テニス用品(ラケット・ストリング他)総合23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@エースをねらえ!
前スレ
テニス用品(ラケット・ストリング他)総合22
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1210120107/l50


参考HP
ヨネックス   http://www.yonex.co.jp/index.html
バボラ     http://www.babolat.jp/intro.html
ウィルソン   http://www.wilson.co.jp/
プリンス    http://www.daiwaseiko.co.jp/tennis/
ダンロップ   http://tennis.dunlop.co.jp/whatsnew/whatsnew.html
ヘッド      http://www.head-div.gr.jp/
フォルクル   http://www.volkl.com/tennis/start04.shtml
ミズノ      http://www.mizuno.co.jp/tennis/
ブリジストン  http://www.bs-tennis.com/
ゴーセン     http://www.gosen.jp/
TOA       http://www.toalson.co.jp/
2名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/05(木) 13:53:18 ID:9F5KYXE9
テニス用品(ラケット・ストリング他)総合20
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1181627575/l50
テニス用品(ラケット・ストリング他)総合19
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1166375962/
テニス用品(ラケット・ストリング他)総合18
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1153160019/
テニス用品(ラケット・ストリング他)総合17
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1144169980/
テニス用品(ラケット・ストリング他)総合16
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1132938818/
テニス用品(ラケット・ストリング他)総合15
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1121068598/
テニス用品(ラケット・ストリング他)総合14
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1113874623
テニス用品(ラケット・ストリング他)総合13
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1105276332/
テニス用品(ラケット・ストリング他)総合12
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1091150890/
テニス用品(ラケット・ストリング他)総合11
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1088433668/
3名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/05(木) 13:53:33 ID:9F5KYXE9
よくある質問に「どこのラケットが良いですか?」とか
「みなさんはどのくらいのテンションで、ストリングを張っていますか?」
というのを見かけるが、具体性の無い質問は回答し辛い。「テンプレ嫁」の一言で終わります。
そこで以下のように言い添えると回答する人も答えやすくなり、的確な回答も得られるというもの。
「私は、○○歳、男(女)です。
 テニス歴は○年で、グリグリスピンのベースライナーです。
 現在使っているラケットは、△△メーカーの□□□というモデルですが、
 最近ラケットの腰が抜けて来ているとの事で、同じような打ち味を持つラケットに
 買い換えたいのですが、どのようなラケットを選択すれば良いでしょうか。
 隔週で練習しており、現在、市の大会では、初戦止まりです。」

下記テンプレートを推奨
◎質問者本人用
・年齢
・性別
・テニス歴
・プレースタイル
・現在使用しているラケット
・週何回プレーしているか
・どの位のレベルか
また、競技としてのテニスをやりたいのか、それともお気楽なENJOYテニスをしたいのかも
重要な要素なので、これも書くべし。
上記項目で書きたくない情報があれば、書かなくてもOK。

◎ラケット用
・年齢:
・性別:
・テニス歴:
・プレースタイル:
・現在使用しているラケット:
・週何回プレーしているか:
・どの位のレベルか:
・現在張っているストリングの種類及びテンション:
・使用しているラケットの不満点:
・なぜ買い換えようと思っているか:
・新しいラケットに望むこと:
・自分で調べたこと、試打したラケットの感想 、候補:
・その他:

4名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/05(木) 13:54:09 ID:9F5KYXE9
○●○●メーカー/用品等の個別スレ○●○●

【BabolaT】 バボラ総合スレッド Part.4
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1189932907/l50
ダンロップ−DUNLOP−3
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1185522531/l50
フィッシャーのラケットについて語ろう
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1124619840/l50
【アガシ】HEAD/ヘッド 4【モーレスモ】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1181897997/l50
【最強の】Mizuno【ラケット?】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1138695155/l50
プリンス-Prince-のラケット 3本目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1188245245/l50
テクニファイバーを語る vol.1
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1169473564/l50
wilson-ウィルソン総合
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1199028247/l50
【YONEX】ヨネックスのラケット【硬式】 Part4
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1185118480/l50


【ラケット】これはいいと思うラケットは?
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1138502333/l50
お気に入りのストリング/ガットは?[4張り目]
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1179684253/l50
★☆ テニスシューズ ☆★
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1187712283/l50
【硬式】グリップテープを語る!!【専用】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1129645542/l50
……etc
5名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/05(木) 14:48:43 ID:RidTEGoU
豚がたてたスレですか・・・
すぐなくなりそうな予感w

6名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/06(金) 11:56:33 ID:qS/Nmmy2
案の定誰もレスしてないのでage
7名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/07(土) 00:07:18 ID:Lyq+cxyx
やはり私が来ないと盛り上がらないようですね
8名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/07(土) 17:36:53 ID:ndOgiMay
○●○●メーカー/用品等の個別スレ○●○●
に↓も入れたほうが良いのではないでしょうか?
ホームストリンガー【2張り目】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1148652745/
9名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/07(土) 22:03:47 ID:RQKYO/1C
必要なし
10名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/07(土) 22:05:26 ID:Lyq+cxyx
>>8

そうかもしれませんね
じゃあ、次回から入れときましょう 一応
11(^ω^) ◆pimkT65BoM :2008/06/09(月) 01:58:32 ID:OgK70lTn
うんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
12名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/10(火) 19:52:46 ID:TLKaNzkt
FISCHER M-Pro No1 と babolat ピュアストームツアー(旧ピュアコントロール)、
両方打った事あるかたいましたらインプレお願いします。
13名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/10(火) 21:51:21 ID:+8Hk55pT
バボラのAERO LINE RACKET HOLDER x12 (ナダルモデル)を使ってたんだけど、
背面のペットボトルポケットのファスナー取っ手部分が真ん中から折れた・・・。
こんなとこ、普通に使ってたら折れないと思うんだけど・・・。

これって1年間のメーカー保証とかってないのかなぁ。
14名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/11(水) 09:24:30 ID:QRYoh5JX
証拠写真とってメールしてみれば?
15名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/11(水) 12:42:07 ID:dzgQaLVP
>>13
プリンスの一番カラーが多い奴も同じ様になった。
耐久性のあるバッグって米山か東亜の一番高い奴じゃないかな?
ぶっちゃけサッカー用のバッグ買おうかなっと。
16名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/13(金) 05:07:43 ID:fk6kbRqf
ttp://sports.yahoo.com/ten/photo?slug=0cc5ecce67d4c61dd3211cb90c333d15-getty-tennis-atp-gbr-artois-hyung-taik-lee&prov=getty
リー・ヒュンテクのラケットって何?プロケネックス?

前はプレステ使ってたと思うんだが
17名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/14(土) 17:06:44 ID:AgWt/JL+
すみません、ブリジストンのプロビーム(BRADE)を使ったことある方、評価はどんなもんでしょうか??
18名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/14(土) 17:31:27 ID:sgFE6lb2
ガットの下部につける三角形のプラスチック(?)みたいなものは何ですか?
またどういう役割がありますか?
19名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/14(土) 18:56:55 ID:L8MSWOuc
20名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/19(木) 01:24:48 ID:+LiQ9oG1
テニスコートに落ち葉が散乱して清掃するにもブラシじゃ一苦労します。
なにかいい方法ありませんか?

ちなみにオムニコートです。
21名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/19(木) 22:09:42 ID:lMKQi9uw
>>20

電源があるなら、ブロアバキューム。
22名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/20(金) 12:54:15 ID:xNztFApA
テニス歴6年の高二男です
先日部活でラケットが折れてしまい買い変えようと思います。ガット(テンションの強さ)、ラケットのおすすめを教えて頂けるとありがたいです。プレイスタイルはアグレッシブベースライナーでショットはフラット気味です。身長は166cm体重53kgです
23名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/20(金) 13:07:49 ID:z/9QmVhS
以前は何のラケットやガットを使ってたのか?
24名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/20(金) 14:06:25 ID:xNztFApA

YONEXのRDS002でガットはバボラのやつで名前忘れてしまいました。。。
25名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/20(金) 15:30:34 ID:CvWkoBM3
>>22
今どのメーカーも、おすすめできるほど、良いラケットがないような気がするが・・。
Kブレード98はどうかな?
26名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/20(金) 16:08:25 ID:vrIjLPNK
RDS002に近いスペックでお勧めなら
K(できればN)ブレード98、ピュアストーム、AeroGel 300、M-fil300くらいしかない
27名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/20(金) 17:12:39 ID:56+K/FcM
>プレイスタイルはアグレッシブベースライナーでショットはフラット気味です

つまりネットプレーが下手くそで前に出られず、
スピンも満足にかけられないで、後からバカ打ちしかできないリア工ってことかw

>>3を50回声に出して読め
28名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/20(金) 17:56:22 ID:ZftgHrTR
6年ぶりくらいにテニスしたらガット切れました。
店にガット見に行ったらバボラのポリビートが無かった。
これに一番近いものを教えて下さい。
29名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/20(金) 18:19:57 ID:JXeiXO1h
ポリモノ
30名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/21(土) 19:20:08 ID:jErFxlyJ
ストリングパターン16×19と16×20のラケットでは飛びが違いますか
31名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/21(土) 22:52:31 ID:Yaq2IudU
飛びはガットに左右されそんなに変わらないが、スピンは違うと思う。
32名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/21(土) 22:58:12 ID:LsyFg6Ce
promix 1.25(1.30でも可)ってどんな感じですか????
33名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/22(日) 01:12:49 ID:XC1YTY/k
初心者質問させてください。
ナイロンとポリて同じテンションで張り、同じ打ち方したとしたら、スピンのかかり具合てナイロンのが上ですか?
ガットのよれ具合でスピンがかかるとか何かで見たもので。
34名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/22(日) 02:16:57 ID:/iLwqF7e
>>32
AKプロを少し硬くしたような感じ。食いつきは良い耐久性はあまりない。
他のポリが硬くて糞ってならお勧め。

>>33
ナイロンにもポリにも色々あるんだが。
まぁ球離れが早い方がかけにくいってのはある。
35名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/22(日) 16:17:43 ID:P4UUd574
>>34  テンション維持はいいんですか?
普通のポリよりかはいいでしょうが・・・。普通のナイロンストリングくらいですか???
36名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/23(月) 00:49:49 ID:Md8/ciD7
エクストリームプロを使用しています ストロークはいいのですが、ボレーが飛びすぎてやりにくいです そこで買い替えようと思います 打感がかたく、フレームが薄いラケットで包み込むのではなくはじくタイプを探しています おすすめのラケットありますか
37名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/23(月) 05:23:37 ID:zZFlPEly
程よく硬いのはM-fil300、ピュアコントロール

とにかく硬くて弾くのはKSixOne-95
38名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/23(月) 14:21:24 ID:soYCm00q
ボレーが飛びすぎるって意味がわかんない。もう買い替えるの?まずは練習したほうがいいんじゃない?www
39名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/23(月) 14:43:51 ID:aEubaYS/
>>33

NHKの番組では、スピンはインパクトでずれたガットが元に戻る力で
かかる、と言っていたような。
そうだったらポリの方がスピン性能は高いと思うが。
40名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/23(月) 19:07:10 ID:T1p05z+R
飛びすぎるんじゃなくて、タッチ感が大抵クソな硬めの中厚ラケット使うから
自分の感覚でボレー出来ないんだろう。ピュアドラなんかは超クソだな。
最初から中厚ばっか使ってるとそれがデフォだからクソには感じないが
ボレーがし易い薄ラケ使った後だと拒否反応が出る。
>>36には厚21mm以下の柔らかいラケットの方が合ってるだろう。
41名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/23(月) 20:13:51 ID:Md8/ciD7
>>40 アドバイスありがとうございます ピュアストームツアーなど試打しようと思うのですが、他にもおすすめのラケットありますか
42名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/23(月) 20:38:27 ID:H1tqvtQ1
自分の感覚に合わないだけの問題なのに
ラケットをクソと言い切っちゃうのも、どうなのかねえw
43名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/23(月) 20:42:22 ID:VC1dQdbZ
AKプロ、ブリオ、プロミックス、ポリプラズマなどの
テンション維持性能が分かる方、出来るだけ詳しくお願いします。。めんどくさい質問すいません。
44名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/23(月) 21:18:40 ID:jtqqQ2JV
>>43
面倒くさいから
い や だ


45名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/23(月) 21:26:01 ID:T1p05z+R
>>41
ピュアストツアーを試打するんなら、一緒にエロストやピュアストも試打すればいい。
ラケットに関しては、他人の意見は殆どあてにならないからとにかく試打するしかない。

>>42
それなら他の奴がピュアドラのボレータッチは最高だよ!って言えば良い。
結局他人の意見なんて参考程度であてにするもんじゃない。試打した結果が全て。
46名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/23(月) 22:18:26 ID:yAU6tr+G
みなさんに質問なんですけど、ラケットの手入れってしている人いる?
最近、練習後にラケット磨くの趣味になってきて(ゴルフのドライバー磨いてる親父のように)るんだけど、
ただ布で磨いてもあんまり綺麗にならないんですよねえ。
そんなもんで、フィッチのときにコートのところで回転させるなんてもうできません。
47名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/23(月) 22:43:57 ID:4Nhgf0Pl
>>46 よごれっていうか塗装がはげてカーボンが酸化しやすくなるから
やらない。
回転させてグリップエンド隠せばいい。
48名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/23(月) 23:01:28 ID:XZbenji1
飾っとくだけのセント・ヴィンセントならともかくラケットは消耗品だからねぇ
49名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/23(月) 23:08:06 ID:vyUH7oSP
汚れが目立ってきたらベンジンつけたティッシュで拭いてる
自分の使ってるラケットはこれで塗装落ちることはないけど
シールでも張ってるかのような塗装のラケットは落ちるかも
50名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/23(月) 23:09:31 ID:4Nhgf0Pl
確かにラケットは傷つくものだからある程度はしょうがない。
傷つかないようにプレーするっていったら本末転倒になってしまう。
ただ、プレー以外でいたずらに劣化を早くすることもないかなと。
51名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/23(月) 23:23:23 ID:T1p05z+R
フィッチなんて絶対やらね。じゃんけんでいい。不満が出たら相手にさせる。
消耗品なのはしょうがないが大切にするべき。
ラケットを磨いても何の意味も無いと思うけど、そんな事するくらいなら
打感が変わらない様に半々にしてガードテープでも貼れ。
52名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/24(火) 09:59:33 ID:2m04+NCX
>>36
>>40

40の意見は荒っぽいが概ね賛成。
ピュアドラはボレーしにくいのはたしか。
ラケット自体に力がありすぎて、ちょっと押し出していくとアウト。
ピュアドラ以外でもパワーのあるラケットは同じだと思う。
だからストローク中心で組み立て、ボレーはとりあえず不利にならない
程度に返ればいい程度なら、いいかも。
そうでないなら、やはりパワーよりもコントロール重視のものがいいと思う。
そうなるとどうしても、フレーム厚の薄いものになると思う。
53名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/25(水) 23:37:20 ID:5Xqj3yDa
プリンスって日本のメーカーなの?
54名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/26(木) 00:32:37 ID:mXQ/X9Ey
釣り具のDaiwa
55名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/26(木) 00:43:39 ID:i1Y12C7q
ダイワ精工(7990)は輸入してるだけでしょ
56名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/26(木) 08:33:58 ID:9CUdxm7X
コシがぬけるとは
ラケットのどの部分が劣化してそんな打感になるんでしょうか?
ラケットの変形、素材そのもの、それともグロメットでしょうか?
57名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/26(木) 11:02:11 ID:5Rh+hw7c
素材自体
っつーても一番ストレスが溜まるのがシャフトなんでその辺りかな
58名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/26(木) 11:43:13 ID:D9b0cYfy
ダイワって技術提携してなかった?
59名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/26(木) 19:23:45 ID:fXnyTu6A
練習後ガットを見ると、網目の1本1本が結構ずれてるんだが、劣化してるんかなぁ?
張り直したほうがいい?
購入して使ってまだ半年程度
60名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/26(木) 22:46:43 ID:dzFosdl5
わろた
61名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/27(金) 12:22:19 ID:s8u5DT/T
笑ってないで答えてやれよ、意地の悪いやつだなあ。

>> 59

状況にももちろんよるが、ガットはせいぜい3ヶ月ぐらいで寿命。
まったく打ってなくてもテンションが下がってくるし、それ自体が
劣化するから張替えは必要。
よって、半年もたてばテンションが下がりまくって、ガットがずれる
のは当たり前。
さっさと張り替えたほうがいい。
プレーにも影響するよ。
ちなみにラケットも(これも状況によるが)、平均して2〜3年も使え
ば寿命。(コシが抜ける)
ラケットの場合、緩やかに劣化するからわかりにくいが、新しいもの
に持ち帰ると違いは歴然。
大体にして2〜3年たつと新しいモデルで技術も進むから、さらに
違いは顕著。


6260:2008/06/28(土) 03:04:05 ID:trP5vta5
>>61
どおも
半年だが、練習自体は週1(それ以外は、素振りと少量の壁当て程度)
なので、部活性とかと比べると使用頻度が低い分劣化は遅いと思うが、それでも練習後の
ガットはずれまくり

>ちなみにラケットも(これも状況によるが)、平均して2〜3年も使え
ば寿命。(コシが抜ける

知らなんだ
63名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/28(土) 12:31:45 ID:S8FKZMS2
今使ってるラケット10年以上前に買ったやつだから腰が抜けてるってことなのか。
とてもいい打ち心地なんだが。
64名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/29(日) 00:11:25 ID:WBnJwZm3
>>63
使いやすいならそれで良し。
ラケットの力を借りたいんなら、買い換えても良いと思います。
10年前のラケットなら薄ラケでしょ。一昔のなら何使ってもラケット自体の性能は変わらん。
65名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/29(日) 01:36:43 ID:AlBM8W49
シングルスとダブルスでラケット使い分ける人いますか?
66名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/29(日) 03:06:16 ID:xXUfJaXg
シングルス…nSixOne95
ダブルス…nSixOne105
で使い分けてます。
ダブルスはフェイスが大きい方が楽なもので。
67名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/29(日) 20:01:36 ID:J6SCIDJf
今、RDS001MPを使っています サブラケを買いたいのですが どのようなラケットがいいですか セールになっているN SIX ONE 95 はどうですか
68名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/29(日) 20:23:57 ID:BZNUVLGd
わざわざ違うラケを持つ意味は何?
別の似たようなのを買うなら同じものを買えばいいじゃない、廃版で新品が入手できないってならまだしも

単に違うラケットが使いたいだけなら、こんなとこで訊かないで好きなものを買えば?

バッカじゃなかろ〜か〜ルンバ♪
69名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/29(日) 20:25:00 ID:DNaYqRLu
>>67 試合とかやるなら同じものがいいでしょ。旧RDS001なら安いし。
70名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/29(日) 20:49:34 ID:DM+1O9wS
あえて別物を欲しがるのは日本の国民性だな。
海外のプレイヤーは気に入ったら統一するのに。
71名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/29(日) 20:52:48 ID:WSUvASw6
色々手を出したくなるんよね
これもいいけどあれもよさそうだ みたいな
72名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/29(日) 20:57:27 ID:DNaYqRLu
打ち方が固まってないならいろいろ試してもいいとは思うけど、
ある程度かたまってるならラケット固定して、
ストリングとかで調整、技術向上に集中したほうがいいと思うんだが。
いちど迷いだしたらまた固定するまで時間かかるよ。
73名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/30(月) 01:40:19 ID:EggciRXt
ストリングパターンについて質問なのですが
粗い場合のメリットは、スピンがかかりやすいらしいのですが
細かい場合のメリットは、何ですか?
74名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/30(月) 01:56:37 ID:wsf6Bevq
>>73 面安定性
7561:2008/06/30(月) 12:22:18 ID:oPlHRYMM
>>63
換えたほうがいい。
打ち心地がいいというが、それしか使ってないだろ?
10年もたてば、ラケット性能は比べ物にならないほど
飛躍している。
アナタが競技試行であり、そのラケットでなければピンポイントの
コントロールが出来ないようなレベルでないかぎり、
最新のモデルに買い換えたほうがいい。
こだわるのなら、同じモノでも新しいものに買い換えたほうがいい。
76名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/30(月) 13:35:26 ID:d13de8gC
エクストリームプロの一旦ホールドしつつ弾くような感じは好きなんですが
グリグリスピンは掛けないのでエクストリームプロに似ていてフラッター向きのラケットってありますか
77名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/30(月) 14:18:35 ID:Z0YV6iEw
>>76
DUNLOP 2.0WSなんてどう?
78名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/30(月) 15:04:42 ID:hog5e+GP
>>76
確かにスピン掛けやすいラケットだけど、フラット打つ時に何か問題あるのか?
無いなら、そのままエクストリームプロを使えばいい。
79名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/01(火) 14:47:29 ID:fdaegSeN
あくまで一般的にですがダブルスを中心にプレーする人(20代男)は面は95ぐらいでは小さいですか?100ぐらいあった方がいいですか?
80名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/01(火) 14:58:14 ID:4Pv0nPPE
フェイスが大きいほうがボレー、というかボールを当てやすい。
ただコントロールだとか、パワー(オーバーパワー)だとか、取り回しを考えると
一概にそうとはいえない。
特に20台男なら、パワーもあるから、面積にこだわる必要ないと思う。
81名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/01(火) 15:15:34 ID:fdaegSeN
早速、的確なアドバイスありがとうございました。今、プリンスのハイブリッドツアーを使用してて迷ってたのですが少し安心しました。
82名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/01(火) 20:26:02 ID:X68aBVY/
あの〜エクストリームプロは壊れてしまったのでどうせならと思ったのですが
83名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/02(水) 05:17:03 ID:T6yWSM7T
試打しろよ。ラケット云々は他人に聞いたってどうしようもない。
84名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/02(水) 10:06:55 ID:X9VE0v84
試打出来るショップがとおいんである程度何を試打するか的を絞っておこうと思って、
ここの方は詳しいですし
85名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/02(水) 10:50:46 ID:T6yWSM7T
ホールドが良いんならHEADのリキッドメタルなんかどうかね
前スレに張ってあったがLMラジカルMPはかなりホールドする
http://www.tennis-warehouse.com/descpageRCHEAD-LMRAD.html

マイクロジェルよりかなり柔らかいから
MGラジカルMPかプレステージMP試してこれが良いと思えばそれを買えばいいし
硬いと感じたらLM買えばいい。

他のメーカーならN-SixOne95、Nブレード98、ピュアストーム(ツアー)
辺りがホールド感がある。まあ失敗しないように試打は納得するまでした方が良いよ。
感覚的なものは他人には知り得ないから。
86名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/02(水) 12:19:14 ID:dBDH7Ltm
>>83
昔からシダって疑問なんだよな。
ストリングスの種類やテンションで打球感は
思い切り変わるから、本当に大雑把な印象しか把握できない。
トップヘビーとかトップライトとか、重いとか軽いとか、
振りぬきの良し悪しとか....
ある意味バクチだよな、ラケット買うのって。
87名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/02(水) 21:50:49 ID:g+E3EKQ6
>>86
まぁそうだよなぁ
あまり合わなくてもガットで調整出来るから
迷ったら気に入ったのや好きな選手のモデル買えばいいんじゃないかな
因みに俺は、エクストリームだす。
88名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/02(水) 23:09:06 ID:Moi1LXDc
シダラケット、もっとストリング硬く張ってくれないと分かりにくい
ってな悩みは皆も感じるんすな。
89名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/03(木) 21:44:52 ID:+rln8tzz
俺は好きなプレーヤーと同じモデルを取り合えず選んでストリングとかで調整。
で、エドバーグに憧れプロスタッフに大人買いボウストリングになったが、もう道具に言い訳は求めない。
ああ、そうさ。ミスも全部俺の腕のせいさ。

たまに気になるモデルは中古でゲットして色々試す。試打であたりつけて中古がいいね。
90名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/03(木) 21:53:59 ID:eArTr9uK
ラケットに寿命ってありますか?ガットを1本張りにするとラケットの耐久性がおちるっていうのを最近聞いて。
91名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/03(木) 22:05:20 ID:+rln8tzz
>>90
寿命はあるよ。よく腰が抜けるとか言って、徐々に飛びが悪くなったりするけど。グラファイトの繊維が目に見えない程度に微小断裂するらしい。
ただ、ガットの張り方で1本張りと2本張りで変わるということはない。それよりもストリンガーの腕の影響の方が大きい。
それとラケットそのものの寿命より、グロメッとが痛むとかもあるし。グロメットが割れてフレームに直接ストリングが触れるとヒビが入りやすいとか。

変化が少しずつなんで、分からない場合もあるし、2本持ってる人は片方の打感が悪いとかで気がつく場合もある。毎日やってて2,3年、週1おばさんプレーヤーでも5年くらいが目安じゃね?
92名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/06(日) 00:16:00 ID:4iTB+E4V
子供のラケットについても、ここでいいですか?
子供が硬式テニスを始め、ラケットを購入したいのですが
親がまったく詳しくないので教えて下さい。

もうすぐ6歳の男の子です
身長115cmくらい 体重20キロくらい
テニス歴は始めたばかりで、練習は週1です。

カタログや店頭で見ると、21inと23inの間くらいの身長なんですが
どちらのサイズのほうが良いのでしょうか?

また、子供におすすめのラケットがありましたら
メーカーやモデル名も教えてください。
93名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/06(日) 00:39:44 ID:bjSxU0H9
>>92
6歳だったら、もうスクールでその年齢からクラスあるから、スクールとかで習わせはじめたら?友達も出来るし、楽しみながら覚えるだろうし。
もしスクール行ってるのだったら、コーチに相談するのがいいと思う。
あと、基本的に骨格が発育途中なんで、迷ったら体に負担のかからない方、と思えばよい。ラケットもボールも軽いもので。
シューズはお金かかるかもしれないけど、大きいものじゃなく、ちゃんとフィットしたものを選んであげてね。
テニスで一番お金かけるとこは、シューズ。次にガット。んでラケット、帽子の順で一番どーでもいいのがウェア。
あと、今の子供はエアコンの生活に慣れてて熱中症になり易いので、ポカリの薄めたので水分補給に注意してね。
94名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/06(日) 10:30:23 ID:1YHHKYHV
親としては軟式と偽ってるソフトテニスだけは絶対やらせてはいけないよ。
そもそもテニスではないし変な打ち方の癖がついてしまう。
95名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/06(日) 10:51:15 ID:JiAyRU5E
軟式は完全に別のスポーツだよね
96名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/06(日) 18:44:51 ID:tYQkz8qZ
プリンスのハイブリッドツアーが安くなってたので購入したのですが使用してる方がいたら感想下さい!
97名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/06(日) 21:13:00 ID:dBX0Jc+c
92です。
レスありがとうございます。
スクールに体験で行って、子供がすごく楽しいと言うので申し込んで来たところです。
93さんが一番大事だと言うシューズが、子供は普通の運動靴でいいと言われました^^;
ホントに大丈夫ですかね・・・

熱中症に関しては、うちの子の場合、エアコンのない幼稚園で麦茶を首から下げ
汗ダクダクで炎天下を走り回っているので、大丈夫な気がします。
アドバイスありがとうございます!

テニスにはまったく無知ですが、やはりどうせやるなら硬式なんですね。
このまま本人が楽しんで、末永く続くとうれしいです。
・・・小学校になって、野球やサッカーと言われると親が毎週末大変そうなのでorz

これからのこのスレを見ていますので、何かアドバイスがありましたらまたお願いします!
98名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/06(日) 21:27:37 ID:An6CxqRC
ヤフオクで買ったラケットのグリップが太いので、元グリをとって普通のグリップを巻こうかと考えていて、使わなくなったラケットで実験したら握った感触が固くて無理でした。
なにかいい方法ありませんか?
9993:2008/07/06(日) 21:31:09 ID:bjSxU0H9
>93さんが一番大事だと言うシューズが、子供は普通の運動靴でいいと言われました^^;
多分、ご両親にお金の負担をかけないために普通の運動靴でおkと言われたのでしょう。普通の運動靴でいいというなら、テニス専用である必要はないと思います。(大抵、テニス専用で、というのはコートを痛めない為にという意味でのことが多い)
大事というのは、すぐ大きくなるから最初から大きめで買おうとかしないとか、シューズが小さくなったら靴が大丈夫でも、サイズを合わせて買い換えてあげるとかという意味です。まだ時期的に専用のシューズでなければいけないということはないでしょう。
恐らく、年齢的にまだコート全体を走り回ったりせず、スポンジボールで小さいネットやコートでボールを扱うのでテニス専用じゃなくてもいいと言ったのでしょう。

今はなかなか街中で走り回って遊ぶ場所がないので、沢山楽しませてあげて下さいね。
100名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/06(日) 22:55:01 ID:dBX0Jc+c
寝る前にもう一度のぞいてみたら、またレスしてくれていてうれしいです。
テニスシューズというのは、コートの為のものだったのですねw
では、今まで以上にサイズをこまめに気をつけて、ジャストサイズのものを
マメに購入してあげようと思います。

この暑い中、大人は動きたくないですが、子供はスクールの日を楽しみにしています
色々と教えてくださって、ありがとうございます。
101名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 01:15:18 ID:X619wVco
今、ブリジストンのX-blade2.9を使用しています。
ガットのテンションなどにもよりますが、球離れが早く不満があります。
同じようなスペックで球離れの遅いラケットっとありますか??
102名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 04:11:59 ID:1Pi/OkWx
>>101
X-Bladeってそんなに球離れが早い方じゃないと思うけど、ストリングは何使ってるの?
まずはマルチフィラメントで太いゲージに変えてみて、ラケットのフィーリングを同じ感じで少し変えるならX-Blade3.2とかを試してみるとか。

個人的にはX-Bledeってプロスタッフとかに似たフィーリングと思ったから、他はWilsonのnCodeとかかなぁ、Kfactorはもっと球ばなれはある感じだと思うから、まずはセッティングで変えてみては?

俺もしなって食いつく感じが好きだが、ストリングはGosenのTecgutとかTechnifiberのマルチとかが好き。
103名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 21:57:24 ID:1Pi/OkWx
>>98
替えのグリップを柔らかい感触のに変えるだけだろ。
てか、元グリをとって、その上にオーバーグリップを巻いたのか?そりゃ無茶だ。
サイズダウンしたいのなら、薄い替えグリップとか使うか、素直にエディとかで改造してもらえ。
104名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 12:37:02 ID:vJySg5Zq
RDS001MPにゴーセンミクロスーパー1.25を51ポンドで張っています とくに不満はありません ナチョナルを張ってみたいです どんなのがいいと思いますか
105名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 15:52:08 ID:txwLAwgB
106101:2008/07/09(水) 08:27:50 ID:NicwOpwy
>>102
ミクロスーパー使ってます。
太めのマルチですね、何か使ってみます。
ありがとうございました
107名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 09:51:54 ID:iwox7deD
>>106
ハードヒッターならファイバーフォースがいいと思う。
いつもよりやや固めに張る事を推奨します。
108名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 10:29:32 ID:yE9/DO22
球離れが早いのが嫌っていってんだろ
109名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 14:51:13 ID:iwox7deD
>>108
ファイバーフォース球持ちいいと思うが
硬めに張ったら球持ち悪くなるって言いたいのですか?
110名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 15:01:59 ID:CHv/080A
ファイバーツアーならともかく、フォースは柔らかくて球持ちも良いね
あとは何だかんだでブリオかなー、低反発なのが逆に功を奏してる
111名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/12(土) 03:52:39 ID:ixdMp+c4
シグナムプロのヘキストリームピュア使ったことあるヤシいる?
プラズマヘキストリームは使ってるんだが
112名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/12(土) 07:19:20 ID:P1dyh+cE
すみません、新参なんですが。
この前地面がコンクリートのところで壁打ちしてて、
低い球浮かそうとして地面に思いっきりラケットヘッド擦っちゃいました

ちょっとカッターで切ったような感じになったところもあるんですが
こういうのって何かで塗って埋めたほうがいいんですか?
113名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/12(土) 11:31:13 ID:Vk757oBG
>>112
気持はよくわかるけど、そのままにしたほうがいいと思う
114名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/12(土) 16:17:30 ID:P1dyh+cE
>>113

そうなんですかー

いや、埋めたい衝動ありすぎて危なかったです

ありがとうございました
115名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/12(土) 17:38:58 ID:WYs7DWN5
壁打ちするときはガードテープを2時10時のところに2枚重ねとかしておくといいお
それか下がコンクリでヤバそうなところなら、壁打ちラケットを決めておくとか。

ま、自分も含めて壁打ちの傷でラケットが折れたとか聞かないからまず大丈夫だと思うお
116名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/12(土) 19:37:00 ID:P1dyh+cE
>>115
ガードテープなんてシロモノがあったんですかー

今の今まで存在知りませんでした・・


いろいろと試してみようと思います

ありがとうございます
117名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/12(土) 23:54:24 ID:bFdKyysc
3ヶ月ほど前にテニスを初めてラケットを買ったのだが、ラケットの手入れとかしたほうがいいのだろうか?

