【◎】写真 撮影 総合スレ【◎】パシャ! 1枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぼくらはトイ名無しキッズ
|
|∧∧     おもちゃの写真の撮り方について語ってみよーよー
|・ω【◎】   撮り方、関連本の紹介、こんな道具あるよ!色々あると思うんだ。
| っ 9     ネタ写真できたらうpして、皆に見て楽しんでもらうのもいいよね。
|ωu'
""""""""""
2ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/31(土) 22:44:56 ID:Ur4rx23g0
なにやら画像見て楽しめそうなスレ
3ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/31(土) 23:34:09 ID:0DDqmiaS0
関連スレ (他にもあったら追加して ☆ゝω・)ネッ)

【figma】 フィギュア屋外撮影スレ (おもちゃ板)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1236329515/l50

フィギュア写真撮影スレ Part12 (写真撮影板)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/photo/1265543361/
4ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/31(土) 23:53:36 ID:0DDqmiaS0
|
|∧∧     >>1に付け忘れたー。
|・ω【◎】   フィギュア等を使ったフォトコンテストも行われているようだし、
| っ 9     そういったイベントについても、語ってもいいかなと思う。よろしくね。
|ωu'
""""""""""
5ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/01(日) 07:25:35 ID:XukgIYNY0
撮影技術ももちろん大事だけど、やっぱり被写体への愛が一番重要だよね
対象への思い入れがあるとないとでは、自然と写真の出来が変わってくる
これのここの角度からが最高なんですよ!みたいなw
6ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/01(日) 17:30:46 ID:d5U6gfGr0
>>5がいいこと言った!
7ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/02(月) 05:30:18 ID:IoiLRwe30
期待スレ
8ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/02(月) 20:48:58 ID:Xo6Ok4mc0
写真撮影板の方見てきたけど何会話してるのかさっぱりワカンネww
9ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/02(月) 20:59:44 ID:oC4BnOpv0
あっちは40〜50代くらいの人が多そう
10ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/02(月) 21:31:02 ID:ii71gOuZ0
こんなとき、どこにうpすればいいかわからないの・・・
11ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/02(月) 22:05:40 ID:jOkucIue0
うpろだ借りてこようか?
12ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/02(月) 23:14:20 ID:jOkucIue0
うpろだ借りてきた
使う使わないはご自由に

2chおもちゃ板【◎】写真 撮影 総合スレ【◎】専用アップローダー
http://loda.jp/toy_photo/

試しに1枚うp
ttp://loda.jp/toy_photo/?id=5.jpg

このライトを3灯使ってます
ttp://www.kokuyo-st.co.jp/search/commonSearchdetail.php?sid=100097263
13ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/02(月) 23:38:45 ID:SFgLAvRJ0
>>12
ろだ、ありがたい!次スレまでいくようならば、テンプレに入れましょう!
写真、フィギュア紹介記事にありそうな写真で綺麗だなー。

こういう写真撮る方は、デジイチの人が多いのかな?
14ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/03(火) 00:01:16 ID:m41nfWMp0
デジイチの人ってどういうイメージでいってんの?
15ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/03(火) 00:21:58 ID:3K0awr1N0
レス20を待たずして、早くも空気わるっwww
16ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/03(火) 18:48:29 ID:h4q41TE90
かっこいいカメラ持って撮りまくる感じ?
17ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/03(火) 23:11:01 ID:aSbkl1v40
なんか盛り上がらないな
18ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/03(火) 23:12:33 ID:iJC6rhBY0
カメラないから撮れない
19ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/04(水) 00:05:47 ID:wQtSWSGf0
20ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/04(水) 00:28:54 ID:wKmGurp+0
パイロットは女性?
メルヘンチックな機体ですな。
21ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/04(水) 00:56:56 ID:QY7SCWMs0
スーパードルフィーだよね、その画像の女性。
ボークス1/32震電を、自社製ドール画像でセルフ痛機化ってとこ?
22ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/05(木) 20:17:20 ID:AwDPB6P+0
8月のお題:
夏の風物詩とそれに合うおもちゃ(フィギュア)と撮影してみよう。

うpろだは、>>12
23ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/05(木) 23:24:39 ID:UKOYqTZy0
伸び期待を込めてWF写真うp

http://loda.jp/toy_photo/?id=8


8万枚近く撮影してるD300だからCCD欠けでてるけど
RAWいじるときに修正忘れた
24ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/06(金) 01:07:45 ID:+UaMZGyq0
まずは>>22がうpしてくれる事を期待している
25ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/07(土) 21:53:27 ID:kEsfQ3vF0
アルターの朧村正の百姫を使って夏っぽい感じに
http://loda.jp/toy_photo/?id=9.jpg
http://loda.jp/toy_photo/?id=11.jpg
http://loda.jp/toy_photo/?id=12.jpg

横から見るとこんな感じ
http://loda.jp/toy_photo/?id=10.jpg
26ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/08(日) 01:03:58 ID:Uczk2b6T0
>>25
いいね
俺も何か夏っぽいもの撮ってみようかな
27ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/08(日) 03:07:56 ID:mZxodheJ0
調子に乗って季節毎に撮影
原作ゲームの再現というか雰囲気な感じ

【冬】
http://loda.jp/toy_photo/?id=13.jpg
【秋】
http://loda.jp/toy_photo/?id=14.jpg
【春】
http://loda.jp/toy_photo/?id=15.jpg
【おまけ】
http://loda.jp/toy_photo/?id=16.jpg
28ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/09(月) 00:14:03 ID:1wRPZkjB0
撮影用の背景紙を何枚か注文してみた
盆休みにでもゆっくり写真撮ってみようかな
29ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/09(月) 00:38:46 ID:467ZFQDW0
レザックから抜け出せないんだよなあ・・・

コスパ高いし。
やっぱきりっとした奴は銀一あたりから4000円くらいの買うべきなんだろうか
30ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/09(月) 00:51:36 ID:1wRPZkjB0
>>12でうpした写真の背景紙はPCのプリンターでA4の紙にグラデーション印刷しただけだったりするw
31ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/09(月) 02:34:36 ID:/u8BNR700
十分キレイじゃないか
大きいサイズが必要でない限り手製のもので事足りるね
32ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/02(水) 22:27:06 ID:swnDTae20
突然ですが>>3のスレでこのスレが紹介されてたので来てみました。
方向性が微妙に違う気もするけど他に適当なスレもないので貼り

