マクロストイ、かんべんしてくれ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1奈々子
おいおい、タカトクのもバンダイのもだけど、バルキリー
ってそんなに高く買うほどのもんなのか?
あう、スレッド伸びっかな?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 16:25
某オークションの価格は、ちょっと異常だと思うよ。
最近になってタカトク&バンダイ(タマゴ含む)を殆どフルコンプしている奴を知っているけれど、金の掛け方がモノスゴイ!!
個人的には、欲しくても買えないってのが本音。

やまとからどんどん出そうだから、よほどの思い入れがない限りはそっちでイイのでは?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 16:26
意味がわからん。バルキリー自体のデザインが嫌いなのか、
それともTOYのデキが不満なのか分かるように書け。
あとバンダイのバルキリーがどれのことなのか分からないが、
少なくともタカトクのヤツは値段相応のデキだ。決して高くはない。

>あう、スレッド伸びっかな?

伸びない。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 16:52
>3
どの値段だよ。言ってみぃ。
知らねぇくせに語ってんなよ。
53:2001/01/12(金) 17:07
あ、そうかタカトクか……。
頭ん中でタカトクが勝手に「やまと」に変換されちゃって、
YF-19と21のことかと思っちゃった。すんません。全面的に謝罪。

確かにエリントシーカーやスーパーオストリッチに
10万の価値はないわな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 17:10
しかたないよ。
当時としてはかなりの高額な価格設定だったんだから。
よう定価は覚えてないけど、5000円はくだらないものだったでしょ?
あの当時に月5千円以上のお小遣いもらっていた子供はすくないでしょ?
1985年前後っていったらバブル前だったんだから。
それに会社も潰れて、金型もどうなっているのか不明、しかもおもちゃ自体は
壊れやすいので完品は貴重だし

だから当時手に入らなかった大きな子供達が手に入れようとしてるし
なまじ経済力があるから奪い合いになってしまっているんだし。
でも2,3年前のオークション誕生までは高くて3,4万でしょ?
マクロス7関係は2倍程度で落ち着いているじゃん。
72です:2001/01/12(金) 17:29
マクロストイ・・・確か1982年当時で、ノーマルバルキリーは¥3
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 19:14
1個あればいいでしょ

ジャンク、ピーコなら一万前後だよ
状態、タイプにこだわるのならその位は覚悟しないとな

ちなみに今一番高いのは「劇場版A型」みたいだね>10万前後
エリント、オストリッチ共に運がよければ5万くらいで
落札できる・・・・・ハズ>中古美品〜並品
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 20:57
去年手放したときは3万だったかな<映画版ストライク
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 21:56
2年ほど前エリントシーカーの中古箱痛み大、中身並品を
四万で買った

お徳?

11ガンプラブームに一撃!:2001/01/12(金) 22:44
をくらわせたのが、バルキリーのトイだった。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 23:14
玩具、変形トイとしての出来はすばらしいものがあるよなー
いじったことない人はピーコ品でも良いから触らせてもらった方がいいな
タカトク万歳
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 23:33
ちょっと前だが、ヤフオクで
ストライクのデットストックに16萬超の値が付いててビビった。
今は7〜8萬で落ち着いているようだけど、それでも手が出せん(泣)

ところでバルキリー関連の出品物によくちょっかい出してくる
香港人がうっとうしくてムカツク。何とかならんかな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 23:33
ピーコ品って韓国のジョーンとかいう会社が出してる奴?
友人が持ってるけど部品の精度が悪くて話にならんと
いってたがどうなのか?

オレは当時から持ってるVF1Jは焼け焼けだしプラが
パキッといきそうな部分もあってもう遊べない。
かわりにebayでJetfireの本体のみを安く落札して
遊んでる。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 23:35
「マクロス7」のときバンダイから出たバルキリーはいまどれくらいするのかな?
当時イキオイで全種刈っちまったんだが…
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 23:54
>15
マクロス7のバルキリーは
どこかの掲示板で再販されるという情報を見たぞ、ガセかもしれんが。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 00:13
バルキリーの事なら、M1板で超有名な「ら○る」に聞け!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 18:04
あのトイに2万以上は価値ないよ。
そりゃぁ、当時としたら凄いもんなんだけど、中古トイ屋の儲け話に騙されて
んだと思うよ。
頭冷やした方がいいかもね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 09:31
有井のマクロストイは金輪際かんべんしてくれ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 11:46
あのアリイのバルキリーフィギュア(笑)はまいったよ。
あれのせいで、盛り上がりそうな業界が引いたような気がするぞ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 12:33
凄かったなあ、あのブリスターフィギュア。
誰が買ったんだ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 14:52
マクロス7のバルキリー(VF−17S)の店頭在庫とかまだ残ってるとこ誰か知ってます?
なんか今更急に欲しくなっちゃって
オークションとかの値段はアホらしくて出す気になれないので
誰か知ってたら教えてください
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 18:04
>22
あるわけ無いわな。
再販を待つか、オークションで頑張るしかないんでないかい?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 18:56
>>20
あれが売れ残っていたときはこの業界もまだ捨てたもんじゃないなと
思ったよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 19:25
>24
同感。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 20:35
>>22
ヴぁか!聞いてんじゃねーよ。絶版ものを安く見つけたきゃ、
自分の足で探せよ。
こういうバカ嫌い。
俺のオークションとかにも、間違えて入札落札してしまいました、
買えないですけど○○円(相場の半額)なら買いますけどって
言って来た馬鹿がいたが、おめーじゃねーか?
絶版=手に入りにくい=手に入れるには金もしくは自分で探すことが必要という
分りやすい構図もしらんで掲示板で聞いてくるとは。
いや興奮してスマソ、下げるわ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 21:05
まぁまぁ、知らない御仁も居るってことで。
しかし、今更欲しくなるってのが遅いんだわ。
ある面、プレミア価格ってのは足代が加算されたと考えた方がいいんだ。
ま、それ以上に暴利をむさぼる悪徳な中古トイの専門店があるのも事実なん
だが・・・。
大体、問屋でデッドストックでみつかったから、即10万の世界は良くねぇよ。
問屋からはせいぜい2〜3万で買いたたくくせしやがって。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 22:53
でも>>22ってオークションで云々って言ってるよな。今
大体VF-17だったら箱付き新品で8千円台ってとこだが、
それで高いとか言う辺りで駄目だろ。
実際自分の足で探した苦労がある奴ならとてもこんな事
は言えない筈だよな。
送料とか含めても倍値くらいで家に居ながらにして手に
入るんだから。

あ、これで荒らして来るのがいたら>>22だね。先に言う
けれど。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 23:41
>22
そもそも、どこに住んでいるのかくらいは書かないと
教えようがないぞ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 00:16
マクロス7の再版って高くない?
6千8百円だってよ。「やまと」製品と同じ値段じゃないか。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 01:57
>>30
ソースきぼーん。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 02:01
>31
吉祥寺のポストホビーで予約開始してた。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 08:56
大体さ、マク7の17にしろ19にしろザらスのクリアラ
ンスで大量に売れ残ってた時があったんだぜぃ。
バンダイも数さばけないの知ってるから、数はそんなに出
すつもりは無いとみたね。
俺にしてみりゃ、何を今更だよ。
又、転売目的の奴がワンサカ出てくるのがオチだわさ。

しかし、
>30
そりゃ高過ぎだわ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 09:47
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 09:49
36名称未設定:2001/01/15(月) 10:07
シコヌヤ??
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 10:21
文字化けだと思うぞ>35
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 12:02
>>20
バルキリーのデキってひどかったっけ?
キャラのデキがあまりに強烈だったから、よく覚えてないや。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 12:27
>38
ブリスターに入ったソフビのやつじゃないの?
あれをレアとか言って高値で出品してる痛いやついるよなあ。
バルキリーならなんでも高値って思ってんのかなあ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 12:32
ヤフオクのマクロス関係は業者が荒らし回ってるからなあ。
出品するのはまだしも、入札してくんな。どうせすぐ転売すんだろ?

あと、海外発送しねえっつーてんのに入札してくる海外野郎。
とりあえず日本語理解してから出直してきやがれ。
即ブラックリストに入れるけど、新規IDでくるから困る。

41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 14:04
>>40
そうなんだよな。>業者
相場は上げるわ、ヤフオクが出来てから客からのぼったくり
買いたたきが出来ないもんだから荒らすなっつーの。
後、HPで現在のマクロストイの相場なんてもんを公開して
たバカいんだろ。
知ったふりして中古トイ屋の広告値段そのまんま。
あいつ、最近になってマクロストイにはまったくせしやがっ
て、古参づらしてんだからまいっちまうよ。
あいつのせいで、一時期ヤフオクの相場が一気に上がったも
んな。
まぁ、ヤフオクでいっぱしのコレクターになった奴のHP乱立
だけはかんべんしてほしいわ。(藁
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 14:56
言えてる。>>41
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 17:40
誰?>41
詳細希望
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 18:41
>41
価格を書いたHP自体は別にいいけど、
それで値段が上がるのは勘弁して欲しい。
(そのHPって、価格表示するの止めたんじゃない?)
あと、業者が入札してくるのは嫌。
結局、マクロスやTOYが好きな者が
搾取されるだけだから。

ヤフオクに出品してる某業者に
何も知らない素人のふりして
値段の問い合わせを電話でしたら
「バルキリーは人気でね、普通は5万以上するよ」
「うちのはそれより安いよ」
「今買わないとすぐに売れちゃうよ」
だってさ。
VF−1単体で極美品でもない商品なのに、
誰がそんな金だすんだっつーの(藁
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 19:06
ホビットでも五〇〇〇0してたな。
但しストライクの奴だけど。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 21:01
>>43
ともすのバルスクってとこ

ただし44も書いてるがもう価格のページは無い
俺的には裏バルスクが痛い
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 00:45
>>46
そうそう、さすがに今はない。
ヤフオクでそれを見たから最低落札価格を高めに設定しましたなんて
デンパな奴が居たから。
ともすのは寒いね。同感>>46
41も書いてっけど、あいつまんま初心者だったぞ。
ああいうのが昔っからコレクターでしたって顔できんのがネットの魔術だな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 09:13
今年に入ってから、相場下がってない?
やっとまともな取り引きになってるような気がするぞ。

今が買いか?>マクロス関係
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 12:34
>48
そうか?まだ高騰してると思うけどな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 15:03
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 15:55
>>44
その棒業者の詳細きぼーん
ID教えてくれろ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 16:10
こいつを何とかしてくれー!!うざい

http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/cerberus666?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 16:47
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 17:34
>>53
タカトク'ヨ'イス製バルキリーとミリ'ヤ'専用機バルキリーって・・・(w
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 17:45
何が高くて、何が安いのか全然わからんです。
だれか説明したって下さい。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 20:34
マキロスに10万出すやつの気が知れん
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 20:49
>56
価値観の相違だな(藁
パチンコで10万するのに比べたら…
鬱だ氏脳
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 20:55
ボロ怪獣ソフビに10万出すやつも気がしれん
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 20:56
>>57
そうか・・・辛かったな・・
これに懲りてもう夢みるなよ・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 00:33
>52
あっ!オレもコイツに邪魔されたこと何度かあるよ。
同じ物をいくつも同時に入札するな!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 09:40
>>52
なんか全財産かけてるって感じがして負けたよ(藁
けどさ、嫌なやつだな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 10:03
>>55
、ス、?、マシォハャ、ホテ讀ホイチテヘエム、ヌキ隍皃?、キ、ォ、ハ、、、タ。」
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 10:16

スマソ、文字化け。
それは自分の価値観で決めるしかないんだよ。
でした。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 11:16
とうとう、金が苦しくなってきたらしい。(藁藁 >cerberus666
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/30551750
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 12:30
なぜマクロスオタは締め切りかなり以前から
張合うのだ?
おあずけを知らない厨房ばっかだ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 12:42
>65
65がいう手法もテクニックとしてはわかるけど、
必ずしもそれが有効とは限らないよ。
様子をみていた物件が早期終了して、
GETできなかった事が何度もあったよ。
逆に早期終了したお陰で安くGETできたのもある。

67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 14:15
>>66
そんなに早期終了ってあるか?
俺はあんまり経験ないぞ。
裏取引でしてしてもらったことはあるけどな。(ワラ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 18:55
>>66
一年ほどヤフオク利用してるけど裏取引無しで目的の物が早期終了
された事は一度しかないです。
逆に勝手に早期終了してくれた事も一度だけ

割合的にはギリギリまで待った方が得かと
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 19:19
>>67-68
それぐらいだとギリギリ入札のほうがいいのかもね。
俺は、たまたまそういった物件に立て続けに出会ったから。
とりあえず謝っとくわ。スマソ。
7067:2001/01/17(水) 21:49
なんかあらたまるなぁ。(ワラ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 22:13
自分の経験・・・
昔懐かしくて、ヤフオクでストライクとかの1/55シリーズ少し落札したけど
手にしてみると意外とすぐに飽きちゃって、すぐに自分もヤフオクに出品しちゃった。
当初は転売目的じゃ無くて、純粋にコレクションしようと思ってた。
それこそ一生持っていようと。
けど結果的には転売ってことになったな。(結構儲けちゃったし)
オークションなんかで簡単に入手できるから飽きちゃうのか、
それこそ自分の足で探したほうが良かったかもしれん・・・
だからね立続けに高額落札してる奴みると、その情熱はすごいと思うよ。
金があるなしじゃなくて、集めつづけるパワーはすごいわ。
自分としてはもう昔のバルキリートイには興味ないね。
どうせ買っても飽きるのは目に見えてるし、
夏には、やまと社から新設計のVF−1も発売されることだしね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 22:24
>71
そりゃぁ良かったな!厨房君
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 22:34
>>72
くだらねぇ煽りしか出来ねぇお前こそ厨房だ。
そろそろそういう「2ちゃん流」はカッコよくないんだよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 23:16
ガムダムトイと違って
飽きるのが早いのは確かだね>71
あれに10万注ぐやつの気が知れぬ
勝手にやればあって感じい

75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 23:30
>74
だから、そういうのは価値観の相違であって、
あなたの主観で決めつけられてもなあ。
俺からすれば、ガンダムのほうが価値が低い。
(決してガンダムが悪いと言ってるのではない)
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 00:28
ガンダモ信者のほうがよっぽど多いよ>74
価値観というか飽きっぽいのは事実でしょ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 02:29
ガンダムねぇ・・別にどっちも好き嫌いは無いけどそういう
単純比較出来ないものを引き合いに出すのは子供っぽいぜ?
バルキリーってのはあの出来で¥3、980だったから
価値があった様に思う。ハイメタルブランドになった時点で
終わってたかもな。ま、やまとがやるって言ってんだったら
俺はそれで良いな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 02:45
ガンダムトイってクローバーのDX合体セットの事っすか?

バルキリーはマクロス7の時に改めてタカトクの偉大さを
思い知った。オレは本放送依頼いじり続けてるけど飽きない。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 02:49
>>77
うんうん。そうな。はよ、やまと出せ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 08:44
やまとが出すVF-1
股間の接続、機首の形状、キャノピーの処理がどーなるか見物。
ハイコンレベルだったらガッカリだけど、差し替えだったらもっとガッカリ。

結局、やまとを信じて待つしかない。
値段は現状並でね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 09:24
>>80
股関節の処理は確かに見物だな。>やまと
タカトク方式だったらちょっとげんなり鬱だわ。
バルキリーの最難点だもんな。
次がキャノピーカバーか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 11:41
股関節、キャノピーカバーが気になるのは同感。
けど自分としてはもっと気になるのがランディングギアとか手かな。
やまとのYF-19、YF-21のランディングギアとか握り手とか
すごくいい加減なつくりだよね。モールドがあまいし。
あのまんまをVF-1に持ってこられてもなぁ。
バンダイの1/72ハイコンなんか指可動するからね。
握り手に丸い穴が開いてるだけのやまとのはきびしい。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 14:18
そんなにいうほどハイコンて良くないよ。
手にしても武器のホールド良くないし。
だいたい、元の設定からして出鱈目なんだから、
ある程度は仕方がないと思うけどな>脚部、キャノピー
84>63:2001/01/18(木) 15:33
ペッツ扱ってる店に声かけた?
アメ横って小さい問屋(店舗)多いから店先には最新物しか
出してない事多いよ。一声かけると絶対倉庫に入ってるはず
だよ。お願いしてみると出して来てくれると思う。
でも、最近ボバ・フェッツが段々少なくなってきてるって
聞いたけど、最初出たスターウォーズシリーズは日本じゃ
取り扱いしなくなって来てるのかな?エピソード1の時は
チューバッカが高値を呼んで、暫くしてはダースベーダーが
取り扱い少なかった。最近はヨーダか??・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 15:56
とかいいつつ、やまと のVF−1が設定どうりの変形だったら
玩具史に残るだろうなぁ(特に足の移動方法)などと
厨房チックに妄想モード発動中
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 17:09
設定どうりの変形で、機首が太くなくてファイターがかっこ良かったら
タカトク・バンダイの1/55シリーズのオークション相場が暴落するんじゃない。
やっぱ、今1/55トイは買い時じゃないな。
やまとの原型見てからにしる。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 18:08
>>86
設定通りの変形って>>83も言ってっけど股関節に関しちゃデタラメなんだよね。
いつだったか、ホビージャパン誌に載ってた投稿の機構がベストだろうなぁ。
文章で説明すんのは難いんだけどね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 18:19
>>87
統合軍のマークが回転するやつかな?
俺も言葉ではうまく説明できんが(藁
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 18:55
>>88
ア〜それ俺も見た事ある

マーク引っ張り出して回して戻す奴でしょ?

タカトクので解り易く言うと例のダイカストパーツが普段は
内側に引っ込ましといて変形時に引出し回転させてからまた
内側に押し込むと・・・・  解りにくいなゴメソ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 00:09
89さん、成る程理解できたよ! 打開策自体は見つかってる
訳だし後は上手くバランス良く商品に出来る様祈るばかりだ。
まぁ理屈は出来てもそこにプロポーションとか強度とか絡むと
また別問題なんで不安も残るけど・・。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 09:17
やまとに強度を期待すんのは無理だな。
大西んとこに気合い入れたトイを作りたいって行くメーカー
無いのかいな?(ワラワラ
それとも、未だ版権ってバカ高なんか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 10:24
>88
あれは模型情報への投稿が初出。
アームの長さを考えると脚を回転させたときに反対側が胸に当たって
回転出来ないと思うが・・・。試作した人いないのかなあ?
ちなみにやまとの現在版元チェック中の試作品は差し替え式らしい。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 10:40
>>92
差し替え式かぁ。
鬱鬱だ。
やっぱ、今のタカトクやバンダイの相場はしゃあないの
かもしれん。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 12:34
市場の大きさとコストの問題も考えないとね。
今になって作るのだから、究極のものを期待したいけど、
かといって何万円にもなるのだと辛いしさ。

ところで、幾らぐらいだったらヤマトの新製品買う?
出来にもよるけど、俺は1万円以内がいいなあ。
もちろんfast pack付きで。
95名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/19(金) 14:04
>>94
差し替えだったらいらないかも・・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 14:32
オレもだ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 15:10
現在やまとで検討中の原型は差し替え式じゃないでしょ。
変形させるときには、足を1回取り外して別の場所に取り付ける方式
だったはずですよ。(胸部の下から機首の横)部品の差し替えは無いはずですが。
まぁ自分だったらどんな方式だって、
1万円以下なら1個は買うよ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 17:31
取り外すのもちょっと萎える。
99名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/19(金) 19:20
>>97
可動TOY用語だと、それを差し替えっていうんじゃないかな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 19:45
>99
差し替え=イマイ、アリイの可変方式
って刷り込みがあったりして(藁
特にリアルタイム世代。俺もだけど。

101名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 21:01
>>97
なしてそんなに肩を持つ?
あくまで検討中の原型なんだから、意見していいものにしてもらえば
いいじゃん。
10297:2001/01/20(土) 00:09
肩を持っているわけではないんですが・・・
念願のVF-1なので贔屓目に見ているのかも。
変に完全変形にこだわってタカトクやバンダイみたいに
不細工なものだったらヤダナというのはあるね。
自分は完全変形よりスタイル優先派。
けど、確かに検討中なんだから理想を追求してもいいかもね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 00:37
なんで皆タカトク式変形にこだわるのかわからん。
脚軸差し替え移動の方が設定には近いし、
各形態のスタイルも良くなってイイと思うがなぁ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 00:38
究極のバルキリートイが欲しいのは一緒だな。
タカトクやバンダイのトイを批判するつもりはねーけど、他スレにあるんだが
ニューマテリアルなバルキリーは夢なんかな?
今の相場じゃ欲しくても手が出ないおいらなんかでも至福の時を過ごせるようなやつ
がさ。
あん時に買っておけば良かったよな。近所のおもちゃ屋で投げ売りしてたんだよなぁ。
こんなこと思ってるのって、おいらだけじゃないはずだ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 00:43
もしも差し替えだったら、やまとはタカトクやバンダイの足下にも及ばない
クソメーカーに決定。ハーフアイのお手本がないと何も作れんのか?

