【UD標準】西工スレッド PART 6【3社も対応】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国道774号線
2国道774号線:04/05/11 13:15 ID:phtOnFvK
ぬるぽ
3国道774号線:04/05/11 16:16 ID:1b0c/FHQ
日3ディーゼル
4国道774号線:04/05/11 20:43 ID:wKzJqa8y
4枚折戸
5国道774号線:04/05/11 20:54 ID:UFATXRMj
UA521TAN
6国道774号線:04/05/11 21:57 ID:E3KegEdo
6 博多駅-国体道路-六本松-鳥飼-西新パレス
76:04/05/11 21:58 ID:E3KegEdo
西鉄ネタでスマソ。
うんこおおおお!!!!(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノファイヤーーー!!!!


       うんこおおおおファイヤーーー!!!!

            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
            |  ←―――――  |
            |________|
               糞スレ終了
9国道774号線:04/05/12 13:56 ID:75MyCGnR
KL-UA452+E型(221kw=300ps、OD付6速仕様)って、何気に離島や沖縄に最適っぽい。
まあ、沖縄じゃ新車を買う金がないだろうが。
10国道774号線:04/05/12 20:16 ID:iRIiHg8c
>>8
地鎮祭御苦労(w

>>2
ガッ(AA略
11国道774号線:04/05/12 20:59 ID:JSB4wrX+
西工の公式サイト、まだできていないの?
12国道774号線:04/05/13 08:40 ID:g792IgA2
>>11
 徳電
13国道774号線:04/05/13 18:09 ID:g792IgA2
>>11
 トクデン氏とキムカツ氏に製作を発注する。

おまけに、車体デザインをミトーカに依頼する。
14国道774号線:04/05/13 22:30 ID:wbOWUnUz
昨日大阪梅田で、中型超ロントラックベースの宣伝車見た。
で、フツーはトラックの荷台部分に電照広告乗せただけなヤシで、それは最近一般的と思うのだが、
今回漏れが見たのは、顔面が西工RM顔で車体も完全にバス型になってた。。。
この業界も専用設計車用意できるほどになったのね。。
15国道774号線:04/05/13 23:30 ID:y0BFUdkq
てか広告凱旋専用で走り回るバスも少なからずあるわけだが…
16国道774号線:04/05/14 20:30 ID:sIX12Czi
宮城交通、西工ボデーのUDバスモナー
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ______________
__________________|_______|_______|_____________
|┏┳━━━━━━━┳┓       ――――――――――――――――――――――――――――--|
|┃┃・・・・ 長町駅前..┃┃/ ̄ ̄ ̄~| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|三.|
.┳┻━━━━━━━┻┫||――-|| .|___|___| ̄ ̄ ̄| ..|======== |    ..|____|____|三.|
.┃ ∧__∧  |         ┃||  ||  || .|     |     |    ..| .| ̄ ̄ ̄ ||  |___|      |       |三.|
.┃(´∀` ). |        ┃||  ||  || .|     |     |    ..| .|       ||  | ̄ ̄ ̄|      |       |三.|
.┃⊆⊇ ⊂ |        ┃||  ||  || .|___|___|___|_|____|| ..|___|____|____|目.|
.┣━━━━_____┃||  ||  ||出口|○人と環境にやさしい||二二二.||入口|二二二二二二二二二二二二|
.[|二二二    二二二.[]|...||  ||  ||南.   アイドリングストップバス..||     ||                     .|
. |_____\/____ .|..||  ||  ||  / ̄\ ロ         ||     ||     / ̄\  ■ 宮 城 交 通.|
.|口口ヽ..┌─┐.../口口 ̄ |||  ||  ||_|  ∴  |________.||____||___.|  ∴  |_________.|
.|ニロニ]. .└─┘...[ニロニ]....|||_||_||  |  ∵  |            ||____||   _|  ∵  |          |二]
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ゙ ̄ ̄ ̄ ̄~ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
17国道774号線:04/05/16 01:50 ID:8TN4Ed7w
バスコレ5弾96MCキタ━━━━━(゚∀゚ )━━━━━!!!!
18国道774号線:04/05/16 10:56 ID:2VMvpIyi
バスコレ5弾の96MCやっぱUD購入業者だけかな?
19国道774号線:04/05/16 13:52 ID:XSZVHb+d
図面はふそうノンステになってるよ
20国道774号線:04/05/16 23:24 ID:mFY72qEA
バスコレ5弾のもう1種類は何ですか?
21国道774号線:04/05/17 00:21 ID:B5lts+gX
B高ネタですまんが北九州市営に西工MP35-JMが居るね、皆が逝ってる意味が解るような気がしてきた。
西工でMP発注しても国が完成検査やらない・・・既に発注した車輌の納車どうすんの?
22国道774号線:04/05/18 05:45 ID:f5LVgTP/
保守
23国道774号線:04/05/18 12:10 ID:9YJenHnj
現在西工にとまってる車、窓がブロンズ色じゃないが、あれはあとからフィルムを貼っているのか?
それともやはりカーテンつきになっているのかな?

あと側面の窓だが再拡大型ではなく、ただの拡大型だったような・・・
24国道774号線:04/05/18 18:28 ID:VBmFlT3o
>>23
ブロンズも普通窓カーテンつきもどっちも導入されてますよ(去年は)
25国道774号線:04/05/18 23:30 ID:z/cuRH7K
>>23 っていうか元々色のついたガラスなんですけど・・・
26国道774号線:04/05/18 23:47 ID:+cfTEQvv
>>25
23じゃないが。
あれって着色ガラスなの?シランカッタ。
27国道774号線:04/05/19 18:59 ID:M0R289LF
>>20
いすゞBU04の川崎車体
28国道774号線:04/05/19 21:10 ID:nkz6PNHN
上だけブロンズの車ってカーテンは付いてる?
29国道774号線:04/05/19 21:26 ID:wx4rauye
>>28
ついてる。
30国道774号線:04/05/20 19:15 ID:TIN6JR11
ガイシュツかはわからんが、徳島市営バスがRMお買いage
この間徳島行った時に偶然見かけた。
何台入ったかは知らん。写真撮り損ねた(死
3130:04/05/20 19:21 ID:TIN6JR11
一応age
32国道774号線:04/05/20 20:57 ID:HwHxYoiy
DD作る予定はあるの?
33国道774号線:04/05/20 22:03 ID:tIgX55+H
>>32
工場の構造上不可能と聞いたことがある。
2,3年前のことだから今は知らんが。
34国道774号線:04/05/20 23:19 ID:3ItAbzZq
日野のHIMRの高出力車が出回りだした(HU-RU2PPERでよかったかな?)が西工でも是非架装
してほしいもんだ。UDに飽き、三菱ダメポ(社長までヌルポ)Sで架装すれば売れるかも・・・

確か日野でパッケージクーラー載せてたのって西鉄だっけ、居たのは?
35国道774号線:04/05/21 02:31 ID:MPdBuW+X
西工車が増えてるけどさぁ、ひょっとしたら実はUDじゃなく三菱とかいすゞ
のシャーシでしたってのもあるんじゃない??

ないか・・・
36国道774号線:04/05/21 11:26 ID:nGAiMqhX
昨日羽田に逝ってきたけどやっぱりC-Iは窓でかいな。
エアロや倅、1Mと並ぶと一目瞭然。
37国道774号線:04/05/22 23:34 ID:dSb/3IJX
>>36
禿同。
38国道774号線:04/05/23 02:26 ID:hIR3S4X+
>>34
久留米に1台いるね。
39国道774号線:04/05/23 10:07 ID:2iCn7CqM
>>30
ほんの2〜3年前まで西工不毛の地と言われた四国も
徐々に増殖してますね。
40国道774号線:04/05/23 10:37 ID:w5+RSqbP
そりゃー日産ディーゼル純正だから
日産ディーゼル注文したら自動的に付いてくる(w
41国道774号線:04/05/23 10:43 ID:cqYWOr1o
それでもまだ四国は日野王国だな
JR四国はふそうが多いみたいだけど
42国道774号線:04/05/25 15:59 ID:XLIkWhoQ
age
43国道774号線:04/05/25 16:12 ID:G8EvdMIg
西工の売り上げ増も寄与して。西鉄の決算は過去最高益となってます。
44国道774号線:04/05/25 17:53 ID:VI31W1Cv
(・∀・)メデタイ
45国道774号線:04/05/27 20:27 ID:g7+GunG/
>>34
一応、ガッ
46国道774号線:04/05/29 02:35 ID:EIHcXX/Z
西鉄も中型にクーラー載せ始めたからある意味完全標準で画一化?ボディーレイアウトは西鉄仕様が標準化するのかな(中型は)?
写真がどこかでUPされてたみたい。忘れた・・・
47国道774号線:04/05/29 02:40 ID:RxHRBrqH
>>46
車体の話じゃないけど、屋根上クーラーでも相変わらず板バネの模様…
48国道774号線:04/05/30 19:48 ID:17qC0KnM
三菱ふそうがリコール隠し発覚で社会的ダメージを受けているこの時期、今がチャンス!
日産ディーゼル+西日本車体工業は安価で高性能なバスを売りまくるのだ!

大型ノンステ車の技術力は間違いなく西工がトップだし。
49国道774号線:04/05/30 20:41 ID:qIDAJc/f
>>48
うdに高性能は期待できんと思うが・・・。
50国道774号線:04/05/30 22:17 ID:5jJ8ygfG
つーか、最近はふそうの高速車しか購入していない西鉄関係者には
(含むウテシ)今回の騒動は結構ガクプルものだと思うが。
51国道774号線:04/05/30 23:47 ID:tpZH1aey
日産ディーゼル+西日本車体工業は安価で高性能なバスを売りまくるのだ!


三菱ふそうが不祥事ばっか起こしているから、西日本車体は、
西日本車体+UDの車を沢山持っている、西武バスを視察しにいったらしい。
52国道774号線:04/05/31 03:05 ID:H4TxJeKW
ネオロイヤル難しいでつ・・・
                                                         
     ____________________________________________
.   γ-=───────‐=-γ‐━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━┳┐|
   │               ||__多| ┃       ┃       ┃       ┃       ┃      ┃彡| |
  │               ||    | ┃       ┃       ┃       ┃       ┃      ┃ | |
  │               ||| ̄ ̄ || ┃       ┃       ┃       ┃       ┃      ┃ l |
  │               |||    ||┗━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┻━━━━┻┘|
  │   ∧∧          |||    ||  )  /   /  /   ∠____________________|
  │  (´∀`)         |||    || Nishitetsu   ∠___________/   /    /    ___|
  │⊆⊇⊂ )         |||   /| (/  ∠_____________/    /    /    /  目
   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||__/:|/             MOON*LIGHT /    /    /    / ̄ ̄ ̄|
   |三三MOON*LIGHT三三_::|日  :|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/    /    /    / ̄ ̄ ̄ ̄|
.  [][_]〔大(梅田)阪〕[  ][ ]|| ̄ ̄|.|.  □γ ⌒ ヽ.            /    /   γ ⌒ ヽ  /       |
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ;l.'─‐゙ |    |  ∴  |          /     /    |  ∴  | / にしてつ  ]
   │  \[二二]/____ロ||   .|__ |  ∵  |______/___/___/|  ∵  |______/
.     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞ─ゝ二ノ ̄ ̄ゞ─ゝ___ノ
53国道774号線:04/05/31 04:33 ID:kc0O3Xo+
無理を承知でC−2・・・

                                          __________________
     _________________________/____/ /━━━━┳━━━━┳┐|
.   γ-=───────‐=-γ‐━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┫         ┃         ┃│|
   │               ||  多| ┣━━┯━━╋━━┯━━╋━━┯━━┫         ┃         ┃彡|
  │               || ___| ┃    │   ┃    │    ┃    │    ┃         ┃         ┃│|
  │               |||    ||┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃         ┃         ┃│|
  │   ∧∧          |||    ||┗━━┷━━┻━━┷━━┻━━┷━━┻━━━━━┻━━━━┻┘ |
  │  (´∀`)         |||    || | |_| |  Royal High Decker       Nishitetsu Sightseeing Bus Co.Ltd. |
  │⊆⊇⊂ )         |||   /| |_─三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三 |
   ||二二二二二二二二二二|||__/:| 二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二  |
   |三三三三三三三三三三 ::|日  :| |貸切                                        |  |
.  [][   ]〔 NKB 〕[  ][ ]|| ̄ ̄.||.| □ γ ⌒ ヽ._______________γ ⌒ ヽ _____|  |
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ;|l.'─‐゙ |  ̄ ̄ |  ∴  |                      |  ∴  | ̄西鉄観光バス]
   |   \[二二]/___ロ||   .|__ |  ∵  |_______________|  ∵  |______/
.     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞ─ゝ二ノ ̄ ̄ ̄ゞ─ゝ___ノ
54国道774号線:04/05/31 04:37 ID:Wa5VwJyG
顔がブルリになってるぞ。
55国道774号線:04/05/31 06:25 ID:dyb8DqtF
>>51
西工が?  西鉄じゃなくて?
RAの性能を視察したってことかな。

そんな事するほどRAは珍車じゃないと思うが・・・
56国道774号線:04/05/31 06:25 ID:kc0O3Xo+
>>54
ライト周りが課題か・・・こっちはどう?
半角スラッシュの逆が出せないからランプ枠の傾斜がFHIスペースアロー並・・・
     _____________________________________________
   γ-=───────‐=-γ‐━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳┐|
   │               ||  多 |┃        ┣━━┯━━╋━━┯━━╋━━┯━━┫        ┃彡|
  │               || ___ |┃        ┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃        ┃│|
  │               |||    ||┃        ┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃        ┃│|
  │   ∧∧          |||    ||┻━━━━━┻━━┷━━┻━━┷━━┻━━┷━━┻━━━━━┻┘|
  │  (´∀`)         |||    || | ̄大阪空港\三三三三三\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄目|
  │⊆⊇⊂ )         |||   /| |______\三三三三三\_AIRPORT LIMOUSINE________|
   ||二二二二◎≪二二二二|||_/ :|                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
   |______三三__ ::|日===:| =============================== |
.  []二ニ\大阪空港/ニ二[ ]|| ̄ ̄.||.| □ γ ⌒ ヽ._______________γ ⌒ ヽ_______||
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ;|l.'─‐゙ |限定 |  ∴  |                      |  ∴  | 大阪空港交通 ]
   |   \[二二]/___ロ||   .|__ |  ∵  |_______________|  ∵  |______/
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞ─ゝ二ノ ̄ ̄ ̄ ゞ─ゝ___ノ
57国道774号線:04/05/31 14:28 ID:5ZIQbs48
>>51
三菱ふそうが不祥事ばっか起こしているから、西日本車体は、
西日本車体+UDの車を沢山持っている、西武バスを視察しにいったらしい。


   ↑
三菱ふそうが不祥事ばっか起こしているから、西武バスは、
西日本車体+UDの車を沢山持っている、西鉄バスを視察しにいったらしい。

じゃないの?元の文章おかしいし、西武に西工製はまだそんなに台数ないぞ。
58国道774号線:04/05/31 15:58 ID:92Ovzp8Z
>>57
どっちにしろ「〜らしい」てな表現からして与太話っぽいね。
にしても西武にふそうってあったっけ?
59国道774号線:04/05/31 17:31 ID:PygnFflI
ドーム輸送が鬱モナー
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__________________________________________________
|┏┳━━━━━━━┳┓ ――――――――――――――――――――――――――――――――――――|
|┃┃ 福 岡 ド ー ム ┃┃/ ̄ ̄ ̄~| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|三|
.┳┻━━━━━━━┻┫――――|_____|___| 福岡 | . ------------- |___|___|___|___|三.|
.┃ ∧ ∧  |        ┃||  ||  || .|   | ドーム .| . ||  ||  ||  ||  || |           .|           .|三.|
.┃(´∀` ) |        ┃||  ||  || .|    |―――| . ||  ||  ||  ||  || |           .|           .|三.|
.┃⊆⊇ ⊂ |        ┃||  ||  || .|_____________|_________| . ||  ||  ||  ||  || |__________________|____________________|三.|
.┣━━━━_____┃||  ||  || 出口 ニニニニニニニニニニニニニニ ||  ||  ||  ||  ||入口ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ5828ニ|
.[|`N,ishitetsu二二二二.[]|..||  ||  ||_`N,ishitetsu_/ ̄ ̄/三三 ||  ||  ||  ||  ||三三三三三三三三三三三三三三三|
. |___________.|..||  ||  ||  ./ ̄\  _/   /__ ||  ||  ||  ||  ||   ./ ̄\               .|
.|口口ヽ..┌─┐.../口口 ̄ |||  ||  ||_|  ∴  | ̄ ̄ ̄~     .||  ||  ||  ||  ||__|  ∴  |_________ _.|
.|ニロニ]. .└─┘...[ニロニ]....|||_||_||  |  ∵  |           ||_||_||_||_||  |  ∵  |             |二]
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ゙ ̄ ̄ ̄ ̄~ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
60国道774号線:04/05/31 17:31 ID:PygnFflI
ズレまくった。鬱だ。
61国道774号線:04/05/31 20:46 ID:fFxFIg9E
>>57
西武は既に70台以上納車されているぞ。
関東地方では京王の次に西工車を多く所有しているのでは?
横浜市営や都営もだいぶ増えてきたな。


