【仁保JCT】広島高速スレッド Part3【廿日市JCT】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国道774号線
広島高速道路について語ろう。Part3だよ。

【広島高速道路】
1号線(安芸府中道路) :供用済み4.2km、事業中2.3km
2号線(府中仁保道路) :供用済み0.0km、事業中5.9km
3号線(広島南道路)   :供用済み2.2km、事業中7.6km
4号線(広島西風新都線):供用済み4.9km、事業中0.0km
5号線(東部線T期区間):供用済み0.0km、事業中4.0km

【関連スレ】
●広島高速について●
http://kaba.2ch.net/traf/kako/989/989490719.html
◆◆◆広島高速 Part2◆◆◆
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1035683014/l50
広島高速VS京都高速
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1018626036/l50
〜〜広島都市圏の交通について語ろう〜〜
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1013632723/l50
2国道774号線:03/02/22 02:50 ID:RZQfy3/w
2
3国道774号線:03/02/22 04:24 ID:R95ctmrG
いつの間にパート3が・・・

タイトル通り、高速3号が廿日市まで延伸されればいいっすね。
4国道774号線:03/02/22 05:47 ID:KWO33Kg+
早く呉から温品に逝けるように高速2号を完成させろ!

つーか、東広島呉道路のお蔭で、呉⇔広島東I.Cを結ぶ必要性が
カナーリ低くなったよな。
それに伴なって、仁保⇔温品の建設にも遅れが出る事必至だな・・・
欝だ。
5国道774号線:03/02/22 06:10 ID:xE70wpi/
山陰道の三刀屋I.C⇔宍道I.C(延長12.2km)が3月16日開通だってよ。
でも、規制速度・通行料金が未だに決定してないらしく、笑えた(w

開通まで一月切ってんぞ・・・
間に合うんか?
6国道774号線:03/02/22 06:11 ID:4Jmad8Nr
7国道774号線:03/02/22 08:10 ID:+LF5JH4l
>>3
確かに。
西部ランプ以西も広島高速の高架が建設される事を祈ろう。
廿日市まで結ばれれば交通量も多くなるだろうから、6車線化キボンと
いう所か。
8国道774号線:03/02/22 09:40 ID:bzAxyHet
>>4
いっその事、広呉道路・東バイ・安芸バイ・海田大橋・草沼道路・志和インター線に加えて
東広島呉道路も広島高速に組み込んでもらうか・・・
9cxsa:03/02/22 09:50 ID:nzChZwB/
危険!!30歳を超えてまだ結婚してない人が急上昇
ここ最近、出会いがなく結婚をしていない人が多くなってきています。
結婚なんてまだ先だから考えてないこんな人が30歳超えて気づいてみると彼女がそのころにはいなくなっていて今から探すには大変しかも結婚となるとなかなかいない。
こんな人が多いかと思います。
私も以前は彼女がなかなかできなくすごく悩んでいました。
友達と出かけたり、合コンをやったりしたのですが全然もてないのです。
何の気なしにパソコンをやっていたらここのHPにぶつかり生活が一気に変わりました。
はじめはただ見て見ようから始まったのですが今は
1年でやった女は50人を超えました。
特に僕は自分でいうのもなんですがかっこいいとは言えません。
以前と何も外見は変わってないのに生活が一変しました。
うそ臭いと言う方はこのまま消去してもらって結構です。
営業や売込みが一切なかったので安心して僕は資料請求してみました。
でも少しでも変わりたいと思っている方のみアクセスしてみてはいかがでしょう。

http://www.web-atlantis.com/atlas/j/14a.htm


10国道774号線:03/02/22 15:45 ID:ttLgkdxy
ハーイ、シツモーン! (/*・・)oです。
広島の東、安芸バイパスっていつできるんですか?
11国道774号線:03/02/22 23:32 ID:ZEfATNyp
>>10
◆◆◆◆◆可部バイパス 平成15年3月24日 開通◆◆◆◆◆
(広島市安佐北区可部6丁目〜広島市安佐北区可部9丁目)

(広島県):暫定2/4車線
延長:1.4km

●3/2にはイベントあり
http://www.mlit.go.jp/road/kyouyou/cyugoku.htm
12国道774号線:03/02/23 00:27 ID:pXZibMz1
>>10
東広島・安芸バイパスはもうじき完成するよ。
楽しみだよ。
13国道774号線:03/02/23 01:27 ID:X10BQZjz
広島高速南北線の具体的な計画状況はどんなかね?
やっぱアボーンしちゃったのか・・・
14国道774号線:03/02/23 02:11 ID:dmWVmh0e
仁保JCTて正確には仁保にはないよね・・・
15国道774号線:03/02/23 02:13 ID:orv3gNyu
てすと
16国道774号線:03/02/23 04:37 ID:pXZibMz1
広島岩国道路の廿日市I.Cって変な構造だよね・・・

廿日市から岩国方面に向かう時はいいんだけど、広島方面に向かう
時はちょっと反対方面に走らなければならず不便じゃない?

高速3号線が廿日市まで延伸されれば、この問題も一気に解決するん
だろうけどサ・・・
17国道774号線:03/02/23 06:23 ID:gRwbDKGJ
>>16
高速5号が五日市I.Cに接続される時も不自然な形での接続に
なりそうですな。
高速1号の広島東I.Cへの接続は強引にトンネルを掘って
綺麗に接続出来そうでつが。
1813:03/02/23 08:21 ID:X10BQZjz
南北線作って、横川⇔江波を高速で結べヤ。
江波じゃなくて観音でもいいが。

国道54号に高架を作るなんてワケないじゃろ。
この南北線を作れば、市内中心部を避けての南北間の移動が可能に
なって、いい事だらけじゃねぇかよ。
19国道774号線:03/02/23 08:46 ID:Eyxereon
高速3号は平和大通り上に建設しても良かったな。
景観は損なう可能性が高いが、それ以上に利点がある。

高速3号をあんなに海沿いに作っても、利用する香具師は結構な
距離を走る香具師だけ。
しかし、もっと中心部に作ってれば通勤帰宅に利用する香具師も
多かった筈。

首都高・阪高・名高は全て都心中心部に環状線なるものがあって
非常に便利だが、広島には環状線の計画すらない。

平成16年度に開通予定の京都高速ですら都心部に高速を通す。
あの、京都都心部に高速だぞ。驚きだろ?
ただし、都心線は殆どトンネル式だがな・・・
20国道774号線:03/02/23 12:45 ID:sBlGx1kq
このスレには>>18-19みたいな高速マンセーな奴しか居ないのか?
俺は迂回路としての3号や1、2号以外に高速は要らんと思うんだが。
4号は西部とつながって便利だし有っても良いかな。あれ出来るまで濃い峠しかなかったんだよな。
でもアスト延伸で道路整備したら四号が閑散としそう。
21国道774号線:03/02/23 12:51 ID:U/z2SJtY
>>20
で、広島駅と山陽道のアクセスのために5号も必要とか?
22国道774号線:03/02/23 20:50 ID:z1AYYCM+
平和大通り上に高架なんて奴はそうそう居ないでしょ・・・・
23国道774号線:03/02/24 00:22 ID:GO2whJMt
東広島バイパスとか安芸バイパスは作っても良いが
広島高速は不要とかいうのは筋が通らんと思う。
24国道774号線:03/02/24 02:31 ID:gImLfewP
安芸、東バイ、南道路ならどうよ?
25国道774号線:03/02/24 02:58 ID:hgZPlWUH
>>24
◆今後建設される高規格道路の優先順位(広島市内)

@東広島・安芸バイパス(八本松⇔海田西)
A広島高速3号線(宇品⇔西部)
B西広島バイパス延伸部(観音⇔平野橋西詰)
C広島高速1号線延伸部(馬木⇔福田)
D西条バイパス4車線化(西条⇔八本松)
E広島高速2号線(仁保⇔温品)
F広島高速5号線(温品⇔広島駅北口)
G志和インター線(八本松⇔志和インター入り口)

ってトコかねぇ・・・
26国道774号線:03/02/24 03:56 ID:KMGt4vxR
hiroshima express wayマンセーヽ(´ー`)ノ  
早く高速3号を完成させてね♪
27国道774号線:03/02/24 05:27 ID:AugL2tgk
高速3号が完成しても一つ問題が・・・

観音ランプのONランプは西方向(廿日市方面)のみで東方向(東広島方面)の
ONランプは建設されない予定。
東方向にはOFFランプのみが作られる。

とすると、西部⇔観音間は1.1kmしかない事から以下のような問題が
生じる恐れアリ。

西部ランプから高速3号に乗って観音で降りる香具師、もしくは
観音で乗って西部で降りる香具師は皆無だろうから、観音ランプは確実に
利用されないランプNo1に輝きそう。
28国道774号線:03/02/24 07:40 ID:pULvduy8
>>27
まぁ、どこの都市高でもそれと似たような事はある罠。
都心方向に向かうため、あるランプへ逝ったら
郊外方向しか逝けなかったってのは・・・
29国道774号線:03/02/24 13:13 ID:9hI24VbV
取り敢えず1号・2号・3号・5号が温品と仁保でつながった後、
通行料金は幾らくらいが適当かな?

高速4号だけで400円もするから400円以上になるのは確実だけど
600円も行くかね?
福岡高速が550円、北九州高速が500円という事を考えると、
せいぜい550円くらいが精一杯の許容範囲かな。

ちなみに名古屋高速は現行650円、来年3月からは750円となって
日本一割高な都市高速となります。
しかも小牧線は別料金・・・・゚・(ノД`)・゚・。 もうダメポ

30国道774号線:03/02/24 15:09 ID:2cEKNcV+
広島人は道路行政に無関心な香具師が多いよな。
>>20のような香具師はその典型だ。
どうせ、広島から一歩も外に出た事がないようなDQNヒッキー
なんだろう(w
31国道774号線:03/02/24 23:54 ID:HUYxhNwT
>>27
暫定措置として、特定区間の料金徴収を行なわないか、割安にすること
もあり得ると聞いたヨ。

全体を料金プールするからと言っても、料金を均一にするということ
じゃあないんだ。都市高速の場合、均一料金の場合が多いのは、徴収設備
がネックになってるからなんだよ。
32 :03/02/25 00:09 ID:vq+wjkSR
>31
交通量が少ないうちは、自動発券&自動収受で区間料金制にすれば、
少しでも一般道の渋滞解消と通行量増加に貢献できると思うが・・・。
ネットワーク完成しても平均利用距離は短いと思うんで、
あんま高いと敬遠されちゃいそう。
今の1号線の利用料金との兼ね合いもあるしな。
33国道774号線:03/02/25 02:26 ID:bMzSfADO
>>31
そうなるとほんといいっすね。
>区間割引
でも、どの区間が該当するんだろ?
西部⇔観音だけだったら意味無いよね・・・
>>32も言ってるように。
34国道774号線:03/02/25 03:13 ID:PpKO1jah
高速3号の宇品以西って防音壁取り付けられるんかね・・・
仁保⇔宇品は自動車会社のテストコースがあるとかで、全く海が見れないけど。
宇品から西はそんな必要無いよね。
35国道774号線:03/02/25 03:46 ID:w7jSlB+a
>>33
◆区間割引区間(案)

1:西部⇔観音【用途:太田川乗り越え】
2:大州⇔東雲【用途:猿侯川乗り越え】
3:仁保⇔海田大橋 or 広島呉道路【広島高速と他有料道路の接続】
4:温品北(現温品ランプ)⇔温品JCT(現間所ランプ)【現状維持】
5:吉島⇔出島【用途:元安川乗り越え】
6:広島駅北⇔中山【用途:二葉山乗り越え】
36国道774号線:03/02/25 05:00 ID:RZTwy4He
各ランプの出入り口の配置を全面的に考え直す必要があるな。
広島高速は。
特に高速2号・高速3号は顕著。
37国道774号線:03/02/25 06:13 ID:67+YTVZW
高速5号を高速4号と接続する前に、必ず横川を経由すべきだな。
利用者増のためにも。
38国道774号線:03/02/25 07:07 ID:LlOHVoxF
西広島バイパス新観音橋−平野橋間4車線化、
庚午以西6車線化キボン!!
39国道774号線:03/02/25 18:26 ID:U93zlh+6
>>35
それいいねぇ。
全面的に支持しまつよ。
40国道774号線:03/02/25 23:42 ID:SRG0W+V4
>>37
せっかく電停無くなって車線増えるのに高架の脚置いちゃうんすか?
ところでどうやって四号を他路線とつなげる予定なんだろう。
なんかハナから他路線をつなげる事考慮した構造になってないっぽい>中広

>>39>>35
そこだけ利用してそれ以外の区間は利用者減りそう。
広島呉道路が橋だけ使われてるみたいに。
ってか区間短っ。
41国道774号線:03/02/26 13:18 ID:AOTGp+LG
>>40
どう考えても中広ランプは構造的に欠陥があるよね・・・
でも高速5号とのJCT形成は中広とは限らないんじゃない?

可能性的には4号⇔5号のJCTは横川・中広・寺町に出来そうかな。
42国道774号線:03/02/26 13:43 ID:RB11Gp26
つなげるのは不可能に近い。

金が腐るほど有るなら話は別だが、この区間は土地買うだけで市の財政破綻してしまう。
通行料金高くなるだろうしあんまり良い事無い。
43国道774号線:03/02/26 15:07 ID:1WguMAbC
>>42
高速5号の事を言ってるんか?
仮に温品⇔広島駅北口で建設をやめたとしよう。
すると、確かにそれ以上の建設費は必要とならない。
また、土地の補償も必要とせず、一見いい事ずくしにも考えられる。

しかし、重要な事を一つ忘れてないか?
広島高速道路公社の設立意義を。

知っての通り、同公社は広島都市圏における慢性的な交通渋滞及び
それによって引き起こされる経済的・時間的損失を解消すべく、
広島都心部を中心とした有機的な交通ネットワークの構築を目指す
べく、県市により共同で設立されたという経緯がある。

ここで重要なのは、広島高速道路が1〜5号線全体として機能する
必要があるという事だ。

1〜5号線にはそれぞれの路線で個別の役割というものがあると
同時に、5路線全体で互いの機能を補填しあうという役割も併せ持つ。

4号線と5号線の接続を完了しなかった場合、高速4号線は単独の路線と
なってしまい、非常に憂慮すべき事態だと言える。

まぁ、高速4号線と高速5号線の接続は都市計画決定に向け、水面下で
着々と準備が進められているが。
44国道774号線:03/02/26 18:51 ID:hFXJBdv9
つーか、広島駅だけでなく八丁堀・紙屋町付近にも
広島高速のランプが欲しいよな。

郊外市民にとってありがたい事間違いなし。
45国道774号線:03/02/26 22:21 ID:9Zgeukse
最近になって頻繁に福岡北九州高速スレ・阪神高速スレが
agaってくるようになってるな。
広島高速スレも負けずにageようや。
46国道774号線:03/02/26 23:53 ID:ozjbx+qa
正直、海田大橋か広島呉道路を広島高速に移管しただけで
広島高速全体の利用者は1.3倍〜1.4倍に跳ね上がると思うな。
47国道774号線:03/02/27 00:25 ID:SHSo1cZi
ってか、広島なんかに都市高必要なんかよ?
人口100万つったって所詮寄せ集めやしな。
48国道774号線:03/02/27 07:44 ID:JPq8r1+p
◆高速2号東山線(四谷〜高針JCT間)等の供用に伴う名古屋高速道路の料金について

平成15年2月3日付けで、高速2号東山線(四谷〜高針JCT間)及び高速3号大高線(大高〜名古屋南JCT間)の供用に伴う名古屋高速道路の通行料金の改定について、国土交通大臣の認可を受けております。
1 料金について
  高速2号東山線(四谷〜高針間)供用から1年間、通行料金を据え置きます。
 (1)料金改定実施時期      平成16年3月29日午前0時から
 (2)料金改定額
料金圏
車  種
改定料金
現行料金

名古屋線
普通車
  750円
     650円
大型車
1,500円
1,300円


  ※ 尾北線(小牧線)の料金は、現行料金(普通車350円・大型車700円)のまま
    変更ありません。
  ※ 料金のお支払いには、現金、回数通行券(平成15年3月29日(土)から新設する
   特定料金区間を除く)又はハイウェイカードがご利用いただけます。    
※ 日本道路公団等が発行していますハイウェイカード(5万円券・3万円券)は、平成
   15年2月28日(金)をもって販売終了となります。なお、このハイウェイカードは、平
   成16年2月29日(日)(予定)までご利用いただけます。詳しくは日本道路公団ハイ
   ウェイカード相談室(052-222-1488)にお問い合わせください。
4948:03/02/27 07:44 ID:JPq8r1+p
2 料金の割引について
  今回の料金改定に伴い、次の割引を実施することになりました。
 (1) 特定料金区間の新設
     尾北線(小牧線)に特定料金区間を新設することになりました。
    (開始時期) 平成15年3月29日(土)午前0時より
    (特定料金徴収区間及び特定料金)
料金圏
特定料金の区間
車 種 特定料金 現行料金
尾北線

(小牧線)
楠JCT←→豊山南出入口堀の内入口 → 小牧IC 
普通車
200円
350円

大型車
400円
700円


   ※ 上記特定区間においては、現行回数通行券は平成15年3月29日以降ご利用
    できなくなります。現金又はハイウェイカードでご利用ください。
50国道774号線:03/02/27 13:19 ID:HgM0YrV6
>>43
広島駅⇔四号の事。一般道の車線潰して高速作るつもりなのかなぁ。
金も時間もかかりそうだ・・・・。

五号ももうちょっとルート考えられなかったのかねぇ。
何も寺、神社が集中するとこ通らなくても。
51国道774号線:03/02/27 15:49 ID:pDK0dDPs
広島城南あたりにランブを作ってくれ。
あの辺はハズが多くてウザ過ぎる…
52国道774号線:03/02/27 16:57 ID:Qr5v/ZoN
>>51
これ以上車線減ったらやばいぞ。
バスからすればおまいらが車乗るなって話だしな。
53国道774号線:03/02/27 17:32 ID:pDK0dDPs
でも高速5号2期区間のルート取りによっては広島城付近にランプが出来る可能性は高いゼ。
城南通りを通すのか城北通りを通すのかはっきり示して欲しいよ、全く。
54国道774号線:03/02/27 19:05 ID:Qr5v/ZoN
可能性的には白島〜横川〜中広が臭いな。ただ無茶苦茶銭かかりそう。
料金値上げの可能性が出てくるくらいなら無くてもいい区間かと。
55国道774号線:03/02/27 21:15 ID:t8B4KlQ+
いっそのこと、川の上に高速を通してしまえ。
広島駅から、エンコウ川ぞいに白島北(ホメテレビのあたり)経由して、本川ぞいに南下し、横川と寺町の間を通り、中広に上陸し、まっすぐに4号線と接続。
または、白島から祇園大橋回って南下して放水路上で4号線と接続。
土地代は安いぞ。
自然環境は激しくそこないそうだが。
56国道774号線:03/02/27 22:14 ID:NOSRE45W
57国道774号線:03/02/27 22:20 ID:NOSRE45W
国道54号の祇園新道と県道広島三次線37号 通称白木街道とが合流する
祇園新橋から高速道路が必要だと思います。
まぁせめて立体交差点にしてほしいですね。
58国道774号線:03/02/27 22:32 ID:txSccgOu
>>55
おまい平和大通りに3号作れって言ってた奴だろ?
59国道774号線:03/02/28 11:00 ID:NsIktKaj
>>55
その二つの案はどちらもかなりお粗末だねぇ・・・
川岸に高架ってのは賛成だけどさ。

ホメTV・祇園大橋て言ったらかなり市北部を通過する事になるね・・・
それよりもっと都心部に通すべきなんじゃないの?
>高速5号
60国道774号線:03/02/28 12:24 ID:QpoDuVM+
>>57
これって不動院の交差点の事かな?
>国道54号の祇園新道と県道広島三次線37号 
>通称白木街道とが合流する祇園新橋

確かにここから市内方面に向かう高速があれば利便性は著しく向上するよね。
だいたい、朝はこの交差点を抜けたあたりから禿しく渋滞するからね。

都心部⇔広島I.Cを結ぶ新路線というのは現実的には不可能だとしても
祇園新道上に部分的にでも広島高速の新路線建設というのは非常に
望まれる所ですね。
61国道774号線:03/02/28 13:57 ID:8z7cxsQN
正直、市北部方面にも都市高が欲しいな。

祇園新道のアストラムが都市高建設のネックになってるのなら
何も、都市高上下線ともに祇園新道に作る必要はない。

祇園新道に『市内方面上り線』、
祇園新道と平行して南北に走る国道54号に『郊外に伸びる下り線』
という上下線完全分離という方法が良いのではないか。

京都高速も堀川線・西大路線で上下線完全分離方式を採用してるからな。
>>http://www.kyoto.hepc.go.jp/now/images/map3.jpg
62国道774号線:03/02/28 16:24 ID:HgLw2BHr
祇園新道と並行路線で作ってもみんな祇園新道使うと思う。
副道付きで路駐いないしかなり快適だし。渋滞だって言うほど酷くないし。
63国道774号線:03/02/28 17:01 ID:huyiHZ0d
>>62
まあ、都市高速が出来た所で、金をけちる香具師は乗らん罠。
誰だってそうだと思うが、意味もなく高速を使う香具師はいない。

ただ、非常に時間が無い場合などでは、一般道だけでなく
都市高速も整備されていた方が万人にとって選択肢も増える分
良いと思われる。
64国道774号線:03/02/28 19:38 ID:8Qn2XY9K
>>63
急いでる人だけに金かけるより渋滞するとこに金かけたほうがいいよ。
65国道774号線:03/02/28 20:18 ID:0mIe8k6R
風俗に行ってティムポに金かけたほうがいいよ。
66国道774号線:03/02/28 20:56 ID:gV7l1H4U
お金にお困りの方

借りやすさ、丁寧さ、早さ、そしてお金を借りている事を
身内や会社の方には秘密厳守で、お客様の立場に立って考えて
います。ネットからの申し込みは審査が甘いので失業中の方や
他で断られた方でもお力になります。
一週間無利息で24時間対応しています。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/ 
67国道774号線:03/02/28 21:19 ID:BxGB78ZD
>>60
大芝水門から川の上に高速どうろを作りましょう。
68国道774号線:03/02/28 23:06 ID:g2OGtzG6
広島高速北部線てのも悪くないよね。
てか、これには大多数の市民の理解が得られると思う。
可部バイパスとか何かよりは重視すべきでしょ。
69国道774号線:03/02/28 23:29 ID:o2hHo6k3
◆公共車両優先システム 広島市で5日稼働 '03/2/28

安佐北区―中区 バス接近 青信号延長
朝の通勤ラッシュを緩和するため、広島県警などが導入する公共車両優先システム(PTPS)が、三月五日から稼働する。広島市安佐北区から市中心部へ向かう路線バスで運用。県警は、一一・九キロ区間で四十分弱かかっている現在の運行時間が、約三分短縮するとみている。
区間は、安佐北区深川の高陽C住区入口から中区基町の県立総合体育館前までの県道と国道54号。渋滞の目立つ午前七〜九時に作動する。
バスが発信する赤外線を、沿道の二十カ所に設ける感知器がキャッチ。交通管制センターを通じて、青信号を最大で十秒延長するなど、バスがスムーズに運行できるよう信号機の切り替え時間を調整する。
同区間で運行している広島電鉄、広島バス、広島交通、中国ジェイアールバスの四社、八十九便が対象になる。バス会社側も一部負担し、七千八百四十万円をかけた。
県警の石井寿夫交通部長は「順調にバスが運行すれば、利用も増え、交通渋滞の緩和と公害の低減にもつながる」と期待している。

>>http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn03022835.html
70国道774号線:03/03/01 00:25 ID:votSMAvD
つーか、早く海田大橋を広島高速に組み込め!
あんな短い区間(海田⇔宇品)に2つも料金所はいらん。
移動時間・人件費で二重に無意味。
71国道774号線:03/03/01 00:58 ID:VU1CMbMB
広島岩国道路が広島高速に移管されたらおもしろい事になるね。
山陽道山口方面から来て広島に向かうならおいしい話だけど
山口⇔岡山の移動の場合は・・・
72 :03/03/01 01:52 ID:vH10nvPm
>>70
海田大橋部分だけの利用者には料金が変わらないような対処法があればなあ。

>>71
100%ありえないな。
73国道774号線:03/03/01 02:04 ID:UukagqLq
>>71
確か、山陽道に組み込めないと言うような判例が有った気がする
ソースはわからんけど
74 :03/03/01 02:55 ID:vH10nvPm
質問。志和インター線って有料なの?
75国道774号線:03/03/01 10:05 ID:Shox6+nl
>>74
当然有料なんじゃないか?
つーか、漏れ的には無料なんて考えもしなかった。

岡山方面から来たら、八本松で無料の国道2号か有料の東広島・安芸バイ、
志和インター線の3つに分岐すると思てたよ。
76国道774号線:03/03/01 11:05 ID:IGMTMWNP
>>74
◆東広島・安芸バイパス及び志和インター線について
「これまでの状況」
 国道2号東広島バイパスは、これまで西条工区・八本松工区・瀬野川工区と呼称されておりましたが、これらはそれぞれ西条バイパス・安芸バイパス・東広島バイパスと名称をかえて建設が進められることとなりました。
西条バイパスはすでに片側2車線が供用開始されておりますが、八本松町宗吉から海田町までは建設が大幅に遅れておりました。
「安芸バイパスが新規に事業採択されました」
 八本松町ー瀬野間が、平成7年度に事業採択され昭和50年に都市計画決定されて以来やっと建設にゴーサインがでました。
「県道志和インター線のルート変更と安芸バイパスが連結されます」
 志和インター線から国道2号線への進入は、現在大変な渋滞となってやります。
また志和別れから西条バイパス入り口までの渋滞も同じく深刻です。これらを根本的に解決するための、県道志和インター線と安芸バイパスを立体で連結させる計画を進めてまいります。
「志和別れ交差点の改良も先行して行います」
 志和インター線と安芸バイパスとの連結が、国道2号の交通渋滞を緩和することになりますが、工事完了までの暫定策として、志和別れ交差点の改良をお願いしております。
すなはち、志和インター線から国道2号に進入する車の流れを上り(左折)と下り(右折)の2車線にして志和インター線から国道2号への流れを良くすることも考えられております。
77国道774号線:03/03/01 11:05 ID:IGMTMWNP
「今後の進め方・・・地元説明会と立ち入り測量の要請」
 東広島バイパス及び安芸バイパスは、広島南道路を含め東広島・廿日市間を自動車専用道路として整備する必要があり、遅れていた地元説明会を本年11月下旬から12月下旬にかけて、
東広島市・広島市・海田町の各地区毎に都市計画変更の地元説明会を行い、同時に詳細な道路設計のための立ち入り測量の要請を行う考えです。さらに、可能ならば平成8年度から買収に入ります。
(*)八本松地区の説明会は、11月28日(火)八本松中学体育館にて開催されます。
「整備手法」
 現国道2号線の交通渋滞緩和のため早期整備が必要です。しかしながら、区間延長17.6kmの全体事業費は膨大なものとなるため、限られた予算の中でさらに工事期間を短縮するためにも、
有料道路事業に切り替えていくことになります。
「お願い」
 以上のことから、これまでのバイパスのみの計画に、志和インター線がからんできたため、これまで以上に地元への影響が大きくなってまいりました。特に、宗吉地区の皆さんには、
公共事業とは言え緑豊かでウグイスが鳴く静かな生活環境の変化に戸惑いは隠しきれませんが、騒音等の公害対策を中心に生活環境の地域対策を強く要望しながら、計画を受け入れていく必要があると考えております。
>>http://www.potato.ne.jp/~k-shiba/kenho05.htm
78国道774号線:03/03/01 13:39 ID:GmphPox0
早く平成15年度の計画が発表されんかなぁ・・・
宇品⇔吉島くらいは建設が進むんだろうか・・・
79国道774号線:03/03/01 14:26 ID:ks0pWFUD
漏れは禿しく広島呉道路を広島高速に移管キボン。
呉中央⇔宇品が900円ならまぁ使っても良いかと・・・
80国道774号線:03/03/01 14:32 ID:G7FSqOf8
せめて電車代くらいにならんかね。900円か。一般道使うな俺なら。
信号ないし歩行者いないし。俺が車乗ってる時間は渋滞はあんましないし。
81国道774号線:03/03/01 16:26 ID:CV4XX8vC
>>80
幸せな香具師だな。
運転する時間帯に渋滞が殆どないなんて。
国道31号はあまり漏れは走らないが、昔は良く使ってた。