元々、道具なんて使ってなんぼ。使えばキズや汚れがついて同然だし、むしろ勲章みたいなものと思っているので、見た目が悪くなるのは別に気にしないけど。
性能の低下を防いだり、長持ちさせるための扱い方とかがあればぜひ知りたい。
118名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/13(日) 12:26:59 ID:7h3LkSL4
いい音がでるにはどんなガットがいいですか?
爽快なでかい音で、ばこっといい音だしたいです。
119名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/13(日) 19:35:20 ID:zJKaTZAi
>>112
グロメット買えばいいじゃん。ヘッド部分もついてる。
1600円くらいで買える。
120名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/13(日) 19:47:50 ID:zJKaTZAi
>>117
ゆるゆるのガットで打たない、地面に叩き付けない、日の当たる場所に放置したり湿気が多い場所で保管しない事。
金属部分を傷付けたくないなら、グロメットに被らない様にガードテープで保護。
ヘッドは新品に代えれば良いだけだから好きにすれば良い。
121名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/13(日) 20:18:44 ID:HHwrYKiZ
去年のマスターズ・カップでナダルが着てたウェア、楽天などでは見当たらないのですが、もう生産していないのでしょうか?
122名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/13(日) 20:51:09 ID:kRrmAuK1
>>117
普段の使い方よりバイトの人にストリング張らせないとかかな。あとは他の人の言うくらいだろ
おれはグロメットの上でもガードテープ貼るが。

>>118
パコーン、といい音を追求するなら、やや高めのテンションでフラットなうち方ってのは聞いたことある。
ストリングの種類は、ナチュラルが一番だろうな。ポリは向いてない。モノフィラメントとマルチフィラメントとでは微妙。
ガットの種類よりは打ち方のほうが要素としては大きいが、打ち方は急に変えられないしね。
あとは逆にポリの固めのテンションで、とにかくひっぱたくと、「バコッ」という、いわゆるボールを潰す音になるかも。こっちは玄人好み。

>>119
壁打ちの傷はグロメットすぐボロボロになるよ。それにだいたいグロメットがない微妙な位置に傷つくし。グロメット毎、摺りやすい位置にガードテープ重ね張り。

123名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/13(日) 20:56:03 ID:ysnuqgIg
>>118
音さえ良ければなんでも良いのですか?
トアルソンアスタリスク,ゴーセンナノシルバー17
値段は、高いがナチュラルは、基本的に音がいいと思う。
124名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/14(月) 02:13:07 ID:IYxG8kt7
気にしてプレーに支障でたら元も子もないし
グロメットなんて激安なんだからいくら傷ついても良いと思うけど。
TWだったら650円で売ってるし。
125名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/15(火) 17:52:39 ID:9d1+LGBA
プロスタMIDだけど、もうグロメット売ってないっぽ・・・

穴1個づつ別になってるピングロってもう売ってないのかな。
126名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/15(火) 21:32:44 ID:o4qvZYOz
>>125
ピングロあるんだけどプロスタには使わない方がいいよ
俺もピングロで張った事あるけどフレームの一部が陥没した
127名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/15(火) 22:15:25 ID:9d1+LGBA
あ、そういえば、プロスタはガット張る時も陥没注意とか言われたことあったな。
そうか、ピングロだとフレーム陥没しやすいんだ。
しかし、あれ製造年によって微妙に合わなかったりするんだよな。ラケットを買う時に代えのグロメットも手に入れておいた方がいいかもね。
128名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/16(水) 04:20:55 ID:6v259pTU
ゴーセンのターゲットエースというラケットに興味があるんですが、都内で試打ラケが置いてある店をご存知の方いませんか?
129名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 15:46:27 ID:nHDj/OGD
>>128
Gosenのラケット自体、ややマイナー(存在は広く知られているが、使ってる人は少ないかも)なので、試打ラケはないだろうなぁ
ガットはメジャーだから、悪くはないんだろうけどね。もし気になるならメーカーに問い合わせてショップを教えてもらうとか。
130名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 23:43:55 ID:3rQrYvKl
色々試打をした上で、RDS001MP・ダイアクラスター2.0TP・X-BLADE3.2MP
のどれかを購入しようと思ってるストローカーです。
ガットの違いからくるような細かい所は置いといて、
この三本はどれもクセが無くて本当に扱いやすい印象でした。
が、しかし。お陰でどれを買うか悩んでます。
一応、スピン性能に重点をおいているんですが、
みなさんなら、この三本だったらどれを選ばれますか?
131名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 02:34:02 ID:1AkymTB5
余裕のダイヤクラスト
132名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 08:44:53 ID:6yY9sahD
>>30
自分の体力とパワーを考えてみたら?
長時間の試合を考えて、どれが一番扱いやすいかってこと。
133130:2008/07/19(土) 00:22:56 ID:fR/cxo+Q
>>131
余裕なんですかw
でもこの際、折角のご意見ですので、
ダイアクラスターにしようかなと軽く思ってます。

>>132
今はもう少し重いラケットを試合で使っているので
特にそこで問題はないと思います!
ただ、やっぱりmidサイズは要所要所でしんどいので、
MPサイズのラケットへの移行を考えている所でした。

あ、安価は30なので、勘違いだったらすみませんw
134名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/19(土) 01:26:13 ID:Ea+NGLpu
ダイヤクラストを推したものだが、何でいいかと言うと

・よく飛ぶ

・びっくりするぐらいのマイルドさ

・マイルドさの中にも食いつき感

・重すぎない

・この型のモデルはスペックが変わる事なく10年くらい続いてるから、安心してファンになれる

など
135名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/19(土) 05:58:20 ID:iioKscm9
三本のなかで、"しなり"では、RDS001MPですか?
136名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/19(土) 06:42:16 ID:Ea+NGLpu
そうだね

つーかしなりなんて関係ないよw素人が口にする要素ではない
137130:2008/07/19(土) 11:19:27 ID:fR/cxo+Q
>>134
何度もありがとうございます。
確かに、三機種とも食いつきがいいとは思いましたが
その中でもダイアクラスターは、アバウトな表現ですが、
一瞬グッとつかんでスパーンと弾く感じが気持ちよかったのを覚えています。

スピン性能は、他二機種より多少劣っている気はしましたが
まぁガットのチョイス次第でカバーできると思いますので
ダイアクラスターにしようと思います!
レスして下さった皆さん、ありがとうございました^^
138名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/20(日) 19:33:10 ID:mECMPSpd
XR-3張ったことのある方、感想をお願いします。
あと何か俺のXR-3(まだ打ってない 張りたて )60Pは、何か簡単にガットが指で動かせる・・・。
60Pでもナイロンってそんなもんだっけ・・・・・・?
139達也:2008/07/20(日) 19:47:30 ID:phT3RZx5
僕のラケットはヨネックスのRQS33を使用しています。
適性テンションは40〜55です。
そろそろガット張替えしようと思うのですが、
今のガットは飛び過ぎになるのでコントロール性のよくするためテンションを
高めにし、53ポンドにしてもらおうと思ってるのですが、さらに飛びにくくするには
するには太めのガットを使おうとしています。ここで質問です。
現在最も太いサイズの1,40mmはこのRQS33でも使えるのでしょうか?
宜しくお願いします。
140名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/20(日) 20:59:05 ID:wtG3L1oX
テクニファイバーのXR-3でしょ?
張り立てだと60pでも動くよ。てか、張り立てだからまだ動くんだよ。ガットが固くなってない(弾力性が失われてない)から。
特にテクニファイバーって柔らかいブランドだから、そんなにガチガチにならないと思う。
テクニファイバー自体、ナイロンではもっとも柔らかいブランドで、一番ナチュラルに近いと思う。。ナチュラル好きーにはいいよ。
マルチフィール>XR-3で柔らかいけど、XR-3の方が弾く感じが少しあるかな。マルチフィール=テックガット、XR-3=AKプロ、みたいなイメージ。
フラット系主体とかネットプレーでタッチを大事にする人にはいいかもしれない。
141名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/20(日) 21:51:56 ID:mECMPSpd
>>140 分かりやすい説明ありがとうございます!!!
142名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/21(月) 16:33:40 ID:9aoyoDZR
フィッシャー板なくなった。
フィッシャーJのラケットカタログも更新なし。
おわり?
フォルクルよりは上と思っていたけどやられました。
143名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/22(火) 02:04:46 ID:xd3rI6Tl
質問です。

・年齢:28
・性別:男
・テニス歴:2ヶ月
・現在使用しているラケット:ヨネックス NANOSPEED RQ7 TOUR
・週何回プレーしているか: 毎日。スクールに週1回。 平日は3時間。土日は3〜5時間。
・どの位のレベルか: 初心者。 
・現在張っているストリングの種類及びテンション:ヨネックスATG850を45ポンド
・使用しているラケットの不満点: センターを外したとき、借りた他のラケットより硬い気がして。 
・なぜ買い換えようと思っているか: 友人に借りたラケットのウィルソンの[K]PRO OPEN 100が同じくらいの重さの割にとても振り易くて。
・新しいラケットに望むこと:軽くなくても良いが、振り易くて柔らかい感じ。

スクールのコーチの進めるまま、型遅れで安くなったヨネックスのラケットを買ったのですが
友人から借りたラケット[K]PRO OPEN 100が打ちやすくて、ラケットでこんなにも違うのかとビックリしました。
他にも似たようなラケットがあれば、オススメのラケットがあれば教えてください。
お願します。
144名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/22(火) 02:40:58 ID:x3FSmIPO
>>143 RDS002
145名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/22(火) 04:40:34 ID:7wjSJ+lo
LMラジカルMP
146名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/22(火) 12:31:30 ID:L6b75cct
143です

144さん
知り合いに002を使っているのがいました。今度借りて試したいと思います。ありがとうございました。

145さん
現行のモデルでは無いですよね?
中古で安く見付かることを期待して今度探してみます。ありがとうございました。
147名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/22(火) 15:40:38 ID:UNqyaKLY
148名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/22(火) 18:13:39 ID:xd3rI6Tl
>>143
同じWILSONの K BLADE TEAM 104 とか。
149名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/22(火) 18:22:23 ID:xd3rI6Tl
間違えました、すみません。
>>143です。
同じWILSONの K BLADE TEAM 104 とか、プリンスのオースリースピードポートブラックライト
を勧められたのですが、大きく違ってくるのでしょうか。
150名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/22(火) 21:22:02 ID:jvFCT1+J
>>149 k pro openがいいと思ったならk pro openを買うか、
同じような重量、バランスで探したほうがいいと思うよ。
151名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/22(火) 23:54:00 ID:mkHMbVCb
質問です。

・年齢:20
・性別:男
・テニス歴:1年
・現在使用しているラケット:アエロドライブ(ナダルモデル)
・週何回プレーしているか: 週2ほど。
・どの位のレベルか: フォアは、打てるがバックが安定しない。 
・現在張っているストリングの種類及びテンション:ファイバーツアー58ポンド
・使用しているラケットの不満点: 特にないがサーブが打ちづらい気がする。
サーブ,ストロークが打ちやすくバックのスライスも打ちやすいのがいいです。
バックハンドは、片手なので振り抜きやすいのがいいです。
・候補ラケット
ヨネックス RDS001MP
ヘッド MGラジカルMP
ヘッド MGプレステージMP/PRO
ヘッド エクストリームプロ
プリンス 03ツアーMP
ダンロップ エアロジェル300


基本的に重いラケットがあっていると思います。
出来れば弾き飛ばすラケットがいいです。
後ストリングパターンですが粗い方がいい気がします。

難しいかもしれませんがお願いします。
152名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/23(水) 00:45:48 ID:jwvXrk7O
>>150さん
ありがとうございます。
カタログ等で似たようなスペックのラケットを探してみようと思います。
コーチの勧めるがままにラケットを買って失敗したので、いろんな人に意見を聞いてみたかったんです。
皆さんありがとうございました。
153名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/23(水) 01:09:52 ID:2wihfvJP
>>152

コーチがNANOSPEED RQ7 TOUR を勧めたのは、
きっとあなたが普通の初心者じゃ無いと思ったから。

RQ7はツアーモデルなので、スイートスポットはかなり小さめだし、
外せばものすごく不快になる。
常識的に言えば、中上級のプレイヤーが対象。
でも、毎日テニスするほど気合い入ってる人なので、
ミスの分かりやすいモデルで、古いから安く提供できる、という理由で勧めたという説も。

もしくは在庫処分か(笑)
154名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/23(水) 04:11:59 ID:kmMrn5oP
>>151

テニス歴1年でラケットに文句つけるほど技術はつかないからねwまず練習しなおしたほうがいいんじゃない?
しかもアエロプロが満足に使えないのにさらに難しいモデルに背伸びしようとするとはw神童かい君は?www

>>152

在庫処分間違いナシボッタクリのカモにあいましたね
155名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/23(水) 07:18:00 ID:RB2nKRRL
>>154
少し背伸びし過ぎでした。今のラケットがあってないと言われ
これらのを薦められたのですが
初心者用のデカ面ラケットは、使わない方がいいと聞きました。
156名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/23(水) 09:49:07 ID:3xGGSuV5
>>155
スピンかける技術ないならアエロプロはつかえないかもね
フォーム見直してみれば?
157名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/23(水) 11:35:52 ID:kmMrn5oP
>>155

たかが1年で合う合わないとか判断つくまで成長しないし。まず技術をみなおすべき。ショットもロクに打てないのにラケットのせいにするとは。あとガットかたすぎやねん。
しかも、すくなくとも君が買い替えようとしてるリストの連中よりはアエロプロのほうがとびますよ?wプレステージて(爆笑)
きみ、ただNEWラケがほしいだけでしょ?
158名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/23(水) 19:43:56 ID:ZLSGZ1wV
厚ラケがあってないんじゃね。だから振り抜きに違和感がある。
159名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/23(水) 22:14:54 ID:RB2nKRRL
>>156
アエロプロが使いにくい訳では、ありません。
ラケットがひびが入り次にガット張れない状態になってるので
買い替えを検討しました。

>>157
あまり飛ばない方がいいのですがだからガットを硬く張ってます。
新しいラケット欲しいのもありますが

>>158
フェデラケ貸してもらったのですがとても使いやすかったです。
160名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/23(水) 23:20:00 ID:F0iTlXA7
後出しで理由つけるなら最初から言えっての
161名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/23(水) 23:42:35 ID:ZLSGZ1wV
条件が絞られてない状況で薄ラケが合ってるってなら
全部試打していけとしか言えないのね
だからトップヘビーorトップライトとか、好みの重量とかも知りたいところ。

飛びが程ほどで振り抜きが良いとなると
AG300、ラジカルMP、M-fil300、ピュアストーム、アエロストーム、RDS001、N-61ツアー90
このくらいかな。プリンス、WilsonのKはオススメしない
個人的にはHEADは振りぬき悪いのが多いのでNG
162名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 00:13:46 ID:KXCFSIai
へこみ(ノッチって言うんだっけ?)のできにくいストリングってあります?
知ってる範囲ではポリブレイクとVSタッチが良さそうだったけど、
他にどんなのがあるかなあと。
先日、テックガットプロ16を張ったら、張った時から凹んでてorzだった。
仕方なくエラストクロスをつけたけど、さっさと張り替えようと思ってる。
163名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 00:16:33 ID:6+EWR999
>>160
すみません
>>161
トップライトで320±5グラムが良いです。
164名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 00:51:36 ID:9h1QTlG6
k blade tour(ガット張らず)を買うとしたらどこが安いですか?
やっぱオークションでしょうか?
165名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 01:04:41 ID:J0tEV1Px
>>163
重い・薄いに背伸びする時期なのはわかるけど、どうも自己評価が候補のラケットに追いついてない印象がある。
アエロプロドライブより更に「弾く・振り抜きが良い・ストリングパターン粗い」ラケットなんてそうあるもんじゃないし、
もう1本アエロプロドライブを買い足すのが最善。

そもそもバボラ特有のウーファーやコアテックスの打感からそう簡単に卒業できるの?
重量やバランスと同じくらい重要な項目なのに、一言も触れてないし。
どうしても「重い方がカッコイイし!」、って思うならアエロストームでも買っておけばいいと思うな。
166名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 01:17:53 ID:J4duV0Ka
こいつは何買ってもムダ
167名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 01:52:43 ID:x+TAip9i
>>153
>>154
ですよね。
調べてみて、正直私もそう思いました。
コーチを信頼してたので、ショックです。
自分で選んで買ったのなら諦めもつくけど。

レスありがとう。
168名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 01:59:40 ID:J4duV0Ka
>>167

スクールなんてそんなもん。
ただ在庫処分カモられたは間違いないけど、ラケットとしては悪いラケットではないよ。
一切売れなかったけど。
169名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 20:40:34 ID:+aGj9pav
15年ぶりに再開しようと思いラケット購入。

す、すごい進化!
170名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 20:44:09 ID:paXmdVAO
>>169
なに買ったの?
171名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 22:41:27 ID:+aGj9pav
>>169
ウィルソンn6two113ってやつ(先代になるのかな)
でも明らかに軽い!早く打ちたいー。

ちなみに現役のころはダンロップのウッドレギュラーサイズで始まってヨネのR22,
ケネックス(もうないの?)のブラックエース、プリンス、ヤマハ(これもないね)などなどと継いできた。
172名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 22:48:20 ID:lEqqZnWj
173名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 22:48:33 ID:+aGj9pav
ついでにバボラもバボラットって呼ばれてた、ただのプロテクションテープのメーカーだった気がす。
174名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 22:50:25 ID:paXmdVAO
>>171
15000円くらい?
175名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 22:51:47 ID:+aGj9pav
そだね。ガット込みこみで、13500だった。
176名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 23:14:27 ID:paXmdVAO
>>175 前モデルだけど、安いし十分だよね。
177名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 00:53:11 ID:m9hcklMp
>>165

>「弾く・振り抜きが良い・ストリングパターン粗い」
敢えていうならスラセンジャーのType one nxあたりかねえ。
少々マニアックだがゼビオで投売りされてる。
でも敢えてアエロプロから変えるもんでもないだろな。
178名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/26(土) 22:04:53 ID:AVLywilg
>>165
バボラ特有のウーファーやコアテックスの打感を
kwskお願いします。
ありがとうございました。
大人しくエアロプロ買いたいと思います。
179名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/27(日) 02:35:30 ID:5r+Xk177
エクストリームなんて面安定のないピュアドラ
ウーファーほど球持ちもよくない。
ルビも替えた途端不調
180名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/27(日) 15:28:18 ID:EgIKbL17
実力
181名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/27(日) 15:55:57 ID:vuAmDbvy
バボラ、TOA、ウィルソンなどで
ゴーセンのミクロスーパーの位置付け的なストリングスって何かわかります?
182名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/27(日) 17:56:35 ID:xwdznvEG
>181
ウィルソンならNXTか。
183名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/27(日) 20:02:10 ID:+vsJwiM/
NXTはゴーセンならAKプロだと思う
184名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/27(日) 20:07:16 ID:+vsJwiM/
ごめんテックガットかも
NXTはミクロスーパーよりはかなり柔らかくて値段も高いよ
185名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/28(月) 00:47:24 ID:L6WyT4wY
>>178
ナイロンガットで『ぼわん』、って感じ
ポリガットで『ぼんっ』、って感じ

真面目に書くと、>>179の言うとおりウーファー効果で球持ちがいい
なおかつコアテックスのおかげで、フレームからくる本来の打感に丸みがかかる印象

>>181
バボラならブリオでいいんじゃ・・・知名度とかコミコミで
186名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/28(月) 17:03:48 ID:gxj2GdQk
>>181

バボラ→インターナショナルツアー

TOA→シンセティック130TG    (お勧め!)
187名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/28(月) 21:06:48 ID:XY1U3m9Z
>>185
ウーファー効果で球持ちがいい
なおかつコアテックスのおかげで
フレームからくる本来の打感に丸みがかかる印象


なるほど球持ちがよく柔らかいってことか
確かに他社のストリングパターンが細かいラケット使ったら
えらい球離れが早く感じた。
188名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/28(月) 21:26:10 ID:Gtf2Z4Wp
>>187
バボラのラケットは、基本的には堅い。ただそれを柔らかく感じさせる技術が良いんだろうね。
ヨネのRQSやRQiSみたいに、フレーム自体で、玉持ちの良さを感じさせるのとは、微妙に違う。
189名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/28(月) 22:56:25 ID:ddvW7Fzg
>>188 RQiSはむしろバボラより。
フレーム全体の適度な柔軟性からホールドするのはRDS系、
190名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/29(火) 03:28:21 ID:t6fQ/5CG
NXTとテックガットとTchnifiberが好きな俺に言わせると
NXT=テック=Techniのトーンメント この3つは柔らかいマルチフィラメントでナチュラルに近い感じ。NXTはテクニのOEMという噂を聞いたことがある。
191名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/30(水) 01:04:09 ID:1o+0XlrX
>>189
えっ、そうなの?
旧ピュアストームからRQiS2に変えたんだけど、あの玉持ちの良さは、フレームのしなりじゃないの?
確かに、試打させてもらったRQS11に比べれば、堅いけど、旧ピュアストームほどじゃないし、
何より、柔らかくボールを捕まえに行ったときのボールを包むような感触が気に入っている。
おかげで、ロブボレーのよく決まること。ドロップやアングルのコントロールがとっても楽で、
パワーとタッチの両立という面で、非常に満足してる。
この感触をピュアストームで出そうとすると、ゴーセンのナノシルバーだと43Pまで落とさないと実現できなかったが、
RQiS2だと47Pでも十二分に出せる。このセッティングで、ピュアストームでボールを叩きに行くと、
若干ボールがのりすぎるけど、RQiS2だと気持ちよく飛んでくれる。
ピュアストームから変えるときに、ピュアドライブも検討したんだけど、昔のラケットのように、乗せて運ぶ感じは
無いと言われたので、RQiS2にした。
192名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/30(水) 01:57:20 ID:qF25/arp
>>191 正確にはフレーム部ではなくて
RQiSはどちらかというとスロート部がしなってる。
193名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/30(水) 06:18:20 ID:1tOMJWG8
最近、ラケットの定価が下がってきたな。(例ベンデッタ3万)
店の卸価格が基本60%として2割引表示の店多いから一本売ったら6000円の利益。ストリングはミクロスーパーだと実質400円で入るから張代無料でも1000円の利益で合計7000円儲けか〜!。でも売れてないだろうな〜        by元店長
194名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/31(木) 18:46:15 ID:wI9Idt15
フレックスポイント・ラジカルMPを使っているんですが、フレーム部が割れました。
これを機に買い換えようと思っているんですが、似たような感じのracketってなんかありますか?
195名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 16:57:12 ID:BS3rEhDg
MGラジカルMP
196名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/02(土) 04:06:57 ID:DGUGxt4o
197名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/03(日) 08:38:16 ID:jPttLJA4
カルロビッチ選手のラケットてFXPインスティンクトですか?

それともプレステージのPJ?
198名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/03(日) 12:21:35 ID:Iqj25m7g
199名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/04(月) 11:01:29 ID:u39mDUP8
・年齢:22
・性別:男
・テニス歴:軟式3年 硬式3年
・プレースタイル:ハードヒットのラリー重視
・現在使用しているラケット:なし
・週何回プレーしているか:高校の部活を卒業して以来の復帰
・どの位のレベルか:高校公式大会出場経験とかは無し。部内のゲーム形式とkは問題なくプレイ可能
・現在張っているストリングの種類及びテンション:現役時にはPrince TOUR GRAPHITEをテンション60以下で使用
・使用しているラケットの不満点:当時特に不満に感じる事は無かった様に感じます。
・なぜ買い換えようと思っているか:引退を期に後輩に譲って以来手持ちのラケットが無いので
・新しいラケットに望むこと:ラケットとボールのインパクトの瞬間にラケットに強い溜め(ホールド感?)を感じられるラケット
・自分で調べたこと、試打したラケットの感想 、候補:スポーツショップでプレイスタイルで聞いて見た所HEADのRADICALシリーズを勧められました
・その他:HEADのRADICALシリーズって打球感とかどうでしょう?
200名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/04(月) 13:22:41 ID:UgKEjVio
ホールド感はあるよ。MGは硬いから196の買えばいいんじゃない?
クラシカルな打感が好きならピュアストームも勧める。
201名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/04(月) 20:12:41 ID:u39mDUP8
>>200
レスサンクス
確かに店員さんもバボラのピュアもいいけど的な事言ってましたがRADICALproで行ってみようかと思います。
202名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/04(月) 21:29:13 ID:R4JUUSvY
値段が安くテンション維持の良いガットは、ありませんか?
週一回のペースでテニスをするので耐久性は、気にしません。
203名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/05(火) 06:38:51 ID:71lwH+xp
ラジカルproなんてあったっけ
ラジカルといえばMPってイメージ
204名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/05(火) 11:09:34 ID:4TWDAMAH
>>202
ケブラー
205名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/05(火) 18:49:41 ID:RdT6XyDO
>>202
俺的にはトニック+とかの安いナチュラルお勧め。3ヶ月くらいは余裕で賞味期限内なので、結果的に安くつく。半年くらいは大丈夫とか言ってた。
>>204
ラケットが持たないだろw
206名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/05(火) 19:58:37 ID:gnYhCwLv
>>204
>>205
ありがとうございます。
知り合いに下手なのにナチュラルなんか使うなと言われています。
気にしなくて良いですかね?

AKプロやTNTやアスタリスク等がテンション維持がいいと聞いたのですが
それらを3ヶ月おきに替えた方が安い気もするのですが
どうですかね?
207名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/05(火) 20:28:20 ID:71lwH+xp
それでいいんじゃないか。
ガットはオクや特定の店だと安いから良く探した方が良いよ。
どっちも1000円ちょっとで買える。地元の店じゃ2500円もするわ。
208名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/05(火) 20:36:35 ID:AHv43plu
>>206
>知り合いに下手なのにナチュラルなんか使うなと言われています。

その知り合いの言うことは、信用しない方が良いよ。
下手だからこそ、ボールとガットには気を遣うべき。
ある程度のレベルに達すれば、ボールが傷んでいても、ガットが飛ばなくなっていても、
それを理解した上で、技術でカバーできるし、新しいボールやガットにも対応できる。
下手だと、ボールが悪いのか、ガットが悪いのか、それとも、ただ下手なだけなのか。
どこが悪いのか解らないでしょ。
209名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/05(火) 20:54:39 ID:gnYhCwLv
>>208
仰る通りだと思います。その人は、確かに上手いのですが
自分の考えを他人に押し付けてきます。
フィッシャー,テクニファイバー,フォルクルは、駄目
バックは、絶対両手等言ってるので信用してません。
210名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/05(火) 22:40:59 ID:1mGH6KAj
もしナチュラルを張るなら乾燥剤を入れたビニール袋にラケットを入れて保管してね。
ナチュラルは湿気に弱いから。
あと、雨の日とか少しでもボールが濡れるような状況では使わないように。
211名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/05(火) 22:45:40 ID:AHv43plu
>>209
だったら、ナチュラルにした方が良いと思うよ。
ナイロンの場合、いくらテンション維持が良いと言っても、同じ打感と飛びで打てるのは、
週2回各2時間程度でも、1ヶ月から1ヶ月半がいいとこ。
3ヶ月というのは、ガットが堅くなって肘なんかの関節に悪影響が出ないためと考えた方が良いよ。
本気でテニスしてるんだったら、同じラケット2本は持ってるだろうから、2本同時に張り替えて、
取っ替え引っ替え両方使って、片っ方は、1ヶ月で張り替え、もう一方は切れるまで使ってみ。
212名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/05(火) 23:18:54 ID:gnYhCwLv
>>210
>>211
レスありがとうございます。
確かに1ヶ月ぐらいたったら飛び方打感が変わるような気がします。
ラケットは、何本か持ってるいるのですが
物色中なのでどれを買い足すか悩んでます。
多分フォルクルのtour10VEを買う予定です。

ナイロン,ナチュラルを張り比べて吟味して選びたいと思います。
213名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/06(水) 08:19:25 ID:OHwzr62o
テンション維持がいいってだけでナチュラル一辺倒なのもどうなのかな
そんなもんより自分の感性で合う打感を見つけた方が良い
214名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/06(水) 11:36:02 ID:N4Kx4T7K
>>213

>>212
に「ナイロン,ナチュラルを張り比べて吟味して選びたいと思います。」
って書いてあるのは気のせいなのか?
215名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/06(水) 18:30:14 ID:xRuaKeHP
フォルクルのラケットってバランスが独特だよね。
俺には合わない。
216名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/06(水) 18:33:05 ID:/89u8W41
それで?
217名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/08(金) 01:41:07 ID:Mp4Jfgh1
>>215
一度しか打った事無いがあれじゃマニアにしか売れないだろうね
218名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/08(金) 07:09:48 ID:EF1h5D/s
ラケットを買い替えたいのですがお願いします。
> ・年齢 21歳
> ・性別 男
> ・テニス歴 二年目(軟式三年)
> ・プレースタイル フラットストローカーを目指してますが
足が速いので粘りのテニスが得意です。
> ・現在使用しているラケット フォルクルDNX9
> ・週何回プレーしているか 2回
> ・どの位のレベルか 最高は、市の大会のダブルスで二位
> 競技としてのテニスをやりたいです。
フォルクルの独特の打感が好きで好んで使用してます。
バボラは、合わない感じがします。
ショップの人に中級者向きなら使ってもいいと言われてるのですが
知り合いに上級者向きを使えと言われてます。
出来れば下のメーカーのラケットがです。
(フィッシャー,フォルクル,ケネックス,ブリジストン)
219名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/08(金) 13:17:46 ID:Je4XIuop
なぜDNX9じゃダメなのよ?
そのまま使い続ければいいじゃん、レベルが上がっても使えるラケットでしょ?

替えたいんならその理由を書かなきゃ
220名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/08(金) 13:30:51 ID:QnWsV4Pv
知り合いの意見なんて無視で良い。自分の感覚を信じろ。
221名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/08(金) 13:31:52 ID:QnWsV4Pv
っていうかそのメーカーは別に上級者向きとかではなく
今ではマイナーってだけだな
222名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/08(金) 16:59:49 ID:EF1h5D/s
>>218
×出来れば下のメーカーのラケットがです。
○出来れば下のメーカーのラケットを使いたいです。
>>219
変えたい理由は、新しいラケットが欲しいからです。
223名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/08(金) 18:04:58 ID:0Uqo4K3p
バボラVSタッチとウィルソンナチュラルとパシフィックタフガットだったらどれが一番柔らかい?
224名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/08(金) 18:24:26 ID:ssWCO0OF
ウィルソンは使ったことないからわからないけど、
VSタッチとタフガットだったらVSタッチのほうが柔らかいと思う。
ボウブランドが一番やわらかく感じるけどね。
225223:2008/08/08(金) 21:42:09 ID:0Uqo4K3p
>>224
サンクス!
VSタッチ試してみるわ。
226名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/08(金) 22:18:04 ID:yyDXaNuc
パシフィックのプライムガット>ボウブラ>VSじゃないかな
微妙な違いだけど

つかナチュラルって買う場所選ばないと高すぎw
227名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/08(金) 23:03:38 ID:6b1WShFA
TWだろ
228名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/09(土) 01:25:46 ID:q0biwDrg
ナチュラル好きーの俺から言わせれば、バボラなど論外(でも安いからよく張ったけど)
やはりBowかPacificが正統なるナチュラルの王者。固いとか柔らかいというよりBowの方が包み込むような感触、Pacificの方が柔らかいなかにもより弾く感じがあるように思う。
ちなみに、Bowの2ndラインは、ほぼ同じ製造ラインで作られているくらいなので、若干濁りがあるくらいで品質に殆ど差がない。(ただし、今はゲージがちょっと違うようになったとか)
BowBrandを濁りなく張れたらストリンガーとして一流、という言葉があるように、まさにナチュラルの王にふさわしい。

あ、でもBowもPacificも2ndラインので十分だよ、クラブプレーヤーなら。
229223:2008/08/09(土) 06:51:38 ID:ww6mPN3w
ナチュラルについて聴いた者ですが思ったより反応が大きいですね。
お察しのとおりTWで買おうと思ってます。

ボウブランドは周りであまり聞かないので選択肢から外してました。
みなさんボウブランドを挙げられているのでセカンドラインから試したいと思います。

ちなみにセカンドラインって
http://www.tennis-warehouse.com/descpageACBOW-BBPRO16.html
これ(Bow Brand Professional Natural Gut 16 String)ですよね?

上位製品のこっち(Bow Brand Championship Natural Gut 16L String)と2ドルしか変わらないので上位製品を買ってもいいかもしれませんね。
http://www.tennis-warehouse.com/descpageACBOW-BBC16L.html

アドバイスありがとうございました。
230名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/09(土) 10:57:28 ID:jvIwKKpF
日本の湿度の高い時期にBowやPacificは使う気になれない。
バボラのナチュラルはコーティングしっかりしてるし日本向きだよ。
231名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/09(土) 13:02:10 ID:HD5mTQb0
TWでガットだけ買うとしたらお得感がないよ
232名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/09(土) 21:41:48 ID:ww6mPN3w
>>231
近所で買おうと思うとほぼ定価なんですが国内で安く買えますか?
233名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/10(日) 01:27:31 ID:BSCOwSUz
>>232
ナチュラルの場合、トニック+であまり張りはどーでもいい、とかいうアフォを除いて、ストリンガーの腕でまるっきり使い物にならなくなるので、ガットのみの値段だけで選ぶのはナチュラル初心者にはお勧めしない。
プロショップでもナチュラルだけは即張りNGというところもあるくらいなので、普段からお店にナチュラルを置いてあるところにTWなどで好みのものを張ってもらうとか取り寄せてもらうとかの方がいい。

ナチュラルの張り代(ガット代+工賃)は全部で信用の値段とも言える。(大げさかもしれないが、BowBrandなんか適当に張られたら泣くぜ)

ちなみに、うちの近所ではナチュラルを安く張ってくれる良心的なショップがある。アフターケアーもいいし、その店の張りなら半年は大丈夫といってくれる。
234名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/10(日) 02:31:19 ID:Fh7pijnZ
張った人の技術によって切れにくくなったりするもの?
いつも1ヵ月以内で切れるけど半年も持ってくれるならそこに行きたい。
235名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/10(日) 10:01:20 ID:hK7JRzA1
>>232
http://primomaruku.web.fc2.com/strings.htm
とか、海外から仕入れてる転売屋がオクで安く売ってるよ
ショップにぼったくられないように気をつけてね。
236名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/10(日) 10:07:29 ID:hK7JRzA1
>>234
技術だけじゃなく打つ人にもよるが
切れないからといって半年も張り替えないのはただのアフォ
よほどナチュラルの打感にこだわってるわけじゃないなら
金の無駄だからやめたほうがいい
237名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/10(日) 10:56:04 ID:Fh7pijnZ
打感どうこうっていうより肘に優しいからナチュラル張ってるんだけど。
半年は大げさにしても3ヵ月ぐらい持ってくれると嬉しい。
238名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/10(日) 12:56:35 ID:4XXzPWOb
おれは半年使うけどね
239名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/11(月) 03:39:00 ID:0cwDcYk6
・年齢: 29♂
・テニス歴: 3年
・現在使用しているラケット:もらいもんのチャングラos
・週1,2回の週末プレーヤー、エンジョイ志向
・どの位のレベルか:中級くらい
・使用しているラケットの不満点: ボロボロに…
・なぜ買い換えようと思っているか: ボロボロで…
・新しいラケットに望むこと: 今売っているので同じようなラケット
・その他: 昔ラケット折ったとき友人にもらって以来気にいって使ってたんですがも
元々ボロボロだったのがさらに酷くなってきて…
今出てるラケットで同じようなのってありますか?
仲間のO3のピンクのぽいの?、ピュアドラ、アエロ、RDS001など打ってみたんですがしっくりこなくて…
240名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/11(月) 07:14:59 ID:cqYgDMMc
>>236
ナチュラルは切れないから半年うんぬんじゃなくて、ストリングの性能維持が一番いいから、週1プレーヤーとかで頻繁に張り替えない人には半年くらいたっても極端に性能がおちず、逆にリーズナブルってだけ。
そりゃ、そこそこのシンセを頻繁に張り替えたほうがいいだろうけど、買えって金かかるじゃん。もうちょっと頭使え。
241名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/11(月) 13:07:46 ID:DdGz7Mxb
>>239
同じようなものははっきりいって、ない

古いものをもらってそれをさらに使い込んでいたなら、ラケットは相当ヘタったはず
それに慣れてたらほぼどんなラケットでも、新品を使えば「飛ぶ」「硬い」と感じるはず
その辺りの違和感はストリングの調整などをしながら慣れていくしかないよ

新品を買うなら普通のプリグラで試してみたら
MGラジカルOSとかTOALSONの風雅なんかも面白いかも
242名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/11(月) 13:57:12 ID:5Vl9JfzD
プリンスグラファイトの何年も経たやつ使ってる人思いのほか多いな。
自分もそうなんだけど、次の方向性迷う。
今は、腕フィジカル落ちた分取り戻し中だから、実際買うのはもっと先になるが。
243名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/13(水) 23:41:33 ID:kC0WxVOp
・年齢: 25 男
・テニス歴: 1年 (高校の時軟式経験)
・現在使用しているラケット:MGプレステージ
・週1,2回の週末プレーヤー、競技志向
・どの位のレベルか:小中級くらい
・使用しているラケットの不満点: 特にない。
・なぜ買い換えようと思っているか:対してうまくないのに
上級者モデルを使っていて上達の妨げになりそうだから
・新しいラケットに望むこと: トップライト,100インチぐらい
せめて中級者ぐらいのラケット

・その他: 知り合いに勧められて買ったが
最近扱うのが難しいラケットと知り私には、不相応と思っている。
その人に上級者向きとか関係ないと言われたのですが
どうなんですかね?
244名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/13(水) 23:47:38 ID:7RILggvo
MGプレステージってmid? MP? pro?
245名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/13(水) 23:57:20 ID:kC0WxVOp
>>244
MPです。
246名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/14(木) 00:01:34 ID:nT++Dz9k
自分で不満がないなら問題ないよ。
ストリングの種類を変えたり、
テンション落としたりするだけでもかなりかわるよ。
まずはストリングを考えてみてはどう?
247名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/14(木) 00:17:47 ID:ODCr4HGW
>>246
特に問題がないのでこのまま使用したいと思います。
ミクロスーパーを55ポンドで張ってあるのですが
硬く張りすぎですかね?
248名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/14(木) 00:20:46 ID:8pCHnfos
不満がないなら55で問題ないよ。
もう少しとばしたいなら50くらいまで落としてみるとか、
飛ぶストリングにしてみるとかくらいかな。
249239:2008/08/14(木) 10:27:50 ID:FsB92fYS
規制解除されたー!

