2げっと
3 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/04/07(日) 18:17:02.35 ID:8JPhBRSI0
オッ参ゲット 餓鬼のまま成長せず大きくなり過ぎたオトモダチのオッサン 玩具に大して飽和したものの卒業できず彷徨い続けるオッサン そんな行き場のないオッサンが逆切れし ダダをバンダイ(メーカーを代表して)にガチンコぶつける恐ろしき怨念のスレ
前スレ埋めてくれ
定期的にオッサンオッサン連呼する奴来るようになったけど こいつ何かの病気じゃね?
6 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/04/11(木) 10:12:52.76 ID:plSa1HTV0
がんばれくまモン
7 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/04/13(土) 00:37:14.34 ID:KqDhiokZ0
あっぱれくまモン
ブラック企業の社畜で童貞だからストレスが溜まってるんだろう かわいそうに…
10 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/04/19(金) 04:02:14.52 ID:ttRJ8Rjx0
. 赤字企業ワロスw 赤字出してる企業なんか存在意義ないよなー
ブラック企業で赤字企業とは此れ如何に
スパロポ最新作に フェイ・イェンと初音ミクのコンパチモデル(尼で半額叩き売り) SD三国伝が出演 パッケージのガンダム枠は00なのに何故か種も出演 頭狂ってんのか?
13 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/04/19(金) 19:44:08.40 ID:mfIrJakB0
>>12 狂っているというかネタ切れかな?
たまには新作なしもいいかも。
14 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/04/20(土) 02:03:17.27 ID:PKm6YuMf0
>>1 乙
オッサンをNGワード推奨
とりあえず過去スレに載ってたテンプレ貼ってく
〜企画パクリ編〜
・figma初音ミク、ドロッセル、アイギス、特撮リボのバズ、コトブキヤホイホイさん
を全て超合金で発売。初音ミクはグッスマに原型を依頼(!)ホイホイさんは同じ原型師を使う(!!)
・リボルテック、エヴァ破発売後ロボ魂で同じラインナップを展開。(零、三の限定販売まで同じ)
後出しの強みか、リボが付けなかったオプションを追加。(後に海洋堂が反撃)
・リボルテック、アーバレスト発売。同時期にフルメタ展開。レーバ重武装版まで被せてきた。
・ねんどろいどのモロパクチビアーツ発売。値段までパクる。
・武装神姫ver.カトキ発売。顔のこだわりはアーツプリキュアの万倍。
・コトブキヤのプラモ、ロックマン、メタビー好評。早速アーツでパクる。
・渋ってた龍騎シリーズ展開をfigmaが始めた途端即開発。
※なお、これらのパクリ展開はパクリ元が展開を止めた途端バンダイも止めている。
15 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/04/20(土) 02:04:14.47 ID:PKm6YuMf0
〜違うよ、サンプルと違うよ編〜 ・アーツディケイド初期。アゴのラインが素人目に見てもオカシイ →「仕様っす」→激情体発売。改修された頭部付き。通常版も買わないと足りないパーツ有 ・アーツ、エースが産廃。(特に顔)背中を曲げると刺青が途切れる。 ・アクト、イーヴィルティガにエフェクト欠落が発覚(公式で発売直後にサンプル写真残) →「元々付く予定なかったんです、写真は検討用のを載せてました。てへぺろ」 ちなみにプロテクターが歪み、両モモの大きさが違う「仕様」という問題商品。 ・直後にアーツオーズコンボで使用されてない素材を語表記(公式で(ry) ・アーツ、スカル限定発売→新作映画で完全版をまた発売。 「帽子を被せると塗装が付着する」欠点の改善は無し。→被せて飾らないでください。 ・アーツ、タイガー発売。勿論サンプル詐欺。瞬殺→即再生産→実は在庫でしたー ・アーツ限定CLAWSが別物。→「キャンセルする?(ニヤニヤ)」←new! ・アーツアクセル、イベントで注意されたにも拘らず強行販売 →クレーム→限定に修正版頭部。 ・アーツカイザ→目が紫なのに青い。担当は色盲なの? 他にも ・ゴジラの熱線エフェクトが初回特典とかバカか?など。 ゲーム部門はあらゆる点においてクソなので割愛。
バンダイ利益追求路線が露骨すぎるな。 せっかく他社が純粋に頑張って掘り出した鉱脈を、 汚いやり方で奪おうとするのやめてほしいよ。
17 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/04/20(土) 04:35:33.24 ID:C94OTfbl0
利益追求路線のくせに赤字出したり純資産が年々減っちゃうウンコ企業 まともな会社なら赤字なんか出さないだろ 赤字出す企業なんて存在意義ないもんな 従業員食わせて利益マイナスの無駄機関なんてゴミ同然だよな
18 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/04/20(土) 06:10:48.70 ID:TfwdF0AaO
しかし、世の中はここ数年デフレで大変だとか言ってたのに、バンダイだけは順調に商品を値上げして来たんだから凄いな。 デフレ脱却の先駆けだな。
赤字なんか出してる役立たず会社のどこがすごいんだよ
バンダイのホイホイさん追いかけはなんだかなーだけど、 ブキヤのリボまる被りのよつばとシリーズもなんなんだろう どっちもどうせならサイズとか仕様とか大きく変えてくれれば買いやすいのに
21 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/04/20(土) 22:02:18.46 ID:qIAaJ4/u0
22 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/04/20(土) 23:29:59.97 ID:OxSdosPx0
>>16 >せっかく他社が純粋に頑張って掘り出した鉱脈を、
海洋堂が掘り当てたパトレイバーをいきなり強奪したのはいまだに知る人ぞ知る、だな。
ライセンシー説明会で「これ、売れないでしょう。ウチはやりません」って言っといて、
それじゃぁ、ってことで海洋堂がガレキで展開したら大ヒット、あわてて金積んで独占したというw
商品展開しずらいからって 星矢オメガのクロスを昔みたいに戻せよ て横槍入れたんだろなw
んなもんΩ開始前に普通なら気付くんだがな
25 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/04/21(日) 09:16:19.85 ID:hC+wjlzL0
聖衣石で腐女子狙いしたんじゃね?
急にパトレイバーが消えたのはそれか エヴァや他のもそうなんだろうな いくら何でも某戦車ものアニメにはしてこないだろうが
星矢の魅力って聖衣が結構な割合を占めていると思うんだ それをあんな風に改悪しちゃえば人気なんか出るはずもない 「聖闘士星矢」って名前を使う以上根本的な要素を変えたらダメだろうに そんなこともわかっていなかった東映も糞磐梯もアホしか居ないってことだ 星矢の名を冠さずに放映すれば もっと明確に作品の実力(視聴率)が示せただろうにw これ仮面ライダーにも言えることだけど
うーん、あの朝6:30枠は、視聴率とか玩具売りとかは重視してない筈なんだよね 星矢Ωの前にやってたデジモンシリーズも玩具は出さなかったし。 元々は若手制作者の修行のために自社提供で買い取ってる枠だと聞くよ で、Ω当初の狙いは分かるんよ。 肉体アクションを描く目的なら、鎧風プロテクターは邪魔なんだよね。 人体デッサンした上に厚みとディテールを1コマづつ描いてくよりは、 人体そのもののラインにちょこちょこと線足すだけで済ます方が 作画効率もいいしアクション作りに専念出来る。 玩具化するにしてもフィギュアーツで出せるしね。 しかし今回新シリーズでの設定戻しは意図が分からんな 聖衣神話で出す気にでもなったのかねぇ・・・?
聖衣で出さなくていいよ。
出すと思うよ聖衣大系。その為の強引な設定変更だと思うし これでまたフィギュアーツでしか出なかったら全くイミフな改悪として黒歴史に残る ただ今の盤台なら聖衣大系とフィギュアーツの融合みたいな劣化ものが出てきそうw
いや既に神話あんのに大系系統でやる必要は皆無だろ
UC4(ユニコーン)のアニメが終わったあと オリジンアニメ化でオッサンの懐を再久・・・・・・久度狙うバンダイ 既に飽和した78コンテンツでオッサンが安易に喰いつくと考えるバンダイは さすがに浅はか過ぎるな オッサンの前の化石どもを狙ったヤマト2199以上に無謀な気がする
どっちが浅はかなんだw
星矢Ωに関しては
>>27 が答えだと思うわ。
古参ファンは「あんなの聖衣じゃねえ」って意見が多いらしいし。
最も星矢自体、原作者がアレだったり、ポセイドン編以降はワンパでつまらんかったりで
あんまり良い印象ないけどなあ。
35 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/04/22(月) 19:09:42.03 ID:O5IuZrQv0
キョウリュウジャーはかなり売れてるけど、ライダーの例から見て、 コレクションとアーケードの連動がマンネリ化される可能性があるかも。 しかも、来年には次のに連動されるから、使える期間は限られているし、 それと去年あたりから女の子向けはプリキュア(バンダイ)一強から ジュエルペット(サンリオ)一強になりつつあるらしいね。 ジュエルペットは玩具のレベルがおもちゃの域を超えてるうえに、 それにプリキュアは一年交代だけど ジュエルペットは人間キャラだけ交代だから 親御さんも安心して買い与えられるというおまけつき。
>>26 1/48で出してた奴を復刻してくるかもなw
今回やまと潰したのもバンダイでしょ?
38 :
蛾次郎先生 :2013/04/24(水) 18:15:50.55 ID:AuUWU4J70
Bトレもっと気合入れろや。なかなか一般販売しねえ鉄道会社限定品ばっか 出しやがってよ
39 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/04/24(水) 19:42:50.70 ID:dBu8Zj5b0
ジャイロゼッターから一抜けた盤台。別に買ってたわけじゃないけど これが日本の無責任。
×日本 ○磐梯山 だろが
そもそもジャイロは企画側がアホ極まりなかったからな。 変形前と変形後のデザインだけ渡して「これでお願いします。分割線は無しで。」 とか言われたらロクなもんが出来るわけがない。 タカトミは実写版でその無茶を実現した変態な訳だがw TF潰しに乗っかったバンダイもアホなんだけど。
磐梯の偉いやつに『他所との共存』て言葉なさすぎワロタ つーかいい加減鬱陶しいぐらいw
ロボットアニメは上手くいかなかったらトランスフォーマーの邪魔して撤退 ヒーローものは飽和状態にして小売が在庫を抱え ゲームはクソ連発した挙句ソシャゲーに移行して業界自体の衰退に拍車をかけ カード関連もレア乱発してバランス崩壊 バンダイが関わったら市場が荒れるよな・・・
焼き畑以外の商売の仕方を知らないんだろ 市場食い潰して赤字で自滅すりゃいいんだわ
新作を初めてもオッサンが毎回よって集って潰すから上手く続かない 結局は育てたカモのオッサンを懐古づけで甘やかし、 オッサン相手の商売しかできない悪循環から抜け出せないバンダイ
新作にオッサン云々は関係ないだろ 勝手にクソなもんたれ流して勝手に自滅してるだけじゃん ガンダムだってそもそもはメインスポンサーですらなかった 後のりで便乗するしか能がないから新作で商売できないのだわ
確かに… 旧日本サンライズ時代はクローバーや旧タカラやアオシマが居てイデオンガンダムダグラムボトムズと綺羅星の如く新作が生み出されたけどバンダイのサンライズ買収以降はひたすらガンダムの連発で真の新作なんて段ボール(笑)位じゃない? かつてのパイオニアが今や業界の癌と化してる
バンダイがパイオニアねぇ・・・ ヒット物の起源はたいてい他社からだけどな ゴジラ・ウルトラ(マルザン、ブルマァク)、サンダーバード(イマイ)、 ヤマト(野村トーイ)、ガンダム(クローバー)、マクロス(タカトク)、エヴァ(セガ) オリジナル企業の体力落ちると権利かっさらって大きくなる 発想力より営業力で成功した、家電で言えば松下タイプ かろうじてマジンガーと、戦隊ライダープリキュアはバンダイ生え抜きと言って良いかな こうして考えると、ニチアサってバンダイの貴重なオリジナル資源だなぁ♪ まぁそれらも、発想をもたらした真のパイオニアは石ノ森と竹内だと思うけど
どうせならゾイドとかボトムズも奪取しろよw
>>47 現実に触れればイチコロで死んでしまうオッサンだがあなどってはいけない
玩具・ゲーム・漫画・アニメといったサブカル世界では最強の存在
気に入らなければ週刊少年誌の子供向けの新作でさえモンペじみたダダで叩き潰す
それがオッサンよ
けどそのオッサンマネーは莫大で
オタク業界にとっては餓鬼の頃からのカモだしさらに
カネもってあまりにも美味し杉て抜け出せない
バンダイはカモのオッサンにとって必要不可欠な企業の一つに過ぎん
究極的にはオタク業界そのものが全国に分布する大量のオッサンによって維持されてるのからな
作る側も売る側も受け身のオッサン相手はもう限界ってことですね。
53 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/04/29(月) 15:18:10.96 ID:P0vtm3Jk0
>>でも戦隊もライダーもプリキュアもオールスターで 旧資産頼みになっているが。
>>53 そこにあげてるような旧資産=コンテンツがオッサンのオカズの原材料だからな
今も昔も変わらずバンダイ商品の殆どがオッサンが喜ぶコンテンツで構成されとる
オッサンのコンテンツ依存をやめる、オッサン切り捨て御免が一番バンダイ再生にとって良い
オッサンは大人にならないし死滅するか万年卒業できない亡霊になるんだろうが知ったことではない
現実的にオッサンコンテンツを今さら捨てることはバンダイにはできんけどな
サポセンがよくいう「発売から年数が経過したもの」って大体どれくらいなの?
56 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/04/30(火) 21:54:40.42 ID:xhGTmVH40
関係ないけど、 ガイアメモリが売れたからって、 毎年同じことやってれば、そりゃ飽きられるって。 メダルは異常、スイッチで飽きられ始め、リングで限界が来たかな。 リングは作品があまり面白くないことも拍車をかけたかもね
57 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/04/30(火) 22:05:39.81 ID:xhGTmVH40
今の戦隊やライダーは過去のキャラ大集合により、 キャラクターの価値が安くなりすぎている、 いわば、ひょうたんなまず危機一発状態だな。
なんでオッサンの話になると「受け身」となるのか意味わからん。 オタはみずから何かオタ的な産業に関わらないと「受け身」になるのか? 技術者や研究者として社会の役に立ってる人だってたくさんいるだろ。 オタ的な産業に関わってるような輩こそ社会的には「受け身」だろ。 おもちゃってのは余暇を楽しむもんでしかないからな。
59 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/04/30(火) 23:54:31.19 ID:fD/NHBAG0
なんにせよオタ的な産業ではオッサンの経済効果は有難いと思うぞ。
60 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/01(水) 03:55:56.16 ID:WdhevEF80
ウルトラマンコ
61 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/01(水) 06:40:32.50 ID:0HbBmhPw0
レジェンズとか陰陽はよく最後まで持ちこたえたよな あの頃はまだ体力があったのか 今じゃ、AKB48頼みになってる。
アホ
>>57 だからといって過去のメタルヒーローが忘れ去られているのも寂しい。
ジバンとかウインスペクターとかカッコ良くて好きだったのに。
>>49 ゴーディアンもだよ。
当時の玩具が売れていたからアニメが一年以上続いたというぐらい。
入れ子合体の後進のエクスカイザーでもこんな逸話は無いし。
ヤマトは本放送時にゼンマイヤマト出してたから生え抜きと言ってもいいのでは? ガンダムはまだしも、マクロスやエヴァの横からの割り込みは醜かった。
66 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/01(水) 12:49:31.47 ID:0HbBmhPw0
>>65 エヴァは放送前は人気が出ないと思われていたからスルーしていたのに
人気が出たからってプラモだしたりしていたからねぇ・・・
つーか、プレゼンしに行った大月Pに 「君たち、こんなものが本気に売れると思ってるの?」って懇々と説教したんだろ? で、エヴァが大人気になった途端、手の平返して 「うちから展開してあげるよ?」なんてデカい態度で擦り寄ってきて最初はガイナに断られたというw ほんと最低な会社だなw
厚顔無恥というか手のひら返しというか ガイナも断り続けろよ
69 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/01(水) 15:38:22.80 ID:0HbBmhPw0
それにより、ユーシィはNHKで放送になり、 グレンラガンはコナミが商品展開をしたからねぇ・・・ 関係ないけど、サンライズはロボット物の新視IPを持った アニメを作らないはずなのに、ヴァルヴレイヴというのを やっているのは一体?
70 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/01(水) 16:14:50.02 ID:0HbBmhPw0
もういっそのことバンダイ本社または静岡のバンダイの工場に 5mほどの隕石が落ちるか、株価が崩壊したほうが世のためになる。
71 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/01(水) 16:51:07.12 ID:0HbBmhPw0
または本社で自爆テロが起こったほうが逆に良いと思う。
カモのオッサンが野良化して卒業もできずアンチ化 亡霊の如く彷徨うオッサンは成仏することもなくのその怨念は性質が悪いな
本社に隕石が落ちたら浅草も壊滅しちまう
>>65 ヤマトは確かに放映当時から参加してるんだけど、
比較的低価格のプラモデル中心の展開だし
アニメは評価されたけどバンダイの商品がヒット連動してる訳じゃないんだよね
副次作品のブルーノアも含めて、熱心に玩具展開してくれたのはやはり野村トーイ
メインスポンサーとして高額商品を手がける方が、
やはりその作品に下駄を預けるというか覚悟の度合いが違う気がするのです。
この頃のバンダイは、乗っかりはするけどヤバくなったら逃げる感じの中途スタンス
本命の高額商品・DXポピニカを手がけるのはTV版IIIになってからのお話
バキのフィギュアーツZEROが投売りか。 明らかに売れなさそうで原作も完結したのになんで 展開したんだろうね。
76 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/01(水) 21:54:55.53 ID:0HbBmhPw0
ギュフィアーツはZEROで動かなくなって迷走したな。
77 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/02(木) 06:42:57.45 ID:lOsO+kwG0
>>73 いや、これくらいなら壊滅はしないかもしれんだが。
玩具人気なんてそもそもバブルなんで
バブル人気な他社商品の二番煎じの商品展開して
TVが面白ければ一定の販促効果がある=低め安定で売れる
バブルが終われば他社商品はなくなって結局BANDAIの定番商品が残る〜
っていうのが東映とBANDAIの強みだったのに
ライダーバブルに踊って、そこをぶっ壊してしまったのが最大の失敗
ここから低め安定に戻す制作力ないと思う
(少なくともまともな脚本書けるやつがいない、
まともな脚本が必要ってわかってるPがいない)
ガンダムのほうで判ったと思ったら別シリーズのほうには情報いっていないのかよ
>>77 平成ライダーの中では最も脚本に力の入ってた響鬼(前半w)が玩具が最も売れなかったんだよなあ。
バンダイに言わせたら「どうでもいいとこに金使いやがって、それ見た事か」って感じだろう。
平成ライダーがずらりと並ぶと常に一番日当りの悪い場所にやられてる昭和ライダーのアマゾンとかスーパー1扱いw
80 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/02(木) 12:49:54.07 ID:lOsO+kwG0
>>79 バンダイは商品が多く売れればいいから、
話が悪くても売れればいいから。
>>79 スーパー1はデザインもアクションもかっこいいから
不遇にされる筋合いが無いと思うのに・・・
82 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/02(木) 18:05:57.47 ID:lOsO+kwG0
>>79 確か響鬼はおもちゃが売れなかったのに制作費使いすぎたんだよね。
それとクウガも2話目で予算を使いすぎたうえに、PTAに
「子供の見る番組じゃない!!放送時間を変えろ!!」って言われたし。
でも放送時間を変えなかったのは、バンダイの圧力なのかな?
電王とオーズのDXベルトがスーパーベストシリーズで来るって 個人的にだがDXベルトの再販は良いと思うんだ 後から観た人が手に入れられる親切設計で(やり方は汚いけど) カード・メモリ・メダル・指輪の外付けガジェット類が本当に嫌い
>>81 腕のヒラヒラがスター錦野的な哀愁を連想させるけどね
あのヒラヒラが、現在のフィギュア造形的に作りづらくて好まれないんじゃないかね 今のバンダイ基準だったらまずライダーデザインに取り入れられない素材感でしょ
86 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/04(土) 00:42:32.62 ID:lKcGBMB40
>>84 子供心に「これさえ無ければ・・・」って思ったデザイン要素だったなー<腕のヒラヒラ
一番ひどいのはガシャポン
一番酷いのはガシャポン あんなクソアソートで回せるか キチガイじみてる それでも売れてるんだから泣きたくなるが
1個でも欲しいのがあったら回したくなるからな
あー、ガシャポンはホント酷いな 重塗装とか極端なレアアソートとかで釣り上げ見え見えだし それらに準ずるセットのネット販売が万越えって・・・ 万出してチープ商品が数個届く実感て、どーなんだ?
91 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/04(土) 09:30:31.55 ID:2WVimxZi0
ガシャポン戦士のクロスボーンのアソートが酷過ぎて、当てられなかったり白ボン黒ボン揃えられなかった人達が続出、 コンプセットがAとBに分かれたぐらい大変だったからなぁ。 あとプレミア販売もやめてほしい。デンドロビウムとかノイエをなんで普通に出さないんだよ・・・
>>85 仮面ライダービーストハイパーって知ってるか?w
>>90 別に重塗装みたいなゴミくらいはいいよ
新規造形でみんなが欲しがるアイテムがクソアソートなんだぞ?
そしてDXで売ってたり誰もが持ってるようなアイテムが1台にたくさん入っている
これが嫌がらせじゃなかったらなんなんだよ
>>93 SDXスペリオルドラゴンSRなんか9975円もするのに5250円の価値も無いような
ワイバリオンとかどうでもいい物買わないとEXに出来ないんだぜ。
全身メッキ仕上げの完成品でパーツ交換させるとか酷い嫌がらせだよ。
本気で同意 フルセット1万なら納得出来なくもないが15000はねーわ 通常スペドラ6300だぞ(しかも一般販売だから値引きもあり) ふざけんな
おまけに換装しても出来上がるのは画伯のイラストと配色が違う別物
98 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/04(土) 22:07:42.60 ID:UX8WYH6t0
>>94 “焼き畑”商売
確実に嫌気さす人はいるからな
最近ガチャでハズレ引きまくってる… しかもこの前返品対応してもらおうと思ったら同じシリーズで対応できるのと 出来ないのがあるってどういうことよ
スーパー1の腕のヒラヒラはファッション用語的には フリンジっていうんだな。
>>95 神がオッサンを試すために作った踏石の一つと考えれば合点がいくはず
102 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/05(日) 19:33:08.61 ID:+yLXb5Wg0
ういざーど
103 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/06(月) 17:19:23.63 ID:uogmnCi80
>>63 でもスーパーヒーロー大戦Zの時の扱いを見れば、
出ないほうが幸せともいえる。
>>103 わざわざ何十作品も一緒の作品に出す必要なんてないのにな。
平成ライダー+戦隊+メタルヒーロー+その他石の森ヒーローは
小出しにしてクロスオーバーさせた方が面白いと思うのに。
そもそも今のやり方では平成ライダーと宇宙刑事贔屓がうっとおしくて
作品自体嫌われるんじゃないのか?
106 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/07(火) 06:44:11.65 ID:mX4AqRO/0
戦隊もライダーもプリキュアもオールスター映画とか しょっちゅうやってるから白けてくる 総出演のお祭りは〇周年の時にたまにやるから面白いし盛り上がるのに 戦隊もライダーもプリキュアもオールスターだと客も来るんだろうけど 安易で陳腐だよなあ。 流石にやりすぎだし誰も喜んでないと思うんだけど。 過去の遺産に頼りきってマンネリだもんな。
107 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/07(火) 06:46:29.69 ID:mX4AqRO/0
喜んでるアホが多いんだなこれが。 当たり前だ、禁断の果実なんだから。 問題はその後だ。 禁断の果実に手を出した後は 形ばかりの「新しいキャラ」なんて通用しなくなるんだぞ。 ビデオ屋に行けばチビッコも大喜びの大集合作品があるんだからな。
108 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/07(火) 06:48:07.43 ID:mX4AqRO/0
旧資産に賞味期限を設けることで回してきたビジネスモデルなのに 「新しいキャラ」のインパクトを超える禁断の果実を与えてしまえばどうなるか? ましてや少子化で年々ゲームに移行する年齢も低下しているというのに。 禁断の果実をかじってしまったら「新しいキャラ」商法の煽り効果も あまりインパクトがないだろうな。 禁断の果実のダメージはじわじわくるだろうな 新キャラを繰り返し出すビジネスモデルなのに ヒーロー大集合の大盤振る舞いなんてやったら 新キャラのインパクトが弱くなるのは当然だな
だから
>>105 だろw
東映の取締役になってしまったがあんなのが上じゃ先は見えてるな
なんかさぁ こういうの見てると年寄りの政治家と同じだなって
自分の生きてる間さえ良ければいいんだろうな
磐梯も同じだわ
自分の担当してる時期さえ売れれば後は知らねーって感じだもんなw
>>喜んでるアホ それすなわちオッサンのことだよな >>旧資産に賞味期限を設けることで回してきたビジネスモデル 主体客層はオッサンで、単にオッサンが餓鬼の頃から加齢に合わせただけの商売なんだがな オッサンは加齢しても中身は変わっていないので成長という言葉を使う必要はない 餓鬼の頃は賞味期限が長く新しく見せることで騙せたが オッサンに漸近するほど賞味期限は飛躍的に短くなり 禁断の果実の懐古刺激でビジネスを方向転換をする必要にせまられた それもやり過ぎてネタ切れ寸前の灯なのがバンダイ
本気で今カモのオッサン切りしたビジネスに展開しない限りバンダイは長くもたん オッサンは激減しほぼ絶滅状態になるが気にすることはない
低年齢向けTCGバトルスピリッツで 「箱買いした人に萌えキャラ水着スリーブを20枚」プレゼントという暴挙。 ※ルール上「デッキ枚数は40枚以上」でなければいけません。 ※ルール上「同一デッキに複数のスリーブ」はもちろん違反です。 つまりこれでデッキを組むには「最低2箱買わなければダメ」というゲス商売。
113 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/07(火) 21:59:05.52 ID:mX4AqRO/0
>>112 うわあ・・・
もうここまでくると、全然売れていない感がひしひしと伝わる・・・
>>112 別に実際に使わないんだからそれはよくね
そのスリーブつけてゲームしたいの?
