マクロストイで(゚Д゚)デカルチャー その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
マクロストイを語るスレだぞ、ゴルア!
厨房禁止だぞ、ゴルア!

厨房は、http://plaza28.mbn.or.jp/~tomos/index.html みたいになっちまうぞ、ゴルア!

「次スレは950が立てる事。気のない者は踏まない事」 だぞ、ゴルア!

>>2 関連リンクだぞ、ゴルァ!
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 23:13 ID:fWsurHdq
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 23:19 ID:EWingv3m
ごくろさま>1

で、結局どーゆーしゃーのは何時発売なのじゃろ?
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 23:26 ID:KZoc8k0U
おつかれー>1
>>3
もう発売されてもいい頃なんだよね。中旬にはYF-19が控えてるし。
どうも童遊社はネット上でも情報を拾いにくくって。
5名なし:01/12/06 23:41 ID:RgXXAAFT
童友社バルキリーVF-1A&S昨日でてる
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 23:45 ID:/DDjOgU9
今日、お店いったら置いてあったよ>童友社バルキリー
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 23:46 ID:iJ3WYRdI
>>5、みたいっすね。
大抵12/6発売ってなってる。
8名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 23:59 ID:QEf13qbT
YF21の出来って他のやまとバルキリーに比べてどう?
ガンポッドないのが痛いけど
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 00:09 ID:drqREuWW
>YF-21
シリーズ中では、一番ぽきぽき動くかな。
感想も人それぞれだと思うが↓こことか見てみても。
ttp://honowo7.hoops.ne.jp/macross.html
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 00:14 ID:RSrMZoOA
スマン、童友社のバルキリーってどんなん?
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 00:19 ID:WhMS8e5k
>9
ありがとう!
あれ?設定資料には腰アーマーにガンポッドの収まる溝があるよね?
やまとのにはないの・・・・?
せめて自作しようかと思ってたのに・・・・>ガンポッド
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 00:21 ID:y4nY6ozT
>>10
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/g-toys/news/0110/index02.html
どーゆーしゃ。ケースが宝石箱みたいだぞ(w
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 00:28 ID:vks6VZ87
>9
設定に溝は描かれて無いな。ファストパックにはハマってるが。
やまとがファストパックとセットで
リニュってくれることを祈ろう。>ガンポッド
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 00:31 ID:WhMS8e5k
>13
そか。
見間違いかな・・・でも、そうすると普段ガンポッドはいずこへ?
ま、ファストパック版が出れば円満解決だけどね。
てかバルキリーからガンポッド省いちゃダメだろ>やまと
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 00:35 ID:ZDVNadEJ
ノーマルでも、分割してくっつくのは確かみたいだぞ。<ガンポッド
ますます分厚くなるだろうが・・(藁
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 03:03 ID:rwRlqiZV
デザインワークスの88ページに設定画載ってるだろ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 03:37 ID:tLun+KB8
つーか、本物の奈々子さんカモーン!
寂しいぞ。お元気ですか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 10:30 ID:S6W5JOke
>>16
意外と買って無いやつ多し?
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 11:41 ID:jfzephEK
童友社に¥3000払う価値はあるのか?
20YF21:01/12/07 12:04 ID:ri50s52c
YF21欲しいんですけど
ヤフオクぐらしかもう売ってないのかな
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 12:07 ID:rRO1DPQu
>>19
漏れYF19は予約してある。
「精密モデル」て謳ってるが、内心ダルダルのトイと想像してる。
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 12:14 ID:hfjud4I6
>YF-21
ネットで探せば、結構まだ在庫あるみたい。
ttp://www.amenbo.co.jp/cgi-bin/list/toys/macrross/wave1.cgi
もっと安いところもあるだろうし。

ヤフオクでもそんなに高騰してない。
てか定価割れ多いよ。
23YF21:01/12/07 13:18 ID:ri50s52c
22さん
ありがとうございます
24:01/12/07 15:39 ID:g4DxWDgs
本日早速購入しました。
ちっちゃ〜〜〜!!
掌サイズです。
ちとスリムです。
機首が三角です。
変形しません。
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 15:59 ID:g5MpI3hj
童友社のちっと高すぎない?
二個買ったらやまとVF-1とほぼ同額とはいかがなものか。
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 16:05 ID:/PZGI9l0
変型しないのか。俺はいらんな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 17:34 ID:RzjxSpU+
テリヌ。マーカミリヤ テレルケ マドラス デアルケス。
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 17:41 ID:xrLCDMXd
マーカヤ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 19:27 ID:RzjxSpU+
エスケス。
30春泥:01/12/07 19:43 ID:PB/9RT68
あのー つーか氏 にお話が・・・

やっと解りましたよ。 話は以上です。 それじゃ
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 19:55 ID:0OSbdg5N
>>21
予約したんか〜
¥980はケースに払うような感じだな・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 22:55 ID:8bOq61UA
>>31
YF-19のファイター形態って
今なかなか手に入らないからね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 23:00 ID:f9+wzbLD
>>27-29
会話してるよ。
思わずわろてもーた。
34:01/12/08 01:06 ID:nut8Eirs
正直、機首部分の形状は不満>DoYou社バル
断面が三角、キャノピが末広がり、シート位置が前すぎ、
操縦席後ろのエアブレーキ(?)が一段凹んでるなどなど。
ほんとにカワモリ監修なのか…
あと、箱はとーめーにしてほしかった。
35名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 01:16 ID:/2Cyiskp
河森タン、意外と適当らしいからなあ(w
36名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 01:59 ID:sJhc5Cp8
>>35
変型を説明する設定画が、毎回「わかんねーよ!」と言われる(笑)
37名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 02:22 ID:CqUDXoIi
VF-1の機首の断面形が三角なのは間違ってないと思うが。
38名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 05:39 ID:BGS5w4Fk
ダスダカン デ メルトラン チャー?
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 08:35 ID:4Y7dsraG
>>38
間違ってるよ。
40:01/12/08 11:54 ID:LQNLF9gH
>37
いやなんか三角すぎるんよ。
でも文句言いながらも結構いじくって遊んでたりする。
41完全変形DX名無しさん:01/12/08 12:46 ID:v2lPo5gy
キィスゥ マカウケェ〜
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 13:18 ID:jdmyJ48O
ちゅっ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 15:06 ID:8Ih118sC
(゚Д゚)デカルチャー
44 :01/12/08 15:21 ID:pqkttGlB
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/g-toys/news/011105/index06.html
こいつの出荷日はいつですか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 20:22 ID:6z+G4np7
46名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 20:25 ID:znoIoMGh
>>45
セガBBSは直リンでいいと思ふ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 20:28 ID:bmsRM9tr
>44
ハイメタル版、てことは
キャノピーカバーも付くんだろうか?
あれは良い物だ。
48完全変形DX名無しさん:01/12/08 21:03 ID:v2lPo5gy
>>47
俺もそれ気になっているんだけど実際どうなんだろう?>キャノピーカバー
ハイメタルでJ型はでていないしタカトク版の復刻だとすれば
つかない。
Jはともかくとして今度出るらしいS型が気になる
単品パッケージならあの黒ドクロキャノピーだからな
49名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 21:29 ID:2P9Y61XL
バソダイのVF-17買っちゃった。
腕からぴょこっとミサイルが出るギミックがなんか情けない・・・(藁

ってか、ブレイザーバルキリーの方が欲しいんだけどなー。( ´∀`)
50名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 00:13 ID:9BcU9oDV
>>48
箱とか当時のままとは限らんしな。
Jにキャノピーカバーは付かないと思うけど
Sはつけて欲しい。でもそうすると復刻じゃない、難しいところだ!
ストライクバルキリーなら完全復刻でも誰も文句いわないと思うんだけどね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 00:29 ID:LvmaDViF
Jの白がタカトクグレーじゃないのも少々残念。
52名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 00:45 ID:+rJ3N/uM
>>51
白は どんな感じに色になるのかわかります?
復刻なのに 復刻じゃないって感じになるのかな
53名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 01:07 ID:rIjs71Pj
>>52
バンダイのハイメタルと同じ白らしい。
54名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 12:31 ID:IiLkhfCT
>>50
箱は新規で作ったらしい。
たしかファイター形態で納まっているとか。
電ホかどっかに書いてあった。
55名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 12:36 ID:8+Y/+2Tg
変形しなくていいから完璧なプロポーションの
バトロイド形態のVF-1Jが欲しいであります。
56名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 12:41 ID:+mz7eweN
>>54
そんな・・・せっかくの復刻なのに・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 14:39 ID:Xy2MlhU5
流石にキャノピーパーツはスペアが付いてくるんじゃないの?
特にSはないと辛いジャン。生産に手間がかかるわけじゃなし。
復刻と言っても漠然と昔のVFー1をやるってことだと思うのだが、
そこまで当時の内容を再現しようなんて心意気はないでしょ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 17:11 ID:E1ENclUF
ハイメタル(ストライク以外)、ハイコンと
キャノピーカバーが標準になったと思っていたんだけど…ちと不安。
SだけじゃなくてJにもつけて欲しいよ。カバー。
59名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 23:00 ID:hKO+ZSjs
皆さんVF−1シリーズの中でどれが一番好きですか?
僕はバーミリオン小隊の柿崎機かな。マックス機もけっこう好き。
最近プラモやらオモチャなんかでは、
やたらにスカル小隊機(劇場版)ばかり注目されているけど、
本家のバーミリオン小隊機を知らずして
VF−1を語ってはいけませんぜ!
でも、柿崎機と一般機のカラーリングの違い
を知ってる人って、意外と少なそう。
バーミリオン機はファイター形態で上から見ると
真っ白なんだよなー(笑)
60名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 23:02 ID:MbrGNsXq
>>59
公式をコピるな
61名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 23:05 ID:SppJB97B
ナンタルチア・・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 23:17 ID:z1gGxXfw
また春ドロが来てるのか?明日は雪かきしろよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 23:35 ID:9WcUmDVH
>>52が怪しい。
64名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 23:49 ID:aPyggcrN
タカトク、バンダイのハイメタルもいいけど
HCMのVF-1シリ−ズもいいな
頭部のデザインはかなりいいですよ。
ハイメタルとかのVF-1Sの頭部は、
でか過ぎで萎えます

欲を言えばHCM用の
ストライクパ−ツとア−マ−ドパーツ
新規で作ってセット販売してくれないかな・・・
俺なら1万でも買います。
皆さんはどう思います?
65名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 23:57 ID:Xy2MlhU5
>64
春泥ちゃんよお、そこまでわけわかんないことを言うやつはいないぞ。
友達にお前変だって言われたことないかい?
66名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 02:55 ID:GZDBsqa/
正直劇版のは
柿崎が青で、マックスは弱紫に見える。
67名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 04:13 ID:sEz4E9A2
地球のシーンは夕日でそう見えるけどな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 08:06 ID:QoXMDbvz
実際、ハイコンの出来はいいね。

>64
ハイコンは1/72だから、長谷川のを改造せよ。
って事でプラモ板に逝け。
69名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 11:11 ID:6mpH0Dyf
>>53
色は当時と同じグレー成形。こないだのホビーショーで出てたよ。あと電ホで
新旧並べてた写真があったけど、それを見ても違いはわからないくらいだし、
同じと見ていいのでは?
70名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 19:10 ID:rfSSv5nj
ハイコンのスーパーパーツ俺も
ホスイ、、、
71名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 20:00 ID:fD66HMle
yamatoのbbsスペースが多くて読みにくくなっちゃった。
アホな議論を防ぐためかな?
72名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 07:48 ID:+e2Q6ssT
やまと、YFシリーズからすると
VF-1は別プロダクツのごとく成長したよな。
YFシリーズ、是非リベンジして貰いたいもの。
73名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 08:40 ID:DbnmCTZf
ところで奈々子さんはどうした?

約30人がお世話になっているというのに、ちょっと冷た過ぎないか?
ちょっとスレ立てるのが早かっただけじゃないか。

お前らは、そんなに心の狭い人間なのか?
つうか、「2chは、そういうとこだろ?」とか通を気取ってないか?

奈々子さん、帰ってこ〜い。
74名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 09:04 ID:50EhnUyx
奈々子氏の件でこのスレからひいてしまった奴って多いんじゃないか?
俺的にも帰って来て欲しいが、メールで連絡取れてるからあんま心配してない
奈々子氏はここから手を引いて正解だと思うよ
つ〜か、俺もこれで最後にすっけどね
75名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 11:41 ID:MSmia900
やまと、ファストパック版って本当に出るのでしょうか?

ただの風説だったなら、今のうちのYF21を買っておきたいけど、
ファストパック版で、いろいろ改善されるならそっちが欲しいし・・。
76名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 13:28 ID:97upFrk9
スレの立てなおしごときで何をそんな・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 14:24 ID:yMVIe7dC
>75
やまとに聞け
78名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 14:47 ID:Lp1BiJxr
>75
両方買え
79名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 15:07 ID:EOVjBTyq
>>78
大正解
80なにげにIDがすごい75:01/12/11 15:27 ID:MSmia900
>>78,>>79
確かにそうなんだけど・・・。
やまとのやつは、YF19の初期型買って、あまりの駄目さ&遊べなさに
うんざりして、ちょっとトラウマなんだよね。

改善されてきてるって言うけど、YF21が「飾り物」じゃなくて遊んで
たのしいおもちゃかどうかはすごく心配。

だから、出来れば2つも買いたくないし、買うならいいほうを買いたいと
思ってるのです。
81名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 15:34 ID:nXKt+AqT

今日の投資が明日のファストパック版に繋がるのだ!
82なにげにIDがすごい75 :01/12/11 15:39 ID:MSmia900
たしかになぁ。。。

でもYF19は、初期型で最初から尾翼が片方取れてて、でも不良品があるなんて
しらないし、その当時は交換してもらえるなんていうのも知らなかったから、
未だにうちには尾翼の基部がかけたYF19がたたずんでるのよ。

それを見るたびやまとが恨めしくて・・。でも、YF21はカッコよさげだし・・。
くそー。
83名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 15:43 ID:JjAOauu6
買えよヴォヶ!
84名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 15:44 ID:MSmia900
ヴォ、ヴォヶって・・・・・。
85名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 15:52 ID:1RlGNXyh
お布施もしらねー厨房はブォヶって事よ。
取り合えず出たアイテム全部買うぐらいの
心意気見せろや。
86名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 15:54 ID:JGRp3F60
インアクションすら、あーでもねーこーでもねー
言ってんじゃねーだろうな このヴォヶ!
87名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 15:55 ID:LSGLdlW6
と、言いつつチミのようなカコイイIDが出るまで
引っ張るのだった。スマン
88名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 15:55 ID:k1hny+wO
うえーんでねーよ
89名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 15:56 ID:MSmia900
ん?もしかして煽られてる?俺。
90名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/11 15:59 ID:823fFbN6
>>82
あそべますっっっ!!!&プロポーションも文句なっしんぐ!!
少なくともうちのYF-21は、バリバリに遊びたおしているけど、
こわれてないYO!
ちと変形はめんどいけど、それを補ってありあまるほどのカッチョ
のヨサッ!!差し替え無しの完全変形deこのお値段っ!!
手に入るうちにぜひぜひお買いあげをっ!!
91名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 16:00 ID:g6IU7+aF
激煽りです。
9282:01/12/11 16:07 ID:MSmia900
>>90
マジっすか。
ぐはー。
買っちゃおうかなぁ。

いろんなサイトで調べても、すごく評価が高い反面、肩のスライド部の強度
が弱いとか、そういう話も見たので心配でした。
YF19の悪夢もあるし・・・。

でも、チャンレンジしてみる価値はありそうですね。
もしハズレ引いたらやまとに相談して、それでも駄目だったら、YF19の
隣にひっそりとならべることにします。
93名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 16:12 ID:dUgcBgAO
VF−1を買わずしてマクトイを語るべからず。
94名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 17:10 ID:BXLXT6SV
>>92
ハズレ引いちゃうとやっぱ痛いよな・・
俺のYF-19初期型でぼろぼろだが、んでも毎日変型させて遊んでる。
もうね中毒かと。

そんなにがっかりするな。愛着だ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 17:28 ID:0pKyULv3
バイヤーもここ見てか、
急にヤフオクYF21の値段が上がったな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 21:47 ID:5IDAUdcp
おれのVF−1輝機はすげーぜ?頼まなくてもキャノピー
カバー、ピィーンと空高くぶっ飛ぶぜ(泣)
、、、脱出装置付?
97名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 00:57 ID:eB+/4rTs
>>96
ヒカル君らしくって良いと思います。
9896:01/12/12 04:43 ID:dJDUyFVG
つまり、輝君の声優みたいに逝っちゃってると。
1Sサクホビで見たけど、塗装はタカトク単品版
1S仕様なんだ?萎えた。
99名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 01:50 ID:KYivwGXp
やまとのYF-11Bはどうですか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 02:29 ID:dpgd4vu8
>98
もうYAMATO版1S売ってるの?それともサンプル??
101名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 05:20 ID:PLOlCn3p
YAMATO完全変形VF-1のとこ更新
キャノピーカバー付。腰捻りも解決しそう。
ttp://users.goo.ne.jp/bmj/
102名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 05:53 ID:Y1sJjBvX
>>101
おお、待ってました。見事ですね〜。

(なんか、第1回のval4のガウォーク画像が横伸びになってない?)
103名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 09:26 ID:UGx5JyJv
>>99
出来からいったらトータルで

YF11B>>YF21>>>>YF19

VFの方は買ってないからわからない。

正直YF21よりYF11Bの方が遊べるよ。
YF21に特別な思い入れでもあれば別だけど。
YF19は俺的に問題外。俺が持ってるの1stVer.だから。
104名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 09:52 ID:WvdN7RLV
YF-11B・・・?
105名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 12:39 ID:oorcfAkV
トイザらスで予約できるよ、やまと版VF-1S。
106名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 12:46 ID:Xotp1UvL
>>104
毎度毎度持ち上げない
107奈々子様へ:01/12/13 16:21 ID:/RBlIby+
奈々子様。トイナミの件、お願いしていた者ですが
メアドが死にましたので、新しいメアド送っときます。
一応ココにも連絡とゆう事で。
108名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 23:10 ID:xNa5MdTN
12月のVF-1J
来年3月のVF-1S
このままストライクバルキリ−も再販するのかな?
というか再販してもらいたい。
109名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 23:28 ID:lADIYKLc
売れなきゃやらんだろ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 00:43 ID:Y5jJlv/e
>>101
カコイイ!
でも自分には無理・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 03:12 ID:c3LCves/
ザラスからメールがあった。
やまとVF-1Sの発送手配をしたってさ。
2〜5日で届くらしい。楽しみ。
112ビフテキ:01/12/14 04:27 ID:TU8NLemO
ttp://203.174.72.114/bmj/index.htm
↑なんか凄いことになってるですよ。
キャノピーカバー完全変形のアイデアは凄ぇ。
113ビフテキ:01/12/14 04:51 ID:TU8NLemO
↑112
すいません。
>>101さんが既出でしたね。
興奮してて、良く内容を確認しないで載せちゃいました。
114名無しさん:01/12/14 06:48 ID:qWAUDsk5
デカルチャーヽ(´ー`)ノ
115名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 09:47 ID:DH0nKHCa
確かに>>101の改造はすごい!

っていうか欲しい!

俺には無理っぽい。
116名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 09:54 ID:n1T6FVyn
ザらス、やまとVF-1Sの発送メールは来たけど
復刻VF-1Jの発送メールが来ないなぁ…
117名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 10:12 ID:epYnJbMa
>>101
そのHPの『'01.12.1 第1回 やまとVF-1改』クリックしたら
ウィルスソフトがnimdaを検出するんですけど・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 10:12 ID:UomQeJbB
>>116
復刻版は22日発売だから
発送は来週末かと思われ
119名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 12:45 ID:WQRV6fCE
VF-19Aを安く売ってる通販サイト知りませんか?
できれば1980円くらいで。
120名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 12:50 ID:WQRV6fCE
VF-19Aを安く売ってる通販サイトしりませんか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 12:54 ID:WQRV6fCE
2連カキコ大変スマン
122戦う受験生@富田派 ◆MODS/80k :01/12/14 12:55 ID:sQHgAMl5
なるほど。
123名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 12:57 ID:r0if7S9f
>>119
それは中古?新品?
どっちにせよそんなオイシイ話がおいそれと見つかるわけない
124名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 13:26 ID:Gg4rA42J
ウェーブbjで1988円セールやってたよ。19A,11B
125名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 13:32 ID:rltUADCs
ウェーブBJもう売ってない
2個買いしといてもよかったかなぁ……
126名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 13:35 ID:uGQp4mjc
19Aは大量に余るだろ。1980円でもおかしくない。
何所かに売ってるだろ。
127名無し:01/12/14 18:20 ID:uGUhILii
さくホビやまとVF-1S入荷 とりあえず後1個 明日も入るそうです。
128名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 21:32 ID:XHpYlfqY
遅ればせながらやまとのVF-1買ったよ。
かっこいいねえ。
完全変形できないのは残念だが
微妙に嬉しい大きさだ!
ハイコンのVF-1がゴミに見えるといったら
誉めすぎか。
129名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 21:44 ID:tAI358sN
>>117
ふたたび完全変形バルキリーを見ようと思ったら
ウイルス駆除中でございました。
みなさん大丈夫でせうか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 22:20 ID:GwE/0S5p
VF-1S買ったけど、あまり出来はよくないね。変形させるのに一時間はかかる。
131名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 22:46 ID:teVyUeh2
へぼすぎ
132名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 23:18 ID:7L512Zic
VF-1S初めて買ったけど、激しくコーカイ・・・。
133名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 23:43 ID:U5Xr4Huq
具体的に言ってくれ。
って、ザラスで予約しちゃってるから、どうにもならないけどなー。
134名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 00:08 ID:9kqxhkcz
これって130=131=132
135名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 00:47 ID:jSYExeVF
オレのやまとVF-1は童友社と同じくファイターで飾られているだけ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 01:41 ID:JQyI8h5x
>>127
いぃなぁ〜。博多のザラスにはまだ置いてなかったよ。
その代わりAの2機種とバンダイの復刻版7の2機種は売れ残り状態。
>>129
あぁぁぁぁぁっ、昨日そのページ開いちゃたYO〜〜〜!!!
nimdaへの対処方法だれかおせ〜て。
137名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 01:55 ID:fICE8A2b
138名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 02:13 ID:JQyI8h5x
>137
ありやとぉ。結局、感染していなかったみたいでした。
139名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 04:22 ID:ayLJvOQ0
>>136
また「売れ残り」とか言う。
やまとの、努力の再生産の結果だよ。需給が安定してる状態デショ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 10:15 ID:zUKHN8f6
やまとのフォッカー機ま〜だかな?
14196:01/12/15 10:50 ID:+O/AR4ah
やまと1S、さくホビで買ってこよっと。色は萎え萎えだが
現存するVFトイではトップクラスと思うのでとりあえず2
個買うよ。VF−11Bは一番ダメダメ。バトロイド形態が
一番安定しているのはどうかと。
142名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 10:56 ID:zUKHN8f6
キャノピーカバーぶっ飛び仕様きぼんぬ
143名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 11:23 ID:SsdY1wUt
なんで成型色変えたんだろう。うう・・・
144140:01/12/15 11:58 ID:WfA0Nbj3
今届きました。それではさようなら。
14596:01/12/15 12:09 ID:+O/AR4ah
やまと製品はまず一個買い、購入欲を満たし
半年後に改修版を買うのが通なのか、、、
146名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 14:45 ID:k0iuFvys
ザラスから今日届いた。
早速開けてみたけど、製造過程が違うんじゃないかと思うく
らいVF1Aより格段に良くなってる。ウチの1Aがハズレ
なだけだったりして(w
プロポーションはもちろん、頭の出来もムチャクチャ良いし、
迷ってる連中もコレは買いかと。

オレは正直、ヤマトのバルキリー関しては完全変形なんてど
うでも良いんで、スーパーとかホントに楽しみ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 15:01 ID:K1z9a4hv
やまとのVF−1S、バトロイドに変形したいんですけど、
キャノピーの取り外し方が分かりません。後ろから外すんですよね。
無理矢理やると壊れそうだし。誰か教えて下さい。

それと前輪が上手く入りません。
前方にスライドさせると書いてあるんですけど、
どのタイミングで押せばいいのでしょうか。最初はちゃんと入ってたのに。
148名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 16:08 ID:C/8mvVgf
>147
キャノピー側の凸が本体側の凹より細いので左右にスライドさせつつ取れるかと。
ノーズギアは全部倒してから押す。
個体差あるから保証はしないけど。
14996:01/12/15 16:33 ID:+U5ukBnK
やっぱ1Sのカラー(TV版)は萎え。1Aと同じで
劇場版が良いのに、、各所に改修の跡が見えてプロポ
ーションはイィYO!
150名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 17:15 ID:KdhaIeXj
くおら、機種部の車輪出したらちゃんと収納でき無くなったぞ>VF-1S
これはなにかの罠か?
おまけに黒部分塗るときの汚れと思われるものが翼の裏に…
変形させるのにやたら時間食うし・・・金返せ-
151名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 17:23 ID:k0iuFvys
>150
アレ、凄く硬いんよ。倒してから前に押し出す感じ。力
のかけ場所間違えると折れるかも知れないから気をつけ
て。>機首部の車輪
152147:01/12/15 17:54 ID:onmLJ92r
>>148,>>151
やっとこ前輪は倒せました。ありがとう。
おっしゃる通りのやり方で、ホントにフルパワーが必要でした。

