08:52:33 ID:Zix8mZAz
250国道774号線:2006/08/28(月) 16:45:31 ID:tAxZ3p6A
運転ヘタすぎ
251国道774号線:2006/08/28(月) 18:32:51 ID:RrM/IDCH
ちなみに、どこの林道で落ちたの?
252国道774号線:2006/08/28(月) 20:24:39 ID:ri/9wwi1
>>251
417周辺だとラジオで聞いたよ。
253国道774号線:2006/08/28(月) 21:09:09 ID:fVS9P0Jf
>>251
西谷大橋と言う現場近くで何も知らずに、写真撮ってますた。
事故現場は地名が既に、地図から消えてる為、説明しにくいのですが、
ツーリングマップルで言うと、58ページのL7の白谷への道沿いだと思います。
(馬坂トンネルへの道と、西谷大橋で、分岐する北に向かう林道です)
朝9時頃、岐阜県警のパトカーが5台位、走って来るので事件でもあったかと思ってましたが…。
ちなみにここにも、
馬坂トンネル方向に向かって、高さ100メートルは有りそうな新道の工事やってました。
ここに御冥福をお祈り申しあげます。
長文チラシの裏スマソ。
254国道774号線:2006/08/28(月) 21:29:58 ID:fVS9P0Jf
>>253です
西谷大橋は名称違いでした。
失礼しました。
255国道774号線:2006/08/28(月) 21:40:36 ID:X0GQKH97
R365のいなべ東員間なんだけど、ヤフー地図情報だと
大安駅のところで途切れてる……
256国道774号線:2006/08/28(月) 23:51:41 ID:oXKg4kL8
たたりじゃ!徳山の地で散った者達のたたりじゃ!



今頃タタリ起こしても遅いよ(´・ω・`)
257国道774号線:2006/08/29(火) 01:06:27 ID:mzHZjmd8
>>256
モデルが岐阜県の、あのゲームやアニメになったやつかよ!!
258国道774号線:2006/08/29(火) 08:42:36 ID:DOae506/
雛見沢か?

門入に行く道でもでかい落石で車潰されたことがあったな。
幸い死ななかったけど。
259国道774号線:2006/08/29(火) 11:54:18 ID:F8zf5MWx
大弛峠の駐車場って週末はいつも満車と聞いたのですが
実際のところどうなんでしょう
止めるスペースはあるのでしょうか。
260国道774号線:2006/08/29(火) 15:00:30 ID:rX+OCtSx
>>257-258
知らんがな


あんた、九死に一生を得たな。>>258
261国道774号線:2006/08/29(火) 16:46:40 ID:DOae506/
違う違う、老人夫婦がスターレットかなんかで通ってて、でっかい落石に潰されたの
3年くらい前か?名古屋圏ではTVニュースになってたよ。ヘリ飛ばしてさ。
あれが門入まで行く道で、こないだ通ったら、現場はかなり削ってあった。
262国道774号線:2006/08/29(火) 21:07:09 ID:Ca0noZET
このスレでも出てなかったか?
263国道774号線:2006/08/30(水) 22:29:39 ID:09xyOZOR
そういえばそんな事件もあったような気がするな。

にしても、あの道、もう2度と通れないんだよな・・・
6月に行ったけど、道路の水溜りの上の木の枝にモリアオガエルの卵が
いっぱいあって、感激すると同時に生まれたおたまじゃくしの末路が目に浮かんで
ちょっと悲しくなったよ。
264国道774号線:2006/08/31(木) 00:53:40 ID:CpsN9hOT
>>263
もう二度とあの道通れないにウルウルキタ━━━━━(T_T)━ッ!!
いろんな思い出があるから悲しくなるなあ。
新しく上に作ってる道は、いつ頃出来るかねえ。
265国道774号線:2006/08/31(木) 02:05:05 ID:rI3uUrVD
9月25日から試験湛水が始まるから
それまでに開通すると思う。
266国道774号線:2006/08/31(木) 09:12:44 ID:O6/3ZerG
>>265
それが中日新聞によると開通しないらしいんだな。
267国道774号線:2006/08/31(木) 13:47:06 ID:CpsN9hOT
>>265 >>266レスサンクス
当分の間、門入には行けないんですね。
新道が出来たら酷道じゃなくなっちゃいますかねぇ。
268国道774号線:2006/08/31(木) 20:06:02 ID:cKv03LZo
>266
そうか。
ということは岐阜からは一時的に冠山には行けなくなるんだな。
で、付替え線の開通日は??
269国道774号線:2006/08/31(木) 21:00:36 ID:aD8QnsUH
>>268
>また、国道417号及び冠山峠方面については、引き続き通行可能です。
>県道藤橋根尾線は、引き続き通行止めです。

だそうだ。
文章からすると、新道ではなく旧道が通行できる、ってことだと思う。

>>264>>266-267
コア山(西谷に入った直後の右側の採土場)西斜面に船着場を作るらしい。
船はダム管理用の物を使うそうだから、当然地元民限定。
西谷を渡る橋ができるのは、いつになることやら・・・
270国道774号線:2006/08/31(木) 21:34:44 ID:CpsN9hOT
>>269ありがとう
あの土砂崩れみたいな山、船着き場を作ってたんですね。
以前どっかで、ダムの水が貯まるのに2年位かかるかもって聞いたから、
新道もそれに間に合わす予定なのかなあ…。
すっかり変わった道や景色を見て、どう思うんだろとか考えちゃえました。
271国道774号線:2006/09/01(金) 09:13:46 ID:CjDGK+Zq
何しろ6億6千万tだからなあ・・・。
サーチャージ水位に達するまで2、3年はかかるんじゃ?
272国道774号線:2006/09/01(金) 23:32:36 ID:8IMea6JK
6億トン…僕の頭じゃどの位大きいダムなのか創造できません。御免(T_T)
スレ違いだったら申し訳ありませんが、
この後、深夜1時40分から2時15分迄、NHK総合テレビで、ゆるナビと言う番組に徳山村の写真家 増山たづ子さんの出演があるらしく、ひょっとするとアノ道もチラッと映るかもしれませんね。
273国道774号線:2006/09/01(金) 23:45:53 ID:XiKfEYA5
>>272
割り算すればいいじゃないか
1立方メートルの水が1dだから、6億dとして600,000,000立方メートルの水
ダムの深さが10mとして60,000,000平方メートル=60平方キロメートルのダム湖
深さ60mとして10平方キロメートルのダム湖ができる計算になります

東京ドーム○個分の水、とかよりはよっぽど換算しやすいですよw
274国道774号線:2006/09/02(土) 00:56:58 ID:hhUZ/4jA
>>273
比較対象として、愛知と岐阜の県境矢作ダムが、有効貯水容量6千5百万立方メートルなんで、
徳山ダムは矢作ダムの10倍!!!の貯水量を持つ、
信じられない位でかいダムと言う事ですか?
((((((((;゜д゜))))ガクガクブルブル
新道出来ても一周したら、体力試しの酷道になりそ。
275国道774号線:2006/09/02(土) 01:26:17 ID:KUI3ab7U
ttp://www.nikkenren.com/rank/data.php?genre=dw&id=1

奥只見ダムより貯水量が多くなるのな…
276国道774号線:2006/09/02(土) 02:34:07 ID:JIWR7Ulj
佐久間ダムの倍か・・・・・。
277国道774号線:2006/09/02(土) 02:40:46 ID:RijWSjjJ
いくら貯水量が多くても使い道ないんじゃしょうがない。
いっそのこと溜めずに垂れ流してもいいと思うが。
278国道774号線:2006/09/02(土) 08:45:35 ID:t3mi00zh
浜名湖の2倍です。
279国道774号線:2006/09/02(土) 11:56:03 ID:NHXOKR7f
四国のなんとかダム。貯水率0%で給水制限していたのに
大雨により1日で100%に回復したことがあったな
豊富に水が残っていたら下流に流さなければならなかったのでは(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル

長野は田中がダムをつくらなかったから水害が大変だったみたいだな
280国道774号線:2006/09/02(土) 13:06:10 ID:ls5kQM2A
281国道774号線:2006/09/02(土) 13:14:19 ID:TVxZapZ1
脱ダムと今年の水害の因果関係はあんまりないよ

そのへんは正直どうでもいいが、
ダム工事絡みで通行止になったり、
近くの酷道が快適な道路になったりするのが困るな
282国道774号線:2006/09/02(土) 13:51:51 ID:JlJpMXyp
田中信者乙
283国道774号線:2006/09/02(土) 17:27:04 ID:D9MuVNV2
>>281
R417なんかダム工事のお陰で立派になった道の典型だしね。

この間、R417旧道を通ってみたら、徳山ダム仮排水口付近に
いまだに国道標識が残っててちょっとラッキーな感じがした。
284国道774号線:2006/09/02(土) 21:11:48 ID:+PGJGrrJ
酷道の秋だな
冬期閉鎖の季節を迎えるまでの2〜3ヶ月間、楽しみたいものです
285国道774号線:2006/09/02(土) 21:16:06 ID:BsssU7pi
286国道774号線:2006/09/02(土) 21:16:37 ID:BsssU7pi
冗談抜きで誤爆した、死んでくる
287231:2006/09/02(土) 22:33:07 ID:4Z+QIaKD
R458十部一峠行ってきました。肘折から入りました。
教えてもらったとおり、ダートはフラットだしきついカーブは舗装されて
いて、隼でも特に危ない場面はなし。
四輪なら余裕でしょう。

ただ寒河江側のダートは残りわずか。1kmあるかどうか。
肘折側は当分安泰でしょう。
288国道774号線 :2006/09/03(日) 09:50:00 ID:X2brmJEV
国道25号
一級国道(今は等級無いが)でわずかちゅうてもダート然区間が有るのんはここだけ。
289国道774号線:2006/09/03(日) 11:32:42 ID:+QtZW1d2
新潟r526(蒲原西山線) 全線(廃道部分除く) 若葉たん★★★★
R148と繋がっているけど、実は通れない県道。
道としては、終始1.5車線の緩やかなウネウネ峠道。
舗装がところどころ段差になっていますが、余程車高が低くない限りは問題ありません。
周囲の建物は、荒れていたり、雪で潰されていたりで、もの悲しい雰囲気が漂っています。
見晴らしはよく、峠に近づくにつれ対面に駒ケ岳が大きく見えてきます。
西山集落から先、小滝側は廃道になっています。
地図によっては普通に繋がっていますが、それはご愛嬌ということで。
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=Air&nl=36/55/56.267&el=137/52/29.968&scl=25000&coco=36/55/56.267,137/52/29.968
290国道774号線:2006/09/04(月) 19:35:16 ID:H2N7pqD7
静岡新聞によりますと、浜松市佐久間町大井の国道152号で土砂崩れ発生。
全面通行止め。復旧の見通しは立っていないとのこと。
迂回路は、道路幅の狭い県道羽ケ庄水窪佐久間線だそうです。
291国道774号線:2006/09/04(月) 20:20:50 ID:4kgJ5qID
こないだ、大阪奈良r7を走ってまいりました。
3年前に走って、道がやたら穴ぼこ道で酷すぎる道だったのですが、
いまはアスファルトの綺麗な道となってビックリ。
ただ、坂がきついので、そういう点の走りづらさはあんまり変わらないのですが・・・。

枚方側から行ったのですが、その時は休日だったのか、生駒方から下ってくる(やってくる)車、めっちゃ多かった・・・。
しかも相手は3ナンバー系の香具師ばっか・・・orz
ちなみにこっちは軽四で、坂道発進するの難儀しましたよw


ttp://side-b.jp/r774/r774_2.htmlの大阪奈良r7の書き直しお願いできますでしょうか

 最近、アスファルト&速度抑制のための段差帯付という綺麗な道に生まれ変わったものの、
上りは坂道発進が難儀&下りはローでも加速することには変わらない激坂。
激坂を上ってる途中、府・県境付近の「府民の森」付近のヨーロッパ的な雰囲気に萌え。
萌えてる間に奈良県に入り、さっきとは1000倍くらいマシな道になりますた(藁 
ちなみに、この区間では大型車通行不可(神宮寺付近では最大幅1.7mの標識有り)です。
あと、2車線区間には必ずニンジン(赤いポール)が植わってる。不法投棄防止だそうだ。
292国道774号線:2006/09/04(月) 22:14:12 ID:HMA/BlYt
その不法投棄防止のポールが施されている区間で一箇所
退避スペースいっぱいに不法投棄されていてワロタ
293国道774号線:2006/09/05(火) 03:23:28 ID:HdBchKme
カーナビのせいなんだよな.R168やr22-R307では遠回りになる.
r65,r71,r72あたりに入り込んでくることもある.
酷道と言うほどでもないけど,サンドラにはきついわなw
294国道774号線:2006/09/05(火) 04:30:23 ID:rabUYOqq
きのう、下栗の里→しらびそ高原→R152→中央道でドライブした。

下栗の里で写真を撮るポイントを探して行ったりきたりしていたら、ATの調子が悪くなった。
そして、しらびそ高原へ行く途中で決定的に。
エンジン掛けて、走りだすと3速まで上がってそのまま3速ホールドになるという状況。
帰りの高速が走りにくかったことは言うまでも無い。

そういえば、R152は分杭峠の大鹿村側(北川露頭のあたり)で(たぶん斜面崩落のため)工事中。
とりあえず迂回用の応急処置的な道はあるものの、R152に出入りする斜面が急すぎるYO!
こっちは3速しかないんだから、あんな急な坂を上れないっつの!
マジでバックしながら川へずり落ちるかとオモタ。
295国道774号線:2006/09/06(水) 00:29:25 ID:etCVas4n
そういうときはバッテリ外したら異常が解除されるってことないか
296国道774号線:2006/09/07(木) 20:44:56 ID:EwCAZF41
>>294
ODがオフになってるだけだったりしてな
297国道774号線:2006/09/07(木) 23:04:15 ID:BE6YqSe0
>296
3速から上がらないだけじゃなく、2速やLに下がらないって事じゃないか?
298国道774号線:2006/09/07(木) 23:31:14 ID:H64bzMsE
それならシフトを2やLに入れれば対応できるんじゃないかなぁ
>>294が復旧のためにどこまでやったのか分からないが
299国道774号線:2006/09/08(金) 00:21:10 ID:vfyUC5CI
3速のまま高速走ったのか。
300294:2006/09/09(土) 03:37:54 ID:yIs43nxu
>297
正解。
ATをLや2にしても3速に入ったまま。
信号で止まったりすると3速スタートだから、なかなか車が走り出さない…。
マジで家帰れないかと思った。

でも1週間くらい乗らなかったら、直ってた。
仏車はよく分からん。と思った。
301国道774号線:2006/09/09(土) 19:41:26 ID:EOtPAjNN
ATはおかしくなると、安全制御で3速固定になるんでなかったか?
これは日本車でも同じハズ。自然に復活したようだけど、ATが
何かトラブル抱えてるんだろ。一度チェックしといた方が身の為と思うが・・・
302国道774号線:2006/09/09(土) 21:53:00 ID:mOuIOSsb
昔のホンダのオートマを思い出した。
☆レンジ=Dレンジだと思って運転してたよ。
出足が無茶苦茶悪いなぁと思いながらw
303国道774号線:2006/09/09(土) 21:57:39 ID:hFHCi6Dl
マツダのATもHOLDボタンを押すと、固定になるな。

巡航中に押すと、3速へ一つ落として固定。
そのまま停止し、再発進しても3速スタート。
304国道774号線:2006/09/10(日) 20:47:57 ID:iR7hkvdv
>>302
思えばあれはセミオートマみたいなもんだった・・・
305国道774号線 :2006/09/11(月) 00:11:25 ID:D3LNyu6C
徳島のR438 見ノ越-木屋平 が通行止めになっていました(迂回路有り)。
雨降る中出かけたのですが,霧で景色も拝めず。

R193 霧越峠は復旧したでしょうか(7月は×)。
306国道774号線:2006/09/11(月) 10:11:04 ID:JrvqdqKi
交通事故:オートバイががけ下に転落、会社員死亡 奈良
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060911k0000m040028000c.html

 10日午前10時10分ごろ、奈良県下北山村上池原の国道169号で、大阪府高槻市唐崎西2、会社員、辰巳雅紀さん(30)
運転の大型オートバイががけ下11メートルに転落。頭を強く打ち、約2時間半後に死亡した。

 県警吉野署によると、現場は片側1車線の緩やかな左カーブ。辰巳さんはスリップして転倒し、路上を滑って対向車線を越え、
ガードレールと地面のすき間を通り抜けて転落したという。谷底まで約70メートルあったが、途中の樹木にひっかかり止まった。
辰巳さんは同僚男性2人とツーリングに来て、大阪へ戻る途中だった。

毎日新聞 2006年9月10日 19時00分


このスレの住人は気をつけろよ
307国道774号線:2006/09/11(月) 13:36:06 ID:Q+nlmNL3
>>306
昨日通った場所だ。ご冥福をお祈りします。
308国道774号線:2006/09/11(月) 13:45:19 ID:f8ZGMM4J
R169とかR168はトンネル内漏水激しくて滑りやすいんだけど、
普通のカーブでスリップは飛ばしすぎじゃないのかと。
309国道774号線:2006/09/11(月) 16:53:59 ID:SezKlF3G
>>302>>304
あの☆レンジはDレンジだと思って良いんジャマイカ
機械式の変速機に頼らずトルコンの変速能力だけに頼った設計だから。
ただ実際はそうも行かずにLとODを設けてカバーしていたセミオートマそのもの。
310国道774号線:2006/09/12(火) 00:03:16 ID:3H7iE/co
>>306
ガードレールじゃなくて昭和初期チックな縁石だったら助かってたかも
311国道774号線:2006/09/12(火) 01:01:29 ID:VyqWLCMj
>>309
ギアが遊星歯車でなくマニュアル並みの常時噛み合い式な以外、
1940年代末のGMパワーグライドATと大差ないような仕掛けだったな

>>306
これを見ると雨の日に山に逝く自信がなくなるな
雨量オーバーで通行止めになりそうだが
312国道774号線:2006/09/12(火) 13:48:04 ID:eyY9b4fv
ホンダマチックは2速セミATと思って良い
313国道774号線:2006/09/12(火) 19:56:56 ID:5kRGG/nf
R152でトラック落ちたみたいだけど
酷道部分じゃないような・・
314国道774号線:2006/09/13(水) 15:05:28 ID:9G4+lB2O
初めて酷道スレに来た若葉モンです。いやーリストすごいですねぇ。
昔まさに若葉免許の頃、会津方面の桧枝岐を通るR352でがけっぷちを通らされ・・
(親父かわってくれないし。。)と思い出を振り返りつつテンプレの星5つを見て何かむらむらと。
今度いってみよっかなー。

ところで埼玉東京r25ってひばりヶ丘付近は拡張されますた。
わざわざそこを目当てに走る人はいないだろうけど、今では片側1.5車線もある立派な対面通行の道になってます。
315国道774号線:2006/09/13(水) 15:24:04 ID:/U2Ndim+
何故か知らんが都r467思い出した
昔は一方通行な上に未開通だったんだけどな、ある部分とある部分が。
316国道774号線:2006/09/13(水) 19:49:00 ID:kWFNRxSQ
>>306
自分もR169は、たまに使うので他人事とは言えないな。
下北山村の池原ダム手前付近って、カーブが多いものの
交通量も少なく、道幅もゆとりがあって、速度が出し易い
環境にあるんだよね。
伯母谷に向けて短時間で距離を稼ぐ為に頑張ってしまう付近
でもある。気をつけなければ・・。ご冥福をお祈りします。
317国道774号線:2006/09/14(木) 16:32:40 ID:CvG4GApR
テンプレにはこちらがないのだけど、
京都r62はR163から府道5号までの間が
腐道として取り上げられる方じゃない?
5号から入ったけど、ヘボヘボ田舎道〜農道と続き、
木津川挟んだ対岸の山と同じような高さから一気に下る峠道、
そして最後にやってくる狭隘ヘボヘボ道。
路面状態が非常によくても中級レベルです。
逆向けは最初の山登りが若葉マークにはかなり厳しいかも。
距離はないけれど時間はかかります。
笠置の温泉行くのに山2つ越えておいらも暇やなぁ。
318国道774号線:2006/09/15(金) 00:05:47 ID:QK8bEtNe
山梨のr113右左口峠に行ってみようと思うのですが、
最近行った方いらっしゃいますか?HPにあるとおりに、ゲート閉鎖中でしょうか?
319国道774号線:2006/09/15(金) 02:37:21 ID:0513a3Dm
先週バイクで丸山ダム側からR418行ったら町道との分岐より先で対向車来て驚いたな
地籍調査の軽バンだった、あんなとこまで行くんだな、当然か
320国道774号線:2006/09/15(金) 06:44:11 ID:w/FxnDCe
>>318
もう一ヶ月前だけど
盆休みに行ったときは通れたよ

一ヶ月前は当てにならないよなぁやっぱり…
321国道774号線:2006/09/15(金) 16:58:25 ID:+hH4kmKg
>>318
盆のときに集団で上った人たちが居るんだ、多分上れる
322国道774号線:2006/09/15(金) 17:33:19 ID:+ifHhAZ2
>>319
ちなみに路肩が崩れている所は、今もそのままですか?
323国道774号線:2006/09/15(金) 23:08:43 ID:JdWA1kOO
>320>321
情報さんきゅ〜
明日行ってきます。動画撮影してくるつもりなので、編集終わったら業物にうpします。
324国道774号線:2006/09/16(土) 00:36:07 ID:msz4Osn7
>>322
どこの事かピンとこないんですが
集落跡までは普通に行けましたよ、二輪だからかも知れませんが
325国道774号線:2006/09/16(土) 10:41:43 ID:OoIwaThc
某HPの旭隧道の動画がみれないぞ
326国道774号線:2006/09/17(日) 10:00:28 ID:UiwAqAbj
一般兎童腐険道:
埼玉県道165号大谷本郷さいたま線の国道17号三橋交差点から
上尾方面に行こうとファミマを過ぎたら
2車線からいきなり1から1.5車線の狭い道路になるぞ!
まあ若葉単ってとこだな。

窮道:
広島県道37号広島三次線旧道の安佐北区狩留家駅前付近、
10数年前までバスが通っていたとは思えんくらい狭い!
(1車線くらい?)
でも若葉単レベルかも

ttp://side-b.jp/r774/r774.htmlに追加ギザキボス
327国道774号線:2006/09/17(日) 13:10:02 ID:elEeJy8h
R152走ってきた。初心者向けとか言われてるけど、案外狭いトコ多いんだな。
南向きに走ったけど、むしろ林道区間のほうが快適なくらいだった。

しらびそ峠行きたかったけど、霧がひどかったのでやめた。
代わりに赤石トンネルいったけど、峠西側が結構ボロボロだな。
対向車に普通のおねーさんが運転してたのはちょっとびっくりしたけど。
328国道774号線:2006/09/17(日) 21:12:32 ID:x1+4jEn4
>>327
俺もきのう南行きで長久保→天竜を1日がかりで走った(泊まってさっき帰宅)
とにかく長いんで疲れた。
あんまりスピードが出なくてイライラしたんで
途中矢筈トンネルへ入ってぬゆわkm/hに到達してきた。

R152最悪区間より蛇洞林道の方が楽なのは同意。
普通なら午後になればちっとは眠くなってくるもんだが、
断崖や側溝、唐突な対向車にしじゅう気が抜けないから眠気のねの字も出なかった。
初心者は軽自動車での走行おすすめだな。

大鹿村の小学校では運動会、水窪では山車を引き出してのお祭りだった。
ここにも生活があるんだなあ、と感心したが、
それでもこのルートが国道であることはまったく理解できなかった。
329国道774号線:2006/09/17(日) 23:03:58 ID:SywMGcBf
昨日福井県側から高倉峠を越えてR417を通ってきた。
高倉峠はR476から入ってしばらくいくとダートになるんだが、そこから5
00mくらいが道が悪く少しためらう。そこから峠までは基本一車線で陥没・
落石の類が多く、当日雨だったのでいけるかどうか不安だった。上級レベル。
オフロードバイク2台・軽1台・SUV1台とすれ違う。

峠から先は路面状態が回復し、1.5車線のところが増えてくる。中級車レベ
ル。そしてR417についたわけだが、このスレで9月から通行止めという
情報もあったので、対向車が来たので大丈夫と思いつつも不安だったのだが、
道をふさいでるダンプがいたものの通してくれた。その途中で1枚だけ
9月22日までは通行できます
みたいな白い小さい看板があった。写真を撮り忘れていて記憶が朧なので多
少違うかもしれない。スマソ
330国道774号線:2006/09/17(日) 23:10:40 ID:7/1k2qh3
>>329
おつ
331国道774号線:2006/09/18(月) 00:59:13 ID:OfzhuArW
>329
付替え線の正式な開通日の告知はどこにもなかった?
332国道774号線:2006/09/18(月) 08:27:10 ID:1+nBlGbu
企業内定してヒマを持て余している大学生ですが、
前々から国道=酷道には興味がありまして、せっかく東海地方に住んでいるので
なるべく事故らなくて、初心者向きのお勧め酷道を教えてください。
使用車はヴィッツです。
333国道774号線:2006/09/18(月) 08:38:37 ID:ceUX610c
R473
ヴィッツなら初心者でも逝けるだろう
334国道774号線:2006/09/18(月) 09:09:16 ID:CPv4QCq7
大阪r4 猪子峠 ><
335国道774号線:2006/09/18(月) 11:05:24 ID:vIAOhbMb
>>327-328
来月の三連休にR152を浜松市街→飯田市街へと抜ける予定なんですが、
通行規制とかありました?
あと、そこをフーガで行くのは無謀でしょうか?スキルはヤビツ峠を100型マークUでなら
対向車が来てもビビらないレベルです。(親父がマークUからフーガに買い替えた。)
よろしくお願いします。
336国道774号線:2006/09/18(月) 11:29:18 ID:pD3W7kpK
>>335
狭い区間があるけど全部舗装されてるから問題なし。ただ時間かかるよ
337国道774号線:2006/09/18(月) 12:17:01 ID:iTUXSEEt
>>332
東海地方にもイロイロあるがおれの良くやる周回ルート