広島から呉方面に逝く時、坂南I.C超えたら1車線になるだろ?
あこを通過する際にどいつもこいつもギリギリまで右車線走って
強引に車線変更するDQNばかりで、広島の運転マナーの悪さを
いつも感じてたな。
82国道774号線:03/03/01 19:48 ID:WPz1BiRT
>>81
あんま混んでないからあまり腹立たないな。
行きたきゃ行けって感じ。夕方以外滅多に混まないね。
83国道774号線:03/03/01 21:00 ID:XBAAijfM
>>82
つーか、朝もすげぇ混んでるんでつが・・・
大正交差点を筆頭に・・・
>国道31号
84国道774号線:03/03/02 08:33 ID:W1hbvNdU
鷹の橋住民ウザいんだよ。
高架反対運動などすぐにやめれ。
85国道774号線:03/03/02 09:52 ID:UKJ+HHrj
>>84
反対運動は、ある意味わがままを言っていると思っている人もたくさんいる。
86国道774号線:03/03/02 10:07 ID:mpyZlSJ8
>>85
ごね得だと思っているDQNが多いのでしょう。
観音・江波・鷹の橋の住民は逝ってヨシ。
87国道774号線:03/03/02 11:30 ID:1HQT17lr
ただ通過用に3号整備してるんだから中心部は整備しなくても良い気がしないでもない。
3号整備が先だと思うんだが。郊外のルートとして最適な観音、江波はただ銭欲しさにごねてるだけだし。
都市の中心部の鷹の橋とは事情が違うかと。
88国道774号線:03/03/02 15:15 ID:VSSKKHq9
広島高速と西バイは異質の性格を持っていて、
高速3号を整備さえすれば西バイ延伸は不要、とはいかない。

所詮高速3号が全通した所で、高い金払ってまで高速に乗る香具師は
少ないだろうが、西バイが延伸されれば、殆どの市民は喜んでこれを利用するだろう。
89国道774号線:03/03/02 15:43 ID:tIv9HmK0
だったら西バイだけ整備すれば良いような。
90国道774号線:03/03/02 17:08 ID:sh7V7g21
祇園新道上に、都心⇔広島I.Cを結ぶ都市高速を建設すれば
ドル箱路線となるのは必至なのに、何故計画すらしないのか
禿しく疑問だ。

中四国で1日交通量・時間交通量が共に最も多いのは、国道54号
東区牛田新町付近だってのに・・・
91国道774号線:03/03/02 17:45 ID:jcIRpDg8
将来的には祇園新道にも都市高が出来るんじゃねぇの?
何10年先かは分からんが、漏れは期待して待ってるつもり。
92国道774号線:03/03/02 18:08 ID:hnfjNEP7
山陽道アクセスは東ICと廿日市IC、五日市ICからで間に合うし。
9391:03/03/02 19:12 ID:jcIRpDg8
広島高速祇園新道線(仮称)の利用者は山陽道アクセス者だけとは
限らんぞ。

つーか、山陽道までの、もしくは山陽道からのアクセスに
広島高速祇園新道線を利用する香具師よりも、
ただ単に下道の渋滞が嫌で上記高速を使う香具師の方が
数的には圧倒的に多いと予想される訳だが・・・
94国道774号線:03/03/02 19:21 ID:3FDdntKe
>>93
禿しく(・∀・)イイ!
>広島高速祇園新道線

路線番号は・・・
広島高速6号線、7号線は南北線・草沼道に使われるとして
広島高速8号祇園新道線ってトコでつかね♪
95◇84◇:03/03/02 19:57 ID:W1hbvNdU
>>94
漏れは広島高速8号北部線に1票。
祇園新道線じゃあ、一般道の祇園新道と混乱する香具師
続出の予感・・・
96国道774号線:03/03/02 20:40 ID:feH4RaIU
広島I.C付近←祇園新道上に高速→広島城付近にJCT←鯉城通り上に高速→吉島にJCTが最適かと・・・
97国道774号線:03/03/02 21:24 ID:mtlaOrHB
高陽・可部まで伸ばして、
広島ICのところで山陽道と十字JCTを形成!!
98国道774号線:03/03/02 22:02 ID:FOt4TXFg
>>97
祇園新道上に高速が出来たとしても、高陽方面に伸びるかねぇ・・・
圧倒的に可部方面の方が需要が多いだろうから祇園新橋南詰で広島I.C方面に
その先が出来そう。

まぁ、高陽方面から市内方面に向けてのONランプが祇園新橋南詰に設置される
可能性は非常に高いと思うけどね・・・
99国道774号線:03/03/02 22:34 ID:5lanzUAb
まぁどっちにしても、早く広島北部地域の高速道路建設案を
具体化してもらいたいところですな。
100 :03/03/02 22:40 ID:rbe9rnjT
温品中筋線は?高速じゃないけど、間所JCTにつながるんでしょ?
101国道774号線:03/03/02 22:42 ID:W1hbvNdU
黒瀬町長選
高西孝昭氏当選。
102国道774号線:03/03/02 23:50 ID:KgFQVBsc
>>100
具体的なルートは?
103国道774号線:03/03/03 00:26 ID:xkKA8lOs
広島北インターでてからも整備してほしいな。
191と県道38久地伴線も道路事情悪いしね。
104国道774号線:03/03/03 01:40 ID:8d5p6+Vj
>>103
さすがに広島北I.C付近まで広島高速を伸ばそうと思っても
無理なんでない?
いくらなんでも遠過ぎるわ。
単なる道路の拡幅工事なら期待できるが・・・
105国道774号線:03/03/03 04:00 ID:fug7gLoi
南北線はやっぱり川岸を潰してその上に橋脚を建てるんだろうか・・・
106国道774号線:03/03/03 05:51 ID:6Xc3Le2N
広島の地形は『河川』が重要な意味を持ってるからねぇ。
高速2号のルートにしても、妙に府中大川を意識したライン取りに
なってる。
南北線も確実に川沿いに建設されるんでしょうな。
その方がDQN住民に補償の必要もなく合理的とも言えるが・・・
107国道774号線:03/03/03 16:25 ID:niaziRbQ
実際、高速5号の2期区間は、中広から太田川に沿って北上し、
祇園大橋・大芝水門を経由して広島駅北口に至るルートってのも
悪くないかもな。

こうする事で、仮に広島高速に北部方面への新ルートを建設する
必要が生じた時でも、白島あたりにJCTを作って対応できる。
108国道774号線:03/03/03 23:22 ID:I/+TJfUA
早く観音の工法問題に決着をつけろよな、全く。
県と市の意見調整は進んでんのか?
秋葉が市長に再選されたはいいが、この方面の報道がされてないとは
どういう事なのか。
早く解決しやがれ!
109国道774号線:03/03/04 00:01 ID:UxgvfMeM
高速3号はまだまだ前途多難だよね。
観音の整備もそうだけど、皆が一番気になるのは西部ランプ以西の事
じゃないかな?
西部⇔廿日市I.Cが高架で結ばれるかどうかで今後、広島が衰退の道を
辿るかどうかが決まるような気がする。
110国道774号線:03/03/04 00:47 ID:K2VjGFZx
西部以西は確実に高架が整備されるだろ。
でなければ、商工センターを縦断する道路整備の責任を問われかねない。
111109:03/03/04 11:24 ID:UxgvfMeM
商工センター付近にも早く高架が出来るといいですね。
観音付近はまだ相当時間がかかりそうなのでこの付近の
先行整備をきぼーん。
112国道774号線:03/03/05 02:05 ID:XKJnTuvT
早く東雲にランプつくれよぉ〜。
113国道774号線:03/03/05 02:58 ID:gDdJ9sg9
横川にもなー。
114こんな世の中:03/03/05 05:32 ID:BqSFIQt5
山陽本線を城南通りの地下に移設 
己斐駅→JR基町駅→広島駅
路線の建設

本線跡地に広島高速建設
4号と5号を結ぶ横のラインを形成

くらいの大規模な電波を飛ばしてみたい。
115国道774号線:03/03/05 15:52 ID:SBrpzOy3
◆朝の通勤5分短縮 広島市でPTPS稼働 '03/3/5

 朝の渋滞緩和を目指し、広島県警などが広島市で導入した公共車両優先システム(PTPS)が五日朝、動き始めた。バスが近づくと、進行方向の青信号を延長する仕組み。初日は平均して、運行所要時間が五分あまり短縮される効果があった。

 午前七時〜九時の間、安佐北区深川から、中区基町までの一一・九キロを走る八十九便に適用。バスが発する赤外線を沿道に設けた感知器がキャッチし、交通管制センターを通じて、前方の青信号を最大で十秒延長して、スムーズに走行できるようにした。

 県警交通部によると、昨年二月に調べた際のデータに比べ、平均走行時間が五分十六秒短かくなったという。

 広島交通の京面考志運転手は「これまでより信号で停車する回数が減った。定時運行が大切なので非常に助かる」と歓迎する。県警交通規制課の中川博人次席は「予測以上の結果。マイカー通勤者がバスに乗り換えるようにれば、さらに効果が出る」と期待している。
116国道774号線:03/03/05 22:18 ID:D/Fbaz/u
>>114
福山ですら何年も前から山陽本線も福塩線も高架橋による2階にあるよ。
広島みたいに開かずの踏み切りありません。
ちなみに井原線も全部新幹線みたいな高架橋です。
広島もやってほしいですね。

117国道774号線:03/03/06 00:06 ID:5khQWmof
>>114
高架で結ばれている山陽本線:広島駅⇔横川駅間を
わざわざ地下式にする必要もあるまい。
まぁ、山陽線に沿って広島高速の東西軸を作るというのは
概ね賛成だが・・・
118114:03/03/06 00:37 ID:zjpGaskN
広島横川区間を高架といえるかどうかと思ったりして。

他の都市では街の中の移動手段としての鉄道なのに広島ぢゃあ街中をはずして
バイパス並みに素通りしてしまっているJR。
本当に必要なバイパス機能がまったくない道路。

そこを逆転させたいんすよね〜

ま、市電もあるしなあ。
そもそもありえない話なんだけどね。
119117:03/03/06 02:07 ID:5khQWmof
なるほど・・・
120国道774号線:03/03/06 14:16 ID:4kVNr5Rt
◆普通車450円、大型車700円で決定 '02/03/06
○尾道松江線の三刀屋−宍道間。

日本道路公団は5日、中国横断道尾道松江線の三刀屋木次I.C−
宍道I.C間の通行料金を発表した。
島根県三刀屋・木次町と宍道町を結ぶ同区間12・2kmは16日午後3時
供用を開始する。

料金は、軽自動車・二輪車400円、普通車450円、中型車550円、
大型車700円、特大車1000円。松江市の玉造I.Cから三刀屋木次I.C
までの26.3kmの料金は、軽自動車・二輪車700円、普通車850円、
中型車950円、大型車1300円、特大車2050円となった。
供用開始区間の規制速度は時速70kmに設定された。
121国道774号線:03/03/07 12:28 ID:RXtbo63L
◆被告争う姿勢   -西バイ延伸裁判-      '02/03/07

国道2号(西広島バイパス)観音高架の延伸工事に反対する周辺
住民が、国と広島市に工事差し止めや約3億4千万円の損害賠償
を求めた訴訟の口頭弁論が6日、広島地裁であった。

被告側は「遮音壁の設置など環境対策を講じており、道路の設置、
管理に問題はない」との準備書面を陳述し、争う姿勢を示した。

原告側は、沿線に住む会社社長森永光則氏(72)=中区=が、
「今でも白い洗濯物は黒くなり、鼻づまりや痰がひどい。高架
延伸で環境悪化は明らか」と訴えた。
122国道774号線:03/03/07 22:59 ID:VjJJz/fO
>>121
みんなは、原告側の方たちのことを、どう思っているんだろうね。
123国道774号線:03/03/08 00:20 ID:/mCHKwb0
>>122
明らかにDQNでしょ。


      は   っ   き   り   言   っ   て


    ウ            ザ              イ


よね。
124国道774号線:03/03/08 00:45 ID:4hG8Pzvr
>>122
実際、
道路建設に反対する香具師は
逝って欲しい。
125国道774号線:03/03/09 06:22 ID:AFmtkSq1
環状線の計画はどうなってんだ。
早く具体案だせやぁ〜!
126国道774号線:03/03/09 23:34 ID:fdNydZrx
今の所、環状線はできないんじゃないかな…
放射線がしっかりと形成されていないという事は、
JCTを沢山必要としない。
JCTを分散させる為に環状線作るようなものだから。
西部線、4号、北部線、5号&1号、東広バイ(広島高速)、呉線(これも広島高速)が
全て繋がる様なネットワークを組めれば必要だけど、何十年後の話しだか…
もしかして、2号と3号と5号と南北線で環状線?
まぁそれでも良いけどね。
もっと都心の方に繋がる高速を作ってほしい…南北線は絶対に必要!
北へは可部方面に伸ばせばかなりGOOD♪
西からは西広バイもできるしね☆
東からは、料金の支払いが面倒だな。。。
127国道774号線:03/03/10 00:32 ID:a/Xn1kI0
>>126
後半は禿しく胴衣でつ。
>もっと都心の方に繋がる高速を作ってほしい…南北線は絶対に必要!
>北へは可部方面に伸ばせばかなりGOOD♪

環状線に関しては、
名古屋高速の場合は放射線と同時に環状線の建設が始まりますたよ。
要は、車が多いかどうかだと思いまつ。
環状線建設の可否は。
福岡北九州高速にも環状線ないでつよね。

でもまぁ広島の場合、車の登録台数は少ないにしても
道路の整備状況が悪すぎるから、環状線は必要だと思いまつね。
128国道774号線:03/03/10 00:41 ID:AUO6gqI0
◆一般国道2号岡山バイパス6車線化(早島町早島〜倉敷市加須山)の完成について

☆ 一般国道2号岡山バイパス6車線化が完成します 
☆ 主要渋滞ポイント加須山交差点の渋滞の解消が期待されます

1. 岡山バイパス6車線化完成 (1) 通行開始日時 平成15年3月10日(月) 規制解除11:00
(2) 完成場所 岡山バイパス6車線化区間(早島町早島〜倉敷市加須山)
※ 早島町早島〜倉敷市加須山間の完成により、岡山市米倉〜倉敷市加須山間が6車線でつながります。

(3) 当日の予定 平成15年3月10日(月)11:00〜 規制解除及び横断幕掲示
 平成14年10月頃より工事完成後、順次6車線化を図ってまいりましたが、このたび金田口交差点付近の工事が完了したため、11:00からの狼煙を合図に規制解除を行い全区間の6車線化が完成いたします。
 報道関係者の方の取材にも対応できるよう、担当者が現場に待機いたします。場所については、別図−1を参照ください。

3. 工事概要 (1) 完成延長 2.5km
(2) 事業期間 平成12年度〜平成14年度
(3) 事業費 約25億円
(4) 工事の内容

 一般国道2号岡山バイパスは、岡山・倉敷市街における交通混雑の緩和及び交通安全の確保、都市間交通の円滑化による地域産業の発展や拡大を目的として計画された岡山市浅川〜倉敷市大西に至る延長38.3kmの全国でも有数の大規模バイパスであり、
昭和45年度から順次供用してきました。今回の完成区間である早島町早島〜倉敷市加須山間(延長2.5km)は、岡山市米倉〜倉敷市加須山間の平面部6車線計画(延長12.0km)のうち残っていた4車線区間を6車線へと拡幅します。  
今回の区間には車道舗装に排水性舗装を採用しています。この舗装は、雨天時の車両走行の安全性や交通騒音の低減を目的としています。

岡国HP↓
>> http://www.okakoku-mlit.go.jp/news/2003/okabp6lane/
129国道774号線:03/03/11 03:30 ID:Z3dj1VVO
東バイは部分的にでも完成次第
順次供用していって欲しいよね。
130国道774号線:03/03/11 05:08 ID:c5cnHXGx
ぶっちゃけ、西バイ⇔東バイを直結して国道2号『広島バイパス』にでも
したほうが良かったのかもねぇ。
そうすれば、西飛行場・江波の問題も生じなかったしなぁ・・・

そう言えば、このまえ『ラ○ト○ップル』広島道路地図の今年度版を
見たんだけど、去年の10月に開通した宇品に出来た新しい道があった
でしょ?
高速3号の宇品ランプ以西に出来た道路。

これがすっかり国道2号と
−−−−−−
\ 2 /
\ /
V と表示されてたよ。

たった1.3kmだけだけど・・・
現国道2号が旧2号線と呼ばれる日はいつ来るんだろうね・・・
131国道774号線:03/03/11 05:11 ID:xcp35JQc
>>127
福岡・北九州とも05年度に環状線供用予定
132国道774号線:03/03/11 06:53 ID:NTAI+hpD
>>131
福岡北九州高速の環状線類似のネットワークは、形態的に環状化を
有するのみであって、純粋な【環状線】とは言えないな。
路線番号も単独ではなく、幾つかの路線番号を踏襲している事が
これを如実に物語る。

【環状線】と言うよりはむしろ、【環状路】と言ったほうが
禿しく適切と言えよう。
133国道774号線:03/03/11 21:12 ID:UC9ucmbO
132は意味不明だな。
首都高だって後からC1と呼ばれるようになったけど、もともと別路線でしょ。
だいたい、外回りなんて15年前まで途中の信号でストップさせられてたし。
インターチェンジのペイントだって、環状方向が主流になってるわけじゃないし。
ぐるぐる廻るのはもの好きな奴だけ・・・
134国道774号線:03/03/11 21:17 ID:UC9ucmbO
>>133
うん? 外回りは点滅信号のみだっけ。まあ、何でもいいや。
135国道774号線:03/03/11 23:43 ID:uA676Ydc
>>130

その国道2号って書いてある件、
僕も気になってたけど、
そこって将来的に国道2号になるのか?

広島南道路はいつまでたっても広島南道路じゃないの??
136 :03/03/11 23:53 ID:T5bMTbcX
>>135
?? 国道2号バイパス「広島南道路」だろ。
「西広島バイパス」だって、国道2号バイパスだし。

>>130
その計画がムリで頓挫したから生まれたのが、南道路の計画だろ?
西広島バイパスは高架で2号線上を延伸して市内を縦断し、
仁保まで信号なしでつながる予定だったのさ。
延伸部分を都市高速とする構想が出たり、紆余曲折を経て、
現在の平野橋までの西バイ延伸&南道路の計画に落ち着いたわけ。
それにしたっていつできるかわからんが。


137国道774号線:03/03/11 23:57 ID:uA676Ydc
>>136

そうだったのか、逝ってきます。
138135:03/03/12 00:10 ID:RHgGWBXe
勉強してきました。

名古屋で言えば、
国道23号を作ろうとして途中で頓挫したんで
(例えるなら竜王IC〜北頭IC間を断念したような感じか)
かわりに伊勢湾岸自動車道を作ろうとして、
その結果どちらも中途半端になっているような
そんな感じですか。

名古屋も名港西大橋だけの時代は
10年以上はあったと思うが。
139国道774号線:03/03/12 00:11 ID:SDJTcjOQ
>>135
136も言うように、広島南道路が全通したらこれが新しい
国道2号になるね。
でも、一つ問題がある。
この広島南道路は高架有料部分と一般道路が併設される予定だが
広島市内中心部海岸部を通る部分については、高架のみの
部分がある。
すると、廿日市から南道路を走行して来た場合、
途中で仕方なしに高速を通らざるを得ないというジレンマ・・・

まぁ、広島在住の香具師らは別の道路を走行する事で高速を
回避出来るが、他都市の香具師は迂回路が分からず右往左往する
可能性が・・・
140 :03/03/12 01:20 ID:7tIolACv
>>139
広島南道路の一般道部分のうち、市内湾岸部は宇品から西部まではすべて一般道が併設され、
宇品からマツダ工場内を経て、海田大橋を渡るまでは併設されないはずだったと思う。

新しくできる宇品〜西部の併設一般道は、国道2号になるでしょう。
国道の起点と終点は他の国道に接続していなければならない、というような規定があったような気がするので、
商工センター内や、仁保から宇品あたりの現在の県道(市道?)が、国道2号に昇格されるんじゃないかな。
141国道774号線:03/03/12 03:35 ID:gadeS56g
>>140
それは違うだろ。
>市内湾岸部は宇品から西部まではすべて一般道が併設

仮にそうだとしよう。
すると、宇品から西部まで一体何本の新たな橋をかけなくちゃならない?
合計4本だよ、4本。
橋1本かけるのにどれだけの金と時間がかかる。

宇品と千田町を結ぶ『新宇品橋』をかけるだけでも相当の時間が
かかったのは周知の通り。
橋以外には一般道路は併設されるがね。4車線プラス側道2車線の
合計6車線でな。

また、これもあり得えんわな。
>仁保から宇品あたりの現在の県道(市道?)が、国道2に昇格

今後の見通しとして、【東広島バイパス】+【安芸バイパス】+【海田大橋】+
【広島高速3号宇品⇔西部】+【広島南道路一般道部(宇品⇔廿日市I.C)】が
新しい国道2号になる事はまず間違い無いだろ。
142国道774号線:03/03/12 03:38 ID:gadeS56g
新国道2号=【東広島バイパス】+【安芸バイパス】+【海田大橋】+
【広島高速3号仁保JCT⇔西部】+【広島南道路一般道部(宇品⇔廿日市I.C)】
だったな・・・

悪かった。
143 :03/03/12 08:28 ID:7tIolACv
>>142
少なくとも広島高速3号が、国道2号と認定されることはありえません。
地方高速道路公社による路線は、県道or市道です。
広島南道路については、一般部=国土交通省、専用部=広島高速道路公社が事業主体だから、
それぞれ国道、市道(=公社管理)として管理されることになります。
もし広島高速3号が完成後、国道として管理されるなら、
事業主体は国交省かJHになっているはずです。

それと南道路の一般部ですが、少なくとも観音〜西部の太田川河口トンネル(現計画)については、
将来的に専用部と一般部が両方造られる計画だったと思います。
専用部4車線+側道一般部4車線の合計8車線で。
だから宇品〜西部間は、一般道も連続して併設になるはずだったと思いましたが・・・。
経費削減のため、とりあえず専用部を先行整備とかってニュースも出たことあると思うし。

デルタ湾岸部にブツ切りの道路を整備するのに、国交省が主体となるとは思えないし。


144bloom:03/03/12 08:41 ID:/ER+PxDw
145国道774号線:03/03/12 10:59 ID:M9Dm0JL/
>>143
公式H.Pには
専用部:3.5m×4=4車線
一般道:3.5m×4+側道:5m×2=6車線とあるね。
合計10車線という計算になるよ。
>>http://www.hiroshima-cdas.or.jp/kousoku/plan/express_03.html

146国道774号線:03/03/12 11:43 ID:+8jkvVJH
宇品⇔西部10車線キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

147国道774号線:03/03/12 16:09 ID:EoD8E+HZ
審査の甘いキャッシング

借りやすさ、丁寧さ、早さ、そしてお金を借りている事を
身内や会社の方には秘密厳守で、お客様の立場に立って考えて
います。ネットからの申し込みは審査が甘いので失業中の方や
他で断られた方でもお力になります。
一週間無利息で24時間対応しています。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
148国道774号線:03/03/13 06:04 ID:5Sl5A5pQ
いっその事、高速3号の車線数も6車線にすればいいのにな。
どうせ、今後は中四国を代表する大動脈になるわけなんだからさ。
149国道774号線:03/03/15 01:45 ID:b3FkHEy/
>>148
自専道の場合、往復16万台/日くらいまでは2車線で大丈夫らしい。
現在、西広島バイパスが6〜7万台/日程度と聞いてる。
ま、高速3号は有料だし5万台/日を超えることもないんじゃない。
150国道774号線:03/03/15 02:03 ID:bwvMGLqO
もし通行台数が増えたら渋滞する場所
太田川放水路のトンネル(アップダウンとトンネル内の速度低下)
利用台数の多いランプ(東雲?)
仁保沖のジャンクション(環状方向は1車線)
151国道774号線:03/03/15 02:06 ID:sZ52npws
広島高速3号線全線6車線化きぼーん。
152国道774号線:03/03/15 05:10 ID:jDQbXQLB
高速3号の交通量が一番多くなりそうっていう意見が大半みたい
だけど、ほんとにそうなるかなぁ?
高速3号は広島湾岸部に建設が進められているから、旧市内の
住民はたまに使う事があるかもしれないけど、それでも頻繁に
使うかどうかは分からないよね?

広島市の人口のうち、最も人口が多いのは安佐南区だし、湾岸部に
住む人に比べて、市北部もしくは西部に住む人が多いという事を
考えると、高速3号が利用最多になるかどうかはまだ未知数じゃない?

高速3号の利用率は他都市のトラック野郎がどこまで利用するかに
かかってるんじゃないかな。
第二神明とか、阪神高速3号神戸線・5号湾岸線みたいに。
153国道774号線:03/03/15 17:49 ID:Yx0byHXS
>>152
高速5号が都心北部を貫通すればこの路線が最多利用路線と
なるでしょうな。
結局、5号>1号>4号>3号>2号となりそうな予感。
154国道774号線:03/03/15 21:06 ID:q41ilwj1
>>153

平成13年度1日あたり

高速1号線 13,108
高速3号線 5,426
高速4号線 8,216

1号は朝の通行強制はまだやってるのかな?
だとしたら1位はうなづける。
4号は着実に増えてきているらしい。
3号の通行料が意外に多いのがびっくり。いつ走ってもガラガラというイメージが強いのだが。

3号は東広島・安芸バイパス・海田大橋と一体化すれば、
宇品までは交通量増えるかも。

山陽道もあるし、国道2号線の平野橋延伸が出来たら
通過交通にはそんなに期待できないと思う。
平面部も出来るわけだし。みんな下通るんでないか?
まあ、のんびり作ればよかろう。









155国道774号線:03/03/16 06:57 ID:8/sY0I9l
>>154
高速1号ってそんなに交通量あるんだ。
ちょっと意外。
漏れは高速4号の中広近くに棲んでんだけど、こっちの方が
カナリ使われてるような気がしてたんだけどね。
中広交差点が改良されてから便利になったし・・・
156国道774号線:03/03/16 17:30 ID:GiSfyUoy
少なくとも、大部分の広島市民は高速3号を
あまり使わないだろう。
全線開通した所で。
157国道774号線:03/03/16 18:00 ID:llYYq03D
>>155
旧市内の東半分から山陽道に行くのに1号→広島東インターという利用者が多いのでは?
それから、温品以北方面から通勤に使っている人が多いのでは。
朝は間所でかなりの渋滞を見かけるよ。
158国道774号線:03/03/16 19:13 ID:p4gC+2mQ
高速4号線将来交通量推計
2001年度 10,500台/日
2010年度 13,700台/日 高速3号線供用時点
2020年度 17,900台/日 西風新都の街が醸成される頃
159国道774号線:03/03/16 19:52 ID:p4gC+2mQ
ある市議会議員のHPより

広島都市高速道路の計画交通量(利用予測)は当初1号線から4号線までの
4路線で完成予定の平成22年(2010年)で1日13万台としていました。
その後平成12年(2000年)に東部線(5号線)を含めた5路線で
1日13万台と下方修正しました。実際に供用されている路線の利用はどうか、
それぞれの利用状況と見通しを聞きました。

【市答弁】
1号線は計画交通量が1日13500台、利用交通量は1日平均13100台。
3号線は計画交通量が1日7500台、利用交通量は1日平均5400台。
4号線は計画交通量が1日10500台、利用交通量は1日平均9300台。
今後の見通しは、4号線は遠からず計画に達すると考えている。
1号線は徐々に減ってきている。3号線は接続する平面道路の状況が改善する
今年秋以降は若干伸びると考えている。
160mkoujiii:03/03/16 22:25 ID:Fj89O9dH
僕は1号線は間所方面は温品ランプから乗る。軽50円で済むから・・
温品ランプは料金箱が置いてあったが、夜間は収受員がいないのかな?

