【技術】テニスの技術 質問&回答スレ 15【向上】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@エースをねらえ!
★ 質問者の技術的な向上を手助けすることがこのスレの主旨です ★

質問者・回答者ともに以下の注意事項を必ず守ってください。
荒らしは徹底放置。ママーリいきましょう。スレ違いは該当スレへ優しく誘導。

 ※ コテハンはどうしても必要な場合を除いて原則禁止 ※

次スレたては960、たてられない時は970が。進行をみて適宜調整よろしく。

前スレ
【技術】テニスの技術 質問&回答スレ 14【向上】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1166993522/
2名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/10(金) 01:33:22 ID:saoxLsaP
[質問者の注意]
・いいアドバイスを貰いたければまず、レベルや性別、年齢など自分の情報を。
・自分のレベルは>>2-3のNTRP値を参考に。
・現状、問題点、改善したい事を具体的に。ただ「速いサーブを・・・」では分かりません。
・「肘/肩/腰/膝が痛い」等の質問をするときは、まず病院に行って検査をしてから。
・「重いボール」議論は荒れやすいのでご注意下さい。

[回答者の注意]
・煽らない、熱くなりそうなら放置、を心掛けましょう。
・「俺流」を押し出し過ぎないように。断定的な言い回しを多用するのも控えましょう。
・他の回答に指摘をするときは、お互いを尊重しあって、無駄な議論にならないように。
・ケガなどに関する質問に中途半端な知識で答えるのは危険。病院へ行くようにレス。
・「主役は質問者」であることを忘れずに。

3名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/10(金) 01:34:24 ID:saoxLsaP
自分のレベルを客観的に示す指標として、NTRP値を参考にして下さい。
おおむね自分には甘いのでなるべく客観的評価を心がけてください。
NTRPの詳しい解説はこちら↓
ttp://www.tennisoff.net/ntrp.html

1.0 テニスをはじめたばかり。
1.5 経験が浅く、まだボールをつなぐ練習をしている状態。
2.0 ゲームの経験が必要。ストロークに明らかに問題があるが、
   シングルスやダブルスの基本的なポジションには慣れている。
2.5 ボールがどこに飛んでくるか予測することを覚えはじめるが、
   コートの守備範囲はまだ狭い。同レベルの相手とはゆっくり
   短いラリーができる。
3.0 中程度の速さのショットはかなり安定しているが、全てのストロークを
   確実には打てず、方向、深さ、強さのコントロールに欠ける。
   ダブルスのフォーメーションはほとんどの場合雁行陣。
3.5 中程度のショットであれば方向のコントロールに安定性があるが、
   ショットの種類や深さはまだ足りない。積極的にネットに出るなど、
   コートカバーが広くなり、ダブルスのチームワークが向上しつつある。
4.0 ストロークに安定性があり、ほとんどの中程度のショットにおいて
   フォア、バックともに方向と深さのコントロールができる。ロブや
   オーバーヘッドスマッシュ、アプローチ&ボレーが可能でときどき成功する。
   ときにはリターンミスさせるサーブを打つことができる。ダブルスの
   チームワークは十分である。
4名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/10(金) 01:35:05 ID:saoxLsaP
4.5 パワーとスピンの使い分けをマスターしはじめている。ペースを調節する
   ことができ、安定したフットワークを持つ。ショットの深さをコントロール
   できる。相手に合わせゲームプランを変化させることを覚えはじめている。
   正確でパワーのあるファーストサーブと、確実なセカンドサーブを打てる。
   難しいショットは強打しがち。ダブルスでは積極的にネットに出られる。
5.0 ボールの行方を正確に予測できる。優れたショットを持ち、それを中心に
   ゲームを組み立てることができる。短いショットでポイントを取ったり
   エラーを誘うことができる。ボレーを返し、ロブ、ドロップショット、
   ハーフボレー、オーバーヘッドスマッシュを決めることができる。深く、
   スピンの効いたセカンドサーブを打つことができる。
5.5 パワーや粘り強さを主な武器としている。競り合いながら作戦を変え、
   苦しい状況でも安定したショットを打てる。
6.0 ジュニアレベル、あるいは大学レベルの全国トーナメントを目指し集中
   トレーニングを積んだ経験があり、地域や全国のランキングに入っている。
6.5 海外トーナメントで賞金を得ている。
7.0 トーナメントの賞金で生計をたてている。

※ 自己申告する場合はやや厳しく評価することをお勧めします ※
※  アマチュアプレーヤーの多くの人が過剰評価気味です   ※
5名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/10(金) 01:35:55 ID:saoxLsaP
<< 過去ログ >>
【技術】テニスの技術 質問&回答スレ【向上】
ttp://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sports/1072547758/
【技術】テニスの技術 質問&回答スレA【向上】
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1079117363/
【技術】テニスの技術 質問&回答スレB【向上】
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1084856584/
【技術】テニスの技術 質問&回答スレC【向上】
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1090293986/
【技術】テニスの技術 質問&回答スレD【向上】
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1094272939/
【技術】テニスの技術 質問&回答スレE【向上】
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1098104392/
【技術】テニスの技術 質問&回答スレ F【向上】
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1105764343/
【技術】テニスの技術 質問&回答スレ G【向上】
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1115920126/
【技術】テニスの技術 質問&回答スレ H【向上】
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1124173665/
【技術】テニスの技術 質問&回答スレ I【向上】
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1129731545/
【技術】テニスの技術 質問&回答スレ 11【向上】
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1139499978/
【技術】テニスの技術 質問&回答スレ 12【向上】
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1147009452/
【技術】テニスの技術 質問&回答スレ 13【向上】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1154368624/
【技術】テニスの技術 質問&回答スレ 14【向上】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1166993522/

6名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/10(金) 01:36:33 ID:saoxLsaP
<テンプレ>
・年齢
・性別
・テニス歴
・レベル(NTRP値)
・プレースタイル
・プレー頻度
・目標(競技としてやりたいのか、お気楽なENJOYテニスなのか等)
・問題点または質問

※場合によっては現在使用しているラケットも参考になるかもしれません。
※上記項目で晒したくない情報は、書かなくてもOK。

7名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/10(金) 01:37:27 ID:saoxLsaP
※「なぜテンプレを利用すべきか」についての補足説明:

(1)質問の回答はほとんどがレベルに合わせたケース・バイ・ケース;
実際のスクールでもアドバイス内容はレベル毎に異なるのが普通。リアルでは
質問者のレベルは一目瞭然だが、2ch等の掲示板では質問者が明示しない
限り質問の書き方等で推測したレベルに合わせた回答をするしかない。
ただし、この推測は正確さに欠けるし、回答者に余分な労力を強いる。
ここで通常推測できる範囲から外れた情報 (レベル・背景)を後出し
されると、回答者の労力が無駄になりかねない。またレベルや背景を
明確にするために「1行質問→1行回答」といったチャット化が進行
すると内容を追うのが難しくなるし、スレッドのクオリティも下がる。

(2)良い回答を得るには、質問にそれなりの工夫が必要;
質問者は主役ではあるが、お客さんではない。回答者はある程度引き出しを
持っているが、その中から自分にあった回答を出させるのは質問者側の努力
や工夫が必要となる。その工夫を一般化したものがテンプレ。グーグル等で
サーチをかけるときも適切なキーワードを入れないと望む結果が得られないが、
テンプレはいわば必須キーワード群だと思ってもらっても良い。また感情のない
サーチエンジンと異なり、わずかな例外を除いて多くの回答者はそれほど忍耐
強くないし、忍耐強くあるべきとも思っていないので「じゃあ答えようか♪」という
気持ちにさせることが質問者側の利益となる。もちろんテンプレの範囲を超えた
詳細情報を晒すのはOK。さらにフィードバックを返すとなお良し。


※前スレの半ばで少し問題になっていたので念のため付け加えました。

8名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/10(金) 07:43:21 ID:IyfhKLw9
深夜にペッパーランチ食べたいな。
あなたたちは食べたことある?
テニスしてるとお腹減るよね。
9名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/10(金) 08:00:24 ID:ns1qTWVU
ラケットのフェースのどこで打ってます?
サーブはラケットの左で打てといいますが。
10名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/10(金) 08:42:15 ID:fhNBkUGt
誰がそんなガセをいってんだ
修造か
11名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/10(金) 11:37:49 ID:NEV1qkKU
ってゆーかガットの使い方のイメージじゃない?
パンっ!って弾くイメージよりか少し転がす様なイメージで球を打てってことじゃない?
イメージで意外と変わるもんだからね
12名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/10(金) 18:09:57 ID:zP12nV1Z
ラケットの左っても前から見てなのか後ろから見てなのかわからん。
文字ベースなのだから、右利きの場合で真後ろから見てときにラケットの
右上からボールが入って左下に抜ける感じで、とか紛らわしくない表現を
使えよ。
13名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/11(土) 01:20:56 ID:o+Dt6cSc
右利き・フォアはウェスタン〜セミウェスタン
テニス歴6年・高二
とにかくスピンかけるタイプなんですが
オムニコートで低いボールをスライドしてオープンスタンスで入ると上手く打てないんですが、どうしたらいいでしょうか?誰かお願いします。


できればスライスでの返球よりはトップスピンで返球したいんです
149:2007/08/11(土) 07:03:21 ID:shMSTtVj
フェースのどこの部分を使うのかということです。
雑誌でフェデラーのサーブの正面からのインパクトの瞬間の写真があったのですが
明らかに左側(正面からみたら右側)に当たっていました。
ドロップボレーはラケットの上を使うと聞いたことがあります。
ストロークの場合はどうなのでしょうか?
15名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/11(土) 07:48:32 ID:+R3wFTmr
>>13
いつもよりもボール3つ分持ち上げるつもりでスピンかけれ
うまくゆけばヘビースピンで返せる
16名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/11(土) 11:50:52 ID:giJ/ONYc
>>9
テンプレを読め。
無論、君のレベルなどあまり意味のない質問だから
不要と思うかもしれない。