106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 01:04
マクロス放送当時からタカトクのやつは全然欲しいと思わなかった。
だって、かっこわるいじゃない。
バンダイのハイコンが出たときも、プラモ屋で空けてみて
だめだこりゃと思ったよ。まだ1/72変形プラモを改造したほうがましだと思った。
ほんとに今の相場は信じられないよ。
あれ投資のつもりで買ってる奴が多いんじゃないの。
もし今バンダイがハイメタルとかハイコンを再販しても
そんなに売れるのかね。
ハーフアイがVF-1を作るんなら脚部の変形をどうするか興味ある。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 01:20
>106
お前は模型板に逝け
108名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 01:39
昔のトイには人それぞれの思い入れがあるから値段は高くなるけど
確かに今バンダイの再販があっても売れるとは思えないものだよな。
当時はすごいと思ったけど今の技術ならもっといいものができるだろ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 01:48
MGバルキリーの話ってドコいっちゃったの?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 02:12
>>109
ねぇよ そんな話
ネットの偽情報鵜呑みにすんな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 02:16
>>106
かわいそうにタカトクのバルキリーの良さがわからんなんて・・
いるんだよね こういう人とは違うぞってトコ見せて
わけわからん優越感に浸ってる厨房
112106:2001/01/20(土) 02:23
だって誰が見たってかっこわるいでしょ。
空飛びそうにないし。
アニメのバルキリーはかっこいいよ。
けどタカトクのは、かけ離れすぎてるよ。
まぁ当時のおもちゃとしてはいいできでしょう。
113106:2001/01/20(土) 02:25
タカトクのバルキリーの良さってのをぜひ教えてよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 02:29
>>113
二束三文で手に入れたのに10万近くで売れてたこと。(はあと
115106って:2001/01/20(土) 02:31
じつは当時手に入れていたなーと思って悔しいんでしょ?
高くなっているのがあんときかって置きゃ、
今ごろはっていう悔しさがこみ上げてんでしょ?(藁
116106:2001/01/20(土) 02:31
あはははははは!納得。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 02:33
厨房106
一生懸命優越感に浸り中 じゃましないでね
118名無しさん:2001/01/20(土) 04:11
はぁ〜・・・
金銭的価値以外でないの?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 04:34
>>114
お前るべらか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 07:30
>118
バリエーションの豊富さってのはあるんじゃない?
エリントシーカーなんかプラモでも出てないし、そういう
とこで他のファンに差をつけたいってマニア心はわからな
くもない。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 08:01
>>120
SDででてたよ>変形するエリントシーカー
122名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 08:37
なんか話きいてっとマクオタって厨房ばっかしだな(藁
123名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 09:26
既出です(ワラ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 12:21
タカトクのジャンク品(バルキリーとかオーガス)を
貰ったんだけど、日焼けがすごくて…。
これって溶剤か何かで拭けばどうにかなるの?
それとも削らないと綺麗にならない?
良い方法があったら教えてもらえませんか?
125完全変形DX名無しさん:2001/01/20(土) 12:52
>>124
残念ながら焼けたおもちゃは元には戻らないです
焼けは結構深くまで浸透しているので削っても
効果薄です  
どうせ貰い物。塗装する事をオススメします
126名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 12:57
>125
完全変形ってあのメーカーの人ですか?
親切にありがとうございます。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 15:43
色やけ程度で即返品しやがる糞厨房ども
色やけぐらいでウダウダ逝ってるやつは
絶版トイ買うんじゃねえよ
やっぱ厨房多いなここ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 16:24
>>127
おいおい。
色焼けで返品するやつがいるのかどうかしらないが、こことどう関係すんだ?
124は色焼けを直す方法はないか尋ねているだけだぜ。
てことで下げとくか。やれやれ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 16:31
>>127
同感だわな。
そこいらで、つい先日まで売ってましたって代物じゃないんだからさ。
ようは、色焼け=値引きしろの考えが根底にあるんだわ。

けど、>>124の問はいいんでない?なんせ、貰ったもんだから。
答えは出てるみたいだからはぶくけど、聞くのはいいと思うぞ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 21:46
いや、話は変わるんだけど、タカトクの可変バルキリーが出た時はぶっとんだよ。
あれは正直、玩具に対する考えを変えさせられたよな。
フォーマットにあの衝撃があるもんだから、後発になってしまう、やまとは可哀相
だと思うよ。
俺の意見として、あきるとか言ってるやつは、結局、当時をほとんど知らねぇ
くせにの知ったか君か最近のブームでちょっかい出し始めた厨房君だと思うよ。

いや、すまん、つい一言言いたくなっちまって。


131124:2001/01/20(土) 22:04
>>125
ありがとうございます。削っても駄目なのですね。
覚悟を決めて塗装します。
塗料は模型用のもので大丈夫ですよね?
近所の模型屋で尋ねてみます。


>他の方
すみません。なんか騒がせたようで。

132名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 22:20
塗装する前にいっぺんコンパウンドでみがいてみたら。
ヤケにもいろいろあって、程度によっては元の色になるかもよ
133マクロストイのご意見番:2001/01/20(土) 22:22
>>131
タカトクのカタログなんかにゃ、水性がいいなんて書いてあるけど、普通の
Mrカラーで大丈夫だよ。
分解は気を付けてやるんだよ。
ねじ受け、あんまり強くないから。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 22:38
俺は当時リアル消防だった弟が買った
タカトクのバルキリーを随分前に譲ってもらっていたんだけど
今じゃすっかりカタギであったはずの弟が
ヤフオでバルキリーが高値を呼んでいることを知ってしまい
「返せ」と最近うるさい、困ったモンだ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 22:38
知ったか厨房が色やけごときで返品が
一番イタイ(藁
誰だあ??
136名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 22:53
でもさ、ヤフで美品、焼け無しなんてうたいつつ、届くと焼けてるってのも
有るらしいから、ひとくくりには出来んでしょ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 23:03
焼けごときで騒ぐやつは
絶版品買うべから図だ
現行品でも買っておけ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 23:06
ヤケはいやだろ。やっぱ
137はコレクション全部日光にさらしてるのか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 23:12
ぎゃはは、笑った>>138
やっぱ、やけは嫌だよな。
腹痛い。(ワラワラワラワラ
ということで、どうよ、140<
140名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 23:20
<<139
俺にふられてもこまるけど、灼けはいやだよなぁ。
<<141はどう思う?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 23:42
つーか、そんなに大事なら銀行の金庫にでも入れておけ。
そうだろ?<<142
142名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 23:59
そんなこといわれてもなぁ
ヤケはいやだろ。変な色になるし
なぁ兄弟<<143
143名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 00:46
焼けた色を眺めて経過した時間に想いをはせるのもオツなもんだゼ。
でも、ヤケてねえほうが良いがな。
で、ブラザーはどうだい?<<144
144完全変形DX名無しさん:2001/01/21(日) 00:57
遊び用に安く手に入れるのなら焼けてても
別にいいんじゃない
未開封新品極美品にこだわる人はそのまま死ぬまで
密封して金庫に入れとくといいね
では次の人<<145

>>126
いえ、ただのおもちゃ好きです
145名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 01:20
所詮いつかは壊れるんだから、自分が遊び倒して壊せ!
だよね、はにぃ<<146
146名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 08:44
おうさ!日の目をみないガチガチコレクションは可哀相だぜ。
遊び遊ばれ歴史を創るんだわよ。
でも、やっぱ焼けは気になるけどな。(藁

ツー訳で、ベービー、後はよろしく。<<147
147名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 08:49
色焼けこそ歴史の証

締めの言葉を>155
148名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 11:13
最近クオリティうんぬんとかヌカしやがる厨房が増えたな。
絶版玩具にそれを求める勘違い厨房はイタイ(藁
そうだろ?>155

149名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 15:05
オレの事か?>148
150名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 19:26
>>149
いや、違うと思う。(ワラ
しかし、俺に言わせてもらえば、マクロストイと日焼けは切っても切り離せない
問題だからなぁ。
デッドでもセロファン部の日焼けは仕方ないと思わないと。
日光にさらすのはダメだけどね。(ワラ
と思うだろ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 20:27
中身は綺麗ならセロファンおよび
箱の日焼け問題ないだろ>某厨房
152名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 20:58
age
153マクロストイのご意見番:2001/01/21(日) 23:23
う〜ん、話の腰を折るようで申し訳ないんだけど、
このスレ、>>1の文面を飛躍解釈すると、

 どうして、タカトクやバンダイのバルキリーは現在値段が高騰してる
 のか?
 んじゃ、高騰するのはどうしてだ?

って、とれるんだけど、どうだろうか?

俺的には>>130の意見(って言っても文面の半分までね)に賛成だな。
本当、当時は驚いたよね。
CMで見て、実物買って、バトロイドモードからファイターに四苦八苦しなが
ら、ぶっ壊れるんじゃないかとハラハラしながら変型させてさ。(ワラ
おぉ、これは凄いことになったぞ!ってね。
それから、買い漁ったんだ。
今考えると、当時は既に大学生だったから、有る程度(当時、小中高生だった
人達と比べて)金銭的に余裕があったからなんだけど、これは幸運なことだっ
たよね。実際、申し訳ないと思う。
ただ、今の玩具の出来は凄まじいものがあるから、後ろ向きにバルキリートイ
を知った人や当時の思い出に薄い人はあまり感動しないのかもしれない。
自分のBBSなんかでも、そういう人達にはまずジャンクを買ってみた方がい
いんじゃない?ってよく薦めるんだよね。
それで、現在の高い相場価格でも買う価値があると判断したら、後は自分の裁
量で、ってことで。
ようは、凄い凄いが一人歩きして、実際手にしてみたら「こんなもんか」とな
って、んじゃ、高く売れるから売っちまおう、の繰り返しなんじゃないかな?

う〜ん、支離滅裂だ。スマソ。

こんなんでこのスレ続けば見てて嬉しいよね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 23:26
長文よめない
155名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 00:18
結論、絶版の状態にグタグ他言うやつはいってよし。
なっ<<1000
156名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 01:00
俺は当時は中学生だったからタカトクのバルキリーは買えなかったけど、
近所の兄ちゃんが持ってたから遊ばしてもらったことはある。
やっぱすごい感動したのを覚えてる。
それまでのアニメのトイってのはなんか子供だまし的なやつが多かったけど
タカトクのバルキリーは当時としては設定に近いスタイルだったね。
当時はマクロスにめちゃハマっててストリーはともかくバルキリーがすごい好きだった。
んで10数年後、会社入ってしばらくしてからマクロスのことを急に思い出して
中古トイ屋で探し出してひととおり買ってみたけど>>153ご指摘のとおり、
俺の感想はすごい嬉しかったけどトイとしての完成度は「こんなもんだったかな」だったよ。
やっぱね今の目で見るとどうしても完成度の評価は低くなっちゃうのかな。
だから当時欲しがってた俺らは買って満足だけど、
後から知った奴らはなんでこんなに高いんだ?になるんだろうと思うよ。
今、あまり思い入れが無い奴は将来の価値とか考えて買うのは止めたほうがいいでしょう。
やまとのVF-1が発売されたら確実に相場は下がるでしょ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 02:59
そもそもやまとのバルキリー発売したらタカトクの値が下がるってのが
理解不能なのだ。魂が出たからってポピニカや電磁合体のコンVが
値下がりしたか?
158大きな子供:2001/01/22(月) 03:10
マクロス放送当時はおもちゃを親にねだるなんて絶対不可能な
事で毎日20円のこずかいを貯めてプラモの差し替え変形を買う
のがいっぱいいっぱいだった。
ヤフオクが始まったお蔭で中古のVF-1を1万ちょいで買えた

 当時本当に欲しくて欲しくてたまらない憧れのTOYだった
ので去年手にした日はものすっごく感動し、遊びまくった。

中古だけどどこか壊れて変形に差し支える所なんて無かった
のでこれで充分満足しているし、これからも大切にしていく

昔は白かったはずの本体もグレーに変色し、胸の赤いラインが
少し落ちていたけど、それまで充分遊ばれてしかし大事に
されていた事が読み取れるもので感動もあった。

こういった僕みたいにようやく今自分の金で買えるようになった
者にとっては、少々高額にはなってもオークションで入手できる
事は有り難い。

一般店で販売時に買えたのに今更欲しくなった人達は足で探したり
情報集めの手間を惜しんでるのに、オークションの値段を簡単に
高い!と言うのも都合が良すぎって思う。

まったく新しいVF-1がでるのなら、差し替え(外してつけ直すも
含む)なんかやったらなんの価値も無いと思うから何なりと強引
に完全アクションにしてくれるんじゃないかな。
そうじゃなきゃTOY生産技術が桁違いに上がった意味ないから
買う人間もいないだろうとメーカーは考えて出さない気がする。
159完全変形DX名無しさん:2001/01/22(月) 08:03
>>157
同感。

もっともバンダイが再販したら多少値下がり
するかも知れないが。
16030代子持ち:2001/01/22(月) 08:16
>>157
そうなの?
単純に欲しがる奴が減るかなぁと思ったので値段が下がるかなと思っただけ。
欲しがる奴は当時欲しかった俺らだけになるんじゃないかと思った。
まだ欲しいのがあるんで願望もあるけどね。
161私も30代子持ち:2001/01/22(月) 08:41
タカトクのJタイプにアゴが無いのはナンデ?
アゴをパテで作ってしまったよ。今
持っていたら、絶対やらないけどね。

関係ない話でスマソ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 09:07
>>158
そのバルキリーってVFー1J?
だったら、日焼けじゃなく、元々その色(グレー)だと
思うぞ。
163マクロストイのご意見番:2001/01/22(月) 11:36
現在の相場が下がるかどうかは判らないけど、いい物を
つくって欲しいぞ。>やまと

しかし、やまとスレは自作自演君ぽくて笑うな。(藁
書き込む気がせんよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 12:25
某HPにバンダイ1/72ハイコンの日焼けは落とせるとの情報あり、
昨日自分のやつで試したけど、ほんとに落とせた。
(耐水ペーパーで表面けずった)
タカトクのは落とせないんだろ。この違いは何?
165完全変形DX名無しさん:2001/01/22(月) 12:37
だからハイコンとハイメタルでは材質が違うんだろう
タカトクうんぬんは関係無いのではないか?

ちなみにそのHPどこ?
166名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/22(月) 12:38
>>164
エルガイムも綺麗になる?
16730代子供2人持ち:2001/01/22(月) 14:16
発売当時、中学1年生だった私は、お年玉と親からの借入でアーマードバルキリー
を購入しました(極めて高かった覚えがある)。
それから暫らくして映画化されて、オレンジのヤツと、円盤付きのヤツを買いました。
後から買った二つはそれから3〜4年後、頭があまりかっこよくなかったので、
従兄弟にねだられた時(本体のみ)あげてしまいました。
アーマードも大学の頃、引越しした時無くしてしまいました。
当時はちょっとだけショックだったケド、ここを読んだらまた欲しくなった。
やっぱりアーマードバルキリーって高いですか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 14:31
高くない、買え。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 14:57
プレ値で買った方ご愁傷様〜〜
170名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 15:43
(ー人ー)
171名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 16:30
しかし
よくこんな玩具に大金出せるよなあ
気が知れん
何がいいの??>マクオタ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 19:12
>171
なんども書かれている通り、価値観の相違。
過去レスを読んでも解らないのなら、
これ以上説明しても理解できないでしょう。
というより、理解してなくていいから。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 19:18
下げっことないぞ。
>>171
羨むな。
174名無しさんは見た!:2001/01/22(月) 20:08
リアルタイムでTVを見て、タカトクのおもちゃに
触れてなかった奴(もしくは羨望の眼差しで見ていた奴)じゃないと
ワシらの気持ちはわからんよ。
わかってもらいたくもないけど。
175完全変形DX名無しさん:2001/01/22(月) 20:10
>>171
じゃあどんな玩具に大金だせるのさ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 20:20
バンダイ再販してくれんかのう。
ストライクだけでもいいから。
まぁマクロス7シリーズは再販するらしいから(なんでやねん!)
マクロス劇場版シリーズの金型がバンダイには無いといううわさは
ホントっぽいのぉ。
177マクロストイのご意見番:2001/01/22(月) 20:38
本当だよ。>>176
178名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 22:29
前から不思議だったんだけど、なんでガンダムヲタはマクロスヲタ
にちょっかい出す?
見てるとおもれーな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 07:26
なんでマクヲタは他愛もない事で直ぐムキムキになるのか

理解できません。
大金出して買うほどのもんか?どこが良いのか説明しろ!>172
180名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 08:29
>>179
いいじゃん、金出すのはカラスの勝手でしょ〜♪
幼少の頃のトラウマを消したい為に購入する人だって居る筈なんだし。

私は何考えてるのか12年程前に、それ程の付き合いでもない友人にスーパー(S)、アーマード(S)、ノーマル(J)をタダであげちゃったのを悔やんでます。
まあ「返してくれ」ってのは、もう今更話なのでアレですがネ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 08:45
>>179
どっちかってーと、あんたの方がムキムキだと思うよぅ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 10:06
ガンオタとマクオタの仲が悪いんじゃなく、貧乏人が金持ちに
嫉妬してるだけのように見えるぜ(w
183名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 14:10
高くてせいぜい10万ぐれえのもんだろ!
安いねえ〜
所詮ガンオタに嫉妬してるだけっしょ>貧乏人182
184名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 14:18
>>179
ところで、何なら10万出せるか?の問いに答えてない
んだけど。
答えた方がいいんじゃねぇか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 14:28
安いなんて言われちったよ。
どうするよ。186<<
186名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 14:38
ガムダムなら10万出せるよ>184
187名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 14:44
何!?
んじゃ、俺の持ってるガンダム消しゴム買ってくれ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 14:52
>187
惜しいなあ。ガ「ム」ダムじゃないと駄目なんだよ(藁
189名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 14:56
レベルも低ときたもんだ>マクオタ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 15:00
俺は、ガンダムも好きだし、マクロスも好きだ。
ガンダムがなければマクロスも観てなかっただろう。
だから、ガンオタVSマクオタなんて構図を持ち出されても
勘弁してくれって感じだ。
どっちも好きな人は好きだろうし、嫌いな人は嫌いなだけ。
強いて言うなら、ガンダムの玩具は現行商品のほうが楽しめるけど、
マクロスの玩具は現行商品がないので、高くてもタカトクのを
ヤフオクや専門店で購入しているだけ。
安いにこしたことはないけど、それでしか手に入らないんだから
仕方がないと諦めている。
出来れば、バンダイから再版して欲しいところだけど、
金型がないという噂だから、これまた諦めている。

