マクロストイ、かんべんしてくれ。その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1奈々子
総合的にマクトイのことを何でも語って下され。

前スレ
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=toy&key=979281772&ls=50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 21:40
YF-19のファーストとセカンドってどう違うの?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 22:00
テンションがぎちぎちでかなりの率でファイターにならなかったり、
両手が右手(左手場合もあり。)だったり、
尾翼が右が二つ(左二つの場合もあり。)だったり
車輪が、、、、(以下同文)
さらに肩と機首の根っこが金属部品のが1。


それが改良されて
各部がゆるゆるで肩と機首の根っこがプラになっていて
検品強化で新品から金属の接触部分の塗装がガリガリに
削れていたりするのが2。

1のモデルで未開封のは気をつけないと上記トラブルあり。
(これに関しては開封済みの変型確認済のほうが無難。)
もちろんやまとには補修用の部品はもうないのでカスタマーに電話してもムダ。

さらに1と2の間の中間種も存在していてそれは1.5と言われている。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 01:41
デストロイドにもっと光を!
かくいう俺はスパルタン萌え。輝が乗った事あるのは、意外と忘れられている。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 08:46
俺のファーストはすんげー絶好調なんだが、そんなに個体差あったのか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 09:33
あったから素材からテンションまで変更になったわけでしょ。
当時のやまとのBBSの状態しらないのか?
苦情が群れをなしてたのだが、、、。
(VF-11と比して5倍程度)おかげで発売以前に予約してても
2ヶ月以上待たされて結果1.5がきたりしたんだよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 10:18
納得。
結局、煮詰めないで出してたわけね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 11:03
>>6
実際の不良品率は不明だと思うけどな。
発売数も不良品数も不明なんだから(w
掲示板にあった書き込み程度で判断してもなあ。
文句つけてるやつにしても痛いの多かったしな(w
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 12:25
>>6
無理な話だよ。
5は、良品だったんだから調べなかったんでしょ? 普通、そうだと思うよ。

>>8
客も痛かったが、「良品パーツ送るから組み換えしてくれ」っていう やまと開発担当者の当初のレスもどうかと思う。
おもちゃは本来完成品なんだから、「客に組み換えさせてどうすんの?」って思ったよ。

私も不良品掴まされた口だけど、思ったより対応が早かったので印象は良かったし、結果的に2ndもちゃんと出たしね。
紳士的なメーカーだと思うよ。

ところで、YF-19 2ndは検品がキツかった(工数が掛かった)らしく、台数をかなり絞って出荷したって話を他の所で聞いたんだけど、どうなんでしょ?
ヤフオクでの価格は、スゴイねぇ〜
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 21:56
それは金型がある内はガセでしょう。
売れる時に売ってしまうが勝ちだから。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 22:28
>>9
前スレでも話題になったが、有料化前の荒しも絡んでんだろうなぁ。>ヤフオク
しかし、店頭から消えると欲しがる厨房どものなんと多いことか。
12名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/28(月) 23:26
やまとのVF−1って、今のうちに予約しとかないと
直ぐに手に入らなくなっちゃうもんなの?
VF−1は欲しいけど、予約とか購入のタイミングが分からないんだけど。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 23:33
>>12
何を悩んでいるのか解らないんだけど、
欲しいのならとりあえず予約しとけばぁ?
検索すれば受付してる店がいくらでもみつかるし。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 23:48
>>13
いやー、このスレ読むとやまとの評判悪いんで、出来れば様子見したいんだけど、
直ぐに売り切れちゃうもんなら早めに予約しなきゃなーって悩んでるんです。
こういうの買ったことないもんで。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 01:00
>>14
買っとけ。マエスレにもあったが
買わないで後悔するより買って後悔せよ、
ていうのはコレクターの心意気だ。

気に入らなきゃ、寝かせて「後から厨房」に売ればええし。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 01:16
>>15
なるほど。後悔覚悟で、買ってみることにします。
アドバイスありがとう。>>13さんも。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 08:47
>>12
範中に無いかもしれないけど、店頭に並んでいるVF-11Bもそろそろ消えかけているよ。

「買わないで後悔するより買って後悔せよ」ってのは名言(迷言)だな(藁
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 10:32
>>16
実際、やまとの出来は??だけど、今買えるマクトイはバンダイの19改と17S
とこれだけ。
常なんだけど、やっぱ買っといた方がいいよな。
ちなみに、バンダイの方がガシガシ変形出来るぞ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 10:45
>>18
17は餓死菓子変形させたらヘタるぞ(藁
19は玩具然しすぎで萎え。形状なんかでたらめだし。

17の新規製品でないかなあ。やまとでもいいから(藁
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 11:00
マクロスのおもちゃのHPを最初?かな、に開設した人から聞いた
んだけど、バルキリーが欲しいなら沖縄や横須賀、三沢とか米軍基
地がある地方の古いおもちゃ屋探せって。
なんでも、ロボテックの影響で軍人さんがいっぱい買うので、しこ
たま仕入れた在庫が結構あったんだって。
けど、4〜5年前の話だから今はどうかわからない。
いい思いをした人は結構居たみたいだよ。
時効だから、いいですよね?
(ここを見てたら怒るだろうなぁ。)
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 11:06
あぁ
4、5年前ならな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 11:28
かなりヤフオクで出回ったんだろうねえ。
でもモウ相場下がったし。
今箱付でも3万いくのは極上品だけだし。
2320:2001/05/29(火) 11:36
すいません。書き方変でした。「10年位前は」って言われてました。
24名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/29(火) 13:03
10年前ならなんでもあったぞ

それにプレ値でもそんなに高くなかったいい時代だったな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 13:29
内見会行って来た
がおまじろかわいー
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 15:39
↑何じゃそりゃ?
つーか、VFー11、又改良版が出回ってるみたいだな。
ホント、完成度が低いっつーか、無能つーか、あきれるわな。
27やっぱ、これだ。:2001/05/29(火) 15:56
開発遅延
 ↓
マク熱下がるかも
 ↓
焦ってくる
 ↓
売れればいいや
 ↓
出しちまう
 ↓
第2のユニファイブと叩かれる
 ↓
血液が逆流する
 ↓
手が震える
 ↓
気晴らしに自作自演
 ↓
言葉の端々からバレる
 ↓
指摘されて鬱になる
 ↓
今日は酒飲んで寝ることにする
 ↓
ビール開ける
 ↓
飲む
 ↓
(゚д゚)ウマー
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 17:42
ザラスからさっきメールが来た。11と21が入荷したんだってさ。
俺はもう2個ずつ持ってるからいらんけど、一応あげとくよ。

http://www.toysrus.co.jp/welcome/cat.sp?keyword=841781
http://www.toysrus.co.jp/welcome/cat.sp?keyword=348341
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 18:36
漏れなんか21は4つも持ってるぞ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 19:55
又々、お金持ちの多いスレだこと。(ワラワラ
やまと大繁盛、よかったね〜。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 20:19
>>28
サンキュ。助かりました。
あんたいい人だよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 20:52
↑なんで下げるの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 09:13
>>26
なんだそりゃ?どこの情報だ?
まさか、メーカーのBBSにあった
頭の弱いユーザーの書き込みを
真に受けてんのか?(藁
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 09:17
>>27
ワンパターンすぎ…
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 10:43
>>33
どうもやまとの臭いがプンプンと・・・
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 13:18
>>35
俺からすると、>>33>>26の情報の精度を問題にしているのだと思うのだが。
やまとを盲目的に養護する発言でもないから、的はずれだと思うよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 13:59
バカが多いんだよ
38完全変形DX名無しさん:2001/05/31(木) 02:00
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/37173280

折角安く落札するチャンスだったのにニゲラレタ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 02:27
>>38
挨拶入札はすべきだったね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 06:10
自作自演使えなくなったから出品者もビビリ気味
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 09:40
>>38
俺はリストに入れずにお気に入り登録で観てたが、思うように値段
が上がらず焦ったんだろうな。多分
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 10:59
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c6088371

何!これが未使用だとっ!素人は騙せても俺の目は騙されねーぜっ!!(藁
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 12:16
>>42
この店のは、商品と画像と説明がデタラメだからなあ。
つーか、相手にしたくない店だったよ、漏れ的には。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 13:29
>>42中古で未使用ってのがすごいね(藁) 言葉の使い方間違ってる
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 16:34
>>42
一瞬目を疑ったよ。
その後は笑い過ぎて腹が痛くなった。(ワラ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 17:58
ざ〜ん〜こ〜くな〜てんしのように〜しょお〜ね〜んよ、しんわになれ〜!!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 18:20
この場合の未使用は店で仕入れてから遊んだことはないの意と思われる、、、って
塗装まだらにはげてるやん。
48完全変形DX名無しさん:2001/05/31(木) 19:41
入札者が理解の上入札している事を祈る
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 09:11
そいつのURLがJUNKなのが笑える。
50消費者の素直な気持ち:2001/06/01(金) 10:46
VF11ver1.5? ○○○○ 2001/05/28 01:07

VF11を初版で購入し出来に満足してたのですが、この間また店頭に
並んでいたので、たまたま懐が暖かかったので何気に2機目を購入
。なんと、開けてびっくり!肩のパーツが改良されてます。初版版
は肩パーツのボディにはめる所は裏側を針見たいもので溶かして引
っ掛りを付けてるみたいで、あまりハマリがよくないですが、新し
い方は綺麗に成形で凸凹が出来ていて、すごくしっかりハマリ腕を
回しても外れません。発売されてまだ1ヶ月もたたないのにこれで
はVF1も初版が不安で手が出しずらいです。でも下手に待つと手に
入らなく成るのも悲しい。YF19だって初版で手に入れたら何時の間
にか2ndが出てたし。お金が…。でも、やっぱVF1も出たらすぐ
購入したいので、やまとさんなるべく、いや、絶対最高の完成度で
お願いします。
お金貯めて待ってます。

------------------------------------------------------------

正直、可哀想だと思ったよ。
51どどんご:2001/06/01(金) 11:32
>>44
「中古で未使用」はたまに使う言葉だよ。
つまり一回でも個人の手に渡ってしまえば、
どんなに状態が良かろうと未開封だろうと「中古」です。
で、それを一度もいじってなければ・・・ね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 12:28
>>50
俺も可哀想だと思ったよ。
こいつ、あまりに頭が弱そうなんで(w
53完全変形DX名無しさん:2001/06/01(金) 12:42
2個買わなければ気にならないっしょ
54これも:2001/06/01(金) 14:08
○○○○さんに お聞きしたいのですが □□□□ 2001/05/30 03:16
自分は、発売直後?5・14にVF11bを買ったのですが
肩のパーツが怖い。 何回か調整と修正にチャレンジしました。 ゆるめにセッティングする事が最良だと結果は
自分なりに出したんですが・・
今のVF11bは変更点があるのですか?
やまとサービスセンターの受付女性は
そんな情報は無い って言ってました。
なんでしょうね? そして僕の、
足が根こそぎとれたVF11bは
どっちのバージョン? 気になる〜
やまとさん どーですか?

-----------------------------------------------------------

足が根こそぎ取れたってさ・・・・可哀想に。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 14:36
根こそぎとれるって、、それ折れてるんだよ、、、、、。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 16:02
>>54
うんうん、可哀想だね。
自分の扱いが乱暴だということが自覚できないほどの困ったちゃんなんだね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 12:58
「たのみこむ」の1/55復活ネタだけど、
すげーいい加減な情報掲載してるんだね。
静岡ホビーショウで何かが起きるって話は、
すでに知られているやまとVF−1登場だったし、
VF−1の予約が開始された後(6/1)でも
発売が確定されてないなんて嘘を書いてる始末・・・

ええ加減にせえよボケ(w
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 18:22
VF−1は、本機だけでなく、周辺パーツ充実させて欲しいな。
ミサイルパックとかアーマードとかスーパーとか。
やまとに超期待・・・・できるか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 18:36
>>58
VF−1にはガンポッドのほか、
ミサイルがTV版と劇場版の2種類が付く模様。
反応弾はつかないらしい。
スーパー(ストライク)もいずれ出したいらしい。
アーマードは不明。

出るにしてもかなり遅くなるんだろうな(藁
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 23:27
VFー11の股関節折れてもーたよ。
あそこは金属にすべきでしょ・・・
そういえば、昔のガンプラも股関節が
まずいったけな・・・
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 12:24
ここにも根こそぎ取れた人が・・・・・・・・・・・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 12:35
ここにも不器用な人が(W・・・・・・・・・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 18:26
構造と強度を見て力加減を調整して遊ぶのは、変形可動玩具の
遊び方の基本也。
壊す者は未熟者也。
精進せえよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 19:11
>「たのみこむ」の1/55復活ネタだけど、

心情的にはガンダムだぞ〜〜って親がガンガルを買ってきた時のコドモだな。

あなたがたには同じなんだろうけど、、、、。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 19:56
たのみこむの事だからサジタリウスのDVDの時みたいに
すでに動いていたことをさも自分たちの手柄のように
吹いてるだけなんだろうなぁ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 21:10
公式にもてめぇで復活希望を出したとか宣伝しとったド厨房が
いたが、笑いもんになってんの気付かないのが哀れでな。
結局あそこは何もせーへんのよ。(W
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 22:28
ゆうきはん評判わるいのう。なじぇにそこまで?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 23:35
>>67
何気に実名を出すのはどうかと思うが。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 00:20
たびたびこの人の話が出てるけどなんかしたの?HPは普通みたいだけど。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 00:44
たのみこむはcomに引っ掛けた壮大なネタページ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 02:00
>>67,68,69

HPは著作権違反の宝庫だった。

あ、あとかつてのBBSでは悪口がおおっぴらに書いてあった。
たのみこむに投票するのを様子見する、って書いた人の悪口。

そんなもん?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 09:05
彼は勘違いしてるとこが嫌われると思われ
俺らの仲間内でも「あいつ、何様?」って感じだったっす
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 12:58
 あまりに面白かったんで取ってあったログを無許可転載。
 10.14付 奴の旧第一BBSにて……って
 もう奴のトップからはリンクされてないんだけど。

> 公式BBSに俺の企画を書いても何人かは来てくださったのですが、他の連中は・・・。
> 特にNV7(匿名)の態度には腹が立ちました(本当に)
> 何なんだ、あの偉そうな態度は(怒)

 ちなみにこの後ノーフォロー。
 投票しない人間を「連中」呼ばわりするとか
 あまつさえ逆切れするあたり、俺にはたまらん。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 14:52
19のゲームカラーでたの?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 14:59
すでに俺の企画などとほざいてるとこが勘違いヴァカの典型。
賛同しない人間を連中呼ばわりするとこが猿以下。
NV7に関してのとこは、てめぇの頭の上のハエも見えない脳無し。

結論は氏んで。(WWW
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 16:12
>74
8月の予定らしい。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 16:46
でもさー、そいつの件とは別に、公式BBSに参加してる奴らってすげー痛くないですか?
いつもくだらねえ喧嘩してる上に話してる内容も薄いというか的はずれ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 16:59
俺的には、最近になってから旧書を手に入れて昔からのマクロス通
だぜ!とほざいてる奴が一番イタイ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 22:13
痛い奴に共通してるのは、やたらバンダイが1/55バルキリーを復刻しな
いのをバッシングすることだな。
当時あれだけ売れ残ってたんだぞ。古トイブームかなんか知らんけど、てめ
ぇらの都合で再版出来るかって〜の。
気付け、ボンクラども
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 22:37
>79

禿堂。ビックマクロスなんかそこらで長期在庫になって85年頃まであった。
それに1/55は散々再販されてたしな。金型損傷って噂もうなずける話だ。
自分が欲しいときにないって奴らわがまますぎる。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 09:18
あのー、すいませんがプライズで出てるスパロボ系のマクロス関連のもの
はどのくらいあるんでしょうか?教えてください。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 10:13
ガシャポンのむごいVF-1/3形態+トマホーク
キャッチャーのむごいVF-1バトロイド、VF-19/3形態のスタチュー。
ぶさいくなSDのVF-1+スーパー/アーマードパーツ付き、(関節可動せず。)
それとどうともいいがたい女性フィギュア5種。
これで全部だろ。でるでるって噂の可動フィギュアは結局出てねえよね?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 10:51
ありがとうございました。
私の持ってるSDキーホルダーはプライズ品じゃないのかな?
友人からもらったので集めようと思ったんです。
8482:2001/06/05(火) 15:21
悪い、キーホルダー関係はよく知らない。スマソ

あと、これ以外にU5でストラップが出てた。
85キーホルダーなら:2001/06/06(水) 10:37
・超時空要塞マクロス フィギュアキーホルダー
 全7種(1S、1J(輝、マックス、ミリア、アーマード)、1A、マクロス強攻型)
・スーパーロボット対戦α
 1Sストライクバルキリー
・スーパーロボット対戦熱血合金COMPACT2
 1S
・スーパーロボット大戦 ジョイントフィギュアコレクション
 1S

が出てた。
多分、>>83の言ってるのはこれの内のどれかでしょう。
もれがあったらフォローよろしく。
俺も知りたいから。(藁
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 18:58
>>85
スパロボαのって2種類出てなかったか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 19:20
ん〜  ピタバン
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 08:41
タカトクとかクローバーといった
今は無き会社の玩具って好きなんだよなあ。
てことで懐かしさage
8981:2001/06/07(木) 10:36
いろいろと教えて頂きありがとうございました。
85さん、私の持っているのはフィギュアキーホルダーで、それの1s
とミリア(確か赤いのはミリアでしたよね?)ということがわかりま
した。
四苦八苦して検索してみたら、まだ在庫があるところが発見出来まし
たので(ダブっちゃいましたが)注文しました。
他のも地道に探してみます。
ありがとうございました。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 10:52
>>73
http://www1.ocn.ne.jp/~sdhp-01/
見て来たらプラスムック本のコピーばっかじゃねぇか!
91完全変形DX名無しさん:2001/06/07(木) 12:29
>>90
なんとも見難いサイトだ
92名無しさん:2001/06/07(木) 19:17
やまとのVF11処女変形に成功したのでage。なかなかに満足。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 20:06
>>90
あれはまずいんでない?
海外の版権無視サイトと同レベルだよ。
サンライズは色々とうるさいけど、ビックウエストはうるさくない
のか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 20:16
商用じゃなくてファン活動の範囲内ならメールで御許しがでるんじゃなかったかな?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 20:28
それは無いと思うな。>>94
世界中のマクロス関連のウェブページがファン活動になっちまうよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 21:13
確かに、いくらファンサイトでも有名図版がそのままってのは
なしだよな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 23:02
っていうか、大西んとこは許してんのか?
あれを許してるんなら無法地帯になっても何もいえねえぞ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 23:21
そのサイトがどうなのか知らないけど、
ファンとしては大げさに騒いで欲しくないんですよ。
下手をして昔あったようなもめ事になるのはゴメンだから。
つーか、一人の馬鹿に目くじらたてて、
遊びづらくなるのはどうかと思うってことで。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 00:30
こそ〜りとやってくれりゃいいんだよ、こそ〜りと。
しかしな、たのみコムだ何だと出しゃばってくんだろ。
きっと、そいう馬鹿がこれから一人二人と増えていくんだ。
見てみ、あのページを。ネットが全世界に繋がってんの気付いてねえから。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 00:45
よくみたらこいつ20じゃんか、後負いファンの典型みたいなやつだな。
マニアと呼ばれたくてしかたねえんだろ。そのうちチクラれるぞ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 00:59
確かに典型的過ぎて具合悪くなるな。(W
102名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 01:07
だいたいマクロスって良くも悪くも80年代ってやつで
恥ずかしくもあり、懐かしくもあり、ハードだったり
恐ろしくでたらめでズサンな画面だったり、
それでいて知らん顔できんのよね。そういうのがナイマゼになりながら
いまさらながらトイ買ったりしてキャーキャーゆうとるんだけど

ああゆう後から来た子には違うように見えるのかね。
ガンダムのファンサイトじゃあ、なかなか有名になるのはむつかしいし、
マクロスだったら御手軽だとか打算があるのかもね。
結局、昔の特撮映画みたいに変に伝説になっちゃってるのかね?
マクロスって。実態はそれなりでしかないんだけど。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 01:54
>>102
そなんだよな。全文メッチャ同意するよ。
正直言って、来る者拒まずのスタンスは持ってるつもりなんだが、今まで静か
に育んで来たもんを変に壊されてく気がすんだ。
そりゃ商業的には厨房が増えてくれた方が有り難いのは判るが、勘違い厨房に
かきまわされるのだけはかんべんして欲しいんだわ。
このスレのタイトルを「マクロス厨房、かんべんしてくれ」に変えて欲しいく
らいだ。(W
104名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 02:04
まあまあ、ドキュソ厨房は無視ってことで。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 09:42
ドキュソで勘違いで版権無視(つーか版権さえ知らねんじゃね?)の厨房か・・・
ほんと典型的すぎてイタすぎ(ワラ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 20:55
しっかしマクロス系ってサイト少ないね。検索して痛感したよ。
なおさらあそこ目立つよねえ。困ったもんだ。
自分でほとんど何もつくりゃしねえし。

