☆ビッグスケール・ミニカー 【8台目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぼくらはトイ名無しキッズ
1/24以上の大きいスケールの完成品ミニカー専用スレです。
主に1/18が話題の中心となっています。

*自分の収集カテゴリー以外の話題になって気に入らない時は、
「嫌だ」等の個人的な感情を書き込まず、自分から別の話題を振りましょう。
*煽り・荒らしは徹底放置、転売ネタも出来るだけ自粛して下さい。

[過去スレ]
1台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1057938747/
2台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1108225414/
3台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1123039002/
4台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1137699456/
5台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1149000122/
6台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1159972377/
前スレ7台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1169359314/
2ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/05(木) 04:48:48 ID:5VaNae2z0
3ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/05(木) 04:49:07 ID:nY2mHaIX0
4ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/05(木) 04:50:47 ID:5VaNae2z0
【関連スレ】
★ ミニカーコレクション 42台目 ★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/collect/1180918519/
1/43ミニカーについて語ろうYO その3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1178037849/
ミニチャンプスのミニカー 27pcs  ←モタスポ板
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1177575694/
★エブロ★EBBRO★one of 8 pcs★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1183509419/
1/64スケール・ミニカーを語ろう 第3弾
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1182498950/
【ミニカー】1/72のミニカーってどこに売ってる?2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1175874322/
★ バイクのミニチュアモデル 第1コーナー ★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/collect/1081442462/
5ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/05(木) 04:55:26 ID:5VaNae2z0
◆◆◆よくあるQ&A◆◆◆

Q:ボディに残ったシールの痕はどうすればとれますか?
A:クリアパーツに付着しないように気をつけながら
  ジッポーオイルでふき取ればキレイにとれます
Q:購入時に艶が足りない個体はどうすれば艶がでますか?
A:模型用コンパウンド(仕上げ用)で磨き、モデリングワックスをかけましょう
Q:ミニカーのドアの開き方は2種類あるのですか?
A:実車と同じ開き方をする「内ヒンジ」と
  作りを簡略化したミニカー独特の「ドッグレッグステー」という外開きがあります
Q:長期保管する時はどんな点に注意すれば良いですか?
A:押入れ等に入れっぱなしにするとカビが生えたりします
  通気を良くし、3か月に1度位は箱から出してあげましょう
  乾燥剤等もうまく利用しましょう

◆◆◆初心者コレクター向け心得◆◆◆

・ミニカーに正確な発売予定日は存在しない(トミカ除く、半年〜1年遅れは常)
・保存には直射日光、高温多湿、ホコリ被り等状況を避ける
・塗装やデカールは、多かれ少なかれ経年とともに劣化する
・略称メーカー名:PMA=ミニチャンプス、Aa=オートアート
6ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/05(木) 11:26:40 ID:3yUEkI540
◆◆◆その他◆◆◆

正確な発売予定日は存在しないミニカーにおいて、
特にビッグスケール・ミニカーは当初予定より発売時期が延期される事態が多く発生し、
かつ情報が正確にコレクターの皆様に届くことは難しい状況です。

このスレでは
「店で聞いたんだけど、●●●は●頃に入荷するらしいよ。」 →(おまいら待たせたな。金は用意しとけよ。)
「なんか、●●●が再入荷する時には値上げらしいね。」   →(仕方ねぇんだよ。突然だと頭くるだろうから教えとく。)
などと、
コレクターになりすました関係各位が、さりげなくありがたい情報を提供してくれます。

ただしエグゾトの情報に関しては
国内の関係者にも正確には掴むことは不可能なのでご了承下さい。
7ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/05(木) 16:00:36 ID:F2RkxBO90
BBRの1/18 EnzoFerrari持ってる人いる?
いたらレビュー聞かせて欲しい。
8ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/05(木) 19:09:37 ID:208oT1Vb0
>>7
スケールにこだわりなければ京商かタミヤの1/12買った方が満足度高いよ。
値段も変わらないしね。
BBRだけどエクゾト製作だから普通にエクゾトクオリティ。
9ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/06(金) 00:28:08 ID:eVf2RJAM0
>>1

このスレで誰かがバリがあるとか言ってなかったっけ?>BBRエンツォ
10ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/06(金) 02:01:44 ID:ilTP5GC00
BBRが1/18参入するって聞いたときはかなり期待したけど
実際に手にとって見ると期待したほどではなかったことは確かだ。
>>9の言う通り塗装も1/43のように綺麗に塗られているわけではないし、
全体的なフォルムもなんか丸っこい気がする。
おれはBBRだからと過度に期待しすぎていたのかも知れんが、
>>7が同じように思ってるならちょっと考えた方がいいと思う。
11ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/06(金) 02:06:21 ID:HUQvAKdl0
HWのエリートSP、
ミハエルのFXX買った。
明らかに第1弾の赤より、作りが丁寧になってる。
ブラックメタもカッコいい。でも表面にスリ傷が。
その辺は相変わらずHWって感じ。
クソ重い特製の台座で、無理に高級感あおってるけどね。
通常エリートではミハエル車は出そうもないし、
FXX好きなら買ってもいいんじゃないか。
12ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/06(金) 06:54:15 ID:UkSy/64U0
>>8 >>10

そか。どうもありがとう。
1/12は手を出したことがないんだけど、検討してみるよ。
13ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/06(金) 22:22:15 ID:8Qei6W7b0
トヨタ2000GT再販スタ〜ト〜
14ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/06(金) 22:57:23 ID:nGdv4lal0
>>13
前スレですでに出てるが
15ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/07(土) 18:46:16 ID:gDgmXCW/0
発売はまだまだ先だろうけど一応。ソースはAaのHP。

1/18 NISSAN SKYLINE (DR30) SILHOUETTE FORMULA GROUP 5 1982 (EARLY VERSION )
1/18 NISSAN SKYLINE (DR30) SILHOUETTE FORMULA GROUP 5 1983 (LATE VERSION )

1/18 NISSAN R390 LEMANS 1997 "CALSONIC XANAVI" #23
1/18 NISSAN R390 LEMANS 1998 "CALSONIC XANAVI" #32
16ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/08(日) 01:33:12 ID:KaMC1r8e0
こんなもの誰が買うんだ?
欲しがるヤツの顔が見てみたい。
17ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/08(日) 02:14:20 ID:Ys+louz70
お前以外のみんな!
18ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/08(日) 05:10:59 ID:+qChh4zu0
NISSANオタ(特にスカオタ)はアフォが多いな。
「お前以外のみんな!」って・・・自分の考えが正しいと思うなよ。
こんなのの何処が良いんだ?
19ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/08(日) 08:18:23 ID:saGMrt+F0
何でおまいに説明しなきゃいけないのかと小一時間
20ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/08(日) 09:58:33 ID:yoy+klaM0
なんか2chらしくなってきたなぁw
痛車でも別にいいじゃんか。
21ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/08(日) 11:49:54 ID:uW3uc58fO
とりあえずシルエットとR390、一台ずつは欲しい。
あとはプレーンが出るかどうかだな。
R390のマットブラックが出たら迷わず買いなんだけど期待薄か。
22ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/08(日) 11:55:14 ID:8Ktmxw7Z0
マットブラックは出てもおかしくないのでは? 商品数増えるのはメーカーに取って悪いことでは無いし
まあ、白とか銀はやめて欲しいけど。
23ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/08(日) 12:10:19 ID:AHBJvjHnO
Aaなんか買ってる時点でアフォだろ
24ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/08(日) 12:21:11 ID:uW3uc58fO
>>22
そうだといいけど。
でもAaからマットブラックが出た事はまだなかったよね確か。
その事もあって期待薄かなと。
メーカーにはマットブラック発売にもっと積極的になって欲しいな。
1/43では結構あるのに。
25ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/08(日) 13:13:53 ID:c+EoBa220
JGTC2004年のZはマットブラックじゃなかったけ?
おれは日産ヲタじゃないけどシルエットとR390は欲しいな。
まぁ一台ずつで充分だからシルエットはどっちか、R390は98年の#32だけ買うつもり。
26ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/08(日) 18:28:05 ID:y2MmqjJeO
つーかなんで今頃この話題? >>15はドク?
試作の画像とか詳細が出回ったのかと思ったじゃねーか。
27ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/08(日) 18:46:20 ID:3t1fW9aL0
死にかけたジジイにとってスカイラインは永遠のあこがれ・・・
28ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/08(日) 19:16:18 ID:uW3uc58fO
>>25
あ〜そういえばZにあったねマットブラック。忘れてたw
29ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/08(日) 23:31:51 ID:04AI3DzkO
微妙な開閉省略モデルだけどマットブラッグのZテストカーだけはあまり見ないうちに消えたよね。
個人的には艶消し黒もいいんだけど、実車通りカーボン調の方がよかったかも。
この価格帯じゃ初のカーボン使用のフォードGTは楽しみだ。
30ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/09(月) 01:52:59 ID:CXmTzj+g0
スーパーでイカが安かったので
家でいか飯を作ってみたのだが、これが以外に美味い。
こんなに簡単に作れるんなら、またやってみよう。
家の中がなんかイカ臭いや。
31ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/09(月) 02:07:50 ID:7rRs0oAH0
?? まぁいーか

ロータスヨーロッパのType47・イクシージS1あたりが欲しいけど
マイナーかな
32ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/09(月) 02:22:17 ID:Td6XztBs0
R390のヘッドライト流用してZ32出せ。
元はと言えばディアブロのライトだが。実車はZ32からの流用なんだけどね。
そしたら、Z32のウィンドウ使ってIMSA-GTOもヨロシク。これがほんとに欲しい大本命。
33ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/09(月) 03:09:05 ID:XtnUQ+keO
67エレノア持ってる人います? いまさらながら
34ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/09(月) 07:20:05 ID:KALxNJLo0
>>31
IDがアホにw
ってのはこの際置いといて、
イクシージS1ってこの前スパークから出た丸目のやつでしょ。
あれならそこそこ人気あるんじゃない?
S2はAaの予定に入ってるみたいだけどS1はどうだろうねぇ。Aa並みのクオリティで両方欲しいけど。
35ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/09(月) 12:32:56 ID:QyuxN5Bg0
スバル360マダー
36ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/11(水) 03:21:57 ID:E7EVKtsE0
>>8
EXOTOからENZOが出るみたいなんだけど、そのまま流用
するのかな。

bbrのは後ろが丸っこすぎるからそこだけでも何とかして
もらいたいなー。
37ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/11(水) 04:57:21 ID:C7u7paHd0
ポケールを持っている方いますか?精密度、重量感等、感想は如何ですか?
38ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/12(木) 13:25:19 ID:l6NtnQMd0
10年以上前の1万ぐらいの1/18がでかくなった感じ。
39ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/12(木) 14:08:08 ID:1PzsNVks0
デカイから重量と存在感はバツグンだね。
精密度はデカイだけにスカスカ。
塗装もイマイチ。
40ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/12(木) 15:40:04 ID:npbJsRIB0
ポケールってデカイから改造して精密にするモデラにはいいかもw
41ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/12(木) 17:29:22 ID:1PzsNVks0
>>40
たしかディテールアップキットもあったよね。
組み付け難易度は結構高めで値段もメチャ高いやつ。
昔なら興味あっただろうけど今はそんな気力無いや。
42ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/12(木) 20:31:20 ID:3CCSS9/Q0
今日初めてエクゾトのC9開封して組み立てたんだけど
フロントが異常なほど上がっててかなりカコワルイ・・・
これは個体差?それとも仕様?
43ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/12(木) 22:43:14 ID:G8w8sSLh0
1
44ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/12(木) 23:22:35 ID:dYo+xhcrO
>>42
それは君のハメ方のミス。
かぶせるんじゃなくて、先にフロントを差し込んでからかぶせる。
45ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/13(金) 03:38:25 ID:rCkoo2qs0
>>42
>フロントが異常なほど上がっててかなりカコワルイ・

自分もそう思う。
前スレでも似たような意見があったよ。
EXOTOはフロントが似てないモデルが多いって結論で終わった気がする。
仕様でつ。
46ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/13(金) 12:08:14 ID:qQnwsXLY0
えぉとは、組み立てちゃだめだよ
47ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/13(金) 22:56:49 ID:ZPNNbY9Z0
京商 1/18 フェラーリF40を買った人に質問があります。
フロントのボンネットを開くと、丸い物入れ(トランク?)
みたいなのがあるじゃないですか?アレってプラスチック製ですか?
それとも金属製ですか?
48ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/14(土) 11:19:29 ID:+/Tb3Dgc0
あの部分までダイキャスト(金属)のわけないでしょ。
たぶんABS製なんじゃないかな。
49ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/14(土) 19:15:22 ID:fJFcDJ2HO
JADAの1/24、350Zの黒か白の在庫があるショップご存知の方、当方に教えていただけませんかね?
50ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/15(日) 03:00:10 ID:EpGQ0eH2O
京商F40はフロントカウル内部の材質などどうでもいいが、赤はまだなのか?
575GTCも赤より先に2004の黒が発売されるみたいだしフェラーリだからって赤をかなり引っ張るな。
51ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/15(日) 07:25:47 ID:2vX4JiKGO
どうでもいいとかわざわざ言うなくてもいいのにー
52ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/15(日) 16:24:33 ID:wMS33vqQ0
実車はシャーシーやロールバー等、金属でできているのに
ミニカーは何でプラスチックにするかね?
リアリティを追求するなら実車と同じ作りに汁。
53:2007/07/15(日) 16:57:07 ID:KFWYG6zz0
スゲー馬鹿が出たwwwww
54ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/15(日) 17:32:45 ID:kjOelDxC0
ツッコミどころ満載ですな!
55:2007/07/15(日) 17:33:20 ID:OEH/pWT00
リアリティを追求・・・w
じゃ、レースカーなんてカーボンとかアルミとか多用しないとミニカー造れないな。
ミラーにもちゃんと本物のガラス貼って、シートも革張りで、カーボンブレーキで・・・。
貧乏な俺には年間1台も買えないんじゃないかと。
56ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/15(日) 17:58:14 ID:5OTr1mpV0
実車と同じ作りって・・・
それはガソリン入れれば動くぞww
>>52はCMCでも買ってみたら?金属パーツはたっぷりだよw

でもふと思ったんだが、エクゾトのシフトレバーとギアの連動ギミックなんか
実車に近づけたギミックだし、おれもそういうのは好きだな。
同じ作りが欲しいわけではないけど、気持ちがわからないこともないかもw
57ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/15(日) 19:35:47 ID:7wexY2wK0
>>52
会社でも興して金貯めて、実車コレクターにでもなれよw
58ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/16(月) 01:15:02 ID:MUvHc9Ve0
>>52
同じ材質を使用してそのまま縮小しても、強度や見た目も破綻するんじゃないか?
リアルとリアリティの違いをググるなりして調べてみよう
1つの指針になると思われ

52さんは匿名掲示板の楽しみ方は熟知なさってるようで
ミニカーもミニカーの範囲で楽しめれば…
59ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/16(月) 01:23:37 ID:nCc2oXifO
質問なんですが、1/18のランボルギーニカウンタックで京商製とオートアート製ではどっちがよさげですかね?
赤がほしいんですが
60ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/16(月) 01:55:56 ID:o1hiEYA30
>>59
それは昔から何度も議論になってるんだけど、ここでの評判は京商の方が上かな。
ただ、おれは京商はLP400の金型使いまわしてるからLP500にしてはノーズが短い
のが気になったからAaを買ったけど、要は好みと値段じゃないか?
京商はカウンタックを何種類か出してるけど赤は軒並みプレ値だしな。
Aaならまだ店頭でも見るしオクでも半値くらいで買えると思う。
61ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/16(月) 02:31:25 ID:nCc2oXifO
>>60
レスありがとうございます。なるほど!参考になりました。
自分的にはギミックにはこだわらないんですが、京商のは少しエッジがだるく見えたような気がしました。もう少し画像をよく観てプロポーションの好みに近い方を検討してみます。
ありがとうございました。
62ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/16(月) 13:42:14 ID:gS9VabinO
LP500の赤か。
京商のウルフカウンタックなら2万、LP5000なら15000円てとこかな?
Aaなら5〜6000円で買えるが。
63ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/16(月) 16:43:59 ID:nCc2oXifO
>>62

そのオクでの3倍近くの価格差は希少価値なんでしょうかね?
自分は両メーカーともミニカー持ってなくて、双方の利点等がわからないんでここで聞いてみたんですが、オク等の画像で観る限り価格の差がよくわかりません…

画像ではAaの方がよさ気に見えてきました…
64ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/16(月) 17:00:14 ID:M+yPtVPj0
>京商はLP400の金型使いまわしてるからLP500にしてはノーズが短い

言ってる意味が分からない、LP400もLP500もノーズの長さは一緒でしょ、バンパーが違うだけでさ。
好みと値段ってのは賛成だな、気に入って買えばどっち買っても満足するよ。
京商以上にエッジの効いたカウンタックってどんなカウンタックだよって思うが、好みの問題なら仕方ない
○カウンタックに限らずミウラとかでもAaはバリエーション展開しないのでバリエーション揃えたいなら京商
○ライト開けて較べれば京商
○考証間違えは絶対に許せないならAa
○プレ値は出せないならAa
65ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/16(月) 17:47:33 ID:nCc2oXifO
>>64

かなり参考になります。ありがとうございます。
自分的にはバリエーションは揃える気はないし、ライトは多分開いて飾ることはないと思います。 プレ値の件はその位の額なら…という感じです(考証間違えの件は意味がわかりませんでした…)。
京商の実物のモデルはエッジはかなりいいみたいですね。まだ迷ってますが、自分にはAaの方かなぁ…
66ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/16(月) 19:12:33 ID:M+yPtVPj0
考証間違えっていうのはルーフ後方左右にあるスリットの事だよ。
LP400にはペリメーターって呼ばれる後方確認用の切り下欠きっていうか凹みがあるけど、
LP400S、いわゆるオーバーフェンダーが付いたタイプ以降はルーフは真っ平だからスリットが残ってる京商のは間違い。
ペリメーターの無い金型にしてるんだから、ここもちゃんとして欲しかったね。
(金型共有でこの部分だけ金型に追加して作ってるのか?と疑うけど事実は知らない)
そこに目をつぶれば京商のほうがプロポーションに勝ると思う、カウンタックに拘る人はね。
オクでの価格差ってのはそう言う事もあると思う、Aaってトヨタ2000GTや32GT-Rみたいに稀に「何か?」ってモデルがあるからね。
ライトの作りも一昔前のプラモデルみたいだよAa。
でもAaも悪くは無いし、どっちもカウンタックに見えるから好きな方を買えばいいんじゃない。。

ちなみに京商はLP500の黄色、LP500クワトロバルボーレの白と青がカタログにのってるけど、
いきなりカラバリ追加するし赤も出るかもしれないね。  長文スマン。
67ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/16(月) 20:35:55 ID:nCc2oXifO
>>66

詳しい説明ありがとうございます!
かなり勉強になりました! カウンタックは昔から好きですが、そんなに細かい仕様変更があるのは知りませんでした…
また吟味する部分が増えたのでこれから思考錯誤してみます。
ありがとうございました!
68ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/16(月) 20:53:24 ID:fDdYGMbd0
>>66
ノーズの話は?
69ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/16(月) 22:59:47 ID:qJjoweN80
>>68
ノーズはLP400からアニバーサリーまで一緒だよ、あくまでボディはね。
400の黒く厚みのあるバンパーに対してボディ同色でフロントスポイラー一体になってるLP400以降のモデルがそう感じるだけじゃないの?
そういった形状変更により車体寸法が変わってもおかしくないけど、幅はLP400だけ1.89で後はみんな2メートル
カタログ上ではなんとLP400からアニバーサリーまで全長は同じになってる。
リアバンパー装着のアニバーサリーが同じだと思えないので適当っぽい、
ガルウイングドアはLP400から400Sの際に微妙な形状変更があったという話だけど見分けはつかない。
そもそも職人のアルミ叩き出し現車合せだから固体差があるでしょう。

LP400から400Sで外見の変更、それに合わせたホイール、タイヤサイズの変更、トレッド拡大で大きく変わり400Sと500Sはまったく同じ。
LP500QVでフロントトレッド約4cm、タイヤが205から225に変わりアニバーサリーもこれと同じ。
ホイールベースは全車共通。

つまり主要部品を変更すればミニカー化にあたって同じ金型で何も問題なしって事かな、
LP400のルーフとアニバーサリーのラジエターインテーク以外はね。
スレ違いっぽいからもうやめとくよ。
70ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/16(月) 23:59:24 ID:fDdYGMbd0
じゃあ>>60のノーズがどうのってのは、写真みて適当なイメージ持ってたって話だったのか。

ミニカーでどっちが良いってのはまあ安く買えるから価値が無いってことでもないから
Aa買ってもいいし、どうせ京商は数年に1回再販あるだろうから待ってもいいよね。

海外では京商の500S(赤黒ウルフ)とかたまにセールになってて、
もともと日本より安いから送料入れても定価程度で買えることもあるからそれでもいいだろうし。
※ユーロが高騰してるから価格差が無くなってきてるけど
71ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/17(火) 00:23:58 ID:Vnb4ZZm70
そういえば京商カウンタックってオーバーフェンダーが別パーツで後付けになってるよな。
フロントのバンパーもスポイラーもそうだし、隙間無くうまく付けてるなぁと思ったけど
確かにこれならバリエーションいろいろ出せるよな。
72ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/17(火) 00:37:08 ID:+B42+94HO
かなり前に、キャノンボール3新しき挑戦者たち、て映画のオープニングで赤いカウンタックが登場するんですが、あれはなんてタイプになるんですかね?
また1/18でそのモデル発売されてるでしょうか?
当時の雑誌で見た時はクワトロバルボーレと紹介されてたんですが、自分の持ってるブラーゴのクワトロバルボーレとはテールランプの形状が違うので別のタイプかなと…
73sage:2007/07/17(火) 00:52:29 ID:7Bm3zg390
考証って大事かな?カッコ良ければ、それでいくね?誰もそんな細かい所見てないと思うし。

ま、こんな事言ってるオレは、エンスーにはなれないんだろうけど。
74ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/17(火) 01:02:00 ID:+iVf4T8D0
>>73
Aaは修正版を後から出してくる場合があるからね。
初版のエラー(手抜き?)品を買った人はツライんじゃない?
75ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/17(火) 06:06:17 ID:t0FhgBxT0
AaのフォードGTカーボン仕様近いうち発売されるみたいだよ。
ついでに微妙なR32Gr.Aも
76sage:2007/07/17(火) 06:52:26 ID:7Bm3zg390
>>74

確かに、そういうのがあると、損した気分にはなるよね。
でも、パッと見の全体的なイメージが変わらないなら、オレは気にしないかな。

そういう細かい部分よりも、ボディ塗装の光沢感が一番気になる。

ボディに綺麗に映り込みする塗装じゃないと、興醒めしてしまうから。

マイストとか、安いやつって、スタイリング以前に、それが無いから不満。

ボディ塗装とインパネの質感さえ良ければ、チリだとかヒンジだとか考証の違いだとか、細かい部分は気にならない。

こんなアバウトさはダメッすかね?
77ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/17(火) 12:02:52 ID:2tVvqklj0
>>75
ゲーム脳のFord GTの方がよっぽど微妙。
そんなモデル買う奴もかなり微妙。
78ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/17(火) 13:12:13 ID:kQs95vUj0
>>76
求めるものは人それぞれだから自分が気に入れば良いでしょ
でもチリやヒンジ気にしないのにインパネには拘るんだね。
ボディに綺麗に映りこむ塗装って例えばどんなやつ?
79ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/17(火) 13:21:34 ID:a+EQG+3f0
>>74
しかしAaはそのエラー版がプレ値になるんだけどね。
80ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/17(火) 13:57:28 ID:7Bm3zg390
>>78
チリやヒンジって、クルマ好きじゃない人は、気にして見ないと思うんです。
でも、インパネは、運転する時にみんな見てるから、そこは自然と目が行く部分でしょ。
だから、インパネや車内やトランクやエンジン部分の質感には、こだわりたいですね。

写りこみは、ゲームとかだと良く分かりますよね。
GTなんかが、すごく綺麗な写りこみを再現してますよね。
ワックスかけた後のクルマとかも、すごくピカピカで、景色が写りこみますよね?

要するに、ボディが鏡面のように輝いている事を言ってます。

個人的に、Aaが一番イイ感じだと思います(エグゾトは見た事が無いです)。

安い物とは、そこで差が出てますね。
写りこみが綺麗だったら、安いモデルにも手を出すんですけどね。
81ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/17(火) 14:39:06 ID:kEa7qChaO
>>77
あれ?ゲームやらないオサーンだが例のフォードGTに期待してるおれは少数派なのかな?
82ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/17(火) 15:57:32 ID:WlSVFxLMO
ゲームはたまにしかしなくて、
グランツーリスモは昔のをカジった程度の俺も予約したよ。
決め手は何といってもカーボン柄。カーボンには滅法弱いw
フォードGTはずっと白に青ライン待ちだったんで、1台も持ってなかったしね。
83ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/17(火) 17:04:29 ID:QJw0pvR80
>>79
そうなの?Aaのエラー品だけがプレ値になってるのは見た事ないよ。
84ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/17(火) 17:11:37 ID:vh6uXsuF0
>>83
トヨタ2000GT
85ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/17(火) 17:23:42 ID:QJw0pvR80
>>84
2000GTはエラーだからというより品薄が理由じゃないのかな?
相場はエラー版も修正版も変わらないと思ったけど。
86840:2007/07/17(火) 17:24:23 ID:vh6uXsuF0
あ、だけがってことじゃないよ。
訂正より、エラーの方がプレ値ってことです。
8784:2007/07/17(火) 17:25:02 ID:vh6uXsuF0
840になってしまった…
連投スマン
88ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/17(火) 17:35:10 ID:QJw0pvR80
最終的に白より数が出回らなかった銀と赤はエラー版でも高めだったかも。
89ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/17(火) 21:02:55 ID:r0W62vID0
>>81>>82
フォードGT、出来悪いよ。
以前出たグランツーリスモの白いやつ買ったけど、造りが大雑把。
90ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/17(火) 22:44:14 ID:w77xa4Ty0
>>80
いやいや、映り込みって事はわかるよ。
聞きたいのは何処のどんな車の何色のミニカーがその塗装なのか?って話。

飾るにしても開閉部分が閉じた状態ならチリがデカけりゃイヤじゃない?
インパネ見たいからドア開けた時、外ヒンジのいわゆるミニカー開きってイヤじゃない?
91ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/17(火) 22:47:14 ID:Io7SFjQ90
俺はあくまで雰囲気を堪能できればそれで十二分。
だから、ウェリー・マイスト・マテルばかり買ってる。
このスレの皆様にはスルーなブランドばかりですねw
92ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/17(火) 23:48:19 ID:WlSVFxLMO
>>89
そうなんだ。もう予約しちゃったからなぁ。
せめてカーボン柄の出来が良けりゃ救われるんだけどね。
93ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/18(水) 00:00:28 ID:Va9qLFDC0
1/18スケールでインパネに目が行くとか
3Dソフト上での仮想反射マップの映りを引き合いに出すとか…
全部間違ってるわ。
94ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/18(水) 00:30:58 ID:+NGfatNZ0
>>90
そんな具体的には分からないッス。
それほどマニアでもないので・・・。

チリとかヒンジは、恐らくクルマに詳しくない人は、見てないと思うし。
というか、目が行かない。

そういう部分に目が行ってしまうのは、クルマ好き特有の感性だと思いますよ。

だから、全体的に上質で、塗装の映り込みが美しく、ボディのフォルムに迫力が感じられ、車内の質感が高ければ、クルマにそう詳しくない人は、おおっと思うはずです。

自分は、そのレベルで十分かなと。

91の人が言ってるように、雰囲気が楽しめればOKという感じです。

考証にこだわる人やヒンジやチリを気にする人の価値観にケチつけてるわけじゃないですので、一応。

パッと見がカッコ良ければ、オレは満足って感じです。

写りこみに関してだけど、やっぱAaとかに比べて、マイストやブラーゴは酷いですよね?

京商の白のカウンタックも見たことあるけど、写りこみ無かったなぁ・・・。

専用のワックスとかで磨ければ、映りこみが出るもんなんですか?
そんなわけはないですよね。

けど、Aaはマシというだけで、まだ実車並みの映りこみのある1/18を見た事が無いです。
実際あるんでしょうか?
95ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/18(水) 00:32:49 ID:+NGfatNZ0
>>93
ドアを開閉して、インパネ鑑賞を楽しむのがビッグスケールの醍醐味の1つだと思うんだけど?

