レーサーミニ四駆メモリアルボックス Vol.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぼくらはトイ名無しキッズ
前スレ
★★★ミニ四駆メモリアルBOX★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1112025630/


熱すぎるもんがタミヤから発売されました!
ミニ四駆メモリアルBOXと題してVol.1〜Vol.5の全5種類。

各ボックスの内容は以下の通り。
2ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/18(日) 22:37:05 ID:pzBPDDCz0
Vol.1
エンペラー
バーニングサン
シューティングスター
キャノンボール
ダンシングドール
+ファイター人形

Vol.2
スーパードラゴン
ファイヤードラゴン
サンダードラゴン
セイントドラゴンJr.リッキー仕様
セイントドラゴンJr.
+ファイヤードラゴンJr.クリアボディセット

Vol.3
スーパーエンペラー
グレートエンペラー
ホライゾン
クリムゾングローリー
ネオバーニングサン
+ホライ前ボディ
3ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/18(日) 22:38:44 ID:pzBPDDCz0
Vol.4
サンダーショットJr.ブラックスペシャル
イグレスJr.ブラックスペシャル
アバンテ2001Jr.ブラックスペシャル
マンタレイJr.ブラックスペシャル
スーパーアスチュートJr.ブラックスペシャル
+前キッシュボディ

Vol.5
アバンテJr.
アバンテJr.ブラックスペシャル
アバンテ2001Jr.
スーパーアバンテ
+ア前テアメリカンボディ
+プロトエンペラーボディ
4ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/18(日) 22:40:38 ID:pzBPDDCz0
関連スレ

ミニ四駆総合【ライジング・バード】17台目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1134682884/

【みんな】ミニ四レースOFF!!! Lap-2【集まれ!】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1132322083/

【初心者】ミニ四駆質問スレ3【歓迎】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1132977670/
5ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/19(月) 00:33:38 ID:J6ujN0fx0
6ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/19(月) 11:25:57 ID:CS/2e8qi0
いまアマゾンから届いたお^^
7ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/19(月) 15:04:06 ID:pyL/p/mJ0
これも関連スレに入れてちょ↓

俺のミニ四駆!・・・・レッツ&ゴー!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1058254503/l50
8ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/19(月) 21:31:17 ID:UmKUWbzs0
まだこねぇ・・
9ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/19(月) 23:27:26 ID:iMt/avo60
ビックで買ってきた
10ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/20(火) 00:16:32 ID:L8IkenYg0
とりあえずプロトのボディ仮組み。
金型の疲労感は見えるけど、キャノピー部なんてエッジ立ちまくりですげぇ。
当時品との比較写真が見てみたいよ。
シャーシに乗っけちゃうと車高の高さが気になるけど、
今の時代に抱き合わせとは言え一般商品としてこいつが手に入るとは…タミヤの担当者に感謝。
11ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/20(火) 01:19:03 ID:yRIFyNUX0
友達とvol3共同購入して俺はスーパーエンペラーにした。
うぅ・・・懐かしい・・懐かしいよぅ
12ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/20(火) 16:24:21 ID:oYbnE8IV0
>>995-996
実は密かに期待してるw
13ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/22(木) 11:44:34 ID:adZDc1TzO
↑誤爆?
14ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/22(木) 15:09:24 ID:mDLMCUZ80
前スレと間違えたと見た。
15ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/22(木) 19:54:09 ID:39yubYLI0
タミヤさんには感謝だけど、プロトの出来は金型改修してもイマイチみたいね。
手に入るだけでも御の字だけどね。
16ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/22(木) 22:08:40 ID:IwVlpXUj0
>>15
酷い酷いって聞いてたから現物見て「案外良く出来てるじゃん」って思ったけどな
でもいざプロトが出ても話題にならないな・・・
17ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/23(金) 01:10:45 ID:9rkG4FRd0
まぁシャーシと違って、ボディはだからどうっていうモノでもないからな。
しかし、このスレはどういう流れで行くかね。
18ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/23(金) 12:42:34 ID:vbWw25pj0
出来というよりもパーツ自体のハマり具合が悪いよ。
ズレてるみたい。
19ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/23(金) 19:32:50 ID:yYWe7tUA0
アバンテBOX買ったら黒BOXも欲しくなってきたので買ってきた
サンダーショットが想像以上にカッコ良さそうなので後悔はしていない

これでマグカップ応募できるようになったけど
できれば特別カラーのボディとかのが良かったな
20ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/23(金) 20:13:43 ID:SxqQxNr10
そういえばいつの間にか+αプレゼントも決定してたんだな。
…とりあえずタミヤの担当さんは空気読めてない人だということはわかった。
まぁ単純に商品で予算を使い切ってプレゼントに回す余裕が無いのかもしれないけど…。
21ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/23(金) 21:19:57 ID:vbWw25pj0
タミヤってどっかズレてるよねw
22ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/23(金) 21:32:41 ID:bcTvBcWp0
まぁBOX自体がプレゼントみたいなもんだし
新シャーシを発表してミニ四駆を未だ未だやる気だとみせたタミヤ自身が
俺にとっては最大のプレゼントだよ。

マジでもう終りかと思ってたもんなぁ…( ´Д⊂
23ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/23(金) 21:45:02 ID:vbWw25pj0
俺は一応終わりかな?PROにはど〜も手が伸びない。
新シャーシはいいんだけどボディが・・・
24ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/23(金) 21:54:39 ID:Y6MGeypu0
超シャコタンアバンテとか作ろうかと考えてるの俺だけ?
25ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/23(金) 21:55:35 ID:Bt01dmkJO
プレゼントはマグカップか…('A`)
俺はてっきりガイドスティックだと思ってた。


ゴルフクラブで我慢するか…
26ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/23(金) 22:06:56 ID:yYWe7tUA0
>>20
俺は+αのほうは嬉しいな
ディスプレイ用に組んだのを飾るのにこれ以上のアイテムは無いし
当然無理なのはわかってるが、
こっちが全員プレゼントなら良かったのになぁ…
27ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/23(金) 22:07:31 ID:bcTvBcWp0
俺は旧シャーシもMSも同時に触ってるよ。
どっちも色々面白いしMSを触って、旧シャーシの利点や欠点の
新しい発見もあるからね。

それに来年は公式レースも街角レースも増えるから
旧シャーシが参加できるレースに参加してみたらどう?
やっぱりミニ四駆は走らせてナンボだしね。
28ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/23(金) 22:19:00 ID:vbWw25pj0
方向性が走らせてナンボの速さ重視から見た目重視に変わったもんでw
四駆郎風のバンパー作ったり綺麗に塗装して飾る方向で楽しんでおりますです。
PROの方でこれだ!というものが出てくればまた変わるんでしょうけどね。
29ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/23(金) 22:19:44 ID:O+YIGiFQ0
>>27
zeroシャーシのすばらしさに気が付いた
今ではスーパー1への進化は退化だと思えるほど
30ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/23(金) 22:24:49 ID:SSPU7Bz6O
今日上野のヤマシロヤ行ったら、アバンテガンガン走らせてる兄ちゃん達が居た。
渋谷のトップサーキットに通ってた頃を思い出したよ。
31ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/24(土) 01:03:07 ID:kmp/TesI0
>>30
やべぇ、俺らだw
32ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/24(土) 18:55:23 ID:ZgwBLZsS0
ホライゾンが欲しくなったのとFM組んだことなかったのでVol3買ってきた(゚∀゚)
33ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/24(土) 19:00:52 ID:PuxvGibA0
今日やっとVol.5引き取ってきた
んでやっぱりプロトエンペラーは金型起こしたのね
プララジで展示されてた当時品より成型がシャープで良い感じ
今は赤タイプ1に載せてハァハァしとりまつ

因みにアバンテは噂の新金型じゃない方だったよ
34ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/24(土) 21:53:07 ID:q4PwT9Z/0
プロトに関してはどうするか考え中。徹底的にやるか?マーカーで済ますか?
vol,4まで熱入れすぎて疲れちゃったw
35ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/25(日) 03:33:55 ID:52m61Wlx0
スーパーメモ箱とフルカウルメモ箱まだー?(AAry
36ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/25(日) 03:44:48 ID:Glrkk8ngO
>>35
残念。次は電動RCメモ箱だ。






今、そんな夢を見た
37ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/25(日) 18:51:52 ID:QJM6sFhW0
サスとかってどうやって塗り分けてるの?
38ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/25(日) 19:02:59 ID:ieePjlldO
>>37
細い筆以外に何を使うのかと(ry
39ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/25(日) 20:18:18 ID:PjOz7BrB0
今日メモリアル箱5を買ってきた。
アバンテjrの発売が1988年12月か…。
17年前のクリスマスにも、アバンテをもらったような気がする。
27歳にもなってミニ四駆買ってるとは当時の自分は思わなかっただろうな。
組み立てるまでもなく、箱を見ただけでかなり満足しました。
40ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/25(日) 23:35:36 ID:j6SBNX460
>>39

当方同じく27歳
1〜5まで買ったが一台も組まずに箱だけ見て(・∀・)ニヤニヤ

組んでこそ当時の思い出が鮮明に蘇るとは思うんだが
何か勿体無くて作れない・・・

他にもこんな奴いるか?
41ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/26(月) 00:35:41 ID:3O/yPgmy0
俺は全部作ってるよ。
子供のころはタミヤカラー買う金も無くて色を塗ったこともなかったので、
今回は指定通りに色を塗ってる。
42ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/26(月) 14:27:30 ID:axwjShbq0
>>40

ノシ

俺はフルカウル世代だったんで
生産終了のミニ四駆やパーツを買うのは一苦労だった。
念願が叶ったんだがなんか組むのは勿体ない気が・・・
組むように予備で買おうか悩み中
43名無し募集中。。。:2005/12/26(月) 18:17:50 ID:bEoxJ1Yf0
>>41
まったく一緒だ。
子供の頃はシール貼るだけで終わりだったもんなぁ。
やっぱ色塗ってナンボだよ。
44ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/26(月) 19:08:44 ID:s+VogOR+0
俺も昔は雑にシール貼っただけで終わってたんだけど、
今回はちゃんと作って塗装してやろうと思うんだけど、
初めてなもんでどんな道具でどうやればいいのかいまいち分からず
とりあえずボディを洗ったまま先に進まんのですよ(´・ω・`)
45ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/26(月) 19:14:09 ID:Q0Er5zyw0
プロトってシールも合わねぇじゃんかよw
ボディもシャーシに合わせると1ミリ位ズレてる・・・ええ直しますとも。
46ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/26(月) 19:15:13 ID:Q0Er5zyw0
>>41-43
俺もだけどサスとか細かいとこだけ。
47ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/26(月) 20:43:25 ID:Fw2tlrL90
アバンテ、アバンテブラックスペシャルは再販された
透明シャーシのアバンテスペシャルを持ってるのは勝ち組?
48ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/27(火) 10:46:30 ID:X0ANRa92O
しかし27歳って、レーサー世代意外と若いんだな。
漏れはフルカウルからハマったクチだが、もう30半ば。
もちろん最初のミニ四駆ブームは知ってるが、あの頃はまるで興味が沸かなかった。
49ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/27(火) 11:47:42 ID:vlI1+UP70
ダッシュ四駆郎以前からのレーサー世代だが、
いま29だ。
四駆郎世代は20代なかばくらいだからそんなもんだよ。

アバンテ箱、三つもかっちまった(笑)
50ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/27(火) 12:04:41 ID:qAsW9now0
俺28
そんなもんだよな
51ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/27(火) 13:56:42 ID:d+dvidZy0
俺25。
四駆郎でエンペラーが初登場したときに小学校1年だった気がする。

ええ、ど真ん中でしたよ。
52ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/27(火) 18:07:12 ID:3Z2paCgA0
俺21。
親友と俺の他周りにミニ四駆やってるやつほとんど居なかったorz
丁度四駆郎終わるくらいの時だったからスーパーミニ四駆世代って感じだな。
53ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/27(火) 20:47:43 ID:iL+6Ltfi0
俺27

初期レーサー〜四駆郎〜烈豪とやり続けて、そしてMSに(;´д`)
54ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/27(火) 23:39:15 ID:9Hwaoxnr0
俺も25。
そっかぁ。エンペラー初登場を見た時はそんな小さかったのかぁ。
あの爆発で溶けたブーメラン→エンペラー登場は衝撃的だったなぁ。
55ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/28(水) 00:01:04 ID:nQ9kKHkyO
俺は21

幼稚園児の頃から中2くらいまでやってたな。四駆朗は毎週日曜必ず見てた気がする。烈豪はコロコロで読んでた。
小5〜6あたりから塗装や肉抜きとかもやってたよ。
手を切った回数は数知れずorz
いまだにその傷跡が一カ所残ってる。
56ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/28(水) 00:01:46 ID:POizyJ1o0
俺22。
2年くらい流行ってたけど、ゼロシャーシ登場あたりから
急速にブームが去っていったなあ。
小学生って飽きっぽい。
57ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/28(水) 00:53:32 ID:FEkmX0x70
そういえばアニメの四駆郎ってどのあたりまでやったんだ?
桃太郎とかを見た記憶は無いからグレートエンペラーは出なかったのかな。
58ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/28(水) 01:15:52 ID:+uHeS+Po0
全25話で6巻の地区予選優勝まで
あとスペシャルでホライズン軍団との戦いの話がある。


…のハズ(;´Д`)
59ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/28(水) 23:08:21 ID:FEkmX0x70
そうなのか…あの当時で2クールってかなり珍しいよね?
打ち切りだったのかな。
まだミニ四駆下火ってほどじゃなかった気もするけど…。
60ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/29(木) 03:37:30 ID:rCu48HPU0
VSホラ依存軍団の話を用事で見れなくて、ビデオに撮ったら
テープが絡んで2走者目→ちょっと砂嵐→ゴールのシーンってなってたの思い出した。
61ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/05(木) 01:13:27 ID:+NmB2pZrO
マグカッププレゼントに応募する人、した人
手挙げて。
まず漏れ
ノシ
62ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/05(木) 08:37:32 ID:hqzFE1V80
>>61
|ω・)ノシ