1.R21-R156-R158-R8-R365-R476-獺河内〜刀根の敦賀市道-滋賀福井r140-R365-R21
2.R21-R156-R158-R8-R365-今庄〜葉原の北陸線跡-R476-獺河内〜刀根の敦賀市道-滋賀福井r140-R365-R21
338国道774号線:2006/09/18(月) 12:55:57 ID:8i9YRTwt
>>335
ヒョー越はフーガだとちと苦労するかも知れん。
途中に工事箇所もあって路上を銃器が死傷
いや重機が支障してたりするので注意。
339国道774号線:2006/09/18(月) 13:54:14 ID:oWKoGY25
>>335
以前初代ステージアで問題なく縦断できたんで、サイズ的にはフーガでも大丈夫かと。

340国道774号線:2006/09/18(月) 14:43:36 ID:RNMeFx/k
>>338
ヒョー越より、その先のR152(小嵐〜R418交点)の方が
つらいと思う。
小嵐〜青崩峠不通箇所はやめておいたほうが無難かな。
341国道774号線:2006/09/18(月) 15:23:26 ID:RU81Ov0Z
つーか、フーガが親父さんの新車というのが一番のネックだと思うw
342国道774号線:2006/09/18(月) 16:45:42 ID:XjSeU3DH
>>335
まぁヤビツ経験者なら大丈夫だと思うよ。
ヤビツは道自体はそれほど酷でもないが
対向車の数多いし、離合個所が少ないし、意外と上級。
R152より難易度上だと思う。

でもやっぱり親父さんの新車ってことだから、あくまで自己責任で…。
343国道774号線:2006/09/18(月) 16:50:10 ID:ODTL5n7G
横幅でかいだろうから、そこだけ気をつけた方が。
特に離合の時にホイールにガリ傷つけないように…
流石に19'のホイールははいてないとは思うが。
344国道774号線:2006/09/18(月) 19:39:36 ID:zZF0JtIg
>>329
日曜日に塚地区で撮影した写真によると
「バイパス開通に伴いこの先は9月22日14時から全面通行止めとなります」
となっているようです。
345335:2006/09/18(月) 21:36:47 ID:92UmVMOZ
レスしてくれた方々、ありがとうございます。

私もオヤジには「フーガで行くのは勿体無いから止めとき!」と言ってますが、本人曰く
「クルマなんて傷つき壊れるもの。壊れたら直せばいい。」なんだもの。(「漢」なのかなぁ。)
多分私とオヤジで半々で交代しながら、狭隘区間はドキドキものの紅葉ドライブになりそうです。
私一人なら深夜に狭隘区間走り抜けて、現地で朝を迎えるようにしていくんですけどねぇ。
かといって、小回りの効く私の初代ミニで長距離ドライブって訳にも行かないし。

>>343
>流石に19'のホイール
そんな高い仕様のなんて買えませんでした。orz
346国道774号線:2006/09/18(月) 21:54:15 ID:9ykVYzte
>>345
親子で突撃かよw偉い酔狂だ

痔を覚悟でミニの方が速く走れていいんじゃね?
どうせダートはないから床の低さは致命的問題にはならん。
347国道774号線:2006/09/18(月) 22:29:30 ID:92UmVMOZ
>>346
重ステ&重クラッチMTなんでジジイにゃ無理。つーか家族の誰ひとり手すら触れない。
おまけに1Lのメイフェアなんで高速や急な上り坂じゃ本気でドン亀。
もちろんサビもあちこちに。床にも穴開いてるし。(だって知人から5万で買ったボロミニだものw )
348国道774号線:2006/09/18(月) 23:12:44 ID:cY8D8Fbe
ヒョー越はマイクロバスも通るぐらいだから。
349国道774号線:2006/09/18(月) 23:14:43 ID:uWPT53Rd
土曜日の徳山ダムの見学会で、新道は22日の14時に開通すると公団の案内役がハッキリ言ってましたよ。
350国道774号線:2006/09/19(火) 00:39:34 ID:IRpD6lvC
酷道スレなんでちょっと趣旨は違うけど
浜松〜飯田で下道つかって一番早くいけるルートはどういったらいいんだろ?
この前R152使ったけど、あまり通りたくないなぁ・・。
351国道774号線:2006/09/19(火) 00:56:19 ID:i4EOVPmd
>>349
新道ってまた途中までしか出来てなくて、無理やりR417に降ろすパターンなのかな?
数日前に行った時、R417の塚林道手前くらいでバイパス側見たら、
まだ橋脚しか出来てない場所があったもんで。塚林道入口付近も大規模に工事中だし。

>>347
フーガで行くなら一番キツイのは工事付替部分のダート&急坂かも。
とりあえず底擦らないように気をつけて。

>>350
狭い道を通りたくないってことであればR257〜R151かな?
352国道774号線:2006/09/19(火) 02:15:13 ID:RMJa42Nq
R151の新野付近はもう改良終わった?
今から10年くらい前によく通ったけど、結構酷道なところだった。
353国道774号線:2006/09/19(火) 07:19:24 ID:8ZWQt524
>>350

R257→R151かR257→R153じゃない?

最近r1通って行ったけど、延々と山道でだるかった。
354国道774号線:2006/09/19(火) 14:23:22 ID:6866HNZa
>>350
俺はR257→愛知r32→R257→R153で行くよ
距離短くするなら設楽大橋のところを愛知r10で行くといいです。
自分は走りやすさを選んで稲武まで出ちゃいますが
355国道774号線:2006/09/19(火) 19:19:03 ID:CyW/uyIj
>>353
3県険道r1は我々がネタで逝くべき道だろうw
356350:2006/09/19(火) 20:15:15 ID:IRpD6lvC
>>351->>354
レスありがとうです。
R257→R151よさそうですね。
今度通ってみます。

R152は三遠南信道の看板に騙された・・・orz
357国道774号線:2006/09/19(火) 21:51:25 ID:vbLoL6nU
ここは一つ静岡r288を4輪で突破…
358国道774号線:2006/09/20(水) 00:07:09 ID:LpaTRv8y
>>317
遅レスだけど同意。
京都r62は市内から柳生方面に行くときよく通るけど
R163からr5までもたいがいしょぼい道だと思う。
359318:2006/09/20(水) 01:32:23 ID:69ypbybm
山梨r113右左口峠行ってきました〜
特別荒れてなくて、普通に通れました。

↓こちらに動画うpしました。
[車板]普通の車載動画をうpするスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1157128701/400
360国道774号線:2006/09/20(水) 01:40:39 ID:JEgpWd8l
>>359
乙!
361国道774号線:2006/09/20(水) 10:50:57 ID:1ojbAGme
>>359
普通に通れたと言っても
見た感じかなり荒れててすごそうだな
離合できる場所も少なそう
362国道774号線:2006/09/20(水) 11:44:57 ID:+rywkxKQ
>>352
新野峠から南は狭いところも残るが急ピッチで改良工事中。
新野峠〜道の駅信州新野は狭いまま放置プレイ。
道の駅より北は改良済みの快走路になりました。
363国道774号線:2006/09/20(水) 20:08:45 ID:OTW1lqLj
広島の国道191号(昭和44年まで186号)の安佐町幕の内の旧道は
どうなってる??
364国道774号線:2006/09/20(水) 20:33:42 ID:etlMA70p
>>351
途中までといえば途中までだね。あの先に冠山トンネル作ってる訳だから。
作りかけの橋ってのは、トンネルへ向かう道路でしょう。
365国道774号線:2006/09/20(水) 23:13:34 ID:xohA9ZeI
366国道774号線:2006/09/20(水) 23:34:34 ID:X9uXzJFo
>>365
1枚だけならともかく、これだけ大量となるとどこかで売る算段なのでしょうか?
不特定多数(?)の迷惑になる行為だけはやめてほしい。

つーか、こういう奴がいるから「ヲタは(ry」って目で見られるんだよね_| ̄|○
367国道774号線:2006/09/20(水) 23:46:33 ID:Izohlaw/
俺ならそんな注意標識より「おにぎり」を持って帰るけどな。
368国道774号線:2006/09/20(水) 23:59:00 ID:EPD+H4kM
R425オニギリなら間違いなく道路マニアの仕業と断言するが
369国道774号線:2006/09/21(木) 00:13:39 ID:vDIpIjfe
一時期、門戸を盗んでスクラップ屋に売ってた奴らがいたがそういうのと一緒じゃない?
370国道774号線:2006/09/21(木) 00:23:05 ID:tqc9FI8W
(-@∀@)だけに記者の自作自演だったとしても驚かないぜ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158754242/
371国道774号線:2006/09/21(木) 00:24:33 ID:B5um18E9
>>365
いや、酷道ヲタの皮を被った馬鹿の仕業だと思われ
372国道774号線:2006/09/21(木) 00:37:07 ID:6silGjQU
>>369
側溝のクレーチング蓋とか廃線のレールも良く盗られるな
373国道774号線:2006/09/21(木) 00:48:35 ID:sVdsVIUN
今更ながらうpろだの「よくある光景」シリーズにわろた。
おれも当てはまるもん。
374国道774号線:2006/09/21(木) 03:00:01 ID:5fMejnaF
>>369
標識がアルミ製ってあるからそうだろうね。
今はアルミが高値で売れるらしいから。
375国道774号線:2006/09/21(木) 11:15:56 ID:G+mQTIbI
あれってアルミなんだ。
でも結構高いな。
376国道774号線:2006/09/21(木) 12:15:15 ID:hDmMB6BC
白看が欲しい。まぁそういうマニアもいそうだけどね。
377国道774号線:2006/09/21(木) 12:56:37 ID:bvfl2DMR
さっき、テレビでやってましたね、標識盗難のニュース。あれは酷すぎる…、道が…w
378国道774号線:2006/09/21(木) 13:28:59 ID:7lleljVM
落石注意なら、看板が無くてもわかる罠


と、行ってみるテスト。
379国道774号線:2006/09/21(木) 14:14:12 ID:vBr4egjo
あの道にはあってもなかっても同じような看板
380国道774号線:2006/09/21(木) 16:47:14 ID:G+mQTIbI
標識は管理責任・・・
381国道774号線:2006/09/21(木) 16:54:30 ID:Dqd+OqOp
酷道走っていると、不必要に思える標識でも、「人の気配」にほっとすることはないか?
382国道774号線:2006/09/21(木) 18:56:34 ID:NiODET2u
突如現れる山中のボロボロの県道ヘキサに癒される
383国道774号線:2006/09/21(木) 19:08:34 ID:6silGjQU
今後は盗まれないように警戒標識もステッカーに切り替えます

                                     三重県
384国道774号線:2006/09/21(木) 22:10:46 ID:NiODET2u
なぜか会社にふるーい犬釘が転がってる
たぶん伊吹山のセメント鉱山支線跡から持ってきたんジャマイカ
385国道774号線:2006/09/21(木) 22:16:56 ID:E7er/qnZ
川越市の埼玉県道336号もなかなかの険道かも
386埼玉の町民:2006/09/22(金) 01:14:42 ID:ax1DJvxt
>385
マップル3見たけど県道336号なんて無いよ!詳しく説明を。。。。。。
387国道774号線:2006/09/22(金) 03:02:37 ID:PAriuJ1f
>>386
↓ここ参考。
http://tinyurl.com/lcju5
で、↓の中心にある道みたいだが、
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=35/53/27.786&el=139/30/12.367&scl=25000&bid=Mlink
この辺りって住宅地だよなぁ…。そんなに狭隘なんだろうか!?
388国道774号線:2006/09/22(金) 03:12:41 ID:J3CBg5/q
手持ちのマップルで見てみた
地図で見る感じではけっこう狭そうだな
R254をはさんで反対側のr8もr6との交点までがへろへろな感じで描かれてるが、こっちも狭いんかな?
389国道774号線:2006/09/22(金) 04:03:10 ID:T9bp/jth
ttp://roadsite.road.jp/hex/saitama/saitamareport112.html
レポ発見
写真がないから詳細は分からないけど、本当に狭いみたい
390国道774号線:2006/09/22(金) 06:09:03 ID:uRVG1FNL
岐阜県揖斐川町の国道417号の替わりの道路徳山バイパス
今日全線開通するんだな
391国道774号線:2006/09/22(金) 14:16:43 ID:48Rc4aEm
>>390
そろそろ開通時間だね。
小学校への道は、閉ざされちゃうのかあ…
392国道774号線:2006/09/22(金) 18:23:43 ID:482IMvWa
開田に降りていくとこの、あの崖崩れして通行不能だったところ、
無理やり外側に広げて復旧してたが、あそこも水没するんだよね
393 ◆MiMIZUNCjA :2006/09/23(土) 00:05:39 ID:5r0GOGdc BE:157725465-BRZ(3001)
今日大峠に行ってきました。
http://mimizun.com:81/blog/archives/DSCF2778xga.jpg
394国道774号線:2006/09/23(土) 00:16:16 ID:bOUZE6jg
>393
あらら、以前写真で見たとこですね、これは。
5ナンバーサイズならなんとか通れるんですね。
しかし、ほんと凄いところですな。これでなんで廃道になってないんだろ・・・
石の置物までは行けたのでしょうか?
395国道774号線:2006/09/23(土) 12:36:59 ID:5lFpR2Jq
左側ギリギリに止めてるのが気になるのだが
396国道774号線:2006/09/23(土) 14:31:56 ID:8WI8Ar9f
>>393
これ、ほんとに国道なんですか。この画像見ただけですと、ただの廃道ですね。
397国道774号線:2006/09/23(土) 15:18:03 ID:qTe1OEss
http://p.pita.st/?p0aumrah
今R418だけどauの電波届くんだな
398名無し募集中。。。:2006/09/23(土) 17:32:57 ID:hJDEXxGC
超道分岐では通話できた
399国道774号線:2006/09/23(土) 18:12:50 ID:atIuYACn
さっき、R352を檜枝岐から小出まで抜けた。当然枝折峠経由。
マックスマップルで御池−折立間を見ると「74.5」km
おいおいと思いながらも突入
奥只見湖沿いの谷越えはもはや修行だと思った。谷1往復で4km・・・

こんなに酷道ばかり走っていて
俺の車のATはこの先何年保つかなあw
400国道774号線:2006/09/23(土) 18:18:41 ID:atIuYACn
そういえば奥只見湖近傍沿道で
ドコモ携帯通話可能区域の標識立ててるのな

いやこのスレでは有名なのかも知れないけど
401国道774号線:2006/09/23(土) 18:30:12 ID:m9+HEpEo
あれFOMA非対応じゃなかったっけ?
402国道774号線:2006/09/23(土) 21:05:45 ID:DLhoysDT
>>401
901IS以降なら大丈夫なんでね?
403国道774号線:2006/09/23(土) 22:24:08 ID:BWlFXrNd
道の駅でも携帯不可なところもある。有名どころでは、山梨県甲斐大和。
Tuka, AirH共に不可だった。
404国道774号線:2006/09/23(土) 23:17:56 ID:qCe5PfmP
島根県の道の駅「匹見峡」には、携帯電話は圏外なので、公衆電話を
ご利用くださいと張り紙してあったな。
405 ◆MiMIZUNCjA :2006/09/24(日) 00:17:39 ID:ZlB8/3TZ BE:84120544-BRZ(3001)
406国道774号線:2006/09/24(日) 00:27:01 ID:e0y4DSPY
御荷鉾林道行って来た




レンタカーの普通車で行く場所じゃねぇな
塩ノ沢〜大仁田ダム、ジムニー辺りなら楽しいと思うが。
対向車が来なくて良かった
407国道774号線:2006/09/24(日) 11:35:27 ID:VC8lb0c9
>>399
うちの車のATは4年でいかれたな。
メーカー保障で無料で直してもらったけど。
408国道774号線:2006/09/24(日) 13:31:35 ID:CvaXzsrk
普通は5年保証だが
俺は保証延長かけてあるんで7年以内に壊れたなら大丈夫だ。
その後に壊れそうな気もするがw

登り坂より、下り坂でエンブレ緩解するための頻繁なシフトダウン操作を繰り返すことで
長い目で見て過大なダメージ掛かってるような気がする。
409国道774号線:2006/09/24(日) 16:03:59 ID:FpnvTUng
>>405
istは達磨さんのような体形だから車幅が大変だな
410国道774号線:2006/09/24(日) 17:55:53 ID:4Gr0C2br
>405
ほんと、左右スレスレですね。鉄の支柱?の方には擦れたような跡が残ってるし・・・
石の置物の間、通ってる跡がありますね。登山者とかバイクでしょうか?

>406
かなり舗装化が進んだと聞きましたが、ダートも結構残ってますか?
411国道774号線:2006/09/24(日) 18:30:50 ID:SPUrYNtp
>>410
御荷鉾林道ですが、昨日走ったのは塩ノ沢峠〜大仁田ダムまでです
自分も、かなり舗装化が進んだと聞いていたので突っ込みました
砂利系や轍の真ん中から草が生えまくってる未舗装が、塩ノ沢〜大仁田川の半分以上はあったような気がしましたが
舗装路の上に土が堆積している場所もあるとかいう話なので、実際はもう少し少ないかもしれません
20cmくらいの石が散っている所もあって、腹にヒットしまくり、1.0車線ほどでガードレールのない未舗装部もあり
対向が来たら、四輪は結構大変だと思います
途中からは這うようなスピードでゆっくり動かしてました
晴れてれば景色の良さそうな場所も、少ないながらありました
ジムニーやパジェロミニならかなり楽しいと思います
まあ、レンタカーじゃなく自分の車なら多少のムチャは出来て十分楽しいでしょう
412410:2006/09/24(日) 19:12:28 ID:4Gr0C2br
>411
さんきゅ。
なるほど、私も全線は走ったことなくて、走ったところは結構舗装されていて、
ちょっと期待はずれだったのですが、
その区間は楽しそうですね。今度行って見ます。
413 ◆MiMIZUNCjA :2006/09/25(月) 12:42:16 ID:zziHOHiF BE:73606027-BRZ(3001)
大峠の車載映像です。
557Mbyte 37min00sec 640×360 2Mbps
http://movie.geocities.jp/mimizun2000/movie/R121ootouge.wmv

※下記スレにあげたものと同じです。URLはちがうけど。
[車] 普通の車載動画をうpするスレ10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1157128701/502
414国道774号線:2006/09/25(月) 14:35:56 ID:Xc0jRcZg
残酷道、殺人街道、地獄道路、様々だが渋滞嫌なら電車がいいよ。ラッシュや人身、災害で止まるけど時間にはある程度は正確だな
415国道774号線:2006/09/25(月) 16:20:36 ID:JPUk5YxS
電車があるなら、、、な。
416国道774号線:2006/09/25(月) 17:19:09 ID:R3MCyMOU
>>414
電車が使えれば使いたいのですが、最寄りの駅まで38kmあります……。
あと、渋滞がありません……。
417国道774号線:2006/09/25(月) 20:19:19 ID:yRI6brJD
>>414
こっちはアメリカのど田舎並に電車が使い物にならんのだ
車を運転できなければ、全く生活が成り立たん・・・
418国道774号線:2006/09/25(月) 20:55:50 ID:94YMUQq+
線路保守費用削減のためカーブ20キロ制限とかな
419国道774号線:2006/09/25(月) 22:19:58 ID:zRRtyTqq
月一昼間運休とか
4207月に逝った人:2006/09/25(月) 22:50:41 ID:2wPfSlF6
>>413
動画クオリティ高っ!
漏れも昨日Upし直したとこだが
これは凹むぜorz、がんがって編集し直そう(`・ω・´)

新崩壊個所、もうしっかり道が刻まれてるしw
漏れの最初の一歩は無駄ではなかった…
421国道774号線:2006/09/25(月) 22:55:25 ID:pS0DCFF5
山奥でバスの時刻表を眺めることがある。今まで一番少ないなあと思ったのは、
日に三本。朝、都市に行くバスが二本、夕方、都市から来るバスが一本だった。
422国道774号線:2006/09/25(月) 23:06:31 ID:XyJLUWaH
ふっ、甘いな。
俺の家の最寄りのバス停は週に1本、日曜の朝に片道1本だけだ。
423国道774号線:2006/09/25(月) 23:19:42 ID:gKxSMvSU
>>422
どういう人が利用してるか詳細キボンヌ
424国道774号線:2006/09/26(火) 00:19:37 ID:qq8PqmIr
都会へ出稼ぎに行ってそのまま帰らなくなる人用か
425国道774号線:2006/09/26(火) 02:36:03 ID:Vrt/v1Ql
子供の頃、行き先が山奥の村のバスを見て、なんかすごく心引かれるものがあった。
その山奥の村に自分んちのルーツがあったと知ったのは後年のこと。

426国道774号線:2006/09/26(火) 03:41:56 ID:kGoKrbgY
>>422
淵野辺〜登戸のアレか
427国道774号線:2006/09/26(火) 06:11:43 ID:3F/f6rRT
428国道774号線:2006/09/26(火) 10:52:28 ID:N3yrwH/m
>>413
動画いただきますた。
今でも残る「↑米沢 山形」の青看がいいですね。
それにしても伸び放題の雑草や木が車体とこすれる音が痛々しい・・・
429国道774号線:2006/09/26(火) 11:09:47 ID:55Y5V9kU
まあ誤字は見直してupし直した方がいいかと
『隧道』みたいな
430 ◆MiMIZUNCjA :2006/09/26(火) 12:44:44 ID:KKK7Cp+9 BE:78862853-BRZ(3001)
>>429
!(/ω\)
431国道774号線:2006/09/26(火) 12:53:41 ID:qq8PqmIr
ローカルな話題ですまん。
滋賀r139 上石津多賀線にまた行ってきた。もう何度目やら…
今年の気象だと死んでるかな? と思ったが、意外にも通れたよ。
動画も撮ってきたので、よかったら見てやって下さい。

【共通情報】
形式… wmv/400*300/15fps/等倍速
内容… 酷なだけの道+音量絞り忘れたオタ臭いBGM+α
 音声の割れが酷い。意図不明なクラクションetc

r139
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/up6853.wmv.html

http://www.wazamono.jp/carmovie/src/up6854.wmv.html

432国道774号線:2006/09/26(火) 13:04:56 ID:aX4ZZCTR
こりゃまたすごい
433国道774号線:2006/09/26(火) 21:11:49 ID:qq8PqmIr
凄いというか…ヒドイ。
いや、気にしないでくれ。
434国道774号線:2006/09/26(火) 23:29:14 ID:LXIvEY4Q
>431
いいね、楽しそうな道だ。
しかし、酷いね確かにw
1m53s辺り、ジャンプしそうになってる?
435国道774号線:2006/09/26(火) 23:55:10 ID:qq8PqmIr
>>434 r139/1min53s
排水溝が横切ってたかな? と思ったら何もなかった。
唐突に凹んでたと言うタチの悪い奴でした。


#木々の木漏れ日と言うと何か優雅な雰囲気ですが、
運転しててアレほどうざったいモノもなかなか無い…
436国道774号線:2006/09/27(水) 00:17:37 ID:+m6dvrTE
うぇ、じっと見てたら酔ったww
でも、GJ。
乙。
437国道774号線:2006/09/27(水) 01:12:06 ID:1PaniWQt
>>431
途中で車とすれ違ったけど、いったいどこで対向したんだw
438国道774号線:2006/09/27(水) 01:33:25 ID:dQgitMIH
>>431
…の方は1ヶ月前に私も通りました。
鞍掛峠下ったところから入ったから映ってる墓の右側からきて同じ方へ進みました。
夜の11時で真っ暗だったし、この先が抜けられるか分からなかったからちょっと怖かったっす。
439国道774号線:2006/09/27(水) 09:47:11 ID:G1traFkF
>>413

神だ

すすすすす
ごすぎ

440国道774号線:2006/09/27(水) 19:16:10 ID:O59Vvf8t
>>437
恥ずかしながら、初回は失敗。道幅自体が足りなかった。
で、セダンの中の人が地元民らしく、離合可能箇所を教えてもらえました。
直近のヘアピン直後(05:25)に、右側に少し隙間があります。
セダンがそこに待避。こっちは大回りで左側を山に乗り上げて離合。
目測20cm位の隙間はあったんで、そこまでする必要は無かったかも。


マイナー剣道でいつまでも居着いててもアレなんで、
また何か撮ったらうpします。では。
441国道774号線:2006/09/28(木) 09:22:51 ID:t0P3RNev
あなたの酷道・険道レベルの管理人さんへ

以前に三重奈良r781(都祁名張線)についてカキコした者です
久しぶりにサイトを拝見したのですが
r781のレベルが初心者に変わっていたのですが
中級者ぐらいが適当なのではと思います

三重r755(老ヶ野古田青山線)なども走りましたが、比較して
二段階の差は無いように思えます

あまりにレベルを下げすぎて運転初心者の方が大丈夫だろうと思って
行ってしまったらなんとなく罪悪感感じるので
一応報告しておきます
442国道774号線:2006/09/28(木) 09:23:53 ID:t0P3RNev
補足

