マッケンロー〜サンプラスまでを語るスレ part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@エースをねらえ!
前スレ
マッケンロー〜サンプラスまでを語るスレ part4
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1191083130/

過去ログ、関連スレは>>2以降
2名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/19(土) 17:23:43 ID:Beao6p9O
関連スレ
サンプラスを褒め称えるスレPart2
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1150822079/
マイケル・チャン の思い出を語ろう
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1152245184/
【ステファン】江戸前になりたい!【エドバーグ】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1117643602/
【サーブ】ティム・ヘンマン【ボレー】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1161875569/
テニス★☆過去のATP(等)を語るスレA☆★名選手
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1078031276/

現役選手の話題はこちらで
【ATP】男子プロテニスツアー総合スレッド21【ファン】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1193649687/
3名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/19(土) 17:24:46 ID:Beao6p9O
「誰が史上最強か」「現役選手との比較」といった話題は結論が出るものではなく
議論が過熱して荒れることが多いので注意。
その手の話をしたい人間は該当スレ↓へ。

【The King】男子史上最強選手は?2【The One】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1146200713/
【アンチとオタで】ロジャー・フェデラー【最強論議】7
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1172493544/
4名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/20(日) 12:15:49 ID:3jDxEoSL
>>1
5名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/21(月) 02:19:09 ID:M6gLWE7p
>>1
乙!
6名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/21(月) 09:51:15 ID:QdQCIMSu
>>1
乙!!
7名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/21(月) 12:45:04 ID:ELbc2YBI

日本人が海外で受ける差別
http://blueheaven.exblog.jp/5645009/

白人達を応援していることがアホらしくなるぞ(笑)

もちろん、日本人同士も「血液型」や「出身地」等でお互い差別しあっているから
同じ穴の狢であるけどな。
8名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/21(月) 22:07:05 ID:M6gLWE7p
昔テレビ東京がやってたフレンチオープンのオープニングでかかってた
クラシックの曲名わかる人いる?うろ覚えだから情報間違ってるかもだけど
9名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/21(月) 23:18:52 ID:L45EAMlr
ヴィヴァルディ「四季」の『夏』第3楽章だと思う
10名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/22(火) 00:53:53 ID:udBNF1H4
ベッカー、エドってハードより土の方が安定してなかった?でもハードの方が優勝の可能性もあるというか
ハードが早期敗退か優勝で土ではたいていクレーにおいて自分より実力のある人に負ける感じ
11名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/22(火) 01:54:18 ID:vxOrBdw8
>>8
http://jp.youtube.com/watch?v=0iWj6y_ACk0

深夜の放送時、この音楽と同時に選手のポートレートと本日のカードをテロップで見せ
最後に番組スポンサーのエールフランスの機体が飛び立つ映像という演出が格好良かった。
12名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/22(火) 02:01:33 ID:/a0YMjHd
ワールドビッグテニスはシンガポール航空だったね。
CMの歌詞を自然に覚えちゃったよ
13名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/22(火) 08:33:42 ID:SuQullTh
サントロ戦、マッチポイントの場面で二人が笑ってるのは何故なんですか?
1413:2008/01/22(火) 08:36:51 ID:SuQullTh
誤爆です…
朝早くから失礼しました
15名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/22(火) 09:55:32 ID:f9lbxJNL
>>9>>11
即レスありがとう!
長年の疑問が解けてすっきりしました
16名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/22(火) 19:48:22 ID:khyB2i/b
ワールドビッグテニス 懐かしいね また 放送して欲しい。
17トミー前田:2008/01/22(火) 21:08:24 ID:2u6SGC9C
>>16
ワールドビッグテニス、私がマッケンロー命になった
きっかけとなった番組ですね。藤吉次郎さんの実況
は今のスポーツ放送で矢鱈ジャニーズが出てくる
陳腐さとは対極に位置していました。

ttp://www.youtube.com/watch?v=tVwPAOpFweY

1980年度(1981年1月)のマスターズのラウンド・ロビン
(総当り1回戦)のマッケンロー対ボルグ。

言うまでもなく寡黙で審判に絶対クレームを付けない筈
のボルグがラインコールに反抗。挙句にはマッケンロー
も誤審を認めるホームラン・リターン。

やっぱりアノ頃は観ていて面白かった。
18名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/22(火) 22:44:14 ID:O1PLtZ4/
昨日のフェデラーの試合を見てましたが
藤吉次郎さんの声を聞くと落ち着きますな。
声は変わらないもんなんですね。
19名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/22(火) 22:53:55 ID:1dl3KFzy

マイワールドビッグテニスと言えば・・・
1989年のWCTファイナル準決勝、マッケンロー VS. レンドル戦の
録画ビデオ(VHS)が、実家に置いてあるw
ほぼ4年ぶり?にレンドルを破った試合はけっこう見応えあったな〜
WOWOWで久しぶりに藤吉次郎氏の姿を拝見したが、面影あるねw
声は本当に昔のまんまだ。
80年代にタイムスリップしたようで、ノスタルジーを感じるw
20名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/22(火) 23:42:10 ID:Z5uDvLJ1
「解説はお馴染みの渡辺康二さんです」って言って欲しいw
21名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/23(水) 00:46:35 ID:H59uY+iy
マックとレンドルと言えば犬猿の仲だったけど、
トーナメントの移動で、間に合うためにはマックの車に
同乗するしかなかったため二人っきりで数時間のドライブ
をした。ここで音楽の話で盛り上がったのを切欠に最悪の
仲が少し改善されたんだよね。
>19
初めてレンドルがマックに勝った時、2セットダウンで3セット目も
追い込まれて、そこから開き直って逆転した試合も面白かった。
フレンチの決勝も熱かったけどね。
あと、レンドルはどうしても勝てなかったコナーズに初めて勝った
ゲームでも、途中から開き直ってさらにバコバコ打ち始めてた。
そんな球にも食らいついてたコナーズもすごかったが。
こういうあたりがレンドルがチキンと言われた所以なんだろうね。
22名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/23(水) 07:30:52 ID:xV0Vm2dR
マッケンローはデカラケを使わなかった最後の世代?
23名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/23(水) 11:13:07 ID:xG0+w1hM
デカラケ=ウッドのレギュラーサイズより大きいラケットと言うならば、
現役をレギュラーサイズラケットで全うした最後のプレーヤーはボルグだろう。
マックやレンドルは勿論、レギュラーラケットの印象の強いコナーズ、ビラス、
ゲルライティス、クレルク、テルシャーなんかも現役後半はミッドサイズを使用してた。
24名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/23(水) 11:19:46 ID:591o/Nt1
マックはレンドルほど新ラケの恩恵を受けなかったね
というか周りもパワーアップしたのでむしろ損
25名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/23(水) 11:38:43 ID:xV0Vm2dR
マック対ボルグ戦は木製ラケットの
最後の名勝負だったんだね。
26名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/23(水) 20:20:05 ID:5NuE6GL2
>>24
マックだけ見てるとずいぶん変わったように見えるんだけどね
特にサーブ
27名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/23(水) 23:59:38 ID:591o/Nt1
マッケンローって柔らかいタッチというより予測不可能なボレーって感じじゃない?
まあそれもタッチかな?
28名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/24(木) 00:29:00 ID:mYheQX3j
>21
マック・レンドルは仲悪くて、ボルグ・マックは仲良かったってのは聞いた
ことある。でも、何でなんだろ?テニスプレイヤー達って、試合の時以外に
接することってあるのかな?
29名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/24(木) 00:50:43 ID:ur7wZTQm
GAORAで今のボルグとマッケンローの試合ハイライトを見ました。
ボルグは凄く太った。フェデラーのラケットらしきモノを使っていた。
試合はマッケンローが勝っていた。
私は今のマッケンローが使ってるラケットとフェデラーのラケットを
交互に使っている。
たまにウッドラケットMAXPLY McENROE使ってます。自己満足です。

今の試合、ウッドラケット ミドルサイズ オーバーサイズ 3セットで使用
5セットでも 1セットだけでも ウッド使用にして欲しいね。
そうしたら見ごたえ有ると思うのだが。
今はフェデラー以外 見る気がしない。
>>17 素晴らしい映像、ありがとうございます。
30名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/24(木) 01:30:20 ID:BomCU7Qa
>28
マックとレンドルは、マックがレンドルのハートのチキンを髪型にもじって
発言したのをレンドルが聞いてからものすごく仲が悪くなった。ボルグと
マックはマックがボルグを尊敬してたからね。準決勝までは審判に悪態
をバンバンついてたマックが、ボルグとの決勝では紳士然としてたりした。
80年代初期の頃までは、試合した選手同士でその後に飯食いに行ったり
とかするのは珍しくなかった。当時はNumberでもテニス特集とかチョコチョコ
やってたし、今は無くなったテニスサークルって雑誌でもプレイヤーや業界
についての特集をよくやってた。
31名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/24(木) 09:23:59 ID:yFUbWLIl
デカラケが出てきたときに禁止すべきだった。
木製ラケットのほうが、精密さを要求されて
面白かった。
サービスエースで勝負がきまるのはつまらない。
32名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/24(木) 22:51:05 ID:6tJ3Ni9l
ベッカーまでは本当に面白かった。多分俺だけじゃなく、
世界中のテニスファンがそう思っているはずだ。
ちょっとでもよそ見してるとベッカーの猛烈なサーブが
コーナーに突き刺さってる。それと共に物凄い轟音が!
ロディックがいくら速くてもあの音は絶対出ない。
1つ1つのショットがいちいち絵になるんだよな。
エドバーグの軽やかなステップワークは誰にも真似出来ないし、
マックの芸術的と言えるボレーも今後も誰もできないだろう。
33名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/24(木) 23:22:38 ID:fxBce+Kk
前スレでタガメの写真集の話してた人は逃げたの?
34名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/24(木) 23:48:27 ID:epTjhGxb
>>32
そんなことはないよ
35名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 14:28:59 ID:aLktb2T6
私ボルグはよく知らないんですが。
これを見るとサーブは強力だし、あのレンドルよりミスしない。
フットワークが非常にいい。
でもストロークのエースが少ない。
ボルグが現役を続けていたらレンドルのように進化できたのでしょうか?
10年後のレンドルの方がストロークでエースを取れる。

http://www.youtube.com/watch?v=1jZmFMUGTTU
36名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 15:55:39 ID:pW6srPug
>>35
年齢からして(ボルグ25才・レンドル21歳)ボルグが世界に登り詰めた最大の
武器であるボールの落ち際を打点とするトップスピン打法を変えることは
不可能だと思うが。
ボルグのベースラインプレーヤーに対する相性の良さは異常なくらいだった。
ビラスなんかカモにされてた。81年の時点ではレンドルより強かった。

だが、本人がその時点で既に自分がピークを終えたことを自覚し、レンドルの様な
より早いタイミングでボールを捕らえ、ベースラインからウイナーを奪うトップスピナー
が台頭してきたこと、得意のクレーでも全仏でそのレンドルにフルセットまで追い込まれた
こと、全米全英ではマックに勝てなくなっていることが(それでもファイナりストだが)プライド
として許せず、長期間トップとして頑張ってきた心労と相成って早期引退になったのではないかな。
37名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 16:22:01 ID:KN5UItnp
>>36
禿同
38名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 19:56:32 ID:aLktb2T6
テニスが楽しいと思ったことなんか
一度も無いのではないかとも言われてましたな。
テニスは趣味だと言い切って30歳半ばまでプレーした
レンドルとは対照的ですね。
39名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 10:40:46 ID:EUABETxa
>38

T.Kさんですか?語り口と知識から。
40名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 15:40:36 ID:8pKHoPEj
いえ。私、アンチ馬鹿ヲタと申します。
41名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/29(火) 18:55:55 ID:9NRUT0RY
昨日、84マスターズを見ましたが、サーフェスが速そうにでマック有利に見えました。
マックのボレーがほとんど跳ねない場面が多くてレンドルが追いつけない場面が多かった。
あれはボールが跳ねないのかマックが跳ねないように打っているのか。
なのにマックのセカンドは異常な跳ね方をしてレンドルのリターンのタイミングが合わなかった。
でもレンドルのストロークは正確かつ強力。現代でもトップになれると思った。
フォアはテイクバックで完全に力が抜けていて鞭のようにボールを弾く。
スピンがかかってて、アウトの軌道から入ってくる。ネットプレーヤーにとっては脅威だと思った。
あれはフェース面積の小さいラケットの効果でしょうか?
42名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/29(火) 20:48:36 ID:/fJh2RJy
レンドルはラケットにしなりよりもガチガチの硬さを求めてなかったけ?
同じ素材ならデカラケよりもレギュラーの方が硬い手応えににはなるかな。
セイコースーパーで見たときには、フォアよりもバックのスピードと威力に
びっくらしたもんだ。ネットぎりぎりのフラットがググっと落ちたからね。
84年頃だと、ワールドビッグテニスでやったバージニアスリムかなんかの決勝の
マックとレンドルの打ち合いが凄く良かった。他の中継よりも高い視点からの
中継だったんで、ボールのスピードが良くわかった。マックの球もレンドルにけっして
負けてないようだったよ。今度ビデオを探してみる。
43トミー前田:2008/01/29(火) 22:22:29 ID:HD4TqHUG
>>41
羨ましいコレクションですね。レンドルは当時
アディダス製のレギュラーフェイス+8%という
とても面の小さいグラファイトラケットを使って
いました。レンドルの場合、パワーは有り余る
程あった訳でコントロール重視でしょう。

当時、後藤新弥さんの「アタック・ザ・レンドル」とか
読んでて面白かったのを想い出しますな。
44名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/30(水) 05:55:59 ID:sRQzp+Wt
やっぱレンドルにはGTXが似合うな。
晩年はミズノを使ってたようだけど、見てて違和感あった。
45名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/30(水) 10:30:25 ID:pOWnNvOv
「プレイ・ザ・ボルグ」
「俺はマッケンロー」
「アタック・ザ・レンドル」 は俺のバイブル
46名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/30(水) 15:50:29 ID:UTWC5JL9
マスターズのサーフェスってサプリームコートって言われてた気がする
今もあるのかな?カーペットの中でも相当速い部類のサーフェスだったはず
47名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/30(水) 23:20:32 ID:awp3OiEy
マックのドロップボレーは分解写真見るとあり得ない打ち方。
普通はスライス回転で殺すんだがマックは当たりは厚い。
ほぼフラットで捉える。そこからラケットを引くのだ。
それこそ0コンマ1秒の感覚の世界。
だから常識的なバウンドが起こらない。
ただパスのスピードがその限界を超えた場合
タッチは死ぬ。これこそがマックの生命線を絶った、と言えるでしょう。
48名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/30(水) 23:52:04 ID:awp3OiEy
>>32
それは大袈裟だが、あのベッカースーパー、ウィナーであのサーブは
ロディックでも無理だと思われる。
特にスーパーは軽いくせに飛ばないラケットで、あの独特の押し込むような
打ち方ゆえのスピードだと思われます。
実際に様々な打ち方を試したりしましたが、他の回して振る打ち方では
どうにもショボイサーブしか打てない。
実際に試合でアレを使った人を見たこともない。
スーパーの人は草トーで2回戦だかで当たったこともありますが、
当時プリンスグラファイトを使ってた私の圧勝でした。
ぶっちゃけ常識的なパワーであんなボールは絶対に打てない。
まさにベッカーやビラスのためのラケット、と言えるでしょう。
49名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/31(木) 14:03:54 ID:5KD1hQxY
>>48
確かに当時のプーマのラケットはベッカーの他はビラス、ラセク、
ジボイノビッチ等筋骨隆々のパワーヒッター御用達みたいな一品だった。
当時試打したが、マイダスやF200といったラケットを使用してきた自分には
とても使いこなす自信がなく、プロスタッフを購入した記憶が。
50トミー前田:2008/01/31(木) 23:39:46 ID:eoVxyuSJ
このスレとは時代的にズレますが、大昔のアッシュとレーバー
(1969年ウィンブルドン準決勝)

ttp://www.youtube.com/watch?v=EpdPX9avs1M&feature=related

アッシュのファーストは今観ても速い。そしてレーバーの最大の武器は
強力なバックハンドだった事も解ります。

当時のレーバーにグラファイト製ミッドサイズのラケットを持たす事が
物理的に不可能ならば、今のフェデラーやナダル、或いはジョコビッチや
ロディックに当時の木製スタンダードを持たして昔と比較してみたい衝動に
かられますな。何しろ野球はアマチュアは金属でもプロのバットは木製
ですから。
51名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/31(木) 23:58:59 ID:nfki2PCh
ローズウォール、アッシュ、ゲルライティスってフォアだけ見てると
とてもトップランカーに見えないんだよなあ。

アッシュが使用してたヘッドのA・A・コンペティションを持ってたが、
前述のベッカースーパー同様とても素人に扱える代物では無かった。
彼以外のプロが使用していなかったと記憶してるし、それも頷ける。
52名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/01(金) 00:16:30 ID:sjBeNkxh

80年代前半頃?のマッケンローが謎のバンドで熱いパフォーマンスを
している映像
3分26秒頃からマッケンローのギターソロが・・・(笑)
5352:2008/02/01(金) 00:17:34 ID:sjBeNkxh

動画のURLです。
http://jp.youtube.com/watch?v=n2u5b0HiHZk
54名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/01(金) 00:28:37 ID:xqmN9+5I
>>53
全員テニス選手?
55名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/01(金) 00:46:15 ID:uqQbxS4J
>>50
全く同じ思いです。やっぱり、昔のテニスは品格がありますな。
ウッドでも充分エースを取れるんだよね。
56名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/01(金) 08:03:58 ID:ohqJo3hM
昔のテニスといっても球も速いな。この2人だからかな?
というかレーバーってサッカーのマラドーナと一緒で小柄なのに異常なパワーの持ち主だよね。
リストが凄かったと聞いたが当時のラケットで現代のトップスピンに近い打ち方してる。
逆にアッシュは大きいけど動きもいいね。
57名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/01(金) 08:22:15 ID:qUVDeiQX
>>51
当時はストローク1発で決まるケースは殆ど無く、
基本的にネットへ繋げるためのショット選択が多かったから
そう感じるのも当然ですが、ゲルライティスなどは守備的だが
安定感が高く「フォアの名手」としてTT誌などにも紹介されていますよ。
58名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/01(金) 12:33:32 ID:ohqJo3hM
しかしマッケンローが今はこんなお笑い的キャラになるとは。
当時も実はそういうキャラだったのかな?
59名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/01(金) 21:33:02 ID:heudQCtu
ウッドテニスでもサービスエースは結構出るよ
ただストロークでのエースがほとんど出ない
その分だけネットに出て決めなきゃならないってところ
60名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/01(金) 21:47:44 ID:ohqJo3hM
ラケットがウッドな以前に当時はまだフォアで攻める技術が開発されてなかったってのもない?
サーブはウッドでも凄いんだから。
61名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/01(金) 23:53:59 ID:uqQbxS4J
今だったらT2000でのストロークとか見たいね。
パッシングショットも可能だからね。芯に当たれば強烈だし。
今の子は使いこなせないだろうが。
62名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/02(土) 09:45:10 ID:qv4q4Tog
T2000は昔の子も使いこなせなかっただろ
63名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/02(土) 10:05:08 ID:2Y1xW/rY
コナーズだけだよね、あれを使いこなせたのは。
64名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/02(土) 21:03:05 ID:XOOJtXIh
ビリー・ジーン・キング  アン清村 T−2000 使っていたね。

ウッドからの転向 使いやすいよね。 
65名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/02(土) 23:26:53 ID:2Y1xW/rY
>>64
ビリージーン・・・
さすがに俺もそこまで知らない・・・
貴方はお幾つですか?
66名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/03(日) 00:13:41 ID:pyQ339TF
>65
ナブラチロワとダブルス組んでたし、岡ひろみとも試合したじゃん
67名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/03(日) 03:16:24 ID:XvLD+nwS
雑誌で見たことはあるけど実物やテレビでは見たことないです。
岡ってエースをねらえ?登場したの?
68名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/03(日) 16:27:00 ID:eK+w0BJp
ここはいつもホモと両刀のオッサンが発狂してるなw
69名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/03(日) 23:49:32 ID:mhKQCLzB
全盛期マッケンローと全盛期レンドルはどっちが上?
70名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/04(月) 00:23:36 ID:oeJqh7Sx
マック
71名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/04(月) 00:40:47 ID:1kNRjk94
全盛期マッケンローと全盛期レンドルと全盛期ベッカーではだれ?
72名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/04(月) 00:46:39 ID:np1AVyUH
大いに荒れるのでやめていただきたい
73名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/04(月) 00:50:00 ID:wm0R6VHE
ベッカー

スレの過去の経験から、そう答えるまでしつこそうなので
74名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/04(月) 18:34:24 ID:SkFzauQ8
はいはいタガメタガメ

この話題終了
75名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/04(月) 20:07:55 ID:Cc+OVgBO
マイケル・チャンが好きだった人いますか?
76名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/04(月) 20:51:09 ID:CmDaJo8h
マッケンローがマリファナやってたって話しあるけどさ、アメリカじゃ日本ほど「やばいもの」みたいな感覚はないの?
有名人でそういう話よく聞くよね
77名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/04(月) 21:55:13 ID:j3Pg+9Xw
>>73
ベッカーだけはない。マックとレンドルは意見のわかれるところだが。
78名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/04(月) 22:37:15 ID:5qucquBH
>>76
いや、ヤバいだろ。
79トミー前田:2008/02/04(月) 22:41:36 ID:sg+LB/yR
>>73
1986年度のウィンブルドンだったら「ベッカー最強」
だと思いますよ。コレは当時テレビ朝日解説の石黒修
さんもレンドルとの決勝戦で「これは全盛期のマッケンロー
でも勝てない・・・」って呻くように言ってましたから。

ベッカーは調子の良い時は「世界最強」でも
コンスタントに一年間強かった試しが無い。
第一、ベッカーは観ててつまらない。

>>76
アメリカでもマリファナは法律違反ですよ。

>>77
全盛期同士だったらマッケンローでしょ。
80名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/04(月) 22:46:29 ID:+eF+uLr5
今日11時からGAORAでフェデラーとサンプラスのエキシビジョン放映
81名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/04(月) 22:59:56 ID:srLO9k8m
ベッカーはつまらないは異議あり。
本人が両手打ちはつまらないと批判してた位だから。
パワフルでテクニック抜群。
プレーが本当にオールラウンド。
あと意外とパスもいい。
あとボールにくらいつく執念。
ただ、それを継続するメンタルが無かった。
まあ安定して勝ってくれない選手は
凡プレーを多く見せられるわけだからつまらないかも。
82名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/04(月) 23:00:32 ID:CmDaJo8h
>>79
いや、禁止されててもさ。どこかそれほど使用に対する恐怖感てのがアメリカに限らずむこうの人は薄いなとい感じるのよ
多くの有名人が平気で過去の使用を認めていたりするよね
83名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/04(月) 23:07:30 ID:j3Pg+9Xw
>>81
ベッカーのテニスは面白い。ただ、根性があって足が遅いから
ああいう派手なスタイルになったという気がするがどうだろうか。
もっとフットワークのいいやつだったら、何気なく拾うだろう。

それと、ベッカーはボレーそのものはうまくない。技術的には
ストローカーで、ボレーに関しては攻める気持ちが強いけど
(そのへんがレンドルとの違い)技術がともなわない、という
ちょっとアンバランスなスタイルだったよな。もっとも、
ネットに関しては気が弱くて技術もないレンドルよりは全然
良かったけれど。
84名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/04(月) 23:31:18 ID:1kNRjk94
>>79
前半4行目まではいいこと言った!

>>81
>>83
凄くいいこと言った!!!
85名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/04(月) 23:36:12 ID:CmDaJo8h
ベッカーはロディックをスケールアップしてさらに早熟にしたみたいな選手てことか
ベッカーもロディックも絶頂期は2年くらいだけどそのあともがんばってトップ10に入ってるよね
ここら辺がただの早熟選手と一線を画すところ
86名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/05(火) 01:30:40 ID:+QYpu9JV
>ただ、根性があって足が遅いから
>ああいう派手なスタイルになったという気がするがどうだろうか。
>もっとフットワークのいいやつだったら、何気なく拾うだろう。

まるっと同意
ダイビングボレーは実は足が遅くてボレーが下手だからと
当時からよく言われていた
87トミー前田:2008/02/05(火) 23:46:07 ID:r0X5eUYy
>>82
スレ違いなのですが、大昔のアメリカの禁酒法でも
酒を製造、販売する事は犯罪でも、飲む事自体は
違法ではなかった。つまり「禁酒法前に購入された
代物です」って言ってしまえば警察は取り締まれない。

その流れでアメリカでもドラッグを製造・販売している
場合は犯罪でも、服用している最中・後は犯罪ではない、という
可笑しな論理形態、というよりカラクリ。だから「以前やってました」
と言っても麻薬を生業にしていない限り、向こうの警察は動かない。

>>84->>86
ベッカー人気は相変わらず凄いですね。
88名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/06(水) 00:33:35 ID:eBxtbSsJ
>>85
ロディック・・・ちゃっと酷くないか?
まあなんだかんだで結構勝ってはいるけどさロデ。
でも誰に対してもロデの対フェデみたいな弱さはないよ、ベッカーは。
下位選手にもたびたび負けたけど、レンドルだろうがサンプラスだろうが、
勝つ力はあったからね。
89名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/06(水) 11:19:51 ID:bPKM2UEa
俺もベッカー>ロデには賛成。あとトミーの「ベッカーは観ててつまらない」も
分かる気がする。ロデもそうだが、強いんだけどプレースタイルがレンドル以上に
ゴツゴツしてる。ナスターゼ、ゲルライティス、マック、エド等の流れるような
プレースタイルをプロらしいと思う人はそう思うだろな。
90名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/06(水) 15:36:28 ID:3atY7upe
ロデのほうが安定してるけど爆発力はベッカーだね。総合的に見たらどうなんだろ?
こんなこと言ってもどうしようもないけどフェデがいなけりゃ何個かはGS獲ってたと思うし。
ベッカーが一回り上なんかね?
91名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/06(水) 15:57:53 ID:72uZwEuq
最近ベッカー厨が多いなぁ
レンドル厨とどっちがたち悪いんだ?
92名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/06(水) 21:12:31 ID:a8K7RlQB
タガメ厨は昔からいますよ
今に始まったことじゃない
93名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/06(水) 22:43:39 ID:TArlYiw2
トミー前田氏にも認められたベッカー人気。
タガメ厨・タガメヲタとしか言い返せない悲しきアンチベッカーの存在意義が問われる。
94名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/06(水) 23:38:07 ID:3atY7upe
別に最近は問題ある発言してないのに>>91はベッカーオタをたちが悪いとか言う。
ほんと性格悪い人が多いなあ
95名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/06(水) 23:59:14 ID:lmgdL6Pn
>>94
前スレあたりでの、タガメヲタのヒドさを目の当たりにしてたらそうも言いたくなるよ

何でも厨認定するのも阿呆だけどさ
96名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/07(木) 02:02:35 ID:N8jm5rUl
>>90
いや、どう考えても上でしょう。
ベッカーは10年もトップに居座り続けたんだから。
それに誰に対しても常に勝てる、と思わせるだけの強さがあった。
ロデが何度決勝まで行ってもフェデと対戦になった時点で
「負け確定」と誰もが思う弱さはないからね。
97名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/07(木) 02:14:11 ID:6n3u5ENT
現状どう見てもベッカーのほうが実績的には上
ただし>>96の説に説得力を持たせるにはベッカーvsフェデラースレでも立てて議論したほうがいいよ
ロデがレンドル時代に生まれたらヘタレじゃないかもしれないし、ベッカーがフェデラー時代に生まれてたらヘタレだったかもしれん
98名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/07(木) 02:50:10 ID:3ZRDrvR0
全盛期対決スレはもうイラネ
99名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/08(金) 18:49:12 ID:KpP+jReI
デ杯の動き追ってると、各国のキャプテンに懐かしい名前が多くなってきてるよね
マンシーニ、E・サンチェス、イサガ・・・
100名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/08(金) 19:00:47 ID:OWNOvKfR
ベッカー>>ロデでしょさすがに。
ただロデはあのフェデラーより1歳年下で「史上最強候補フェデラーと全盛期もろ被り」
みたいなところあって気の毒ではある。
フェデよりちょっと年上なら先にウィンブルドンタイトル取れたかもしれんのにな。
一方のベッカーは前年度チャンピオンマックやその前のチャンピオンコナーズと戦わずして
ウィンブルドンタイトル取る、王者レンドルも芝ではピリッとせずなど環境にはやや恵まれたか。
エドが出てきて苦戦するようになったが、ベッカーが超早熟だったこともベッカーの才能だからな。
こういうこと考慮してもなおロデよりベッカーが上だろう。
まあハードコートでは結構いい勝負な気もするがね。

>>99
やや地味だけど実力者揃いだね、ある程度活躍すると引退後の仕事に困らないんだなw
101名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/09(土) 00:05:31 ID:+HrttXwT
最近のレスの流れ、ベッカーだね
なんだかんだ言ってもベッカーはなくてはならない存在で、
良い悪い別にして語る楽しみがある。

レンドルでもマックでもベッカーでもエドバーグでもサンプラスでも、
語れば深みが出てくると思う。

このスレッドやっぱ楽しいわ。
102名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/09(土) 02:03:08 ID:nnAMg/rA
……
103名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/09(土) 08:22:21 ID:nhOUdnbI
ベッカーは時代の流れを大きく変えた先駆者だからね。
極論を言えば彼がいなければ現代テニスはなかったかも知れない。
それまでもロスコタナーなど幾多のビッグサーバーは存在したが
誰一人チャンピオンには縁遠い選手しかいなかった。
サーブが強い故にどうしてもS&Vスタイルを選択肢として選び、
サーブがリターンされた時点で優位性が皆無になってしまうからだ。

そこでベッカーが登場するがサーブの優位性を強調するがごとく
驚異的な1stサーブを2本続けることでリターナーの気力を
根底から削り意欲を削いでいく。

後年このスタイルはサンプラス、イバニセビッチらが継いでいくことになる。

リターンは1stに対してはコースより足元へ短く送る。
これによりボレーヤーに叩かれるのを抑え、2ndにはフラットドライブでぶったたく。
理屈は簡単だがこれが実践できたのはごく一部のストローカーくらいなもの。
まあベッカーはボレーヤーのクセにセミウエスタンで握るから可能なんだけど。
現代まで続く主流スタイルはこのベッカーから始まった、と思って間違いない。
104名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/09(土) 12:03:43 ID:1CBPzZUZ
何この「どっかに書いてあったのをそのまま写しました」的文章ww
105名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/09(土) 12:19:57 ID:pTPvQDPu
まぁだいたい事実だしいいんじゃなかろうか
むしろ抑えきれない思い入れが微笑ましい
106名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/09(土) 15:36:12 ID:+Eb02/sZ
サーブをどかんどかん決めてネット前でごろんごろん転げ回って派手で人気があったけど
結局年間通して活躍できなかった選手

という印象
107名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/09(土) 23:58:48 ID:nhOUdnbI
>>104
勘違いせんでくれ。どっかで見た、というならそれは俺が書いたのだ。
過去レスでもベッカーについて長々と書いたのは俺くらいなもの。
なぜって?ベッカーを見てテニスに没頭し、まじめにウィンブルドンを
目指したほど好きだったからさ。ウエア、シューズ、小物に至るまで
全て買い集めたよ。サービスフォームもコピーした。ついでに速さも。




ちょっと嘘あり
108名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/10(日) 00:04:55 ID:d6oevxy+
久々にキモいタガメオタが沸いたな
109名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/10(日) 00:33:57 ID:Ep/sjmv/
久々っていうかしょっちゅう湧いてる<キモいタガメヲタ
110名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/10(日) 01:15:23 ID:c5DnMBYV
>>108
というか怖い。宗教に嵌っている奴に近いものを感じる。

俺はどちらかといえばエド派。ラケットとシューズは真似したが、ウエアは
80年代後半からのアディダスが(レンドルモデルも含め)驚くほどダサいデザイン
が続いたため購入せず。
111名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/10(日) 07:12:35 ID:l/DOGSKM
>>104
このスレからは失せろ
あと名前つけろ腐れ野郎。
112名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/10(日) 07:41:48 ID:d6oevxy+
名前つけろ?
意味がわからないんだが
113名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/10(日) 08:13:45 ID:mu8MFDmq
ベッカーからの流れもサンプまでだろな。
ヒューやサフィンの台頭で、S&V中心のプレースタイルは駆逐されたよ。
114名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/10(日) 09:02:05 ID:JGNX17RL
>>111
おまえこそ酉つけろよ
NGにするから
115名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/10(日) 22:37:50 ID:9hQTWWXZ
いや別にサフィンとか関係ないし。
元々S&Vは減少傾向にあったよ。
冷静に考えてみろ?トップこそサンプラス、ベッカー、
エドバーグらがいたけど、残りはたいがいストローカーだ。
116トミー前田:2008/02/10(日) 23:21:21 ID:0L8ynMiK
>>115
ソレ以前にサーブ&ボレーを主体にゲームを
組んでいたオープン化以降のトップ選手って私は
マッケンロー、エドバーグ、そしてサンプラス以外を知らない。

ベッカーは・・・ちょっとね。
117TOPPROSPECT :2008/02/10(日) 23:38:08 ID:l/DOGSKM
>>114
これ俺の名前。
ここは過去の名選手を賞賛するスレのはずだ。
キモいとか中傷するべきじゃないと思う。
あと>>104に似た文を書く、おちょくった馬鹿がいるもので
そいつかと思ったんだ。

118名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/10(日) 23:46:17 ID:d6oevxy+
自分が>>111のようなレスをつけておいて何を言い出すんだろう
119名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/10(日) 23:48:16 ID:18UgcwhN
過去の名選手は賞賛されてしかるべきだが
病的な選手ヲタや耄碌入った蚕厨は、ウザがられても仕方ないだろww
120名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/11(月) 02:08:56 ID:H2w/mpys
>>116
サーブ&ボレーヤーを知らない?チルデンから始まってレーバーまで
大概ボレーヤーだよ?ビラスみたいなのがむしろ異端。
ウッドテニスの基本はつなぎのストローク〜ネットだからね。
サーブは1stが入れば出るのが基本。
まあどこまでをS&Vというかだが。
ウッドでいいサーブが入れば出ないプロはいない。
ボルグでさえ出る。
121名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/11(月) 02:25:35 ID:P/OboPJC
>>117
トリつけないと名前騙られるだけだぞ
付け方知らないなら覚えてから来いや初心者が
122TOPPROSPECT ◆wlgtYPVgBI :2008/02/11(月) 06:51:16 ID:dLlDv8B0
教えて頂きたい。
123名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/11(月) 07:31:47 ID:22/rfVxG
お、スペクト、こんなところにw
まあ、2ちゃんでコテつけると、大体叩かれる。
気にすんなよ。
124名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/11(月) 08:34:02 ID:5RAQuFrX
ひどい自演を見た
125名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/11(月) 10:41:24 ID:OWzpyQWk
引越のため物置を整理していたら、91年セイコースーパーテニスのビデオと公式パンフを発見
懐かしさで思わず見入ってしまったよ。
「テニス界スター選手ファッションチェック」と題した、
レセンプション・パーティーの選手インタビューもあって
着崩したジャケットとジーンズに無精ヒゲの、ちょい悪問題発言ありのベッカー
グリーンのスーツを端整に着こなして、まさに貴公子といった感じのエドバーグ
当時の渋カジ(?)ファッションで、街に出れば一般人と同化してしまいそうなマイケル・チャン
そのまま紳士服のCMに出れそうなスーツの松岡修造
スーツ姿でにこやかな表情のイバニセビッチも
本戦にはレンドルとアガシも参戦してて、試合の合間にはミズノのCM
アガシは長髪&デニムパンツにショッキングピンクのスパッツ姿だー
みんなすごく個性的で豪華だったなぁ(遠い目・・)

しかし公式パンフを読むと、でっかく「英雄渇望の時代」のタイトルが付いてて
ヒーローと呼ぶには一長一短の選手しかいない現状を嘆く批評が載って、一気に萎えた
(ちなみに書いた人はコナーズ・ボルグ・マック時代マンセーな懐古批評家)
そこには
”ごく少数の人がテニスに関心を持っていた時代とは比べ物にならないほど観客も増えている。
テレビ中継も多くなった。あとはヒーローの出現を待つのみ”
とあるけれど、他の選手を凌駕するほどの圧倒的なヒーローが現れても
試合は面白くならなくて、テニス人気の底上げにはならないのは、
その後を見ていても明らかな気がするんだよね
126名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/11(月) 10:47:16 ID:K2diaA8G
サーブ&ボレーはなぜ消えたのか―テニスに見る時代の欲望 (ベースボール・マガジン社新書 (005)) (新書)
立ち読みで充分。前の方だけで充分。

最近テレビでサンプラスとフェデラーの試合を見たけど、面白かった。
マッケンローとボルグの試合もして欲しいな。
127名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/11(月) 11:47:54 ID:H2w/mpys
圧倒的なヒーローが=人気あるとは限らない。
サンプラスも随分非難されてたよ。
人気あるのはむしろ面白いテニスや才能を感じさせるプレーヤーでは?
ルコントなんて成績みたら雑魚も雑魚だからね。
128名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/11(月) 12:03:23 ID:j3rbVF8K
サンプラスだって、テニスそのものは面白いし才能だって感じた。
人気がなかったのは、やっぱり風貌の問題じゃないか。
129トミー前田:2008/02/11(月) 12:47:22 ID:SIskoiMF
>>128
風貌よりキャラクターの問題でしょ。私もご他聞に洩れず懐古オヤジ
の一人ですが、昔は野獣コナーズ、冷静沈着ボルグ、狂気の天才マッケンロー
、チキン・ロボットのレンドル、道化師ナスターゼって各々のキャラが
立っていた。今は皆、イイ子ちゃんばっかりだから。
130名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/11(月) 12:58:00 ID:HS7YCrOI
懐古なのは構わんが大して見てもいないのに判を押したようなキャラクターなどと発言すると荒れるだけ
131名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/11(月) 13:22:56 ID:watDTLUh
サンプのテニスをつまらんと見る人は結構いるよ
サービスゲームはサーブでポイント取る、リターンゲームはセット終盤以外は仕掛けない
ということでボールの応酬が少ないからね
見るべきところが少ない
ボールが展開しないテニスを好んで見る人はあまり多くは無いでしょ
132名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/11(月) 14:30:44 ID:NboLzf1P
サンプラスは有り余る才能を持ちながら、トーナメント序盤や格下相手には
他の名選手以上に「いかに楽に体力を温存して勝つか」で戦っていたため
(それが卓越していたために戦績も凄い)試合によっては要所だけ締めれば良い
みたいな感じだった。
ただ、トップランカー、特にアガシ相手だと持っているものを総動員して、
勝敗はもとより相手にお互いのスーパーショットを見せ付けるような展開も
多々あって非常に面白かった。
133名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/11(月) 14:31:22 ID:DtdVfN6P
>130
なぜに「大して見てもいない」などと?
大意はないのかもしれんが、当時TVで、大会で、雑誌で
見てた人にそうなげかけるとなると、「じゃぁ、何かい?」
などと逆に荒れないかい?
でなきゃ昔のビデオをうpしてみんなで品評でもするのがいいのかな?
134名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/11(月) 14:55:28 ID:EX/8uYKy
>>132
上半分の文章がフィルターがかかり過ぎてキモい
135名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/11(月) 14:59:56 ID:aNfIMjRP
サンプラスは最初から飛ばすと終盤ガス欠で96年USオープンのコレチャ戦みたくなる
136トミー前田:2008/02/11(月) 15:04:07 ID:SIskoiMF
>>133
私の様にナマで観戦するのは国内大会だけで後は全部テレビか雑誌、
という人間は言われても仕方がない。>>130さんは私には及びもつかない
経験値と見識、知識を持っておられるのですから。
137名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/11(月) 15:15:44 ID:j3rbVF8K
>>132
>試合によっては要所だけ締めれば良いみたいな感じだった。