バンダイがなにもしねえのもうなずけるなあ、
結局一部厨房がはしゃぎすぎてどこも敬遠してるってとこか、、、。
アマチュアに期待。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 22:11
>>102
センチネルを語る「あ」みたいでカコイイ文章だね!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 01:54
102にはあまり同意できないが、103はわりかし同意。でも全文は同意できない。
厨房って事はないだろうと思う。
変形モノをガシガシいじくって、楽しいってのはバルキリーの他にはない感触だと思う。
誰だってスゴイと思うだろうよ。例え、マクロスを知らなくてもな。

ただ、あげくカノジョに「どうだすげーだろ!これガウォークっていうんだぜ!」とか威張ってもあいにく相手にされないのが悲しかったり・・・。
誰だってってこたないか。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 02:05
つーか、マクロスってメカ以外にいいとこあるのか?
いま見直すとかなり痛いぞ?
アイドルモノで三角関係、恋愛モノのモロ典型の展開だし。

メカ萌え〜というなら同意するけどマクロスつー作品自体は本当はどうでもいい。
バルキリーさえよければ。
でも幻のマクロスUのバトロイドでデストロイドモンスターもどきが欲しいという
わたしゃ、厨房?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 02:10
ダイダロスアタックはいいよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 05:08
作品の内容? それは言わない約束だぞ。
でもマクロスプラスは嫌いじゃないな。戦闘シーンだけな(w
だいたいメカマンセーじゃない奴はここに来ないだろ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 08:28
>>109
それがいいんだよ>メカ以外
なんつーの、馬鹿映画とかB級C級映画を
違う意味で楽しむスタンスなんだから(w

といいつつ、板野サーカスマンセー(w
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 01:39
各板のマクロススレが死んでるねぇ、だからここにいるんだけど。
114レジーボーデン:2001/06/10(日) 01:58
模型板のは流れて行っちゃったね。
VF-1も情報が一段落したし、長谷のも
そろそろ飽きられて後悔した組みがでてるんだろうね。
やっぱ地力は大きくないか、、、、マクロスファン。
でもまけないよ。
115完全変形DX名無しさん:2001/06/10(日) 08:32
その前にマクロスオタの心のキャパを大きくしないとナ
せっかくバルキリーの可変物が発売されても
ブーイングばっかりで気分が悪い
116デストロイド名無しさん:2001/06/10(日) 14:30
いや、言うべき事はちゃんと言わないとね。
クレーマーにならない程度に。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 17:44
>>115
つうか、にわかファンの連中ほどブーイングしているような気も。
あいつら、やたらとタカトクのトイを神聖視してんだもんなあ。

>>116
そうそう。メーカーの責任ははっきりさせないとね。
右手が二つはいってたとか、最初から壊れていたというのは論外だし。
でも、やまとのBBSには世間知らずのクレーマーちゃんが沢山…。
どうしたもんだか。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 17:50
やまとの掲示板みてたらお馬鹿ちゃん発見。
「プロトタイプのYF-1を出すんなら、
塗装済みのYF-1の変形を出してほしいです!」

YF-1?
プロトタイプだすなら塗装済みのを出せ?

ほんと馬鹿だね。ウプププププ
119通訳:2001/06/10(日) 18:21
>>118
おっ!やまとの掲示板見たら厨房がいやがる!
「初代可変戦闘機VF−1を発売するなら、
塗装済み完成品として出してください!」

YF?ハア? VF−X1だろーが

まったく、発言すんなら俺くらいの知識はつけろヨ、ウプププププ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 20:02
>>119
確かにバルキリーのプロトタイプはVF−X1だが、
この場合は、VF−1の玩具の試作品という意味で
メーカーがプロトタイプと表記している事を
くだんの発言者が理解していない点を指摘している
のではないかと思われ。

さらに言えば、メーカーは最初から塗装済み可変VF−1を
発売すると発表しているのに、それすら理解していない
発言を笑っているのだと思われ。

つーことで、>>119は典型的半可通ドキュソ決定(w
121119:2001/06/10(日) 20:59
>>120
フフフッ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 21:57
けなしあうのは止めなはれ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 22:26
>>122
いいこと言った!
マクロス系スレは大事に>ALL
124ROMってましたが:2001/06/11(月) 22:25
>>123
その通りだと思う。
このスレを読んでバルキリーのおもちゃの勉強になってますよ。
俺はやまとから入った初心者なので、マイナスの評価もとても参考になる。
いずれお金を貯めてタカトクのバルキリーを買うぞっ!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 22:29
タカトク、、、結構がっかりするよ。
遊ぶのには楽しいけどね。
遊び過ぎで主脚のロックめげてもた。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 06:06
やまとのマクロスは失敗だね。あれあらバンダイのマクロス7の方が全然安定感があるね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 08:01
>>126
でも造形はデタラメじゃないかな>バンダイ
復刻版を手にしたが、あまりに安っぽい作りに唖然としたよ。
同じ値段なら、俺はやまとのを買うよ。

金と腕があればハーフアイの買うんだけどさ(藁
128名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 08:38
マクロス7のバルキリーは
「飛行機の玩具は子供は投げて遊ぶので
 投げて壊れちゃダメ」
というバンダイ基準に合わせてつくってある
そうです。

バンダイの強度とやまとの造形・細かさを両立
させるっつーかその中間を取るのは無理なのか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 10:22
>>128
誤って机から落としたら壊れたけど。
子供が投げるより衝撃少ないはずだけどなあ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 10:26
>>125
主脚のロック部分はプラの弾性で止めてるだけだから、結構なめちゃうんだよね。
プラリペアでの補修(作り起し)が必要かも。
箱入りで保管してる人は主脚部分は開いた状態で保管してた方がいいぞ!
131名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 11:49
>129

ヤマトのはことごとく角が折れたけどな。
バンダイのは軟質プラだから折れようがないんだけどね。
関節のクリックを見ても強度の差は明白だろ。

やまとまわし者かTOMOSか?いいかげん無理な擁護はやめな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 12:04
強度に関しては対象年齢を調べてからでないと比較出来ないと思われ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 12:31
もともと強度の比較は意味がないって話でしょ。
まさかバンダイのはやまとよりヤワだって言うヤツは
おらんでしょうに。問題はプロポーションと強度の
妥協点をやまととバンダイの間のどのへんに置くかだと
思うんだが、やまとの内容で強度を上げるには
価格があがっちゃうような金属部品やら使わないと無理でしょ。

って書いても、やまとのは素晴らしいからけなすなって
TOMOSみたいな提灯野郎がちゃちゃ入れに来るんだろうけどな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 14:52
TOMOS?関根ドキュソ連合か?
前スレでも奴は初心者ってカキコしてあったが、その通りだな
古いマニアと讚えらたい田舎者(プ
違うってんならてめぇのこと援護してみろ(ププ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 15:01
2個1と言わず3個1くらいでコレクションを必死に集めてる模様。(劇藁
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=valsc_tomos
136名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 15:12
海外ものの版権無視パーツ自慢げに紹介してるしなあ。
いかにマクロス専門サイトが少ないって
いってもああいうのはいかんやろ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 15:53
しみじみHPを見てみると「ドキュソはドキュソを呼ぶ」の諺は当たってるな。(W
ドキュソで勘違いで厨房な奴らは無視が一番だろうな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 16:16
TOMOSか、、、、、、、、、、あそこまで改造だ何だって恥ずかし
げもなく出来んのは、思い入れが無いからだろうな。
壊れたバルキリーくれなどと良く言えるわ。
俺は吐き気がすんよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 16:40
改造してD型って胸そのままじゃねえか。
それにあそこのBBSも痛いやつ多いな。
まさにドキュソ、ドキュソ呼ぶだ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 18:56
そうか、やたらとバンダイの造形はなんだかんだとか安っぽいっとかってカキ
コしてんのはTOMOSがらみか。
やまともヴァカよのう。
これで昔からのマクロスファンはひいたな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 19:09
金持ちオークションマニアの集いになりつつあるな。
>バルスクBBS
142名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 19:10
>>131
俺は「折れた」なんて言ってないよ。
「壊れた」って言ったんだけど。
具体的には羽が取れたんだけどね。
子供が投げ壊れない強度という事について
疑問を提示しただけでどこかの回し者ですか?
俺は別にやまとを擁護はしてないよ。
それと壊れたからといってバンダイが悪いとも言っていない。
落とした自分が悪いと思ってるからね。
人にいちゃもんつけるなら、よく読んでからにして欲しい>>131
143名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 19:19
>>142
んだったら、最初からもう少し具体的に書けや。
それから、すぐに反論しろや。そいうこと書いたらレスつくの解ってんだろ。
今更、んな書き込みしたところで何もなんねえし、自作自演と言われてもしゃ
ぁねえぞ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 19:48
>>136
http://www.macrossworld.com/macross/mwat/chris_barretta/_chris_barretta_heads.htm
これだろ?
彼は全世界に日本の恥を振りまいてるわけだ。
版権無視パーツも判らないドキュソ厨房は逝ってくれ。
ほんと頭痛いわ・・・・・・・
145名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 19:50
>>143
チャットじゃないんだからこれくらいは「すぐ反論した」部類にはいらんか?
たしかに壊れた詳細を書いてないんは問題だけどナ。とりあえずおちつけ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 19:58
>>145
「すぐ反論した」部類には入んないだろ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 21:07
>>143
はいはい、俺(142)が悪かったよ。スマソ
これで気が済んだ会?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 22:44
もっと紳士でいこうや>ALL
149名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 23:02
>>148俺も同感。
しかし、>>144のを見て来たがあれはまずいよな。
紳士的にああいうサイトを排除するにはどうしたらいいんだろうか?
お知恵を拝借したい。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 23:27
本人はお子様がうかつに金持ってる状態で手当たり次第に
超合金やら輸入ものやらを仕入れては自慢したくて
しょうがない奴だからな、少々言っても聞きゃあしねえだろな。

そもそも版権だとか版元って概念もなさそうだし。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 23:45
どうしてマターリできないかねえ・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 23:47
>>150の言うように版権の概念無しで海外でやってんだから日本でもいいだろ、
なんだろな。
モニターの中だけの狭い世界と勘違いしてるところが分かり過ぎて痛過ぎ。
http://www.vf1x.com/
なんかも新たに書き込まれてたが、裏ばるすくどころか全てが裏になっちまっ
てんの気付いてねえんだろうな。
ああいう奴に限って選択眼無くリンクされるだけで喜ぶんだ。

馬鹿に付ける薬は無いんだ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 23:52
>>151マタ〜リしてるつもりだけどなぁ・・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 23:59
ばるすくBBSでまたなんか騒いでるのがいる。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 00:38
タカトク1/55、ハイコンどっちも昔のトイだから
思い入れが無いと結構キツイよね。
おれはどっちかといえばハイコン派。
結婚前になんとか集めました。
VF−1しか興味ないからやまともハーフアイも
買ったことありましぇん。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 01:11
やっぱ思い入れなんだよ。
そりゃ店でゴロゴロ売ってる時代なら好き勝手に改造してもいいと思うけど、
今それが出来るってことは思い入れ無いんだよ。
(実際は店でゴロゴロ売ってる時代でさえおいそれと買える値段じゃなかった
 から、塗装ぐらいが関の山、削るなんてもったいなくて)
ガンプラと1/55バルキリーが一緒だもんな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 02:06
昔のものは昔のものさ。
ガキの頃どうしようもなく欲しかったタカトク1/55を最近になって
実際に見る機会があったんだが激しく萎えたね。
20年近く前の価値観なんざアテにならんと思い知ったよ。
だから個人的には新規開発に期待。
・・・やまとはどうなることやら(w
158名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 06:50
やまとのVF−1はあまり期待しないで、
それなりのものだと覚悟しといた方が良さそうだね。
想像より良ければラッキーだし。
期待はずれでも改造ベースにすりゃいいや。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 09:23
>>156
今は改造できる時代ではないってのはどうかな。
改造するかしないかは人それぞれだよ。
勿体ないって意味なら、それなりに同意できるけどね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 10:44
人それぞれってのも正論だね。
けど、俺は当時からコレクションしてるバルキリー達には手をつけ
られないな。修理は最小範囲でするけれどね。
それは、ジャンルを問わず、昔からの収集家達には共通してる事だ
と思うけど。
161名無しで文無し:2001/06/13(水) 11:56
実は昨日一般人の友人と話をしていたらマクロスの話になり、マクロストイって
売ると高いんだぜ!っと言うと「俺持ってるぜ!もう興味ないから売れるんなら
売ってくれよ」と言われました。

「で、なに持ってるんだ?見せてみろ」というと押入れの奥から
タカトクのバルキリー五体セットとアーマードバルキリーを出してきた
つまり、VF1J(ヒカル機)、VF1J(マックス機)、VF1J(ミリア機)
VF1A,VF1S、それにアーマードバルキリー(装甲のみばら売りの奴)です
びっくりしました、すべて、箱付き、箱は少し傷んでますが、大切に
保管してたのでしょう。本体にはまったく問題なしで、
「ヤフーとやらで売ってくれよ」と頼まれたのですが、
これはすべてセットで売った方が良いのでしょうか?
単品で売った方が良いのだろうか?セットの方がめずらしいですよね?

セットの場合最低落札価格を幾らに設定したらいいものか、見た事ないので
見当もつきません、「最低でも10万以上で売れるよ」と言ったら
「ウソ!まじで?」っとビックリされました

多分、1体3万で売れたとしても15万、それにアーマードが2万と
計算して最低でも17万は行くとは思うのですがどうしたもんでしょう?

「これ、売らずに大切に持っていた方がいいよ、
こんなのもう絶対手にはいんないぜ!」と忠告はしたのですが
「もう30歳だぜ?おもちゃに興味ないし、売れるんなら売りたい」
と言い張ってます。 さて幾らに設定すべきなのでしょうか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 12:21
>>161

最低落札価格は設定しない方がイイよ。
状態が良いんなら、間違いなく高くなるだろうから、開始価格は、
低めにしといた方が良いかも。それこそ、1000円スタートでも
結局相応の値段に落ち着くからね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 12:24
あと、バラで1個ずつ出品したほうが良いです。
1個でも持ってたら入札に躊躇するし、逆に、後1個で
コンプって人なら、高く入札してくれるかも。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 13:08
17万即決で15万で売れたと言えばよろし。
しかし、ネタくせぇな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 14:18
だが今は高くて1体4万程度だからな。
売り急がんほうがいいような・・・。
でもやまとのが出たら下がるような気もするし・・・。

エリントとかなら文句無しに売っちゃえるんだけどねえ。
ボーナスでる直後ぐらいを終了日に持っていったほうがいいねえ。
166名無しで文無し:2001/06/13(水) 15:52
そうか、ボーナス前とかを狙えばいいんですね!
セットかバラかは悩む所です

僕はクレジットカードは持たない主義なので、本人確認が始まってからは、
オークションをやってないので、やる時は本人確認は彼のクレジットカードを
使うと思うので、17万で売って15万で売れたという手は使えないです(残念!)

ちなみにネタではないです。ある所にはあるんだなぁ〜と思いました
ところでエリントってなんですか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 16:00
エリントシーカーのこと、背中にでっかいレドームしょった、早期警戒機。
あれ?スーパーオストリッチだっけ?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 16:03
つーか、今の超合金玉の技術で作り直してもらえないか?バンダイ。
フルバリエーションで。
素体で5000〜7000円くらい。
スーパーまたはアーマードで2000円くらいプラス。
それくらいだったら売れると思う・・。
タカトクの程、大きくなくていいから。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 16:04
オルトリッチは訓練用の奴だな。ヒカルとミンメイが乗ってたやつ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 16:15
>>168
番台がバルキリーをリメイクしてくれればそれに越したことはないよ。
でもそれをしないからやまとに期待せざるをえんのよ・・・
どうも番台はマクロス関係に消極的に思えるよなぁ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 16:16
そうか、あの樽しょったやつね。ありがと!

「いっけね!これ訓練用だった!」
「えぇー!?」
172名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 16:19
>>170
その割りには便乗商戦でファイヤーバルキリーとか再販したけどな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 16:47
161の友人は2、3万くらい情報料としてやるべきだ。
多分、粗大ゴミになってただろうし。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 16:52
バンダイがマクロスに消極的なのは
7のトイで失敗したからでしょ。
今回のファイヤー再販でまた失敗してるし。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 17:48
君達にはバンダイがマーケットリサーチも含め7トイを再販したとは考えられないんだねえ。
どこぞの厨房と一緒に今度は版権無視フルパーツで一からバルキリー作ったら?(プププノプ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 18:11
1986年頃にハローマックでエリントシーカーやオストリッチが
山積みで置かれており、1つ980円で売られていた。
バンダイ版はやっぱり売れなかったんだ…
友人は3つずつ買った。俺は買わなかった。とても愚かだった…
177名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 18:20
リサーチの結果の再販であの在庫の山なのか?
このスレでやまとを応援するとまわし者扱いされるが
そうするしかない状況を作ってるのは磐梯だよ。
TOYでもプラモでもいいけど磐梯が新規のバルキリーを
開発してれば皆そっちに期待するっての。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 18:23
>>175
ふーん、それで?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 18:28
>>177
激しく同意。
それと、7トイの出来映えでリサーチしても
意味があるとは思えないんだが、みんなはどう思うよ?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 18:33
>>171
タルしょった奴はスーパーオスリッチだぞ
間違えんなよ
エリントはエリントシーカー。円盤しょった奴だ
ちなみに映像にはほぼ全く出てこないので
普通は知らなくても無理が無いと思われ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 18:48
>>179
バンダイの7トイを非難するつもりは無いよ。(19も17も買った)
でも再販するんだったらハイコンVF−1にして欲しかった。ムリダロケド
182名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 18:56
バンダイは純粋に利益の計算をしているんだと思う。どこまでいってもガンダムと比べてって話になるんだろ。
似たようなナツカシモノのプラモだけどダンバインは(バンダイの予測より)
こけてるわけだし、そもそもバンダイは(人気アイテムの)ガンダムに関しても合金トイには
積極的になってないし、(ナノ合金/ニューマテリアルもこけたし。)一連の超合金魂もすでにブームは去っちゃった。
となれば人気の実態が怪しいマクロスまで手を伸ばす度胸は無いと思う。
架空の話としてザブングルあたりが馬鹿売れしてプラモ/WIA/合金なんかバカスカ出るようになれば
御鉢がまわってくるかもしれんが、現状で望めるマクロスものは非可変のインアクションぐらいじゃなかろうか?