主翼の片方が引っかかって完全には収納されないのでバラして削ったり、
自分にとってはかなり大変です。
さあ、後はキャノピーだ(w
15396:01/12/15 18:54 ID:FtNNgGfA
まぁ、良くできたガレキに毛が生えた程度の物と割り切って
遊びましょー。時間経ってきたら1Sも良い物に見えてきた。
キャノピー装甲にドクロ印刷してくれ〜
154名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 21:09 ID:phJwLV/d
いまのところ、やまとのVFシリーズをできのいい順に並べるとどうなりますか?
機体に対する思い入れは別にして、玩具としてのデキでみなさんのご意見をお聞かせ
ください。
155名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 22:05 ID:DZb5FrfG
関係ない質問で申し訳ございません。
テレビ版ってほとんど記憶に残っていないんですけど、フォッカ−の死後に輝が
乗ったのって黄色のVF−1Sでしたっけ?
劇場版では赤のSだったけど・・。
156名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 22:13 ID:o4NXXYvf
シールは相変わらず、てかってるんですか?
既出だったらスマソ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 22:14 ID:csOTvjII
>>155
たしか黄色でした。正確には黄色と黒のストライプ(?)。
劇場版ではフォッカーの機体破壊されたから別の機体に
乗ってたね。
15896:01/12/15 22:25 ID:CXzYB5nV
私見では
やまとVF−1A<HCM・VF−1S<ハイコミカル1A
ってのはどうでしょ?思い込みでVE−1も良いなぁ〜
159名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 22:30 ID:WWemwT+u
やまとのVFシリーズ発売を機に十数年ぶりに劇場版観たけど・・。
とても恥ずかしかった・・。
ミンメイの描写がもろ80年代アイドルっていうか、輝は救いの無いへタレだし。
いっそ、あのメカ描写でボトムズのような世界観なら良かったのに・・。
ミンメイの歌も振りも恥ずかしすぎる・・・。
160名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 22:46 ID:EzVZ8qmC
>>159
そのミスマッチがあの作品のキモだろうが
161完全変形DX名無しさん:01/12/15 22:48 ID:sYGpL9xm
>>159
俺はあのミンメイの最後のコスチュームが好きだ!!
162名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 22:53 ID:sXzH3GMp
劇場版の輝は別に救いの無いヘタレではない
163名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 23:09 ID:WWemwT+u
テレビ版の輝は何かやる気なくて好きだったな。
劇場版はメカ描写が少ないし、どうでもいいストーリーがウザイ。
VF−1Jはテレビ版の主役機なのに、なまじ劇場版が評価されたから
やまとも作らないのは残念だ・・。
おれにとってのバルキリーはJとSなのに・・・。
Aなんてただの量産機だよ・・。ざらすでも余りまくってるじゃん。
Jを出せ!!!!!
164名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 23:09 ID:pQwOKfk4
>>155
TVでは黒黄ストライプのフォッカー機を継ぐけど
劇版では黒赤の輝パーソナル機。

>>159
80年代の作品に何を愚痴ってんだか。
アイドル描写や世界観は当時のブレイクスルーだった。
コンマ数秒の変形、バルキリーの手首デザイン等
現在のロボスタンダードの開祖という意味でもブレイクスルー。

>>162
禿げド。
TVと比較するとかなりの男っぷりだと思う。

ここはトイ板だちゅーの失礼sage
165名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 23:11 ID:pQwOKfk4
>>163
>ざらすでも余りまくってるじゃん

まだそんな事を言ってる・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 23:13 ID:XoMDNliX
>テレビ版
「1984」の版権になってるので
あくまで劇マクの商品に限定されるんじゃ無いのか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 23:16 ID:9/q7nR3P
>>163
同士よ!
やっぱバルキリーはJがサイコー!
168名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 23:22 ID:JHcSb6nv
劇場版にマックス用VF-1Aって出てきたっけ?
169名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 23:26 ID:X3nyvcP1
劇場版の頭の戦闘はスカル小隊はロイ以外みんなAじゃん
170名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 23:27 ID:kSY/a+Cl
Jはアーマード専用に…なぜ…
171名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 23:32 ID:85RxKZqN
劇場版マックスの1Aといえばリガードひっぺがして
中身を引きずり出すシーンが未だにトラウマ
172名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 23:34 ID:X3nyvcP1
というよりアーマードを出すにあたって設定資料をそのまま使ったので
Jなのでは?河森ちゃん、デストロイド系はどうでもよかったみたいだし。
(ディフェンダーの絵にトマホークって書いてあったりするしな。番号も変な表記があるし、
劇場版でのデストロイドの扱いはひでえ。)
173名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 23:50 ID:0FplAt0q
>>171
そんなシーンあったっけ?
そもそもリガードなんて出てこなかった・・・
ひょっとしてパワードスーツ(?)を倒す場面の
ことかな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 23:51 ID:0FplAt0q
失礼!リガードちょこっとだけ出てた。
175名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 23:56 ID:Cp9TMHn5
>>170
J型は可変機構に問題があったため、アーマードでのみ運用された。
って設定をここか模型版で見た。
オレ設定ではないとは思うけど。
176名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 23:57 ID:B0ACgC32
マックス1A
「3機撃墜!」の所ね。>>171の言うのもそこ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 00:11 ID:28iD6BwK
>164
「手首デザイン」ってなんのこっちゃ?
178名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 00:14 ID:Sp9M9W9Z
>>177
マニピュレーターの事でしょ?

ガンダム系のデザイナーでも、
いまだにバルキリーと同じ関節数を描く人多いよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 00:16 ID:GzV8tcwg
たぶん、劇場版以前の曲がるはず無い間接の指とかが、
劇マクで宮武氏がきっちりした指の設定を起こして以降
ガンダムに至るまで、手首より下のデザインがそれに習
ったものになった事を言いたいのでは?

最近のプラモとかを見る限り、全くその通りだとは思うが。
180やや日本語不自由:01/12/16 00:29 ID:Be5WF2jJ
漏れもそのハンドデザインが好きなので
やまとに是非カコイイ!ハンド立体化(改良)を望む!しる!
181名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 00:42 ID:5kcDqRo2
荒っぽく言えば○指と角指だね
角指はセンサー付き
182名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 01:01 ID:BjaFfMZq
やまとバルキリーは組み立て式の半完成品の方
が向いているんじゃなかろうか?

そうすれば、複雑な変形機構も組み立てる内に
自然と把握できるし、擦り合わせもしやすい。
183名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 01:25 ID:e0hJNDXS
>>182
SHEって知ってるか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 01:38 ID:QkOChrzE
>183

まあそうゆうなって、無い物ねだりと、自己中要望はマクオタの基本なんだから。
まあ、キットにしたらそれこそ組めないの、メーカーが悪いの
取説に書いてあることを散々問い合わせて騒ぐので、ろくなことがないでしょ?
なんでVF-1の取説があそこまで分厚くなったかわかるでしょ。
185147:01/12/16 07:03 ID:BrJhP8i5
やっとキャノピー取れましたー。変形もうまくいきました。
アドバイスしてくれた方々、ありがとうございました。m(_ _)m
いろいろ大変だったけど、結果的に買ってよかったです。
質感とかプロポーションとか、結構気に入りました。
変形も慣れれば自分でも問題無さそうです。感謝感謝。
18696:01/12/16 07:05 ID:L41rBWIz
やはりガチャガチャいじり倒してこそマクトイ。
1S時にはなんとストレスの無い遊び(?)が出来
たことよ。カコイイ(^o^)/
187147:01/12/16 07:08 ID:BrJhP8i5
フォッカー機(;´Д`)ハァハァ
188名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 08:45 ID:0kJvtzaB
前スレの殺伐さとは打って変わって、良スレになってるな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 12:26 ID:Bhl/4CS2
その辺は紙一重だな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 13:47 ID:jOmCSjDr
101の完全変形バルキリーのHP復活。
URL変わってる
ttp://realsaru.hoops.ne.jp/
1Sのデカい頭でも変形できるのね。
191名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 15:15 ID:Mu1ofA9B
カコイイ>190
改造もすごいけど、それよりビデオのケースとかスチール棚をぶった切ったとか
日常の何気ないものを使ってるのにある意味感動シタヨ
192名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 16:20 ID:gdAC8lfn
>188
やっぱ新製品が出ると盛り上がる。
何がどうあれ皆マクロス好きだからな。

つーか、あのプロポーションでアーマード出して
欲しいなあ。やっぱ版権絡みで難しいのかな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 16:29 ID:snMmTGua
>>182
やまとのを欲しいかどうかはともかく、
半完成品が欲しいのは同意。
SHEから出るっていうスターターキットが
そんな感じになるのかもね。

>>184
>まあそうゆうなって、無い物ねだりと、自己中要望はマクオタの基本なんだから。

フォロー入れるつもりなら、いやらしい言い回しはやめれ。
つーか、オレモナーという意味なのか…
194名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 16:51 ID:Gup0hgAa
やまとバルキリーは要加工の半完成品トイじゃないのか!?
195名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 17:17 ID:3zq0PhZa
>>194
やっぱりそうなのか!
196名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 18:23 ID:/ybMiKgy
>194

しかも時々加工不要の大当たり付き。でもパッケージの印刷を吟味しても
当たりはわかりません。
197名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 18:30 ID:3zq0PhZa
>>196
ずばり、当たりがでる確率は?
198名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 20:08 ID:Gup0hgAa
マクロスワールド見て激しくワラタage
www.macrossworld.com/macross/_main_menu.htm
199名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 21:53 ID:vo9foFux
マクロスワールドでVF-1の変形動画落として見たよ。

パズル?
200名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 22:34 ID:1KPznRDg
>190
俺、腰回転は譲れない派だったけど
190なら完全変形で腰回転も実現できるな
ただ完成品を買うだけの俺とはレベルが違うのはよくわかった
すげーよあんた

こんだけもちあげたんだから
完全変形腰回転VF-1作っておれにくれ
201名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 22:38 ID:dU3uR25P
安っ
202名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 23:12 ID:sBPmG3lo
いまさらだが、今日VF−1S入手していじってるけど、いいんじゃないのコレ。
機体各所のクリアパーツに開発者の意地みたいなの感じるんだけど・・。
カメラアイ部がちゃんとクリアのVF1って初めてじゃない?両膝の航法灯?も
ちゃんと赤と青のクリアになってるし。
203名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 23:18 ID:3zq0PhZa
でも完全変形も欲しい・・・。
204名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 23:27 ID:sBPmG3lo
これも又今更な話だろーけど、みんなが求めてるのは玩具としての
「完全変形」VF1なんだよねー。アニメのVF1の設定自体が、
足はいったん胴体から外れて移動用のアームで機首のジョイントまで
移動する「完全変形じゃない」設定だからねー。そういう意味では
やまとのVF1は設定に忠実(藁。
205名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 23:28 ID:O2DbPNYu
>>202
確かに玩具では初めてか・・・。
206名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 23:29 ID:3zq0PhZa
>>204
勝手に離れて勝手にくっついてくれる機構がついてるなら「完全」だけど
ね。純粋に、組み返させるのはおもちゃとして萎える。
207名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 23:41 ID:mQuvNSM5
アキバのはずれでやまとの1S、3割引・・・・
悩んだ挙句、購入にいたらず。
グレーの成形色はいいですね。
そんなオレはバンダイの再販待ち。
208名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 23:44 ID:yNCzCJpe
フォッカー機もTV版と劇場版で色違うの?
209名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 23:52 ID:sBPmG3lo
>>206の言わんとする事はよーく判るよ。
手で外して組替えるんじゃ、ブロックと一緒で何でもアリになっちゃう
からね。部品を付け外しせずに、ある形から別の形にかちゃかちゃ変形
しちゃうってのが、変形TOYの醍醐味とは俺も思うが・・。そもそも
VF1がデザインされた当時にデザインした人間がそこまで細かく設定
していなかったから、VF1を完全変形させようとすると、どうしても
設定にないアームとかが必要になるのはしかたないよね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 00:00 ID:scxWfdys
足移動用の為だけのスイングアームを
機体下部に設定どおりに作れば
完全変形にはなるが、そりゃあ無駄だろう。
耐久性も下がるし……
211名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 00:05 ID:zOPKYjHd
>>209
わかってもらえてうれしい。
デザイン上無理っぽいのはわかってるんだけど、それでもやっぱり
組替え、差し替えなしで変形できて欲しい。

っつーかzガンダムよりは絶対マシなデザインだと思うんだけど。
変形おもちゃ作る上で。
212名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 00:22 ID:oIDHHh8I
>>210
耐久性以前に設定通りの「脚部移動パネル」では機首のジョイントまで
届かないと思う。
213名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 00:23 ID:zOPKYjHd
完全変形のために設定書きかえるってのは駄目なの?

駄目か・・。
214名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 00:28 ID:ACbZq88g
>>211
うーん・・復刻版でいいんじゃないでしょうか?
私も復刻版がいいと思ってますので。

Zは変形前・後共にカッコよくなくてもいいからでしょう。
よく誰々版とか出まわるのは自分達で、
カコワルイと認めてるからでしょうね。
215名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 00:30 ID:zOPKYjHd
>>214
>Zは変形前・後共にカッコよくなくてもいいからでしょう。

なるほど納得。

復刻まちマース。
216名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 00:34 ID:scxWfdys
>212
……仰る通り。
設定画をいくら見ても、超電磁パワーかなんかで
足がひっついてるとしか思えない。
悲しいが、ヴァンダイ流の「MG的解釈」でも導入したほうが
まともなキットができそうだなぁ……

そゆう意味ではYAMATOの開き直りはOKと思っているし
もちろん、復刻版にも期待してる
217名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 00:35 ID:ACbZq88g
>>213
私はそれで良いと思っています。マニアは最初は怒るでしょうが、
カッコイイ出来のモノが発売されたら自然と黙るでしょうし。
バンダイにはその技術と傲慢さで設定変更なんて軽くクリアしそうですが、
問題はその開発費を取り戻せるかどうか?でしょう。

恐らく今のバルキリーマンセーな方々の小遣いを合わせても、
黒字は論外、開発費すらロクに回収出来ないのではないでしょうか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 00:37 ID:zOPKYjHd
VF-1を使って、ヘタレではない主人公の、話のわかりやすい、
かっこいいマクロスを放映すればいいんだ!

誰が????

はぁ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 00:41 ID:JoXeSUO7
マクロスの世界観のまま 他の兵士を主役にした
新しいアニメがほしいよね 恋愛無しの戦闘シーン満載
ゲストキャラでマックスやフォッカー出たりしても良いし。
220名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 00:49 ID:kFer/VKL
>>219
歌の扱いはガンパレードマーチみたいな
ここぞというときに兵士が口ずさむ歌なんかだと
ウザクなくていいんだけどね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 01:57 ID:Ut7Yw8CE
>>219
それ、PSのゲームマクロスVFX2ではだめか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 03:45 ID:0qOTh4xs
マクロスで一番不要なのは三角関係だと思う。

歌は悪くないんだけど、マクロス7みたいに前面に押し出しちゃうと萎え。
って事で220に賛成。

25周年でVF-1時代で映像化やってくれたら最高だねえ。
別の小隊で新しいマーキング!
新しいバルキリーなんていりません。
223名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 04:06 ID:38VAz5E4
俺はもっともっとヘタレな主人公の方が良いけどな……。
224名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 04:42 ID:YuMPfYxx
単発バルキリー見るまで氏ねません!
225名無し:01/12/17 04:59 ID:an0INLJw
さっきコンビニでキャラ通っていう雑誌読んでたらバンプレストのプライズのVF-1が3機、S型2機とA型1機がバトロイドの体形でモノクロでのってた。
226名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 05:08 ID:SOs98l/7
>>225
そういえば久しくコレの話題出てないけど、どうなったんでしょう
俺ゲーセン行かんので気が付いたらなくなってたりしそうでコワイ
227225:01/12/17 05:11 ID:dFfjue2d
>>226 とりあえず1月かららしい。
228名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 05:15 ID:e/kqZVVM
やまとのVF−1S、黒キャノピーを微妙に取り易くしようと思って削ったら、
やりすぎてバカになっちゃった。(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ!
そもそも削る必要なんか無かったのにー(泣

部品取り寄せのついでに、壊れやすい部品も一緒に買っておこうかと思うんだけど、
ここはマズ壊れるって部品あります?慎重に変形してれば結構丈夫なのかな?
229名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 05:20 ID:YuMPfYxx
>壊れ易い
A型だと胸板と機首ロックの爪や、バックパックのヒンジ等あったけど
Sはどうだろ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 05:26 ID:e/kqZVVM
>>229
そこですか〜、なるほど。サンキューです。
231名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 06:15 ID:8NUAP20s
>>219 >>222
劇マクでは至る所に別部隊のマークが確認出来たり、
パーソナルカラー持った量産機があったりと、
面白いバリエーションは結構あるしね。
主人公達が敵に拉致されてる間の空白の一ヶ月なんか舞台に出来そう。

やまと、思い切ってVF-1真っ白バージョンなんてどうでしょ。
ペイントコンペも出来るし。
232名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 07:05 ID:QFxdnly+
それイイ!真っ白か〜。その前に量産機一般販売しろや!
233名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 07:06 ID:r0UbiLWn
やまとのVF−1S、肩の部品が引っかかって腕が真ん前には突き出せないけど、
他の人もこれは同じですか?なにか対処法はある?
234名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 08:23 ID:AVLZwAaa
真っ白(グレー可)賛成だ。ゴールデンドラゴンズやってやるっ!
235228:01/12/17 18:53 ID:Sc7fDvJu
パーツ請求の為にやまとに電話したんだけど、
やまと側の郵送料はパーツの代金に含まれてるんだってさ。
だから、郵送料浮かす為に多めにパーツを買ってもあまり意味無いね。
まあ、セコイ考えだけど。
あと、電話番が若いお姉ちゃんなのにビクーリ!なんとなくおっさんが出てくると思ってた。
こっちもまあ、多少おっさんのキショイ奴だけどなー。
236312:01/12/17 21:05 ID:BE421sVd
来年のラインナップにタカトク1Sが!
復刻でも少しは変えてもいいんちゃう?
何も胸のドクロマークそのままにせんでも、、、
同じ1Sならスーパー版を!
237名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 23:01 ID:mALx3ktI
>130.150
変形に一時間もかかるだのやたら時間食うだの
馬鹿かおまえら!
おまえらには一生マクロス玩具をいじる資格無し!!
取り説、見ながらでも15分だよ!!
不器用なヤツは買うな!てめらは
オコチャマ玩具でもいじってろ!!
本当に馬鹿!!!
238名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 23:14 ID:YQ603xvq
突っ込み遅っ(w
239名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 23:37 ID:mALx3ktI
>238
ほっとけ!
突っ込み反応早すぎこわっ!!(x)
240名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 23:40 ID:Vp3hzQyZ
そういや原作に「熟練したパイロットは変形操作が素早く
隙のない変形をすることができた」とかいう設定があったな……
レバースイッチ操作に早いもなにもない気がしてたんだが(笑

いい加減慣れたんで5分でF→B→Fとかできるよ。
そのかわり輝機もうボロボロ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 23:42 ID:qLJ3SjHC
柿崎君はステーキ食べられませんでした
242名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 23:45 ID:mALx3ktI
>240
だよねー
一回変形したら時間かからないよなー
人間は学習入力あるからなー!!
てことは・・・!
243名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 23:47 ID:mALx3ktI
入力?
能力だよな!!
すまん!
244名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 23:52 ID:IuKnUh+W
でもtpoに合わせた変形は、パイロットのセンスが問われそう。

>>242
パイロット=ユーザーのスキルw
245名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 00:06 ID:y3dpaJrq
みんな、復刻VF-1J、どこで予約した?
それとも予約はしてない?
ザラスで在庫切れになってるんで、ちょいビビりぎみ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 00:08 ID:hjHTjniX
さくホビに開店ダッシュしとく予定
247名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 00:12 ID:ZM4wVYjM
10月末に、ホビジャに広告出してる店に予約した。
割り引きは少ないけどね。

今回は限定数の復刻だったっけ?
最大手のくせにそんな事ばっかりヤメテクレ…。
248名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 00:29 ID:D92+m6vc
>>241
死ぬ前に腹いっぱい食べさせてやりたかった・・・
って何で突然この話が?
249名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 00:44 ID:9JajJjHd
突然ですが、トイナミのVF-1ってどうなんでしょう?
基本的な作りは、万代とかのモデルと変わらないように見えるのですが。

日本で輸入するお店とかご存知の方いませんか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 00:45 ID:JEqDtPfX
>>249
前スレ読んだ?
251名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 01:04 ID:9JajJjHd
>>250
前スレにありましたね・・・。スマソ
252名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 01:21 ID:OOCvtBDE
>>241
一切れ(一口?)だけステーキを食ってるよ。
最初は一口も食べられない予定だったが、
哀れに感じた平野氏(その回の作監)が
一切れだけ食べさせてやったという。
映像をよく観てごらんよ。
板違いなのでsage
253名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 02:15 ID:2yhhjl2k
復刻版はザラスで1500円。。。。
254名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 03:28 ID:KDnGVPux
なんで前スレageてんだよ対抗age
255名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 09:37 ID:5ZmAFV9k
バンダイ復刻版21日発売(?)age
256柿崎:01/12/18 10:29 ID:IA44wHQ4
ああっ、俺のステーキが・・・
257トイネタと関係無くてスマソ:01/12/18 10:39 ID:CvccUuoU
劇場版マクロスの中で、輝がミンメイに「フォッカー少佐だって柿崎だって皆な死んだ
んだ…」と諭す所があったけど…ちょっとまてよヲイ。

劇場版でミンケイと柿崎って何処にも接点無いんだよね。
ミンメイにしてみれば「柿崎って誰?」ってならないか?
おかしーじゃねーか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 10:58 ID:TM5DoynI
復刻版22日じゃなかったっけ?
259名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 11:42 ID:3qYT28dr
>>257
おかしくない。
別に誰だか知ってる必要性は無いでしょ。
人が氏んでいく事実がある事が伝わればいいんでない?
そのシーンまでには、ミンメイが柿崎について察する時間もあったはず。

「柿崎って誰?」は絶対に無い。

>>258
22日らしいね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 13:35 ID:E9qvpKxW
>>257
そう言えばおかしいな。少なくとも説明不足ではある。気にはならないけど。

絶対ってそんな大げさな(w
261名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 13:49 ID:y3dpaJrq
ヒカルの視点で、チームメイトの死を引き合いに
出さないのは、あの激情した状況において、
ミンメイが例えその名を知らずとも、ちょっと
冷たいじゃない?
したがって、ドラマ的に正しいと思われ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 14:34 ID:y3dpaJrq
話は戻るけど、なんか、オンラインでの予約締め切ってる
トコが多いなあ。<VF-1J
こりゃ、本気で初日に駆け回って、積んでるヤツをゲット
するしかないんだろうか。
263名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 14:51 ID:RsvvTMVX
ザラス限定VF-1余りまくってるのは
たんある先行発売だって分かったからかね。
山積みだよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 15:58 ID:r4w1SE7m
>>263
まだ余りまくってるなんて言う奴が居てるー(w
265名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 16:35 ID:fiAKVA/a
居てるねー(w
266名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 17:25 ID:y3dpaJrq
うむ。印象だけでモノを言うのは危険だよね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 17:59 ID:xf25YRjW
>263
無かったら無いで、メーカーに当って大騒ぎするタイプ。
あったらあったでもう・・・。
268名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 18:08 ID:RsvvTMVX
余る、山積みって言葉に敏感な粘着君がいるねえ。
やまとの関係者?(w
269名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 18:15 ID:MwCrucGC
「余る、山積み」はどのスレでも
どの道こんな煽り合いになるので、避けるのが賢明だよ。

市場に出回るのはメーカーの努力に寄る所も大きい、という事で。
これはやまとに限った事では無くってさ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 18:21 ID:E6eVLabD
地域差もあるだろ。
折れはザラスでヒカル機は見た事あるが、量産機は見た事がない。
お陰で未だ買えず終い。
271名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 18:35 ID:POsV7W0p
>>268
実際、余ってる所もあるんだろうけどな。
けど折れには、事あるごとに売れ残りを強調する方が
粘着煽りに見えるがナー。

>やまとの関係者?(w
基本的にこんな所に書き込むのは、負け組だろw
プロは来ねーよ。たまにプロ意識の無い奴もいるがな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 18:43 ID:fpPnFdHt
落ち着け!やまとの社員!
273名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 18:51 ID:aul2w1oB
オマエモナ、エスパー (プ
274名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 20:20 ID:y3dpaJrq
ザラスのオンラインショップ、もうヒカル機しか残ってなかったよー
275名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 20:41 ID:0a9FHQmI
話題違ってくるけど
今日、 やまと 1S 見てきたよ 成型色がグレーてのが
一番きたね 確かにTVアニメの時はこんな感じに見えた
(そのときによって 白いときもあったけど)
1Aと並べると 劇場とTVって感じで違和感というか
シリーズとしての統一感が若干欠けるけど
やまと社の意図的ものだろうなってきがする
 
276名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 20:49 ID:PAaqZYc5
そんなにグレーなのか…
量産機の白も若干、輝とは違ってるんだよね。
早く届かんかな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 21:09 ID:0a9FHQmI
 まぁ 一個人の感想なんだけども
 グレイだからこそ 黄色いストライプが 映えてくるってだんだん
思えてきたよ 商売としても 白でやるよりも 正解なのかも
渋い、渋すぎるぜ 神谷明さんや(声)
1S乗りになったヒカルを感じだせるね
俺は 間違ってるかな・・・?
 
278名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 21:12 ID:y3dpaJrq
デカールの質感変えたり、成形色とのバランス考えたり、
パーツの位置の微調整したり、確かにこだわりは感じる
なあ。こういう物づくりは好きだよ。
おいらはスウィングアーム派だけど、認めるっ!
279312:01/12/18 22:43 ID:NKu8/4E3
改良は良いんだが変えたなら何バージョンか明記してほしい。
VF−11B後期生産版はカッチリ変形出来るとのウワサ、、、
280名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 00:23 ID:ornmVe6d
マイナーチェンジは恐いよねー。
やまと、公開してるだけマシかもしんないけど。
明日あたり、やまと1S届くんだよねー。
俺もアーム式どっかで出さないか、希望を持って
るんだけど、一応やまとも購入。
281名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 00:24 ID:S3wmD27g
VF-11B初めていじったよ。

なんていうか、ビミョー・・。

ファイターの薄さは素晴らしい。でもいろんなとこにテンションがかかってる。
ガウォーク(間違ってても許して)も鳥足できてかっこいい。
バトロイドもいろいろポーズつけられてかっこいい。

でも、全体的に華奢スギル!
肩のスリット。
上腕〜肩の関節のクリック機構。
肩を支えてる金属棒。

どれも、今にも壊れそうだよ。

YF21は未体験だけど、どうでしょうか?やはり精度と強度に問題ありますか?
問題ありだったら、復刻VF-1待ち。しばらくやまとに手は出さない!