62国道774号線:04/06/01 04:06 ID:pucibf3Q
>>61
性撫の場合うdマンセーなので新車=大半が西工だもんな。
近い将来首都圏最大の西工保有事業者になる可能性もあると思う。
あと東京空港交通もC-I大窓ばかりだけど結構な台数になってるだろうな。
63関西人です:04/06/01 08:24 ID:WMdx4krd
昨日新宿西口のバスターミナル行ってきたけど何か関西より西工が多いな、
一瞬地元に帰って来たような錯覚に陥ってしまったよ
6459を修正:04/06/01 11:17 ID:p1t2JKvX
__________________________________________________
|┏┳━━━━━━━┳┓ ――――――――――――――――――――――――――――――――――――|
|┃┃ 福 岡 ド ー ム ┃┃/ ̄ ̄ ̄~| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|三|
.┳┻━━━━━━━┻┫――――|_____|___| 福岡 | ------------- .|___|___|___|___|三.|
.┃ ∧ ∧  |       ┃||  ||  || .|         .| ドーム | . ||  ||  ||  ||  || |          .|.        |三.|
.┃(´∀` ) |        ┃||  ||  || .|         .|―――| . ||  ||  ||  ||  ||..|          .|.        |三.|
.┃⊆⊇ ⊂ |        ┃||  ||  || .|______.|___| . ||  ||  ||  ||  || |_______|______|三.|
.┣━━━━_____┃|| .||  ||.出口.ニニニニニニニニニニニニニニ.||  ||  ||  ||  ||.入口.ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ.5828.|
.[|`N,ishitetsu二二二二.[]|..||  ||  ||_`N,ishitetsu_/ ̄ ̄/三三||  ||  ||  ||  ||三三三三三三三三三三三三三三三|
. |___________.|..||  ||  ||  ./ ̄\  _/   /__ ||  ||  ||  ||  ||   ./ ̄\               .|
.|口口ヽ..┌─┐.../口口 ̄ |||  ||  ||_|  ∴  | ̄ ̄ ̄~     ||  ||  ||  ||  ||__|  ∴  |_________ _.|
.|ニロニ]. .└─┘...[ニロニ]....|||_||_||  |  ∵  |            .||_||_||_||_||   |  ∵  |             |二]
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ゙ ̄ ̄ ̄ ̄~ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
65国道774号線:04/06/01 13:07 ID:eZXkiYP+
>>63
KOとかトロピカルとかそれなりにうd入れてるからね。
66国道774号線:04/06/01 20:07 ID:TA/6CD+E
誰か58MCもキボンヌ
67国道774号線:04/06/01 20:48 ID:p9Cviu8a
西武や横浜市営にいる西工UAワンステの中ドア4枚折戸ってやたら狭くないか?
西鉄にいる同型車はあまり狭くないみたいだけど。
富士の4枚折戸はかなり幅広だったぞ。
68国道774号線:04/06/01 22:02 ID:A5TJJvKT
>>66 顔文字板の乗り物スレに弁当箱氏が製作したやつがありますよ。
                                               _____________
________________________________/______\______\_
|┏┳━━━━━━┳┓ ------------------------------------------------------------------------|
|┃┃110 .横 浜 駅┃┃/ ̄ ̄ ̄~| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|||.|
.┳┻━━┯━━━┻┫――――| [110].|__|__|__|__|――――――|___|___|___|___|||.|
.┃./公\.|        ┃||  ||  || .|___|       .|       .|..|| || || || ||..|           .|           .||| |
.┃(´∀` )|       ┃||  ||  || .| ̄ ̄ ̄|       .|       .|..|| || || || ||..|           .|           .||| |
.┃⊆⊇⊂ |       ┃||  ||  || .|___|_____________.|_____________.|..|| || || || ||..|____________________|____________________||| |
.┃____|_____________..┃||  ||  ||.  /|入口| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ..|| || || || || ̄|出口| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.[|.二二\ ○ /二二~.[]..||  ||  || ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ..|| || || || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .|
. |__________.|,,||  ||  || ̄/ ̄\ []            .|| || || || ||   / ̄\      横浜市営   |
.|[ ][ ][] ┌─┐ [][ ][ ]__].||  ||  || ̄|  ∴ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|| || || || || ̄ ̄|  ∴ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~|二]
.| ̄ ̄[.]└─┘[ ] ̄ ̄..|..||_||_||_|  ∵ |____       ..|| || || || ||  _|  ∵ |          ― ̄
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ二ノ ̄ ̄ ̄ ̄~ゞゝ___ノ       ̄ ̄ ̄ ̄~ゞゝ二ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
6968:04/06/01 23:44 ID:A5TJJvKT
>>66 見つけたよ。これでよければ 連投スマソ
                  ____________
___________/______/_____\_______________________
|┏┳━━━━━━┳┓ ____________________________________|
|┃┃32彦島営業所┃┃/===  | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ===         .|
.┳┻━━┯━━━┻┫――――...|      |      |      |      |      |      |      |――――┌―――┐|
.┃._|ニニ| .|        ┃||  ||  || |―――|―――|―――|―――|―――|―――|___||| ̄ ̄ ̄||..|      |. |
.┃(´<_` ).|       ┃||  ||  || |      |      |      |      |      |      | ̄ ̄ ̄|||      ||..|      |...|
.┃⊆⊇ ⊂|       ┃||  ||  || |___|___|___|___|___|___|___|||___||..|____________|.. |
.┃____|_______.┃||  ||  || 二二サ二ン二デ二ン二交二通二二二二二二二二二二 | 二二二.|二二二二二 |
. |三\      /三 |..||  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \三| 三三三.|三三三三三 |
.[|__\<>/__ .[] ||  ||  ||  / ̄\                        / ̄\.ヽ| 三三三.|三三三三三 |
. |口口|| .\/ |口口||三||  ||  || . |  ∴  |                      |  ∴  |ヽ|\ ̄ ̄ .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
.[ニロニニ.[   ]ニニニロニ|ニ|||__||__|| .|  ∵  |                      |  ∵  |....|//__|       |二]
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ゞゝ二ノ゙ ̄ ̄ ̄ ̄~.ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ゞゝ二ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
70国道774号線:04/06/02 09:11 ID:r1BYmZGx
>>61
70台ぐらいで・・・



西武の総台数を考えたらまだほんの一部じゃん。

まあこれからじゃんじゃん増えることには変わらないケドね。
71国道774号線:04/06/02 09:53 ID:4K5ahBY+
>>70
 大ユーザー阪急グループを抜いてしまうのか?
72国道774号線:04/06/02 14:52 ID:902PV46r
C-T・SD−Uのデザイン最高 日野でも 直営しないかな?
SD-Tじゃなくて SD−Uで 日野エンジンあると 最高かも
アルピコさん エアロクィーンじゃなくて 
西工製のSD−U(ふそうでも・日野でも) 大阪・名古屋用に買って?
73国道774号線:04/06/02 15:21 ID:c2/hSXgf
「SD-II」は、三菱&UD専用です。
よって、ガーラやセレガは存在しません。SD-Iのみです。
74国道774号線:04/06/02 17:22 ID:y9fTaGte
今年度、京王バス系列で
UD&西工のノンステップが何台、導入されるか??
75国道774号線:04/06/02 18:31 ID:+69BblfH
>>73
日野はFSのシャシしか供給してくれないからね。
FHIにはGD・GJ(これは非常に少ないが)のシャシも供給されたんだが。
76国道774号線:04/06/02 20:30 ID:N9a9foik
大分バスは、名古屋線に現在のSD1(日野シャシー)を導入する前に
セレガシャシーにFHIボディーを乗せたSHDを使用していたが
あれもその一つ?
77国道774号線:04/06/03 06:29 ID:I3ko/rbX
>>54
>>56
ライト周りを再度調整・・・現行型はさらに苦労しそう
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _____________________________________________
.   γ-=───────‐=-γ‐━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳┐|
   │               ||__多| ┣━━┯━━╋━━┯━━╋━━┯━━╋━━┯━━╋━━┯━━┫彡 |
  │               ||    | ┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃| |
  │               ||| ̄ ̄ ||┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃l |
  │   ∧∧          |||自 動||┗━━┷━━┻━━┷━━┻━━┷━━┻━━┷━━┻━━┷━━┻┘|
  │  (´∀`)         |||    ||  長 崎             福岡←→長崎                    |
  │⊆⊇⊂ )         |||   /|          \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄目
   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄九州号 ̄ ̄|||__/:|出入口 九州号  \    _____________________|
   |___________::|日  :|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  \  \  ___________________|
  []__\■長 崎/__[]|| ̄ ̄||.|−□-γ ⌒ ヽ.─\   \  \\          γ ⌒ ヽ 九州急行バス  |
   |    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ;|l.'─‐゙ ||二二 |  ∴  |二二\   \_\\______|  ∴  |________]
   │ 州 \[二二]/___ロ||   .|| __|  ∵  |_______________|  ∵  |_______/
.     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞ─ゝ二ノ ̄ ̄ゞ─ゝ___ノ
78国道774号線:04/06/03 07:06 ID:ghRVSwNv
ついでに厨型オリジナル顔もキヴォン
79国道774号線:04/06/03 07:44 ID:geeQ6CyG
>>74
最悪0、よくて20台ぐらいだと思う。今年度は。
京王は西鉄に似て、観光系は入れてくんないんだよな・・・
80国道774号線:04/06/03 09:27 ID:8YumGcUa
>>77
リムジソ版もきぼんぬ。
       ___________________
   __/_______/________皿皿皿\______________________
  γ-=────────=-γ‐━┯┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┓ヽ
   |            東京駅| |__| ┣━━┯━━╋━━┯━━╋━━┯━━╋━━┯━━╋━━┯━━┫l |
  │                 |「 ̄ ̄l|┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃l |
   |                   .|||   ||┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃l |
   |     ∧∧            ||   ||┻━━┷━━┻━━┷━━┻━━┷━━┻━━┷━━┻━━┷━━┛l |
.  |   (゚Д゚,,)            ||l   || 限定 東京駅    /   Friendly        __________目 |
  | ⊆⊇⊂ )          |||   ||           /               /三三==             |
  |二二二二二二二二二二二||___||         / Airport Limousine /三三==              l
  |○______________||____ヲ| _____/                /三三==                 |
  |]二二ヽ〔 東空交 〕/二二[].|   |.|.□  γ ⌒ ヽ.              /三三== γ ⌒ ヽ            |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l |   |.|    |  ∴  |            /三三==  =|   ∴  |東京空港交通_〕
  |      [二二]_____|| ̄ ̄|.|___ |  ∵  |_______/三三== __|   ∵  |______/
.   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ ̄ ̄ゞゝ___ノ
ベース車はこれにつき、窓がもっと大きく見えるように。
てかKQとか小湊のもそうだけど、西工車とにかく窓でかいよな・・。
81国道774号線:04/06/03 09:37 ID:oltnpVmF
    _____________________________________________
.   γ-=───────‐=-γ‐━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳┐|
   │         羽田空港||__多| ┣━━┯━━╋━━┯━━╋━━┯━━╋━━┯━━╋━━┯━━┫彡 |
  │               ||    | ┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃| |
  │               ||| ̄ ̄ || ┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃l |
  │   ∧∧          |||    || ┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃l |
  │  (´∀`)         |||    || ┗━━┷━━┻━━┷━━┻━━┷━━┻━━┷━━┻━━┷━━┻┘|
  │⊆⊇⊂ )         |||   /| 限定 羽田空港/  Friendly        _____________ 目
   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||__/:|         /              /三三==                |
   |___________::|日  :|_____/ Airport Limousine/三三==                  |
  []__\ 東空交 /__[]|| ̄ ̄||.| □ γ ⌒ ヽ.            /三三==    γ ⌒ ヽ 東京空港交通  |
   |    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ;|l.'─‐゙ ||    |  ∴  |           /三三==    |  ∴  |________]
   │ 州 \[二二]/___ロ||   .|| __|  ∵  |_______/三三== __|  ∵  |_______/
.     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞ─ゝ二ノ ̄ ̄ ゞ─ゝ___ノ

うーん、自分なりにやってみるテスト
82国道774号線:04/06/03 09:40 ID:oltnpVmF
    _____________________________________________
.   γ-=───────‐=-γ‐━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳┐|
   │         羽田空港||__多| ┣━━┯━━╋━━┯━━╋━━┯━━╋━━┯━━╋━━┯━━┫彡 |
  │               ||    | ┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃| |
  │               ||| ̄ ̄ || ┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃l |
  │   ∧∧          |||    || ┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃l |
  │  (´∀`)         |||    || ┗━━┷━━┻━━┷━━┻━━┷━━┻━━┷━━┻━━┷━━┻┘|
  │⊆⊇⊂ )         |||   /| 限定 羽田空港/  Friendly        _____________ 目
   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||__/:|         /              /三三==                |
   |___________::|日  :|_____/ Airport Limousine/三三==                  |
  []__\ 東空交 /__[]|| ̄ ̄||.| □ γ ⌒ ヽ.            /三三==    γ ⌒ ヽ 東京空港交通  |
   |    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ;|l.'─‐゙ ||    |  ∴  |           /三三==    |  ∴  |________]
   │ 州 \[二二]/___ロ||   .|| __ |  ∵  |_______/三三== __ |  ∵  |_______/
.     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞ─ゝ二ノ ̄ ̄ ゞ─ゝ___ノ
少し訂正
83国道774号線:04/06/03 09:47 ID:oltnpVmF
    _____________________________________________
.   γ-=───────‐=-γ‐━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳┐|
   │         羽田空港||__多| ┣━━┯━━╋━━┯━━╋━━┯━━╋━━┯━━╋━━┯━━┫彡 |
  │               ||    | ┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃| |
  │               ||| ̄ ̄ || ┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃l |
  │   ∧∧          |||    || ┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃l |
  │  (´∀`)         |||    || ┗━━┷━━┻━━┷━━┻━━┷━━┻━━┷━━┻━━┷━━┻┘|
  │⊆⊇⊂ )         |||   /| 限定 羽田空港/  Friendly        _____________ 目
   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||__/:|         /              /三三==                |
   |___________::|日  :|_____/ Airport Limousine/三三==                  |
  []__\ 東空交 /__[]|| ̄ ̄||.| □ γ ⌒ ヽ.            /三三==    γ ⌒ ヽ 東京空港交通  |
   |    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ;|l.'─‐゙ ||    |  ∴  |           /三三==    |  ∴  |________]
   │ 州 \[二二]/___ロ||   .|| __ |  ∵  |_______/三三== ___|  ∵  |_______/
.     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞ─ゝ二ノ ̄ ̄ ゞ─ゝ___ノ

いろいろ細部を弄っても、IEと2ちゃん専用ブラウザで細部が変わるようでつ。
84国道774号線:04/06/03 09:56 ID:oltnpVmF
    ___/_______/________皿皿皿\._____________________
.   γ-=───────‐=-γ‐━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳┐|
   │         羽田空港||__多| ┣━━┯━━╋━━┯━━╋━━┯━━╋━━┯━━╋━━┯━━┫彡 |
  │               ||    | ┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃| |
  │               ||| ̄ ̄ || ┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃l |
  │   ∧∧          |||    || ┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃l |
  │  (´∀`)         |||    || ┗━━┷━━┻━━┷━━┻━━┷━━┻━━┷━━┻━━┷━━┻┘|
  │⊆⊇⊂ )         |||   /| 限定 羽田空港/  Friendly        _____________ 目
   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||__/:|         /              /三三==                |
   |___________::|日  :|_____/ Airport Limousine/三三==                  |
  []__\ 東空交 /__[]|| ̄ ̄||.| □ γ ⌒ ヽ.            /三三==    γ ⌒ ヽ 東京空港交通  |
   |    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ;|l.'─‐゙ ||    |  ∴  |           /三三==    |  ∴  |________]
   │ 州 \[二二]/___ロ||   .|| __ |  ∵  |_______/三三== ___|  ∵  |_______/
.     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞ─ゝ二ノ ̄ ̄ ゞ─ゝ___ノ

肝心な部分を忘れていた・・。
85国道774号線:04/06/03 10:49 ID:8/1rl5zt
AA貼るのもいいけど、ほどほどにしとかないとウザがられるよ。
86国道774号線:04/06/03 14:56 ID:NfIHZrLC
カマボコの
前4枚折戸の試作車(みつびし)のAAキボ〜ン
87国道774号線:04/06/03 17:32 ID:r/HlI5at
いい加減AA板にサテライト作れよ。確かに話題も少ないんは事実だが・・・
88国道774号線:04/06/03 19:06 ID:GDza5E62
89国道774号線:04/06/03 20:18 ID:8lWMFcvA
同じライオンズカラーということで、近江
ttp://buspage.s17.xrea.com/ohmi/Q_200k-0340.jpg
90国道774号線:04/06/04 05:03 ID:Jus/TE4n
>>85
昨日は遅くまで酒飲み過ぎてた。

吊ってくる_| ̄|○
91国道774号線:04/06/04 05:13 ID:oROUJ97N
92国道774号線:04/06/04 18:24 ID:7Dl94QJc
>>88-89 >>91
窓周りとサッシが黒の伊豆箱根、白い窓周りに銀サッシの近江。
随分と印象が変わってくる。
93国道774号線:04/06/06 14:22 ID:pvY4N5I0
トロピカルだぞゴルァ!!
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                               _____________
____________________/_______/_____\______________
.┏┳━━━━━━━┳┓ ■■■■■■■■■■■ KANTO BUS CO.,LTD ■■■■■■ .■■. ■■ .■■ ■..● |
.┃┃関. 東  バ. ス┃┃/ ̄ ̄ ̄ ̄.l ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|三 :|
.┣┻━━━━━━━┻┫―――― _|    | トロ   | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄ ̄| | |___|___|___|___|三 .|
.┃ .∧,,∧.  |         ┃||   ||   || .|    | ピカル | |          | | |        | | |           .|           .|三 .|
.┃ミ▼▼彡 |        ┃||   ||   || .|    | ̄ ̄ ̄| |          | | |        | | |           .|           .|三 .|
.┃⊆⊇ ⊂ |        ┃||   ||   || .|__|___|_,,|_____| | |____| | |_________|_________|三 .|
.┣━━━━_____┃||   ||   ||::[入口][カード]::≡≡≡≡≡≡≡|≡≡≡≡≡||[出口]:≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
.[| \ .Non Stop Bus../.[]|..||   ||   ||A1125    \ .            |        |.          \        A1125  |
. |___________.|..||   ||   ||  ./ ̄\   . ロ NonStopBus .|        |    ./ ̄\  \________|
.|口口ヽ..┌─┐... /口口 ̄|||   ||   ||  |  ∴  |     \         |_______,|     |  ∴  |                |
.|ニロニ]. .└─┘....[ニロニ]...|||__||__||  |  ∵  |     \      .|_______,|     |  ∵  |              |二]
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ゙ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~.ゞゝ二ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
94国道774号線:04/06/06 19:46 ID:mBtjYBhh
関東バスとトロピカルの関係は何?
95国道774号線:04/06/06 19:49 ID:C20142oz
もうそろそろ?関東バスのトロピカルな季節は
96国道774号線:04/06/07 10:50 ID:7CtsVT2W
>>94
夏服の開襟シャツとサングラスがトロピカルな雰囲気だからでは。
接客態度も運転もトロピカルそのものだし。
97国道774号線:04/06/08 08:07 ID:86CZRLwq
マジでトロピカルなのは琉球バス
アロハシャツにグラサン、帽子無し。しかも運転は(ry
98国道774号線:04/06/08 18:06 ID:ZmLqL8qN
>>97
琉球バスかどうかは知らんが、一度那覇市内から那覇空港まで
バスに乗ろうとして、とりあえず到着したバスの運転手に
「那覇空港に行きますか?」と聞いたら、「行かないよ」
と一言で終わった。 せめて何番のバスが行くとか行かないとか
教えて欲しかったなあ。
99国道774号線:04/06/08 21:01 ID:3zog2wkT
>>97
あれは「かりゆしウェア」といいます。
琉球バスに限らず他社も夏はあれ着ている方多いですね。
ついでに知事やらお偉方も着ている。沖縄夏の正装か?

>>98
一言でも答えてくれただけマシかもw
中には首振るだけの椰子もいたりするからね。
100国道774号線:04/06/09 14:25 ID:CIQBS++X
100
101国道774号線:04/06/09 16:38 ID:/+gXNIy4
さっき大分市から大分空港までのリムジンバスで、西工E型に乗ってきました。
いすゞシャシーだったのには驚いたけど、西鉄スレとかで酷評されている
ような事はなく、居住性もほぼ普通(座席がある部分の床は、通路より
少し嵩上げされていたと思う)で、タイヤハウスの張出しもまあ許容範囲
と思えるぐらいでした。 内装はシンプルで、溶接は路線車と全く同じ
ように仕上げられてましたが、クーラーの吹出し口+降車ボタンも意外に
綺麗にまとめられていて、安っぽさはそんなに感じませんでした(ただ
本当に「網棚」なのが、ちょっと古く見せていましたが)。
後ろから4列目に座りましたが、エンジン音が特にうるさいということも
なく、結構快適でした。 ただ、乗り心地は普通のハイデッカーより悪く
ロール、ピッチングが結構気になりました。 もっとも、ほぼ満席だったの
で、シャシーが重量に負けているのかも知れませんが、、、。
102国道774号線:04/06/09 20:03 ID:JBwi8yOL
エルガだモナー
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
__________________________________________________
|┏┳━━━━━━━┳┓ ――――――――――――――――――――――――――――――――――――|
|┃┃・・・赤間(営)26A┃┃/ ̄ ̄ ̄~| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|三.|
.┳┻━━━━━━━┻┫――――|_____|___|     | -------------  .|___|___|___|___|三.|
.┃ ∧ ∧  |        ┃||  ||  || .|          .|     | . ||  ||  ||  ||  || |          .|.         |三.|
.┃ (´∀` ) |        ┃||  ||  || .|         .|―――| . ||  ||  ||  ||  ||..|          .|.         |三.|
.┃⊆⊇ ⊂ |        ┃||  ||  || .|______.|___| . ||  ||  ||  ||  || |_______|______|三.|
.┣━━━━_____┃|| .||  ||.出口.ニニニニニニニニニニニニニニニ.||  ||  ||  ||  ||.入口.ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ.1605.|
.[|`N,ishitetsu二二二二.[]|..||  ||  ||_`N,ishitetsu_/ ̄ ̄/三三||  ||  ||  ||  ||三にしてつ三三三三三三三三三三 .|
. |______(赤)1605 _.|..||  ||  ||  ./ ̄\  _/   /__ ||  ||  ||  ||  ||   ./ ̄\                .|
.|口口ヽ..┌─┐.../口口 ̄ |||  ||  ||_|  ∴  | ̄ ̄ ̄~      ||  ||  ||  ||  ||__|  ∴  |______匪匪__.|
.|ニロニ]. .└─┘...[ニロニ]....|||_||_||  |  ∵  |         (赤).||_||_||_||_||   |  ∵  |          匪匪 |二]
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ゙ ̄ ̄ ̄ ̄~ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ドドドドドドドドドド
103国道774号線:04/06/09 21:25 ID:gGdWoWLu
そのうち、長崎県営がエアロのスタンダードデッカーの代わりに
西工E型+日デを導入したりして…。

リコール騒動で長崎県は三菱車の導入を見送るようだし…。
104国道774号線:04/06/10 16:24 ID:zsf7TZAJ
>>101
エンジン音に関しては、加速の仕方や走行する速度域にもよるだろうな。
あと、シャシがUDのものに関しては6速ミッション車があり、これは他のシャシより高速に強い。
ロールやピッチングに関しては、観光シャシと路線シャシの差なので仕方がない。

>>103
そういえば県営というと、かつてE型のMS7(なぜか白い旧塗装→赤塗装)がいたね。
候補としては他にセレガRFSという線も考えられるが、あれだけふそうマンセーだったのが見送る
とは何とも・・まあ三菱は自業自得だが。
105国道774号線:04/06/11 19:44 ID:iZMr228m
来月には新潟交通、越後交通、西武にSDが入るのか。

106国道774号線:04/06/11 21:09 ID:6Dxm2irU
警察用バスの96MC−RMを見てみたい。
シェアが高かったふそうが指名停止状態だからUDが落札する可能性もある罠
107国道774号線:04/06/11 21:22 ID:Vl0UdbqY
>>105
どれも昨年の今頃にデビュー済だからインパクトないよね
仕様に差異はないだろうし
108国道774号線:04/06/11 22:09 ID:rGZDCd5h
>>104
ふそう見送るといっても来年2月末までだからね。まあ来年はふそうは入らんことになるが。
だから来年は路線だけ入れて再来年ふそうで高速や空港入れるかもね。
109国道774号線:04/06/11 22:29 ID:qRaowj/3
>>102
 確かにエルガに間違いない。

西鉄もふそうを見送るそうだ。夕刊紙(ゲンダイ)に書いてあった。
はかた号にUDがデビューする日ももうすぐか?!