ぶっちゃけた話いろいろ手を出してみたけどガンダムが一番儲かるじゃん。なんじゃないかな?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 19:00
>ちなみに映像にはほぼ全く出てこないので

円盤だけ動いていた、ほぼ止め絵だったな。劇場版
184名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 19:10
たぶんバンダイの中ではマクロスは儲からんという教訓があるんだよ。
特に上の連中に。営業戦略って一度苦い経験をするとデータ上では
儲かると計算されているいい企画でも通らなくなっちゃうもんだよ。
マクロス7で失敗して、ガシャポンHGでもいい数字が出なくてじゃぁ、
新規開発なんて企画がとおるわけ無いじゃない。
7トイの再販はただの便乗商売でしかないでしょ。
それをかっこ良く言えばマーケットリサーチと。
けどオレはバンダイにはお布施なんかしませんよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 19:16
>>182
同意。
ガンダムはやっぱファーストだよなぁって感じだろ。
あそこは。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 19:21
バンダイもえせマニアには付き合えないってことだろな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 19:26
誰も言わないようだから…
>>180
もしかしてスーパーオストリッチっていいたかった?あんまり焦らずにタイプしよーね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 19:29
>>184
ガシャポンがマーケットリサーチだったんだなぁ。
ダンバインなんかもそんな流れだもんなぁ。
ガシャポンシリーズ化でMGだもんな。
マクロスガシャポンには結構貢いだんだが・・・。
189ミイツ:2001/06/13(水) 22:27
再販7物は17のミリア仕様なら3倍は売れたと思うのは
素人考えなのかな?
ちなみにHCMはかなり前に型がダメになったんだって。
やまとのVF−11ファイターにカッチリ変形不能。俺のだけ?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 22:42
>>189
肩パネルと胴体がツライチにならないのかい?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 23:53
小さなスケールでバルキリー作ると
バンダイ規定(例 最薄部分3mmとか……具体的数値は知らない)に
引っかかってしまう。
かといってスケール大きくすると高くなって市場が狭くなる

そういう話、聞いたこと無い?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 00:24
つーかさ、何でマクロスだけは細々と何回も映像化されるわけ?
コケにこけまくったOVAマクロス2で失敗しても7は作られるわ、プラスも作られた。
ついで言えばマク2も実はテレビ東京で放送された。

でも大半はコケテ、しかも新規のおもちゃもあんまりうれない・・・。
辛うじて毎回記念で出るVF−1関係のプラモが売れるからなのか?
そりゃ、映像メディアが売れるからだろ。
しかも海外でもかなり売れてる。CDも売れた。

マクロスのスポンサーは玩具主導では無くメディア主導ということ。
バンダイはメディアとしてのマクロスに魅力を感じても、玩具としての
マクロスには今一乗り気では無いと思われ。

VF-19改とVF-17の再販もやまとバルキリーと長谷川バルキリーの尻馬に
乗った形だからね。企画がもう通らない風潮にあるんじゃない?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 05:55
なんだかんだ言ってもやまとのVF-1はかなり売れるだろ。
オレの周りのガンダム好きも買うって言ってるもんな。
バンダイが新規開発を考えるとしたらやまとの売り上げが
わかったときだろな。
195ミイツ:2001/06/14(木) 06:06
やまとのVF−11みほんではスーパーパーツ
付いてたのに外したのはバリエーション販売す
るからなのか?すでに19カラーハリエーション
発売するし
196名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 07:55
バリエーション販売したほうが儲かるんでしょうね。
けど今の19のカラバリエは今回がラストみたいですよ。
次の予定のファーストパック付きは新造型になるみたいです。
11のスーパーは情報としては今のところ無いですよね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 10:17
>>192
オレなんかが毎回買っちまうからだろな。
マクロスと名がつくともうダメなんだ。
当時から延々と続けててるんだが、さすがに同じ内容のLD-BOXや
DVD-BOXをマジマジと見つめると寒い風が吹き抜けるよ。(W
しかし、やっぱり続けるんだろうな。(W
198名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 11:01
>>197わかるわかるぞ!その気持ち。
俺も15周年LDBOXもDVDも封さえ開けてない。(藁
無駄だとわかってても売れないんだよねぇ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 11:39
>>197,198
そうなんだよね。痛いほどよくわかるよ。
さらに言えばTVで放映されるときは録画もしてるぞ。
ムックなんかは同じ物を2冊から3冊づつ持ってる。
今度でる(といいつつ延期しまくりの)河森正治
マクロスデザインワークスは複数の書店で予約したままだ。
もちろん、押入の中にタカトクVF-1が積まれているのはお約束だ。
いっそ全部燃やしちまって、真人間に戻ろうかと思うことも・・・
でも出来ないんだよねえ(藁
200名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 12:30
マクロスって中途半端。ガンダムほどオーバーグラウンドじゃないし、オタ向けにしてはハードだし(7は完全に狙ってるけどな)
好きな人も、なかなかカミングアウトしにくいんじゃない?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 13:55
>>199マクロスデザインワークスは俺も予約入れっぱなしだ。(藁
忘れてたよお。
結局その後はどうなってんだ?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 14:32
>>199 >>201
ムービックに訊いても発売日はいつも予定のままなんだよね。
開発史やスペックなどの文章ネタもたくさん載ってれば嬉しいんだけど…
203ミイツ:2001/06/14(木) 17:49
メカ系の決定直前生原画がまんだらけで大量に売ってた、、、
生活にこまったの?河森センセ
質問〜。もうお倉入りネタなんですが1Dって本当に有ったの?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 18:37
>>203
それがタカトクの1/55を差しているなら、その通り。
販売されたのかどうか知らないが、当時のアニメージュの
付録に写真が掲載されている。
VT−102のカラーリングでね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 18:39
出てねえよ。
206ミイツ:2001/06/14(木) 19:41
正規品ではなくて、試作が30個近くあったとかなり
の人から聞くも実物見たとゆう報告無し。ショップ特有
のガセ?でもトレッドは有ったしなぁ、、どうでしょ?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 21:38
自作改造の1Dを高値で売りつける作戦だったりして。
おいらもみたことねえ。製品版1D
208ミイツ:2001/06/14(木) 22:06
改造でも欲しかったりして、、(出来良ければ)
VT−1とかの元になったとか最もらしい言い訳もきいたり。
ほら、副座だし。
でもまあ、絵に描いた餅は食えねえと、
あ、1Aとマックス欲しいかも、、、
209名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 22:26
コレクションを調べたら、確かにd型みたいなオレンジのバルキリーが写ってるな。
他の付録なんかもついでに調べたら、マックス用1Aの試作品の写真も発見。
流石に試作の数まではわかんねーや。どっちにしても市場に出回らないんじゃどうしようもねえ。
210ミイツ:2001/06/14(木) 22:40
ですね〜。いや、引っかき回してすいません。
ヤマトじゃ無くバンダイでサイズとかいままでの物と互換性
有りのリニューアルとかムリめ?
カメラアイ、クリアー。手、可動。コクピット、作り込み。
とかやったらかなりいいカモ?、、1万越えるな、、
211名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 23:23
当時のタカトクの店頭ぶら下げポップには、1D,マックスAはおろか
エンジェルバーズ仕様まで写真が出ててビビったぞ。良く見たら、「市販して
いない改造品です」だかなんだかと書いてあったが。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 00:09
だいたいアニメ雑誌で1/55改造大会を協賛してたくらいだからな
タカトクは。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 00:22
公式BBSで1行で簡潔で的確なレスをつけてるのはここの住人?(藁
214名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 00:31
だいたいタカトク〜バンダイの1/55って再販のたびに色々いじって
それぞれ違っているからもはや金型が残っていても互換性って
ないんじゃないなかったっけ?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 01:24
本体はカラーリングが変わっただけだろ。>>214
韓国製ピーコ品が本体型取りだから互換性が無かったはずだ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 01:36
バンダイの最終ってアーマードパーツ付かないんじゃなかったっけ?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 01:37
しかし、めりけんのお子様はバルキリー見たとき
ジェットファイヤーのパクリと思わんかったんじゃろか
218名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/15(金) 02:03
ロボテックとしても放送されたから
それはないと思うんだが・・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 02:32
こないだのスーフェスでコピー版のVF−1Sを買った。
プラスチックのバットよりはちょっとマシ、程度の安いプラスチックで
できてて(肩の金属パーツなんかもプラに置き換わってた)
一応は完全変形するけど、パーツがややブラブラする。
ちなみに2000円。

自分はあんまりタカトクのオリジナルにこだわってなくて、
それなりに良くできた変形するバルキリーのオモチャが
欲しかっただけなんで、割と満足。

つか、材質がプラスチックなんで、改造のベースに良いかも。
モトが2000円なんで、もったいなくないし。
今度顔とか手首いじろっと。
220ミイツ:2001/06/15(金) 06:03
1Sのコピーって初めて聞いたかも。私も、もうロートルだ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 10:21
>>216
バンダイの最終ってハイメタル・スーパーか。
すまん、それは試してなかった。
今日、試してみるよ。
222名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/15(金) 10:54
>>215
> 本体はカラーリングが変わっただけだろ。

違う。ジェットファイヤーの時から既に、機首とかが改修されてる。
アーマードパーツやなんかを付けるのには支障はなかろうかは思うが、試してはいないんでわからん。
223:2001/06/15(金) 11:06
アーマードパーツの脚部の凸部を入れる穴が(タカトク版だと車輪を出すレバー部)
埋められているので、はまらない。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 13:28
>>http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/4403/top5.jpg

アーマードは付くようだ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 14:01
>224

これ1Sの最終じゃないぞ。頭が違う。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 14:31
ジェットファイアーだよな。
227ミイツ:2001/06/15(金) 16:49
ハイメタルはなにからなにまで最悪。J.Aの試作は良かったの
にSはフランケンみたい。改悪して値段も高くなっちゃ売れない。
次があるならストライク版のがましだと思うけど?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 23:29
久しぶりにヤフオクを見てみたが、相変わらず転売屋がのさばってた。
ちなみに、漏れは「ほび●く」こと「daisuke**shiura」てのが嫌いだね。
他の人はどうっすか?>転売屋
229名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 23:31
ミイツウザイ。
出ないものをごちゃごちゃ言うよりやまとに期待せよ!!
いやおれは期待してないが。
230ミイツ:2001/06/15(金) 23:46

やまと期待か〜したいけど、、俺のVF−113
機ともカッチリ、ファイターにならんしな〜
で、ついつい昔を懐かしんでしまうとよ。
でも7再販したし可能性は無きにしもあらず
231名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 00:12
ないよ(藁>可能性
232名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 00:15
>>228
漏れもヤフェ〜億テンバイヤーだがそのヒト知らない・・。
もしかしてマクトイとかレギオスを相場の倍ぐらいで
激レアとか書いてるヒト?
233ミイツ:2001/06/16(土) 00:16
とどめ>あうあう〜
せ、せめてVF−17Sのミリア仕様を〜
234名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 00:20
>>233
色塗れ、自分で。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 01:02
>>232
高値で出品してるだけのヤツはどうでもいいんだよ。
回転寿司状態になるだけだからな。
ただ転売目的で入札してくる業者がうぜえだけ。
236名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/16(土) 01:55
再販7の売れ残りっぷりを見てもまだ可能性がどうとか言えるのか?ミイツよ。
おれは、可能性を潰しているだけにしか見えんが。
237ミイツ:2001/06/16(土) 03:12
〜ん。じゃ、現在品だと他何かあるかな?
新作のVF−1には勿論期待してるケド昔のシリーズも捨てがたい。
238名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/16(土) 09:54
やまとのVF−1がバカ売れしたりしたら、バンダイが便乗してハイメタル再販…しないかな。無理かな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 10:18
あの出来じゃやまとのVFー1がバカ売れするわけがない。
結局、マクヲタという狭い範囲内だけで売れるだけ。
さくらや提灯記事で盛り上がってるだけの代物。
240ミイツ:2001/06/16(土) 10:56
そのとうりです。うぅぅ
でも、ゲーム出続けてるし映像物が出れば
あるいは、、、>ドリーマー
241名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 11:17
>>239
商品が店頭から無くなってヤフオクで買い求める口か?(藁
マクヲタ以外でも買うってやつは見かけるけどな。
おおっと、マクヲタでないだけでヲタには違いないぞ、きっと(藁
それと、出来がどうこう言ってるが、お前は実物みたのか?
触ったのか?どうよ?どうよ?そうなら詳細きぼ〜ん。

>>240
気にするな。
再販7が売れないのは商品の出来と発売時期が悪いからだ。
逆に言えば、あんな糞みたいな商売の仕方で物が売れたら
ますます蔵前の連中が増長するだけだから、かえって良かったんだ。
242ミイツ:2001/06/16(土) 11:31
マクロス物は無条件で買いもとめてま〜す(馬鹿野郎でスンマソン)
ただ同じ再販するなら模型誌に見本で載っけてたVF−17S
のミリア仕様のほうがほしかった。
でもまあ便乗でもファイター形態でのBOXは良さげ。
243239:2001/06/16(土) 12:26
>>241
てめぇより持ってるよ。(ププ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 12:32
>>243
なんだかんだ言って買ってるのね。微笑ましい(藁
245名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 19:10
まあまあ、ガンオタにより虐げられてるもの同志仲良くしましょうや。
つーかミイツ、リペに期待すんナ、磐梯をのぼせ上がらせるだけだ。
自分で塗れよ。
でもやまとはリペ&小改造でVF−22は出しそう・・・。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 19:24
>>245
人気が続くうちに出して欲しいが、まず無理だろうなあ。
247ミイツ:2001/06/16(土) 22:00
とりあえず今はVF−11で遊ぶだけです。
おもちゃに塗装とかあまりしたくない。(つーか技術無い)
あ、でも1A白を柿崎機にしたいカモ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 18:38
ビーストマシーンズのジェットストームをVF17に改造してください。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 21:24
ミイツよ、遊び過ぎると足が根こそぎ取れるど。(藁
250sage:2001/06/18(月) 02:49
さくらやホビー館で山のように売れ残ってる
ファイヤーとステルス半額にならんかな〜。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 03:10
>>250
そのうち980になるよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 10:34
>>251
昔と同じ(藁
253名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 19:07
二割で買った俺の立場は?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 21:20
それが漢ってもんよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 23:26
>>253
定価の2割ってことは1500円ぐらいでかったんじゃん。
いいじゃねーか、コラ。
256完全変形DX名無しさん:2001/06/18(月) 23:46
2割引って意味だろ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 05:57
やまとのVF−1そんなに出来悪いか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 09:24
公式にmacrossworld.comの宣伝してやがる香港野郎が居るな。
見ろ、放置しとくとドンドンつけ上がっから。
吐き気するわ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 19:04
香港野郎はともかく、レスしてる連中の気が知れない。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 20:01
お前も同じ穴の
261名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 20:43
兄弟(w
262名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 21:11
やまとの方はPaulだってよ(藁
263名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 14:43
やまとのBBSも落ち着いたみたいだね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 14:53
やまとのBBS、荒らされているほうがマシかもしれん。
頭の悪い厨房共の会話を読んでクラクラきたよ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 17:20
それを言っちゃあお終いよ(藁
266名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 20:13
荒らされようが平和だろうがどうせ一見さんの過去ログ参照しない
ズボラ厨房ばっかりでしょ?建設的な奴なんか登場してたっけ?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 21:35
マクロスファンサイトを絨毯爆撃してたJフォーミュラは元気なのでしょうか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 02:35
マクロスの次のオーガスだけど、あれのトイって人気はないのかな?
バルキリーばかり話題になるけど、俺はオーガスも好きなんだよな。
サザンクロスは論外だけど(藁
269名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 09:52
現行機がロボに変形するバルキリーを知った直後だけに、架空の兵器じゃイン
パク値が低かったんだろねえ。
俺もストーリー含め好きなんだけどね。
しかし、コレクター魂には火がつかんかった。
270名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/21(木) 10:28
だって、かっこ悪いもん、オーガス。
変形もカッチリと決まるわけでなし。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 11:31
オーガス触ってみると結構楽しい
ナイキックも
272名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 11:40
4段可変つーのはどうもなぁ
宮武御大のデザインかぁ、評価はまいっちまうねぇ
アテナは萌え萌えなんだが(藁
273名無しさん@おケツいっぱい。:2001/06/21(木) 12:56
>>269
あの・・バルキリーも架空の兵器なんですけど・・             と、突っ込んでみる。
274完全変形DX名無しさん:2001/06/21(木) 14:13
>>コレクター魂には火がつかんかった
オルソン用オーガスと一般兵士用ナイキックは
コレクター心をくすぐるらしい
275完全変形DX名無しさん:2001/06/21(木) 14:18
>>273
もっと文章をよく読んで理解しましょう

現行機(F-14)似の兵器が変形するといういみだろ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 14:30
>>275
ネタツッコミにマジレスカコワルイ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 14:42
>>275
似てても架空だろカコワルイ
初代トランスフォーマも現用機に似てるぞワラ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 14:49
オーガスってあんまり観てないんだけど
○○専用機とかあったの?
なんとなく、そうゆうのが出てきそうにないイメージが
あったんで…。
やっぱ喰わず嫌いはイカンなー、俺(笑
279名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 14:55
>>277
まぁ、トランスフォーマーとかマシンロボより
ずっと昔のことだからね。
バルキリーの登場は、当時としては
やっぱりインパクトあったと思うよ。
280名無しさん@おケツいっぱい。:2001/06/21(木) 15:15
オリジナルは桂が現世で乗ってたプロンコUって機体の足と
モラーバーの腕をつけて、でっち上げた機体。
エマーンの科学技術力があったればこそ出来た。
それをほぼそのまま量産化した量産型。
更にそれをカスタムアップしたオルソンスペシャル・・ととりあえず三種類ある。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 18:18
俺ブロンコ2好きだったよ。
今でもアリイの可変プラモ持ってるよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 18:18
超時空って言葉はオーガスが一番合う気がするな。
283完全変形DX名無しさん:2001/06/21(木) 19:10
ここぞとばかり突っ込まれる(藁

やっぱ暇つぶし用に学生万太郎とか必要
みたいだナ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 19:43
>>276-277
(・∀・)ジサクジエンデシタ
285ミイツ:2001/06/21(木) 20:08
オーガスToyは異常なまでのディティールとスケール
統一した種類が有るのが魅力と思う。
個人的にはナイキックが好き。カチカチ変形出来る!
286名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 06:09
同意
287名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 10:16
>>285
異常なまでのディティールって言い切る部分はどこよ?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 10:32
オーガスは変形しない方はプロポーション最高にカコイイんだけどね。

可変オーガス引っ張り出してみたけど、たしかに以上と言うほどのディ
ティールじゃないなぁ。シールがやたらに多いからその事を言ってるのか?
289288:2001/06/22(金) 10:36
>>288
以上→異常

欝だ氏のう。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 11:31
モーラバーの出来は結構良かったな
291完全変形DX名無しさん:2001/06/22(金) 12:12
ブロンコとモーラバーが合体してオーガスになったら
面白かったかもナ

んなこたぁないか(w
292ミイツ:2001/06/22(金) 19:01
足のウラとか。特にイシュキック系
293名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 20:37
YF-19のファストパック版の型でVFX2カラー2ndが出る可能性はある?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 20:52
>>293
その頃までマクロス人気が続いていれば
ほんの僅かだけ可能性があるかも(w
295名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 23:21
モラーバーをイーベイで買ったが一瞬で腕をねじ切ってしまった
鬱・・・
296ミイツ:2001/06/22(金) 23:26
やまとVF−1見た。以外と良さげではないか。
指の造形だけバリ変だけど期待大
297名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 02:23
バンプレから完全変形VF−1でるね
明日の幕張に注目ぅ!
298ミイツ:2001/06/23(土) 03:50
マジですか?詳細希望です!
1Aはムリかな〜
299名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 06:58
>>297
え?ほんとにほんと?
詳細続報きぼーん
300名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 16:20
バルキリーは3個買って飾りたいもの。バンプレ版安価か?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 17:01
ヒカル マックス カキザキやな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 21:11
幕張の情報希望age
303名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 02:26
アメリカのToynami社ってとこから発売された
チョロQ(プルバックゼンマイで走るから便宜上)バルキリーが
輸入ショップとかで出回リ始めました
ガウォークにはならないけど手頃に楽しめます、
http://www.toynami.com/Temp/ToynamiNextGen/HTML/robotechmorphers.htm

バンプレバルキリーについては
今月(8月号)ホビージャパンのP214に
小さく文章だけの情報が出てます
12cmの差し替えなしの完全変形だそうだ
プライズ物の傾向からいって
部品がポロポロ取れちゃう作りだろうけど
結構期待大です。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 03:03
差し替えなし? それ完全変形じゃないだろ。
完全完全とうるさい割に設定上の変形パターンと違うことを
指摘しないのはどういうことだよ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 03:07
>>304
タカトクナイズってことでしょ
306VF-X:2001/06/24(日) 03:18
>>304
んなもん、完全変型とは言えん。
脚を差し換えてこそ完全変型だよ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 03:20
じゃ機首も差し替えにしちゃおー
308304:2001/06/24(日) 03:22
>>306
いや、俺もそう指摘したつもりなのだが・・・
309名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 04:15
>>303
チョロQバルキリー欲しいなぁ。
D型まであるし。
ロイ・フォッカーSPの「キャノピーにスカルマーク」が
泣かせる。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 10:51
あれはファイターの時に腕がまんなかに格納されないからなあ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 12:17
1380円もしました。
ちょっと高いよね。
312名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/24(日) 16:12
スーフェスでは6種セットを6千円で売ってた。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 23:08
ヤマトからファイヤーバルキリーをだしてほしいです。
あと、頭は1本より3本もしくは5本?のS型がいいです。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 23:53
>>313
揚げ足取りで悪いがファイアーバルキリーにS型はないぞ(w
というよりも、やまとBBSや公式BBSにいる厨房並で萎え
315名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 10:46
以前のが出たみたいだな。(藁
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c7176902
316名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 12:09
>>315
思ったより状態良さそうじゃん(藁
17万か〜 欲しいし相場だと思うけど
17万まとまった金用意するのはきついよな〜
317名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 12:20
商品説明文からみて
>>161
に間違いないだろうね(w
でもこれだけのセットの出品ってのはハジメテみた・・・
VF1Aだけ欲しいんだけどな〜
318名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 15:28
結構、値は上がるとみたな。200Kが最底ラインか?
ミリア機とVF-1Aだけでも、程度いいから10Kいきそうだもんな。
頑張って小遣い稼いでくれろ。>>161(藁
319名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 15:31
悪い、10Kは100Kの間違い。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 15:55
>>315
この場合、2チャンで掘り出し情報をゲットしても何にも出来んもんな。
髪の毛掻き毟ってる奴って居るんじゃない?(W
321名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 16:50
トイザラスでファイアーバルキリーとステルスバルキリーを見ました。
復刻版なんでしょうが、初版とこの復刻版の違いは何かあるのでしょうか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 17:35
>>321
パッケージが違う。
ファイター状態で入ってたでしょ?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 18:44
>>322補足
あと初版でシールだった部分がペイントになってる。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 18:51
>>321
初版の時、シール処理だった所が塗装されてる
(ファイアーなら頭のイナズママークとかな)
遊び倒すつもりなら復刻版のほうがいいよ
325321:2001/06/25(月) 18:54
>>322
あ、そうです! 先ほどヤフオクでみつけましたら、箱が違いました。