しかしながら君の質問は内容に説明が足りず意味不明な点が多い。
>>9では説明がたりない、>>14で後出しに近い内容だ。
しかも最初はサービスの質問でありながら>>14ではストロークと
重ねて質問をしている。

これはこのスレ的に一番忌み嫌われる一行質問厨と
同じような質問の仕方だ。

もう少し整理して質問することで有意義な回答を得られると思うので
ちょっと見直してくれないか。

たとえばだが
>雑誌でフェデラーのサーブの正面からのインパクトの瞬間の写真があったのですが
なんという雑誌の何月号?今発売中なら同じものを見て正確なコメントを
返してもらえると思う。

個人的にはフラットサービスではフェースのどの位置でインパクトするかは
通常意識しない。ただしスピンサーブやスライスサーブでは意識するし、
フラットサービスでもフェースを縦に使ってスピン回転を加える時や
逆クロスに押し込む外に伸びるフラットを意識する時はフェースの左側を
意識はしないがボールの内側をインパクトするイメージをして叩くことはある。

ストロークに関してはまちまちでケースバイケースが多い。
たとえば前述の>>13の質問のケースだとラケットヘッドを落として
すくうような縦のスイングを意識してラケットの先でスピンを多めにして
打つようにしている。


17名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/11(土) 13:50:30 ID:tsH7dJ2B
>>14
サーブを正面から撮った写真を見て、これは「インパクトの瞬間だ」と言い切れる人は普通いないと思う。
18名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/11(土) 17:19:40 ID:5QQViOsb
>>14
あと、技術ページか大会の模様かも重大な要素だよな。
見栄えがよけりゃ、アウトになったショットでも載るからなあ。
19名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/11(土) 19:43:03 ID:ie4eFTSt
3.0です。
サーブの質問。グリップはコンチネンタルです。

本に地球儀を回すように斜めにインパクトするとスピンサーブのコツが書いてあったのですが、
インパクトというのはこする感じ、面にあたる感じどちらですか?
2014:2007/08/12(日) 07:06:42 ID:bThkpEzk
立ち読みだったのでどの雑誌だったか忘れましたが
フェデラーのサーブのインパクトの瞬間の写真が載っていて
「これを見てどう思いますか?」という形式でした
その後「これはラケットのフェースの左側で打っています」
と書いてありました。
スピン フラット スライスと言った球種や
サーブ ストローク ボレーと言ったショット別に
フェースのどの部分を使うのか聞きたいです。
21名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/12(日) 21:23:45 ID:NRdJS5fA
まぁこんなとこで云々言ってる暇あるなら練習すれば?
やってみると「どこに当てて、どっちに振りぬく」なんてわからんし
22名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/13(月) 08:23:38 ID:BaxGM/ll
禿同

上下にはそれなりにずらすけど左右は四分の一個もずらしたらコントロールが悪くなりすぎてつかえん。
写真であきらかにわかるほどずれてるならミスショットか回転をかけているためにずれてみえるだけだ。
23名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/13(月) 09:55:35 ID:iVGVJSYF
どこに当てるか、なんていうのはスイートスポットに決まっている。
ドロップショットでさえそうなんだから。
問題はラケット面(ストリングス)をどう当てるか、ということ。
それによってたとえばサーブならフラット、スライス、スピンの違いがでてくる。
そこに打点の違いが加わってくるだけ。
ハウツー的な雑誌記事や本に惑わされて、変な情報をインプットしないこと。
2420:2007/08/14(火) 09:02:49 ID:QzxHsYS1
みなさんありがとうございます。
とりあえず全力で打って走ります。
25名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/14(火) 15:18:15 ID:ickr8egG
全力禁止
26名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/14(火) 16:22:26 ID:p3nEHJVe
スウィートスポット(というかエリア)は動くというのに・・・
27天誅:2007/08/15(水) 12:54:31 ID:Wit4Gz1v
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1123196767/l50#tag697

純粋な中学生の女子に対する反応としていかがなものか?

新しいスコートを買いにスポーツショップへ行く。
並んでいるスコートを見るだけで興奮してくる。
生地をさわりながら「オレはオナニーするためにこのスコートを買うんだよな」とますます興奮が増していく。

スコートを持ってレジに行く。
まさか店員も、オナニー用のスコートだなんて思わないだろう。
初めてじゃないのだがドキドキする。
そして、チンポはもうガチガチになり、先走り汁が出ている。

帰ったらこれを着て速攻でオナニーだ!と思いながら急いで家に帰る。
早速スコートに着替える。
とっくにチンポは爆発しそうになっている。
カウパーを生地に塗り付け、上からチンポを撫でる。

オレはスコートで興奮してオナニーする変態なんだ。淫乱なんだ。
こんな変態で淫乱なオレの姿を見てくれ…
あっという間に興奮は頂点に達して、スコートの内側に大量のザーメンを放出した。
青の生地にベッタリとついた白いザーメン。
ベタベタになったスコートの上から、さらにチンポを掴んで幸福な射精の余韻に浸った。

反省するまでちょくちょく顔を出すからよろしくな

28名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/15(水) 18:24:37 ID:CNORnSem
両手バックボレーは良くないのでしょうか?メリットとデメリットを教えてください。
右手フォアの握りのまま両手バックハンドを打つ人がそのまま両手バックボレーをする、って聞きました。
ちなみにフォアはイースタンです。
片手バックボレーだと力負けしてしまうんです。
29名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/15(水) 18:46:38 ID:9XL/Fxtw
手首使って打とうとするから力負けするんじゃない?
ちゃんと真ん中に当てれてたら当てるだけでボールはとびますよ
30名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/15(水) 23:19:04 ID:agDQDf2I
>>28
あなたのレスは28番目です。
高々30弱の過去レスをなぜ読めないのでしょうか?
なぜテンプレを読めないのでしょうか?
あなたのNTRP値は?性別は?
基本的な情報が全くありません。
貴方が自分の書いた質問を第三者的に読んだらどう思いますか?回答できますか?
3128:2007/08/16(木) 09:35:51 ID:B59K1LBI
すみません。
携帯から急いで書いたものですから。。
以後気をつけます!

レベルは3,5 テニス始めて2年目の大学生男です
32名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/16(木) 23:39:53 ID:792gg6L5
>>28
メリットは非力さのカバーだけ。
デメリットはリーチが短い。特にバックハンドハイボレーが致命的。
プロの世界では日本女子以外に両手打ちボレーは皆無。

正直な感想をいわせていただければ大学男子で両手打ちボレー?
打ち負ける?
そのくせ経験二年で3.5?
バックハンドボレーも打てないのに3.5?

テンプレ本当に読めてるか小一時間......って古い言い回しだかそんな気分だ。
33名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/16(木) 23:47:10 ID:ST8koplB
さっそく出ました、NTRP批判。
34名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/17(金) 23:37:22 ID:s/DK7SF+
全スレの960ぐらいでバックハンドの質問をした2.5の男です。
お礼が遅れて申し訳ありませんでした。
「とにかく、経験不足だ」というご意見が多かったので、
週に2回ずつぐらいオートテニスに行くことにしました。
少し前に立ったり、左側に立ったりと、少しずつ立ち位置を変えて
色々打つようにしてみました。少しは慣れたような気がします。
あと足をクローズにしすぎてかえってつらくしていると気づきました。

スライスをマスターすると良い。というご意見もありましたが、
ちょっと難しくてウマクできませんでした。
しばらくやってみてやっぱりできないときは、また質問に来たいと思います。
ありがとうございました。
35名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/18(土) 02:50:43 ID:/vkZHlLK
オートテニスよりコイツの場合は素振りじゃない?
正しい又は理想のフォームをイメージしての素振りとか。
意識改革も必要じゃね?
36名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/18(土) 09:24:09 ID:ajstVCUX
>>35
同意

スピンなら、ちゃんと腕が上げられてるか
スライスなら、ちゃんと左手も使えてるか
とかとか、素振りが必要だとおも

あとバックにありがちなボールとの距離とかだと思うんだけどな
37名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/18(土) 11:39:12 ID:4nCQJRhl
>あと足をクローズにしすぎてかえってつらくしていると気づきました。
この辺は距離感の問題だろうね。

素振りとオートテニスで自分のフォームを試行錯誤してみるべし。
38名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/18(土) 15:19:11 ID:/vkZHlLK
てゆーかスタンスをいちいち気にしてやってるってことは、フットワークがまだ出来てないんだよ
多少意識はするかもしれないけど自然に体が動くものじゃない?
39名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/18(土) 15:42:35 ID:4nCQJRhl
>>38
最初の段階を超えると意識しなくなる。
しかしその後の壁に当たるとスタンスが運動連鎖で
重要な要素になり、スタンスを見直す必要が出てくる。
爪先の角度とかかかとから入って踏み込むとか
細部の調整で運動連鎖にもう一段のパワーを
上乗せする作業が必要。

まあ>>34は最初の段階だと思うけどな。
40泣きたい時はコートで泣けと♪:2007/08/18(土) 17:55:09 ID:DXTa6Ys9
ココに聞いて上手くなるわけ無いだろう。
4134:2007/08/18(土) 22:06:40 ID:9Bd7l9tT
素振りって言うと、DVDを見ながら真似をしてみるとか、
ボールの軌道をイメージして振るとか、
そのぐらいの感じではやってはおります。