1号車 UD
2号車 ふそう
110国道774号線:04/06/11 22:33 ID:qRaowj/3
今日の東名高速51便名古屋行き急行 2台運行。

 1号車 H658−01413 
     西工+UD、スイングアウトドア、固定窓
 2号車 H658−02426 
     西工+UD(02MC)、折戸、T字窓

ヘッドライトとフォグランプの間にある、紺色のランプはなに?防犯用?
     
111国道774号線:04/06/11 23:56 ID:R9AiS0e1
都がしばらくふそうを入れないみたいね。
となると、UAが今以上に繁殖する可能性は高いのかな。
112国道774号線:04/06/12 03:48 ID:SDPoelss
ひと段落したら今度は首都圏にある95年式JPの置換もぼちぼち始まるからまた納期遅れとかないか心配。
113国道774号線:04/06/12 10:20 ID:HBBoTvuB
>>111
UDの入りそうな営業所は、練馬・北・青戸・江東・臨海あたりだけど、
置き換えの対象となる車両自体が少ないから、さほど大繁殖しないと思う。
114国道774号線:04/06/12 12:56 ID:49++goLl
__________________________________________________
|┏┳━━━━━━━┳┓ ――――――――――――――――――――――――――――――――――――|
|┃┃・・・・博多駅 302┃┃/ ̄ ̄ ̄~| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|三.|
.┳┻━━━━━━━┻┫――――|___|___| | . ------------- |___|___|___|___|三.|
.┃ ∧ ∧ . |         ┃||  ||  || .|      |      ||     .| . ||  ||  ||  ||  || |           .|           .|三.|
.┃(´∀` ) |        ┃||  ||  || .|    |    ||―――.| . ||  ||  ||  ||  || |           .|           .|三.|
.┃⊆⊇ ⊂ |        ┃||  ||  || .|_____________________| __ ___| . ||  ||  ||  ||  ||  |__________________|____________________|三.|
.┣━━━━_____┃||  ||  || 出口 ニニニニニニニニニニニニニニ||  ||  ||  ||  ||入口ニニ地球に優しいニニニニ 9003ニ|
.[|`N,ishitetsu二二二二.[]|..||  ||  ||_`N,ishitetsu_/ ̄ ̄/三三 ||  ||  ||  ||  ||三にしてつ三天然ガスバス三三三 |
. |_____(千)6914___.|..||  ||  ||  ./ ̄\  _/   /__ ||  ||  ||  ||  ||   ./ ̄\                .|
.|口口ヽ..┌─┐.../口口 ̄ |||  ||  ||_|  ∴  | ̄ ̄ ̄~  (千) .||  ||  ||  ||  ||__|  ∴  |___________.|
.|ニロニ]. .└─┘...[ニロニ]....|||_||_||  |  ∵  |           ||_||_||_||_||    |  ∵  |             |二]
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ゙ ̄ ̄ ̄ ̄~ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
115訂正:04/06/12 12:58 ID:49++goLl

____________________| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_______________________
|┏┳━━━━━━━┳┓ ――――――――――――――――――――――――――――――――――――|
|┃┃・・・・博多駅 306┃┃/ ̄ ̄ ̄~| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|三.|
.┳┻━━━━━━━┻┫――――|___|___| | . ------------- |___|___|___|___|三.|
.┃ ∧ ∧ . |         ┃||  ||  || .|      |      ||     .| . ||  ||  ||  ||  || |           .|           .|三.|
.┃(´∀` ) |        ┃||  ||  || .|    |    ||―――.| . ||  ||  ||  ||  || |           .|           .|三.|
.┃⊆⊇ ⊂ |        ┃||  ||  || .|_____________________| __ ___| . ||  ||  ||  ||  ||  |__________________|____________________|三.|
.┣━━━━_____┃||  ||  || 出口 ニニニニニニニニニニニニニニ||  ||  ||  ||  ||入口ニニ地球に優しいニニニニ 6914ニ|
.[|`N,ishitetsu二二二二.[]|..||  ||  ||_`N,ishitetsu_/ ̄ ̄/三三 ||  ||  ||  ||  ||三にしてつ三天然ガスバス三三三 |
. |_____(千)6914___.|..||  ||  ||  ./ ̄\  _/   /__ ||  ||  ||  ||  ||   ./ ̄\                .|
.|口口ヽ..┌─┐.../口口 ̄ |||  ||  ||_|  ∴  | ̄ ̄ ̄~  (千) .||  ||  ||  ||  ||__|  ∴  |___________.|
.|ニロニ]. .└─┘...[ニロニ]....|||_||_||  |  ∵  |           ||_||_||_||_||    |  ∵  |             |二]
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ゙ ̄ ̄ ̄ ̄~ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
116国道774号線:04/06/12 13:07 ID:OdFfGSWi
だからAAの練習はよそでやれって。
AA板に練習スレがあるでしょ。
117国道774号線:04/06/12 14:23 ID:zYir9sVA
専用ブラならプレピュー機能があるはずだし。
118国道774号線:04/06/12 15:56 ID:49++goLl
119国道774号線:04/06/15 10:56 ID:FsaTObTD
東濃鉄道さらにS型お買いage? あれ?背が低いように見えたのだが気のせいか?
岐阜200か・502
120国道774号線:04/06/15 12:54 ID:REMz8FnX
>119
 あれは、正真正銘S型です。
 名鉄もS型導入キボ〜ン。
121国道774号線:04/06/16 09:24 ID:wYlMzg2F
東濃鉄道、E型もお買いage
岐阜200か・501。シャシーはUAっぽい。
122国道774号線:04/06/16 10:28 ID:c+QGNzZB
>>119
 Sじゃないだろ、Eだぞ。
123こりんご ◆YLA92mb2LI :04/06/16 20:48 ID:oDOA89uy
東鉄のE型画像ドゾー
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20040616204344.jpg

バンパーはこれまで入ったS型と同じタイプ。96MC顔にして欲しかったなぁ・・・
124国道774号線:04/06/16 21:10 ID:AD0ELKLI
>>123
dクス。なんかどんどんコストダウンがすすんでるなぁ・・
S型だったところに追加投入される車両がE型って。
125国道774号線:04/06/17 15:32 ID:YTNy1UPY
次は、B型だな。
期待しちゃう。
126国道774号線:04/06/17 16:31 ID:2DabvBtn
Bの次はSD?
使うところがないか!
127国道774号線:04/06/18 03:51 ID:zexfHkpB
>>123
そうか?
このほうがまだ高速バスらしい雰囲気でいいと思う。
96MCのバンパーじゃ高速バスというより従業員送迎用バスみたいだ。
128国道774号線:04/06/18 11:15 ID:KIqFZUWO
>>127
某ふくふくと昭和のからつ、赤間急行を見れる環境にいる者だが、
やっぱりS型マスクの方が格好いいぞ。
96MC−Bに方向幕を付けた物はナンバーが下に寄り杉になって何となく体裁が悪い。
129こりんご ◆YLA92mb2LI :04/06/18 21:33 ID:BURM7tZD
なるほどです。B型用バンパーの方がデザインが新しいから良いかな?って思ってたんですが・・・

東鉄にもB型ワンステが入っているからやはり差別化のためS型と同じバンパーにしたのでしょうね。
そういえば東鉄に最初に入ったS型(岐阜200か・405)デビュー直後はライト周りが真っ白だったのがライトと行き先表示の枠を残して黒塗りに。
そして今では残った白部分も黒くなり、以降に入った車と同じ顔になりました。間近で見ると塗装したというより黒いパーツに取り替えたような感じでした。
130国道774号線:04/06/21 09:30 ID:X52mldJP
昨年のUD架装一本化&排ガス規制特需に続き、今年はFUSO特需かな・・・
と思ったが、西工の場合FUSOへの架装も結構あるんだっけ?そうなると、大して祭りにならないのか。
131国道774号線:04/06/21 10:08 ID:UD4fopIm
>>130
ですね。
阪急あたりが「三菱自粛」すると、SD+UDやB+UDも大量に
入りそうだが??

確率はほとんどないが、日野/いすゞ+B型も期待してしまう。
132国道774号線:04/06/21 10:13 ID:YnnOCy5Y
E型>S型
シャーシやエンジンなんかイパ〜ン利用者には解らんけん、
車内のステップの少ないE型のが、ええごとある。
とうてつのヤツは、素人目にも解らんちゃないと。

共同運行の名鉄小牧自営エアロの12列よか遥かにマシばい。
133国道774号線:04/06/21 19:54 ID:Vwc+4jLl
>>131
キティ急は確かKUSO締め出したと思うよ。







その替わりに
H R 大 量 導 入 か も
134国道774号線:04/06/21 21:59 ID:vt12zULg
>>133
HR大量導入・・・。
その線が濃厚だ罠。高速にも倅入れやがったし。
135国道774号線:04/06/21 22:58 ID:I6Jp8P6L
とうてつがS型やE型で済ませてる背景には、比較的短距離で運賃も安い路線で
あることが関係してると思う。
http://www.tohtetsu.co.jp/highway/index.html
これならE型でも十分な気がする。
E型で十分かC-Iにしやがれかは、運行距離や運賃との兼ね合いもあるだろう。
136国道774号線:04/06/23 11:38 ID:IkUscnSL
びしびしばしばしらんらんら〜ん♪
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                               _____________
____________________/_______/_____\______________
.┏┳━━━━━━━┳┓      /   ____                            /           |
.┃┃白61  .目 白 駅.┃┃/ ̄ ̄ ̄ ̄.l ̄ ̄| 白61 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|三 :|
.┣┻━━━━━━━┻┫―――― _|    |目南練| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄ ̄| | |___|___|___|___|三 .|
.┃ /■\ |  L747   ┃||   ||   || .|    |白長車| |          | | |        | | |           .|           .|三 .|
.┃(´∀` ) |        ┃||   ||   || .|    | ̄ ̄ ̄| |          | | |        | | |           .|           .|三 .|
.┃⊆⊇ ⊂ |        ┃||   ||   || .|__|___|_,,|_____| | |____| | |_________|_________|三 .|
.┣━━━━_____┃||   ||   |||入口|E-L747(練馬)      |      \| |出口|/ 都   営   バ   ス. |
.[|  ‖   銀      []|..||   ||   ||  \|カード|\ Non-Step Bus .|        |.   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
. |  / .|ノンステップバス|   _.|..||   ||   ||  ./ ̄\   ..\ ノンステップバス. |       /.| /  ./ ̄\_____| ̄ ̄ ̄| |
.|口口ヽ..┌─┐... /口口 ̄|||   ||   ||  |  ∴  |  \ \. □.    .|_____/_,|/    |  ∴  |_      _|     | |
.|ニロニ]. .└─┘....[ニロニ]...|||__||__||  |  ∵  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|_______,|  ̄ ̄ .|  ∵  |.  ̄ ̄ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄|二]
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ゙ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~.ゞゝ二ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
137国道774号線:04/06/23 13:56 ID:IkUscnSL
間違えた。

びしびしばしばしらんらんら〜ん♪
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                               _____________
____________________/_______/_____\______________
.┏┳━━━━━━━┳┓      /   ____                            /           |
.┃┃白61  .目 白 駅.┃┃/ ̄ ̄ ̄ ̄.l ̄ ̄| 白61 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|三 :|
.┣┻━━━━━━━┻┫―――― _|    |目南練| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄ ̄| | |___|___|___|___|三 .|
.┃ /■\ |  L747   ┃||   ||   || .|    |白長車| |          | | |        | | |           .|           .|三 .|
.┃(´∀` ) |        ┃||   ||   || .|    | ̄ ̄ ̄| |          | | |        | | |           .|           .|三 .|
.┃⊆⊇ ⊂ |        ┃||   ||   || .|__|___|_,,|_____| | |____| | |_________|_________|三 .|
.┣━━━━_____┃||   ||   |||入口|F-L747(練馬)      |      \| |出口|/ 都   営   バ   ス. |
.[|  ‖   銀      []|..||   ||   ||  \|カード|\ Non-Step Bus .|        |.   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
. |  / .|ノンステップバス|   _.|..||   ||   ||  ./ ̄\ \..\ ノンステップバス. |       /.|  /  ./ ̄\_____| ̄ ̄ ̄| |
.|口口ヽ..┌─┐... /口口 ̄|||   ||   ||  |  ∴  |  \ \. □.    .|_____/_,|/    |  ∴  |_      _|      | |
.|ニロニ]. .└─┘....[ニロニ]...|||__||__||  |  ∵  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|_______,|  ̄ ̄ . |  ∵  |.  ̄ ̄ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄|二]
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ゙ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~.ゞゝ二ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
138国道774号線:04/06/23 16:28 ID:00+WXm6Z
AA貼り付けはAA板でやれよ。
139国道774号線:04/06/23 20:31 ID:VWqAReMk
>>130
西鉄のふそうチープ仕様B高(KL-MP35JP改)、相当評判悪いぞ。
1年くらいの間で発車時のエンストが5,6回あったし。
日野orいすゞ+B、見たいけどちと無理か
140国道774号線:04/06/23 20:38 ID:8gl7NUec
>>137
てゆーかL代は固(ry
141国道774号線:04/06/23 23:19 ID:IkUscnSL
>>140
直したよ。

| ♪愛してま〜すか、び〜し〜びしびし
\♪タフなハ〜トで、ら〜んら〜んらんららん
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                               _____________
____________________/_______/_____\______________
.┏┳━━━━━━━┳┓      /   ____        __ .       ____________/ .______   |
.┃┃白61…練馬車庫┃┃/ ̄ ̄ ̄ ̄.l ̄ ̄| 白61 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:|           .|    ̄. .     .|三 :|
.┣┻━━━━━━━┻┫―――― _|    |練江新| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄ ̄| | |           .|           .|三 .|
.┃ /■\ |  L747   ┃||   ||   || .|    |車川西| |          | | |        | | |           .|           .|三 .|
.┃(´∀` ) |        ┃||   ||   || .|    | ̄ ̄ ̄| |          | | |        | | |           .|           .|_| |
.┃⊆⊇ ⊂ |        ┃||   ||   || .|__|___|_,,|_____| | |____| | |_________|_________|_| |
.┣━━━━_____┃||   ||   |||入口|F-L747(練馬)      |      \| |出口|/ 都   営   バ   ス. |
.[|  ‖   銀      []|..||   ||   ||  \|カード|\ Non-Step Bus .|        |.   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
. |  / .|ノンステップバス|   _.|..||   ||   ||  ./ ̄\ \..\ ノンステップバス. |       /.|  /  ./ ̄\_____| ̄ ̄ ̄| |
.|口口ヽ..┌─┐... /口口 ̄|||   ||   ||  |  ∴  |  \ \. □.    .|_____/_,|/    |  ∴  |_      _|      | |
.|ニロニ]. .└─┘....[ニロニ]...|||__||__||  |  ∵  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|_______,|  ̄ ̄ . |  ∵  |.  ̄ ̄ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄|二]
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ゙ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~.ゞゝ二ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
142国道774号線:04/06/24 00:11 ID:jdOdKG+x
143国道774号線:04/06/24 19:01 ID:95cMqUcb
>>139
エルガ+Eならいるのにナー。
西鉄は買わんだろうが。
144国道774号線:04/06/24 20:10 ID:Ba0Xe6sV
間野観光に西工らしいのが入ったみたい
145金玉が有る祐利 ◆2LEFd5iAoc :04/06/24 20:24 ID:ab1/5ri6
AA貼り付けは↓ここだけでしたほうが良いと思われ
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/traf/1083472974/l50
脳みそがトロピカルなDQN連中が喜ぶよww
146国道774号線:04/06/25 16:27 ID:2Ti9jM00
ついにトロピカル到来。AA厨、あんまりひつこいと荒しとみなして通報するぞ(もうしてたりして・・・| ̄ー ̄
147国道774号線:04/06/26 18:49 ID:+nR6k05i
B型高速は、ひとつもチープでない。
それよか、なんなんだ純正エアロスターのチープさは。
148国道774号線:04/06/26 18:56 ID:vwNY3NqT
>>147
西工に比べて樹脂パーツが多いね
149国道774号線:04/06/27 02:10 ID:AJER7gvC
西エおちしてきたよ。
SD=越後交通、西武?
C=東京空港交通、真っ白のヤシ 
B=富士急CNG、西武
モヤシ=阪急

あと、R備虹特急にEはいるらすぃ
150国道774号線:04/06/27 02:52 ID:NT98hhQo
金玉が有る祐利 ◆2LEFd5iAoc おまえ調子にのってんじゃねーぞ!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄    ____________
  __________/____/______\____________________
 ┏┳━━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  KANTO BUS CO.,LTD.  . . .    .      .       |
 ┃┃宿05 野     方┃┃|___...┏━┻┳━━┳━┓.____.┣━━┳━━┓.____.┏━┓  |
 ┣┻━━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃宿05┃    ┃  ┃.|┌─┐|┃    ┃    ┃.|┌─┐|┃  ┃  |
 ┃  ∧,,∧  | ∧,,∧   ┃||  ||  || ┃野新┣━━┫  ┃.|│  │|┣━━╋━━┫.|│  │|┃  ┃目|
 ┃ ミ●●彡..| ミ.●●y-~┃||  ||  || ┃方西┃    ┃  ┃.|│  │|┃    ┃    ┃.|│  │|┃  ┃目|
 ┃⊆⊇⊂. . | (ミ  .ミ/ . ..┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛.|└─┘|┗━━┻━━┛.|└─┘|┗━┛  |
 ┣━━━━┷━━━━┫||  ||  |||入口|A3422 ≡≡≡≡|≡≡≡||出口|.≡|出口|≡|≡≡≡|≡≡≡≡|
 [|○| ̄\≡◎≡/ ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ\  .    |. .     |  ̄ ̄   . ̄ ̄\|. .     | . A3422. |
  |_|_______|__|..||  ||  ||  ,/⌒ ヽ_  \    .|. .     |    . /⌒.ヽ  |―――|――――|
  |ロロ | ┌―┐ . | .ロロ .|||  ||  ||  |  ∴  | . ...\.   |. .     |.    .|  ∴ .| | . . .  . |.  . .  |
  | ̄ ̄. . └―┘ . ̄ ̄ ̄_||| _||_||_|  ∵  | .. .   .\  |. __.|___|  ∵. | |. __.|      |二〕
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ ̄ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