「アウトから抜くだとぉっ!?」
http://www42.tok2.com/home/norikamen/toy/201002232141.jpg
http://www42.tok2.com/home/norikamen/toy/201002232147.jpg
「君のバイク、なかなか速いね」「…乗ってみる?」

http://www42.tok2.com/home/norikamen/toy/201002052233.jpg
「くそおーっ腕の差かぁーっw」
33ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/14(月) 23:30:19 ID:sebKSLLT0
第一騎兵師団のバレンタイン中佐に敬意を表して

あったかハートをどうぞ〜(ホントにあったかいよ)
http://www42.tok2.com/home/norikamen/toy/201102142228.jpg

長門さんには逆チョコで幸せになってもらいます
http://www42.tok2.com/home/norikamen/toy/201102142248.jpg
http://www42.tok2.com/home/norikamen/toy/201102142250.jpg
34ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/15(火) 22:28:44 ID:+elkEqLg0
バレンタイン便乗
ttp://nagamochi.info/src/up55793.jpg
>>33
きなこもちチロルチョコwどちらかというと長門と声がよく似た方の好物ですね
35ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/15(火) 23:42:51 ID:+elkEqLg0
>>721
その日はうちの近所でも夜雪が降りましたが朝には半分以上溶けてドロドログチャグチャになっていたので撮影しませんでした・・・
雪景色を撮るなら会津の方にでも行かないとならなさそうです

あと、バレンタインに便乗
屋内なので>>722同様あっちにうp
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1280577583/34
36ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/15(火) 23:48:23 ID:+elkEqLg0
↑は間違いですすいません
37ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/19(土) 08:29:49 ID:2ORZBtbx0
>>34
ケーキのレベル高っ!
きなこもちチロルはどこかで記憶の条件付けを間違えていたらしく、愛佳の好物だと思っていたのでした
が、撮影前になんとなく嫌な予感がして調べてみたら、どうやらそういうことらしくということでひとつ

ところで今更気づいたんですが、もしかしてチルノはカエルが好きなんでしょうか。
以前の田んぼでの捕り物といい、今回の301空のエプロンといい、御坂美琴との対談を希望したいところ?

まさかのエプロンネタかぶりですが、先週末にゲーセンで消失朝倉のプライズフィギュアを見かけて
「へーこんなのあるんだ」と再現してみました。
http://www42.tok2.com/home/norikamen/toy/201102182133.jpg

エプロン自体はオリジナルのピンクの子よりこっちの方がピッタリです。
http://www42.tok2.com/home/norikamen/toy/201102182141.jpg
3834:2011/02/20(日) 18:32:46.24 ID:2v4amay70
>>37
やっぱり朝倉さんにはエプロンが似合いますねw

>ケーキのレベル高っ!
このケーキ、実は既製品です…
>もしかしてチルノはカエルが好きなんでしょうか。
特別好きという訳ではないと思いますが公式設定でカエルに関する話があるのでよくネタにはされてたりします。
今回はたまたま余っていたデカールがあったので使ってみました(302は大きすぎて使えず他のはイマイチピンとこなかった)
ちなみに軟質のエプロンにデカールを普通に貼ると少し動いただけで皺が寄って剥がれてしまいますw
39ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/21(月) 20:54:45.62 ID:uZ+qWFrqP
確かチルノはデカいカエルにマミられたんだっけ?
40ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/03(日) 00:56:17.47 ID:580xg57n0
CMネタはすぐ風化するぞ
http://www42.tok2.com/home/norikamen/toy/201104030006.jpg

>>38
既製品のケーキもいくつか持ってますが、こんな出来のいい奴は見たことないなあ
…百均の手芸コーナーじゃダメかw
41ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/11(月) 02:42:28.19 ID:trgrl/0c0
過疎ってるNE
42ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/11(月) 23:38:40.87 ID:bE5EkrG90
D3100を買った直後にD5100が発売されたでござる
43ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/12(火) 19:11:11.94 ID:oI4ppt2Y0
Powershot SX130IS買ったぜ
接写つーかマクロ撮影がうまくいかない、設定とか分からない
44ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/12(火) 23:30:51.21 ID:Xld8UIi80
俺の場合デフォでスーパーマクロで撮ってたが
普通のマクロでもけっこうピントが合うことに気付いた
むしろスーパーマクロにすると深度が狭くなるので
マクロでダメなときだけスーパーマクロ使ったほうがいい
オートフォーカスだと目的の距離より後ろに深度の余裕があるから
撮りたいものの一番近いところに焦点を合わせて
フォーカスロックしてから構図を変えるといいと思う
45ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/03(火) 23:03:58.28 ID:OeMTcnns0
本屋で見かけたこんなの
http://www42.tok2.com/home/norikamen/toy/201105030057.jpg

>>43
SX130ISのマクロは背面ジョグダイヤルの左を押せば「マクロ・遠景・MF」の選択が出ますよ。
46ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/10(火) 20:23:18.64 ID:ftY8OrAn0
47ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/06(土) 20:45:56.78 ID:sVJbJssm0
過疎ってんなーここ。

撮影板のスレがあんな状態なので避難所として機能してるかと思いきや・・・・・
48ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/10(水) 05:29:40.73 ID:Yd26QgSK0
普段レビューやってるんでここで晒すと特定されるから二の足踏んでる
49ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/18(火) 14:00:47.70 ID:+C+oluvT0
ドスッ
  ∧∧ ミ
  (   ) _n_
  /   つ 保守|
〜′ /′  ̄|| ̄
 ∪∪  ||_ε3
50ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/18(火) 16:38:29.12 ID:VmNDV/+O0
それほどここに人がいるのか
51ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/11(金) 02:27:27.96 ID:R+0J1/gd0
52ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/29(火) 23:58:12.19 ID:w8FPMj8h0
ドスッ
  ∧∧ ミ
  (   ) _n_
  /   つ 保守|
〜′ /′  ̄|| ̄
 ∪∪  ||_ε3


ttp://loda.jp/toy_photo/?id=66.jpg
53ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/01(木) 00:48:07.53 ID:NHcWCr/I0
>>52
俺妹嫌いなんだけどこの桐乃はかわいいなw
54ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/01(木) 15:08:45.47 ID:SrxcuYlc0
このきりりんは可愛く撮れる気がするww

ttp://loda.jp/toy_photo/?id=71
ttp://loda.jp/toy_photo/?id=72
55ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/01(木) 15:09:40.58 ID:SrxcuYlc0
56ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/01(木) 18:13:22.85 ID:FT3PLRoz0
>>55
両方のスレに貼らなく立って良いんだぜ? 
桐乃は可愛い、ってのはオレも良く理解してるが・・・。