笠間峠〜R165交点

についてです
443国道774号線:2006/09/28(木) 21:21:11 ID:64U0iUfF
>>413
えー!!これより先、自動車進入不可って・・・。
もしかして、この後、来た道を引き返したとか・・・。
自分だったら、精神がもたないな・・。
444国道774号線:2006/09/29(金) 01:15:28 ID:5d9+X+rx
最初通行止めと看板にあったし覚悟の上でしょ。
だったら帰りは気楽なもんだよ。
445国道774号線:2006/09/29(金) 01:25:44 ID:oe0U/stH
つうか、トンネルまで通過できた時点で奇跡的だよ
途中崖崩れとか路肩崩壊で通れなくなる危険もありまくり。
山形側からは全然登れる道じゃないし。
446国道774号線:2006/09/29(金) 03:28:40 ID:AFkq3uZu
>>413の自動車進入不可区間は自転車や単車に
乗り換えて進んでいく人もいるしね。
447国道774号線:2006/09/29(金) 19:58:20 ID:7MBpGfUh
>445
山形側からバイクとかで行ってる人はいるのかな?
それともバイクでも不可能?
448国道774号線:2006/09/29(金) 20:30:44 ID:YAH07R8s
それにしても、自動車進入不可直前であの立派な青看板と
広々としたスペース・・・。
昔は、利用出来た道なのかな?
449国道774号線:2006/09/29(金) 20:51:15 ID:qcGl6+4i
>>447
自転車とバイクの大御所二人が峠越えにチャレンジしてる。

ttp://www.henari1.jp/K-5-007-A.htm
ttp://yamaiga.com/road/r121_ootouge/main.html

>>448
もちろん、新道ができる前は通れた道だよ。ごく稀に、だけど。

20年ほど前あの辺りに住んでたんだが、ほとんど年中通行止め、つー印象しかない。
当時オフバイクも持ってたんだが、山越えはもっぱらオン車でスカイバレー。
大峠には行こうとすらしなかった。勿体無いことしたな・・・orz
450447:2006/09/29(金) 21:55:17 ID:7MBpGfUh
>449
いや、凄いねこりゃ。バイクでも通れないじゃん。このHPの人は無理やり通ってるけど・・・
あの鉄骨除去してくれれば、旧道として整備も出来そうなのに。
451国道774号線:2006/09/30(土) 00:18:18 ID:hG4Ysqc/
旧大峠も昔はバスが走っていたんだな。
452国道774号線:2006/09/30(土) 10:08:33 ID:UgRa7ibE
今では時々架線の点検整備のために、最低限通れればいいやという態勢かな、
ほとんど徒歩かも。
453国道774号線:2006/09/30(土) 11:30:26 ID:j71ogg+v
酷道趣味のおかげで、今祭りになってる巣くう会の死ぬ死ぬ詐欺の
一味の「まなちゃん」のR421な名字が一発で読めました。
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159579856/105
454国道774号線:2006/09/30(土) 11:56:08 ID:UgRa7ibE
まあいいけど、いい加減巣に帰って
455国道774号線:2006/09/30(土) 17:45:28 ID:/ZZsbhh9
R417付け替え道路と岐阜r270付け替え部分走ってきた。
どこも橋の柵が低すぎる。
すぐに飛び降り自殺名所になって景観無視の2mの壁で覆われるでしょうからお早めにどうぞ。

例)宮ヶ瀬ダム 虹の大橋
456国道774号線:2006/09/30(土) 21:21:40 ID:If3R9uh3
>>455
自分も今日R417の付け替え道路走ってきました。トンネルばっかりであんまり面白くない。
それと工事車両のせいでトンネルの中が砂埃だらけで車が真っ白になりましたよ。
後橋の真ん中に車止めて写真撮る奴がいるんで行かれる方は要注意。
(急に止まってドア開けるんだもんな。もう少しで轢きそうになった)

あ、冠山は通行止が10/14までに延期されておりました…
457455:2006/09/30(土) 22:51:05 ID:/ZZsbhh9
ある程度水没しきるまでは週末ずっとあんな感じだと思うぞ。>いきなり路駐
458国道774号線:2006/10/01(日) 00:36:49 ID:yev/+WA6
>>それと工事車両のせいでトンネルの中が砂埃だらけで車が真っ白になりましたよ。

私も土曜日に行ってきました。そうそうあれはひどい、最後の3000mのトンネルが一番ひどかった。霧みたいだ。
冠山峠へのアクセスは楽になったけど、新規格道路を降りると塚まで長い未舗装区間有り注意。

冠山峠は福井県側にスーパーゲートがあり2輪徒歩以外は通り抜け不可、高倉峠で福井県側へいきました。

徳山ダム見学ツアーの待ち時間長いね。施設内の見学とか期待してたけど、外から見るだけでした。


459国道774号線:2006/10/01(日) 00:54:04 ID:ul1EhJYW
茨城の旧美和村の道路は狭くて困る 普通にダンプ走るから すれ違うのは無理!
460国道774号線:2006/10/01(日) 16:29:23 ID:SGsxFIVr
>>459
峠はきつい。短い区間とはいえ難所。
谷間に下ってからが面白い。
かやぶき屋根の民家やホーロー看板も見られる「美しい日本の古き良き田舎」の
集落内を蛇行するのどかな細道が国道wテラモエス
461国道774号線:2006/10/01(日) 21:00:43 ID:FWHp1koD
R293のことだったのか
狭いっていうから、r29のことかと思ったじゃないかw
462国道774号線:2006/10/03(火) 18:37:42 ID:6yZ+Hk20
おとといR352を走ってきました
想像してたより道幅は広く路面状態も良いんですね。
もっと荒れてて車幅ギリギリ山岳狭路を想像してましたが
意外と走りやすかった。
離合に困るような場所はほとんどなくて、バックも一度もせずに済んだ。
カーブが猛烈に多いのと、距離が長いので疲れましたが・・。
奥只見湖畔付近よりも枝折峠のほうが狭かった。
なんと言っても道路を沢がたくさん横断してるのは面白いですね。
初めて見ましたが感動したw
絶景の山岳道路でした。かなり楽しめました。
463国道774号線:2006/10/03(火) 18:41:25 ID:6yZ+Hk20
あ、ちなみに枝折峠の時間帯による
一方通行規制は今年から廃止になってましたので
ホームページの内容を修正したほうがよろしいかと。
464国道774号線:2006/10/03(火) 23:08:50 ID:zjnwCVWq
>462
乙。
あそこは長いのが酷だw
一通規制無くなったんだ。まあ、規制してても普通の人は入ってこないだろうし・・・
465国道774号線:2006/10/03(火) 23:19:32 ID:bHyY0lTO
R352いいな。俺も行ってみたいぽ。
466国道774号線:2006/10/03(火) 23:58:46 ID:xQjymKwl
今年の賞味期限はあと1ヶ月?2ヶ月?
いずれにしてもお早めに
467国道774号線:2006/10/04(水) 00:10:29 ID:p5f211Iz
R352の奥只見湖湖畔はトンネル一カ所除いてあとは
全部地形に忠実なところが萌える。
これから紅葉狩りシーズンだから混むかもね。
468国道774号線:2006/10/04(水) 00:32:49 ID:u0xVxbij
たまたま入りこんで「檜枝岐まで抜けよう」
なぞと考えたシロウトさんが
激しく後悔しそうだなw
469国道774号線:2006/10/04(水) 08:19:21 ID:0zhkM/3S
越後駒ヶ岳を背後に山全体が赤々と色づくのがいいんだよなあ。枝折峠は。
10月末から11月初めかな、見頃は。
470国道774号線:2006/10/05(木) 20:11:03 ID:UkCZUwFg
秋深し
落葉踏み分け酷道を
逝く道ヲタのネタは尽きまじ
471国道774号線:2006/10/06(金) 00:26:35 ID:j6JiwS0M
6月にR401の分岐から桧枝岐に入って当然抜けられると思ってたが、
奥只見湖が見え始めるところにゲートがあって愕然としたことがある。
たぶん抜けられないという掲示があるのをどこかで見落としたw
そこから六十里越への迂回は遠かった。
472国道774号線:2006/10/06(金) 01:48:09 ID:Oy5FBDCV
>>471
おそらく湖畔で道が落ちてるのを復旧してる真っ最中だったのでわ。

しかし檜枝岐は山奥だよね…
473国道774号線:2006/10/06(金) 02:18:07 ID:4qv4prnI
>>471

7月29日 開通だったよ
474:2006/10/07(土) 19:18:06 ID:Ug034mLM
R25ルートが大きく変わりました。
R169交点天理市役所前から滝本のバイパス交点までが県道に格下げになりました。
この間の道路は市道にまで格下げの予定です。
新ルートは天理市役所前から南へ曲がり南へ直進。
勾田という交差点で東に曲がりR25バイパスに繋がるというルートになりました。
R169との重複区間はR25となっています。
将来、R25の天理市の区間が南へとずれそうな予感です。
現地の行き先看板も既にそういうふうに表示されてます。
原因は市の都市計画(市役所周辺整備)と教の野望の利害が一致したのでしょうね。
475国道774号線:2006/10/07(土) 22:16:28 ID:P9ttt1JA
徳山ダム周辺を見てきました。
下界は晴れていたけど旧徳山村周辺は土砂降り雨&強風で台風みたいでした。
R417新規開通区間をぬけて高倉林道の分岐まで行って見ましたが、
ダンプカーの大群、激しい雨、道全体を流れる泥水、飛んで来た木の枝が車の屋根にヒット
とエライ目に合ってきました。
下界に戻ってきたら車は全身泥まみれ、しかも屋根は少し凹んでるし・・・
帰りは岐阜r270で戻ったんですが結構車が走っていて以外でした。
476吉田都 ◆eYark0dJBs :2006/10/08(日) 00:20:08 ID:ot/x6Nvw
>>474
地元民乙w

しばらくは険道としては残るのか…
477国道774号線:2006/10/08(日) 02:09:42 ID:GTGMlT4n
>>475
すごい風と土砂降りの雨でしたね。
私は福井県道池田南条線へ走りに行ってました。
あと、冠山林道の福井側ゲートを観に行ったり
色々走ってみましたけど、落ち葉が散乱・・。
とにかく天気が悪くて辛かったです。
福井県道池田南条線、舗装工事が始まってる感じ。
ダートの池田南条線を走るなら今のうちにどうぞ。
478国道774号線:2006/10/08(日) 21:04:28 ID:8+BH9bSO
今日の午後、群馬・長野県道93号(下仁田臼田線)走ってきますた(南牧村まではr45とダブり)。

南牧村の山奥に入ると路上に折れ枝が散乱、一度床下に引っかかって停止・除去を強いられた。
路面は一面折れ枝と針葉樹の葉だらけ。
県境を越えて(峠より県境が手前で、佐久市域が分水嶺で隔てられてる)
しばらく行った対面通行可能な坂に、崖上から派手に倒木あり
(臼田建設事務所、午後まで放置してんのかよ!)。
軽トラが横っ腹がりがりひっかきながら通過してったが、
俺の3ナン車ではその技は無理ぽ
仕方ないので車止めて、
木の枝先へし折って幅確保しようと手にひっかき傷作ってるところに対向車。
しょうがないから木を引っ張っててやったら
ホーンだけ鳴らしていっちまった。人が必死にやってるんだから手伝えよバカ!

こんな障害物の連続で南牧の道の駅から臼田駅まで36kmに90分がかりだった。
だいぶ疲れたよ。
479国道774号線:2006/10/08(日) 21:14:50 ID:8+BH9bSO
帰りはR299十石峠→r45塩ノ沢峠でこれらもたいがいだったけど、
r93田口峠までのきつさに比べればまだましだった。

ちなみに南牧の山奥の砥沢・勧能といった1車線区間の集落は
古びた木造の2階建て民家、電気屋の看板を掲げつつ洗剤を店先に置いてる店など
昭和30年代40年代フィールで和みました。
雨続きの後に大風で晴れたせいか、
日照時間の少ない山奥ではあちこちで盛大に布団干ししてた。
1車線県道の北側の家の住人が、
道路向かいの南側ガードレールに布団干してたのでワロタ。
480国道774号線:2006/10/08(日) 21:53:25 ID:qMboaJf4
>>479
おばちゃんとこに今年夏の池田南条線のレポートあったが現在もあんな感じですか?
林道への案内のレポートよりも舗装化が進んでいるみたいで焦ります
481478:2006/10/08(日) 23:30:12 ID:8+BH9bSO
>>480
>>477氏にだよね?

群馬・長野県境と田口峠のずれが気になってぐぐったら
ttp://www.geocities.jp/gunmakaze/column/6tagutitouge.html
こんなページを見付けた。
何だか本当によくわからん経緯の地域らしい。
482国道774号線:2006/10/08(日) 23:54:18 ID:oKQFzeom
>478
おTSU。
やっぱり週末の雨で結構荒れてるんだね。
私もどっか林道行こうと思ったんだけど、やめておくかな・・・
483旧262 ◆UpRCGFXmtk :2006/10/09(月) 00:16:30 ID:CrE9AlIH
>>481
R471・472の富山・岐阜県境もそうだよ。
県境と小分水嶺の楢峠がずれている理由
http://www.takayama-nh.go.jp/touge/touge/087/body.htm
484国道774号線:2006/10/09(月) 04:51:45 ID:q4ql40nP
渋峠でさえ、吹雪と濃霧で酷道になっていました orz
気温1度。まじで遭難するかと思った。
放置車両、放置二輪が数多くあったのですが、持ち主は無事だったのでしょうか?
485国道774号線:2006/10/09(月) 07:44:38 ID:0v2qXRBs
>>484
帰還乙。
げげっと思ったが考えてみると標高2172mだもんな。
今回の荒天で北アルプスでは遭難も出たし。
2127mの麦草峠はどうなってたんだろうか。
486国道774号線:2006/10/09(月) 12:26:57 ID:uhmXWO2o
栃木県足尾町を群馬にすると細尾峠が県境になってすっきりするw
とか変則的なところは探せばいくらでもありそう。
丹波山村が山梨県というのもちょっと気持ちが悪いとかさ。
487国道774号線:2006/10/09(月) 12:33:56 ID:aBEPQG/f
麦草はピーカンだったよ
昨日は長野の北部の標高が高いところだけ雨雪、
それ以外はピーカンって変な天気だった。
488477:2006/10/09(月) 13:46:24 ID:CJNKZzyP
>>480
おばちゃんとこのレポとか林道への案内のレポートってのが
どちらの方のレポなのかわからないので何とも言えませんが
池田側は規制表示の看板から少し上っていってヘアピンカーブの
ある場所までが舗装されています。
南条側は、前回、通行止めの原因となっていた路肩崩壊現場まで
舗装が完了しています。
489国道774号線:2006/10/09(月) 15:09:41 ID:nvuUvvqM
>>486
しかし足尾は日足トンネルで日光と連絡され、
いまや日光に合併されてるもんなあ。
細尾峠オンリーの頃は日光までの所要は桐生までと大差なかったのに・・・
490国道774号線:2006/10/09(月) 15:31:50 ID:h2HJzuVm
>>488
「気になったので逝ってみた」でぐぐるとよろし。

…久しぶりに池原隧道抜けたくなった。
491477:2006/10/09(月) 16:27:26 ID:CJNKZzyP
>>490
おばちゃんとこのレポに辿り着く事ができました。
ありがとうございました。
舗装に関してはおばちゃんとこのレポートと状況は
同じです。
492国道774号線:2006/10/09(月) 19:10:28 ID:2n9NdKVT
先週末に岐阜の大白川露天風呂に行った時に通ったr451白川公園線。
途中で橋が崩壊してた。
写真を撮ってる途中に通りがかった土建屋のおっちゃんの話によると、
雪崩で押し流されたらしい。いつの出来事か聞くのを忘れたけど、多分今年だと思われる。
ちなみに、平成12年6月に出来た橋で僅か数年の寿命・・・

http://f18.aaa.livedoor.jp/~kokudou/joyful/img/4360.jpg
http://f18.aaa.livedoor.jp/~kokudou/joyful/img/4361.jpg
http://f18.aaa.livedoor.jp/~kokudou/joyful/img/4362.jpg
493国道774号線:2006/10/09(月) 22:28:04 ID:ejM9tygd
494国道774号線:2006/10/09(月) 22:39:44 ID:ejM9tygd
↑書き込む前に送信しちゃった
愛知・岐阜r16 多治見、犬山線に逝ってきました
多治見側からチャリでアプローチして幾多のミスコースの末中央道脇に出たものの激藪&ジョロウグモの
巣に会えなく撤退、東海自然歩道まで戻って犬山側不通区間入口からアプローチ
こちらも例の峡谷区間は行けたものの中央道に接近したところから激藪状態
藪漕ぎ装備もなかったので大人しく撤収しますた

http://f18.aaa.livedoor.jp/~kokudou/joyful/img/4364.jpg
http://f18.aaa.livedoor.jp/~kokudou/joyful/img/4365.jpg
http://f18.aaa.livedoor.jp/~kokudou/joyful/img/4366.jpg
http://f18.aaa.livedoor.jp/~kokudou/joyful/img/4367.jpg
http://f18.aaa.livedoor.jp/~kokudou/joyful/img/4368.jpg
495国道774号線:2006/10/09(月) 22:54:32 ID:t60fHuDt
>>494
乙です。
5年くらい前に通ったときはもう少しマシな状態だったと思うのですが、荒れてますね。
近所なので、今度チャレンジしてみようかな。
496国道774号線:2006/10/10(火) 00:59:34 ID:9++oAc3c
>>494
乙です。
以前犬山側のアプローチ地点を下見に行ったことがあるのですが、よくわかりませんでした。
ttp://toshipiro.sakura.ne.jp/off/aichir16off/aichir16off-4.html
ここの載ってる感じですか?
497494:2006/10/10(火) 01:26:31 ID:VaFA8y2f
>>496
東海自然歩道を多治見から下りてきて谷間の田園地帯を走ってくると左手に地図看板があるので
そこから南(中央道があるであろう方向)の脇道に行くとすぐに件のページの2枚目の地点が見えます。
ちょうどその写真でジムニーが止まっている辺りに酷道あぷろだの??4364の通行不能看板&ガードレールが
現在はあります。ただガードレールの地点から覗きこむと道とは思えないので看板が無かった頃に
アプローチしてたら見落としていた鴨
498国道774号線:2006/10/10(火) 01:28:46 ID:5Ux5QoVJ
静岡r68浜北三ケ日線の、r299分岐〜都田川ダム手前
の1.5kmくらいの区間が、概ね1.2車線で離合困難
距離が短いので初心向け、但しその前後は2車線路なので交通量皆無とはいかない

旧佐久間町内のR473は期待したがhつうの1.5〜1.8車線路
ヒョー越行きたかったが時間が押していて今回はパス
499国道774号線:2006/10/10(火) 14:36:24 ID:fcm90SiP
昨日、岐阜市内から徳山ダムの付け替え区間を見に行こうと行ってきました。
どうせなら冠山を見に行こうということで、岐阜の通行止めゲートです。
10月14日までに終わると有りますが、さてどうなることやら・・

http://f18.aaa.livedoor.jp/~kokudou/joyful/img/4372.jpg
http://f18.aaa.livedoor.jp/~kokudou/joyful/img/4374.jpg

その後、高倉峠からR365、長浜のジャスコで腹ごしらえをして
多賀大社、鞍掛峠、R365、多度大社、R258、R23で鍋田干拓地へ行き、
R302、西尾張中央道経由で帰ってきました。
500国道774号線:2006/10/10(火) 21:42:35 ID:8SMxrMlQ
>>497
レスありがとうございます。
ガードレールの設置してあるところは見つけたのですが、そこでよかったのですね。
バイクで行ったのですが、ちょっと通過できなさそうかなと思って断念しました。
501国道774号線:2006/10/10(火) 22:47:28 ID:YyzlN83D
男鹿市の国道101号ってヤバくないか?
地図見ても迷う。狭すぎ
違う意味で酷道だ
502国道774号線:2006/10/10(火) 22:59:01 ID:E88FjSu/
>>501
こういう短区間の「怪道」は、車から降りて
右手にデジカメ、左手に地図というスタイルで
てくてく歩いて辿るのがよいね。
503国道774号線:2006/10/10(火) 23:52:04 ID:yAjxDroO
>492
これ初めに発見した人はビビッタろうな〜

>494
ここっていうのは、昔は車も通れた道ですか?
もしそうだとしたら、なんで凹状態になっちゃうんでしょ?
504国道774号線:2006/10/10(火) 23:59:38 ID:U6gwVc+A
>>503
雨風による風化・浸食だと思う


府道4号のダート路なんか・・・・いつになったら完成するのやらorz
505503:2006/10/11(水) 00:22:58 ID:3wmzYiJZ
>504
さんきゅ。
そういうことですか。確かに車が何とか通れる林道で、真ん中が谷間みたいになってる
所とかありますね。あれがどんどん侵食されると>494になるわけですね。
いいもの見させていただきました。
506国道774号線:2006/10/12(木) 03:37:51 ID:domMMffu
あぷろだ、また業者が湧いてるな…('A`)
507国道774号線:2006/10/12(木) 17:02:46 ID:Tgj0kFep
>>501
車で通過するのは危険 徒歩で抜けるの推奨
思いっきり道路からはみ出しまくり 人がいたら
激突しかねない。どうせ迂回路はあるので
車では敢えて通過しないし。
508国道774号線:2006/10/12(木) 20:16:26 ID:+2iMO42A
温見峠で登山の爺さんが遭難
国道上で乗ってきた自動車が発見される
509国道774号線:2006/10/13(金) 11:40:15 ID:5iYdQ34O
クマ警報!ご注意ください。
510国道774号線:2006/10/13(金) 22:47:18 ID:b6C8ueZN
冠山林道は明後日8時半に開通だそうだ。
511国道774号線:2006/10/15(日) 17:13:37 ID:dejksI2o
10/14〜10/16限定でR360天生峠東側の規制が解除されていて、通れたぞ。
512国道774号線:2006/10/15(日) 20:06:59 ID:PBC7Zi8n
>>510
レポきぼんぬ
513国道774号線:2006/10/15(日) 22:00:37 ID:SeZTv5JE
初めて書き込みさせていただきます。
少し前に熊本大分県道11号の別府一の宮線の険道区間(南由布駅付近〜水分峠付近)走りました。
ここは九州横断道路とかやまなみハイウェイから隔絶された闇の区間なのかも知れませんね。
路上にはコケが生えてるのは当然として、落ち葉と秋の季節にはウニじゃなくて栗が程よくぶちまけられております。
道路的には若葉たんクラスですが、ツーリングやドライブの聖地のルートから無視された悲哀を考慮し初級程度ですね。
地元大分とか熊本の人でも全線制覇した人は少ないと思われます。
514旧262 ◆UpRCGFXmtk :2006/10/15(日) 23:09:41 ID:M5jzQByC
>>512
9:00位に行ったらゲート空いていて通り抜けられたよ。
515国道774号線:2006/10/17(火) 02:04:28 ID:neo6wrk+
冠山林道行ってきた。
途中の工事区間にはまだ重機があったけど無問題。
ただし平日はまだ工事してるのかも。

あとR417で今立側から来る途中の電光板は
まだ「通行止め」表示のままだが、ちゃんと通れるので無視しておK!
516↑道路交通法違反:2006/10/17(火) 16:09:52 ID:G/A2uRq0
通行止の表示を無視するな。
517国道774号線:2006/10/17(火) 23:19:16 ID:ga7P8HBD
>>363
10年前はフツーに通れたけどね。
平日午後だったんで、サボリ営業マソの休憩所と化してた。

遅レスでごめん
518国道774号線:2006/10/18(水) 02:14:09 ID:p/6a13P9
今日仕事休みだったんで、大台ケ原を歩いた後
行者還、洞川、r48小南峠を通って帰った。

洞川温泉入ってから日没直前に小南をアタックしたが、
暗くなってようやく黒滝村の人家が見えた時は流石にホッとしたよ。
幸いなことに対向車は一度も来なかった。(当方4輪)
予備知識がなかったので、頂上の素掘のトンネルにはおどろいた。
519国道774号線:2006/10/18(水) 03:01:26 ID:K/0OVWuv
>>516
電光板の表示は単なる案内情報であって規制標識ではないと思う。
520濡れ衣 zaq7d045549.zaq.ne.jp ◆SbICHIROZ6 :2006/10/18(水) 04:41:02 ID:ZF0w7jRe BE:3458055-BRZ(1121)
http://f18.aaa.livedoor.jp/~kokudou/joyful/img/4347.jpg
この写真、本城直季が撮ったっぽいね
521国道774号線:2006/10/18(水) 20:30:40 ID:xxcfX5jU
>>520
これは良いNゲージジオラマ
522国道774号線:2006/10/18(水) 21:16:31 ID:1QWsGcp9
>>520
それ撮って貼ったたの俺。
D1x+PK-12+PB-4+変換リング+EL-Nikkor 150mm/F5.6で、思いっきり下向きにティルトしただけ。
523国道774号線:2006/10/18(水) 21:18:50 ID:1QWsGcp9
あ、違う。ベローズ使ってないわ。PC Micro-Nikkor 85mm/F2.8Dだ。
524国道774号線:2006/10/18(水) 23:24:47 ID:iBpOwpim
>522
これなんで模型みたく見えるの?
ピントの関係?
525国道774号線:2006/10/19(木) 00:47:45 ID:CjVVdp14
たとえば机に座っててPCのキーボードを前にしているとする。
そのままキーボードを背景に、車のキーを両手に持ってキーだけを注視してみる。
キーにはピントが合っているが、キーボードのキーにはピントが合わないでしょ?

