【figma】 フィギュア屋外撮影スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
930ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/30(日) 18:26:03.00 ID:yWh3J0E+0
>>929
最後の金魚はどーゆーことなん?
931ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/30(日) 22:40:32.42 ID:chq2gFK/0
マジキチ
932ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/01(火) 21:48:40.90 ID:fRkrr6550
>>927
日常OP2はMADが面白くて好きですw
バケツの詳細はこれ↓
http://1kuji.bpnavi.jp/item/218/1054/
近所のリサイクルショップで100円で売ってました。

>>929
5枚目の構図が面白いですね。対角線上に人物配置、あえて水平はとらない。
こういう撮り方、不得手なんだなあ。できる人のセンスが羨ましい。

おまけの一枚、figma瀬戸燦があれば完璧だったのではないかとw

>>930
いわゆる現代アートの一種ではないかと
933ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/01(火) 22:08:58.46 ID:fRkrr6550
道の駅上平ささら館
http://www42.tok2.com/home/norikamen/odp/201110202230.jpg

ここが大牧温泉の入り口なのですよ
http://www42.tok2.com/home/norikamen/odp/201110202235.jpg

大牧温泉へ行く遊覧船が可愛い船なのです
http://www42.tok2.com/home/norikamen/odp/201110202239.jpg

小牧ダム
http://www42.tok2.com/home/norikamen/odp/201110202241.jpg
の堤体
http://www42.tok2.com/home/norikamen/odp/201110202242.jpg

小牧発電所の導水管は国道脇を通っていて迫力です
http://www42.tok2.com/home/norikamen/odp/201110202244.jpg
小牧発電所の建屋は改修工事中でした残念
http://www42.tok2.com/home/norikamen/odp/201110202250.jpg
934ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/01(火) 22:15:36.63 ID:fRkrr6550

西岸駅で
http://www42.tok2.com/home/norikamen/odp/201110202256.jpg
http://www42.tok2.com/home/norikamen/odp/201110202300.jpg
いや西岸駅なんですよw
4枚ある駅名看板のうち、これだけが湯乃鷺駅になってます。

同じく西岸駅で「え、えーと…どういう風?」
http://www42.tok2.com/home/norikamen/odp/201110202311.jpg

能登鹿島駅で「今度は桜の季節に来たいね」
http://www42.tok2.com/home/norikamen/odp/201110202312.jpg

能登中島駅で(ほら風化した)
http://www42.tok2.com/home/norikamen/odp/201110202314.jpg
「あの…付き合ってる人は」「いません!」
http://www42.tok2.com/home/norikamen/odp/201110202315.jpg
「ヨシ!」

北陸電力の原発資料館がすごい名前なわけですよ
http://www42.tok2.com/home/norikamen/odp/201110202320.jpg
「よくきたな!中でお茶でも飲んでいけ」
実際、お茶が飲めます。タダで。この手の施設はサービスいいです。
935ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/02(水) 03:22:28.41 ID:FhzIwqka0
いいんちょの困り顔に定評
そしてアリス館うさんくさいなw
936ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/05(土) 01:02:46.71 ID:9Ep/nkb50
久しぶりに撮ったのでポスター風に
ttp://loda.jp/figure_outdoors/?id=251.jpg
937ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/05(土) 01:10:30.32 ID:UKfc2Mv40
>>936
日本なのか、幻想郷なのか、はっきりしてください!
938ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/05(土) 03:05:41.35 ID:MoxxQPwQ0
>>936
どっか知らんが綺麗だのう
939ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/05(土) 22:27:55.35 ID:WKWb/K6d0
>>935
「小牧風?」はリアルに自分の心情でもありますよw
そしてアリス館は確かにうさんくさいというか、いかがわしいというか…

>>936
お久しぶりですー
国鉄キャンペーンでは「いい日旅立ち」が好きです。
そしてチルノがスカートをめくろうとしてるように見えるのは
自分の心が汚れているからなのでしょうか――

「おっはよー初春、今日もちゃんとパンツはいてるかーい?」
「ちょっ、やめてください佐天さぁん」
http://www42.tok2.com/home/norikamen/odp/201111011923.jpg

――汚れているからですね、うん。
940ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/06(日) 15:12:00.84 ID:GXsfi5S20
胴体はマトヨミっぽいけど、頭はどっからもってきたの?
941ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/06(日) 21:35:42.40 ID:jONjg6/80
久し振りにこのスレに画像を貼ってみる。

先月汐入へたまゆら切符を買いに逝ったついでにヴェルニー公園にて
対岸の自衛隊基地に停泊中の護衛艦をバックにねんどろミクを撮ってみたり。
ttp://ppp.atbbs.jp/nendoroido/img/13193885513111608.jpg