平成ライダーラッシュリングなんて抽選なら2万人くらいにバラ撒けよ、まったく
誰もが欲しがるものの入手難易度を上げる意味がわからない
そうする事で飢餓感を煽り、意地になることで個々のユーザーから3倍、4倍の収益を引き出すことができ、且つゲームそのもののカリスマを上げる効果があるのです。
118 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/08(水) 18:06:10.79 ID:/CDJ6T3T0
このライダーのおもちゃのコレクション商法もマンネリ化しているけど。
R/Dはどうして普通に売らないのか デフォライドみたいになるのが怖いのか
120 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/09(木) 07:25:06.26 ID:w/yP1v960
品薄商法だからかな?
もう飽きた
122 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/09(木) 20:25:57.69 ID:w/yP1v960
一人でも多く買わない方が増えてほしいと正直に思う会社。
123 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/10(金) 00:51:45.49 ID:AOD4pLca0
オッサンが絶滅するまでの辛抱
124 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/10(金) 05:34:31.11 ID:0wiczNXWI
ゆとりが溢れかえるほうが、怖いぞ
125 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/10(金) 06:58:59.52 ID:pGVaLLUJ0
バンダイナムコホールディングスが2013年3月期の連結決算を発表。 ソーシャルゲームの好調などにより、増収を果たしたことが明らかに。 (と、飼い犬が申しております) コンテンツ以外は、減収減益。 その、コンテンツ事業も、 「業務用ゲーム機」「家庭用ゲームソフト」は、減収。 毎度のこと、「その他・調整」だけ、大幅に増収。 こっちは、ようやくか。
126 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/10(金) 09:03:26.38 ID:RZPUxJVq0
世代間闘争に話すり返る奴は問題の本質をわかってないんだわ。 若い人がメインになったらなったで不平不満は出るし腐れ番台のおもい通りになるわけがない。
まあバンダイの新卒採用見れば馬鹿ばっか取ってるのは明白だからな
128 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/10(金) 11:37:32.87 ID:OccWTGfO0
消費する動物オッサンは糞な餓鬼の頃からπは桁違いにでかいからバンダイ商法とは密接 チョイ前は煽れば古今東西何でも喰いつく美味しいカモだったけどな メジャーコンテンツが飽和したとはいえオッサンマネーは未だに魅力的すぎるんだわ
129 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/10(金) 17:13:49.45 ID:ZrZSC4ThO
よほど、会社で上司に怒られてるのか、それとも仕事しないで親から怒られてるのか… そこまでオッサンが憎いとは。
なに今さらオッサンに拘ってんだ。 秋淀とか量販店の玩具・ホビーコーナーに夕方にでもいけば キモオタのオッサンなんざゴロゴロいるのは日常の光景じゃないの? 何が嬉しくて長居してるのかはしらんけどさ。
131 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/10(金) 20:10:47.59 ID:bO+zogV70
オッサンひとまとめにして文句言ってる低脳は『いまどきの若いもんは…』と不満垂れてる爺と同じレベル。 すぐに物事を世代間の対立に貶めるような奴は 己が来た道、己が行く道を客観的に見れないバカ丸出し。 世代でひとくくりにして人を貶める無意味さが理解できないバカ。
132 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/10(金) 20:38:48.27 ID:ZQvCIzyx0
133 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/11(土) 09:08:31.74 ID:kZuwMMWF0
ここは番台アンチのスレなのに微妙に番台に未練あるやついるんだよな いまだにライダーとか買ってる奴は番台に文句言う資格ないと思うわ もう買うのやめろよ
毎回理解できない書き込みを繰り返してるようだが、 「オッサンは禁断の果実」と言いたいことだけはわかった
135 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/11(土) 19:33:52.17 ID:r76UKaFN0
このスレに「オッサン大杉」ということだけはわかった
凄く良い製品もあるけど7割近くは半端な製品と企画 金取れるからは出来るだけ取っておけと言うえげつなさ 中年相手なら良いけど、幼児の親はたまったもんじゃないよね
戦隊ロボ→約3万+レンジャーキー+カード ライダー→ベルト8000円+OP(400円×数十個)+カード これにプリキュア足したらえらいことになるな。
138 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/12(日) 10:09:47.49 ID:If4ydpnQI
会社がサークル化してきています。
139 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/12(日) 10:12:47.73 ID:If4ydpnQI
新入社員に会社が滅ぼされる時代が来るぞ
140 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/12(日) 18:58:17.24 ID:YpTddDbb0
違うな 会社が滅びるのはオッサンに提供するオカズのネタ(禁断の果実)がなくなって 売るものがなくなったときだろ 実際は単に禁断の果実を毎年リサイクル加工して新しく見せて、オッサンが喜んでるだけ 一番最初に消滅するのがコレクター事業部が思ってたら、 案外ボーイズトイ事業部だったりするかもな
オッサン 禁断の果実 金の卵
実際は高学歴の日本的な秀才ばかり集め過ぎたんじゃないかな? 人材としては緻密だけど前提条件や枠が必要だし、精神的に脆さがある。 バンダイはこのままズルズル行ってある日突然!みたいな印象だな。
144 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/12(日) 20:13:18.97 ID:Gi8eh5vN0
バンダイの場合、光やらサウンドやら白黒液晶やら使い古したショボいギミックを キャラ人気と品薄商法で実体以上に立派なものに見せようとしている だから幼児かオタにしか相手にされないんだよ 遊びの天才である小学生はいまやバンダイには見向きもしないからな
145 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/12(日) 20:39:30.28 ID:NQP/NJ9P0
次回 オッサン×禁断の果実×金の卵
技術職なのに一般が多いんだよな 商業か工業系が必要な筈なんだけど
技術職は技術職でCADならCADの知識しかなく、 キットになるキャラクター作品や他社も含めたプラモデル全般の知識が不足してる感じ。
>>146 バンダイが唯一取り込めない客層が「一般人」だからじゃないかな。
だから玩具に興味ない人間を社内に入れて「一般人受け」するものを作らせる。
それが原因で取り込んでた層が離れて行ってるわけだが・・・
玩具メーカーのくせに おもちゃ買ってるやつを馬鹿にしてそうな会社だもんな
>>148 禁断の果実を捨て、客層から徹底的にオッサン切りをするのは
バンダイが生き残るに必須だからな
もっと早くオッサン切りはやるべきだったが
まだ甘えている部署が多いのが問題だな
>>149 そりゃ今さらいい年こいたオッサンが喜び勇んで
セーラームーン買ってたら・・・
若い一般人の社員だったら内心笑われてもしかたないだろ
しかしおっさんを切ってどの層に売るのかねえ 子供も減るばかりじゃん
未だにたまごっちみたいに「女子高生の間でブーム」とか狙ってんじゃないの?www
153 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/14(火) 17:17:56.99 ID:Ngc/MNnX0
たまごっちだってかつての世代はもう卒業している。
154 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/14(火) 17:49:56.80 ID:HTp8FUVO0
じょしこーせー は きんだんのかじつジャネーダロ〜〜wwwwwwwwwwwwwww
155 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/14(火) 17:51:47.58 ID:Ngc/MNnX0
関係ないけど、ディケイドが売れ行きを上げるための 時期ずらしの目的があり、視聴者がきずきにくくするためと同時に 過去のものを再利用が出来るうえに新しく作るのを削減することも 出来るからかなぁ・・ 集合も10週年だからで言えるし。 そう考えると、仮面ライダーもバンダイの飼い犬状態になってしまったのか・・・・
アンテナ状の触覚が無くなった時点でデザイン面でバンダイのものになり、 ディケイドで物語でもこども向けでもいいもの作ろうってスタッフの気持ちも無くなった。 今は金もらうためだけに30分のオモチャCMをやってるだけ。 子供に夢や勇気を与えるとかもうないし。 バンダイのためだけに続いてるよ。
157 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/14(火) 20:40:52.75 ID:5x52BPeM0
もうね、仮面ライダーも、ウルトラマンも、ガンダムもバンダイのものなの。 悲しいけど、これ現実なのよね。
158 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/14(火) 21:02:51.79 ID:Ngc/MNnX0
確かにディケイドのラストは最悪だったな。 BPOに訴えられたし。
ディケイドは途中で「劇場版で終わらせる」って事になって 脚本が激怒して降りたんだっけか?で、井上や米村が関わってクソ化に拍車と。 円盤の売れ行きがいいから(玩具はそうでもなかった)って、 電王を燃えカスになるまで作りまくった東映経営陣にも問題はある。
>>157 いやいやそれみんな禁断の果実=オッサンコンテンツ
これによってどれだけオッサンが子供向けの新作や企画を潰してきたことか
禁断の果実に頼ってオッサンを甘やかしたバンダイの責任も大きい
いくらなんでもディケイドのラストはあんまりだよな あんな酷い終わり方アニメでも特撮でもドラマでも観たことないわ クリエイターとして恥ずかしくないのかね
すべてバンダイの指示通り。 すべてのプライド捨てました。 すべてはバンダイ様のために。
163 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/15(水) 06:47:46.07 ID:3B0y4zeR0
公式の掲示板も大炎上したからほどかなりの大問題だったからね。
石ノ森先生も草葉の陰で泣いておられますよ。 先生がご存命なら絶対にこのような事にはなっていないです。
165 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/15(水) 22:19:03.65 ID:3B0y4zeR0
戦隊も同じ事になっているかも。 (原作者がいない状態で)
>>163 その主体が子供ではなく大きくなり過ぎたダチのオッサンだろ
そうして懐古主義の美学を基準に次々潰していく
もちろんオッサンは散々食い散らかしたあとで潰すからモンペ同様性質が悪すぎる
バンダイのやり方に問題がないわけでないだろうが番組や企画の対象年齢を考えろっていっても
大人と勘違いしてる餓鬼なんで無理な現実・・・・
168 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/16(木) 03:03:25.50 ID:9uhqIIJF0
>>166 仮にオッサンに何かしら問題があるとしても
「目の前にある現実」を否定してもはじまらないだろ
現実がクソだからしょうがないんだー!じゃガキの言い訳だわ
>>166 声高に怒ってるのはおっさんかも知れんが
あの内容ならこどもらも「????」なはず。
ずっと毎週見ていたのに続きは映画(有料)ってこどもに対してのほうが残酷なんじゃ?
内容に問題があったとしても、批判層の主体はやっぱオッサンなんだよな
こどもは批判する手段を持たないからな
?そらそうだろ、子供は文句があっても言えないだろ普通 子供に限れば親が金出して買ってくれたって手前もある 文句言えないと文句が無いは同義じゃないだろ? そこまではわかるだろ? そこで話がわからないとすると平行線だからな 鬱陶しいオッサンもそりゃ中には居るよ でも一括りに何でもそう言う話だって考えは違う 中にはもっともな意見もある筈だ 明らかにおかしい 子供も喜ばない 買わない だと企業が成り立たないからな だからってふんぞり返るモンスターカスタマーを奨励する気は無い
>>172 まともな親の批判についてはそれなりに真摯に受け止めてるのは当然
でも、鬱陶しいオッサン=ふんぞり返るモンスターカスタマーだろ
さらに、親なのに子供をダシに遊ぶ無自覚で我が子の精神年齢以下のアホなオッサンも多い
大人と勘違いしてる餓鬼だと自覚させることはムリ
バンダイもこんなオッサンのクレーム以前のダダは当然ムシしていいのにな
元はバンダイが禁断の果実に頼りすぎて招いた結果がコレなんだが
そこには触れないのがバンダイも所詮強かな企業にすぎない
まあ玩具好きに限らず見かけは大人でも中身は子供みたいなのが多いのは問題だな。 いっその事バンダイは商品によっては何歳以上は販売しないという線引きをしてみたら良いんじゃないかなあ?
176 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/16(木) 19:46:21.39 ID:v3jcDrLH0
赤字出してるような糞会社は客選べるような立場じゃないだろ 率先して禁断の果実連発してるのは他ならぬ番台自身だしな
対象年齢を15才以上みたいな商品は全てやめて 7才以下とか3才までとかいう表記にすればいいんだよ。 それでクレームの電話が入っても、対象年齢確認から入って それ以上なら一切受け付けなければいい。
178 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/16(木) 21:14:11.24 ID:d6dbLSfJ0
精神年齢ならオッサンは十分クリアできるな
大人・オッサン・禁断の果実(=オッサンによって懐古美化されたコンテンツ) このスレでバンダイを語る場合如何にこの3つのキーワードが 如何に密接に係わり大事かってことにようやく気が付き始めたか・・・・
>>177 無理。そんなことしたら潰れる(潰れたほうがいいんだけど)。
またガンプラはRX-78からし切り直しなんだな いつまでやってんだよ
何度でも繰り返すよ。 ヲタからは、むしり取れるだけむしり取るよ。
184 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/18(土) 03:45:44.30 ID:jBNS2KKr0
オッサンオタは大半がとっくに脱落してる 従来の人気シリーズがオクで軒並み下落してるの見ればわかるよ 同じことの繰り返しでもう飽和状態だし積み上がった箱に虚しさを感じる人も多いんじゃないのかね 一部の連中以外は我に返ってるよ だからオッサン向けホビー品の相場が大幅下落してるんだよ その一因を作ったのは他ならぬ番台自身だ ワンパターンと焼き畑の繰り返しじゃそうもなるわな
はぁ?
先行きに不安を持つ中年が多いのだろうね
オッサン・禁断の果実・赤字こじらせ この3つの単語が入ってる書き込みはスルー推奨
Forbidden fruit あと 連発 ってのも多いみたいね
アスペをネットで調べてみよ
>>184 オタ業界でのオッサンマネーバブルは
ガンダム30周年のチョイ前で飽和してはじけたからな
オッサンそのものが最初で最期の最大層のオタであり
初めてまとまった集団で社会に出現した大人にならなかった興味深いサンプルでもある
バンダイのMGガンダムver3.0やオリジンはオッサンの限界を越えもはや痛すぎるわ
これ以上やり続けたらにオッサンは・・・・
骨も髄まで互いにしゃぶりつくしつくされた関係
そんな関係が破綻したら、オッサンの愛は凄まじい憎悪に変化する
そりゃ安易にアンチバンダイにオッサン走るわ
オッサン 禁断の果実 赤字こじらせ 金の卵 興味深いサンプル そりゃ安易に 走るわ
オッサンオッサンまじでうるさいなこいつ(笑)
オッサンオッサンで笠置シヅ子の買い物ブギ思い出したわw
194 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/19(日) 07:41:35.95 ID:QNtRfydP0
>>190 ガンダム30周年で我に返ったオッサンオタは多いだろうな
ガンダム3.0も可変バルキリーも酷いなあ。 会社の金使って公開オナニーしてんじゃねえよ。
ここの会社の食玩とかガシャポン新シリーズって大体2弾で終わるのばっかだよな そりゃ売れねーわって思わせるのばかり
197 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/19(日) 18:09:34.09 ID:5OyVl5IW0
そういえばRGも一発目はガンダムだったよね。
ガンダム3.0萎えたなぁ…
>>194 でもオッサンは大人じゃないからな
大人と勘違いした餓鬼が長年楽しんでただけだから・・・・・
オタ世界の虚構の遊園地こそがオッサンにとって確固たる現実だった
それが逆転し一種の極限に近いパニックを被った
何十年も精神的にな〜んにも成長しない餓鬼だったわけだから
パニックによるオッサンのトラウマは想像できないほどド級にでかいはず
結局卒業することもなく留年し今にいたるオッサンの行方は?
こんなスレが立ったのも大人になることもできず彷徨う
オッサンの行動の現れの一例だな
>>198 シャアザクと量産型ザク3.0出すの見え見えですな。
覚めない夢は無いのかも知れない。 だからこそファンタジーと言うのは良い。 これからの人生で何が待ち受けていようと玩具と過ごした日々は 消える事のない輝く宝石みたいなもの。
聖闘士聖衣神話の女神沙織の聖衣・・・ 需要がめちゃたくさんあるんだから 潤沢に生産・販売してください・・・お願いします・・・バンダイさん。
自分が来た道・行く道を客観視できず“世代ひとくくり”で叩くようなアホは ゆとり世代をバカにしてるオッサンや若者の文句ばかり言ってる頑固爺と同じ ここでオッサンオッサン繰り返してるアホは年食ったら若い世代を貶めることだろうよ 来た道・行く道を客観視できないアホだからな 物事をすぐに世代間闘争に貶めるアホがどの口で偉そうに“精神的に成長”とか言えるんだよ “精神的に成長”してる人は少なくとも人を世代で差別したりしないわ
また禁断の果実のオッサンか
外見だけオッサンで中身が餓鬼なのはバンダイの社員も同じ
おっさんがバンダイ製品に依存してるのか?
バンダイがおっさんの懐に依存してるのか?
それより
>>203 も相当おつむの中身がガキのようでんな。
>>195 会社の自慰行為といえば
聖闘士聖衣神話10周年企画も酷いもんですよ。
全純金製の聖衣を世界中に自慢して回るツアーなんか
消費者側にとって何の関係もないし感動もない。
彼らの言う「ファンへの感謝」とやらが
10周年企画のどこに込められているというのだろう。
209 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/20(月) 22:26:00.48 ID:WMWXd02+0
バンダイにとって禁断の果実はコンテンツというより消費者のオッサンだな 目先として極めて美味しいカモネギだが、餓鬼なんで新商品の新企画や新番組を 自分勝手に評価し結局潰しまくる もう飽きてパクリや粗探しすることしかやることがないオッサン 長い目で見りゃオッサンは会社の寿命を縮める諸刃の糞刃だよな バンダイは博打的な商売して危なすぎるわ
211 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/20(月) 23:53:47.07 ID:STauWZla0
消費者の“オッサン”にはどうでもいいことだわ 所詮は他人事だし飽きたらポイで済む そして実際にかなりのオッサンオタが番台に飽きてる 当事者である番台は“自分勝手なオッサン”とやらを折り込み済みで商売すべきだろうよ 風俗に群がるのがアホでエロいオッサンであるように 玩具に群がるのはアホで幼稚なオッサンなんだよ 当たり前のことだろ
212 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/20(月) 23:55:57.18 ID:9SbGhL1g0
大人オタ向けホビーなんかやっておきながら“精神的な成長”なんか期待してるほうがバカ丸出し “自分勝手な消費者”に逆ギレしても当事者である番台にはなんのメリットもないんだぜ? オッサンオタは飽きたら他の楽しみに金遣うだけだわ カモネギ逃して困るのは番台だ
静かなるオッサンの怒り
214 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/21(火) 04:00:59.59 ID:1M/bJfJH0
飽きたというより終わった もはや団塊Jr世代オッサンの興味は失われたんだよ また巨大な塊の世代が到来しなければ再燃なんてないだろ これから大人になってく世代はガンプラなんか作ったこともないゲーム世代ばかりだよ ちっちゃい頃からゲームばかりやってきた世代なんだよ 番台の立体ウンコ人形なんてゴミなんだよ
>>211 じゃあ俺はアホでエロくて幼稚なオッサンなのか!
216 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/21(火) 08:01:32.88 ID:Ty6YfTvL0
「ウルトラマンが泣いている」円谷プロの失敗。 世界の円谷の創業者一族は、なぜ追放されたのか。 講談社新書。 これって、バンダイが深く関わってるだろう。 玩具至上主義云々なんて項目もあるらしいぞ。
>>216 いやぁ、採算度外視で毎回ミニチュア作ってた円谷さんも悪いんじゃ・・・
円谷は経営が糞。日本の恥さらし企業。失敗して当然。
世界の円谷だったのは創業当時だけだからなあ。 あっという間にハリウッドに追い越されて いつまでも創業当時の「特撮=着ぐるみ、ミニチュア」の思考停止に陥ったのが失敗だったんだろうね。
220 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/21(火) 12:25:26.18 ID:WrjgVqVM0
おもちゃの会社もおもちゃ売るための三文芝居つくる会社も どうなろうがたいした影響はない 明日まるごと潰れてくれても世間は回っていくだろうよ くだらんキャラコンテンツで暴力を正当化とか教育的価値も最低だしな もう世間から必要とされてないんだよ
221 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/21(火) 14:49:33.90 ID:sgC5Tgji0
玩具をオカズに厨二病を夢見て自家発電しまくり、 我慢汁寸前で毎回イケず、徒労に終わり果てたオッサン そんなオッサンにガンダム3.0を無理やり作らせたら アナフィラキシーショックで一発であの世行きだわ
禁断の果実だな!
良い作品を作ろうとして赤字になる円谷と 良い作品を糞にしてまで黒字にした東映と どっちがいいんだろうなあ。
224 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/21(火) 22:23:32.10 ID:Gn5ckeS/0
どっちもどっち
企業たるもの黒字で当たり前。赤字出す企業なら何もやらんほうがまし。 どっかのインチキ玩具会社も赤字出してたっけな。
今の調子で行くと磐梯山10年持ちそうにないように見えるんだが・・・
227 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/22(水) 15:26:37.66 ID:GjJKOtQs0
ウルトラマンのグッズの売上って、ガンダムの十分の一もないそうな。 ガンダムも視聴率が良かったわけじゃないし、サンライズも一度は つぶれかかったし、ウルトラマンと何が違ったのかね。
同じ着ぐるみ特撮のライダーやらレンジャーに負けたってことかなあ。 バンダイのおもちゃ宣伝番組として徹底的になってるところが勝因かな。
それこそ子どもの心をはぐくむ方向性にいったウルトラマンと 搾取することだけ考え抜かれたライダーじゃ売り上げに差が出て当然でしょ みんな楽しい方を選ぶよ ガンダムもそう 大人も子供もロボット、破壊を楽しんでる。ストーリー噛みしめてる奴なんか少数
230 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/22(水) 18:57:34.92 ID:02hCP5/y0
ウンコがウンコを笑う
231 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/22(水) 20:05:55.23 ID:GjJKOtQs0
>>229 なるほどなあ。深いなあ。マンやセブンの大人のストーリーは
商業的にはまったく意味がなかったということだね。
あんた、良くわかってるわ。バンダイの人?(笑)
>>227 オッサンだよ
80年前後に突如は大量の美味しい美味しい稚ガモが出現よ
80年代はメーカーによる徹底した選択能力皆無の調教
90年代に大きなオトモダチのカモへと成長
「少年の心を持った大人たちへ」の名言で大人にならず餓鬼のまま21世紀に突入
2000年代のオタク市場の消費を制覇
2000年代後半のガンダム30周年あたりで禁断の果実の味が薄れ崩壊が始まる
そして今・・・・・
>>231 マンはプロレスブームに乗っかった若年層向けヒーロー
セブンはメッセージ性を強めたせいで大人のファンが多かった
商業的意味は十分あるよ
そうやって他人を平気で煽れる精神が物語ってるでしょ
ストーリーで子供の心を育む事は難しいって
ウルトラシリーズが商業的にうまくいってないのは 巨大怪獣ブームが去ったのと、テレビ放送で新作が少ない(ライダー戦隊は毎年新作で全国区)事だろ。 メビウスの時は良かったみたいだし。
235 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/22(水) 22:17:38.01 ID:tXLwicoz0
ガンダムのなにが面白い つまんねーw
236 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/22(水) 22:26:19.55 ID:tXLwicoz0
wwwwwww
237 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/22(水) 22:33:34.34 ID:GjJKOtQs0
ウルトラセブンは内容が難しくて視聴率落ちたんだよね。 ノンマルトのストーリーなんて、きりやま隊長がノンマルトの 海底居留地にミサイルぶち込んで、 「わっはっは、海も我々人類のものだ」なんて、まんま悪役。 大人になってからは制作者の思いはよくわかったけど、 ガキだったから違和感ありまくりだった。やっぱり子供向けは わかりやすく描かないといかんね。 完成度が最も高いと言われるセブンだけど、実はシリーズ凋落の 目はセブンにあったのかもしれん。
>>237 放射能汚染された怪獣をわかりやすく作ったら
放送禁止になったのもセブンだったね。
内容が難しくてテコ入れでエラいことになってたと言えばメタルダーだなぁ・・・
ウルトラQ〜セブン、初代ガンダムみたいに強い情熱や情念がこもっていないと後に残る作品にはならないし 商業的にも成功しないといけないバランスは難しそうだよね。 最近は見終わるとすっかり内容を忘れてしまう様な消耗品と化した作品が多すぎると思う。
>>240 強い情熱や情念がこもった作品の安易な続編を乱発して玩具を売る道具に貶めるのが・・・
後はわかるな?w
今思えば ガンダムもウルトラマンも仮面ライダーも戦隊もカラバリばっかw ちょろいなwww
今のオッサンの餓鬼のころから入喰いが 毎日が30年以上も続いてめちゃ美味しかっただろうな そんなオッサンも今ではプレバン限定という 定置網でしか捕れなくなってしまった まあドル箱として健在だがな
244 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/23(木) 16:40:58.47 ID:/dPkjKUT0
戦隊形乙
オッサン 禁断の果実 赤字こじらせ 金の卵 興味深いサンプル そりゃ安易に 走るわ
ドル箱
こいつ
>>243
246 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/23(木) 21:11:44.57 ID:oWMwhSDF0
オッサンの時代は既に終わったことがわかんないのか?
247 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/23(木) 21:38:58.73 ID:BCq21Eoh0
でも円谷プロはギンガなんちゅう新作を出すんだよね。 これ、円谷には資金がないだろうからバンダイが出してる?