これと同じような錯覚を起こし、小さいモノを撮ってるかのように見えなくもないのが
こういう写真のカラクリ。

別に高いレンズや機材使わなくてもPhotoShopでできるけど、めんどくさい。
526国道774号線:2006/10/19(木) 04:15:06 ID:Gr4EAZCY
ttp://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/mf/singlefocal/telephoto/pc_micro_85mmf28d.htm

>524
本来は違う用途なんだがこういう使い方もできるレンズなんですよ・・・

>523
コレ持ってるんだ・・・ウラヤマシス
527国道774号線:2006/10/19(木) 11:29:26 ID:fHnN6qqo
シフト機構持ってるレンズなんて高すぎて買えないしな。
持ってても高層ビルかタワーでも撮影しか思いつかない。
528国道774号線:2006/10/19(木) 12:01:47 ID:b3oFnJNz
しかしニコンのは85mmで長すぎるので建築撮影にはまるっきり向いてません。
529国道774号線:2006/10/19(木) 17:17:27 ID:hxLOFUI/
おれも逆ティルトのレンズが欲しい。
自作もできるというけど、画質がな。
530国道774号線:2006/10/19(木) 17:19:01 ID:9JEbF85s
大判使って酷写真撮ってるツワモノは流石におらんか
531522:2006/10/19(木) 18:15:24 ID:CjVVdp14
せいぜいデジ一眼にベローズ経由で大判用レンズ付けて撮るのが精一杯
532国道774号線:2006/10/19(木) 22:09:01 ID:PQQ7dJPS
酷道の除草作業を語るスレ↓
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1157529178/
533524:2006/10/20(金) 00:30:29 ID:4Ir7MfBn
>525>526
さんきゅ。
そういうことですか。

>532
こらw
534国道774号線:2006/10/20(金) 10:47:21 ID:D1iUzTD4
たまに目に遠近感がなくなって見るものが全部ミニチュアに見えることがない?
535国道774号線:2006/10/21(土) 00:04:51 ID:D3ZiydUQ
>>534
あるあるあるあるあるあるwwwwwwwwww
536国道774号線:2006/10/21(土) 10:20:02 ID:5KdorXZs
>>534
お風呂やシャワーで下をみたときに、ミニチュアに見えるな。
湿度のせいかな?
537国道774号線:2006/10/21(土) 15:37:24 ID:Zganup9+
お腹に隠れて見えません><
538国道774号線:2006/10/21(土) 22:34:48 ID:f5rttoV/
ちんぽに隠れて見えません><
539国道774号線:2006/10/21(土) 22:46:03 ID:NutQa8GQ
何が?
540国道774号線:2006/10/21(土) 23:03:32 ID:VUYWyJ9P
見えない人はあぷろだにupしたからガマンして〜

紅葉が綺麗だったよ〜>R417,R157
541国道774号線:2006/10/22(日) 07:55:55 ID:p5TqslJD
今度の11月頭の三連休を狙って
R458走破を狙ってるんだが、
早すぎる降雪が来ないか心配だ・・・
542国道774号線:2006/10/22(日) 08:43:00 ID:Zis6M+vf
栗山村と桧枝岐を結ぶ「田代山林道」(一応県道)秋季開放中
これから紅葉の季節にいいかも
ダートだけどフラットなので意外と走りやすい
一応11月26日までで、あとは降雪次第で早まるかも
543国道774号線:2006/10/22(日) 11:15:24 ID:hHXFfR3v
このスレでR417ダムの新道が完成してると聞いて昨日飛んで行った。
むちゃくちゃ走りやすいし長いトンネルがいくつかあったのでかなりの
時間短縮になると実感できた。
到着時には夕方の17時廻っていてかろうじて明るい時間に見れて良かった。
ついでに冠山林道抜けるために走ってると塚林道の分岐で自転車とすれ違い、
福井側を下ってると子熊と遭遇。子熊はすぐに逃げていったがしばらくすると
複数の軽自動車がライトを付けて道を封鎖していたので何事かと見ると、荷台に
生き絶えた大きな熊を川に放り込む現場を見てしまった。
さっきの子熊が親とはぐれてしまってたのかな?と思ってしまった。
544国道774号線:2006/10/22(日) 21:03:20 ID:vZMuIxpj
野生動物は勝手に処分できないから役場呼ぶんだけど、結局処理としてはその辺に落ち着くんだなw
545国道774号線:2006/10/22(日) 21:06:43 ID:/VM5SxgX
今日もクマが3匹罠にかかって確保されたらしいぞ>揖斐川町
546国道774号線:2006/10/22(日) 21:13:44 ID:YJH2reoh
猟友会氏ね
547国道774号線:2006/10/22(日) 23:41:05 ID:YByH4f+z
お前が市ね
548国道774号線:2006/10/23(月) 00:14:29 ID:tPqksbHh
関ヶ原町でも熊出まくり
鹿と猿なんてもうネコのようにその辺にいる
549吉田都 ◆eYark0dJBs :2006/10/23(月) 00:18:57 ID:R6ZnZyH8
若者2人の乗る車が石榑峠を走っていた。
道は急カーブの連続で、少し気を抜けば事故を起こしてしまいそうだ。
すると突然、車の前に血まみれの女性の顔が運転席と助手席の間に浮かび上がり、
そして消え入るような声で、「あぶないよ・・・・・・」と言った。
驚いた運転席の若者は急ブレーキをかける。
車は大きくスリップして停止した。

彼らはライトをつけて恐る恐る車内を調べたが・・・そこに今の女の姿はない。
さらに驚いたことに、車はちょうど峠のブロックにあたる寸前で止まっていた。
あと少しブレーキを踏むのが遅ければ車は峠のブロックに衝突していただろう・・・・・・・・・

今の女はここで死んだ女性の霊で、自分たちのことを助けてくれたんだ・・・
そう考えた彼らはブロックの方に向かい、「助けてくれてありがとうございます」と
手を合わせて女性の成仏を祈った。

祈りを終えた2人がその後もしばらく走り続けて10分ほど経った頃、
運転席と助手席の間に先ほどの女幽霊の顔が再びゆっくりと現れた。
二人は始め驚いたが、先ほどのことを思い出し
「さっきは有難うございました」などと感謝の言葉を述べた。
その直後、女幽霊の低いつぶやく声が聞こえた

「死ねばよかったのに・・・・・・・・・」


以下漏れのカキコ(ちなみにひとりで逝ったw)
いや、まじでビビッたんですけど・・・
いつからゲート手前にこんなオブジェが置かれるようになったんや!?
ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~kokudou/joyful/img/4584.jpg
ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~kokudou/joyful/img/4585.jpg

550国道774号線:2006/10/23(月) 00:19:28 ID:hNltydLB
徳山ダム行ってきた。

小学校前の役場跡地あたりまで水に浸かってた。
何だか感慨深い景色だったな・・・。
551国道774号線:2006/10/23(月) 01:02:00 ID:Xp+0kGEb
>>549
写真みてもよくわからんのだが。
怖いオブジェ?

>>550
あぁ。その話を聞いただけでも感慨深いよ。
俺が初めて徳山を訪れた時は小学校は入れたんだよね。
でも、ちょっと怖くて中までは入れなかった。
その後に行った時には板が打ち付けられていて中には入れない状態だった。
小学校前の家と畑が取り壊されたり、パチンコ屋の看板がだんだん倒れていったり・・・。
支線林道が通行止めになる前に一通り見てきたけど、昔の写真と比べるとちょっと物悲しくなるね。
552吉田都 ◆eYark0dJBs :2006/10/23(月) 02:20:35 ID:R6ZnZyH8
>>551上:事故車と萌えたクルマがあったよ

      明るかったらゲートをバックに撮れたんやろうけどねぇ・・・

>>550  沈みきる前に見に行きたいもんだねぇ・・・
553国道774号線:2006/10/23(月) 09:10:47 ID:ronWeRef
>>542
田代山林道は通れるんだ。
前にいったときは通行止めで、安ヶ森林道で湯西川に抜けた覚えが。
554国道774号線:2006/10/23(月) 22:07:07 ID:Xp+0kGEb
>>552
よくみると車なのがわかりました。
しかし、ゲート付近の景観も悪くなってるのね。
555国道774号線:2006/10/23(月) 23:55:33 ID:RtHJtPcq
大阪府道217号大野天野線は凄いよ。
河内長野市小山田町周辺の区間の激狭には驚く限りでした。
皆さん是非一度は行ってみるべし。
556国道774号線:2006/10/24(火) 18:02:35 ID:OJuBvzig
>>552
萌えたクルマなんて書くから痛車かと思ったじゃないかw
557国道774号線:2006/10/24(火) 18:53:42 ID:4he2F7wx
温見峠を走ってみたけど迂回路が長すぎるな。
558国道774号線:2006/10/24(火) 18:58:33 ID:Lv1QGTjG
今週分杭峠を通る用事があるんだがこの雨大丈夫か
559国道774号線:2006/10/24(火) 21:02:33 ID:H8cy92dK
>>558
土砂崩れ注意
ぬかるみ注意
そして雨量オーバーで通行止めのおそれ

ドライブの予定ルートは?
560国道774号線:2006/10/25(水) 06:10:32 ID:jBItBVvh
>555
どのへん?
河内長野なら一瞬だが酪農団地から河内長野に抜ける道が激細、対向ポイントゴミで埋まっててなかなか楽しめるんだが。
561国道774号線:2006/10/25(水) 22:54:06 ID:zPSJm3ar
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/32/33.414&el=136/41/55.404&scl=70000&bid=Mlink
ここの険道 伊自良本巣線を走った事ある人いますか?どのくらいの酷レベルでしょうか
562国道774号線:2006/10/26(木) 01:39:39 ID:K3jt9LqS
>>560
下のサイトでみてもらえればどのあたりのことを言っているかわかると思います。
ttp://www.pref.osaka.jp/osaka-pref/tondo/topics/%82`%82o/oono/oono.html
地図はここ。
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F27%2F6.234&lon=135%2F32%2F51.284&layer=1&sc=3&mode=map&size=s&pointer=on&p=&CE.x=394&CE.y=262
ttp://www.kawachinagano.com/michi/shimozato.html
地図はここ。
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F27%2F13.759&lon=135%2F32%2F57.873&layer=1&sc=3&mode=map&size=s&pointer=on&p=&CE.x=253&CE.y=331

ちなみにここの地図の区間は本当に激細。
軽自動車かバイクで行かないと通り抜けは無理。
普通車では田んぼの草むらで車を擦りながら走ることになりやす。
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F27%2F23.765&lon=135%2F32%2F59.57&layer=1&sc=3&mode=map&size=s&pointer=on&p=&CE.x=309&CE.y=223
市販の地図によってはこちらの道路を府道指定されているケースもあり。
どちらが正しいのだろうか。
ちなみにこちらの道路も全く同様に激細。
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F27%2F25.253&lon=135%2F32%2F58.572&layer=1&sc=3&mode=map&size=s&pointer=on&p=&CE.x=284&CE.y=370
563国道774号線:2006/10/26(木) 09:03:21 ID:UxaDXy3X
>>561
よくある舗装済林道って感じの道だよ。酷と言う程の道ではない。
県道の山県市側より市道?の本巣市側のほうがやや道がいい。
道幅は平均すると1.5車線幅くらい。路肩に側溝がある区間があるので寄せすぎに注意。


564国道774号線:2006/10/26(木) 17:22:33 ID:zHUEI4tk
佐賀には国道険道無いのかよ
565国道774号線:2006/10/26(木) 18:11:22 ID:L8Kyn1PL
>>564
佐賀せばあるかもよ
566国道774号線:2006/10/26(木) 18:19:07 ID:8ON56I3+
>>565
誰がウマイ事言え(ry
567国道774号線:2006/10/26(木) 20:20:50 ID:CD/zLR9N
>>565
寒い、0点
568国道774号線:2006/10/26(木) 23:39:10 ID:wrU+JlZP
>>564
宮崎の椎葉村あたりを目指せ

里帰りしたとき酷い目にあった千葉県民より
569国道774号線:2006/10/26(木) 23:43:13 ID:3/m0pdZJ
佐賀なら385だろ、あれしかないだろ。
570国道774号線:2006/10/28(土) 00:21:51 ID:+TU13t7w
R498栗の木峠旧道があるじゃん。
あと、嬉野から大村に抜ける道も狭かった気が
571国道774号線:2006/10/29(日) 11:55:24 ID:0r0ZkYb7
十部一峠の冬期閉鎖っていつからだろう
572国道774号線:2006/10/29(日) 20:28:55 ID:k5SpTOIx
>571
今日行ってきたが、紅葉綺麗だったよ。
道には特に規制の表記は見当たらなかった。山形県のHP見たけど、そっちにも見当たらない・・・

動画撮って来たので、編集終わったらうpします。
573国道774号線:2006/10/29(日) 21:50:27 ID:Fhf2slqr
>>572
そっかー。
連休中に肘折温泉に一泊してくつろいで、
それから1日かけてR458走破できればって思ってるんよ。
冬になったら東北に行くだけだって一苦労だしね。
574国道774号線:2006/10/29(日) 22:59:47 ID:CWspDPxr
真冬の月山道路なんか別の意味で酷道だしな。
吹雪+アイスバーンで80オーバーで飛ばす地元車。
575国道774号線:2006/10/31(火) 00:58:10 ID:2iFdQgO2
>558
22日の夜に通ったけど、峠の南側に下りたとこで工事中だった。
迂回路が設けてあるので大丈夫だけど気をつけて。
それと22日の小雨の時点でけっこう落葉があったのでスリップ注意。

猿は見なかったけど鹿は多かったね。
親子連れなどには不覚にも萌えてしまった。
576国道774号線:2006/10/31(火) 20:33:53 ID:x8kczlx+
>>575
いや親切はいいんだが>>558はもう通っちゃったんじゃないか
577国道774号線:2006/11/01(水) 02:00:01 ID:PvgSNS50
その558です

火曜日に分杭峠通った(出発が月曜だったので575氏のレス見てない)
峠の南側で地滑りの崖崩れあったね
落ち葉は意外と少なかった
交通量はそこそこあったな
南から(北上して)分杭峠超えた景色は中々のものだった
酷度は低いけど、面白かったな
578国道774号線:2006/11/01(水) 15:16:13 ID:6K7xTM4+
R417岐阜県側通行止め解除記念カキコ
579吉田都 ◆eYark0dJBs :2006/11/03(金) 00:46:38 ID:JAqphLWS
>>578
車板のほうのカキコによると、岐阜r270も通れるみたいやね
580国道774号線:2006/11/04(土) 01:51:00 ID:O9QHlZ4a
今まで経験してきた酷道

・418 長野県内
・362 愛・静県境の旧道と川根本町あたり
・135 温泉街のあるところの激しい上下
・136 伊豆半島西海岸沿い
・1   鈴鹿・箱根峠
・25  非名阪(1号から500mだけ)
・151 新野峠
・152 ヒョー越林道


ぱっと思い出せるところでこれぐらい。
581国道774号線:2006/11/04(土) 02:26:37 ID:77nLuRPT

静岡県内の伊豆以外の酷道はほとんど走ったが、ここでいう上級に当てはまるような酷道険道はほとんどないな。
r32、r63、r81辺りは一部大変なところもあるが、全体的に整備されてるなぁ。
582国道774号線:2006/11/04(土) 02:44:24 ID:8dhBlKZ3
最近うちのPCからマピオンとウォ地図につながらないんだけど皆もそう?
583国道774号線:2006/11/04(土) 10:28:39 ID:D3l2aaaH
今まで経験してきた酷道、険道

静岡r37 身延〜広河原〜芦安(南アルプス街道)
 広河原までの渓谷沿いのダート、素堀りのトンネル。広河原からははるか下に渓谷を見下ろす。
R421 近江八幡〜桑名(石榑峠)
 なんといってもコンクリートブロック。
R260 錦峠、棚橋隧道
 かぎ穴のような狭いトンネル。
静岡r389 水窪〜春野(山住峠、明神峡)
 1100mの峠越えのあと延々と続く渓谷沿いの狭路。紅葉がきれい。
R25 非名阪全線
 加太あたりの道の荒れ具合が最高。
R311 尾鷲〜熊野
 漁村をつなぐ海沿いの狭路。
静岡r59 全線(仁科峠、国士越)
 仁科峠からの眺めは伊豆で一番。

584国道774号線:2006/11/04(土) 10:42:09 ID:mc1cWZ1/
広河原から奥は、去年から一般車締め出されちゃったんだよな
585国道774号線:2006/11/04(土) 10:52:32 ID:RRD+28Mi
芦安ー広川原間が一般車通行止になったのは悲しい
586ペニバン ◆9Yp0F0tOG6 :2006/11/04(土) 19:55:25 ID:6lw6ZUON
俺が体験した酷剣道
大阪r61(滝畑〜かつらぎ)
R371(橋本〜R311分岐)
R425(龍神〜三重)
和歌山r44、45(那智勝浦〜十津川)
R308(暗峠)
R169
R480(かつらぎの山中)
奥千丈林道
ぐらいかなあ。
一番きつかったのはR480かな。
初心者の頃に対向車が来てどうしようもなくサイドミラー大破させて以来、とらうまでか苦手な道です^^;
587国道774号線:2006/11/04(土) 20:15:19 ID:xrx1KAis
二度上峠
588国道774号線:2006/11/05(日) 04:48:05 ID:5GlzlmFy
悔やまれるのは四国に行ったときにR439に挑戦しようと思ったが
台風が来てたので断念したこと。さわりだけ走ったが、いい感じだった。
まあその後の風雨の強さからして行ったら死んでたかもしれん。
589国道774号線:2006/11/06(月) 10:52:10 ID:uu5vVY0S
R352奥只見湖周遊行ってきました。
道自体は幅もあって走りやすかったけど、うねうねと距離が長い。
おまけに対向車もいっぱい来る。
初心者の山岳系ステップアップにはいい道かも w

小出を9時ごろ出発して、奥只見ダムに寄って景色が良かったのであちこちで
写真を鳥ながら進めたら桧枝岐に着いたのは16時だった orz
590国道774号線:2006/11/06(月) 13:42:06 ID:xhdL0qTR
うp
591国道774号線:2006/11/06(月) 20:36:46 ID:swOJJ+or
>>589
シンジラレナ〜イ
592国道774号線:2006/11/06(月) 21:18:57 ID:aJRFJuvv
>>589
あの区間は枝折峠経由で4時間ぐらいが無理のない標準かなあ。

確かに景色はいいんだが、奥只見湖沿いの谷奥まで伝うルートを1時間近く往来していると

自分の人生って何なんだろう

と疑問がわいてくるのが問題w
593国道774号線:2006/11/06(月) 21:21:27 ID:84pWgRp3
奥只見か・・・
この間行ったな、埼玉から原チャリで
594国道774号線:2006/11/07(火) 06:17:37 ID:XNPGyUe/
今日は吹雪くところもあるらしいから、冬季閉鎖に突入する道路も多そうだな。
595国道774号線:2006/11/07(火) 22:03:05 ID:4SuHlqxX
596国道774号線:2006/11/07(火) 23:48:42 ID:nPN6ydDm
ある意味最強の酷道といえば、国道292号線だろ。
歩行者・バイク・オープンカーは下手すると死ぬ危険性あり。
597国道774号線:2006/11/07(火) 23:59:32 ID:9yZQ7bzG
十石峠、田口峠、坤六峠と回ってきた。
夜だったけど奈良俣ダムは高くて迫力があるな。
598国道774号線:2006/11/08(水) 00:11:55 ID:EJv1PcwF
そういえば、奥只見は初雪だったらしいな
小白沢ヒュッテのサイトに書いてあった
599国道774号線:2006/11/08(水) 00:25:02 ID:FNoC1Cr+
>596
あのガス注意の標識か。私もオープンで走ってるときに、それ見て
「今そんな事言われても・・・」と思ったけど、バイクも走ってる訳だし
今まで事故とかは無いのでは?ほんとにヤバイ時は通行止めになるのかな?
600国道774号線:2006/11/08(水) 00:29:02 ID:uXICFhp3
しかし、R292って歩行者通行禁止にはなっていないんだっけ?
601国道774号線:2006/11/08(水) 01:24:21 ID:Fgn8H5pd
とりあえずガス濃度が高くなって危険になると、近くのサイレンが鳴る仕組みはあったかと。
鳴ってるとこは見たことないけどね。
602国道774号線:2006/11/08(水) 14:36:38 ID:uiFXBxOa
603国道774号線:2006/11/08(水) 18:00:34 ID:RjDpxRrD
硫化水素は箱根の戦場河原・万座温泉・恐山の宇曽利山湖で噴出してる。
以前に十和田湖付近で自衛隊員がガス穴に落ちて亡くなったっけ。
604国道774号線:2006/11/08(水) 18:57:11 ID:T73ys0k3
最近は秋田の温泉で親子が亡くなったよね。
605国道774号線:2006/11/08(水) 21:38:25 ID:zY3tbI3Z
R292、ガスが出てるのに歩いていくという夢を見たことがある。
まだ走ったことないんだけどなあ。
606国道774号線:2006/11/10(金) 14:06:13 ID:WiIwm3kt
萩市:カーナビ通りに行くと狭くて危険 「表示変更を」業者に要望/山口
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061110-00000147-mailo-l35

確かにカーナビは信じ過ぎると大変な目にあう。
エクスプローラーで小南峠はきつかった…
607国道774号線:2006/11/10(金) 14:27:38 ID:khO2Puzb
貼ろうと思ったら先客ありかw
R157辺りはお約束ですかね
608国道774号線:2006/11/10(金) 14:42:34 ID:xxpbfij9
>>607
漏れの営業車のナビ、岐阜市内から小松市内へ『一般道優先』で設定すると
R157を通って行こうとする…ちょw

時間に余裕があって高速代を節約したい人なんかはハマるんでしょうかねぇ。
609国道774号線:2006/11/10(金) 17:49:12 ID:cbp25gS4
R152浜松から高遠まで走った。途中の「下栗の里」とか
「しらびそ高原」は良かったなあ〜「中央構造線」の境目も
見てきた。ナビで浜松から茅野まで「有料回避」で設定すると
R152になるのか試せばよかった。
610国道774号線:2006/11/10(金) 18:38:11 ID:khO2Puzb
R152を外したとしてもr1になる悪寒
611国道774号線:2006/11/10(金) 20:41:56 ID:bFIArCTo
>>606
その記事の投票のコメントを見てると
頭が痛くなる。。。
612国道774号線:2006/11/10(金) 23:47:18 ID:mi0yMeuU
【社会】萩市 カーナビ通り国道409号線に行くと狭くて危険 「表示変更を」業者に要望…山口
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163147215/

1 名前:かしわ餅φ ★[] 投稿日:2006/11/10(金) 17:26:55 ID:???0
◇萩市入りの国道490号〜狭くて危険−−観光客らの苦情多く

 九州、広島方面などから中国道、山陽道を通って萩市入りしようとカーナビや地図を
参考にすると、国道490号を優先的に利用しがちだ。

 ところが、表示通りに行くと、萩市山田地区〜美東町(約1・7キロ)の山間地に入り、
この間の道幅は非常に狭く、1台がやっと通れる程度。ガードレールのがけ沿いや、
離合のできない場所、急カーブも目立ち、降雨時には落石や倒木の恐れもある。
地元の住民はほとんど通らず県道を利用している。

 このためカーナビなどの利用者から市に「他に道路はある。カーナビや地図を早く
訂正してほしい」などといった苦情が寄せられていた。特に最近は国文祭で萩市入り
した関係者からの訴えも多く、何らかの対策を迫られていた。

 市は10月31日、各社に対し、野村興児市長名で要望書を郵送。それによると、
カーナビなどを利用する観光客から厳しい苦情が寄せられているとしたうえで、
490号から県道経由への表示変更など、利用者の立場に立った内容にするよう要請
している。

 これを受け、各社とも見直す構えで、大手地図販売メーカー、昭文社(東京)大阪支社
地図編集部は毎日新聞の取材に「実際は確かに狭く、萩市の要望が必ず反映される
ようにしたい」。観光雑誌を出版するJTBパブリシッング(同)の担当者も「今後の出版に
ついては萩市の意向をきちんと反映させたい」と話した。
(一部略)

毎日新聞 2006年11月10日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/yamaguchi/news/20061110ddlk35010106000c.html
613国道774号線:2006/11/10(金) 23:51:26 ID:06xV8ftQ
道の走りやすさマップを
614国道774号線:2006/11/11(土) 01:06:39 ID:Lm1s4VeX
>>612
そうかそういうことか。地図を見て酷道っぽいので行ったことがあるが、
へたくそな対向車が多くて苦労した記憶がある。
615国道774号線:2006/11/11(土) 04:56:50 ID:nlZTiD5j
肘折温泉に行くのにR458をダートの方から行かされた哀れな人もいそうだ
616国道774号線:2006/11/11(土) 07:53:49 ID:f4h6st6c
>>615
たどり着いた肘折が別府か草津なみの大温泉に見えたに違いない

このまえ走った時、走っている自分もアホだなと思ったが
「責任者出てこい!」とも思った
617国道774号線:2006/11/11(土) 10:16:45 ID:Rp8F/IDN
>>616
このスレの住人のコメント故、重いなw
618国道774号線:2006/11/11(土) 13:43:07 ID:OII40bN0
>>606
俺もカーナビの誘導で酷い目にあった事ある…。
JR武蔵野線、市川大野駅周辺の千葉県道9号線は酷かった…。
↓この辺り。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.56.58.5N35.45.21.4&ZM=10

この一体、対向車来ても離合不可能な場所だらけ…。
しかも、そんな時に限って対向車が4台も来るし。
仕方ないから、農家の庭先に車入れて離合したわ……('A`)
619国道774号線:2006/11/11(土) 19:49:37 ID:afDdDVkP
>>618
あのあたりはほんとにひどいよな。あぜ道を舗装しただけのような道だから。
世田谷あたりもそうだけどさ。
620国道774号線:2006/11/11(土) 22:53:44 ID:bPB0IYEe
>>618
そもそもこういう畦道がなぜ県道に指定されているんだろう?。
昔の街道か何かなのだろうか?。
621国道774号線:2006/11/11(土) 23:32:57 ID:HX+I4Opj
階段国道みたいな机上論で線を引いてるからさ
622国道774号線:2006/11/12(日) 00:10:59 ID:03Q81+uq
>>620
既存の道を県道や国道に指定してから整備していくという手法かと
623国道774号線:2006/11/12(日) 00:31:11 ID:1yJN8mC7
>>620
千葉県は成田闘争のせいで土地の買い上げが難しく、道路の改良が難しい
という話を聞いたことがある。
624国道774号線:2006/11/12(日) 05:39:06 ID:Q7eQXo8j
酷道ナビが欲スィ
625国道774号線:2006/11/12(日) 05:51:53 ID:OD454raR
地域低規格道路として認定せよ
626618:2006/11/12(日) 08:48:24 ID:qPF1eh3S
>>619
> 世田谷あたりもそうだけどさ。
環七周辺は特に酷いよねぇ…。あと、中野の環七周辺も。

>>620
> 昔の街道か何かなのだろうか?
多分違うと思う。マジで県道に指定されてるのか解らん…('A`)