それはフェデラーも同じ。彼もサービスゲームはしっかりとって、リターンゲームは
ブレイクできそうなときだけ気合いを入れる。だから、サンプラスと同様、
フェデラーもスコア上は競った試合が多い。そもそも、どんな相手にも全力でぶつかる
ヤツなんて、No.1になるレベルにはほとんどいないんじゃないだろうか。
勝てる試合を確実に拾うためにはそうせざるを得ないんだと思う。
138名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/11(月) 21:51:05 ID:H2w/mpys
>>136
気にすることはない。
130は自分がついていけない話題だと1行レスで逃げるフェデオタだから。
サンプラスからの話題だと食いつくけどナスターゼなんか見た事もないだろうからね。
現役前半時代はサンプラスは才能がないゆえのサーブに頼ったつまらないプレー
と酷評されてたが、時代の変革と共に変わっていった。
個人的に言わせて貰えば今でもつまらない、と思うけどね。
139名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/12(火) 02:22:48 ID:FPotkS+A
>>138
アンチ馬鹿ヲタおつ
140名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/12(火) 06:46:43 ID:PuiI8r4P
>>139
違うぞヴォヶ
141名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/13(水) 14:16:13 ID:6okbiakd
仲良くしなさい
142名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/13(水) 18:12:54 ID:D/gzpj11
マッケンローはオニールと出会わなかったとしても成績落ちたのかな?
俺はそのままトップであり続けてレンドルを常に二番手に追いやったと思うんだけど
たまに一位を譲るとしてもこれだけレンドルに天下を獲らせる事はなかったと思う
レンドルが実績の割りにあまり評価されないのって不人気だからだけじゃなくて
こういう側面もあるんじゃないかな?
143名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/13(水) 19:31:27 ID:aoao3jTr
その説に説得力を持たせたければ私生活の乱れがない場合のマックがどれほどの安定感を出せるか述べないとな
パワーテニスへの対応や主戦場が被るエドベッカーに対してどれほどの強さを示せるかとかそういうのを踏まえて。

歴代王者に比べると
一番権威があるといわれるWBが取れなかったこと
GS決勝で8勝11敗と類に見ない負け数を叩き出したこと
精密機械と呼ばれながらメンタル的な脆さもはらんでいたこと
最終戦(カーペット)には無類の強さを誇ったものの絶対的に強いGSのないNo1であったこと
これらに比べればマックが落ちなければ・・・などどれほどの影響があろうかと個人的には思うが
144名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/14(木) 12:22:45 ID:fuwxzkOX
>>143
日本語がかなり不自由なようですね。

まあその突っ込みは置いておいて、レンドルの決勝弱さは本当に見ていて情け
なかった。個人的には好きな選手だったけど、よくあれで最強の選手の候補と
して名前があがるもんだと思う。仮にも最強の候補に挙がるのであれば、精神面
の強さがなければいけないと思う。特に数々のGS決勝でベッカーとガツンと
やっつけられなかったこと(ガツンとやられ続けた)。エドバーグには勝った
けどエドなんて所詮は大したプレーヤーじゃないし。キャッシュとかいう雑魚
にも負けたし、ビランデルとも決勝では5分ぐらいだったか。本当に情けない。
145名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/14(木) 13:10:09 ID:yyEwQXh3
>>143の文が特におかしいと感じないんだが・・・

それはさておき俺はレンドルがそれほど精神的に弱いとは思わない。
ベッカー、エドは好不調の波が結構あって決勝まで来る時はいつも強かった。
ましてや芝だったらレンドルはむしろ負けて当然と言った方が自然だと思う。
対キャッシュにしてもノリノリのネットプレーヤーと芝で対戦なんてベッカー、エドでもきついでしょ。
レンドルはどのコートでも強いけど好調な強豪を抑えきるほどの優位はなかったんじゃないかな。
146名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/14(木) 14:05:01 ID:DihZfeoK
>>144

また湧いてきたキモいタガメヲタ
たいしたことないと言ったらタガメだろ、おっさん
147名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/14(木) 17:34:39 ID:oMtXkC7h
レンドルのGS決勝は
vsベッカー 0勝3敗
vsエドバーグ 1勝0敗
vsビランデル 2勝3敗
vsマッケンロー 2勝1敗
vsキャッシュ0勝1敗
vsコナーズ0勝2敗
vsボルグ0勝1敗
vsメチージュ2勝0敗
vsペルンフォルス1勝0敗

確かに決勝には弱い。ベッカーに3敗してるのが印象を悪くしているか。
148名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/14(木) 17:45:10 ID:Tc8jtBTZ
>>145
そう思う。ストローカーなのにウインブルドンも優勝しないまでも何度も
F、SFに出てるし。86年はベッカーのピーク時、87年はキャッシュ確変期
に当たってしまい不運だった。
調子が今ひとつでも格下には取りこぼさないところは、ベッカーやエドと
違うところだった。ただチャンに負けた89年全仏あたりからちょいちょい
下位選手に負けるようになり、見てて寂しかった。
149トミー前田:2008/02/14(木) 22:10:40 ID:woE74ZQV
>>142
30歳位までは余裕でトップ3内にいられたでしょ。
>>143
1984年は82勝3敗の安定感。まぁアノ年だけは出来過ぎ
にしても5年連続ウィンブルドン決勝(1980〜1984)、及び
6年間(1979〜1984)でUSオープン4回優勝ってコレは結構な
安定感ですよ。ま、フェデラーには遠く及びませんが。
150名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/14(木) 22:20:58 ID:HcWX8Qf4
コナーズも強烈なんだがな。
レンドル、ベッカー、エドバーグ、ビランデルは良い選手だが。
やっぱりコナーズだな。
151名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/14(木) 22:21:29 ID:Cf2MeIrm
マックは79〜84の5年間は凄かった。ボルグのように衰えが
見え始めたところでサッサと辞めれば伝説の選手になったが、
衰えたなりの戦いで頂点から去った後もテニス界で頑張った。
そこが好きだったな。
152名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/14(木) 23:29:00 ID:9rIQjDdH
>>151
衰えたなりの頑張りだとコナーズがもっと凄かったけどな。

考えてみたら、オープン化以降の男子テニスでアメリカとヨーロッパの
スターがライバルとして1の座を争ったのって、コナーズvsボルグ、
ボルグvsマックくらいなんだよな。あと一応マックvsレンドルもか。
(レンドルが不人気でスターっていう感じではなかったが)
80年代後半はレンドル、ビランデル、ベッカー、エドバーグら欧州勢、
90年代はクーリエ、サンプラス、アガシら米国勢、
現在がフェデラー、ナダル、ジョコビッチら欧州勢、となかなか
新旧両大陸のライバル関係が生まれないな。
90年代初頭のベッカー、エドバーグらとクーリエ、サンプラスらは
同時代のライバルというより世代交代の感が強かったし。
153名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/14(木) 23:53:53 ID:smNy/xI2
誰だ?「キャッシュごとき」と言ってるのは?
キャッシュは強いぞ。当たればサンプラスにだって勝てる。
S&Vだけを取ればサンプラス以上かもな。
ストロークがダメだから年間チャンピオンにはなれないが。
安定感がある選手と爆発力がある選手は根本から異なる。
レンドルやサンプラスは前者でベッカーやキャッシュは後者。
ケビンカレンも後者だな。なにしろコナーズの生涯で唯一30本以上
エースを獲った男だ。
154名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/15(金) 00:06:12 ID:bB/S3fP0
>>153
ふーん。
しかしそれでも キャッシュごときに変わりない
155名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/15(金) 10:46:46 ID:ZDd+ZI6w
>>146
また湧いてきたキモいホモエドヲタ
たいしたことないと言ったらエドだろ、おっさん
156名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/15(金) 10:50:37 ID:ZDd+ZI6w
>>152
まあ世代交代には違いないが、ベッカーはサンプラスに歯が立たず、
エドバーグはクーリエにいいようにボコられた。
157名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/15(金) 11:58:36 ID:emqG/ISq
>>156
となるとエドバーグとクーリエの関係は
サンプラスとヒューの関係に似てる?
158名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/15(金) 12:40:30 ID:nGpSNL4K

大昔(1988年ごろ)に、テニス雑誌「スマッシュ」(たぶん)のあるコーナーで
元マッケンローの嫁だったテイタムオニールが、スマッシュ編集部宛に手紙を出したことがあって
その内容が公開されていたw
手紙の内容はウロおぼえだけど、こんな感じの文面だった。

「ジョンは、皆さんもご承知のとおりとても短気なところがあり、ごくたまにですが、家庭の中でも怒りを露にすることがあります。
はじめのころは私も少し戸惑いましたが、やさしい面もありますので今では上手に彼と仲良くやっています。」

他にもいろいろ書いてあったが、忘れてしまったw

マックも、元嫁もお互い自己主張が激しいキャラだったようなので、さぞかし大変だったろうなw

マックには確か息子がいるけど、結局はテニスの道には進まなかったんだね。
159TOPPROSPECT ◆wlgtYPVgBI :2008/02/15(金) 13:18:21 ID:5reG3wiI
エドバーグはプレーにキレが無かった1992年も2位になっている。
よくあのフォアでここまで勝てるなと思う。
常にネットを取らなければならない。やはり不利だ。でもいかにネットプレーが凄かったかもわかる。
エドバーグには強力なフォアは必要なかったという話もあるし。
ライバルも凄かった。
http://bzg20542.hp.infoseek.co.jp/Ranking/ATP_1992S.htm

160名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/15(金) 13:28:21 ID:w7bTbRuE
何気にサントロ師匠がランクに入ってる。
161名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/15(金) 15:04:35 ID:emqG/ISq
>>159 馬鹿オタお帰り
面倒だから コテハン 使い割るなよ

で、当時のライバルは凄かったけど
今は凄くないっていいたいの?
162161:2008/02/15(金) 15:05:14 ID:emqG/ISq
× 使い割る
○ 使い分ける
163名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/15(金) 17:55:16 ID:6XhSX5Kb
90年〜92年当時は「今は低レベルな時代なんじゃないか」ってよく論争されてたな
誰が1位になっても「ふさわしくない」と言われることがしょっちゅうだった
「今は以前より競争が厳しいのだ」というのがエドバーグたちの反論
それは大部分正しかっただろうがね
90年のエドのGS成績は全豪準優勝、全仏1回戦、全英優勝、全米1回戦とジェットコースターのような成績
これで1位になったけど、これでは批判が出てきてもしょうがないかなという成績w
164TOPPROSPECT ◆wlgtYPVgBI :2008/02/15(金) 19:54:59 ID:5reG3wiI
負けた相手はレンドル ブルゲラ ボルコフですか。
90年代でもレンドルは強かったし、一回戦で当たるにはタフすぎるでしょ。
今で言えば一回戦で、まだ出始めのナダルやジョコビッチと当たるようなもんだし。
でも今ボルコフの試合を見たらとんでもないテニスをしてますね。
ストロークは変幻自在で訳がわからないし、サーブがいい。
セカンドがレフティーの嫌な回転がかかっててリターンが難しそう。
エドバーグが嫌がりそうな相手だとおもう。
165名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/15(金) 20:02:34 ID:gc11s0qt
>>156=157
ホモフォビアの男は潜在的にホモだって知ってるか?
おまえ本当は肛門掘られて糞の臭いしてんじゃねえか?w
くっせえからスレから消えろやw
166TOPPROSPECT ◆wlgtYPVgBI :2008/02/15(金) 20:07:58 ID:5reG3wiI
>>161
まあここは本来まったりしたスレだと思うので・・・・・・
馬鹿オタって誰ですか?
比較すると荒れるのでまあその・・・・・・・・
現在のテニス界とは関係なく
90年初頭はベテラン 中堅 若手がしのぎを削って
非常にエキサイティングだったなと。
167名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/15(金) 21:03:33 ID:6XhSX5Kb
>>164
レンドルに負けたのは全豪の決勝ね
168名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/15(金) 21:39:49 ID:+8p3kqPy
アンチ馬鹿ヲタといえばお前だろう
しょせんにわかなんだから偉そうに語るなや
まったりとしたけりゃ荒らし、煽りを呼び込む君自身が消え失せれば済む
169名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/15(金) 22:15:26 ID:TkEIftB5
>>165
あらあらホモ野郎が顔真っ赤にして開き直ってキーボードを叩いているよ。
オッサンになっても性癖は変わらないね。お前こそ気持ち悪いから消えろ。
170名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/15(金) 22:20:58 ID:TkEIftB5
>>165
その昔誰かのレスで使ったホモフォビアという言葉を馬鹿の一つ
覚えのように使って自分のホモ隠しをするキモイ狂信者なエド
ヲタさん、気持ち悪いんでうせて下さい。いちいちちょっとした
ことに過剰反応すんなよ。
171名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/15(金) 22:48:02 ID:0ri3jcpw
>>166
まぁまぁ面白いぞぉ“アンチ馬鹿オタ”!
172名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/15(金) 22:59:38 ID:gc11s0qt
>>169=170
どうした、2回に分けてレスしちゃってw
図星だったからって興奮すんなよw
173名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/15(金) 23:00:09 ID:AV1MMsus
>>169=170
過剰反応し過ぎ。





ホモなの?
174名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/16(土) 09:19:53 ID:/UuUEJ6d
エドバーグはストロークも強いんだがなぁ・・・
本の影響なのかやたらボレーだけ、みたいな書き方が多い。
フォアはまあ世界の男子にしてはやや弱いが
バックは史上最高に入れてもいいくらいだよ。
スライスは速くて深いしトップスピンのパスはまるでフェデラーのよう。
(つかフェデラーがエドバーグのよう、だが)
なんか対クーリエに156みたいな短絡的な思考は間違ってる。
クーリエの1番強い時期は誰もが負けてたわけで平均で負けてるわけではないし、
そもそも晩年期だしね。スピンサーブが威力が落ちた時期に対戦が増えたゆえに
叩かれまくった印象があるが、90年代のエドバーグはトップ5には入るが
決してトップ選手と言える強さではなかった。
ベッカーとエドはあくまで80年代の選手だ。
そしてサンプラスやクーリエは90年代の選手。
コナーズが80〜90年代まで強かった、と言っても
断じて最強ではないのと同じ。彼を語るのは70年代でなくては
何の意味もない。そして70年代のコナーズは最強に挙げてもおかしくない。
175名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/16(土) 10:06:58 ID:GJmEkMAV
べっかーが現役の頃、消防だったんでほとんど記憶にないんだけど、
ここで一部の人が力説しているようなすごい選手だったんなら、
なんで1位になれなかったの?煽りじゃなく教えて
176名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/16(土) 10:39:22 ID:97dRghoT
弱いから
177名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/16(土) 12:30:23 ID:C2d9AbFQ
>>172>>173
パソコンと携帯電話を使って、IDを変えて必死だな、ホモのクズが。
178名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/16(土) 13:40:44 ID:/UuUEJ6d
>>175
まずポイント制がおかしかったこと。
そして強さにばらつきがあること。
一言で言えばこの2点。
179名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/16(土) 13:45:18 ID:SpngcMkM
>>175
ベッカー ランキング1位 一度あるぞ。
91年オーストラリアオープン優勝の直後。
3日天下だったけど。
180名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/16(土) 19:28:44 ID:CBdWqSsT
>>179
ベッカー4週くらい1位にいなかったっけ?
1位在位の最短記録作ったんだよね。
なんかダサい人だよね。
181名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/16(土) 19:56:35 ID:EE7EVYN+
ラフター
182名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/16(土) 22:12:39 ID:QgqO58ZZ
ムスターって1週だけナンバーワンじゃなかったけ?
クレーだけしか勝てないのにナンバーワンなるのはおかしいとアガシに批判されていた気がする
183名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/17(日) 00:15:06 ID:RRRXRjSk
サーブ&ボレーヤーだって相手のサービスゲームブレイクしなきゃ勝てないわけで
試合の半分はネット取りにくいリターンゲームなんだから
トップにいくサーブ&ボレーヤーはストローク強いんだよ

サーブ&ボレーヤーはやたらボレー能力が高く評価されてストローク力がショボく見られがち
実際は人間のやるネットプレーなんて守れる範囲決まってるから、ボレーヤーだからってめちゃくちゃ上手いわけじゃないし
ストロークでストローカーに打ち勝つことだっていくらでもできるよ
そんな極端な話ではない
184名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/17(日) 20:42:59 ID:SgAE8AQY
まあボレーヤーは基本的にグリップ薄いから本格的なストローカーには
打ち合うのは厳しいけどね。
それでもチャンピオンクラスとなるとストロークでも互角には渡り合える。
185名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/20(水) 11:23:29 ID:rc+gjoiA
>>178
タガメが現役時代に何度も制度が変わったのに
年間1位を1度もとれなかったんだから
ポイント制のせいだってのは苦しい言い訳だな
やっぱりセックスマシンだったせいじゃないか?
186名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/20(水) 11:43:51 ID:nKHBLoR9
錦織君はtricky系なのかな?。レンドルみたいなのかな。
ブレークはパワーだけで上手いと思わないが。
錦織君はとりあえずジョコビッチを目指して欲しい。


187名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/20(水) 12:12:04 ID:ZlTblVM9
>>185
変わったといえ基本的に前年成績がベースになる制度だったから
全英は取れて現状維持、優勝できなきゃマイナスというおかしな配点は
変わってない。ベッカーみたいに乱高下するタイプは1番点が取れない制度。
エドバーグみたいにコンスタントにベスト4とかにいる選手が
有利な制度だよ。
188名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/20(水) 12:34:43 ID:n20ttg7e
126 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/11(月) 10:47:16 ID:K2diaA8G
サーブ&ボレーはなぜ消えたのか―テニスに見る時代の欲望 (ベースボール・マガジン社新書 (005)) (新書)
立ち読みで充分。前の方だけで充分。

トニーローチ曰く、ラケット性能の進化で昔に比べてサービス−リターンの差が
格段に縮まったのと、ストロークの優位性というか占有率が高まった
っていうのが一番的を得てると思った。

189名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/20(水) 15:59:04 ID:25hAZWtt
>>186
決勝で負けたブレークが「ジョコビッチのようなプレースタイル」と
コメントしてたよ。スレ違いスマソ。
190名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/20(水) 18:58:36 ID:nKHBLoR9
>>189 なるほど、ありがとう。ブレークのコメントは光栄ですね。

錦織君の件は すれ違いですが、テニス史に残る出来事、
同じ日本人である事を大目に見てね。
1970年代後半のようにテニス人気が復活する起爆剤になって欲しい。っと
思っているマッケンロー、コナーズ、ボルグファンです。
191名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/20(水) 20:30:23 ID:RREbL2G8

ほんま ベッカー大人気ですね。
このスレ ベッカーで持っていること認めたらいかが
192名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/20(水) 22:05:36 ID:t7IfsoE5
>>187
コンスタントに勝てばよかっただけじゃんw
できなかったのならその程度の選手
193名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/20(水) 22:15:20 ID:p9lm96Gd
>>192
お前は最初からのレスを見てないのか?
最初から「平均的な強さではないが爆発力はNO1」だと言ってる。
「強さ」の定義は非常に広義だからな。瞬時の強さも立派な強さだ。
ここでも誰一人「ベッカーがキャリア通して最強」なんて言ってないぞ。
だがMAXで見ればサンプラスよりも強い、と言ってるだけだ。
そして荒れる分サンプラスよりも面白い、と。
194名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/20(水) 22:21:33 ID:y8tI7j/V
瞬間最大風速
ルコント>>サフィン>>>>>>>>ベッカー(笑)
195名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/20(水) 22:26:00 ID:RREbL2G8
>>193
付記するね。

ベッカーは1試合だけなら最強。
彼が乗ってる時は手がつけられない。
サーブもリターンもストロークもまさに鬼神。

観ていて面白い。何よりこれは大きい。
196名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/20(水) 22:27:21 ID:RREbL2G8
どうでもいいけど、
ルコントやサフィンじゃスレが盛り上がらない。
痛いけどこれ事実。
197名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/20(水) 22:29:09 ID:y8tI7j/V
ベッカーで盛り上がってるんじゃなくてタガメヲタの叩きレスが伸びてるだけ
198名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/20(水) 22:38:26 ID:RREbL2G8
>>197
オイオイオイオイ
オイオイオイオイ
お前w
199名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/21(木) 00:43:46 ID:g8crJauF
ベッカーってITFでは89年に年間チャンピオンになってる
ITFはGS主催だからGSの成績が重視される、普通はATPランキング1位がGSでも成績一番になるのだが
時々食い違うことがある
89年は全英全米勝ったベッカーがITF1位

他に食い違ったのは78年、82年、90年
78年はATPはコナーズだが、全仏全英2冠のボルグがITF1位
82年はATPはマック、全英全米2冠のコナーズはITF1位
90年はATPはエドが1位だが、GSの成績が僅差で良かったレンドルが1位になった(この年はどっちも微妙だった)
残りの年は全て双方の1位が一致
200名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/21(木) 01:03:07 ID:1QITSczr
>>197
タガメヲタがファビョるから面白くてつい
201名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/21(木) 06:57:19 ID:uo//tDQe
>>200
ふっ、これだからゆとりは・・・・・・。2ちゃんで最も低脳な1行レスとは・・・
202名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/21(木) 07:08:38 ID:Ah29ug3M
203名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/21(木) 12:09:34 ID:4vWTR+LU
マッケンローてボレーのイメージ強いけど実際はサーブの方が最大の武器って感じじゃなかった?
204名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/21(木) 20:45:12 ID:vI7sXBwf
まあ両方だな
205名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/21(木) 21:07:06 ID:HhNA6PI+
ベッカーってランキングだけ見ると一位が一度もないんだよな。
この時代の覇者ってイメージあるんだけど。
個別対戦で見ると誰が相手でも勝てるし、強い時のべッカーを見た人は
誰もが彼こそが最強って思うだろう。
どのサーフェスでも強く誰が相手でも勝てる、これでナンバー2止まりてのも不思議だ。
206名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/21(木) 22:09:30 ID:eRf7CSTB
>この時代の覇者

まったくそんな印象はないんだがパラレル世界から来たひと?
207名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/22(金) 10:56:08 ID:PWnN7UQN
ベッカーの時代、なんてものはなかったよ
あの頃はレンドルが強すぎた
ベッカーがいくらレンドルに勝ち越していても、
ナンバーワンになれなかったら時代は取れん
それでもベッカーはよい選手であったとは思うけどね
208名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/22(金) 23:16:02 ID:/vhSHNTA
ベッカーは、土でビランデルに遊ばれるようにボロボロにされ、
速いコートで、ビランデルを子供扱いにボロカスにやっつける。
そんな時代が面白かった。
209名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/22(金) 23:17:08 ID:/vhSHNTA
スーパーオールラウンダー サンプラスの存在前には、
ベッカーが特出したオールラウンダーだと思っている。
OK?
210名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/22(金) 23:17:59 ID:/vhSHNTA
ベッカーほどのオールラウンダーが、サンプラス並のランキングを維持できなかったのが、
全くもって不思議だ。
当時、ランキング1位の体勢の流れが、エドバーグ→クーリエ全盛へと移行する時代、
どうしてベッカーは2位に甘んじていたのかが、本当に不思議。
211名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/22(金) 23:20:24 ID:/vhSHNTA
このスレの実年代範囲、
マックが初めてグランドスラム(全米)を穫った、1979年から、
ベッカーが穫った最後のグランドスラム(全豪)、1996年まで、ってこか。
212名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/23(土) 04:57:15 ID:oacwmxIY
そんなオッサンたち(しかもホモか両刀)が、
顔を真っ赤にしながらケンカしてるなんて・・・。
213トミー前田:2008/02/23(土) 09:46:17 ID:6swiUoEz
散々、既出なのですが、1984年全米オープン準決勝。マッケンローとコナーズ
双方の良い場面が出ていると思われますので。

ttp://www.youtube.com/watch?v=Mm74-hwVFLM&feature=related

コナーズのリターン、及びマッケンローのサーブのキレとボレーの巧みさ。
マッケンローもこれくらいのネットでの動きがあればフェデラーやサンプラス
とですら互角に渡り合えるんだけど、何せ彼の全盛期はこの年で終しまい。

未だ中学生の頃、マッケンローのこのクローズド・スタンスから繰り出される
サーブと天才的なボレータッチのカッコ良さに痺れました。
214名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/23(土) 15:04:32 ID:WBe6g1If
コナーズすげー!両手で完全に崩れた体勢からもマックの動き見てパスしてる・・・
215名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/23(土) 22:11:39 ID:eriKxaUh
マッケンローはどのプレーにも共通してるが「自然」だな
フェデラーはマックにパワーを足した感じという意見を何回か見たが全く違うな
フェデラーだってしっかりした型というものがある
マックにはそれが見えない(もちろん彼なりの型があるんだろうが)
216名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/24(日) 02:44:16 ID:8CtcrPk4
コナーズはいじめっ子、マッケンローはいじめられっ子というイメージがある
いじめられっ子ってキレると怖いじゃん
217名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/24(日) 03:10:55 ID:9EXyIi2Y
ベッカーのチンポ舐めたいわ〜
218名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/24(日) 09:32:06 ID:ApTy4JtN
今テレビで、松岡が錦織圭は今後5年のうちにGS制覇が可能と。
マック、ボルグ、現役トッププロの誰に聞いても、錦織がGS制覇出来ないわけがない、と言っていた。
219名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/24(日) 09:38:53 ID:BHDUWTY+
可能性がある、だから
可能性に対してNoと言う奴がいるか?と聞けばYESと言うだろうって話だから
偏った受け取り方をしないように
220名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/24(日) 14:48:15 ID:8CtcrPk4
俺の中じゃレンドルは前王者達が落ちていったから王座につく事のできた2番手の選手ってイメージがずっとあるんだが。
それでもベッカー、エド、ビランデルらを抑えて一位でい続けたのは立派だが。
他の人はどうよ?
221名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/24(日) 16:53:01 ID:lICLvg5a
>>220
コナーズとボルグはともかく、マックとは1歳違いの同世代だしお互い若手の
80年代初頭から切磋琢磨しているので俺はそういうイメージはない。
GS初優勝が24歳とトップ選手としては遅く、既にボルグは引退しコナーズも
下り坂なのでそう感じる人もいておかしくないな。
むしろマックが早くに衰えた後、新世代のエドやベッカーが挑戦しがいのある
チャンピオンとして君臨(敵役っぽくて可哀相だった)し、テニス界を引っ張った
功労者じゃないかな。

                              だけどチキン
222名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/24(日) 16:58:19 ID:N0PLCzeU
GS決勝進出19回はもっと評価されるべき。
                                     だけどチキン
223名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/24(日) 17:08:17 ID:BHDUWTY+
芝でカスとか言われてるが
芝の大会で2勝、WB準優勝2回準決勝5回はもっと評価されるべき。
                                                  だけどチキン
224名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/24(日) 19:30:58 ID:sE6uFp0y
ボレーはアマチュアの自分から見てもひどかったけど
出てきたときのサーブの美しさやストロークの華麗さ(特にバックハンドのダウンザライン)
は今でも印象深い。そういった存在としては間違いなく当代No.1だっただろう。

                                     だけどチキン
225名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/25(月) 16:36:44 ID:4x5sb23e
ボレーはカスとか言われてるが、バックボレーの順クロスだけはなかなか切れがあった。

                                  だけどチキン
226名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/25(月) 23:19:08 ID:JWS9u4lJ
マッケンローってマリファナやってたんだ・・・
コート内ではあれだけどコート外ではまともだと思ってたからショックだわ
セレブリティ達には薬やってる人が多いとは聞くけどね・・・
227トミー前田:2008/02/25(月) 23:44:11 ID:QdKJrjQ1
>>226
2〜3年前でしたか、USオープンの実況席で左腕に
刺青入れたってブースで相席のトレーシー・オースチンに
見せびらかして悦に入ってたの観て「ア〜ァ」って思いましたよ。

努力らしい努力をしないで、あるスポーツの世界の頂点を簡単に
極めちゃったヒトだから若干(というより「かなり」)人生&社会を
ナメてるんでしょう。
228名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/25(月) 23:57:12 ID:JWS9u4lJ
>>227
その話聞いた事あります
やっぱイッちゃってんのか
229名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/26(火) 03:07:27 ID:ixQSlXVc
なんだただの薬中か
マッケンローてどんどんイメージ悪くなってく
強かったときはあのキャラがかっこよかったのに
ランク落としてからは怒ってるのが情けなく見えてきた
引退後は意外なまでのマルチっぷりを発揮して
気難しい悪童なんてイメージはすっ飛んだわ
シニアツアーももはや客のために怒ってるようにしか見えん
おまけに薬とはね
カリスマからただの犯罪者じゃん
230名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/26(火) 11:48:59 ID:CeQWUlpX
マックは元々「悪童」って異名でそれが魅力なんだがな。
カリスマなんて本人も思ってないだろうよ。
それこそ生涯のライバルボルグにこそ相応しいわけで。
231名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/26(火) 16:42:57 ID:ixQSlXVc
ちょっと調べてきたけどアメリカじゃドラッグが生活と密着してるらしい
普段の生活でも平気で「やってるよ」という人も結構いるみたい
大学生も相当な数がやってるって
そういえば調べててボルグにも薬物使用の噂があると知ったよ

>>230
悪童だろうが紳士的だろうがとにかく人を惹きつける、という点で俺はマックにカリスマ性を感じてたなあ
でも選手ってのはキャリア後半では誰でも輝きを失ってくもんなんだね
むしろ90年代まで続けてくれた事に感謝すべきなのかも
232名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/26(火) 22:33:51 ID:Gi/CDRoE
マッケンローはライズ&フォールが激しかったからね。
同じ悪童でもコナーズは息が長かったが。
もっともコナーズは喜怒哀楽全てを爆発させて、
怒って自滅もしたが、観客を乗せるのも上手いエンターテイナー
だったから、衰えてからの悪ふざけも絵になってた。
マッケンローはひたすら怒ってばかりだったから、229氏の言うように
衰えてからは昔のように動けない自分に癇癪を起こしているようで
少し痛痛しかったな。
233名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/26(火) 23:10:26 ID:CeQWUlpX
つまりはコナーズは「ツンデレ」
マックは「ツンツン」とこういうんだな?
234名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/27(水) 01:06:28 ID:baohQQK0
エドバーグ全米で不安定すぎね?
235名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/27(水) 08:50:30 ID:vTjHqcOV
それは生涯通して不安定だった誰かさんへのあてつけですか?
236名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/27(水) 08:57:45 ID:wmt+V1rK
サーブ&ボレーで安定した選手なんて何人もいないよ。
エドバーグなんてかなり安定した強さでしょ?
サンプラスだってクレーシーズンは最悪だし。
237名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/27(水) 10:43:28 ID:/g8mfjs1
マッケンローは悪態ついたりしてマイナス面もあるが、
今も頑張ってる姿。どうでしょうか。大目に見てあげては。
しかもエース取れるって、素晴らしい。
コナーズが今もやっていれば、シニアの方が盛り上がってるかも。
昨日、NHKのBS103でテニスの放送してましたが、面白かった。

[S][文]アインシュタインの眼「極意を知ってエースを狙え・テニスを科学する」高速サーブの秘密[出]松岡修造[出]藤崎奈々子[司]恵俊彰[司]塚原愛
チャンネル: 103ch : NHKデジタル衛星ハイビジョン
放送日時: 2月26日(火) 22:00-22:50
Gコード: 763404

他の放送日・再放送
2月27日(水)10:00 アインシュタインの眼[再]
2月29日(金)25:15 アインシュタインの眼[再]
3月4日(火)22:00 アインシュタインの眼
3月5日(水)9:00 アインシュタインの眼[再]
238名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/27(水) 12:53:08 ID:baohQQK0
>>236
サンプラスはクレーでは安定して早くに負けてたけどエドバーグは優勝したり初戦敗退だったりなんだよね
あなたの言うとおりサーブ&ボレーヤーが安定するのは難しい、ってことなんだろね
ましてやサンプラスのようにサーブで押すタイプじゃなくて完全にネットで勝負するタイプだから
239名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/28(木) 15:26:58 ID:ZwkJ/1P+
http://www.youtube.com/watch?v=vdU8vmGW-1c

当時はまだサンプラスはGS一勝だったけどすごいビッグネーム揃いだよね
240名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/28(木) 16:04:28 ID:ZwkJ/1P+
リターンにしてもボレーにしてもマッケンローほど微調整のうまい人はいないな
241名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/28(木) 16:46:13 ID:DMD4kiis
>>239
サンプラスが控え目で、「上手なP.フレミング」って感じの役割だな
242名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/28(木) 22:01:25 ID:nK8/KJmp
相手がエドバーグヤリードの最強ペアか・・・即席ペアじゃ勝てんな
243名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/03(月) 19:54:22 ID:ki8aCvga
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080303-00000064-jij-ent

転向するのは勝手だけどさ、だったらラケット事業からさっさと手を引いてくんないかな
ついでにVOLKL社の株や経営権もさっさと手放して欲しい
244名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/03(月) 20:50:29 ID:DcOZjFSj
>>243
自由奔放でいいな ボリス。
ますます尊敬する。
245名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/03(月) 20:53:58 ID:cAAktmrH
レンドルはこのスレの時代の選手の中では間違いなく最強の選手だった
85年から87年にかけて全盛期だった
ただウインブルドンでベッカーにコテンパにされたりしたことが決定的な強さの印象に結びつかないんだろうと思う

エドバーグに限らずこの時代はトップの選手とランキング下位の選手の力の差少なくて
トップシードの選手が番狂わせで早期敗退することが多かった
グランドスラムにおいてエドバーグは早いラウンドで大苦戦したあとに段々調子を上げて優勝するパターンが多かった
246名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/03(月) 22:29:33 ID:PIR/kbDv
>>243
うわっグロ見ちゃった
きめえええええええええええ
247名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/04(火) 02:31:52 ID:1OQHDZWh
確かに70年代や80年代初期に比べると80年代後半90年代前半にかけて
どんどんランキング下位の選手の層が厚くなっていった感があるが
エドバーグやベッカーが不安定だったのはプレースタイルが大きいと思う
大会入ってから調子が出るまで少し時間がかかるスタイル
一方のレンドルはそんなに早期コケが多くなかったからなあ
248名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/04(火) 13:53:05 ID:gfHObMA2
エドバーグのプレーの鍵はあの足だから足の調子次第ではポロっと負けたんだと思う
ベッカーはスウィングが不安定
キーピングが難しいのはエドバーグ
でもキーピングに成功したときに安定してるのもエドバーグ
249名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/05(水) 08:46:33 ID:ALAmrPr2
エドバーグを崩せるかはリターンが全てな気がする。
アガシが強かったのはエドのサーブが衰えて叩くことが出来たのが勝因。
サーブキープをされ続けると相手のテンポで試合が進行し、
そのうちつけ込まれてしまう。
ベッカーやアガシらリターンが異常に強い選手はエドバーグに強いのに対し
サンプラスらボレーヤー系は苦手なのもリターン能力に起因するものと。
250名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/05(水) 13:43:06 ID:8eubgiVk
>ベッカーやアガシらリターンが異常に強い選手は
こっそりベッカーを持ち上げてんじゃないよ
姑息だねえタガメヲタは

ベッカーのリターン力はそれほどでもないだろ
だったら3+をあそこまで苦手にしてないはずですが?
251名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/05(水) 18:58:21 ID:ALAmrPr2
>>250
あほ。ベッカーのリターンはアガシより上。
サンプはベッカーが衰えてから出てきたまでのこと。
そもそもサンプはベッカー、エドバーグとは微妙に時代が違う。
彼等の最盛期にはサンプは相手になっていない。
2強とその他集団の一人にすぎない。
252名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/05(水) 21:22:46 ID:44Z7h61w
始まったな
253名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/05(水) 21:39:16 ID:ggwoq4xP
>>251
禿同。ベッカーはサーブもリターンも異常に強かったよな。今でいえば、ロディックより
強いサーブにアガシより強いリターンにナダルより広いコートカバリングに、豪快な
ダイビングボレー。

だからサービスゲームもリターンゲームも強くてレンドルをGSであれだけボコって
王座の地位を不動のものにしていたってことだよな。エドバーグも25勝10敗と
ボコってたしな。そりゃ、全盛期が重なればサンプラスだって相手にならないよね。

ところで、ベッカーってどのくらいの期間不動の王座をキープしてたんだっけ?
254名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/05(水) 23:33:30 ID:sMOt+weJ
>>251
極めて正論。
ベッカーが乗ってる時は手がつけられない。
サーブもリターンもストロークもまさに鬼神。
若き獅子のパシオン。

>>253
たしか2週間ぐらいじゃないか。
91オーストリアOPの後だっけ。

255名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/06(木) 01:38:50 ID:Dmo2GrGW
そう、サーブは1stを250km、2Ndだって240kmはマークしてた。
サンプラスの210kmサーブをコーナーへいともたやすくリターンエースを取り
エドバーグをネットの攻防で負かせた。
ストロークではフェデラーをも超えるアングルショットを連発し
ナダルよりも速く走る。女遊びさえしなければ10年は無敗だったな。
GS40個は軽い。
256名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/06(木) 01:40:24 ID:nIT/tHz2
どこを縦読み?
257名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/06(木) 02:22:55 ID:h0gQwwrk
>>254
>2週間

ここ笑うとこ?
258名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/06(木) 07:38:54 ID:+/Wttk6j
なんで煽ってんの?
259名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/06(木) 22:46:54 ID:BuAKhuIR
前の方でマックはウッド時代限定の天才という意見があったが俺は違うと思う
マックなら現代でも通用するだろう
まずサーブは大きな武器になるはずだ
ストロークもライジングで相手をかき回せると思う。シニアツアーで実践済み
ただマックの代名詞、ボレーを見れる機会は減るかも試練
サーブ後のステイすることも増えると思う
だがマックにとってボレーは武器の一つにすぎないからな、大丈夫だろう
サーブもストロークもリターンも全部武器なのがマックなんだよな
マック=ボレーだけと思ってる奴が多くていかん
260名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/07(金) 02:16:19 ID:NQYfylmk
そもそもウッド限定ってのが勘違いだし。
マックの生涯の大半はグラファイトだし。
第一ウッドじゃボルグに到底歯が立たないし。
261名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/07(金) 03:26:51 ID:Ue/ET8g5
まーたはじまった(AA略
262名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/07(金) 09:08:59 ID:NQYfylmk
てゆうかこのレベルのひとはどの時代だろうが関係ない。
263名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/07(金) 21:40:59 ID:2whGzJA2
>>255
ベッカーの時代はサーブの速度が正確に計れなかったので、
正式に残った記録は全盛期後に出した220`弱だったと思う。

もちろん全盛期は250`超えただろうな。
264名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/07(金) 21:51:25 ID:8zIrGvKA
ヤニックノアは300`を超えていたな。
265名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/07(金) 21:53:54 ID:El50atbz
ボルグは350kmでてる
266名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/07(金) 22:22:08 ID:QeQ37WND
のぞみは270kmでる。
267名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/08(土) 05:23:27 ID:17FihTJa
攻撃的なストロークが必要な現代テニスではマックは攻撃力不足じゃない?
268名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/08(土) 09:27:07 ID:pAMOdOJc
そうかも知れんが現在シニアでやってるのを見ると
現代でも充分通用する、と思うな。
緩いガットの反発力で相手の力を利用してカウンターみたいに
打ち返すあのストロークは相手にとって充分脅威だろう。
今はドロップ系の巧い選手がいないから前に落とされてボレー合戦って
パターンで嵌められる選手が続出する気がする。
269名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/08(土) 14:04:51 ID:17FihTJa
>>268
ちょっとシニアの映像を見てきたが前言撤回するわ
相手をストロークでも常に動かしてる
フラット気味の攻撃的なストロークでしかも感覚がいいのかミスが凄く少ない
コントロールもいいわ
シニアの映像だからなんとも言えんが俺も通用する気がしてきた
270名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/09(日) 00:20:12 ID:tEAmhlcb
マックはどれが?というか全部が巧いから多分時代関係なく通用すると思うんだな。
ベッカーみたくサーブが70%くらいとか偏ってると通用しないときは
ボロボロだけどマックはそんなことないからね。
271名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/09(日) 08:01:56 ID:Hli2bI4p

260 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/07(金) 02:16:19 ID:NQYfylmk
そもそもウッド限定ってのが勘違いだし。
マックの生涯の大半はグラファイトだし。
第一ウッドじゃボルグに到底歯が立たないし。

お前釣りか?
マックがWOODを捨てる前にボルグは引退してるだけど、
ボルグが公式戦10戦以上戦って勝ち越してない唯一の選手は
マックのみ。それにしても昔のテニスはちょっと表現は違うかもしれんが
勧善懲悪っていうか役割がはっきりしてて主役はもちろん
脇役も個性や才能が分かりやすくて本当に面白かったよ。
クリシュナンなんてランキングは20位台が最高だったと思うが
なんじゃこりゃって感じで、マックやレンドル、エドベリを見てるより
感動したもんな。去年15年ぐらいぶりに有明のAIGを見に行って
ヒュイットやフェレイラとかいう選手のプレーをみたけど、
レベルは違うだけでどの選手も均質化されたプレーで個性の欠片も
感じられない、3時間ぐらいですぐ出てきた。
272名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/09(日) 11:07:04 ID:af54yv3i
バカみたいに釣られる奴がいるから釣り師が沸くわけで
273名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/09(日) 11:32:54 ID:SiJjfbXQ
単に自分がストローカーは嫌いってだけの話なのになぜ爺はそれを個性がないという普遍的な表現にすりかえるのか
個性がないとかそんなものはよく見てないから、思い入れがないからそう感じるだけのこと
勧善懲悪?水戸黄門でも見てろよ^^
274名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/09(日) 13:39:53 ID:V6rckKWr
>>271
個性が無くなっているのは、用具の進化のため皆がそういうプレースタイル
を選択しなければ勝てなくなっていると思うので仕方ない。それでもフェデラー
の様に世代を問わず文句のつけようの無いオールラウンダーが出現するところが面白い。

80年代に何度かセイコー見に行ったが、「なんじゃこりゃ」と思ったのは同じく
クリシュナンとコナーズ。なぜネットすれすれのフラットを何十球も事も無げに
コントロールし続けられるのかと。
275名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/09(日) 13:51:18 ID:P+C4iWJ4
文句のつけようの無いオールラウンダー
フェデラー以前には、ベッカー、サンプラスのみ。
他は、S&Vヤー、ベースライナーのどちらかで。
276名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/09(日) 15:40:51 ID:QdLsX1HV
昔のウィンブルドンほど没個性な試合はないわ
キャラとかは別にしてね
277名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/09(日) 16:43:56 ID:NEaUTcvN
>>275
ベッカーはサーブに頼り過ぎ
ナンバー1在位がそう長くない

サンプラスはストロークがハードコーターし過ぎ
オールラウンドと言うならクレーでもっと勝って欲しい

完全なオールラウンドと言えるフェデラーの方が異常なんだと思う
278名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/09(日) 17:04:54 ID:+sOD+zAO
全仏とった事無いのに完全なオールラウンダーとか( ´,_ゝ`)プッ
279名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/09(日) 18:54:07 ID:QdLsX1HV
俺はオールラウンダーと言う事ならマックを推すな
ベッカーはサーブ、リターンが良くてオールラウンドなテニスを見せるけどボレー、ストロークに関しては微妙
サンプラスもオールラウンドに展開するけどサーブ、フォアの強打、カウンターが主なポイント源に絞れられてると思う
ボレーで決めると言ってもサーブですでに勝負ありって場面がかなり多いし
フェデラーは強打もできるし多彩さもあるサーブ、ストロークを持ってるけどボレーに関しては疑問
比較的余裕のある場面でのネットは絶妙だけど厳しい球に対しては特に優れてるわけではない
でもスウィングをする動作(サーブ、ストローク、決めのボレー)に関しては史上最高にオールラウンドかも
280名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/09(日) 18:57:03 ID:3S/iw9ab
>>276
サーブコンテストと化してたからな。コートやボールが変わらずに現代になったら
どうなったのか見てみたい気もちょっとするが、人気は間違いなく落ちるだろうな。

>>278
グランドスラム全部とったのはアガシだけだが、彼が完全なオールラウンダーかと
いうとそれもどうかな。フェデラーが出てきたから、彼が完全なオールラウンダーに
近いんだろうが、それ以前だったら...ベッカーとサンプラスは近いかも
しれないが、ベッカーはストローカー、サンプラスはボレーヤーだな。ベッカーは
攻撃的な精神を持ちながらボレーの技術そのものは下手という特異なスタイルだったな。
ダイビングボレーはボレーが下手で根性があることの証だから。
281名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/09(日) 19:00:43 ID:P+C4iWJ4
>>279
なるほど。

マックはS&Vヤーのイメージが先行するのだけど、
ボレーのタッチが人間を超えているからなのだろうか?
そこだけ見てしまうからかな?