ただ、DVD見てなんとなく感じ的に似てきたなとか、
そのぐらいはありますけど、正直腕がどうなると良いとか、
足がこう向くとい良いとか、そこまで意識してはやっいないなあ
という感じです。

オートテニスと平行して、テニス雑誌とかを見て細部も少し考えながら、
素振りもさらに取り入れたいと思います。
えたいと思います。
42名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/18(土) 23:16:51 ID:o7rDc6Rx
>>41
ビデオとかで自分が打ってる姿みるとよろし
それと雑誌とかのイメージと近づけて修正していく。最初はまねから入るよろし
43名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/21(火) 21:07:04 ID:vbuqYYK9
スレ違いスマソ

安価で、テニスシューズがほしいのですが
価格.comみたいに買いやすいサイトがあれば
教えてください。

硬式で、ハード用で、丈夫なのがほしいです。

何でも質問スレや、テニスシューズのスレが
無いので、レス付かなかったら、単発スレ建てます。
44名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/21(火) 21:39:48 ID:/LBbdnB3
>>43
楽天でも見とけカス。安くて丈夫なのがほしいとか言うだけで単発スレ立てんなよ。
怪我したくなければ、実際にお店いって複数のメーカーを試し履きして選べ。丈夫さは今の靴ならどこも変わらん。
靴よりお前の足の方が先に壊れるのは間違いない。
靴選びでもレベルによって選ぶモデルも変わるんだからせめてテンプレにそって自分の状況くらいかけやボケ。
夏休みだからっていつまでも休みボケしてんじゃねーぞ。宿題すませろや。
45名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/21(火) 21:45:42 ID:/xL9s0Z0
>>43
スレ違い。用品スレに逝けよこのカス
46名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/21(火) 23:13:28 ID:Scp1Plvf
テンプレ読まないやつを用品スレに誘導されても迷惑なんだよ。カス

まず、ググレ。ショップのHPに行って値段を見て来い。
そして一番重要なのは試履きして来い。
自分の足に合わなければどうしようもない。
47名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/28(火) 11:31:47 ID:/YGOLuat
あげ
48名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/28(火) 15:20:08 ID:DlvW0wDI
4.5の男、25歳でテニス歴3年、右利きです。

今日、スクールでいつもと違うコーチに習った際にサーブのアドバイスをもらいました。
今までフォアサイド、アドサイドとどちらもクローズスタンスで打っていたのですが、
変えた方がいいとの事でした。

具体的には、
フォアサイド・・・右足をエンドラインに平行にセットし、左足を若干開く感じで構える。
          両足のつま先の線はエンドラインに直角に設定する。

アドサイド・・・左足をエンドラインに直角にセットし、右足を若干開く感じで構える。
          左足のかかとと右足のつま先を結んだ線がエンドラインに直角になる。

時間がなくて理由をきく時間がなかったのですが、これはどういう事を意図して行うように
言われたのかわかる方いらっしゃいませんか?

というか、フォアサイドとアドサイドではスタンスが変わるのが普通なのでしょうか?
4948:2007/08/28(火) 15:30:24 ID:DlvW0wDI
すいません、もう一点質問させてください。
インパクトの精度を高める為にフェースが小さいラケットで練習するのはアリなのでしょうか?
今O3ツアーMP(100in)で練習していますが、特にO3という事でスイートスポットが大きく
芯でとらえる意識が薄くなってしまったのではないかと思っております。
50名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/28(火) 23:13:57 ID:kanFHlOT
>>48
文字だとわかりにくいが、それでいいんじゃないか。
俺もそんな感じで構えているぞ。
とくに意図とか感じられないが。

それだとなにか違和感あるんか?

>>49
そんな理屈をこねているうちはなかなか上手くならんだろな。
Don't think, but feel.
51名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/29(水) 05:44:40 ID:FFjQNBDl
>>50
横からスマソ
アドコートだろうがデュースコートだろうが打ちたい方向を向いていたらいいのだから、あえてスタンス変える必要あるのかね?
変える意味は?
52名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/29(水) 11:21:03 ID:wDxfyp24
横からレスですまん。

スタンスはコースによって変えると読まれる原因となる。
なるべく変えないのが望ましいわけだがフォアのクロスの場合、スタンスに対して左のワイドの方が距離が長い。
逆にバッククロスは右に流すほうが長く入りやすい。
そのためフォアの場合はクローズ気味にバックの場合はオープン気味にすることが私は多い。

個人差のある話なので同じでもいいとは思うけど。
53名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/29(水) 19:30:35 ID:dYz/ipP0
>>49
>インパクトの精度を高める為にフェースが小さいラケットで練習するのはアリなのでしょうか?
ありだけど、たまに小さいラケットで調整してというやり方なら
お奨めしない。バランスやスイング速度がずいぶん変わるので
常にメインラケットで意識をして調整していくことをお奨めする。
あとはガットを細いものに変えるなどしていくとかね。
54名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/29(水) 20:11:10 ID:HAxIIiGi
>>49
芯に当てにいくとうまくなるんじゃなく、芯でボールを打つから上手くなるんだよ
フェイス小さなラケットで練習すると芯で打つ機会を減らすことになるから上達の妨げになる

つまり無しだ

フェイス小さなラケットはあくまでスイングスタイル、プレースタイルが合うやつが使うもの
55名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/30(木) 12:35:16 ID:ch6wsm93
>>52
それはグラウンドストロークの話かい、それともサーブかい。
56名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/30(木) 13:51:50 ID:NrfxcZFR
>>55
元の質問は>>48でサーブの話です。
57名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/30(木) 19:24:21 ID:yGwT4wkA
サーブをフォアクロスとかバッククロスと言う奴、
初めて出会ったよ。
何人だ。
58名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/30(木) 20:33:02 ID:YeicGKpm
>>57
言葉で揚げ足取るスレではないだろwww
5956:2007/08/30(木) 23:51:33 ID:fkhPr5z+
>>57
すまんね。元がフォアサイドとアドサイドだったんで
それにあわせようと思ったんだが。
携帯からのレスではデュースサイドはアドバンテージサイドは
打ちづらくってね。脳内変換しておいてくれ。

60名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/31(金) 00:57:41 ID:83f4RPDV
まぁサーブを逆クロスとかダウンザラインに打ったら,
普通はフォルトするわな.
61名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/31(金) 09:25:13 ID:XEEHxJt5
>>60
どういう意味?
62名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/31(金) 12:23:34 ID:TbJ8gbNY
はじめまして
スクール中級 NTRP3.5くらいの者です。
最近伸び悩んでいて、色々と調べた結果、今までやってなかった事がわかりました。それはボールを最後まで見るです。
今までは、バウンドまで見て後は相手の動きを見て打ってました。
つまり、打つ瞬間は相手を見ている状態です。
そこで質問です。
1、最後までボールを見るのはラケットに当たる瞬間まで見るんでしょうか?
2、当たる瞬間まで見ることを前提ですが、相手の動きはどのタイミングで見ますでしょうか?
3、基本的には、常にボールを目で追うのでしょうか?今まで感覚でしか追ってなかったので、目で追う練習をする必要はありますか?
長くなりましたがよろしくお願いします
63名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/31(金) 12:37:42 ID:E9YwG2k1
自分はインパクトの瞬間という意味では最後まで見ていない。
というかコート全体・相手・ボールを同時に見ている。
スクールじゃあるまいし、ゲームではボールを打つことのみが
重要ではないわけだし。
64名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/31(金) 17:13:11 ID:pMJlM0fd
ボールに当たる瞬間まで見る。
当たってからはすぐにヘッドアップしないで、横目(流し目)でボールを追う。
そのためには打った後も打点に顔の残すくらいの意識があった方がいい。
初心〜初級くらいのレベルだと球出しでも、打ったボールをすぐに確認したくてヘッドアップしてることが多い。

打つ前には相手の位置がわかっているはずだし、だいだい相手がどこのポジション取るかなんていうのも予想できるはず。
相手にどんなボールを打たされているか、
相手にチャンスボールを与えて、エース気味のアプローチショットを打たれたのか、等々状況でわかるはず。
コートなんて狭いんだし、とんでもないポジションなんて初心者以外とらない。
うまいプレーヤーほどセオリー通りの動きが多い。
微妙なショットに対しては予想を裏切る動き、たとえばやや遠目からでもスルスルと前に出るとかはあるにしても。

中級くらいのプレーヤーに多いけど、
相手に前に出てこられると、過剰にプレッシャーを感じてしまい、
ボールよりも相手に神経を使ってることが多い。
その結果アウトおよびネット。
前に出てこられた時点で、基本的には相手が有利なんだから、
決められたら仕方がない。
とにかく返す。そのためにはボールをよく見て、集中して打つこと。
足下に沈められればベーター。
65名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/31(金) 19:11:06 ID:ijLex6yq
よくあるのが、チャンスボールをボレーで決めるときに、
相手を見て、オープンコートを見て、結局ボールをフレームでガシャってとんでもないミスをする
ってあるよね。
ストロークでも、ボレー・スマッシュでもインパクトまでしっかり見る。
そのときぼんやりと(視界の端で)コート全体、相手の位置を何となく認識する。
って感じで良いのではないのでしょうか?
ボールを見ながらでも、相手が動いた(風景が変わった)ってのは分かるのではないかな?
66名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/31(金) 19:42:22 ID:tusA4mCh
スレ違いって事は分かっているんですが、何処で質問したらいいか分からないのでここで質問させて下さい...
 