151国道774号線:04/06/27 07:02 ID:afg7cjZJ
MFBM=見た目は良いし、性能も高そうだけど欠陥が多く、すぐに壊れるVAIO

西工=見た目はそれなりだし、性能もそれほど高そうに見えないけど、欠陥が少なくそれなりに長持ちするDELL
152国道774号線:04/06/27 08:36 ID:rPESLEF3
トロピカルA営にノンステ4台(A1129-1132)age
153国道774号線:04/06/27 08:47 ID:5lrI+bcY
>>151
MFBMの見た目いいか?
 まんか、マヌケに見えるけどな
154国道774号線:04/06/27 16:17 ID:Rvksw1rA
>>152
銀ホイールでノンステップバス標準仕様らしいな。
その影響か環七で6000番台を見かける機会が増えた。
155国道774号線:04/06/27 16:29 ID:asUdF71u
>>150
いいぞいいぞ!
156国道774号線:04/06/27 20:27 ID:97G2cnVr
今日、都市高速で昭和バスのB高らしきものを見かけたのだが・・・。
都市高速ですれ違いだったうえ、考え事をしていたからよく見ていなかったのだが、
方向幕はたしかに上にあったし、塗装は緑高速だった。
誰か知らない?
157国道774号線:04/06/27 20:43 ID:ISs6nmP3
>>156
これじゃないのかな?
B高らしいというのも当てはまる。

http://page.freett.com/kimukatsu/SHOWA/MAEBARU/SW_F200K-0694.htm
158156:04/06/27 20:57 ID:nF0eknNR
>>157
こんなのあったんだ・・・。知らなかった。
トンクス。
159国道774号線:04/06/27 21:05 ID:5lrI+bcY
>>157
 将軍さまの所を勝手にリンク貼ると、おごらるうバイ。
160国道774号線:04/06/28 18:32 ID:vuWYkL7b
とにかく安いのが売りだけど、

ダサくて重くてすぐ錆びる。
161国道774号線:04/06/28 20:29 ID:BOL02Uy6
>>160

ダサいかどうかは主観が入るからなんとも言えん罠。
漏れは個人的にはあの質実剛健的(あくまでも「的」ね)なボディが好きだが。
162国道774号線:04/06/28 20:43 ID:IwyJRcCe
真横から見るとネオロイヤルかっこいいと思うんだがな。
グリルまわりとテールライトがいけてない。
163国道774号線:04/06/28 22:20 ID:pYiTvhXI
>>160
ってか、軽量化の努力ぐらいしてよって感じだよな。
昔広電の福岡線用に日野のP-RU638BBにSD-1を載っけた車が導入されたことがあったけど、こいつが重い重い。
日野の純正車体よりも重いんだ。
それでいて重心だけは高いもんだから、ハッキリ言って使い勝手の非常によろしくない車だったそうだ。

詳細→ http://www.warbirds.jp/kiyochan/tanksoza04.html
164国道774号線:04/06/28 22:32 ID:gk8AXLAQ
日野にしたのは広電の意向じゃなかったっけ?
西鉄の長距離車で日野ってミリオン専用車位でしょ。

続行にS型の福北用の3列シート車を入れたら、広電はへそを曲げたとか曲げないとか。
路線廃止には、結構両社のすれ違いがあったみたいね。
165国道774号線:04/06/28 22:44 ID:a5IIrixY
>>163
SD-1はガラス面積が大きいから、グランデッカより重心を低くは出来ない。
その代わり、ホイルベース間の地上高を下げて、サブエンジンなども低く
設置して可能な限り重心を下げるようにはしている。
純正グランデッカとの一番の違いは、シャシ自体が違う事だろう。
西工の場合、ワイドサス付のグランデッカ用シャシが使えなかったから
グランデッカより安定感が劣る車両になったのは確かだね。

ふそうSD-2の場合は、安定感はエアロクイーンより上と聞いたが。
166国道774号線:04/06/29 00:03 ID:lxdV4hvP
大分⇔名古屋の夜行高速バス「ぶんご」は、乗り心地を比較するには
いい路線かも。 大分のバス会社3社が、全てKL-のSD-1を使用して運行して
いるが、大分交通と亀の井バスがふそう、大分バスが日野となっている。
ふそうを選択した2社がSD-1というのも面白いけど、大分バスの車両は
ひょっとして98MCのSDでは唯一の日野シャシーかも。
167国道774号線:04/06/29 01:22 ID:k5IoR3u0
>>140
戸袋窓は大型
前面はB-Iだから一直線
168国道774号線:04/06/29 01:33 ID:qgEE/wSY
>>167
いらん事書くとまたAA荒らしがやって来るからやめれ。
169国道774号線:04/06/29 04:07 ID:M278D1Hx
浦和中央交通のSD2って元阪急?
三列独立シートで契約車っぽい奴。
170国道774号線:04/06/29 07:20 ID:13sav1TZ
>>169
そうだよ、あれは元阪急

最近は高速バスも中古で売れるからいいよな
3列シートも4列シートも
格安高速バスが出る前なんて豪華仕様だけど使い道なくて困った存在だったからな
171国道774号線:04/06/29 09:44 ID:CLFMx0sF
ネオロイヤルはまだ西工ではマシな方(業界全体から見ればそれでもカッコ悪杉)。

もっといけてないのは路線マスクの観光車もどき。
10年以上前に生産終了された初代エアロバスの方がずっと斬新に見える。
172国道774号線:04/06/29 11:50 ID:kK4NCL0D
B型高速>>>>>>>エルガSE
173国道774号線:04/06/29 21:01 ID:lxdV4hvP
>>171
誰が何と言おうと、西鉄が「こんなの作れ」と言ったら
何でも作る、それが西工。
174国道774号線:04/06/29 21:56 ID:7HIvnq39
ただ、ネオロイヤルは仕様が一定してないから製造時期を見極めるにはいいんでないかい?
中にはとんでもない組合せもあるし。
但し純正メーカーも西工が新たに定義したものは汲んでるぞ。
>>173、西鉄の首領こと大屋会長ね。
175国道774号線:04/06/30 22:31 ID:eZST73np
>>174
大屋Reiちゃんは現在顧問だよ。
以前は最高顧問だったが。

Reiちゃんが「日本一のバス会社なら日本一のバス作れゴルァ!!!」と逝ったのは有名だね。
176国道774号線:04/07/02 08:47 ID:yf2pNw3p
最近福岡⇔佐世保、熊本、大分線もB高でいいんじゃないかと
思うようになってきた漏れは逝ってよしでしょうか?

あ、でも大分は坂が多くて無理かな、、、。
177国道774号線:04/07/02 17:07 ID:TPaIs+Dn
>>176 6速がつけば胴衣
178国道774号線:04/07/02 17:21 ID:Fu4xNfxI
>>166-177
ただB高が導入されてしまうと、他社との車両格差が更に広がってしまう罠。

ただでさえ、西鉄便敬遠される路線ばっかりなのに。

大分バスの窓口では4列・3列の便の案内があるくらいだし。
179178:04/07/02 17:23 ID:Fu4xNfxI
>>178

.>>176-177ね。
スマソ。
180国道774号線:04/07/02 20:31 ID:krQDhgw+
>>176
熊本はB型でもいいかもしれんが、佐世保と大分は178が言うように格差が広がってしまうからな・・・。
(もちろん熊本でも格差が広がるが)

>>178
>大分バスの窓口では4列・3列の便の案内があるくらいだし。
マジですか?そんなのあるんだ・・・。別府線もある?
181178:04/07/02 20:44 ID:Fu4xNfxI
それにしても福岡−別府・大分って西工だけでも車両のバリエーションが凄いね。

大分バス:S型・C-I
大分交通:S型・C-I
亀の井バス:S型
日田バス:S型・SD-I
西鉄:S型・SD-II(亀の井委託)

>>180
窓口の柱の所に貼ってるよ。
182国道774号線:04/07/02 21:33 ID:Ltw1u3ku
>>164
西鉄の日野の長距離用SHDなら火の鳥カラーもいたね、
最後はさせぼ号で使われていたけど…。

そういえば、西工ボディのモデルチェンジってふそうのモデルチェンジに
合わせてしていたらいいけど、本当の所はどうなんだろ?

SD型やC型はエアロからニューエアロに合わせて、
B型タイプはエアロスターのモデルチェンジにって具合に…。
183国道774号線:04/07/03 02:11 ID:QRGU5lnp
>>176
やめてくれ・・本当はC-Iきぼんぬってところだよ。
もっともシートピッチ広くてゆったりなS型と、60人乗りC-IならゆったりS型のほうがいいけど。
ふそうは最近アレなので他シャシでの導入も・・ていうとうdになっちまうかな。

でも個人的に高速車は注目度はB型・E型に集中してるがやはりC-I大窓が西工らしくて
いいと思う。
この開放感とゆとりは他じゃ味わえない。
184国道774号線:04/07/04 10:23 ID:S/KksNm8
μ鉄が西工お買い上げの悪寒。

μ鉄は○菱KUSO買いたいけど、世間の風当たりが悪いから
いかにもうdに見えるKUSOハズ作ってもらうってw
185国道774号線:04/07/04 11:23 ID:h2qPWWXI
新宿駅に時々現れる西工S型 びっくりしてしまう

欧州で例えるならば、
アムステルダムやブリュッセルに
ネオプラン(独) バンホール ヨンケーレ セトラ(独) VOLVO(瑞) メルセデス(独)
といった錚々たる面々の間に割って
ピカピカのイカルス(ハンガリー)が現れる感じ。

なぜか、イカルスって、世界的にシェアが高くて北米市場にも食い込む
安さと頑丈さが売りらしい。デンソーのエアコン積んでも車体が歪まない。
アメリカの過酷な気候にも耐えるMCIやEagleとなら、デザインでは負けない。

186国道774号線:04/07/04 11:35 ID:QXIwrke+
S型の夜行仕様とかできたら以外と売れそうだな。
C-Iの夜行仕様は実際にあるわけだし。
187国道774号線:04/07/04 11:42 ID:WXlKxIEV
>>186

西工の場合、発想の転換が必要。 S型の夜行仕様を
作って売るのではなくて、S型の夜行仕様をユーザー
が注文すれば、その通りに作られてくる。 仮眠室
付のS型の例は知らないが、固定窓、観音開きプラグドア
は既に実績があるので、あとは仮眠室と3独に合わせた
ダクト/読書灯のアレンジさえすれば、夜行仕様の出来上がり。
188国道774号線:04/07/04 14:15 ID:ORXDd8bB
>>184
それはないんじゃないの?車体側に問題があるならともかく、今回はシャーシだからね。
入れるんなら日野じゃないの。
189国道774号線:04/07/04 15:28 ID:PaCM1q4Q
エンジン ギアボックス 駆動系 車体
全て1企業グループで作っているのは世界でも珍しい。
そういうのが4グループもある日本は過密すぎる。

アメリカでは、デトロイト,カミンズ,キャタピラといったエンジン専門メーカー
(もちろん、エンジン単独でFUSOとか参入してきている。)
アリソン ZFといったギアボックス専門メーカー
駆動系は、アクスルやサスの専門メーカーのを嗜好的に選択
ボディメーカーのギリング,フレキシブル,フライヤーなどが
各交通企業からのスペック取りまとめをする。

京都市や西武のNタイプノンステ UDのFタイプと駆動系が違っていた。
西工ならUDが注文出している部品メーカーから仕入れてきてFUSOのエンジンも技術的に可能
UD自身が、エンジンのフルラインをやめて日野から買っているものもある。
FUSOもフルライン放棄らしい。ダイムラクライスラが株を持ち続けるのはそのため。
名鉄グループはカミンズとも付き合いがあるから、西工へそのエンジンを持ち込む

カミンズだと、このあたりが適切かな
ttp://www.cummins.com/na/pdf/en/products/bus/school/specsheet/ISC_spec_sheet.pdf
190国道774号線:04/07/04 20:03 ID:5qOnxwAQ
教えて君でスマソが、エアコンはどうやって見分けるの?
デンソーはあの中央に出っ張ったものということでわかるが・・・。
191国道774号線:04/07/04 20:34 ID:kOHHUFP1
>>190 特電見れ!以上終了。

西鉄がKUSOU買わないって宣言したから日野やいすゞを買うかなぁ。
高出力で安定性があるなら日野だろうね。
>>189氏が言うように85年頃に日野車にいすゞ部品が多く用いられたり事例も多い。
仕様如何で部品は4シャーシとも組合せがある。現に駆け込みユーザーも居るわけだしね
192国道774号線:04/07/05 13:56 ID:80ddoylx
確か出入禁止になった団体があったよね。
あれは何が原因だったの?
193国道774号線:04/07/05 17:14 ID:LbM6cBc7
昨日新宿で新日本観光(大宮ナンバー)の西工ボディー直結冷房車
(シャーシ不明)見たけどリアーのブレーキランプの形が下の方にあったけど
マイナーチェンジしたの?
194国道774号線:04/07/05 19:07 ID:EEOk0zZr
>>193
ユーザー仕様のはず。下電にも存在。
195193:04/07/05 20:08 ID:LbM6cBc7
>>194
サンクス
196国道774号線:04/07/05 21:54 ID:E0WNCG38
>>194
 たくさんのユーザー様に満足して頂けるように、頑張っています。
 なんなりと、ご用命下さいませ。
197国道774号線:04/07/05 22:12 ID:8VQKZi/B
>>196
S型にエアロバスの前頭部とガーラ2000のリヤでおながいしまつ
198国道774号線:04/07/05 23:03 ID:ckcW/fpC
>>196
S型に、旧C-Iのマスクを。
4灯は実績があるが、(西肥・大交)
2灯の方は見た事ない。
199国道774号線:04/07/06 10:18 ID:uMMv1YBv
三重交通 四日市/桑名〜名古屋高速線をE型ベースで。
もちろん いすゞです。
フロントオーバーハングを延ばして、4枚折戸で。
200国道774号線:04/07/06 11:49 ID:l0rJDjT+
200
201国道774号線:04/07/06 22:55 ID:amUi1ANN
>>198

そういえば、亀の井には富士重の蝉デッカを旧C型マスクに交換
したのがいたね。
202国道774号線:04/07/06 23:14 ID:ZpdhmJGq
昭和にも旧C型顔の化けるトンいたな。
203国道774号線:04/07/06 23:41 ID:tKdMqpZp
>>199
B特急か?
ブルリシティセレガ顔の方が可能性有りそう
204国道774号線:04/07/07 07:12 ID:0H/bOXSH
>>201-202
サンデソにも富士重車を旧C型かS型に顔面改造したヤツいたね。
205国道774号線:04/07/07 07:19 ID:0q2hOVGc
206国道774号線:04/07/07 07:43 ID:as16cun4
しR吸収のC-I整形車(広福ライナー・すぐ02MC顔に整形)は話題にあまりならんようだが。
207国道774号線:04/07/07 08:32 ID:nfVSjzKa
>>205はアタマワルイと。
日本語勉強し直せ
208国道774号線:04/07/07 08:33 ID:4BM7u8m5
もしも近い将来再び日本に高級バスブームが到来した場合、ボルボのB12Mに西工車体という車が登場するんだろうか?
http://www.volvo.com/bus/global/en-gb/products/coaches/chassis/
209国道774号線:04/07/07 18:13 ID:0q2hOVGc
むしろ西工の場合、韓国のヒュンダイからシャーシを輸入しそうだ。
三菱ふそう純正と同性能、安価でリコールなし。

>>207
悪かったな。
210国道774号線:04/07/07 22:17 ID:Qban+RyD
ヒュンダイを入れそうな会社は?
211国道774号線:04/07/07 23:19 ID:4BM7u8m5
ヒュンダイ+西工か。これはこれで見てみたいな(w
212国道774号線:04/07/07 23:31 ID:HnS9+BOK
>>210
京都市交通局
213国道774号線:04/07/07 23:42 ID:7l2an93/
>>210
西鉄
214国道774号線:04/07/08 00:46 ID:TDx+WT4j
>>210
阪急
215国道774号線:04/07/08 08:48 ID:F1yVaNdI
ちゅーか、もし現実になった場合は、タクシー会社から発展した
新免朝鮮系事業者が購入する悪寒。

>>209
リコールなし、って自己責任って意味だろ?
216国道774号線:04/07/08 14:53 ID:F+wEFoqW
>>210
阪神モナー
217国道774号線:04/07/08 18:46 ID:2ITp9Gzv
ヒュンダイ+西工、大宇+西工とここでも見て検討してくれニダ
http://yantake.hp.infoseek.co.jp/
218国道774号線:04/07/08 19:37 ID:pkwX7hsW
>>215
ないない。
在日ほど、国産(すなわち韓国産)製品を信用しない連中は居ない。

ヒュンダイの自動車があれだけ売れてないんだよ。
メーカーは在日がある程度購入してくれると踏んでいたそうだけどね。
219国道774号線:04/07/08 21:10 ID:ptSW/vsz
それにどっちかのメーカーは三菱が絡んでるハズ。ボデー見たら解る。
その内脱輪する。
西工もそろそろSEREGAやグランデッカ専用ボデー作らんかな、純正車体買って研究しないかなぁ、
昔はエアロやブルリ買って研究してたんだし、ボデーにシャシを合わせるのではなくてシャシに合わせてボデーを
作り分けることも必要だろうね、いすゞのイージーオーダーみたいに
220国道774号線:04/07/08 21:36 ID:5MjEDTQw
>>219
セレガのつづりが違う。
グランデッカ専用って、「載せ換え」専用ボデーでも作るの?
今は西工も純正車体。
昔エアロやブルリ買ったのは西鉄で、それの構造を研究した。
ネオロイヤルはベンツO303の構造も参考にしたといわれているが。
ボデーにシャシを合わせるって、B高速とか一部の話だろ?
シャシに合わせてボデーを作り分けるって、今も普通にやってるじゃん。
現状でもいすゞのイージーオーダーみたいどころじゃなく、仕様を
作り分けてるって。

もしかして、シャシに合わせて全部デザインから変えろと言うわけ?
221国道774号線:04/07/08 21:44 ID:VqTkNFoU
>>219
UD純正架装になった今となっては日野専用なんて全く不要だと思うが。
222国道774号線:04/07/08 22:31 ID:AeVgZhIy
UDとFUSOに架装出来れば十分だろ。
223国道774号線:04/07/08 23:14 ID:7gbGdw0R
どっか長尺車入らないかなぁ。できれば三菱の長尺車が・・・
フソウがぁぁなってる以上、JRバス系は西工にシフトするかなぁ、
CT以外でSDUとSだっけ、関東にいるのは。ぜひ三菱のSDUは見てみたい!
予想
関東・九州・・・買う 中国・西日本・北海道・・・微妙 四国・東海・東北・・・買わない

224国道774号線:04/07/08 23:25 ID:VqTkNFoU
三菱自工・ふそうがこんな状況で西工架装のふそうを新規に買う会社なんかあるのか?
うdならわかるが。
225国道774号線:04/07/08 23:31 ID:+nQKw4KT
>>224
迷鉄及び岡山県のハズ会社
226国道774号線:04/07/08 23:48 ID:FB3bqmVz
>>224
廣嶋ハズ
227国道774号線:04/07/09 00:22 ID:Bsbva4gr
>>224
仮名厨

入ったらそれはそれで面白そうだな。
228国道774号線:04/07/09 08:37 ID:ZPiHTe42
>>223
東北が3列配置のSD-2を買って政宗・さくらんぼに導入、東北急行への対抗。


