1 :
国道774号線:
2 :
国道774号線:04/11/01 00:57:16 ID:NC/QkLui
今だ!2番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ (´⌒(´
⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
⊆⊂´ ̄ ⊂ソ (´⌒(´⌒;;
 ̄ ̄ ̄ ズザーーーーーッ
3 :
国道774号線:04/11/01 01:37:20 ID:Yr7XIl5o
私は40歳。IT業界を辞めてタンクローリー乗りに
なろうと思ってます。危険物乙4は取得済み。
あとは、大型とけん引の免許をとろうと思っています。
皆さん、どう思います?
年齢と大型とけん引の未経験がネックになる気がするのですが・・・
4 :
国道774号線:04/11/01 05:48:52 ID:UZyRjmTD
>>3 迷ってるなら やめとけ そんな半端な考えじゃ もたない
トレーラーに乗れてこの業界に入るならその年齢でもなんとかなるがな
最近IT辞めてくる香具師が多いがみんな辞めてく
この仕事は多少ぬけてる人間じゃないとアホらしいことが多くて無理だ
過去のログみてみ どんどん悪くなってきてるだろ
採用はすぐされると思うがデスクワークしてた人がやる仕事じゃない
ITもひどいらしいがローリーはもっとひどい 以上
5 :
国道774号線:04/11/01 06:45:32 ID:JmfB3od4
ITやめるなんてもったいない運ちゃんするよかITのほうがいい
6 :
国道774号線:04/11/01 06:54:41 ID:jlEVVDNA
7 :
国道774号線:04/11/01 06:59:48 ID:JmfB3od4
ITってどんなしごと?
8 :
国道774号線:04/11/01 10:07:31 ID:RV/hbp+n
ここまで誰も
>>1に対するねぎらいの言葉を
かけてやるやつが居ない件に関して
・゚。・(ノД`)・。゚・ 。乙
9 :
国道774号線:04/11/01 10:32:34 ID:mrDSd80e
>>3毎日アタマが痺れるまで大型車運転して渋滞とかで時間読めず
現地着いたら、今度は入りにくい所へ一人きりでトレーラーでクネクネバック、誘導無し。
店の人間に遅いとかイヤミ言われてせっせと荷降ろし。これを一日2〜3回戦。
休みは不定、前夜に分かる。 以上、大都市圏の白油=スタンド廻り
実態ってこんなだと思うがIT氏、オヌシは御存知か! と朝からネタにマジレス(?)
あっ それから
>>1乙です
10 :
国道774号線:04/11/01 11:40:02 ID:1YBYMiD3
兵庫県の第二神明の西行き須磨料金所でローリーばかり止めて検問してたよ。
あっ、1乙
11 :
国道774号線:04/11/01 12:48:29 ID:/Wnht1C+
もし今の業界に戻れる可能性があるのなら
試しにロリに乗ってみたら。
仕事終わった。超暇。
乙1さん
12 :
1のファン:04/11/01 12:53:10 ID:5XPQGwpO
>1 乙
13 :
国道774号線:04/11/01 15:17:20 ID:CpPMqbt0
スレ立て乙カレー
&2ゲット
14 :
国道774号線:04/11/01 15:20:26 ID:CpPMqbt0
スレ立て乙カレー&2げと?
15 :
国道774号線:04/11/01 16:53:16 ID:v0AmURXv
>1
あなたみたいな1になりたいです。 ぜひ応援させてください。
16 :
国道774号線:04/11/01 17:11:59 ID:yqEkvtnT
乙です 1さん
17 :
国道774号線:04/11/01 18:50:07 ID:9gqnNq9f
第6石油類なんてあるの?
知らなかった。。。
18 :
3 ◆ACiNmI6Dxs :04/11/01 18:52:41 ID:Yr7XIl5o
ちなみに、このスレを立てたのは私でした。
なるほど、IT業界も大変ですが、タンクローリーも
大変そうですね。(って大変じゃないところってあるのだろうか・・・。)
このままITで突っ走った方が良いのだろうか。
ちなみに私の現在の仕事は大型汎用機のSE兼プログラマーです。
とはいえ、現在は鬱で休職中です。IT業界に身を置く事は限界に近いです。
タンクローリーは、そこそこの収入があって荷物の積み卸しがないので、
楽なのかなと思ったのですが、考えが甘かったでしょうか。
>>11 年齢で今と同じ業界の別会社に移る事は難しそうです。
19 :
国道774号線:04/11/01 19:31:02 ID:RV/hbp+n
傍から見てるのと実際やるのとでは大違い
楽したいと思っているならやめた方がいい
特に白油のローリーは避けたほうがいい
食品関係なんかだと結構楽だと聞いたりもするが
SEなんかと比べれば精神的には大分楽だろうけど
20 :
国道774号線:04/11/01 19:47:12 ID:qoOoUlxQ
3 ◆ACiNmI6Dxs 降臨!
スレ立て乙!
漏れは宅配屋辞めてケミローリーかキャリアトレーラー目指そうかなと思っております…
21 :
国道774号線:04/11/01 19:48:29 ID:M/F23/gl
10日はミシ愛知構内で消防検問アリマスヨ。
消火器とアース導通は見ておけよ。
>>18 楽じゃない仕事は確かにないわな
だけど楽そうだからってローリーを選ぶのは大間違い
特に神経質な人は向かない やめときな
23 :
国道774号線:04/11/01 20:05:19 ID:smQjKH13
炉利海苔たくて乙4取ったが
白油はイヤだ
白油じゃない炉利はなかなか募集しない
何故?
24 :
国道774号線:04/11/01 20:52:17 ID:JmfB3od4
友達のパパ、いで@つのタンクローリーに乗ってるんですけど、@でみつの製油所は軍隊みたいに厳しいってほんとですか?
25 :
国道774号線:04/11/01 20:57:40 ID:JmfB3od4
3番の人は大工とかどうですか?
26 :
国道774号線:04/11/01 21:02:57 ID:JmfB3od4
27 :
国道774号線:04/11/01 21:14:03 ID:mt51j6r1
とっても軍隊です。
消火器持って、炎に突撃です。
でも、いで●つ事態はチャランポラン。
ロリ乗り始めて1年未満だが、ケミに黒にASと3種類をこなし、単車と首振りを
乗り換えなきゃならん。大型の経験自体、まだ若葉なのに・・
田舎だからまだなんとかなるけど、大変だぁ。
29 :
国道774号線:04/11/02 00:21:42 ID:gLHhsHRw
JOMO運んでる車は、全開で走ってる希ガス
30 :
3 ◆ACiNmI6Dxs :04/11/02 01:30:28 ID:sUwxGZgs
>>9 大都市圏だとそうなるのですか・・・。
私は新潟です。新潟はどうなんだろう・・・。
>>19 初心者なものですいません。「白油」って何ですか?
>>20 ケミローリーってケミカルの事ですよね?
なぜケミローリーが良いのですか?
「キャリアトレーラー」というのも、よくわかりません。
>>25 大工ですか・・・イマイチ気が乗りません。
>>28 「黒」って何ですか? 「AS」というのも教えてください。
31 :
3 ◆ACiNmI6Dxs :04/11/02 01:35:29 ID:sUwxGZgs
>>22 なぜ、神経質な人には向かないのでしょうか?
32 :
3 ◆ACiNmI6Dxs :04/11/02 01:42:33 ID:sUwxGZgs
ちなみに新潟とはいっても新発田市(下越地方)なので、
地震の被害はありません。
33 :
3 ◆ACiNmI6Dxs :04/11/02 01:56:40 ID:sUwxGZgs
新潟東港が近くにあり、港の近辺でタンクローリーを
よく見かけます。
白油(しろゆ)=ガソリン 軽油 灯油 スタンド回りがメイン
黒油(くろゆ)=A重油 C重油等 工場などがメイン
キャリアトレーラー=車を積むトレーラー 新車とか沢山積んでるやつ
AS=しらん^^
>なぜ、神経質な人に向かないか
ローリー(特に大手)は乗り代わりが多いのね みんなが乗り回す車なんて
想像つくか分かんないけど汚くてさ たまらんぞ
あと色々あるけど とにかくIT業界など事務職からきた香具師はほとんど辞めてる
特に細かいことが気になるあなたは無理 ちょっとぬけてる人間しか残れないよ
俺も含めてな^^
35 :
国道774号線:04/11/02 09:24:11 ID:7HijTS5m
>)>)>)(>)(>)(>
36 :
国道774号線:04/11/02 09:32:50 ID:7HijTS5m
父が農協プロパンのタンクローリーに乗ってますけど、タンクローリーの仕事は拘束時間長いし、変人も多いし、製油所の人も超厳しいからやめたほうがいいって言ってましたよ。事務所関係の人ならバスがいいって言ってましたよ
37 :
国道774号線:04/11/02 09:41:52 ID:7g8crYNd
AS=アスファルト
38 :
国道774号線:04/11/02 10:17:50 ID:ESLmAqOa
理不尽な配車、納入先のクセのある立会い者、運転中の割り込み、渋滞などなど
神経質なヤツには向かないって。
39 :
国道774号線:04/11/02 14:07:04 ID:7HijTS5m
タンクローリングソバットぉ〜!
40 :
34:04/11/02 17:44:42 ID:bkwHUN74
>>37 アスファルトね AFじゃあれだもんな^^
41 :
国道774号線:04/11/02 19:19:19 ID:Gnerbvkm
バカでも出来る仕事とバカにならないと出来ない仕事があって
白油ローリーは後者。
それとは関係ないが我社はバーコード式ハイテク車に
何故かおじさんが多い。配車係に聞くと
「コンピューターに詳しい奴だと余計な操作方法覚えて
ズルしやがる。ほどほどの知識がイイ」
と言っていました。
42 :
国道774号線:04/11/02 19:22:39 ID:rZwyhLpJ
イでミシ愛知は冬は戦争ですよ。
43 :
国道774号線:04/11/02 19:34:01 ID:zlLJMHXy
ミシ愛知もいいかげん3号軽油専用レーン作れよ。軽油と無灯をブレンドする為にレーン移動すんの面倒なんだよな。
44 :
国道774号線:04/11/02 19:56:21 ID:rZwyhLpJ
無灯、軽油2本積み、スーパー待ちでラック手前で大混乱だもんな。
ジェットが硫黄ラックから邪魔くさそうに入ってくるし、、、
白だろうが黒だろうがガスだろうが馬鹿でも乗れる
あえて言うなら馬鹿しか残ってない
だから神経質な香具師は乗れない
46 :
国道774号線:04/11/02 21:00:08 ID:qYgSIKXV
>>41 聞いた話じゃ、はじめにまとめて注油口のバーコードをなめてしまい
(なめた時間が記録される)
「各油種のおろし開始時間が一分も違わないとはどういうことなんだ?」
と突っつかれたことがあるそうな。
48 :
国道774号線:04/11/02 21:38:39 ID:7HijTS5m
次の日曜日、いで@つの協力会社対抗のソフトボール大会だってさ。
絶対優勝したいよね
49 :
国道774号線:04/11/02 22:26:58 ID:qYgSIKXV
バルクローリーに乗るにはどんな資格が必要ですか?
50 :
国道774号線:04/11/02 22:52:32 ID:gGMWoIBa
3さんへ
医手密の輸送会社なら 新発田に全部あるので
問い合わせしてみたら? たぶん募集してるはずナリ
51 :
3 ◆ACiNmI6Dxs :04/11/02 22:55:23 ID:sUwxGZgs
>>34 サンクスです。
私は細かいことが気になるというか、
ローリー業界が知りたいだけです。
IT業は神経質すぎる程、神経質でなければ勤まりません。
>あと色々あるけど とにかくIT業界など事務職からきた
>香具師はほとんど辞めてる
総合的に見てITからローリーに来た連中はローリーの仕事のいい加減さが
気に入らなくて辞めていくといった解釈で良いのですか?
私にはローリーの仕事がいい加減だとはとても思えないのですが・・・
>ちょっとぬけてる人間しか残れないよ
>俺も含めてな^^
この”ぬけてる人間”というのが気になります。
>>36 拘束時間が長いのはITの方がローリーより上だと思う。
製油所の人が超厳しい? こっちもお客さまが超厳しいのですが。
バスは”人命”を預かる仕事なので良いとは思えません。
>>38 理不尽な仕様変更、納入先のクセのあるお客さま・・・
渋滞などは田舎度によるでしょう。
52 :
3 ◆ACiNmI6Dxs :04/11/02 23:01:25 ID:sUwxGZgs
>>50 サンクスです。でもすぐにというワケにも行きません。
鬱で休職中です。乙4はこの休職期間中に取得しました。
ちなみに新発田のどこにあるのですか?
53 :
国道774号線:04/11/02 23:21:08 ID:ENTWiCkt
おいおいケミカルを忘れちゃ困るぜ。
燃料よりも奥が深いぞ。
毒あり酸あり、純トロありで毎日洗浄(戦場)だぜ。
ISO14001取得の得意先が増えてきてるから、ウェスも使い放題だ!
54 :
3 ◆ACiNmI6Dxs :04/11/02 23:42:14 ID:sUwxGZgs
面白いサイトを見つけました。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8931/index18.html 私は油種間違いを防ぐため、さらに納品口の「におい」をかいで
納品するものが間違っていないか確認した。
この作業はこれくらい慎重にやらざるを得ないのだ。
なぜなら。。。納品を間違えた瞬間にクビが確定するからである。
万一、油種間違いを起こしてしまった場合、
運送会社の事務所に連絡する。
そうすると別のタンクローリーがやってきて、
地下タンクに間違って出来上がってしまったブレンド油を吸い上げる。
その油はすべて運送会社が「お買い上げ」ということになる。
55 :
国道774号線:04/11/02 23:58:08 ID:7HijTS5m
いま聞いたんだけど
関東以外のほうにすんでるんだったら、
移動監視の講習は関東のほうでしかやってないみたいだから、
関東以外は移動監視の資格持ってる人は貴重みたいだよ。
高圧瓦斯の保安責任者の液石の丙種は各都道府県でしてるみたいだから、
資格取っていで@つJAプロパンの会社に入ったらどうですか?
この前募集してましたよ。あと病院関係に卸す液化酸素とか窒素も募集してましたよ。
ガソリンスタンドまわりしてる運転手より楽みたいですね
>54
でもそれだと臭いで「違った!」と分かった瞬間にはコンタミなんだよなw
取り敢えず荷卸し前に2ライン車なら中間仕切弁、荷卸し油漕以外の底弁バルブ、残りの吐出コックのチェックはするけど、
臭い嗅ぐくらいなら、吐出コック開けた時にベーパー詰まりで逆噴射の方を気を付けるなぁ
それに緊急遮断弁は使わないので固い車が多いから、吐出コックの方が早く締まる罠
57 :
国道774号線:04/11/03 00:23:44 ID:sN88jELK
みなさん4時起き頑張って下さい!
58 :
国道774号線:04/11/03 02:05:34 ID:DYaeQ/e7
>>54 確かに面白いな^^
だけどさこの筆者はかなりいい加減じゃないかい?メーター分からなかったが
勝手に降ろしたとか灯油がこぼれたからウエスで拭いておいた とか
絶対向いてないね 必ず事故を起こすタイプだ^^
今は混油=クビ 漏油=2週間下車勤務(車に乗れない事) 器物破損(スタンド内で)=
1週間下車勤
かといってすべてを完璧にやろうとすると時間がかかりすぎてしまうんだな
特に神経質なひとはトコトンやっちゃうからさ 時間がかかりすぎて180時間残業(9時間
拘束)なーんてやっちゃうから体がもたない
だからぬけてる位の人間の方がいい訳よ まともにやってたら慣れるまでに体がおかしくなる
当然行き先から使う金具から車の整備まですべて自分でやるのが基本
しかも整備とかばっちりやっても次の日ちがうボロ車に乗り代わり
しかも行き先なんて無限にあるんじゃないか?って位あるし いつまでたっても
新人気分^^ 逆に言うなら 新人もちょっとたてば10年選手従業員の先生になっちゃうんだよ
やればやるほどつらい 最初のうちは結構楽しいかもね でも 神経質な人は最後は辞めてくよ
ローリー業界の事が知りたいだけになってきました?入るのはやめときなよ
後悔するからさ
とマジレス そして出勤やってらんね〜
59 :
国道774号線:04/11/03 17:41:22 ID:ENPYR4Rw
炉利乗りになることを勧めない意見が大多数だけど、漏れは逆にこの業界に入ってみたいのなら、
やってみれば?という考えだな。
辞めても代わりは幾等でも居るからさして後くされもないし。
これも人生勉強だと思ってやってみるといい。
60 :
国道774号線:04/11/03 17:45:41 ID:ENPYR4Rw
瓦斯は朝の早さと通れる道路の制約があまり気にならなけば燃料よかは楽かもね。
なんせ荷役が配管繋ぐだけだし、建前上は移動監視者は炉利運転するだけだもの。
61 :
国道774号線:04/11/03 17:55:19 ID:wx4lr/mO
age
>>59 40歳で人生勉強ねぇ^^ 酷な事言いますな
無理 無理 神経質で一人で考え込むようなタイプはできないよ
混油でもしたらクビにならなくても会社に残れないよ
IT系からの転職者はことごとく辞めてる もって2年 しかも無駄な2年
ちなみにガスローリーは確かに楽だけど募集してる?もし今時 募集広告なんて
出してるガス屋はろくな仕事じゃないと思うがどうだろう 強力なコネでもないといい会社
には入れないよ 知らないの?期待させるような事書いちゃだめリンコ
63 :
国道774号線:04/11/03 18:42:11 ID:o/y6mZCT
どこのかいしゃがいいの?
64 :
国道774号線:04/11/03 18:46:36 ID:Ag+6gg83
東日本上野輸送ってどうよ?
契約社員スタートの約一年間でほとんど正社員昇格ってさ。
65 :
国道774号線:04/11/03 19:05:32 ID:5KBxaXo6
ざんぎょう一時間500円だぞ。
◆ACiNmI6Dxsさんも実際働いてみるといいんだけど・・・
他人事とはいえ安易に勧めれないな。
ローリーに限らず会社選びが重要だから焦らず探してください。
新潟だとわかりませんが我が地区には、まともな会社から教習所と
呼ばれるDQNな会社まで色々ありますからどの会社に入るかで
同じローリーといえども待遇が変わってきます。
エクソン名古屋のMサイト、閉店しましたね。寂しいです。
67 :
国道774号線:04/11/03 19:40:23 ID:tpxeiHBT
混油 追突 横転 なにやってもクビにはならない とてもよい会社 289
68 :
国道774号線:04/11/03 20:50:56 ID:sN88jELK
とぁんくぉろぉりぁゃー
69 :
3 ◆ACiNmI6Dxs :04/11/03 21:52:18 ID:ATI0Rpuu
皆さん、いろんな意見ありがとうございます。
>>58 具体的内容ありがとうございます。
なんとなく、掴めてきました。
>>59 ありがとうございます。
今の会社に入社して以来20年、
転職は一度もした事がありませんので、転職という行為は、
私にとっては人生勉強になると思います。
>>62 たとえ、何歳であろうと人間は死ぬまで人生勉強だと思います。
私は「鬱」で休職中と書きましたが、鬱になった原因は
2年前に統合失調症をわずらった事です。
妄想・幻覚・幻聴が酷く、手首をカミソリで切り、
精神病院で手枷・足枷をはめられていました。
これらの過去も人生勉強の一つだと自分では思っています。
かつてはSE・プログラマとして肩で風をきってた時代も
あったのですが、今の落ちぶれた自分の姿に悔しい思いを
しながらも、必ず社会復帰してみせると必死になっています。
何歳であろうと人生、”山あり谷あり”だと痛感せずにいられません。
>>66 ありがとうございます。
>>62 人間人生勉強は死ぬまでやるもんだ。
アンタはいったい幾つになったら勉強はオシマイと思っているのかね?
そんなに簡単に人間なんて完成形にいたるわけが無い。
それと、募集をしているしていないに係らず、
その業界の仕事をやりたければ押しかけ就職する意気込みで面接の申し込みに行くんだよ。
よその業界から来たから長持ちしないとか、そういうことは言わん方がいい。
折角自分でケジメつけて次のステップに進もうとしている人の邪魔をするんじゃない。
◆ACiNmI6Dxsさんもこの手の業界が一筋縄では行かないという事くらいはオトナなのだから分っているはずだ。
たとえ未経験者でもいいではないか?
やらずして後悔するより、やってみて後悔する方がよっぽど健全だと思うがな。
年齢なんか関係あるか、幾つになっても挑戦者、カッコいいではないか。
どんどん自分が納得するまで色々な事にチャレンジして一日も早くその道のスペシャリストになって欲しいと思うよ。
そういう漏れも、炉利乗りやる前は自動車メカニックをやってた、つまりは違う畑からの転身だ。
だが4年目の今も続いている、途中転職もしたがそれは同じ業界の中での転職だから炉利乗りは続いている。
きつい時は発狂しそうな位キツイよ。
でもそうでない日もあるからここまでやってこれたの。
やめようなんて気持ちはまぁ正直言ってあったりなかったりの繰り返しだ。
でも実行に移す前に次の仕事がやってくる。
とりあえずメシのタネは尽きずに済んでいる、今年の前半は家族の急病で半年間休業したけど、
今も籍を残しておいてくれて普通に勤務しているよ。
いい会社に恵まれて自分はよかったと思ってる。
ここまでくるのに10年以上掛かった。
全てが自分の思った通りにうまく行く人もいるだろうけど、
そうでない人もいるだろうし、どっちにも当てはまらない人もいるだろう。
とりあえず募集の有無に係らず、運送屋さんに電話してみてモーションをかけてみたらどうよ?
その後の経過報告もしてくれるといいねぇ。
71 :
国道774号線:04/11/04 00:13:20 ID:MS0ogz5m
タンクローリングしようぜぇ!マジで。
72 :
国道774号線:04/11/04 00:30:15 ID:MS0ogz5m
男達の夢タンクローリング
俺達の誇りタンクローリング
トラック野郎達のあこがれトラッカーの最終形態
今日も朝四時目覚ましかけて、胸にしのばす乙四資格
今日も走るぜノーマーク
トラック野郎の視線が眩しい、今日の積み荷も危険物今日も残業11時
73 :
国道774号線:04/11/04 00:41:01 ID:+xLs47Vr
おいら結構あこがれてはいるんだけどなー。いっちょう入って失敗してみるべ。
74 :
国道774号線:04/11/04 15:38:45 ID:ox8gBsR+
当たって砕けろだ。
75 :
国道774号線:04/11/04 17:05:19 ID:ox8gBsR+
62
みたいなヤシの意見って、一見正論のように見えるけど、
自分の仕事に誇りっつー物を持ってないんだろうね。
五週尚様。
76 :
国道774号線:04/11/04 18:10:31 ID:McylNiCM
○部のアンダーがコンタミしますた。灯油にレギ入れますた。
アンダーの事故はすぐ全社に速報出すくせに、北○の事故があがってこないの何でだろ?
隠蔽体質ラララ〜♪
77 :
62:04/11/04 18:28:04 ID:BuFje2/+
>>75 タンクローリーの仕事で誇れるんか?w プライドもってやらないとだめな仕事か?
油槽所で油積んでスタンドや工場に持ってく事がそんなすごい事?
こんなにハイテクだなんだ付いた車で油なんて誰でも運べるだろ^^
>>70 >人生勉強は死ぬまでやるもんだ
おまえ文章の流れってのが分からんのか?