マジですまん
191名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 15:06
なんだー、ガムダムヲタにマクロスのよさ、布教するために
古い高徳のやつ、送料だけであげようと思ったのに。
金に困っているわけでもないし、ネットオークションとかは面倒だからさ。
いらなそうだね。
それとも欲しい?ミリアタイプの箱がないやつだけど?
ほしかったら捨てアドでも載せて置いてね。
ガムダムヲタのみだよ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 15:42
俺もどっちも好きだからやめような。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 15:45
190,191
心底マクマクが好きなんだね関心したよ。
しかし最近始めたような厨房が、レアだの何だらこうだら
新品以外アウトオブ眼中みたく抜かすからウザったいだけなのよ。
ほんとこいつらをどうにかしてくれ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 15:56
いい加減にやめろよな。
何で190まで槍玉に挙げる?
マジで謝罪した方がいいんじゃねぇか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 17:05
>193
アウトオブ眼中っていつの時代の言葉だよ(ワラ
そのくせ文章は厨房なみ……。
こいつの人生、想像したら泣けてきたぜ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 17:27
レベルも低ときたもんだ>195
197名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 17:30
意味不明のカキコはよせよ>194
198194:2001/01/23(火) 18:04
意味不明?どこがだ?
199完全変形DX名無しさん:2001/01/23(火) 18:10
俺はタカトクもマクロスもクローバーのガンダムも
好きだから中立ね
200199:2001/01/23(火) 19:07
上の「タカトクの」ね スマソ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 20:41
で何がそんなにいいのか説明してくれ>200君
決してクオリティ高いとは言えないもんに
なぜ10万もの大金出せるのかをね。
どう見積もったって4,5千円がいとこだろ??
トランスフォマの絶版なら10万以上の価値はあると思うが。


202名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 20:50
可変のギミックを楽しむもんだろ!?
どうせ汚れるんだから
黄ばんでようが別にいいだろ
黄ばみぐらいで返品するなっ
20330代子供2人持ち:2001/01/23(火) 21:55
J型持ってたけど、2〜3年で変色(黄ばみ)してしまった記憶があります。
しかもアーマードパーツが被ってた部分はスゲー綺麗な白(グレー)でした。
仕方が無いので、ずっとアーマードパーツ付けっ放しにしてました。
保存状態にもよりますが、黄ばみは普通に遊んだ人にとっては致し方ないのでは。
ちなみに、出来が良い悪いって良く出ていますけど、
私的マクロストイの感覚としては、変形させてナンボって感じでしたし、
当時それに代わるバルキリーの変形を楽しめるおもちゃが無かったから買ったのです。
決してジオラマとか飾ったりするの目的ではありませんでしたよ。

204名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 21:59
クオリティ高くなくて関係ない人から見たらクソみたいなものでも
その人にとって大事なものってあるの。
わかる?
マクオタだろうがガンダムオタだろうが、
関係ない人からみたらマクロスだろうがガンダムだろうが
クソみたいなものなの。
わかる?
だからね同じクソ同士けなしあうのが一番みっともなくて
視野がせまい証拠なの。
わかる?
まぁみんなは社会にまだ出てないからわからなくても
仕方が無いね。
205200:2001/01/23(火) 22:09
>>201
俺も流石に10万はだせんよ
でも5万なら(物によっては)良い。
クオリティうんぬんより
「バルキリーが好きだ!! 特にファイター形態が好きだ〜」
てな感じ。 ホントにそれだけ

>>トランスフォマの絶版なら10万以上の価値はあると思うが。
ネタ?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 22:15
203に同感
遊んでなんぼよ。
ガンガン遊ぼうぜ

視野が狭い?ププ笑っちゃうねえアハハ>204
黄ばみ返品君プレオタってもしかして君か?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 22:26
一番高いの何ですか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 22:38
背が一番高いのはビックマクロス
209名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 22:40
でしょ!>205
という訳で5万以上の価値なし
210名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 22:45
>204
嫁に言わせるとゴミなんだそうだ
仕事してる間に捨てられたらかなわないので
実家で保管しようと運び込んだら親にもゴミと言われた…(苦笑

こんな感じでコレクションの保管で悩んでマス
あなたはどうしてる?>次の人
211名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 22:58
チワワを飼って番をさせる
212名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/23(火) 23:25
ウチもゴミ一杯・・・


>>201
ジェットファイアなら10万以上で買うということ?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 23:47
ガンダモ買え>マクオタ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 23:51
>>210
自分の洋服ダンスに保管している。
ヨメにはときどき公開していかに自分にとって大事なものかを説明している。
うちのヨメもゴミ扱いして悔しいのだが、だからといってオークション相場を
教えると売れといわれそうなので秘密。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 23:53
204のプレレア厨房君に売ってやれ>214
鼻水垂れて喜ぶぞ(ワライ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 23:56
ジェットファイヤってさ
今、相場どれくらい?
当時イベントでも10万近くはしてたよ
今なら海外取引とか頻繁だしEベイとかあるからちょっとは下がった?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 00:01
バカそんなこと書いたらプレレア204君が欲しがるだろ(ワラ>216
218名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 00:04
>>216
ちょくちょくEベーみてるけどほとんどルーズばっかり
箱付きで綺麗なのあっても$600以上はするよ
いまだ高嶺の花
219名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 00:04
海外から引くと大5枚でかなり程度のいいのが手に入ります。
うんがよけりゃ3枚ぐらいでも箱入り新同ってかんじです。
小生思わず昇天。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 00:13
どっちよ?
つーかこれからEベー逝ってくらぁ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 00:13
どっちよ?
つーかこれからEベー逝ってくらぁ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 00:16
海外TF者と物々交換するのもイイぞ。
223マクロストイの御意見番:2001/01/24(水) 08:02
バルキリーに十万以上出せるのは、よっぽどトラウマ持ってる人だよね。
でも、いいんじゃない?
その人はその人で。
俺はガンダムも好きだけど、ホント、ガンダム好きな人とマクロス好き
な人が言い争う理由が解らないな?
監督論とか具体的なことで言い争うのは解るんだけどね。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 08:04
将来レアになりそうなのどれですか
225名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 08:13
アリイのブリスターのフィギュアだよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 08:35
それはすでにレアです
クオリティの低さがね
227名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 10:05
ハイコミカルモデルのバルキリー、デフォルメ
されてるけど、出来はいいんだよね?

結構レアなのかな?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 10:15
タマゴは出来いいよ。
それに気づくとは見る目があるね。

ただ、もうレアとかいうの止めない?(ワラ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 11:02
>228
そうだね。レアとか、そういう問題じゃなくて、
純粋におもちゃとして遊んだ時に楽しいって意味
で、出来がいいんだよね?

230名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 11:17
その通り。
いいこと言うねぇ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 11:31
メーカーはどこでもいいから、遊んでおもしろいおもちゃ
を作って欲しいな。

遊び方って言うか使い方も、人それぞれだから、みんなを
満足させるのは難しいんだろうけど、やっぱ、おもちゃは
楽しくないとね。

タカトクのバルキリに高値を出す人にとっては、それ以外
の物では代用できないんであろうし、それはその人が勝手
にすればいい事。

ただ、これから作るおもちゃまで、変にコアな層を刺激し
ないと売れないおもちゃ市場は哀しいね。

小さい頃、タカトクのバルに感じられたような印象を、今
の子供たちにも与えられるようなおもちゃを作って欲しい。

そういう物は、ちょっと歳取っちゃった俺らから見ても、
「いい物」だと思うんだよね。

やまとにはそういう意味でちょっと期待したんだけどね。
狙ってる所が、全然違ってた。
それはそれでいいんだけどね。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 11:43
ある面、マニア層に引きずられてる部分もあるわな。>メーカー
立派な購買層ではあるんだけどね。
実際、メーカーも今のこの現状は把握しきってない部分もあるだ
ろうな?
即再販の決断を出せるタカラも笑っちゃうけどさ。

233名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 12:07
結局、タカトクやバンダイに高値を出す人にとっては、
それ以外では代用できない物なんだから、高値がついて
もしょうがない。

むかしを知らない人には、そんなに必要な物ではない。

ってことで、丸く収まるのかな?

絶対、タマゴバルキリの方が、優れてると思うし、安い
し。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 12:16
>>232
そうだねぇ。メーカーも、誰のためにおもちゃを作ってる
のかわかんなくなってそうだね。
※企業なんだから自分のためにキマッテルだろってツッコ
 ミは遠慮します。

そもそもさ、マクロスとかガンダムみたいなアニメがない
よね?元の作品がないと、おもちゃも作りにくいだろうな
ぁ。

だから、やまとはバルキリだし、タカラは再販。

凝ったおもちゃが作りやすいアニメをメーカーは
欲してるかもね。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 13:22
劇場バルキリ
今の相場きぼん
236完全変形DX名無しさん:2001/01/24(水) 13:44
相場はあなたの心の中に・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 14:27
10万ぐらい?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 15:27
>>235
自分で色々と調べるといいと思うぞ。
ネットに繋いでる利点を活用してみないと。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 15:37
どこにも情報ないから聞いてるだよ>238
240238:2001/01/24(水) 15:53
ヤフーを観察するとか、どう?
それから、劇場版にはA型、VEー1、VTー1、S型ストライク
の4っつがあるけど、どれの?
ちなみに書いた順が今の相場の高い順かな?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 23:01
>235
242名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 23:07
ジェットファイアって高いの?
アレこそ海外では流通量多いからイーベイ見ると
かなり安く取引されてるみたいだけど
243名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 23:18
んじゃ、かなり安いんじゃないの。
244マクロストイの御意見番:2001/01/25(木) 00:41
ジェットファイアはあんまりお勧め出来ないんだけどなぁ。
機首はPL法がらみで丸まっちゃったし、いいと言う人も居るだろうけど、
カラーリングがねぇ。
ヤフオクなんかでたまに高額設定してる痛い人見るけどね。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 09:40
246名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 12:41

こいつも回転寿司状態になってんのわかんねぇのかいな?(藁
247名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 13:31
将来レア厨房君が買っていくからいいよ>246
age
248名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 20:51
一番高くてレアなやつどれよ?>244
249名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 20:53
>>248
一番レアなのはおまえのできの悪い脳みそだ。高くは無いけどな。

この手のあおりに付き合ってやるのも飽きてきたな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 21:14
>>249
道棺
251名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 22:16
>248
ごく一部に配られた商品見本用の「VF−1A柿崎機」だね。
市販されなかっただけあって、その存在を知るマニアも
ほとんどいないと思われる。
相場についてもいくらの値段がつくのか想像もつかない。
もっとも、VF−1Aのバリエーションに過ぎないから、
レア物マニアでなければ必要ないと思いますが。
252名無しさんi486:2001/01/26(金) 01:11
ホビージャパン3月号 P.314 NODA-YA の広告に

バンダイ/DXバルキリー・シリーズ
リニューアル版再販 各¥6800
(VF-19改 &VF-17D)
とか載ってるけど買い?
253完全変形DX名無しさん:2001/01/26(金) 08:01
もって無くて欲しければ買えばいいんじゃない?
人の意見聞くような事でも無いよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 08:42
買え。>>252
255名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 08:48
将来レアになるなら買おうかな>>253
256名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 08:58
買え。>>255
257名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 10:43
>>255
そりゃぁ、もう、劇レアになるっすよ。
最低10個は買わないと。
いやん、買い占めないでねぇ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 22:49
今度、俺のホームページに載せたいんですけど
レアなやつ教えて?
259完全変形DX名無しさん:2001/01/26(金) 22:52
>>258
ホームページ教えて?
260私の彼は名無しさん:2001/01/27(土) 00:01
バンダイの1/100VF-1A(劇場版一条機)って、正規に発売されたの?
261マクロストイの御意見番:2001/01/27(土) 02:15
正規に発売されたよ。
ただ、タカトク時代の1/100シリーズより生産数は少なかったけどね。
(確かな数は判らないんだけど)
262名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 10:25
ひみつです>>259

みなさんが一番大切にしてるフィギュアて
どうしてます?
バリバリいじくりまわしてるんですか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 10:54
普通に眺めたりいじったりします
264名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 10:56
普通ってなに?>263
265名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 17:09
日本語も解らんのかいな?
もうちっと勉強した方がいいんでないか?(藁
266名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 18:02
>>265
いや、この場合、普通でない眺め方があるのかとかそういう意味じゃないか?
267264じゃないが:2001/01/27(土) 20:01
この板において『普通』というのは、一般世間的な『普通』とはかけ離れているような気がする・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 10:04
普通という言葉ほど
曖昧な表現ないね。
で普通って?>265
269名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 10:37
辞書でもひいてな>268
270名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 20:25
>>268
そんなに分からない表現か?
そんなこと聞いてると、ここじゃ厨房呼ばわりされるぞ。
っていうか、キミ、厨房ね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 21:38
VF-17とVF-19の予約を行き付けの専門店で予約入れたけど、生産数
なんかは今のとこ見当が付かないそうだ。
一般の小売店(ザらス含む)に流れるのかも判らないそう。
ただ、バンダイだから大丈夫だとは思うけど。
心配な人は予約入れた方がいいかな?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 21:47
レアなら欲しいです>271
273名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 00:04
>>271
転売用に買ったのが。。。。。
損した。。。。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 00:56
定価6800円の商品としてはあのチープトイにも劣る着陸脚は
許せないのではない?
でもこれが売れたら杯メタルも復刻しないかなあ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 09:37
>>274
同感だ。
ようは、それだけ力入れてないってことだわな。>バンダイ
当時のインプレなんかにゃ、強度云々なんて書いてあったが、可動
輪にしたくらいで強度下がるか?
そりゃ、15年前と単純に比較は出来ねぇだろうけど。

ちなみに、ハイメタルの復刻は無理だべ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 16:46
>274
277名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 16:51
>>276
ちゃんと読めデブ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 17:00
>>276の質問は別にいいんじゃねぇかな?
タカトク、バンダイ含めて1/55バルキリーの中から
選ぶなら、俺はバンダイハイメタルのストライクバルキ
リーがおすすめだな。
5万以上出すかは勝手にしてくれな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 17:08
バルキリグッズ紹介してるHP知らない?>278

ガンオタは寝ろ>277
280名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 17:27
教えてあげたいが、2チャンには書き込めないよな。(藁
Googleで検索してみるといいんじゃないか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 17:32
近所のおもちゃ屋に¥35
282名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 17:40
>>281
最低でも種類、付属品(デカール、ガンポッド、ブレット)の有無
や外箱の状態なんかをアップしてくれないとなぁ。
283281:2001/01/29(月) 17:59
スンマセン。あんま詳しくないんだけどVF−1Sの大きい奴。
多分1/55じゃないかと。箱は色褪せているものの
装備は一通り揃ってる模様。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 18:15
んじゃ、アーマードかスーパーのどちらかだね。
現物見ないと何とも言えないけど、相場からするとお手ごろかも
しれない。
深く突っ込んで、デカールは未使用だった?
バルキリー本体のと付属パーツ分の2つあるはずだから。
お手ごろなんて書いたけど、3万5000円は安くない買い物だ
からね、しっかりと見て買いたいよね。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 18:48
中古なのかデッドストックなのかでも変わるだろ。
デッドストックなら即買いだし、中古ならチェックしてから。
欠品などもなく、本体の程度も良ければ買いだと思う。
といっても、バルキリーTOYが好きかどうかがポイントね。
286完全変形DX名無しさん:2001/01/29(月) 18:55
文章読んだ限り単品の奴じゃないのかな?

どちらにせよよく解らないのなら手をださいない方が
無難。
287284:2001/01/29(月) 20:34
>>286
本当だ。てっきり大きい箱を想像してしまった。すまん>>281
288281:2001/01/29(月) 23:25
アドバイス色々ありがとうございます。ちと様子見します。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 23:47
そういえば結局トイコム(やまと)のバルキリーは米国では
版権問題で未発売とか・・・
(なんでもロボテックの版権持ってる香港系の会社が
 いちゃもん付けてるらしい)
こいつ横流しした方が手早く儲かるかもよ?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 09:21
大西んとことも揉めてるらしい。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 13:55
大西ってだれ?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 14:10
ビックウェストのしゃっちょーさん。
まぁ、マクロスを世に出した偉い人だ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 15:02
ビックウエストといやあ、マクロスでたんまり儲けた割に社屋は未だ
ちんまい古ビルなんだよなー(実は結構アキバから近いんだコレが)。
何か好感が持てる、そういうのって(笑)。

にしてもバンダイがVF−19とか再販する割に、明らかに需要のあ
りそうなストライクVF−1Sとかを再販しないのは版権料が高いと
か、そういう問題なんだろーか。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 15:56
金型が無いってゆうのを聞いた事がある
295マクロストイのご意見番:2001/01/30(火) 16:19
>>293
>>7 も書いてるけど、タカトク経由の1/55バルキリーは金型の
問題で再販は無理なんだよね。
ジェットファイアはマツシロとハズブローから出たんだけど、アメ
リカのPL法がらみで機首を丸く改悪(VE−1とVT−1のそれ
だ)、マツシロの刻印まで打ち込まれ、更にバンダイに戻って来て
金型もVE−1とVT−1の生産時に主翼とかを成型し直し、ボロ
ボロになっちゃったらしい。
韓国製のバルキリーは型取りピーコ品。
更にプレイメイツだハーモニーゴールドだって金型は移動しまくっ
て、何が何だかわからん状態になっちゃった。
いち消費者の俺に判るのはそこまでだなぁ。
296マクロストイのご意見番:2001/01/30(火) 16:32
書き忘れた。
バンダイみたいにでっかくなりすぎると小回りが効かなく
なっちゃうんだよ。
VF−19やVF−17の再販だけでも拍手喝采もんだと
思うよ。
あ、俺は別にバンダイの回し者じゃないからね。(ワラ

何でもそうだけど、需要があると判れば(VF−19やV
F−17の再販がマジに成功すれば)、金型新規作り起こ
しの線も無くは無いんじゃないかな?
再販分は高いけど、買った方がいいかも。
変形に関しては、やまとのより丈夫だから遊べると思うぞ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 16:44
ブレイザーは再販されないのだろうか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 16:52
青19は作中でもインパク値が低いからなぁ。
どうだろう?
やっぱ、赤19と17の結果しだいかな?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 17:20
バトロイドのプロポーションには難有りだけどね。>磐梯VF−19
やまと製YF−19と比較されるのが判っていながら、あえて同じ価格で勝負する
磐梯はスゴイ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 17:54
価格設定からして売れないと見込んでるんじゃねぇか。>バンダイ
薄利多売の感じじゃねぇもんな。
売れればウハウハかぁ。
しかし、買うであろうオレも情けないといえば情けない。(藁

>>299
白虎隊だっけ?思い出したオレはもっと情けねぇよなぁ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 18:05
ハイコンの金型も無いの? >VF−1
302名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 21:02
>301
壊れたと聞いたが本当のところはどうだろ?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 21:43
私の知る限りでは、型壊れとPL法にかかりバルキリーは再販なし。でも、ヤマトよりS、J、Aとか将来販売したいと聞きました。ヤマト社員は当初S、J、Aのどれかをラインに1点入れたかったのですが、社長さんが行けるから入らんと言い持ち越されましたが、検討されてます。B社のセイントも香港で2000個限定販売したついでに日本で販売しました。ブロンズも3月以降販売検討中!
304名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 21:56
>303
miny?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 22:24
日焼けごときでウダウダほざくレア厨房は
集める資格なし
たかが5万で買ったくらいでレアレアほざく奴は
コレクター止めなさい
306名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 23:42
そういやVF−17ってDのみなの?Sは出ないんかね。
307完全変形DX名無しさん:2001/01/30(火) 23:58
そういや当時「VF−17」買うとき
DとS(なのか? 知らんけど)なんか全然
気にしないで買ったな〜 俺が持っているのは
どっちなんだろう(藁
308名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 05:21
どうせブレイザーも出るだろうって安く売っちまった。
失敗だったか?
まあ出すだろうけど。
309マクロストイのご意見番:2001/01/31(水) 09:02
ハイコンの金型は大丈夫なはずだよ。>>301
ただ、需要と価格設定で調整がつかず倉庫に眠ったままだ
という話だ。
(再販VF−19や17の価格を見れば納得か?)
いち消費者の俺に判るのはここまでだな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 09:05
>>307
角4本がSで、2本がDだったと思う。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 09:13
>>309
金型が無事なら今回のマクロス7の結果次第で再販の可能性出てくるか?
VF−17Dは持ってないからお布施するかな(w
312名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 09:56
オレもお布施するかな(藁
313名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 11:08
再販VF−17はS型って噂もあるみたい。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 12:10
レアなら買いだ>310
315マクロストイのご意見番:2001/01/31(水) 17:33
316ハイコンなら:2001/01/31(水) 18:19
1.5万くらいでも買うよ、て奴は結構いると思うが。
完成品としての生産コストが問題なら、
いっそのこと組立式で売ってくれんかのぅ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 20:59
>>315
>>316
おいらは2万円でも買うよ。
(今の相場から見れば安いもんだから)
でも、御意見番さんがいってるようにその結構が曲者かもね。
バンダイも分らないんじゃない。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 23:11
ハイコンを超合金魂と偽って箱だけ変えて再版すれば
1万超えても売れるんじゃない?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 00:44
>>318
>ハイコンを超合金魂と偽って箱だけ変えて再版すれば

