【悲報】ジャイロゼッター玩具展開打ち切り終了

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00BBN5TKQ

アニメ後半から登場するであろう主人公のニューマシンがまさかの発売中止……
玩具販売的にも主力のアイテムになるはずなのに、玩具を担当するバンダイにとっては
それだけ期待できないという事か?


ttp://jul.2chan.net/dat/44/src/1366280254665.jpg
発売中止となった2アイテム
RM07ライバードSE
RM08フェアレディZ
2名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:14:10.34 ID:Fj95CuTH0
調べてみたら
ジャイロゼッター 玩具 ひどい
って検索候補でてきてワロタw
3名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:14:14.41 ID:DIW7j6Rc0
延期とかじゃなくて?
4名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:14:24.46 ID:1rt6a5k40
「打ち切り終了」って「永遠に不滅」みたい
5名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:15:26.42 ID:AIk9/u2N0
どうみても売れるようなものではないしな
車の変形ものならトランスフォーマーあるし
6名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:15:50.75 ID:s8jI66nE0
今からカブトボーグ路線にすっか
7名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:17:45.12 ID:DOQ8EwXl0
あのオモチャはやる気感じられんよなぁ
タカトミに任せたほうが良かったんじゃないか
8名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:17:45.59 ID:DIW7j6Rc0
もしかしてこれ思った以上にダメなのか
9名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:18:30.18 ID:PBxEt8Hs0
>>3
>437 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ[] 投稿日:2013/04/18(木) 12:36:06.23 ID:IvVgeGH0O [3/3]
>ジャイロゼッター終了おめでとうございます
>
>今バンダイに確認とったが
>やはりRM07ライバードSEとRM08フェアレディZは公式に発売中止確定
>ジャイロシリーズも現時点で9月までミニカー含め予定白紙になってるってw
>10月以降に期待しようぜ(棒)
>
>少なくとも玩具撤退決定だがバンダイはマジでTFプライムの邪魔さえできりゃなんでも良かったんだな
>発注と店頭スペース妨害のためだけの本当に最低な玩具だったわ

……だそうです
10名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:19:50.74 ID:lT6/DttD0
11名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:19:59.24 ID:DIW7j6Rc0
オモチャやグッズ売るためにあるようなアニメの類なのにそんなのか。
12名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:20:50.04 ID:g60x0/gn0
456 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ[sage] 投稿日:2013/04/19(金) 07:47:36.04 ID:euqvE5QLO
>>450
昨晩双葉でもジャイロ玩具発売中止スレ立ってたけど
そこでジャイロ玩具は
腐ったみかん(ジャイロ)を箱(変形ロボ玩具商戦)に入れることで全て腐らす(変形玩具=ショボい高いと客離れ)ことが狙いの
バンダイが勝てない変形ロボ玩具コンテンツそのものを破壊する戦略兵器説が納得いったw


めちゃくちゃ言われてんなぁw
13名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:20:56.94 ID:rGoTsuIf0
さすがバンダイ
よそが細々と切り開いたところに思いっきりツバつけて邪魔していく
14名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:21:01.48 ID:YOrzQsZL0
>>1ちゃんは板間違えちゃったか
15名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:21:52.38 ID:AIk9/u2N0
>>10
これ、安いのはもっと酷いんだよな
ヤマダとかで投げ売りされてたけど
16名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:22:18.24 ID:1fV1t74T0
>>12
なんかゲームにも通ずるところがあるのは気のせいか
17名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:23:01.51 ID:NYhgmmbd0
カブトボーグ思い出した
18名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:23:12.49 ID:T9fCg74kO
バンダイは昔からそういうことしてたもんな
19名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:23:21.36 ID:s8jI66nE0
おもちゃ板よく知らんけど殺伐としてんだな
あっちも対立とかあるのか・・・
20名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:24:02.12 ID:DIW7j6Rc0
俺が子供だった時にそんな棺桶みたいなオモチャ買わんだろうな。
21名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:25:05.07 ID:hsb7hSgh0
夢・クリエイション 楽しいときを創る企業
22名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:25:14.77 ID:PBxEt8Hs0
>>14
オリジナルはスクエニの筐体だし無関係じゃないだろう
「3DS版発売前にこんな惨状で大丈夫か?」とか入れようと思ってたけど入れ忘れた
23名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:25:36.13 ID:sLk94J0n0
もう時期ゲームもでるんだからいんじゃね?
24名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:26:21.11 ID:lT6/DttD0
>>14
3DSで出るから
そういうことだろ
25名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:27:28.63 ID:na1D7eQD0
今期のスクエニ最大の失敗だからなジャイロゼッター
決算からしてアミューズメントもあんまうまくいってないだろ
アニメが良作かというと話題にもならん普通のアニメだし
26名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:29:36.42 ID:DOQ8EwXl0
ヲタに媚びて引かれてるようだな
子供に人気があるかは不明
>アニメ
27名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:29:51.62 ID:T9fCg74kO
この前ふたばのジャイロゼッタースレ覗いたら
エロ画像みたいなのばかり貼られてて
こりゃダメだわって思ったわ
28名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:30:27.56 ID:SQ/9x3e1P
ダンボールをちゃんと継続できてる日野はすげぇんだなぁ
人の金のAGEはあんなだったけど
29名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:30:34.64 ID:AIk9/u2N0
アーケードは3DSでゲーム出した後どうすんのかな
DQMBみたいに撤退するのかな
30名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:31:09.86 ID:1OeDFsAO0
まぁコケにコケてるからな
何をトチ狂ったか知らんがカプコンもガキ展開始めようとしてるけど
アレも大コケするよ
31名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:31:54.47 ID:2UQYSzdZ0
>>10
あーなんだっけマクドのおまけでハンバーガーやらシェイクが変形するやつ
あっちのほうがクオリティ高いんじゃね
32名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:32:04.09 ID:+nuZ/iiq0
打ち切りとかひどいw
33名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:32:32.68 ID:PBxEt8Hs0
萌えだろうが多方面に支持されるのは悪い事じゃないと思うんだけどね
肝心のロボットバトルが寒い
34名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:32:36.17 ID:DOQ8EwXl0
ダンボもストーリーは日野レベルだが、CG戦闘が素晴らしいからな
男の子にオモチャ売りたいなら重要だよ
35名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:33:01.45 ID:cdqZ5LIx0
>>10
これはちょっとひどいな……
食玩ってわけじゃないんだよな?
36名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:33:10.47 ID:DIW7j6Rc0
魔神英雄伝ワタルみてーなのはダンボール戦機とかに受け継がれてるのかな
37名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:33:28.17 ID:Xd59/gG70
アーケード大コケ、玩具悲惨といいとこがないしなあ
38名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:33:47.18 ID:1OeDFsAO0
>>34
ダンボはデザインが良い方でしょ
39名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:33:54.53 ID:1yw06kM/P
アニメの評判は知らんが、ゲームとしてはかなり奇妙な作品なんだろ?
レースやった後に変形して戦うとか蛇足感半端ないだろ
40名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:34:30.45 ID:8EFfQ5ce0
>>8
スクエニ赤字の中核の一つ
41名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:35:31.07 ID:28YCG+qqO
アイカツとジャイロゼッターなぜ差がついたのか

つーかこういうのって男児向けじゃムシキング以来当たりがないよな
42名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:35:49.97 ID:1OeDFsAO0
市村が第二の日野を目指して大火傷した駄作や
43名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:36:02.59 ID:8IHh2GkM0
これは名指しで失敗扱いされてるもんね
44名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:36:25.95 ID:jXW5Lkww0
アニメも終盤ぽいからなー
似たようなアニメのF-ZEROは完走しきって朽ちたが上手くいくかな
45名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:36:49.29 ID:FjDZwcG50
ジャイロゼッターは、
トランスフォーマーに比べて見た目から出来が酷い感じだったな。
正直、トランスフォーマーと比較するのも失礼じゃねーの。
おもちゃ売り場のトランスフォーマーのコンボイとか変形を試せるのが置いてあったりするけど、
物凄くよく考えられて作られてるなと思ったな。
46名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:37:06.69 ID:76nKONsqO
こんなゴミ屑買って貰った子供とか今後絶対金使ってくれないだろ
こいつらゲーム事業でも玩具でもやってる事はただのテロだな
47名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:37:47.66 ID:T9fCg74kO
>>30
聖闘士星矢のアニメと映画やる年に
あのデザインだもんな
48名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:38:21.99 ID:YAx6O3xD0
>>22
流石に言い訳が見苦しい
49名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:39:57.18 ID:qxFDlr9DO
>>1に貼られてるのってこれか?

http://s-up.info/view/201201/084567.jpg
50名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:39:59.73 ID:BnaGYYcr0
この企画発表の時まず出た言葉が「スクエニ?アニメはサンライズじゃなくて?全部スクエニ?」だった
51名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:40:08.22 ID:AdMI0QY30
バンダイにプラモ出してもらえるように調整出来なかった時点で失敗確定してた
なんだあのゴミみたいなおもちゃ
52名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:41:05.42 ID:BFKggiam0
アーケードも全然人気無いんだろ確か
アニメも微妙だしもう駄目だろ
53名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:42:02.24 ID:ELuXnZQX0
ドラクエのプロデューサーは無能でも出来るということを体を張って証明した市村さんさすがすなぁ
54名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:42:24.21 ID:PBxEt8Hs0
55名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:43:18.95 ID:na1D7eQD0
子供のころの福袋に入ってた残念なロボット玩具みたいなんだよなぁ・・・
56名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:43:44.38 ID:DIW7j6Rc0
確かこれ最初の時は、変形じゃなくて変身だったよね?
それだけはおぼえてるんだが、それみてると楽して売れるおもちゃ作りたいために
やってたのか?って思わざるをえないw
57名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:43:49.66 ID:28YCG+qqO
3DSでゲーム出すよりアニメのキャラを使ったパンツゲーをVitaで出したほうが儲かるんじゃないのw
58名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:43:57.37 ID:/2UBayKI0
>少なくとも玩具撤退決定だがバンダイはマジでTFプライムの邪魔さえできりゃなんでも良かったんだな
>発注と店頭スペース妨害のためだけの本当に最低な玩具だったわ


さすがどっかの会社とガッチリタッグ組んでるだけの事はあるわw
59名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:45:43.33 ID:1n9B0ic/0
ゼツボー的じゃないか
60名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:46:11.29 ID:bcvCR/+i0
>>19
バンダイが全て牛耳ろうとしてるからな今
61名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:46:45.35 ID:HgBaloyoP
>>54
>ジャイロゼッター モーフィンミニカー 924円
>ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/71fJ2jnxL3L._AA1500_.jpg


これ900円って酷いな
パッと見ただけで物凄い雑な作りじゃん
62名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:47:55.73 ID:76nKONsqO
GTレースは面白い。いま子供の車人気を上げようと思ったら、
ジャイロゼッターよりサイバーフォーミュラみたいなアニメのが良いだろ
63名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:47:57.97 ID:UVwllZ2H0
>>9
>>12
昔からバンダイが同業他社がアニメ中心にしたメディアミックス系の玩具の企画すると
速攻で似たジャンルのアニメと玩具出して共倒れだろうがなんだろうが徹底的に潰しに掛かるのは有名だろ
トランスフォーマーシリーズに対してバンダイが妨害の為だけに出したロボットアニメだけでスパロボ作れるレベル
64名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:48:17.92 ID:279gHGYZ0
食玩レベル
65名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:48:31.14 ID:DOQ8EwXl0
光沢が素組みのプラモみたいだな
66名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:48:43.71 ID:AdMI0QY30
ゲームの方も下取りキャンペーン中止で
もうアニメ終了と同時に終わる消化試合入ったのがモロ分かりなんだよな
67名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:49:16.39 ID:28YCG+qqO
こんなの買うならチョロQ買ったほうがいい
ボディの質感からして安っぽいプラスチックでできてそうw
68名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:50:39.68 ID:DOQ8EwXl0
朝やってたトランスフォーマーは楽しかったよ
一部役者陣の暴走が
ラストがバッドエンドのままで「引き」なのが海外らしい
69名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:51:16.29 ID:RiNdOegO0
ガンスリンガーストラトス
ジャイロゲッター

大失敗続きじゃねえかw
70名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:53:24.61 ID:UjIleyo00
>>12
ソニーの焦土作戦のようですね(棒)
71名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:54:22.10 ID:PBxEt8Hs0
>>68
実は続きが13話くらいあるからね
日本では放送タイミングが無いからやらないけど
72名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:57:08.15 ID:5aDX7sEG0
ああー・・・これね
店頭に置いてるアーケード、入荷後に誰一人としてやっていないよ
誰一人として
73名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:57:13.54 ID:ZQftaKbs0
トランスフォーマー潰しって今更潰せるものなのか?
国内限定のバンダイじゃどうあがいても無理じゃないのか?
74名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:00:08.07 ID:4VY/d5N90
素直にレーシングラグーン2作っとけばよかったんや
75名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:00:39.84 ID:c9wdiw0H0
バンダイのロボット玩具って基本大雑把なんだよな
76名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:01:08.63 ID:pD2OUBDu0
バンダイ「私にいい考えがある」
77名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:02:03.35 ID:HcGizIGX0
全く見たことないけどリンネちゃんで抜いたは
78名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:03:01.55 ID:MaHLfznK0
>54
>ジャイロゼッター モーフィンミニカー 924円
>ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/71fJ2jnxL3L._AA1500_.jpg

・立たせるためだろうけど足を大きくしすぎ
・ネジがもろ見え
・色数が少なくのっぺりしている
他の方が低価格なのに出来がいい、バンダイはマジでクソだな。
79名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:03:47.04 ID:08cmYwqP0
バンダイは参加してくれた車メーカーに土下座するレベルだなこんな作りだと
80名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:03:49.99 ID:1yw06kM/P
>>72ロボットバトルの蛇足感が半端ない
81名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:04:24.19 ID:DIW7j6Rc0
レースとバトルなぜ差がついたのか

SBRと
82名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:04:34.22 ID:YxsuDNvq0
>>11
販促アニメをA-1なんて面白くないアニメしか作れないところに作らせてる時点でやる気0でしょ
83名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:08:13.66 ID:1yw06kM/P
ドライブバトル終了後に車の中から力士が出てきて相撲で勝敗が決まるゲームとかにしたらネタ的に面白かったのにな
84名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:08:19.22 ID:lK9v2n4C0
ソニー+バンナムの負のゴールデンコンビパネエ
85名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:10:53.24 ID:uUY1wao4O
>>73
プライムに関しては海外での玩具の売り上げが芳しくなかったから日本版はそれなりにタカラが力入れたんだよ
海外版とは違うバージョンの玩具新規で作ったりな
ここでもし日本版プライムがこけたら新作映画やる前にTFブランドを崩せる絶好のチャンスだとでも踏んだんじゃね
86名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:11:15.58 ID:6OBfC3CD0
>>79
バンダイじゃなくてスクエニなんだわw
残念でしたね
87名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:11:50.31 ID:PBxEt8Hs0
>>78
車の前半分を後ろに倒しただけの変形なのです

オマケ
ttp://futabat.2-d.jp/201211/2663801/tum/1352462539529s.jpg
左:600円 変形します
右:900円 変形します
88名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:11:53.22 ID:R7Imd3vf0
コナミのアムドライバーは今こそ再販してホスィ
89名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:12:27.87 ID:5JjeGE6/0
立体物の出来が写真でもわかるぐらい凄まじく悪かったし。
はじめ食玩かと思ったわw
90名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:12:51.01 ID:s9flhn1X0
ジャイロゼッターの玩具に関しては変形を一切意識してない
デザイナーのオナニーが原因だろ
まず変形メカという部分を全然考慮してない
アニメ漫画畑出身のデザイナーってこれだから糞なんだよ
91名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:12:55.09 ID:DOQ8EwXl0
アムドライバーは武装神姫になりました
92名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:14:35.22 ID:0N3QGrQE0
受けなかったのかこれ
93名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:14:56.67 ID:279gHGYZ0
>>86
玩具の話だろ?
94名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:15:27.61 ID:6OBfC3CD0
バンナム×レベルファイブのダンボール戦記
バンナム×スクエニのジャイロゼッター

どこで差が付いたのかがはっきりわかるのが笑える
95yournet規制中:2013/04/20(土) 23:16:10.49 ID:Fsi8KbzKP
最初からオモチャ業界にモデリング頼んどけばこうはならなかっただろう
96名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:17:10.73 ID:YxsuDNvq0
>>87
左右値段逆だろw
97名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:18:00.75 ID:qU4k36XY0
アムドラは終盤ヤケクソ気味に玩具乱発してたよな
ネオクロスバイザー→ソードダンサー→ゼアムはもっと間隔開ければよかったのに
98名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:18:02.77 ID:6OBfC3CD0
>>95
最初は別のところ頼んで断られた、って言ってたはず

まあ失敗するのが見え見えの企画に乗るバカはいないよね
99名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:19:41.99 ID:cdqZ5LIx0
>>90
ジャイロゼッターのメカデザイン担当者は個人で実際に変形可能な模型を作りながらデザインしてるんだぜ
CG班が全キャラ分の変形アニメを作れないと泣き入れた結果があの変身シーン
100名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:19:44.10 ID:T5c6YKgF0
今からでもりんねちゃんのパンツが見れるVitaゲーとして売った方がいいんじゃね
101名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:20:12.52 ID:qU4k36XY0
そういや新シャアでも昔インパルスガンダムがが不人気でプラモ発売中止とか騒ぎになってたな
そしてその後シンアスカ公式に主役降板食らってキラが主役になったのは有名
102名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:20:55.12 ID:YVFsMnDp0
ジャイロゼッターとモンスーノ、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
103名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:21:54.48 ID:qU4k36XY0
今期のロボアニメはトレインヒーローの一人勝ち
104名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:22:50.25 ID:8SNyIqLh0
トランスフォーマーは初代の実写版の玩具が最高だった。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4143570.jpg
105名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:23:04.82 ID:279gHGYZ0
トレインヒーローはないわ
106名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:24:18.23 ID:VLrs+h6A0
オタクにも売り込もうみたいな考えでやるからこうなるんだよ
107名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:24:53.81 ID:lqxOYppU0
玩具に続いてアニメ打ち切りマダー?
108名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:25:10.46 ID:1yw06kM/P
自動車形態と、変形後のロボットに共通した要素が薄かったのが敗因だな
もっとレース要素を大事にしろよと
109名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:25:39.19 ID:6OBfC3CD0
FF、DQ10、ジャイロ、失敗が重なってまいりました
110名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:27:02.34 ID:RYmO5U660
このアニメはシナリオが日野以下なのが何よりも凄い
いいところが何一つ見当たらない
111名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:27:11.05 ID:a7GpJqD/0
アニメも誰に売りたいのか中途半端だしな
子供狙ってるのにアニオタ向け要素詰め込んでるし
112名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:29:30.73 ID:1yw06kM/P
ロボットに変形した状態でレース続行するぐらいでちょうどよかったと思う
ロボットに変形すると速くていろんな技も使えるけど燃料消費が凄くなるとかそういうノリでさ
113名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:29:34.97 ID:279gHGYZ0
アニメは味方チームを3人にしておけばもっと上手く話回せたと思う
114名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:30:18.97 ID:PBxEt8Hs0
>>95
何かのインタビューで
「変形機構を考慮するとロボット形態のデザインに制限がかかる」
「変形方法を無視する事でバリエーション豊かなロボットを多数作る事ができた」
って言ってた

>>99
いろんな人がデザインしてるらしいから、基本は変形じゃなく変身
一部のデザイナーはスクエニの意向を無視して変形機構考えたりはしてたけど
↓マクロスとかで有名な河森氏がデザイン
ttp://www.b-boys.jp/gyrozetter/special_movie/