結論。
ガチャガチャ遊べるかっこいいバルキリーが欲しいよ!
282十八番:01/12/19 01:16 ID:c+RdRNxj
>>281
しょうがないジャン。
一度そこら辺の強度不足で他社が商品化を見送ったんだから。
283名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 01:22 ID:ygujNeGv
>>281
過去ログ見て発言しようよ。オナカイパーイ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 03:01 ID:rLyx7RVI
イナカオッパイ
285312:01/12/19 06:34 ID:ls/iwGGC
結構ガチャガチャ遊べるけど?その代償として
間接すぐヘタるが。あぁ、、VF−1Aイジリ
すぎて股へろへろ。他のVF−1はいつからS
の規格に(改修後版)変わるのか?VF−11B
ファイター時機体上の肩アーマーちゃんと合わ
さってますか?俺の三機ともダメ、、、
286名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 08:19 ID:oz+5ErRF
やまと1S買ったよ。あれ、コクピットカバーがない。シールもない。
ということでカスタマーセンターに連絡を・・・

・・・マニュアルもねえ・・・激しく鬱。

教訓:連絡先は箱にも書け>やまと
287名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 10:03 ID:Ic33N7N+
>>285
>肩アーマーちゃんと合わさってますか?

漏れの買ったVF-11もうまく合わない。品質が良くないのに
設計がタイトすぎるね。
288312:01/12/19 10:33 ID:DSaJnQju
一番機構的に簡単な11Bなのに何故、、、?
デザインはシンプルでロシアンティストに溢れ
てるんで好き。新世紀VF(?)のスタンダー
ドなんだからVF−1並に力入れてほしい。
肩アーマー合いとシールドジョイントの長さ延
長、頭のカメラクリアー化をスーパー・パック
発売時に改良希望!もう元は十分に回収したと
思うし。
289名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 10:52 ID:awADJT0S
>>286
そこまで酷いんなら買ったお店に持っていった方が早いんじゃない?
290名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 11:44 ID:vpXIE5qf
うちの11Bは、ちゃんと合わさるよ>肩アーマー

最初、ファイター時に足と腕をロックすることに気が付かず、まともに変形しない
ことに腹を立てて、まじで壁に投げつけそうになった。

でも、いざちゃんと変形させてみるとカッコイイ>ファイター

あとチョイ技。
ファイター時に頭を包む箱になるパーツ。バトロイドのときはこれを板状にして
背負っておくのではなくて、裏返しの箱状にしておくと動体の隙間が目立たなく
なってイイ!

わかりにくい&ガイシュツだったらスマン。
291名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 12:01 ID:GFB+wE2P
11Bはイイね。プラスでは一番好き。
292名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 12:02 ID:BVZskATz
>VF11
うちはぎりぎりのテンション状態かな。
ファイター状態で、突然ビコーンってシールドが飛んだりする。
気に入ってるけどね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 12:35 ID:3psuKp9W
>>288
やまとのHPにもあるけど、プラスまでのは原型師の問題があったらしい。
今回のVF-1ではその辺の問題も解消されたらしく、ぐっとクオリティ上がってるし
これからにも期待したいっす。
294名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 12:37 ID:vpXIE5qf
>>292
>うちはぎりぎりのテンション状態かな。

そうそう。ファイターからガウォークやバトロイドに変形させてやると、
「フーッ、スッキリした」って声が聞こえてきそうなくらい、ファイターは
キツそう。

でも、ファイターカッコイイ。
テンションかけてパーツ制度の悪さによる隙間を押さえるのも、一つの
手だなって思った。
強度は心配だけど。
295名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 12:48 ID:eT/uvL9P
>>293
ういうい。
でもクオリティ上がっても、286氏みたいな事は避けて欲しい。
286氏がんばれ・・・
296312:01/12/19 14:38 ID:tQTamc/b
290>>
それも十分に試しました。やまとHPの追加取説も
試しました。まぁ〜典型的やまと初期型とゆうこと
で。まとめて送れば直してくれるカナ?発売前にア
ップされてた写真にはSパック付いてたので出ると
信じたい。あと後尾翼も長くしてセブン版カラーも
期待したい。
297名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 14:49 ID:uadSEt9w
VF-X2版も欲しいなりよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 14:52 ID:dqzk1T5k
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c14514781
ホッコイ?プッ
揚げ足とりでゴメンネ。けど面白くてつい。
299名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 15:39 ID:ZYN3BcCn
弱そうだなオイ(ウププ
300名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 16:09 ID:oFkLaUK5
フォッカー&ガウォークって打てないやつ結構いるよな。
>>298のはぶっ飛んでるが(藁
301名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 16:15 ID:vpXIE5qf
ちょっと好きになりそう>ホッコイ
302名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 17:59 ID:zZs48wUN
ワラタ
誰かQ&Aで突っ込んであげなよ
それともドクロの変わりに (ホ) とかついてるのか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 23:23 ID:ornmVe6d
やまとのを遊び倒した感想。
素晴らしい製品。よく作ったね。しかし、
やっぱガンガン遊ぶには、ちょっと頼りない印象が
拭えない。その点では、やはりタカトクの偉大さが
光るかなあ。ガンポッド、ファイター時に装着
できればなあ。
腕パーツ、型起こそうかなあ。
地面までのクリアランス足らんか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 23:49 ID:S3wmD27g
トイとは直接関係ないんだけど・・。

マクロスプラスの劇中で、YF両機が「ドリルクラッシャーパンチ」みたいなの
繰り出してるよね?

あれって設定上はどういうもんなんでしょうか?
ただマニュピレーターを回転させながら殴ってるだけ?
コークスクリューパンチ?
305名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 23:58 ID:bVr3GVXe
ぷわんち
306名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 00:04 ID:V/MSt+k7
>>304
ぴんぽいんとばりやぁぷぁんち
307名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 00:09 ID:pxrugtlo
>>306
えっと、マジですか?マジですよね?

ピンポイントバリアパンチか・・・。

ピンポイントバリアってマクロスについてるトラックボールで動かすちっちゃい
バリアだったよーな・・・。

コブシにだけバリアはって殴ってるのか。なるほど。。。

ありがとうございました。
308名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 00:17 ID:8z4Fc4Vi
>>307
出力に余裕のあるこの時代のバルキリーは
至る所にピンポイントを発生出来るのです。
パンチしかり、あちこちのシーンでバリアー張ってるので
確認よろし。

ここで聞くより、検索してみれば速く色々知れるのです。
309名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 00:18 ID:7b9NRkdJ
>>307
マクロスプラス最初から見れ。
イサムが最初から登場してくる会議や
イサム自信がキタイスペックみるときに
ピンポイントバリアーが使えることに驚いている。
310名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 00:20 ID:aXPGTMRQ
ピンポイントバリアパンチが当たったらどうなる?
311名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 00:22 ID:8z4Fc4Vi
愚問です。
312名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 00:34 ID:j7KFZGhH
あと2日、、、復刻バル、、、じゅる。
313名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 00:34 ID:7b9NRkdJ
>>310
痛い。
314名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 00:38 ID:5IYIa2D5
プロレスシーンではPバリア張ってないよね
315名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 00:40 ID:NmLDyf7a
スパロボでは、この武器のおかげで「拳の鬼」と化してるぞ。
YF−19もYFー21も。
316完全変形DX名無しさん:01/12/20 01:10 ID:Qpw1UbWc
>>310
コブシが開いて中からちさいデストロイドが一斉射撃
317名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 01:15 ID:j7KFZGhH
質問!
タカトクバルキリーのファイター形態で、無理やりガンポッド
を付けようとしたら、機体下のクリアランス大丈夫?
持ってない(正確に言うと、昔手放した。4つも。涙)んで、
持ってる人、教えてくれない?
可能なら、付くように腕のパーツシリコン型で作っちゃおう
かと思って。
318名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 01:23 ID:PHvw1tCs
ホッコイ機まだあるかな?
明日ザラスヘ遠征するぞ。
319317:01/12/20 01:33 ID:j7KFZGhH
今日、相模原のザラス行ってきたけど、ホッコイ機は無かったよ。
ヒカル機のみ。ホッコイ人気あるだぁねえ。
関係ないけど、デカールすごい枚数だね。
貼るのに1時間以上かかったよ。腰痛い。
320名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 02:37 ID:oF31dXC5
昔プラス見たけど、バルキリーがピンポイントバリアを発生出来るなんて知らなかった。
マクロスって美味しい設定多いな・・・やっぱそろそろマジな続編を・・・。
321名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 03:09 ID:z07b1TCj
>320
ガイキチが歌を歌いまくるような続編はいらないので、
ガンダムの08小隊みたいなのきぼーむ。
マクロスが宇宙飛んでった後、地球で何が起こったか、
一兵士(パイロット)を通して描いて欲しい。
暗い話だけど、激しい戦闘シーンがナイス。
バトロイド以外が活躍できるし、ナイスナイス。
322名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 03:18 ID:G8gSPaCE
>>317
試した所・・・予想通りガンポッドの発射スイッチが飛び出ます。スイッチ切り落としてもガンポッドのケツの板が、少し当たると思う。

余談だけど、やっぱこの身の詰まった感じがいいなぁ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 03:33 ID:8z4Fc4Vi
やばい。初回ホッコイ逃しそう・・・
324ホッコイ:01/12/20 04:41 ID:CaT3fZsn
俺はホッコイじゃねーぞ!!
325317:01/12/20 04:57 ID:j7KFZGhH
>322
情報ありがとう! サンクスね!
正直いって、発射しなくていいんでスイッチはカットするつもり。
なら、ガンポッドのディテールをちょいいじってから型抜こうかな!
よーっし、タカトクの2〜3個買って頑張ろーっと。
326286:01/12/20 08:28 ID:04S8YB2D
>>295
>>289

やまと1S買って欠品の嵐に倒れてた286です。

昼御飯足してヒカル機も買ったよ(1Sは売り切れ)。今度は店で開封、検品
したので大丈夫。連絡先に「欠品オクレ」FAX出しときました。やまとかつ
年末じゃパーツ届くの恐ろしく時間かかりそう(到着は多分忘れたころ)。

でお約束のヘッド交換。白の色が本当は違うけど(1A:純白 1S:グレー風味)
1Aに1Sヘッドつけてもほとんど色の差はわからないです。バッチリ。

心配してくれた人ありがとー。
327名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 09:26 ID:EDxkNDkN
きゃらねっとでタカトク復刻1S予約開始
押さえとして予約しといた
いつもきゃらねっとで予約はするんだけど
買ったことは無いけどね
328名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 09:35 ID:/s1yZUAI
本当にスーパー、ストライク、ファストパックは発売されるのだろうか・・・・
329名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 09:55 ID:KUgKFOF/
予約いいな〜、アドレス教えてください。>>327
330名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 10:57 ID:56n3TVKQ
331317:01/12/20 12:23 ID:j7KFZGhH
便乗して、おいらも予約しちゃった。
当時物のように、極端なグレーじゃないんだね。
どっちかっていうと白っぽい感じ。
しかも、キャノピー透明じゃん!
つー事は、ドクロキャノピーカバー、交換パーツ
が付いてるって事でしょ?
イコール、タカトク版ちゅーよりバンダイの改修版
だね!
332317:01/12/20 12:39 ID:j7KFZGhH
そうそう、やまとの「ホッコイ機」(流行るかなあ)
欲しがってた人、330でまだオーダーできるみたいよ?
まだSOLD OUTになってなかったよん。いっといでー
333名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 13:16 ID:Gw3k2/7P
おー、さんこす>>330 >>317
やまとホッコイ、ゲチュウですっ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 13:25 ID:KUgKFOF/
埼玉県蕨市のトイザラスで、完全変形VF-17S ステルスバルキリーが
3999円だったよ。安くなったね〜
335名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 13:27 ID:KUgKFOF/
あっ、それからアドレス教えてくれて、ありがとう>330
336名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 13:42 ID:KUgKFOF/
ここで復刻版の通販が出来るよ。
数が少ないので、準備してない人は早めにどうぞ。
http://lalabitmarket.channel.or.jp/
337名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 13:49 ID:86jHIcgU
>>331
タカトクのスーパーも白ボディーに透明キャノピーだったような気がするが?
338317:01/12/20 14:09 ID:j7KFZGhH
>336
復刻版、情報ありがとう!
注文させてもらったよ。なんか雰囲気いいね。
みんな仲良くやろうね。
うんうん。
339名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 14:21 ID:j7KFZGhH
あれ?そうなの?
タカトクのキャノピーは黒にドクロ印刷固定で、
後にバンダイでネジ止め交換方式になったと認識してたよ。
間違ってたのかな。 ゴメンゴメン!
340名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 16:34 ID:i27LKHdf
前にも質問したんだけど、自分のやまとのVF−1Sは肩の部分が引っかかって、
肩から腕をまっすぐ前に出せないんだけど、これはそういう仕様だよね?
自分だけじゃないよね?
341名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 16:49 ID:ijAovBxI
>340
そういう仕様。
ついでに脚が翼に干渉するのもそういう仕様。
342名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 16:54 ID:i27LKHdf
>>341
ありがと。安心(?)した。
全体的にはかなり気に入ってるからいいんだけどね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 17:07 ID:/hG10z2m
タカトクのスーパーバルキリー(VF-1S)は、たしか
透明キャノピーの上にドクロシールが貼られた仕様だった
記憶があります。(シールではなくプリントかも…自信ナシ)

バンダイのハイメタル版VF-1Sでは頭部が改修されて
設定に近いイメージになっていましたが、来年出るという
復刻版ではどうなるんでしょうね? 個人的には、あの
元の無骨な形状も懐かしくていいなぁと思うんですが。
344名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 17:25 ID:58F2Ag8o
アーマードは出るのか?? やまと&バンダイ
345名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 17:54 ID:i27LKHdf
VF-1S復刻、どんな出来なのかちょっとぐらい説明しろよ>バンダイ
346名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 18:21 ID:lWHeR9aC
この板見て、昨日ザラスでやまとのフォッカー機と量産機を買ってきました。
バトロイド形態が素晴らしすぎるので、ガウォークは無かった事にしてます・・・

ところでシールの中にグレーの統合軍マークが入ってるのだけど
これは何処に張ればよいのやら?

あとグリーンの量産機もあったような気がするのだけど
あれはオフィシャルな設定とかはあるのかな?
教えて君でスミマセン・・・。
347完全変形DX名無しさん:01/12/20 18:45 ID:Qpw1UbWc
タカトクS型 黒ドクロキャノピー
タカトクスーパーS型 透明キャノピー
バンダイストライクS型 ネジ交換キャノピー
バンダイスーパーS型 透明キャノピー上からカバーかぶせ
確かこんな感じ

よって今回の再販S型が単品箱で黒ドクロキャノピーでないなら
完全な新作となる(w
348名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 18:46 ID:j7KFZGhH
やまとのガウォーク時の脚部の装着、問題ないですか?
脚部が、肩の付いてる四角いパーツに干渉して、ファイター時
よりも内側に付いちゃうでしょう?
それが原因で、バトロイド時に機首に差し込むピン同士が
左右でぶつかってしまいます。何か操作方法間違ってる?
349名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 18:50 ID:8FTKwj6+
>>346 フォッカー→× ホッコイ→○ (w

どうでもいい話なんだけど昔あったタマゴバルキリーってキャノピーカバーついてたけど、
あれってコクピットごと回転だっけ。カバーがスライドするんだっけ
350名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 18:56 ID:j7KFZGhH
某所のオンラインショップで、復刻バルキリーのパッケージサイズ
が書かれてたんだけど、箱の一辺が、VF-1JよりもVF-1S(ホッコイ w)
の方が4センチ長かったんだよねー。これが何を物語るんだろうか?
キャノピーカバー、付いて欲しいなあ。やっぱ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 19:05 ID:ZcPXfwbw
>>348
ピンを真っ直ぐにするとぶつかるけど、微妙にずらして調節するらしいよ。
そういう仕様みたい。どっかでその説明読んだんだけど、どこだったかなー?
もちろん自分のSも同じだよ。
352完全変形DX名無しさん:01/12/20 19:13 ID:Qpw1UbWc
>>346
キャノピーごとクルッと回転

>>350
たとえキャノピーカバーが付いていようがいまいが
箱のサイズには影響ないと思われ
353名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 19:44 ID:FjfGW9sF
>>350
箱のサイズが大きくても小さくても
キャノピーカバーは是非ついてほしいね。
でも4センチというのはなぜ?
354348=350:01/12/20 20:47 ID:j7KFZGhH
>351
そっか!じゃ、あれで正しいんだね。ありがとう!
>353
単にそのショップのタイプミスかもしれないけど、
Jが29センチ×25で、Sが29×29って書いて
あったんだよよねー。
黒ドクロのキャノピー、付いてて欲しいよねえ?
355名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:27 ID:BwBQJdUK
>>346
ロービジにしたけりゃグレーの統合軍マーク
356名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:35 ID:WtKMdT/a
トイザラスに量産機また入荷してますか?
池袋に入ってたらボーナスで3機買いだ!
357名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:51 ID:j7KFZGhH
やまとホッコイ、
http://www.toysrus.co.jp/
にて在庫復活!欲しい人は急げ!
358353:01/12/20 22:53 ID:FjfGW9sF
>>354
キャノピーカバーはついてて欲しいっすね。
最悪、10年前の復刻版から型どりするとか自作とか、
いろいろできるとは思うけど、そんだけの技術が俺にはないんだー(笑)。
359348=350=357:01/12/20 23:06 ID:j7KFZGhH
おいら、キャノピーカバーが降りる機構を自作してみよう
かなー。このスレにある、やまと製を改造した人のを
参考にして。
>358
ハンズにね、型取りの簡単な説明書みたいなチラシ
置いてるんだけど、分割型で、完璧な複製作るのは
ちょっと難しいかもですよねえ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 23:39 ID:Y/i2F9UH
早売りのホビージャパンにパッケージの写真があったよ。
機首サイドをイメージさせる、なかなかしゃれた箱だよ。既出?
ファイター形態で収納されてる。
361名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 23:44 ID:V/MSt+k7
>>360
ヤフオクにもう出品されてるね
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d12844759
箱見たけどいいよねぇ
バンダイのやる気を感じられるよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 23:52 ID:j7KFZGhH
かっけーー!かっけーーーー!!!!
やまとのパッケージも良かったけど、こっちもかっけーー!
早く届けーー!じゅる。
363完全変形DX名無しさん:01/12/21 00:18 ID:olJhSr0u
なんか期待していたのと違う
364名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:57 ID:cxi344tN
完全な思い出を売ってくれる訳じゃないのね・・・。
365名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 02:33 ID:aHQ/L8tB
キャラから復刻バルキリーの発送メールがきた。はやっ!
366名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 03:04 ID:9fE4TdMO

めづらしいよね。
367名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 07:40 ID:0LxxNbTV
やる気があるならJ型からキャノピーカバーつけると思うが…
とりあえず復刻だからしかたないか。

復刻よりもハイコンを改修した新規の可変トイを出してくれ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 10:48 ID:CDG7aUj+
ハイコンいいよね。
なんで手放しちゃったんだろ、俺。
鬱だ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 11:03 ID:lAcecTY+
tomos君、あなたは馬鹿ですか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 11:14 ID:jKtwDdTq
ずっと前に予約してたんだけど、ウチにも復刻VF1
J来た。
けど、予想より早くてしかも発送通知も無かったんで
家に金置いて無かったよ。クソ。ちなみに業者は、こ
の板お馴染みの・・・。
371名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 13:11 ID:JNKze3md
吉祥寺Be-Jで買ったよー
372名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 13:25 ID:OuOHOpNe
復刻1Jもう売ってんのかよィ
やべぇな今金が無ィ
373名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 14:00 ID:6FO8K/ow
ストライク、スーパー、アーマード、ファストパックは出るのか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 14:15 ID:ER4JeGO0
で、復刻1Jのできはどうよ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 14:31 ID:aswUFE5j
そうそう。そこが気になるよ。

レポきぼーん
376名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 15:33 ID:BZpjtDVQ
新造で、より凄いトイをバンダイに出して欲しいってのはおいらも同感。
でも、今回の復刻版とは別問題かな。今回のは今回で、大評価したいな。
ずーっと願ってた物を、やっと出してくれたんだもん。
ガンガン買いますよーあたしゃ。マクロス市場がアリだっちゅー事に
数票は入れたいのれす。ええ。

あと、おいらもレポきぼん
377名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 15:38 ID:wdHKYnqD
さくホビで1J、2個買い!18年ぶりの新機体はキレイだよ!
378名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 16:26 ID:CDG7aUj+
復刻版の売れ行きはどうですか?
即完売ペース?
379名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 16:38 ID:BZpjtDVQ
ザラスオンラインに、在庫見にいったら、やまとホッコイ、
また在庫無しになってた。速いなあ、、、。
復刻も似たような感じになるんじゃないかなあ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 16:42 ID:wdHKYnqD
復刻そんなに売れてる感じしなかったな。みんな見てたけどね。見て批評してるだけに思えたYO!
381名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 16:55 ID:BZpjtDVQ
んじゃ、楽にゲットできるね!
しかし、不思議だなあ。あんなに高値で取り引きされてたのに。
当時ものであるとか、そういうコレクション価値よりも、
ほんとに好きな人が多いから高くなってるトイだと思ってたん
だけどなあ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 17:09 ID:aswUFE5j
>>381
俺は、高値で取り引きしたことはないけど、
「手ごろな大きさ、ガチャガチャ遊べる頑丈さ、程よい変形ギミック、キャラクタのカッコ良さ」
って点からおもちゃを探すと、結構ぴったりはまるんだよね。
だからといって、何万も出して欲しいとは思わなかったけど、今回の復刻で手に入れられる
から、うれしいよ。

マクロス好きな人にも、変形Toyが好きな人にも、いい物だと思うけどなぁ。
逆に最近の「アクションフィギア」が好きな人には、あまり受けないのかもね。
S.I.C.を買っていくにーちゃんに、見向きもされていなかったよ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 17:23 ID:BZpjtDVQ
ハゲシク同意!
何の不安もなく、ガッチリ遊べて、造型も言われる
ほど悪くないと思います。
ポーズを取らせて飾る、静的な遊びじゃ無くて、
変形させる、プロセス自体が楽しいんですよね。

正直、やまと式はプロセスは楽しくないですし。
384名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 17:24 ID:CDG7aUj+
>>380
レポート有り難う。
まだ関西には入荷してないので
ちょっと焦ってました。
これで今夜は落ち着いて寝られます。
385名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 17:30 ID:wi+KSAjC
>384
四国はもう入荷してるよ。
今日買ってきました。
386名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 17:43 ID:CDG7aUj+
>>385
マジでぇ〜!?
京都は陸の孤島だよ・・
また眠れなくなってしまう。
387名無し:01/12/21 18:16 ID:adWIu2Km
自分もさくホビでVF−1J購入。
で早速遊んでみたけど結構しっかりしてていい出来
それでストライクパーツつけてみたけどやっぱり
腕の金型が新しくなってるみたいでつかなかった。
でもブースターと脚のパーツは、ついた。
ということでうちのVF−1Jは、ストライクバルキリーになってまーす。
やっぱかっくいいー待ってたかいは、あったよ
388タカトク好き。:01/12/21 19:02 ID:jn13hRpK
俺も本日復刻版入手。
やまと製のはパーツ精度やプラの質感が肌に合わず見送っていたから、
このシャープな造型と変形の安定感は感動した。
久しぶりに弄ったけどプロポーションも悪くないと思うなぁ。
不満点を上げれば股関節が左右に開かない事かな。(コレは復刻版である以上仕方ないか・・・。)
あとはマーキングが印刷処理されてるために貼付の選択が出来ない事。
全体的にちょっとうるさ過ぎる気がする。

VF−1Sはハイメタル版(スーパー)を持っているけど何処に紛れ込んだか発見できず。
来年の発売まで並べての陳列はお預けかな。
とりあえず、アーマード欲しいです。
389名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 19:11 ID:BZpjtDVQ
>388
ども、こんばんは。
マーキングの数が多いんですか?私、複数購入して、
色塗ったり、ちょっとした改造して遊ぼうと思って
たんですが、印刷、どうしようかな。
削れば取れるかな。うーん。品物が届かないと、
なんとも言えません(笑)
390名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 19:14 ID:CEaHIwau
キャノピーカバーはないの?やっぱし<復刻版
391タカトク好き。:01/12/21 19:20 ID:jn13hRpK
>>389
こちらこそ、こんばんわ(笑)。
マックス機の再現など塗装するにはやっぱり邪魔ですね、マーキング。
隠ぺい力の弱い色を使うと透けちゃうし、
サフェイサー使うと塗膜が厚くなって変形に差し障りそうだし・・・。
紙ヤスリは使わずにコンパウンドなどで磨いて落とした方が上手くいくんじゃないかな。
塗装にはウレタン系塗料が一番良さそうだけど取り扱い難しいし、
ABS部はVカラーあたりが良いかも知れません。
自分としては、リペイント品の一般発売を期待して待つつもりです。
392389:01/12/21 19:28 ID:BZpjtDVQ
>391
私、昔、バイクや車の塗装してたんですが、確かに
ウレタンは塗膜が強いんですけど、厚くなるんですよねー。
想定していたのは、下地の白を無理に隠さない程度の
うす塗りで、リアル系に変貌させようかなーと(笑)
>391
カバー、どうやら付いてないんでしょうね。
過去ログをさっき読んだのですが、やまと社の製品を
凄い改造してる方がいるようですね。
参考にして、タカトクのに同様の改造をしてみよう
かなーと、私は思っています。
393名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 19:35 ID:CEaHIwau
>>392
やっぱりカバーは無しかあ・・・タカラの商品だけど、復刻メガトロンみたいな改良は大歓迎なのにね。
394タカトク好き。:01/12/21 19:39 ID:jn13hRpK
>>392
カバーないっス。
自分としてはJに関してはあまり気にならないんですが。
どうせなら付加価値的に付属させても良かったかも・・・。
多くの方が危惧してるようですが、さすがにSには付属するでしょう。
フォッカースペシャルの場合ドクロなくっちゃ絞まらないし・・・。

やっぱりマーキングが邪魔になって簡単フィニッシュは難しそうですよ。
塗装に関してはもしかしたらプラモデルでの展開があるかもしれないので
自分は見送りですね。
コレはコレとして楽しみます。
・AIBOのデザインに関する河森インタビュー
・やまとのVF-1シリーズにマックス機モデル(写真あり)
・アドバンスドバルキリーのペットネーム募集(バルキリーとかサンダーボルトとか)
・VE・VTキットレビュー
・アドバンスドバルキリー三形態掲載(ネガ反転でちと見づらい)
396名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 21:24 ID:qcleccU3
うーん、確かにシールの印刷が煩いけど、後はほぼ(完璧に?)
タカトクと同じ。可動部分や部品の合いは少し良くなってる気が
する。
個人的にはコレが6800円で手に入るなら感無量。しかも来年
にはSでしょ。バンダイマンセー。
397名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 21:47 ID:cn6plePv
俺はプラモやガレキ、差し替えTOY等…のプロポーション重視型よりも
多少、大味でもガチャガチャ遊べてシールも塗装になってる今回の
復刻版は大歓迎!! 