>>241
ありがとうございます、やっぱないのか〜…
そう、その飛ばない感が好きなんですよね

TOALSONの風雅って面白そうですね、全然知らなかったです
試打あったら使ってみたいかも
250名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/14(木) 13:37:37 ID:mMKiCmPp
55pポンドは硬い方だよ
251名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/14(木) 17:12:25 ID:PUlxJBhe
アディダスラケットの詳細知ってる人いないの?
見た目的にはピュアドラスペック?
てゆうかださい・・・
252名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/14(木) 17:18:52 ID:vZb4TtDr
プリンスのグラファイトOSって330gも有るんか。
253名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/14(木) 18:29:33 ID:ODCr4HGW
>>250
やはり硬いのですか
次は、5ポンド落として張りたいと思います。
254名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/14(木) 19:37:44 ID:/fQvGGql
ちょっと軟弱な話で申し訳ないんだが、
女子プロモデルのラケットを男性が使用するのって、
周りから見ればどうなんだろう?
例えば今なら、伊達のRQis2を一般男性が使用してたりすると、
何か違和感感じたりする?
俺の周りでは、少し変だという人もいて・・・。
本人が良ければいいとは思うんだが。
255名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/14(木) 19:59:31 ID:EJRFBnZp
>>253
飛びすぎるんじゃなきゃ55のままでいいと思う。
張る人、張るマシンによって張りあがりの硬さはバラバラだからね。

>>254
淡いピンクのラケットとかパステルカラーのラケットならともかく、
RQiS2とかRIM1.5とかなら普通なんじゃないかな。
自分がいいラケットだと思ったら使った方がいいよ。
256名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/14(木) 20:18:46 ID:b1zHEhnG
>>254

どういうテニスをしている、もしくは目指しているかによるだろう。
他人からどういう風にみられるのかが重要なのか、あるいは、自分がどういうボールを打つのか、プレーをする(目指す)のか、
という風に。
257名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/14(木) 23:09:21 ID:lb+2aGf+
>>254
気にしない
合う合わないは別として、自分が使いたいラケットを使うのが一番だよ
258名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/15(金) 02:32:07 ID:G/3H5p/T
>>255
レスありがとうございます。
張りあがりにムラが無いように毎回同じ店で張ってます。
質問ですが週1,2回ぐらいテニスするとすれば
どのぐらいの期間で張り替えるのがベストですか?
ガットは、テンション維持の良いらしいAKプロ16を張ってます。
259名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/15(金) 05:04:43 ID:ISQx8Z0r
>>258
一般的には3ヶ月って聞くね。
テンション低下とか性能劣化が気になる人だと1ヶ月ぐらい。
人それぞれだから自分の感覚で決めるのがいいと思うよ。
260名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/15(金) 11:14:55 ID:9DYfLb/V
・年齢:15(高一)
・性別:男
・身長:178cm
・体重:51kg
・テニス歴:四ヶ月(軟式三年)
・プレースタイル:まだよく分かりません。
・現在使用しているラケット:prince O3 SPEED PORT RED
・週何回プレーしているか:平日二時間、土日四時間
・どの位のレベルか:県大会の学年別で三回戦負け。ラリーを続けるぐらいならできますが、まだボレーは余り上手にできません。
・現在張っているストリングの種類及びテンション:ウィルソンZ9282を50Lbs
・使用しているラケットの不満点:まだ良く分かりません。
・なぜ買い換えようと思っているか:このラケットは借り物で、返さなければならなくなったから。
・新しいラケットに望むこと:トップスピンが掛け易く、また初心者でも無理なく使える代物。
・自分で調べたこと、試打したラケットの感想 、候補:ウィルソンでは【K】BLADE TEAM 104,【K】FIVE 108,バボラではAERO STRIKE,ピュアドライブ
・その他:将来的には九州大会でも戦えるぐらいのレベルになりたいと思っています。

261名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/15(金) 11:44:03 ID:jEBi4YSJ
ピュアドライブ、俺ならアエロプロドライブ
262名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/15(金) 13:01:57 ID:Ou3d/iLy
>>260
オーバーサイズが悪いとは思わないけど、これから上達してくる人には100平方inch以下のラケットが合うのでは?
後々、振り抜きやコントロールの難しさ、パワーがあり過ぎる点が不満になってくると思いますよ。
まぁ、それを使いこなすのも技術かもしれませんが‥‥‥
263名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/15(金) 18:51:20 ID:HpCmmxRM
軟式上がりならラケット振れてると思うので
アエロストームお勧めしておこう
ボレーもコントロールしやすいと思うんで
264名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/17(日) 01:28:33 ID:Rwl0FSMf
ピュアドラ1票追加
若いし軟式上がりなのですぐに順応できるだろう
265名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/17(日) 16:44:47 ID:3ThjZNw0
質問させてください。
張りたてでもガットがズレまくる場合はテンションあげる
または太さをかえる以外に対処方はありますか?
ブリオ使ってます
266名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/17(日) 16:52:41 ID:JFWMIC53
>>265

君が何番目の目で打ってるかを意識できるなら別だが、
そうでないならガットのズレは精神的な部分にしか影響しない。
そんなモノのためにテンションを変えるのは無意味。

多少テンション上げてもずれまくる。少なくとも60じゃ変わらない。
267名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/17(日) 16:57:03 ID:3ThjZNw0
回答ありがとうございます
何番目をとか意識した事もないヌケサクなんで他のガットに期待してみます

268名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/17(日) 17:10:51 ID:rj6MmyzK
張りたてでもずれるなら、張ってる人間が下手なんだと思う。
269名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/17(日) 17:23:29 ID:iNTgOl1a
>>260
軟式上がりなら面が大きいとそのうち物足りなくなると思います。
更に軟式上がりならふりきれてると思います。
ダンロップのエアロジェル300あたりはどうでしょうか?
そんなに重くないし是非とも試打してみて下さい。
270名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/17(日) 17:28:48 ID:OskD9J24
面サイズ98あたりが無難だろうな
271名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/17(日) 17:38:27 ID:3ThjZNw0
>>268さん
ブリオは柔らかいガットなんでしょうがないです
って知り合いから言われました
原因が店、もしくはガットにあるのか自分には判断できませんがどうなんでしょう?
272名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/17(日) 18:31:31 ID:Fy2uLO+w
最新の高速スピード撮影によると、ガットがずれることでスピンがかかるそうです。
ちなみに、角がとがってるスピンガットは全然回転に寄与してないらしいです。
逆に表面がツルツルなポリはズレまくるのでスピンがかかりプロが好む理由のひとつらしいです。

うそだと思ったらスパゲティガットとか調べてください。ミラフィットのサイトにも論文がうpされてます。
273名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/17(日) 23:53:21 ID:c7wzvNqH
>>272
ミラフィット、ブレイクの予感・・・。
274名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/18(月) 00:20:56 ID:J1s9LmxH
◎ラケット用
・年齢:41
・性別:男
・テニス歴:20歳代の頃数年、その後ここ数カ月やってます
・プレースタイル:前に出るタイプではありません
・現在使用しているラケット:ダンロップエアロジェル200
・週何回プレーしているか:2時間を2回程度
・どの位のレベルか:自分は中級程度だと思ってます、試合に出た事はありません
・現在張っているストリングの種類及びテンション:ヨネックスエアロンスーパー850クロス(テンション:60ポンド)
・使用しているラケットの不満点:飛びが悪い気がします
・なぜ買い換えようと思っているか:男としては非力な方なのでスイングのスピードが遅くても速いボールが打ちたいです
・新しいラケットに望むこと:スイングのスピードが遅くても速いボールが打てる事
・自分で調べたこと、試打したラケットの感想 、候補:なし
・その他:今後JPTAのプロインストラクターに指導してもらう予定です、試合にも出たいと思ってます
      諸事情がありラケットはダンロップしか使えません
275名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/18(月) 00:38:26 ID:s/wKnlSO
AG200に60ポンドって何の罰ゲームwボールが飛ぶ方が不思議だってばwww
力有り余ってる若者だってなかなかいないでしょ、そんなセッティング
ラケットもそうだけど、まずテンションを10lbs以上落としたほうがいいですよ

でも、それでもキツそうかな
候補としてはAG500とか、DC3.5HDS〜4.0あたりからどうですか
276274:2008/08/18(月) 01:03:40 ID:J1s9LmxH
>>275
レスありがとうございます。

> 候補としてはAG500とか、DC3.5HDS〜4.0あたりからどうですか

その線で検討してみます。
277名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/18(月) 02:05:52 ID:mEPUgbsA
使わなくなったエアロジェル200譲ってくださいな
278名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/18(月) 12:37:56 ID:+F/0iz+/
テンションはとりあえず50ポンド
279274:2008/08/18(月) 13:06:47 ID:J1s9LmxH
>>274です。
ダンロップ以外にバボラを使ってもいいそうです。
バボラではどれがお勧めでしょうか?
280名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/18(月) 21:07:14 ID:+F/0iz+/
飛ばしたいならピュアドラかプロドラ
ちなみに俺ならプロドラ
281名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/18(月) 22:56:49 ID:XBwryZyh
ストリングって切れる寸前が良いことってあるよね。
あれって何でだか知ってる?

ただ単にテンションが下がったからってことではないよね?
282名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/19(火) 06:52:42 ID:5YEvzjiR
切れる寸前の細くなったストリングの打球感が良いってことなんじゃないかと思ってる。
283名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/19(火) 08:07:21 ID:5og4ja3G
じゃゲージを細くすれば良くなるってこと?
テンションに関係なく?
284名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/19(火) 08:36:14 ID:fNRpESVn
単に慣れってのもあるかと。
あと、張ってしばらくするとストリングが食い込んでノッチみたいなのが出来る。
そのせいで、ストリングのズレの方向が横一方になる。

俺は逆にその状態になるとスピンがきっちりかからなくなるから嫌いだな。
これを張りたてで再現するのは難しいが、ゲージ細いポリを40lbsぐらいで張れば気に入るコンディションになるかもね。
ただ、伸びや食い込み,劣化があるから1か月でまた違った感じになるだろうな。
285名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/19(火) 09:07:13 ID:Hb50pYzJ
自分的には張り直して2回目以降が気に入ってる
初日はテンションのバラつきがあってシバいてるうちに馴染んでくるような・・・
286名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/19(火) 13:38:27 ID:5og4ja3G
ノッチができるのって縦だから、横より縦のがテンションが低くなってる状態がいいとか?

サンプラスも切れる寸前が好きだったらしいよ。
287名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/19(火) 19:57:18 ID:6fL63upK
>>285

初日テンションにばらつきがあるのはストリンガーの腕が悪いと思

いいストリンガーならテンションにばらつきが無いはずだからストリンガーを変えてみることをオススメする よ
288名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/19(火) 21:59:32 ID:M+3v3UEL
エラストクロスなどをノッチした部分にはめ込むのも悪くないよ。
付け過ぎるとタッチや打球感が悪くなるから、最小限にとどめるべきだが。
289名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/20(水) 00:29:41 ID:+SSAPjMZ
あんなのはめ込んでる雑魚はさすがに見たことないわ
290名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/20(水) 08:01:54 ID:yoK1MwZ9
>>288
そんなの着けちゃうと、ガットが動かなくなってスピンが掛からなくなるんじゃないか?
291名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/20(水) 08:34:33 ID:VPOEPnH1
いやどっちかっつうと摩擦を減らしてガットの動きををスムーズに
するんだから、スピンはかかりやすくなるんじゃ?
292名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/20(水) 15:18:16 ID:V28iLakp
初心者向けに硬式テニスラケットの選び方などがあれば
教えて頂けませんでしょうか。

当方26歳男で中学時代に3年間ソフトテニスの経験はありますが、
硬式テニスは全くの未経験です。

例えば、ラケットは最初からそれなりの値段をするものを
買った方がよいのか、また体格や身長もラケット選びに重要かなど。
メーカーは昔ヨネックスを使用していたので
硬式でもできればヨネックスがいいと考えています。

現在プレイは週に一回程度しかできないのですが、
長年続けるつもりでいます。
アドバイスよろしくお願いします。
293名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/20(水) 15:59:09 ID:+SSAPjMZ
値段はあまり関係ない。店によって値段なんてバラバラで
最安値とボッタクリ店の価格差は1万円近くある。
また、安くなった旧モデルの方が優れてる場合が多い。
非力なら300g前後でよく飛ぶ中厚ラケット(ピュアドラなど)
力があるならコントロール性、打感、操作性に優れてる薄ラケを選ぶのもよし。

とりあえず無難な選び方として
重量は290〜320g
バランスは315mm〜325mm
面サイズは95〜100 辺りを目安にどんどん試打すること。
しないで買うと間違いなく後悔する。

ショップ価格ならここが最安値
http://www.rakuten.ne.jp/gold/shop1/racket/
ネット全体ではここが最安値
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tennisoutlet

他は大抵25000〜28000円なので買う価値なし
294名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/20(水) 17:29:07 ID:hpKbtGLq
エラストクロスはフェデがウィンブルドンの時に付けてたな
目的は知らん
295名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/20(水) 23:11:15 ID:V28iLakp
>>293
レスどうもありがとうございます。
とりあえず、試打をしたりまたはスクールなどで
ラケットを借りてから自分に合ったラケットを買うべきですね。
昔は店頭で見ただけで買っていたので細かいサイズが
あるなんて知らなかったです。まだまだ勉強不足ですね。
296名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/20(水) 23:22:10 ID:JJl2/3CC
エラストクロスを使うプロは多いよ。
松岡修三も「付けないと(ガットが)五分で切れる」って言っていた。
297名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/20(水) 23:35:58 ID:0NPPjXZE
>>292
初心者用には何がいいかは人それぞれ。
300gのラケットなら扱いやすいので、その中で選んでみたら?
320gとか、重いのを選んで自分は失敗した。
298名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/21(木) 00:53:50 ID:Dtljg4o/
>>292

軟式経験者でYONEXがいいのなら、まずはRQiS2あたりが無難は無難。
それなりに上を目指していて、筋力もあるのならRQiS1やRDS003
RDS001,002ならさらにスパルタンさを味わえます。
非力さに絶対の自信があるのならRQiS3という逃げも。

自分の属性に応じて試打してみてくださいな。
299名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/21(木) 01:00:16 ID:raTg7gEL
>>296
修造はオーバーだから
ホントに5分で切れるわけないだろ
300名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/21(木) 07:49:19 ID:TjmA/xOC
一藤木がアルパワー30分で切るって言ってたし、
ナチュラルとかなら5分ぐらいで切れてもそれほど不思議ではないような。
301名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/21(木) 10:46:11 ID:8rYCtlFu
そんなにブチブチ切れてたらゲームにならないじゃん。
常識で考えようぜ。
302名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/21(木) 16:58:34 ID:rjEsgMlW
>>299
修三を無視したら、五分もたたないうちにブチ切れるぞ。
303名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/21(木) 16:58:59 ID:4fiaxQ9j
>>297
>>298
レスどうもありがとうございます。
大変参考になります。
教えて頂いたモデルや同じようなサイズのラケットを
試打して自分に合ったモデルを探してみます。
304名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/21(木) 17:03:51 ID:FXcZlNf1
>>302
元近鉄・巨人の有田修三さん?
305名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/21(木) 17:08:41 ID:EZjLugYO
修造のテンションはいつも切れる寸前まで高まってるからね。
306名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/21(木) 18:32:45 ID:9SshgomP
5点
307名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/21(木) 21:04:42 ID:MU1gloSt
ロゴマーク入りのガットって単にデザインのためにロゴが入ってるんじゃなくて
ガットを正しく付けるためのしるし代わりだったり、またはロゴのいがみ具合で
張りを調節できるみたいな意味もあったりするんですか?
308名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/21(木) 21:09:28 ID:9yHAR/kf
よく意味がわからんのだけど
ロゴマークって、まさかステンシルのことを言ってるんじゃないよね?
309279:2008/08/21(木) 21:31:05 ID:hMFTaMzs
>>280
ありがとう!
昨日バボラのピュアドライブ(無印)を買いました。
ガットはバボラVSタッチ135(テンション:60ポンド)にしました。
明後日に使ってみます。
310名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/21(木) 21:58:51 ID:rZ8nh4R1
>>307
全然〜ない。全然宣伝以外の意味はない。
311名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/21(木) 22:10:45 ID:kKzBnqwh
>>307
メーカーからサポートを受けてる人のラケットに強制的?に印字してるだけ。
ただの広告目的です。
サポートも受けてないのにやってると恥ずかしいよ。
312名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/21(木) 22:18:19 ID:rZ8nh4R1
>>311
いや、恥ずかしいというほどのことはないけど。
ショップによっては、サービスでステンシルとか入れてくれてた所もあった。

俺はラケットなくしても分かるように、自分の名前ステンシルで入れてるよ。結構評判いい。
313名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/21(木) 22:23:07 ID:8rYCtlFu
>>307
あれは張り上げた後にスプレーで描くんだ。
314名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/21(木) 23:06:37 ID:kKzBnqwh
>>312
ふう〜ん、
じゃあ俺も自分の事務所のロゴ入れようかな。
315名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/21(木) 23:23:57 ID:ZFECeTJY
なんか子供ラケットでやってあげますよとか偉そうな事言ってたくせにワガママだな。
316名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/21(木) 23:26:34 ID:ZFECeTJY
失礼トピ間違えました
317名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/22(金) 00:58:18 ID:7uiaT2v9
プリンスって国産メーカーですか?
318名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/22(金) 07:20:10 ID:FiGSrlgG
>>317
違うよ。
ダイワが取り扱いってだけ。
319名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/22(金) 08:05:09 ID:++iwjetK
ミラフィットの代わりにガラコとか撥水剤塗ったんじゃだめなの?
320名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/22(金) 08:54:27 ID:ELFghucs
>>319
摩擦を減らす物なら何でもいいかも試練が、ナイロンやポリを
溶かすようなのはだめだよね。
321名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/22(金) 09:08:13 ID:++iwjetK
じゃ防水スプレーがいいか
322名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/22(金) 12:00:28 ID:R67VjPN3
俺はホームセンターに売ってるシリコンスプレーを使ったことがある。
ストリングがよれにくくなるから結構いいと思う。
323名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/22(金) 14:17:50 ID:kosKLjB4
エラストクロスの効果は、ストリングのよれが少なくなる効果もある。
ポリ系はともかく、ナイロン系は切れやすくよれやすいので、効果はある。
324名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/22(金) 16:11:13 ID:GMl85dDQ
>>318テニスショップのウインザーで、プリンスラケットをすすめられて買いました。
ウインザーはダイワの子会社ですか?
325名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/22(金) 16:53:56 ID:7uiaT2v9
テニス素人観戦専門の意見なんですが、
ラケットメーカーはたくさんありますけど
大事なのは重さやサイズでぶっちゃけ
ラケットの性能なんて大差ないんじゃないですか?
サポートやスポンサーの関係で使ってるだけで
プロならメーカー変わってもすぐ慣れるんじゃないですか?
技術に差が無い場合は使い慣れたラケットの方が
良いとは思いますが。これも慣れじゃないですか。
326名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/22(金) 17:37:34 ID:IDvURk1w
そうですよ
327名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/22(金) 17:45:29 ID:hhK69eGf
>>325
そりゃあ100均のボールペンでもドクターグリップでも、紙を走らせれば黒インクが出るってのと同じ事だよ
328名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/22(金) 18:21:50 ID:++iwjetK
シリコンスプレーってのが何のことだかよくわからないが、呉556みたいな物?
べとべとしないんですかね?
329名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/22(金) 18:27:39 ID:RyTRzo3s
硬式テニスラケットのシェアNo1はヨネヤマだと思うんですが、
シェア2位はどのメーカーなんですか?
330名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/22(金) 18:41:40 ID:GMl85dDQ
テクニファイバーのラケット今日から発売ですね!
見てきました
かっこよかった!
331名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/22(金) 18:58:18 ID:naaTpjcQ
カッコいいと思う人もいるんだな
332名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/22(金) 19:09:39 ID:kosKLjB4
>>329
多分違うと思います。
アメリカならウィルソン・プリンス、ヨーロッパなら、ダンロップ・バボラ
あたりがヨネックスよりも強いと思います。
会社の規模も、ヨネックスは上記の各社よりもはるかに小さいです。
軟式ラケットのシェアならば、間違いなく世界で一番ですが。
333名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/22(金) 19:38:41 ID:Y/Uv5Cld
たしか世界的には、

ウィルソン>バボラ>ヘッド>>プリンス>>>その他

だった気がする。
違ったらゴメ。
334名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/22(金) 20:43:34 ID:G7dCVqkh
>>333
ソースは?
335名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/22(金) 21:32:36 ID:c7HNZndD
うちの店テクニファイバーのラケット今日は一本も売れなかった
336名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/22(金) 22:21:42 ID:evTRXwDQ
>334
甘口で。
337名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/22(金) 22:32:54 ID:/TnNIqmd
ストリングにシリコンスプレーはヤメレ
以前のスレでガイシュツだが、ボールとコートについて、足元が滑って危ない。

あとマジックをステンシルの代わりにするのもヤメレ
ボールにマジックが移って汚れるし、ストリングにも色がつかないから意味ない
338名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/22(金) 23:19:16 ID:hJXoXX5F
>>325
性能の差は大きいです。
振った方向に飛ばないラケットもあります。
339名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/23(土) 00:00:10 ID:7Ixnb7cy
>>338
プリンスとヨネックスは、よく飛ぶね。
最近は妙なアシスト機能を付けているメーカーも多いからなあ。
340名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/23(土) 06:18:31 ID:EYXbWMsH
あまり差が無いのかもしれませんが、ウィルソンとプリンスなら
ビギナーに向いているのはどちらのメーカーですか?
もちろんラケットの種類にもよるとは思うのですが。
341名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/23(土) 08:17:58 ID:PTjvlJ4U
ドコモとauのどっちが初心者向きですか?みたいなアホな質問だ。
そんなもん、ラケットの種類による。
342名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/23(土) 08:52:46 ID:EvIWxT0W
ビギナーっつっても野球とかやってたヤツとまるっきり運動したことないヤツじゃ選ぶラケットは全然違うだろうしなぁ。
なんにせよ試打して決めればいいんじゃね?
343名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/23(土) 17:16:16 ID:pLAwMzUn
ドコモはやめとけ。糞フトバンクはチョン嫌いな俺にはありえない。
京セラ→DDI→KDD合併なauが俺にはベスト。

つまり、初心者はどらえホンが一番。
344名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/23(土) 17:36:21 ID:EYXbWMsH
どらえホンじゃなくてドラえホンですよ。
ボケるなら最後まで油断したらダメですよ。
ちゃんと締めないと。
345名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/23(土) 21:32:14 ID:S16Q6sz+
>>340
ウィルソン
だけど、よく選んだほうがいい。
346名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/23(土) 22:10:25 ID:pLAwMzUn
>>344
いいこと聞きました。メモしておきます。
347名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/23(土) 23:35:48 ID:qqcnadXr
プロスタッフ5.5の中古が売ってたんですがストレッチ(stretch)って書いてありました
ストレッチってなんですか?
348名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/23(土) 23:58:07 ID:bcFFvHr+
>>347
長尺のこと。多分27.5インチ。
349名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/24(日) 00:07:37 ID:QHWqYPIY
あー、なるほどぉ
ありがとうございます
350名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/24(日) 14:00:53 ID:SOygYmCM
テクニファイバーT−ファイト320の感想待ってます。
とても良さそうだけど、誰も持ってないからなぁ。
351名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/24(日) 14:45:47 ID:Ruc837lV
前モデル(16/20)ならメインで使ってる。
感覚は柔らかすぎない程度にマイルドで、かけたい様に回転がかけられる操作性の良いラケット。
パワーはスペック相応にそれなりの物だけど、スピンをかけて叩いていける技術があるなら、十分なパワーといえる。
トップライト気味で変な癖もないし個人的にはお勧め。
新モデルがどうなってるかは知らんけど、ベルダスコらへんもPJなしで本当に乗り換えたみたいだし、
他モデルの完成度の高さも考慮するに期待できる物に仕上がってると思う。
352名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/24(日) 16:33:33 ID:UTjGVUvy
ガットに関する質問なのですが
前回ファイバーフォースを58Pで張って切れたので
店員に勧められファイバーツアーを53Pで張りました。
がしかしホールド感が悪く打感がシャープ過ぎます。
スピンも前のガットの方がかけやすかったです。
マルチガットのくせにミクロスーパーよりホールド感がない気がしました。
ただ単に合わないだけだと思いますがバボラのガットが嫌いになりました。
353名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/24(日) 16:58:33 ID:sD8e/oiM
>>352
質問がない件
354名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/24(日) 18:29:15 ID:SOygYmCM
>>351
どうもありがとう。
なんだかとても良さそうなラケットですね。
355名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/25(月) 11:32:43 ID:PS/QadD5
>>352
勧めた店員が嫌いに文句言いたくなるならわかるが、バボラのガットが嫌いになったのw
ってか質問じゃねーしw
356名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/25(月) 19:50:21 ID:nuPlcr0M
1ヶ月経ったポリプラにミラフィット塗ったらスピンが掛かるように復活しますか?
357名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/25(月) 19:53:55 ID:N+1tk7nM
>>356
基本的にしません。
ちょっとマシになるくらいかと。

ポリの命は張って3日、上手いストリンガーが張ってなんとか1週間くらいです。
スピンがかからないと感じるのであれば、張り替えサイクルを早めるか固いマルチに変えることをお勧めします。
358名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/25(月) 20:09:36 ID:ktElFO+m
プリンスのO3ツアーってどうですか?スピンとかかけやすいのかな
359名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/25(月) 20:43:36 ID:hwI/WnwC
360名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/25(月) 20:52:37 ID:ktElFO+m
>>359
だからさ、スピンはかかりやすいのかって聞いてんじゃん。ちゃんと読もうよ
361名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/25(月) 21:04:05 ID:5OaaN8js
362名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/25(月) 21:07:35 ID:TdDhROJE
この流れワロタ
363名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/25(月) 21:49:00 ID:7Snpg8xe
>>357
私は356ではないですが、固めのマルチってどんなのがありますか?
現在AKパワーを使っていますが、もう少し固めのシンセティックにしようと思いまして。
何かお勧めがありましたら教えてください。
364名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/25(月) 21:54:01 ID:Ez+jTWfb
TechnifibreのPromix
正確にはポリマルチだけどね
365309:2008/08/25(月) 22:07:14 ID:dHHFCjvf
>>309です。

ええっと・・・23日の出来事ですが、
使おうと思ってラケットケースから取り出すとガット切れてましたw
下の方のグロメット?あたりで。
ボールは打ってないのに・・・
仕方ないので近所の張人(はりびと)の店で
ヨネックス エアロンスーパー850クロス(テンション:57ポンド)
を張ってもらいました。
366名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/26(火) 08:55:55 ID:rnLVAbXB
固めのマルチって言ったらファイバーツアーだろ
367名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/26(火) 17:32:11 ID:PuWrPNb6
>>365

60は硬すぎるやろ〜。

張り人の店で57でお願いしてストリンガー何も言わなかった?硬いけどな〜
368名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/26(火) 18:15:17 ID:2NyaZVd5
>>353
>>355
すみません質問書くの忘れてました。
‥‥バボラのガットが嫌いになりました。
ここから↓
ファイバーツアーは、打った時ガットがずれないと聞いたのですが
それと私が合わないのは、関係ありますかね?
369名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/26(火) 19:10:43 ID:+VViKdPi
>>368
ファイバーツアーは、固めのマルチと聞いている。
ラケットの問題かもしれないし、1.30が太くて合わないのかもしれない。

バボラのストリングそんなに悪くないと思うけどね。
他のメーカーでいいマルチがあればいいんだけど、今のところ見つかってないな。
370名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/26(火) 20:05:55 ID:2NyaZVd5
>>369
太くて合わないことは、多分ないと思います。
ファイバーフォースが、使いづらいってことがなかったので
371000:2008/08/26(火) 21:50:23 ID:km6x5CkA
ラケットを買い替えたいのですがお願いします。

> ・年齢 27歳
> ・性別 男
> ・テニス歴 8年目(中学2年から大学1年生までと最近1年)
> ・プレースタイル グランドストロークのフラットドライブが好きですが、
   身長が低くく非力なのでどうしても高い打点の玉で回転をかけて処理する
   ことが多いです。
> ・現在使用しているラケット  メイン:ウイルソンnsix-two(最近購入) サブ:プリンスThounder Lite(大学入学時購入)
> ・週何回プレーしているか 1回
> ・どの位のレベルか 最高は県大会3回戦(高校)
> ・ 一年前に再開して、ウイルソンnsix-twoを購入したんですが、力任せに打っていたら
   肩を壊しました・・・・・。 やっぱり自分にはプリンスThounder Liteのように玉を包み込むような
   感じで、フラットドライブが打ち易くて良く飛ぶラケットで、できたらトップライトのものを探しています。
372名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/26(火) 22:52:47 ID:J0v03F0W
>>365
VSタッチってナチュラル張ったんだよね?典型的な角キレじゃね?
張ってからどのくらいでなった?1ヶ月経たないうちになったらストリンガーが悪いと思われ。
張るときに折れ曲がりを作ったり、湿気がひどいとかだとなると言われてる。たまにストリング自体の保存が悪いとかもあるらしい。
373名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/27(水) 02:07:30 ID:oD2m/zAv
ナチュラルガットは適度に(頻繁に)使わないと、過度切れ起こしますよ。
374名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/27(水) 12:52:19 ID:o1k3BDA3
>>371
nツアーツー使ってるの?105インチ?自分は95インチの方は合わなかった。
ピュアドライブ試してみたら?nブレード98も良さそうだが、飛ばない。
375名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/27(水) 13:02:03 ID:DU+srCSq
n-six twoはtour twoと別の厚ラケじゃね?
とりあえずベンデッタDBあたりを薦めるわ。
376名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/27(水) 14:39:31 ID:VyaAGvz+
>>374

ありがとうございます。
奨めていただいたラケット試打してきます。
377名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/27(水) 18:26:57 ID:u3tqdOSN
>>365
角切れだとは思うけど。
車に置いてたりしないよね。
帰る途中で寄り道して炎天下の車に一時間以上おきっぱなしとかないよね。
378名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/28(木) 00:22:58 ID:OdfRCl2L
>>358

スピンがかかるかどうかは腕前次第です
腕さえあれば基本的にはラケットは関係ないです
379名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/28(木) 06:52:41 ID:3+sV+740
スピンだけなら18×20より16×18のほうがよく掛かる。
腕あればラケット関係ないのも確かだけど。
380名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/28(木) 07:15:38 ID:AtP0BoXr
まーたニートコーチか
381名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/28(木) 10:10:40 ID:xa9KnsPl
最近のラケットで、
「今までボールがコートに収まってたのにラケットを替えた途端、
スピンが掛からずオーバーしてしまう」
なんて事はないんじゃね?