>>59の
>炉利乗りになることを勧めない意見が大多数だけど、漏れは逆にこの業界に入ってみたいのなら、
>やってみれば?という考えだな。
>辞めても代わりは幾等でも居るからさして後くされもないし。
>これも人生勉強だと思ってやってみるといい。
なぁ こんな人生勉強やる必要があるのかw こんな事しないと完成形^^になれんのか
なんだよ完成形ってゲームのやりすぎ?大丈夫か^^
だいたいな
>>69で統合失調症だったって言ってるよな しかも今 「鬱」で休職中の人に
>やらずして後悔するより、やってみて後悔する方がよっぽど健全だと思うがな。
>年齢なんか関係あるか、幾つになっても挑戦者、カッコいいではないか。
だと よくまぁそんなこと書けるな 無知にもほどがある おまえみたいな人間がこの人にアドバイスなんて
するなよ 人にああだこうだ 言うなら少し勉強したほうがいいな
ローリー乗りがみんな おまえみたいな常識のない人間と思われるだけで不愉快
ちなみに半年間休業してもクビにならない会社がいい会社?そんな事自慢すんなよ
今までどんな会社にいたの?それで恵まれてると思えるなんて幸せだね
今のローリー業界どこも人手不足なんだよ 安く働いてくれる人間が欲しいだけ
それくらい理解して働きなよw
78 :
国道774号線:04/11/04 18:42:32 ID:laEaKrAA
40歳すぎても初心者で採用される確立はどの程度ですか?
カルシウムが不足するとこうなるし
半島系の人が火病を発症するとこんな感じ
「書き込み」ボタン押す前に深呼吸するといいかと思うんですけど・・・
62はダメ人間っぽい。こういう人間にはなりたくない。
82 :
国道774号線:04/11/04 21:27:08 ID:uAusYZcc
まあまあ、マターリーといきましょうよ。
83 :
国道774号線:04/11/04 22:00:24 ID:MS0ogz5m
移動監視者ども!明日も4時起き頑張って下さい
84 :
国道774号線:04/11/04 22:31:59 ID:McylNiCM
4時起きじゃないぞ!22時起きだ!眠くてかなわん(ΘΘ")
>>78 55歳でも募集してるところがあった
しかし、経験者でないときびしいかも
87 :
国道774号線:04/11/06 12:32:25 ID:a5gFBPaK
これから本格的に繁忙期に入りますな。
77のような短気なヤシが沢山町中を走るようになります。
短気は損気、イラヌトラブルを起こしてつまらない時間を過ごすことのないようにマターリやっていきませう。
88 :
国道774号線:04/11/06 12:46:36 ID:/TW435wa
神経症などの精神病を患っていてるやつが文章書くと
こうなるんだよ
77
89 :
国道774号線:04/11/06 13:14:35 ID:a5gFBPaK
心の病で悩んでいながらも社会復帰しようとしている彼は○。
病気で悩んでいる人を侮蔑し、応援する人にバリ雑言を浴びせ快感と優越感を満喫している77の方が病んでいると思われるので×。
でもガソリンの蒸気を長期間吸引すると
神経症になるってどこかで読んだけど
91 :
国道774号線:04/11/06 17:30:14 ID:a5gFBPaK
90
だから77は神経症なんじゃないですか。
書き込みの荒れ具合いからそれは如実に伺えますよ。
早いところ医者に相談したほうがいいのかもしれないね。
>>77の書き方がDQNなだけで、同意できる所が少しある。
欝の人はローリーは止めておいたほうがいいのでは。
精神的に安定してから挑戦して欲しい。
現役の私たちが完璧な人間だとはとても言えないが、
続けてこれている人は精神的にタフなんだと思います。
内勤の仕事と違ってちょっとした作業ミスで他人の命を奪える仕事なんです。
93 :
77:04/11/06 19:26:14 ID:04onycZR
>>79と
>>88 あんた達は医者ですか?それとも学者?
>>90 もし本当の話ならどの本(HP)に書いてあったか教えて頂戴
事実ならローリー乗ってる方々みんなガクブルですね まぁ有害なのは
知っていたが神経症になるとは。 必ず教えるように!
>>87 >>89 >>91 >病気で悩んでいる人を侮蔑し、応援する人にバリ雑言を浴びせ快感と優越感を満喫している
77の方が病んでいると思われるので×。
病気で悩んでいる人を軽蔑? どこが軽蔑してるのかな 鬱で休職中の人に赤の他人が
無責任に「がんばれ 色々な事にチャレンジして一日も早くその道の スペシャリストに
なって欲しいと思うよ」 あのさ 鬱病の事を少し勉強した方が良いのでは?
今は小学生でも何パーセントか忘れたが「鬱の症状」が出ている時代だぜ
子供とかいるのかどうか知らないが 少し勉強したほうがいい 必ず役に立つと言うか
知らないと恥だよ スレ違いだから書き込みを少しためらったが一応書いておくわ
>>3 見ているか分かんないけど
>>77では
>>70に対する怒りをぶちまけただけで終わって
しまったが、ローリー業界は運送業のなかではまだ条件が良いほうだと思う
しかし 休職明けしかもドライバー初挑戦の
>>3には、いささか厳しい仕事だと思うよ
当然他の仕事も考えていると思うがどうしてもローリーがいいなら
1、春先に入社する事 2、極力大手に入る事 3、歩合より残業制の会社を選ぶ事
この3つは必ず守ること 妥協したら終わりです
未経験でもローリーは今 完全に人手不足なんでもしかしていい会社があるかもしれない
だけどおすすめはしてませんよマジで後悔しますよ 以上
欝の人、欝状態になりやすい人を励ましちゃいけないのは常識。
ちょっとマシになったけどもう少し優しい口調で書いてね。
>>77さん。
95 :
国道774号線:04/11/06 20:07:21 ID:UjKhyIQb
ケミカルは良いかも
ケミカルもいくないです。
たまに溶剤(シンナー)運んでるローリーの人と積み場で一緒になるんだけど、盗難防止が大変らしい
空荷で帰庫した上に吐出コックに全部鍵付けてるんだけど、
配管のジョイント部分のフランジのネジ全部外されて、そこから配管に残った溶剤抜かれるんだと
それでもペール缶半分は出るから、盗人はウマー。で、シンナー以外の日だと目もくれない
屋外の車庫だと大変だよ
98 :
国道774号線:04/11/06 22:16:56 ID:cn1buqcn
典型的な神経症患者の反応でしょ
まずは現実を認める事からはじめな
77
>>93 ここんとこ忙しくって長距離ばっかだったから見てなかったけど、
随分と香ばしいレスがつきなすったな。
>>77 >タンクローリーの仕事で誇れるんか?w プライドもってやらないとだめな仕事か?
タンクローリーの仕事に限ってじゃないな、全ての仕事にこれはいえる事だ。
アンタはどうやらプロ意識っつーものをお持ちにならないようですな。
そんな軽い気持ちで危険物なんて運ぶ仕事してもらいたくないねぇ。
それとプライドもってやらないと「駄目」なんては述べてませんが、何か?
そんなの社会人だったら言われる以前の当然でしょ?
何?
自分の仕事に自信が無いの?
プライド持ってやってないの?
仕事ってもの、なめてんじゃない?
>油槽所で油積んでスタンドや工場に持ってく事がそんなすごい事?
>こんなにハイテクだなんだ付いた車で油なんて誰でも運べるだろ^^
アナタ本当にローリー海苔?
すごいとは思っていないけど、毎日こんな単純だけど危険な仕事をしてて、
ミスが許されないという事をキモに命じてやってるのかね?
だれでも出来るかもしれないよ、確かに。
でもそれを続けてやっていけるかどうかでしょ?問題の本質は。
>なぁ こんな人生勉強やる必要があるのかw
>こんな事しないと完成形^^になれんのか
必要のあるなしはオマイが決める事ではない。オマイは彼の保護者かよ。完成形になるかならないかは本人次第だろ。
だから「薦めない意見」が大多数を占める中で、オレは薦めるに意見したんだよね。
やってみたいという意志を少しは汲んでやれって事。励ましというのは、ただ単に頑張れというだけだと思ったら大間違いだ。
特に69のレスの後半で
>必ず社会復帰してみせると必死になっています。
と本人は社会復帰を目指す意思を示しているではないか。勿論、落ち込んでいるまさに鬱そのものの状況にある人にこんなこと言えるか?
いわんだろ、というか此処にすら来んよ。もう鬱の状態を脱しているとこの文章で判断したんだよ。
「そうか、もうイケルか。なら頑張って見てくださいよ」
という気持ちをこめて意見したんだよ。失敗したら失敗したで次の事を考えりゃいい。
失敗を恐れるばっかりに、BuFje2/+ のような閉鎖的で違う意見を述べられると直ぐに切れてしまうお方が
おでましになるのだな。
>なんだよ完成形ってゲームのやりすぎ?
残念ながらゲームには興味が無いもんで、プロファイリングはおお外れでつね。
>大丈夫か^^
ご心配なく。いたって正常ですので、すくなくともオマイよりは。
>よくまぁそんなこと書けるな 無知にもほどがある おまえみたいな人間がこの人にアドバイスなんて
>するなよ 人にああだこうだ 言うなら少し勉強したほうがいいな
無知はどちらかな?何をそちらさんはご存知なのかな?統合失調症の何を知ってるの?
漏れは詳しくないからそれについては語る資格はない、これは認める。
しかし、転身を図ろうとしている人の邪魔をするオマイは、人の意見についてイチャモンをつける資格は漏れ以上に無い。
もしかしたら人生勉強が早急に必要な御方はBuFje2/+自身なのではないだろうか?
>ローリー乗りがみんな おまえみたいな常識のない人間と思われるだけで不愉快
そうだね、漏れもアンタみたいな全てにおいて否定的で排他的思想をお持ちの御仁とは一緒にされたくないよ。
同じ業界の人間であって欲しくないと思う。そう信じたい。
>ちなみに半年間休業してもクビにならない会社がいい会社?そんな事自慢すんなよ
自慢なんてコレッポッチもしてませんが、何か?ただツイテただけですよ、はい。
あくまでも端的に自分のここまできた経路を述べただけ。まぁオマイ一人が羨ましがってるだけで、他の人はなんとも思ってないよ。
漏れもそういう反応が普通だと思ってるし、世の中もっといい会社はあるだろうしね。
人間欲を出したらきりが無いよ、ほどほどにとどめてチマチマと地味にやっていくのが漏れは良いと思ってる。
まぁ押し付けはするつもりは毛頭ないがね。
>今までどんな会社にいたの?それで恵まれてると思えるなんて幸せだね
幸せの尺度なんて人それぞれだろ?それこそ世間知らずのよく言うせりふだな。
今のご時世、半年も休業してたらとっくにクビだよ。どんどん新しいドライバーと入れ替えてお払い箱さ。
オマイがいってるような「誰でも出来る仕事」みたいだからな、この業界。
そんな中、漏れの復帰を待っててくれたんだ、そのかわり休業中立て替えてもらっていた健康保険料や厚生年金はしっかりと請求されたから、
休日返上で働いてきっちり返済したよ。
>今のローリー業界どこも人手不足なんだよ 安く働いてくれる人間が欲しいだけ
それくらい理解して働きなよw
人手不足なんて、オマイに言われる遥か昔から分ってたサ。
それだけだったらこんなことワザワザ書かんよ。
でもな、それでもちょっとしたトラブルでクビになる人が居る一方で
漏れよりも優秀なドライバーがたくさん居るのに、雇ってくれてんだ。
漏れが半年間休んでいる間に、6〜7人社員が採用されて漏れが復帰した時には、
すでに第一線で仕事していた。
漏れよりも年齢が若く、生きがいい香具師ばっかりだ。
すでに長距離もこなしていて、最近入った新人のツーマンも勤めてる。
つまりは補充は済んでいたんだ。
オマイが言うような状況だったら、休んでいる間に電話が来て退職を促すような事を言われるのが落ちだろ。
人手はすでに足りてるんだ、ただ車が足りなくてな、新規の仕事が結構来てるモンでな。
それでも籍を置いておいてくれたから感謝してるんだよ。
もっと高尚なレスがつくかと思ったのだが、この程度か・・・。
少々失望した。
おまけにジサクジエンとは乙カレー。
もっと自分に自信をお持ちなさいな。
直ぐに違う意見を言われたからって熱くなったではドライバーは勤まらんよ。
オマイは道路でいつもそういう風な運転をしているのかな?
だとしたら、
オマイこそやめた方が良いぞ、悪い事は言わない。
すぐカッカとなる人間に、こんな危ない割の合わない仕事は
それこそ「向かない」よ。
もっと、プライド必要無し、失敗しても許される、自分の意見にみんな靡いてくれる、
そんな和やかな職場環境の会社を探す事をお勧めするね。
とにかくあまりカッカしなさんな、オマイもいい年こいたオトナなんだろうから。
それから鬱について。
俺自身が短期間ではあるが非常に強い鬱状態に陥った事がある。
医者にも掛かり、薬を貰っていた。
以前に勤めていた会社で地獄のような思いをした為にそういう状況になってしまったのだ。
結局は職場を変え、ある一定の期間静かにして、自分のやってみたかった事をやってみた。
それが日本中をバイクで走ったというまぁこれまた生産性のない道楽をやらかしたのだ。
鬱はそれで完全に脱却した。結局鬱を直せるのはクスリでも医者でもなく最終的には自分自身の気持ちの切り替えだったのだ、
と思ったんだよ。
鬱の人に励ましの言葉を投げかけるのは逆効果というのは漏れ自身が一番分っているんだよ。
◆ACiNmI6Dxsさんのやる気をうかがわせる文章をちゃんと見たから書いたの、ああいう内容を。
もちろんこれが全てに当てはまる訳ではないからあくまでも一例としてね。
結果、「やっぱりマジメに働こう」という結論に至ってしまった訳。
その後は運が味方したのか、非常に居心地のいい会社にめぐり合えて旨い事やってるだけ。
それが自慢と言われたら心外だわな。
ちなみに話はここで変わりますが、
近所の会社のドライバーさんも高速のPAでトルエンの盗難未遂にあったそうです。
車を離れてまた走り出す前にはボールコックの閉止確認を怠らないように気をつけてます。
104 :
国道774号線:04/11/07 00:30:22 ID:MePrm6KD
それは誰かに読んでもらうために書いたのか?
または、日記かメモ代わりに書いたのか?
もし前者だったら、
読む人のことを考えたレイアウトで
文章を書くように心がけた方がいいぞ
熱心に何かを訴えたい気持ちは分かるが
>103
普通は南京錠かけておくものらしいです
ウチも白黒には無いですが、ケミカルローリーには全車標準装備です
あのー、火に油を注ぐつもりは無いんで怒らないでね
>直ぐに違う意見を言われたからって熱くなったではドライバーは勤まらんよ。
>オマイは道路でいつもそういう風な運転をしているのかな?
これ見てアレ?って思いました
熱くならずにこの長文を書いたのならあるいみすごい
今度から短くまとめてね
このレスに対して熱くならないでね
104&106
文章のレイアウトが見づらくなってしまったのは、
2ちゃんブラウザの方で「改行が多すぎる」と指摘され跳ねられたから。
長文でスマソだが、突っ込みどころがあまりにも多かったのでお答えしてみた。
短時間でこれだけ長文を書いたわけではなく、
何日かに分けてテキストドキュメントにお答えを書いていって、
その後は何分割かにして送信した。
彼はエキサイトしているようだが、漏れはこういう御仁の扱いは平気なので
大丈夫。
たぶん、もっとエキサイトしてムチャクチャな事書いてくるだろうけど、
今度はお答えは致しませんので、言いたい事言ったらROMに専念するのが漏れの方針なので。
閑話休題
トルエン盗難防止策。
ウチは出遅れてるなぁ・・・・漏れが入社する前からそういう悪戯は遭ったらしいんだけど、
積み置き車の品名を消しておくくらいしかしていなかったから心配だったんだ。
でも最近どうやらDQNが駐車場に侵入したらしいという話があって、
改めて駐車位置を変えたり、社長自らパトロールしているとの事。
でも鍵を掛けられたら掛けられたで、配管を壊すなんて・・。
完全に狙われてるではないですか。
上に登ってハッチから汲む位は考えなかったのかなぁ。それともハッチも施錠してたのかな?
たぶん突っ込まれると思うのでイマノウチに補足。
107の最後の方でROMに専念すると言うのは、
漏れに言い掛かりをつけてきた彼のレスに対してはROMするという事でヨロ。
110 :
国道774号線:04/11/07 05:20:41 ID:2Liuwzmp
灯油が増えてきて、件積みだらけの季節に突入ですね。たった2klのために1時間も横走りする季節ですよ。うちみたいに歩合で走ってる人、腐らずガンバロウ
111 :
77:04/11/07 13:00:15 ID:xD7ahwyG
>>99 結論を先に言います 「負けず嫌いは良く分かった ところであんた 何がいいたいの?」w
俺の意見はROMするんだね 結構結構!その方がいいし みんなも喜ぶんじゃないの?
携帯電話で見てる人なんかいい迷惑 スレ自体を潰しかねないね
さて掲示板などで喧嘩しても泥沼になるのは分かってるんで 俺も今回の書き込みであんた
との言い合いは終了させてもらいますよ。 あんたと俺は意見がまるで違うし あんたは「右」ぽっい考えで俺は「左」っぽい考え
なんだろうね はっきり言って心に響く言葉はないし、勉強になる事もありませんでした 俺も残念です
特にこれは気になったので書きますが
>>100は最悪だね
>もう鬱の状態を脱しているとこの文章で判断したんだよ。
言葉もありませんな もし脱してなかったらどう思うとか考えないんだね
最後に、あんたは多分 白油じゃないね 俺は白油のマーク車をメインに乗ってるんだけどさ
あくまでこれは俺の直感ね じゃあね 暇人さんw
暖冬&値上げで厳しい年の瀬が予想される訳だが、
底弁バルブにグリスを補充する事は忘れないオレ
しかし、配車は冬季車両優先だからマジで稼働率悪くなりそうなオレ
イントロが終わりましたのでここから本スレが始まります
↓
114 :
国道774号線:04/11/07 14:38:00 ID:cvax1xpR
ブサヨがカッ歩しているスレはここですか?
115 :
国道774号線:04/11/07 14:48:50 ID:KhB1xIuo
トルエンは臭い。好んで吸うやつの気がしれん。
116 :
国道774号線:04/11/07 15:45:38 ID:5fkqEI9F
>>110 また支那念の腐れ仕事が増えるかと思うと(´・ω・`)ショボーン
117 :
移動監視者:04/11/07 15:57:06 ID:IDvGNAjX
北斗and吉宗で昨日今日で20万やられたー
もうだめ、同僚のおじちゃんも新築競売だし。
金貯めるマジで
118 :
国道774号線:04/11/07 17:28:56 ID:Z6dUq5r5
↑ 1日で? 200kは使いすぎです。
【昨日今日】って書いてあった。。。
汚しスマソ。。(´・ω・`)
聞いた話だけど、
最近は発ガン性の大きなトルエンの代わりに
NPACを使う工場が増えてきたらしい。
確かに臭いだけなら、トルエンに比べてあまり臭くない。
でも、アセトン臭がかなりするので目がしみる。
やっぱり身体にイクナイのは変わりない。
>>116 京葉道路の市川ICの近くに品念があるけど、
撤退せずにすむのかな?
あそこ外環道のインターの真っ只中なんだが。
中は広くてウマーなのだが、そこまでの道が狭くてマズー。
99みたいなヤシと一緒に仕事したいね。
77みたいなヤシは何事にも適当、いい加減なんだろうね。
人として魅力ないよな。
どの話題が終わったのか
スレの流れを読むのも大切
>>116 念・・・。あのめちゃくちゃな詰め込み方なんとかしたいね・・・。
なんか言ったら奈美はすぐ仕事廻さなくなるし。
>>122殿
まぁまぁ、また頭から湯気あげて怒ってスレ荒らすから、そっとしておあげなさいな。
本人はあれで77を論破したと思ってるんだから。
明日からまた一週間の始まりだ!
気合入れて無事故無違反で行きましょう。
免許証ヨシ!
携帯ヨシ!
納品書ヨシ!
危険物取扱免状ヨシ!
イエローカードヨシ!
あ、
そうそうハンズフリーキットもヨシ!
126 :
国道774号線:04/11/08 07:01:45 ID:dZkIUUiU
>>1 ローリーなんてDQNが多いし、やめたほうがいい
100%高卒だし、話が合うはずない
127 :
国道774号線:04/11/08 09:29:55 ID:1Cj06pQB
牽引免許は持ってるが単車専属で乗ってた若手が
トレーラーに乗ることになりました。
「まっすぐ下がれない」「首振りバックが大変」など
苦労してるようです。
これから繁忙期、早く慣れろよー。
128 :
国道774号線:04/11/08 11:51:17 ID:CXV0PrHG
もうその話題から離れないか?
また荒れるから。
後は本人の報告を待とうではないか。
>127
アホな配車係が左バック、壁ギリギリ、歩道ギリギリに
ジャック付けするようなスタンドに配車つけた日には・・・だな
130 :
国道774号線:04/11/08 17:33:31 ID:cN/JNWiS
仰天やってるんだけど 暇だ
うちだけかな〜
131 :
国道774号線:04/11/08 17:54:17 ID:CXV0PrHG
129
ダメもとで改善要望書出すわけにはいかないかな?
このままだといつ事故起こしてもおかしくないゾって脅かす。
無駄かなぁ。
最近京浜地区でアポロ車にDCDが付いている新車よく見かけるけど、DCDターミナル立っているスタンドはあまり見かけないな
夜間単独荷卸しやっているの?
東急から1軸の24、26Kトレーラーが発売されるらしいよ。
チョト質問なんですが、ロリ用ヘッドに付いてるPTOは、何に使うですか?
135 :
国道774号線:04/11/08 19:51:54 ID:jyVR7L4G
>>129 壁ギリギリ、道路はみ出し、注油口と逆に傾斜
某緑マークでは標準仕様です
左ジャックも普通にあるし
136 :
国道774号線:04/11/08 20:41:51 ID:E2WKYVvi
トレーラーのバックは開始位置によって難易度変わりませんか?
SS内で待機してドライブウェイをスルーして道路に頭を伸ばす
このパターンだとジャックでも洗車機ビタ付けでも緊張しません。
逆に、交差点角のSSで道路待機しかも左バックだと広いSSでも
ちょっと緊張しちゃいます。
>>133 第五輪過重が基準内で収まらないんでないかい?
>>134 2石、3石のポンプ卸です
137 :
133:04/11/08 21:56:48 ID:iHfv3FPm
24・26Kじゃ無くて、22・24Kの1軸車が新しくでるんだった。スマソ
他にも軽20K満載できるトレーラも出るらしい。
>136 輪荷重11トンになってる…基準変わる?
26klの2軸タンク車ばかり乗っていると、たまに乗る20klの1軸(それも昭和飛行機のタンクで短いやつ)に乗った時、
難易度高いが昔はこなせたスタンドでジャック付けを一発で決められなかったりする・・・
格段に腕が落ちている事に愕然とする
切れ始めが遅い&切れ始めると早いショート1軸タンクにはもう戻れない
>>130 ローリーなんて乗ってて恥ずかしくない?
>>132 ローリーなんて乗ってて恥ずかしくない?
>>135 ローリーなんて乗ってて恥ずかしくない?