↓バンダイが玩具化
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f7/01d990a532ce92b13592f77ff8de5200.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b2/444961447892d6f6ba44bc9b665518d5.jpg
余分なパーツはどんどん外すよ!
115名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:30:19.89 ID:DOQ8EwXl0
つまりIGPXの続編作れってことか
116名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:31:29.73 ID:v4nEOlMYO
>>111
そもそもこれって自動車業界がその両方を狙った企画でしょ?
117名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:32:23.81 ID:4qzvRkgKO
変形もので
トランスフォーマーや勇者シリーズに勝てるわけがないやろ
しかも一部パーツ取り外しの変形らしいな
タカラトミー見習えや。ゲームはクソやけども。
118名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:33:12.45 ID:1yw06kM/P
>>116それはそれで激しく間違ってる気がする・・・
119名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:33:18.20 ID:DOQ8EwXl0
あー、河森だったのか
ブロックのおもちゃ使って変形ロボの雛形作るんだよなあの人
120名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:35:06.52 ID:8yyhLMlQ0
コンテンツの最後を看取るのは決まってバンナムですね
121名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:36:53.01 ID:5aDX7sEG0
こんなんより正統派なラリーのアニメの方が車に興味出たかな
キャラはそれなりで
122名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:36:58.81 ID:bYrYh52y0
アニメに派手な変形シーン入れなかった馬鹿
面白くないアニメに作ったアホ
期待してただけにちょっと怒りが湧くわ
123名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:37:59.47 ID:HiDpGE8r0
>>10
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
124名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:38:34.45 ID:4qzvRkgKO
実写映画のトランスフォーマーの玩具持ってるで
はっきり言ってパズルや。三脚の足伸ばすみたいにやるやつちゃうぞ
ホンマに変形レベルや。あのデカいコンボイはヤバイて。
ワイ最初泣いたわ。
125名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:39:22.09 ID:LzLdjtXvO
盤石とも言い難いダンボールのシェアぐらいなら少しは奪えるかと思ってたんだけど期待外れ
126名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:39:26.21 ID:1+zCX3cB0
>>101
シ、シンの悪口は寄せ!(噴怒
127名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:40:53.27 ID:qU4k36XY0
モンスーノはネタ枠かと思えば普通に面白くなってきたから困惑する
128名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:43:16.59 ID:AdMI0QY30
生身で大気圏突入とか全然関係ないネオで喜んでるとか
面白さのベクトルが違う方向だろモンスーノは
129名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:46:37.51 ID:279gHGYZ0
モンスーノはウケて欲しいところがウケないで、ネタとしてウケてるタイプ
あれも本来はモンスーノでキャラ商売したかったんだろうけど、クオリティはいくらかマシとはいえ
意味不明なゲーム形式の玩具はイマイチな感じっぽいし
130名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:51:01.69 ID:PAYs2U2yP
ホンダ大勝利
131名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:51:04.28 ID:AIk9/u2N0
>>125
ダンボールのプラモ凄い出来がいいんだよ
売れて当然って感じ
これは見るからにダメだろ
昔マクロスのおもちゃ作ってたのは俺の記憶違いか
132名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:52:41.21 ID:c9wdiw0H0
モンスーノは26話からようやく面白くなってきた
玩具はひどいけど
133名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:53:41.10 ID:HiDpGE8r0
>>10
これアニメでどんな変形すんの?
ボンネットやルーフはどっかへ飛んで行くの?
134名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:53:53.18 ID:ZUGcQCfq0
ダンボールもWはシナリオ酷かったがウォーズは今のところまだ見れるレベル
ジャイロゼッターはギャグ回は割と面白いがシリアス回はつまらんな
135名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:55:28.54 ID:AdMI0QY30
アニメ見てこい
中間形態の手書き変形バンクを一回しか使わずにその後進化しないままとか悪い意味で発想が違った
136名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:56:46.61 ID:4qzvRkgKO
ダンボールはあれやろ
ワタルとかSDガンダムにハマった世代にドンピシャやろな
137名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:58:57.66 ID:c9wdiw0H0
アニメは絶望的にってセリフやめたほうがいいと思うわ
138名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 00:03:42.80 ID:XyPUqTPX0
巨大ロボや車に子供が単純に興味ないだけ
アニメは王道で人死もないし、なかなか面白いよ
139名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 00:04:48.75 ID:OiLOc1zz0
>>54 80年代のガンプラかよw
140名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 00:05:45.77 ID:q6xyxB5x0
クズエニがガキ向けとか無理に決まってるだろ一生ホストゲーでも作ってろwwwwwwww
141名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 00:06:33.85 ID:XuQ9nLPN0
>>132
なんか少し前っからある、サイコロみたいな謎物体からモンスターに変形するおもちゃで、
変形の仕方で点数競うバトルが出来るみたいなの
あれって売れてるの?
142名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 00:06:38.41 ID:FRCXTFpH0
実車が3000万くらいで売られてるけどアレ買う人いるのかな
143名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 00:10:45.68 ID:RBnLSM9nO
>>141
爆丸のことか?日本ではコケたけど、海外では大人気や。遊戯王以来ちゃうか。
国内では、また懲りもなく流行らせようとしてるな。
144名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 00:13:48.95 ID:DhIOTCyJ0
>巨大ロボや車に子供が単純に興味ないだけ


子供向けの鉄板ネタ否定したら
子供層なんて一生取れないわ。
145名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 00:13:50.15 ID:FC2hMptS0
ガンダムAGEの時は足だけのオモチャを1200円くらいで売りつけてたな

スクエニは組む相手を間違えたな
タカラトミーならアケゲーにトランスフォーマーゲスト参戦とかでオタ連れただろうに
146名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 00:14:46.47 ID:Ue263bVG0
糞箱カナダタグで入ったらやたら目に付くアニメっぽいやつが爆マルってのか
凄い温度差やな
147名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 00:15:41.48 ID:40ssF1KX0
やっぱホビーアニメなら遊戯王が一番面白れーわ
148名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 00:15:43.64 ID:UCCFO+VAP
バンダイにトランスフォーマーへの嫌がらせ要員にされたのが運の尽きか
149名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 00:16:19.02 ID:AfoL4a6J0
スクエニの赤字の原因の一つなんだっけ?これ
150名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 00:17:41.86 ID:XY2SmbNq0
>>146
バクガンって読むんやで
151名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 00:18:57.83 ID:Kce2DLU60
アムドライバー漫画版も酷かった。
最終話は他キャラをパクりまくり前触れも無く1コマ「今回で終わり」と書かれて終了。
152名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 00:19:50.09 ID:XuQ9nLPN0
>>143
爆丸に限らず、モンスーノとかも
バイト先の小学生の子もなんかたくさん持ってた
最近変なおもちゃ多いなって思って
153名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 00:20:39.27 ID:gRfVo7W+0
>>54
TFとダイヤは良いな。これならデスクの上に転がしておきたい。

ジャイロゼッターは昔の食料品売り場のレジ手前に陳列されてた変なブリスターのオモチャを思い出す
154名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 00:21:13.11 ID:CVJaHPHz0
プリキュアでもないロボットにダンスやらせて毎ED時に流したり
男のガキどん引きやろアレ
155名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 00:22:36.08 ID:9wBpBqgLO
アーケードどあんまり子供やってないし3DS版はこれはやばいな
156名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 00:23:21.79 ID:RBnLSM9nO
>>152
ええこっちゃで。流行るいうのは。たまごっち、ベイブレードしかりや。
またタミヤがアップ始めるかもな。そろそろ、またミニ四駆来るで。
157名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 00:23:34.96 ID:335/tUfJ0
河森氏をメカデザインに使ってこんなのしか造らないってバンダイ…。
158名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 00:25:22.78 ID:kpKDfbzCO
>>153
その変なおもちゃ(チープトイ)でももっとまともな変形するわ
せいぜい武器程度しか余剰なんて出ない
159名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 00:27:49.00 ID:XuQ9nLPN0
>>156
ミニ四駆ってちょっと前に20〜30歳向けに復刻版出してたけど、
もう小学生は諦めたんじゃね?
音速自動車を元にしたデザインのヤツでコケてフェードアウトしたイメージが抜けない
160名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 00:29:59.36 ID:RBnLSM9nO
TFリベンジはスゴかったで。
武器くっついてるからな。変形機構に綺麗に収まる。無くすことあらへん。久々にハマったであれは。
武器は妥協するとして、基本、余剰パーツある時点でアカンわ。
161名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 00:30:16.02 ID:4gZSLD0+0
ニコでアニメ見てみた
変形完全に無視してるな変身だわ
子供にしろ変形ものはその過程が結構重要なのにな
162名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 00:31:04.32 ID:RBnLSM9nO
>>159
あれや。次はレッツラゴー世代や。
163名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 00:32:08.72 ID:w42K44UD0
それはお前みたいなオタクだけ

結局つまんない話とロボ戦もろくにカッコイイシーンがないから完全に失速したんだよ
164名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 00:33:44.19 ID:7sCTVhJb0
>>10
ロボ形態が明らかに無理があるからおかしいとは思ってたがやっぱりこういうことかw
165名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 00:35:17.96 ID:335/tUfJ0
タカラトミーは、タカラ時代から変形玩具が得意だったよ。
同時期のバンダイなんて足元にも及ばなかったくらいに。
ビーストウォーズセカンドのマグナボスなんて説明書なしだとかなり大変だったが、
変形合体ギミックは感心したな。
166名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 00:36:38.41 ID:ehdOl0MIP
まさかバンナムがおもちゃ面でも駄目だとは思わなかった
167名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 00:36:58.64 ID:RBnLSM9nO
>>10
死んでるやんこれ…棺桶か?
変形するガンプラでもこんなチープちゃうやろ
手足しか変形するとこ無いやん
168名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 00:37:21.24 ID:jpr7L8Pn0
>>124
トラック型メガトロンの変形は関心した
トレーラーヘッドとトレーラーに角度がつけられるとか完全に変態レベル
169名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 00:37:59.40 ID:ob/vFBFj0
バンダイのロボット技術はマシンロボのころから進化していない
トランスフォーマーとマシンロボ、なぜ差がついたのか
170名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 00:40:14.34 ID:ehdOl0MIP
>>10フジツボの親戚でこういうのいそうだよな
171名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 00:40:20.94 ID:RBnLSM9nO
>>168
3作目か。ワイ買ってへんが
車の状態でギミック搭載とか変態やな。
まえうしろのブーブー車から、また進化したか。
172名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 00:43:21.79 ID:FC2hMptS0
>>155
子供 ロボで戦いたいだけなのにレースを強いられその結果が戦闘に影響するし糞だわ
親   1プレイで約10分も待たされるとか糞だろ、知ってるDBやガンダムをやらせよう
って感じなんじゃないかと思う
173名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 00:43:54.05 ID:RBnLSM9nO
まさか車を縦にして足伸ばしてロボットや、なんて機構を
未だにやってたなんてな。怖いわ。子供バカにしすぎやろこれ。
174名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 00:47:26.56 ID:6tqnYCZS0
そんなの俺が子供の時にすでにあったような気がしたが…
まあ今のオモチャをなんとなく考えるなら
アッシマーの変形レベルが基本じゃないの?
175名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 01:01:08.60 ID:q6xyxB5x0
クズエニってドラクエくらいしか子供向きないんじゃねえの?ww
176名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 01:08:32.29 ID:V5DKE/pU0
バンダイは変形ギミックの研究を怠りすぎた
映画以降のトランスフォーマーのすっさまじい進化ぶりにかなうわけがないよ
177名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 01:22:08.92 ID:6tqnYCZS0
トランスフォーマー前にどれかをちょっとみたおぼえあるけど
CGとはいえあの変形っぷりはすごいな
178名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 01:38:43.68 ID:r5YTVZpO0
人が乗って戦うロボなんて子供に流行るわけないよ
俺が子供の頃もロボは全然流行ってなかったもん
179名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 01:46:21.98 ID:3/TFUJ860
オタク層もDCは全部アイカツに持っていかれたんだよな
子供はともかくオタクも需要はロボットよりアイドルとか美少女モノだろうし
180名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 02:27:53.81 ID:jRwqYTMj0
>>7
バンダイは売れなさそうな商品は最初から手を抜くか、ものすごく高く売りつける
それでいて、やっぱり売れないからってシリーズ打ち切りにするから笑えないし
アニメだけ名作に化けたりするから本当にどうしようもない

ジャイロゼッターの場合、TF潰しは念頭にあっただろうけど
玩具の出来が悪いのは完全にバンダイの自業自得だわな

>>124
あれでも十数年前のビーストウォーズ末期やカーロボットに比べたら
はるかに判りやすく、壊れにくくなってるんだぜ
技術の進歩ってすげー

そんな時代でもイマイチな商品しか出てこないロディマス(老け顔)は本当に呪われている
181名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 02:42:01.71 ID:cbwkcCi30
先生はシコシコできたのに
もったいない
182名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 02:43:54.79 ID:e/6+6VjJ0
あのオモチャはCMで映る本体写真ですら安っぽさが抑えられない
183名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 03:12:47.56 ID:aKMV3bFj0
ガキ相手なんて、
単純にかっこいいロボをかっこ良く動かしてれば良いんだよ

どっちも大したストーリーじゃないのに、
ダンボール戦機は売れたのにAGEがこけた原因
184名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 03:31:09.50 ID:qeZwg6SA0
>>183
何いってんだお前
ダン戦は大型ロボじゃないし、全然タイプが違うだろ
AGEは子供受けの悪いガンダムだから最初から子供見てなかったろ
185名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 03:58:33.44 ID:Wf+zY5u/0
>>179
アイカツもゲームはバグやエラーばっかの欠陥品だよ
バグ解消出来ませんっていう会社としてどうなのって理由で大会中止するくらい出来が雑
深夜の百合ものみたいなアニメでオタクが騒いでるだけ
186名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 04:00:50.09 ID:e/6+6VjJ0
アイカツって夕方じゃね?
187名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 04:08:21.44 ID:puaaFAU10
これのエロ同人がいっぱい出てるし

そちら方面に対しては影響はあったんじゃないの
188名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 04:39:45.71 ID:Jn+oCTNk0
結局子供もオタクも取りに行こうとしたら大失敗だったんだな
189名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 05:04:24.96 ID:5sqDQVAs0
オタクに媚びるなら深夜でやれよなぁ
190名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 05:12:53.40 ID:HEC022Ni0
>>180
ビーストウォーズのラットルは感動したな。尻尾起こすだけで芋づる式に完全変形するやつ
弟と遊んでたのがいつのまにかおもちゃの構造調べてた
191名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 05:20:35.26 ID:oK88A0hV0
ヲタ媚び要素なんてちょっとしかないだろ
週刊少年ジャンプレベル
192名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 05:24:47.77 ID:ocB6Tggq0
ニコニコ動画でやった時点で媚び要素は重症だよ
犯罪幇助サイトだと言う自覚が全くなくなってるのがこの国は致命的だ

子供に犯罪で金儲けして良いんだと教えてるような物
193名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 05:38:17.00 ID:Z2vj8wGn0
これは車が変形してロボになるより
聖闘士星矢のクロスみたいに主人公のアーマー化した方がよかったかもな
194名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 06:36:53.15 ID:cXRnXUznP
195名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 06:37:41.44 ID:q63ERSfmP
>>19
対立と言うよりも「ふざけた事すんじゃねえ!!」って感じだわな、褒めるトコはきちんと褒めてるけど

>>45
劇場版出てた時期の「2000円代あたり」のヤツも凄い、クルマ形態でも破綻がない、
そこからさらにロボットに変形する上にギミック色々入ってるからねw

>>104
まさかこんな板で無念お砲塔吹いたwwww
196名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 06:43:13.40 ID:gQvnij9+0
白銀の変形ロボのクオリティすげえな

バンダイのカス商品は今後優先的に選択から排除させてもらう
197名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 06:43:16.12 ID:q63ERSfmP
TFはゲーム版のおもちゃもアホみたいな事になってるからなw
可動もフォルムも両立してる挙句・・・ てのもw

>>119
レゴなー
198名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 06:44:41.77 ID:q63ERSfmP
>>196
「ダイヤロボ」なー
ttp://www.diarobo.jp/
199名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 06:56:24.67 ID:tuLNKMUrO
ジャイロゼッター見てないけどこれ乗用車だけなん?
200名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 07:40:16.00 ID:7sCTVhJb0
>>149
HDゲーとアケゲーのせいだってはっきり言われてたはず
201名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 07:43:46.42 ID:7sCTVhJb0
>>169
ロボ形態時のフォルムしか考えておらず変形は作画の嘘でごまかせばいいとしか考えてないのが丸わかりな
ガンダムだのしかやってこなかったツケ
202名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 07:50:40.42 ID:8jwbmda50
>>133
ゲッターロボみたいな感じだから、マクロスみたいな完全変形のオモチャとか無理なんだよ。
203名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 08:02:30.61 ID:/Xbd+GXx0
ジャイロってアニメの方人気なかったか?(´・ω・`)
204名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 08:03:28.06 ID:/Xbd+GXx0
>>94
単にコロコロだと思うが
205名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 08:13:11.37 ID:cXRnXUznP
206名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 08:20:33.85 ID:too/R+WB0
うちの地元じゃ放映してないし
207名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 08:22:39.09 ID:BWQvQhvX0
>>203
アニメもアミューズメントも玩具も人気無いけど
208名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 08:25:55.03 ID:63lU/+UjP
これ自体には興味無いけど、バンダイはプラモだけはマシだと思ってたんだがなあ‥
209名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 08:38:15.36 ID:Fc5PCY3s0
ttp://blog-imgs-55.fc2.com/r/e/k/rekisa1/20121003234206bd3.jpg

これ、00のガンダムキュウリオスと同じ変形パターンだな
ロボットがうつ伏せになって足をがに股変形した感じで

キュウリオスは劇中でもあえてその変形でガンダム顔が露出するのを見せていたから
そういう設定だと理解できなくもないんだが、これは車状態では顔露出しないんでしょ?

玩具でこんなチープなのを見せたら子供も親も興味示さんだろうな
210名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 09:06:24.97 ID:Va6DQr5S0
子供に
ゴミを
売るな
211名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 09:08:03.52 ID:4jUDU/TGP
アニメ興味ない
212名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 09:21:20.96 ID:jNAOMk7V0
ジャイロって同人結構多いから人気あると思ってた
大きい子供に人気があっただけじゃダメってことか
213名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 09:25:12.21 ID:NM9LXaGCO
劇中でも変形というより再構成みたいな感じだし中途半端に車っぽさを残したデザインにするより普通にかっこよさを追求したデザインにすべきだったな
214名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 09:30:30.84 ID:pYw3mpTXO
よしここでマシンロボ復活やな!
215名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 09:37:57.65 ID:ob/vFBFj0
マシンロボならお菓子売り場にあるよ
216名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 09:41:14.57 ID:0RbEZnOF0
>>214
弱い相手がここにいたって感じだな
217名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 09:46:11.17 ID:Ow3jsMt+0
ジャリ番組で玩具が中止って相当ダメなんだな
メイン商材じゃん
218名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 09:52:47.60 ID:TeQ3DpKP0
バンダイ・スクエニでタッグを組んで、出来たのがガンガルって感じだなw
しかもオリジナルより高いってのがまた。
219名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 09:55:14.14 ID:kyHizUb50
>>208
プラモ作ってる人とこの糞玩具作ってるところは別の部署だよ。実際ダン戦のプラモは出来が良いし。
220名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 09:58:51.27 ID:jNAOMk7V0
バンナムはソーシャルで儲けることしか考えなくなってるからな、もう全部撤退でアイマス専用会社でいいよ
221名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 10:07:59.95 ID:e/6+6VjJ0
>>217
子供向けの玩具の経営判断って実はかなりシビア。
昔から玩具絡みでアニメが何度も打ち切りになってたりする。
222名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 10:08:00.53 ID:ob/vFBFj0
バンダイも出来に差があれどライダーやプリキュアの玩具は悪くない
それ以外でもムゲンバインとかたまに良い玩具をつくるんだが
ジャイロゼッターはとにかく安っぽい
223名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 10:09:02.41 ID:Nio5QLyP0
スクエニに子供向けは無理だったということだよ
224名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 10:12:55.73 ID:NYdEUW5O0
>>219
プラモデルとしてはできが良かったガンダムAGEは…

結局は宣伝の出来次第。
ジャイロゼッターの場合ははアーケードだがな。
225名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 10:16:35.72 ID:kSbVaIzQ0
最近のスクエニ何やってダメだな
226名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 10:21:04.28 ID:5CN0ebgU0
>>222
プリキュアの部品を流用できるように次のライダーをデザインしたりしてるんだっけ
逆や戦隊ものからも相互にやってるんだろうけど
この3作品は大人な事情的に一つの世界を共有してるな
227名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 10:25:29.38 ID:p5jaMFQLO
近藤雅彦の歌は好き
228名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 10:27:57.04 ID:/0ZwW1/n0
コトブキヤに作らせれば良かった
229名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 10:43:28.31 ID:700+zQ980
公式ツイッターでりんねたんペロペロとかほざいてる様だから駄目なんだよ
あっちこっちに色気出してないでちゃんと子供の方を向けっての
薄い本だけで人気出てもしょうがねえだろ
230名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 10:53:31.59 ID:WsfprXEf0
評判良くないんだな
231名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 10:56:53.57 ID:tx3Nx7G80
>>222
バンダイ的にジャイロゼッターは片手間以下の熱意しか入れてないだろうな
もちろんそれらやガンダム関連は1軍だろうから手間暇掛ける
そして財団B扱いされるw
232名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 11:01:27.16 ID:bTuwp4uwP
>>1
> ttp://jul.2chan.net/dat/44/src/1366280254665.jpg
だっっっっっっっっっっっせぇ!
233名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 11:39:19.65 ID:4qjmjd7k0
ダンボが人気だから子供はロボットブームなんだ!とか思ったんじゃね
234名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 11:59:14.57 ID:0oVQ+IxD0
TFリベンジのリーダーオプティマスは初めて見たときは感動した
あんなプロポーション再現できるわけないだろって思ってたのに
235名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 12:05:10.65 ID:335/tUfJ0
>>232
初期玩具よりは変形前後のプロポーションはよくなってるんだけどな。
河森氏はネームバリューにすがりたくて起用したとしか思えない。
236名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 12:23:17.54 ID:Fc5PCY3s0
>>233
AGEの失敗があるんだからそんな判断しないと思うがスクエニだしな…
237名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 12:39:52.71 ID:jRwqYTMj0
>>209
基本的な変形の方向性はトランスフォーマーと大差ないんだよ
(うつぶせにして皮かぶせるのはロボ変形の基本)
空白の埋め方とか、皮の処理とかが
トランスフォーマーと比べて10年以上遅れてるってだけで
実写トランスフォーマーの玩具なんて、皮の内側がぎっちぎちに詰まってるからな
そのぶん、子供向けとしては変形難易度高くて辛いんだけど