後は50円切手揃えるのみ
63ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/05(木) 18:04:02 ID:v8T6V+VYO
ノシ
年末に送りますた
64ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/07(土) 21:34:09 ID:ugiDm+SW0
65ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/08(日) 00:08:25 ID:HW+jpvND0
16,500 円!?
66ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/16(月) 22:58:08 ID:4ET0e29J0
age
67ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/25(水) 02:38:41 ID:6eeqUs0G0
止まっちまったな
当時物とメモ箱版の違いでも挙げていくか
68ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/25(水) 15:24:03 ID:5HyKRh/RO
>>67
まずお前から挙げてけ。
69ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/25(水) 19:34:36 ID:4AtHDuyA0
*イラストのパーツの中には、生産されていないものがあります。
の注意書きが悲しい。
70ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/26(木) 02:21:24 ID:PVChIKFi0
パッケージにwww.tamiya.comの表記がある
made in phillipinesの表記がある
内箱に注意書きびっしり
71ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/27(金) 23:36:56 ID:M5m1a3/20
郵便番号が7ケタ
72ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/28(土) 22:58:38 ID:Y4AIQvWu0
説明書の部品請求欄が無い
73ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/29(日) 01:11:13 ID:XNtyC/3YO
マグカップもうすぐ締切だぞ!!!
74ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/29(日) 06:37:51 ID:M6dQmNV80
俺は箱を残す方を選ぶわ…
75ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/30(月) 21:03:21 ID:Z1DS9V1s0
>>74
2箱買えば良いじゃない
Vol.1は既に入手困難だが
76ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/30(月) 22:10:49 ID:CqghmbFdO
お前ら!!!
マグカップ明日締切だぞ!!!!!
77ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/30(月) 22:34:05 ID:2zjmiPo50
今考えればケチくさい特典だよな
78ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/30(月) 23:12:46 ID:ts1CyzBMO
79ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/31(火) 12:47:09 ID:zthY+qGZ0
マグカップ応募してねええorz
80ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/31(火) 13:21:31 ID:bZW035gK0
郵便局に乗り込めw
81ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/01(水) 11:58:26 ID:pL1/P5Vp0
勝手にバラしてバラ売りしてる某模型店に抗議する!
82ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/01(水) 12:13:52 ID:ICOy0JSGO
>>81
バラ売りなんていろんな店でやってるぞ。
83ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/01(水) 17:20:16 ID:5hqFVUmJ0
SKLの3Fタミヤワールドでさえバラ売りしてるからなぁ
84ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/01(水) 20:06:47 ID:7yraupk/0
むしろバラで売ってくれない店に抗議したい気分だ。
セット売りなら最初からバラで展示なんかするな、家寒川崎店。
85ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/01(水) 20:47:20 ID:xHEJZlGq0
バラ売りすると露骨に人気差がわかって・・・
Vol.5は定価でバラ売りすると店側が損するよな
86ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/02(木) 00:03:57 ID:xDTFZGGi0
マグカップ応募するの忘れてた
いまから送っても駄目かな〜
87ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/02(木) 01:40:08 ID:OL+l+9CiO
というわけで、










>>81はDQN
88ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/02(木) 11:07:09 ID:6M2JY3al0
>>86
送るだけ送っとけ
89ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/02(木) 21:50:12 ID:Scn2PIAv0
ある店なんてファイヤードラゴンのクリアボディまで、
ばら売りしてるんだもんなぁ…。おかげで助かったが。
第一タミヤ側が黙認しているわけなんだからいいんだよ。
欲しくない車がある人にとっては抱き合わせ状態だからな。
90ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/02(木) 21:55:48 ID:qzALv/B90
バラ売りの売れ行きを見る限りVol.1ではエンペラー
Vol.2ではサンドラが一番人気みたい
91ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/02(木) 23:43:17 ID:uREHb4n50
バラでも安く売ってくれるならありがたいな。大阪でエンペラー売ってるとこないか?
92ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/02(木) 23:55:44 ID:6IBB3C0h0
BOX1のバラ売りはもう厳しいねぇ
八島にもあったかどうか…
93ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/03(金) 00:20:41 ID:CHAKtnuK0
BOX1はバラ売りどころかBOX自体入手困難だし
欲しかったら見かけ次第入手しといた方が良いと思うよ
94ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/04(土) 05:41:27 ID:sHX+aU390
Vol1のバラなら最近弾丸とDDは見た
Vol2は炎や聖は見かけるけど、さすがに雷はないなあ・・
見つけたら即買いなんだけど
95ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/04(土) 05:56:01 ID:/b8erS/h0
雷の形成色が白だったことに唖然としたあの頃
とりあえずシール貼るも、何かが違う感
96ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/04(土) 08:33:41 ID:5o57ifWp0
昨日バラ売りしてる店行ったけど、一部以外残ってたよ。

Vol1:エンペラー以外全部
Vol2:全部あり
Vol3:クルムゾンのみ
Vol4:雷撃&2001以外あり
Vol5:最近バラしたみたいで全部あり

オマケはファイターとVol5の2種類のみあった。

とりあえず雷龍、アバンテBS、原始ボディを買わせてもらいました。
97ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/04(土) 12:26:35 ID:2bNPgCzw0
エンペラーほんとにないのな
98ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/04(土) 12:51:57 ID:+qUGsDnP0
エンペラーのメモ箱キボン
99ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/06(月) 23:56:39 ID:zPa7C9GR0
エンペラーメモ箱
・エンペラー
・スーパーエンペラー
・グレートエンペラー
・ジオエンペラー
・リバティーエンペラー
・リバティーエンペラー四駆郎仕様(プラスアルファアイテム)

か?
100ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/08(水) 13:01:25 ID:4F/cHRsv0
一番好きだったのはプロトエンペラーZX。
一応エンペラーだぞ。
101ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/08(水) 13:09:11 ID:6DRvYcSF0
俺は、プロトエンペラー。
限定品だからとかじゃなくて純粋に好き。
102ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/08(水) 17:19:48 ID:mduevD09O
マグカップ到着まだかな??
103ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/08(水) 17:24:27 ID:KeYWYgWq0
実はプロトエンペラーよりはZXの方が好き。
104ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/08(水) 20:16:28 ID:b4cvac8d0
美少女アイドルが紛れ込んでいたとか…。
105ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/09(木) 09:09:09 ID:DHkW2QEi0
ボックスをバラ売りしてる店なんて近所に無いよ…
106ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/09(木) 12:41:30 ID:u4KYS1QQO
てす
107ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/09(木) 15:28:21 ID:OIa6gxgw0
近所に模型店が三つあるのだが、ボックスが1〜5まで揃ってるな
108ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/09(木) 18:33:31 ID:Y64zi+vZ0
ミニ四駆プロより早い悪寒w
109ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/13(月) 00:39:42 ID:sG2durK50
田宮のホムペ、メモ箱のページ若干更新したみたいだけど、
Vol5のラインナップ間違えてる( ´ー`)y-~~
Vol4のBSが混じって「8台」になってるぞ

次の日には修正するよね?
110ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/13(月) 17:37:00 ID:lhWLnKhu0
>>109
もうずーっと前から間違えっぱなしなわけだが。
111ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/28(火) 10:17:58 ID:GtFdY1K10
ttp://tamiya.com/japan/mini4wd/box05.htm
修正されたようだ
112ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/06(月) 21:51:16 ID:D9rlmNi60
マグカップはまだか?
113ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/07(火) 14:22:46 ID:W9akJUS+O
>>112
漏れも応募したんだが、コネエ
114ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/07(火) 14:33:33 ID:mj4/UG7N0
やっと量産サンプルが出来上がったとか社員に聞いたよ
115ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/12(日) 00:04:41 ID:l0cRHrwL0
マグカップは既出のものと違いはあるの?
116ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/19(日) 14:15:34 ID:Bd3E5Hu90
メモリアルアゲ
117ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/21(火) 15:49:09 ID:9OAOuwHt0
vol.1はもう無い?
首都圏で見かけたら教えて。

118ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/23(木) 02:20:11 ID:y+OOy5/XO
漏れは小5〜6で流行ってた。今、自分のマシン見るとカッコヨスと思うのは漏れだけかな…。


ちなみに初登校(*^_^*)
119ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/23(木) 19:21:10 ID:W6TIPWLvO
ダッシュ四駆郎の作者が亡くなったそうです。ご冥福をお祈りします
120ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/23(木) 20:29:15 ID:qgXR/pYF0
何?!
121ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/23(木) 20:37:36 ID:XDQdyrQD0
うわ…マジだ…
ご冥福をお祈りします

122ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/23(木) 22:25:52 ID:Ld7Pww2x0
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/fu/news/20060324k0000m060032000c.html
一応ソースはっとこうか
vol.1開けようかなあ
123ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/24(金) 00:42:02 ID:ccsRkDeT0
うぇぇぇん(´Д⊂
PRO版エンペラー見たかったよぉ
124ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/24(金) 02:47:35 ID:DOMwHXvs0
>>122
47歳って…まだ早すぎるよ、徳田さん orz
四駆郎はリアルで読んではいなかったけど(フルカウルからハマッたクチなんで)
ダッシュボーイ天とかは単行本買わせて頂きました。結構精力的に頑張ってると思ってたのに…。
ご冥福をお祈りします。
125ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/24(金) 08:05:50 ID:+AEyxSqh0
たまたまヤフの訃報欄見て知って、ここに飛んできたんだが…。
はやすぎるよなぁ…、

四駆郎、リアルで見てたんで結構きついもんがある。

ご冥福をお祈りいたします。
126ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/25(土) 06:43:19 ID:+UX09DEIO
倫子の可愛さは異常
127ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/26(日) 21:20:38 ID:s6OvgRDC0
徳田先生追悼age
ttp://up.2chan.net/v/res/177636.htm
128ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/28(火) 16:21:27 ID:Ndsu1Khv0
マグカップキタ━━☆゚・*:。.:(゚∀゚)゚・*:..:☆━━━!!
5レーンコース無いよorz
129ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/28(火) 19:38:02 ID:BOb3Awf30
マグカップ来た!!!!!!!!!
130ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/28(火) 21:50:09 ID:oJFHWYHi0
俺にもマグカップ
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!

しっかし高いマグカップだねぇ
131ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/29(水) 01:08:46 ID:rj5V5BhU0
俺も来たけど心なしか小さいなw
どこからどこまでセコいプレゼントだ・・・
132ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/29(水) 13:48:42 ID:1RcmRHJ1O
コース当たった人居ますか?
133ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/29(水) 19:30:05 ID:ujPiAt6x0
コースは現在輪切り中らしい
ttp://mini4wd.txt-nifty.com/guts/
134ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/08(土) 23:09:52 ID:0xOGgiER0
メモリアルボックス、じゃないけどコレ

スーパーミニ四駆のスポット生産
http://tamiya.com/japan/news/news0605/news3.htm
135ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/10(月) 01:27:48 ID:dS7gyjYb0
>>134
自由皇帝、久し振りだな。ビッグバンゴーストはGPAが今でも手に入るが。
個人的にはこの後のアストロブーメランとか欲しいんだけど。
136ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/10(月) 12:39:20 ID:shy32Ri80
リバティもGPAは出てるけどな。
どっちかと言うとトムゴディの方が久し振り。
137ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/19(水) 18:54:47 ID:xaBB3pQV0
proの方はアバンテMK2なるものを出すようだ。
138ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/19(水) 19:11:38 ID:50OiFXlo0
他のPROのデザインを見るにまるで期待できない…
139ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/19(水) 22:01:18 ID:Hmbblbyf0
140ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/19(水) 22:18:00 ID:Oc+ho7z/0
ソニックシリーズっぽいな、俺は気に入ったよ。初PROコレ買おうかな。
141ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/20(木) 00:37:28 ID:Ro68g9m80
>>139
モノクロ画像のせいかも知れんがカコイイな。
実物は5月の静岡ホビーショーで見られそうだ。
142ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/20(木) 01:13:06 ID:eKfzzsQv0
モノクロってかCGじゃないか。実写見るまではまだ油断できんな
143ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/20(木) 10:03:02 ID:lgtASkvq0
模型板に着色した人が居るけどかなり良かったよ
144ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/20(木) 13:34:49 ID:AthDjC190
145ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/20(木) 21:13:42 ID:FOvfQ+Pp0
アバンテ出すなら新シャーシでいかないと。
146ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 02:29:08 ID:6lJVkCQf0
147ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 14:39:23 ID:MfOAFQiNO
限定品ていう『ウイニングバードフォーミュラー クリアボディ』ってのあったんですが、レアですか?
148ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 15:06:01 ID:3mXMDCQJ0
今でも買える>フォーミュラ
先月ヤマシロヤで買った。
149ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/09(火) 01:14:43 ID:o3V5/tiI0
色付きMk−Uキタコレ
ttp://cgi.2chan.net/y/src/1147067992003.jpg
150ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/10(水) 03:25:18 ID:xxoDFj4m0
このスレ的にこれはどう?
ttp://www.mpsnet.co.jp/hobbynet/ProductOne.aspx?pno=22478
151ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/10(水) 09:00:16 ID:HEcq7iK70
何代目だろ
152ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/14(日) 10:06:03 ID:FiTfjVdp0
>>134
スーパーミニ四駆再生産は中止らしいです。

http://takarabako.dyndns.biz/topics/topic.htm
153ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/15(月) 02:52:55 ID:TnxaaCUz0
>>152
うあ、マジか。トムゴディ欲しかったのに。
154ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/29(月) 00:28:44 ID:gtRXPau10
メモリアルボックスvol6以降は無いんかな。
スーパーミニ四駆シリーズで侠セットとか。
ポセイドンXのボディパーツがありゃ何も言うこと無いね。
155ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/29(月) 02:27:27 ID:UBMsNv7R0
「レーサー」ミニ四駆ではなくなってしまうがな
でも確かにスーパーメモ箱は欲しいな
156夫馬 康雄:2006/05/29(月) 06:30:12 ID:pzyMj0fi0
ミニ四駆って、おもちゃに属するの…?

オレ的にゃ「プラ模」と受け止めとったにィ…、
157ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/29(月) 08:17:50 ID:v5Gr78je0
何を当たり前の事を・・・
「レーシングマシン」だろ
158ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/30(火) 02:13:04 ID:l1NLi56k0
ミニ四駆はおもちゃじゃねえやいっ!
159ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/07(水) 00:00:46 ID:ocaEq5Ru0
PROは確かにミニ四駆を理想化したシャーシかもしれない。
しかし、継ぎ接ぎだらけのユニットがモーターの回転慣性でヨジレることを理解していない。
 
1.モーターシャフトを伸ばせるなら、車軸そのものにしないのか?
2.ヨジレを打ち消すため、両サイドから回転方向の相違したプロペラシャフトを伸ばさないのか?
3.シャーシ剛性とコンパクトユニット性を考慮すれば、従来のシャーシのレイアウト発展させないのか?

つまり、構成として後方または前方にモーターを配置して、重量のある電池の周りを軽量なシャフトでとりまく方が、
数段に剛性やヨジレには強くなり、シャーシパーツ点数も少ない利点がある。

これからのミニ四駆、家庭や模型店で走らせらせれるユーティリティーを考えるなら、
そのシャーシ形式で充電式単四電池を搭載し、新たに1/40モデルとしてコース幅100mmである。

バクシードの失敗は「子供の手には大っき過ぎた」ただそれだけである。
160ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/07(水) 01:02:49 ID:L6KUDfXIO
1.のモーター直結は交換が容易ではなくなるのでどうかと思います。
単4電池なら車軸長が短くできますから、両サイドにデフを設け、モーターを含めてシャフトを取り回しできると思いますよ。

単4電池を二本より単3電池を一本にして、モーターも新たにブラシレスにして、大きなモーター風に筒っぽくしたら面白そうですね。
161ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/07(水) 01:28:51 ID:dpImRIKm0
基本的には地球環境も考慮し、これからのおもちゃはゼンマイ式が理想ですね。
走行の速さと距離で簡単に競えます。
模型店ではゼンマイを巻く間にはコースをゆずり合うし、
電池(電力)のあるなしやモーターの当たり外れも問わないので競技も楽しいと思います。
162ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/07(水) 01:37:26 ID:L6KUDfXIO
ゼンマイですか?