インパネに目が行くのは、むしろ普通の感覚。
96ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/18(水) 00:34:36 ID:D+SgjulI0
>>89
大分前におれもフォードGT+カーボンに期待して予約しちゃったんだけど
よく見るとあのカーボン柄はデカールっぽいことに最近気付いた。
デカールミイラだったPS仕様R34の悪夢の再来でないといいんだがw
97ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/18(水) 02:54:10 ID:FDPwX06F0
自分はインパネはどうでもいいや。
どうせ見ないから。
とは言え、ガワだけでもAaや京商じゃ満足出来ないから
買うのはほとんどEXOTO。
でも、マッスルカーだけはEXOTOがあまり作らないから
Highway61やErtlのも結構買ってる。


98ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/18(水) 12:41:07 ID:/FAFMZgl0
>>94
どんなに綺麗な塗装でもチリがあってないとか、ドア開けたらこれでもか!ってくらい外に飛び出るヒンジじゃ
どう考えたってパっと見がカッコイイわけないと思うんだがな。
細かい考証とかはいいが、そこは大事な部分じゃないか。
雰囲気が楽しめればいいならインパネだって同じだろ?
チリやヒンジ、室内の質感などはどこのメーカーもどんどん改良して良くなっているけど、
塗装に関しては数年前から何も変わってないよ。
文面から察するとそんなモデルは見たこと無いって言うしおそらくこれからも出ないでしょ。
鏡面仕上げの塗装なんて実際にやったら一番コストがかかると思うよ。

エクゾトだって赤とか黄色とかのソリッド系のカラーは他メーカーと同じだよ。

試しに1回、微粒子のコンパウンドで磨いてモデリングワックスでもかけてみてごらん。
艶が出ると思うし、それでも満足できないなら自分で塗装し直すくらいしないと量産品では無理だよ。
99ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/18(水) 14:03:48 ID:SV030laB0
↑禿同
俺もオープンカー以外は内装、特にインパネは雰囲気だけでいい。
逆に一番手を抜いてもらってかまわない部分だわ。
顔近づけて中覗き込むのは購入直後だけで、しかも実車所有してない車ばかりだし。

ちなみに、車もミニカーも興味ない友人は、目が行かないどころか、
「ミニカーってあのドアの大きな隙間や、飛び出したドアがいかにもオモチャっぽくて嫌い」
なんてこと言っていたことがある。
ミニカーの大きなな隙間や、外ヒンジ = トミカ(子供用玩具の象徴)なんだろうな。
100ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/18(水) 21:45:51 ID:o27zLqKa0
同じモデル比べると見た目こんなに違うのかと感じることが良くあったんですよ。
どうしてかなーと見比べてたら塗装の良し悪しだと感じたんですよ
同じモデルでも妙に塗装が優れているってあるよね。
ワックスかけても同じにならないんだよねーー
101ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/18(水) 22:13:40 ID:JKtvyCNPO
>>94
具体的には分からない、って意味分からんがな。
映り込みの良いモデル持ってんだろ。
それを挙げりゃいいだけの話じゃん。
102ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/18(水) 22:47:36 ID:2bMxkDDF0
>>100
ワックスかけてもってワックスだけ?純粋なワックスなら汚い上に塗られるだけだから塗膜は思ったほど綺麗にならないよ。
クリーナーワックスみたいなコンパウンド成分が入ってれば別だけど、
ようはコンパウンドで塗膜を一皮剥く感じ、大概これで艶がでるんだけどな
赤い塗装なんかウエスが真っ赤になるよ。
固体差って確かにあるよね、妙に艶の無いやつとか。
でも塗装はコンパウンドとかで対処できるので、カウルの合いやチリなんかのほうを優先してる。
それらが同程度なら当然艶っぽいほうを選ぶけどね。
103ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/19(木) 00:23:38 ID:ddigkTYG0
つ「ワックス」なんて書いてる時点で説明しても無駄だべ?
104ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/19(木) 12:23:17 ID:AbfFVJE60
そう言えば京商のメルセデスが外ヒンジから実車タイプに変更したな。
希望が多いんだろうね。
105ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/19(木) 14:06:55 ID:OaUnlmsS0
あれ、京商製じゃないけどね。
106ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/22(日) 09:25:06 ID:PvSxXzzx0
>>81
俺もずっと首を長くして待ってるよ。
7月の下旬に出るのはほぼ間違いないみたいだね。
107ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/22(日) 18:58:12 ID:/kVnn0ncO
出来が激しく不安
いっその事、マットブラックにすりゃいいのに
108ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/23(月) 14:49:06 ID:EBMLr30U0
素人ですみません。教えてください。。

コブラの1/18スケールがEXOTOと京商から出ていますけど
値段に対しての車のデキはどっちがいいですか?
109ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/23(月) 18:28:22 ID:bCTf6anC0
EXOTOと京商ではマシンが違うんじゃね?
110ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/24(火) 23:20:46 ID:rbj81KIM0
EXOTOと京商のどっちの車両が欲しいかでしかないんじゃないの?
289とかデイトナ(289)なのか427なのかだらね。

427を比べるならば、シェルビーコブラコレクションのと京商の比較は出来るだろうけど。
111ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/25(水) 13:07:02 ID:aKa6XVrGO
さて、フォードGTカーボンきたね。
あんま期待はしない方がいいのかなw
112ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/25(水) 18:48:22 ID:J5BjdBqkO
Aaの996RSRプレーンカラーはクリアの紙箱に入ってるタイプなの?
それとも発砲スチロールの箱かな?
113ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/25(水) 19:37:58 ID:FR7iTYla0
スチロール箱は取出しが面倒だからヤだな。

114ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/26(木) 01:38:08 ID:8y3R+DSI0
HKSはこれだけ待って結局修正無しか・・・
明日問答無用で納車。おめでとう。
115ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/26(木) 17:20:09 ID:bxdcDjeV0
アーテルオーセンティックの1971ダッジチャージャーはまだ?
http://www.detoursdiecast.com/ertl71superbee.html

アーテル製品は何故か本国より日本の方が発売が早かったりする事があるよね。
116ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/26(木) 17:37:14 ID:OJcuAUkc0
ミニチャンだって海外より日本の方が早い時もある。(本国の方が早い時もあるけど)
まあ中国から近いしな。
117ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/26(木) 19:40:13 ID:2XIdpejz0
京商製品が、日本より香港の方が発売が早いのが納得いかん。
せめてケンメリレーシングとか、日本車くらいは日本で先に発売しろよ。
何ヶ月も後だもんなぁ。
118ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/26(木) 20:51:49 ID:RTcsYufd0
出来の悪い最初の方を、価格が安い海外へと考えれば少しは納得出来ない?
119ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/26(木) 21:08:01 ID:h9Fm2E8/0
Aaの2000GTカブリオレなんて未だに日本で発売されないのも納得いかん。
007も海外ばかり再販だし。
120ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/27(金) 03:14:16 ID:KDFJZ7ks0
Aa R360 マダァー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

121ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/27(金) 09:04:51 ID:c4bt6b+T0
>>119
それだけ日本には需要がないってことだろ。

アメリカのおもちゃやホビー関連の市場は日本の10倍近い
規模らしいからな。
人口や所得水準以上の差がある。
グローバルに展開してる所はとにかくアメリカが最優先なのが現状。
122ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/27(金) 11:21:31 ID:5lId8K5/0
>>119
007版権はもうAaは持ってないから再販じゃなく在庫だろ。
オープンは007より新の方が数倍よいから出て欲しいよね。
日本販売分で工場のライン作れるだろうに。
>>121
アメリカ人は1万前後(100ドル)とかなかなか出さない。
50ドル以下だと日本市場の10倍だろうが、100ドルだと差なんか無い。
おかげで京商の1/18は日本より安い。
123ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/27(金) 11:36:03 ID:TERBd5QM0
GMPやLANEなどの$100を超える限定2000台ぐらいの物が
かなりの期間、海外のショップで在庫してるの見るもんな。
車種によってはすぐ売り切れるけど。
124ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/27(金) 11:57:35 ID:0ZM0fTl30
Aaのシグネチャーシリーズって、787Bが第一弾でしょ?
でR390やスカイラインシルエットが第二、第三弾になるんだよね?

なんで全部日本車なの?
125ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/27(金) 17:07:12 ID:wi3MoMCVO
1/12のムルシとかガヤルドはなにげにシグネチャーだよ。
たぶんAaのマーケットは日本が大きいんだろうね。
ルマン出場の日本車は大抵そこそこの人気あるし。
126ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/27(金) 18:18:04 ID:aG4hQp5b0
>>124
1/18でのシグネチャー第一弾がね。 日本車なのは日本企画だから。
シグネチャーは1/12でのシリーズ名みたいなもんだったんだけどね。

1/18のポルシェのRSRとかもシグネチャーでも良かったのかも知れんが、無駄に価格上がるだけだし。
127ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/27(金) 20:46:27 ID:KDFJZ7ks0
シグネチャーとミレニアムってどう違うん?
別物?
128ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/27(金) 21:39:27 ID:WGf6BRLh0
グランツーリスモのフォードGTスペックUテストカーって出来どう?
買った人教えて。
129ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/28(土) 02:09:19 ID:ol1nL2Td0
>>128
カーボンの印刷?デカールじゃないんだが、この塗装はかなりいいよ。
タンポ印刷でもなさそうなんだが、どういう方法なんだろう。
細かいけどブレもなくて均一だし、塗装に関しては文句無し。
京商の575GTCもこういう塗装にして欲しかったと思う。
そんなわけで全体的な雰囲気は迫力あってバッチリだよ。
車内とか細かいところは、まあ普通にAaクオリティ。つまり値段にしちゃしょぼい。
130ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/28(土) 04:19:32 ID:VDB6VFRi0
ケンメリレーシングかっこいいなーー
Aaみたいにタイヤをハノ字にできないのかな?
もうすぐS30のワイドタイヤも出るみたいだし、若干ハノ字になればなー?
131ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/28(土) 10:48:27 ID:HT+z9jM/0
>>122

京商製品が日本より安いのは、単純に流通にかかるコストの差だと
思うけど。。。
Aaも日本より安い。
最近は円安傾向が続いてるし。

>>123
ミニカーで2000台って全然限定じゃないと思うよ。
132ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/28(土) 11:34:05 ID:DOA5BFNSO
>>125-126
なるほど。シグネチャーは1/12と1/18があるわけね。
1/18が日本企画って事は第四弾も日本車の可能性大だね。ってまだ気が早いか。
遅くても今年中には出て欲しいな第二弾。
133ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/28(土) 12:42:59 ID:QsDAbOrz0
>>131

京商やAaは円安以前から日本よりアメリカ/ヨーロッパの方が日本より安いけど?
円安のおかげで価格差が無くなった。
中国との距離考えると日本の方が近くない? それでも日本へのコストってかかるの?
まあ問屋制度があるか。
134ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/28(土) 13:01:09 ID:BsqRx2a8O
>>132
モデルカーズにシルエットのモックアップが出てたから試作品は近いと思う。
ただ787Bはそれから2年かかったからなあw
135ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/28(土) 19:52:18 ID:kzO0zTPa0
>>129
d。買ってくるYO
136名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:43:29 ID:srexWMWU0
>>133
車や電化製品を除けば、大抵のものはアメリカのほうが安いでしょ。
日本の流通業の生産性は極端に低いから、アメリカ人より低い給料で
働いているはずなのに、トータルのコストは高くなる。

その結果が日米の価格差を生んでるんじゃないかと言いたかった。

>円安のおかげで価格差が無くなった
それは円換算での話しでしょ。ドルで買い物してるアメリカ人には関係ない。
相対的に見れば、アメリカ人は割安の日本製品(=KYOSHO)を買ってることになる。
以前、定価の改定があった時も値上げ幅が日本よりアメリカのほうが小さかった。



137名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:29:49 ID:BXci6IgG0
アメリカ人より低い給料なのかな? ブルーカラーはアメリカの方が安そうだけど。
138名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:56:56 ID:BXci6IgG0
京商オリジナルが日本がっ高いのは輸入のモデルとの格差つけたりもあるんじゃね?
海外と同じ価格でオリジナル売ったらユニバーサルやリコ、ましてマテルなんか…
139名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:25:11 ID:LeP2fCUS0
しかし1/43については、京商オリジナルの方が割安な気もしてよくわからん。
140ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/31(火) 01:54:07 ID:JI8SQiy60
京商の512BBi(赤)を買ってきた。
ツートンカラーの512も好きだけど、これも結構かっこいいよ。
後ろから斜めに見たシルエットが良い。

右リトラクタブルライトの隙間は修正はされていたが
運転席側のシートが歪んで取り付けられているのは変わっていなかった。
あとホイルもインチアップされていたら言うこと無かったな。
141ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/31(火) 10:26:39 ID:FfHaO7tx0

箱にHOTWHEELSのロゴがついてたんですけど
これってHOTWHEELS製ってことですか?
142ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/31(火) 12:03:37 ID:MafJ4fkk0
HOTWHEELSの持ってる版権使用してますってこと
フジミのプラにも入ってるよ。
143ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/31(火) 16:39:49 ID:UqhPgEEl0
京商の240ZGパト見たけど前後の車高バランスが改良されてなくてガッカリ。
あれでワイドホイールも出すんだろうか?
144ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/31(火) 19:45:27 ID:hKfguhzy0
そのままじゃない?
145ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/31(火) 19:49:29 ID:2wrZr21G0
>>141
実はそのロゴが業界の足を引っ張っています。

512BBと365GT4/BBはボディ幅とタイヤ幅が違うけど
この辺りもしっかりと作り込まれているのかなあ?
146ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/31(火) 19:49:33 ID:KbRyBhgz0
>>141
フェラの版権は、HOTWHEELSがなかなか手放さない。
誰もが手放してくれと思ってるのに。
147ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/31(火) 20:49:10 ID:FfHaO7tx0
>142
>145
>146
レスさんくす子
148ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/31(火) 21:52:21 ID:hKfguhzy0
え? 今は独占じゃ無いからフェラーリに直接版権申請すりゃいいんじゃね?
BBRやレッドラインとかはフェラーリ直でしょ。
25年以上たったマシンは版権料は安くて楽になるし。
独占時代はタミヤのようにマテルに掛からないように半完成とかでもありだったし。
149ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/01(水) 03:37:47 ID:DdjSSa3U0
Aaて世界限定6000台とか謳ってるけど、それって限定なの・・・
787Bなんて何万台あるんだろう?

150ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/01(水) 03:58:25 ID:sonbwiHa0
>>148
まだ独占中。レジンは対象外。
ただ以前と比べると、ゆるい状況になってきてるのは確か。
151ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/01(水) 11:34:46 ID:UARPlhxR0
upgradedってシールが貼ってある
京商のハコスカが店に並んでますが
以前とどこが違うのですか?
ドアヒンジはドッグレッグですか?教えて
152ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/01(水) 12:41:42 ID:JiDFTDrk0
>>150
レジン以外のメーカーもマテルでは無くフェラーリに版権払って出してるじゃん。
153ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/01(水) 12:47:22 ID:JiDFTDrk0
それにBBRの1/18エンツォってレジンだったのか?
154ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/01(水) 17:35:02 ID:sLcjlAJDO
イタリア国内のメーカー(Bangなど)は比較的独自に版権が取れるみたいですね。
BBRは1/43と同じハンドメイド品扱いだと思うんだけど、どうでしょう?
フェラーリとしても世界中のおもちゃメーカーから版権の申請があり
管理が大変なので一括でマテルに任せたのでは。
京商やPMAが版元になってくれれば良かったんだけどなあ。
155ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/01(水) 17:50:10 ID:f4ybGrf20
ならIXOは?
156ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/01(水) 18:03:58 ID:sonbwiHa0
なんも知らんやつらばかりで…
157ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/01(水) 18:28:37 ID:vrr0QA1G0
京商やIXOなどパッケージに「HotWheels」マークがあるのはフェラーリへの版権とは別に
マテルに2次版権料を払ってるじゃないか?
完成品ミニカーの販売権はマテル独占だからな。
1/64の京商MCやタミヤみたいに組み立て式にする事によりフェラーリには版権料払ってるが、
マテルへの2次版権料は回避してると思っているが違うのか?
1/43のBBRのパッケージに「IDEA」って書いてあるでしょ、「IDEA」ってのはフェラーリ純正品だったと思う
純正パーツと同様ディーラーで注文可能、つまり版権払って商品を出してるのではなく
フェラーリが純正品として作らせているのでマテルへの2次版権料は必要ない。

俺はずっと、こうだと思ってたが詳しい人よろ。
158ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/01(水) 19:25:00 ID:M2MZi1Bq0
>>157
BBRのフェラーリ別注とBBR通常じゃパッケージとか台座はちがうよ。

数年前にマテル独占は終わったろ だからミニチャンスレでは版権払ってPMA出せとか言ってるし
エグゾトもエンツォなどのロードから126C2のF1の新企画や昔出してた641/2をカーボン仕様とか
にして出し始めてる
159ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/01(水) 21:56:11 ID:sonbwiHa0
独占という言葉の解釈違いもあるかな。
05年以降マテル以外まったく出せないわけじゃなくなったのは確かで、
そういう意味じゃ単純な完全独占は終わったかもしれない。

だが京商はじめ、いくつかのメーカーから出ているダイキャスト物は、
>>157の説明どうりに、今もマテル2次版権が付いている。
更にややこしいのが、一定年数経過した旧車の一部はマテル呪縛の対象外となったり、
販売形態によっても、そのマテル版権が及ばないケースも現実にある。
00年〜04年あたりまでと比べて、かなり複雑化した版権状況だ。

ただし、現状でマテルが版権を手放したという状況は絶対無いね。
もしそうなら、AaやPMA等々がとっくにリリース情報流している。

>ミニチャンスレでは版権払ってPMA出せ
↑これはマテルにも版権払ってという意味でしょ
160ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/01(水) 22:00:22 ID:sLcjlAJDO
日本ではIXOの輸入代理店は国際貿易だけど、
フェラーリに限っては京商が輸入してますね。
ただし例外もあったりして。
以前よりマテルの独占感は薄れていると思いますよ。
フェラーリよりシューマッハコレクションが独占されているのが、
気に掛かります。
161ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/01(水) 22:06:08 ID:AK4C3rXC0
●「グランツーリスモ」シリーズを手がけるポリフォニー・デジタルのデザインによる
  「フォード GT LM スペックII」のテストカーバージョンです。
●モデルはボディ全体に及ぶカーボン柄をデカール+タンポ印刷で再現し、
  大変迫力のある仕上がりとなっています。
162ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/01(水) 22:21:16 ID:sonbwiHa0
>>160
そう。契約更新時にそういう「大人の事情アリ」な条件に変わったんだろうな。
京商はミニカー製造メーカーでもあり、国内大手のミニカー輸入代理店でもある。
そしてマテルにとっては大事なお客さまだったりする…
163ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/02(木) 02:41:23 ID:OXBtEE8b0
すいません 京商とタミヤの1/12エンツォフェラーリですが
出来ばえはどちらがいいですか? 
またどちらを買うのがいいでしょうか?
既出かもしれませんが、過去レス見れませんので宜しくお願いします。
164ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/02(木) 13:04:31 ID:gUM5BP5S0
タミヤはダイキャストじゃ無いのでエッジがはっきりしてる。
ダンパーを効かせてガルウイングがスーーーーッと開く、組み立てなきゃいけない
フロントバンパー?部分のネジとか締め付けに順番というか締め方がある、あの程度でも
チャント締められない人もいるw から面倒な人はやめた方が良いかもね。

京商はダイキャスト完成品、1/12だからそれほどエッジにダルさがそれほど無い。
後発なのでそれなりに頑張ったのかもね。 重さが大事といってる人にはいいんじゃない?

F40と同じメーカーで並べたいか、ポルシェやF50と並べたいとかもありかもね。
京商は1/12でコブラとかカウンタックもでるし…
165ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/02(木) 14:07:18 ID:POxbjlcj0
>>164
お詳しい説明ありがとうございました。助かります。
F40:京商初回品、F50:タミヤ初回品を持っているのですが、
エンツォはどれを買うか迷ってました。 タミヤ製を検討してみます。
166ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/02(木) 17:57:28 ID:pHCytlE80
>>151
そのドアのヒンジ部分が変わってる
167ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/02(木) 19:52:17 ID:Hj281SBZ0
マテルは粗悪品を独占供給するから悪徳だよな〜モデリングもアメリカDQN的だし。マジつぶれちまえ
168ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/02(木) 21:07:23 ID:m4l9MP8M0
3年以上待ち焦がれたAa71マスタング黒/銀がやっと買えるよ∩( ・ω・)∩バンジャーイ
169ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/02(木) 21:18:52 ID:TEKmUWIL0
>>160
もともと京商もixoの輸入代理だったんだけどね。
現在でも京商直営のPit販売分や京商と直接取引出来る所は通常品も入荷出来る。
170ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/02(木) 21:55:24 ID:TEKmUWIL0
>>159
エグゾトやマテルの2次受けないメーカーのようにってことだろ
171170:2007/08/02(木) 21:56:17 ID:TEKmUWIL0
でも新規F1のダイキャストはマテルがガッチリ持てるんだろうな。
172ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/02(木) 23:35:17 ID:2DpWvHdI0
塗装の劣化を防ぐ方法ってどうしてる?
特に話題のフェラーリレッド。
173ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/03(金) 05:49:58 ID:YZUrYwxJ0
>>170
違うだろ。
174ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/03(金) 09:50:02 ID:44gB/lVs0
>>172
大概の場合、劣化してるのは塗装じゃなくて、その下の金属のボディ。
塗装の劣化は適温・適湿での密閉保管等である程度防げるが、
その下の金属面のサビはどうにもならない。
京商やエグゾトやPMAのモデルには、新品でも塗装面にブツブツの浮きが出てる個体がある。
塗装の下の金属の問題なので無理。
形あるもの、いつか朽ち果てるから 今を愛せるのさ。
175ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/03(金) 12:14:08 ID:8pGn/EfG0
>>174
え?京商特有のブツブツは塗装下のサビだったの?
うちの512BB、X5、Z8は激しい・・・
176ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/03(金) 12:46:02 ID:+aem0nda0
>>173
ちがうんじゃね
177ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/03(金) 15:06:44 ID:MpTe+ZQt0
Nコロとかスバルはいつ出るんだ
178ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/03(金) 15:08:34 ID:+777E/3U0
劣化がやがて味になる





と自分に言い聞かせよう
179ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/03(金) 15:42:19 ID:JjmT0WDt0
>>175
狭小の塗りの甘いのは昔からだ。

180ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/03(金) 16:56:55 ID:nQAEfvXV0
>>175
それはダイキャスト地のサビだよ。
EXOTOとかPMAの古い1/43にも多発するよ。
181ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/04(土) 11:47:15 ID:CUgak5ky0
京商のミウラとAaのミウラ。特殊カラーは別としてあなたならどちらを選びますか?
182ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/04(土) 15:39:33 ID:4nLF5Z6p0
>>168
俺も今回初めてブラック買ったよ。
これ、3年以上前の設計なのに最近のより出来がいいね。
ブルメタは出ないのかな。
183ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/04(土) 17:59:12 ID:yoXpVXm90
>>181
何に重点を置くかで変わるよな。
容姿だけなら間違いなくAaだが、塗装の質や内装・エンジンの細かさを重要視するなら京商。
俺はしっとりとした塗装が最重要と考えるので、ランボは京商ばかり買ってる。
184ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/04(土) 23:41:37 ID:QPgSMJ+e0
AaのR32 GTR HKSのデカールクレーム大変そうですね
ほとんどのモデルが該当しそうなので・・・
デカールが反り返ってその上クリヤー処理、修正も大変そう。
怖くて買えません。
185ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/05(日) 00:27:34 ID:NDaOh12v0
>>181
どちらも手にしたので一言私感。
京商のミウラはフロントが伸びきっているように感じるのは俺だけかな。
(実車を見たことがないので甲乙付けがたいがプロポーションはAaに軍配)
あとアンテナは付けなくてもいい。引っかけそうで恐いよ。
(たまに折れたジャンク扱いモデルが出品されているね。)

Aaのミウラはエンジンの作りがいまいち。
あとゴールドのスカート・ホイール色が薄い気がする。
186ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/05(日) 01:43:17 ID:jjMOM1ej0
R32GTRってJGTCに出てたの思うのですけど
モデル化されてますか?たしか94年の序盤までレースに出てたと・・・
187ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/05(日) 01:55:54 ID:ODr4I6CWO
来週あたりにオートアートから出ている1/18のランサーエボリューション\を買いに行こうと思うんですが、自分の好きな色が出ていないので自分で塗装したいんです。でも塗装の手順がよくわからないのでよければ教えてくださいm(_ _)m ミニカーを買うのは初めてです。
188ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/05(日) 02:04:05 ID:BXGIPf7e0
R32のJGTCは噂のあったエブロからも出てないよね。
たしかゴールドキャストかなんかのモデルはあったと思うけど大スケールでは
おれの知る限りは出ていない。

>>184
フォードGTカーボンと同時に買って、HKSは封印したw
京商のほうが古い分、粗が目立たなくてよく見えるくらいだよ。
なんでAaはカーボン模様みたいな細かい塗装はまともにできてこういうのは苦手なんだろう?
ちなみにこれまでに批判の多かったフロントナンバー裏も修正されてないよ。
189ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/05(日) 02:44:42 ID:jjMOM1ej0
そうんですか・・
R32JGTC仕様はGrAに比べてフェンダーが張り出してて
凄い迫力あっただけに製品化してほしいなあ。
190ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/05(日) 05:57:27 ID:4yiyXbwg0
>>187
ミニカー改造スレより転載

まずは塗装できる状態にバラす(どうやって組み立てられているか観察し丁寧に)
できれば、
赤を剥離→メタルプライマー→サーフェイサー→白塗装→クリア→研ぎ出し こんな流れ
プラパーツは剥離剤を使わずペーパーがけで下地を作る。

剥離や研ぎ出しが面倒で缶スプレーしかない場合おれなら、
荒いペーパーで塗装を落とし1000番くらいで下地を整える
白色に塗るなら白サーフェイサーを塗って乾燥後ペーパーがけで下地を整える
白塗装はスプレーと対象物の距離に気を付けて薄く2・3回で仕上げてから乾燥後ペーパーがけ
クリアー気合の1発塗りで完成かな。

何色に塗装するにしてもサーフェイサーで下地作らないと本塗装が綺麗に仕上がらないよ
あとはエンブレムや車名プレートがタンポ印刷やデカールの場合どう対処するか考えないとね。
 ↑
このケースは赤から白だったようだけど手順は同じ。
191ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/05(日) 08:25:54 ID:ODr4I6CWO
>>190
丁寧な回答ありがとうございますm(..)m
初心者の自分にはなかなか出来そうにないので諦めてそのままの色で我慢しようかと思います....(.ω.)
192ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/05(日) 09:19:23 ID:BAwwg9JTO
>>189
R32のJGTC仕様は難しいよね。
チーム毎にエアロが全部違ってて、パーツの使い回しが出来ない。
日本でしか売れないモデルを大量に生産するわけにも行かないし。
1/43ですら何年も前に三星からコールドキャスト製のカルソニックが出てるだけ。
エブロも手を出しづらいんじゃないかな。
まして1/18じゃ作るメーカーは…。
スカイラインシルエットみたいに有名な車ならまだしも、32JGTC仕様はマイナーだし。
193ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/05(日) 12:37:10 ID:bfsuKfbM0
>>191
メタルプライマー使わなくても、実車用などのプラサフでOK
プラサフ=プライマーサフェサーね。
しかしプラサフはプラスチックには向かない、普通の模型用サフェサー使う方が良い。
1/18で、ほとんどダイキャストなら実車用スプレーなんか良い。
(ホルツの1状ウレタンとかあるし、実車の番号分かれば同じ色を作ってもらえる)

まあ190のようにエンブレムとかをどうするとか結構面倒だけど、やらないといつまでも出来ない
194ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/05(日) 15:31:50 ID:mcH5kobg0
ダンボールで作ったランボルギーニ

ダンボルギーニ

( ´,_ゝ`)プッ
195ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/05(日) 15:43:18 ID:BAwwg9JTO
35点
196ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/05(日) 19:02:26 ID:Syg5Ay//0
JGTC1994シリーズ
ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f287547.xxx
ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f287548.xxx
ttp://www.imgup.org/iup434827.jpg.html

カルソニックだけでも出てくれないかなあ
R32最後の晴れ舞台だし・・・
197ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/06(月) 01:37:06 ID:PLYpm/iM0
R33への進化を感じるね。Aaあたりが出してくれんかな?
198ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/07(火) 11:44:23 ID:ndHsixR/0
新規でのZ32、スープラ、GTO、FTOとか出してほしい…

とりあえず京商のF40のレッドはいつ出るんだろう
199ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/07(火) 15:58:46 ID:BPc9We+c0
ソリドのシトロエンDS19を入手して、すごく満足してます。

しかし、後部座席のドアは開かないわ、ボンネットは開かないわ(当然、エンジンの再現などなし)で、こんな1/18もあるんだなと不思議な気持ちになりました。

あと、今日気付いたのですが、ドアミラーもない・・・。

ドアミラーがオミットされてる1/18モデルって、そんなに多いのでしょうか?

そんな物はトミカぐらいだと思ってたので、驚きました。


しかし、DS19のシルバーを1/18で堪能できるのは、ソリド製だけなので、
満足してます。
200ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/07(火) 16:05:35 ID:ndHsixR/0
>>199
オートアートのレーシングカーは結構開かないのあるぞ
201ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/07(火) 16:11:41 ID:nNr82Nyu0
>>199
つっ込んであげた方がいいかな?
202ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/07(火) 16:21:20 ID:BPc9We+c0
>>201

よろしくお願いします
203ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/07(火) 19:52:30 ID:JFPIiqa5O
初期のAaはopenモデルが多かったなー CLKとかTS020とかC5R
204ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/07(火) 20:58:18 ID:XB++dIck0
DS19は海外で吊しでの実車にドアやフェンダーミラーないんじゃね
1/43やノレブの1/18だって無い
205ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/07(火) 23:23:17 ID:BPc9We+c0
吊しってなんですか?
206ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/08(水) 10:06:20 ID:pBaR/I1b0
204ではないが、既製という意味だよ。
207ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/08(水) 12:10:04 ID:7msBz3j30
昔の外車でサイドミラー無いって車あるよね。
向こうではオプション装備なんだろうな。
208ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/08(水) 19:11:01 ID:Sy0cSh5p0
カウンタックとかミラー無しが普通だしな。
ミラーはオプション。
209ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/08(水) 23:20:54 ID:hoc+d7r10
ノレブからLP640が出るみたい。
結構楽しみだ。
210ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/09(木) 13:22:27 ID:zC7qfO6F0
ノレブの911ターボは3000ccってことは930ターボってことだよね?
インディアンレッドってどんな赤?
LP640のグレーはショーの空軍カラーでいいのかな?
211ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/09(木) 13:23:59 ID:zC7qfO6F0
しかし9200円って去年の価格にもどったね。
一時期海外ノレブと同じように1/43と1/18の価格差になったのに…

連投スマンです。
212ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/09(木) 16:42:05 ID:JPrJAiX20
>>210
ス○イルで見る限り空軍カラーぽいけど、どうなんだろね。
個人的にはLP640ベルサーチも出して欲しいな。

でもノレブ買ったことないから出来が想像つかんよ。
Aaなら迷わず予約するんだけど。
213ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/09(木) 22:01:07 ID:R+0D0KkX0
確かに・・・
そもそもノレブの1/18ってどうなの?
マテルやブラーゴよりは値段も高いし出来良さそうだけど。
値段的にはサンスターや初期京商くらいなのかな?
214ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/09(木) 22:34:01 ID:fCGjHq280
DS見る限りサンスターと比べるのは失礼
しかも海外では安いし。(日本もこの前は安くなったけどまた値上がった)
良い出来のは初期Aaの7000代ぐらいかな。海外ではそのぐらいで買えるし。
アルピーヌも出るけど、オレンジよりはブルーにして欲しいなぁ
215ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/10(金) 04:24:36 ID:Bit7kpWJ0
昔このゲームをやってたこともあり懐かしくてつい
フォード GT LM レースカー スペック IIを通販で買いました。
普段はロボット系の模型を作っているので、車の事は良く分からないのですが、
ここを弄るとさらにかっこよくなると言う所はありますか?
216ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/10(金) 11:15:44 ID:BntPir1+0
>>214
Aaは今より7000代ぐらいの時の方が良くね〜か?
つ〜か、値段だけ上がっててそんなに変りない。
>>212
ノレブはAa並だよ。
サンスターとアンソンはブラーゴやマテルより出来が悪い。
217ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/10(金) 11:47:35 ID:v2CU7xUw0
>>215
あんまりいじる人いなからね。 1/18用のエッチングとか日本ではほとんど売ってないし。
エンジンとかのパイピングをモデラーズのメッシュホースとか配線使ってとかぐらいやれば
かなりいいんじゃない?