>>217
良くあることだぞ
既に出来上がってて海外版は流通してるのにもかかわらず、
国内で売らないなんてこともざらにある
238名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 12:41:59.18 ID:JqL4saka0
なんだかんだ言ってもAGE-FXまで出たわけだし
主人公の後継機が発売中止とかAGEより売れてないんじゃね?w
239名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 12:49:43.66 ID:jNAOMk7V0
似たようなもんでしょ、仮にもガンダムで撤退はできんだろう
240名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 12:53:44.27 ID:jRwqYTMj0
ガンプラはガンプラってだけで買ってくれる層があるけど
新規アニメの玩具はそういうわけにもいかないからな
241名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 12:54:12.12 ID:700+zQ980
>>239
その昔∀ガンダムというのがあってだな・・・


まあガンプラは既に形成された市場の上に乗っかれる分ジャイロの玩具よりマシだろう
242名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 13:02:40.47 ID:VjqeKyb50
>>188
> 結局子供もオタクも取りに行こうとしたら大失敗だったんだな

ちゃう。アニメ作っている人間がオタクばかりで一般向けが作れない
243名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 13:06:51.71 ID:sHrgmp5s0
AGEゲーって2、3万売れたんだっけ?
プラモや円盤が壊滅的なのによく売れたねぇと思った
244名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 13:15:25.26 ID:/JLVilI90
>>237
SDガンダムフォースのフレクションは個人輸入業者に頼んで集めたなぁ
245名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 13:16:09.36 ID:kSbVaIzQ0
メカデザがシド・ミードなら売れてた
246名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 13:24:36.76 ID:T3xBR0hmO
貴重な3DSのタイトルが…
疫病神だな
247名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 13:27:54.87 ID:3/TFUJ860
種死だと最初はシンが人気出なくて
打ち切りも視野にあったとかダムエーに書いてあった
ただキラを主役にしたら普通に人気出たから良かったけど
その後シンも逆に同情で人気キャラになったし
248名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 13:36:44.13 ID:GQI4JLpD0
>>205
なにこのミデア輸送機の出来損ない
249名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 13:39:40.33 ID:mkaArLX90
バンダイがやる気ないのか?食玩レベルにしか見えんが・・・
250名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 13:47:20.42 ID:oFmOZne9O
マッチの歌はよかったのにな
251名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 14:01:47.51 ID:9jYqFIU80
ダンボは出来がいいみたいなの良く聞くけど、周りのロボ好きは誰も買ってないからどういう層に売れてるのか今一わからん
252名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 14:04:17.57 ID:UYPa6fLA0
>>101
なんせ主役機が1クール目に全く活躍しないという嫌がらせをやったからなあ
あんなひどいアニメ初めて見た
253名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 14:05:44.16 ID:EInzpEbK0
>>101
キラは脇役でアスランが主役だったと思うが。



シンは端役。
254名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 14:17:46.80 ID:gMv0cbIF0
>>253
みんな主役だって大監督が言ってただろ!いい加減にしろ!
>>251
子供
255名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 14:19:05.99 ID:SgUNF4ll0
アイカツがヒットしてるからいいや
256名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 14:22:10.07 ID:3/TFUJ860
子供がプレイしてるとこ見たことないんだよなアイカツ
オッサンが一人でやっててそれを遠くから子供が見てるような状態ばっかり
なんか最近店舗によってはオッサンプレイ禁止みたいな警告出してるらしいけど
257名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 14:23:29.62 ID:z+jWUx4O0
昨日イトーヨーカドーにいったら、親子でアイカツ!しにくる子どもが大量にいたが……
258名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 14:24:13.11 ID:UexpKLy30
アニメ面白いのに、どうしてメイン商材の玩具がこんなことになってんだか
ターゲット考えたら、戦隊ミニプラ(変態的完成度)作ってるとこに食玩作らせれば良かったのにw
259名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 14:28:06.52 ID:eyMKGsxI0
玩具販促アニメにこんなことを言うのは野暮だとはわかっているけど
ダンボールはガンプラサイズのロボが新幹線止めたり
街でロボが暴れて人が逃げ惑ってたりのギャップでなんかなぁと

>>256
ラブべりはそういうことがないようにああいうキャラにしたんだっけ
260名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 14:31:19.46 ID:tx3Nx7G80
>>258
ミニプラ作ってるスタッフって
食玩じゃなく各種プラモデルに関連したスタッフな気がする
じゃないと食玩にあそこまでガチな作り込みしないだろうw

食玩でも値段高めのフィギュア系は大人向けコレクター系の部署が監督してた気がするし
261名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 14:33:04.23 ID:tx3Nx7G80
>>259
ラブベリはオタが付くの防ぐため安易な萌えキャラじゃなく
女児の好みかつオタが嫌うデザインにしたはず
262名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 14:38:43.89 ID:ExzGagHy0
>>252
初回で撃墜されてしばらく出番がなく
最後まで大した活躍もないまま終わったウイングガンダムってのがあってだな
263名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 14:39:58.07 ID:z+jWUx4O0
幼女人気はプリリズとアイカツ!の2強だった
264名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 14:44:05.77 ID:tx3Nx7G80
>>262
ヒイロが機体は乗り潰す道具だと考えてるからな
まさに最低野郎みたいだ
265名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 14:47:51.34 ID:EInzpEbK0
>>264
ボトム野郎か
266名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 14:54:18.34 ID:335/tUfJ0
ガンダムWのパイロット=MSの強化パーツ(テムレイが造ったアレ)
267名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 14:55:25.64 ID:VWR77t9u0
でもWは売れなかったわけじゃないしな
自爆はある意味物凄いインパクトあったしw
268名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 14:58:42.29 ID:3/TFUJ860
ウイングは本当に活躍してる場面いっこも思い出せないな
ただそれでもカッコいいんだよなあの機体
269名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 15:02:24.08 ID:EInzpEbK0
>>268
南極でトロワが乗ったとき
270名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 15:05:38.69 ID:3/TFUJ860
>>269
いやあれ殆ど戦闘シーン無かったろ
271名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 15:17:40.18 ID:V5DKE/pU0
しかし河森正治はいい仕事に恵まれないというか仕事選びがヘタというか
メカデザイナーとしては稀代の天才だと思うんだけど
中身の余計な所にまで首つっこんで自分自身で駄目にしてる部分は相当あるが

マクロスとアーマードコア以外に良かった仕事ってある?
キカイオーあたりはまあ良かったか
272名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 15:38:57.98 ID:o2FyzvaU0
ガンダムシリーズは全般的に子供人気は微妙
ヲタ人気は絶大
273名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 15:49:15.17 ID:GQI4JLpD0
そりゃ種以降の作品しか見てないんじゃ人気無いわ
274名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 15:52:01.51 ID:335/tUfJ0
世代で途絶があるウルトラマンシリーズに比べたらなんてことない。
275名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 15:52:16.40 ID:+Wqkao/n0
先細りが心配だな
276名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 15:56:06.50 ID:C2JY2Q9qO
>>271
キルミンずぅは実況民の心を鷲掴みに
277名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 15:57:20.07 ID:V5DKE/pU0
メカデザインつってんだろうがw
278名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 16:18:20.49 ID:VjqeKyb50
ガンダムは斜陽でしょ。アニメ自体が斜陽産業。
279名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 16:28:15.75 ID:n6VrROOj0
仮面ライダー最強か
280名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 16:41:19.33 ID:z+jWUx4O0
今時戦争モノはオタクにも子どもにも流行らないわ
281名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 16:43:46.82 ID:U2/gAM6m0
>>276
あれ?俺もう書いたっけ?
某画像掲示板だと、ばとろいど、がうぉーくに混じってふぁいたーのエロ画像が混じるのもお約束だったなぁ
282名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 17:36:55.71 ID:700+zQ980
>>271
サイバーフォーミュラ
283名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 17:37:35.02 ID:wF6ARC470
ひでえええ
284名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 17:55:02.38 ID:QaHKFteh0
変形機構がアレだからバンダイがやる気無くしたんじゃね
285名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 17:56:47.21 ID:gAe17dhm0
ドラゴンクエスト プロデューサー 卒業 完全新作 ジャイローゼッター 大コケ 決算 赤字の原因 市村龍太郎 無能
286名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 17:57:06.83 ID:red+4uva0
80年代のおもちゃじゃあるまいし・・
287名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 17:59:33.59 ID:3LhSzx+30
そういやガルビオンも打ち切りだったっけ
288名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 17:59:58.94 ID:jQe/AwXM0
明らかに質が悪かったから自社プラモ守るために低品質で作ってたの丸わかりだったしな…
289名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 18:09:58.28 ID:aKMV3bFj0
>>273
ほんと、種って信者もアンチもウザいな

くどい、キモイ
290名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 18:13:34.66 ID:eMZ90o0eP
りんねちゃんの薄い本はたまに見かける
291名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 18:34:43.54 ID:LrH4sx/S0
これの変形って過程の描写無いしリアル玩具無理だったんじゃねえの
中止商品を見た感じ新車はそうでもないっぽいけど
292名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 18:46:35.01 ID:GQI4JLpD0
>>289
いや、種以降はつまんないからほとんど見てない
アンチじゃなく懐古厨だ
293名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 19:05:22.54 ID:7sCTVhJb0
よくわかるガンプラ削除版商法の例
00(読み:ダブルオー)ガンダム単品版
→ソードU接続パーツとシールドがなく(後述)シールにコンデンサー部分の模様がない
デザイナーカラー版
→色違いの単品版00と0R(後述)のセット
00R(読み:ダブルオーライザー)ソードV付きトランザムカラー版
→それぞれの単品版にソードVとビームパーツを付けた物を赤色コーティング
00RソードV付き通常色版
→上記トランザム版を通常色に戻しただけ(こちらの方がトランザム版より後に出ている事に注意)
コンデンサ版
→ソードV版に粒子貯蔵タンクを追加しただけ、批判をかわす為か0Rのクリアパーツ部のみ色を変えてある
7剣版
→ソードV版のパーツをビームサーベル刃と7剣ユニット+ソードUブラスターに差し替えただけ
※0R(読み:オーライザー)
→合体メカ。単品版00にないソードU接続パーツとシールドが欲しければこれを買えという事だったが
上記のソードV版の発売により単品版00共々ほぼ無価値な産廃と化した
そのソードV版もコンデンサ版の発売によりこれまた産廃に
294名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 19:09:47.04 ID:7sCTVhJb0
>>221
ああ、アニヲタどもがバイブルのごとくに崇めてるあのファーストガンダムのことかw
295名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 19:09:58.40 ID:nsi+UvsR0
変形玩具はタカラの足元にも及ばんな
デザイン()笑だけで済むガンダムだけ作ってりゃいいんだよ低技術バンダイは
296名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 19:11:50.40 ID:KVme5M6+0
ダンボール戦機は今月に新型機のプラモ3機出るのに・・・
どうして差がついた?
297名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 19:14:40.54 ID:c8biYUqv0
はやくすぱろぼにさんせんしないかなー
298名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 19:15:29.22 ID:335/tUfJ0
>>287
ガルビさんはスポンサーが潰れて造れなくなったんだよな。
えらいところで打ち切りになってアマゾネスと闘ってる最中にナレーションで終わりw
299名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 19:18:53.96 ID:ZQ7wwMJo0
>>293
ガンプラは単価が安いんで
完全版とか削除版とか言われてもピンと来ないんだなあ
いろいろ突っ込みどころあるけど七剣版を〜だけって評価するのは
あんまりプラモとか作ってない人にも見えるね
300名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 19:21:03.73 ID:BPW/LRVE0
絶望的にかっこわるいぜ
301名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 19:26:32.41 ID:7sCTVhJb0
>>242
今のゲーム業界のサード連中と同じだな…
というよりシコれるロリポルノアニメ作りたいが奴隷待遇のアニメ業界に逝くのは嫌だって性犯罪者予備軍どもが
ゲーム業界にウヨウヨいやがるのが原因なんだろうが
302名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 19:29:10.80 ID:KVme5M6+0
ジャイロゼッターのアニメはマジでヲタク臭がするんだよなぁ
似たような時間帯にやってるL5アニメやポケモン、遊戯王とかと全然雰囲気が違う
303名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 19:31:04.07 ID:DSdvXj200
ACVDのキチガイギミックフィギュアを見習えってんだ
304名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 19:33:32.30 ID:7sCTVhJb0
>>299
突きつけられた具体例にまともな反論もせず下らんケチ付けるだけの擁護モドキに必死な
こういう池沼養分を踏みつけて喜んでんのがクズ企業バンダイ
305名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 19:33:58.55 ID:jRwqYTMj0
>>271
トランスフォーマーの元祖に当たるダイアクロンの一部デザインに参加してる
実際の商品そのものとは縁が薄いとはいえ、
河森がいなけりゃトランスフォーマーがここまでブレイクしていたかはわからない

素直にデザイン(の原案部分)だけやってたほうが良いというのは同意
デザインやギミックに凝れば凝るほど、玩具としては面白くなくなるのは本当に困りもの
再デザイン監修どまりのHBSコンボイとかMPスタスクですら、元の良さがかなり死んじゃってたし
306名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 19:34:09.69 ID:8n7OQrgr0
>>302
そりゃヲタ向けしか作れないソニーの子会社A-1ですしw
せめてサンライズ使えばな
まあサンライズもこんな失敗企画押し付けられても困るか
307名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 19:34:48.43 ID:lW2PNKbn0
>>10
右側はオナホの断面図かよ
308名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 19:35:26.37 ID:E0O37t6y0
>>302
ポケモンもヲタクや腐に媚びたようなデザインでしょ
309名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 19:35:53.74 ID:KVme5M6+0
>>305
MPスタスク持ってるけど、あれは確かに酷い
だってスタスクじゃねーもんwあれ
310名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 19:37:31.60 ID:DSdvXj200
>>236
AGEは失敗したように見えるが

実はSEEDよりよっぽど成功してる
311名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 19:41:23.91 ID:Wf+zY5u/0
>>308
BWでプレイヤー層が入れ替わったのは感じる
ポケモンより人間キャラ好きな萌えオタ層に
312名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 19:48:50.50 ID:bKei4dd90
>>311
それはないというか、昔からそういう層も結構いる
313名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 19:49:32.61 ID:7sCTVhJb0
>>310
種が屑なのは知ってるからあんま無理すんなw
314名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 19:50:18.43 ID:pvjNttDt0
結局最強ジャンプに販促力なんてありませんでした
こりゃカプコンのガイストクラッシャーも確実にコケるな
あと海王も
315名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 19:50:30.48 ID:ZQ7wwMJo0
>>304
ゲハで言うとゲームろくに知らんのに
任天堂はお子ちゃま向け
箱は人殺しゲームしかない
みたいな煽りと同レベルじゃないですかー
バンナム嫌いなのはいいけど狂アンチは狂信者と変わらなくなっちゃうよ
316名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 19:52:37.51 ID:KVme5M6+0
>>314
バンダイ×レベルファイブ×コロコロ=ダンボール戦機
バンダイ×スクエニ×最強ジャンプ=ジャイロゼッター


レベルファイブとスクエニの戦力差から考えても、
最強ジャンプが敗因くさいよなw
317名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 19:53:22.61 ID:JTiLzh9yO
>>314
最強ジャンプはVジャンプと同じで付録目当てでしか買われてないんだろうなあ
318名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 19:53:34.59 ID:z+jWUx4O0
ボンボン系コンテンツがコロコロ系コンテンツに敵うわけ無い
319名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 19:54:33.75 ID:7sCTVhJb0
>>315
じゃあ具体的に反論してみ?
320名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 19:58:19.35 ID:chYRAA8Q0
ぶっちゃけTFプライムも玩具の出来はあまりよくなかった気がすっけど
最近のだとアニメイテッドと実写1、2はすごく良かったです
321名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 20:06:06.25 ID:ZQ7wwMJo0
>>319
00がアホほど使いまわされたのは事実だよ
だけどそもそもプラモのちょっと追加パーツ込バリエーションは
ゲームと違って普通に受け入れられてるんだよね
七剣とか箇条書きにすると全然変化がなさそうに見えちゃうけど
追加の大剣はごっついし膝が新規パーツだったりして全然印象が違うんよ?
322名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 20:16:56.07 ID:7sCTVhJb0
>>321
>だけどそもそもプラモのちょっと追加パーツ込バリエーションは
>ゲームと違って普通に受け入れられてるんだよね
ソースは?売上は?それが事実だとして
「ガンプラ市場は完全版が当たり前のようにまかり通ることが叩かれるどころかマンセーされるクズ業界です」
って自ら言っちゃってるも同然だってわかってんの?w

>七剣とか箇条書きにすると全然変化がなさそうに見えちゃうけど
>追加の大剣はごっついし膝が新規パーツだったりして全然印象が違うんよ?
他の部分は?そもそもそこだけ武器セットにして別売にすりゃ済む話だよね?
323名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 20:18:49.48 ID:ZQ7wwMJo0
>>322
ガンプラだけじゃなくてプラモ業界がそうなんだけどなー
まあ知らないなら別にいいよ
324名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 20:46:41.60 ID:0/8fNNFC0
ガンガンにも並行して連載させるとかしてテコ入れしろよ
325名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 20:55:56.87 ID:V5DKE/pU0
そもそもプラモデル=ガンダムになっちゃってる現状がマズイのよね
ダンボール戦機はそんな中、よくやってるとは思う
326名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 20:56:34.80 ID:5rz9XQ1N0
絶望的なアニメの内容
ゼツボー的な玩具の展開
ぜつぼー的なアーケードの稼働

この作品は「絶望的」だけで説明できる
327名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 20:56:47.25 ID:DSdvXj200
意外と車や城は頑張ってる
ミニ四駆は死んだ
328名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 21:01:44.90 ID:1Wk+GiPd0
>>10
ドライバーはどこに乗っているんだろう
329名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 21:03:08.72 ID:z+jWUx4O0
変形ロボットなのに変形機構がないのがおそまつ
330名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 21:06:18.43 ID:Fc5PCY3s0
>>325
そもそも地上波で普通の子供が視聴できるロボアニメが絶望的に少ない
それこそガンダムとダンボール戦記ぐらいで、それ以外ではこのジャイロだからね
子供が見る機会をどんどん減らして無駄なバラエティー番組だらけだから、
そりゃプラモがニッチ市場になっても仕方がないですよ
331名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 21:11:31.05 ID:V5DKE/pU0
仕方ないといえば仕方ないんだけどね
いちばん人口の多い、金を出してくれる客層が
今や40歳前後の世代になっちゃってるから

結果、ガンダムやウルトラマン、ライダーやらの特撮からコンピュータゲームまで
サブカルチャーと言われるものほぼ全てをこの世代がいちばん享受しちゃってる。と思う
どうしてもこの層に受ける側面がないといけないって状況に

今の少ない子どもたちに向けた商売じゃキツイんだろうね
332名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 21:15:37.22 ID:1Wk+GiPd0
>>331
いつまでもそんな連中相手にしてても先に続かないだろ
333名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 21:16:17.80 ID:z+jWUx4O0
女の子向けならまだしも、男の子向けはポケモンが強すぎる
334名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 21:19:02.67 ID:700+zQ980
>>33
ここで挙げるべきは戦隊だろう
キョウリュウジャーはかなり売れてるぞ
335名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 21:22:23.28 ID:z+jWUx4O0
友情やシリアス、燃えの描写が毎回急すぎて後付みたいでお粗末
絆パワーなんて言葉だけじゃ心に響いてこない
正直アイカツ!のほうが友情を感じる
336名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 21:23:00.48 ID:z+jWUx4O0
先週の果たし状回はまだマシだった
337名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 21:23:19.80 ID:KVme5M6+0
>>335
狙いすぎて滑ってる、
て感じなんだよねジャイロのアニメって
338名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 21:25:01.55 ID:z+jWUx4O0
ファイナルバースト回なんて、せめてやる前の週で機体の限界でピンチになったりする描写でもあれば
もっと熱いのだが
339名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 21:27:46.71 ID:4d8nf3jJ0
子供向けに玩具売りたいなら、日曜の朝にアニメや特撮でやらないと。
あの時間帯は、子供は朝起きてテレビ見てる時間帯だろ。
実際の玩具のカッコよさも必要だけど。
ロボット玩具売りたいなら、
その売りたいロボットのアニメとかでカッコイイ見せ場があるのが最低条件だろ。
340名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 21:29:12.06 ID:jsP4Bfh00
>>336
ここ1,2話は悪くない感じだけど正直遅すぎた