161国道774号線:03/03/17 03:15 ID:MIezdnsU
昔は、バイトで急いでる時に宇品→坂南I.Cで高速3号+広呉道路を
使ってたよ。
今思うと、カナリもったいない使い方だ。
162国道774号線:03/03/17 21:38 ID:fnyVoYc2
>>161
漏れ宇品ランプから1kmないとこに住んでるが、海田大橋使う時くらいしか
高速3号使わんな…
呉方面に行く時は仁保〜坂南のみ広呉道路利用するが。
163161:03/03/17 22:56 ID:HfcpW0rp
>>162
やっぱそうよね?
当時は、運送業のバイトだったから、深夜の10分も惜しくて
高速3号使ってたよ・・・
トホホ・・・
160km/hでね。
164国道774号線:03/03/18 13:32 ID:NNM7MG4/
西バイ延伸部の新観音橋にかかるOFFランプも随分完成に近づいたね。
正式な供用時期は10月みたいだけど、
もっと急ピッチに工事して、3月中に供用して欲しかったよ・・・
165国道774号線:03/03/20 14:03 ID:GnWLlX8k
高速3号の出島ランプは結局、
広島港新旅客ターミナル開港に間に合わなかったな。
166国道774号線:03/03/22 17:13 ID:UW8aRg/u
age
167国道774号線:03/03/26 14:33 ID:LuitMEtO
age
168国道2号線:03/03/28 22:45 ID:zFb7lNv1
最近このスレ寂しいね。
何かないん?
もっともりあがろうや〜!
169でつ:03/03/29 11:45 ID:COlc7Xsf
でつ←←←スヌーピーでつ
170国道774号線:03/03/29 12:00 ID:COlc7Xsf
>>164
西バイ高架楽しみだな。
でも2車線ってどういうこっちゃ!
2+2=2?    4じゃろうが!
10月の完成でも渋滞の度合いは殆ど変わらんだろうな!
全て完成すれば多少は良くなりそうだが…
171国道774号線:03/04/04 11:27 ID:wjFLqjli
2週間ほど前、久しぶりに広島に帰ったときに、
広島東の新しい橋脚やら、建設中の高速2号、西バイ延伸部やらを見てきたよ。
着々と工事が進んどるんじゃね。また次に見て回るのが楽しみ。
暫定供用でもいいから、どんどん開通して欲しいね

今後の開通予定のスケジュールとかを見れるとこ、ないかねぇ?
172国道774号線:03/04/04 22:05 ID:ZWgSiApk
貴方のライフスタイルに合わせたご融資

24時間対応のネットキャッシングで、必要な時にすぐ
ご融資致します。アルバイトの方、現在失業中の方でも
貴方のライフスタイルに合わせて対応致します。
お金を借りた事を勤務先や身内の人には秘密厳守です。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
173国道774号線:03/04/06 22:35 ID:5UC+UTfC
↓:これに都市開発の今後が分かりやすくのってるよ
広島21世紀年表
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Apricot/5881/21st.html

アストラムライン環状化!
174国道774号線:03/04/07 22:35 ID:RsYNXzTn
>>174
待ってるぜ
待てない。。。。。。
175国道774号線:03/04/15 02:31 ID:zr0iU6h1
山奥と市内をたったの3分で結ぶ偉大な4号線age
176国道777号線:03/04/15 16:23 ID:O9oeR2fV
高速2号線は完成しても、ガラガラになりそうな予感・・
177国道774号線:03/04/15 17:06 ID:rMTRh+3/
>>176
俺は使うよ。
新大洲橋or府中IC〜広島東IC。
むしろ広島南部・東部から山陽道へ行くのに利用する人が多いのでは?
178国道774号線:03/04/15 22:40 ID:KQVm7WPr
>>175
4号線は感動だよね!
山奥からトンネル抜けたら市街地!
あの変化は広島っぽい♪
179mkouji:03/04/16 00:05 ID:ZOpjbrtS
ハイカが廃止されたことにより、ETCカードを利用できるようにして欲しい。
ETCレーンができれば一番良いのだが・・ただし東インター同時徴収料金所は
合併ETCレーンができる見込み。
180国道774号線:03/04/16 00:59 ID:g5dEYvhf
>>177
広島県で経済的にインパクトのある都市は県東側の山陽道沿いに集まってる。
というか、県全体で見れば、広島市は西よりにあるわけで。
広島東ICの利用頻度は県内の移動という点では高い。
1、2、5号線は随分利用されなきゃなりませんな。
基本的に各自治体のお偉いさんの発想で、県も出資してるんだから。
181国道774号線:03/04/16 19:10 ID:KKfomTD4
ETCなんていらんからバスカードが使えるようにして欲しい
182山崎渉:03/04/17 13:16 ID:5u/BnfoG
(^^)
183山崎渉:03/04/20 02:02 ID:h44q/8o/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
184国道774号線:03/04/20 18:39 ID:rcjFtqwY
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
185国道774号線:03/04/28 23:40 ID:IXkR4wRZ
3号線が廿日市JCTまで繋がる事はないだろうな。
商工センターで終わり。
商工センターから廿日市は渋滞せんけぇのぉ。
高架用に残した、あの土地はどうすんだ一体?
ところで五日市のみずどりの浜公園の近くの埋立地は何に使うの?
186国道774号線:03/05/06 13:48 ID:dTF64jYI
いまだにPart2のスレが残ってたよ。
山崎と業者の温床になってる。
187国道774号線:03/05/15 15:13 ID:GPFkwMpD
2より落ちてるし。
188mkouji:03/05/18 00:26 ID:1F2U6LeH
23時ごろ、高速1号線間所方面、温品ランプを利用しましたが、
収受員はいませんでした。料金箱が置いてあったので、そこに銭を
投入・・・手を2回たたいて拝んで通過しました。
いいことあるといいけど・・願いかなうかな?
189国道774号線:03/05/18 01:31 ID:I+cG2Hhj
たしかに、温品入口は無人になるね。

>>188
5円とか入れてきたんじゃないだろうな。
190mkouji:03/05/18 10:07 ID:1F2U6LeH
>>188
10円玉5枚いれますた。
軽自動車です。
191国道774号線:03/05/19 23:41 ID:0EXWBpvf
「首都高バトル01」
http://www.genki.co.jp/games/sb01/index.html

名古屋高速みたいな面白くもなんともないコースを入れるんなら、
北九州や福岡を入れてもいいじゃないか。未開通区間を入れれば
環状になるし。だけど、そのままだとちょっと冗長かね。
192山崎渉:03/05/22 03:18 ID:E8xfCQyD
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
193国道774号線:03/05/24 23:25 ID:SUSeVhJf
ポニーキャニオンのDVD virtual tripシリーズ
TOKYO driving view
(首都高と東京一般道の運転席車窓DVD)
http://www.ponycanyon.co.jp/wtne/dvd/020619virt.html

みたいなんがあるんじゃったら
HIROSHIMA driving view 作ろうや。
194国道774号線:03/05/26 22:44 ID:BqUCzv3u
>>193
馬木IC=間所IC-二保橋-二保IC=宇品IC-宇品橋-広島城南-中広IC=沼田IC ?
195山崎渉:03/05/28 10:34 ID:eyo4RhiJ
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
196国道774号線:03/05/28 20:16 ID:w5A0xtIj
■■融資枠拡大キャンペーン実施中■■

●お金を借りたことが身内の人、勤務先にバレ無いよう
 徹底したサービスを行っています。
●アルバイト、失業中の方でも30万まで融資致します。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
197国道774号線:03/06/03 19:38 ID:Af5uD+WG
age
198国道774号線:03/06/04 03:17 ID:IOtMMcze
5号線建設反対運動阻止age
199国道774号線:03/06/08 10:46 ID:6LnoHuQG
高速のせいで宇品の道がゴジャゴジャしてかなりうざい
200国道774号線:03/06/10 23:17 ID:+4VBfdmG
広島高速は、都市景観・自然環境・文化環境への配慮が単眼的で、決定的に不足している。
全面的に建設中止になってくれるとあり難い。

そもそも今の時代に「都市高速」をつくろうなんて、時代に逆行する愚行としか思えない。
平和と環境の都市を標榜する、広島市らしからぬことではないか。
広島市は自転車やバス・軌道系交通を使った、環境に配慮した交通体系を標榜しているのでは無かったのか・・・?

アストラムラインの「地下鉄化・環状化」計画と並ぶ、前時代的な発想・・・。
予算不足を「天の啓示」として、そろそろ広島市も「土建行政」に終止符を打つタイミングなのではないだろうか。
201国道774号線:03/06/12 00:14 ID:Bx8r7g7Y
無駄無駄、秋葉も大田と同じ。
ちょこっと愚民を騙すのが上手いだけ。
202mkouji広島の人:03/06/12 09:44 ID:ZEqet0jJ
広島高速整備プログラムって何なのでしょうか?
コスト削減のために 片側1車線の道路ができるってこと?
203国道774号線:03/06/12 10:36 ID:tXGzWupi
だんぜん上戸彩の全画像!!最高!!(・∀・)イイ!!
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1040471746/505
204国道774号線:03/06/13 01:03 ID:vTVNZbaM
>>202
予想交通量を見直した結果、計画収益が減るから投資可能額も減る。
しかし、何としても当初予定したネットワークは完成させる。
と言うことだからよいのでは。

そもそも、5号線のトンネルなんか片側1車線で十分。だけど、
あるのとないのとじゃだいぶ違うでしょ。

他にも、都心部は最初から片側1車線の高架にしてしまえば、
景観に及ぼす影響も軽微になる。信号の無い道路なんだから、
分合流を除けば、1車線でもかなりの交通量を流せる。
205mkouji広島の人:03/06/13 18:54 ID:Wrxq+IIm
>>204
わかりました・・ ん・・やはり都市高速・・というこで2車線片側
ほしいですね・・ 北九州都市高速は同じ100万都市で片側1車線
ってのが存在しません。


阪神高速の湾岸線は 片側3車線ですが、クルマがすいているので
飛ばしまくりです。
206204:03/06/14 01:05 ID:jAEJhn0y
たしかに、都市高速で片側1車線区間はあまり見ない。
記憶によると、福岡都市高速の香椎の末端あたりは対面通行だ。

一般道路の都市高速的な道では、対面通行は結構あって、

広島市の国道2号線観音高架橋(暫定版)
茨城県土浦市の土浦高架道路(つくば万博の遺骸)
東京都中央区の東京高速道路(日本で最初の都市高速)

なんてところでしょうか。あまり知らない。
207国道774号線:03/06/14 12:17 ID:Sk4sR8Hn
対面じゃないけど、阪神高速1号環状線のなんば付近は1車線だぞ。

あの道は1車線から6車線(池田線合流〜守口線分岐)まであってすごいなー
208国道774号線:03/06/14 15:43 ID:kxKgnzgj
>>204
片側一車線の高架・都市高速なんて、
事故が起きたらお仕舞いだな…。

トンネルも、
5号線の二葉山トンネル(仮)一車線はマズイでしょ。
事故時の危険性もともかく、
朝夕の交通量が捌き切れないと思われ。

広島駅新幹線口付近、大渋滞の悪寒…。
209国道774号線:03/06/14 23:13 ID:es3oUZ/q
自動車交通量の削減政策と矛盾する
広島高速の建設は即時中止しる!!
210mkouji広島の人:03/06/15 00:18 ID:7eK+I39n
北九都市高速みたいに ピシャッ と 紳士的に 広島高速も
リッパな都市高速を ケンセツしる!
北九州にまけるな 市政・県政・道路行政
街は北九に比べたら広島のほうがまし・・
211国道774号線:03/06/15 00:36 ID:CYMfq/ri
>>208
片側1車線だと走行速度が低下して事故も減ります。
同時に騒音も減ります。景観に与える圧迫感も減ります。
渋滞は本線の問題ではなく、出口交差点の容量の問題で解決できます。


212国道774号線:03/06/16 21:48 ID:sbSHAbSu
>>211
広島駅裏の出口交差点の改良計画は、
訊く所によると、右左折レーン1車線の増設のみらしいですよ。

そんなんで、渋滞の問題がクリアーされるとはとても思えませんが・・・。
213国道774号線:03/06/18 15:58 ID:oqu7b8Bs
>>206
>茨城県土浦市の土浦高架道路(つくば万博の遺骸)
あれはつくばまでの新交通システムを作る予定だったらしいでつ。
その残骸を道路に転用したとの事。
214国道774号線:03/06/18 19:08 ID:Tu75isoT
215国道774号線:03/06/19 00:07 ID:A+KLqqeW
札幌の都市高速?
昭和47年・・・
http://www2.comco.ne.jp/~kotuken/rikun/sefuji139.htm
216国道774号線:03/06/21 19:43 ID:7MvY69az
この不況下に何千億円も投資するほどの価値がある都市高速道ではないっしょ
広島も土建行政そろそろやめよーや
217国道774号線:03/06/22 10:05 ID:d4ndu3HD
県は建設大好きですから。
どこからそんな金出てきてるんだか。
218国道774号線:03/06/26 01:02 ID:8di/cgKS
北九州高速が立派だと言うのはお若い人でしょうな。
北九州の都市高速はかなり歴史が古いのですが(福岡よりずっと昔からある)、
一日の通行台数が1日あたり1万数千台のレベルだった。
どうにもならず、平行する九州自動車道の開通を期に、日本道路公団管轄の
北九州道路(1日10万台以上)を安価で譲ってもらったという経緯があるのです。
これに伴って、当初想定の計画路線もずいぶん変更されました。
結果的に環状になるので、完成するとドライブには面白いかもですね。
ちなみに福岡都市高速も環状部分ができますね。
広島高速も、南道路、東西線II期区間、南北線、草津沼田部分ができれば、
二重環状になって、ぶらぶらするにはよいでしょうにね。
219mkouji広島の人:03/06/27 00:31 ID:Bm5g+ieF
お若い人といっても30代です。
門司から黒崎へいくには都市高速があるとないとでは大違いです。

220国道774号線:03/06/28 13:30 ID:wgC87BrJ
意味無く高速何周もされるのは非常に迷惑なんだが。
221国道774号線:03/06/30 23:23 ID:hiskS+Y8
そんなに何周もする暇な奴いないよ。
222国道774号線:03/07/01 16:04 ID:gEiUrPjb
西バイの惨状を見ると、200`くらいだして回る奴は絶対集まるかと。
貧弱な仁保JCTが混雑しそうだから一周でも回らず迷わず目的のICまでいって欲しいかぎり。
223国道774号線:03/07/02 00:02 ID:im2Xf4Ha
そういう変な連中は、連絡路のコーナーから海に転落する。
しかし、途中にパーキングがないから、そうそうグルグル
回れるものじゃない。回遊魚じゃないんだから・・・

224国道774号線:03/07/03 15:51 ID:azZE5EKL
>>220-223
広高バトル!?
225国道774号線:03/07/08 11:31 ID:NoIm74X6
高速1号線って、いつ開通するんだろ?
再来年度開通は絶望的らしいが。
226国道774号線:03/07/09 22:04 ID:CwFEmHPH
キャッシングの審査は秘密厳守で
今月の融資率92%と頼れるローン

アルバイト・失業保険受給中の方でも
迷わずお申し込み下さい。お力になります。
http://www.am1960.com/
携帯電話から  http://www.am1960.com/i/
227国道774号線:03/07/11 20:05 ID:5rIBz/TR
広島市は1000億円追加で借金してでも、広島高速を全通させるべき!
1兆円の借金が、1兆1000億円になっても、大して変わらんし
228山崎 渉:03/07/12 11:50 ID:EWuR7n0p

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
229国道774号線:03/07/13 00:17 ID:VhdsqsFq
〜SEXに自信のある男になろう〜
貴方のパートナーの女性は貴方のセックスに満足していますか?
いつも1時間以内でセックスを終える貴方、一晩で3回以上したことがない貴方、それは危険信号です。
彼女の体の不満に気づいてください。でないと悲しい別れが待っています。
自分のセックスに自信のない貴方、是非漢方バイアグラを使ってみてください。
長時間勃起が持続する喜び、何回もセックスできる自信が貴方を魅力ある男性に変え、
女性の真の愛と信頼を勝ち得ることができます。
4錠入り漢方バイアグラ「威哥王」2,100円 10錠入り最強精力サプリ「蟻力神」7,200円
雲南省生まれの強力天然植物性勃起薬「達立」2,500円
吹き付けるだけ早漏防止スプレー「男露888」3,000円
行為の後でも間に合う!緊急避妊薬アフターピル・・・3,000円
錠剤を飲むだけの人工中絶薬「RU486」・・・10,000円

他にもたくさんのセックスドラッグがネット最安価格でご提供中です。
今なら夏の謝恩送料無料キャンペーン実施中!
http://www.kanpouya.com/
230国道774号線:03/07/13 20:23 ID:V7+WDlqb
>>227
ここのスレらしい意見
231山崎 渉:03/07/15 12:11 ID:VHpdKYkV

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
232国道774号線:03/07/19 00:09 ID:sgt9gx5e
祝!建設延期!
233国道774号線:03/07/19 00:10 ID:iIEuJxJb
234国道774号線:03/07/20 18:08 ID:8wGvYYmt
は〜、広島高速にはガッカリだな
これじゃ広島も落ちていくよ
235国道774号線:03/07/20 19:49 ID:mETYJIzk
二保-広島東間と海田-廿日市間だけは全通させて欲しいなぁ…。
236国道774号線:03/07/21 11:11 ID:gaQlNBBk
>>234
ここのスレらしい意見
237国道774号線:03/07/21 11:25 ID:8leajKrn
そうやって何もかも頓挫していくのも広島らしい
238国道774号線:03/07/22 23:22 ID:H8yYLhqr
俺は高速道路建設推進派だけど、
商工センター〜廿日市は絶対に繋がらない!
西広バイの存在は大きい!
廿日市高架の建設始まるらしいしね。
239国道774号線:03/07/23 00:05 ID:Pyybe+y5
商工−廿日市が繋がらなかったら3号線の存在意義って…。
240国道774号線:03/07/23 21:49 ID:Vni9gEyL
渋滞する市内を東西に通過できる分、
3号線が一番存在意義が大きいと思うけど。
安芸、東広島バイパスとの繋がりも考慮すると。
241国道774号線:03/07/23 23:14 ID:ts6kc4o+
三号の観音、江波、吉島、東雲、大州のランプ付けなきゃそこそこ金浮くっしょ。
完全通過用に特化してでも全線片側二車線でお願いしたい。。
242国道774号線:03/07/23 23:14 ID:ts6kc4o+
東雲、大州←二号 スマソ
243山崎 渉:03/08/02 01:34 ID:j4cLc3hn
(^^)
244国道774号線:03/08/05 20:56 ID:kc0WyBzJ
★★キャッシング・お得情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
245国道774号線:03/08/08 23:18 ID:6d35aMAZ
age
246山崎 渉:03/08/15 13:27 ID:z2iGeuIv
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
247国道774号線:03/08/16 04:02 ID:IKAIyjPq
盛りあがんねえな。
248国道774号線:03/08/17 00:24 ID:BXyaB0Fs
そりゃ〜、広島高速がこのレベルじゃ〜盛り上がらんわな
249国道774号線:03/08/24 22:03 ID:5JXz69pj
大州に行ったついでに2号線の工事状況を見てこようと思って
キリンビールのところまで行ったんだけど、高架があんなにできてるとは
思わなかったよ。でも、サンリブのところでブッツリ切れてるのには笑った。
あと、猿猴川にかかる橋の予定地の川の中にやぐらみたいなものが
建ってたよ。
2号と3号だけでいいから早く開通しないかな。
250国道774号線:03/08/25 20:28 ID:YMP4XntF
猿猴川の工事は道路公社の
http://www.hiroshima-cdas.or.jp/kousoku/bidding/mitosi.html
の1.だと思われる。(道路公社って、平気で機種依存文字使ってるなぁ)

入札結果は
http://www.hiroshima-cdas.or.jp/kousoku/bidding/kekka150606.html

河川内の橋脚工事は大変だよ。
251国道774号線:03/08/31 03:59 ID:7UnE3IXJ
高速4号線(西風新都線)
普通車150円にしてくれ!!!
400円はいくらなんでも高すぎ!!
252国道774号線:03/08/31 23:30 ID:7Tidsqhj
貧乏人は乗るな
253中年のおじさん:03/09/01 22:49 ID:MxtWcOHe
広島高速1号線の広島東との直結は いつごろになるのでしょうか?
広島東インター広島方面への本線流入部分がトンネル寄りに移動
していました。

>>251
他の都市高速と違って 広島高速は 軽自動車の車種区分がある。
安く済ませたくば軽自動車に乗り換えるか 通勤用に買いなさい!
4号線 軽カー 300円 回数券で 240円程度になると
思います。 家族では 普通車1台 軽自動車1台がベスト!

254国道774号線:03/09/01 23:50 ID:SU/WBKg+
来年の予定が再来年に変わったような気がするけど。
広島東の広島方面の合流部分、距離短い気がするのは俺だけ?
255国道774号線:03/09/02 04:27 ID:rZwCJvST
>>253-254
高速1号線の広島東との直結は来年の予定が再来年になったが、
それでも無理かもと、危ぶまれている。
既出のはずだが、トンネル工事でのトラブルその他のため。
256国道774号線:03/09/02 21:29 ID:2WE7NSYD
「9月6日広島東IC出入り不可」(だったかな?)の」看板が立っているけど、
広島高速1号線とつながる訳じゃないのね?
257国道774号線:03/09/03 00:12 ID:vK0OfEqZ
>>256
桁架設のためと思われる。
供用中の道路上に主桁を架設するときには交通を遮断することになっている。
現アストラムラインで桁落下事故による死者を出して以来、絶対に桁下の通行を許可しない。
・・・と、ここまで書いて思いついて探してみたら、あった。
http://www.jhnet.go.jp/chugoku/contents/press/27.pdf
258国道774号線:03/09/03 22:46 ID:UrC2BwzT
>>257
なるほど。
ありがとん!
259中年のおじさん:03/09/07 02:51 ID:6xtB350S
今日朝6時まで 広島東IC 閉鎖して工事だな・・
桁がどうなるだろう・・
260国道774号線:03/09/07 04:36 ID:brfdfjmt
>>259
ICを通ると頭上に架かってるはず。
俺、見に行ってこようかな。
261国道774号線:03/09/07 17:16 ID:2u3Z2HUR
>>211
PRO市民の方ですか?(ゲラ
262国道774号線:03/09/08 16:46 ID:9irgsr+E
>>259
報告するの忘れてた。
広島東ICを通過したわけではなくて、側道方向から覗いただけなんだが
無事、架設終了のようだった。
ただし、部分的な架設ばかりなので、青い桁がぶつ切り状態で橋脚上に載っている感じ。
規制に関する箇所だけだから仕方ないけど。

ところで、馬木の料金所付近の跨道橋でも桁架設あったんだな。
http://www.hiroshima-cdas.or.jp/kousoku/rule/img/kisei_H15.09.01.pdf
知らなかったから、俺、高速1号線を通らなかったわ。
知ってたら通ったのだが、昼間通るのがちょっと勿体なくて。
往復500円だもんな。
263国道774号線:03/09/16 02:54 ID:nrtKQD05
AGE
264国道774号線:03/09/27 21:21 ID:gqg/ttX7
age
265国道774号線:03/10/06 20:48 ID:gdLO3F/x
あげ
266国道774号線:03/10/11 07:13 ID:7nkldRvF
age
267国道774号線:03/10/21 15:49 ID:UZllB+qA
あげ
268国道774号線:03/10/22 00:08 ID:xo+Rk5r9
11月15日(土)〜16日(日)、志和〜広島IC間夜間通行止め。
広島東ICでの工事のためらしい。
桁架設かな?
見に行ってみようかな。
269国道774号線:03/10/28 21:56 ID:FFkiNsbq
広島市の公共事業見直し委員会の中間報告出ました。
事業凍結の方向になりそうです。
広島高速の夢、ご愁傷様でした。
270国道774号線:03/10/29 13:00 ID:WpsOjTlb
恥ずかしいから「都市高速法」から除外して欲しいよな…。
271国道774号線:03/11/02 20:05 ID:lCDbnGhb
南道路として三号だけ作ってれば良かったものを・・・・・
一番どうでもいい二号が一番最初に完成しそうとは。
つーか山陽道、何かの間違いでタダになった日にゃ
通過用とし一番効果を発揮する三号すらはまったく不要に・・・・
272国道774号線:03/11/04 00:16 ID:bvD2S/i2
広島市
 公共事業見直し委員会の中間報告
 http://www.city.hiroshima.jp/kikaku/gyoukaku/minaosiiinkai/tyuukanhoukoku.pdf

広島高速道路公社
 広島高速道路整備プログラムの見直しについて(第3回中間整理)
 http://www.hiroshima-cdas.or.jp/kousoku/topics/seibi_program/siryou031017.pdf
273国道774号線:03/11/04 00:57 ID:nmvvbp5b
>>271
呉から岩国方面に行く時には使えるぞ!