どっちかっつーとガットの種類やテンションの影響が大きい気がする
382名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/28(木) 12:39:34 ID:MXPwB5fj
ノンプレッシャーボールはどれが打ち易いですか?
383名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/28(木) 13:14:02 ID:eR0nBVvO
スピン性能についてはガットの目の粗さだけはけっこう関係ある。
後は関係ない。打ち方だけ。
スピンが打ちやすいラケットなんてない。
384名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/28(木) 13:18:28 ID:cUv/W1c4
>>382

ノンプレはどれもこれもダメです
安物でもいいからプレッシャーにしなさい

>>383

私はラケットを買うときにストリングパターンをチェックしたことがありません
385名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/28(木) 13:23:32 ID:ViWD1Ib/
馬鹿自慢はいりません
386名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/28(木) 19:06:07 ID:AC2whQWd
今ヨネのRQiS1使ってて結構気に入ったんでもう一本買おうと思ってるんだけど、ラケットのスイングバランス(だっけ?)とかウェイトとかスペックが今のに近い物にするために店で測ってもらうべき?
あと測る時はガットとかグリップテープは剥がさないとダメだよね?
387名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/28(木) 19:37:52 ID:xk/blaUr
そこらへんは好みだからなぁ。
安いのがいいか、近いのがいいか自分で決めなよ。

できるだけ近いのがいいなら余計なものはとって計測してもらった方がいいと思う。
安いのがいいなら>>293
388名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/28(木) 19:39:10 ID:0Uh+d6+C
>>386
できれば実物持っていったほうがいいのは言うまでもない。
ストリングも張り替える前に全部とってグリップテープも外した方がより正確に分かる。
でもスイングウェイトまで同じラケットは見つからない。重さが近いだけでも大分ましだが。
エディとかウィンザーとかのでかいところ行けば、重さとバランスポイントはラケット毎に書いてあったりするし、本数が多いので選びやすいと思うよ。
389名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/28(木) 20:12:48 ID:AC2whQWd
>>387
>>388
なるほど、ありがとうございます。
あとバランスポイントっていうのは店でも測ってもらえるんですか?
390名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/28(木) 20:17:21 ID:OdfRCl2L
>>389

わざわざお店で測ってもらわなくても、スロート部分を人差し指を乗っければ、自分で簡単に計れますよ
(ちなみに私の好みは、イーブン〜ちょいトップヘビーです)
ウェイトバランスは、極端なトップヘビーorトップライトでは正直困りますが、そうでなければ、別にどうでもいいかなぁ
391名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/28(木) 21:21:10 ID:nkfWqBw5
静的バランスと動的バランスは同じかどうか。
なんて考え過ぎか。
392名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/29(金) 05:26:01 ID:VzdkcW1N
いつのまにニートコーチコテはずしたんだ
393名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/29(金) 08:02:25 ID:+FjCLyAK
>>392
その割には口調も内容のレベルの低さも相変わらずで笑えるよなw
394名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/29(金) 08:05:19 ID:zdgDFfWg
◎質問者本人用
・年齢:22
・性別:男
・テニス歴:軟式6年 硬式2年半
・プレースタイル:
ダブルスは雁行陣でストロークよりボレーが得意。
シングルスは前に出ると簡単に抜かれるためベースライナー。あまり積極的に攻めるほうではない。
グリグリではないドライバー。
・現在使用しているラケット:バボラNCTコントロール1本だけ
・週何回プレーしているか:週5で冬季はオフ
・どの位のレベルか
致命的に才能がなく、大学入学して始めた初心者相手にやっと勝てるレベル。
県の学生大会では毎回初戦敗退。軟式時代も全試合初戦敗退。
男としては非力でスイングスピードが遅いほう。
その上ミスを恐れてか、つい力を抑えて腕だけでこすり上げて打とうとして、
ふかしたりネットを越えなかったりガシャったりしてしまう癖がある。
・現在張っているストリングの種類及びテンション:アルパワー52ポンド。1年近く経ってるのでXcelパワー53ポンドに張り替え予定。
・使用しているラケットの不満点:
硬式始めて以来これしか使ったことがないので、ラケットが合っているのかいないのか、単に自分が下手なだけか分からない。
・なぜ買い換えようと思っているか:
「そのラケット合ってないんじゃないのか」「何だその軟式(笑)みたいな形のラケット」
「もっと重くて面が小さいラケットにしたほうがいい」とよく言われ、不安なので。
加えて、より重くて面が小さく普通の形のラケットに変えたら上達するかもしれないという淡い期待w
・新しいラケットに望むこと:
98インチ以上、300g以下、薄〜中厚、イーブン〜ややトップライト。
抑えて打つ癖を克服して、もっとしっかり振り抜いてドライブをかけて、ストロークで責めれるようになりたい。
・自分で調べたこと、試打したラケットの感想 、候補:
試打はしていない。スッペク的にRQiS2、ピュアドラ、ピュアストあたりが適している希ガス。
市内のショップにピュアドラ+が中古で5000円で置いてあるそうなので買うべきか迷っている。
・その他:
今まで「今年から始めました」って感じの初心者にしか勝てたためしがない(それにすらダブルスでペアが上手いと負ける)
ので、同級生や学生大会で当たる経験者にどうしても勝ちたいです。

そこで今使っているNCTを他のに変えるべきか、中古5000円のピュアドラ+は買うべきか悩んでいるのですが、どう思われますか?
395名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/29(金) 08:46:58 ID:paRmKDC2
>>394
ラケット替えても勝てるようにはならないと思うよ
396名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/29(金) 08:53:59 ID:T0oxl/0l
>>391

考えすぎです
動いてようが止まってようが結局同じラケットだからバランスポイントも同じです
397名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/29(金) 09:05:53 ID:lml6FwrG
個人的にはピュアドラ+よりは標準のピュアドラが使いやすいと思う

試打ラケが借りられる環境ならn Pro OPENはどうだろう?
ゲームプレーヤーの入門的なスペックだと思うんだが・・・
NCTより扱いやすいのでリラックスして打てるハズ
そのマージン分だけ回転量の調整やコントロールに気を回せると思う
型落ちで新品でも15000円くらいかな?
コレといって長所のない感じだが癖がないのでオールラウンドに使える

398名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/29(金) 09:46:44 ID:25jQHh7O
>>396
スイングウエイトのこと言ってんじゃないか?
399名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/29(金) 09:50:35 ID:QuqNvBYx
>>391
スイングバランスは重要ですよね。
バランサー貼るにもスイングバランスと全体の重量を調整しますからね。
400名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/08/29(金) 09:50:49 ID:sDIJjoV7
>>398
考えすぎです
動いてようが止まってようが結局同じラケットだからバランスポイントも同じです
401名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/29(金) 09:57:06 ID:KrIvqikn
>非力でスイングスピードが遅い  んなら
重くて面が小さいラケットはやめといたほうがいいと思う。経験上。

「重くて面の小さいラケットにしたら上達する」は才能があるやつの話。
才能が無いと思ってるならラケットのパワーにある程度頼るべき。
100インチで300gくらいのがちょうどいいでしょ
でも実はそのくらいのはトップライトのは少ない
402名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/08/29(金) 10:07:41 ID:sDIJjoV7
まあラケットは、究極を言えばパワーのあるやつが低反発を使うのが最強なんですけどね
403名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/29(金) 10:12:00 ID:lml6FwrG
同じラケット、同じ重量、同じバランスポイントでもスイングウエイトは違う場合がある
気にするレベルではないはずだけどね
404名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/29(金) 12:29:51 ID:tA1YcmIZ
釣り合いの中心が同じラケットでも、重さの分布が違っていたら、グリップ持って
振った時には違う印象なはずだが、実際のラケットの製造ばらつき程度では大した
差が出ないのかも知れない。
405名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/29(金) 18:48:04 ID:pVUzvuoG
FisherがNo toleranceとかいって、同じウェイト、バランスで作ってるような広告見たけど、あれ、スイングウェイトとかもかなり近いのだろうか。
気になる。
406名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/29(金) 19:22:27 ID:lml6FwrG
フツーにばらつきあるよ
同じグリップサイズでも±5gくらい
パレット式なんでグリップサイズが大きくなると少し重めになる
407名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/29(金) 22:35:27 ID:YfuugUpO
同じ重さでも分布しだいではスイングで大きく変わるように感じるし、実際別物だよね。
>>396のような低レベルなら関係ないだろうけど。
408名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/29(金) 22:51:39 ID:ZwYB4+34
ニートの技術ばなしはたいしたことないが
用具関係はさらに経験も知識も弱いから相手にしないほうがいい
409名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/29(金) 23:02:54 ID:nkbtxJWV
昔のダンロップRIM1000〜2000なんかはグリップのちょい上あたりに重い部分が
あって、バランス的にはトップライトなのにやたらスイングウエイトが…なんて
こともあったな。
410名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/08/29(金) 23:08:06 ID:sDIJjoV7
すごいですね
知り合いの選手には多分、スイングウエイトなんて言葉知ってる人誰も居ませんよ
ここに居る人たちはきっと全米オープンに出るような人なんですね
411名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/29(金) 23:41:01 ID:4k1qceNU
>>394
K-TOUR95は?ちょっと面が小さいけど、要望にあっていると思う。
412名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/30(土) 00:04:17 ID:h5MyTxdB
>>394
あとはwilsonのk pro openとか
ヨネのRDS002
ぶりジストンのDualCoil3.0
あたりも無難。
413名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/30(土) 00:12:29 ID:jQrCFzwn
>>410
全米オープンはテレビで見る側だけど、
俺は大学院行きながらバイトでワンレッスン4200円(交通費別)もらってるよ。

ハンドルでコーチ名乗るならそれなりの覚悟した方が良いですよ。
個人的には素人も職業コーチも業者も名無しでわいわいやるのが2chの面白さだと思うけど。

スレ汚しすまそ。
414394:2008/08/30(土) 01:18:14 ID:ovrnFNGw
>>397,401,411,412
レスサンクス。
今日店に行ったらn PRO OPENが14.8kで売ってました。
試打用のはありませんでしたが、K PRO OPENとRDS003MPがあったので借りてきました。

しかしK PRO OPEN振りやすすぎクソワロタwwww
RDS003・NCT→「ブオッ」、K PRO OPEN→「シパッ」って感じで、NCTより重いのにスイングスピードが上がったのが分かりました。
生憎の雨で素振りしかできませんが、打つのが楽しみで仕方ありません。

目下PRO OPENが第一候補です。
Kはnより少し飛びが抑えられているそうなので気持ちKに傾いてますが、nもお買い得だし(;^ω^)
RDS002とK-TOURも見たいので明日他の店を探してみます。あればいいですが…。

ところで、>>309がピュアドラの適正テンションは55-62なのに57や60で硬いんじゃないかと言われているのはなぜですか?

>>395
(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい
415名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/30(土) 01:54:20 ID:ovrnFNGw
追記スマソ。
ショップのヲサーンに手を見せたら、
「君の手なら3番だから、そのラケットは重さだけでなくグリップも合ってないね」と言われました。
自分の手は青年男性の中では普通か少し小さいくらいですが、
そのくらいの手の大きさの人でも皆3番のグリップを使っているんですか?
416名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/30(土) 01:55:29 ID:h5MyTxdB
2のほうが手首は効くよ。
振るのを覚えたくて、2か3でまよってるなら2だな
417名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/30(土) 02:13:29 ID:ovrnFNGw
>>416
ということは、逆に全身で打たないで小手先でこね過ぎている場合は3ですか?
418名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/30(土) 02:18:54 ID:h5MyTxdB
>>417 体を使えてるかどうかはまた別問題、
ま3のほうが安定はする面もあるけど、太くするのはわりと簡単にできるから。
2,3で迷うなら細めを買ったほうがいい

419名無しコーチ:2008/08/30(土) 12:13:30 ID:J74a9t63
>>413

ほほう
4200とはなかなか

でもどうせ、適当なスポクラ系のバイト君でしょ?
私に言わせればあんなの詐欺ですよ
420名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/30(土) 13:00:57 ID:oLzF1pR3
正直選手として稼いでいる奴以外は負け組。

底辺が何自慢したってうざいだけ
421名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/30(土) 15:41:59 ID:A3npcFVa
アディダスのラケットっていつ発売だ?そろそろだろ
422名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/30(土) 16:02:02 ID:fejR6zzz
ネタ
423名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/30(土) 21:02:52 ID:FxRGOqGm
>でもどうせ、適当なスポクラ系のバイト君でしょ?

スポクラねぇ。まあどうせ2chだからな、好きなだけ馬鹿にしてりゃいいさ。

ちなみに今年の国体優勝者はスポクラの見習いクンw
424名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/30(土) 21:17:54 ID:eOEjA2fn
>423
こらまて。
今年の国体はまだ始まってねーだろ。
425名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/08/30(土) 22:39:46 ID:LRLuJZ82
>>423

まあ、適当なスポクラ系って言っても、当然ながら強い人は強いです
社員はもちろん、バイトのチーフくらいでも結構強いでしょうね
私程度のはもちろん、私以上のも腐るほど居るでしょう

しかし、スポクラ系のコーチは長島監督的なのばっかりなのが残念なんだなぁ
ヘタクソが生意気言ってゴメンネ
426名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/30(土) 23:21:38 ID:24Cae61M
>>421
発表すらされてないしまだまだ先だろ
てゆうかスマッシュにちょっと写真のってたね
427名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/30(土) 23:39:10 ID:FxRGOqGm
>>424
ごめん。去年のだ。
428名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/08/31(日) 21:01:33 ID:lp4S8KF0
343 名前: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 投稿日: 2008/08/31(日) 18:38:36 ID:WnGrn+S8
ナチュラルが雨に濡れると実際、どうなるの?
お酒につけた裂きイカになるのか?膨れてぼてっとなるのか、実際に聞いたことがない。





裂きイカになって三つ編み状に巻いてあるガットがほどけてきて細くなって切れやすくなりますね
429名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/31(日) 21:30:29 ID:p1/kMJiz
>>425
それはすべてニートの脳内の世界。
430名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/31(日) 22:11:36 ID:c+Vyk+oz
流れ割ってすいません。
先日グロメットの交換をしたのですが、片側には隙間があったり、グロメットがフレームに乗っかってたりしています。
これはラケットの性能に関係してくるでしょうか?ちなみにbabolatです。
参考までに画像を
http://kjm.kir.jp/?p=194932
431名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/01(月) 01:13:12 ID:cg/DEUy0
ウーファーだろ
432名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/01(月) 12:56:05 ID:CtLy6xae
>>430
ちょっと写真じゃよく分からないが、交換したショップじゃないところで、コーチとかに見てもらえ。
バボラの純正のウーファーグロメット交換なら問題ないが、バイト君がやったりすると何やるか想像つかん。
まぁグロメット交換をバイトにやらせないと思うけど。
433名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/01(月) 21:56:33 ID:8hN5/37J
この春からテニスを始めた高校生ですけど、
ガットを変えたいと思っています。
今はプリンスのO3TOURってやつとGOSENのTS400を使ってます。
友達にはスピンがよくかかってるといわれます。
何かお勧めお願いします。
434名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/01(月) 22:15:22 ID:wx7dMXPp
ミクロスーパーのどこが不満なのか分からんぞ。
マジレスが欲しかったら>>3を見てだな、
プレースタイルと、どうして変えたいのかくらい書いてね。
435名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/01(月) 23:09:19 ID:nHt5gpPY
>>434
まぁ宿題も無事間に合って、始業式で嬉しいから変えたいんだろ

次のテストで成績上がったら、Babolat Tonic+を張ってもらえ。一度は試してみる。
436名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/01(月) 23:11:19 ID:f7FY5iQ9
ナチュラル張ったらちょっとでも雨が降ったら部活は休みだな
437名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/01(月) 23:33:55 ID:nHt5gpPY
>>436
馬鹿、雨が降ったら黙って筋トレだろーが。
高校生がフィジカルトレーニングをおこたるな。錦織をみろ。
438名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/01(月) 23:57:09 ID:f7FY5iQ9
俺は東大に入ってキャリア官僚になって
税金を使いまくって天下りする予定だから
プロにはならないのさ



って俺が高校生なら答えてそうだが実は50近いおっさんだ
439名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/01(月) 23:57:49 ID:xHBuc1IN
涙で>>438が見えない
440名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/02(火) 00:00:15 ID:BK6/PCiB
しかもしがない市役所職員だ
441名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/02(火) 00:02:06 ID:xHBuc1IN
市役所職員で50近くでテニス好きに心当たりがあるな・・・
442名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/02(火) 00:34:50 ID:eac3uyAF
市役所職員なら余裕で勝ち組



って友達の三流大生が言ってた

>>430
俺のも端っこ浮いてるけどそんなの(゚ε゚)カンケーネー
443名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/02(火) 00:47:19 ID:BMwwQlY7
勝ち負け気にしてるようなのは
その時点で負け組なんだよ
444名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/02(火) 06:23:20 ID:GBLno+du
奇麗事を言っても勝ち負けは自覚しちゃうからな
世間的には勝ち負けってハッキリしているし
445名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/02(火) 07:06:26 ID:bilDteua
勝ち負け気にするのはテニスの試合だけにしようぜ。
正直ヘコんでくるわ。
446名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/02(火) 09:30:35 ID:/ToU6bDY
>>433
ダビデンコとフェレーロ使用モデルらしいから、とりあえず、同じストリング張ってみたら?

何使ってんのかね。誰か教えて
447名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/02(火) 12:21:49 ID:iTU56U32
十数年ぶりにテニスを再開しようと思いESTUSAのPowerBeamを探したのですが
見当たりません。購入できるお店、もしくは最近のラケットで似たフィーリングの物等を教えて頂ければ幸いです。レベル、タイプは昔は都大会までは出ていて、
ハードヒッターでした。バックはシングルで割とフラット系の持ち球です。
448名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/02(火) 15:26:54 ID:ER6djG3Y
>>447
輸入元が3年前に扱いを終了してるからねえ
ttp://www.cosmojpn.co.jp/estusa/index.html
ウィンザーあたりでまだ在庫がないだろうか?

新品がないようなら、オクや中古ラケットを扱ってる店をこまめにチェックするしかないかと

似た感じの現行品はわからないですゴメンナサイ
知人でも「いいのがみつからないから」と、未だEstusaを使い続けてる人がいる

449名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/02(火) 22:38:40 ID:6Z2Jes7d
>>446
ダビデンコは、ポリスターのエナジー
450名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/03(水) 06:29:06 ID:b9yxEdeK
ストリングについて質問なんだけどバボラのファイバーツアーとファイバープレミアムの違いって何?

店でエクセルプレミアムまとめ買いしたときファイバープレミアムがまじってて、
試しで張ったら結構よかったんだけど500円ぐらい安くファイバーツアーあるじゃない?
あんま変わらないならファイバーツアーに乗り換えようと思うんだけど両方使ったことある人教えてください。
451名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/03(水) 14:34:59 ID:l2o12xNC
プレミアムはしらんが、ツアーはマルチの中でも相当な硬さがあるよ
452450:2008/09/04(木) 07:03:34 ID:jfYX5hIX
>>451
そんな硬いんだ?
じゃあ結構違うのかな。サンクス。
453名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/06(土) 10:14:04 ID:HVbzbyHg
>>448
歳食うにつれて道具の移動が難しくなって来るもんね。
454名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/06(土) 11:06:26 ID:W+QxBiwW
>447
新品あるぞ
捨てアドさらせ
455名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/06(土) 12:30:38 ID:xK6Rsf6i
お尋ねします。
ラウンドフレームとボックスフレームってどう違うんですか?
ボックスフレームはツアー系のシビアなラケットに多いですよね?
打感なんかが違うんですかね?
そこのところ詳しく教えてください。
456名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/06(土) 12:46:19 ID:pDrAyA2O
数年前にもらったGOSEN HY-SHEEPって古いストリングが有るのだが、
これはもう古過ぎて使うべきではないだろうか?

また、もし似たストリングを今買うとしたら、何がおすすめ?
457名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/06(土) 14:10:12 ID:Qt2/g4iR
近くにウインザーがないので、よく行く方にお尋ねしたいのですが、プリンスのツアーディアブロMP、バボラのピュアコントロールの在庫はありますか?ホームページには載ってませんが・・・。
458名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/06(土) 14:16:11 ID:CNafPElf
>>457 電話したほうが早いだろ、在庫なんて店舗によってちがうし
459名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/09/06(土) 18:13:17 ID:PTFFI5l/
>>447

ヴィンテージ・ラケットは、求めているものに出会うことが本当に難しいです
言うなれば、今から十数年前に刊行された雑誌を探すようなものです

あきらめて最新モデルを買ったほうがいいと思いますが、
どうしてもというのなら、こまめにヤフオクやラケットショップを探すことでしょう。

>>455

見た目を除いては、特にこれといった違いはありません

>>456

保存状態が良好でさえあれば、まだいけるかもしれません
ダメならすぐ切ればいいだけだし
460名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/06(土) 18:24:44 ID:0Y4+w0gt
>>447
ボックスフレームってたしか打感がいいんだよね?だからタッチやコントロール重視のツアーラケットに多いんでないかな。

>>455
ピュアコンとかディアブロとかヴィンテージってほど古くないしネットで探せは普通にあるよ。
最新モデルだから絶対前モデルよりいいってわけじゃないから気にいってるなら探して買うべきかと。
461名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/09/06(土) 18:28:39 ID:PTFFI5l/
>>460

フェデラーがラウンドフレームな件
462名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/06(土) 18:30:44 ID:0Y4+w0gt
あれボックスフレームじゃないの?
463名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/09/06(土) 18:38:19 ID:PTFFI5l/
>>462

んなことないッスよ
http://www.approach-tennis.co.jp/racket/wilson/ksix_one_tour90.html

ちなみにボックスフレームって、ヨネックスだけの特許だった気がするんですが、私、間違ってる?
464名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/06(土) 18:46:16 ID:0Y4+w0gt
ピュアコンとかがボックス形状でピュアドラとかがラウンド形状じゃないの?
エロい人教えて
465名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/06(土) 18:54:21 ID:RrTX6WGk
断面が四角なんでボックス、丸いのがラウンドなはず。
K6.1は実物知らないが、Pro staffはボックスの代表、ピュア銅鑼はラウンド形状の代表。
ただ、最近のはそれほどきっちり分かれてないんじゃないかな。形成技術がよくなったとかメーカーの売り文句とかで。

俺の中での分類
ボックス:フレームショットでトップスピンロブになり、ちゃんとコントロールされる
ラウンド:フレームショットの当たり具合で飛ぶ方向が変わりつかえねぇ
466名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/09/06(土) 18:55:29 ID:PTFFI5l/
>>464

んなことないッスよ
http://item.rakuten.co.jp/shop1/purecontorolteam/

ボックス形状はヨネックス製以外には無いと思いますよ
あれは確か特許申請してたと思います
467名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/09/06(土) 18:57:27 ID:PTFFI5l/
>>465

k61-90はサンプラスのプロスタ85の後継モデルなワケですけど、これのどこがBOXなの??
どこからどう見ても円形・・・
468名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/06(土) 19:02:38 ID:0Y4+w0gt
>>466
ヨネックスのはボックス形状でなくアイソメトリック形状で特許取ってるんだよ。てかフェイスの形じゃなくてフレームがボックス形状って事だよね?誰か教えて
469名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/06(土) 19:19:55 ID:vZkwJM/1
>>461、462、464
ボックス形状・ラウンド形状というのはフレームの断面形状の事。フェイスの形じゃないよ。嘘言うな。

YONEXのフェイス形状はアイソメトリック形状で、>>466の解説の通り。

ボックス形状は剛性が高く、変形しにくい。
したがって面安定性が高くなるからコントロール性が高い。

ラウンド形状は剛性が低いが、しなりやすい。
そのため打感が柔らかくなる。スピンをかけるのにも向いている。
また、ボックス形状に比べて空気抵抗が少なくて済む。
スゥィングスピードが早くなり、反発性が高くなる。

YONEXラケットのシャフト部に六角断面形状を採用しているもの。
これはボックス形状とラウンド形状の良い点をどちらも活かした構造。

長文スマソ
470名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/06(土) 19:22:18 ID:0Y4+w0gt
>>469
ですよね
ボックス形状がヨネックスだけとかおかしいですもんね
あっててよかったよかった
471名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/09/06(土) 19:28:52 ID:PTFFI5l/
はぁ 勉強になりました
472名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/06(土) 19:32:50 ID:0Y4+w0gt
間違いがわかってよかったじゃないですか。1つかしこくなりましたよ。
473名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/06(土) 19:42:23 ID:LW70u2rs
>>457
ディアブロならウインザーにまだ普通に売ってるよ。
通販しなよ
474名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/06(土) 19:42:27 ID:xzY2GhBw
ラケット買おうかな・・・貰いもんずっと使ってたけど違うのもためしてみたい
475名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/09/06(土) 19:44:23 ID:PTFFI5l/
>>472

常識的に考えて、私がこんなの真に受けるわけ無いでしょうに・・・
476名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/06(土) 19:46:36 ID:k3zklylZ
>>475
そうとう頭がいかれてますね。
大阪のいい精神科医紹介しましょうか?
477名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/06(土) 19:53:26 ID:drEOb6rl
間違った知識を正しいかのように垂れ流すのうざい
478名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/06(土) 19:59:03 ID:TKJjEUVP
>>475

お前の親、悲しんでないか?
仕事もせずネットに張り付いて、みんなの嫌われ者に落ちていく姿を見て。
こんな人間にするために、一生懸命働いてくれて、学校も行かせてくれたんじゃないよな。
立派な人間に育ってほしいと願ってたろうに・・・。
479名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/06(土) 20:02:15 ID:9InNUcgx
>>478の安価先見た後そいつのID見たらめちゃくちゃレスしててわろた
NG機能便利ですね
480名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/06(土) 20:06:03 ID:TKJjEUVP
>>479
そうなんだよ。
俺が安価つけた「名無しコーチ」って奴、一日中ネットにはりついているニート(東大阪在住)だよ。
テニス板では、ほとんどの人から邪魔物扱いされている。
481名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/06(土) 20:43:19 ID:Qt2/g4iR
>>473
ありがとうございます。セール品になってますか?
482名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/06(土) 20:45:59 ID:LW70u2rs
>>481
なってるよ
483名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/06(土) 20:53:25 ID:RrTX6WGk
あ、あとツアー系にボックスが多かったとかは、ボックスだとフレームがしなりやすいからだって。
四角いとしなるって分かりにくいかもしれないけど、逆にラウンド形状(楕円形など円筒形に近い形状)だと曲がりに大してつおい。
トイレットペーパーの芯を曲げようとすると難しいけど、ティッシュの箱は用意に曲げられるのと同じね。
で、初級者モデルとかはフレームを固くしてガットのたわみで飛びをよくするためにラウンド形状が多いんじゃないかな。
ツアーモデルは飛ばなくてもいいからしなりで感触をよくする、固すぎると衝撃が強すぎてフィーリングが悪いとか。たぶん、そんなコンセプトかと。
ま、最近はプロモデルでも飛びをよくするのが多いから傾向だけど。
484名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/06(土) 21:12:23 ID:RrTX6WGk
あれ、ちょっと見ない間にレスが超進んでる。

>>469
逆じゃね?ミズノのHPのボックスシャフトの図みたいなイメージだと思ったけど。
ttp://www.mizuno.jp/catalog/description/tennis/p06_08ss.html

ボックス形状だとねじれ剛性も低くなると思う。
まぁ最近のラケットはC型にしたりヘッドみたいに穴あけたり色々あるから一概に言えないかもしれないが。

とりあえず、シャフトの”断面”のことな。>コーチ
485名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/09/06(土) 21:13:02 ID:PTFFI5l/
とりあえず、君たちは何も分かっていない、とだけ言っておきます
486名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/06(土) 21:22:56 ID:Qt2/g4iR
>>482
ありがとうございます。あと、いくらくらいになっているかわかりますか?
487名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/06(土) 21:27:04 ID:0Y4+w0gt
>>485
見苦しいですよ^^
間違いは認めましょう^^
全てあなたが正しいわけではないし人間誰しも間違いはあるんです恥ずかしい事ではないですよ^^
間違いを認めて学ぼうとしないほうがよっぽど恥ずかしいですよ^^
488名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/06(土) 21:30:32 ID:k3zklylZ
>>485
一番何も分かっていないのはニート!お前だ!
489名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/06(土) 21:43:31 ID:TKJjEUVP
ニートコーチって、自分の間違いを指摘されると、
必ず短くて内容のない文章でレスして、話を終わらようとする特徴がある。
>>485のように。
490名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/06(土) 21:45:33 ID:zSSU5uSv
ニートコーチ 知 識 浅 す ぎ m9(^Д^)プギャー





…とか言って遊ぶのもいいけどそろそろスルーしませんか?
491名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/06(土) 21:46:17 ID:KMHyoyGa
>>489
何故死なないのかなって思うよね。
492名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/06(土) 21:47:23 ID:k3zklylZ
明日ぐらいに事故死してくんないかな。
なるべく回りに迷惑かけないように。
493名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/06(土) 22:03:44 ID:TKJjEUVP
>>492
死ぬのは可哀相だよ。
あんな人間でも親とかいるだろうし。
494名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/06(土) 22:14:26 ID:k3zklylZ
>>493
俺はニートの間違った知識を鵜呑みにして怪我する奴が出ないかというほうが心配。
何の予備知識もない人にいきなりウエイトでフルスクワットを薦める奴だよ。

こいつの本質は人がうまくなることなんて考えてないんだよね。
持論をひけらかして認めて欲しいだけなんだよ。
知識も実力も経験もすべて欠けているからお話にならないけど。
だから到底出来ないことをいったり、誰も判断できない話をして
煙に巻いたりしようとするんだよね。

あとは雑誌を読んでの勝手な解釈もうざい。
経験がないから。誤読が多いんだよ。

試験対策に例えれば、
参考書を一切読まず問題集の解答の中で自分が気に入ったものを
丸暗記している状態。

試験で同じような問題が出ても本質が分からないから答えることが出来ない。
分からないけど解答に屁理屈を書く。問題を出した教師に噛み付く。
そんな男だな。

スレ違いすみません
495名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/06(土) 22:39:38 ID:BBVfKMLF
ども>455です。
自分の質問でスレが荒れてしまって、なんか、すんません。
皆さんの激論wwwのおかげで違いを知ることが出来ました、おそらく。
ありがとうございました。
496名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/06(土) 22:42:40 ID:/MuRFqAs
名無しコーチくん。こんなところで遊んでないでバイトとかしてみたらどうか?
497名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/09/06(土) 22:43:40 ID:PTFFI5l/
君たちの頭では、スルーなんて技術は無理のようですねぇ
498名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/06(土) 22:44:17 ID:9InNUcgx
ネットで適応できない奴が現実で適応できるとはとても思えない
499名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/06(土) 22:45:45 ID:KW6oqslq
>>498
こいつ確実にリアルでも友達いない。
ましては彼女もな。
そうだろニート。


500名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/06(土) 22:51:48 ID:TKJjEUVP
>>497
お前もスルーしてへんやん。アホ過ぎるwww
501名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/06(土) 22:58:09 ID:zSSU5uSv
さっきスルー提案したけどやめた。
吊るぐらいまで追い詰めたいな。

現実世界で友達いないから、こんなところでおかしな持論を展開してるんだろ?w
バカのクセに上から目線でうざがられてのに気付いてないんだろ?w
コーチっつーのも嘘だろ?w

さっさと消えろニートくんwww
502名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/09/06(土) 23:02:36 ID:PTFFI5l/
>>500

あ、しまった!
この私から一本取るとは、君、なかなか頭いいですね
503名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/06(土) 23:02:50 ID:k3zklylZ
>>501
そうだね。そして彼は馬鹿だから上から目線しか出来ないんだろうね。
504名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/06(土) 23:26:14 ID:TKJjEUVP
>>502
今ごろ何言うてんの?他のみんなからも、いつも1本取られて逃げてるやん。
お前が「ハイハイ」とか簡単なレスで逃げている時は、何も言い返すことが出来ない時。
オフ誘われても逃げるし、ネットの中でも逃げるし、そんなんやからまともに仕事できないんとちゃうんか?
いつまでも現実から逃げて逃げて、しのいでいけるほど人生甘くないからな。


505名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/09/06(土) 23:35:38 ID:PTFFI5l/
>>504

うん そうだね
じゃあもう寝るから おやすみね
みんな!コーチの言うことはちゃんと聞くんだよ!
言うこと聞かない子にはレスあげないからね!
506名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/06(土) 23:44:41 ID:k3zklylZ
>>505
そのまま一生寝ていてくれ。
誰もお前のレスは望んじゃいないから。
507名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/07(日) 17:01:22 ID:dspPVKks
でもホームセンターのシリコンスプレーは安くていいよな
俺は¥298のやつ使ってたでも危なくて辞めた
冬場の体育館でボールから床へ移り足がすべる
外ではハードコートでボールがすべる
バウンドが低くなり皆首をかしげる
オムになら良いかと思いきや
相手のガットにも移り相手のラケットから”カチッ”
とノッチがずれる音がしだした


しかし3ヶ月使用ののびのびのミクロスーパーが
ものすごくスピンがかかるようになった
スパゲティーガットの禁止の理由が良くわかった
ただフラット系ボールの打ち出し角度がかなり低くなったので
ダブルス専門の俺にはボレーの感覚でいらいらした
ローぼれーハーフボレーがいくら面を上にしても持ち
上がらない・・・本当のやめた理由はこれ


粘度低いのは禁止したほうがいい、体育館で
死人が出たら使用禁止になりかなりの冬季テニス
室内難民が出ると思う

ミらフィットで効果が感じられない人は自己責任で
スプレーにしてみればいいかも
508名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/07(日) 17:12:51 ID:bBKGbhRM
HEADのマイクロジェルプレステージミッドプラスってどんな感じか知ってる是非教えてください。
509名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/09(火) 09:46:23 ID:+bIQBtV0
【重要】名無しコーチ ◆bmM3/NEETw(ニートコーチ)とは?
自称プロ候補だったが、リアル勝負を持ち込まれ「リアバレが云々」と言い訳をして逃げた負け犬。
勝負から逃げコテンパンに叩かれたが、今も根拠のない脳内妄想を布教して自己陶酔に浸っている。
反応するだけスレの無駄なので、各自NG設定の上徹底放置汁。

参考URL:http://akiba.geocities.jp/bmm3neetw/neet.htm
510DD:2008/09/09(火) 18:13:36 ID:jtytfnq9
まだテニスをはじめて一年程度の初心者です。(週一くらいでやってます)
現在は人からもらった良く分からないラケットを使用しています。
この度、ラケットを購入しようと考えていますが、いまいち絞り込めません。
まったく自分のスタイルが確立されていませんので
オールラウンドなタイプが良いと考えています。
とりあえずWilsonのKシリーズから探してみました。
一応自分なりに考えて、以下のが良いかなとか考えています。
[K] PRO TEAM 100
[K] PRO OPEN 100
初級〜中級者が使用するラケットとして、このラケットはお勧めできる
ものなのでしょうか?
また、両者のスペックに現れない違いみたいなものについて
すこしでも参考情報がいただければ幸いです。
アドバイスよろしくお願いします。
今使用しているラケットは、一切スペックが書かれていません。
ググっても見つけられませんでした。
別のラケットと比較した感じでは以下のような感じです。
フェイス面積115位
重さ320g位(計ってないですが)
フレーム厚。。。う〜ん計ってみないと分かりません。
バランスは多分センター
こんな感じだと思います。
現状ではちょっと飛びすぎる感じがしています。
511名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/09(火) 18:30:31 ID:/1avtL4E
>>510
kシリーズならハズレは無いと思われますがやはり個人の感じ方に違いがあるので
試打をしてみるのがいいと思います
店によると思いますが3〜5本ほど貸してもらえると思うので最寄のショップで聞いてみてください
512名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/09(火) 18:39:18 ID:jtytfnq9
>>511
アドバイスありがとうございます。
やはり試打するのが一番ですよね。
でも、[K] PRO TEAM 100、[K] PRO OPEN 100 ともに貸し出しているところが
近場にないんですよ。
運任せで買ってみるしかないのかなあ。。。
513名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/09(火) 18:48:34 ID:/1avtL4E
>>512
k-six oneなら大体の店で試打ラケあるでしょうしスペックも割りと似てますから借りてこんな感じか〜
と確かめるだけでも悪くないと思います
それとウィルソンだけに拘らず他社のラケット借りるのもいいと思いますよ