契約とかしてる中学生や高校生って沢山いるじゃないですか??
どうやったら契約選手になれるんですか??
友達はどこかに登録して成績をあげれば契約選手になれるって言ってたんですが、友達もよく分からないようなので質問させて貰いました。
良かったら教えて下さい。
67名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/31(金) 20:55:38 ID:a+I2UuGl
         ___,,,,,..... -一ァ
         / ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -──--、,!
.        /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/      ,!
.         /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i   断  だ ,!
       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i  る  が ,!
.      /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ       ,!
.       /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
     /-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
      /'ヽ、ヾi ゙´.:   /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
.    /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!
   /::::;;;;;/  ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!
.   /;:::::/ ::.    ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!
  /i!:::::iヾ-'、::..       '';~ ,;:'/,!
. /;;;i!fi´l_、,.`        .: ,;:'  ,!
/;;;;;i' ('ー、ヽ      ..: ,;:''   ,!
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、   ,..:'.:'"    .: ,!
   ``ヽ.、_ ¨`  ,:'      (_r:,!
       ``ヽ.、..    ノr;ソ~,!
             ``ヾ、 / 7,!
                 ``ヽ,!
68名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/01(土) 12:20:31 ID:iOLPKKVO
>>66
の質問に誰か
答えて下さい...
お願いします。
69名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/01(土) 16:08:51 ID:HKwLj3lt
>>68
厨房カエレ(・∀・)
もしくは氏ね(・∀・)
70名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/02(日) 08:56:09 ID:rykCd9dL
>>69
お前が帰れ
お前に質問していない
71名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/02(日) 10:37:22 ID:1SXA6RvM
>>66
メーカーに質問したら?
各社方針が違うから答えようがない
72名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/02(日) 16:28:09 ID:nXyPHp7D
>>71
禿同
つうか実力があれば勝手に向こうから声かけてくるもの。
実力がない以上、電凸しても無駄とは思うが。

スレ違いなんでこれ以上の回答は無理と思うので
>>66さんは諦めてくださいね。

73やす:2007/09/03(月) 00:16:11 ID:JYooKVeL
フォアハンドのテイクバックで手首をくの字に折って、グリップエンドが相手から見えるようにって言われます。意識すればある程度できるのですがインパクト直後、折っていた手首はワイパーのようにこねてしまいます。手首はどんな意識を持てばよいか教えてください。
74名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/03(月) 00:18:36 ID:mVnWw/LM
>>73
まずテンプレ読もうな。
75名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/03(月) 00:38:29 ID:LHA4rcrS
はじめまして。
レベル4.5程度の30男です。
週1程度で練習しているストローカーです。

本当にうまい人に比べると、
フットワーク面で差があることが分かっています。
当然、スプリットステップはしていますが、
はじめの一歩が若干遅い気がしています。
テニスのフットワークをよくするための技術として、
よく、かかとを浮かせろとか、
猫背はだめだとかいいますが、
何か他に意識すべきことはありますでしょうか?
何か知っていることがあれば、ご教授願いたいです。
よろしくお願いします。
76名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/03(月) 00:43:54 ID:LHA4rcrS
>73
フォアハンドでは、インパクトの瞬間までは、
手首をくの字にします。
そうでなければ、ボールに力が入りません。
しかし、インパクトのあとに手首がしなるのは自然だと思います。
プロの写真を見ても、インパクトのあとは手首がしなっています。
77名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/03(月) 03:20:27 ID:71ARFA1X
フォアの当たりが良くないんですが
何に一番気をつけたらいいですか?
78名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/03(月) 04:28:43 ID:SIK8n+xY
79名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/03(月) 08:45:00 ID:feKjJa/c
スクール中級 NTRP3.5 の男です。
>>48の話に興味があるのですが、サーブで打つサイドによって立ち方(クローズ気味にしたり・・・)
を変えるのが普通なのですか?
80名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/03(月) 12:00:01 ID:qN3cTeO/
テニス歴、7年くらい週3くらいで練習してます。
市町村の大会ではシードがつくようになりました。

昔から、人に比べてスウィートスポットで球を打つことができません。
最近、球の見方に原因があると思っているのですが、
みなさんは、飛んでくる球を見るときは球だけを直視してるんでしょうか。
つまり、背景はぼんやりで、球に焦点が合っている状態?
打った後は、球はぼんやりで、相手などに焦点が合っている状態
というのが正しい見たかなんでしょうか?
81名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/03(月) 16:26:38 ID:ePBR9ipU
>>79
普通だと思う。打つ方向に合わせてスタンス決めた方がまっすぐ打ち易いでしょ。
スタンス同じでコースを左右に打ち分けるの、難しいじゃん。
最初はスタンスと打つ方向はいつも同じでスタンスでコースを変えるくらいでもいい。
>>80
球くっきり、周囲ぼんやり。周囲のぼんやりが周辺視野とか言うやつ。
なれないと、球ぼんやり、周辺ぼんやりになりがち。
スイートエリアにあたらないなら、球だけくっきりを意識しる。
飛んでった後は俺は相手見てるな。
82名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/03(月) 20:18:15 ID:n3IT03o+
質問「グリップチェンジのやり方」
27歳男性 NTRP2.5〜3.0

今、フォアバックともコンチネンタルで打ってますがフォアのトップスピンに限界を感じる
のでフォア=セミウエスタン、バック=コンチネンタルで打ちたいと考えてます。

素人考えで、基本セミウエスタンで持っていて、バックを打つときは片手を添えるから
そのときにグリップチェンジ(セミW→コンチ)すれば良いのかなと。
と、思って一回実践してみたものの、、セミW→コンチは出来たけどコンチ→セミWに
戻せなくて結局ずっとコンチで打ってました。

ということで正しいグリップチェンジの仕方と練習の仕方(或いは心がけ)を教えていただ
ければと思います。
83名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/03(月) 23:21:00 ID:zAYSMps0
>>82
前スレ442から引用

> Henin Practice
> http://www.youtube.com/watch?v=jJdQhuk2XLk
>
> グリップチェンジに関しては、手元を良く見てると分かりやすい。
> 左手でクリクリしてる。

バックもセミウェスタンで打ったみたらどう?攻撃的になれるよ。
84名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/04(火) 00:02:33 ID:I0Vz/nsS
>>82
心がけは、左手をプラプラ遊ばせないこと。
打ち終わったら必ず両手で持って。
85名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/04(火) 16:29:03 ID:bcR21bme
>>75
テニスのフットワークは、ずばりボクシングの動きだ。
蝶のように舞い、蜂のように刺す。それを1プレイ中ずっと続けろ。スプリットステップなんていってるようじゃレベル4.5にはほど遠いぞ。
それをマスターし、俺様のように更に極めると、ジョーのようなノーガード戦法も使えるようになる。
まずは、スクワット、ランジを10RM×3セットやってこい。

と、初中級の俺様が答える
8681:2007/09/04(火) 20:20:12 ID:8pM8YZwP
>82-83
常に左手を添えるしかないのか。よく考えたら発想を転換して、グリップチェンジを
「面倒」じゃなくて、「楽しい」と考えることにします。バイクのギアチェンジみたいな。
87名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/04(火) 20:24:45 ID:5t77O+Bo
>>75
普段の練習中から出来る練習及び心がけとしては
「球が来るのを待っている間であってもその場で常に足を動かす」ってこと。
その場で小刻みにランニングしているような感じ。
>>85が書いているようなボクシングの足の動きをイメージするとよいかな。

理想としては、つま先立ち(かかとをつけない)状態で小刻みに足を動かし、
相手が打つ直前にスプリットステップをする。
打ったらすぐにポジション取りをし、相手の動きを見ながら、その間は小刻みに足を動かす。
あとはその繰り返し。

ずっとやっていれば自然と体力も筋力もつくと思うけど
今までやっていない人が急にそれをやると、
人によっては10分も持たずにばててしまう人もいるとは思うけど、
参考程度にやってみてください。

それとフットワークに関しては、
5mダッシュ、10mダッシュを繰り返しやるとよいかな。
他には反復横とびやラダー(縄梯子)を使った練習(サッカーとかバスケでよくやるかな?)。

10mくらいの距離をとった状態で下手投げで球を前後左右バラバラに投げてもらって
(コートを使えるなら、球出しの人も自分もネットを挟んでサービスライン上に立つ)
それを手で受け止める練習も効果あるよ。

足さばきを覚えること、反応速度を速くすること、筋力をつけること、これらが必要だと思う。
88名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/04(火) 22:58:11 ID:Q3p7fMBH
テニス歴1年の初中級程度の腕前の人が
「ミス無く打てるようになりたい」「イージーミス無くなるようにしたい」
と言っていた。

俺は「一朝一夕には無理だよ」と答えておいた。
でも俺には無理だったけど、目の前にいる人は、ずば抜けて上達が早いかもしれなく、
受け答えとしては、間違っていたのかもと思った。

どうなんでしょうか?意味不明だったらスマソ。
89名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/05(水) 00:26:12 ID:LZ6SLrog
>>88
アガシのおやじは、「アンドレ、ミスしたっていいんだ、もっと強く打て、思いっきり打て」
とコーチしたそうだ。
エンジョイテニスなら無難な答えだが、日本人はミスにこだわり過ぎる気がする。
90名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/07(金) 18:25:05 ID:JYLKtSYp
あげ
91名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/09(日) 21:47:20 ID:08JvmjUX
2.0程度の大1男です。
サーブの時に、ジャンプの頂点ではなく着地と同時にうっているといわれました。
矯正したいのですが、なにかいい方法はないでしょうか。
92名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/09(日) 23:15:27 ID:Kvx+O/G+
>>91 ジャンプの練習量が足りないんだと思う

プロになると50cmは飛んでいる
着地の時に打ってしまうなら、もっと高く飛ぶように意識するといい

サンプラスのスマッシュのようなイメージ
93名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/09(日) 23:21:07 ID:Qr8MtjfJ
>プロになると50cmは飛んでいる