と勢いづけて言うほどでもないが。
274国道774号線:03/11/09 16:38 ID:A2rCQ1+s
AGE
275国道774号線:03/11/29 00:03 ID:s3xfqlOV
age
276国道774号線:03/12/05 17:29 ID:qt+X5uh4
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.0120-58-4072.com/
携帯から http://www.0120-58-4072.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
277あぼーん:あぼーん
あぼーん
278国道774号線:03/12/22 19:38 ID:xUgekL63
今日昼間、広島大橋を東進(橋を登る側)したら、ねずみ取りしていた。
初めて見たのでびっくり。のんびり走っていたのでセーフ♪
279国道774号線:04/01/01 20:09 ID:Wjy7wz/l
あげ
280国道774号線:04/01/10 21:22 ID:9drK7Ulx
age
281国道774号線:04/01/11 23:26 ID:J4Ug5KNT
AGE
282国道774号線:04/01/12 00:57 ID:QiHRx1Nm
公社のアドレス変わったっていうからサイトもリニューアルされてると思ったら
そのまんまだった。

サイトやる気なさすぎ。
工事の進捗状況ぐらい載せたらどうなのか。
283国道774号線:04/01/20 19:53 ID:ZONCzUY4
しょうがないよ・・・
284国道774号線:04/01/22 23:45 ID:2RFFVVF0
                        広島北            ┏━━━━━━━━━━━━[広島東]→西条
                         ↑              ┃                   │
                   ┏━━━┻━━━━━━━[広島]┛             [馬木]-[福田]
                   ┃                                 (1)│
                   ┃                                 [温品]
 ┏━━━━━━━━━━[五日市]─[沼田]─┐             ┌-[中山]─[間所]┘
 ┃                 │        │(4)            │  (5)   │
 ┃              [五月が丘]      │             │     [府中]
 ┃                 │        │       (5)     │     (2)│
 ┃                [田方]      [中広]─[横川]─[白島]-┤      [大洲]
 ┃                 │(7)     (6)│             │       │
 ┃               [古田台]    [観音本町]      [広島駅北口]   [東雲]
 ┃                 │        │     (3)              │
[廿日市]-[木材港]-[海老山]-[草津]-[西部]-[観音]-[江波]-[吉島]-[出島]-[宇品]-[二保]-[矢野]-[海田西]→西条
 ↓                                                 ┃
 岩国                                                ┗[坂北]━[坂南]→呉
285国道774号線:04/01/22 23:55 ID:2RFFVVF0
                        ↑広島北
岩国←━[廿日市]━━━━[五日市]━┻━━━[広島]━━━━[広島東]━→西条
                    [沼田]┐             [馬木]
                        │(4)          (1)│
                        │             [温品]
                        └[中広]      [間所]┘

                             [宇品]─[二保]─[矢野]
                                 (3) ┃
                                    ┗[坂北]━[坂南]━→呉
286国道774号線:04/01/22 23:56 ID:2RFFVVF0
忘れとった

[田方]-[古田台]-[草津]
287国道774号線:04/01/24 04:25 ID:y+22a3gX
まったく気が遠くなるな。
288国道774号線:04/01/27 22:59 ID:c5W1u3PK
age
289国道774号線:04/02/04 12:29 ID:I3LHZYB6
age
290国道774号線:04/02/04 22:53 ID:Y0DsxXib
今日は何度もソレイユの空撮がニュースで出たけど、
あそこから北の進捗率はほんと高いんだな。

とっとと府中まででも先行開業させりゃいいんだよ。
291国道774号線:04/02/05 10:56 ID:9oLk48MN
>>290
確かに府中までの部分開通はできそうだよね。
もう間所−天神川駅手前までは橋梁工事の大半は終わっているもんな。
と言っても、間所IC直近部分の進捗があまり芳しくないけど。

ソレイユの交通対策、ちょっと驚いた。
路線バス210台/日、敷地内1.3kmの道路なんて。
天神川駅も開業するのに、わざわざシャトルバスも運行するのか。
お見事。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04020502.html
>交通混雑対策も説明した。正面入り口近くの構内に広島電鉄のバス停留所を設置し、
>路線バスが一日約二百十台乗り入れる。駐車場待ちの車による渋滞緩和のため、
>敷地内に約一・三キロの道路も設ける。開業時の混雑対策として六月末までは
>JR広島駅新幹線口から直行する無料シャトルバスも運行するとした。
292国道774号線:04/02/08 01:07 ID:WAqOwRpU
高速3号の宇品以西って工事進んでんのかな?
つーか、出島ランプは必要ないような気がするな・・・
293国道774号線:04/02/08 03:03 ID:WAqOwRpU
しかし、広島高速のお先は真っ暗って感じですな。

広島の財政状況を考えると致し方無い面もあるが、何故もっと早くに整備しなかったんかね?
都市高速を・・・

日本全国の各道路公団・公社の設立時期を見るに
首都高速道路公団→阪神高速道路公団→名古屋高速道路公社→福岡・北九州高速道路公社
までは順調に行っていたのが、その後ぱったりとやんで、広島に公社が設立されたのが平成8年。
あまりにも遅過ぎですわ。

自分がまだ餓鬼の頃、名古屋の都市高速を見て、二階建て道路だと騒いでたのが懐かしい。
その頃から建設が進んでたんだもんな、他の都市高は。

都市高速道路公社も広島を最後に設立される事は無いんじゃないかな・・・
294国道774号線:04/02/08 03:21 ID:pGTgn0L5
>>293
長期的展望を持った計画をしてこなかったからでしょうね。
周辺町村と合併して政令指定都市になったのはいいけれど、
宅地開発にあわせた道路整備は後回し。
山陽道開通を見越したアクセスも不十分だった。
あわてて都市高速を作ってはみたが、時はすでにバブル崩壊後
アジア大会での大盤振る舞いのツケが回ってきて、身動きとれなくなった。

空港や広大をはるか遠方に追いやってしまったりして、
機能を集中したいのか分散したいのかよくわからない行政だな。
295国道774号線:04/02/08 12:02 ID:e34DC1C+
>>291
府中町のソレイユの東側の高速、
広島市との境界線までは開通できそうな状態になっていますね。
広島市は財政難だから、いつ境界線を越えて広島市内まで伸ばせるやら。
本当に府中町内だけでも先行開通させて欲しいですね。

山陽本線の東部立体化事業も、広島市の財政難のせいで中止になりそうだし。
広島市の区間は放って置いて、海田・府中町内だけでも先行して着工できないのだろうか・・?
広島市のせいで海田市・向洋駅周辺の再開発事業に悪影響を及ぼすようなことはやめて欲しいなあ。
296国道774号線:04/02/08 19:14 ID:vTNFMpvm
>>295
高速2号の府中町内先行整備はいいカモ。
でも、山陽線を超えないとあまり付加価値はないでしょうねぇ・・・

広島東I.Cから、高速1号+2号経由で矢賀付近まで時間短縮できたとしても、
荒神陸橋で時間取られてたら意味ないもんねぇ。

仁保までは当面無理としても、東雲までは早く開通させた方が確実に利用者は
増えそうな悪寒。
297国道774号線:04/02/09 08:26 ID:n9rriZH6
高速5号U期工区は結局建設されそうにないね。
城南通り上に出来るのか城北通り上に出来るのか以前議論されてたけど。
298国道774号線:04/02/09 17:35 ID:vicHKdsX
広島なんかに都市高があって札幌にないのが不思議だ。
299国道774号線:04/02/09 20:07 ID:ogQ0IknD
>>298
広島のは「ある」うちに入らないよ。
300国道774号線:04/02/09 20:59 ID:n9rriZH6
>>299
ごもっとも。
301国道774号線:04/02/09 22:21 ID:XsNcGk3J
国道2号線の市内区間を対面通行の立体交差にシル!!

太田川放水路からhttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.22.11.440&el=132.30.2.720&la=1&sc=3&CE.x=258&CE.y=312
ここまで降りることが出来ない高架で良いから通過用BP造って欲しい
302国道774号線:04/02/09 22:33 ID:T28KF5Ek
>>301
降りることが出来なかったら、防災上問題ではないのか?
通過用として機能させるなら断然高速3号だと思うよ。
303国道774号線:04/02/09 22:55 ID:ogQ0IknD
でも、陸橋(環八風)とか地下道(田中町風)とか
そんなんが次々現れる2号線ってのも、それはそれでアリかも。


…そうか。商工センターでやってるのか、これは。
304国道774号線:04/02/09 23:30 ID:n9rriZH6
>>302-303
事実上、高速3号及びその側道が国道2号に代替されるよ、今後は。
京都の京滋バイパスが国道1号になってるのと同じようにね。

宇品付近の標識を見ても、高速3号方面が『福山方面』の表示になってるしね。
305国道774号線:04/02/09 23:34 ID:T28KF5Ek
>>304
正式事業名自体、「国道2号線バイパス工事」ではなかったかい?>高速3号関連
うろ覚えでスマソだが。
306国道774号線:04/02/09 23:45 ID:ogQ0IknD
>>305
地図は会社によってまちまちだけど、とりあえず俺のカーナビだと、
はつかいち大橋→商工センター、出島→宇品インターまで2号線ってことになってる。
307国道774号線:04/02/09 23:59 ID:T28KF5Ek
>>306
ものすごく気が早いカーナビじゃねw
308国道774号線:04/02/10 09:46 ID:qLS0NAgx
>>306
どこのカーナビ?
309国道774号線:04/02/10 18:38 ID:qLS0NAgx
観音高架も当初の予定通り、仁保まで延伸されてればなぁ・・・
高速3号なんて必要なかったのにさ。
310ちゃたろう:04/02/10 19:15 ID:q6f8u496
日本貨物急送ってどんな会社???
311ちゃたろう:04/02/10 19:17 ID:q6f8u496
日本貨物急送ってどんな会社???
312306:04/02/10 19:49 ID:CxMgbk0h
>>308
パイオニア。インクリメントPの地図使ってるナビだったら全部同じだと思う。
313国道774号線:04/02/11 00:10 ID:aiM3P3RK
一刻も早く、各路線を接続するのが先決やね。
このまま、各路線が短距離かつバラバラでは使いものにならん。
せめて高速1号⇔高速2号⇔広島呉道路は早急に結ばんとあかんわ。
314国道774号線:04/02/11 04:35 ID:YAPtRJNR
1号広島東接続、2号全通、3号延伸着手、4号五日市接続、5号トンネル貫通、
観音高架延伸着手、可部BP全通、東・安芸BP開通、東BP海田大橋接続、
東広呉道部分開通、第二音戸大橋開通、江田島架橋具体化…

どれから実現するのやら。

315国道774号線:04/02/11 10:58 ID:UAPhSNDe
今更なに言っても無駄だから止めたら。
広島市に掛ける税金があったら、国はこれからの
中四国の中心地 おかやまか 中四国九州の中心地
ふくおか にそれを掛けるべき。
316国道774号線:04/02/11 12:30 ID:aY0Bfhs+
おかやまは中四国の中心にはなりえない罠
317国道774号線:04/02/11 14:50 ID:aY0Bfhs+
1号広島東接続

 2号全通
   ↓
観音高架延伸着手
   ↓
3号延伸着手
   ↓
5号トンネル貫通
   ↓
   ↓
   〜
   〜
   ↓
   ↓
4号五日市接続

と、俺はみた。
318国道774号線:04/02/11 21:36 ID:LjVNqKBG
広島市って、観音高架も、南道路も事業中断中なの?

どっちか永久凍結でもいいから、
せめてどっちか続けてよ。
319国道774号線:04/02/11 21:55 ID:aY0Bfhs+
観音高架については
広島市長→広島国道工事事務所長宛に事業中断の申し入れがあって事業中断中。

高速3号については
U期区間が事業継続されているが、遅々として進んでいる印象なし。
320国道774号線:04/02/12 23:30 ID:xd2gAlIz
宇品から出島までの下道は、もうちょっと直線的にはできんのか。
321国道774号線:04/02/13 23:22 ID:TjLkvcxk
>>319

情報サンクス

広島の終わりっぷリが良くわかりました。

今日の新聞に出てたけど、入湯税ってなにさ、
温泉街でもあるまいに。

スーパー銭湯も50円高くなるってことか?

そんなとこから金とっているなら、
観音高架橋を早く完成させろと・・・
と思ったけどあそこは金の問題じゃないのよね。

322国道774号線:04/02/13 23:31 ID:isw5SKIe
観音高架が舟入まで延伸されてから、車の流れどうよ?

広国のHP上の写真を見る限り、offランプに2車線もあるみたいやけど
危なくねぇか?国道2号からの車と衝突しねぇか?

延伸されてから一度も走ってねぇから、一度走ってみてぇや。
323 :04/02/13 23:54 ID:Aa5hhcXj
>322
県外者ですが、OFFランプ専用の信号がついてなかったっけ?
なんで走行しながら同士での合流はなかったはず。
4車線化されたことは効果ありかもしれないけど、
延伸はあの程度じゃ効果がよくわからんかもね。
324国道774号線:04/02/14 20:53 ID:sq6IAxjB
草津沼田・広呉道も早く広島高速に組み込めばいいのにって思わへん?

325国道774号線:04/02/14 20:57 ID:elho+EiD
広呉はともかく、草津沼田は7号線になるんでそ?
326国道774号線:04/02/15 13:23 ID:jtxojUBB
>>325
まだ、公式にケテーイされた訳じゃないよね。
草津沼田と南北線については未だ白紙と言ってヨイよ。
327国道774号線:04/02/15 13:58 ID:MTAh/2LI
>>325
6号線ってどこ?
何線の事なん?
328国道774号線:04/02/15 19:26 ID:MTAh/2LI
南北線が本当に建設されるんだとすれば、俺的には鯉城通り上に造るのが
一番妥当だと思うな。
これが一番需要高いっしょ。

舟入通り、若しくは空港通り上に造ったら、赤字路線ケテーイだね!
329国道774号線:04/02/15 20:35 ID:MTAh/2LI
【南北線推奨ルート】

広島城南ランプ・JCT(高速5号接続)
   ↓
紙屋町ランプ
   ↓
大手町ランプ
   ↓
国泰寺町ランプ
   ↓
千田町ランプ
   ↓
吉島ランプ
   ↓
光南ランプ・JCT(高速3号接続)
330国道774号線:04/02/16 04:32 ID:+G5gP9WN
>>327
1号線 広島東IC−温品−間所JCT   (安芸府中道路)
2号線 間所JCT−東雲−二保JCT   (府中二保道路)
3号線 二保JCT−吉島−西部IC    (広島南道路)
4号線 五日市IC−沼田−中広IC    (広島西風新都線)
5号線 間所JCT−中山−広島駅北口IC(東部線)

以下検討中
5号線 広島駅北口IC−城北通?−中広JCT(東部線(II期))
6号線 中広JCT−天満川沿い?−3号線接続 (南北線)
7号線 草津IC−田方−五月が丘−沼田IC  (草津沼田道路)
331国道774号線:04/02/16 21:34 ID:Vi0JtaRM
329は何を言ってるんだ?
ランプ多すぎじゃないか?
しかもルートが無理と思われる。
広電どけりゃ〜できるけど。
誰かどかして!
332国道774号線:04/02/16 23:33 ID:6ebtH0sW
>>331
そうかぁ〜?
それなら、これでどうだぁ!

【南北線推奨ルート】

広島城南ランプ・JCT(高速5号接続)
   ↓
紙屋町ランプ
   ↓
国泰寺町ランプ
   ↓
吉島ランプ・JCT(高速3号接続)

これくらいが妥当か・・・
333国道774号線:04/02/16 23:54 ID:BBREbo2K
>>332
元安川沿いに造ればいいんじゃね?

ランプだって直上である必要はないんだし。
334国道774号線:04/02/17 11:20 ID:I5GddcXN
>>333
元安川沿いじゃぁ、ちょいと不便やなぁ・・・
あくまで、漏れ的には鯉城通り真上キボーン!
335国道774号線:04/02/17 21:07 ID:YGHIAKnY
鯉城通りが6車線から4車線になってもいいのか?
336国道774号線:04/02/17 22:04 ID:aew7oAuo
だから広電が邪魔なんだよ
337国道774号線:04/02/17 22:48 ID:I5GddcXN
確かに、鯉城通りが4車線になるのはイタイな。
広電軌道敷をぶっ潰すのは、難しいだろうから、歩道を縮小すればええわ。

あこの、歩道は無意味に広いしよ。
んで、橋脚用の敷地を確保すればええ。
338国道774号線:04/02/18 01:56 ID:OO+GwQaM
都市高本線はべつに幹線道路上じゃなくてもいいじゃん。
ランプの出口がしかるべき場所に繋がってれば。
339国道774号線:04/02/18 18:21 ID:WMksdyrN
そういやぁ、高速3号のこれから建設される区間って、

     『 暫 定 』 2 車 線

だったって知ってた??
意味わかんね。一番のドル箱路線を2車線供用なんてよ。 
340国道774号線:04/02/18 23:37 ID:FL/982cV
>>339
散々外出
しかも入出路も減らされる模様
341国道774号線:04/02/19 00:08 ID:E4N7EIdS
>>340
出入路が供用延期になるのは、

高速2号:東雲ランプ 南行き入り路・北行き出路

高速2号⇔5号 間所JCT(正式には温品JCT)接続路

の二つのみが正式ケテーイされているに過ぎない。
342国道774号線:04/02/19 02:11 ID:HORxy/US
>>322-323
新観音橋東の東行はOFFランプと“下”が順番に青になるため
信号待ちが長くなってしまいました。(OFFランプの青は確か50秒)
設計通りOFFランプが1車線であれば同時進入も可能ですが・・・
>鯉城通りに高速の高架を通す件
シャレオの設計はそうなる事を全く想定していませんし
アストラムライン(+地下鉄南北線計画)との絡みも無視できず
単に広電の軌道どころの話ではありません。
元安川の上を通すと平和公園の景観が・・・(慰霊碑から原爆ドームを見ると)
343国道774号線:04/02/26 13:31 ID:6i5h52p9
age
344国道774号線:04/02/28 04:26 ID:kGULwoP+
まじ、これで解決!
山陽本線は平和大通り下を地下鉄で向洋まで突っ切ります。
どうせたいした鉄道網でないんですから。

本線は井口から地下に入り、NHK前地下に新設される「JR袋町駅」を経て向洋駅で地上にでます。
これで東西の住宅地かの通勤客をダイレクトに市内へと運びます。
アストラムラインとの接続もばっちり。


で、既存の本線の用地を都市高速にして4号と2号の接続、つまり東西のラインにするわけですな。
東は2号と広島呉道路とつながり4号と接続し、そのまま2号バイパスにつなぎましょう。
なにも高い費用かけて5号作る必要もまくなります。

入れ替えですよ入れ替え。

どうせはたんするんです。
コレ位の絵を描いてちりましょうや
345国道774号線:04/03/11 08:25 ID:kJGiNZZW
広島南道路計画に影響!‐ジェイ・エア本社移転‐

日本航空グループは十日、ジェイ・エア本社を広島西飛行場(広島市西区)から
名古屋空港(愛知県豊山町)に移転する方針を明らかにした。

西飛行場の北端を横切って太田川を渡る形で計画されている広島南道路の
工法問題に、大きな影響を与える可能性がある。
県は、今の千八百メートル滑走路は縮小されるが事業費が安く工期も短くなる
橋りょう方式、市は今の滑走路を維持できるトンネル方式を主張。
まだ合意に至っていない。
346国道774号線:04/03/12 12:48 ID:TluLHj/X
これで広島南道路の全通に見通しがつけられるか・・・

西飛行場を廃止して、その赤字補填分を広島空港への
軌道系アクセスと高速3号に入れてくれればありがたい。
347国道774号線:04/03/18 21:34 ID:BkDtk/Gn
車両制限令の一部改正に伴い、「高さ指定道路」においては通行する車両の
高さの最高限度を3.8メートルから4.1メートルに引き上げられるとの事。
 広島高速道路公社が管理する道路では、広島高速3号線がその「高さ指定道路」
として指定される。
指定道路(区間):広島高速3号線(仁保〜宇品)


348国道774号線:04/03/21 11:26 ID:Hx5CuMzy
一つ思う事があるんやけど
高速2号の仁保ランプ〜仁保JCTて、めちゃ距離短いやん?
広島高速道路ネットワークが完成した暁にはこの区間の料金どうなんのかな?

仁保ランプから、広呉道路 or 海田大橋へ向かう場合、各々の料金体系が
違うから、ランプからJCT間利用するだけで広島高速の通行料が必要になんの?

そうなったらかなわんな・・・

今やったら、この区間は実質無料区間みたいなもんやけど・・・
349国道774号線:04/03/25 22:16 ID:JhC1Yfg2
>>346
広島西飛行場なんてさ、サッサと縮小すりゃぁいいんだよ。
ジェイ・エア移転は西飛行場にとってはカナリ痛い筈。
一刻も早く小型コミューターだけ飛ばすようにするべきだな。
んで、広島空港は国際線と国内の主要都市を結ぶ中四国の拠点空港として
規模拡大を図るべきだ。
当初からこう指摘して来た県には先見の明がある。

高速3号工法問題にしても、当初から県は橋脚方式を主張している事からも
分かるように、市は完全に時代を逆行する政策を取り続けている。
誰か糾弾してくれ、ずさんな広島市政を。
国道2号西広島バイパス都心延伸事業も異例の市長通達で頓挫している現状。
話にならんわ、この街の政治屋は。
350国道774号線:04/03/26 03:12 ID:/9BHzL3U
市長が西バイ延伸を止めさせたと聞いた時は、まさしく

( д)゚ ゚

こんな気分だったな。
351国道774号線:04/03/28 19:10 ID:itAD+UAT
チャリで仁保から宇品までまわったんだが、高速2号線の土地
だいぶ買収進んでたね。3号も元宇品口に1軒残ってた家も整地されて
宇品ICから出島までほぼ買収終わってるみたい。
「予算がつけば」すぐにでも建設できそうだね・・・ ○| ̄|_
352国道774号線:04/03/29 08:42 ID:XVBWCYHQ
平成16年度の広島高速関連の予算がどうなるかだね。
もうそろそろHP上にもUPされる筈。
結局、平成15年度は宇品⇔出島は橋脚等の整備が全く進まなかったね。

一応、高速3号U期工区は宇品〜吉島なんだから、
サッサと出島まで建設進めてもらいたいよ・・・
353国道774号線:04/03/29 21:56 ID:ikUCjPov
>>http://www.hirokoku-mlit.go.jp/outline/maintenance/r2/mimami_p/minami_p200403.html
広島高速3号線
仁保⇔宇品の全景写真
354国道774号線:04/03/30 19:05 ID:sCWbZkop
広島高速1号線の『馬木ランプ』に続いて
東広島呉自動車道にも、『馬木I.C』が建設される。

ごっちゃになりそうやなぁ・・・○| ̄|_
355国道774号線:04/03/30 19:13 ID:sCWbZkop
356国道774号線:04/03/30 21:03 ID:sCWbZkop
◆広島高速道路についての県知事の見解(H15.12)抜粋↓


○ 広島高速道路について

(問) まだ最終的な結論は出ていないが,広島高速道路の関係だが,先日の広島
市の公共事業見直し委員会で,下(広島高速道路に関連する平面部の道路・街路
事業)の部分が一次凍結という判断になってしまった。となると橋脚も立てられ
なくなるのかな,上(主に高架構造となる広島高速道路)の工事にも影響してくる
のかなという危惧がある。年内の結論がほぼ難しくなったのではないかと思うが,
その点はいかがか?

(答) 検討委員会としてはある程度の結論を出されるのでしょうけれども,広島市が
それを政策にどう反映させるか,あるいは予算にどう反映させるかというのは別の
判断なわけですね。例えば,県,市,あるいは国と市の共同事業のような場合には,
検討委員会がそういう結論を出されたからといって,市が勝手に決めてしまってい
いという種類の問題ではないのだろうと思います。ですから県,市の共同事業につ
いては,おそらく今から,まずは事務的なやり取りでしょうけれど,市としてはこ
ういうふうに考えるからこうしたいという来年度の予算編成に向かってお話しがあ
るのだろうと思います。それから下部を一次凍結というお話のときに,橋脚まで公
共で建てておいて,上に高速を通すという場合にはそういうことになるんだろうと
思うんですが,例えば,広島東インターチェンジから宇品まで来る道路[広島高速
1号線〜2号線〜3号線一部]から分岐して広島駅の裏[広島高速5号線]へ入りま
すよね。あれの一部なんか,かなり複雑な構造をしていますから,一次凍結といっ
てもどの部分かによって,影響は全く異なってくると思います。そこの詳細まで
は私自身まだ知り得ておりませんので,その点についてはコメントしかねます。
(
357国道774号線:04/03/30 21:05 ID:sCWbZkop
(問) 太田川の渡河部,空港をまたぐ部分の工法を含めて,判断というのは
公社が年内にまとめる。それを受けて,確か県,市で整備方式等々について
話し合うのが年内という話だったはずだが,これは年越しということか?

(答) 公社も含めて年内でしたっけ?
(答) (総務企画部長)
年内に県,市でそういうことについて話し合いましょうということだった
と思います。

(問) 年内は話し合う余地はないか?

(答) 余地というよりは,極めて物理的,時間的な問題で,年内はそれは間
に合わないかもしれない。それは市の検討委員会が25日でしたっけ?
(問) 26日です。
(答) そうすると26日は仕事納めの日ですよね。そうなると,それから例
えば市がそれをもらって,それを検討し,どうするか相談に来る時間が年内
は実質的になくなってしまう。おそらくケースとしてはあり得るでしょうね。
358国道774号線:04/03/31 08:54 ID:C7qi3qlm
高架も地下もやめて地ベタにしましょう
暫定的に
359国道774号線:04/03/31 08:56 ID:Hcf6g7zh
>>358
全線高架、これ最強。
下手にトンネルなどは作らない方が安く済む。
360国道774号線:04/03/31 10:07 ID:KiMDABWQ
平成15年度事業計画を見る限り
広島高速3号線U期区間(広島市南区宇品海岸三丁目〜中区光南四丁目間2.2km)
前年度に引き続き、調査設計を行うとともに、『宇品地区の高架橋工事に着手』する、あるが・・・
http://www.h-exp.or.jp/plan/15plan.html

全然進んでねぇじゃん・・・○| ̄|_
361国道774号線:04/04/01 14:33 ID:98JFdMSF
さすがは広島高速道路公社、
4月1日になっても未だに、平成16年度事業計画をUPしてねぇ。
全くやる気ねぇなぁ・・・_| ̄|○

ちなみに阪神高速道路公団はさすがに出してるな。
362国道774号線:04/04/01 20:28 ID:QeBB0Moy
【広島高速道路整備プログラムの見直し(H15.10発表)】を久しぶりに見てて
初めて気付いたんやけど、高速3号の西部ランプ以西も高架橋が建設される
予定だったんだねぇ・・・

>当面整備の見送りを想定したランプ等
という項目に
>ウ)高速3号線の西部ランプより西側の本線区間
とある。
http://www.h-exp.or.jp/topics/seibi_program/siryou031017.pdf

これまで散々、このスレでも話題が出てたけど、当初の計画では、
山陽道:廿日市I.C⇔高速3号:仁保JCT⇔西条バイパス:上三永ランプ
までが東広島バイパス・安芸バイパスを経由して完全高架で結ばれる
筈だった訳だ。
兵庫の太子竜野・姫路・加古川バイパス⇔第ニ神明⇔阪神高速みたいに。

でも、今となってはもう完全に夢物語か・・・○| ̄|_
363国道774号線:04/04/03 13:41 ID:blIsocf7
ソレイユ付近の渋滞緩和のためにも一刻も早く、高速2号線を仁保まで
延ばさんとあかんなぁ。

少なくとも、間所⇔大州は開通させた方がいい。
高速1号福田延伸よりも、こっちの方が確実に収益が上がりそうと思うのは
漏れだけかなぁ。
364国道774号線:04/04/03 22:22 ID:cd8pFmTh
3号だけ先に全通してしまえば、ドル箱間違いなしなので、
その他の路線も一気にできそうな気がするが、



3号の全通予定は一番最後なんだよね・・・
365国道774号線:04/04/04 11:19 ID:hQHIcFzs
>>364
全くそうやねぇ。
結局、西飛行場工法問題も棚上げされたまんまやし、どうにかならんかなぁ。
高速3号はでも、河川上に何本も橋脚たてなあかんから造るのに金かかるよ。
366国道774号線:04/04/06 08:41 ID:EV3qRrfI
今日の中○新聞朝刊によれば、

広島市が三月末までにまとめるとしていた広島高速道路公社の整備プログラムの
見直しについて、藤田知事は「できるだけ早く市の考えをまとめてもらい、公社、
市と三者で協議をしたい」と述べた。

いまだに今年度事業計画に決着ついてねぇのかよ・・・
もうだめぽ・・・_| ̄|○
367国道774号線:04/04/06 21:06 ID:DEz7exjN
1号トンネル、2号、5号トンネル、3号(工事してるのかな)、
同時進行でやるんじゃなくて、
たとえば3号だけを集中工事してたとしたら、
そろそろ吉島までは開通してる頃だったんじゃないかと思う。
368国道774号線:04/04/07 09:07 ID:Uhe5L3+z
予想外の地盤沈下がなければ昨年度中には
高速1号⇔山陽広島東はつながってたYO!
369国道774号線:04/04/07 10:15 ID:PUnJgegk
予想外の地盤沈下やら地盤軟化ってそろそろ聞き飽きたんですけど
そろそろ予想してくれませんですかねえ

それとも予想外の地盤沈下を計算に入れてワザとやってんの?
370国道774号線:04/04/07 10:20 ID:rHn93zGz
まぁ、地質調査・設計工程の見直しが不十分だったと言わざるを
得んですなぁ。>高速1号・5号(馬木Tn、ニ葉山Tn)

頑張ってもらいたいもんです。
>広島高速道路公社
371国道774号線:04/04/07 14:27 ID:WBhxfbkb
山陽道上の標識で、広島東インターと一緒に「広島高速」って書いてあったら
そりゃ、よそから来た人は道が繋がってるもんだと思うわなぁ。
372国道774号線:04/04/07 14:47 ID:Uhe5L3+z
あの標識、でもダサいよなぁ〜。
古びた山陽道の標識にシールで『広島高速』って付け足してるだけやからな。
広島東ICと広島高速の字の間隔が妙に狭いし・・・

阪神高速とか名古屋高速みたいに字光式の案内に変えてもらいたいね。
広島東でつながったあかつきには。
373国道774号線:04/04/08 17:14 ID:VuXSnBgx
◆一般道の交通量減少 広島市の高速道料金社会実験 '04/4/8

広島市や国土交通省などは7日、市域の高速道路の一部で料金を約半額または
無料とした昨年秋の社会実験の結果を発表した。
実験は昨年10月14日から12月19日まで。この間の10月31日に国道2号
西広島バイパス観音高架延伸(T期区間)が開通した影響を差し引いた。
一般道路の渋滞延長は、実験後期と終了後の実測値を比較。
通勤時間帯(午前6〜9時)の有料道路の交通量は、山陽自動車道
(廿日市IC―広島IC)が33%増、広島高速4号線(西風新都線)
と広島高速1号線(安芸府中道路)がそれぞれ26%、8%増。
無料化した草津沼田道路は71%の大幅増となった。
市などは実験結果を検証し、新たな交通施策を検討していくという。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04040833.html


374国道774号線:04/04/10 10:49 ID:MKtQqMwX
◆平成16年度事業計画ついに公表(平成16年4月時点)

平成16年度は、当初事業費191億3千万円(前年度比29.7%の大幅減)をもって
事業を進め、継続事業中の広島高速1号線、2号線、3号線、5号線の整備を推進。

(1)概要
(ア) 広島高速1号線(広島市東区福田町〜東区馬木町間2.3km)
   前年度に引き続き、トンネル工事、馬木・福田地区の土工工事及び山陽自動
   車道広島東インターチェンジ部工事を行う。

(イ) 広島高速2号線(広島市東区温品町〜南区仁保沖町間5.9km)
   前年度に引き続き、用地買収を行うとともに、矢賀地区及び猿猴川渡河部
   の高架橋工事を行う。