これまた店によりますがお願いすれば用意してくれる店もあるので
いよいよこれに絞ろうかって時には言ってみればガット張ってくれるかもしれません
ただこうゆうのは店側も買ってくれるのを前提でやるわけですから
ネットでの購入を考えてる場合はその後が気まずいのでやりづらいかも・・・
514名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/09(火) 18:55:21 ID:jtytfnq9
>>513
なるほど、k-six oneですね。[K] SIX.ONE 105 になるんでしょうね。
さすがに95だと初心者の私には不安ですし^^;
試打用ラケット探してみようと思います。
Wilson以外のメーカーも試してみようと思います。
515名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/09(火) 19:02:29 ID:/1avtL4E
>>514
迷ったら借りちゃえばいいと思います
95と105の比較になりますしね
学生さんなら95でも十分これから追いつけると思いますよ
516名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/09(火) 19:08:08 ID:jtytfnq9
>>515
そうですよね。貸してくれるところがあったら借りてみようと思います。
ちなみに私、32になりました(^^ゞ
でも最近テニスが楽しくて。
517名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/09(火) 20:23:52 ID:2QsyR0M/
>>510
K pro Openは中上級向けかと。
フェイスが100〜105位で、280g〜300g、中厚、ミディアムバランスのラケットが良いのでは?
WILSONならKツアー105とか。
試打の重要性は言うまでもありません。
店で今持っているラケットの重さを量ってもらったら良いと思います。
フェイス面積やフレーム厚も比較してみてください。
518名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/09(火) 20:46:42 ID:i78YL+Vh
>>516
全くの初心者や40超えのおっさんや女の子ならもう少し軽くてでかい
ラケットがいいと思うが、32ならPro openでいいんじゃないかな。
K Tour 105は比較的トップヘビーなので280gの割に取り回しづらいかも。
とても振りぬきやすく、上達しても使い続けられるとてもいいラケットだと思う。
個人的にはピュアドラよりお勧め。
519518:2008/09/09(火) 20:47:59 ID:i78YL+Vh
>とても振りぬきやすく、上達しても使い続けられるとてもいいラケットだと思う。
>個人的にはピュアドラよりお勧め。

すまんこ。これはPro openの話ね。
520名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/09(火) 22:56:45 ID:n5zMbDh3
大学からの初心者ですが、今までよくピュアドラを借りて使っていましたが、ラケットのパワーに頼って、振り切らずに合わせるだけになっていたので、ちゃんとしたスイングが身につきやすいラケットを探しています
昔野球をしていたのでガタイはいい方ですが、ピュアドラをするどく振り抜くことができません
Kツアーはトップが勝手に回ってくれるので気持ちよく振れるのですが、ちょっとボレーの時の取り回しがやりづらかったのが気になりました
この場合、若干トップヘビー気味で軽い中厚ラケットを探せばよいのでしょうか
521名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/09(火) 23:02:00 ID:cGKEnYlg
>>517-519
そうですね、今使用しているラケットのサイズ等も調べてみようと思います。
以前に一度、これはトップヘビーだよと言われて使わせてもらったラケットがあったんですが、
少し違和感がありました。
そういうこともあって、バランスがセンター付近のものがよいと考えました。
ちなみにK pro Openは100〜105位で、280g〜300g、中厚、ミディアムバランスのラケット
とはいえないのでしょうか?重さはオーバーしてますが、ほぼ300gでしたよね。
私の感覚では、K pro Openもオールマイティーな感じがして
購入候補のひとつとして考えてもよいのかなと
思っているのですが。
522名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/09/09(火) 23:02:14 ID:dV/m9uxP
>>520

>ちゃんとしたスイングが身につきやすいラケットを探しています

フレーム厚が薄い目の、低反発モデルなら何でもいいと思います
スピナーならフェイスサイズが小さすぎないもの、フラッターならフェイスサイズが小さめのものがいいでしょう

>この場合、若干トップヘビー気味で軽い中厚ラケットを探せばよいのでしょうか

ダメです
君の場合は、中厚ラケットはやめなさい
ピュアドラも封印です
そうしなければいつまで経ってもストロークが下手なままです
523名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/09(火) 23:16:52 ID:n5zMbDh3
>>522
レスありがとうございます!
低反発というとどれくらいでしょうか?Kブレードやヨネックスの黄色いのを使ったときあまりの飛ばなさに驚きましたが
それとダイアクラスターの2,0WSを奨められたのですがいかがでしょうか?
524名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/09/09(火) 23:27:31 ID:dV/m9uxP
>>523

フレーム厚が厚いほど高反発、薄いほど低反発です
あと、フェイスサイズが大きいほど高反発、小さいほど低反発です

情報としてはこれだけあれば十分なので、これをヒントに、あとは自分で情報を集め、
自分で考えて自分で行動してください。

各ラケットのスペックは、ここが分かりやすいです。
http://www.approach-tennis.co.jp/racket/index.html



ちなみに、スピナーにはフェイスサイズが小さすぎる(90 IN SQとか)ものは向かない、と書きましたが、
これは何故かと言うと、スピンは面上でボールを転がす技術だからです。
フェイスの面積自体が狭ければ、ボールを転がすスペースがなく、フレームを連発してしまいます。

あと、フラッターには大きすぎるフェイスサイズは向きません。
フラットは、キャリーで飛ぶ距離がとても大きいショットです。
フラット打法自体が飛距離が出てコートに入りにくいのに、
それをさらに高反発ラケットで増幅するなんて、まさしく狂気の沙汰です。
525名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/09(火) 23:30:25 ID:67iPwap0
【重要】名無しコーチ ◆bmM3/NEETw(ニートコーチ)とは?
自称プロ候補だったが、リアル勝負を持ち込まれ「リアバレが云々」と言い訳をして逃げた負け犬。
勝負から逃げコテンパンに叩かれたが、今も根拠のない脳内妄想を布教して自己陶酔に浸っている。
反応するだけスレの無駄なので、各自NG設定の上徹底放置汁。

参考URL:http://akiba.geocities.jp/bmm3neetw/neet.htm
526名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/09(火) 23:32:59 ID:n5zMbDh3
>>524
ご親切にありがとうございます!勉強になりました。
買うのが決まったら報告にきますね
527名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/09/09(火) 23:36:34 ID:dV/m9uxP
>>526

こんなクソコーチのアドバイスをお読みいただいてありがとうございました
是非とも何を選んだのかを聞きたいです
つまりはそれこそが君のテニスセンスですから

優れたプレーヤーというのは、オンコートだけでなく、オフコート(つまりテニスショップ)でもセンスを見せるものですよ
528名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/09(火) 23:42:45 ID:aK6pb1nF
>>524
スピンにラケットのスペックは関係ないってどこかで書いてなかったか?
529名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/09/09(火) 23:47:14 ID:dV/m9uxP
>>528

そりゃ「スピンのボールの回転量という点においては、(ほとんど)影響はない」という意味です
「スピンを気持ちよく打てるか、スィートスポットで何回でも捕らえれるか」という点においては、ラケット選びは相当重要です
530名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/09(火) 23:48:25 ID:ADGbhQOq
>>526 >>582
みんな迷惑してるんだよ、基地外の相手するなよ
531名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/10(水) 00:59:10 ID:nfIODJqH
>>521
>>517はKPro openよりK tourを薦めたのに対し、
>>518でKproは32でテニス経験1年あるなら問題ない、って反論したんだよ。
俺が>>517にアンカーつければよかったんだな、スマソ。

基本的にあるシリーズの軽量モデルとか、デカ面モデル、チームモデルはあまり薦めたくないんだがどうだろう。
ダブルスしかやりませんって人なら別だけど…

>>520,523
2.0WSはKブレやヨネの黄色いの(RDS001)同様に反発力の低い上級者向けラケットだね。
まあ質量やバランスはそれぞれ違うけど、その分しっかり振らないと飛んでくれない。
それを薦められたって事は、>>520は大きいスイングを覚えて上級者向けラケットを
使いこなせるようになる、と薦めた人(先輩だかコーチだか)が評価したんだろう。
野球やってて体格がいいならもっともだし。

んで、Ktourはトップヘビーだからヘッドが回るけどボレーのとき取り回しづらいのは仕様。
ドライバーかつベースライナー向きだね。
バランスはプレースタイルと個人の好き嫌いによるからこれがいいとは言えない。
中厚にこだわる必要性はほとんどないと思う。大きいスイングを覚えたいなら尚更。

というわけでプレースタイルとか実力の程とかを>>3あたり参考にもう少しkwsk
532名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/10(水) 13:24:44 ID:TjuagkgH
近場のスポーツ用品店に、試打したいラケットの
貸し出しをしているところがありません。
最近のネットビデオレンタルショップのように
ラケットを貸し出してくれるところはないのでしょうか?
533名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/10(水) 16:21:00 ID:9gpYSfkN
ラケット購入の相談です。

・年齢: 22
・性別: 男
・テニス歴: ソフト3年、硬式約4年
・プレースタイル: トップスピンゴリゴリにかけてベースライン際に落とすストロークタイプ。
よほどのチャンス以外前には出ない。ボレーがヘタクソ。
線が細く、リーチが長いので、遠心力でパワーを補っていた。
・現在使用しているラケット: 無し。やっていた頃は、プリンスのグラファイトロングボディーを
使用していたが、使いづらかった。なぜ使用してたんだろうか・・・
・週何回プレーしているか: 2〜3年、全くテニスをやっていない。
・どの位のレベルか: 市内のカップ戦で3位になった程度のレベル
・現在張っているストリングの種類及びテンション: グラファイトの頃は、アルパワーをずっと使用していた。
テンションは、52〜53だったような記憶がある。結構すぐガットが切れてしまうタイプだった。
・使用しているラケットの不満点: やはりロングボディは使いづらかった。打感がイマイチ。
・なぜ買い換えようと思っているか: またテニスをやり始めるため。
・新しいラケットに望むこと: 打感がそこそこ良く、自分のプレースタイルに合っているもの。
あまり重過ぎないもの。
・自分で調べたこと、試打したラケットの感想 、候補:
昔いろいろなラケットを試した感想・・・
i ラジカル:スピンもしっかりかかるし取り回しも良く、結構使いやすかった。
ダンロップ 300G:コントロール、スピンも程よく、結構使いやすかった。
200G:300Gとは全く違い、とても使い辛かった。
グラファイトOS:取り回しにくかった。
ピュアドラ:なんだか飛びすぎてアウトすることが多かった。
ピュアコン:パワー不足で使えなかった。
プレステージ:パワー不足で使えなかった。
ウィルソンラケット:使いやすいのも無く、良い印象無し。
ヨネックスラケット:ウィルソン同様、良い印象無し。
・その他: プレースタイルに合うようなラケットをいくつか候補として上げて頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
534名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/10(水) 16:52:50 ID:SG5AP3m5
そのままラジカルか300G買えばいいんじゃね
最新機種はマイクロジェルラジカルとエアロジェル300
535名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/10(水) 17:11:36 ID:TjuagkgH
私が購入するわけではないのですが、アドバイスをいただきたいと思います。
現在30歳 女
中学で軟式テニス、高校で公式テニスをやっていました。
現在は週一くらいでやっているみたいです。
今使用しているラケットは名前は忘れましたが
DUNROP
フェイス面積110
ガットのテンションは60位
重さ320g
1997年くらいのモデル
ということ位しか分かりません。
女性の中では力があるほうだと思います。
本人の要望としては
それほど軽い必要はない(今使っているのが十分重いので)
あまり振り回したくない
偏っておらず、オールマイティーなラケットが良い。(ヘッドが重いのはあんまり・・・)
HEADのラケットが使ってみたい。
こんな感じです。
中級者以上向けのモデルが良いかなあなんて勝手に考えていますが
いまいち絞り込めていません。
取りあえず、要望どおりHEADで探してみたんですが
MicroGel Radical MP なんてどうかなあと考えております。
これお勧めしても良いものでしょうか?
アドバイスをください。
536535:2008/09/10(水) 17:14:15 ID:TjuagkgH
すいません。誤字ありました(^^ゞ
誤:中学で軟式テニス、高校で公式テニスをやっていました。
正:中学で軟式テニス、高校で硬式テニスをやっていました。
537名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/10(水) 17:28:27 ID:TjuagkgH
なんだかMicroGel Radical MPはパワーとスイングスピードがないと
つらいみたいなことが書いてありました。
MGプレステージ MP あたりのほうがおすすめできるのかなあ。。。
538名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/10(水) 17:32:34 ID:5qrX10+g
>>533
プレースタイルから言ってナダルのラケット(Babolat エアロプロドライブ)はどうだろう?
スピンのかかりがよい。

>>535
MicroGel Radical MP で悪くないと思う。
フェイスサイズが小さくて不安ならばMicroGel Radical OS(107")もあり。
539517:2008/09/10(水) 23:09:47 ID:5dkoNjBb
>510
Ktour105はトップヘビーだったな。スマソ。
今使っているラケがデカラケっぽかったからそこを考慮したつもりだったのだが…。

確かにKproopenは中厚・ミドルバランス、面も100平方インチと手頃なラケットかも。
試打できると良いですね。

>533
エアロジェル300ですか。ウィルソンのK61 95あたりも似た感じで意外と使い易いかも。
アエロプロドライブだと飛びすぎてしまいそうです(テンションやストリングにもよる)。
ガットはフレームの角の部分から切れていませんでしたか?
ポリガットでスピンかける方に多いですね。あれは仕様です。
540533:2008/09/10(水) 23:09:49 ID:9gpYSfkN
エアロプロ、マイクロジェルラジカル、エアロジェル300の試打があれば使ってみます。
ありがとうございました。
541名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/10(水) 23:43:09 ID:TGgsFe5Q
◎ラケット用
・年齢: 30
・性別: 男
・テニス歴: 3ヶ月
・プレースタイル: わからない
・現在使用しているラケット: プロスタッフクラシック(と書いてあります)
・週何回プレーしているか: 週1
・どの位のレベルか: 初心者卒業くらい?
・現在張っているストリングの種類及びテンション: わからない
・使用しているラケットの不満点: 古い
・なぜ買い換えようと思っているか: 新しいラケットが欲しい(今のは借り物)  

・その他:
知人に、「買うなら中級者向け以上の物がいい」と言われました。
中学、高校とバレーボール、社会人になってからはバドミントンの経験
があるので、体力的にはそこそこ自身があります。そこで近くのスポーツ
用品店で、中級者用のラケットを試打したいといったら、
下記の物を貸してくれました。
ウィルソン nProOPEN 100
nBLADE 98
バボラ   ピュアドライブ 100
ヨネックス RQis2tour 100
早速明日試打してみるところです。この4つの中から気に入ったものを買えば
後悔しなそうですが、これに加えるとしたらなにかありますか?
それと、どれもガットが違うものが張ってあるようなのですが、これでラケットの比較
なんてできるんでしょうかね?
542名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/10(水) 23:49:08 ID:TGgsFe5Q
↑訂正
nProOPEN → KProOPEN
543名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/10(水) 23:58:48 ID:1BZxz+pv
はじめたばかりなら、重さとバランスだけ考えて、
ふってみて一番自然なもの選べばいいよ
544名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/11(木) 00:23:41 ID:ffHrX8/F
早速4本を素振りしてみました。
ボール打たないと違いなど分からないと思っていましたが、
重さとバランスだけで、結構違うものなのですね。
正直、あんまり分からないんだろうなと思っていたけど・・・。
明日実際打ってみるのが楽しみになってきましたよ。
545名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/09/11(木) 00:28:32 ID:z/Jl/U1M
>>543

そりゃいくらなんでも適当過ぎますって・・・
546名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/11(木) 00:29:41 ID:vDZteHkq
>>544
あなた、誰?
547名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/11(木) 00:43:41 ID:egb3v6FT
>>541
Pro openとピュアドラはほとんど同じスペック
ピュアドラスペックのラケットはほとんど全てのメーカーから出てる
初心者から上級者まで幅広く使える万能スペック
個人的には(nにせよKにせよ)Pro openのほうが好きだけど

ヨネのラケットは複数の違う重さ・バランスのモデルがあるから注意してね
RQiS2ならGと書いてあるのが285g,325mm、HGが300g,315mm

グリップサイズにも注意してね
量販店だとほとんど2ばっかりかもしれないけど
たまに1が混ざってたりするけど1は相当手の小さい人用
あとは手首を安定させたいなら大きめ、手首の回転を利かせたいなら小さめ
俺はちょっと手の小さめな男だけど、手首が弱くて面がぐらつくから3の上にオーバーグリップ1枚でちょうどいい感じ
548名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/11(木) 00:46:49 ID:egb3v6FT
技術スレより転載
質問者の自己評価用にどーぞ


自分のレベルを客観的に示す指標として、NTRP値を参考にして下さい。
おおむね自分には甘いのでなるべく客観的評価を心がけてください。
NTRPの詳しい解説はこちら↓
ttp://www.tennisoff.net/ntrp.html

1.0 テニスをはじめたばかり。
1.5 経験が浅く、まだボールをつなぐ練習をしている状態。
2.0 ゲームの経験が必要。ストロークに明らかに問題があるが、
   シングルスやダブルスの基本的なポジションには慣れている。
2.5 ボールがどこに飛んでくるか予測することを覚えはじめるが、
   コートの守備範囲はまだ狭い。同レベルの相手とはゆっくり
   短いラリーができる。
3.0 中程度の速さのショットはかなり安定しているが、全てのストロークを
   確実には打てず、方向、深さ、強さのコントロールに欠ける。
   ダブルスのフォーメーションはほとんどの場合雁行陣。
3.5 中程度のショットであれば方向のコントロールに安定性があるが、
   ショットの種類や深さはまだ足りない。積極的にネットに出るなど、
   コートカバーが広くなり、ダブルスのチームワークが向上しつつある。
4.0 ストロークに安定性があり、ほとんどの中程度のショットにおいて
   フォア、バックともに方向と深さのコントロールができる。ロブや
   オーバーヘッドスマッシュ、アプローチ&ボレーが可能でときどき成功する。
   ときにはリターンミスさせるサーブを打つことができる。ダブルスの
   チームワークは十分である。
549名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/11(木) 00:47:19 ID:egb3v6FT
4.5 パワーとスピンの使い分けをマスターしはじめている。ペースを調節する
   ことができ、安定したフットワークを持つ。ショットの深さをコントロール
   できる。相手に合わせゲームプランを変化させることを覚えはじめている。
   正確でパワーのあるファーストサーブと、確実なセカンドサーブを打てる。
   難しいショットは強打しがち。ダブルスでは積極的にネットに出られる。
5.0 ボールの行方を正確に予測できる。優れたショットを持ち、それを中心に
   ゲームを組み立てることができる。短いショットでポイントを取ったり
   エラーを誘うことができる。ボレーを返し、ロブ、ドロップショット、
   ハーフボレー、オーバーヘッドスマッシュを決めることができる。深く、
   スピンの効いたセカンドサーブを打つことができる。
5.5 パワーや粘り強さを主な武器としている。競り合いながら作戦を変え、
   苦しい状況でも安定したショットを打てる。
6.0 ジュニアレベル、あるいは大学レベルの全国トーナメントを目指し集中
   トレーニングを積んだ経験があり、地域や全国のランキングに入っている。
6.5 海外トーナメントで賞金を得ている。
7.0 トーナメントの賞金で生計をたてている。

※ 自己申告する場合はやや厳しく評価することをお勧めします ※
※  アマチュアプレーヤーの多くの人が過剰評価気味です   ※
550名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/11(木) 01:07:46 ID:WJFuY7O5
>>548-549
「◎ラケット用」のテンプレを作った者ですが、NTRPを記載させるのはちょっと酷(コク)と思います。
なぜなら、初心者も多いのと、◎ラケット用のテンプレでも丁寧に記載されていれば分かると思うからです。(と自分で思う)
逆にテンプレを書けない人はNTRPはかけないと思います。また、困惑すると思う。
でも、わざわざ支援ありがとうございます。
551541:2008/09/11(木) 01:16:39 ID:ffHrX8/F
>>546
544=541です。なぜかID変わってる・・・。

>>547
レスどうもです。
グリップはどれも2のようですが、すべてオーバーグリップ(?)が
巻いてありますね。2.5といったところでしょうか?
素振りの感覚プラスいろいろ調べた結果、ProOPENがよさそうかなと。
まあ、いろいろ試してきまーす。
552名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/09/11(木) 01:16:48 ID:z/Jl/U1M
またそうやって無駄に複雑なテニスにしようとする・・・
553名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/11(木) 01:34:00 ID:egb3v6FT
>>550
テンプレ乙です。
でも、どのくらいのレベルか?のところでNTRPレベルを書けば分かりやすいし、
質問する側も何書けばいいか困らないんじゃない?
554名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/11(木) 01:34:54 ID:TnzqkdIG
>>551 今後へんなコテハンがそれらしい事をいってきても相手にしないように。
みんな迷惑してるから。
555名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/11(木) 01:56:20 ID:WJFuY7O5
>>553
過去スレでもその議論はあったのですが、簡単に言えば「質問者が難しくなる。今のままの簡素でいい」(あいまいな記憶)で収まりました。
技術スレの良いところを取り入れるのはよいと思うのですが、技術スレと用品スレはやはり違うものだな。と再認識されました。
用品スレは過去によくスレ立てをしていましたが、そのような理由であえてNTRP値を書きませんでした。
このスレを見ても、私個人としてはNTRP値を書かないほうが、逆に質問しやすく、良いのではないのか?と思えてきます。
556名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/11(木) 07:35:47 ID:JYd0Utcs
557535:2008/09/11(木) 10:19:05 ID:+NqD26DN
>>538
MicroGel Radical MPで問題なさそうですか。
助言ありがとうございます。
このラケットを提案してみようと思います。
558名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/11(木) 10:20:35 ID:JYd0Utcs
んなもん買うならTWでリキッドメタル買っとけ
価格もMG買うより2倍以上安い
559名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/11(木) 11:40:08 ID:+NqD26DN
>>558
MicroGel と LMってどのような違いがあるんでしょうか。
TWってなんかの略なのでしょうか?
560名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/11(木) 11:43:49 ID:+NqD26DN
>>558
TennisWarehouseでしょうか?
561名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/09/11(木) 11:43:51 ID:z/Jl/U1M
なんていうか、才能無いやつに教えるのだるい

>>559

フレーム厚とフェイスサイズが一緒なら、細かいちょっとした打感が違うだけですから
562名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/11(木) 11:50:36 ID:+NqD26DN
>>558
TennisWarehouseであっているみたいですね。
Liquidmetal Radical MPなら$74.95見たいですね。
確かに安いですが、318gという重さが気になります。
本人が重くても良い、と言ってはいても
女性用としては重過ぎるのではないかと思ってしまうのです。
563名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/11(木) 11:58:55 ID:+NqD26DN
連投すみません。
318gはガットを張った状態での重さですね(^^ゞ
重さがほぼ同じくらいとなると、後は数値に出てこない違いですが。。。
564名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/11(木) 11:59:34 ID:enbZHbd/
>>562
ストリング張った重さだよ。
565名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/11(木) 13:19:28 ID:JYd0Utcs
張ってない状態は295g。MGとLMの違いは硬さ。硬さはMG>FP>LMね。
他はほぼ同じ。
価格は地元のショップなら27000円とかアホみたいな値段するんじゃない?
どうしてもMGにしたいならショップ一番にしとけ。
TWなら送料いれても1万前後。全部日本より安いから
ガット、グロメット、グリップとかまとめて買っとけ。
566名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/11(木) 13:28:52 ID:JYd0Utcs
ちなみに俺はFPが一番すきだな。
あの硬いとも柔らかいとも言えないどっちつかずの打感が。
LMもかなり良いけどやわらか過ぎて俺には合わなかった。
567名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/11(木) 13:33:38 ID:J7yTSc58
いや 結構使ってる選手おおいだろ・・・
アガシマンセーが多いな
568名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/11(木) 13:40:13 ID:+NqD26DN
>>565
>>566
有用な情報ありがとうございます。
ラケットショップスマッシュ、安いですよね。ダントツに。
買うならここかなって思っていたので、お勧めされると安心して購入できます。
FP、LMも候補に挙げておこうと思います。
試打ラケット探してみます。
ありがとうございました。

569名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/11(木) 16:44:21 ID:+NqD26DN
調べたら何とかラケットのネットレンタルショップ見つけました(^。^)
TENNIS-ONE
ttp://www.tennis-one.jp/21/3/1/tennisone_16.html
料金は3泊4日で1本につき1,000円(税込み 1,050円)
往復送料1,000円
とのことで、1本なら2,050円で借りれるみたいです。
近場に試打ラケット貸してくれるお店がない人にはいいのかも知れません。
どなたかここを利用したことありますか?
570名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/09/11(木) 16:50:08 ID:z/Jl/U1M
高すぎ なめてますね
まぁ、しだらけ借りられるところが無い人はしょうがないかもしれませんが・・・
571名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/11(木) 17:06:12 ID:JYd0Utcs
交通費使って借りた方がましだな
572名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/11(木) 17:16:57 ID:+NqD26DN
>>571
やはり高いですよね。
1000円以下ならまあいいかななんて思いますが。
ショップなら無料ってところが多いですからねえ。。。
573名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/11(木) 19:15:17 ID:nsyNyNMU
まあグリップサイズえらべるんだったら
いいと思うけど
574名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/11(木) 23:55:55 ID:gWiveVF7
うーん、このスレでいいのかな…て感じなんですが
質問させてください。

ラケットのグリップを太くするので一番いい方法てなんですか?
オーバーグリップの2枚巻きだと角が出なくなるのがあんまり好きでないんで…
なんかいい方法ありますか〜?
575名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/11(木) 23:57:05 ID:LD0tzrUI
>>574
エディでカスタマイズ。
576名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/11(木) 23:57:21 ID:1ircVVVP
>>574
エディで発泡ウレタンごと作り直してもらう
577名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/11(木) 23:58:53 ID:oxRUtrIP
>>574
改造って言うとおおげさだけどグリップ部分を取り外して太いのに交換してくれるところもあるよ
なんか折れそうな気がして俺には勇気が無いけどやってみれば?
578名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/09/12(金) 00:07:08 ID:ArXJxhPm
>>574

グリップはがす→葉書か何か張り付ける→再度グリップ巻く
579名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/12(金) 00:18:24 ID:TBnADghI
>>574
安く済ませようと思ったら、Kimonyのグリップチューブは?
580名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/12(金) 00:19:42 ID:Hcdla0nd
>>579 グリップテープ2重よりはましだけど、
あれも角はすこし丸くなっちゃうよ。
581名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/12(金) 00:20:47 ID:329cqfQD
>>574
簡易的な方法だけども
リプレイスメントグリップを剥がして、テーピングテープを巻く
その上から再度リプレイスメントグリップ→グリップテープ な方法

巻くと角が出ないってんなら、グリップの各面の幅にあわせて
テーピングテープを切って貼るという方法も聞いたことがある
DIYは自己責任でヨロシク

失敗がいやならショップで頼んだ方が確実
エディ等大々的にサービスとして謳っている店でなくとも、
腕のあるストリンガーさんなら頼めばやってくれることもあるよ
量販店や大型スポーツ店じゃ無理だけどね
582574:2008/09/12(金) 00:41:30 ID:rz4KUOLf
>>575-581
エディやショップでもあるんですね。
ちょっとググってみた、全然知らなかったですー

いろいろとありがとうございます、ショップに頼むのを軸にいろいろ考えてみます〜
583名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/12(金) 03:59:45 ID:rNKM/4sI
あ〜スマン。。遅レスだがー
ラケットの種類はなんだろね?
メーカーや機種によってはパレット式っつーて
ネジを外すだけで簡単にグリップサイズを換えれるモノもある
パレットは販売店を通して購入可能なので一度調べてみれ
584名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/12(金) 08:10:47 ID:0lgxTg+B
>>583
ネジではないぞw
交換は出来るけどね。
585名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/12(金) 09:56:12 ID:Ji3f8NUb
>>574
新しいラケットを買う
586名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/12(金) 15:14:30 ID:73M/cZlw
>>574
SOHO ストリンガーにあった
ttp://gut.yyr.co.jp/GripSize/index.html
587名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/12(金) 15:47:12 ID:s+VKRltQ
>>586
これは初めて知った。
日本の企業ってのはつくづくユーザーの事を考えてないんだな。
588名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/12(金) 16:03:57 ID:obyUMsPz
SOHO ストリンガーで読んだのですが
グリップサイズ2というのは、一般的な日本人男性にとって
小さすぎるものなのでしょうか?
私は今2を使用しています。
友人にオーバーグリップを巻いた5か6くらいのサイズのものを
借りて少しだけ打ってみた時、ちょっと違和感がありました。
しかし、違和感があったからといって、それが間違っているグリップサイズ
とは言えません。慣れてないだけかもしれませんし。
このたびラケットを購入するにあたって、少し悩んでいます。
今までと同じ2を買うべきか、3以上を買うべきか。。。
迷ったら小さいほうを買っとけって言われるかもですが
アドバイスをいただけると幸いです。
589名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/12(金) 16:39:32 ID:IT1uMbjv
>>588
グリップに関しては諸説ありますね
太い方が厚い当たりで打てるだとか細い方が回転がかかるだとか
結局自分が一番使いやすいのがいいんじゃないですか

プロでも太い人細い人両方います
ただプロの場合重さが違うので一般人とは話が違うかもしれないですね
590名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/12(金) 17:08:54 ID:3xVLmRie
>>586ってさ、「太グリップ原理主義者」がいつも出してくるけれど
そもそもこの人の理論ってホントに正しいの?

この方法で計ると、俺は4が適正サイズらしい
普段は3+オーバーグリップ1枚だから、当たってるっちゃ当たりなんだろうけども
(ちなみに中指の先端から掌の下端まで18a)

正直7とか8とか工エエェェ(´д`)ェェエエ工としか思えない
591名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/12(金) 17:34:44 ID:36owjPgo
>>584
フィッシャーは2分割のパレットをネジ止めなんだわw
おかげでサイズ交換がすげー楽。
592名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/12(金) 18:33:36 ID:5PZSu0+J
>>590
胡散臭さ全開だよね。
非常識だ決め付けだなどとでかい口を叩いといて、こいつの言う「適正グリップサイズの測り方」の根拠は提示していない。
大体身長183cmのフェデラーが3だか2だかなんだぜ?ナダルも確か2らへんって聞いた。
そのことについてこいつはどう説明してくれるんだろうか。8とか正気で言ってんのか?wwww
こいつの決め付け口調と見下した態度…まるで誰かさんみたいだ。

でも店頭で売ってるラケットがほとんど2ってのは確かにおかしい。
欧米じゃ少なくとも5まであるのに。(どこまで店頭に置いてるのかは知らんが)
俺も今まで2でこの間はじめて3を買ったが全然リストの安定感が違った。
オーバーグリップ前提で日本の成人男性なら3、手のでかい奴なら4(もしかしたら5)ってところが適正だと思う。

ちなみに俺は12.2cmで5〜6と出た。はいはいわろすわろすwwww
593名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/12(金) 19:58:57 ID:W04W2YRb
>>592
俺なんか手が小さいから、SOHOストリンガーの測り方だとグリップサイズが0になるんだがwww

普段はグリップ2+オーバーグリップだな。
いろんなサイズ試した結果、上のサイズに落ち着いた。
594名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/09/12(金) 20:05:56 ID:ArXJxhPm
>>587

こんなの真に受けちゃダメですよ
ラケットショップが2と3しか店に並べてないのは、日本人の平均的な手の大きさを考えてのことで、
日本人の手で4以上がなじむ人はそんなに居ないためです

>>588

2がいいか3がいいかは、実際に手を見たわけではないので分かりません
2か3かはフィーリングで決めてください

ちなみに、グリップは太すぎても細すぎてもダメです
595名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/12(金) 20:36:59 ID:E9xZ/uNB
>>592
フェデラーの3とか2は、元の太さ?それともテープ巻いた上での話し?

ちなみに自分は、中指の先端から親指の付け根まで約14.5cmなんだけど、
どれくらいがいいんだろ。3にオーバーグリップ巻いたくらいでいいのかな?
596名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/12(金) 21:49:54 ID:aEKIa+4l
フェデラーはグリップ薄いからね。
細いのは有名。2にテープでしょ
597名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/12(金) 21:54:58 ID:IT1uMbjv
多分フェデラーはグリップ薄いからとかじゃなくて
子供の頃からこれだから変える必要ないでしょ?みたいなスタンスだったよ
結局は手に馴染んだのがいいって事でしょ
それにしてもグリップ2〜3で400gのラケット振り回せるのはすごいね
598名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/12(金) 21:56:41 ID:I4/5csLd
厚いほうがグリップ細いはずなんだけどね

SOHOは昔ネタにされただろ
あそこはもう古いよ。
他人の意見を全て否定して自分が正しいと思ってる。
ニートコーチと同じ。
599名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/12(金) 22:33:30 ID:3xVLmRie
>>595
つ単位換算のページ ttp://www.netz.co.jp/kenbun/kurasi/dentaku/index.html

手デカいなー、バスケの選手かい?
14.5a=約5.7インチ、つまりあのページによる適正サイズは5と6/8くらいwww
600名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/12(金) 23:09:06 ID:M6PdDc5x
MGラジカルMP、Kブレード98、AG300、ピュアストで迷っています
スペック的には似たようなもんですが、
パワーのある順
スピン性能順
打球感の柔らかい順
に並べるとどんな感じになるか教えてください
ナチュラルストリングが1番合いそうなのはどれだと思いますか?
601名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/12(金) 23:10:30 ID:/Qc0BVRt
>>595
すげえな。中指の先から手首の関節まで何センチ?