冗談だよね
94名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/10(月) 03:28:43 ID:5VWqDSBa
2.0程度の大学生です。
フォアハンドのグリップについて質問ですが、
ラケットを持ったときグリップエンドは隠れるくらい長く握るのがいいのか、短く持つのがいいのかアドバイスお願いします。
ウエスタングリップで握っています。
95名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/10(月) 03:33:37 ID:J4OjBDL3
>>93
上にじゃなくて、前に50cmという意味じゃないの。
96名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/10(月) 04:56:05 ID:ECLVbThT
>>92
それは確実に間違っていると思う

>>91
トスとスィング、インパクトのタイミングがずれてるんじゃあないの?
試しにジャンプせず、右利きなら左足を浮かせずに打ってみ
その上で脚部と胴が最も伸びた時にインパクトできれば
あとはトスの高さを調整して、ジャンプしてもその形でボールを捉えられればいい

※身体が伸びきった時にインパクトってのは威力追求の面ではあまり正しくないとも聞いたけど
そもそものタイミングがつかめてなさげな>>91は、まずここから始めてもいいのではと思う

……というよりも、そもそも高くジャンプして打とうってのが間違いじゃないかな
プロ含め大半の人は、高く飛ぼうとしてジャンプするんじゃなく
下半身の力(下からの突き上げ)を運動連鎖によって上半身→腕→ラケット→ボールへと
伝えようとしていて、その結果として跳んでる(足が地面を離れる)だけでしょ
脚力、ジャンプ力、それに体幹部の筋力に自信があるってんでもなきゃ
無理に高く跳ぼうとしてもスィングが覚束なくなるだけじゃないか?


97名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/10(月) 07:29:51 ID:oSOf9bAy
>>92>>96
>>91です。ありがとうございました。参考にしてみます。
98名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/10(月) 21:04:45 ID:YMCSg9Gi
>>97

ごめん。 >>92だけど 釣りだよ。


みんな釣られすぎ…
気付いてもらえずお礼まで言われて傷ついた
99名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/10(月) 21:12:20 ID:lCcmwOqT
うちのチームを引退したけど、ミレーア・ルイスは1メートルは跳んだよ
100名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/11(火) 05:40:55 ID:TC2iNSLE
バレーかよ。
101名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/12(水) 10:52:58 ID:SiI9d2YJ
真剣な質問なんですが、
うまい人ってオナニーとか全然しないんですか?
僕はオナニーすると次の日とか調子落ちたりしそうで
オナ禁してるんですが・・・・。

うまい人のオナニーの周期ってどれくらいですか?
僕は10日に一回にしてます。
102名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/12(水) 16:58:12 ID:kkfcpf01
少なすぎ。
1日2回までなら問題なし
103名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/12(水) 17:18:40 ID:wtDHCPkc
>>101
なにをもってうまいというのかはしらないが、
俺は一応県でAクラスで準決勝以上の常連
毎日のように彼女とセクロスしているぞw
104名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/12(水) 18:17:10 ID:oh3GW0z2
子供電話相談室かよ。
105泣きたい時はコートで泣けと♪:2007/09/12(水) 20:01:58 ID:XT1RmUUu
テニスは2ちゃんで上手くなんねょ!!
106名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/12(水) 20:23:45 ID:SiI9d2YJ
>>102
>>103
d。じゃあ毎日オナニーして大丈夫ですね。
待てよ、才能なくても大丈夫なのかな・・。
107名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/13(木) 01:24:06 ID:8LhY4n9h
108名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/13(木) 14:43:05 ID:3KcobFNH
>>107
thx!やっぱマズイのか・・。
それ読むと射精しなけれないいみたい。
寸止めならいいのかな。

というか疲労がたまるだけで技術は落ちないならやるけど(´・ω・`)
109名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/13(木) 18:56:00 ID:WHKFVXKS
・年齢 18
・性別 男
・テニス歴 6年
・レベル(NTRP値) 3.0
・プレースタイル 得意なショットはないけどサーブ&ボレーヤー目指してます
・プレー頻度 周4〜5
・目標 競技思考

スマッシュについてなんですがどうも自分はスピンサーブのような打ち方を
しているらしく、打球の初速が遅く、サービスライン内の中に叩きつける
ようなになり甘いのです。そのためクロスに打ってもすぐに追いつかれる事もあり
酷い時はスマッシュをスマッシュで返されかけたりする事も・・・
自分の意識しているのは体をクローズしてスイング軌道は円形を描くように振り抜いて
右肩が前を向かないようにしています。
打った感覚は擦っている感覚はなくむしろしっかりハードヒットしてるつもりなんですが
フラットに打ててないようです。
長々と書いてしまいましたが
ここの方のアドバイスが欲しいです。
宜しくお願いします

110名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/13(木) 19:04:06 ID:mWCjkQdp
サーブをどう打っているかな?
きちんとしたフラットサーブが打てているなら、
準備(構え)遅いだけじゃないのかな。
振り遅れて面がぶれてしまうと、結果的にスピンサーブみたいになってしまうこともあるから。
111名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/13(木) 19:13:00 ID:WHKFVXKS
>>110
サーブもスピン系のフラットサーブって感じになっているらしくて
純のフラットが打てないんです。
自分のスイングはおかしくないですかね?
どうしてもスピンがかかってしまう・・・
112名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/13(木) 19:36:22 ID:mWCjkQdp
当然ながら実際のサーブを見てないので、
想像だが、
ちゃんとコンチで握っているとしたら、
打点が後ろすぎるためかもしれない。
フラットサーブだったら、
>右肩が前を向
いてOK。
スピンサーブだとトップスライスになりがちだが。

まずはサーブからチェックした方がいいかもしれない。
今より打点を前にして打ってみてはどうか。
そのくらいしか答えようがないが。
113名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/13(木) 20:20:42 ID:ewoU0iQq
サーブ/スマッシュを打ち終わった後、右腕を左下に
フォロースルーしているはずだが、そのときの親指の
位置を確認してみな。
親指がフォロースルーの先導をしているならOKだが、
小指が先導してないか?
114名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/13(木) 20:21:50 ID:d8iteBAB
>>109
スマッシュは思い切りが大事。
ワンバウンドで逆スマッシュを食らうならパワー不足だ。
ワンバウンド後にフェンスを越えるぐらいに力んで打とう。

ベースライン付近の長いスマッシュは威力もあるし、とりづらい。
そのうちはマスターするべきだが今はネットしないことだけを
心がけて破壊力アップするべき。
あたりが厚いとか薄いとかいうレベルじゃないほどパワーを注ぎ込め。
115名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/13(木) 21:02:22 ID:WHKFVXKS
>>112>>113>>114
ありがとうございます。
シャドーしてみると
フォロースルーは親指が先導していたのでしていると思います。
>>112
右肩を前に向けてしまったら軸が回りすぎて威力が半減すると
思っていたのですが貴方のレスを見てみると一度試したくなって見ました。
一度試してみます。
116名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/13(木) 21:42:05 ID:4uPMJFK5
>>109
スマッシュで相手に取られないようにするには、
1.コースを重視して相手のいないところ、相手が非常に取りにくいところに打つ。
2.パワーでねじ伏せる。バックネットに突き刺さるように。
だと思います。

1の場合はアングルスマッシュの練習をすると良いと思います。
それと叩きつけるハイボレー(相手のいない場所へ)の練習も効果があるかもしれません。
グランドスマッシュの練習も良いかも。

2の場合はベースラインとシングルスラインの内側にコーン等の目印を立っておいて
それに向かって打つ。深い球はとりにくいです。

その他として、インパクトが前過ぎて(あるいは後ろ過ぎて)スマッシュが短くなっていないか注意。
逆クロスのアングルスマッシュはプロネーションを利かせると打ちやすいです。
117名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/14(金) 07:05:19 ID:hxk1k80R
>>101
試合前2ー3日は止めるな。
禁オナするとムラムラ感でハングリーさが出る感じ。パッションでテニスするみたいな。
逆にクールにゲーム進めるなら、直前に軽く抜くのもありか。
118名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/15(土) 16:57:52 ID:OmJ9hyAb
22歳、テニス歴4年、NTRP3.5
フォアハンドの時セミウエスタンでスピンボールをストロークで打っているのですが、
そのスピンボールの玉質が軽いと言われます。
コーチからはこすっているだけで体重移動が悪いと言われるのですが、
どうも感覚がつかめません。
基本はオープンスタンスで、余裕がある時はフロントステップで打っています。
何かいい方法、練習法はありませんか?
119名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/15(土) 17:05:52 ID:2yOZI/Zy
それをコーチに聞かずして、なんのためのレッスン料か。