>>323
なるほど・・・。シールよりはペイントのほうが良い気がしますね。
それじゃあ、変形機構等は変更無しでしょうか?
ランディングギアがオミットされているとか・・・・?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 19:55
脚はもとのままでしょ。ただ蓋になんか丸いモールドが
くっついているだけのパーツが脚と言えるかは別問題だけどね。
327312:2001/06/25(月) 20:34
>>326
? よくわからないのですが、タイヤの造形の事を言っておられます?
造形的な良し悪し(?)はともかく、造形的な変化が無いなら、
安心して買いに行けます!
皆様、本当に有難うございましたー!!
328321:2001/06/25(月) 20:36
>>327
312じゃなくて321でした。どうもスイマセン・・・。
329326:2001/06/25(月) 20:42
買うと分かるよ。
(タイヤと言えるかも疑問な造形なのよ
330321:2001/06/25(月) 21:07
>>329
ハヒー! おどかさないでー!!・・・・そんなに酷いのか・・?
331326:2001/06/25(月) 21:20
買うとわかるよ。
(そういう点ではやまとのはちゃんと車輪と脚柱だったなあ。)
332名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 04:59
>>297
幕張に注目って言っておきながら、それっきりかよ?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 08:11
バルキリー発進age
334名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 08:20
>>332
所詮はプライズ品ヨレヨレ主翼に萎えるだけよ。
バンダイ(バンプレ)なんかに期待すんな。
無駄無駄。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 14:58
>>309
ちょろQシリーズで各種バルキリー出して欲しいです。
あと頑張って各種バルキリー(差し替えなし可変プラモデル)出して欲しいです。
長谷川さんも頑張って各種バルキリー出して欲しいです。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 17:15
バンプレの完全変形VF−1は塩ビ製らしいね
全高12cmぐらいの大きさだそうです
ホビージャパン誌より
337名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 18:13
ザンボットとかダイターンのパターンかね。
あんまり精密なものではないんだろうな。
ザンボエースくらいの変型ではないかい?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 21:56
完全変形だと言い切った記事だった夜。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 22:53
最近このスレが伸びないのはVOのせいか?(藁
340名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 23:02
>>336
何ページ?ちょっとみたけど、みあたらなかったんで
341十八番:2001/06/28(木) 00:01
バンプレかぁ。

ポシャった前科があるからなぁ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 00:31
可変戦士のゼータと、プライズの完全変形バルキリー

なんか、がんばってるなー。磐梯。
(それぞれ部門ちがうけど…)
343名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 00:54
>>340

>>303で既に出ている情報です
立ち読みじゃまず見つけられないくらい小さい記事
344名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 01:19
こんなのあったんだね。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/38008215
345名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 02:05
>>344
模型板でやれボケ
346模型版住人:2001/06/28(木) 09:46
こんなので驚いてるやつ模型版に回さないでくれよお。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 11:15
>>339ドキュソ厨房連合が消えたからだろな。(プ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 22:14
やまとのVF-1お手頃価格でデキ良さげ
股関節許す
349名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 23:13
>>346
版とか言ってるオマエモナー
350名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 00:55
マクロスかぁ、なつかしいな。
まだ何か新作でてんの?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 00:57
過去ログで勉強して下さいsage>>350
352名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 09:43
353名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 10:12
354名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 11:23
んなこたぁあるわけねぇだろ
贋作をいまさら正規品などと聞くんじゃねぇって
355名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 12:54
今更ながらTFのジェットファイアー(G2)が欲しいんだけど、あれって今高いの?
TFスレで聞こうかと思ったけど、腹違いの子孫と言うことで(藁。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 12:55
贋作って言うかタカトクがつぶれた時にバッタに流れたやつだろ
裸のガルビオンとかと一緒に。当時はこれとかオーガスとか
白箱のAとか大量にバッタで流れたぜ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 14:01
まだこいうこと言うお人が居たのねぇ(プ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 14:05
まぁどっちでもいいんだが、君いくつ?当時バッタ系に出入りしてた人なら
割と知ってることなんだが、因みに流出ルートもね
からみでバンダイの偉いさん刺されたりもした時期だからな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 14:09
この手の話題は荒れるから、あおらず行きましょう。
見とめない人は現物出しても見とめないし、
かといって記憶だけでは信憑性も低いし、、、

第一どっちでもイーじゃん。とりあえず幻アイテムなんだし
360名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 14:14
あらあら、墓穴堀りまくり(ププププ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 14:39
(・∀・) ゲキヤバソクゲット
362名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/29(金) 21:24
>>355
G2のってサイバージェットのだろ?腹違いにも限度があるぞ(笑)
ちなみに、日本版のG2は今でも全然高くないと思うぞ。
いや、サイバージェットなら、海外版でも全然高くないけどな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 22:59
>>362
イタイTFヲタがあげあし取って有頂天の図 あげ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 23:00
ガシャポンのマクロスの続きはポシャったの?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 23:09
 アホな煽りが一人いるのか。いいかげん飽きないの?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 23:09
可動VF-1が流れたんじゃなかったっけ?
367355:2001/06/29(金) 23:38
362さん、わざわざありがとうございます。昔立ち読みした雑誌にサイバージェット改造のVF1があったのを思い出して自分も欲しくなったので。
・・・やろうとすればあのサイズでも完全変形できるって事だよね。
もっとも、変形時顔が隠れる上に股が広すぎるけど。

自分は大和のはいらないな〜。多少出来が悪くてもバンプレの三個ぐらい買ったがよさそうだよ。
だって、大和のが5800円として、バンプレのは多分ショップで買っても2000円ぐらい。
同じ壊れやすくてチープなトイだったら安い方がいいでしょ。複数買いしてパーツ取りや改造できるし。
368十八番:2001/06/30(土) 02:01
>>364
ガシャのやつはバンダイいわく、
『ファンの熱意が足りなかった』からシリーズが続かなかったらしい。

>>367
やまとのは予価7000円ぐらいだ。
バンプレのとは大きさが段違いのような気もするぞ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 02:17
>367
バンダイの、バトロイドで各関節動くの?
フルアーマーのプライズとか見てるとな・・・。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 08:03
>>367
バンプレバルキリーまだ見てないのに・・・すごいね。
371364:2001/06/30(土) 19:52
>>368
VF-1Sバトロイドのためにトマホークの小隊までつくったのに・・・無念
372名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 01:50
可動は無理でしょ。なにせ単価があれなんだから、、、、。
  まさか、4分割でちゃりせん大量両替必須かあ?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 21:21
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/AUEG6776?
こいつさぁ、チョイ○ンヒ○っていうんだけど、気を付けた方がいいよ。
以前はNEWGUNDAMHWってIDでいろいろやってた奴だから。
商品も無いくせに出品するは、自作自演で今でも(出来るってとこがザル過ぎ
て笑うよな)価格吊り上げやってやがるし。
要注意だよ。チョイマ○○ンにゃ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 22:16
japancooltoysもウザイぞ
海外発送しないって書いてんのに
『お落札になりませんか?』じゃねえっつーの!
375名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 10:05
           , -‐- 、
         /^8 /    ヽ
.       / ノ.//ノノ ))))〉
        'ノノ! ! |. ( | | ||     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          `l |ゝ" lフ/リ   < おにいたま、もらって!
         ,-'i^ヾf^1ヽ ホウ   \_____
         ヾ^ 〜ァィ'^〈
       《/   《|ヾ〉 ヽ
        i        |
        /|    F i   Fi i
         `ヘ _____ノ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 20:15
ヴォケ、出てくんな。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 09:05
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c7176902
やはりここまで値が上がったか。
さて、いくらで売れたと申告すんだろうか?
その後の情報アプしてね。
378名無しで文無し:2001/07/03(火) 10:46
>>377
どもk328kunです
そのままの落札価格で申告しました
昨日聞いたら近所の友人にも値段をチェックさせてたみたいです
へたな嘘はつけませんね〜

お礼はもちろん一銭ももらってません、メールのやりとり、
商品の梱包等もすべて僕がやったんですけどね、労力がわかってないみたいです
写真のアップの時、缶ジュースを奢って貰ったくらいですね
お人好しだな〜と自分で反省しています

入金確認等もこれからやらなきゃなん無いし、めんどくせ〜
梱包は僕がやったけど、商品の発送だけは自分でやるそうです
あぁ・・・友人が羨ましい・・・
379377:2001/07/03(火) 13:50
あちゃ、缶ジュース一杯だけ??そりゃ慈善事業だわ。
俺だったら即効で縁切るな。(W
梱包なんてやらせりゃ良かったんだよ。
380名無しで文無し:2001/07/03(火) 15:53
>>377
同じ事を他の友達にも言われました(笑)

「いや〜今友達のおもちゃをネットオークションで売ってんだけど17万以上
値が付いてんだよね〜」「ふ〜ん、すごいね、で、お前1割か2割もらうんだろ?」
「いや・・・」「まじで?おかしいよ、もらって当然だろ、言えよ」
「いや・・・俺から要求するのもなんかやらしいし・・・」
「俺なら即効で友達やめるよ」という類の会話が2,3ありました(笑)

言ってもらうだけで慰みにはなるんでありがとうございます。
まぁ、幼稚園からの幼馴染なんでいいかな〜っと自分に言い聞かせています
381名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 15:55
>>380
いっしょに飯でも食いに行ってかね忘れたっていえ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 15:59
>>381
笑った。
俺も今度使うぞ!(W
383名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 17:46
やっぱ友人関係に金銭問題持ち込むと
やなことになるね。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 19:36
友達がけちだと、鬱だよね。
385774:2001/07/04(水) 02:56
金が絡むと、人間関係が音を立てて崩れていきます…
386373:2001/07/04(水) 06:25
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b11709718
やっぱり自作自演やりやがった。
NEWGUNDAMHWSイコールAUEG6776だからな!
チョイ○○ヒン!!
387名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 21:46
やまとのVF−1手首出来変だ、、、
388名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 21:55
あ、
立ち読みした時、手首の出来チェックすんの忘れてたよ。

変なのか・・・。
389本放送視聴世代:2001/07/04(水) 22:11
手首くらい自作しろよ。
最近の若いヤツはその程度のことも出来んのか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 22:57
>>389
いや、オレもそーゆー世代なんだけど。
ここ数年は、トイ無加工遊び倒しで楽させてもらってる。
でもなー、
オレだって、決して忘れちゃいないんだぜ。
あの頃の燃えるようなガンプラ魂(スピリッツ)!!

でも自作メンドイ(W
391名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 01:33
>>390
目覚めろ!その魂!(w

思い返せば、
まともな手首のVF−1なんて、プラモ含めてもほとんど無いんじゃ・・・
ハイコンのもちょっとイビツだしなぁ。

イマイの可変バルキリーの平手くらいか?(TV版だが)
392名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 03:30
>>391
イマイ可変の手首、今見るとかなりヤヴァいよ。
ガソプラのを流用したほうがいいと思う。
同じ河森デザインのよしみで、マスターグレードGP−01がいいかも。
手の甲に凹部があるから、その両サイドを埋めれば劇場版の手っぽく
なるのでは?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 10:21
愛おぼ版設定では手の指間接は2個になっちゃったからなぁ。
MGのそれって知らないんだけど、どうなの?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 15:54
形状やモールドは確かに違う。
でも突っ込みすぎると完全自作になるので、
多少のことには目をつむるよろし。
最大の問題はサイズだったりするのだが・・・ちょっと合わないかも(w
VF−1出てから、市販されてる手首を見繕ってみるほうがいいね。

ちなみに試作の写真を見る限り、本家の手首はあまり設定に忠実ではない。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 15:55
こちらに英語の出来ない高卒の方々が大勢いらっしゃると聞き
宣伝にまいりました、ノバでございます。
いまなら教育訓練給付が最高30万支給されますので是非この
機会に当校にて英語を学ばれてはいかがでしょうか?
これからの時代に英語も出来ないのでは厨房以下扱いされても
やむを得ません。これからでも遅くはありませんから底辺の生活
から自分の力で抜け出してみてはいかがでしょうか。
チャンスはご自分で掴み取るものです。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 20:50
>>395
スーパーノヴァなら考えても良かったんだけどね(w
397名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 09:27
英語できねえけど月40マンは稼いでいるからいらない。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 10:31
チョイ何たらって一度取り引きしたことあるかな
落札物が多いのでちょっとまってくれって言ってきた。
やっぱり外国人は胡散臭いネ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 16:56
モトスPだーはちゃんと商品来たよ。もっとも
メールはよく通じてない節があったが。
一応、取り引きしたのは正規流通商品ね。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 21:18
やまと掲示板や公式BBSで見かける可変翼ウゼェ
したり顔で半端な見解を披露すんな。
これってマクヲタ気質ってやつかい?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 23:00
いっそウザェと公式に書いて本人に知らせましょう<可変翼
402名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 00:45
あのひと詳しいのかと思ったらさっぱりなのよね。
まあ、ヤフオクの本人確認で怒ってる人だから
自己中なのは気付いていたけど。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 02:36
>>400
 オタは皆そうだよ。
 で、信者化したオタがうざいのは御覧の通り。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 17:02
あーあ、とうとう荒れちゃったよ(w>やまとのBBS
405名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 17:50
可変翼って色がどうのっていう次元の人間じゃないのは確かだろ。
ただの裕福なコレクターだろ?
実際の所、裾野はともかくマクロスファンって層が薄い。

やまとBBSはまた知らん顔して移転するかな?
めんどうくさくなると逃げるんだよね。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 19:09
>>405
確かにファン層が薄いね。
そのくせ、初代ファンと7ファンの折り合いが悪かったりしてさ。
もっと大らかに楽しめないのかねえ。薄いんだし。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 22:49
ガンダムからマクロスに「コレはリアルだ。」って入ってきて
半端な知識の披露しつつ、ガンダムより一歩リードの気分のやつ多し。
そこなしの冗談をそれらしい屁理屈と考証をないまぜにして武装してるところが魅力なのにね。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 22:49
ネットの世界は嘘こき放題だからなぁ。
もっともらしく「昔からの通です」なんてな。
俺的にゃTOMOS始め厨房連合の暴走ぶりにゃ笑わせてもらってんだが。(藁
409名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 22:59
マクヲタって30代半ばが大半でしょ?
何でどこもかしこも荒れるのさ?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 23:07
2/5は金にものを言わせたコレクターと転売関係者で
2/5は半端なメカ設定ヲタで
1/5は5頭身の昔のロリコンの香りのするミキモトキャラヲタで
1/5は7以降の新規のファンだから。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 23:16
>>409
自分たちこそマクヲタ中のマクヲタ世代だと思ってんじゃないか。
それで、ほかの連中を格下マクヲタと勘違いして、偉そうにするから揉める。
もっとも、そんな連中はごく一部なんだろうが。


>>408
やけにtomosに拘るね(藁
俺は全然問題ないと思うけどね(相手にしてないだけとも言う)。
ここでtomosを非難してる奴って嫉妬にしか見えない。
これも初代マクヲタの性なんだろうか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 23:20
まあ、tomosのとこはいまや海賊、版権無視でなんでもありの
金持ちコレクター集会場だからやっかみ半分はあるわな、
まあ、心配せんでもマクロスバブルが弾けたら離散するって。
常連はほとんど去っていったし。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 23:32
>>410
全部足すと6/5になるぞ(笑)
414名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 23:32
>>410
6/5?(藁
415414:2001/07/07(土) 23:34
>>413
付き合ってくれ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 23:36
別に誰がなんをしようが関係ない。
せいぜい騒ぎ立てて、新製品をだす起爆力にしてくれ。

欲しいもので好きだからトイも集めてるだけだし。
俺たちのマクロス、コレこそちゃんとした設定なんて騒ぐガンオタみたいな
連中はほっとけ。
417410:2001/07/07(土) 23:38
1/5は浮動票ということでゆるしてくれ。

        探さないでください遠くにいきます。ヨシオ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 23:52
>>417
そんなに気にするなよ>ヨシオくん
マクロスの現状を表してる感じが良く出てると思うぞ(藁
419413:2001/07/07(土) 23:55
>>417
別に本気で叩いてるわけじゃないんだから、気にするな。
実際には重複ありだろうしな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 00:39
>>411
悪い悪い。
可変翼ってTOMOSのとこの常連って勘違いした。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 01:44
可変翼はtomosとこの常連だろ?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 02:49
なんかTfヲタを薄めて伸ばしたような状況だな

さすがジェットファイヤーのお兄さんだけのことはある
423名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 11:10
>>373>>386

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=b11709718
>AUEG6776 (63):私はAUEG6776の代理人です。
>確かにNEWGUNDAMHWSの代理人もやっています。
>でも2人は確かに違う人です。
>わたしはこの二つのアカウントの出品、入札は一切しておりません。
>してるのは、Q&Aの翻訳、回答、代金の受け取り、商品の発送です。
>今回はただの偶然です。信じるかとうかはそちらの自由です。
>それと、そちらの言葉使いを慎んでください。失敬なことばいっぱいありますよ、
>日本人ながら基本的な礼儀をわかりませんか?