>>216
>>Aaは今より7000代ぐらいの時の方が良くね〜か?
>>サンスターとアンソンはブラーゴやマテルより出来が悪い
モノによる。
218ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/10(金) 13:07:25 ID:OajKgceQ0
たしかにモノによるねぇ。
Aaの7000円クラスで持ってるのは初代ボクスターとディアブロGTRの2台だけかな。
ボクスターはいまいち。ディアブロは内装やタイヤ周りの質感が良くて結構気に入ってる。
219ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/10(金) 13:16:50 ID:ZRedZD5j0
ディアブロGTRはボディの下半分がプラでなければ完璧なんだがw
あの頃のAaと言っても車種によって出来にばらつきはあるし
ものによってはサンスターやマテルエリートの方が完成度高い気もする。
まあ7kくらいの価格帯では決定版は望めないよね。
220ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/10(金) 13:34:10 ID:v2CU7xUw0
1万以上だして京商買うのはちょっとと思うんだけど、6〜8千で、マテルなどの5千クラスより
出来が良くいのが欲しいって人には本当によかったんだけどね。
出来と価格で1ランク上かった満足感があったような。これなら1万だしてもって感じで

エグゾトも当時2万以下で買えた時代には倍払っても良いんじゃね?  とか思たろうに
いざその価格になると文句が出る…    良くなった所もあるけど、悪い所に目が行くしね。

221ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/11(土) 14:54:33 ID:LGvJYzzt0
>>219
フロアなんかプラでも良い。とくにフラットなマシン、プラの方が綺麗なぐらい
タミヤのプラでフラットボトムをメタルにするとかの方が意味分からんw
222ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/11(土) 15:16:22 ID:9AnnX74u0
>>221
>>219はシャーシの事を言ってるんじゃなくて
前後バンパー部やサイドスカートの事を言ってるんだろ。
223ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/11(土) 17:54:23 ID:8tZ8gV1gO
プラだと、金属部分と色に差が出るからな。
特にAaのディアブロの黄色は酷い。
サイドスカートの色が違い過ぎ。
まぁ黄色自体 差が出やすいんだよな。
京商のLP400とかも個体によってはハッキリと違うし。
224僕らはトイ名無しキッズ:2007/08/11(土) 18:48:03 ID:i58iZXDeO
確かに色も違うし初版の物は、サイドエアダクトの形状が考証ミス。自分は、再版のオレンジを買い直したよ
225ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/11(土) 21:52:17 ID:h31zfhRZ0
ある意味プラのおかげで変更出来たんだろうがなw
226ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/11(土) 23:11:03 ID:HMgz9JpV0
Aaって、何かしら考証ミスがあるよな。
で、必ず再販されてその部分が改修される。
慌てて買うと馬鹿見る。
227ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/12(日) 02:46:38 ID:9npCc5eO0
カワイが扱ってるうちに
917Kデイトナウィナー買っとけばよかったよ、トホホホ。
ミレニアムで再販して欲しいなぁ。
228ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/12(日) 17:24:54 ID:NBL9qYy60
河合にも在庫無かったんじゃない?
229ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/12(日) 17:53:09 ID:cGtgR2s40
MINICHAMPSの1/18 ポルシェカレラGT(レッド)
って再販の予定はないのかな?
230ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/12(日) 19:36:48 ID:YQzRMYKiO
ミニチャンは同じ色で再販は無いと思う。 出るにしても色違いじゃないかな。しかも数年先、気長に待たなきゃいけないし。
231ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/13(月) 02:46:11 ID:tco1V6T00
そういえばトミカエブロのR32リーボックやっと発売されるみたいだ。
R34もおれはAaよりエブロ気に入ってたし何気に楽しみだが、高いなこれ・・・
232ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/13(月) 11:42:53 ID:tllu0qd70
>>231
トミカエブロだからね。

>>229
ミニチャンスレでも聞いてたけど、230がやっと理由を教えてくれたね。
233ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/14(火) 13:00:18 ID:dnHiWkPl0
>>MINICHAMPSの1/18 ポルシェカレラGT

ポルシェ別注で稼いだし、Aaが数色出したからミニチャンからの新色は期待薄じゃね?
234ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/14(火) 21:03:56 ID:L3jHCG3w0
ノレブの1/18 プジョー905はいつ日本に入るんだろう。
海外では92年93年ともに発売しちゃったじゃん…
235ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/15(水) 20:46:47 ID:RZkYYihO0
Nコロとスバルはどうなった?
236ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/16(木) 18:05:39 ID:xs4g1woS0
あれは趣味で作ってるから時間掛かる。
どうしても欲しいなら待つしか無い。
237ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/17(金) 13:10:16 ID:yhdW7bUC0
まあ言ってるヤツにかぎって買わないから。
238ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/18(土) 21:58:52 ID:oIukdVmTO
Aa-Japan.でインターセプター企画してるみたいだけど、ワーナー版権クリアできるんだろうか?発売されたら、ウェザリング施して劇中の雰囲気出してみたい気がする。w
239ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/18(土) 22:20:03 ID:vlwemQHi0
>>238
クリア出来てるからホビーショーで試作品とか出せたのでは?
でもクリア出来たのはMM2に出たフロント部が壊れてリヤにタンク載せたタイプだけみたいだけど。
手元にノーマルXBファルコンがあるからMM1のモデルにモディファイしようと思ってる。
俺は出品しないけど、たぶんオクにもその手の出品が高値で出るんだろうね。
240ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/18(土) 23:56:50 ID:hYdld7PJ0
数年前にアオシマから1/24のプラモ出たけど、MM2版だった。
MM2版ならオッケーみたいだね。俺はMM1が欲しいのに・・・・・。
241ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/19(日) 00:53:42 ID:TH/7pVzNO
実車は、2万$近くするみたいだ。…見た目のトータルバランスでいけば、やっぱりMM1の方だよな。
242ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/19(日) 13:42:26 ID:N/yJbYAGO
1/18のミニチャンのベントレ―アルナ―ジT2002はレア物ですか(^ω^)?
243ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/19(日) 23:45:22 ID:tIsq7B3X0
>>240
オーストラリア時代の版元が誰だか分からなくなってるからね。
グースのZ1とかも出したいが出せない状況。    それはまだ分かるんだけど、
例えばブレードランナーのポリススピナーも版元分からなくなってしまって
昔のアーテル以来ミニカーとか出せなくなってる。  こっちはアメリカ映画なのに…
バックトゥーザフューチャーに出てきた仕様でメディコムがだしたけど、本来はブレランで出したかった
244ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/20(月) 00:40:08 ID:slnSC20F0
インターセプター??何か聞いたことあるな
MM??何の略だ?

ミッションイン…いや違う
メンインブ…でもない

う〜ん、う〜ん
って悩んでたらオーストラリア≠ナ無事解決しますた
245ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/20(月) 02:00:29 ID:Ok7L8Rml0
確かにここまでのレスでマッドマックスって出てきてないもんなw
246ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/20(月) 02:04:28 ID:Ok7L8Rml0
MM1作目公開前に女の60分で紹介してた事を突然思い出した。小学生の頃か・・・・。

撮影中に轢かれて死者が出たんだよな・・・・番組中で言ってたの未だに覚えてる。
247ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/20(月) 03:30:13 ID:imANL7T70
MM1のインターセプターの1/18のミニカー超欲しい
248ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/20(月) 09:15:40 ID:mN6vQYuE0
芝さんのモディファイ出品に期待しなさい。
高騰しそうだけどね。
劇中に出てた黄色のケンメリ4ドアみたいな方も欲しいね。
249ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/20(月) 12:49:39 ID:lFoZqmmB0
パシューターの方?
まあAaはグラフィック無しでFF2(邦題ワイルドスピード×2)のランエボ出した事あるから
黒以外でだしたりとかw。  それかどっかからレジンキット発売とか
250ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/20(月) 23:45:52 ID:mN6vQYuE0
>>249
あの警察車両はパシューターって言うのか。

あと、プラモにはMM1仕様にするトランスキットがあったけど、
メーカー完成品は無理そうだからAa1/18用のキットも出るといいな。
251ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/21(火) 11:23:32 ID:rhqLM4lt0
MM1仕様にしてMM1は艶黒だから、メタリックブラックとかダークブルーとか、
マットブラックで出せば問題ないのかな?  あのマシン自体映画用の車両だから無理?
252ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/21(火) 13:48:32 ID:sABElcKy0
とりあえずベース車のファルコン出してくれただけでも狂喜する
メーカーさんご英断お願いします
253ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/21(火) 16:24:17 ID:eA34JciA0
ベースのXBは、CLASSIC CARLECTABLESから出てなかったかな?
なんかAUのレーシング仕様とかも数種類出てたような…
254ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/21(火) 17:31:15 ID:yvMSfMHh0
>>253
Bianteからだね。製造元はAa。

昔、熱心なコレクターがAaにインターセプターを作ってくれとメールしたら
メーカーとしても大変興味はあるが、やはり版権の問題で出せないと返事が来たそうだ。
当時に関係してたかなりの人やメーカーが、それぞれ権利を主張してるとか。

どこかの金持ちが版権を統括してくれないかな。
255ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/21(火) 18:36:07 ID:eA34JciA0
>>254
おお、ナイスフォロー。

ちなみに、このへんのメーカーは全部オーストラリア。
そして正規の国内輸入代理店は無い。
256ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/21(火) 22:28:34 ID:LWTgDrURO
>>254
ふむ。…ならば、ワシが一旗あげ・・・・
257ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/22(水) 12:16:29 ID:zHhXV/9L0
インターセプターきたね
258ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/22(水) 19:07:24 ID:kccwIfmcO
あれ〜??
こう言っちゃ何だが、インターセプターってあんなにダサかったっけ?
259ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/23(木) 00:34:51 ID:JU4hmOAI0
継ぎはぎ感丸出しなのは元々あったXBファルコンにただパーツを付け加えただけだからだね。
実車はパーツをパテで一体化してるし。
あと、もう少しタイヤ径を小さくして車高下げた方がいいのに。
フロントのエアダムを付ければもう少し見栄えは良くなるだろうね。

やっぱMM1仕様が欲しい。
260ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/23(木) 00:58:26 ID:VKYMlSMk0
MM1はロードだけどMM2はオフロードだから、車高とかあんなんじゃね?
「カッコ良く」なら下げて欲しい所だけど
261ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/23(木) 17:56:32 ID:JU4hmOAI0
>>260
そうだね、あくまでもMM2仕様だから。
ノーズの上半分が残ってるから余計に高く見えるしね。

実車レプリカが載ってるサイト
ttp://www.madmaxmovies.com/fanstuff/cars/index.html
262ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/23(木) 22:37:27 ID:6arXmSQfO
performanceか、millennium どっちのシリーズから出すんだろ?performanceだったら、またプラパーツ満載だな。w 最小限でもタンクと、スーパーチャージャーは金属使って欲しいわな。
263ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/23(木) 23:26:16 ID:CY036SG70
ミレニアムじゃない?最近パフォーマンスあまり見ないし。
まぁ、どっちにしても最近のAaはプラだらけだが・・・
264ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/23(木) 23:51:13 ID:6arXmSQfO
>>263
そんな感じですな。値段みてびっくりしたww何ともまあ高いプラモになったもんだ。
265ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/24(金) 00:18:37 ID:EDt6jaJX0
プラモの完成品も高いがな。
普通のミニカーだと実際材質の問題が金額にくるわけでも無い。
266ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/24(金) 00:22:52 ID:KRkTJhR80
基本ボディーは既存のXBファルコンの金型を使ってるっぽいから
版権料がべらぼうに高いんじゃないか?
267ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/24(金) 01:31:09 ID:ikl+WerF0
スレ違いでスマソ。
オクでiwe○lって奴、在庫も持たずに無駄に大量出品しやがって、数が多すぎて見にくいったらありゃしない。
特にAaに大量出品してて見にくくてウザイ。
なんとかならんのかな。
268ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/24(金) 02:25:51 ID:tja+jFLi0
転売屋養殖場のオクなど使わなければOK
ミニカーショップやホビーショップ、玩具屋等の通販
大型家電店などにもあるだろうから実際に足を運んでみられては?
ミニカーを「売る場所」も育成してあげましょうよ
269ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/24(金) 02:29:08 ID:wjlvZZOv0
在庫なし出品って良いの?
270ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/24(金) 12:07:44 ID:dh+uZTtr0
ショップ契約は入荷前の予約は受けられる見たいだけど、一般加入はダメだとかだったかな?
まあショップでも一般加入の所もあるから入荷数日前出品とかならギリギリだろうけど

落札/入札→問屋発注→数日後入荷とかはさすがに論外、通報でいいんじゃね?
271ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/24(金) 12:14:05 ID:66MqNypN0
>>267
何処かと思ったらショップじゃねーか。
オク規定に従ってるんだから問題ないじゃん。
大量出品でウザイってお前何処まで自己中なんだよw

>>269
ショップはOK
272ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/24(金) 12:48:29 ID:Qv8zeEeB0
>>271

素敵なお品でしたので『在庫がありません』とのご連絡を頂いたときはとても残念でした。管理をきちんとされたほうがよろしいのではないでしょうか?。

店頭で販売してしまい、在庫はない旨連絡がありました。すぐに連絡をいただいた事には感謝しておりますが、過去に何件も同様なケースがあり、具体的な改善策はとっていないと判断させていただきました。

商品が届きませんでしたので、この評価と致します。既に別の方に売却されているようです。今後このような被害にあわれる方が出ないよう願います。

商品が店頭で売れてしまって無いので取り引きできないとの事、連絡はすぐに頂けたのですが、プレゼントにする予定でしたので、とても残念です。申し訳有りませんが、評価は悪いとつけさせていただきます。

落札したのに、商品が店頭で販売されていてないとのことでしたが・・・・・最低の出品者です。

どっちが自己中なんかw
273ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/24(金) 14:02:14 ID:C/SBX92S0
オクの規定抜粋
・利用者にご満足いただけるような対応を継続的にご提供いただけることを必須とします。
・出品できません モデルガン エアーガンはOK?
・ほかのストアおよび、一般出品者の画像を流用・盗用する事など、著作権法などの関連法規に違反する行為を禁じます。
OUTかな?
274ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/24(金) 21:07:38 ID:5zJOG91Q0
秋のプラモデルラジコンショーにAaの出展が無いみたいだね。
スカイラインシルエットかR390期待してたんだけどな。
275ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/24(金) 22:45:06 ID:tqyVcJhy0
iwe○lって奴は出品物に対してかなり違反申告をされているようだけど
完全に無視して続行しているな。いつか痛い目に遭わないと分からねーのかな・・・
276ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/25(土) 02:21:40 ID:eDOTm2jCO
オートアートのミニカーのデカールを剥がしたいのですが、どのような方法で剥がせばよいでしょうか?? なるべくミニカーに傷はつけないようにしたいです..
277ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/25(土) 08:26:18 ID:/o16ORNx0
京商の1/18のF40レッドはいつ出るんだろー…
278ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/25(土) 10:30:29 ID:tnvdhHl8O
>>277
さすがに引っ張り過ぎだよな。
黄色が捌けるの待ってるのかも知れんが、なんかどうでもよくなってきた。
279ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/25(土) 12:14:45 ID:LynWqnPjO
オートアート
1/18BNR32
神奈川県警
埼玉県警
発売決定!
280ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/25(土) 12:49:08 ID:LqFbhWEY0
>>276
Aaはタンポ印刷って事が多いから、クレオスとかのシンナー使うしかないんじゃね?
ランエボにマルボロデカール貼るのにミシュランロゴ剥がすのに使った。
メタル部分のはスムースに消せるだろうけど、プラ部分のは塗装も剥げるかもね。
それかコンパウンドで地道に磨いて消す。

ミニチャンとかのデカールはセロテープで簡単に剥がせる。
281ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/25(土) 19:03:12 ID:A7Ua7RvP0
>>275
ショップなんだから仕方が無いね。 ってオクで買わなきゃいいじゃん。
それよりもショップ契約無し、しかも発売まで数が月のココの方がまずいでしょ。
入札者もかなりのバカだけどねw
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b80687201
282ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/25(土) 19:20:16 ID:w5EfbnE00
御落札後、3日以内の御振込みをお願い致します。
発送は11月頃を予定しております。

これは完全にアウトでしょ?
ストアでもダメじゃない?
283ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/25(土) 21:02:49 ID:edTDKEv80
>>281
入札した人は単なるMMファンであって、ミニカーヲタではないみたいだね。どうりで。

284ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/25(土) 21:11:05 ID:Jq31ARa20
在庫を持たずに商売する卑怯なやり方だよな。>iwell83
285ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/25(土) 21:13:52 ID:c86Qa3gg0
京商1/12LP400と1/18LP500青白9月に出るみたい。
それよりF40赤まだかよw
286ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/25(土) 21:21:28 ID:peWc/O2Q0
>11月頃
半年は遅れるんじゃねーの。まともに入荷しないのがこの業界だからw
287ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/25(土) 21:41:56 ID:B53Z/av2O
海外先行発売とか?それでオク出品者が、買い付けに行くとか?
そんなことじゃなさそうだな。
それにしても、入札してる奴www
288ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/25(土) 22:11:09 ID:MnLxWYmx0
>>287
商品がない場合ははっきり言って詐欺
騙されて入札する方もする方だが悔しい思いをしたら速攻「違反申告」
289ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/25(土) 23:43:57 ID:/o16ORNx0
>>278
みんな赤待ってるんだから黄色捌けるわけがないわな
早く出てくれー
290ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/26(日) 02:13:59 ID:fi/lhA0c0
注文多くてまだ生産してるんじゃないのかな?
同じくかなりの人気(だと思う)のLP5000QVが7ヶ月くらい遅れてやっと入荷するからF40もそれ以上遅れると思ってるよ。
291ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/26(日) 11:01:55 ID:knLdhZCmO
Aa、早くランサーWRC05を出して下さい。

そんなに色替え商品ばかり要らないです。
292ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/26(日) 18:32:10 ID:5yS3+wRfO
しつこい人は嫌われまつよ
293ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/26(日) 22:29:41 ID:4R2EqMlP0
エクゾトの89年のC9#61再入荷したんだね。
#63は再販ないのかな?
294ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/27(月) 01:11:51 ID:CD5mBSzyO
エグゾトで思い出したけど、934RSRのマジョーラカラーて、
実車でもあるんかいな?白や、オレンジは実際見たことあるけど。
それとも、エグゾトのspecial?
295ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/27(月) 01:18:33 ID:XNPskZ4L0
>>294
実車には無いでしょ。
普通の930や964になら世界のどこかにあるかもしれんけど。
296ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/27(月) 02:59:24 ID:hDnhqySI0
>>293
63は2台セットだから無いんじゃない?
297ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/27(月) 13:06:02 ID:XICer6zR0
>>294
スペシャルのエフェクトカラーに対してそんな事考えた事もなかったな。
スタンダックス塗料なんか当時は無かったろうし。

フェラーリのF1はさすがにありえないから、何だこれとかとは思ったが。
298ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/27(月) 15:36:45 ID:/CzZrpu60
>>294
スタンドックスカラーは、元々はスタンドックス社のカラーサンプルとして企画されただけ。
当然、そんなカラーの934やコブラの実車は無い。
スタンドックスはメルセデスとか、そういった現行高級車に使う塗料だよ。

どうでもいいけど、これは無い。
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u15975277
俺なら恥ずかしくてネットに晒せない。
299ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/27(月) 15:38:25 ID:/CzZrpu60
ついでにスタンドックスのHP。

http://www.refinish.jp/standox/index.html
300ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/27(月) 17:45:56 ID:cLALYWEU0
>>298
なんだこれはwwww
301ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/27(月) 19:16:27 ID:M7cFCI2h0
手塗りじゃね?
302ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/27(月) 19:48:04 ID:1FFH01pp0
出来はCランクって・・・・・・
いったい何段階のCなのか
303ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/27(月) 21:07:08 ID:rmBHSPcT0
手を動かさない奴よりはマシ
304ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/27(月) 21:13:27 ID:ELBCrtFd0
大人が塗ったとは思えないくらい雑だな
305ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/27(月) 21:26:27 ID:XNPskZ4L0
つ夏休み
306ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/27(月) 21:26:31 ID:M7cFCI2h0
>>303
あの程度なら動かさない方がマシ
307ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/27(月) 21:45:07 ID:KBiJUg0Q0
つ、売るなよ。
308ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/28(火) 17:04:42 ID:K4X87DKMO
>>298
>>299
詳細thx。
なるほど、そういうことでつか。
309ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/28(火) 22:37:59 ID:YdrvBIHF0
240ZGやっと入ってきたね。
白と茶色と赤どれにしょうかな。
310ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/28(火) 22:53:43 ID:yYrDq96t0
>>309
俺は見送ったよ。
だってタイヤ&ホイールはハコスカのまんま流用だから、
オフセット、トレッド幅、タイヤ幅が合ってない。
前後の車高バランス、フェンダーアーチとのバランスも悪い。

期待してたのになぁ。
311ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/29(水) 01:39:56 ID:8UOrWNrT0
>>310
俺は白を予約してるんだけど、画像見る限りそんな感じだね。

でも今更キャンセルするわけにもなぁ。
出来が許容範囲内なら良いんだけど。
312ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/29(水) 02:16:56 ID:0Fl8BfQq0
N360を待ってるんだけど・・・
313ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/29(水) 13:21:11 ID:fu2J9UGt0
待っててください
314ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/29(水) 13:27:52 ID:2GzH2Dlq0
>>312
発売の予定はありません。
私の趣味で造っただけですから。

かもよ。
315ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/29(水) 13:44:12 ID:LxTomEyS0
>>298
ワロタ
手塗りなのかマスキングしてスプレーで塗装したのかわからんけど、
出品者が何を目的にこんなことをしたのか興味深い。
Cランクってのも今ひとつわけわからんw
316ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/29(水) 21:50:36 ID:YkugCknE0
>Cランク
販売としては問題ないが職人としては若干納得がいかないってところでしょ。
317ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/29(水) 22:51:46 ID:pVENRL5EO
どう見てもランク外です
318ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/29(水) 23:17:12 ID:whbu2y8u0
>>298
入札されてるじゃん
結構ウォッチも多いだろうから出品本人その気になってたりして?
319ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/30(木) 12:35:52 ID:tUFfvLyT0
>>315
素人が塗りやったらこんなもんじゃね?
自分が初めてやった時もこんなもんだったよ。
500円位のプラモだったけどなw
320ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/30(木) 14:15:05 ID:asa+sXM20
オレが小学1年で塗ったミニカーより酷いなw
321ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/30(木) 15:22:54 ID:TLZCMAL/0
>>320
みせてみろ
322ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/30(木) 16:53:23 ID:asa+sXM20
小学1年の頃のなんてさすがに持って無いよw

必死だねw
323ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/30(木) 17:18:26 ID:9sfwXCZ1O
誰か京商のLP400買った椰子いない?1/12の。
324sage:2007/08/30(木) 18:19:30 ID:4dxA70I10
LP400が赤なら買う
325ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/30(木) 21:08:06 ID:TLZCMAL/0
>>322
必死だねw
ってどこが?
326ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/30(木) 21:20:08 ID:g99tvv570
>>310
どうしてフロントホイルの真ん中のビスだけシルバーで黒じゃないの?
327ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/30(木) 22:35:08 ID:boaiVbwA0
>>323
もう出てたっけ?
328ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/30(木) 22:49:58 ID:zOioAbCLO
1/18から、LP5000QVも発売開始の件。
誰かレポートよろ。
329ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/31(金) 08:24:32 ID:wlA6WWQTO
ない。
330ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/31(金) 10:30:22 ID:zfInltMpO
基本的に同じ金型だし、レポートなんて不要だろ
331ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/31(金) 13:13:40 ID:hHOf0rpN0
>>328
いまさら京商のカウンタックの何をレポートしろと?
QVはエンジンフードとか細部が違うだけなんだから、過去スレ読めば十分。
332ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/31(金) 15:45:22 ID:z8EkNM4g0
AaからSGT2005のZが出るみたいだね。
値段も高いしそろそろ閉め切りボディやめてくれないかな。
333ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/31(金) 21:29:27 ID:VVpuUL220
ボンネットが開かないのは、ニスモやトムス等メーカーの企業秘密だから見せられないだけでしょ。
ま、ドアくらいは開閉出来てもいいわな。
334ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/31(金) 21:30:27 ID:rH4fQgf10
でも雑誌では中身盛大に見せてるけど・・・
335ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/31(金) 22:29:00 ID:9QVASfLS0
>>328
どうせ買わないんだろ。
336ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/31(金) 22:44:18 ID:rTMbluOK0
>>333
しかし、ハセミとかに行ったりすると内部撮影が出来るんだけどね。
インターアライドの1/24はそれでエンジンありになってる
337ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/01(土) 00:58:56 ID:jAY3bdwcO
>>326
ワタナベ8スポークは、センターの化粧カバーが無い。
シルバーの部分は、ハブナット保護キャップのデフォだろ?


>>335
まあな。25thなら考えるが。リッコからでてるが、ありゃ買う気にならん。
338ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/01(土) 04:39:16 ID:cMlerYIH0
はじめから買う気がねーなら聞くなアホ!
339ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/01(土) 09:28:19 ID:jAY3bdwcO
>>338
池沼現れる。
340ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/01(土) 13:08:01 ID:9mj4oy8mO
>>328
オーバーフェンダーから、かなりタイヤが内側にあってカッコ悪い。
オートアートの方がカッコイイです。
341ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/01(土) 13:20:52 ID:ZR6Gpc5+0
>>340
実車も知らずにレスすると恥かくぞ。
京商が正解、オートアートは不正解。
フェンダーからかなり内側にあるのが正解。
342ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/01(土) 13:25:07 ID:JzYaLo4D0
>>337
この手の奴は考証・批評ばかりで実際は何も買わないビンボーな奴。
買う時は検品しまくり、しかし細かい部分を見すぎて肝心な部分を見逃すどんくさい奴と相場が決まっている。
343ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/01(土) 16:15:03 ID:rL5v5MLp0
jAY3bdwcO
お前の方が池沼じゃね?
344ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/01(土) 16:22:29 ID:9mj4oy8mO
>>341
たかが、ミニカーじゃん、
デフォルメされているんだから、実車と寸分同じじゃないでしょ。
345ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/01(土) 16:52:14 ID:ESw8Xjfp0
京商のLP5000QV買ったけどオートアートの方が出来がいいぞ。
褒められるのはドアが開けやすいところくらい。
346ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/01(土) 21:18:49 ID:BLlQ3dgB0
正解でも、かっこわるいんじゃ話にならんね。狭小5000QV
347ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/01(土) 22:24:40 ID:d2Mmp0Z90
Aaが好きなんて、香港マニアだらけだな。
348ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/01(土) 22:31:46 ID:bp802xmT0
京商の1/18のF40赤、ホイールに光沢ないな。
エリートで十分でねーか?
349ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/02(日) 01:12:12 ID:O+wC+vhJ0
>>348
まだどこでも確認できないけど赤もう出たの?
350ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/02(日) 14:03:44 ID:Xp83npoj0
>>348
京商のF40ってなぜか悪い意味でのマテルっぽい出来栄えなんだよなぁ…
351ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/02(日) 19:46:05 ID:s5+9bC6LO
京商F40は値段的には妥当じゃないか?
どうせエクゾトからF40LMが出たら用済みになるけど。
352ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/02(日) 21:07:47 ID:nJPLQ5GP0
>>351
でもエアバルブのチープさには萎えるわぁ
353ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/02(日) 21:13:49 ID:3p5tA6id0
>>350
京商フェラ全般=マテルに毛が生えたレベル、ってイメージがあるんだけど、F40もそうみたいね。
F40こそは、って少しは期待してたんだけどなぁ。
354ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/03(月) 05:39:44 ID:/fKkcEzGO
「○○に毛が生えた」って、要は「陰毛が生えて大人っぽくなった」って事だよな。
いやらしいな、日本人て
355ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/03(月) 14:30:09 ID:PqJ8j050O
京商の575GTC2004は5月頃出たやつとはハチマキやマーキングが無いだけ?
これも最初予定も無かった2004黒出しておいて赤出ないなw
356ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/03(月) 15:04:41 ID:GV+JLjGS0
>>355
俺は黒注文してんだけど同時注文したF40赤が出ないのでまだ届かないorz
357ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/03(月) 22:31:06 ID:gSWzg9Nf0
F40は単なるフェラーリ40周年記念車にすぎない。
マクF1はルマンで優勝もした実績あるリアルスーパースポーツカー。
358そんな言われんでも分かりきったことなのに:2007/09/03(月) 22:38:14 ID:GV+JLjGS0
>>357
お前はこんなスレで何を言っているんだ?
359ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/04(火) 15:06:47 ID:WNBnQtthO
>>357
爆笑
360ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/04(火) 15:12:00 ID:9p+wnL7S0
>>357
失笑
361ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/04(火) 17:11:27 ID:oIK8J0b40
>>357
早くお前のekワゴンを洗車してやれ
362ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/04(火) 18:59:54 ID:IzEZHCaa0
と軽自動車乗りが(ry
363ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/04(火) 20:41:09 ID:FVd7kGolO
m9(^Д^)
364ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/04(火) 20:44:46 ID:NYc+Q1+n0
今回やっと出たExotoのLola T70 MkV Coupeの出来って
以前に出たFord GT40 MkUやMkWと同じぐらいなのかな?
まさかMotorbox Gold Labelクラスじゃないよね?
365ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/04(火) 23:39:52 ID:IGCKbfbR0
フェンダーミラーのR32パトカー…
売れるの?
366ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/05(水) 04:28:00 ID:z93gpv2aO
フェンダーミラー仕様の買う人はドアミラー仕様も買いそう。
つまりパトヲタ。
367ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/05(水) 14:24:24 ID:81bwA7zJ0
素人です。教えて下さいm(_ _)m
今更ながら、1/18マクラーレンF1GTRのどれかがほしいのですが
手に入れられるかわからんけど・・・

UTモデルスとはオートアートのことでしょうか?
UTモデルスって全体的にデキはどうでしょうか?
368ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/05(水) 15:13:12 ID:4zr5Rdgm0
UTはUT。モデルによってはAaとも言えるしPMAとも言える。
マクラーレンに関してはPMA。
出来はAa・PMAと遜色ないが、欠点としてはホイールのメッキ剥がれがちらほら見られる。
ルマンなどのレーシングならデカールの状態(ひび割れ)が良くないのも結構ある(古いからね)。
オクで買うならデカールの状態を聞いた方が良い。
どれでも良いならGulfの#24。一番安く買えると思う。
369ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/05(水) 15:39:37 ID:81bwA7zJ0
>>368
ありがとうございます。
デカールが・・・そうですよね。。発売されてから時間経ってるようですね。

>>モデルによってはAaとも言えるしPMAとも言える。
>>マクラーレンに関してはPMA。

これはどう言う意味でしょうか?
よかったら教えて下さい。m(_ _)m

教えて下さいばかりですみません。
370ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/05(水) 15:49:13 ID:kaQALvqTO
早くSW20だせよ!
これカーマニアの人気的にどうなのよ?
371ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/05(水) 17:09:57 ID:YOObR05X0
>>369
要するにPCパーツ等のOEM供給と同じケースで、
他社から(または他社へ)委託されて製品化されたモデルも存在するということ。

マクF1は製造されてから、7〜9年くらいになるものばかり。
どこにもダメージの無い完品は…まあ無いだろうな。
372ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/05(水) 17:18:12 ID:81bwA7zJ0
>>370
ありがとうございます。

オクで良い商品をがんばってみます。
373ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/05(水) 17:18:56 ID:81bwA7zJ0
>>371
間違いました。。

ありがとうございます。

オクで良い商品をがんばってみます。
374ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/05(水) 17:22:26 ID:YOObR05X0
あとUTが消滅するさいに、金型引き継いで製造されてるものもあるな。
マクF1はそのへんブランド名にこだわらず、やはり状態良いもの探すのが吉。
375ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/05(水) 18:53:32 ID:TrOzQiKuO
マクF1はギロイから大量に出るからそっち待ったら?
出来もUTぐらいならあんま変わらないと思う。
376ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/05(水) 20:20:16 ID:AhRRHlk/0
タイヤは直進なのにハンドルが曲がって付いている。
連動することはするのだが、ぎこちない動き。

これって直せるものでしょうか?
因みに車種は京商のミウラSVです。
377ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/05(水) 20:37:12 ID:1I/wa0MO0
>>376
それ、Aaの十八番だなw
その辺は京商はキチンとしてそうだがな。

タイヤ押さえながら、ハンドル回すと噛み合いが修正出来るが、
破損する可能性も少なからずあるので、自己責任で。
378ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/05(水) 20:56:29 ID:h+BeRh3wO
>>376
シャーシのビスをちょいと緩めて、
bodyを浮かしつつ隙間から、カムの部分を−の精密ドライバーで修正(ry

俺、時々そうしてる。
379ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/05(水) 23:54:05 ID:41kSjOe10
シャシーな
380ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/06(木) 05:26:33 ID:xRl+lq0S0
シャーシ の検索結果 約 1,250,000 件中 1 - 10 件目
シャシー の検索結果 約 546,000 件中 1 - 10 件目

どっちでもいい対決はシャーシに軍配が上がりました。

381ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/06(木) 11:50:27 ID:vPPTd3eN0
アフォばっかってことかw
382ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/06(木) 12:24:29 ID:8HZY/6ge0
>>377
>>378

ありがとうございます。早速確認しました。
でもミウラはこのシステムがかなり奥にあるみたいで作業は難しいです。
383ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/06(木) 18:12:58 ID:HoJgZyjq0
>>373
塗装とかって出来る?
出来るならMコレでショート用はマルボロやラーク、ロング用はラークにするデカール
売ってるからデカール痛みで安くなってるの探して落札もあり。
ラークは蛍光レッドで塗装すればあとはデカール(貼り込みが面倒か?)