(ウ) 広島高速3号線U期区間(広島市南区宇品海岸三丁目〜中区光南四丁目間2.2km)
   前年度に引き続き、調査設計を行うとともに、宇品地区の高架橋工事を行う。

(エ) 広島高速5号線(広島市東区温品町〜東区二葉の里三丁目間4.0km)
   前年度に引き続き、調査設計及び用地買収を行う。

http://www.h-exp.or.jp/plan/16plan.html
375国道774号線:04/04/10 13:17 ID:ovssv8Qc
いよいよ、高速2号も東雲付近の工事が本格化すんのかなぁ・・・
一応は『猿猴川渡河部』っていう記載しかないけど。
376国道774号線:04/04/10 14:01 ID:yBNSVL/c

377国道774号線:04/04/10 18:13 ID:yYgp3KjX
>>375
猿猴川のケーソンは今現在工事中だよ。
東雲のゴミ焼却場付近。
378国道774号線:04/04/11 11:35 ID:kUlVutXG
久しぶりに高速1号線を使ったら、ビックリした。
広島東IC付近はもう橋桁なんかがあって、かなり完成に近づいてるねぇ。
色は福岡都市高速みたいな、スカイブルーなんだね。
個人的には、高速4号広島西大橋のブルーの方が萌えだったけど・・・

間所付近もカナリの数の橋脚が建ってたのにはほんま驚いたわ。
379国道774号線:04/04/11 11:49 ID:534dSETZ

380国道774号線:04/04/11 14:11 ID:3ljt/QbA
>>378
来週の土曜日(17日)夜に、最後の山陽道本線上架橋工事があります。
歩道橋の架設と、おそらく旧大和台跨道橋の撤去工事も。
大和台跨道橋の撤去は見物だと思います。
滅多に見られない工事です。

というわけで、志和−広島東IC間夜間通行止めの予定。
381国道774号線:04/04/11 16:11 ID:kUlVutXG
広島東IC⇔広島高速1号福田ランプを乗り継ぐ場合は、
第二神明⇔阪神高速3号神戸線須磨ランプとか、名神高速⇔名古屋高速11号
小牧線小牧北ランプみたいに、合併収受になんのかなぁ・・・
382国道774号線:04/04/11 16:34 ID:kvUhI1+V
におうぞ、おまえ(w
383国道774号線:04/04/12 12:37 ID:wEgB0V+O
◆事業費、暫定で191億円 ■昨年度比30%減 市財政難あおり受け
                        広島高速道公社'04/4/12
広島高速道路公社は、本年度の事業計画を発表。全体事業費は前年度比30%減
の191億円。市が道路整備プログラムの見直し案を策定中のため、暫定的な計画
となった。
大半が前年度からの継続事業。高速3号線U期区間(南区宇品海岸〜中区光南、
2.2キロ)は高架橋工事などに約2億5,000万円を計上。高速1号線(東区福田町
〜馬木町、2.3km)は約34億円でトンネル工事などを、高速2号線(東区温品町
〜南区仁保沖町、5.9km)は約35億円で猿猴川をまたぐ高架橋工事などを推進。
高速5号線(東区温品町〜二葉の里、4.0km)は用地買収する。

公社は「今回はあくまで暫定予算であり、当初通り267億円の事業費を実現した
い」としている。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04041205.html
384国道774号線:04/04/14 18:23 ID:Cxw+yWUq
ハイウェイカード交換のため道路公団中国支社まで行くと
1Fの一角に事業紹介コーナ−がありました。写真入りパンフレットも配布されています。
>>381
山陽道と高速1号を連続して通行する際は、広島東IC料金所および福田ランプは通らずに
それらとは別個の「本線料金所」を通る事になります。従って合併収受ですね。
385国道774号線:04/04/18 19:27 ID:xkj8Bqq0
高速2号は東雲まで早く供用されればそれなりに利用されると思うけどな。
広島高速の中で唯一、国道と接続されるランプだからねぇ。

もう一方のスレで、高速2号は仁保まで延伸されないと意味無いとかなんとか
抜かしてる輩もいるようだが、それを言うなら高速3号がさらに延伸されないと
意味無いわなぁ。

東広島呉道路が供用されれば、呉⇔広島東ICを結ぶ広島呉道路⇔高速1・2号の
存在意義は非常に希薄にならざるを得んしなぁ。
386国道774号線:04/04/19 21:37 ID:/kl93YhE
>>385
>東広島呉道路が供用されれば、呉⇔広島東ICを結ぶ広島呉道路⇔高速1・2号の
>存在意義は非常に希薄にならざるを得んしなぁ。

東広島側のジャンクションが東広島市の東端(小谷SA付近)なので、
呉方面から東呉道路を通って九州方面に向かうというのは、考えにくい。
やはりクレアラインから高速2号・1号を通って広島東ICから入ったほうが速いよ。
387国道774号線:04/04/19 23:04 ID:gmY65juh
昨日、自転車で猿猴川沿いを走ってたんだけど、東雲の広大付属中の横で
橋脚工事みたいなのをしていたね。意外と進んでるんでびっくりした。高速2号は
JRより南は殆ど天神川とマツダの敷地でしょ?東雲までは造ろうと思えば
すぐ造れそうな気がするけど・・・

>>385
俺んちは宇品だけど、南区〜海田の国道2号沿いの人は高速2号が東雲まで出来れば
山陽道に乗るのに黄金山通りor国道2号線→東雲IC→広島東ICって使う人が多くなると思う。
荒神陸橋は狭いし、混むし、ソレイユもあるし。
今はJRの線路のおかげで矢賀方面は心理的に遠くに感じてるから、高速道路がJR を
越えて南に伸びてくるのはインパクトあるんじゃない?

あと、高速3号の出島−吉島間の川の真ん中に工事用櫓が立っているのを
発見。地質調査を開始している模様。
388国道774号線:04/04/20 09:13 ID:+WvxHASh
>>387
貴重な現地情報 Thanks !
東雲付近も工事が着々と進んでんだね。
しかし、東雲3丁目交差点にあるTOYOTAビスタ店の用地買収は進んで
るんかね?あこが立ち退かない限り、国道2号⇔ランプを結ぶ『東雲線』
が造れんからなぁ・・・

>南区〜海田の国道2号沿いの人は高速2号が東雲まで出来れば山陽道に乗るのに
>黄金山通りor国道2号線→東雲IC→広島東ICって使う人が多くなると思う。
>荒神陸橋は狭いし、混むし、ソレイユもあるし。

全くその通りやね。東雲付近から山陽広島東に向かうには一般道では
不便極まりないからね。

>高速3号の出島−吉島間の川の真ん中に工事用櫓が立っているのを
>発見。地質調査を開始している模様。

いよいよ高速3号工事も本格化してきたんやね。吉島までだけでも一刻も早く
供用してもらいたいもんです。
389国道774号線:04/04/21 13:09 ID:QJu2j/58
◆軌道敷にトレーラー横転、1人死亡 廿日市市 '04/4/21

21日午前2時半ごろ、広島県廿日市市阿品一丁目の国道2号で、追い越し車線を
走行中の大型トレーラー(同県府中町鶴江一丁目)が、左側を走行中の大型トラ
ック(岡山市中川町)と接触、トレーラーはガードレールを突き破り、道路脇の
広島電鉄宮島線の軌道敷内で横転、大破した。
ガードレールは約15メートルにわたって線路側へ倒れ、電柱二本も根元付近で折れ
軌道敷の上には積み荷のパルプなどが散乱。宮島線は始発から広電宮島口〜広電廿
日市間で上下線とも不通になり、通勤客や観光客らに影響が出た。
廿日市署の調べでは、現場は4車線の緩やかな右カーブ。海沿いに宮島線と国道が
並んで走っている。大型トレーラーは神戸市から広島県大竹市へパルプを運んでい
た。同署は横転直前の接触事故の経緯など原因を調べている。
広島電鉄によると、宮島線は広電西広島〜広電宮島口間(16.1`)を結び、一日約
5万人が利用しているという。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp04042104.html
390国道774号線:04/04/22 08:46 ID:aq+asO6O
◆完成4、5年遅れも 広島高速道路 '04/4/22

広島高速道路の整備プログラム見直しを進めている広島市は21日、市議会建設
委員会で検討状況を説明。完成時期を4〜5年遅らせ、建設費の一部を広島高
速道路公社に立て替えさせるなど、コスト縮減や市の負担平準化の方策を示した。
しかし、国や広島県との協議を控えているとして、見直し案の全体像は明らかに
しなかった。

市はその上で、
(1)市の負担総額である約1900億円は増やさない
(2)単年度事業費は市の第2次財政健全化計画で定めた毎年度の枠内に収める
(3)有料道路区間の4車線を暫定2車線に変更し、初期投資額を圧縮する
との方針を説明した。

さらに、2009年度としている5路線の完成年度を2013〜2014年度に遅らせる。
また、開通部分の1`当たり年間1億3500万円と公社が想定している管理コス
トをさらに圧縮する。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04042209.html
391国道774号線:04/05/02 19:01 ID:j6AxXvvd
高速って年間`1億3500万で維持できるのかぁ。
392国道774号線:04/05/02 22:58 ID:TN/hVxp7
Golden Weekというのに広島高速はガラガラですな・・・
393国道774号線:04/05/03 01:49 ID:6DshqM0Y
長距離移動用の道路公団の高速道路ならともかく、
都市内移動用の都市高速は連休関係ないだろ。

広島高速なんて都市内移動すらろくにできないし…。
394国道774号線:04/05/03 09:27 ID:56I15iLi
1号線は長距離移動用の末端区間でないかい?
395国道774号線:04/05/03 14:39 ID:DcZwn5Rj
高速1号と高速2号がダイレクトに山陽道:広島東⇔広呉道:仁保を結べば
それなりに利用車は増えるだろ。
現在の高速道ネットワークは駄目駄目としか言いようが無い。
396国道774号線:04/05/03 19:42 ID:jF6S8Cqv
福田ランプの許容量を増やさないといけないね。
一般1600円ETC400円とかにしたらどうだろう。

そういえば広島高速はETC付けないのか?
397国道774号線:04/05/04 01:30 ID:6RlWPh9Y
さすがに、福田ランプは大型ランプになるんちゃうの?
完成予想図でも結構な敷地面積が取られてるし。

一般車とETC搭載車で利用料金を分けるのはいい考えかも知れへんけど
1,600円と400円てなのはありえへんね。
阪神高速では確か、割引きをしている筈。
阪神東⇔西⇔南線連続通過の時だけだけどね・・・

福田ランプは山陽道と合併収受になるから、ETC設置される可能性は高いと見た。
現に山陽広島東I.CにはETC設置されてるしね。
398国道774号線:04/05/04 03:56 ID:xTruaFmU
>>396-397
大型になるのはあくまでも「本線料金所」であり
本線料金所の手前から分岐した先にある「福田ランプ」料金所は別モノです。
399国道774号線:04/05/04 19:40 ID:b8sHkqeT
こういうことか。


━━┳━━━━━━山陽道
├×┨←広島東IC
│  ×
├×┨←福田ランプ
│  ┃
   1号       ×:料金所
400国道774号線:04/05/04 21:41 ID:4As1FPEv
今日ソレイユに逝ったんだが、その横に高速2号がカナーリ出来てるよな。
これが開通するのはあと何年先なんだろうか・・・
401国道774号線:04/05/05 02:44 ID:Av6U83AC
>>399
実は、福田ランプは県道70号に直接つながる訳ではなく
広島東IC外周の道路に接続します。
402国道774号線:04/05/09 13:27 ID:wcgIX5wz
>>397
事実上の一般車両お断りつうことで。
一般2000円でも良いかと。山陽道なら尾道辺りまで行けちゃうなw
403国道774号線:04/05/10 12:53 ID:+ujwNs9G
◆一般国道2号 西広島バイパス都心部延伸事業 部分開通(観音高架橋)による効果

・「渋滞緩和効果」

上り方向(朝ピーク時)

 ◆西広島バイパス整備による効果

8:00頃における渋滞は、約5,000mから約4,500mへ
約500m短縮


井口ランプから観音オフランプまでの所要時間は、約45分から約33分に
約12分短縮


上記区間の平均走行速度は、約8km/h から
約12km/hに改善

http://www.hirokoku-mlit.go.jp/o_p_release/release2/20040407.html
404国道774号線:04/05/17 22:03 ID:zX6ezZHM
  あげ
405国道774号線:04/05/19 10:53 ID:M7O3bPUo
結局、市は高速3号工法問題で折れなかったな。
ほんと馬鹿な案だ。
トンネルなんてよ・・・
406国道774号線:04/05/19 11:45 ID:M7O3bPUo
◆広島高速3号線太田川渡河部工法問題 広島市「トンネル」変更せず '04/5/18
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04051831.html

 広島高速道路の整備プログラム見直しを進めている広島市は18日、投資可能額の
不足分を、有料道路事業から公共事業への切り替えなどで補う見直し案をまとめた。
懸案だった高速3号線が太田川放水路を渡る部分の工法は、従来の市の主張通り、
トンネルとする内容。市は同日中に広島県などに示し、今月中の合意を目指す。
 太田川放水路の渡河部の工費は、トンネル方式が約480億円に対し、県が主張して
いた橋梁方式は約170億円。工費の安い橋としなかった点について、市は、広島西飛
行場の機能を維持する必要性と同時に、都市計画を変更すれば高速3号線の整備が
遅れる可能性を理由に挙げ、県の理解を求める。
407国道774号線:04/05/19 19:44 ID:M7O3bPUo
はっきり言って無能役人が大杉だわな。
高速3号V期区間を全面的に見直すべきだろ。

吉島〜西部までのルート取りをもう一度考え直すべき。
漏れにとって西飛行場の存廃はどうでもいいが、トンネル・橋梁どちらにするか
は県と市の対立がある以上、今後も当面棚上げにされかねない懸念がある。
観音高架都心延伸事業のように・・・

いっその事、都市計画を全面的に練り直し、ルートを若干北側にずらすべき。
そうすれば、トンネルを掘る必要もなくなり、市も合意する筈。
408国道774号線:04/05/19 22:04 ID:hOlN72PZ
ていうか、高架orトンネルの他に、庚午橋など一般の橋のように「平面」という手はないのか?ガイシュツかもしれんが。

空港通りなどの南北筋をアンダークロスさせて・・・
409国道774号線:04/05/24 21:11 ID:gQA+0YXY
西飛行場前で空港通りの上を通って西飛行場の北側を通せばいいじゃん?まっすぐつけようとするけぇいけんのんじゃ思うけど
410国道774号線:04/05/24 22:17 ID:LJeXDZXW
いっその事、高速3号は

     宇品  →  出島  →  北上  →  霞庚午線  →  光南

とルートを変えるべき。  
411国道774号線:04/05/24 22:37 ID:ewen0QwM
>>408-410
工法が二者択一に絞られているってこと(それ以外の選択肢が全くない)が、そもそもおかしいんじゃないのか?
マスコミで突っ込んでもおかしくないと思うんだが・・・
412国道774号線:04/05/24 23:50 ID:NVufrJmP
空港の南側を埋め立てるという考えはできないのかなー?
その方が金かかる?
413国道774号線:04/05/25 02:29 ID:8zn07ByR
>>408-409 >>412
放水路にトンネルを通すよりも金がかかりそうです。
>>410
出島と光南は「川の両側」なので
この区間だけ霞庚午線まで北上するのは無意味です。
414国道774号線:04/05/25 13:55 ID:tzPqo108
三号後回しで岩国下関方面⇔五日市⇔中広と岡山福山方面⇔広島東⇔デルタ東部だけ全通させて
山陽道連絡特化で開通させたらどうかねぇ。金無いんだし無理して暫定ニ車線で全線開通より、
既存路線を生かせる所にに集中投資した方がよくないか?

>>412
厳島の関係でこれ以上は伸ばせないとどこかで聞いた。
まぁ、多分2ちゃんだから本当かどうかは定かじゃない。
415国道774号線:04/05/25 20:43 ID:9R9ShWlW
霞庚午線を作る時に、中央分離帯に橋脚立てられるような設計にしておけばよかったのに…。
416国道774号線:04/05/26 00:33 ID:rUcpYW9Q
その前に庚午橋の信号どうにかしてほしい。俺は庚午に住んでいるんだが、朝庚午橋の信号長すぎっ!
右折・左折信号1っ分ぐらいある!!前そのせいで学校遅刻した!!暇な人は今度朝庚午橋自転車で通ってみんさい、
ばりイライラするよ!
417国道774号線:04/05/26 01:17 ID:yuSDK5kR
>>416
気持ちはわかるがスレ違い。
418国道774号線:04/05/26 02:35 ID:PsjIxQwz
>>405-415
総括すると、そもそもの高速3号のルート取りがまずかった、という事で
よろしいか?

>>415の言うように、
>中央分離帯に橋脚立てられるような設計
とうのは漏れ個人としても名案だと思う。
観音高架都心延伸事業の、富士見町⇔仁保が廃案になって随分久しいが
そのルートを高速3号として整備すべきだったな・・・

     仁保  ⇔  東雲  ⇔  出汐  ⇔  南区役所  ⇔  竹屋町

を国道2号の上に、その先は観音高架にそのまま繋げるルートと、駅前通り上に
南西方向に高速3号を延伸し、その先は霞庚午線上に高架を造る、
こんな案が最適だろうな・・・
419国道774号線:04/05/26 12:10 ID:vHbF2nkE
高速3号のルート取りって商工センター整備のころにはもう決まってたんだよね
420国道774号線:04/05/27 01:12 ID:RzMu3ANn
大竹−岩国道路−廿日市−商工−3号−海田大橋−東BP−西条

…全通は何十年後?
421国道774号線:04/05/27 02:30 ID:qiY+ValE
>>414
沖出しできない理由のひとつが
「宮島を削る必要が出てくるから」というのは事実です。
>>415
現行ルートで高速3号をつくる計画がある以上激しく無駄ですし
「両端」をどう接続するかという問題もあります。
>>418
通過車両が都心の真ん中を高架で抜けるというのは好ましくありません。
それは別として、仮に国道2号高架が“予定通り”完成していても
高速3号は基本的に無関係のため現行ルートで変わりないでしょう。
>>419
でないと中央の道路がああいう構造(幅)にはなりませんね。
当然広島空港の移転も折込済で、放水路の部分は言うまでもなく橋。
「橋に“変更”すると整備が遅れる」なんて市の言い分は
横っ腹で笑ってしまう話。そもそも都市計画決定の際に“変更”したくせに。
>>420
最短でも10年以上、実際問題現状では全く見込みがありません。
現在工事中の東広島BPだけは何とか開通しそうですが。

先日開通した南観音橋にしても40年くらいかかっているような気が・・・
私の生まれるずっと前から計画があったので。
422国道774号線:04/05/27 14:37 ID:zVUjnWYQ
>そもそも都市計画決定の際に“変更”したくせに。

元々トンネル予定で高架が変更だったと思うけど?
時代も財政も違ってきてるんだから変更するべきだとは思うけどね。
決めたら変更しないあたりが所詮役人。

>通過車両が都心の真ん中を高架で抜けるというのは好ましくありません。

同意。三号は通過車や大型車の市街地迂回用のはず。
市街地から離れたところを直線的なルートで一気に通過させるのが望ましいと思う。
大体珍やヤンキー発生源で老若男女問わずアウトローだらけで市民に迷惑ばかりかけてるくせに
文句の多い奴しか住んでない観音江波舟入一帯の住宅地を思いっきり横切るようなルートじゃ
土地買収して整備に辿り着くまでにあと何百年かかるかわからん・・・・
423国道774号線:04/05/27 19:02 ID:qiY+ValE
>>422
>元々トンネル予定で高架が変更だったと思うけど
その元々(都市計画)を決める際にトンネルに事実上“変更”したという訳です。
西飛行場を残すなんて事をしなければ、空港移転から10年以上経つ事を考えると
高速3号放水路部分は今頃完成していたかもしれず、
それこそ空港跡地が高速(3号)建設用地の移転補償用地等としても使えますので
現状では目途が立たない高速(3号)の全通ももっと早かったでしょう。
決めたら変更しないだけでなく、良い悪いは別として変更の必要が生じると
必死になって既成事実化するというのも役人です。
424 :04/05/31 00:07 ID:rtRokK2v
東雲の渕崎公園裏のほうにぽつぽつと高架が起ちだしたけど
高架の高さ、相当高いね。
425国道774号線:04/05/31 10:35 ID:Bierorvb
>>423
県の西飛行場潰しも「必死になって既成事実化」にあたるだろうね。
広島の行政はまったくどうなってるんだか。

ま、さっさと廃止すりゃ良いのに。>西
426国道774号線:04/05/31 12:31 ID:QU+TW02I
ホームで6日遅れのタモリ倶楽部、楽しみにしてたのに忘れてた_| ̄|○
月曜になって気が付くとは・・・・
427国道774号線:04/05/31 19:31 ID:dBJk4rJD
>>426
ジャンクション特集だっけ?
クローバー型とかトランペット型とかトランペット複合型とかいろいろ紹介したのち、
信号がある邪道JCTの美女木を何とかしようという話で盛り上がった。
428国道774号線:04/06/01 07:57 ID:TIFMWcn7
中国新聞地域ニュース
広島南道路工法の県市トップ会談 決着見送り

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04060101.html
429国道774号線:04/06/13 10:03 ID:Qk+ZjsVr
age
430国道774号線:04/06/15 22:15 ID:3wXYR+Y5
広島南道路、「トンネルと橋、完成時期はほぼ同じ」−−県議会建設委 /広島
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hiroshima/archive/news/2004/06/11/20040611ddlk34010810000c.html
スクランブル:広島市道路局長が辞任 広島南道路の横断方式巡り /広島
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hiroshima/archive/news/2004/06/11/20040611ddlk34010803000c.html
431国道774号線:04/06/16 09:20 ID:QiPYDePE
中国新聞地域ニュース
南道路工法再検討に批判相次ぐ 広島市議会 '04/6/16

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04061601.html
432国道774号線:04/06/16 15:00 ID:q4w+Uu+j
市議会狂ってる。
しかし県がもうちょっとまともであんなふざけた場所に空港作ってなかったらな。


もう三号は後回しでいいよ。そして西バイさっさと延伸してくれ。
433国道774号線:04/06/24 20:54 ID:gnfvY6+v
高速道路出資金など削除 広島市議会
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04062302.html
議論深まらず泥沼化 広島市議会が修正予算案可決
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04062303.html

...._| ̄|○
434国道774号線:04/06/25 10:39 ID:fsviMmEr
>>432
他にどこがあるっつーんだ

435国道774号線:04/06/25 23:08 ID:2U3SSHTY
3号の宇品ランプから電車通りの間で、橋脚の基礎工事だと思うんですけど
本格的に始まりましたね。
電車通りから出島って、今の道路のレイアウト変更しないといけませんよね?
また迷う車がでてきそうだ。
436国道774号線:04/07/07 21:52 ID:x/RrYHE0
age
437国道774号線:04/07/22 23:57 ID:ORjj8CGn
age
438国道774号線:04/07/23 23:02 ID:Wy5mr55H
取りあえず山陽自動車道の志和IC〜広島IC〜岩国ICをETCで利用する場合のみ格安にしよう

そうすればマシになるのでは?
志和IC〜岩国IC 普通車 片道1000円とか
439国道774号線:04/07/26 00:44 ID:IaTf0nQ/
昨日、久しぶりに広島に帰って、宇品の花火大会見に行ったんやが、
広島高速も大分建設がすすんでんの知って、びっくりしたわ。

中○新聞の報道では、広島高速道路公社に対する資金提供が
広島市議会の馬鹿な決定のせいでかなり厳しくなってるみたいやけど
それにしては頑張って建設してるんでない?

広島東I.C付近の福田ランプもカナーリ出来上がって来てるみたいやね。
広島高速1号線の橋桁下のカラーはスカイブルーやね。
高速4号のは濃紺やったから、趣味もよくなってる気がした。
440439:04/07/26 00:45 ID:IaTf0nQ/
高速2号も府中ランプ(?)のONランプ出来上がってるやん。
あれにはマジびっくりしたわぁ。
早く間所と接続しろよな。

あと、以前住んでた東雲付近も仁保橋付近からちょい見たが、
猿侯川に高速2号の橋脚作ってんの?
早いねぇ。
ただ、東雲ランプ建設予定地のTOYOTA販売店はまだしっかり営業してたな。
いつになったら明け渡すんやろか?