当時は友人の家でいじった記憶しかなかったんで、「美化された記憶」なの
かも…? という不安は少しあったが、手にとって見て、そんなのはすべて
ふっとぶ出来! …先月ヤフオクで落としたオーガスと一緒に飾ってるよ。
398396:01/12/21 21:49 ID:qcleccU3
でもコレで、タカトクのJ、Sは余程キレイじゃ無いと
ほとんど価値が無くなっちゃうねえ。
でも、逆にアーマードパーツがメチャクチャ欲しい(w
399名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 21:52 ID:8ptm3gmQ
復刻VF1のザラスオンラインの在庫ってもう無くなったのか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 22:05 ID:7wsCU8eT
あーなんかドキドキしてきた
靴下つるして寝た子供の頃のあの気分だよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 22:10 ID:hXtTisH9
俺も金無くて見送り組。ちくしょ〜25日ボーナスで
2機買いとシャレ込むぞ!パッケージは微妙。
402名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 22:13 ID:8kWsS1dT
明日実物見にいってこよっと。
金ないから買えんけど。
403名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 22:15 ID:qSrW3xNA
俺はJ見送ってS待つよ。
キャノピーカバーたのんます、バンダイさん。
404名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 23:10 ID:NnsWp+Pd
S型は買い占めて転売し様。
405名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 23:15 ID:A5McdH4O
個人的な事で申し訳ないですが明日は誕生日なんです…
19年前(18年前かな?)と同じ誕生日プレゼントになりそうです…復刻版明日届くかな…
406名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 00:56 ID:4PBSctKg
>405
お誕生日おめでとう!!
届くといいね!
407名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 03:54 ID:CVq9sE4T
このタカトクの原型が、デザインワークスにも載ってた
「河森タンと木型屋さんの二人で、アニメのプレゼン用に設計した」
ってやつなのか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 05:01 ID:4PBSctKg
復刻のが好調で、今後バリエーション展開してくれるなら
(個人的には全部は出してくれないと予想してるけど。)
そして、もし劇場版って事でストライクも出してくれるなら、
手の四角いのには変わるのかなあ?
409sage:01/12/22 05:22 ID:eLfbJ9M2
>>408
それは無い様な気がする。
410名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 05:23 ID:eLfbJ9M2
sageミス。スンマソ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 06:29 ID:4PBSctKg
うーん。やっぱ無いかね(笑)
はやく届かないかなー、僕のVF-1J。
しかし、輝の声優やった人って、もう居ないんだよねー。
ナームー。
412名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 08:40 ID:5pqeS7uM
映画公開前のTVスペシャルで輝のコスに何の役
ですか〜?と質問されたレイヤーが
   「脇役の一条 輝です!」
と答えた直後、輝役の声優さくが盛大にコケていた
のも懐かしいメモリー           合掌
413名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 08:56 ID:HxBIGBKT
交通事故だっけ?最近だよね。


しかし、復刻でここまで感動したのってはじめてだ。
コレはホントに買っとけ。そしてスーパーを出させよう。
7シリーズもせめてコレくらいのディテールならな・・。
414名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 09:45 ID:aNjqXBnj
ヤフーの掲示板には自殺って書いてありました。
415名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 10:12 ID:cwcAl3Yr
7で脇役だったから?
とりあえずスーパーは出るとして、VT−1の再販を。
2個中1個日焼け有りなんだ、、、ま、この再販で人生
賭けて100機プロジェクトもあとわずか、、、
416名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 10:50 ID:glvtUm9Y
岡山のトイザらス、まだ入ってねぇ〜!
417名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 11:28 ID:5xcV0vfr
倉敷のトイザらスもまだ入ってねぇ〜!らしい
418名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 11:45 ID:iEaZyK/I
あ〜ザラス逝きて〜
でも仕事だよトホホ
419名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 12:04 ID:bHrHUHNY
T市のトイザらスもまだ入ってねぇ〜!
明日以降の入荷日も不明だと、ざけんなゴルァ( ゚Д゚)
420名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 12:11 ID:4PBSctKg
自分も、自殺だって聞いてたよ?飛び下りです。
確か、当時真相を隠すために、あえて交通事故って事に
したって聞いたな。遺書によると、役者として、行き詰まって
ていう感じだったとオム。可哀想だね。合掌。

気を取り直して、、、
うちもやっと発送してくれたらしい。明日には届くかな。
<しかし、復刻でここまで感動したのってはじめてだ。
ほんと。これほど大喜びで買い物するのは久しぶりっす。
421420:01/12/22 13:37 ID:4PBSctKg
かと思いきや、さっき届きました。
過去ログ読んだら、ガンポッド削れば,ファイター時に機体の下に
付けられそうと思ったのに、ぜんぜんクリアランスなし。
着陸時の脚が、短すぎる。
改造はあきらめよう、、、
42211B:01/12/22 14:37 ID:wH1tmVwd
スーパー装着時にはガンポッド付いたような?(発射スイッチは無し)昔転売ヤローに自分の持ち物ウマク騙されて転売されたのも懐かしいマイメモリー
これからは普通に大好きなVFトイを買えるぞ(^o^)/
423名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 17:46 ID:vT+Ym4OR
復刻版ようやく買えた
大阪のザラスでは「入荷してません」と言われるし、おもちゃ屋6件まわって
やっと買ったよ
やはりやまとのと比べるとかっこいいとは言いがたいが、小学生の頃を思い出し
て、がちゃがちゃ変形させて遊んでいます。
飾るだけならやまとのほうだけど、変形させるならやっぱり復刻版がおすすめ
424名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 18:18 ID:7vpxkSHp
梅田キディでゲト!
まだ在庫ありそうな感じだったよ。
少なくとも明日の昼までは確実。この三連休中は大丈夫そう。
と、思うけど急になくなったとしても責任持ちません(w
しかしクリスマス客がいっぱいでレジ待ち列が凄かった。
帰りはずっと頭の中に主題歌流れっぱなしだったよー
425名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 18:29 ID:7vpxkSHp
しかしあの歌って「目醒めてくれと鼻垂れた」とか「マ○コにつづく戦いを」とか
なんかワケワカラン歌詞だよね
426名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 20:14 ID:VkBohGmB
おいらはその二つを舐めて大人になたyp!
427名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 20:38 ID:l58NXSid
復刻1Jゲトー

当時のアーマードパーツもちゃんと装着できるよ。
ボディの合わせが若干悪いけど、おれの持ってる当時品もそんな感じだから、個体差か、そういう仕様って感じ。

前レスでスーパーパーツが付かないって書いてあったから比べてみたけど、これは付かんわ。面取りの角度が違うから。
428名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 20:38 ID:OG/DsQ6I
雄々しく立った若者は〜愛するを、、、
いや、あの時代は良かったなぁ〜(オヤジ)
429名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 20:41 ID:4PBSctKg
大切に、慎重にシールを貼ってみた。
機首の横に、赤帯を半分弱に切って貼ってみる。
その上に、軍マークを貼付け。
脚部固定の穴の部分は、丸くくり抜いておいた。
きっちり貼れば、変形時にも擦れないので
剥がれる恐れはなさそう。
塗装の赤と、微妙に色合いが違うのが残念。
インテーク部のV字型のマーキング、たぶん
デザイナーが本来あるべき部分を間違えたのか、
大きすぎる。たぶん、ここに貼って欲しいん
だろうなーという位置に、間違いを承知で
貼付ける。

                 愛しい。
430名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 21:36 ID:FKdwXPDf
今届いたよ J
感激のあまり箱が開けられないよ(^O^)
431名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 21:50 ID:Odmw4O2e
きりんさんから届いたよ。
箱をあけたよ。
おれ、30イッてるから厨房のころ、欲しくても買えなかったんだ。
やっと触ったよ。変形させたよ。良かったよ。

でもさぁ、ハセガワ造って、やまと触った後だとさ〜

中学校の頃の、憧れのあの子に、町でばったり会ったって感じ

確かに面影はあったけど、子連れかよ!
明日、やまとの1Sゲットだ!って心境
432名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 22:03 ID:FKdwXPDf
飾り用はやっぱハセガワ
遊ぶのは盤台のJだね
433名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 22:13 ID:4PBSctKg
おー、自分と逆ですねー。
やまとは飾りには最高ですね。素晴らしい造型です。
でも、変形遊びには向かないかなー。

買ったらがっかりするかなーと思いながらタカトク購入
しましたが、今の目で見ても、良いバランスで出来てる
と感じます。
434名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 22:20 ID:bHrHUHNY
>>431
>確かに面影はあったけど、子連れかよ!
ワラタ

たしかに、極限に美化された昔の記憶とどこか違うってのはあります。
自分は当時幼坊で、「手に余るくらいデカい」という印象があったけど
成長した今となってはごくフツーの大きさ。
十数年振りに手に取った第一印象「アレ?こんなもんだったっけ?」
435名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 22:44 ID:4PBSctKg
これって、シールだけ別購入できますかねえ?
436名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 22:49 ID:4PBSctKg
これって、シールだけ別購入できますかねえ?
437名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 23:04 ID:b0Uo0Ytv
Θマークをパンケーキ前方部分に一枚張りました
ところでこれって重みがあって安定いいねぇ
こんなポーズで両足接地してなくても立ってるよ!
http://isweb25.infoseek.co.jp/computer/pcqa-2ch/cgi-bin/img/125.jpg
438名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 23:15 ID:0gplfqoJ
VF−1J買った。
Jが好きだったのと、評判が良かったので購入したけど正直言うとやはり昔のおもちゃという
印象を拭えない・・。
タカトクのオリジナルに思い入れが無ければ購入を見送った方がいいと思う・・。
やまとのSは素晴らしかったよ。
ガウォーク形態で足が付けれないのが難点だけど。ハセガワバルキリ−のテイストを上手く取り入れてる。
439名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 23:18 ID:4PBSctKg
>438
足、付くでしょう。
440名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 23:28 ID:0gplfqoJ
不良品でしょうか・・・!?
股関節の軸が干渉してガウォーク状態で足が付けられないのですが・・。
441名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 23:30 ID:x/MYZVPs
>>440
それが仕様だけど、ちゃんと付くよ。
>>348,>>351参照。
442タカトク好き。:01/12/22 23:48 ID:jc3GZf81
俺は鑑賞用としても復刻版を選ぶかな。
やまとのは期待はしたんだが、昨今のアクションフィギュアにありがちな
遠目にはカッコイイってパターンだしな・・・。
確かにフォルムは良いんだがパーツ精度が食玩かプライズのレベルに見えてしまう。
中途半端なんだよね。
造形的な追及は是非MG辺りをリリースして突き詰めて欲しい。
いや、PGでも良いんだけどね・・・。
443名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 23:50 ID:kyCxLDAp
お前らそんなもん買って嬉しいのか?ハハ〜ン?
・・・・すいません、お金無くて気が立ってます。
メイ5まとめ買いしたら実弾無くなった〜よ。
あと2日でボーナス、、頑張れ俺。
444名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 00:11 ID:sI8P1qTQ
>>443
むかつくので443がいく店全てで売り切れているように
のろいを掛ける。
呪いを解いて欲しかったらや〇とにバ〇ダイ復刻版マンセーと
いうメールを10通送りなさい。
445名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 00:14 ID:/5o9/MIZ
稼働ヶ所のガッチリ感、工業製品としてのクォリティー
(デザインの方向性や感性は別として)に関して、
復刻版が圧倒勝利。
やまとのは、確かにパーツはウネウネだよね。
全体としてのフォルムは現代的に美しいのは確かだけど。
422さんに完全同意しますが、
この完全に確率された機構、パーツごとの素材選び等を
維持した上で、現代レベルのデザインで、「新たに」
リリースして欲しいですね。
もちろん、やまとのも買いましたし、タカトクのも
さらに購入するつもりです。
ぜひ、さらに良いものを出して欲しいですから。

そして、頑張れ!443
どっちが欲しいのか分かりませんが、どっちも良い製品
ですよ!
446名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 00:21 ID:/5o9/MIZ
ついでにご意見を伺いたいのですが、

1 ポーズに自由度を持たせるために、関節の安定が
  悪く、プラプラしちゃう製品
2 関節がしっかり安定する代わりに、あまり自由な
  ポーズがとれない製品

その他は、デザイン、変形については同条件という
前提の場合、どっちが欲しい?
447名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 00:28 ID:drlXw/up
やまと版もバンダイ版も出てとりあえず一段落した所で、
次は春のトイナミ版に期待。これが決定版となるや否や。
(バンプレストのプライズ版もあるけど)

なお、前スレ809の店は既に予約を締め切っているので、
今から入手したい人はまあ何とか自力で頑張ってみてくれ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 00:32 ID:sI8P1qTQ
>>447
まあ予約締め切りっていっても
J型だけだし。
今からAやSも出るからね。
板プレ版は大量に買おう。
エリントとかつくろうと。
449名無し:01/12/23 01:31 ID:Y8DM9DXS
<<446
モノにもよるけど、俺は後者かな。
各部のはめ合わせがカチッと決まる快感はなんともいえない。
450名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 02:21 ID:DtHpu3bR
>>447 遠浪版はもう手に入らないものと諦めきってます(TДT)
日本人やったらやっぱりタカトクやろ!うぇーん
451名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 02:53 ID:Jcq16DQn
バンダイ1J ゲットしてきた。 賛否両論あるだろうけど、
俺的にはシールを貼れない性分なもんでコーションマークと
かが最初から印刷されてるのが、とっても嬉しい。

 昔のタカトクのって、右の太ももの合いがわるくて、必ず
隙間が出来てたんだけどこれは金型が直されてるみたい。
あと手首も違う感じ。 今、手元にタカトクの無いから比べ
られないけど、タカトクのはこぶしの所にランナーからの切
り出し後かなんかがあったような記憶がある。 そして指も
もっと丸かったような。 まぁ細かいことはどーでもいいけど、
こんなピカピカのVF-1Jが6千円くらいで買えるなんて。 ウ
ヒョ!って感じ。

やまとのが出たことでタカトク版の使命は終わったと思ってた
けど、今回復刻版買ってみて、こっちもいいなぁと思った。
 やまとのってプロポーションはいいけど、素材と運河彫りの
モールドのせいで、なんか「もっさり」した感じがする。

復刻版のプロポーションはやまと版と比べるべくも無いけど、
素材感とか「かっちり」した感じがしてる。 ま、マクロス
ファンなら両方買っておけってことだね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 03:47 ID:MIahVBeF
タカトクの機首ライン意外と綺麗なのな。びっくりした。
思い出を取り返して、まあヨカタヨカタ。

やまと1Sは首っす、首。顎を引けたらヨカタのに。
いっつも上向いてる感じがして・・・。
453名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 04:25 ID:6exJmBt8
そうそう、教えて君ですが機首ラインについてです。
あの機首ラインって完全にタカトクのものと同じなのでしょうか。
トランスフォーマーで丸くしたり磐梯がいじったりしましたよね。
ちゃんと当時と同じ形になってるんかしら?
知ってる人おながいします。
454名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 05:48 ID:Wd5D9kHS
あら?さっきから何度か変形させて遊んでたんだけどガウォークがカッチリ決まらない。
肩ジョイントとインテーク横のディティールが干渉しちゃって。こういう仕様でしょうかね。
ま、ガウォークで飾んないから別にいいちゃあいいんですけどね。
455名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 06:08 ID:DtHpu3bR
>>454
そこ最初俺も悩んだ
説明書「バトロイドからガウォークへ」面の5番にあるようにガウォーク時の肩は
垂直でなくちょっと浮かせた状態(インテーク横の出っ張りにかぶせるような感じ)
にするのが仕様みたい
パッケージ裏面のガウォークの写真見てみ
456名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 06:24 ID:Wd5D9kHS
>>455
レスさんくすです。確かにパッケージ裏の写真みるとそうなってますね。
ガウォーク時の肩はインテークと胴体で挟んで保持するってワケね。
ココだけカッチリいかなくて妙に悩んじゃいました。
でも20年近く昔にこんな凄い機構のオモチャがあったなんて驚きですね。
タカトク凄い。オーガスほすぃ〜。
45711B:01/12/23 06:49 ID:NaxSMVt4
オーガスは良いトイ・シリーズなのよ〜。
でも評価低いんだ。何故?ナイキックなんか本当カッチリ
変形出来て気持ち良い。量産型人気無くて数揃えられて俺
的には幸せ。
俺も金無い組なんでVE−1で遊んで我慢だ!!
458名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 09:39 ID:SgJiY7gY
多分、タンクモードとかイマイチ用途不明な変形と、飛行機や人型というにはちょっと・・・なデザインのせいと思われ。<オーガス

ま、平たく言うとどの形態もリアル路線じゃないから(w
459名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 11:05 ID:29qCLbHl
タカトクは上腕もカチカチと音がする
肩と同じ間接だったよね。 多分。
460名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 11:06 ID:CTzb1vgn
ザラスまだ入荷せず・・
複数買いに定価はきついよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 11:29 ID:er/Y2asp
オーガスは作品自体の人気がないのと、マクロスの2番煎じ感が原因と思われ・・・
462284:01/12/23 12:04 ID:O30VDiFY
>>460
そうなんだよね〜
俺っちもここ2,3日ザラスへ
通っているけど今だ入荷せずだよ・・・
今日も、開店時にいったが・・・・
トホホ・・・・
463名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/23 12:06 ID:m0Y+sinJ
>>459 タカトクは上腕もカチカチと音がする
ちなみにムゲンキャリバーは股関節を動かすとバキバキ音がして
周りが白くなってくる(破滅の音)
微妙にスレ違いスマソ
464名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 12:26 ID:RjDWnBlW
そういえば、復刻版の方ですが
相変わらず、脚部出しで爪をしたたか痛打されますか?
あれをくらってこそだと思う。

ああ、くらいてえ。悶絶してえ。
飯喰ったら買いにいてきまーす
465名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 12:35 ID:/5o9/MIZ
>464
イエース。その通りでーす。バチンって来ます。
両手でやった方が良いかもね!
片手の指で、飛び出る脚を押さえぎみにしておいて、
反対の手でスウィッチを押す。
466名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 12:53 ID:xWeyp4CA
復刻版買ったら店のオヤジが爪でガリガリ値札剥がしやがった〜(TAT)
箱も吟味する人間なんだよチクショー
467名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 13:03 ID:xWeyp4CA
>>464
親指の腹で受けとめるのは邪道ですか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 13:21 ID:BibzWr50
指の腹でスイッチを引くように開ける。これ。
で、爪を強打。これ最強。
469名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 13:23 ID:N5/b8Y3/
俺も久々に爪の付け根にぶつけたよ。
痛いけど、嬉しい。ララァならわかってくれるよね。
470名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 13:27 ID:N546mWKM
カチッバッチーン!!
うぎゃ痛ッ〜〜〜ぅぅぁあはははははっ
な感じです。幸せ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 14:08 ID:ZXAzw2Bo
今月の電ホにバンプレのプライズ・バルキリーがドアップで載ってたけど、
過去スレで過大な期待を抱いてた人にはちょっとつらい出来だったよー。
ま、費用対効果の正直な結論だが・・。
472464:01/12/23 14:44 ID:RjDWnBlW
買ってきたよ。
とりあえず速攻でバチコンッ!
いてえ!でも嬉しい。

みんなこれを待ってたんだよね。
いや、ほんとに嬉しいわぁ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 14:47 ID:AUfFY00o
YF-19買ったよ。
カコイイ!!!
474名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 15:09 ID:/5o9/MIZ
しかし、なんで当時のタカトクに、これほどまでに設計構造が
しっかりした製品が作れたんだろう?
この製品以降、タカトク系列の変形オモチャって、どれも
シッカリしてるよね。優秀な技術者が一人居たんだろうか?
475余計なお世話:01/12/23 16:43 ID:/5o9/MIZ
と知りつつも、ファイターの脚部、スプリングでバチンと
出てきてカコいいんだけど、当時物の中には、ココが壊れ
たものがカナリある事を覚えておいた方がいいな。
スプリングというか、着陸脚のスプリングが固定されてる
部分が壊れるらしい。
したがって、バチンと出さずに、指で押さえてソフトに
出した方が負担が小さいYO
476名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 16:49 ID:CE72n6Af
バチコン! と威勢良く飛び出るわりには
前に転がすと引っ込んでいく前輪萌え
477名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 16:59 ID:Z5wX/yhD
S型を買ってジェットファイアーに…
478名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 17:34 ID:0PhZ0rzw
J型をスペースガンダムVに…
479名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 19:36 ID:nCd1D8R7
やまと、今度再販のタカトクどっちの1Sが買いなの?
480名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 19:47 ID:GEhoislf
両方に決まってんだろィ
481名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 19:52 ID:9bxeZ+pz
九州です。先ほどザラスから復刻Jが届きました。
いいねえ...説明書見なくても変形させれるし。
2歳半の子供が持っても、安心して見てられる。
ガンポッドを持ち上げたポーズで固定しても、辛そうじゃないしね。(ワラ
しかし、やまとのヤツと並べて置けるかと言うと、ファイター形態以外は辛そうですね。
うーん、何処に置こう。
482名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 19:52 ID:8e5w/+Y3
>>574
デザインのぬえが知り合いのおもちゃの構造試作屋に木製の変形概念モデルを
発注、それをモデルに造ったから
そりゃ、デザイン元自体が原型造ってたら破綻があるわけない
48311B:01/12/23 20:09 ID:tno3CUaE
>>47
30機近く持っていても一つとして前輪壊れたヤツに当たった
事無いなー。とにかくタカトク・ファンとしてはDXアイアン・
ギアー最強説をぶち上げたい。おっとスレ違いでした。
                  1Jホスィ・・・・
484完全変形DX名無しさん:01/12/23 20:41 ID:0ecxluvE
なんでタカトクファンがアイアンギアを
よいしょしてんだyo
485474:01/12/23 20:45 ID:/5o9/MIZ
>479
遊ぶならタカトク
飾るならやまと
でも、どっちも買った方が後悔しないと思う。
どちらも、素晴らしい製品。

>482
というか、見た目云々じゃなくて、壊れにくい、
安心感がある機構の話なんだけど、そういうのって
物作りに慣れてないと出来ない事だと思うんだよね。
ぬえって凄いな
>483
私は自分で1機、前輪壊しました。オモチャ屋でも2機見たかな。
アイアンギア、良かったですねー。
胸が開いちゃうトコなんか、すごく嬉しかった。
いまだにブングルも好きです。シミュレーションゲーム
にもハマりました。
486747:01/12/23 20:47 ID:/5o9/MIZ
アイアンギアって、どこの製品でしたっけ?
487完全変形DX名無しさん:01/12/23 20:47 ID:0ecxluvE
今ふと過去ログ読んで思ったが
11Bてやつ嫌味な奴だな 冬厨房か(w
488474:01/12/23 20:47 ID:/5o9/MIZ
474でした。はずかしい。
489完全変形DX名無しさん:01/12/23 20:55 ID:0ecxluvE
クローバーだよ
490474:01/12/23 20:59 ID:zDGj5ES3
あ、レスどうも。クローバーかあ。
私も、何の疑問もなくログ読んでました。
言われてみれば、確かに30機って凄いっすね。
491名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 21:32 ID:wgYzqfcN
「クリスマス・プレゼントの時間だ!」ってのは
カムジンの台詞でしたっけか…。
昨日、ザラスから復刻VF-1Jが届いていたんですが、
不在の為受け取れず…。仕事の都合上、このままでは
三日先までは受け取れなさそう。しかし皆さんの
書き込みを読んでは我慢ができず、運送屋さんに
「玄関前に放置依頼」をしてしまいました。ただ今
帰宅途中…無事だといいなあ(^^;。
492名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 21:33 ID:1W9P3w9f
俺が見張っててやるぞ!
住所きぼんぬ、と
493名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 21:40 ID:zDGj5ES3
んー。やっぱガンポッド抱かせたいなあ。
パーツを加工するのは簡単だけど、塗装すると
色が合わなくなるしなあ。悩ましい。
494名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 21:49 ID:xiecoAUN
ファイター時のガンポッド、俺は腿と二の腕の隙間にグリップを
挟んで装着してるけど、ランディングギア出してもうまく接地
出来ない…。

でも、パーツの収まりは意外と良かったりする。
495493:01/12/23 22:05 ID:zDGj5ES3
やまと版は、ギリギリだけど、ちゃんとガンポッド
装着できるもんねえ。あれ、良いよなー。
やっぱもう1機買って腕パーツ改造しようかなあ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 22:33 ID:2tmf3CkN
>>473
お、童友のYF19っすか?
今回はカコイイよな。漏れも気に言ってる。
49711B:01/12/23 23:16 ID:omo5r7ga
うぎゃーはずかしー記憶違いでした!
ただ、アイアンギアって後にタカトクに移った
人の設計で記憶混同してました。スマソ
498名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 23:26 ID:zDGj5ES3
おー、同じ人が設計したんですか?
確かに、どちらもしっかりした構造ですよねー。
同じ人が、新規で新しいバルキリーの設計して
くれないかなあ?
499名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 00:16 ID:1faJoASx
>>457>>458
オーガスのトイは子供に泣かれて…だそうです。

ソースはキネ旬の動画王だったかな?
500473:01/12/24 00:49 ID:oa0bTpIi
>496
童友のYF-19のことです。
まあ少しチッコイのはしょうがないけど、イイ出来だよね。
501名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 01:00 ID:DCRa0R2t
オーガスめちゃ好きなんだけどなあ。TVも面白かったし。
当時ナイキックなんて欲しくて欲しくて堪らなかったよ。

春頃ヤフオクでオーガロイド共に揃えたけど
マクロスバブルの煽りで出品は豊富にあったにも係わらず
それほど高くなかった。やはり人気的にはダンチなのかな〜
502名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 01:08 ID:x7piqmBF
オーガスの飛行形態は昆虫系だと思うと萌える。タンクはコロ走行が気持ちいいし。
ナイキックは細かい部分が傑作だと思うよ。

バルキリーもいいけど、多少大味な感はある。
503名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 01:23 ID:vrIR2emh
オーガス放送してたときって子供ながらに卑猥な名前だなーって
思ってたけどどういう意味なんかなー?
504名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 02:22 ID:dGoQD/jM
いや、そういう意味だろ……
505名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 03:32 ID:loPwpIAH
マクロスシリーズ、みんなどれが好き?
私なんかは、やっぱ初代の映画版が最高傑作だと
思うわけだが。
テレビシリーズの散らかった状態の物を、神業の
ようにまとめ上げていると思うんだな。
絵も音、今見てもちっとも色あせない。
506名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 03:51 ID:SkGVl1ES
>>503
つか内容も卑猥で2回に一回はベットシーン?(つか喘ぎ声)があったような記憶があるで
親の目の前でみるのは辛く、かなりの数見逃したよ・・・。
でもTVくんとか子供向けの雑誌にも平然とオーガスの特集が
あったのになんであんな感じだったんだろう?
507名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 03:52 ID:ZtRHzF6p
ベット
508名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 03:53 ID:SkGVl1ES
>>505
それは言える。賛否両論だが画像の書き込みは半端じゃないし、
TVアニメの映画版としては手抜きのない最高傑作のような・・・?