>>137 ローリーなんて乗ってて恥ずかしくない?
143 :
国道774号線:04/11/09 12:25:02 ID:70/+cWde
とローリーの会社に不採用になった人のレスです
144 :
国道774号線:04/11/09 15:56:54 ID:3/W5b/VA
タンクロウリーの仕事も案外人間関係大変ですね
145 :
国道774号線:04/11/09 16:30:03 ID:zKWaHCFF
>129
配車担当はベテランでそんなドジはしませんが
いかんせんうちは一括自動配車なもんで
どこのSSがつくかはわかりません。
基本的にその配車もいじらないことに
なってまつ。
DQNによるDNQを養うための最下位層のDQN仕事
DQNによるDNQを養うための最下位層のDQN仕事
DQNによるDNQを養うための最下位層のDQN仕事
あぼーん
150 :
国道774号線:04/11/09 17:30:46 ID:3/W5b/VA
先輩運転手に嫌なこと言われて辞めたの?
151 :
国道774号線:04/11/09 17:33:58 ID:FtZIZZ5n
ママと自分に暴力を振るって
どこかの街で知らない女と暮らしている父親が
ローリーの運転手だったんだろ
悲惨だなhkbDUlE0の人生は
152 :
国道774号線:04/11/09 18:43:05 ID:WF/GwvG9
危険物の試験を何度受けても合格出来ない、
悲惨なコピペ厨が暴れてるスレはここですか?
完全放置が基本。まるで存在しないかの様に別の話題を続ける。
通常はこれで収まるのだが、本当のバカは放置されるとさらに
かまって欲しくて書き込みのスピードを上げやがる。
対応が難しい・・・
154 :
国道774号線:04/11/09 20:26:46 ID:bt97Okk2
だから対応すんなって!
134>そのTPOはポンプ作業で使います。GS等の地下タンクには自然落下で荷卸ししますが、地上タンクに入れる場合等の時に強制的にポンプで液を送ります。
155 :
国道774号線:04/11/09 20:32:39 ID:t/0tqxov
>>154 失礼しました。
運送屋の地下タンク、工場内の灯油地下タンクにも急いでいる時ポンプ使います。
もちろん先方に許可貰います。本当は駄目なんだけどね。
156 :
国道774号線:04/11/09 20:37:13 ID:t/0tqxov
>>137 第5輪過重は関係なくてトラクタの軸重が10t以内じゃなかった?
しかも基準緩和されるのは海上コンテナ用でローリーは駄目じゃないかな
誰か詳しい人いない?
157 :
国道774号線:04/11/10 01:34:15 ID:jylIaUGm
た、た、たたたたたたんくぅぉろぉーーーりゃゃぁぁうぁーー
158 :
国道774号線:04/11/10 02:05:48 ID:Abj+jMwC
ようおもしろボーイ今日も来たな
免許は取れたか?
159 :
荷役:04/11/10 04:43:54 ID:Y1cdAK+7
タンクローリングゥーーーーソバット!
160 :
荷役:04/11/10 04:43:55 ID:jylIaUGm
タンクローリングゥーーーーソバット?
161 :
荷役:04/11/10 04:44:32 ID:Y1cdAK+7
タンクローリングゥーーーーソバット!
162 :
荷役:04/11/10 04:44:32 ID:jylIaUGm
タンクローリングゥーーーーソバット?
あぼーん
あぼーん
あぼーん
166 :
国道774号線:04/11/10 10:06:50 ID:O1C8tiFc
↑携帯から見たら訳分からん。
167 :
国道774号線:04/11/10 10:13:11 ID:O1C8tiFc
カップリングの種類沢山蟻杉。何で日石は大と小があんのよ?
168 :
国道774号線:04/11/10 16:20:21 ID:jylIaUGm
俺もPC持ってないからわけわからんコピーやめてもらいたい
169 :
国道774号線:04/11/10 17:05:56 ID:NUS/368D
ガテン見たけど炉利の会社あんま載ってない
あっても横浜とか千葉ばっか
埼玉ってないのかなー
皆さんどうやって見付けました?
やっぱ職安とか逝かなきゃかな?
170 :
国道774号線:04/11/10 17:12:57 ID:OgvR/JkS
>>167 大=旧三菱
小=3BL
って事ですよね、もし
大=3BL
小=大昔の日石ジョイント
ならベテランさんですね
最近、コスモ系も旧三菱にかえてますけど全国共通ですか?
171 :
国道774号線:04/11/10 17:21:35 ID:y1XV+XOU
シェル4インチage
LPガスロリの募集見て資格無くても可で
面接行ったら高圧ガス移動監視者講習及び試験開催の案内
渡されて受けてきてだって。受講料11800円テキスト2100円
問題集1000円。
考えますと言って帰ってきた。そんな金ネーヨ。
173 :
国道774号線:04/11/10 19:19:50 ID:jylIaUGm
伝説の移動監視者!元自衛隊員
○○○○運輸有限会社勤続20年一昨年定年退職
年収500万円
退職金300万円
年金月15万円
住宅ローン残10年
現在某私立高校スクールバス運転手
感動の娘との再会!
174 :
国道774号線:04/11/10 19:31:31 ID:XlhMqeDc
ちなみに定年は何歳?
175 :
国道774号線:04/11/10 19:32:45 ID:XlhMqeDc
ちなみにみなさんの会社の定年は何歳?
176 :
国道774号線:04/11/10 19:37:52 ID:jylIaUGm
い、い、一万五千円もないのですか?
アコさんで借りたらどうでしょうか?
原因は北斗ですか、大ヤマトですか?ハイビスカスですか?
177 :
国道774号線:04/11/10 20:16:40 ID:rLb+dM73
どうする?
178 :
国道774号線:04/11/10 21:05:05 ID:/Ect652j
アイフル
179 :
国道774号線:04/11/10 21:24:23 ID:Y9VE0695
元ミシの運転手です。
横ノリの時旧ツシビミの需要家に卸しに行ったときのこと。
「あ、金具ないです!」
「大丈夫、コック開けるから溢れたら言え」
といって先輩はホースを金具なしで給油口につっこんだ。
「はい、つーか金具は…」
「いいからちゃんと見てろ!」
「はい…」
「いくぞ」
じわーっ、ぐいっ、どーっ
漏れ
「大丈夫っぽいですね。」
「ツシビミは金具いらないから(笑)。」
4インチマンセー!
>>179 よく分る。
何度もやってるだけにワロタ。
ただ、ホース絞ってる時に、手が滑って地下タンクに落っことしそうになったときは
血の気が引いた。
某燃料店の重油地上タンクにミシのワンタッチ金具(3B)がついていてギョッとした。
耐漏は中のスプリングパッキンが頼り。
ポンプ回転を最遅にしてそれでもちょっとずつ漏れる油にひやひやしながら卸した。
182 :
国道774号線:04/11/11 00:12:10 ID:LBVSME2l
たんくぉ
ろうリング
183 :
国道774号線:04/11/11 01:08:17 ID:0kolpPeD
コスモが旧三菱の4インチに変えてるってほんと?
コスモとエネオスが共同配送になるって噂もまんざら嘘でもなさそー
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
188 :
国道774号線:04/11/11 12:18:22 ID:0kolpPeD
4インチは重いだけ。3インチ2系統エア底弁が最速&楽
189 :
国道774号線:04/11/11 14:57:27 ID:XWntiT7t
後ろから見て上の方で3つランプが光ってるのはなんでつか
190 :
国道774号線:04/11/11 15:13:49 ID:5b8bW0C2
漏れも知り鯛。
後ろから?
ただのマーカーランプじゃないの?
192 :
国道774号線:04/11/11 17:36:57 ID:XWntiT7t
後ろといっても、マンホールとかの足場のあたりに3つ並んで柿色に光ってる香具師ですけど。
ただのランプ
194 :
国道774号線:04/11/11 20:19:51 ID:XWntiT7t
ありがとうございまつ
195 :
国道774号線:04/11/11 21:04:34 ID:j1Z7oXU6
出稼ぎの季節がやってきた。横海苔したら怖くてマイッタ 後ろは走りたくない
196 :
国道774号線:04/11/11 21:25:51 ID:LBVSME2l
たんくぉー
たんくぉー
た、た、
たんくぉー
ろ、ろ、ろ、、、
ロウリング!
197 :
オレ:04/11/11 21:28:15 ID:MrTVtboJ
195 :国道774号線 :04/11/11 21:04:34 ID:j1Z7oXU6
出稼ぎの季節がやってきた。横海苔したら怖くてマイッタ 後ろは走りたくない
わかる^^^オレも今日同じ思いオホホホ!!γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞオホホホ!!
198 :
国道774号線:04/11/11 21:40:18 ID:mOHBzVtI
でも面倒臭い灯油仕事をやってくれるありがたい存在。
米屋とかガス屋とかホームセンターとか・・・
199 :
国道774号線:04/11/12 06:41:09 ID:xftmP0GW
只今東名静岡付近走行中、
ワイパー役に立ってません。
工事規制のパイロン見えない。
200 :
国道774号線:04/11/12 07:35:28 ID:Fwfr5nVI
今からC重油を 積むけど、残油 が気になるんだが・・
201 :
国道774号線:04/11/12 11:04:21 ID:UdC5V95y
東関道下り佐倉手前で前2軸のステンレスタンクのローリーが中央分離帯に激突してまつた。
キャブは赤とクリーム色のツートンだったがどこのだ?
202 :
国道774号線:04/11/12 12:00:22 ID:MlIfgflU
たんくぉーろうりゃぁー!
203 :
国道774号線:04/11/12 12:17:56 ID:MlIfgflU
たんくぉー
たんくぉーたんくぉーたんたんたんたんくぉーたんくぉータンクタンクたんくぉー
辰野たんくぉーたんた、た、た、た、たんタンクタンクたんくぉーたんく
ぉーたんくぉー辰野たまにタンクたんた、た、た
んくぉーたんくぉーろうりゃぁーロウリングろう
りゃぁーろうりゃぁーロウ
204 :
国道774号線:04/11/12 19:03:24 ID:oZCvpveR
>>198 ホームセンターうぜえ!
と思うのは俺だけ?
205 :
国道774号線:04/11/12 19:10:14 ID:kMTxtq7G
>>204 だからそんな仕事は季節のオジさん達にお任せする訳。
>>180 モービルの注入口にコスモ金具(T-80L)をはめる荒業も役に立つ。
206 :
国道774号線:04/11/12 21:11:31 ID:xftmP0GW
東関道で事故っていたのは、
超太のローリーであることが分かりますた。
千葉と鹿島ライオンの工場を行き来している人です。
ただし危険物ではないし、空車だったので大事に至らなくて良かったですよ。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
211 :
国道774号線:04/11/13 04:10:58 ID:WdXjde8q
今日は久々にキレイな仕事だった。配送指示書を額縁に入れとこう。
モービル4インチにT−80L?ハマるの?
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
219 :
国道774号線:04/11/13 18:50:11 ID:o6vrNH1L
タンクろうりゃぁースレ荒らさんで下さい
明日は特丙の試験日…
受験する人〜〜頑張るど〜〜
221 :
国道774号線:04/11/13 21:24:38 ID:o6vrNH1L
特丙ってなんですか?
222 :
国道774号線:04/11/13 21:42:28 ID:TrLjm/vX
日石2インチ やめちくり
223 :
国道774号線:04/11/13 22:09:24 ID:PMzNzxwP
ミシ・日石>グラグラしてて心配
3菱・越す藻・シェル>ガッチリして安心
カラス>これさえあれば初めての納入先逝っても心配無用
消防>2.5インチと3インチに注意
藻ビル・ゼネ>扱いニクイ
銃油>訳分からん
>>221 丙種化学特別!高圧ガスの免許です。
天然ガスとか乗れましゅよん!!
225 :
国道774号線:04/11/13 22:32:36 ID:o6vrNH1L
>>224さん
学識頑張って下さい。
電車可でしたよね
>>225さんdクス
学識と保安管理技術は講習後の試験で受かってるので、
明日は法令だけなんすが…
むずかすぃ〜〜〜い!
歩道橋の上にK札がイパーイいまつた。
あんまり多いんで、手でも振ってあげよーかと思いまつた。
皆さんどやってあいさつしまつか?
228 :
国道774号線:04/11/14 19:15:06 ID:KrEQJwlT
高圧○○の取り締まり強化の時期ですが
いつ頃ですかね?
229 :
ニヤクリミテッド:04/11/14 19:19:51 ID:Qr6JgWEb
タンクぉローミング
230 :
国道774号線:04/11/14 21:35:07 ID:hekpkMdi
運送会社の
職員募集ってのはあるの?
乗務員は年がら年中あるけどね
231 :
国道774号線:04/11/14 22:09:36 ID:bHGsI/wR
>>230 そういうのって聞いた事ないすねぃ。
運転手アガリがやれる仕事ってのも限度があるだろうし。
232 :
国道774号線:04/11/15 09:01:47 ID:jaRFnDlL
ワードエクセルが扱えると、事務職とドライバーの2足のワラジを履かされるらスィ。
233 :
国道774号線:04/11/15 21:06:09 ID:DANBqome
乗務員の経験がないと
職員にはなれないのですか?
234 :
国道774号線:04/11/15 21:18:31 ID:Nzv49MYR
経理など現場と係わらない仕事ならいいんじゃない?
配車係など運行管理系は運転手にナメられると終わり
235 :
国道774号線:04/11/15 21:36:53 ID:UOHnC85N
タンクォー労務士
236 :
233:04/11/15 21:41:31 ID:DANBqome
>>234
でも実際、乗務員出身じゃないやつが
やってたりするんでしょ?大手なんかは。。
それってどうなの?
237 :
国道774号線:04/11/15 22:37:34 ID:ja0rJrHl
>>233 いやいやそうではなく、自分が居る会社がそうだったりしているだけの話。
あくまでも一例っす。
ただ、配車係は運転手あがりのほうが、ドライバー無経験者よりはましなのではないかと思うだけ。
でも、そんな人も時間がたつに連れてドライバーサイドに立った配車というものが出来なくなってしまうみたいね。
238 :
国道774号線:04/11/16 00:11:36 ID:UjGbFEHY
どぉりゃー!うりぁー!
あん?タンクぉーローじゃー!
239 :
国道774号線:04/11/16 06:10:21 ID:+kjm4Xb3
デスクの人間は数字しか見てないんよ
売り上げ、経費、利益その他
240 :
国道774号線:04/11/16 17:36:40 ID:l1xFk34n
その他とは、
ドライバーがやらかした事故やトラブルの処理等。
241 :
国道774号線:04/11/16 18:31:04 ID:juH1CU5V
>>236 一般企業では当たり前の上司に服従するシステムができている
242 :
233:04/11/16 23:34:27 ID:Zt4MIRKj
>>241 たとえばどんなところ?
エネック○とか?
離職率も高いのかな?
243 :
国道774号線:04/11/17 04:16:37 ID:PDnAzdpq
タンクぉろうる
たんくぉろうりんぐ
ひゃっほぉー!
244 :
国道774号線:04/11/18 01:38:53 ID:1WWfhMk7
いいじゃんエネック○
はいれんならはいりたいよ
>>244 今時は意外にあっさり入れるらしいで。
漏れの知り合いも入ったわ。
↑そりはいわゆる期間契約社員なのでは?
247 :
国道774号線:04/11/18 16:39:41 ID:1WWfhMk7
違うっぽい。普通に社員で採ってるみたいよ、経験者の方が入り易いみたい
249 :
国道774号線:04/11/18 17:11:13 ID:u8EXiEUJ
契約採用されても、
何年か真面目に働いてトラブルゼロなら
正社員への登用という道も有ったりする。
250 :
国道774号線:04/11/18 17:42:24 ID:N2ycm+oy
たんくぉぉりぁぁーZW
251 :
国道774号線:04/11/18 18:39:03 ID:/TM3SLCG
面接試験で一般道時速60km烏賊で走行する試験があるって本当でつか?
252 :
国道774号線:04/11/18 18:55:04 ID:/TM3SLCG
タンクの横に吐出口が沢山ある炉利があるじゃない?ヘクション藻ビルとか。あれって一ハッチ毎にホース繋ぎ蛙の?面倒くさくない?
>>252 ボトム車のことかな?あれ乗ったら普通のローリー乗りたくなくなるよん
君には関係なさそうだけど
254 :
国道774号線:04/11/18 19:30:35 ID:uj46K6vl
ところで 3さん 就職決まった?
255 :
3 ◆9F4fePuxLQ :04/11/18 20:09:36 ID:N2ycm+oy
たんくぉぉりぁー!
なに?
>252 独立配管のことだよね。あれって減車されたら、他に転用できるのかな?
エクソンから契約きられた中小の会社は悲惨。
ボトム車だと無印でも使えないし、売値も安い。
258 :
国道774号線:04/11/18 21:50:45 ID:N2ycm+oy
たんきんぐウォーフォールandベルベットアンダーグランドand乙4
259 :
国道774号線:04/11/19 18:54:49 ID:hl1jKZGj
ボトム車で卸せないSSは逝ってよし 早く全店セルフにならないかな
セルフでも給油口の前が「洗車拭き取りコーナー」なのは勘弁
261 :
国道774号線:04/11/19 22:23:39 ID:WhPL4RVJ
age
262 :
国道774号線:04/11/20 00:38:41 ID:TfhcbjFg
アガッテ ゴラ ン
263 :
国道774号線:04/11/20 00:44:22 ID:30OAvaPu
信号待ちで前の車が動いてもいないのにチビチビセコく進む奴は、絶対に
メ ガ ネ
本当だから見ててみな。
メガネの後ろで止まる時は、ピッタリ張り付いて止まる事をオススメするよ。
それならチビチビ進まれても詰めなくていいからね。
264 :
国道774号線:04/11/20 04:20:21 ID:k7WwVd/o
アールクルー
265 :
国道774号線:04/11/20 20:06:11 ID:4JCsLnxH
丙種化学ってむずい?
>>265 高校で科学選択してて化学嫌いでなければそんなんでもない。
漏れの時はな。←5年前。
ついこの前の丙化でうちの会社の2名全滅。
しかも一人は3回目、講習もいってたが認定も落ち。
・・・良く考えたら向いてないっつーことだな。奴は・・・。
近年の丙化はむずいのかな。
でも別に取ったから給料ageになるわけでもないな。
最近のご時世だと。
むしろ拘束時間が増えるかも名。
漏れの場合、4時から白物乗務して夕方に降りてそこから21時まで
更に拘束。23時に寝て3時に起きて・・・これ週四日。
いい加減しむ・・・。
つーか、板違い。すまそ。
267 :
国道774号線:04/11/21 10:39:19 ID:PXMNroTT
268 :
国道774号線:04/11/21 18:33:17 ID:nAEHyUpJ
それは酷いな、
余りにも目に余るようなら労基にチクルってのは無いのかな?
269 :
国道774号線:04/11/21 19:06:29 ID:mVUiaA21
>267
が見れないんだが
270 :
国道774号線:04/11/22 17:36:22 ID:qXLF8S9A
タンクぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
271 :
国道774号線:04/11/22 17:36:29 ID:jjtjs1j4
ローりゃぁー!
272 :
国道774号線:04/11/22 17:37:27 ID:qXLF8S9A
タンクぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜????
273 :
国道774号線:04/11/22 17:37:30 ID:jjtjs1j4
ローミング
274 :
国道774号線:04/11/22 23:53:45 ID:virJHGzD
>>253 普通のローリー車に乗りたくなくなる。
その心は?
275 :
国道774号線:04/11/23 05:10:55 ID:+zMDhHKB
贅沢だ。和紙のは20Kで配管1本だぞ。
>275 乙です。もしや無印炉利の方でつか?これからの時期、灯油ショップがめんどい…
277 :
国道774号線:04/11/23 07:33:23 ID:pdc5DPZg
無印の次に多いのがミシだったりする。
278 :
国道774号線:04/11/23 07:54:30 ID:+zMDhHKB
275です。保区武です。只今1時間20分かけて降ろし終わりますた。
279 :
276:04/11/23 10:47:59 ID:hltOhxnR
>275荷卸乙でした。今日は昼から国道16号規制があるから渋滞かな。。。
280 :
国道774号線:04/11/23 14:11:55 ID:3M8izZHn
たんくぉー!!!
ロォーリャぁ・・・・・・・・・・・・・・
281 :
国道774号線:04/11/23 19:19:49 ID:zXeRBPoY
やぁやぁ 大手の会社で炉利乗ってる方毎日亀さん走りごくろう様です。
亀ゆえにいやな思いしてますでしょうが、くれぐれも発狂しないでね。
そういえばエネオスカラーに煽られたことある
283 :
国道774号線:04/11/23 19:40:39 ID:zXeRBPoY
やぁやぁ 大手の会社で炉利乗ってる方毎日亀さん走りごくろう様です。
でも 亀走りしてる車の後ろ姿ってなんとなくあやしいよね
284 :
国道774号線:04/11/23 21:13:01 ID:yDdR59zY
新潟に行くと 2でふのLNGとれーら見るけど募集してないかな。
285 :
国道774号線:04/11/24 07:35:31 ID:JWBQKXRw
引っ越せば?
286 :
国道774号線:04/11/24 17:22:06 ID:98H+VFRu
間違っても新潟のミシ乗りにはならないで。
新潟のミシ油槽所の示唆故障は悲惨らしい。
喉から血が出るほどの声を出させて積み込みしているとのこと。
あれだけでどれだけ無駄な体力を消耗していることか。
>>274 1、ポンプが付いてない 2、卸すスピードが速い(ボトム車+4インチ+4インチ金具or
カムロック直結+配管も太い=夢のような早さ)3、左しか卸せないので反対側からの
絞りが不要(両側卸し可能なボトムは嫌い)4、ボトム積みができる(まさに夢の積み込み)
5、行く店(いける店)が限定される為あんまり変な店が配車につかない(当然変な店もあるが
普通の3方車とは比較にならない) こんなもんかな 納得?
>>287 あと2本卸でも3本卸でも出来るとかね。
289 :
国道774号線:04/11/24 20:44:50 ID:Laox/kMv
ロリ海苔辞めた、5年やったが馴染めなかった。
ミシに言いたい。
出光佐三の愛国心をちゃんと守っているか?
軍国主義じゃないぞ!
290 :
国道774号線:04/11/24 22:12:17 ID:JWBQKXRw
解るまで5年もかかるのか‥
291 :
国道774号線:04/11/24 22:18:45 ID:8mmqf0WL
出入りの業者に悪態つくのが
伝統みたいだけど
出入りの業者だって時として
客になるわけで
バカだねミシは
俺は絶対にミシでは入れないと誓ったけどね
292 :
負組負犬:04/11/24 22:38:36 ID:8UjuN6g6
ロ−リ−運転するならやっぱり大型あ〜 4Kは大変だったな-
293 :
負組負犬:04/11/24 22:39:15 ID:8UjuN6g6
現場配達疲れるYo-
294 :
負組負犬:04/11/24 22:41:37 ID:8UjuN6g6
でも工事現場の警備のおっちゃんとか現場監督にはお世話になったな-
295 :
負組負犬:04/11/24 22:42:17 ID:8UjuN6g6
スタンド配送はいいね!