良いですね!一時期コマやカードが流行ったのも、子供の予算という枠に当てはまったからで、ミニ四駆が金持ちだけの遊びになった過去の悪い例からすれば、ゼンマイなら海外の発展途上国の普及や災害地で苦しむ人達の心の休まるものとして素晴らしい案だと思います。
163ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/07(水) 01:47:50 ID:dpImRIKm0
あっ!ゼンマイ式なら前後シャフト直結でOKですよ、
ミニ四駆の理想はこんなところにあったんでね。
164ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/07(水) 19:00:26 ID:L6KUDfXIO
ゼンマイっていうのがダサイです。
リーターとかの名前はどうですか?
165ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/07(水) 19:05:23 ID:pTox1rDY0
それはチョロQだな
RSマグナムエンジン!
166ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/07(水) 22:46:44 ID:92K9AM4N0
地球環境いうなら、2輪にしたらいいんじゃねぇの?
タイヤでかくして逆さまでも走れてオーバルバンクで競わせて、やべぇ!特許とるかwww
167ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/09(金) 00:07:22 ID:zbmpJDL70
>>159
バクシードが今微妙にコケてるのは大きいだけじゃないような・・・
あれはボディデザインが全部野暮ったいんだ。
たまにいいものもあるけど基本的にどれもモッサリした感じ。
あえて言うならフルカウル&エアロミニ四駆時代の焼き直しに過ぎない。

まあ失敗とまでは言い切れないけどなぁ。アニメ化するという話だし・・・
168ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/09(金) 04:14:07 ID:8JYMZDgU0
RCのjr扱いだった頃のデザインはもう見れないのかなぁ…
169ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/09(金) 12:08:17 ID:pLvj8gfjO
アバンテmk2が一番レーサー時代の意匠を
残してるんだろうがなんとなく某ライトニングフォーミュラっぽい見た目
なのがすこしひっかかるな。

MSシャーシじゃバギータイプのボディは不格好か…
170ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/09(金) 18:13:39 ID:yfY8kUB30
ナイトロサンダー&フォースはそこそこのような希ガス。
171ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/10(土) 17:41:49 ID:1NBzw+lKO
ミニ四駆は時代が終わったんだよ、フルカウルからタイヤを見せてしまって、タミヤが提唱した空力の理論をタミヤ自身が否定した。

サイクロンからF1風に行けば良かったのに、むき出しで直ぐにバランスが崩れてもぎ取れる大径ホイールにはあきれた!

あわててエアロなんて出しても遅い!ポリシーもへったくれもないタミヤに愛想つかして終わった。

いまだにバギースタイルなんてどこのTVにでてる?空想するのはアホか変態!
172ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/10(土) 17:53:26 ID:jNvIPptV0
>>171
全く何言ってるか解らん
173ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/10(土) 17:59:06 ID:1NBzw+lKO
そこでだ、幅の狭いミニ四駆のコースで、フルカウルのレーサーバイクをライダー付きで「ミニモトGP」ってのを開発して、コーナーではローラーの作用でライダーがハングオンスタイルに変化するシステムにする。

またコースアウトでライダーが吹っ飛ぶようにしなければ面白くない。

だからコーナーではマシンが倒れ込める広さにして、いかにもバンクして走ってるのを再現する手法だ。

両サイドに壁があるミニ四駆コースだからこそ、ストレートは真っ直ぐになることが出来るのはバイクだ!
174ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/10(土) 18:08:52 ID:1NBzw+lKO
急速に右左に切り返しバイクが倒れ込むシケインも設定!

レーンチェインジはウイリーをかましながら降る迫力!

倒れてしまえばインに張り付く走りを見せて、ミニ四駆では不可能なコーナーの走りを再現するなど!
175ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/10(土) 18:26:01 ID:1NBzw+lKO
新しい分野で新しい走りを考えたようだが、あれは素麺流しか?

やらなきゃいけなかったのは、走るマシンの動きをリアルにしたドラマチックなものだろ!
176ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/10(土) 19:33:58 ID:1NBzw+lKO
しかし子供にバイクの走りが理解でるのか?っていう疑問があるし、危険だから好かれないだろ!っていう弊害がある。

日本の悪い教育環境は情熱がないからだろ!やる気のないガキばっかり作り出してる。

しかもエネルギーを消費するしかない車社会そのものが悪だと思いますよ!

ぁ〜あ、やっぱりゼンマイが良いかもな。
177ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/10(土) 22:25:30 ID:pwVm57Ne0
>>172
なんか彼ね、以前バクシードスレで暴れてた子みたいなんだよ。
文体が凄く良く似てるし携帯厨っぽいし。
178ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/10(土) 23:47:14 ID:1NBzw+lKO
いくらなんでも、2ちゃんねるからミニ四駆ブームはさ、始まらんね。

だって、ミニ四駆ってのは金持ちの小学生の遊び道具なんだしね。
179ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/10(土) 23:59:13 ID:1NBzw+lKO
ターゲットが小学生だし、まんまキャラはコロコロ(小学舘)

ダメだよ、大学生を主人公にしなきゃ〜儲からんよ、キャラはゴロゴロ(大学館)っていうので。
180ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/11(日) 00:58:12 ID:aQkG+iSw0
ID:1NBzw+lKOの独演会になってきました。
181ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/11(日) 01:46:44 ID:5AK+ZG6R0
電波出力でかいなぁ・・・w
182ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/11(日) 02:06:27 ID:MaZKXaPg0
このスレでID赤くなるって凄いな
183ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/11(日) 02:33:14 ID:0cVNTw+qO
じつはミニ四駆全盛期時代(87'頃)全国大会が終了したコースでサンダーボルトっていう社外モーターで、タミヤパーツのミニ四駆をぶっちぎりのスピードで走らせ、ミニ四駆開発部長の土屋氏にセッティングで唸らせた本人です。

もう荒らさないから、ごめんね。
184ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/11(日) 02:35:45 ID:0cVNTw+qO
訂正(97')でした。
185ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/11(日) 13:27:53 ID:1cg5ve7h0
ミニ四駆はおもちゃじゃねえやいっ!
ってコロコロのダッシュ四駆郎って漫画でしょ?
ダッシュ四駆郎が見たくなってきたぞ
186ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/12(月) 00:14:59 ID:ywLdLgCW0
そういや16日からweb漫画がタミヤ公式で始まるようですな
・・・タイトルで軽く眩暈がしたが
187ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/12(月) 06:56:09 ID:HcrsW2X00
>>185
レッツ&ゴーでも出てきたセリフだ>おもちゃじゃねえやいっ!
188ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/12(月) 23:44:49 ID:1rrD+FxMO
ミニ四駆がドリフトってどう思う?
189ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/13(火) 10:10:42 ID:a0cUZNBnO
コーナーではドリフトと言うよりタイヤがスリップする。

ドリフトを横滑りと解釈したなら、コーナーの進入時に外側壁とローラー設定位置の作用でリヤローラーの回ろうとする外側が外側の内壁までの移動時に後輪には発生する。
190ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/13(火) 10:18:06 ID:a0cUZNBnO
その動きが実車に近いものは前輪駆動のタックインに似ている。

パワードリフトは加速体制でタイヤのグリップを上回る動力により発生するもの、慣性ドリフトは遠心力で発生するもので、ミニ四駆の場合は後者である。
191ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/13(火) 10:34:38 ID:a0cUZNBnO
ミニ四駆がドリフトすることより、壁がないと曲がらないことに、原理は線路しか走れない機関車と同じである!

まだスピードをコントロールできるスロットカーの方が電車に近いぞ。
192ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/13(火) 10:46:02 ID:a0cUZNBnO
コーナーの壁をタイヤの高さにしてタイヤのみで曲がらせて、内側に倒れて回るバイクの特性を利用し、直線のみ倒れないように壁を使うバイクの走行模型を出せば面白い!
193ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/13(火) 18:27:46 ID:q3908K4S0
そう言えば、ワイルドミニ四駆はデカいタイヤのせいでローラーが付けられない代わりに
丸い鉄球の付いたホイールキャップを使って曲がってたな。
194ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/13(火) 19:54:25 ID:a0cUZNBnO
なぁ、補助ローラー付きで倒れたバイクならコースがなくても円を描いて走る!

切り返しのコースだけを設定して8の字に走らせたら?
195ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/13(火) 21:00:23 ID:a0cUZNBnO
まぁここはミニ四駆の話しに戻して、四駆は路面のミューが低い悪路で動力伝達が良いから役に立つが、直進しようとするミニ四駆ではコーナーでタイヤが滑って磨耗させている。
196ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/13(火) 21:22:40 ID:a0cUZNBnO
しかしフロントローラーによる押し付けが、押し付けられる側のタイヤにグリップを発生させ、動力伝達が良くなることがある。
そこを主軸として旋回すればギアを傷めるが、フロントのみのワンウェイホイールセッティングが機構的にそれを防ぐが、ローラースラスト角はかなり浅い時である。
197ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/14(水) 00:35:26 ID:G9qNIva2O
レーンチェンジ対策について

ローラーセッティングは右後方上のフリクションのないプラローラーにして、下をベアリングローラーで微妙に上向きにすると良い。

これはリフト効果を狙ったセッティングである。
198ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/14(水) 00:46:07 ID:G9qNIva2O
基本は9mmベアリングローラーにある。

しかしミニ四駆競技は意図的にコース条件を悪くして行うもので、障害を発生せずに最速で走破したものが勝利する。
199ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/14(水) 00:54:43 ID:G9qNIva2O
しかしながら意図的にコース条件を悪くしたなら、もはやスピード競技とは言えない。
規定で一番遅く周回したものが優勝っていうことにしたならどうにもやりきれないが、基本は子供のため、ケガをせずにゆっくり走ることでじっくりよく見れ楽しめる。
200ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/14(水) 01:04:27 ID:G9qNIva2O
そしてゆっくり走れば、追い抜きができないコースでは必ず先頭を走る!
先頭を死守し、完走したもが目立っているので優勝だ、絶対に抜かれないのがミニ四駆だ!
201ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/14(水) 01:15:12 ID:MuLu/90m0
タミヤ ミニ四駆公認競技会規則
【3】公認コースでの競技
3.同じ車線内で他の車に追いつかれ、後続車の走行を妨げるおそれが
あると競技役員が判断した場合にはリタイヤとなります。
202ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/14(水) 01:19:33 ID:G9qNIva2O
もしそれが後輪駆動のバイクであって、パワーがあれば旋回が強くなる仕組みなら、コーナーでインを素早く回り追い抜くだろう。

また同一のコースで走らせればコーナーリング勝負だ!
例えストレートが速くてもコーナーの進入ではアウトに張り付くから抜けない!インに張り付けばイン側のストレートだ!
しかし次のコーナー進入はアウトに張り付く、アウト側のストレートならインにスムーズにつくコーナー設定、バトルの行方が面白そうだ!
203ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/14(水) 01:28:16 ID:G9qNIva2O
進入時に接触しない機構を考える!
ストレートから倒れ込みの時、アウトにマシンがいた場合はイン側のマシンがインに押し出される機構がいる。
204ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/14(水) 01:43:23 ID:G9qNIva2O
またバイクになっております、ごめんなさい。
ちなみにスロットマシンと自走するマシンを組み合わせたものが面白そうだが?
205ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/14(水) 03:19:26 ID:Sq8hjUEB0
アスレチックコースをマシンと人が平走して・・・
206ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/14(水) 10:58:25 ID:tOS1ylrc0
>>204
ごめんなさいもなにも
何言ってるか全く解らんって
日本語しゃべれ
207ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/14(水) 12:37:03 ID:9UtTwjOU0
バクシードスレに帰れ>携帯厨
208ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/14(水) 14:56:09 ID:aHLiMFOc0
>>207思い込みが激しいな、妄想狂態 劣&誤だな!
209ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/14(水) 14:57:55 ID:G9qNIva2O
バクシード、何それ?知らんし。
210ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/14(水) 22:38:15 ID:xXjv7pDY0
きもい。
211ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/14(水) 22:52:14 ID:gaDg6gZoO
ID:G9qNIva2Oさぁ、お願いだからもう来ないでね。
212ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/15(木) 20:26:18 ID:0cEVsOlxO
もぅミニ四駆も終わったな。
213ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/15(木) 20:50:17 ID:sbmpY3Qb0
(´-`).。oO(同じ事を模型板のスレで言ってくれば面白いのに>>212
214ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/16(金) 02:25:44 ID:w/bK1OwVO
模型は終わらないな。
住宅建築材(和風)の100/1シリーズあたりでたら買うよ、地方で流行ってる床の間とか入母屋の豪快な屋根や数寄屋の八切り銅板屋根などを選べればきりがなく楽しい。

灯籠の灯りと鹿威しが動いてる和風庭園を見ながら、ミニチュアの親父がごろ寝をしてる風景も良いかもな?
215ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/16(金) 08:34:00 ID:w/bK1OwVO
日本が戦争をしたのは皇国の為にである。

戦没者とA級戦犯者が一緒に祀れてるから悪いだけなのに、大臣の参拝までが問題にされる。

神社側は天皇へ相談もせずに勝手に区分けできないと言うし、みんな天皇の為に戦ったんだから、A級戦犯者は別に豪華に祀って格上げしたらどうなん?
216ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/16(金) 15:43:46 ID:YPwBruo8O
217ミニ四信者:2006/06/16(金) 19:09:21 ID:A+qrJLBJO
爆シード信者を倒した
218ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/16(金) 20:31:07 ID:w/bK1OwVO
それは爆死〜でと言うことかな?

模型はプラプラしてるより、モックリ木材の時代だ!