まあパトレイバーとか反論する人もいるかもしれないが・・・。
509名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 03:54 ID:SkGVl1ES
>>507
ベッドシーンね?
すまんね。
510名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 04:07 ID:x7piqmBF
映画のマクロスは良かった。静と動のシーン構成が絶妙で(戦闘シーンと人間のシーン)最後に一つになる。
玩具も映画の時に結構出たし。映画の玩具化ではこれを上回るアニメは無いんじゃなかろうか。
511名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 04:38 ID:SkGVl1ES
トイナミのバルキリー予約売り切れ続出だけどどう考えても
日本のテンバイヤーが注文しているからだよね?
512名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 04:44 ID:KY5uG8BX
>>511
アメリカのテンバイヤーを舐めるな。彼らは日本のより凄いぞ。

>>510
> 映画の玩具化ではこれを上回るアニメは無いんじゃなかろうか。

日本限定でなら、或いはそうかもね。
アメリカでは映画一本作ればアクションフィギュアがごまんと出るぞ。
トイ・ストーリーとか、いい例だな。
513510:01/12/24 05:11 ID:x7piqmBF
>>512
そうか・・・海外の事を忘れていたよ。日本もそうなるといいんだが・・・。
514505:01/12/24 05:14 ID:loPwpIAH
>508
まったく其の通りですねー。絵がちゃんと「歌って」
ましたからね。ラストの展開の見事さに、
当時映画館で泣いちゃいました(笑)
>010
静と動とは最適な表現ですねー。
生産というか、ポジティブの象徴的な「歌」しかもラヴソング
を背景に、破壊、戦闘活動を見せて行く。
しかも、音楽主体で編集構成されているという!!!
最近では、エヴァなんかでも、クラシックを背景に、似たような
事をしてましたが、ルーツはここにあるのではないでしょうか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 05:15 ID:loPwpIAH
日本の業者は発注してるでしょうね。
そんなわけで、急がずとも、国内で買えると
私はふんでいます。<トイナミ
ま、でも、価格が心配かな。
516名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 05:15 ID:SkGVl1ES
>>512
そうか・・・・。
でもどんな値段なんだろう最終的に・・・・。
絶対プレ値は確実なんだが・・・・。注文したが本当に
手に入るかは不安だな・・・。
517名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 05:19 ID:loPwpIAH
千葉麗子って、出てきた当時(若い頃ね)
お!ミンメイっぽい!って俺は思った。
感じ分かる人いる???
518名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 06:21 ID:5AdS6OID
あー、何となく、微妙だけど言いたい事分かるわ(w
どこだろう。目かなあ。謎。
今、何やってんのかね、あの娘は?
519名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 06:38 ID:4PZldc0G
 ^王^
(・w ・)
520名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 06:50 ID:TZxiD8ZT
台湾に逝ってます。w
521名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 07:08 ID:au2VmZLw
社長さんです。
522名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 07:54 ID:XjortHob
武田し○じに犯されかけました
523名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 09:10 ID:EJ5Tz+pc
あ〜 ざらす逝きて〜
今日も仕事だよ
ボーナスが出る人がうらやましいよ
会社はいつ潰れてもおかしくない状況だし
トホホ
524名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 10:21 ID:2rLqE0rD
>>517
2人とも自分を中心に地球が回っている(w
525名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 10:42 ID:bCd2lDjO
トイナミのバルキリーってどこが開発したの?トイナミ?
ガイシュツだったらスマンです。
やまととタカトク足して2で割った感じなのかのぅ、、、
526名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 11:14 ID:msf0bgo6
復刻版ってトイザらスの店頭で売ってる?
全然入ってこないんだ
527名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 11:37 ID:12fqS9Ow
タカトクの復刻版をようやく店で見てきました。
カコイイけどキャノピーカバーついてないのが惜しいですな。
それにしても値段が高い!
買うのはしばらくガマンします。
528名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 12:03 ID:snLasZHd
ザラス今日もないよ!
クリスマスイブに出さないってのは
何考えてんだ?
529名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 12:23 ID:5AdS6OID
オンラインのザラス、発売日の数日前までは復刻版の在庫ありましたよ。
おそらく、発売日が来る前に予約分ではけちゃったんでしょうかね。
530名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 13:47 ID:o61ew0JW
復刻版売ってな〜い!
千葉県内で買った人っている?
どこに売ってた?
531名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 13:57 ID:5AdS6OID
http://www.chara-net.com/
こっちでVF-1S予約して、
http://lalabitmarket.channel.or.jp/
こっちでVF-1J買った。すぐ届いたよ!
532名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 13:59 ID:5AdS6OID
ttp://lalabitmarket.channel.or.jp/
今見たら、在庫残り3だった。急ぐべし。
533名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 18:05 ID:4uJ00XW6
>530
津田沼のユザワヤに置いてあったよ。定価だけど。
534名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 18:52 ID:DCRa0R2t
余りシール、膨大な量なんだけど(笑)、
一部を除いてどのシールも何処にでも貼れる大きさですよね。
公式というか一応これが最も正しいと言える位置ってありますか?

まあ好き勝手に貼ってくれ、という事なんだろうけど
自分はこういうバランス的なセンスが皆無なもので、
ヘンな位置にヘンなマーク貼っちゃって後で大後悔、
てなパターンが目に見えてるもんで…
535名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 18:55 ID:DCRa0R2t
>>437
パンケーキって何処ですか?
無知でスマソ。
53611B:01/12/24 19:00 ID:NfBqGgbR
えぇ!?高くないよー!俺集めてた頃でも箱付良品は
1・5万位してたし、今じゃへたすりゃ倍でしょ?
J・Sと来て、次は1Aを!あぁ、、夢のようだ、、
7の再販の時も思った。他のカラーにしろよ、と。
1Aアラスカ基地仕様とかバーミリオン少隊カラー
など。航空ショー用のセーラーバルキリーとか。
紙上限定とか。        1J明日こそは、、、
537名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 19:06 ID:1aOR8++F
ペーパークラフトか?(藁
538名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 19:07 ID:9Cspzi2H
>>535
VF-1だと尾翼の間、バトロイドになるとバックパック兼ブースターに
なる部分ですよ。>パンケーキ
VF-19とかだとシールドになるのかな?

本来は双発ジェット機のエンジンブロックの間に配される板状のものの
呼び名だったはず。
539名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 19:24 ID:pNc5tXOT
>>534
DANGER,RESCUE,CAUTION,NO STEP
それぞれ貼るべき場所がほぼ限定されるからね。
自分はまだ肩(6,8除く)しか貼ってないけど
ハセガワの塗装&マーキング図を参考に貼ろうと思う。
(貼らなくても十分クドイし…)
540534:01/12/24 19:40 ID:DCRa0R2t
さっそくのご回答感謝ありがとうございます。

>>538
ああなるほど、その部分ですか。
たしかにファイター真上から見下ろすと
そこだけ白いかなーと思います。
尾翼の内側も塗ってあれば完璧だったのに。

>>539
その手がありましたね。自分も参考に…って、
持ってないや長谷川バル。1個くらい買っとこうかな。
541名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 20:57 ID:R8/jO5oV
パンケーキ?
まさかデザインワークスの受け売りか?(w
542完全変形DX名無しさん:01/12/24 21:37 ID:1LFCVyX0
http://www.warbirds.nu/kakuki/jitukak/v-173.jpg
これがパンケーキだ(w
543名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 21:53 ID:DCRa0R2t
>>542
最初それを想像しました(w
544名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 22:04 ID:R8/jO5oV
>>542
うむ。
パンケーキと言えば、そっちだな(w
545名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 23:10 ID:couq9WSp
>>542
ハセのを以前に買ったのだが、正確な色が分からんのだよ(w
未だ積んだまま。
546名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 23:19 ID:nEvmV5Ru
>>542
カ、カワイイ!
547完全変形DX名無しさん:01/12/25 00:14 ID:8++DeB61
548名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 00:38 ID:fywFqM/x
>パンケーキ?
>まさかデザインワークスの受け売りか?(w
正にその通りです
シール貼っててあそこの名前がわからないんでデザインワークス見たら
そう書いてあったんで・・
549530:01/12/25 01:21 ID:NDzZJC2v
>533
サンクス!
ユザワヤにありましたか。
22日に逝ったときにはなかったのに。。。

ザラスには全国的にまだ入荷してないのかな?

ところで実はタカトクの輝1J持ってるんだけど、バンダイ復刻版は
「買い」なのかな?
両方持ってるよって人、買ってみてどう?
違いはデカール関係だけなんですよね?
同じだから買わなくてもよかったなって思っちゃいましたか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 02:35 ID:TetMf2UL
1つ言えるのは、デカールって、フチが剥がれそうで
恐かったり、それが理由で貼るの躊躇したりするでしょ?
復刻は印刷なんで、その心配がないっす。
まあ、シコタマ遊べば色抜けちゃうかもしれんけどね。
大事に遊べば、ほとんどその心配ないでしょ?

俺は買ってよかった。
551名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 02:44 ID:gPh1JNGJ
シールとデカールの違いもわからないヴァカが増えたな
552名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 03:07 ID:TetMf2UL
549だって知ってるでしょ、そのくらい。
そういう下らない揚げ足取りは増えなくても良いぞ(w
553名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 03:20 ID:Mio7Mz1b
磐梯復刻、岡山、倉敷もザらス入荷なし。
しゃ〜ないから有名デパートで定価で買ってやったYO。
きょうでもまた様子みてくるか。
554名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 03:44 ID:A0l5w0D6
シールとデカール>
たまにシールなのにデカールと書いてある場合もあったぞ(笑)
555名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 03:53 ID:TetMf2UL
>554
うん。そんなモンだと思ワレ。マターリいこう(w

腕の丸一マーク、パッケージと現物で位置が違うね。
現物が正解だな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 05:45 ID:uFchfpPB
何処逝っても有るぞ1J。欝だ、氏のう、、。
今日ゲットして幸せになりますYO!
557名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 07:01 ID:PvztCIRP
復刻は買いか?なんて悠長に言ってるが個数限定だぞ。
欲しい時には無くなっちゃうぞ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 07:58 ID:2aU3KjhN
「買わずに後悔するより買って後悔せよ」だ
559名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 09:15 ID:b5sQHBFQ
>>557
限定なの?
560名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 09:16 ID:lgAqFHom
>>558そうそう。もはや定番名言だよな。
あと「欲しく無くとも買っておけ。欲しくなってからではもう遅い」も。
561名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 09:18 ID:NFh6DhuU
>559
延々と復刻続けるのでは無いみたい。
一定期間個数限定だったと思うが。
562名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 09:23 ID:BeQhpWxx
563名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 09:45 ID:b5sQHBFQ
>>561
>>562

ありがとう。限定生産だったんだ・・・。
ヤベェ。油断してた。

どうしよう。とりあえず1Sだけ買えばいいかって思ってたけど、そうも
いってられんくなったな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 11:08 ID:DWl/ulI2
やまとのVF-1Sは黒い塗装が剥がれるでしょ。金属部分とか頭の機銃の所とかが。
俺は油性マジックで塗っちゃってるけど、これ買った人どうしてる?
俺プラモとか塗ったこと無いんでわかんないんだよね。
565名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 11:58 ID:x+zMb3/Y
>>560 煽るつもりは毛頭無いが
「欲しく無くとも買っておけ。欲しくなってからではもう遅い」だけど・・・俺は
現時点で心から欲しい奴の為に、店頭に残してやった方がいいと思う(それが、本当
に欲しい奴に渡るかは別問題として)。

置き場所が勿体ないし、結局最期まで欲しくなかったらどうする?
やっぱり、自分の煩悩が満たされるから買うという方が健全じゃない?

俺ん家にも腐る程おもちゃがあるけど、自分が欲しく無くて買った商品は一つも無いよ。
いつも店先で悩むのは、置き場所と資金繰り。
結局、悩んだモノは買っちゃうんだけどね(藁
566名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 12:32 ID:W5bPL0Id
奈々子さんからメール来たよ。
トイナミのVF-1Jの確保に成功したとの事。

彼のバイタリティーとマメさ、儲けようとしない姿勢に感服です。
奈々子マンセー!!
567名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 12:36 ID:y5k11An1
>566

つうか、君らが自分では何もしようとしないだけじゃん。
トイナミの予約なんて、海外通販サイトをマメに回ってれば
何件も出てたしな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 12:44 ID:IrcE3RjR
>567
アホ発見(w

復刻J、タカトク版と全く同じなのかと思ったら、頭とか腕
とか、微妙に違うのね。このスレで、金型が出てきたんでな
く、既存品を3Dスキャンして作ったみたいな事書いてあっ
たけど、あながち嘘じゃ無さそう。
569名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 12:46 ID:2aT8c+aG
>>567
君は何も分かっとらん。
約30人の参加者に対して、海外からの送料は50ドル以下。
送付リスクの回避、現地に近い価格で買えるメリットは大きい。

祭に参加し損なったの?
570名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 12:53 ID:tvOTXid3
うそ? 奈々子様〜 メルきてないよ(ウル
メアド変更メール行ってますよねー?
うぁーーん
571名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 13:01 ID:0hcCYOM6
>>567
正真正銘のアフォもしくは、転売ヤーのひがみ。
少しも煽りになってない。

>>568
俺的には(VF-1Jには)文句無し。
よくぞ再販してくれたと、今回ばかりは心からバンダイに感謝したい。
572名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 13:20 ID:ROCuJDiS
ザラスって出荷時期の調整とかするのかな。
店員のニュアンスをくみ取るとそんな感じがする。
ザラスでおもちゃを発売日に買うのって初めてだから
前例をしらないんだけど。
573566:01/12/25 13:34 ID:0hcCYOM6
ごめん、奈々子さんからのメールはSDバルキリーギフトセットだった。
試しに注文してみるというメールを前回貰った奴だ。
逝ってきます。

VF-1Jの最終点呼は、来年取るそうな。
574568:01/12/25 13:36 ID:IrcE3RjR
>571
いや、オレも文句は無いよ。
ただ細かい点が気になってる人も居るかと思ってね。

やっぱり、バンダイにも好きな人が居るんだろうね。
それも製品を出せるポストに。
アーマードはともかく、スーパーはなんとか出して欲し
いなあ。1万超えても2つ買うから出してくれ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 13:49 ID:TetMf2UL
俺は567が転売ヤーかどうかは謎だけど(違う気がする)
せっかく皆喜んでるのに、水を差す必要はないよね。
仲良くマターリやろうや!

571に同意!バンダイ良くやったに1票。
製品に欲が出るのは、批判じゃなくて、純粋に期待が
あるって事かな。ファイターにガンポッド付いて欲しいとか。
だから、バンダイがやってくれた!って事は大歓迎。
574もそんな感じ?
576名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 14:25 ID:1ovdyUDU
575=567
577名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 14:37 ID:OLrPeqw9
>>567が叩かれてる理由が分からん 自作自演か?
578名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 14:45 ID:b5sQHBFQ
えっと、良く分かりませんが、マターリでいいんじゃないでしょうか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 14:56 ID:+SoM6dis
>>577
どう見ても煽りに見えるが?567は。
580名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 15:12 ID:RvgqkWog
>>565
>結局最期まで欲しくなかったらどうする?

それもある意味「買わずに後悔するより買って後悔せよ」

そいやザラスオンライン、復刻版J在庫有りになってますね。
581名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 15:23 ID:vFT1fouc
>>565
買うかどうか迷った時の格言、と言う事でいいんでない?
あんまし言葉に振り回されるのも不健康ですよ。
582決して煽るわけではなく:01/12/25 15:24 ID:b5sQHBFQ
>>580
「買わないで後悔した場合」
すっげー後悔するんだけど、基本的には自分があきらめたり、冷めたり
すれば収まりが付く。

「買って後悔した場合」
購入に要した費用もそうだけど、確実におもちゃを置くスペースが埋まって
行く・・・。

確かに、買わずに後悔をするくらいなら、買ってしまいたい。
しかも、金銭的に余裕があればなお更そう思う。

しかし、買ってしまうと「置く場所」が無くて後悔することになる。

最近の俺は、このジレンマに悩まされ続けている・・・・・・。

1J欲しいけど、1Sも欲しい。
両方買えばいいんだけど、基本的には同じ物(同じじゃねーって人、ゴメン)
既におもちゃ飽和状態に近い俺の部屋のことを考えると、悩んでしまう。

正直、みんなどうしてるの?
583580:01/12/25 15:37 ID:3R0rTR3a
>すっげー後悔するんだけど、基本的には自分があきらめたり、冷めたりすれば収まりが付く。

あきらめたり出来るので有れば、買わずに後悔も有りだと思うよ。
私なんかは”やはり買っておけば良かったかなぁ?”とか
なかなかあきらめられず後々まで尾を引くんですわ。

なので、買うだけ買って”あ、こんなもんか”とか思い後悔する方が
どちらかといえばすっきりするので。

もちろん、買った物が全て良い物ならそれに越したことはないけど。

置き場所の問題は…いつも買ってから考えてます。
584名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 15:52 ID:XOiT6NV0
置場とか金銭的問題もそうだけど、嫁の目のほうが大変。
1J、1Sとかやまと、バンダイとか「同じものいくつも買って」
って言われるよ。
585575:01/12/25 15:53 ID:X4fGMaKP
>576
えー? 俺は567じゃないっすよ?
まいったなー。
余計な事言うなって、567に言っただけなのに(笑)
586名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 16:11 ID:aWw99sHV
>582
つうかよ、他人に意見聞くほどのもんか?
買うか買わんかぐらいてめぇで決めろや
ヴォケ
587名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 16:12 ID:1DjvMTTZ
>>584
そんな女と結婚するな。したなら文句いうな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 17:12 ID:u4vfBkN5
買って後悔してもまんだらけやヤフオクで売る
という手があるじゃないか。

多少の損害は補填できると思えば気も楽になると思うよ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 17:21 ID:TU8b542p
おめーらいい年して口ゲンカか、おめでてーな(プ
590名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 17:23 ID:TU8b542p
>>589

  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< オマエモナー!
 (    )  \___________
 | | |
 (__)_)
591名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 17:24 ID:4lTToasg
口ゲンカできるほど真剣になれる
ものがあるのは良いことだと思うyo
592558:01/12/25 17:26 ID:7bhqAx9C
なんか大変な種をまいてしまったようだ・・・
593:01/12/25 17:27 ID:5DKb+rIm
自意識過剰ハケーン
594名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 17:33 ID:X4fGMaKP
まあまあ(笑)
595名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 17:47 ID:kS6rQVOy
ザラスHPに再入荷したみたいよ。買いたければ買っておけば。

http://www.toysrus.co.jp/toys/cat.sp?keyword=930105&log=1
596名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 18:27 ID:XC72HR9R
読んでて565=582アホか、と思った。
597名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 18:58 ID:X4fGMaKP
やっとザラスに入ったんだね!さ、行ってこよう
598名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 19:21 ID:OBGxAXRC
10年以上前のハイコンスーパーVF-1とライディ−ン
いまだに後悔してますとも。
599名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 19:25 ID:A0l5w0D6
>>598
なんで後悔しとるん?買って後悔したのか?売って後悔したのか・・・。
600名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 19:27 ID:X4fGMaKP
10年忘れてないって事は、やっぱ買わずに後悔の方でしょう?
601名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 19:31 ID:A0l5w0D6
そうか買わずに後悔ってパターンもあったね。
602名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 19:33 ID:pU2GQSW9
VF1-J買っちゃおーかなー。
ザラスに入荷したんだよね?
普通の店で買うと高いからなー。
603名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 19:45 ID:mjzLFdPD
ザラス安い!
といっても5999円ってことは
801円安か。
パチンコでいえば一瞬だな。一瞬。
604急患です。:01/12/25 20:38 ID:waJCrEo0
助けてください!涙

うちのVF−11Bの股関節がポッキリ折れてしまいました。
無理な力とか加えないように気をつけていたつもりなのに・・・・。

どうやって治したらいいでしょうか?

パーツとして取り寄せるわけにもいかなそうな部分だし・・・。
接着剤でつけるのが一番早いと思うのですが、プラモとかあまり作らない
自分には、どういう接着剤でつけるのがいいのかもわかりません。

どうか、どういう処置を取るのが一番よさそうか、アドバイスをお願いします。
605急患です。:01/12/25 20:38 ID:waJCrEo0
間違ってsageてしまいました。

ageです。
606名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 20:50 ID:NNbgW3Fw
復刻版VF-1Jは、間違いなく俺の家宝となる。

>>604(605)
やまとに電話してみ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 21:00 ID:ZN2QK0s4
家宝、、いいね。自分が気に入ったのなら、
それがあなたの宝物です。
608名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 21:02 ID:5TkqHT2/
>>604 オレも同じ場所を壊したよ。最初修理しようと思ったけど、細いクセに
かなりの負荷がかかる部分だから、諦めてやまとから部品を買うことにした。
606の言うとおり、まずは問い合わせてみることだな。
部品一個税・送料込みで\400円とのこと。
「部品一個」というのがどういうくくりになっているのか、イマイチ不明。
結局、買わなかったのよ(ワラ
609急患です。:01/12/25 21:08 ID:waJCrEo0
>>606
>>608

ありがとうございます。
とりあえず、連絡してみることにします。

折れたのは左足の付け根なんですが、今見たら右足も既に折れて
かろうじてくっついているような状態でした。

ボールジョイントが渋すぎて、動かすたびにネジリの力が加わってた
ようです。関節硬すぎ・・・・。

パーツっていっても、いったいどのパーツが送られてくるんだろう・・・。

激しく鬱です・・・・・。
610名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 21:13 ID:5TkqHT2/
>>609 まず電話してみて、詳細はFAXで送るのが良いかと。
私はそうするつもりでした。
私は最初からFAXで問い合わせたんだけど、次の日速攻でお姉さんから
電話があったよ。
クチで伝えるのは難しいよねえ。 > パーツ

大きな部品も鼻くそみたいな部品も一律\400なのか、ナゾ。
例えばVF-1系の腕のところのガンポッドを付ける為のミゾを埋めるパーツ
のような小さいものも\400だったら鬱。
611名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 21:13 ID:h7vwVTHR
既存品を3Dスキャンして作りなおせるって事は
ハイコンのバルキリーも夢ではないって事だよね。夢だけど。

買って後悔ってどんな時?
S買った後にスーパーSが出た?
ネオジオロムサムスピ定価で買ったら3ヶ月後には1800円?
612教えて下さい:01/12/25 21:18 ID:T0r06Hke
タカトク潰れて、バンダイにそのまま買われていったバルキりーがハイ
コンのバルキリーになったんじゃないんですか? 自分が持ってるスト
ライクバルキリーハイコンプリートモデルってパッケージにうたってる
んですけど。
613名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 21:21 ID:X4fGMaKP
ハイメタルとハイコンの違いって何?
ハイコンが良いって人、その良点を教えてキボーン!
614612:01/12/25 21:24 ID:T0r06Hke
ハイメタル?もしかして俺の持ってる奴ハイメタルだったのかな?
実家に帰ったら見てみよう。
615急患です。:01/12/25 21:26 ID:waJCrEo0
>>610
詳細、ありがとうございます。

口で説明するのは難しそうですね>パーツ
メールで問い合わせられたら、画像とか添付して送れるのに・・・。

見れば見るほど鬱です・・・<折れた足

カスタマーサービスセンターの受付時刻が完璧に仕事してる時間と
かぶるから、TELで問い合わせるのも厳しい・・・。

もうちょっと連絡取りやすくして欲しいよ>やまと
616名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 21:45 ID:NceUS0lq
ハイメタル=タカトクの金型流用版。1/55。
ハイコン=バンダイによる小サイズ新規版。
     いわゆるガンダムの1/144サイズ(実際は1/72だったっけ?)