ついでに紹介
重い球
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1118240043/
120名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/15(土) 17:12:15 ID:OmJ9hyAb
>>119
いや、大学の部活です(^^;;
玉がただ山成に飛ぶだけみたいで・・・
ネットの高い位置を通過して、ぐぐっとベースライン付近に落ちるような
ボールを打ちたいのですが・・・・
121名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/15(土) 17:25:18 ID:2yOZI/Zy
タダならなおさらコーチに聞くのだ。
とりあえずオープンスタンスを封印して、スクエアかクローズで
基本に戻ってやり直してみたらどうだろうね。
あとはコーチを含めて他の人の動きを観察。
122名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/15(土) 18:30:48 ID:S+EqB7IW
うまい女の子のスイングを観察するのがいいと思う
123名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/15(土) 23:26:33 ID:wbq/U+Vj
・年齢 32 男性 テニス歴 ブランク6年の15年くらい
・レベル(NTRP値) 3.0くらい
・プレースタイル サーブ&ボレーに未だにトライ中
・プレー頻度  スクール週1〜2
・目標 エンジョイテニスになりつつあるが、年に数回草トーにエントリーしてみる
・問題点または質問
サービスですが、基本的にスピン系で打って前に出ることが多く、アドサイドからはセンター、バック両方ともそこそこ打てるのですが、
ヂュースサイドからのファア側に滑るようなスライスサーブを打つのが苦手です。ヂュースサイドの方がフォルトも多く、かすれスライスになり易いです。
身体が開きすぎかな、と思い、ヂュースサイドから身体を意識して開かないようにしようとすると、相手前衛をヒットしたりします。
ヂュースフォア側からサイドを狙うとき、ロングにフォルトするよりも、かすれた回転でネットにかかる事が多いですね。
ダブルスの自分の前衛の頭をフラット気味に狙うと入りそうな気もしますが、怖くてまだ実行してません。
皆さん、どういう意識で打ち分けしてますか?
124123:2007/09/16(日) 07:42:45 ID:+HjqL3E6
あ、あとグリップはやや薄いイースタン気味のコンチネンタルです。
スタンスはややクローズドですが、極端ではないですね。
125名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/16(日) 17:59:30 ID:c29jeOC7
>>118
打つ時ジャンプしたらいいよ
126名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/16(日) 21:37:47 ID:RggT6+B+
>118
文面から想像すると、
>オープンスタンス
が問題かもしれない。
>こすっているだけ
というのは、オープンスタンスにありがちな手打ちになっているからだと思える。
身体の捻りが足りない、肩が入っていない等々、
腕だけで持ち上げているだけの傾向が見られる。
そこら辺を意識して打ってみたら。
127名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/19(水) 11:21:18 ID:zunhs8WG
>>123
外に切れるスライスの場合はフォロースイングを前にではなく、右横に振り抜く様にしている。
ラケット面はレシーバーの正面狙いで横回転ですべっていった分だけ外に切れていく感じで。

慣れてきたらラケット面の最初の狙いを外にずらしてエースをとりにいってる。
128名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/19(水) 18:12:50 ID:gqlb2W02
129123:2007/09/20(木) 21:50:39 ID:Y/v4Qb+O
>>127
レスどうもです。フォロースルーを外側に取るのは、トスを右側に上げるスライスでしょうか?
スイングは前に出すよりは、回転をかけるようにしてるのですが、逆に回転がかかり過ぎてカーブするような感じ。
ちょっと古いけど、マッケンローのアドサイドからのスライス(左利きだから逆)か、サンプラスがフォアのコーナーに打つようなスライスのイメージなんですが。
今がスローカーブみたいな感じで、打ちたいのが、スライダー、みたいな。
130127:2007/09/20(木) 23:58:36 ID:pT4r28mM
>>129
そうですね。最初はトスを右に上げる形が習得しやすいと思います。

スローカーブとスライダーの打ち方の違いで間違いの多いのが
フォロースルーの方向なんです。

まずボールに回転をかけるときのイメージですが
前にフォローするスイングだとりんごの皮を向くように
していませんか?
後、表現としては大根の桂剥きとか。
ボールの表面をなぞるようにして掛けるのは間違いです。
ボールのお尻を外側にスパッとカットするイメージで打ちましょう。
最初は薄くカットして球速よりも回転重視で練習しましょう。
カットする打ち方だとスイング方向と飛球方向が一致しないため
最初はコントロールが難しいです。
ですから最初は薄くカットして回転とコントロールの関係を
しっかり覚えていきましょう。

ある程度コントロールがついたらスライダーのうち方に
移りましょう。
今度はカットする厚みを厚くするんです。
真っ直ぐ切っちゃうとフレームショットになるようになったら
少し肘のプロネーションを効かせて打つようにすると
パワーアップにもなりますし、フレームショットも治ります。

とにかく振り切ってコントロールすることが大事なんで
まずは薄くカットから始めて少しずつ厚くする練習をすると
簡単にマスターできますよ。

131123:2007/09/21(金) 19:54:08 ID:mnmyssI+
>>130
スクールでサービス練習のときに色々試してみました。どうやら逆にトスが右過ぎて、スローカーブみたいに回転過多になっていたようです。
身長が180もないので、逆にフラット気味にトスを頭上に上げて厚く当ててみました。
で、なんとかサイドのTゾーンに入りました。やっぱり練習しないと試合では使えそうにないですが(前衛の頭に当たりそう)
あと、自分だけかも知れませんが、コーチに手首を打つ前にコック(背屈)させてからプロネーションの動きを入れるといい、と言われました。
スピンサーブとかで回転と入れにいく安定を求めるのに手首が固くなってるんでしょうかね。
多分、もっと振り切って打つようにしてみまつ
132名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/21(金) 20:37:45 ID:iD23NvCf
>>123
がんばってみてください。

>コーチに手首を打つ前にコック(背屈)させてから
手首が固いというか力みすぎなんでしょうね。
ラケットヘッドを背中に落とす瞬間があると思いますが
このときに背屈することを心がけるといいでしょう。

逆にテイクバックの最初では掌屈した状態から始めるのもありです。
ヘッドダウンでいっきに背屈して、プロネーションで掌屈して加速する。

スイングの弧が大きくなりヘッドスピードが上がります。

頭上へのトスも少し前目に上げるといいですよ。
133名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/21(金) 21:18:37 ID:uStnvBim
どこで聞いて良いのか分らないので、ここで質問させて下さい。

昨日、体育館でのテニスをしてきたのですが、バウンド後の玉足が速くて
振り遅れ連発。
玉の軌道だけを横から目で追うと、バウンドしてから加速しているように
錯覚するほど、脳内の軌道イメージと合ってませんでした。

こういった環境でのテニス練習ってしないほうが良いのでしょうか?
ちなみに普段はクレーでしかテニスしておりません。
134名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/21(金) 22:30:59 ID:V82V0TO4
こういう事をいちいち人に聞くやつって、人生だいじょうぶなんだろうかと思ってしまう。
135名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/21(金) 23:35:16 ID:82wf2G3p
>>133
寒いところだと体育館テニスはやるようですね。
まぁ、コンパクトテイクバックで。
全部リターンの返球の意識のほうが良いかも。
136133:2007/09/22(土) 00:04:15 ID:R9PO93sb
>>135
あの〜、リターン返球っていうか少しテイクバックしただけで待って
早めの始動を心がけても、脳内イメージ以上に早く来るので返せなかったっす。
フレーム連発でどこで打っているのかも???な状態に陥りました。
多分かなりの振り遅れなんだろうとは思いますが。

通えば慣れるのだろうけど、スイングが変になりそうっていうか、
今までの打ち方が変っちゃいそうで、どうなんだろ?って思っています。
137名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/22(土) 00:15:39 ID:EQ1yNSQ6
>>132
いや、ラケットヘッドダウンで背屈とかやってたつもりなんだけど、なってないらしい。
コーチの動態視力すげー。テイクバックで軽く掌屈とかしてんだけど、やっぱり入れに行って手首がリラックスしてないのかね。
自分のフォームがチェック出来たらいいんだけど、ビデオ撮ってくれる人いないし。
>>133
あ、俺も学校の体育館でやった事あるけど、凄い速いよね。
まさにイレギュラーのないウィンブルドンみたい。
俺は色んな環境でプレーした方がいいと思う。いつも同じ環境だとプレーの幅が狭まる。
よく雑誌とかに書いてあるけど、日本人が弱い理由がオムニのせいだと言うのもわかる。
俺が今までプレーした事ないのは天然芝だけだと思うけど(アンツーカーもやった事あるのだ)、
サーフェスでプレーって全然違うよね。スライドフットワークとかスライス、トップスピンの弾みとか
あと生涯最悪なコートは、河川敷でなく、走るだけで静電気起きるコートw
試合後の握手とかハイタッチが出来ないw屋上にプラスチックのタイルみたいなの敷いた所だったかな。
逆に色んなコート経験すると面白いよ。あと外国の人とは一度やってみるといい。凄い個性豊か。
138名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/22(土) 18:44:19 ID:9IN7/DGl
ああー外国の人と一度やりたい。
139名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/22(土) 18:54:34 ID:MPpTe9ZB
>>137
テニス好きでフォームみたいやつはカシオのデジカメをオススメする
コマ送り再生がストレスなくできてかなり快適
三脚で取れば( ゚Д゚)ウマー
140名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/23(日) 00:41:39 ID:I/U+JYAj
>>139
カシオの携帯は持ってるが、ビデオはないOrz
たかいのか?型番もプリーズ。
141139:2007/09/24(月) 16:37:19 ID:MJjQ7FeO
>>140
俺のやつはカシオのEX-V7ってやつ
EX-V8というやつが出たばっかりだからかなり安くなったぞ。2万ちょっと
あくまでビデオじゃなくてデジカメの動画機能なんだよ。
VGAサイズまで最近のは撮れるからちょっとフォームの確認するのに便利
ビデオじゃかなり大きくなって、操作とか手軽じゃなくて面倒になるしね
その点デジカメならSDカードに気軽に保存できてGood
他社もいろいろ試したけど、カシオだけコマ送りがサクサクできていいんだよね。
今出てるカシオのやつだったらV7じゃなくても同じような感じで扱えると思うよ。
電気屋行って試してネットショップでかうべしw
142名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/25(火) 09:28:16 ID:EhTIGVOZ
>>141
お前は俺か?www
俺もカシオのデジカメでやってる。
カシオ意外はコマ送りが満足にできね〜
143名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/25(火) 13:27:32 ID:/+FhOk7Q
よろしくお願いします。