248 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/23(木) 21:52:19.74 ID:/dPkjKUT0
バンダイなぞいらんw
今は51%がパチ屋(フィールズ)、49%がバンダイの株主だから金には困ってないだろ<円谷
今こそここでレッドマンのリメイクですよ
251 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/24(金) 08:53:17.58 ID:6O0VLeCI0
オッサンの時代が終わったからといって次の世代は屋台骨にならないんだな つまり大人ホビーの時代が終わった あるべき姿に戻るだけだわ
252 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/24(金) 17:16:58.10 ID:qdegjyxV0
バンダイは円谷プロを潰した!潰した! だいたい、まともな航空機の格好してたのは80まで。 あの後、直線的で金型が作りやすくて、子供が喜ぶように ゴテゴテさせたのはバンダイだろうが。 反省しろ。本来キャラの人気を欲しがったおまいら自身が ウルトラマンの世界を崩壊させたんだよ。
やはりオッサンは一味違うな 就活の会社の面接で「尊敬する人は?」と面接官に訊かれ 「トキ」とか「ラオウ」とか大きなオトモダチ時代のオッサンは大マジでこたえていたらしい 現実には存在しない架空のキャラの方がオッサンにとっての現実で尊敬の対象となる ウルトラマンに異様に拘るあたり、オタク的世界こそが現実というのもオッサンらしいな 訊いた面接官はこたえたオッサンのことマジアホだと思ったろうな 今でもこたえてたらふつうにアホだと思われるのに・・・・・・
流石にバンダイを恨むのは筋違い。 たまたま持ちつ持たれつの関係が築けただけの話でしょ? ガキみたいな大人は苦労を先延ばしにしただけの話なので早く苦労して普通になれば良いよ。
255 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/24(金) 23:00:45.71 ID:kx65zdJY0
人工無能おつ
ガンプラの旧キットの再販ちょくちょくするけど意味ねーだろ。 誰が欲しがるんだ?
書き込み文面2行の間に1つでも「オッサン」が含まれてる奴は
例の同一人物と認定する。
>>253 のような。
259 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/25(土) 19:05:01.28 ID:MBxkgNL+O
PS3の仮面ライダーのゲーム、すぐにバグる
倒産したってマニアが奪い合うような良い商品て一つもないよな
262 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/26(日) 15:43:24.18 ID:0D4qHqE/0
考えてみりゃ転売屋に 暴利が行くのはけしからん、って感情論は置いといて、転売屋に行った 利益分、メーカーは販売機会を逸してることになるよなぁ。
263 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/26(日) 15:44:21.10 ID:0D4qHqE/0
ヒット商品(大小問わず) ・ガンプラ→メカ増やしすぎ、パーツ増やしすぎ、ABS増やしすぎで下火。 ・たまごっち→量産体制が整った頃から下火。 ・デジモン→男の子向けたまごっち。余計なもん付けすぎて劣化。下火。 ・超合金→合金比率が減る。値段は上がる。プラ:金属比が9:1でも超合金。 ・ムゲンバイン(食玩)→デザイン劣化、合体数増やし過ぎて糸冬了。 ・マシンロボ→新作がただのムゲンバイン。薄い本が出ただけ。食玩に降格。 ・ライダーベルト→もはや単体では遊べない搾取アイテム。現在の主力。 ・戦隊シリーズ→6人以上が近年の流行。数で勝負。同上。 ・プリキュア→4人以上が(ry ・アイドルマスター→ナムコの物は俺のもの。2次元のAKB。 ・バトルスピリッツ→子供向けMTG。刷りすぎとバランス崩壊で下火。 ・文字バケる→文字が選べなくなりアソートも不明、レア混入、今後どうなるか
>今後どうなるか どれも喰いついてくる諦めの悪いオッサンの数の残り具合でほぼ決まるな
↑ いい年こいてまともにガキ目線丸出しで子供向け玩具を酷評する オマエこそアホすぎて何も言えねえわw
毎度おなじみの社員乙
269 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/28(火) 13:24:23.07 ID:Ti6vz3Z50
ごめんなさいね ボクたち入社するまでガンプラすらつくったことないんです
ただのリーマンだしな
271 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/28(火) 16:46:30.41 ID:ueKoHVLK0
272 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/28(火) 19:29:06.71 ID:MMAie4k00
はたしてそうかしら
>>268 こんな汚いオッサンを前面に出すなよ。
イメージダウンも甚だしい。
274 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/28(火) 22:47:20.21 ID:ueKoHVLK0
最近のガンダムの展開が種がいっぱいいるけど、売れ行きは? それと、カードダスもいつまで引っ張るの?
馬鹿じゃないが不向きな人材を集めるよな
276 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/29(水) 08:43:25.54 ID:MTF0xpV60
どこもそうだけど頭でっかちのテスト大好きっ子が日本をダメにしてる感じ 型通り、杓子定規にしかできない輩が下手にやる気出してもろくなことにならないんだわ
>>273 バンダイの岸山もそうとうなブサイク。
あっちのほうがひどいんじゃね?w
278 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/29(水) 11:31:28.34 ID:RuqNEi9D0
静岡なので顔はあまり重要ではない 東京だとマスコミ露出も頻繁にあるのでルックスも重視して採用します
279 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/30(木) 06:42:24.86 ID:HX37rJMx0
280 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/30(木) 14:55:49.92 ID:udJOIGHw0
バンダイはオレの欲しいものを出さない限りダメ会社 特にコレクター事業部はアーツとか人型のキャラフィギュア等の糞ブランドは とっとと廃止してもらいたい そんなもんグッスマやガレキ出のメーカーにまかせときゃいいじゃねーか 廃止した費用はまともな品質検品できる費用にまわせ 他のブランドのラインナップも最近はリデコ重視か再販頼み しかもどうでもいい糞ばかり 担当代えてオレの欲するまともなもの出せよな
281 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/30(木) 16:10:36.21 ID:XBVoHr350
バンダイ社員にオレはなる!
ここもだけど生きた化石級の大きくなり過ぎたオトモダチ=オッサン大杉 そんなオッサンはさっさと絶滅してさっさと化石になれよ キモいから永遠に発掘されず静かに堆積しててくれ
玩具好きのおっさんだけどいつも皆が幸せに過ごせるよう祈っているよ。 たまに小さな子供にお菓子や玩具を分けてあげたりしているよ。 だからおっさんを余りいじめないで!
285 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/31(金) 08:55:34.69 ID:dSvt/DXs0
ここでしつこくオッサン叩いてる奴ってオッサンは出された商品を何も吟味もせず買っているって思ってるのか? あり得ないだろ普通
286 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/31(金) 08:58:44.56 ID:dSvt/DXs0
>>282 お前も必ずオッサンになるぞ
そのとき、今赤ん坊くらいの奴から同じこと言われるんだぞ
>>282 オッサンとか年齢がどうとかよりお前が暫定で一番気持ちわるいから安心していいよ
288 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/31(金) 12:15:26.76 ID:d/FD7Eiq0
スレチのオッサン叩きは荒らし行為だが所詮2ちゃんだからしょうがない 結構内容のある批判意見もあってそれなりに良スレだったんだが だからこそ目障りな人間がいるんだろうな 本当にオッサンの戯れ言だとおもうなら叩く必要すらない わざわざスレチな叩きを繰り返すのはここで出てるような批判を “気に入らない”、“潰したい”とおもってる輩が存在するということの証明だわ 赤字出してるようなゴミ企業なんてフォロしきれんから 世代差別丸出しの頭の悪いオッサン叩きしかできないんだろ
オッサンオッサン言っててもバンダイの悪評は皆気づいてる
>>282 ⇒
>>246 ふざけんな!
蚯蚓、螻蛄、水黽、おっさん。
友達かどうかは別にしてみんな生きてんだよ。
新作ゲーム「スーパーヒロインクロニクル」 要は萌えスーパーヒーロー大戦だが、参戦作品が微妙な上に ・快盗天使ツインエンジェル←パチスロキャラ ・すーぱーそに子 ←ただのマスコット・非戦闘員 ・ドリームハンター麗夢 ←大昔の元エロアニメ どういうセンスで企画出したんだ。てかよくOK出したな。
292 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/31(金) 19:59:35.47 ID:+Ob0fpCo0
若手の糞社員が迷走の元凶だろうな 今の若オタと話すと層が薄い割に多様性ありすぎて この世代感覚でムーブメント起こすのは無理ってわかる
カモとして育ったオッサンと違って三十人一色の単一ではないからな そう簡単に売れるわけがない・・・・てことわからんバンダイ?
294 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/05/31(金) 23:39:21.63 ID:htmrjGSg0
河内のオッサンの唄 やんけやんけやんけやんけせやんけわれ
会社の金をドブに捨てるような糞社員をクビにすればいいのに
クビにする側の人間もまた同じだと何度言えば
最大手なのにここまで顧客に信頼されてないのがすごい
例えば何かで「あ、デキがいいな、欲しいなぁ」となっても それがシリーズとして成り立たずどうせ途中でプレバン限定になるんだろな と思ったら、やっぱり躊躇して買うのをやめるのが一般常識になった
>>298 限定でも出るならマシ
たいてい出なくなるからw
ウルトラ6兄弟や7人ライダーでさえやっと今頃揃える気になったようだし。
食玩、ガシャHG、ソフビくらいしか揃えなかった糞企業
今まで数十年間消費者を裏切り続けてきたから信用なんてあるはず無い
確かに7人ライダー揃ったのって久しぶりかもな だいたい半端に終わってた気がするわ
バンダイは日本の縮図の様に見えるのでどうしてもチェックしちゃうな。 どうするのかねえ
オッサンみんなー生きている〜♪ 生きてるだけで―カネになるー。 ニートはみんなータヒんでいる― 死体のくせに―文句いうー
会社の金と他人の創作したキャラクター使って自己主張 売れなければキャラが悪い、客がぬるい お前のいらない自己主張があるから売れないんだっての
魂ウェブ商店とか失笑もんですよね。
305 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/06/02(日) 10:06:03.08 ID:qTe+KNMF0
ウルトラシリーズの売上はどうしてここまで減ったのか。 円谷プロの番組作りの責任なのか、売らんかなのバンダイの責任なのか。 力関係で言えば、どう見てもバンダイの方が上。ということは……
クレーマーの常在化もあるにはあるが 基本、品質基準が上がり過ぎて維持やカスタマーにかける費用も上がってしまう
>>305 番組制作側の責任でしょう。
ライダーや戦隊は好調なんだから。
>>305 だから全国区でテレビやってないのがキツイんだって。
巨大特撮もの自体が人気ないのもあるけど。(ゴジラも売れてない)
変身玩具も単品で遊べる財布に優しい仕様だしな・・・
エッグはそこそこ好調らしいぞ。
>>307 社員は黙ってろ
ライダー・戦隊は搾取特化にも程がある
>>306 そんなのどの製造業種でもいっしょだ
甘えんな
310 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/06/02(日) 22:24:12.00 ID:u4SGM3h20
>>308 単体だとボリュームが薄く、関連アイテムを買ってね!というようなもの
だから。
>>305 杉浦のウルトラマン逮捕の影響は大きいかと
あの事件まではそこそこ人気あったじゃん
関係者や特オタはみそぎは済んだとおもっているようだが
あいつがテレビで話題になるたびウルトラマン逮捕を思い出すからな
イメージ悪いんだわ
なんかウルトラマンもレンジャーキーみたいなの出すみたいだけど、あれは流石にヤバいよね。
>>311 わかるわその気持ち
ギャバンtypeGの奴も事件起こしてるしな
しかも暴力事件。撮影後や放映後に起こしたのならまだしも
そんなのをヒーローにするって狂ってるわ磐梯&東映
再起を邪魔するつもりはないが子供向けのヒーロー役は絶対にありえない!
>>312 ギンガのやつか。あれは500円ソフビと連動する玩具だね。
ライダーや戦隊のそれと違って、ソフビ単体でも遊べる点は評価したいが・・・
オンドゥルなんか警察沙汰こそなってないけどホモビ出演歴暴露されるしw
アレは赤の他人だろ。 たいして似てもいないし、喋りもオンドゥルじゃなかったじゃねえか
317 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/06/04(火) 03:56:56.33 ID:KdNn9cpR0
ホモビデオ出演は悪いことなのか? 差別するな
杉浦の場合はワイドショーで話題になりまくったからな。 あの事件の後もいろんな話題で取り上げられる人だが 世間は『逮捕されたウルトラマンの人』というイメージはずっとあるわけで。 ウルトラマンにとっては相当なマイナス効果だったに違いない。
ウルトラの中でも人気無い方だし弱っちいイメージだからどうでもいいわw
>>317 お前の好きなアイドルがデビュー前に円光物裏DVDに出てたらどうする?
抜きまくるよなあww
321 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/06/04(火) 14:59:23.71 ID:O7pmH6ONO
ティガからガイアまでは面白かったのにね。視聴率や玩具の売り上げは知らんけど、ウルトラシリーズはコスモスでコケて、それ以降グダグダになっていったイメージ
まあ10年間、日本が浮かれていた雰囲気だったからね。 でも俺は主演がホモビデオに出演していたと言う話を聞いて仮面ライダーを見始めた。 良くシリーズ自体が消え無かったよね。
>>319 人気がどうだか知らんが一般的にはウルトラ絡みで有名になっちゃっただろ
ティガとかダイナとか知らんような連中でも
杉浦ウルトラマンが逮捕されたのは知ってるわけだ
子供に玩具を買い与える両親や祖父母にしてみりゃ
ウルトラマンのイメージは下がりまくりだわな
正義のヒーローが逮捕されるなんて最悪だもんな
>>321 グダグダになった最大の要因はウルトラマン逮捕だろうな
ブランド価値そのものが一気に低下した
たまに杉浦の話題がワイドショーに出るたびに
『逮捕されたウルトラマンの人』ってイメージはつきまとうし
正義のヒーローが逮捕なんて最悪のイメージは簡単に払拭できない
たまたまウルトラマンの人気低下とコスモス逮捕が重なっただけだよ。偶然の一致だよ。
コスモスは「退治」じゃなくて「浄化」だからな。子供らには消化不良だろうて。 悲しいがウルトラマン自体に客寄せ効果がないというべきか・・・ 杉浦は芸能人としてもう許されてる形だからいいんじゃないか。 平成仮面ライダーはクウガのショーでオダギリ子供の夢をぶち壊す ディケイドで「続きは劇場版で」→親「子供番組でそれをやるな」→東映「いやTVはあれで完結なんで」 こんなことやっても売上伸びてんだぜ・・・
326 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/06/04(火) 22:32:35.18 ID:O7pmH6ONO
暴力団と関係ある人間を子供向け番組に出しちゃあかんよ。しかも主人公で
327 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/06/05(水) 00:10:48.18 ID:v3VSaLhw0
杉浦たいようは今じゃ加護ちゃんの旦那というイメージしかないだろ ウルトラマンだったこと知らないヤツも多いだろ
かごちゃんちゃうちゃうw 名前わすれたけど、相方だったほうw
杉浦自身が許されてるのとイメージ低下は別 ケーサツに逮捕されるようなヒーローはイメージ悪いよ 他になんかある人ならまだしも辻の旦那ってのと逮捕の印象しかないからよけいに記憶に残る ウルトラマンに興味のない人にしたらあの逮捕事件はティガやダイナより有名なわけで ウルトラセブンすらよくわからないおばちゃんですらあの逮捕事件は知っている なんせワイドショーでさんざんやってたからな このマイナスイメージが払拭できてない結果が今のウルトラマン低迷なんだろ コスモスからの人気低迷は内容レベルの問題じゃないんだよ 「みそぎは済んだ」と勝手に考えてる認識の甘さがイメージ低下につながってるんだよ 毅然とした態度を取らずに結局うやむやだからな そりゃイメージ悪くなるわ 不人気芸能人がうまい具合に話題になって本人は「みそぎが済んだ」ようだが ウルトラマンのイメージは「逮捕されたヒーロー」の烙印をおされたままだ これから祖父母になってく世代はよほどのインパクトがない限り悪いイメージを上書きできないだろうな
なんでバンダイからウルトラマン叩きに変わってるんだ?
331 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/06/05(水) 13:27:10.22 ID:fiNQVsV60
バンダイよりも憎い相手はウルトラ戦士だからな
ウルトラマンコはいかんよ、ウルトラマンコは
333 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/06/05(水) 21:53:07.97 ID:FG6eLlhEO
アサルトキングダムっていうガンダムの食玩買ったんだけど、塗装酷いね。ユニコーン、ガンダムマークIIのシールドは塗装されているのに、何故か陸戦型ガンダムのシールドは塗装されてないし
334 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/06/05(水) 22:49:14.69 ID:FG6eLlhEO
今月中旬発売予定の「円谷プロの失敗 ウルトラマンが泣いている」という本の目次に難敵は玩具至上主義という項目があるな。バンダイの無茶な要求がウルトラマンシリーズを衰退させた大きな要因の1つなんだろうね
ウルトラだけじゃない ライダーもガンダムも皆玩具ありきになってしまった
キョウリュウジャー見てるとモブ獣電池の能力が意味不明で全くの不要。 ネーミングセンスも変で覚えにくいし、千葉繁の声と挿入歌と効果音が被ってカオス状態。 バンダイのゴリ押しがウザすぎるわ。
ガンダムはMSV-Rとかまた一年戦争から持って来てる。 ガトーがR1Aに乗ってた事にしてカラバリプラモ売るわ 萌えアニメ系キャラで外伝作るわ(トラブルメーカーズ) ジムバリエーションが糞増えてたりするわ(量産間に合わねーからボール作ったんじゃねーのかよ) そのうち劇中の機体全てに名前付きパイロット乗るぞ?
338 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/06/06(木) 06:52:03.40 ID:V+iWw0kc0
>>337 ガンダムは後つけが多すぎて、ストーリーがおかしくなっている。
一例
ユニコーン最大の問題は
ユニコーンの後の時代の作品が出てしまっていることだな
それによってもうある程度結末は見えているし
バナージが連邦側について勝った所で素直に喜べない
その後の連邦を知ってしまっているから
>>338 そんなこと言ってたら歴史小説なんか読めないだろw
アニメ作品としてのガンダムがここ十数年直面してる問題というのは
そういった後付けとか以上に、作り手に作品を自由に出来る裁量権がほとんどない状況だろ。
既存ファンやバンダイのガンダムかくあるべしっていう硬直した既成概念から
逸脱することを許されない窮屈さ、これに尽きる。
結果、やってることは縮小再生産の繰り返し。
そうこうしてるうちに純粋な新作勝負では、
エヴァあたりにもはや逆立ちしても勝てない状態に陥っているという・・・
老舗のボンクラ2代目3代目が作るものよりも、そこから暖簾分けした別の店の味の方が美味いっていう
オタキングが言ってた理屈がそのまんま当てはまるのが今の現状。
そんな事よりオリジン早く出せや ガンダムの玩具はもう買わないけどな
>>339 いくら自由な構成つったって
地球から火星まで普通のロケットで半日もかからない世界ってのもね
小学校4年でクラスで「みてる」って言ったばかりにみんなにバカにされる作品はどうかと思うね
342 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/06/06(木) 12:33:48.98 ID:m2rFd0TO0
小学四年でエヴァをみてると言ったらバカにされたの? それは勘違い 作品をバカにしたわけじゃなく当人をバカにする材料にしただけ バカにする側はかあちゃんデベソでもなんでもいい
>>339 自由なガンダムなんて求めない層も居るし、硬直化していいんだよ
だってガンダムの世界なんだから。
ネームバリュー利用してそこから逸脱した物を作ろうと思うほうが間違ってる。
逸脱したけりゃガンダムじゃなくていいんだよ
個人的には続編なんて3作が限度だと思ってるけどな
エヴァなんて全然いいと思わないけどな
まーこれは好みの問題だなw
344 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/06/06(木) 15:30:16.21 ID:m2rFd0TO0
認知度の高い看板作品いくつももってるのに 安易な続編をつくらず自由につくって成功してるとこ・・・ ジブリですね クラスで話題にしても賛同得られる鉄板ネタ
345 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/06/06(木) 22:02:55.65 ID:V+iWw0kc0
機動戦士バンダインという名前が心に浮かんできたんで書き込んでみたよ。 どうだろうか?
機動戦士は聖騎士をもじったらどうだろうか。 俺は評価する。
>348 ありがとう。 じゃあ機動バトラーバンダイン カタカナが続くのがちょっと嫌だけど「機動」という言葉がかっこ良いし オーラを入れると俗っぽさが無くなると感じるのが悩み所だなあ。
詐欺士バンダイン でよかろうじゃない。どっちかっつーとアンチ寄りだしなこのスレ。 機動搾取士バンナムとか皮肉とユーモアが必要やと思うね。
351 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/06/08(土) 21:38:20.67 ID:8lbmEwOH0
>>336 獣電池の能力で個人的に最悪なのはオビラップーかな。
どうしておならを入れようと思ったのか。
煙幕や煙にしようとは思わなかったのか。
352 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/06/09(日) 18:15:15.22 ID:Kh/qhqAd0
※ おまとめキャンペーン対象品には今後加予定がございます。 10月のプレバン限定追加がまだおわらない コレクター事業部のプレバン限定だけでも毎月おっさん狩りすぎだろ もはやおっさんを生かさず殺さず搾取どこの話じゃなくなって 本気で絶滅させる気満々じゃねーか おっさんをやるってことは自分のクビを絞めてることに 気が付かないのかバンダイ?
禁断の果実さん↑
禁断の果実って美味いのか?
355 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/06/09(日) 19:04:41.07 ID:6ra4feECO
禁断の果実って、リンゴの事でしょ。
イチジクという説も
モンスターアーツ ・モスラが出た→バトラはスルー ・キングギドラが出た→メカキングギドラはスルー ・ビオランテは?→「人気が出れば出すかもしれませんね」→スルー ・昭和ゴジラウェブ限、キングコング一般→モンスターアーツも終わりか・・・ ・いきなり機龍(フル装備・一万円) ・一方VSメカゴジラはオプションウェブ限 ・そして参考出品でだいぶ前に発表されたが一切触れられないウツノイクサガミ
358 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/06/10(月) 00:04:45.55 ID:h+BXYmNB0
ヤマタノオロチをモンスターアーツでだせばいいのに
359 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/06/10(月) 20:05:52.03 ID:NbHX5BNl0
>>357 この調子だと、一生無いかも。
関係ないけど、ウツノイクサガミって何?
赤面モノのバカ映画に出てきた着ぐるみマスコット
>>359 ゴジラスタッフが作った実写映画、ヤマトタケルの主役ロボ。漢字で宇宙戦神。
当時としては豪華なキャストや、主題歌に駆け出しのGLAYを使ったり
アニメやコミックなどメディアミックスでの一大プロジェクトだったが、コケた。
うわぁ〜ナニ?そのガンヘッド
バンダイよりセガとかコナミみたいな老舗の競合相手が軒並みカスだからなぁ こいつらがもう少しデキる会社だったらバンダイも危機感感じて向上すんじゃねえのか 何処何処よりはまだマシって思ってる内は伸びないよ
364 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/06/11(火) 11:20:35.96 ID:uS2VWX4z0
セガはさておきコナミがカスってのがわからん
>>363 なぜ競争相手をゲーム会社に限定してるの?
ゲームにおけるバンダイのポジションなんて、セガやコナミに対抗できる立場じゃないだろう。
バンダイのゲームはアニメキャラクターのCGが動かせるだけのアニメグッズでしかない。
プレミアムバンダイ無くなってくれないかな。
そんなことになったら禁断の果痔厨が暇になるジャマイカ
>>365 これら今ゲームは縮小してる
あと事業の展開的に被ってる、ゲーム、アミューズ、トイとな
>>364 この2つは今ほぼ外注
企画と出資だけでノウハウの蓄積とか無いから開発力、サポートがそれぞれカスよ
一々俺みたいな浅学に聞くより自分で調べた方が早かんべ
次世代アーツとか不安でしかない 星矢みたいにサイズ変えてきそう
あれ、バンダイさん次世代アーツはテリー・ボガードじゃなかったのかい?w まあ最悪一から仕切り直しだよな。装着変身やマイスって前例があるからな。
たしかにテリーのとき、そんなこと言ってたなw
372 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/06/12(水) 09:35:58.38 ID:TaFYqny60
テリー売れ残ってるぞw
ありゃゴミ
374 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/06/12(水) 16:41:17.79 ID:gx94vuCI0
売上はガチャ()なんだから、やっとる事はパチンコの胴元と全く変わらんのにな。
自己顕示欲だな 自分は馬鹿ですって言って回ってる事に気づかないのかね あんなもん長く続けてたって次から次にインフレするだけなのにな
水物商売に傾倒しすぎるといよいよヤバイぞ
アテナの聖衣が¥10500、神聖衣の星矢らが¥7890×5。 信者って大変やな!
天空舞う 神の聖衣♪
380 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/06/13(木) 22:42:39.33 ID:cW0ragAi0
>>378 figmaと同じサイズでこの価格は高い。
かつては世界を席巻した日本のゲームがソーシャルゲーム主流になるとはなあ。 この10年間で色々地に堕ちた。
ゲーム業界までソフトそのものでなく、アイテムという実体のないデータを売る虚業に堕ちてしまったな
100歩譲ってパチンコのがまだ理解できる
385 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/06/14(金) 16:45:39.36 ID:KQs4Cd0V0
386 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/06/14(金) 16:47:27.97 ID:KQs4Cd0V0
>>378 昭和の聖闘士聖衣大系が懐かしいな。あれは一番高いので2,400円位だったからな。
>>385 やるとしても大河原だけは採用しないでほしいわ
まじでw
もうガンダム新作で大河原のクレジットすらいらんと思う
>>384 アイマスや鉄拳とパチスロも出してますからな・・・何が夢を作る企業だ
会社がデカくなりすぎてモラルなんかよりも 社員が個人の実績しか考えなくなってるんだな だから何でもあり。数字さえ追えばいいってことだよ だから担当変わるとシリーズ商品なのにリニューアルをよくやる 消費者のことなんか二の次
391 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/06/15(土) 09:47:40.74 ID:Ejyuw4uR0
消費者ってなんスか?
金の果実を生む禁断のニワトリじゃないんか?