296 :
国道774号線:04/11/25 02:07:52 ID:QOqZifal
スタンドもひどいもんだよ 今日行ったとこで「もっと前、もっと前」
なんて誘導通りに停めたら3+4=7メートル、帰りも客切れなくて15分
待ってたよ
297 :
国道774号線:04/11/25 07:43:20 ID:5L82BDtf
274す
ボトム車のメリットについての説明納得しますた。
thxです。
298 :
国道774号線:04/11/25 19:59:14 ID:sQHgNVUV
不思議な時間帯にレス伸びてるなw
ちゃんと寝ろよ!
東海地方、暖かくて灯油がでません
299 :
国道774号線:04/11/26 06:13:34 ID:uuSKa5A9
ローリーは邪魔
300 :
国道774号線:04/11/26 06:51:37 ID:7UQPNxvz
年末のスタンドは悲惨だよな。
特に洗車機近くに卸し場があると、
にっちもさっちもいかないもんな。
始められないし、終わっても出られないし。
301 :
国道774号線:04/11/26 20:06:36 ID:OWtwwDrP
そういうときは、『いそいでるから、スグに車どけてよ』といおう。
キレ気味にいえば、SS店員も見て見ぬ振りをしてくれるぞ
303 :
国道774号線:04/11/26 22:31:00 ID:s0Gci+Uz
やぁやぁ 大手の会社で炉利乗ってる方毎日亀さん走りごくろう様です。
現在速度58kmヨシ!後続車無しヨシ!
>>303 時速58`で後続車なしということは、ずいぶんとローカルチックな場所を走ってるんでしょうか?
・・・・というか、
走りながらカキコスンナYO!
305 :
国道774号線:04/11/26 23:09:25 ID:Th3aC5KF
NHKあげ
306 :
国道774号線:04/11/26 23:16:14 ID:4wAmJCv1
NHKやってるねぇw
307 :
国道774号線:04/11/26 23:28:21 ID:lHZNY0p3
さぶい番組
ああはなりたくないw
308 :
国道774号線:04/11/26 23:35:47 ID:YkS+NhCM
309 :
国道774号線:04/11/27 00:37:24 ID:59/1N2Q6
大会に出るために練習したくないとか?
310 :
国道774号線:04/11/27 16:30:54 ID:E4DUdlTW
>>304 いいじゃん走りながら書き込んでも スピードオーバーしなければ混油もOK
誤配OK スピードオーバーだけはゆるされないのだ さぁどこの会社の事でしょう?
311 :
国道774号線:04/11/27 16:46:39 ID:SLVltZsM
東●本●野運●とか
312 :
310:04/11/27 17:32:24 ID:E4DUdlTW
>>311 へ〜上○さんもそうなんだ〜 しかし今回は不正解 残念!
313 :
国道774号線:04/11/27 20:18:36 ID:/z+5XFVw
NHK見ました。あのオジさん頑張ってたよ。
コンテスト本番では40の海コンシャーシ使うのに
24kl車で練習してたもんな。よくやったよ。
日通の社員は専用の施設で特訓してるし・・・
あのオジさんの知り合いの人、このスレみてたら
「お疲れ」って言っといて。
314 :
国道774号線:04/11/27 20:44:50 ID:OdJivHd9
315 :
310:04/11/27 21:12:06 ID:E4DUdlTW
ちなみにその会社には他社で混油を隠蔽した人間でもらくらく入社できます。
ちなみにその会社の事務所の中で過去の自分の手抜き仕事を武勇伝のごとく
喋りちらかす人間が会社を仕切る不思議な会社です。
さぁどこの会社のことでしょう?なかなか答えがでませんね
>>310 >いいじゃん走りながら書き込んでも スピードオーバーしなければ混油もOK
それで歩行者を引いても言い訳できるんですか?
仮にもプロドライバーでしょ?
すごい会社にお勤めですね。
318 :
国道774号線:04/11/28 12:57:05 ID:GEjTD9i3
運転中の携帯操作を指摘されて、開き直る時点で、
プロ失格。
事故を起こして悲しい思いをする、させる前に今の考え方を変える必要があると思われ。
319 :
国道774号線:04/11/28 12:57:54 ID:6ZctrpiT
345 岡山かな?
320 :
国道774号線:04/11/28 12:58:46 ID:6ZctrpiT
345じゃなくて315でした。
321 :
国道774号線:04/11/28 16:46:39 ID:/Cj7xMnU
>318 すばらしい
免許更新時の気分になりました
322 :
国道774号線:04/11/28 19:10:41 ID:/MY7o+vV
289ってどうよ?
323 :
315:04/11/28 22:22:11 ID:a45+ZRY8
>>319 岡山かな?と言われても 会社名でお答えください
>>316 歩行者を引く? ロープで引っ張るんですか?西部劇の見すぎ?
あぁもしかして「轢く」かな?言い訳してごらんよ プッw
>>317 脳内ロリ海苔ねぇ ロリ海苔じゃなければこんなつまらんスレなんか来ると思うのか?
面白くもない
ちなみにその会社はドライバーで入社し 今現在もドライバーなのにもかかわらず
車には乗らず事務員みたいな仕事をしている人間が沢山います。
ドライバーあがりの事務員なんて使い物になるわけもなく
おかげさまで業績不振 もう危ないとの話がチラホラ さあ どこの事でしょう?
324 :
国道774号線:04/11/28 22:26:03 ID:esaeffSB
信号待ちで前の車が動いてもいないのにチビチビセコく進む奴は、絶対に
メ ガ ネ
本当だから見ててみな。
メガネの後ろで止まる時は、ピッタリ張り付いて止まる事をオススメするよ。
それならチビチビ進まれても詰めなくていいからね。
325 :
国道774号線:04/11/29 04:09:01 ID:LztkvzOL
ニ●ク
親戚のおじさんが言ってたこと本当だったんだ
井手美津軍隊式って
定年までタンクォローリー乗ってたけど
327 :
国道774号線:04/11/29 12:31:43 ID:SerBSx4q
荒らし注意報発令しますた。
みなさま走りながら携帯操作しているローリーには十分御注意下さい。
↑ そんな事揚げてレスするな、荒ら氏を煽ってるなら別だが。
これからは下げ進行で。
329 :
国道774号線:04/11/29 16:22:45 ID:XQEpy/Xk
ヒロシです。
さげの意味が分からんとです。
>>315 そうか 業績不振で危ないのか
お め で と う (プゲラ
下げ進行にしないと、自分と自分の会社の醜態を平気で吹聴してまわるような荒らしが更に暴れるからだと思います。
漏れも今後は忘れ無い限り下げ進行に努めますよ。
ただ、
携帯だからイチイチ「sage」と入力するのが面倒というのが正直な所。
・脱線した内容はsageる。メール欄に半角でsageと入力
・荒し、痛い奴は完全放置
一般的なマナーです
月末、動きが鈍いけど今回は値下げ?
みなさん灯油の値段が高く気温も高く商売繁盛でっかー?
334 :
国道774号線:04/11/29 19:43:36 ID:mLMHSxir
出光佐三が軍国主義者と言っているのは、極左主義者。
在日朝鮮人とか、日教組等の日本に住むにはおかしい人々
335 :
国道774号線:04/11/29 21:09:23 ID:A5oqVotf
>>331 まったくsagesageうるさい 下げたら携帯電話でチェックしずらいじゃないか
しかし おまえ何で2chなんかにいるのよ みんな悪口大好きだろ なーんて書き込むと3日後位に
一方的に超長文書き込まれて納得されちまうからな 怖い怖い
336 :
国道774号線:04/11/29 21:37:46 ID:LztkvzOL
そういえば、IT欝休業さんどうしたのかな?
337 :
国道774号線:04/11/29 21:47:18 ID:A5oqVotf
運転手の風上にも置けない粘着質丸出しのヒトがいるスレはここですか?
339 :
国道774号線:04/11/30 01:55:59 ID:48A9SkvW
ああそうだがそれが?
340 :
国道774号線:04/11/30 07:19:43 ID:so5L6dqZ
>338
危険物取り扱い時、風下にいてはいけません
ややワロタ
342 :
国道774号線:04/11/30 15:22:32 ID:VBPjPmMc
うはwwwww値下げだwwwww
仕事ね〜もう帰ってきたお
343 :
国道774号線:04/11/30 16:14:31 ID:SU+pAsVd
明日の配車がまだ出てません。多分パニクしてるのか?
344 :
国道774号線:04/11/30 17:16:16 ID:D0B9gc/q
いよいよ年末モード突入。
年末の月初って忙しいのよね。
燃料の方がた十分な休息を、
当方は明日の午後つくばの工場へ溶剤を納めて終了。
一発仕事だから金にはならんが寝坊は出来たりする。
しかし車庫に戻ってからブロー作業が待ってるから、のんびりと帰るわけにはいかないのがしんどい。
345 :
国道774号線:04/11/30 18:06:13 ID:K2T/vPYF
雰囲気、イクナイですね。
年末セワシナイけど安全第一でしょ
346 :
国道774号線:04/11/30 18:35:51 ID:F/MoUZMr
初歩的な質問で申し訳ありませんが教えてください。
タンクローリーは危険物免許の何を取得すればいいんですか??
347 :
国道774号線:04/11/30 18:49:57 ID:FdCYOx4O
ケミ海苔君 余計なお世話だよ ほっといてほしいな 事務員に励まされてるみたいでイヤー
348 :
国道774号線:04/11/30 19:03:02 ID:4o/q2gIe
>346
何を運びたいの?
349 :
国道774号線:04/11/30 19:59:47 ID:JARphm5B
そういえば液体酸素って1類だよね
352 :
国道774号線:04/11/30 21:09:13 ID:0XqdKN8J
>>347 大丈夫、気にしなさんな。
貴方以外の人に言ってるから。
354 :
国道774号線:04/12/01 00:16:04 ID:CZ6Q/PFq
今日から値下げだってサー。明日?いや、今日の配車は
6回転の10件マワリ・・・
何時に我が家に帰れるの?
寝るべ・・・おやすみ
355 :
国道774号線:04/12/01 02:15:22 ID:Z8Z7cACE
日新はいい会社ですかね?年間休日125もありますが実際こんなに
休めるのでしょうか?何方か情報下さ〜い!
聞くまでもないと思うが
日新は悪い噂は聞いたこと無いネェ。
但し、ローリー以外にも開墾や鉄道貨物やら手広くやっているから希望通りの仕事が出来るかどうかは、なんともねぇ。
でもその話が出ているという事は募集してるんだ・・・。
358 :
国道774号線:04/12/01 14:29:01 ID:WDgjMbLi
ローリーと一言で言ってもいろいろありますが、免許無しでも乗れるのがありますが、
そういうのは考えには入ってませんか?
危険物以外にも粉あり水飴ありアスファルトやマヨネーズ。
ヤクルトなんてぇのもありまっせ。
小麦粉、植物油しか見たことない
牛乳!
ラードもあるでよぉ
積載物:糞尿
363 :
国道774号線:04/12/01 19:33:16 ID:P9P6vL/P
逆噴射!!
362
そ、そりはローリーと言うよりはバキ(ry
365 :
国道774号線:04/12/01 21:19:58 ID:WDgjMbLi
味液という積載物品名のローリーを良く見掛けますが、ググってもその正体が今一つ分からなかったりする。
それは○の素の液体バージョン
おお!一発回答サンクスコです。
聞いてみるもんだ・・・・。
368 :
国道774号線:04/12/01 22:12:56 ID:HHDvq7Fu
鯵の元は石油が原料って噂の源はそれか
つくばの化学工場へ溶剤を持っていくと報告した者です。
いや〜〜〜待った待った。
先方タンクの中身が一杯だから卸せなかったのですよ。
あと数百キロ工場が引っ張ってくれれば卸せる段階になって
同じ卸口に他のローリーが来ちゃうし。
結局午後1時に到着して卸し開始は午後3時半。
終わって工場でたらあたりは真っ暗ですた。
おかげで道を間違えるわ、民家の間を通るような道に入り込むわでおおわらわ。
燃料と違ってケミカルは待つ事が多いっす。
サンプル待ちや、順番待ちや、入船待ち。
明日は明日で日立まで行って朝一番に納入ときたもんだ。
もう寝るです。
370 :
国道774号線:04/12/02 00:38:05 ID:UTNErHja
石狩ターミナル真昼間の大停電。。。
今帰ってきた・・・_| ̄|○
371 :
国道774号線:04/12/02 02:03:01 ID:SdcaQ+nX
372 :
国道774号線:04/12/02 02:47:23 ID:oybbyP8K
>>357 情報ありがとうございます。現在、鶴見事業所にて
契約社員でタンクローリ乗務員を三名募集してますよ。
詳しくはこちらを参照してください(14020-05672241)
373 :
国道774号線:04/12/02 07:28:25 ID:tM4r8X17
日新情報続きでし。
昨日つくば真壁の化学工場にて酢ビを納めに来たドライバーさんに荷液中でしたが休日日数を聞いてましたよ。
あの数字であっているそうです。
但し運送業界どこも同じですが365日基本的には稼働してるよー、
とのお言葉ですた。
修正
「聞いてましたよ」
ではなく
「聞いてみましたよ」でした。
つまり休日の出勤強制
必ずしもそういうニュアンスではなかったですよ。
話をしてくれたドライバーさんは、月に4日は最低休んでいるそうです。
ただ各営業所は一年を通して人は出ているという事のようです。
面接してて、感触がよさげなら探りを入れてみてはいかが?
つまり盆正月GWなし
378 :
国道774号線:04/12/02 19:34:04 ID:ijoOAzDH
契約社員か
慎重だな
ま、この時代募集かけたら
ろくでもないのがわんさか来るから当たり前かもな
アル中、シャブ中、借金、・・・・
379 :
国道774号線:04/12/02 19:56:40 ID:tM4r8X17
日新はケミカルローリーしか持って無いはずだから、工場が休みの時は仕事は無いはずだから、
連休取れたりもするそうです。
その代わり、下請孫請の会社に休み中に発生した仕事を回しているんじゃないですか。
380 :
国道774号線:04/12/02 20:36:45 ID:T3+xVWL3
化学工場、わりと年中無休だったりもする。
定修の時のみ、暇になる。
それはともかく、もうどっかのアンダーは嫌だ。
日新情報補足。
土曜日も休みだそうです(汗。
公務員じゃないか!
いいなぁ・・・・。
日石千鳥の積み場じゃぁ優先車として、後から来たくせに定時前にステージに車入れちゃうし。
それで何度か時間指定朝一番卸しの他のドライバーさん達ともめた事あるらしいです。
積み場を仕切っている運送会社は強し・・・つーことでつね。
>>353 そーかー 漏れ以外の人に言ってたんだ って会話にならねー ケミガス吸いすぎか?
>>380 もうどっかのアンダーは嫌だ。
同意。
確かに油槽所の受け付けで引き取り書を出した後、
充填依頼書を渡される際に運送会社名と車番で呼ばれますよね。
それが元請の社名で呼ばれるもんだから、気が付かない時がある。
これは結構空しい。
でもたまに逆の立場の時にこう言う状況に出くわすと、
ちょっと優越感を感じてしまったりする。
そんな自分を時々「なんちゅう小市民だ」と思ってしまう。
385 :
国道774号線:04/12/02 23:53:37 ID:zeidTWOw
386 :
国道774号線:04/12/03 02:37:39 ID:O+0Pg8n7
>>373さん
貴重な情報ありがとうございます。一応外から確認したのですが
コスモのローリーも数台ありました。私は昨年、大型、牽引取りたて
でローリー会社へ何社かアタックしましたが全て敗北。仕方がなく
全長16mもあるキャリアカーにて牽引の修行をしました。
はじめの2日位は戸惑いましたが1週間もすれば普通に乗れましたが
どうも右バックが未だに苦手なんです(汗)左バックはスムーズできる
のですが。。。あれから1年経過したので再度ローリー会社へ再アタック
します!
おまえら甘い
これからの時期は3時出勤、20時間拘束だ
よく頭に入れておけ!
388 :
国道774号線:04/12/03 08:01:36 ID:z6abMKlR
仕事が無くて毎日乗り回しの車を洗っているよりはまし。
389 :
国道774号線:04/12/03 08:55:48 ID:z6abMKlR
一週間家に帰れないのが普通の関西西日本出張なんてのもある。当方車庫首都圏。
毎日家に帰れるだけでもまだまし。
建設中のビルの中を、屋上までン百メートルの消防ホースを引きずって登り、ブラインという冷却水を荷卸しする仕事もある。
大概長距離を走った場所にあり、商店街や住宅街のただ中が現場。ここへ数台連なって現場に向かう。
時間と体力とチームワークが必要になる大仕事でつ。
この時ばかりは、荷扱いの楽な燃料車が恨めしく思う。
391 :
国道774号線:04/12/03 17:29:27 ID:XTuVC3PV
ヨカイチの共栄○ジックサービスってなんであんなに車両がふるいんだ?
392 :
国道774号線:04/12/03 17:54:58 ID:p92vCKcn
>390
江○さん元気?
393 :
国道774号線:04/12/03 18:00:01 ID:mlEq5K7k
液石移動監視取れました。LPのローリーは
どんなもんでしょう?どなたかやってる方
いますか?京浜地区在住です。1日何回転するのでしょう?
394 :
国道774号線:04/12/03 18:49:52 ID:Q67B8Afo
場かな質問だけど許してくらはい。
ガソリン、灯油、軽油を運んでいる炉理のりに質問です。
保安講習って受けてます?
>>392 平日の昼間から酒飲んでいる所を目撃してしまいました・・・・・(汗
396 :
国道774号線:04/12/03 21:54:54 ID:LvCnZRzD
>>394 会社を通して受けるでしょ?
俺、受けてない ヤヴァイ・・・
金曜の晩なのに友達いなくてさびしいやつ(笑
398 :
国道774号線:04/12/03 22:34:47 ID:Q67B8Afo
>>396 従事していたら受け無くてはいけないんだよね?
細かな規定は置いておいて・・・
399 :
国道774号線:04/12/04 14:01:18 ID:cEXgSxJH
おかねは会社が負担してくれますし、
行ったら行ったでやることら寝てるだけ。
不意の消防監査で突っ込まれないうちに早めの書換を。
400 :
国道774号線:04/12/04 19:17:58 ID:QbngXJNo
地方から都内向けの牛乳ローリーは片道で終わりだから石油に比べて楽だと思う。
茨城とか千葉とか群馬から都内の乳製品加工場向けってのは多い様です。
>>358 ヤクルトローリーと醤油ローリーは見たことありますけどマヨネーズってあるんだ。
401 :
国道774号線:04/12/04 21:37:28 ID:99CTHJTX
静岡県の焼津と言うところには、鰹(かつお)エキスと書かれた4klローリー走ってるよ。
402 :
国道774号線:04/12/04 23:12:19 ID:q1Sc5Snr
日本紺セプト神戸で漏洩事故あったらしい
ISOコンテナから漏洩したのかな?
知ってる方いませんか
403 :
国道774号線:04/12/04 23:25:29 ID:LTH0X7uN
>>401 そいつはすげえ!
だし汁のプールだ!!
404 :
国道774号線:04/12/04 23:58:58 ID:1/8ZOpK/
ローリースレやっと見つけた
スロ板のボンクラのアホがリンク貼ってくれたからこれたよ
405 :
国道774号線:04/12/05 00:36:39 ID:T7vCKjhm
魚油はたまらん。
>>396 ウチの会社、”そんなもん黙ってりゃわからん”、と受けさせてくれません。
仕方ないんで自分で申し込んで行きます。
406 :
国道774号線:04/12/05 01:14:35 ID:tPx8enmN
>>405 魚油の卸口が近くにある工場で溶剤を荷卸しした事がありますが、
物凄い悪臭が漂っていたのを記憶しています。
今年の夏の事です。気温は30度を軽いタッチで上回っていましたよ。
臭いの元を追いかけていったら、卸口の下に置いてある絞りバケツの中が呪われていますた。
その後、昼飯を自宅に持ち帰る羽目になりますた。
ワニスを作っている工場で魚油なんて使うんでつね。
407 :
国道774号線:04/12/05 01:20:01 ID:tPx8enmN
>>400 マヨラー羨望の眼差しを浴びるマヨネーズローリーはネタじゃないですよ〜。
国道16号線外回り八千代市付近で暫く並走しましたから。
外観は液化窒素・酸素を積むローリーと同じカマボコ状で、
上部に非危険物ローリにあるような剥き出しのハッチがありましたね。
リヤエンドには積載物品名「マヨネーズ」と書かれていました。
吐き出し口とホースの中が星型になってたりして。
408 :
国道774号線:04/12/05 08:32:51 ID:dZrnlr6U
409 :
国道774号線:04/12/05 10:50:14 ID:I1JSGU8r
410 :
国道774号線:04/12/05 19:35:53 ID:0X3+8wgc
一日のお勤めが終了したら、やっぱり絞ってお持ち帰りするんでしょうね。
多分家庭用としたらとんでもない量になるのでしょうけどね。
香取慎吾ならマヨチュ(ry
412 :
国道774号線:04/12/05 21:06:23 ID:3U83hdhB
タンク内洗浄が大変そう。てか、マヨ作ったらすぐに容器に入れるんじゃないの?製造と梱包は別?
413 :
国道774号線:04/12/05 22:48:55 ID:XLfMo/Mk
原料じゃないか?マヨネーズ専用の植物油とか。
コーヒーと牛乳の二色積みで、コンタミすればコーヒー牛乳・・・てノリだな
マヨネーズは卵使っていて、足が速くて腐り易いから、衛生面で気を使いそうだな
漉し餡のローリーとか、甲類焼酎のローリーも人知れずあるんだろうなぁ・・・
マヨネーズよりチョコレートのほうが最強のような気がする 〇永製菓カラーで走ってるよね
マヨは〇の素四日市にいるでしょ?外観汚いタンクで…
417 :
国道774号線:04/12/06 07:24:44 ID:6RsiQ7HH
最近ずいぶんと温度差のある書き込みが多い
418 :
国道774号線:04/12/06 09:18:25 ID:7CtjRqZh
森那賀マークの炉利見た事ある。昼頃に迷信一宮付近でよくすれ違う。何を積んでるんだろか?
419 :
国道774号線:04/12/06 10:13:47 ID:MQOAkG4E
JOMO知多止まったぁぁ!
「品名 果実酒」と書かれた山梨ナンバー炉利を見た事アリ
激しく絞りたかったよぉ...
>>419 序藻はなしてとまったん?
423 :
国道774号線:04/12/06 20:09:40 ID:XrhLo+DH
チョコレートかどうか知らんが、タンク後部にキットカットと書かれたローリーを見かけます。
だから何?って言われてもこまるが
424 :
国道774号線:04/12/06 20:55:20 ID:d+jqZYRb
contamination age
その後、知多の情報は?
変電装置の異常で停電
ボイラーがあぼん、煙突から大きな炎と黒煙吐き出してました。
正午に復旧した模様。
何台かJOMOマーク車はキグナスへとばされた
426 :
国道774号線:04/12/06 21:33:10 ID:d+jqZYRb
>425
合掌。
428 :
国道774号線:04/12/06 23:39:32 ID:9dWJGKUE
館山の海岸で広島の船会社が所有するケミカルタンカーが座礁したんだそうだ。
昨日の嵐で。
広島ということは、日本触媒が関与しているか?
なにを積んでいるかは分かりませぬが、今後の仕事に影響しそうな悪寒!