超時空魂とか。一万ちょい超えなら俺も買うなあ。
320マクロストイのご意見番:2001/02/01(木) 08:22
本当に買う?
2001体限定ならいけるかもしれないねぇ。(ワラ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 14:47
一万越えちゃうと引いちゃうなぁ、やまとの方に期待する。
当時に買ったJ型が手元にあるからそう思うんだろうけど。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 09:05
なんか、落ち込む話題ばっかりだなぁ。
結局のとこ、再販に期待するのは無理ってこと?
やまとのVFー1も差し替え式に決まりそうだし。
鬱だ。
プロポーションを重視する人にゃ、プラモって手があるだろうに。
なんで差し替えなんだぁ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 09:43
差し替えにするメリットって何?
コストなんかな?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 10:25
値上げしてるよ(藁
誰か買ってやれ。

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/20507932
325名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 22:26
>差し替えにするメリットって何?
股関節が電磁誘導で移動するのを立証するため
326名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 22:36
デザインからして無理があるんじゃねーの?って誰か言ってた。
>差し替え
327名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 22:49
バンダイの再販される奴は出来悪いよ。
ホントにチープ。
ライディングギア見たら気絶するよ。

売れなかったし、ヤフオクでそこそこしかならんのも
在庫がしこたま余ったから。

変形機構は悪くないんだけどねぇ...
328名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 23:49
まあ客観的に見て6800円なら高過ぎ。でも最近は結構品薄の
ようだし、外人さんにもバルキリーは人気あるからイーベイ
なんかだと結構いけてるようだね。
オレも最初はランディングギアとか頭部のアンテナ?とかの
チープさに絶句したけど触ってるうちに結構気に入ってきて
叩き売りのファイヤーもう一個買ってしまった。
変形時の可動部が頑丈なのでガチャガチャ遊べるのはいい。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 13:32
ちなみに、再販版VFー17はホビージャパンのNODA-YAの広告を見る限り、
S型(角が4本)みたいだね。D型の表記は誤植かな?
わたしも一応予約入れました。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 10:08
あそこは先走りポカをよくやるとこだもんなぁ。>のだや
ネオ変身サイボーグでも2号表記でひと騒動あったし。
写真じゃなくて誤植だと思うよ。
やっぱD型よりもS型の方が現実的でしょう。
ミリアも乗るし。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 09:55
>>330
でも実際行って見ると先走りやりたくなる気持ちもわかるよ。
だって車で15分くらいのところに赤ちゃんホンポとざらすあるんだもの。
新しくなってからは行ってないけどどうなったかな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 10:29
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b4166431
これはナイスな出物だ。(藁
333名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 11:32
>>332
明らかに寄せ集めだねぇ。
まぁ、入札額が低いからいいけども。
知らないで買う奴は居ないとおもうけどねぇ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 19:53
>>332-333
その商品持ってるけど、遊び倒すには丁度良い感じかな。
コピー物っていう感じは否めないけど、安いからね。
ただ、精度が悪いのか、タカトクのバルキリーに
スーパーパーツが付かなかったのが残念。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 20:18
こんなヤツみつけたよ。
これってオークション規定に反しないのだろうか?
それ以前に、腹が立ってしょうがないんだが。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b4230634
336名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 20:42
>>335
こういうヴァカは荒らしてやるのが一番だな。
どうよ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 16:30
DCで予定していたマクロスの新作はどうなるの?
知ってる人教えて下さい。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 21:05
そいう質問は別なとこで聞きましょうねぇ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 23:31
http://www.shoeisha.co.jp/enter/m3/

14と9が見れるよ。
あとゲームは多分クソだね。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 01:10
ありがとうございました。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 23:02
 N        \
 |          |
 7   人(入人))ノ /
  ) (6|/ ⌒  ⌒|/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \__V _____>| <  隊長!イイトコってここでしょ〜!?
  |~'~\(____//\  \_____________
/ ̄~ o|ー-イ /-┐
342名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 10:34
>341
努力賞あげ(藁
343名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 11:27
>>341
次はフォッカー先輩きぼんぬ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 15:14
345名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 06:45
「買う気満々」だけあってちゃんと落札してるな。(藁
346名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 09:00
いきなりBLに入れられるぎゃーこくじんも可哀想と言えば可哀想
な気もするが、しゃぁないねぇ。(ワラ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 09:38
俺でもこいつは即行ブラックだな。
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=yukitkeong
348名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 14:57
あー、俺もこいつ嫌いだ。
海外発送しないといってるのに入札してくるんだよなあ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 10:59
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b4064346
いくら何でもこれは高過ぎだよなぁ。
再販のこと知らないんだろうね。
350完全変形DX名無しさん:2001/02/15(木) 18:37
>>349
でもちょっと前ならこのくらいの値段平気で
いってたもんなぁ 
351名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 19:22
いまのうちに、再販のこと知らない人に高く売っぱらおうってことかも?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 19:45
再版がなかったとしても、あの出来で1万以上はちょっと…。
あと、再版値段が6800円というのも…。
所詮はバンダイだからなあ。

353名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 03:13
世の中には再販モノじゃなくオリジナル(と言っていいのか?)を欲しがる
輩は多いからねぇ。そいつらを狙った価格設定かな?
しかし、>>351の考えが妥当だったりして。(藁
354名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 03:21
バンダイとヤマトどっちがいいんだろう?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 16:42
>>354
俺的にはヤマトのが好きだね。バンダイのは好きになれない。
造形とギミックのヤマト、強度のバンダイといった所だろうけど、
あそこまで出鱈目な造形だったら強度もあがるわなあ。
356名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 18:49
誰か賛同してやれ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 19:07
俺はこのスレが番台信者と山戸信者の争いの場にならないことを
祈ってるよ。(ワラ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 00:48
やまとのいいとこは安くプラスの機体を商品化してくれたとこだけだな。
ハーフアイのキットは出来を度外視しておいそれと買える値段じゃなかったか
らな。
バンダイはタカトクバルキリーの金型を無責任にも放棄した罪がでか過ぎだわ。。
マク7の再販くらいじゃ許されるってもんじゃねぇだろう。
新規金型くらいつくりやがれ、ゴルァ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 00:53
>>358
実写版にあわせての隠しダマなんじゃないの?
タカトクバルキリ。
アメリカでもとのTF版と実写版記念の復刻版で2度おいしいを
狙っての。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 10:33
>>359
それは達観だと思うぞ。(ワラ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/20(火) 14:36
この出品者さ、色々と商品名をゴッチャにしてくれるんで検索の邪魔だよ。
価格設定とかは善人っぽいんだけど。
何でもかんでもハイメタルって付けんなって。
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/special0504?
362完全変形DX名無しさん:2001/02/20(火) 21:53
>>361
そうか? クソ高いぞ!!
しかもクソアイテムばっかだ 使えネェー
363名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/20(火) 23:14
バンダイって勿体ぶって再版じらして結局時期逃して大損するよね〜
ライディーンとかロボコンなんか典型的
364名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/20(火) 23:16
何出したって復刻商品は売れないに決まってるジャン。税金対策だよ。
金型って保管してるだけで税金が取られるからね。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/21(水) 09:27
>>361
あそこは確かに検索の邪魔だな。
値段に関しては俺も>>362と同じに高いと思うぞ。
厨房ショップだな。
もっと勉強してから出直せって感じだ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/21(水) 10:56
ライディーンは下手にいじったのが失敗だったな。
ロボコンは他のロボット達も勢いで出しゃぁ成功しただろうな。
要は、戦略ミスだ。(ワラワラワラワラ
367366:2001/02/21(水) 11:12
っていうか、スレからはずれてしまった。スマン
バンダイのバルキリー再販に関しては過去ログ読んでみなね。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/22(木) 10:02
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/32106235

こういうのはどうよ?説明んとこが異様にムカつくんだけど。
369完全変形DX名無しさん:2001/02/22(木) 20:01
うん 異様にムカつくね!!
370名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/22(木) 23:02
>>368
安けりゃまだ許せるが、あの値段だから余計にムカつくね!
ってことでさらしage


371名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/22(木) 23:43
やまとのが値段あがってるね、YF19.
372名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/23(金) 02:05
ムカつきあげ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 04:24
M3=クソゲーむかつきage
374名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 11:17
激同意揚げ>>373
375( ´∀`)さん:2001/02/25(日) 11:58
>う〜んちょっと手放すのが惜しくなる位かっこいいです。
>~('';)ウーン~ バトロイドの時の品粗なBODYが見事に重量感のある
>Nice Bodyに変わりますね。同時に出品しているストライクバルキリーと一緒に飾って頂くと
>とてもCoolな感じになります。さらにバトロイドのボロさはほとんどなくなりました。
>如何でしょうか?~('';)ウーン~>

イラネーから大事にとっときな(藁
376名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 21:52
>>373
攻略本が出ないので、俺もムカツキageだ!
377名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 11:01
>>373
何がクイズだよ。DCでつくってんじゃねぇ。
おれもクソゲームカツキあげだ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 01:46
>>377
そのクイズはゲームをクリアしないと観れないらしい。
なにがホームページで公開だゴルァ!
ますますムカツキあげだ!
ざけんな>翔泳社
379名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 09:51
>>368
ここのおかげで、アクセス数は軽く300を突破したことだろう。(ワラ
更に強気に出るか?リスト追加の少なさに弱気になるか?
おもれぇなぁ。(ワラ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 10:00
今見て来たんだけど、こいつヴァカか詐欺師だね。
晒しあげだよ。

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/32141029?u=tr9tumhr
デカール貼ってない?ガンポッドの弾無くない?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 14:48
>>380
そう言う意味のスレッドじゃないだろ?
アレだけ写真が出てるんだから、詐欺とかそう言う問題じゃないだろ?
表記と違ってると思ったら、君が入札する時質問してやれよ。
382出品者ではないよ:2001/02/27(火) 17:26
>380
最近相場は安くなってない?
半年くらい前はこの程度のものが6万円以上で落札されてたと思うけど。
この先もっと下がるのかな?
わたしゃ欲しかったんでオークション見てきたけど今じゃヤマト待ち。
383完全変形DX名無しさん:2001/02/27(火) 20:15
そりゃ常にあんなけの数出品されていたら
少しは相場も下がってくるだろう
384名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 09:16
んだねぇ、相場は下がって来てるようだねぇ。
しかし、やまとのVF−1が直接の原因ではないだろうねぇ。
単に、ヤフオク有料化や年頭の財布の紐が堅くなる現象でだろうねぇ。

>>381
俺は>>380ではないけど、あのパターンはよくあるみたいだねぇ。
ようは、画像に写っているわけだから嘘をついてない、と。
初心者なんかひっかかるんじゃないだろうかねぇ?
それと、このスレでいいんじゃないの?堅いこと言わずに。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 03:12
一言物申す。
なんでマクヲタは馬鹿なのだ?
ヤフ億で軒並み値段があがっているが
やまとのイサム用YF−19は生産中止がアナウンスされてたろうが。
ヤフオクできるということは情報集めるためにHPにも2chにもいける環境があるのに。。
それに2NdEはYF−21が発売された当初にはまだ大量にあまっていたのに。
なぜ今ごろほしがるんじゃー!!
386名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 03:49
>>385
マクロス関係に限らないけど、店からモノが消えてから
欲しくなっちゃうのはよくあることじゃん。

そうならないためには、やはり「見たら買え」が鉄則だーね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 09:43
>>385
そんなもんだ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 12:46
>385
生産中止ではなくて生産終了ね。
わずかな違いだけど大きな違いだよ(藁
それに、別に19を欲しがってもいいじゃないの?
誰かに迷惑をかけるわけでもないしさ。
つーか、もしかして君も後から欲しがり君?(藁
389名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 13:19
でも19ってブースターパック(?)付きのが
出るんじゃなかったっけ?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 18:06
>389
ファストパック版が今年の秋ぐらいかな。ゲーム版もでるよ。
特にファストパック版はかなり修正されるから、お買い得だ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 21:39
やまと製マクロスシリーズのスレッドもよろしく
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=toy&key=969971079&ls=50
392キチガイリーチ:2001/03/02(金) 02:17
>390さん
修正されるんですか。秋が来るのが楽しみです。
あせって買わなくて、良かった。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 11:00
>>390-391
お前はやまとのまわし者か?>やまとスレの自作自演君。
ヨイショしかしねぇから中途半端のしか掴まされねぇんだよ。

394名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 12:24
>>393
やれやれ。やまとスレの155
395名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 13:47
>>390
最近気になってることがあるんですけど、ファストパック版ってファストパックの
取り外しは可能になるのでしょうか。どうせファストパック版がでるからって
通常(?)版を見送ったものとしてはちょい気になる…。
はずれなくてもいいけどね。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 14:45
設定ではファストパック付けると何故か垂直尾翼の付き位置まで変わるからなあ・・・
397名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 16:00
>>395
いくら何でも着脱可だろ?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 16:52
>>393
まぁまぁ、やまとも批判されるくらい期待されてるってことで。
でも、おれも(393なのか?)と同意見ではあるよ。
差し換え=プロポーション重視、っていうのは安易な逃げ向上に
聞こえるよね。

しかし、やまとスレとかぶって来るなぁ。

399やまとスレの1:2001/03/02(金) 17:56
>>398
>しかし、やまとスレとかぶって来るなぁ。

このスレをマクロストイ総合スレにして続けていけばいいと思うよ。
やまと限定だと書きにくいし話題も分散しちゃうので、やまとスレは
お役ご免ってことで。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 19:28
>>395
着脱の方向で検討してるそうだよ。
でも、かなり難しいんじゃないだろうか。
あれだけ嘘が多い設定だからなぁ。
垂直尾翼の取り付けはどうなるんだろ?
俺も気になる(藁

401名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 12:08
402名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 14:25
>>400
俺も同感だな。
それを乗り越えた時にやまとの名声は未来永劫に語り継がれるだろうな。(ワラ
シャロンのフィギュアも欲しいな。(ワラ
403395:2001/03/04(日) 02:19
>>400
どうも。いや、最近本来は着脱可なハズのものがバージョン違いみたいな感じで
不可になってるの多いもんだから。それにVF−1系でもトイのほうはともかく
キットのほうは着脱可なものって無かったと思うし。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 18:17
>403
そこらへん難しいところだろうけど、期待するしかないよね。
俺の場合、模型キットは改造も楽しむってスタンスだから。
てことで、とりあえずあげとこ(藁

405ぶべぼ:2001/03/04(日) 20:21
やまとのマクロスはひど〜(><)。

顔の分割、真中ですんな。20年前のおもちゃじゃねえんだよ。
しかも胸の金属部分の塗装が一回変形させるだけでハゲルし・・・。
でも、売れたんだよねえ。買った奴の気がしれねえなあ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 21:44
>405
パーツ分割はともかく、金属パーツなんだから、
可動させりゃ塗装が剥がれるのは当たり前だろ。
剥がれるのが嫌なら変形させなけりゃいいじゃん。
アイテムの価値というか本質もわかってないようだ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 23:27
>>405が言いたいのは、そいうことか?>>406
可変トイなんだから、変形させなきゃいいじゃんってのは極論すぎ
るべ。
顔の分割にしても、キットとは違うから、おいそれとはライン消せ
ねぇじゃん。
本質って何?
俺も分からねぇよ。教えてくれろ。

408名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 23:34
>>407
文句があるならハーフアイのGK買って改造しろってこと。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 23:40
何じゃそりゃ。
正直、疲れるど。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 23:45
だれが見ても本質分かってないのは>>406
411名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 23:45
価値だって ぷぷぷ>>406
412名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 23:47
>>406
安い煽りに乗っちゃったね。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 23:56
>>406
君の基準を聞かせて欲しいな
おもちゃは遊ぶ前提で作られていると思うのだが
それすら否定してしまうのかい?
414完全変形DX名無しさん:2001/03/05(月) 00:17
ドイツもコイツも塗装はげる位でガタガタ抜かすなゴルァ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 00:22
ぶわはははは。馬鹿が多いのね、ここ。おもいきりわらたよ。
金属上の塗装はスレりゃ剥げることもしらんのか?
ディスプレイモデルじゃない変形玩具だぜ。
変形させた結果、塗装がとれるのは自明の理だろ。
それともなにか?剥がれない塗装方法があるのか?
それもわからん厨房はガンダムでも買って遊んでな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 00:34
ではヤマトのマクロストイはダメダメ玩具と言う事で良いか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 00:44
馬鹿かお前。
変形玩具ってのは変形を楽しむことに意味があるんだよ。
変形という要素を成立させるために取捨選択を行ったって事だろ?
その程度のことも理解できないのか?

冷静に考えて、あの生産数であの価格、内容は賞賛すべきだろ。
自分の理想と違うからといって否定したり、粗探しは恥ずかしいぞ。
これだから厨房は。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 00:44
>416
はぁ?(藁

419名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 00:57
やっぱそんなに良いの?
OVA見たら欲しくなっちゃって困ってたんだ>21の方
高いからためらってたんだけど買って悔いナシ?
っていうか明日朝一買え?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 01:04
>419
>>21はアリイのブリスタのを言ってると思うのだけど、
勘違いしてない?
やまとのだったら、あの値段なら損はないと思うよ。
問題は店頭で見かけることが少なくなってきた事か。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 01:15
番台の再販VF−19と比べてみたら考えも変わるんじゃない?
ってゆーか>>405なんて明らかにステハンだしミエミエの煽りじゃん。(藁
422419:2001/03/05(月) 01:59
YF?VF?21のガルド機のこと
ブリスターのはいらなひ
とりあえず明日さくほびって来るよ
あれだけ見かけたのになかったら鬱だ
423マクロストイのご意見番:2001/03/05(月) 01:59
久々に来たらもめてんなぁ。(ワラ
しかし、意見が出ると煽りってひとくくりにすんのも良くないと
思うけどな。
ひとつ聞きたいんだけど、>>417さん、その取捨選択うんぬんとか
どこで仕入れた情報なの?教えて欲しいんだけど。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 02:06
妥協して商品だすな
と思った
425名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 02:50
盲目的にやまとの19や21が良いという人たちに、どこがどうい
いのか説明して。
バンダイのと比較してとかはかんべんしてほしいなぁ。
426キチガイリーチ:2001/03/05(月) 02:54
「YF-19」のファストパックが、外れない
なんて事、有りえるのでしょうか?