いろいろ混ざってるねw
バンダイが禁断の果実を拾い、喰わせたのが今のオッサン
395 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/06/15(土) 23:18:54.00 ID:cfotxnni0
スポンサーの意向に沿った番組作りは何もライダーに限った話じゃないからな いくらバンダイの要求が無茶でもウィザードの内容がつまらないのは制作サイドの問題だよ クウガ時代にドラマ性を重視して 最終フォームを最終戦にしか出さなくってスポンサーに怒られたのが嘘みたいだよな ってか他のライダーだってスポンサーの意見をある程度反映しつつも ちゃんと面白くやれてたのにウィザードはどうしてこうなったんだ やっぱり制作サイドのどうせ子供向けなんだし適当でいいやってスタンスが良くなかったのか おもちゃの商売ありきで ライダーの製作してるからなあ 昔のようにベルトとマシンだけだった頃が一番良かったわ 人気の高いRXもフォームチェンジや武器やバイク以外のマシンを取り入れたり 今思えば、全てはバンダイの思惑だったんだろうな バンダイのせいで年々、質が落ちていく
396 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/06/16(日) 00:33:34.85 ID:7ljYpaRo0
ねぇねぇ、マジレスしたのにダダ滑りなんてどんな気持ち?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 今、どんな気持ち?
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ、リアルもネットもガン無視されて
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____ 住人総スルーでボッチ確定ってどんな気持ち?
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::|
>>394 ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン
__ _,, -ー ,, しょうがないだろ (/ "つ`..,: おれアスペだもん :/ :::::i:. 会話とか、なにを言ってるかとか :i ─::!,, ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● 分かんないんだモン グスッ r " .r ミノ~. :|::| ::::| :::i ゚。 :|::| ::::| :::|: :`.| ::::| :::|_: :.,' ::( :::}: :i `.-‐"
アンカ打たれた揚句ダラダラとオレ設定書き込まれた時のキモチワルさは異常ww
399 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/06/16(日) 10:21:45.61 ID:MfhyQOOD0
「ウルトラマンが泣いている 円谷プロの失敗」 今週出てしまうね。 バンダイへの恨みつらみが出てきそうな悪寒。
>>399 ウルトラマン利権は円谷一族の内紛がメインでしょう。
あとタイの会社への権利譲渡とか。
むしろバンダイに救われたぐらいじゃないのか?
>>395 クウガは最初でパターン化がなかったから、いろいろ過剰に気合い入ったんでしょ
そもそも長期シリーズ化になる予定も無かったし。
現状の平成二期は、ディケイドで突き破って確立した必勝戦法を反復摩耗させてる印象が強いな。
バンダイによる小物アイテム収集作戦も定着化で大概だが、ストーリー上も、
「早々とライダーと仲間達でコミュニティ形成 → 後に2号もぐだぐだと巻き込まれる」の
パターンが定着しすぎた。次の鎧武?とやらで、またこの辺の閉塞感をぶっ壊して欲しいね。
402 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/06/16(日) 18:31:14.57 ID:yiMJzn670
>>394 オッサンの時代が既に終わったことをまだ理解していないとはw
禁断の果実ってちんぽだろ
>>394 は長年ロボ魂スレで携帯でオッサン役をPCでユトリ役を自演し、
携帯ではユトリ、PCではオッサンを連呼し罵倒する超迷惑な荒しだろ。
スルー推奨。
>>401 クウガは売り上げがあったから制作陣のコダワリを許せた。
バンダイも東映も響鬼とキバには冷たいだろ?
ベルトオプション水増しとディケイド&ゴーカイで「東映ヒーローまつり」
で当分行くと思う。
>>404 そういえばロボ魂スレでおっさんおっさん書き込んでる奴いたね
そうか同一人物か
最後はフルボッコで負けては勝手に再戦の繰返しでフルボッコ サンドバック状態でそのうちトンずら スレチスマソ
408 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/06/16(日) 22:33:02.37 ID:bVDgXAwI0
>>401 でもバンダイはバカだから変えないという可能性にかける。
409 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/06/17(月) 06:48:21.00 ID:dbxyaUHa0
>>405 なまじっかキョウリュウがウケてるから音声小物コレクション押しはまだ続くだろうな
バンダイってサムスンみたいなやり口の会社だね なりふり構わずな実態知ってすっかりアンチになってしまった
>>410 それはサムスンに失礼。
一応、世界規模でブランド確率してるメーカだぞ。
412 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/06/17(月) 22:41:30.02 ID:dbxyaUHa0
バンダイの知名度は海外ではタカラトミーと比べて高い?
国にもよるけど同じくらいかなあ? バンダイはレンジャー系の玩具。 タカラトミーはトランスフォーマーとポケモン。 バンダイのワンピースやガンダムはアニメは有名だけどおもちゃはそれほどでもなさそう。 ヨーロッパなど地域によってはバンダイがポケモンの版権を持ってる。
414 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/06/19(水) 22:55:24.87 ID:CbxJsrhV0
所で次のライダーの商品展開は?
>>414 名前はガイム(鎧武)相変わらずベルトに小物を挿すシステムのようで。
番台の駄玩って思考停止でくだらんよな DSでもやらせといたほうがコスパ高いわってことにパパママも気付いてる
417 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/06/20(木) 18:42:48.22 ID:aneXkXa40
そういえばヴァルヴレイブとかいうゴミアニメが
ガチのレイプ展開やらかしたらしいなw
ソパワーでステマ売りする予定が、
直前に副構成やってる電撃の馬鹿が
埋め立て荒らししてんのバレて炎上、ステマを封じられる
結果失笑ばかりされる空気アニメとなり下がったというある意味注目の作品だ
話題になるのも内容じゃなくてそういう「やらかした」部分だけだしな
という事は商品も売れないかも!!やったー!!
>>415 今度は何を挿すの?
でもこの路線もマンネリ化しているから、全然だめ
418 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/06/20(木) 18:44:59.05 ID:aneXkXa40
>>417 訂正
今度は何を挿すの?
でもこの路線もマンネリ化しているから、全く売れなくまで続けてほしいな。
>>418 alueinfolife.com/wp-content/uploads/2013/06/gaimu-e1371267740705.jpg
想像図かマジなのか分からんが、あったのはこれ。
Wの焼き直し・・・?
420 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/06/20(木) 22:37:06.45 ID:aneXkXa40
>>419 残念だけどみれなかったけど、おもちゃの売り上げが減少してくれたら、
うれしいな。
それと主役を演じている方が暴力団とかかわっていたことがあかされて
番組が打ち切りになったらイイナ!
レスが止まったw
423 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/06/21(金) 19:39:29.60 ID:jt2ijAKj0
スゲェーw 2レスぶりだぉ(´・ω・`)v
425 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/06/22(土) 07:19:49.92 ID:/NPABb7j0
ギンガでウルトラマン終了? 遂に玩具販売重視路線へと成り下がったウルトラマン、ウルトラマンギンガ。 様々なウルトラ戦士や怪獣の力を借りる事が出来る…という割には尺短過ぎな全11話、 しかも半年づつというグダグダっぷり。 一年物ならまだわかるがこんな短いスパンで販促なんて無理なところに そもそも磐梯に逆らえない東映と同じ路線を行く事を余儀無くされ、 ウルトラマンはもう終わった… まあ確かにギンガ関連の商品がどばっと出るけど 夏に6話、冬に5話でこれで販促が成り立つのかというのはちょっと疑問ではある 最悪バンダイの空回りで終わる可能性はあると思うね
ウルトラマンに関してはもう手詰まり感が酷いので たまにはこれくらいはっちゃけた方が良いような気もするけどね ライダーや戦隊に使用した「延命アンプル剤」、三度目の効果は期待できるか?
427 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/06/22(土) 19:51:47.67 ID:/NPABb7j0
>>426 「延命アンプル剤」はなんですか?
関係ありませんが最近のフィギュアーツの売り上げはどうですか。
>>425 東映は元々守銭奴だろ。
円盤のディレクターズカット版別売りとかまだやってるし。
ウルトラマンは昔っから金がなくて着ぐるみリサイクルとかやってたよ。
救いはライダーと違って変身オプション単品でも遊べるってところか。
429 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/06/22(土) 21:13:41.78 ID:/NPABb7j0
>>428 そういえば怪獣のきぐるみを改造して別の怪獣にしたり、
CGなしの低予算の作品も多いな。
すっかり忘れてた。
430 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/06/23(日) 12:02:03.71 ID:A6ws4Kx40
予算オーバーと玩具売り上げが悪いと、 話が面白くてもプロデューサーは左遷かクビにされる。 逆に話が面白くなくても一年全うするプロデューサーもいる。 それが企業社会の現実とはいえ、理不尽な話だよな それに視聴率伸ばすためなら子供向け番組に相応しいとは言い難い 作風や描写を取り入れるっていう姿勢にも疑問を感じる
431 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/06/23(日) 14:26:34.93 ID:NJIak8rt0
そういう意味ではNHKと円谷作品は相性いいかもな 傑作が生まれてもおかしくない
432 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/06/23(日) 16:00:48.56 ID:A6ws4Kx40
一応、彗星生物WOOというのがあるけど、あまり評判が良くないみたい。
黒谷友香と山田純大の大根鰤がなぁ〜間延びで退屈で嘘臭くて
>>434 一次予約は一応完売した模様。
セーラームーンは根強いファンがいる。
しかしそれを良いことに、調子にのって粗悪品ばっかり作る
436 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/06/24(月) 05:37:45.48 ID:EnuD+AaZO
まあ、せいぜいワンピースの二の舞にならないと良いんだがな。 可動フィギュアの出来が悪すぎて、固定ポーズのゼロに逃げるっていう。
モンスターアーツのビオランテスルーと書いたが スマン、ありゃ間違いだった プレバンで23100円だよ!
ああ、それと
>>435 さんレスありがとう。
完売とか・・・
11月分全部買ってたら幾らだよw 非道極まれりプレバン!w
440 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/06/25(火) 22:19:03.27 ID:jhmmCDKh0
いやあマジでプリキュアにトドメ刺しそうだなドキは もう終わらせるつもりなんじゃないの? 玩具販売で勝負をかけるはずのエースを嫌われ役にしてるもん。 まともな感性をしてればまずこんな真似はしない。 その意味じゃイタダキマンと同じ勢いを感じるね・・ 7月新戦士追加、早い時間帯での変身、一話完結ではなく次週に続く終わり方、 もしかしてグッズの売り上げイマイチなのかな。 セーラームーン20周年記念に力を入れる割には、 そのセーラームーンも前途多難で今一つ盛り上がりに欠けている。 どうしてプリキュア10周年記念の方に力を入れなかったのだろう。 ゴーカイやディケイド、ギンガみたいな祭りプリキュアになると思ってたら、 イマイチなキャラクター達で残念な気持ち。
プリキュアA「輝け!プリキュア五姉妹」→「全滅!プリキュア5姉妹」 ><
ここでセーラームーンを推してきたって事は、プリキュアも芳しくないんだろ。 メタルヒーローで水増ししたり、ドラゴンボールの新作が出るくらいだ。 東映に新しいヒーローを作る力はもうないんじゃないか。
443 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/06/26(水) 19:52:00.68 ID:dW1T9FFl0
9月下旬でガンバライドは終了、ガンバライジングという新ゲームへ しかし遂に「今までのカードは使えません」やっちまったな どんなゲームでも過去の遺産全部無しにしちゃうのは殆どが 批判と人離れに繋がる大博打だというのに 多分稼働初日に今まで通りに旧カードスキャンさせようとして 通らなくてパニックになる親or子供が多発するんじゃないか いくら児童誌や筐体に張り出してあっても子供は画にしか興味ないし、 親も子供の付き添いだと理解してなかったりするし 過去カードを使用可能にし続ける限りは 4:3比率で作った5年前のローポリを使い続けるということになるからな 目ぼしい未参戦ライダーがギルス、ナイト鯖、デルタ、サソード...etc しか残されていないという問題と併せて どのみち1、2年以内に完全リニューアルは避けられないんだから バンダイ的にはそんな指摘何を今さらってとこだろうw
タカトミがTFGOのジンブの脚組み間違い無償交換するってさ。 METALBUILDエクシアの腰の歪みを仕様と言い切る欠陥企業とは大違いだな!
>>443 使い捨てに慣れてるんだろね。
ガンバライド自体メダルシステム廃止→スイッチに→スイッチ廃止(ry
やっちゃいけないTCGのガンダムウォーでもやってたし。
コレクター事業部の看板ともいえる超合金魂 弾が残り少ないし枠もそんな大きくできないのはわかるよ 超合金魂GX-63 フランキー将軍? ゴミからこんな糞玩具の企画をまともに通して商品化を許す上層部の神経を疑った 心底バカと思ったわ 悪い意味で斜め方向行って長年続いてきた超合金魂ブランドの理念っちゅうのかな その基本を平気で潰すとかありえんだろ
終わるならトライダーG7出してからにしてくれないと困る
無印だったのにGXナンバー振りやがったw え げ つ な ぁ ぁ ぁ ぁ w w w w
悪いが俺はフランキー将軍出るのは歓迎…だったが何その値段w あいつら感覚麻痺してんじゃねえの?
450 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/06/27(木) 18:03:04.54 ID:TJ0PYayr0
弾が残り少ないとはどういう意味なのかと値段は何円なのか教えてくれ。
弾が残り少ない=ほとんどのロボットアニメのメカを超合金魂化したから 値段=超合金魂 フランキー将軍 26250円
>>446 枠なんてマジンガーシリーズのリニューアルやダイターンのリニューアルとかまだまだあるじゃんか。
アホな事するのならそれの後にしてくれよと。
453 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/06/27(木) 22:43:17.07 ID:TJ0PYayr0
価格を見て思ったけど、以前非公認戦隊で、フィギュアが乗れるサイズの ロボがでていたけど、3万円ぐらいで売れないよね? 関係ないけど、バンダイ本社が火事になって、書類がいっぱい消失したらいいな。
おっとまだバンダイさんには出してもらわなきゃいけないもんが少しだけある それらさえ出ればもういいんだ だから産廃出してないでさっさと担当をわかるヤツに変えて出せ
455 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/06/28(金) 07:30:05.17 ID:+RqutAd40
自分は隕石が落ちて本社が壊滅的被害を受ければいいな。
バンダイの内部資料とか何の参考にもならんし別に壊滅した所でどうというもんでも無いだろバンダイにしか価値の無いものなんだから
457 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/06/28(金) 12:58:33.20 ID:4L/KiHUS0
プレバンでMGクロスボーンX2買ったけどなんで関節が何年も前の構造なんだよ・・・
>>457 何年も前のキットの色変えだからじゃないの?
459 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/06/29(土) 08:27:46.39 ID:g0Tt2sx10
>>456 それじゃあ、バンダイの株価が急激に下がったり、静岡県のガンプラ工場や
中国のバンダイの工場が隕石の衝突で壊滅するはどうですか。
ピピンアットマーク2を作れば隕石衝突を待つまでもなく壊滅しますよ
GX-63はさすがに価格どうのじゃなくラインナップに入れる時点でキレるわな
GX-63 通常ラインナップで初めて俺のコレクションから欠番が出るなw
イラナイ度はバイカンなんとかフーと大差ないだろ つーかぐだぐだラインナップで嫌気がさして全部売り払った
>>451 J9シリーズとか勇者ロボとか色々あるだろ。
そもそもフランキー将軍とか変形面白そうな感じでもないし
超合金魂でやるような事でもないし出さない方がマシじゃないか?
466 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/06/30(日) 16:23:36.50 ID:EEK24lUC0
以前に食玩ででていたな。 関係ないけど、ダンボールは?
マクロスとかみたいにDX超合金にしとけばよかったのにね 何故わざわざ魂ブランドでフランキー?? 初期のコンセプトなんかどっか行っちゃった。。。 こんなの売れないよ! 担当者はそんなことさえわからん馬鹿なんだろうけどw
ロボット物はもう売れない、最近のは金がかかる大博打 ↓ そうだ!ワンピースなら人気あるから売れるお!サプライズだしみんな喜ぶお! ってとこじゃね。
超合金魂でヤマトがでたときでさえひいたのな
GXナンバーに入れときゃ例え高額でも連番で揃えてるオヤジならイヤイヤ買うだろ ワンピ厨はGXでも無印でも買うんだから1個でも余分に掃ける知恵を巡らせたんでしょ。 でも買わないおーー
471 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/07/01(月) 12:12:30.70 ID:A8oSgneZO
この会社は汚い
472 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/07/01(月) 22:01:08.15 ID:/MgAcy6X0
そのとうり。 バンナム、バンビジュ、バンチャンと同時に一日でも早く消えてくれ。
>とうり ワロタww
なお他にも変換不能な単語が複数あった模様
まあ買わないから金使わなくて済むし
欲しいキャラの立体物が・・・ ・出ない ・限定ぼったくり価格 ・出来がお察し どれかだからな。リサイクルショップで投げ売りだったら 買うこともある程度になった。
とにかく出ない・出さないが一番 限定ぼったくり価格は出来がお察しと対だな
478 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/07/02(火) 22:36:14.09 ID:bBsKhsNx0
個人的には売れなくても限定ばかりバンバンだしてほしい。
メガハウスって採算気にせずに結構シリーズ物だすよな アクエリオンとかよくあんなに出したわ リューナイト限定逝きとかたまにあるけど
480 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/07/03(水) 09:32:13.34 ID:RgKIUEs00
お前らまだ買ってたのかよ、ほんとバカだな バカなのはバンダイじゃなくていつまでも買い続けてるお前らだろ バンダイのゴミ玩具なんか全部売り払ってしまえ ま、フィギュアの類いはいい加減に飽きられてるから はした金でしかうれないけどな
それでも買うやつがいる限りこれからも続けるだろう それどころかもっとひどくなるだろう 来年は500円でアソート1が5種類だな そして限定では1個1500円で20個セットで売るんだろう
482 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/07/03(水) 19:25:17.96 ID:7w2nHOau0
……やはり、 スイート♪プリキュア(シリーズブランド終了危機を感じさせた程の糞作)→ →スマイルプリキュア! (前作の不評の影響を引き擦り前作を反面教師として王道掲げたつもりな 明るい作風の無難路線なオタウケ作品にしたが視聴率的には低空飛行) と同じ流れになったか、ゴーバスターズ→キョウリュウジャーのリレーは。
スマイルって米村がメインライターだったろ その時点で駄作確定じゃねえか
>>483 そゆこと。単発の話はそこそこでも中盤からgdgdで・・・
ってディケイドと同じやね。
スマイルプリキュアって言えば ・アーツZEROキュアピース ・↑のパワーアップ形態 ・同変身前 ・↑のねんどろパクリ ・動く方のキュアピース と物凄い推しっぷりだよなあ・・・
486 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/07/04(木) 15:21:37.38 ID:h7eGXNlB0
プリキュアってエースと映画のエコーって 言うのも含めると34人になるんだよね? エコーは別として33人のアーツを早く揃えたいな〜(*´∀`*)
完成品フィギュアは全体に値上がり続けてるから今みたいに売れる状況はそう長くは続かない気がする
488 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/07/04(木) 18:53:46.03 ID:a3iPXbDN0
・ガシャポン バンダイ商品 ・2013年10月発売商品 ・ドキドキ!プリキュアより ・マスコット ・1カプセル200円 ・全6種 ・キュアエース、キュアハート、キュアソード、レジーナ、 ラブリーコミューン(ダビィ)、ラブリーコミューン(シャルル)
489 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/07/04(木) 18:55:10.63 ID:a3iPXbDN0
黄色と青はやっぱリストラか レジ公に居場所とられてやんの 青と黄省いたらダメだろ・・・ いくらなんでも酷すぎると思うぜ もうあれだ、ここまで来たらヤケクソで、 エースが屑4人を一掃して新しく始めりゃいいんじゃね?w ひとりでプリキュアでいいだろw 今までのプリキュアはそれなりのクォリティを保ってたのに、 ドキだけぶっちぎりで酷すぎるな これはドン引きするわ…… 人気の差から生産数に開きが出てしまうのは仕方ないと思っていたけど、 最初から生産あきらめるとかないわ。 単に造られないだけならまだしも、それが(完全に持て余してる) 敵キャラに枠から押し出されたのが原因とか、 ある意味一人だけプレートだったルージュより酷いな… しかしここまで酷いと、もうどこまで愛のない キャラ扱いをするのかが逆に気になるのでいっそ最後まで突き抜けろとも思う。
>>489 バンダイ社員が愛してるのは今も昔も自分だけ。
「こんな商品作れる俺ってすごいでしょ?」ってオナヌー臭しかしねえわ。
プリキュアは食玩フィギュアの酷さが15年昔のままのクオリティなんですがそれは
おジャ魔女レベルということで
アーツ クリリンって誰が望んだんだよ・・・
>>481 半分冗談で言ったけどマジで500円とはww
バンダイ凄いわ
来年は600円かwwww
>>490 初代ライダーのベルトの頃はまだ作品に愛があっただろ。
他所のメーカーの商品より作りが良くて原作者からお墨付きもらったぐらいなんだから。
495 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/07/07(日) 22:05:50.95 ID:jCDg8vE70
>>494 あれはバンダイじゃなくて子会社のポピーだからできた。
今は・・・・
496 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/07/08(月) 04:47:14.15 ID:rlmDl22sO
ウルトラマンの500円くらいの新しいソフビ人形、ちっちゃすぎるだろ。食玩じゃあるまいし
ありゃダメだな 食玩みたいだった
コレクター事業部年々ボケが酷くなってきたな GX−63はもう魂ブランドの崩壊の序章と言ってもいい プレバン限定で大量に欲しいものがあって嬉しい悲鳴をあげてるやつ、ほんとに欲しいものなのか疑う 一般・限定も含めて年に気になるものは5個もない現実 無能は企画ばかりで毎月低品質な産廃をボッタくり価格で多種大量にしおって、GFFかよ わずかとはいえはよ出さなあかんもんあるやろ
つか一般より限定の方が多いんだけど(笑)
毎月今年の11月の限定レベルでやったらオッサンいつまで生き残るかなw
アーツだけしか買ってないのに毎月限定で2、3万 馬鹿げてるわ
詳しいな
503 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/07/09(火) 00:15:47.91 ID:JrnGgrbK0
504 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/07/09(火) 08:42:55.77 ID:05S/viYtO
フィギュアーツ、リニューアルするのにまだ買うの?
別にリニューアルしたからと言って、新しいのを買わなくてはならないというワケでは無いからな
かと言って、オッサンはリニューアルしたものなら尚更買わざるを得ないだろ
こんどのダンバ、いっぱい入るんだろ? ディネットの在庫表示が12から減るわ戻るわで何ターン目だろ?転厨ざまぁ〜〜w
508 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/07/09(火) 18:00:49.92 ID:05S/viYtO
ROBOT魂ダンバイン、胴体と手足が違う色だったけど再販のは改善されてるのかな
一瞬ロボ魂スレかと思ったw
510 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/07/09(火) 19:30:09.96 ID:eSBC8oX90
figma 江頭2:50が急遽再販決定 グッスマはいままで買わなかった新たな層の開拓に成功したか。 第二の骸骨剣士となりえるか・・・ そしてバンダイは骸骨剣士や江頭2:50が売れた理由を知らずに ゆっくり消えるか、または自爆テロで爆破されるかもしくは 隕石の落下で静岡の工場が破壊されたらいいね。
仮に磐梯がエガちゃん作ろうとしても 顔が誰だかわからないのしか作れないから売れないwww
エガちゃん胴体スカスカで不評なんだよな 良く動くけど
513 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/07/09(火) 22:13:34.32 ID:eSBC8oX90
figmaは永久に輝け。 フィギュアーツは一日でも早く消えろ。
TFGOは勇者っぽいデザインと変形機構が好評なのに バンダイのSR超合金の勇者ロボは投売り。 バンダイは勇者を見て育った層の大半が何を求めているか 分かってないのがよくわかるわ。
>>514 GOと比べるなら戦隊ロボだろ。
同じ合体&音声内蔵であの出来と値段の差。
GOはGOで合体後の足の細さとかアレだけど。
この会社が問題なのは何を出した商品ではなく、 版権を独り占めして、競合他社に出させないように邪魔ばかりするところだ!! じゃあ自分ところで出すかと言われれば、版権押さえてるだけで出す気もない。 生殺しにされたキャラクターがどれほど多い事か…
それでもオッサン毎月、数か月先のプレバン限定の情報みては我慢汁にじみだす 予約解禁して最低十万近いのカネつぎ込んではオッサンはウシャウシャ喜んでるだろ 無駄無駄・・・・・
どこの翻訳サイト使ったんだ
519 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/07/10(水) 21:53:33.97 ID:Mo/i2bPi0
>>516 最近じゃエロゲーや元同人ゲームやパチンコにも手をだしているからね。
もう最悪だよ
>>516 他のメーカーに体力がないのも問題
本来ならタカラトミーが頑張らないといけないが、キャラクター商売では半ば諦めてる気がする
合体ロボのノウハウや技術では、ずっと追いつけないんじゃないかな
結局版権元はバンダイに出してもらいたいと思うのも、ある意味仕方ない
>>520 クローン・ウォーズやTFプライムとか、放映スケジュールと合えば
もっとタカトミは上がったはずなんだが残念。
肝心のゾイドもトミーテックのは半端に高いからコトブキヤに持っていかれてる。
一番問題なのはマトモな萌え系を作れねえって事だ。
グッスマはバンダイとねんごろだし
ウェーブはバンダイとコトブキヤに食われたし
海洋堂は版権取れねえし(最近は開き直って好きなものを作ってる感がある)
新規参入は仕方ないのかもしれんが同じような版権物しか作らねえし・・・
何とかならんもんかね
522 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/07/11(木) 06:33:56.00 ID:8om/1UAm0
>>521 まあ海外ではバンダイの知名度が低いのが救いかな。
子供向けのフィギュアより大人向けのフィギュアのが出来悪いってどうなんだ
524 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/07/11(木) 06:49:35.12 ID:8om/1UAm0
>>516 独占禁止法等が各国にあることからも分かるように「独占」は100%良くない、
と言うのが世界の共通した考えだ。
そうした時、企業コンプライアンスと言う観点からも、公然と一社に独占させておくのは問題だ。
>>524 独占禁止法の意味とは違うっしょ
フェラーリなんてガチガチだよ
ミニカーはマテル独占
昔はF1のレースゲームにフェラーリがいなかったり
プラモの塗料までライセンスだよ
>>524 みたいにどこかで拾った言葉をフィーリングで並べて論拠がおかしい事に気付かない奴ってスゲーな
>>524 はただ単に「独り占め」してるって勘違いしてるのかな?