429 :
国道774号線:04/12/07 08:56:26 ID:qo2YxSJQ
真っ黒に汚れているチョコ炉利を見掛けたら、
注意して見て見てください。
たぶん全部蟻の大群だと思います。
430 :
国道774号線:04/12/07 18:26:55 ID:qo2YxSJQ
東京若洲のミシ油槽所なんかは、今の時期、冬の季節風が吹いたくらいで船が付けられないという理由で、タンクが上がってしまい市川のエネオス油槽所へ逝け、
と良く言われましたよ。
まったくあそこは地盤沈下でステージ周辺の路盤はガタガタだし、近くに落雷があっただけでコンピューターが壊れたとか言って積めなくなるしで新しいわりには使い勝手のイクナイ所でした。
荒川の油槽所も狭くてボロッチイし、ミシの経営状態があれだけでも分かりましたネェ。
431 :
国道774号線:04/12/08 16:45:49 ID:MEX/V9uu
以前ウィスキーを運んでました
養命酒のローリーも走ってます
433 :
国道774号線:04/12/08 20:32:52 ID:1+OWaBvZ
大阪じゃソースのローリーもバンバン走ってるし
お好み焼き用とたこ焼き用のコンタミに注意!
434 :
国道774号線:04/12/08 21:25:29 ID:xjikdg+q
おいしい水も!
436 :
国道774号線:04/12/08 23:48:50 ID:2xxpRSBW
438 :
国道774号線:04/12/09 00:04:48 ID:Jdw+vsuk
内外運輸
総合的に救いようがない糞レス。
440 :
国道774号線:04/12/09 01:46:45 ID:U95U0ZYw
岡部転送とか八王子出荷減らしとか、一体どうなってるんだ?
いつまで続くか誰か情報持ってない?
442 :
国道774号線:04/12/09 11:34:23 ID:8vxDgxJc
毎日積み荷が違うので、タンクの中の波板が外されています。
マンタンなら良いのでつが半分位しか積まないと、揺れて揺れて酔いそうになりまつ。
動揺しないけど、洗浄しやすいタンクの開発が待たれます。
440へ、話の内容が見えてこないので、もちと詳しく。
>>443 その1レス1レスが糞スレッドを作っていくんだ。
お前のような嵐はいらん!
445 :
国道774号線:04/12/09 17:08:35 ID:kAI6EEey
今日マジで店長を殴ってやろうか考えた。
今夜注油口からたっぷりの水を入れてやろうか。
446 :
国道774号線:04/12/09 17:57:35 ID:gYX7C9O7
昔聞いた話だが、気に入らない店に納入する前
ハッチから小便入れてスペシャルガソリンをブレンドした香具師が痛そうだ。
バルク車で積み込み中カナブンが飛び入り、まんま納品。
440の内容が荒らしに該当するのかどうか、見たままでは判別できなかったから、本人が何を訴えたいのか詳しく教えて欲しいと書いたまで。
アカラサマな荒らしには見えんのだがね。
本当に温度差のある書き込みが来るとはな。
448 :
国道774号線:04/12/09 18:41:18 ID:cnxI++QL
ウンコ、チンチン!!
449 :
国道774号線:04/12/09 21:09:34 ID:nGfOm9I5
なぜ、黒油ローリー乗りの書き込みがないんだ?
黒はオサーンやジサーンが多いからねえ
時代はC重油だな。
ベトベトしようぜ!
釣りが「鮒に始まり、鮒に終わる」ように、ローリーは「黒に始まり、黒に終わる」
前油洗浄もガスパージもコンタミも10軒卸しもスタンドの洗車待ちも長距離も無いからね
最近はガスにシェアを喰われているけど、初心者と壮年には良い仕事だと思うよ
キサマのレスはきたないな
454 :
国道774号線:04/12/10 02:31:04 ID:w93NVOF+
>>452 なんで黒は混油しないの? なんで長距離ないの?
どこがいい仕事なの?
バカが何言ってるw
456 :
国道774号線:04/12/10 11:24:17 ID:1L16zWC1
黒油は今後環境問題の影響で灯油に切り替えていく所が増えてくるだろうね。
今のウチに次の事を考えておかないとねぇ。
457 :
国道774号線:04/12/10 11:52:25 ID:1L16zWC1
それと、今の観光用に走っているSLには重油を少し混ぜて燃やしているんだそうだ。
その理由は今の石炭は質が良いらしくあまり煙が出ないんだそうで、
重油を敢えて混ぜることによってモクモクさせてSLっぽさをかもし出しているんだとさ。
現役バリバリのころも出力向上のために重油混ぜてたぞ
下手すりゃ重油だけって言うのも居たし
おお!そこまではしらなんだ。
しかし重油だけって・・凄まじいなぁ。
460 :
国道774号線:04/12/10 21:01:34 ID:HlMeJGbB
>>461 上のほうのレスに
モービルの口にコスモの金具がはまるとあったので
今日試してみました
T-80Lです
463 :
国道774号線:04/12/10 21:37:56 ID:7/IdjNUD
液糖ローリーが一番スキ
464 :
国道774号線:04/12/10 23:01:43 ID:6dr4YLSF
時々、ワイシャツにネクタイして運転してるタンクローリーを見かけるが、あれは何?
↑ミシ?
>>464 ミシ系列のロリ。特に北●や宇佐●に多い。
ヨウヒンもたまに見かける。
作業の邪魔、意味なし。
経営者のエゴ。
ハトメでくっつけているだけ。
>>467 おまえ455だろ?
1行しか文章書けない奴が人の事どうのこうの書くな^^
おまえが馬鹿でなく低脳でもないのならば次の質問に答えろ
1 黒油は混油しないと言っている奴がいるがなぜそんなことが言えるのか?
2 黒油の配送のどこがそんなに良い仕事なのか?
3 なぜ黒油は長距離がないと言えるのか?
4 ローリーにワイシャツにネクタイして運転している人の理由
答えてみなさい 簡単だけど面倒がらず書き込んで頂戴
書き込みがない場合 荒らしとみなしそれなりに対処させてもらうからな
463氏
有れっ楠のお知り合いでつか?
なかなか鋭い推理なもんで。
間違い失礼。
469氏に聞いたのですた。
>>463 やっぱ液糖だよね
液糖といえば、富士マークの人?
473 :
国道774号線:04/12/11 20:46:12 ID:tYsm/MRT
C重って暖めながら走って聞いたけど、本当?
>>473は人生敗北者の負け犬の遠吠えです。無視しましょう
>>470 京浜地区のロリ乗りなら、ここの悪評は聞いたことあると思われ
477 :
国道774号線:04/12/11 23:09:00 ID:4rpPRYi+
>>472 液糖といえば、参松・・・つぶれたか・・・
やっぱ日食化工やろ。
私は日殿関係者。
479 :
国道774号線:04/12/11 23:55:03 ID:4rpPRYi+
482 :
国道774号線:04/12/12 11:04:32 ID:e4PHwsbf
>>480 そりゃ、あたためなければ固まるからな。
アフォだなw
484 :
国道774号線:04/12/12 13:04:56 ID:7NTP05gT
荷卸中はな、注入口の近くでうんこ座りしながらヘルメット取って
まったりと過ごすのだよ君。後はなポンプ卸する時ホースにテェインコ
あててみ、気持ちいいぞ
486 :
国道774号線:04/12/12 17:45:02 ID:XGI1Expj
>>484 某元売ではこっそりストーキングして
監視している噂が・・・
「ホースにチンコあててる」って報告されているぞ
>468。455ではないけど
>1 黒油は混油しないと言っている奴がいるがなぜそんなことが言えるのか?
黒の卸し場で、南京錠無しでA、B、Cが全部揃って並んでいるようなマヌケな卸し場があるのか?
>2 黒油の配送のどこがそんなに良い仕事なのか?
3色積み9箇所卸しの白油、冬場タンク洗いの上、積み込みに1時間かかるケミカルよりはラク
>3 なぜ黒油は長距離がないと言えるのか?
ケミカルや潤滑油ならまだしも、精製するのがラクで
場末の油槽所にだってあるのに、わざわざ遠場から金かけて長距離で運ぶ奴は居ない
>4 ローリーにワイシャツにネクタイして運転している人の理由
昔のイデミシではネクタイはデフォルトで、その名残で着用している会社がある
こんなところかな?
490 :
国道774号線:04/12/12 18:47:43 ID:b6393vWg
お隣で液体窒素卸しているドライバーさんとお話する機会があった。
冬寒く、夏涼しく、雨の日はゴムハンマーで凍った所を叩いて回るのでせわしないのだそうだ。
それから、黒油の話が出てますが、油槽所で積む油なんて綺麗なもんですよ。
漏れ再生重油運んだことありますが、それはそれは黒いし臭いし熱いし、配送先の顧客はみな怪しげな商売やってるしで。
492 :
国道774号線:04/12/12 21:19:10 ID:KVtogQuq
白油・黒油は油槽所のトラブルで積めなくなっても、近所の油槽所に振り替えてくれるから楽なもんですね。
その点、ケミカル・潤滑油・毒劇物系は、積み込みだけの為に、長距離走るなんて良くある事です。
漏れのケースではアクリル酸が世界的に不足してるんです、日本もその影響受けてまして、
積み込みが非常にやりにくくなってます。
こないだは、積み込みの為だけに関東の車庫から姫路の日本触●まで2回ほど取りに行きました。
しかも2回とも台風接近中の最中。
なかなか痺れましたよ。
空のローリーで走る中国道の怖さと言ったら無い、
飛ばせない状況なのにミラーがドンドンアサっての方向を向いていってしまうんですから。
>>492 そういえば、昭和四日市に大阪の貝印がジェット燃料取りに来てた。
何でだろ?
白油系は値段で積場が変わる事あるけど、さすがに大阪-四日市だと
それは関係ないな。
そろそろ寸志の時期だと思われますが
500 :
国道774号線:04/12/13 05:41:23 ID:4e5ppTkr
ポアしなさい
502 :
国道774号線:04/12/13 16:16:43 ID:DFwVJFkM
496 大阪の貝印は大航燃 餓野アンダ−の仕事でしょう
503 :
国道774号線:04/12/13 16:40:26 ID:Z20ucXnY
各自寸志の報告せよ!
504 :
国道774号線:04/12/13 20:31:19 ID:+Oq3spv9
炉利糊は朝早くから夜遅くまで拘束時間が長いので睡眠時間が短いし
そのうえスピード管理も厳しく、身を縛られる事が多い業界でありますので
くれぐれも、脱毛、白髪、顔のしわ、激やせ、など睡眠不足による身体的
症状が悪化しないよう体調管理には気をつけてくれたまえ。
505 :
国道774号線:04/12/13 21:45:51 ID:F6WvSqOH
>>502 それは伊丹空港行きですか?
四日市から伊丹か・・・ローリーにしては長距離。
ところで中部国際空港が開港すると小牧に行ってる
ジェットの人達どうするのだろ?
506 :
国道774号線:04/12/13 21:57:00 ID:rL/UlZ6v
>>504 本当のことを言われすぎて(
>>457の内容じゃなくて
>>455の内容な)
その程度のことでしか叩けなくなったか、哀れだな。
>>504 確かに日通には世間一般で言われるような学閥は無いよ。
でも学閥があるのは確か。じゃあ、何が世間一般と違うかというと、
決して偏差値が高い大学だからって学閥があるとは限らないということ。
そういう意味では学歴は関係ない。
では日通の学閥はどういう学閥かというと数の力。
出身校のOBがどんだけ上に居るかという意味での学閥。
だから地方の統轄支店レベルではFランク私大卒が集団を作ることもあるし、
(題市ブロックとか代休ブロックで非常に顕著)
本社レベルではそれなりの大学が集団を作ることがある。
(勿論、流刑大のような例もある)
でもそんなのは末端の現場レベルでは知る由も無いこと。
まあ、
>まぁ。なんだかんだいっても高中学歴でうちにくるのはなんかしら
>欠陥がある奴ばっかだよ。
これは激しく同意だな。
>>459は真実を突いてると思うよ。
508 :
国道774号線:04/12/14 05:30:55 ID:+W9xg/K5
>>510 omaeyori harukani mashi kekekekekeke
512 :
国道774号線:04/12/14 16:01:37 ID:BQfqztbw
LP海苔はおらんの?
513 :
国道774号線:04/12/14 18:27:19 ID:7BGaCzDZ
506
正解。
なお、アトフィナはアルケマに名前が変わりますた。
>>18 identification_divisionとか書いてるんだろうか・・・・なんとなく昔を思い出してみた。
多分スペル違うんだろうな。
今は毎日「ヨシ!ヨシ!」な人です。
糞じじいウザイ
516 :
国道774号線:04/12/15 16:58:19 ID:S/brJ74x
指差呼称、やっているのにエラー出る
読み人知らず
517 :
国道774号線:04/12/15 20:42:33 ID:uKiAyXtR
519 :
国道774号線:04/12/16 16:41:29 ID:xUMkjpHC
新日石仙台LPG積み場、故障の為出荷停止中!
大渋滞です。
何十台居るんだか……
520 :
国道774号線:04/12/16 18:21:57 ID:GbLUPpmx
質問!
LPGの荷役時間て標準的な10トン車だとどれくらいなんです?
522 :
国道774号線:04/12/17 16:38:14 ID:DfEH/D5G
520>約50分ぐらいでしょうか。ベーパー引くとその分プラスされますね。
523 :
国道774号線:04/12/17 17:19:27 ID:sNlnT3OI
thx!
先方の卸し場でコンテナとかち合ってしまったのでマヂに暇だったので聞いてみたのです。
すると、トレーラーになると結構時間かかるのですねぃ。
今日はひさぶりにスポットでアニリンつー物を配達したのですが、あれはいつかいでも気分が悪くなります。
やっぱり水に溶けて臭いが無くて3石が一番おき楽に荷扱い出来てイイ。
長文うんざりw
↑ マンガしか読めないバカ
525
文末に藁かWをお付けなされ。
糞レスが大量流入だろ。
?
ここでバキュームカーの登場です。
あ、
誤爆?
530 :
国道774号線:04/12/18 22:51:19 ID:aljZg4Dd
523
ISOタンク、早いモノで30分、遅いモノで4時間。
立会いの人と気まずい時間を過ごします。
”台切って時間になったら来て!”
そういう現場はうれしいです。
532 :
国道774号線:04/12/19 13:32:57 ID:Gm2tSWEW
日本〇ーンスターチ最悪
ロリ運転手の待機時間長杉
534 :
国道774号線:04/12/19 16:42:52 ID:eThyzU1Z
待機時間が長いだけで文句言うなよ。
535 :
国道774号線:04/12/19 23:15:48 ID:Kk5woGDa
待機時間も仕事のウチっす。
寝るなり2ちゃんやるなり、早弁するなりオナニーするなりしていれば時間はアッツー言う間に過ぎ行きます。
只、真夏や真冬の季節にエンジン止めて待つのはかなり辛抱シンドイ。
536 :
国道774号線:04/12/20 10:29:37 ID:TV0/9lOQ
すみませ〜ん。
タンクローリーってタバコ吸えないんですか?
あなたの健康を損なう恐れがありますので吸いすぎに注意しましょう。
喫煙マナーを守りましょう。
538 :
国道774号線:04/12/20 15:19:14 ID:O3N5Wn/c
>>535 寒いのは、冬山用の寝袋にハクキンカイロとかで、なかなか快適に
眠れるが、暑いのはどうしようもない。
サブバッテリーで扇風機稼動だな。
>>536 会社によりけりなんじゃないの?
流石に荷扱い中は厳禁だけど、運転中はバカスカ吸ってますよ。
ちなみに、無線なんかもダメなとこはダメ。
539 :
国道774号線:04/12/20 18:09:19 ID:SbNwvkLs
540 :
国道774号線:04/12/20 18:29:32 ID:TV0/9lOQ
どうもありがとうございます(θωθ)
とくに規制されてないようで。
ほら、バスなんかは乗客いるときは禁煙!(乗務中も)ですよね。
最近では携帯電話なんかも制限されてるようですが、みなさん
安全運転で頑張ってください。(・ω・)
541 :
国道774号線:04/12/20 21:46:17 ID:QXkVYUL7
携帯は法律で禁止されたが、大型観光バスなんか、運転手は吸っているようですよ。
542 :
国道774号線:04/12/20 23:51:35 ID:XUrDqOrg
そのうち運転中の喫煙も法律で禁止に・・・
ラジオで聞きましたが、東京都内(特に都心部)ではハンズフリーも禁止しようかなんて話も出ているとの事です。
どうやって見分けるんだか・・・・見ものです。
544 :
国道774号線:04/12/20 23:55:03 ID:7kIYGLTv
545 :
国道774号線:04/12/21 01:35:26 ID:vkf7f273
>544
かわいいね
546 :
国道774号線:04/12/21 22:33:17 ID:jEI3h5PR
Nヤクコーポレーションより運賃の値上げ改定の通達あり。
夕べ遅くまで仕事してましたって顔だなぁ。
さげえ
549 :
国道774号線:04/12/22 18:58:22 ID:P0Vsoi1d
どこの道路も素晴らしいくらいにコンドル。
550 :
国道774号線:04/12/22 20:50:32 ID:kOqSDmtu
すいませんが質問です。
牽引ないとダメですか?
乙四と大型は持ってます。
>>550 おんぼろ14K単車乗りになりなせぇ。
漏れも牽引なくて16K単車オンリーですが何か?
左バックしたくないんですが、何かいい方法ないですか?
とにかく左に折りたくないんです。
それから単車にも乗せてもらえないんです。
毎日、バックの時ラジオを消して左右の窓を開けて靴を脱いで助手席の窓から
首を出して確認しながらすばやく運転席に戻り、ヒーヒー言いながらバックしてまつ。
ひたすら車庫で練習練習。
556 :
552:04/12/23 00:41:47 ID:rVZs7zaa
>>555 その車庫が一番、狭くて難しいのです。
車庫の癖に、路上に頭を出して左バックなんです。
右からだと松の木が許してくれないんです。
557 :
国道774号線:04/12/23 04:12:55 ID:RMOz5SdH
>>552 >助手席の窓から 首を出して確認
(゚Д゚)ポカーン
後ろに、ベッド窓があるだろうが。
アホか。
559 :
国道774号線:04/12/23 10:32:38 ID:fYT2dc++
自腹を切ってカメラを付けては?
勿論、その前に会社に相談して経費で落としてくれれば尚イイけどね。
>>558 >>552のトラクターはもしかしてボルボなのではないだろうか?いや、やっぱり違うだろうな・・・
561 :
国道774号線:04/12/23 11:08:40 ID:oX2SQh94
なるほど、そうやってバックすればいいのか。
ミラーと右後方視界と「勘」でするもんだとばかり・・・
562 :
国道774号線:04/12/23 11:53:39 ID:fYT2dc++
え・・・(汗
そゆもんじゃ無いの?
駆け出しの頃は、左バックする前にカーテンをシャッと開けて深呼吸してから始めていたけどねぃ。
あと左にもクルージングミラー付けると少しは台車の角が見やすかったりするのね。
563 :
国道774号線:04/12/23 12:06:16 ID:LDzlZIxa
かしわです。としあけヤバイらしい。今もヤバイけど。
荷物送らないでください。着きませんので・・・・・・
564 :
国道774号線:04/12/23 14:44:19 ID:Uaybenlb
いつも大変な車庫入れしてるんですね。その調子だと上手くなるのは早いと思いますよ。トレーラーの事を首振りと言いますが、運転手も首振りなんですよね。
ぶつけてからでは遅いので慎重に。初めは誰でもビビリまくりなんですから。
さげ荒らしは味ポン→04/12/20 21:03:36 HOST:P222013016171.ppp.prin.ne.jp
566 :
国道774号線:04/12/24 18:19:54 ID:Dz3MvT1s
年の瀬らしい渋滞だなぁ。
これもあと二三日の辛抱だなや。
567 :
552:04/12/24 22:06:49 ID:ga4oDu6H
ベッド窓は外側は白ペンキみたいなのがベタっと汚れてます。
内側には素敵な刺繍の入ったカーテンがビス止めされてます。開かずの窓状態なんです。
右から入れるには電柱とかゴミかごとか松の木とかパジェロなどが行く手を阻みます。
いつもは左から車庫に入ってグルっと回って路上に頭を出して思いっきり左に折って
バックしてます。カメラあれば楽でしょうね。ちなみに幾らぐらいしますかね?
569 :
国道774号線:04/12/25 16:22:48 ID:Wx7r+pX8
>>567 安いの探せばカメラユニットは\5,000くらいであるんじゃないかと
思うんだけど、モニターとかDCDCが無いんだったら、痛い出費に
なるだろうねぃ。
でも、その車専属?乗り回しの会社なら意味ないしねぇ。
第一、それじゃ上手くならないよってレスが・・・↓
570 :
国道774号線:04/12/25 17:21:35 ID:RWwzUc2B
カメラはカメラでモニター見ながらやると混乱したりするのです。
漏れの場合はあくまでも死角障害物の確認だけに使いますね。
というか・・・
壊れて使えなくなっているのがほとんどだったりする。
571 :
国道774号線:04/12/25 18:47:57 ID:N2XfY+4o
朝からLP事故ってた ワゴンペシャンコ
炉利左グシャリ あら大変!国1下り入江町。
573 :
国道774号線:04/12/25 21:26:37 ID:8MuIYDu7
どこ出荷でつか?
574 :
国道774号線:04/12/25 21:36:05 ID:8MuIYDu7
カメラ付けてもどうやって配線をヘッドにもってくるのさ?シャーシ外す時にその配線も外すの?面倒だし知らない椰子がシャーシ外したら切られるぞ。それよかスピンナーとハイウェイミラー両方と明るいマーカーにした方が良いのでは?
575 :
国道774号線:04/12/25 21:46:06 ID:TTGJBkGH
静岡県中部でいい会社内ですかね?
576 :
567:04/12/26 00:02:42 ID:ON3OLcKA
車はうDなんです。
特に担当が決まってないし、イジルのはあんまり意味無いです。
みんなハンドルカバーすら、してません。
とにかく気合とウザいくらいの確認で乗りきります。
ちなみにヘッドのマーカーはショートしてまつ。
ニサーンは整備がイマイチなんだなあ。
578 :
国道774号線:04/12/26 09:34:56 ID:xv+G8blq
>あれば俺がいく
b
580 :
国道774号線:04/12/26 11:20:27 ID:1RJj7Y00
静岡中部で知ってる所と言えば辰紹介くらいかな。
581 :
国道774号線:04/12/26 14:18:58 ID:LDmF22lt
ご近所の温泉つかってる銭湯
お湯をローリーで運んでくるんだけど朝もはよから頑張ってる
雪道とか大変だな
582 :
はみ出し:04/12/26 21:00:20 ID:PUuQ16mG
質問なんですが牽引免許ってとって意味ありますか。
583 :
国道774号線:04/12/26 21:49:29 ID:9JbXgdOk
大有りです
過去スレ、過去レス読み直してください
584 :
国道774号線:04/12/27 12:05:22 ID:T9Vk6hqO
牽引とって仕事しますと、漏れなく肩凝りと腰痛と眼精疲労がついて来るキャンペーン実施中です。
>584
カプラー調整は大事だね
エアサス前2軸の単車の方が腰はやられないから、
歳いったらトレーラーは降りた方が良い
痔も怖いし
586 :
国道774号線:04/12/27 18:27:49 ID:a1F/eZ5B
痔と腰痛は、つきものだね。
俺も自分の担当車のシートはクッションあてて
体に合わせているけど、他人の車に乗ったりす
ると、たかだか200kmくらい走っただけで、もうダメ orz
587 :
国道774号線:04/12/27 20:21:57 ID:b/whCdy7
ウチの会社に脱着式の単車ローリーが納車されますた。
うDの前2軸なんでつが、全輪エアサスには驚きますた。
「乗り心地さぞかしいいんでしょうねー」
って聞いてみますた。
すると、
「フワフワして酔いそうになった」
との事でした。
エアサスも全てがいいというわけでは無さそうであります。
今日もトレーラーの突き上げと戦う一日でありますた・・・・・・。
588 :
3 ◆ACiNmI6Dxs :04/12/27 22:41:55 ID:Q0QW2jiB
保守age
589 :
国道774号線:04/12/28 15:59:38 ID:FcZqV41Y
だっちゃくしきのたんしゃって何ですか?ヤバくなるとスイッチぽんでシートが飛んで脱出出来る昭和飛行機の最新作でつか?