ちなみにUTってユニークトイズが本当の名前、PMAはUTモデルズヨーロッパでもある。
当時PMAはミニチャンプス、ラング、マックスモデルってブランドで展開もしてたね。
384ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/06(木) 19:30:22 ID:AF3LV5/p0
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=chassis&kind=ej&mode=0&base=1&row=0
Chaの部分は日本人には無理な発音。シャパラルもアメリカ人には通じませんw
385ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/06(木) 21:11:52 ID:vPEefCUz0
exotoのザウバーメルセデスc9をかったんだけど、フロントカウルの塗装が
ひどかった・・・ムラだらけでハケで塗った様な感じだたよ。
シルバーアローはみんなそんな感じなのか個体差なのか・・・
シルバーの塗装って難しいんだろうけど。
386ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/06(木) 22:35:53 ID:T8eoRpvgO
エクゾトC9のフロントカウルは箱から出しちゃダメだよw
装着するとフロント上がって微妙だし、塗装の問題も多かれ少なかれどの固体にも存在する。
塗装はたぶん下地の問題だから金型にガタきてるんじゃない?
387ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/06(木) 22:53:36 ID:438FZi8XO
C9、ルマンのシルバーのやつは塗装の個体差多いよな。
シルバーは塗料の乗りが悪いみたいだな。
青メタのミシュランとか綺麗なんだけど。
388ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/07(金) 03:05:09 ID:ratpUuB80
もうエグゾトはダメかもわからんね。
CMCは古いモデルしか出してくれないし。
389ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/07(金) 03:51:11 ID:DqX/vzhD0
オクの事でスマソ。
iwe○lは言語道断、fur○iboやschum○などショップでもないのに実際に渡すものを写さず、
以前から使っている同じ写真ばかりを使いまわしているのが多いよね。
要はオクで載ってるモノと違うモノが送られてくる。
どう思う?
390ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/07(金) 08:22:41 ID:YmmRZ8no0
中古の商品ならともかく新品なら問題ない。
新品での個体差を気にするならオクはもとより通販も利用しなければ良いだけの話。
それから少し前にも議論になったiwe○lだが一応ルールは守っている。一応はね。
モラルの問題はさておいてルール内にある以上、こういう公共性のある掲示板で
悪意の持った批判をすると営業妨害で訴えられる可能性もあるから程々にしとけ

知らない人も多いようだから一応貼っとく

ストアは、出品時に在庫のない商品を出品する(落札後に落札者からの
要求に従い制作するオーダーメード品の出品を含む)際には下記の事項を遵守するものとします。
・原則として落札後30日以内に納品すること
・納期が落札後30日を越える場合には、商品代引き発送以外の決済を行わないこと
・納期や支払方法を商品説明欄に明記すること
・落札者の入金を商品調達に充当することを前提とした出品は行わないこと
391ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/07(金) 08:55:54 ID:+NLWHoZtO
>>389
規定で「画像は販売する商品と同等の物であること」なので、
掲載画像と違う個体を発送しても全く問題ない。
中古品や明らかな破損品は勿論問題だが、
製造上の個体差は問題ない。
392ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/07(金) 11:36:03 ID:LG1s8Ls20
メーカーに在庫がない場合はお断りさせていただくというのがNGだろ。
在庫確認してから販売しろよ。欲しいという消費者の気持ちを煽りすぎ!!
393ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/07(金) 12:41:47 ID:RHb0k/UC0
オクにはもっともっと糞はあるよ
394ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/07(金) 13:03:41 ID:WYO8mkIy0
iwe○l83って頻繁に違反申告されているみたいだな。
395ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/07(金) 13:08:22 ID:i7Q9HRZG0
>>390、391
新品で返品が可能なら良いだろうが、返品不可なら現物を載せるべきね。
売り手にとって個体差は問題なくても買い手にとっては問題ありね。
タバコロゴを後付けたものなんか典型的。
オクでは紹介した現物を送るべきでは。

396ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/07(金) 13:59:36 ID:Y20NkwlV0
ID変えて必死だな。

オクだと前にあったMM2は違反になるけどね。 3日以内に入金/発送数ヶ月後って…

新品商品の大量生産品範囲内ならってことなら不良でもなきゃ返品もなぁ、それ言ってたら、
オク以外でも通販店全てで買えんだろ。(定価以内で即決とかで、その旨説明文ありなら)
さすがに自分貼り込みデカールは実物写さないといかんがね。
397ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/07(金) 18:32:15 ID:DqX/vzhD0
>>396
通販店やストアオクなら返品可能が多いが個人オクは当然ながら返品不可を謳ってる奴が多い。
返品不可なら現物を写すのが買い手に対する配慮ってもんじゃないかな。
>自分貼り込みデカールは実物写さないといかんがね。
自分でも他人でも実物写すべきだけど使いまわしているよ。
398ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/07(金) 20:24:06 ID:rt34OScN0
実物でも、箱の状態とか、微妙にシワ部分見えないように撮影する人もいるから。
結局実物を写そうが写すまいが同じだよ。

>>自分でも他人でも実物写すべきだけど使いまわしているよ。  って
>>397さんは、普通の出品は撮影して、デカール貼り込みは撮影しないの?
それってなんか矛盾してない?
399ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/07(金) 21:54:57 ID:o4J/eltN0
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u16332906
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w11485802
上の2つは全く同じ写真使用。からくりが分かるかな。
400ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/08(土) 00:17:49 ID:xnLjqWzb0
クソ業者
401ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/08(土) 10:42:08 ID:gMwYBGv60
>>399
単に海外のサイトから拾ってきた画像だろ
402ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/08(土) 11:34:41 ID:uNvSJoDU0
どちらもそれなりの評価で、住所違うようだから仕入れた所とかの海外画像だろうな。
403ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/08(土) 12:19:59 ID:thpkZFc3O
よくいるじゃん。
海外ショップや海外オクの画像を使ってる個人輸入の出品者が。
画像に入ってるIDとかショップ名消してあるの。
404402:2007/09/08(土) 17:54:08 ID:6ZXPOnJi0
それなりの評価ってのはそれなりに取引してるって意味ね。
片方の評価自体は微妙な部分もあるけど。
安い方はまあ送料+関税とかを考えたらそんなもんだね。マテルだからいらんけど。
405ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/09(日) 00:44:23 ID:EQP4mjaD0
すみません
1/43コレクターですが実車で乗ってるS2000は1/18も欲しくなり
探したんですけどマイスト製しか見つかりません。
できればAa製が欲しいんですけどマイストって出来はどうなんでしょうか?
406ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/09(日) 10:59:25 ID:si0Pf8pJ0
>>405
ヤフオクでもよければAaの普通に探せるし
まだ売ってるショップもあるよ
いいの欲しいならマイストのはやめとけ
407ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/09(日) 11:56:02 ID:tAffEfCc0
マイストは価格なり、406さんの言うように+2000円程度ならAa買った方が良いし、
オクなら同じぐらいで買えるでしょ?
408ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/09(日) 17:03:34 ID:CvqAvE8FO
S2000はちょっと小さいけどエブロの1/24はどう?
これこそオクでマイストと同じくらいで買える。
スケールを厳密にこだわらなければおれは一番おすすめするよ。
409ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/09(日) 17:33:01 ID:rmpQ2WRw0
いつの間にかエグゾトのHPに「Nissan R89C 25号車」の発売予定が。
ま、何年先か分からんけど。
410ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/09(日) 21:58:39 ID:0zRDEIsL0
>>406-408さん

やっぱ1/18ならAaの方がいいみたいですね
オクでも探してみます ありがとうございました
411ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/09(日) 23:27:14 ID:29VIqjPQ0
AaのS2000は海外でオプション装備仕様とかも出てたよね。
412ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/10(月) 00:20:58 ID:8sevvr/fO
はじめまして(u_u) 先日、初めてのミニカーのランエボが届きました。 しかし、どうしてもホイールが気に入らないので、交換したいのですが、壊れてしまいそうで外すことが出来ません 無理矢理外してしまっても大丈夫でしょうか?後、ステッカーをはがせる方法がありましたら教えてください..
413ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/10(月) 11:31:29 ID:gNydRQwX0
もう少し詳しく書けよ。スケール、ミニカーメーカー、どのランエボなのか。
知ってる人がいても助言しようが無いんじゃ?
414ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/10(月) 12:17:19 ID:cOTR1vO40
Aaのホイール外しは簡単といえば簡単、難しいといえば難しい。

元の車軸を生かして回転させるのか、
ホイールがメッキなのか塗装なのか、
ディスクブレーキやホイールの内側リムに多少キズが付いてもいいのか、
付けたいホイールのハブ部分の整形が出来るかどうか、
接着固定でもいいのか、

こんな感じで難易度は様々。


415ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/10(月) 13:03:49 ID:sM2rEBJZ0
>>412
ホイールが気に入らないってのならAaかな?でもステッカー(ステッカーじゃねーけど)ってんなら
チューンしてる赤いのか?
それかRC2のF&Fシリーズの2とか3とかのか?
どちらもタンポ印刷じゃね? クレオスシンナーで少しずつ拭いて行く、最後はコンパウンド
で磨けば良い。  でも広い面積だろうからかなり注意する事。

ミニチャンとかならデカールはセロテープで剥げる。
416ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/10(月) 14:45:07 ID:qGWMRCnG0
京商のカウンタックLP5000QVが届いたんで感想を。

・エンジンフードがあんまり開かない…
・やっぱりRタイヤはもう少し外側に出ていてほしい…
・ガルウイングももうちょっと開いてほしい…
・内装がちょっとプラスチックっぽいかな…
・全体的にシャープな雰囲気がgood。写真で見たAaのはちょっとずんぐりな印象。

よ〜く見るとリアウイングの左側が上に反ってる…
(付け根よりも外側ね)
これは結構凹んだ…
オレのだけか?

それさえなければ90点。
あんま参考にならんかったね。失礼しました。
417ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/10(月) 18:52:19 ID:/o8I424h0
京商の575GTC黒が早くも投げ売られてる・・・
F40もだけど赤はまだかよ
418ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/10(月) 21:50:45 ID:ptTmx7pp0
京商ミウラのトランクは開ける方法とかあるのですか?
俺のはなぜか開かないです。
またライトのポップアップ方法を教えてください。
419ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/10(月) 22:02:48 ID:QM2WBfX20
>>417
京商はF40のイエローとか575GTCの黒が捌けたらレッド出そうとか考えてんのかねー
イエローなんざ買うわけねえんだからレッドさっさと出してくれよ
遅すぎて予約取り消してえよ
420ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/10(月) 22:04:56 ID:QM2WBfX20
F40レッドあまりに遅すぎるからミニカーショップの発売予定日見てきたら
2008/03発売予定とか書いてるんだが…
マジで予約取り消そうかな
421ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/10(月) 22:52:50 ID:oAWzjeQb0
普通に買えるものをなぜわざわざ予約するんだ!?
422ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/10(月) 23:59:01 ID:FjHF7HxSO
発売>赤人気高騰>即品薄>在庫切れ…か?
423ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/11(火) 00:23:14 ID:Q5JfKYcb0
>>420
勘違いしてない?
424ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/11(火) 05:40:34 ID:ErxmrrujO
>>420
予約受付時の発売予定通り発売されるミニカーなんてトミカだけ。
5年前に予約したモデルがいまだに発売されないのはザラ。
忘れた頃、コレクションテーマが変わって興味が無くなった頃に入荷されるのがミニカー。
425ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/11(火) 08:28:02 ID:pmmi369KO
五年経っても発売されないモデルが京商でもザラにあるのかい?
426ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/11(火) 10:08:01 ID:zVHnCthR0
誰も「京商が」とは書いてないわなわなわな
427ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/11(火) 10:13:40 ID:Z5wiWs5q0
>>81
同意。韓国はかっこいいし、日本人小中学生の9割が韓国人になりたいと考えているのは
全国の小中学校から韓国大使館に送られた「日本をはやく韓国にしてください」という
手紙を見てもあきらか
428ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/11(火) 13:23:37 ID:ErxmrrujO
すげー誤爆だな
429ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/11(火) 13:39:25 ID:nbRNA4yI0
>>424

...ということは逆に考えれば1/18メルセデスベンツCLRが発売される
なんて希望的観測もできるわけだな。


オリギナルタイレとかの塗装換えバージョン出してお茶を濁してるCLK-GTR
なんかよりもCLR出してくれ京商さんよぉ...
430ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/11(火) 22:46:59 ID:b+HFFAeG0
美しい誤爆だ
「ヒュンダイを知らないのは日本人だけかもしれません」というCMを思い出した。
427氏よ、スレを教えてくれ。誤爆ではなく爆撃にいくから。
431ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/11(火) 22:50:14 ID:QscF4dt10
ヒント:コピペ
432ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/11(火) 22:54:03 ID:jl7OEaY20
やっぱり住人に在日がいたかw
433ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/12(水) 00:38:37 ID:Xv6wcMc9O
くだらないコピペ貼らずにステッカーを規定通りにちゃんと貼れ
434ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/12(水) 04:47:23 ID:8Eo2y6bZ0
EXOTOの新色コブラいつ出るんだろうか?
別に新しく金型起こさなくていいんだからさぁ。
さっさと出してほしい。
435ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/12(水) 21:06:36 ID:wNRBteA40
光岡オロチ・・・どっか出してくれないかなぁ。
近年、最も個性的なデザインのクルマだと思うんだよね。
鑑賞用のクルマ=モデルカーなら、これほどモデルカーに適したクルマもないと思う。

Aaか京商がやってくれないかなぁ・・・。
436ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/12(水) 21:12:25 ID:Wz7izZxuO
>>420見て驚いたんだが、なんだライトウエイトバージョンか・・・
いや、その前に赤出せよw
437ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/12(水) 22:32:20 ID:zAH4BzUU0
>>435
トミk……ごめん何でもないさ
438ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/13(木) 00:21:33 ID:QPfyqNqH0
>>437
トミカの持ってるよwしょうがないよ、あれしか出てないし、安いから買うわな。
けど、やっぱビッグスケールで欲しい。
439ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/13(木) 11:54:15 ID:qyyAgXqn0
フジミのレジン完成させたら?

初期コンセプトのNSXエンジンや無理ならレジェンドの3,5とかなら良いが、
ハリアーじゃなぁ〜 パワーダウン… まあATだからトルクだけありゃいいのか?
所詮ファッションスーパーカーと言われるだけの車になった…
まあホンダは簡単にエンジン売りをしてくれないから仕方がないけどV6なら日産もあるのに
440ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/13(木) 15:04:32 ID:QPfyqNqH0
>>439
レジン、要らないよ。
というか、レジンがある事ぐらい知ってるって。
作りたくないから、ミニカー好きなわけだが。

あと「所詮」ファッションスーパーカーって何よ。
光岡はあえて狙ってファッションスーパーカーにしたわけだが。
その粋なコンセプトに共感して、オロチの大ファンになったんだよ。
今までそういうクルマが無かった方がおかしい。

スーパーカーってカッコいいけど、乗りにくいうるさい乗り心地悪いでネガなイメージしかない。
女性なんか横に乗せたら、嫌がられるのがオチなんでしょ。
そんなクルマ乗りたいと思わないよ。

最近のスーパーカーは大分乗り易くなったみたいだけど、そのクラスは買える値段じゃないし、デザインもこれといって凄いと思うのはないから憧れもない。

大体馬力なんかあったって日本の道路では持て余すだけじゃん。
パワーがあってもデザインがパッとしないんじゃ意味がない。
パワーはさほどないけど、デザインだけには拘りましたっていうクルマの方が遥かに理想的。
君のようにエンジンやパワーに拘るクルマ好きに良さが分かるクルマじゃないんじゃないかな。
以上、スレ違い申し訳ない。
441ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/13(木) 15:52:57 ID:gFZuf/7A0
ふざくんな
442ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/13(木) 17:56:25 ID:kwE11Fbw0
おろち、いいね〜。
所詮ミニカーだから外見良ければeからね。
443ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/13(木) 21:08:05 ID:HW5Dpv+UO
ファッションって、ありゃギャグでしょ。
相当痛いデザインじゃんオロチって。
444ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/13(木) 21:19:51 ID:QPfyqNqH0
それは人それぞれの好みだろ。
見方によっては悪趣味、結構際どい所はあるけど、間違いなくスタイリッシュではある。
あれをカッコ良く乗りこなすのは、かなりオシャレな人じゃないと無理と思うよ。
ファッションの事が分かってる人には、分かると思うけど。

そんなあんたは、何がオシャレと思うの?
まあ、オシャレの事なんか何も分かってない人なんだろうけど、一応聞いておくよ。
445ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/13(木) 21:48:01 ID:zXoRzpxP0
しかしあんなナリして無駄にオーラ出してるのに小僧の走らせてる貧乏チューンの180SXより遅いってねえw
446ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/13(木) 21:55:24 ID:9CZ+B6Vn0
>>445
それが「いい」んじゃあないかっ!

とりあえずオートアートあたりが1/18モデル出してくれんかね
できればモーターショー初期の紫の奴を。グロくていい
447ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/13(木) 22:08:55 ID:QPfyqNqH0
>>445
出たよ、こういうヤツ。
多いんだよな、こういう田舎の走り屋根性丸出しのダサいヤツが。
絶対、見た目ダサイな。間違いない。

つーか、ホント何も知らないんだな・・・。
オロチのコンセプトは、お前みたいにダサいヤツには一生理解出来んから、オロチの事は忘れて大人しくGT−Rやスープラあたりでも楽しんでおきなさい。
448ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/13(木) 22:24:51 ID:d5SHENwf0
オロチのコンセプトはありだとは思うが、とりあえず>>447
回りから見たら>>445と同じレベルに見える事くらいは自覚しておけ。

なんか必死な辺り、まだ免許も取れない年齢か?
449ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/13(木) 22:52:13 ID:Tb4kPQIS0
>>444>>447
大蛇の実車買うどころか、レジンキット買って、モデラーに組んでもらう金無くて
ミニカーメーカーに出してくれじゃなぁ…
今出ないって事は、これからも難しいから、とりあえずキット買っておいて、
組んでもらうお金貯めててみよう。

444で自分で言ってるように、デザインの好みや実車に求めるモノは人それぞれってことだよ。
450ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/13(木) 23:35:34 ID:QPfyqNqH0
>>449
なんか勘違いしてる。レジン要らないって言ったのはスケールの問題。
お金があっても要らないよ。

>デザインの好みや実車に求めるモノは人それぞれってことだよ。
んな事は分かってるよ。じゃあ人の趣味にイチャモンつけなきゃいい話。
一方的にすぐイチャモンつけるヤツがいるから、話がこじれるんだろ。

>>448
議論してるとすぐ必死とかいうけど、好きな物に必死じゃダメか?
あんたみたいにクール装って醒めた姿勢で見下す方がカッコいいか?
軽率に煽るなよ。


あの田舎小僧も、コケにしておいて、こっちが趣味を問うとシカトして逃げるもんな。
一体どんなクルマをオシャレと言うのか、楽しみにしてたのに。
2ちゃんで貶しするヤツっていつもそういう卑怯者しかいない。
451ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/13(木) 23:54:49 ID:zXoRzpxP0
まあオロチの是非を書き込んでいるのに否定派に個人攻撃する450こそ何様なんだという話ですよ(苦笑)
452ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/14(金) 00:05:20 ID:Axk37TOX0
>>450

>議論してるとすぐ必死とかいうけど、好きな物に必死じゃダメか?

うん、ダメだね。
何故ならスレ違いだから。
453ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/14(金) 01:07:48 ID:l3NAUQ8k0
>>452
けど、最初にスレ違いの話題を言い出したのはオレじゃないぞ
454ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/14(金) 01:18:44 ID:XOy+xM0O0
>ファッションの事が分かってる人には、分かると思うけど。
>そんなあんたは、何がオシャレと思うの?
>まあ、オシャレの事なんか何も分かってない人なんだろうけど、一応聞いておくよ。
この辺が荒れた原因だろ、そもそも。

「オレはオロチは格好いいと思う、だからミニカーが欲しい」で済ませて
おけばいいのに、なんでファッション論になるんだとw

そもそも「クルマ=オシャレ」という概念自体オレにはサッパリ理解出来ない。
そういう価値観があるのは認めるけどさ。

スレ違い甚だしいのでこの辺で打ち止めにしておきたい。
455ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/14(金) 01:30:48 ID:A90EQChU0
ここはビックスケールみにかーについて語るスレ
おろちのカッコイイ理論を語るスレではない

オロチのモデルについて語らないなら車板のデザインスレでもいって語り合ってくれ
456ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/14(金) 01:45:29 ID:9RlxiYCm0
ファッション誌やちょっとオサレ系をねらったサブカル雑誌に
フィアットとかミニが特集されてることはたまにあるけどね。
スノッブ狙いの雑誌でBMWとかベンツもたまに見る。

でも、おろちは無いだろうなぁ。
スーパーカー世代のおっさんがターゲットなんじゃね?
457ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/14(金) 01:46:23 ID:l3NAUQ8k0
>>454
ファッションスーパーカーだから、ファッション論になるのw
荒れた原因をオレのせいにするなよ。
最初にどこかのバカが軽率にオロチを貶したから、言い返しただけ。
そいつがそもそもの元凶だろうが。勘違いすんな。
それにオレの言ってる事は間違ってるなんて到底思えないしね。
458ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/14(金) 01:53:25 ID:9RlxiYCm0
>>457
好きなブランド何でもいいからあげてみて。
おろちがファッションだとか言ってしまう人がどんな格好
してるのか非常に興味がある。
頭にバンダナとか巻いてそう。
459ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/14(金) 01:53:47 ID:Axk37TOX0
>>457
最初に誰が言ったとかとかじゃないんだよ。
今現在荒らし続けてるのはお前という事実。
そろそろ空気読んでくれないかな
460ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/14(金) 01:58:00 ID:l3NAUQ8k0
>>456
そもそも、そっち系のオシャレとは違うからw
そんな安っぽい大衆ファッションじゃないんだって。
前にも書いたように、誰にでも似合うタイプのクルマじゃないんだから。
孤高の存在なんだよ。
これを乗りこなせるのは、かなりオシャレな人だけって言ってるじゃん。
今の所、似合ってるオーナーさんを見た事がないけど。

奇抜な服だけど、着こなす人によってかなりオシャレに見える。そういうデザインの服ってあるじゃん。
例えるなら、そういうタイプのクルマなんだよ。
フェラーリやランボみたいに単純じゃないんだよ。
そこを面白いと見るか、単にダサいと見るかはその人のセンスだろうな。

一応言っておくけど、このクルマを実際に見かけた人のほとんどは驚きと羨望の眼差しで見ると思うよ。
そういう夢のあるクルマが、この時代に他に何台あるかと。
そんな物を日本の小さいメーカーがやってのけた事が凄いと思わんか?
クルマが好きなら、ちょっとはリスペクトしろよ。
このクルマこそ、ビッグスケールミニカーにするのに最も相応しい存在だと思う。
461ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/14(金) 02:00:01 ID:9RlxiYCm0
単なるあほか。
462ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/14(金) 02:09:16 ID:l3NAUQ8k0
>>458
スレ違いになるけど、しょうがない。

Midas、RIOT、5351プールオム、SHELLAC、GLADNEWS、エロスハート、T2inなど。
つーか、こんな事聞いてなんになるの?
基本、センスには自信あるから、ブランドには拘らずイイと思ったものは買う派なんだが。
ブランドに拘ってるヤツってセンスねーから自信ないダサダサのヤツじゃん。
つーかバンダナなんてあり得ねーから。
お前だけ巻いてりゃ十分だ。
463ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/14(金) 02:12:36 ID:l3NAUQ8k0
>>459
そうやっていちいち煽るお前が空気読めってw
荒らすも何も、お前ら毎日大した話題ないじゃんw
オレは何も言われてないのに一方的に貶すような真似はしてないのだが。
464ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/14(金) 02:14:16 ID:l3NAUQ8k0
>>461
そんな短い言葉でしか表現できないお前の方が遥かにアホかとw
それ言いたい為にわざわざ書き込んで、なんか意味あるのか。
2ちゃんらしいけど。
465ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/14(金) 02:32:50 ID:v9yOtcV70
そこでリアルでファッションデザイナーの俺が来ましたよw
466ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/14(金) 03:16:36 ID:3G95XOOcO
いつまで続くの?
467ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/14(金) 03:25:59 ID:D+JcIYY90
生意気な奴だね
嫌われ者
468ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/14(金) 08:22:19 ID:ndI5/3uFO
何この流れ?
もう爆笑カーの事はいいじゃんか
469ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/14(金) 09:40:13 ID:qR/U782N0
>>ID:l3NAUQ8k0

スレが進んでると思えば、
自分の意見はマンセーで、人の意見は全否定の荒らし君の登場か

とりあえず、人に対して「お前」とか「アホ」などの書き方は止めた方が良いよ
どこに行っても嫌わちゃうよ
470ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/14(金) 11:26:39 ID:3+xxJxsA0
ファッションスーパーカー=オシャレスーパーカーと思ってるのが痛い…
ファッションスーパーカー=カッコだけスーパーカーって事だろ。
別にオロチの出方が悪いと思わないし、面白いとも思うが、 結局オシャレか?アレ
オロチヌードトップ白見て、なんだあのマスク… 前のは紫だから良いと思えたのか?って感じ
ライト回りは結局メルセデスのパクリだし
それに今の車は実も伴なわないとなぁ、昔のスーパーカーってインパクト重視で良かったんだけど、
実が伴ってないなら、アメリカで昔いっぱい出てるコヨーテとかの方がかっこいいし、
旧ストラトスショーモデルや欧州車のコンセプトの方が数倍洗練されてる。

大企業と違い、400台/数百色から選べるとかで発売したスタンスは大賞賛して良いんだけど。
とスレ違いだなぁ〜
471ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/14(金) 12:01:03 ID:9RlxiYCm0
>>462
ギャルオ御用達ブランドばっかじゃんw
メンエグとか読んでる?ひょっとして。
このての人間ってハマーみたいなアメ車が好きなのかと思ってたんだが
こういう奴もいるんだなw

472ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/14(金) 14:52:14 ID:uk1/q2E10
F40赤キター
473ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/14(金) 15:23:20 ID:l3NAUQ8k0
つーか、お前らデカイ口叩く割には全然答えになってないし。
お前らがオシャレと思うクルマは何なんだよ?
そこの所をはっきり答えろって。
人の趣味貶してばかり卑怯な事してんな。

嫌われ者ってwマジアホか。
一方的に貶してくるような卑怯なヤツらに嫌われても痛くも何ともないが。
お前らがちゃんとした対応見せれば、こっちも態度改めるっていうんだよ。

>>470
>ファッションスーパーカー=オシャレスーパーカーと思ってるのが痛い
バカか。そんな単純なわけねーだろ。あんだけ書いたのに、お前の解釈はその程度か。
お前こそ単純バカじゃね?お前の方がそうとう痛いから気をつけろ。

>アメリカで昔いっぱい出てるコヨーテとかの方がかっこいいし、
コヨーテって何だ?知らねーつーの。リンク張れ。

>>471
言うと思ったよw
メンエグとか読んでないからね、一応w
だからブランドとかこだわらねーて言っただろ。
ギャル男みたいにダサくねーよ、悪いけど。
オシャレとは頻繁に言われるが、ギャル男なんて一度も言われた事ないが。
何がハマーだよ。一緒の人間みたいに想像してんなよw
で、お前の好みのブランドおよびオシャレと思うクルマは?
こっちが答えたんだから、正々堂々と答えろよ。
474ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/14(金) 16:45:13 ID:AQ5s6vEgO
オロチもオシャレふぁっしょんもギャル男もどうでもいいが、
F40赤はマジか?
475ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/14(金) 18:16:55 ID:yU5gew7I0
F40赤発売の情報はどこにも見つからないぞ・・・
476ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/14(金) 18:40:32 ID:A90EQChU0
F40赤オクにでてるううううううううううう
477ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/14(金) 18:46:25 ID:yU5gew7I0
あのショップはF40赤随分前から逆輸入してオクに出してるよ。
>>472はやっぱり釣り?
478ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/14(金) 18:53:20 ID:ndI5/3uFO
>>473
マクラーレンF1あたりでいんじゃね?
まあ、とにかく色んなヒトがいますねとしか

大蛇って志が欠けてるのがイタイ理由かなぁ
なんか実物みたとこで気持ち悪いなとしか思えん
479ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/14(金) 19:50:50 ID:oH0OMbxaO
車板逝けよゴミクズども
480ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/14(金) 20:09:02 ID:l3NAUQ8k0
↑とゴミクズがおっしゃってます
481ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/14(金) 21:09:52 ID:0XN5ZZ7Y0
オクでもF40赤見当たらないんだが…
はよ出してくれー
482ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/14(金) 21:25:19 ID:oHUDeFdO0
もう少し高くなってもいいからガヤルドのV10でもデチューンして乗せれば
エクステリアと価格だけじゃなくスペックでもハッタリかませる車になったのになw
483ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/14(金) 22:10:23 ID:lpQgg7fV0
F40赤!スタ○ルに早速注文しました
来週の初めには実物手に入るぞー

ちなみに残り個数はわずかでしたよ
484ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/14(金) 22:36:36 ID:y/RpifXF0
レスが伸びてるから楽しみに覗いてみたら orz

人の好みは千差万別、優劣など測れない
つまりケンカすんな  カッカしてると早く禿げるぞ
485sage:2007/09/14(金) 23:26:41 ID:6CGcoNU+0
>>483
27日入荷予定みたいだね。
今年中はには出ないと思ってたけど、予想よりも早く出るかな。
・・・とおもったら今度はライトウェイトか・・・。
予約するか悩むなぁ。
 
486ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/15(土) 05:24:49 ID:o2MfcJci0
>>473
好きなブランド。
Maurizio Amadei,Ann Demeulemeester,Dries Van Noten
君があげた中だと、shellacは別に嫌いじゃない。

好きな車。
Maserati Bora/Ghibli,DeTOMASO Mangusta,Ferrari 250GTO,Ford GT40
487ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/15(土) 09:07:33 ID:B/4I+Ln00
やっと答えてくれたか?自称リアルにファッションデザイナーって君の事?