ところで状況によって使い分けると言われたっきり出番のないプリちゃんが使われる状況とは何なのだろうか
341名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 21:30:54.16 ID:pyyjhyAF0
今から腐向けに方向転換すれば
342名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 21:34:53.92 ID:700+zQ980
>>339
売れたダンボールは平日だろ19時台だけど
つーかジャイロは日朝に再放送してる10時台だけど

まああれだよね
ジャイロって結構でかいプロジェクトだと思うんだけど
企画として押さえるべき所をことごとく外してる感じ
プロデューサーは絶望的に無能
343名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 21:36:50.11 ID:te8aZ/6u0
>>340
プリちゃんは謎のクラッチペダルがあったり
実車とかけ離れた映像表現のおかげで
与太側からクレーム付いたって話があったけどどうなんだろう?
344名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 21:44:27.80 ID:0fJktVKB0
売れないのが変形機構ガー言ってるオタクはまるで見えてないよな現実が

話がグダグダ
バトルがヘボすぎて見どころ0
おもちゃがゴミ

こんなんで売れる要素がない
345名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 21:46:00.73 ID:4jUDU/TGP
肝心のアーケードは面白いんか?
346名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 21:46:30.62 ID:J1zKRMWi0
ガンダム00は集ったスタッフが精鋭揃いだったのがすごく大きかった
ジャイロの監督とは比較にならんほど演出の上手い助監督がいたし
347名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 21:48:55.78 ID:2Gp3BUFu0
>>345
DQMB(DQのアケ版)が楽しめた人ならシステム的には楽しめる
ただこの手のゲームとしては珍しく余り運が絡まないガチっぷりだから
子供に受けるかどうかは疑問
348名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 21:50:11.37 ID:q63ERSfmP
>>242
そもそもの「一般向け」をやろうとしてもカネもコネもなんもねぇってのも問題じゃねーの?
エウレカん時みたく枠を取りに行こうとした努力もカネも無かったりとかさ
「地上波の夕方〜夜が一切取れない」って現状が一番の問題ではあると思うけんどもね、BSでのフォロー放送も無いみたいだし

>>243
ソシャゲのなんか付くんじゃなかったっけ? あと仮にも一応はバンナムゲーだからだろうけど
349名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 21:50:19.47 ID:gMv0cbIF0
殆ど登場してない父親が突如やって来て敵の攻撃で乗ってるヘリが墜落⇒主人公怒りの覚醒

これ酷過ぎてクソワロタわ
350名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 21:53:45.77 ID:q63ERSfmP
>>320
プライムは単価落とすためにガワ塗装省いてシールにしちゃったり・・・ってトコなんだよなー
ブリスター展開してるシリーズのほうがスゲー見栄えがいいってのもあったからより残念なトコがね
351名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 22:06:27.29 ID:8n7OQrgr0
幼女向けはプリキュア(バンダイ)一強から去年あたりからジュエペ(サンリオ)一強になりつつある
ジュエペは玩具の出来がおもちゃの域超えてるw
あとプリキュアは一年交代だけどジュエペは動物は交代なしだから親御さんも安心して買い与えられる
人気自体もルビーラブラより上ってアンパンマンピカチュウチョッパーとかそんなレベルになってるし
352名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 22:10:18.34 ID:rD8HocNrO
近所のヨーカドーのゲームコーナーに2台置いてあるけど休日は結構盛況っぽいんだけどなあ
インカム悪いんかな
353名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 22:17:54.11 ID:8H14XavF0
>>345
つまらん

レースゲームとバトルゲームっていう2段構造が
無駄に時間とらせるからアーケードとしての回転率が最悪の上
操作性も酷く、ああレースゲーム作ったことないんだな、っていう物理投げ捨てたドリフト挙動
バトルは完全なレアカードゴリ押し推奨の課金ゲー状態

なによりもその筐体を変形させるのが欠陥構造で、不具合頻発
数箇所見たけど、半分以上が故障中だったから酷いw
354名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 22:20:08.38 ID:NZ/mBWdg0
一度打ち切りになってから人気に火がつく路線を狙ってるんでしょ分かってるよ
355名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 22:20:29.08 ID:eyMKGsxI0
■製レースゲームってもしかしてあれですか?
356名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 22:21:09.20 ID:te8aZ/6u0
>>354
人気に火が付く前に
尻に火が付いてる状況w
357名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 22:21:46.88 ID:5rz9XQ1N0
高松は勇者シリーズで才を使い果たして
ガンダムXやジャイロゼッターなどの失敗作を出すようになってしまった
でなきゃ銀魂なんて俗受けアニメを作る始末
358名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 22:22:39.87 ID:2Gp3BUFu0
>>353
あのゲームにレース部分のリアル性を求めるとかお前馬鹿なんだなw
しかもレアカードだけじゃあのゲームどう頑張っても勝てんよ
CPU戦限定の話してるのか?
359名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 22:22:53.52 ID:8H14XavF0
屑エニにはもうゲームを作る能力なんかないんだな、ってのが分かる一品
360名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 22:32:29.12 ID:7sCTVhJb0
>>323
結局まともな反論は何一つ出来ず捨て台詞吐いて逃走かよw
アニヲタはこれだからバカ扱いされんのによwww
361名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 22:38:23.66 ID:7sCTVhJb0
>>342
プロデューサーがDQ4、5、6リメイクとかでやらかしてこれに飛ばされてきたあの市村だって時点でお察し
つい最近はちまにリプ飛ばしたとかでスレ立ってただろ?

>>349
レベル5の日野がシナリオ書いてるのか?w
362名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 22:38:53.22 ID:Tx+G6G0f0
ジャイロゼッターって一部地域でしか放送されてないから仕方ないよね
363名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 22:40:41.44 ID:7sCTVhJb0
>>355
そうさ…あの伝説の…ラグーンなのさ…
364名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 22:43:17.40 ID:jOX0gTnOO
初っ端からオタ媚びしてた時点でこうなると思ってた
365名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 22:46:46.21 ID:8H14XavF0
>>361
9をゴミにした戦犯だからどうなるかと思ったら案の定、っていう
366名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 22:48:51.74 ID:jaeaOnNw0
>>10
蛹みたい
367名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 22:52:56.99 ID:mDdj5T6S0
エロ同人需要以外まるで無価値なコンテンツ
子供の方向いて作ってないんじゃ、そりゃ子供が振り向いてくれるはずがない
故障しやすいゲームの筐体も、アニメの内容も此間のエイプリルフール企画も全部オナニーしかなってないんだよな
368名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 23:05:25.66 ID:9PU5YdUM0
同人も名作と呼べるものは2つぐらいだしな
369名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 23:08:06.68 ID:RVuhs4z80
ソウタきゅんのケツマン掘りたい
370名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 23:22:14.63 ID:VWR77t9u0
アニメは高松&佐藤大って時点でな
この手の玩具販促アニメやらせるには最も向いてない奴据えた時点で失敗は確定してた
371名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 23:25:06.81 ID:n9P6xfAi0
AGEと同じで基本コンセプトからして失敗してたんだろう
今の子供は車なんてほとんど興味ないぞ
発想がどこかおかしい作品はまず間違いなく当たらない
372名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 23:44:47.78 ID:ZQ7wwMJo0
>>360
え?兄オタ?何それ?
373名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 23:48:23.54 ID:KVme5M6+0
>>362
それダンボールやジュエペと条件同じなんやで


まあダンボールはプラモが革新的な出来だったから人気でたのもわかる
あれでプラモがゴミだったら間違いなく1年で終わってたわ
ソースはゲーム版のゴミみたいな売り上げ
374名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 23:49:16.54 ID:gMv0cbIF0
>>373
ダンボールの問題はキモオタハードだろ
375名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 23:59:06.61 ID:VWR77t9u0
ダンボはCGの戦闘シーンが物凄いクオリティだもの
子供に人気出るのも当たり前だわ
376名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 00:30:58.75 ID:Gb+QoCqb0
>>373
ゲームは完全版商法やっちゃったからな
377名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 00:53:47.49 ID:DiDm1mzY0
こんなにレスが伸びて…お前ら
ジャイロゼッター好きだったんだな
378名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 01:26:34.85 ID:P7IvszUYP
>>358リアル・アンリアル関係なしに、面白いゲームを作るにはゲーム内の物理法則に拘ることが必要。
リッジレーサーなんかはかなりありえん感じの挙動だけど、あの挙動を生み出すために実際の車の動きを研究したり、
どこをリアルにし、どこをデフォルメすれば運転が楽しくなるか?ってのを何か月もかけて研究してたりするんだよ。
レースゲーじゃないけど、アクションゲーとかでもマリオがジャンプした時の動きも凄い細かく調整してる。
379名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 01:41:53.05 ID:NFWUu4Hy0
>>375
残念ながらダン戦の戦闘シーンのクオリティに子供人気の高さは殆ど関係してない
380名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 04:17:53.57 ID:7uva+UbeO
スポーツカーの魅力ってオッサンに対しては大きいけど、
それって現実でオッサンに購入可能な部分が大きいと思う
子供には大特パトカー消防車ゴミ収集車とかの特殊用途車両のが魅力的やろ
ロボットに変身する自由さに対して乗用車に限定する堅苦しさが合ってないわ
381名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 04:48:31.82 ID:3oyRZGN70
>>380
マイナス要素にしかならなかったが
実在する自動車がロボに変形するっていうのが一つの売りだったからな
382名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 04:57:25.35 ID:NmOwCivkO
変形シークエンスの無い変形ロボに価値は無い。
383名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 05:15:59.51 ID:n4OOi+b10
ピカっと光っていきなり変形済みだもんなぁ…
必殺技もカード通すだけで発動するし
シナリオが駄目なのにシチュエーションも蔑ろにしてる
面白い要素を悉く排除していって何がしたいんだっていう
384名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 05:31:19.64 ID:zyMEOolF0
シナリオがダメなら薄い本多く出ねえよ
薄い本が多く出るのはシナリオが良いのが大前提
萌え豚に媚びて薄い本が出なかったアニメなんていくらでもあるからね
385名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 06:23:43.86 ID:CjD7V3bu0
>>384
あ?キモ豚にウケるメスキャラが多いってだけだろキモ豚w
386名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 06:25:10.89 ID:VMyl5K+H0
変形をありがたがるのは金も出さないキモオタだけ
387名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 07:17:19.43 ID:21EfAFEU0
>>362
放送地域の狭さという点ではガルパンが地上デジタル放送では
ジャイロゼッターより狭かったが戦車プラモの売れ行きは格段に上がったぞ。

買って行った奴等が無事に完成させられたかどうかは知らんがな。
388名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 08:00:02.43 ID:hf5RX1VF0
薄い本が〜とかほざいてるカスにしかウケなかった
というのがこの作品の典型的なダメな事象の一つだな

実況にいても毎度なんだこいつら気持ち悪いと思っていた
389名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 08:05:52.47 ID:tS9JUe2e0
アニメ見てもどの層に向けて作ったのか全く分からん
390名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 08:06:31.09 ID:7Uh3QXxOO
最初の方だけ見てたわ
エロい先生がしゃぶってくれるなら玩具買ってやるよ
391名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 08:27:26.50 ID:7sahTDwv0
なんだかんだでAGEはプラモがフルグランサまで出たり、ゲイジングビルダーも主要機体はちゃんと出し切ったりweb限定でカラバリも出してたからな
玩具発売中止って相当だぞ
392名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 08:28:38.81 ID:B4UEKMS40
キモ豚に受けてもダメな見本だな、キッズのが遥かにパイが大きいわけで
393名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 08:31:02.29 ID:jZNLvNNcO
>>391
AGE-1三種類と同時にMG化の発表されてたガフランはポシャったよ
まあ主役まで出ないなんて事態にはならなかったけど
394名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 08:57:03.42 ID:9mYboVkL0
つまりアクエリオンを黒く塗ったらギルティスってこと!?
395名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 09:24:33.70 ID:mvBmHLJ50
ギャグ回はそこそこ面白く見てたんだがな
メインストーリーはてんでダメダメだわ
キャラも話によってブレまくるし
396名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 10:18:19.93 ID:vNmBC4TM0
>>389
>>392
公式インタビューで「ちょいエロ狙ってます」て公言してた時点でこりゃダメだと思ったわ
397名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 10:25:57.27 ID:nB1q4S3W0
>>322
お前プラモのこと知らなすぎるだろ…
追加部分だけ別売りすればいいっていうのもわかるが
既存の本体に改良加えられたりする場合がある
あと○○専用機で色違いバージョンとかもプラモなんだから自分で塗れって思ってるの?
398名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 10:32:51.28 ID:jZNLvNNcO
ぶっちゃけ赤ザクと緑ザクみたいなのなら、自分で塗れって思う
まあそう言われるせいか、赤ザクの方はあちこち細かな形状の違いが設定されたはずだけど
399名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 10:49:24.64 ID:vNmBC4TM0
実際、ここ数年はバンダイも色違い商法をプレバン以外ではしなくなったんだぜ?
(例外はAGEのアデルくらいかな?)
OOやSEEDの時は気が狂ったように一般販売で色違い売ってた
トランザムカラーやらデザイナーズカラーやら○○専用機やら
400名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 11:14:03.99 ID:nB1q4S3W0
>>399
最近はエクストラフィニッシュとか出して無いんだっけ?
401名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 12:26:54.11 ID:CjD7V3bu0
>>397
手抜きで儲けるためのカラバリやりたさにわざわざいらんことやってコスト増やすとかまさにバカの見本だな

>>398
ほんと醜いよなw
402名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 12:30:58.52 ID:HgWtN0L2i
そもそもアレを変形って言うの無理w
403名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 12:31:50.28 ID:6Y2c09M50
今だと車自体が流行らんだろうからな
404名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 13:02:50.66 ID:07yaSd/90
>>383
■<楽して濡れ手に粟がしたいです!!

要するに■って見えてる地雷に期待してる奴がドアホ
405名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 13:10:07.10 ID:zXCWWgpQ0
>>401
手抜きした分余裕ができて違う所に手を掛けられるんだろ
ていうか改良するのがいらんことってどういうことだ?
そもそも手抜きで儲けるためのカラバリと言っても実際は細かいパーツが違ってたりするから
ランナー構成みてこの部分は入れ替えできるから○○機出るんだろうなとか予想できる
406名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 13:10:15.79 ID:asZeaqib0
>>393
TVシリーズで唯一主役機のMGが出てないガンダムXよりマシだなw
てかアニメ化してないクロスボーンガンダムですらMG出てるのになんでガンダムXは出してもらえないんだろう
407名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 13:11:12.98 ID:7uva+UbeO
元が素人目には似たり寄ったりのモノを擬人化して擬人化後の差異がやたら大きいという点で、
「うぽって」に似た寒さを感じる
408名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 13:30:51.51 ID:zXCWWgpQ0
>>406
ゲームだと結構出るようになったがプラモは出ないね
X再評価も結構前に終わってるしな
409名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 13:43:00.26 ID:NmOwCivkO
18未満のモーターレーサー少年少女が集められ、スーパー免許証を習得し平和を守るって展開で良かったんでないか。
車は全部オリジナルデザイン。モーターで自走可なおもちゃはアニメと同じ変形可。
410名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 15:13:46.65 ID:FMQUOKSq0
ジャイロゼッターの女性キャラ人気高いからフィギュア化されるらしいね
411名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 16:00:19.63 ID:QVtoP5uN0
子供向けアニメってエロを排除してるから、ちょっと妄想出来る描写があると
そこに喰いつく萌えオタが発生するんだろう
エロ無し子供向けアニメでエロ妄想するって背徳感もあるしな

最初からエロ押しじゃ駄目だわ
412名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 17:19:05.00 ID:eBpskiga0
やっぱりシンって公式に主役降ろされてたのか
なんか1クール目終わってから急に活躍しなくなったとは思ってたけど
見た目からしてインパルスよりストライクとかフリーダムの方がいいし
運命は顔はなんか血の涙があって人間キャラならいいけどロボでこれはちょっと変だし
413名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 17:22:17.08 ID:TQVy0LnwO
このスレ的にブットバーストはどうなん
ジャイロから子供流れてきてるってよく見るが
414名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 18:22:50.88 ID:UG0zyPne0
マッハGOGOGOの続編がアメリカで作られたそうだが
ボタン一個でなんでも変形するのが大不評って話があったな。
ちゃんと番号別に変形しないと駄目なんだと。

こども向けだからって手抜くと駄目なんだよ。
変形シーンがない変形ロボとかさ。
415名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 18:57:12.22 ID:AMTIuKuJ0
簡単に成功すると思ってたんだろうな
子供向けは難しいのに
416名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 19:26:49.48 ID:ROIkDkP40
まず900円の時点で子供無理だしな
417名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 19:35:46.49 ID:CjD7V3bu0
>>405
焼き回しの手抜き完全版商法肯定とかまさに養分のカガミだな
まあそうやってヨダレ垂らしながら搾取されてりゃいいんじゃね
お仲間のPSWのクソ馬鹿在日アニヲタゴキブリどもみたいにな

>>412
新シャアの連中に言わせると「シンは、バンダイの新主人公でやれって押し付けをかわすためにでっち上げられた人形で
負債は始めっからキラ主役にするつもりだった」ってことになってるな
418せっかくだから:2013/04/22(月) 19:39:08.26 ID:CjD7V3bu0
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 ./番 台\.  n∩n   ・AGE放送前
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩   「AGEの売り上げ目標はSEEDや00の上を狙います(キリッ」
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー|
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
        くるっ
 ./番 台\.  n∩n 彡 ・AGE放送後 
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |   「ガンダムはキャラクター単体(AGEだけ)ではなく、
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i    シリーズ全体での収益を考えている」
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
419名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 19:39:37.19 ID:yuKgtn290
>>416
ダン戦がヒットしてるから値段は問題ないだろ
両方ともシナリオはダメだが
ジャイロはメカの描写と玩具がヘボいのが問題
420名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 19:43:05.94 ID:sKu16rmci
焼き回しってどんな意味だか教えてくれ
421名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 19:58:01.92 ID:eBpskiga0
>>417
最初は本当に主役でやるつもりだったんだろうな
売り上げが悪いからって実際に公式が主役降ろすとかバンダイマジ容赦無い
422名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 20:02:38.06 ID:eBpskiga0
ロボットに涙の跡みたいなのギャグっぽいからやめればよかったのに
普通の顔でいいのにそりゃ人気出ないわ
423名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 20:23:22.00 ID:TnifDR0k0
>>420
「焼き増し」「焼き直し」「使い回し」あたりの言葉がごっちゃになっちゃってるんだろうな
小学生ならまだしもこの手のバカって活字の本くらい読まねーのかなとは思う
424名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 20:57:11.28 ID:D07/1b410
>>423
普通に学校出てれば、まず間違えないもんだと思うけどなあ
どこでそんな間違った言葉覚えるんだろ
425名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 21:17:23.15 ID:zXCWWgpQ0
>>417
バリエーション機体でパーツ違ったり改良いれたらそれはもう手抜きじゃなくなると思うんだが
426名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 01:51:27.70 ID:/03wV0cL0
販促アニメなのに変形ギミックを省略した時点でこうなることは大抵の人は予想できてたと思う
バンク使ってかっこいい変形シーンを毎話ねちねちと御披露しなきゃ子供はおもちゃ欲しがらない
427名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 01:56:33.96 ID:lmrykd/k0
あの出来であの値段ってのがいかにもバンダイ。悪い意味で
428名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 02:10:44.12 ID:Ikkvm6UL0
バンダイってゲームはともかく、おもちゃのデキは
悪くないと思っていたんだけど…
でないと戦隊プリキュアライダーのロングヒットが説明つかない
429名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 02:15:24.21 ID:lmrykd/k0
大ぶりだけど面白いギミックを入れたりするのは上手いと思う
でもディケイドのファイナルフォームライドシリーズあたりになると
「ああバンダイじゃこなもんかな・・・」って感じだったな

変形機構とかディテールの繊細さ、ついでにコストパフォーマンスに関しては
もうずっと昔からタカラトミーに敵うべくもないよ
430名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 03:13:53.49 ID:tn8+s/T00
タカラのロボ玩具はよく出来てるけど嫌いだったわ
危なくて怖い印象があって

まだ幼稚園児だった頃にクリスマスプレゼントで伯父さんからDXガオガイガーを貰ったんだわ
当時見たことも聞いたことも無かったんだが、俺が新幹線好きだったから肩が新幹線のGGGだったんだろうな
で、よりによってライナーガオーに指挟んで腫らしてトラウマになって、元々黒くて怖い顔のガオガイガーを一時期大嫌いになってしまった
きちんと変形させて遊べる歳になってからはガオガイガー嫌いは薄れていったが、タカラへのマイナスイメージは消えなかった
431名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 05:09:27.47 ID:0aUVuxNx0
>>423-424
なんだわかってんじゃねえのw
それともいちいち「みっともない焼き直しの使い回し」とタラタラ書いてもらわねえとわからねえの?