1から新規に作ってるって事?接着してあるって事かな?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 08:31
>>425
盲目的に「盲目的にやまとの19や21が良いという人たち」と
思いこんでいる人たちとは会話にならんと思うが?(藁
428名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 08:37
>426
ファストパックだけを付け足すのは不可能なので、
機体側も作り直すんじゃなかったっけ。
別パーツになるか一体型になるか、はたして…
429名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 09:15
やまとの19とか21に不満がない訳ではないが
既に発売されてしまった製品の愚痴を言ってもしょうがない。
「○○だからやまとはダメ」みたいな厨房論調じゃなくて今後出る
ファストパック版の改善案として議論した方がよほど建設的だと思わんか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 09:49
VF-1にしても、そういう議論をしたいと思って(論調は別として)
書き込んでる人はいっぱい居るように思えるんだけど、どうだろう?
又、出てしまった商品に関しても、それを批評することは悪いこと
じゃないと思うけどな。
何故か、それらは主観的な意見で埋もれさせられちゃうんだよね。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 10:19
うざい事いわせてもらうけど議論ってのは相手の意見をねじ伏せるんじゃなくて
色んな意見がある事を認める事から始めるんだよ。
なのにここは反論に対して煽ったり信者扱いしてそれを2ch風と
勘違いしてる奴がいて全く議論にならないからねぇ。
432425:2001/03/05(月) 10:30
>>427みたいな人は出て来なくていい。ほんと嫌になる。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 11:38
ハイ、いきなりの転売君。
こういう糞野郎は氏んでくれ。

http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=maxrebobandantnio
434名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 12:22
>425
俺からすれば、あなたも同類にみえるよ。
「盲目的」なんて言葉で修飾するから、
427みたいなレスも付くんじゃないのか?
まともに話し合いたいなら、まず自分から
きちんとしたレスいれるべきだと思うが違うかい?

435完全変形DX名無しさん:2001/03/05(月) 12:44
同意!!
436名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 12:50
やまとのYF−19って高いと思う?安いと思う?
俺はハーフアイのガレキの『安価』な完成品として評価してるけど。
でも正直1stロットには・・・
初めて手にした物が1stロットか2ndロットかによっても
かなり評価に差が出るんじゃないかと思う。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 14:02
なんか支離滅裂な言葉の応酬でおもろいな。>このスレ(藁
あげとくか。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 14:37
てな具合になる訳だ。(藁
439マクロストイのご意見番:2001/03/05(月) 14:55
あはは、その通りだよ。>>437
440名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 15:09
>437
同意age
441名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 15:37
>>422
おれが買う予定だから買わなくていいよ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 21:47
なんだかんだ言ってもみんなバルキリー好きなんだから仲良くしようよ。
443441:2001/03/06(火) 00:24
くそー、さくホビにもうなかったぞ。
買い占めたか422。
一つぐらい残しとけ。
おかげで2つしか手に入ってないじゃないか。
もう少し買っておこうと思ったのに。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 01:08
>443
お宅が2つも買わなかったら、僕も買えたのに(藁。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 01:18
>>444
すまんね。でもさくホビじゃなくBCで2個こうたんですわ。
でももう入らないんで。。。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 01:19
郡山の大将が絡むものにロクなものは無い(藁
447キチガイリーチ:2001/03/06(火) 05:58
>428さん
ありがとうございます。そうですか。
新規で作られてるんですか。期待出来そう、楽しみです。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 09:06
>>446
ら○○の事かい?(藁
449名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 23:07
で422は買えたのかえ?
感想はどうだえ?
450422:2001/03/07(水) 00:56
昨日、今日とさくほび行ったけど売ってなくてちょっと鬱
ホビットやイエサブ行けばあるんだろうけどさ
んー
もっかいマクロスプラス見る
451名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 01:01
>>450
買えなくなる前に買え。
買わずに後悔するより買って後悔せよ!!
452名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 01:04
名言だね
453名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 01:08
>451
激しく同意age
454名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 03:03
人の見て、買わずに嘆く、後悔よ。
 
買ってみて、どうしてこんなの、買ったのよ!
455名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 03:06
チャチャチャチャ・チャッチャ・チャラララ・ラ〜〜ラ〜

「アタ〜〜ッツク!」 シャキン!

ゆめ〜は〜そらにまう〜くろがねの〜つ〜ばさ〜
た〜おぱ〜いろん! た〜おぱ〜いろん!

マクロスは7やプラスじゃなく、これだよ。これ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 03:52
>>455
マクオタ親父、氏ね。
おめーらが金どんどんつぎ込むからメーカーが傲慢なラインナップを
出してくんだよ。
今もカラオケでそれ系の歌、歌ってるだろ?
キモインだよ。去ね
457455じゃないよ:2001/03/07(水) 08:36
カラオケで歌ったことはないけど(カラオケにあるのか?)
今でも最後まで歌えるなぁ。
確かにマクオタ親父だな。(笑)
けどね金つぎこんでなんかいないよ。
同年代のマクオタ親父はほとんど家庭があると思うから
あまり金持ってないと思うけどな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 08:40
>傲慢なラインナップを出してくんだよ。
OKOK、じゃんじゃん出してくれ。要るのだけ買うから。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 09:31
おもいっきり歌詞を間違えてるとこが笑えるな。>>455
460( ´∀`)さん:2001/03/07(水) 09:36
ゆめーはー× リメンバー○
たおぱいろん× しゃおぱいろん○

こういうの指摘されるとハズカシイんだよね(藁
461名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 10:10
(正解)
リメンバー大空舞うしろがねの翼

歌詞ここまでことごとく間違えるのも珍しい
462名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 12:40
ここまで間違えると芸を感じるよ(藁

話は変わるが、マクロスのオフィシャルHPの
掲示板をはじめて読んだんだが、痛い人ばかりだね(藁
ttp://www.colle.co.jp/cgi-bin/macross/macrossbbs.cgi
463名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 12:45
それを言ってはいかんよ。(ワラ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 21:08
目クソ鼻クソだろ(クス
465公式の旧常連:2001/03/08(木) 04:48
ってかやまとにも書いてる某氏が厨房過ぎ。
やまとでも公式でもね。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 10:21
↑旧常連と名乗るとこがハズイねぇ。プッ
467465:2001/03/08(木) 14:06
なんか名前入れないと2ch書き込めないようでさ。
ちょっと@お腹いっぱいは嫌だったのよ。
センスのなさは認めよう。
ま、私が証明してるのは昔から痛い人ばっかだった、ってことか。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 16:41
2チャンにも染まる前に止めたら(ワラ
469465:2001/03/08(木) 21:15
>>466
 ナイスアドバイス!!
 採用させて頂きます。
 
470465:2001/03/08(木) 21:17
 ごめん

 >>466×
 >>468
 だわ。 それでは。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 10:23
さようなら
472名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 19:18
やまとのVF−1にはミサイルが付くってホント?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 21:42
>>472
本当らしい。
ガンポッドとミサイルが付くってやまとの掲示板に開発者が書き込んでた。
474422:2001/03/09(金) 22:01
やまとの21買ったよ♪ さくらやで売ってた

マジいいじゃんコレ 想像より全然良いよ
各部がしっかりカチっと収まるのが心地よい
いや高い買い物かと思ったが満足 なかなか良い玩具です。

イザム機 どこに売ってんねん
475名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 23:07
>>474
「イザム」は勘弁してくれぇーーー!!!!!!
476名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 10:03
>>474
イザム機は生産終了なので、店頭在庫しかありません。
店頭在庫もほぼ売り切れ状態なので、探さないとありません。
てっとり早いのはヤフオクです。上手くいけば定価と同じぐらいで買えます。
あと、YF−19ファストパック版が発売されるようなので、
それを待つのも良いかと思います。

477名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 11:51
>>476
「イザム」は勘弁してくれぇーーー!!!!!!!!
478名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 13:57
イザムの巨漢には19のコクピットはあまりにも狭いな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 23:19
やまと=藤原紀香の腐れドールメーカーってことでいいですかな?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 23:35
>>478
「イザム」は勘弁してくれぇーーー!!!!!!!!!!
481名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 23:51
ロボテックの可変ジャンボマシンダーならイザムも
乗せられるんじゃない?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 00:16
イザムと関係ないが、
藤原紀香作ったメーカーは香港のドラゴン。やまとはその日本の代理店。
やまとが作ったのは、絶賛発売中の梅宮アンナのほう。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 00:20
イザム
484名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 00:21
イザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザム
イザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザム
イザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザム
イザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザム
イザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザム
イザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザム
イザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザム
イザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザム
イザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザム
485名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 00:22
イザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザム
イザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザム
イザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザム
イザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザム
イザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザム
イザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザム
イザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザム
イザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザム
イザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザム
イザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザム
486名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 00:22
イザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザム
イザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザム
イザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザム
イザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザム
イザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザム
イザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザム
イザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザム
イザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザム
イザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザム
イザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザム
イザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザム
イザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザム
イザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザム
イザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザム
イザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザム
イザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザム
イザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザム
イザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザム
イザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザム
イザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザム
イザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザム
イザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザム
イザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザムイザム
487名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 00:25
477=480
下らん煽り入れるからヒッキーが錯乱おこした模様
488名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 04:52
バルキリーってそろそろ再販してもいいのにねー
489名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 12:21
>>487
スマン
490名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 10:58
なんか盛りあがんね
大合金みたいなオール金属の重たいバルキリーが欲しいぜ!
そんなんだったら変形しなくても許す
491名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 15:13










492名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 17:36
>>481
ロボテックのでかいバルキリーは変形しないよ。
カタログによって「完全変形する(しそうな)」と「ガウォークになる」
があるけど、実際出たのは「ねじ止めをはずしてようやく足だけだせるやつ」

493名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 17:38
>>490
俺も重量感があるバルキリー欲しい。
できれば精密な作りで。
494完全変形DX名無しさん:2001/03/13(火) 19:30
ファイター形態が欲しいのか?
バトロイドが欲しいのか?
495完全変形DX名無しさん:2001/03/14(水) 13:14
496名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 14:23
入札してる奴ら、アホちゃうのか?(ワラ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 16:18
>>495
新規が吊り上げてるね。自作自演のつりアゲじゃない?
17000ならいいな。定価から出してみるかな。
2個あるし。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 18:06
だせだせ
どーせ再販かかるかもしれないから今のうちに
499497:2001/03/15(木) 02:04
2万4000円は逝き過ぎだろう。。。
出してみるか。。これで儲かったらYF−21買占めたろ。(私の夢)
米軍のYF−23も好きだったから。。。。カラーリングが楽しめそう(取らぬ狸の皮算用)
500名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/15(木) 02:54
ハセガワのバルキリーが好調だからバンダイがバルキリー再販するって噂聞いた、
でもまたガセかな?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/15(木) 03:21
ほんとだよ
7のやつだけどね。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/15(木) 09:58
24000円ねぇ(ワラ
ついこの間まで売ってたやつがねぇ
503完全変形DX名無しさん:2001/03/16(金) 00:32
504名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 09:25
落札した奴もヴァカだよな。(藁
505名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 12:26
まぁそれがかんべんしてくれたる所以
506名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 16:37
そだねぇ
同じヴァカなら売らなきゃ損々
ってか
507ども、泡造工房です。:2001/03/17(土) 22:14
探し物がありましたら是非おしらせください。

http://club.pep.ne.jp/~unicron/
508名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 21:30
バンダイの再販バルキリーっていつ出るんだっけ。
情報少ないような・・
509完全変形DX名無しさん:2001/03/18(日) 22:50
誰も興味ないからな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 22:55
同じ19だったら誰もがヤマトの買うな
511名無しさん:2001/03/18(日) 23:10
ホビージャパン広告より
「HI-METAL VF1-S スーパーバルキリー」
\58
512名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 23:49
>>511
バンダイ版スーパーバルキリーは本体改悪してるからなぁ。
ストライクなら、まだ解る値段だが・・・
513名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 00:00
まんだらけの本を立ち読みしてたら、
ストライクの値段が7万円ぐらい、
エリントシーカが10万円で掲載されてた。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 02:28
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b6360937
十万ぐらい出せや。ケチガ。
出品もされてるのに安くてにいれようとすんじゃねーよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 09:42
>>511
ショップで買うなら、んなもんだろ。
ハイメタル・スーパーの価値はキャノピーカバーが付いてるだけ、だけどな。
人によっちゃ、こっちのS顔の方がいいって人もいるんだが。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 18:58
>>515
タカトクのよりはマシって程度かな>S顔
俺はキャスト削りだしで作り直したよ。
ファイター時には出っ張ったままだけど(w


517早瀬:2001/03/23(金) 00:17
上位へフォールド!!
518名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 09:50
トイショウでやまとのVF−1ファイター形態だけ
展示されたみたいですね。
誰か見た人いませんか?
詳しくレポートして!!
519名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 10:50
こいう1円単位の入札って胸くそ悪いんだけど
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=34353339
テクだとは認めたくねぇなぁ

ついでに、>>518
あんま期待すんな
520完全変形DX名無しさん:2001/03/23(金) 13:28
>>519
端数入札ていうのは最後の最後にライバルの入札価格を読んで
その価格プラス(この場合)1円入札する事に意義があるんだよ
まだ時間があるうちにそんな事しているのはテクでもなんでもない
ただのヴァカ!!と、俺は思っている

それ以前にこのマクロスって相場5万前後だったろ?
マジ勘弁してくれ
入札者の評価のコメントが逝ってるし
521名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 08:14
おもちゃショー業者向け展示age
なかなか良かったらしいよ。
522今年で30歳。:2001/03/24(土) 09:31
昔、タカトクのバルキリーVF1JとVF1S(アーマード付)と
映画版のストライクバルキリーを一台ずつ持ってた。
ほかにもおもちゃは膨大な数を持ってたけど
みんな近所のガキにやっちまった。
でもバルキリーだけはとても気に入ってたので
大事にしまっておいた。
数年前就職して出てきた東京のまんだらけで
そのバルキリーが10万くらいで売られているのを見て
あわてて実家に電話しておふくろにバルキリーの所在を聞いたら
「そんなもん、とっくに捨てた」という返事が返ってきた。
鬱だ氏のう。
523名無しさん@の月:2001/03/24(土) 10:42
おもちゃショーでVF-1Aのサンプル見たよ。
バトロイド形態で展示。
問題の機首〜股関節部分は差し替え。
河森氏にも許可を取ったらしいね。
そのおかげでプロポーションはほぼ完璧。ガンポッドの延長ギミックも有。

そのうち新解釈で完全変形もやりたいとは言ってた。
524名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/24(土) 13:15
>523
差し替えか・・・萎え萎え〜。さっそく購入中止決定。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 13:29
>>524
近日中にやまとのHPに画像がでるだろうから、それみて決めれば?
見てきた人によると、かなり出来が良いって話だぜ。
1/72の限界と言えるぐらいギミック入れてるそうだし。
ハイコンより出来が良いのは確実だそうだ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 14:12
マクロス関係にしゃしゃり出て来る関○って奴がうざい
tanomi.comの件でもやまとの件でも公式BBSでもだ
ちょっとかじりのドキュソ消防は田舎にひっこんでろ、と言いたい
527名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 14:59
>524
見てきました。VF-1。ディティールは凄そうだけど股間は間違いなく差し替えだね。
大半の購入層が欲しいのは、差し替え無しで変形するバルキリーなんだと思う。俺もだけど。
普通に考えれば15年前のハイコンより出来が良くてあたりまえだとは思うし。
やまと側の設定重視のコンセプトは理解できるけど、ノレないというのが今の心情ですね。
俺は股関節の可動を考慮した差し変えが好き。
コクピットブロックも設定通り外せるし・・・
(さらに、椀部にコクピットを接続できたら、なお良し。)
529名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 16:08
現時点での「やまと」の技術力では
完全変形は無理じゃろ。

妥当な選択だと思われる。
次回でバージョンアップすればよし。
VF−1は息の長い商品だから、
2年以内なら、なんとかなるんじゃない?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 01:59
コメント読んでるとワクワクしてくるね。
ガンポッドの延長、コクピットプロック脱着だなんてサイコー!!
オレは完全変形なんてことにはこだわっていなくて、
差し替えだろがなんだろうがプロポーション良くて
ギミック盛りだくさんならOKです。
とりあえずマクロスシリーズは全部買って、
やまとさんに儲けてもらって
ビッグサイズのVF−1を開発して欲しいなぁ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 21:26
電撃ホビーマガジンに再販マクロス7シリーズの画像あり。
ファイター形態でのパッケージになっていた。
買う気は無かったけど、変更されたパッケージ見てると
欲しくなってきたよ。
3割引くらいで買うかな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 21:28
パッケージ新造かぁ。
あなどれん。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 23:54
このスレ読んで今日楽しみにおもちゃショー行ったけど
VF-1Aのサンプルなんて置いてなかったぞ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 00:05
>>533
誰も一般日に展示してあるとは言ってなかったはず。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 10:09
>>534
君、やまとの関係者だろ?もろバレやど
536名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 04:06
なんだ、日曜日に行ってYF−11しか見てなかったので
見逃したのかと思ってた。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 04:09
で、VF−1A差し替えの件はガセなの?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 09:00
>>535
異常にやまとの肩持つ自作自演君か?
こうやって市場操作すんだ 勉強になったっす!

539名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 13:07
他人のレスが自作自演に見え始めたら精神病の一歩手前。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 14:08
↑ププ
541おらぁ名無しだ:2001/03/27(火) 15:39
>539
なんてこと言い始めたらすでに精神病患者。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 16:38
実際、今が旬だからな。>マクロストイ
消費者煽んのもいいかげんにしろよ
差し替えもやむなし、なんておっかしいと思ったよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 19:05
俺はバトロイド形態でも可動範囲が多いほうがいい。
よって、差し替えマンセー!
YF−19は全然、股が開かなかったし・・・
あと、ラチェットの改良がなされないなら、亜鉛合金はやめてほしい。
ヘタレ関節は萎える。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 21:37
完全変形じゃねぇじゃねぇか。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 21:46
ホンマにおもちゃショー業者日にVF−1出とったの?
完全変形やったか差し替えやったかそこんとこだけ正確な情報を!
546名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 23:57
差し替えだって、やまとの開発がHPで言ってたやん。
だから差し替えだろ。

業者公開日と一般とで、展示物がかわるのは珍しくないと思うが・・
547名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 10:56
>>544
激しく同意!!
VF−1は完全変形で出しとくれよ!!
他のは完全変形で出しといて、多分1番待ってる人が多いVF−1がそれじゃ
納得出来ねぇよ!
消費者のマクロス熱が冷めない内に出したい気持ちはわかるけどさ!
548名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 13:00
差し替え=完全変形みたいなもんなんだよ、VF−1はさぁ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 14:01
脚のみ一旦はずして機首に移動させる差し替えと
機首を別パーツと交換しての差し替えとでは
意味が全く違ってくると思うんだが、実際どっちで開発中なんだ?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 14:21
無理に完全変形にこだわって強度が弱いと交換改修とかになって
コストがかさむからおそらく3段変形(差し替え)というのが
現実的な線でしょ。
コトブキヤみたいに改修、さらに交換の嵐じゃ、
死んじゃうもん。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 14:28
差し替えでもまあ構わんが、パーツが余るのは勘弁な。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 14:34
>>551
同意。機首交換はかんべんしてくれ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 14:35
>>549
脚部のみ差し替えだよ。
機首はそのまま。
554549:2001/03/28(水) 14:51
>>553
その言葉を信じて期待して待つことにするよ、サンキュー。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 16:52
バンダイの再販19改と17Sを買ってきたよ。
当時のものより塗りが細かいね。
昔シールだった所は、全部塗装or印刷になってる。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 21:24
そしてVF-11は延期・・・・・なのか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 22:35
>>548
真ゲッターの広告では、SHEからして差し替えは完全変形じゃない
って言ってるけど・・・
VF−1じゃ完全変形の謳い文句をはずすのかな?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 03:06
個人的には機首ごと交換してほしいなぁ。>VF−1
足だけ差し替えでも、
どーせ、キャノーピーを交換しなきゃならんだろうし。