韓国人的思考に読めちゃうよ
>>520 反面タカラトミーにはテレビキャラに頼らない独自キャラが多いからな
トミカ、リカちゃん、プラレールetc
何もバンダイのやり方だけを追いかけるのが良しとしないだけだろ。
全ての版権をフリーに!
フェラーリなんかはある意味銭ゲバだけれども 自分たちが築いたブランドを守るためでもあるんだよな 模型にしてもカラーにしても中途半端なモノ出されるのが困るというのも理解できる 磐梯の版権ビジネスとはちょっと違う
ブレイドキングフォームすら限定 もうシリーズ終わらせていいよ 限定ばっかじゃん
531 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/07/12(金) 16:38:59.95 ID:ZcQS4/RD0
一般なんて比べ物にならないほど欲しくなる商品あるからな 買わなければここまで大きくならなかったんだろうけど 俺には無理だった
533 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/07/12(金) 16:52:42.25 ID:ZcQS4/RD0
トリコの作者が殺されるか事故死しますように。
トリコよりたけしをアニメにして欲しかった。
535 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/07/12(金) 17:55:58.18 ID:ZcQS4/RD0
ジャンプ作品の作者が一人でも多く殺害されるか、自殺しますように。 関係ないですが、叶えたくない願いのほうが叶うような気がするのは自分だけ?
申し訳ないがバンダイに関係がないならスレ違い
537 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/07/12(金) 19:41:48.30 ID:ZcQS4/RD0
ジャンプ作品はバンダイが関わっているのが多いから、 ジャンプを失えばバンダイに大きな致命傷をあたえるかもしれないから。
そのうちやるだろうなぁと思ってたがアーツのリニューアル始めてきたな
買ったやつ ご愁傷様w
リニューアル前の物がゴミになるから集めてた人悲惨だな しかもこれからどんどんリニューアルされいてくだろうから まだまだ増えるし出費も重なる
>>537 ちょっと違うな。ジャンプ→東映がアニメ化→バンダイが絡む
憎むべきはジャンプでなく東映でありんす
しかもリニューアル商品のカブトは最近再販したばかりという… いくらなんでもエゲツないぞ
あ=!<察し 中国脱出
544 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/07/12(金) 23:30:52.69 ID:ZcQS4/RD0
サンライズと集栄社と東映の本社も隕石が衝突して壊滅するか スタッフが殺されるか自殺しますように。
真面目に答える
>>544 君は中学生?高校生?
たとえ社員が全員死んでも会社が潰れても作品は残ってるんだよ
だから別の会社が代わりに版権元になるだけ
バンダイとはそれまでの契約があるんだから、新たな会社とも同じように契約が続いて以前と変わらない
お金があるバンダイが作品を買い取って、更に好き放題にされる可能性もある
戦隊、ライダー、ウルトラマン、ガンダム…
今ではバンダイが新番組のテーマの企画に参加して、登場するヒーローをデザインしたりするんだよ
人が死ねば解決するというのは間違ってる
「あいつさえいなければ・・・」
極端に言えば君は人殺しを考えるタイプ
2ちゃんねるのノリでそう言ってるだけなら構わないけど、でなければそう思う思考がとても危険
今回であれば、バンダイを打ち負かすメーカーを応援したり、ヒット商品を考えたりするもの
究極だと自分でバンダイ以上の会社を作る
無理と思うかもしれないけど、今の世の中は誰かがそうしてきたんだから、不可能ではない
とにかく人が死ぬのを喜ぶのは間違い
546 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/07/13(土) 09:34:38.02 ID:fJyXpiU90
>>544 バンダイと集栄社の商品を生産している工場が彗星か隕石が衝突するか、
地震が起こって壊滅的な被害を受けますように。
見た感じ、獣電池の展開は珍しく良心的だな。レジェンド戦隊はレアじゃないし、劇中でも同じもの複数使ってるから重複もOKだし。
548 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/07/13(土) 09:42:41.69 ID:fJyXpiU90
ワンピースやジャンプの漫画が有害図書に指定されて廃棄処分されますように
>>547 さっそくデーボスインをレアにしたり
映画のチケットで当たりが出たらもらえる電池とかやってるんですけど
全然良心的じゃない
バンダイが良心的とかバカじゃねーの
ロボなどDX玩具と組み合わせるため、それら自体が高額化してるし 数百円するOPを買わなきゃいけない(普通そういうOPは付属させる)。 あとはライダーと基本的に同じことやってるのに良心的とな? 完全に思考が麻痺ってるな。
552 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/07/13(土) 22:28:04.99 ID:ApugVcOI0
例年と比べると良心的って事じゃね?
VF-1久々にやっちまったみたいだなバンダイ
555 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/07/14(日) 08:40:20.23 ID:472ZNyyrO
バルキリー買わなくてよかった。発売直後のAmazonのレビューでベタ褒めだったから危うく騙されるところだった
556 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/07/14(日) 08:43:14.25 ID:/UhpUFp80
バンダイを潰すために、ゾイドの海外展開を復活してほしい。
VF-1の高評価レビューからバンダイ工作員の悲鳴が聞こえるw
やまとが潰れて市場制圧するつもりが 逆にハセガワの株を上げる結果になったな。ざまあw
560 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/07/15(月) 13:59:55.08 ID:UEVhH9120
バンダイの商品の金型が大量に消失しますように。
オレが欲しいものを納得する品質と価格でだしてくれてるなら文句はないがな 現状は糞企画の連発で産廃ばかり垂れ流し、全くそうではない とにかく一刻も早く納得のいくものをだせ 数は多くはないので別にそれらが一般かプレバン限定かは大きな問題じゃない アホみたいに買うわけじゃないし、出せば後はどうでもいい
アーツカブト再販直後にリニュ発表。 それでも絶賛の声多数・・・ホント奴隷気質。バンダイ安泰だな。
564 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/07/16(火) 06:01:54.84 ID:zald/IXZ0
>>563 初版買ってるから再販関係ないしw
リニューアルは出来が良さそうでこのまま発売されれば
理想的な造形な気がするから絶賛だろ
心配なのは新担当のオナニーでまた並べられない大きさにするとかその辺
しかしムック読む限りは今までは14cmを一応の目安で作ってるみたいだから
そのままシリーズとして継続できるはず。。。
アホか
スレを選ぶかコメを選ぶかしないとな
フィギュアーツみたいな気持ち悪い体型でよく買えるな。
アーツライダーを最初っからリメイクしようとしてるのに、
一方で現行シリーズの穴を埋めてるってのはマヌケじゃないか?
普通なら「どうせ改良品でるんだから止めとこう」って心理になるだろ。
>>565 みたいなのが居るんだから良いのかもしれんが。
改良品が出るなら、現行品は生産中止になって入手困難になるから買っておこう。 というのがヲタの心理。
>>570 まあ、それはバンダイ信者の中での評価の話であって
現実、ぶっさいくな物に永久不滅な価値は付かないよ。
574 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/07/19(金) 06:49:24.17 ID:dBBBeKga0
>>573 ネーミングがなんかひどい。
それに、プラモデルの改造とはいえ、
総出演で旧資産に頼りはじめたのはよくない兆候だな
喜んでるアホが多いんだなこれが。
当たり前だ、禁断の果実なんだから。
問題はその後だ。
禁断の果実に手を出した後は
形ばかりの「新しいキャラ」なんて通用しなくなるんだぞ。
旧資産に賞味期限を設けることで回してきたビジネスモデルなのに
「新しいキャラ」のインパクトを超える禁断の果実を与えてしまえばどうなるか?
ましてや少子化で年々ゲームに移行する年齢も低下しているというのに。
>>574 縮小再生産だよね。
あまりやりすぎるとガンダムというブランドを潰しかねない。
目の前の利益しか考えてない。
そのくせキットはどれも手抜きで不評を買っているのが救いがたいんだよな
ここ最近のHGUC ドラッツェ(ユニコーン版)限定←わかる ジムスナU(ホワイトディンゴ隊)限定←わかる ガトー専用ゲルググ限定←え? マラサイ(ユニコーン版)一般←は? ゾゴック 一般←は? ゾゴック(ジャブロー攻略戦仕様)限定←はぁ!?
580 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/07/20(土) 12:20:52.08 ID:0fa8BfQv0
582 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/07/21(日) 02:11:06.24 ID:mOI8ch5o0
ウンコハンター!ゲットナウ! ウンコハンター!ゲットナウ! ウンコナウ!ゲットハンター!
583 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/07/21(日) 20:01:59.70 ID:QR1prDGz0
ドキプリはおもちゃの売り上げは好調みたいだけど 新キャラ次々投入してアニメ本編で捌ききれなくなってるのもなんだな 化粧道具が売れればいいけど 今んとこその好調に見えるってのは、 例年そうだろうが最終的な末端での実売額に関係なく 初期の段階で小売店に押し込んだ部分がかなり大きいんじゃないのか? 問題は3クール目以降だろうな。 スマだって後半の玩具売上は凄まじい勢いでタダ下がりだったからな
聖闘士聖衣神話って聖闘士聖衣大系とそんなに変わらないレベルだよね。
>>583 だって後半のパワーアップやったら後は消化試合だもんよ。
売れる新商品なんかねじ込む隙間はねえぜ?
586 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/07/24(水) 20:49:48.17 ID:Y6HjO9cI0
HGでオールガンダムプロジェクトなるものが始まるそうで、 HG化していないガンダムがどんどん商品化されるとのこと。 ダブルエックスがHG化されるのは凄い嬉しいですね。 PVではVガンダムやF91,V2もHG化するようですし、 となると∀もくるでしょう。クロスボーンもHG化してくれるのかなー? ついにガンダムも総出演で旧資産に頼りはじめたか。
587 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/07/26(金) 22:51:17.55 ID:jJfkXRIw0
玩具ってどれくらいまでなら爆死といえるの?
588 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/07/27(土) 16:29:21.78 ID:fQ1ea5Rw0
ああ・・・ついに出てしまったよ・・ 超合金のアーチャーが・・(ギルガメッシュの方の) figmaで出るのかもしれなかったのに・・・ バンダイはどこまでfigmaを潰せばいいのか・・・ それと近頃書き込みの数が少ないけどなぜ?
>>588 バンダイはfigmaを潰すどころか
一緒になって海洋堂潰しやってるよ。
(アーツエイリアン・プレデター、figmaスパイダーマン)
書き込みが少ないのは大量規制のせい。
590 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/07/27(土) 18:48:23.61 ID:ABSSChU50
>>588 かんたんなことw
一度はアンチ化し無駄な抵抗を試みたオッサンが結局はバンダイ信者から解脱に失敗
そして、元通り金の卵を産むブロイラーに戻ったからじゃないか
591 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/07/27(土) 21:17:03.97 ID:rBJn6K4G0
文句言うほどの価値もないからだろ。
富野&初代MSVでHG化してないガンダム プロトタイプ、フルアーマー、4〜7号機、ヘビーガンダム サイコMk-II フルアーマーZZ(強化型) (V)、Vダッシュ、Vヘキサ、Vヘキサダッシュ (V2)、アサルト、バスター ∀、(ターンXはガンダムか?) 数年はかかりそうだ
593 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/07/27(土) 23:42:25.96 ID:fQ1ea5Rw0
アイアンマンでやめればいいのにエイリアン・プレデターまで!? リボのパクリだろアレ!! それと海洋堂潰しって言ってるけど、 リボルテックとは違う映画のスパイダーマンだから、ちょっと違うかな? 果たしてアーツがどこまで迷走するのか・・・ いっそのこと、全然売れなくなるまで続けてほしい。
仮面ライダー果物て、ネタ切れ臭を隠せなくなったなぁ。 ガチャアイテム500円とか自滅へドンドン進んでやがる。
>>594 >仮面ライダー果物
誰かさんが「禁断の果実」「禁断の果実」って連呼するから…。
すると次の戦隊orライダーのモチーフは「金の卵」か!
>>590
596 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/07/28(日) 19:32:03.53 ID:1X2alEFD0
しかもPが爆死したキバやゴーバスの腐れババア武部で メインライターが陰鬱展開で 有名な虚淵玄なのだが・・・ 恐らく特撮にあまり興味ないやつが番組つくってるんだろうな。 中身はどうでもいいから、とにかく販促につながればいい。 あとはくだらないギャグにCG戦闘でお茶を濁すからって感じで
ロボット魂のビルバインとビランビーを買って飾るのにフィグマのテッカマンブレードとエビルに付いてきたスタンドを使ってたんだ。 ビルバインとビランビーはロボ魂の中でも大きめで、見るからに脆弱なフィグマのスタンドでは長く持つまいと思って ロボット魂用の3つ入りのスタンドを買ってきた。 見た目はフィグマのに比べてやや太いかなってレベルなのだが、 ロボット魂用と書かれているから大丈夫だろうと取り替えたら 関節部分でくにゃっと曲がってビルバインもビランビーも全然保持できない。 有料の単独商品がオマケのスタンド以下。 ねじをドライバーでガチガチに締め込んでなんとか保持したけど おそらくすぐに倒れてきて、すぐにねじがバカになるだろう。 自社製品用のスタンドなんだから自社製品くらい支えられるように出せや、糞バンダイ。
糞台「無理です」(鼻ホジホジ)
ワンフェスでのバンダイ出展のアレなあ 毎度ATのヤツ本当に欲しいもの・望まれるものが何か全く見えてねーわ
601 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/07/30(火) 06:30:19.13 ID:EHtbsEVR0
ATって何?
602 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/07/30(火) 06:55:58.87 ID:EHtbsEVR0
フルーツ(笑)なんて言い出したの誰だよ
604 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/07/30(火) 20:48:31.32 ID:EHtbsEVR0
コレマジで売る気なの? 男児向けで果物って過去にいくつあったけ?
桃
606 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/07/31(水) 07:21:03.28 ID:olbtYaLJ0
何かさっき発表された1Qってやつでドキプリの売上げが爆死したみたいだな
もう1Qの決算出たのか 早いな
んで数字は前年比でどれくらいだったんだ?
東映アニメーションの版権収入な バンダイの数字は今週末予定
昨年同時期対比で80% 2億割れはSS以来 ってとこか
スマは出だしに於けるスマイルパクトの爆売れで
後半時計なんかの売上があんな悲惨なことになっても
最終的には100億の大台をクリアして逃げ切ったからな。
然るにドキの場合
>>31 の様な状況だってのに、
この先もエースが特に玩具売上の点でスイに於ける
ビートの様な役割を果たしてくれる、
なんて望みは最早どう考えても絶望的にしか思えんね・・・。
607 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/08/01(木) 22:45:54.24 ID:iPA4Q64N0
ワンピースの作者が事故死してくれ!!
608 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/08/03(土) 12:30:53.40 ID:ZomUylit0
例年のプリキュアと比べて玩具が売れてないってことは、 単純に例年よりも子どもが見てておもちゃを 欲しがるようにならない状態にあるってことかな ドキプリが例年と一番違うなと思うのは 4人とも有能すぎる人物ってことじゃないかと思うわ ハイスペックすぎるあまり親近感を抱いてもらえてないんじゃないかと ライバルが強力なのかも知れんぞ プリリズもジュエペも今期評判良いし 同社とはいえアイカツもライバルだしな スマイルも幼女のメイン層には飽きられてただろうな 表現の縛りのきつさはあるだろ ハトみたいのはもう無理だ 虚淵起用したライダーもその辺きつそうだし
609 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/08/03(土) 13:11:50.33 ID:ZomUylit0
>>608 更に追い討ちをかけるようにキュアエースと言うビッチキャラまで現れたしな。しかも変身が化粧とかもう終わってんだろ。
版権潰しのバンダイの子会社の版権潰しバンプレストのスレがなんでないの?
612 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/08/04(日) 15:09:07.20 ID:R+COEN1i0
>>608 ライダーはフォーゼで大人切ってウィザードで破滅
プリキュアはスマイルで子供切ってドキで破滅
客層はライダーとプリキュアで逆だけど
「それまでずっと応援してたファン裏切った」という点では同じ
100億達成できるかどうかってとこでしょうか
この先、箱物玩具が出ても、かなりの可能性で大コケしそう
だってここまでの話の積み重ねがひどいもん
おもちゃの売り上げが全てだからな
ガキは正直だから甘く見てると痛い目を見るぞ
ライダーの方でいいから売り上げ減ってバンダイ、東映が困るのは
プリキュアにとっていいことだ
東映アニは別会社とはいえ「本編がゴミだったら売れない」という結果は必要
613 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/08/04(日) 21:16:40.26 ID:Ma+RlMv9O
番組は別として、商品展開では、すでにディケイドを境に客を裏切ってると思う 。 俺がライダー商品を買うのを止めたのも、あの辺からだったな。 ま、番組は見てるけど。
>ガキは正直だから甘く見てると痛い目を見るぞ オッサンは禁断の果実を喰ったカモだからまだ甘く見てもいいかもしれん オッサンがジジイになったときのしっぺ返しは倒産するほど強烈だという覚悟が必要だがw
オッサンは知恵の実と不死の実を併せ持つ究極の生命体か・・・
磐梯山あと5年保つのかね??
617 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/08/05(月) 22:37:37.98 ID:jI4JVhQsO
魂ウェブ商店とかいらないよね。
ほえ
619 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/08/06(火) 00:06:26.14 ID:X0LascWE0
5年経ったら介護ビジネス始めてるだろうな キャラクター訪問介護とかおいしすぎる
今のオッサンがジジイになったときキャラクター訪問介護とか需要でかそうだ オッサン絶滅するまでカモだな
オッサン 禁断の果実 ジジイ 絶滅 需要 カモ
バンナムが出すジョジョと星矢の格ゲーは糞ゲーなのかな。
623 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/08/07(水) 22:34:25.73 ID:yqW2ZZdF0
バンナムは質より量。
オッサンは実物で文句、情報で歓喜。
星矢のゲームってPS2からの使い回しなんだよね。
アーツハリケンジャー 赤と未発売の緑以外全員限定キタワー ほんとユーザー舐めてんなあ。
尼レビューのバンダイ信者はガイキチが多すぎる。 そりゃ調子乗りますわな。バンダイも。
S○正○のような阿呆社員が居ればいずれバンダイは潰れるw
ワンピ関連のホビーやGX-63の企画提案したやつはクビにしていい
ガイアメモリ99本¥68000 流石のメモリ中毒者達もすんなりと買っては居ない模様
まじで?ライダーヲタは良く調教された家畜連中だと思ったが。
よーーーーーーやく 気づいたんだろなw
ライダーは作品によって好き嫌いあるし、グッズも全部買ってる訳じゃないけど 7万円メモリはWが好きな俺でも余裕でスルーしたよ。
再来年あたりは 限定アイテムは10万になってるだろうな アホくさ
68000wwww 見間違いかと思ったらマジで68000www
大人用の変身ベルトってのは良いとは思うんだがなぁ
そういえば、中国関連のスレで 「中国進出した日本企業は、工場や金型などを捨てないと脱出できない」 ってあったな。 バンダイの工場は9割中国だっけ?中国って崩壊間近じゃなかったっけ。 どうなるんだろうなあ(棒
638 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/08/17(土) 09:28:22.94 ID:cBl/CM7s0
DGの機械治ったんだろ? 早く続編出せや!500円でも回してやっからよ
スーパーヒーロー大戦に出てきたレンジャーキーもほとんどスルーされてるしな。
オペレーターの対応が毎回毎回 「申し訳ございません」「その件に関しましては担当部署にお伝えいたします」これだけ。 感情ゼロのせいで余計腹立ってきた
そんなしょっちゅう文句言わなきゃいけない商品買うなよ。
<糸冬了 >
643 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/08/18(日) 01:47:03.66 ID:XQdPhwHbO
俺なんか商品買ってないのに文句言ってるよ。
不満の残る造形、ぼったくり、出すもの多すぎに加え 部屋は散らかる、ゴミは増える、遊ぶことによる時間の無駄 良いことないね 手を出さなければ良かった 玩具集めとか馬鹿のやることだわ 他のメーカーなら満足感があるがそれもないし バンダイはユーザーにも信用ないし
今朝、ドキドキプリキュア見たけど、やはり子供をバカにした脚本になってるんだな。キャラも大して魅力ないし。これじゃ爆死するのも無理ないな。
646 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/08/18(日) 21:55:02.44 ID:oXbLbYQT0
>>645 いい年こいてそんなもの見てんのか
さらに評価までしてしまうおまえのほうが爆死
とてつもなくキモい野郎だ
wすらつけられん、ひくわ
>>650 やってる当人達曰く「ネタ(にされても構わないと思ってる)画像」と予想
超バンダイ信者っつうか買い物依存症? コレクター事業部の好きでもないし、さらに知らない作品の 流行フィギュアを毎月大量に手を出して狂ったように自慢するじいさんいたわ 言ってる職業もコロコロ変わるし何やってんのかよくわからん ただあそこまでの落ちた廃人クラスはいないと思ったくらい玩具の買い方も どうどうと知ったかや嘘をつく姿は酷かった バンダイにとっては美味しいカモなんだろうが人間としては既に廃人 信者を最期に廃人にするバンダイもエグイ企業だと痛感したな
>>652 自業自得で完全にスレチ。
バンダイの商売の酷さと個人の話をごっちゃにしてはいけない。
モンスターアーツはもう限定枠しか無くなったな。 そもそも¥5000↑で大量コレクションとか無茶だって分からんかったのか? まだゴジラは2000版、また海洋堂の企画パクリって エイリアンとプレデター出す気らしいが。
ROBOT魂の品質で普通のラインナップが マイナー税を考えても定価5k越えとかおかしいだろ
>>655 他のメーカーで言うとどのあたりの商品が同クオリティになるのかね
成形色が多いロボ魂だが弄る玩具として割り切れば 民芸品のリボよりはマシじゃね あれは価格以前にキタねー塗装で終わってる
なんであんな高いんだろうなロボと怪獣は
>>657 魂()とか大仰な名前の癖にカメラアイにクリアパーツも使わねえゴミが
リボより上とか・・・
魂って言葉大好きだよな やる気ねえくせにギャグなのか?
ロボ魂Ξガンダムはゴミだった 金魂ダンガードAの方が出来が遥かに丁寧だった 同じくらいの値段でこうも出来に差があるのかわからん GX-63は終わったな
662 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/08/21(水) 23:54:08.02 ID:Bd9ad4Dp0
>>660 義理とか人情とか誠意とか魂とか、さらさら持ってないヤツに限ってそういう言葉をやたらと
使いたがるもんだ。
663 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/08/22(木) 21:24:28.89 ID:4BglARH90
>>660 魂とかDXとかいれたら凄そうに見えるから?
実際は名前だけだけど。
やる気あるヤツとないヤツの差が大きい こんなもん企画通したらアカンやろという産廃が多すぎる
フィギュアーツのディケイドとかな よくあんなもん出せるよ
バンダイの限定商法は今に始まった事じゃないが最近の乱発っぷりはいくらなんでも調子に乗りすぎ
>>665 アーツイベントで「フィギュアーツには108人のスタッフが関わっている」と
大々的に発表。
↓
原型が外注、しかも複数である事も公表。
(この時点で「シリーズの統一感」を無視していると自爆した事に気づいていない)
↓
しかも何処の誰が何を造ったかは一部のみ(出来の良いやつだけ)発表。
出来の悪いアイテムは・・・言わずもがな。
そういえばグッスマの社長も元バンプレスト社員だったな
669 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/08/25(日) 13:28:56.64 ID:72YlxV7X0
>>662 映画やゲームだってあまり売れなくても、大ヒットとか言うのと同じかな?
670 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/08/26(月) 18:25:37.11 ID:JmYtbXQ50
>>669 映画のCMで人が少なくても大ヒットやメガヒットと言ってるのと同じ?
なぜ馬鹿か それは考える必要がないから いろんなもの独占して他社と競争しなくていいからね
だよなー ゴミみたいな出来でも客が勝手に改修してくれるし。
それだけじゃなく、客が残念なデキを擁護したり、叩きを封殺したり、他人にも改修を強制したりしてくれるからな メーカー側からすればこんなありがたい養分客いないよ もはや宗教
674 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/08/27(火) 03:38:43.84 ID:6dclVktX0
何すっとん教なことほざいてらっしゃるのかしら。
規制から帰ってきたかゴミが 関西は死ね
676 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/08/27(火) 06:57:33.69 ID:s3jBPby10
さっき総合売り上げランキングトップ10を見たけど、 売り上げが10位以内に入っているのが半分以上がバンダイだったけど 1位ヴァンガード 2位デュエルマスターズ だった。
>>676 その「半分以上」もレンジャー・ライダー・プリキュアっていうね。
偏りすぎだろ。
678 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/08/28(水) 07:23:42.27 ID:HuyRWdss0
特に今年のプリキュアは、 ・シリーズ構成をシリーズクラッシャーの脚本家に担当させた ・他キャラ置き去りにしてまでの過剰なマナ&レジーナプッシュ ・要所要所でシナリオの整合性が取れていない ・シナリオ展開の都合ならキャラクターの性格や設定までも無視 ・SDの発言の影響よるアクションの激減 ・ハイスペックなキャラクター設定とは真逆なプリキュアの弱さ ・予定外のレジーナ投入による季節ネタ排除 ・力のバランス崩壊(黄・青・紫が犠牲に) ・執事キャラ崩壊 ・パワーアップしても翌週ザコ化する ・矛盾だらけなキュアエースの設定 とダメダメなのに女の子向けの売り上げのトップ3だし。
679 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/08/28(水) 07:54:08.74 ID:EJYMpBHC0
幼女向けアニメをそこまで徹底して見てるとか ちょ〜キモい(笑)(笑)(笑) 頼むから犯罪だけは起こさないでくれ
680 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/08/28(水) 12:26:10.65 ID:nfrOexb70
>>661 > AT : 例えるなら「ROBOT魂」のハイエンドモデルに近いですね。
> MB新商品の発表を楽しみにお待ち下さい。
METAL BUILDのΞガンダムか……。
それよりも魂SPECのエクシアとダブルオーを出して欲しいのだが。
MBの反省を活かす形で。
681 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/08/28(水) 13:33:40.85 ID:zADUr4hdO
PS3ジョジョの奇妙な冒険限定版のフィギュアが食玩レベルだった。金返せ
682 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/08/28(水) 13:40:37.80 ID:DvSkCce00
好きだッ!ダンガードa
>>680 ATはよくしゃべるが実際何が望まれてるのかほんとわかってねーKY
ええ加減に何かの気まぐれですごくたま〜に当りをだすのはもう勘弁してくれ
11月の魂ネイションの超合金の主担当もATだと不安すぎる
ATは早く外して空気が読めるわかってるヤツに担当代えてほしい
684 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/08/29(木) 06:57:04.99 ID:C6BLnAmi0
ATって何?