良点としてはいわゆる「ハイコンプリートモデル」という
玩具とプラモの中間的な質感が楽しめる事、
当時としてはバンダイが一から作った数少ないVFトイである事、
(好みはあるが)小サイズである事。

悪点としては、
プラが経年変化で焼けるという症状は同じだが、
ハイコンの方がより焼けやすく脆くなりやすい(少なくとも俺のは)
もちろん市場に出回った数もバリエーション展開も後者の方が少ない。
基本設計自体はタカトク版(アリイ版?)の焼き直しであり
技術的に突出した点はあまり無い(これも評価の分かれるところだけどね)。

てこんな感じかな。
他意見求む。
617名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 21:59 ID:ROCuJDiS
復刻1J、ザラス店頭でももう売ってるの?
今朝は無かったよ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 22:02 ID:2t//YGG6
ウェ〜ブでヤマトのヒカル機3980だって。
初売りで。。。。
619名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 22:18 ID:kfbG66pl
ハイコンってバトロイドの時、折りたたんだ尾翼が頭の後ろにビヨーンて
出てなかったっけ
なんか昔おもちゃ屋で見た記憶がそんなかんじなんだけど
620名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 22:19 ID:iXdgwWCn
>>611
>買って後悔
最近では童友社とかよく聞くね。
621このスレ厨房率高過ぎ:01/12/25 22:31 ID:CP9iaGNK
ハイメタルつ〜のはよ、タカトク1/55がバンダイへ金型移行した時にその名称
がくっついたんだよ
種類はストライクVF-1S(輝仕様)、VF-1A(劇場版輝仕様)、VE-1、VT-1、更に金
型を改修したスーパーVF-1S(ホッコイ仕様)
ハイメタルとハイコン(ハイコンプリートモデル)は全然違う別物だ
ハイコンはサイズが1/72、バトロイド時の指先可動、着艦フックまで再現され
てる涙もんの出来だ
もちろんキャノピカバーもしっかりとある
変形機構はタカトク式だが、俺的にはベストマクトイだな
種類はVF-1J(輝仕様)、VF-1A、VF-1S(劇場版輝仕様)があった
程度関係無く、一度手に入れてみろ 俺の言ってる意味わかっから

つ〜かよ、今更こんなこと聞くなっつ〜の
622名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 22:44 ID:EpIMOsMC
589=590
お前、真性だな
久々に笑わせてもらったよ
623名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 22:58 ID:Ma1s+hl4
>タカトク版(アリイ版?)

よく意味がわからんが模型の可変キットはタカトクのからずいぶん
あとになってタカトクトイを参考にして今井1/72が発売、続いて今井版をほぼパクった有井版1/100がでた。
ハイコンは採寸的に今井版の可変に近いが可変そのものはタカトク版に近く
バンダイ独自の改良を加えたもの。
624名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 23:04 ID:eQyLAKrj
まあ、ハイコン触ったことある人少ないと思う。
当時から品薄だった気がするし。

ハイコンの説明は621でほぼ完璧。
他にはデフォでハの字に脚が開けるようになっている点や
手首の可動等の細かい部分とかあるね。

オレとしてもハイコンはベスト。
Jや量産Aのキャノピーカバーは不思議な感覚。
625名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 23:11 ID:o+DefuWl
今日、復刻の1−Jの製品を見てきました
綺麗すぎて 引いたよ
なにせ ウチにあるのが悲しくなってきた・・(一応箱付きでマーク無し)
やっぱり タカトクのオリジナルは価値さがっちまうんでしょかね?
626名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 23:44 ID:cFP+QSGL
>>612 >>613
ここに来れるんだったら
ハイコンとハイメタルくらい検索ぐらいできるだろう。
思いつきで軽薄に書き込むなよ。最近厨率高いなあ・・・
627名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 23:45 ID:X4fGMaKP
考古的価値は変わらんでしょう。
でも、いくらで売れるか?っていう意味ならば、明らかに
欲しがる人(当時ものが欲しい人)は減るだろうね。
俺も、復刻があるなら全然欲しくない。<当時物
628完全変形DX名無しさん:01/12/25 23:53 ID:8++DeB61
いるよなぁ 復刻されたらまず「価値は?」
といの一番に聞く奴
「ない」といったらタダでくれるんだろうか(w

長谷川がエリント出したからもう価値なんて全然ないぞ!!

とか言ってみる
629名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 23:54 ID:fKm6oCc+
全部出して欲しいな 綺麗なのが欲しいな
630名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 00:01 ID:FMzuOW/g
ストライク希望
とにかく希望
絶対希望
絶対だからな!絶対!
ミンリンメイグッズはいらない
631名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 00:02 ID:uxi5ZLeL
VT、VEもし出るならノーズは改修前の方がいいな。
そうすると完全復刻じゃない、とかいう意見も出たりして(笑
みんなはどっちが良い? まあどちらにせよ重度の妄想発言だけどね(w

それと今回、実際にスーパーパーツやアーマードパーツ着けてみた人いる?
632名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 00:03 ID:iVCAE7CV
俺、所有した事ないんで、良ければ教えて欲しい
んだけど、ハイコンってガンポッドをファイター時
に機体下に付けられますか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 00:14 ID:Bsd0j8w8
634632:01/12/26 00:20 ID:iVCAE7CV
ごめんよう。でも、ありがとう。
635名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 00:39 ID:AJwszAuC
>>99
3形態それぞれプロポーションは良好。
小改造でさらに良くなるよ。だけど股関節がもろ過ぎで、少しでも強い衝撃を与えると大破確実。
うちのは地震で倒れて壊れました。(泣)
636名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 00:40 ID:LGqCGkXN
ファイヤーガッツバルキリー出ないかなぁ
637633:01/12/26 00:48 ID:Bsd0j8w8
まあ、検索検索ったって人様の徒労にあやかってる訳で・・。
情報収集・公開の当の本人(HP管理人)に感謝ちゅう事で。
638名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 02:25 ID:gNlWYX71
>604
俺もVF11Bは2機買ったけど、2機とも買った当日の初変形で
股関節が折れたよ。ありゃモモのネジが硬すぎるから
ちょっとひねっただけで逝っちまうんだ。軽くゆるめるといい。

ところでパーツ取り寄せだが、
「股関節が折れたのでパーツが欲しい」といえば伝わるはず。
639名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 02:29 ID:gNlWYX71
>618
BeJ?
ああ、今は6000円で売ってるあれをさらに下げるか。行くか。
でも5個くらいしかねぇんだろうな。

復刻1Jも死ぬほど仕入れてたが、大丈夫かあの店。
640名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 02:34 ID:uxi5ZLeL
>>636
それは…、1DかVTの事を言っておられるのですかな?
641635:01/12/26 02:46 ID:iVCAE7CV
弱いの、関節が決まらないのは痛いですねえ。
大きくても良いから、両方の製品の良いとこ
総取りで、新たに作って欲しいですね。
その際、極端にファイター形態重視にしない
で、バトロイドでも見栄えがするように
して欲しいな
64211B:01/12/26 05:57 ID:SKX49aG1
スーパーも復刻するなら規格は同じで色々変えてほしい。
たとえばノズル可動、中身再現、ライト点灯、外付マイク
ロミサイルポットなど今更前と同じじゃ商品として寿命短
かくなると思う。新旧ファンのハートを掴まないと。
そして、待望のSパーツ単品売り。以上な展開希望!
で1/55ファンとしては、スーパーから本体も復刻では
なくて、全面改修版にしてほしい。既存のパーツも付けられ
ながら(アーマード・スーパー)手首&指稼働。コクピット
再現、ヘッドカメラのクリアー化、着陸脚の全面改修を!
日本オリジナルの文化(?)と思うのでGIジョーのように
末長く付き合うには完全新作と1/55シリーズの2本柱で
展開すれば、、、以前のハイメタル・スーパーの悪夢はヤダ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 08:19 ID:xCzchTG9
さ、アフォは無視して次行ってみよう
644名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 08:32 ID:660aL7ZO
復刻VF-1Jのマーキング印刷って否定派も居るみたいだけど、
俺みたいな無精者には、かなり嬉しい。

ただし、キャノピー横の名前だけは勘弁してほしかった。
あれ、1/1だと一文字10cm角位の計算になる。
あんまりウザかったんで、コンパウンドで削り落してしまった。

改造して顎を付けるヤツは確実に居るだろう。
そういえば大昔、ホビージャパンで改造例あったね。
645名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 08:51 ID:iVCAE7CV
無さそうな話だけど、俺は欲しい(笑)<642
646急患です。:01/12/26 09:11 ID:LCpJ37ee
>>638
ありがとうございます。
返事が遅れて申し訳ありません。

やまとへの問合せは、年が明けてからにすることにしました。
年末年始のゴタゴタに巻き込まれて、不快な思いはしたくないので。

パーツがどういう形で来るのか分かりませんが、自分に治せるだろうか・・・。
でも、がんばります。

11Bは修理するまでハンガーで待機になるので、今日は復刻1Jを買って
帰る予定です。楽しみだ!

1Jは軽くひねっただけで逝っちゃう部分なんてないですよね?
自分は消防の頃、1Sで遊び倒した記憶があるけど、結構丈夫だったし。
647名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 09:16 ID:iVCAE7CV
ほんと、タカトクは丈夫だよねー
俺、自分の子供生れるまで、マクロスが世の中に
残ってて欲しい。したら、タカトクバルキリー与えたい。
648名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 10:31 ID:7CDuxNJ6
>>642
その内、操縦桿を模したコントローラーで3段変型ボタン一発とか言い出す
んじゃねえだろーなぁ?(わあらい
笑止
その希望したのを自分で組み込む努力してみればいい。
どんだけ大変なことか解るぞ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 10:49 ID:b6LXWG/l
>>648
マクロスVO用に、そんな専用コントローラーが欲しかった(藁
650名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 11:25 ID:t/T76We/
以前、バンダイからマクロス7のファイアーバルキリー等が
商品化された際に「いまどきの玩具はこんなに作りが脆いのか…」
と驚いた覚えがあります。今回の復刻版VF-1Jにも、噂では金型を
再現したとはいうけど強度面は大丈夫だろうか?という不安が
あったのですが、余計な心配でしたね。ホントに昔ながらの
頑丈さを保っていると思います。やまと製と並べて飾っておくだけ
のつもりで購入したのですが、ついついバキバキガチャガチャと
変形させてしまいます。

Macross World等でタカトク時代のパッケージ写真を見ていたの
ですが、付属シールが記憶よりもずいぶん多かったのに驚きました。
今回の復刻版で肩パーツにだけ印刷処理がされなかったのは、
きっとアーマードパーツの再販予定があって、装着時に剥げ落ちる
恐れがあるから…というのは深読みし過ぎですか (^^; 。
そのうち実家にあるアーマードパーツを付けようと考えてますが、
その点が心配で肩のシールを貼れないでいます。

>646
普通に扱う分には、簡単に壊れる部分はまず無いと思います。
唯一心配なのは、頭部のレーザー砲でしょうか。自分がマクロスを
知ったのは遅い方(TVの終盤)でしたが、その頃友達が持っていた
タカトクバルキリーは皆この部分が折れて無くなっていて…。
自分だけは!と大事に扱っていたVF-1J(マックス機)でしたが、
コタツテーブルから落下させてしまい片方が折れたときには泣き
たくなりました…。
651名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 11:35 ID:BXqUMapM
復刻、ザラス店頭でも売ってたよ。
ようやく買えた。けど仕入れない店があるから要注意。
地方者は他に安売りないから苦労するよ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 12:33 ID:89yUpluq
バンダイVF-1Jが、3月に再版らしい。
限定生産じゃなかったの?
販売が調子よい証拠?
この調子だとスーパーオストリッチのキャノピー改修版(ハセガワ調)も
夢じゃない?!
(もちろんノーズはトンガリで。カラーリングもキャノピー横まできちんと塗装)

なんだったらVF-1D(TV版 初回に登場)も出してくれ!!
ミンメイとよっちゃん付きで。(^^)
653名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 12:47 ID:U5hOfO7B
>>652
お前、よっちゃんって言いたいだけちゃう・・・以下略
D(つか、VT102)はムリムリムリムリムリムリムリ・・・・・・
複座だからコクピット長いでしょ?
カラーリングを真似するだけだったら出来るだろうけどさ。
俺も欲しいんだけどね、ムリっしょ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 12:51 ID:/Xc9wzeD
>652
3月はSね。
限定は公式発表じゃ無いからなんとも。
バンダイだし。

つーか、限定なんてどうでも良い。心から欲しかった
物が再販されるのがこれほど嬉しいとは思わなんだ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 13:04 ID:n7KwvRrE
>>654
ハゲド。

おバカな要望増殖中だね・・。夢は分かるが。
あくまで20年前の復刻おもちゃだと言う事。それで十分じゃん。
656名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 13:57 ID:vo8vbaaE
復刻版VF-1J見ていると、改めてタカトクというメーカーの偉大さが分かるよ。
20年前で、これだけ完成度の高い商品が出せたんだから。

格好は少々不細工だけど味があるし、やまとのと比較出来ない程に壊れないし。
バンダイ、本当によくぞ復刻してくれた。
値段もタカラのロボットマンみたいに(シャレになんない程)離れてないし。
657名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 14:49 ID:KneZ+XbA
>>656
同意、よく出来てる。
子供の頃、友達に触らせてもらっただけだったから、
思い出の中で美化されてる不安があったけど、
違ったのは重さだけ、軽かった。それ以外は思い出のまま。
ホントうれしい。
658名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 14:59 ID:BXqUMapM
不良品発見。
キャノピーフレームの塗装の剥げてるのが
あるからこれから買う人はチェックすべし。
659急患です。:01/12/26 15:06 ID:LCpJ37ee
>>658
今日買いに行く予定なんですけど、それって店頭で見て分かりますか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 15:23 ID:BXqUMapM
>>659
わかりにくいが、それと分かってみるとわかる。
俺のは胴体左、ICHIJOEのEの字のあたりのフレームが
5ミリほどはげてた。
最悪、それをつかまされても交換してもらえるよ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 15:50 ID:J8YAQmrS
>>657
>違ったのは重さだけ、軽かった。
確かに俺も昔と比べて「あれ、軽い?」と思った。
実際はどーなんだ?
662名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 16:39 ID:Q6KNfKsH
大阪びっく亀で3割引
663名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 16:43 ID:mtYMyNOA
また、やまとBBSあれてるねー。
やまとかタカトクかで。
どーでもいーじゃん。
どーでもいーじゃん。
やまともいい迷惑だよ、BBSやめればいいのに。
664名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 17:30 ID:KneZ+XbA
そんなに心配しなくてもいいのにね。
やまともそのうち出すんじゃないのかな、差し替えのないバルキリー。
出せば売れるだろうし、儲かるなら出すだろうしね。
悪い言い方をすればワザと差し替えにしたのかもね、2回売るために。

自分的にはゆっくりやって欲しいな、
理想のバルキリーが発売されたら終わりになっちゃうからね。
665名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 17:33 ID:SRRnsj8y
ザラス行ったけど復刻版なかったでちゅ。
やまとのAはくさるほど置いてあったけど。
666名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 17:58 ID:Dhb/A654
電ホに載ってたプライズバルキリー見てきた(立ち読み)よ
>>471の言ってた意味がわかった
稼動部分を増やした代償に(というか素材とサイズによるところが大きい)
あちこち隙間できてカッチリ決まってない
でもプライズ価格であんなの山ほど手に入れられるんならもう今からうはうはですわ
ガウォークのハの字立ちかっちょよかったし
希望はやっぱりあのノリで正式製品化だねー
667名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 18:59 ID:YWCs7FSp
>>663
論点は「やまとかタカトクか」「どっちがリアル精密か」
バカかあいつらはw
668名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 19:03 ID:k9Fj2c5/
>665
ここにもおバカ発見。
読んでて恥ずかしいズブ素人のオレ考証はやめれ。
何が
>儲かるなら出すだろうしね。
>ワザと差し替えにしたのかもね、2回売るために。
だ。アフォ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 19:20 ID:bYRoIByE
子供の時友達が持ってたタカトクのSを見て
ファイター形態のとき頭が思いきり飛び出しててカッコワルー!
って感じたのを覚えてるけどJはどうなんでしょう?
670名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 19:26 ID:BCIzy+Ja
>>668
>>665が可哀想だ(w
671名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 19:38 ID:P60YXRfO
>>670
俺も新手の「近所に無きゃ全国に無いぞ」叩きかと思った(藁
672名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 20:18 ID:ru7XUQSy
やまとBBSって社員の道楽で厨ウォッチするために開いているんじゃなかろうか
673名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 20:37 ID:vFHkE0X1
>672
それくらいの感覚でないと、やまとBBSの管理人なんて、やってられないだろうねー
674名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 21:37 ID:o3O5TlpK
あそこに管理人なんて居るのか?(ワラ
67511B:01/12/26 22:47 ID:FhJW7C+c
VF−1J山積みだた〜よ。ガシガシ変形決まるね!
とりあえずタカトク1Jと腹違い兄弟対決させてます。
あ、呪い掛けた人気おつけてね。掛からなかったから
全部君に跳ね返るよん。
676名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 22:48 ID:haZvZGy1
1J売ってなかったよー。

ザラス2店舗回ったのに無かった・・・・・。
クリスマス商戦のあとのガラガラの棚が虚しさをかもし出していた・・・。

うちの近所のザラスには入荷しないのかな?
それとも、入荷分は売りきれちゃったんだろうか?
はたまた、これから入るんだろうか?

買って帰りたかったのに・・・・鬱
677名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 22:51 ID:tOZ0+37H
>>676
ネットの奴で買え。
まだ送料無料のクーポンポンが有効らしい。
期間延長のメールが今日来た。
678676:01/12/26 23:06 ID:haZvZGy1
>>677
ネットでもいいんだけど、出きれば早く欲しいよー。
あと、馬鹿でかい梱包で来るのも鬱・・・。

今見てきたら、発送が30日予定だったから、それまでに手に
入らなそうだったらネットにするよ。

情報ありがとうございました。
679名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 00:22 ID:hmkGpNDL
みんなJ飾ってる?
おいらもったいなくてすぐ箱にしまっちゃうよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 00:42 ID:AJDLgXnb
視界の端にとらえては変形させてるのでしまう暇なんてありません
681完全変形DX名無しさん:01/12/27 01:04 ID:ZCrJT0xd
案外昔の持っていない人も多いんだなぁ

遊び用の昔のジャンク品をずっとTVの上に立ててあるので
変形させて遊ぶ楽しさが麻痺しているのが残念だ
682完全変形DX名無しさん:01/12/27 01:05 ID:ZCrJT0xd
もちろん綺麗なのが手に入ったのは嬉しいよん
683名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 02:01 ID:3FiCTiK1
>630
>ミンリンメイグッズはいらない
すげー微妙だ
684名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 02:18 ID:GMrMuq9S
映画版「歌ってゴー、総攻撃時」のミンメイなら欲しい。
アイラービューソー♪の、「ソー♪」の時キボン。
どうだ?これでもダメ?
685名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 03:45 ID:728U+r+V
アリイ仕様のフィギュアなら激しく要らない。
68611B:01/12/27 07:40 ID:kqMgzblC
スイマセン。イエサブのミンメイ人形(チャイナ服)
持ってます、、、
687名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 07:45 ID:N+L8hIiG
>ミンメイ人形
持ってると気力上がる?
688名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 08:11 ID:kd/MaJhe
>>686
ウザがられてる事に気づけアフォ
689名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 08:49 ID:PxXKpp3T
11B=春泥
690名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 09:51 ID:waJjuaqi
オマエモナー
691名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 10:01 ID:cRrqi2Qd
  @ノハ@  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ‘д‘)< オマエモナー…と。
  (つ□φ)  \_______________
  | | |  メモメモ
  (__)_)
692名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 10:53 ID:D/JW8Dks
( ・∀・) ニヤニヤ
693名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 11:03 ID:lJiXmNbY
ハイコンのバルキリーが当時品薄なんて、馬鹿丸出しなことを書いている奴がいるが、大間違いだ。
あれは、「売れなかった」だけ。
俺は天王寺近鉄百貨店のワゴンセールで1500円で買った。
ワゴンは山積みだったが、数日経ってもほとんど減っていなかった.

ハイメタルのストライクバルキリーも、長崎屋やら忠実屋やらヨーカドーで、どこでも
2000円くらいのセールになっている不人気商品の代表みたいなものだったんだよ.
今からじゃ考えられない話しかもしれないが、17-8年前にはそんな状況だったんだよ。

何故今までバンダイがバルキリー再販に手をつけなかったかというのは、当然.
大損した教訓が未だに生きていたってわけ。

時代が状況を変えていればいいんだけど、また売れ残るようなことがあれば…
694名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 11:06 ID:2jOPtTBY
やまとで、しんがいい事を書いているが
どうせログが流れりゃモトノモクアミ・・。あそこはそんな所。
おやぢ×は相変わらず精神年令低し。
695名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 11:10 ID:0DIwGQTS
>693
ダメだダメだ
もっと泳がせとかなきゃ
( ・∀・) ニヤニヤ
696名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 11:40 ID:zq60OcmW
つ〜かよ、厨房tomosがやった知ったか君の功罪ってやっぱでけ〜んだよ
やまとが叩かれる理由もそこにあんだ
新旧言ってた奴がこのスレに居たが、tomosが開発に関わったなどとのたまった
から旧い奴らは引いちまったんだよ
知ったか君が知ったか君を呼んでの悪循環だわな

正直、やまともいい商品を出しときながらもったいね〜な
697名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 14:17 ID:DpsNRq/5
そもそも、
メーカー同志を競わせるで無しに
片方を潰す方へと流れを持っていくアフォが多すぎる。

ますます既存メーカーが遠のき、新規参入が減るよ・・・。
童友社に対しても、もっとユーザーとしての言い方もあろうに。
YF19なんて結構いい出来してるぞ。

自ら製品の出る間口を狭めていってる様な気がする。
698名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 15:01 ID:6CFtPdPg
>>697
童友社のYF-19は、確かに良い出来だ。
あれだったら許す。

しかしケースにコダワルよりも、もう少し製品自体のレベル上げに執着
した方が良かったのにと思う。
699名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 17:22 ID:noyJAcHL
復刻J、俺の買ったのってファイター時に背中パーツと胸部パーツがツライチにならない。
パッケ写真だと綺麗につながってるのに。

他の人はどうですか??
700名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 17:55 ID:nDngkTHj
>>699
うちのも同じ。
肩サーチライトの突起がぁゃιぃ
701名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 18:11 ID:20ui5ml5
>696
同意。
オレもやまとはもったいないことをしたと思う。
しかし、検索もしないで他人まかせの厨房にうんざりだ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 18:47 ID:CRN7XwX2
>ファイター時に背中パーツと胸部パーツがツライチにならない。
そんのせいで箱のまん中がもりあがっている商品見た。
だれかが開けていじったのかと思ったけど、仕様なのねん。
まだ買ってないが。
703699:01/12/27 19:22 ID:noyJAcHL
ツライチにならない原因として、胴体前部後部のジョイント(ダイキャストの奴ね)が
背中側のヒンジで真っ直ぐにならないからみたい。
ど〜もこの金属パーツって新規臭い気がしてるんだけどな〜〜。。
お陰で既存のプラパーツとのクリアランスが一癖ありでは無いかと。。。
704名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 19:42 ID:kBBODdD4
正面から見た場合
胸板と背板のRが違ってるね。
705名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 19:46 ID:+KZ4H6L3
>>702
買うときにその辺に気を付ければ、ツライチのやつを選んで買えるんだろうか?

そもそも商品自体、見たこと無いけど・・・・。

早く入荷汁!ザラス!!
706702:01/12/27 20:09 ID:doSobYWf
>>705
おれが見た奴は禿しくスキマがあったのでスグわかったヨ
あとからハメなおせば直るだろうとゆうのは通用しないので
選んで買いたいよね。
707名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 20:26 ID:yd2W07kd
俺も合わされない。他はいい仕事してるのに惜しい。
やまとみたいに直す努力するのだろうか?車輪のバネ
強力になってないか!?何処にでも有るぞ1J。
708 :01/12/27 20:35 ID:2/MKyU+A
復刻されてたなんて、しらなかたよー。
懐かしいなぁーーー。
ガキの頃、持ってたけど、いつのまにか捨てられてた・・・アーマードバルキリーも持ってたのに。・・
明日にでも買いにいこう。

ついでにオーガスも復刻してほしいぞ・・・。
709705:01/12/27 20:40 ID:+KZ4H6L3
>>706
うん。できれば、選んで買いたい。
でも、全てに当てはまる現象なんじゃないかとも思う。
誰か、ちゃんとツライチになるよって人いますか?