宇品ランプ以西も下部工事すすんでるみたいやな。

1年近くこのスレ放置してたからてっきり倉庫入りになってるもんやと
思ったけど、まだ生きてるの知ってマジ嬉しいなぁ。

また、たまにお邪魔します。
ちなみに他の都市高速情報やけど、知ってる事報告しときます。
441439:04/07/26 00:46 ID:IaTf0nQ/
◆名古屋高速
・名古屋線:650円→750円へ値上げ。
    →全国1の通行料金の高さを誇る。
・高速16号一宮線が着々と建設進行中。
    →愛地球博覧会にまでには間に合う模様。
    →これが供用されれば、11号小牧線の存在意義は
     極めて小さいものとなるのは必至。
    →11号小牧線と同様、名古屋線とは別料金となる見込み。


◆京都高速
・新十条通り、油小路線ともに供用予定の大幅なズレは必至。
    →油小路線は第二京阪接続部⇔上鳥羽口までは高架工事が
     カナリ進んでる。
・堀川線、新久世橋線は全く建設進まず。
442439:04/07/26 00:55 ID:IaTf0nQ/
◆阪神高速
・2号淀川左岸線着々と建設進行中。
    →これが完成すれば神戸⇔守口が環状線を経由しないで済む。
     神戸⇔京都間、さらに時間短縮へ。
・31号神戸山手線供用開始。
    →この開通で相当な経済効果を招いたようだ。
・3号神戸線⇔31号神戸山手線を接続する湊川ランプの大幅改修進行中。
    →3号神戸線の渋滞緩和効果大か。

長文スマソ。

◆◆◆広島高速 Part2◆◆◆
【仁保JCT】広島高速スレッド Part3【廿日市JCT】
のスレ立て人より。

「広島高速スレッドpart4」は誰か立ててなぁ。
443439:04/07/26 00:58 ID:IaTf0nQ/
ちなみに私は、トラックの運転手ではないよ。
憧れるけどね。

単なる都市高速道路マニアですわ。
これまで住んだ所には全て都市高速があったというだけの、
所詮は転勤族です。

詮索するのはやめてね。
444国道774号線:04/08/01 12:54 ID:YCapRtwv
そんなことカミングアウトしてどうする?
445国道774号線:04/08/01 23:01 ID:R19/OAUT
広島高速の標識の写真と風景の写真が見たいんですけど持ってませんかねえ?
446国道774号線:04/08/01 23:16 ID:f/yA1wYQ
>>445
http://wwwa.kamon.ne.jp/~k-shiba/J0009.htm
広島高速3号線(広島南道路)
     仁保JCT⇔宇品ランプの全景
447国道774号線:04/08/02 23:53 ID:jkvDNQRK
>>445  こんな感じ↓
 ━━━━━━━━━━━━━━
┃  -----          ┃
┃  │1 │ 広島高速    ┃
┃  \ /        ┃
┃ |--------------------| ┃
┃ |  間所 出入り口  | ┃
┃ |--------------------| ┃
┃      馬木      ┃
┃     広島東I.C     ┃
┃      方面      ┃
┃              ┃
┃              ┃
 ━━━━━━━━━━━━━━
448国道774号線:04/08/03 00:08 ID:DKeDzyC4
広島高速は路線の通称名が長いからか、
┌───┐
│渋谷線│
│ ━┓ │
│ ━┫ │ みたいな表現がないね。
│ ━┛ │
\   /
   ̄ ̄
449国道774号線:04/08/03 00:12 ID:P3oPIUnc
>>448
1号線はあったと思うが・・・。

もっとも、安芸府中道路って書いてあって、ズバリそのままなんだけどね。
450国道774号線:04/08/03 00:18 ID:d4Ijx/40
>>448
あるよ。
高速1号 馬木→間所 方向逝きに。
馬木ランプ出てすぐのトコ。

こんな感じ↓
 ━━━━━━
┃ 広島高速 ┃
┃      ┃
┃  /│   ┃
┃   │   ┃
┃   │   ┃
┃  ──  ┃
 \    /
  \ ─ /
   
451国道774号線:04/08/03 00:33 ID:d4Ijx/40
>>445
高速3号宇品ランプの画像(ピンボケ)↓
http://www.hiroken.ne.jp/~pooh1/photo/smartmedia/sonota/ujina-sendamachi/DSCF0061.JPG
452国道774号線:04/08/03 00:37 ID:d4Ijx/40
453国道774号線:04/08/05 18:22 ID:UGvQgM2D
どうやら広島南道路は高架になりそう

中国新聞地域ニュース
ジェイ・エア 来年2月にも広島撤退


西飛行場から名古屋に移転 新潟線を廃止

広島西飛行場(広島市西区)に本社を置くジェイ・エア(西川建人社長)が来年二月にも、
名古屋空港(愛知県豊山町)に本社移転することが四日、分かった。併せて西飛行場の新潟線を廃止する。
コミューター専用で広島県営の西飛行場は、存廃を含めた機能見直しを迫られ、
広島南道路の工法問題にも大きな影響を与える情勢となった。

ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04080533.html
454国道774号線:04/08/09 19:01 ID:M4WcOMwB
age
455国道774号線:04/08/09 19:30 ID:NXdfL9Tm
sage
456国道774号線:04/08/10 17:50 ID:LNtvosLK
age
457国道774号線:04/08/10 19:40 ID:Bmq9KLKJ
★板各地に1行荒らし注意報★  
458国道774号線:04/08/16 18:32 ID:yTMJEsag
age
459国道774号線:04/08/16 18:48 ID:zWnyPBXe
sage
460国道774号線:04/08/17 18:27 ID:6HLwARE7
age
461国道774号線:04/08/17 18:31 ID:0pEab86q
sage
462国道774号線:04/08/20 21:11 ID:h7LJfx9n
age
463国道774号線:04/08/29 10:46 ID:HFx2mCi4
age
464国道774号線:04/09/01 16:46 ID:GeaJKTkv
何で二号のサンリブ〜間所までって川の上に作らないんだろう。
現在工事してるあたりって白いマンションが有った気がするんだが。

土地買い上げるより余計に金かかる?
465国道774号線:04/09/01 22:25 ID:pZ9w82qO
用地買収なんかの都合でそうなったんだとは思うが、
「ちゃんと作ってますよー」っていうアピールのために
わざとソレイユ脇の部分だけ作ってしまったようにしか思えん。
466国道774号線:04/09/02 02:57 ID:4mrSzI+O
>>464
あの河川幅員では河川内に橋脚が作れない。
すると河川をまたいだ形に橋脚を作ることになるが、構造的に厳しいものになり工費も非常に高くつく。
用地費と工費を比較すると、用地費の方がまだ少なくて済む。
それにどうせ間所にはICも作らなくちゃならないから、その延長線上に用地取得したのだと思う。
角のところにあったマンションは取り壊した。

>>465
用地はかなり前に解決済みと聞いたことがあるから、ソレイユ関連の工事に合わせて先に工事をしたのでは。
ソレイユ開業後に工事をすると、西側のゲートから出入りできなくなる。
467国道774号線:04/09/05 02:35 ID:so7KH9oq
間所ICって要るんだろうか・・・・

名前がわからんが、ソレイユ前出口、温品の潰れたローソンの先の出口
あと中山も出来たら要らん気がする。えらい大掛かりなジャンクションになってしまうみたいだし。
金が無い上、豪快に金かけすぎ。
468国道774号線:04/09/11 00:14:27 ID:zVTUysAg
高速3号の観音以西の工事実施主体が広島市になるんだから
いいじゃん。

高速道路公社の予算が浮いてウマー!!
暫定2車線区間も当初の予定通りの4車線整備に戻して
もらえんかのぉ・・・
469 :04/09/13 15:57:20 ID:aIqKSBbA
広島高速公社出資・貸付金、補正予算案に盛らず '04/9/13
秋葉市長「まず議会が説明を」

ソース 中国新聞
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04091331.html


議会と市長ってのは広島をだめにする為にあるんかと?
もうぐたぐたでなにがなんだか普通の市民にはさっぱりやで。
470国道774号線:04/09/13 19:12:35 ID:Mxdc0IQV
西バイも止めて3号も止めて、そんなに秋葉は道路が嫌いか。
471国道774号線:04/09/13 20:43:07 ID:gcgMk9JB
>>470
sage
472国道774号線:04/09/15 22:35:03 ID:x0488ty0
age
473国道774号線:04/09/17 03:02:18 ID:8InopNwQ
>>470
秋葉というより共産党員な。
そして秋葉はその共産党の言いなり。

所詮政治屋はみな同じ。
474国道774号線:04/10/01 23:21:40 ID:n+bscTb/
age
475国道774号線:04/10/04 00:40:26 ID:ZBhimM1R
早く環状線と湾岸線を造ってくださいネ(^.^)b
476国道774号線:04/10/04 22:42:28 ID:K+h9qoVq
広島高速 補正予算追加計上age

さっさと造れ。広島は街がコンパクトなんだから、サクッと造れ。
477国道774号線:04/10/04 22:56:24 ID:B0C5GKQq
単細胞さげ
478国道774号線:04/10/05 05:53:28 ID:9MVJgrhk
>>477
脳の構造がコンパクトな人と言いなさい。
479国道774号線:04/10/05 11:09:51 ID:hNDSYznt
あほさげ
480国道774号線:04/10/09 21:38:33 ID:7cQFtdIu
age
481国道774号線:04/10/09 23:56:36 ID:5r39d1hg
クレアラインは広島大橋もろとも広島高速に編入しなさい。
6号広島呉線にして、料金も一律500円位にして欲しい。坂の料金所も廃止しる。
482国道774号線:04/10/10 01:18:14 ID:+FLp0oWB
いちおう6号は(途方もなく実現不能な)南北線、
7号は草津沼田道路の編入用にとっといてあるみたいだから、
呉線は8号線になるな。それもまた実現不能とはいえ。
483国道774号線:04/10/10 09:35:06 ID:sdlSmxkm
483キロポストさげ
484国道774号線:04/10/11 11:21:17 ID:ffupkIus
1〜3号が都市高速以前の計画からか、
○○道路って名前になってるが、○○線に統一してほしい。
なぜ4号は、頭に「広島」を付ける必要があるんだろうか。
3号は、首都・阪神のように、湾岸線ならカッコいいのに。

485国道774号線:04/10/11 11:22:37 ID:9dlEsO7S
下降気流
486国道774号線:04/10/13 03:25:59 ID:31LDqtPN
>>484
○○線での統一はもう無理でしょう・・・
1号:高速1号と呼ぶ事に当初は凄く違和感がありました。とはいえ
 府中町をほんの少しかするだけの安芸“府中”道路というのもアレですね。
 あ、「温品バイパス」という別名がありました。
3号:既に「広島南道路」で広く浸透してしまっていましたが
 広島高速となってから完成したのが救いです。
 阪神高速湾岸線は一応4号と5号ですね。
4号:あくまでも頭に「広島(ひろしま)」を付けるのが
 西風新都の“正式”名称だから、という理由だと思います。
487国道774号線:04/10/13 13:15:47 ID:IfbbISzC
湾岸線と呼べるほど海寄りではないような希ガス。
出島コンテナターミナル、三菱重工、観音マリーナ、草津漁港あたりを通るならともかく。
488国道774号線:04/10/14 20:05:08 ID:3vHQXzwE
広島らしく100円均一高速ってどうよ
その代わり区間毎に本線料金所
489 :04/10/15 01:04:49 ID:IARNk3qP
府中近辺の工事は動き出してから早いね。
新幹線の基地の横あたりが一気にすすんでる。

商工センターも飛行場問題が解決したら早いんだろうね。

問題はデルタの中か・・・
490国道774号線:04/10/15 22:07:49 ID:Lv9CuaH2
>>489
猿猴川の河川内橋脚も、ほぼ完成したみたいだね。
近寄って見たことがないからケーソンだったのか鋼管井筒だったのか
はたまた締め切りで工事したのかもわからなかったが。
こうなると2号線のネックになるのは新大州橋近辺のような気がする。
新大州橋架け替えとセットになっているから。
491国道774号線:04/10/16 18:02:07 ID:MjnJVgpx
sage
492国道774号線:04/10/16 21:26:40 ID:8NxQxZLd
>>489
>商工センターも飛行場問題が解決したら早い
どういう意味でつか?

高速3号が高架で飛行場を通過する事は決まっているよ。
493国道774号線:04/10/17 16:15:32 ID:zAokbogs
下降気流
494国道774号線:04/10/18 08:03:21 ID:4ZAA1hwQ
一号もうちょっと進んでるかとおもた。
交差部は殆ど完成してるのにねぇ。
495国道774号線:04/10/24 14:00:49 ID:rsr6fI9M
さげ
496国道774号線:04/10/31 22:27:47 ID:Qo6E9BCA
age
497国道774号線:04/11/03 10:14:18 ID:sR36E7eN
sage
498国道774号線:04/11/06 21:59:46 ID:V5MAQsEm
京都高速のHP新しくなったねぇ。
>>http://www.kyoto.hepc.go.jp/

それに比べて、広島高速のHPは・・・・
やる気あんのか?この公社は。

臨時補正予算も認められたんだから、少なくとも今の進渉状況くらい公表せい。
499国道774号線:04/11/07 07:59:05 ID:u12mVpxU
sage
500国道774号線:04/11/13 22:44:21 ID:qWMi/FWA
追加補正予算で、16年度事業計画も一新されたね。
>>http://www.h-exp.or.jp/plan/16plan.html

◆平成16年度は、事業費267億円をもって事業を進め、継続事業中の広島高速1号線、
 2号線、3号線、5号線の整備を推進します。
(1)概要
  (ア) 広島高速1号線(広島市東区福田町〜東区馬木町間2.3km)
     前年度に引き続き、トンネル工事、馬木・福田地区の土工工事
    及び山陽自動車道広島東インターチェンジ部の工事を行う。
  (イ) 広島高速2号線(広島市東区温品町〜南区仁保沖町間5.9km)
     前年度に引き続き、用地買収を実施し、矢賀地区及び猿猴川渡河部の
    高架橋工事を行うとともに、温品JCT部、JR交差部及び大州・
    東雲地区の高架橋工事に着手する。
  (ウ) 広島高速3号線U期区間(南区宇品海岸3〜中区光南4間2.2km)
     前年度に引き続き、調査設計を行うとともに、宇品地区の高架橋工事を
    行う。
  (エ) 広島高速5号線(広島市東区温品町〜東区二葉の里三丁目間4.0km)
     前年度に引き続き、調査設計及び用地買収を行う。
501国道774号線:04/11/13 23:24:49 ID:j5+jVZNH
3号線の宇品ICから電車道にかけて、だいぶ橋脚の足場が組まれてきてるね。
502国道774号線:04/11/14 08:12:13 ID:S5lNbye/
sage
503国道774号線:04/11/21 08:27:22 ID:RvV6MN/x
久々に山陽道通ったんだが広島東の看板が新しくなってたがいつから?
504国道774号線:04/11/21 08:29:17 ID:Xh9M74xD
sage
505国道774号線:04/11/21 08:54:44 ID:8cSJSl+d
なんで広島市内の2号線は平面なのですか?
後もう少しで全面高架も夢じゃない気がするんです。
もし全面高架なら旧空港の跡地の北を通る高速湾岸線でもめなくてもいい気がするのです。

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.22.7.053&el=132.30.2.420&la=1&sc=3&CE.x=261&CE.y=247
↑から↓までを全面高架橋併用にしたら良いと思いますが・・・
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.22.55.475&el=132.26.49.947&la=1&sc=3&CE.x=57&CE.y=147

それから・・・・
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.20.55.175&el=132.19.23.925&la=1&fi=1&sc=3
ここんところを高架で通過できるようにして
しかも一部車線を直接高速の料金所につないでほしい
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.20.55.191&el=132.19.24.005&la=1&sc=3&CE.x=118&CE.y=490
506国道774号線:04/11/21 09:19:44 ID:LZ90JrF/
>>505
国道2号の旧市内の高架ができないから、高速3号をつくってんでしょ。


関係ないけど、なんで西バイ高架、西飛行場、高速3号の
すべてに観音が関係してるんだ_| ̄|○
507国道774号線:04/11/21 10:05:44 ID:3nBK9LFm
全域しなくてもいいから仁保橋の交差点は立体交差になるように
高架伸ばしてほしい。だいたい黄金橋周辺は立体的な
交差にしてるわりに信号多くて複雑で凄く土地が無駄っぽい。
508国道774号線:04/11/21 15:23:46 ID:bjurpPls
さげ
509国道774号線:04/11/21 18:00:13 ID:wG82/5EL
>>503
以前だったら、広島東の文字の上に@広島高速のシールが貼られてただけ
だったよね。今はどんな感じになてんの?
字光式タイプのカコイイ感じなんかな?

画像ウプ、キボン!
510国道774号線:04/11/21 19:05:37 ID:tgiMoOVi
さげぇ
511国道774号線:04/11/21 22:27:17 ID:Cg0oU5R8
>503
> 久々に山陽道通ったんだが広島東の看板が新しくなってたがいつから?

今年の夏から秋にかけてだったと思うよ。
512国道774号線:04/11/21 22:36:37 ID:Cg0oU5R8
>505
西バイ延伸の最終的な計画はここまで↓
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.22.44.963&el=132.27.51.942&la=1&sc=3&CE.x=311&CE.y=270

観音高架の延伸でさえ、市とそうとうモメてたから、早期着工はムリポ。
騒音がどうのこうのと、沿線住民の抵抗が強い。
流れをよくすることのメリットなぞ、考えもしないんだろう。


> http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.20.55.175&el=132.19.23.925&la=1&fi=1&sc=3
> ここんところを高架で通過できるようにして

現在施工中。
http://www.hirokoku-mlit.go.jp/outline/maintenance/r2/hatsukaichi.html
いつできるんだ?orz
513国道774号線:04/11/23 10:03:48 ID:7WC6yJdv
さげ。
514国道774号線:04/11/30 22:51:33 ID:OAfw0KQG
>>509
昼間でよかったら。
デジカメで夜景って取れんのんかな。
我ながらど素人な疑問だなぁ
515国道774号線:04/12/01 19:43:52 ID:h0LDgxUm
じゃあやめろや。
516国道774号線:04/12/02 00:43:34 ID:9Eisnrga
>>515
うざいよ、おまえ。
517国道774号線:04/12/02 19:05:14 ID:mm8QUbTH
>>516 
うざいよ、おまえ。
518国道774号線:04/12/03 00:49:38 ID:HIsN4C2w
>>1-517,519-1000
うざいよ、このスレ。
519国道774号線:04/12/03 20:03:37 ID:dRPpCPLq
>>518
氏ね。
520国道774号線:04/12/03 23:57:22 ID:z78WLU/x
志和〜岩国の山陽道普通車の料金を1000円ぐらいにしてくれたら広島南道路を作る必要性がなくなるような気がしますが何か?
521国道774号線:04/12/04 01:33:56 ID:gcK16IZf
>>520
山陽道は市内中心部から遠すぎる。
トラックなどの高速代ケチる通過交通の排除には高速3号は有効。
522国道774号線:04/12/04 01:34:58 ID:gcK16IZf
>>520
山陽道は市内中心部から遠すぎる。
トラックなどの高速代ケチる通過交通の排除には高速3号は有効。
523国道774号線:04/12/04 01:36:13 ID:gcK16IZf
2重カキコどうもスマソ。
524国道774号線:04/12/04 08:12:22 ID:2cSLenoW
ふざけんな。
525国道774号線:04/12/04 09:11:47 ID:deQEUXeR
広島南道路は遠い将来だけど無料区間(国道2号バイパス?)もできるから必要でしょ。


まぁ生きてるうちにはできそうにないか・・・_| ̄|○
526520:04/12/04 11:14:34 ID:YrvFbOXc
後20年近くかかる南道路も十分検討すべきだが、とりあえず目先の瀬野〜広島市内〜岩国の渋滞を緩和することも大事

現在あるインフラも有効活用してほしい
志和IC〜岩国ICの普通車1000円大型1500円〜2000円
廿日市〜岩国の普通車を500円にしてほしい
527520:04/12/04 11:17:17 ID:YrvFbOXc
大型だけでなく普通車もお願い
後岩国迄も何とかしてほしい
一応廿日市〜大竹の2号線BPは完成済み

別スレより
そういえば、今月は山陽道・志和-廿日市が大型のみ半額で
来年になってからはなんと8割引らしいね。大型のみだけど。
志和-廿日市が大型400円!ええのぅ。


708 :国道774号線 :04/12/01 06:22:51 ID:noMFilgO
>>707 訂正
http://www.hirokoku-mlit.go.jp/eco/03.html

■実施期間
平成16年12月1日(水)00:00〜平成16年12月20日(月)24:00までの終日24時間
平成17年1月15日(土)00:00〜平成17年2月15日(火)24:00までの終日24時間
※年末年始は実施しておりませんので、ご注意下さい。

 ■割引対象区間
対象区間/廿日市〜五日市〜広島〜広島東〜志和
※山陽自動車道 志和〜廿日市間のICのいずれかで乗りかつ降りた場合のみ割引きされます。
 ■対象車種
中型車・大型車・特大車の3車種

 ■利用料金
平成16年12月1日(水)〜平成16年12月20日(月)→約5割引
平成17年1月15日(土)〜平成17年2月15日(火)→約8割引
528国道774号線:04/12/04 11:27:27 ID:RskicGqT
マルチウザイ。
529国道774号線:04/12/04 20:38:02 ID:gcK16IZf
>>528
オマエウザイ。
530国道774号線:04/12/05 08:01:52 ID:8RSAP5PL
>>529
オマエウザイ。
531国道774号線:04/12/05 08:04:37 ID:KMvV066Q
532国道774号線:04/12/05 08:10:03 ID:Q+k33BzE

533国道774号線:04/12/05 13:38:16 ID:c1PSFfPz
>>527
志和ICから西条バイまでのバイパスが完成して、この値段を続ければ
市内から長距離通過トラックが消えるかもな。
三号建設費用も浮くしこのまま続けてくれれば助かるんだがな。

>>522
別に通過させるのに中心部に近い必要は無い気がする。
あと三号だってタダじゃないぞ。
534国道774号線:04/12/05 14:22:05 ID:y4wT69z/
無駄な妄想。もう少しマシなことに頭使えや。
535国道774号線:04/12/05 20:33:23 ID:Y1wnSnme
>>533
そもそも、都市高速道路の建設の意図をちゃんと勉強してから書き込む事だ。
都市高速と都市間高速の役割をな。
536国道774号線:04/12/06 13:44:53 ID:htE/F/o0
533の何処にそんなに噛み付いてるのかわからん。
千億近い金が浮くんだから一考する余地はあるだろ。
537国道774号線:04/12/06 23:39:39 ID:QBEI7W0M
一考するも何も、仁保⇔西部が整備されるのは既成事実ですから・・・
>>536が一考したところで何も変わらんよ。
せいぜい妄想膨らまして自慰に耽って下さい。
538国道774号線:04/12/07 19:02:03 ID:mM1mYxvH
2号線BP(広島都市高速3号線&南道路)作る必要はあれど、完全完成までには相当時間がかかる
ついでに広島西BP〜大竹・岩国の2号線改良=広島岩国道路ということも合わせて当面山陽道を志和〜岩国で有効利用するのも一行の余地在り
また普通車もETC限定で良いので大型車並みの優遇を検討してほしい

でも本当に廿日市〜大竹・岩国も何とかしてほしい
539国道774号線:04/12/08 03:14:26 ID:xDcv5VUX
>>538
平成22年度目標で整備されるよ。
>高速3号線

観音西飛行場問題も解決した今、積極的に工事を進めるべきだな。
結局、西部⇔観音間は予定通り、無料区間で整備されんのかな・・・
540国道774号線:04/12/08 07:32:24 ID:oOQ1QOyA
暫定対面通行で本線料金所も海田はほぼ確定だろうし
山陽道の値下げを続けてくれたら本当三号いらない気がする。
先にさっさと一号延伸を完成させて欲しいもんだ。
541国道774号線:04/12/08 09:19:02 ID:ZfymAidy
釣りか?

3号は絶対要るでしょ。西条方面への通過交通だけでなく、
呉方面からの事を考えると山陽道では代用にならんような気がする。

あと本線料金所は無い方がいいけど、それなら料金所にETCを設置してくれるとありがたい。
542国道774号線:04/12/08 20:28:07 ID:4RVfECxl
あと糞レスやめてくれるとありがたい。
543国道774号線:04/12/09 06:04:45 ID:RWrprvKn
劣悪な広島の道路事情を鑑みれば、
広島高速1号〜5号が必要なのはあまりにも明白過ぎる。
544国道774号線:04/12/11 20:44:49 ID:2q1C3J86
>>543
お前の劣悪な駄レスに比べりゃはるかにマシ。
545国道774号線:04/12/11 20:48:18 ID:5kgaXWor
>>544お前の劣悪の脳みそで考える負け犬レスと比べたら遥かにまし
546国道774号線:04/12/11 20:50:32 ID:6lgZ5N/C
>>545お前の劣悪の脳みそで考える負け犬レスと比べたら遥かにまし 
547国道774号線:04/12/11 21:16:28 ID:XNiiuHGD
大阪とか福岡の都市高速見たら、結構川の上を走ってる。
広島では出来んもんかな?
548国道774号線:04/12/11 22:00:01 ID:Qp9bKYE+
そんなことしたら、被爆者団体が黙っていないだろう。
549国道774号線:04/12/11 22:25:13 ID:KbCa05Ic
被爆者団体の言い分は理解できないわけではないが、
だからといって、必要と判断される計画をダメにしてもいい、
というわけではない。
550国道774号線:04/12/12 09:43:02 ID:ovsJWPj0
犬畜生には理解不能だろ。
551国道774号線:04/12/12 14:44:17 ID:cSDJd7Kk
このスレはやたら景観に疎い奴と金銭感覚が狂った奴が多いな。
広島市にはそんな銭ないし妄想なら地図でも見てハァハァしててくれたまへ。
552国道774号線:04/12/12 14:51:53 ID:LwakOnKF
>>551
お前がいつもしてることだろ。
553国道774号線:04/12/14 22:31:18 ID:IT6Ib4Pa
◆名古屋高速に新出入り口〜建設中の東海線国道1号と連結へ〜◆
>>http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20041214/mng_____sya_____003.shtml
2009年度の完成を目指し愛知県南部で建設が進む名古屋高速東海線(山王ジャンクション
−東海インターチェンジ)で、名古屋市は国道1号とつながる出入り口を同市熱田区に追加設置
することを決め、都市計画変更の手続きに入ったことが分かった。
中部国際空港の開港などで通行車両の増加が予測されており、市内の幹線道路との連結で東海線の
利便性を高めるのが狙いという。
新しい出入り口の建設予定地は、熱田区六番町の国道1号南側。南進用の入り口と北進用の出口を
設ける。手続きが予定通りに進めば、来秋には都市計画変更が県から認められる見通し。
名古屋市によると、東海線の交通量は1日3万−4万台で、新たな出入り口の利用は両方向合わせて
8000−1万台と見込まれている。国道1号とつながることから特に中川、港区など市南西部の
利便性が高まると期待される。
●東海線は全長12キロで、名高速都心環状線と伊勢湾岸自動車道を結ぶ。名高速では、大高線に続く
南部方面への第2の路線となる。現在、大高線は1日8万台以上が利用し、交通渋滞が問題になっており、
東海線開通による分散効果も期待されている。
554国道774号線:04/12/15 18:49:30 ID:im+JvCzX
>>553
スレ違い、市ね。
555国道774号線:04/12/15 22:13:31 ID:SxP1Gyra
555get!
go go go てか。
556国道774号線:04/12/15 22:14:38 ID:ZGWCFdBJ
>>555
クソレス、刺ね。
557国道774号線:04/12/15 23:03:49 ID:cKUcHesr
劣悪な広島の道路事情を鑑みれば、
広島高速1号〜5号が必要なのはあまりにも明白過ぎる。
558国道774号線:04/12/17 00:46:13 ID:gNMr/zat
道はやたら広いし地方にしては道路事情は良い方な気がする。
理想的とは言わんがな。
559国道774号線:04/12/17 19:40:25 ID:ETKDa4zW
>>558
劣悪な糞レスだがな。
560国道774号線:04/12/17 20:07:53 ID:Ug+8FDF+
なんか投げやりな煽りだなぁ
561国道774号線:04/12/17 20:08:58 ID:iVhvMLKj
>>560sage
562国道774号線:04/12/17 22:44:20 ID:h5zeR37d
公共交通機関が未熟だから車に流れる。
563国道774号線:04/12/18 02:51:26 ID:awnXCXmv
◆名古屋高速、遠回り不要に 吹上東での乗り直し、15分以内なら無料◆
>>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041214-00000058-mailo-l23

◇ETC車向けシステム−−2月から
 名古屋高速は05年2月に、自動車料金収受システム(ETC)をつけた車がいったん
吹上東出口で降りても、15分以内に吹上東入り口から乗り直せば再度の料金徴収を行わない
システムを導入する。都心環状線の渋滞緩和が目的で、比較的渋滞の少ない2号東山線を利用し、
名古屋西JCT―名古屋南IC方面と楠JCT―名古屋西JCT方面の時間短縮を目指す。
 都心環状線は時計回りの一方通行で、名古屋西JCTから名古屋南IC方面へ向かう車は、
5号万場線から環状線の北側を半周して3号大高線へ入らなければならない。同様に、楠JCTから
名古屋西JCT方面へ向かう車は、環状線の南側を半周して5号万場線へ入らなければならない。
 環状線はラッシュ時の渋滞がひどいが、環状線を横断する東山線は渋滞が少ない。新システムでは、
ETC車が名古屋西JCTから名古屋南IC方面へ向かう場合、東山線を直進して吹上東出口を降りて
下を走る若宮大通をUターンし、再度吹上東入り口から乗っても料金(普通車750円)は徴収しない。
楠JCTから名古屋西JCT方面へ向かう場合は、1号楠線から環状線を経由して東山線に入り、
同じように一般道へ出てUターンしても料金を徴収しない。
 いずれの場合もUターンに際して一般道を約400メートル走るが、環状線を大回りしない分、走行距離は
約1〜2キロ短縮される。
564国道774号線:04/12/18 09:31:04 ID:FAXMPlTC
>>562
仕事が未熟だから収入が他人に流れるw
565国道774号線:04/12/31 23:00:45 ID:UqkWjdme
ETC早期設置
566国道774号線:05/01/01 00:29:51 ID:i8UiUiYM
しかし1号線って、たかが2キロちょいにどれだけ時間かけてんだよ。
さっさとつながんかい。
567国道774号線:05/01/01 09:07:26 ID:dZTipr7G

568国道774号線:05/01/08 02:21:41 ID:OnmU5cqI
>>566
広島東側がまだまだ山を削ってる状況だからねぇ。
ありゃまだ相当かかりそうだ。
県道の近くなんて田んぼがあるくらいなのに
なんで宅地を迂回するルートにしなかったんだろう。

わざわざトンネルぶち抜くほど何か理由が有るんだろうけど。
569国道774号線:05/01/08 12:00:50 ID:3GGhwZ5t
ない
570国道774号線:05/01/08 23:30:15 ID:LQwe/VUD
無いんか・・・・。

しかもトンネルが予想以上に難工事。
市も県も金銭感覚が狂ってる。
571国道774号線:05/01/09 20:54:54 ID:62/Neo4s
ほんとに
572国道774号線:05/01/10 09:51:43 ID:QOOb/Sti
予想以上ではない。予想通り難工事だ。
573国道774号線:05/01/10 10:34:22 ID:WaehspYK
>>572 ほう。
574国道774号線:05/01/10 19:50:50 ID:2QibO1FI
>>503
山陽道:広島東の新しい標識見てきた。
一つは普通の照明式でもう一つの出口直前の標識は字光式みたいだねぇ。

        『  @  広  島  高  速  』

の字光式標識にちょっぴり萌えた。
575国道774号線:05/01/10 19:52:32 ID:VxDDX8u1
よかったね。
576国道774号線:05/01/10 23:42:22 ID:wKK4a332
広島都市高速って↓と同レベルか?
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20050110233710.jpg
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20050110233810.jpg
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20050110233845.jpg

おっと広島は全線有料だからがらがらにすいてリアル高速移動できるか
577国道774号線:05/01/11 19:16:20 ID:EJdol2Rm
びみょう
578国道774号線:05/01/11 21:03:01 ID:+dKqD7Pn
>>576
倉敷の玉島バイパスと一緒にするなんて馬鹿じゃねぇか?
全線2車線の使えねぇバイパスと一緒にすんな。

文句あんなら、一度走ってから感想言えば?
どうせ、倉敷を一度も出た事のねぇ、井の中の蛙なんだろ?
579国道774号線:05/01/11 21:14:33 ID:84/uSbIK
みっともない>>578
580国道774号線:05/01/11 21:15:31 ID:WPt254Wh
>>578
使えない広島市街地のBP逝ってよし(海田〜西バイ入口)
581578:05/01/11 21:26:51 ID:+dKqD7Pn
>>580
高速3号は、市街地を完全に避けてるが・・・
意味分かんね。
高速3号が出来れば、すげぇ便利になると思うが・・・
まぁ、料金は高いと思うがね。
582国道774号線:05/01/11 21:32:11 ID:zJCo0Pkw
そうね。
583578:05/01/11 21:35:34 ID:+dKqD7Pn
>>582
だろ?
ここ最近、むやみやたらに高速3号無用論を吐いてる輩が多いのにはマジで閉口する。
球場なんかに金使ってねぇで、秋○には、もっと道路行政に本腰入れてもらいたいもんだ、全く。
584あぼーん:あぼーん
あぼーん
585国道774号線:05/01/12 07:42:49 ID:77gU7BCM
>>576=578の予感。
お国自慢板とかこういう釣りが多いんだよね。
岡山と広島を争わせたい馬鹿が。

違うんだんだったら簡単に576に釣られるなと。
586国道774号線:05/01/12 18:52:13 ID:ju5Xze9o
あっそう
587国道774号線:05/01/12 21:43:41 ID:V04Cye2h
>>585
つまんねぇヤシが出てきたもんだ。
588国道774号線:05/01/12 21:44:21 ID:6s2l7G/W
ホント
589国道774号線:05/01/14 11:59:44 ID:7YyPpHTV
せっかく下がってたのに574が上げるから・・・・。
執拗に粘着してるのが一匹居るからさげた方がいいよ。
590国道774号線:05/01/14 20:53:59 ID:A8xZX5LC
ほんとw
591国道774号線:05/01/14 23:49:23 ID:qFp5w4x0
592国道774号線:05/01/15 09:39:18 ID:1o4q9arW
そうね
593国道774号線:05/01/18 17:21:24 ID:5i4XMldy
東雲の工事中の川の中に立った高架の柱ってむっちゃ高いね
594国道774号線:05/01/18 18:47:27 ID:B7IZWGzu
それで?
595国道774号線:05/01/22 05:48:01 ID:Z/oUC5pF
>>593
あれ細くねぇ?
596国道774号線:05/01/22 08:22:45 ID:DqZanynE
そうか?
597国道774号線:05/01/23 10:09:11 ID:3zRjWk+U
598国道774号線:05/01/23 10:09:41 ID:YROaiK77
599国道774号線:05/01/23 20:02:44 ID:VSkA0i52
東雲の工事中の川の中に立った高架の柱ってむっちゃ高いね
600国道774号線:05/01/23 20:08:24 ID:vTutu19P
それで? 
601国道774号線:05/01/24 03:55:04 ID:fk5Gz+Jn
半年ちかく居るね
602国道774号線:05/01/24 18:37:32 ID:moHO7HWf
そうね
603国道774号線:05/02/05 03:44:06 ID:G0UzcwdM
保守
604国道774号線:05/02/06 02:21:06 ID:SvcLTu3U
2月14日深夜〜18日早朝にかけて高速3号線が橋梁新設工事のために
通行止めになるみたい。
これは高速2号の工事がいよいよ本格化した事を意味すんのかな?