実現すればとても嬉しい。
229国道774号線:04/07/09 12:32 ID:SB2+od1I
>>227
そこはネオプラソの路線車買いそう。。。
230国道774号線:04/07/09 13:35 ID:dOkO2dYq
九州人の感覚では、西武が信越方面に使用している
スーパーハイデッカーの4列シートというのは、理解
に苦しむね。 4列ならS型でいいじゃん!と思ってしまう。
231国道774号線:04/07/09 14:49 ID:H6j3s+5f
西鉄の中距離型のS型にはビデオ・ステレオサービスが当たり前のように付いているからなぁ。
新しいのは11列になっちゃったけど、昔の10列のタイプは外装のせこさとは裏腹に中は結構
頑張っていると思う。

正直、見た目はS型でも3*10のシート配置でもぎんなん号とかさせぼ号とかは良いと思うけどなぁ。
無くなっちゃったけどさ。
232国道774号線:04/07/09 15:33 ID:ZZ101akA
>>230
定員を減らさずにサービスアップを図ろうとするとSHDにして見栄えを良くして、
気持ちの良い車窓を提供する、というのも手だろう。
コスト的には車両価格が高くてもたくさん乗せられるほうが元を取りやすいし
増発とか続行便とかやると予備車も人件費もかかる。
そう考えると九州の高速バスは頑張っていると思うけど最近は不景気のせいか、
定員を増やした仕様の車で代替されていたりもするね。
233国道774号線:04/07/09 20:27 ID:NZu/giWO
西工を絶対買いそうにないバス会社を予想してみよう。

まずJR東海バス、近鉄バス、JR四国バスはガチ?
234国道774号線:04/07/10 00:48 ID:HT+DdTy7
JR東海バスはUDあるから間違いなく買う。
東海地方は意外とUD拡販してるしね。
235国道774号線:04/07/10 03:25 ID:Tj2TJ/2M
>>233
国際興業(氏ぬ気でいすゞマンセー)・東武(日野・いすゞばっか)
あと地元で千葉内陸・千葉海浜・ちばフラワー・ピンフ・団地・・。
236国道774号線:04/07/10 08:57 ID:MGR3fg0O
宇野バスが西工ボディで導入…なんて妄想をしてみる。
今あるツーステップ車と全く同じパッケージで、且つ法律を
クリア出来るワンステ車を西工で作れるかね?
尤も宇野がメーカー直納にこだわってる間は無理と思うが。
237国道774号線:04/07/10 13:58 ID:458rIBTL
>>233
奈良交通、京阪バス、JR北海道バスは?
238国道774号線:04/07/10 14:02 ID:458rIBTL
はとバス(言っておくが大阪緑風観光じゃねーぞ)が
西工を入れてしまったとき、世も末だな。
239国道774号線:04/07/10 15:15 ID:yNb7050e
>>238
ぽっぽっていすゞマンセーだけどうd買った実績ここのところあるの?
それ次第ではあり得るわけだが。
240国道774号線:04/07/10 15:24 ID:APrYZoO5
>>239
いすゞがメイン、次に日野、特殊な車はふそう・外車でうdは買ってないんじゃないか?
大昔には入れてたかもしれんが。
241国道774号線:04/07/10 15:44 ID:Cz9xU7IQ
UDの純正だから、UD嫌いの事業者以外には入るだろうな。
三菱の買い控えでUDにある程度の事業者が流れてくる可能性も否定できない。

まぁ、一気に全国普及って事はないだろうけど気がつけば至る所に広まっているだろう。
UDをUDで代替する間は広まるだろうな。
まぁ、これからは西工の営業力よりもUDの営業力の方がウェイトを占めるだろう。
242国道774号線:04/07/10 16:28 ID:RtBwfT5r
そうは言っても東北や北海道で西工なんてまだまだ未開拓のように思えるけどね。
西工に寒冷地仕様車の製作ノウハウがまだ未熟だからなんだろうけど。
243国道774号線:04/07/10 18:55 ID:He3390J5
>>233
遠州鉄道。基本的にUDだけは買わない。ただマルチライダーという例外が
244国道774号線:04/07/11 00:36 ID:SBgU84nd
西工スペースウイングはやはりなかなか増えないんだろうね。
245名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:19 ID:Q0ZxmerT
>>238
いすゞはぽっぽにいくらか資本参加してた気がしたんだが
246元UD社員:04/07/11 15:49 ID:Blj471Ap
すいません、おまいら何でそんなに詳しいんですか?
247名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:54 ID:3jRH6yQq
>>235
東武、ピンフなど、もやしマンセーな会社は
HRに何か重大な問題があればJPに流れるのでは?
248名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:01 ID:2IZFlp2e
>>247
東武はHRに何かあったらエルガだろ。
ピンフは昔から日野マンセーの流れでもやしなので、HRがダメならBRCに
すると思う。
249名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:38 ID:cLPITI0x
>>233
阪東自動車は?
あと広電や近鉄系の防長交通とか…。

>>238>>239>>240>>245
たしかにはとにいすゞは資本参加だか株主になってる。
日野の大型は以前富士のHD−2ボディで2台ぐらいいた(すでに廃車?)けど、
運転しにくかったらしく、それ以降中型のセレガ以外入ってない。

DD等、いすゞでラインナップのない車両だけ他のメーカで入れてるみたいやった。

以上、元バイトより
250選挙は逝ったぞ 7時半に:04/07/11 18:51 ID:DN77tQWf
>>249
広電は西工とのつきあいはあるから0%ってのはなさそう。
防長も実は西工車(スクールだけど)いるそうだし。
251国道774号線:04/07/11 20:58 ID:vnHEPCAM
>>250
だな。
過去に>>163であげた車がいたわけだし。
252国道774号線:04/07/12 12:22 ID:1rAYrXBN
>>235
高知県交通・徳島市交通局以外の四国のバス事業者
253国道774号線:04/07/12 16:10 ID:3lnRM7Zw
>>252
しかし宇和島には一台だけ、とてつもないS型がいるけどな。
254国道774号線:04/07/12 16:34 ID:2aN6NHRK
瀬戸内海交通を忘れてないか?
あそこは四国一の西工ユーザーだゾ。

あとは本四海峡バス徳島営業所。

逆をただせば、この5社と西鉄・阪急・阪神ぐらいしか西工車は四国には存在しない。
九州・近畿・中国と比べたらはるかに少ない。
255国道774号線:04/07/12 17:24 ID:5IBewA3T
元々市国は日野マンせー。JRはエアロマンせー。岡電忘れるなー
256国道774号線:04/07/12 17:48 ID:Z3s77Z95
>>250
広電はたしか空連のMSネオが入って以来西工は入ってないような・・・。
防長の西工は車両ごとの委託モノ。当初は日立物流が請け負ってた関係で日デ
西工が流れてきた。
257国道774号線:04/07/12 18:46 ID:faFegrIU
>>254
阪神の西工来てるか?
見たこたねぇけど。
258国道774号線:04/07/12 19:50 ID:IIY8wxXh
>>254
西鉄、四国来ないんですけど。
259国道774号線:04/07/12 20:46 ID:anR9jGPZ
>>254
下デソも忘れてやったら可哀想だぞ。
260国道774号線:04/07/13 00:12 ID:MYsovhwZ
>>253
路線車シャーシってやつ?
261国道774号線:04/07/13 04:23 ID:sh7IBxZY
>>259
なかなか味のあるC-I貸切車入れてるようだな。
いっそ02MCのケツはこれを標準にしてもいいのに。
262国道774号線:04/07/13 20:17 ID:MYsovhwZ
くまねこはうすを見てて驚いたのだが、大阪空港交通はすごいな。
S型58MCやSuper Royalまでも方向幕をLED改造してるよ。
日本で唯一か?
263国道774号線:04/07/13 20:40 ID:O4G19oFH
少し違うかもしれんけど、
西肥も58MCのC−1+S型をLED化しとるよ。
ただ、前面幕の位置がスペースランナーと同じところやけど…。
264国道774号線:04/07/13 21:35 ID:Tev+Cu3L
>>262
スーパーロイヤルって、SD-2とは言え、OKKの仕様じゃ
とてもスーパーロイヤルの愛称には相応しくないでしょ。
エンジンとシャシーは最高なんだが、内装は最低レベルだし。
逆に西鉄のスーパーロイヤルはHDシャシーにほぼ夜行高速車と
同等の内装(4列だけど杉本のスリーピングシート、阪急に
あった3+4列の4列部分と同じシート)。
265国道774号線:04/07/13 23:52 ID:Ykcy2+S9
西鉄のB高をたまたま見たが、20年程昔も似たようなもの採用してなかった?
確か48〜31代だったような・・・

西鉄のスーパーロイヤルはシートピッチが可変式。昔夜行の続行で当たったが4列でも足元ゆたーりで寝れたよ。
266国道774号線:04/07/14 00:01 ID:MgORAq6R
>>265
路線型でトップドアというと久留米-日田急行で53MCふそうのやつを見たことあるけど、
この手のやつが高速バスで使われたことがあったのかな。
267国道774号線:04/07/14 00:30 ID:WaFMkgKY
>>264
てか、中距離の空連であえてSHDを入れる理由はステイタス以外あまりないし、
使い方からして定員重視の仕様にならざるを得ないからなぁ。
SD-IIで前折戸というのも珍しいだろうし。

4列でもゆったり、と言えば西武のSD-II(夜行車ではない奴)もある。
乗客定員34人の後部トイレ付きででシートピッチもたっぷり。
が、九州で似たような路線は3列で28〜29人乗り、床下トイレという仕様なので
それと比べると見劣りするな。
268国道774号線:04/07/14 01:46 ID:lybJYqKA
スーパーロイヤルエクシードはどこ逝った?確かRU3FSC・・・だっけ、SHDかHDかは忘れたが
269国道774号線:04/07/14 22:37 ID:FffMFhr7
おーい、教徒氏交車にどーみても近鉄のウテシがいるぞ、どーなってんの?
270国道774号線:04/07/14 23:42 ID:z2fXZwin
>>269
ここで聞くような質問じゃないぞ。
271国道774号線:04/07/15 09:57 ID:N1/U0G9Q
>>269
つまんねー釣り
272国道774号線:04/07/15 19:16 ID:Woz/9ESD
273国道774号線:04/07/15 22:11 ID:+UUhh5yf
>>233
青森県だと弘南バス、十和田観光電鉄、南部バス
274国道774号線:04/07/18 07:46 ID:Rv2ziUc9
>>265-266

もともと路線マスクートップドア・メトロというのが、九州の特急バスの一般的な仕様だったからなあ。(カマボコーハンペン53MC初期くらいまで)

高速ではないが、今はなき西肥の博多ー平戸快速特急に90年代半ばまで時々53MCB−IのK-MP518Mで福岡まで来てたしねえ。

275国道774号線:04/07/18 10:54 ID:NgZ/IEz5
>>274
高速が整備される前は特急バスは路線車のトップドアで座席だけ高速車、なんてのが
本当に多かったよね。
その53MCは長崎−佐世保にも走ってたしブルドッグも西肥に同世代の車がいたと思う。
県営は56年式ブルドッグがありあけで使われていて、これはスケルトン化された後もエアロ
スターで代替されたんじゃなかったっけ。(これも酷いな)
あとは53MCのK-RC301Pが高速が出来てからも長崎−佐世保の高速路線に充当され
ていたりもおり、考えようによってはB型高速と言えるかも。
九産交は特急=観光マスク、快速=路線マスクという棲み分けが出来ていたと思う。

てか、九州の場合貸切もモノコック時代は標準床・短尺が主流だったな。
で、数年経つと路線転用されるというパターンが非常に多かった。
276国道774号線:04/07/18 12:05 ID:g09j+ak1
ナウでヤングなハイデッカーサロンバス、それがCシリーズとSDシリーズ(w
277国道774号線:04/07/19 21:16 ID:ygYkKU0z
路線マスク高速車と言えHND-港南台線用でU-のエアロ☆がKQ&エロ電にいたような。

西工ネタでないのでsage
278国道774号線:04/07/20 21:47 ID:wtSH4E1o
age
279国道774号線:04/07/20 22:07 ID:9L9lMmoM
それだったら参殿にもいる罠。
280国道774号線:04/07/20 22:46 ID:uZb8Hqij
でもエアロ☆のサンデンのは萎える。
路線顔から幕を取っただけだし。

E型高速でも、やはりS型バンパーつけたほうがかっこいい。
281国道774号線:04/07/21 08:58 ID:vf2LatP+
厨毒し尺にモナー
282国道774号線:04/07/21 11:02 ID:z5zNJI7Y
>>280

もう14年間もS型「新」グリルを見てきた九州人にとっては
E型バンパー(単純にB型バンパーを弄っただけだけど)の方が
新鮮味があって◎。 もうS型の90MCにも廃車が出てるしねえ。
283国道774号線:04/07/21 11:50 ID:z2lSaDq2
>>282
そうか?
新鮮味云々以前にB型バンパーでは高速車というより、自家用や特定の
従業員送迎車かスクールバスにしか見えないんだが。
そろそろ90MCもマイナーチェンジしてもいいか、とも思うんだが、角形ヘッド
ライトを使う限り今のままでもいい、という意見もありそうな気がする。
284国道774号線:04/07/22 19:30 ID:/4AHmRA8
UD最高
285国道774号線:04/07/22 22:07 ID:mnnOo/gp
いすゞジャーニーEは移動販売車のベースとして使えそうだ。
286国道774号線:04/07/22 23:19 ID:iyNsb+pq
最近造った路線車、車内オレンジポールが多いんだが、あれ新たに西工標準になったのだろうか
287国道774号線:04/07/23 00:00 ID:yP1rx2ly
>>286
西工というよかバリアフリー標準化の一環と思うが。
事業者からコレといった要求をされなかったら
標準タイプとおぼしき組み合わせになるんでないの?
288国道774号線:04/07/23 01:11 ID:cdUxm4Mu
>286
西鉄に2003年式で試作車が居るらしい。ポールが赤いとか。
UDのS型、どっか新規お買上無いかな・・・
289国道774号線:04/07/23 02:02 ID:hZ+y7n7o
>>288
西鉄はお気に入りのようだが、なかなか新規はないな。
京急なんか路線の性格や装備のしょぼさからしてわざわざC-I大窓入れなくても
S型で十分な気もするんだが。(横羽線なんか・・)
60人乗りでしょぼい座席で、多分C-Iでもっともケチな仕様だと思う・・あ、北海道
のほうに大窓ですらないケチ仕様のがいたっけ。
290国道774号線:04/07/23 02:06 ID:sU2HKIpX
>>288
とうてつ以降の新規はあったかな?
291国道774号線:04/07/23 03:10 ID:V0/e8hso
>>290
とうてつがSをやめてEにしたからねぇ。
292国道774号線:04/07/23 03:35 ID:cdUxm4Mu
昔みたいに短尺(大分に居たような・・・)がないから見た目も面白くないがすんなり見える
からイイと思うが、JRバス関東辺りもCIだしね。
西鉄が85年にUD標準床のS型トップドア、86年頃にUDのSを入れてたそうだが長くは持たなかったとか。
茨交では神になってるみたいだし。
それにしても大口阪急すがS入れないもんね、自家用でEは居るのに。
OKKでは入れた(PかU代)のにね。とうてつはEにしてから見た目がケチ臭くなった。
いかんせん屋根のクーラーが逝けてない。えあろすたーのトップドアよりはましだろ。
>289 いっそのことB型フェースで路線ベースのトップドアで屋根上パッケージクーラー搭載いいんでない?
まともな近距離S型で綺麗に作ってるのは関東の例の2台くらいだと思われ。
293国道774号線:04/07/23 10:35 ID:n6jwqqg+
千葉でも小湊と九十九里にE型導入していて、小湊は特定として九十九里は特急
として千葉-片貝線を走っていたので、関東でのE型高速使用はは初めてじゃないのかなあ。
294国道774号線:04/07/23 13:20 ID:6Oj1gng4
新車じゃないけど、U代の現S型日デなら西肥、大分交通に…。

一番S型日デの元祖は、
53MCボディの九州産交や昭和の車両やろうね。
295国道774号線:04/07/23 14:30 ID:AMD+eSuT
>>292
亀の井バスは依然としてS型を新車で導入しているが、内外装とも
綺麗に作ってあったよ。 大分交通もそうなんだが、ここのS型
フォグランプがちょっと違う。
296国道774号線:04/07/23 15:42 ID:W5RMwzIC
>>295
大分道の霧対策で付けたやつかな?
297国道774号線:04/07/23 18:54 ID:p1Bm5e4c
>>292
定員重視の仕様ほどハイデッカのほうが足元スペースを取りやすいしトランク
スペースも広く、馬力があれば遅延時の回復運転にも威力を発揮する。
それにとりあえずハイデッカで入れておけば横羽線以外にも鼠・アクアなどにも
使えて汎用性が高いというのもC-Iで入れてる理由かも知れないね。
昔はトップドアの路線車もいたけど極端な詰め込み仕様だったのもあって不評
だったな・・多客時鼠なんかに使われた日には(ry

>>293
あれはレイクサイドライナーがメインじゃなかったっけ。
片貝線にも使われることがあるのかも知れないけど。
送迎用そのまんまの仕様に萌える香具師も萎える香具師もいそうな気がするw
298国道774号線:04/07/23 21:21 ID:vxZRvo4c
予備知識なく長野へバスの写真撮りに行ったら川中島バスに西工(元阪急のLV)がいてビクーリ
299国道774号線:04/07/23 23:47 ID:8p9P/1SN
>>295
フォグランプだけじゃなくて、コーナリングランプも付いてるよ。
西鉄のS型には付いてないんじゃないかな。
300国道774号線:04/07/24 12:02 ID:Ls9sOHOX
>>209
輸入シャーシについて・・・
現代や大宇は、左ハンドル右ドアの製造経験はあっても
日本や香港のような、右ハンドル左ドアの製造経験は少ない。
むしろ、上海申沃(Volvo)とか南京双層(ダブルデッカー)とかのほうが
香港への納入実績があるので、そっっちだろうか。
最近は、ノンステやダブルデッカーのための低床化で、
エンジンを左に寄せて配置するとか、特殊な部品が必要。
でもHDやSHDなら、そんな細工をしたシャーシは要らない

日本も、瀋陽日野(Hino)・広州五十鈴(Isuzu)・東風日柴(UD)で
左ハンドル右ドアを製造している。
でも高速バスばかりで、ノンステやダブルはやっていない。
ノンステとダブルは、やぱーり輸入障壁があるね。
301国道774号線:04/07/24 22:03 ID:6ly0wzl/
漏れチョソでノンステとかワンステを見た記憶が無いのだが
まだバリアフリー化が進んでいないのかな?
302国道774号線:04/07/25 07:28 ID:cB8x0nvS
>>301
朝鮮半島は未だ女性車掌が添乗するツーマンバスだとオモタが。
303国道774号線:04/07/26 16:47 ID:03h7Lp8d
昔のP末期〜U代の一部は一部下道走ってたから付いてるんでないかい?とよのくに
勘違いだたーらスマソ。しかもよく見たら車体長が僅かに短かったと思われ。

304国道774号線:04/07/26 20:27 ID:W1R90qAt
予備知識なく阪急桂に行ったら元金剛バスのふそうがいてビクーリ
京都交通も結構 ディープになりつつあるなぁ
305国道774号線:04/07/26 20:33 ID:xHZcJq8x
そういえば金剛自動車って
西工ふそうの印象が強いんだが、日野とかいるの?

リコールでうD導入?
306国道774号線:04/07/26 21:35 ID:3X+U5vKn
>>303
コーナリングランプは、最近の亀の井・大分交通の新造車にも付いている
ので、単純に安全上の理由で付けてるだけだと思われ。 西鉄は未装備、
大分バスはごく一部に付けたけど、その後の導入車では選択していない。
亀の井と大分交通で採用しているフォグランプ(PIAAだったか、BOSCH
だったか)は、ちょっとしたドレスアップ効果ありかも。
307国道774号線:04/07/26 23:25 ID:jfuPObuV
>>305

金剛は西エいすゞが他におるがまだおるかどうか?