この日はたまゆらイベントと痛Gふぇすたがバッティングしてたので
汐入とお台場をハシゴする強行スケジュールでしたが双方つつがなく消化出来ますた。

ただこの日限定の汐入駅電車接近アナウンス竹達Ver'を聞き損ねた上に
この画像を撮影した公園で開催されたサトジュン&チギブのトークショーも
痛Gふぇすたに出張る都合で参加を断念する羽目になっちまったというオチがあったりorz
942ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/06(日) 21:40:04.75 ID:jONjg6/80
そして春の撮影行直後に故障して休眠する羽目になっちまったSweetDigitalの代替機として
中古で導入したα100の慣熟&テストドライブを兼ねてミク同伴で鷲宮へコスモスを撮りに逝ってみたり。
ttp://ppp.atbbs.jp/nendoroido/img/13194789823111611.jpg

到着が午後3時前後と大幅に遅れたので光線状態はあまりよくなかったんだけど
そこは気力とノウハウで何とかカバーしてみたり(ぇ

そーいや痛GふぇすたにねんどろのジョイとRQミク2010を持ち込んでた連中がいたな。
943ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/06(日) 21:43:16.76 ID:jONjg6/80
なわけでついでにその新規導入したα100もさらしてみる。
ttp://ppp.atbbs.jp/nendoroido/img/131947848733881.jpg

ペンタ部のミノルタロゴと左肩のαロゴはただの好みって事でw
944ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/06(日) 22:10:20.63 ID:pNCpdzRm0
>>941
汐入はたまゆら切符の発売日のちょっと後に行っちゃって、
そのときは既に完売しててがっかりしたんだよなぁ。
他の京急グッズは結構後でも手に入ってたから油断した。
俺もヴェルニー公園まで行って写真撮ったが、
最近はかがみん連れてってない。
まだ修理してないから。

そういやこないだのラジオ会館のイベントのとき、ねんどろクリスティーナを持って
撮影してる人がいたが、ここの住人じゃないんかな?
945ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/06(日) 22:47:26.06 ID:EJAnyRxo0
>>940
鶴屋さんだろ
946ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/06(日) 23:06:52.02 ID:jONjg6/80
>>944
発売当日にほぼ半数以上が捌けちゃって
完売したのがその週の水曜か木曜って有様だったな。

俺は発売当日に1つ確保したけど買い増しするかどうか思案してるうちに完売したって感じ。

あとはココイチ特製コースターを2つばかり確保済み。

個人的にはねんどろでもにいてんごでもいいのでぽってのフィギュアが出て欲しいと思ってたり。
(自作するには知識も技術も材料も不足してるからorz)
947ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/12(土) 14:20:01.75 ID:i02nXb4a0
【脚はエロフィギュアのごとく地獄の彼方まで伸び、その父はわたし好みの超微乳だ。】

で検索
948ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/12(土) 16:39:32.64 ID:LPGwCSvI0
>>947
ごめ、美少女の父親には興味ないんだ
949ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/25(金) 00:24:51.81 ID:zu+vkJCq0
復帰age
950ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/28(月) 22:31:09.02 ID:zoW15DMs0
>>940
胴体はヨミヨミですw(マト持ってないので)
なんでマトは限定だったんでしょうねえ…
初春の頭はセガプライズEXフィギュア風紀委員の髪の毛パーツと久寿川先輩の顔パーツを組み合わせてます。
佐天さんは澪の髪の毛パーツに>>945のとおり鶴屋さんの顔パーツ、髪飾りはコピー用紙で自作。

>>941-947
専門用語多すぎで理解の範囲を超えてます^^;
コスモスの写真いいですね。
951ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/28(月) 22:34:32.99 ID:zoW15DMs0
先月の話なんですが「ナニコレ珍百景」と「ありえへん世界」のネタでロケツアーに行ってきました。
まずは「ここではメガネをかけよ」
http://www42.tok2.com/home/norikamen/odp/201111112057.jpg
http://www42.tok2.com/home/norikamen/odp/201111112058.jpg
http://www42.tok2.com/home/norikamen/odp/201111112059.jpg
テレビで見てから実現まで時間かけすぎw

道中で見かけた風力発電の風車にプロペラガードがついてるのを見て撮影
http://www42.tok2.com/home/norikamen/odp/201111112152.jpg
九州大学が開発した「風力レンズ風車」というものだそうです。
プロペラガードじゃなく導風板なんですね。うーん近未来。