特に重要文化財の建築や和風住宅、さらに帆船船舶など、本物の木の温かみを生かした模型は超弩級で訴えてくるものがあるが、せめて庶民が夢を持つ住宅の模型の登場なら、涙ぐましくも思える。

タミヤよ、新しい模型時代を切り開け!
219ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/19(月) 18:26:34 ID:9Mhqs10PO
究極はカマボコ板シャーシだ!
220ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/20(火) 19:02:05 ID:Jb+KWDR+0
もうミニ四駆ってのは古いな。
若者が実車に夢を持つことができるはオートバイだよ。

レーサーレプリカとか峠サーキットのコースを再現すればハングオンが熱いぜ!
タミヤさんよ、モータリーゼションを楽しむなら、やっぱりパイクじゃっう〜の。
221ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/20(火) 19:10:22 ID:6sPdWE/kO
レーサーっていうマシンはバイクにはあるけど、クルマでは人を表してマシンじゃないし、レーサーミニ四駆って名付けたアホは誰?
222ウンコ:2006/06/20(火) 20:26:27 ID:gNndXRwnO
文句ばっか言うな
むなくそわるいから





ちんすこー
223ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/21(水) 07:18:29 ID:7bO60xD8O

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
224ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/21(水) 14:34:20 ID:0D6/Z3lRO
食玩のミニ四駆ダッシュレーサー買った。
プルバックゼンマイだが割とよく走るし、ローラーも4個ちゃんと回転するしで気に入った。
もう2〜3台買ってみようかな。
225ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/21(水) 18:42:50 ID:7bO60xD8O
>>220-222お前らはこのスレの書き込み全てにレスを付けろ。そうしたらお前らの話を聞いてやる。わかったな?
226ダビデ様:2006/06/21(水) 21:33:16 ID:pgcdX6IgO
まず、ミニ四駆の改造が楽しい。俺のミニ四駆リアホイルワイルドミニ四駆のホイル咬ましてる!ボディーをワイルドミニ四駆のビートルにして、シャーシがスーパー1シャーシ!フロントホイルをアルミガイドローラーにしたりしてるよ。違法改造してなんぼっしょ♪
227ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/22(木) 02:18:44 ID:piXUISTV0
ぼちぼちアバンテMk−U発売か…。
228ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/22(木) 21:20:26 ID:TL/YgfIF0
>>226
お前は二度とレースに出るな!!
229ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/22(木) 21:38:36 ID:TL/YgfIF0
ダウンスラストとかワンウェイホイール見たいな糞パーツを装備してる奴って頭おかしいだろw
付けても遅くなるだけの糞パーツを作るな!!
230ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/22(木) 22:22:10 ID:TUE5WdWyO
>>228別に人に迷惑かけなきゃ何してもいいじゃん。
>>226はそれでレースに出るとは言ってないし。
もっとも明らかにレギュ違反の車は門前払いだけどね。
231ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/22(木) 22:39:03 ID:TL/YgfIF0
>>230
その車でレースに出るか出ないかなんて関係ない
そんな違反マシンを作る事事態が許せないんだよ!
232ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/22(木) 22:40:38 ID:lI/R9YOY0
age荒らしウゼ
233ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/22(木) 22:50:44 ID:TUE5WdWyO
俺なんてキャタピラ付けるつもりだが
234ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/22(木) 23:07:23 ID:dX5VlRAq0
>231
それはそれでミニ四駆の楽しみの一つを否定してる行為だな。
レースには規定があってそれを守ることが重要だが
レース以外で自由な発想の元、自由な改造をするのはむしろ推奨される行為だろう。

235ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/22(木) 23:09:14 ID:a0Xu5K2I0
>そんな違反マシンを作る事事態が許せないんだよ!
>違反マシンを作る事事態
>作る事事態
>事態

日本語は正しくな。
236ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/22(木) 23:39:24 ID:TL/YgfIF0
>>234
レース運営が許しても俺が許さないから!!
237ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/23(金) 03:18:55 ID:jimx8RCFO
>>229ワンウェイホイールはフロントのみの装着で、フロントローラーのスラスト角(インタイヤが旋回中浮かない状態まで)を浅くした場合は、コーナーでの旋回動力がイン側に働いてコーナーは速く回ります。
238ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/23(金) 03:28:20 ID:jimx8RCFO
フロントローラーは9mmベアリング、30mmのネジをステーの下から通し、ローラーを付けた上はディッシュホイールの「芯」をポールスラスターとして使用します、尚アルミの円筒スペーサーは上下とも必要です。
239ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/23(金) 03:39:42 ID:jimx8RCFO
リヤローラー下は9mmベアリング、上はスーパーワンシャーシ付属の10mmプラローラーでネジ穴を拡張しベアリングを装着したもの。
リヤステーの上下に30mmのネジで円筒アルミスペーサーを使いセット。
240ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/23(金) 03:54:49 ID:jimx8RCFO
リヤステーの上下のしなりを制御する「バウンドスットプシャフト」について。

Xシャーシリヤステーの中心の穴から、シャーシの後部下のリヤステー装着のネジ穴にプロペラシャフトの両端を折り曲げ、リヤステーがしならない程度に両穴に引っかけて装着。

セッティングの目的はレーンチェンジの上りで、リヤローラー上下のフリクションの相違により下方にしなりを与えリヤリフトを誘発させる。

また、降下着地時は上方のしなりを抑制しバウンドアウトを防止する。
241ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/23(金) 08:47:31 ID:PLWwgu9IO
おもちゃ板のミニ四駆スレってここだけだよね。
おまいらダッシュレーサーは買ってないの?
小さめなゼンマイユニットの割にスゲエ走るから結構楽しいよ。
コースがついてりゃもっと楽しかっただろうけどなあ。
242ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/23(金) 12:24:34 ID:NevKMWz70
243ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/23(金) 12:50:00 ID:qBhAe3Xy0
>>237
ミニ四駆選手権全国大会でググれ
ジュニアサーキットベースのコースを速く走ろうとしたミニ四駆が
タミヤレギュ内でどう進化したか解る
244ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/24(土) 08:35:46 ID:DWCDvwUvO
それはちょっと違うな、タミヤ5レーンとの融合セッティングを最大限に考慮したもので、フロントとリヤローラーをアルミベアリングとアルミベアリングとプラリングを総交換することで共通な効果をもたらしてセットアップが出来る。

ちなみにフロントのポールスライダーは小径ホイールの縁を取っただけの、ホイールスライダーになる。

大径超速のトップスピードでも、5レーンチェイジにたたき込めるハイパーなセッティングになる。
245ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/24(土) 13:08:36 ID:T0kbOTA20
>>241 ボディの出来はどう?やっぱり小さいからフロントサスとか埋まってるの?
それとも棒状とかにアレンジ?
246ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/24(土) 16:57:17 ID:CzyCWl3M0
>>244
文法グチャグチャで意味が解らん
特にココ↓
>フロントとリヤローラーをアルミベアリングとアルミベアリングとプラリングを総交換することで共通な効果をもたらしてセットアップが出来る。
交換って何と何を交換する気だ?

あと変な造語を使うな
ポールスラスターってスタビポールのことだろ?
ホイールスライダーってホイールの芯を使ったスタビのことだろ?
スタビって言葉が一般的だと思うぞ

タミヤ5レーンのレーンチェンジには
3レーンとまた違った攻略法が要るのは良く解ったからアレな文章はヤメれ
247ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/25(日) 00:08:32 ID:izKqaD8W0
もちつけ。
電波なやつにまともな文章は期待できない。

そもそも5レーンのレーンチェンジはおそらくもう設置されることはない。
248ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/25(日) 00:17:28 ID:dWztUXit0
フロントは9mmベアリング、
リヤの下は9mmベアリング、
リヤの上はスーパーワンシャーシ付属の10mmプラローラーで、
ネジ穴を拡張しアルミベアリングローラーのベアリングだけを装着したもの。
フロントはXシャーシFRPフロントステーとアルミワイド
リヤはXシャーシFRPリヤステーとFRP強化プレートを両端カットし延長したもの。
フロントローラーの上に、ディシュホイールの芯(ポールスライダー)を立てる。
スタビライザーはリヤステーの下に、リヤーローラーの高さで、
プレート延長で固定する片側2箇所の内側のネジを長くして、
(リフティングの作動が損なわれるためローラーの固定に使わない、
リヤーステーの強度アップとジャンプの着地時に於けるリヤーローラーのひっかかり防止、
コーナー進入時の慣性ドリフトの誘発ウエイトで、つまりスタビ効果)
FRP強化プレート(セット名称スタビプレート)を後ろに弧を描くように付ける。
そして、そのプレートの中央の穴とシャーシの下のリヤーステー取り付けのネジ穴とを、
プロペラシャフトのシャフトの両端を曲げ、双方の穴にひっかけてスタビプレートを固定する。
249ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/25(日) 00:38:24 ID:dWztUXit0
それはジュニア3レーンの通常セッティングで、
タミヤ5レーンではハイスピード設定となる。
また、ロングストレートからのレーンチェンジ降下使用として、
フロントとリヤ延長プレートをローラーが付いたままリアのスタビプレートと共に取り外し、
フロントを19mmアルミベアリング、
リヤの下を19mmアルミベアリング、
リヤの上をプラリングの19mmアルミベアリング、
フロントローラーの上は小径ホイールの内側の止めのフチを切り落とした、
ホイール(セット名称ホイールスライダー)を立てる。
9mmベアリングから19mmアルミに変更しても、
レーンチェンジの降下できる共通な効果をもたらしたセットアップが出来る。



250ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/25(日) 01:19:16 ID:dWztUXit0
ホイールの芯=ポールスライダー
ホイールのフチなし=ホイールスライダー
以上はセットされるローラーサイズに対応した、
コーナー進入時の姿勢制御でフェンスに対しスライディングするもの。
バイクのレーススーツの膝にあるスライダーパットのように、
擦れるのでスライダーと言う。

また、スタビライザーとは船舶に於いては横波に対して、
推進方向の安定をはかる目的で取り付けられる、船体両サイドのヒレのようなもので、
スタビウエイトは鉄道車両などで重心下げるバランスをとるなど、
スタビとは、主としてあらかじめ常時の安定を目的としたものです。

もし、姿勢が変化してから安定を目的としたものなら、
接触での安定ならパッドとか、衝突での安定ならダンパー、
擦れての安定ならスライダーが一般的ですよ。
251ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/25(日) 01:56:15 ID:dWztUXit0
>>247ミニ四駆のセッティングとは、その時々コース状況に合わせられるもので、
地方では主催者がコース設定の権限があり、主催者の親子もろともレースに参加し、
主催者サイドの子供または親戚の連れ合いなど、
親の手によりあらかじめベストなセッティングを施していたり、モーター改造など、
ありとあらゆる不正を行なってミニ四駆を楽しんでいます。

そこへ私がちょこちょこ現れては優勝をかっさらうので、
また来た〜って、にらまれたりしました。

252ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/25(日) 02:24:30 ID:dWztUXit0
しかし現段階に於いてはブームもさり、ご近所付き合いのようなレースばかりで、
実のないレースへの参加も金ばかりかかるので、あほらしくなり引退しています。
ですから、それらの不正への対策開発や高度で寛容なセッティングを目的とした研究はしておりません。

たとえ今後ミニ四駆がブームになったとしても、レースでは同じことが繰り返されるだけです。
ほんとうにタミヤさんが、ホビーで全ての人(小学生から高齢者、金銭的余裕のない方)が、
楽しめるものを開発したなら私は賞賛します。
253ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/25(日) 05:59:21 ID:3Z7jXBOK0
>>248-252
長々と文章書かれても、実際マシンを見ないと良く分からんところが多すぎる。
特にリヤ部分。是非実際のマシン画像を見せてくれ。

でも君が井の中の蛙だってことは良く分かったけどな。
254ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/25(日) 09:56:14 ID:SuMYgtsYO
>>253見たらわかるなんて言うな、文章はいらなくなる。

どうしてもと見たいなら、携帯アドレスでもE-mail欄に書いてくれ、写メールはぐらいは出来る。

ちなみに井の中の蛙どころか井戸が干からびて終わった。
255ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/25(日) 11:41:49 ID:3fxFfofa0
てかスレ違いだろ
256ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/25(日) 12:49:47 ID:SuMYgtsYO
スレが違うだと?

やっぱりミニ四駆をする奴は狭いコースしか見えてないから心も狭いな、コースを他人が走らせたら荒らしにしか感じない、それと同じようにレスを考えている。

お前たちの腑抜けなセッティングは走らせたらマシンを壊すだけの工作でしかない。

ホイールも時が来ればポロッと外れ、シャーシは劣化し、まともにコーナーを曲がらなくなる。

だからミニ四駆をやる気なら、何百時間も走らせてテストを重ね、シャーシやホイールなどの寿命を伸ばした最も高度で簡易な負担の少ないセッティングを見つけなさい。
257ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/25(日) 12:55:37 ID:06N8IoLT0
おもちゃ板じゃなく模型板のミニ四駆スレでやったほうがいいだろ
258ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/25(日) 13:17:08 ID:SuMYgtsYO
ミニ四駆を模型と思ってる奴には要はない。

私はおもちゃと思ってるし、おもちゃにしてる。

模型は何かのモデルであり、本物ではない。

玩具とはおもちゃ、楽しめる道具と言う使命を持って作られていて、飾って終わる模型より高度なものだよ。

ミニ四駆に模型意識があるアホな奴には、ろくな奴はおらん!
259ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/25(日) 13:22:44 ID:SuMYgtsYO
ミニ四駆は模型じゃあないやい!

人が楽しめる本物のおもちゃだぜぃ〜!
260ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/25(日) 13:32:45 ID:06N8IoLT0
ミニ四駆はおもちゃじゃない。
レーシングマシンだ!
261ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/25(日) 13:34:16 ID:06N8IoLT0
ま、屁理屈捏ねてるけど、本物のレーサーの居る総合スレには行けないってのが本音だろうね( ´,_ゝ`) プッ
現実でも井戸の中で、2chでも井戸の中か…。
262ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/25(日) 14:01:52 ID:SuMYgtsYO
私がレーサー?
バイクレースならやってましたが、ミニ四駆レースのはただのイベントだし名誉なぞあり得ない。
レーサーと言った覚えはないが思い込みもいい加減にしろ!

全国大会の招待選手で出場したのは、うちのガキ!
タミヤのミニ四駆なんてのは、大人が楽しめるまでになるには、まだまだ情けないところがありすぎる。
263ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/25(日) 14:11:18 ID:06N8IoLT0
去勢をはってもおもちゃ板から出てこれない奴はダメでしょ( ´,_ゝ`) プッ
264ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/25(日) 16:09:54 ID:SuMYgtsYO
そういう、自分流に2ちゃんねらーをもて遊ぶ方法は心得てる。

マシンも私と同じではコースアウトしない。

後はスイッチを切るタイミングだな。
265ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/25(日) 21:09:58 ID:f8MHooy8O
SuMYgtsYOとTL/YgfIF0(三日前に現れてレギュ違反改造否定した奴。レースに出なくても許せないんだってさ)は同一人物か?





どう見ても自分の価値観を人に押しつけているとしか思えません。ありがとうございました。
266ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/25(日) 22:57:37 ID:3fxFfofa0
メモ箱も終わって半年経つしこのスレ放棄しても良さげだな
メインの話題は模型板に合流してここは保守無しで落とそうや
267ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/26(月) 08:29:28 ID:Nw6sZiS+0




煽りを無視出来ない阿呆が多いのはここですか?




268ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/26(月) 12:55:36 ID:neWLWMpD0
上物の電波さんを観察できるのはここですか?
269ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/27(火) 06:59:46 ID:VzN5CzvqO
>>267-268あ、ごめん聞いてなかった。もう一回言って
270ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/29(木) 04:15:58 ID:QDb0STHPO
>>265それは別人、しかしな、何の為にミニ四駆を作ったり走らせたりすんるんだ?

あれこれセッティングして走らせてみるのと、レースする楽しさだけだろ。

社会に役立てれるけもなく、ミニ四駆っていうのは子供のおもちゃだよな!