機首ごと換れば、胴の横捻りもできるし、
股関節の強度も上がるだろうから。
イマイのキットは良くできてたと思うよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 09:00
>>557
『完全変形』じゃなくて『三段変形』にするって言ってたような。
>>558
バトロイドのプロポーションにこだわる人のために差し替え用機首も
付属させるというのはどうだろう?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 09:33
>>559
え?誰が言ってたの?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 09:57
>>560
開発担当の人がやまと掲示板で書いてたと思う。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 13:07
キャノピーカバーも収納式になるそうです。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 13:57
マジっすか?
よろしければキャノピーの収納方法とか
脚部と機首とのジョイント方法とか教えてくれません?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 15:03
んとか!?>キャノピーカバー
それはたいしたもんだぞ。
って、ガセじゃねぇだろーなぁ。
565562:2001/03/29(木) 15:35
>563、>564
ばるすくBBSでおもちゃショーの業者日を見てきた人が
書きこんでたんで、俺も直接は知りません。スマソ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 15:39
VF−11のキャノピーカバーも気になる。
567562:2001/03/29(木) 15:52
既出かもしれないけど
スケールは1/72でバリエーションは劇場版1A輝機らしい。
主翼にミサイル取り付け穴があったりとか、いろいろ隠しネタがありそう。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 17:59
ばるすく?プププ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 18:24
>>568
こいつやまとのバルキリーを執拗に貶めるなと思ってたら
ばるすくの私怨ちゃんかよ。(藁
570568:2001/03/29(木) 18:36
はて?俺は初めてカキコしたんだが?プププ
どのカキコを俺だと勘違いしたのかしらん?プププ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 20:54
番台の17と19の再販ってもう売ってるの?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 23:03
>>566
差し替えらしい。

>>571
売ってる。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 09:18
>>571
さくらやホビー館では\5440-で山積み
574名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 09:37
>>573
タカトク時代から延々と続くマクロストイの歴史だわなぁ。
そんで、無くなると高騰するという。(ワラ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 15:13
>>574に激しく同意!!
後で後悔するやつのなんて多いことか!
ヤフオク見てると切なくなるよ

買う前に悩むより買ってから悩め
576571:2001/03/30(金) 19:55
情報サンクス。さくらや逝って買ってきたよ。
でもなんつーか…大味な出来ですなぁ。
特に膝が鳥方向にしか曲がらないのがなんとも…
577名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 01:08
VF-11は5月発売みたいだね。
垂直尾翼が改修されて少し大きくなるらしい。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 01:24
VF17買ったけど・・・ランディングギアがチープで萎えるぅ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 11:36
そんなにいいかマクロストイ?
ガンダムに比べりゃダメだね。
580名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/31(土) 11:42
何と比べてるんだ?
581完全変形DX名無しさん:2001/03/31(土) 13:49
>>580
クローバーのDXガンダムとだろ?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 15:15
いや、ガムダム消しゴムとだろ?(ワラ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 01:48
やまとのVF-1、海外のサイトの怪しい画像が
本当なら、つまらん。ハイコン改か、イマイ改じゃん。
どうせ精度ないんだから高くてもハイコン落としたほうが
いいじゃないかい?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 02:50
完全変形主義者がスネております。

まぁ、今回はあきらめろ。
次回があるさ。・・たぶん1/48で。
(タカトクのは1/55だっけ?)
585名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 05:29
>>583
バンダイでMGで完全変形の企画があるので
それを待て
586名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 05:41

ヤマトのVF-1AのTOYの写真へのリンクが
どこぞのニュースサイトで公開されていたぞ

ブックマークしておけば良かったなぁ、チクショ!
587586:2001/04/01(日) 05:46
588名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 07:29
585殿
バンダイのMGって、マジっすか?
今までもウワサではあったけど。
今度はホント?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 07:51
>>587
おお、リンクさんきゅー。
・・・まぁ、プロポーションはこんなものかな?
股関節が、やたらと離れてるのが気になるけどね。
うーん・・・可動のクリアランスを確保するなら
足側の可動位置を、もっと上にあげるとか、
なにか工夫が欲しいところだねー。
差し替えマンセーだったけど、この程度なら
タカトク式の完全可変でもよかった気もするな。


MGか・・・エルガイムよりはバルキリーのほうが
売れそうではあるなぁ。
他社の売り上げを見れば、GOサインが出しやすいだろうし。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 08:33
ハセ○ワがバカ売れしかたのでGOが出た。
これだからバンダイって…
591名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 08:54
売れそうなら出す。
企業としては、あたりまえですぜ。

やまとのバルキリーの今後に期待、
なんらかの修正があるといいな。
とりあえず、差し替えのままでいいから
股関節の幅をもっと狭くしてほしい。

可動との折り合いが激難そう。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 08:58
ちなみに、MG化はネタでしょ?
ただ、発売される可能性は、かなり高そう。

・・・長谷川と、競争か・・
うーん、版権はクリアなんだろか。

593名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 09:03
4月1日ダシネ。
594sage:2001/04/01(日) 10:01
 586じゃけん。

 やまとのは、同社の掲示板とかでは
まだ「試作の試作」ってな扱いだから
たぶんもっと改良されるでしょうね。


あとココ(587のリンクを紹介していた人のページね)

ttp://ubicyoshi.virtualave.net/news/news.htm

の3/26日付けのヤマト掲示板からの
タレコミ情報チェックを読む限りじゃ

バンダイは、マクロス7の再販TOYの売り上げと
ヤマトのバルキリー関連のTOYの展開次第で、
VF-1の復刻か新作を出すかもとのこと

とのことらしい……。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 17:28
そもそもやまとにハイコンなみの作り出来るのか?
胸と背面の接続すら怪しいぞ。
バンダイがハイコンを再版してやまと版死亡に一票だな。
19/21でダルダルなのと関節ふにゃふにゃなのは懲りたよ。
どうせゲンコツは30年前のレベルだろうし。
596バルキリーのおっさん:2001/04/01(日) 19:31
バンダイの再販売れているみたいだね。
今日、新宿さくらやホビー行ってきたけど、
午前中は10個以上あったのに、午後行ったらステルス17Sは
残り1個になってたよ。(ファイヤーは売れてないな、変わってなかった)
これでMG作る気になってくれればいいんだけど。
やまとの試作画像みたけど、今のままでハイコン超えてるよ。
機首の感じからしてファイターも良さそうだし、頭部の大きさ、
ガンポッドの延長ギミック、股関節の可動範囲、ヒジ間接の可動範囲、
背中の尾翼の収納といい、ハイコンの問題点を改善してると見た。
手首もやまとの掲示板によると差し替え可能な平手が付くみたいだし、
完全変形以外、大きな不満はないんじゃない?(オレはどっちでもいいが)
やまとも完全変形版と脚部差し替え版の2種類販売すると
完全変形派とプロポーション重視派、両方にウケていいんじゃない?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 19:56
ガイシュツだったら悪いけど、今出てるQUANT誌にやまとのVF−1の写真出てるよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 20:30
>>595
やまとの技術力はともかく(藁)、
ハイコンって、そんなに出来がいいか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 23:16
ガンダムと比べりゃカスだな(藁
600名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 23:29
>>599
君は重力に魂を縛られているんだね(藁

601名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 10:55
マクロスと比べりゃカスだな(藁
602名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 12:34
朕カスよりまし(藁
603名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 22:10
オークションで高い金出してバンダイのハイコン買っちゃったから
やまとのVF−1はハイコンより出来が悪いことを望むよ。
やまとから出るって知ってれば買わなかったのに〜。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 23:08
>>603
ハイコンは持ってて絶対に損はしないよ。
再販されたっていうなら話は別だけど。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 23:41
いや、しかしガンダムの二枚戦時のようなものに
何万円も出せるねえ(藁)
ほんと何がいいんだかなあ
マジでガンダムと比べて何が勝ってるの??
ガンヲタのほうが余程頭いいよ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 23:57
ファイヤーとステルスの再版分が並び出したけど、どうでしょう?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 23:58
>>605
はいはい、わかった、わかった。
ガンダムのが良いよね、ガンオタのが賢いよね。
じゃ、そゆことで、そっとしておいてね。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 00:01
ガンダムもマクロスも当時本放送を見てはまった。
けどどっちが好きかといえばオレはマクロスだな。
メカとしてはガンダムよりバルキリーが好きなんだなぁ。
なぜかはよくわからんが、飛行機好きだったせいかも。
まぁガンダムのトイ・プラモにもはまりたいけど、
商品の販売ペースに時間的にも金銭的にもついていけない、
というのが正直なとこだね。
ここ最近のマクロストイ・プラモのペースがオレには合うね。
(会社員やってる30代って結構忙しいのよ)
ところでガンヲタでもありマクロスヲタでもあるオレは
頭いいんだか、悪いんだか・・・
どっちにしてもいいわけないか。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 00:18
趣味は人それぞれ。
610名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/03(火) 00:37
バルキリーのMGが出たら、すべてが泡と消えそうだけどな。
スタジオハーフアイも消えそうだ..
611名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 00:42
二枚戦時(ワラ
612完全変形DX名無しさん:2001/04/03(火) 00:55
>>605
だからガンダムのオモチャって何よ?
光機動? モビルファイター? 変形するW?
それともXの操縦桿か(藁

一体ガンヲタは「変形するバルキリーの玩具」と
どのガンダムのオモチャを比べているわけ?
答えろ ゴルァ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 01:46
>>612
あからさまな煽りに乗るな。

それに、ガンダムのほうが優れてるって対比は
虚しくないか?そんな優劣に関心があんのか?
どっちでもいいよ。

>>605
じゃ、ガンダムが上ってことで、
下等なマクロスファンのスレッドには、もう書込むなよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 02:21
とにかく噛みついてみて相手して欲しいさみしい奴なんだから
まともに取り合うなよみんな。 ああ、春休み・・。

ステルスは頭違いの方は出ないんかなぁ、あっちの方が
好みなんだが。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 08:03
>>610

それゆえハーフアイはゲッターロボに御執心なのよね。
616名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/03(火) 10:09
一応、VF−1はハーフアイの究極の目標だから、
未だに製品化してないんだよねぇ。

ハーフアイの技術協力が得られない
やまとのVF−1はかなりヤバい出来になるだろう。
617名無し@バカ喧嘩:2001/04/03(火) 10:10
ハーフアイのゲッターは高過ぎる。
やまとの完全変形キットはどうなの?
なんか色々問題あるみたいだけど。
618高島@SHE代表:2001/04/03(火) 10:10
ちゃうねん。
元祖変形合体ロボを完全変形命の私がやらないで誰がやる!
と、やってしまってから勢いでズルズルと・・・
本音はもうそろそろ止めたいのよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 12:49
>>618
SHEから完全変形の要素を抜くと、そこらのメーカーとかわらへんて。
だから、これからも頑張って完全変形なキットをリリースして欲しい。
出来ればマクロス20周年記念にはVF−1を出してくれることキボンヌ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 17:01
どれをとってもガンダムトイが勝ってます。
621名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/03(火) 17:05
根拠の無い煽りはつまんねーな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 17:08
>>620
PERFCETな奴のことか?(ワラ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 17:22
PERFCETには かなわねぇやな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 20:37
んだ、かなわねぇよ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 20:46
M1にくらべたら・・・・


およびでないね
626名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 21:03
デストロイド軍団を作ってくれる酔狂なメーカーはないんだろうか。
出れば絶対買うのに・・・・売れないだろうけど。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 10:23
>>620
もしかして、 MS IN ACSHONなんて言うんじゃないだろうなぁ?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 11:54
↑笑たよぉ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 12:18
バンダイマクロスの再販品(VF-17S&19改)、あちこちで山積みだったよ。
VF-1再販の試金石の為に1個づつ買ったけど・・・こりゃあダメだ。

チーーーーーン  ナ〜〜〜〜〜〜ム〜〜〜〜〜〜
630名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 12:34



終了
631名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 21:31
>>629
6800円はとてもじゃないが適正価格とは思えん。
3000円位なら買ってもいいかも。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 23:42
>>631
アレ買うならやまとのYF21買うか、VF11待ったほうがましだしなあ。
でもVF17は頭の大きさ以外はいいんじゃない?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 23:47
在庫安売りの気配ビンビンですな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 00:29
店頭から無くなると欲しくなる、まか不思議なコレクター心理。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 01:39
やっぱやまとのがこの値段で売れるなら、じゃあうちも・・
って決め方したんかな?バンダイは。
当時物持ってるから俺はパスだけど、当時シール処理だったのが
今回は塗装済みなのね〜ちょっと良い感じだなぁシールだと
ホコリ溜まっちゃうし。ただ19改のイナズママークと
17の統合軍マークは失敗っぽいなぁ塗装だと。
あと箱がどっかの復刻みたいに手を抜いたりしないとこも
好感がもてるね。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 09:06
>>634
あはは、店頭から無くなってから慌てるのはコレクターじゃないよ。きっと。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 20:34
所詮ガンダムの二枚戦時(わら
キャラもリカちゃん入ってるし〜(わら
638名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 23:37
バンダイはマクロス7だけにしといて欲しいな。
オレの好きな愛おぼ、マクロスプラスはやまとにまかしとけってんだ。
良い具合にやまとのおかげで盛りあがってんだから。
今更、VF−1のハイメタルを当時のまんまで再販したって
売れるわけないっつうの。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 03:31
>>637
まだいたのか。
マクロスは駄目だね。2番せんじだね。
なぜにリカちゃんかわからんが、そだね、リカちゃんだね。
−−−−終了−−−−−−−−−−−−−−−−

>>638
売れるんじゃないの?俺も欲しいし。
タカトクバルキリーはスタイルうんぬんじゃなく
「オモチャ」として完成度が高いから。

やまとはスタイル重視で、オモチャとしては致命的な安定性のギミック。
タカトクはギミックは良いが、そのぶん太くスタイルが悪い。
それぞれ方向性が違うからいいじゃん。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 04:50
バチョロイドもやっぱ入手困難?
641640:2001/04/06(金) 04:52
まてよ、チョロということはタカラがかんでたのか?
いや、そんなことはねえよなぁ・・・
642名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 09:13
>>639
そうかぁ、二番煎じのことだったのか。
謎が解けたよぅ。(ワラ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 09:14
たまごバルキリー再販きぼんぬ・・・
644名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 09:32
うん、たまごバルキリーは出来が最高!
あのギミックの凄さはタカトクの1/100シリーズを凌駕さえ
してると思う。
実際、キャノピーの回転ギミックは目から鱗だったよね。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 13:36
5月の静岡ホビーショーではいったい何があるんだ!?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 16:34
やまとYF−19ゲームカラー版発売か?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 23:09
韓国製VF1って国内でも買えるの?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 02:27
>>647
古おもちゃや屋とかで買える。 トイ・イベントに持ってきてる店良く
見かけるよ。 本国でも大分前に生産終了してるから、値段は未使用品
で1.5万くらい。 だけど、その値段ならルース(箱・付属品無し)で
程度の良いタカトク製を買った方が絶対いい。 ジューンズは見た目以上
にさわったら、クソだよ。 
649名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 04:35
やまとのYF−19、ヤフオク相場も元に戻ったね。
なんだったんだろ、あの高騰ぶりは。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/34566987
夢破れたこいつを晒しage
650名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 17:43
>>646
マジで?発売は何時?
651647:2001/04/07(土) 19:22
>>648
どもです。韓国版は止めときます(^^;)
652名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 21:31
今日、バンダイ再販のVF−19と17をザらスで買って来ました。
うん、パッケージも一新されて良さげ。
ガシガシ変形させて遊ぶのが最高の一品!
正直、やまとのは変形させんのもストレスだったんだ。(藁
653名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 22:57
ほんっとVF-17ってイイよねっ。マクロス7はん〜〜〜だったけど。
当時定価4980円デシタ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 12:43
TFスレ撲滅age
655名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 12:46
誤爆か?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 16:22
VF17撃墜age
657名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 23:37
某所で公開されたVF-11のテストショット画像をみたけど、すげーの一言。
これなら夏に発売のVF-1も期待できそうだね。
658名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/08(日) 23:44
>>652

確かに、ガラス細工の様に気を使うもんなぁ
やまとのやつ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/09(月) 11:15
>>657
何のだ?
ハーフアイのか?
やまとの、なんて今更言うなよ厨房
660名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/09(月) 13:07
>>659
やまとのVF-11だけど、今更じゃないんだな、これが。
今回公開されたのは製品版のテストショットってやつで、
やまとのHPにあったやつとは別物の写真ね。
以前のものより格段に良くなってるのが判るんだよ。
それでも今更な厨房ってんだったら、それでもいいけどさ(藁

661名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/09(月) 14:37
どう凄いのか詳細きぼーん
662名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/09(月) 17:45
>>660
写真希望
663名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/09(月) 22:43
>>660
見た見た!!
やまとの画像をシャープにした感じでいいねぇ。
あきらかにYF−19、21より完成度が上がってるね。
3個ぐらい買いたくなるようなでき!!
バンダイの再販なんか問題外ですな。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/09(月) 22:44
画像はバルキリー好きなら知ってるところにあるよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/09(月) 23:03
ああ,あそこね
見ました.いいですねー.
これでVF-1も完全変形なら言うことないのに.
666&#xFFFF;&#xFFC1;:2001/04/10(火) 00:47
たまごバルキリー1.5万円は買い?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/10(火) 01:02
もちっと安いとこあるはずだよ>8Kくらい
気長に探そう
668名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/10(火) 14:13
韓国製VF1はひどい仕上がり.買ってはいけない.
669名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/10(火) 14:17
バンダイ再販VF−19と17.
新塗装いい感じ.19(青),17Dも出ないかなー
670名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/10(火) 15:14
>>669
激同意!
かっちょええどー
671名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/10(火) 18:17
>>670
ステルスはともかく、ファイアーは激悪くねえか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/11(水) 23:13
VF-11age
673名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 10:12
ハーフアイのブレイザーバルキリーって買えないんでしょうか?
欲しいんですけど、どこにも売ってないんですよ。
イベント限定なのはわかってるんですけど。
情報を教えて下さい。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 17:58
>>673
う〜ん、ヤフオクやガレキの専門店を根気よく探すしかないんじゃないかな?
定価(2.5Kだったかな?)で買えたら御の字だと思うよ。
俺も一つ持ってるけど、まさかあげるわけにはいかないからなぁ。(苦藁
675名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/16(月) 08:56
やまとのVFー11、延期か。
いいのにしてねぇ。>やまと
676名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 05:15
ttp://halfeye.m78.com/products/vf11/vf11.html
どーせ壊れやすいんなら(藁)こっちの方がいいやー
677名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 09:40
俺もそう思う〜
678名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 10:50
俺はそう思わない〜
679名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 10:58
どうでもいいから、やまとはよ出せ〜
680名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 11:00
お金とガレキ作るテクと時間がある人はハーフアイの方がいいと思います。
おれは金もテクも時間も無いからやまとのを買います〜(w
681名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 11:07
お金ある人は両方買います〜
682名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 13:04
普通の瓦礫組むのより遥かに楽だぞ>スタジオハーフアイ
それに全塗装しないで墨入れするだけでも(変形させて遊んでいると剥げるしね)
十分見栄えするし
683名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 21:34
今日、アキバのラオックスホビー行ったら
やまとのVF-11展示してあったぞ。(売ってはいないぞ)
ファイターで展示してあったけど、ちょっとレーザー機銃が短いのが
気になったけど(ここは改造だな)、あとはシャープな感じで良かったぞ。
YF-19、21と並んで展示されてたけど一番設定に近いんじゃない。
11は量産機だから色の塗り替えとかして楽しみたいね。
ミリア機とかブラックエイセス機とか。
おれはやまとのVF-11改造して遊ぶよ。
その方が安いよ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 22:20
>>682
塗装剥げたら致命的じゃん(W
685名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 22:43
>>684
よく読め。
686&#xFFFF;&#xFFC1;:2001/04/19(木) 04:45
>>676
かっこいいんだけど
俺それの出てるの見てないから思い入れが出ない
俺はVF1-Jがやっぱり好きなんだなぁと思った。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 09:26
俺はVFー1Sがいいな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 22:25
>>683
新宿のさくらやホビー館にはVF-11が3形態ディスプレイされていたぞ。
改修前のものみたいだけど。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 00:14
>>688 で、出来はどうだった?
本当にキャノピーは収納式なのだろうか?
続報きぼ〜ん。
690688:2001/04/23(月) 22:01
>>689
雑誌ややまとのHPで見るのと印象は変わらなかったよ。
あとVF-11は確かキャノピー取り外し方式じゃなかったかな。
俺の記憶違いだったらスマン。