うpろだでよく見る背景にディスプレイ使ってる、いつもの人かな?
いつもの作例だと、背景とフィギュア本体の両者を比較して
光源に対してフィギュアの光の当て方に違和感合ったけど、
今回のこの桐乃は、背景の街頭に合わせて
桐乃にもオレンジ色で、しかも街灯の明かりのようなやや堅めの光が
当たってるので、違和感なく見ることが出来ます。GJです。

ただ、なんか半袖で寒そうです。
57ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/01(木) 21:00:44.26 ID:SrxcuYlc0
>>56
俺としては、こっちのスレにも人が来て欲しくてなぁ
落とさないように、こっちにもちょくちょく貼ろうかと思ってるのよ〜

写真撮り始めてから全然経ってないので、そう言われると嬉しいなぁ
安物のデジカメと、間接照明(暖色)だけでやってるんでクオリティはコレが限界かも。
考え無しに光を当てたりしてるんで、イマイチな出来ばっかりなんですw
そろそろ蛍光灯を買おう。うん。

しかし、うpろだで見られていたとは・・・恐るべしw
同じロダってことは、アペンドミクさんの人かな??
58ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/01(木) 22:09:17.14 ID:FT3PLRoz0
>>57
ごめんなさい、俺が思ってた人とは別の人だったようだ。
よく見たら自分がよく使ううpろだとは違っていました。
自分はフィギュア撮影スレでけいおんのフィギュア・ドールメインで
うpしてます。

フィギュアとかのブツ撮りでは、カメラの性能よりも
アイデア・独創性とか、あとライティングの方が利いてくるから、
もし新しく機材を買うなら照明の方が良い・・・かな?

とりあえず、ドールだけどお詫びに今撮ったヤツを1枚うpします。
1枚の写真の中で、ストーリーが伝えられるよう努めてます。
http://loda.jp/toy_photo/?id=79.jpg
59ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/01(木) 23:54:12.63 ID:SrxcuYlc0
>>58
いえいえ〜
俺も、褒めてもらって嬉しかったんで、気にせんでくださいな
機材に関しては、まだ何も考えてないんで、気ままにいきたいと思います。
でも、まずやっぱり照明かな。

やっば。キュンときたぞ。ドールに手ぇ出しそう・・・
なんか、家庭的な姿+微笑みで妄想炸裂しそう
ストーリは十分伝わりましたよ。何を想像したかは秘密でwww
しかし、写真からストーリーを伝えるって難しそう・・・。凄いなぁ。

俺も、今日の最後にきりりん!
ttp://loda.jp/toy_photo/?id=75.jpg
60ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/03(土) 00:26:27.38 ID:iyhJLtuk0
>>55が可愛いかったので触発されて撮ってみました
http://www42.tok2.com/home/norikamen/toy/201112012019.jpg
61ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/03(土) 04:06:23.10 ID:e5FBl6T40
使い回しですが枯れ木も山の賑わいにと
ttp://loda.jp/toy_photo/?id=93.jpg
古いコンデジ安物撮影環境だっていいじゃない
同環境をハイエンド機で撮ったらどうなるんだろうと思うことは間々ありますが値段見ると…

それにしてもディスプレイってそんなにきれいに写るものなんですね
以前使った時はモアレが酷かったので手ブレのを縮小して誤魔化してどこぞに上げて以来使ってなかったです…
ふとしたネタで見れればよかったのでそれっきりに
62ロードオブザ腐女子:2011/12/03(土) 18:22:31.68 ID:XPSHG6tmO
失礼します
もう誰も待ってないかもしれないが…
うちのナズグルたん
ワイバーンが無いのでアヒルちゃんにライドさせた
アングルいまいち
ごめんなしゃい

http://e2.upup.be/Es6xomRNne
63ロードオブザ腐女子:2011/12/03(土) 18:25:08.36 ID:XPSHG6tmO
やっぱりコメントぶつくさしてた方が楽だわ…orz
ちゃんと見れるかしら
64ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/03(土) 18:25:36.92 ID:Oc2iGPfG0
>>62
ありがとう。ナズグルかわええ
無理を言って悪かったよ
65ロードオブザ腐女子:2011/12/03(土) 18:29:11.07 ID:XPSHG6tmO
>>64
こんなクソ画像なのに時間かかってごめんなしゃい
あなたになら股開きます
トロルだけどwww
66ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/03(土) 18:33:40.17 ID:Oc2iGPfG0
僕が好きなんはセオデン王とサムにゃんだけなんで
すんません
67ロードオブザ腐女子:2011/12/03(土) 18:42:05.82 ID:XPSHG6tmO
あー分かります
セオデン王の良さが分かるとはお主なかなかの手練れとお見受けする

人物もののフィギュアはやっぱり顔がああいう残念な感じだったので買いませんでした
ナズグルさんは確かワイバーンにライドしたフィギュアも発売されてたと思われ
そっち買えば良かったかなーとさっき見終わってから後悔しております

こんな話に付き合わせてごめんにゃ
一人腐女子飯の時間なのでそろそろおいとまします

また実況でお会いしませう!
68ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/09(金) 22:27:59.17 ID:CS2wGZHV0
ドスッ
  ∧∧ ミ
  (   ) _n_
  /   つ 保守|
〜′ /′  ̄|| ̄
 ∪∪  ||_ε3
69ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/14(水) 22:37:46.46 ID:mUXkD59K0
70ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/24(土) 22:49:14.68 ID:nMVYxHAp0
携帯のからカメラを進化させようと思うのですが、1眼とかは無理なのでコンデジのを買おうと思うの
ですが、今だとどの社のがお薦めになりますか?
71ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/24(土) 23:29:33.05 ID:Xp3Liywl0
リコーのCX5とかどうでしょう、CX6が出て型落ちになったけど
安く買えるし。
模型やフィギュア撮影するなら、カメラより照明の方が重要です。
72ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/25(日) 01:22:16.56 ID:OjLTZ+ch0
でも一眼レフだったら三脚で固定してシャッタースピード落とすだけで、
部屋の明かりだけでかなり明るく撮れるから照明要らずかも!?
http://www.dmoon.sakura.ne.jp/imgboard/img-box/img20111225001942.jpg
73ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/25(日) 19:41:14.57 ID:i92bzcF80
コンデジでも暗いところなら勝手にシャッタースピード落ちるよ
照明は明るく撮るためじゃなくて、
被写体をどう写すか変えるために使うんだお
(暗いとノイズ入るってのもあるけど)

素子、レンズがでかくて素性がいい
各種設定(絞りやらシャッタースピードやら)が手動で出来る
のが一眼のメリットでないの
74ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/25(日) 20:16:10.81 ID:eBE7RR8Y0
模型撮影に一眼レフを使う利点(自分のはミラーレスですが)は
マニュアルフォーカスに加えて、
ISO感度・絞り・シャッタースピードを任意に決定できる
マニュアル露出にあると思っています。
(マニュアル露出が出来ると、撮影に外付けフラッシュを
 使う場合の露出制御が容易になるというのも。)