ストロークも捨て難いと?
282名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/09(日) 19:01:02 ID:3S/iw9ab
>>279
マックいいね。マックはあれで、ストローク戦でも相手を動かせたからね。

だが、スイングをする動作に限定していいのなら、レンドルを推すね。
レンドルの普通のボレーははっきり言って今三つだけど、ドライブボレーはすごかったぜ。
初めて見たとき、こんなことができる人間がいるのかと思ったよ。もちろんサーブや
ストロークは素晴らしいし。ただ、攻撃のパターンが限られているというか、
機械がテニスしてるみたいだったけど。その割にメンタルが(ry
283名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/09(日) 19:03:16 ID:QdLsX1HV
マックはサーブ、リターン、ストローク、ボレーの全てがいい。
どれをとってもそれ単品で戦えるだけのクオリティがある、ってか
ボレーを武器とできる人なんてほとんどいない。
ボレーを武器にできる=オールラウンドなんじゃないかとすら思う。
ボレーを武器にできる人は基本的にどれもいい。
ボレーを武器にできるエドバーグやラフターはあの足腰を生かしてボレーはもちろん、
サーブやリターン、ストロークにも光るものがあった。
でもエドはストローク系に関しては準一流くらいだったしラフターは二流だった。
よって全てが一流のマックこそが真のオールラウンダーだと思う。
284名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/09(日) 19:06:54 ID:QdLsX1HV
>>281
ボレーで妙技を見せれる人なんてほとんどいないからそこばっかり注目されるんだと思うな
実際俺もそこばっか見ちゃうしね

>>282
レンドルか。トップスピンの動作に関しては最高かも知れないね、てかそう思う
285名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/09(日) 19:09:36 ID:P+C4iWJ4
>>280
アガシは奇特な存在でしょう。同じ意見です。
完全はストローカーで。

ボルグ、コナーズ、マック、レンドル、ベッカー、エドバーグ、クーリエ、
サンプラス、ムスター、・・・フェデラーで選べば、
ベッカー、サンプラスになるような・・・
286名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/09(日) 19:12:28 ID:P+C4iWJ4
ATPツアーの歴代獲得賞金ランキング PDFファイルなんで重いです。
ATP公式サイトから。
抜粋で1−10位までを。

1 Sampras, Pete $43,280,489 $0 $0
2 Federer, Roger $39,012,348 $305,270 $305,270 $0
3 Agassi, Andre $31,152,975 $0 $0
4 Becker, Boris $25,080,956 $0 $0
5 Kafelnikov, Yevgeny $23,883,797 $0 $0
6 Lendl, Ivan $21,262,417 $0 $0
7 Edberg, Stefan $20,630,941 $0 $0
8 Ivanisevic, Goran $19,876,579 $0 $0
9 Chang, Michael $19,145,632 $0 $0
10 Hewitt, Lleyton $17,376,631 $105,419 $104,419 $1,000

ATP Prize Money Leaders
http://www.atptennis.com/en/common/TrackIt.asp?file=http://www.atptennis.com/en/media/rankings/Career_Prize.pdf

287名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/09(日) 19:22:10 ID:QdLsX1HV
オールラウンド=どのコートでも強い、ってことじゃないと思う、俺は。
むしろアガシのようなテンポの速い攻めを見せるストローカーが一番バランスいいんじゃないかなぁ。
288名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/09(日) 19:24:18 ID:QdLsX1HV
というか俺が>>279>>283で書いた考え方だと純粋な「ネットプレーヤー」ってほとんどいないな
289名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/09(日) 22:05:40 ID:tEAmhlcb
てゆうか元元ネットを取るためにストロークが存在する、と言うのが
ボレーヤー。マックは当然これにあたる。
サンプラスも当然ここ。真のオールラウンダーというのは
相手によって、コートによって戦法を変えても勝てる選手のことだと思う。
つまり最も近いのはコナーズで次にフェデラーとベッカーだと思う。
いかなる相手であっても常に最後はネットに付くマックやサンプラスはあてはまらない。
290名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/12(水) 11:08:12 ID:lz5FyPrW
アガシはサーブアンドボレーヤーには滅法強かった(ベッカーとエドバーグを
完全にカモにしていた)けど、パワーストローカーに弱かったね。同世代の
ライバルに弱かったとも言える。クーリエにはコテンパンにされたし、サンプラス
に対しても結局は引き立て役的な立場に終わった。ゲリラ的にウィンブルドンを
獲ったり、94年の全米ではシードが片っ端からダウンする中ノーシード優勝を
飾ったりなにかと派手な選手だったよ。
291名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/12(水) 12:45:03 ID:VPC+rCv4
パワーストローカー = サンプラス wwww
292名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/12(水) 13:18:10 ID:K8TAbza5
>>291
クーリエ=パワーストローカー
サンプラス=同世代のライバル
だろ。よく読め。

もっとも、アガシがサーブ&ボレーヤーを得意にしていたのかということは、サンプラスとの
対戦成績から疑問な気はするが。それに、ベッカーはサーブ&ボレーヤーとは言わない上に
ベッカー、エドバーグはアガシとは世代が違うし。
293名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/12(水) 20:58:28 ID:Zryk4B7n
マッケンローがクーリエを6−2、6−3でボコボコにしたのは2007年5月6日(日曜)
クーリエを直に見たが興奮しなかった。
やっぱ、マッケンローは凄い。

 
294名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/12(水) 22:18:58 ID:fIuMRNxo
マックはもっと現役続けても勝てたかもね。今見ても凄いよ。
295名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/12(水) 22:44:18 ID:H1BN6zM7
アガシはあれで印象が悪い
H2Hではクーリエに対しても悪くないのに大切な場面で負けたからカモのように映ってしまう
サンプラスに対しても途中までは互角だったのにブルックシールずとの交際中にたくさん負けちゃった
もちろん大きな場面で負けたのも印象悪くしてる
あとなぜかアガシが調子よくなってサンプは落ちた99年以降はサンプラスがアガシ戦だけ全盛期のできを披露
99年ウィンはその典型
296名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/13(木) 13:33:44 ID:41m+N0yP
>>293
うわあ、クーリエ、マックにボコラれたのか。恥ずかしいなあ。見ないで言うのだが、
クーリエの現役時代のテニスは、若さあふれるテニスだったから、今となっては
かなり劣化してそうだったがどうだったよ。
297名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/13(木) 14:10:01 ID:nF0u9Fjz
現代テニスの礎を築いた男と時代に取り残された男の対決か
298名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/13(木) 22:07:06 ID:1U8NJ3IU
>>297
現代テニスの礎?誰のこと?まさかクーリエなんて言わないよね?
299名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/14(金) 10:19:25 ID:1yThKaFT
YOUTUBEにクーリエの試合がだいぶ多くうpされてます
必ずしも完全版ではないがクーリエが出た7回のGS決勝のうち
91年の全米決勝、92年の全豪決勝、93年の全豪決勝(いずれもエドバーグ戦)
93年全仏決勝(ブルゲラ戦)、93年全英決勝(サンプラス戦)の5試合が見れる
300名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/14(金) 13:47:25 ID:+xxNaEjC
>>298
オレはクーリエのことかと思ったが、それもちょっとしっくりこないね。アガシだったらもっと
しっくりいったことだろう。

マックは一人だけ違う方向に向かって走ってる感じで、テニスの発展に関してはほとんど貢献
してないよね。だから、時代に取り残された、というよりは時代と無関係にテニスしてるという
感じがする。
301名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/14(金) 14:43:53 ID:Lc6H3Sbg
>>301  確かにな

マックとコナーズは、プレースタイルにおいて類似した選手を見た事がない。
302名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/14(金) 14:54:24 ID:oK13q+jc
>>295
アメリカの同世代のライバル達はアガシにだけは負けたくないっていうのもあった
んじゃないの。クーリエの話はあまりに有名だし、サンプラスもマスコミの扱いに
実は密かにむかついていたという話をESPNの特集かなんかでやっていた。チャンも
対戦成績は負け越しているけど、結構大事なところでアガシに勝っていた記憶がある。
303名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/14(金) 20:27:56 ID:85JqxzyL
アガシに魅力を感じる世代と魅力を感じない世代と分かれる。
やっぱりコナーズのネットすれすれの弾道が一番好きだな。
304名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/14(金) 22:33:02 ID:XNElvmkF
コナーズvsレーバーの動画がyoutubeにアップ
されているけど、コナーズのテンポの速いテニスは
見応えあるね。ボルグvsレーバーではレーバーの
変幻自在のラケットさばきでボルグは翻弄されっぱなし
なのに、コナーズ戦ではレーバーが押され気味だ。
305名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/15(土) 12:06:41 ID:Fh7uS0PI
コナーズに200kmのサーブがあったら史上最強だろうな。
306名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/15(土) 12:23:06 ID:Oonsx4ng
>>298
クーリエはアガシと並んで現代テニスの先駆け的存在だぞ
アガシばかりがそう言われるがクーリエもボラテリテニスの体現者
307名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/15(土) 12:58:01 ID:zhx+I1sP
サンプラスは、タイトルを8個くらい取った辺りから、相手がビッグネームじゃないとやる気がしないって言ってたよ。
だから、後に大成した選手との最初の対戦とかでは結構負けてるけど、2度目ではきっちり勝っている。
308名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/15(土) 13:05:02 ID:CRNhlAKL
コナーズといえば(たぶん同じ試合で)同じようなボールをを同じようにスライス気味フラットフォアで
逆クロスに流そうとして、同じようなフォームでネットの同じような位置に引っ掛け続けてた画が
なぜか印象に残ってる。
なにしろ昔のことなので相手が誰だったか、何のゲームだったかは覚えていないが
309名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/15(土) 23:23:09 ID:Fh7uS0PI
コナーズがネットに引っ掛けるシーンは多すぎて覚えてないw
基本的に超シビアなボールが多いからコードを叩く音がして
入るのなんて当たり前なくらい。
310名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/16(日) 02:40:37 ID:v2eYZoh2
クーリエとアガシが二人してエドバーグをこてんぱんにやっつけて引きずりおろし、そこへ
ちゃっかりエドを苦手としていたサンプラスが乗り込んできて王座を奪取したというのが
当時の政権交代の様子だったね。ベッカーはエドに比べれば息は長くトップランカーだった
けど、やはりアガシにこてんぱんにされていた。
311名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/16(日) 16:45:00 ID:y7xjQAfC
>>299
とりあえず全豪決勝2つ見た
エドの負け試合は大事なとこでダブルフォルト出るのな、敗因と言っていいくらい
92年の第3セットの落とし方はひどい笑
93年のほうはすさまじい暑さだったようで試合後エドが愚痴ってたな
312名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/16(日) 21:32:29 ID:l3xz+rZl
クーリエって、影薄くてほとんど覚えてない
タガメは嫌いだがやはり印象には残ってる
あのタガメポーズが
313名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/16(日) 21:48:45 ID:v2eYZoh2
また出ました、エドの狂信者。エドがクーリエに虐められすぎたんで選択的に
そこだけ記憶が欠落しているんですね。やはりエドをイジメまくったアガシの
ことも忘れちゃったとか言い出すのかね?あと、89年の全仏決勝も忘れたとか。
314名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/16(日) 22:12:31 ID:sgy98QCn
>>313
ところでクーリエVSエドバーグって何勝何敗だ?
315名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/17(月) 04:54:48 ID:A+WP8NJ3
6勝4敗だね。数字的には競っているように見えないこともないが大事なとこで勝ったか
負けたかが問題でしょ。全米決勝ではとてもだらしない負け方を一回したけど、全仏
では初優勝のときQFかなんかでエドを叩き、全豪決勝では2年連続で決勝でやっつけた。
止めはエドが庭とか勝手に勘違いしている全英で完膚なきまでに叩きのめし、老いらく
の最後の優勝とかいうはかない夢をふみにじっった93年。でもその後サンプラスに手も足も
でなかったけど。クーリエって不思議にベッカーには弱いしレンドルには一勝もして
いない。アガシもエドには6勝3敗とさらに分がいい。不思議にこの二人は全盛期が重なった
時代にGSで一度もあたっていないけど、あたっていたとしてもアガシの完勝だったろうね。
ただ一度あたったエドが完全ロートルの時期の全米だか全豪だかはまあカウントするには
値しないけど。ベッカーに至っては4勝10敗とさらに大きく負け越し、92年の全英でも負ける
始末。だらしね。
316名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/17(月) 11:08:16 ID:GreKUsQj
でもサンプラス、アガシと比べちゃうと
クーリエって影薄いよね実際
アメリカ人に聞いてもだーれも知らないし
317名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/17(月) 20:21:33 ID:A+WP8NJ3
312=316
エドバーグ狂信者乙。アメリカ人に聞いても誰も知らないってどのアメリカ人に
訊いてるんだか。まあ、覚えていようといまいとエドがクーリエにぼこられたのは
少しテニスを知っている人なら結構知っていることだし。

アガシにもぼこられたエドバーグだけど、マック、レンドル、ベッカーに比べると
影薄いよね実際。アメリカ人に聞いても誰もエドバーグなんてだーれも知らないし。
318名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/17(月) 20:56:32 ID:JnfUPgxl
>>316
お前の友人つうかそのアメリカ人、移民野郎だからさ
319名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/17(月) 21:51:51 ID:pQYsue8z
>>317
アメリカ人はエドバーグは知ってるよ。
当然クーリエも知ってる。今でもコメンテーターしてるし。
ただ人気で言えばエドバーグ>>クーリエはアメリカでも変わらない。
一般人にはベッカー人気だけどテニス関係者や記者には
エドバーグのが圧倒的に人気高いし。
それとエド擁護ではないが、6勝4敗で「ボコった」と言うのは?だな。
若い頃はむしろボコられてたシーンしか見てないが?
エドバーグのサーブ力が落ちてきた時期に勝利数稼いだだけじゃん。
アガシにしても最初は負けてたと思うがあまり記憶にない。
クーリエはイキナリ勝ち続けたけど、アガシって最初負けてばかりで
10位以下でうろうろしてたような・・・
そのクーリエにしても微妙に年代ズレてるしな。
最盛期で比較するスレなのに晩年の成績で比較してもね。
320名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/17(月) 22:26:13 ID:RT/+jvXb
88年最終ランク
1位ビランデル2位レンドル
3位アガシ18歳
4位ベッカー5位エド
ちゃんと実績あった上で騒がれてた
321名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/17(月) 22:48:04 ID:JnfUPgxl
Though retired now and in the news for his off-court activuties,
Becker(like Franz Beckenbauer, the ex-football plyer) remains a German icon.

引退した現在でも、オフコートでの活躍のニュースも通じて、
ベッカーは元サッカー選手のベッケンバウアーと同じく、ドイツの肖像たる一人である。

世界最高の旅行ガイドブック『ロンリープラネット』 ドイツ(英語版)のテニスの項目より抜粋。
322トミー前田:2008/03/17(月) 23:45:48 ID:5vq412PE
>>321
そりゃそうでしょ。だってベッカーはドイツ人で初の
ウィンブルドン・タイトルを獲ったんだから。

キャラクター的にもベッカーは目立つ。エドバーグって
余りにも品行方正過ぎてリアリティが無い。

レンドルの様にクールな貴族趣味を気取っても、イザ試合となると
チキン丸出しの例のカン高い声で「何で奴(マッケンロー)の贔屓
ばかりする?彼を恐れてるのか?恐れてるのか?もう止めてくれ」
って審判にヒステリックに抗議(1984年全仏の決勝第一セット)してる
姿を観ると「あぁ、レンドルも人間なんだな」って思ってしまう。

今はそういった血が通うような熱戦が無いのが寂しい。
323名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/17(月) 23:46:42 ID:Xa89eD2G
>>319
ここは全盛期スレじゃないぞ
何か勘違いしてないか?
324名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/17(月) 23:49:04 ID:srs11VKn
>>322
そりゃお前が年を取って情熱を失い最近テニス見てないから熱が入らないだけ
325トミー前田:2008/03/18(火) 00:06:04 ID:WfATfsHs
>>324
かもね。
326TOPPROSPECT ◆wlgtYPVgBI :2008/03/18(火) 00:25:54 ID:3ljGlBSE
ここ数年、フェデラーが強すぎてつまんなかっただけ。
今年は負け惜しみばかりのフェデラーの本性が見られそうだ。
327名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/18(火) 00:41:21 ID:2BfgbQGH
君の敗走っぷりに比べればなんてことない
328名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/18(火) 00:46:17 ID:+0tydh/t
>>326
アンチ馬鹿オタはくるな
329名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/18(火) 01:40:48 ID:KZjkkej7
>>319
ありゃありゃ、業界通気取りの人ですか。俺はソース厨じゃないけど、こんな
勝手な決めつけばかりされるとソースだせって言いたくなるよね。エド擁護派
じゃないとかいわれても説得力ゼロ。あと、ぼこったのはぼこったでしょ。大事
なとこで勝つかまけるかが問題なんだよ。2年連続全豪の決勝でやっつけたのと
庭気取りでシード委員会にひいきされていた全英でも叩きのめしたのをぼこったと
言わずして何をぼこったって言うの?ベッカーなんてエドに25勝10敗とか数字だけ
みれば圧勝、ぼこったって言えるかもしれないけど、肝心のGSで1勝3敗?しかも
全英で2敗とくればとてもぼこったとは言えませんな。
330名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/18(火) 01:45:34 ID:dyvBgSIh
クーリエってどんな人?
331名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/18(火) 01:53:56 ID:KZjkkej7
>>319

>テニス関係者や記者には
エドバーグのが圧倒的に人気高いし。

ここらへんの痛い独りよがりの決め付けがあのエド狂信者を彷彿とさせるね。
332名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/18(火) 11:46:06 ID:MBuP1p/7
>ここらへんの痛い独りよがりの決め付け

タガメヲタのことかーーーーーーーーーーーっ
333名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/18(火) 19:47:00 ID:KZjkkej7
>>332
かなり知能指数低そう。いい歳したおっさんなんだろうにな...気持ちの悪い
エド狂信者だね。
334名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/18(火) 20:09:56 ID:UZ/8qjJN
>>329
バカ過ぎて返事も面倒だがボコった、って言うのは0−6、0−6とか
何も出来ずにやられた場合な。
クーリエがそんな圧倒した試合などあったか?
そもそも晩年期まで含めても互角に近い試合結果で、両者元チャンピオン
という対等に近い位置まで上り詰めた者同士の比較でアホとしかいいようがないな。
せめて1勝5敗とかなら言えや。

>>331
当時のテニマガなどの雑誌には何度もその手の記事が載ってる。
エドバーグは常に1〜5位には入ってたがベッカーは一度として
10位までに入ったことはない。
彼は当時から我侭で記者会見はぶっちするし評判は最悪だったよ。
335名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/18(火) 20:12:29 ID:e6aOfMDA
雑誌厨ですか
相変わらずですなあボルグ大好きオッサンは
336名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/18(火) 20:16:48 ID:VUA4yH5Y
男子テニスでダブルベーグルじゃないとボコったと言わないとか笑

馬鹿はどっちだって話
337名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/18(火) 20:35:36 ID:646+USdy
君たちはサインもらったことあるのですか?
プロに。
338名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/18(火) 22:42:55 ID:UZ/8qjJN
>>335
おっと失礼。雑誌すら買えないネット難民でしたかw

>>336
普通の常識人なら「ボコった」なんて言わないんでね。
キミのような低識人にあわせたまでだよ。
339名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/18(火) 23:57:30 ID:e6aOfMDA
理論はめちゃくちゃなのに口だけは達者ですなあ
340名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/19(水) 02:30:11 ID:/2ubK9fC
>>338
頭から湯気吹いてユデダコになっている状況が目に浮かびます。

>>339
まあ、いい歳こいて338はエドバーグしか生きがいがないようですからそっと
しといてあげましょ。いつまでも古びたポスターかなんかアパートの4畳半に
貼ってあるんだろうね。
341名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/19(水) 04:40:50 ID:AB63z3iN
>>338はボルグが一番好きで
コナーズマックレンドルからベッカーエドバーグまでは好き
クーリエアガシサンプラス以降はとにかく認めてないのが丸分かりで見てて痛々しい
好きなものはひたすら持ち上げる、嫌いなものはひたすら下げることしかできないお馬鹿さん
自分の主張を陳腐な論理でゴリ押しするのはガキみたいでみっともない
342名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/19(水) 06:50:45 ID:ptv1ticc
>>341
はあ?なんか勘違いしてない?
俺はマックも嫌いだしレンドルなんか大嫌いだが?
ベッカーは認めているが好きではない。
キミ等のような厨房とは違うのだよ。
てゆうか今時4畳半なんてあるのかよw
343名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/19(水) 07:34:47 ID:K6VMUHTa
なんで荒れるの?
荒れる理由が判らない
344名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/19(水) 10:10:32 ID:1HI/BUSB
タガメ厨と岩石厨には専用スレが必要だな
こいつらのkyぶりは異常
345名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/19(水) 11:43:01 ID:T6C/FEFt
エドは66年生まれ。クーリエとアガシは70年生まれ。男子のトップでこの
年齢の差は無視できない。ピークもエドは80年代後半、クーリエとアガシは
90年代だと思う。この新世代若手ハードヒッター二人に、計らずもピークを
終えてから対戦することが多かったエドには対戦成績だけで評価するには少々
可哀相な気もするがな。あくまで私見だけど。
346名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/19(水) 12:24:27 ID:1HI/BUSB
まあアガシはエドより全てにおいて上であると言えるが、
岩石なんてシングルス優勝回数でもGS優勝回数でも
1位在位期間でもエドに及ばないのに、直接対決の
勝敗だけでエドより上だ言い張っているところが痛い
しかもGS4勝のうち2勝がタガメ厨言うところの「2流」の全豪だw
347名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/19(水) 12:49:53 ID:AB63z3iN
エドとクーリエの4歳差はそんなに言い訳できる年齢差でもないよ
ただエドがかなり早熟だからね、年上のエドの衰えが早く実際の年齢差より離れて感じる
フェデラーナダルが5歳差なのに接近して感じるのは年下のナダルが超早熟だから
コナーズボルグ、レンドルビランデルも年下が超早熟だから力接近した良いライバルになってる
エドベッカーは早熟すぎて7歳上のレンドルとむしろいいライバルなくらい
レンドルが比較的遅咲きだからね
348名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/19(水) 12:57:50 ID:AB63z3iN
52コナーズ↓ ビラス→

56ボルグ↑

59マック↑
60レンドル↓

64ビランデル↑

66エド↑
67ベッカー↑↑

70アガシクーリエ→
71サンプ→
生年と早熟遅咲きのイメージ図、コナーズとかマックは大雑把だが
激突が激しいのはレンドルとビランデルベッカーエドの間、80年代中盤から後半
349名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/19(水) 17:39:35 ID:PL8f8z6V
サンプラスは退屈と言われたが、もしサンプラスが王者じゃなかったらむしろ魅力的なプレースタイルじゃないか?
350名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/19(水) 20:21:55 ID:ptv1ticc
>>349
ベッカーのモノマネ
351名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/19(水) 21:06:36 ID:eUByUoxA
ベッカーの太股にアタシのザーメンぶっかけたいわ〜はぁはぁはぁ
352名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/19(水) 23:59:56 ID:PL8f8z6V
マッケンローってウッド時代は「まさしく天才!」ってプレーヤーだなって思ったけど
後年スピード化が進んだらなんかどんなボールも何とか返す泥臭いプレーヤーだな、って思った
353名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/20(木) 01:53:29 ID:mPD6P3SY
ID:AB63z3iN
すごくわかりやすい、なるほど、年齢ではなく早熟か遅咲きかの差か。
354名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/20(木) 08:34:07 ID:EuzEdZAU
>>348
レンドルとコナーズは長すぎて微妙だが。
その年代殆どに含まれるでしょ?
355名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/20(木) 09:27:52 ID:+QfVPt5R
>>352
まあマックの長所はボレーにしてもリターンにしてもどんな難しい球が来ても触ってしまえば相手コート内に納められることだからな。
確かに後年のマックはストロークで常に後手に回ってたように思う。それでも何とか返してボレーに繋げるんだが。
そのボレーにしても球威に押されて若い頃のような軽やかなタッチ、というのが見れる機会は減ったな。でもしっかり返せるところはさすが。
全くスピード化に対応できなかったわけでもないね。
356名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/21(金) 17:47:24 ID:3mYo/c7C
対決スレがヒートUpしてるようだけども
ああいう話題になると必ず結論の出ない水掛け論になって、双方感情むき出しで荒れるだけなんだからなぁ
全盛の時期が違えば周囲の条件も異なるんだから、単純比較は無意味だってことは
このシリーズのスレが立った当初から言われているのに

俺はどっちの言い分の肩も持つつもりはないけどね
ま、論争が好きな人はあちらでどんどんやってくれたらいいや
357名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/21(金) 18:36:50 ID:pUpZEpRP
対決スレってどれ?
358名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/21(金) 18:43:34 ID:pUpZEpRP
ああ、スレタイに「VS」って付いてるスレか。
359名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/21(金) 18:52:27 ID:3y+ZTfZJ
最初、こっちかと思った。

史上最強男子選手は? Rigel2
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1146269221/
【The King】男子史上最強選手は?2【The One】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1146200713/
360名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/21(金) 19:40:50 ID:3mYo/c7C
今伸びてる
全盛期アガシ VS 全盛期レンドル
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1199799252/l50 の他にも

全盛期アガシ VS 全盛期フェデラー http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1199632220/l50
全盛期レンドル VS 全盛期フェデラー http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1198161168/l50
全盛期ボルグVS全盛期ナダル http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1203948072/l50
全盛期アガシVS全盛期ナダル http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1201861277/l50

これだけあるんだよね>VSスレ
その手の論争は>>359があげたスレで事足りるんじゃないかと思うんだが

しかも某コテが熱くなっちゃってまぁ……自重しろってw
361名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/21(金) 20:23:41 ID:5IjJx5g+
アガシが多いww
362名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/21(金) 21:13:42 ID:vLuVIYhJ
人気者だからな
363名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/21(金) 21:17:58 ID:fUkxUD9u
そもそもこの手のスレ立てる奴がほとんどサンプ厨かアガシ厨の世代。
フェデラーに対抗意識を持ってるから懲り固まった意見が多い。
364名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/21(金) 21:20:41 ID:5IjJx5g+
あまりフェデラーは比較対象ではないような
365名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/21(金) 21:26:51 ID:oHIP6Y1A
>>363
165 名前:名無しさん@エースをねらえ![sage] 投稿日:2008/03/21(金) 20:08:38 ID:fUkxUD9u
ボルグってナダル以上のスピナーだぞ?
わかってない奴が多すぎ。今のラケットで打ったら2階席に飛び込むかもな。

君も同レベルのボルグ厨だよw
冗談と加齢臭がきついっす
366名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/21(金) 22:31:30 ID:5IjJx5g+
マッケンローのプレーを見てるとなんか他の選手とは決定的に違う違和感を感じる
ボレーにしてもストロークにしてもそうだ。なんだろう
367名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/21(金) 22:38:03 ID:5IjJx5g+
「スウィング」というものが見えづらい点だろうか
368名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/22(土) 02:19:52 ID:m+aOJcsI
>>365
いや間違いなくナダル以上だ。
実際数字が示してるしな。
ボルグの打ち出した回転は44/rpsこれをウッドで出してる。
ちなみにナダルは現在のラケットで51/rps。
重量とバランス配分を考えると30〜40%は違って同列。
つまりはナダルが60/rps出してほぼ互角になる。
ちなみにボルグのは1979年データとある。ラケットのデータがないけど
推定400gとして計算した。
速度が不明だから断言できないけど2階まで飛び込んでもおかしくない数字だよ。
369名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/22(土) 02:31:22 ID:m+aOJcsI
君たちわかってないけどボルグって常人のスイング速度じゃないよ?
当時の世界レベルの選手と比較しても飛びぬけてる。
運動力学の博士ではないから理由はわからないけど、
肘から先を振るスピードが物凄く速い。
リストの強さも相当強いんだろう。
370名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/22(土) 02:44:53 ID:7fsRs7Af
そんなに必死になって自分が馬鹿だとアピールしなくてもいいのに
371名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/22(土) 02:48:23 ID:9PzwJ4i8
その回転量ってのは、相手から打たれたボールの質によっても
変わってくるもんなんじゃあないのかな

>>368のデータ試合中のものとして、
物理的な条件とか細かいことはわからんので単純なイメージでの発言だけれども
こちらがボールに対して強い順回転をかけようとした際、
相手から打たれたボールに強い順回転がかかっていれば、一旦それを0にした上でさらに順回転を与えるわけだから
回転量の少ないボールに対して順回転を与えるよりも、余計なエネルギーが必要な気もするんだが。

ましてやボルグのインパクトは、1バウンド後に頂点を過ぎて落ちて来たボールを捉えているけど
その時にはボールに加わっているエネルギーはだいぶ小さくなっていると思う
一方でナダル―というか現代の選手は基本的に1バウンド後の頂点前後でインパクトしていることが多い

あの時代、ボルグ以外に強烈なスピンを武器にしている選手がどれほどいたかな
ビラス、それにクレルクくらい?後のTOPプレイヤーはほとんどがオーソドックスなスタイルだったのでは?

ボルグのストロークが常人離れしたものということを否定するつもりはないが
2階席ってのはやはり大仰だし、無用な言い合いの元だと思うけどね。
372名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/22(土) 05:10:57 ID:sFvw2d1B
サンプ厨アガシ厨を上から目線で見てる基地外ボルグ厨(笑)が以下に反論したのが>>368

ボルグ
ttp://www.sporting-heroes.net/files_tennis/BORG_Bjorn_19750626_EL_T.jpg
ナダル
ttp://www.nike.com/nikeproeurope/images/wallpaper/nadal.jpg

ボルグがナダル以上のスピナーだというなら上の写真以上に説得力のある証拠を見せてほしいもんだ

というわけであっちと同じレス貼っときますね
とりあえず一つでもいいからその自前データなりお前の身分なりの証拠出してくれ
俺の家には数万冊の雑誌がある。その雑誌によると…→雑誌うpしろよ→自分で調べろ
俺のショットは本気なら170キロは出る、サーブも200キロはでる→証拠出せよ→遁走
といういつもの基地外ボルグヲタと同じ流れになるのは間違いなさそうだがw
373名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/22(土) 08:57:45 ID:q+fvxa9L
>>368
過去スレにでもでてるがウッドの重さはそこまでないよ
330〜370gが多い(ガット無)

これぐらいの重量は現在のプロでも使用してる
バランスやスウィングウェートまでは分かりかねますが
スポットや剛性は現在のラケットが上ですね

飛びに関しては昔はナチュラルですから反発力はありますね
ウッド時代は現在にくらべてボールがかなり軽く反発力も高いですし

こういう点も比べて話してみてください
374名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/22(土) 13:34:59 ID:H8y7v30+
>>368
ベッカーのサーブが250km出ちゃうような計測技術の更に昔の技術による計測結果をソースも無しに語られても(笑)
それに回転数とバウンド後の跳ねる高さの関係もいまいち(笑)
落下速度と侵入角度、跳ね返り定数によるんだろうけどさ(笑)(笑)
375名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/22(土) 17:29:19 ID:ASLIuIDY
沢村栄治が165キロ投げたって言うのと同レベル。
金田正一が自分の速球は160キロ出ていたと言っていたのを、昔の映像から正確に測りだしたら、140キロがいいとこだったらしい。
でもまあ、もしボルグが現代の蘇って現代のラケットでクレーでナダルと対戦したら、良い勝負になりそうな気がしないでもないけど・・・。
なにしろ、100メートル10秒台前半で、心拍数35回毎分だからな。化け物である事には間違いない。
376名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/22(土) 20:51:36 ID:gtO8P0fC
コートで切れるけど普段はおとなしいとかって人結構聞くじゃん?
マッケンローはコート外でもあんな感じなのかな?
ていうかなんかいつもしかめっ面してる
377名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/22(土) 23:09:25 ID:mM7I2LBt
>>375
沢村栄治は俺も言おうと思ってたw青田昇が170km出てたって良く言ってたよな。 
まあ同意だが、蘇って...ボルグ死んでねえよww
確かにボルグの身体能力で(確か当時の欧州の他種目のアスリートを凌駕していた)
現代にマッチしたプレーであればかなりの強さだと思う。
あと、ボルグ厨がしきりにトップスピンの威力=強さみたいに言ってるが、ボルグの
強さはそこよりもむしろコートや相手、気象条件で柔軟にトップスピンの量などを
調節したり、随時スライスも効果的に織り交ぜたりなどの能力では?
単純に強烈なトップスピンが最強ならばジミー・アリアスやケント・カールソンなどは
もっと活躍したと思うが。
378名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/23(日) 01:46:51 ID:c3immoQz
ボルグは偉大だがボルグ厨は痛々しいな
ちなみにボルグ厨の大好きな雑誌ソースだと
サービススピードはATPが計測始めた90年代初頭で大体190キロ台後半から200キロちょい越えがトップ
そんな遅かったかなと思ってその頃の試合見直すと確かにスピードは今ほど速くないと感じたよ
むろん当時のラケットだと190キロサーブが入ってくるだけで相当リターンしにくかったけどな
まあ今でも190キロあってコースよければ十分凶悪なサーブになりえるのだが
379名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/23(日) 01:48:50 ID:c3immoQz
付け加えるが90年代中盤から後半にむけてはラケットが改良されていき
サービス最高速度記録がグングン伸びていった時期だ
ベッカーもキャリア晩年に220キロ近いサーブ速度をマークしてる
使うラケットがラケットならベッカーは、230キロサーバーだったろうな
380名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/23(日) 10:44:13 ID:xoWAvB7G
それはないって
ボルグ厨は痛々しいといいながら 自分も同じ痛々しいタガメ厨
そのことに気づたほうがいい
381名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/23(日) 13:14:57 ID:byQjKpxo
いつまでも痛々しいエド厨が必死に自作自演こきまくっているのが哀れなことだ。
上とか下とかじゃなくて直接対決でクーリエにぼこられたってことが認められず
に逆上して顔真っ赤にしてキーボードを叩いているか....あげくのはては目の
仇にしている「タガメ厨」とやらの言っている「全豪は二流の大会」とか言うタワゴト
を言い訳に使ってまで、本当に必死で笑えます。まあ、どうやらミジメな現実から
逃れられるのは20年近い昔のエド様の雄姿だけなんでしょうで、これ以上妄想を
叩くようなことはしません。いつまでも過去にすがっていてください。
382名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/23(日) 16:41:39 ID:T8NUFSsZ
気持ち悪い
383名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/23(日) 18:37:52 ID:8b49XudP
>>381
おじさん、かわいそう
人生でいいこと何かあった?
384名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/23(日) 20:24:31 ID:YcSfDdX7
ベッカーをタガメと書くならクーリエもちゃんと岩石って書けよ
385名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/23(日) 22:02:46 ID:7OXEpOLO
ベッカーもクーリエもたいした選手じゃないよ。
386名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/23(日) 23:58:35 ID:vti/ERC2
サンプラス、アガシもね
387名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/24(月) 01:12:45 ID:85BjjfSo
>>385
クーリエはカスだがベッカーは偉大な選手だろうが
388名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/24(月) 03:18:06 ID:h1anxRoY
俺マッケンロー好きなんだけどさ、よく言われる彼のボレーよりむしろストロークに魅力感じるわ。
あらゆるところにあらゆるタイミングであらゆる球種を打てる。
決して最高クラスのストロークじゃないけどさ、あーやって多彩なショットで相手を崩していくとこを見ると
これこそテニスにおける芸術だな、と思う。
フェデラーのストロークは一つ一つのショットのキレや決定力はマッケンローより上で美しいけど、多彩さではマッケンローが勝つんじゃないかな。
389名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/24(月) 14:33:12 ID:WlioOOF4
フェデラーの強さを多彩さとか勘違いしてる人いるけど、
本当はパワーと精度と言い切っていい。
何でもできるけど実は効果的に働いてるのはほぼ強打のみ。
390名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/24(月) 15:13:15 ID:VQMVtrEh
>>389
今のフェデラーはそんな感じだけど
覚醒して1〜2年は技で勝ってたな
391名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/24(月) 20:32:20 ID:Q6kwqd5N
ベッカーが偉大だって そりゃ勘違いかな。
30年以上テニス見てるが。偉大なのはフェデラー、マッケンロー。
392名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/24(月) 20:56:20 ID:WlioOOF4
>>391
歴代チャンプをリスペクトするのは当然。
ベッカーがいなければテニスの現在の地位が保てたか微妙。
レンドル、サンプラスと不人気チャンプが続いただけに。
393名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/24(月) 21:01:22 ID:AFNCjcPN
>>391
おまえの意見には仰天ww