ところで気になる発売日はいつなんだろう。連休明けかな。
691これでもう少し我慢だ:2001/04/23(月) 22:13
www.steelfalcon.com/Macross/vf11.shtml
www.valkyrie-exchange.com/vf-11.html
692名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 13:01
VF−11、4月28日発売age
693名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 15:08
うーん・・・今月電撃とかの作品とかをみると、
やまとのVF−1は萎えてしまうな。
(まぁ、作例はワンオフ物だから精度を高くやれるのだが・・)
せっかく差し替えにしたのに、股関節の形状が悪すぎ。
あと、ファイター形態での機首の形状が悪すぎ・・・
もっとがんばれヤマト、発売のびてもいいからさ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 15:34
発売延期
 ↓ 
マク熱下がるかも
 ↓ 
焦ってくる
 ↓ 
売れればいいや
 ↓ 
出しちまう
 ↓ 
第2のユニファイブと叩かれる
 ↓ 
血液が逆流する
 ↓
手が震える
 ↓
気晴らしに板中荒らす
 ↓
削除人に追い込まれる
 ↓
鬱になる
 ↓
今日は酒飲んで寝ることにする
 ↓
ビール開ける
 ↓
飲む
 ↓
(゚д゚)ウマー
695名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 15:41
省略はやめとけ(藁
もう少し簡潔にな。

電撃の作品、キャノーピーカバーのアイデアがいいな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 10:12
VF-11期待あげ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 01:29
やまとのBBS,また完全変形主義者の某Jさんが来てるね。
いいかげんあきらめろって感じが・・・
ただ、今回の電撃の作例を見ると、気持ちはわからんでもないかな。
良いアイディアがつまってたもんな。(キャノーピーカバーとか)

せっかく差し替えに決定したんだから
可動とスタイルのいいやつを頼んますよ、やまとはん。
はっきり言って、今の試作品は駄目だ、股関節が変すぎる。
ハの字立ちにこだわってる感じがするけど、接合部の可動だけで
広い可動範囲を得るのは無理だべ。
今のままだと機首ごと交換したほうがましだな。
ファイター形態の機首としても今ひとつだし、
バトロイド形態での腰としても変。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 02:02
オレも完全変形主義者だよ。悪いか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 02:23
メーカーが方針を決めてからも食い下がるようならば、悪いかもな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 03:26
>>699
書き方が悪かったかもしれんが、完全変形主義でどうしていかんのだ?
メーカーが方針を決める?それとは話が違うんじゃねぇか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 03:47
書き方が悪いと言うより、捉え方が悪いね。

>メーカーが方針を決めてからも食い下がるようならば、悪いかもな。
って書いてるように、食い下がらなければ別に悪くないんだよ。
>>697の某J氏は、まさにそれ。
完全変形じゃないと駄目だと言ってごねるごねる。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 05:28
>701
お前ヴァカちゃうか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 06:45
698=700=702→やまとBBSに書込んでるJ本人(藁
704名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 09:03
下げないで書いてねぇ(ププ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 13:43
結局、またツッコミくらってるね完全変形主義者。
アホじゃのー。

しかし、放置ぐらいできんのか?あのBBSの住人
また、くだらんやりとりを繰り返すだけだろーに。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 17:42
あんな、だだっこの基地外の事はどうでもいい。
VF−11は4月28日発売なのか?
続報キボン。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 19:52
28に出るには出るらしいが、品数がたらねえから店頭には
並ばないだろうって話だ。(予約消化のため。)

FORMULA Jのやつ同じ文章でダブルポストかよ。うぜえ。
708707:2001/04/26(木) 20:08
わりい、マルチポストだわ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 20:33
まじ?´Д`;
710名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 20:37
ガンオタと違い基地害が多いねココ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 21:16
ごめん、よくわからないや。君の文章。
712707:2001/04/26(木) 22:01
わりい脳みそ足らねんだ。鼻に割り箸は勘弁してくれ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 22:56
ガンオタの足下にも及びません
714名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 00:12
>>710
某Jみたいなのがいるからね。
>>713
否定すると後々ウザイから、
「そうだねー」って感じで適当に同意して放置しましょう。

VF−11、誰か先行入手した人はいないの?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 21:04
VF-11買ってきたよ。
早速遊んでみたけど、なかなか良い感じ。(肩幅が広いのはご愛敬)
定価での購入だけど充分満足です。

コイツは肩の変形がキモだね。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 21:17
ガンオタにまけんなよ
ガンダムさいこう
717名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 21:42
俺も買ってきたよ
パッケ開けて本体持ったら手がびろーんぷらぷら
あぁ個体差によるお約束か・・・
まぁ20回変形さしたらこんなんなるからまぁいいか
注意点!!
ファイター時の腕と足を繋ぐフックが心配 根元もう白いし
ファイターに変形させる時、足のオレンジラインが削れたりもした
足の根元(腰部)のとんがり部分、上のねじ穴に挟まって削れる場合あり
キャノピーカバーはデザインナイフで切ると失敗するからハサミにしよう
ガンポッドの出来がうんこ 気抜きすぎ

こんな感じ、大事にしてる人は気を付けてね(ハァト
つかガリガリ遊ぼうぜ
718717:2001/04/27(金) 21:45
つかおもちゃの出来について否定してないからね
良いおもちゃです。最高
719名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/27(金) 21:46
それってダメダメってことだろ・・
720名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 22:02
関節くにゃくにゃなのはやまとの伝統なのだろうか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 22:07
手も気抜きすぎだな なんだあれ
昔の1/144のガンプラかと思った
722名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 22:07
YF-11Bなかなかいいと思ったぞ。ただしかみ合いが一部(特に肩?)
悪いような気がするが、コレは個体差か?
後、ファイター時にシールドが上手く固定できない。穴が緩い。
コレも個体差なのか?

でも、形状的には十分満足しております。2次元の矛盾をよく
あそこまで消化してるなって感じ。もちろん量産される玩具と
してのレベルではあるが。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 22:10
「個体差」....
ゲームの不具合で言う所の「仕様」みたいだな..
724名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 22:14
相変わらず、予約していても期日にさっぱり来ないのも仕様なのね。
予約より量販店に走るのが正解なのか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 22:22
買った人間はまぁ満足してる模様
726概ね満足:2001/04/27(金) 23:48
>>722
俺のはシールドの穴はピッタリはまるんだけど
ファイター時にシールドと肩のアーマーが干渉してしっくりこないよ。
悪戦苦闘のあげくなんとか変形できたけど。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 00:11
あいかわらずの「やまと」製品な感じみたいなのな。
でも、少しずつ良くはなってるのか。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 01:17
21のときも素晴らしい向上です!!19とは雲泥の差です。!
っていわれてたし、話半分に聞いとくよ。
そのうち1.5か2ndがくるだろうし。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 01:52
キャノピーカバーは両面テープで貼ってくれ、ってのは
さすがにオイオイ、と思ったんだが…
730名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 09:38
俺もザラスのHPで今日狩った。早く届かねえかな。期待半分、不安半分って
とこだけど。あんまり過度に期待しすぎんほうがいいかもしれんな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 15:37
>>762
まったく同じ
うちのもファイターに完全にかわらん
732名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 19:56
VF−11B買ってきたよ。
ガウォーク形態にしてYF−21持ち上げさせたら、
劇中同様押し倒された、萌え〜!
733名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 18:21
>>732
スケール的にはどんなもんでしょ
nonスケールでしょ。あれ。
734可変名無し:2001/04/29(日) 23:16
う〜ん。1/72くらいかな・・・
735名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 23:53
まあ一緒に並べても遜色が無いということですか。
ということで明日かいます。
秋葉で売ってるかな?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 23:54
やまとからカコイイ可変オーガス出ないかな・・・。

俺以外に欲しがるヤツがいるか疑問だが。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 23:59
ナイキック欲しいです。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 00:00
俺はアンケートハガキにレギオス希望って書いたよ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 00:04
顔小さいなぁ、vf11...

740名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 09:56
VFー11、昨日届いたよ〜ん。
正直、感動薄いんだよなぁ。
電ホビの完全変形VFー1を見ちった後だからか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 23:22
あんなワン・オフものと比べてもなー・・・。
比べるならバンダイのにしとけ!多少は救われるぞ。(藁
742名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 00:05
>>741
やまとの掲示板でも比べてウダウダ言ってる馬鹿いるけど痛いよな。
あと、バンダイのは激しく同意(藁
743名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 00:07
742だけど、742の発言はバンダイの出来が悪いって意味ね
何度もスマソ
744キチガイ:2001/05/02(水) 00:10
>736さん
私も正直バルキリーより、オーガスが欲しいです。
足の長いナイキック。出ると嬉しいのですが、、、
745名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 00:12
結局ハイコンは超えそうにないね。少なくともおもちゃとして
まともな精度はでないだろう。それにやまとのVF-1ファイターが不細工すぎ。

それはそうと造形無宿のVF-1が完成したようだ。
売るのか?湾フェすで。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 08:55
造形無宿のVF-1のは完成度高いけど、
オモチャとして遊ぶには強度がねぇ・・
747名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 09:59
オモチャじゃねえだろ。
オレってバカ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 10:52
あはは、ワラた
749新マクロス級7番艦:2001/05/02(水) 19:11
どいつもこいつもバルキリーばかりで俺を認めねえどころかトイも出やしねえ。
俺こそがタイトルメカじゃねえのか?あぁん?一体どうなってんだよ。
兄貴はいいよな、一度はトイになったうえにガレキにまでなってよ。
俺なんて…俺なんて…けっ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 19:17
たしかにマクロスホシ(・∀・)イイ!!
751名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 19:42
マクロス7なあ、買うとしたら13に改造だ。ごめんね。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 02:27
護衛戦闘空母が欲しいと思うオレは逝ってヨシでしょうか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 19:26
遅ればせながらVF11購入。
皆さんのおっしゃるとおりの構成で腕の関節はプラプラでした。
あとシールドの件とファイター時の肩の間接の収まりが悪いので、
個体差というより設計時点であのようだった模様。
全体的にはよいプロポーションだったので満足です。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 21:33
オレもVF11本日2機購入したけど
どちらも問題無しだったよ。
オレってラッキーな人?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 23:38
今日届いたぜVF11。少々肩の可動部が怖いとこもあるけど
概ね良い感じだね、ファイター時に各部固定するんでカッチリ
してるし。しかし19や21は無駄にダイキャスト使ってる
から遊びにくいんだなー、11いじってて改めて思ったわ。

しかし11にしろ19にしろ何で色が濃いめなんだろうね?試作の
色合いくらいが丁度良いのにさ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 00:15
おれのVF−11、膝をまっすぐにした時のラチェットの位置が
左右でズレてるので調整したいんだけどネジカバーが外れないヨ・・・
757名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 00:33
>>756
それ、俺のもだ。
でもずれてるのチョットだけだから我慢してるけど。
758707:2001/05/04(金) 01:11
関節のクリック位置が左右で違うというかほとんど
考えずに設計してあるのも19以来の伝統なのか、、、、。
19なんか足首までバラバラの角度で止まるんだモンな。
いっそ全部ポリキャップか、軟質素材利用にして
無段階可動にすればいいのに。
ヤマトにはバンダイの19みたいな関節はできへんて。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 01:48
タカラの変形モノもクリックの位置がバラバラだね。
もっとも、全体が柔軟性のある素材だから、
そのテンションで強制的に固定できるようになってるけど。

ヤマトのは硬い材質なのにクリックの設計と構造が、いい加減だからなー
3体目のリリースでも、まだ製品が安定しない・・・
VF−1が差し替えになる理由が、製品から伝わってくるな。(藁
760名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 02:22
毎度のことながら、こういう精度しかだせない会社に
電穂の入賞作のギミック要求ってのは正気とは思えないよな。
冗談抜きであそこのBBSは平均年齢11才ぐらいか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 02:56
「やまと」のHPなのに「マクロス」の話題ならば
メーカー関係なしで話してる奴が大勢いるしな。(藁
平気で、タカトクやバンダイの話題をしてるもんなー。
「これを機にバンダイがバルキリーを作ったらスゴイだろうな!」
みたいな書込みとか・・・

とりあえず、やまとには安定した製品作りに挑戦してほしい。
ギミック&プロポーションとの擦りあわせが大変だろうけど・・・
今のままじゃ安心して買えない。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 09:06
>>761
あと値段と品質との兼ね合いモナー。

正直俺は精度がバンダイ並になるんなら3千円+までなら
受け入れるが、皆はどうよ>ALL

理由関係なしに価格が上がるダケで騒ぎたてる厨房も多そ
うだしな。ドコを見ての感想とは言わんが(藁
763名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 10:53
バンダイとやまとを較べるの?
企業規模が違うんだからねぇ。
VF11は19、21と較べても、
やまとなりに成長してきてると思うが。
764756:2001/05/04(金) 12:25
ラチェットの調整方法は誰も答えてくれないのね。
メーカー批判のつもりで書いたんじゃないのに・・・(TT)
765名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 17:39
11をまだ買えてないから、どういうラチェットなのか
ようわからんが、19みたいにパーツの軸受にキノコみたいな
放射状の溝切っておいて、相手側の爪に噛み合わせる形式だと
調節はむずかしいんじゃないか?爪の位置を変えれば修正できるけど
ダイキャストに対して充分な強度の爪を付けるのは大仕事だし、
そもそもそう耐久性のあるギミックじゃないから
(亜鉛と亜鉛だからすぐすり減ってバカになった。)
形式そのままだとあまり意味がないから、ラチェットあきらめてポリキャップ
いれるとかするほうがいいかもよ。どっちにしても大掛かりだけど。

まあ、やまとオフィシャルのネジ緩めて、テンションを落として
ごまかすってのが無難な策なんだろうなあ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 19:43
デストロイドモンスター希望。まじで。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 20:02
今回のVF−11は、膝のラチェットは樹脂製みたいだが?
確かに微妙にズレているけど、俺は別に気にならんなぁ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 04:51
>>756
脚部をばらすと膝にラチェットのギアが2枚入ってる。
それぞれギア側に位置固定用の出っ張り(牡)があり、
脚部側には対応する引っ込み(雌)がある。
その出っ張りや引っ込みを削ったり、
パテ盛りしたりして微調整してみな。
言葉では説明しづらいが、ばらせば判る。
ネジ穴カバーはマイナスドライバー等で
ひっかければ簡単に取れる。

あと、「誰も答えてくれないのね」って言いぐさはないだろ。
誰も教えて君に答える義務はないんだぜ。
っていうか、それぐらい自分で覚悟きめてばらしてみろよ。
769765:2001/05/05(土) 14:58
樹脂になったのか、多少は改善してるんだな。情報ありがと。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 17:15
VF−11だけど今日アキバのラオックスホビーに売ってたぞ。
5540円なり。
771G-名無しさん:2001/05/06(日) 21:36
やまとのHPリニューアルされたね。
アンケートもあるけど、ちゃんと送信されてるのか。コレ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 06:48
リニューアルしてもあいかわらずな書き込みの掲示板(藁
痛いやつが多すぎて、担当者も大変だろうなあ。
もう少ししたら某サイトでVF-1の画像が公開されるが、
またぞろ馬鹿が続出するに100チバソング。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 07:14
>>772
別に「もうすぐ」でも「某サイト」でもなく、
GW前に発売した雑誌にVF−1載ってるよ。ガウォークは見たことないけど。
つまり馬鹿は続出どころか全く出なかったって事だね。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 07:18
>>773
馬鹿発見(藁
775名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 07:26
>>774
ごめん。ガイシュツネタだったのかね?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 08:53
>>775
心配すんな。
>>772>>774もマクロスを知ったふりしてるだけだから。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 09:17
やまとのHPでアホな書込みしてる奴が紛れ込んでるな。
ここで基地外発言するぶんには良いが、
メーカーのページで馬鹿やるのはやめなされ。
BBSを閉鎖されちゃかなわん。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 09:31
どれ見てくるか。
779777:2001/05/08(火) 09:52
>>778
現在進行形じゃないよ。
以前あった事と、これから起こる事でしょ。
VF−1の写真をHPで発表すれば、それ相応の反応が出ると思われ。
>>773
激しく既出。
HPで詳細を掲載すれば、
厨房議論が再燃する事を772は嘆いてんでしょ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 09:55
776に同意する
にわか厨房が増えてうざいよ
公式でもバンダイがどうたらとほざく奴居るし
そう言えば、やまとのとこにもそいつ居るな(W
781名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 10:03
て言うか、てめぇのとこの商品のネガティブな意見を聞けない、又は
掲示板に書き込まれれば閉鎖しちまうメーカーもダメだろ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 10:26
常識はずれな客が多すぎるからだ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 10:46
↑なんじゃそりゃ?
関係者もろバレやないか。(プププ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 18:39
だいたいあそこは一見さんばっかでしかも過去ログもさっぱり参照しねえ自己中、分別無し多数だから、
同情せんわけじゃないけど、品物があれじゃあ
つっこまれるのもやむなしだで。出荷すれば、それでいいってもんでなし、
交換部品ぐらい十分用意しときな。会社の方針で末端は泣かされてるのかもしれんけどさ。
まあ、所詮、輸入業者が背伸びして製品つくりはじめてチイみとる状態だから
余裕もないんだろうけど、こんな調子だといつまでもガレキに毛が生えた製品
って言われ続けんだろうなあ。同じ形態で気合の入った新進のメーカーも出てきてるから
大手がやらないから売れるって状況はいつまでも続かないはず。
ここの人間だってよそで良いのが出ればやまとなんか相手にしなくなるだろうし
せいぜい舐めた商品でじとじとやってくれ。
785やっぱこれか?:2001/05/08(火) 19:53
開発遅延
 ↓
マク熱下がるかも
 ↓
焦ってくる
 ↓
売れればいいや
 ↓
出しちまう
 ↓
第2のユニファイブと叩かれる
 ↓
血液が逆流する
 ↓
手が震える
 ↓
気晴らしに自作自演
 ↓
言葉の端々からバレる
 ↓
指摘されて鬱になる
 ↓
今日は酒飲んで寝ることにする
 ↓
ビール開ける
 ↓
飲む
 ↓
(゚д゚)ウマー
786:2001/05/08(火) 21:02
いや、それはもういい。
787773=775:2001/05/08(火) 21:28
>>776,>>779
フォロースマソ。やっぱここの板の人って優しいね。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 21:33
  Λ,,,Λ、
 /〃,,,ノ|,,,%  
 |§|,゚д゚)|/)
 |(~\乂/~ノ 
 (/> =o=<
〜/::::::::::::::ゝ
 ((((((((((())
    UU
789名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 21:48
かわいいな。
790:2001/05/09(水) 00:26
>>784
でも今までまともなTOYがなかったマクプラものを
出してくれただけでも大感謝じゃない?
プラモもなければ、バンダイは7から早々に撤退。プラさえ今じゃ、
ム印の奴の再販ものか、ウェーブのGKのみだったし。

漏れはGK作ってる暇も金もないのでやまとにティンポ向けて眠れません。
791名無しさん@お腹痛い。:2001/05/09(水) 22:20
マクロス7は第一話しか見たこと無いんだけど、VF-11目当てに見る価値あるかな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 22:26
>>791
みる価値ない。
VF−11は毎回同じように出撃同じようにやられる・・・。
つーかセル画毎回同じ。確か活躍するのは1回か2回・・・。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 22:27
タカトクのアーマードバルキリVF−1Sを箱なし3万でみつけたのだが・・。
買うべき?
状態は結構よかった。銃もついてたし。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 22:27
7デハ、11ハタンナルヤラレメカ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 22:29
11が活躍するのは、ガムリンが乗った回ぐらいじゃないの?
フルアーマード状態で活躍した事もあったっけ。
796791:2001/05/09(水) 22:39
>>792
そうですか・・・
いわゆる使いまわしなんですね。残念。

>>794
アノ顔カラシテヤハリ…

>>795
フルアーマーを某所で見て気になっていたんですよ。
だいたい何話位かご存じ無いですか。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 06:59
>>796

フルアーマード・サンダーボルトは、確か中盤・・・20話台か30話台ぐらいじゃなかったかなあ?
ネットでエピガイが無いか調べてみたけど、見当たらなかったし・・・。

金龍という人物が、安静にしてなきゃならんのに、強引にコレに乗って出撃するんだけど、
ビデオのジャケットの裏見たら判るんじゃないでしょうか。

あと、11にはどこで出てきたか良くわからんけど、大気圏内用ファストパック装着型の
設定画を見た事がある。(19にもあったな)
798791=796:2001/05/10(木) 21:17
>>797
丁寧なレスありがとうございます。
さっそく明日蔦屋行ってみよっ♪
799名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 01:52
>>797
大気圏内用ファストパックというのは、もしかしてYF−21のチェイサーに
装備されてた固形燃料ブースターのことでは?
19のはフォールドブースターじゃない?
違ったらゴメソ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 03:01
>>799

バックパックにエアインテークみたいなのが付いたファストパックです。
19のは、ハーフアイのブレイザーバルキリーに付いてました。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 08:54
別売りオプションであったよ。>ファストパック
802名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 16:56
ようやくVF-11入手できたが肩周りが試作段階で発売したみたいに納まりが悪かった。
どうあがいてもファイターにする時方がキッチリ変形できず、あちこち突起がある為
初変形時に欠けたり変色しちまった。
まだ19の方がましな気がする。
今の時代にこのできじゃあ・・・、タカトクのバルキリーの凄さを痛感したよ。
803名無しで文無し:2001/05/11(金) 17:54
VF-11を買いましたがファイターにした時
シールドが全然装着できません
肩周りはねじをゆるめると解決できました
なにか良い方法はあるのでしょうか?