で、照明については>>73と同意見で、明るく写すためではなくて
被写体をどう演出するか、いわゆるライティングという話になります。
たとえば、今さっき自分が撮ったあずにゃんドールです。
右手前から天井・壁にバウンスさせたフラッシュ光を当て、
左右両サイドから白レフで起こし、左斜め後ろから蛍光灯と鏡を使って
髪の毛、イスの背もたれ、黒セーターの左サイドの輪郭線に光が当たり
浮き立って見えるのが分かるかと思います。

>>70がどの程度の撮影レベルを求めているか不明なので
はっきりしたことは言えないのですが、コンデジだとマニュアル露出が出来る現行機種って少ないので
出来れば一眼レフ勧めたいのですが、もしコンデジ限定なら>>71の言うように
リコーCX5とかでしょうかね。このコンデジは他社製と比較してマクロ機能が優れています。

http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20111225195353.jpg
75ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/26(月) 06:40:00.02 ID:aZMpJCMp0
秋葉のヨドで、デジカメでフィギュア撮りたいんですけどどれがいいですか、って聞くとCXが出てくるんだよな。
76ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/27(火) 00:37:22.88 ID:dvNDB4UQ0
まどかを買ったらやってみたかったこと
http://www42.tok2.com/home/norikamen/toy/201112251803.jpg

まどかとほむらを買ったらやってみたかったこと
http://www42.tok2.com/home/norikamen/toy/201112251929.jpg

>>75
「フィギュアを撮りたいんですけど」って聞くのが勇者ですよw
花とか昆虫とかペットのハムスターとか他に言い様があるじゃないですかー
77ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/27(火) 22:37:13.80 ID:XJxIfU3K0
昔、アキバヨドで「ガチャガチャのおにんぎょさん、あるでしょ。
あの位のサイズのもの撮りたいのよ、このカメラのマクロって言うのいいの?
あとね、ブルーインパルスのパイロットさんが飛行機乗るとこも撮りたいのよ」
と30後半くらいのおばちゃんが店員さんに説明求めていたなあw
おばちゃんの逞しさが欲しいものだw
78ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/28(水) 19:26:36.48 ID:8yxUHVSh0
>>70です、助言ありがとうございます。ちょっとCX5でも厳しかったので、CX4を購入する事にしました。
明日届くので、マニュアルとにらめっこして少しずつ学ぼうと思います。
79ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/07(土) 21:28:03.89 ID:CMAKu9ZK0
すれ違いざまに服に触ってしまったようです
http://www42.tok2.com/home/norikamen/toy/201201062240.jpg


新年一発目がこんなんでいいのかなー。
ともあれ、今年もよろしくw
80ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/08(日) 03:07:21.34 ID:sbxANpm60
新しいモノないので、とりあえずアサヒワンダのおまけ
『涼宮ハルヒの立体』から長門有希ちゃん。

http://www.dmoon.sakura.ne.jp/imgboard/img-box/img20120108030216.jpg
81ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/08(日) 10:21:07.82 ID:cchFm9tK0
おまけってことは2本買うと1体着いてくるのかな 1本に1体か…?
意外と出来がいいから今度探してみようかな
82ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/08(日) 10:28:10.57 ID:sbxANpm60
>>80
1本に1体付いてます。
ファミリーマート限定で、980円ですよ☆
83ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/08(日) 10:50:15.35 ID:fupvZ5Vy0
それはコーヒーがオマケだな
84ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/23(月) 00:16:39.89 ID:GseJ79kF0
もうこんなの使ってる人居ないよねー?
http://www.dmoon.sakura.ne.jp/imgboard/img-box/img20120122235912.jpg
85ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/23(月) 19:42:52.43 ID:WBXLiZsJ0
謝れ!俺のE-620に謝れ!
86ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/23(月) 20:15:48.03 ID:dv3RcimV0
居るんじゃない?、うちの会社とかまだスマメのカメラ使ってるよ。
87ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/23(月) 21:45:43.80 ID:GseJ79kF0
>>85
m(;∇;)m ゴメンネ

俺はまだコレつかってるよ。^-^
http://www.dmoon.sakura.ne.jp/imgboard/img-box/img20120123214359.jpg
88ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/23(月) 23:48:23.04 ID:GseJ79kF0
やっぱ照明は大事よね!
バッチバチに照らしなさいっ!
http://www.dmoon.sakura.ne.jp/imgboard/img-box/img20120123234639.jpg
89ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/24(火) 13:39:42.37 ID:OCPwTcO20
>>87
物持ちいいなw
なにげにそいつレンズが絞り開放F1台で、おまけに単焦点(ズームより写りが良い)なんだよな。
90ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/26(木) 10:29:13.95 ID:cA+YkNls0
雪ミク、北海道には行けないのでオクでゲット。

http://www.dmoon.sakura.ne.jp/imgboard/img-box/img20120126102747.jpg
91ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/29(日) 11:06:30.64 ID:h8JA8B4/0
92ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/30(月) 04:20:21.70 ID:c8io4YZ30
スープカレーめっちゃおいしそう!
93ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/03(金) 03:17:58.66 ID:GLT+U6qE0
【ネット】無料レンタルアップローダー「LODA.JP」3月31日サービス終了
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1328180485/

野外撮影スレdat落ちに続いて>>12のろだの消滅が決定しますた・・・・・・南無。
94ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/04(土) 00:20:04.39 ID:pAlWbXah0
なんのキャラか知らないけど予約してた(笑)
http://www.dmoon.sakura.ne.jp/imgboard/img-box/img20120204001421.jpg
95ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/07(火) 21:52:32.58 ID:D2S3u/eO0
96ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/09(木) 22:48:55.01 ID:xeZyUnOA0
>>93
屋外撮影スレ、立てようかとも思ったのですが
別にここでもいいんじゃないかと思うので合流させていただきますw
というわけで先月末に岩屋ダムに行ってきたので貼り。
http://www42.tok2.com/home/norikamen/odp/201201290037.jpg

あとloda.jp終了ということで設置してみました。
http://www42.tok2.com/home/norikamen/cgi-bin/l/toy/imgboard.htm
常識の範囲内で自由に使ってください。