もしパーツを限定したり、レギュレーションさえなければ、家庭用品や文具などでも色々と工夫も出来るがな、あれはタミヤのエゴイズムだ。
271ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/29(木) 04:33:05 ID:QDb0STHPO
そこでだ、F1マシンに使われる材質と同じでな、リヤルミニF1ができたら買う。

ボディーはカーボン、シャーシはチタニウム、ホイールは鍛造、タイヤなどまったく同じで強度計算してサイズダウン。

但し、エンジンだけはモーターっていうのしょうがねえが、回転音がそれぞれのメーカーのV10に近いっていうリヤルさも受ける。
272ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/29(木) 04:44:42 ID:QDb0STHPO
せぇーからだな、コーナーセンサーで電子制御して、コーナーでのパワーアップとダウン設定とストレートのパワーアップとダウン設定がそれぞれ出来ると面白い。

まぁスタート&ストップだけは赤外線リモートだがな。
273ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/29(木) 10:42:27 ID:UNOYOZBA0
>>272
あっ解った
長文を書いてるとミニ四駆じゃなくてナゼかバイクの話になる人だろ

昔は自作パーツOKだったんだよ
で、その結果どうなったか知って来い
274ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/29(木) 18:45:53 ID:80mXL7bPO
バイクの話する奴ってまだいたの?いつまで粘着するつもりなんでしょうねぇ…












でも、模型板のミニ四駆総合スレにも出てきたら面白そう。
275ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/01(土) 00:56:10 ID:TNvQgnG00
【 クラシック部門 】
◆年齢制限 無し
◆出場マシン タイプ1〜4、FMシャーシに限ります。
◆ボディ レーサーミニ四駆シリーズのボディに限ります。スーパーミニ四駆以降のボディは使えません。
◆モーター レブチューン、トルクチューン、アトミックチューン、ノーマルの4種類に限ります。
◆電池 アルカリ、ニカド、マンガンの3種類が使えます。ニッケル水素、オキシライドは使えません。
◆その他 超速ギヤーは使えません。各シャーシに適合するギヤーを使用して下さい。
276ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/01(土) 01:07:52 ID:97tkK96BO
多種多様に分けるからウザイ、世の中は二つに一つ選ぶぐらいで良いんだよ。

古いやつは永久に製造中止にして再販すんな!

そんなことするより市販コースをどうにかしろ!
277ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/01(土) 01:10:12 ID:TNvQgnG00
おまえさん、なんでこのスレにいるんだ?
278ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/01(土) 01:35:25 ID:97tkK96BO
居ると感じるほど盛んなレスかいな?

無視無視してるからエアコン入れてろ!
279ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/01(土) 01:40:12 ID:97tkK96BO
意味わからんだろ、答えは除質ということ。
280ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/01(土) 03:09:15 ID:1SvKHQdE0
>>275
またえらいレトロ趣味な部門だが悪くないな。
個人的にはクリアボディもアリにしてほしい気はするが・・・
281ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/01(土) 18:36:08 ID:Tdvrovw+O
QDb0STHPOはうんこを唐揚げにして食べるからそういう事言うようになっちゃったのかな?
282ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/02(日) 02:11:19 ID:J6OyBuuJO
世知辛いことばっしだろうが、人生は夢を追って行かなきゃならん。

日本の少子化問題は、欲望ばかりで夢のない大人のせいだよ。
283ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/03(月) 04:16:18 ID:/o9bZgxT0
>>275
タイプ5も入れてあげて下さい
284ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/03(月) 21:41:20 ID:Acsgc9n3O
少子化はミニ四駆にとっても大きな問題だよ。
ちまちまミニ四駆をいじってるより、何発もやらなきゃぁー!!!
285ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/06(木) 17:55:06 ID:3wrpqKn20
最近ミニ四駆にはまりつつある者ですが、マシンやパーツが定価より安く買えるお店ってご存じでしょうか?
通販でも直接店舗(東京都)でもいいのでご存じでしたら教えてください!
よろしくお願いします。。
286ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/06(木) 18:53:20 ID:XXn1SBpyO
>>285
最近は量販店でもあまり扱ってないので、定価以下ってのは難しいかも。
地元のイエサブで定価より若干安かった気がしたが、ビックリするほど安いってワケでもない。
都内で品揃え優先なら上野のヤマシロヤを薦める。専用サーキットも置いてあるし、
未だに走らせてるファンもいる。GUパーツもかなり揃ってる。
急ぎでないなら、毎年夏に池袋で開催される「タミヤ・モデラーズギャラリー」まで待つのも手。
物によるが、安く売られている商品もいくつかあると思われ。
287ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/06(木) 21:50:54 ID:eUfGdCER0
レスありがとうございます。とりあえずご教授いただいた『上野のやましろや』に足を運んでみたいと思います。それから『タミヤ〜』まで待ちたいと思います!
自分は10年ほど前にはまりまして、最近になってまたやりたくなりましたf(^^)なので昔流行ったころの、昔ながらのパーツを使いたいと思っているのですが・・・(最近のことがわからないため↓)そういった類のパーツ等は『タミヤ〜』に売っていますでしょうか?
あと、最近色々調べて気になったのですが。『ミニ四駆PRO』とラベル(?)に書かれたパーツは『ミニ四駆』でも使用することは可能なのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないですが、よろしくお願いします。。

288ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/06(木) 22:49:39 ID:+uY295EU0
>>287
PRO専用品なら不可。(ダブルシャフトモーターとかゴールドターミナルとか)
ただ『ミニ四駆PRO』と書いてあるのに
裏に『MSシャーシ(PRO)以外・・・』というのもあったり。(再販品とか)

逆に『ミニ四駆』ラベルに『PROに使えます』シールのもあったり。

あとモデギャラは在庫品とかカラー違いとかあったりするよ。
ただ『昔のパーツ』はどうだろうねぇ・・・。
289ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/06(木) 23:51:22 ID:qKVRN51I0
フルカウルブームの頃のパーツでも、今はかなりカタログ落ちしてるからなぁ。
店頭在庫しか残ってない場合も多い。
一応、タミヤのHPで買う事も出来るが、既に生産が中止になってるパーツもある。
どうしても使いたいパーツがあるなら利用するべし。
290ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/06(木) 23:56:56 ID:eUfGdCER0
そうですか・・・やっぱり時代の流れには逆らえませんね↓また勉強して現存パーツでも
納得出来るマシンを作りたいと思います!
色々ご教授していただき本当に感謝いたしておりますm(_ _)mまたわからないことがあったら聞きに来ていいですか?
291ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/07(金) 00:17:02 ID:Lbs+vFkK0
とりあえずsageを覚えてきてくれ。
292ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/07(金) 23:55:23 ID:K20RHoIjO
>>290こんなスレがありまっせ
【初心者】★ミニ四駆質問スレ9☆【歓迎】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1152281731/
293ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/26(水) 02:27:52 ID:F2DHfnpxO
フルカウル時代のパーツ数種、セイバーシリーズ、スピンアックス、モーター数種が近くのホームセンターの隅で売られてた
あの頃が懐かしくなってきた
今度買おうと思う
財力にモノ言わせてまとめ買いすることは可能だ
だけどさ、あの頃の自分に戻って、
ちまちまと、車体→パーツ→強化パーツって順序で買っていこうと思う

あのときの、あの気持ちで、もう一度走り出したいから
294ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/28(金) 04:05:03 ID:pvrX+2A4O
なんかミニ四駆でGPチップとかついてるのない?あれなんなの?
295ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/30(日) 02:53:41 ID:nUlEl3va0
>>294
GPシステム対応のアレか。
マシンに発信機を取り付けて、レース中の順位や1/100単位でのタイム計測が出来るシステム。
296ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/14(月) 21:31:24 ID:aiSS3Z04O
ネタ切れか???
297ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/15(火) 19:56:07 ID:XzGoBSij0
バクシードのコースってミニ四駆にも使えるの?
298ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/16(水) 00:10:33 ID:0Nlb7DIJ0
バクシード用のセッティングをすれば使える。

バクシード用コースは幅が96mmしか無い(ミニ四駆用コースは115mm)から
ミニ四駆のレギュで105mmまで幅を広げてると、マシンがコースに入らない(w

299ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/16(水) 19:44:03 ID:4UbJ7pre0
マジすかorz

バクシードのコース安いから
代用できたらよかったんだけどなぁ(´・ω・`)
300ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/20(日) 02:14:21 ID:srqGh4LLO
おまいらこのセットはあくまでも組み立てるだけの観賞用として買ってる?それともバリバリ改造して最速マシン目指してる?
301ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/20(日) 22:28:03 ID:dolnc9w10
コース高くて持ってないから今のところ観賞用っす
302ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/24(木) 14:15:20 ID:Q4w1XOfLO
ZMCってどーいう意味だっけ?
303ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/25(金) 01:30:39 ID:HE1xUbCZ0
略称の由来はハッキリしないが、セラミックの強度とグラスファイバーの柔軟性を
併せ持った新素材、という事らしい。
304ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/30(水) 22:24:00 ID:l1vu/53T0
zettai moenai cowled
絶対 燃えない カウル

でないことは確かだ。
305ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/03(日) 03:45:05 ID:8UXqEW+mO
↑ワロタ
306ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/08(金) 21:19:13 ID:EdfUL/W90
安く手に入るコースはないもんかね?orz
307ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/16(土) 19:28:18 ID:sh2e+aLR0
ttp://www.geocities.jp/spinners_cup/

こんな馬鹿を考える奴が居るんだなぁ。俺は好きだが。

>>304
誰が笑わせろとww

>>306
自作コースってのも面白いよ。
コンビニやスーパーからダンボール貰ってきてコース作るんだわ。
綺麗に作れば見栄えも相当いいし、ノンレーンやジャンプ台とか思いのままでコースとか作れたりする。
308ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/16(土) 20:01:55 ID:nAoR2y9x0
ホッケースティックがあれば何処でもコースだぜ
309ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/17(日) 01:23:17 ID:e2pmbEby0
>>307
ダンボールコース俺もやってた。
弱点は置く場所なんだよなぁ・・・。
2ちゃんの勇士が集まって作ったらさぞかしアホコースが出来そうな気がするw
310ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/17(日) 16:00:25 ID:hsQk52mP0
ダンボールコースって強度的に大丈夫なのかね?

大丈夫ならお兄さん実際に作成しちゃうよ!
311ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/18(月) 06:03:53 ID:eMb03IBz0
>>310
強度なんてのは工夫次第でどうとでもなる。
312ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/19(火) 21:04:02 ID:/PXYtiJR0
スーパーミニ四駆メモリアルボックス発売決定age
313名無し:2006/09/20(水) 01:48:50 ID:Q/IRYh3bO
まじか?!スーパーもいいがプロトエンペラーZXを・・・
314ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/20(水) 03:27:01 ID:L8CKgZPs0
やっぱりポセイドンXはボディパーツだけなのかな?
PROの方のマンタレイMk−UとアバンテXってのも気になるが。
315ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/20(水) 03:28:09 ID:5JJXJ9Tz0
アストロブーメランだけが欲しい。
316ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/21(木) 14:08:12 ID:MTEdkwF1O
ライジングバードとウイニングバードと既に復活済みの皇帝・聖竜・アバンテのセットが出たら感涙モノなんだがなぁ

…って事を考えたのは俺だけか?
317ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/21(木) 17:18:16 ID:1x3k2Ff40
うん、たぶんオマエだけ
318ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/21(木) 21:46:53 ID:0nxt7Bgr0
>>316
多分藻前だけ。
319ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/23(土) 17:31:03 ID:+2AbmK8l0
スーパーミニ四駆メモリアルボックスいいね。
どの車種が入るかは未公開のようだが。
ザウルスデザインはかっこええよな。
320ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/23(土) 18:35:39 ID:hgz3tfGG0
321ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/23(土) 18:36:49 ID:hgz3tfGG0
リバティーブラックとポセイドンは、相場下がるかも?
322ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/23(土) 20:33:59 ID:5hxT+t+C0
リバティのブラックスペシャルが欲しかったから絶対買う
おまけはなんだろう?
323319:2006/09/24(日) 01:21:19 ID:12Zye8Hw0
>>320
おおお、サンクスです。
おまけは紛れもなくポセイドンだ。
ボディパーツは持ってたけど、
もったいなくて肉抜き出来なかったんだよね。
これで安心して改造に取り組める。
324ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/24(日) 02:15:01 ID:2s+uZC9H0
>>320
下2つ、見れない…。リンク外されたっぽい?
325ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/24(日) 14:20:08 ID:sfxnhYJ80
>>322
無印リバティー、小覇龍、BBG、TGSで
定価以上の物は入札すらされてないのが出始めてる。
いま、比較的高値なのは発表前に入札された分だけだと思う。

>>323
おまけは間違いなく海神X。
しかも、当時の金型(ゴム型?)はもう使えないみたいだから
原始皇帝と同じく新規金型の可能性が高い。
326ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/24(日) 15:19:41 ID:o5j1YVvK0
>>320
アバンテXってどんなのなんだー。
327ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/24(日) 15:37:13 ID:sfxnhYJ80
328ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/24(日) 22:08:59 ID:o5j1YVvK0
>>327
さんきゅー。
色違いのアバンテってことか。Mk-2よりめっちゃツボだ。
これって今度あるミニ四駆の漫画とかにかんけいあるのかねぇ。
329ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/24(日) 22:58:35 ID:+SliW7Lk0
カケルの愛車って設定らしい(販売店資料より)
つぐみの愛車がニマンタだとも書いてあった
330ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/26(火) 21:20:59 ID:k7gsw/q50
コースねぇorz
331ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/27(水) 22:18:16 ID:ptCXLFWo0
ニマンタってなんだ?
332ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/28(木) 12:43:47 ID:5XS2IgLm0
>>331
マンタレイMk.U
333ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/28(木) 12:51:37 ID:5XS2IgLm0
>>328
単なる色違いじゃなくボディがポリカABS製
価格は900円
ついでに言うとニマンタも900円
>>329
X=10台目ってのとカケルを掛けたらしいね
334ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/28(木) 14:31:01 ID:1PMGR0bu0
なるほど、漫画と関係があったわけか。
ドラゴン系が見てみたいけど、コロコロとの関係上無理かな?
335ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/28(木) 15:11:36 ID:5XS2IgLm0
>>334
ドラゴンシリーズのMk.Uってことかな?
今のとこMk.U化してるのはどれもタミヤのオリジナルマシンだし
漫画で登場するけど間違いなくタミヤサイドで先にデザインしてる
原作有のはロイヤリティが発生するから今のタミヤには厳しいとかありそう
ドラゴンシリーズ、ダッシュシリーズ、トップシリーズ、侠シリーズ、天シリーズ、レツゴーシリーズ
どれも在庫かメモ箱に限定されてるから難しそうだよ
336ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/29(金) 22:05:47 ID:k2Mluvup0
しばらくは、ドラゴン系より前のでMKU化するしか無いわけかぁ・・・
ブーメランあたりもひっかかるのだろうか?
337ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/01(日) 02:31:39 ID:7210fx9YO
メモリアルボックスの1がどこ行っても見つからない…
どこかに売ってないでしょうか?
338ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/01(日) 05:15:31 ID:14boc4FQ0
>>336
アバンテともマンタレイもドラゴンよりあとだから時期は関係ないと思うよ