>>707
うちの近くでは売ってないのよー。
今日行きたかったけど、仕事で行けんかったし。
明日こそゲットできるだろうか・・・。
710名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 21:10 ID:GMrMuq9S
一応報告でっす
ウチのも、隙間が開くし、ツライチになりません。
記憶では、昔のはもっとピッタリしてたはず。
直し方、あるのかな?
711名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 21:24 ID:KtLogPso
ファイター時の胸板・背板の隙間は、購入時に
積まれていた箱のいくつかを見て気になりましたが
どれも似たような感じでしたね。いま手元に
タカトク版がないのでオリジナルがどんな具合
だったか忘れましたが、やまと製のカッチリした
変形を見た後なので神経質になり過ぎなのかなと
思い、あまり気にしてませんでした。(^^;
712名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 21:33 ID:GMrMuq9S
やまとのがカッチリ??
ファイター時以外、手足ブランブランじゃない?
713名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 21:35 ID:sNh4lXl0
機体の胸部と、背中のパーツの合いがやまとのは
「カッチリ」って事だろ?
まさか、製品全体の印象がカッチリという意味では
あるまい?(w
714705:01/12/27 21:37 ID:+KZ4H6L3
>>713
まさかとは思います・・・・。

やまとのは「完全変形」じゃなくて「弾性変形」って名づけて欲しいよ。
ある意味、新しい手法だと思う。
しかし、壊れやすいという諸刃の剣・・・。
715711:01/12/27 21:45 ID:KtLogPso
711です。「カッチリ」はファイター形態を指して
書きました。問題の胸板・背板もそうですが、脚部も
しっかりロックされますし。たしかに、それ以外の
状態ではパーツの安定性ないですね。やまと版は
普段は飾りっぱなしなので、とりあえずポーズとって
立ってさえくれればいいと思ってるんですが。
716名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 21:46 ID:Dek41cg+
「弾性変形」イイ!!
717名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 21:47 ID:sNh4lXl0
構造力学的に見て、惜しいよね。なまじ美しいから。<やまと
何かを作るとき、部品を保持するパーツの強度、
部品の合いの遊び(余裕)を決定する際、その保持される
部品の重量、大きさなんかを考えなきゃいけない。
これが常識なんですが、やまとのも、タカトクのも、
足のすねの部分に金属使ってるでしょ?
特にやまとのは、これが重い。だから股関節の設計としては
ちょっと脆弱だよね。当然、ユルユルのブラブラになるしね。
タカトクので気持ち良いのは、足はもちろん、肩まで十分な
強度のラチェットが入ってる。肘には入ってない。
これは、設計者が力学的な事を良く分かってる証拠。

どうだろう?3月の1Sは、この胸パーツ直ってたり
しないかね?
718名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 21:50 ID:sNh4lXl0
>711
立たせるの、微妙に不安でしょ?
俺もそうなんだわ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 21:57 ID:7mBZBybJ
買ってきたよ、再販バルキリー
(実際ザらスのキックプレートには『サイハンバルキリー』
……ってオイ、やまとンと一瞬迷ったんで分かりやすかったけど)

差し替えなければ変形にストレスあってもやまとにしたかも。
タカトクに思い入れはないんだけど、放送当時欲しかったのに
買えなかったリベンジに、ということで。

でも、言われてるようにシェイプも玩具臭あるけど、
まぁ言ってしまえば玩具だし、当時フレーバー満喫できて
それはそれで文句なし。

なんか凄くイイよ、コレ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 22:22 ID:do1mNdli
>>693
天王寺近鉄百貨店…都会は品が余ってイイね。
関東とは全然チガウよ。ウラヤマシイ!
721名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 22:30 ID:v/VkbXrY
>>720
いや
そこのおもちゃブース、角っこにヒソーリとあって
あんましヒトケが無いんだよ。
何にしても発売数日は間に合うかもw
722名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 23:09 ID:7mBZBybJ
でもさ、なんでいまごろ各社でマクロスなんかね?
別に放送にもならず話題にもならず。
思わずファースト(?)当時が
フラッシュバックしてきて買っちゃったけど。

(おかげで物欲モードで大人買いに走ってしまって今バルキリー6機目……)
723名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 23:34 ID:F4sSZpci
来年20周年だからでしょ。
バンダイは、その辺の絡みで出してる部分もあるみたいに見える。

やまとの便乗と言われた、マクロス7トイの再販も、時期的に言えば
マク7のDVD発売とほぼ同時期なので、その辺との連動も意識してるように見える。
724名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 23:43 ID:c24YYPP+
なんか劇場版マクロス見たくなってきただよ。
録画したビデオどこにやったっけなー?
725名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 23:52 ID:jRJVdVVB
あたーっく!
726名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 00:25 ID:D83jWG7L
ファイターのツライチ削って直そうと分解してんだけど、
背中の裏板ってどうやって外すん?
ネジ外してもライトあたりで引っかかって外れんのですけど。
727名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 00:52 ID:HNlgCfa3
買ってよし!(1J)待ってよし!(1S)
番台に死角なし。スキマはあるが。
728名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 01:19 ID:lZgkNXzq
>727
ハハハハハ!なんかゴロが良くてワロタよ!
729名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 01:26 ID:lZgkNXzq
>726
ちなみに、どこを削ろうとしていらっしゃるの?
730名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 01:48 ID:ysXP6dCy
プライズはもう少し?
731名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 01:55 ID:02aBnVmq
やまとの緊急発表って何だろうな。
速くメルマガ来んかな。
732名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 01:57 ID:FS00S9Ro
>>731
BBS閉鎖とか(ワラ
733名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 01:59 ID:9vEaWkcW
>>732
ワラタ
734名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 02:10 ID:lZgkNXzq
知りたいんで、メルマガ登録しちゃった
735名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 02:20 ID:9vEaWkcW
どうせ誰かupするのに。
俺も登録してるけど。
736名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 04:19 ID:aG3y2HwE
某社の掲示板、初めて見てきた。不毛な議論ですな。
しかし、現在のB社が、現代のデザインフォルムで
タカトク機構のVFを作ったら、正直Y社にかなうのだろうか?
原型はさぞ美しかったのだろうけど、Y社の製品の部品は
微妙にエッジなヌルい。これは設計ではなく成形がヌルいっ
ちゅー事。(純粋な製造技術のレベルの話)
どうすか? Y社のカタチで、B社の仕組(強度、遊び勝手)
のトイがあったら、やっぱ欲しいでしょ?
もちろん、これをY社がやるのもアリなのだが、それを実現
するには力が足りないと思う。
今後、より完璧なVFトイを期待したい身としては、
やはり技術的、経験的に、B社に期待しまうのはイケナイ事
だろうか。
737名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 08:42 ID:FdhcweTS
>>731
スーパー(1A)とストライク(1S)の原形だよ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 09:19 ID:/bFnRqm2
いいじゃんYのスーパー、ストライク
これでBもスーパー、ストライク、VT、VE発売になりゃ最高だね
Bも復刻で儲けて、勇気を出して新規開発せいよ
739726:01/12/29 09:52 ID:a5pHWJoW
>>729
それを決めるために分解したいんですが…
具体的には
1.ダイキャスト上面
2.ダイキャスト軸下
3.ABS軸受下部
4.干渉するライト部ABS
のどっか
740名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 10:14 ID:FdhcweTS
漏れタカトクの持ってるけど
胸部の隙間開いてるよ。J.A.S全部。
741名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 11:14 ID:0xCiFqIq
あれ、直ったのか?

オレも分解した、で、ちょっと細工した。
スキマはマシになったけど、そのかわり
コクピット裏の穴が目立つようになった。
微妙。
742名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 11:50 ID:oQExEesH
タカトクの完全分解の仕方はマイアニメに載ってるな。83年3月号だが。
743名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 13:38 ID:TBPg00Cg
すいません、この前トイザラスにバルキリーのおもちゃが
うってたんですけど(完全変形する奴、値段は5980円だった)
あれ何種類あるんですか?
744726:01/12/29 14:13 ID:crzmj9Ts
結局分解方法わからなかったんで
ライトの下のポッチ4ヶ所削って対処したよ。
傷モノになたけどカコヨクなったよ!
745名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 16:07
>>743
その手がかりから推測するにやまと製品だと思うので
VF-1A一般塗装(ザラス先行販売)
VF-1A輝輝
VF-1Aフォッカー機
今のところこれだけ
746名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 16:14
>>745
フォッカーって… Sだよね?
747名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 16:34
空中乱戦age
748745:01/12/29 16:45
ゴメンナサイ逝ってきます
訂正:VF-1Aフォッカー機 →VF-1Sフォッカー機
コピペに頼るとロクなことがない・・・
749名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 17:51
age
750名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 19:31
あ〜あ、やまとにビソラディソ出現。これでやまとBBS真性ヴァカ伝説に新たな
1ページが・・・。

ちうか別に煽らなくても今のままで充分・・・なのにねぇ>やまとBBS。
場の雰囲気も読めない正にヴァカ発言。

一度見て見れ。マターリしたここよりある意味よっぽどにちゃんねるっぽい、実に
笑える。
751名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 19:36
来年もバルキリートイがいっぱい出ますように〜
本年はこれまで。          やまとの指不細工すぎ。
>>750
違う違う、勘違い厨房2ちゃんねらが出現するところもやまとBBSなんだって
753名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 19:57
バンダイ復刻第二弾
VF-1Sフォッカー機

予約してきたよん
754名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 20:42
結局復刻版J 3機購入
オリジナル版と合わせて自宅に4機

ストライクに期待しつつバンダイに御布施
755名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 21:18
>>750
ワラタ

>>752
どうもそうみたいね。
756名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 22:58
3機か。漢だNE!
757名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 23:10
バンダイ復刻って結構手にいれやすいんだね
無かったらブチ切れの癖に(w
759名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/29 23:49
アーマードパーツ再販ねえかなあ・・・・
760名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 00:03
移転&復活オメ

復刻1J買ったよー。
やっと買った。
ザラスで買おうと思ってたんだけど、うちの近所のザラスには結局
入荷しないみたい。全然売ってない。
で、模型屋さんを当たったら一発で発見、即購入!

これ、すごーくいいね!既に言い古されてるだろうけど。
約20年前のものの復刻とは思えないよ。
可動部分の細部の「おもちゃとしての」質の高さに感動した。
これと比べると、やまとの奴はおもちゃではないね。あれはあれで
いいんだけど、ガチャガチャ遊ぶものじゃないってのを再認識。

バンダイ!ことし一番の成果だよ!!
スバラシーーーーー!
761名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 00:24
1Jのガンポッド取り付けようパーツ(?)ってファイター時にパネルの
中にしまえるんだね(常識だったらスマン)

ファイター時に完全に余るようだったら、箱に封印しておこうと思った
けど、いろいろいじってたらいい感じにしまえた。うれしい。

これでファイター時にガンポッドがつけられたら文句なしなんだけど。。
そこまでは言うまい。

非常にイイです。
762名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 00:25
>760
うん。質を高める方向性がまるっきり違うよね。
だから、どっちが良いとは言えないんだけど、
実は両立は可能なんじゃないか?とも思ってる。

問題は、どこの会社がやるか?
どこの会社なら出来るか?
俺は、バンダイだと思ってる。熱意はさておき、
技術とノウハウ的に。
763762:01/12/30 00:27
>761
俺も完全同意。
今の復刻に対する要求は、ガンポッド装着だけ。
(できればキャノピーカバー)
764名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 01:39
ところで、トイナミ版もやまと並に脆いのかな?
画像を見る限り頑丈そうだし、パイロットも付くみたいだし。
ひょっとしたら、あれが決定版になるかもね。
まぁそれはそれでアメ公に先を越された感じでイヤだが。
765名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/30 01:42
>761
頭の下かな?
やまとの1Sを買ったので、比較用に昔買ったタカトクのマックス機を
出して見てみました。手首が固まってて焦った。
復刻版も欲しくなってきた。
766中尉:01/12/30 01:44
スケール感とモデルの硬質感から言ってバンダイ(タカトク)の勝利。
デカールが印刷になっているのも助かるね。確か、タカトク時代は物凄いデカールだったような気がするし。
早速購入して、オリジナルタカトクのVF1−Sと並んでいるよ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 02:07
ザラス
復刻版の店頭販売は、正月からだそうな。
広告に出るよ、と言われた。
768名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 02:21
3月のVF-1S再販だが
頭部の形はどうなるんでしょう?
話では2種類あるみたいなんですが、
違いはどこなんでしょうか?
詳細キボンヌ。
>>767
なるほどお年玉厨房ねらいか!
770名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 03:09
>>768
1sの頭は、タカトクのオリジナル(角あり)と'90のバソダイ改修(面取り)の2種。
今回どっちで出すのかね?
771名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 06:49
写真ではタカトク版。角張っていて設定と違うが
この本体にはマッチしていて好き。丸み改修版は
フランケンみたいに頭だけでかくて嫌い(それで
当時売れなかった要因のひとつに、、)
772名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 08:37
お年玉もらうようなリアル厨房は復刻版の有り難さなんか
感じないよ。

ってバルキリー知ってるのか?
あの世代は「真空路守」でイタイ経験が… バソダイ自業自得(゚д゚)マズー
774名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 11:25
厨房質問でマジスマソ。

>1Jのガンポッド取り付けようパーツ(?)ってファイター時にパネルの
>中にしまえる

↑これってどういうことでしょう? どうやるんですか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 11:50
>>774
バトロイド・ガウォーク時にガンポッドを腕に取り付けるためのパーツが
ついてるでしょ?
あれは、ファイター時は完全な余剰パーツになっちゃうけど、工夫すると
しまえるって話。

胸を前にスライドさせると、ちょっとしたスペースがあるでしょ?そこに
ガンポッド取りつけパーツがしまえる。向きは「コの字」の開いてる面が
上になるように、さらに肘に取り付けるための突起が後ろ側に来るように
すると、胸のスライドがちゃんと閉まるように格納できる。

説明がむずかし・・・・・。いろいろ試してみてくれ。すぐわかるから。
776名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 13:03
やまとのスーパー&ストライクって画像見る限りパック外せないんじゃないかと。
外せるのが当たり前というのは、ワシの幻想にすぎないのか・・・?
777名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 13:40
>766
>タカトク時代は物凄いデカールだったような気がするし。
そうそう、久しぶりに見たら一つずつカッターで切らないと
貼れないやつだった。
高校時代にそんな苦労をしていたなんてすっかり忘れてたよ。
今は無き本厚木の忠実屋で安く買ったことは憶えているが・・。
778名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 15:56
今思うと、それも低価格にできた理由の一つかもしれんね。
当時とはいえ、\3,980は「安い!」と感じたYO!
779774です:01/12/30 16:50
>>775
あ、どうもです。
あのバトロイド変型時にアタマを全面に出すためにパキャッと
開ける部分じゃなくてですか!?
780非775:01/12/30 17:19
>>779
そうだよ。台形のふたは関係ない。
脚を手前に置いた位置でパーツは
│‖P
↑こんな感じ(とてもわかりにくいが)
781名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 18:14
>776
手足のパーツは外れそうなんですが、いま出ている
ノーマルタイプのバルキリーに固定するのは難しそう
ですね。あと本体のバックパックにはブースター取付用の
突起が新造されているようです。
バルキリー本体は取付穴などを増やした専用品になって、
突起や穴などが残るもののファストパックの取り外しは
可能になるでは?と思っています。
782774=779:01/12/30 19:15
>>780
あ、どうもありがとうです。
783名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 20:10
ttp://www.macrossworld.com/macross/toys/160_fastpack/_proto_fastpack.htm

やまとファストパックの画像、マクロスワールドに出てるじゃん。
784への字マニア:01/12/30 20:51
漏れはJ型がほしい。どうしても欲しい。
でも版権が劇場版のようだから無理なのかな?
絶対出ないことが決定したのなら頭自作して塗装するけど。
785名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 21:04
ハイコンのデザインで、
スケ−ルを1/55にしたら良さげな感じ
金属部品もタカトク製品と同じように作ったら
いくらぐらいになるんだろうか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 21:38
>785
興味あり!っていうか賛成!ただし、注意点もあり。
まず、関節や稼動ヶ所の設計を、絶対に改悪しない事。
各パーツの素材も変えない方が良い。
たとえば、膝下のパーツは、現状で半分が金属だけど、
両方金属になった場合、おそらく重量差などで、今の
復刻版のカッチリ感が損なわれる。だよね?
あと、ガンポッド問題は当たり前なんで良いとしても、
ハイコン版の頭部の小ささ、尾翼(ランドセル)の位置
の高さはなんとかして欲しい。
787786:01/12/30 21:39
おっと、あともう1つ。
機首は、タカトク版の方が美しい。ハイコンは太いっていうか、
ズングリし過ぎ。
788見ちゃった。:01/12/30 22:06
メルマガ会員情報
これはすごい!
http://www.yamato-toys.co.jp/mailmag/20011228.shtml
789名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 22:11
>788
直リンクはヤメレ!!
>>788
ふざけるなヴォケ。
>>788
しかも既出
792名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 23:07
>>788
メ−ルマガジンの文章が
難し過ぎたんだね。
793(・∀・):01/12/30 23:11
今日トイザラスで、復刻版「VF-1J」(バンダイ)
が売ってたので、買いました。(その時7台有った)
んで!感想は、とにかく(・∀・)イイ!!
ガシガシ遊べる・昔の心に隙間を埋めてくれた(藁・
スタイルがイイ!!・・・・・・・ETC

ただ残念だったのが、ファイター時にガンボットが
取り付けられないところ。(本当は付けられる??)

でも全体的には満足しています。

ところで皆様は、バンダイ(タカトク)派?
それとも、ヤマト派?

折れは、断然バンダイ(タカトク)派ですな。
794名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 23:21
差し替え無しで変形出来れば
ヤマトだね。

仮にヤマトの変形がタカトク方式だったら、
再販のバルキリを買わなかったと思う。
個人的な意見だけど
ヤマトがタカトク方式の変形を採用してたら
ここまでヤマトBBSのアホウが増殖しなかったと思う。
795名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 23:21
>>793
どっち派?
とかって話題ふるのはやめれ。
どっちだっていいじゃん。
どっちもいいものだよ。

やまとにはやまとの良さがあるし、バンダイの復刻にも良さがある。
もちろん、どっちも完璧ではないけど、どっちも間違い無くいいもんだ。

それぞれの良さを認めずに、安直にどちらがいいっていう結論を
導き出して、あまつさえ他人に話題を振って同意を得ようとするのは
厨房的だよ。

復刻版の良さに舞い上がった気持ちはわかるが、落ち着いてから書きこめ
796名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 23:32
どうでもいいが、やまと版は差し替えじゃなくて組み替えだろ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 23:36
既出かもしれんが、タカトクのアーマードパーツって
ファイター形態でも装着できるんだね。
ロザリオのとこに写真があった。
スーパーパーツより格好いい・・
再販しないかな。
798(・∀・)@793:01/12/30 23:41
>>795

俺は只「あえてどちらか?」と
聞きたかっただけです。

まぁ〜どちらにせよ、俺が悪い
質問して悪かった。

許してください。
799名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 23:42
まぁ、大和オンラインにも
※変型時、両足、コックピットカバーは差替えになります。
って書いてあるしねぇヽ( ´ー`)ノ
いんでないの?細かいことは
800への字マニア:01/12/30 23:43
設定が組替えみたいなもんだからやまとでよし。
もちろんタカトクもあり。どっちもよし。
801名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 23:55
あの、詳しい事情は分からないのですが
バンダイが昔、出していたハイコンモデルのバルキリーが一番
かっこ良かったように思うのですがバンダイは再販しない
(できない)のでしょうか?詳しい方、教えて下さい。
802名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 00:07
>>801
金型が逝ってるて話だけど
本当の所はわからん。
でも商売になれば再販するんとちゃうの?
そういや今再販してる(最近)やつは毎回同じだね
MK2 Z ZZ 百式 L-GAIM_MK2等
再販販はしてないけど
L-GAIM_MK1の重装備の奴は出来がよかったとおもいます。
803名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 01:11
何々派とかってケツの穴の小せえ話すんな
昔の奴がいいに決まってるだろう!!!!!ディテールがどうこうなんて腐った話してるヤツラ、無視無視!!
804名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 01:19
ハイコンバルキリーも悪くはないんだけど、壊れやすいんだよね・・・。
805名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 01:25
こまっかい話で恐縮なんだけど、1Jの尾翼って左右どっちを先にたたむ
のが正しいの?設定上どっちから先にたたむとかってある?

細かいことなんだけど、結構悩む。
806名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 01:45
やまとの例で言うなら、右→左の順ですね。
ファイター時、向かって右と左ね。
設定は良く知りません、スマソ。
808805:01/12/31 02:01
>>806
そうなんだ。やまとのは設計上、そのたたみ方じゃないときっちりたため
ないとかってあるのかな?復刻版はどっちでもたためる。
ガキの頃はそんな細かいこと気にしてなかったんだけど、気になったら
結構気になるもんだ。

>>807
謝らないでくれよ。くだらないことを教えて君してしまった俺が悪いんだ
から。
809名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 02:09
設定画=やまと式です
やまとの尾翼の設計は高く評価してあげたいんだけどあんまり話題にならないね
810805:01/12/31 02:17
>>809
おおぉ。

ということは、ファイター時向かって右→左の順にたたむのが一応設定通り
ってことになるのかな?

のどに刺さった小骨が取れた感じだよ。ありがとう。
811名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 04:36
何々派とかってケツの穴の小せえ話すんな
全部買えばいいに決まってるだろう!!!
おれは買うぜ、やまとのもバンダイのも全種な。無論トイナミ版もだ。
↑ブルジョアヨーグルト
813名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 05:31
何々派とかってケツの穴の小せえ話すんな
全部買えばいいに決まってるだろう!!!
おれも買うぜ、やまとのもバンダイのも全種な。無論トイナミ版もだ。
それが、大人の義務ってもんだな。
でも、アリイだけは勘弁してつかあさい。
814名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 06:55
俺はケツの穴小さい話好きだが両方2ケづつ買ってるぜ!
それが正しい大人のお布施の仕方だ!(明日のために!)
でもアリイのキャラクターフィギュアだけは勘弁してつかぁさい。
815名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 09:44
>>809
折り畳んだ尾翼端が、肩サーチライトとピタリ一体化出来なければ
タカトクと同レベル。評価致しません。
これとファイター時の頭・メインカメラの埋没状態は、いくら新作可変玩具が
作られても再現されない。やんなっちゃうYO!
816名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 11:47
今日、バンダイ1Jゲットした。
主翼の赤ライン部分が、1段くぼんでた。
ハイメタルの時の良い改良点がいかされてた。
タカトク版はツライチで、ライン塗装が削れてしまうので。
でも、腕の形状が何故か変更されていた。
改修版のスーパーパーツが販売されるのだろうか?
じゃないと、昔のが付けれない。
バンダイの販売戦略?
スーパーパーツ、アーマードパーツ別売りキボーン。
スーパーパーツ販売の際は反応弾もキボーン。
817Sあたまニツイテ:01/12/31 13:33
S型の頭は、川盛り、板の、宮武、それぞれびみょーにちがうが、
どういうのなら納得いく?  >立体として

川盛り>目が逆さんかく 板の>馬面(本人でなく) 宮>パトレイバー
818名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 14:19
本日、有楽町ビックにて復刻バルキリーゲット!
スーパーやストライクの再販はこいつの売れ行き次第か?
>815
デザインの段階でそこまで想定してないんだから、期待するだけ無駄だと思うが。
>>815
尾翼のたたみ方をハセガワ式にでもしない限り望みはないと思うけど?
821名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 17:07
六角形パネルの出っ張り(機首付け根)がへこめばましになるかも。
>>815
あなたに評価頂けないなんて、メーカー含めて大打撃です。
これは大変だ。
>>815
じゃあ、アリイのやつ、買っとけ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 02:11
あけましておめでとー。
2001年はマクトイ躍進の年。
2002年はマクトイ隆盛の年となりますように。

>>818
3月の復刻VF-1Sの売上も関係してるYO!!
コイツもがっちょりゲットするよ〜に!!
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 04:11
20周年凸乳だ!おめ
826774:02/01/01 05:54
20周年に新作もないのはさみしいな〜
827818:02/01/01 11:10
>>824
ラジャー!
828への字マニア:02/01/01 12:48
20周年記念VF−1Jキボン。
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 14:49
↑我輩も欲しいナリ
830名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 18:53
店で売ってる1/100バトロイドのプラモには
15周年という文字が!
売れ残りということか?
831(´Д`):02/01/01 19:45
注:マクロス限定で話す。

河森氏はマシンデザイナーだ、勿論アニメが
好調であれば、TOY化になるのは分かっている
はず。にも関わらずなんでしょうか?「とんでも
変形」は!VFー1はともかく、それ以降のバルキリー
は、設定画(アニメ)では調子良く書いているが、
実際の模型となると、90%以上変形は無理!
原型師泣かせ・玩具屋泣かせ・ユーザー泣かせ、
デザインはカッコイイが、ここで書いても意味が
無いが、頼むから河森氏!ある程度、玩具の事も
考えてくれ。

恐らく多分、ユーザーの共通意識だと思う。
(共通意識ではなかったら、ゴメン)
>>831
角川書店 河森正治様宛で送れ
833名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 21:44
なんだかわからん意味不明な連中が集まってきたなあ。
冬休みなのか?
>>833
それは言ってはいけない。
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 22:53
2CHてのはもっと殺伐としてるべきなんだよ
モニタ−越しに晒すか、晒されるか、煽るか、煽られるか
そんな雰囲気かいいんじゃないかボケが
と。

(悪意は無いです)
836名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 22:56
お前は本当に悪意が無いのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
>(悪意は無いです)
どう受け取ればいいんだ?

>>831
河森タンも大変なんだと思うよ...
838名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 23:37
辻褄合った変形をするデザインであり
なおかつ、それを完全再現したパーフェクトトイがあるメカって・・
それを探す方がしんどいんでないかい?
(ガンダム系はデザインし直す始末だし)
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 23:38
>>831
アニメの製作者というのはフィルム(映像)映えを優先して
デザインするのが普通。それにマクロスシリーズは玩具メー
カー主導のタイトルではないので、TOY前提でデザインを
あげることはない。(多少は意識していると思うが)
立体機構が難しい程(設定に近い)変形が実現したときの
喜びもひとしおだと思うのじゃが、どうじゃ?
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 23:55
河森タンは、かなりトイを意識してデザインしてるとは思うんだけどね。
腰回転軸をしょっぱく注意書きしてるし。
YF19はかなりカコイイだけに今後やまとには期待してるんだが・・・。
河森タン、変型機構考えるのに
実際にレゴ使って立体化してるって話をどこかで
読んだんだが…
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 00:01
完全も不完全も、どうでもいいんだよ。
単に、遊んでて面白いかどうか。
気持ち良いかどうかだな。
素晴らしいデザインだよ。でも遊んでてイヤなんだよ。ヤマトのは。
変形しては飾り、目に入ってはまた変形。そうやって
すぐに遊びたくなるのは断然タカトクなんだよ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 00:11
>>842
その気持ちは良く分かる。
やまとのプロポーションでタカトク的にガシガシ遊べる。
今年はバンダイがそれを実現してくれることじゃろうて。
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 00:32
おれも復刻バルキリーは1日5回は変形させずにはいられない。
なぜだろう?
俺はどんな素敵なマジックにかかっているのだろう?
あれは確かに素敵なマジックだ。
種明かしをしたいけど、命が狙われるから今はだめだ。
846への字マニア:02/01/02 01:10
復刻板は口がへの字じゃないから買わない。
英語はよく分からんけどマクロスワールドで
復刻版の顔のアップの写真に
「オレのアゴはどこだ!」
と書いてあったのはワラタヨ
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 13:56
http://try-soft.com/TF/ROBOTECH/robotech.html

これって、バンダイの何かの流用ですか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 14:12
>848
違うよ。
ハイコンパクト(ハイコミカル)と間違えてた奴もいたけど、別物。
850名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 14:25
>848
製品名は忘れましたが、チョロQのように
プルバックで走行(ファイター時)するバルキリーが
当時あったんですが。それに似ていますね。
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 20:15
これもプルバックで走るが、少なくとも、現物に「BANDAI」の刻印は無い。

(C)1985
2001 HG USA
TOYNAMI
CHINA

になってる。
852への字マニア:02/01/02 23:47
今年こそちゃんとしたへの字が出ますように。
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 00:59
以前「タカトク1J持ってるけど、復刻版は買いなのか?」と
書き込みをしたものですが...。
結局、今日復刻版買いました。

結果、これイイ!!