タンクコンテナの事じゃね?
ニチ陸とか盛ってるよな。
ただのタンクコンテナだと、20,40フィートのISO規格の「JOT」とか「INTERFLOW]とか
でっかく書かれているのが知られているけど、漏れが言ってるのは、単車で脱着式の事。
ニチリクもそうだが、センコーで結構よく見かける。
配管が複雑で洗浄マン泣かせ、車高は高くなるし、
(扁平タイヤでも高い)ホースボックスにホースを入れるのに万歳しなければ入れないのもあったりする。
専用車を用意しなければならないが、車を増車したくないという兼約家の社長さん御用達のローリー。
592 :
国道774号線:04/12/29 15:22:37 ID:ui+UhN8r
皆さんは正月休みありますか?
ケミは有るんだろうけど
燃料屋さんは大変だ
593 :
国道774号線:04/12/29 15:26:52 ID:ui+UhN8r
皆さんは正月休みありますか?
ケミは有るんだろうけど
燃料屋さんは大変だ
594 :
国道774号線:04/12/29 17:22:28 ID:5uWsmtBB
脱出式じゃなくて脱着の方ね。
JR貨物扱ってる会社にあるのを見た事あります。って事は、タンク外したら平ボテになるんでつか?
595 :
国道774号線:04/12/29 21:17:13 ID:GLlVgnhu
急に寒くなりやがって、明日GS洗車で一杯になるぞ。
灯油の追加もありそう。
596 :
国道774号線:04/12/30 22:21:10 ID:CxecO0sd
雪が降るのに洗車するんかね?
灯油は今年最後のかきいれどきだ!
597 :
国道774号線:04/12/31 10:11:12 ID:Yk+IG/hh
大晦日って天気悪くても洗車混むね
今年の汚れは今年のうちにって感じなんでしょ
598 :
はみ出し:04/12/31 12:54:42 ID:xCliKhIM
大型免許は持っているんだが、牽引免許教習所に取りにいこうかと思ったが
12回の実車で17万だって。試験場に取りにいこうかと思うんだが、
難かしいでしょうか?
あと、皆さんローリーの会社入る時に職安で見つけました?
職安に見に行ったんだけど、全くなかったので
ガソリン入れたついでに運送会社の名前だけ聞いて来た
危険物の試験は2月に受ける予定?
599 :
国道774号線:04/12/31 13:53:08 ID:jV0Au3wG
今年は12月31日休車だった。
お陰で嫁に使われまくった。
仕事してたほうがラクだった orz
600 :
国道774号線:04/12/31 18:52:37 ID:EizgxGQ+
くせのある人は、教習所おすすめ。(クラッチから足を離さない、シフトノブに手をやりっぱなしetc)
基本がどのくらい出来るかが問題。 方向変換がうまくいっても、そっちで減点されて、、、、、
ハイサヨナラ・・・です。
今終わったwwwwww
明日も仕事wwwww
しかも雪wwwっうぇwww
雪に振り回された高速SS対応組の皆さん、乙でした〜
603 :
国道774号線:04/12/31 23:37:38 ID:PHP3oH/H
明日もいつも通り仕事です。ハァ
604 :
国道774号線:05/01/01 00:09:17 ID:ngPdF6gG
2連休でつ
605 :
国道774号線:05/01/01 11:39:52 ID:FX37s6mh
いま
ニュース見てて
茨城で大型タンクローリーがスリップして
重油こぼしたらしいね??
どこがやったの?
606 :
国道774号線:05/01/01 16:48:15 ID:ovzrRjb4
ただいま!
今日も仕事、しかも追加があってorz。
道がすいててまるでした。
あけおめ、ことよろ。
初カキコなんだが
なんか噛み合っていないように見受けられます
608 :
国道774号線:05/01/02 18:20:25 ID:oSgC97Or
話が噛み合わないのは一向に構わない
だが、ホースねじの噛み合わせは確実に
609 :
国道774号線:05/01/02 19:07:23 ID:1hVB5Rqn
ミシって、入らないと、ムキになって入るところを探すのだが、なんでだ?
ジョモは、あっさり持ち帰りなのだが・・・
>>609 日石も基本的には転送ですよ。
シェルは持ち戻りって聞きました。
611 :
国道774号線:05/01/03 09:51:23 ID:u5EyHffS
その地域によってバラバラです
612 :
国道774号線:05/01/03 11:52:20 ID:Dz8rEZBA
牽引免許って使うのローリーだけ?
613 :
国道774号線:05/01/03 12:22:07 ID:oB6/uRpl
>>612 マジレスすると
ローリーだけだよ。他のトレーラーは全部牽引免許いらないYO
>>614 ____ 、ミ川川川彡
/:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ 彡
//, -‐―、:::::::::::::::::::::三 ギ そ 三
___ 巛/ \::::::::::::::::三. ャ れ 三
_-=三三三ミミ、.//! l、:::::::::::::三 グ は 三
==三= ̄ 《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三 で 三
/ |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三 言 ひ 三
! | / 三 っ ょ 三
|‐-、:::、∠三"` | ヽ= U 三. て っ 三
|"''》 ''"└┴` | ゝ―- 三 る と 三
| / ヽ "" ,. 三 の し 三
| ヽ= 、 U lヽ、___,,,...-‐''" 三 か て 三
. | ゝ―-'′ | |::::::::::::_,,,...-‐'"三 !? 三
ヽ "" ,. | | ̄ ̄ ̄ 彡 ミ
ヽ、___,,,...-‐''" ,,..-'''~ 彡川川川ミ
厂| 厂‐'''~ 〇
| ̄\| /
616 :
国道774号線:05/01/03 19:18:25 ID:+css5NQz
>609
持ち帰り時の対応って、出荷基地(元売)の方針じゃない?最近はバーター出荷も増えてきてるから、
どの元売のケースがどうって一概には言えなくなってきたけど。
ハァ、毎年年明けは返品続出だよ。入んないならAM指定すんなyo!
617 :
国道774号線:05/01/03 19:56:11 ID:NM4altr/
先月、灯油14キロまるまる入らずで、まる一日、あちこちに回されてまた最初の灯油センターに戻ってきた。
シナ●ンのバカヤロー!
618 :
国道774号線:05/01/03 19:58:10 ID:NM4altr/
補足
2回目があるから、待機できなかったんでつ
621 :
612:05/01/04 00:29:03 ID:yE67GR8o
静岡在住で大型免許、危険物、持ってるがトラック未経験。
未経験でローリー乗るのって無理?(求人事体が少ないが)
高いかねだしてけん引取るよりも、まずは4トンの菓子配送やったほうがいいか。
マジレス求む>
622 :
621:05/01/04 00:30:42 ID:yE67GR8o
けん引使うのってローリーだけだったら*****
おはよ!
今から出勤でつw
本日4回転。
張り切って参りましょうww
624 :
68:05/01/04 13:34:43 ID:d1ZNc1Xc
>>621 まじレス。
会社に依る。
色々な会社に電話して、直接聞いてみると良いでしょう。
625 :
ケミカル乗りです:05/01/04 17:47:08 ID:Tda7jlvn
免許は暇で金のある時に取っておいた方が後々ラクだと思います。
一回取ったら一生ものですよ
626 :
国道774号線:05/01/05 20:53:22 ID:NhSo6HSW
ソープの駐車場に某ケミカルカラーのヘッドを
止めて遊んでるお兄さん方、
道端に台切っちゃうのは止めましょう。
お前ら悪ふざけしすぎ!!
627 :
ケミカル乗りです:05/01/05 20:59:51 ID:O9AqOkUy
私はケミカルでも単車なもんで…ウチの会社にはトレーラありません
ソープの駐車場って…看板しょって良い度胸だねw
628 :
国道774号線:05/01/06 11:34:56 ID:IXPqPTHd
写メえ出しちゃえ!
629 :
国道774号線:05/01/06 17:21:56 ID:TY5ZrO39
ソープはお得意さんで排水にPAC持ってったり、
ボイラーには、塩酸や苛性を持っていってるんだよ。
あの日もソープにローションを納品してたんだよッ!!
630 :
ケミカル乗りです:05/01/06 18:46:38 ID:DHNAgEFB
ケミカル乗っている人に質問です。
積荷が異なる場合の洗浄ってどうやってますか?
液切り→水洗→メタ洗→乾燥機→試験室チェック とかなんでしょうか?
客先の品質管理厳しくなってきてるからめんどいですよね〜
631 :
国道774号線:05/01/07 18:06:55 ID:nq4247FD
皆さんお忙しいのか書き込み少ない
632 :
国道774号線:05/01/07 18:43:54 ID:uz7cHXGa
>>630
出来る限り違う物は積みたくないよねー。
昔、○田商○て、今は亡き会社が、
塩酸のタンクに硫化水素を積んで、
首都高をテロ攻撃したよねーw
危ねーからお互い気を付けましょう。
トレーラーに乗るようになってから、運転自体はようやく慣れたが
体がなかなかトレーラー慣れしません。
毎日帰ってひたすら寝れるだけねるが、疲れがあんまり取れない。
そのうち腰にきそー。
あとまだ雪道走ったことないので不安。
連結も外したことないし、覚えることけっこうありますね
634 :
国道774号線:05/01/07 19:03:27 ID:4XVd/gHF
○ナ○ンの仕事最近こないな〜。今シーズンは○すモさんが
配送してるのかな?
635 :
シーズー犬:05/01/07 19:05:49 ID:LE6c9Cs4
質問
@皆さんの1日の流れ
A給料
Bどうやって今の職場を見つけたか?
C乗ってるローリーは けん引くか?
を伺いたいのですが。
過去スレ嫁
637 :
ケミカル乗りです:05/01/07 20:58:18 ID:xa91ux2w
632>レスどうもです うちは製品と廃液の引取りがありますので、
洗浄に気を使います。
涙マークのローリーです 分かる人には分かると思います
638 :
3 ◆ACiNmI6Dxs :05/01/09 01:56:03 ID:8yEhoj/m
やはり、この時期は皆さん忙しいのですね・・・。
書き込みが激減しましたね。
639 :
休みばっか:05/01/10 09:40:03 ID:1PETvDIv
忙しくないので書き込むネタが無い・・・
誰か仕事くれ〜
640 :
国道774号線:05/01/10 13:22:55 ID:OfNgx6oX
エッソのローリー、北近畿にくるならスタッドレス位履いてこい!
スタックして三台一緒に並ぶな下手くそ
641 :
国道774号線:05/01/11 05:53:58 ID:9iz3thYC
田舎者乙
642 :
国道774号線:05/01/11 06:25:34 ID://cLR/6C
郷に入れば郷に従え。地元ナンバーがダブルチェーン着けたらシングル着けるな。
ニュースになった
頃し→強盗→自殺未遂
どこよ
北海道でエネ♂マーク車持ってる会社は...
645 :
国道774号線:05/01/11 19:49:06 ID:9DCMNoAX
>>632 それ覚えてます。今はないんですか。
やはりなくなったのはその一件のせい?
646 :
国道774号線:05/01/11 22:48:27 ID:9GREbPc2
647 :
国道774号線:05/01/11 23:35:12 ID:txU9xf95
事故起こして注意されて刺したみたいね・・・
年下の上司に言われて腹立ったんだろうか
まあとんでもない奴だ
ニ●クさんだったんですね
649 :
国道774号線:05/01/12 16:24:10 ID:DPIo95b0
二○クとは○矢○の事でつか?
650 :
国道774号線:05/01/12 19:01:08 ID:Izspu8hp
さすが煮厄!
651 :
国道774号線:05/01/12 20:04:21 ID:o3OKHz6q
ニヤクですよ
実名報道してるから大丈夫でしょ
652 :
国道774号線:05/01/12 21:09:27 ID:klMXju5n
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| niyacさん、通報しますた!
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ( ´Д`) < 通報しますた!
( ´Д` ) /⌒ ⌒ヽ \____________
/, / /_/| へ \
(ぃ9 | (ぃ9 ./ / \ \.∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /、 / ./ ヽ ( ´Д` )< 通報しますた!
/ ∧_二つ ( / ∪ , / \_______
/ / \ .\\ (ぃ9 |
/ \ \ .\\ / /
/ /~\ \ > ) ) ./ ∧_二∃
/ / > ) / // ./  ̄ ̄ ヽ
/ ノ / / / / / ._/ /~ ̄ ̄/ /
/ / . / ./. / / / )⌒ _ ノ / ./ (゚д゚) シマスタ!
/ ./ ( ヽ、 ( ヽ ヽ | / ( ヽ、 ゜( )ー
( _) \__つ \__つ).し \__つ ./ > (・∀・)シマスタ!
653 :
国道774号線:05/01/13 01:06:06 ID:ys7qQH9I
(・∀・)ニヤニヤ
654 :
国道774号線:05/01/13 03:07:44 ID:kq5yyTid
バキュームのスレってここですかぁ?
656 :
国道774号線:05/01/14 22:25:23 ID:jf2YhtPr
オレは4klも14klも乗るが
はっきり言ってロリ海苔もうやめたい・・・orz
やめるながんばれ
やめる理由などない
つーかやめても無駄だ
658 :
現場サイド:05/01/15 13:49:12 ID:DDvi43Zc
289の事件だけど、ササレタ奴も評判は悪かったってさ。なんでも支店長の甥っ子で口の聞き方しらないアッポだったみたいよ
659 :
国道774号線:05/01/15 14:25:04 ID:b09DbS1Z
289はそんな奴が多いの−
660 :
国道774号線:05/01/15 14:40:53 ID:0ToQCbDZ
661 :
現場サイド:05/01/15 16:30:14 ID:DDvi43Zc
289は所詮堀江商店と言う親族会社ですから〜
662 :
国道774号線:05/01/15 17:29:12 ID:TyNap10a
660一番売れなさそうな耐用石油に一票。
663 :
国道774号線:05/01/15 18:33:55 ID:o9YyXp93
初心者ですすまんが 4トンの石油運ぶ車ってある?
664 :
国道774号線:05/01/15 19:18:50 ID:OVTb1atN
煮焼く〇京センターでヤシらをブスーしても殺人にはなりませんよー相手はゴリですからーせいぜい絶滅動物保護条例違反てとこです
665 :
国道774号線:05/01/15 19:23:13 ID:V62zG7Nv
>>663 ローリー屋さんで持っている所は少ないよ。
大体がSSの配達用自社ローリー。
中小の工場にボイラー用の油持って行ったり、
農村部だとビニールハウスの燃料を配達している。
ローリー屋さんは14k車でも入れない狭い顧客には10kや8k車使っています。
それだと大型免許必要。
666 :
国道774号線:05/01/15 23:37:07 ID:oUB2fDQ9
市原市のF田興運てどんな会社?職安でよく見かけるんですが?
>>662 ブラインド販売だから何が出るか開封するまでわかりません。
シークレットがniyacだったら大藁
669 :
国道774号線:05/01/16 09:38:19 ID:C0fgkGKq
社名変更のお知らせ
石油荷役=ニヤクコーポレーション=煮悪
670 :
国道774号線:05/01/16 10:20:44 ID:N9KjLtxO
>>666 びゅーてふるウン油の下請けになっちたとこじゃない。
古い車ばっかりで井出蜜やってる会社。
事務方がヴァカばっかりらしいよ。
あそこのウテシがよく養老の滝で飲んでるから
直接聞いてみれば。みんな白いサンダル履てるから
すぐわかるよ。
671 :
国道774号線:05/01/16 11:13:10 ID:fvcDXEZo
>660
シナヂーカラーの単車なんてあったっけ?トレーラしか見たこと無い…
672 :
国道774号線:05/01/16 11:23:52 ID:nCx0lzqK
日石、三菱、丸善、大協、昭和、昔の希望
あと、LPガス、アスファルトも
673 :
国道774号線:05/01/16 11:56:23 ID:66TWHmvg
674 :
国道774号線:05/01/16 13:15:30 ID:hED/GG2z
商品化許諾済みって昭和飛行機からは許可もらってないな。
シナジー系に東急車輛なんてあったっけ?
675 :
国道774号線:05/01/16 15:02:27 ID:fvcDXEZo
>673
へ〜知らなかった。京葉地区には24K?車が走ってますよ
そいや三井と全農マークがないなぁ…(TДT)
676 :
国道774号線:05/01/16 18:37:59 ID:MpTVgpG8
無印の前2軸作ってシールは選ばせるってどうだい?
煮悪sage
679 :
目玉親父:05/01/18 15:40:44 ID:pMR7sUdg
680 :
国道774号線:05/01/19 14:50:40 ID:htjMh8Gi
シナジーカラーは各社に1台ずつ割り振りられたのだ。
しかし、会社の集約化が進む中で、1社に2台3台・・と
所有してるとこも多いのでは?
681 :
663:05/01/19 18:28:47 ID:AFfHIVwP
>665
大型免許取って今 乙四の勉強中で取れたらロ−リー乗りたいだが。
未経験だから4トンみたいなものがあったらいいなと 思って。
今日夕方のテレ朝
先日のニヤクの刺殺事件の追跡取材の結果やるね
二十歳の上司だって
683 :
国道774号線:05/01/20 13:44:32 ID:7L+ynmdm
中央区日本橋2丁目12番タンクローリーと乗用車の交通事故。タンクローリーからトルオールが流出。
684 :
国道774号線:05/01/20 13:55:20 ID:7L+ynmdm
アンパンマンが集まる罠。
685 :
こんにちわ:05/01/20 14:21:33 ID:x3/ivm1M
686 :
リストラ1号線:05/01/20 16:58:59 ID:x3/ivm1M
>681 よく知りませんが
4k車→業転軽油を運送屋や工事現場に配送。
灯油や重油を工場(ボイラー)や農家に配送。
ってなところでしょうか。やったことないのですまそ。
一般的にそれより小さくなると、個人宅向け(灯油)
大きくなるとGS向け配送になるようです。
ちなみにこの業界は、昨今の環境問題や電気自動車等の
影響でか、もはや先細り状態。賃金カットや営業所の閉鎖
など、なんでもありのようです。
新燃料が発表にナルマデ足を踏み入れないほうがヨサゲデス
687 :
◆8DcQWhttmU :05/01/20 17:00:05 ID:mERryNV+
おれおれ
688 :
国道774号線:05/01/20 17:37:45 ID:fwkDLZhj
>>686 新燃料って何ですか?
序ものメタノールをガソリンスタンドに運んだ事があります。
積載品の許可が取れてるケミカルローリーで運びました。
これが新燃料ですか?
689 :
国道774号線:05/01/20 17:40:23 ID:TJShYiQD
全員テレ朝ミロ
真相が明らかになるぞ
690 :
国道774号線:05/01/20 17:42:34 ID:090595Aj
観てるよ(・д・)ジドー
691 :
国道774号線:05/01/20 17:55:07 ID:TJShYiQD
中途半端だなー
でも、殺された奴の遺族とか
犯人がいかにもいい人風に報道されて
はらわた煮えくり返ってるだろうな
692 :
国道774号線:05/01/20 17:56:53 ID:FkNq1pm+
わけわかめ
年下事務方とは仲良くしよう!
無理か・・・
693 :
国道774号線:05/01/20 17:59:38 ID:090595Aj
だろうね〜!
ボカシかかった運転手が言ってたけど、管理職ってそんなもんだろ
年下上司に注意されてムカツクなら定職につけよ
694 :
国道774号線:05/01/20 18:08:30 ID:FkNq1pm+
>693
なんだかすてきなID
695 :
国道774号線:05/01/20 18:15:00 ID:drBbwfu7
696 :
国道774号線:05/01/20 18:16:28 ID:090595Aj
>>694 自分でも何じゃこりゃって思ってまふ。。。
何で俺だけこんなの?
697 :
国道774号線:05/01/20 18:26:10 ID:1ag57WPq
地方では見られません!
細かい情報キボンヌ!
698 :
国道774号線:05/01/20 18:33:05 ID:drBbwfu7
>>695 ま、まさか、シークレットが・・・んなわけないわな。
何でもいいから当てて、自分で塗るしかないか。
699 :
国道774号線:05/01/21 05:31:24 ID:wMaLkPIi
ミルクローリーってどうかな?
700 :
国道774号線:05/01/21 16:20:43 ID:idBayExY
>>699 ミルクロードの往復ローリー?
ローカルネタスマソ
701 :
国道774号線:05/01/21 16:50:25 ID:/fxmlLjr
>688 おいら吸い込み専門なんで、詳しいことは良くわからないんだけど
燃料電池は自動車用も家庭用も結果的には水素を使うらしいんだ。
それじゃあ新燃料は水素かっていうと、直に水素を使うのはどーやら
暫定的らしい。とーい先の話ではあるのだけれど、ガスではなく危の
液体燃料が使われるってーうわさだ。供給インフラの問題、安全性で、
液体燃料なら既存のGSが使えるってー事かー?
それじゃあ序もさん、仕事がんばってよー。あのネジ山には世話にな
ったなー。
702 :
国道774号線:05/01/21 16:57:20 ID:dpdj4TSJ
今日の午後に首都高の王子線? 5号線?
どっちかよくわからんけど、燃えちゃったらしいけど、どこの?
また中央か?
703 :
国道774号線:05/01/21 18:24:44 ID:A8t82VQz
699>
ローカルネタイイ!
ミルクサイコー♪
704 :
国道774号線:05/01/21 18:37:36 ID:9Ggfh8Jj
>>701 レスありがと。
難しい話でピンときませんが、現在輸送している業者が引き続き新燃料も輸送出来る
事になれば良いですね。
寒い日が続きますがお互いに頑張りましょう。
705 :
国道774号線:05/01/21 19:55:37 ID:KE8P9uxC
ソースは?
707 :
国道774号線:05/01/22 09:23:45 ID:sDm9qIgD
文が抜けてた
>>1よ、どうもこうもない。
見ての通り最悪な環境や
すいません
バキューム中にみえますが気のせいですか?
重力でLSA重油の納品の光景です。
近くにアルキルアルミニウムの貯蔵庫があるのでポンプはかけてくれるなとの納品依頼がありましたもので
ムカムカしながら重力おろしをしていたわけで
711 :
国道774号線:05/01/22 13:37:15 ID:FdmWJYNl
712 :
すっぱーばきゅーまー:05/01/22 15:24:32 ID:QIgnjZ8l
な〜ぬぅ! おいらの仲間のばきゅーまー。首都高でやっちまったか!?
まぁ、中身がこぼれなかったのが不幸中の幸いだがな。
713 :
国道774号線:05/01/22 18:56:51 ID:f4no2UBP
出光だけ基本デザインが変わってないのがワロタ
ヒロツです…
白いゴリラが横領事件をゴマカセタと勝手に思い込み何を考えたかコン-クリに喧嘩を売るとです…
ヒロツです…ヒロツです…
>>714 あの・・・その話題はそっちのスレでやってもらえれば
多分誤爆かと思われますけど・・・
715
投下しますた♪
ハァ....明日は5マスの単車で1トリップ4箇所卸し。しかも全て立ち寄り有りで、
廻る順番まで指定されてる。
激しく鬱だ。
天気がいいことを望む!