>>337
人目に触れない小さい店とかじゃないと残ってないと思う
ヤフオクで値段付いちゃってるからいつか再販かかるのを待つしかないかと
プロトエンペラーのボディセットはVol.5(アバンテボックス)に入ってるよ
339ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/01(日) 09:48:06 ID:92BF8cYD0
>>337
近所で売ってるので確保してきましょうか?
340ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/02(月) 19:08:54 ID:pythaW3b0
>>339

へー、まだメモリアルボックス1て売ってるんだね。。
買い逃したから欲しいかも〜
341339 ◆1WZThYdb3Q :2006/10/03(火) 17:40:15 ID:RRvExxeB0
もしかしたらもう無いかも知れませんが
あったら明日にでも確保してきますね
342名無しさん:2006/10/09(月) 20:01:58 ID:aqwjjCX80
メモリアルボックス2がどこの模型店行っても見つからない・・・どこかに売っていないか。
343ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/09(月) 20:20:24 ID:0n8bpwb90
2は、ヨドでも見かけるよ。
344ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/09(月) 22:59:17 ID:+tqKOL8S0
>>342
ミニ四駆は四駆郎好きと比べるとラジ野郎の方が確実に少ないから場所によってはしっかり残ってるよ
それでもメモ箱の1〜3はオクで値段付いちゃったからタミヤサイドには在庫なくなってるみたいだけど
4と5は注文すればまだ送られてくるって模型店の人が言ってた
345ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/10(火) 04:16:54 ID:TDNsaF9E0
ザラスとかでたまに見かけるねぇ>第2弾
さすがに第1弾は見かけないが。
346ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/10(火) 18:15:47 ID:tS4fU8rX0
凄いIDだw
347ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/19(木) 15:53:19 ID:z6Bi1qEs0
うちの近くのザラスで普通においてたよ。
348ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/20(金) 18:53:59 ID:RuTj8heX0
スーパーミニ四駆メモリアルBOXの新画像

ttp://www.tamiya.com/japan/hobbyshow/report/news3.htm#18615
349ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/21(土) 22:12:27 ID:Ib79HeR60
350ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/25(水) 08:00:11 ID:w9JfuyPV0
過疎ってるなぁ
やっぱりミニ四駆はおもちゃじゃないから、おもちゃ板には相応しくないな
351ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/25(水) 08:51:12 ID:HfmkXKLJ0
350がいいこと言った
352ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/25(水) 08:55:28 ID:SYt51pvT0
実車とは違うのだよ実車とは!
353ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/25(水) 11:02:49 ID:fYEiC3CP0
ミニ四駆にはミニ四駆の理論がある!
354ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/25(水) 12:42:20 ID:SYt51pvT0
>>353の年齢がなんとなく分かった
355ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/25(水) 20:01:13 ID:O4Lu3yhI0
そろそろ、リアル・ホライゾン出せよ。
リモコンで操作するやつ。
356ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/25(水) 22:13:51 ID:w9JfuyPV0
Qステア改造して自分で作れ
357ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/26(木) 22:01:23 ID:mV5A5xbZ0
TVリモコン改造する技術は無いw
358ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/14(火) 22:39:38 ID:9HdHqcIMO
関係ない話だけど都内にまだコース置いてある店ないですか?
359ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/15(水) 01:03:00 ID:sQjwOPL10
最近行ってないが、上野のヤマシロヤにあったはず。

そういえば、このスレでは誰もマンタレイMk−U買ってないのか。
360ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/15(水) 05:38:35 ID:RUSNy7h80
WTC行ったけどパスした>ニマンタ
後日SKLで買うw
361ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/15(水) 23:35:21 ID:YXIoZsyq0
カーズゎでないのーー??
362ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/16(木) 21:50:36 ID:+wjnYSKxO
>>359ありがとう!行ってみます
363ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/28(火) 19:25:18 ID:XqP5sAYfO
>>358
都立模型
えのもと玩具店
364ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/07(木) 20:01:24 ID:lZpTxBCY0
ポセイドンブラックが単体で再販されるね。
ウヒョ。

ttp://www.tamiya.com/japan/products/94584poseidon_x/index.htm
365ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/08(金) 03:42:46 ID:2CicE5El0
>>364
うお、すげぇ。実物はプレ値で売られてるのしか見た事無いんだよ、これ。
買っちゃうか。
366ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/08(金) 14:04:19 ID:C8o8FGZO0
レーサーミニ四駆メモリアルvol.1もう見つからん・・・
もっと早めに気づいてればな
367ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/09(土) 15:16:28 ID:LprISYJI0
さすがにVol.1は難しいかねぇ。
ザラスはオンラインでは買えないが、リアル店舗なら残ってる所があるかも。
ウチの地元では結構揃ってた記憶がある。
368ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/11(月) 00:50:19 ID:dqyaRA2J0
サイバーフォーミュラー
のシリーズ再販してくれ〜〜
369ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/11(月) 05:04:37 ID:nQWSh5DW0
>>366
じゃあ探してみるかな
370ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/11(月) 12:25:27 ID:1peyi5Os0
>>368
あれはタミヤ製じゃない。
371ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/13(水) 00:57:50 ID:Cc0SmPn20
>>370 情報サンクス・・・ OTL


来年の干支四駆はなんだろ
372ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/13(水) 20:10:00 ID:OJm9TPPa0
>>364
オリジナルより値上げされてる・・・。
けど買っちまうな。

ttp://www.tamiya.com/japan/products/94586minif/index.htm

ミニFも再販されるね。
ステッカーがないのはライセンス切れゆえ?
373ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/13(水) 20:23:51 ID:dlI0rbqC0
なんでZXだけ頑なにスルーされつづけてるのだろうか
374ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/14(木) 00:01:00 ID:SH4VTpUU0
たまにはソリチュードの事も思い出してやって下さい。
375ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/15(金) 10:37:45 ID:q0MOqq3LO
ポセイドンXBSカテキタ。
まだ作ってないが、久しぶりにワクワクしてる自分ガイル。
376ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/15(金) 19:01:44 ID:1CRveX3T0
俺もスーパーBOXと黒海神様買って来た
うれしいねぇ

スーパーBOXがVol.1なのに買う時に気付いた
また絞られるのか…望む所だ!
377レイ:2006/12/15(金) 19:25:46 ID:bNFaXRLkO
ここの会話はミニ四駆プロの会話ですか?ミニ四駆の会話ですか??
378ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/16(土) 00:11:29 ID:JkJZNPaH0
スレタイ見れば分かる。
379ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/16(土) 17:00:16 ID:caOhbLZi0
スーパーBOXとバラで売ってた自由皇帝BSを買ってきた
やっぱBSはカッコいいやね
380ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/17(日) 04:16:13 ID:fnadWGmg0
もうvol.4とvol.5しか見ねえ
381ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/17(日) 08:28:29 ID:DeMsz2KS0
黒ポセイドン買ってみた。
バリとかひどくないですか?
ふちや裏面とか汚い!!
天下の田宮の仕事と思えない・・・。
382ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/17(日) 08:34:37 ID:msVUEOW60
当時のままを再現しましたw
383ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/12(金) 16:39:21 ID:wIXMi2UiO
売れてる??
384ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/12(金) 17:23:48 ID:B1fkzRVb0
ネオ・ファルコンだせーな
普通のファルコン再販してくれた方が全然良い
385ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/13(土) 05:02:40 ID:RZ+GfAe90
子供向けにはこういうデザインの方がウケるのかねぇ。
386ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/02(金) 23:11:05 ID:4n820xIUO
ポセイドンかっこよすぎる
387ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/02(金) 23:52:39 ID:dwA84pft0
ニシオツカコサンオネガイデスカラシンデクダサイ
388今年で25周年:2007/02/03(土) 15:29:23 ID:MeM7Z/zkO
☆:GP.368 大径ナローライトウェイトホイール
  (バレルタイヤ付き) 300円
☆:GP.369 アバンテMk.II クリアーボディセット 360円
☆:ライジングバード(限定販売) 900円
☆:ウイニングバード(限定販売) 900円
☆:ミニ四駆PRO アバンテMk.II(完成車)(限定販売) 980円
☆:ミニ四駆PRO マンタレイMk.II(完成車)(限定販売) 980円
☆:ミニ四駆 ホットショットJr.(限定販売) 900円
全て税抜き価格です。発売日は3月の予定です。

http://mini4wd.jp
389ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/03(土) 19:33:25 ID:aELRThII0
>>388
へぇ、ライジングバードとウイニングバード出るのか。
ウイニングはクリアーボディなら今でも持ってるが、復刻は嬉しい。
ライジングは赤いシャーシとスパイクタイヤとデタラメに高い車高がw
390ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/04(日) 00:15:23 ID:/ek2Uafk0
>>388
これは嬉しすぎる…
391ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/08(木) 01:56:40 ID:HWc3z71lO
ポセイドン買っておいた方がいいのか?
392ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/08(木) 12:36:20 ID:esoTkXO50
>>391
迷うくらいなら無くなる前に買え。
おまいみたいなタイプが後から「○○が見つからない!」とか騒ぐんだ。
393ネンペラ:2007/02/25(日) 12:02:09 ID:gqS5JyRTO
ウイニングバードとライジングバードとホットショットはいつから発売開始するんですか?知ってる人教えてください。
394ネンペラ:2007/02/25(日) 12:18:02 ID:gqS5JyRTO
ライジングバードとウイニングバードとホットショットはいつから発売開始するんですか?知ってる人教えてください。
395ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/26(月) 15:10:22 ID:pHixS+M60
3月。
まあ、慌てるな。
396ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/04(日) 16:23:39 ID:6n+9n2P60
ミニ四駆全般の尼の注意書き

おもちゃの安全性
対象年齢: 15 歳

確かにターゲットは子供じゃないけどさ……
397ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/21(水) 21:38:32 ID:MTPLXFWd0
ライジングバードとウイニングバード、ホットショット
ついでにバラ売りしてたリバティーエンペラーをポセイドンXのシャーシ用にゲット

なつかしいなあ
当事、ライジングバードの抽選に当たってつかの間のヒーローだった
ウイニングバードの現物を見たのは今回がうまれて初めてだ
おおよそ17年越しの再会と対面
今晩はあの頃の夢をみそうだ
398ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/22(木) 23:18:36 ID:WcghpxHYO
>>338はマルチ
399ネンペラ:2007/03/24(土) 15:24:32 ID:alh5FlrrO
ホットショットとライジング&ウイニングバード買ってきた。ホットショットの外箱にはちょっとがつかりした
400ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/26(月) 23:12:11 ID:6axTbJTs0
ライジングバードとウィニングバード、どっちか買おうと思って悩んでたけど
気が付いたら両方買ってたー
401ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/26(月) 23:55:19 ID:OUuSQOeH0
よう、俺
402ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/30(金) 21:27:19 ID:3xVS2M220
グレードアップパーツセットが出てるそうな

ここ、もうちょっと盛上がってもいいと思うんだけどなぁ
現役レーサーでない俺に模型板のスレはちとしんどい
403ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/30(金) 22:46:53 ID:Kir1l0x30
ウイニングバードのボディーにヒビみたいな線が付きまくってんだけど?
おまいらのはどう?
404ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/31(土) 00:28:12 ID:kw9ttqTQ0
多分、シルバーボディでよくあることだと思う。
はっきり言って仕方がない。
405ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/31(土) 00:31:02 ID:2FENVSSx0
スーパーセイバーRSとかもかなり酷いよな
406ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/31(土) 11:40:44 ID:8qlhMlU70
地元のヨドバシでは入荷数が少なかったのか、瞬殺だった>バード兄弟
別の店で定価近くで買ったが、やっぱり昔からのファンってまだまだ根強いんだねぇ。
407ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/01(日) 18:01:31 ID:Kf6nl6010
ライジングバードの箱って、横の絵はウィング外した状態なんだな
なにげに芸細かい
17年前は箱なんてまじまじ見なかったから全然気付かなかったぜ
408ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/01(日) 21:43:57 ID:U9kDLaug0
子供の頃は組立たら箱は速攻捨ててたからなぁ
ミニ四駆のパッケージのイラストってどれも素晴らしいよね
409ネンペラ:2007/04/08(日) 20:00:48 ID:4hUjW4stO
今日クラシックパーツセットの1と2買ってきた(^-^)/懐かしい〜
410ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/08(日) 21:35:10 ID:mMlijHOS0
普通のスタビライザーポール出ないかなあ。
あのボールの下っちょにローラーを付ける改造はどうやるのか結局分からなかった
411ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/08(日) 22:24:01 ID:i3sUXV5z0
>410
タミヤワールドで普通に売ってるんだが
そっちじゃ売ってないのか?
412ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/14(土) 17:50:59 ID:SWg1i5xN0
>>410
ショートスタビライザーじゃないか?それって。
413ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 03:24:32 ID:2a0em7yC0
>>410
ロングビスとロックナット(又はナット+ネジ止め剤)使って工夫すればどうとでもなりそうな希ガス
414ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/27(金) 09:21:04 ID:fQV1Rwfs0
リバティエンペラーってマジで傑作だな。
415ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/27(金) 09:30:27 ID:i1hhS/Z2O
リバティはジャパンカップ使用台数ナンバーワンの眼医者。
416ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/28(土) 03:53:20 ID:7tKhDOay0
マジで?アバンテだと思ってた
417ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/19(土) 22:52:09 ID:mPfY2mYKO
静岡ホビーショー
418ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/30(水) 18:29:17 ID:zfOHTZhs0
保守
419ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/13(水) 20:21:50 ID:HqYCZF7iO
保守
420ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/15(金) 15:20:57 ID:dXTtJ9tdO
アバンテ買いました。シールにニートってのがあったwww
421ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/28(木) 15:06:49 ID:7Q7k9Dv20
おとといクリムゾン グローリーをつくった。おもってたよりかっこよかった。
これで地元のレース大会にでてみるよ。
メモリアルボックス3を持ってるがどれからくみたてたらいいかな。意見たのむ。

422ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/02(月) 19:45:01 ID:/GLBRR0P0
聞いてみる前にミニ四駆をつくったんで報告します、
クリムゾン グローリーとネオ バーニングサンとホライゾンを組みました。
細かいパーツがおおくてひやひやもんだった。
他のがん具も集めてるけどミニ四駆は素直に難しいって感じた。
問題は改造パーツがなかなか見つからないってとこかな。
近くダッシュ四駆朗にでてたマシンをかうかもしれない。
ホライゾンとかと一緒にはしらせたいな。長文失礼
423初心者 ◆Scg27lvGe2 :2007/07/03(火) 15:19:51 ID:J3nwEX4fO
当時物と復刻版(メモリアル)を見分ける方法とかありますか?
424ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/03(火) 22:53:16 ID:pANZYiag0
値段
425ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/04(水) 10:01:00 ID:tC7EQb2V0
会社名
426ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/04(水) 20:21:41 ID:iGd2IeWfO
会社の所在地
427ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/04(水) 22:31:11 ID:w4haPlcV0
URLの有無
428ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/05(木) 21:52:49 ID:Ec69GbMj0
生産地も違う気がするが。
429ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/10(火) 07:36:55 ID:c+H08uApO
7/28ミニ四駆サマーGPin品川に吉本の芸人が参加決定!!!
http://mycasty.jp/mini4boys/
430ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/17(金) 02:17:55 ID:HcXp50LL0
431ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/19(日) 09:04:49 ID:aR0z6pxFO
昨日、キャラホビ行ったらタミヤが参加してた。
コンクールデレガンスで「痛車大歓迎」だってw
フルカウルのセット売りとかやってたらしい。ソリチュードとプロトエンペラーZXの復刻が決まったみたい。
432ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/10(月) 17:51:50 ID:HGFVnW280
落ちたなあ〜…
433ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/10(月) 21:36:23 ID:2ixJVylB0
プロトエンペラーZX買った