685 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/08/29(木) 06:58:03.40 ID:C6BLnAmi0
686 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/08/29(木) 07:28:19.18 ID:3YX9BSoP0
>>676-677 レンジャー・ライダー・プリキュアの端境期に宣伝攻勢掛けるのがヴァンガードなんだな。
木谷社長も自分の著書で「我々のライバルはバンダイだ」と述べているし。
しかも、ブシロードはドラ・クレしん休止時の金曜ゴールデンの各スポーツ中継やそこからのスライドでクレしんのスポンサーに加え、
新日をユークスから買収等でバンダイの本拠地であるテレ朝とのパイプを築いている。
一時的とは言え、新世界よりでテレ朝深夜アニメ枠を復活させたのもブシロードだ。
ウルトラマンギンガやガンダムビルドファイターズはレンジャー・ライダー・プリキュアの端境期にバンダイが逆に攻勢掛けるための投入なのでは。
687 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/08/29(木) 18:51:57.67 ID:vnSjVxo70
ふなっしーのぬいぐるみ作ってほしい
688 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/08/29(木) 22:55:28.43 ID:C6BLnAmi0
>>686 とりあえず言える事は・・・負けるな!ブシロード!!
そのためにみんなでヴァンガードを買おう!!
689 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/08/30(金) 06:56:19.98 ID:8YNSg5Uo0
旧タカラは戦隊等の在庫処理の時期にTF他で攻勢掛けていたが、タカラトミーはデュエルマスターズ以外はそう言った部分が弱いと思う。 チェンジマン・ジャスピオンとフラッシュマン・スピルバンの端境期のTF攻勢は物凄かった。 TFのマイクロン伝説〜ギャラクシーフォースとリュウケンドーの年明けスタート等もその流れだし。 来年の鎧武と次期ライダーの端境期にTFの次の実写映画がどれだけ攻勢を掛けるかが気になる。 TFは「幼児にも見せられるハリウッド大作」と言うのも大きいし。 鎧武&来年の戦隊劇場版はアギト&ガオ・剣&デカ・響鬼&マジと同様の9月公開になるかも。 松坂桃李は来年の鎧武劇場版の映画オリジナルのライダーでガッチャマンのリベンジをして欲しい。 あと、4日の27時間テレビの裏のキョウリュウ(左)・ウィザード(中)・ドキプリ(右)の数字は今にもプリズムAが実際に降臨しそうな数字だな。 2.3→3.7→3.9 3.6→3.5→4.6(KIDS) 0.1→0.9→0.9(TEEN) 24時間テレビの裏をスーパーヒーロー大戦とプリキュアオールスターズNSに当てたのは賢明だったが、それぞれの時間帯をもう少し考えて欲しかった。 映画・プリキュアオールスターズNew Stageみらいのともだち テレビ朝日 '13/08/25(日) 7:30 - 90 3.0 映画・仮面ライダー×スーパー戦隊スーパーヒーロー大戦 テレビ朝日 '13/08/25(日) 6:00 - 90 1.6 来年からは27時間テレビの裏の週も映画の放送に当てた方がいいのでは。
長々となにいってんだこいつ
691 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/08/30(金) 10:48:33.62 ID:lq1DaFP40
ウルトラマンギンガ=キョウリュウ・ドキプリと並んでウィザードの在庫処理と次回作のライン確保の時期の繋ぎ要員 たまごっちみらくる・バトスピゼロ・ガンダムビルドファイターズ・アイカツ二年目=鎧武と並んでキョウリュウ・ドキプリの在庫処理と次回作のライン確保の時期の繋ぎ要員
スレチだが魔装機神3とジョジョのゲームについてはハンパなく腹が立った フルプライスで購入さしといて更に搾り取る気かよふざけやがって 不具合も仕様で押し通すつもりのようだし
693 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/08/30(金) 12:17:30.83 ID:wP4sHCrR0
鎌倉の骨頂を目立たせようとバリィさんの真夏にツッコまれてる方だろうな
694 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/08/30(金) 19:30:39.61 ID:OPjelpde0
突然だけどワンピースを潰すには作者を殺せばいいの?
>>692 ジョジョは1キャラ600円だっけ?
あれ中古対策だかで擁護する奴多いんだよな。「嫌なら買うな」とかさ。
697 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/08/30(金) 22:49:40.57 ID:OPjelpde0
ビジネスモデルがバンダイだからね。コンテンツありき。 あとはそのファンにいかに「売れそう」な雰囲気出して 受注させるか。実に合理的アプローチだ。 別にゲームは作品でなく商品、バンナムもやってるのは 利益追求。これで利益伸ばしてるんだから、合理的な 批判理由もないよな。 小売店向けのチラシとかもそんな感じだからなあ… 視聴率これ位で前作実績これ位、客層はこれ位でこれだけの売り上げがあります! って感じで何故か店頭に貼ってあったりするんだけど
ジョジョ評判悪すぎだろw ファミ通で満点取ったソフトなんだぞw
699 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/08/30(金) 23:21:10.67 ID:BkDjG/HuO
ジョジョはワゴンセール確実らしいね
>>698 裏方でどんなやり取りがあったかが想像出来るなw
ジョジョのアニメやったのもゲームの販促かなって思ってきた。
有名声優の子安さんや大塚さん、女性に人気な杉田さんを採用してアニオタや腐女子に興味を引き付けて今回のジョジョブームを作り上げたって感じ。
とりあえず3部以降をアニメ化させるなり、ゲームのシステム改善をしない限り今回発売したゲームはおろか、このジョジョブームが一ヶ月足らずで下火になるぞ。
ジョジョ・・・・ オッサン我儘言うな 半世紀近く生きてきたオッサンにガキのころ味わった厨二病的快楽を与えるなんぞ不可能に等しい ゲームの内容どうこう言う前に、オッサンの時代はG30年を機に飽きてとっくに終わったことに気がつけよ
702 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/08/31(土) 21:49:19.10 ID:/DAW1d+00
ちょっと違うかもしれないけど、バンダイの勢いを止めるために ゾイドの海外の商品展開を復活してほしい。 ハズプロ販売でトランスフォーマーとコラボしたらいいな。
704 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/08/31(土) 21:59:55.78 ID:/DAW1d+00
>>703 こっちは真面目に考えているんですよ!
そもそもゾイドはアメリカの販売から始まったんから!
昨日締め切ったキョウリュウジャーのHGボッタクリ杉w なんでガチャポンフィギュアで26520円もするんだよ
707 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/08/31(土) 23:47:13.02 ID:/DAW1d+00
【悲報】昨日発売の魔装機神3が早くも30%引きに
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1377207310/ 240: 名無しさん必死だな [sage] 2013/08/26(月) 20:09:16.07 ID:Lkb2Lu/O0
難易度調整でやっちまってるらしいので様子見中
性能描写関係無しに敵の武器が軒並みP武器ってマジ?
285: 名無しさん必死だな [sage] 2013/08/27(火) 07:11:52.06 ID:fNWetD/QO
敵のP武器に関しては完全にバグだと思うよこれ
会話シーンでは「あんな奴ら俺達の敵じゃないぜww」とか言って終始味方優勢の体になっている、実際には毎回ボコボコにされる
マップは20×20くらいなのに、敵の移動力とP武器の射程を合わせると12マスくらいカバーしている、逃げ場がない
特定ユニット防衛マップなどが、明らかに敵の長射程武器にPが付いていない事を前提にしたデザイン(おかげで物凄いリセットゲー)
>>701 未成年がジョジョジョジョ言っちゃいかんのか?
>>702 ハリウッド映画化してくれればあるいは・・・
>>708 そいつたまに現れるキチだから相手しちゃダメ
710 :
磐梯 :2013/09/01(日) 18:57:08.79 ID:DJKHfJIb0
バンダイが大好きで大好きでたまらない。 アンチという名の熱狂的ファンは9月も元気。 キチガイは年中無休だな。
711 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/09/01(日) 22:40:18.09 ID:Twnqrkq70
かきこめないよー
712 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/09/02(月) 07:00:40.54 ID:kkeX7Cx60
713 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/09/02(月) 22:29:40.13 ID:hCIPzMnf0
毎度争奪戦見てて思うが一般販売品も一定期間まで受注にできないのかね? 他の会社の商品は普通にやってるよな?
その辺は小売側の裁量だろ
ジョジョASBも魂ウェブ商店みたいな気持ちでやったのかな あんなのゲームでは通用せんだろ
>>716 ガンダムブレイカーもそうだけど、ソシャゲーのノリで出してるっぽいな。
共通してるのは「貧乏人は黙ってろ」って的外れな擁護が出てくる事。
42万本売り抜けたらしいが、ジョジョファンを馬鹿にしたから後が怖いぜェ・・・
貧乏人は黙ってろ
719 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/09/05(木) 22:31:52.74 ID:vJgfKf1b0
一つの業界、または一つのコンテンツの寿命は 30年から50年までと言われる今、 戦隊もライダーも既に30年以上経っている。 既に限界になっているのではなかろうか。
きみは本当にコンテンツって言葉が好きだなあ
てす
聖闘士聖衣神話EXの黄金聖闘士は人気が高いのだから、 生産販売数多くしてください。本当にお願いします。 毎回はネット予約なんてできないし、(受付てから数秒で売り切れなんてざら) 実店舗に買いに行っても行列が出来て即売り切れな状態です。 転売目的で購入する人も少なからずいます。 転売・即売り切れ対策を何がしか打ってください。お願いします。
723 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/09/06(金) 23:51:33.47 ID:SxiLf0S6O
前にハーデス瞬の箱が破けたのが届いたんで文句言ったらバンダイの社員に逆ギレされたな。それ以来マイスは買うの止めた
>>723 それはひどい。
逆ギレするなんて、どういうことなんだ。
そんなことあったら、バンダイ商品を購入したくなくなるね。
>>719 既に限界どころか飽和してるけど金の卵を産み続けるしかない悲しきブロイラー=オッサン(30年前のニュータイプとも呼ばれる)
バンダイが手にしたオッサンの禁断の果実は賞味期限どころか消費期限ぎりぎりだなw
バンダイが倒れるのが先か、オッサンが絶滅するのが先か・・・・・・
>>717 お金持ち=無駄遣い大好き
とでも信者は思ってるのかね?
普通の感覚だったらアホ臭くて課金なんて出来ないわw
金持ちは無駄金使わないから金が貯まるんだ
うん。基本金持ちはケチだよね。
飽和 金の卵 オッサン 禁断の果実
世の中、無駄なもので溢れてるからな。 ソーシャル系はすべて無駄。 食玩もガチャもすべて集めてたら無駄。 くじ系も無駄、 金持ちうんぬん関係なく、どうしても欲しいものには金出すってスタンスが良いと思う。 とりあえずコンプ癖が無くなれば買う物と買わない物の分別が出来るようになる。
コンプ癖は無くなりそうにないwので、 新シリーズが始まる度に「このシリーズは買う物か買わない物か」と分別しているよ orz
ねんどろいどぷちみたいシリーズ化してるものならよく集めるけど、バンダイは単発で終わるものが多いんだよな。 しかもほぼパクリでまともなのがきゅんキャラくらいしかないという。
734 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/09/08(日) 20:32:34.26 ID:poORdcgv0
>>733 キャラ増やしすぎてアイテムをカバーできなくなる負の連鎖を
自分たちで作ってるんだからアホとしか言い様がない。
きゅんキャラも、ねんプチのパクリやないかと俺は思うけど。
736 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/09/10(火) 00:17:42.30 ID:blibkSO40
早くゲーム業界からの撤退を願います。 名作あるのかよwwww
無くなっても何の問題も無いな
739 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/09/11(水) 20:28:29.80 ID:mMaOsOn00
はたして創価しら
740 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/09/11(水) 23:36:14.28 ID:f4L4YGVeO
とりあえず家庭用ゲーム業界からは撤退してほしい
simple→和訳→てぬき?
シンプルってレベルじゃねええええ 中国のパチもんだってもう少し塗ってるだろ
>>741 この辺は40年くらい前からのお約束なんだなw
まったく改善してないんだね
むしろなつかしいわw
745 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/09/13(金) 18:45:27.53 ID:3W+dtP/N0
ソフビは昔は裏側全く塗装なしが普通だった 一時期塗装に力入ってた頃あったな アナザーアギトとか
746 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/09/13(金) 18:53:40.03 ID:3W+dtP/N0
ってかウルトラヒーローソフビは今の500円シリーズが本シリーズになるのか? サイズは他のミニソフビやソフビヒーローなどどれなも合わない 今までのコレクターすべて切り捨てとかまさに鬼畜の諸行だわ
747 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/09/13(金) 19:02:23.31 ID:rPo620DR0
>>746 とっくの昔に500円が定番入りってのは小売に通達きてるよ。
840円のソフビ、ウルトラ系は生産されてない。
公 式 に ア ナ ウ ン ス さ れ て な い けどな!!!
749 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/09/15(日) 14:00:29.74 ID:cfwPlgRO0
仮面ライダーは既に40年以上経過しており、 さらに原作者は既に死去しているうえ、 過去のシリーズのキャラ全員集合という禁断の果実によって コンテンツとしての賞味期限どころか消費期限切れが加速していく。
>>748 実は今年のウルフェス物販のソフビコーナーに貼ってあったんだな
840円シリーズ 生 産 終 了
のプレートが
752 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/09/15(日) 15:25:48.91 ID:cfwPlgRO0
753 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/09/15(日) 16:13:59.96 ID:cfwPlgRO0
2013年の通期決算では、 【2013.3 期 の主なタイトルの実績】にガンダムは無く、 トイホビーの売り上げはピーク時の半分まで落ち込んでいるのに、 いつまでこの無能企業に独占させておくのか? プラモ、フィギュアはやたらと数は多いが、 デザインは劇中に忠実な物は一切無く、 相変わらずの奇形デザインばかり。 3Dプリンターが20万切る今、客が嫌がる物しか作らない、 こんな企業に独占させている事が以下に危険か、 いい加減気付いてもよさそうなものだが…。 創通以外のライセンサーもいつまで、 本来金を払っている客を無視し、 ただの寄生虫でしかないこの「ヤクザ企業のおかげ」と媚を売り、 しりを舐め続けるのか。
754 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/09/15(日) 17:58:26.85 ID:th17BpgB0
>>750 怪獣はウルトラヒーロー500と並べるなら840円シリーズの方がいい事が多い。
ベムラー・メトロン星人(セブン版、00年以降)・巨大ヤプール・サラマンドラ・ゴルザ・ゲランダ(当時品)・マウンテンガリバー5号
・ガンQ・スキューラ・カオスダークネス(07年以降)・ガルベロス・ナツノメリュウ・イフ第4形態・アーマードダークネス・EXレッドキング等。
500ソフビスレなんか見てるとどこぞの新興宗教かと思うわw あんな塗装省略、奇形、売りのライブサインですら読み取り不良のゴミをよくあそこまで持ち上げられるよw
756 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/09/15(日) 20:34:37.26 ID:sRZ0EO2F0
ドレンゲラン思い出した さようならウルトラマンランド見てたら
仮面ライダーウィザードとドキドキプリキュアは我々に教えてくれた事 子供達は侮れない。 貴方方が考えるほど子供達はしっかりしてますよ、バンダイさん。
子供はしっかりしてても、おっさんどもが、貢ぐ限りは治らんねw
>>755 そんな持ち上げてないだろ
特に今回はボロクソだぞ
>>758 ライダーはともかくオッサンは意外とプリキュアには金落とさない
流行るのは薄い本だけ
761 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/09/16(月) 10:18:53.58 ID:1j0BmbOt0
次のライダーのメインライターが陰鬱展開で 有名な虚淵玄だが果たしてどうなる事やら 恐らく特撮にあまり興味ないやつが番組つくってるんだろうな。 中身はどうでもいいから、とにかく販促につながればいい。 あとはくだらないギャグにCG戦闘でお茶を濁すからって感じで ウィザードの次がフルーツって 幼児はアンパンマン卒業して戦隊、その次がライダーだったのに アンパンマンにはまる前の0〜2歳の幼児を狙って アンパンマンぱくるとわな 来年でいうと 武将ライダーの意味は? ってことになるんでダメだと思うよ かといって料理人ライダーでもないし フルーツが喋ってマスコット妖精になるわけでもないし それこそオレンジが喋って変身だ! →包丁で切られて「イタタ!」でないとダメなのに(それもどうよと思うけどw)
>>760 秋淀のホビーコーナーへ久々に行ったら既視感が
オッサンがにたぁっと無機質に笑いバンダイ玩具をメインに次々に貪る醜い光景
アニメで見た進撃の巨人の光景そのものだった
巨人化した人間、奇行種等でもなく、ただ人を喰らうアホな面の巨人たちの如く
不思議なことにそんなオッサンは現実に存在する物の玩具の
タミヤのカー模型やモデルガン等のコーナーにはいない
しかも、子供向け玩具コーナーは特撮系や女の刻向けのプリキュアコーナーにおるわおるわ
あきらかに子供より貪る同類のオッサンが多い
虚構2次元こそ現実といわんばかりにウジのようにどこからともなく湧いてくる
なぜなんだオッサン?
>>762 (´・ω・`)
/ `ヽ. お薬増やしておきますねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
(´・ω・) チラッ
/ `ヽ.
__/ ┃ __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
(´・ω・`)
/ `ヽ. 今度カウンセリングも受けましょうねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
(´・ω・`) / `ヽ. __/ ┃)) __i | / ヽ,,⌒)___(,,ノ\ (´・ω・ ) チラッ / `ヽ. __/ ┃ __i | / ヽ,,⌒)___(,,ノ\ (´・ω・`) お? / `ヽ. __/ ┃)) __i | / ヽ,,⌒)___(,,ノ\
アキバの恒例スポット
>>748 ウルフェスって円谷のイベントでしょ。
バンダイ公式は未だ・・・
バンダイは公式に終了宣言なんかしないだろ
769 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/09/17(火) 22:33:23.22 ID:iT8P89eu0
好評につき第二回受注開始って馬鹿だろ。 売れるって判ってるなら一般小売店に卸せ。 キチガイしかおらんのかバンダイホビー事業部は。 逆だろ? キチガイじゃないからこんなことになってる。 キチガイだったら、AGE-2特務隊仕様を一般販売してるわ。 そうだな。キチガイじゃなく金の亡者だからな。 一般販売分は売れなくても在庫を小売に押し付けられる。 限定は基本カラバリだし、 受注数が目標に達しなくても「ご好評につき再生産」ができる。 本当に「好評につき再生産」ができるならアーツスレ賑わってんよ。 そうだな。キチガイじゃなく金の亡者だからな。 一般販売分は売れなくても在庫を小売に押し付けられる。 限定は基本カラバリだし、 受注数が目標に達しなくても「ご好評につき再生産」ができる。 本当に「好評につき再生産」ができるならアーツスレ賑わってんよ。
おちけつ
771 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/09/18(水) 09:22:19.21 ID:Zv8V8L8Q0
500円ソフビシリーズみたいな仕切り直しをだれが喜ぶんじゃいボケェとおもったら ウンコどもがスレに張りついて文句言わせないようにしてるのか サイズもちびっこくなってクオリティー下がって喜ぶのなんて ガキのおもちゃを安上がりに済ませたい主婦だけだろ こと遊び系に関しては金がない貧乏人に媚びても何の得もないのにな これからますます2極化するんだからおもちゃに余裕で金を遣える層に目を向けなきゃだめだろ 貧乏人に目を向けても市場がどんどん縮小して劣化していくだけだわ 欧米だっておもちゃを売る方はおもちゃを“買える層”のことしか見てないだろ おもちゃは“贅沢品”であって卵や牛乳とは違うんだから安くすりゃいいってもんじゃない 貧乏主婦に目線を下げてもその貧乏主婦はガキのおもちゃにつかう500円すらケチるだろうよ 本来もっと金つかってくれるはずの層が買わなくなる損失のほうが大きいんじゃないか
>>771 子供向けの玩具にオッサンが自己中の視点で文句言うのはみっともないよ
ソフビ好きだけど正直ソフビって時代遅れもいい所だよなw バンダイもオワコンにしたいんじゃないの?
774 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/09/18(水) 23:02:41.89 ID:AT87R9wV0
オワコンなのは磐梯でしょ。 子供向けの玩具なんか要らないんだよ。子供は外で元気に遊ぶのが一番だからね。 今の親世代は生活苦しいんだから玩具なんてぜいたく品に無駄づかいする余裕なんてない。 磐梯が血迷ったことばかりしてるのは無駄なぜいたくを嫌う世の中の空気を反映してるんだよ。
>>774 バンダイの玩具は富裕層向けのものだよ。
貧乏人は買わなくていい。
776 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/09/19(木) 07:27:28.09 ID:+RqNXKsb0
ゲームよりも、ガンプラや玩具を不買するほうが効きそう ガンプラもオワコンになりつつ有るよ。ダンボール戦記も打ち切りみたいだし。 プラモデルは終わりじゃないかな? 正直、アニメの方のガンダム自体が、客層が固定化されてる感じで、 新規が増える気配が全くない感じにしか見えんし。 アニメで新規増えなきゃ、ガンプラにしても、新規なんて全く増えんだろ。 最近出たファーストガンダムにしても、アレ何回目だよ出すの。 そんなもん、ガンダム信者しか買わんだろ。 売れなきゃシリーズ化とか言っといて、平然と一つ目で終了だし。 「21世紀のファースト」とかいう触れ込みでバカみたいなカネ突っ込んだ種があのザマだったからなw 責任者は未だに誰一人としてまともに責任取らないし、鵜之澤みたいなクズが未だにのうのうとしてるところから見ても 「バンダイは身内人事がまかり通る腐敗企業」という結論しか出て来ないわな
バンダイもガンプラだけ買ってる人もガンプラ脳だからな
とりあえず 人気商品の品薄商法はやめてほしい。 聖闘士聖衣神話EXの黄金聖闘士を増産増販売して欲しい。 ネット予約瞬殺、実店舗も即売り切れってどういうことよ。 一番いいのは、聖闘士星矢の版権を独占化しないでくれたらいいんだけどね。
779 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/09/19(木) 09:37:32.62 ID:89g+WuRm0
競合ないのが一番の害悪。何の進歩も工夫もない。 利己的な目先の都合が全てになるのは当たり前。 まあ、こんな会社もう要らんしどうでもいいけどな。
ライダーシリーズもガンダムシリーズも他社参入を阻止するための方便だもんな 保守的な事情で他の可能性つぶしまくってんだからつまらんもんしか作れないわけだよ 根本から後ろ向きの会社だもんな
とりあえずバンダイは余計な人減らしたほうがいいよ。 プラモの可動具合を確かめるだけの奴とか安全基準を確かめるだけの奴とかw こんなクズ抱えているから赤字なんだろw
>781 安全基準を単独で確かめるポジションは必要だろ。 天下り先な気はするが。
天下り先=他社 と考えたほうがいいな 円谷プロは一族がバンダイ務めを経験しているが、そこから本格的な癒着が始まっている
>>778 何故ここまで来てバンダイに期待するか分からん。
バンダイにはさっさと潰れて頂いて、
他社から販売して貰う方が期待値高いよ。
このスレ住人はバンナム不買なんじゃねぇの?
家にバンダイ玩具なんて恥ずかしくて置けないよ
787 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/09/20(金) 23:49:08.98 ID:PNu7QHO60
まずはテレビ朝日の6時半から8時半までのプログラムをニュースにするのが 得策だな。
788 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/09/21(土) 01:40:58.54 ID:mPuV5iHE0
なんだロリコンかw
789 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/09/21(土) 03:10:44.78 ID:1vHnT68U0
もう5年ぐらい買ってないな このスレも最初は完全アンチの立場が多かったはずなのに いつの頃からか「番台から離れられないのに番台を憎む」というツンデレアンチが増えた アンチって意味では同じだが依存しながら文句言ってんのは番台の手先と同類だよな 買うのやめろよ、なくても困らんから、マジで 売れるうちにぜんぶ売ったほうがいい そしてもう二度と買うな
バンダイの版権、 どこの会社が継承するのが望ましいの?(複数回答可能) 消費者の立場として…
製作会社の一元管理 申請があった玩具メーカーに分け隔てる事無く認可、貰う物はもらい、一社独占をさせない。
793 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/09/21(土) 20:51:49.48 ID:KXL2Bk020
ついにゲームマスコミにまで書かれちまったなw
ジョジョASB ファンの気持ちを裏切った結果 [ゲーム業界ニュース] All About
http://allabout.co.jp/gm/gc/428214/ ◆ユーザーの逆鱗に触れた課金システム
ジョジョASBの評判を地に落としたのは、「キャンペーンモード」というサービスです。
(中略)
しかしこのキャンペーンモード、プレイしようとすると違和感のある説明がでます。
「このモードは、エネルギーが溜まっている分だけ、 無料で遊べちまうんだ!」
無料で遊べちまうんだ? エネルギーが溜まっている分だけ? なんとも不可解な説明です。
>>792 山内組長にそんなことされたらいかにバンダイでも「0」と書いて返すしか出来るわけないじゃねぇかw
795 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/09/21(土) 22:55:02.65 ID:1STDXsVb0
>>793 玩具と同じでキャラ人気にすがるだけでゴミしか作れないのな
物作りをバカにしてるからな、このゴミ製造会社のゴミどもは
キャラ人気だのみで企画出す体裁だけだよ
物作りはコストカットの対象でしかないし、客は搾取の対象でしかない
版権抱え込んで邪魔してるだけのゴミ製造機
しかしただのゴミ製造機
一番悪いのは買ってるお前らなんだよ、買ってるお前らが諸悪の根源なんだよ
もう買うな、絶対買うな、絶対に許すな
もう許す余地なんかないところまで腐りきってんだよ
この外道会社はな
個人的に恨みがあるんだね
そりゃそうだろう。 欲しいキャラクター玩具を糞クオリティor限定超高値で出された日にゃあな。 おまけにラインナップも歯抜けと来てる。 商売なんだから、やり方が外道でも引っかかる方が悪い(AKBにも言えた事)が、 「子供向け」「夢を売る」なんて謳っちゃダメだ。 腐れ信者のいるガンダムとライダーとアイマスだけやってろ。
さっさとおもちゃから卒業しろよw
おまえを蹴落としてでも欲しいレア物を狩りまくってやるぜ!