>>http://www.h-exp.or.jp/rule/img/kisei170214.pdf
605国道774号線:05/02/06 11:45:29 ID:X3ZbdeL/
本格化するのは三号の吉島までの工事じゃない?
606国道774号線:05/02/06 13:33:16 ID:GdhOsUwh
http://www.h-exp.or.jp/topics/seibi_program/siryou031017.pdf
この工事工程のままで、2号線はあと4年。

発注見通しと入札結果
http://www.h-exp.or.jp/bidding/mitosi/mitosi.html
(この中に、工期48ヶ月という工事が含まれている)
http://www.h-exp.or.jp/bidding/kekka/index.html

ざっと眺めれば、2号が重点になってるような気がする。
ただし今回の規制がこれに関係するのかどうかは、わからんなぁ。
3号線の工事に関係する規制じゃないかという気がする。
宇品の、IC付近の工事じゃないのかな?
607国道774号線:05/02/06 21:37:52 ID:RSE2S5rp
>ざっと眺めれば、2号が重点になってるような気がする。

まぁ、山陽道(一号延長も必要)、温バイや海田大橋、広島呉道、三号を
一本に繋ぐのを最優先にするのは良い事かも知れないね。
既存の点在している路線が繋がるのは良い事だ。
608国道774号線:05/02/07 21:59:14 ID:D4BBVaNw
>>606
その整備プログラムの見直しが組まれた頃は、西飛行場渡岸部工法問題、広島市の
補正予算案可決問題e.t.cが未解決になっていて、言ってみれば史上最悪の頃に
見直されたものだからね。
率直に言って、いま現在の状況を正しく踏まえた『再』整備プログラムの見直しが
必要ではないかと思うよ。

現在の工事進渉状況を考えれば、高速1号の山陽道接続にしても18年度末になる事は
ないだろうし、高速2号も21年度末になる事はないんじゃないかな?
609国道774号線:05/02/11 01:10:25 ID:YvRk1cgp
>>608
山陽道接続部の高架は出来てるけど
肝心のトンネルから料金所までがまだまだって感じだからなぁ。
18年度末、ありえるかも。
610国道774号線:05/02/16 21:11:54 ID:D9C1B+fa
いよいよ、高速2号の工事も本格化。
東雲ランプ付近の下部工事の入札も始まった模様。
http://www.h-exp.or.jp/bidding/koukoku/kouji170204/koukoku.pdf
611国道774号線:05/02/16 21:59:46 ID:OzqLN5wZ
さげ
612国道774号線:05/02/16 22:40:34 ID:yAPLppQ+
>>610
工事延長146mで基礎工16基?
場所打ち杭と鋼管ソイルセメント杭?
文面だけを見ると、不思議な感じがするなぁ。
図面を見てみたい。
613国道774号線:05/02/17 12:36:24 ID:f5yjj+O5
ところで五号の工事はどうなってるの?
614国道774号線:05/02/17 20:24:09 ID:X4ogIN2K
>>613
2年前くらいに中○新聞で
二葉山の地盤が花崗岩等で予想外に硬いため、高速5号の工期が著しい遅れを来たしている
という記事を読んだ記憶がある。
どうせ、全然進んでないんじゃない?

ちなみに高速1号の東インター直結は平成19年度だってね。
615国道774号線:05/02/18 17:05:35 ID:5fSa5Eiv
一五号→山陽直通ができれば便利なんだがなぁ。
616国道774号線:05/02/19 15:11:38 ID:mBO5ZjDq
>>615 
 彡ミ  | |  ∧_∧ _ 
  |ヽ  | | (´・∀・`/  / ピザでも食ってろデブw 
  |ヽ  | | (   ,/_〇 
  ⊥  |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  |__|   ◎ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
617国道774号線:05/02/20 10:31:46 ID:q3Ub/RxO
あげたろ
618国道774号線:05/02/23 16:34:37 ID:0/Ero0a+
高速は川の上を通すべきだ。
放水路の上の空間はもったいない。
東京は知らないけど、大阪福岡は、上手く河川上方の空間に高速道路を配置している。

祇園大橋から、放水路上を通して、2号線バイパスや、商工センターと繋ぐ、
猿候川を利用して宇品と温品を結ぶんだ。
619国道774号線:05/02/23 16:50:58 ID:7Rd5lAuB
金がかかる。
見た目が悪い。
需要が無い。
620国道774号線:05/02/23 19:31:27 ID:ji7cslK2
広島人は10人に3人は左翼、暴力団、在日、部落のどれか。

ウソだと思うなら調べてみな。
621国道774号線:05/02/23 23:13:13 ID:mANAJ+Q4
>>620
お国自慢板でどうぞ。

地理お国自慢
ttp://travel2.2ch.net/chiri/
622国道774号線:05/03/16 11:07:20 ID:vFSOnzs9
あげ
623国道774号線:05/03/20 13:46:00 ID:32KbYfrR
sage
624国道774号線:2005/03/25(金) 18:20:03 ID:9XezH78a
今日の高速4号冬タイヤ規制は痛かった。
公社のホームページには、8:30現在通常通り通行可能なんて書いてたけど、ホンマかいな。
途中で車置いて電車で宇品まで行ったよOTZ
625国道774号線:2005/03/28(月) 01:04:56 ID:fgoDkic9
4号が冬タイヤ規制される事なんて、あんのやね。
1号の方が多そうだけど・・・
626国道774号線:皇紀2665/04/01(金) 23:03:01 ID:52TPB8I7
新年度だってのに、いまだに平成17年度事業計画が発表されてねぇな。
627国道774号線:2005/04/12(火) 01:01:20 ID:b3bY/kKI
◆平成17年度事業計画◆

平成17年度は、事業費218億円をもって事業を進め、継続事業中の広島高速1号線、2号線、
3号線、5号線の整備を推進します。


(1)概要
  (ア) 広島高速1号線(広島市東区福田町〜東区馬木町間2.3km)
     前年度に引き続き、トンネル工事、福田地区の土工工事及び山陽自動車道
    広島東インターチェンジ部の施設工事を行う。


  (イ) 広島高速2号線(広島市東区温品町〜南区仁保沖町間5.9km)
     前年度に引き続き、矢賀地区、JR交差部、大州地区、猿猴川渡河部及び
    東雲地区の高架橋工事を行うとともに、温品JCT部及び府中地区の高架橋
    工事に着手する。


  (ウ) 広島高速3号線U期区間
    (広島市南区宇品海岸三丁目〜中区光南四丁目間2.2km)
     前年度に引き続き、調査設計を行うとともに、宇品地区の高架橋工事を行う。


  (エ) 広島高速5号線(広島市東区温品町〜東区二葉の里三丁目間4.0km)
     前年度に引き続き、調査設計及び用地買収を行う。
628国道774号線:2005/04/12(火) 22:30:42 ID:E+1aFU8r
高速3号線、宇品地区の高架橋工事ってちゃんと出島まで造るのかな?
電車道までで当分ストップとかだったら嫌だな。
この春で広島出てしまったから、帰省したときに劇的に変わっててくれたら
面白いのに。
629国道774号線:2005/04/13(水) 23:40:56 ID:fe+4ZXSh
http://www.h-exp.or.jp/plan/express_03.html
3号の次期開通区間は出島までってたしか聞いたが
出島まで開通しても出入り出来ないんじゃ…。
630 :2005/04/19(火) 02:55:03 ID:RMAZ5wGk
2号線の東雲の渕崎公園のあたりの橋脚ってやたら高いんだけど
あそこはどういう構造にするつもりなのかしらん???
想像図でもみたいわん
631国道774号線:2005/04/19(火) 23:25:02 ID:rrsxVLKr
>>630
黄金橋を跨ぐからでしょ、たぶん。
632国道774号線:2005/04/26(火) 18:45:57 ID:5Z7eAEoI
高速云々よりも早く西バイを全て完成させろよ・・・
633国道774号線:2005/04/27(水) 02:07:35 ID:q3EPbcyq
>>632
広島高速は現状でも(ほんの少しずつだが)開通に向かっている。
観音高架都心延長は市長が変わらない限り凍結したままだろ。

進捗してないものの話をしてもおもしろくないじゃないか…。
634国道774号線:2005/04/29(金) 20:42:47 ID:BfpiMifQ
秋○が市政を握ってる限り、西バイの延伸再開はほぼ絶望的。
広島高速は、藤●が県政を握っている限り、安心していて良い。

高速3号の観音問題も、秋○のお陰で、随分な無駄な時間を要したが、藤●との
トップ会談でケリが着いたという経過がある。

秋○は正直もういらんよ。
635国道774号線:2005/05/02(月) 15:58:39 ID:/q1XyRvq
         ___
        |    |
        | 処怠 |
        | 刑け |
        | 痰者 |
        | 乃 |
      ,,,.  | 墓 | ,'"';,
    、''゙゙;、). |    | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
  /_|:::  |: :     : :.|::  :|_ヽ
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

636国道774号線:2005/05/02(月) 16:00:41 ID:/q1XyRvq
         ___
        |     |
        | 処怠 |
        | 刑け |
        | 痰者 |
        | 乃  |
      ,,,.  | 墓  | ,'"';,
    、''゙゙;、). |     | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
  /_|:::  |: :     : :.|::  :|_ヽ
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
637国道774号線:2005/05/07(土) 21:23:08 ID:2lK5XBK7
バカ山君は分からないと思うけど、上智のキャンパス以外は広大跡地周辺にある施設 
ばかりなのよ。おまけに上智を創設したイエズス会は、エリザベト音大・広島学院・ 
修道院・教会等の管轄する施設が広島には多くあり一大拠点(くわしくは、イエズス 
会のホームページを見てね)おまけに上智大理事長が広島出身ときてるから、広島市 
の熱心な誘致活動次第では、実現する可能性も・・・?もしくは、広島女学院中興の祖と 
言われ、女院第3代学院長を務めた日野原善輔を父にもつ、超有名ドクター日野原重 
明氏(聖路加病院理事長)も広島に縁が深いから、聖路加施設でも来たら良いのにね。  
638国道774号線:2005/05/09(月) 22:07:36 ID:v1dSM383
age
639国道774号線:2005/05/23(月) 23:55:54 ID:9y+CBVAe
東雲付近の進渉状況はどうよ?
640国道774号線:2005/05/24(火) 01:37:10 ID:YY2GykHm
なんか東インターは最初の間、1号線との合流・分岐でで
なれない人間ばっかで事故がそこそこおきる予感
641 :2005/06/05(日) 02:50:10 ID:T4xAtZj6
間所も工事が始まりだしたね
642国道774号線:2005/06/13(月) 00:48:42 ID:e0G7IU/p
間所⇔矢賀の一般道部分が、車線変更の嵐になってんのには驚いた。
変わるもんだね、広島も。
馬木⇔福田もはやく開通して欲しい。
つーか、福田⇔間所⇔東雲⇔仁保⇔宇品が全通すれば、俺的にはめっちゃ便利に
なるんだが・・・

宇品以西の高速3号は俺的にはどうでもいい。
643国道774号線:2005/06/16(木) 17:03:35 ID:huqmKQ9A
>>642
言い方はあれだが山陽道と旧市街や広島・海田大橋が
繋がる事はかなり有益だと思う。
644国道774号線:2005/06/16(木) 19:16:57 ID:qW/NXzau
無益
645国道774号線:2005/06/18(土) 01:14:11 ID:Wjt083FL
>>644
何故?
646国道774号線:2005/06/19(日) 16:49:05 ID:jG0iPvD/
★和田アキ子の没落 
和田アキ子(55)が歌手生命最大のピンチに立たされている。 
きっかけは「女性セブン」最新号の「和田アキ子 気がつけば一人ぼっち」という記事。 
「アッコにおまかせ!」(TBS)のレギュラー・有野晋哉(33)の結婚を和田が知らされて 
いなかったことから記事は始まり、周囲の人間が和田の横暴ぶりに呆れて、1人去り 
2人去りしている様子を報じている。 

ここまでなら、これまでに何度もあった“和田叩き”だが、驚くのは最後に出てくる和田の 
CDの実売の数字。昨年8月にリリースした「愚かな女たち」が、発売から8カ月経っている 
にもかかわらず、売り上げ枚数は「全国でたったの470枚」(4月22日現在、オリコン調べ) 
だというのだ。 

新人歌手が冗談まじりで「親戚中に買ってもらいま〜す」なんていうのはよくある話だが、 
大御所の和田ではギャグにもならない。 
「『470枚』というのは驚愕の数字ですね。和田はこれまで紅白歌合戦に28回も出場している。 
最近は選ばれるたびに“ヒットもない和田がどうして”という批判の声が起きていて、売れてない 
のは承知していたが、まさかこれほどとは……。“歌手”と名乗るのもおこがましい。 
今年の紅白は危ないのではないか」(芸能記者) 
こんな数字をバラされたのも、「ご意見番」気取りで横暴の限りを尽くしてきたからか……。 
(ゲンダイネット)【2005年5月2日掲載記事】[ 2005年5月5日10時0分 ] 
引用元http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story.html?q=05gendainet07117042&cat=30 
647国道774号線:2005/06/27(月) 18:20:15 ID:5ehTda43
>>646
いつの記事だよ、馬鹿野郎!
648国道774号線:2005/07/06(水) 00:06:30 ID:GC/CWR08
     「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 一刻も早く lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |広島東→東雲 とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l早く開通して♪ lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
649国道774号線:2005/07/30(土) 17:41:16 ID:siPT4iY0
age
650国道774号線:2005/07/31(日) 04:16:14 ID:ixXehvOt
age
651国道774号線:2005/08/14(日) 19:20:45 ID:IEJW5kJs
sage
652国道774号線:2005/08/14(日) 20:08:17 ID:FnacLQkh
age
653国道774号線:2005/08/14(日) 20:17:45 ID:pJFTbHS9
sage
654国道774号線:2005/08/16(火) 00:06:53 ID:/d7/IoLA
いったい、いつになったら

広島東I.C⇔宇品ランプ

が供用されるんだ!
矢賀⇔仁保は暫定2車線供用なんだから、一刻も早く供用せよ!
655国道774号線:2005/08/21(日) 15:06:20 ID:HfuM+5pG
都市対決・広島市対神戸市 

面積対決:広島市905.01km2、神戸市550.24km2 
人口対決:広島市1,151,943人、神戸市1,519,878人 
行政区対決:広島市8区、神戸市9区 
GDP対決:広島市3.8兆円、神戸市6.0兆円 
卸売対決:広島市7,275,415 百万円、神戸市3,942,610 百万円 
小売対決:広島市1,407,991 百万円、神戸市1,775,672 百万円 
財政力指数:広島市0.75、神戸市0.67 
製造業対決:広島市1,643,216 百万円、神戸市2,478,771 百万円 
農業対決:広島市614 千万円、神戸市1,240 千万円 
私鉄対決:広島市(広島電鉄、広島高速交通、スカイレール) 
       :神戸市(阪急、阪神、山陽、神戸電鉄、神戸高速、北神急行、神戸新交通) 
JR 対決:広島市(新幹線、山陽本線、芸備線、呉線) 
:神戸市(新幹線、東海道・山陽本線、和田岬線、福知山線) 
車道対決:広島市(山陽道、中国道、広島都市高速) 
       :神戸市(山陽道、中国道、阪神都市高速、神戸淡路鳴門自動車道) 
空港対決:広島市(広島西飛行場)、神戸市(神戸空港、06年2月開港) 
656国道774号線:2005/08/22(月) 11:05:53 ID:lcZD+bMz
>>655
全線広島市内なのに 可部線が入っていない orz
657国道774号線:2005/08/22(月) 22:14:13 ID:YKyNXx+x
>655
広島って意外と規模が大きいんだな
でも、面積広すぎだろ。大阪人の俺としては神戸市も広杉だと思うのに
しかも、神戸と違って広島はまだ可住地が多い…
658国道774号線:2005/08/23(火) 00:20:05 ID:sXVPcjLm
人口密度の低ーい安佐北区と佐伯区がなかったら今の半分ぐらい>広島市
659国道774号線:2005/08/23(火) 21:42:18 ID:7hM5CaSQ
広島>>神戸は当然 

商業販売額 
23区194兆6375億円 
大阪市60兆2039億円 
名古屋39兆6613億円 
福岡市17兆3148億円 

横浜市11兆9296億円 札幌市11兆3540億円 仙台市9兆8446億円 広島市9兆6882億円  
神戸市7兆2028億円 京都市6兆8734億円 

660国道774号線:2005/08/29(月) 23:14:41 ID:iokFdIA4
>658
神戸市も西区北区と六甲山の非可住地を切り捨てれば東京以上の人口密度になる
広島高速の話題でないのでsage
661国道774号線:2005/09/04(日) 11:27:39 ID:t8bJIhuk
あげ
662国道774号線:2005/09/08(木) 02:16:55 ID:221HUNmw
廿日市、大竹、岩国周辺188
今日は大変だったね。
おれは運よくすんなりかわせたけどね。
663国道774号線:2005/09/09(金) 22:09:12 ID:Zw7OGT2y
おらの会社は大手のマゴ受け  
毎日提示で構内かたずけ専門  
で、手取り28マン  
安いのか?高いのか?  
さぁ〜どっち!  
664国道774号線:2005/09/23(金) 21:55:06 ID:fq/onQA5
age
665国道774号線:2005/09/24(土) 10:33:08 ID:2CR7FvJL
広島の有効求人倍率って最近やっと岡山に並んだ程度だよね? 
しかも去年卒の内訳見る限り大卒、短大卒は岡山より全然低くて高卒求人ばかり高い。 
それに相次ぐ郊外店のパート需要か、おかげで広島中心部の商業施設はズタズタらしいけど。、 
蓋を開ければこんなもの、自慢する所が不思議w 
666国道774号線:2005/10/03(月) 18:35:06 ID:8HM7Afhv
age
667国道774号線:2005/10/03(月) 19:34:45 ID:U1PdIWlK
今、広島駅に向かう車内ですが、  
かぷファン、サンフレサポ、レッズサポ、白人のグラマーなおねいさん五人組などで混雑中・・・  

何ともまぁ広島らしい。  
668国道774号線:2005/10/05(水) 19:59:52 ID:N63JE53B
公社HPリニューアルしとる。公団民営化に触発されたか?
669国道774号線:2005/10/06(木) 00:47:42 ID:gfkAKhQ7
やっとサイトだけでも都市高速っぽくなってきた

と思ったが、名古屋も福岡もサイトの造りは大したことないんだった。
670国道774号線:2005/10/06(木) 18:40:31 ID:m0CcsBRX
グリーンムーバーmax グッドデサイン賞受賞決定! 
http://www.g-mark.org/search/Detail?id=31697&sheet=outline 
671国道774号線:2005/10/14(金) 20:44:10 ID:uCrdypdD
age
672国道774号線:2005/10/14(金) 21:13:58 ID:f1OA+u2o
sage
673国道774号線:2005/10/23(日) 03:35:35 ID:tJLzthSS
最近工事全然進んでない気が・・・
674国道774号線:2005/10/23(日) 07:02:08 ID:O+QD4Gd5
そうかね
675国道774号線:2005/10/24(月) 19:03:05 ID:TKiSz+dV
猿候川に立ってる高速2号の橋脚に、橋本体がのっかるのはいつ頃になるんだろうね?
676国道774号線:2005/10/24(月) 21:34:34 ID:qDPOi7QX
生活保護 誰でも毎月 二十数万円もらえるよ 
 日本人だと厳しい審査で たいてい駄目だけど 
在日朝鮮人なら申し込めば ほぼ全員が認定 

他に収入があってもOK こづかいみたいなもんです 
 細かいことは民団や総連がやってくれるし 
まじめに働いてる日本人が あわれに思えてくるよ 

●在日朝鮮人の特典たくさんあるよ 
[生活保護] 家族人数×4万+家賃5万+他 
      在日朝鮮人は、ほぼ無条件で貰えます 
[地方税] 区民税・都民税の非課税 固定資産税の減免 
[年 金] 国民年金保険料の免除 
[都営住宅] 共益費の免除 入居保証金の減免 
[上下水道] 基本料金の免除 水洗便所助成金の交付 
[放 送] NHK受信料の免除 
[交 通] 都営交通無料乗車券の交付 JR通勤定期の割引 
[清 掃] ごみ廃棄物処理手数料の免除 
[衛 生] 保健所使用料・手数料の滅免 
[教 育] 都立高等学校の授業料の免除  まだまだあるよ 
  
677国道774号線:2005/10/28(金) 16:26:31 ID:+LRU/LQD
1号馬木ランプのとこ、
出口ランプから見ると本線が先まで伸びとるように見えたが
入口ランプの本線をまたぐ部分から見下ろすとそれが数十メートルしかないのがわかって orz
678国道774号線:2005/10/29(土) 02:25:46 ID:T1d8/zO9
広島東ICから府中の出口まで交通費500円ぐらいかな?


679国道774号線:2005/10/29(土) 04:12:22 ID:jyn+IKIs
>>675
工事発注見通し
http://www.h-exp.or.jp/choutatsu/mitoushi/mitosi.pdf
の、「高速2号線鋼上下部工事(その8)」というのが該当するんだったら
年末頃発注で24ヶ月工期→1年余り後のことになると思われる。

>>677
???