服の好みに関しては、さほど悪くはないと思うよ。
メンズノンノ系だね。オレが知ってたのは、ドリスヴァンノッテンぐらいだったわ。

値段と内容が釣り合ってないっていう典型のファッションだな。
こういうブランドにこだわってる人って、金出さないとオシャレできないと思い込んでる人が多いんだよな。
ファッション誌に振り回されてるクチじゃない?
オレは、無い金なりにオシャレする方法を知ってるから、ブランドに拘る必要はないと思ってる。
服なんて、何を着るかが大事なんじゃなくて、着てるヤツ次第だろう。
自分に自信があれば、そんな高級なブランドの服なんか着る必要がない。

服にしてもクルマにしても、趣味が渋いよねw
一見、普通の人からはオシャレと分かり辛いタイプだわ。
オレは、カッコ良さがハッキリ分かる物が好きなんだよ。
要するに、人よりもちょっとだけ変わった物でなおかつカッコいい物。
だから、あんたはオレの趣味を見ただけでギャル男と決めつけたが、その時点でオシャレじゃない人だと分かったよ。
本当にオシャレな人なら、ああいうブランドでもチョイス次第で良い物があるって知ってるはずだからね。

これだけだとスレ違いになるから、一応、オロチ以外のクルマの趣味も挙げとこう。
ジャガーEタイプ、アストンマーティンDB9、TVRサガリス、シトロエンDS23、ディーノ246GT、サリーンS7、
コルベット(C4あたりまで)、パガーニ・ゾンダ、ムルシエラゴ、エレノアなど。
488ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/15(土) 09:08:25 ID:B/4I+Ln00
オレは、クルマはデザイン次第だと思ってる。無駄なパワーは要らんし、乗り心地悪いのも勘弁と思う。
だから、エンスーにはなれそうもない。まあだからミニカーが好きで、とりわけ造形美が分かり易いビッグスケールに拘ってるわけ。
フェラーリやランボは、性能に金払うようなもので、あのデザインで2000万円オーバーは無いだろうと思う。
それを考えると、オロチの価格は妥当。1000万円クラスであのデザインに匹敵するクルマは無い。

人の事、痛いとか散々言っておいて、F40で盛り上がってるここのヤツらって・・・w
あれこそ公道を走る痛車だろw金さえあれば、マジで実車が欲しいとか思うんだろうか?

マクラーレンF1とか言ってるヤツもいたけど、あれもクルマ好きにしか良さ分からないってw
別にオシャレでもなんでもねーし、ミニカーすら欲しいと思わんよw

人の好みは千差万別とか奇麗ごと言ってるけど、じゃあ最初から人の趣味貶したりすんなつーの。
489ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/15(土) 09:51:15 ID:73l3gQ/J0
>>ID:B/4I+Ln00
顔を真っ赤にして長文書いてもここは2ちゃんなので嫌われるだけだぞ。
自分のクルマの趣味挙げたって所詮スレ違い、そんなに自分の意見を主張したいなら
ブログでも開いてそこでやりなよ、じゃなきゃスルー能力身に付けろよ。
>>486
お前もいいかげんスルーしろよ。
490ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/15(土) 10:16:39 ID:iUelwFaX0
>>489
言って分かるようなやつなら>>469で理解できてるよ、自分が荒らしになってるって事も理解でないだろうし
荒しにレスするのも荒しなので以後完全スルーでよろしく。
491ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/15(土) 11:48:38 ID:0jMDgi+D0
とりあえず実車の話は他所でやってくれ。
本来のミニカーの話題が埋もれてしまうだろ。
492ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/15(土) 13:09:53 ID:aBb6W4D20
俺の環状シビックは超オシャレ…

ところで、サンスターのDS19ガブリオが気になるんですが、買われた方いますか?
あまり馴染みのないブランドな上に高価なので
持ってたら感想を聞かせて欲しい
493ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/15(土) 14:19:09 ID:kSnZ3E9i0
京商の240Z買ったが、ボンネットの隙間の部分に塗装禿が・・・ショック
43/1ではちょくちょくあるが18サイズでもか・・・
494ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/15(土) 15:14:16 ID:B/4I+Ln00
>>489
イイよな〜一歩的に人の趣味にケチつけといて、反論したら荒らし扱いすればいいんだから楽なもんだ。
ていうか、顔真っ赤にってw長文って言うけど、書くのにそんな時間掛かってないよ。
頭の回転そんな悪くないから。
ていうか、やたら嫌われるというのに拘ってるけど、何なの?
卑劣な手段しか使えない卑怯者に嫌われようとも何ともないし、好かれたくもないよ。

自分のクルマの趣味も挙げたけど、ミニカーについてもちゃんと触れてるが?
厳密にはスレ違いにはならんだろう。
お前らだっていつも考証だなんだって下らん実車の話してんじゃんw
都合の悪い事だけすぐスレ違いにすんなよ。
まあファッションの話は思いっきりスレ違いと認めるがw
495ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/15(土) 15:37:34 ID:zHpSSOyp0
うざい
496ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/15(土) 15:40:50 ID:hrDVuNPJO
私は京商のF40イエローを買ったけど、フロントのエンブレムが歪んで印刷されている・・・なんで?
中身が見えるパッケージにしてほしい
497ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/15(土) 16:12:45 ID:ga6hys+f0
こりゃまた凄い事になってるな。

前にもこのスレで似たような事があったような・・・。
あの時も1人だけムキになってた奴がいたっけ?
同一人物だったりしてw
498ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/15(土) 17:49:04 ID:oUZcIpRL0
荒らしてる自覚がないってのがタチ悪いな。
499ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/15(土) 20:57:13 ID:OzYqXdPC0
>>494
>>一歩的
>>頭の回転そんな悪くないから。

車のデザインは好き好き、オロチに1000万出すヤツもいればいらんって人もいる。
オロチなんかオートサロンの痛いエアロ組んだ車と一緒と言うヤツもいれば、
少量生産で頑張ってると言うヤツもいる。     自分が好きならどうでもいいじゃん。

でも走りで仕上げてないから、乗り心地なんか練り上げられた普通車〜本当のスーパーカーより
悪いだろうしなぁ、まあ切った貼ったで適当にシャシー作って1000万と一生懸命テストして
2000万とじゃまったく違うってのも考えようね。一生懸命テストして100万台の車もあるけどw

>>478の言うように オレも
>>大蛇って志が欠けてるのがイタイ理由かなぁ
>>なんか実物みたとこで気持ち悪いなとしか思えん

って感じ、最初の登場は良かったのに…     とオレも長文スマンねw
500ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/15(土) 20:59:54 ID:OzYqXdPC0
>>492
19ならノレブの方が良いよ。

で500?
501ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/15(土) 21:02:20 ID:6gBmn9420
自分から「スレ違い」とか「長文スマン」と書いておけば
許されるって思っている人がいるけど
それはただの甘えに過ぎないと思う
502ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/15(土) 22:20:34 ID:tvVLO+dy0
F40はライトウェイトも出んのな、あれはホイールと内装だけ変更で
他はノーマルと同じなのかな
503ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/15(土) 22:41:53 ID:zbEckpNa0
オロチとデザインをNGワードにした 
504ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/15(土) 23:31:29 ID:B/4I+Ln00
一方的で勝手なヤツばかりだな。それで人を荒らし呼ばわりして偽善ぶってりゃつける薬はないわ。
505ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/15(土) 23:36:24 ID:B/4I+Ln00
>>499
だから何も分かってねーつーんだよ。
何も知らないのに知ったかすんなって。

>乗り心地なんか練り上げられた普通車〜本当のスーパーカーより悪いだろうしなぁ
これも勝手なお前の思い込み。

>まあ切った貼ったで適当にシャシー作って
はい、何も知らない事を露呈しまくりw
浅はかな知識と思い込みで偉そうに語るからオタクは困るんだよ。
506ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/15(土) 23:37:35 ID:MIv2AQp60
キメーw
507ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/16(日) 00:26:21 ID:dUij3gHY0
>>505
omaegana
508オロチ命:2007/09/16(日) 00:26:54 ID:iSGqRKTI0
    (::::::::::/:::ハ):::ノ::::ノ ) ノノヾ::::::::::::丶::::ヽ
     (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
    (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)  何もわかってないな。オロチが一番!
    (:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)     
     | =ロ   -=・=- ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    //ノ  ヽ \      ‖ ヽ|ヽ       
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |   
    .(        (●  ●)        ‘)ノ
   (    北   / :::::l l::: ::: \   北    . )   
    (      // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.      .)  
    \    )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(:    /       
     \ :::  :::::::::\____/  ::::::::::  /  
509ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/16(日) 00:35:11 ID:g6+MDs3+0
>>505
「オマエ自身」がオシャレじゃない…   1日張り付いてるけど連休なのに出かけないのかい?
499の誤字指摘はスルーですかw

>>501
アフォ
510ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/16(日) 01:08:49 ID:G9k7+WHp0
うわ〜。マジでキモくなってきた。ヤバイなここ。
>>599
一日中張り付いてないってw昼間は出掛けてたよ。
499の誤字は気付いてたけど、バカだからそんなもんだろうと思ったからスルーしたw

以前ここでミニカー集めるヤツは周りからキモイと思われるだけとかホザいてたヤツがいて単なるアホと思ってたけど、
あんたら見てると、あながちあいつの言ってる事も間違ってないと思った。
超キモイヤツ多いわ・・・。よってもう関わる気はないのでご心配なく。
511ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/16(日) 02:48:27 ID:uo2M5iZ10
自分が同類だと・・いやそれ以上に粘着荒らしくんだと気付かないおまえがキモイわ
消えてくれるならありがたい、別に心配しないし。
512ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/16(日) 04:27:49 ID:oiMtkuNR0
おろちの話題はあれるのでやめましょうよ。
ミニカーの話しましょうね。

で、俺の疑問はこれ。

「狭小とマテルとエグゾトとCMCはフェラーリのミニカーを発売できるのに、
Aaから発売されないのは何故か?」

ライセンスの問題があるんだろうけど、具体的に知ってる方お願いします。
フジミ模型みたいにAaからフェラーリの製品がいくつも発売されば最高なんだけど。
狭小は上に書かれてるように、マテル・エリートみたいな感じなんだよな。

そういえばランボルギーニがレヴェントンっていうステルス戦闘機みたいなのが発表したね。
これはAaから発売されそうな予感。
513ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/16(日) 05:29:04 ID:GQgdNY8x0
○年以上前の古いフェラーリモデルなら版権がかからないとか大人の事情があったと思うが
基本的に完成品ダイキャストミニカーはマテルに2次版権料を払わないといけないから。
Aaはバカ高い版権料を払ってまでモデル化しないだけの話し、大人の事情がいろいろあってこれが完璧な答えではないけど、
だいたいこんな感じだと理解してればいいよ。この手の話は散々既出、調べような。

京商持ってないけどいくらなんでもマテルエリートと同じって事はないだろ
同じクルマ、同じスケールならパっと見同じように見えるだけだろ?
514ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/16(日) 05:55:15 ID:bWD6rz+E0
Aaはフェラーリの高い版権料に見合った売り上げが期待できないから
出してないだけでない?

京商は1/12のF40とエンツォ、1/18は575GTCが合格点、残りは
1万円越えの価値は無いっぽい
でもオクだと512BBや328GTBとか高いんだよね

エグゾト、CMCは車種がマテルからまず出ないような車種ばかりだし・・・

マテルエリートもちょっと前にトイザラスで7000円未満で買えたころは
FXXや599はコストパフォーマンスが良くてお気に入り

どこかビッグスケールで出来のいいディノ、288GTO、テスタロッサを出してくれる
メーカーが無いものか
515ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/16(日) 08:31:21 ID:qS+sJd+7O
>>497
CMCマセラティバードケージ
516ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/16(日) 11:52:43 ID:Ei9iUkAF0
>>514
512BBは昔の金型を修正したモデルだから、多少は差し引いて見てやってよ。
517ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/16(日) 17:23:44 ID:3DJYcRnn0
コリン・マクレーのドライブしていたWRCマシンのミニカー
教えてください
518ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/16(日) 18:04:02 ID:oiMtkuNR0
リチャード・バーンズに続いて、コリン・マクレーが亡くなった。
ご冥福をお祈りいたします。

>>517
オートアートからいくつか発売されてるスバル・インプレッサ。
詳しいことは知らん。

それにしても、マテルって本当にひどい会社だな。
フェラーリの版権取っておいてカスみたいなものしか作らない。
ロゴもダサいし。
ブラーゴは出来はともかく味があった。
UTモデルスの550マラネロのシルバーも良い思い出がある。
519ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/16(日) 18:34:20 ID:LiYcVB0W0
>>517
1/18とか、大きいサイズで探してるの?
オートアートだとフォーカスの方が見つけやすいでしょ。クサラはローブしか出して無いし…
オートアートのインプって99以後だったらマクレー乗ってない。
ソリドのファビアもマクレーじゃないな…   あれ?結局フォーカスだけか?
1/43なら色々出てるけど。

>>518
いまさらそんなマテルの話されても…
520ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/16(日) 18:49:12 ID:iSGqRKTI0
>>519
Aaのマクレー車はFocusだけで正解。

>>518
俺は一連の中国製塗料の件で小さくガッツポーズ to Mattel
521ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/16(日) 18:58:59 ID:iSGqRKTI0
↑スマン。あとランエボがあった。02モンテ#8
522ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/16(日) 19:00:14 ID:Ba7QBgIH0
actionからfocusの2000年モデル#5
(カタルニア=ターマック・5本スポーク)が出ているよ。
但し、鬼デカール仕様・・・
523492:2007/09/16(日) 19:51:08 ID:PFAPawBM0
>>500
亀ですがレストンクス
ノレブは一応持ってるんですが、可動部のチリが合ってないのと、
エンジン上げ底なのが気になってまして…
カラーもサンスターの方が実車のイメージに近いので、ちょっと欲しいかなと。
524ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/16(日) 19:53:30 ID:3DJYcRnn0
やっぱマクレーインプなしか・・・
ランエボにしときます。
525ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/16(日) 20:25:16 ID:p+GDeZfy0
>>521

それって、兄貴だか弟でなかったっけ?
526ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/16(日) 21:46:04 ID:LiYcVB0W0
>>521 >>524
2002のランエボはアリスター・マクレー 弟ね。
527ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/16(日) 23:05:50 ID:qS+sJd+7O
( ゚д゚)ウッウー
528ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/16(日) 23:57:42 ID:bRrKy9fX0
RIPマクレー・・・

今日トミカエブロのR32リーボック見たんだが
予想以上にひどかったw
やっぱエブロのビッグスケールはこんなもんか
529ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/18(火) 00:37:05 ID:iqBGOIh40
バーンズ車同様、コリン車にも火がつきそうだな・・・
530ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/18(火) 12:18:33 ID:SQmx1lsJ0
バーンズってAa初期インプ以外で人気なの? 他はixoの回収モノ程度だと思ってた。
コリンは1/18はフォーカスしか無いから無理でしょ。

だいたいオートアートは優勝車以外発売少ないよね。
ワークスドライバーのモンテだったら全員出してもそれなりに売れるんじゃね?
クサラはなんでか人気無かったけど。Aaは開閉無、ixoは内装がダメだから?
三菱は成績悪くて02モンテは2人でたけど。
531ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/18(火) 22:22:03 ID:4CikLYP30
どんだけ装備ディティールを追加しても
基本マテルの太いドアサッシのままだから
安くてもエンツォ嫌い
532ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/18(火) 23:04:22 ID:7WuRxI+R0
なぜマテルはクオリティが低いのか
解説お願いします
533ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/18(火) 23:52:04 ID:hZlT78aMO
フェラーリはウチが独占(?)してるんだから、出来なんてそこそこでも売れるんだよ。
って考えだったらムカつくな。
534ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/19(水) 00:42:30 ID:GgIU6xFx0
アメリカ人のおもちゃ会社だから。
といってしまうと、エグゾトはどうなるのかってなるし。
マテルのホットウィール部門の連中はミニカーなんか興味ないんだよ。
535ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/19(水) 02:39:19 ID:4B6do8950
対象となる年齢層が低いんじゃないのかな?
ドアミラーなんかも折れにくい素材使ってるし
尖った部品なんかも無い
アメリカの玩具基準で、壊れにくく安全に作り
低年齢層までも狙うという、会社の方針なんじゃないのか?
エリートだと、少し年齢層を上げてる感じ?
それでもエッチングパーツには、剥がれる事が無いような処理してるけどな
結局は、コレクションメーカーでは無く、玩具メーカーなんだよマテルは


  で 、 結 論 O K ?
536ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/19(水) 05:32:36 ID:XXQ+aii30
↑この>>533-535まで全部正解。

特に合理主義なアメリカの大手企業は、不合理なことは絶対しない。
一見、自身に不利にみえるような手でも、必ず損をしない確実な伏線が敷いてある。
そんな典型的な商売の1つがこれだ。
537ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/19(水) 09:50:44 ID:GgIU6xFx0
ワン・トゥースリー
538ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/19(水) 09:57:38 ID:iwn6NJ3iO
第3位
大量生産によるコストダウン
539ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/19(水) 10:33:18 ID:kGb994Iv0
>>535
まあそうだよな、万一破損が元でケガでもされたら即訴訟起こされて
高額な賠償金を請求される社会だもんな
540ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/19(水) 11:46:03 ID:3FxOAXow0
>>534  マテルのホットウィール部門の連中はミニカーなんか興味ないんだよ。
これは一応違うだろ、コレクション系メジャーミニカーメーカーより古くから作ってるじゃん。
535や536でしょ。
541ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/19(水) 11:47:50 ID:qRm9l3ct0
時計板のルクルトスレで脅迫を繰り返していた粘着荒らしがまたまたテロを予告↓
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/watch/1176475198/85-86

今回その対象として名指しされた被害者↓
http://www.best-watch.com/shop_guide/shinjuku/index.html

参考
容疑者の常習性を表す多数ある証のうちの1つ。↓対象を明確にした具体的な殺人テロ予告
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/watch/1105884497/949
542GT:2007/09/19(水) 13:39:26 ID:QsOGqrxO0
kyosho 1/18 F40 red 発売間近。
543ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/19(水) 14:45:27 ID:LkcOIQiC0
>>542
 詳 し く
544ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/19(水) 19:30:43 ID:X2yjSEm90
>>543
いまさら
545ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/19(水) 23:11:40 ID:96ct7LCK0
何だかんだ言ってもみんな京商F40赤楽しみにしてるんだな
おれもだがw
月末発売は確定みたいだね。
546ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/19(水) 23:37:42 ID:uawyRXx80
京商F40赤をオクの画像で見るとF40黄のホイールより光ってる様に見えるけど写真のせい?気のせい?
547ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/20(木) 00:46:49 ID:Knl6FOtKO
Aaの1/18インプレッサ06のドアにすり傷が見つかりました..
おそらく移動の際などに付けてしまった傷だと思います。。
傷の範囲は広く、その部分だけツヤがなくなってしまいました(´・ω・`)
どうにかして元のきれいな傷もなくてツヤのある状態に戻したいのですが、特別な機械などがなければなおせないでしょうか??
548ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/20(木) 01:02:26 ID:7q5j6khh0
インプは青メタだよね?だとしたら傷の程度によるけどちょっと難しいと思う。
素人がやるなら一番細かいコンパウンドで少し擦ってワックスかけるのがベターじゃない?
549ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/20(木) 01:10:16 ID:Knl6FOtKO
>>548
ありがとうございます(;_;) コンパウンドとワックスというのはいくらぐらいで買えるものなんでしょうか? どんな店で売っていますか(´・ω・`)?
550ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/20(木) 03:08:29 ID:k591oj2P0
>>549
模型屋で買える
モデリングワックスとコンパウンドって店員に聞いてみ
551ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/20(木) 07:01:10 ID:Knl6FOtKO
>>550
わかりました(ノ_・。)ありがとうございました(´Д`)
552ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/20(木) 10:33:06 ID:pPafNkhyO
オタクの愛車はどんなのよ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1133610418/
553ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/20(木) 12:01:33 ID:ze0LaNod0
1/12イオタきたよ
ケース付だけど高いなぁ
554ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/20(木) 15:42:15 ID:w4ixV4wR0
月収20万の奴からすれば5万のミニカーは高いが、月収70万の俺には大した事無い事実
555ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/20(木) 16:26:09 ID:8LmjCp490
うんこ
556ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/20(木) 20:47:05 ID:GjZB5AbN0
F40よりF355の方がかっこいいじゃん
557ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/20(木) 21:29:21 ID:aQa3FYiW0
F40もF355もかっこいいぜ〜。F50辺りからびみょ〜。

F430は合格〜。
558ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/20(木) 21:35:37 ID:peXDqyeu0
マクラーレンF1GTRのマルボロデカールを貼りたいのですが、
ミニカーの色を落として、白と蛍光オレンジにペイントしないとなりません・・・
素人がやるには無理でしょうか・・・
なにか色を綺麗に塗り分ける道具等あるのでしょうか
559ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/20(木) 22:16:25 ID:UMr3FWz20
>>558
塗り分ける道具はマスキングテープ、マクラーレンのマルボロカラーなら簡単な部類なので素人でも大丈夫だと思う。

だがその前にバラシから塗装の手順→>>190,193は大丈夫か?
それがOKなら細かい注意点として白を塗った後じっくり乾燥させろ、乾燥が充分じゃないとマスキングテープの後がつくよ
あと蛍光オレンジは退色が激しいらしいので模型用に調色されたマルボロレッドを使った方がいいと思う。
560ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/20(木) 23:22:44 ID:9+8O6gSo0
シェブロンのセンター出しと、マスキングは乾燥をキチンとさせ、糊あとが残り難いタミヤのを使いましょう。

559さんの言うように蛍光色は直射日光あてると1ヶ月もすると退色する、蛍光灯でも1年もすればかなりな変わる。
調色されたマルボロレッドか、蛍光色にレッドを足したりしてみる、そのためにはコンプレッサー必要だけど。

クレオスのUVクリアは油分で粉吹くから注意。 その上にスーパークリア吹いて止める。

マルボロは96年以後型だから初期のミニチャンやixoでは変更必要。ixoはウイングも違うし。
561ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/20(木) 23:23:21 ID:9+8O6gSo0
ビックスケールだからixoは無いね。

すんません…
562ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/20(木) 23:24:46 ID:9+8O6gSo0
ミニチャンも微妙に違うな。 UTで版権ミニチャンだね。 たびたびすんませんです。
563ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/20(木) 23:57:21 ID:esPYobPL0
>>554
全く相手にされていないね(爆)
564ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/21(金) 01:01:53 ID:7RbsBbw+0
>>558
な。いきなり素人には無理。
565ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/21(金) 10:15:13 ID:nfOw8LQ4O
Aaの Ford GT Spec U テストカー 買ってきたんだがカーボンの質感ショボ!
1/43エブロのGTテストカー見習えよ禿げ!

所で前スルーされたんですがSW20とAW11ってまだ発売されてないんですか?
566ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/21(金) 10:28:10 ID:8hRS01Jz0
>>565
MR-2はビッグスケールでは見た事ないなぁ
567ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/21(金) 11:00:21 ID:nfOw8LQ4O
>>566
ありがとう、早く出て欲しいなぁ
568ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/21(金) 11:57:49 ID:pIrkhQaH0
今、MR2はなかなか難しいんじゃない? 1/43でも売り切れるのに時間掛かったし。
569ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/21(金) 12:25:27 ID:nfOw8LQ4O
そんなに人気、需要ないんだ、、、
1/43のエポックのが出来良かったから、ビッグスケールでも期待したい
仁D厨なんだけど、こないだのAaのトレノのオープンタイプのヘッドライトは左右チグハグで最悪でしたよ
こうゆうの改善してからでも品質のいいMR2とFC後期型が欲しい、人気あるからってなぜトレノとFDばっかなんだよ(´Д`)
好きな人にはごめんな言い方になるけど、俺の好きな二台の踏み台になってくれてると思えばいいですが
570ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/21(金) 23:53:17 ID:WiFuOannO
出ないな
571ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/22(土) 11:21:27 ID:hdb8HsF4O
>>558
塗装剥がし剤塗って 塗装剥がしたら、中性洗剤で洗って 数日乾かす。
プライマー(下地)吹いて数日乾かす。
塗料塗って数日乾かすを2〜3回繰り返し。
仕上げにクリアー吹いて乾かしたらモデリングワックスでピカピカ。
塗り分けにはマスキングテープを使用すればいい。
プライマーもマスキングテープも全部模型店で入手可能。
一週間とかでは仕上がらないので、暇と根拠のある人以外は無理。
572ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/22(土) 13:46:41 ID:101VLUcE0
>>571
プライマーと塗装の間にサフ塗って1000番以上のペーパーがけ、
プライマーサフェサーでもいいけど。
塗る色によってはベースカラーも必要。
573558:2007/09/22(土) 20:27:26 ID:okwQfjtL0
たくさんのアドバイスどうもです!
ベースはUT95ルマンモデルなのですが、マルボロと違う所はフロントバンパーだけでしょうか?
あとマスキングテープは左右対称に貼れるものなのでしょうか
574ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/22(土) 21:59:30 ID:hdb8HsF4O
マスキングテープはセロテープみたいなテープだよ。
材質が塗料に侵食されないだけ。
あとは自分のセンスだな。
575ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/22(土) 22:58:51 ID:101VLUcE0
>>578
キャビン上のインテークも違う 95のチームによってはウイングがかなり違う場合もある。
ルマン用よりも前後に広いウイング ルマン用にそのまま使えるロゴも入ってると思うけど。
今カタログみたら、ガルフ#24だとボンネットも違うのかな? カナードも必要なのか?

ttp://www.kiwi-us.com/〜studio27/HP_ORG_SHOP/MARLBORO_MAC.htm
ttp://www.raccoon-auto.com/minicar/abload/autobarn/marlboro.htm

UT95ルマンモデル ってカラー何? 95は価値あるからやめた方が…
しかし96じゃライト形状違うしね…

>>574 マスキングテープはセロテープみたいなテープだよ。
なんか勘違いされそう…  セロハンと同じみたいって思われたら…

まあ変な段差にかかってないからそれほどマスクは難しくないのでは?
分解方法はMのサイトにあるのは知ってるよね?
ttp://www.museumcollection.co.jp/seihin/gt/f1gtrbarabara.htm
576ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/23(日) 14:21:29 ID:NoQw4Yyd0
577558:2007/09/23(日) 19:01:24 ID:zm4zhCDP0
95のルマンウィナーでやろうとしたのですが今度出るギロイに変更しようと思います・・
578ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/23(日) 19:24:52 ID:NIQVknE10
95の上野? もったいねーーーーーーッ
そう言えばギュロイでハロッズが出る予定だけどまだまだ先か?
ロードカーのように結局日本には入らんのだろうが。
579ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/24(月) 22:56:21 ID:DX1hhgyP0
オクではタマに出ても高値安定なので、物好きにも独から通販で
Mondo Motorsなる処のNEWチンクチェント(アイボリー)を購入。
実績の無いメーカーだし向こうでは35ユーロ程度のバジェットクラスなので、ラフな箇所が散見
されるけど、あの可愛らしいフォルムはかなり上手く再現されている。
なにより嬉しいのは、まだ雑誌の速報欄に在るようなホットな車がもうビッグスケールで立体的に
「ためつすがめつ」出来る事。
この後ノレブやソリドでも予告されているし、最終的にはかなりのモデル化ラッシュとなる事だろう
けど、「今」欲しかったんだ。他にも入手した人ここに居るかな?
580ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/25(火) 00:24:45 ID:PgfpRtOAO
Aaの1/18のRALLIARTランエボのドアや給油口の所にあるステッカーを剥がしたいのですが、どうすればきれいに剥がれますか?
581ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/25(火) 00:39:56 ID:k9B1FVAi0
Aaは通常タンポ印刷、クレオスのシンナーでおとす
582ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/25(火) 01:08:52 ID:PgfpRtOAO
>>581さん
ありがとうございます 布にシンナーを染み込ませて拭けば簡単に剥がれますか?
583ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/25(火) 12:48:34 ID:zuWQL4Qi0
綿棒で少しずつ広がらないよう拭き取る。
何本か使って汚れたら新しくすれば広がり難いよ。
他の印刷などにシンナーがつかないようにも注意してね。