やはりエンペラーはイイ
434ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/11(火) 13:50:33 ID:awcmJOdi0
漏れも買ったよ。
改造用にもう一機ほしいが・・・
435ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/13(木) 02:27:07 ID:blu4KuKS0
もう出てんのか、プロトエンペラー。
でも、押入れに1個キープしてあるからソリチュードにしようかな。
436434:2007/09/17(月) 16:48:15 ID:DEtXhEev0
プロトエンペラーだが売り切れ店もでてきたみたいだね。
注文したら入れてくれるのだろうか?
437ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/22(土) 22:38:23 ID:cv+GPuYU0
ZX買った。この頃のエンペラー大好きだわ(;´Д`)
438ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/23(日) 20:06:33 ID:xtAB5Hbm0
>>437
この時代のダッシュシリーズは
ヘッドライトまわりとかから感じられる実車感と、
SFマシンとしての混じり具合が絶妙だよね
パーソナルカラーははっきりしてるけどマーキングは抑え目なのもいい

オフロード時代とオンロード時代の過渡期に産まれた
シリーズだからこそ出来たデザインかなーと思う
ネオのリメイクシリーズもその変意識してる感じでなかなかいいけどね
439ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/23(日) 20:07:50 ID:xtAB5Hbm0
ネオじゃなかったPROね
440ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/05(金) 00:59:50 ID:pWL81xGLO
>>275
ハイパーミニは?
441ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/15(月) 15:14:09 ID:0QyU1y3nO
メモリアルボックスVol.1のメッキ版、買うヤシ居るかい?
見た目はなかなかゴージャスだが。
442うみうし ◆DyEb4ZxTmw :2007/10/15(月) 22:38:45 ID:+nyt4XDE0
>441
近所の小さな模型店の売り上げ協力のため
定価で1つは買う
443ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/16(火) 21:17:10 ID:uqtb3ehY0
メッキも嫌いじゃないし買うけど
大人になってから出戻ったミニ四駆は紙シールなのが不満なのよね
成型色渋めにしてシールのかわりにデカール付けてくれたらいいのになぁと思うよ
444ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/20(火) 06:28:08 ID:mLRfE1tM0
1ヶ月ぶりの保守
445ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/25(日) 17:45:59 ID:lYzzCJJ0O
このスレは重要だ。
上げておく。
446ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/30(金) 21:01:56 ID:ev8rn2vG0
メッキ版出てたよー
447ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/01(土) 18:03:05 ID:MKM86sJk0
タミヤ、コンテスト最優秀作品のミニ四駆を製品化
http://news.ameba.jp/domestic/2007/12/9018.html
448ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/01(土) 21:28:54 ID:QHN03ZNO0
>>447
ちょっとスレチだけど今日メッキBOX買いに行ったら売ってたんで
先行販売のサバンナレオ買ってきたよ
マーキングが最低限でいい感じ

なんというか、四駆郎のマーキングセンスと
烈豪のフルカウル分をミックスさせた感じでかっこいいよ
名前もいいよね
449ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/10(月) 09:04:06 ID:MWrHGwgl0
メッキ版みたけどパッケージがなつかしいね。
5000円くらいで売ってたけど安い方なのかな?
450ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/28(金) 20:03:38 ID:s/4Rnxq30
毎週通ってる接骨院の先生がメッキのメモリアルボックスをみて感動してた。
シューティングスターなんかは懐かしいって言ってた。昔持ってたんだって。
久しぶりに微笑ましい気分になった。
メッキ版のこってたら年始に買う予定。
もうないかもな。久しぶりいい気分になった。
451ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/04(金) 18:10:50 ID:QiEX+xTl0
レーサーミニ四駆メモリアルボックス メッキ版ってかっこよさそうだな。
今金がないんだけど直ぐ買ったほうがいいのかな?
ダッシュ四駆郎世代なんで是非ほしいアイテムではあるけど。

メッキ版じゃないけどレーサーミニ四駆メモリアルボックスvol.4買った。
なつかしいマシンばっかでいい感じ。
漏れの人生やっと始まったよ。当時は持ってなかったものばっかだけどね。
452ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/08(火) 20:41:29 ID:05NEWMs5O
メッキ箱は値段のせいであまり買う人が少ない
約7000円は無いだろタミヤさんよ…
453ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/08(火) 23:03:15 ID:ipassn+y0
約6000円(定価5800円)の間違いでそ
454ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/11(金) 02:42:26 ID:Fmg51TNe0
当時メッキボディは全く持ってなかったせいかな、
メッキ箱はあんまり魅力感じないわ
455ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/12(土) 19:27:27 ID:NQZLSNh70
メッキ版ってけっこう売れ残ってるみたいだね。
何時買おうか迷ってる。
あわてて買わないでよかった。

個人的には赤メッキのダンシングドールが非常にほしい。次はバーニングサンかな。
漏れも当時はもってなかった。けどD.D.とバーニングサンは手に入れておきたいな。
456ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/16(水) 16:37:01 ID:SEll4Qiy0
メッキ箱よりスーパーメモ箱2が出てほしい
457ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/17(木) 08:52:55 ID:rxVlpGZV0
最近レーサーメモリアルボックスvol.2を探してる。
探してるけどなかなか見つからない。
ドラゴン系がほしくなってしまったんで探してるんだが古いおもちゃ屋
とかに置いてないかな?
これゲットしたら当分ミニ四駆を買わないでもいい。

あと探してたプロトZXは見つけることができたんで今度購入する。もう
一個持ってるけどね。

やっぱ昔のレーサーミニ四駆はすきだわ。最近のはブラックスペシャルくらい
しか興味がない。こんな奴ですまん。
458ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/18(金) 15:57:21 ID:rD6Zxs47O
>>457
通販ならたまに2やら3を神出鬼没で売ってる所を知ってるが
送料高いけどな
459ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/18(金) 19:07:37 ID:NWgkADi/0
>>458
売ってるとこはあるんですね。けど今メールが出来ない状態なんで通販は絶望的。
ま、地道にさがしますわ。

ところでこのシリーズについてるおまけってレアなの?
最近プロトエンペラーのボディーがほしいんだけど。
460ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/18(金) 21:54:41 ID:rD6Zxs47O
>>459
レアだったら?

店によってはばら売りされてる所が結構あるからレアってほどレアじゃないと思われ
ていうかプロトエンペラーボディセットが付いてる5の方も今普通ではあまり見ないのでやはり通販使うしか無いかと
とりあえず神出鬼没で2・3が買えて1と5が普通に売ってる通販を教えとくからメール治った時にでも頼んでみれば?
えのもとサーキットって所だ、詳しくはググれ。
461ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/19(土) 09:04:46 ID:7asKu88h0
すみません質問させてください。
押入れにある古いミニ四駆を売りたいのですが、買取してる所を教えてください。
簡単に査定して頂けると助かります。

当時のホライゾン、エンペラー、バーニングサン、シューティングスター
キャノンボール、ダンシングドールです。
(中身確認程度で押入れにしまっていました)
箱の状態はセロハンテープの後が有りますが、良い方だと思います。

それとは別に
レッツ&ゴーが流行っていた時代のパーツがコンビニの中袋一袋位有ります。
(パーツはスーパー1で使えるのがが殆どです。)
(ベアリング、ピニオン、プロペラシャフト、ホイール、スポンジタイヤなど)
大会限定のスモークや青のスーパー1シャーシ、クリアのボディ、
特殊なカラーのタイヤなどが有ります。

大体で良いので査定して頂けると助かります。宜しくお願い致します。
462ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/19(土) 12:17:06 ID:vhU7h/xfO
>>461
とりあえず売る理由を教えて貰おうか。
463459:2008/01/19(土) 17:10:25 ID:Mx9MYeyV0
>>460
レスありがトン。
メールなおったら注文してみるよ。
464463:2008/01/19(土) 19:02:06 ID:bjR4HYNT0
えのもとサーキットを検索してみました。
アバンテのメモリアルボックスが売ってますね。
今度電話で買えるか聞いてみます。今は金欠なんで買えませんがorz
個人的にvоl.4が売ってて良かったです。もう一個ほしいなあって思ってたんで。
今度電話してみますね。
465ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/20(日) 00:29:08 ID:q1gdQ9kl0
>>462
長い事遊んでなくて押入れに入れっぱなしなので、全部処分してしまおうかと。
ならし終わったシャーシ4つと開封済みのパーツは残して置くつもりです。
6機の四駆郎マシン以外は、フルカウル時代の物です。
ネオトライダガーZMCのボディが5つ出てきて噴きました。
466ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/20(日) 01:05:50 ID:ISvpol2KO
>>465
それなら許す。
最近ヤフオクで転売して金稼ぎしてる最低な奴が結構いるからちょっと聞いてみただけだ。
神奈川ならたからばこってところで買い取って貰えるよ
ちょうどブックマークしてたからhttp://mobazilla.ax-m.jp/index.php?_ax_d=bksbdhz2pjwt9h7y&_ax_u=http%3A%2F%2Fwww.takarabako.jp%2F
行けないならハッピーハッピーリサイクルMANDAIって所で買い取って貰える、俺が知ってるのはそれだけ。
467ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/20(日) 01:07:46 ID:ISvpol2KO
間違えた
PCなら
http://www.takarabako.jp/
468ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/20(日) 01:56:47 ID:q1gdQ9kl0
>>466
ご親切に有難う御座います。
当時にパーツを大人買いしてしまいまして、未開封のパーツが多いので困ってました。
神奈川ですので時間が出来たら覗いてみたいと思います。

四駆をやっている友人がもう居ないので処分しようとしてたので助かりました。
二束三文なのでしょうけどね(笑
469ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/20(日) 02:56:35 ID:ISvpol2KO
>>468
たからばこで結構ミニ四駆の大会やってるらしいから時間がある時にちょくちょく行ってれば仲間もできるぜ
まあ俺東北民だから詳しくは知らんが
470ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/07(木) 16:20:01 ID:sEqBTp9fO
リアルミニ四駆のメモ箱出ないかな
471ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 22:14:54 ID:7KXUJGU30
トレッサで限定再販して欲しい・・・
472ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/25(月) 15:04:18 ID:BPxzW5rlO
個人的にアスチュートのメモリアルボックスが出て欲しかった
・アスチュートJr.
・スーパーアスチュートJr.
・スーパーアスチュートJr.ブラックスペシャル
・スーパーアスチュートJr.アドバンス
・アスチュートJr.クリアボディセット
・GUPゼロシャーシ用サイドバンパー
これでぴったりじゃん
473ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/25(月) 23:04:24 ID:br3TteyJ0
いらね。てか、アスチュートJr.ってそんなに出てたのか
474ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/26(火) 22:40:25 ID:jINz1RQp0
・アスチュートJr・アリタリア仕様
・アスチュートJr・クリアボディセット(白色)

も入れてやってくれ
475ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/20(木) 09:13:52 ID:bMxbWQOfO
476ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/21(金) 12:40:02 ID:/YOhK/4JO
お前、どんだけアスチュート好きなんだ。
まあ、普通に使いやすいのは確かだが。
477ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/08(火) 16:40:40 ID:cfkQ7PPgO
なぁ、ミニ四駆やろうと思ってパーツとか買ったんだけど、
結局やることなく、触るのやめちゃったんだ
埃まみれの車体と未開封のパーツ、
10000円分くらいあるんだが、
アソビットで手渡し出来る人いたら、あげるわ
今日は雨で無理。日曜日希望
478ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/08(火) 23:13:08 ID:BetEp4vhP
よしっ!
貰ってやろう。

と言うか、下さい。
日曜は昼頃行く予定。
479ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/11(金) 21:09:20 ID:X9VNlMkr0
いまさらメッキスペシャル買ってきた
奇麗でいいけどどうせならワイルドザウルスのメッキボディじゃなくて
プロトエンペラーのパープルメッキボディだったらうれしかったな
480ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/17(木) 22:08:44 ID:fUNAr/o50
ミニ四駆って何でニッケル水素使ったらダメなんですか?
481ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/18(金) 08:14:13 ID:UnC8XtLZP
ミニ四駆だけじゃ無いよ。
タミヤはRC以外全て駄目なの。
プラ溶けちゃうから。
482ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/19(土) 15:48:25 ID:fntesuPv0
今日何気なく地元のヤマダ電機寄ったらいきなりvol.3あって困惑した
483ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/06(火) 16:12:55 ID:oAc4VqYPO
>>482
     オハヨー!!
    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ
 ___/(___
/  (___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
484ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/08(木) 21:44:17 ID:6IacVMc90
あげ。

メモ箱欲しい。。。 
485ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/14(水) 22:26:14 ID:Bti5vv2f0
>484
ぜひ絶賛売れ残り中のメッキメモ箱をお買い求めください
486ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/17(土) 02:47:47 ID:k2bfo4ltO
>>484
ぜひメモ箱不良在庫三天王ことメモ箱4、スーパーメモ箱、メッキをお買い求めくだしあ
487ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/22(木) 22:00:08 ID:9Dtbv69s0
いや、メッキは金ペラーだけで十分ですよ。

488ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/22(木) 22:40:03 ID:UnRfD9Bb0
漂白剤で剥離・・・って今は漂白剤が入手難になってるのか
489ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/27(火) 16:25:20 ID:jmiDbgFdP
つキッチンハイター
490ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/21(土) 14:31:42 ID:f3D4NbYO0
メッキ剥がすのもったいないお…
491ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/21(土) 20:00:46 ID:o0ta947uO
おまいらは、メッキマニアの俺を敵にまわした!
492ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/22(日) 18:40:34 ID:AUUQeTZg0
(PROじゃない方の)皇帝がスペシャルキットで再販されるらしいな
ますます売れ残るメッキメモ箱&GUPクラシック3・・・
493ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/18(金) 13:32:43 ID:n+OlqAXr0
売り場がフルカウルとワイルドだらけになってて悲しいです(´・ω・`)
494ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/23(水) 06:16:16 ID:ZfLyBv5p0
>493
それだけレーサーとスーパーがよく売れてる証拠です
495ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/23(水) 07:07:09 ID:y9A6XHERO
無性にミニ四駆を作りたくなり近くの玩具屋に行ったらメモリアルBOX1が3000円さらに20%offになってたんだが買いですか?
496ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/26(土) 03:49:10 ID:RM7rYxtr0
通常メモ箱1なら即買い
スーパーメモ箱1、メッキメモ箱1でも安い
497ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/30(水) 20:47:38 ID:9e4JXaDSO
メモ箱4のイグレスが抜き取られてて
ばら売りしてくれって言ったらサンダーショットだけ売ってくれた
498ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/31(木) 20:04:43 ID:K6DH9wcGO
うらやましいような
イグレスなくて残念なような