>>392
>>103 の方ですよね?
まったくもって同意です

ベッカーは時代の流れを大きく変えた先駆者だからね。
極論を言えば彼がいなければ現代テニスはなかったかも知れない。
それまでもロスコタナーなど幾多のビッグサーバーは存在したが
誰一人チャンピオンには縁遠い選手しかいなかった。
サーブが強い故にどうしてもS&Vスタイルを選択肢として選び、
サーブがリターンされた時点で優位性が皆無になってしまうからだ。

そこでベッカーが登場するがサーブの優位性を強調するがごとく
驚異的な1stサーブを2本続けることでリターナーの気力を
根底から削り意欲を削いでいく。

後年このスタイルはサンプラス、イバニセビッチらが継いでいくことになる。

リターンは1stに対してはコースより足元へ短く送る。
これによりボレーヤーに叩かれるのを抑え、2ndにはフラットドライブでぶったたく。
理屈は簡単だがこれが実践できたのはごく一部のストローカーくらいなもの。
まあベッカーはボレーヤーのクセにセミウエスタンで握るから可能なんだけど。
現代まで続く主流スタイルはこのベッカーから始まった、と思って間違いない。
394名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/24(月) 21:26:12 ID:DxgPs3gD
どうしてタガメヲタってのはこうも盲目的なのかねぇ┐(´ー`)┌

ベッカー一人がスターで、テニス人気を引っ張ってたとでもいうのかい?
80年代後半はほとんど4強時代といっていい。
その対立構図+個性豊かな他選手が絡んだからこそ面白かったんだろ。
395名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/24(月) 21:26:45 ID:hzWqlCal
>>389
確かに強打が武器だが、それだけではあの無敵っぷりはなかったよ。
不利な戦況ではいろいろやって効果のあったものを多用してイーブンに戻す。
対ロデとかヒューの見すぎじゃね?
396名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/24(月) 22:25:01 ID:e64QzI6J
ベッカーは時代の流れを大きく変えた先駆者 の一人
というところでタガメヲタは手を打っていただけませんかね?
397名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/24(月) 22:38:25 ID:WlioOOF4
>>394
君は当時を知らないんじゃないか?
当時はマックとレンドルの時代だったがボルグという
大スターを失い、コナーズも落ち目だった。
マックは欧州では全く人気がなくレンドルも不人気。
テニスから客が離れていった時期なんだよ。
日本でもGTからGS大会放送が消え、深夜に切り替わったころ。
突如現れた新星に久しぶりにテニスが1面トップを飾った。
コアなファンはJRで驚異的な強さだったエドバーグを待っていたが、
彼は生粋のネットプレーヤー。こういってはなんだが、エドバーグが
先だったらあれほどの盛り上がりはなかったと思う。
大人しいマックが出ても話題にはならないでしょう?
その破壊的なサーブはあらゆるニュースで流れていたよ。
ボルグでピークになり消沈しかけていたテニス界を救った選手なのは間違いない。
もしいなかったらサンプラスなんて誰にも注目されてなかったかも知れない。
398名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/24(月) 23:03:31 ID:AFNCjcPN
>>397
まさに要を得た内容。

-----------------------------------------------
タガメヲタとか発言している人達さぁ、
どうしてそこまでアンチボリスなのか知らないが、
ボリス・ベッカーが偉大なことに疑いの余地はありえない
399名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/24(月) 23:13:20 ID:e64QzI6J
>>392-393
>>397-398
何この低レベルな自作自演w
400名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/24(月) 23:21:54 ID:AFNCjcPN
自作自演とかいっているが、別人。
アンタ、そこまでしないと叩けないの?
悲しすぎる。
401名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/24(月) 23:28:54 ID:IAiIWA0w
ベッカーが注目されたのは17歳でWB取ったから
そのベッカーが斬新なプレースタイルだったから盛り上がったわけでね
エドがとってたらジュニアの実績やビジュアル、ネットにこだわるスタイルが注目されて新鮮ではないかもしれんが普通に盛り上がってただろうね

ベッカーは間違いなく歴史を変えた選手だよ
ただし唯一無二の選手ではないし神格化されるほど強かったわけでもない
確定的に明らかなのはタガメヲタがキモすぎるということw
402名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/24(月) 23:31:40 ID:DxgPs3gD
>>397
初めてGSをテレビで見たのは84年全英だけど、既に深夜でしたが?
当時はテレ朝が中継してたかと

そりゃ確かにベッカーの登場は衝撃的だった。それは認める。
ほぼ無名の17歳、ノーシードでいきなり全英優勝、しかもあの激しいスタイルだからね
だけどさ、(当時の)西ドイツじゃ英雄だったかもしれないけど、世界規模ではどうだったのよ?
日本でだってセンセーショナルには取り上げられたし、その後も若手実力者、次代の王者候補としては
見なされただろうけど、ベッカー人気がテニスブームを云々ってことはなかったな。

>マックは欧州では全く人気がなくレンドルも不人気。
>テニスから客が離れていった時期なんだよ。

世界のテニスは60〜70年代のツアーシステム成立以降、大雑把にいえば
アメリカ中心と欧州中心の時代が交互に来てる
80年代後半はアメリカのスター選手が不在(コナーズはご隠居状態、マックは出たり休んだり)で
欧州中心のテニス人気になっていただけ。そこにベッカーもうまくハマっただけのこと。

日本でのボルグ時代のテニスブームにしたって
テニスという競技自体の人気よりも、ファッションとリンクさせたメディアの仕掛けによるものでしょ?

>ボルグでピークになり消沈しかけていたテニス界を救った選手なのは間違いない。
だからタガメ一人の人気じゃないし。

>もしいなかったらサンプラスなんて誰にも注目されてなかったかも知れない。
妄想も大概にしとけ認知症。
403名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/24(月) 23:50:34 ID:AFNCjcPN
>>401
>確定的に明らかなのはタガメヲタがキモすぎるということw

ボリス命の俺にとって、その言葉は逆に嬉しい。
賞賛の意で受け取る。
ありがとう。

404名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/25(火) 02:30:24 ID:68Ij86UR
日本での人気は明らかにエドバーグが引っ張ってたけどな
405名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/25(火) 03:53:55 ID:NkzDlgNB
自演ではないよ?勘違いなきよう。

>>402
君は見てた人かな?
84年は準決勝あたりからは夜8時からだったと思うが?
1,2年は前後してるかもだが。資料がないんで。
ベッカー一人が引っ張ったなんて誰も言ってないと思うんだが誰か言ったかな。
ただ対立構図ができたのは確かで、エドバーグ、レンドルに加えて
出てきたのがサンプラスで、彼は当時は人気はなかった。
君がどんな思い違いしてるか知らないが、ベッカーが盛り上げなかったら
サンプラスなんて日本じゃ誰も知らなかった可能性も充分あるんだよ。
今でもフェデラーの名前を知らない人はごまんといる。
つまらないし売りがないからね。

はっきり言って両者とも顔がだめ。レンドルもだけど、人気に顔は必須。
ボルグは強さもそうだが顔がいいからね。ベッカーも整った顔立ちだし
エドバーグも美形。テレビ映えする顔じゃないとマスコミも取り上げない。
はっきり言ってレンドルVSサンプラスなんて殆ど放映なかったよ。
まあGS決勝とかはやるけど。彼等を流すより2流相手のベッカーやら
エドバーグ流したほうが数字採れるからね。
ベッカーは日本よりも海外の人気の方が高かった。
ちょうどグラフも出てきて西ドイツが天下獲った時代だったな。

406名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/25(火) 04:51:11 ID:Z6Yko5dI
'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
話になんね、ダメだこりゃ
407名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/25(火) 05:22:00 ID:pqOhbgdD
ここまで都合よく解釈、捏造できるってのも凄いな
408名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/25(火) 07:02:38 ID:tGb5HxEN
タガメヲタは全員スルーでよろしく
409名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/25(火) 20:49:33 ID:81jvw7+4
>>405
最高に筋の通ったこと内容!
疑いの余地、絶無。
410トミー前田:2008/03/25(火) 21:59:35 ID:qsIxXYOh
>>405
確かにボルグはイケメンでしたがベッカーって・・・。サンプラスが不人気
なのは単に観てて面白くないから。未だベッカーの方が観ててドラマがあった。
つまりサンプラスって誰にも文句言われないって実は一番顰蹙をかってるっていう
生サンプルでもある。サンプラスファンの皆様、ゴメンナサイ。
411名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/25(火) 22:44:24 ID:EIMdkdHD
つーか、サンプラスとレンドル、ベッカーじゃ時代も違うだろ、
サンプラスとベッカーはまあ、少し被ってるが全盛期が違うしな。
>世界のテニスは60〜70年代のツアーシステム成立以降、大雑把にいえば
>アメリカ中心と欧州中心の時代が交互に来てる
そうだね。80年代後半は欧州、90年代は米国、現代は欧州中心。
欧州と米国のスターがライバルとして対峙したのは70年代〜80年代初頭の
ボルグとコナーズ、マックくらい。
412名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/26(水) 00:33:45 ID:JtxAsZa5
はっきり言って時代はコナーズ→ボルグ→マック→レンドル→サンプ→フェデとしか動いてない。
413名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/26(水) 00:39:09 ID:p6AU52oD
>>412
その時代の流れを作った選手に確かにベッカーがいないが、
時代を彩った選手としてベッカーは未来永劫語られる存在。
414名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/26(水) 01:52:09 ID:/sz+VipM
>>412
時代は作っていないが現在の主流スタイルはベッカーが確立したもの。
これは揺るがない事実。ちなみにベッカーの活躍があって今流行りの
国がバックアップするシステムが各国でできた。
それまでは個々がクラブに属して個人でプロ登録していた。
ベッカーとグラフの両名がドイツ国営アカデミーから出たことがあって
南アフリカや南米のようなテニス後進国が一気に力を付けた。
415名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/26(水) 05:24:57 ID:5qQBPCt3
何がどう揺るがない事実なんですか?って感じ
416名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/26(水) 06:51:31 ID:7MVkMqip
>>414
自分が馬鹿で何もわかってない事を自覚しましょう。
どんなに長い期間見てもわからない馬鹿っているんだな。
見てて恥ずかしいので書き込みしない方がいいよ。
417名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/26(水) 06:56:43 ID:kRHmHE30
>>410
サンプラスのテニスはつまらないと思っていたけど
95全米の決勝を見直したら、とんでもないプレーだったんだなと見直した。
418名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/26(水) 09:51:06 ID:2gHtRxgv
>>414
「南アフリカや南米のようなテニス後進国が一気に力を付けた。」

南アフリカはK.カレン、J.クリーク
南米はG.ビラス、JL.クレルク    

などベッカー以前にもトップランカーを排出しており、デ杯でも好成績
であったし以前から後進国でも何でも無い。
確かにベッカーは素晴らしい選手だと思うが、もはや崇拝している信者は
ちょっとトバシすぎだと思うが。
419名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/26(水) 12:44:11 ID:ch/HYgBL
>>415
なんかのビデオで、ベッカー出現によって、今までのテニスの優雅さとか言う物が完全になくなってしまったって、かつての有名選手が言ってたよ。
420名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/26(水) 15:49:33 ID:ntBFURMn
>なんかのビデオで、

なんのビデオ?

>かつての有名選手が言ってたよ。

誰?

「写真集売り上げ歴代1位」といい、タガメ厨はソースが脳内にあるから困る

421名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/26(水) 16:38:03 ID:vlZi8aV2
でもベッカーが現在のパワーテニスの元祖ってのはよく聞かない?
まあ俺は当時からすでにパワー化の波は来ててその中でも一番パワフルだったのがベッカーだったってだけだと思うがね
422名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/26(水) 18:36:04 ID:/sz+VipM
>>416
心配しなくていい。君よりはずっと利口だから。
否定意見すら言えずに非難するのは馬鹿オタ以下の低脳。

>>418
個人が素晴らしかろうがコートすらロクに無くて
極一部のブルジョア階級だけのスポーツだったんだよ。
120年以上の歴史で一人のチャンピオンも輩出してない国の
どこが先進国だと?

>421
はっきりとベッカー以前と以後に分けられる。
というかこんなの誰が見ても明白。わからん奴は最近見始めたにわか。
423名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/26(水) 18:59:58 ID:xyRbtGXA
>>419
確かにネットにドタドタ出て行ってボールが拾えずドスンゴロン転ぶ姿は優雅とは程遠かった
424名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/26(水) 19:32:26 ID:mUC3Wk2i
ベッカーが出てきてからテニスブームが終わったよ。
425名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/26(水) 19:36:38 ID:e0hud19f
まずチャンピオン出していないとテニス後進国だ、という定義が独りよがりだし
仮に後進国だったとしてそれらの国が充実し始めたのがベッカーのおかげだという証拠が何ひとつない
いい加減自分の都合のいいように物事考える癖は直したほうがいいよ?
ガキじゃないんだから
426名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/26(水) 19:50:18 ID:5VWbCtnD
彼は某スポーツメーカーの品質保障課勤務らしいよ
あと元17位だっけ?
雑誌は持ってるけど整理してないから脳内ソース
自分の説に有利なように雑誌記事の内容を曲解してる可能性高い
ボルグ、コナーズ、ベッカーらがお気に入りのようだね
追い詰められると相手を馬鹿呼ばわりしはじめるから分かりやすいよ笑
427名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/27(木) 11:19:24 ID:sx2DQ5bB
今回のタガメ厨は痛いな。ベッカー崇拝だけならまだしも他国のテニスの
発展にまでベッカーのおかげときたもんだw
80年代に世界のトップ5に同時に2名を送り込んだアルゼンチンをテニス後進国だとw

トミー前田のようなマック厨は、まだ客観的視点と確固たる論点があるが
彼はただ感情的に反論してくるので「はいはい、ベッカー最高」ってこと
で終わらせるしかないな。

428名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/27(木) 13:31:22 ID:N76iCybA
>>427
君の負けってことだね
429名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/27(木) 13:41:06 ID:DTqkTeJI
うん負けでいいよ
君は「ベッカー〜ベッカーまでを語るスレ」でもたてて
そこで好きなだけ賞賛している方が良いと思うよ
430名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/27(木) 13:43:13 ID:N76iCybA
>>429
俺は例のタガメオタとは別なわけだが
なんでそんなスレを立てなきゃならん
431名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/27(木) 23:22:51 ID:PAPydUqE
タガメってだれ?
432419:2008/03/28(金) 13:28:04 ID:R19aSQuG
>>420
Sports Graphic Number Video Version ウィンブルドン100年の覇者たちグレート・テニス
解説はフレッド・ペリー。
自分は、ベッカーオタではないが、ベッカーの出現はやっぱりかなりセンセーショナルだった。
でも、一番変化が大きかったのは、ダブルバックハンドで強打しまくって、それまでの、オーストラリア勢を蹴散らした、コナーズの出現だった気もする。
ベッカーの場合、技術をパワーが凌駕した印象が強く、それ以降、ビッグサーバー全盛期になった気がする。
433名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/28(金) 14:14:25 ID:WDBYUiGc
誰も「ベッカー最高」なんて言ってないがな。
ただテニスの変換がベッカーの台頭によって起きたのは間違いない。

ちょっと長くなるので読みたくない人は飛ばしてくれ。
それまではS&Vと言えばシングルスはスライスなどを効果的に使い
相手をコートから追い出しオープンスペースに打ち込む。
ダブルスではリターンの角度を付けさせないためセンターへ集める、
と言うのが一般的だった。マックはじめ歴代S&V達もほぼこの通り実践してきた。
そこへベッカーは従来の常識を打ち破り、角度よりも威力、横よりも縦の
スピンで攻めたのだ。この新世代のプレーにかつてのチャンピオン達は
付いて行けず引退が相次いだ。
全てのパワーテニスはここから始まった、と見る人が大半だろう。
434名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/28(金) 19:49:03 ID:kYfrar7/
で、見る人が減ったって事。
435名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/28(金) 23:56:08 ID:lrtM9QrU
なんでタガメヲタはベッカーがテニス変えた!みたいな、誤解を招きやすい表現を使うのだろう
ベッカーはテニスを変えた一人、なら誰も不満いわないのに
436名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/29(土) 00:00:00 ID:Pwmf7Lp9
>>435
よし聞いたぞ。

ベッカーはテニスを変えた一人 異論なしってことでOK?
437名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/29(土) 00:54:37 ID:e7gNx0Aw
>>436
どうせそこから無理矢理「ベッカーが変えた」に持っていくんだろ?
438名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/29(土) 01:09:04 ID:Pwmf7Lp9
>>437
ベッカーオタの俺ですけど、それはもうナイ。ナイナイ。
けど、>>435さんがはっきり言っておられるじゃぁないか。


ベッカーはテニスを変えた一人、なら誰も不満いわないのに


だからもうみんな不満は言わないように。
俺ももそれ以上望まない。
>>どうせそこから無理矢理「ベッカーが変えた」に持っていくんだろ? という理論にもってゆく気はない


【格言】(ソース・出展・論拠>>435
ベッカーはテニスを変えた一人、なら誰も不満いわないのに

439名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/29(土) 03:34:00 ID:verUYvdi
>だからもうみんな不満は言わないように。

そういう態度がウザがられているとなぜ気付かない?
440名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/29(土) 05:06:16 ID:w6dE8Z4V
ソースとか出展の意味知らないなら使うなよタガメヲタ
441名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/29(土) 08:32:53 ID:RKq2+e6w
ベッカーファンではないし、むしろアンチだけど・・・
用具(ラケット)の事も重ねあわせるとやはりベッカーは時代を変えた
というか素材革命の時期の出てきてそれまでのミス待ちからミスより多く
エースをとるテニスの土台を作ったと思う。素人プレーヤーにとっては
真似のしようがなく夢はなかったが・・・
女子でいうとウイリアムズみたいなものかな
テレビの試合スタッツのアンフォースドエラーとエースの数が逆転した今の
テニスの先駆者だろ。完成者とは言わないが。
まあゴルフでいうとジョン・デイリーかな300ヤードの。それで勝てた。
タイガーは人気の差はあるけどフェデラーになるんだろうな〜
他にいないから・・・ある意味現代テニス・ゴルフの集大成
スイングスタイルからして個性の中から無駄を徹底して排除して最高の
選択をしている。
ベッカー以前のテニスでは自分のスタイルの中の強みで攻め
弱点はつなげてごまかしたが、今それをしたら一発でしとめられる。
ごまかしいが利かない。
442名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/29(土) 20:42:04 ID:UtkDjxE3
>>441
概ね同意だが、その武器も今のラケットにすれば数段強力になる
ことも忘れてはいけない。
あと彼の使ってたベッカーウィナーとか全然飛ばないよ。
あれで200kmとか不可能にしか思えん。ウッドと変わらん。
443名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/29(土) 23:20:03 ID:cysLm5tj
ベッカーウィナーとベッカーなんたらがあったね。

伸び縮みするのは確かに衝撃的で歴史を変えたかも。

友達が使ってたけど試合中に調整するのでウザがられていたっけ・・・
444名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/30(日) 02:31:45 ID:BkgsoGju
スーパーはやや重くなってスピードも上がったけど
ウィナーはグラス50%と言うこともあって飛びは
かなり抑えられてた。
それで全英獲ったのに来年にはもう一段重く威力がある
スーパーに換えた、と言うのはパワーテニスに拍車をかけた、ともいえる。
445名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/30(日) 04:04:02 ID:CegzNZDs
往年の選手の話題をするスレが最近ここ以外にもいくつかあがってるよね
史上最高スレとか、一連の全盛期対決スレとか
どこも似たようなやり取りで、ヲタと非ヲタ、アンチの言い合いが延々続いてる
話題になるのは儲がヨタ飛ばしてる一定の選手ばっかり

水掛け論やってるよりも、ランキングNo.1とかGSで複数回優勝なんてのには無縁で
「あー、いたねそんな選手」なんていう、いわゆるバイプレイヤー的選手を語ってる方が楽しいんだけどなー

てことでネタ投下
ちょうど現在開催されてるSony Ericsson Openがリプトン・インターナショナルと呼ばれてた頃の試合。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=WZKtbR1Fzio

ベッカーの相手、マンシーニは現在のデ杯アルヘンチームのキャプテン
現在のお姿w→ttp://jp.youtube.com/watch?v=hHNl-HPpHAA
446名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/30(日) 11:18:29 ID:uaT5pRvR
ヤニックノアのサーブの方が凄かったよ。
447名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/30(日) 15:52:26 ID:Ecio27ER
>>445
その手のスレは隔離スレと考えて放置しとけば良いかと
448名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/30(日) 17:41:34 ID:HAdqdAnw
>>446
そう?フォームはきれいだったけど、威力はそう凄そうには見えなかったけどなあ

>>447
ここもなってるね、少し前までタガメヲタが暴れてたし。
449名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/30(日) 18:14:58 ID:M0xxVy0x
ムスターってどうして消えちゃったの?
ナンバー1の時は相手の選手にゾウとけんかしてるみたいで
勝てる気がしないとまでいわせたのに。あのころ仕事忙しくて
あまりテレビみる暇がなかった。瓦であのサーブオンリーだと思われてた
イバニセと左同士の凄いストローク戦を見たけどありゃなんだろ。
たしかに左ききは右とやるとオープンになってクロスのストローク戦が
以外に苦手だけど・・・あの二人はよくわからん
450名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/30(日) 19:19:47 ID:F9dcGi2n
ナンバー1になったときすでに30歳間近だったから、だと思う。
本人が言うには「ハードコートに適応しようとしたらクレーで勝てなくなった」ってことらしい。
451名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/31(月) 06:42:16 ID:myFQsQXd
現在のマッケンローはポリとナチュラルのハイブリッドを使用してるのでしょうか?

今でもやはりローテンションなのかな〜?
452名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/01(火) 08:56:57 ID:ESNI8RXc
>>450
ありがとう。そうだったんだ・・・
なんか地味なナンバー1で終わってしまったんね。
ま〜今の主流とはちっと違う事は違うしね。
453名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/05(土) 12:08:15 ID:Y/1uVKE2
マッケンローって頭いいね
454名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/08(火) 09:00:03 ID:cNNliqYh
CSINY3にゲストで出てるね<マッケンロー
455名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/08(火) 20:11:32 ID:kQ9KyXMo
マッケンローこそ最高のテニススターだと思う
誰にも真似できない天才的なプレー
革新的で反抗的な態度
おでこは広いが顔もいい
ボルグも凄いスターだがウィンブルドンでの熱狂ぶりがあまりにも凄すぎたんじゃないかと思う
アガシも凄い人気者だが、後年は花形スターというよりはテニス親善大使のようだった
456名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/08(火) 22:01:35 ID:TopEfN6L
マッケンローの凄い所は、ウッドのラケットを使っていた頃に、いとも簡単にライジングで打っていた。
バックハンドは、あの時代誰も打てなかった。
457名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/08(火) 22:16:14 ID:OXrZ7d4H
伊達現役復帰したね
さあ次はボリスの現役復帰を願おう!
458名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/08(火) 23:37:57 ID:Mo7Xn2A4
この間ポーカーのプロ宣言したばっかじゃん
459名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/08(火) 23:53:24 ID:L5nCnKMN
ジミー・コナーズの1stサーブって、どれぐらいのスピードだったのか
ご存知の方います?ついでに、マイケル・チャンも。
460名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/09(水) 00:22:45 ID:5yq9xRWJ
シュティッヒの1stサーブって、どれぐらいのスピードだったのか
ご存知の方います?ついでに、ニコラス・キーファーも。
461名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/09(水) 01:51:38 ID:KmSHy+jp
コナーズ140kmチャン190kmシュティッヒ210kmキーファー200km
MAXでこんなもんだったとおも。
コナーズのサーブの逸話でこんなのがある。
よくサーブが弱点と言われてたコナーズだが、
全米オープンの2回戦だか3回戦の試合前、記者に対して
「明日の試合エースが獲れるか賭けないか?1本でも獲れたら
飯奢れよ。」と言われその記者は了承。実はそれまでずっとエースなし
だったのを記者は知っていた。
しかし翌日コナーズは見事に1本のエースを獲り賭けに勝ったのだ。
まあこれはT2000での話なので、晩年の時はもっと速かったはず。
462名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/09(水) 02:00:42 ID:bmjC5XJk
コナーズがあのパワーであれだけの成績を残せたのはまさに偉大。
多分オープン化後では最高のフットワークの持ち主だと思う。
速さだけじゃなく姿勢が常に低く保たれてる点やバランスが崩れない点も含めて。
それほどテニスセンスがあったとは思えないけど、「足」でオールラウンドゲームを可能にしてた。
463名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/09(水) 03:35:03 ID:EwkugAy4
コナーズサーブ弱いけど
左なのは大きいよな
464名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/09(水) 09:58:33 ID:A1yIJtGM
コナーズはトンカチにぎりなのに手首とラケットまっすぐにして
サーブ打ってたもんな。まあ、みんな個性があっておもしろかった。
465名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/09(水) 12:01:13 ID:Y+bK8gvu
いくらマックが繊細なタッチの才能があろうが、コナーズがフラットを
ネットすれすれに打つ技術に長けてようが、もう少し遅く生まれていれば
押並べてウエスタングリップからトップスピンを打つテニスを強要される
んだろうな。確かに現代テニスではこのスタイルが成功するには不可欠
だが、昔と違いちょっと見ただけじゃ誰が戦ってるのか解らないことが多い。

466名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/09(水) 23:36:09 ID:bmjC5XJk
マッケンローはよくそのボレーのタッチについて語られる事が多いけど
リターンも相当なレベルだよね
猛烈なリターンってのはあまりないけどとにかくどんなボールも正確に返すね
特にサーブにぎりぎり触った程度でもボールの勢いに負けないでリターン返すのってマッケンローしか見たことない
ナダルが近い気がするけどマッケンローはもっと伸びきった状態でも返せる
リスト強いんだろうね
467名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/10(木) 00:36:45 ID:dD1/EkJm
マックのタッチはボレーだけでなくストロークも
ボレーの延長上みたいなところもあるからだろうね。
リターンも現在はブロックリターンが主流で当時はスライスが
主流だった。
マックはなんというかフラットをタッチで落としてた感じ。
誰も真似できないプレーの宝庫だから今でも人気高いんだろうね。
468名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/10(木) 01:06:06 ID:CfxxtX++
マックはプレー全部が共通して柔らかいね
それほどしっかり構えてないような態勢でボールを散らして
スルスルっと前に出て軽くボレー
ミスも少ないしほんとうに隙がないね
液体のような動きに感じたな
469名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/10(木) 10:19:18 ID:vXWY+M/b
んだかマック礼賛になってる。あのテニスは相手が強い玉打って
くんないと以外にできないぞ。
サーブが背面飛びの要領でジャンプ力効率良く使えるから打点が
2mは中だったから180kmでも200kmと同じでワイドにも打てる
理にかなったモノではあったが・・・
オレも2m内側からサーブ打たせてくれ、テニスが楽しくなりそーだ。
野球だったら反則じゃね・・・
470名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/10(木) 18:20:08 ID:CfxxtX++
>>469
全てにおいて同意できないわ
471名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/10(木) 20:19:48 ID:beBRXQ9H
>>469
>2mは中だったから
それは大先生やイーズナーでもやっとだろうねw

青田昇級の耄碌だな
472名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/10(木) 23:35:34 ID:dD1/EkJm
マックは打点そんなに前じゃないよ?
打点が前と言えば古くはタナー、エドバーグなど。
473名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/12(土) 21:11:13 ID:WG2DI2cT
江戸はスピン系だから、体が前にいってても
打点はそれほど前ではない。
474トミー前田:2008/04/13(日) 19:09:27 ID:FKsNnlMX
>>469
昔、マッケンローのサーブの分解写真を見ましたが、サーブのインパクト時に
精々5〜60a位ベースラインの中に入っている程度。

彼の天才たる所以は、あの頭を思いっきり斜めに傾ける独特のモーションから
全く同じトスアップ&フォームでコーナーとセンターにサーブを打ち分けられる
点でしょう。ベッカーのサーブは簡単に真似られる。しかしマッケンローの
サーブは真似は出来ても球がマトモに入らない。とてもアスリートとは言えない
貧弱な体躯をくねらせて相手を捩じ伏せるっていうマッケンローはカッコ良かった。
引き際を誤った、という一点を除いて。
475名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/13(日) 19:13:14 ID:zh1+1WHZ
>>474
俺マッケンローと同じサーブ打てるけど
476トミー前田:2008/04/13(日) 20:56:01 ID:F1SZOBuM
>>475
羨ましいですよ。私が真似出来たのは同じMAX200Gに鉛テープをラケット
の両端に貼り付けた事くらい。アノ当時で¥28,000。使ってて思った事は
あの小さいフェイス面で良くあれだけボレーが決まるな、って事でした。

でも昔のビデオ見るとウッドのスタンダードでも難なくドロップボレー
とか足下のローボレーをサンプラスやベッカーみたいにしゃがまないで
立ち腰のまんまでコーナーに決めてるプレーを観てやっぱり空前絶後の
「天才」なんだと思います。
477名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/13(日) 21:37:00 ID:QAn0LM13
>>474
>ベッカーのサーブは簡単に真似られる。

吹かせるなw
478名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/13(日) 21:55:35 ID:Cw6h4eBw
トミーはあえてベッカーを引き合いに出してTGM厨を挑発したなw
トミーもまあ少し言いすぎだが、簡単って意味は、威力も含めて同等のサーブ
が打てるってことじゃなくまともに入るかどうかってレベルの話だろ。
マックのサーブは俺も昔良く真似したが、まともに前に飛ばない。あのフォーム
でトスを正確に上げられることと、あのフォームでボールに十分なエネルギー
を与えられること自体が信じられなかった。
俺は二人とも直にセイコーで見たが、ベッカーはサーブも含め「凄い!」だし、
マックは「何で?」って印象だったな。
479名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/13(日) 21:56:36 ID:zh1+1WHZ
>>476
すみませんでした。格好だけです。
マッケンローは天才すぎます
サンプラスやベッカーは他のスポーツでもトップになれたかもしれないけど
マッケンローがなれるとはとても思えない。
つまりマッケンローはテニスのために生まれた存在なんじゃないかと思うのです
480トミー前田:2008/04/13(日) 22:52:43 ID:F1SZOBuM
>>479
マッケンローはテニス(だけの)天才でしょうね。でも、サンプラスや
ベッカーが「ボレー上手い」って私は感じた事が無い(エドバーグの
バックボレーは「凄い」と思いました、1989年のウィンブルドン準決勝の
対マッケンロー戦で)。

ベッカーもサンプラスもフォアボレーは決まってラケットと目線を
併せたへっぴり腰ボレー。マッケンローみたいにフォアの足下に来た球を
ラケットの向きを変えただけで簡単にドロップボレーやハーフボレーを
逆クロスに流すっていう芸当は皆無。だからベッカー&サンプラスは観てて
つまらない。まぁ、これ以上駄法螺を吹くとベッカー信者が怖いので
今夜はこのくらいでお休みなさい。
481名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/13(日) 23:10:28 ID:2XyyHjfC
それは上手い下手とは関係ないんじゃないの?
スタイルの差であって
決まればどっちでもいい
482名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/13(日) 23:43:54 ID:zh1+1WHZ
>>481
いや、違うだろ。
ベッカーやサンプラスのボレーは型が決まってしまってる。
それが悪い事ではなくむしろ基本なんだけど。
だけどマッケンローには型がない、それでいてボレーができる。
ベッカーやサンプラスと、マックのボレーの最大の違いは即興性。
ベッカーやサンプラスだって時間に余裕があれば素晴らしいドロップボレーはできる。
だけどマッケンローはそれを時間的余裕のないときにもできる。
これはとても大きな違い。
483名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/13(日) 23:46:18 ID:zh1+1WHZ
あ、つまりマッケンローのほうが上手いって事ね
484名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/14(月) 00:02:56 ID:fMoJUC65
>>483
世界一流プレーヤーに対して、上手いって言う表現、お前 どんだけイカレテるんだよww
歴代プレーヤーを 上手い順 に並べてみてくれよ
485名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/14(月) 00:16:53 ID:5rHHtaTI
>>484
アマチュアがプロを語るのはおかしいってか?
ならこんなとこ来んな、消えろ。
486名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/14(月) 00:19:57 ID:fMoJUC65
>>485
戯言はいいから、歴代プレーヤーを 上手い順 に並べてみてくれよ
とりあえずマッケンロー>ベッカー、サンプラス だろ?
強い順じゃなくて上手い順なんでその点ヨロシク
487名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/14(月) 00:21:19 ID:fMoJUC65
>>485
上手い順 でテニスプレーヤー語る新しい先駆者がお前なんだから、真剣にやってみてくれよ
488名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/14(月) 00:23:42 ID:fMoJUC65
俺はマッケンローもベッカーもサンプラスも上手い順では並べられないなぁ
>>483 へぇそうなんだ


489名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/14(月) 00:38:04 ID:Lx/WwYwh
サンプラスはボレーが上手い。エドはとても上手い。
マックのは、そういう範疇では語れない。
マックのテニスには、「これはストローク、これはボレー」っていう
概念が余り無さそう。コートの真ん中でハーフボレーで平気で打ったりするし。

>>484
俺は483じゃないが、俺的にはマック以降でボレーの上手い選手といえば
エド>S.デービス>メイヨット>ウッドブリッジ>サンプラス・キャッシュ・ラフターかな。



490名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/14(月) 00:56:00 ID:nBZDx/av
>>489
お!久し振りに同意できる順位です。
そうサンプラスとかよりもスコットデービスは巧いと思う。
マッケンローは過去にも先にもたぶん出現しないほどの天才。
テニスに詳しい人ならあのプレーがどれだけ異常かがわかるはず。
ボレーは普通ラケットを立てて軽いスライス回転を掛けて打ちます。
これはコースを安定させるためにはどんなプロでも必要。
しかしマッケンローはラケットを水平に振ってフラットで打ってしまう。
これはコースを読むことがほぼ不可能なので古今東西誰もが理想とする
ボレーなのです。
面の極わずかなズレでもアウトするし相手のボールが強ければ
ラケットを引いて殺さなくてはアウトしてしまう。
言葉で言う事は可能でも実際に出来たのはマッケンロー一人だけです。
491名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/14(月) 19:33:14 ID:hL2O8iZy
エドバーグってナダルよりも足速いと思う
ナダルのような強靭さはないけど
492名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/14(月) 20:07:52 ID:NauOAtjr
なんという盛大な釣り
493名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/14(月) 20:21:20 ID:hL2O8iZy
>>492
いや、マジで。
足の速さ、というより瞬発力かな?
ナダルは後半グングン加速するけど
エドバーグは最初の数歩が凄いと思う
http://www.youtube.com/watch?v=raZ-ltWuS9I
これなんてすごい
494名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/14(月) 20:23:23 ID:hL2O8iZy
足の速さというよりバランスがいいのかな
495名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/14(月) 20:29:17 ID:NauOAtjr
うーん・・・相手のスマッシュがなぁ・・・・
江戸の相手だれ?
江戸はフットワーク軽くて(・∀・)イイよね〜 最後のボレーもカクイイ


ストロークスピードも遅いから比較は難しいよ
出足も加速も筋力が上がれば上がるし
496名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/14(月) 20:30:47 ID:HHa++CbL
自重が軽いほうが初速が速いのは当然、別にありえない話でもない
ま、だから何?って話だが
497名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/14(月) 20:36:58 ID:hL2O8iZy
>>495
クリックステインってコメント欄に出てるね
ナダルの筋力、ダッシュ力の方がすごいだろうけど
エドバーグは始めから無理なくトップスピードになれる感じだ

>>496
そんな自重がどうこういうレベルじゃないんだよ
見て分からん?質が違うよ
498名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/14(月) 20:45:03 ID:5rHHtaTI
>>488
俺以外に「上手い」について語る人が現れて涙目で敗走ですね(笑)
499名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/14(月) 20:47:46 ID:fMoJUC65
>>493
相手がへぼすぎねぇか?
500名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/14(月) 20:56:54 ID:hL2O8iZy
>>499
何度もスマッシュを江戸の方に打っちゃってるね。
でもストロークはさすがクリックステインだと思ったけど。
それでもエドの捕球範囲の広さは表れてない?
あとこのアングルは球が遅く見えると思う、それを差し引いても現代より遅いけど
501名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/14(月) 21:31:49 ID:OTXw7m6H
エドバーグはジュニアのコーチから「君は足が遅いから…(ナンバーワンになるのは無理)」って
言われてネットプレーを練習したんだと何かで読んだよ
エドバーグのネットプレーを支えたのは足の速さではなくフットワーク
502名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/14(月) 21:53:48 ID:hL2O8iZy
>>501
ジュニアの頃の話についてはこのままではビランデルに勝てないと思ってネットプレーヤーになったってのを聞いた事あるな
実際動画見て足が遅いなんてことなくない?もちろんフットワークが武器なんだろうけど
503名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/14(月) 23:14:21 ID:kLAPp2nw
子供の頃の脚の速さは天性のものが大きいでしょ

>>493の場合はエドの経験による読みや予測もあるし
筋力、脚力にしても長年トレーニングで鍛えてきた面もあるんじゃない?
ネット前の動きから考えればば、反射神経はもとから相当優れてるだろうしね

ナダルは子供の頃から速かったような感じだね
504名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/15(火) 00:34:49 ID:hJMM9exn
エドバーグもあのフットワークは天性のものだと思うよ
ただそのフットワークをジュニアの途中まで最大限に生かしてなかっただけで
というかネットプレーヤーがベースラインでの粘りを得意にしてても不思議じゃないよね
マックとかを除き、ボレーヤーとして成功する最大の要素はフットワークだから
俺は>>493を見て常に腰が落ちてるのが凄いと思ったな
エドバーグの太ももってすごいよね
505A・F・O◇Mnxp61RY6:2008/04/15(火) 00:52:21 ID:tvzZcQxJ
>>501
502の人が正解。同じアカデミーで練習してたビランデルに劣等感持って
ネットへ転向した、と自分で語っているね。
当時スウェーデンにはトップ候補がゴロゴロいたってのもあると思う。
しかも全員ストローカーだし。
506名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/15(火) 01:34:21 ID:f1qgR7sy
>>505
トリップの付け方知らないなら無理するなよ…
507A・F・O◇Mnxp61RY6:2008/04/15(火) 03:30:57 ID:tvzZcQxJ
493のはマジで凄いな。
スマッシュにしても普通はいちかばちかで動くから
あれはあれで間違ってない。でもエドバーグは冷静に
フォームから読んでるね。
反対に振り回してるアーロンの方が決まらなくて焦ってる。
反応の速さはやっぱり普通じゃない。
508A・F・O◇Mnxp61RY6:2008/04/15(火) 03:35:54 ID:tvzZcQxJ
>>506
知っててわざとやってるんだよ。
509A・B・O ◆TzmGInwanM :2008/04/15(火) 07:13:54 ID:gQd1JJch
ジュニアの頃のエドはフォアは良かったが
フットワークとバックが目茶苦茶だったそうだ。
しかしエドのバックハンドはテイクバックが大きい。出始めのガスケみたいだ。
エースが取れる危険なバックだ。加えてスライスは精度、球種の多さで過去最高。
510名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/15(火) 08:31:51 ID:R7PQrxbL
>>508
m9(^Д^)プギャーーーッ
511名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/15(火) 12:27:02 ID:lXZEoYKK
>>508
何のため?ねぇ何のため?参考までに教えてよ
512名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/15(火) 12:33:32 ID:hJMM9exn
513名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/15(火) 13:56:14 ID:Zq3Ia+Xc
新しい酉もNG登録完了っと
相変わらず本家アボは小学生並の作文能力だな
「しかし」という接続詞の使い方も理解できてないw
足もフォアもダメ、しかしバックはエースを取れる・・・となるなら正しい文章といえるが
514A・F・O◇Mnxp61RY6:2008/04/15(火) 21:27:06 ID:tvzZcQxJ
マッケンローはK1だとアーツみたいな選手だな。
なぜ強いのかわかりにくい(天才すぎる)
才能だけで勝負している
515A・B・O ◆TzmGInwanM :2008/04/15(火) 23:36:56 ID:gQd1JJch
>>509
ちょっと待て。誰が足もフォアもダメっつった。
「しかし」でジュニア時代の話は終わってるんだよ。
エドバーグの縦の動きは史上比類無きものだ。
でも横の動きはストライドが大きすぎる。
完璧なフットワークのビランデルやボルグよりも劣っているということだと推測する。
フォアは苦手のバックを練習しすぎて弱くなったそうだ。
でもエースを取れないだけで弱点ではない。
どうせフェデラーは全てがエドバーグより上で
エドバーグのテニスは現代では通用しないという結論に持っていきたいだけなんだろうけど。
涙目敗走してろアホ

516A・B・O ◆TzmGInwanM :2008/04/15(火) 23:39:27 ID:gQd1JJch
>>513
間違えた
517名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/16(水) 02:19:37 ID:uKC+O/yY
A.B.Oってこのスレの住人から得た情報をただ繋げてるだけじゃないの?
なんか前に見たことあるような話ばっかなんだがw
518A・N・O◇Mnxp61RY6:2008/04/16(水) 03:06:50 ID:aJzTgNjL
いやエドバーグはフォアが弱くなったとは聞いたことがないぞ。
あのコンチのグリップでストローク強いはずはないが?
腕を伸ばして打たないと打てないんだが・・・
519名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/16(水) 04:15:22 ID:q73VPI40
コテも偽鳥もいい加減自重しろ ウザイ
520名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/16(水) 22:27:43 ID:kW39FEXs
フェデオタに比べたら全然ウザくないですよ
521名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/17(木) 23:21:26 ID:Y6lb7SzG
既出かもしれんが、サンちゃんすっかりハゲたな。
昔からヤバいもの感じてたが、あと3年したらツルッパゲだわ。

http://news.tennis365.net/news/tour/players/details/image.html?img=/news/photo/77976500.jpg&title=ピート・サンプラス/ロジャー・フェデラー
522名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/18(金) 16:25:57 ID:LvfG9AkK
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
523名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/18(金) 22:32:10 ID:os164qHh
左のおっさんは誰?
524名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/21(月) 09:57:51 ID:yFCNdlJv
フェデのマネージャー?
525名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/22(火) 19:41:15 ID:/4LVosFo
マッケンローはスピンに強さがないし、コナーズのように高い打点でライジングで打つこともできないから
現代では通用しないだろうね
ストロークでの守りは今でも十分効果的だろうけど攻め手がないね
ネットも今じゃ全部でるわけに行かないだろうし
オープン化後の王者の中で一番ウッドテニスが上手かった選手だね
526A・B・O ◆TzmGInwanM :2008/04/24(木) 06:58:19 ID:nQ+rdV0O
レンドルに勝つ位だから通用するでしょ。
結局、巧い選手が勝つのよ。
527名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/25(金) 22:36:27 ID:7oMYodv0
>>525
釣りにしても餌が美味くない。
528名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/27(日) 23:10:42 ID:LzhyyfcM
俺はマッケンローよりエドバーグのネットプレーの方が訳わかんないな
ネットについた時点であそこまでの安心感を与える選手なんてエド以外いない
普通はネットにつくとハラハラするモンなのに
529名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/28(月) 03:16:39 ID:TPaDnPgm
長身の選手が前に出るだけで大変なプレッシャーなのに加えて
世界一のボレーヤーだからね。相手はミスしてくれるのを祈る気持ちだろうな・・
530名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/28(月) 22:57:52 ID:cRKR20dr
芝の申し子はベッカーでOK?
531名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/29(火) 01:05:17 ID:Q9hzJiQZ
いやボルグw
532名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/29(火) 14:20:30 ID:OMpyTUwB
マッケンローは案外いい人だったりするよ
533名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/29(火) 21:45:39 ID:yJXcJRDH
アガシ・グラフとマジで打ち合ってる日本人は誰や?