同じく道中みかけたカエルの置物
http://www42.tok2.com/home/norikamen/odp/201111112205.jpg

表情が面白かった砂防ダム
http://www42.tok2.com/home/norikamen/odp/201111112209.jpg

「山平」この漢字自体初めて見ました
http://www42.tok2.com/home/norikamen/odp/201111112215.jpg

そして「ありえへん世界」で紹介されてた朝来市の竹田城跡へ。
三の丸のベンチで
http://www42.tok2.com/home/norikamen/odp/201111112328.jpg
天守台から南千畳を望む
http://www42.tok2.com/home/norikamen/odp/201111112330.jpg
http://www42.tok2.com/home/norikamen/odp/201111112340.jpg
花屋敷曲輪から本丸方向を見上げるとこんな感じ
http://www42.tok2.com/home/norikamen/odp/201111112344.jpg
952ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/28(月) 22:57:18.28 ID:1aw1JgNk0
アニメ2板けいおんスレにもうpしたけど、こちらにもうpしときますw

昨日撮影したfigma唯ちゃん
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2319737.jpg
953ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/28(月) 22:59:28.66 ID:ZBoBeO/B0
>>951
メガネをかけよに、竹田城!すげー!!

次は雲海に浮かぶ竹田城でお願いしますw
954ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/29(火) 21:57:59.08 ID:K0CDKEkX0
>>952
>>613の163.jpgと同じ場所ですね。違いは葉っぱの色と、後ろに人がいることw
でもこれは(見られる云々を抜きにして)通過を待って撮った方がよかったと思いますよ。

>>953
雲海の竹田城はぜひ撮りたいですねw

撮りたいけどー…こればっかりは、なかなか^^;
955ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/04(日) 17:09:03.76 ID:2xsroOrY0
>>951
ベンチのやつ、実際に座ってないのは判るけど
それっぽく見えるような努力が感じられるところがすごくいい。
956ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/04(日) 19:01:30.19 ID:2LjwrZhD0
寒冷地での屋外撮影用装備って何を持っていけばいいだろう?
957ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/09(金) 22:33:11.06 ID:l/vyu4eG0
ほっかいろ
958ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/13(火) 21:38:11.30 ID:733G5DaU0
地図で見つけた時はおおっ!と思ったのですが…

「…なんかちょっと違ってない?」
http://www42.tok2.com/home/norikamen/odp/201112122305.jpg


>>955
努力してますw

>>956
自分用の防寒具は当然として、figmaを持っていくならfigma用の保温(加温)装備もあった方がいいですね
…と、>>925の2〜3枚目の間で先輩の手首をもいでしまった経験から提案します。
3枚目の構図、実はそういう訳だったりするのですorz
959ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/14(水) 16:15:52.51 ID:jUlnIb/y0
>>955
>>958

言われるまで気付かなかった!
確かにベンチにピントがあたってないからぼけてるな・・・。
960ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/18(日) 11:32:40.10 ID:E/JvgFZQ0
このスレがオモチャって言ってる彼にとって煽り発言はわざとなんだからいつまでも釣られてんじゃねーよ
961ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/22(木) 01:19:23.93 ID:ud8Q5cFx0
大平川砂防ダム
http://www42.tok2.com/home/norikamen/odp/201112212118.jpg
砂防ダムに名札がついてるのは珍しいと思ったので撮ってきました。

笹戸ダム
http://www42.tok2.com/home/norikamen/odp/201112212120.jpg
逆にこっちは「なんでダムって書いてあるの?」というw

矢作ダム
http://www42.tok2.com/home/norikamen/odp/201112212135.jpg
奈川渡以来のアーチダムです。

そして今年の初雪
http://www42.tok2.com/home/norikamen/odp/201112212129.jpg
ほんと、すっかりめっきり寒くなりました。皆様風邪など召されぬよう

…ていうか今年の風邪は頭痛型のようです、ご注意をw

ちなみにジャンパーはfigma千石撫子を見てカイジからひっぺがしてたんですが
帽子は発売延期を聞いてボール紙で作りました。
たらこほっぺはガラス絵の具です。乾いたら簡単に剥がせます。

>>959
いつも目指しているのは「そこにいる存在感」なのですw
962ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/22(木) 20:21:16.80 ID:O/Rv14Q80
>>961
4枚目wこれは可愛いなw
自作の帽子もすげー

963ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/22(木) 22:55:58.63 ID:DlHfoeMw0
雪・・・あれは怖いんだよ・・・冷たすぎて・・・
関節ジョイントが折れるんだよ・・・ボキボキって・・・