すげー回答だよなあ。真偽のほどは解らないが、
少なくとも代理人が同じという時点で、
オークションの公正さは失われていると思う。
なぜ自分に疑念がかけられたのかという事より、
相手の言葉遣いに噛みついてくるあたり図星か?(藁
424名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 11:35
>今回はただの偶然です。
チョイマンヒ○よ、誰が信じるかっつ〜の。
裁かれねばなんねぇな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 12:39
>AUEG6776 (63):私はAUEG6776の代理人です。
>確かにNEWGUNDAMHWSの代理人もやっています。
>でも2人は確かに違う人です。
ははは笑ったよ。
だったらオークション終了にして仲を取り持って
やりゃいいのにね。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 13:18
その通りだよ。
哀れなりは(過去も含め)入札した人達だねぇ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 08:59
>>423
よほど焦ったんだろうな
考えに考えた末にあの回答じゃ
漏れだったら無視するわいな(W
428名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 02:59
ボーナスシーズンで高騰が始まるのだろうか?
鬱だ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 12:05
どこかの誰かサンがジェシーの版権無視の海賊パーツで
改造しなくちゃいけないから高騰の予定。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 13:32
VF-19A予約したーヽ(´ー`)ノ
発売、9月って言われたぞ〜
431名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 15:36
俺も予約しちったい!
しかし、果たしてゲームカラーバージョンなんているのかは疑問だ。
432430:2001/07/10(火) 16:44
>>431
ちゅーか俺、にわか19ファンなんで。
昔、玩具屋にやまとの19が有るのを見ても何も思わなかったのにな。

勢いでVF-X2も買ったよ。
面白いじゃんヽ(´ー`)ノ

再販マンセー
名古屋ボークスの好き者っぽい店員さんマンセー
433名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 18:35
>>431
色だけじゃなく、若干のリファインが入るらしいよ。
とりあえず俺は2個確保(藁
434名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 21:48
またプレミアつくんかいなあ・・・。
いややわあ。
前のがまたプレミアつくかも・・・・。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 01:10
すでに19の1stは意味不明のプレミアがついてる。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 02:42
プレミアが嫌なら前もって予約しておけばいいと思われ。
プレミアが付くほどの商品かと問われれば需給バランスの問題と答え。
どうせファストパック版だすってんだから、待てばいいだけのこと。
って、それまで人気が続くとは思えないが(藁
437名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 07:46
あんな物にプレミアとか言ってる人達は凄い幸せそうに思える(藁
438名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 08:48
劇同意>>437
439名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 10:12
1stは変型が怪しいのがうりだからな。
有り難がる心理がわからん。未開封で
未確認のをつかまされたらどうするんだろ?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 10:19
やまと、ハーフアイの技術準拠ならVF-4だって夢じゃなくるよなっ。
441名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/11(水) 12:09
ハーフアイは初めて製作した作品の可変ガーランドを
リメイクして発売すれば良いのに。

やまとはハーフアイにいくら払ったんだろう?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 12:12
だったらまず5000とフェイオスだ!
まあ、全部でればそれに越したことはないが(w
443名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 13:02
>>441
ガーランド禿げ同。
今や関連物は古すぎてキット写真さえ満足に見れないし。

スレ違いsage。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 14:36
VF-11を見てるとSHEとやまとの造形スキルの差がひしひしと伝わってくる・・・
445名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 15:22
>>437-438
新規で入手不可な商品がプレ値になるのは仕方ないよ。
ていうか、手に入らないとなると欲しくなるのが人情(藁

>>444
値段の違いもヒシヒシと伝わってくるよ、俺のサイフに(藁
446名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 16:56
今、久々に「愛・おぼえて〜」を観たとこだが。
ラストの輝機って今手軽に遊べる決定版って無いんだよなあ。
やまと、これからのVF-1のカラバリ、スーパーパックとバリエ展開よろちくっ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 17:05
ハーフアイの製品はなんつーかこの世の奇跡みたいなもんだから
比べちゃ可哀想だよ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 17:38
やまとのサイトには「技術提供:スタジオハーフアイ」ってあるけど?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 17:45
YF-21までな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 18:17
SHEが自社サイトでやまとVF-11は無関係と書いてるのが笑える
そこまできっぱり言わなくても(藁
451名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 18:42
「“あれ”と比べられちゃ困りますよ、お客さ〜ん。」by T&S
ってことだろう(藁

せっかく新人募集してるんだから誰かVF-17造りにいってきて。
あと出来れば再販も・・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 18:44
バルキリーってリぺ出しても怒られないから良いね
金型流用ばんざい
ゲーム版はいらんけど
453名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 19:03
やまとのVF-1Aって変型するの?
変型しそうではあるのだが何も書いてないんで…
454名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 20:01
あれじゃないの?19/21のハーフアイ協力って、
先にハーフアイのを参考に勝手に図面引いちゃって
事後承諾みたいに許可もらいにいっただけじゃねえの?
であたかも共同開発のように謳い文句にしちゃったから
ハーフアイから苦情の一つもあったんだろ。
実際、やまとの19なんかハーフアイの変型を
うまく活用できているとはいいがたいから
ハーフアイも腹に据えかねて
11に関しては関係ないって公式に言ってんじゃない?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 20:25
やっぱハーフアイにして19/21の出来は辛いよなあ。
声を大にして否定したい所だろう。

でも兎に角頑張れやまと。応援してるし予約もしてるぞっ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 20:28
ハーフアイはBBS作らないのがエライ!
消費者のことをよくわかっていらっしゃる。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 20:51
>>456
ワラタ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 21:01
ハーフアイにあれ以上高度なことを要求するような
消費者はそんなにいないでしょ、、、

あっ。ごめんたくさんいるわ。
ふぉーみゅらに、かへんつばさに、ななしのばかに、、、、、、、、、、、。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 21:50
持ってるうちの1/3も作ってないが、ハーフアイに俺は「究極」という言葉を感じるよ。
完全変形ゲッター同様に完成品として商品化すんのは無理なんか?>マクロスシリーズ
けど、値段で轟沈されちまうか・・・・。(藁
460名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 22:10
>>459
ハーフアイのVF−1彩色済み完成品なら10万までなら買うよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 22:14
SHEの19の股関節に神が見えたのは俺だけか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 22:18
漏れVF-4買いそびれて今泣き寝入り中だよ。
463名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 22:25
>>441
そういえばSHEの出発点はマクロスじゃなくてメガゾーンだったね。
あのガーランドは指の関節まで全て動く造りで当時は感動したな。
あれをあの若さで造ってしまうあの人って・・・
マクロスにも応用させて欲しい。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 22:36
>>453
本気で言ってんの?
柿崎の1/72も脳味噌入ってねえのか?(藁
465名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 01:00
つーか、誰か>>453を通訳してくれ。
466453:2001/07/12(木) 01:44
少ない脳味噌で考えてみました。(藁
おもちゃなので変型するのは当然ですよね。
このネタはもうこのへんで止めておきます。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 08:24
何でJじゃなくて、Aなの? JよりAの方が人気あんの?
それとも、頭とカラー変えでJやらなんやらが後からボロボロでてくるの?
馬鹿な俺に誰か教えて!!
468名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 08:46
>頭とカラー変えでJやらなんやらが後からボロボロでてくるの?

きっとアタリ
色々出してくれると思うよ(期待)
だから最初の無理して買わないで
自分の好きな機体が出てから購入ってのも良い手だとおもうぞ

責任はもてないがな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 08:57
Aつっても劇場版の輝機カラーだろ?
あと、Sと、Aのマックス機は既に予定に挙がってたと思うが。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 08:58
>>460
俺は5万かな。
それでも機種バリでギリギリ。
カラバリ出たらアウトだよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 09:21
>>467
やっとの思いでタカトクの輝Jを親に買ってもらった後に
マックスJが出てがっかりした頃を思い出したよ。
ごっそりバリエ展開して・・・。
そういう細かなボロボロでてくるのがVF-1の楽しみかも。
今なら歓迎。好きなのをチョイスするよ。

Aの劇場版とTV版の差ってリぺの他に、手首とカメラ(目)の設定が違うんだっけか。
個人的な好みだが漏れは劇場版Aからの展開で嬉しかったり。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 12:03
いきなり煽られたのでVF-1Aのネタはここではダメかと思いましたが
なんだか話が進んでいるようなので。
やはりマイナーチェンジがぽろぽろ出てくるんでしょうね。
VF-1A 一条輝機他って書いてあるし。
私はそれよりも変型のし具合が気になる。やまとの初回ロットはなおさら。
当日、触らせてもらえるようになってればいいんですが、
自分が触る頃にはもうこわれてるっつーのはカンベン。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 12:06
初回は買わないでここで皆の意見聞いてから買うのをお勧めするよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 13:05
>>453通訳
変形するとは思えないほど素晴らしいファイター形状だね!
475名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 15:02
>>474
間違った(自己中な)通訳はやめてください
476名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 16:08
>>472&>>473
そんなこといって、店頭から無くなって欲しくなってもしらないぞ(藁
いや、俺も初回ロットはどきどきなんだけどね

>>475
一応、河森正治絶賛ではあるのだが(藁
477名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 17:10
先にマクロスバブルが弾けてやまとはそうそうに逃亡。
結局VF-1Sくらいまででおわるのに1000ゼントラン。

なんつっても長谷ストライクが余ってるつうのが
去りつつある前兆?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 17:14
最後期に発売された糞機体は初回しか生産しなく(受注がなかった)
後々プレ値化に7650スピリチア
479名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 17:53
>>477
生産量と残量の具体的な数値があるの?>ストライク余り
都会じゃどうかしらないが、俺のいる田舎じゃなかなかみかけない。

#お店のおっちゃん、スーパーじゃなくてストライクだってば(涙
480名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 19:13
不完全変形だから大して売れず投売りに5000歌エネルギー。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 19:35
投売りなら改造素体としてはええなあ。
つーかリペ版YF19とバンダイのVF19改くっつけて
ブレイざー作るかな・・・。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 20:07
>>481
く・・・くっつくのか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 20:19
>>481
つーか、バンダイから出てただろ?>無礼ざー
484名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 21:15
>>480
いまだかつて設定通りに変形するVF-1て見たこと無いんだがな。
なにをもって完全変形とするのか定義付けしてみてくれよ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 21:29
アニメ式>設定通りアームで機首⇔胴体を移動後、差し替え
玩具式>タカトクのようにアームで移動のみ

おまけ HJ読者の発案
ホビージャパン式>アームが統合軍マークを支点に回転

だってさ、中途半端に変形すんだったら形態固定でベスト・プロポーションのがいいと思わないか?
486続き:2001/07/12(木) 21:32
なまじっか部分的に変形する分、欲求不満が溜まりそうだよ、ハアハア。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 21:36
盤台のブレーザーは再版してないからやる意味はあると
思われ。ただ、使う部品が両方とも少ないが。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 21:42
まだいるのか、完全変形執着派。
おとなしくタカトクの玩具買えばいいじゃん。ハイコンでもいいけどサ。

やまとのは、それらと違うアプローチだからこそ
出す(買う)意味があるんだろうに。

アニメ設定通りのギミックをそのまま仕込むなんて、
コスト度外視しなきゃ無理だってことくらい解れよ。
489486:2001/07/12(木) 21:47
タカトクは今買うと高いです。
あ、差し替えなのは半分仕方ないと思ってます。ただそれで売れるかな、と思ったので。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 21:48
HJのギミックは強度的に無理って結論が既出だ。
まぁ、
価格度外視して素材に凝ったらなんとかなるかもしれんが
たぶんタカトクの1/55をプレ値で買う方が安いだろうな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 22:01
http://r1.ugfree.to/~angriff/up1/041.jpg
こいつが再現できたら完全っていうの!
492名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 22:12
なんか文句ばっか言っている人は気持ち悪いね。
マクロス好きってことは、結構いい年なのにね。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 22:17
>>491
PGプラモ並のサイズ(1/48位か?)なら出来るかも。
金属パーツ多用してさ。
完成品トイだと生産工程が大変だろうな・・・
494名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 22:17
しかも去年から何回目のループやら。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 22:33
>>491 キショッ
496491:2001/07/12(木) 22:58
完全変形信者の目を覚まそうとしたんだが……轟沈。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 23:24
>>491
ああ、なるほど「出来るものか」って事か。

うるさいやつら、
やまとそんなに期待出来ないか?俺はいまからVF-1わくわくだぞ?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 23:30
 自作すればいいのに>文句いうひと。
完全なもんなんかでる事は稀。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 23:58
俺もわくわくしてるよ>やまと
正直なところ、取り外し式は引っかかるけど、
スタイル優先したい気持ちもあるからね。

完全変形論でいえば、脚部だけでなく腕部のギミックも
再現しないと駄目という事になるよね。
あと、ファイター時にキャノピーカバー展開とか、
バトロイド時の脇腹スラスター(板野原案、河森了承)
も再現しないと片手落ちだよ。
でも、そんなこと無理だよね。ハーフアイでも無理だよ。
だから無い物ねだりはやめて冷静な批評精神を持とうよ。
完全変形が出来るというなら実際の方式を提案してね。
よろしく〜。
500十八番:2001/07/13(金) 00:47
>>499
脇腹スラスター、河森氏了承してたのか....。
見なかった事にしてたのに....。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 00:51
>>500
雑誌の付録だったかな、板野氏の話にあったよ。
河森氏に確認とってやったってさ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 00:54
脇腹なあ、できるだろ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 02:00
>>502
どうやれば可能なのか教えてくれ(w
504名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 07:45
俺はやまとのVF-1には期待してないよ。買うけどね。
バンダイの再版19と17も、やまとの19や21、11も何を期待してなかったから何とも思わなかったな。買ったけど。
ちなみにオリジナルは全種持ってるよ。
何をムキになってやまとには期待してるとかわくわくしてるとか思えるんだろ?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 09:17
>>504
>何をムキになってやまとには期待してるとかわくわくしてるとか思えるんだろ?

バンダイやタカトクのが高過ぎるからだよ。
506504:2001/07/13(金) 10:40
>>505
あ、それなら納得。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 10:54
>>504
アホか。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 10:57
間違えた。>>504>>506だ<アホ。
そんな事は書き込まんでよろしい。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 11:11
期待しょうとしまいと個人の自由でしょ。
何言っても、ここ見ておもちゃ買ってんだから同じ穴のムジナ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 14:16
>>508
こんにちは。はじめまして。
私は初めておもちゃ板に来たのですが、504は稀にみる<アホ>ですね。
こういう書きこみを久々に見ましたので嬉しくなりました。
それでは、ごきげんよう。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 14:25
>>504
マクロスが好きでバルキリーが好きで、そしてトイが好きだからこそ、
新商品が出ると聞くとワクワクするんだよ。
そして、十数年以上新規で可変トイがでなかったぶん、
否が応でもやまとに期待したくなるんだよ。
512504:2001/07/13(金) 14:26
>>508
で、どうして書き込まんでいいのか教えてくれ。
気になるじゃねぇか。
やまとのも期待して買ってっからブーイングが出るんだろ?
そうじゃねぇ?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 14:36
>>512
期待して無いのにイチイチ買ったとか、買うとかほざくのがウザイと思われ。
何の為に買った(買う)のか最大の謎。
514504:2001/07/13(金) 14:45
>>511
俺もマクロスが好きでバルキリーが好きでおもちゃが大好きだよ。
けど、やまとのは期待出来ないんだよね。
最初の19が出る前はちょっとはワクワクしたかな?
プラスの機体での玩具化は初めてだったし。
けど、あの出来だったでしょ?それ以来興ざめ。
バンダイの17も19も昔の持ってるから全然期待せんかったよ。
こう思うのっておかしいのか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 14:52
イヤだから期待して無いのに何故買い集める?(ワラ
で、何故こんな所で期待して無いとしつこく語る?(ワラワラ
516504:2001/07/13(金) 14:53
>>513
マクロスが好きだからだよなぁ。
517504:2001/07/13(金) 14:58
>>515
やっぱマクロスが好きだからなんだよなぁ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 15:01
歪んでるなぁ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 15:02
>>517
うんそうな。皆そうなんだよ。
ああーアノ頃買っておけば、とか無しで、今現在これから、
リアルタイムにバルキリーが発売されるワケだから、
「期待する」気持ちはわかるでしょ? 出来が云々じゃなくて。
楽しみなのよ。お祭りみたいなモン。
今更バルキリーなんかが新しく発売されるだけでも嬉しいンだからさ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 15:04
もういいから黙っとけ。>>504
521名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 15:05
>>514
うん、おかしい。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 15:07
>>504
素直に意見を言えばいいのに
最初のとっかかりで煽るからだ。失敗。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 15:14
うおお・・・Aが売り切れになる前にJが発売(予定でも可)になるかな?
しかも、フォッカー版とかマクス&ミリア版とかも出るのかー!?
更にアーマードとかも・・・。いや、ストライク&スーパーも・・。
俺は・・・金を出し続けるYO!
524名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 15:17
しかも、同スケールのデストロイアとかもでたら・・・(ゴクッ)。
皆さんは、バルキリ以外は興味無し?
俺は某MIAデンドロより、モンスターがほっすぃーーー!!
525名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 15:23
>>523
店に来ていたリリース予定だと
まず輝A型。つぎにS型(これはフォッカー機か?)
そしてマックスA型となっている。
アーマドは不明だが、ファストパックはリリースすると
開発担当者が掲示板にて言っていた。
とりあえず、輝A型にお布施しとこー(笑)
526名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 15:27
>>524
×デストロイア
○デストロイド
IAでデストロイドはどうかなあ。
俺、あのゴムっぽさが苦手なのよね。
重量感溢れてこそデストロイドと激しく主張(笑)。

でも、プライズでもIAでもいいから欲しいのが本音(爆
527名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 15:30
VF-1としては、劇場ラストのフル装備ヒカルS型が目的かな、個人的には。
ガトリングにストラップ着けれると嬉しいな、と。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 15:33
>ガトリングにストラップ
やっぱドラゴン製?(w
529504:2001/07/13(金) 15:33
>>522
煽ってないんだけどねぇ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 16:44
>>529
つまり>>504は自覚のないヴァカてことだね(にっこり)
コミュニケーションの仕方を覚えてから参加しようね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 16:45
>>527
劇場版にガンポッドのストラップってあったっけ?
よく覚えてないや。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 17:05
劇場版もついてるよ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 17:07
なんでマクヲタは全種もってるとか自慢にもならない
自慢が必ず入るのかね?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 17:26
>>504さんはすごいですね。全種持ってるなんてまさに神の領域ですね!!
最高に羨ましいです。これからはあなたを目指してコレクションして行きます。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 18:11
もしや504はかの有名マクロスサイトを運営されているTさんですか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 18:15
俺はFJさんだと思うが(藁
537名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 18:19
マクロスファンサイト絨毯爆撃で有名なFJさんですか
ここは有名人が多くてわくわくしますね、わくわく。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 21:22
>>535
いいえ違います。
あのTさんは全種類持ってません。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 21:27
Tさん=まだまだ
>>504=神
540名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 21:29
>>504
オリジナルを全種類って凄い話だよなあ。
もし本当なら威張っていいと思うよ、コレクターとしては。
マクロストイのオリジナルって凄い量あるからね。
バルキリー限定でも相当な数だからなあ。
俺なんか、ダイカストの非可変のやつとか、塩ビ系のやつ、
アリイのフィギュアあたりは集めてないし、大里のも持ってない。
あと、バンダイのマクロス7の限定版も持っていないし。
よかったら何々持ってるのか教えてくんない?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 21:47
消しゴムのリストお願い出来ませんか?
手持ちの欠品を調べたいのでよろしくお願いします。
542504さんへ:2001/07/13(金) 21:49
すいません、森永のおまけの存在を最近知りました。
便乗ですいませんが助けて下さい。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 21:52
只今ネットでデータ収集中につきお待ち下さい。(504)
544名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 21:55
偽物め!504は今、押し入れを嬉々としてかき回してる
ところだ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 21:57
回線吊って首切ったかもよ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 22:03
なにいってるんですかFJさんはそんないいかげんな人じゃないです。必ずこたえてくれます。わくわく。
5475o4:2001/07/13(金) 22:40
何をムキになって504には期待してるとかわくわくしてるとか思えるんだろ?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 22:46
逆切れ?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 02:00
>>547
マクヲタとして、そしてマクトイのコレクターとして
偉大なコレクターに素直に感動しているからです。
てことで、リストよろしくね>504
550名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 04:30
や印の掲示板でさ、変形についてどうやってるね。
ま、あっちはどうでもいいからほっとくとして、
変形トイを買った時、変形前に説明書読む?
俺は、や印の11の時はさすがに説明書読んだ。
あとは何だろ?モスピーダかなあ。バイクの方ね。
TFも一部説明を読んだ覚えがあるかな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 04:31
間違>どうやってるね。
訂正>やってるね。
逝ってきます
552そるとれいく:2001/07/14(土) 09:37
11は見ないでいじり始めてすぐ、壊れる予感がしたので取り説見たよ。
もっとも壊れそうな操作しないと変型しなかったけど。

それはともかく504はイジけて引きこもりかな?まあいい機会だから
せいぜいマトモな会話を訓練してきなよ、もっとも何年かかるかわかんないけどさ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 10:17
ガ○リエル ウゼえ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 10:21
そうだよね〜マクオタとしては発売してくれるだけでも
嬉しい!VF11は思わず3個買いしちゃったし。
でもね、ちゃんとファイターにカッチリ変形出来た人います?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 11:04
数回変型をくり返すと馴染んで来たよ。<11
それでも肩の合わせのテンションはぎちぎちだけど。

足の根こそぎ破損、言われてみると関節がねじ切れそうなので
かなり気をつけてる。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 11:12
や印の掲示板、足折れたって外人ずっと放置されてねえ?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 12:44
>>555
おれは脚部パーツを一度分解して、グリスアップ。
グリスは樹脂を侵さないシリコン系のものにした。
個体差があるから一概にいえないかも。

>>556
べつに放置でいいんじゃねえ?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 13:36
外国のSDバルキリー1Dも出てたのにはニヤリ
19の色違い何時出るの?もう出た?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 15:19
>>558
Toynami社のやつの事か?
だったら、今出てる6種以外、予定無しだ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 15:37
>>557
俺もそのグリスやってみよう。情報に感謝。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 17:10
504こないね。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 17:21
>>560
ばらす時にボールジョイントを折らないように注意。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 17:22
>>558 の19はやまとのVF-19Aの事言ってんじゃないの?わかんないけど。
VF-19Aは8月