アガシと打って来ました!!
http://jp.youtube.com/watch?v=Db6n8nX1o3w&feature=related
534トミー前田:2008/05/03(土) 11:54:24 ID:2f0q1Yoo
>>532
以前、マリブ(サンタモニカの北側、マッケンローがジョニー・カーソンから
買った家が在った)の日本料理屋にマッケンローが登場し、寿司カウンター
に座って白身(カレイ)ばかり注文するので板前が「もっと違うネタ食べたら?」
と促すと目をギョロつかせて「俺は白身が食いてぇンだ、さっさと出せ!」と
一喝したそうな。板前は普通、有名人だったらイイ人ぶるのが普通なのに、
マッケンローのそうした一貫性のある態度に寧ろ感心したという(コレは
人伝に聞いたハナシです)。

最近、横審もどきの「一流スポーツ選手は聖人君子たれ」という在野の偽善に
辟易しているのは私だけではあるまい。八百長でない限り、テニスも闘争心を
基本としている以上、「ある程度は」ラフになるのが当たり前。「イイ人」
ばかり観てて面白いのだろうか?
535名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/03(土) 20:07:37 ID:I+lAkqSl
まあいい人と言うのは聞いたことがないなw
536名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/04(日) 18:47:17 ID:xvi0mm40
マッケンローがトークショーやってたことあったけど、その第1回目の収録だか放送の前にコメディアンと一緒に
お昼のニュースに乱入して番宣をするってのがあったけど
もう一人の方が思いっきりはっちゃけてるのに対してマッケンローは生放送だったからかビビってたw
その時に案外まともな奴なんだなって思った。いい人かは知らんがそれほどおかしい人ではない。時と場所をわきまえてる。
537名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/06(火) 11:05:48 ID:ayElXSbg
どこか狂って無いと世界のトップに座れないのですよ。
良い人〜って、そんなのはフェデラーだけ。笑
まぁ〜相撲はスポーツではないので求められるものが違うのかも。
538名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/06(火) 21:18:20 ID:REDOy17y
youtubeって凄いなあ。
昔、見たくても見られなかった、ローズウォールとかレーバーが見られる。
あれこれ見てみたけど、
コナーズのプレースタイルって、あの時代で考えると革新的ですね。
ちなみに私はルコント好きw
539名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/06(火) 23:44:56 ID:dQ/lH+hl
>>536
これか

http://www.youtube.com/watch?v=7sBiNwS1K6U

確かにマッケンローがただの人に見える
所詮テニスが上手いだけか
540フランク・パーカー:2008/05/07(水) 00:45:48 ID:HpU3Stt7
うーーん、いい人ですか・・・。
まあ、基本的に反抗的な選手は苦手やクセのある選手に当たるようにトーナメントを組んで潰されるから、イイ人しか出て来れないようにしているんだと思いますよ。
それでも出てこれる選手と言うのは優れた才能や個性を持った選手ですから魅力があるでしょうね。

マッケンローは子供のような部分と全てを悟った老人のような部分を持った人物と言われていたので、そんな感じじゃないのかな?。

>>537

現代の選手はみんな大人しいイイ子ですよ。
ナスターゼとかと比べればですけどね。
テニス史上人気があった選手の大半は反抗的な選手が多いのは皮肉にも事実だと思いますね。
541名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/07(水) 17:17:40 ID:iYkY4qZQ
>マッケンローは子供のような部分と全てを悟った老人のような部分を持った人物

この表現はぴったり来るな
マッケンローはただの怒れるヤンキーではなく、同時に達観したようなところがあった
芸術家肌なところもあったな
542名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/09(金) 10:25:08 ID:6wKoxRKC
修造はいいやつなんだろうね。大人しくはないが。。
543トミー前田:2008/05/11(日) 03:54:31 ID:ympqHkUz
>>540
ナスターゼですか。大昔のマスターズで対戦相手の故アーサー・アッシュが
当時独身だった事を試合中に散々からかった(シャワー室やトイレでオナニー
ばっかしていて生身の女を知らないetc.)挙句、アッシュがとうとう激怒して
試合を途中で放棄して退場。ナスターゼが悪い、とスコアは6-0 6-0でアッシュの
勝ち。

翌日、薔薇の花を1束携えたナスターゼがアッシュに謝罪。その後、アッシュの
結婚式の際、ナスターゼは呼ばれてもいないのに式に参列。テニスは個人競技なのだから
こういった道化役者の一人くらい居ても良いのに、と私は思います。


544名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/11(日) 05:17:57 ID:8WGhVpU9
ドラマかお笑いでも見てろや(笑)
545A・B・O ◆TzmGInwanM :2008/05/11(日) 07:04:14 ID:Y1kiaJMl
テニス選手が悪態つく位は闘争心の顕れとして、まあ許容できるが
試合中下ネタなんて言う選手はただの馬鹿。
コートに立って欲しくないね。
546名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/11(日) 08:44:41 ID:8btCawum
>>543
観客はテニスを見にきてるわけであってそんな茶番劇を見にきてるわけじゃないから
547名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/11(日) 14:06:51 ID:Yw8Ywyjn
でも現在でもサフィンとかが愛される理由ってそこらへんなんだろなあ
観客全員が全員テニスのテクニックだけを見たいわけではないでしょ
それに伴う人間のドラマみたいなのも見たがってると思う
ナスターゼのような奴が現代にいたら俺はそいつを大ッ嫌いになってると思うが
テニスに彩りを与えてくれる事は間違いないでしょ
でも雑魚がそんな行動起こしてもだめ
ナスターゼクラスの天才がやって初めてテニス界に利益をもたらす
548名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/11(日) 15:09:58 ID:nEy7cmZY
ルコントもそんな一人だけど。
実績ではナスターゼにはとてもかなわんが
なぜか才能ではマックに次ぐ天才と言う人多いからなぁ。
549名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/11(日) 15:18:42 ID:8btCawum
>>547
昨日のローマの惨状を見たから余計そう思うんだが棄権はできる限り防ぐべきこと
選手生命を削れとは言わないから昨日のロデたちの棄権を否定はしないが
暴言で棄権させるような行為には何のエンターテイメント性を感じないね
外野が聞いてる分には笑い話で済むだろうが、その場にいた観客は金返せと思うだろう
550名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/11(日) 15:45:15 ID:Yw8Ywyjn
>>549
アッシュにしたことはやりすぎだね、でも1人くらいいていいと思う
もっとおもしろいエピソードもあるんだろうしさ
551名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/11(日) 15:56:11 ID:Yw8Ywyjn
>>548
ルコントはある意味マック以上の天才じゃないか?
その時代その時代での道具や技術論でできうるテニスを相対的に考えた場合
テニス史上で最高のレベルのテニスをできる才能を持ったのがルコントだと思う
サフィン以上に超瞬間風速だけど
552名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/11(日) 20:02:56 ID:nEy7cmZY
>>551
天才となんとかは紙一重というしな。
強豪といえば言えるんだが強さの変動が激しすぎて
強いのか弱いのかわからんかった。
553名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/11(日) 20:37:31 ID:AKjjthEp
ナスターゼやマックは代償として強烈なアンチをたくさん飼ってたからなあ。
多くのファンに愛されてもいたが。一連の振る舞いを完全に許容されてたわけでは当然なかった。
まあ難しいところだよ、最近はPTAがうるさいんじゃないかw
554名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/11(日) 23:03:36 ID:45oCYpUn
ベッカーの動きは神的
http://jp.youtube.com/watch?v=2ZjL2YpVdJE
555名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/12(月) 01:53:52 ID:tLUkMt0X
ルコントのスライスが好き
556A・B・O ◆TzmGInwanM :2008/05/12(月) 07:07:10 ID:pdCc2Oz1
この試合は負けたけどインドアのベッカーは怖い。
1992年は調子が悪かったのにストックホルムあたりで復調してたみたいだ。
この後のマスターズでは誕生日に優勝してしまう。
557名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/12(月) 10:09:32 ID:ye1UikmS
ルコント同様にマックやエドもバックのスライスは超一級だが、
この二人はここぞという時(アプローチ)だけに100%出すイメージがある。
ルコントって、クレーコートのラリー中なんかの、特に必要なさそうな
時に突然超絶スライスを放ったりしたよね。そこが良いが。
558名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/12(月) 15:27:41 ID:vVNZnHct
>>554
ボール遅いなぁ
559名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/12(月) 16:10:46 ID:kzehT7Pv
ルコントなら、フラット気味、バックのクロスへのパッシングが好き。
560名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/12(月) 17:57:37 ID:qUdl7GxC
>>558
にわかの煽りなら消えろ。

この画像見てわからんならテニス見る資格なし。
561名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/12(月) 18:36:45 ID:m6BUpLu8
煽りとわかってんならスルーしれ
脊髄反射してる時点でお主の負け
562A・B・O ◆TzmGInwanM :2008/05/12(月) 19:44:44 ID:pdCc2Oz1
今日はこの試合見てたんだけどさー
最初の方のサンプラスのストロークを見たらフェデラーと比べてどこが劣っているというのか。
でも肝心な所でミスが多くて、何だかピリっとしない。勝ったけど。
ちなみにこの大会はベッカーは準優勝。

http://jp.youtube.com/watch?v=mXBh2wuZkEI
563名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/12(月) 19:55:35 ID:aNjcAbNG
>>562
これっすね

1994 ATP Tour World Championships
http://en.wikipedia.org/wiki/1994_ATP_Tour_World_Championships
564名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/12(月) 20:06:58 ID:JsbaFNKG
>>554
汚い穴だなあ
565名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/12(月) 20:09:41 ID:aTeNaOVr
>>560
本当にボレーがうまいやつはこんなドタバタしない
もっともファンは喜ぶかもしれないが

>>563
アボはスルー
566名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/12(月) 20:21:28 ID:tLUkMt0X
>>562
アガシのストロークもやっぱり凄いね
特にこの時は全米を獲ってキャリア絶頂期だしね
567名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/12(月) 23:36:54 ID:qUdl7GxC
>>565
マジでこれ見てわからんの?
サーブセンターへスピンでスピード押さえ気味
リターンベッカーの足元へ
1stボレー イバニセのフォアへアングルボレー
イバニセ クロスへハイアングルパス
ローボレーでストレートへ
かとうじて戻ったイバニセは中ロブでベッカーのバック側頭上へ上げる
ベッカー バックハンドハイボレーでクロスアングルボレー
なんとか追い付いたイバニセ、ラケットの先端に引っ掛けて更にクロスパス
飛びついてかとうじて返すベッカー
イバニセも倒れそうになりながらがら空きのコートにコントロール
ベッカー飛びつく

この超高等技術がわからんならテニス見ないほうがいい;。
バカ打ちで速いボールを打つことも出来る2人だが、
イバニセのクロスパスをダイビングボレーで返せる選手など
今はひとりもいない。トップスピンロブを返したハイバックボレーの
角度を見れば普通ならあれでエースになってる。
そこからラケットを巻き込むようにして放ったクロスパスも
並みの選手なら見送るしかないコース。
この動き見て下半身の強さ、ボディバランスがわからん?
エドバーグやマックもこんなシーンたびたびあるけど、
やっぱり「ボレーが下手」と言うのかな?
じゃあ君が言う上手いって誰?
568名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/12(月) 23:44:39 ID:dayxcIvN
いいプレーかもしれんけど昔だろうが今だろうがそこらの選手でもたまにはできるレベル
わかりやすくいえばATPのPlay of the Weekレベル
別にベッカーにしか、イワニセにしかできないプレーってわけでもない
あんま熱くなるなって
569名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/12(月) 23:47:11 ID:dayxcIvN
追記しておくとダイビングボレーしたからPOWに選ばれるかもってレベルね
超高等技術なんて大げさなもんじゃない
570名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/13(火) 00:33:54 ID:xy5xcAfI

ID:qUdl7GxC 貴方に賛同。

追記までするID:dayxcIvN の必死さに乾杯w

ID:dayxcIvN 改めて読み返したらビール噴いたじゃねえかw
571名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/13(火) 01:09:01 ID:r79jWcfz
>>568
本当に見る目ないね。
それぞれが全てエース級のボールを互いに切り返してるから
凄いんだよ。1つのプレーなら出来る選手はいくらでもいる。
完全に倒れた状態から起き上がって飛びついてボレーしただけでなく、
そこからフォア→バックと連続で厳しいボールを2度も転倒しながら
コントロールできる選手なんて他に見たことない。
572名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/13(火) 01:27:11 ID:xy5xcAfI
>>571
確かに。
ベッカーのバックハイボレーから判るリストの強さに驚く。

ダイブボレー、マックもエドもあれは無理。
かろうじて一回目のダイブバックボレーできても、二回目までは無理。
マックエドならダイブしなくても届くとか妄想するのもいると思うが、
あのボールはダイブしなければ地球人誰でも届かない
573名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/13(火) 01:31:20 ID:rAX9Ut91
タガメヲタ自重しろよ。
574名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/13(火) 01:41:00 ID:rAX9Ut91
っていうか>>567>>571>>572全員特徴同じやん。
今ひとりもいない、とか、他に見たことない、とか、地球人誰でも届かない、とか。
自演工作はもっと上手にやろうぜ。
575名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/13(火) 04:15:25 ID:r79jWcfz
>>574
どこが?この程度わからんなら大人しくROMってろ
576名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/13(火) 10:53:14 ID:zJZrRYVU
ベッカーの足が速いなんてやつ初めて見たな。そりゃ、おれよりは速いだろうが。
それに、マジレスすれば、確変プレイだけを見てあたかも史上最強のように言う
のはおかしいんじゃないか。彼の場合、確変だけでなくクソなプレイも多く
あるわけだから。
577名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/13(火) 11:50:13 ID:aDtUyeTx
自作自演でタガメとかのプレーもちあげるとか
さみしいオッサンだなおまえw

なにが ROMってろよ だよ
おまえが消えろキチガイ
578名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/13(火) 12:35:09 ID:htNF06HH
>>576
足が速いって誰か言ってるのか?見当たらないけど?

>>577
いいから消えろ、低脳。

「っていうか>>567>>571>>572全員特徴同じやん」

こんなこと言ってる時点でお前は見る目0だからw
579名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/13(火) 12:37:10 ID:n8hddXTc
見る目がない
見てわからないの?

これも共通点だな
見苦しいからもうやめたら?
580名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/13(火) 13:07:37 ID:QoVnBjl8
ボルグ厨だよそれ
的外れなことを自信満々に言う
581名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/15(木) 16:05:47 ID:pP66+xxZ
>>579,580
凄い時間に書き込んでるな?ヒッキーか?
582名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/15(木) 16:36:17 ID:dDgXZVdc
エドバーグなら体制崩さずに普通に決めてそうではあるな
583名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/17(土) 16:02:26 ID:wxXjFTIV
いや「無理」と諦めてるだろう。
584名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/21(水) 18:59:44 ID:FT8O1Dsa
テニスの勝ち負けを技術論で語ろうとするやつが多いのには驚く.
基本的に精神力の強いものが勝つゲームだ.
それに世代が違うプレーヤ、それもトップランクのプレーヤーの技術的な優劣論じる無意味さに気がついていないやつが多いのにも驚く.
だから2chなのか?
585名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/21(水) 19:15:52 ID:9uKZzpSC
全盛期スレで相手にされないからってこっちのスレに来ないで下さい
586名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/21(水) 22:43:02 ID:EFE5DgGZ
ID:9uKZzpSC

フェデオタ認定NG登録済み
587名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/22(木) 07:12:38 ID:EYi6KrOf
全盛期スレはレベル高いな。
ある程度発言が的を得てないとスルーされる。
588名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/22(木) 22:18:01 ID:JyUvL49i
>>587
全盛期なんていってる時点で偏差値45以下と思うがどうよ?
589名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/24(土) 17:26:46 ID:ZxKpgKbM
誰かアンチマックはいないのか?
590名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/25(日) 14:19:05 ID:TUyPDm1y
いや、全盛期って言ってる時点で偏差値50以上です。
70年代中盤以降から全盛期〜衰退期〜現在と理解している人は偏差値70以上ですね。
デカラケ以降の世代は偏差値50ぎりぎりアウトですネ。
591名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/26(月) 19:50:13 ID:hquiZZtO
アガシよりはベッカー、エドの方が上だろ
オープン化以降の選手ランクは
1ボルグ
2フェデラー
3マッケンロー
4レンドル
5サンプラス
6コナーズ
7ベッカー
8エドバーグ
9アガシ
10ビランデル
592名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/26(月) 22:04:52 ID:BcZlAaqO
>>591
あれ?ロッド・レーバーは?
593名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/26(月) 22:09:57 ID:hquiZZtO
>>592
失礼

1レーバー
2フェデラー
3サンプラス
4ボルグ
5レンドル
6アガシ
7マッケンロー
8コナーズ
9ベッカー
10エドバーグ
11ビランデル
594名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/28(水) 00:17:47 ID:iXTkx7cw
595名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/28(水) 22:03:01 ID:caEEMfyI
しかしノアのあの弾道とあのヘアスタイルは今でも鮮明に記憶に残ってるな
596名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/29(木) 02:01:11 ID:RaOTFc1U
ベッカーってなにもかもが重そうだよね
サーブもストロークも動きも全部、スライスですらそう
超パワー型という感じがして好きだな
サンプラスなんかはパワーもあってさらに軽やかだしアスリートとしてはより上なんだろうけど、
あそこまでパワーテニスを感じさせる選手は他にはいない
ロデは重厚感がない、サフィンは中途半端、フィリポも若干スピード重視かな
597名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/29(木) 02:16:19 ID:Q/EWVqr7
ボールの重さってどこからくんのかな?
598名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/29(木) 02:33:36 ID:RaOTFc1U
スピードもあってなおかつ回転量も凄いんじゃなかろうか
リターンの天才アガシがベッカーのサーブに対してヒットはできるんだけど球威に押されてたな
いつものきれるようなリターンエースがなかった
599名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/30(金) 01:10:23 ID:h+b+gyYA
ベッカーのリターンに関してはエドバーグの方が巧かった。
綺麗に足元に送ってたから。ローボレーが弱い弱点を巧くついてた。
600名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/30(金) 23:51:39 ID:1747XaMr
マッケンローのサーブってスピードが凄く速いってわけじゃないのにエース量産するね
やっぱり切れるスライスがあるからセンターフラットも生きてくるのかな
センターフラットにしてもコース厳しいよね
マックというとボレーがよく言われるけど俺はサーブの方が好きだな
打つ前のゆったりとした独特の構えもたまらん
601名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/31(土) 00:40:24 ID:vOo0eHIi
マックのサーブはワイドに切れるスライスの方がえぐいから
嫌でもワイドに寄らざるをえない。
するとセンターにポーンとエースが来るんだよな。
602名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/31(土) 07:17:21 ID:Vudv5vmK
なにげにボディーを狙うスピン系のサーブも効果的なんだよ。
603名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/31(土) 09:02:27 ID:uA68T7z9
602 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/31(土) 07:17:21 ID:Vudv5vmK
なにげにボディーを狙うスピン系のサーブも効果的なんだよ。

ボルグがマックはワイドに切れるサーブばかりが
注目あびるが、右利きの選手のバックに小さく切れ込んでくる
サーブのコントロールがすばらしいって言ってたよ。
604名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/01(日) 23:17:52 ID:PxwhY/zv
コース厳しいね。リターナーがコートの外2mくらい追い出されてる映像を見た。
やっと返したらもうネットにいるって感じ。こりゃやってられんな。
605名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/02(月) 21:24:02 ID:b521udUq
エドバーグとかラフターの方がネットに関してはいい気がするなあ
マックはサーブとリターンがかなり上手いでしょ
案外ネットで勝負というより仕上げってのが多かったと思う
ロブも上手かったな
606名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/03(火) 12:12:39 ID:qwNFdZvl
テータム・オニールがコカインで逮捕だってさ
607トミー前田:2008/06/03(火) 20:23:24 ID:CIBpympf
>>606
さもありなん。思い返すと24年前の12月の朝日新聞のスポーツ欄に
「マッケンロー、女優のテイタム・オニールと交際」という記事を読んで
「あぁ、マッケンロー終わったな。あんなパーティー女と一緒にいたら
成績落とす」って直感的に思ったものです。しかし、彼の自伝を読み、
マッケンローがショービジネスの世界に興味深々で、うだつの上がらなかった
十代の青春の埋め合わせをしたい(アメリカでテニスやサッカーをやる高校生
って畢竟オカマ、ヲタク、軟弱者と至って評価が悪くて女にモテない)と
切望していたらしい事を「理解」するにつけ、あのような悲惨な晩年を迎えて
しまったのも全て本人の責任なのかもしれません。
608名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/03(火) 20:26:13 ID:G1P8VVvt
>マッケンローがショービジネスの世界に興味深々で、うだつの上がらなかった
十代の青春の埋め合わせをしたい


彼の自伝にこう書かれてたの?
609名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/03(火) 20:29:09 ID:G1P8VVvt
>>605
そうだな、マッケンロー=ボレーってのはエナン=バックハンドみたいなもんだ
実際は素晴らしい武器の一つにすぎないって感じ
マッケンローこそ総合力のテニスだよ
610トミー前田:2008/06/03(火) 21:22:01 ID:CIBpympf
>>608
マッケンロー曰く、「テニスをやってると軟弱、オカマ野郎ていう視線を
受ける」と。ま、日本でいう卓球部みたいなもんです。

引退の年に「出来ればショウビジネスの世界で・・」ってインタビュー記事
(アメリカのテニス・マガジン)を読み、更に彼の自伝を読んだ上での私の勝手な
推測ですが、プロテニスで大した努力もしないで世界の頂点を極めたから、
芸能界でも成功して面白おかしくやっていける、って思っているフシがある。
何しろ現役時代、譬え世界No.1の地位にいた時ですら「全然楽しくなかった」
「心は空っぽ」「ピアノのレッスンのような感覚でテニス教室に通わされた挙句・・」
「もっと楽しい人生がある筈」と思ってたそうですから。
611名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/03(火) 21:45:24 ID:G1P8VVvt
>>610
ありがとうございます
マッケンローはかわいい奴ですね
612名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/03(火) 22:08:53 ID:xRNuIG8y
テータムはマイケル・ジャクソンの筆下ろしの相手でもある
(マイケルが自伝だかTVで告白してた)
613トミー前田:2008/06/03(火) 23:12:50 ID:CIBpympf
ちょっと重いがこの全盛期のマッケンローのカッコ良さよ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=if9dxojeMSs

現在の身長190a前後の連中ばかりが繰り出す退屈で単調なサーブ&ストローク
、或いはヘッピリ腰ボレーしか能が無いベッカー&サンプラスとは確実に
一線を画する天才的で多彩なショット。同じボレーでもラフターとかキャッシュ
だと「暑苦しい」としか思えないがマッケンローだと爽快感が残る。
614名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/03(火) 23:16:38 ID:6oqllRMo
おい、トミー。そのURL重いという以前に見れないじゃんかよ。
615名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/04(水) 00:01:43 ID:b2fyH/eD
トミーはこのスレでは結構客観的な意見の奴だが、
マックのことになると急に発言が過激になるな。
616名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/04(水) 00:33:28 ID:THoimgYi
http://www.youtube.com/watch?v=31bDHsyfLdw&feature=related

このマッケンローはなんか苦しそうな声出してて全然爽快じゃない
サンプラスの切れのあるショットの方がよっぽど爽快
若けりゃもうちっと爽快感あったかな
617トミー前田:2008/06/04(水) 01:14:02 ID:7jR05ypx
>>614
+hで観てください。重いけど。
http://www.youtube.com/watch?v=if9dxojeMSs
>>615
ファンですから。
>>616
31歳、しかも実質的にはその4年前に終わってしまったマッケンローを
出されても困る。フットワークが衰えてるから、サービスエースか
サンプラスの2ndサーブからでしかポイントが取れない。全盛期の
マッケンローは1stの威力で相手にプレッシャーを掛け、2ndでもネット
に出て楽々ボレーを決める。この試合、マッケンローは2ndサーブでは殆ど
ネットダッシュに出ない(出れない)。瞬発力が落ちているから、ネットに
出る前にサンプラスのリターンの餌食になってしまう。コナーズが35歳
までトップ10に居られたのはフットワークが然程衰えなかったから。
618名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/04(水) 01:16:18 ID:THoimgYi
>>617
ですよねー
619名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/04(水) 01:19:26 ID:THoimgYi
>>617
連レスで悪いんだけどマッケンローのそこまでの衰えは決して抗えないものと見るべき?
それとも怠けてなければ31歳でもそれなりのプレーはできた?
620名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/04(水) 02:08:42 ID:dgfiDY0W
90年代の全豪でベッカーを撃沈した試合あったよね、マック
ベッカーが勝って当然と思われた試合だったのに大きな番狂わせだった
あれが最後の輝きだったかな
621名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/04(水) 02:13:02 ID:ecbbzzqV
いい年した「大人」のファンなら
お気に入りの選手が「退屈」「へっぴり腰」「暑苦しい」などと言われたら
ファンがどう思うかくらい、わかりそうなもんだけどね┐(´ー`)┌

もちっと言い方考えなよ
622名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/04(水) 03:11:21 ID:kGc5M6hX
>>619
それまでのS&Vで考えても31歳は厳しい。
エドバーグでさえ20代後半以降は明らかに衰えてるし。
コナーズなんかは例外中の例外でしょう。
623名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/04(水) 07:26:34 ID:RhEX029M
しかし、プレイスタイルを考えるとコナーズのような奮闘型(?)のほうが
一般的には長持ちしないと思うんだ。マッケンローのようなスタイルの方が
肉体的負担は小さいので長持ちなスタイルなはず。

マッケンローが早く衰えたのは体力や技術や対戦相手の問題というよりは精神的な
問題じゃないだろうか。
624名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/04(水) 10:34:12 ID:kGc5M6hX
だからコナーズは例外だと・・・
頭から外したほうがいい。彼は超人。
625名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/04(水) 12:50:20 ID:THoimgYi
マッケンローはイケメン
目はかわいい
626名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/04(水) 20:35:06 ID:ibyuI4CT
テニスの才能ということでは
マッケンローは歴代No.1間違いなしだが、
プロテニスツアーで好成績を上げられる選手と
いうことになると、No.1とは言えなくなる.
主催者側の要求により、トップランクの選手に
多くの大会に出させるようルールが変わっていくと
テニスの才能というよりは、連戦をこなせる
体力といった要素が重要になってくる。
マッケンローの場合は、若いころから
才能に頼ったテニスをしていたので、
年齢による体力の衰えや、連戦の疲労による
故障を押さえることが出来なくなって
成績が下がっていったのであろう.
627トミー前田:2008/06/04(水) 20:42:24 ID:7jR05ypx
>>619
テイタム・オニールじゃなくて、ステラ・ホール嬢と所帯組んで、世界トップ20位の
平均的な練習&食事療法をしてれば、30歳(1989年)までは余裕で世界1〜3位に居れた筈。
ベッカー&エドバーグって全盛期でも所詮A+。マッケンローとは格が一つ違う。

>>623
其の通りでしょ。コンディショニング一つ取っても7upの炭酸を抜けばOK、
ケンタッキーの皮剥いて食べれば立派なダイエットっていう信じられない感覚。
オニールと付き合いだしてからは、火のついた煙草を片手に持っている写真も
チラホラ。モラトリアムのとっちゃん坊やでは、幾ら50年に一人の天才でも
ストイックなレンドルには勝てっこない。
628名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/04(水) 21:04:00 ID:kGc5M6hX
レンドルはマックと対照的に練習の虫だからなぁ・・・
629A・B・O ◆TzmGInwanM :2008/06/05(木) 00:24:13 ID:HQJOTCP1
最初のポイントを見よ。
へっぴり腰に見えるのは素人。
英語はよくわからんがビューティフルテクニックつってるぞ。

http://jp.youtube.com/watch?v=Kpq7wpHPhz8
630名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/05(木) 08:16:18 ID:aX/Tt6tI
>>629
チャンにタイブレーク0−7でセット取られてるw
631A・B・O ◆TzmGInwanM :2008/06/05(木) 15:35:43 ID:HQJOTCP1
この試合を通しで見てみろよ。
サンプラスのベストマッチの一つだと思う。
スーパーショットを連発している。
632名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/05(木) 20:58:52 ID:10bCzTfw
教えて欲しい事があるのですが85年頃、王者がマッケンローからレンドルへと移行しましたが、
当時としてはレンドルがマッケンローを上回った、という印象だったのでしょうか
それともマッケンローが勝手におちていったという印象なのでしょうか
よろしくお願いします
633名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/05(木) 21:57:21 ID:7txY17AC
ほれトミー、マックについての質問だぞ。
答えてやってくれ。
634名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/05(木) 22:06:46 ID:QcHmI/AF
トミーじゃないけど大雑把な印象では

81年後半 マックの絶対時代来るか
82年前半 メジャー取ってないけどこりゃレンドル最強だな
82年後半 うはwコナーズ復活
83年 マックコナーズレンドル三強時代、誰が飛び出すのだろう
84年 マックの圧倒的ツアー支配(やや確変だったか?)
85年前半 マック確変終了(それでも実力はナンバー1)
85年後半 全英全米タイトル逃したマックの没落開始、全米取ったレンドルの勢いが増す
635sage:2008/06/05(木) 22:24:13 ID:10bCzTfw
>>634
ありがとうございます
マッケンローの没落とレンドルの加速両方と言った感じでしょうか
82年前半 メジャー取ってないけどこりゃレンドル最強だな  というのが興味深いですね
やっぱ若干レンドル本格化がマック没落より大きいのかな
636トミー前田:2008/06/05(木) 23:00:06 ID:VNws/BKH
>>629
申し訳ないですけど、やっぱりヘッピリ腰ボレーですな。全然カッコ良く無い。
サンプラスの特徴、及び素晴しさは↓の怒涛の攻撃に良く現れていると思う。
http://jp.youtube.com/watch?v=esbvf2RJXDQ

ラフターがコテンパンにやられているのは単にコースが甘いから、という
のもあるが、サイドに走りながらあそこまで膝を曲げて腰を落としてラケットを
振り抜く身体の柔軟性とバネがサンプラスの真骨頂。身体の硬い(立ったまま
屈伸しても膝から下に手が行かない)マッケンローには到底出来ない芸当。
但し、ボレーのテクニックだったら未だエドバーグの方が優れている
(言うまでもなく最高はマッケンロー)。

>>634
81年:王者交代(ボルグ⇒マッケンロー)
82年:レンドル台頭、コナーズ復活(事実上82年度のNo.1
83年〜84年:マッケンロー時代
85年:マッケンロー没落、王者交代(マッケンロー⇒レンドル)
637名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/05(木) 23:10:42 ID:10bCzTfw
>>636
ありがとうございます。
しかし立ったまま屈伸というのは前屈?
だとしたらマッケンローはあのサービス前のタメの姿勢でもう限界ですか
なんか意外です
638トミー前田:2008/06/05(木) 23:31:50 ID:VNws/BKH
>>637
ハイ、アレが限界です。前回のスレにも書きましたが、とある企画でマッケンロー
の基礎体力(跳躍力、走力、握力、背筋力、etc.)を測定したら脚力以外、限りなく
一般人並、という寂しい結果。動体視力と反射神経のズバ抜けた高さだけで
テニス界の頂点を極めた男、それがマッケンロー。
639名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/05(木) 23:33:53 ID:t8hl2sPS
私見だが、打っても打ってもライジングでキッチリ返してくる
マックに対して、それでもより強く強くと打ち続けたレンドルが
とうとう打ち破ったイメージがある。フレンチの決勝あたりからじゃないかな?
特にファイナルセットん時、メンタル面でマックがひるんで、
レンドルが一皮向けた感がある。
あとどっかのインドアで、2セットダウンでマッチポイント取られてから開き直った
レンドルがマックを逆転したのも大きかったかな。
ずーっと勝てなかったコナーズにレンドルが初めて勝った時も、とにかく
強く強くと打ち続けてやっと打ち勝てたイメージがある。
この時は、打っても打ってもキッチリ返してくるコナーズに、ものすごい
スーパーハードヒットで取ったポイントがあった。この一本でレンドルが
一皮向けたと思う。その玉に、それでも反応してラケットには当てた
コナーズも凄いとは思ったが。
640名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/05(木) 23:36:17 ID:10bCzTfw
>>638
かっこいい!!!

>>639
でもレンドルは王者になる前からマックの天敵でしたよね?
641名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/06(金) 00:36:02 ID:NwQGn44W
うん、一勝してからはね。
ただ最初の一勝するまでは結構コテンパンにやられてたと思った。
ジャパンオープンで優勝した時も凄いとは思ったが、まだ日本人選手でも
ラリーができるくらいだと思った。
数年後にセイコースーパーで見たときにはもうビックラこいた。
642名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/06(金) 01:42:45 ID:KGAGc5ns
俺の才能をもってすればマック2世になるのも可能。

フェデラーを打ち砕き再びサーブ&ボレーの芸術をお見せしよう。
643名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/06(金) 02:51:18 ID:3DNOR3PO
レンドルは若い頃からマックには比較的相性よかった
マックが84年頃最強化してレンドルを圧倒したけどな
ただコナーズにどうやっても勝てなかった
ボルグにもあまり勝てなかった(比較的ガチな高額賞金エキシビなどでもよく負けた)
若い頃のレンドルはストローカーとしては、ボルグコナーズに劣ってたと思う
ただマックとの戦いになるとネットVSベースラインなのでレンドルは勝つことができた

ここからはかなり個人的主観だが
コナーズはボルグに相性悪く、マックはボルグに相性よかったと思う
んでボルグが引退したから、コナーズが息を吹き返した、ように感じた
82年にいきなり復活したというより、それまでボルグに抑えられてたんだなコナーズは
644名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/06(金) 03:29:46 ID:KGAGc5ns
>>643
ほぼ同意だがボルグとマックってそんなに対戦ないだろ?
全英全米とマック有利な大会しかやってないでしょ?
それも全英は1勝1敗だし。ボルグはマックが初めて勝った頃には
もう引退表明してた頃だし。
645名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/06(金) 05:10:55 ID:/JXJw4EE
◆Head-to-Head
コナーズvsボルグ(8-14)
ttp://www.atptennis.com/3/en/players/headtohead/default.asp?playernum1=B058&playernum2=C044

ボルグvsマッケンロー(7-7)
ttp://www.atptennis.com/3/en/players/headtohead/default.asp?playernum1=B058&playernum2=M047

コナーズvsマッケンロー(14-20)
ttp://www.atptennis.com/3/en/players/headtohead/default.asp?playernum1=C044&playernum2=M047

>>644
ちょっと調べりゃすぐわかるんだから、
思い込みや曖昧な記憶だけで書き込まない方がいい
646名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/06(金) 10:13:56 ID:KGAGc5ns
>>645
わり。実は誰かが調べてくれると思って書いたw
でも苦手とはとても言えないだろ?最後全英全米でやっと並んだだけだし。

647名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/06(金) 18:20:05 ID:Js6/Sdn+
全英はボルグも得意な大会だと思うんだけどな
648名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/06(金) 19:20:18 ID:biJ8TmCF
>>645
結果としてはタイかもしれないけど、グランドスラム決勝で3連敗したんだし、
もしボルグが続けていたとしてもクレー以外で勝ちが増える事は無かっただろう。
芝とハードでは勝ち目が無いから引退を決めたんだと思う。
結果が伴わないで続けるほどテニスが楽しくはなかったんだろう。
基本はミス待ちテニスだからな。
649名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/06(金) 23:45:46 ID:KGAGc5ns
>>648
でもあの伝説の全英戦は明確な差などないと言ってもいいだろう?