俺は約18.7だが、20超えるくらいでかかったら3じゃ足りないかもね。とりあえず3と4を持ってみて、それでも物足りなかったら改造か輸入www
602名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/12(金) 23:36:35 ID:TBnADghI
>>600
@テンプレ読んだ?
A試打した?
Bあなたが望むものが直接に伝わってこない。何を重要視したいの?
 感覚は人それぞれだから、いろんな意見がきたらどうするの?
603名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/13(土) 00:07:30 ID:7eCDnLKH
各ブランドごとの特徴など具体的に教えてくれませんか?(ラケットで)
604名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/13(土) 08:41:49 ID:PLjN419L
とりあえず>>594は嘘。
別に4とか5が良いっていう人は少なくない。
店側は過剰な在庫を置きたくないから置かないだけ。
605名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/09/13(土) 09:15:58 ID:XpDF89s+
うんうん 嘘だね
606名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/13(土) 10:11:40 ID:TVj6R2fO
>>605
分からないときは書き込まなくてもいいんだよw
607名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/09/13(土) 10:39:23 ID:XpDF89s+
>>606

うんうん そうだね

ってか店側も過剰な在庫は置きたくないだなんて、そんなの当たり前でしょう
グリップ4なんか置いても、どうせ誰も買わないから置かないんですよ

黄色人種はそもそもの骨格が白人とは違います
ということは当然、手の大きさだって違います

もっとも中にはジャイアント馬場さんみたいな人も居ますが、ああいう人は例外です
608名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/13(土) 11:03:43 ID:TVj6R2fO
>>607
>黄色人種はそもそもの骨格が白人とは違います
>ということは当然、手の大きさだって違います

それは違うかもしれないという推測=感想だろ。
そうやって推測だけで書き込むから間違いが多くて
あとで叩かれるんだよ。コーチw
609名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/09/13(土) 11:15:41 ID:XpDF89s+
>>608

小学校の卒業すら危うい弱脳の君のために、一から百まで詳細に説明します

まず、生まれたばかりの赤ちゃんというのは、当然ながら背が小さく、手足も小さいです
反対に、テレビに出てくる身長239cmのビックリ巨人のような人は、手や足もハンパでなくデカいです

人間の体はバランスをとろうとするため、手足の大きさは身長に拠ります
チビなのに手だけデカい、というのであれば不自然です

また、これも今更説明する必要もないかも知れませんが、
日本人の平均身長<欧米人の平均身長です

以上のことを頭に入れて1分ほど考えれば、小学校低学年程度の知能のある人なら、
日本のラケットショップにグリップ4や5が無い理由が理解出来ると思います
610名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/13(土) 11:21:50 ID:cYYoiNsl
【重要】名無しコーチ ◆bmM3/NEETw(ニートコーチ)とは?
自称プロ候補だったが、リアル勝負を持ち込まれ「リアバレが云々」と言い訳をして逃げた負け犬。
勝負から逃げコテンパンに叩かれたが、今も根拠のない脳内妄想を布教して自己陶酔に浸っている。
反応するだけスレの無駄なので、各自NG設定の上徹底放置汁。

参考URL:http://akiba.geocities.jp/bmm3neetw/neet.htm
611名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/13(土) 11:23:23 ID:TVj6R2fO
>>609
昔は4や5のグリップもあったんだけどね。

わざわざ小学校卒業も危ういような論理を書くのに多くの時間を割いてしまったようで
なんだか悪いねw

チビなのに手だけデカい、というのであれば不自然です
1分ほど考えれば、小学校低学年程度の知能のある人←これは小学生的な修飾文ですね。

この辺ツボった。

ない頭で論理的に説明しようとしても所詮そうなってしまうんだよね。
612名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/13(土) 11:24:16 ID:8BKWUgMO
こんな性格してたらいじめられた挙句クビにもなって当然だわw
613名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/09/13(土) 11:25:44 ID:XpDF89s+
昔は4や5もあった?
そんな話は知りませんけど?
614名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/13(土) 11:26:33 ID:TVj6R2fO
>>613
知らなければ結構ですw
615名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/13(土) 13:00:19 ID:wfGlbv+I
4も在庫限りとか条件付きで売ってる場合も、ままあるね。
616名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/13(土) 13:03:33 ID:TVj6R2fO
>>615
ちなみに俺も4使ってます。
普通のショップにもまだ売ってますよ。
617名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/09/13(土) 13:07:44 ID:XpDF89s+
私は4を売ってるショップはひとつも知りませんね
でも日本中くまなく探せばあるのかな
618名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/13(土) 13:09:57 ID:TVj6R2fO
>>617
今日の俺とのレスを見る限り、
君は基本的に何も知らないみたいだね。
俺が行ってるのは都内のショップだけどね。
アプローチにもおいていないのかい?
619名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/09/13(土) 13:17:31 ID:XpDF89s+
私の周囲の何軒かのショップには、4を常備してるところはたったのひとつもないです
取り寄せとかならあるんでしょうけどねぇ
620名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/13(土) 13:21:22 ID:TVj6R2fO
都内に来れば有名どころのショップはだいたい置いてるね。
勉強になったね。
621名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/09/13(土) 13:43:20 ID:XpDF89s+
まあ、都内なら常備してるショップもあるかも知れませんねぇ
都内じゃないので知りませんが
622名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/13(土) 14:03:33 ID:srhj4Acc
ネット販売やってる店は大体が4も扱ってる
623名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/09/13(土) 14:07:49 ID:XpDF89s+
面倒だし、もうそれでいいですよ
624名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/13(土) 14:26:35 ID:Ff7ldvDd
ラケット二本買いたいんですけど、全く同じウェイト、スウィングウェイトのもの探すの大変ですかね?

みなさんは二本買うときは同じスペックにしますか?
625名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/09/13(土) 14:31:23 ID:XpDF89s+
>>624

メーカー、商品の型番、フェイスサイズが一緒ならどれもこれも大体一緒なので、どうでもいいです
スイングウェイトという言葉は2ちゃん見て初めて知りました
626名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/13(土) 15:01:24 ID:MwcKFjQG
取り合えず>>625の意見は当てにならない事が分かった。
627名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/09/13(土) 15:06:36 ID:XpDF89s+
>>626

だったらスルーすりゃいいでしょ
何故NGしないんですか?
構って欲しいんですか?
628595:2008/09/13(土) 15:21:00 ID:TBkH7TIo
>>599>>601
ありがとうございます。
確かに、適正サイズだと太すぎますね。
でも自分はストローカーなので太い方がやりやすい感もします。
でもラケットによって細い方が使いやすい場合もあったりする・・・

ちなみに、手がでかいんじゃなくて、指が長いだけです。厚みも普通だし。
中指の先から手首の線まで計ったら丁度、20cmでした。
629名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/13(土) 16:57:18 ID:TVj6R2fO
>>624
僕は店の人に探してもらうけど。
合わせるのはスイングウェイトだけ。

昔はエディに頼んでカスタマイズで揃えてたけど、
お金かかかるし、今はそこまではこだわらない。

630名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/13(土) 18:49:39 ID:hHlPYKv2
>>627 貴方の意見が正しい時もあれば、間違っている時もあります。
それを指摘されたり、反発されたからといって相手に対して失礼な態度のないようにしましょう。
そんな事をするために2chに来たのではないでしょうから。。。上から目線すいません。。。
631名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/13(土) 18:54:57 ID:BV57jNjo
>>630
名無しコーチは人を見下すことが生きがいのカスだからもっと言って
懲らしめてください
そして二度と立ち直れない(2ちゃんにこれないよう)再起不能にしてやってください
632名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/13(土) 19:20:03 ID:NyWYG13J
◎ラケット用
・年齢:33
・性別:男
・テニス歴:8年
・プレースタイル:攻撃するテニスがしたい
・現在使用しているラケット:ヨネックスRDX500HD
・週何回プレーしているか: 土日
・どの位のレベルか:市民大会中級くらい
・現在張っているストリングの種類及びテンション: こだわってません。53くらい
・使用しているラケットの不満点: 重くて扱い切れていないような気がする。ボレーが特にコントロールしきれていない気がする。当時重いほうがうまくなれるのではと背伸びしました。
・なぜ買い換えようと思っているか: テニスを始めたころ買った昔のウィルソンのデカらけの方がいいコントロールでストロークできショックを受けたため。(ベースラインからの高めの球のフラット系打ち込み。)
ただサーブは軽いだけあり威力大幅減でしたが。
・新しいラケットに望むこと: スピンが打ちやすく、ダブルスの際ボレーしやすいこと。
・自分で調べたこと、試打したラケットの感想 、候補:
試打ラケット
 アエロプロドライブ・・・ナダルモデルということでミーハーながら一番候補。ストロークは問題ないがボレーの際、うまく捉えられないことが多い気がした。
 アエロストライク・・・軽すぎました。却下予定。
 ピュアドライブ・・・ボレーも問題なくいいかなとは思いましたが、特徴もない気がしました。
 プリンスミッドプラス・・・パンフで横に穴が開いていて、スイートエリアが広いとあり気になったため。ガットのせいかもしれませんが打球感が合わず却下予定。 
・その他:
 ほかにもいいラケットがあると思いますが、自分としてはアエロプロドライブとピュアドライブで迷っています。見た目ではアエロのほうなんですが・・・。
 ピュアドライブの欠点等があれば教えて欲しいです。
633名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/13(土) 19:23:52 ID:GMWoyvWP
>>627
スルーなんかしねえよ。
特定するために、どんどん書き込んでもらうから。
東大阪あたりでプレーしてるんやろ?
コートで顔を合わせる日が楽しみやわ。
634名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/13(土) 19:54:01 ID:A3dUxVek
>>633
そんなことはココでやるな池沼
さっさと隔離スレ行ってそこで粘着してろブォケ
635名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/13(土) 19:54:47 ID:JuRNdBvT
>>632
そこまで試打して感覚を確かめてるようならそのままピュアドラ、エロドラでも大丈夫でしょう
欠点といえば新ピュアドラは塗装が剥がれ易いなど聞きますが使用には問題ないので
気にいったほうでいいんじゃないですか?

もう1つくらい試打オススメするとしたらWilsonの[K] SIX.ONE LITE 102ですかね
250g程で軽く取り回しが楽でボレーもコントロールもしやすいので一度試打してみたらどうでしょうか
636名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/13(土) 20:09:36 ID:MwcKFjQG
>>627
イライラは良くないですよ^^
貴方が構って欲しいと思っているのは分かりますが、
無知を晒すのはちょっと辞めた方が宜しいかと。。。
637名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/13(土) 20:17:05 ID:NyWYG13J
回答ありがとうございます。
ネットで調べに行って見ます。

すみませんが、ボレーという面に関して
ピュアドラ、エロドラ(こんな風に呼ぶのですね。)
の違いは何なんでしょうか。

今また2つを見比べていたのですが、
エロドラでボレーの調子が悪かったのは、
エアドラのグリップが
かなり劣化しているからかもしれないなとも
思いまして。(かなりすべり気味)
ピュアドラ・・・トップライト、エロドラ・・・トップヘビーとか
そんなことも関係あるんでしょうか。

パンフに中上級、エロドラ上級と
記載があったのが気になってまして・・・。
638名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/13(土) 20:21:14 ID:NyWYG13J
内容に漏れがありました。
パンフにピュアドラ・中上級、エロドラ・上級と
記載があったのが気になってまして・・・
前回選び方を間違った経験で
上級者用というのにちょっと恐怖感があります。
639名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/13(土) 21:06:27 ID:j6J8iT91
パンフの中上級・上級はかなり大まかな表現なので、あまり気にする必要は無いと思います。
攻撃テニスを目指されているということで、ラケットの反発力より振っていける安心感を求められる場合、ピュアストームツアー・ピュアストームをお勧めします。
640名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/13(土) 21:11:52 ID:JuRNdBvT
>>637-638
>>639の方が言うように中上級、上級などはあまりあてになりません
ツアーモデル以外は十分適応できる範囲でしょう

エロドラはボレーしにくいとのことですがこれはかなりの方が同じように感じられるようです
私自身もフィニッシュ以外のボレーは取り回しが辛いという印象です
641名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/13(土) 21:12:40 ID:kYKfU2/P
アエロストーム300も候補に入れていいかもしれない
従来のエロストより軽くなってるし
642名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/13(土) 22:15:16 ID:NyWYG13J
貴重なご意見ありがとうございます。

エアドラボレーの取り回しを悪いと感じる方が多いですか。
自分の使用した感覚も信じて
見た目では一番気に入ったのですが
今回は候補からはずします。

アエロストーム300が
今月末発売予定なんですね知りませんでした。
320グラムだったんで候補外だったんですが・・・。
重さも300グラムということで狙いとピッタリです。
検索したら320と見た目も変わらないとのコトですし。
やはりアエロ形状というのがやはり魅力です。
ボレーに違和感がなければ決まりかなという感じです。

今月末
ピュアドラ
ピュアストーム
アエロストーム300
で打ち比べて決定したいと思います。
アドバイスありがとうございました。
643名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/13(土) 22:33:44 ID:VzvC0TTb
>>639
ナダルも中級なのに使ってるしな
644名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/13(土) 22:44:11 ID:JuRNdBvT
>>643
プロとパンピーでは技術ももちろんですが道具に関しても次元が違います
ナダルのエロドラは旧プロドラのPJですし400gちょっととの事です
645名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/13(土) 22:54:25 ID:XpOlIzsI
>>624
スマッシュはウエイト&バランスを揃えたり希望に近いものを用意しますって書いてたから
1本買うときにできるだけ軽くってお願いしたけど、「承りました」だけで何のコメントもなしに送ってきやがったよ。
結局このラケットの正確なウエイトとバランスは不明。ちゃんと測ったのか?w

明日郵便局の重量計にでも乗せてみるか。もうガット張られちまったけど。

>>634
迸るほどに同意
嵐を煽るヴァカも嵐
646名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/13(土) 22:58:29 ID:TVj6R2fO
>>645
スロートに何か貼ってない?

tennis-oneだと、重量、スイングウェイトを記入したテープがスロートに貼られてくる。
エディもカスタマイズしたときははられて戻ってきた。

647名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/13(土) 23:31:44 ID:OZi0OK4p
>>644 ナダルのエロドラは275グラムだ もともとNSドライブを使ってて軽いラケットの方がいいとか
ナダル直使用ラケットが5〜7万ぐらいで売られてたから買ったら 「軽!」って印象だった 話それた
400グラムはフェデ
648名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/13(土) 23:40:09 ID:XpOlIzsI
>>646
情報thx。しかしどこにも貼ってない\(^o^)/
649名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/13(土) 23:43:46 ID:d3G19rYg
ナダルは324g
フェデラーは340
これでいいよもう
ナダルはかなりトップヘビーだったはず

>>647
それ中国の偽者じゃねwwwwwwwwwwwwww
確かあれがそれぐらいの重さだったはず
650名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/13(土) 23:54:16 ID:TpbIIKwQ
>>647
どっかでみたがそれ偽物のやつじゃない?
651名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/13(土) 23:58:52 ID:XpOlIzsI
>>647
━━━━(゚∀゚)━━━━
652名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/14(日) 00:45:32 ID:gV1CTnfN
遅レスで悪いが、大阪のエディにもアプローチにもグリップ4あるぞ。
まあ、数は少ないけど。
653名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/14(日) 00:50:10 ID:JZjZIg68
>>652
まあニートが無知だってことか。
毎度のことながら。
654名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/14(日) 03:15:04 ID:GlDiZLRs
655名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/14(日) 05:40:52 ID:mshu15NK
…………………('A`)しのう
656名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/14(日) 08:48:57 ID:xHJGoYjB
eBayはなぁ
657名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/14(日) 13:04:06 ID:JiorWnjJ
>>647
典型的なニセモノm9(^д^)ぷぎゃー
658名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/15(月) 00:29:56 ID:VImBUxjh
ラケット買ったはいいんたが、もしヒビ入ったりしたときの保証ってどこまでなら保証してくれるんですか
例えばすっぽ抜けて地面に叩きつけるのはダメなんですか
659名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/15(月) 00:38:54 ID:NYqhk9Vf
当然だめ
660名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/15(月) 00:40:27 ID:ILDNeK0t
>>658
ラケットの保障は結構緩い
すっぽ抜け位なら保障してくれると思う
心配ならテニス保険とか入ってもいいんじゃない
661名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/15(月) 01:35:48 ID:5RFEg1OD
偽物買った人カワイソウアル。
662名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/15(月) 03:12:31 ID:i1zOIOcX
・年齢:33
・性別:男
・テニス歴:3年
・プレースタイル:ストロークよりサーブ・ネットプレーの方が得意。腕力ある方でハードヒッターですが、ドロップショットとか小技大好き。自分から仕掛けるタイプ。
・現在使用しているラケット:Prince O3 Red MP+
・週何回プレーしているか:1,2回、遊びとスクールメイン
・どの位のレベルか:スクールで初中級
・現在張っているストリングの種類及びテンション:Babolar BRIO で56ポンド
・使用しているラケットの不満点:元々使用2年半と長いのですが、ここ最近特にヘタって来たのを感じるようになったため。ボールに勢いがなくなり、相手の球に押し負ける感じが増えてきました。
・なぜ買い換えようと思っているか:上の理由もありますが、今使ってる初代 O3 Red がもう出回ってないので、手ごろな乗り換え先を探したくなりました。
・新しいラケットに望むこと:初代 O3 Redの軽さ(280g)が好きだったので、できれば軽いので。軽さと腕力でスイングスピードを稼いでます。だから、軽くても飛びまくるのは避けたいです。初代O3 Redの飛びを抑えめにしたのが理想です。
・自分で調べたこと、試打したラケットの感想 、候補:元のO3 Red に近そうなPrince のラケットということで、OZONE Seven MP+, O3 Hybrid Hornet MP+ あたりを物色中(試打はしてません)。
過去にO3 White MPを試した事があるんですが、重さ?バランス?とマイルドすぎる打球感がイマイチ好きになれませんでした。
・その他:特殊なラケットで育ってしまい、ラケットの好みもすっかり特殊になってしまった気がしてます。そういう意味で、Princeは好きなメーカーなんですが、他社ラケだとどんなのがあるのかも興味あります。よろしくお願いします。
663662:2008/09/15(月) 03:50:53 ID:i1zOIOcX
すいません、OZONE Sevenとかって海外向けブランドなんですね…
O3 Seven と読み替えてください。
664名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/15(月) 10:58:09 ID:CO7ckvtQ
>>658

多分ダメだと思いますが、一応聞いてみて下さい
665名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/15(月) 20:30:07 ID:UkCV12NN
・年齢:15(高1)
・性別:男子
・テニス歴:四ヶ月(軟式三年)
・プレースタイル:トップスピン
・現在使用しているラケット:Prince O3 SPEED PORT RED
・週何回プレーしているか:毎日
・どの位のレベルか:学年別の県大会で三回戦敗退
・現在張っているストリングの種類及びテンション:Wilson89282を50Lbs
・なぜ買い換えようと思っているか:借り物なので、返さなくてはいけなくなったから。
・新しいラケットに望むこと:見た目の格好のよさ、トップスピンのかけやすさ
・自分で調べたこと、試打したラケットの感想 、候補:【Babolat】AERO STRIKE,PURE DORIVE 【Wilson】[K]FIVE 108,[K]PRO OPEN 100,[K]TOUR 95




666名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/15(月) 20:35:33 ID:T+qb6SGV
>>662
若いのに3年やっててスクール初中級??
ちょっと上達遅くない?
667名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/15(月) 20:40:30 ID:ILDNeK0t
>>665
まだ硬式は始めたばかりのようなのであまりラケットによる違いは出ないと思います
なので自分がどうゆうプレースタイルにしたいかでラケットを合わせるのがいいと思います

望む物がトップスピンのかけやすさとの事で候補の中で考えると
トップスピンのかけやすさならKTOUR 95かピュアドラになりますね
どっちも自分から振りに行かないと本来の良さは出ないのですが
逆にしっかり振り切る練習の意味でこの2つを選んでもいいと思います
668名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/15(月) 20:43:21 ID:AP73R9H5
>>666 週一だったらふつうだろ。
669名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/15(月) 20:45:47 ID:vzb//lCc
スクールによるかもね。
670名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/15(月) 20:46:43 ID:WjhtK6L6
>>666
遅いとか言う前に道具のアドバイスしてやれ
671名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/15(月) 20:51:22 ID:vzb//lCc
O3 SP Black Light なんかだと方向違うかな?
おいらは道具よくわからんのだけど、とてもいいラケットだと知り合いが言っていた。
672名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/15(月) 21:32:41 ID:UkCV12NN
>>667
初心者で[K]Tour 95を選んでも大丈夫ですかね??
もっと初心者向けのを選んだ方が良いですか??
673名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/09/15(月) 21:33:29 ID:FAo0T0zO
>>672

>初心者で[K]Tour 95を選んでも大丈夫ですかね??

やめといたほうがいいです

>もっと初心者向けのを選んだ方が良いですか??

はい
674名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/15(月) 21:40:10 ID:ILDNeK0t
>>672
初心者用って言ってもそんなに違いがあるわけじゃないし
下手なの選ぶと反発性に頼った変なうち方になるから
まだ若い君はしっかりしたのを選ぶ方がいいよ
675名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/09/15(月) 21:42:19 ID:FAo0T0zO
>>674

全然違いますとだけ言っておきます
676名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/15(月) 21:43:17 ID:ILDNeK0t
>>675
別に色々考え方があるから否定はしないがね
君の言う初心者用ラケットを言ってあげた方がいいんじゃないかい?
677名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/15(月) 21:45:18 ID:810XeVHl
>>674
レスどうもです

初心者用というとアエロストライクとかK FIVE 108みたいな奴ですか??
678名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/09/15(月) 21:49:48 ID:FAo0T0zO
>>677

はい
ちなみに、アエロストライクは中級くらいかな
679名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/15(月) 22:14:18 ID:nqh0wpOM
名無しコーチにあえて安価付けてないのに名無しコーチがでてきてワロタ
680名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/15(月) 22:19:53 ID:tjOAZ1R9
>>677
ダンロップのMAX200Gにしとけ
柔らかいから
681名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/15(月) 22:23:10 ID:4BaDCWBr
・年齢:33
・性別:男
・テニス歴:8年
・プレースタイル:特に無しスクール主体
・現在使用しているラケット:プリンスO3ホワイトMP
・週何回プレーしているか:1回
・どの位のレベルか:中級
・現在張っているストリングの種類及びテンション:バボラの125?
・使用しているラケットの不満点:打感がマイルドすぎる
・なぜ買い換えようと思っているか:2年使っているのと打感がマイルドすぎて、
スィートスポットに当たっているか分りずらい
・新しいラケットに望むこと:打感がはっきりしている

試し打ちはやっていません。スクールのためしうちは有料ですので…
682名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/15(月) 22:33:07 ID:810XeVHl
>>680
WilsonかBabolaTがいいですね^^;
ピュアドラかアエロストライクどっちにしよう・・・・
683名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/15(月) 22:44:11 ID:Ep60YfSA
>>674
正解

>>675
3年ROMれ!!
684647だが:2008/09/15(月) 23:50:04 ID:YrgQq2Y1
>>682 
ピュアドラをお勧めする ニセモノだけは気をつけて
685名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/15(月) 23:51:08 ID:ILDNeK0t
>>682
私もその2つならピュアドラをオススメします
だけど部活だと持ってる人多くて恥ずかしいなんてこともあるかも・・・
686名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/16(火) 09:27:17 ID:KxRhNxFU
>>684
偽者??
スポーツショップに売ってあるものの中にも偽者ってあるのでしょうか??

>>685
確かにピュアドラ持っている人多いですよね^^;
Wilosonで初級者から上級者まで使えるラケットってありますか??
687名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/16(火) 09:43:34 ID:Sr0PMTNF
>>686
初級者はともかく、中級以上ならフェデラーモデルでも、ロペスモデルでも、
錦織モデルでも問題ないでしょ。
多少は難しいラケットを使って自らボールを飛ばさないと上手にならない。
688ニート:2008/09/16(火) 10:07:57 ID:vgXjXVe2
中級が錦織モデルなんて厳しすぎますって
もっとも錦織モデルの105なら適正でしょうが
689名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/16(火) 11:11:50 ID:RIixutQc
はっきり言って全く問題ないでしょう。
ましてやド素人じゃなくてソフテニ3年もやってるんだから。
ピュアドラは打感が鈍いから中厚なら俺はエロドラ買うけどね。
ちなみにwilsonは全体的に打感が悪いから辞めた方が良いよ。
硬いのが好きなら良いけど後悔する前に試打するように。
690名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/16(火) 11:36:20 ID:5nobAN5d
ピュアドラにも普通のピュアドラとロディック仕様の2タイプがあるようですが、どの様な点で違いが有りますか??
691名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/16(火) 11:37:15 ID:A6/MUohf
ガットの張りかたで横のテンションを高くするメリットはなんですか?また横のテンションを落とすメリットはなんですか?
誰にでも横を落としたほうがいいと言う人がいますがラケットによっては横のテンションを落とすと変形してまずいとあるんじゃないですか?
692名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/16(火) 12:06:04 ID:kuBibHhR
>>675
おい、へたれwww
なんで2ちゃんにいるんだよ
見下しができないなら2ちゃんにはもうこないんじゃなかったのか?ww
693名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/16(火) 13:47:30 ID:vgXjXVe2
>>689

うーんそうですか
私の意見は違いますが、ノーコメントで
694名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/16(火) 16:22:18 ID:564BCeL8
ヘッドマスターと言うリールガット(400b)があります。値段も手頃なんで張ってみようと思っていますが、張って使っている方感想お願いします。
695名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/16(火) 17:33:23 ID:A6/MUohf
696662:2008/09/16(火) 22:35:21 ID:y2IQFeUr
>>666, >>668-670
30過ぎてから始めたのに「若い」って言われたの初めてで、逆にうれしいですw
同じ頃に始めたスクール仲間と比べると、特に遅くはないですよ。

>>671
早速試打してみました。結構感触よかったです。ただものすごくトップヘビーで、
O3 Redと同じ重さとはとても思えませんでした。
でも気に入ったので、これか、同系の SP Black LB (少し重いけどトップライト)
辺りで考えたいと思います。ありがとうございました。
697647だが:2008/09/17(水) 11:45:25 ID:oY9qNUQq
>>695 これはwwwwww

もっとさらすべき
698名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/17(水) 12:04:35 ID:JOw7pT7Q
ニートコーチはBOX形状の意味がわかってないんですね 
わかります
699名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/17(水) 12:33:04 ID:VaTCLhQh
>>465
>>469

>>471

>>472

>>475
700名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/17(水) 14:52:09 ID:LadWfkm/
何という恥さらし・・・
701名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/17(水) 14:56:08 ID:KG9asEUO
睾丸鞭だ
702名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/17(水) 21:25:41 ID:VaTCLhQh
703名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/17(水) 21:40:36 ID:aogIRlC0
米のはIsom(ry
704名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/17(水) 21:51:32 ID:mcjmHG1d
今日新しくラケット買ったんだが、フレームのガット通す穴の部分にガットがめり込んで微妙に変形してる。ちなみに最初張ってもらった時もそこのガットが変形しててもう一回張り直してもらった状態。
これって大丈夫なのかな?ラケット欠陥品?
705名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/17(水) 22:00:06 ID:1qry6zJF
・年齢:33
・性別:男
・テニス歴:8年
・プレースタイル:特に無しスクール主体
・現在使用しているラケット:プリンスO3ホワイトMP
・週何回プレーしているか:1回
・どの位のレベルか:中級
・現在張っているストリングの種類及びテンション:バボラの125?
・使用しているラケットの不満点:打感がマイルドすぎる
・なぜ買い換えようと思っているか:2年使っているのと打感がマイルドすぎて、
スィートスポットに当たっているか分りずらい
・新しいラケットに望むこと:打感がはっきりしている

試し打ちはやっていません。スクールのためしうちは有料ですので…
706名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/17(水) 23:30:03 ID:Iu2P3v2w
中厚→アエロプロドライブ
薄→ピュアストーム
707名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/18(木) 05:41:07 ID:yBW8Vdps
>>704
写真うp
じゃないとワカラン。ストリングがフレームにあたってなきゃ、多分問題ないと思うけど。
708名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/18(木) 07:52:22 ID:M5eZgSlc
>>704

ショップに持っていって問い合わせたほうがいいと思います
709名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/18(木) 10:16:58 ID:upIulv8a
>>704
グロメットの筒の部分にストリングが食い込むのは普通です。
筒が破れてて、ストリングがフレームに直に触れてなければね。
710名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/18(木) 11:43:41 ID:kP6K/H8F
名無しニートの伝説3本立て
>>695
>>699
>>702
711名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/18(木) 12:49:44 ID:rtuMcLgT
◎ラケット用
・年齢: 31
・性別: 男
・テニス歴:高校から
・プレースタイル: ダブルスかつネットプレー中心、フォアがスピン、バックはスライス、サーブはスライス/キックの回転系
・現在使用しているラケット:YAMAHA EX-110G
・週何回プレーしているか:年に数回だが、今後週1にしたい。
・どの位のレベルか:中上級〜上級(ブランク3年)
・現在張っているストリングの種類及びテンション:レクタングルZ 61p

・使用しているラケットの不満点:古い、販売停止

・なぜ買い換えようと思っているか:長く使いすぎており、新しいものへ。

・新しいラケットに望むこと:EX-110と似たタイプ。だが、筋力の問題でフォアは楽にスピンが打てるようにフォームを変えたい。

・候補: 昔Yonexが比較的使いやすかった印象有。

・その他:ブリジストンのプロビームを昔借りて使ったが、硬くてダメだった。EX110のようなやわらかくホールド感のあるのが合うが、年齢的に今の打ち方を続けていけるのか微妙。
712名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/18(木) 17:09:07 ID:5rZvyORN
グラファイト試しちゃいなYO
今時の他のラケットより全然似てるZE
713名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/18(木) 17:12:20 ID:dXIlgFzb
確かにYAMAHAラケ全盛の頃(90年代頭)、
グラファイトからEX-110に乗り換える人間がけっこういたような(特に学生)

マイナーだけど、TOALSONの風雅なんかどう?
714名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/18(木) 20:36:46 ID:140OHRNm
>>711 yonexならRDS001MPが結構近いと思う
715711:2008/09/18(木) 23:55:15 ID:rtuMcLgT
レスありがとうございます。
716711:2008/09/19(金) 00:00:00 ID:ykvIEqm7
グラファイトは使ったことあるのですが、どうも合わなかったです。
ちょっと堅くて、重い印象を持ちました。なので避けたいのです。

RDS001MPってOverSizeじゃないんですね。昔からOverSizeなので
変えることにちょっと抵抗が。。RQiS 2 TOUR は全然違いますか?
717名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/19(金) 00:12:40 ID:gwhwb/v1
>>716 RQiS 2 TOUR は別物。やめたほうがいい。
RDS001MPは98だけど、スイート広いし
面の大きさは気にならないと思うよ。
718名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/19(金) 13:14:54 ID:GltyEz5p
テニスシューズと
コートシューズって違うの?
719旧テニスプレイヤー:2008/09/19(金) 15:15:25 ID:CKn06ukm
テニスは大学時代、サークルでやっていました。
腕は競技者レベルとしては、中の下、たまに地域の大会で出ると、
初戦敗退か、運が良くて一回勝つ位でした。
大学卒業後は全くテニスはしていなかったのですが、
最近また知人に誘われて、約6年ぶりに週に一回始めることになりました。
ところがラケットにひびが入ってしまって、買い替えようと思うのですが、
ピンとくるのがありません。
今まではHEADのTi Radical OSというので、打球感が最高で使ってました。
噂だと、この後継モデルは少し性質が変わってしまったと聞きました。
妻のバボラのpure driveを試しに打ってみましたが、何か違う感じがしました。
昔Ti Radical OSを使っていた方、今は何を使っていますか?
今売ってるラケットで、似たようなのがあったら教えて下さい。
希望としては、300g以上でオーバーサイズ、扱いやすいのがいいです。
720名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/19(金) 18:00:06 ID:HIVIickG
TWでLMradicalOS買っとけ。現行モデルで似たようなラケはない。
今は殆ど硬いからね。
721旧テニスプレイヤー:2008/09/19(金) 21:21:01 ID:CKn06ukm
やはり似たラケットはないのですか・・・。
がっかりです。
とするとradicalシリーズが一番安心なのでしょうかね。
本当は試打するのが一番なのでしょうが。
時間もないので厳しいです。
722名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/19(金) 21:23:05 ID:X9r8KO+R
OSといえばグラファイトが無難でしょ。
変に新しいのを使うより安心して打てるんじゃない。
723名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/19(金) 21:24:32 ID:XM+lyVuh
グラファイトといえばO3になった変な新しいのが出たみたいだけど。
724名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/19(金) 21:25:25 ID:p9LDeqee
>>719

根気良く色々なものを探すしかないです
725名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/19(金) 21:34:58 ID:topZ8QSP
>>721
Ti Radical OSの後継は、今じゃMG Radicalになるんだろうけどまだ打ってない?
確かにTiとMGじゃ全然違うという話は聞くけれど
6年もブランクがあれば、あなたの感覚もだいぶ変わっているのでは
せっかく再開するなら試打してみてることをオススメする

それとOSで300gオーバーって今はほとんどないかもね
726名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/19(金) 23:20:42 ID:ykvIEqm7
YAMAHA EX-110使ってた人って、どのラケットに乗り換えてる人が多いのでしょうか?
727名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/20(土) 01:06:20 ID:WkmZfTXL
オークションで見つけたんですけど、このラケットってドキッチとかが使ってたヤツですか??
このラケットについて知っている人教えて下さい。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f69996805
728名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/20(土) 01:07:49 ID:uXGhH9rP
乗り換えなくても、中古品を探した方がいいかもね。
近場の方だったら俺が使っていない i-radical os を譲ってもいいけどねえ。
729名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/20(土) 01:13:32 ID:Z9ayNW+1
10年以上前のラケットを持ち出して、
「これと同じようなのを探しています」
なんて言うの、いいかげん勘弁して欲しい。
世界がそんなに停滞しているワケないじゃん。
いつかテンプレに入れて欲しいと思っている。
730名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/20(土) 01:19:56 ID:gl27Wr7a
嫌ならスルーすりゃいいじゃん
答えたい、答えようとする人だっているんだからさ
731名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/20(土) 01:22:30 ID:0l4gjtP5
自分もそうだけど、10年ぶりに再開とかって浦島太郎な人最近多いとか?
732名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/20(土) 03:11:53 ID:Z9ayNW+1
>>730
何的外れなことを。
答えたい香具師を邪魔するつもりはないぞ。
聞くなって言ってるの。無駄だから。
733名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/20(土) 03:43:18 ID:gl27Wr7a
>>732
答えようとする人間がいる以上、スレズレじゃないでそ

>いいかげん勘弁して欲しい。
おまえに許可とらなきゃならない理由はないわな
「聞くな」ってどんだけ上から目線よw

自分がついていけない話題が出るからって、スネるんじゃないよ厨房w
734名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/20(土) 07:04:40 ID:awZuOZd8
むしろ何年ぶりとかだから聞くんだろ
やってりゃいくらか情報は入ってくるから自分である程度選べるだろう
735名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/20(土) 11:40:35 ID:pPN9Anzo
だからTWでLMradicalOS買っとけ。ガット次第でtiに一番近いラケットになるだろう。
736名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/20(土) 17:23:24 ID:qZeXcoFV
>>711
PriceのO3ツアーかな。
個人的にはヨネのRDS001MPに一票。
ラケットも進化しているが、当時と今の自分にも違いがあるぞ。
その辺を考えて、こだわらずに新しく選びなおしたほうがいいよ。
打球感が欲しいならフレーム厚の薄いヤツにすればいい。
737名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/09/20(土) 20:39:30 ID:d3B7p9r5
このスレ読んでてTi Radical欲しくなりました
あれはカッコいいラケットでしたね
地道に探しますね
738名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/20(土) 23:27:53 ID:C9spaoMZ
最近錦織やフェデラーが縦より横のテンションが高いという記事を見ますが横のテンションを高くするメリットはなんですか?
739>>665:2008/09/21(日) 10:55:08 ID:jxftyDFH
最近おもいっきり打つと飛びすぎて、コートの中にうまく納めることができなくなってしまいました。
これはこのラケットの面が大きく、ラケット自体にパワーがあるからでしょうか??