718 :
国道774号線:05/01/23 21:56:41 ID:NejXM5Ru
明日は快晴!仕事が有るのはありがたい事。前向きに頑張りませんか?ご同輩。
719 :
スタンドオーナー:05/01/23 23:16:56 ID:5yxEjIGr
1トリップ1ドロップは常識やろ。
ウチは24KLまるまるしか、オーダーしねえ。
堺のゼネラルで重油の20`のトレーラーに乗ってる女がいるんだが…
わざわざ周りが空いてるのにそいつの後に並んで、安全帯の股の所におったりしてますが変ですかねぇ?
ゼネラルって関東には無いな
723 :
国道774号線:05/01/24 19:08:57 ID:8uwO/bMl
>>721 東燃のことかな?
どの地区の油槽所でもハーネス着用になってきてるんですね
↑721?致傷か?プッ!
725 :
国道774号線:05/01/25 03:30:22 ID:ecdqzpVP
京浜地区の陸陸陸運送。
最近やたらと求人出してるらしいいんだけど…
待遇はどうなんでしょうか?
内部事情に詳しい人、情報教えてcyo。
やたら求人出す所もどうかと思うよ
社内で何かあったんじゃない?
退職者が大量に出るとか
まあ見出しは業務拡大につきとか
打ってるんかな?
やはり足を運んでみては
727 :
国道774号線:05/01/25 12:55:31 ID:ecdqzpVP
>>725 昨年の夏まで知人が勤めていましたが、
かなり人使いが荒いそうです。
次の休みが何時かもわからないらしい。
…今は早番・遅番の交代制で稼げないってゆーし。
出入りが多いそうですよ。
728 :
727:05/01/25 12:59:47 ID:ecdqzpVP
>>725 なんだ、おまえかよ。
人のPCから書き込むな。
ID同じじゃねーか。
729 :
国道774号線:05/01/25 18:22:18 ID:+z5bTrfR
730 :
国道774号線:05/01/25 20:19:09 ID:vUhdU046
>>717 倉庫回りは面倒くさいね。
馴染みの特約店だと倉庫に着く前に
「タンクに到着するから鍵とハンコ持ってきてね」
て電話するんだけどね・・・
731 :
国道774号線:05/01/25 21:41:03 ID:zGLfmlzZ
ミシの自動配送はクソだ!
在庫たんまりとあるのに、毎日毎日2キロだ4キロだと持っていかされる。
オマケに入らないときたもんだ。
ふ〜ん じゃ辞めれば君たち
733 :
国道774号線:05/01/26 00:23:41 ID:E7hCnvy7
ミツ洗車しろ!
>734
クソ配車と24時間稼動でワックスかけるヒマないから、
5年で朱色が褪せて昔の三菱石油みたいな色になる
白は専属車じゃないから、乗り変わりで粗雑に扱われてヤレが早い
運賃安くて代替えできないから、
ベーパーリカバリーの緊結口がフネの中だったりして
作業効率も悪いし、タンク横の白地の部分にはホースの跡がくっきり
ばかやろう・・・
ローリーに乗りたいんですが 大変ですか?
そんな質問ナンセンス
真面目にローリー乗りに転職しようと思い、
大型、牽引、危険物乙4を取ったのですが、本当に収入はいいのでしょうか?
職安で見る限りは中々の高収入のように思えるのですが。
もうじき27になる男です。住んでいる所は中規模のそこそこ雪の降る
地方都市です。今の年収はギリギリ300です。
739 :
国道774号線:05/01/26 19:10:27 ID:0kHU7de3
>>738 会社によりけりだな!
取りあえずミシのある会社だけはやめれ!
そうすれば301万位は貰えるだろ。
稼ぎは荷主の運賃と連動してしまうので
昨今の情勢からしてダウンの方向でしょ
それ以前に休めないんでない?
741 :
国道774号線:05/01/26 20:23:01 ID:keoXiizk
ウチは、ミシは辞めてもいいんだよ。ただ、運賃が安くてどこもやらないから
お情けでやってるようなもので。
乙と大型だけか、
廃油の車はけっこうええよ
全高でもお咎めなしで片手は手取りあるし
>>739 ミシってなんですか?
専門用語? 教えて君でゴメソ
744 :
国道774号線:05/01/27 00:57:01 ID:/3OejntF
>>743 ミシとは、赤白カラーで顔のマークのメーカーでつ。
わかったかな?○デミシ…
745 :
国道774号線:05/01/27 01:01:44 ID:Ky694/5j
>>735 激しく同意。
ホント際だってミシの車だけオンボロだよねぇ・・・。
ホースの跡がくっきりなんつーのも、そんな車ばかり乗ってたから良く分かるよ。
ま、いまはケミカルに転向してそういうのはなくなったから、
いい思い出で片付けられるけど、戻りたいとは間違っても思わないねぇ。
>>732 そんなスタンスで在籍ドラの三分の二が辞めてしまったとこを知っている。
747 :
国道774号線:05/01/27 12:29:59 ID:XZ7FIFem
748 :
国道774号線:05/01/27 12:35:45 ID:Mm5wdCAm
>>738上の500前後
749 :
国道774号線:05/01/27 16:40:33 ID:itKLM+jX
みなさんローリーはいろいろありますが、お金の面などで
1番は何ローリーでしょうか?
750 :
国道774号線:05/01/27 17:43:29 ID:Kp9CYUWb
751 :
国道774号線:05/01/27 18:53:25 ID:/3OejntF
752 :
国道774号線:05/01/28 09:38:30 ID:7mmXx4e9
炉利はやめたほうがいいかと…
753 :
国道774号線:05/01/28 17:37:50 ID:vm4TVPwA
ガスローリー飛ばしすぎ。
755 :
国道774号線:05/01/28 19:38:31 ID:9oOr6Tyx
セメントローリーもでしゅ
756 :
国道774号線:05/01/28 21:00:12 ID:WObHUqgI
セメントローリーもローリーだが…
ちょつと違う気が……
オレだけか?そうおもうの?
757 :
国道774号線:05/01/28 22:08:59 ID:9oOr6Tyx
>>756 タンクの形状は独特の形をしてますが
一応仲間ということで。。。
758 :
国道774号線:05/01/28 23:23:25 ID:sr5RzkSE
エサは駄目ですか?
759 :
国道774号線:05/01/29 13:04:10 ID:zIXFb7Gp
セメントは危険物じゃないが、体に悪影響。
粉末は前後に揺すって隙間に詰めて積めるから、積載量の2倍くらい積める。
業界では当たり前に近い現状の為、ウテシは辛いらしい。
高速乗れない。
カンカンが怖いから、900M・800M・114M・430Mやってる。
運賃安いラスィ。
760 :
国道774号線:05/01/29 16:09:27 ID:ouINVDtW
セメントローリーってタンカルのことか?
ジェットパックじゃねーの?
バラセメントの・・・あれはローリーとは言わないかな?
ケツに炭カルって書いてあっても、ほとんどの会社が中身はセメントなんだって!
積載物の比重が軽いから、なんかメリットがあるんだってさ。
どっちも危険物じゃないし、ハッチ開けて検問する訳じゃないしね!
俺の車庫の2台隣のオヤジが言ってたよ。
763 :
国道774号線:05/01/29 22:02:54 ID:ysj2iYHb
やっぱ液糖
764 :
国道774号線:05/01/30 02:27:41 ID:lh6X7G8O
>>762 比重軽いとタンクが大きい=沢山積める=比重思いと過積載。
警察は知っています。
プロですから。
765 :
国道774号線:05/01/30 02:44:11 ID:3uhFuA0k
会社も5トンオーバーは認めてますが。。。だいたい
10トンオーバーはしちゃいます(汗)
積み込み先に行くには山岳地帯を超えないといけないので
登るのに一苦労ダス
766 :
国道774号線:05/01/30 03:04:06 ID:ISZezSI3
粉って粉塵爆発の危険性あるからそんなに安全でもないんでは?
767 :
国道774号線:05/01/30 12:13:24 ID:knx9HNC/
粉塵爆発の危険性は小麦粉の方が高くないかな?
768 :
国道774号線:05/01/30 15:28:30 ID:VA73WUu4
>>767 聞いた話だと、コピートナーが一番ヤヴァイらしい。
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
770 :
国道774号線:05/01/31 11:39:29 ID:MRpfCbwc
今日の歯医者は細いね。
771 :
国道774号線:05/01/31 16:32:34 ID:irAxWjee
ハァ、42224の5マス14kl白モノ単車海苔だけど、
1Trip2箇所卸し
1箇所目 HGx2 / RGx2 KEx2 / GOx2
2箇所目 HGx2 / KEx2 / GOx2
・・・割って卸すのやんないんじゃなかったの?と
問い合わせたら、「SSさんの了解とってますんで」だって。
しかも両方ケツ卸しSS。
適当に割って適当に卸してきたけど、マンドクセ。
>>771 同じ特約店がやってるスタンド2軒ですか?
774 :
国道774号線:05/02/02 17:57:28 ID:h47SMnCy
こら黄色いスタンド屋(`◇´)
セルフばっか作るんじゃねぇ!おかけでボロい赤白スタンドが潰れるじゃないか!
775 :
国道774号線:05/02/02 20:07:57 ID:IrCUrRWq
ケミカルローリーまじ切れてるな
朝4時に集団でスライドするけど、香具師ら
マイナス7度の峠の下りを70kmは出てるぜ
法定速度遵守車とかシールはってるけど
どこがやねんって感じ
776 :
国道774号線:05/02/03 15:36:23 ID:9qDjAVeG
SSの注入口って、いろいろな形状があるんですね。 ワタシ的には
3BL大好きです。 太さ、大きさ、扱いやすさで一番ですね。
777 :
国道774号線:05/02/03 16:57:16 ID:1FZfTudt
でも、古くなると隙間から漏れてきます。
三石金具マンセー!
3BL(旧日石エネオス)や3B(出光)は内爪で固定状況がわかりにくいからこわい。
外爪の旧三石エネオスやシェルは安心できる。
まわして固定するエッソ・ゼネラル・モービルならさらに安心だが
ワンタッチの簡便性は薄れるな。
3BLで灯油とかをポンプかけた人いる?大丈夫でした?
781 :
国道774号線:05/02/04 19:48:50 ID:BYQ5ldpt
まわして固定する金具は、ホースを持ち上げる向きを気をつけないと・・・
2.5in5山ネジ最強
783 :
国道774号線:05/02/04 20:54:23 ID:6aHAWSVb
神降臨
本○運輸の某氏態度悪すぎ。もう来るな
786 :
国道774号線:05/02/05 08:10:33 ID:kOL+kCfv
>>785 ああ、香具師か・・・
うちのスタンドにもきて欲しくないね。
ん?
どんな態度?
すまん
ちと教えてください
26klロリは何トン車ですか?
26トン?
790 :
国道774号線:05/02/07 07:18:41 ID:CO2d5ldW
24か23。油は水よりも軽い。
21だろ?
792 :
国道774号線:05/02/07 17:20:17 ID:ahnVNuqm
なんでぇ日本は30k炉利までなんや。国際基準は40kやで。
消防法もっと規制緩和せんかい!!!
>>792 怒るとお腹が空くじゃないか
走れる所が少ないじゃないか
ガソリン 約0.75
灯油 約0.80
軽油 約0.85
この比重で大体の重量は計算できます
795 :
国道774号線:05/02/07 21:03:21 ID:CO2d5ldW
比重はいいから26kは何tよ?
796 :
国道774号線:05/02/07 21:16:50 ID:CuMvow8t
797 :
国道774号線:05/02/07 23:27:39 ID:hAAmk7MM
これ以上規制緩和したら、ますます道路がガタガタになる罠。
雨の日は水しぶきがあがるし、ハンドルは取られるし、
舗装修復工事で渋滞は増えるし。
コンクリート舗装しか道路だけに道は無い罠。
>>797 コンクリ舗装は、雪国では勘弁してほすぃ。
いつまでも雪は解けず、昼間でも凍結しっぱなし・・・鬱
799 :
国道774号線:05/02/08 16:42:33 ID:O7isD3My
797さんの言い分一理あると思いますが、私は反対です。
道路の痛みの件は軸を増やし、接地圧を等しくすれば台数が減る分で
問題は解消されると思います。そして渋滞も
800 :
国道774号線:05/02/08 17:48:07 ID:Y6LQafCW
そうすると30kl車はフルトレで作れば・・・
18輪あるからいいんじゃない?
前が18klで後が12kl。
駄目かな?
この業界、超過勤務、過労過密ダイヤなどの話題が尽きませんが
ローリー業界も同じなのでしょうか?
マジレス希望です
>>802 東北のミシ、黒物の単車海苔だが、
朝03:00車庫発〜午前2回転。休憩2〜30分、午後1回転・・
車庫着20:00・・・。残業代無し!
労基法違反でつ。
804 :
国道774号線:05/02/08 21:33:30 ID:l3+7LHL7
805 :
国道774号線:05/02/09 09:32:01 ID:22bkw+SA
>>803 ローリーってこれだからやなんだよ
三回転でたまにタンク洗浄も噛んだりするだろ
ウィングのが楽じゃん
>805
黒はタンク洗浄無いし、荷下ろしはポンプ使えるし、
荷積みは10分で終わるし、荷下ろし場は工場が主で客待ちしないし、
ジョイントは一つでOKだし、立ち会い無しも多いしで比較的マッタリしている
しかし、>803の午後ロング1発で20時帰庫ってのは田舎のローリー乗りならではの悲哀だな
居眠りでオカマ掘ったり、運転中に過労死なんかするなよ
命あっての人生だから
807 :
国道774号線:05/02/09 16:24:47 ID:vNMLP0PE
とすると、白より黒が仕事的には楽っつう事か?
808 :
国道774号線:05/02/09 16:58:30 ID:usdgRTya
>801
フルトレ・・・いいですね。何か法的な規制でもあるのかな?
そういえば炉利ってセミ取れしか見ませんね。
ssも大型化してきたし・・50kタンクも認可されたし・・・
未だ20kに毛がはえた程度の炉利じゃ不合理だよね。
809 :
803:05/02/09 21:34:24 ID:fOYU/14z
>>803 手取りで20マソ位でつ・・。
>>805 タンク洗浄は無しですぞい♪
>>806 ありがd。家に帰っても、生まれたばかりの子供の顔を見て
疲れを取ってるので大丈夫♪
もちろん、メーターパネルの横には家族写真(泣)
>>807 オイラは白物よりも黒物の方が楽だと思うが、皆さん如何?
黒に1票!
811 :
国道774号線:05/02/09 22:30:30 ID:zxXzl9HC
ああ
813 :
国道774号線:05/02/10 16:43:38 ID:72yGYVxx
釣りって何?
814 :
国道774号線:05/02/10 17:04:27 ID:xh3Bg2Tk
釣りじゃないのか・・ orz
815 :
あんちバキューマー:05/02/10 17:17:53 ID:ObByrsTL
こんばんわ。
白=@ハイテクローリー@
黒=昔のまんま
よって白
816 :
国道774号線:05/02/10 18:30:37 ID:NjhUARq4
ハイテクじゃなくても、エア式低弁なら可。
。。。って、エア式はハイテクの仲間か?
817 :
国道774号線:05/02/10 18:31:23 ID:9p+b9cr2
路利の香具師ゎ空車の時ゎ社則関係なしか?
積み地に行くときゎいぱーん道100km
でも、戻りゎ60km厳守
漏れも戻りの時ゎ遅いから迷惑とゎ思わないがw
818 :
国道774号線:05/02/10 18:43:19 ID:ObByrsTL
砂利かと?
ウチの黒は白のお下がりに立ち上がり付けたのが多いな
よって全車手動式底弁
820 :
国道774号線:05/02/10 22:53:12 ID:Dz1rPDFJ
>>801 フルトレでスタンドまわりはきびしいんじゃないかと…
狭いSSなら20キロの単車より(フルは問題外)20キロのセミトレのほうが小回りもきくしね。
だからフルよりセミかと…
821 :
国道774号線:05/02/10 23:30:04 ID:Cjk5+DtO
バス運転手に転職希望なんですが、大型未経験のため、なかなか採用されません。
そこで、ローリーで経験をつもうと、転職先をさがしております。けん引と乙4
は取得したのですが、他にあると有利な資格はありますか?
822 :
国道774号線:05/02/10 23:40:24 ID:mmjGrXCz
823 :
国道774号線:05/02/10 23:43:18 ID:mmjGrXCz
>>808 日本じゃ消防法で運転席と別体になるローリーは許可がおりない。
セミトレーラーも整備時以外は分離しないのが条件。
ローリートレーラーの分離時に使う脚は取り外し可能になっていて
本当は走行時ははずさなければならない。
しかし、実際はつけっぱなしでも黙認状態。
消防法に関係ない品物ならフルトレローリーはべつにさしつかえなく、
ミルクローリー(だと思う)やセメント粉体車のフルトレをみたことがある。
>821
最近のローリーの新入社員の給料も酷いが、私鉄バスの新入社員の給料はもっと安いぞ
それに最低3年は大型に乗らないとまともなバス会社に採用されない
マジ30歳越えて私鉄系のバスの新入社員の給料では生活できない
経験積むなら朝遅くてフォーク積みの箱車の大型狙った方が良いと思うよ
>>823 後ろの三和銀行のタオル・・・・・orz
827 :
国道774号線:05/02/11 18:23:51 ID:awfFyEZw
>824
そうだったんですか。 勉強になりました
828 :
国道774号線:05/02/11 18:28:45 ID:D/5eypPk
危険物ローリーのフルトレって認可おりたとしても
敷地の広い工場向けのケミカルローリー位しか使い道はないでしょうなあ。
ちなみにボキも炉利海苔でっすが
白油でないので仕事は楽だが給料が安いですなあ
829 :
国道774号線:05/02/11 18:43:23 ID:awfFyEZw
フルとれは、内輪さがほぼ0なので単車が入れる所はだいたい入れます。
実際GSに給油に来てますので。
830 :
国道774号線:05/02/11 18:44:49 ID:awfFyEZw
フルとれは、内輪さがほぼ0なので単車が入れる所はだいたい入れます。
実際GSに給油に来てますので。
831 :
国道774号線:05/02/11 19:14:10 ID:3/zAURX8
製油所と内陸地の油槽所をピストンしている運送屋は
できるだけ大きい車欲しがってたよ。
システムの関係で積込カードは二枚いるでしょうね。
前が積み終わったらアース外してカード読み直して
後を積むやりかたでしょう。面倒くさいね・・・
832 :
国道774号線:05/02/11 20:16:51 ID:hkhSxs6E
ミシの炉利ゎ爆走してるね、忙しいの?
833 :
国道774号線:05/02/11 20:33:00 ID:UfAbhwaw
給油と荷卸は違うねん。
卸し場は、壁際や洗車場近くや灯油客がごちゃごちゃと・・・
>830
給油はできても荷下ろしできないだろ
洗車機の前にジャック付けできるだけの余地無いし
フルトレまっすぐにして卸せるスタンドも殆ど無い
それにフルトレにしちゃったら前側のタンクは横卸しかできないから、
4mホース1本じゃ届かないし、
積み場で全ハッチガスパージとか言われたら憤死しそうだよw
そんな事より821よ、ちょいと聞いてくれよ。あんま関係ないけどさ。
このあいだ、ハローワークに募集かけたんです。募集。
そしたらなんかバス経験アリとか朝早くても大丈夫とか言ってるから決めたんです。
何でもいいから作業着は用意してきてねと言っておいたんです。靴は用意しとくからと。
で、翌朝よく見たらなんか革靴とスーツのズボンで乗る気で来てるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、仕事無いから如きで普段来てない炉利に来てんじゃねーよ、ボケが。
バスで冬道経験在りますから大丈夫です、と。おめでてーな。
14K単車で荷卸し終わって荷重抜けたら滑って身動き取れなくなってんの。もう見てらんない。
お前らな、絞った灯油やるからその席空けろと。
炉利ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
ラックの向かいに入った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
両振りアーム取るか取られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。バス糊は、すっこんでろ。
で、やっと車庫帰ったと思ったら、勤務時間があまりにひどいから辞めさせて頂きます、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、清く正しい勤務時間なんてきょうびありえねーんだよ。ボケが。
たった一日で得意げな顔して何が、辞めさして頂く、だ。
お前は本当に稼ぐ気で応募してきたのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、昔炉利乗ってたって言いたいだけちゃうんかと。
まあ821は、3トンのパネルでコンビニでも廻ってろってこった。
836 :
821:05/02/12 01:54:55 ID:bc3/0ArY
>825、835
あっ、質問の仕方のしかたがまずかったですね。今は営業職のリーマンやってますが、
労働時間の長さと低所得にはなれてますから覚悟のうえです。幼少時からのあこがれ
だったバス運転手にどうしてもなりたいので、大型経験をつみたいのですが、箱車や
トレーラーは経験者が有利に決まってますから、運転免許以外の資格が必要なローリー
にしようと思ったわけです。石油系以外のローリーではどんな資格があればいいのでしょうか?
837 :
国道774号線:05/02/12 05:55:21 ID:kwLVWmO+
ネタにマジレスとか・・・
やはり資格よりもまず
大切なもの
死角のない運転技術
839 :
国道774号線:05/02/12 11:09:25 ID:p+6dVDUz
さっきもミシに煽られた、椰子ら族かよ?
こんどやったら狩る
840 :
国道774号線:05/02/12 11:20:32 ID:xAtLfvgX
これからの炉利海苔には@あいさつ@が重要だ。
少々頭悪くたって、あいさつさえきちんと出来れば一人前の社会人として一応
見てもらえる。 多くの元売りやスタンド、運送会社や炉り海苔が淘汰されて
きただろう。これからもまだまだ続くぞ。
炉離が好きで、永くやりたいんであればセールスドライバーとしての基本
を身につけ、ハイテク化に対応していく必要があろう。それがやなら黒や
無印といった受け皿も用意されている。
デイライトや法定速度厳守など、アホくさい事多すぎるし漏れも何度となく
転職考えた。沈みゆく業界なら最後まで残ってやろうと今は思っている。
それには云われた事を守っていくしかあるまいて。云われた通りやってれば
事故が起きないのがハイテク炉離だ・・・交通事故は別だけど。実際、デイライト
やって事故が減るなんて思わないし、デイライトにはまた違った意味が
こめられている。
厳しい時代になったけど、ともに頑張りましょ。
セールスドライバー?
ローリー海苔も梅干し、メロン売る時代になりましたか・・・orz
842 :
国道774号線:05/02/12 18:17:52 ID:G26W+BbW
セントレア(中部国際空港)が来週開港するけど
今まで小牧でジェットやってた人達はどうなるの?
843 :
国道774号線:05/02/12 22:35:24 ID:YuU18thY
836>バス海苔でも観光と路線と送迎がありますな。何を転がしたいんでしょ?
トラック海苔に付随する資格は山程ありますな。何を転がすかで大体決まりますな。箱だとフォーク、ローリーだと乙四、ガスだと移動監視ですな。
844 :
国道774号線:05/02/12 22:38:56 ID:YuU18thY
朝日のジェット海苔の奴等ブイブイ逝ってたからな。どうなるのか非常に楽しみだ。
845 :
国道774号線:05/02/12 23:54:38 ID:td6K0nVB
846 :
国道774号線:05/02/13 01:05:06 ID:DbaXqrnd
デイライト、移動監視って何でつか?