これだからアニヲタは
432名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 05:10:50.98 ID:0aUVuxNx0
>>425
金型使い回しの何が「手抜きじゃない」んだ?バカじゃねえのw
433名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 06:08:40.91 ID:8eNE8AX7O
>>426
変形ギミック入れただけでヒットするんならトランスフォーマープライムが
国内でヒットしてるわ、ボケ!!(マジギレ
ぶっちゃけ変形ギミックに拘ってるのはトランスフォーマーとかマクロスに衝撃を受けた
オッサンぐらいなもんで、子供はそこまで拘ってないのよ。
それ以前にロボットアニメ自体が下火なんだし
434名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 06:11:32.07 ID:8eNE8AX7O
>>431
焼き直しの使い回しって意味分からんw
435名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 06:14:52.26 ID:QVDG4wGv0
何だかんだでフィギャーって1人で遊ぶもんだしな
カードゲームやミニ四ベイブレみたいな多人数で遊べるものの方が売れるのか
436名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 06:16:28.91 ID:0aUVuxNx0
>>434
コピペ量産
437名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 07:04:20.22 ID:lmrykd/k0
日本語へのツッコミとかどうでもいい
438名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 08:36:37.70 ID:9yCfMAx10
439名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 09:06:55.40 ID:hJE453u00
>>433
プライム関連商品て人気あるんじゃないの?
ウォーブレイクダウンがどこにも売ってないよ
440名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 11:14:12.92 ID:Ikkvm6UL0
タカラのロボットって変形の兼ね合いで両足がくっついていて
一本の棒の真ん中に線が引いてあるだけの
人型ロボットを根底から否定したデザインばっかりの
イメージだったのに、進化したもんだな
441名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 12:14:54.36 ID:SiMLOt/rO
メリケン人は変形大好きだからトランスフォーマーがヒットした。
442名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 12:18:32.25 ID:2uq1urqr0
戦隊ロボットも音声ギミックとかは充実してるけど、可動って意味じゃいまいちなんだっけ
やっぱバンダイのなかでもガンプラと超合金魂とミニプラはどこかおかしいと思うわw
443名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 12:29:41.67 ID:ePYK3Jih0
>>432
全体何割金型同じだと手抜きだと思う?
もちろん改良部分は金型変わる
同じパーツの部分は新規金型いらないから
その代わり新たに別な所にコスト掛けたりして
値段買わないなら限られた制作コストの使い方じゃない?

あとプラモ自体はそのままだが
特殊塗装してあるエクストラフィニッシュとかはどう思う?
444名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 12:50:30.67 ID:H7bU1LFD0
>>440
合体ロボの小ロボのイメージで勝手に誤解してただけだろ
タカラの変形ロボは昔からレベル高い
445名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 13:09:08.98 ID:1ieoeSbp0
立体造型を前提としていないロボのデザインなのか・・・こりゃ無理だわ
446名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 13:19:01.87 ID:v7S9p/GU0
ダブルオーに限っては、放送の展開に合わせてネタバレ無しで展開したという側面を忘れてはならない
「ソースは俺」だが、当時買ってた人もさほど不満は持ってないだろう
447名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 16:21:49.28 ID:I9dn8BBj0
>>424
『絶望的』の使い方を間違えてるアニメ見てれば日本語の使い方おかしくなるよね
448名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 16:48:53.99 ID:FkMwhKpV0
ジャイロゼッターの女キャラフィギュアマジで出るのか
ビタのパンツゲーでジャイロゼッター出したほうが売れそうだ
449名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 17:34:00.48 ID:SGBTRBKh0
>>445
それを何とかして形にするのが玩具屋の腕の見せ所なんだが
昔のMSもガンプラにしやすいように勝手に形変えてるバンダイじゃあダメだろうな
何でファーストガンダムの胸の黄色いインテークが飛び出してるんだよ
450名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 18:15:53.96 ID:lmrykd/k0
トランスフォーマーも最近のは
漠然とここのパーツがこう、くらいのイメージしか作ってなくて
あとは映像とオモチャの両現場でそれぞれ勝手にうまくやってるだけなのよね

だからよく見ると作中と全然ちがうロボ形態だったり
それもサイズ違い商品ごとに何パターンもの変形バリエーションがあったりする

でもパッと見のアウトラインは上手く似せてあるっていう
451名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 18:16:51.99 ID:Xpaj4ZT90
アニメ見たら変形シーンとか無いのかよw
こりゃ売れんわw
452名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 18:29:04.16 ID:SGBTRBKh0
一応まさひろ山根さんが描いた変形シーンがあるんだけどね
ただろくに使ってないと言う有様
バカじゃないの
453名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 18:31:34.82 ID:lmrykd/k0
あれじゃあメカデザイナーも報われないよな
454名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 21:53:37.74 ID:LRfaD+niP
>>442
DXがギミックで可動死んでたけど、食玩版がやりすぎレベルの可動+プロポーション「だった」
(キョウリュウジャー食玩はタイニー版みたいな感じになってるんだとか)
455名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 23:12:55.20 ID:+DytEhpT0
今時クルマなんてなぁ ごり押しにもほどがある
456名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 23:13:52.54 ID:9oj90r3W0
ナウくてカッコイイバイクにしようぜ
457名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 23:16:41.52 ID:sdIcPFDD0
>>454
キョウリュウジンは元のデザインが「可動なんて知ったことか!ガブリンチョ!」で、
ギミック優先なため間接自体が完全に「無い」仕様だから仕方ない
アバレンオーも似たところがあった
458名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 02:09:30.68 ID:MiuKP3eF0
>>386
玩具のギミックに期待してるんだからむしろ一番金を出してくれる層だろ・・・
459名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 07:40:28.99 ID:iJzeeWol0
スクエニの無能ぶりには呆れる
460名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 08:53:37.07 ID:5TtyPDrE0
>>450
それは最初のシリーズ(特に海外デザイン&新規商品メインになった2010)から変わらないぞ
大きさの概念も全力で放り捨ててるし、そこら辺を気にする人には受け入れられないのがトランスフォーマーだ

コンボイ(オプティマス)の象徴のような「胸にフロントガラスが来る意匠」だって、
ダミー枠で誤魔化してるものがザラにあったりするからな
461名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 08:59:20.78 ID:0G2MdeQ90
ひどい
462名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 09:04:33.79 ID:66+b+7ek0
これ結構力入ってたんじゃなかったっけって思って
画像みたら酷すぎてワロタw
463名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 09:10:14.84 ID:WFG2umKY0
まずシナリオが酷い
単純につまらないとかでなく、
ウケを狙って滑ってるからタチがわるい

CGがゼツボー的に出来が悪い
ダンボール戦機と比べるのも失礼なレベル

玩具の出来が致命的

漫画はコロコロではなく最強ジャンプ
464名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 09:14:17.22 ID:VtmZuSGT0
神風動画担当回はCGも良かったのにな
予算が無いのかね
465名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 09:17:16.20 ID:bWkT6l+Y0
ホンダ「…⊂(^ω^)⊃セフセフ 」
466名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 09:21:59.15 ID:JeIfuw5V0
>>463
褒める所が一つもないから逆に凄いな
467名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 09:26:36.58 ID:fydToZwOO
>>466
薄い本向けな女キャラがいっぱいいるのでソッチの業界では人気あるらしいよ
468名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 09:31:44.83 ID:9TKm7+wHP
古い日本車変形させておっさん向けにすると良い
ストーリーもキャラもハードボイルドにして。
469名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 09:43:09.98 ID:mtaW2XVb0
自動車メーカーなんか抜きで架空の乗用車やトラックやバスを
完全変形ロボにした方がいいと思うんだがなあ
470名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 11:56:30.79 ID:vF/VcqtT0
>>457
ゴウカイオーは勝手に間接ふやしてたじゃないですかーw
471名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 13:21:58.04 ID:fydToZwOO
>>468
コスモとかデボネアとかGTRとか旧フェアレディZとか
472名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 13:26:03.90 ID:uTxK+eA/0
大量に出てきて敵に蹴散らされるセドリック達…
473名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 19:40:41.38 ID:wFv3UWNu0
変形ロボと着せかえ人形は圧倒的にタカラが強いイメージだな。
昔、ゲームグラフィックとかいう雑誌で当時の玩具を取り扱ったコーナーがあったんだけど、TFのメナゾールとマシンロボの車の合体した奴との比較がえらい印象に残ってる。
474名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 21:20:27.35 ID:6u5PGcAw0
>>460
アニメイテッドのバンブルの胸部分が
丸ごとダミーに差し替わるのには関心しちゃったな
475名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 21:30:07.75 ID:WRgMauFP0
>>460
ジンライの胸部もダミーだったことを思い出した
元のガラスは背中に来るっていう
476名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 00:58:37.67 ID:RC2Hegaz0
打ち切りって・・・
477名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 05:38:11.68 ID:L3Knts9y0
誰得アニメだったな
478名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 05:44:50.69 ID:62SHdClP0
>>443
グチグチネチネチ噛みついてきてるけど結局金型使い回してるんだよね?
エキストラなんたらって値段どんだけ上乗せしてんの?
479名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 05:48:23.32 ID:62SHdClP0
>>447
金型使い回しが手抜きじゃないとか喚いてる池沼養分ちゃんとかロリパンツ大好きアニヲタ脳のキモヲタ君たちの悪口やめなよ
480名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 06:11:07.92 ID:pMONNAlb0
やっぱ国産乗用車じゃガキにはうけないだろw

せめて変形するとパンツが見える美少女型ロボが数体まじってりゃキモオタが買ったもしれないが、
車メーカーが怒るだろうしな。
481名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 08:27:33.09 ID:INWDniFF0
>>480
じゃあ、間をとって変形ロポ玩具に同スケールの美少女フィギュアを付ければ良し。
これで自動車メーカーもキモオタも文句無しだろ。

あれ?
以前、トランスフォーマーでそんなのがあったような…
482名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 08:32:13.35 ID:nITTYByC0
ホンダ参加しなかったんだっけ?
公道レースも嫌がるからな、あそこ
Forza Horizonに参加してたの見た時はどういう心変わりかと思ったが

更にロボットに変形して殴りあうんじゃそりゃ無理だわな
483名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 08:36:44.00 ID:kerb/oeFO
>>478
メッキ+少量生産で値段据え置きとか出来る訳もない
まあパーツ数の多いMGフリーダムなんかはさすがに呆れる値段になってるが
最近はバンダイのカラバリは、一部を除いて通販限定になってきてるな
484名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 09:16:52.16 ID:NoXttPYz0
>>478
>グチグチネチネチ噛みついてきてるけど結局金型使い回してるんだよね?
違う
最近のガンプラは3DCADデータから直接金型作れるようになったので
予定数量生産終えるとすぐに金型潰してる
3DCADデータの使い回しというのが正しい
485名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 09:59:48.02 ID:zMb+CdFg0
>>484
それ再販の時はどうするんだ?
また新しく金型を作るのか?
486名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 10:23:11.24 ID:Q8yXFCYC0
>>485
その通りよ
金型の保守保全に予算と人員とスペース割くよりも
その都度調達した方が予算的に有利になったから


そういう生産状況だから読みが外れたプラモは
新しい単位が生まれたりする羽目になる訳だがw
487名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 10:32:58.84 ID:zMb+CdFg0
確かにガンプラの発売ペースで金型積み上げていったら倉庫の中で行方不明になりかねないな

全く再販が掛からないあたり、ドーベンウルフの金型は行方不明なんだろうなぁと思ってる
488名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 10:54:14.17 ID:Q8yXFCYC0
>>487
ドーベンウルフは袖付きがHGUCで
夏以降発売される予定だからそれで我慢
489名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 11:11:51.15 ID:zMb+CdFg0
>>488
UC版が出るのか。
それがUC版ドライセンみたいに劇中の映像にもカトキの設定画にも似てなくて旧キットの方がまだ良いようなゴミじゃない事を願うよ。
490名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 11:22:24.76 ID:dNZ9Hk9P0
骨が鳴るぜ
491名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 11:41:45.03 ID:S+eDVW6m0
えー、今は金型潰してるとかガセだろ?
昔は金型彫るのにウン百万とか当たり前だったから、
簡易金型以外は超大事に保管してたはずだが

上でバンダイの金型倉庫の話が出てたが、
普通のプラモ倉庫の床下まで使って金型溜め込んでたはずだぞ
クレーンで床板外して金型発掘してる写真とか見たことある
492名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 11:51:31.62 ID:5g2kknsI0
金型毎回潰してるとか、どこでそんなガセ情報掴んだんだ
つーか数千万もする金型簡単に潰す訳ないだろ…
MGともなれば億単位になるってのに
3DCADだろうが金は掛かるんだから再生産の度に金型作ってたら、バンダイ自身が潰れるっての
493名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 11:57:30.37 ID:zMb+CdFg0
某メーカーの完成品で、再生産しようとしたら中国人に勝手に金型溶かされてたって話を思い出した。
まあは3DCADじゃないけどね。
494名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 11:58:32.89 ID:zMb+CdFg0
×まあは3DCADじゃないけどね
○まあ、あれは3DCADじゃないけどね
495名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 12:05:41.02 ID:5g2kknsI0
バンダイが廃棄したガンプラの金型はHGガンダムだけ
ちなみに金型は今でも職人さんが最終調整を担ってるんで、簡単に再生産なんか出来んよ
もしかしてラピッド試作の事と勘違いしてたのかもしれんけど
496名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 12:09:32.70 ID:ALGjg6Gl0
何にせよホンダは賢かったな
497名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 12:10:43.23 ID:ybtmOn7i0
>>495
HGは一度リニューアルしたよね。
498名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 12:46:01.58 ID:6MTGC2SHO
購買ターゲットとか形のバリエーションを狭めてプロジェクトのサイズは大きくするんだから、
国産乗用車コラボってすごいアイディアだよなあ(棒
499名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 12:48:07.25 ID:zMb+CdFg0
>>495
成形色で色分けされて内部フレームがあったヤツか
同時期のF90辺りも金型怪しそうだな
500名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 12:52:57.91 ID:/EqiNRL30
>>480
キスぷれの事か。
いつのまにか終わっていたな。
501名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 13:15:48.55 ID:/EqiNRL30
ジャイロゼッターはアーケードのみに絞れば良かったのかも。
502名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 13:17:33.22 ID:bo0/A5YXO
ゲームは子供には複雑すぎ
隠しステのせいで数値がアテにならない
組み合わせとかドライビングの手本もない
レアが数値じゃ低レアとどっこいで無双できないなんてうけねーよ単純なレアゲー連打ゲーにしとけ
>>480
セリカは変形後にピンクのパンツが見える仕様です
503名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 13:20:47.78 ID:ZObcX9090
ダメなような気がしてたけどやっぱ売れなかったのか
大半の子供にとってはスポーツカーより特殊車両のほうが魅力的だからな
504名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 13:24:27.01 ID:ALGjg6Gl0
>>501
ゲーム以外が公式ネガキャンレベルだったからなぁ

まあ冷静に考えればわざわざ爆死がしたくて企画立ち上げるはずもなく、子供を舐め腐ってるくせにキモオタまで狙おうとしたのが悪い
505名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 13:33:33.34 ID:S+eDVW6m0
>>504
>子供を舐め腐ってるくせにキモオタまで狙おうとしたのが悪い

禿同
アニメで何の脈略もないサービスシーン出したりな
ああいうのは消防は引くだろ
506名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 13:35:47.84 ID:62SHdClP0
>>483
ハァ?小売りに相手して貰えなくなって直販するしかなくなったってだけだろw
こいつといいデタラメほざいて逃走した>>484>>486といいどんだけ都合のいい脳ミソしてんだろうなアニヲタってw
507名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 13:37:15.32 ID:62SHdClP0
>>505
まあDQ4に6章()みたいな産廃シナリオ付け足すバカの市村だからな
508名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 13:40:28.96 ID:lZhBbxdI0
>>495
BB戦士の武者サイコは金型いじったせいで再販できないんだっけか
509名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 13:41:59.34 ID:nITTYByC0
レースした後のバトルってどうなんだあれ
510名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 13:48:54.19 ID:/EqiNRL30
でもスクエニから見れば、おもちゃが売れない方が嬉しいかも。
もうすぐ3DSでもでるみたいだしいっそのことゲームだけに絞り、
アニメ版も10分ほどにして続けてほしい。
511名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 13:51:41.41 ID:3WTefFJv0
>>505
地獄先生ぬ〜べ〜と比べるとまだまだぬるい
512名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 13:55:00.73 ID:S+eDVW6m0
>>511
対象年齢が違うわw

別にアニメにサービスシーンは不要、とは言わん
だがジャイロは最強ジャンプ(コロコロの自称ライバル)で連載してるアニメだからな
513名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 14:02:45.76 ID:/EqiNRL30
>>512
でも、ライバルっていっても、売り上げは、コロコロの方が圧倒的で
ケロケロエースと同じかそれ以下かもしれないし。
514名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 14:04:11.62 ID:3WTefFJv0
>>512
コロコロのライバルになるならボンボンぐらいのことやらないといけませんね(ゲス顔スマイル)
515名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 14:05:45.29 ID:bo0/A5YXO
>>512
コロコロの自称ライバルだったボンボンにサービスシーン入れまくったジャイロゼッターが入っても違和感無いだろ!!
516名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 15:15:21.54 ID:/EqiNRL30
>>515
でもボンボンが負けた理由には、ポケモンをコロコロに取られた事や
ガンダムに頼りすぎたことと、
1998年から路線変更したことが原因もあるし。
それと、サービスシーンは当時だから許せたかもとしれないし。
ロックマンXのマンガが路線変更によって打ち切りになってしまった
のが悲しい・・・
517名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 16:23:32.82 ID:zMb+CdFg0
ボンボンのサービスシーンと言えば藤岡建機のメダロッターりんたろう
518名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 16:56:04.90 ID:lKlUKu6AP
>>503
「国産限定じゃちょっとねぇ」ってんはあるかも
海外車両まで出ると普通にTF劇場版とかTFラインの方が出来いいんだし

>>508
一応限定品かなんかで限定再販みたいなのやってたような
金型いじったってーか、別シリーズ向けのモデルチェンジみたいなのやっちゃったんだっけっか
519名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 17:17:27.84 ID:lKlUKu6AP
>>516
ガンダム頼りだけじゃない、佐藤元のインタビューとか色々な資料見てると
「編集者があまりにも横柄」とか、編集部自体が腐敗、堕落し切ってた印象があるんだけどな
判型変更最末期の連載みてみるとあまりにも酷いなんてモンじゃなかったからねホント

80年代とかをみてみると、食玩とかのツテもデカかった
まぁ、児童誌でエヴァ特集やってたりとか、鉄道模型とかとか、独自スタイル過ぎたのは爆笑したがなw
520名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 18:44:37.03 ID:/EqiNRL30
>>519
そういうマニアックなモノがでるから人気だったのに、
それを知らないで変えてしまったのが原因かも。
521名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 19:23:46.10 ID:5Gz8l8auO
バンダイが2部門あることがあまり知られてないよね
元バンダイ模型の「ホビー事業部」(プラモはこっち)と
元ポピーの「コレクター事業」(完成品。ジャイロはこっち)
2つの部門は横の繋がりがひどく薄い
522名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 19:24:11.95 ID:Laz4AbW20
>>420
焼きが回ったのを自分で言った場合とか…w
523名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 19:25:04.84 ID:S+eDVW6m0
>>521
ジャイロはコレクター事業部でなくボーイズトイ事業部だぞ
524名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 19:27:02.55 ID:5Gz8l8auO
>>523 すまぬ、そっちか。浅学を晒してしまった
525名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 20:04:17.71 ID:Laz4AbW20
>>517
悩殺タイフーン
526名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 20:32:58.83 ID:AgqS45VRP
バーコードファイターはサービスの方向が間違ってた気がするんですがそれは
527名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 22:08:32.32 ID:LdR1NYr50
528名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 23:20:26.97 ID:wC3ves1b0
アスタリスク・キスぷれはなぁ……いくらサイズ大きめとはいえ、
バイナルテックに無可動フィギュア(しかも微妙な出来)組み合わせるって時点で間違ってた
せめてダイアクロン兵士並みに可動があれば遊びがいがあったものを