若干くもるようになるぐらいでコンパウンドに変更して布で拭き取り。
584ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/25(火) 12:59:39 ID:xIQP2Ea8O
先日ランボルギーニの1/18ミニカーが送ってきた。
京商ってとこのやつ。
サークルKサンクスのやつに何気に応募したら当たったようだ。
いらないから売ろうと思って箱を空けると…ちょっとカッコイイとか思ってしまったw
これからミニカーのコレクターになってしまいそうだwww
585ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/25(火) 14:56:20 ID:rCDqBosrO
>>584
ミウラP400だね
いいじゃないか。w
586ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/25(火) 16:37:10 ID:orQ6UNhC0
>>584
もう手放す気はないようだがあえて言うが。いらないならくれ!
587ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/25(火) 17:13:49 ID:+V4LuTY3O
池沢のあのセンスは無いわ
588ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/25(火) 21:39:44 ID:3Jv8M+9S0
あんなの飾れないw
ただのコレクターアイテムで生涯段ボール保管だな
589ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/25(火) 21:54:14 ID:Vd7ft1YMO
景品見ておどろいた。おまいらこんなデカイの何台持ってんだ?スゲエな。ミニカーって感じがしないよ。場所と金がなきゃダメだろうがちょっと欲しくなってきた。
590ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/25(火) 23:57:54 ID:8U06u/kE0
あのカラーリングセンスは・・・。
591ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/26(水) 22:36:44 ID:A2WvCn8i0
京商の1/18 F40オクにいっぱい出てるけど、これって限定販売なの?
592ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/26(水) 22:47:25 ID:bBHtUWtm0
>591
F40赤、フツーに店頭に並んでるよ
593ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/26(水) 23:29:36 ID:A2WvCn8i0
↑なるほど。
594ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/26(水) 23:34:29 ID:P9yt1kEV0
>>553
あのイオタは買いだね。
あと、ケース無しもあるって書いてたよ。
俺はそっちねらい。
来月のホビーショーが楽しみ。
595ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/27(木) 05:37:10 ID:F0TlBkfaO
個体差だらけの京商で、検品出来ない1/12なんて怖くて買えないよ
596ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/27(木) 12:15:14 ID:rsQ+5VMR0
Aa1/18 シグネチャー第2弾はポルシェ908/3になったね。
これは11月以後発売ってことは、R390なんかはまだまだ先だね。
597ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/27(木) 13:21:56 ID:qsiXOUnIO
>>591
黄色が今回限り。
598ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/27(木) 20:05:18 ID:+4kl6yp40
>>596
そのポルシェはどう考えても売れないだろ・・・
787Bのような伝説作ってないし・・・
599ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/27(木) 20:15:58 ID:rRmHUcqD0
>>596
えっマジすか?
R390 楽しみにしてるのにな〜
600ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/27(木) 20:16:44 ID:J/ykFQZ30
>>598
日本とドイツ/ヨーロッパでの評価を比べてもな…
787Bはヨーロッパではそれほど売れてないようだし。
601ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/27(木) 23:20:59 ID:L+h1HYO10
京商F40赤、何気にホイールのリムがメッキになってるね。
黄色のときは全部同色だっから改良されたのかな。
602546:2007/09/27(木) 23:44:18 ID:1+5HGZKX0
>>601
ありがとう!
603ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/28(金) 02:40:29 ID:iZCpIy7hO
メッキ!
1/12もリムメッキにして欲しがったなぁ
604ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/28(金) 08:51:48 ID:lrMtYrlp0
F40はライトウェイト待ち
605ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/28(金) 13:29:50 ID:qNvdrnwz0
>>600
だよな。 日本人はルマンしか興味ないけど。本国じゃ違うだろうね。
ポルシェ別注とか作る予定のドイツ企画だろうし、908/3は1970年にニュルはWSCメイクスタイトル
決めた地国レース&タルガは5年連続優勝と、ポルシェとしては作って欲しい車。

しかしAa通常は1971年… ニュルは勝ったようだけど、タルガは負けてるし(3台ともリタイヤ)
またポルシェにおいしい所を持って行かれたのね。ミニカーメーカーも辛いなぁ〜
それに、車がかっこいいかとかは別の話だし…  4号車のマルティニならギリギリ… 売れない…
606ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/28(金) 18:22:07 ID:X25bc5OZ0
シグニチャーシリーズって日本のAa企画じゃないのですか?
なんで1号に787Bが選ばれたのだろうか・・・
607ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/28(金) 20:45:44 ID:EQtXvFCrO
787Bは競合他社がリリースしてなくて人気と実績のあるレース車だからじゃない?
日本企画だとしたらこれ以上は無い選択だったと思う。
F1や70年代のスーパーカーは畑違いだし
日本でいくら人気あったって星野のR32あたりじゃ日本以外では売れそうもないからな。
608ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/28(金) 20:48:41 ID://baMTdu0
1/18では787Bが初だけど1/12はほとんどがシグネチャーでしょ。
選ばれたってか、順番/企画がたまたまだってとかじゃね?
609ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/29(土) 00:39:32 ID:ssQagjr+0
今日今年初めての休みなもんで、ミニカー整理しはじめたら、
コリン・マクレーのがぼろっと出てきて不覚にも泣けてきたorz
マシン派手にぶっ壊して、「ピー」音ばっかりで何言ってるかワカラン
英語でマシンの悪態つきまくり、蹴りまくりのマクレーが、
ヘリコプター蹴っ飛ばして出てきてくれなかったんだなあ。
完全なチラ裏でした。rest in peace,motherfucker!
610ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/29(土) 01:28:03 ID:KN/jp1AU0
>>609
そんな悪態ついてるからバチが当たって逝ってしまったんかなぁ・・・
611ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/29(土) 17:34:05 ID:KsWuGOtxO
>>601
リムがメッキってのは本当か?
俺のはメッキじゃないけど何故・・・
612ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/29(土) 18:48:49 ID:bKouyQUH0
>>611
メッキじゃないよ。
安心しろ。
ちょっと艶が出てるだけ。
613ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/29(土) 19:44:32 ID:KsWuGOtxO
>>612
そうなのか安心したありがとう
以前の1/12より作り精密で塗装の発色もよいなこれ
614ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/29(土) 20:53:56 ID:KN/jp1AU0
>>613
マジ?買うかw
615ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/29(土) 22:46:18 ID:DvcxNncM0
>>611
黄色と赤両方持ってるのですが、赤は確かにメッキされていますよ。
ただ、遠くから見るとあまり分からないかも。
赤はリム部分とビス部分?のところがメッキ仕上げで真ん中の星の部分がつや消し仕上げ。

更に良く調べてみると、シルバーの部分に塗りムラがあるので、恐らく全体がメッキされていて、真ん中の星の部分が後からつや消しシルバーで塗られているような感じです。
616ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/01(月) 23:40:23 ID:wOLR2Rl+0
誰でもいいF40赤買った人教えてくれ!
本当にいい出来か?俺、地方なんで実物見れない環境なんだ・・・
買ってみたらマテルエリートもどきって事はないよな???
ホントに注文していいか?
617ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/01(月) 23:48:19 ID:PVcPhY0Z0
>>594
ケース無しってマジ? ケース無しがあるならそっちがいいなぁ。

F40みたいに専用ケース付きの初版と無しので間空くのかな?
F40の時は初版とそうでないのでなんか改良はあったの?
618ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/02(火) 00:13:40 ID:Wu+dgCAt0
>616

迷 わ ず 買 え よ 買 え ば 分 か る さ
619ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/02(火) 01:22:04 ID:j8LdBMBsO
>>616
ネットショップの画像やブログでも参考にしてみるといいよ。
おれはそれでイメージと大差なかった。
マテルエリートも両方持ってるけど京商の方が全然上だよ。
京商特有の仕上げの悪さは健在だけどなw
620ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/02(火) 01:35:02 ID:nEa6zWhJ0
>>616
マテルエリートよりは遥かに出来はいいとおもう。
俺は買ってよかったと思ってる
621ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/02(火) 01:55:33 ID:HFC2Ldfb0
以前レスした615ですが、F40赤は良い出来だと思いますよ。
少なくとも買って後悔はしないと思います。
622ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/02(火) 02:33:46 ID:3iN/0aIV0
>>621
でもテールライトが中心に寄りすぎてない?
623ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/02(火) 11:37:43 ID:U9WxDhCb0
流れと関係ない話ですみません。

どなたか?分かる方がいらっしゃったら教えてほしいのですが、
シャパラルでは、EXOTOとAaのデキはどちらが良いでしょうか?
1/18のミニカーコレクターになって日がまだあさい者で・・・

もちろん、値段も違いますし、EXOTOの方がエンジン部分とかは
断然良いと思いますが、モデルをパッと見た感じにどちらが実車に似てるのかな?
もしくは、かっこよく見えるのかな?と思いまして。。

エグゾトはすばらしいモデルが多いですが、たまに車高が高すぎて、精密なんだけど
なんか見た目が格好わるいと思うモデルがあったもので

なんかあまりシャパラルって人気がないようですが
よろしくお願いします。
624ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/02(火) 11:57:17 ID:4pJ6rHGY0
>>617
1/12 F40って最初からケース別売りじゃなかったか?
当時よく行ってた店では、ケース付きと本体で2種類の値段書いてあったけど。
625ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/02(火) 12:17:45 ID:4pJ6rHGY0
>>623
ここの過去スレかミニカー総合の過去スレでは結構回答出てるけど。

シャパの2だけが欲しいならAaでも良い。 他のシャパも欲しいならエグゾト買う。
出来はAaは綺麗すぎ?ミニカー的、エンジンすらかけていないロールアウト仕様って感じ
エグゾトは走ってて、それを綺麗に整備してるって「ヤレ」感がある。
ギミックも細かいしね。    価格なりの差はちゃんとある。
626ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/02(火) 13:43:30 ID:U9WxDhCb0
>>625
ありがとうございます。
大変参考になりました。

EXOTOに決めました。
どうもすみません。過去スレが見れなかったので ・・・
627ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/02(火) 15:48:41 ID:4ezCx+XgO
>>624
確か別売りだったな
箱も別々だったよ
628ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/02(火) 16:40:42 ID:95JGojNs0
>>622
うん寄り過ぎてるわw 失敗作決定!
629625:2007/10/02(火) 19:54:12 ID:u7NYpf8/0
>>626
まあ 2の発売は5年以上前だから、今は話に出ないよね。
エグゾトのシャパが最初の価格で買えるならエグゾトを薦めます。2Fとかも出てるし。
Aaも今より数段良い出来時代だから&安い時代だから本当はこっちもオススメなんだけど。
半額だし。

ttp://hirosan.gozaru.jp/chaparral.html     オートアート他
ttp://www.ncad.co.jp/〜komata/model-2.htm  エグゾト

630ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/02(火) 20:12:59 ID:V7VB6eMa0
シャパラルは人気ないから、ショップでも1万5千円もあれば余裕で買えるよ。
Aa買うよりお得感は大きいな。
631ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/02(火) 20:46:02 ID:yPG2xpTf0
>>622
確かに中心に寄り過ぎてるな。
1/12F40はそんな事ないのに残念!
632616:2007/10/02(火) 23:37:57 ID:BgJLfdzU0
おおお!!!みんなたくさんの意見ありがd!
そ〜か〜・・・どうやら出来はいい感じのようだね
よし!!!注文する事にした!!!
ちなみに1/18F40赤だけで3台目になります・・・

マテルレギュラー
 ↓
マテルエリート
 ↓
京商
633616:2007/10/02(火) 23:47:45 ID:BgJLfdzU0
追加

悩んでいた理由

100台を越してしまい、いよいよ置き場所が無い
      ↓
よし!これからは本当に欲しい物だけを買って行くことにしよう!
      ↓
今頃やっと京商か・・・
      ↓
同じ車3台も買う価値あるのか?
      ↓
でもせっかく京商のだし・・・期待してもいいのでは?
      
葛藤・葛藤・葛藤・葛藤・葛藤・葛藤・葛藤・葛藤・葛藤・・・・・・・・・・

で・・・>>616のレスに至る       で し た 。
634ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/02(火) 23:49:04 ID:YYyYmjy/0
>>633
100台の中で一番出来のいいものを教えてくれ
635616:2007/10/02(火) 23:59:57 ID:BgJLfdzU0
好みは別として
出来が素晴らしくて感動したのはCMCのバードケージかな

あとは・・・
Aaの787Bがあの時のコストだったら1番バランスがとれてると思った

個人的に宝物は2000GT初期ロットのテールランプミスの個体だったりするw
636ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/03(水) 02:08:46 ID:3y6N7KCE0
意外とつまんないチョイス
637ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/03(水) 03:38:23 ID:dHH5rPEm0
18のF40だったらブラーゴもお勧めだよ。
いろんな意味でスタンダードだし見識も広がるかと。
638ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/03(水) 06:04:20 ID:oCu2AxF80
>>637
ブラーゴ・・・・・w
639ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/03(水) 08:55:30 ID:JDWgrL7V0
俺もブラーゴは昔散々買ったけどもう(ry
640ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/03(水) 08:57:04 ID:g/+P+oYPO
ブラーゴF40は捨てます♪
641ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/03(水) 11:03:07 ID:rNoT39qp0
>>629
またまた、ありがとうございます。

私も、画像を見て判断するとEXOTOなんだろうな〜と思ってはいたのですが
EXOTOみたいに、少々買う事に気合いがいる商品には貴重なご意見をいただけると、
安心してと言うか、納得して買う事が出来ます。

私、家庭持ち、お小遣い制のリーマンなので、あまり失敗ができませんもので orz
ありがとうございます。
642ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/03(水) 13:00:41 ID:su3FnnpF0
>>635
間違いでなんか高値になってるのが宝物って…

>>637
レジントランスキットとかの改造素体としてはブラーゴ使うしなないんだよな。
643ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/04(木) 02:03:18 ID:H2GqVIGDO
京商F40買ってみた
なんだかノーズが似てない希ガス
ライトの大きさが小さめだからか?
あとリアタイヤのグルーブに違和感
寄り目のテールライトは漏れ的には許容できるかな

とにかく、マテルやブラーゴより何万倍も良くできてるから
満足はできるかと
644ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/04(木) 12:09:52 ID:3X/SYGra0
突っ込む所があれば、さすがに何万倍はねーな。
645ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/04(木) 19:12:16 ID:YXZtQJ/u0
当時マラネロの工員やプレスにも配られたブラーゴF40は
ある意味オフィシャル。邪険にする程のミニカーではないよ。
でも1万5千円の現在のモデルと10年20年も前の
4,5千円のものを同列で比べるのはどうなの?
646ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/04(木) 21:47:23 ID:rOuZVLNU0
縮尺が同じw>同列

20年前のレベルで満足できるならそれでいんじゃね?
ほのぼのした味はあるよね
647ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/04(木) 22:06:57 ID:NdpIevTg0
今日、店頭で京商のP400ミウラの黒を見かけたのですが、これの出来は如何な
ものでしょうか?
京商のミウラ系統はまだ買ったことがないもので、アドバイスいただければと。
幼い頃、スーパーカーショーで見たのと同じ型(実車はSだったかも)、色のモデル
なので、良い物なら買いたいと思っています。
648616:2007/10/04(木) 22:53:43 ID:FBEFi4Gf0
バッキャロー!みんな!
アンソンミウラを忘れるなよ!

F40注文しました


649ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/04(木) 23:13:52 ID:Y8Ppa9WDO
安損…て、
650ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/05(金) 00:13:38 ID:0X+CG2tS0
京商のミウラはノーズが厚ぼったくてイマイチ似てない
オートアートはミラー無しが惜しい



651ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/05(金) 00:30:17 ID:CM6gY1QS0
>>650
ミラー無しは正解でそ?
652ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/05(金) 12:56:56 ID:z4UubhLq0
>>650
ランボはカウンタックもミウラも、ミラー無しこそ本来の姿。
ミラーは単なるオプション装備でしかありません。
653ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/05(金) 18:37:03 ID:XCU4KKGP0
オプションだろうが何だろうがミラー無しはカッコワルイ。
絶対に必要な物がオプションになってる製品ってたまにあるよね。
ノーズがポッチャリしててもミウラは京商です。
654ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/05(金) 18:54:42 ID:TZwdSfXo0
360ccの毎回デモに出てくるやつまだ?
今のところN360とスバル360だっけ?
マツダクーペ360とかも出るのかな。
655ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/05(金) 19:03:04 ID:CM6gY1QS0
>>653
ミラーは後付けなんだから
個体や法規によって様々なカタチや位置に着いている

似合わないのを変な場所に着けられるより
出荷状態を再現した判断はまあ賢明かと
656ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/05(金) 19:26:09 ID:D63hBcig0
オプションで付けたいなら、ミラーぐらい自分でつくるとかな。
本来の型があってる方が正解だからミウラはAaだろw
657ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/05(金) 19:45:26 ID:rY4BT2Wm0
Aaは狭小に比べると個体差が少ないから一発引き当てる運のない
奴はAa。じっくり吟味できる奴は塗装等基本のチェック後は
脳内ミウラに近いほうを選択したほうが後悔がすくなくてよい。
スタイルとして正解に近いのもAaだと個人的には感じるけどね。
658ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/05(金) 20:14:02 ID:SbNxnzOJ0
ま、Aaは途中で金型改修してるけどな。
659ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/05(金) 20:55:19 ID:XCU4KKGP0
スタイルはAaの方が近い事は認めるよ。
しかしAaは塗装を含め全体的に安っぽく見えるんだよね。
俺はミウラ大好きで京商もAaも全色持っていた。
じっくり検討した結果、京商を残しAaは全部オクで処分した。
ただの拘りなんだけどミラー無しがどうしても許せなかった。
660ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/05(金) 21:13:14 ID:mU7Yc8OT0
ポルシェ908/3しきなし3台体制でこたーーーーーーー
でもオレは911GT3ゾルダー#21買うけどねw
661ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/05(金) 21:34:40 ID:7yj4eRIu0
>>659
自分は京商の塗装の悪さが気にいらず
Aa製を残し、京商をオクで処分した。
662ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/05(金) 22:45:45 ID:g4KeJheM0
Aa対京商は結論出ないことが多いよね。R32除外でw
カウンタックもだけど、結局好みなんだよな。
おれはカウンタックはAa、ミウラとイオタと並べたいから京商で揃えたよ。
663ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/05(金) 23:00:29 ID:sHHjatgh0
京商の塗装は買う時に塗装の良い個体を買っても
しばらくすると必ずと言っていいほどポツポツ群が出来るんだよな。
焼付けがあまいのか塗膜も柔いし。
664ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/05(金) 23:25:15 ID:4H71WfGF0
ま、塗装は好みだからなぁ。
確かに京商は数年後に塗装がブツブツしてくる個体が多いな。
とは言え、あの深みのある塗装はやはり良い。
反対にAaは塗装やエンジンの造りがあまりにもチープ、全く質感が無いし・・・。
スタイルは良いんだけど・・・。
665ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/05(金) 23:31:03 ID:ZBd4fNZ0O
京商は確かに塗装が良くないな
色味はいいのに塗膜がやわらかい
下地がよくないのかも
666ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/05(金) 23:36:53 ID:D63hBcig0
深みってか塗装が厚いだけだけどな。
そのおかげで下地が悪いので錆びで浮いたり、欠けたりと酷い目にあう。
どっちもそれなりに悪く無いから まあ好きな方買えってとこだけど。
667ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/06(土) 00:19:43 ID:WmAhvzEr0
チンポのポツポツ群も劣化かね?
668ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/06(土) 03:28:45 ID:Z1HMIfHz0
アンソンのミウラって一時期ヤフオクですごいプレミアついてたな。
出来が悪くても「ミウラ」ってだけで購入するやつがわんさか・・・。
669ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/06(土) 03:42:22 ID:EEFSFBn9O
あれってオオタキのコピーだっけ?
670ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/06(土) 14:36:59 ID:1DRnqWJT0
>>668
それは出てない車によくあるけどね。

で700?
671ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/06(土) 14:37:34 ID:1DRnqWJT0
wwwww
670wwwww
オレばかwwwww
672ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/06(土) 14:38:18 ID:Q1J6HEGa0
AaのはSV仕様なのにリアカウル回りのボリュームが足らないよね。
なんとなく貧相に見えるのはそのせいかな。
P400やP400Sとしてなら、かなり近いボディラインだと思うんだけど
何で出さないんだろうな?
673ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/06(土) 14:56:42 ID:Q1J6HEGa0
ところで、京商にはイオタのバリエーションとしてSVJも出して欲しいんだがどうだろう?
(リアカウルは新規製作しないとだめだろうけどね)
バーガンディメタリックに白の内装の元イラン国王所有車とか堪らなく好きなんだが。
674ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/06(土) 16:32:44 ID:ORW06tO30
Aaは悪くないと思うがミウラやカウンタックは京商を選択しているよ
理由は各バリエーションを揃えたいから、Aaに期待しても無理でしょ。
ミウラP400-SV-イオタSVR、カウンタックLP400-LP500-LP500S-LP500R-LP500QVと並べると堪りません。
とりあえずミウラ、カウンタックが欲しい人ならAaでいいかもね。
675ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/08(月) 03:58:54 ID:HUv+fD570
イタ車なら狭小かな。塗装は確かに個体差あるけど。
でもイタ車っつーかスーパーカーは金太郎飴じゃないんだから多少の
バラつきすら愛すのが粋w 馬ならともかく、牛だし。


676ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/08(月) 08:04:17 ID:HC2jw3rd0
>675
いい事言うね。 目からウロコ。
677ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/08(月) 19:05:57 ID:x7XLP70Y0
海外のスーパーカーのは飽きたな
もっと渋いアイテムはでないものか
678ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/08(月) 19:38:55 ID:v0FZCzpEO
>>677
例えば?
679ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/09(火) 00:33:16 ID:aYHpEav6O
スタッツ・ブラックホークとか…
680ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/10(水) 00:21:26 ID:qDEd6fWg0
1/18三浦を買おうと思うんだが、京商とオートアートで違うところってある?
(ミラーや塗装以外で)
681ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/10(水) 03:11:50 ID:WQiDnMjsO
>>680
アゴ
つーか過去レス見れ
682ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/10(水) 21:09:13 ID:mvsNj4Wz0
早くトヨタ2000GTとNSX再販しろよ糞ボケ
683ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/10(水) 21:10:13 ID:L4HYjKrA0
エグゾトのコブラって42000+消費税になったのね…
掛け率も高いから入荷する店がどんどん減るなぁ
684ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/10(水) 21:38:21 ID:FwvQ1dPk0
Aaでオロチきぼん
685ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/10(水) 23:42:19 ID:L4HYjKrA0
そりゃ無理だ。
ってかオロチは荒れるんでw
686ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/10(水) 23:51:50 ID:MuFP1Ui10
京商でオロチきぼん
687ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/11(木) 04:27:27 ID:7i6HRIvw0
そりゃ無理だ。
ってかオロチは荒れるんでw w
688ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/11(木) 17:29:58 ID:aTG6adG9O
トローチでも舐めてろ糞豚野郎
689ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/11(木) 18:44:12 ID:qYPov+G00
このスレでオロチは禁句です><
690ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/11(木) 18:55:27 ID:dnVTjIES0
大蛇きぼん
691ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/11(木) 19:59:38 ID:1grijIN/0
才口チ
692ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/11(木) 20:41:31 ID:jiwWS2jJ0
京商の1/12コブラ見てきたけど、かっこいい!
エグゾトなんか買ってる場合じゃねーな。(排気量ちがうけど)

1/12イオタも良かったけど。
693ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/11(木) 21:01:40 ID:8aCb2a550
才□千
694ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/11(木) 23:11:49 ID:jiwWS2jJ0
エグゾトは日産89C置いてあった
695ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/12(金) 06:35:54 ID:W7B0vFQy0
悪露血鬼梵
696ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/12(金) 06:48:43 ID:GGaEORc70
1/12イオタ、すごい期待していたけどまた中途半端な出来・・・

世界中のマニアから期待されてる目玉商品なんだから、もっと頑張って設計
してほしい。特になんだあの足回りは?オフロードタイヤじゃないんだから...orz



697ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/12(金) 15:25:43 ID:DzVkZW6h0
京商1/12・フェラーリF40ライトウェイトVerの再販を希望する

って言っても2、3年ぐらい待たなきゃいけないんだろうねorz
698ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/12(金) 16:04:42 ID:3e6B+oB20
出たのがそんな前じゃねーからね。
エンツォも別色でるから、その前に色替えででるんじゃね?
699ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/12(金) 16:11:54 ID:3e6B+oB20
スマン エンツォはタミヤだね。
700ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/12(金) 17:42:20 ID:qU2RV7PL0
>696
雑誌見たのみで実物見てないけど、
値段が値段だけにちゃんとして欲しいよなぁ。
予約する気なくすよ。。。
ホイールの質感とかどうだった?
701ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/12(金) 18:26:53 ID:wuAn/Pv50
実売4万くらいならな…。必ず買うのにイオタ
702ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/12(金) 19:01:27 ID:wbDh/ATC0
>700
京商の伝統「タイヤが分厚くてゴツゴツしていて四角い」という癖がモロに
出ちゃってて、かなりショボーンな印象。カウルのイメージも微妙に外しているし、
1/18に劣っててどーするよ?

内容全体を考えたら定価はむしろバーゲン価格だけど、もっと高くなっても良いから
一目見て「凄い!」と思える内容で出して欲しかった。とりあえず1台は買うけど、
思わず複数買いしてしまうような出来じゃない。
703ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/12(金) 20:01:28 ID:bmPw226OO
そうだな、あの出来ならおれも1/18でいいと思った。
マテル、ブラーゴよりは上だけどエクゾトにはかなわない。
ただし値段は頑張るってのが京商の良さであり限界でもあるよな。
704ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/12(金) 21:37:48 ID:QZt6ue3H0
世界的にイオタっつーたらSVRなの?
日本に昔からあるから日本のイオタ=SVRって気がする。
一番デザインとしては判りやすいけど、実は唯一のP400ベースだったり
するからなぁアレ。でも何故か名前はSVR。

やっぱりオリジナルのイオタが欲しい。1/64で出せたんだから
1/18でもなんとか出ないモノか。
705ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/12(金) 23:06:05 ID:1lDm1YgAO
SVJのことか
706ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/12(金) 23:34:35 ID:0eQntxrL0
>>705
SVJ自体がオリジナル“J”を模してミウラを改造した車だけどね。
一般にはランボ社が正式にデリバリーした6台のSVJ(の内の1台がSVRと言われる例の車)を
“本物のイオタ”と言ってるみたいね。
707ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/13(土) 00:05:38 ID:4pzjhR1c0
おれもどっちかっつーとSVRより炎上したオリジナルが欲しいな。
一応写真は残ってるしできないこともないと思うんだけど・・・
ミニチャンから1/43は出るみたいだね。
708ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/13(土) 01:26:43 ID:KVTyn6if0
>>706
どうも調べ直したら6台のSVJにSVRは含まれてないらしい。意外。

ttp://www.lamborghiniregistry.com/Miura/MiuraJota/SVJRegistry.html

ちなみにSVRのルーフスポイラーはオーナーが後付した奴。

#3033がオリジナル”J"を作ったボブ・ウォレスが関わった
イオタ・クローン、可能な限りオリジナル”J"を再現してる。
1/64はこれが元ネタっぽい。これもP400ベースだが
オリジナル”J"はシャシーからして別物だからいいのか?
709ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/13(土) 02:37:28 ID:m7iJ9mXRO
心臓部は生き残って、#4878に積まれてP400SVとして現役みたいだね。
仏人のランボヲタが所有らしいです。

ROSSO誌2005年100号より。
710ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/13(土) 12:49:12 ID:r/xffK1y0
>>709
1/64はオリジナルの方じゃね?
テスト時の赤と発売した時のオレンジ 紫はオマケw
711ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/13(土) 15:18:24 ID:mpc3oKWD0
>702,703
7〜8万円なら十分の出来なのかね。
いつかはリアル博物館クラス、CMC1/12ホルヒレベルで仕上げきぼんだな。
けどスーパーカー世代はまだそこまで金ないかw
712ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/13(土) 19:07:27 ID:fXXmSqhA0
>711
ファーストロットはケースとのセット販売なので、イオタ本体の値段は
大体5万くらいだろうから、構成や精度やパーツ数、そして完成品ということを
考えれば叩き売り価格と言っても言い過ぎじゃないし、7〜8万でも安いと思う。
ていうかよくこの値段で出せるなあ、京商偉い!

だけどここまでやれるのに、肝心の形そのものに突っ込みどころが多いのが本当に
悔やまれる。先に発売されたカウンタックが素晴らしい出来だったので、これは
イオタも凄い物になると期待していただけに残念。京商にはもっと職人気質の
設計者はいないのかねえ...
713ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/14(日) 20:22:34 ID:uI0FfOj20
イオタって海外じゃそんな人気ないって聞いた
714ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/14(日) 23:29:21 ID:qmIm3wGm0
はぁ?
お前の言ってる「イオタ」はSVRのことか?
Jは普通に人気だろ。
715ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/15(月) 01:06:38 ID:DXeWDasU0
男爵ディーノの方が人気ある。
716ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/15(月) 01:29:29 ID:46T5qGMV0
写真だけしか見てないけどイオタよさげだよ
でもケースがなぁ
717ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/16(火) 13:32:41 ID:x+Uj7gUO0
イオタはバラバラモデルしかまじまじと見なかったなw
コブラの出来の方が良かったからそっちにも気を取られてた。

あの当時の実車なんか個体によっても微妙に違うし。さらにイオタだもんなw
自分のイメージだけで文句言ってもね、モデル再現した実車を子供のころの印象とか
雑誌写真じゃ無く、今現在見てる人いるの?
718ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/16(火) 18:48:16 ID:e+0XqmmlO
@大阪
719ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/16(火) 21:38:22 ID:fem5tMfE0
あのSVRって今日本にあるんじゃなかたけ?
720ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/16(火) 21:51:32 ID:Z3LV1uLV0
スーパーカーブームの頃からずっと名古屋でしょ>SVR。
何年か前に雑誌で特集組んだ時には助手席インパネ側に
CDチェンジャーも付いてた。
721ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/16(火) 23:02:18 ID:VW4Y9pRT0
まあ見てる人もその後のイメージが上書きされるだろうからな
自分のイメージより悪きゃ買わなきゃいいだけ。
722ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/17(水) 00:37:02 ID:zS9G7NKO0

イオタ、1/12のくせにライトカバーのビスを再現してないなんて考えられん。
ただのデカイ1/18だね。
723ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/17(水) 00:52:14 ID:FDPgJWD30
改行してうまい事言ったつもりなのかねw
724ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/17(水) 01:27:40 ID:zS9G7NKO0
この程度がうまい事に聞こえるなんて



しょっぱい感性ですね。
725ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/17(水) 03:40:14 ID:za69sKWF0
短気だなぁ
726ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/17(水) 05:15:44 ID:zS9G7NKO0
この程度で短気に見えるなんて観察力に乏しい人ですね。
727ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/17(水) 08:28:07 ID:03sf1xyBO
どちらでもいいけどカスだ罠
728ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/17(水) 10:10:58 ID:LqqfTNfH0
この程度で短気に見えるなんて洞察力に乏しい人ですね。
729ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/17(水) 10:12:03 ID:LqqfTNfH0
この程度でカスに見えるなんて洞察力に乏しい人ですね。
730ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/17(水) 11:16:14 ID:5xg8XYq50
WELLYの70年型エルカミーノ買ってキタ

パッと見全高が低い様な気がするけど、だぶんドアのサッシが二重で窓面積が狭いからかも。
ドアは外ヒンジ、リアゲートは開くのが難しい上、荷台面と水平に開かないのが残念。
エンジンは努力している感はあるが、見るべき物は無し。
塗装も7kもするモデルにしてはチープ。タイヤも要交換な質感。

でもまあ、ERTLのアゴ出杉なエルカミよりは雰囲気イイかなと。
731ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/17(水) 11:23:51 ID:5xg8XYq50
マイストの62年型ベルエア買ってキタ

まず車高高杉。ギャッサーかよって感じ。
サスが可動式なので、バネを何巻きかカットした方が良さそう。
ボディの出来は悪くないが、前後バンパーの合いが悪い。ドアは一応内ヒンジ。
各モール類は銀塗装だが、マスキングが適当な為、ハミ出し及び塗り忘れ多数。
エンジンは申し訳程度にパイピング等されてるが、所詮マイスト。
内装はヒンジ丸見え。

まあ出たのが結構前だし、スレ的に欲しがる人皆無な感じだが、一応レビュー
732ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/17(水) 13:36:23 ID:v+9yB3so0
AaもポルシェRS Spyderだすのかよ。別注はテストのカーボンパターンにしてるけど
海外でもそんなに人気ないみたいだからノレブだけでいいんじゃね?
733ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/18(木) 16:02:43 ID:4DiSEwim0
>>731
まぁ、マイストをレビューするのがそもそもの間違いだな
734ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/18(木) 18:25:22 ID:GgqHMbzP0
Aaから発売されるポルシェ911RSRのピンクの奴はどのレースに出ていたのですか?
735ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/18(木) 19:34:24 ID:nYvRlRVe0
>>734
2006年のオランダ・ゾルダー 24時間

http://www.racingsportscars.com/photo/2006/Zolder-2006-08-27-021.jpg
736ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/18(木) 20:31:58 ID:Q0cj/Ee40
桃色豚のリメイクだね。
737ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/18(木) 20:46:13 ID:GgqHMbzP0
>>735-736
ありがとうございます。
どのようなスポンサーなのでしょうか。
738ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/18(木) 21:24:58 ID:M5r74T7k0
ゾルダー24時間のサイトから抜粋

チームは「ProSpeed Competition」
ドライバーは「Rudi Penders / Franz Lamot / Karl Jacobs / Kurt Dujardyn」
リザルトは7位
カラーリングはあまりにも有名な『ピンクピッグ』で、71年のルマンを走った「ポルシェ917」のカラーリング。
739ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/19(金) 12:06:27 ID:3dIr0shR0
ゾルダーはカラーのリメイクであって、スポンサーとの関係はないんじゃない?
昔は356とかも走ったよね。
740ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/19(金) 17:03:41 ID:Q+B+LyUn0
356は走ってないでしょ。
時代が違う。
356は1/43で出てるけど、あれはPMAのお遊びじゃないか?