ちなみにガットは張り替えてから一ヶ月ぐらい経過。
面が98inのRDS001ならば、きちんとアウトせずに打てました。

740名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/21(日) 11:01:48 ID:CqtGNlCj
なんか飛びすぎんなあ、って時はとりあえずテンション上げる。
修造のテンションじゃないよ。
741名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/09/21(日) 12:20:32 ID:H/I/wSR6
>>738

メイン(縦糸)は耐久性、クロス(横糸)は打感に関係する、と、
昔見たヨネックスのハイブリットストリングスのパッケージに書いてありました

縦と横でテンションを変える理由は分かりません
単純にフィーリング、好み、あるいは一種の儀式的な問題ではないでしょうか?

フェデラーも、縦と横で1ポンドしか変わらなかったと思います。
ぶっちゃけ、1ポンド変わるくらいじゃ何も変わらないですし。

>>739

>最近おもいっきり打つと飛びすぎて、コートの中にうまく納めることができなくなってしまいました。
>これはこのラケットの面が大きく、ラケット自体にパワーがあるからでしょうか??

そうです。
Prince O3 SPEED PORT RED では、おそらく君の腕力では飛びすぎます。
フェイスサイズが105INSQで、23〜25mm程度ですから、これは中級者とか、女性向けです。

>面が98inのRDS001ならば、きちんとアウトせずに打てました。

そうですね。
君ならヨネのRDS001の98INSQ、あるいはKTOUR95、K61の95くらいがいいと思います。

飛びすぎる場合は、一応テンションを高くしますが、ほとんど応急処置です。
セッティングをあれこれいじくるよりも、ラケットを買い換えたほうが話が早いです。
742名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/21(日) 12:40:26 ID:TrNSuU/0
ナチュラルガットの打感に近く、値段が2500ぐらいのものってありますか。どなたか教えて下さい。
743名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/09/21(日) 12:53:46 ID:H/I/wSR6
>>742

メイン(縦糸)は耐久性、クロス(横糸)は打感に関係するため、
クロスにだけナチュラルを張り、メインは別のにする、という手はいかがでしょうか?
2500では収まらないと思いますが、それでもそれなりに安くは上がるでしょう。

それ以外の方法は無いですね。
あとは、ナチュラルに構造を似せてある、マルチ・フィラメントのストリングスで、
気に入ったのを探すしかないかな。

そもそも2500円でナチュラルの打感に近いストリングスが手に入るなら、
ナチュラルは商品価値を失い、店頭に並ばなくなりますから・・・。
744名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/09/21(日) 13:03:27 ID:H/I/wSR6
ちなみに打感がナチュラルに近いかどうかとは関係ないですが、
私はトアルソンのアスタリスクが好きです。

あとはLiveWireもいいですね。
今まで使った中では、非ナチュラルでは、最高峰の気持ちよさです。
ただしこれはとても繊細な繊維を使っているので、高いうえにすぐ切れます。

以上、トアルソン信者の勝手な独り言でした。
745sage:2008/09/21(日) 13:07:37 ID:zigq3JO8
ストリングというのはラケットの適性テンション以外で張ってはいけないものでしょうか?

私のラケ(300G)は55〜65と指定されているのですが、53とかで張るのはやはり
ラケットによろしくないのかな?
746名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/09/21(日) 13:17:58 ID:H/I/wSR6
>>745

適正の範囲内より高いテンションで張るのは、やめたほうがいいですね。
しかし、適正より2ポンドくらい低く張るのは、全然問題が無いでしょう。

でも、適正よりもあまりにも低く張りすぎるのも、ラケットを傷める原因になりますから注意してください。
何ポンド低く張るのまでOKで、何ポンドからダメなのかは、やったことがないので分かりませんが、
とりあえず、2ポンドくらいなら全然余裕ですね。

ちなみにsageはメール欄に書いてね
747名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/21(日) 13:22:35 ID:m6Hu1wJ1
>>745
そもそも適正テンション内でもラケットには負担がかかるからそこまで気にするものじゃないよ
壊れたときは保障がきかない程度に思っとけばいい
748名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/21(日) 13:22:55 ID:VIbmCKih
低いのは大丈夫。どうせ55で張ってもすぐ50以下になるし。
749名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/09/21(日) 13:24:03 ID:H/I/wSR6
>>747

壊れたときに保障がきかないのは大問題じゃないですか?

>>748

私はならないと思います
750名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/21(日) 13:24:32 ID:TrNSuU/0
>743、744
分かりました。2つとも試しみます。
751名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/09/21(日) 13:26:36 ID:H/I/wSR6
>>750

こんなクソコーチのクソアドバイスで恐縮です
頑張ってください
752名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/21(日) 14:08:30 ID:0MMUptsn
またひとり騙されたか
騙される方もバカってことだ
753名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/09/21(日) 14:34:35 ID:H/I/wSR6
>>719

亀レスですが

>今まではHEADのTi Radical OSというので、打球感が最高で使ってました。

そうですね あれは本当に名作だったと思います
しかし買いそびれてしまった・・・

>妻のバボラのpure driveを試しに打ってみましたが、何か違う感じがしました。

ピュアドライブはやはり全然違うと思いますね

>噂だと、この後継モデルは少し性質が変わってしまったと聞きました。

そうですね
基本設計は大体同じだと思いますけど、微妙な材質、打感、デザインなどで、
TiRadicalを超えるものは無いと思いますね。

>昔Ti Radical OSを使っていた方、今は何を使っていますか?

色々だと思います
他メーカーに乗り換えたりとか

とりあえず、フレーム厚とフェイスサイズが大体同じやつを探して、
根気よく試打して、合うやつを探すしかないかな
754名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/21(日) 14:46:25 ID:K7Cam+Dh
>>ニート
あれは試打させてアンケート取った結果の値であって、何の意味もない。
そして低テンションで張る方が物理的なダメージが低いのは自明。
いい加減に嘘を素人に吹き込むのは止めろ。
755名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/21(日) 15:13:45 ID:QTyEs7jJ
>>750
>>610を読んでみろ。 こいつの意見は信頼性ゼロだよ。
756名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/21(日) 18:19:20 ID:K7Cam+Dh
プロや技術に関して適当に吹いてるのはスルーで良いけど、
ギア関連の嘘八百は金銭的に被害を被る初心者が出てくるからな…。
あまりにニワカ知識+適当な私見過ぎる。
757名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/21(日) 18:24:17 ID:N5WOV0Q+
>>753
N Six OneとK Six Oneは同じと言ってる奴がRadicalだと違いがわかるってか。
フレーム厚とフェイスサイズのスペックだけでラケットの性能が決まるようなことを
Wilsonスレに書いてる割に矛盾してるな。
758名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/21(日) 19:46:14 ID:I3piTaUX
ストリングのメインとクロスを変えるのは、
ラケットの変形を抑える為だとエディの人が言ってました。
メインとクロスを同じにしてしまうとラケットに負担が掛かってしまうとか。
でも、アメリカに居た時はメインとクロスを同じに張っていた様な気がします。
何が正しいか分かりませんけど、
メインはクロスより長いので、よりテンションを掛けても大丈夫だと自分は思ってます。
長い分伸びるのも大きいと思いますし。
759名無しコーチ ◆Roger1A85k :2008/09/21(日) 19:50:53 ID:H/I/wSR6
>>758

なるほど うーんでも私はその説はちょっと信じにくいな

理由は、「プロ選手の圧倒的多数がそういう風にしているわけではない」からです
あと、今の時代のラケットがそんなに貧弱とも思えないですね
むしろ、別々のテンションで張ったほうが変形する気がするんですが?
760名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/21(日) 20:07:32 ID:m6Hu1wJ1
ハイブリッドにする利点もしらねぇのにコーチとか言ってんじゃねぇよニート
761名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/21(日) 20:51:46 ID:0MMUptsn
お前なんかが圧倒的多数のプロのこと知ってるわけねえだろ>妄想かまってちゃん
762名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/21(日) 21:08:32 ID:LiK/sD/C
縦54横57と縦横54で張ってるけど
横上げるほうがシャープに感じる
俺はこっちのほうが好き
両方ともMGラジカルMPにアスタリスク125

まあヨネックスは縦あげてヘッドとウィルソンは横上げるって話よく聞くけど
ヨネックスとヘッドは758のいうとおり変形防止
この二つはもともと形がおかしいから

ウィルソンは知らん。
他人のラケット張るときは縦横同じにしてるけど・・・
763名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/21(日) 21:23:58 ID:PB4jtWvC
ヨネックスの縦上げてと書いてあるページあるけど、古いタイプのラケットかな?
RDX,RDSは、横を上げないと、縦潰れの変形になるけどな。
RQタイプは、縦上げないと駄目?
764名無しコーチ ◆Roger1A85k :2008/09/21(日) 21:29:47 ID:H/I/wSR6
>>762

なるほど
765名無しコーチ ◆Roger1A85k :2008/09/21(日) 21:37:53 ID:H/I/wSR6
でもどうなんだろう?
私は今まで数え切れないほど張り替えてますが、全て縦横同じで張っています
縦横でテンションを変えたことは多分一度も無いですね
でもどのラケットも、変形してる様子は無いんですよねぇ・・・?
766名無しコーチ ◆Roger1A85k :2008/09/21(日) 21:49:41 ID:H/I/wSR6
ちなみに、ストリングスが切れた場合、(現代のラケットなら)すぐに切らなくても、
しばらくはほったらかしでもいい、という常識は皆さんご存知ですよね?
767名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/21(日) 21:49:45 ID:Genrufgh
という理由から「ラケットは変形しない」と言い出すのが負け犬へたれである
768名無しコーチ ◆Roger1A85k :2008/09/21(日) 21:53:50 ID:H/I/wSR6
>>762

>他人のラケット張るときは縦横同じにしてるけど・・・

ってことは、縦横同じでも、縦横で変えても、別にどっちでもいいということですね

質問なんですが、縦横同じで張るのがラケットに悪いのなら、
何故他人のを縦横同じにするのですか?
769名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/21(日) 21:56:05 ID:PB4jtWvC
>>765
どうやって変形を確認してますか?
ガットを張ってない状態のフェースサイズを測って確認してるの?
770名無しコーチ ◆Roger1A85k :2008/09/21(日) 21:57:01 ID:H/I/wSR6
>>769

・ぱっと見て、特に歪んでる様子が無い
・打ってても別に変な感じがしない いつもどおりボールが入る
771名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/21(日) 22:18:40 ID:PB4jtWvC
>>770
見た目で判断しただけなら、>758 にあるメインとクロスのテンションを調整して、
変形を押えようとする説明は、信じられないかも知れませんね。
変形すら信じられないのかも知れませんが、ミリ単位で変形は発生しているのです。

ラケットの変形が押さえられ、しかも目的のフィーリングのテンションで張れたら最高でしょうけど、
全部を満たすことは難しいと張ってみて実感しました。色々な張り方のレシピがあり、奥が深い...
もし興味があれば、ストリンガーさんの意見が載ってるページを参考にしてみては?
772名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/21(日) 22:26:31 ID:sLXgY63V
お前ら、横上げるとか縦上げるとか、そんなに高いレベルでテニスをやっているのか?
凄いぞ、凄すぎるぞ。尊敬に値する。
773名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/21(日) 22:27:31 ID:IrK7d7Wa
はじめまして!
テニスを4年やっています、30歳男です
よくHPや掲示板でラケットが飛びすぎるって表現するのですが、
いまいち飛びすぎるっていう言葉の言葉以外の意味がいまいち分かりません。
アウトしやすいって事なのでしょうか?
トップスピンがかかりにくく、アウトしやすいって事なのでしょうか?

今プリンスO3の295g 100平方インチを使っているのですが、
コーチや上級者にヘッドのプレステージを「飛びにくいから」って勧められるんです

フェデラーやナダルは飛ばないラケットを使っているのでしょうか?
鈴木貴男は400グラムのラケットを使っているだとか…
774名無しコーチ ◆Roger1A85k :2008/09/21(日) 22:27:44 ID:H/I/wSR6
>>771

>変形すら信じられないのかも知れませんが、ミリ単位で変形は発生しているのです。

確かに、目に見えにくいミリ単位での変形は発生してるとは思いますよ。
でも、今のラケットは、ストリングスが切れて、数時間程度ならそのままほったらかしでも全く大丈夫なくらいなんですよ。
(これは私もそうしてるし、私のコーチもそうしていた)

このように、素材の進化でかなり丈夫になった現代のラケットが、
ストリングスのテンションを縦横同じにするだけで歪むというのは、私にすれば信じられないことですし、
縦横を変えることで、何故変形が抑えられるのかがイマイチ分からないです。

そもそもメーカーの推奨する適正テンションは、「この範囲がラケットの歪みとか、そういうのが出ない範囲ですよ」という意味でしょう。
だったら、メーカー推奨の適正テンションの範囲内なら、縦横を変えようが、同じで張ろうが、
どっちにしても結局同じことではないですか?というのが私の考えですね。
775名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/21(日) 22:31:54 ID:m6Hu1wJ1
>>773
飛びすぎってのはそのままの意味でとって大丈夫ですよ
O3はスイートスポット広いから飛びやすいと良く言われるけど自分で問題ないならそのままでおk

プロが重いラケットを使うのは飛びづらくする意味もあるけど
重いほうが打球の威力がアップするから使用してる方が大きい
776名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/21(日) 22:35:40 ID:69336S7p
330gから300gのラケットに替えたら楽は楽なんだけど、
ちゃんと当てないとはじかれちゃう。
777名無しコーチ ◆Roger1A85k :2008/09/21(日) 22:36:55 ID:H/I/wSR6
>>773

>アウトしやすいって事なのでしょうか?

そうです
具体的には、「キャリーで飛ばす飛距離が長くなりやすいラケット」ということです

>トップスピンがかかりにくく、アウトしやすいって事なのでしょうか?

スピンのかかり具合は、99%は使用者の腕前に依存します
ラケットは関係ないですよ

>今プリンスO3の295g 100平方インチを使っているのですが、
>コーチや上級者にヘッドのプレステージを「飛びにくいから」って勧められるんです

ラケットは、フレーム厚が厚くなればなるほど、また、フェイスサイズが大きくなればなるほど、高反発になります。
フレームが薄い、フェイスサイズが小さい場合は、それの反対です。

>フェデラーやナダルは飛ばないラケットを使っているのでしょうか?

そうです
プロ選手(もしくは上級者)はスイングスピードが速いため、高反発モデルのラケットを使うと飛びすぎてコートに収まらなくなります。
だから、低反発モデルのラケットを使って、中和します。

反対に、ボールがあまり飛ばない人(初中級者、女性など)は高反発モデルのを使い、キャリーで飛ばす飛距離を補います
上級の女性とかなら、中反発モデル(?)をよく使ってます。
778名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/21(日) 23:25:54 ID:TbT/uYzm
>>763
>RQタイプは、縦上げないと駄目?

RQiS2使ってるけど、横を落とせっていわれてるよ。

前に使ってた、旧ピュアストームで、縦横同じと横を少し落としたのと両方やってみたけど、
俺の感覚じゃ、横を落として縦を動きやすくしてやると、ゆっくり振ってもスピンがかかりやすくなる。
779名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/22(月) 00:00:05 ID:gX7oSMKj
凄いうろ覚えなんですけどゴーセン張りって言う張り方があって、
それはメインとクロスを同じテンションで張るって聞いた事があります。
(間違ってたらご免なさい)
どんな張り方(テンションの事)をしても間違いじゃないとは思いますが、
変形を出来るだけ抑える事が、うまいストリンガって意味になると思います。
780名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/22(月) 00:04:20 ID:Hi26eL+z
>>777
旧エロドラはピュアドラと同じで飛ぶほう。低反発モデルではない。
ロデもナダルもポリガットを張って飛びを抑えてるんだよ。

数ヶ月前は厚ラケの方が飛ばないとか言って
突っ込んだもんだがちゃんと学習してるわけだ。
781名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/22(月) 01:09:59 ID:zXPEj2pq
もしかしてジョコはあのアディバリツアーに鞍替えか・・・
782名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/22(月) 01:21:02 ID:5bID6uwl
>>779
ゴーセン張りは、基本的にゴーセンの張人向けの張り方でしょ。
大体のラケットに応用できるらしいけど、メーカーによっては適さないとか。
いいストリンガーとは、確かに変形を抑えることが大事な要素なんだろうけど、
たまにプロショップでもテニス未経験者のストリンガーもいるからなあ。
ストリンガーにはプレイヤーとしてのエッセンスも欲しいよね。
783名無しコーチ ◆Roger1A85k :2008/09/22(月) 07:56:40 ID:JN+UUHK+
>>779

>変形を出来るだけ抑える事が、うまいストリンガって意味になると思います。

私はこの説は信じてないなぁ
変形を抑える張り方ってどういう張り方なのかがイマイチ分からないからです

極論を言えば、ラケットにとっては、ストリングスを張られるという行為自体がそもそもストレスになりますから
何を何ポンドで張ろうとも、縦横同じにしようが、別々にしようが、結局ストレスはストレスですし

さらに言えば、ラケットにとってはボールを打たれるという行為もストレスで、ダメージになります
知り合いに、ラケットが割れるくらいのスイングスピードの持ち主を何人か知ってます
(地面に叩きつけるとかではなく、ボールだけ打っててラケットが割れる)

変形を完全に防ぐためには、ラケットを購入した後、一切ストリングスを張らず、使用もせず、ただ飾っておくしかないですね

>>780

ああごめんごめん ナダルは高反発モデルですね

ラケット選びの原則は、スイングスピード速い人→低反発、スイングスピード遅い人→高反発ですが、
ナダルのように、スイングスピードが速い選手でも、高反発モデルを使うことはあります

理由は、ナダルがヘビースピナーだからです
ヘビースピンとは、ボールに強烈な回転をかける技術ですが、これをやると、キャリーで飛ばす距離がものすごく死にます
ですから、その死ぬ分を計算に入れて、高反発を使用するということです
784名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/22(月) 08:01:58 ID:OQOx/Oe3
自分が分からないから信じないって酷いな…。
ちゃんとノンストリングとアンストリングで縦横計測して張ってるけど、張りの技術でもパターンでも全然変わるよ。

更に突っ込むなら、確かに現代のラケットはストリング切れたまま多少放置しても変形はしないけど、
物理的に考えてダメージがないわけないだろ。中学生でも分かると思うんだがね。
785名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/22(月) 08:05:48 ID:gZk4QR3W
お前の意見なんて誰も期待しちゃいないから書き込むなよ糞ニート

浅草のプロストリンガーも元の形になるようにクロスを若干下げると言ってたからそうなんだろ
プロ選手はカスタマイズでなんでもやるから参考にならん
786名無しコーチ ◆Roger1A85k :2008/09/22(月) 08:13:49 ID:JN+UUHK+
>>784

>自分が分からないから信じないって酷いな…。

知り合いに、基地外なまでに道具マニアのコーチが居ますが、フツーに縦横同じで張ってましたよ
お客さんのはもちろん、自分のも

>確かに現代のラケットはストリング切れたまま多少放置しても変形はしないけど、
>物理的に考えてダメージがないわけないだろ。

そうですね。物理的に考えてダメージが無いわけがないでしょうね。
公園にある壁にとっては、壁打ちされればダメージになりますからね。
787名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/22(月) 08:44:55 ID:9XgiP4QV
名無しコーチの戦歴

http://akiba.geocities.jp/bmm3neetw/neet.htm
788名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/22(月) 09:03:10 ID:OQOx/Oe3
>>786
それは通称バボラ張りってやつで、変形を抑えつつ縦横テンションを変えずに張るパターンがあるんだよ。
論点すらずれてるし。

やっぱり放置に戻るわ。
相手しても不毛過ぎる。
スレ汚してすまん。
789名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/22(月) 11:20:22 ID:gX7oSMKj
テンションを掛けたら変形するのは当たり前じゃない?
それを最小限に抑えるのがうまい張り方なのでは?
あるないの極論を言ってる時点で話にならない。

>>782
サンクス。
790名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/22(月) 11:36:20 ID:Hi26eL+z
ドラえもんの道具みたいに
いろんな種類のコーチやプロが脳内から出てくるんだな(笑)
791名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/22(月) 12:25:45 ID:3FaPNi/M
虎の威を借る狐
怖くて会うことすらできない昔のコーチや先輩の威を借るニート(嘲笑)
792名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/22(月) 13:11:28 ID:t3eeGQjH
テニスに関わるあらゆるジャンルで自分が一番と思いこんでるから
何にでもクチを出してこっぴどくやられる。
ドMだからそれがまた嬉しいんだよ。キモイよね。
793名無しコーチ ◆Roger1A85k :2008/09/22(月) 13:13:32 ID:4q8nU1dz
>>789

客観的に見て、話にならないのは一体どっちなのか、その様子では全く気づいていないと思いますが、
ラケットに負担をかけない張り方なんてありませんよ

ラケットにすれば、ストリングスを張られていること自体がストレスなんだから
何をどんな張り方で張ろうともストレスはストレス

素人さんならせいぜい、ググッてブログくらいしか情報源がないでしょうが、あんまり真に受けない方がいいですよ
彼らにとってはいかに客をハメてカモにするかが最大の関心事ですから

ちなみに知り合いに、宗教家みたいなコーチがいますが、
うまく生徒をハメて月五万のレッスン料をとってますよ
794名無しコーチ ◆Roger1A85k :2008/09/22(月) 13:31:08 ID:4q8nU1dz
ちなみに負担を減らす張り方とやらが仮にあったとして、それで張って、あなたのテニスに合わず、プレーに支障をきたしたらどうするつもりなんですか?
それでもあなたは負担を減らす張り方とやらにこだわるのでしょうか?

どうでしょう?
負担を減らす張り方にこだわる無意味さがご理解いただけましたか?
795名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/22(月) 14:00:36 ID:iNN6FwtR
>>783
「何を何ポンドで張ろうとも同じ」って、お前の頭の中では40ポンドで張ろうが70ポンドで張ろうが一緒なんだな。
もともと、フェイスサイズとラケット厚が一緒なら、どんなラケットでも性能は同じという奴だから、
道具のことなんて何も考えてないんだろうが、あまりに酷すぎる。

しょせん適当に遊びでテニスしているだけで、そんなにこだわりがないんだったら、
このスレに来なければいいのに。
796名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/22(月) 14:30:41 ID:eqnPnKL6
今のラケットはストリングによる歪みも計算して設計されているから
そこまで張り方にこだわらなくてもおk
ただし適正テンションを大幅に超えて張るようなキチガイは別

ってじいちゃんが言ってた
797名無しコーチ ◆Roger1A85k :2008/09/22(月) 15:03:22 ID:4q8nU1dz
>>795

2ちゃん脳には十分注意して下さい、とだけアドバイスしておきます
798名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/22(月) 15:06:27 ID:sofLq4Fb
自己愛も程々にな。
799名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/22(月) 17:14:50 ID:+8RZbgl0
ニートよ、もういいってば。

お前が他者をどんなに見下そうとしても、知識や技能が追いついてないってのがバレバレなんだから。

これ以上書き込んでも恥の上塗りだってば。
800名無しコーチ ◆Roger1A85k :2008/09/22(月) 18:30:37 ID:4q8nU1dz
>>790

当たり前です
私はバラエティーにこだわる男ですよ
一体どれだけ多彩なショット、多彩な戦術を見せられるか、が私のテニス哲学です
801名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/22(月) 18:31:07 ID:gX7oSMKj
ラケットに対して負担を掛けない張り方はないと思います。
ストリングを張り替える度に、ボールを打つ度に、
時間と共にラケットの寿命は縮まって行くと…これ又エディの人に聞きました。w
自分でもそう思います。
でも、ストリングを張らないとテニスが出来ないです。
ボールを打たないとテニス出来ないです。
私は時間を制御するなんて出来ないです。w
だから、負担を出来るだけ掛けない様に張って貰いたいです。
普段も大事に扱っているつもりです。

>客観的に見て、話にならないのは一体どっちなのか、その様子では全く気づいていないと思いますが、
ラケットに負担をかけない張り方なんてありませんよ

では、あなたのラケットにはストリングがないのですか?
ストリングなしでテニスをしているのですか?
それでは挑戦を受ける事は出来ないですね。
あなたの書き込みは非常に残念です。
802名無しコーチ ◆Roger1A85k :2008/09/22(月) 18:42:42 ID:4q8nU1dz
いやしかし、ドラえもんの道具みたいに、という表現は個人的にツボです
ドラえもんと私と、一体どちらの方が多彩なのか勝負します

>>801

ご高説はお伺いしました
ラケットを大切に扱うその姿勢にも感服いたしました
しかし、ラケットに負担をかけない張り方というのは具体的にどういう張り方なのか、私にはまったく分からない

それと、フェデラーと錦織が縦横でテンションを変えるのは変形防止のため、というのも納得がいかない
ラケットが変形したら、メーカーに新しいのをもらえばいいのでないか?
もちろんラケットを乱暴に扱うのはプロとして失格だが、
彼らはラケットをそんなに丁寧に扱わなければならないほど貧乏なのだろうか?
803名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/22(月) 19:29:09 ID:iNN6FwtR
>>802
何にも分かってないね。
貧乏とか金持ちとか、全然そんな問題じゃないんだけど。
変形しないように張って、ラケットを最高の状態にしたり、自分好みの打球感になるようにしているんだよ。
あんたみたいに適当にテニスやってるんじゃなくて、プロはそんな繊細な世界でプレーしているということくらい分からない?
804名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/22(月) 19:42:34 ID:t3eeGQjH
だから相手するなって。
ドMには最高の餌なんだから。
805名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/22(月) 21:58:41 ID:UAp9TNGE
初めましてこんばんは、
薄ラケって検索しても商品そのものの名前が中々出てきません。
お勧めのラケットを教えてください。
806名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/22(月) 22:21:45 ID:micsQnta
>>805
ワロタw
フレーム厚が薄いラケットの事ね。だいたい22mm以下?
ウィルソンのK bladeとか、バボラのピュアストとか。
807名無しコーチ ◆Roger1A85k :2008/09/22(月) 23:30:25 ID:JN+UUHK+
>>803

君の致命的欠陥を述べさせていただくと、想像力の欠如です。
テニスには、君が知ってる世界とはまた違う世界ってのが有るんですよね。
自分が住んでる世界とは、また違う別の世界ってのを想像できるかどうかってのがカギなんですよ。

まぁ、スレを荒らす気もないんで、悪く思わないでネ。
808名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/22(月) 23:58:33 ID:utZeKlr2
>>807
スレを荒らす気が本当にないならこのまま消えなさい
809名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/23(火) 01:45:48 ID:BJSSiRqZ
ラケット購入の相談です。

・年齢、性別 17歳、男
・テニス歴 部活で約1年半
・プレースタイル ストローク中心。打球はフラット気味。バックは両手。
・週何回プレーしているか 5、6回
・レベル 大会はよくても2回戦。部内でも弱い方。
・現在使用しているラケットとストリング ラケットはダンロップRIM2.0。 ストリングはバボラ パワジー1.30mmを53ポンド
・買い換えようとしている理由 シャフトにヒビが入ったため。もしものことを思い、もう1本購入しようと考えました。
・新しいラケットに望むこと 柔らかめの打球感。フレーム厚が均一なもの。重さは295〜305gくらい
・現時点での候補
prince ベンデッタDB MP(平均的にいいかな、と思いました)
フィッシャー マグネティックツアー100(マグネティックスピードの恩恵はどのくらいか知りたいです)
・その他
先程書いた条件内で、他にお勧めがあれば教えていただきたいです。
へそ曲がりな性格なので、他の部員と被らないようなラケットがいいです(部内ではwilson、バボラ、YONEXが大多数なのでそれ以外を)

我が儘ばかりですいません。アドバイスよろしくお願いします。
810名無しコーチ ◆Roger1A85k :2008/09/23(火) 02:11:06 ID:1GyD6nbj
>>809

テンプレは無視していいですよ
あんなのは素人さんが決めたものだし
書くほうもだるいですし、読むほうもだるいです
テンプレどおりかけ!なんて人は、客商売の何たるかが全然分かってないと思います

君の書きたいことを書いてください
分からないことがあればこちらからサイド質問させていただきます
811名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/23(火) 02:13:26 ID:XDnkC8K9
荒らし行為はやめましょう
812名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/23(火) 03:35:33 ID:WqWoTYxG
>>809
Kブレ98持ちだけど、あれ買わなかったら多分Aerogel300買ってたと思う。
290gだけどウィルソンバボラヨネ以外がいいならいいんじゃない?

それと、ヒビが入ったラケットは使わないようにね。危ないし、変なフォーム覚えちゃったら悲惨だから。
813812:2008/09/23(火) 03:49:34 ID:WqWoTYxG
>>809
AG300と書いたが、DCよりAGの方がいいとか明確な考えがあるわけじゃないから気にしないでくれ。
っていうか柔らか目がいいならAGじゃ駄目じゃんかorz
俺が打ったことあるのだとRDS300はとても柔らかかった気がするが、それだと被る?
814名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/23(火) 03:52:10 ID:7I8M6d+a
>>810
やっぱアホだこいつ
2ちゃんは客商売じゃないんですけどw

テンプレ無視しろなんていう人間は答えなくていいよ、つかお前お呼びじゃないし
815名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/23(火) 08:43:35 ID:BJSSiRqZ
>>813

RDS003も打ってみたんですが、何かイマイチだった記憶が・・・すいません。

ちなみに、現時点での候補を選んだ理由は、
ベンデッタ→癖がなさそうだから扱いやすいかも
M TOUR100→「スマッシュ」で、打ち込んでも合わせても使いやすい、と書いてあった

テクニファイバーも視野に入れたのですが、デザインがアレなので却下しました・・・
816名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/23(火) 09:23:07 ID:QyjnYVJ6
>>810

ここではテンプレが必要というルールがある。お前がルールを決めるな。
どうしても構ってほしければ、テンプレが必要ないスレをお前がたてろ。
817名無しコーチ ◆Roger1A85k :2008/09/23(火) 09:33:31 ID:O8t5DnPO
テンプレとかだるいし要りませんって
読む方も書く方もだるいです

質問者さんが嫌がってるのが分からないんですか?
もっとも、素人さんの神経ならこんなもんでしょうけど
818名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/23(火) 09:53:39 ID:CkkVBPC3
いい加減にしろよかまって荒らし基地外ニート
お前がもっとも素人なのがなんで理解できないんだよ妄想ヤロウ
テンプレってのはお前みたいな荒らし対策に2ch住人の苦肉の策なんだよ
それも理解できない荒らしだから余計嫌われてるんだよ頭ワリーな
819名無しコーチ ◆Roger1A85k :2008/09/23(火) 10:04:58 ID:O8t5DnPO
どうでもいいですけど、このくらいの気遣いくらい思いつかないようでは、コーチになれませんよー
コーチになりたいんでしょ?
まぁ無理だと思うけど
820名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/23(火) 10:22:02 ID:QyjnYVJ6
>>819
と、アルバイトコーチさえ務まらず、クビを切られた人間が言っております。
821名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/23(火) 10:25:00 ID:QyjnYVJ6
>>817
そんなに何でもだるがってるから、まともに社会生活おくれへんのちゃうんかな。
本当は仕事ほしいんでしょ?
まぁ無理だと思うけど。
822名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/23(火) 10:50:13 ID:RBPivBW1
>>809
ベンデッタはとてもいいぞ。RIM2.0からも違和感少なく移行できると思う。
WILSONが選択肢に入っていればKProOPENがおすすめなのだが…
823名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/23(火) 11:23:38 ID:+Mn/TLLL
ヘタレニート焼け氏ね
824名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/23(火) 11:44:29 ID:XDnkC8K9
>>809
なんでその条件でピュアストが候補にないのか。
これ以上ない柔らかい打感な上にしっかりしてる。
wilsonのKは今ラケットの中で一番硬いシリーズだからやめた方がいい。
825名無しコーチ ◆Roger1A85k :2008/09/23(火) 12:19:09 ID:O8t5DnPO
>>824

君がそう言うのなら安心しました
Kシリーズの購入を検討します
826名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/23(火) 16:25:25 ID:LAi/fX+B
同じラケット2本持ってる人に質問です。
ガットの種類とかテンション2本とも同じにしてますか?
あと、テニスする時2本交互に使ってますか?それとも一方をガット切れるまで使って、切れたらもう一本のほうを使うようにしてますか?(わかりづらかったらスイマセン;)
827名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/23(火) 16:56:35 ID:2YNRpaYb
今はストリングもテンションも同じにしています。
それでも同じ打感にならないのは、ストリンガーが下手だからでしょうね。
昔は両方変えて、交互に使ってどんどん張り替えて、効率的にテストしてました。
寒い日は弱めのテンション、暖かい日は強めなんて使い分けもしました。
これから寒くなるので、次に張るときはまたテンションを変えます。
828名無しコーチ ◆Roger1A85k :2008/09/23(火) 17:07:05 ID:O8t5DnPO
>ガットの種類とかテンション2本とも同じにしてますか?
はい

>それとも一方をガット切れるまで使って、切れたらもう一本のほうを使うようにしてますか?