「プラモデルは子供のおもちゃじゃない」ねぇ… なるほど、通りでこのクソ会社お高くとまってるわけだ そりゃゲームでもABSやアイマスで詐欺まがいしたり、フィギュアで限定縛りとかでいいご身分気分になるわな 次はスマブラか?それとも男塾かな?社員様^ ^
801 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/09/23(月) 04:13:45.18 ID:hw89huKB0
ハイくまリティなくまモンぬいぐるみ
802 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/09/23(月) 20:23:55.78 ID:lwYB9b150
トランスフォーマーのレビューサイトを見て思ったけど、 ハスブロはのユニバースのように、 当時売れていなかったおもちゃを 色や設定を変えて再販していて 10年も前のものでも、 大事にしていると思ったな。(最近はやってないみたいが) でもバンダイは売れていなかったシリーズはすぐに無かった事にしていて 大事にしていないと思う。
もともとダメな玩具を色や設定を変えたところで売れるわけ無いだろw
804 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/09/24(火) 22:05:18.49 ID:HBEexojp0
トランスフォーマーが実写化した事でバンダイが混乱しているみたい。
805 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/09/24(火) 22:20:07.99 ID:HBEexojp0
訂正 トランスフォーマーが実写化した事で大きく知名度が上がり、 おもちゃの売り上げも上がった事でバンダイが震えている。
806 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/09/25(水) 00:11:46.37 ID:NVN0HiIv0
コナミがジブリのゲームを作ったらいいのに という願望が大昔にありました バンダイにジブリのゲームを作らせないでほしいです
>>806 ジブリはゲームで失敗してるから
しばらくは手を出さないでしょう。
ちょろっと作った曲をジブリ映画のバックで流したら めちゃめちゃハマっててビックリした そんなつもりで作ったんじゃないんだけどなあ・・・
809 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/09/25(水) 14:12:18.80 ID:1BKN2Cww0
ハリウッド映画でシリーズ化されたんじゃ そりゃ震え上がるよな全世界で公開されるんだから トランスフォーマー参乗合体でさらに凍りついたらしいぞ
高価だけど、細かいところがよく出来てるマスターピースや300円ながらも差し替えで変型をきちんとこなすTFガムみたいに狂気じみたものがあるしなぁ… どんな年齢層でも手を出せるって所がいいよね、トランスフォーマーは。
バンダイが如何に無能集団なのかががよく解るw バンダイはすぐ他社ブランドを潰しにかかるが本家には勝てるはずがなく ゴミ産廃ばかり量産w シルバニアに対抗したパームタウンや TFに対抗したジャイロゼッターが良い例
ただプリティーリズムに対抗したアイカツ!とかみたいに figmaのドラゴンナイトに対抗したアーツの龍騎とか (造形はfigmaの方が上だけど、アーツに客が乗り換えたおかげで初期の5体以外のfigma版が全然売れずワゴン行きとなった) 本家を見事に潰したのもあるから余計に罪が大きいと
>>811 ムゲンバインはなかなかいいと思う。
肝心のアニメはマイナーで大型商品は粗大ゴミで戦隊の焼き直しと
ブロックマンのパクリしか受けなかったけど。
>>811 バンダイのメイン購買層は30年前のNTのガキのオッサンだからな
半分以上がそんなカモのオッサンで残りがそれい以外の客層なら負けるわw
子供の作品やオモチャも平気でオッサンはガキむき出しの幼稚な批判で平気で潰すしな
大人の社会常識で特に取捨選択能力を欠如したガキを育てた企業の一つバンダイ
その結果のオッサン相手に未だ上手い汁を吸おうと考えてる限りダメっしょ
816 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/09/25(水) 22:22:06.45 ID:8LdK7UJ50
もうオールスター作品はやり尽くした感じだもんな ディケイドから始まった流れの勢いが限界を迎えてる 次でオールスターに頼らない「売り」を示して新たな流れを作り出せないと 平成ライダーシリーズ自体が傾きそうだ ガイムはおそらく平成ライダーシリーズの未来を左右する作品になると思う 「まんねり」と「ウルトラファイト」だけはマジで危険だからなあ これ以上お悩み解決ライダーと、オールスタープロレスごっこ続けたら シリーズ一旦終了あるぜ。
かと言ってオッサン以外日本にばく大な消費層が今後いるわけじゃないしな ソニーのPS4も海外で先に発売する理由もなんとなくわかる オッサンは切りで捨てずいつまでもすがるのは業界にとっても閉鎖的で 新しいものが受け入れられない
>>816 バンダイの商法に問題はあるし異論はない
ただ、そんなこと言う前にまずおまえのようなアホがお子様作品から
さっさと卒業する方が先決だと思うぞ
いい年こいて恥ずかしくね?
>>816 せっかくならジャンパーソンとかジバンとかキカイダー(メタルダー)の焼き直しをライダーでも見たいわー。
>>813 その代わりプラモでボトムズ1/35立ち上げるみたいだからいいや
バンダイのボトムズ()
俺のダチ曰くバンダイから出たボトムズのプラモって足長くて駄目らしい
822 :
sage :2013/09/26(木) 06:01:43.11 ID:8nSMPPYN0
バンダイホビーセンターで、商品横流しで数人クビになったってホント? 以前にも、サービスセンターだかどこかでプリモプエルを横流ししてたのがバレて 他の社員には内緒でクビにして有耶無耶にしたって話があるらしいけど?
>>821 あれもPF版出す時に改造例マルパクって股間と肩の位置ずらしてたなw
ションベンバルキリーSもふた裏で各ブログ主が上げた改造部分と磐梯製改修点との比較スレに監視員が凸って暴れて丸ごと削除されてたしww
各模型誌のマンセー記事が哀れでならぬ<ゲス顔
今年発売したバルキリーより30年前くらいの接着剤で作るバルキリーの方が作りやすそうな上、保持力もありそうだな。 フロンティアのバルキリー作った経験あるけど、初心者には向いてなかったよ。
尼の評価、☆2つを割り込むとマンセーが湧くんだぜw
バンダイの社員だろ
>>822 ネタの出処は?過去スレでマジンガー試作かなんかの横流しはあったらしいが。
あとsageはメール欄やで
829 :
822 :2013/09/26(木) 20:50:57.22 ID:8nSMPPYN0
ホビーセンターは、廃棄予定品からの荷抜き横流しらしい。 しかも、複数名って… プリモプエルは一般で入手困難時に頻繁にオークションに出品しててバレたらしいが、 該当者は自己都合退職で退職金まで払ってお咎め無しだったらしい。 知り合いが元バンダイ関係の社員から聞いた話だから、何処まで本当かな〜って。 本当なら、ガタイだけデカくなっても町工場意識が抜けてないアホな会社だと思って本当かどうか聞いてみた。
どこぞの新興メーカーの社長は自社のレア商品を横領してオクでさばいたのがチョンバレ。 追い出されて独立という、なかなかのタマだが。ヒント:静岡専門
生々しいねぇ・・・ このスレでそこまで情報掴んでる奴はいないからなあ。 オク関係の板か、既婚女性板(通称鬼女)なら詳しいかも。
バンダイのプラモや食玩買ってたりすると必ず裏が見えるんだよなぁ。
>>831 オク関連はわかるけど、なんでそこで鬼女がw
834 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/09/27(金) 06:42:19.83 ID:CjgALjXB0
10月かやるガンダムビルドファイターズで新視層を狙うみたいけど、 いまさらやってももう無理かなと思う。
データカードダスがつまらん
836 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/09/27(金) 11:12:43.78 ID:diJnJ4DA0
まだバンダイのプラモなんて買ってるオッサンがいるのか
837 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/09/27(金) 12:48:35.62 ID:vwCVsTnH0
よく知ってるな そんな事
バンダイて社員に対して作品ファンがいないのにつまみ食いで色々出してるイメージ
840 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/09/28(土) 18:22:43.15 ID:lrhafiM60
>>776 種も良くはないがそれよりも
子供層に受け入れられるガンダムを目指しておきながら子供にもオタ層にも
全く相手にされなかったageの方がよっぽど酷いだろ
費用対効果で言うと種死が断トツにヤバい
一見売上高がそれなりだから成功に見えるが
投資金額が莫大過ぎてまったく回収できてない
完全にガタが来てたコンテンツであるファーストに成り代わる、
新しい柱にするための企画だった種と
アゲごときじゃまったく意味が違うんでな…w
841 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/09/28(土) 18:27:22.71 ID:lrhafiM60
>>840 ダンボール戦記は36話で終了みたい。
ガンプラのは10月7日からだけど内容がダンボール戦記ウォーズと被る。
失敗したコンテンツを切り捨てて乗り換えるのかな?
とは言え、雑誌見てる範囲だと売れないと思う。
ガンダムブレーカーがこけてるのに良く企画を通したと思うわ。
ダンボールは無印一部もそんくらいで終わったし普通に大団円な気もするが
ゲームありきの商売なのにWみたいなウォーズの次が
用意出来そうにないから一時休止って感じかね
ガンプラのはまあ売れるでしょ
脚本00の人だしテレ東メインでも今はBSそこそこ普及してるし
平成ガンダムの安いバリエーションプラモ売るのが
主目的だからリスクも小さい
ダンボールは妖怪ウオッチやるから終了、
妖怪枠どうするか気になっていたから納得。
ガンプラアニメは新作のガンプラ販促と共に、過去作ガンプラ販促の為。
種も00、AGEもそれが一番の目的でアニメ放送されている。
トランスフォーマーGo!の対抗みたいけど、
相手は実写化で勢いに乗りまくりで
さらにスーパーリンクで好評だった
上下合体による主導権の切り替わり要素を発展した3体合体システム。
そのうえ、海外でも人気の侍と忍者モチーフにより
海外層でも好評価されそうだし。
あらー、ダンボール止めちゃうん!? ガ━━(゚ロ゚ノ)ノ ━━ン! 残念だわー 俺はまた、妖怪ウオッチを加えて一時間三本立てにするための布石で 「アニアニ」なんて枠をこしらえたのかと思ったよ
843 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/09/28(土) 22:49:37.25 ID:lrhafiM60
ガンプラ商売の美味い所は主役も敵メカも等しく、 長く売れるって長期的な視野を入れた点にあるんだがな。 シリーズが続くと主役しか売れなくなって気が付けばジリ貧になってる 種シリーズの場合ガンダムでも一部しか売れないという 致命的な状況を生み出してしまった ちょっとしか売れない製品の高価な金型を目暗撃ちで作りまくってる状況。 ガンオタの腐れ縁に引っ張られてるだけで、ガンダムというジャンルが陳腐化しすぎたな ガンダムビルドファイターズで完全にオワコンと化しそうだ なお、玩具を扱う店にとってバンダイのカートン押し付け商法は 背に腹を代えられない状況ゆえに 売れないガンダム、使い回しや再利用キット、カラバリと言った 水増し商品もまとめて取り扱っているので 実際の売り上げより遥かにガンダムという希求力が脆弱化している様が見て取れるだろう
844 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/09/29(日) 06:53:28.77 ID:/5WGEubW0
>>787 ワンピのゴールデン撤退の時のようにバンダイより高い金払うスポンサーが出てくれば何れそうなるかも知れない。
ただ、7時半から8時半までのプログラムにはバンダイ以外にも利権持っている企業がいる故にそう簡単には動かせない鉄壁の守りだし。
ドラ・クレしんやゴールデンの連ドラが休みになっているこの時期でも特番で潰れないのは関係各社が如何に儲かっているかが窺える。
そう言えば、鎧武と放送開始日が同じのポケゲトにはタカトシ使うが、タカトシは裏のたまごっちとアイカツ!をゴールデンから撤退に追い込んだ功績があるからな。
因みに、来月からゴーカイジャーやるKBSの特撮再放送枠はたまごっちとアイカツ!が撤退した時間帯だ。
タカトシは特撮にとってはかなりの強敵かも。
何せ、あまちゃん・半沢直樹>>>>>越えられない壁>>>>>特撮のご時勢だし。
>>810 カバヤにはボトムズガムを出して欲しい。
>>820 ボトムズのバンダイ1/20は中途半端な感じで終わったな。
ドッグ系以外ではファッティー出しただけだし。
どうしてファッティーを選んだんだろう。
845 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/09/29(日) 06:57:29.72 ID:/5WGEubW0
846 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/09/29(日) 07:07:16.87 ID:/5WGEubW0
>>829 >ガタイだけデカくなっても町工場意識が抜けてないアホな会社
土・日の19時台は地上波のスポンサー料がまともに払えずBS11に逃げている会社ですね。
847 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/09/29(日) 08:04:25.18 ID:3jSXxxQL0
>>811 ,841
> TFに対抗したジャイロゼッターが良い例
> トランスフォーマーGo!の対抗みたいけど、
スーパーロボット超合金の勇者系もやはりTF潰しか?
マイトガインは飛龍・豪龍、ジェイデッカーはシャドウ丸も出すんだろうな。
出ない ライジンオーとファイバードとバーンガーンとエクスカイザーとジェイダーとキングジェイダー 可能性があるのはこれだけ
次の新作もまたガガガだしね。まともに機能してないんだろスパ超 実際出展された奴はファイバードくらいしか残ってないはず とりあえずガガガは人気だから全て出す。みたいな風潮 エクスカイザーは超合金でるなんて話が一度も無い。記念すべき一作目の主役メカなのに。 ちなみに勇者玩具スレでこんなこと書き込むのはタブーになってるから書き込んじゃダメよ
>>849 あれ全部ブキヤのガレキだぜw 製品も妙に面長な顔や面の解釈が同じだから提携してるんだろ
レイキャシやホイホイも特徴が同じで共有してるっポイし。 大手のプライド無いんかいww
あそことは昔から仲良しでしょ。 ライダー&マシンのガレージキットも後にBクラがポリストーン完成品で出してたし。 超合金レイキャシや同ホイホイさんでブキヤ潰しだ逆襲だ言ってる人は楽しみがあって善いなとは思う。
バンダイとは他のメーカーも談合してるっぽいよなあ。 グッスマ・ブキヤ・メディコム・ちよれん辺り。 基本的に各メーカーがアイテムを出す→バンダイが金かかった同アイテムを出す のパターン。 潰しにかかってるのは海洋堂だけだと思うわ。
海洋堂と奇譚クラブの生き物のフィギュアは侮れないからな
海洋堂とは本当に犬猿の仲だなw
海洋堂は版権が関係ないような実在の生物でのカプセルトイの売上が良かったりするから バンダイ的にはやりにくい相手じゃね?
856 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/09/30(月) 07:31:50.02 ID:pFN0M6fI0
…例年通り映画で登場した方が良かったんじゃないか鎧武。 TVで(しかも大して金のかけられない前作最終話)に出ると、すげえ地味だわ。 何だかんだ言ってこれまでの映画先行登場ライダーはインパクトあったのに、 (W→シャドームーンをぶっ飛ばす、オーズ→ルナドーパントをオーズバッシュ一閃 フォーゼ→ガラに一撃加えオーズをぶん回す、ウィザード→分身キックストライク) 鎧武は雑魚敵相手に回転切りしただけ。初御目見えなのにこれはないわ C:\Documents and Settings\user\My Documents\My Pictures\wd C:\Documents and Settings\user\My Documents\My Pictures\wd C:\Documents and Settings\user\My Documents\My Pictures\wd これ売れるのかな・・・
せめて技出して欲しかったな 今までのは全員やってるんだし
男の子向けヒーローにオレンジやバナナは無いわ。
どうでもいいけど 次の鎧武スイングに最終話アンクとミックぶっこんできやがったよバンダイの野郎 レア枠だろどうせ、マジうぜえ
ミックだけ欲しい…
バンダイ版権独占を辞めてくれたらなぁ…
独占解消→他社から出来のいいものが出る→磐梯製品売れない→潰れる こうなることは明白だから絶対に手放さないw
863 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/10/01(火) 07:20:04.90 ID:Zde6l0TP0
仮面ライダーももう限界だろうな。 映画のやりすぎに過去のキャラ大集合のやりすぎによるマンネリ。 そのうえ次はオレンジやバナナのアイテムで変身ともうネタ切れ寸前。
864 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/10/01(火) 13:05:55.84 ID:aCgMJNBC0
逆だろ 仮面ライダーは何をやってもウケる環境ができてる アンパンマンと同じで無限の可能性がある財産だよ スパイダーマンやバットマンに同じことはできない
日本国内でしか通用しないウンコのくせに何が無限だよ。 トランスフォーマーやゾイドはおもちゃの本質を追求した結果だから世界的に広く受け入れられたが 番台のキャラモノはキャラ人気にすがるだけのゴミだから同じ文化圏でしか通用しない。 そもそも“仮面ライダー”なんてネーミングからしてダサいわけで 仮面ライダーをそのまま“ライダー”として輸出しようとするセンスが終わってる。
昔ならそのダサさは通用するけど今はどうだろうか もう仮面ライダーの名を使っただけの特撮ヒーロー、いやもうご当地ヒーローと変わらないかw
アマゾン ゆるされた
「 ア・マ・ゾン、佐川じゃ ナイ! 」
尼で神聖衣のコミュがガイキチすぎてワロタ。 一般で売らずにプレバンにしてくれ?プレバンで出したら出したで文句垂れる癖に。 転売屋は許せない?お前らが転売屋から買うから奴らの生計が成り立ってるんだろ。 宝石も欲しがる奴がいなければただの石ころ、自分らで転売屋を育ててることに 気づかない信者のアホっぷりに呆れる。
バンダイは安泰だなw
871 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/10/01(火) 18:45:39.11 ID:Zde6l0TP0
>>865 ウルトラマンという名もウルトラCからとっているし、
ガンダムもガンとマンダムを足してガンダムだし。
よく考えると少しださい。
872 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/10/01(火) 18:48:41.39 ID:Zde6l0TP0
ダサくていいところがあっても、ウンコがのっかるとただダサいだけになる。 ガンダムもライダーもウルトラもこいつらが生み育てたような顔してやがるが どれも人気が出てから後からのっかったもんだからな。 そしてウンコがのっかるとウンコみたいなマンネリウンコになるからほんとダサい。
874 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/10/02(水) 05:08:32.78 ID:D8Mtu23F0
ウンコバンダイはやく潰れればいいのに 赤字出すようなウンコ排泄会社なんかまじいらんし
いいか、みんな (゚д゚ ) (| y |) 信者という言葉は 信 ( ゚д゚) 者 \/| y |\/ 二つ合わさって『儲け』となる ( ゚д゚) 儲 (\/\/ つまり、お前達信者は金づるでしかないと言うことだ (゚д゚ ) (| y |)
>>869 テンバイヤーなんて極わずかだろ
実際は供給をはるかに上回るオッサンの数が増えたことが原因
売れるネタが少ないから、売れそうなオカズにおのずとスンゲー数の
オッサンが殺到し乱れ喰いに走るから早々に予約分が無くなる
877 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/10/02(水) 22:43:06.96 ID:vuse/edn0
>>865 だからこそゾイドの海外展開の復活を望む。
878 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/10/03(木) 22:49:31.58 ID:X2EBFIJp0
何か新しい情報があるか教えてくれ。
聖闘士聖衣神話アンドロメダ瞬神聖衣10thAE…ネット販売、本当に瞬間に売り切れていていた。 これはさすがにバンダイさんも、販売機会損失につながるから増産するなり再販売かけるなりするかな?
してほしいんだろ?
やらない方に1000ぺリカ
やらない方に10000マンダム
プレバンで新しく追加された注意書き ※本商品は準備数に限りがございます。準備数に達した場合、早期にご注文の受付を終了させて いただくことがございます。 ※ご要望多数の場合、お届け時期を変更し、再度受注を行うことがございます。 ※本商品は海外で販売の可能性がございます。 完全受注生産ですらなくなったもよう
早くしないと買えないよって更に客を煽るのかよw
885 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/10/04(金) 16:14:03.33 ID:THj+hyyOO
プレバン解約しようと思ったんだが、解約の画面(?)が見つからない。 まあ、会費とか取られるわけでも無いから、放って置いても良いんだろうが、何も買う物が無いのに送られて来るメールなんか迷惑メール以外の何物でもないからな…
一昨日くらいに双六のアンケート来てたよな。 なんでやらないの?どうしてやめちゃったの??ライダーとか混ぜたらまたやってくれる??? ヒッシかwww
>>885 退会は普通に出来る。
でも同じ個人情報では再登録できない。金儲けに使えないゴミって思ってるみたいだな
前回2個バインダー買ったやつはアホやな
ビルドストライク・・・・・・・F90Uかよ あまりにもダサすぎる 何十年もガンダムで枯れ果てた老害を再利用するバンダイとサンライズ ガンダムはもう昭和でご引退でよかったのに いつまでその愚行を繰返す気なのか
891 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/10/04(金) 23:31:37.39 ID:mBoJpd/M0
鎧武が大コケして平成ライダーが痛い目を見る それに期待しているがどうせ売れちまうんだろうな・・・・ 響鬼みたいに特殊な事態に陥らない限り大コケとめではならないだろうな
>>886 あれだけポイントよこさねぇ双六とかするかよw
時間の無駄だ
と書いてやったwww
30代以上でいまだにガンダムとか買ってる奴居るのか? プラモもMGの新しい奴とか出てたが 今まで散々ガンダム出てるのにまだ買うのか
全ての元凶はオッサン ファミコンで卒業しときゃよいものをPS4までひきづってる始末 同世代の社員も何十年も留年してるオッサンをイカせるオカズをもう出せるわけないだろアホが
>>892 あれアイテム無しじゃまずゴールできんよなw
試しに全くなしでプレイ→もどるマスに止まりまくり
もどるマス無効化→4マス以上確定のアイテム毎回使用→4しか出なくて終了
絶対特殊なプログラム組んであるだろw
>>893 他に買うものが無いから
他の金の使い道も思いつかないし
プラモとかめんどすぎる よくそんなの作る時間あるよな 毎回買ってたら追いつかんだろ
作る時間よりも置く場所が無くてやめた
バンダイのはガンプラも中々欲しいものない R3が続いてて下手なアレンジしなけりゃ買ってたかもしれないくらい 今は波のボトムズに期待してるだけ
900 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/10/05(土) 17:25:52.77 ID:XP7seWcn0
>>887 鬼だなコレw
まだ受注期間中なんだから収録しろよ
電王のカード買うのすげえ迷ってたけど、これ見て買う気なくなったわ
ある意味助かった
おいおい鎧武のベルト、この時間になってもどこの店舗でも置いてあったぞ。 変身ベルトはウィザードでさえ発売日には午前中で無くなってたのに、大丈夫か。
902 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/10/06(日) 13:57:48.41 ID:yoUEP5Ff0
なんか新しい情報はある?
なんか双六の進めが増えてる気がする、戻るは減ってる?
>>900 言われるまで気付かなかったが、バインダー買わなきゃこれカード揃わないのかw
最悪ってレベルじゃねーな
>>901 鎧武カッコ悪い→動けばカッコよく見えるだろ→ウィザード最終回で鎧武登場
→動いてもカッコ悪かった
まあ単純に生産数増やしたんだろうけど。
907 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/10/06(日) 22:34:25.86 ID:yoUEP5Ff0
ぶっちゃけ言うけどガンダムビルドファイターズって売れるの? ダンボール戦機のパクリって言われるのは目に見えてるし。
ビルドファイターズもサンダーボルトもいらね
鎧武のロックシードは無論、その前のウィザードリング。あれはスイッチやメダルより手を込んだ物だったのか。何とか何とか許容範囲で300円が限界だと思うが。 それから500円もするんならもうガチャなんてやめろ。DXのみ出せ。
ビルドファイターズはアニメはともかく プラモはこけるな
AGEと同じ轍を踏むのがわかりきっている低年齢ガンダムかよ
>>909 500円で物が種類が選べるならまだマシだとは思う。が、今回のガチャ版の方って音が出るだけらしいな
300円だったガイアメモリ(ガチャ分割シール)も便乗して100円上乗せする始末だしな。
ビルドファイターズはどうせ人気があるMSの改造された変なMSしかリアルプラモ化されないんだろ
コンセプトが今ある金型を再利用って感じだろうしね これじゃない感がすでにあるね
現役ブンドドのお子ちゃまガノタの「ぼくのかんがえたもびるちゅーちゅ」を巨大メーカーが出そうと言うんだからお寒いことこの上なし
ふたばでちょっとしたバンダイの文句言ったらレス消去された 初めてレス消された 消されるとそのスレに書込みできないのかぁ
>>917 ふたばはちょっと批判的な意見をしたくらいでも消される
表向きは利用者の多数決で問題のあるレスが消される仕組みになってるが
実際は仲間内、信者間でマイナーな意見や批判をまとめて封殺して寄せ付けなくするのに非常に都合がよい
信者になりすました社員が数人がかりで簡単に工作できてしまうから、あの場所で交わされている話題には注意したい
消されて文句を書いた先から消されるようなら、工作を疑った方がいい
ご丁寧に別の板のスレまでIP監視して削除依頼してくる暇な奴もいる
削除人は内容を吟味せず削除依頼されただけで消してかかるから歯止めが利かない
全部が全部じゃないが、意見を一方的に潰してくる場所には近寄らないことか
ふたばはID出ない(スレが多い)所為で自演&ステマも余裕だからな 特にふたば民は同調意識が気持ち悪いレベルで異常だし
ふたばの削除って管理人? それともスレ立てたやつができるの?