>>95
以前の制服版の時と違って背景と遠近感があってない感じがします。
バストアップの方がいいのでは?
97ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/10(金) 01:24:43.21 ID:Py31tTAg0
似合うなー
98ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/11(土) 19:33:07.53 ID:Dnu1SOQa0
>>96
実は、前回ほど凝って撮ったものではないんです
街中・・・ってイメージだけで撮影してみましたー
次はもうちょっと凝って撮影してみますね〜

おまけのバットマン
ttp://www.dmoon.sakura.ne.jp/imgboard/img-box/img20120211192549.jpg
ttp://www.dmoon.sakura.ne.jp/imgboard/img-box/img20120209015831.jpg
99ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/12(日) 23:56:28.29 ID:IoOHn7eC0
>>98
この黒バック雰囲気いいですね。キャラに合ってます。

純粋な黒バックって撮ったことないなあ。
http://www42.tok2.com/home/norikamen/odp/200912012311.jpg
100ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/17(金) 05:37:57.30 ID:6OnsU0p10
やっぱ寒いし曇りが多いからこの季節は微妙だ。
関東だと南部は雪も降らないし天気もグズつくし
101ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/17(金) 23:47:59.56 ID:2lUaZ8WF0
>>101
天気がよすぎても顔に影が落ちて難しいし、屋外撮影はちょっと曇ってるくらいが一番いいのかもしれません。
寒いのは根性でカバーw

降雪時じゃないと撮れない写真もありますし
http://www42.tok2.com/home/norikamen/odp/201101172101.jpg

これはちょっと曇ってる時に撮りました。白い息はCGではありませんというコダワリ。
http://www42.tok2.com/home/norikamen/odp/201012261736.jpg
102ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/19(日) 02:14:52.36 ID:hHujAdJ80
野外撮影でフィギュア、どうやって固定してます?
三脚と三脚の間でテグス固定って人も居るみたいですが・・・
103ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/19(日) 02:45:07.49 ID:/07O9JYZ0
>>101
CGじゃないの?
参考までにどうやったのか教えておくれ
104ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/19(日) 16:22:08.41 ID:hK9pZSEt0
>>101
白い息はもしかして・・・
レンズフィルターをわざとその部分だけ曇らせたんでしょうか?
105ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/19(日) 22:16:31.28 ID:G6LAntA70
>>102
自分の場合はほとんどが手持ちですね。こんな感じで撮ってますw
http://www42.tok2.com/home/norikamen/odp/200910272105.jpg

http://www42.tok2.com/home/norikamen/odp/201110102321.jpg
http://www42.tok2.com/home/norikamen/odp/201110102322.jpg
3人までなら手持ちで撮っちゃいますよ。

露光2秒とかはさすがに手持ちじゃ無理なので
http://www42.tok2.com/home/norikamen/odp/201010182229.jpg
3mmのアルミワイヤーを曲げて足の陰になるように配置、
http://www42.tok2.com/home/norikamen/odp/201010182221.jpg
この時は鉄旅で三脚が1本しかなかったのでこんな感じで固定しました。

あとは地面に置くとかですね。
http://www42.tok2.com/home/norikamen/odp/201004262114.jpg
http://www42.tok2.com/home/norikamen/odp/201011062157.jpg
http://www42.tok2.com/home/norikamen/odp/200903191024.jpg

固定方法は撮りたい写真によって変わるので絶対の正解はないと思いますよ。
私は吊りよりグラスワーク派、合成より視覚トリック派です。
なので支柱は使わないか、使っても見えないように配置してフォトショで消さなくてもいいようにしてます。

>>103
>>104がほぼ正解です。ティッシュくずを貼り付けて撮ってます。
曇らせるのは試しましたがコントロールできませんでしたw
106ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/20(月) 23:28:11.74 ID:rw3d9FTl0
亀レスですが
>>84
xDカードは使ったことないですねー。

うちのカメラとケモ娘たち
http://www42.tok2.com/home/norikamen/toy/201202192054.jpg

ちなみにC-4040は現役ですよ。
107ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/21(火) 18:53:31.97 ID:j2O2i0gO0 BE:1143129582-2BP(1)
>>106
真ん中と左にタヌキが二匹おる・・・
108ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/22(水) 06:13:43.60 ID:Viy7Xhla0
>>106
あ、そのオリンパスのコンデジって開放F1.8のヤツでしたっけ?
109ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/27(月) 23:22:37.75 ID:URv49VSp0
>>107
武装神姫はあまり良く知らないんですが、ポモックはリスじゃないでしょうかw

>>108
そうです。
明るければ結構いい画質で撮れるのと、ズーム時の接写に強いので
まだまだ退役してもらうわけにはいかないという感じです。
http://www42.tok2.com/home/norikamen/odp/201108280304.jpg
こういうのはC-4040じゃないと撮れないんですよ。
110ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/27(月) 23:23:29.50 ID:URv49VSp0
ところで九頭竜に行ってきました。

箱ヶ瀬橋
http://www42.tok2.com/home/norikamen/odp/201202272000.jpg
http://www42.tok2.com/home/norikamen/odp/201202272004.jpg
瀬戸大橋架橋の際に、この橋で得られたデータが活用されたということです。

九頭竜ダム天端と取水口
http://www42.tok2.com/home/norikamen/odp/201202272024.jpg
天端は2mの積雪で通れませんでした。足跡はあったんですがウェーダーが要りますぞw

九頭竜ダム堤体
http://www42.tok2.com/home/norikamen/odp/201202272027.jpg
雪のロックフィルはただの斜面ですねw

九頭竜湖駅のベンチで
http://www42.tok2.com/home/norikamen/odp/201202272033.jpg
一日5本しか通ってません…がんばれ越美北線!

鷲ダム
http://www42.tok2.com/home/norikamen/odp/201202272042.jpg
http://www42.tok2.com/home/norikamen/odp/201202272049.jpg
重力式アーチダムは初めてかな?下流側は雪がなければもうちょっと接近できそうです。
111ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/28(火) 04:37:06.59 ID:6VXXEU530
マスターからいい帽子をもらったみたいだね
112ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/28(火) 04:52:58.49 ID:beWolACI0
二枚目足跡とうまくマッチさせたなw
113ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/04(日) 21:50:53.07 ID:axG52iCN0
お尋ねします。
フィギュア撮影用に下からの光源用に、
ライトボックスを探してるんですが
(そのまま台として上にフィギュア置いて下から照らすみたいなイメージで)、
使ってらっしゃる方でおすすめのモノありましたら教えてください。
114ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/04(日) 23:37:27.40 ID:lqMHy9670
ipad
115ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/04(日) 23:39:06.74 ID:+m+OGxE90
ガラステーブルと蛍光灯
116ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/05(月) 16:58:21.30 ID:c74C30Zy0
こないだのミクZ4デモラン観に逝った際に
ミクZ4Ver'2012とミクさんの2ショットを撮れたので
ねんどろ井戸板にうpったのを貼ってみる。
ttp://ppp.atbbs.jp/nendoroido/img/1329615453514110.jpg

こういうある程度バックを見せたい時はコンデジの独壇場やね。

ってかペンタQ用のマクロレンズマダー?

117ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/05(月) 17:09:02.91 ID:V4wO/TnB0
ツーショットいいなぁ

あ、ちなみにパンフォーカスにしたいなら一眼レフで絞ればいいだけだから
コンデジの独壇場ってのは大嘘ね。
118ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/05(月) 18:40:06.10 ID:c74C30Zy0
>>117
APS-C一眼でフィギュアを手に持って撮る場合だと
絞ってもあまりバックが見えてくれないのよね。
ttp://www.ps5.net/up/download/1330938987.jpg←F10
ttp://www.ps5.net/up/download/1330940074.jpg←F14

あとは絞り過ぎるとかえって画質が劣化する回折現象もあるし。

なので背景をある程度ハッキリさせたい時はコンデジに切り替える事にしてる。
(でも機能不足も目立つのでQ用マクロレンズが出ればコンデジをQに切り替えるかも)
119ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/05(月) 18:42:30.37 ID:YZFAw6HA0 BE:1071684353-2BP(1)
キャノンだと自動パンフォーカスモードっぽいのあるよね
A-DEPってやつ
120ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/05(月) 19:17:56.31 ID:V4wO/TnB0
>>118
物撮りならF22くらい絞るの普通よ?F32とかも珍しくない
あと、回折ならコンデジのが酷いの気にする必要ナッシング

でも、使いこなせないからコンデジってのは正解だね。
結果が全てだのもの
121ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/05(月) 19:50:26.93 ID:uykfuSpEO
つまり『ド下手はコンデジ使ってろksg!』って事ですね。
122ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/05(月) 19:56:27.53 ID:YZFAw6HA0 BE:4000954087-2BP(1)
焦点合成っつーのもアリ?
123ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/05(月) 20:35:25.62 ID:c74C30Zy0
>>120
そこまで絞れば日中でもシャッター速度が相当落ちるから
片手で撮るのは手ブレ補正内蔵でも辛いな。
(ピーカンだと絞り切れないってケースも結構あったりするし)

かといって三脚とか用意するのは荷物になる&ゲリラ的撮影に向かなかったり。

ついでなんで以前野外撮影スレに貼った画像をサルベージしてみる。
ttp://ppp.atbbs.jp/nendoroido/img/1280320525347501.jpg
ttp://ppp.atbbs.jp/nendoroido/img/1280321015347502.jpg
ttp://ppp.atbbs.jp/nendoroido/img/1280321729347503.jpg

一昨年県営大宮球場に高校野球観に逝った際に撮ったショットなんだけどw
(1枚目、F29まで絞ったんでセンサーのゴミが写っちまったw)
124ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/05(月) 22:01:49.39 ID:V4wO/TnB0
>>123
ISO感度上げればオッケー
小指の爪ほどのしかないコンデジセンサーより画質は上だから
ガンガンあげちゃいましょう

>>121
道具は使いこなしてこそ意味があるんだから
結果だせる道具をキッチリ選べる>>123
あなたみたいなみっともないプライドにすがりついてるアホより
ぜんぜんスマートよん
125ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/05(月) 22:25:31.69 ID:uykfuSpEO
>>124
すごいっ!(°O° ;)
能書き垂れるだけなら小学生でもできるいい例ですね!

ウンチク厨乙(*^-^*)

126ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/05(月) 22:38:08.90 ID:V4wO/TnB0
>>125
わ、ほんとにデジ一使いこなせてなかったんだ。
それは可哀そうなことをしたね。
まさかこんなに簡単に引っかかるとは思っても見なかったよ。中学生かな?

ちなみに
・被写界深度がほしいなら絞ればいい
・同じ被写界深度を得られるほど絞ってISO上げた場合でも
 デジ一のがコンデジより画質いい
ってのはさ、能書きってほどのことでもない、当然すぎる事実なのよ。

ほんとに「被写界深度がほしい時にコンデジが一眼レフより有利」なら
世に数多ある一眼レフの手持ちパンフォーカスの超絶作品は
全部機材の選択ミスってことになっちゃうよねw 
127ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/05(月) 23:11:03.21 ID:uykfuSpEO
ウンチク乙
128ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/06(火) 00:53:11.14 ID:RzlCDxhN0
まるで撮影板の流れだな
129ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/06(火) 00:54:11.02 ID:XNhfp3/p0
なんか変なのが湧いてるな
130ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/06(火) 00:54:45.67 ID:RzlCDxhN0
ID:V4wO/TnB0の文の構成が撮影板のキチガイそっくりなんだが
まさかな…
131ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/06(火) 01:05:37.53 ID:y3D/+is80
理論だけで語ってる奴と実戦経験で語ってる奴のどっちが説得力あるかっちゅーと・・・・・・
132ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/06(火) 01:05:50.36 ID:UY6UsHyL0
キチガイ板に貼られてるぞw
133ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/06(火) 01:07:12.32 ID:UQV/5Btc0
ウンチク厨の仕業だね(*^-^*)
134ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/06(火) 01:10:52.21 ID:y3D/+is80
それとふと気になったんだけど
ここと姉妹スレの住人はフィギュア以外に何撮ってるか興味あるな。

俺は乗り物全般と風景とスポーツ(むしろこっちがメイン)。

ν即写真部スレにも顔出してるんで事実上部員化してるかも知れんw
135ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/06(火) 01:17:25.01 ID:rnuAkHZK0
ま、実際に撮ってる人間なら語るまでもなく理解してるからな
136ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/06(火) 19:07:01.93 ID:pOkdDsG20
はやく接写リングやクローズアップフィルター届かないかなー
137ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/07(水) 03:59:14.91 ID:AkzRFyeC0
クローズアップレンズってやっぱマクロレンズより画質悪くなるの?
138ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/07(水) 04:06:23.57 ID:7lbzCaVR0
そりゃ悪いだろう
光学的に完成されたレンズ群にさらにレンズ足そうってんだから
139ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/07(水) 07:55:18.93 ID:nGh7SVR00
>>126
初期のデジイチでプアなズームレンズ使った画像等倍で見ると泣けるけどね(´・ω・`)
140ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/07(水) 08:42:41.22 ID:PUzALhO70
プロが絞りまくって撮る時は三脚だろ
三脚なんて毎回使ってられっか
141ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/07(水) 09:21:13.99 ID:pC9lfq3/0
3月は予約フィギャーがイッパイ出るってのに
Lightroomまで発売とはなー 財布に痛い
142ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/07(水) 09:24:27.41 ID:hknlAZke0
>>140
面倒だからISOあげてるわー
143ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/07(水) 11:27:56.75 ID:VPK7PN8U0
Lightroom4出るのか・・・アップグレードで1万か。
でも3.6で間に合ってるし、4は当分後回しだな。
144ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/07(水) 11:53:23.30 ID:M8ZMYaPj0
細かいところで便利になってるのが困る
RGB別トーンカーブとかさー
そりゃフォトショップ使えばってのはそうだけど、
めんどくさいんだよね。
ノイズ処理に好きにマスクかけらるのも大きい