寒冷地仕様figma作って欲しいぜw
964ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/24(土) 00:29:00.74 ID:sE8POi/80
>>962
帽子はやってみるとそんなに難しくないですよw
961のはケピ帽という形で、円筒に庇がついてるだけの単純なものです。

>>963
寒ければ暖かい服を着ればいいのです

「これ、着とけよ」
http://www42.tok2.com/home/norikamen/odp/201112232254.jpg
965ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/24(土) 02:19:51.61 ID:Y6sOYVJe0
>>964
カイジが上着を剥ぎ取られた状態でこっそり背景にいたら完璧だった。
966ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/24(土) 20:01:59.13 ID:bz+q+zfJ0
その場合耳どころか腕ry
967ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/25(日) 18:14:09.45 ID:vTQmD4JX0
冬ソナストリートにみえる
968ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/27(火) 00:59:25.22 ID:dvNDB4UQ0
>>965
http://www42.tok2.com/home/norikamen/toy/201112251822.jpg
「返せっ…返してくれっ…頼むっ…」

>>967
>>325>>331が撮ってきてくれないから自分で行きましたですよw
969ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/27(火) 06:54:02.87 ID:2ZyuNoje0
そのレスしたの俺だ 忘れてた てへぺろ
970ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/27(火) 07:27:09.79 ID:2ZyuNoje0
ttp://ppp.atbbs.jp/nendoroido/img/13249379583111702.jpg
どっかにうpしたような気がしたけど気のせいだったかな
971ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/27(火) 21:51:30.89 ID:dvNDB4UQ0
>>970
おー、リク応乙ですよw
後ろの人は泣いたり笑ったりできなくなるまでシゴかれてるんですね

歩道橋の上だと人目は忍びやすいかもですね。
972ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/28(水) 19:09:01.38 ID:NPg6X1R00
やべ、久々にアップしたら、縮小するのすっかり忘れてたw

十和田観光電鉄
ttp://loda.jp/figure_outdoors/?id=252.jpg
来年3月末で廃止のようです。元東急の車両。

竜飛岬
ttp://loda.jp/figure_outdoors/?id=253.jpg
写真では分かりにくいですが、まっすぐ立ってられないレベルの
強風が吹いています。あと、吹雪いてます。
この調子なら明日はみんなの憧れ、ホワイトクリスマスです。

五所川原駅より
ttp://loda.jp/figure_outdoors/?id=254.jpg
この写真の後、腰のジョイントがポッキリ・・・
ツインテールの破損は注意してたけど、まさかそこが折れるとは。

ポーズが大して変わってないのは、ジョイントが折れるのが怖いのと、
ポーズを変えるほど、余裕が無かったからです・・・
973ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/31(土) 11:31:36.18 ID:Gvn3cFN30
屋外っぽく撮ってみました。
http://bit.ly/vLBzBC
974ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/06(金) 16:36:35.14 ID:RTlvBDzm0
975ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/07(土) 00:14:48.39 ID:lYyShke20
>>974
奈良?
下から2番目がいいよね。おっちゃんが振り向いててw
976ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/07(土) 20:56:42.03 ID:CMAKu9ZK0
今年もよろしくです。
http://www42.tok2.com/home/norikamen/odp/201201052210.jpg
厳密に言うと屋外撮影ではないのですが、お出かけして撮った写真なのでw

>>972
>来年3月末で廃止のようです。元東急の車両。
なんと…小学校卒業旅行で乗ったなあ…これも時代の流れか…

竜飛岬、なんだかロールケーキが食べたくなる画像ですw

ところで、破損対策にこんなキャリアーを提案してみる
http://www42.tok2.com/home/norikamen/toy/201201052302.jpg
見ての通り、上の写真を撮る時に使ったものです。ポーズをつけたまま運べるので便利。
運ぶ時は動かないようにビニール袋をクッションがわりに詰め込みました。
ちなみにかがみんもスッポリ入ります。

>>973
次は外で撮ってみましょう。

>>974
6枚目、いい写真ですね。すごくいい。

石舞台の(最後の2枚)は勇気ありすぎですよw
977ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/15(日) 01:52:54.44 ID:uN8bkXs30
>>976
この後スタッフがおいしくいただきましたw
978ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/19(木) 22:05:43.27 ID:EGFtVjqj0
そういえば千石撫子が出たけど買ったのかな?
979ぼくらはトイ名無しキッズ
>>977
それは目玉焼きの話か、ロールケーキの話か、チップスターの話か、

…目玉焼きは俺と彼女の朝御飯だからあげませんよ?

>>978
961に向けての話であれば、インデックスともども買ってきましたよw
今日は雨で残念でした。