ブタ肉カラーリングは、917/20製造時に、その丸っこい姿から関係者に「雌ブタ」って愛称で呼ばれていて、
それであのカラーリングにしただけ。
当時のスポンサーはマルティニで、マルティニ側は「そんなブタのカラーリングの車にマルティニの名は付けられない」
って事でスポンサー名が車体に書かれる事が無かったらしい。

ゾルダーを走ったピンクピッグはそんな上記のような事とは全く関係無く、単なるカラーリングのお遊び。
単なる真似だよ。
741ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/19(金) 17:31:09 ID:nA98Yf9N0
そう言えば05ランエボWRCってエンジン/ドア開閉なんだよね?
でも1,2万か、どんどん上がってくんだね。
742ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/19(金) 18:31:57 ID:BLx8sgTC0
スレ違いの質問ですが、エブロ製ポルシェ935 ルマン1976年 デューリングレース 
てどのような仕様をモデル化したものなのでしょうか?
743ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/19(金) 21:31:04 ID:Q+B+LyUn0
>>742
直訳すれば解るだろ。
「レース中」のホイールカバー無しだよ。

スレ違いってわかってるならエブロスレ逝け
744ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/19(金) 22:59:15 ID:r1Cq9ww50
京商のデカイオタ、実車写真と見比べたら確かにあんまり似てないな。1/18の方が
良く出来てる。思えば1/18が発売された当時は出来の良さに感心したんだよな〜。

外国のミニカーファンサイトに「完璧なイオタを手に入れるには、1/12の登場まで
待たねばならない」と書いてる人がいるけど、その人はどう見るかな。
745ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/19(金) 23:08:40 ID:jgt9Mn8u0
SVRはイオタじゃないけどな
746ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/20(土) 00:00:49 ID:r1Cq9ww50
>>745
じゃ、なんでウイングに「jota」って書いてあるの?
747ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/20(土) 00:34:57 ID:08TT2VkB0
>>746
そのウィングもP400をランボ本社で改造→納車の時には
付いてなかったんだけどな。

まぁ「イオタSVR」でいいじゃないかと。
748ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/20(土) 00:40:35 ID:5fD/xYKb0
そういえばAaは価格改定するのね…
749ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/20(土) 01:38:57 ID:iP2chNVV0
>>746
イオタってのは、シャシーNo.5084のミウラのレース仕様として造られた最初の車だけ。

SVJとかSVRは、「イオタ」ではなくて「イオタSVJ」だったり「イオタSVR」と言う名前が正確な名前であって、
「イオタ」を名乗る事はランボ社から許されていない。
750ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/20(土) 02:27:59 ID:MdJ1uAL5O
確かにSVRをイオタと呼ぶのは違和感があるな
751746:2007/10/20(土) 02:32:29 ID:shzg28ns0
>>747
>>749
ああ、二人ともゴメン。あんまり細かいトコ突っ込まれたんで「どちてボーヤ」
みたいな突っ込み返ししたかっただけでw 

各々言われるような経緯についてなら本で読んで良くわかってるよ。ランボ本社が
認めてるんだからSVRもわかり易くおおざっぱに「イオタ」と言ってもいーじゃん。
単にSVRだったら他の外車にも似たような名前がいっぱいあるんだから。
752ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/20(土) 08:23:11 ID:R/Fz9nwG0
>>743
ありがとね
こちらの方が詳しい方居られるかと思って
935の資料が少なくて解んなかったので
753ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/20(土) 11:55:33 ID:SAa/j0Ff0
オリジナル云々はうんちくオヤジの屁理屈であって、スパカ世代オヤジにとっちゃ
SVRのほうが唯一無二のイオタなのだよ。
754ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/20(土) 12:38:50 ID:/rCTDi670
俺もスーパーカーブームの頃 カメラ持って自転車で246を走り回ってた人間だが、
これこそがイオタだと思っていた「SVR」が、実はイオタじゃなかったと知ってからは、
SVRはダサい珍走車にしか見えなくなった。
755ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/20(土) 18:43:23 ID:shzg28ns0
珍走車w でもイオタSVRの時価総額って今幾らなんだろう?ミウラSVですら
今現在で1億近い値が付いてるらしいので、数億程度じゃ済まないだろうな。


756ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/20(土) 21:26:10 ID:UEkZ73WC0
ミウラをランボ社に持っていけば公認で改造してくれるから+αぐらいだろ。
757sage:2007/10/20(土) 21:43:41 ID:kgV4uJjl0
>>755
うろ覚えで申し訳ないが数年前に東名モータースからオートトレーディングへ
移った時の額が6500万位じゃなかったっけ。
東名→顧客だったかもしれん
スマン 誰か詳しい人たのむ。

日本にあるピンクメタの公認イオタも過去に売りに出てた事あるな。
十数年前だけど雑誌で見た記憶がある。
委託らしく値段は書いてなかったけど。

758ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/20(土) 21:54:10 ID:bw1cwN6o0
>>757 東名モータースの展示車両は委託が殆ど。今東名モータース閉まってるから潰れたのかも?
759ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/20(土) 22:11:22 ID:kgV4uJjl0
>>758
東名モータース潰れたの?あの前の道通る度に何が入庫したのかいつも
車から覗いてたヨwww。

って事は過去に見たLP400イエローとかキンブルのディアブロとかも
委託だったのか。

紺のマングスタ欲しかったな。買えんけど。
スレチスマソ。
760ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/20(土) 22:25:21 ID:aGu9TeNhO
オリジナルイオタはミウラとはボデイラインが全然違う。写真からでも異様な迫力を感じるよ。
屋根に羽乗っけたような品の無い改造車なら素のミウラの方が遥かに良いと思うけど。
761ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/20(土) 23:24:45 ID:bw1cwN6o0
>>759 カーテンが閉まってから3週間ぐらいかな?ショールームには車は1台も無いし、何か張り紙がして有るよ。車からだと何て書いてあるかわからない。
762ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/21(日) 02:35:34 ID:uCXjCSjJ0
スーパーカー世代のワシにとっては当時よく見た写真で
古いレンガ造り?の建物と、枯れ葉だらけの森の中で撮影されたSVRこそが
今もなお強烈に印象に残り続けるあこがれのスーパーカーイオタなのであーる。
マジであの写真のかっこよさにはガキながらもシビレタ〜
763ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/21(日) 08:33:50 ID:Iieo+p2UO
アマダのスーパーカーカードに載ってた写真だな。
あれはミステリアスな雰囲気で印象深いな。
764ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/21(日) 10:52:26 ID:dZWzZNA80
1/20アオシマのプラモデルで箱の中に入っていたシリーズ紹介チラシに載ってた奴。
俺の脳裏に焼きついているイオタはアレだな。
カウンタックLP400を買った時に早くイオタが発売されないか待ち遠しかった。
当時、小学6年生の俺は結局お小遣いが無くて買えなかった。
765ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/21(日) 11:29:15 ID:i8AaWMso0
オレの脳内イオタは、この二車だな。
もっとも、下段のは殆どミウラだが…。
ttp://www.lambocars.com/archive/highres/svj17.htm
ttp://www.lambocars.com/archive/highres/svj12.htm
766759:2007/10/21(日) 11:34:04 ID:rgACsy0r0
>>761
情報dクス。今度通った時見てみるよ。
でもちょっとガカーリ。
あの前通る楽しみが一つ減ってしまった。(´・ω・`)
767758:2007/10/21(日) 12:45:47 ID:usRTMsp90
>>766 仕事で毎日41号走るし、信号のパターンなのか殆ど東名モータース前で止まるんだよね。楽しみが減ったのは同意。
768ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/21(日) 13:32:55 ID:Iieo+p2UO
>>765
両方とも日本に入ってきてる車だな。
上は一番有名な写真の内の1枚だな。
769ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/21(日) 13:44:50 ID:JHLJH8DZ0
やっぱ真横から見るとノーズが尖がってるよなぁ。
何で京商はあんなにアゴを膨らませたんだ?
770ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/21(日) 18:37:43 ID:BWxrZi5Q0
フロントリップスポイラーの前後幅が実車の1.5倍以上あるのと、最も特徴的な
リアフェンダー前方のふくらみのラインが1/18では似ていたのに、1/12だと断面が
急なアールを描くようなラインになっていてガックリきた(TT;)他にも沢山変な箇所が
ありすぎて萎える。ちゃんと資料見て作ったのか?

1/18の設計図を引き伸ばして、おたふくアゴと持ち上がりすぎのオシリを
修正するだけでも今回の物よりずっとマシなものになった筈なのに。

ランボルギーニファン垂涎のマストアイテムでこんな下手踏むなよバカ京商。
771ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/22(月) 00:43:06 ID:5zD4M3k60
ライトカバーのビスも省略みたいだから自分で加工して再現してみようかなあ・・・
772ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/22(月) 12:27:18 ID:2ZfB+NzQO
昨日、クルマで通った時には潰れたような雰囲気だったな。
小牧41号線添いの東名モーターズ。
773ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/22(月) 14:13:20 ID:W81U586VO
小牧は、PITも無くなったし、
ゼロクラフトは移転するし…
また一つ楽しみが減った。orz
774ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/22(月) 22:02:04 ID:UviOV0rJ0
Aaのトヨタ2000GT富士が発売されたね。
専用パーツを多く使って出来は良さそうだけど実際に見た人はどう?
775ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/23(火) 04:04:08 ID:9/Isonfc0
それよりノーマルカラー再販してくれ〜
776ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/23(火) 08:05:17 ID:bo5SICSE0
白は再販されるよ。
777ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/23(火) 11:56:28 ID:ACC2MmwM0
それより新規の2000GTオープンカーを日本でも発売しろってかんじ
778ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/23(火) 12:24:14 ID:ACC2MmwM0
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w14274684
馬鹿ですw
しかし入札してるのはミニッツボディって知ってるのか?
779ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/25(木) 23:35:37 ID:Hg+zYyrl0
1/18用の出来がいいワイヤーホイールが欲しいな。
EXOTOやCMCもGMPみたいにアクセサリーとして出せばいいのに。
780ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/26(金) 02:48:16 ID:FzLm028e0
781ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/26(金) 20:32:43 ID:QmjduVcN0
ttp://response.jp/issue/2007/1025/article100964_1.images/157396.html

このクルマは是非ビッグスケールでミニカーにしてほしい…。
782ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/26(金) 20:44:35 ID:c08wQPk60
マテルでオロチきぼん
783ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/26(金) 20:49:13 ID:U+XBWfmm0
なんかもう飽きたな。 そんだけの車ってことだ。
784ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/27(土) 10:11:38 ID:DoP9uzHK0
>>781
オロチに人気があるなら、とっくに現行?オロチのミニカーが出てるはずだろ。
どこからも出てないって事は、人気など無い「見世物」って事だよ。
785ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/27(土) 15:37:26 ID:NVJN4uve0
1/24 248F1 Mシューマッハのキャリアレコードを購入した
786ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/27(土) 15:54:04 ID:pkfp/90c0
>>783
>>784
そんな事言ってるとオロチ厨の悪夢が再び・・・
787ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/27(土) 17:17:48 ID:YkI9lpT80
>>786
結局走りなどにかんする事が言えなくて消えていったあの!!!!!
「スタイリッシュ」とかもう死語だとおもってたけど使ってたねw
788ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/27(土) 18:59:48 ID:p4EZfR/6O
ヲロチ君懐かしいけど結構最近なんだよな
まあどこかのスレの関西弁糞コテみたいにしつこく出て来ない分マシかw
789ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/27(土) 19:26:21 ID:WVeGxM3W0
こないだ路上駐車されてた黒光りしたオロチを偶然目撃したんだが、
よくも悪くも凄まじいオーラを放ってたww
一体なんだ?あの車は?って感じですごい通行人の注目をあびてた。
そこへドライバーがもどってきたんだが、モロにヤクザかチンピラみたいな男と
連れの金髪でド派手な女w
そして走り出したんだが、すげえエンジン音と爆音がするのかと思ったら
びっくりするほど静かで音はほとんどなくスーッと走っていった・・・拍子抜けしたよ、マジで。
790ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/27(土) 20:22:49 ID:U9+JBFEj0
おろちtって、あれ1せんまん円だっけ?wほんとに
1「せんまん」円って感じだなw高級感ゼロでトヨタのショボ臭いエンジン積んでw
791ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/27(土) 21:31:35 ID:VIItiHQBO
別にいいんじゃないの?自分の金をどう使おうと本人の勝手じゃん。
792名無し募集中。。。:2007/10/27(土) 21:35:06 ID:BHKnw9Gi0
オロチ兜かっこいいからミニカーとしては欲しいけど
実車は全然欲しくないなw
793ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/28(日) 01:26:32 ID:e7qr4Z3b0
オロチって昔ヴェールザイドのエアロの嫌らしい部分を全体に持ってきた車って感じ。
まさにDOQ車
794ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/28(日) 01:49:14 ID:PBLIme/RO
なにそれwww
795ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/28(日) 02:13:13 ID:+Meznolh0
必要以上に貶してるの見るとなんだか妬んでるように感じるもんだな
796ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/28(日) 02:41:55 ID:9QpN5ubS0
DOQってなんですか?
797ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/28(日) 10:37:05 ID:Q4KSbcBo0
毒?確かにw
798ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/28(日) 12:15:49 ID:Qyc2Kjf50
>>793
お前、まさにDOQだな
799ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/28(日) 12:43:53 ID:FdIT05iS0
ははは、オロチ好きにはかっこうの的になってるな
イタ車好きは痛いなぁ〜
800ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/28(日) 12:44:58 ID:TR2SV0f90
だからこのスレでオロチねたは禁句です><
801ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/28(日) 19:13:37 ID:/Hle5YXB0
ああ、あの長文連投してた輩か
802ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/28(日) 19:21:48 ID:h/nKFbL+0
んじゃネタ変えようね。

AaのR34って新規のは昔の製品となんか変わったの?
青か紫欲しいんだけど中古でもいいんで安い方買おうかなと思って。
803ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/28(日) 19:33:40 ID:9z/5uAO50
>>802
・1部金型修正
・ドア外ステー⇒内ヒンジ
・ドアガラス無し⇒ガラス有り
・トランクダンパー取り付け
804ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/28(日) 19:53:56 ID:h/nKFbL+0
>>803
なるほど、サンキュー

旧型のドアガラスってBe-J限定BBSホイールのサンプルにはあったんだよね。
発売されたのとはホイールナットのカラーとかが違ったし。
805ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/28(日) 20:45:10 ID:RBDEY13KO
えっ?おれの旧型R34紫サイドウィンドウあるけど?
生産した時期によって違うんか?
もう新型オクで安いから旧型買う意味は無いかと。
806ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/28(日) 23:27:36 ID:wz7X4ZMs0
旧Vスペ2にはないのかな?
新型買います。
807ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/29(月) 02:15:12 ID:+aktqdQH0
カービューのユーザーレポートがウケル>オロツィ
目立ち過ぎるが故に乗ることを控えているだってw
俺ならガンガン見てもらいたいけどな。
808ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/29(月) 04:08:22 ID:acq4DTp7O
R34ニュルとGT仕様にはサイドウィンドウ無いな
新版でニュル出ないかな
809ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/29(月) 14:46:48 ID:KphJdJHyO
>>>805
それ、カスタム品じゃないのか?
紫で窓付きは今回のが初だよ。
810ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/29(月) 15:02:55 ID:ziCf+hZ30
しかしAaの1万以下のラインはドア開かないの増えたよね。
811ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/29(月) 19:49:23 ID:7sh1EozI0
R34GT-Rのミニカー(ベイサイドブルー)欲しいのだけど、エブロ1/24とオートアート1/18どっちがいいんだろう?
それとも他に良いのがあるんだろうか?
意見頼む
812ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/29(月) 20:20:48 ID:KphJdJHyO
サイズが違うから、好きな方を…としか言えんだろ。
18コレクターならAaだし、プラモと並べたいなら24だし。
ただしこのスレでよく書かれてるけど、Aaはプラパーツ多用してて塗装も安っぽいから金属の質感は乏しい。
エブロは高杉
813ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/29(月) 20:35:07 ID:x9TLJT+E0
>>811
スケール気にしなければどっちでもいいんじゃない?
個人的にはタミヤのプラモが迫力あってカタチは一番好みだったりする
814ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/29(月) 20:58:38 ID:Z0t7U0eR0
>>812
このスレにはAaの塗装(黄色以外)の方が良いって人もいるけどな。
でその人は京商厚塗りでチップ多い&モールの塗装とかグダグダ
815811:2007/10/29(月) 23:22:56 ID:7sh1EozI0
レスサンクス

>>812
初めて買うミニカーでコレクションする気は無いんだ
好きな車だけ並べとくつもり
プラモも持ってない
逆にエブロは質感いいのか?
予算1万だからその範囲なら別にこだわりはないな

>>813
スケールも1/43より大きくて迫力ありそうだという理由でこのサイズを検討している
どっちがよりリアルかって話だな。。。
816ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/30(火) 01:31:24 ID:fJHsFfbu0
>>815
初めて買うなら絶対Aa1/18がいいよ

なぜなら・・・絶対それで終わりにならないから・・・・





こ の 素 晴 ら し き 金 欠 & 生 活 空 間 無 し 人 生 へ よ う こ そ


817ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/30(火) 05:28:14 ID:X3Jf1W3TO
確かに1/18買ったら次々にコレクションが増えそうだな。
1/24はプラモサイズで飾るには手頃、
ミニカーとしては珍しいサイズだから増殖する心配無い。
国産車ならエブロだから造りも問題無さそう。
818ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/30(火) 20:53:56 ID:ArmyrdW10
京商にR34を出してもらいたい
819ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/30(火) 21:16:36 ID:WgJYZPiPO
確かに京商も出したらカウンタックみたいに比べられて楽しいかもね。
R32と比べR34はAaの出来が悪くないからやらないとは思うけど。
820ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/30(火) 22:40:02 ID:7mqLRo0EO
R-33は、日陰な存在だなw
821811:2007/10/30(火) 22:59:28 ID:jvdFvyXz0
>>816
ありがとう
調べてみたらAaにはS-TuneやZ-Tuneもある様だからAaにしようかと思う
822ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/31(水) 00:01:13 ID:5dFFs2UC0
>>820
R33はAaが予定はしてる。しかし32が目算より売れなかった場合、予定で終わるかも…
823ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/31(水) 00:02:55 ID:jTse36ag0
>>819
おれR32もVスペ、ニスモならAaのほうが好き。
>>821
ノーマル系にこだわっていないならニスモ系お薦め。
824ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/31(水) 01:48:48 ID:PoH8n1+o0
>>809
805じゃないけどおれのR34紫も窓あるよ。
てかAaR33出すんだ。
おれは結構欲しい少数派w
825ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/31(水) 02:09:36 ID:B3TehQghO
>>823
なんかズレてない?
大体R32VスペとニスモはAaしか出してないんじゃなかったっけ?
826ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/31(水) 03:08:43 ID:jTse36ag0
>>825
ウン、そうなんだけど
グレードの違いは別として、フロント周りが修正されたニスモとかVスペだったらAaのほうが好きだ、ってこと。
京商のほうがフォルムが力強くらしさはあるとか、内装も上手とかあるけど、
自分の場合、両者で一番気に食わない点が京商のリアなのよね、、リアは43でも同じ傾向だけど。
827ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/31(水) 15:59:30 ID:b6hD5nln0
P400のブルメタでたね。
そんなのよりSVの黄色をさっさと出してくれ。
一番最初に出さなきゃいけない色だと思うんだが・・・
828ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/31(水) 19:05:56 ID:eq9nx79i0
京商の黄色は鬼門だからな
829ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/31(水) 23:32:36 ID:6cY4DJIx0
俺もこういう馬鹿な入札者さん達に当たってみたいぜ

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d79815683
830ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/31(水) 23:41:48 ID:d/3hF6xC0
↑ え〜〜〜!今こんな相場なの?このオークションだけでしょ?
831ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/01(木) 00:28:26 ID:tUQQmTtLO
935の#40なんて、そんなにレア物でも無かろうに…
何やってんだかこの二人。
832ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/01(木) 00:28:27 ID:NIbIRR1o0
タイミングが合えば、たまにこの手のアホがいます。
833ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/01(木) 01:53:11 ID:+Um8x0Cc0
>>827
一番人気ある色は最後まで出し惜しみして、
まず他の変な色を買わせる作戦だよww
834ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/01(木) 08:11:17 ID:RFrqme5gO
一番人気はファーストカラーの赤でしょ
835ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/01(木) 08:23:07 ID:NIbIRR1o0
SVは絶対イエローだよ。
ランボで赤はイオタとLP500Sだけだな。
836ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/01(木) 12:03:35 ID:UcRh9/rz0
まあ好き色は人それぞれだけど
だけって事はないけど>>835の意見はオレも分かる。
837ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/01(木) 17:50:48 ID:UcRh9/rz0
つーわけで、京商1/12イオタケース無しの受注開始。
48000円+税
838ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/01(木) 17:53:05 ID:UcRh9/rz0
アルミプレートがうんたらかんたらで、セット販売が中止になったみたいね。
色々言ってるけど、たぶん受注数が少なくて利益的にとかも含めてだろうな。
839ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/02(金) 01:45:36 ID:SS9qt4OK0
>>837
ちょwwwアクリルケースとネームプレートで何万円?
840ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/02(金) 12:05:26 ID:P3ZHu+FG0
>>839
前から何万で売ってたろ。
841ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/02(金) 20:38:05 ID:2YrZUX7DO
そんな抱き合わせ商法じゃ注文も来ないわなw
842ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/02(金) 22:15:00 ID:HAEvAydf0
やっぱ出来の悪さが響いて受注数伸びなかったんだんじゃないかと<SVR
843ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/03(土) 16:08:36 ID:YKbbtaePO
><逆
844ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/03(土) 21:27:36 ID:ibIn5cIc0
出来というより抱き合わせだろw
どうせ車体だけで出るとか思ってたろうし。
845ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/03(土) 22:16:05 ID:C2/py+3U0
出来はいいよ。全然似てないだけ。
846ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/04(日) 16:17:39 ID:C7t3MA9t0
しかしイオタと言われればイオタでしかないんだけどなw
847ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/04(日) 16:27:18 ID:Rr0jCVrZ0
Aaのトヨタ2000GT富士、概ね満足なんだけどフロントグリル下パネルの赤ライン、製品版は省略されてるんだね。
正面から見るとちょっと変なので塗ろうかな。
フォグもレンズを黄色にするんじゃなくてバルブを黄色にしてほしかったな。

今度SCCA仕様はワイドタイヤだけど扁平率が高すぎてバランス悪そう。
848ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/05(月) 00:38:18 ID:rwlyMFHa0
【ミニカー】 ミニチュアモデルカー総合スレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/collect/1194190355/
849ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/05(月) 16:33:48 ID:Azb6gTSb0
>>846
>しかしイオタと言われればイオタでしかないんだけどなw

「腐っても鯛」ということかねw

しかし、サンプル画像を見れば見るほど欠点が目に付いてきてがっくりくるな・・・1/12SVRは(泣)
ttp://lambor.hp.infoseek.co.jp/Jota.htm
ttp://ga.sbcr.jp/mgangu/008068/
850ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/05(月) 17:04:18 ID:smSHCy9RO
モーターショーでオロチ見て来たけどかっこいいな
全メーカーの展示車で一番良かったよ
あれで糞スペックじゃなければ最高なんだが(苦笑)
851ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/05(月) 17:57:48 ID:HkDSRYdc0
だからオロチねたは禁句です><
852ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/05(月) 22:16:25 ID:3HW95X/RO
AUDI特注でR-8出ているけど、
京商originalでの発売予定は無いのかなぁ。
853ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/05(月) 22:22:01 ID:X8cFOyd80
だが、間違いなくスタイリッシュではある。
854ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/06(火) 00:46:47 ID:uu9i+OVi0
>>852
海外サイトで別注より安い値段のがあったから出るんじゃね?
855ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/06(火) 00:52:45 ID:KYwysBdB0
AaのポルシェRSスパイダールマン2007って
複雑なサスペンション回りなどを詳細に再現しています。
って言ってるけど、もしかしてAa初のサス再現なのか?
ボディのカーボンはまたフォードGTと同じ感じだろうな。
856ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/06(火) 00:57:14 ID:uu9i+OVi0
別注画像見る限りフォードGTと同じ感じだね。
857ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/06(火) 01:01:42 ID:g4Okxr6I0
>Aa初のサス再現なのか?

意味分からん
858ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/06(火) 01:25:22 ID:8nvPvw6IO
855はサスが稼働するのか聞きたかったんじゃないか?
京商は随分前からサス稼働するモデルあるのにAaは787Bだけだよね
そういうことで>>855初ではないぞ!
859ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/06(火) 14:39:50 ID:iZ2hPVB8O
車高が不安定になるし
そんなギミックイランけどなぁ
860ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/06(火) 14:54:22 ID:Gx4/+Y+k0
1/18のビッグスケールミニカーはおろか、ミニカー自体子ども時代にしか買ったことがない俺。
今店頭在庫のあるサンスター製ストラトスと年末発売の京商製ストラトス。

どっちを狙うべきだろう。
861ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/06(火) 16:01:03 ID:IOQ8TzyW0
値段を考えなければ京商のがいいよ。
でも、年末には発売されないよ、きっと。
ミニカーに発売予定なんてあってないようなもので、おそらくストラトスは来年の末とかじゃないのか?w

サンスターは安いだけあって、ライトとかアンテナとかエンジンとかが駄目だね。
ロードカーだと良い感じではあるが、ライトを上げた状態がデフォのラリーカーはキツイ。
862ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/06(火) 16:20:43 ID:g4Okxr6I0
>>858
ああ、可動サスって事か。

>>360
京商ストラトスってパッケージ替えての再販?
どこかアップグレードされてるのかな?
863ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/06(火) 16:39:39 ID:IOQ8TzyW0
>>862
ホビーショーで予約受付してたモンテ76年モデルの事かと
864ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/06(火) 16:51:07 ID:g4Okxr6I0
>>863
新しくバリエーションが増えるのか。
カウルのチリ精度は良くなってないかな。
865ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/06(火) 17:06:12 ID:IOQ8TzyW0
まぁ、いつもの如く・・・って感じでしょ。
カウルのチリもそうだけど、ヘッドライトが上がりきらないor上がりすぎて左右の高さが合ってない個体も多いからな。
近年発売されたライト点灯バージョンは配線があるせいか、これが顕著だったしなぁ。
866ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/06(火) 17:12:32 ID:g4Okxr6I0
設計は10年ぐらい前だしね。
当時はモデルカーズに分解写真を載せたぐらい力が入ってたモデルだったけど。
867860:2007/11/06(火) 20:31:14 ID:x4/xKBL/0
>>861
そんなに伸びる可能性があるならば、と仕事帰りにサンスターのストラトス買っちゃった。
確かに値段相応なつくりなんだろうね。
ライトのレンズとかスペアタイヤとかつくりが微妙……。

でも大きなストラトスが4000円ちょいで手に入ったのでそれなりに満足。
京商のも出たら買っちゃいそうな気はするけど(笑)
868860:2007/11/06(火) 20:32:15 ID:x4/xKBL/0
伸びる=延びる

誤変換orz
869ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/07(水) 00:37:00 ID:++wWBhLu0
>>867
延びるもなにも、それが基本。
リリース予定情報が問屋やショップに流れてきても、
その時点でまだ造って無いんだから。
>>5-6あたりを参照。

他業種と一緒に考えちゃいけません。
870ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/07(水) 04:33:40 ID:8InzbzVW0
他業種も同じだよ。
アニメのロボット物とかフィギュアとか、あのバンダイですら全くあてにならない。
871ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/07(水) 06:35:42 ID:++wWBhLu0
それ同じ玩具業界w
872ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/07(水) 09:52:44 ID:GxX3rcuE0
オートアートのマッドマックスインターセプターはいつ出るんですか?
873ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/07(水) 18:38:10 ID:WK8uQI270
ワッショーイ
ピンクブタポルシェ入荷メールコターーーーー
874ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/07(水) 18:42:51 ID:PQQBCCzZ0
>>872
予定では11月末ごろだけど年内に出ればマシかも。
875ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/07(水) 21:36:38 ID:tdZdI+cK0
どう考えても来年だね
876ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/07(水) 23:54:16 ID:sUEPWu4X0
新GT-Rはいつ出るかな?
格好良いかはともかく、ミニカー栄えはしそうだ。
877ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/08(木) 00:13:18 ID:/WqY2H5Y0
そうか?歴代最悪なような…
878ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/08(木) 08:35:20 ID:tRMOZ1nEO
GT-Rは代を重ねる毎に下品で醜くなっていくな。
とは言え、R34も散々叩かれたけど、見慣れてくると
「ああ言った顔もありなんじゃないか」と思えてきたから不思議。
879ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/08(木) 12:11:19 ID:ynLZQZPt0
オレは34のスタイルは33よりは良いなって感じで最初から悪く無いとは思えたけど。
リアトランクの感じなどから剛性上げてるとか見て取れたし。
今回のはZとクーペを合わせてガンダム化させたような風だからなぁ

まあ台数売れて見慣れるとそれなりになるんだろうなw
880ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/08(木) 12:22:43 ID:EBu42dkeO
スカイラインだけでなく、GT−Rの冠もはずせ。あんなのRじゃねえ。
ゴーンになってから日産はだめだめだな。ゴーン死ね。
881ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/08(木) 13:36:51 ID:tRMOZ1nEO
Zもそうだけど、ああ言った縦長?のヘッドライトが個人的に受け付けない。
やっぱりライトは横長がいいなぁ。
882ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/08(木) 15:44:06 ID:B0jAo/yb0
俺は歴代で一番カッコいいと思うよ。GT−Rは最新にして最高だと思う(33例外)
883ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/08(木) 15:52:08 ID:tRMOZ1nEO
>>882
ゴーン 乙
884ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/08(木) 15:53:01 ID:UbbtXvV80
一番かっこいいのはハコスカGT-Rじゃよ
今回のはいかにも狙った感があって好かん
885ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/08(木) 16:47:16 ID:tRMOZ1nEO
>>884
爺さん 乙
886ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/08(木) 20:11:21 ID:HkpiOwe9O
格好はともかく性能は超ド級らしいよ
887ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/08(木) 21:52:38 ID:nMLZuvbm0
ミニカーの品揃えが良いネットショップを三つほど教えて貰えないでしょうか?