どっちなんだい
499ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/01(金) 22:37:27 ID:a0RZeNzLO
セットのばら売りってのはそれなりに親しくないとしてもらえなさそうだな
500ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/01(金) 22:45:04 ID:pRt1Bna1O
>>481
ラジコンはABS樹脂だもんね

501ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/02(土) 06:42:55 ID:mGOfRpUs0
ニッ水で溶けるなんて電車内の携帯電話並みの似非科学じゃない
502ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/02(土) 09:04:25 ID:tr+OcWi80
ピンクの趣味ワリー
503ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/12(火) 21:42:56 ID:1GQsLs2ZO

サンダーショットのこと?
504ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/13(水) 13:17:24 ID:HRGMQRHt0
PRO版エンペラーうめぇw
505ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/13(水) 13:43:44 ID:cg3Q08kLO
大阪でメモリアル全部あるとこ知ってるよ
506ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/13(水) 20:11:32 ID:f4Mzlvm10
また大阪かw
507ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/19(火) 13:47:53 ID:QhNZgN3AO
大阪のどこ?
508ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/14(日) 14:13:14 ID:8maUlP+90
懐かしい・・・
509ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/17(金) 19:01:33 ID:gdOuW8/3O
ライジングバードとエンペラー買って来た
この2台だけは欲しかった
これで神々にさらなる奉仕ができる

と、誰もいないスレに書き込んでみる
510ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/17(金) 23:16:19 ID:mpTTmAV40
その二台が特別なのはわかる

ライジングバードが当選した当時の俺はヒーローだった
511ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/20(月) 19:16:57 ID:LTCg/KPCO
メモ箱5もう一個欲しい(´・ω・`)
512ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/01(土) 22:13:37 ID:0AAvsjZS0
SSS再販記念カキコ
513ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/30(金) 21:37:32 ID:FDm0eur4O
ラジコンみたいにエンジンを搭載したいのだが…
どうすれば良いかな?
2ちゃんねるの力を拝借いたしたく
514ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/01(日) 07:25:02 ID:+WmxePl2O
樹脂が溶けそう・・・
何t積むんだ?
515ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/02(月) 02:45:27 ID:9514XfKxO
明日ビクトリーマグナム買ってくる(^O^)/
516ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/02(月) 15:56:52 ID:9514XfKxO
週末は大阪住之江区でイベントや(^O^)/
517ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/03(火) 09:44:57 ID:noHKcRXIO
恥ずかしいね。
518ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/20(金) 22:41:10 ID:PXjfP7RlO
今日行った店にメモ箱全部あった。
財布と相談した結果…


泣きながら帰ってくる事になった。
519ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/09(月) 18:30:41 ID:nRx0oEKbO
ほっしぃ〜さん、皆さんミニ四駆全国大会出場されたかた、ここ見てるかな?
もう一度逢いたい
520ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/13(金) 23:42:09 ID:ZktGWdEnO
4月にミニ四駆のストリートゼロヨンレースやるんだけど、12、3年振りにミニ四駆やるから懐かしくて楽しいんだけど、どう改造していいかわからんから教えてくれ!!
521ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/14(土) 00:12:33 ID:gj/hzzZE0
>>520
どこでやるんだ?
潮騒きぼんぬ
522ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/15(日) 18:13:27 ID:DUG9399cO
>>521
地元でね。仲間内だけの。期待させてゴメンね。バンパーとか切るか!
523ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/13(木) 03:11:53 ID:jPmV1m980
a
524ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/13(木) 03:26:22 ID:jPmV1m980
a
525ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/13(木) 03:28:20 ID:XYpY787P0
a
526ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/27(木) 16:00:28 ID:7BkQJyuAO
シューティングスター懐いお(^-^)/昔近所のお寺で走らせて遊んではウチに帰ってからトゲトゲタイヤ洗ってたっけなあ。赤シャーシも付属なのかな?
527ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/28(金) 19:52:34 ID:xb8M6pW50
528ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/29(土) 07:32:41 ID:NyXZf1aM0
最近、子供が走らせているのあまり見ない。
529ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/12(土) 00:30:52 ID:gXFPTgVi0
ミニ四駆とは少し違うけどボスに徳田ザウルスもののミニカーみたいなのがついてて驚いた。
侠気とか普通の人はついていけるものなのかが疑問だけど。
どうせだったらまだ立体化されてないのを出してほしかったけどやっぱ権利的に難しいのかしら
530ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/18(日) 23:35:00 ID:UvX54M3NO
メモ箱5かアバンテRSとか、単体でもいいからとにかくアバンテが欲しい(´・ω・`)…
アバンテmarkU作ってみたけど、なんかアバンテじゃないよママン…












あとバンキッシュも欲しい…
531ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/20(火) 07:30:24 ID:cze1evMvO
詳しくは知らないが12月にアバンテRSムラサキスペシャルってのが限定?で販売されるらしいね。
532ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/21(水) 13:32:57 ID:Vhs1ez3VO
バンキッシュなら俺の隣で積まれてるよ、タイプ2とVS一台ずつ
533ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/21(水) 22:59:58 ID:LvvYeR0nO
>>532
おいくらならよかですか!!?
534ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/24(土) 00:03:27 ID:OzRI+D400
プロトセイバーではダメっすか?
あと最近、アバンテクリアボディが再発されてたから買ったけど
535ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/31(土) 18:25:29 ID:9syRdxZ7O
>>533
体で払ってもらおうか
536ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/08(日) 09:07:30 ID:t3OzK6q6O
プロトエンペラー発売あげ
537ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/08(日) 11:54:19 ID:0TrEPH0KO
>>520
とりあえず塗装は派手目でよろしく
538ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/23(土) 04:02:34 ID:4qfBoGFK0
なつかしいのぅ
539ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/07(日) 10:39:23 ID:Okvavlg+0
まだ売っているの?
540ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/20(土) 12:38:26 ID:G2hbtqko0
クリヤーボディ各種の組み立てに必要な付属の鍋ネジの代替お薦め。スッキリ。
超低頭ネジ - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%B6%85%E4%BD%8E%E9%A0%AD%E3%83%8D%E3%82%B8&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

タミヤ製ミニ四駆で多用される2mm径のも超低頭ネジ在った

有限会社浅井製作所
http://nejikouba.com/

どうやら先のGoogle検索を見てみると東急ハンズとかでも陳列されとるらしい。

まぁ更にやる気のある人はクリヤーボディ各種とアタッチメント部がピタリ合う製品のボディから
其処を切り取り、コーキングで綺麗に接合仕上げするんだろうな。
541ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/21(日) 19:11:36 ID:hKXsut2U0
せっかくだが社外品の扱いとなりレギュ違反
デレガンスの出品なら問題なさそう

工作員ならタミヤに売り込むといい
542540:2010/03/25(木) 15:20:48 ID:Jydj3waC0
こ、工作員って…。って事はコーキング剤代わりにタミヤ製パテ品使うしかないか。
…完全自作ボディでの参加者の為にコーキング剤とか位は他社製認められた昔とは違うと?

因みに最早蛇足だが、超低頭キャップネジと称したり極低頭キャップネジと称したり、
各社で称し方は様々だが上記超低頭ネジより低頭なネジも販売されてる。
543ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/27(木) 23:34:59 ID:u6cjNU4R0
再販してくれないかなぁ・・・
544ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/05(日) 11:31:29 ID:U8K4nRAl0
テスト
545ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/05(日) 13:08:07 ID:I4erQ04f0
てす
546ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/07(火) 16:32:36 ID:fC1wQWnp0
コーキングは必要だろうな。
547ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/12(日) 17:37:54 ID:TV1m/d+bO
さっき、息子にかぶと虫と弁当箱を組んでやって与えてきたw

>>530
アバンテなら、去年、クリアボディセットの再版の再々販ぐらいが出てるからそれ買うと良いと思う。オレもストックで5個位買ってる。

アバンテとバンキッ神は未開封のまま押し入れにある

ファイヤードラゴンが欲しい 
548ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/12(日) 19:31:33 ID:she93HKe0
>>547
ナナメ読みしてたら
息子とカブトムシに弁当箱のエサを与えてやったと勘違いしたw
549ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/19(日) 22:03:20 ID:qRJcV+WD0
息子とミニ四駆とか憧れるわ
俺には一生無理だろう
550ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/21(火) 23:07:53 ID:TSbHQMxOO
そんなこと、ないよ…。
551ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/22(水) 05:21:27 ID:hczhHPuaO
最近の話しだが二歳の息子に未開封で飾っていたミッドナイトパンプキン組んでやったら目をキラキラさせて喜んでた
三歳の娘は組み立ててるの見てお父さん凄いねって言ってくれた
大事にとって置いたがあんなに子供が喜ぶなら本望です
そんな日が君にもくるよ
552ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/22(水) 23:32:40 ID:LHpJ3x8I0
>>551
小学校低学年の時にモンスタービートル買って貰って
タイヤがどうしてもホイールにはめられなくて親父に頼んだら
いとも簡単にはめ込んじゃうから「親父スゲー!!カッケー!!」
って思ったのを急に思いだしたわw
大事にしている物をくれたから凄く嬉しいんだろうね

坂道で倒れても回転してまた起き上がるモンスタービートル好きだったなー
553ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/30(木) 16:31:34 ID:IPZau1ncO
なんかこのスレほのぼのするなw
ミニ四駆はこうでなくちゃ
なんか他のミニ四駆スレ殺伐としすぎ
554ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/23(土) 19:09:45 ID:mVPitS9U0
だよな・・・
555ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/23(土) 19:10:46 ID:mVPitS9U0
過疎ってるけどね
556ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/28(木) 00:25:17 ID:sSuI+yx50
誰も見向きもしないスーパーミニ四駆メモリアルBOXを近場のヤマダにて回収してきた。
さてどれから手をつけるか迷うな・・・
557ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/30(火) 19:15:08 ID:pNfdrp6y0
ミニ四駆で一番好きなマシンを語れ 僕はシャイニングスコーピオン!
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1291111544/l50
558ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/05(日) 01:04:58 ID:tQOl2opM0
過疎ってますなー・・・
559ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/19(水) 12:40:04 ID:wWnV7pPxO
再再販してください。タミヤさん
560ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/13(日) 01:24:44.70 ID:NhzZWj1E0
561ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/22(金) 18:21:48.85 ID:e3Ok7CnSO
アストロブーメランていくらくらいで売れますか?
教えて下さい
562ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/07(土) 22:47:45.92 ID:mkf1tyeUO
GWに掃除してたらエンペラーとキャノンボールだっけ?が出てきた。
まぁ〜、酷いイジリ方でワロタ。
563ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/03(土) 14:20:20.40 ID:1MXS3QPS0
日本橋にあった店がいつの間にか閉店していた。ポルシェが店の前に停まっていた。
564ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 10:03:01.06 ID:Kwp/GbZG0
どれかはちゃんと見てないけど
昨日 神奈川の大船で売ってたよ
565ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/31(土) 23:18:38.43 ID:N+O/uYOm0
昔は普通に売っていたものでも入手困難になると無性に欲しくなるのかも。
566ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/30(月) 20:35:53.38 ID:RymOuj2m0
>>49
何年も前のスレに安価するのもなんだが、
2005年時は俺も29歳だった世代で、ミニ四駆ブーム以前からのミニ四駆世代でもあるが、
おもいっきりダッシュ四駆郎世代でもあるぞ。
四駆郎の漫画が87年開始だから当時小5だったわけで、かかさず読んでたよ。
むしろ俺らが四駆郎で火がついた当時のミニ四駆ブームを引っぱっていった中心世代なわけだから。
567ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/30(月) 20:58:24.15 ID:RymOuj2m0
おっと、訂正する。
スレではなくレス。
568ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/02(土) 08:43:19.93 ID:uErN03rN0
tes
569ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/28(土) 19:15:52.91 ID:vLgJ9ZMC0
あげ
570ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/12(水) 06:35:34.40 ID:IVWR7KxVO
小学生の頃に憧れてたブラックアバンテが28になって今頃、入手したぜ…
初めて買ったミニ四駆がアバンテ2001Jrだったなー
今は2001Jrも貴重なんだな
昔はブラックアバンテしか目に入らなくて2001Jrは気に入ってなかったけど大事にすりゃ良かったぜ…
571ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/21(月) 00:11:48.83 ID:sVJR5NQrO
アバンテ系はクリヤーボディでなくても軽いな。特にスーパーアバンテ。
肉抜きの仕方によっちゃクリヤーボディ並み重量までの軽量化も狙える。
肉抜きでスカスカになる前提上、不要になるエアインテークスリットを綺麗に削り取り、
フロントウイングやリアウイング、サイドウイングも不要と言えば不要だが
もし個人的観念上でボディ概観を維持する考えでフロントウイングやリアウイング残す場合でも、
肉抜きに邪魔になる、フロントボディマウント・リアウイングの両方の取り付けスナップを削り取り、
取り付けの為のスナップを削り取った代わりに接着剤を使う事にし、
肉抜きの邪魔となる物の全てを取り除いた上で肉抜きする、と、
そこまでやれば本気でクリヤーボディ並みの重量まで軽量化する事も目じゃない。

俺の場合は更に、ボディ概観に対する個人的観念上で気にならないサイドウイングを削り取り、
リアウイングをスーパーアバンテ用に適応整形した上で更に肉抜き(暇人の業)した
スピンアックス純正リアウイングと交換し、もしか、クリヤーボディを超えたかも知れぬ程の軽さを得た。
正確な重量は不明。でもそこまでやるならリアウイング要らなかったかな?
スーパーシューティングスターみたいにリアウイング差込穴に目暗栓ならぬ目暗ステッカーを貼れば
それで済む話だったねぇ…。まぁその場合はスーパーアバンテではどうしても
スーパーシューティングスターやビックバンゴーストみたいに目暗ステッカーや目暗栓だけじゃ
格好付かないか。やっぱりスピンアックスの純正リアウイングでも有って正解だったかな。

と、まぁ、色々考えながら試行錯誤するのもミニ四駆の楽しみだやね。
572ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/21(月) 00:13:26.01 ID:sVJR5NQrO
うわっここまで長文だったか!これはひどい
573ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/03/07(木) 07:15:02.45 ID:T+c6P4hA0
古い未開封のミニ四駆出てきたんでオク出ししようと思うんだ
カテゴリーはミニカーで良いのでしょうかね?
574ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/03/07(木) 07:20:28.28 ID:T+c6P4hA0
すまん
解決した
カテゴリーはプラモだったのか
しかも上げてるし本当にごめん
575ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/03/08(金) 01:27:10.77 ID:IDJVEN9yO
ブーメランJr.とファルコンJr.を再販して欲しいんだが。
中身は当然ながらパッケージも当時のままで。
576ぼくらはトイ名無しキッズ
今でもオレンジ色のネオバーニングサン大事に持ってるぜ。これ一台だけしか残ってないが