スレ立てた奴が消せる スレ主の意に沿わないレスを削除してスレの流れを好きなように管理できる
あそこは珍しくもない旧キットのパチ組にさえ絶賛する奴らのたまり場だからな 新興宗教にハマる奴らってああいった連中なんだろうなw
このスレ住人はもちろんガンプラ不買ですよね
一応購入者もいるんだけどなこのスレ
925 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/10/09(水) 06:52:57.84 ID:BAPfoe5r0
ぶっちゃけ言うけど、ガンダムもライダーもウルトラもDBも コンテンツとしてはもう限界かオワコンだろうか。
ガンプラたまーに買っちゃうな 変形モノの機構が確認したい時とか
買うバカがいるからバカダイが調子にのるんだよ もう買うな はやく潰れちまえばいいんだこんな糞会社
しょうがねえだろガンプラはバンダイしかないんだから
フィギュア業界からは撤退してほしいわ
ガンプラ買う奴は出て行けよ
>>930 何のためにここにいるの?
一応購入者達の愚痴スレでもあるんだぜ?
なんだ情弱の愚痴スレだったのか
これがネットで真実か。あんまり鵜呑みしない方がいいよ。 てかいつもの金の卵やオッ.サンの人か。
>>928 バンダイで一番の問題はそれなんだよな。バンダイって独占的過ぎる。
ガンプラほしいMS出ないし出ても変なアレンジだし そのくせゲームオリジナルMSとか漫画のMS出すし買うものない
936 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/10/09(水) 21:02:39.73 ID:BAPfoe5r0
バンダイの借金はいまどうなっているの?
>>926 変形モノならトランスフォーマーのが良いよ。
レベルが違いすぎる。
EZコレクションとかいいよね安価で
変形好きだからTFも買ってるよw レベルと言っても世界観が違うからなぁ ガンダムはガンダムの世界の変形として見てる
トランスフォーマーのゲームも沢山あるのになぁ。海外では
941 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/10/10(木) 18:31:38.29 ID:8/6QL7cV0
オレンジアームズ特徴らしい特徴見せないままもうパイン出すのか 次回はオレンジとパインの差別化が何一つできず 玩具販促が完全に死亡します 邪魔なフルーツのせいでライダー本体の魅力も出ません 邪魔な戦国武将モチーフのせいで話はすでに死んでます キュアピーチ、ベリー、パインはキャラの魅力で勝負してフルーツは名前だけ 複数主人公で共通変身アイテム=3人に変身出来てお得←重要 ガイムも同じベルトで変身するのが売りでセット売りなのに 何で敵対させるの(笑)? わざわざ好感度下げてどうすんの(笑)? フルーツならフルーツ、武将なら武将、ダンスならダンスだよな。 それこそ錠前でも南京錠かカンヌキかとかでも種類あるだろうし。 パイン付録のテレマガ売れ残りすぎだろ・・・ オーズはメダルのギミックに助けられただけだったな
942 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/10/10(木) 18:35:40.06 ID:8/6QL7cV0
フルーツ錠前とか意味不明にも程があるよなぁ。 こんなもんコレクションしたいと思えないだろう カード・メモリ・メダルあたりまでは コレクションアイテムのモチーフとして収集欲を掻き立てる魅力があった スイッチ・指輪はちょっと首をかしげたが、フルーツ錠前に比べたら全然マシだった ていうか ガイム、バロンセットっつってベルト売っても1話の時点で「バロンって誰よ」ってなるよ バロンと序盤敵対したら「意味が分からない」し ガイムも正義なわけじゃないって「もう何がなんだか」 インベスもポケモンなんだか怪獣なんだかさっぱりわからない どうみてもガイムは逆販促になってるよw CM情報が絶対にリアルタイムである必要とかはないと思うので どうでもいいんだが アホじゃなきゃあとで出てくるライダーだってわかるだろうし
943 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/10/10(木) 18:38:41.10 ID:8/6QL7cV0
それよりベルトが兼用なのは カブトみたいな複数ライダーのときに結局主役以外のオモチャは あからさまに売れ行きが悪いのを 改善したい、だったら兼用にしてしまえ、1+0.5→相乗効果みたいな考えだろうと思うが 主役ってのはやっぱり唯一無二の存在だと思うので 逆やっちゃってると思うんだけどな 変身のフルーツ切る仕草も冴えないんだよな。 「ウホッ!ウホホホ!ウホッ!ソイヤ!」の掛け声もダサすぎる。 今までのライダーは変身ポーズが格好良かったのに、頭にオレンジ被って、 「ハナミチオンステージ!」「ウホッ!ウホホホ!ウホッ!」 フルーツ切る仕草で「変身!」で 「ソイヤ!」なんて冴えないわ。 真似したくない。お笑い芸人ならいいけど、ヒーローのやることじゃない。 頭にオレンジも散々CMとかで「詳細は放送で!」とか引っ張った上に 肝心の放送でもオレンジ被った所でCM入りとかやったのに 言うほど特殊なもんでも無いというか ぶっちゃけ元ネタの電王の方がよっぽど凄かったと言うか あと変身ギミックもおおよそのライダーベルトが 何かをセットする(もしくは起動操作をする) 変身ポーズで「変身!」 ベルトを勢い良く引く・押す・はめる・手をかざすで変身シーケンススタートなのに 小さくフルーツ切るのがしみったれててなあ ブレイドの変身畳と違って 上空に異空間が開くのも変身過程とあまり関係ない感じで距離を感じるし 元々のバレイラストにあった「脇差をベルトにさしたら変身」って方がよかったんじゃないか
944 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/10/10(木) 18:41:24.48 ID:8/6QL7cV0
ベルトの魅力が近年で最悪だな Wとオーズはwktkしたのにな カードを入れる、メモリをさす、メダルを入れる、スイッチを押す、指輪をはめる っていう何かが起きそうな動作に対して錠前を入れるってのはなあ。 ライダーのバーゲンセールってのは価値をさげる 末期だし、後々やばい あと女性専用のものは男児に売れない。 女性専用機のロボットとかもそう。 映画とかに女ライダー出す程度ならわかるけど、 玩具で女ライダーアイテムを出すのは理解できない 武部の趣味か大友向けか? バンダイまで混乱してないか
945 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/10/10(木) 18:42:39.43 ID:8/6QL7cV0
オレンジアームズは開いた皮をまた半分に折り返したりして なんとか甲冑っぽい外見にしようと工夫してるけど パインアームズとかイチゴアームズとかは単に果物を切った貼っただけにしか見えんw あんなんで話はシリアスとかちょっと無理あるだろ 変形パターンはどれも似たり寄ったりになるだろうね 球形に近いもの(フルーツ)が頭部に落下展開ってシステムじゃ 横向きのバナナがまだ工夫してるように見える 「花道onステージ!」 「Knight of spear!」 「龍・砲・ハッハッハッ!」 「天・下・御・免」 主役にふさわしいのってどう考えても一番下だと思うんだが 何でよりによって断トツでダサい一番上を選んだんだ? ゴーバスターズも詰め込み過ぎで 何がしたかったのかよく分からない作品だしな 後半は特命もクソも無いし ライオブラスター明らかに浮いてるし 食玩売り場が困ったことになっとるな
そもそもエロゲライターに脚本させるのが、ね…
もう戦隊・プリキュア・仮面ライダーなんて惰性でやってんだからムキになるなよ。 文句言いつつ関連玩具買ってんなら只のキチガイだけど。
バンダイはなぜオッサンが喜ぶものしか生み出せないのか?
>>948 おめえしつこいんだよ
つまんねえ文章垂れながしやがって
鼻詰まりして死ね
950 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/10/11(金) 17:20:48.18 ID:WrQrrjsUO
俺、オッサンだけどバンダイには、何も喜ばしてもらってないぞ。 ま、以前は大喜びで買いまくってたけど。
バンダイの製品は味が無い。作ってる人の顔が見えないというか… GFFやプラモなんかもすぐ飽きたから懲りてもう随分前から買ってない
952 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/10/11(金) 22:53:48.42 ID:rk9fxuQo0
今のオッサンは子供時代にガンプラで搾取されてたんでないかい? ガンプラ売ってる店を自転車で片っ端から走り回ってた話はよく聞いた。
954 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/10/11(金) 23:09:03.45 ID:rk9fxuQo0
今更ながら本当にすごい企業だ。 バンダイは「質の低い商品を、 キャラ人気で騙して売り逃げる」のが常套手段なので、 本来DLCの様なビジネスは絶対に上手くいかない。 案の定、大きく値崩れし、 誰も「ボッタクリDLC」に付き合う気は無いようだ。 ライセンサーもいい加減、許諾先を選ぶべきだ。 当然この様な仕様を知った上で許可しているのだから、 バンナムと同罪と言わざるを得ない。
こんなに金を巻き上げてどうするんだろ グッスマとかでも買収すんのかな
>>955 基本的に買収はしない
そんなのタカトミを見れば明白
独禁法対策で競合他社は保険としてたくさん作っておく
他社はほぼ全て飼い殺し状態で裏ではべったりくっついている
(他社のヒット商品を買収したりアイデアをパクって問題が起きないのもそういうこと)
957 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/10/12(土) 11:40:00.03 ID:/s71sRWl0
>>916 ビルドファイターズは露骨におっさん向けだしな
ガンダム知ってる子供から見てもダン戦のパクリとしか映らないだろう
今のガンダムの閉じコンぷりは
バンダイは戦隊と被るので子供向けロボ作品を作ってなかったツケが来てるだけ
勇者、ワタル、エルドラン、ゾイドなどが皆他社制作だろ
ダン戦もガンダムビルドファイターズと被るから年内で終了だし
本当に目先の事しか考えない会社だよ
やっぱり今の子供ならBFよりはダン戦だよなぁ。ゲームはバンナム製作じゃないからキャラゲーとしても対戦ゲームとしても安定してる方だと思う 一方同じカスタムゲーのガンダムブレイカーは
959 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/10/12(土) 12:58:41.01 ID:/s71sRWl0
>>958 ダン戦もストーリーや脚本は悪いけど、それ以外はいいからね。
ガンダムブレイカーは・・・
>>960 乙
昭和の戦隊ロボ玩具は今でも原型を留めているものがあるのに
近年のは番組放送中に破損するようになったな
果たしてゴーバスやキョウリュウの玩具が10年後にまともな状態で残っているのかどうか
安心しろ。]年後にゴーバスやキョウリュウジャーの玩具欲しがる奴は居ないだろw
ガンダムが30年続くとは思わなかったよ
ホビーショー盛り上がってるけどバンダイでほしいものなさすぎる そんな感じでもう7年経った・・・
糞が
966 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/10/13(日) 16:07:12.52 ID:BOcxk/2k0
ガンプラももうオワコンだな。
AGEプラも種プラも〆は結局はプレバンか
968 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/10/13(日) 17:17:04.51 ID:BOcxk/2k0
ビルドファイターズはリデコがメインみたいだから ガンプラの消費期限ももうすぐ切れるかも。
もうガンダム自体が一部のマニア向けだしな 旧世代組はMIAやGFF辺りで返り咲いた一般層が大量離脱してるし 新世代組もいつまで保つかね
970 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/10/13(日) 22:35:53.54 ID:BOcxk/2k0
ガンダムの売上の大半は既存系 30年前当時にメインスポンサーですらなかった大ヒット作品を 一連の“シリーズ作品”として版権を独占し続ける為に 名ばかりの新作ガンダムをでっちあげてるにすぎない 玩具を扱う店にとってバンダイのカートン押し付け商法は 背に腹を代えられない状況ゆえに 売れないガンダム、使い回しや再利用キット、カラバリと言った 水増し商品もまとめて取り扱っているので 実際の売り上げより遥かにガンダムという希求力が脆弱化している様が見て取れるだろう スケモも先細りと言われて久しいが、 ガンプラ市場だけが現状維持できているとは思えん。 プラモを作る層自体はどんどん減ってて、 その穴を単価を上げることで補っている感じがする。 (ユーザー離れと値上げとどっちが先かという話はあるが・・・) 種の頃に調子が良くなったからといって生産設備を増設したような話も聞くが、 それが足枷になってるのでは。
バンダイはいい原型師雇って プラモに年齢設定してるんなら安全基準取っ払えと
つかいつまでもちょんまげロボが売れると思うな。
973 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/10/14(月) 08:44:58.03 ID:CBPZ26Oq0
とりあえずガンダムのバーゲンセールは ブランド殺してるだけだと思うけどな。 それが一作品の中に、 ガンダムと名乗るMSが何十機も出て来るのであれ、 ただ主人公のロボットの顔が ガンダムってだけでガンダムと名乗る新作であれ・・・・ まぁ、スーパー戦隊のロボットを売るために サンライズに新規IPのロボット作品を 作ることを禁止し、 ガンダムだけつくるガンダム専門の制作会社に改変させた 糞バンナムに何を言っても無駄なんだろうけど・・・・ マジレスすると、ガンダムのアニメ放送すると過去作プラモも 放送してない時期より関連商品が売れる・・・そうだ。 なので、何だかんだで地上波でガンダムやるとの事。 ガンダムするのはいいけどそれ以外のロボットアニメ、 特にタカラスポンサーの勇者ロボ潰されたのは痛いな
974 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/10/14(月) 12:18:54.49 ID:CBPZ26Oq0
コンポジット・魂SPEC・VF-ハイメタル等→ROBOT魂に移行 超合金魂→スーパーロボット超合金に移行 特にロボ魂は激しく値上げ進行中! コレしかないマイナー作品の需要はしゃあないとしてSIDEMS値上げはひでー スパ超もついに値上げはじまった いまやパイが小さすぎて発売時点からボッタクリのプレミア価格だもんな 団塊Jr世代がぼちぼちリタイアしてかつてプレミア化した人気キャラグッズもゴミ同然だし 先人の行いを見てきた層もグッズのプレミア化に過剰なロマンは抱いてない それどころかたいして物を持たずに電子データのカードを集めて喜んでる始末 景気に左右されないと言われてきたホビー分野だが 若者の貧困化もあいまってそろそろ限界点越えた気がする いやとっくに影響出てるだろ 普通なら一般商品販売レベルのがボッタウェブ逝きだし なんだかんだいっても趣味の分野が削られやすい 生活必需品やら最低限の食費よりは優先度低いだろうし 結婚とかしてたら尚更そうだろ
無駄に高いしウェブ限も多くなってるしでよっぽど買うやつ少なくなってるんじゃないだろうか
>>975 確実に減ってるだろうね
だから魂ウェブ限定商品も早く予約しないと品切れになるって文言つけたんだろうな
ロボ魂よりガンプラの方が出来いいからなんとも 値上げとか絶対に他社製品に便乗してるだけだろ…
俺は値上げで出費減ったよ 躊躇なく諦められる クスィーとか買ってる奴はアホだと思う
979 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/10/14(月) 17:01:53.12 ID:CBPZ26Oq0
気がついたらボトムズからバップの名前がはずれて いつの間にかバンダイビジュアルなんだぜ? 「タカラ管轄だったアニメに関して、サンライズ本家を正規に通してなかった」 のが原因じゃなかったっけ>ボトムズがバンビジュに・・・ 勇者シリーズもバンダイから普通にスパロボ超合金出てたりって状態になってたりとか 原因も原因で、新世紀勇者大戦あたりで トラブル起こした作品があって、それが原因で タカラ管轄作品だったサンライズアニメがサンライズ本家に 権利移ってるって経緯があったはず ビジネスモデルがバンダイだからね。コンテンツありき。 あとはそのファンにいかに「売れそう」な雰囲気出して 受注させるか。実に合理的アプローチだ。 別にゲームは作品でなく商品、バンナムもやってるのは 利益追求。これで利益伸ばしてるんだから、合理的な 批判理由もないよな。 小売店向けのチラシとかもそんな感じだからなあ… 視聴率これ位で前作実績これ位、客層はこれ位でこれだけの売り上げがあります! って感じで何故か店頭に貼ってあったりするんだけど
合理的アプローチって前にも同じこと書いてなかったか
981 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/10/14(月) 17:59:16.31 ID:CBPZ26Oq0
SEEDの放送開始当初、「1st以来の大ブーム」などと 言うことを雑誌やテレビで何度か目にした。 その後、SEEDの放送期間中にもかかわらず、 セブンイレブン専売の1リットルのペプシに付いた おまけのボトルキャップが1stだったり、子供に人気といわれていた時期に、 漫画雑誌「コミックボンボン」の読者全員サービスが、 SDのガンダム、ガンキャノン、ガンタンクだったりしたのを見て、 やはり、著珍記事だったのかと思った。 しかし、SEEDのあと、続編である 「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」が創られた。 では、やはり「機動戦士ガンダムSEED 」は「1st以来の大ブーム」だったのだろうか?
982 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/10/14(月) 18:01:19.90 ID:CBPZ26Oq0
まず、SEED の放送期間である2002年と 2003年のバンダイトイホビー事業部の、キャラクター別のガンダムの売上。 02年が272億円、03年が320億円と発表以来過去最高。 しかし、これはシリーズ全体でSEED 単独ではない。 そこで、SEED の単独の数字と、過去のガンダムの数字と比較してみる。 書籍「大人のガンダム」によると視聴率は、 SEEDは6.1%。1stを本放送時こそ上回るが、 再放送で二桁の視聴率をだしたのと比べるとやはり低い。 また、Ζの初回の平均は6.39%でSEEDを上回り、 ZZは6.02%とさほど変わらない数字。 他のガンダムに比べ休日の6時と言う比較的恵まれた時間帯で 6.1%と言う数字はやはり低いと言わざるを得ない。 次にゲーム。SEEDのゲームはいくつか出ているが、 ゲーム雑誌「ファミ通」によれば1番売れたのは、 「機動戦士ガンダムSEED 連合VS.Z.A.F.T.」で44万0432本。 1stは放送期間中いわゆるテレビゲームは発売されていないので、 Ζで比較すると「機動戦士Ζガンダム・ホットスクランブル」が 「大人のガンダム」によると57万本。、 「機動戦士ガンダムSEED 連合VS.Z.A.F.T.」はカプコン製で、 バンダイ製になると、20万前後に止まる。 これらの数字を見ていると、1stどころかΖ未満と言うことになる。 やはり、「1st以来の大ブーム」と言うのは言いすぎであろう。 では、SEEDはΖ未満だったとして、どの程度のヒットだったのだろうか?
983 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/10/14(月) 18:02:36.97 ID:CBPZ26Oq0
「大人のガンダム」のインタビュー中でバンダイの 上野和典チーフ・ガンダム・オフィサーは「ただ『SEED』のときも そうだったんですが、新作の売上は全体の2割程度で、 残りの8割は既存コンテンツの売上が占めているんです。」と語っている。 SEED の放送期間は2002年と2003年にまたがって半年ずつ放映されたので、 単純計算で、それぞれの年の2割の半分、 1割づつを足せば、SEED の放送期間の単独の売上が割り出せることとなる。 つまり、272億円と320億円の一割づつ、 27・2+32=59・2となり、59億2千万円と言うことになる。
984 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/10/14(月) 18:04:10.83 ID:CBPZ26Oq0
SEED は、自分の知りうる限りでは、 日本テレビアニメ史上例を見ないほど予算を使って放送されたアニメだ。 放送開始前にイベントを開き、 休日の6時で全国と言うガンダム史上最も恵まれた枠、 日本最大手のコンビニ、セブンイレブンでの販促、 人気タレント上戸彩 を起用しての週代わりのテレビCM、 制作費も破格と言われ、素人には一体いくらかかったのか判らない。 それほどの予算にもかかわらず、 この数字を限りでは、「ワンピース」や ほかの複数のメーカーも玩具を発売している「アンパンマン」そして、 すでに放送の終わっている「既存ガンダム」「ドラゴンボール」以下と言うことになる。 やはり、ヒットどころかSEED は、大赤字だったと言わざるを得ない。 では、赤字だったとしたら、なぜ続編の「DESTINY」はつくられたのか?
985 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/10/14(月) 18:05:22.60 ID:CBPZ26Oq0
前述したように、SEED の放送があった2002年と2003年の、 バンダイトイホビー事業部のキャラクター別のガンダムの売上が 発表以来過去最高だった。 バンダイはこれを見て、「一応の成功」としたのではないだろうか?しかし、 翌年からの売り上げは、「DESTINY」の放送があったにもかかわらず、 2004年251億、2005年213億と急落する。 結果、「DESTINY」では無く、「SEED」に対しての評価が変わったのではないだろうか。「やはり、あれは失敗だった」と。 そう考えれば、雑誌「ニュータイプ」のテレビCMで大々的に 「映画化」を発表しておきながら、その後、音沙汰が無いのも合点がいく。 しかし、どうしてもバンダイは新作をつくりたいらしい。 2008年の株主総会で、 「売上の増減額が大きいが、ガンダムを放映したのになぜか。 売上の下落幅に比べ、営業利益率が17%はどういうことか。」という質問に対して、 「ガンダム00はシーズンを分けてやっている。新しいチャレンジをしている。 売上全体はSEED、DESTINYと比べるといい状態。」と答えている。
986 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/10/14(月) 18:38:02.16 ID:CBPZ26Oq0
>>865 ゾイドは今見ても凄いギミックが多いからな。
特にモルガ・サラマンダー・ダークスパイナー・ヴァルガは本当に傑作だよ。
動かせるから、飾るだけでおしまいじゃないのも良い。
だからなんらかの海外展開で復活してほしいな。
987 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/10/15(火) 07:00:27.06 ID:KuzVABdv0
>>937-938 ウルトラエッグはエッグ単体だと飾るだけでおしまいな所があるな。
ハッキリ言ってエッグスキャナーがないと遊べない。
ウルトラエッグよりもトランスフォーマーのEZコレクションの方がありがたみを感じる。
>>973 > まぁ、スーパー戦隊のロボットを売るために
> サンライズに新規IPのロボット作品を
> 作ることを禁止し、
電童は?
>>979 バップは外伝のメロウリンクの方だが。
バンダイビジュアルはボトムズのDVDボックスにメロウリンクも含めようとしたが、結局は入れられなかった。
そう言えば、サンライズとは逆にタツノコ作品はバンダイは創通経由のテッカマンブレードしか出せなくなったな。
タツノコ本家からタカトミに権利が移ったからか?
988 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/10/15(火) 07:28:59.33 ID:qBujiw7F0
>>987 でも電童の続きが没になってかわりにガンダムSEEDがはじまったのだが。
大人でないオッサンの生の怒りを買い、アンチ化したオッサン暴徒化。 でもしっかりSEEDのガンプラを買って喜ぶという常に矛盾したアンチのオッサンの姿があったのだが。
ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ:: ミミ _ ミ:: ミ 二__, --、r'" ヾ ト、::ヽ 世界中のオッサンに ミレ'"~ ! ! / ノ \ヾ:、 ウリは夢中ニダ!! K/ \ / ヽミ:ー‐‐'" ヽ i:: !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ヽ Y:: / ∪ ,.:::二Uニ:::.、. / i .,. -‐‐、. ヽ :r'エ┴┴'ーダ ∪ !Kl. .,' ´ ,,,... ヽ_ .! .! .! .! ,.--<`ヽ、 ,' - ヽ .i、 . ヾ=、__./ ト/´~`` ` , ヽ ,' ,..、| l. :、∪ ゙ -―- ,; ∪ ,/´`` ` i .l | .,ヘ__ノ \ . :. .: 人  ̄ヽ |
991 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/10/15(火) 14:08:26.20 ID:ariOgqjc0
電童を面白くしていた人は舞himeへ行き、つまらなくした人はガンダムSeedへ別れたんだっけ
992 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/10/15(火) 18:19:49.39 ID:qBujiw7F0
>>987 テッカマンブレード以外だと超合金魂でゴールドライタンがでていた。
全然関係ないけど、
キングレコードが販売元の作品がfigma化されている回数が多い気がする。
(テッカマンブレード以外だとリリカルなのはとかCANAANとかピングドラムとかシンフォギアとか)
ビルドファイターズのOPにでてくるビルドガンダム 大張監督の絵コンテと最高のメカ作画のアニメーターさん方の参戦 それでも大河原のダサイモ臭を消すことが不可能とはorz 21世紀になっても尚遺物にすがるバンダイとサンライズの罪はあまりにも重すぎる
ビルドストライクガンダムだったか ストライクももともと大河原のクリーンナップにより 大幅に劣化した悲しきガンダムの一つ
ストライク含む初期の種ガンダムは元々別の人がデザインしたって噂だな(マドロックの人だったと思う)
片桐さんだったけな 特にあのストライクはめっさかっこよい アレで良かったんだアレで なんでプラモ狂四朗でも通じるF90の悪夢のタイムスリップをまた体験せにゃならんのだ 大河原のダサいガンダムの悪夢には何度も泣かされた ファーストと80年代初期のMSVで十分だぜ
なんのスレだよここ
だってガノタだもん馬鹿だもん分別ないもん自立できないもんキショクワルいもん親同伴だもん童貞だもん体臭キツいもんガノタだから
999 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/10/16(水) 06:21:35.36 ID:2RKnwni00
>>992 超合金魂のゴールドライタンは逆にタカトミがMPエクスカイザー出せていた頃だったな。
ライタン軍団も超合金魂で出して欲しかった。
今では無理かも。
>>995-996 石垣と片桐だな。
敵MSもモノアイじゃなかったし。
以後、AGEで復帰するまで石垣の参加はなかった。
しかし、Ζ・ΖΖ時代のMSの酷さを見ていると大河原のありがたみも捨てがたい。
Mk-II・ハイザック・アッシマー等は藤田のクリーンナップよりも大河原版の方が良かった。
特に大河原の原案とはほとんど変わってしまったΖを見ているとそう感じる。
1000 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2013/10/16(水) 06:38:44.29 ID:kCrcyDKQ0
jptj
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。