847 :
国道774号線:05/02/13 11:25:25 ID:OS4ImulW
>>842越喪では、禁堰の26KL車が浮いてくるらしい。
1トリップで、4ヶ所卸のSSまわりやってもらいましょう。
848 :
国道774号線:05/02/13 13:53:47 ID:XQ+Yjho7
白とジェットではタンクの作りが違うんでないの?
デイライトとは、昼間もライトを点けて走行する事。移動監視とは、ガス炉利を運転する時に必要な資格。
849 :
国道774号線:05/02/13 14:40:57 ID:995N6Vgi
>>848水分混入防止用のカバーがハッチの上に被さっているだけ。
灯油オンリーなら、SSにもまわされまつ。
850 :
国道774号線:05/02/13 15:18:05 ID:UU+6kbJf
昔の289マークに飛行機の絵
なつかしい
851 :
国道774号線:05/02/13 19:33:10 ID:2FKTche1
そういえば一系統5マスのジェット専用トレーラー見たな。
あれは転用不可能でしょ。
中部上野さんだったかな?
852 :
国道774号線:05/02/13 19:52:20 ID:dVW/ygNn
ローリーって普通のウィング車より収入いいの?
この春移動監視か乙四取ろうかと思ってるんだが
853 :
国道774号線:05/02/14 13:36:39 ID:fIbCHm/C
北陸某市のミシSS、どうみても、無人の夜明けに、
どうみても、無人荷卸し設備なんかありそうもない老朽SSで、
一生懸命荷卸してますけどコレって消防法違反じゃねえの。
ミシの苫小牧の教訓は、コンプライスはどこいったのでせう。
854 :
国道774号線:05/02/14 13:38:51 ID:fIbCHm/C
コンプライアンスでした。
855 :
国道774号線:05/02/14 15:38:30 ID:S4nWuKHm
オープン時の消防法に合格してれば良いんです。昔は緩かった‥。
856 :
国道774号線:05/02/14 20:12:54 ID:nP6nHkL7
>855
>>853はDCDの事を言っているんじゃないの?
最近DCD付いている昭和飛行機のタンクのアポロが増えているね
関東でもDCDの設備が無いようなSSで、夜中に単独荷卸しているように見えるけどミシは消防法を守っているのか?
857 :
国道774号線:05/02/14 20:33:00 ID:syVpJ8YT
ミシの炉利怖い、夜明け前だと何でもありかよ
峠でインから抜かれた・・・
小僧の86のほうがましだ(呆
858 :
国道774号線:05/02/14 22:05:07 ID:syVpJ8YT
超ミシ嫌い
今日保土ケ谷バイパスでミツロリ見た
洗車したのか!?ってくらい美しかった
やればできるじゃん
>>859 米虎はイイ車多いよ
乗ってる香具師は(ry
861 :
国道774号線:05/02/15 17:05:33 ID:GLgsTjTX
856>DCDって何ですか?和紙もたまに夜明け前に単独卸ししますが、懐中電灯片手に作業ってのもあります。
862 :
国道774号線:05/02/15 18:20:01 ID:VtsOfR3y
ミシの炉利海苔ゎ凄いよ、どんなに長時間でも無表情に冷静な運転を継続する。
同じ炉利海苔として正直敬意を持っている
863 :
国道774号線:05/02/15 20:23:09 ID:rqM4MKN5
>>861 Driver'sContorolDelibery の略。
従来の混油防止装置に地下タンクの空容量を
認識させる装置が必要。
それによってオバーフローを防ぐ。逆に言えば10KLタンクでも
消防に認可された容量(例えば9.8KL)以上は荷卸不可能。
あとの装置はタンクメーカー(昭和機器だのタツノだの)によって違うが、
照明操作盤、緊急連絡用電話、キーボックス、防火用砂などなど。
あなたのは無断荷卸です。業転屋さんならまだしも届車がそんなことやってると
消防に見つかった時ヤバイよ。
864 :
国道774号線:05/02/15 20:27:57 ID:YdJGby6w
テス
>>847 近石さんも大変だな
でも空港開港なんて何年も前からわかっているんだから
計画的に車用意してるんでしょ?
余談ですけど17日の早朝、JOMO知多や出光の前を
航空機牽引車などを積んだ重トレが通過していきますよ
面白そうだから見に行きます
866 :
国道774号線:05/02/15 21:21:43 ID:2Po9MpGZ
燃料ロリばかりやな
液糖ロリ乗りはおらんのかえ?
867 :
国道774号線:05/02/15 22:36:14 ID:RCRurlwr
明日は関東地方にも積雪の予報が。
チェーンの用意と、非常食の用意を。
868 :
国道774号線:05/02/16 08:03:44 ID:QOwS5QBU
863>すいません。アポ炉の届車です。しかも消防署のすぐ横で卸してます。
869 :
国道774号線:05/02/16 12:02:41 ID:v+bASh4j
おまえらアホか?
870 :
国道774号線:05/02/16 17:29:13 ID:FLW0aP84
消防(´・ω・`)ショボーン
871 :
国道774号線:05/02/16 17:36:18 ID:QOwS5QBU
(´・ω・`)
しょうぼうしょボ
872 :
国道774号線:05/02/16 18:11:51 ID:3uYgPnfw
>>867 ミツの炉利だけが降雪の中急峻な峠道(近道)へ曲がっていった
確かに一時間早くなるけど、リスク大杉
↑はぁ?
874 :
国道774号線:05/02/16 19:26:02 ID:kYnqHdRu
四日市で煮焼くのフルトレの炉利見る。ケミカルの一般品やて
皆さんもご存知では?
好きでミシに乗ってるわけじゃねーよ。
ローリーに乗りたくて仕事を探していて
たまたま入ったらミシの看板背負ってただけだ。
オレが入った頃はミシでも気楽に仕事ができたよ。
もっともその頃は他のマークはもっとオイシかったかもしれないけれど。
876 :
国道774号線:05/02/17 09:36:27 ID:F3TvRdCZ
じゃ辞めろよ
878 :
国道774号線:05/02/17 18:47:21 ID:NNJBUXvP
ミツの人ってイケメン多いよ
ポッ
879 :
国道774号線:05/02/17 19:00:33 ID:OM+9AWFc
>>875 除藻海苔だけどさ、入る前に調べないか?普通
880 :
国道774号線:05/02/17 23:29:57 ID:M2L7YN9S
調べても分らない事、
そしてその世界に入ってから知らされる事。
そんなのがイパーイあるのが世の中ってもんさ。
>>880 そうそう、そんで気付いた時には
手遅れなんてね。
よくある話。
882 :
国道774号線:05/02/18 12:51:18 ID:KXYJXps0
ミツ海苔の人とHしたいぉ
883 :
国道774号線:05/02/18 17:49:13 ID:SpPmIyPt
874>2台つるんで名古屋に向かって逝くやつ?関西ナンバーの。
885 :
国道774号線:05/02/18 23:05:12 ID:aeqeTY5/
E●●OSのローリーはどう?
886 :
国道774号線:05/02/19 08:44:53 ID:cKgFT250
ミシあげ
>>884 ワロ!
スルドイんだけど、セコイな。
慣れてる利用者には解読できるけど、レジャっ子には微妙だな。
こんな風に曖昧なのは、事故を誘発するね!
>>883 1点減点の1マソ2セソエソです。 この日までに最寄の・・・。
888 :
国道774号線:05/02/19 17:10:25 ID:bDCvkUOm
ミツに負けたくない
890 :
国道774号線:05/02/19 19:14:30 ID:6BcNKYPi
どもりをなおせ!お前 お前だよ!
891 :
国道774号線:05/02/19 21:01:09 ID:bDCvkUOm
ミシ野郎め
892 :
国道774号線:05/02/20 10:08:20 ID:0ILkZQiH
ローリーって凄くマナーいいし、運転もうまいけど
こないだ初めて事故見た。
左のミラーからしたがグシャってなってそのまま自走で帰っていった。
ドライバーのおじさんの顔が(´・ω・`)ショボーンだった
ローリーだからって事故ったら首とかないでしょ?
893 :
国道774号線:05/02/20 10:45:33 ID:crHeCi04
ローリーだからって事故ったら首とかないでしょ?
あります。
895 :
国道774号線:05/02/20 14:55:26 ID:lxIFBM8p
液化窒素の炉利にのるには移動監視者だけでいいの?
896 :
国道774号線:05/02/20 17:31:02 ID:dbh7dAQl
窒素は要らんらしい 移動監視1類で酸素・可燃ガスだし
2類は毒性ガス3類は液化石油ガス。4類は特殊高圧ガス
897 :
国道774号線:05/02/21 04:55:47 ID:sGpZa3AG
ミツのみんなおはよ
898 :
国道774号線:05/02/21 06:53:58 ID:t581fT6R
(^-^)ノおはよ。無人卸し一件目終わったよ。
899 :
国道774号線:05/02/21 09:32:27 ID:5xDNtX+Z
↑うざぃ 舌請けロリータ プッ!
900 :
国道774号線:05/02/21 13:43:48 ID:1Q1sTmzP
900get
>>899 目くそが鼻くそをウザがってもしゃぁない。
まったりいこーや。
903 :
国道774号線:05/02/23 00:38:45 ID:fpO+4Dhq
>>853 無人荷卸しの件だけど、規制緩和以前にもSS側からの指示で、
開店前に立会い無し荷卸しする場合があると聞いたことがあります。
この場合、SS側の諸事情によるものと思われますが、タレ込みも考え
られますし、炉利海苔にはコンプライアンスの精神で作業されたらなぁ…
と思います。
904 :
853:05/02/23 13:30:56 ID:Zpqr374R
>>903 実は、私はスタンド関係者なんですが。(某民族系です)
ウチの系列では、こんなこと絶対にやってくれません。
コンプライアンスに厳しい外資系では、積荷の荷卸前立会いをしないだけでも
そのまま、持ち帰れと指示をうけているとか・・
ミシだけじゃねえの。こんなことやってんの・・
905 :
国道774号線:05/02/23 15:28:34 ID:TDMglJ3x
ミシ炉利です。ミシだけじゃありませんよ。街から田舎に行けばいく程いい加減です。
906 :
国道774号線:05/02/23 18:45:22 ID:dhf1AliI
民族系の炉利海苔だけどさぁ
うちらと同じころ出発してるのに
ミシの炉利の人ゎ夕方に更に埠頭に向かっていくょ
ミシの人の気合と根性にゎ絶対かなわない、まぢ尊敬。
以上
907 :
国道774号線:05/02/23 18:48:17 ID:/oDpay7g
エクソン系(キグナスを含む?)は営業時間でも
DCDが設置している店では単独荷卸ですよ
一応、店の人には挨拶はしますけど後は勝手にやってます
最近のボトム車には昇降用ハシゴもついていません
908 :
国道774号線:05/02/23 19:56:52 ID:EiHLdCpR
みなんな何時間寝てる?
漏れ毎日4時間、幻覚見えてきたよ・・・
909 :
国道774号線:05/02/23 21:13:56 ID:OIOUS+wb
>>908 良く寝てるね。
繁忙期は、3時間です。休みの日が10時間
910 :
国道774号線:05/02/24 03:03:03 ID:65QSOALu
田舎に行けばいく程個人経営のお店増えて行きますね。
それぞれに個性的で、比較的アバウトな荷卸しかと思いますが、
そういったお店に、いわゆる教科書通りの画一的な荷卸手法を強いる
と間違いなく嫌われます。お店と上手くつきあいつつも、安全面
には手を抜かない・・・。これこそプロフェショナルタンクドライバー!!
911 :
国道774号線:05/02/24 06:44:23 ID:Ql8NFDQy
912 :
国道774号線:05/02/24 11:57:58 ID:XPf5ro8v
ミシのみんなぁ、ランチの時間だょ
漏れゎ吉牛だぁ
913 :
国道774号線:05/02/24 12:56:36 ID:eP525arR
ちょいと質問します
ローリ海苔の皆さんはなぜキャビンに高さ棒を付けてるの?
914 :
国道774号線:05/02/24 14:24:58 ID:IWEyepgZ
(^-^)遅めのランチとりましたよ。味噌カツ定食味噌多め。
塩分の取りすぎに注意
916 :
国道774号線:05/02/24 16:32:22 ID:IWEyepgZ
正式名称は高さ検知棒だったか?あれはガス炉利が付けてんな。
ガスロリは義務付けだからです。
低いガードくぐってタンク上の安全弁吹っ飛ばしたら中身が全部噴出しちゃうからね。
でも、「あっ」と思った時には既にふっ飛ばしてるわけだが。
俺は白海苔だけど、山間部に行くと木の枝でアマのアンテナ
引っ掛けるのが鬱。
919 :
国道774号線:05/02/24 17:44:24 ID:dM728H8y
今日からタンクローリードライバーになります(´・ω・`)
持ってる免許は…
・大型自動車
・大型自動二輪
・大型特殊自動車
・牽引
・危険物乙4 ・フォークリフト(1t以上)
です(´・ω・`)ガンバロ
920 :
国道774号線:05/02/24 18:13:42 ID:aIbfFUYk
921 :
国道774号線:05/02/24 19:28:49 ID:dM728H8y
920
うん…(´・ω・`)ガンガル
フォークリフト(1t以上)がネックだな
ドラム積みの平ボデ部門に飛ばされる恐れがある
平ボデのトレーラーでやらされた日には泣くよ・・・
>>919 普通自動車免許を持ってないな。
貴様!元自だろ!!
ガンガレ♪
924 :
国道774号線:05/02/24 23:51:17 ID:MkVYZf64
ミルクローリー経験者いない?
925 :
国道774号線:05/02/25 00:07:12 ID:FY/mbxJx
女のみるくはいいぞお
926 :
国道774号線:05/02/25 00:08:19 ID:ehruQXyu
ミルクの出るローリー経験者
怪しいな
927 :
919:05/02/25 03:19:27 ID:jrhnWvGF
いや現役でしゅ。
イラク派遣を志願しただけど・・・
国内給水部隊の退長です。
928 :
国道774号線:05/02/25 08:19:36 ID:+bGCfEeG
水屋の炉利海苔?
929 :
国道774号線:05/02/25 14:49:35 ID:wkkoqRJ1
こ、困るよ(´・ω・`)
1t以上のフォークリフト免許取得しなければよかったよ。
俺はタンクローリードライバーになりたいからフォークリフトは乗りたくない!
930 :
国道774号線:05/02/25 14:54:41 ID:wkkoqRJ1
うぅΣ(((゚ω゚ノ)ノ
ウン。元自カモ。
(´・ω・`)ショボ
タンクローリーでガソリンスタンドまわるよ〜
(´ー`){いつかはトレーラー
だからフォークリフト勘弁して〜
。゚(´□`)゚。
931 :
国道774号線:05/02/25 15:01:01 ID:93HBoIyT
どうもこうもねぇ〜よ!ローリーはうざいから川崎浮島周辺から消えろ!!
円滑な交通の妨げなんだよ!
東扇島に移れ!
932 :
国道774号線:05/02/25 16:39:06 ID:+bGCfEeG
海コンじゃま!テール切れてんだよ!夜見えねぇんだよ!
933 :
国道774号線:05/02/25 16:58:08 ID:wkkoqRJ1
ローリー嫌わないでよ
(´・ω・`)
安全運転がんばるからさ
934 :
国道774号線:05/02/25 17:05:00 ID:MlHOKH5X
>>932 テール切れは本当に危ないよな。警告等とか点かないのか?
それでなくても小さいランプなのに。
935 :
国道774号線:05/02/25 21:54:04 ID:ny2H9Lno
>>934 そんなの気にする奴は海コン海苔にならな(ry
936 :
国道774号線:05/02/25 23:21:48 ID:lnlZOwLU
どうせ面倒臭いから、ハーネス繋げてねぇんだべ?
937 :
国道774号線:05/02/26 01:34:37 ID:Curt8ilj
ハーネスってあの猿回しのことかい?
938 :
国道774号線:05/02/26 02:26:35 ID:Curt8ilj
あれって転落はしないよな。たしかに・・・
でも万が一の時は、焼豚になっちゃう(´・ω・`)
939 :
国道774号線:05/02/26 03:42:00 ID:hVN2enKx
そんなの嫌だよ
(´・ω・`)
940 :
国道774号線:05/02/26 11:18:39 ID:O12m9B+y
そのハーネスじゃなくて、ヘッドと
トレーラー間の敗戦のことじゃ…
941 :
国道774号線:05/02/26 18:57:20 ID:YM/tZX/2
ブレーキランプ両方切れてる乗用車に追突しそうになった。
本当に怖いな
942 :
国道774号線:05/02/26 19:18:32 ID:BkaLAFqz
山口と関西ナンバーの当り屋がいるって本当?ちんたら走って後続車が車間詰めてきたところでサイド引くらしいが。
>>942 10年ぐらい前からガイシュツだよ あのFAX
944 :
国道774号線:05/02/27 11:53:51 ID:VqTqNjZ3
>>907 質問です。
昇降用ハシゴがないってことですが、荷積時は支障ありませんか?
また、エア底弁ってハッチ開けなくても油おりるのですか?
945 :
国道774号線:05/02/27 13:16:21 ID:IFaqZaMv
どこのキチガイだ
スタンドやローリー爆破して回ってるの
947 :
国道774号線:05/02/27 15:27:46 ID:ze4H2ix+
ミシのみんな、今日ゎお休みだよ
うれしいぉ
948 :
国道774号線:05/02/28 07:23:45 ID:XF/lsAK4
ローリー大嫌い!
安全運転で頑張るってその安全運転がウザイのよ!
もっと交通の流れを見ろよ!
4号線で自殺する位じゃないと!
949 :
国道774号線:05/02/28 11:22:04 ID:YIyIw7dH
ローリーがチンタラ走ってるのなんて、よほど見通しの悪い所じゃなかったら見えるだろ。
ウザイと思う前に、さっさと追い越しの体制に入って、とっとと前へ行けばいい。
漏れも同業者だが、高速道路で遥か彼方先に鮮やかな黄色のタンクに赤い一本線が入っているローリーが見えたら
速攻で追い越し体制に入るよ。
ケツにくっついてから抜かすんじゃ、速度差がありすぎてタイミングとるのがムズイからな。
950 :
国道774号線:05/02/28 12:06:32 ID:YWJgEVUx
炉利での運転、作業はいつもドライバー一人。うっかりミスしても、事故っても
誰もフォローしてくれません。だからこそ、やっぱり自分自身が頼りです。
まだまだ寒い日がつづきますが、安全作業でがんばろう!!
952 :
国道774号線:05/02/28 15:57:50 ID:gZgsNFrw
高速78で走りたいのだが、前車が75の場合は抜くべきか否か迷わないか?特に前車が同じマークの場合。
953 :
国道774号線:05/02/28 18:24:30 ID:HM9ArFxP
抜くよ
抜きます
955 :
国道774号線:05/02/28 19:51:56 ID:kQyRKlQ9
抜きさります
part7 trip7 タンクローリーってどうよ 第7ハッチヨシ!
はいかが?
958 :
国道774号線:05/03/01 02:50:50 ID:P5jD54sp
part7 trip7 タンクローリーってどうよ 第7回戦
(゚з゚)イインデネーノ?
959 :
国道774号線:05/03/01 07:37:41 ID:1FBP0Ac/
part7 trip7 第7レーン軽油多め
どうよ(ρ.-)
960 :
国道774号線:05/03/01 11:04:25 ID:cOKW81II
>>913です
遅くなりましたが回答ありがとうです
弁の保護だったんですね
サンクス
961 :
国道774号線:05/03/01 12:44:12 ID:PNrUHMze
part7 trip7 勘弁してよ7ヶ所卸
ヨロピコ。
963 :
国道774号線:05/03/01 15:51:56 ID:P5jD54sp
part7 タンクローリーってどうよ? 7回_〆(^^ )
964 :
国道774号線:05/03/01 16:59:42 ID:1FBP0Ac/
和紙の軽油多めは却下かい?
965 :
3 ◆ACiNmI6Dxs :05/03/01 17:06:18 ID:9mkz9+GO
>>964さん
すいません。独断で選考させて頂きました。m(_ _)m
しまった! sage忘れた・・・。
選考の基準は「タンクローリーってどうよ」が入っているのかどうかを
まず第一基準にしました。「タンクローリー」という文字が入っていないと
わかりずらいと思ったからです。
さてさて、明日も早いぞ川越だ。
卸し終わったら、市川で前積みで終了だ。
ということでsage
たまにガスローリーに乗るんだけど、ガスローリーの皆さんはスライドするたびに
手を上げてくれる。不思議なくらいにほぼ全車!
ふだんは白ローリーしか乗らないんだけど、同じマーク車位しか手お上げ無いし…
何でなのかな?
>>969 自分も石油・ガスロリ両経験者だが、
ガスロリはメーカー・運送会社問わず全挙手がデフォルトみたい。
石油にくらべて走行台数や積場が少ないせいもあるかも。
石油も積み場が少ない地方なんかそうらしいが。
971 :
国道774号線:05/03/03 19:59:03 ID:ZevnyTHm
梅
うちらへんは石油炉利も会社ほとんど関係なく挙手だな
973 :
国道774号線:05/03/03 22:49:37 ID:9PVXqpKA
雪が降るぞ〜。
またまた鉄チェーンのおでました!
いつもより1時間早く車庫を出て、積み場の順番取りをせねば・・・・。
長い一日になりそうだ・・・・・。
ガスや地方の燃料のローリーは
油槽所が集中していて、ゲートが一カ所だったりするので
出入りの度に顔を合わせるから、挨拶するのがデフォルトなんだと
逆に首都圏だとメーカーごとに油槽所抱えているから
他ブランドのローリーと顔を合わせないので、自社ブランド以外は挨拶しない
東北、静岡・名古屋だとローリー乗りは全員挙手するから
連チャンでスライドすると右手上げっぱなしとかあったりする
976 :
国道774号線:05/03/04 17:19:43 ID:zte7iFON
その間に箱車入ってたらどうすんだ
シカと?
>>975 東北、静岡はしらないけど、名古屋(9号地)あたりじぁ手を上げてくれないがなぁ…
前からローリーがくるたびに目を凝らしてるんでつが…(藁
978 :
国道774号線:05/03/04 17:36:54 ID:i20X8VaD
>>977 名古屋9号地は同マークか知り合いしか手を上げないよ。
でも、東名で静岡行くと大井川の油槽所から積んで来た人達が
みんな手を上げてくれるよ。
もう終わったスレなのでsage進行で行きます
980 :
国道774号線:05/03/04 17:59:17 ID:Xch9EMhg
age
981 :
国道774号線:05/03/04 20:28:23 ID:HfpeeNBE
ボキはケミカル炉利でっすが
トウホグのほうに行くとスライド時に挙手してくれる人多いでっすね
982 :
国道774号線:05/03/04 22:39:08 ID:7Bx0chL1
それは多分、帰れコールだと思うよ。
おまいらスレage二つと分かってやってんだよな。
まったく、2chでも公道でもローリーは周りを気にしない、鈍鈍鈍感人間ばかりだな
984
985
ume
987 :
国道774号線:05/03/05 01:24:25 ID:7JQsm7wO
ume
ume
990
991
992