そいえばOKK、SD-IIの淘汰はじまったな。
92MCも廃車はじまったし。
岡山県北の某社が旧SD-II買ってただ今整備中・・・。
308国道774号線:04/07/27 00:18 ID:bR0OGhS4
そう言えばパンダのシャシに92MCのSD-IIが載ったのってOKKぐらいのものだっけ。
旧SD-IIも12年以上経ってるしな。
309国道774号線:04/07/28 19:15 ID:p5yF03Hi
趣味で西工を見学したいのですが、どうしたらいいですか?
バス趣味のサークルでそのような活動をしている所はありますか?
310国道774号線:04/07/28 20:40 ID:A2HOVMqK
あきらめましょう
311国道774号線:04/07/28 23:22 ID:Os5ql7cG
金喝によって出入り禁止
312国道774号線:04/07/30 09:39 ID:t++kGX/F
>>311
違うYO!

快足80がフラッシュ撮影してたのがバレタらしい
313国道774号線:04/07/31 08:21 ID:9Of+b/Fx
>>309-311

てか沿線道路からまる見えですけどw

>>308
SD-IIのMS729Sシャーシは確かにOKKくらいかなあ。
MS726SのSD-Iなら西鉄のフェニックスでおるけどね。
314国道774号線:04/07/31 10:12 ID:bZjzcycg
>>313
SD-IIはパンダのシャシがパンダ終了後2年ぐらい供給されてたみたいだしね。
その後西鉄が夜行入れた時MS821になったが。
うdのSD-II対応が遅れたのも単に買う事業者がなかっただけなのかも。
315国道774号線:04/07/31 11:20 ID:mZZ+HcJh
>>301
7月からソウルのバスが再編されたけど、
その時導入された連接バスはスウェーデン
のスカニア製だった。
316国道774号線:04/07/31 14:25 ID:uolg4fB/
いすゞで53MCを入れていた事業者
京都市営、高槻市営、阪急バス、西日本鉄道、昭和自動車

日デで53MCを入れていた事業者
京都市営、大阪市営、呉市営、広島交通、船木鉄道、宇部市営、サンデン交通、北九州市営、西日本鉄道、昭和自動車

日野で53MCを入れていた事業者
京都市営、大阪市営、神戸市営、広島電鉄、宇部市営、西日本鉄道、亀の井バス、大分バス、昭和自動車

三菱で53MCを入れていた事業者
京都市営、阪急バス、阪神電鉄、神姫バス、岡山電気軌道、呉市営、広島電鉄、広島交通、宇部市営、北九州市営、西日本鉄道、昭和自動車

尼崎市営とか明石市営とか姫路市営とかはどうなのかな?
金剛自動車とか瀬戸内運輸とかはどうなのかな?
他にあれば教えてくんろ。
317国道774号線:04/07/31 15:21 ID:TKl85OAi
>>316
大分バスは53MC4メーカー導入
318国道774号線:04/07/31 21:20 ID:IAULHA1J
>>316
九産交や熊本市営も53MCはいろんなメーカーで入れてた記憶がある。
日野の53MCと言えば、熊本電鉄のRTが強烈だった。
ハンペンの後部にBlue Ribbonのエンブレムは違和感があった。
あと長崎県営は53MCの日野が結構いたな。
ふそうは結構いろんな事業者が入れてたと思う。
九州では西工が多かったのでブルドッグがいまいち存在感なかったし。
319国道774号線:04/07/31 22:30 ID:hya9kvEA
>>316
日D>西肥自動車・宮崎交通
日野>長崎自動車・西肥自動車・宮崎交通
ふそう>長崎自動車・西肥自動車
320国道774号線:04/07/31 22:47 ID:Mo8CcRUf
まとめよう

いすゞで53MCを入れていた事業者
京都市営、高槻市営、阪急バス、西日本鉄道、昭和自動車、大分バス、熊本市営、九州産業交通

日デで53MCを入れていた事業者
京都市営、大阪市営、呉市営、広島交通、船木鉄道、宇部市営、サンデン交通、北九州市営、西日本鉄道、昭和自動車、西肥自動車、大分バス、熊本市営、九州産業交通、宮崎交通

日野で53MCを入れていた事業者
京都市営、大阪市営、神戸市営、広島電鉄、宇部市営、西日本鉄道、亀の井バス、大分バス、昭和自動車、長崎県営、長崎自動車、西肥自動車、熊本県営、九州産業交通、熊本電鉄、宮崎交通

三菱で53MCを入れていた事業者
京都市営、阪急バス、阪神電鉄、神姫バス、岡山電気軌道、呉市営、広島電鉄、広島交通、宇部市営、北九州市営、西日本鉄道、昭和自動車、長崎自動車、西肥自動車、大分バス

58MCではいすゞの西工率が高いけど、53MCでは日野の西工率が高いみたいだね。

近畿地方、中国地方はどうよ?
近畿・中国・九州の各地方以外で、53MCの納入実績はあるのかな?
321国道774号線:04/08/01 01:47 ID:SI73rS2E
53MCならあと鹿児島市営にも4メーカ入ってたような気がする。
322国道774号線:04/08/01 02:13 ID:07EO7Qi0
↓の下から2番目。これも53MCじゃないの?
http://www.kumagaya.or.jp/~bus/123/071nihonk/index.html
323国道774号線:04/08/01 02:31 ID:SI73rS2E
>>322
下から2番目というと日本交通のMP?あれはかまぼこだね。
324国道774号線:04/08/01 02:48 ID:07EO7Qi0
>>323
しまった、79年式というのに騙された。
325国道774号線:04/08/01 03:38 ID:3Vx4KFrN
>>324
78年に出来てキャンセル車になって仕様変更して79年製とは面白い
成り立ちの車だな。
呉羽のMS512路線ボディなんて変なのもあるけど(確か阪急にもいたっけ)
これの西工版ってのはさすがにないだろうね。

でもそこのページ見ると、昔の九州はRCやUAの貸切も多かったな。
326国道774号線:04/08/01 12:44 ID:Fb8GzC4U
>>325
京都交通にいなかったっけ?
327国道774号線:04/08/01 13:38 ID:SI73rS2E
>>325
MS512Nのかまぼこなら宮崎交通にいたね。
2000年あたりに廃車となったけど。
あそこはRVのかまぼことか富士3EのRAとかの路線型トップドアが
割と遅くまで残ってたからマニア的には楽しかったな。
328国道774号線:04/08/01 15:29 ID:XkYmdKr7
まとめよう
(◎はほぼ毎年納入していた事業者)

いすゞで53MCを入れていた事業者
◎京都市営、◎高槻市営、◎阪急バス、◎西日本鉄道、昭和自動車、大分バス、熊本市営、九州産業交通、鹿児島市営

日デで53MCを入れていた事業者
◎京都市営、◎大阪市営、呉市営、◎広島交通、船木鉄道、宇部市営、サンデン交通、◎北九州市営、◎西日本鉄道、昭和自動車、西肥自動車、大分バス、熊本市営、九州産業交通、宮崎交通、鹿児島市営

日野で53MCを入れていた事業者
◎京都市営、◎大阪市営、◎神戸市営、広島電鉄、宇部市営、◎西日本鉄道、亀の井バス、◎大分バス、昭和自動車、長崎県営、長崎自動車、西肥自動車、熊本県営、九州産業交通、熊本電鉄、宮崎交通、鹿児島市営

三菱で53MCを入れていた事業者
◎京都市営、◎阪急バス、阪神電鉄、◎神姫バス、岡山電気軌道、呉市営、広島電鉄、広島交通、宇部市営、◎北九州市営、◎西日本鉄道、昭和自動車、長崎自動車、西肥自動車、大分バス、鹿児島市営
329国道774号線:04/08/01 17:43 ID:aKnyy60O
>>328
扶桑の53MCに尼崎市交・サンデソ追加な。
尼は80-82年、サンデソは79/81/82/83年辺り確認済み!
330国道774号線:04/08/01 18:33 ID:E/Z5FDCd
日野の53MCって佐賀市営にいなかったけか?
331国道774号線:04/08/01 19:00 ID:wnebra+6
昔のことなんであまり覚えてないけど、九州だとふそうあたりを入れてる事業者で西工を
入れてない方が珍しいぐらいだと思う。
332国道774号線:04/08/01 20:42 ID:lhES8Ry8
サンデン ふそう・UDに比べると小数だけど、いすゞ・日野も導入アリ。
333国道774号線:04/08/01 20:58 ID:pnWMSILy
まとめよう
(◎はほぼ毎年納入していた事業者)

いすゞで53MCを入れていた事業者
◎京都市営、◎高槻市営、◎阪急バス、サンデン交通、◎西日本鉄道、昭和自動車、大分バス、熊本市営、九州産業交通、鹿児島市営

日デで53MCを入れていた事業者
◎京都市営、◎大阪市営、呉市営、◎広島交通、船木鉄道、宇部市営、サンデン交通、◎北九州市営、◎西日本鉄道、昭和自動車、西肥自動車、大分バス、熊本市営、九州産業交通、宮崎交通、鹿児島市営

日野で53MCを入れていた事業者
◎京都市営、◎大阪市営、◎神戸市営、広島電鉄、宇部市営、サンデン交通、◎西日本鉄道、亀の井バス、◎大分バス、昭和自動車、佐賀市営、長崎県営、長崎自動車、西肥自動車、熊本県営、九州産業交通、熊本電鉄、宮崎交通、鹿児島市営

三菱で53MCを入れていた事業者
◎京都市営、◎阪急バス、◎尼崎市営、阪神電鉄、◎神姫バス、岡山電気軌道、呉市営、広島電鉄、広島交通、宇部市営、◎サンデン交通、◎北九州市営、◎西日本鉄道、昭和自動車、長崎自動車、西肥自動車、大分バス、鹿児島市営
334国道774号線:04/08/02 07:19 ID:YIeBeS/3
かねてから制作中だったスペシャルE型がべールを脱ぎましたな。
どこがスペシャルかというと、西鉄以外では初のMPの12mストレッチ仕様で、バリアフリー法適合の為に、車椅子を通す為に前扉を拡大。ステップもいじり手動スロープを介して通せるようにしている。
おまけに乗降部はワンステ。
(ちなみに↑トップドア車です。)

登録時には西エ関係者もきて、改造型式のこととか、実際に車椅子が通るか陸自で立ち会っていた模様。

車内には、サービスコーナーも設置され、
E型高速=廉価版高速バス
の常識を覆す?金かけまくりのスゴい車でつ。

徳電氏とかすぐに飛びつきそうだな。

どこにはいったかは、このスレのどこかに答えがあるよ。
ヒント:
これまであまり西エには縁がなかった。(西工車自体は在籍はしている)
徳電でユーザー情報の会社リストの中にある。
九州ではありません・・・。
335国道774号線:04/08/02 08:00 ID:Z+/wV9b+
>>334
とても興味深い話だが、サービスコーナーがあるということは
空連ではなくて、都市間高速ってことでしょ? それで九州でも
ないと、、。 関東近辺の近距離高速だったらサービスコーナー
は必要ないだろうし、東北もトイレがあるかないかといった
情勢なので、信州から西?
336国道774号線:04/08/02 08:23 ID:5IRbcCkR
>>334
岡山で福岡線の為だけに西工買っているトコ?
岡山で西工と言えば岡電と下電位だからなぁ。
337国道774号線:04/08/02 08:36 ID:5IRbcCkR
>>332
日野は小月の1384以外にいた?
いすゞはポツポツあったんじゃないかなぁ。
宇部の日デはたった1台だけ(1767)だしな。

いすゞは阪神にも居たらしい。
匿伝に写真蟻。
338国道774号線:04/08/02 09:06 ID:5pnUPt4K
>>334
 E型でサービスコーナとは、理解に苦しむ。
 関西以東での西工は基本的にUD、関西より西だな。
 クルマ椅子云々が重要で、一般路線車でバリヤフリーに積極的なところだな。

 で、どこ?
339国道774号線:04/08/02 09:28 ID:fb1Gf8lH
>>334
UDでないという時点で、関東方面はなさそうだな。
ttp://ya.sakura.ne.jp/~tokuden/nsk/user/user.html
ここの近畿地方・中国・四国地方のどれかか・・。

でも何に使うんだろ。
高速以外にバリアフリーが重視される用途の貸切という線も考えられるな。
340国道774号線:04/08/02 11:41 ID:+dzvwAIl
サービスコーナーとは、トイレもあるのかな?
そうなると、バリヤフリーのトイレは難しく貸切の可能性はないのでは?
せいぜい途中休憩1回の2〜3時間程度の高速路線でないか?

おれは、JRの西日本か中国と予想する。
341国道774号線:04/08/02 16:17 ID:A2rNtalk
>>334
大分交通にMPストレッチのE型が入ってないかい。トランクが狭いから席を改造してバゲッジスペースを後付けしてる。
342国道774号線:04/08/02 22:05 ID:GYeGs5cV
よく考えたら大分交通のE型は、
ふそう・UD・いすゞ3メーカー揃ってるな。日野がないだけで。

いすゞのE型なんて、ここと産交くらい?

そんな産交は、いすゞ・日野・UD
(だったと思う)
343国道774号線:04/08/02 22:31 ID:vl7dPQ5p
まとめよう
(◎はほぼ毎年納入していた事業者、△は1台のみ)

いすゞで53MCを入れていた事業者
◎京都市営、◎高槻市営、◎阪急バス、△阪神電鉄、サンデン交通、◎西日本鉄道、昭和自動車、大分バス、熊本市営、九州産業交通、鹿児島市営

日デで53MCを入れていた事業者
◎京都市営、◎大阪市営、呉市営、◎広島交通、船木鉄道、△宇部市営、サンデン交通、◎北九州市営、◎西日本鉄道、昭和自動車、西肥自動車、大分バス、熊本市営、九州産業交通、宮崎交通、鹿児島市営

日野で53MCを入れていた事業者
◎京都市営、◎大阪市営、◎神戸市営、広島電鉄、宇部市営、△サンデン交通、◎西日本鉄道、亀の井バス、◎大分バス、昭和自動車、佐賀市営、長崎県営、長崎自動車、西肥自動車、熊本県営、九州産業交通、熊本電鉄、宮崎交通、鹿児島市営

三菱で53MCを入れていた事業者
◎京都市営、◎阪急バス、◎尼崎市営、阪神電鉄、◎神姫バス、岡山電気軌道、呉市営、広島電鉄、広島交通、宇部市営、◎サンデン交通、◎北九州市営、◎西日本鉄道、昭和自動車、長崎自動車、西肥自動車、大分バス、鹿児島市営
344国道774号線:04/08/02 23:21 ID:d4phDH29
>>340
そう言えば、バリアフリーの貸切車(HD・SHDのリフト付きとか)でトイレ付き
っているのかな。
その辺疎いのでわからんけど。
そうした車は、トイレまでバリアフリー化されてるんだろうか・・無理そうだけど。
345国道774号線:04/08/02 23:37 ID:GYeGs5cV
>>.344
NKBのリフト付き貸切車は車椅子対応トイレ付き車。
346345:04/08/02 23:41 ID:GYeGs5cV
スマソ。レスアンカーミスった。
>>345は、>>344宛ね。

ちなみに、真空式トイレ。
347国道774号線:04/08/03 00:03 ID:+uX16Ovp
>>337
1438が日野だった。横野だったかな?
いすゞは1259(彦島)1383(小月?)1529(彦島)1530(新下)だったと記憶してる。
348国道774号線:04/08/03 00:32 ID:RC5KsXtp
>>334
まさか、迷鉄グループか、アルピコグループ?
349国道774号線:04/08/03 00:42 ID:3v60tRk+
ここで、適当に東濃鉄道に影響を受けた名鉄と言ってみる。
しかも、S型の顔。

なんてね。
350国道774号線:04/08/03 07:43 ID:zkUHqveM
>>348
 名鉄Gはありえん。未だ三菱純正をバンバン導入中(とうてつ以外ね)。
 この時期にあんな使えんHEV2台買う気がしれん。

 キャンセル入れろ!!
 
351国道774号線:04/08/03 08:57 ID:qFXVCREf
>>347
1383は小月で桶!
初めて見た時も「宇部中央」の幕出していたから先ず間違い無い。
宇部に見かけた53MCのいすゞは宇部市交・船鉄含めこいつしか居ない。
確かその頃の下関〜宇部は旧小野田と小月の共管だったからな。
判別点は宇部と彦島の幕の書き方。
サンデソの日野で見逃していた。あれを。山陽急行引継の前ドア車1320。
あれよく見落としがちなんだよな。
352334:04/08/03 15:16 ID:AKuPzI9h
じらしてスマソ。
運行開始したので堂々と公開。
正解はこちら〜
  ↓


ttp://sanyo.oni.co.jp/34news/2004/08/03/20040803091226.html
353334,352:04/08/03 15:25 ID:AKuPzI9h
>>352

その画像の入り口から一番前にある木目調ぽいブツの裏側にサービスコーナーがありまつ。
(中身はミネラルウォーターの給水器)
近距離なのでトイレはありません・・・。
336さん正解おめ〜。(賞品ないけど)
354国道774号線:04/08/03 15:43 ID:oOhoc9Ba
この手の凝った車両は西工の独壇場だな。
355334,352,353:04/08/03 15:44 ID:qYGqTAcz
356国道774号線:04/08/03 15:50 ID:qYGqTAcz
あと三菱53MCいれてたとこに、石見交通追加きぼん。
(1台のみではないが、53MCの最初の数年だけ)
357国道774号線:04/08/03 15:59 ID:NtTJbv2J
MP37JMが種車?
流石にこの手のものはB型フェースではない罠〜
クーラーは三菱純正かデンソーのパッケージとかかいな、そんで5速かな?
リアと側面の写真うpとレポおながいしまつ。
ひょっとしたら価格帯がいいし、西鉄や関西の三菱ユーザーで特定(養護)持ってたら
飛びつく悪寒。実際西鉄のリフト車(KC-MS829P改)はえらいかかってるからねぇ
358334,352,353:04/08/03 16:26 ID:8kmGAUKP
さすがにノンステベースではないかとは思うが。
クーラーはデンソーのパッケージ。
リアの画像はないけど、後部窓は1枚タイプで、テールは3連の上:赤下:黄のタイプがついてる。
(OKKや岡電空連と同じヤツ、リレー式ではない。)

ギアは5速のフィンガー。(西鉄はロッド式)

室内だけど、前輪のタイヤハウス上部のとこが、サービスコーナーと荷物置き場。
ワンステだから、ここに座席置いたらエライことになる罠。
で、側面窓の2つめ半分ぐらいまでがワンステップ。
ワンステップ部分の運転席側には、天龍の前掛けタイプの折り畳み式が2列ある。(むろんリクライニングしない。)

そこから後ろは、1段上がって4列シートが7列。つまり12m車なのに9列しかない。
これまでのエアロHDだと、11列でなおかつ前にサービスコーナーがあるので、12列車並にシートピッチが狭くなってたので、その点では居住性は上がったとは思うが、
エアロHD(4列車)では着席定員が55名(補助席含む)あったのが、43名(補助席含む、入れないと37名)しかないからねえ。
その点はちと微妙。
359国道774号線:04/08/03 17:09 ID:7qki8Mz/
両備の公式HPにも出ていますな。
ttp://www.ryobi-bus.co.jp/release/040803ryobi.htm
ホイールベースを5.3→6.5に延長とあるので種車はMP35JMか。
360国道774号線:04/08/03 17:27 ID:BNdsgvyz
>>359

両備の画像、肝心なトコ写してないな〜
この画像だけだと、またエライ派手柄なシートだなw位しか感じん。
バリアフリーを強調するとか、ミネラルウォーターの給水装置とかもっと画像でPUSHするとこあると思うけどな。
361国道774号線:04/08/03 18:45 ID:AUMV33My
>>342
JRQ
362国道774号線:04/08/03 19:07 ID:IdVeBFyz
まさか高速バスではないだろうかと思っていたら短距離の特急路線バスだった訳か。
しかしものすごい特注仕様だね・・西工ならではの対応力が買われた感じ。
シャシはMP35JMのワンステかな。
でも相変わらずふそうは長尺のワンステを形式として設定してないんだね。
363国道774号線:04/08/03 22:38 ID:rR0ummKw
>>342

阪急の大倉学園特定車とか
ちなみに検診車だとE型+いすゞは全国的に結構生息(少なくともE型検診車ではいすゞが4メーカーで一番多い?)
364国道774号線:04/08/03 22:54 ID:rR0ummKw
E型高速まとめ(96MCマスク以降・特定用途などはのぞく)

*日デ
サンデン、東濃、本四海峡、昭和、大分交通、JRバス中国

*ふそう
大分交通、両備

*いすゞ
大分交通
365国道774号線:04/08/03 23:07 ID:nbsXIekv
白ナンバーだと
ふそうが大洋フェリーに UDが第一薬科大学におるようだ
どっちも96MC以降
366国道774号線:04/08/03 23:14 ID:ldPUH3gl
今回の両備のスペシャルE型だけど、一台3500万って
SD-1並の値段でないかい?
367国道774号線:04/08/03 23:37 ID:1Eq8Py5M
ミトーカデザインのバスって、西工製が基本なのか?

