西工スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
530国道774号線:02/06/12 19:59
>>527
来年にフルモデルチェンジするなら、この時期に無駄な投資はしないと思われ。
ライトは長方形のコンドル用で正解だったと思う。ビッグサム用は形状が・・・
デザインは私も「?」だが、ヘッドライトケースを開閉式にするのが今の標準に
なってしまったから、こうなるのも仕方ないのか?ライト周りの厚化粧も、全体
のデザインのアクセントに掛けているようだが、ボディ同色に塗った方がすっきり
するかも知れん。

>>529
激しく胴衣!
531国道774号線:02/06/12 22:09
教えてくんですみません。
日産スペースアロー・スペースウイングってシャーシのこといってるんですよね。
ボディじゃないですよね。それともFHI+日産シャーシとなってはじめてスペースウイング・アローに
なるんですか?。NSK+日産シャーシでスペースアロー・ウイングってならないんですよね?。
これだとネオロイヤルになるんですよね?。なんか混乱してるじぶんでした。
532国道774号線:02/06/12 22:35
>>531
ますます混乱させてすまんが、最初の「スペースウイング」の
カタログにはスーパーハイデッカ1型・2型とあって、1型で
載っていたのが西工ボディ(C−3→SD−3)だった。
533国道774号線:02/06/12 23:22
>>531
八重洲口に行けば西工スペースウイングの看板がある。
534国道774号線:02/06/15 00:37
徳電IM更新あげ
535国道774号線:02/06/15 18:55
酉武バスJP新車age
536国道774号線:02/06/16 23:38
関東で大増殖する前に、B≒E≒S&58MC≒96MCは、フルチェンジしるってば!
537国道774号線:02/06/19 01:18
仮名中に入ったってほんと?
538国道774号線:02/06/19 23:43
>>526
三票目!
今度のヤシってメイク落とし中のデーモン閣下みたい・・・(w
539国道774号線:02/06/28 21:31
age
540国道774号線:02/06/29 02:44
何だかセレガR同様、フェイスリフトしてカコワルクなった一例ですな。
ネオロイヤルがカコワルクなったら西工には低コスト以外何が残るんだ・・。
他のボディはあまりにも古すぎるし・・。
541国道774号線:02/06/29 08:19
>>540
熟成したということで
542国道774号線:02/06/29 09:23
格好よさは個人の好みもあるけど、今出回ってる画像の大分交通車は
デザイナーの意向を無視した塗装してるから。前面窓下の黒塗りは、
プレスで弧を描いているところまで塗らないとな。ますます濃い顔立ち
になってしまうが、少なくともガ○ラに似てるという印象はなくなるはず。
エアロ・セレガ・ガーラあたりは、デザイン上でブラックアウトすべき
部分はどんな塗装でも黒くしている。
例外もあるけど…アルピコみたいに。
543国道774号線:02/06/29 19:22
大逆空港交通/新C-1
age
544国道774号線:02/06/29 20:49
結局西武に西工は入ったの?
545国道774号線:02/06/29 21:34
>>544
小平にワンステが入ったYO。中ドアは4枚折戸でLED表示幕
気に入って西工ボデーを大量導入すれば、大口取引先に発展だろう。
546国道774号線:02/06/29 21:48
↑JPです。
547国道774号線:02/06/29 23:32
またJPかよ・・。
548国道774号線:02/06/30 01:11
板バネじゃなかったらいいんじゃない?板バネJPはカスだから。
549国道774号線:02/06/30 01:26
西日本車体 JP
550国道774号線:02/06/30 01:28
>>549
糞ネタだったので消そうとしたら書き込みボタン押してしまったよ

読み飛ばしてね!
551国道774号線:02/07/01 02:28
この前旅行に逝って天神付近で乗った100円UDバスは新車なのにガタガタだったよ。
車体の問題なのか足回りの問題なのか。
地下鉄工事中で道が悪いとは言え同じ道路をS型(空港から乗った急行で筑豊
ナンバーの三菱車)で走るとそれほど不快でもなかったが。

まあ元々が高速車と比べるのが間違いと言えばそれまでだけど、他の車で走っても
あんなに乗り心地が悪いのかな。
いくら何でもひどい乗り心地だった。
552国道774号線:02/07/01 19:57
>>545
 画像キボンヌ
553国道774号線:02/07/01 22:02
>>551
イマイチ
554国道774号線:02/07/02 01:21
>>551
100円バスに文句を言うのはナンセンス。
555国道774号線:02/07/02 21:52
>>548
西武JPはエアサス・ニーリング・IDS付きです。ワンステながら中ドアから後ろは一段段差があるYO。
大型では輸送過剰で中型では不足する路線で使用しているので、今回は良い車種選択だったと思われ。
556国道774号線:02/07/03 01:20
>>554
それもそうなのだが、ハズヲタ的好奇心からするとどうしたら
あんなに乗り心地の悪い仕様になるのか、という好奇心もある。
サスが原因なのか、車体が原因なのか・・。
557国道774号線:02/07/03 12:31
>>551
板バネと空気バネ比べてどうするん?
他の大型(一般路線)車と比べてみ!
558国道774号線:02/07/04 13:03
>>556
整備が原因。
559国道774号線:02/07/04 13:04
性撫・・・もとい、西武バスに入ったJPの画像、どなたかご存知ありません??
560国道774号線:02/07/04 22:17
>>526
俺も一票。これで4票か?