ちなみにTOYNAMIのはスーパーパーツ着きのが出るらしい。(ガセかも?)
564名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 17:45
>>561
すでに混じって書き込んでたりして。<504
565名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 18:58
>>564
恐らくそれはないかと、根拠は一応あるが書かない(藁
566名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 22:06
>>565
本人だからか?(w
567名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 22:26
すくなくとも504=FJではないでしょ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 22:57
可変翼か?(藁
569名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 23:08
誰かメール出して聞いてみなよ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 23:11
504はAUEG6776で
565は代理人とみた(藁
571名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 23:26
>>570
あ、納得(藁
572名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 23:29
他人に見に行かすなよ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 00:13
漏れは例のセットで念願コンプリのmanjimaru1999が怪しいとみた(ワラ
AUEG6776にもかみついてただろ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 00:20
何年か前にアリイがブリスター攻勢掛けてたとき
1/24位のソフビファイター発売予定だったケド
けっけょく出たの?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 00:22
高い金で落してるだけに自慢の一つもしたくなるわけだ。
よかったねえ、すごいねえ。早くリストみせてね。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 00:24
出たよ、完成品で。ついこないだまで在庫してるとこあったよ。
でも凄いらしいよ。俺はほしくないけど。高かったし。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 00:29
うあぁマジッスか?!めちゃほし〜
2万円位?捜そうかな、、、
578名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 00:34
2マンじゃ買えなかったはず。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 00:42
諦めモード。やまとの新作で遊ぶよ、、。
さくホビでYF−22が半値に。
580565:2001/07/15(日) 00:42
ただの2ちゃんねらーなんだが(藁
根拠なんて言うんじゃなかった、勘ね。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 00:45
21か?なるほど来るものが来たか。
出来が(19よりもすこしだけど)よくても
売れないか。

みんなお腹一杯になったんだな。
転売くん、そろそろ潮時だぞ。せいぜい急いでだせ
582582:2001/07/15(日) 00:51
ただの2ちゃんねらーなんだが(藁
583名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 00:58
転売って、、好きな玩具で小銭稼いで楽しい?
輸入してビジネスにしてるのは立派だと思うが。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 01:00
>583
ばるすくうろうろしてる輸入業者か?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 01:14
前にタカトク バルキリーを転売された。同好の志と思えば
こそ良心的価格(1J中古並8千)で分けたら次の日4倍で
転がしやんの。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 01:22
輸入業者が立派だ?ヴォケ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 01:24
お前、ロボテックもの転がしてるやつだろ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 01:37
図星だったようだ。世界は狭い。
589とうげん:2001/07/15(日) 01:39
バルキリーはバンダイ製が最高。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 01:47
バルキリーといえばノースロム社の製品が一番だろっ!
1Sマンセー
591名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 01:49
さびててもサニー
592名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 01:53
>>579
さくホビは、平日時々半額になってるよ。11Bも。
その週末には、2割引に戻ったりするんだが。藁
流石に、3個目はいらなかったので、買わなかたが。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 02:05
>>590
ワロタヨゥ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 05:47
ばるすくうろうろしてる輸入業者がバンダイが
バルキリー関連商品を出すと言っていたが本当だろうか?
つーか、違うサイトでもバンダイに動きがあるという情報が出てたし。
例のプライズのことか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 06:28
作品作ってくれ!テイストはパールハーバーか
ホットショットで、、て、ダメジャン!
596名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 07:31
新作もいいけど、河森正治マクロスデザインワークスは
一体、いつになったら発売されんだゴルァ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 09:12
そうだそうだ!デザインワークス出せゴルァ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 13:22
いまのとこ無期延期のようです。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 18:41
某所の掲示板から拾ってきたネタで申し訳ないが、
TOYNAMIからSD第2弾でFAST PACK版登場。
メーカー不明だけど15箇所可動VF-1バトロイドフィギュア。
極めつけは1/65の可変VF-1ロボテック マスターピース コレクション!
S・A・J・J マックス・Jミリアの5種で登場!!
す、すげえぜゴロタン(爆
ttp://www.robotech.com/news/viewarticle.php?id=31
600名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 19:31
>15箇所可動VF-1バトロイドフィギュア
もしやイマイの悪夢、プラモ組んだだけのアクションフィギュアかっ!?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 19:43
おいおい、それだけはかんべんしてくれ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 20:12
ロボテックいやぁ非変形のファイターなんてのも
あったね。悪夢のような造形を思い出したり。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 20:15
>>600
画像みる限り別物みたいだよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 20:26
いい物なの?それともアメリカナイズなの?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 21:03
>>604
自分で画像みればいいんちゃうの?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 21:23
日本のメーカーで出せよな
悲しくなんぞ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 22:19
>>606

とある掲示板の量販店店員の書き込みでは
トランスフォーマーの次の復刻で「アレ」を出すと
高良の営業が言ってるらしい


TFスレの誤爆じゃないからな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 22:31
版権だいじょぶか?
姿形は同じでもTFだから関係ないのか???
609名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 22:44
まじですか。凄く売れそ〜
すくなくともロボットマンよりは
610名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 22:56
しかし、この話が本スレではなく私怨スレで
語られてるのがTFらしいと言うかなんと言うか
611名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 03:00
この時間まで待ったのに>>504タンてば
リストを出してくれないのね。ぐすん。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 03:04
>>608
あれ、海外のオリジナルもタツノコプロのマークはいってたから
ホントに出るなら、許可とるんだろ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 03:39
>>612
ビッグウエストじゃなくて?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 08:48
>>573
504は俺じゃねーよ。
2体売っちゃったし。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 08:56
お、降臨ですか(藁
616名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 10:55
>>614 で何売っちまったのよ?興味あるんだが。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 11:32
あくまでロボテック名義ならタツノコでおしきれるのかね?
そういややまとの一連のおもちゃがロボテックの版権がらみ
で販売できないとかって話があったな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 11:33
>>616
生活費ないとヤバいじゃん。ビンボーなのよ。
欲しかったのはマックスのJとAだったし、近所にSとJ(輝)は売ってるから
金に余裕出来たら買えばいいし。
だからSとJ(輝)売っちゃった。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 18:59
>>618
金が出来たときには店には無いってもんだよ。
マーフィーの法則@コレクター版てなもんさ。
俺も何度、それで泣いたことか。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 22:15
>>618
ビンボーで200K超の金出せるわけねーじゃん!
嫌みに聞こえんぞ。(藁
621名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 22:47
で、504はいじけて逃げたわけだな。おーい、オムツとれたらまたこいよ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 00:24
つーことで、

>>618ことmanjimaru1999は、へっぽこコレクター
>>504は口だけコレクター

てことに決定
623名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 08:46
>>619sとJならそこらいっぱいあるじゃん。割合安い価格で。

>>620評価の欄とか良く見て言えよ。その近辺いっぱい出品してんだよ。ミリア機とかマックス機とか
その他いろいろ。

>>そうかもね。

けどさー5体+アーマーで23万弱って安くない?  
624名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 09:46
一体4万かけるの5とアーマー3万で普通じゃね?>>623
漏れはへっぽこだとは思わんけど、転がせるんだからいいんじゃね?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 10:20
俺も安くはねーと思うぞ。
しかし、可変翼が最近消えたな。
ハンドル変えたか?(プ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 12:27
>>623
画像でみる限り、ヤフオクのは程度良と思われ。
そこらで転がってるっつーてもピンキリだかんね。
いつでも買えるって思ってると痛い目あうもんだし。
なによりさ、折角そろってるものをバラ売りするのは
勿体ねーって思うな。ダブってんならともかく。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 12:47
>>626 そっかー勿体なかったかー
近所のお店のJとS取っておいてもらおー
焼け無しの完品なんだー。脚関節少し緩かったけど。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 14:54
(・∀・)サブッ!!
629名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 21:09
結局タカトク1/55を巡る冒険なのね。ここのスレは。
せいぜい血が出るまでやってください。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 21:41
金は欲しいが売るのはヤダね。
だからオレに1A Jマックス VT−1
とか売ってくれ! とくにオストリッチは秋までに貯めて
ゲットする!   相場10万位?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 21:48
がんばれ 金持ち君
632名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 22:22
テンション高い奴も紛れてる。
633今頃、:2001/07/17(火) 22:33
タカトクの関係者の皆々様はどこで何をしているやら…
このスレに潜伏してたりはしない?(藁
634名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 22:34
関係者って・・・おいおい
635名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 23:40
>>630
いつだったか、イベントで12万で売ってるのを見たぞ。オストリッチ。
やまとのVF−1が出たら、便乗で更に上がるんじゃないの?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 23:54
これがガンオタの力だ!!
http://www.sh.rim.or.jp/~pumpkin/choice/


1 保田 圭 歌手(モーニング娘。) 6524 9.53% ★★★★★★★★★★
2 佐々木健介 スポーツ(正直スマン) 6216 9.08% ★★★★★★★★★
3 酒井法子 芸能人(アジアのアイドル) 3667 5.36% ★★★★★
4 アッガイ その他(モビルスーツ) 3432 5.01% ★★★★★
637名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 23:59
ここに持って来られてもなあ。

どうせやるならザクレロでやれよ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 00:17
しょーもないコトに労力使ってんなあ。
世間からは「これだからガンオタはよう」と思われるだけだぞ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 00:36
マクロスで言えば
ケル=カリア的ポジションかのぅ?<アッガイ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 01:34
恥ずかしいことをしている自覚がないんだね
641名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 01:37
>>639
くだらねぇ話には相手しない方がえぇぞ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 09:23
>>504ちゃんが出てこないので、仕方ないから自らでリストアプしてみる。
間違っていたら訂正、足りない分は補足よろしく

1/55シリーズ(Tはタカトク、Bはバンダイ)
T:VF-1J、1S、1A、1Jマックス、1Jミリア、GBP-1S、GBP-1S+1S、SUPER
B:SUPER、STRIKE、VE-1、VT-1、劇場版1A輝

1/100シリーズ
T:VF-1J、1S、1Jマックス

ハイコミカルシリーズ(いずれもスーパー)
T:試作・原型(愛おぼスペシャルプレビュー掲載)
B:VF-1S、劇場版1A輝、1Jマックス、1Jミリア

ハイコンプリートモデル
B:VF-1J、1S、1A

プラ変形タイプシリーズ
T:VF-1J、1S、1A、1Jマックス、バルキリーバリエーション(3体パック)、マクロス(差替変形)

1/144マクロスコレクションシリーズ
T:VF-1J、1S、デストロイド全種(モンスターは1/240)

T:ビッグマクロス、マクロスブロックシステム、マクロス&バルキリーデラックス、マクロス強行型

T:マクロス4、マクロス4PART2、アーマードバルキリー(着脱可のフィギュア)

T:マクロスミニ自販機、スーパーロボセット、ロボケース、デストロイドコンバージョンキット

バンダイ1/60シリーズ
VF-19改(旧、新、限定)、VF-19F、VF-17S(旧、新、限定)、VF-17D

やまとマクロスプラスシリーズ
YF-19(Ver.1、Ver.1.5、Ver.2)※Ver.1.5は部分対策品、複数のバージョンが確認されている
YF-21、VF-11

あとは知らないっつーか、7は首尾範囲外なんで、誰かよろしく。
朝っぱらから何やってるんだろ、俺(自嘲
643名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 09:26
>>642の補足

やまとYF-19のVer.1.5は正規表示じゃないのでヨロシク。
Ver.1からVer.2の間に出回った製品で、
部分的に対策部品が使われているもので、
パッケージの見た目はVer.1と同じ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 10:08
>>642
タカトクのパロメカシリーズ(S、J輝、Jマックス、Jミリア)はわざと
抜いたのか?
ソフビはマクロス4やPART2より大きいサイズがS、J輝、Jマックス、J
ミリアと出てた。
それからバンダイの1/60の限定ってメッキモデルのことだろ?
19改のあったか?19Sのと間違えてないか?
それから17Dのメッキもあるよ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 11:04
>やまとマクロスプラスシリーズ
>YF-19(Ver.1、Ver.1.5、Ver.2)※Ver.1.5は部分対策品、複数のバージョンが確認されている
>YF-21、VF-11

643がかばってんけど、やまと最悪やん
YF-21、VF-11も公式に発表してへんだけで何種類かバージョンあるんやろ
先細りやな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 12:01
初回ロットとそれ以降で仕様が多少異なるのは別に珍しくないと思うが・・・
647名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 12:22
多少か?(プププ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 12:23
やまとの問題はデフォルトで変型できない、部品の欠損、
容易に破損する、だから普通の仕様改良とは次元が
違う。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 12:55
>>644
パロメカはすっかり忘れていました。
マクロス7関係は集めていないので詳しくないんです。
限定メッキもうろ覚えなんで自信なしです(汗
指摘サンクス。

>>645
YF-21のバージョン違いはまったく確認できていませんので、対象から外してます。
VF-11のバージョン違いは、やまとBBSで指摘の声がありましたが、
製品ムラと区別が付かない上に、同様の報告を他で見聞できないので、
これも対象から外してます。
YF-19のみ、生産ロットによって、使用パーツが違うという事を
確認しておりますので、Ver.1.5と表記しました。
これは俺解釈なので、そこんとこヨロシクです。
21と11の件についてマイナーバージョンアップをご存じの方が
いらっしゃいましたら、具体的な違いと併せてお教え頂けると
助かります。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 13:01
>>649の補足
アリイのブリスターに入ったフィギュアも抜けてました。
15周年の頃の商品でしたっけ?

ロボチェンマンてのもあったような気がするのですが、
これはトイ?模型?どっちでしたっけ?

ゼントラーディ文字スタンプの扱いもどうしましょう。

詳しい方、フォローお願いします。(他力本願でスマソ)
651名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 14:21
ロボチェンマンは、一応、プラモデルでした。
でも、バルキリーってあったかなぁ・・・。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 15:23
あったんだよ。それが。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 15:26
ゼントラーディー文字スタンプはニチモだし
コレ自体組み立てキットだからおもちゃ枠外ですね。

あと7だとマイクロ関係が結構ありますね。
19/19改/11/11改/17/エルガーゾルン、、、。
654644:2001/07/18(水) 15:38
ハイコミカルモデルには劇場版マックスAもあったな。
ちなみになハイコミカルモデルって名称はフォッカーSだけで、
後に続くシリーズはハイコンパクトモデルに統一されたんだ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 18:57
みんな濃いね、、
俺もVT−1の為に仕事ガンバルぜ!
でも今はVF−11のガオークに夢中。
この前買ったやつはちゃんとファイターになるのでしょうか?
今なら完全改修版とか言って別物出してくれても可。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 21:09
ハイコンとハイコミカルは
まだ安い頃から集め始めたから、なんとかコンプリ出来たけど、
1/55はさすがにもう手が出せん・・・

板違いだが、ハセガワのウエポンセット良く出来ているよ。
ハイコンにも、ジョイントを直せば装着できるぞ!
657名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 22:59
ウエポンセット出来はともかく、、、、
 いつからVF-1のハードポイントは5つになったんだよ!!
658名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 23:01
おお!オレもそれやろう。
ハイコンにミサイルポッド取り付けてみたかったんだ。
スーパーパーツも取り付けてみたいんだけど。
やった人いるかな。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 23:41
>>658
ハイコンにイマイのスーパーパック付けた人は何人かいるみたい。
ヤフオクにも出品された事もある。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 23:56
某ハイコンマニアが公開してるね。なかなか収まりがいいみたい。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 00:03
ハイコンベースでキャノピーカバー自作したり尾翼改造してるやつね。
あそこのアーマードできたのかな?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 09:33
アリイのフィギュアのリストはどうなった?
やはり歴史から消え去る運命なのか?(藁
663名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 10:55
>662
>>650で忘れていたと書いてるよ。
でも、バリエーションが解らない・・・
つーか、買ってる人いるのだろうか、アレ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 14:19
ミンメイやらミサは買ったけどメカはなあ。

分かる範囲で15周年キャラのソフビフィギュアリスト

ミサ水着(赤と青緑の二種)
ミサ制服
ミンメイ私服
ミンメイ劇場板
ミンメイTVステージ(赤と青緑の二種)
ヒカル(パイロット)

実際に発売されたのはこれで全部ですよね?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 21:16
↑本当に買ったんだ 漢だね!
666有井のヤツ:2001/07/19(木) 22:41
なにを血迷ったか1つだけ買ったよ(藁
以下リスト
1 バルキリーVF−1J(バトロイド)
2 スーパーバルキリーVF−1S(バトロイド)
3 バルキリーVF−1D(バトロイド)
4 スーパーバルキリーVF−1A(バトロイド)
5 スーパーバルキリーVF−1A マックスタイプ(バトロイド)
6 スーパーバルキリーVF−1J ミリアタイプ(バトロイド)
7 スーパーガウォークVF−1J
8 ガウォークVF−1S
9 スーパーガウォークVF−1D
10 ガウォークVF−1A
11 スーパーガウォーク マックスタイプ(J)
12 スーパーガウォーク ミリアタイプ(J)
13 リン・ミンメイ(カジュアル)
14 一条 輝(エアレース・スーツ)
15 リン・ミンメイ(ステージ衣装)
16 一条 輝(パイロットスーツ)

2、5、7、11はビーム装備ね。
ちなみに買ったのは7番。付属のミニフィギュアは輝でブロマイドはミンメイ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 23:25
拍手!すごいすごい
668名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 23:31
ヒカルのエアレース仕様って実在しますの?
このアリイのソフビフィギュアってショーでは
クローディアやミンメイのチャイナ仕様とか
かなりの種類が展示されてたけど実際に出たのは
よくわからないんですよ。再販プラモデル付属のアサフレックスフィギュアも
箱絵に描いてある仕様とは全然別の人形でしたし。
また、完成フィギュア付属のブロマイド(スタンド付きは)
フィギュアと一致しないものがランダムに入っていたみたいです。
ゆえに発表のリストが全くあてになりません。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 03:24
>>599
イベントの画像が公開されてるのを見たがイマイチだった。
1/65可変はハイコンぽくねえ?
それと、アクションフィギュアは、はっきり言って
スーパーロボット天国の(速水原型)ガレキのパクリじゃん。


http://www.robotech.com/news/viewarticle.php?id=34
http://www.robotech.com/gallery/galimage/viewsubcategory.php?subcategoryid=68&firsttime=1

参考までにスパロボ天国のやつね
ttp://www.interq.or.jp/kyuushu/jac/WF00Win/WF00WinREPO.html
670十八番:2001/07/20(金) 04:13
>>669
アクションフィギュア、もろパクリですね。
あの特徴的な2の腕、太ももの形、足首なんてそのまま。
あれはあの固定ポーズだったからカッコよかったのに、それをアクションフィギュアにするとは...。
しかも、けっこう可動の為に関節スカスカ。
メリケンのファンの目は節穴かぁ?

こいつを国内に輸入したら、ちと面倒な事になるんでは?

>> http://www.robotech.com/news/viewarticle.php?id=34
の後の方にある可変タイプはタカトクの金型使ってるのかな〜。
でも何げに、
1.キャノピー開閉
2.手首ロール可動
3.膝ロール可動
の改修が入っているような。
#たのみ.comでそのままの再版が無理とか言ってたのはこのせい?

やまとのふくらはぎロールとこっちとどっちが遊び易いだろう。

最後に、ファイターの時脚のノズルとじ忘れているように見えるのはオレの気のせい?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 05:01
>>670
http://www.robotech.com/gallery/galimage/viewsubcategory.php?subcategoryid=67&firsttime=1

こっちに可変の大きい画像があるよ。
よくみるとタカトクのとは違うね。
変形方式はタカトクだけどフォルムが違う。
指とか脚部ランディングギアハッチなどはハイコン方式。
サイズは中途半端な1/65。やまとのYFに近づけた?