どっちに転んでもおかしくない内容だし。

マックのその後の衰退を考えればボルグより先に落ちてた可能性も否定できまい。
650名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/07(土) 16:44:27 ID:U3Vp/j3G
>>648
村上龍の受け売りみたいな内容だが、いささか主観で決め付けすぎでしょ。
結果が伴わないから辞めた、というよりモチベーションが限界に近づいていたら
結果が付いてこなくなり始めた、という見方もできる。
そもそも芝の対決はウィンブルドンの決勝2回だけで五分五分だからね。
燃え尽き症候群に近い状態のようだったから続けたとして82年以降も強さを
維持できたかは未知数だが。
>>643
そう、コナーズはGS優勝から遠ざかっていた期間も安定してQF〜SFには
よく勝ちあがって、そこでボルグかマックに負けることが多かった。
ただボルグには歯が立たなくなっていたが、マックとは互角に近い戦績は残していた。
82年は復活というよりボルグがいなくなっての繰り上がりという印象がある。

ちなみに70年代末〜80年代初頭に限れば、
ボルグVSマック 互角
ボルグVSコナーズ ボルグ圧勝
ボルグVSレンドル ボルグのほぼ完勝
マックVSコナーズ ほぼ互角(GSではマック優勢)
マックVSレンドル レンドルがマックをカモり始める
コナーズVSレンドル コナーズが圧倒

って感じの対戦成績。

651名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/07(土) 22:34:52 ID:jnN4MiBV
マックボルグ
伝説の80年全英決勝 ほぼ互角(だがボルグがフルセット勝ち5連覇達成)
80年全米決勝 マック2セット先取、ボルグまくるも結局フルセットでマック勝つ
(81年全仏決勝 レンドルとフルセットながらボルグ勝ち4連覇)
81年全英決勝 接戦ながらマック4セットで勝ちボルグの6連覇阻止
81年全米決勝 マック4セットで勝ち、ボルグまたも全米優勝ならず

という流れだからな
ボルグ的には精神的にあまり良い流れではなかった
マックとの4連続決勝はフルセット勝ち、フルセット負け、4セット負け、4セット負けと
なんとなく差が開いていってるようなスコアだからな
652名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/07(土) 22:43:11 ID:6tvvjUBH
>>651
いやボルグに限ればセット数は関係ないと思う。
初期から見てもフルセットとか5時間とかの長期戦が大半。
ストレートの方が少ないと思うよ。
基本的にS&Vみたいに圧勝したりボロ負けするスタイルではないし、
ボルグが完敗した試合なんて記憶にないし。
勝ちも負けも接戦ばかりな印象がある。
それだけに晩年モチベーションが衰えた時の負け方はそれまでは
考えられないような凡試合も多い。
引退自体は勝ち負けは関係ない、と本人も言ってるし。
653名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/07(土) 23:12:06 ID:QQrayIUo
>>638
しかし彼の治療だかなんだかをした人は「とても柔らかい筋肉」といったらしいぜ
基礎体力的なものは並でも質では最上級のものを持ってたんじゃないか?

>>652
ボルグのいうことが毎回本音とは限らんしなー
654名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/08(日) 01:52:24 ID:G64BCL/B
>>652
ストレート勝ちのほうが少ないはないだろ
655名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/08(日) 02:13:30 ID:IvJ5K76z
レスの感じからしていつもの方じゃないかな>>652
忙しいならいちいち2ちゃんねるに来なくてもいいんだよ
656名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/08(日) 02:24:42 ID:ya3sfioN
>>652
ウッドの時代の全仏ですら5時間の試合なんて滅多に無いって。
ストレート勝ちが少ないってのも完全な嘘、むしろゲームすらほとんど落としてない。
いい加減適当な印象だけで語るもんじゃないよ。
今回指摘されたんだから学習して、次はそういう間違いを犯さないように。
657トミー前田:2008/06/08(日) 14:34:07 ID:Mx4avLuX
81年の全米でしょうね、ボルグが引退を決意したのは。

Legend of Wimbledon DVDのボルグ編(当然マッケンロー編とサンプラス編
もある)でボルグ自身が語っている様に81年のウィンブルドンは其れ程
マッケンローに「負けた」とは思っていない。問題は1981年全米オープン。

マッケンローの自伝でもボルグが「初めて(ボルグが)タオルを投げた」と
表現し、ボルグも(脅迫電話があったらしいが)最後のセレモニーもトバ
してさっさと帰路へ。実際、1981年の決勝をDVDで観ると第4セット、ボルグは
「もう、どうでもイイ」と言わんばかりにフォアのミスを連発、取れるポイントは
自身のサービスエースかマッケンローのミスショットだけ。傍目にもやる気を
完全に喪失している様が伺えた。

同じ事は1985年の全豪オープン準々決勝のジボイノビッチ戦でのマッケンロー
にも言える。テニス評論家(でもあり、マッケンローの良き理解者でもあった)
リチャード・エヴァンス氏が日本のテニス・ジャーナル誌に寄稿したレポート
にこの試合がマッケンローにとっての「分岐点」になるだろう、と。つまり
初めてマッケンローが試合中に「タオルを投げた」のである。エヴァンス氏
曰く、トップ・プロがタオルを投げた段階で其の選手はもう「お終い」。私が
マッケンローは1985年でキッパリ引退するべきだった、というのはこの意味である。
658名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/08(日) 16:49:46 ID:K1h3vKkY
>>657
それまでの3つの決勝では紙一重だった感じだが
81年の全米は差を感じる試合だった。
特に第4セットでバックのパスとトップスピンロブで
ブレイクしたゲームが印象的だった。
1歩も動かずにロブを見送るボルグは切なかった。
659名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/08(日) 22:00:10 ID:G64BCL/B
>>657
確かにマッケンローの分岐点は85全豪かもしれん
ユーチューブに85全豪のルコント戦があがってたが
まずサーブからしてやる気がなかった、いつものタメがまるでない
その試合は勝ったがもう心ここにあらずだったんだろうな
660名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/09(月) 09:36:19 ID:Demkbk7G
>>659
そうなんだよね。私もうすうす当時感じてたが、マックがサーブでボールを地面に突いてからトスを上げるまでの
タメの時間が、85年頃から急に短くなった。成績とリンクしているのは偶然かもしれんが。
661名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/10(火) 22:15:03 ID:zAGbT2Ih
マックのストロークは過小評価すぎ
ライジング力、展開の速さはジェームズ・ブレークやダビド・ナルバンディアンに匹敵する
彼らのような一発は無いものの、ミスの少なさ、コースや球種の多彩さでは彼らを凌駕する
全盛期のマッケンローが現代のラケットでプレーすればストロークだけでも彼らといい勝負するだろう
サーブとネットへの展開力では言わずもがなマックが上
つまり何が言いたいのかというと、マッケンローが現在のテニス界の選手だったならば3位になれる
662名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/10(火) 22:59:56 ID:DYUepxfi
(  ゚д゚)
663名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/10(火) 23:35:49 ID:zAGbT2Ih
>>662
なんか言えよ
ほらageるぞ
664トミー前田:2008/06/10(火) 23:47:41 ID:93m1P4mR
>>661
マッケンローの全盛期で、1stサーブが60%以上入ったら誰も勝てませんよ。
フェデラーやサンプラスでもね。
665名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/10(火) 23:53:11 ID:zAGbT2Ih
>>664
そうかなあ?
666名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/11(水) 00:13:29 ID:WwOWOW1a
前田に同意はしたくないが同意せぜるをえない。

確かにマックのサーブがいい時は誰も勝てない。
667名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/11(水) 00:58:33 ID:fk6vB88g
>>666
IDが見事にWOWOWだな
668名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/11(水) 01:58:15 ID:SmOYPBli
マックのあの合わせるだけに見えるストロークは、
一番簡単に見えて一番難しい打ち方だと思う。
あれは誰が真似しても当てるだけになって、まともなボールが飛ばなさそう。
669名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/11(水) 02:33:55 ID:IpDrv9wn
マックのストロークはタイミングの速さだけじゃなく伸びがある
フラット系を持ち球にできる時点で異常だよね
しかもコナーズとかヒューみたくしっかり腰落として構えてるわけでもないし
670名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/11(水) 03:08:39 ID:+udUZTQV
>>661
>ライジング力
バックのクロスへ、たまにストロークでエース取りに行ったよね。
あの角度は凄かったなあ。
あれが出来たのはマックとルコントだけだな。
全然球種は違うんだけど。
671名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/11(水) 17:23:57 ID:DPmy5gTc
>>657
>エヴァンス氏
>曰く、トップ・プロがタオルを投げた段階で其の選手はもう「お終い」

つい最近のフレンチオープンでそんな場面を見た気がします。
672名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/12(木) 03:59:19 ID:On6kO9Ge
マックが一番穴のないストロークの持ち主っしょ
どのボールからでも攻撃できた
673名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/12(木) 16:09:46 ID:fErycoKg
しかしインパクトだけに力を入れて、その後急に脱力というのは、
やってみるとすんごく難しいね。
674名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/12(木) 20:31:03 ID:heJh6Fgx
マックが85年で「タオルを投げた」としたら、その時26(27?)才。
ボルグの引退も確か26(27?)才の時でしょ。なんか、早すぎるように
思う。原因は、肉体的なモノか、精神的なモノか、どうなんだろ?
それと、かたやコナーズは40才くらいまでハッスルした。この違いは
何故なんだろ?
675名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/12(木) 20:53:12 ID:tJZSsNXs
>>674
人それぞれ
676トミー前田:2008/06/12(木) 22:07:13 ID:1VD2OmMx
>>674
私見では肉体的なものでしょう。1981年の全米でボルグがマッケンローに
完敗したのも、マッケンローにボルグのパスの角度の範囲を完全に読まれて
いたからに他ならない。

全盛期のボルグの強みはフォアでもバックでもクロスとダウン・ザ・ラインに
トップスピンのパスを自在に打ち分けられた点にあった。勿論、強靭な上半身
と100b・10秒台前半という驚異的な脚力の成せる技なのだが、既に身体にガタが
来ていたのか、マッケンローの放つバック側へのアプローチに対して鋭角にパスを
打てなくなっていた。マッケンローも其れを察して、ネットのカバー領域を右半分に
絞っているから、パスでマッケンローを抜ける筈も無い。両手打ちトップスピナー
の末路だと思う。
677名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/13(金) 02:01:25 ID:hkdf3CQ4
>>676
ボルグは引退はもっと前70年代から口にしてる。
とっくにモチベーションが無くなってたんだよ。
「家族を大事にしたい」とか「事業に専念したい」とか
テニスをすることに飽きが来ていた。
実際80年頃には従来では考えられないようなイージーミスを
連発して負けたりしている。全英の時だけよくなったと言う印象だ。

マックの場合は肉体的な衰えと精神的と両面ではないか?
彼のテニスは非常に繊細なもの。どれか1つ狂うだけで
成り立たなくなる性質だと思う。

両者に共通して言えるのはミスが増えたら修正が効かないテニスだと言うこと。
ボルグはボール1つ分ずれたらもう並のストローカーだし、マックはボールの
プレースメント、ショットの組み立て、パスコースの読みetc 1つ欠けたら
強さを維持できないだろう。
678名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/15(日) 05:28:32 ID:8RpOw+Uu
忙しい忙しい言いながらやって来るボルグ爺はネット依存症かな?
679名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/15(日) 14:52:08 ID:KDYTLBxq
長文書く奴はネット依存症
680名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/15(日) 18:14:20 ID:Wot+rZWi
今日受けた英検2級のリスニング問題で、
ロッドレーバーの題材が合った。
681名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/15(日) 18:21:13 ID:m7nDuked
>>678
まぁ現在のストローカー主流な若人に比べれば、
ネット依存の比率は高いだろうな。
682名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/20(金) 18:01:33 ID:nQTcc2WV
ラフターの暑苦しいプレイがなつかしい
683名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/22(日) 15:36:45 ID:ju0Nr43x
マッケンローはオフコートではどういう性格だったんだろう
他の選手と仲良くする事なんてなかったのかな
なんか暗そう
684名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/22(日) 15:59:08 ID:1rbyjFHA
レンドルやビランデルがぐんぐん出てきた頃、
昔はゲームが終わった後に、対戦相手と食事に行く
事もあったが、今はビジンス色が強くなってそういうことが
なくなっちゃって寂しいとか言ってたよ。
685名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/22(日) 16:07:55 ID:ju0Nr43x
へええ。
いやあ、マッケンローって試合中も(当然か)インタビュー中もあまり笑顔が見られなかったんで
常にツンツンしてる人というイメージがあった
686名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/22(日) 17:10:40 ID:NOkvUlmZ
マッケンローは親分肌でデ杯にも熱心。
コナーズの方が一匹狼的な性格。
687名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/23(月) 18:54:40 ID:yb7MeWb9
マッケンローはあれで結構社交的だし好かれてると思うよ
ミュージシャン関係にも友達多いよね
688名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/24(火) 20:05:02 ID:6YsG6TNI
マッケンロー、CSI:NYのシーズン3に出てたよ。
なかなか演技もうまかった。
689名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/24(火) 21:52:13 ID:KJdMcSIy
昔デュオで歌ってたよなー
その曲がキンキのドラマでも使われなかったか

あれは冬の散歩道だったかなぁ
690名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/24(火) 22:47:28 ID:Vc8iE05A
歯槽膿漏にはマッケンロー!
691トミー前田:2008/06/25(水) 00:01:12 ID:ZsFdvwcm
>>684
1979年のUSオープン男子2回戦、マッケンロー対ナスターゼ。当然メチャクチャ
な試合になってしまい、ナスターゼはベンチのクーラーボックスを蹴飛ばし、
挙句にラインズマンの椅子に座り込んで試合続行を拒否。取敢えず試合は終わった(?)
後、ナスターゼがマッケンローに「ヲイ、飯食いに行こう」。マッケンロー
は同意し理解したという。「ビジネスとオフは全く別」と(例の自伝より)。
692名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/01(火) 05:42:36 ID:UJv+Ph6L
マッケンローとピストルズのジョンがダブる
年取ってからの丸くなりっぷりも含め
693名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/01(火) 20:27:07 ID:d6FJ1EOh
>>691
マッケンローとナスターゼ、晩飯食いながら、どんな話してたんだろ?
やっぱり、女の話かなぁ。
694名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/01(火) 22:33:10 ID:uM/U1jtR
>693
ロックの話がメインだろ。
犬猿の仲だったレンドルと打ち解ける切っ掛けも
ドライブ中の音楽の話だったし。
695名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/02(水) 15:02:39 ID:7rLM4OfN
シニアツアーでのマックは本気で怒ってないな、パフォーマンス
他の振る舞いも含めてなんか人が変わった
696名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/02(水) 23:28:42 ID:Z5SnaOkL
ブンブン ベッカー光臨

http://jp.youtube.com/watch?v=x7yx8V7UmnQ
697名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/03(木) 01:47:06 ID:9jPCtsBN
テレビでテニスを見てる時や友達とテニスしてる時に、浮いた球を柔らかいドロップボレーで決めると、
「マッケンロー並のボレーだ」とか周りが言うんだけどそれは違うよな
マッケンローのボレーで本当にいいとこって時間的余裕がないときでもコントロールできるとこだろ?
普通の球を柔らかく落とすなんてプロなら誰でもできるしマッケンローより上手い人もいそうだ
698名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/03(木) 02:19:56 ID:DuCb5l7i
レンドルのサーブよりも速いようなリターンを、ドロップボレーで
決めた時には、「世界中で彼にしかできませんねぇ」と解説もうなってた。
699名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/03(木) 13:39:53 ID:8IWFbvr+
>>696
あはは似てるwww
700名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/03(木) 23:40:24 ID:nbaNsTp2
マッケンローはリストが強すぎる
片手バックでのリターンとかギリギリ触っただけでもきっちり返すし
並の選手だったら手首ぶっとんでるだろ
701名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/04(金) 02:30:50 ID:EAHz7a+U
マッケンローのいい点というか特異な点はスウィングの回転半径が異常に小さい点
テークバックはそれほど小さくないんだけどそこから先が異常にコンパックト、ほとんど腕の力だけで持ってける
これがボレーの上手さとかリターン、ライジングの上手さ、あとサービスでのカーブを引き出してるんだけど
逆に言えばベースラインからのパワーある一発を不可能にしている


と思う
702名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/04(金) 11:07:20 ID:sUwvSISX
>>701
マックはガットのテンションをギリギリまで低くしているから
あのスイングしないストロークになるんだよ。
トランポリン現象で飛ばすから回転が殆ど掛からない。
純粋に前に反発力だけで飛ばせるので速いボールは返せるが、
その分スピンが掛けれないからコントロールができない。
昔はダブルス専門の人が使った手です。
欠点はドロップ系のショットがほぼ不可能になる。
飛び過ぎを抑えるのが至難のわざになる、など。
マックはそれをタッチでコントロールした。
これが彼が稀代の天才と言われる所以です。
703名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/04(金) 15:44:02 ID:EAHz7a+U
>>702
俺も同じことできるよ
704名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/04(金) 21:13:36 ID:sUwvSISX
>>703
ちみはそもそも日本から出れないw
705サフィン「久々にイわしたろか」:2008/07/04(金) 23:16:52 ID:EAHz7a+U
>>704
あ?はっきり言えよオラ
何が言いてえんだオラ
706名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/05(土) 13:57:53 ID:H/wpWW0M
>>705
なんだ?はっきり言って欲しいのか?
お前がそこらでやる草テニスと世界レベルを同列で
語る脳しかないのか?ってことだよ。
707名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 23:48:22 ID:tAv969q9
>>706
あ?アホかてめえ
天才はどこでも天才だわ
マッケンローだってアマ時代から天才言われてたろがオラ
708名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 10:48:25 ID:Zqz9HxuK
>>707
何も自分から短小であることをカミングアウトしなくても..
709名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 21:32:43 ID:upqDzk7r
>>707
そりゃマッケンローは自他ともに認める天才だが.
きみは?
710名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 21:36:50 ID:Sc8piWto
>>709
天才
711名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 22:34:41 ID:Sc8piWto
>>662
こいつ最高にアホ
自分と同じような意見が出ると思って顔文字で書き込んだんだろうが、
後に続くのは>>661に対して肯定の意見ばかり
面を食らって出てこれなくなったカス
くやしいのうwwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwww
712チンカス:2008/07/13(日) 15:17:33 ID:wDkL3EeS
ようつべにマッケンローの特集見たいのがアップされてるよ
今見てもマッケンローの悪態はすごいけど当時からしたら異常なことだったんだね
そしてスーパースターだったんだと改めて知った
なかなかイケメンだし
713名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/13(日) 15:25:57 ID:Wzbwghqd
スレとは関係ない話ですまんが、
昔ナブラチロワがやたら強かった頃、
「強いったって所詮は女」みたいな事言って、
ナブラチロワと男子ダブルス対女子ダブルスの試合した
じいさんがいたよね。あん時じいさんとペア組んだのって
ゲルライテスだったっけ?
714名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/13(日) 22:49:48 ID:7ugotDHq
>>713
じいさんってボビーリッグスのこと?
だとしたらシングルスだけど・・・
715名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/14(月) 00:48:04 ID:Ia33iMav
しつこくて悪いけど一応これね
http://jp.youtube.com/watch?v=H49Z9p1dhAg

マッケンローの話題性、時代に対する影響に惚れてしまった
716トミー前田:2008/07/14(月) 21:39:11 ID:SEs7JuYY
>>715
有難うございます。頂きました。マッケンローのカッコ良さってのは、
あの狂った様なコートマナーと、キャッシュやケビン・カレン、及び著述家
のリチャード・エヴァンス氏も強調している一見、何の努力もしていない姿勢
からとんでもないスーパーショットが編み出される天才的なショット・メイキング
との組み合わせ。今の暑苦しいテニスとは一線を画するカッコ良さですな。

717ベラサテギ:2008/07/14(月) 22:40:06 ID:8kug+GxY
マッケン朗はアート・ガンファンクルに似てる
718名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/15(火) 09:07:46 ID:sWVDUPOB
マックのテニスは確かに独創的で見る者を魅了する。
だが若い頃のコートマナーは酷すぎて嫌いだった。
なまじ強いだけに余計腹がたった。
719トミー前田:2008/07/15(火) 22:52:55 ID:qAeXhyL7
>>718
マッケンローがラインコールに文句を付ける場合、大抵は自身に不利な状況下
にある時であった事は否めない。その典型が1984年のストックホルム・オープン
準決勝のヤリード戦で審判をJerk(愚か者)と罵り、あまつさえコートサイドの
コップやクーラーボックスを叩き壊した例の有名なシーンはマッケンローが
セットカウント1−1で第3セット、2−4で追い込まれていた時だった。

一連のウィンブルドンに於ける騒動(大半は「勝たなきゃいけない」という
自身に対するプレッシャーから来たイライラだとは思う)とは別に、多くの
場合、マッケンローは(勿論)公的には意図的である事は否定しているが、
彼の粗暴なクレームは往々に相手の集中力を削ぐ事に関しては絶大であった。

しかし、マッケンローがあの粗暴な振る舞いを謹んで、あまつさえマトモな
女性と結婚し、世界のトップアスリートに相応しい生活を送っていれば現在
のフェデラー並の成績を残せていたであろう事は故アーサー・アッシュ氏や
ビランデルを始めとする他の選手が異口同音に指摘する所でもある。長文で
失礼しました。
720名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/15(火) 23:07:22 ID:qiVArW8q
マックの父親も言ってた。普通にやってりゃもっと勝ったのに。
切れやすいが実はいい意味でも切れまくるマックの頭脳。
ラケット虐待罪なんて当時大笑いさせてもらった。(さすがアメリカ)
721名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/16(水) 06:12:25 ID:oUbCz3H9
フェデラー並の成績が残せたかはわからんが、
まあ強い時のマックには誰も勝てないと思わせるものがあった。
マックがバカにしていたレンドルのような生活さえしてたら
凄い選手になってたかもな。
722名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/16(水) 07:37:04 ID:3fQBX51l
こんなこと言われるレジェンドも珍しい
それだけ桁外れの才能だったと言う事か
723名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/16(水) 11:25:55 ID:oUbCz3H9
俺が知る限り才能だけで言えばマックとルコントは歴代でも1,2だと思う。
724名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/16(水) 11:46:11 ID:3fQBX51l
トミー前田さんはルコントについてどう思ってますか?
725トミー前田:2008/07/16(水) 17:28:17 ID:NipNJYyR
>>724
6年間(1979〜1984)でUSオープン4回優勝、5年連続(1980〜1984)ウィンブルドン
決勝進出(3回優勝)、そして4年連続(1981〜1984)ATPコンピューター
ランキングで年度末世界一だったマッケンローとグランド・スラム決勝進出
たった一回だけ(1988年の全仏)のルコントを同一視する感覚が私には
理解出来ない。皆さん、あの稀代のハッタリ&駄法螺吹き野郎の村上龍を
真に受け過ぎなんじゃありませんか?
726名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/16(水) 20:21:52 ID:f3ejIft0
マックは並の選手が10回に5回しか成功させないショットを難なくこなす
ルコントは並の選手が1年に1回しか見せないようなショットを1試合に1回は見せてくれそう
そんなイメージだろうか
総合成績でいったら比べ物にならないけど無性にルコントの映像が見たくなることが
いまでもたまにある。
727名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/16(水) 22:04:44 ID:3fQBX51l
>>725
どうもありがとうございます
728名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/16(水) 22:24:15 ID:3fQBX51l
>>710
なにか実績は残してるのかい?
729名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/16(水) 22:24:52 ID:3fQBX51l
>>710
アンサー マイ クエスチョン!!
730名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/16(水) 22:26:17 ID:3fQBX51l
>>706
ユー キャント ビー シリアス マン


ユー キャン ノット ビー シリアス!!
731名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/16(水) 22:27:14 ID:3fQBX51l
>>708
どうやって>>707が短小だと分かったの?知り合い?
732名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/16(水) 22:27:51 ID:3fQBX51l
>>708
プリーズ テル ミー!!
733A・B・O ◆TzmGInwanM :2008/07/16(水) 23:41:10 ID:9U4pzCEH
92全仏でのサーベルを振りぬくようなスイングから放たれる切れ味鋭いショット(村上の受け売り)は凄かった。
マックもその年全英ベスト4。1stサーブのスピードは160キロだが正確無比のコントロール。
いい年こいてもグランドスラムで上位に来るのは才能が凄い証拠。
734名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 00:18:47 ID:akhLJb6s
村上の本など一度も読んだことはないが、ルコントの才能は凄いと思う。
そうマック以上かも知れない。
成績に反映されてないのと才能の有無は無関係だ。
マックの才能が成績をベースに語られてるとでも言うのか?
ならばレンドル、ボルグ、サンプラス、フェデラーなどは全員マック以上の
才能だと言うのだな?
残念ながらそんな人はテニスに詳しい人なら少数派だろうね。
トミー前だと言う人は検索オタクでテニスを知らないのかな?
735名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 00:27:17 ID:WOcM0Wfk
ルコントって結局バコラーじゃん
あのテニスに安定を求めるのは難しいんじゃないか?
現代のサフィンと同じように過大評価されやすいやつの典型中の典型だと思うね
いい時の印象が強すぎるんだな
736名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 06:45:15 ID:akhLJb6s
>>735
テニスというスポーツは才能も極めて重要なファクターではあるが、
それ以上に練習量が結果に反映されるスポーツ。
同じコースへ何百球と打ち続けるのは才能でなく練習の賜物。
ボルグもコナーズもレンドルもひたすら練習に明け暮れたから
今日の結果があると言える。才能とは全く別なものだよ。

そしてマックやルコントの才能とは練習では決して補えないものだ。
それはテニス関係者なら認めない者はいない。

737名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 08:52:06 ID:93xbDT4l
ルコントは才能溢れるショットもさることながらノリノリ状態になった時の会場、特に全仏の盛り上がりは半端なかった。ルコントがマックに自分以上の才能があるのになぜもっと練習しないのか怒られたのは有名な話。
738名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 09:10:30 ID:4U5rkfkS
ルコントの映像を観て思ったのは、テニスの才能以上にコートでの表現力の素晴らしさかなあ。
際どい不利な判定を受けた時にマックやコナーズなら猛抗議する所を、ルコントはユーモラスな
ジェスチャーで笑い飛ばす事で会場の雰囲気を和ませるんだよね。
ラケットを機関銃に見立ててラインズマンを撃つとかフェンシングの構えで主審に襲い掛かる
振りとか。怒ってはいるんだろうけど、それ以上に観客を楽しませたいという意識が強いのだと思う。
彼は勝敗に対する拘りが薄いんだろうなと思う。テニスをする事で楽しい人生を歩む方が
勝敗よりも大事なんだろうなと。そういう点はサフィンに共通していると思う。
739名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 09:35:06 ID:4U5rkfkS
ところでルコントのプレーを観ていて思ったんですが、彼はグリップが非常に薄いのではないかと。
多分FH、BHともにコンチネンタルに近いグリップに見えるんですが、それでよくあんな
バコラーもどきのプレーが出来たなあと。BHはともかく、FHをコンチであれだけの強打が
出来るのは結構すごい事ではないかと思うのですが。
740名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 13:52:03 ID:gjipzLB7
ただのバコラーだろ・・・下手だから確率悪い
それも魅力なんだろうねファンにとっては、それでいいじゃないか
ショットセレクションの下手さも魅力
741名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 14:55:15 ID:3nQjgcjP
>>740
>ショットセレクションの下手さも魅力

そうそう。でもそこがいい。
742名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 17:45:33 ID:WOcM0Wfk
>>736
結局才能でしょ
ボルグ、コナーズ、レンドルの正確なストロークだって才能だと思うよ
743名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 17:47:15 ID:WOcM0Wfk
>>738
サフィンて怒ってばっかじゃない?
ちょっとしたユーモアならマックやコナーズもあるわけで
744名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 18:02:53 ID:ZCBdMpGL
マック・・・周囲が引きそうな怒り方
サフィン・・・「あ、また怒ってる」と生温く見ていられる怒り方
745名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 18:08:43 ID:4U5rkfkS
あとサフィンがキレるのは自分のミスに対してなので他人を傷つける事がない。
(ラケットやイスはぶち壊すがw)
マックは他人(審判など)に対してキレるから引かれてしまうのではないかと。
746A・B・O ◆TzmGInwanM :2008/07/17(木) 18:45:37 ID:wk3384l/
ギルバートも言っている。マックは嫁さん以上に演技がうまい。
試合前から口で攻撃してくる。
コナーズは会場を盛り上げて味方につけるエンターティナー。
747名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 18:48:59 ID:WOcM0Wfk
>>745
サフィンも審判に文句言ってるよ
怒り方の程度の問題だと思うね
マックはなにかが頭から外れてたんだろう
普通の人じゃない
748名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 18:51:26 ID:M4vkO+c/
もうすっかり空気コテになっちゃったなぁ
賢そうな名称考えて一からやり直そうぜ
749名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 00:19:55 ID:x4O3Ov83
ボルグよりマッケンローのほうがかわいい顔してると思うのは俺だけだろうか
ボルグってちょっと彫が深すぎるというか彫刻のようと言うか
目も寄ってるし
750トミー前田:2008/07/18(金) 00:48:20 ID:s/rNhebI
>>734
比較する場合、「格」というモノがある。嘗てデ杯の控え選手だったジミー
アリアスが当時の監督だった故アーサー・アッシュ氏に噛み付いた。曰く
「俺(アリアス)は言われるが侭に試合の5日前から現地に到着してアップ
している。ジョン(マッケンロー)は試合の前日にしか現れない。何故だ!」
アッシュは答えた「ウィンブルドン3回、USオープン4回勝ってから同じ事を
云え」と(アッシュの自伝"Days of Grace"より抜粋)。

マッケンローと比較する場合、最低でもナスターゼとか、最近だったら
マルセル・リオスとかだったら私もそんな事は言わない。ルコントって・・
勘弁してよ。
751名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 03:03:13 ID:VW2n/6UO
そんなこと言ってるからエイズで死ぬんだよww

アリアスの方が調子良ければマックを引っ込めるのが名監督。
752A・B・O ◆TzmGInwanM :2008/07/18(金) 07:00:15 ID:MlmatuHp
ではギルバートの著書から。
90年代になってやっと審判がマックに毅然とした態度をとるようになった。
全豪で退場させられた。
マックの全盛期にそれをしていれば、グランドスラムを達成していただろうとも。
マックの態度を放置するのは本人のためにならなかった。
753名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 09:03:19 ID:kj7ZdLyu
お、是非トミーさんのリオス評を聞きたいですねえ。
私はリオスの全盛期は余りテニスを観ていなくて、今になって動画サイトで観て
興味を持ったんですが。
754名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 15:49:01 ID:x4O3Ov83
全部出来るのはマッケンローだけ
755名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 18:24:46 ID:x4O3Ov83
ルコントとイバニセビッチとサフィン

誰が一番人気があったかな
756トミー前田:2008/07/18(金) 21:33:38 ID:s/rNhebI
>>753
リオスは時期的にスレ違いですが、私的には制球力が抜群だった、と
思います。確かにハードヒットのウィナーは観ていて素晴らしいが、良く
目を凝らして観察すれば、左右に振り回されて全力のハードヒットが出来る
選手はいない。酷い例だと2〜3歩踏み出しただけで山なりの球しか返せない
(ロディック、フィリポーシス、クェルテン等の巨人系)。レンドルやサンプラス
が凄かったのは「ある程度」サイドに走り込んでも結構なパスが打てた点に
あった。観ていて暑苦しく無い点も有り、「マッケンロー以来の才能だなぁ」
ってリオスには期待してたんですけどね。
757名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 22:07:45 ID:x4O3Ov83
リオスは逆に落ち着いた状態でのハードヒットがイマイチだからダメだよ
ミス多いし打点高くないと攻めれないし
芝で弱いのもそのため
まさかトミー前田ともあろう者がリオスをマックと並べて語るとは幻滅
758名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 22:21:52 ID:OezerB8w
リオスは棄権の多い選手だった
小さい体の限界かな
759名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 23:40:57 ID:+mUPU5QW
しかし、マックとルコントの直接対決が、マックの10勝0敗っていうのを見るにつけ、
やっぱ役者が違うって感じがするが・・・

ギルバートもマックに1勝13敗なのに偉そーなこと言うなっつーのw
でもその1勝がかなり意味深な1勝になったんで、威張ってんのかねぇ
760名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 23:53:40 ID:x4O3Ov83
ギルバートの戦略性とか洞察力って何気に過大評価だと思う
アガシを本物にした功労者みたいな評価を得ているけど、アガシ自身は
「94年の夏のある日の練習で急に感覚が分かった」みたいな発言してる
確かに下地にはギルバートの教えもあったのかもしれないけど
761名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/19(土) 00:32:11 ID:TR7mdo4D
ボロテリーがリオスの事を 
"怪我さえなければ、1位に長くいられただろう"見たいな事を書いてるね

リオスだって、マックに負けないぐらい才能はあっただろう
"ジャックナイフ"かました時、なんだこの打ち方は?ておもったし
芝のコートについては"芝は牛の餌だ"なんてのたまわっていたから
嫌いだったんだろ
762名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/19(土) 00:45:58 ID:hm+pZqz2
リオス?あれこそ過大評価もいいとこ。
そもそもGS1つも獲らないでチャンピオンなんておかしい。
あの頃はポイントシステム自体クソだったからな。

ルコントとマックじゃ役者が違うのは当たり前。
ただ「才能」だけの評価のことだから。
前にも言ったけど強さ=才能じゃないから。
どんなスーパーショットがあってもイージーミス
一つで帳消しなんだよ。才能ってのは伸ばせる環境と
努力があって初めて開花するもの。
763名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/19(土) 02:16:43 ID:FPRSwO/7
>>750
マック自身がルコントを「自分以上の才能」と言ってる件はスルーか。
マック以外のヤツは自分の好みじゃないとケチョンケチョンだし、
なんかだんだんウザくなってきた。
もうマックの単独スレでも作ってそっちでやりやがれ。
764753:2008/07/19(土) 10:19:18 ID:V9PMSkdc
>>758
ありがとうございます。当時のテニス雑誌でリオスがやたら表紙になっていたので相当期待されていたのでしょうねえ。
私はパワーに頼らず技術と駆け引きで勝負するタイプの選手が好きなので、もっと早くリオスに気付いておけばよかったです。
765753:2008/07/19(土) 10:23:46 ID:V9PMSkdc
失礼しました。
>>756の間違いです。
766名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/19(土) 11:06:17 ID:NdCnkQYE
>>749
マッケンローかっこいいがちょっと老け顔過ぎないか?
ボルグも老け顔だったけどいかにもダンディて感じだったのに対して
マッケンローは20代半ばですでに40歳くらいのオッサンに見えた
欧米の人は日本人の感覚で行くとだいたい老けて見えるけど、マッケンローは別格だった

>>762
イージーミスしちゃうのは才能の欠如じゃないのか?
俺的にはルコンはフラット系でひっぱたくタイプだから安定しなくて当たり前だと思う

>>763
>マック自身がルコントを「自分以上の才能」と言ってる
これマジ?
767トミー前田:2008/07/19(土) 17:58:04 ID:D4c+8Fzh
>>762
「強さ=才能」では無い、という点は同意です。アッシュ自身もコナーズと
マッケンローを比較し、才能だったら誰の目にもマッケンローの方が上。でも
GSタイトルはマッケンロー7個に対してコナーズ8個。ま、村上龍の影響力
の「強さ」は認めざるを得ませんな。リオスは個人的にファンだったので。
>>763
そんな話、聞いた事がありません。マッケンローが次世代の若手として1984年から
明言し、マークしていたのがベッカーとエドバーグ。日本のテニスマガジンにも
記載されていました。却って評価が低かったのがビランデル。「ボルグ2世なんか
とんでもない、奴(ビランデル)はボルグ程、(脚が)速くない」と
ケチョンケチョン。ルコント???スルーでしたね。
768名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/19(土) 18:27:40 ID:NdCnkQYE
マッケンローってレンドルとかベッカーとかのリターンも上手いパワー系に分が悪かったヨネ
あのスタイルの限界だったんじゃないかね?
769名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/19(土) 18:52:39 ID:NdCnkQYE
うn
770名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/19(土) 23:22:59 ID:hm+pZqz2
>>766
イージーミスというのは大半が練習で培うもの。
才能ではない。その典型がボルグでありレンドル。
771名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/19(土) 23:24:41 ID:hm+pZqz2
ちょっと言葉がおかしいな・・・
イージーミスが少ない=安定感というのは
練習の積み重ねで培うもの、と訂正。
772名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/19(土) 23:49:02 ID:NdCnkQYE
>>771
そうかな?
子供の頃から猛練習してきてるプロなんだからイージーミスなんてほとんどないと思うけど
緊迫した試合の中でミスするかしないか、ここはもう才能だと思う
安定してる人はデビュー当時から安定してるもんだしバコラーはいつまでたってもバコラー
ボルグとかレンドルはボレーは猛練習しなかったのかい?いつまでもミス多かったと思うが
773名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/20(日) 00:56:46 ID:nqkv3K5f
マック自身がルコントを「自分以上の才能」と言ってる

オレも聞いたことあるな〜。
でも遠い昔の話だから、ソースは忘れた。
774名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/20(日) 01:01:41 ID:/gwAc0b1
俺はこのスレで何回か見ただけだな
しかも全部同一人物だろう
775名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/20(日) 01:12:38 ID:nqkv3K5f
テニス雑誌で見たんだとおもうが、ハッキリとはおぼえてない。

でも、ただマックが言ってたってだけで、
本当にルコントの才能が凄いかどうかはわからんよ。
776名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/20(日) 02:00:58 ID:rdwSQfbk
>>773 >>774
マッケンロー〜ベッカーまでを語るスレ part2
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1158674362/145

145 名前:名無しさん@エースをねらえ![] 投稿日:2007/05/10(木) 10:02:44 ID:XWfx30Um
ルコントは加えて大の練習嫌い。
あのマッケンローに「もっと練習しろ!俺にお前位の才能があったら
GS今の2倍は獲ってる!」と叱られたエピソードを思い出した。


マッケンロー〜ベッカーまでを語るスレ part2
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1158674362/309

309 名前:名無しさん@エースをねらえ![] 投稿日:2007/06/06(水) 10:40:46 ID:EkwOiSkV
>>305
ルコントは今でも一番好きなプレイヤーだね。
有り余る才能と、下らないアンフォーストエラー……。
ショーマンシップにも長けていたし、ハンサムだったしね。