あ、そうそう。茨城県道39号 笠間緒川線は既出!?
常陸大宮市の国道123号線を走ってる時に、「←笠間」って案内標識があったので、
それに従って入っていったら、途中から険道になって焦ったわ…。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1163288027108.jpg
627国道774号線:2006/11/12(日) 16:02:36 ID:BZSjzcSb
>>626
かっこいい車だな
628国道774号線:2006/11/12(日) 16:19:01 ID:ByoKnkRW
茨城r39は1回だけ走ったな
道路地図を見ててどうも険道っぽいなと思って行ってみたらビンゴだったw
城里町(旧七会村)と笠間市の境にあるさくらトンネルに旧道があるみたいだな
そっちは走らずにトンネルを抜けちゃったからよくわからんけど
あと、あのへんだと、r291もけっこう狭かった記憶がある
r212も狭かったけど、上記の2本ほどではなかったな
629国道774号線:2006/11/12(日) 18:47:02 ID:Z3hhgfk2
>>626
若林〜大原周辺が特に酷すぎ(´д`;;)
一度周辺迂回でナビ様の言うとおりに進んだらとんでもない狭隘路に誘導された…
630国道774号線:2006/11/12(日) 23:50:17 ID:Cv4yCFNT
はじめましてです。
漏れ名古屋⇒滋賀へ行く際いつも鈴鹿スカイラインを利用しているのだがこないだ気分を変えて八風街道とかゆう道に入ったらめちゃめちゃ細くてビックリしたんだがあそこはここの住人的に酷道に入るんでしょうか?
631国道774号線:2006/11/12(日) 23:58:00 ID:dTbZAwn3
R421石榑峠はバリバリ酷道
632国道774号線:2006/11/12(日) 23:58:43 ID:BZSjzcSb
>>630
酷道の入門篇みたいなもんですね。

専用スレもあります
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1084032547/l50
633国道774号線:2006/11/13(月) 00:22:06 ID:hEzD8XOU
>>630
R421は酷道オタへの第一歩。
634国道774号線:2006/11/13(月) 01:59:12 ID:r/gDKGY5
入門 R421コンクリブロック→更なる好奇心→R308暗峠アタック→更なる好奇心→ヲタ聖地 R418通行不能区間巡礼
・・・つづく
険道ヲタへの流れ
635国道774号線:2006/11/13(月) 05:01:32 ID:UqcO4BEw
>>634
なんの前情報も無く、いきなり友人にR418通行不能区間に連れて行かれて
酷道デビューしてしまった自分は・・・?
636国道774号線:2006/11/13(月) 11:15:28 ID:YrZlEcP/
道の駅スタラリで龍神まで来て駅伝大会に道を阻まれ先の予定がパァ。
このまま帰るのもなんなので、R452を十津川まで走行。
ここ3週間でR157温見・R352奥只見と走ってきたけど、やっぱりR452が最狭だわ。
637国道774号線:2006/11/13(月) 14:06:33 ID:E6g7UzBa
R452は北海道だよぅ
638国道774号線:2006/11/13(月) 16:00:14 ID:YrZlEcP/
すまん、R425だった。
十津川から下北へ抜ける途中で白谷林道へ迷い込んで逝って来る・・・
639国道774号線:2006/11/13(月) 16:13:00 ID:E6g7UzBa
まあまあ。>>638

十津川〜下北山間は山の展望がすばらしいよね。
もうちょい東へ行くとかなり落差のある滝のそばを
走り抜けるコースもあるし、425は十津川以東こそが
ハイライトだと思う、ドライブの楽しさとしては。

ガードレールが落石で破壊されてたりして
かなり怖いけどね。
640国道774号線:2006/11/14(火) 00:47:11 ID:fdj097v6
R399を月舘からいわきへ行ってきた。
ところどころ飯舘村内や川内村内に普通にさわやかな酷道がある感じ。
長泥のプチいろは坂はいいね。
641国道774号線:2006/11/14(火) 03:27:56 ID:LyHm+ZQk
>>635
ようこそ酷道オタの世界へ
642国道774号線:2006/11/14(火) 05:17:55 ID:IyISLnkW
R340の立丸峠は酷道に入る?
こないだ行ったんだけど、これってデビューになりますかね。
とりあえず対向車がバンバン来てワロタ

似たようなとこで長野松本の険道30号白骨温泉線とかも似た感じだった。
こっちは狭い区間は少ないものの、340号よりも対向車だらけだったなぁ。
竜神の滝の水量が多くて洗い越しみたくなっててワロタ
643国道774号線:2006/11/14(火) 11:43:58 ID:10T6aYgb
>R340の立丸峠
初心者 初級レベルかな まあ苦労するのは確か
644国道774号線:2006/11/14(火) 11:52:05 ID:tg+Eqvgi
:::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i                 / ̄ ̄ ̄ ̄\,,  小泉
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;               /_____  ヽ
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;                ─ 、 ─ 、 ヽ |  |
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i               |  ・|・  |─ |___/
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'"`i;             |` - c`─ ′  6 l
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"             ヽ (____  ,-′   レロレロ  _, -、_ ,- 、
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i             ヽ ___ /ヽ        /  /: : : V: : :ヽ
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"              ( ̄て""´  ヽ \.   /\  | : : : : lj : : :|
::::::: |.    i'"   ";|                    \   .)    、 ~ヽ . |   i  ヽ:_:ノヽ:_:ノ
::::::: |;    `-、.,;''" |                      ヽ_人      l   j   |        !
::::::::  i;     `'-----j                      /     __/⊂|   |   __  ノ
::::::::::: .i;       ,;-'"                      l   -‐ ̄ ヽ . ヽ、 / ̄   ̄\
国民                                                 阿部
645国道774号線:2006/11/14(火) 11:53:44 ID:tg+Eqvgi
誤爆した スマソ
646国道774号線:2006/11/14(火) 11:56:17 ID:Bc4J15og
わろすw
647国道774号線:2006/11/14(火) 11:58:03 ID:10T6aYgb
痛い誤字と巨大AAで煽りか
さすが××だな
648国道774号線:2006/11/15(水) 21:00:59 ID:++IqmC4n
R471の富山岐阜県境はどれくらいの酷道レベルになりますか
もっともいつも通行止めだけど
649国道774号線:2006/11/15(水) 22:29:06 ID:ppX6D+Pd
楢峠もアレだが、利賀河合線も大概何とかならんか
開きやしねぇ
650国道774号線:2006/11/15(水) 23:24:40 ID:5fv8jE+l
今年度はもうダメじゃないの>楢峠
651国道774号線:2006/11/16(木) 01:40:55 ID:TzcgMX9I
酷道あぷろだに偶然走破した楢峠上げてきました。
写真の数がかなり多く2つのスレッドに分けてあります。
11/15から冬季閉鎖ということなので今年はもう無理でしょう。

あぷろだから何枚か投下
ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~kokudou/joyful/img/4993.jpg
ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~kokudou/joyful/img/4998.jpg
ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~kokudou/joyful/img/5002.jpg
ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~kokudou/joyful/img/5003.jpg
ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~kokudou/joyful/img/5035.jpg
ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~kokudou/joyful/img/5043.jpg

ちなみに帰りはR471→r34→利賀川ダム→アテビオ林道→牛首林道→r34。
r34も希望があればろだに上げます。
r34は大勘場〜利賀川ダムの崖崩れがひどいらしく走破できそうにないらしい。
652国道774号線:2006/11/16(木) 16:39:41 ID:UkFy8Aut
え?r34走れたの?
653国道774号線:2006/11/16(木) 19:57:16 ID:KHFIe9ZS
>>651
無論うp
654国道774号線:2006/11/17(金) 17:16:56 ID:H2SWj/OM
12月の9日か10日に栗子隧道へ行きたいのですがどなたか一緒に行ってくれませんか?
655国道774号線:2006/11/17(金) 21:04:21 ID:21VnbgT/
>>654

>>656が一緒に行ってくれるよ!
656国道774号線:2006/11/17(金) 21:16:01 ID:qiIXQpk5
んな遠いとこには行けん
廃墟化した土京温泉眺めてきたぜ
657654:2006/11/17(金) 21:24:14 ID:H2SWj/OM
同行してくれる方いたら12月初め頃までに名乗りをあげてください
一人じゃ寂しいんで
658国道774号線:2006/11/17(金) 23:06:17 ID:/Su1uTo9
12月じゃ栗子は雪だべ。あぶねーよ。
659国道774号線:2006/11/17(金) 23:32:40 ID:wfmzKQQQ
ウホッ?
660651:2006/11/18(土) 01:11:03 ID:1tMaGgt8
富山岐阜r34を酷道あぷろだに上げました。上げたの昨日だけど…。
r34の落ちたら死ぬ区間、大勘場〜利賀川ダムは四輪では通行不能でした。林道使って迂回です。
利賀川ダムの関係者も林道使っていそうだし、開く見込みは薄そう…

…書いて気付いたけど落ちたら死ぬ区間を林道で迂回といい路上河川といいなんとなくR157と似てないか?

あぷろだから何枚か投下
http://f18.aaa.livedoor.jp/~kokudou/joyful/img/5077.jpg
http://f18.aaa.livedoor.jp/~kokudou/joyful/img/5081.jpg
http://f18.aaa.livedoor.jp/~kokudou/joyful/img/5084.jpg
http://f18.aaa.livedoor.jp/~kokudou/joyful/img/5097.jpg
http://f18.aaa.livedoor.jp/~kokudou/joyful/img/5105.jpg
http://f18.aaa.livedoor.jp/~kokudou/joyful/img/5113.jpg
http://f18.aaa.livedoor.jp/~kokudou/joyful/img/5121.jpg
661国道774号線:2006/11/18(土) 19:05:38 ID:uWgGiUhI
>>658
だな
軽装備で行ったら遭難必至な予感
662国道774号線:2006/11/18(土) 22:39:53 ID:8ADSz8dO
金曜夜の「銀座通り」(国道15号)
左から路駐 タクシー客待ちで本線が交互通行
まさに人工的な酷道だ
663国道774号線:2006/11/18(土) 23:30:00 ID:it8dTsZC
>>662
だから、一番ひどいのは東京の六本木と大阪の京橋だって! 行ってみれば
わかる。
664国道774号線:2006/11/19(日) 00:29:44 ID:1h6YvmNe
温見や冠山ももうやべー時期なんだから、マンセー大路なんてやめときなさい!
665国道774号線:2006/11/19(日) 12:18:24 ID:HXOxm4gQ
>>662
>>663
たまにこういう書き込み見かけるが
スレ違いなので他のスレでやってくれ。
666国道774号線:2006/11/19(日) 18:23:10 ID:JvOmtP1U
>660
もうスタッドレスにしてるの?
スタッドレスで林道ってどんなものなんでしょう?泥とか砂利には弱い?
今日私もスタッドレスに交換したのですが、ダート走ると小砂利がいっぱい詰まりそうな気が・・・
問題無しでしょうか?
667国道774号線:2006/11/19(日) 19:02:53 ID:T2kiGLk8
>>666
ゴムが柔らかいので砂利道には弱そう。
とはいえ、ノーマルで行ってタイヤが雪にはまって動けなくなることを考えると
スタッドレスのほうがいいとは思う。
668国道774号線:2006/11/20(月) 18:42:23 ID:bze2eyNM
徳山ダム眺めに行ったら。
横山ダムのダム湖脇のワインディングに白いセダンが落ちてた。
669国道774号線:2006/11/21(火) 00:47:06 ID:xw4MDsU3
>>668
中に人いなかったか?
670国道774号線:2006/11/21(火) 10:25:43 ID:ZUmmZmNP
R303を藤橋から木之本へ走りましたが、酷道区間はほんと短くなりましたね。
数年前に通った時には八草トンネルを抜けてからR8へ出るまでがすごく長く感じられたのだが。
671岡山市民:2006/11/22(水) 10:11:36 ID:eO5wBcxg
岡山r219通行止の関係で、対岸の険道岡山r81が普通に抜け道に使われてる。

幅1.7m制限知らずに突入する車もいたり・・・
672国道774号線:2006/11/22(水) 16:59:40 ID:roxiv9RE
初めまして。

なんかR418大人気ですねw
酷道でググってR418の記事見てましたけどあれはそそりますね。

私の近所にはR308と腐道7号枚方大和郡山線しかなくって・・・
673国道774号線:2006/11/22(水) 18:36:24 ID:ADzkN5J6
>>672
R308だけでも立派な自慢じゃない
674国道774号線:2006/11/22(水) 19:13:22 ID:XBe61z3v
>>672
しかし、人気のR418の通行止区間は路肩が崩れている場所の
修復が完了しているのか、よくわからないので、近づけない・・。
近づくつもりもないが・・・。
675国道774号線:2006/11/22(水) 22:07:02 ID:roxiv9RE
>>673
>R308だけでも立派な自慢じゃない

R308って有名な酷道なんですか?
知名度で言ったら全国で何位ぐらいですか?
676国道774号線:2006/11/22(水) 22:15:00 ID:1s7RQ6d6
>>675
有名度では1位、酷レベルもベスト3には入ると思う
とにかく大阪在住ならいっぺん行ってこい w
677国道774号線:2006/11/22(水) 22:27:56 ID:roxiv9RE
>>676
ありがとうです!
それじゃ、一回逝って・・・もとい、行ってみます。
678国道774号線:2006/11/22(水) 23:55:37 ID:M/vhPOrt
>>677
明日は祝日だから対向車イパーイ、ハイキングの歩行者イパーイで
R308の酷さにさらに磨きがかかる悪寒……。
間違ってもRV車や3ナンバーの車では行くんじゃないぞ。
679国道774号線:2006/11/23(木) 01:09:34 ID:zTvkGjNY
通勤の車が少ないから流れが読み辛いな>暗
680国道774号線:2006/11/23(木) 01:19:18 ID:vMtxusf4
大阪だったらまず暗峠。
京都だったらまず百井峠。
紀伊半島に行けば酷道のオンパレード。
近畿は酷道に関しては恵まれてると思う。
681国道774号線:2006/11/23(木) 01:31:22 ID:YKUtdaED
>>680
濃さでは、岐阜県も負けては居ない。
682国道774号線:2006/11/23(木) 01:48:08 ID:wR/yIHmU
岐阜はとにかく濃い。
富山も結構すごい。
福井は岐阜と共有してる感じだな。
683国道774号線:2006/11/23(木) 02:59:51 ID:hxhZEvmI
岐阜は有名どころの酷道だけでも
R157、R417、R418、R471・472があるからなぁ…
684国道774号線:2006/11/23(木) 05:33:12 ID:qBMVCVwD
気軽に酷できる環境がうらやましい
685国道774号線:2006/11/23(木) 09:04:40 ID:0JarFH66
大阪で酷道デビューしたいのなら
・R309窮道水越峠とか
・R480鍋谷峠前後区間
も入門編としてなら良いかも知れない。
686国道774号線:2006/11/23(木) 10:38:01 ID:eZqwfCFP
津久井湖北側の県道は徒歩か軽いチャリなら走破できる。
崩壊のある区間で都心から最も近いから興味のある人はどうぞ。
687国道774号線:2006/11/23(木) 12:22:15 ID:tg72QAWI
>>674
八百津〜町道分岐の間なら8月に車で通った
路肩崩壊の保修跡がそこだけ妙にきれいだった
688国道774号線:2006/11/23(木) 13:15:27 ID:DrACvmz+
R157もその真骨頂部分が通行不能ではおもしろくない。
落ちたら死ぬ区間で砂防ダム工事のダンプと対向したときなんてそらもう w
689国道774号線:2006/11/23(木) 14:00:43 ID:5hT+EYpe
岐阜はいいよね
難易度が下がればR360天生峠、R256タラガ越え、R363は随分まともになってしまったが
紀伊半島は楽しそうだな・・・春が来たら行くか

>>686
相変わらず格子状の柵があるの?
690国道774号線:2006/11/23(木) 14:45:45 ID:Xl/H5gAA
>>685
大阪の北側も注目。能勢周辺とか、兵庫、京都との境とかいろいろある。
691国道774号線:2006/11/23(木) 19:23:40 ID:0JarFH66
ところで、
近日中に酷道のオフ会が開催されるところってご存知ですか?
692国道774号線:2006/11/23(木) 23:38:47 ID:opw+jWoN
静岡は酷道が少ないよ・・・・・。
693国道774号線:2006/11/24(金) 00:09:14 ID:0pv0a1fe
R362、R152だけでは不満か
腫瘍痴呆道まで含めるとそこそこ遊べると思うが
r1、r81、r60などなど
694国道774号線:2006/11/24(金) 00:09:59 ID:n+IQT3tf
r288とかr1とか、R152にR362、R469とか十分あると思うんだが
695国道774号線:2006/11/24(金) 03:35:03 ID:TMGPtcXa
>>692
地図を広げて特攻あるのみ。

あとはレポ汁。
696国道774号線:2006/11/24(金) 06:06:04 ID:ksIK04yv
r288はさすがに無理じゃね?
あそこはもう開ける気ないでしょ
697国道774号線:2006/11/24(金) 12:48:25 ID:3i6H5mGy
大嵐佐久間線?アレってもう供用しません宣言出てなかったか?
698国道774号線:2006/11/24(金) 19:17:30 ID:TMGPtcXa
r288
長野県・静岡県・愛知県
3つの県にまたがっている道路なのになんで主要地方道扱い?
699国道774号線:2006/11/24(金) 19:41:23 ID:WY/YUI7E
主要地方道でも十分すぎる扱い。
700国道774号線:2006/11/24(金) 21:08:54 ID:TBvaM0zB
>>692
焼津森線
701国道774号線:2006/11/24(金) 22:47:08 ID:1Z6RKrfn
佐久間ダム付近のr1をダンプに囲まれながら走るのが妙に好きだったりする。
702国道774号線:2006/11/25(土) 21:49:27 ID:ukHb2y/p
だいぶ前だが富山村役場と村唯一の喫茶店行ったな
喫茶店は今もあるんだろうか?
703国道774号線:2006/11/25(土) 22:51:59 ID:cku34po9
とちのきだっけ
704692:2006/11/26(日) 00:03:46 ID:vV9zRGVD
実はみんあが挙げてくれたところはすでに全部走ってしまった・・・・・・。
漏れの10万分の1の地図には走ったところは全て蛍光ペンでマークしてある。

狭そうなところで走ってないのは、r78、r295、r296、r337、r365行き止まりのr195、r196、
あと伊豆半島くらい。


705国道774号線:2006/11/26(日) 03:52:47 ID:ZXJ3LtDW
706国道774号線:2006/11/26(日) 14:39:05 ID:DYYUTVm+
兵庫旧r12の写真載ってるサイトない?
707国道774号線:2006/11/26(日) 15:10:18 ID:arKYWuSH
>>705
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F40%2F21.206&lon=135%2F46%2F24.502&layer=1&sc=3&mode=map&size=s&pointer=on&p=%C6%E0%CE%C9%BB%D4%B8%DE%BE%F2%C8%AA%A3%B2%C3%FA%CC%DC&CE.x=231&CE.y=133

山に入って狭くなるとこかな。
一度行ったときバスがいて、こんなとこ通るのかと思った。
708国道774号線:2006/11/26(日) 19:12:47 ID:HKsunfVv
>>705
うぁ、近畿3大酷道。

ここら辺ってバス着たら完全に道塞ぐよね?
離合の「り」の字もないよね?
709国道774号線:2006/11/26(日) 19:36:19 ID:0Qm1owEw
記事読むと、バスはほぼ停止して、2,30m手前からクラクション鳴らしたのに、
死亡事故起こすほど突っ込んで来たっていうのは、一体・・・
ワゴンは坂で止まれなかったのかな?
710国道774号線:2006/11/26(日) 19:57:49 ID:O2Q9520D
>>709
308号だったのか、これ。日本屈指の酷道だ。
711国道774号線:2006/11/26(日) 20:02:14 ID:OtqOMr/h
R417冠山峠のゲートてどうして閉まってるの?福井側登ったら岐阜のほうに何台も車がとまってるじゃんw
来た道を下って八草峠を経由して徳山ダムを目指したらダム湖にかかる橋の向こうにトンネルが延々と続いている。
どこまでいけるのかと思ったら冠山峠の登山口に到着。
これめちゃくちゃ金かかってます。
712国道774号線:2006/11/26(日) 20:11:36 ID:+cqhC5VF
R308だけで脊髄反射するなよ w
713国道774号線:2006/11/26(日) 22:59:24 ID:Nk2MDJyi
714国道774号線:2006/11/26(日) 23:55:37 ID:0Qm1owEw
ゴルフ場?
715国道774号線:2006/11/27(月) 01:19:18 ID:wnV7ab56
>>711
何かの嫌がらせかね?自分も日曜の朝行ったけど、
岐阜側からは特に説明無しに「冠山峠より先通行止め」としか案内されてなかった。
冠山峠の福井側の麓のゲートは開いてたの?

高倉峠も峠より福井側で路盤が崩れて(深さ2〜3メートル)
通行不能だそうだ。一応峠までは行ってみたけど、大気が不安定だから風の強さが半端じゃなかった。
据え直した峠の石碑もまた風で倒れそうな勢い。 つか一外に出た自分自身が飛ばされるかと思った。
716国道774号線:2006/11/27(月) 01:32:00 ID:wnV7ab56
あと、橋梁工事をしていたので気になったのですが、417のダム付け替え区間ってのはどこまで伸びるのですか?
とりあえず川のすぐ脇を走る区間は置き換えられうと思うけど、。
717国道774号線:2006/11/27(月) 02:02:48 ID:WVE6d/Jv
とりあえず417新道はあそこまで。
あの先は林道ですからね。
新道終点から林道に降りる坂道、雪が降ったら滑って通れんのでないか?
718国道774号線:2006/11/27(月) 02:13:22 ID:oiJ5xGVl
ちゃんと情報入手してから突撃するべきだった
八草峠岐阜県側から行って終了
もう激萎え・・・
719国道774号線:2006/11/27(月) 09:53:44 ID:e7z3r1C5
滋賀側も4輪で行くのはやめとけ>八草峠
720国道774号線:2006/11/27(月) 13:55:26 ID:oiJ5xGVl
滋賀県側にコンクリートブロックによるバリケードがあるなんて知らなかった
バイクなら無理矢理行けるがクルマじゃ無理
よく岐阜県側が酷いって書いてあるけど現状滋賀県側のほうが劣悪
草木ボーボーで車体に傷つくし落石、路肩崩落も多数
本当に通行止めになる日も近いかも
721国道774号線:2006/11/27(月) 19:28:22 ID:Y/PQNkC8
>>720
>草木ボーボーで車体に傷つくし落石、路肩崩落も多数

・・・(;´Д`*;)ハァハァ
722国道774号線:2006/11/27(月) 19:29:04 ID:1VB8873X
>>720
>本当に通行止めになる日も近いかも
あのー、ずーっと前から通行止ですよ?
通行不能になる日は近い、と書きたまい
滋賀県側は3年くらい前から基本的に放置
723国道774号線:2006/11/27(月) 20:42:49 ID:Yc5feDUW
藪から棒に動画うp。

11/18、ツレとR308暗峠に行ったときの動画です。
奈良県側から東大阪市へ抜けるルート。
少々手ブレがあります。
上り
ttp://www.wazamono.jp/carmovie/src/up7248.avi.html
下り
ttp://www.wazamono.jp/carmovie/src/up7249.avi.html

噂通り狭い道でした。
724国道774号線:2006/11/27(月) 21:14:02 ID:QszsxoQo
>>723
生駒スカイラインのトンネルで対向車の展開にはワロタ
725国道774号線:2006/11/27(月) 21:23:13 ID:Yc5feDUW
>>724
慎重に対向車を確認して侵入したのに、
直後突っ込んできたんで仕方なく下がりましたw

安全運転を第一に考えたので、眠くなる展開かもw
倍速で見ることをオススメします。
726国道774号線:2006/11/27(月) 22:11:27 ID:gRBI4r3x
力作乙!
スタート地点のあたりで離合に難儀した記憶が蘇ってきた。
727国道774号線:2006/11/28(火) 00:00:48 ID:GSTG7N75
この時期のR425龍神〜十津川って走行大丈夫でしょうか?
路面凍結とか・・・

12月になると通行止めらしいですね。
728濡れ衣 zaq7d0454de.zaq.ne.jp ◆SbICHIROZ6 :2006/11/28(火) 02:45:32 ID:4J2aJLW9 BE:3319946-2BP(1121)
>>723
最狭区間に電光掲示板なんてできてたのか。。
729国道774号線:2006/11/29(水) 00:21:19 ID:ixJ2QSAa
>>720
先月突撃してバイク板の方にレポしたから、読んでみてね。
730国道774号線:2006/11/29(水) 16:55:07 ID:yGNFVx/V
>>727
スタッドレスならまあ平気だけど、スタックしそうなら即引き返せ。
一応牛廻越に柵置いてあるけど。
と真冬に走ったときは思った。
731国道774号線:2006/11/30(木) 20:22:47 ID:b0DzQD8r
>>727
R371高野龍神スカイラインの積雪状況を目安にすればいいと思うよ。
白谷トンネルをめざすなら
R169伯母谷付近の積雪状況を目安にするとかね。
732国道774号線:2006/12/01(金) 16:38:04 ID:d+fu2OrK
白谷トンネルって温見峠並みに割と本気で閉鎖してなかったっけか
733国道774号線:2006/12/01(金) 16:56:11 ID:LlHeYHfu
>>732
トンネル両側バリケードしてあるけど、ひとりで動かせられるレヴェル
734国道774号線:2006/12/01(金) 16:58:46 ID:GRjFuGu3
冬季閉鎖の方法なら、行者還トンネルのシャッターにはかなわない。
735つらら:2006/12/02(土) 04:43:45 ID:jb6X4sVv
>>733
しかし内部に天然のバリケードが
天井から生えているという罠
736国道774号線:2006/12/03(日) 00:48:52 ID:I+FRtG1D
漏れは会社で交通安全を指導してる立場だが、
国道と言えどスリリングな箇所が多いので注意!
と皆に啓蒙している。
737国道774号線:2006/12/03(日) 11:28:57 ID:lC5DvCmt
289とか418の写真展示したりとか
信用されなくなるだけだったりして。
738国道774号線:2006/12/03(日) 14:44:26 ID:K0BFvkF5
漏れは会社で無事故無違反運転で表彰された身だが
その年、酷道帰りの普通の国道で事故ってしまい恥ずかしい思いをした