・年齢          30おっさん
・性別          男
・テニス歴        ゼロ
・レベル(NTRP値)   1.0w
・プレースタイル     わからん
・プレー頻度       週一回のスクール
              毎日の自宅での素振り(30分フォアのみ)と日曜日の壁打ち2時間
・目標          フォアとバックのスイングの安定化
              (トップスピンを前提。スライスはそれどころじゃないの)
・問題点または質問 打点について
    軟式を6年間学生時代にやっていたせいもあり、打ち方を矯正中です。
    テニスでは腰のあたりを打点とせよといわれますが、腰つまり骨盤
    (ズボンが引っかかる骨あたり)でうとうとすると、腕というか肩に
    引っかかりを感じますので、軟式時代は若干下げて、股間あたりの
    高さでうってました。つまり腰あたりでは高いんです。
    しかし、これでは硬式テニスの進歩が鈍化してしまうのであれば、
    フォームもさらに見直し打点も矯正していきたいんです。
    打点について、アドバイスをお願いします。
    ちなみにグリップはセミウエスタンで右利きです。ラケットはヘッドの
    なんとかポイント280グラム(フレームのみ)です。
144名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/25(火) 14:49:30 ID:jgfh8dtI
>テニスでは腰のあたりを打点とせよといわれますが、

ありがちな勘違いです。
高さに限れば腰のあたりですが、打点はもっと前です。
右利きでスクエアスタンスの時は、踏み出した左足よりも前になるくらいです。
軟式時代の古くて使えない予備知識を全部捨てて、新しいスポーツだと思って取り組みましょう。
145名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/25(火) 15:15:15 ID:d3gjIWqj
>>143
本屋に行って、テニスの基本書を図解入りで見たらいいと思うよ
おもに三種類のグリップ(コンチ、イースタン、ウエスタン)別に打点が体のどこにあるか
という図は載っているから。イメージを作り直した方がいいような気がする。
146145:2007/09/25(火) 15:21:13 ID:d3gjIWqj
>>143

調べたら図があった。

イースタン
http://www.sportsclick.jp/tennis/01/images/photo02_2c.jpg

セミウエスタン
http://www.sportsclick.jp/tennis/01/images/photo02_2b.jpg

ウエスタン
http://www.sportsclick.jp/tennis/01/images/photo02_2a.jpg

個人差あるがこんなもんかな
147144:2007/09/25(火) 15:41:14 ID:/+FhOk7Q
ありがとうございました。
前後ではなく、高さを知りたいんですw
写真は見ましたが、腰ではないような。

腰だとズボンの一番上よりややしたの位置ですけど
写真では股間あたりでうってませんか?
148名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/25(火) 16:11:25 ID:stjRvdcu
上の写真のようなものは、昔のもの。
今は打点はもっと後ろになってきている。
第一、その打点ではバランスが悪く、軸を崩しかねない。
強いていえば、チャンボかスピンのかかった跳ねるボール(ベビートップスピン)
を高い打点で叩く場合以外そんなに前にはならない。
149名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/25(火) 16:14:17 ID:jgfh8dtI
で何?

どうせ何を言っても不満なんだろうから、期待どおり言ってやろう。

股間で打て!
存分に打て!
150名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/25(火) 16:21:37 ID:/+FhOk7Q
>>149
いちいちかみつくな。
うっとおしいんだよ、そういう子供じみたの。
151名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/25(火) 16:28:51 ID:jgfh8dtI
打点のアドバイスを求めておいて、丁寧に答えたら

>前後ではなく、高さを知りたいんですw

などと条件を後出しして笑う質問者が、これまたパターン通り逆ギレする。
本当にありがとうございました。

打点の前後と高さはグリップと深い関係があるんだよ。
高さだけ知っても意味ないんだよ。写真は斜め上から撮影してるしな。

で、高さだけ知って何をしたいんだ?
聞く気も直す気もないんなら、アドバイスなんか求めるな。
152名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/25(火) 17:16:17 ID:d3gjIWqj
>前後ではなく、高さを知りたいんですw

折角答えておいて、こんな感じで言われたら悲しくなるな
30過ぎているんだったらもっとふさわしい物の言い方あるのわからないか?
153名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/25(火) 18:23:17 ID:uFisp0Tv
この質問者はイタイな
154名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/25(火) 19:25:36 ID:pevGuzKM
そうか? >>143を読めば、高さを問題にしているって普通にわかると思うぞ。
155名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/25(火) 19:28:03 ID:pevGuzKM
で、普通に返答だが、高さはどこでも打てるようにならないと使い物にならないよ。
軟式ってそんなに融通きかない打ち方でやっていられたのか?
156名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/25(火) 20:49:06 ID:FhUSFPn1
軟式はあんまりボールが跳ねないからね
硬式、特にスピンボールは跳ねるから腰から肩の高さくらいすべて打てないと話にならない
打点は>>146にあるように厚くなるほど前になる傾向はある。
こんなアドバイスでよかったら素直に受けて下さいな(笑)
157名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/25(火) 22:08:50 ID:Yiaqlb7z
ウエスタンよりのセミウエスタンだけど、写真のイースタンの打点で打ってます。
158名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/25(火) 22:48:22 ID:EhTIGVOZ
>>157
体が多少反ってないか?
159名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/26(水) 02:32:20 ID:8zaqKMw3
・26男
・1年半
・1.5~2.5(あまりテニスの盛んじゃない地域の草トーで1回勝てるかどうかくらい)
・ここ半年は週3回以上(一人で練習) それまでは月1

練習内容で悩んでいます。
壁うち/サーブ/球出し(フルスイングでコースを狙う)
くらいしか一人でできる練習方法が思いつかないので、
いい方法があったら教えてください。
160名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/26(水) 13:11:27 ID:ftaKb1Wg
最近2ndサーブに悩んでいます。しっかり回転がかけれて確実に入る2ndサーブの打ち方を詳しく教えてください。
できればスライス系で
161名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/26(水) 16:54:57 ID:MM7bBdpW
そもそもトスが同じところに上がらないのですが何に注意したらいいのでしょうか?
162名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/26(水) 17:45:05 ID:Tt3GmiNl
>>160
>>161
そもそもテンプレ嫁。馬鹿
163名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/26(水) 17:54:42 ID:Tt3GmiNl
>>159
相手がいないのなら、壁打ちを工夫するしかないだろうね
例えばフォアでも高め高めで永遠に打ち続けたり、低めで腰を落として打ったり。
単調な壁打ちより変化にとんだ壁打ちがいいよ。
高めフォア、高めバック、高めスライスと順番に高めばかり打ってもいいし。

サーブも>>141がいうようにビデオで取りながらやるといいよ
好きな選手のサーブを試合で見つけて、テレビ画面をビデオで取っておいて
自分のサーブと比較しながら真似してみるとかなり勉強になる。
Youtubeでもフェデラーみたいな有名人のサーブは検索すると見つかるよ。

重心がどう動くか?左手はどう使っているか?体幹をどう使っているか?
足の動きは?踏み込みのタイミングは?内転筋の働きは?ラケットの動きは?
沢山観察して、自分もそれに近づけていくとサーブがどんどん強力になる。
サーブが強力ならそれだけで試合が有利になるのは間違いない。
164名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/26(水) 22:41:49 ID:C/645NxP
>>143
セミウェスタンで、腰骨の高さで打つのって右肩を下げてトップスピンで打つ。って打ち方のような気がする。
俺も同様にセミウェスタンだけど、腕をだらーんと下げたときの肘の位置が高さの打点で丁度いい。
若干ボールを潰し気味でフラットドライブで安定して打てる高さ。

胸の高さよりも若干低いところがハードヒットできる打点。>俺
肩口でもハードヒットはできるけど、安定感が下がる。
165名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/27(木) 20:50:02 ID:i+na68po
まぁボールを潰すと言っている時点で素人なわけだが
166名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/27(木) 22:09:45 ID:ob9qhISJ
素人だな。
誰が言い始めたんだろな、ボールを潰すなんて恥ずかしい言い回し
167名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/28(金) 00:07:21 ID:rsI3kERY
すいません初心者です。
ボールを潰すって表現は使わないんですか?
エッグ気味に打ち出すときにボール潰しませんか?
168名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/28(金) 06:47:13 ID:Xlw1jmyV
>>167
潰すという言い回しを普通にする人と
必死に否定する人が存在してる。

フラットドライブのハードヒッター系の人間は
結構、普通に使う傾向にある。
ローテンションでストリング張ってる人には
理解されにくい傾向にあると思われる。

このスレでは禁止事項のあおりなんで
まあ気にしないことですね。
169名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/28(金) 11:39:50 ID:Fl7/W5jR
球は必ず潰れるから、潰すというのは、人には分かりづらいね。
170名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/28(金) 19:33:35 ID:CoSk3drU
>>167
エッグ気味ってなんだよ。
またまた香ばしい奴がきたなと、禁止事項の扇りとやらをやってみる。
171名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/29(土) 00:32:31 ID:YvoqfXVa
かわいいテニス選手とセックスしたいです。
172名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/29(土) 18:22:20 ID:+MyRjJ6U
>>171
まずはテンプレ書け
173名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/29(土) 18:31:35 ID:k+2HuZ8V
そんなに潰し気味に打つって変な表現かな?
身近なテニス仲間でも普通に使うし、スクールで専属コーチも使ってる。
ニュアンスを伝えるのにはいい表現である場合もあると思うけどな
174名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/29(土) 22:35:32 ID:STIDTcH/
オレもボールを潰すっていう表現は使いますけどね
パンチのあるスライスとか、フラット気味のショットとかのイメージの表現方法です
175名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/29(土) 23:58:06 ID:pTKoxe57
まぁ感覚的用語だから、少なくともこのスレには似合わないな。
176名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/30(日) 00:00:34 ID:6kA1tlUw
でも潰し気味の方が、エッグ気味よりはマシな表現だと思うよ。
頭悪そうなのはいっしょだけど。
と煽ってみた。
177名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/30(日) 01:35:11 ID:v+iWlruj
>>175
そういう細かい話は理論スレでやってほしいな。
ここはどっちかというとちょっと壁に当たってる人への
ワンポイントアドバイスが多いので感覚用語は
意識の変革に必要なんでね。
178名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/30(日) 10:17:22 ID:B0KzowLY
・年齢 25
・性別 男
・テニス歴  0年
・レベル(NTRP値)  1.0 
・プレースタイル    始めたばかりなので
・プレー頻度      週一回のスクール
・目標         どこまで行けるか・・・
・問題点または質問  
手首について教えてください。

手首を固定する点なんですが、手首でこねないように
する意味というのはわかります。しかし、固定した場合
どの程度まで、手の甲を上(前腕側)に持って行って
固定すればよいのでしょうか?
もう、これ以上、曲がりませんというくらいでしょうか?