マッケンローから
「僕に君くらいの才能があったら、今の倍は勝って(優勝)るんだ!
 だから、もっと練習しろ!」
と、本気で怒られた男。それがルコント。
777名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/20(日) 03:25:06 ID:KycMmHr8
別にルコントに才能あったかどうかなんてどうでもいいの。
マックと同格でなんかないことぐらい、ルコントファンだって百も承知なんだよ。
うざいからいちいち過剰反応するな、アホトミーは。
778名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/20(日) 04:18:20 ID:1w2+5/Kv
まず「才能」の定義が曖昧だからこの種の議論はなかなか噛み合わない
ネットプレーヤーのほうが「才能ある」と言われやすいが
ミスなくストロークを続ける技術というのも、「才能」だと思う
練習すればなんとかなるという意見もあるがそれは違うような気がする
いやアマレベルではそうかもしれない、しかしトッププロレベルはどうだ?
軽いラリーならそりゃ全くミスはしないさ
だがプロ級の激しいラリーの中で大事な場面でもミスしない、というのはもはや「才能」と言っていい
かつてのボルグ、今のナダルの凡ミスの少なさは本当に練習量だけでなんとかなるものかね?
そういうレベルではないだろうあれは
つまりコナーズもレンドルも物凄い才能なんだよ、なぜか否定されやすいが
779名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/20(日) 04:20:12 ID:1w2+5/Kv
ルコントやサフィンは何らかの巣晴らしい才能があるんだろう
だがこれだけは間違いない
「ミスを減らし、良いテニスを安定して続ける才能」が決定的に欠けているのさ
780A・B・O ◆TzmGInwanM :2008/07/20(日) 07:04:30 ID:f5Eug7JK
才能の有る無しの基準がわからん。
俺が見たらマックのボレーの何が凄いのか説明されてもわからんし。
あれ当ててるだけだしローボレーそんなに強くないし。ストロークでエース取れないし。

マスコミ等で才能があるとされてる選手
フェデラー サフィン サンプラス アガシ エドバーグ マック シュティヒ クライチェク

才能が無い選手
クーリエ レンドル カレン

微妙な選手
ナダル ヒューイット ラフター
781名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/20(日) 08:12:02 ID:nqkv3K5f
>>780
基準は人それぞれで、よくわからんな。

ただマックについては一言。
昔よく言われてたことだが、
マックのフォームをシルエットにしたら、初心者と間違えるかもしれない。
それくらいセオリー無視の我流。
サーブもそう。
今でこそ、受け入れられてるが、
マックが出てきた当時の認識では、100人いたら100人ともダメと言うようなフォーム。

マックは誰にも教わらず、自分だけの力で世界1になった。
これって「才能」という以外、説明しようがない。
782名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/20(日) 08:56:48 ID:1NIyr3pv
>>772
だからよく言われることは「ストロークは練習、ボレーは才能」。
ボルグやレンドルは日10時間以上。
これはトッププロでも異常と言われるレベル。
コナーズも3歳の頃から6時間以上当たり前にやってきたそうだ。
本人曰く「目をつぶったって入ったかどうかわかる」程打ったから
フラットでネットを掠めるショットが平気で打てる。

彼等と比べるとマックは週2,3回3時間程度。
ルコントはわからないが殆どしないとかw
だからマシンの様に同じコースへ打ち続ける技術では
到底かなわない。
783名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/20(日) 09:07:28 ID:/gwAc0b1
まあもともと持ってない才能は何時間練習したって身につかないよね
ルコントには安定の才能がなかった
784名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/20(日) 09:09:35 ID:/gwAc0b1
>>780
マックってかなりビッグサーバー的要素が強いと思う
やたら神格化されてる彼のボレーだけど、ボレーだけみれば彼以上はいると思う
あとマックはリターンもパスもロブもいいね
ビッグサービスを主体にした何でも出来るオールラウンダーってイメージだな
785名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/20(日) 09:35:41 ID:nVDrbAtN
>>777
横レスすまんがやたらルコントの才能をマックと並べたがる奴がいるから前田はレスしてるだけだろ?
ルコントに才能があったかどうかなんてどうでもいいと思ってない奴がいるという事だ
786名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/20(日) 09:44:08 ID:1ZroO3dr
「努力」も才能
787名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/20(日) 09:51:12 ID:iuM4QFFU
>>784
俺は昔からのマックファンだが、現役ではバモスやフェデも好きなんよね。
そんでバモスとフェデの超絶試合はよく実況スレにも参加させてもらって
いるんだけど、今のこのタイミング(ここ数年)でバモスが頭角を現して
来たってのはフェデにもバモスにとっても、本当に運命としか言いようが
ない・・・(ここまでスレ違いスマンw)

で、本題だが、試合の流れにおけるマックのサーブの意味合いって、
フェデのサーブに似ている気がする。
確かに当時のマックのサーブはビッグサーブと呼ぶにふさわしかったど、
どちらかというと、フェデのサーブ同様、スピードよりもコースの選択が
読みづらい。
(クレーであるにもかかわらず、84全仏決勝の最初の方のセットでは、
レンドルに対するワイドへのサーブで、レンドルが思いっきり手を伸ばして
飛びついても、そのラケットの先端、しかも上方をあざ笑うかのようにボール
が通り過ぎていってて、あり得へんって笑えるが・・・でも終盤のセットでは
レンドルがギリギリ届くようになって、しかも厳しいコースにリターンされて
しまってますねw・・・レンドル恐るべしww)

個人的にはエースをガンガン取るというよりも、ピンチをサーブで簡単に切り
抜けてしまうっていう印象がフェデとかぶる。
フェデは、ロデやカルロビッチ大先生のような真にビッグサーバーじゃないけど、
ここぞというときに芝であれクレーであれエースを量産して切り抜けるよねw

誰かが、マックのファーストが80%(90%だったっけ?)以上だともう
誰も勝てないと言っていたけど、フェデもそうで、ファーストが80%以上
だと誰も勝てないだろう。
(でもそんな高確率のファーストになったとしても、クレーのバモスだけには
勝てる気があまりしない・・・w)
788名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/20(日) 12:30:02 ID:PAjNSgyc
>>782
ストロークも才能がなきゃ、ボルグやレンドル並みに練習したって
あれだけ正確無比なプレーはできないよ。
強いて言えば、ボレーの方が才能に依存する度合いがより大きく、
ストロークは努力でカバーできる部分がまだある、というだけ。
マックのボレーは努力しても真似できない。これは才能の賜物。
ボルグのストロークは努力すれば近づくことはできる。
但しそれは真似できる、というだけで同レベルになれるわけじゃない。
ボルグの安定感抜群なストロークも才能の賜物。
789名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/20(日) 18:30:59 ID:KycMmHr8
>>785
マックとルコントを並べたがるヤツがいる。
それがなんだってんだ?
トミーは書き込み口調は一見紳士的だが、
実はマック以外の好きじゃない選手は平気で扱き下ろす。
村上龍と何ら変わらない。
ルコントマニアよりはるかに性質が悪いわ。
「マッケンロー最強説」とかいう自サイトでも作って気が済むまで語ってろや。
790トミー前田:2008/07/20(日) 19:58:36 ID:GExhEyX+
イヤハヤ何ともルコントファンを怒らせちゃいましたね。でも、
そんなに日本人の心を掴む程、彼(ルコント)の試合ってテレビで
紹介されたのかしらん? 何しろ私がルコントの試合をジックリ観た
のは1986年のウィンブルドン準決勝の対ベッカー戦、及び1988全仏決勝
の対ビランデル戦の2試合だけですよ。で、観た結論は昨今のサフィンとか
ロデイックと同系列。フォア側に1〜2歩踏み込むだけだとスーパーショット
の嵐なんだけど、バック側に振り回されたりセカンド・サーヴだと途端に
意気地が無くなる選手。ランキングで3位以内に入れない、GSタイトル獲れない
のには其れなりの理由がある。一言で云えば才能の欠如。因みに私は
レンドルが大嫌いですが其れとコレとは別でしょ。
791名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/20(日) 20:29:37 ID:nVDrbAtN
>>789
それこそだから何?って感じなんだが
前田批判をしたいなら始めからルコントファンがどうこう言ってないで前田の悪いところを書き込めばいいだろ
>>777だけ見ると>>789の内容は何も伝わらない
792名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/20(日) 20:35:24 ID:ycWZnoWN
才能の欠如よりもチキンハートでしょ。
レンドルはひたすらひっぱたく事で先へ進めたけど、
ルコントは壁を越えられなかった。
まぁ、自分の力をきっちり使い切る精神力も才能とするなら
確かに才能がなかった事にもなるが
793名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/20(日) 20:35:51 ID:nVDrbAtN
>>791
ロディックは違う気がする。彼は決定力がない。でも安定性はある
ルコント、サフィンは決定力はあるけど安定がない。ただ調子のいいときはバック側に振られようがリターンだろうがビシバシ決まる
だからそこだけ(いいとき)取り上げられて過大評価されやすいと思う、才能の過大評価
794名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/20(日) 20:59:02 ID:/gwAc0b1
>>787
スピードのみで勝負しないとことかフェデと似てるよね
でも割合が結構違うように思えるのだけどどうですかね?
フェデラーはピンチの時とかに凄いサーブを連発するけど、あなたの言うようにガンガンエースを取るようなタイプではない
マックもエースガンガンではないけど常にサーブに頼ってる感があるように俺には思える
あのカーブそのものが常に相手のスポットを外して相当打ちにくいと思う
スピードタイプじゃないけどサーブに対する考え方としては現在のビッグサーバーに近いんじゃないかと
795名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/20(日) 21:33:25 ID:iuM4QFFU
>>794
ご指摘ありがとうございます。
確かに、サーブへの依存度はどう考えてもマック>>>フェデでしたね。

やっぱりマックはS&Vということで、なるべくサーブの次のボレーを楽々
決めることができるリターンを引き出すことを考えないといけない状況にある
ので、ファーストサーブはフェデよりも常に重要になりますよね。
(当たり前のことですんません)

ちなみに当方はフェデよりもナダルファンなんですが、最近はマシには
なったとはいえ、ナダルにフェデやマック級のサーブがあったらなあと
いつも思ってしまうんですよね。

今年はハードコートでも化けてくれんかなあw
796名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/20(日) 21:53:27 ID:/gwAc0b1
>>795
いや、俺の考えってだけなんで参考程度に・・・


俺もナダル好きだぜ!
ナダル最近ますます隙がなくなってきてるね
797A・B・O ◆TzmGInwanM :2008/07/21(月) 00:28:10 ID:p8lsYczo
ネットプレーだけ見たらマックよりエドバーグの方が上と思うな。
リーチがあるし強力だしローボレーが強い。
エドはマックに分が悪かったけど当時の評価ではストローク力の差と言われていた。
レフティーのスライスサーブに世界一と言われたセカンドサーブにストローク力。
そして絶妙なチップ&チャージがマックの強みでは?
個人的には88ジャパンオープンを思い出すな。マックの復帰戦。
エドが腹筋つったとはいえ、まさかマックが勝つなんて思わなかった。
798名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/21(月) 01:36:22 ID:siPFtDTQ
マックは派手で芸術的なボレーを決める前の地味な段階に味があったな
799名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/21(月) 04:07:49 ID:PeNFICFY
ABOってどこかのスレでレンドルのプレー見たことないとか言ってなかったっけ
あと比較的マイナー大会の年号まで詳細に覚えてるのは
もしかしてなんかの記事かなんか読んで知ったかぶりしてる?すごく胡散臭いんだけど

どうですかABO君
800名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/21(月) 04:21:38 ID:oLYpU7Ai
彼のレスには臨場感が足りないね。
このスレ長く見てれば雰囲気で書けそうな内容、ATPページの記録調べれば出せる数字でレスが構成されてる。
あとはギルバートの本からも知識得てるんだったか。
やたらユーツベ動画貼るのもリアルタイムで見てないから今必死で過去動画見てるんだと思う。
当時見てたなら興味持つはずの名選手のラケットやウェアネタが一切出てこないんだよねえ。
他のオールドファンと何か違う。
801名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/21(月) 08:37:12 ID:DTrDoqU9
うーーん、ここにはリアルタイムでマック見た人いるんかな?
彼のプレーがイマイチわかってない。
彼のテニスは詰め将棋なんだよ。1stボレーをどこで打つか?
どこへパスを誘導して決めるか?を瞬時に組上げる。
何が上手いからとかじゃないんだな。
ボレー技術が上手いだけならエドバーグが最高だろう。
だがマックにはエドバーグには絶対に出来ないドロップボレー、
プレースメントがある。スライス系のボレーは面の向きとスイングで
ある程度コースが読める。エドバーグとて同じだ。(追い付けないけど)
だがマックのは誰もが読めないと言う。
筋肉の弛緩だけでコントロールできるからだ。
これをタッチと称しているが、これこそが才能しかない部分で
練習しても殆ど上達しない。
スイング幅と回転でコントロールするボレーの最高峰がエドバーグであり
タッチセンスのマックとは比較できない。
802A・B・O ◆TzmGInwanM :2008/07/21(月) 09:38:13 ID:p8lsYczo
俺の話なんかどうでもいいじゃない。コテ付けてんだから嫌ならスルーしてくれ。
俺がテニスを必死に見てたのは暇だった大学時代の91 92年頃。サンプラスのテニスを見て、のめり込んだ。
それ以外は公私ともども色々あってあまりテニスを見ていない。
最近生活が落ち着いてきてまたテニスに入れ込んでる。
あとWinning Uglyは読んだ方がいいよ。それ読むまでなんとなくテニスを見てた。
あと>>801みたいなレスは、なるほどと思うけど、どうしようもないレスも随分多い。
それから、youtubeでサンプラスの試合を見まくっている。当時は見たくても見られなかったから。
今の人は恵まれてるよ。うらやましい。だけどフェデラーやナダルが最高の選手と思ったら、それは違う。
ラケットやウェアは興味が無い。いまだに95年のマイケルチャン・グラファイトを使ってるし。
最近サンプラスがラケット替えたから俺も替えようかなと思ってる。
もう、おっさんだから良くとぶのがいい。ナダルが使ってるラケット買おう。
803名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/21(月) 10:54:14 ID:j+yvpeib
昔のナンバーかなんかで読んだ記事だが、
サントリーカップかなんかでマッサージした
トレーナーが、「レンドルやボルグはものすごい
鎧のような筋肉をしていたが、マッケンローのそれは
普通のサラリーマンと変わらないものだった。
それであれだけの球を打つなんて考えられない」
と語っていた。
サントリーカップと言えば、ボルグが引退を表明した後
の対戦ではメンタルがメロメロなのが、はたから見ても
わかったよね、確か。
エバートの最後の公式戦の時の相手も、勝った後に
泣き出しちゃったけど、同じような心境かな。
804トミー前田:2008/07/21(月) 12:29:56 ID:Iw0UQsDC
>>801
120%同意ですね。
805名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/21(月) 14:42:32 ID:5k0L7Mgh
>>801
まあその通りだが
リアルで見てた者はそうだね、で終わるし
見てない者はふーんで終わる話だな
このスレは無駄に長文が多い
806名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/21(月) 16:19:40 ID:Hme6BE8k
>>801
なに今まで散々書かれてきた当たり前の事を偉そうに語ってるの?
自分だけがマックのプレーの本質が分かってると思って悦に入ってた?
807名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/21(月) 16:27:39 ID:Hme6BE8k
>>801
ってかよ、お前の最初の数行ってネットプレーヤー全員に当てはまるじゃねーか
だったら差をつけるのは個々の技術だろう
しかもお前後半でマックのタッチについて説明してるし
なにが「何が上手いとかじゃないんだな。」だよw
808名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/21(月) 17:19:37 ID:siPFtDTQ
ABOに粘着する人はそれほどまでにかつてABOに傷つけられたの?
809名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/22(火) 00:12:37 ID:0t7dM+Cu
>>803
80年ごろまでのマッケンローなんて見た感じからしてぶよぬよだよな
810801:2008/07/22(火) 00:13:24 ID:D121tmO+
>>807
ほら、そのレスがもうわかってない。
ネットプレーヤー全員に当てはまる?バカ言うなよ。
じゃあ君のいうネットプレーヤーって誰だ?
殆どのネットプレーヤーはネットについてからが勝負だ。
サーブをほぼネットへ出るし前への詰めが早い。
だからオールコートで強い選手は殆どいない。

マックはサービスラインの半歩ほど後ろでスプリットステップを踏む。
これはボレーヤーにしてはかなり後ろだ。(普通はラインより前)
リターンが浮けば詰めるが、普通はここで1Stボレーを打つ。
ここからがマックの本領発揮で相手によって戦術が毎回違う。
短いボールの処理が弱いレンドルにはよくネットギリギリに落ちる
ドロップボレーを多用するし、ボルグのように俊足でドロップの処理が
上手い相手にはオープンコートに打って前に詰める。
これらが全て高い次元で出来るから強いのであって、サーブだけとか
ボレーだけではない。更に言えばタッチがいいだけでもない。
君みたいな単純な人間には理解できないだろうが。
811名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/22(火) 01:35:56 ID:0t7dM+Cu
>>810
それって普通にボレーがいいってことではないの?
812名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/22(火) 02:01:31 ID:XZIoQZbf
>>810
サービスラインの内側でステップ?
お前はサーブ&ボレーの事言ってんだよな?ラインの内側で普通にスプリットステップする奴なんておらんだろww
お前は>>811で「何がいいというわけじゃない」と書き込んでるが、結局それってサーブもボレーもその他もいいってことだろ
また言うが当たり前の事をなに自分だけは理解できてます的に語っちゃってるの?
キモイんだけど
813名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/22(火) 02:02:47 ID:XZIoQZbf
3行目は>>801でした
814名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/22(火) 12:32:13 ID:4699l/Fr
>>810
長い割に中身が無くて、俺だけはわかってる的な書き込みは
毎度のボルグ厨にそっくりだな。
あいかわらず、淋しくなるとかまって欲しくて馬鹿な書き込み続けるの?
マジレスしてる人たちに言うと、
こいつは反論できなくなると最後には出てこなくなるからアホらしいよ。
815名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/22(火) 18:01:30 ID:PAjNzHVH
後釣りは…ないか
816名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/22(火) 18:45:20 ID:UFa/BLzr
ABOとトミー前田はこのスレの癌
817名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/23(水) 07:31:30 ID:NDn03lzx
>>814
俺だけがわかってる?アホか。。。
わかってないのはお前だけだと言ってんだよ。
リアルタイムで見てたファンなら常識程度のこと。
818名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/23(水) 09:38:05 ID:T/+1TyiD
常識=サーブ後のスプリットステップがサービスライン内
819名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/23(水) 11:08:45 ID:hXoqwpvf
>>790
俺はルコントオタじゃないが、トミーが挙げた2試合はルコントの試合の中でも最悪レベル。
なのでオタにはちとかわいそう。
ルコントオタの特徴として、
@82デ杯のテレビ中継(G.メイヤー戦)でとりこになった(確かにグッドルーザーだった)。
A85全英4R、86全仏QF、88全仏SF等の年に一度の確変時の記憶が脳裏から未だに離れず。
B通算の対戦成績を度外視する傾向あり。
マックとの大きな違いは、ビランデルのような超一級のベースライナーに対し、無策のまま
打ち合ってズルズルと深みに陥るとこかな。
820名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/23(水) 14:36:13 ID:T/+1TyiD
他にすることないもんね
ストロークで粘れない、攻撃あるのみ
それがいい
821名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 08:47:11 ID:0asvZqMq
守らない選手としてはコナーズもだろ。

あっちは超1流だけど。
822Roger Federer:2008/07/24(木) 22:30:59 ID:RuQ5i8tL
コナーズは常に攻撃的な姿勢だったけど守り自体もすごく上手かったね
823名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 01:31:35 ID:L2jBFjj6
>>818
サーブ後とは書いてない。
824名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 15:29:59 ID:ef6zig/h
>>823
よう知ったか君
825名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/26(土) 01:44:36 ID:ZHd+idga
>>824
よう、にわか君
826名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/26(土) 16:52:11 ID:2oSDizNU
>>825
ようボルグ爺
827名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/27(日) 12:10:30 ID:5OOE/azu
>>826
くすっ、涙目敗走君必死だねw
828名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/27(日) 14:38:07 ID:1+SSOAbC
マッケンローはサーブがよくてボレーがよくてストロークもいい
だから強い、至極当然
ボルグ信者の爺が言ってる事って今まで散々言われてきた事と何も変わらない
それを本当にリアルタイムで見たのか?とか…ボケすぎだろ
829名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/28(月) 01:48:39 ID:mZ0Apb/2
マッケンローはサーブがよくてボレーがよくてストロークもいい
だから強い、至極当然

なこと誰も言ってない。一体誰が言った?
どれも並よりは上だが、どれをとっても最強の武器ではない。
830名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/28(月) 02:40:07 ID:PkXEjlil
>>829
最後の行が正にそう言ってるし
お前の拙い文章力でわざわざ長文にして書いてることは当たり前すぎるほどの常識。2行で十分
おそらくマックのサーブやボレー単体についてのレスが続いたから得意になって総合力について説明しようとしたんだろ?
もう一度言うがそんなの常識。常識をわざわざ長文で説明する奴なんてお前以外いないんだよ
831名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/28(月) 23:45:55 ID:av9Q874P
>>829
マッケンローの優れているところは
ショット自体にあるのではなく
予測能力の高さ、相手に自分のショットを読ませない等の
ゲームコントロールの巧みさにある。

832名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/29(火) 01:10:19 ID:mfny4k+3
>>831
球質がってことかい?
読ませない時点でいいショットだと思うけど
833名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/29(火) 09:06:03 ID:2Kofv4Fc
球質がどうこうではなく、フォームからどこを狙っているのか分かり難かったり、
配球の巧みさで相手の読みを外すのが上手いってことじゃないかい。
834名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/29(火) 10:54:17 ID:4qrHFBik
>>830
今頃後出しじゃんけんみたいに「当たり前のことをえらそうに」とか
言ってるが、言っておくが最強スレの1で
1番初めにその辺を長文で解説したのは俺。
他の連中は俺の文をコピーしたり真似てるだけだ。
コースが読めないってのはさんざん書いたが、なぜ読めないのか?は
多分書いたことはない。俺はわかってることが3つある。
出来るなら代わりに短文で書いてみてくれ。
835名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/29(火) 11:59:37 ID:OpLXZJHW
>>834
おまえの長文を誰も読みたいと思っていない事を理解しろ。
だれか賛辞を送った奴がいたか?
おまえが書いているのは根拠が全く無い私見だ。
書きたければホームページでも作って発表しろよ。
だれも来ないだろうけどな。
おまえの文を読むと、いくら年とってもいくら長い間テニスを見ても
それを理解する脳みそが足りないと全くの無意味な事がよくわかる。
836名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/29(火) 13:19:10 ID:4qrHFBik
>>835
ふ、アホ。他のスレ見ても俺が遥か昔に書いた事を
ベースとして書いてる奴ばかりだ。
ちなみに俺は雑誌でも書いてるがね。
君等が雑誌を読んで得てる知識の何分の1かは俺が書いたもの。
2ちゃんねるという媒体は結構影響あるから具体名は出さないが。

私見ねえwwそれこそバカらしい意見だな。
こんな99%は私見と偏見で作られたスレで何もバカなことをw
お前の脳内には脳みそ入ってるのか?
ここの議論ってのは全部が私見であり妄想。
俺の文を理解する脳がないなら読まなくていいよ。
837名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/29(火) 13:23:36 ID:YTfrScji
ボルグマンセー丸出しの記事を書かせないよう規制してる編集者は立派だな
838名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/29(火) 14:10:36 ID:VN7ZxNWN
>>836
お前優秀なんだな 何もこんな下賤なとこに下りてくることないじゃん

どっかいけよ
839名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/29(火) 15:18:11 ID:OpLXZJHW
>>836
ここに書いてる事であきらかに間違っている事を
長々と書いているのはおまえだけだよ。
そんな人間が雑誌?これこそ笑えるよな。
雑誌に書ける程認められてるなら、
こんなところで無料で書いている場合じゃねえだろ。
具体名なんて書ける訳ねえよな。
840名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/29(火) 15:44:48 ID:RBpVoQSV
>>836
>2ちゃんねるという媒体は結構影響あるから
www 俺全く持ってそう思ってた〜!!
へえやっぱそーなんだ、そーなんだ成る程
WOWOW今年の全仏見てたら2ちゃん意識してんじゃねえか?て思ってたよ
おいらも意見書くね
言わせてもらうけど「あえてフォア」
「あえてフォア」馬鹿の一つ覚えの様に言ってんじゃねえよ
なんとかいうNHKの実況の奴 このオタクがwww
まじでむかついてる視聴者もいるんでよろしく
「あえてフォア」が気になるようになったのは
2ちゃんの影響でもあったかもだが
841名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/29(火) 20:50:19 ID:RBpVoQSV
↑スルーおねがいします
842名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/29(火) 23:12:42 ID:4qrHFBik
>>839
お前も脳みそないのか?
あきらかな間違い、なんて存在しない。
更には明確な正解も存在しない、それがわからんのかい?
極端に言えば直接対決で勝ったからといって>>とかやれば
それは間違い。明確な強さなんてネットで検索したってわからないよ?
843名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/30(水) 02:46:03 ID:rgOxgTBg
マッケンローがコンチネンタルですべて処理してるのは知ってるけど
具体的な握り方教えてください 例えば人差し指は伸ばしてるとか
知ってたら教えてください
844トミー前田:2008/07/31(木) 04:15:15 ID:RUA7T1vL
>>830
喧嘩モードは白けるなぁ。回顧オヤジのスレなんだから、イイ歳こいて
ネットで喧嘩してもね。
>>810
難しくて理解出来ません。マッケンローの戦術って割と基本に忠実ですよ。
例えば相手のバック側にロブを揚げる、ドロップショットはネット中央ではなく
ネットの端に落とし、相手がネットが垂れ下った中央からサイドに切り返す
のを予見して、予めドロップを落とした反対側に身体を寄せる。口で云うのは
簡単ですが、緊張し切った試合でスムースにこれらの戦術を組み立てられる
マッケンローの凄味を故アーサー・アッシュ氏は自伝で絶賛していました。
845名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/31(木) 13:27:51 ID:bxHMJU7Y
なんでもかんでもアーサーアッシュとかマッケンローの自伝だな、この前田っておっさん
846名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/31(木) 16:51:19 ID:uETNWXm/
リサ・ボンダー
847名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/31(木) 19:33:17 ID:y+dXXSjp
ベッツィナ・バンジ
848名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/31(木) 21:47:49 ID:KS0TylxG
カーリン・バセット
849名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/31(木) 23:15:22 ID:bxHMJU7Y
タイソン・ゲイ
850トミー前田:2008/07/31(木) 23:15:56 ID:RUA7T1vL
マニュエラ・マレーバでしょ。
851A・B・O ◆TzmGInwanM :2008/08/01(金) 06:46:31 ID:RZSTXPG2
アッペルマンズでしょ。
全てのポイントを取りに行くとか言ってたが当時は馬鹿と思っていた。
852名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/02(土) 23:55:44 ID:Eq3CDxDv
マッケンローのプレースメントテニスは80年代まででしか通用しない
サーブだけは通用しそうだが
天才も時代によって問われる能力が違うのだ
前田は出直して来い
853名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/03(日) 02:06:19 ID:9NZEKfE2
>>852
妄想乙
854名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/03(日) 02:19:12 ID:K33MnXIB
レンドルやベッカーらパワーテニスにボコられたことからもそうっぽいな
しかしよくあんなリターンアプローチで通用してたもんだ
当ててるだけとかいまじゃパスの格好の餌食だな
今はアプローチにもパワーが必要
855トミー前田:2008/08/03(日) 21:33:56 ID:Wc/xrb67
>>852 & >>854
マッケンローがパワーテニスにボコられたのだったら、レンドルにはずーっと
勝てなかっただろうし、1992年の全豪オープンの3回戦で、33歳のロートルが
ベッカーをストレートで破ったり(偶々、全盛期のスピードが戻っていた)
も出来ないだろう。パワーテニスってコナーズが表舞台に出た1974年から
言われているフレーズですよ。「テニスは高身長が絶対有利」って言い続けて
来たアッシュは身長170a前後のレーバーやローズウォールに歯が立たなかった。

そもそもマッケンローのプレーでの大黒柱はサーブ。サーブ(だけ)が現在でも
通用するのなら、結果的にボレーも通用し、現在でも通用する、という事になる。

如何なものでしょうか?
856A・B・O ◆TzmGInwanM :2008/08/04(月) 09:47:38 ID:1ZcwI6Fe
カルロビッチがフェデラーに勝った。
ネットプレーは通用する。
857名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/04(月) 17:40:01 ID:YIxU3ZzE
釣り?

大先生のネットプレーは、あの身長にサーブ、リーチの長さがあってこそなんだが

まあ今後、2m超級でよく動ける選手がゴロゴロ出てきて、
ビッグサーブとネットプレーに活路を見出すってことが、ないとも限らないけどね
858トミー前田:2008/08/04(月) 18:43:09 ID:ZK3A3KuB
>>857
2b超級でよく動ける選手ってのを見てみたいものですね。Mr.木偶の某
ロディックで結論は出ている、とは思いますが。
859名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/04(月) 19:24:06 ID:YIxU3ZzE
ロディックで結論付けてる時点で思考停止状態だなw
860名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/04(月) 21:33:52 ID:vad5zFmt
その頃にはこの前田とかいう爺さんは天に召されてるよ
861A・B・O ◆TzmGInwanM :2008/08/04(月) 23:14:15 ID:1ZcwI6Fe
シンシナチは個人的にカルロビッチのテニスが一番面白かった。
他の選手はただ打ち合ってるだけだった。
カルロビッチの角度のついたフラットはマックのスライスサーブと同じでド肝を抜かれる。
絶対リターンできない。
862トミー前田:2008/08/06(水) 17:30:51 ID:2wsbhgW6
マックは現代でプレーしたらストロークがしょぼいからトップは無理しょ
ライジング力はすごいけど現代では常にパワーを求められるから
マックもパワーがないわけじゃないけどベースラインからの強打とか苦手でしょ
863トミー前田 ◆Syi11S0hfI :2008/08/06(水) 21:01:52 ID:qqk4Aef6
>>862
ニセモノさん、お互いイイ歳なのだから他人を語るのは止しましょう。
これからはトリップを附けさせて貰います。
864トミー前田:2008/08/06(水) 21:38:30 ID:2wsbhgW6
へえ、あんたも前田っていうんだ
865名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/06(水) 22:14:21 ID:3bSZ/mPU
>>862
たとえばフェデラーがマックのまねして
マックのスタイルでプレーしたら絶対に
勝てないだろうけど、本家ならわからない。
伊達なんか復帰して結構勝ててる.
866名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/06(水) 22:17:59 ID:2SbrubKk
意味不明
867トミー前田 ◆Syi11S0hfI :2008/08/06(水) 22:28:44 ID:qqk4Aef6
>>862
お互い同じ名前ならイイですけどね。まぁ、此処は「最強は誰だ?」スレとは
若干違うし、私なんかは「最強はマッケンローです」って言い張るんだから。
但し、注ぎ込まれるカネに比例して中間層が厚くなっている事は紛れも無い
事実でしょ。現に1979年の全米オープンの優勝賞金は$30,000。あの当時、
1$=¥200前後にしたって¥6,000,000です。2008年現在の貨幣価値に換算
したって精々一千万円弱ではないでしょうか。今は億単位なんだから、
当然、競争も激しくなる。その中で常にGS大会で準決勝、決勝に残るナダル
やフェデラーは別格ですよ。ま、過去の選手との比較を公平にする為にナダル
もフェデラーもウッドのスタンダードラケットでどれだけやれるか見てみたい
願望はありますね。そうなるとクレーではボルグが最強かな?
868名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/06(水) 23:04:11 ID:cbNkfb2h
マックやナダルはサウスポーの恩恵をだいぶ受けてますよね
右だったらもう少し弱体化したのでしょうね
869A・B・O ◆TzmGInwanM :2008/08/06(水) 23:17:11 ID:cEYwebA8
トップの層は薄くなって中間が厚くなっているとサンプラスは言っている。
才能のあるネットプレーヤーがいなかったからフェデラーは長期でダントツ1位だった。
870トミー前田:2008/08/06(水) 23:58:17 ID:2wsbhgW6
マッケンローは才能あるネットプレーヤーに入らん
試合見てれば分かるがほとんどサーブでごり押しだよ
才能あるネットプレーヤーはテニスの歴史の中でもエドバーグしかおらんだろう
871名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/07(木) 01:35:02 ID:H5B/bDLO
サンプラスの活躍した時代(93〜00年頃)ってそんなにトップの層厚かったっけ?
サンプラス消えたら誰がツアー支配するか分からない状況で「層が厚い」とは言わないと思うけど。
ただの混戦、サンプラス1強時代だよあれは。
872名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/07(木) 10:33:02 ID:oJMXdtOi
>>870
アレを観て「サーブでごり押し」?
本家の足元にも及ばん無知さだな。
まるで「フェデラーはフォアがなければ100位にもなれない」
と暴論吐くのと同じくらいのバカさだ。
873名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/07(木) 11:45:29 ID:8J2Muxq/
また話をむしかえすようだが、ある程度テニスをできる
者ならわかると思うが、いいネットプレイヤーの条件といえば
 アプローチショット(サーブも含む)がうまい
 ローボレーがうまい
 リーチが広い
が真っ先にあげられるだろう。
先の2つが別格だった上に、世界中で彼にしかできない
と言われたドロップボレーを使いこなしてたマッケンロー
をネットプレイヤーじゃないなんて・・・
874名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/07(木) 13:06:40 ID:9B9a+L3P
今じゃ通用しないのは明らかだけどな
マッケンローって普通のボレーが良くないんだよ
ネット際でのボレー、ローボレーともにいいけどさ、
サービスライン付近でのファーストボレーで球に勢いがない
80年代はそれでよかったんだろうけど今じゃダメ
>>869の言う才能あるネットプレーヤーには入らない
80年代の天才ネットプレーヤー
マッケンローのようなプレーをする選手は後にも先にも彼しかいないと言われてるが本当かな?
遥かに層の厚くなった現代テニスでは何人か似たプレーヤーはいるんじゃないか
ただ勝ててないだけでね
875名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/07(木) 13:29:02 ID:9B9a+L3P
いい動画だよ
http://jp.youtube.com/watch?v=DGcsawvMdNE

このシリーズ全般で言えることはやっぱりマックはサーブがいいんだということ
そしてリターンやストローク戦もアプローチもいいという事、もちろんボレーも
アプローチやサーブも含めてネットプレーヤーなわけだからいいネットプレーヤーだったのだろう
でもボレー自体はどうよ、いいんだけど別に驚くほどでもないだろ
マッケンローにしか出来ないとか言われるドロップボレー?そんなの雑魚相手に多発してただけ
マッケンローのボレーは過大評価だよ
決していいネットプレーヤーじゃないと言ってるわけではないのであしからず
876A・B・O ◆TzmGInwanM :2008/08/07(木) 14:01:02 ID:mlaBdi1T
マックはスーパーボレーが目立つが、サーブ ボレー スマッシュの確実性が凄いと思う。
確実性というのは地味な条件だがネットプレーヤーにとっては絶対条件だ。
これを満たしている選手がいないから今ネットプレーヤーがいなくなった。
だからフェデラーやナダルがずば抜けてしまう。
877名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/07(木) 15:26:34 ID:H5B/bDLO
マックやフェデラーと言えば11月にマカオで短いダブルス戦やる予定みたいだね。
ボルグ・フェデラー組とマッケンローペアの対決。
マックのパートナーはデ杯準決勝スペインVSアメリカ(スペインホーム・赤土)の敗者チームから出すらしい。
アメリカ負けならブレークで、スペイン負けならナダルだとw
ナダルに決まればウィンブルドン5連覇ペアと6連覇阻止ペアの超対決になるのだが…

スペイン負けは有り得ない件。
878名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/07(木) 16:13:46 ID:7hiaL3HO
ラケットの性能が上がり、パスの精度と威力が上がり、コートが遅くなったために
落ち着いてボレーができない訳で、80年代、90年代のネットプレーヤーも現代にいたら
ストローク重視になっていたと思うよ。

マックが今現役だったらBHは両手打ちだったのではないかなあ。
賛同してくれる人は少ないだろうけどマレーみたいな選手になっていたのではないかと思う。
879名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/07(木) 19:10:01 ID:k8rhuF1o
>>875
ボルグのリターン位置が後ろすぎて笑える。
よっぽどリターン苦手なんだな。
俺でも勝てるわ ボルグ
880トミー前田 ◆Syi11S0hfI :2008/08/07(木) 22:07:30 ID:i3sBBRaU
>>875
ナイスな動画、有難うございます。私はDVDでフルセット持っていますが、
乱雑にボレーを決めるシーンは確かに目立ちますね。でも、下のアドレスの
1分16〜7秒のドロップ・ボレーなんかは他の誰にも真似の出来ないカッコ良さ。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=26tjL8vr2CE&feature=related

これがベッカーとかサンプラスだとラケットに頭を近付けるヘッピリ腰ボレー
だから観ててウンザリしてしまう。いとも簡単に決めるのがマッケンローの
格好良さ。

>>879
頑張って下さい。
881名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/07(木) 22:22:37 ID:k8rhuF1o
トミー前田 の投稿を一番最初から見ているが、
本性は醜いな。
マックアゲアゲすぎず公平に扱っていて意見もしっかりで賛同していたが、
最近は間抜けに孤立状態だな。

こういう時もあった前田への意見

マッケンロー〜サンプラスまでを語るスレ part4
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1191083130/745

745 名前:名無しさん@エースをねらえ![sage] 投稿日:2007/12/13(木) 00:59:22 ID:aVT3kw4A
トミー前田には負けたよ。信じられないソース量。マックへの愛。
882名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/07(木) 22:43:42 ID:el2SSWcS
>>880
DVDでフルセットとはいいですね。ソースは当時のNHKの録画ですか?
やっぱり全米のマックはプレーが多彩で見ていて面白い。
1981の決勝はビデオにあるけど、画質が悪くて見るのつらい。
1979決勝のゲルライティス戦とか1984準決勝のコナーズ戦とかも見てみたい。
883トミー前田 ◆Syi11S0hfI :2008/08/07(木) 22:48:25 ID:i3sBBRaU
>>882
↓で結構な数のDVDが購入出来ますよ。
ttp://www.replay-tennis.com/uk/index1.html