酷道で事故ってネタにされなかったのは幸いだったが
739国道774号線:2006/12/07(木) 23:56:47 ID:QSYSLLij
保守w
740国道468号線:2006/12/08(金) 01:55:38 ID:orP4Ee9m
路肩欠損
741国道774号線:2006/12/08(金) 11:37:04 ID:U/CyD00J
積雪記念マキコ
742国道774号線:2006/12/09(土) 14:50:47 ID:DZwIJdXC
酷道ファンには寂しい時期になったな。
マップルでも広げて来年の計画でも立てるか・・・。
743国道774号線:2006/12/09(土) 18:23:29 ID:JbupsStk
じゃあ俺は撮り溜めた動画と画像を眺めて溜め息でもつくか。
744国道774号線:2006/12/09(土) 23:43:13 ID:a8oCcQww
>>742
比較的雪に強い紀伊半島はいかが?
745国道774号線:2006/12/10(日) 02:32:34 ID:qBs0DdPr
都道442号線もなかなかの兎道かもw
746国道774号線:2006/12/10(日) 13:41:25 ID:PuP2WI66
R425の動画が車板の車載スレにあがってたね。
あそこならスタッドレスなら余裕そうだし、行きたいなぁ。
747国道774号線:2006/12/11(月) 00:36:31 ID:jhmGue/l
R418の木曽川区間はそろそろ下草が枯れてきたかな?
五月橋に一回行っておきたくて。
748国道774号線:2006/12/11(月) 01:25:56 ID:lxsQ50ox
>>747
町道から行くのが一番確実で安全ですよ。
749旧262 ◆UpRCGFXmtk :2006/12/11(月) 07:14:25 ID:T1tzjJEN
あぷろだに、昨日の旧徳山村揚げた人がいるけど、
もう旧小学校校舎2F迄水に浸かったのか。
750国道774号線:2006/12/12(火) 23:06:59 ID:JWI9J870
>>749
ttp://www.asahi.com/national/update/1212/NGY200612120002.html

今後よほどの渇水になっても校舎が見えることはないんでしょうかね。
751国道774号線:2006/12/12(火) 23:15:56 ID:DG5ZlLNf
>>750
゚・(ノД`)・゚・。ウワアアアアアアアアアアン
752国道774号線:2006/12/13(水) 12:43:43 ID:BW0G6UO8
湛水試験中なので、一回は水抜くはず。
そのとき泥だらけの校舎を見ることはできるでしょう・・・
753国道774号線:2006/12/13(水) 23:48:38 ID:YFfqpuaz
>>326 拡張工事が進んでるので険道でなくなる日も近いかと
754国道774号線:2006/12/14(木) 10:56:09 ID:mSz5EGMg
群馬の下仁田から田口峠の間の山間部の集落って、
すごくいい味出してるよね。
重文指定したい。
755国道774号線:2006/12/14(木) 22:09:40 ID:9Zoqlbug
>>754
あそこって乙なところだけど、行き違い困難で一般者はあまり通らないよね。
あと、十国峠の長野県側の路地もなかなか乙w
756国道774号線:2006/12/16(土) 07:27:32 ID:L7Z1o1ph
国道162号 京都と福井の県境堀越峠の旧道いいよー

夏にチャレンジしたときは草木ぼーぼーで入り口で断念したけど、
先日通ったら草木がきれいになくなってたのでチャレンジしてきますた(;´∀`)
路面は見事な荒れっぷりで、道幅もほんとに旧道かよな道でした。
トンネル抜ければ5分ほどで通過出来る区間も旧道使えば20〜30分かかりますw
深夜に通ったので景色などは見れなかったけど、昼間なら結構良い景色見れただろうな。

もうじき雪が降ってくるだろうから、早めのチャレンジオススメします!
ちなみに当方旧型マーチにて走破
757国道774号線:2006/12/16(土) 12:04:05 ID:ByZytK9E
R425で崖崩れ、一人犠牲だそうです。合掌。
ttp://www.asahi.com/national/update/1216/OSK200612160027.html
758国道774号線:2006/12/16(土) 13:14:35 ID:zgL3RDHc
>>756
よし、俺も旧型マーチで行ってくるぜ。
759国道774号線:2006/12/16(土) 22:53:48 ID:1DGXAA5W
757のニュース映像です
土砂崩れに乗用車が巻き込まれ転落、1人死亡
mms://news.cdn.bcast.co.jp/yahoo/news/20061216/ann/20061216-00000021-ann-soci-movie-001-300k-00.wmv
760国道774号線:2006/12/16(土) 23:36:10 ID:i7sepAVE
冬季閉鎖になる前に、今日、十国峠とぶどう峠にいってきた。
R299は最弱区間(上野村)が災害復旧工事で12月1日から通行止めorz
十石峠、昔いったときは長野側が草ぼーぼーで見通し悪くてやな感じだったが、
さすがにこの季節は視界をさえぎるようなものはなく、普通の山道。
路面状態は、両方ともに峠付近の日陰にうっすら積雪と凍結といった程度。
十石峠の駐車場、全面凍結でこけそうになったのと、トイレがすでに冬季閉鎖。
761国道774号線:2006/12/17(日) 22:17:38 ID:xPbHNwlf
>>756
行ってきた・・・
落石の破片と落ち葉まみれで、棄てられつつある林道って雰囲気かな。
道幅が1.5車線以上あったから転落とか離合(対向車ないけど)とかの怖さはなかったけど、
「石に乗り上げてパンクしたらどうしよう」という恐怖心はあったな。
景色は・・・林の中の道だから、木々に隠れてあまり景色はよくない。
まぁ普通の紅葉風景。途中で野生の鹿さんにこんにちわ。

帰り際、百井峠を通って帰ったんだが、堀越旧道を踏破したあとでは、
舗装してある道は酷道と感じなくなってしまった(酷道ジャンキー状態)。
762国道774号線:2006/12/19(火) 03:21:47 ID:0eDPx2fp
R477の百井辺りは地元車がやたら多くて参った
まぁ地元車の方が俺みたいな酷道好きが来ることの方が参ってるだろうけど
763国道774号線:2006/12/19(火) 23:51:38 ID:MYQFK72G
>>756>>758
同士ハケーン
旧型マーチ乗りってこのスレにもいてるのね
764国道774号線:2006/12/20(水) 03:46:04 ID:phu7876h
前にR477に行ったときは平日の早朝だったけど、
京北から亀岡に抜けるあたりで通勤時間帯になって、
かなり交通量が増えて焦ったなあ。
765756:2006/12/21(木) 03:18:11 ID:1rA4xxag
>>761
おー、早速行かれたんですね。
確かにあの落石っぽいのは危ないw
でも舗装された道にはない、いかに石を避けて走破する楽しみがあっていいかなw
ちなみに堀越旧道はその昔、旧国鉄バスが走っていたことがあるらしい(;´Д`)
あと頂上付近にNTTの通信施設があるためか、定期的に手入れはされてるみたいです。

>>763
K11いいね。コンパクトで小回り効くし、燃費いいし。うちのは1Lだから非力なのが難点(ノД`)

766国道774号線:2006/12/23(土) 22:57:58 ID:uF8XqHSm
ほんの1キロ程度なんだけど、とんでもない2桁酷道を見つけました。
場所は茨城県結城市から筑西市に架かる国道50号線の「川島橋」
バイパスと旧道があるんだけど、旧道も国道指定されてる(三角標識あり)。
その旧川島橋の車道幅が4m位しかなかった。ほとんどすれ違い不可の状況。
アレで国道指定されてるのが謎。
767国道774号線:2006/12/24(日) 00:12:29 ID:mwMp8qww
>>766
それ、国道指定なんじゃなくって、ただ単におにぎりを撤去してなかっただけでは?
768国道774号線:2006/12/24(日) 01:34:16 ID:ODIrwtWH
769国道774号線:2006/12/24(日) 09:54:46 ID:S6wPkj2a
770国道774号線:2006/12/24(日) 11:44:09 ID:Dt1es5PO
大仙市の玉川橋は旧道が旧橋通ってるけど、これも凄まじいな。
こちらはもう国道指定じゃないとは思うけど。
771国道774号線:2006/12/26(火) 00:07:47 ID:xs8jVK42
>>752
湛水試験の後は基本的に、運用する水位までにしか下げないので校舎の姿は現れないと思われる
もっと水位を下げるのは、湛水試験で貯水池もしくは堤体に異常が見られた場合だけのはず
772国道774号線:2006/12/26(火) 21:48:19 ID:ZhJoQ+VW
>>769
川島駅の引込み線ってもう無いのに掲載されているな
773国道774号線:2006/12/27(水) 16:17:58 ID:drVLvN5H
あたしゃまた最低水位まで抜くのかと思ってましたわ
774国道774号線:2006/12/29(金) 10:40:16 ID:K9Fe/KjE
age
775濡れ衣 ◆SbICHIROZ6 :2006/12/30(土) 03:23:11 ID:c38nRJ4b BE:830232-2BP(1621)
今回のコミケはどんな酷道の本があるかな?
776国道774号線:2007/01/01(月) 16:26:53 ID:3oinl6/G
きのうR422を信楽→大津と走行。
信楽〜大津市境から大津方のバイパスが開通していたよ。トンネルと高架で山をブチ抜いてた。
まだ酷な区間は残るけど…
777 【大凶】 【1405円】 :2007/01/01(月) 21:37:31 ID:sTSUIxHf
>>776
国道認定したら道路が良くなるってことですね
778国道774号線:2007/01/01(月) 22:59:01 ID:UlCyHcJA
R422って、全線開通させる予定はあるのだろうか? 日本でも屈指の分断酷道だが。
779国道774号線:2007/01/01(月) 23:32:08 ID:eC9Ybjci
初詣に伊勢神宮に行ってきたわけだが元旦のまだ暗い時間に剣峠側からr12を使って伊勢神宮に出没
したらどういう反応されるんだろうか?、逆にr12を抜けたいと言って通してくれるんだろうか?
r12の入口辺りはいつもシャトルバスの乗降客+誘導員で結構凄いことになってるし
780 【大吉】 【565円】 :2007/01/01(月) 23:35:33 ID:sTSUIxHf
>>779  公共機関でお越しください
781国道774号線:2007/01/02(火) 04:40:03 ID:K4Z8+QRj
>>777
【大凶】落ちて死んだりするなよ
782omikuji! dama!:2007/01/02(火) 10:49:26 ID:zyjkGFBl
どうよ
783国道774号線:2007/01/02(火) 12:11:30 ID:k/nztKLq
九州に行った
R448が工事中で道が付け替えられていたのだが
なかなかとんでもない付け替え方してました(都井岬から日南方面すぐ)
信号あり完全一車線&急坂の尾根越え。路面が付け替え道なので
切り通し部も新しく路面も新品コンクリなのが残念なとこ
784国道774号線:2007/01/02(火) 22:57:42 ID:VVj8eEoZ
国道462は既出ですか?
785国道774号線:2007/01/03(水) 15:24:10 ID:ZbrCtEjm
>>782
おみくじお年玉は元日限定のようです。
786国道774号線:2007/01/03(水) 22:08:58 ID:zVakzPLU
正確に言えば
お年玉→元日
おみくじ→毎月1日
やね
787国道774号線:2007/01/05(金) 00:00:07 ID:fFriV8dK
酷険新春初走りレポ

・R418恵那市上矢作〜平谷村〜売木村〜阿南町〜天龍村
 既に何度もレポされた箇所ではあるが、改めて。
 上矢作〜平谷村が中々酷。断続的に1.2〜1.5車線が続く。離合できる箇所はそこそこあり困ることは少ない。
 ガードレールもよく整備されており転落の危険性も少ない。ただ、意外に交通量が多いので気を抜かないが吉。
 阿南町〜天龍村区間も道幅・路面状態・交通量などほぼ同じ。
 トンネルや道そのものの整備が進んでいる模様で、酷区間がさらに減る悪寒。そこそこ交通量があるので初級か。

・岐阜r408中野方苗木線蛭川峠付近
 岐阜r72から西に入ると間もなく険区間。概ね1〜1.2車線で、険区間にガードレールは殆どない。
 大部分が鬱蒼とした杉林の中を通り抜ける眺望の利かない道だが、落ちたら死ぬ場所も存在するので油断は禁物。
 路肩があまり広くなく、離合可能な場所も多くはない。ただし、交通量はかなり少ないようで
 自分が走った時は対向車が1台もなかった。
 蛭川峠を西に下って、中野方ダムの標識が見えると険区間は終了。
 交通量が少ないので初級ランクくらいで。
788国道774号線:2007/01/06(土) 08:02:52 ID:Ltnmx05D
>>778
ここを全線走破したヤツっているだろうか?日にち置かないで。
迂回路の距離のほうが長くなりそうだよな。

俺は南の2ヶ所行ったことあるけど、一方は崩落してて途中までしか行けなかった。

789国道774号線:2007/01/08(月) 15:39:56 ID:2yz1kMc/
昨夜のNHKアーカイブスで現役時代の柳ケ瀬線(現R365)が出てた。
ちょっと萌えた。
790国道774号線:2007/01/10(水) 10:12:44 ID:IezPX6fY
>>789
あの映像の中に出ていた列車くらいの利用者があるのに
係数1000円超とはとても信じられなかった。
791国道774号線:2007/01/10(水) 16:57:42 ID:Vg8a8qwA
100:1145円って言ってたね
792国道774号線:2007/01/12(金) 02:05:04 ID:qqV2WPBJ
オラオラー!!

書き込み少ないぞー!
雪とかにビビってんじゃねーぞ!!
俺みたいにガンガン走っ
793国道774号線:2007/01/12(金) 06:58:55 ID:k482hMzM
落ちちゃったのか
794国道774号線:2007/01/12(金) 13:22:33 ID:qBAhS1hc
圏外じゃね?
795国道774号線:2007/01/12(金) 13:56:28 ID:GgIEVpxJ
このまま永久凍土で氷づけ
796国道774号線:2007/01/12(金) 17:58:20 ID:ku0kWoEn
2000年前のドライバー発掘!ってか。
797国道774号線:2007/01/13(土) 01:09:51 ID:QD4sTVAX
険道サイト作ってる人に質問
サイトに道路地図を参考に載せる(あるいは加工して載せる)ときに、
著作権的には研究・調査で利用するなら使ってもOKだからと載せてる?
798国道774号線:2007/01/13(土) 02:19:41 ID:+sdz2R79
>>797
特に指摘とかされていないので
載せてません。
799国道774号線:2007/01/13(土) 10:26:33 ID:q63scGKd
>>797
子供を助手席には載せてません。
800国道774号線:2007/01/13(土) 23:25:30 ID:fIlJrEGU
ロシア語でおk
801国道774号線:2007/01/14(日) 00:53:10 ID:uk6oTukD
冬季通行止めが多すぎてつまらんな。今年は雪が少ないんだから走らせてくれ。
802関東の人:2007/01/14(日) 08:02:06 ID:mlSmYGJR
昨日、R308生駒から新石切まで歩いた。地図もなく生駒側の入り口が分からず
途中から入ったかたちだけど、奈良側は大したことないなあ〜と
 しかし大阪側はすごいね、枚岡駅付近の一通はかなりのものだった。
803国道774号線:2007/01/14(日) 18:39:13 ID:eSqTkeNp
>>802
乙でした。
あれはもはや国道じゃなくハードなハイキングコースみたいだったでしょ?@暗峠〜新石切
804国道774号線:2007/01/14(日) 23:25:59 ID:vJhOoIva
久しぶりに紀伊に行ってきました。
適当にあぷろだにうpしたので、お暇な人はどぞ。
805国道774号線:2007/01/15(月) 00:14:03 ID:54L5OWv0
R307旧道?の小野峠、いつから閉鎖されてしまったんだ?
一応どけられるようなバリケードだが、閉鎖理由はおそらく「不法投棄阻止」だけに何だかなぁ…
806国道774号線:2007/01/15(月) 14:08:33 ID:J72c7wDe
裏白峠も不法投棄だらけだもんなー
807国道774号線:2007/01/15(月) 21:17:36 ID:06ZYJH/7
>>805
信楽側からだとお寺の駐車場の所までは行けるでしょ?
そこから先はもうだいぶ前から鉄パイプで組まれた簡易バリケードで
通行止めになっているよ。
808国道774号線:2007/01/15(月) 21:44:33 ID:Ra2BMOoU
数年前に行った時は、軽で横をすり抜けられるバリケードというか看板程度のものだったな。
809国道774号線:2007/01/16(火) 00:15:29 ID:CdATHZWU
うん、その駐車場まではまでは行けたよ。
2年前はあのバリケードの真ん中が開いてて普通に抜けられたのになぁ…
小野峠もう走ったらあかんのかなぁ。
810国道774号線:2007/01/17(水) 13:52:15 ID:P1E6qhor
                /¨´〉'    l   |   、     ヽ.   \爻ヘ!
               ケ /     |   !   ヽ     ',    ヽ ,!
               |Y/       /i,   l    ',     l     ',ヒi',
                | ,' |   i l  ',  ',     !、    l   | l_ノ !
            | |  !   |!_l_,,....ヽ  ,、    l....,,,,_ |   |  ! |
             | | l ', /!, l   \ ,\   l \ `!、  !  !  |
             | l, |! ゝ  lヽ、 ...  \ ヽ、_,.l. ヽ |  /  ,!|  |
            |,i ',!l   k l,r===   ヽ   ェ==y|/ l/ |  |
               !  ト、 ', l\     ;i       `! ´!^i  |   !
            /   ゝ.iヽ ', `    r-‐‐- ,      l  | ノ  |   |   ハイヤー板で〜す! ヨロシクネ♪
     r- 、     /      |,r‐、ヽ.    Y ⌒ /     /   l  l   |
.     ゝ、 `'' 、 //ヽ   ||   l |ヽ、   `ニ´    /|    |  |    |   http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1137827400/l50
 (~` ‐- ,, ` y、 `''ー- 、ヽ/ l  ,i |  rf` 、 _,, イ、 | |     | _,l -‐''  ̄',
  `'' - ,,  `'' 、冫    ` y'   !, |_,./ ` ‐-、r-‐'"i,_| |      ',      |
r‐-- ...,,__`ァ 、        '    | / ',     |     ヽ|      ',       |,
`ー- ニ ,,__  ̄´     .::l      |'        |      |      l ..,,___r'i´ l
    /  ̄,テ     ::ゝ,     l     /ヽ    |     | l     ̄ハ
  r‐ ' "´__,,..,,_          , イ      /   l,    l      | |    /|  ',
  `/ ̄/ ヒ..,,_`ァ、__,    |.,    /    ヽ     l    /| !   / \ l
  ,'  /  r亠 '  | レ|   ,,. -‐'1   /      ' ,   |  / !/ ゝー'    ',l
811国道774号線:2007/01/18(木) 00:46:37 ID:yU8DnTku
単発レポ

和歌山r225(大附見老津停車場線) 香ノ塔峠 中級者★★★
某TMには「極隘路」なんて書かれているけど、実際は「極隘路」というほどでもない。
R42から入ると、いきなりの隘路。
その幅員はr38まで変化することはなく、なかなか頑固な県道であります。
離合箇所は少ないけれども、視界の広がる気持ちのいい道なので、
何故かどこででも離合できてしまう気になるのが不思議。
812国道774号線:2007/01/18(木) 01:19:52 ID:cE+SNwFg
>>811
R42から入って、頂上手前付近で離合させられた事あるよ。
813国道774号線:2007/01/21(日) 16:04:55 ID:E6qv8Sv3
('A`)y-~~ 久々ににリスト更新(遅くなってゴメンナサイ)
ノへへ  ttp://side-b.jp/r774/r774.html

情報アリガd&引き続き情報キボンヌ
814国道774号線:2007/01/21(日) 16:22:46 ID:mmj/L8vl
大量更新キター
乙です
815国道774号線:2007/01/21(日) 20:25:27 ID:a1pKTQHq
このスレって関西人ばっかだな・・・
816国道774号線:2007/01/21(日) 20:38:34 ID:5VRNOKvE
酷道の宝庫、紀伊半島があるからな
817国道774号線:2007/01/21(日) 22:46:40 ID:Qf4g6Lbr
九州人よ立て!

立てよ九州人!
818国道774号線:2007/01/22(月) 01:05:09 ID:kKWdgHO0
赤木吹原佐伯線
819国道774号線:2007/01/22(月) 17:28:10 ID:bnVdHNoy
>>815
北日本が今冬季通行規制シーズンだしなあ・・・
春を待つのみ。
820国道774号線:2007/01/24(水) 02:19:00 ID:gWEVdp/6
>>818
去年の年末にそこ通ったよ。
佐伯は地元で、帰省してやることなく暇だったので、
そういやこの道通ったことないな…と軽い気持ちでドライブに。
…ヤヴァカッタw でも反省はしていない。

以下れぽ。
佐伯側から行くと長谷辺りから怪しい雰囲気になり、所々離合可能な1.2車線路。
集落は所々にぽつぽつと。奥に進むにつれ離合箇所も少なくなり、轟から吹原峠は殆ど離合箇所なしの1.0〜1.1車線。
道端の小落石や落枝を避けて通ると完全1.0車線と考えたほうがいい。
道端はコケが生えている箇所あり。おまけにその前日に風が強かったこともあり落枝が多数。
路側はガードレールがない箇所もあり注意が必要。所々針金ガードレールあったような(気休めにしかならないけど)…
俺が通ったときは幸い離合車はなし。今考えるとホントよかった…
峠のトンネルも怪しい雰囲気十分。でもつくり自体はしっかりしていて普通車なら問題なく通れます(勿論幅は1.0車線)。
峠のトンネル超えると今まで通ってた道が嘘みたいに広くなり(1.5車線→2.0車線路)、終点のR10交差点へ。
険道区間自体は轟〜吹原峠の2〜3kmだけど、1box(VOXY)では長谷からきつかった…
軽なら多少楽。3ナンバーは自己責任で(通れないことはないけど擦っても知りません)。

http://www.mapion.co.jp/c/f?el=131/54/07.024&scl=70000&uc=1&grp=all&nl=32/57/24.689

酷・険道はこのスレやサイト等で楽しむだけで自分はいかないよ、というスタンスだったのに
期せずしてここに報告することとなってしまいましたとさ。さすが険道の宝庫大分w
821820:2007/01/24(水) 02:26:40 ID:gWEVdp/6
822国道774号線:2007/01/24(水) 16:00:45 ID:xAprtXv4
>>820
佐伯側の入り口に、「11km先トンネルあり 3t車以上は通行できま
せん」という警告があるけど、車幅を考えると3tでもかなり厳しい
と思う。
最狭区間に道路に出っ張った岩肌と対面の路肩にポールが立ってい
る箇所があり、そこを通過する時はキューブ乗りの俺でもかなり緊
張した。
また、最狭区間の路肩にヒビが入っているので、なるべくならまと
まった雨の後に通行するのは避けた方がいいと思われ。

以上勝手な補足スマソ
823国道774号線:2007/01/24(水) 18:38:08 ID:9aDA50Bm
宗太郎越えは鉄道も道路も秘境だな。
824国道774号線:2007/01/24(水) 20:38:43 ID:Q3KsgPA1
825国道774号線:2007/01/27(土) 19:40:12 ID:N9uoWLmM
鯖移転したのか
826国道774号線:2007/01/30(火) 11:15:03 ID:wlV4sYwv
827国道774号線:2007/01/30(火) 12:00:59 ID:wlV4sYwv
国営昼のニュースでもトップか
828国道774号線:2007/01/30(火) 14:48:10 ID:lVnAA0MV
国道14号線・市川〜幕張IC間
一車線って…どうにか外環と同時に
市川市内だけでも2車線化できんかね
829国道774号線:2007/01/30(火) 14:50:50 ID:lVnAA0MV
国道14号線・市川〜幕張IC間
一車線って…どうにか外環と同時に
市川市内だけでも片側2車線にできんかね
830国道774号線:2007/01/30(火) 17:04:53 ID:Nne7OX6C
名古屋のR1のヘタレっぷりはステキ

いや立派なバイパスはとっくにあるわけだが
831国道774号線:2007/01/30(火) 17:38:30 ID:18t2w4jS
酷道169号でがけ崩れ、乗用車1台が土砂に埋まる
それぞれ心配停止状態
ソースは中日新聞夕刊

みなさん気をつけましょうね……
832国道774号線:2007/01/30(火) 19:05:48 ID:2IBjVhjV
>>831
奈良県の管理も酷道だよなw
833国道774号線:2007/01/31(水) 00:28:22 ID:gWndw7c3
やっぱりこういう不運てあるんだよな。
しかし積雪がなくても暖かくなるとがけ崩れがおきやすくなるとは知らなかった。
834国道774号線:2007/01/31(水) 01:19:56 ID:3q5WH1ge
あそこはある意味幹線道路だよ、酷道ではない。
改良前から10トンがどんどん通ってる。
835国道774号線:2007/01/31(水) 11:33:16 ID:cBnHIC/w
あそこを通行止めにされちゃうと、R168かR42まででないと迂回できなくなることも
考えなければならない。
836国道774号線:2007/01/31(水) 16:53:20 ID:cm51PTPZ
アレしか道ねえからなー