その意味では、実写版フィギュアつき玩具(HumanAlliance)はすばらしい
フィギュア組み合わせてナンボの玩具になってるし
529名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 00:23:49.53 ID:LGCC1yaaP
>>524
横のつながりが浅いどころか大げんかしてる時あるけどなw
530名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 07:41:22.22 ID:jiFBshZt0
>>529
完成品のガンダム007剣出したそのわずか数ヶ月後にそれのガンプラ版(しかも大剣のオマケ付き)出すっていう
「客なんざどうせなにやろうがマンセーする池沼養分だろ、そんな馬鹿どもより権力争いの方が大事なんだよ」
と言ってるも同然の暴挙やってたなそいつらw
531名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 08:38:15.65 ID:P2qVcdkD0
>>529
ソニーの悪口はそこま



あれ?
532名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 09:09:48.87 ID:VX4IAk9y0
まず第一印象として主人公機がダサい
河森雇ってアスラーダからデュアリスロボに変形するようなのを描いてもらうわけにはいかんかったのか
533名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 10:22:07.31 ID:Pl3HN5fU0
>>260
ミニプラはバンダイ内部じゃなくて、メガハウスが設計してる。
534名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 17:19:37.99 ID:2v0FUpwx0
>>533
キョウリュウジンは設計変わったんじゃないかって感じにアレだなw
535名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 19:07:15.65 ID:NT6Eg7DE0
ジャイロゼッターのアーケードも稼動している所も減っているな。
出来が良いのに残念。
536名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 23:08:12.95 ID:3fJtJE9m0
アケ版ってもしかして開発は元タイトーなの?
タイトーレースゲームの終わりがこんな形だとすると寂しいな。
537名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 00:36:12.96 ID:QWrHQRzr0
>>536
スクエニだもの
538名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 01:07:27.57 ID:KGYQLY0u0
流石に遊んだことはないけど
操作パネルが変形ロボっぽくて
結構楽しそうにみえたんだけどなぁ…
539名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 01:34:59.23 ID:Oo/53neLP
>>530
フィギュアーツVSMGフィギュアライズVSアニメフィギュア関連のプラモとか正直ドイヒーレベルだわwww

>>536
DQMVだっけ、あのチームと同じなはず
540名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 01:40:17.46 ID:KGYQLY0u0
バトルロードってロケットスタジオに外注じゃなかったっけ?
541名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 02:06:00.81 ID:sFddl73c0
ジャイロゼッター、一話とかは勢いも有って結構好きだったんだけどな……最近は溜めも無くころころと展開が進むもんで感動・ワクワクががが……
変形シーンを誤魔化したのは許されざるかもしれないけど、十分に売れる素質とかそういうのは有ったと思うんだよな、うん
542名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 17:17:54.26 ID:WFbi2STz0
バンナムとタカラトミーが合併すれば、変形ギミックが凄い高クオリティプラモが出来そうなのになー
543名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 17:33:21.05 ID:z79vuvyC0
>>542
それは未来永劫無理。
544名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 17:34:37.23 ID:56fmUnWa0
平成のガルビオンだな
545名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 18:37:08.29 ID:zc7DccGWi
ガルビオンはopが良かった
レコードプレーヤーが無く
カセットテープ買った
大人になってからCDも買った
546名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 22:43:28.68 ID:XiMFJapR0
ガルビオンのOP「ロンリーチェイサー」は、当時車のCMでも同じ曲を使ってたらしい。
記憶にないが。
547名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 23:09:05.43 ID:svc8I8lgP
世知辛い世の中だな
548名無しさん必死だな:2013/04/28(日) 00:02:50.28 ID:iaEWHcnmO
>>538
アケ版は筐体の変形ギミック一回見たらもう充分だよ
549名無しさん必死だな:2013/04/28(日) 03:11:30.51 ID:Xeb21NzVP
ここの書き込みじゃ出てるかどうかもアレだけど、ナムコのエレメカの人がロケテ時代に苦言を呈していたみたいだね
「変形ギミックは確かに面白いかもしんないけど、変形時にエラー出るんじゃ正規稼働時が心配」とか
550名無しさん必死だな:2013/04/28(日) 06:35:59.21 ID:tfE/PCZj0
>>549
稼働初期はエラー多発してたw
3か月程で(プログラムの)エラーはなおったけど、
その頃には機械的な故障が増えてきたというw

正直、耐久性は子供向けTACGの中では最低クラスだと思う。
551名無しさん必死だな:2013/04/29(月) 02:42:49.86 ID:G1OOAEvb0
アニメが回を重ねるにつれ、ゲームのプレイ層が
子供からキモオタに入れ替わるさまを直に見ますた
552名無しさん必死だな:2013/04/29(月) 11:32:25.65 ID:/t8HLYwI0
アニメはカケルきゅんがかわいいだけ
553名無しさん必死だな:2013/04/29(月) 19:01:51.43 ID:zMPLBHR70
>>541
玩具公式サイトの完全変形ムービーとかいうのも誤魔化しで
もうどうしようもない…

誤魔化してる部分だけ妙に早送りであらさまに怪しいんだが
>>114みたいに見事に騙されてる連中の多いこと
554名無しさん必死だな:2013/04/29(月) 19:40:05.97 ID:Re/os2rnO
これってアーケードとおもちゃの間に関係あるの?
555名無しさん必死だな:2013/04/30(火) 21:57:00.20 ID:whVfj4eg0
このまま静かに終わるのか・・・残念だ・・・
おもちゃなんか無いほうが良かった・・・・
556名無しさん必死だな:2013/04/30(火) 22:39:10.23 ID:Jjvib2HA0
>>552
最近入ったソウタ君でショタ要素はより強化されたな。


ってそんな所ばかり良くなってどうするw
557名無しさん必死だな:2013/04/30(火) 22:40:21.93 ID:p9/y9Rb50
カケルはちびっ子らしい可愛さがあるな
558名無しさん必死だな:2013/05/01(水) 05:25:19.62 ID:mgflVAGW0
大気圏で燃え尽きると思ったら
いつの間にか未来に行ってた
何を言ってるか・・
559名無しさん必死だな:2013/05/01(水) 14:57:28.20 ID:FQpCwP6OO
失礼する匂いは発表された時からわかってはいたさ
てかこれでカプコンの方が売れたらスクエニ涙目だな
560名無しさん必死だな:2013/05/01(水) 16:25:21.01 ID:a3LjPE0V0
素材は良かったはずなのに真面目に調理する気がないんだもん、主にアニメスタッフ

料理の食材として用意されたはずのこんにゃくや片栗粉をあっちの用途に使って1人で満足しちゃった感じ
美味いメシを食べに来た客はドン引きですわ
561名無しさん必死だな:2013/05/03(金) 00:19:22.28 ID:DjmQqRGa0
アニメは子供向けだとなめてたんだろうなあ
562名無しさん必死だな:2013/05/03(金) 06:32:19.56 ID:MXDwSKyM0
>>560
>>114見た限りその素材から腐ってんじゃねえか
何がいいと思ったんだ?シコれる雌キャラか?w
563名無しさん必死だな:2013/05/03(金) 06:57:23.50 ID:JzuW73ls0
アニメはオタクと言う名の性犯罪者向けだろ
564名無しさん必死だな:2013/05/03(金) 07:40:38.48 ID:JOy1IA1D0
オモチャは論外の出来だから、
これが売れないのは仕方がない気がする。

アニメの方は、変形過程がないことよりも、
メカの方が喋らないことの方が大きなマイナス点だと思うね。
565名無しさん必死だな:2013/05/03(金) 08:14:22.61 ID:7x4btsQd0
グラディオン「そうだな、ロボも喋ってナンボや」
566名無しさん必死だな:2013/05/03(金) 11:52:07.79 ID:FN6BNAm40
なんかとってつけたようにライバードの変形シーンが誤魔化しナシになっててワロタ
567名無しさん必死だな:2013/05/03(金) 14:32:40.69 ID:B+SPZuV60
今の時代子供には乗り物としてのロボットには魅力少ないんだろうか
自意識を持った友達ロボットか、ダンボールみたいに
ホビーと割り切ったロボットの方が受けがいいみたい

リアリティの名の下「軍用でなきゃロボット兵器なんて維持できない」
と描き過ぎた弊害なのかねえ
568名無しさん必死だな:2013/05/04(土) 03:12:21.96 ID:z2Ae8JVHP
>>567
無い訳じゃあないが、キッズモノでハード展開とかは親御さんが凄いうるさいんじゃねーかなーと
569名無しさん必死だな:2013/05/04(土) 10:43:07.72 ID:CecgSLQB0
出来が悪すぎるw
570名無しさん必死だな:2013/05/04(土) 10:45:37.02 ID:2YmYgWR40
ダンボール(の玩具)があれだけ売れたのはプラモの出来が神懸かってたからだしな
571名無しさん必死だな:2013/05/04(土) 10:53:44.17 ID:ONAZ+th5O
これ3DSに出るんだってな
572名無しさん必死だな:2013/05/04(土) 11:05:31.67 ID:F5edpM9L0
>>10
カブトガニ思い出したわ
573名無しさん必死だな:2013/05/04(土) 11:25:05.92 ID:6V7hx5MB0
もうすぐゲームが出るってのに・・・
574名無しさん必死だな:2013/05/05(日) 01:53:48.42 ID:HB5O/T8QO
アーケードは、
発表だけなら1年経つよ…
575名無しさん必死だな:2013/05/05(日) 03:05:32.39 ID:cyEVeyWnO
ダンボールで人気が絶望的にぶっちぎりでNO.1の機体は
戦闘機(攻撃方法は体当たりのみ)への変形機能を持ったオーディーンなんだけど
アニメで変形したの初登場時と最終回くらいしか覚えがない上に変形一瞬だったのに
乗り換え前の機体と比べても絶望的な差を付けて売れたよ

変形ロボットだからっていちいち変形したり変形シーンを見せつける必要性なくね
実物の出来さえよけりゃ売れたはずなんだよ玩具なんて物は
576名無しさん必死だな:2013/05/05(日) 03:07:14.09 ID:sFu+wvk80
ああそれはあるかもね、あれはそもそもデザインがいい
しかもプラモなんかの造形のクオリティも高い
577名無しさん必死だな:2013/05/05(日) 07:16:38.67 ID:gS0lNU6i0
オデンは主役機なのにライバルとかボスとかが纏ってそうな異質感のある闇タイプのかっこよさ

乗り物のロボットであることが失敗の原因だとは思えない
そこら辺をあえて原因に挙げたいのならナウなヤングにばかうけしそうな車がモデルだからじゃないか
「消防車がロボットに変形!武器は腕が延びるズームパンチだ!」ってやってたらまだ分からないかも
578名無しさん必死だな:2013/05/05(日) 09:03:51.44 ID:qbcFAeam0
>>577
先月くらいからやりはじめたぞ>消防車が変形
市場調査の結果がやっとまとまったんだろうなw
579名無しさん必死だな:2013/05/05(日) 11:31:37.27 ID:8MdQMsV50
ダンボール戦機ってキャラデザとメカデザ一人でやってんだっけ
580名無しさん必死だな:2013/05/05(日) 20:47:48.73 ID:6hFV2ShD0
前から一応パトカーが変形したり、ボスキャラとしてなんかでっかいのが変形したりはしてた
581名無しさん必死だな:2013/05/05(日) 21:33:51.44 ID:lPafSun70
うちの4才の息子が大好きで
3体買い揃えたところなのに残念。
確かにライバードは酷い出来だったけど、
ギルティスは良く出来てると思ったんだけどな。
582名無しさん必死だな:2013/05/06(月) 18:24:30.00 ID:uLPDUFox0
あかんか
583名無しさん必死だな:2013/05/06(月) 19:22:19.65 ID:TBa12cUH0
>>575
>玩具の出来さえ良ければ売れた
ガンダム種「」
ガンダムAGE「」
584名無しさん必死だな:2013/05/06(月) 19:24:10.77 ID:zukHzrnH0
玩具の出来にはデザインも含まれるよね
ダサいものは売れまへん
585名無しさん必死だな:2013/05/06(月) 19:28:34.61 ID:W13wj5fO0
そもそも、高松って勇者シリーズ傾けた&ガンダム打ち切りに追い込んだ主犯で
それ以降はひどいギャグばっかりやってた人間

それにアニメ任せるって判断の時点で
586名無しさん必死だな:2013/05/06(月) 19:50:24.72 ID:H0ziifHr0
ガンダムXの打ち切りって当時交代した局の経営陣のアニメ嫌いが原因って話もあったような
ドラえもんすら危うかったとかなんとか
587名無しさん必死だな:2013/05/06(月) 20:02:48.50 ID:JelTnhMk0
>>583
お前、ストライクガンダムのプラモがどれだけ売れたのか知らないの?
588名無しさん必死だな:2013/05/06(月) 20:07:46.99 ID:zukHzrnH0
それ盛大に尾ひれが付いた話だからw

3位の株主が外資と孫禿の合弁に株売っぱらったから
元3位が送り込んでた役員3人辞めたけど
1位の朝日新聞と2位の東映が新3位の妨害に回ったせいで
抜けた替わりの役員送り込むのに失敗したから
経営権の一端すら握れてません

そもそもさ、世界のメディア王の異名を奉られてるトップビジネスマンが
アニメ嫌いだから編成いじるとか、ガキのたわ言にも程があると気付かねえのかよw
数字取れてて今でもゴールデンのドラえもんを切る必要がどこにある?どこに証拠がある?
Xが低視聴率で打ち切りだと認めたくない馬鹿が現実逃避で作り出した妄想だっての
589名無しさん必死だな:2013/05/06(月) 20:12:35.77 ID:H0ziifHr0
>>588
そうなのか、それは失礼した。
590名無しさん必死だな:2013/05/06(月) 20:49:33.44 ID:B2uWvAU80
マードックはテレ朝を日本版CNNにしたかったようで、
当時はアニメやバラエティが減らされそうな
ふいんきだったよ。
591名無しさん必死だな:2013/05/06(月) 21:02:56.57 ID:zukHzrnH0
>>590
全然ちげえわ
衛星放送のスカパーってあんだろ
あれはジャパンスカイブロードキャスティング(JスカイB)と
パーフェクTVっていう2つの衛星放送会社が合併したもので
このスカイってのがマードックが手がける衛星放送のブランド名
マードックは日本で衛星放送やるのにテレ朝と資本関係作ったんだよ

そもそも筆頭の朝日新聞と2位の東映2社で過半数の株握ってたから
テレ朝の中身いじるなんて不可能なんだよ。何でそんな嘘つくの?
592名無しさん必死だな:2013/05/06(月) 21:31:05.50 ID:B2uWvAU80
まあ、そういうことなら特に言うことも無い。
なんでそこまで必死に訂正してくれるのかまでは置いといて。
バンダイのやる気が無かったのが、ロゼッター不人気の一因でいいと思う。
593名無しさん必死だな:2013/05/06(月) 21:43:05.03 ID:zukHzrnH0
当時のふいんきなんて曖昧なものを持ち出して
根も葉もないデマを流すのがそもそも必死だろうよ

まあそれに対抗するためにこっちもより必死になったのは認めるw
当時の新聞読み漁ったり色々したからね
デマ流した奴も、意図的じゃないなら出来る範囲で裏取りすりゃ良かったんだよ
嘘バレしたら信用を無くすんだし
594名無しさん必死だな:2013/05/06(月) 22:10:18.65 ID:tvgCmwlj0
>>585
もっとも今川であれ池田であれ福田であれ、今じゃもう嘗ての功績なんて
欠片も無くなっちゃってるからどうにもならないんだろうけどねw
(谷田部監督はなぜか余り監督の仕事もらえない現状なのは何故だろうか)

1960年前後生まれは信用出来ないな、もう……
595訂正:2013/05/06(月) 22:10:58.95 ID:tvgCmwlj0
1960年前後 → 1960年前後とそれ以降生まれ
596名無しさん必死だな:2013/05/06(月) 22:20:41.10 ID:UI12aOYX0
えらそうな口調のやつの言うことは聞くつもりはない
597名無しさん必死だな:2013/05/06(月) 22:28:38.46 ID:B2uWvAU80
正直スレチですし。
トランスフォーマーと混同されたくなかったのか変形ギミックが独特なんだけど、
それが裏目に出たな。
598名無しさん必死だな:2013/05/06(月) 22:28:55.93 ID:STka4uWJ0
事実より態度を重視して嘘の方を信じるって、ただのアホじゃね?
599名無しさん必死だな:2013/05/06(月) 22:30:50.42 ID:B2uWvAU80
それはアホということでもいいと思うが、だからなんだよと思うw
高松叩きしたいのならアニメ板でやれって感じだ。
600名無しさん必死だな:2013/05/06(月) 22:33:07.30 ID:JelTnhMk0
ファビョりはじめたかw
601名無しさん必死だな:2013/05/07(火) 05:44:22.62 ID:UUK/5HnN0
DX玩具ポジションのラピッドモーフィンシリーズはガワ変形な上ボンネットを丸ごと盾にするという早川玩具ロボみたいな仕様。
更に主人公機のライバードは足が干渉して殆ど上がらない。

廉価版のミニカーシリーズも、腕以外殆ど無可動のコンビニ食玩みたいな仕様。
同じサイズ・価格帯のTFEZコレクションやダイヤロボに比べると余計にショボい。

アーケードの方がメインとは言え、流石にナメてんのかと思ってたから玩具打ち切りも納得だわ
602名無しさん必死だな:2013/05/07(火) 07:28:33.07 ID:31uZqcLh0
�ズゑソス
603名無しさん必死だな:2013/05/07(火) 11:35:28.79 ID:eosOpCPY0
>>587
むしろ種のプラモはそこまで出来よくなかったのに、よくあんだけ売れたよなっていうw
HGはフリーダムもストフリもひどかったぜw
604名無しさん必死だな:2013/05/07(火) 12:45:42.78 ID:W2kGm8Fk0
>>603
HGストフリは伝説級の酷さw

はじめての種プラならHGストライクノワールを勧める
OOやAGEのプラモと比べても遜色ない出来
605名無しさん必死だな:2013/05/07(火) 13:14:36.12 ID:hjKwmJgmP
久しぶりにアニメみたらおもちゃっぽい変形しててワラタ
606名無しさん必死だな:2013/05/07(火) 13:45:11.13 ID:2HtJU7sh0
ID:zukHzrnH0
これが涌く辺りからして私怨で打ち切ったのは事実だったんだろうな
607名無しさん必死だな:2013/05/07(火) 18:27:58.14 ID:GhXbs/ih0
ストフリが川口名人が本当に売れたって言ってたな
最初はシンのガンダムが売れなかったけどストフリが売れたから収支では黒字になったって
売り上げ悪いからって実際に主役降板食らうキャラ自体他にないだろうし
最初はどれだけ売れてなかったんだ
608名無しさん必死だな:2013/05/07(火) 18:30:28.59 ID:GhXbs/ih0
俺はアニメ自体は見たことないけど
609名無しさん必死だな:2013/05/07(火) 19:16:52.84 ID:FtP+9Wzn0
>>605
ハイパースペックだけ変形の過程が描かれてるんだよな
610哲☆隆 ◆h49w32/o3E :2013/05/08(水) 12:09:39.23 ID:4QeONd940
俺もモーフィンミニカーを集められるだけ
集めていたが、戦隊や仮面ライダーなんかに
集中するためにシリーズを打ち切るバンダイって
一体何考えてんだか・・・・・・・・・

ジャイロゼッターの関連トイに密かな期待を
寄せていた俺が馬鹿だった・・・・・・・

これからはハイクオリティな
ダイヤロボシリーズに集中するか。
611名無しさん必死だな:2013/05/08(水) 12:39:10.64 ID:fwlWaVOQ0
あと、期待できるのは3DSのアルバロスの翼ぐらいか…
発売中止にならなかっただけでも良かったのかもしれないが。
612名無しさん必死だな:2013/05/08(水) 12:42:37.36 ID:GWShC9JQ0
>>587
売れたのはストライクだけ、あとは50円カオスだの1000円インパだのの数々の伝説を打ち立てた
あの種プラシリーズがどうかしたか?w
613名無しさん必死だな:2013/05/08(水) 12:44:04.47 ID:dpPbSp5l0
>>607
まあ、インパルスが売れる訳ないわな
614名無しさん必死だな:2013/05/08(水) 13:10:54.10 ID:jJ5DlYTG0
最初のシンは同情人気とかキラに負けたから好きとかそういうのすら無かっただろうし
そういうのがプラモの売り上げに反映されるのは仕方ない
いや同情人気とか逆に惨めで無い方がいいと思うけど
615名無しさん必死だな:2013/05/08(水) 14:02:38.10 ID:YNdvhJvb0
某ガンダム四コマの人気投票でデスティニーガンダムの投票理由が同情票だったのは良い思い出
616名無しさん必死だな:2013/05/08(水) 14:08:08.24 ID:KM+BQimX0
だがそんなディスティニーさんが種運命勢ではまっさきにRG化!
時代がやっと追い付いたのか?!