スタイル、アラジン、アートグランはなんとなく分かったのですが
他にもあれば教えて欲しいです。

1/18のハマーの白色を探しています。
アドバイスお願いします。
888ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/08(木) 22:08:19 ID:UbbtXvV80
>>887
1/18ハマーってH2?
メーカーは?
889ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/08(木) 22:18:35 ID:g+FCzQ090
>>887
1/18ハマーの白は無い
890ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/08(木) 23:20:14 ID:ZMq6jQwuO
ハマー・・・
イマセンキタ―――(゚∀゚)―――ッ!!!!
891ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/08(木) 23:23:13 ID:UbbtXvV80
>>887>>889
H2ならマイストとHighway61から白出てるよ。
892ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/09(金) 01:36:05 ID:VSwuKR1O0
ってかH2探してるのか?H1じゃ無く?
893ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/09(金) 09:20:41 ID:LvH6NmDS0
質問しといて来やしねぇw
894ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/09(金) 09:22:13 ID:Xm31wG7OO
それが教えて厨クオリティ
895ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/09(金) 10:20:49 ID:YJyq2n1G0
遅くなってすいません。

>>888
理想はH3ですがH2でも欲しいです。

>>891
有り難うございます。
現在でも買える所ってありますでしょうか?
ヤフーオークションでしつこく探すとかしかないですか?

>>892
本当はハマーの本物が買いたいのですが、
財力的なもの等を色々考えましてビックサイズミニカーを買いたいと思いました。
H3かH2で探しています。


買いたい車種と色が決まっている場合はどうやって探すのがセオリー等
あれば教えて頂けると嬉しいです。
ヤフオク、楽天、アマゾンとAa、京商、とかを調べる以外で教えて欲しいです。
896ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/09(金) 10:32:00 ID:QMHVc7BW0
H3のモデルはまだ出てないんじゃない?
H2はマイストとかJadaToy含めれば探すと見つかるだろうし。
Highway61はなかなか置いてる店ないかも

H1(エグゾト)ほどプレミアモデルじゃないから定価〜それ以下で探せるのでは?

グーグルとかヤフーで1/18 車種 で検索してみてネットショップ見ればいいんじゃない?
モデル化してるメーカー見つかればそれで検索して欲しい色があるか確認。
探しても分からないならここ来て聞くとか扱ってるショップや輸入元/メーカーにメールして聞く。
897ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/09(金) 10:42:04 ID:zaOHhOBm0
横から付け足すと、
海外含めてググって無ければ発売されていない可能性が90%
まだまだダイキャストモデルの歴史は浅い。
898ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/09(金) 10:45:27 ID:YJyq2n1G0
>>896-897
了解しました。
親切に説明していただいて有り難うございます。
もう一度探してみます。
899ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/09(金) 11:46:00 ID:LvH6NmDS0
>>898
しょうがねぇな
値段は高めだがアメ車を多く取り扱ってるこのショップにはマイスト製もハイウェイ61製もあるぞ
http://fleetwood.sakura.ne.jp/1-18-3%2006-02.htm

他の割引ショップやヤフオクに無くてどうしても欲しいなら買え
900ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/09(金) 14:36:08 ID:OpdoSHpm0
900get
901ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/09(金) 16:03:28 ID:Xm31wG7OO
ポルシェ901
902ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/09(金) 18:22:55 ID:YJyq2n1G0
>>899
有り難うございます。
めっちゃ嬉しいです。

今回で2個目の購入ですがこれから1/18外車四駆を集めて行きたいと思います。
宜しくお願いします。
903ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/09(金) 18:29:02 ID:YJyq2n1G0
>>899
紹介していただいた店、家から車で30分くらいの所でした!
偶然ですが驚いたので書き込んでしまいました。

ミニカーが沢山有る店に行くのは初めてなので今度行ってきます。
もし、誰か希望されるなら御礼にレポートでもしたいと思います。
904ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/10(土) 00:09:07 ID:c3KLmLSn0
>>903
すぐにでも唾付けといた方がいいぞ
マイストの白もだが特にHighway61の白は国内にほとんど入ってなさそうだから
ここを見た奇特な人が買っちゃうかもよw
905ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/10(土) 02:49:49 ID:rRw4PGV40
しかし何でこうも偉そうなんだろうかw
906ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/10(土) 11:25:12 ID:8/t5RqDC0
>>903
その店、俺も気になってた
是非レポートしてくれ

ところで、狭小の427コブラのUPグレート版って、どの辺りが良くなったの?
一応初期物とドアヒンジ改修版は持ってるんだが、両方ともエンジン関係がヒドス
907ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/10(土) 12:11:17 ID:LuPAbzFx0
>>905
ネット環境があるなら自分で調べようと思えば調べられるからじゃね?
しかし教えちゃうんだから本当はやさしいんだよw
908ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/10(土) 19:16:16 ID:YhwnUEOb0
初心者の頃何日もかけてググリまくった(殆どの人がそうだろうけど)俺から言わせてもらうと、
>>887は何でも聞きすぎる感はあるよな。

>買いたい車種と色が決まっている場合はどうやって探すのがセオリー等
>あれば教えて頂けると嬉しいです。
>ヤフオク、楽天、アマゾンとAa、京商、とかを調べる以外で教えて欲しいです。

特にこういうのは自分で経験して学習していくもんだろうし。
909ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/10(土) 20:46:42 ID:c3KLmLSn0
偉そうってワシの事か?






すみません もうしません ごまんなさい

910ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/10(土) 22:58:49 ID:q4Q81Bn50
許す
911ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/10(土) 23:21:49 ID:4m6cMqGJO
PORSCHE 911
912ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/11(日) 01:54:03 ID:ljUXEQUc0
そう振られれば、昨日Aaの997GT3カップカー、2000台限定の奴をさくホビで見つけて購入。
割引価格だったし。数有るGT3のカラバリの中でも、あのサイドにでかくビヴァンダムが描いて
あるのが一番チャーミングと思う。ご賛同の方、あと3台位置いてあったよ。

あ、あとランサーWRCモンテも店頭に有ったな。
913ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/11(日) 02:02:52 ID:mxMVYTP40
>>908
魚をくれといわれればあれだが、魚の釣り方を教えてくれといってるんだし向上心はあるとみた。

レポートもしてくれるみたいだし、良いやつそうじゃん。
ハマー欲しいとかなんか、かわゆいしな。

ルーキーが1/18にはまると金が続くか心配だ(w
914ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/11(日) 02:30:10 ID:ljUXEQUc0
むしろ1/43の方が、カラバリやパッケージ違いフルコンプとか、その車よりも「収集
すること」自体が目的化しちゃって散財しちまいそうだけどな。
それに比べりゃ1/18は、保管スペース的に制約が有ることも有って、買う時には取り敢えず
チト慎重に「その車の自分にとっての魅力度合い」を自問してみないかい?
また購入後1台への愛玩度合いも1/43より長いから健全?な気がする。
915ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/11(日) 03:36:25 ID:mxMVYTP40
>>914
>>「収集すること」自体が目的化しちゃって散財しちまいそうだけどな。

確かにそうだな(w
俺はそれで43はお気に入りだけ残して引退した。
18は一つ一つの愛着があって楽しい。
スペース的には激しく苦しいけど(w



みんなはHotWheelsと、 MATTELで一緒の車種が出てたらどちら買う?
また、明確なコンセプトの違いとか特徴あったら教えて。
916ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/11(日) 04:20:42 ID:mxMVYTP40
間違えた。

マテルとマイストとの比較です。
917ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/11(日) 07:14:01 ID:8NZsyucz0
>>912
ピンクブタは置いてありましたか?
918ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/11(日) 13:19:27 ID:v4cj8hgw0
>>915
しょうがねぇな
基本的にどっちも買わんが、どうしてもってんならマテルだな
1/18参入当初より少しは見れるようにはなっただろ
ただ価格が高くなったから定価じゃ買わん

マイストは昔とちっとも変わらんな
プラパーツの造形も塗装も大人の鑑賞向けには苦しい

両社共、買ってもすぐに手放したくなるだろう
919ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/11(日) 13:45:45 ID:wiz55CC70
でもまあ、マイナー車を結構出してくれるからありがたい
マイストのジャガーマークIIは中々イイ

なんとなくPMAのBMW730i買ってキタ
トミカを買いに行ったのに、ついつい衝動買い
5シリと並べてニヤニヤしてたら気が付いたんだが、
可動部や足回りにオイルの様な物が付いてた。なんだろコレ、グリス?
フィギュア等ゴム系では油が出てくるとは聞いていたが…
みんなは大丈夫?
920ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/11(日) 14:08:35 ID:v4cj8hgw0
それシリコンオイルだな
可動部や回転部に後から噴いてんだよ
一応樹脂は侵さないが余分な分は拭き取った方がいいぞ
921ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/11(日) 15:17:42 ID:lUzjQozE0
>>918
FXXのエリートならまあ定価では嫌だけど30%引きぐらいなら許す。
10数年前ぐらいの京商程度にはなってるから。
でもなんかマテルは吹っ掛けてる感じがして定価では嫌w
922ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/11(日) 20:42:14 ID:HsFD0NZN0
STYLEの福袋っていつもどんなの入ってるの?
923ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/11(日) 22:30:35 ID:MS1/68AJ0
>>915
マテルはFXXや599等の自社開発のモデルは(値段はともかくとして)
結構良いレベルまで成長してきたと思う。安く売ってる時は買ってるよ。

マイストは基本的な出来は悪くないから、ヘッドライトをもうちょっと
パーツ点数を増やして実車に近くすれば、だいぶ評価が上がるんじゃないかと。
でも最近は新作見かけないので少し心配だ。


ところで買った人に聞きたいんだけど、マテルの普通のエリートシリーズと
エリートスペシャルエディションって、金額に見合うほどの出来の差って
感じられる?
924ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/11(日) 23:07:08 ID:duyhP++p0
>>923
京商福袋のこと?
あれは毎年結構ひどいよw
1/18は去年はミニチャンのヴァンキッシュかなんかだった。
それに1/43ミニチャン一台+京商オリジナル一台
1/64サイズのホットウィールがうじゃうじゃ・・・・
って感じ。

925ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/12(月) 01:02:05 ID:XeX0aGKF0
>>924
>>922ね。
926ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/12(月) 02:32:09 ID:YljahIKn0
360ccまだ?
927ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/12(月) 09:26:26 ID:cf1l4Kp80
>>924
ども、京商の1/18入ってるなら買ってみます
928ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/12(月) 10:00:40 ID:S6CuNgiYO
売れ残り詰め合わせだから止めておけ。
単体でも普段から半額セールとかで売られてるようなモデルばかりだ。
929ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/12(月) 11:16:43 ID:MftNadqW0
俺はいつもオクで転売するのでプラスになってる。
だから今年も買うぞ。
930ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/12(月) 20:03:12 ID:xhsk+VdE0
↑ 転売袋なのが悲しい
931ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/13(火) 12:59:16 ID:r1GH6uYQ0
まあいらないのは売るよな。 どうせそのままじゃ在庫として倉庫の邪魔になるし、
転売でも得た金でどうせミニカー買うんだろうから、メーカーも悪い話では無いw
932929:2007/11/13(火) 14:08:48 ID:/qmOUAQn0
普段は転売してないよ。
1/64や全然興味のないモデルを転売しているだけだよ。
物々交換のようなものだね。

今回は3箱買う予定。
933ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/13(火) 17:20:33 ID:69N3u2laO
ふーん
934ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/14(水) 05:36:28 ID:bC02g2rE0
○○屋、乙でありますw
935ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/14(水) 17:21:43 ID:/fur+Ve10
京商のカウンタックLP500Sの赤ってもう絶版なんでしょうか?
最近はまりだしていろんなところを探しているのですがどこにもないのです。
再販の望みがあるのなら待てますが、ミニカーって売り切りとかが多い世界なのでしょうか
936ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/14(水) 20:52:31 ID:dnvTL7is0
京商は一応何年かで再販するよ。必ずでも、いつかもまったく未定だけど。
売れてない車種は再販無い事もあるけど。
今回はデルタインテ92が再販。 オクで高く買った人可哀想…
937ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/14(水) 21:07:10 ID:Pmw57IdZ0
今は他のメーカーっていう選択肢もあるしね。
このスレではよく話題になってるけど、
オートアートからLP5000が出てるからLP500Sにこだわらなければ
そっちも悪くないよ。
938ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/15(木) 00:22:24 ID:h7gqgTTJ0
AaのポルシェRSスパイダー来年5月以降発売らしい。
正直レースカーのオープンタイプは好きじゃないけど、今回発売されるのは
カーボンボディのタイプらしい。
DHLカラーが活躍してるみたいだけど、なんかなぁ・・・って思ってからうれしい。
しかし5月以降ってw
939ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/15(木) 00:49:12 ID:J6QDzAYf0
おお!再販あるんですね!気長に待ちます。
ちなみに今回はLP500Sにこだわって探してます。
でもオートアートのLP5000も買いました。
一応カウンタックは全集類集めようかなと思いまして。
940ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/15(木) 13:39:47 ID:ojWT2J0l0
>>938
だったらポルシェ別注買えば?  2ヶ月ぐらい前から売ってる。
人気ないからもうヨーロッパでは20〜30%安くしてる所もある。送料高いけどね
30%引きならポルシェ別注の定価ぐらいで手元に届く。

ポルシェお得意の別注で出したら、発売送らせるor同じマシン出させないパターンのモデル…
2005〜07年とノレブが作ってるから、結局Aaは別注と同じの作るしか無いんだろうけど。
941ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/16(金) 13:21:28 ID:Zs4OIuC60
>>940
教えてくれてありがとう。
しかし
http://cgi.benl.ebay.be/PORSCHE-RS-SPYDER-2007-HIGH-END-1-18-AUTOART-RARE_W0QQitemZ250182060851QQihZ015QQcategoryZ92171QQcmdZViewItem
このサイトの写真見たら買う気なくした。
787Bみたいな出来を期待したのがまずかった…。
一応実車の写真
http://www.porsche.com/japan/jp/motorsportandevents/motorsport/racingcars/rsspyder/technologyandconcept/
942ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/16(金) 14:58:56 ID:MxYPDE810
787Bより安いんだから ノレブと違って脚回りの再現とかはしてるんだし。
今のAaの価格なりの出来じゃね? 
ポルシェのサイトの実車を綺麗に加工されたのと、いまいちピントの合ってない
ミニカー屋さんとかが撮った画像を比べても…
943ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/16(金) 17:29:29 ID:7TrGv/Vj0
>>899さんに教えて頂いた店行って来ました。
素人レポート書かせてもらいます。


店内の広さは一般的なコンビニよりやや広い大きさで2階建て。
1階がミニカーオンリーで、2階が絶版モデル等のプラモデルオンリーです。

1階ミニカーですが綺麗に陳列してあります。
10段、20段の縦積みを予想していたのですが、
棚に3段くらいに分けて陳列してありました。

感知式のスポットライトが付くのでどこでみても明るく、
コレクターの気持ちに配慮した感じです。

店内にも売り物でない、ガラスのショーケースに1/18ミニカーが
大量に飾られているのでオーナーのこだわりと、
目の保養にいいです。

オーナーに質問をしても愛想よく、場当たり的な対応でなく
きっちり説明してくれるので高感度は高いです。

店内をうろついている間も接客は一切してこないので心地よかったです。

実際に大量のミニカーを見れるので塗装や、作り込みなど比較できるので
時間を忘れるくらい楽しいです。
近隣の方は行ってみて、後悔することは無いと思います。

結局、マイストおハイウェイ61で悩みましたが金額3倍でしたが
ハイウェイ61を購入しました。

高かったですが出来が納得なので満足してます。
944ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/16(金) 19:09:14 ID:Zs4OIuC60
>>942
そのとおりなんだけど、困ったことに787Bだけケースに入れて部屋に展示しててさ。
んで、久々のカウルオープン可能なルマン系レーシングマシンが
リリースされるってんだから気になってね。
まぁ自分勝手な考えだってのはわかってる。
値段も違うし、車の種類もちょっとだけ違う。
なのに比較してしまう。
何か言葉にするのが下手で申し訳ないけど、センチメンタルだ…。

シグネチャーはシグネチャーて割り切らないとダメなんだよな。
945942:2007/11/16(金) 20:48:34 ID:bUs9L5oN0
>>944
いや、どうせすぐ売り切れないから、買って後悔しないようにミニカー屋で見て見てから
自分の好きなモノを選んだ方が絶対いいよ。 基本オープン好きじゃ無いって言ってたし。

>>943
ハイウェイ61の方が良いと思います。

遠いのでその店行けないけどレポ乙
946ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/16(金) 21:33:40 ID:7TrGv/Vj0
>>945
ハイウェイ61は出来良いですね〜。
惚れ惚れします。

マイストか何かのハマー1を買ったのですが同じ1/18なのに、
ハマー2より小さくでちょっとがっかりしました(w

エグゾトのハマー1はかなり頑張って探したつもりなんですが、見つかりませんでした。
これはやはり、オークションで待つしかないですか?
947ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/16(金) 23:36:19 ID:wmwfKepH0
>>946
買ったか
ちょっと高いけど輸入代理店(アガツマだったかな?)の値付けがそうなのでしょうがない
そこのショップは通販でしか世話になったこと無いが機会があれば行ってみたいな

エグゾトのハマーはソフトトップの赤と選挙カーの星条旗カラー、
あとミリタリー仕様ならショップでまだ売ってるだろうけど他のはオク頼みだな
948ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/16(金) 23:51:02 ID:xGvBdrpM0
選挙カーも探さないと無いでしょ。 元々の入荷(仕入れ)が少なかったろうから。
アル・ゴアがノーベル賞貰ってイメージ良くなったからあれでも良いやって探してる人もいそう。

あの名前の部分をうまく換えれば悪く無いんだけどね。
949ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/17(土) 00:08:01 ID:SqJ6MDAD0
ミリタリーなら結構見かけるな
俺はソフトトップ仕様持ってるが、ソフトトップの質感が悪杉
内装も良くないよ
950ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/17(土) 00:44:20 ID:o9/cLuTa0
>>948
選挙カーはダメか
初回リリースから何年経ってもポツポツ入荷してたんだけどな

だそうです>>946
951946:2007/11/17(土) 02:10:40 ID:NzTyNWUK0
いやー1/18はいいですねー。
色々フィギュア等集めてますが、満足度が高いです。

ハマー1で探しているのは
http://www.minicarshop.jp/cart2/shop.cgi?class=all&order=&keyword=ハマー&FF=70&price_sort=#no4628
のシビリアン ワゴン Catalonia Flashというモデルです。

青い、一番普通?のタイプの物です。
やっぱりこれはなかなかなか出ない感じなんですねー。
親切にみなさん有り難うございますm(_ _)m


あと、皆さんはどんな感じでミニカーを飾ってるんですか?
ガラスのショーケースを買おうと思っているのですが、
コレクターならこれ!とか、お勧めとかあるのでしょうか?

探してみた感じ下記が
http://www.topcreate.jp/syokesu01.htm
一番良さそうに感じたのですがどうでしょうか?

探している物はガラス(透明)ケースで、仕切り版を細かいピッチで入れる事が可能な物です。
出来れば高さは2メートル位あればBESTなのですが、高さがあるものはなかなか見つからないです。
952ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/17(土) 03:48:44 ID:40n7KFOq0
>>951
そのハマーはStandoxカラーじゃなかったかな?
単なるダークブルーじゃなく、偏光加工された塗装で、
見る角度によって微妙にカラーシフト変化が起こる特殊な塗装。
(これ日本ペイントのマジョーラカラーと同じ技術なのかな?)

あとケースは焦らずに選びましょう。
リサイクルショップで家具を扱うところでは
閉店した店のお下がりがあるなんてのも、良く出てくる情報。
953ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/17(土) 09:24:31 ID:3h/uckyS0
>>951
俺も、ショーケース買ったばかりだよ。
高さは全く同じ。横が幅が45pだったよ。
二つで五万五千円。

それいいね。
954ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/17(土) 11:51:18 ID:hs9CtIqZ0
>>951
このハマー、結構カッコ良かったからスロットで勝った金で
勢いで2台買ってまったやつだ・・・

でも、もう飾る場所がなくて2台とも押し入れのどこかで眠ってる。
955ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/17(土) 13:45:30 ID:LTGpt8bF0
>>952
だね。でも他のカラーと違い、メタリックブルーが濃くなったり薄くなったりって感じなだけで、
ただのメタリックブルーって感じのカラーだからオレは黒より好き。

2年前に海外で1台5000円ぐらいだったから買った。しかし塗料を乾かさないでスチロールに
積めるから塗装に痕が残ってた… 
元が安いし、数台買っても送料変わらないので3台また輸入、頼んでる間にコンパウンドで磨いたら
スチロール痕は直ったんで、仕入れたのはオクで売りさばいた。
※また届いたうちの2台は深いガリ傷とか油分で塗料が引けたのか?って痕があったりで散々だった。
送料/関税込みで考えても赤字にはならなかったからよかったけど。 
956ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/17(土) 21:01:23 ID:2MUBLaoJ0
京商、カウンタックばっかじゃなくてディアブロも出せよ
957946:2007/11/18(日) 01:04:21 ID:yffbGx240
>>952
そうです、そうです。
深いブルーの奴です。
探してるんですが、なかなか無いので誰かオークションに出してくれるの待ちです。

ケースは難しいですねー。
6畳の狭い部屋なので高さを活かしたいのですが高さのあるものも
なかなか無いですしね。
中古のおもちゃを扱っている店を何件か回って、店員さんにお勧め聞いてみます。

>>953
なかなかいいでしょ。
953さんはどれを購入されたのか良かったら教えて欲しいです。

>>954&955さん
良かったら売ってもらう事は出来ないでしょうか?
もしくはオークションに出品していただくとか。
かなり欲しいので良かったら出品検討お願いします。




あーーーー、ショーケースに早く飾りたい!
958ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/18(日) 06:33:42 ID:dsP8XJE7O
>>957
ブルーのスタンドックス、ネットショップで売ってた記憶が。
ハマーはそれ程人気な訳じゃないから探せば見つかるかず。
959ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/18(日) 13:01:55 ID:z++AtyDY0
>>958
数年前から黒とか3万超えじゃね?ブルーも3万超えたことある。
エグゾトだけどハマーはレースカーに比べれば安かったから約3倍
934でも2倍〜3倍でしょ。
960ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/18(日) 13:51:09 ID:AnBVk+1Q0
ショーケースを使っている人で、湿気対策されている人はいますか?
(サビが怖い)
961ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/18(日) 16:01:20 ID:9NcDib1p0
大事なのは湿気対策ではなくて「湿度管理」。
湿気が無いとデカールや塗装面が乾燥してひび割れる。
湿度が高いとカビ、サビが発生して下地から傷む。
ショーケースには除湿剤じゃなくて、脱脂綿に水を含ませて端っこに置いておく方が有効かと。
除湿剤は梅雨時だけでいいでしょ。
962954:2007/11/18(日) 16:03:35 ID:VB8heFgU0
>>946さん

私の購入額が15000円+送料1000円で16000円でした。
ヤフオク出品はYahoo税5%かかるので、私が損しない価格の17000円即決
(送料は含みません)で宜しければ出品出来ます。

とりあえず現物の画像と捨てアド載せます。
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/upload.cgi
59202
[email protected]

出来れば946さん本人に落札してもらいたいので、少々面倒ですが

@946さんの本人証明として先日購入されたハイウェイ61ハマーの自分で撮った写真を添付して946さんも
捨てアドからでかまいませんのでメールして下さい。(以後のやり取りはメールのみ)

Aメール頂いたらこちらのH1の画像を添付して返信します。

B画像見て購入して頂けるなら、ヤフオク落札に都合の良い日時(例えば21日の朝6時30分前後とか、
なるべく空いた時間帯)を2〜3つ提示して下さい。

C提示された時間から私が都合の良いものを選択します。
出品する時間とカテゴリー(第三者の落札を避けるため、別のカテゴリーへ出品します。)を連絡します。

D即決で出品するので、出来ればすぐ落札して下さい。
その後は通常のオークションと同じ取引方法でお願いします。(ここで初めてお互いの個人情報を伝える事にします)

946さん、メールお待ちしております。
私はひとまずここから消えます。
963954:2007/11/18(日) 16:05:59 ID:VB8heFgU0
ごめん、間違えた。
画像は59201です。
964ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/18(日) 16:20:09 ID:xaj7NKuE0
このスレにはワシ以外にも優しい奴が居るんだな
965ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/18(日) 18:22:03 ID:g7tM7Jhg0
946さんが問題はヤフーID持ってるかだね。
946さんは京都の人だっけ?

>>962さん
IDわかったらその人落札専用とかって商品名にしたら?
あと、「即決」じゃなくて「早期終了」で対処した方がすぐじゃ無くても良いし。
他の方が入札されました場合消す事も出来るでしょ?
966ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/18(日) 21:14:14 ID:z8XkRlpU0
つーかいい加減鬱陶しいな
オクやら自力で探す気なんかねーのバレバレなんだよ
ちゃんと探してりゃ>>899あたり普通に行き着くしな
念願叶ったんだから当分ロムってろよバカが
967ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/19(月) 01:32:57 ID:CdqyW+z20
>>963
wwwwwwwwwwww
イタズラかとオモタw
968946:2007/11/19(月) 02:43:29 ID:lf2+Kq200
>>962さん
本当に有り難うございます。
早速メールさせて頂きました。

みなさん、新入りに親切にして頂いて有り難うございます。
もっと、自分でも検索能力上げるよう精進します。

質問も自分で調べ上げきってから、するように自粛いたいますm(_ _)m
969946:2007/11/19(月) 02:45:52 ID:lf2+Kq200
>>965さん
京都よりの大阪です。
大阪市より京都市の方が近いくらいです。
ヤフーIDは一応持ってます。
970ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/19(月) 03:58:39 ID:koj0WOzU0
>>969
高槻?
971ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/19(月) 10:26:38 ID:ZRFQhAMo0
俺(北国人)の知ってる関西人とは違う控えめなタイプw
972ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/19(月) 19:56:38 ID:aD/tmcxX0
unko
973ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/19(月) 23:24:21 ID:t/mZOE+g0
Aaから発売される予定のケーニグセグCCなんとかはいつかな?
ていうかゾンダF発売してくれ。
974ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/20(火) 01:26:02 ID:wTHp+EMwO
なにその独り言w
975ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/20(火) 15:29:37 ID:Nv2mNwzQ0
ザらスにあったマイストかモータマの34GT-Rが左ハンドルなんだけど
実車は右ハンドルしかないよね?
アテーサの構造がなんたらで左ハンドルにはできないとか
976ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/20(火) 18:24:36 ID:nNpDzD4G0
R34は右しか無いし、右しか作れないね。
ま、所詮安物ミニカーだから勘弁してやれ。
977ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/23(金) 13:47:39 ID:ii7Hp0J60
Aaポルシェ997GT3銀、赤、白の日本発売はいつごろになるか
情報お持ちの方はいらっしゃいますか?
978ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/23(金) 20:08:03 ID:fT+PrBoq0
予定になってるギュロイのマクラーレンが1万とかって…
あの出来で1万はないよなぁ〜
979ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/23(金) 20:24:03 ID:zd9jtUjN0
ギュロイはイスパノスイーザは買って良かったけど
980ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/25(日) 12:31:48 ID:ENa0TF760
ギュロイは、モーターマックスとマイストが混ざったような出来だよな。
981ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/25(日) 13:27:11 ID:14K063abO
ギュロイのマクF1はそれで10kか・・・
実物画像無しの予約受け付けは原野商法みたいなもんだな。
UT買えなかったから期待してたんだが。
982ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/25(日) 20:19:55 ID:MXkQwBGq0
>>980
ギュロイのマクの金型は昔からあるのだよ。  知ってる人は知ってる。
当時は価格帯的に当たり前レベルの出来だった。
だいたいミニチャンだって新金型モデルは発売前に画像なんか見れない。
海外では今回予定の画像は、だいぶ前から載ってるサイトあったりしたし。
結局いつも国際がしっかりしてないってだけ。 海外の1,5倍と価格も高過ぎるし。
しかし日本に入るのか? 5年ぐらい前にロード仕様を受注してたけど日本には入らなかった。
983ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/25(日) 20:32:46 ID:RizIqOYF0
*交換してください1/18 UTに* ACO特注品McLaren F1 GTR
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f57023032
984ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/25(日) 20:46:28 ID:Z1qzhNet0
昔は逆オークションとかこの手の出品が結構多かったけど、まだやってる奴が居たんだ。
985ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/25(日) 20:56:51 ID:O9gdbORp0
プララジショーで出てたスバル360はいつ出るんですか?
値段はいくらくらいですか?
2万円以下だったらほしいなあ
986ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/25(日) 23:48:08 ID:MXkQwBGq0
>>983
ミニチャンのマク1/43ってなんかフロントタイヤ小さくみえるね。

>>985
木谷さんの趣味で作ってるからゆっくりゆっくり進んでる。今も参考出品だから値段は分からんでしょ。
987ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/26(月) 01:03:37 ID:lWnCIE+O0
>>983
「ACO特注品McLaren F1 GTR」って市場価値どんくらい?
988ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/26(月) 02:12:42 ID:P9g7zyPB0
>>983
出品者乙。

>違反商品と言われる筋合いはありません。
購入先も鈴鹿サーキット前の有名ショップからであり偽物ではありません。
また交換をネタに詐欺するつもりも全くありません。純粋な交換を希望しているだけです。
たかが数万のミニカーで詐欺などしません。ご安心下さい。
それでもまだ違反だとおっしゃるクレイマーは正々堂々と質問欄に書き込んで下さい。


何気に逆ギレしてるなw
989ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/26(月) 05:21:22 ID:cDHFjnYyO
そもそも交換や逆オークションは違反だろうに
通報する
990ぼくらはトイ名無しキッズ
まずは「その他、利用規約やガイドラインに違反するもの」の違反申告から