アクションフィギュアは酷いパクリだね。
マクロスにとってアクションフィギュアは鬼門なのか(藁
672名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 07:50
やまとのより頑丈そうで良いなあ。可変の。
脚のひねり間接も、やまとのよりも合理的じゃない?
やまとのひねる間接だと、がウォーク時に、これの柿崎Aみたいな
ポーズは出来ないと思う。

つうか、柿崎Aを出す根性だけでも買いでしょう(笑)
673名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 09:59
>>672
買いといわれても、国内販売ないんじゃどうしようも。
輸入代行業者にでも尋ねてみるかなー。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 11:28
クレジットカードあれば、海外通販簡単だよ。

出来なくても、輸入業者がこぞって輸入するだろうから、ショップや
イベントへ行くか、最悪ヤフオクで手に入ると思うけど。
輸入代行業者は、案外手数料が大きいからオススメしませんわ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 11:51
えと、アクションフギュア版はあきらかにスパロボ天国版を
なぞってると思いますが、可変トイ版のほうも同じく既製品の
なぞりですが、なぜそちらは「パクリ」って言われないの?
いや、素朴な疑問なのですけど。

このメーカーはよく知らないけど、
原型の権利もってるとこに話を通してるんですかね?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 12:54
>>675
アクションフィギュアはスパ天に関節を組み入れただけだからパクリ決定。
可変は変形がタカトクなだけで、細部の造形は全然違うからパクリと断定しずらい。
てことじゃないかと。実物をみるまでわからんけど、俺はそう思ってる。

版権はロボテックの版権をアメリカ国内限定で取得してるんじゃないだろうか。
TOYNAMI@パクリ野郎がレギオス出すのもロボテク版権だからだと思う。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 13:55
たしかロボテックに関しては海外で当時から持ってるとこが
あるんじゃなかったっけ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 20:10
可変はイマイの変形プラモに似ていると思うのは
私だけですか・・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 23:16
ついに過去ログいきとなりましたーー。
 みなさんまた会う日までーーーさよおおならーーーー。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 23:50
と思うだろ?
過去ログ逝って喜ぶやつは決まってるからな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 07:27
http://www.valkyrie-exchange.com/sd-comicon.html

ここにかなりの画像があるYO。
アクションフィギュアは、やっぱりパチくさいね。
可変のはそこそこ良さそうだけど、強度に不安がある
TOYNAMIのSDは強度あったのかな?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 08:36
http://www.valkyrie-exchange.com/toynami.html
を機械翻訳して分かったこと。

>海外での超時空シリーズ(ロボテック)版権の流れ
ビッグウエスト>タツノコ>ハーモニーゴールド(米国エージェンシー)

>TOYNAMIの正体
やまとの協力で設立したToycomの元代表ジョージが
Toycomをやまとに売却した後に設立した会社。

>パクリ問題と版権について
>>681のアクションフィギュアの画像のところに
WFでのオリジナルデザイナー/クリエイターから
許諾を貰い、TOYNAMIで型を起こしたと書いている。
版権については上記ハーモニーゴールドから
許諾をとっているらしい。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 11:27
http://www.menet.umn.edu/~ngo/frame.html
こんなのあったの知らなかった。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 11:31
↑ハイメタルの劇場版マックス機
685名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 11:42
外人のマニアのほうが国内マニアより
アイテムを持っているってのも辛いな。
鬱氏
686名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 13:43
要するにタツノコがなにも考えずにマクロス、モスPだ、サザンクロスを
まとめて投げ売りしちゃったのが未だに生きてるわけだ。
オーガスがはいってないのがミソやね。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 14:57
で、大西んとこが慌てていると。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 15:30
大西って?
ビッグウエストの人?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 15:40
>>688
大西>大きい西>ビッグなウエスト>ビッグウエスト
でも、サイトみるとビックウエストなんだよなあ(藁
690名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 16:40
昔からビックウエストだたぁよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 17:37
>>690
だからさー、大西にひっかけてBIG WESTなのに、
カナ表記にすると「ビック」ウエストになるのは
どういうことだって話だよ(苦笑
692名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 18:18
フライングゲットしたHJに
以前話題になった
バンプレストプライズバルキリーの試作品が載ってる
全体的にハイコンの廉価版って感じ
足の移動はタカトク方式
キャノピーが設定とは逆に機首の方にめり込む
(これは実際見てもらった方が分かりやすい)のは
面白いアイデアかも
しかしどう見てもファイター状態で手首引っ込まないね。
693 :2001/07/23(月) 18:43
>>691
どうでもいいぢゃん
694名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 20:53
挽西さんでひとつ、
695名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 20:58
バンプレバルキリー何コレ?ってカンジ。
これで二千円位なら合格点なのか。
でもマクオタとしては買い逃すはずはないが。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 21:09
>>695
プライズの景品は
法律で原価は¥800までと決められているからね
実際の景品はかな〜りショボクなると思われ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 21:15
ダイターンも実物は凄まじかったからなあ。
だめだろ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 23:24
ばるすくの掲示板で某輸入転売ヤーが
バンダイから何か再販されるような事を
かき立てて騒いでいるんだけど、
誰か情報しらないっすか?

>ついにB社のあのシリーズが再販される?価格は当然高い・・・・・
>まさかの情報に呆然・・・未確認なのだがマジらしい(関係者に通ずる
>A氏より)8末9月くらいには情報がリークされるらしい。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 23:30
>>691
この間の探偵ナイトスクープで古美術の鑑定人として
(株)ビッグウエストの大西さんって人が出てたところを見ると
先に取られたんだろうな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 23:34
ハイコンか?ハイメタルか?
ライディーンのような変なアレンジしないでくれるといいけどなぁ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 23:45
ハイコン、ハイメタルどっちにしたって売れるのかね。
値段次第かもしれんがオレみたいな30代オヤジは
とりあえず全種買うと思うけど、
あの出来では当時をしらん奴にはうけないんじゃない?
バンダイなぜ新規開発をせんのじゃ。
702名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/24(火) 00:06
http://www.prize-mode.com/

プライズばっかりケーセンで確保して
ヤフオクで転売ヤーやってますこいつ!!
しいでにネズミコウもやっててウザイ・・・
自分のことジャニーズの滝沢くんに似てると言い貼ってるし!!
ワキガなんだからかんべんしてよ!!
703名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 00:07
再販マジですか?
今までオークションなんかで
買わないで良かったよ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 00:14
702のスレのサイトの男、
女を何人も騙してやり捨てしてます。
705名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/24(火) 00:14
>702 このひと知ってるー
    HNが以前みっきゅって名前だったyo
    立花楓ってマンガのパクリ!?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 00:38
>>698
自作自演か?
持ってねえの安く仕入れてえのか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 00:47
結局バンプレストのことだったってオチに100000ゼントラ。
あのひとマクロストイのマニアじゃないでしょ?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 01:19
プラモネタだが、
MGバルキリー開発中というウワサもあったな・・・
同じ頃ウワサされてたパトレイバーが本当に出たから
期待していいんだろうか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 01:25
>>706
698だけど、ばるすくのヤツとは無関係だよ。
俺は、この情報の真偽というか、なにか関連情報ほしくて書き込んだだけ。
公式BBSやファンサイトよりも2chのほうが詳しい人がいそうだと思ったからね。
それに、もし本当ならヤフオクなんかで買わないですむし。
第一、転売ヤーなら売値まで下がりそうな情報操作しないような気がする。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 09:04
もし再版されても、Jとアーマードは出ないって事?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 09:35
>>701同意
新規で作ッてくれよ>バンダイ
長いこと待ってんだぞ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 10:15
>>710
なんで?人気ないから?
ヤフオクみると結構な人気だと思うけど?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 11:51
>>712
タカトクだから。バンダイでは出てなかったと思う。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 12:19
>>713
裏をかいて、Jとアーマードのコンビ売り。
理由は金型をひきとったまま、忘れられていて、
それが今になって発掘された。
使用度が低いので金型補修が簡単だった。
(ちょっと無理っぽいか(藁)
715名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 16:40
まあな、仮にハイメタルでもハイコンでも再販がかかってくれりゃ万歳だわ。
しかし、慌てたやまとが又不完全なVF-1出すのだけはかんべんだ。
又ボッキボキじゃ洒落にならん。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 04:10
新鯖になったようなので、マターリとマクトイ話しましょう。

まずはバンプレのVF-1。案の定な出来栄えだそうです。
それでも買っちゃうんだろうなあ。合掌。

次にやまとのVF-1。7/29のJAFCONで展示だそうです。
行く人、チェックよろしく。
ついでにスーパーとかの情報も仕入れてくれると嬉しい。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 04:47
俺にとってはSは脇役キャラの搭乗メカなんだけどなぁ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 04:51
>>717
お下がりとはいえ輝もS型に乗ってるのじゃが駄目かな?
おっと、ミンメイが主人公だと仰るわけですな。
なるほど、さもありなん。それならばD型ですな。
そうなると再販の可能性は限りなく難しいかもしれませんぞ。
719717:2001/07/26(木) 05:16
>>718
ワラタ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 13:53
ハイメタルバルキリー、再販決定。6800円。年末。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 14:12
シンガポールにもレゴってあるの?安い?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 14:31
>>720
本当か!?
ハイコンじゃなくてハイメタルなのか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 15:18
>>720
いろいろ出るの?
まさか最終型のSだけとか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 15:44
再販はパッケージ等も当時の再現なんだろうか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 15:47
今日、再販の発表があった。
おそらく、飾ってあったのは昔の奴なんで、
気になる機首のかたちがどうなるかは不明。
ハイコンはエッジとか強度とか、
バンダイの基準に引っかかるので再販不能と思われる。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 16:30
金型改修したバージョンだろ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 17:07
さあ、古い奴のジャンク同様の持っている奴売り抜け。
今が最後のチャンスだ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 17:15
バンダイ復刻版可変バルキリーVF−1J ¥6800 12末発売
オリジナル版の完全復刻だと言ってたよ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 18:01
Jはアゴ無しで復刻ですか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 18:24
>>729
オリジナル版の完全復刻ならアゴ無しでしょう。
せめてヘッドパーツだけでも修正して欲しいよなあ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 23:22
いや、変に手を加えられるよりも
オリジナルのままで出して欲しい。
おまけで改修パーツをセットしてくれれば、
それに越したことはないけど。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 23:22
バンダイの、やまとに対するいやがらせか?(笑)
733名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 00:00
>>732
俺はナショ●ルとソ▲ーの関係を思い出したよ(笑)。
▲ニーが開拓してナ●ョナルが刈り取るって奴ね。
もしくは、ADSLにおけるN◆Tと同じとか。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 00:39
>>732
意外とバンダイがやまとにVFー19の発売許したのも
「バルキリーはまだ売れるかどうか?」という
市場調査の為だったのかもしれない
で、好評だから再販にゴーサインが出たのかも?

プラモの話だけどガンオタ垂涎の
デンドロビウムが1/550とはいえ発売出来たのも
G−ジェネ版が売れたので
会社上層部を説得する有効な材料に出来たからとか
735名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 01:09
>>734
バンダイがやまとに許可を下ろす?
マクロスの版権はビックウエストだろ。
それとも、業界の慣習か何かで、
バンダイ様にお許し貰わないと駄目なのか?(藁
736名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 01:27
>>735
玩具業界は版権は早いもの順
ネタがかぶるときには
先に版権が拾得した会社の承諾が必要
ビックウエストが承諾しても
バンダイが承諾しないとダメ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 02:05
>>736
新しく参入する玩具メーカーが、放映時のスポンサーだった
玩具メーカーに断りを入れるとは聞いたことあるけど、
それは同業として筋を通すことと製作サイドへの義理立て
からだと聞いたんだけどなあ。
版権上の問題ではなく慣習上の問題てことね。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 08:08
ハイメタル再販が成功すれば、ハイコンも復刻するかもしれん。
対象年齢15才以上にすれば、社内基準も何とかなるんじゃないの?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 08:57
Jが再版されるっていうのが
イマイチ信じられないんだけど。

再版したとしてもパッケージはどうなるの?
完全復刻だから当時のまま?
うーん・・・
740名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 10:16
どうせSも出すだろうね。 引っ張って調子良かったら、
スーパー、アーマード、ストライクも出るでしょう。
皆お布施しよう。 Jが最初なのは、白、青、赤と
ザクのように色違い攻撃が出来るからだろ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 10:17
俺もそう思う>>739
一番人気はSだろ、やっぱ

オリジナルを安く仕入れたいガセだったらぶち殺す
742名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 10:45
まあまあ、ガセかどうかはそのうちにわかることだから。
それにしても、あれだけ使い回された金型がそのまま生きてるって
のが信じられない。
ある程度は改修されてるんじゃないの?
ていうか、金型改修されたSなら問題ないか。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 10:48
>>741ガセじゃないよ。バンダイ配布資料より抜粋。
根強い人気の名作TOYついに復活!「1980年代に発売され、一世を
風靡した「VF-1Jバトロイド・バルキリー」を完全復刻! アニメの設定通り
に3タイプに完全変形。ダイキャストパーツ使用により、確実な変形感を実現。
マーキング等はタンポ印刷にて美麗に表現」
744741:2001/07/27(金) 10:56
サンキュ>>742、743
マーキングは印刷なのね
パッケージも変わんだろうね
745名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 11:02
>>743
注文受付けは何時からなの?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 11:06
ハイメタルのSにJの頭だろ。(新規)バンダイは、
当時の販売経路もリバイバルしたいのでは?
ハイコンは金型が出目、エルガイム、バイファムもそう、セイントクロスも
回収修理はすごく金がかかるらしい。
でもLマーク2、ネオファムとかは単に当時酷使してない金型だから、
回収に金がかからないから再販したんだよ。
じゃ回収したSを使うに決まってるだろ。
でJの頭乗っける。頭は新規なのでは??
747名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 11:12
Jもあるよ、今じゃレアもんだけど。
ハイメタルのラインナップって
ストライク
エリントシーカー
オストリッチ
スーパー

でいいんだよね。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 11:15
何ですと????
じゃJが調子良かったらハイメタル全部
ってこともあり得るな。
お布施だ!!
749名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 11:27
>>747
(゚Д゚) ハァ?ハァ?ハァ?
レアのJ?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 11:32
ねーよ んナモン
751名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 11:38
>>747は知ったか君のレア厨房つーことで(藁
レア厨房と言えば、又tanomi.comがらみであの厨房が俺の手柄だみたいに騒ぎだすんだろうな(藁々
752名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 11:40
劇場版Aの間違いじゃないか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 11:40
では>>746 正解と思われ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 11:48
ってことは、ランディングギアはレバー式じゃないのかな。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 11:51
押すと金持ちとエリントは
出ないだろうねえ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 12:02
Jの再販すら怪しいね
757名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 12:12
再販は怪しいという奴=ヤフオクに出品中の転売ヤー
758名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 12:12
転売屋とプレ値で買った人間にとっては信じたくない情報だろうね。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 13:32
>>743
sかAの間違いじゃない?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 13:33
>>758
ボーナスをつぎ込んでプレ値で買ったのに(血涙
転売するつもりはないけど、すごく損した気分です。
バンダイのバ・カ・ヤ・ロ・ウって感じです。
再販するならもっと早くアナウンスしてよ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 13:38
↑  大変だね
762名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 13:58
復刻版いっぱい売れるのかなー?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 14:21
あくまで復刻版なんだから気にしなさんな>>760
ボディ裏側のタカトク刻印に価値があんだから(藁
764名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 14:40
そんなモン イランワ 新しい方がイイ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 14:59
俺はタカトクの欲しいし新しいのも欲しい。
新旧並べたいじゃん。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 15:00
イラネーョナー
767名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 15:03
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□□■■□□□
□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□
□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□
□□■□■□□■□■□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□■■□□□□■□
□■□□■□□■□□■□□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□■□
□■□□■□■□□□■□□□□□□□□■□□□□□□■□□□□□□□□□□□□■□
□■□□■□■□□□■□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□■□
□■□□■■□□□□■□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□
□□■■■□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□■□□□
□□□□□□■■■□□□□□□■■■□□□□□□□□□■■■■□□□■■■□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
768名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 15:05
>>760
今のうちに売っとけ!
その売上でドカ買いできるぞ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 15:09
旧の物が全部でるのかな?
出ないような気がする。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 15:15
情報をまとめるとだな

やまとが焦るやまとが焦るやまとが焦るやまとが焦るやまとが焦る
やまとが焦るやまとが焦るやまとが焦るやまとが焦るやまとが焦る

にいきつくわけだな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 15:18
更にまとめると
宣伝に使ってたt○m○sのところからでた情報だろ?
わざわざ情報提供までしてやったのにと

やまとが怒るやまとが怒るやまとが怒るやまとが怒るやまとが怒る
やまとが怒るやまとが怒るやまとが怒るやまとが怒るやまとが怒る

にいきつくわけだな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 15:28
タカトクのをヤフオクで落札してた奴らが、
一番怒るし、焦るよ。(ンぷぅ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 15:33
ロボテックを海外から輸入、落札した奴らもナー(てぃププ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 15:34
>>769
売れ行き次第だろ。売れると判ればどんどん出すんじゃない?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 15:42
出すだろう。 色違い、顔違いで売れるのは、
ザクとバルキリーだけだもん。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 15:45
スーパー ストライクは確実だろうね。
長谷川のプラモで実証済み。
なんせノーマルより2倍以上売れるんだから。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 15:50
バンダイ頑張ってシリーズで出してくれ!
のぞいてんだろ?担当者。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 15:55
転売野郎は馬鹿をみる〜
あ、転売野郎から買うやつか
779名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 15:57
ココココラ!! あまり刺激すんなよ。
みんな泣いてるんだから(ワラ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 15:58
漏れはmanjimaru君に意見を聞きたい(ワラ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 15:58
↑同意(ワラ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 16:07
もともと償却している金型で出すんだから、最初からリスクなんか
無いんだろうよ。
今回のが売れれば、色替えくらいは出るんじゃない?
それとも版権もとから、商品出さなきゃ商品化権返せくらい言われた
だけだったりしてな(w
783名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 16:14
この再販で弾みを付けてMG化もしくは新規トイ発売と来て欲しいな。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 16:15
漏れはバルスクのtomoに意見を聞いてみたい。(ワラ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 16:22
>>780
いらないおもちゃ売り飛ばして買った物だし、
実際新たにお金だしたのは2万円位だったからまー別にいいやって感じ。
2体売っちゃたし。
けどハイメタルの劇場版のやつ1個もねーから
劇場版が出るなら嬉しいし、タカトクのだけならガッカリだねー。

俺の話が出ると思ったよ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 16:28
ma-so-ガッカリスルナ 元気出せ
787780:2001/07/27(金) 16:47
いや、ゴメン
別に煽るとかそんなんじゃなかったんだ
謝ります
羨ましかっただけなんだ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 16:52
>>787
謝らなくていーよー。
全然気にしてないし劇場版再版して欲しいし。
789780:2001/07/27(金) 16:54
サンクス!
790名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 16:59
面白い。キミ達コンビ漫才?
791780:2001/07/27(金) 17:01
煽んなヴォケ
792名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/27(金) 17:34
>>751
あの厨房のBBS、夢の三大競演が実現されてるぞ。
793747:2001/07/27(金) 17:35
Aです。間違えました。

おれ的にはエリントがほしっす。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 17:45
>>792
セッキーとFJと翼くんか(藁
795名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 17:50
>>378
いいタイミングで売ったね、ナイス!
796名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 18:17
プ 笑いが止まらん(色んな意味でネ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 18:26
今すぐヤフオクに
「バンダイ・バルキリーVF−1再販決定!」
というタイトルで架空出品したい(藁
どれだけ苦情と質問がくるかな?
798やっぱFJは面白いな〜:2001/07/27(金) 19:20
 今月のモデルグラフィックスにスタジオハーフアイ作の完全変形VF-11Bが載っていたのを見て,
たまらず感動してしまった私ですが,なんせ、ガレージキットを作った経験が全くございません。
 さらに、最近,普通のプラモを作ったことすらないありさまです。
 こんな私でも,ガレージキットを標準レベルの物に仕上げることは不可能なのでしょうか。
 それと、ガレージキットと言うのは,材質は基本的になんですか?プラスチックですか?
強度的に問題ありなのでしょうか?バキバキと変形させて遊べる物なのでしょうか?
 すみませんが、詳しい方、お教えいただけないでしょうか。
 
799名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 20:00
無理だね。
完成させることすら不可能。
おもちゃとは違うのだよ、玩具とは。

最低でもピンバイス、ニッパー、鑢、カッター、デザインナイフ、瞬間接着剤、などなどが必要です。
塗装も綺麗に塗るには、エアブラシ必須。

キット代+3万円出せば綺麗に作ってくれる業者はあるかもね。
まあ、彼らもプロだし。

素人には、雑誌掲載レベルの物はつくれ無いよ。

あきらめたほうがいいよ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 20:37
>799
798さんのはFJのバルスクのカキコっしょ?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 20:53
セッキーの掲示板によるとFJは無職らしいぞ。
弟に金かりて生きてるそうだ。
娯楽に金つかってねーで、働いて稼げ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 21:32
5000とVB-6の完全変形がほしい。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 04:43
>>802
ハーフアイのガレキで我慢してくれ
804アッガイ:2001/07/28(土) 07:46
どうか私に清き一票を!

http://www.sh.rim.or.jp/~pumpkin/choice/
805名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 17:17
やっぱ働いてないやつは言う事が違うねえ。
ずばぬけて自己中のうえワガママ勝手なのは
わかっていたがここまで典型的な状況とは
清々しい。それでFJ君はいくつなの?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 17:21
ケーニッヒのガレキは中止になったのかな?
良く分からないうちにうやむやにしちまったようだが。
来月は商品原型をどれにするか決定するとかって
話は何ヶ月前だっけ、電帆さんよお。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 18:07
>>805
28歳だとさ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 19:43
再販か〜それもまたよし。
俺のコレクション80機も大暴落だ(売らないが)
でもハイメタル版はカンベンして、、
箱も凝ってほしいな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 20:40
又馬鹿が一人
810名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 20:55
>807
サンクス。そいでもってばるすく、親切な人が来てるねえ、
むかしはマメに教えてくれる常連がもっと多かったんだがなア。
しかしそれとは関係無く、野郎にとって不快な意見なので返事書かないに10000000ユーキ。
書いても甲斐がないんだよね。FJ28才って。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 22:00
復刻されるのは嬉しいけど、TFジェットロン部隊みたく
マイナーなカラーバリエーションは各地のイベント限定とかになったら欝だな。
バンダイの良識に期待するか・・・
812名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 22:04
そんなものは無いと思います。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 22:26
FJのメルアドってlivedoorだったのに本名アドになってる(藁
同級生はいませんか〜?信州人〜!
814811:2001/07/28(土) 22:31
>>812
そんな殺生な・・・
でもやりかねないなぁ、『○○イベント限定:TV版柿崎機』とか(w
815名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 22:50
今日、やまと製のYF21買ったんだけど、
タカトクのVF-1シリーズや、
バンダイのマクロス7のやつに比べて、
結構もろいような気がしますね。
遊んでて、はねやら肩当てやらノズルやらが外れまくりです。
とほほのほ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 22:57
金型の償却済んでるって意見はあるが。。。。
そのままでは使えないから修理の必要あるだろうなあ。
そうすると売れないとオストリッチとかエリントとかマイナーものの改修代までは
回らないだろうなあ。
みんなドカ買いしてくれ。
おれはs型、アーマード、劇場版ストライク、エリント、オストは欲しいが・・・・。
817>>815:2001/07/28(土) 22:57
玩具の耐久基準が違うからだと思われ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 22:59
まずツノが折れるんだよ。それから股関節はきみが購入するまえに不思議な
小人さんが気を利かしてスベリを良くしてくれてるから
開けた時にはゆるゆるなのさ。
 
819名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 23:17
>>818
ツノが折れるじゃなくて、不注意で折るんだろ?(藁
820十八番:2001/07/28(土) 23:33
>>806
確かちゃんと決まってたよ。>B-6原型師。
けっこう小さい記事だったから見落としたんじゃないの?