私はこうしてます
829名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/23(火) 18:32:31 ID:ACTefKCn
スレのテンプレを守る事はいい事だと思うよ。
それが嫌なら出て行きな。
最低限の決め事も守れないなら誰も相手にしなくなる。
まあ、もう誰かは罵倒されてますが。w
そう言う意味では相手されて良かったね、誰かさん。ww
830名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/23(火) 18:41:31 ID:5w85ANe4
>>809
ブリヂストンのデュアルコイル3.0もいいと思うよ

831名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/23(火) 19:41:33 ID:H44gkI6H
>806さん ありがとうございます。Kブレード?探してみます。
832名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/23(火) 20:29:05 ID:e8ZXsSYJ
>>831
メルアド晒したら18000円で買えるとこ教えてやるよ。
地元の店なら大抵28000円はするよ。
833名無しコーチ ◆Roger1A85k :2008/09/23(火) 23:13:55 ID:1GyD6nbj
>>829

「テンプレ通りに書け」なんて役所みたいな面倒なことしない方が、お客様がたくさん来るんじゃないですか?
コーチなら、うまくスレを盛り上げる工夫を考えなきゃならないんじゃないですか?

私の言いたいことは単純に、それだけですけど、どうですか?コーチ?
834名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/23(火) 23:20:21 ID:UhTEE7QP
俺達、べつにコーチになるつもりないんだけど。
コーチ気取りなのはニートだけだろ?

ここはスクールでも店でもないんだし。

お前とは話が全く噛み合わん。
835名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/23(火) 23:22:26 ID:Vg71BdcO
>>826
同じラケットを、2本とも同じだと思ってはいけない。
見た目が同じように見えても、微妙に重さやバランスが違うんだよ。
その日の感覚で、2本を使い分けるのがいいと思うよ。
もちろん、2本とも同じガットを同じテンションで張らないと意味がない。
836名無しコーチ ◆Roger1A85k :2008/09/23(火) 23:26:33 ID:1GyD6nbj
>>835

知り合いに全日本選手が何人か居ますが、そのような使い方をしている人はひとりも知りません
837名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/23(火) 23:34:13 ID:2YNRpaYb
>>835
そんなにばらつきがあるような店で買うのもどうかと。
考えてる人は、重量とバランスが近いのを選ぶもんだし。
適当に選ぶ人基準なら、何を語ってもくだらないと思う。
838名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/23(火) 23:36:43 ID:ACTefKCn
お前が知り合いだと思っていても、向こうは知り合いとも思ってない罠。w
839名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/23(火) 23:42:59 ID:ARRD7sOo
草トーしか出てない(出られない)のが、知り合いって言ってもねえ。
ははは、すごいね。
840名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/24(水) 00:05:16 ID:xNX8pZso
826です。
結論としてガットは同じ種類を同じテンションで張るのが良いということはわかりました。
あとは2本をどう併用するかなんですけど、やっぱり片方を切れるまで使ったほうがいいんですかね?
841名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/24(水) 00:05:40 ID:Bwzt/SO6
ニートの常套句なんだろう

毎日朝から晩まで2chに貼り付いてニートの各印押されてるから
元プロとか全日本だの出さないと否定が出来ないってやつ
コンプレックスなんだろうね
842名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/24(水) 00:14:33 ID:jn7pIQE7
>>840 自分は2本を交互に張り替えてるけど。
使っているほうが緩んだら、これを予備にして
使っていないほう(さらに古いガット)を張り替えて、これを使う。
これの繰り返し。
切れればそこで上の入れ替えをするし、
切れなければ1ヶ月くらいで入れ替える。
843名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/24(水) 00:15:49 ID:U2m73iWq
>>841
俺もそう思う。まさにコンプレックスの塊。
所詮は「虎の威を狩る狐」にしか見えないのだよな。
844827:2008/09/24(水) 00:33:26 ID:8i6E6HUc
>>840
その結論はなんだ?
それに、どうして「やっぱり」って思うの?
新品ストリングの美味しいところを放置して、古いストリングを切れるまで使っても
メリットないでしょ。
845名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/24(水) 03:53:30 ID:R1rBMZZQ
たまに居るよね「知り合いのプロが言ってたけど」とかって言わないと
相手を説得出来ない奴が。
だから何?って感じ。
846名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/24(水) 06:07:08 ID:6eBfc49M
たまに居るよね。
知らない、判らないで、済ませばいいのに、
自分が知らない範疇は、自分の自由にしてしまう奴が。
???って感じw
847名無しコーチ ◆Roger1A85k :2008/09/24(水) 10:16:08 ID:ENRCNWQG
>>840

同じラケットを同じストリングス、同じテンションで、2本持つことの意味は、「万が一切れたときのスペア」です。

もし2本を交互、交互に使っていったとして、片方が切れたとします。
すると当然、もう片方も、切れる寸前のところまで磨り減っています。

これでは、スペアのほうもいつ切れるのか分からないので、スペアの意味がありません。
ですから、二本を交互、交互に使うのは、お世辞にも頭がいいとは言えません。

ですから、片方を切れるまで使い、スペアは温存しておくのがフツーだと思います。

もちろんこれでは、張り立ての気持ちよい感じは味わえませんが、それはそれで仕方が無いです。
どうしても張りたての感触を味わいたいなら、スペアが張りあがった後に1階だけ使うとかにすればいいと思います
848名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/24(水) 14:03:20 ID:dgrsV8fy
自分もよくやってた頃は842さん方式だった。
今はもう適当。ってか、ラケット選び中でなんかうろうろ。
849名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/24(水) 15:55:19 ID:3Pk3qqRO
なんでみんなニートあぼーんしないの?
非常にすっきりした。
850名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/24(水) 17:11:19 ID:a1r6ebyD
試合に出るんだったら、ラケットもガットも同じ状態じゃないと意味がないだろ。
だいたい、試合の前にはガットを張り直すのが普通じゃないの?
俺は試合の前には、必ず全てのラケットをプロショップに持ち込み張り替えてるよ。
851名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/24(水) 17:26:25 ID:XFY6I3Rv
多少テンションや重さ等を変えて何本か持って行きます。
852名無しコーチ ◆Roger1A85k :2008/09/24(水) 17:32:09 ID:ENRCNWQG
>>851

おお!本当はそれが理想です
本当は3、4本あったほうがいいですね
私は素人なので、2本ですが
853名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/24(水) 17:59:28 ID:XFY6I3Rv
自分は6本持っていきますが試合のある日に全部切れる事もあります。
854名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/24(水) 18:23:16 ID:I7grXkPX
俺の場合メンタル面が一番切れ易いです。
855名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/24(水) 19:01:05 ID:xNX8pZso
ガットってやっぱ専門店で張ったほうがいいのかな?
今はアートで張ってるんだけど、エディのが上手い?てかエディって店員全員が上手いわけじゃないんだよね?
856名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/24(水) 19:23:02 ID:hKtld4ir
>>843
「借る」だ、借る。「狩る」じゃ狐のほうが強いぞ。
857名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/25(木) 07:45:12 ID:ktJj/uV2
質問させて下さい。

20代前半の女性初心者(軟式は部活で6年)です。

この秋からテニスサークルに入会したのを期にラケットを購入したいのですが、種類が多すぎて選ぶのに苦労しています。

サークルの人に借りたNツアーやピュアドライブが振りやすかったのですが、他にお勧めのラケットはありますか?

軟式ではヨネックスを使用していたので、今回は別のメーカーから選んでみたいです。

よろしくお願いします。
858名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/25(木) 10:27:37 ID:9XmJm8W+
>>857
ウィルソンのkプロオープン。
ピュアドラと同じスペックでとても使いやすいよ。
いっこ前のnプロオープンもスペックほぼ同じで使い易いと思うよー。
 
859名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/25(木) 10:41:26 ID:rt+DFVnl
ピュアドラでいいじゃん!
860名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/25(木) 11:07:41 ID:mWzpMESG
ニートコーチのテンプレ

大阪在住 20台後半 身長170未満
自称東大に入れるww 現実は関西私立ww
使用ラケットはN-TOUR
自作自演で質疑応答をするw IDに気づかずばれるw



過去に「ネギマ」というコテでテニス板を荒らした経歴あり
テニススクールに通って2chで頭の悪いテニス論を振りかざしていた
(テニス雑誌で得た知識がほとんど 愛読はジャーナル)
「ネギマ」時代に馬鹿にされたのが原因か 一念発起したようでバイトコーチになるも
コミュニケーション能力の著しい欠如でクビになる
本人曰く「コーチ業界が腐ってるから嫌気がさした」と言い訳



相手を否定はするが 自分が否定されるとファビョる
状況が悪くなると負け犬の遠吠えで涙目逃走 
「私はすべてのショットができる」「あなたたちヘタクソと一緒にするな」
だが ただのネット弁慶でオフに呼ばれるがビビって参加拒否
自分がすべて正しいと思ってる真性
自分と違う意見に対して「間違ってます」「0点です」が決まり文句
「何が違うか?」と聞くと 結局最後ははぐらかして話題を変えようと必死
都合が悪くなると「JOPの知り合い」「フェデラーが プロが」など 虎の威をかる狐


元全日本の選手を育てたと豪語 だが嘘であった
2chだから許される 2chの醍醐味といって荒らし行為を肯定
「人を見下すのが趣味」らしいが 自分が2chで見下される事に気づいてない


「あなたなんかリアルであったらボコボコにしてやりますよ」
「再起不能になるぐらいボコボコにしてやりますよ」
などと 大口を叩気まくった結果 住人に勝負を挑まれるw

http://akiba.geocities.jp/bmm3neetw/neet.htm
↑そのやりとり
861名無しコーチ ◆Roger1A85k :2008/09/25(木) 13:27:08 ID:GzrvKRJC
>>855

よっぽどのへたが張るのでなければ大丈夫ですよ
862名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/25(木) 14:48:42 ID:4XaDy2pT
ボールをつまんでトスするwwwww
863名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/25(木) 15:21:51 ID:09ZfDQkD
オフに呼ばれるがビビって参加拒否wwwwwwwwwwwwww

交通費が勿体無くないですか?とか言ってやがんのwww
情けねぇ
864名無しコーチ ◆Roger1A85k :2008/09/25(木) 17:58:55 ID:GzrvKRJC
>>857

Nツアーとピュアドライブなら結構違うラケットですが、
軟式経験有りなら、実質上は経験者でしょうね。初心者ということはありません

ラケットは、自分のスイングスピードと相談して決めて下さい
すなわち、スイングスピードが速いなら、バックアウトを抑えるために低反発モデル、
スイングスピードに自信がないなら、キャリーで飛ばす飛距離を補うために高反発モデルです

フレーム厚が厚いほど、また、フェイスサイズが大きいほど、高反発になります
フレーム厚が薄く、フェイスサイズが小さいならその反対です

ヒントとしてはこれだけあれば十分ですから、あとは自分なりに考え、自分の考えで行動して下さい
あなたには多分、あれこれとやかましいアドバイスは必要なさそうです
865名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/25(木) 18:04:56 ID:SfDp+fuC
>>864
軽蔑します
866名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/25(木) 18:17:31 ID:9XSWa454
>>857
>>858>>859が回答。
n/KProOPEN、ピュアドラは初心者もさることながら中級〜上級になっても使えるラケット。
トッププロの選手も使っている。

ラケットを使い続け、きちんと練習すれば自分のスイングはラケットに自然に合ってくる。
これらのラケットの中から選んでおけば大きな失敗はないと思うよ。
867名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/25(木) 18:34:07 ID:Ej4/KkR8
中、高と軟式やっていた、30歳です、最近硬式をはじめて
やっと硬式もそこそこ打てるようになってきました。

 ただトップスピン(ドライブ)を意識して打ち出したらアウト続出で
周りから、ラケットのせいもあると言われました。2980円のガットが既に
張ってあるものを使用していましたが、1万円くらいのスタンダードな
ものを探しています。どなたかオススメをお願します
868名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/25(木) 19:07:20 ID:5wntQ5vv
1万円のラケットか・・・そこらの店では扱ってないだろうな

http://www.tennis-warehouse.com/descpageRCHEAD-LMRAD.html
既出だけど予算1万ならこれ買っとけ。いいラケットだよ。
これの硬いverは2万円以上するほど。

ていうかスピン打ってアウト続出は単純に技術の問題。
ガット切れたラケットでもアウトせずに打てるわ。
869名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/25(木) 20:44:56 ID:ybSvCBf/
◎ラケット用
・年齢: 35
・性別: 男
・テニス歴: 3年半
・プレースタイル: 特になし(ストロークはグリグリスピン系ではなく、
フラット〜ナチュラルスピン程度。)
・現在使用しているラケット:学生時代RD−7
・週何回プレーしているか:週1回程度予定
・どの位のレベルか:学生時代は中の中程度。草トーで最高3回戦程度。ブランク13年。
・現在張っているストリングの種類及びテンション:当時は55P位だったかな?

・使用しているラケットの不満点:新しいラケットを買いたい!
・なぜ買い換えようと思っているか:会社のサークルに入会。楽しむのを中心に、
 同業者対抗戦があるので、試合に出て、勝ちたい。

・新しいラケットに望むこと:
 ミスに厳しすぎない、扱いやすいものが良い。ただ、面がデカ過ぎるのも
フ ィーリングに合わないので、 学生時代に使ってたMP程度の大きさを希望。

・自分で調べたこと、試打したラケットの感想 、候補:
 RDS001MP、RDS002(ノーマル)、K-Sixone95をコートで1時間程度試打しました。
 どれも使いこなせない、と言うことはありませんでした。
 感触は、95は多少ミスには厳しいような気がしましたが、打感はしっかりし
てて良いと思いました。
 RDS001MPと002は大きな差は感じられず、打感が昔使ってたヨネのフィーリン
グを思い出しました。 見た目はRDS001MPが気に入ってます。

・その他:
 学生時代のように毎週練習、と言うわけにはいかないし、少しオッサンも入
ってきたので、長い目でみるとRDS001MPやsixone95よりは、
RDS002にしたほうがラケットのパワーやメリット(やさしさ)をより感じれ
るものなのでしょうか。
それとも「そんなに変わらないよ」程度の差でしょうか?
ぜひ意見・アドバイスをお願いします。
870名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/25(木) 22:39:44 ID:Ej4/KkR8
>>868
ありがとう、でも英語サイトなんで、遠慮します、
確かに、まだラケットうんぬん言う実力じゃないよね

 なんかわかんないし、とりあえず1万3千円でKブレードツアー
っていうのがあったので、もう注文しちゃいました、
まあ今のレベルではラケットなんてなんでも同じでしょ
871名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/25(木) 23:44:52 ID:ZYzBLWtX
>>870
え…^^;
「今のレベルだから使えるラケットが限られてくる」だち思うけど…

でも注文したならそれでガンバだ!
872名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/25(木) 23:56:10 ID:xSlry19i
なんか臭いますね^^
873名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/26(金) 00:14:31 ID:OWFgEdjH
サフィーナの使ってるガットはなんですか?
874名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/26(金) 02:20:01 ID:gvqW2mRT
なんでそんなことを知りたいの?
875名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/26(金) 05:10:42 ID:QpUjcCyv
ファンなら好きな選手の使ってる道具が何か知りたいて思うのは普通じゃね?
876名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/26(金) 18:05:06 ID:7cX/DpaR
今235gのラケットを使ってます。
コーチからもっと重いものを使うように言われました。
こんな軽いのを使ってたら、次に使うラケットはどんなものがいいのか悩んでしまいます。
280gくらいを持つと、しんどいですか?
877名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/26(金) 18:10:06 ID:lZ3GSDVd
50g上げたらしんどく感じるでしょうね。
腕力有る人は、330gとかでも何でもないそうで。
878名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/26(金) 18:32:45 ID:Kmktuju3
235gっすか
ラケットはエアフロー(ヘッド)あたりかな?
グリップ形状はメーカーで少しづつ異なるので同じメーカーのほうが違和感なく使えるかもです
おそらく軽いラケットはバランスがトップヘビー(340〜350mmくらい)なので
多少ラケットが重くなってもバランスの少しグリップ寄り(330mmとか)を選べば
極端に重くなったとは感じないハズ
879名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/26(金) 18:35:26 ID:7cX/DpaR
>877さん、RQiS 2TOURをすすめられました。
試打の時は、打ちやすいと思いましたが、グリップが太かったんです。
グリップが細ければ、感覚がかわったかなって思いました。
やはり重すぎるかな?
880名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/26(金) 18:44:00 ID:31DKB8g6
>>877
私のことですか?
たまたまガットが切れたので、切れたガットとグリップテープを外し
試しに量ってみたら……335gありました。そいつを60ポンドで張ってます。
ちなみに軽いラケットは飛びすぎてダメですね。
881名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/26(金) 19:09:51 ID:7cX/DpaR
>878さん、ビンゴです。エアフロー使ってます。
ヘッドはグリップの形状が好きなんですよねぇ。
バランスですか・・・よく考えます。

>880さん、335gですか。考えたことのない重さですね!
882878:2008/09/27(土) 07:45:28 ID:rBjtWc2N
同じヘッドならエクストリームチームなら使えそうかな
もしくは旧モデルのFXPインスティンクトチーム
883名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/27(土) 12:54:29 ID:U3x9i1bv
ラケットのビジュアルも重視してしまいます。
綺麗なラケットなら、使っていても楽しい。
終わった後に、丁寧に拭いたりするのも楽しい。
884名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/27(土) 14:10:45 ID:L7rK3hG9
>>883
あぁ〜、分かる。
汚いラケットは嫌だなぁ。
ローボレーの時、コツンと地面に当たるとプレーが終わった後傷がないか見てしまうわw
885名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/27(土) 18:09:20 ID:z+A4lk0D
エアフローはヘッドの他のラケットとグリップ形状が違うので
別にヘッドにこだわる必要はないと思うのだが?
886名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/27(土) 19:08:17 ID:8gBWJH9u
AIGで黒塗りラケット使っている選手いた。
プリンスとダンロップのステンシル入っていたけどNEWモデル?
887名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/27(土) 19:20:06 ID:8gBWJH9u
プリンスは女子選手でグラファイトみたいなOSサイズ。ダンロップは男子選手仕様でMIDサイズに見えた。
888名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/27(土) 19:47:02 ID:maIVgstb
質問なんですが、ストリングのハーフタイプとは、どんなものなんでしょうか?
889名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/27(土) 20:14:42 ID:TW4RWLPR
>>883-884
ガードテープを張りなされ。
ラケット本体だけでなくグロメットやバンパーも保護してくれる。
890名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/27(土) 20:40:11 ID:Dun8byg7
>>888
縦横のそれぞれ外側部分を張らないタイプ。
つまりスウィートスポットでしか打てない。

>>889
ビジュアル的にダメ。
891名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/27(土) 20:41:34 ID:rBjtWc2N
ハーフタイプはハイブリッドの縦糸だけとか横だけ用で
長さが6m強程度の長さのものです
892名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/27(土) 20:52:07 ID:AFV+HBIY
>>890
wwwww
893名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/27(土) 21:04:04 ID:y7SeOlKV
ハーフの意味を調べてからこいww
894名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/27(土) 22:31:36 ID:rBjtWc2N
真剣に答えてしまった俺って・・・orz
895名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/28(日) 07:29:18 ID:9wuMhXKL
>>890 >>891
よく分かりました。ありがとうございました。
896名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/28(日) 15:22:24 ID:cTbMzlmR
最近のラケットで110インチで重さ325gぐらいのラケットってある?
ずっとショップ時代に廃盤で新品5000円で6本買ったプロトEX110を使ってたのだが本格的にテニス再開しようと思い最新のが欲しい。ちなみにヨネとバボは半額で買える。
897名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/28(日) 16:36:56 ID:nQlBbANQ
>>896
OSで重いやつってくくりなら、トアルソンの風雅、プリンスの新しくでるXO3グラファイトくらい。
最近、OSは流行らないからなぁ。
ラジカルOSも軽いし。100sqinになるがMGラジカルPROなんてどうよ?
898896:2008/09/28(日) 21:35:11 ID:cTbMzlmR
>>897 thanks!

やはり少ない様ですね。あの新しい変なグラファイトはすぐ廃盤なりそうだし
昔からあるグラファイト110しかないかな。最新は無理っぽいですね。
899名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/29(月) 01:10:09 ID:RGR1CT9e
Flexpoint Instinctが近くの店にて3980円で打ってるんだけど
これってかなりやすい?それとも最近ならありうる値段?
900名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/29(月) 01:51:38 ID:jT9bzjXX
安い。プレラジの陰に隠れて人気がないけど悪いラケットではないし。
在庫処分なんじゃね。

>>896
TWのLM ラジカルOSのスロート部分にゴルフ用の錘貼れ。
901名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/29(月) 15:38:00 ID:rgkWHUTo
>>898
グラファイトOSでいいじゃん。
これなら、全国どこでも手に入るだろ。
902名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/29(月) 21:05:23 ID:S2WpQEeM
>>900
なるほど。店の人に聞いたら張り上げ工賃込みの値段みたいで・・・。
Headのラケットを一度所有してみたいと思っていたので、在庫がありそうな
うちにいてみようかと考え中。ちなみに同じ店でラジカル・チームは9980円でした。

値札
ttp://uproda11.2ch-library.com/
903名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/30(火) 00:51:21 ID:PQiaqE/5
一般的にはheadのラジカルと言えばミッドプラスじゃね?
904名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/30(火) 09:51:07 ID:fhiv0lbI
>>898
ラジカルのアガシ引退限定版は?
905名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/30(火) 18:14:55 ID:qkjdcscS
>>903
ラジカルといえばアガシの印象が強い
906名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/30(火) 23:36:28 ID:bqiZrTtc
ウイングショットのストリング使った感じはどう?
どのストリングに似ているかなど教えてください。
907名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/30(火) 23:37:51 ID:bqiZrTtc
ウイニングショットだった
908名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/01(水) 00:00:39 ID:XlP+h1eR
シントロニックセンシオ使った人よかたらインプレを教えてください。
909名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/02(木) 23:34:07 ID:+X3tZlAI
K6.1の105にはどんな振り方、プレースタイルが適してますか?
910名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/02(木) 23:53:06 ID:3VO8S0HM
>909
フラット〜ナチュラルスピン
ネットプレーも重視したオールラウンド
911名無しコーチ ◆Roger1A85k :2008/10/03(金) 07:16:39 ID:MAZH/0EJ
>>909

向いてるスタイルというのは特にありません
使う人によりけりです
912名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/04(土) 18:40:52 ID:h4QKqwhl
・年齢: 44
・性別: 男
・テニス歴:20年ぐらいだが、ここ数年はやってなかった。
・プレースタイル:ダブルス中心、サービス&ボレーだが、リターン側でのストロークのコントロールも重要
・現在使用しているラケット: YONNEX RQ180
・週何回プレーしているか: 週一
・どの位のレベルか: スクールレベルなら迷わず上級、草トーなら中級に出る。(いや、昔は出ていた)
・現在張っているストリングの種類及びテンション: ミクロスーパー 50P
・使用しているラケットの不満点: スピン全く掛からない。
・なぜ買い換えようと思っているか: 腰が抜けている。
・新しいラケットに望むこと: 第一にコントロール(ボレーもストロークも)、第二に取り回しのしやすさ
・自分で調べたこと、試打したラケットの感想 、候補: MGラジカルMP
・その他: あまり重いラケットは勘弁、300g以下。RQ180の打球感はちょっと変わっているが
この打球感にはこだわらない。また、ここまでラケットパワーが無くてもいいが、もうスイングスピードが
ないので、ある程度反発も必要。

数年ぶりにやってみようと思って打ったら何か変、ガットを替えてみたが変。友人曰く、
「ラケットの腰が抜けている」とのこと、前にやってたときは気づかなかったのに。。
で買い換え決意。最近のラケット事情が全然わかりません。
近所に試打ラケットを貸してくれるところが無いので候補を絞って借りに行きたい。

よろしくお願いします。

913名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/04(土) 22:18:09 ID:IVw721al
914 ◆PW5CmstM9I :2008/10/05(日) 00:19:16 ID:0mGzMWTX
>>912
ガットを張ったまま保管されてたんじゃないですかね。それなら腰抜けもわかると思います。
希望のメーカーとかありませんか?300g以下ですと、所謂「黄金スペック」なる機種が多数あります。
つーかありまくります。候補が絞り切れませんので、もうちょい情報欲しいかな。

ヨネックスでしたら、クルム伊達と同じのでも希望に添えられるでしょうし、MGラジカルよりLMラジカルの方が貴方に合いそう&安いとか。
915912:2008/10/05(日) 10:46:13 ID:I/dm4ifr
>>913,914

アドバイスありがとうございます。
LMラジカルを推奨していただいたので、調べてみましたがもうほとんど入手できない
みたいです。試打を借りる予定のショップも電話で確認してみます。
RQiS TUOR2は候補に入れます。

あと、確かにガット張ったまま保管してました。今度から気をつけます。
というか、再度数年もブランク明けたら、年齢的に復帰できないような・・。

今まで使ったことのあるメーカーはヨネックス、プリンス、ケネックス
気になるメーカーは、ヘッド、ウイルソン、バボラです。プリンスはもう使わないと思います。
「オールラウンダーの定番」、「コントロール性とパワーを高い次元で融合」
とか言う感じのラケットを推薦してもらえるとありがたいです。
916名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/05(日) 14:40:12 ID:Q4cs3L7C
>>915
YONEXならRDS003もお勧めです。あなたくらいのレベルなら001でも
いけそうだけど反発も欲しいとのことなので。

オールラウンダーならWilsonのK Pro Open 100 は個人的に
ものすごくお勧め。これといった特徴の無いラケットなんだけど、
どんなショットも違和感なく打てます。オール90点の優等生モデル。
100インチサイズの割にはスイートスポットは広くないが、
すごく振り抜きがいい。
RQ180からだと、堅めの打球感に違和感を感じる可能性もありますが、
ラケットの進化に驚くはずです。
917名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/05(日) 15:11:42 ID:OrGtIZYo
>>915
文盲乙
918名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/05(日) 17:46:40 ID:6yhxw95j
二週間くらい前にプリンスのO3ツアー買ったんだけど、フレーム上部のOポートのとこが買った時から欠けてた。これって保障書あれば新しいのに交換してもらえる?
画像見づらかったらゴメン。
http://t.pic.to/uaens
919名無しコーチ ◆Roger1A85k :2008/10/05(日) 17:50:26 ID:7ULpZSrr
常識で考えれば、2ちゃんで聞くまでもなくお店に持っていけばいいことが分かると思います
920名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/05(日) 17:52:53 ID:6yhxw95j
918ですけど、ひとつ書き忘れてた。

名無しコーチ以外の方教えて下さい。
↑追加
921名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/05(日) 17:57:11 ID:nBWxSZs3
>>912
1.Prince VendettaDB MP
2.Wilson KProOPEN
あたり
922名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/05(日) 18:00:42 ID:MQ7Va3sF
>>918
見づらいつーか見ることができない
923名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/05(日) 18:15:24 ID:6qhRyTZP
とあるHPに、ポリガットならフラットで強打しても(スピンをかけなくても)コートに収まると
書いてあったんですがこれは事実でしょうか?
924名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/05(日) 18:19:16 ID:7xpZh7GY
>>923 ポリガット程度では物理法則は覆せません
925名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/05(日) 20:05:32 ID:6yhxw95j
>>922
スマン、PC許可のやり方がわからんちん。
926名無しコーチ ◆Roger1A85k :2008/10/05(日) 20:13:34 ID:7ULpZSrr
>>923

usoです
927912:2008/10/05(日) 22:45:25 ID:I/dm4ifr
>916,921

推奨していただいたラケットを試打してみます。
おかげさまで候補が絞れました。
大変ありがとうございました。
928名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/06(月) 00:00:20 ID:6qhRyTZP
>>924,926
レスありがとうございます
929 ◆PW5CmstM9I :2008/10/06(月) 00:57:20 ID:oCPLfSc7
>>912
遅くなりました。では、頂いた情報からの私からのお勧め

ブリヂストン「DUAL COIL2,8(デュアルコイル2,8)」です。
希望メーカーとは違いますが、色々使われてるそうなので。国産ラケットも悪くないですよー。

ブリヂストンは次世代ラケット出たばっかりなので、DUALシリーズは安くなりそう。
その前のC−POWER系も値下げされそう。偏見無ければお勧めです。
930名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/06(月) 22:02:53 ID:itbfYK3h
K-BLADE98はどうですか?
931912:2008/10/06(月) 22:25:43 ID:DTyKgAFg
>929
アドバイスありがとうございます。
国産メーカーに偏見はないです。

ここまで皆さんに

ブリヂストンDUAL COIL2,8
Prince VendettaDB MP
Wilson KProOPEN
YONEX RDS003・RQiS TUOR2

を挙げていただきました。
試打で一度に貸してくれるのは2種類なので、各メーカーのHPや
レビューを調べて、まずは2つ貸りに行きます。
932名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/06(月) 23:43:12 ID:vcKCjpMF
kbla98
リターンが重量級ラケットのような面安定で楽
k6195、 kツアーのように軽さからの弾かれ感で力が入ってしまう事がない

ストロークはkツアーも球に押されなくて安心感あるけど
kbla98はパワーロス無くブレないで コントロールが良い。
933名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/07(火) 00:51:32 ID:aIJTNJZz
YONEXのRDS003(破壊済)からHEADのMETALLIX2に変えました。
試打した感じでは硬く、球離れが早いせいか、フラットで叩きやすく、気に入って購入しました。

しかし、スピン系のショットを打つと、あまり飛ばないし、重く感じます。
ラケット自体はパワーがあり、かつ軽量なので、RDS003よりは楽と思いきや、
しっかり押していかないと、飛んでいかないし、正確に振り抜かないといいボールを作れない。

私の技術不足は別として、また、ラケットは人に向き不向きが大いにあると思いますが、
一般的に柔らかく、しなりのある、球離れが遅めの方が優しいのでしょうか?
そして、スピン系のショットには適しているといってよいのでしょうか?

METALLIX2はスライスが今まで使ってきたラケットの中では最高なのと、
サーブに威力が加わるので、こちらを使っていきたい気持ちがあるのですが、
私のスタイル上、スピン系のストロークで伸びが得られないのは
若干ストレスがたまり、ご相談させていただきました。
934名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/07(火) 07:54:05 ID:LOOl2/5F
>>932
ありがとうございます
935名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/07(火) 16:37:32 ID:1mKst8YG
Kぶれ98はピュアストを硬くしたような印象
まぁ平均的に見れば普通の硬さだが
936名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/07(火) 18:33:09 ID:jovMj+OK
>>935
ウーファーがあるせいか、打感は結構違うように感じたよ。
っていうか「平均的に見る」って新しいな。
937名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/08(水) 22:16:26 ID:QxNnD1P+
よろしくお願いします。

・年齢:18
・性別:男
・テニス歴:1ヶ月 (軟式は3年)
・プレースタイル:ストロークを重視したいです。
・現在使用しているラケット:なし
・週何回プレーしているか:週一程度
・どの位のレベルか:初心者 ようやく硬式に慣れた程度
・現在使用しているラケット:借り物なのでわかりません。(安っぽいです)
・使用しているラケットの不満点: 重いのか飛びすぎるので気持ちよく振り抜けない。
                打った瞬間すぐ反発する感じで回転をかけられない。               
・なぜ買い換えようと思っているか: 自分に合うラケットで、もっとうまくなりたいから。
・新しいラケットに望むこと:スイートスポットが広い。
              回転をかけやすい。

・その他:できれば型落ちで安くなった物がいいです。
     予算は8千円〜1万5千円です。
938名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/08(水) 22:22:04 ID:3qVNeabe
それだと答えようがないから、とにかくラケットに書いてある文字を全部書いてくれ。
それと、基本的に重いラケットは上級者向けで、飛びにくいように作られている。
939名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/08(水) 22:54:51 ID:H8pjqePL

・年齢 21歳
・性別 男
・テニス歴 2年(軟式3年)
・プレースタイル オールラウンド
・現在使用しているラケット tour9V-エンジン
・週何回プレーしているか 週2回
・どの位のレベルか 初級
競技としてのテニスをやりたいです。

ラケットにヒビが入ってきたので買い替えたいです。
候補は、DNX9,DNX10,tour10V-エンジン,カタパルト10です。
フォルクラーなので他のメーカーのを、使う気は、ありません。
ラケットに求める事は、重めで使いやすければいいです。
940名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/08(水) 23:11:41 ID:7oG1AgSv
>>938
mizunoのu-LITE 3000という古いものです。
型番のuはμかも・・

上級者向けでないので、おっしゃる通り重くないかもしれません。
軟式のほうが長くやってたせいですかね。
941名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/08(水) 23:22:48 ID:ACQXsYQ3
942名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/08(水) 23:45:54 ID:7oG1AgSv
>>941
そうです。

自分も探してみました。
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h64834969
2枚目の写真見ると、軽くて重心が前のようです。
943名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/08(水) 23:58:16 ID:koD7K9gQ
>>940
スペック書いてないの?
といってもそのラケットじゃあまり参考にならないか。
初心者のスレ的オススメはピュアドラスペックといわれているもので、ピュアドラやK(or n)Pro openあたり。
この2つなら探せば1.5万以内のがありそう。n pro openは俺の町のスポーツ用品店で14800円だった。
しかし軟式出身でガンガン振っていけるなら、RDS002やピュアスト、エロドラでもいけるかも。
ただ中古でないとその予算では厳しいかも…
944名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/09(木) 00:20:19 ID:KxNzYPSy
>>939
ここでもスレズレじゃあないけれど、こっちで訊くといいかも
【Volkl?】Volklってどうなるのよ? Part2【BB?】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1219930574/l50
945名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/09(木) 01:27:02 ID:gf/KjnPH
>>937
だから>>913買っとけよハナクソ!
946名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/09(木) 01:59:17 ID:NGoUdSjY
>>939
Volkl Tour10 MID-VE を使っていますが、tour10V-エンジン,カタパルト10はもう手に入らないと思います。
Tour10 MID-VEはTour 9VEよりも結構敷居が高い気も。。
DNX9が(手に入ればですが)よいと思います。VEってこれしか売っていないのかな?
先にも書かれていますが、Volklスレで聞くほうが良いですよ。皆さん詳しいです。
あと、Volklスレのテンプレにはショップ情報も載っていますので、参考にするとよいかも。
947名無しさん@エースをねらえ!
>>944
>>946
ありがとうございます。フォルクルスレで聞くことにします。