奥瀞のところはともかく、あとは2車線の爆走幹線道路だもんな
837国道774号線:2007/01/31(水) 23:47:23 ID:1cHTKQYs
関西〜尾鷲熊野新宮の最短ルートだもんなあ。
あれが通れないからR309やR42や阪和道はいつもより交通量が多いんだろうな。
838国道774号線:2007/02/01(木) 00:47:08 ID:8TKqESlr
原因は「風化」だって。防ぎようがない。
839国道774号線:2007/02/01(木) 11:41:34 ID:XFGjqdO5
あれってずーっと交互通行にしてたところだよね?
840国道774号線:2007/02/01(木) 14:13:55 ID:Wt55Ua6B
ずーっと交互通行にしてたかどうか知らないけど、昨年11月ごろ、今回崩落した地域の
もっと南側で、交互通行してたよ。
熊野から名古屋に帰る際、敢えてR42→紀勢道ってなコースを使わず、
ドライブがてらR169→名阪国道で帰ろうとした際に、はまった・・・。
1時間置きの交互通行なんて、ありえない!!!と愕然。
あまり酷道とか走ったことないんですけど、山間部じゃ珍しくないの?
結構なカルチャーショックだったな。
841国道774号線:2007/02/01(木) 15:30:28 ID:XFGjqdO5
1時間おきってのは異常。
本気で工事してるときくらい。
普通は3〜5分。
842国道774号線:2007/02/01(木) 18:12:28 ID:lS8OC+vA
1時間おきくらいに通行止めと通行可能を繰り返す現場があるけど、
それと交互通行を勘違いしたのでは?
交互通行なら、1時間ごとで区切るメリットは無いでしょう
843国道774号線:2007/02/01(木) 20:43:28 ID:3jcgznlI
南アルプス林道で工事中に時間規制の一方通行ってのがあった気が。
844国道774号線:2007/02/01(木) 20:49:59 ID:LVkfgk1t
>>840
通行時間規制ですね。
実際は30分くらいで通してくれたりしますよ。
混雑状況次第という感じかな。
845国道774号線:2007/02/01(木) 21:11:31 ID:nl9ewMvG
まあその辺りが出てきたら
スレ的には、一昨年までのR352を挙げておくのもアリか


実際には、あってないようなものだったが
846国道774号線:2007/02/01(木) 21:54:17 ID:oGSpYvcb
山奥に突如現れる信号機のあったところが、今回の現場ですか?
847国道774号線:2007/02/01(木) 22:22:57 ID:agPJmsv+
さすが年度末だな、山道ならば、酷道でなくても至る所でつまらん工事をしてるから時間がかかってイライラする
848国道774号線:2007/02/01(木) 23:42:31 ID:tjMZ5Eil
>>842
いわゆる時間止めだね。
九州の酷道でよく遭遇した。椎葉とか、五木とか。
片交と違って時間が読めるから、バイクを降りて道路で寝てた(w
ていうか、予告看板があるんだから時間計算して通過しろよ、俺。
849国道774号線:2007/02/02(金) 02:24:25 ID:qOJ9wCnf
四国だと、R193とR195とR438が今もそんな感じ。
04年豪雨の復旧工事の影響で特にR193とR195は使い物にならない。
(元からマニアと地元住民以外に使い道はないけど)
四国4県の規制情報を見ると山のように工事による時間帯通行止があって参ったな・・・
850国道774号線:2007/02/02(金) 09:41:50 ID:qHY1Rqae
>>846
何年も交互通行のままだったあの箇所
851国道774号線:2007/02/02(金) 21:18:26 ID:0odr6uAH
既にレポ済みの道路だが、岐阜r80行ってきた

岐阜r80美濃川辺線
R156側からのスタート。市内を折れ曲がるようにしばらくは街中の2車線路。その本性を発揮するのは
頭上に東海北陸道を過ぎたあたりから。とはいえ、1.2〜1.5車線で、それほど離合に困ることはない。
もの凄い山奥という程でもなく、見坂峠もあっけない。峠を越えると関市(旧武儀町)で、1.5車線程度の
やや狭い道路をひた走る。途中、r58・r63との共通区間があり、その区間は2車線の快適路だが
ほとんど間髪入れずに再びr80単独区間、1kmほど走った後にY字(というかT字というか)路に出る。
右折側、細い川(轡野川)を渡る側に1車線路が続くが、これがr80が牙を剥いた姿である。間もなく
神社の幟が目に付くようになるが、山肌に神社があるらしい(名前失念)。その付近が最狭区間。1.0車線
ぎりぎりで、谷側はガードレールもない。然程高さはないが、落ちたら怪我くらいはするだろう。最狭区間は
その付近の約2km程度。この最狭区間は西側には離合する場所が見当たらず、ガードレールもないので
後退時には落ちることの無き様注意されたし。最狭区間通過後は、概ね2車線が確保されており
高山本線と並行するR41に到達して終了。全体的には、いかにも山の中の道路という感じで、狭路区間は
眺望の利かない杉林を突っ切るという、いかにも岐阜の狭路である。最狭区間がもっと長ければ中級だったか。
一応初級だが、最狭区間はそれなりの道なのでご注意を。
852国道774号線:2007/02/03(土) 20:42:33 ID:Rj7utjGJ
酷道425号白谷トンネルは今年はどの程度凍っているのだろう?
853国道774号線:2007/02/06(火) 03:04:35 ID:BT6gxeNc
854国道774号線:2007/02/07(水) 00:43:45 ID:Lj36KpWF
レポ済みの梅谷越行ってきた

岐阜r53岐阜関ヶ原線・垂井町→池田町間(梅谷越)
12月16日から3月31日まで冬期閉鎖の梅谷越区間、今年の暖冬で雪はないだろうからとチャリにて突撃。
垂井側、東海道本線の脇線踏切を越えてもしばらくは2車線路だが、唐突に左クランクあり。そこには
新道予定の道路なのだろうか、整備中と思しき道路があった。一方現道は幅を狭めてゆるい上り坂。
1.2〜1.5車線で、離合はやや難しい。更に進むと鉄工所が見える。この付近で上りヘアピンになっている。
付け加えると、この鉄工所から10トン級のトラックが出入りして垂井方面に向かうことがあるので注意。
さて、そのヘアピンを越えると勾配がややきつくなって、車幅も1.0〜1.2車線と狭くなる。この辺りからは
鬱蒼とした杉の森の中を通るようになり眺望が利かない。昼でも夕方のような明るさである。そんな中を
左右然程きつくない勾配とカーブ(とはいえ、チャリじゃちょっときつい)で淡々とサミットへ。梅谷越を越えて
池田町側は心持ち車幅が広がったような印象、と言っても1.2〜1.5車線路で、やはり杉の森の中を走る。
下って行き、池田山に向かう林道との交点で険区間は終了。
垂井側には冬期閉鎖の看板だけが立っており柵やバリケードはなく、池田側にはバリケードが無造作に
横に除けられていた。ちなみに池田山に向かう林道はゲートで閉じられており、雪の有無にかかわらず
冬期通行不可と書かれていた。
このr53は冬期通行不可区間でありながら、地元の軽トラが垂井から池田に抜けて行ったりしたが
険区間の最後が(本来なら)バリケードがおいてある場所のようなので、突撃は自己責任で。路面状態は
冬期閉鎖の割には悪くなく、杉の枯れ枝が轍の真ん中に集まるという岐阜酷険ならではのお馴染みの荒れ方程度。
離合可能な箇所は少ない。そして、現在梅谷トンネル掘削中で完成が2008年7月頭ということで、賞味期限が
迫っている事を最後に付記させていただく。
855国道774号線:2007/02/08(木) 00:29:22 ID:Vogi4Z+v
>>854
レポ乙。わが故郷です。
トンネルできるとは知らなかったが、そんなに利用者がいるとは思えないんだけど。
856国道774号線:2007/02/08(木) 15:00:48 ID:xBUiOd2z
>>854
そんなところが酷道報告されるとは思わなかった。
月イチぐらいで通ってるよ。

>>855
大垣国分寺に抜けるトンネルが盛況&大垣側の道が整備できてないので
作るんだろうけど、垂井町平尾あたりの掘割(通称割れ目)をパスできるだけの
無駄な公共工事だと思う。
857国道774号線:2007/02/08(木) 15:03:14 ID:4BpfJkTF
岐阜〜垂井のサブルートになるのかな?
858国道774号線:2007/02/08(木) 16:35:23 ID:yhrJFo1S
岐阜r216がそれなりに交通量があることを考えると
岐阜市北部や揖斐南部から関ヶ原に抜けるルートとして
ある程度の需要はありそう
859国道774号線:2007/02/08(木) 16:41:23 ID:8K0tiQaF
車で5分で梅谷越のところに住んでる

例年だと雪で杉がボキボキ折れて天然のバリケードになってるんだがw
今年は雪ないからねえ

梅谷越以外の岐阜r53はそれなりに整備されてきてバイパス状態になりつつあるから
ムダではないと思う
岐阜r241円興寺トンネル南側は改良できないままもう10年近いし
860国道774号線:2007/02/09(金) 00:16:41 ID:y2RL+CpA
こんな局地的なところにレスがつくなんてすごいね。
池田山-明神の森-春日村-揖斐川町ルートは結構楽しめる。
861国道774号線:2007/02/09(金) 04:32:40 ID:R3ApupcB
>>860
数年前、明神の森から春日に抜ける道の途中から池田山に繋がる道(岩手峠)の工事をやってる
ところにいったときに、「こんな所に満ち作ってどこに繋ぐんだろ?」と思ったもんです。
(池田山は山頂から北側は、日東あられの裏に抜ける道がデフォだと思ってた・・
10年ほど前に1回だけ友人の車で通ったけど、それは酷い道だった。今は廃道っぽいですが。)


あと、岩手峠を池田山方面に20分ほど走ったところに、押又谷?に抜ける道を通った
ことがあります。
当時はパソコンGPSだったのですが、有るだけマシで、ナビ画面がなければ泣きそうな道でした。
862国道774号線:2007/02/09(金) 16:46:23 ID:twGTGwkp
>>861
>押又谷?に抜ける道
あれはその開削してた「ふるさと林道」に繋がってます。
一応舗装されてるけど、途中が穴だらけでボコボコなのよね。
863国道774号線:2007/02/10(土) 16:57:08 ID:KihzQ8oO
名古屋ローカルCBCで一瞬R309キタね
864国道774号線:2007/02/15(木) 08:31:11 ID:33rBLQmf
ほす
865国道774号線:2007/02/17(土) 22:00:27 ID:xBdgU323
R25非名阪区間、伊賀市柘植付近→亀山市方面に走行した際、採石場向かうまでのとこでバイパス作ってるね。
まぁその先の採石場から亀山市方面は、路面が以前よりもさらにひどくなり、車高低い車なら確実に擦るレベルまで進化してるから、当面安泰なのだが。
これってバイパス作るべき場所間違ってるぢゃねーか(w
866国道774号線:2007/02/19(月) 10:03:19 ID:M2wvrVIV
今日も岐阜の険道ちょこちょこっと行って来ようかね
名越峠が通行止らしいのが残念だが
867国道774号線:2007/02/19(月) 16:31:27 ID:LJMEZD11
保守
868国道774号線:2007/02/19(月) 18:49:09 ID:M2wvrVIV
鯖移転書き込み兼レポいずれもレポ済みの道ですが

岐阜r85金山上之保線(放生峠)

金山側から突入。暫くは2車線完備の快適路。戸川を遡ると途中から大型車通行不可能の看板がある。
概ね1.2〜1.5車線で、離合にやや難はあるが激狭路というほどではない。例によって岐阜の山岳狭路らしく
杉林が多く眺望は良くない。峠を越えて暫くすると狭路区間は終了。ガードレールはあまり設置されていないが
「落ちたら死ぬ」系の絶壁と言うわけでもない。いずれにしても安全運転で行くべき道ではある。レベル的には
「若葉たん」に近い「初心者」としておきます。

岐阜r63美濃加茂和良線(上之保〜八幡町洲河)

先のr85が旧上之保村でr63にぶつかるが、それを右折した区間。ここも暫くは2車線路。例によって
じわじわと標高を上げつつ道も狭くなる。こちらはr85よりも狭く1.0〜1.2車線。離合困難で待避所も
多いわけではない。何度も書くが、本当に岐阜の狭路は似たような景色になるというか杉林が(ry
意外とヘアピンも多くそれなりに楽しめるが、何分、離合の難しい狭路なのでスピードの出しすぎは危険。
雰囲気的には、r80最狭区間に似た雰囲気。ということで、ランクとしては中級に近い「初心者」としたいのですが
いかがなものでしょうか。

r83は結局行かず。R256タラガ越えやr52白鳥板取線は冬期閉鎖。雪も少ないし早く開いてほしいが。
869国道774号線:2007/02/20(火) 01:26:55 ID:WGrEYeQI
>>861
岩手峠で思い出したんだけど、旧春日村から岩手峠まで繋がっている
岐阜r257川井垂井線っていつになったら
垂井町区間の通行不能区間に道路を建設するんでしょうか。
870国道774号線:2007/02/20(火) 21:32:08 ID:Kbb5e1BL
>>865
亀山市と伊賀市じゃ建設部の担当が違うので・・・
871国道774号線:2007/02/20(火) 22:57:25 ID:WFu5AdkG
>>869
既に代替路があるからねぇ。作る気無いんじゃない?
872国道774号線:2007/02/22(木) 16:47:33 ID:AgsQlxhU
その道の県道昇格運動もやってるしね
873国道774号線:2007/02/24(土) 20:55:33 ID:u6Z9HiZo
R417、藤橋城の辺りでバリケード+警備員
まあ冬期閉鎖中だから仕方ないんだが、徳山ダムまでは行けるかと思った
日曜なら警備員いないのかな
874国道774号線:2007/02/25(日) 03:36:13 ID:33SNQYHL
昔からいたりいなかったり。
頼んで通してもらうか、なんの権利があるんじゃボケーと言って突破する。
875国道774号線:2007/02/25(日) 04:56:27 ID:CGeJ85yx
それで突破できるんかいww
876国道774号線:2007/02/25(日) 20:23:34 ID:Keq4TKO2
東海TVで徳山の特集の番宣を見たが、当初は全村民離村では無かったようだな。
水没しない地域の人は残っても良く、国も道路網の整備を約束していたようだ。
それが約束は破られて全村民離村という方向に替えられてしまった、覚書も勝手に作られたようだが…。
まぁ、ただ計画通りに道路網を新たに作るのはかなりお金がかかったと思う。
図だとR417から毛細血管のように各集落へと新道が延びていた。
それなら全村離村にすれば道を作る金もいらないしダムやR417の冠山道路に予算を回せるとは思う。
877国道774号線:2007/02/25(日) 20:50:53 ID:Hm1dIHas
保守工事
878国道774号線:2007/02/26(月) 02:10:52 ID:Npb9UiqF
そもそもあんな大規模なダムは要らなかった。
愛知で計画が決まっている設楽ダムもやめて欲しい。
879国道774号線:2007/02/26(月) 03:49:04 ID:8rTvYkwS
板違いではあるが、ダム作ると付け替え道路で酷が解消されるのは
このスレ的にはいかがなものかと
880国道774号線:2007/02/26(月) 11:01:36 ID:Cxz+neK1
板違いだが、徳山と根尾村奥地の浄土真宗誠照寺派のおまわりさまの
習俗が絶えてしまう事が何とも悲しい。
しかし、ある意味、ダムのおかげでしっかりと調査が入る事ができたとも言える・・・
881国道774号線:2007/03/01(木) 02:58:18 ID:SSbVvIrK
冠山道路ってホントに建設されるのか?。
いつ頃完成させる予定なの?。
882国道774号線:2007/03/01(木) 23:24:10 ID:Ft4Es5BH
国道427号の遠阪峠東側登り口、青垣町遠阪から県境を越えて福知山市夜久野町千原へ、歩いて抜けてみた。
兵庫県側は、イノシシ除けのフェンスがあるが京都府側には何も無いのでオフロードバイクなら乗り入れ可能である。
京都側は倒木有り、大きなギャップありで四輪車の乗り入れはむずかしいが、兵庫側の路面は安定していてフェンスさえ
開放すれば通行は、比較的容易と判断できる。
ただし通り抜けることは絶対できない。なぜなら県境付近の区間には長さ6メートルくらいの埋まりそうな形で
かろうじて崩落を免れている素掘りのトンネルがあるからだ。
なお、このトンネルは地図には記載が無いので念のため。
883国道774号線:2007/03/02(金) 06:12:23 ID:bWT+9qYd
「木曽川沿いにある通行止めの国道418号」
ttp://www2.aasa.ac.jp/people/kanare/2309.htm

一番下の記事
884国道774号線:2007/03/02(金) 22:55:15 ID:K49fk1oH
道路の話って言葉とか写真とかだと伝えづらい、
そこで、GoogleMapで誰でも図示できる投稿サイト誕生

http://www.gmappers.com/
「Add new map」より新規作成
885国道774号線:2007/03/03(土) 14:22:03 ID:x6Bckpoi
マルチ詩ね
886国道774号線:2007/03/05(月) 23:48:49 ID:q7GntnXg
ほす
887国道774号線:2007/03/07(水) 21:14:51 ID:jXnFW2pg
冬季通行止ってそろそろ解除されそうな気がするけど、どうだろ?
888国道774号線:2007/03/07(水) 21:34:20 ID:6dODP1FK
三重でも行くか
889国道774号線:2007/03/07(水) 23:44:06 ID:H2Z8IVb6
>>887
俺のテリトリーは4月から6月にかけて冬期閉鎖解除
890国道774号線:2007/03/08(木) 07:40:52 ID:dQ4KlALx
309号行者還トンネルとか425号和歌山奈良県境とか冬期閉鎖解除してもいいのでは、
と思うのだが。例年どおりの期間を閉鎖するのか。
それとも、実は雪があるの?
891国道774号線:2007/03/08(木) 13:29:41 ID:Ya3OFwMt
>>890
急に天候が悪化することもあるからね。山間部は油断できない。
892国道774号線:2007/03/08(木) 14:19:32 ID:Dj1pL36V
>>890
そういうことを言って早めにスタッドレス外した香具師が、
ここ数日の寒波、降雪でいっぱいスリップ事故起こしてるらしいよ
893国道774号線:2007/03/08(木) 15:39:19 ID:dQ4KlALx
たしかにせっかくスタッドレスはいてるのに早くも交換してる人が大勢いる。
私の場合は今期をノーマルで乗り切ったけど。一日だけ車を出せない日があったなあ。
昨日も山へ剣道を走りに行ったら雪が降ってきてさらにうっすら積もって、ものすごく怖かった。
894国道774号線:2007/03/08(木) 22:27:21 ID:5wq3PXCO
今日は小ネタを2つ

愛知r49 春日井犬山線 愛知用水の辺り〜犬山市今井
1.5〜1.8車線、離合は大型でもない限り問題なし。但し、中央道小牧東ICがこのr49に接続している関係で
その「問題になる」大型車が結構来る
若葉の中の若葉か、ランク外か微妙

岐阜愛知r113 善師野多治見線 多治見可児市境〜可児市東帷子
R248より西に降りれば、暫くは改良ほやほやの2車線路。その2車線路が十字路で唐突に終わり
軒先へぼへぼ系の険道、とはいっても概ね1.5車線で、離合は普通車同士なら何とか。そのへろへろ道を
突き当たった信号から左に折れる立派な2車線路に。反対方向から来たらルーティングミスる悪寒。
そのあとは軽めのワインディングありの2車線路が続く。愛岐が丘交差点を左折後も2車線路が続くが
「可児安らぎの森」の手前辺りでいきなり道がない(工事中)。少し手前に「行き止まり」看板が2つ並んでる
その一つ目のところを右折。1.5車線のへろへろ道だが、サミットの辺り100mくらいだけは切通し1.2車線で離合不可。
大したことのない道だが、こんなんでも、R248・多治見やらからR41・犬山方面への抜け道になっているようで
交通量は多め。ということで若葉。

今日の道はつまらなかった.
時間があれば岐阜愛知r16チャリ探索したんだが
895国道774号線:2007/03/10(土) 22:01:33 ID:2Njr+inl
酷道ではないんですが

旧倉渕村から長野原町へ抜ける406号って
いつできたんですか?
うちにある98年の地図にはのってませんでした
(いわゆる行き止まり国道です)


ただ、145号に接続する部分の500mほどだけは
やたら狭い道でしたけど・・・
896国道774号線:2007/03/10(土) 22:25:01 ID:x+HPUMQY
http://map.yahoo.co.jp/beta/?lat=36.32.25.449&lon=138.39.37.806&sc=3&mode=map
これねえ。
145バイパスはいつになったらちゃんとできるんだろうか・・・
ダムができるまでには全通するんだろうけど。
897国道774号線:2007/03/11(日) 03:18:49 ID:UroIO4RN
あのR406の狭隘部分、レンタカーのナビでは見事に回避した
少しだけ感動

898国道774号線:2007/03/11(日) 12:23:12 ID:Xq6thrcM
>>897
別に回避しなくても乗用車なら普通に通れるよね
あの狭隘区間以南は綺麗に整備されてて楽しいワインディング……だったんだけど
ガタガタの舗装にされてしまったorz
結局R145の新道に接続するんだろうね
899国道774号線:2007/03/11(日) 20:40:29 ID:th9Rey+v
今日の中国山地は寒く、寂しかった。

単発レポ
広島r444(油木小奴可線) 全線 初心者 ★
R314、R183をショートカットできそうに見えますが、勿論そんな訳はありません。
道後山側から走行。
R314から分かれると、すぐに道後山駅ですが、駅前集落の寂れ具合が凄まじい。
道後山集落を抜けると人家はなくなり、ひたすら芸備線に寄り添ってR182へ向かいます。
R183付近に一部改良区間はあるものの、再度隘路区間となって峠越え。
このあたりが一番狭くて1.2車線程度。
峠を越えた先は高原上のなだらかな地形になっていて、民家が見えてくるとR314となります。
900国道774号線:2007/03/11(日) 20:55:37 ID:3j/Vz87a


そろそろ酷険の季節の始まりか
901国道774号線:2007/03/14(水) 12:26:42 ID:LXv7vcz7


.ゅ
902国道774号線:2007/03/15(木) 15:26:31 ID:pONXGNAv
昨日、新しいバイクとヘルメットが落ちてたのでバイクをみたらフレームが曲がっておりエンジンも損傷してて使えない状態だったけど
ヘルメットを見たら使用中だったので捨ててきた
903国道774号線:2007/03/15(木) 17:31:52 ID:YWiks8XD
そりゃ残念
904国道774号線:2007/03/15(木) 18:58:55 ID:z8ElCFew
>>902
怪談のつもり?
905国道774号線:2007/03/15(木) 19:19:02 ID:jQwYVjfH
つ【R339】
906国道774号線:2007/03/18(日) 21:43:32 ID:14nFSPrO
サボってました。
スレの除雪もかねてレポ。

広島r450(内堀備後八幡停車場線) 全線 若葉たん ★★
芸備線に沿った山間の県道。
R432から入ると、程なく狭い谷間に入り込む。
後は、芸備線と絡まるようにして、狭い谷間を走るのみ。
4kmくらいで谷間を抜け、酷な区間は終了。
幅員は1.2〜1.5車線と若干狭いものの、生活道路なのでしっかりと整備されている。
周辺は、鄙びたローカル線の風景そのもので、
ここは昭和時代か?といった感覚に襲われる。

広島r259(帝釈峡井関線) 広島r27交点〜広島r25交点 中級者★★★
長〜い一般県道。
一般県道だと侮ることなかれ。走り通すと相当のボリュームになります。
紅葉で有名な帝釈峡の土産物屋の合間から、こっそりと始まります。
いきなりの急坂隘路で帝釈峡の谷間を抜けると、あとは高原地帯をだらだらと・・・
という訳にもいかず、突然現れた谷間を下り、渓谷沿いを走ったかと思えば、
また高原地帯に上りだす・・・といった感じの忙しい県道です。
全線通して分岐が多く、しかも似たような道ばかりなので、怪しげな標識に騙されること間違いなし。
素直にカーブミラー等の「広島県」シールを目印にしましょう。
高原地帯は1車線でも走りやすいけど、渓谷部は堆積物が多くて走り難いです。

R193(那賀町〜神山町)
四国の道でありながら綺麗に整備されているところは、さすがに「天下の国道」といったところ。
この区間は1.5車線程度あるけれども、剣山スーパー林道が近くを通っている為か、交通量が多く走りづらい。
那珂町から走ると、大轟の滝、大釜の滝、釜ヶ谷峡と見所が目白押し。途中の素彫りトンネルのオーバーハングも凄い。
そしてトドメは雲早トンネルを抜けたところ。
パッと視界が広がり、そこに見えるのは見えるのは山、やま、ヤマ。山深い四国を実感できます。
R193(霧越峠)よりも全然楽しい道だと思います。
907国道774号線:2007/03/18(日) 21:48:51 ID:14nFSPrO

和歌山r45(那智勝浦本宮線)←既にリストに反映してしまいました。
和歌山r44交点から先の未開通区間。
途中まで舗装はしてあるけど、林業関係者以外は通らないので荒れ放題。
そんな中でも禿山地帯がハイライト区間。
周囲の木々を全て切り払っているので、谷底まで遮る物が一切ない。
見晴らしは抜群だけど、危険度も抜群で「落ちたら死ぬ」。
なお、路線名称にあるように、本宮まで繋がることは今後一切ないと思われ。

和歌山r43(那智勝浦古座川線)←既にリストに反映してしまいました。
那智勝浦町側にある幅員制限1.7m区間がきつい。
大きく張り出した側壁と、脆そうな路肩のせいで、実際の幅員以上に狭く感じてしまう。
でも、最狂区間はそれほど長くない。(距離としては1kmくらい)
それ以外の区間は狭いけれども、この辺りの県道では標準タイプ。
美しい渓流区間、激しい峠区間、自衛隊開削区間、山村風景など楽しめる要素が多数あるので、時間をかけてじっくり走りたい道。

和歌山r217(近露平瀬線)  全線 若葉たん ★
某2輪地図に「狭い1車線 人家無」と書かれているけど、確かに人家はないけど、狭いほどの1車線ではありません。
むしろ、この辺りの県道ではまともな部類に入ります。
暗い谷間の1車線で、あまり使い道がないようには見えますが、生活道路になっているようで、多数の車とすれ違いました。
908国道774号線:2007/03/18(日) 22:40:49 ID:NmYxfDbd
乙です
909国道774号線:2007/03/20(火) 00:15:02 ID:azZVoePH
路肩中尉
910国道774号線:2007/03/21(水) 17:39:25 ID:7v+5oEPx
ちょこっとレポ