>>678
250円のままがいいけど、距離が伸びたから高くなるんだろうな。
ETCが使えるようにした上で、せいぜい300円にしてほしい。
300円よりも高くなったら、俺はJCTを利用せずに今まで通りのルートを通る。
時間的にはあまり変わらないもんな。
680国道774号線:2005/10/29(土) 09:28:31 ID:wdc7/ASY
宮島と言えば、鹿ソフト  (゚Д゚)ウマー 
ttp://homepage2.nifty.com/taekosk/sikasoft.htm 
681国道774号線:2005/10/29(土) 14:00:35 ID:aU+a7dcD
広島東IC以外ETC使えないらしい。
682国道774号線:2005/10/29(土) 16:09:25 ID:ZFAWi/Ay
新球場が出来たら東部にも路線作るのかね? 
683国道774号線:2005/11/02(水) 18:27:42 ID:8LL03D+m
広島高速道路ホリデーキャンペーンの実施について
http://www.h-exp.or.jp/minasama/back/20050916.html

当選賞品が電車男w
684国道774号線:2005/11/06(日) 21:44:59 ID:LNz/YP52
エルメスか。いいな。
685妄想:広島市の人口が200万人以上の場合:2005/11/09(水) 01:23:27 ID:XW/gsAc1
【都心環状線】
片道通行。阪神高速の環状線と同じタイプ。
横川―白鳥―稲荷町―比治山公園―皆実―吉島―江波北―観音―中広→横川へ
【1号西条線】
広島高速の花形路線。紙屋町ランプ〜西条まで。
西条以東は本郷BP(妄想)→三原BP→尾道BP→松永BP→赤坂BPで福山まで連続走行可能
環状線と交差するところが稲荷町JCT。R2並行。
【2号呉線】
広島と呉を結ぶ。
環状線皆実JCTから分岐。宇品経由して仁保、クレアラインを踏襲。
【3号黒瀬線】
広島市内から内陸の黒瀬まで結ぶ。
2号仁保JCTから分岐。熊野、黒瀬。呉東広島道接続。
【4号湾岸線】
広島市内に用のない通過車両を誘導。
2号宇品JCTより分岐。現在計画中の実際の3号線より更に南のルート。
宮島手前まで伸び、そこで5号岩国線に接続。
なお、環状線観音JCTより湾岸線へ繋がる連絡線あり。江波経由。
【5号岩国線】
1号が東の横綱なら、こちらは西の横綱。
紙屋町ランプから岩国まで。紙屋町ランプは西へ行くと5号、東へ行くと1号。
環状線と交差するところで福島JCT。その後はR2並行。
【6号可部線】
広島市北部のメイン道路。
環状線横川JCTより分岐、R54と並行。山陽道広島IC接続。
【7号馬木線】
実際の1号線をほぼ踏襲。
環状線基町JCTより分岐。広島駅前ランプ、山陽道広島東IC接続。
【15号広島山手線】
5号草津JCTより分岐。草津沼田道路を踏襲。
北へ進路を取り、山陽道五日市IC接続。西風新都も経由。
686国道774号線:2005/11/09(水) 07:08:28 ID:ceWyPkNi
>>685
本郷町の現R2は本郷バイパス。
687国道774号線:2005/11/09(水) 19:31:58 ID:O0stI0N+
>>685
なかなかおもしろいなぁ。

妄想ついでに各路線の具体的な経路やランプ位置を示してよ。
紙屋町ランプは紙屋町交差点上に作るのか?とかね。
688国道774号線:2005/11/09(水) 23:03:40 ID:XJVKYOmX
>>685
8号〜14号はどこいった?
689妄想:広島市の人口が200万人以上の場合:2005/11/10(木) 01:09:08 ID:JKrW+tbS
皆さんは妄想の高速道路とか作りませんか?
昔結構やっていて、なかなか面白かったですよw
名神と東名を一括して「東神」なんて作ったし。

>>686
それは知りませんでした。
県外の者ですが無知でしたね。
ありがとう。

>>687
実際作るならば交差点の真上は無理でしょうねw
もう地下しかないかとw
紙屋町シャレオと被らないようにしないと・・・

ランプ設置位置は詳細に示せないですが、各路線の妄想ランプを示していきたいです。

>>688
阪神高速の神戸山手線と同じ要領です。
アレは3号神戸線から派生したので、31号となったそうですし。
最初は何でこんなに番号飛ぶんだろうと思いましたが。

1号環状線から派生したのも、すべて10番台(10号線はないですが)となっています。
11号池田線、12号守口線、13号東大阪線、14号松原線、15号堺線、16号大阪港線。
上手い具合に時計回りとなっているのも特徴的です。
690妄想:広島市の人口が200万人以上の場合:2005/11/10(木) 01:36:23 ID:JKrW+tbS
【都心環状線】
R-01 横川
R-02 白鳥
R-03 基町
<基町JCT>7号馬木線分岐 広島駅・矢賀・広島東IC方面 
R-04 稲荷町
<稲荷町JCT>1号西条線分岐 (西行)岩国・紙屋町方面/(東行)西条・海田・東雲方面
R-05 比治山公園
R-06 皆実
<皆実JCT>2号呉線分岐 呉・黒瀬・宇品方面
R-07 吉島
R-08 江波北
R-09 庚午
<観音JCT>4号湾岸線分岐 (西行)宮島・五日市・草津方面/(東行)仁保・湾岸江波方面
R-10 観音
<福島JCT>5号岩国線分岐 (西行)岩国・廿日市・己斐方面/(東行)西条・海田・紙屋町方面
R-11 中広
<横川JCT>6号可部線分岐 可部・三滝・広島IC方面
691妄想:広島市の人口が200万人以上の場合:2005/11/10(木) 01:55:43 ID:JKrW+tbS
広島市が200万人越えなので、もちろん周辺都市も大発展。
東広島市は人口50万人以上、海田市(かいたいち、ではなくかいたし)人口が20万人。
ランプ間の距離認識が地元の方からすれば微妙だと思われます。
【1号西条線】
R-01東雲
R-02天神川
R-03向洋
R-04堀崎
R-05海田西
R-06海田東
R-07中野西
R-08中野東
R-09瀬野
R-10上瀬野
R-11八本松北
R-12八本松南
R-13鏡山
R-14西条中央
<下三永JCT>東広島呉道分岐
R-15下三永
R-16上三永
R-17田万里
(以東本郷バイパス)
692妄想:広島市の人口が200万人以上の場合:2005/11/10(木) 01:57:11 ID:JKrW+tbS
orz
1号西条線の
R-01の「R」は「1」の間違いでした・・・
693妄想:広島市の人口が200万人以上の場合:2005/11/10(木) 02:29:15 ID:JKrW+tbS
広島ー岩国間で問題なのが、山陽道の存在。
妄想ではこれをもっと山手にやらないと、山陽道と4号湾岸線・5号岩国線が近くなりすぎるw
山陽道は美和町とか岩倉温泉あたりを通ってもらわないとw
694妄想:広島市の人口が200万人以上の場合:2005/11/10(木) 02:29:57 ID:JKrW+tbS
妄想では「広島岩国道路」はないものとしておりますw
695国道774号線:2005/11/10(木) 02:40:10 ID:WA7fLn+x
地元民からすると、
商工センター以西は4号湾岸線と5号岩国線はどちらか一つが妥当かなと思う。
西広島バイパスもあるしね。

…ちょっと現実的になってスマソ。
696妄想:広島市の人口が200万人以上の場合:2005/11/10(木) 21:09:07 ID:JKrW+tbS
しくりましたw
【1号西条線】の
1-01紙屋町 が抜けてました。
それ以後1-02東雲、と番号がずれます。

>>695
ありがとう。
地元の方の意見は参考になります。
西広島バイパスを5号岩国線の一部に編入するのはどうでしょうかね?

697妄想:広島市の人口が200万人以上の場合:2005/11/10(木) 21:26:03 ID:JKrW+tbS
呉市が県下第3の都市なのは変更ないものの、人口は90万人。
道路ではありませんが、JR呉線も念願の複線化。快速本数も激増。高架化も。
これも距離認識が怪しいですw

【2号呉線】
<皆実JCT>都心環状線接続
2-01御幸橋
2-02宇品北
2-03宇品南
<仁保JCT>3号黒瀬線分岐 黒瀬・熊野・矢野方面
2-04坂北
2-05坂南
2-06水尻
2-07小屋浦
2-08天応西
2-09天応東
2-10吉浦
2-11二河
2-12本通(R185接続)
2-13阿賀
<呉JCT>東広島呉道分岐
2-14広
698妄想:広島市の人口が200万人以上の場合:2005/11/10(木) 21:29:15 ID:JKrW+tbS
2-01御幸橋 と2-02宇品北 の間に<宇品JCT>追加です。

<宇品JCT>4号湾岸線分岐 宮島・廿日市・出島方面

失敗ばかりで申し訳ないです。
699妄想:広島市の人口が200万人以上の場合:2005/11/10(木) 21:40:26 ID:JKrW+tbS
熊野市人口20万人、黒瀬市(妄想では東広島に合併されていない)人口30万人ほど。
交通アクセス格段に向上し、都心に近いベッドタウンとして発展。
広島熊野道路を3号黒瀬線の一部として編入。

【3号黒瀬線】
<仁保JCT>2号呉線分岐 (北行)環状線/ (南行)呉・天応方面
3-01矢野
3-02天神
3-03平谷
3-04貴船
3-05熊野
3-06津江
<黒瀬JCT>東広島呉道分岐
3-07桜が丘
3-08黒瀬西
3-09黒瀬東
(安浦方面延伸計画あり)
700国道774号線:2005/11/11(金) 21:20:55 ID:fH+h0rj9
国土交通省「第4回日本鉄道賞」表彰選考委員会特別賞受賞↓ 
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/08/081005_.html 

・広島電鉄株式会社(広島県広島市) 
「国産超低床車両の導入による路面電車の利便向上」 
(選考理由) 
従来使用してきた外国製の超低床車両に関する利用者の要望・意見などを積極的に取り入れ、 
車両メーカー等と連携して我が国初の完全超低床車両を開発・導入することによって、 
より利便性が高く、街のシンボルともなる新しい路面電車の実現に取り組んだ。 
701国道774号線:2005/11/15(火) 06:48:48 ID:j6fued6b
>妄想さん
似たようなことを考えて路線図出してるサイトがある。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%22%B7%DD%C6%EE%B9%E2%C2%AE%CF%A9%C0%FE%BF%DE%22&fr=my-top&src=my-top&search.x=26&search.y=13
702妄想:広島市の人口が200万人以上の場合:2005/11/17(木) 00:41:19 ID:AHgWT2Qv
>>701
うわぁ・・・凄いですねw
ご紹介ありがとうございます。
こちらの方がより現実味がありますねぇw

こちらはこちらで妄想ネタで突っ走ります。
703国道774号線:2005/11/19(土) 17:25:16 ID:9N+IB2Ps
広島駅周辺エリアはかなり高い潜在力を秘めているにも関わらず、何故か(色々あるんだろうけど)今まで手付かずだった。 
新球場の移転新設のインパクトがあの辺一帯を一変させるキッカケになって今後一気にブレークしそうな気配。 
「地元民のやる気と意気込み」が大切なのは大前提だけど具体的には都心部への人口増加を促すことだね。 
高次サービスの集積で選択肢を増やし供給が多様化していくのは都市が成長する上で欠かせないけど、それを支えるのは需要だしね。 
でないと、都心と駅周辺で限られるパイを奪い合うことに成りかねないし・・・。 
今後の広島駅周辺エリアは郊外型SCとは訳が違うし、潰しあうのではなく共生する意味でも人口増加は必須。 
まぁ二葉の里地区に巨大な更地もあることだし、あまり心配はしてないけどね。 

それと、えびす講は明日あたり行ってみます。 
704国道774号線:2005/11/19(土) 23:24:19 ID:TOHGA1sh
age
705国道774号線:2005/11/20(日) 07:37:31 ID:+M+n+9f8
郊外シネコンマンセー!ですか? 
中四国に都心型シネコンはないしなあ 

もしかしてシネクレールのスクリーン増設に嫉妬してるの? 

「アメリ」は面白かったな。 
ちょっと面白い小洒落た映画が初回配給されるような都市を、大都会というか文化的な都市と呼ぶんだろうね。 

12月7日東京を皮切りに順次、横浜はじめ全国主要都市で鑑賞することが出来ます。 
東京 
:渋谷スペイン坂の「シネマライズ」有楽町「シネ・ラ・セット」 
横浜 
:中区「関内アカデミー」 
  その他、札幌、大阪、京都、神戸、岡山、福岡の各都市で上映 
http://allabout.co.jp/travel/travelfrance/closeup/CU20011208A/ 
706教えてください:2005/11/24(木) 16:09:53 ID:yDE/6qdc
もし既出ならごめんなさい。
いま、広島東インターのところで工事が続いて
いますが、これは呉に抜ける高速でしょうか?
確か、東広島広高速道度みたいな名前の高速のことが
予定にあったと思いますが、これにつながると言うこと
でしょうか?個人的で申し訳ないのですが、
熊野方面に抜けてくれるなら非常に便利かな〜
と思ってしまい、ここで書かせてもらいました。
もし詳しいルートなどご存じの方がいましたら
教えてください。
707国道774号線:2005/11/24(木) 17:29:50 ID:T4czwuRg
>>706
広島高速1号線と山陽自動車道を接続させる工事。
http://www.h-exp.or.jp/about/keikaku/express_01.html

「東広島呉自動車道」なら、
西条ICと小谷SAの間、高屋町溝口の東広島JCTから呉市阿賀方面へ南下するルート。
http://www.pref.hiroshima.jp/doboku/kanri/project/doro/doro03_1.html
さらに詳細なルートは市販の道路地図のほとんど全てに予定線として記載されている。
上三永-馬木間と郷原-阿賀間は着々と進捗中。
ただ、馬木-郷原間は着工のメドがたっておらず、全線開通時期は未定。
当初旧JH管轄の高速道路として開通する予定だったが、全線無料の国道バイパスになる予定。

HEXと関係ないのでsage
708国道774号線:2005/11/25(金) 18:57:38 ID:uBpyLWG9
アーバンにしろトータテにしろ新幹線口のマンションにしろ大型マンション 
がここ最近目立ってますね。 
五日市駅前明治製菓工場跡にも15階150戸オーバーの丸紅マンションが 
建設開始しました。 
709国道774号線:2005/12/22(木) 21:28:27 ID:S/UdwZa/
age
710国道774号線:2005/12/23(金) 17:24:13 ID:JVqwjEu4
sage
711国道774号線:2006/01/08(日) 10:57:53 ID:vqTmy8s+
>>706
広島高速1号線と山陽自動車道を接続させる工事。
http://www.h-exp.or.jp/about/keikaku/express_01.html

「東広島呉自動車道」なら、
西条ICと小谷SAの間、高屋町溝口の東広島JCTから呉市阿賀方面へ南下するルート。
http://www.pref.hiroshima.jp/doboku/kanri/project/doro/doro03_1.html
さらに詳細なルートは市販の道路地図のほとんど全てに予定線として記載されている。
上三永-馬木間と郷原-阿賀間は着々と進捗中。
ただ、馬木-郷原間は着工のメドがたっておらず、全線開通時期は未定。
当初旧JH管轄の高速道路として開通する予定だったが、全線無料の国道バイパスになる予定。

HEXと関係ないのでsage
712国道774号線:2006/01/08(日) 14:39:51 ID:/q1XforQ
広島市内初のラッピングバスだった64643が終了、 
アクアスの広告は新しいデザインになって66672(?)に引き継がれた。 
それにしても、長かったよね。最初の契約は1年とか言ってなかった? 
あちこちシールがボロボロに剥がれてたもん。 
713国道774号線:2006/01/20(金) 13:53:16 ID:yir3Jt4O
age
714国道774号線:2006/01/20(金) 13:54:19 ID:QhJB66F8
おお
715国道774号線:2006/01/20(金) 18:48:08 ID:/uz7iz3Y
えええええ
716国道774号線:2006/02/04(土) 09:04:19 ID:AjHKb5iG
工事は順調に進んでいるのかね。
717国道774号線:2006/02/04(土) 09:06:26 ID:8ob/ewox
日本一魅力のない都市は?日本一嫌われている都市は?   
※日本旅行、電通総研全国アンケート  

横浜、京都、神戸はさすがにイメージも実際の印象もいいね  
札幌や福岡もそれぞれいい部分の特徴がアンケート結果に出ている  

しかし・・・  

これ笑ったww  
広島の魅力?全国の人は「最低」と思ってるようだぞ?  

要するに・・・  

最も 行 き た く な く て  

最も 行 っ て 後 悔 している衰退田舎町  

ってことだ プゥ〜  


http://www.shikoku.meti.go.jp/old/hokoku_koho/kyokutyo/140204/zu/zu15-16.pdf  

718国道0号線?:2006/02/10(金) 10:57:11 ID:MA311VM8
広島高速か・・・うわさで聞いたことがあるけど、1番線が北神戸線っぽい作りと、
4番線のトンネルを出た時の景色がなかなかキレイって聞いたことあるな。
一度は走ってみたいけど岐阜県からではかなり遠い・・・
広島に限らず日本全国の都市高速を再現したゲームとか出来たら 絶対売れると思うけどなぁ。
                                ナンデ シュトコウ バカリナノ… orz
719国道774号線:2006/02/10(金) 18:57:06 ID:fLaB4xPh
アストラムラインについてはこっちで。 

■広島高速交通アストラムライン■ 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1130357152/ 
720国道774号線:2006/02/21(火) 23:03:45 ID:s3mBGMMb
橋梁談合での指名停止解けたと同時に一気にでたな、入札公告。
721国道774号線:2006/02/24(金) 18:59:28 ID:3HUdcpqT
★発展都市広島のここ1年★ 
■フジ、イオン、福山通運、菱食などなど相次ぎ西風新都で大型物流センターの新設 
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200509220036.html 
■ダイエー店鋪跡にデオデオネバーランド、大型玩具店進出【cool】 
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn06021734.html 
■広島大学「世界の知の拠点」構想を提案【great!】 
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1127992545899/ 
■広島新球場、本格始動【great!】 
http://www.chugoku-np.co.jp/baseballdome/060210.html 
■駅前Cブロック、再開発が始動 
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200511180080.html 
■百貨店、年末に福袋を販売、売り場はひと足早く、年明けの初売りのような熱気【good】 
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200512270094.html 
■広島に本社を置く企業、続々とサンフのスポンサーに、デオデオも全面支援【great!】 
http://www.sanfrecce.co.jp/ 
■宇品アーバンプロジェクト、ここだけで岡山市全体のマンション年間需要を大幅に上回る戸数【good】 
https://www.ujina.jp/member/ 

722国道774号線:2006/03/03(金) 09:03:50 ID:lWyK00VK
中国新聞2006年03月03日(金)朝刊 ワイド広島広島県域 事件・事故

賃金不払いで書類送検

廿日市労基署は二日、広島市佐伯区五日市駅前三丁目の学習塾「木下スクール」
の男性塾長(53)を、労働基準法違反(賃金不払い)の疑いで書類送検した。
元講師一人に対し、昨年五月一日から七月十五日までの賃金計七十万五千円を、
期日までに支払わなかった疑い。昨年八月、同労基署から賃金不払いに大して、
行政指導を受けていた。

広島市内の塾や予備校【第3教室】
http://chugoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=cyugoku&KEY=1117261122&LAST=50

【悪徳】広島市佐伯区五日市の木下スクール【訴訟】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1138246677/l50
【破産】広島市佐伯区五日市の木下スクール【俗物】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/company/1113230868/l50

木下スクール(倒産した旧塾名:木下義塾/木下ゼミナール/木下ゼミ)
http://www.kinoshita-school.com/index2.html
723国道774号線:2006/03/03(金) 19:08:16 ID:iafNpZHO
3/4 愛媛FC J2開幕 
http://www.ehimefc.com/p/index.html 
3/5 サンフレッチェ広島 J1開幕 
http://www.sanfrecce.co.jp/ 
724国道774号線:2006/03/04(土) 14:03:24 ID:BdcWFUgK
原爆ドームの周囲に駐車場ビルが建つ文化度の低い広島(w
http://hiroshimagogo.fc2web.com/06/06-025.jpg


美しい鞆の浦を抱えるバラの街、福山
http://elm.fukuyama.hiroshima-u.ac.jp/inf1/tomo.jpg
725国道774号線:2006/03/05(日) 15:30:59 ID:i4ZnBkFF
中四国で広島が州都なんて言ってる奴はオメデタイな 
全国知事会でも岡山知事並みの力とパイプを持つ福岡県知事も岡山県知事に肩入れしてる状態なのに 
しかも与党幹部、官僚も圧倒的な岡山寄り 
さらに財界トップのトヨタ、キャノンも広島とか岡山とは言わないが9州支持表明 

広島としてはなんとしても中四国別州を実現させるしかないんだよ 
岡山の根回しと政治力は想像以上だと心してかからないと、既に手遅れ感はあるんだが 
726国道774号線:2006/03/15(水) 14:34:37 ID:P9qXR/x6
>>718
駅のホームかよ
727国道774号線:2006/03/16(木) 17:35:38 ID:Metjc8u8
南北線も重要だけど東西線ってのもあって欲しい…。
東IC−馬木−戸坂−牛田−横川−中広−己斐(西バイ接続)
俺的には便利な路線ですが…。赤字やね。
728国道774号線:2006/03/17(金) 15:52:02 ID:WtspysV4
>>727
広島東IC-五日市IC-県道71号-西バイ田方ランプの方が早いんじゃない?
729国道774号線:2006/03/18(土) 14:28:50 ID:ev8ELzW7
バスラマ82号の広島交通の特集で気になったんだけど、 
「少し昔の広交バス」のところで63ページの左上に 
掲載されている緑井営業所のローザって何者? 
狭隘路線で使われていたと書いてあるけど、どこの路線? 
川内線上温井系統はその隣のMKのはずだし。 
730国道774号線:2006/03/29(水) 21:08:27 ID:57o1MOkn
今度工事で広島に行きます。
皆さんよろしくお願いします。
731国道774号線:2006/03/32(土) 19:27:54 ID:extJUU8N
★国内一の衰退都市広島のここ1年★ 
■社会人口減が止まらず、全国4位の減少数 
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続 
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】 
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】 
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】 
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】 
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】 
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ 
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】 
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】 
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】 
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】 
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】 
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈 
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】 
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】 
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】 
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】 
732国道774号線:2006/04/02(日) 02:20:28 ID:2I0fjQ9p
ttp://www.h-exp.or.jp/choutatsu/kekka/index.html
を見ると、1号線の延伸(広島東インターとの接続)は来春のようだけど
どうなんだろう?

2号線の工事もどんどん進んでいるね。
ソレイユ横、新幹線交差部から新大州橋までの区間、橋梁下部工工事が動いてる。
新幹線交差部分はソレイユ脇と同じく鋼製ラーメン式橋脚みたいだ。
733国道774号線:2006/04/02(日) 15:21:45 ID:KZStI8yI
國 鐵 廣 嶋 は 僕 達 の 誇 り で す 。 
國 鐵 廣 嶋 は 人 類 共 通 の 文 化 遺 産 で す 。 
734国道774号線:2006/04/09(日) 11:02:49 ID:tKKzQ6nF
ソレイユの辺り工事してるけどほとんど進んでない。
735国道774号線:2006/04/09(日) 13:41:22 ID:6555bCoK
>>734
最近は見ていないからよくわからないが
おそらく土留め仮設で時間を要しているのでは?
掘削を始めるまで時間がかかるからね。
736国道774号線:2006/04/09(日) 15:51:44 ID:WcbSCDXM
今日見たら、広島200か・829のワンステの側面行き先表示、 
祇園が丘のはずが「希望が丘」になってたw 
早く直せよww 
737国道774号線:2006/04/25(火) 08:12:52 ID:zKMH5+pK
とりあえず早くETC設置キボンヌ!
738国道774号線:2006/05/03(水) 00:45:49 ID:zUe2lXKa
ほんに
739メモ:2006/05/03(水) 14:57:25 ID:SAGN/J5E
平成18年2月3日 許可された整備計画変更内容

○本線・ランプの一部整備先送り  
 ・高速2号線と高速5号線の連結路
 ・東雲ランプ南方向出入路
 ・江波ランプ
 ・西部ランプ〜草津沼田道路間の本線
○太田川放水路渡河部を市の公共事業で整備

○暫定2車線変更区間
 ・2号線ー東雲〜仁保
 ・3号線ー宇品〜観音
 ・5号線ー全線


延長29.0km、概算事業費3,780億円、平成25年度完成

http://www.h-exp.or.jp/about/keikaku/dai2kaiseibikeikakugaiyou1.html
740国道774号線:2006/05/07(日) 20:41:36 ID:hcBhSeTu
さて、次に供用が開始されるのはどこの部分だろう?
741国道774号線:2006/05/09(火) 23:04:08 ID:PR+2rzH5
高速2号:間所⇔大州

よりも

高速1号:馬木⇔福田

の方が早そうだ。
742国道774号線:2006/05/09(火) 23:09:27 ID:PR+2rzH5
ただ、高速2号東雲ランプ建設予定地の
南区東雲3丁目地内も
相当程度整備が進んで来ているようだね。

先日、久しぶりに逝って驚いた。
新しいマンションやら新興住宅なんかも建ってるんだね。
743国道774号線:2006/05/11(木) 19:28:36 ID:7b+DsSf9
今後の供用開始の流れは、

1号の山陽道延伸→2号の全通→5号の全通

って感じになるのかな?
744国道774号線:2006/05/11(木) 20:57:23 ID:jv8B82or
1号は年内完成予定。
745国道774号線:2006/05/11(木) 22:04:13 ID:CZKwT8sH
平成18年末 1号山陽道接続
平成21年度 2号全通
       3号宇品〜吉島
平成24年度 5号全通
平成25年度 3号吉島〜観音間



現段階ではこんなとこかな
746国道774号線:2006/05/12(金) 00:46:12 ID:sfOEG3c/
>>744
ソースは?
ひと昔前には高速1号の全通は平成17年3月となっていたが、予想外の地盤の
堅さとかなんやらで未だに開通していない事を考慮に入れると、
今年度中に山陽道に接続するとは考えがたいが・・・
747国道774号線:2006/05/12(金) 02:00:52 ID:+uPv9oeI
1号や3号、4号等の名称がダサいと言うか、他の都市高速みたいに「●×線」とかにして欲しいよ

候補
1号 温品線
2号 仁保線
3号 湾岸線(仁保〜廿日市、海沿いなんで)
4号 西風新都線

みたいな風に
748国道774号線:2006/05/13(土) 06:13:03 ID:jNEV90hc
>>746
俺は745ではないが、発注見通し
http://www.h-exp.or.jp/choutatsu/mitoushi/180403.pdf
を見ると、ある程度予想できるよ。
1号線:第一四半期に舗装・標識工事発注(工期4ヶ月)→今年度完成(開通)
2号線:第二四半期に下部工工事発注(工期41ヶ月)→21年度末完成
     ただし、その後上部工工事・舗装工事があるから2号線全線開通はその後。
3号線:この表に出ているのは部分的なので、これだけでは不明。

過去の入札結果
http://www.h-exp.or.jp/choutatsu/kekka/index.html
も見てみると、もう少しわかる。
17年度中にトンネル非常用設備工事もや料金収受所設備工事が発注されているから
18年度末までには1号線と山陽道広島東インター接続だと思う。
1号線のトラブルは、トンネル上の地盤沈下。
当初予定は16年6月開通だったような気がする。(かなり不正確な記憶だが)
そして岩盤が硬かったのは5号線。
749国道774号線:2006/05/14(日) 06:43:15 ID:XYX43qPJ
750746:2006/05/16(火) 00:48:03 ID:Ef9643p8
>>748
正確な情報をありがd。
1号と5号の工事を混乱していたよ。
751国道774号線:2006/05/17(水) 19:07:50 ID:DQwWrrwc
平成18年度の事業計画はいつHPにアップされるんかな?
752国道774号線:2006/05/23(火) 22:25:27 ID:iWWqG1JZ
ETCは、いつになったら使えるのですか?

広島東と繋がる場合に山陽道と都市高の
料金同時領収になるのでしょうか?
元福岡人なので福岡で言う太宰府や福岡ICとおなじかな?

早く導入してもらい割引入れて欲しいです。
753国道774号線:2006/05/24(水) 19:00:53 ID:ktH15oyq
>>752
おそらく料金同時領収方式になるでしょう。

ところで、3号の出島〜吉島間は一般道も併設(京橋川の橋脚のとこ)されるのかな?
754国道774号線:2006/05/25(木) 23:49:38 ID:PMXElkLf
ETCについて
http://www.h-exp.or.jp/minasama/goiken/qanda.html#etc
・広島高速1号線(安芸府中道路)の合併料金所:平成18年中の供用に合わせて導入
・その他の料金所:早期に導入すべく現在検討中
755国道774号線:2006/05/31(水) 15:40:11 ID:nFO8ENWI
>>753
一般道は将来的には整備される予定ですが、ずっと先の話です。
有料のみ先行して整備されます。
756国道774号線:2006/05/31(水) 20:29:03 ID:JofGNzQt
有料道路を原付も通行可にしてほしいんだけど。
757国道774号線:2006/06/03(土) 05:45:45 ID:PG+Q1p9o
>746
きのうのNHKニュースでも同じことを言っていた。
で、NHKで出ていたのが1号線の料金。審議会は350-500円を答申したよう。
758国道774号線:2006/06/05(月) 23:53:31 ID:AIFIO5+F
>>757

>>http://www.h-exp.or.jp/tyousakai/setsumei.pdf

の12ページによれば、広島高速道路公社の思惑としては

400〜550円に設定したいようだ。
759国道774号線:2006/06/06(火) 00:17:38 ID:OHIX0GSU
同じ資料だけどこれ見て、意見募集だって
http://www.h-exp.or.jp/minasama/enquete/index.html


(1) ご意見を伺う内容
「広島高速1号線延伸区間の新規供用に係る料金について」
(2) 募集期間
平成18年6月5日(月)〜平成18年6月30日(金) 17時必着

http://www.h-exp.or.jp/minasama/enquete/index.html


760国道774号線:2006/06/06(火) 02:12:41 ID:nXFtr+3g
山陽道から通しで使うなら、多少割高でも、
一度降りてまた乗る面倒を考えれば払っちゃうだろうけど、

550円もしたら福田ランプなんて誰も使わないんじゃないか。
761国道774号線:2006/06/09(金) 19:41:59 ID:BtvH9xMM
ほう
762国道774号線:2006/06/12(月) 00:11:41 ID:1nxZ1MFT
なに
763国道774号線:2006/06/14(水) 05:25:45 ID:LLMvXkgs
昨日ラジオで広島都市高速とやら言ってたけど広島高速じゃないの?結果1号も3号も将来的には全部つながるの?
764佐藤イネ子:2006/06/14(水) 05:34:09 ID:67bYWdJt
日の丸交通の佐藤イ○子は箱岩元所長の時に暴力事件を起こして解雇になったのに、
居座り続けるババア。
765国道774号線:2006/06/14(水) 06:59:54 ID:IlL6mSWa
>>763
道路整備特別措置法の中で「指定都市高速道路」という言葉が出てくる。
いま認められている首都、阪神、名古屋、福岡・北九州、広島のうち、
広島の都市高速という意味で「広島都市高速」と言ったのなら間違いじゃないだろう。
「広島高速」は公社名。

計画の詳細は
http://www.h-exp.or.jp/about/index.html
766国道774号線:2006/06/14(水) 15:26:25 ID:LLMvXkgs
↑ありがとうございました。よくわかりました!
767国道774号線:2006/06/18(日) 16:44:32 ID:AtJNZuM0
そうなんか
768国道774号線:2006/06/24(土) 21:30:23 ID:6Zv6m+CB
ほう
769国道774号線:2006/06/26(月) 22:49:23 ID:ugsmvfvI
マイケル
770国道774号線:2006/07/02(日) 19:10:19 ID:68596U9s
じだん
771国道774号線
はい