でも、あの紙面に出てたやつは「機構試作」とか言う扱いらしいから、
それを元に作り直している最中なんじゃ無いの?
まあ、見せられるようになったらまた情報が出てくるだろ。
821   :2001/07/28(土) 23:47

バンダイの再販だけど、
自分は持ってないがタカトクのJとは違うものになるだろう。

ストライクのボディ(といっても共通だけど)に
復刻版の頭付けるのかな。
機首はPL法で丸くなるのかなぁ。そこが一番気になる。

個人的にはエリントシーカー出して欲しい。
転売野郎を奈落の底に突き落としてくれ。
822名無しさん@お腹いっぱい。  :2001/07/28(土) 23:51
でも、なんでJなんだろ。

復刻のしやすさならタカトクのJより
バンダイが改修したスーパーが一番やりやすいと思うが。


どうもそこがガセ臭い理由だと思う。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 00:02
Sは俺的にはファイター形態で頭が出っ張ってるのが目立ってイヤン。
Jは目立たないんだけど、設定画のようなアゴが無いのがこれまたイヤン。
でもせっかく復刻すんならついでにD出してほしいな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 00:04
それは、金型のもとが、トランスフォーマーのジェットファイヤー
として使用されたやつだからだろ?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 00:27
漏れは>>819みたいな奴がどうも好かん
お前さ、一体何を言いたいわけ?
そこいらの消防じゃねぇんだからよ そう簡単に折っちまう奴が
多数居るか?
ふざけたこと言ってんじゃねえって
826名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 00:35
たぶん一番人気のあるS型は最後になるんじゃ?
Sを先に出すと、浅いファンはそれで満足してしまい後が続かないし。

Jもバンダイブランドでは初だから、かなり売れるだろうね。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 00:41
どの金型使うかが、一番の問題だなぁ。

トランスフォーマーの金型だったら、
機首丸いし、モールド甘いし。

ガッカリ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 00:52
スーパーバルキリーの型も、
脚まわりとか頭とか変えてしまってるし、一部ギミックも省略しているから
どのみち、完全復刻するには型のいくつかを新規で作り直すのは避けられないね。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 01:06
>>825
俺は君のような発言のほうが痛いと思う。
多数っていうけど、それは何人?
販売数に対する比率はどれくらい?
折れた原因(理由)は何?
君の発言こそ、まさに消防の
「クラスのみんな」的な発言じゃないか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 01:50
>>825
なにムキになってるの?
気持ちワリイ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 02:00
>>830
マクヲタは気色悪いということに決定
832名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 02:42
tp://temus-jp.com/toys/show/bandai-show-7gatu.htm
ガセではないようだ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 03:00
http://temus-jp.com/toys/show/image/b-macros-vf1.JPG

ホントだったのね、疑ってスンマソ。
タカトク版を展示してるのを見ると、
完全復刻は本気らしいね。

バンダイだから、機体を白くしたりとかの
改悪があるかと思ってたけど。

ガチャガチャ遊べるのは韓国版しかなかったから
うれしいなぁ。


でも、やまとの立場ってどうなるんだろう..
ハセガワややまとが広げてきたマクロス熱を
バンダイがカッサラウ。
鬼だな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 03:05
こんなこと言うのなんだが…
\7800でも十分さばけるよ>バンダイさ〜ん(藁
835名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 08:01
>>834
そんなこと言うなよう(T_T)

バンダイだから大丈夫とは思いつつも、
予約はいつからなのか知りたいところ。
玩具屋さんとか問屋さんとかには
まだ製品情報こないのかな?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 08:28
やまととバンダイのじゃ、
商品コンセプト違うんだから
客を食い合うことはないんじゃないの?
なんだかんだでみんな両方買うでしょ。(笑)
心配なのはバンダイの熱意がどこまで続くか。
もともとマクロスは客が少ないからね。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 09:24
>>836
それよりも、バンダイのが再販されることで
(今の目でみると)大したトイではないと
判明して市場が冷める気がする(藁
838名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 09:45
>>837
かもね。やっぱ新規かMG化希望。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 10:30
やまとにその完成度があればなぁ。

見た目は良いんだけどね。
素材に対する知識と練り込みが甘くて
おもちゃとして遊ぶにはデリケート過ぎる。

VF−1が「飾るだけ」のシロモノでないことを祈るばかり。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 11:25
差し替えの有無。
遊び倒し度。

この差は大きいよ。
変形玩具マニアとしてわ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 12:02
>>840
変形玩具マニアならバルキリーはタカトク版を持っているハズと
VF−1開発者のタカトク技術大佐が仰っています。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 12:20
俺は色々と変形玩具を集めてるが、タカトク版は持ってない。
故に欲しい。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 12:23
「完全変形VF-1」(一部差し替え)

一部差し替え

この一言が萎えるのよね。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 12:28
>>843
萎えるなら買わなければ良いだけじゃないの?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 12:42
「完全変形VF-1」(一部差し替え)
↑気伝獣ダイムジュン
846名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 12:54
1.完全変形ヲタが文句付ける
  ↓
2.それに対して反論でる
  ↓
3.しばらく繰り返される
  ↓
4.完全変形ヲタうぜぇで終わるか仲裁が入る
  (マクヲタうぜぇというパターンもアリ)
  ↓
5.暫くするとまた1に戻る

完全変形がらみの話は既出なうえに
何度と無く繰り返されているので辟易。
夏休みだから仕方ないと諦めるか(鬱
847845:2001/07/29(日) 13:10
ま、遊び重視と飾り重視の両方が出るんだから、イイジャン。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 13:34
旧の物を持っている人は相場が高いうちに売っちゃうの?
それとも新旧両方そろえるの?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 13:38
>>848
俺は売らないで、新旧揃える。
バンダイがどこまで本気かわからんからね。

ていうか、まるで今後の営業に不安を覚えた
転売ヤーの市場調査みたいな質問だな(笑)
それかヤフオクで買い控えるべきか悩むヤツ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 14:49
新旧揃える奴がほとんどだと思うが
何にしろ バンダイが再販してくれるのはメチャ嬉しい
これにつきる!!
851名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 15:05
>>845
ガンポットが一部差し替えパーツでしょ。本体は完全変形でも
銃は一旦外さないと手に持たせられ無いから・・・。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 16:24
おれは旧版は親に捨てられた(泣)ので、新版出たら買うよ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 16:28
設定画だって一部差し替え。
てことは、設定に忠実でいいじゃん。
なんで萎えるの?
君の妄想した玩具と違うから??
854名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 16:48
JAFCONでみたけど展示品は旧タカトク版だった
金型一度、ジェットファイヤーで削ったから不安
まさか寸詰まりだったりして…
855名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 16:53
タカラの復刻モノと同様にタカトク版採寸して新規復刻金型になるそうだ
贅沢な無駄(嬉しいんだが)だな〜。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 16:59
消防のころのクリスマスの思い出がよみがえります。
ありがとう。
857845:2001/07/29(日) 17:19
>>851
君は何か勘違いをしていないか?
大和のVF1は足を差し替えるのだよ。

>>853
設定を無視してでも差し替えなしが欲しい人も居るということ。
タカトク版があれば自分はもういいけど。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 17:51
>>855
それでは「値段は予定より高くなる」に1000ペソ
8Kは最低いくな
それでも買うけど(鬱
859名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 17:58
>>857
設定でも足が一度外れるんだから、足を一度外しても完全変形で
特に矛盾はないんじゃない?
コクピットカバーが差し替えなのは矛盾だとおもうけど。
860845:2001/07/29(日) 18:20
いや、ユーザーの望む意味の”完全変形”は差し替えなしだと思い、そう書いた。
でもVF11のカバー、両面テープで貼れってのは酷い不完全変形だと思うぞ。せめてダボつけて風防にハメコミとかにして欲しかった。

ま、自分的には多少設定を無視しても差し替えとかは無いほうがいいな。
モビルファイターシリーズのシャイニングガンダムとか好きだし。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 18:38
“完全変形”を掲げる奴は
どこまで再現して完全なのかを明白にし、
それをクリアできるギミックを提示してくれ!
862845:2001/07/29(日) 18:44
>>861
もーいいじゃん、差し替え嫌いな奴(俺含む)は復刻で満足だからさ。
君も同じ事何回も聞くなよ。
俺は聞かれたから答えただけだし、大和にあれ以上の物は求めてないよ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 18:55
>>862
だったら何度も書き込むのやめなよ。
完全変形論議は何度繰り返しても答えはでないんだから。
個人の考え方の違いでいいじゃん。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 19:09
ナニヲミンナオコッテルノ?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 19:10
ジャフコンから帰ってきました。
VF−1J,本当にでるのね。
でも、バルキリーって色変え多いから心配だ。今日のタカラブースを見ただけに。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 19:14
金型を新たに起こすとなると、まずJの色違いは出そうだ。
マックス、ミリア、あとSは出るだろうな。

バリエーション出さないと、とても元なんか
とれないだろうね。

鋼鉄ジーグが死ぬほど余ったのことが
思い出されるなぁ...
867名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 19:25
アレと一緒にしないでくれ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 19:30
やまとのも好きで買ってるんだが、変に肩入れする奴見ると萎える。
ともす(で呼び方いいのか?)のとこの掲示板も見てきた。
2チャンに関してカキコされてから大夫たつがリアクションがないってことは
ここを見てるかカキコしてる証拠。
一言言わせてくれ、お前のせいでやまとのファンが減るから止めてくれないか?
869完全変形DX名無しさん:2001/07/29(日) 19:36
>>850
同意

再販されるからって焦る理由は何処にも無いよな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 20:10
今回の一連のブームでマクロストイと模型のファンの
指向ってのが良く分かった。特にタカトクヲタが
出来不出来を超えてあれを愛しているっていうのは
おもしろい発見だったよ。またトモスをコアとする
やまとファンっていうのも一概にマクロスヲタとは
いいがたい浮動票なんだね。いずれにせよマクロスの
作品自体(特にTV)が好きなやつってほとんどいないんだな。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 20:17
いや、マクロスの作品自体が好きと言うのもいるだろう。
(実際、知り合いに一人いる)
ただ、玩具とアニメのどっちも好きと言うのは少ないかもしれない。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 20:35
マクロスプラス/マクロス7は好きだっていうやつは
多いだろうけど、若いファンに言わせると
最初のマクロスはなかったことにしたいんだろうね。

その辺の意識を考えるとVF-1の完全変型って問題は

1:(そもそもが至らないデザインなのだから)ガンダム式にデザインそのものをリファインして強度、見栄えのよいものにしろ。

2:元デザインに基づいて差し換える、

3:元デザインに書かれている限り全て再現。

4:タカトク式をもって最高とする。

このあたりに大別されるんだろうけど、それぞれに
妥協無く無責任に主張するから結論なんかでないでしょうね。

なんだか寂しくなって来たよ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 21:30
>>872
>妥協無く無責任に主張するから結論なんかでないでしょうね。

つーか、究極的にはみんなどこかで妥協するんでないかな?
主張する場なのだから、自分の妥協の無い主張をして当然。
妥協が無いのだから結論などでやしない。
コイツはこう思っている。それでいいやねん?
それをイタと思って反撃するから荒れるのだし。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 21:53
>>870
俺は本放送直撃世代なんで、作品にも思い入れあるし、
バルキリーをはじめとするマクロス関係の玩具も好きだよ。
だから、最近のリバイバルブームには腹が立つことも多い。
雑誌やムックで、間違った紹介記事や解説をみるたびに
「ちーがーうーっ!」って心の中で叫んでます。

タカトクの出来栄えは、あれは本放送直撃で、
しかも三段変形ショックを受けた者ではないと
マターリするのは難しいかもしれませんね。
今の複雑な変形をする玩具に比べると、
玩具然とした作りですから(そこが好きなんだけど)。

マジレスしてスマソ。逝ってきます。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 21:58
逝かないで
876名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 22:06
俺は映画版のマクロスは好きだけどね。
絵が。だからストライクが一番好きだけど。

VF−1の決定版が出ないのは、
デザインに整合性がありながら
実際には3つのプロポーションを
ベストにすることが出来ない
矛盾があるからでしょう。

スタジオハーフアイがVF−1は難しくて
とても手を出せないと言っていたのが
印象的だった。

今回の復刻が売れて、MG出してくれないかなぁ。
レイバーなんか出してないで。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 22:35
>>872
>(そもそもが至らないデザインなのだから)
>ガンダム式にデザインそのものをリファインして強度、見栄えのよいものにしろ。

それがVF−5000でしょ、強度はキツイけど。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 22:55
>>877
どっちかというとMSV的企画>アドバンスト
だから、昨今のリファイン方式とは違うと思われ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 23:35
再販しか能のないバンダイには何も期待しない。
(それ言ったら有井やニチモも同じだがw)
初代からのファンだがタカトク版がなぜああも信仰されるのか分からん。
思い出というごみ箱に金を捨てるような真似は御免だ。

俺は出来のいいものが欲しいだけだ。
過去にそれがない以上は新規開発しかない。
880SPY:2001/07/29(日) 23:36
磐梯の社員とオフレコと言う話で聞いたが
なんとエリントとオストリッチはBクラブの改造セットでだすそうだ。
金型が発見できないんだと。だから新造になる。
アーマードもセットは限定になるかもしれないとのこと。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 23:39
>>878
それはVF-3000のコトでは?5000はアドバンスドではないよ。
小学館のプラス本が初出だから。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 23:50
毎度MGでだせって意見があるけどZガンダムやリガズィーみたいなので
いいってことなのかな?
厳密な意味で航空機として成立するものを盤台は
作れてないと思うんだけど、翼があってなんとなく尖った機首が
あればそれで飛行機なんだと思えばそれでいいんだろうけど
VF-1つうのはアニメメカを超えた色気があるでしょ?
航空機独特の薄板の危うさとか骨組みにアルミ箔をはったような
ニュアンスとかファイターになったときラインが繋がるとか
ガンダム世界には持って行けないもんがあるでしょ?
ブロック組みでかっこいいだけなら今の盤台のでいいだろうけど
ちょっとね。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 23:51
>>880
それってキャストってこと?
だったら遊べない。ABSじゃないと意味ないっしょ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 00:01
>>882
激しく同意。
バンダイに航空機的なプロポーションやディティールを出す能力はない。
そして出そうとする努力もしない。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 00:07
ハイコンは良く出来てたと思うけど?

あれで、バトロイドのプロポーションも
両立できたらかなり満足だけど。。。

別に航空機ヲタじゃないし
886名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 00:11
一度、バンダイのMG板ReーGZとZガンダムを
風洞実験にでもかけたら面白いかもな。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 00:14
風洞実験以前に、最初から飛ぶ形してないって(w
VFもそうだけどね。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 00:15
とうとうここへ投稿してしまった。もういいじゃん、VFー1はセルの中でしか飛んでないのよ。
タカトクの差し換え無しは評価できるし、バンダイのハイコンはそれをちょとリアルにしただけだし、
長谷川はリアルな飛行機にしただけだし、大和はバトとファイとガのプロポーション重視しただけだし、
完成形はないのよきっと..。それぞれの解釈と理想にギャップがあるのよ、きっと。
でも、これだけ意見がでてくるだけバルのファンがいたって事が俺は嬉しいよ!!
ごめんマジになっちゃった。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 00:15
今の盤台に対する危惧はハイコンみたいにやってくれれば
まあいいとして、それ以上にしようとしておかしなことを
盛り込む危険なのよね。

ハイコン/今井起源の可変キットは寸法的に完成されてるから
(腕の厚み足の長さ配分等)おおよそあれを大きく離れて
成立されるのは難しいと思われ。改善の可能性を考えるなら
せいぜい胸パーツの形(横と縦の長さを変えずに)インテイクの
形状、膝に関節を1つ増やしてバトロイドの見栄えの改善、
全般的にエッジの処理、細かな表面ディテールぐらいに留まるのでは?
890十八番:2001/07/30(月) 00:16
>>874
俺もよくあるよ(藁。

>>880
コンバージョンキットだとすると、バックパックと脚部のタンクは良いとして、
機首と胴体前半部、主翼がちと面倒な事になりそうだの〜。
まさか、フルキットか? 今の中古市場と変わらん値段になりそうだ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 00:16
モデルグラフィックかなにかで、
自分でスクラッチしたコアブースターを
風洞実験にかけて、実際に飛ぶことを証明してた
記事があったな。
かなりデザイン的にアレンジしてたけど、
それにしても風洞実験に堪えられるとは
思えないデザインだったんだけどな…
892名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 00:20
>航空機独特の薄板の危うさとか骨組みにアルミ箔をはったような
ニュアンスとかファイターになったときラインが繋がるとか

ンなんで、ブリタイのオヤジと遣り合うんだからナ〜。

遊び倒し完全変形:タカトク
プロポーション重視変形:やまと
とゆーすみ分けにして、
完全両立完璧変形:MG
にキボーヌ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 00:22
タカトクを「完全変形」と呼ぶあたり、
たかが知れていると遠い目になる初代ファン。
愚痴っぽいのでsage。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 00:26
>完全両立完璧変形:MG

ほんとみんな盤台式のガンプラシステム好きなんだね。
今更ながら痛感いたしました。盤台ますます好調。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 00:39
おれはバンダイには期待してない。
ハーフアイが決定版の完成品を出してくれることを
心から信じている..
896名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 00:40
しかし、遊べる頑丈さを持った、
ギミック満載で、かつ、見てくれもかっこよさも追求する
キャラクターモデルとしては、
バンダイのMGシリーズはトップクラスにいると思うけどな。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 00:45
>>895
ハーフアイは1/100だからいろいろ問題があるんじゃないかな。
設定のギミックを盛り込むには小さすぎるし、レジンだから耐久性も……。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 01:06
MGよりPGサイズでないと皆が望むようなものにはならんよ。
設定通りの股関節移動システムの組み込みはMGサイズでは無理だ。
ただでさえ最近のバンダイプラモは
スナップフィットのピンやダボ穴に余分なスペース割いてるしさ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 08:56
バンダイのは再販だから、とりあえずおいといて。
JAFコン行った方、やまとのVF−1はどうでした?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 10:03
雑誌に載ってる試作品はテストショットを組んだようなものなのか、
プロトのワンオフで作ったようなものなのか知りたいね。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 10:15
>>888
有名どころですか?気になるのは気のせいですか?
まさかねー
902名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 10:24
マクロスファンサイト運営者って数えるほどしかいないんだよね。
ここでも有名な某やまと提灯サイトと、版権知った事か、たのみこむはオレの企画のサイトとほかは良心的に辞典やってるサイト、ぐらいでしょ?
一番ウエブで価値と内容があったファクトリーは締めちゃったみたいだし。
悪貨が良貨を駆逐しつつあるよな。
903902:2001/07/30(月) 10:35
ごめん、深追いしちゃったかな?まあ、気にしないでね。
それと新レス立ててもここは流すのは無理っぽいね。
904奈々子
レスが900を越えたのでその3スレをつくりました。
移動をお願いします。

その3スレ
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=toy&key=996456790&ls=50