山梨r811  初心者(一部中級)★★

ちょうど県境の静岡r192の交点からスタート。1.5車線くらいの道で、いきなり15%の登りで一気に尾根の上の集落へ。
集落を抜け下りながら少し走ると三叉路へ。ここを左に折れると1.0〜2.0車線の登り。尾根の上へ上がりゴルフコースの横を通って大城の集落へ。
集落内の三叉路を右へ折れると万沢までの下りが最狭区間。1.0車線でガードレールなし。離合できる場所が少ないので対向車に注意。
ライトをつけて走ってたので、先に気がついた対向車の人が200mくらいバックしてくれた。こっちも広いところまでしばらくあったので感謝。
コンクリ舗装やアスファルトのでこぼこ道を下って人家があるところまでくれば1.5車線くらいの道になってr10との交点へ。
全体として距離はたいしたことないが、アップダウンがきつい。尾根の上は見晴らしが良い場所がある。大城で野生の猿を発見。


静岡r192  初心者★
R52の静岡側から。一応小さい標識が立ってるが見落としやすい。ほぼ1.0車線ガードレールなしで結構急な坂を登る。
狭さのわりに舗装がしっかりしていて走りやすい。峠まで登りきるとすぐに下る。数軒の民家があるところへ出たら、川伝いに1.0〜1.5車線に。
山梨r811との交点からは1.2〜2.0車線で広い狭いがまちまちの道になる。交点までがスーパーカブ1台とすれ違ったのみ。
そこからR52までで4台すれ違ったので、こちらはそこそこ交通量はある模様。ほどなく県境の看板とR52の交点に出る。
911国道774号線:2007/03/21(水) 18:35:30 ID:rirbLnJq
>>903
和歌山r43の幅員制限1.7m区間は、たまに道路が
崩れて通行止になる事が有る。追加よろ!
912国道774号線:2007/03/21(水) 20:30:11 ID:gT6VhACr
>>910

ようやく春めいてきたねぇ
週末、天気がよければどこか行きたいところだ
913国道774号線:2007/03/21(水) 23:49:46 ID:UPu26xzs
R139松姫峠に久々に行ったらトンネルの掘削が始まってた。
2009年度開通予定らしい。

ちなみに残土を峠近くの谷に捨ててるらしく、あの狭い峠道を
ダンプが走ってる。頻度は高くないみたいだが、対向するとやっかいなので要注意
914国道774号線:2007/03/22(木) 13:07:33 ID:iA+BcnNv
賞味期限あと2年か
松姫がトンネル貫通したら、R139はもう酷でもなんでもないな
ただでさえかなり改良されてるのに
915国道774号線:2007/03/22(木) 14:14:08 ID:/H2GPlhd
>>914
R20分岐〜r505合流までのヘロヘロと集落の中を抜けてく区間は
違った意味で酷だと思うw
916国道774号線:2007/03/22(木) 22:28:47 ID:J76TJjPR
>>915
え、大月〜小菅間のR139が酷道と呼ばれていたのは、てっきりあの区間の事かと思ってたよ…。
917国道774号線:2007/03/25(日) 01:31:12 ID:fWwK5H08
Jonny _| ̄|○|||

うpろだ復旧お願いします…
918国道774号線:2007/03/25(日) 11:47:08 ID:3mdvjPy0
北陸の酷険大丈夫か
919国道774号線:2007/03/25(日) 12:23:45 ID:kcx2nR8w
R471、472が無事で今年は通れますように。
920国道774号線:2007/03/25(日) 14:55:24 ID:4FiUGfdQ
能登の方は酷道メッカじゃないし他の地域も大丈夫だろうけど、どうだろうね。
921国道774号線:2007/03/25(日) 15:01:49 ID:3mdvjPy0
石川はそんなにはないが
富山だとr34とかr54とか・・・元々ダメか
922国道774号線:2007/03/25(日) 16:50:50 ID:JlqvgYkw
スレ違いかもしれないけど質問いい?
国道が走りにくいとか痛んでるから直してほしいとかの要望や意見って
どこに言えばいいの?
923国道774号線:2007/03/25(日) 17:11:32 ID:4FiUGfdQ
924国道774号線:2007/03/25(日) 19:13:40 ID:6rcIJqoo
>>922
道路標識(雨量事前規制のとか)なんかに道路管理してるところの名前と連絡先が
明記してある場合が多い。3桁ならたいていは県の地方振興局あたりに部署があるけど。
925国道774号線:2007/03/25(日) 20:40:43 ID:FU9Otuup
926国道774号線:2007/03/25(日) 21:10:55 ID:kVQXuAAJ
淡々とレポ。

岡山r442(豊永赤馬長屋線) 全線 中級者 ★
美殻湖沿いの細い県道。
全線通して1.2車線程度で、思った以上にガードレール区間あり。
よくあるダム湖の湖畔道路と同様に、ダム湖沿いの単調な風景が続きます。
途中、素堀トンネル(内部はコンクリ吹きつけ)があるものの、それ以外はやっぱり単調です。
中級者といいつつ若干ヌルイかも。
この後で走った岡山r58の方が酷い道でした。

徳島r18(徳島上那珂線) 勝浦町〜那珂町 若葉たん ★★★★
決して険しくはないものの、山深さを感じずにはいられない県道。
地図上では嫌になるくらい曲がりくねっているけど、実際に走ってみると、それを感じることはありません。
勝浦町側から走ると、徐々に山間部に入り込み、それに従って幅員も徐々に狭まっていきます。
いつしか人家はなくなり、深い森の中を走りつづけると、八重地トンネルが現れます。
八重地トンネルを抜けると、そこは那珂町です。先ほどの勝浦町側と異なり、少々険しい感じがします。
斜面にへばりついた道を延々と下っていくとR193に合流して、この長い県道は終了になります。
視界が広がるでもなく、ある意味単調な道ですが、走っていて楽しい道です。
ただ、四国の県道としては難易度は低いです。
927国道774号線:2007/03/25(日) 21:20:53 ID:kVQXuAAJ
徳島r16(勝浦佐那珂内線) 勝浦町〜佐那珂内村 
未開通の県道。
地図によっては繋がっていたりするけど、実際は県道ではないと思われる。
佐那珂内村側から走ると、山間部に入るに従い徐々に狭くなり、「この先 県道勝浦佐那河内線は未完成です」の看板が現れます。
ここからは林道が分岐していて、林道経由では峠を越えて勝浦町へ向かうことができます。
一方、行き止まりの県道はというと、急勾配、隘路、堆積物多数で林道以下。
「四国の道」なんて立派な標識があるけど、これは歩行者用の標識だと思われます。そもそもこんな道、通行する車両は(ry
うって変わって、林道経由で峠へ向かうと、これまた怪しげな道(県道?)が分岐しています。
この道もかなりキテます。堆積物だらけの隘路を延々と下ると、いつの間にか、みかん畑地帯に突入。
みかん畑周辺といえば、隘路・急勾配と相場が決まっていますが、この道もご多分に漏れず隘路・急勾配。
その上、砂利もばら撒かれているので、2輪車の方には拷問間違いなし。
上級者にしてもいいと思うけど、県道じゃない可能性大なので、ランク外ということで・・・

リスト放置状態です。スンマセン
928国道774号線:2007/03/25(日) 21:31:46 ID:l9Jet21W
戸谷隧道の安否を確認せよ!
929国道774号線:2007/03/26(月) 00:33:45 ID:DK+pEY3O
R472落石情報があったがどうなったかね。
930国道774号線:2007/03/26(月) 01:02:40 ID:9pYeECVy
さっきのNHKアーカイブス凄かった
AV見ようとした時に偶然放送してたので、録画できず_| ̄|○
931国道774号線:2007/03/26(月) 01:05:49 ID:KS0QvL46
むしろそのAVの詳細を知りたい
932国道774号線:2007/03/26(月) 20:46:41 ID:2HUxZzzP
いまはヘタレトンネルなR142和田峠
砂利道にいきなり立派なトンネルが出現って感じ

R19木曽高速旧旧道はもうどこにあるのか分からんだろうな
933徳島県人:2007/03/26(月) 20:56:09 ID:4pKSx7pk
>>926-927
r16とr18が逆になっとるよ。
934国道774号線:2007/03/26(月) 22:02:03 ID:9pYeECVy
>>932
中仙道の軒先をトラックが往来していたとこ(一番衝撃的だった映像)は、今も舗装された以外当時と変わらぬままで残っていそう。
935922:2007/03/26(月) 23:43:07 ID:14Ah1sKE
>>923-925
サンクス!!
936国道774号線:2007/03/27(火) 11:43:43 ID:V7BfFbgG
>>934
あれは解説によると妻籠だか馬篭なので、そのまま残ってると思うぞ。
937国道774号線:2007/03/27(火) 13:43:35 ID:qTMIFam8
938国道774号線:2007/03/28(水) 00:51:38 ID:BQoBB+01
>>936
「包装の近代化」トラックが駆け抜けたS字カーブも妻籠・馬篭だったんだ。
家と家の間が開いてたので、もうちょっと田舎かと思ってた。
939国道774号線:2007/03/28(水) 05:13:56 ID:cLQVLs99
NHKアーカイブスで昭和30年代の中山道特集やってた。
ダートで荷馬車が行き交う木曽高速に萌えた
建設中の19号バイパスと紹介されてたのが現在の木曽高速だな。
940国道774号線:2007/03/28(水) 09:14:23 ID:71b7vVb1
1962年の放送だから、昭和40年ごろだね
941国道774号線:2007/03/28(水) 10:51:20 ID:cLQVLs99
>>932
あのシェルターが付いたトンネルって旧和田トンネルだったんだ。。。
隔世の感があるな。
942国道774号線:2007/03/28(水) 12:03:58 ID:71b7vVb1
>>941
調べてみたら、交互信号が付いた以外はほとんど変わってないね
943国道774号線:2007/03/28(水) 12:05:39 ID:71b7vVb1
>1962年の放送だから、昭和40年ごろだね

いかん、脳内変換ミスった
37年
944国道774号線:2007/03/28(水) 17:11:33 ID:QyjyUXLu
久々にレポ。と言っても既出&部分的なんで、チラ裏程度に…

■京都r61 京都京北線 若葉たん ★1 ●1
区間: r38(40)バイパス交点より北側〜バス停 岩屋橋
始めは概ね快走路だが、所々狭隘路が存在する。離合には困る程長くはない。。
但し、途中に建築資材置き場があり、そこまではダンプ等の通行量が多い。
運が悪いと面倒な離合を迫られる可能性有り。

その後は常時1.3車線程度の狭路が続く。杉林で展望は悪い。
幾つもの集落内を抜けるので、車よりも人に気を付けたい。

始点 http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=Air&nl=35/04/52.925&el=135/44/48.428&scl=70000&coco=35/04/52.925,135/44/48.428
終点 http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=Air&nl=35/07/15.671&el=135/43/07.038&scl=70000&coco=35/07/15.671,135/43/07.038

■狭路r107 雲ヶ畑下杉坂線 全線 若葉(未満) ★1
たまに狭い。たまに暗い。概ね十分な道幅があり、路面も悪くない。
眺めは良いんだが…

■京都r31 西陣杉坂線 鷹峰以北 若葉★★
概ね1.5車線前後。見通し不良でヘアピンが多く、勾配もそこそこ。
つまり、京都の普通の山道。
待避所が多く、またヘアピン部分の道幅がかなりあるので、
それらを使えば離合はほぼ問題無さそう。
交通量も少ないし。
945国道774号線:2007/03/28(水) 17:47:51 ID:M/Qn7imr
>>944
いちばん上の京都京北線が京浜東北線に見えてしまった俺は鉄&酷道オタ。

挟路府道ですかw
毎度ながら乙です。
946国道774号線:2007/03/28(水) 18:43:42 ID:sgzPc5Iv
貴船神社あたりは夜中行くと丑の刻参りしてるヤツがいると聞く
947国道774号線:2007/03/28(水) 22:21:02 ID:oqRm8VGz
既出区間とは思うが、久しぶりに走ったので。

R438 走行区間:文化の森(徳島市八万町)〜神山町役場
佐那河内村役場以西〜神山町鬼籠野の徳島県道R21合流間は相変わらずの酷道ぶり。
軽自動車同士でも離合は場所を選ぶ必要あり。さらに府能隧道〜鬼籠野間は
場所により路面に枯れ葉&水が残っているので速度注意。(元より速度は出せない区間だがw)

新府能トンネルはまあ着実に工事中らしく工事車両も沢山見かけたが、
来年度いっぱいで共用開始になるかな?といった所。
948国道774号線:2007/03/29(木) 02:12:57 ID:JPFBwx8D
279 名前: わけ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2007/03/26(月) 19:00:36 ID:Rn/AOahV0
《石川県》
・国道249号 輪島市渋田 崩土 片側交互通行
  輪島市深見 段差 片側交互通行
  輪島市大野 崖崩れ 片側交互通
  輪島市門前町剣地 陥没 片側交互通行
 輪島市里 崩土 通行止め
 志賀町深谷地内 陥没・肩決壊 通行止め
  志賀町大福寺地内 陥没・路肩決壊 通行止め
・主要地方道珠洲里線 (珠洲市和歌山上山〜輪島市町野町鈴屋) 亀裂 通行止め
・一般県道柳田里線 (輪島市西院内) 崩土 片側交互通行
・一般県道豊田笠師保停車場線 (七尾市中島町塩津) 崩土 通行止め
・一般県道七尾鳥屋線 (七尾市国分〜白馬) 陥没 通行止め
・一般県道滝又三井線 (輪島市三井町興徳寺) 崩土 通行止め
・主要地方道穴水剣地線 (穴水町河内) 土砂崩れ 通行止め
・主要地方道穴水剣地線 (輪島市門前町白禿) 崩土・路肩沈下 通行止め
・一般県道深谷中浜線 (志賀町西海) 崩土 片側交互通行
・一般県道百海七尾線 (七尾市柑子町〜佐野町) 路面段差 通行止め
・主要地方道輪島浦上線 (輪島市大沢町内) 落石の恐れ 通行止め
・一般県道小滝北川線 (輪島市門前町猿橋) 電柱倒壊 通行止め
・主要地方道珠洲里線 (輪島市町野町里〜川西) 崩土 通行止め
・一般県道若葉台松木線(志賀町小室〜若葉台) 路面亀裂・路肩決壊 通行止め
949sage:2007/04/02(月) 00:53:19 ID:U+3Llmto
R421石榑峠行ってきた。
三重県側の電光掲示板だと通行不可になってるけど通れます。
桜はまだまだなので今のうちなら空いてるよ。
帰りに鞍掛峠走って帰ろうと思ったらこっちはまだ閉鎖中だった…orz

950濡れ衣 zaq7d0450a6.zaq.ne.jp◆SbICHIROZ6 :2007/04/02(月) 01:27:37 ID:idPjsESe BE:8713679-2BP(1621)
>>949
うpろだに通行止めの写真があったけど、あの後に解除されたんかな?
951国道774号線:2007/04/02(月) 03:05:53 ID:T6dnUFVr
>>950
永源寺まで普通に行けたんで…
952国道774号線:2007/04/03(火) 13:24:19 ID:TkXyZaw/
工事による通行止は継続中。

工事関係車両・地元関係者の通行や、
勝手にどかした人がいて、通れただけかと。
953国道774号線:2007/04/08(日) 05:07:52 ID:QkdmOV1G
補修
954国道774号線:2007/04/09(月) 20:28:59 ID:5DTKjJQE
こっちも行ってみたが無事306に出れたよ
途中確かに工事してて酷道レベルは跳ね上がってたが
955国道774号線:2007/04/10(火) 00:31:12 ID:mouzKyoe
一休さん
ようやく復旧か。長かったな
956国道774号線:2007/04/10(火) 03:45:54 ID:M9bevh0O
タラガ越とか梅谷越
いつまで冬期通行止めやっとんのじゃ
957国道774号線:2007/04/10(火) 18:53:43 ID:wTOiRUrp
>>956
とっくに開通してるんだが。

梅谷越なんて今年は雪がないに等しくて木も折れてなかったから事実上通年通行可能だったぞ
958国道774号線:2007/04/10(火) 20:29:32 ID:M9bevh0O
岐阜県のホームページでいまだに通行止めになってたのよ
959国道774号線:2007/04/10(火) 21:48:58 ID:XA8hZSXV
そういえば乗鞍も今年は雪が少ないそうだ。
NHKで除雪放送してた。
960国道774号線:2007/04/11(水) 10:48:22 ID:07GD2m3J
冬は池田山入り口あたりに柵置いたりしてるけど、それもなかったし路面も綺麗に片付けられていたから
正式に開通してると思う>岐阜r53
961国道774号線:2007/04/15(日) 14:53:03 ID:dysCcvLl
三重で地震か……
紀伊半島の酷道にまた通行止めが増えそうだな。
962国道774号線:2007/04/15(日) 15:43:31 ID:zRLVKZkK
R417-岐阜r270-R157-岐阜r255 通った。
岐阜r255が全通してた。
963国道774号線:2007/04/15(日) 16:19:35 ID:rF6LTyJ5
R405津南-上越間通ってきた。
今年は雪全然ないからな〜
この時期通れるなんて驚き。
964国道774号線:2007/04/15(日) 22:54:31 ID:o3LEOzfF
>>962
r255上大須ダムの下まで全通?
r270もR417交点から行けたのか
来週行ってみるか
965国道774号線:2007/04/16(月) 00:23:11 ID:gR08EtHo
>>964
R157の対岸で、3年くらい通行止だったところあるでしょ。日当駅から南側。
上大須の方は行ってないが、何かやってたっけ?
966国道774号線:2007/04/17(火) 09:27:34 ID:PMfcO3Ke
流れを無視して、三重r677加太柘植線。(手前の蝙蝠峠から) 6倍速
ホントにただの林道だった。
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car0981.wmv.html
967国道774号線:2007/04/17(火) 10:01:54 ID:pR7lqkyr
>>966


岐阜でよく見るような杉並木だが、そのr677の路面状態はそれよりも悪そうですな
968国道774号線:2007/04/17(火) 14:03:57 ID:NmaSmsTF
花折峠旧道、両側とも入り口に柵がしてあった。通行止めかなぁ?
路面状態がよくなってたように見えたけど…
969国道774号線:2007/04/17(火) 15:54:38 ID:PMfcO3Ke
>>967
d。堆積物は多いけど、軽トラのモノっぽい轍がきっちり見えるんで、
枯れ枝小石をバキバキ踏みまくりつつ進む道では無かったです。
雨で解りにくいけど、所々舗装も新しかったし。
まだ現役で使われているなぁ、と言う印象ですた。
狭くてカーブがキツいだけ、と。

くらぶ
970国道774号線:2007/04/17(火) 20:35:30 ID:KFLv1aj9
>>966
現状はただの林道なんだけど、峠の切り通し(重厚な石積に太い杉の木が生えている)がただならぬ雰囲気。
歴史のある道に違いない。
971国道774号線:2007/04/18(水) 18:13:28 ID:tUO6ATmv
>>966
GJ!
天気のいい日にバイクでトコトコ走ってみたい道だね。
972国道774号線:2007/04/18(水) 18:20:27 ID:btsJFkpu
蝙蝠峠の接続点からちょっとのところが一番荒れてたな
足の短いFF車(というかFit)で行ったら足が届かなくてゴトーンと落ちる段差があった
973国道774号線:2007/04/19(木) 23:31:37 ID:NejA5ZjB
動画見たけど、行き違いできる場所ってあんまりなさそうだね・・・
俺みたいな初心者にはちょっと厳しそう。
974国道774号線:2007/04/21(土) 16:05:51 ID:5VMMxjFI
あんまりどころかほとんどない岐阜r90旧道小鳥峠オススメ
975国道774号線:2007/04/24(火) 22:29:51 ID:AycEnCxN
県道でも良いのか。じゃあ、全国各地県道市道名も無き道も含めて良いなら
酷道なんて腐るほどあるよ。
家の近くの雑木林を抜ける道とかでも良いなら酷なんてもんじゃないよ。
一速限定、軽で車幅ギリギリ、ミスれば即脱輪なんて当たり前の道が
家の周囲に腐るほどあるけど、そんなのでもレポOKなの?
これでも天下の国道か?だから国道指定されてる道だけかと思ってたけどそうでもないのね
976国道774号線:2007/04/25(水) 02:11:35 ID:631dy2j8
県は険道このスレで扱う範囲内
市町村道農道林道まで挙げてたらきりがない
このスレのコンセプトが「国道(県道)なのにこんなへぼい道」というギャップを楽しむスレ
酷険道に接続するとかそれに近い場所にあるメジャーな道なら市町村農林道が出てくることもあるが
(冠山、兵越、蛇洞、牛首、御荷鉾林道、八百津町道(R418の分岐のアレ)など)
977国道774号線:2007/04/25(水) 09:16:19 ID:fBE3Mzr/
険道でもよかったのか‥‥‥そういえばスレタイにあるな。

島根険道23号 斐川一畑大社線 初心者クラス
起点の出雲空港周辺は平野部の快走路だが、一畑薬師から本性を現す。
島根半島西部の海沿い集落を急勾配、急カーブの狭隘路で結ぶ。
一部で改良区間もあるけど、まだまだ大半が険。
終点付近では出雲大社の境内を横切ったりする、素晴らしい道だ。
大社参拝のついでにぜひどうぞ。
978977:2007/04/25(水) 13:06:49 ID:fBE3Mzr/
スマソ
大社の境内を横切るのは別の道でした。
979国道774号線:2007/04/25(水) 13:44:20 ID:4YxYEEdy
和歌山の県道43か44か45かは忘れたけど那智勝浦から入って山の集落超えるとこ有り得ない狭さだった。
その後も激細だったり分岐解らなかったりで最終的に国道168に出たがあれ連れの軽だから通れたけど俺のセレナだと無理っぽいな。
980国道774号線:2007/04/25(水) 21:26:05 ID:0WMaZSuq
>>979
和歌山県道43号:那智勝浦古座川線
        44号:那智勝浦熊野川線
        45号:那智勝浦本宮線

全部那智勝浦から入って山間部の集落を越えるんですが・・・   
981国道774号線:2007/04/25(水) 22:35:10 ID:t+c7nPA+
>>977
斐川一畑大社線(島根R23)は旧平田市の一部で不通区間があったと記憶するが
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&q=&z=14&ll=35.468639,132.784796&spn=0.062563,0.097589&om=1
あそこも走れたのか?前に興味本位で行ったがクルマじゃむりぽだったので
海沿いの迂回ルート(市道〜島根R275〜島根R23に復帰)を通ったんだが。
982977:2007/04/26(木) 01:17:48 ID:wtgbyGxi
>>981
携帯からなんでリンク読めないけど、俺は二輪中心なんで‥‥‥
r23沿線の通行不能区間で思い当たるのは三津〜塩津の山越え旧道だけど、
塩津新道が出来る以前から土砂崩れをきっかけに(?)廃道と化してますね。
もともと両地区間の交流なんてほとんどないから、山林管理にしか使ってないとか。
983979:2007/04/26(木) 02:42:18 ID:P/2jnpR8
>980
国道42から入って川沿いに走って静岡の茶畑みたいに段々になった集落があったんだけど凄いとこに住んでるなと感心して。
後、山の中にぽつんと郵便ポストがあって怖かった(´・ω・`)
43、44、45は俺の中で上級だったんですが(R425よりきつかった)皆さん的にはどんなレベルなんですかね?
984国道774号線:2007/04/26(木) 15:54:16 ID:0F/CHr0G
>>982
いやそこ(三津〜塩津)の旧道も不通ってのは知ってるんだが、
俺が>>981で聞いたのは塩津〜北浜(十六島湾)間の小津を抜ける区間。
北浜方面からだと看板に「この先県道通り抜け不可」って書いてあって、
事実クルマでちょっと行ってみたがヘタレなんで舗装路が消えた所で
引き返して来たのよ。

それに海沿いに塩津〜釜浦と行って山越しで北浜へ抜ける道は
r23じゃないという話だったんでね。
985国道774号線:2007/04/26(木) 21:23:45 ID:hd/HSK2v
>>983
茶畑は那智勝浦町の色川、ポストは同じ那智勝浦町の樫原集落でしょう。
あの道は仕事で年に10回以上は通りますが、いつも走るときに緊張します。
個人的にはその近場の県道229号線のほうがまだ心理的にきつくないかも・・・
986国道774号線:2007/04/26(木) 22:48:48 ID:wtgbyGxi
>>984
そこかぁ〜!!
塩津から山に入る道だよね?
あれは‥‥‥‥ムリポ orz
最近、小津側は風力発電の工事が始まったから、何か変わったかもね。

しかし、このスレで島根ローカルネタが出来るとは思わなんだよ。

987国道774号線:2007/04/26(木) 23:04:05 ID:0F/CHr0G
>>986
そう、そこの話。2輪でもダメぽか…。
小津方面から見ると電柱が塩津方面まで立ってるっぽいから
歩きなら通り抜けできるのかもな。

>このスレで島根ローカルネタが出来るとは思わなんだよ。

じゃ、もういっちょ島根ネタで八雲〜広瀬のR432旧道とか。
下調べせずに積雪してる冬の真夜中に行って泣きそうになりましたよw
988国道774号線:2007/04/26(木) 23:19:08 ID:hd/HSK2v
次スレつくりました。
【酷道】これでも天下の国道か?Part15【険道】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1177597107
989国道774号線:2007/04/26(木) 23:20:26 ID:a/92VG2K
【社会】万景峰号使い拉致 北朝鮮秘密組織の工作員が警察当局に証言 今後の制裁にも影響を与えそうだとSANKEI EXPRESS
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177550102/
990国道774号線:2007/04/26(木) 23:27:31 ID:mHyiXXp9
>>977
おお!島根r23はおいらが生まれて初めて走った険道だよ。
一畑薬師から出雲大社まで、海沿いのほうが気持ちいいかなって・・・
今思うとたいしたこと無いのかもしれないけど、結構距離あるし、
あのときはかなりドキドキものだった。
風景はいいし、>>978にあるようにr23からはずれるけど、
大社の裏から境内を横切る道も雰囲気がいいので、おすすめの道。

>>987
R432の八雲−広瀬間は短いけど未改良部分があったような・・・
広瀬市街地も軒先くねくね系で、ほのかに酷道の香りがした。
991国道774号線
恒例の・・・

9km先通行止め
迂回せよ → http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1177597107

                                 和 歌 山 県