両備E型・岡電リムジン
368国道774号線:04/08/04 05:33 ID:mY32GUIn
>>364
この両備スペシャルって「高速」なの?
でも床面に傾斜をつけたりトランクルームをつけたりかなりの凝りようだね。
これだけ特注仕様だと高くもなるわな。
369国道774号線:04/08/04 05:43 ID:mY32GUIn
あ、それとE型なら九十九里もあるな。
おそらく値段が半分ちょっとぐらいと思われる自家用そのまんま仕様だがw
370334,352,353:04/08/04 07:07 ID:vthkERO3
>>368

高速ではないな。
一般道(県道)経由の特急バス。

それゆえにバリアフリー法からさけて通れなかった模様。
バリアフリー法への適合と車両レベルのある程度の維持を両立させようとした結果がコレになっちと思われ。
まあ、純正だとここまで凝れん罠。

>>367

そんなこともないと思うが。
JRQのREDLINERも一番最初にでてきたのはスパクルのUFCだし、岡電も一般路線車は純正。
あまりあがってこないが、JRバス関東のイエローバス初代もスパクルだったしな。
371国道774号線:04/08/04 07:13 ID:ydid+0pN
>>367
基本的に西工のボディーは曲面が少ないので、好きなデザインを展開
しやすいのかも。

>>364
四国の離島(と言っても橋で本土とつながっていたが)に
ふそう+現行E型の特急車がいたと思う。 あとは大阪空港交通
の前中扉のE型がいるね。
372国道774号線:04/08/04 07:33 ID:HdoBzDhs
>>371

瀬戸内海交通?
あそこはB型。
まあ西鉄B型高速の元祖?と言えなくもないけど。(西瀬戸道とおるし)
OKKは96MC以降のE型ではあるけど、E型高速とは意味合いが少し異なるのであえていれませんでした。

まとめ
*日デ
サンデン、東濃、本四海峡、昭和、大分交通、JRバス中国、九十九里

*ふそう
大分交通、両備

*いすゞ
大分交通
373国道774号線:04/08/04 08:10 ID:Fqq3VrEi
>>363
犯窮茨木の関倉新車入ったらしいね<E型LV
374国道774号線:04/08/04 12:51 ID:YHVbrix3
四国と言えば、宇和島のS型+MPの奴。
あれって、いくらぐらいするんだろう。
375国道774号線:04/08/04 22:03 ID:XxAZ3bUa
今日路線マスクの自家用96MCが関越を走っているのを目撃しますた。
大型の路線マスク自家用車は初めて見たような。
376375:04/08/04 22:05 ID:XxAZ3bUa
そういえば良低公害車のシール貼ってあったw
377国道774号線:04/08/05 07:56 ID:f3gAMUu3
日デ以外の西工ノンステってどれくらいある?
把握してるのは以下のとおり。

いすゞ:京都市、大阪市、阪急バス
三菱:京都市、大阪市、阪急バス、西日本鉄道
378国道774号線:04/08/05 08:07 ID:iHgQrHgp
>>377
三菱・いすゞは明石にいるみたいやね。
匿伝見たら則る。
379国道774号線:04/08/05 08:21 ID:fs+LVcSt
>>377
熊本電鉄には、いすゞと三菱がいたと思う。
380国道774号線:04/08/05 09:15 ID:UcddXlBx
生産力を上げるため伊勢崎のスバルカスタマイズ工房(旧富士重工伊勢崎製作所)の余剰施設を買うか借りるかして
小倉と共に東西2拠点での生産体制を整えてくれるといいんだけどなあ。
381国道774号線:04/08/05 09:30 ID:IoKXsuYV
でも富士重工の人間って、一筋縄じゃいかない変人揃いだよ。
現場の勝手な判断で、オーバースペック(高コスト、重量超過)な物を作りそう。
382国道774号線:04/08/05 13:07 ID:V1SJgWzv
>>372
まとめ
*日デ
サンデン、東濃、本四海峡、昭和、大分交通、JRバス中国、九十九里、小湊

*ふそう
大分交通、両備

*いすゞ
大分交通
383国道774号線:04/08/05 17:24 ID:BTLvDQ66
岡山でN尺クラスの長尺車はいいね〜殆どKかMだし。
岡電が同じ仕様か、西工集中購入復活はムリ?
あれだけの幅のドアで同じ剛性を確保したのならひょっとしたら
西鉄が日野で入れてたE型を置換える時にUDか三菱で増殖するかも・・・
三菱も相当落ち込んでるから西工なら買うユーザーをマヂで軽視できないのかもね
384国道774号線:04/08/05 20:46 ID:me3AHAPV
西工の消防車なんてあるんやねぇ・・・
今日の読売TVにて。
385国道774号線:04/08/05 20:51 ID:o6hdpVjf
>>384
フロントマスクが96MC・B型のヤシですか?
以前は富士7E・7Bマスクの消防車もあったねえ。
386国道774号線:04/08/05 21:04 ID:e0UdYQtA
>>384
日本機械工業(ニッキ)の作っている一部のはしご車の顔のデザインは
元々は富士重工7E・8Eでしたが、最近西工の96MCに変わりました。
しかし、はしご車のシェアはモリタの方が多く、バス顔のはしご車はそんなに多くない。
96MC顔なんてここ1〜2年の間に導入された車両です。

個人的には、モリタの日野車を使ったはしご車の方がかっこいいと思うw
387国道774号線:04/08/05 21:24 ID:o6hdpVjf
>>386
日野PRだったかな。3軸で後後輪シングルタイヤのヤシ。
388国道774号線:04/08/05 21:27 ID:KC2wLYdE
>>385-386
UDが西工に統一されてからだよ、西工マスクになったの
この前新聞に出てたけど、このニッキのはしご車でしょ?問題起こしたの
389国道774号線:04/08/05 21:36 ID:YJJQcurJ
うちの地元のモリタの日野車、セレガのキャップ付けてる。
390国道774号線:04/08/05 21:42 ID:o6hdpVjf
391国道774号線:04/08/05 22:05 ID:e0UdYQtA
>>390
昇降機(リフタ)が使えないのは痛いですな。
自分はてっきり事故を起こしたのは、古い車両かと思っていたのですが
ニッキの比較的新しい車両だと知ってビックリ。
世界ではじめて先端屈折式はしご車にリフタを取り付けた会社なのに・・・
392国道774号線:04/08/06 07:40 ID:nvuDii7+
>>383

赤間急行はな〜(もといE型の日野)、もう10年近くはいってないし、最近はずっとS型のお古回されてる。
新車はいるのなら、バリアフリー法されて通れないだろうね。

西エではないが、高速バスではないクレアラインにエアロ☆とかエルガ入ったのは、有料道路=自動車専用道路を通るから高速バスw(=バリアフリー法適用外)という苦しい言い訳でいれれたみたいだから
393国道774号線:04/08/06 08:07 ID:45pHnnN3
>>383 >>392
でも今後は高速を通らない長距離特急バスなども素直にハイデッカを新製投入、
などという訳にはいかなくなるんだろうか。
嫌な世の中になったものだな。
E型の日野はセレガシャシだったと思うけど、今後観光シャシにE型、なんていうのも
ほとんど出てこなくなりそうな悪寒。
394国道774号線:04/08/06 12:37 ID:eTH25oa9
西工に、西東京バス10台位、
大分交通E型(B型バンパー、シャーシ不明)
おそらくふそうSD-IIが1台(塗装なし)。
東急のUAも。
395国道774号線:04/08/07 00:47 ID:a/oYxvQA
日デ以外の西工ノンステってどれくらいある?
把握してるのは以下のとおり。

いすゞ:京都市、大阪市、阪急バス、明石市、熊本電鉄
三菱:京都市、大阪市、阪急バス、明石市、西日本鉄道、熊本電鉄
396国道774号線:04/08/07 05:53 ID:hOV/lCIb
>>382
こみなと?
新しく入ったのか?いまあるのは特定車だったと思ったが。
C-Iなら高速でいるけど。
397国道774号線:04/08/07 15:38 ID:wfdR0iKT
>>396
新しく入ってもアクアラインじゃなくて、特定や、
他に使われたとしても、せいぜい千葉〜白子特急
(板バネローバックシートの一般路線車使用実績アリ)だろうな。
398国道774号線:04/08/07 16:29 ID:iVoMDIRi
今日、とうてつのE型を名鉄BCで見かけたが、乗降中のランプが備えられていた。
高速バスについているのは珍しいのでは?
399国道774号線:04/08/07 19:57 ID:nR3zMn6O
あのE型、とうてつ仕様がかなりある。
400334,352,353:04/08/07 22:21 ID:tT9HG1uf
自己レス。
両備のスペシャルE型、クーラーはデンソーてかいたけど、三菱重工ですた。訂正。
401国道774号線:04/08/07 22:23 ID:Zs+YMk8U
>>394
SD-IIってどこのだろ。
公式側の前のほうを見るとうdと扶桑は容易に判別できるが。
402国道774号線:04/08/08 08:48 ID:y509gcY3
このご時世でKUSO入れる会社は限られてるくるような。
403国道774号線:04/08/09 09:20 ID:0SAwT4AA
>>402
阪急が臭いけどな。
まさかのまさかで阪神の野菜塗装とか・・・
>>400
両備の特注のクーラーは三菱純正かいな。
最近の西工に三菱純正ビルトイン載せてるのは
有名所では長崎自動車と阪神位だもんな。
西工に於いては扶桑でさえ電装がデフォになってしまっている現状ではな。
404国道774号線:04/08/09 11:13 ID:3+zhRc2+
>>403
キティ急はKUSO締め出ししたような。
405国道774号線:04/08/09 19:43 ID:g/MuKHQ1
キティ急は近年日野が大量に入ってるし、
西工ボデーではいすゞ・UDが増えてる。
406国道774号線:04/08/10 11:31 ID:4pKzrB6S
最近入るキティ急のうdはCNG以外はモヤシと厨型な罠_| ̄|○
UA入れてくれ。
407国道774号線:04/08/10 11:32 ID:4pKzrB6S
それから、KUSOとHRはイラネ
408国道774号線:04/08/10 17:48 ID:2oKa9AEh
>>405
何か梅田でもアフォみたいにJP見掛けるんだよな…
そりゃ大阪市交のUA272が羨ましく見えるかもな。
409国道774号線:04/08/10 18:20 ID:Y9Xx1hAP
漏れは西武と言ってみる…。
でなければ、新免の貸切業者か…。
410国道774号線:04/08/10 20:11 ID:inKaoB/h
西武のような気もするけど、UDの高速路線車をつかっている所で
増車ってのも有りそうな気がする。
411国道774号線:04/08/10 20:47 ID:WJAVVu2b
そういや、今年のモーターショウは商用車だよね(ボソ
412国道774号線:04/08/10 22:56 ID:Mhb7QflT
>>394でおそらくふそう、と書かれてるのが実際どうなのかが気になるな。
細部の特徴からふそうとほぼ断定出来るのか、単なる推測なのか。
ふそうのSD-IIを今更入れそうなところと言えば西鉄ぐらいなものだろうね。

でも西武SD-IIも4列の昼行用が最近さらに増車されたみたいだな。
越後交通でも増えたし。
413国道774号線:04/08/10 23:35 ID:c3Psdd2M
九十九里鉄道のC-Iが甲子園に来てました。
ttp://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20040810233139.jpg

なんかしょぼいって思ったらフロントスクリーン下の黒塗りがないんですね。
414国道774号線:04/08/11 00:43 ID:G2yo4r7k
>>413
かなり車両デザインを無視した塗装処理ですな。

西武系のライオンズカラーも前面の黒塗りがないけど、
それほど悪くもない希ガス。
415国道774号線:04/08/11 02:06 ID:/6pPPl6p
>>413
レイクサイドにあんなもの入れておきながら、貸切はまあまあまともなのでギャップに萌え。
416国道774号線:04/08/11 04:32 ID:+juWQS5p
>>414
デザイン無視の塗装といえば県バスの先代夜行車
あれは・・・ヒドイ。
417国道774号線:04/08/11 08:15 ID:fb8A0luB
>>412
西鉄もKUSO締め出し宣言してたよ。
今度の高速新車はやっぱうdなんだろうな。
418国道774号線:04/08/11 10:18 ID:VsYmCiNp
>>417
B高はどうなるんだ?
UAのT尺か?
419国道774号線:04/08/11 11:07 ID:MkzYOlLU
小湊RMノンステお買いage。千葉競輪等のギャンブル輸送を始めてから、やたら新車を買うようになったな。
420国道774号線:04/08/12 02:53 ID:sUujOys7
>>417
うdだと性撫はSD-IIを昼行・夜行・貸切のすべてで導入してるし、02MCの
SD-II、に限っては最大の保有台数になってるだろうし今後も期待。
(てか、98MC以前はいないし)
あとは、性撫と共同運行でSD-IIを入れてる各社が増車するかだな。

>>419
ここ1年ぐらいでボロ大型が一気に厨型の新車に置き換わった感があるね。
96MCの少々古くさいデザインには小湊カラーは似合う訳だが。
競輪輸送は長らく京成→小湊→ピンフ→また小湊となったけど、厨型が
栄町の路上で休んだりするのはあの辺をよく自家用車で通る地元民としては
勘弁って感じもするw・・良くも悪くも、ヲタ的に奥が深い事業者だなw
421国道774号線:04/08/13 16:07 ID:h+7J8Z+I
B高だが、昔の車って三菱だとMP518だっけ、42MC〜53MC前面と後のプレスは同一ダヨナ・・・じしんないが
エアロマンセーのJRバス系がどれだけSD-Uを買うかも注目だね、関東は西鉄スペシャル仕様だし。
SD-Uは富士1Sや純正車体にくらべると車内の窓とシートのデッドスペースが無いからね
一方で観光用前面2枚窓低運転台があるといいかも・・・鳩ばすが西工いれたら文句無く磐石になるね
422国道774号線:04/08/13 21:26 ID:MN51oxf0
>>421
はとはガーラで落ち着くんじゃないかな。
今はとに入ってるガーラでも特別仕様だったり、そうでなくても床の嵩上げなどが
されていて、IBUSでも十分対応できてると思う。
423国道774号線:04/08/13 22:25 ID:mcCpVVqO
京王電鉄バス八王子・多摩にUA452KANノンステが入ったらしいぞ。
UAノンステGタイプは城西・多摩地区の代表的な車種になったな。
ここまでくれば京王関連会社で統一仕様を出しても構わないと思うのだが…
424国道774号線:04/08/13 22:45 ID:o1tBgWrR
>>423
JPは良低公害指定受けてないから買えないんだね。
425国道774号線:04/08/13 22:58 ID:mcCpVVqO
>>424
他営業所じゃJPを継続購入しているんだよね。
426国道774号線:04/08/13 23:10 ID:WNuYCMMY
KOは今回分にAT車ある?
JPもいいがフルフラノンステ買わないねぇ・・・最近。そろそろセレガやガーラの後継が
でてきそうな臭いがするが新排ガス規制後に買いそうなとこあるかな?
427国道774号線:04/08/13 23:30 ID:KqZUrTiG
>>423
この前、西鉄の北九州整備工場にJ車番のクルマがいたが それだったか
428国道774号線:04/08/14 03:50 ID:w0cL3Qwq
>>423-425
低公害車率とかいうのを調整する為にUA買ったんだろ
JPは低公害指定受けてないからね
本当はUAを買いたくないんじゃないの?
429国道774号線:04/08/14 05:36 ID:GkPtNUXp
>>428
日野は確か逆だったよね。
430国道774号線:04/08/14 20:19 ID:o0cwyAH2
>>429
だから首都圏では糞HRが増殖しまくってるわけで。
他の地域でも増殖しまくってるが(死
431国道774号線:04/08/14 21:24 ID:sbOEdLJr
>>430
西東京バスの新車なんか、ERGA・HR・UAだもの・・・
432国道774号線:04/08/15 22:44 ID:fhrkZ0ko
金剛自動車っていつから西工入れてたの?
433国道774号線:04/08/16 00:00 ID:AP3gz7NC
徳電に両備E高、こみなと(くじゅうくり)E高うPage
434国道774号線:04/08/16 06:49 ID:2i+LacRi
小湊の特定車と九十九里の高速は微妙に仕様が違うんだね。
JM特定車というのは確かどっかのホテルの送迎車だっけな。

送迎用途の車に関しては羽田のクルーバスなどで以前からあえて
8BのRMでなくJMをオリジナル顔で入れていた例があるけど、今後は
特定・自家用を問わず7B・8Bの代替として増えていきそうだね。
435国道774号線:04/08/16 22:56 ID:5Dpxw3FF
>>434
JMは幕張プリンス用で真っ白。何だかんだでもう10年近くたつはず。
千葉→袖ヶ浦→千葉とナンバーが変化したいわくつきの車。
436国道774号線:04/08/17 00:05 ID:lwm70Umr

             ,,,,:::::::゙゙゙゙、-‐‐-、::::::::-‐‐-、゙゙゙゙::::::,,,,
           ,,::"::::::::::::::/    ヽ/    ヽ:::::::::::::"::,,
          /::::::::::::::::;;;;l    ●|●    l;;;;::::::::::::::::\
        /:::::::::::: ''"   ヽ.   ,.-‐-、   ノ  "'' ::::::::::::\
       /::::::::::/  ー-、,,,_   ̄´l::::::::::::l` ̄  _,,,、-‐ \:::::::::ヽ
       i':::::,、-‐-、.     `'''‐- `‐-‐' -‐'''´    ,.-‐-、::::::::i,
       i'::::/      ──-----  |  -----──     ヽ:::::::i,
      i':::::{.     -----‐‐‐‐‐  │  ‐‐‐‐‐-----    }::::::::i
     .|:::::i ヽ.,         _____,,,,,,,,|,,,,,,,_____         ,ノ i:::::::|
     .|::::|   `'t‐----‐''''''´         `''''''‐---‐t''´  |::::::i
      i::::i    i                      i    i:::::i'
      .'i:::i    i                      i    i::::i'
  , -‐‐- 、::i,    ヽ.                     /   /::i'
 /     ヽi,    ヽ   /゙゙゙゙゙゙゙"'‐--‐'"゙゙゙゙゙\  /    /:i'
 {      } ヽ     \ /             i/    ./'´
 ヽ     ノ:::::::\     `''‐-、,,,,,,,,,_______,,,,,,,、-‐'´    /       
  `'''''''''t":::::::::::::::::\,,,,__               __,,,,,/
       \::::::::::::::/;,,,,,,,,"""'''''''''''''ゝ‐-、''''''''''''''""",,,,,,,},,,,,,,,____, -‐- 、
        \::::::/:::::::::::"""'''''''''''''{===}'''''''''''''"""::::::::::::::::::::/    
437国道774号線:04/08/17 09:01 ID:8+aw6PrK
小湊のE型、側面から見ると座席は谷型に配置されてるようだね。
他のB高やE高はフラットだったような気がする。
438国道774号線:04/08/17 10:46 ID:9fkcWmCo
玉野特急のワンステE型も、受注が増えると価格下がるんで内科医
439国道774号線:04/08/17 14:13 ID:pi4VuW+T
>>437
小湊や九十九里のは自家用そのままだしね。(てか小湊のは送迎用だし)
高速用の仕様はその辺若干の手直しがされてるね。