・・・まぁフレームが前世代機のフリーダムやジャスティスと共通仕様らしいけどw
617名無しさん必死だな:2013/05/08(水) 14:12:00.48 ID:dpPbSp5l0
そういや運命は連ザUと違ってEXVSでは強いらしいね
618名無しさん必死だな:2013/05/08(水) 14:54:33.64 ID:GWShC9JQ0
>>610
ジャリ向けロボットアニメをバンダイが切り捨てたのは「戦隊の合体ロボと被るから」とかいう噂があるらしいな
619名無しさん必死だな:2013/05/08(水) 15:03:37.22 ID:K20H4WKq0
打ち切り終了=持ち直してきた、好調である
かと
620名無しさん必死だな:2013/05/08(水) 17:12:01.86 ID:xUALUSmw0
>>614
シンの場合同情人気とかばっかりだからプラモが売れなかったんじゃないのか
ああいうのって美少年萌えとかそういうのばっかりでMSとか興味無いだろうし
キラなら同情人気じゃないのにストライクとかフリーダムは普通に人気あったろ
621名無しさん必死だな:2013/05/08(水) 17:20:12.39 ID:dpPbSp5l0
フリーダムは腰アーマーの幅があり過ぎて真っ直ぐ腕を下ろせないのがダサい
622名無しさん必死だな:2013/05/08(水) 17:24:46.58 ID:xUALUSmw0
インパルスは普通に主役機っぽくてカッコいいがディステニーは顔酷いだろ
SDガンダムに出てくるザコみたいな顔だし
売り上げが悪かったから罰ゲーム的にあんなデザインにされたのか
623名無しさん必死だな:2013/05/08(水) 17:52:56.58 ID:ga3U2GEd0
>>622
ディスティニーは下半身のデザイン酷すぎだろ
脚とかマジでウインダムの流用かと思ったわw
案の定、MGやRGでは大幅にデザイン修正されてたけど
624名無しさん必死だな:2013/05/09(木) 01:02:35.03 ID:AaLSP+TA0
放映当時知らんけど最初はキラに負けたから〜みたいな今の同情人気とか無かったんじゃないか
そりゃ普通に人気無かったんだろシンアスカ
逆に人気あったらキラみたいに叩かれてるはずだし
625名無しさん必死だな:2013/05/09(木) 01:09:42.20 ID:za1Z1GZf0
人気っつーかあの作品はエネルギーがほぼ脚本批判に向いてた
626名無しさん必死だな:2013/05/09(木) 06:35:28.63 ID:+5PK33pT0
>>622
ヒント:
種ガンダムのMSデザインは初期五体以外は全て、監督の福田が自分の落書きをガワラに清書させたもの
種、種死のシナリオライターは監督の福田の嫁
主役(機)のはずなのに最初から最後までろくな扱いを受けていないシンとインパ
627名無しさん必死だな:2013/05/09(木) 06:38:18.09 ID:cah0ZtzuO
ストフリはデザイン酷くて駄目だったな
あれに比べれば運命の方がなんぼかマシ
628名無しさん必死だな:2013/05/09(木) 06:50:03.02 ID:wv5gG75w0
種死のインパルスはエネルギー切れを急速充電で補ってたが、それをカッコいいとは思わなかったな
一騎当千っぽさに欠けてるというか
629名無しさん必死だな:2013/05/09(木) 07:31:11.06 ID:XVIieSHv0
アニメに販促効果が無い上にゲームもおもちゃもダメじゃ救いようが無いな。3DS版もゼツボー的だ
630名無しさん必死だな:2013/05/09(木) 08:10:19.97 ID:wnS9hScK0
ゲームはアニメから40年後の未来が舞台って売る気あるのか
主人公は全くのオリジナルキャラだし40年後てアニメキャラ全滅だろ
と思ったら何故かアニメの主人公達も出てくる
わけがわからないよ
631名無しさん必死だな:2013/05/09(木) 10:29:27.53 ID:tdzZM4SQ0
インパルスはパッと見は普通のガンダムなんだが、上半身の分離飛行形態を一回見ちゃうとなぁ…。
632名無しさん必死だな:2013/05/09(木) 11:57:19.73 ID:NDYy8WYI0
>>630
先週と今週の話で主人公とヒロインがタイムスリップしてきたんだ
40年後っても世界線ずれてるっぽいよ
633名無しさん必死だな:2013/05/09(木) 12:17:20.73 ID:AinCK/0u0
この二択しか無かったんだよなシンは
普通に人気キャラになってキラみたく叩かれるか
逆に無人気になって叩かれない代わりに公式に主役下ろされるか
なんか前者の方が惨めじゃない分マシな気がするが
634名無しさん必死だな:2013/05/09(木) 12:36:34.93 ID:tdzZM4SQ0
人気なくて叩かれないってただの空気なんじゃ…
635名無しさん必死だな:2013/05/09(木) 12:53:05.38 ID:AinCK/0u0
カミーユ的なキャラでいっとけば良かったんだよな
嫌いな奴は嫌いだけど好きな奴は好きって良くも悪くも人を選ぶってキャラ
それはそれでキラと被るかもしれんけど
636名無しさん必死だな:2013/05/09(木) 18:44:00.45 ID:AaLSP+TA0
>>633
いやガンダム知らないけど普通にみんな前者の方がいいだろw
同情されてるから叩かれないってどんなメリットだよ
637名無しさん必死だな:2013/05/09(木) 18:47:25.53 ID:AaLSP+TA0
昔の富野のガンダムの主役みたいに敢えて叩かれる行動とらせて人気獲得とかそういうのでやれよ
638名無しさん必死だな:2013/05/09(木) 19:21:45.71 ID:umxWTsob0
>>635
ストフリ出て主人公交代するまではその路線だったんだけどなw
639名無しさん必死だな:2013/05/09(木) 23:04:48.49 ID:+5PK33pT0
>>636
キラさん()が人気あるのは池沼やキチガイの間でだけなんだよw
種ガンダムの厨房、略して種厨がゴキブリどもの同類だと言われてるところから理解しろw
640名無しさん必死だな:2013/05/09(木) 23:07:19.37 ID:4kG1r4Ze0
>>637
フリット爺ちゃんか?
641名無しさん必死だな:2013/05/09(木) 23:11:09.70 ID:e8Joeh770
ttp://blog-imgs-42-origin.fc2.com/s/n/a/snakas/ta_03_20130425194016.jpg
これが発表された時点でジャイロは役目を終えたのだ・・・
642名無しさん必死だな:2013/05/09(木) 23:22:33.26 ID:Mt0O26630
センスのないマシンロヴォ・トランスフォーマーって感じね
643名無しさん必死だな:2013/05/09(木) 23:52:34.34 ID:TBySlpxm0
う〜ん、やっぱり日本主導で作るとこうなっちゃうのか・・・
644名無しさん必死だな:2013/05/09(木) 23:54:48.05 ID:AaLSP+TA0
>>640
あぁあれも普通にクソ叩かれてるけど俺は好きだわ
ただフリットはなんかそれと違う気がする
645名無しさん必死だな:2013/05/09(木) 23:58:56.65 ID:e8Joeh770
>>643
そうは言うがビーハンオプだって日本的意匠てんこ盛りですやん
646名無しさん必死だな:2013/05/10(金) 13:20:44.84 ID:uBCCjfA60
人気が無い方が逆に叩かれないからお得ってゲハ住人じゃ絶対生まれない発想だな
公式に主役降ろされるレベルで人気が無いとか初めて聞いたわ
647名無しさん必死だな:2013/05/10(金) 13:37:22.34 ID:s4Kfd59/0
すげー文化、妊娠GK各位はそのアニメキャラの信者を見習えw
648名無しさん必死だな:2013/05/10(金) 20:29:15.85 ID:uBCCjfA60
>>647
wwwwwwwwwwwwwwwww
649名無しさん必死だな:2013/05/11(土) 01:16:43.20 ID:TQP61Uhf0
>>593
マードックの肝いりで子供番組つぶしたってのはさすがに嘘っぱちだけど
テレ朝がしばらく後に17時台に報道番組の帯放送持ってきて、報道番組競争が過熱するようになったってこともあったから
そこらへんが混同されて、デマが通るようになったんだろうな
650名無しさん必死だな:2013/05/11(土) 10:22:13.20 ID:rLeP1YsX0
>>591
マードックが単独では筆頭株主の会社を買収しようとして慌てて朝日新聞が株とりに行ったんじゃねぇか
お前こその何も知らずに嘘垂れ流してるんじゃねぇよ田舎者が

何でお前が田舎者かと判るかというと当時ガンダムXは
地方以外じゃ早朝の時間帯に飛ばされて視聴率が落ちたんだけど
でも君の住んでる田舎じゃ時間の変更が無かったので
ただ単にガンダムXは視聴率が低いから打ち切られたとか言っちゃうわけ
651名無しさん必死だな:2013/05/11(土) 17:34:57.02 ID:H5dxV6C10
>>650
でも打ち切りだよね?w
652名無しさん必死だな:2013/05/11(土) 17:38:47.26 ID:PTFKO2Ms0
X好きな俺的には、最低視聴率の汚名はAGEに押し付けたので後はもうどうでもいいw
653名無しさん必死だな:2013/05/11(土) 18:34:46.34 ID:erKm52EKT
>>650
当時の読売一面とかに書いてあるけど
朝日新聞はグループ内において複数名義で管理してただけで
騒動前から実際の筆頭株主。東映も同じ理由で実際の2位

そもそも孫禿がすぐ会見開いて「株取得は衛星放送事業の地固めで
買収目的じゃないから、これ以上買い増ししません」と言ってるし
最初に書いたように朝日東映で過半数握ってるから実際買収とか無理
だからホリエモン騒動みたいに買い増し合戦で連日保有比率が報道
されたりとかもない。だって最初のまんまだから

視聴率については、そもそも低視聴率だから早朝送りにされたのであって
それで元から悪いのがよけいに悪くなったというだけの話


つーか、だから裏取れよって言ったのに。学習しねぇな
654名無しさん必死だな:2013/05/11(土) 18:40:58.92 ID:pxyOqZaL0
>>652
どこにもいるよね、駄作を選んで通を気取っちゃう人
655名無しさん必死だな:2013/05/11(土) 19:07:32.90 ID:WAhKP5H40
シンが主役降ろされてたのってプラモの売り上げが悪かったからなのか
鈴村健一がインタビューで嫁と大喧嘩したってインタビューで言ってたそうだからそれが原因かと思ってた
打ち上げで鈴村と両沢が口喧嘩になって声優の仲間同士で止めたらしい
656名無しさん必死だな:2013/05/11(土) 19:52:30.98 ID:e1YVEBv7O
シンは出るアニメ間違えただけさ…
657名無しさん必死だな:2013/05/11(土) 20:02:06.20 ID:PTFKO2Ms0
ザンネン5でなら活躍出来たな
658名無しさん必死だな:2013/05/11(土) 20:16:20.43 ID:STcnUhlz0
>>655
福田両澤負債が「始めから、シンを主役として扱うつもりなど欠片もなかった」だけ
だからインパのプラモが売れたりするわけは当然なかった
659名無しさん必死だな:2013/05/11(土) 20:21:00.00 ID:7R/8IjA+0
すげぇな

みんな種の話しかしてねぇw
ジャイロェ・・・
660名無しさん必死だな:2013/05/11(土) 20:28:17.21 ID:WAhKP5H40
>>658
そんな事情があったのか
電王のイベントで鈴村に実際にあった事あったけど温厚そうな人だったから
当時脚本家と大喧嘩したみたいな逸話聞いてめっちゃショックだった
661名無しさん必死だな:2013/05/11(土) 20:35:15.50 ID:PTFKO2Ms0
打ち上げで鈴村カントクの方見ようともしなかったとか
662名無しさん必死だな:2013/05/11(土) 20:37:40.36 ID:J8fBCFXR0
シンとカガリの中の人が脚本に文句言ったら扱いが酷くなったってのは有名な話

そしてもはや話題にならないジャイロゼッター
663名無しさん必死だな:2013/05/11(土) 20:40:26.24 ID:STcnUhlz0
そういや「種死終盤でカゴリの出番が急に少なくなったのはカゴリの中身の進藤だかが
シンのあまりの扱いの酷さに負債に意見したせいで干されたからだ」なんて噂があったなw
664名無しさん必死だな:2013/05/11(土) 20:49:16.53 ID:pxyOqZaL0
実際、デスティニーのときに鈴村はバッシングレターばっかり届いて、廃業しかけたらしいね
665名無しさん必死だな:2013/05/11(土) 21:11:36.34 ID:JKMxfGm90
噂だけは知ってたけど
その脚本家負債はその後なんもお咎め無しなんでしょ?
こわい世界だわ
666名無しさん必死だな:2013/05/11(土) 21:37:01.53 ID:cUyrZ+Fu0
>>663
シーゲル・クラインが最期は台詞も無く死んだのは秋元洋介が負債に何か意見したからだって噂もあったなw
もちろんソース無しの冗談なんだが、本当に有りそうな気になって来るから困るw
667名無しさん必死だな:2013/05/11(土) 21:37:37.59 ID:wycx5Gjx0
つーか、鈴村が主役やメインキャラやってる作品って、
製作サイドで問題あったり中身が酷かったりする印象があるな
668 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:30) 久米留宇 ◆RueKume8uw :2013/05/11(土) 21:52:01.56 ID:731P4xFE0
参考資料
http://bbs6.fc2.com//bbs/img/_402100/402019/full/402019_1368276645.jpg
推定1985年ぐらいのアオシマのプラモ
669名無しさん必死だな:2013/05/11(土) 22:21:36.75 ID:PTFKO2Ms0
>663
枕断ったら出番無くなった説もあったぞw
そして不自然に出番の増えたメイリンに「折笠まさか・・・」と
670名無しさん必死だな:2013/05/11(土) 22:50:03.72 ID:STcnUhlz0
>>665
散々締め切りぶっちぎった挙げ句劇種のシナリオの締め切りまでぶっちぎったんでとうとう干された。
糞バンダイが余計なことを言わないようにと回したと思われる種種死李マスターの監督にありついてるが
相も変わらず締め切りも予算も無視で全体も前後も整合性ゼロなデタラメな思い付きを現場にねじ込んでる模様。
671名無しさん必死だな:2013/05/12(日) 01:19:47.82 ID:rSWWZgAb0
おまえらジャイロゼッターの話しをだな
いや俺も無いんだが
672名無しさん必死だな:2013/05/12(日) 01:29:47.63 ID:cEhZKJqw0
ジャイロゼッターの話題たってな…
ガワ変形がそんなに悪いとは思わないけど
これ見てるといちいち変形パターンにも個性出してる
トランスフォーマーのオートボットって凄いんだなと
改めて感心する位だ
673名無しさん必死だな:2013/05/12(日) 01:33:14.61 ID:ykXk9Sng0
>>672
ガワを脱ぎ捨てるのはガワ変形とはいえねーよ
BWみたいにちゃんとガワ畳めや
674名無しさん必死だな:2013/05/12(日) 01:35:11.14 ID:cEhZKJqw0
>>673
あれ、天板盾にしたりしないのかよ…
675名無しさん必死だな:2013/05/12(日) 02:15:40.91 ID:OCC+K7Fo0
ジャイロゼッターの変形時余剰(天板)は武器やシールドになるぞ
10年以上前のビーストウォーズでごく普通にやってたことだけど

>>660
声優と監督は喧嘩してナンボというのもあるけどな
ウッソの中の人は、禿にものすごくいびられまくったとか言うし
実質デビュー作でトップレベルの地獄を見たとは不幸な話だ

だが、種声優に関してはただの愚痴どまりばかりで
経験になったとか、後世に残るような逸話じゃねーんだよなぁ…
676名無しさん必死だな:2013/05/12(日) 03:39:29.38 ID:rSWWZgAb0
禿御大が人を怒鳴るのは仕事の質を上げるためだしな
メンヘラ脚本家なんぞと較べては失礼だな
677名無しさん必死だな:2013/05/12(日) 05:31:37.87 ID:EIbn7M810
逆にって言うか、革命機ヴァルヴレイヴの声優は脚本家と喧嘩して欲しい
678名無しさん必死だな:2013/05/12(日) 14:42:46.18 ID:B0jg4B800
鈴村でもキレるんだな
種死最終回前のテレビジョンで見捨てないで下さいみたいな内容のインタビューがあってマジ怖くなった
売り上げとかそこら辺は言及してなかったけど
679名無しさん必死だな:2013/05/12(日) 14:45:34.71 ID:B0jg4B800
リアルでスタッフと大喧嘩とかそういうのがあったのならあのインタビューも納得がいく
680名無しさん必死だな:2013/05/12(日) 19:51:49.72 ID:CN+g/Erx0
>>677
声優が喧嘩してどうにかなるレベルはとっくに過ぎてそうだけどな、あれ
681名無しさん必死だな:2013/05/13(月) 00:57:13.54 ID:NaKTxHVn0
>>678
鈴村昔からそういう噂多いけどなー
電童の頃鈴村使うために嫁が本来女性キャラだったのを
男性キャラにしたから現場で喧嘩になったってのもあるし
ただこっちは逆に嫁と対立したんじゃなくて鈴村と嫁が組んでスタジオと対立
種死の頃も鈴村一人だけ嫁のコネ使ってオーディション無しで主役抜擢されたからその叩きが再燃した事もあった
682名無しさん必死だな:2013/05/13(月) 01:42:23.83 ID:rqM8lL3K0
おまえらジャイロゼッターの話をだな
683名無しさん必死だな:2013/05/13(月) 01:56:51.51 ID:wbKbB5zu0
やはりガノタは害悪
684名無しさん必死だな:2013/05/13(月) 06:48:25.67 ID:KJizSSKK0
>>681
息を吐くように嘘を吐くなw
685名無しさん必死だな:2013/05/13(月) 09:12:53.99 ID:7q6sZzo30
ジャイロもそうだが、過去最低扱いなのに話題にも上らないAGEも凄い
これはあれか?口に出すのも憚られるってことか?
686名無しさん必死だな:2013/05/13(月) 10:20:24.84 ID:6TH/fZdP0
>>685
単純に観てない人が多い
種みたいに、楽屋裏のゴタゴタといったゴシップもなく
本当に、ただ盛り上がらなかった作品だから

ジャイロは、玩具の出来とかアニメの方向性とか
まだ話題があるだけマシ?
687名無しさん必死だな:2013/05/13(月) 12:35:44.61 ID:thMS5jDQ0
あぁマジだスバルの声鈴村だったんだな
688名無しさん必死だな:2013/05/13(月) 14:23:51.34 ID:wm2KxeVP0
バンダイの販促アニメはどれも似たような絵柄とストーリーで面白みがないな
全部レベルファイブ臭い
689名無しさん必死だな:2013/05/14(火) 21:17:57.56 ID:Vjhgylex0
AGEはプラモも視聴率も大爆死
690名無しさん必死だな:2013/05/14(火) 21:20:22.23 ID:SAmM95bH0
フルグランサがどこいっても買えない俺に謝れ
691名無しさん必死だな:2013/05/15(水) 00:25:34.33 ID:iDq/P7uT0
今期はロボットの出てくるアニメは数あれど
真面目にロボアニメやってるのってトレインヒーローぐらいだな
あれには日本のクリエイターが忘れたものが全て詰まってる
692名無しさん必死だな:2013/05/15(水) 01:08:50.12 ID:aXATgc8AO
しょっちゅう脱線しまくりでジャイロ単体ではろくに話がノらないのに
話題があるもくそもないだろ…
693名無しさん必死だな:2013/05/15(水) 01:15:07.86 ID:YqCXvet80
こんなところで盛り上がるってほぼ炎上だからね
アケとアニメの本スレが細々と盛り上がっていればいいよ
694名無しさん必死だな:2013/05/15(水) 16:57:31.09 ID:igjJ3s0l0
トレインヒーローって中国のだよね。
695名無しさん必死だな:2013/05/15(水) 17:05:13.04 ID:sjDcbT1v0
>>691
チェインバーなめんな
696名無しさん必死だな:2013/05/15(水) 17:11:27.83 ID:uMhiPSqG0
ダンボール戦機もなかなかいい
とりあえず中学生とテロリストがおもちゃでバトルしてた前作よりおもしろい
697名無しさん必死だな:2013/05/15(水) 17:23:36.98 ID:Q3E6tYvbO
最近のロボアニメは作品特色のあるデザインとかギミックが無くてガッカリ。

羽とか発光とかデカい武器とか当たりきり過ぎてつまんない。
698名無しさん必死だな:2013/05/16(木) 00:15:10.89 ID:EXBkHsfL0
>>695
ガルガンは異文化交流がメインのSFアニメじゃね?
699名無しさん必死だな:2013/05/16(木) 01:57:01.13 ID:LHYeQZHV0
>>697
子供向け玩具屋がスポンサーやらなくなったり、変形に無理がなくCGでも使いやすいデザインを用いたりするせいで
結果的にどれもこれも似たようなのばかりになっちまってる感じはあるな
MHがGTMになってしまうご時世だし(それは関係ない)
700名無しさん必死だな:2013/05/16(木) 10:47:34.75 ID:EjiTYUE20
リアリティのあるロボットのテンプレが完成して
それに乗っ取ったデザインばかりになってしまったからなぁ