おフランスかららしいですが、私も結構な数のDVDを此処で購入しました。
884名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/07(木) 22:56:13 ID:BrZ3qwW8
>>875
ネットプレーヤーのボレー自体の技術を論じて
何の意味があるんだ?
最後の詰めでのボレーであって
ボレーする前にどうやって追いつめるかが勝負。
885名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/07(木) 23:10:25 ID:9B9a+L3P
>>884
やたら神格化されてるマックのボレーについて意見を言ったまでだ
マックのプレーを見た事がない人でもマック=ボレーの天才みたいな評価するだろ
いや、マックはボレーの天才で間違ってはないんだがな、ちとageられすぎなんだよ
てかお前、ボレーの技術に差はないとでも言いたげだな
んなことはないぞ
886名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/07(木) 23:11:52 ID:9B9a+L3P
>>880
うらやましい
俺も買おうかな
887名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/07(木) 23:20:25 ID:BrZ3qwW8
>>885
マッケンローのボレーは超一流であるが、
それ以上にネットプレーヤーとしての
資質がすばらしいということ.
まさに並ぶものがいない。
888名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/07(木) 23:48:11 ID:9B9a+L3P
たぶんマッケンローを雑誌とかでしか知らない人がマッケンローのプレー見たらガッカリすると思う
ボルグはイメージ通りかな
ちと歩き方変と思うかもだが
889名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/08(金) 00:29:18 ID:ovlEl6o7
>>885
お前、ようつべの動画見て言ってるからそう思うんだよ。
3時間以上の試合の全般通して見てみろ。100%変わるから。
エドバーグだろうがサンプラスだろうが、いいシーンだけ見れば
どれも素晴らしく見える。
問題なのは確率との両立にある。
マックとサンプラスの最大の違い、それはサーブで甘くなったリターンを
確実に決めるサンプラスに対し、マックは決して1発で決めに行かない。
大抵左右へアプローチを打ちパスを打たせて仕留める。
ゆえに相手からは「打つ所がない」と言われた。
ボルグですら焦ってミスを重ねるほど。
まるでパスをどこへ打つのかわかっているようにパスコースを読み、
ことごとく打ち返す、そして相手の動きを見て瞬時にコースを変えて
簡単にオープンスペースに打ち込む、それを可能にしたのが
あの水平ボレーだ。あれが出来る選手は現在に至るまでひとりもいない。
890名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/08(金) 00:44:53 ID:bsypf675
有名な1980年ウィンブルドン決勝もサーブでなんとかもってた試合だったな
サーブで追い込めないと大抵パス食らってたし(ラケット弾かれたり)、リターンゲームではミス多くてほとんどノーチャンスだったし
まあそもそもネットプレーというスタイルはそれ単体ではそれほど期待してはいけないプレースタイルなんだろうな
相手にプレッシャーをかけてミスを誘う意味合いも大きのでしょう
891名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/08(金) 00:45:08 ID:DF+3KF8y
>>889
はいはいボルグ爺
甘いリターンは一発で決めてね
あとお前こそハイライトの見すぎ
上の動画だけでも何本パス抜かれて何本ミスってると思ってんだ
892名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/08(金) 01:27:38 ID:qRhSladq
>>889
「1発で決めに行かない」ネットプレーヤーねえ。
見た事も聞いた事もないわ。何をするためにネットに出るのかねえ。
試合中にボレーの練習?
相変わらず長い割に中身が無いね。
誰もあなたの意見は求めてないからいい加減にしてね。
893名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/08(金) 01:44:03 ID:FTMtMHgH
「マックはネットプレーの才能が他と段違いで、それを大きな武器として勝っている」みたいな説はちょっと間違いかなとも思う
この人は案外バランス型なんだよ、フェデラー的要素がある
両者ともあまり触れられないがサーブが相当いい
あとは全般的にショットのタッチがいい、マックのストローク、フェデラーのボレー
めちゃくちゃ褒められることはないがタッチがいいのでどちらもそれなりの武器になってる
マックはストロークいいよ
894名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/08(金) 02:12:03 ID:bsypf675
ストローク戦からこうポンポーンと速いテンポで相手振ってこうポーンとボレーを決めちゃうんだよな
さすがにボルグ相手にはポンポーンは難しいけどもいいストロークだよね
895名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/08(金) 03:08:14 ID:ovlEl6o7
>>891
だから言ってるだろうが。
抜かれる数より決める数の方が多いから勝つだけ。
マックは無理に決めに行かない。ボルグ相手だから
ミスも多いが、大概の相手は吸い込まれるように餌食になっている。

>>892
昔の選手はみんなそうだよ。お前が知らないだけ。
ボレーは2,3回もしくはもっと多く打つことも多かった。
1発であっさり決めるなんてグラファイトが出てからのこと。
マックはオープンコートを作る天才であっさり決まることも多いが、
あくまで組み立ての上で決まるに過ぎない。
まあお前みたいなにわかにはわからんだろうねw
896名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/08(金) 21:50:42 ID:4Az58ckC
通りすがりのモノだけど、
子供のころの記憶でハッキリしないが、
マックが出てきたとき、
「縦横無尽にコートを駆け回る、今までのテニスにないタイプのプレイヤー」
と言われてたような気がする。
897名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/09(土) 10:43:07 ID:ymFTs6/k
>>892
一発で決めるためにネットにでるのは
ボレーに自信のないプレーヤーだよ。
898トミー前田 ◆Syi11S0hfI :2008/08/10(日) 21:23:57 ID:6qxcZjG5
>>885
「ボレーの美しさ」だったら間違いなくエドバーグがNo.1ですよ。あれだけ
膝を曲げて鋭角に、恰も鏡で光を反射する様に流麗なバックボレーを連発
するエドバーグ(1989年ウィンブルドン準決勝のマッケンロー戦)を観て
凄い、と思いましたよ。しかしマッケンローが「ボレーの天才」と言われる
所以は、ラケットヘッドを寝かしたまま足元からドロップ・ボレーやハーフボレーを
いとも簡単(そう)に打てる所。私も実際にやってみて、「とても真似出来ない」
と痛感しました。
899名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/10(日) 22:18:54 ID:56i7VIhU
一度でも試みればマックのボレーがいかに不可能かすぐわかるのにね。
さすがつべオタが集うスレだw
900名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/10(日) 23:13:31 ID:scL0Bd1l
つべオタでやんす。
これ見たらテニスとは狐と狸の化かし合いであることがわかる。

http://jp.youtube.com/watch?v=nWPCyiVPUqw&feature=related
901名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/11(月) 00:08:27 ID:cop2blmg
マッケンローは歯磨き粉のCMで十分
今後ハミガキにしようぜ
902名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/13(水) 10:04:02 ID:T5inT5Jf
>>899
お前はアホだから文もまともに読めないんだな
マッケンローのボレーの天才性は誰もが認めてるだろアホ
要はその効果がどれほどかという事だ
素晴らしい効果を生み出してるが「ボレーと言ったらマッケンロー」と言われるほどじゃないんだよ
キモいフォームなら正に彼だけのものだが
つべオタのお前には分からんだろうが試合を見ればボレー以外の要素がかなり効果的という事が分かるよ
まあハイライト見て感動しちゃう気持ちは分かるけどね^^
903名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/14(木) 03:54:03 ID:RAM3stX8
>>902
はあ?なにわけのわからんことをw
お前の文面のどこが「天才性は認めてる」んだよww
一見当てるだけのボレーが世界トップで通用した現実を
一体どう捻じ曲げて解釈すれば「効果的でない」となるんだ?
お前の脳みそは恐竜やサメ以下だな。
904名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/14(木) 09:33:59 ID:/mOngHvF
コーチに体の前にラケット面をあらかじめ作っておいて
ボールがあたってから初めて腕を動かす(押す)感じって
いわれてから、上手くいくようになった。実際はあり得ないんだが、
感覚的は当たってると思う。
905トミー前田 ◆Syi11S0hfI :2008/08/15(金) 00:02:27 ID:mo8+JCum
>>902
「要はその効果がどれほどかという事」って絶大なる効果だったでしょう。
そもそも若しマッケンローがグランド・ストロークに其れ程、自信を持っていたら
1982年の全仏をキャンセルなんかしない筈です(逆の理由で当時、飛ぶ鳥落とす
勢いだったレンドルもウィンブルドンをキャンセル)。

此処で良く言われる話である「マッケンローは現代のグランドストロークの
パワーにはついていけない」ってアノ当時でもついていってなかった。
1983年度のマスターズ(1984年の1月)決勝戦のレンドル戦、1stサーブが65%
入っていたからストレート勝ちはしたものの、10回以上のベースラインでの
打ち合いはゼロ。マッケンローの全盛期でもベースラインで打ち合ったら
明らかにレンドル(やビランデル、ビラス、クレルク等)には分が悪かった。
勝つには相手のリターンや返球が浅くなった時を狙って強打してネットに詰める。
このパターンでレンドルにクレーで初めて勝ち(1984年のフォレストヒルズ)、
全仏も2セット先取で追い詰めたけど、其れが限界。
906名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/15(金) 04:45:24 ID:DZvXt8mV
そもそもボルグという絶対的ストローカーがいたしな。
ボルグは当時ボレーヤーを完全にカモにしていた。
当時誰も使えなかったショートクロスのパスや
トップスピンロブでネットについた相手をことごとく抜き去った。
だがマックはそのドロップボレーで前後に揺さぶり絶妙なコントロールで
パスコースを限定しじわじわボルグのショットに狂いを生じさせた。
レンドルに対してもドロップボレーをかなり多用している。
間違ってもストロークで打ち勝ったわけではない。
907名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/15(金) 09:18:03 ID:EoM9eAbI
>>905
マック最強論者の前田の妥協点を認める興味深い発言。
この前田がいい。
昔の前田はこうだった。
最近の煽りに煽り返す前田は好きではない。

ちょっと感傷。
908名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/15(金) 14:56:49 ID:zltnS6lD
自演かと思うくらいどうでもいい話だな
909名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/17(日) 09:18:43 ID:JmoWko+M
マックがボレー上手いのは確かだけどサーブの方が効果絶大でしょ
ボルグとかもこれで押し込められてたし
ボレーが上手いからというプレッシャーも効いてたかもだけど
910名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/17(日) 22:58:38 ID:kuDctFhx
基本的にS&Vはサーブが弱いと勝てないスタイルだよね。
だからマックがサーブが強いのは当たり前。
でもサーブだけじゃ決してチャンピオンにはなれない。
911名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/18(月) 01:47:56 ID:Z/CAKxD8
というかサーブが弱いチャンピオンなんて過去にも何人もいない。
912名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/18(月) 02:45:39 ID:kzpWe9nC
テニスで一番重要なショットはサーブ
913名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/18(月) 21:01:18 ID:yJGG/Umi
>>905
昔でもついていけなかったのにさらにグラウンドストロークの重要性が増した現代では、マックは役立たずだろうね
コナーズのほうがまだいいんじゃね?

914名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/18(月) 21:09:41 ID:yJGG/Umi
ボレーということに限定するからおかしな話になる
ボレーの重要度なんて当時でも高くないから
タッチがいいと言えばいいんだよ
ストロークでもボレーでも繊細さを生み出せる部分がマックのプラスαだよ
915名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/18(月) 21:14:56 ID:yJGG/Umi
>>910>>911
アホ
マックのサーブはただのいいサーブ程度じゃないんだよ
スピード厨、エース厨の君らには分からんかも知れんが、
独特の変化球、虚を突いたフラット等の多彩なサーブは史上でも彼だけのもの
史上有数のビッグサーバーといっていい
これが彼を王者へ導いた最大の武器だよ
これにあらゆる隙を突くタッチという武器もあったから彼は手がつけられないんだよ
レンドルなんて彼がやる気なくしたから王者になれたようなもん
916名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/18(月) 21:28:33 ID:q5o3v1Af
>ボレーの重要度なんて当時でも高くないから

リア厨がようつべ見てヲタを装ったところで、当時を知らないことは尻からバレてるよ
さっさと夏休みの宿題に戻れ
917名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/18(月) 21:56:16 ID:yJGG/Umi
>>916
高い事を証明できるか?
ボルグやコナーズとの試合でどれだけのポイントをサーブで稼ぎ、どれほどわずかなポイントをボレーのみで奪えたのか数えるか?
お前は雑魚相手にきれいなドロップボレーやアングルボレーを決めるマックを見て感動しちゃってるんだろうな
最も大事なのは接戦で頼りになる武器だろ
結局バカはいくつになってもバカってことか
918トミー前田 ◆Syi11S0hfI :2008/08/18(月) 23:20:52 ID:WNjd7U/w
>>913
まぁ、甘い角度の2ndサーヴを今の御三家(ジョコビッチ、ナダル、フェデラー)
に強打されたら・・て思いましたけど、レンドルでさえマッケンローのサーヴ
に終始威圧されていたんだから問題ないでしょ。
>>917
出来ますね。CBS放送なんかだとネットに詰めた回数&成功回数が出るから
どれだけネットに上がってポイントを稼いだかを数値で判断出来る。
マッケンローのネットに詰めた回数&成功回数(率)は圧倒的でしたよ。
919名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/18(月) 23:34:36 ID:yJGG/Umi
>>918
レンドルでさえって今の御三家はレンドルよりリターン自体は強いんじゃないか?
それにサーブが良くてもあのグラウンドストロークじゃねえ
あとネットでのポイント奪取率にはサーブ&ボレーも入ってるだろ?
920名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/19(火) 00:23:48 ID:/k18V4l7
まあ当時の彼のプレーを見てた者なら
サーブとネットプレーの両方が凄かったのは
わかるはずだけどね。
マックがネットに付くと相手のパスが
吸い込まれるようにボレーに捕まる。
これが1度や10度なら「たまたま」だと言っても
異論はないが毎回出て失敗率の方が低い、となれば
偶然じゃない。マックは圧倒的に成功率の方が高かったよ。
921トミー前田 ◆Syi11S0hfI :2008/08/19(火) 00:38:23 ID:Mypn2YLy
>>919
そもそもマッケンローがベースラインで10回以上粘って相手を打ち抜くって姿が
想像がつかない。以前の投稿の繰り返しで「サーヴが通用する」⇒「エースか
相手のリターンが浮く」⇒「ボレーを決める」、或いは「相手の浅い返球を
ライジングで捕らえてアプローチ&ネットか強打」⇒「相手が取れないかパス」
⇒「抜かれるか、スーパーボレーで切り返す」の3通りがマッケンローの基本線。

コレで7年間(1979〜1985)世界No.1〜3位を張ってたんだから、現代でも彼の
サーヴが通用する=現代でも通用する事になってしまう。まぁ、クレーで
マッケンローがナダルに勝てるなんて私もコレッポッチも思ってませんけど。
922名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/19(火) 01:50:28 ID:Kzav55J9
>>917
失礼だがあなたこそスーパーボレーにばかり注目してるのではなかろうか
マッケンローのボレーの中にはあまり綺麗でないながらも相手のコートにきっちりと返ってるものがある
というかむしろスーパーボレーよりこっちの方がマッケンローの真骨頂だと思う
「とにかく返す」マッケンローはこの天才だと思う
普通の選手だったらミスするところを彼は返してくる、このことが生む効果は一試合通して考えれば大きい
相手へのプレッシャーの面もあるし、絶大といっていい効果でしょう
スーパーボレーはあくまで副産物であり、本来泥臭い彼のテニスを美しく装飾してるのではなかろうか


どうも失礼しました
923名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/19(火) 02:27:57 ID:oj1w31Pc
ID:yJGG/Umiの言うとおりなら、マック=大先生になっちゃうじゃん。

マックのは純粋な“サーブ&ボレー”、
即ち相手が十分なリターンをさせないサーブを打ち、1stないし2ndボレーで仕留めるもの。
エドやラフターの系統に近いものじゃないか。
サーブのスピードや球威で9割方仕留めてしまい、イージーなリターンを
前に出てって1発で決めるようなベッカー、サンプラスの系統とは違うだろうな。

何かの本でエドを完璧な「サーブ&ボレーヤー」、
サンプラスを究極の「サーブ後ボレーヤー」と評していたけど、うまい言い表し方だと思う。

>>921
>コレで7年間(1979〜1985)世界No.1〜3位を張ってたんだから、
>現代でも彼のサーヴが通用する=現代でも通用する事になってしまう

なんという論理の飛躍でしょうかw


924名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/19(火) 09:45:41 ID:/k18V4l7
現在でも通用する、とは俺も思うがね。
思わない理由がない。フェデラーやナダルだって
あの程度のボレーでも結構ネットで決めてるわけだしな。
エドバーグだって通用するに決まってる。
世界チャンピオンになるような選手と言うのは
特別な人間なんだよ。レジェンドの試合でベッカーとの試合で
200kmを軽く越えるサーブを難なくリターンして勝ってる。
サーブだって10本もエースを獲ってた。
925名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/19(火) 11:36:41 ID:i0uxtDdw
フェデラーってボレー下手かなあ。ナダルが相手じゃなければ結構良いネットプレーを
見せていると思うんですよね。(昨年の全仏のロブレド戦など)
北京ではダブルスで金メダルを獲ったし、ボレー自体は上手いのではないかと。
ダブルスの試合を観る事が出来ればいいんですけどねえ。
個人的には80年代から90年代初期のテニスの香りを残している
唯一の現役選手だと思います。
926名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/19(火) 21:10:40 ID:+L9nCFWN
>>925
現役選手の中ではそうですね。
927名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/19(火) 21:14:54 ID:Kzav55J9
アガシ好きはそれほどいない?
スレ違い?
あいつハイカラだよな
928名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/19(火) 21:36:27 ID:ziOe8ICv
アガシ好きです
質問なんだけどマッケンローのフォアってコンチらしいけど
なんであんなに球速早いの?
929名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/19(火) 21:39:51 ID:Kzav55J9
リストが異常に強いんじゃないか?
マッケンロー見てるとフォロースルーがほとんどないことが結構ある
相手の勢いを利用して弾くように打つんでしょうね
930名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/19(火) 21:46:16 ID:ziOe8ICv
フォロースルーもないですがテイクバックもほとんど無いですよね
まじで不思議です。
931名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/19(火) 21:52:56 ID:Kzav55J9
結局天才ということか
932名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/19(火) 22:30:32 ID:/k18V4l7
>>928
ガットのテンションが異常に低いから。
相手のボールが速いほどトランポリン現象で飛ぶ。
ただしコントロールは極めて難しい。
スピンもほとんど掛からない。
933名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/19(火) 23:10:15 ID:Kzav55J9
出たな!
得意のトランポリン現象!
934名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/20(水) 10:12:18 ID:ckwCXQpQ
>>933
あのね、初期のデカラケなどは全部トランポリン現象を利用したものだよ。
だからパワーが出ても抑えが利かない。ボレーは出来てもストローク戦には
不向きとされていた。ちなみにコナーズのT-2000も同じ。
あれはラケット自体がたわんで反発力を産み出す。ただその復元力が
遅いためコントロールが付きにくい。マックの場合テンションを落として
意図的に作り出したが常識的にはまともに打てない。
あれでタッチショットを自在にこなすのだからやはり規格外の天才というほかない。
935名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/20(水) 22:25:16 ID:9wYq1mhZ
全盛期ボルグ VS 全盛期ナダル
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1219229903/
936名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/20(水) 22:26:19 ID:klGu1dnU
アガシ好きだけどアガシの世代ではない
アガシが出てきたときになにか印象持たれた方います?
人物、テニス両方の面で
937トミー前田 ◆Syi11S0hfI :2008/08/21(木) 21:21:37 ID:vsj2Yr7I
>>936
1986年の日本の「テニスマガジン」で既に紹介されてましたね。例のド派手な
頭髪で「強くなったら面白いなぁ」と思ってましたよ。でも、大事な所では
何時もサンプラスやクーリエに負けてばかり、という印象として否めない。
GS大会で8回勝っているが、1995年全豪のサンプラス以外、決勝の相手は大なり小なり
「しょっぱい」選手ばっかり、と思うのは私だけだろうか?

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%
BB%E3%82%A2%E3%82%AC%E3%82%B7
938名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/21(木) 22:21:28 ID:nSkETr5q
最後の2人はしょっぱいと思うがだいたいこんなもんでしょう
サンプラスもアガシを除けば、似たようなもんかと。ベッカーいるけど
まあそれだけアガシをボコったサンプラスはすごいんだけどさ
GSってそのときに一番強い、調子のいい人が決勝に残るわけで、名前だけで判断してはいけないと思う
しょっぱいけどね
939名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/21(木) 23:01:50 ID:GicU5k3j
「アガシは真の英雄じゃない、浮き沈みが激しすぎる」 BYコナーズ
940名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/22(金) 07:07:01 ID:qk6auCaB
全米の公式サイトのクーリエの横にいる金髪のかわいこちゃんは誰だ?
こんなセックス中毒の横に並べないでくれ。
941名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/24(日) 23:35:40 ID:AxdPhgAe
JPマッケンローを知りたければジャッククレーマープロスタッフを入手すべし。43lbsはそんなに緩くないよ。
942名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/24(日) 23:43:46 ID:AxdPhgAe
>>931 彼は合理主義のニューヨーカーです。
彼のプレーは恵まれたテニス環境下における観察眼と工夫により育まれたものです。
彼のプレーは見た目の独特さとは裏腹に極めて簡明簡潔で容易なものです。
故にテニス界にイノベーションをもたらした天才と言われているのです。
曰く

「結局どの指に力を入れるかということなんだよ。」
943名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/24(日) 23:51:33 ID:AxdPhgAe
>>921 
>コレで7年間(1979〜1985)世界No.1〜3位を張ってたんだから、現代でも彼のサーヴが通用する=現代でも通用する事になってしまう。
1984年のマッケンローのサービスについてのみ述べるならば現在でも通用します。

>まぁ、クレーで マッケンローがナダルに勝てるなんて私もコレッポッチも思ってませんけど。
結局マッケンローは全仏オープンのタイトルは当時においても獲得できませんでした。
944941〜943:2008/08/24(日) 23:55:55 ID:AxdPhgAe
私の評価では今のところ史上最強のテニスプレイヤーはピートサンプラスです。
945名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/25(月) 00:00:11 ID:si+LTUCA
>>944
9割9部がそうだろう。
それ以外と答えるのは単なる寄り目な奴ってことで。
946941:2008/08/25(月) 00:03:02 ID:AxdPhgAe
無理だったらフタバヤゴールデンショットでもイイよ(・∀・)。
947944:2008/08/25(月) 00:04:16 ID:AxdPhgAe
>>945 あなたの書いたことが944の文意です。
948名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/25(月) 04:32:00 ID:7dVgw6yc
>>925
フェデラーよりマレーの方が80年代っぽいような気が。
フォアのグリップの薄さとか見てると感じます。
まあ、それがネックになってトップになれないような気もします。
949名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/25(月) 09:59:11 ID:N7WI2nzE
>>941
マックが43pの時はウッド時代だけ。
グラファイトになってからは30〜35pだよ。
素材強度が弱いウッドでは70pが限界とされていた。
950名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/25(月) 14:34:48 ID:maMD+wSR
>>949
>マックが43pの時はウッド時代だけ。
うんだからそれそれ。ダンロップ(マックスフライだったっけ?)使う前。デカラケになってからはかなりいろいろ変えてたみたいだね。

とにかくできればウッドのスタンダードサイズを使えば彼も含めた当時の技術体系をあっという間に理解できるよ。どっかの納戸に埋もれてない?
951トミー前田 ◆Syi11S0hfI :2008/08/25(月) 22:10:36 ID:Ox6FDpCv
>>943
1981〜1983年のマッケンローは駄目ですか・・・。ま、人夫々なので。
>>949
40ポンド(パウンド)前半っていうのはMax 200Gの頃。ダンロップ・マックスプライに
替えた当時(1981年)、日本のテニス・マガジンに紹介されたサントリー・カップ時の
テンションは52〜53ポンド。因みに1981年度のサントリー・カップはコナーズ、
マッケンロー、ジーン・メイヤー、及びイワン・レンドル。優勝はマッケンローを
決勝下したコナーズでした。あの頃が一番エキサイティングでしたね。今はワル
が居ないからドラマに為り様が無い。漫画のコブラもクリスタル・ボーイっていう
悪役がいるから盛り上がる。求む悪魔って所ですな。
952名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/26(火) 02:12:48 ID:1BGRpoPc
マッケンローが現代でプレーしたとして、、、ネットプレーは大幅に減るでしょう。。。。。。
そうすると、、、、、、、、、通用するかどうかは別として、、、、、、、、、、
もうマックはコート上の芸術家などと呼ばれる事はなくなってしまいそう。。。。。。。
953名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/26(火) 02:27:38 ID:7z5TQoey
いま「芸術的」と呼ばれてるのはフェデラーだけどね。
954名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/26(火) 02:49:37 ID:1BGRpoPc
そんなことは分かってる。。。。。。。。。。。。。。
マックのことを話してる。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
まあ最近のフェデラーからはあまり美しさを感じなくなったけど。。。。。。
955名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/26(火) 19:44:42 ID:1BGRpoPc
ベースラインからのパワーじゃツアーでも最下位を争うだろうし。。。。。。。。。。。。。。。
マックが現代の選手なら、、、、、、「非力だが器用で見ていて面白い選手」だろう。。。。。。。。。。。。。。。
やはり才能というのは、、、、、、、、、、、、時代に合わせる力なんだね。。。。。。。。。。。。。。。。。。
956名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/26(火) 20:00:38 ID:RgFQ8LTP
マッケンローがプレーするのを沢山見られたからそれで十分
957トミー前田 ◆Syi11S0hfI :2008/08/26(火) 20:08:42 ID:1L/0WVNe
>>955
ご苦労様。
958名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/26(火) 20:12:13 ID:1BGRpoPc
>>957
トミー前田が、、、、、、、、事実を否定できない悔しさから、、、、、、、、いやみですか???????????????????
いい大人なのだから、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
馬鹿なことはよしましょう。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
959名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/26(火) 20:48:05 ID:2IFnUx2y
>>958
句読点を連打するのはわざと?クセか?読みにくいからやめれ
まともな内容でも荒らしにしか見えんわ
960名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/26(火) 21:33:22 ID:1BGRpoPc
っすまん
961名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/27(水) 01:35:19 ID:u/HKUpj+
なんかあまりに下らない妄想全開な奴もいるが、
現代でもマックはトップに立つだろうよ。
当時と現代ではラケットの性能自体違うから
よりサーブ主眼な戦いかたにはなるかも知れんが。
トータル的に強いマックは時代が違えど勝てる、
それは間違いない。
962名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/27(水) 15:07:56 ID:cbbyvC85
マックがなんでもできるのは分かるが、ストロークでの決定力のなさが響きそう
非力なヒューにしたって全盛期は相手の球威を利用して鋭い球打ってたからな
マックも受けは得意だけど、そこから逆転のショットがないんだよな
だいたい80年代後半の時点で勝てなくなってたじゃん
時代を先取ってたスタイルのレンドルには80年代前半からボコられてたし
ベッカーにもけちょんけちょん
963名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/27(水) 17:20:20 ID:zrDbZDgJ
>>961
たしかに今ならラケットの性能で、あの適当に見えるフォームでも破壊力のあるショットが打てるかもしれんw

そういえばWOWOWのUSオープンのセレモニーにレンドルが出席していたんだが
名前を言われるまで彼と気づかないほど太ってて時の流れを感じたわ…
964トミー前田 ◆Syi11S0hfI :2008/08/27(水) 21:51:54 ID:VTaa9RQO
>>962
逆転のショットなら。。。。。。。。。。。。。。。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Z0NuGWx8DjQ

マッケンローvsレンドル
1981〜1982年:0−7
1983年:4−1
1984年:6−1
1985年:2−2
マッケンローは実質1985年度を以って終わってますから。
965名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/27(水) 22:02:53 ID:iHh5xt/1
>>962
技術論じゃないんだよ
モチベーションの問題
966名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/28(木) 01:25:16 ID:akyvSt9f
>>964
相手がネットにでたからにすぎないじゃん
マックオタは未だにネットプレーがかつてほど通用すると思ってるらしいな
相手はネットになかなか出ないしマックもなかなか出れないだろう

>>965
サフィンオタやサンプオタがよく使う言い訳だな
レンドルに弱かったのはどう説明する?
カレンにボコられた85年ウィンでもうマックは時代遅れだったぞ
967トミー前田 ◆Syi11S0hfI :2008/08/28(木) 01:51:22 ID:R4HSQ1Aj
>>966
時代遅れがコンピューター・ランキング1985年度、年間世界2位。
煽るのは大いに結構なのですが、説得力を持ちましょう。
968名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/28(木) 02:01:58 ID:akyvSt9f
>>967
なんだ、2位で満足なのか
あと翌年以降を見てみろ
みんながパワーテニスをやりだしたら沈黙
969名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/28(木) 04:09:26 ID:G7l1CRTD
ここは懐古の憩いの場
正論は無駄。

昔のプレイヤーが、そのまま来てもトップクラスと言い聞かせてるんだよ俺もその一人だが
970A・B・O ◆TzmGInwanM :2008/08/28(木) 06:49:15 ID:0gadfr6F
レギュラーツアーのダブルスに出たらあっさり優勝。
ビョークマンも当然の結果と言ってた。
現在でも最強のダブルスプレーヤーのマック。
971名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/28(木) 09:14:55 ID:VwYKOQyE
>>966
カレンにボコられたってあの試合君見た?
コナーズ戦とマック戦のカレンは異常だったよ。
あのときのカレンに勝てる選手なんていないだろう。
決勝では見る影もないほどガタガタだったが。
このときだけに限定すればイバニセビッチを
超える史上最強サーバーだった。
972名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/28(木) 10:00:32 ID:2VKExGts
>971
同意。
そういやあの頃は、フレンチのタイトルにまでもが
手が届きそうだったよな。
ストロークに比べてサーブは、ウインブルドンのタナーや
セイコースーパーでのコレガみたくめっちゃ調子良けりゃ
それだけで勝てたりするからな。
973名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/28(木) 10:29:54 ID:G9F9V3kg
>>970
そういえばその後試合に出ていないみたいだけど、もう出る気がないのかな?
974名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/28(木) 16:05:45 ID:9Hkzhb50
マッケンローはヒンギスに似てると思う
天才だがパワー化の波についていけなかったっていうとこが
モチベーションを失ってたということもあると思うが、
やっぱりスタイル的に難しくなってきたんだと思う
それでも4位?くらいに戻したんだから凄いけど
975名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/28(木) 21:54:15 ID:zhhbXQ6c
>>971
禿同!
1980〜1986の間に9回対戦して、マックが負けたのは85年のWBだけだしな。
(85年はWBの前には勝ってるんで1勝1敗)
86年にはスコッツデールのファイナルでリベンジして優勝してるし。
確か当時のテニマガの表紙がベロ出しバックハンド右手出前持ち状態の
マックでw、大会3連勝したって記事が載ってたな。
(あの悪夢の全米OP1回戦の後だったんで、よく復活したもんだとオモタw)

>>974
どうにもレンドル、ベッカー、エドバーグを抜くことは、さすがにできな
かったよなww
976トミー前田 ◆Syi11S0hfI :2008/08/28(木) 23:05:42 ID:R4HSQ1Aj
>>974
テイタム・オニールが唯一、且つ最大(最悪)の理由でしょう。
そもそも、これは何回も繰り返しで恐縮なのですが、「現代のストローク
主体のパワーテニス〜」ってマッケンローの全盛期(1979〜1984年)、世界
トップ10でサーヴ&ボレー主体ってマッケンローとゲルライティスだけでしたよ。
そして1980&1983年のデ杯のアルゼンチン戦(アウェイのクレーコート)
でマッケンローはビラスにもクレルクにも「全く」歯が立たなかった。
逆の意味で全盛期のマッケンローがミッドのグラファイトラケットでセメント
かカーペットのサーフェスで1stサーヴが60%以上入ったら、今のフェデラーや
ナダルでも勝てませんよ。

>>975
レンドルならまだしも、ベッカーやエドバーグとマッケンローでは格が違う。
977名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/28(木) 23:09:42 ID:/fQhfhEz
なんという論理の飛躍
978名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/28(木) 23:27:49 ID:9Hkzhb50
>>976
大きな違いは当時はサーブ&ボレーヤーと分類されない選手でも場合によってネットプレーを多用し、
またそれがある程度通用していた事。ネットプレーがほとんどの選手にとって戦術の柱の一つだった
現在はそもそもネットプレーというものがかなり不利な位置に立たされてる
ストローク戦でらちがあかないからネットに出よう、という考えではほとんどパスされる
また高反発ラケットのおかげでカウンターが打ちやすく、いくら理詰めで攻めようにも一発で逆転される
マックのようなプレーヤーには難しい時代だと思うよ
でもだからといってそれがマックの価値を下げてるわけじゃない
現在はこういうテニス界であるというだけの話で、今後またネットプレーヤーが盛り返せるような環境になるかもしれない
マックは天才、間違いない
979名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/29(金) 00:13:45 ID:PlGjE6ng
もともと現在のサーフェスはサーブが強くなりすぎたから
それを抑える意味で変更されてるんだから、ボレーヤーが
不利になってるのは当然。
それがマックの天才性になんら疑問符を付けるものではない。
980名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/29(金) 00:19:09 ID:sH3xkwzj
>>979
それに加えリターン技術の向上だね
いくら遅くなったとはいえ芝ですらベースラインプレー
ラケットの進化でサーブ優位は結構薄れたと思うから戻してもいいと思うんだが…
まあウィンが全てのイギリス国民からしたらラリー続いた方が面白いのかな


しかしトミー前田はニートコーチと通じる部分があるな
誰も格の話とかしてないのに
981名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/03(水) 21:42:48 ID:ogdiHbvJ
>>951 943です。
>1981〜1983年のマッケンローは駄目ですか・・・。ま、人夫々なので。

 84年に限定したのは、当時の用具、技術、フィジカルで昨年今年のフェデラーやナダルと対戦して勝てるかどうかの水準での話です。話になる年があるだけ凄いです。当年の彼はオールラウンドにおいてNo.1のプレーヤーでした。
982トミー前田 ◆Syi11S0hfI :2008/09/03(水) 23:24:34 ID:WOjm69Zl
>>981
これは御丁寧にありがとうございます。「当時の用具」ですか。木とグラファイト
は大違いですが、グラファイトのミッドサイズは本質的に変わっていない。
1984年製のラケットを引退する2002年まで使い続けてきたサンプラスが
良い例です。1983年製のダンロップのMax200Gと今のウィルソンのSix-Oneに
さしたる違いは無いでしょう。

フィジカル面で言ってしまえば、1981年度のマッケンローの方が1984年より
明らかに上ですよ。以前、You Tubeに投稿されていたイギリスのマッケンロー
特集で幼馴染のメアリ・カリローが言っていた様に1985年以降、つまりベッカー
等に象徴されるパワーテニスについて行くエネルギー(やる気)がもう
マッケンローには無かった。全盛期の頃ですら、もっと食事療法や基礎的な
フィジカル・トレーニングをしていれば手の付けられない位強くなると周囲から
散々言われても何もしなかったツケが20代後半で一気に噴出して、遂に其の侭
終わってしまった。

40代後半になって、現役20代の連中にダブルスの公式試合で勝ってしまう様に
マッケンローの才能自体は疑い様もない。しかし、今の御三家(ジョコヴィッチ、
フェデラー、ナダル)に勝つためには昔のレンドル並の鍛錬をしないと無理ですよ。

これが私の本音です。
983名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/03(水) 23:29:12 ID:v2Uk9Dhy
今の御三家はレンドルほどの鍛錬はしてないだろな
という事はレンドルほどの鍛錬をしなければ勝てないということは、
マッケンローには御三家ほどの才能はないでおk?
984名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/04(木) 00:09:24 ID:P8GbmLIP
おk
985名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/04(木) 00:33:19 ID:N8vdPRv3
マックが練習?そんなもんしたら誰も勝てんわ。
いや、逆に弱くなるかもw
986名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/04(木) 00:38:59 ID:P8GbmLIP
マックの知り合いの方ですか?
そうでなければ信用できん
パーティ好きで怠け者と見られていたモーガンだって、
実際は誰よりも影で努力してたという話もあるくらいだからな
これもほんとかどうか分からんが
987フランク・パーカー:2008/09/04(木) 00:47:41 ID:60P8vjMP
久しぶりに来て見れば・・・。
ラケットが進化したと言われたのは98年〜99年頃にあるシニア・プレイヤーがフォルクル社のツワー9、ツワー10だったかな?。
どちらかは忘れたが、そのラケットを使って現役時代よりハルかに優れたショットを放ったからです。
もちろん、マッケンローと言う選手ですけどね。
(ちなみにそのラケットの開発に携わったのがベッカーですね。)
2000年頃にはヘンマンとアラジに一セットマッチをして両者とも6-1ぐらいで吹っ飛ばしていますので、マッケンロー強さに関しては全然疑問に思ってませんね。


Max200GとSix-Oneではかなりの差があるますよ。

サンプラスが使っていた、プロスタッフ6.0とサンプラスが引退の間際に作らせたプロスタッフ・ツワーでもかなりの差が有りましたね。
ちなみにフェデラーはプロスタッフ・ツワーを得た事により快進撃を果たすことになります。

マッケンローが勝てなくなっていった原因はやはり、筋肉が低下したためにフットワークやスタミナが衰えた事ですね。
ただ当時のアメリカはウエイト・トレーニングのノウハウが確立して無くて、怪我や動きが悪くなるなどの弊害が多かったのでコナーズやマッケンローはフィジカル面でのトレーニングを避けていた所があります。
今だったらなんとでも成りますけどね。
988名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/04(木) 14:28:01 ID:N8vdPRv3
マックからサンプラスまでのスレなのに、
レスの殆どがマックw

言い換えるとそれだけ魅力がなくなったんだよな、男子プロに。
最近古いレーバーやコナーズとかの画像をよく見るが
やっぱり面白いと感じる。ベッカーやエドバーグは面白いけど、
サンプラスまで行くとやっぱり単調なんだよね。
現在は現在でベースラインで打ち合ってるだけだし。
いっそ1試合全て1セットマッチにしたらどうだろう?
偶然性やそのときの調子が大きく作用して面白い気がする。
989A・B・O ◆TzmGInwanM :2008/09/04(木) 15:27:57 ID:2CYn3Ypa
>>982
あれ?マックのサーブが60%入ったら誰も勝てないって言ってなかった?
まあレンドルでも抜けない物がフェデラーやナダルに抜けるとは思えないけど。
990トミー前田 ◆Syi11S0hfI :2008/09/04(木) 21:15:48 ID:c4OlpnnH
>>987
是は貴重な提言、及び訂正、ありがとうございます。サンプラスは例の
6.0のセント・ヴィンセントをずっと使っていたと私は思っていましたから。
>>988
120%同意ですね。ついでに男子はウッドのスタンダード以外使用禁止にして
しまえばもっと個性が出るのかな?
>>989
ナダルの上腕見てると「テニスも筋肉なのかなぁ」って思うんですよ。
991名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/04(木) 22:00:10 ID:YPaJilb0
>>982 981です。レスありがとうございます。
>木とグラファイトは大違いですが、グラファイトのミッドサイズは本質的に変わっていない。
 そうですね。
ところでMax200Gは、主流である長繊維による芯材構造設計に対して波紋を投げかけた素材に関する考え方以外は、発売当初からお世辞にも決して先進的とは言えないラケットでした。
昔も今も「『こんなものか』と思えばこんなもの。」として使えるタイプのラケットです。
不思議系としてそのまま現行のものと比較しました。

>フィジカル面で言ってしまえば、1981年度のマッケンローの方が1984年より明らかに上ですよ。
 81年といえば彼は大学生位の齢ですねw。きっとそうだったでしょう。

>しかし、今の御三家(ジョコヴィッチ、フェデラー、ナダル)に勝つためには昔のレンドル並の鍛錬をしないと無理ですよ。
 計画的なビルドを果たすとなるとそうでしょう。
しかし当年の彼の選手は、最後まで矯正しなかったスーパーレトロなフォアハンドについて勘案しても、少なくとも結果論としては現在のトップの水準には達していたと考えています。
992名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/04(木) 22:13:18 ID:YPaJilb0
おまけ
 サンプラスは途中からサービスの主なスピンをサイドスピンからトップスピンに変更しましたが、これは確率教の陥穽に嵌って勝率を落とす結果を招いたと思いませんか?
993名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/04(木) 22:26:27 ID:N8vdPRv3
ベッカーもダブル1st捨ててスピンサーブに変えたら
弱くなったし、サーブ主体の選手は確率重視すると
怖さがなくなるよね。
994名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/04(木) 22:58:56 ID:YPaJilb0
やっぱり欧米人でも「枯れた達人」の感覚に酔うからでしょうか。
995名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/04(木) 23:08:51 ID:0ABJBiVc
相手が慣れて来ると、そうやすやすとサーブ1本で終われなくなるから
・一本調子より変化をつける
・スタミナ、身体への負担を考えて
・サーブ偏重なテニスから幅広いプレーへの脱却

そんなところでしょ
弱体化というより、他選手が研究した結果簡単に勝てなくなったというところじゃないの

むしろそうやったことで選手生命が長くなったと思うけどね
怖さを失くした代わりに、いやらしさ、したたかさを手にしたというか
ベッカーが'85〜'86年のテニスを続けてたら、エドバーグよりずっと前に辞めてたんじゃないかと思う
996名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/04(木) 23:31:51 ID:YPaJilb0
 でもせっかく相手がワイドに振られて右往左往しているのに前後方向の押し込みしか考えなくなるのは、
確率教信者のコーチの言い分が通ったか、「俺も明鏡止水の境地に達したか」とか思ったと考えるのが一番自然に思えるんですけどw。
997名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/04(木) 23:35:24 ID:0ABJBiVc
次スレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1220538655/l50

>>996
ゴメン、言ってることがよくわかんない
そのあたりは次スレで
998名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/05(金) 00:08:18 ID:oA5DHAyG

(∪^ω^) じゃんぷお!
 (   )
  v v    
       
   川
 ( (  ) )
999名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/05(金) 01:15:23 ID:H8Oz5MUe
9999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999
1000名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/05(金) 04:41:13 ID:suIq8VRv
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。