ついでに背中の排気孔(通風孔?)が片方塗装してなかった・・・
さすが「やまと」と思った
804名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 18:41
シールド上部をちょろっとヤスリ入れればきっちりはまるようになるよ
805791=796:2001/05/11(金) 21:32
フルアーマード11見ました。26話でした。
「おまえにLove Heart!!!!!!」
金龍隊長燃え。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 21:46
19ゲーム版発売あげ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 04:59
VF11,生でみたが、バトロイドで
置いて置くのがつらそう。。。。。ウデがヒンジャクー、ヒンジャクー!
ファイタモードのためだけに6800は出せないよ(ワーン(号泣)

でも買っておくべきか?また生産停止になるのVF11も?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 06:16
因みに、ログにある通り
ファイターモードにも完全には変型しない。藁>>807
漏れは2体目買ったけど満足してる。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 16:30
>また生産停止になるのVF11も?

もとからこの会社の製品はスポットでしか生産してへんやん。ガレキとおんなじ。
ある時に買うのが基本でしょ。それこそ大手のトイとはわけが違うけん
ちまちまと改良版を出すかもしらんけど、19ほどは売れてないんじゃないかな?。
もっともヤオフクで後からプレミア付きで買うのをいとわないのなら
様子見もいいと思うけど。時期を逸して文句いっても始まらんのよね。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 22:52
ザラスで4999だったからもう一個買おうかな・・・
811こちら、ナナシィ:2001/05/13(日) 01:27
ここの書込みと既に買った友人のが変形できないの見て、ちょっと躊躇ったけど、
先日、他ショップより安くザらスで発見したから買っちゃった。

ファイターへの変形って、コツがいるのね。
シールドはインジェクションだけで固定するんじゃなくって、
肩とシールドをツライチにして、テンションをかけて固定するのね。

ファイター形態カッコ良いわ。
買って良かったかも。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 21:08
インジェクションってなに?

まさかイボのこと?
813( ´∀`)さん:2001/05/14(月) 15:05
>>809
もとからこの会社の製品はスポットでしか生産してへんやん。ガレキとおんなじ。
あんな造型が甘いものガレキ呼ばわりしないでください!
ま、値段は迫るものがあるが(藁
ttp://halfeye.m78.com/products/vf11/vf11.html
同じ瓦礫ならこっちの方がイイ!(・∀・)

ついでにアーマード
ttp://member.nifty.ne.jp/musyuku/VF11FA.html

>>812
い、いぼいぼ?(謎
プラスチック製品のことだよ
814812:2001/05/14(月) 18:24
だからよー、それだと811の

>シールドはインジェクションだけで固定するんじゃなくって、

が、シールドは射出プラスチック製品だけで固定するんじゃなくって、

になるじゃろ。謎。

>あんな造型が甘いものガレキ呼ばわりしないでください!

ごめん83年頃のガレキに訂正するわ。(じぇ寝プロのペシダーとかよー。)

ハーフアイのは腕がデカいのがいいわな。やまとのは空間をムダに使って
ちいせえのがわけわからん、わざわざ腕のスペースを取ってあるデザインやのに、
バカじゃなかろか。アタマ悪すぎ開発担当。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 19:05
ガレキなんか買ったって作る腕はないわ、
時間は無いわ、値段が高いわ、すぐ壊れるわで
俺はやっぱ、やまと製品を買うよ。
今までYF19YF21VF11買ったけど結構満足してるし。
やまと製品調整するくらいの腕と時間はあります。
816完全変形DX名無しさん:2001/05/14(月) 19:08
>>813
アーマードかっちょえ〜
817名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 19:13
ラインで大量生産するトイと
1個1個手作りするガレキを較べることに
何か意味があるのか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 21:16
せっかくABSやらダイキャストやpvcなんかの素材つかって
そのうえインジェクションで精度も出せるのにガレキと
比較にならんほど出来が悪くてトイとしてもまともな強度もないじゃん。
ガレキごときに負けるってのは意味もなにも情けないってことよ。
むこうのほうが遥かに悪い条件の素材で生産でやってんだから。

やまとのいいとこは唯一安いってとこだけでしょ。
819名無し@差し替え&余剰パーツどっさり:2001/05/14(月) 21:29
アーマードVF11を堪能するなら、プレス手のVFX2をやるべし!
モンスターに次ぐ重装甲、6バレルガンポッドに無限ミサイル、極めつけは戦艦も沈む反応弾!
はっきり言って無敵です。ただし、隠しユニットの上、宇宙面しか使えません。

モンスター、トイで欲しかとばい。形状が悪いうえにファイター形態でマウントしたら自分に弾が当たって使えないガンポッドが無いし。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 22:35
俺はやまとのは買うけど期待はしてねぇんだ。
このスレにもマクロス関連の他BBSにもやたらとやまと桜が出没
して援護してっけど、断言するよ、マクトイの中でタカトク他とし
か紹介されねぇ代物だ。>やまと製品
もっと煮詰めて出荷してくれや。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 23:02
>やまと桜
イイネー キミ
スゲェ イイヨー
822名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 23:23
つーかタカトク復活きぼーん!!
55分の1開発者の復活きぼーんでもいい。
823ヤマトサクラ1号:2001/05/15(火) 06:21
やまと無いよりはマシ。
すべてはVF1しだい。
けど作りが悪くても3個は買うだろうな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 15:05
まあ桜がいるかどうかともかく、BBSで商品のクレームが続いて
返事に窮するとリニューアルと称して誘導なしにBBSを
引っ越させるような会社だから、ろくなもんじゃねえんだろうけどな。
応答できないんならヤめりゃいいのに。

ちなみに19の時も黙ってドロンしたから二回目やね。
品物云々以前に企業の理念が腐ってるんだよ。

あっ、生産で忙しいからBBSの返事ができないって擁護はなしね。
せんでも困らないリニューアルとやらをやってるんだから。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 17:46
「アクションフィギュア」という概念の発明で色んなのが出るように
なったのは大変うれしいんだけど、おもちゃじゃないんだから雑でも
壊れやすくてもOKって風潮はなんとかならんかなあ。
やまとが(やまとなりに)頑張ってるのはわかるし、やたらやる気が
あるのも大変結構なんだけど。

>>824
腐ってるかどうかはともかく「やめりゃいいのに」ってのは同感。
あんなの置いてても見苦しいだけだ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 20:16
素直に、
うちはなんか受けそうなアイテムを海外生産で安価で適当にやってます。
原型製作にそんなに手間をかけられるわけないでしょう、
マニアじゃないんですから、羽根の収納向きなんかどうでもいいでしょ。
だいたいあんたたちうるさ過ぎるんだ、やれスケールがおかしいの
細かいことばかりいって、せっかくだからスケール表記はやめました。
箱をよく見てから文句言いなさい。
気に入らないなら買わなくて結構です。もっともよそじゃやらないから
ほしければうちで買うしかないでしょうが。
不具合は自力でなんとかしなさい。触って破損したところなんか
クレームの対象外です。

というスタンスを打ち出したほうが潔いかも。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 20:44
http://plaza28.mbn.or.jp/~tomos/vf-1/
まだ時間じゃないが、アプられたぞ。(推測でフォルダ名入れたら出たyo!)
828名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 20:54
で、どうよ?

ファイター時にヒザの部分が開きっぱなしなのは、そういう設定だっけか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 20:54
ありがとう見たよ。
良くできてるように見えるけど、
これってこのまま発売されるのかね?
画像と現物じゃ結構違うのかな?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 20:58
手首の収納レバーの位置からして、ファストパック装着状態では
取り外さないと変形できなさそう・・・。

て、ファストパックは?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 21:00
不満はあるけど、ハイコンよりはカッコ良いって感じかな。

あとは、壊れ易くなければ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 21:01
本家でも公開されたぞ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 21:05
うわ!スネの真中に可動軸入ってるよ。
確かに、ポーズはとりやすいだろうけど・・・
834名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 21:17
四角ミサイルポッドいいねぇ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 21:31
短い機首に幅の広い胴体はハイコンよりもタカトク版の影響が強そうだな。
個人的にはもっとファイター寄りのプロポーションに振ってほしかった。
ただ、キャノピーの形状はあまりに変なのでなんとかならんものか・・・。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 21:44
>うわ!スネの真中に可動軸入ってるよ。

図版あるよ。当時のおもちゃ用可動ギミック指示の図版。
いまならマクロスプラスのゲーム本の中に収録されてる。

そうかそれで後脚の収納位置が低いのか。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 21:47
股関節のシャフトがさし込まれる機首の部分はファイター時は
蓋がつくのかな?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 21:49
よく出来てるが、脚の造形は造形無宿風やね。
あいかわらず拳はよく分からない形状だけど。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 21:51
バトロイド体型が萌え〜だから、もしかして(しなくても)アーマードとスーパーが
出るんだな?
萌え~
840名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 21:56
製品レベルだけだな、心配なのは。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 00:23
写真減ってないか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 00:46
ひとしきり萌えたが、言っても、まだ先だしなぁ...。<VF1
ファストパックの情報出ないかなぁ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 03:13
スーパーパーツも気になるが、
プロテクター・ウエポン・システムも欲しいぞ!

ハイコンじゃ、結局出なかったからなぁ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 03:32
こうなったらデストロイドもふぉしいなり。
モンスター、トマホークふぉすいーーーーーーーーーい。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 11:30
ttp://plaza28.mbn.or.jp/~tomos/vf-1/batt.htm
>これでも「不完全変形」なのだろうか
>自分は「完全変形」だと思いますよ!
>皆さんもそう思うでしょう?

股間にボールジョイント基部剥き出しにしといてよく言うよ・・・・・
キャノピーカバーだって取り外し式なんだろ?

まぁでもあの面が最高にブッサイクなYF-19にくらべりゃまだましか
846名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 11:48
やまとの意気込みは買ってやるよ。
しかしだな、そんだけだよ。
あんな画像を個人のページに流す前にやるこたぁいっぱいあんだろが。
だからサクラ使ってるなんて言われんだよ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 13:13
みんな素直じゃないな(w
なんでも斜に構えてケチつければいいってもんじゃないぞ。

ほんとは嬉しいんだろ?
848↑サクラ:2001/05/16(水) 14:09
マタデタヨ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 17:23
あれキャノピーが長谷川の流用だし
マルイチモールドもデカールでしょ?
太もものシーカー部も小さいうえにおかしなところ
についてる。ショー用にでっち上げたワンオフモデルくさいな。
マーキングもシャープ過ぎるし。

>股間にボールジョイント基部剥き出しにしといてよく言うよ・・・・・

ファイター時になにか蓋がついてるのも怪しいな。

多分これから製品にするのに一波乱あるよ。
用心めされ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 19:37
波乱もなにも、今回公表されたのは原型だろ?
そりぁ実際の商品までに色々と調整はされるだろうよ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 19:59
大波乱の予感。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 20:01
プラモの木型から製品を想像するような確実性はないって話だな。
変型するように作ってない可能性もあるしな。

まあ、いいにせよ悪いにせよ大きく化けるんじゃない?

後脚のカバーがブラブラなのはこれが金型を用いて作ったような
製品状態でないことを示してると思われ。
853サクラでぇす:2001/05/16(水) 21:43
やまとの19,21,11どれも原型から見てるけど
原型より製品の方がかっこ悪かったということは無かったんで
そういう心配は無い。けど壊れやすいってのをなんとかしてほしい。
VF1は儲け度外視で作る意味あるものでしょ。がんばって欲しい。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 22:27
>>853
儲けを度外視出来るわけがない。
855支持派だったから俺もサクラかな?:2001/05/17(木) 00:43
やっぱ、機首差し替えにしてほしかったなぁ
ファイターの時は機首が小さいし形もよくないし、
バトロイドの時には股関節が変。

足の回転軸は良いね
設定にないし奇妙な可動部ではあるけど、ポーズがきめやすくなりそう。
VF−1は足首の可動が難しいから、接地性を高めるのには良いと思う。

しかし、儲けを度外視とか・・・
一部のバルキリーファンって理想を追い求めすぎではないか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 00:56
おでは、やまとの今までのでも結構気に入ってるけどなア。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 01:00
>>856
自作できないくせに他人の造詣には文句つけたいだけだから
ほっときなさい。
どんなによく出来たGKでもぜったい文句いうのだから。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 02:33
やまとのレベルは着実にあがってると思うよ。
VF−11は気に入って3個買って並べてしまたよ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 03:00
ホ〜ゥ、3個ねぇ。
ずいぶんと複数個買いする人が多いスレだこと。
860858:2001/05/17(木) 05:10
すみません。嘘ついてました。
本当は2個です。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 09:00
やまとに提案があんだけど。
ドラゴンの素体使って一条輝やマックス、ロイフォッカーのフィギ
ュア作ってくんないかな?
女性素体使えば未沙やミリアも出来るでしょ?
造形の善し悪しにもよるけど、5〜6千円なら需要があるんじゃな
い?
俺だけか?そう思うの。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 09:39
君だけです。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 09:48
>足の回転軸は良いね
設定にないし奇妙な可動部ではあるけど、

設定はあるんだよ、もっとも当時のおもちゃ用図版のギミック指示
で実際にその指示に従ったトイもプラモもないんだけどね。
だからあのアイディアはやまとのオリジナルじゃない。
864861:2001/05/17(木) 10:05
>>862
そうかな?
865名無しさん:2001/05/17(木) 10:26
>861
たのむならメディコムだろ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 11:05
>>861
どっかがすでにやり始めてる
なんか、情報載ってた
バンダイのこ会社じゃなかった?
867861:2001/05/17(木) 11:16
>>865
だから、ドラゴンの素体って書いたじゃん。
>>866
サンクス!
868名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 22:07
美樹本キャラは立体には向いていないような気もするが。
まぁ、怖いもの見たさっていうのもあるけど(藁
869名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 23:03
みきもとは今、何やってるんだ?<スレ違い。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 23:13
人間はいらないなあ。
そういえば美樹本の男キャラは
あしたのジョーみたいな頭してるなあ。
やっぱり、人間はいらないなあ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 23:39
で、結局、たのみこむが逝ってた「静岡ホビーショーでなにかがおこる」ってのは
なんだったんねん?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 23:47
結局やまとのVF-1のことだった模様。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 23:52
VF−11、ビクカメラで買ったよ。。
4960円だったので2つ買いました。
でも腕ほそー。。。

どうでもいいが売り場のねーちゃん、クレカのサインかかせるの忘れるなよ
ばっくれてもいいが、後々面倒だから教えちゃったよ。
874名無しのエリー:2001/05/18(金) 01:13
>>869
美樹本晴彦も遂に○ールビバンの軍門に下ったみたい。
大阪で展示会やってます。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 09:11
版画なんぞいらんなぁ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 04:08
>>874
じゃ、そのうち秋葉でもやるのか・・・・
877名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 09:04
フォールド
878名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 13:25
秋葉、もうやってたが。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 14:01
いま広島でもやってるぞ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 22:23
ハーフアイのVF-11ってC型なのかな。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 01:42
>>880
少なくともガンポッドはマクロスプラスのやつだね。
だからといってB型だと断言できんけどね。
どうせFASTパックしか違いがないんだからどっちでもいいんじゃない?
C型の設定画、B型より線が少ないのは作画を楽にするための省略だろうし。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 07:20
ハーフアイの11恰好良い!
883名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 19:38
フライングGETしたホビー誌に
やまとVF−19ゲームカラーver.の写真が載ってた。
あんまカッコヨクない色だけど、買っちまうんだろうなぁ・・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 23:07
>>883
その気持ち、痛いほどよく解る。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 23:12
>>883
あれって色以外変更無いよね?ま、プラス版YF-19買いぞびれた人
には取りあえず良かったんじゃない?
ガチャガチャ変形させたいだけなら色なんてどうでもいいし。
ま、俺も買っちまうんだろうが、ファイター形態で飾ってるだけの
俺としては、置き場に困り始めているが。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 02:14
YF−19、値段下がるかな〜。いまのうちに売っちまうかなあ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 03:03
ゲーム版って、ブルーグリーンみたいなヤツ?
早く見たいので、誌名キボンヌ。>>883
888名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 09:08
>>886
そりゃぁ下がるべ。
ヤフオク本人確認28日までは売っちまった方が得かも。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 09:21
>>885
箱に入れて置いてる俺はもっと置き場に困ってる。箱デカすぎ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 00:06
ザラスHPでYF−21が在庫ありになってる。再生産の話は聞かんけど
なぜに今ごろ? 買いそびれた奴は買っとけば。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 02:01
21はそこらに残っとるな。19Aは爪の先ほど改修するらしいぞ。
(股関節はそのままらしい。あほたれ。)
892名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 10:03
>>890 もう在庫ないぞ。買えんかった。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 20:37
リカラーなんぞいいから早くファストパック版を出してくれよ〜。
それとも小銭を稼いで開発費を捻出しようって腹なのか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 22:40
19Aが出るんなら22も出るとみていい?
出来ればダイアモンドフォース仕様がいいんだけど

それは夢のまた夢・・・
895名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 23:03
22は出すと、やまと掲示板で言ってたぞ。昔。
一応、ゲームカラー版という名目で出すらしいが。
896完全変形DX名無しさん:2001/05/25(金) 23:52
色替え興味ない
早く追加オプションのっけてくれ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 23:22
追加オプションとゲーム版、どっちが先?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 23:31
まずはゲームカラー版。
ファストパック付はVF−1より後になるらしい。
ネタ元は、ばるすく。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 02:55
900名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 03:28
新規厨房ばっかだな。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 03:52
すげえな。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 10:00
うわ、ホントだ
オレも保存用で取っといたヤツ、出品しようかな(w
903完全変形DX名無しさん:2001/05/27(日) 13:15
やめとけ
多分最後の荒らしだ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 16:00
YF-19のファーストとセカンドってどう違うの?
905奈々子:2001/05/27(日) 20:47
レスが900を越えちゃったので新スレ立てました。
そちらへよろしくぅ。

その2スレ
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=toy&key=990963788&ls=50
906名無しさん@お腹いっぱい。
もうちょっと使おうよ、モッタイナイオバケが出るぞ