>>438
ああいうのを発注する事業者が他にどの程度あるかだろうね。
グレード重視で、高速を少しでも走るなら素直にハイデッカ入れたほうが安いし
そうでなければコスト的な観点から普通の前中扉ワンステで座席や外装の
細かい仕様だけで差別化(東急の最近のワンロマみたいに)するほうが主流に
なりそうな気がする。
440国道774号線:04/08/17 20:36 ID:sxLvmlsu
13日に品川駅で元阪神?の58MCをハケーン。

ふそうシャーシで後部ドアを潰してトップドア化されていた。
もちろんDPF装着済。
441国道774号線:04/08/18 19:38 ID:oMYTbvNw
神戸市教育委員会西工日デフルフラットノンステ導入ぽい。
本日陸送中の所を山口県内にて目撃。

色はこんなの。
ttp://www.city.kobe.jp/cityoffice/57/press/pic/828.jpg
442国道774号線:04/08/19 01:03 ID:7UaWIxS7
>>441
何だか、宮崎交通の高速車の塗分けみたい。
443国道774号線:04/08/19 11:56 ID:j7WukDbg
元日産送迎用のKC−UA460LSNが宮交に逝ったみたいだな。
珍車だったヤシだ。
444国道774号線:04/08/19 22:23 ID:6DVgWA5b
>>443
珍車だった日産送迎車ってUAなのに
SRオリジナル顔のやつ?
445Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/08/19 23:33 ID:n62Grlq0
446Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/08/20 00:29 ID:nzDvXzOF
西工に縁が無い神奈川なので、新車登場時は7Eのマイナー後かと思った。 w
日産の近所なのでいつも見られたが、ゴーン景気で?新車96MC大量投入により、旧7Eと共に3月末であぼーん。
ttp://www.d1.dion.ne.jp/~kkfmasa/nissan01.jpg
ここの自家用、駅から日産までは朝から晩まで地元神奈中よりも遥かに多く走っている。

それにしても神奈中の西工うdカコワルイ・・・(´・ω・`)ショボーン
ttp://kana-b.members.easyspace.com/ha47f1.jpg
447国道774号線:04/08/20 01:31 ID:1lks65+o
都営仕様の戸袋窓標準化してもいいと思うのだがコストが違うのかな。

>>446
96MCに銀サッシは似合わないね。
448国道774号線:04/08/20 14:37 ID:+CDDKm1Q
ブロンズサッシにして、バンパーもブロンズに塗れば、かなり良さそうに見えるのにね。
449国道774号線:04/08/20 15:29 ID:w9eWMn+A
ていうか西工自体カコ悪いような・・・。

5Eや初期の7E、キュービックや初代エアロスターを葬り去った罪は大きい。
石原逝ってよし!
450国道774号線:04/08/21 02:47 ID:l1Xf0xDZ
首都圏独自の規制がなくとも大して寿命変わってないだろうに…
こればっかりは石原叩きは筋違いだと思われ
451国道774号線:04/08/21 03:47 ID:a90AE7GL
確かに、加奈中って未だにP-が居るらしいしな。
むしろ昔の方が車の入れ替えが早かったと言うし
452国道774号線:04/08/21 08:09 ID:jyXpJMny
>>447
銀サッシって、西鉄では20年近く前の仕様だよね。
453国道774号線:04/08/21 08:42 ID:cpzI19uv
>>452
 いまどき銀サッシは、珍しい。と言っても三菱は標準だが。
 
454国道774号線:04/08/21 16:10 ID:sHKbaNx+
さっきテレビで西鉄の96MCがクラッシュしてたな。
455国道774号線:04/08/21 18:28 ID:ux1CktLV
>>450
そもそも12年で廃車になる要因はNox法な罠。
つまり石原叩きはナンセンス。

Nox法の範囲外で条例適用の地域じゃ
適合車ステッカー付けた5Eがわんさか居るぞ。
456国道774号線:04/08/21 20:53 ID:h9AbC9hX
>>455
石原の条例じゃDPFを強制した訳だが(極端な話適合するDPFさえあれば、
20年落ちのモノコックだろうがかまわない訳で条例適用地域に乗り入れるために
DPFをつけたブルドッグすら存在する)、NOx法は国土交通省の糞役人だしな。
首都圏で15年ぐらい使ってきた事業者は12年サイクルに移行するために今年に
入ってからもどんどんボロを置き換えてるな。
(昨年までは昭和製がゴロゴロ走ってたのに今年は平成3〜4年式まで廃車が
出たりする会社もあるし)
457国道774号線:04/08/21 21:31 ID:fM56xJJt
西工は全てがダサすぎ。

HRやエルガミオがマシに見えてくるぐらい。

それにしてもエアロスターは神。
458国道774号線:04/08/21 23:56 ID:3dNx9tcU
>>457
KUSO信者逝ってよし。
西工も確かに古臭いしエルガ・エルガ澪はいいと思うが、HRはうんこ以下。
エアロスターはKUSOである時点で(ry
459国道774号線:04/08/22 14:35 ID:W0zH+ADQ
>>454
身潰しKUSOだそうだ。
460国道774号線:04/08/22 23:32 ID:qrHkRKZA
西工は全てがダサすぎ。

セレガRやガーラがマシに見えてくるぐらい。

それにしてもエアロバスは神。
461国道774号線:04/08/22 23:33 ID:/GhNIAF7

                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
462国道774号線:04/08/22 23:38 ID:qqwtjtY4
(・∀・)ニヤニヤ
463国道774号線:04/08/23 07:50 ID:ULXl2bB4
西工を安物呼ばわりしているM子君が必死に吠えていますね。
漏れは西工を乗っ取っているUDを恨んでいるが…
464国道774号線:04/08/23 08:02 ID:YXRM9P6V
>>463
西鉄の影響でここのところ安物路線に走ってる感は否めないと思う。
西鉄スペシャル板バネRMやB高などその最たる物。

まあ、よくも悪くも事業者の意向にしっかり対応するのが西工だな。
465国道774号線:04/08/23 08:49 ID:5tWA7PQ5
>>464
>>よくも悪くも事業者の意向にしっかり対応するのが西工だな。

大切な事です。大きな車体製造会社と同じ事をやっててはダメです。
466国道774号線:04/08/23 09:06 ID:ZT8dncNo
>>450
逆にコレはコレで助かっている。
なかなか車を置き換えられない地方の事業者には朗報。
467国道774号線:04/08/23 09:54 ID:IlqL09Uk
>>464
知ってるモンからすればM子が余りにも無知なのは事実。
大阪は住吉の某は大交住之江の53MCのRTが凄くお気に入りなぐらいだしなw
奴の切れ様は物凄かったのは当に逸話とも言うべき。
漏れは神戸市松原のHT223や宇部市交の縦割りルーバーのLV、
船木鉄道の58MCいすゞ大型ショートだね。
都営なんて物凄く車体剛性確保しているんだろ。
468国道774号線:04/08/23 17:27 ID:lUz84XTU
>>467
都営仕様は、明らかに造りがもの凄く良い。
UA(都営L代)こそ、排ガス規制駆け込み需要で生産能力を超えたせいか、仕上がりがやや雑だが
JP(都営H代・K代)は仕上がりも含めて相当いい出来映えとなっている。

京王・西東京仕様あたり(これもそこそこイイ)が、西工の標準的な出来なのかな・・・。
469国道774号線:04/08/23 17:48 ID:3wqp9Yae
>>468
確かに都営JPはしっかり作られてるな。
剛性もしっかりしていて乗り心地も加速するとエンジンがけたたましい以外は
まずまず良好だし、日野の糞HRよりはずっとまし。

しかし大型の代替にJPを入れた路線が多いため大型と比べられてしまい、
結果的に悪く言われることも多いのはやむを得ない。
470国道774号線:04/08/23 17:52 ID:akzhMP4x
要は世の中ゼニや!
471国道774号線:04/08/23 18:08 ID:lUz84XTU
>>469
都営の場合、はとバスに委託された臨海支所に集めれば一番イイが
入れ換えになりそうなバスの多くがCNG車だからな、北と車両交換が関の山だったりする。
472国道774号線:04/08/23 23:23 ID:0TfG5Exk
>>471
とはいえNもガス車ばっかりだぞ?
これ以上増えると深川の二の舞だ。
473国道774号線:04/08/24 01:09 ID:Bfv3FAzn
>>464
板バネRMって言ったら大分交通もそうらしいね。
(もちろんこのスレに貴方に対するレスを書き込む以上、いうまでもなく西工のスロープ付きワンステップだが)
474国道774号線:04/08/24 02:22 ID:M+ogWuKq
>>472
深川(S)の二の舞って。
CNG充填設備がいっぱいいっぱいのことかしら?
それとも…(ry

しかし、都営の平成16年度の新車。
エルガCンGになるか、西工UACンGになるか…。
475国道774号線:04/08/24 21:07 ID:t2E+pvQ9
>>474
エルガBのCNGが超低公害に認定されたので、
エルガCNGに一票。
476国道774号線:04/08/25 02:46 ID:bgNifB7u
>>474-475
UDは超低公害車がラインナップにないのが痛いね。
順当にいくといすゞだろうけど、臨海で大型CNGがだぶついているので、
ここに中型CNGという線はどうか?
軽油車は今年は本来置換え対象は少ないけど、指定外の営業所にも入りそう。
477国道774号線:04/08/25 11:43 ID:meVW9rxd
>>476
日野も超低公害車が居ないな…と思ったらこいつが居た。
http://www.flatfield.co.jp/sub3-rain.htm
478国道774号線:04/08/25 19:58 ID:qx6LMWYn
なんか趣味カテゴリにバス・バス路線板ができたみたいだけど、
ここもバス板に移転する?
479国道774号線:04/08/25 20:19 ID:WWmNkLx7
>>478
西工スレこそバス板にふさわしいと思われ
480国道774号線:04/08/26 16:31 ID:LGhLu1a0
新規制車キター
http://www.nissandiesel.co.jp/newsrelease/2004/0826bus.html
予想通り日野のエンジン採用だな。
良低公害車指定を受けているがRMとJPのエンジンが同じ…
車高が低くなっているみたい。
481国道774号線:04/08/26 20:28 ID:xSgKSpf+
宮城交通に観光用西工ボデーのバスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
http://www.interq.or.jp/pacific/rondo/umyk/m1door/0999.jpg

しかも元サンプルカー・・・。
482国道774号線:04/08/26 20:31 ID:yBln1n4N
>>481
宮城交通って元サンプルカー多くない?
483国道774号線:04/08/26 20:32 ID:3B/3dSHm
>>481
これ、モーターショーに出品されてた高速仕様車…?
484国道774号線:04/08/26 20:40 ID:DxbpVjYV
>>483
色に関しては間違いなくモーターショーの展示車両と同じだね。
ダクトから後部トイレってのもわかるし。

間違いなくモーターショーの車じゃない?
でも、銀色まゆげの方が黒まゆげより良いね。
485483:04/08/26 20:42 ID:3B/3dSHm
>>484
レスサンクス、実物は見た事無いんだが、どっかに写真が転がってたんで。
486国道774号線:04/08/26 20:48 ID:akDibCCI
>>482
ガーラのサンプルカーもあったような・・・
487国道774号線:04/08/26 20:59 ID:DxbpVjYV
>>486
2002年のモーターショーで色が被っちゃった組み合わせが宮城交通で再び実現された訳か。
侮れないな、宮城交通。
488国道774号線:04/08/26 22:21 ID:2iYQa1jS
>>481
ナンバーも999・・・。
今後苦労しそうだw
489国道774号線:04/08/26 23:02 ID:UY9ogDPw
>>481
ホイールキャップの赤い部分ってもしかして旧UDロゴ?
490国道774号線:04/08/26 23:55 ID:XQGDzsM+
JR東北にも西後者だ。
491国道774号線:04/08/26 23:56 ID:nldnotUK
ロゴはよく見えんが、サンプルカーだけあってキャップでなくアルミじゃないか?
492国道774号線:04/08/27 11:02 ID:qDjVosQQ
>>486
ガーラのサンプルカーあるぞ。200-783です。
また西工車は間違いなくモータショーの高速バス用のサンプルカーです。(実物見ています)
違いはフロントの日デのマークがないこととホイールはアルミです。ロゴは旧ロゴです。
 確かMPノンステもサンプルだったと思いましたが。
493国道774号線:04/09/04 15:15 ID:3HMDGdJx
あげ
494国道774号線:04/09/05 09:39 ID:lq6m1RY3
酉鉄北○州観光って、随分長く新車買ってないね。
495国道774号線:04/09/05 14:53 ID:5OLQbw7T
>>494
平成二桁台のバスはいないみたいだね。
496国道774号線:04/09/10 00:25 ID:uuewTc0e
そこでスペースアローですよ
497国道774号線:04/09/11 11:30:06 ID:qU3MB2Q2
スペースアローと言われても、このスレ的には解らない。
UDのスレじゃないからな。
B・C・E・SD型と言ってよ。
498国道774号線:04/09/11 14:11:40 ID:jHPQ8IvV
スペースアロー→C-I
スペースウイング→SD-II

S型やSD-Iはどうなんだろ。
499国道774号線:04/09/12 20:53:46 ID:KLJ54jOC
>>494
もう出来てますよ。ふそうのSD-1で、ルーセントカラーでした。
500国道774号線:04/09/12 20:55:52 ID:MsHfq0Ax
>>499
ルーセントカラーで実現したのがにしてつかんこうじゃなくてKITA KANとはね
501国道774号線:04/09/12 22:00:40 ID:q2RX6o8M
>>499.500
そのSD-1は今2台とも北九州工場のほうに停めてますね。
502国道774号線:04/09/12 22:29:12 ID:eVZpBQoh
ちゃんと世間に出てこれるのか?
503国道774号線:04/09/12 22:51:40 ID:KLJ54jOC
今作っているにしてつかんこうはUDかも。
ふそうという点が引っかかっているかもしれません。
北観の車両は水垢が流れた跡があって、納車待ちが長いような印象です。
504国道774号線:04/09/13 05:14:45 ID:bC5ip9DG
観光バスのページに西鉄観光と九州観光のSD-Iが載ってるけど
一見似てるようで細部の違いが面白い
西:棒シフト、ホイールキャップ、リアスポイラーなし
九:フィンガーコントロールシフト、アルミホイール、リアスポイラー付き
前者は補助席付き48人海苔、後者は補助席なし45人海苔となってたり
するのも対照的。
505国道774号線:04/09/15 03:01:46 ID:WXu4Zgb8
ちょっと前は西鉄グループ内で貸切車の塗装を統一するとか言ってたけど
結局バラバラのままだし、新車の仕様もバラバラというのもねえ。
シートアレンジメントが違うのは仕方ないにしても、シフトとか
ホイール、リヤスポあたりは統一すりゃいいのに。
506国道774号線:04/10/09 10:21:58 ID:ix2st4Fh
 
507国道774号線:04/10/11 22:07:00 ID:7NOQRONe
ヤッタ!!17系統の・507号車ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
508国道774号線:04/11/14 15:02:29 ID:LkaFO+cH
508
509国道774号線:04/11/14 16:22:59 ID:WgQdtrss
西工はダサいんだよ。消えちまえ
510国道774号線:04/12/07 00:38:50 ID:QawD06VY
西日本車体御中
貴社の車体についての意見です。
*バンパーの価格設定が高いです。富○重工の3倍というのは如何なものでしょうか?
*そのわりに鉄板に厚みが無い為にすぐに破損します。原チャリにカマられただけで要板金というのは如何なものでしょうか?
*リッドヒンジ等の可動部品は外に露出させないで下さい。この先風雨に耐えられるか不安があります。
*設計には若干の余裕を願います。歯止め入れより大きい歯止めを作らないで下さい。
*電装品は特に緻密に計算して下さい。スイッチのステーがギリギリすぎて当該スイッチの断線が後を絶ちません。
*前扉保護チェーンのステーが納車1年で折損しました。お客様の保安上、弊社の信用問題に関わります。
*バッテリーは100kg超の加重があります。バッテリーボックスのフレーム強化を願います。
以上、弊社の現状を踏まえて貴社車体の更なる発展に期待いたします。

西工ってこんなモンよ。
511国道774号線:04/12/08 17:40:51 ID:gu8s6qTh
もう次から三菱純正かJ-BUSを買えば?
512国道774号線:04/12/08 20:03:27 ID:6xhYUPVx
この間上司が、今年納入予定の新車の完成検査の為に西工に行ってきた。
帰ってきたら何故か納入日が一週間延びてた。
理由を聞いて笑った笑った。
契約内容にある指定仕様と違う床マットを張っちまったんだと。床一面。
廃車の車検も切れるってのに、土壇場でかましてくれたぜ。
ったくパートのババァが気分次第で作っちゃった様なクルマだからな。

西 工 車 を 導 入 し て か ら ト ラ ブ ル ば っ か り だ
513国道774号線:04/12/09 13:18:57 ID:EuY4BF64
西工イラネ
514国道774号線:04/12/09 22:43:12 ID:92s7qQj6
>>512

 こ
   み
     な
       と  

木目調にこだわる?    
515国道774号線:04/12/10 15:44:55 ID:sTaB+qBh
誘導。

【まゆげ】西工スレッド PART 7【増殖中】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1093435907/

アンチ西工友の会
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1100084579/
516国道774号線:04/12/10 16:16:42 ID:vrPFPvOn
西工はいいよぉ〜 すばらしい会社だ!

 路線車(ローカル)冷房採用
 大型方向幕の採用
 4枚折戸採用
 扁平タイヤ採用
 モヤシ製作
 ワンステップ車

このどれもが、メーカー系より先行した。
ただし、西鉄の知恵があるが・・・
517国道774号線:04/12/10 17:40:05 ID:K8lNT95u
>>512
そんなの西工では当たり前の事だろ
納車予定日がかなり迫っていても車内はまっさらでシートすらつけられていなかったよ、うちの車は
518国道774号線:04/12/10 18:30:17 ID:kF4I1HI9
元から自転車操業でやってる所に
日デ指定ボディになって受注が増えたから、
納車が遅れてるんかね…。

他のメーカーよりも人手が少なく、工場規模が小さいからか…?
519512:04/12/14 01:31:41 ID:k6sGd0oM
>>517
あ、当たり前なんだ。
ウチが新参ユーザーだからナメられてんのかと思った。
これが西工クオリティーなのね。
520国道774号線:04/12/14 07:48:17 ID:DwAZo1ng
でもUDの指定ボディーになったことによって西工を導入し始めた
大手(西武とか東京空港交通とか)以外の事業者は、西工にとっては
「一見さん」みたいなもんなんじゃないだろうか?

これまで西工を導入してきた所は、結構大口ユーザーが多かったからね。
521国道774号線:04/12/14 21:33:15 ID:YHCFq3Ce
名古屋にNタイプキタ━(゚∀゚)━!
UA272初のM尺か?
522国道774号線:04/12/14 21:41:13 ID:zNEsJqkJ
はいMです。
523貼った人:04/12/14 21:52:41 ID:JF8ME0VX
524国道774号線:04/12/16 18:45:42 ID:tiwCjpZL
>>523
うわぁ…なんだこの側面の仕上げは_| ̄|○
525国道774号線:04/12/18 17:17:20 ID:G9AXUNvD
>>233
全但バスモナー
526国道774号線:04/12/20 08:42:31 ID:KgZJnBM1
>>524
 名古屋市のデザインはいいんだけど、車両に合わせての細部の詰めが甘い。
 神戸市の西工UD同タイプの後部塗装処理はバツグン
527国道774号線:05/01/10 23:03:46 ID:fW/JNVSZ
age
528国道774号線:05/01/23 09:50:43 ID:YYaG7crY
あげ
529国道774号線:05/02/12 02:23:52 ID:A3W5EuRC
あっ
530国道774号線
誘導。

【北海道・東北でも】西工スレッド part8【増殖中】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1107568437/

アンチ西工友の会
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1100084579/