どうせ人型ロボット兵器なんてインチキ極まりないんだから
もっとヒロイックなデザインでいいと思うんだが
701名無しさん必死だな:2013/05/16(木) 14:41:24.14 ID:ZQw7BVIs0
ダン戦のLBXは多様なデザインを許容できる良い設定だと思うけど、
日野シナリオが全てをダメにしてる感が凄い
702名無しさん必死だな:2013/05/16(木) 18:40:29.82 ID:lG4Ma8bl0
>>700
そうそう。最近のは線が増えていく一方か、線を減らして奇形にするかしか無いよね。
正統派なはずのAGE連邦系が軒並みカッコ悪いのはどうかと思ったが。
703名無しさん必死だな:2013/05/16(木) 22:04:10.05 ID:LHYeQZHV0
「合体なんて難しく考えず、ガーっとぶっつけてガチャガチャすれば良いんだよ」で片付けた豪ちゃん賢ちゃんは本当に偉大

旧ゾイドやボトムズのATみたいな、ヒロイックと正反対にわざとらしすぎるくらいのミリタリ臭もあまり見なくなったな
いわゆるディオラマが作られなくなって、ガンプラもスタンドで宙に浮かせて
大股開きポーズさせて飾る時代だから仕方も無いが
704名無しさん必死だな:2013/05/16(木) 22:37:55.52 ID:Ocqz1Ls/0
ようつべで、中国の果宝特攻というロボットアニメを見ていた。
キャラが一頭身で人間じゃないけどかわいいし、
ロボは一頭身で合体していた。
705名無しさん必死だな:2013/05/16(木) 22:57:46.03 ID:iO+ujwAM0
>>703
その永井豪の手抜きがまかり通った結果が>>10だかの惨事だけどな
706名無しさん必死だな:2013/05/16(木) 23:04:05.37 ID:auwzKbug0
>>700
リアル否定してりゃそれっぽく聞こえるけど、
「ヒロイック」のテンプレ化だって似たり寄ったりだろ
707名無しさん必死だな:2013/05/16(木) 23:18:17.48 ID:LHYeQZHV0
>>705
最初から変形再現なんて考えて無いから、手抜き以前の問題だぜ
ましてやそれから何十年もたって、変形ロボ玩具がごまんと出た後の>>10なんて
完全な自爆で、過去の誰かのせいになんて出来るわきゃない
マシンロボの格闘技ロボあたりと比べても、殆ど進化して無いじゃないか
708名無しさん必死だな:2013/05/17(金) 01:19:38.11 ID:bA99gpv7P
ジャイロゼッターのおもちゃはマジで酷かった
200円で売ってそうな出来が悪い感じなのに1000円越えとか高いし
709名無しさん必死だな:2013/05/17(金) 01:22:17.58 ID:6m3dj+o80
今やってるダン戦ウォーズ面白いよね
710名無しさん必死だな:2013/05/17(金) 09:23:10.35 ID:qhR2xtFF0
>703
しかし絶対に不可能という訳でも無かった
アレンジはされてるが、差し替えや余剰パーツ無しってのはスゴイな
ttp://www.geocities.co.jp/playtown-Dice/4403/sonota/shingeta/kanzen/kanzen1.html
711名無しさん必死だな:2013/05/17(金) 09:35:27.42 ID:GFat1lRs0
>>703
ガルパンがそこそこ受けた流れで余計な美少女は付くかも知れんがAFV系ロボットの復活はあるかもしれない
712名無しさん必死だな:2013/05/17(金) 09:38:17.48 ID:/WxNRIlf0
>>710
ハーフアイの完全変形ゲッターか
今みてもすごいけど、今の技術でリメイクしたらさらにいろいろおかしいことになるんだろうなw
713名無しさん必死だな:2013/05/17(金) 09:46:39.51 ID:qhR2xtFF0
>712
実はリニューアル版もあったりするw
ttp://robogeki.sakura.ne.jp/1970/she_gettertop.html

SDだけどこんなお安いのも
ttp://gamu-toys.info/goukin/art/dcgr/dcgr01.html
714名無しさん必死だな:2013/05/17(金) 10:00:52.73 ID:/WxNRIlf0
>>713
SDのがすごいまとまりよくてワロタ
715名無しさん必死だな:2013/05/17(金) 10:07:06.46 ID:9Fm2ytCf0
>>713
SDのやついいよなぁ 再販してくれないものか
716名無しさん必死だな:2013/05/17(金) 10:25:51.89 ID:9Fm2ytCf0
そういえばデジモンクロスウォーズもアニメは絶好調だったけど玩具が絶不調で途中で玩具だけ打ち切られたんだよね
アニメは延長されて1年半6クールやったというのに
717名無しさん必死だな:2013/05/17(金) 10:28:27.15 ID:GFat1lRs0
>>716
それってバンダイがプラモ出したヤツ?
718名無しさん必死だな:2013/05/17(金) 10:46:05.34 ID:9Fm2ytCf0
>>717
プラモは出てなかった、プラモ出たのはデジモン リ・デジタイズとかいう企画でオメガモンが出たけどそれかな

クロスウォーズはデジモンが変形合体する、いかにも玩具企画主導っぽいやつだったんだけど
その玩具の出来がひどかったんで売れなくて当然な感じだった

ジャイロゼッターもそうだけど、玩具企画ありきなのに肝心の玩具の出来がひどいって何をやってるんだって思う
戦隊、ライダー、ガンダム以外の非主流部門がひどすぎるバンダイ
719名無しさん必死だな:2013/05/17(金) 11:24:38.69 ID:GFat1lRs0
あとはせいぜいマクロスくらいか
720名無しさん必死だな:2013/05/17(金) 12:42:25.12 ID:2E1Po15r0
この間物置の整理してたらウェブダイバーの玩具が出てきて手に取ったんだが
タカラなだけあって変形とか良かったな ジャイロももう少し頑張れよと
>>718
戦隊、ライダーも最近調子乗ってる感じで値段の割に…てのが多い感じ
721名無しさん必死だな:2013/05/17(金) 16:53:55.54 ID:cBQeYNAY0
>>720
DXキョウリュウジン税別7800円
獣電竜シリーズ1〜3各税別2600円
DXプテライデンオー税別6000円
これからでる物
DXプレズオー7875円
トバスピノ7140円
全部ボリュームの割りに値段が高い気がする。
特にトバスピノ
722名無しさん必死だな:2013/05/17(金) 17:12:49.77 ID:cBQeYNAY0
>>721
トバスピノはキョウリュウジンのガブティラのリデコなのに
獣電竜が二つつくキョウリュウジンより約700円安い。
723名無しさん必死だな:2013/05/17(金) 17:41:59.94 ID:th9V0M6d0
ダンボール戦機とジャイロゼッター どこで差が付いたのか
724名無しさん必死だな:2013/05/17(金) 17:43:30.94 ID:ow4wu1rMP
>>699
玩具屋がスポンサーの場合は、実は、先におもちゃがあるんだな。
それを、アニメ用に多少アレンジして登場させてる。
おもちゃの企画会社が、デザインと試作を作る。
それが承認された時点で、その情報をアニメ製作会社に流して
アニメの中に登場させるって段取り
725名無しさん必死だな:2013/05/17(金) 20:40:04.91 ID:TQZonLZB0
>>718
デジモン玩具は旧シリーズのときも大味上等だったからなぁ
国内のみ玩具展開打ち切りとかも旧シリーズからやってたな
726名無しさん必死だな:2013/05/17(金) 22:51:48.75 ID:CK04Ayzu0
バンダイ商品はなんでいつもコスパ悪いんかな
どれもこれも中身のわりに高すぎる
727名無しさん必死だな:2013/05/17(金) 23:59:20.40 ID:3IIxsLXN0
>>726
金型再利用出来ないから回収費込みじゃないのかね
1年で価値無くなるし
728名無しさん必死だな:2013/05/18(土) 02:46:44.49 ID:uQqzLt2a0
>>726
でも音声ギミックのお陰かキョウリュウジンは結構売れてんだぜ
729名無しさん必死だな:2013/05/18(土) 09:17:10.62 ID:pp9IfWtU0
>>728
売り上げは、獣電池のアーケードの連動によるものかもしれないが・・・
ガンバライドも オーズから玩具連動が始まり、
「玩具ありきのゲームかよ」と言われるし、
フォーゼの時には、システム廃止と復活、
玩具連動の廃止と新登場などのツケが回ったのか
フォーゼシリーズ末期には、子供のプレイヤーが見られなくなっており
やや過疎気味になった。
玩具連動により、家で遊ぶ為ではなく、大会で有利になる為に
ベルトや関連商品が売切れになるという状況には批判も出ている。
ダイスオーも同じ事が起こるのかな・・・
730名無しさん必死だな:2013/05/18(土) 10:42:57.35 ID:OwBvysiw0
基本連携無しのガイアメモリがちゃんと売れてるから、
相乗効果こそあれ、ガンバライド連携だけであそこまで売れたわけでもないんじゃないか

ダイスオー連携前提のゴセイジャーはそれで伸びたわけでも無いし
731名無しさん必死だな:2013/05/18(土) 13:05:46.60 ID:pp9IfWtU0
例えばW辺りから特撮見出した子供の親からしたらもはや
ウィザードのリングなんて「これで四年目か・・・」って感じで買わない可能性は高い
名を変え品を変えようがコレクショングッズとして一緒くたになるのが普通
ただ、その分ウィザードから特撮に触れる子も一定数いるのは事実なわけで
ぶっちゃけメダルん時やスイッチん時だって
アンチスレじゃ「家の周りじゃ売れてない」みたいのはあったし
ただこれらはアンチフィルターというだけではなく
単純にメモリから続くアイテム収集商法で
培った情報で出荷数に余裕を出すようになったという部分もあるはず
732名無しさん必死だな:2013/05/18(土) 13:17:16.62 ID:/aB/9p1t0
733名無しさん必死だな:2013/05/18(土) 20:58:10.21 ID:pp9IfWtU0
ガイアメモリが売れたからって、毎年同じことやってれば、そりゃ飽きられるって。
メダルは異常、スイッチで飽きられ始め、リングで限界が来たかな。
リングは作品があまり面白くないことも拍車をかけたかもね
734名無しさん必死だな:2013/05/18(土) 20:59:41.62 ID:nx4CeAHaP
次のライダーは何を集めるんだろうな
735名無しさん必死だな:2013/05/18(土) 21:26:35.09 ID:trJjmXP00
もうガンバライドカードで良いんじゃないか
736名無しさん必死だな:2013/05/18(土) 21:27:45.90 ID:pp9IfWtU0
そしてまたガンバライドと連動する可能性が高い・・・・はず
737名無しさん必死だな:2013/05/18(土) 21:32:50.98 ID:PvS2hZeJ0
集める系は無理じゃないかな
購買側にもう体力が残ってない
738名無しさん必死だな:2013/05/18(土) 22:57:07.93 ID:pp9IfWtU0
>>735
もうそれはディケイドでやってる。
オーズで3つ、フォーゼで4つ、ウィザードは5で、手の指の数だが、
一つに減ったので、オーズやフォーゼと比べて劣化している。
739名無しさん必死だな:2013/05/19(日) 07:25:24.29 ID:dJRQdBwM0
指輪一個で完結してしまってるから面白味がないんだよ。
メモリは組み合わせの自由度が高い。2つ使わなければ変身できない。
オーメダルはベルト単体ではコンボは一つしか成立せず、3枚揃えることに意味があった。
スイッチはベルト自体に組み込み、カスタム要素があった。
ON/OFFにもそれぞれ工夫されていた。

リングは音を鳴らす起動アイテムという今までの劣化版とも取れる。
組み合わせ遊びもできない。主要の物以外集める価値も低い。
740名無しさん必死だな:2013/05/19(日) 08:19:38.80 ID:hakK0rFv0
指輪はプリキュアにでも使いまわすんじゃね
741名無しさん必死だな:2013/05/19(日) 09:16:10.01 ID:/bjSRfKu0
問題点はスクエニのゴミっぷりのほうで、バンダイは被害者の方だと思うのだが
742名無しさん必死だな:2013/05/19(日) 10:05:25.25 ID:Bx60b8ZV0
>>741
つ【>>10

そういやこのアニメの制作やってんのどこだっけ?
743名無しさん必死だな:2013/05/19(日) 10:06:56.45 ID:Bx60b8ZV0
>>739
上位リングが出たらもう存在価値無いからなありゃ
744名無しさん必死だな:2013/05/19(日) 11:22:00.78 ID:PvppMhOn0
>>742
ソニーの子会社のA-1
745名無しさん必死だな:2013/05/19(日) 12:18:51.52 ID:25JklEKSP
クレジットはそうだけど別会社に投げてるんじゃなかったかな忘れた
746名無しさん必死だな:2013/05/19(日) 12:28:42.28 ID:Bx60b8ZV0
>>744
ああ、なるほどな…。
747名無しさん必死だな:2013/05/20(月) 09:10:08.56 ID:ArB3ck2NP
この作品をはじめるに当たって子供の車離れを何とかしたいと言う思惑もあったらしいが
(マッチさんがいいともでそういう旨で歌って欲しいと言われてた語ってた)

子供が昔ほど車に興味を持たなくなってるのが意外とこの流れに関わってそう
個人的にはアニメの内容も今ひとつに感じる事もあったが
そのアニメは最近盛り上がって来た
748名無しさん必死だな:2013/05/20(月) 14:49:40.74 ID:4mMKOdK40
GTR欲しいけど高いし
749名無しさん必死だな:2013/05/20(月) 18:08:03.02 ID:SNsCs6BkO
パトカーくりそつの無いか?
750名無しさん必死だな:2013/05/20(月) 18:10:26.01 ID:YBJu1a1x0
>>747
でも玩具展開は既に打ち切りだし、周りだけなのでは?
751名無しさん必死だな:2013/05/20(月) 18:13:41.08 ID:dN/+WxoP0
アニメの出来が本当に酷い
いや作画がどうこうの話でなくてね

緩急の全くないダラダラした脚本
他のロボアニメを一切研究してないのが丸わかりな超短調バトルシーン
752名無しさん必死だな:2013/05/20(月) 22:25:54.92 ID:Uo5otC7G0
>>747
だったらトミカやチョロQだって売れなくなるよな。単純にアニメの出来がオタ臭く
同人誌のノリで作っているから一般にはウケない
753名無しさん必死だな:2013/05/20(月) 23:10:48.46 ID:Qxjt9JsY0
>>747
車離れを本気でどうにかしたいならTV局の解体をやった方が良い
現行の広告代理店とTV局のシステムが有る限り
スポンサーから金を得て番組を真面目に作ろうなんて思わないんだから
754名無しさん必死だな:2013/05/21(火) 01:13:37.53 ID:18aFPqIZ0
>752
トミカやチョロQは子供以外に収集家という大きな購買層があるから参考にならんよ
755名無しさん必死だな:2013/05/21(火) 08:26:38.03 ID:hbAEpBAB0
それでも子供が買わないなら売り上げはガクっと堕ちるはずだがそういうソースある?
756名無しさん必死だな:2013/05/21(火) 18:00:10.38 ID:8rocqRNp0
>>745
殆どのアニメは元請けがいろんな所に出してるよ。
ただし責任の所在は元請けにあるから、この場合もA-1で構わない。
757名無しさん必死だな:2013/05/21(火) 18:52:55.77 ID:1icWyQjxO
なんでトランスフォーマーが元気な時期に参入したんだろう
758名無しさん必死だな:2013/05/21(火) 19:19:23.82 ID:uaoGnPMl0
他社が何かしらの玩具を展開したとき、
それに対して適当な玩具をぶつけて邪魔するなんて
バンダイの常套手段だろ
759名無しさん必死だな:2013/05/21(火) 19:22:58.23 ID:4y6ow+s20
>>753
いや、そもそも車離れは「車の売れ行きが悪い=若者に金がない」からなんだが。
昔と違って車がなくても出来る買い物や娯楽が増えたのもあるけど。

安全基準のせいでデザインにも制限かかってるしね。
本気で車離れを止めたいなら車検や税金をタダ同然にするとか、
行政がなんとかしないと無理。

「子供の頃から洗脳しとけば大丈夫だ!」と思ってるようじゃダメだろ。
760名無しさん必死だな:2013/05/21(火) 21:47:17.65 ID:aZeZVUMP0
車離れってか今までの自動車業界がおかしかっただけで現状が普通なんだと思うけどなぁ
761名無しさん必死だな:2013/05/21(火) 22:01:42.96 ID:0z06o2He0
玩具はねぇ
762名無しさん必死だな:2013/05/21(火) 22:14:59.23 ID:wP0vVjnY0
車はメンテとか維持費とか考えると萎える。
そして運が悪けりゃ事故で死ぬ。


だろ?な?
763名無しさん必死だな:2013/05/21(火) 22:18:22.07 ID:DfrYb9ND0
>>762
貰い事故とか怖過ぎ
いくら気を付けても死ぬときは死ぬしな
764名無しさん必死だな:2013/05/21(火) 22:58:19.66 ID:8rocqRNp0
ジャイロゼッターはやってるデザイナーや絵描き達がツィッターで必死すぎて痛いなあ…
デザインは悪くないんだが
765名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 01:40:03.16 ID:EVzCyhx10
>>764
化学調味料だけの安物に平気で食いつく類の連中だもの

必死すぎて痛い、のではなく、そもそも痛い連中しか食いつかない、ってのが正しい
766名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 04:13:29.66 ID:XYrckK6n0
地上波放送してたのがテレ東系のみじゃあね
玩具売るつもりならせめて全国に向けないと
767名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 04:29:27.04 ID:043k+olU0
たとえSEバージョンに進化してたとしても
一度破られた必殺技をそのまんまで使ってはいけないと思う
768名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 05:28:32.55 ID:M5jajSRo0
769名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 10:14:24.22 ID:y4SnPPkx0
ジャイロゼッターってくそつまらなかったけどやっぱ売れてないのか。
むしろ人型に変形しないで車で戦えば個性あったのにな。
770名無しさん必死だな:2013/05/23(木) 00:40:26.64 ID:3YzD39y90
https://www.family.co.jp/campaign/gyrozetter/index.html?feat=3

ファミマで絶賛キャンペーン中だよ!
人間キャラ中心で、やっぱ車は駄目なんだなぁ
771名無しさん必死だな:2013/05/23(木) 06:08:36.76 ID:6zEuPvpG0
>>770
キャラっつーかオタ的にはそっちの方が人気あるから。
ビッカメとか行くとわかるけど、そのオタでさえゲームやってないから。
設置当初は良く見たけど。
772名無しさん必死だな:2013/05/23(木) 11:22:47.52 ID:Hzz1P2k+0
ゲーム遊んでる人マジで見かけなくなったな
よく利用してた1フロアに4台あった店も筐体減らされてたし

コンテンツの死期が近い事を悟って見限った人が多いようだ
俺もそのクチだが
773名無しさん必死だな:2013/05/23(木) 17:25:05.65 ID:HhJVuira0
ジャイロゼッターの店内放送インパクトないから
普通の店内放送とかわらなかったわ
774名無しさん必死だな:2013/05/23(木) 19:08:19.96 ID:XzQ5AlR1O
>>770
関係ないけどアイマスもクリアファイルやってたの思い出した
クリアファイルのコラボ流行ってんの?
775名無しさん必死だな:2013/05/23(木) 19:39:45.30 ID:0Mdr+nKy0
>772はお子様に混ざって店頭で「ちょーそくへんけー!」とかやってたのかw
776名無しさん必死だな:2013/05/23(木) 20:19:00.17 ID:6zEuPvpG0
>>774
中高生くらいにはクリアファイルが今人気なんよ。
777名無しさん必死だな:2013/05/23(木) 21:05:12.52 ID:kJ4dyfK2P
クリアファイルはプリント挟むのに実用的だからなw
778名無しさん必死だな:2013/05/23(木) 21:15:53.38 ID:Qq2pzTHK0
>>775
その程度のこと気にしてたらMBVもダイスオーもできんぜ
779名無しさん必死だな:2013/05/23(木) 22:31:05.15 ID:3YzD39y90
メロンブックで本買うと
エロ本のクリアファイルが
たまるわ
780名無しさん必死だな:2013/05/24(金) 18:25:08.99 ID:Sjsn5hy10
ジャイロぜッターもエロクリアファイル付ければ爆売れか
781名無しさん必死だな:2013/05/25(土) 00:25:44.53 ID:Bc/iOIX30
その辺の需要は薄い本が満たしてるから
わざわざ出す必要がない
782名無しさん必死だな:2013/05/25(土) 01:09:46.21 ID:ukQkO0X0O
>>764
たしかにネット絵描きの馴れ合いという観点からみると納得する点が多いな
783名無しさん必死だな
なれ合いは構わないんだけど
これやりましたあれやりましたってなんかウザイ。