いっそインティオスの新型とセットで…
145ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/07(水) 12:10:00.49 ID:hh3EDKRF0
>>143
パッケージ版は16日だけど、アドビストアのダウンロード販売だともう購入できるみたいだぞ。

毎回アップグレードするより一回でも飛ばせばそっちの方が安くなるから、不満がなければ自分に必要な機能が付いた時でいいんじゃない?
146ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/07(水) 14:11:50.30 ID:Jmx6Iupl0
>>145
アップグレードポリシー変更されてバージョン飛ばしてアップグレードできなくなったんじゃなかったっけ?
147ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/07(水) 14:23:06.77 ID:pC9lfq3/0
特別提供版が安いよ
乗り換え用って建前だけで、乗り換え審査なんかしちゃいないからな
148ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/07(水) 15:36:23.39 ID:hh3EDKRF0
>>146

製品版16,000円
乗り換え版10,800円

一世代目は持ってるとして三世代目の購入を考えると、
不満が無く三世代目にアップグレード版ではなく製品版を買うと、総額16,000円
毎回バージョンアップすると二回アップグレードするから、乗換え版でも10,600*2=21,200円になる。

だから必要な機能が追加された時に購入した方が安い。
149ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/07(水) 15:41:07.22 ID:jeuEMC3I0
だから、アップグレード版も特別提供版も同じ値段で
製品版と内容一緒。

要するに、いつでも誰でも1万円で買えるの。

不要だというなら買わないほうがいいのは当然だけど、
買うとしても1.6万も払う必要はどこにもないのよ。
150ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/07(水) 15:48:54.94 ID:hh3EDKRF0
>>149
それは知ってる。現に俺はLR3を特別提供版で買ったし。

>>148は >>146に対してUPG版を毎回買わなくても損はしないことを説明しただけ。
確かに特別提供版には触れてないが既に周知の事実だろ。

できることなら流れで意味を汲み取って欲しいな。

151ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/07(水) 15:56:23.01 ID:jeuEMC3I0
んで、製品版そのものを買う必要がないって説明したのが>>149なの

できることなら流れで意味を汲み取って欲しいな。
152ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/07(水) 16:14:26.71 ID:Jmx6Iupl0
やめてっ
私の為に争わないで!
153ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/07(水) 16:18:02.11 ID:hh3EDKRF0
ごめん。同じ言葉で返して悦に浸ってる君に文章の流れを読む力なんてなかったね。



       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    またオウム返ししなよ
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
154ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/07(水) 17:27:59.76 ID:jeuEMC3I0
うわぁ…
155ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/07(水) 17:52:09.52 ID:+TwiXm+I0
こいつ住み着いちゃったな
156ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/15(木) 06:53:18.45 ID:q8H3Pr0q0
ほしゅっとくか
157ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/23(金) 07:14:28.10 ID:/QC5VAYc0
またほしゅ
158ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/23(金) 12:16:08.04 ID:4sH4aSAq0
>>109
http://dic.pixiv.net/a/%E3%83%9D%E3%83%A2%E3%83%83%E3%82%AF
>たぬきじゃねーぽも(>ワ<)!
159ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/25(日) 00:53:19.22 ID:bwK55amt0
中国から安い接写リング(無接点)を買って感動してるところなんだけど、
絞りが使えないから被写界深度浅いのがすごい不満


マクロレンズを買うべきか、接点つきの接写リングを買うべきか
160ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/25(日) 01:35:37.22 ID:cONLBIf00
>>159
マクロレンズにしとき。

実際ミノルタ純正マクロ50mmを中古で買ってみて分かったが
花・虫・小物・フィギュアのみならず
ちょっとした風景やスナップにも使える万能レンズだから。

そっちのボディがニコンならトキナーの35/2.8にタムロンのMacro60&90&180、
ニコン純正のDXMicro40/2.8にMicro60/2.8D&G、Micro105とMicro200や
シグマのマクロ50&70&105&150と選択肢がかなり豊富。

とりあえず部屋でミニスタジオ組んでフィギュア撮りなら50mm以下だろうな。
(APS-Cセンサーだと1.5倍の係数を掛ける必要があるので50mmは換算75mmになる)

ニコン純正AFマクロレンズ中古リスト@Jカメラ
ttp://5jp.net/-PI77(長いので短縮URL使用)

俺の場合は外に持ち出して撮る事が多いのでDTマクロ30が欲しいw
161ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/25(日) 02:23:55.72 ID:NfAAhWtp0
キヤノン純正なら100/2.8Lが最強、ツアイスのマクロプラナーも凄くいい
個人的にはシグマの70/2.8マクロが好き
162ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/25(日) 22:50:34.18 ID:bwK55amt0
>>160-161
ありがとう。


いろいろググってみたがマクロレンズ1本でいまのカメラ一個買えてワラタ
今使ってる接写リングも1セット700円ぐらいのだし
163ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/26(月) 21:28:17.44 ID:GyDLAV+M0
>>162
寄りたいってだけならクローズアップレンズというのもあるべ
164ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/26(月) 22:28:12.55 ID:djnhRn+40
>>162
マクロフィルタだよね?
そういえば通販で接写リングオーダーしたときに中国製の格安品(3枚セット)もいっしょに買ってあった。
あんま使ってなかったけど試してみるわ
165ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/05(土) 09:42:24.60 ID:Rkxe9IhB0
ベローズじゃないの?
166ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/28(月) 08:44:25.08 ID:vRDJ9Trx0
保守ついでに。