買ってよかったよ、マジ。
844氏と同様に、もう何度も変形させちゃったよ!
変形機構はまったく同じなのにさ。

いやー、20歳くらいの女房をもらった気分(W
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 01:16
>>850、851
タカトク最後の製品にこんなのが確かにあったんだが
スーパーパーツは付いてなかったな。
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 01:37
http://www.macrossworld.com/macross/news/_news_n039.htm

とりあえず、大昔にガイシュツだが、ここを参照だ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 07:10
>817
確かにS型頭部はニュアンスが以外に微妙。
実際、トイ、模型共にいろんなのがでてる。

それに比べてJ型はなぜか旧タカトクのあごなしとイマイのT字のみか・・・。

トイナミのも写真だとイマイぽい・・・決定版を日本でだしてホスィ。
857への字マニア:02/01/03 16:10
への字
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 16:14
ハの字?
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 17:46
アーマード・ガオーク・バルキリー・・・
胴体パーツ外しただけで、、、
カコイイでないかい?
860への字マニア:02/01/03 18:37
ヒーローの基本はへの字。ガンダムなんか2つもへの字がついてる。
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 21:11
決定版が日本から出たら、、、そうねえ。
やっぱ勢いっていうか、永年の夢の反動っていうか、
おそらく出る機種は全部買っちゃうよねえ。
避けがたいよ。この欲望は。
862への字マニア:02/01/03 21:27
への字の決定版ほしいなあ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 23:02
>>840,>>841

レゴ模型見たことある。でもYF19に限れば、バンダイファイヤーバルキリー
も真っ青ってぐらいとんでもないバトロイド形態ダターヨ。

人型といいうか星型になればいいやぐらいのレベルではないかと。現に
ここ数年のトイで設定遵守で変形するトイもガレキもないからね。

画面でらしく見えれば良いか、そもそも河森に立体センスがないか
どちらか。ファンとしては諸事情で前者だということにしておきたい(藁。

ちなみにハーフアイのVFのガレキはヤケクソなぐらい独自のギミックが
入ってるよ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 23:13
多分、河森氏は形状の把握とか検討をレゴでやってるが、可動ギミックは考えてないのだろう。
だから意外な落とし穴に気づかない。アートミックみたいに木型作ればいいのに。
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 23:31
ガーランドの木型見たことあるけどあれはあれで・・・。
866(´Д`):02/01/04 00:05
>>863

つまり、そう言うことですな。

TOY化の事も考えている=カトキ・大河原・出淵
TOY化の事を全く考えていない=河森

板違いですが、もし仮にMG又はPGにバルキリー
化が実現をした場合、絶対立体センスゼロの河森
には参加して欲しくない!出来れば、カトキに
リファインして欲しい!

まだカトキの方がマシだ!!
河森にさせたら・・・・・・・・・
考えるだけで、恐ろしい。
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 00:45
詳しくないんでスマンが、カトキチってば
今までリファイン以外の仕事って
やったことあるん?
868への字マニア:02/01/04 01:06
>>867
帰っていいよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 01:14
>866
カトキ版VF-1か。
興味はあるけど、バンダイ『にだけ』都合のいい
デザイン&ギミック変更の口実を与えそうで嫌だな。
変更あるとしても、河森氏自身のリファインの方がまだ納得がいく。
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 01:28
前にインタビュー記事で読んだが、河森氏はアメリカで試作機の可変翼がぐにゃっと
曲がるのを見て以来、いわゆるゲッター変形もアリ、という認識になってるらしい。
ま、実際ミツビシHSR−3見た時にはそう思ったけど。
河森氏は(アニメ等で)動かす事を前提にやってる感が強い。玩具デザイナーって訳じゃないし。
そこら辺のアレンジはメーカーさん一任でいいかと・・・。
873名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 02:35
愛おぼえていますかのビデオ見た後、サターンの愛おぼえていますか
を通してプレイしてクリア。

やっぱVF-1はかっこいいね。
サターン版のOPムービー用に新規に起こされた、VF-1の出撃シーンが
スゲーかっこいい。現行戦闘機の空母からの発進をモチーフにしてる
んだけど、F-14似のVF-1にはぴったりだ。

攻撃空母プロメテウスの甲板、スチームの向こうから現れるVF-1。
発進位置についた後、鳥類のそれのようにフラップや垂直尾翼をひとしきり
羽ばたくように動かす。
前方にのびたスチームカタパルトのレールからは蒸気が漏れ、後方に
ブラストリフレクターが上がる。
熱核反応タービンに火が入り、2次元ベクタード・スラスト・ノズルから
アフターバーナー!
Goサインと同時に、カタパルトの力も借りて、一気に甲板から飛び立つ
VF-1。
翼端から雲を引きながら、一気に上昇。

マクロスって、こういうところがカッコイイなぁと思った瞬間。

やまとの見た目と、タカトクの頑丈さをもったバルキリーを俺も期待してる
よ>バンダイ
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 02:45
ハセガワ並みのディティールも欲しいな。

テレビのオープニングもかっこ良かったよ。わざわざ日が当たる場所にバルキリーを持っていって、再現した(笑)
>>873
ゲームの冒頭ムービーを見てすかさず本編はビデオでみる。これ最強。
で、スタープロだったら、どーすんのさ?(藁

ところで>>866、漏れカトキとバルキリーで気になることあるんだけど。
TV放映当時に、準公式扱いの同人誌で「マクロス・ジャーナル」ってのが
あったんだが(オーガスでは、さり気なく設定スタッフになってたりするんだが(藁)
これのアートディレクションを担当してた H.KATO って、もしかしてアマチュア時代の
カトキでないんかな? あくまでも勘だが。真偽御存じの方、御回答キボン。
もしこれが真実だったら、漏れが初めて見たカトキ画はバルキリーっつー事になるんだが?
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 04:35
>873
ゲームの愛おぼOPではHUDがついてるのはなんで?
劇場版ではついてないはず。
やっぱ河森タンが忘れてただけかな。
>>877
プロメテウス所属時は劇場版コクピットにHUDが付いた過渡期的なもの(俺設定ブロック5.1)で
マクロス艦内で劇場版の洗練されたものに改修されたとか・・・
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 05:40
前に模型板かアニメ板のマクロススレで
カトキ氏が同人誌にバルキリーを描いたとかいう話を見たことあるな。
876の言う同人誌ってそれのことでは?

>877
プラスのムック本のVF開発史では、TV設定は前期型にされてたから、
OPムービーはそれに基づいて作ったんじゃないか。
あれ、サターン版の方がムックより先の発売だったっけ?
880877:02/01/04 06:58
>878
俺もそう解釈してるけど、どの本(3種類攻略本も買ってみたが)
どこにもふれられてない。
宇宙へ出るまでは半便前期型という設定なんだろうか。

どうも忘れてたくさいんだけど。
881880:02/01/04 07:03
失礼。 << 半分 >>前期型 です。

そりゃ、くさいわ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 08:38
>>866 >>872
お前ら河森のインタビュー、果てはデザインワークス読んだか?
残念ながら河森はトイ化大前提でデザインしてる。
その為の生みの苦しみも味わってるらしいが、如何せんってのが正直な所。
883(´Д`)@866:02/01/04 10:47
>>876
残念ながら、知らないですね。

>>882
だったら特に「YF/VFー19」は、どう説明するんだよ!!
あのデザインのままで変形した場合、どう考えても
バトロイドは100%無理だろう!ガウォークでイッパイ
イッパイだよ!!
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 11:59
ガンダムGP01なんて、絶対コアファイター分離ギミック考えてないよね。<河森っち
885名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 12:18
彼の脳内ではちゃんと変形するんだ。空間認識能力がナニなだけなんだ。
勘弁してやってくり。
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 12:38
VF-1のデザインて、デザインだけ見るとかなりアレだよね。
ファイター時の「機首」がバトロイドの「腰」って時点で、かなり
不安を駆り立てるデザインだ。

でも、劇中での活躍がカコヨカタから、バルキリーはカコイイ印象
がある。バルキリーは戦闘機然としたファイターから人型バトロイドに
変形して、ガンポッドを両手でかまえ、かつ、ガウォーク時には鳥脚で
ホバリングしながら、障害物をかいくぐっていくのがカッコイイと思うから
今年は

完全変形・フル可動 バルキリー (要強度)

のおもちゃを出して欲しい。
多分バンダイにしかできないと思う・・・・。
この際、設定なんか多少捻じ曲げたってかまわないと、個人的には
思う。カトキ的解釈が入っても何でもいいから、是非作って欲しい。

やれ!バンダイ!!
はやく冬休み終わって欲しい。
厨房多すぎ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 12:46
ちゃんと初期設定どーりだと足は差し替えで砂。
889名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 14:43
>>882
TOY化前提てのはさ、ゲッターみたいな変形しない程度の
認識でしかないと思うぞ。河森氏は。ハンダイ=プレックス
の言う「TOY化前提」とは意味が違う。
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 15:32
「変形の為の変形」をしないとか、意味の無いパーツ移動を
極力なくすとか、空洞を作らないって点では河森たんを支持。
マクロス当時はその考え方そのものがすげぇ画期的だった。
しかしパーツのクリアランスや耐久性の認識はいまいち
TOY向きではないね……(VF11の肩とか……)

関係ないけどVF1のコクピットカバーは
機首の後ろ側、胴体の中(エアブレーキの真下)に入ってると思う。
これならファイターの時にも使える。
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 15:37
YF-21系だけじゃなく19系の機体にも
871のいう「ゲッター式変形」が取り入れられているらしいぞ。
前にどこかのインタビューで解説してた。
開き直りっぽいけど(w

だからハーフアイは苦労が絶えないのさ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 15:43
となると、やっぱTOYとして確立しやすいのはVF-1ってことになるのかね?

今年はVF-1TOYの決定版が出て欲しいね。
893名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 15:47
今年中にハーフアイのケーニッヒモンスタが出ます様に…ナムナム…
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 16:02
>>890
確か、一条機が大気圏突入時にコクピットカバーを閉じてた気が。
895名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 16:09
>890
もともと11はマクロス7の時に
バンダイから「強度を確保出来ん」という理由で
玩具化を見送られているからねえ。
やまとはよく商品化したと思うよ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 16:19
つーかアニメの矛盾は玩具化するメーカー側が、がんばって解消すればいいだけの事なんだけどね。
玩具化しやすいように、デザインから手を出しちゃうバンダイ方式も良し悪しだ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 16:21
>>892
プロポーションや強度も重要だけど
新作だすならバリエーションもがんばってくれ!
TV版のバーミリオン小隊やD型も出して欲しいよ・・・・・・。
898892:02/01/04 16:30
>>897
同意!

その通りだ。機体バリエーションやOPパーツの互換装もやって欲しい。
主力機であるバルキリーを乗り手の応じてカラーリングをかえたり、
状況、作戦に応じてOPパーツを変更したりするのがマクロスなんだか
ら(ちょっと違うマクロスもあるけど・・・)いろんなバリエーションがつく
れるような商品ラインナップが欲しいね。贅沢すぎてるとは思うけど。

やっぱ新作アニメが欲しいな。TVシリーズで。最近のダルダルアニメ
界に喝を入れるような、新しくてカッコイイマクロス・・・。
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 16:33
3DCGの作品作っている、てのはどーなったんだろ。
ボツッたか?
カトキ・バルキリーなんざ見たくない。
あのタイル張りみたいなメカにされたくない。
>がんばって解消すればいいだけの事

言うのは簡単だけどねぇ…
うわ〜ん!
>>868にダマされたよ〜
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 17:03
VF-1D 好き!

ディルファム 好き!

ド−ファン 好き!
>>901
それが仕事。苦労せずして良作は生まれずだよ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 17:15
ヤマトはなんで劇版マックスAノーマルだすんだろ。

Aならスーパーで欲しいし、ノーマルならSでないと売れない気がするけど。 >>劇版マックス機
バリエ展開はうれしいけど。

次のスーパー&ストライクはなにいろだろか。
愛おぼ新作OPではノーマルででてたけどな。
>マックス

TVのAは結局トイになった例はないのかな?
上からみると真っ白だからかなぁ・・・
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 17:26
>上からみると真っ白だからかなぁ・・・

そこが、いいのになぁ・・・・
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 17:43
>890 894
27わの大気圏突入シーンでファイターのままシールドがでる。

しかもキャノピー全体を覆う。大きさもその形で出てくる。これはどうやって再現すれば・・・(w

一様分割線はあるんだが、そこで2・3まいに分けて仕込むか。画面とはちがうけど。
し、しかし・・機種表面を滑るようにでてくるんだよなー。

因みに足のフィンも、外向きにたたまれる。これも再現して、アーマードを着せたい。  >>新作トイ
909906:02/01/04 17:46
>>907
俺もそう思う。
910892:02/01/04 17:49
>>908
>しかもキャノピー全体を覆う。大きさもその形で出てくる。これはどうやって再現すれば・・・(w

こうなったらコクピット後方に「ゴムのような素材」のシールドを丸めてしまって
おいて、それを引っ張り出す形にするしかない・・・・・・・。

最近はいろんな新素材が開発されてるから、きっとおあつらえむきのがある
んじゃないだろうか・・・・。
薄くて、丈夫で、良く伸びて、経年劣化にも強いようなの・・・。
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 18:11
機種表面を滑ってくるところは・・?
通り道に溝ができるのヤだよね。

マグネット式なら・・・脚も・・・むりか ・・・
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 18:21
エアブレーキと脚のフックも・・・ホスィ・・・

Dの機種が抜けてSの腕について欲しい・・・そ、その前にDが激しく欲しい。

頭が前に倒れて・・・シートがせりでて・・・ブリタイとやりあった時みたくスプリングでシートが飛び出て ・・・・・・・・・・・・・ウガァ〜〜〜〜〜!!!!!
913908 911 912:02/01/04 18:27
欲しい・・・2万以上でも買うよな・・・>ALL
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 18:36
アリイの巨大VF−1何処に売ってんだ?
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 18:56
結局うらんかったんだろ。置き場所ナサソ。
1/24だっけ・・70cm近いな。トイナミのバトとかザクとかは立ってるからなー。

ファイターをたてかけておくのか?(w  いや俺の部屋か゛狭いだけか。

どっちにしても非変形のトイはいらん。

激しく同意  >>914
916915です:02/01/04 19:08
まちがい

激しく同意 >>913
917とりあえず発掘。:02/01/04 19:47
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/998/998125037.html
ホンモノかどうかはご想像にお任せ。
918(・∀・):02/01/04 20:38
>>895

マジですか??

やってくれたな!河森タン。

やはり河森は、メーカー泣かせだ!

河森、逝ってよし!!
にせもんでっせ。
921への字マニア:02/01/04 22:19
>>920これってハセガワの?CG?
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 22:24
やまとのだろ。キャノピーは実機のを合成してる。
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 23:25
>>915
巨大VF−1、私持ってます。発売されたのは1999年11月。
発売したのはアリイではなくてレッズだった。5月頃に予約して結局半年
待たされた。オールポリストーン製でズッシリと重い。脚柱までポリストーン。
出来はスケール(1/20)の割には大味。でも丁度再販されてたアリイの
キットにおまけで付いてたフィギュアが同スケールなので、うちのやつの前には
水着ミンメイを立たせてる。
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 23:32
スケール(1/20)×→スケール(1/24)だった。スマソ。
ちなみにうちのガラスケースに一度飾ったが最後、移動させたら脚が
折れそうなのでそのまま展示中・・。スミ入れしてたら重さで腕がつり
そうになった。
925への字マニア:02/01/04 23:45
>>922
ふうん、キャノピーにだまされたよ。J型出たら買おうっと。
926名無しさん@お腹いっぱい:02/01/05 00:31
>>924
自分も持ってます。当時さくホビで23800で購入。
でも置き場が無くて速攻、実家送りになって久しぶりに帰って
見てみたら、ほこりまみれになってた。
ちなみにコックピットには、足切ったガシャポンのVF-1S
がのってる。
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 00:59
>>876
その本持ってる、後で出た別冊も。
で、「H.KATO」名義以外に「かときすなを(センチネルの頃この名前じゃなかった?)」
名義もあるので間違いなかろう。
928915:02/01/05 02:26
おお、売ってたのか。そして買ってたのか。  >アリイ、レッズの1/24  すまんかった。

漢だな。ポリストーンのムクなの?なんkgだろう。

やっぱ置き場所なさそだね。たてかけられたVF−1・・・いや、尾翼が畳めてだったらカコイイかも。写真だと無理っぽかったけど。
う〜ん聞くと欲しくなる。
への字、お前かなりバカだろ?
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 06:49
射程圏内の微妙な値段ですな。コクピット内も再現されてたのでしょうか?その前にキャノピークリアー?
931名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 07:02
試作の写真ではキャノピはクリアじゃなかったね。>1/24

への字よ・・・ひょっとして、復刻JもヤマトのVF−1も買ってないのか?

何しにここにいるんだ?J好きはいいとして、他のが嫌いというのは解らん。それにJは「への字」かつ先が「V」にとがってなきゃダメだろ。
932926:02/01/05 07:48
>>930
キャノピーは、クリアだよ。でもポリカーボネイトのべこべこ
のやつでサイズがあってなかった。
コックピットは、ただの箱状態。
それにあれは、今は、絶版状態(あまりにも売れなかったので)だと
思う。 
933923:02/01/05 07:55
>>932
そうそう、そっけないダンボールの箱開けたらキャノピーがバキューム
されたヘロヘロでかなり萎えたの覚えてるよ。そのままだと奇麗に収まら
ないので、内側にプラ板でガイド立ててなんとかちゃんとはまる様にした
んだが・・。あとコクピットもシートがあるだけ。とりあえず計器盤と
スロットルレバーは作ったが、機体全体があまりにも大味なのでそれ以上
作りこむ気がうせたよ。ガンポッドも付いて無かったしね。
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 08:08
>>927
だとしたら一様カトキとバルキリーのつながりはあるのか・・・。

で、どんな感じの絵なの?やっぱり新品のせっけんを組み上げたような絵のかな・・・(分かりににくい例えかな)絶対いやなんだけど >カトキ・リファイン

マクヲタの中ではどういう評価なの? つか同人誌までコンプリしてるやつなんてほとんどいないだろから、持ってる人の感想でいい。   
スゲーな。>そこまで集めた奴。 あやかりたい。
935876:02/01/05 10:02
おぉ、>>927サンクス!「かときすなを」がキーだったか、懐かしーNE!
後から出た別冊で、本誌の内容は大半カバーしてあったんで、今は別冊しか手元に無いんだ。
だから「すなを」の方は忘れてました♪

内容は大半が、バルキリー開発史と各装備含むスペック解説なんで、イラストも
線の抑揚を殺した製図風というか、写実風に徹している。ディテールはアニメに準じ
造型のアレンジは無し。後で聞いた話だけど、カトキ工学部出身だそーだかんね。
それらしい感じよ。
最初アマチュア同人誌だったのが(マクロスプラモ情報誌の創刊号では、会長さんの
「同人誌作りたいんで、よければ資料御譲り下さい」の投稿が載ってたり(藁)
後には立派な準公式(結局、公式になったのかな?)に育った辺り、ガンダムで言えば
「GUNDAM CENTURY」に匹敵する名著だと、漏れ的には思てるんで、
見る機会に恵まれればぜひ! オススメっす♪
936名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 10:22
俺、同人誌までコンプリしてるマクヲタ(藁)だけど、
「マクロス・ジャーナル」って名前自体が、航空ジャーナル(既に廃刊)
のパロな訳で、内容的にも「マクロス世界に実在する航空雑誌」といった
感じに仕立てられてた。後年出たマクロスプラスのムックにほんのりと
ニュアンスが感じられるよ(スタッフも協力してるし)。俺が持ってる
のはあと2冊、「マクロス・ジャーナル」を再編集した別冊と、「SAYONARA
は言わないで」(宮武一貴氏のエロパロ漫画という凶悪な物が載っている)
の3冊で、入手した当時は感動したねー。935が言うとおり、「GUNDAM
CENTURY」のアマチュア版だー!って思ったよ。
937934:02/01/05 11:04
>>935 >>936
ロドリゲスさんとこの『際の河原』にも記事あるけど、ますますみたくなってきた・・・。

パヘクトメモリとザ・ムービーで満足してたけど・・・ま、まだまだか・・。つかどこをどう探せばみつかるんだろうか。

もし製図的にリファインし直すだけならカトキもありかもしれない。

石鹸ブロックメカにさえならなければ、たしかにカトキの才能を借りてみたい気もする。

レスどうもです。
938への字マニア :02/01/05 11:22
への字以外買うやつはクソデスヨ(ヘヘヘッ
939への字マニア ◆BGU9F4eo :02/01/05 13:50
偽者が出たからトリップつけました。
復刻版は顎が無いから買いません。やまとはJ型出たら買いますよ。
940への字マニア ◆BGU9F4eo :02/01/05 13:53
別にAもSもDも好きですよ。ただJ型だけが過去にまともな商品が出てない。
941への字マニア ◆BGU9F4eo :02/01/05 13:56
HJで速水さんが作ってたJ型ヘッドが理想なんだけど、
あれがやまとのについたら完璧だな。
うぜー>屁の字マニア
943への字アニマ:02/01/05 17:16
顎の無い復刻版買う人って・・・(゚Д゚)?
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 17:59
敵影ハケーン! 急上昇age
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 18:27
お前がうざい>>942
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 19:29
マクロスのビデオを借りてきて見なおそうと思うんだけど、マクロスの
話って「愛おぼえていますか」とほぼ同じだっけ?
放映当時はリアル消防だったからほとんどおぼえてないよ。

へなちょこ主人公
デフォールド失敗
ホッコイ死亡
地球に帰ってきたら既にあぼーんだった
打倒ボドルザー
ゼントラーディ・メルトランディとも仲良くね
で、めでたしめでたし。

って話の流れはTVシリーズも同じだったかどうかを教えてください。
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 19:31
>>946
細かく色々違ってるぞ。っていうかホッコイって誰だ。
>>947
TV版で主人公の先輩だったヒト。 彼の愛機のキャノピーカバー
には「ホ」ってマークがついてたYo
949946:02/01/05 19:51
>>947
レスありがとう。
細かくいろいろ違うのか。
やっぱ見なおしてみようかな。

ホッコイの出自に関してはこのスレをさかのぼってみてくれ。
950947:02/01/05 19:58
マジで分かんねー。ホッコイ。フォッカーじゃなくてホッコイかい。
951946:02/01/05 20:04
>>950
さっきレスくれたお礼に・・・・

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c14514781
>>946
その項目で言えばメルトランディという呼び方は劇場版のみ
TV版はゼントラVS監察軍
劇場版はゼントラーディVSメルトランディ
953947:02/01/05 20:12
>>951
あ、どうも有り難うございます。・・・・  ねえ、何、今もしかして
設定変わってる? ロイ=フォッカーがロイ=ホッコイ? マジ?
954946:02/01/05 20:14
>>953
マジでワラタ。

設定は変わってないと思うよ。
設定変わってたらショックだ・・・・・。
ところで>>950よ、次スレを頼んだ。
956への字マニア ◆BGU9F4eo :02/01/05 20:52
劇場版にはJ型が出てこなくてショック。
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 21:02
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 21:04
>>956
1カットだけ出てるだろうが。アーマードで。
>>958
そんなの出てるって言わない。そういうヲタ向け演出も大嫌い。
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 21:12
>>958
への字はホウチプレーチュウだYO
そしたらエリントは…
うぜー>屁の字マニア
また中途なスレ立てになったな。<その6
過去・関連リンクも貼って無いし・・・。

でも乱立はまたアレなんで、そのまま移行しますかい?
964946:02/01/05 21:33
>>963
もったいないからそのまま移行しようよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 21:34
まずは、このスレを使い切ろう。
966名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 21:38
使い切りage
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 21:47
やまとでクアドランロー同スケールで出してくれんかの。
でバトロイドサイズのメルトラン入ってんの
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 21:49
への字最高!!(ププッ
>>967
デカイな・・・
970完全変形DX名無しさん:02/01/05 21:51
ていうかそろそろデストロイドもホスイ
971名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 21:56
>>970
激しく同意、部屋をダイダロスアタックされた敵艦にしたい。
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 21:57
ケーニッヒは比較的、実現には近い所にあると思うぞ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 21:57
なんだ?ここは変形してガチャガチャ遊べれば、
頭の下半分が無くたって気にしない厨房の巣窟か?
ってゆーかお前らやまと社員とバソダイ社員だろ?
>>973
それは煽りの様だが、実は折れも同意なクチ。
>>973-974
への字、自作自演模様。
976名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 22:08
やっぱ主役機はへの字だろ(ワラ
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 22:10
アゴ無しJもずっと見ているとひとつの顔部デザインとして確立している気がする・・・
978名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 22:13
>>977
すげーパチ臭いけどなw。違和感ないのはオモロイ。
実際J型出るなら、カメラゴーグルはぜひ白(機体色)にしてもらいたいもの。
979名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 22:17
アーマード時には、黒のゴーグルを上からはめれば
それこそその名の通りに。
980への字マニア ◆BGU9F4eo :02/01/05 22:17
>>975
知らんよ。
コテハン名乗るなら、それなりの知識と見識を持てば
叩きもましなものだが。
への字、君はだらだらと無駄を書き過ぎなんだ・・。
2ちゃんでそんなこと言われてもな。
>>982
2ちゃんだからこそ言われているんだ
コテハンだから同じ人の書き込みだってわかるだけ。
ここはIDでないからね。みんな何度も内容の無い書きこみしてんじゃん。
ただ同じ人かどうかわかんないだけ。あんたらの大事なオモチャにケチつけて悪かったな。
スレが終わりに近づくと必ず変なのが湧いてくるのな(藁
ケチ云々、お前がヴァカだから叩かれるだけ。それだけ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 23:33
への痔は放置なんじゃなかったっけ?

相手にするからつけあがるんだよ
もう訳分からんし、こっち沈めようよ。

心もと無いが新スレ。移動しましょ。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/toy/1010144601/l50
さげ〜
sage
へへへへへ
992ゲト
a
994ゲッターロボ

aiboはマクロストイに入りますか?
マクロスプラスのムックとマクロスジャーナル無しでマクロスの設定系のサイト作るのは
無謀だろうか・・・。
綱紀粛正みたいなヤツ。
ミンメイの画像キボンヌ
   | \
   |Д`) 荒レヨウヨ
   |⊂
   |
       ∧_∧
      ( ´Д`)<シルカボケェ
     /    \
  __| |    | |__
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
ホッコイ
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。