ところでネオロイヤルのSD−1とSD−2の定義は何?
シャーシの差(SHDシャーシorHDシャーシ)から来ているのか?
561国道774号線:02/07/05 01:29
>>560
SD−1はHDシャーシ(4メーカー)。
そのため、改造扱いとなり、型式に「改」がつく。

SD−2はSHDシャーシ(ふそう・UDのみ)。
562国道774号線:02/07/05 09:06
>>560
全高も若干違う。SD−Iのほうが低い。
563国道774号線:02/07/05 10:29
>>555
西武のJPはあちこちで絶賛されてた。
やっぱエアサスだと違うのか・・・
564国道774号線:02/07/05 11:51
>>518-519
>>526
ちなみに、大分交通の名古屋線専用車はSD−Iで、
しかも272kW(370PS)の低出力エンジンのため、
高速バスとしてはパワー不足のおそれがある。
型式は「ふそうKL−MS86MP改」。
565国道774号線:02/07/05 23:41
>>564
あのエアロクイーンMはグロスで355PSですが、今の水準でも十分走りまっせ。
MS86MPはネット表示で370PSか430PS。
それと、大分交通のはSD−2並みの全高があるように見える。
566国道774号線:02/07/06 01:03
漏れも同感
余裕のある走りは期待できないけど、特に不都合はないと思われ。
旧SD1型やネオロイヤルSD1の初期にはRU638Bとか
MS726Sとか居たので車重に対して非力だった。だけど最近の
バスは低出力と言っても旧国鉄7型を上回る出力を持ってる。
それに夜行車は定員が少ないので満席になってもそんなに重くない。
ところでSD1のRUには改は付かなかったはずだが。
567国道774号線:02/07/06 02:28
「改」で有名と言えばMS725や726のS尺を11.5m化した車。
637BBや53REと尺を揃えたいユーザーが買ってましたね。
結局I社のシャーシでLV「改」11.5m車はなかったなぁ。
もしあったら大分の赤い会社が好んで買っただろうに。
568国道774号線:02/07/06 12:28
564-566
排気量を見れば一目瞭然!
MS729は17737cc
MS726は16752cc
MS86Mは2万を越えてるんです。
トルクを見たら納得できるのでは?
569国道774号線:02/07/06 13:04
>>568
落ち着け!
何が「一目瞭然」で何に「納得」すればいいのか、一応書いてくれ。
570国道774号線:02/07/06 13:11
568っす。
>>569
少々勇み足でしたね。
・・・どうしても数値で見ようとするからいかんなぁ・・・

・・・と言うわけで、568発言は取り消し!
571国道774号線:02/07/06 22:52
572国道774号線:02/07/06 23:38
             .∩
             .| |
        ∧_∧  | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (;´Д`)//  < 先生! >>571が激しくカコワルイです!
     /       /     \_______________
    ./ /|    /
.   _| | .|    |
  |\___ ̄.∧∧ぃょぅ ̄\
  |  \ .(=゚ω゚)ノ. ̄ ̄ ̄\   
  |.   |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  |.   |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄
  \  .|           | 
    .\|________|
573国道774号線:02/07/06 23:43
じゃあ、S型は???
574国道774号線:02/07/07 00:42
             .∩
             .| |
        ∧_∧  | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (;´Д`)//  < 先生! 西工S型がキショイんですが。
     /       /     \_______________
    ./ /|    /
.   _| | .|    |
  |\___ ̄.∧∧ぃょぅ ̄\
  |  \ .(=゚ω゚)ノ. ̄ ̄ ̄\   
  |.   |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  |.   |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄
  \  .|                | 
    .\|________|
575国道774号線:02/07/07 04:35
>>571
その人何故著作権表示を車体に掛かるように入れるかね・・・
576国道774号線:02/07/07 13:51
>>574
西工のセレガR化?
577国道774号線:02/07/13 22:49
S型マンセー
578国道774号線:02/07/14 08:09
阪急にはいつ新C、SDが入るか。
579国道774号線
      ∧ ∧  
〜′  ̄ ̄( ゚Д゚)<西日産車体に改名しる! 
  UU ̄ ̄ U U