>>165
今の時代ベローズなんて売ってないやんw
167ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/14(土) 10:17:20.82 ID:JWwyusr80
ってかエクステンションチューブやベローズ、リバースリングといった接写アクセサリ使えるボディなんて
それこそニコンやペンタといったMF機時代からマウント変えてないメーカーくらいしかねーぞw
168ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/14(土) 16:58:46.02 ID:zZt3hgHj0
レフ板使っても部屋の蛍光灯だと明かりが足りないんで
3000円くらいまでで手頃なライトないですか
部屋明かり
ttp://www42.tok2.com/home/norikamen/cgi-bin/l/toy/src/1342252563092.jpg
買ったライトがトレーシングペーパー使ってもイマイチ
ttp://www42.tok2.com/home/norikamen/cgi-bin/l/toy/src/1342252595627.jpg
169ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/17(火) 19:29:33.07 ID:9tuSrSTl0
>>168
静物撮りで定常光で暗いっていうならシャッタースピード遅くすればいい。
勿論三脚使用前提だけど。
170ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/18(水) 20:08:49.20 ID:PNOEp4p70
クリップライトとかLEDライトにトレペ被すとか
171ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/19(木) 09:39:46.83 ID:5hjprKtC0
シャッタースペード落とせばいいだろぅ〜?
と思ったらリコーのCX5ってコンデジか・・・・。
それじゃだめじゃん!
172ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/19(木) 17:10:04.24 ID:itdVL/4P0
R10についてた1〜8秒開けとく機能は無くなったの?
173ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/19(木) 17:16:20.63 ID:5hjprKtC0
あ、仕様になんか
シャッタースピード 8、4、2、1〜1/2000秒 って書いてあるわ。
じゃぁシャッタースピード遅くできるのか。
174ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/19(木) 22:19:16.46 ID:EcH7N6Ng0
>>168
部屋の明かりだけでもこれくらい明るく撮れるよ。
カメラはペンタックスのK-xだけど。
露出補正を+1.0とか上げたりしてる?
http://www.dmoon.sakura.ne.jp/imgboard/img-box/img20120719221629.jpg
175ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/20(金) 02:02:04.79 ID:0WELIXa10
6畳間に38W+30Wの円環型蛍光灯
部屋の長い方の端の床上で光源距離230cmくらい
機種はCX5で 露出+1.3 SS1/2sec
ttp://d-mon.jp/sunup/src/up0048.jpg

被写体が台座なしで55mm程度だからスケール物になると
影が目立つかもしれないけど、昼間消灯したうえで露出あげればそこそこ撮れるんじゃない?
176ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/20(金) 22:58:48.72 ID:/r/M/1FA0
ありがとうございます
>>169-175
露出補正でなんとかなりそうです
177ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/24(火) 22:39:03.65 ID:J9+D8Buw0
もうすぐワンフェスだが、みんな撮影機材どーすんの?
やっぱ、5DMarkIII?
178ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/25(水) 16:14:59.18 ID:TNijR/CG0
179ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/01(水) 18:43:29.01 ID:XVmWOxO60
>>178
EOS用とα用のベローズユニットなんてあったのか。

αはともかく絞りまで電気駆動のEOSでどうやって絞り設定するんだって感じがw
180ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/03(金) 20:09:23.60 ID:K+qbNuQJ0
こういう風に配線つなぐしか・・・
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/labo/20090528_170176.html


例えば50mmのレンズだとピントの都合で5cmまでしか伸ばせないみたいな話を聞いたことがあるんだが、計算がよくわかんね
181ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/02(日) 14:53:16.46 ID:D21fP72F0
フィギュア写真1枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1306825961/
こっち982で落ちたのか新スレ立てるかね
182ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/02(日) 15:10:59.53 ID:D21fP72F0
スレ立てる前にテンプレ作成と良いうpろだ探索中
183ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/02(日) 16:19:07.68 ID:D21fP72F0
184ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/02(日) 17:13:57.33 ID:D21fP72F0
邪魔したね、すまなかった
フィギュア写真2枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1346573607/
185ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/09(日) 15:03:26.56 ID:dch7rIqj0
186ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/29(土) 17:09:04.40 ID:YfxzKCqg0
マクロレンズ買うのと
2万円でフィギュア買うのとどっちが有意義ですか?
187ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/29(土) 17:54:28.17 ID:osxzuz1H0
>>186
迷ったときは両方買え!

そして、買ってから後悔しろw
188ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/06(土) 01:22:08.40 ID:xLbxYTsb0
>>186
どっちも有意義だー
でも積みフィギュアとか観賞用レンズならどっちも無意義だー
http://nullpo.vip2ch.com/dl.php?f=ga0788.jpg
189ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/07(日) 10:10:45.36 ID:eKx98eS00
最近忙しくてレンズも防湿庫の飾りと化してる・・・orz
いっそ防湿庫に照明でも付けるかw
190ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/17(水) 15:26:46.56 ID:lrFQAiOI0
ベタな素材だけど…http://i.imgur.com/11ZT4.jpg
191ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/17(水) 16:36:52.16 ID:tBkIazyH0
>>190
モナリザと展示ブースkwsk
192ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/17(水) 17:04:00.42 ID:lrFQAiOI0
>>191
バンプレストの一番くじ ルパン三世 名画頂きフィギュアを使用しますたhttp://i.imgur.com/LqdYV.jpg
193ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/17(水) 17:36:55.00 ID:tBkIazyH0
>>192
一番くじか、中古ショップで見かけたら考えよ
レスサンクス
194ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/02(金) 22:54:09.23 ID:AWgwKiqt0
手に油汚れなどがこびりつく仕事をしてるんですけど、いい手袋とかありますか?
今は200円の白い布製アニメ手袋をして撮影してるんですけど
195ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/02(金) 23:38:31.46 ID:w9OGmnqm0
100均のマイクロファイバーの軍手(お掃除用具らしい)
196ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/28(月) 02:20:56.62 ID:UEHCP4zU0
3年ぶりくらいに来たがまだ一眼でフィギュア撮ってるアホばかりか
4/3でもしんどいっつーのに5D3とか
死ぬまでやってろ
197ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/28(月) 02:59:34.47 ID:s7CcJOff0
お前がどうしんどいかまで知った事かよ。
3年と言わず二度と来るなよw
198ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/02/24(日) 12:08:38.92 ID:FFby6PL60
3年経っても絞ることすら学べなかったのか…かわいそう…
199ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/30(月) 00:06:47.58 ID:WOz33KdY0
ひー
200ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/30(月) 00:13:04.38 ID:VhcBcJp80
ふー
201ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/30(月) 01:20:08.70 ID:HzkUtHfW0
へー
202ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/06/15(日) 00:02:22.96 ID:v97gRsd50
うん、まぁ
203ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/10/10(金) 12:27:20.60 ID:m5BMJns30
ほー
204ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/12/19(金) 01:09:21.95 ID:uUxZGrnk0
ヌッ
205ぼくらはトイ名無しキッズ
メガロマンさん
http://i.imgur.com/blxxXZe.jpg