また、意識したことがないので、意識して固定すると、
最初は手首、素振り終了後は、前腕が痛くなります。
これは使ったことがない筋肉を使い出したことに
よるものなのでしょうか?

アドバイスをお願いします。

なお、グリップはセミウエスタン(地面のラケットを拾った形)です。
179名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/30(日) 14:26:38 ID:DSlxD4yu
>>178
マジレスすると
スクールで練習終わった後にコーチに聞いた方がいいと思うよ
まだ満足にここで聞いた事を具体化するような能力もないだろうし・・・
180名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/30(日) 15:32:50 ID:6kA1tlUw
じゃ俺もマジレス。

もうこれ以上曲がりませんまで曲げる、が正解。
固定して素振りすると痛くなるのは、固定しなければ痛くならないと同義かい?

そうでないなら、オマエの筋肉がヤワなだけ。
もしそうなら、固定したまま振り切るからいけない。
インパクト以降は自然に手首は伸びる。
素振りでもそれを意識してGo

>>177
少しも細かい話ではないよ。
細かいってのは、ボールは潰れるのであって潰すのではない、とかいうのを言う。

とはいっても自分だけがわかったような表現はイクナイ、には俺も同意だよ。
181177:2007/09/30(日) 17:27:08 ID:v+iWlruj
>>180
>とはいっても自分だけがわかったような表現はイクナイ、には俺も同意だよ。
自分がわからないからといって全否定も同じだと思うがね。
その辺の回答者同志の議論はこのスレに向かないとは思わないかね。

質問者の受け取り方がすべてで質問者がよくわからないなら
重ねて質問すればいい。
回答者が他の回答者の発言内容にレスするスレではないんだが。


まあ私のこの回答も含めてスレのローカルルール違反なので
これ以上は書きませんが無駄にレス消費するんで
不毛なことはやめような。
182名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/30(日) 17:35:15 ID:v+iWlruj
>>178
セミウェスタンなら無理やり固定する必要は少ない。
最近は固定するよりある程度は使うが一般的です。

固定の角度だが本気で固定するならインパクト時の
形をイメージする。つまり背屈はほぼしない形です。
腕とラケットが真っ直ぐにになる形が正しい。
曲がらないほど背屈したままインパクトすると手首の軟骨を
衝撃で潰して骨折するんで気をつけてください。

手首を使う場合はテイクバック時にぎりぎりまで背屈して
OKです。ただし初心者のうちはあまり手首を使いすぎないことを
お奨めします。
全身の筋力を使わずに手首だけのフォームになりがちで
やはり手首の尺骨を疲労骨折してしまいます。

>最初は手首、素振り終了後は、前腕が痛くなります。
>これは使ったことがない筋肉を使い出したことに
>よるものなのでしょうか
そうですね。テイクバックからインパクトまで力が
継続して入っているとすぐに疲れて痛みをともないます。
力を抜いてスイングをし、インパクトに集約するのは
これから少しずつマスターしていけばいいかと思います。
183名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/30(日) 18:45:04 ID:cviWjdnd
>>180
レスありがとうございます。手首を曲がるところまで曲げて固定しようと思います。

>>182
レスありがとうございます。腕とラケットを真っ直ぐにして固定しようと思います。
184名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/30(日) 20:07:41 ID:6kA1tlUw
>>182=177
不毛だから止めましょうには同意。

だが、背屈に関してそれだけきちんと説明する能力があるのなら、
ボールを潰す件にして、もう少し定量的に論じられるのではないか?
残念だな。

俺が自分だけがわかったような、と揶揄しているのはそういうことだよ。
あなたにならわかるだろ。
185名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/30(日) 20:34:01 ID:3/x7pLpi
>>183
疑問に思ったらまずやってみることが先決ですね。自分に合っている、合っていないなどもありますし。

俺は最近手首を曲がるところまで曲げることを意識しています。
その理由は、フォロースルーで、前に押し出しやすいこと。すぐに体に腕(ラケット)が巻きつかないようにしてます。

フォロースルーでは肩を動かし、インパクトからフォロースルーにかけて肘、手首を元に戻します。
(肘、手首を開放してリラックス。) そうすることによってコントロールがついたり、リラックスしたためにパワーも増したりします。

色々と考えてやってみると楽しいですよ。上手くいかなくても投げ出さないようにね。
186名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/30(日) 20:45:12 ID:RzCiSzry
>>182
ありがとうございます。
手首の固定について疑問を持ち出したのは、
セミウエスタンのグリップで打つ私にとって、
面が安定しないからです。
ボールが当たった瞬間、面がぶれたりするので
何がいけないんだろうと思って、まず手首を
固定していないからじゃないかと思いました。

しかし、背屈の状態でインパクトすると骨折の
可能性があるというのをよんで、びっくりw
背屈すぎないようにしながらも、意識して固定してみます。

硬式ボールの衝撃の強さに慣れるまで、時間が
かかりそうですが、手首の固定と、インパクトの
際に顔を残す(体がはやく開いてしまうのを防止)点を意識して
素振りをしていきます。

ありがとうございました。
187名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/30(日) 20:46:41 ID:Cj9JmDe5
インナーマッスル鍛え方って、1キロとかの凄く軽い負荷のダンベルを使って
ユックリとやればいいだけなんですか?回数は低負荷だから数多く?
やる頻度としは、何日おきくらいが望ましいんですか?
色々と見て回ってるんだけど、今一、分かりません。
水泳はいいと聞いたけど。
お勧めの本とか知ってらっしゃるなら、よろしくお願いします。
188名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/30(日) 20:51:24 ID:qrfT/wR1
>>187
お前はテンプレ無視していいから、筋トレスレに来い。
俺が徹底的にしごいてやる。
入隊まってるぞ!
189178:2007/10/01(月) 13:02:50 ID:Af2sPHay
178です。
テンプレは上記の通りですが、もう一つアドバイスを。
テイクバックを小さくして、フォロースルーを大きくするという点ですが、
前半のテイクバックを小さくするとは具体的にはどうすればいいのでしょうか?

たとえば、テイクバックの際に、ラケット先端が腰より上に上げないとか
そのくらいしか思いつかないんですが。
今の段階では、テイクバックはラケット先端が腰あたり、腕は軽く
「く」の形になっており、脇の下は完全に空いています。
腕は体に平行(右利きの腕をそのまま右に持って行っています)です。

アドバイスをお願いします
190187:2007/10/01(月) 20:33:27 ID:BLamX5Vo
>>188

サンクス。
筋トレスレって、テニス板内にあるの?
ちょっと探してみたけど、見つけれなかったよ。
ウェイトトレ板のインナーマッスルスレは見てきたけど、
今ひとつだった。
191名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/01(月) 21:22:23 ID:5JkBSVsG
>>186

亀レスだが、初級くらいのうちはそんなに手首のことを意識しない方がいい。
ラケット面がぶれない程度に甲側に固めるということで十分。
ただし、注意しなければいけないのは、(面を伏せことだから)
インパクト時はラケット面は地面と垂直になること。

手首の使い方は人によって微妙に異なるし、
だいたいスクールで手首をもっと効果的に使うようにといわれるのは、
中上級から上のクラス。

手首を固めるのを意識するあまり、腕全体をガチガチにして振らないことが重要。
192名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/01(月) 23:02:35 ID:+MJwcjr0
>>191
ありがとうございます。
189のアドバイスをいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
193名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/02(火) 06:54:39 ID:AWJbgEyz
>>192

現代のテニスではラケットの発達によって、よりスピードのあるボールが打てるようになってきた。
そこでコンパクトなテイクバックがよいとされているが、
プロのスイングを見ても大きなプレーヤーもいる。
要はタイミングが合えば問題なし。

ただし、初級くらいの場合、そうしたテイクバックだと振り遅れることが多い。
ということで腕を大きく回して引く(サーキュラー型)テイクバックをしないように教える。

しかし、
>ラケット先端が腰あたり、
では小さすぎる。その位置だと当てて押すような感じなる。
グリップエンドが腰のあたりくらいまでは引いた方がよい。
振りきるという意識が重要。
(初級だとコントロールに問題はあるが、小さすぎると手打ちになりがち)
>フォロースルーを大きく
というのはそういう意味合いがある。

>脇の下は完全に空いています。
ボール1個分くらいならOK。
トップスピンを打つのはインサイドアウトのスイングだから、
インパクト後はやや空いていく。
しかし、初球くらいのプレーヤーはそれをあまり意識しなくても、
横振りにならなければOK。
インサイドアウトすぎると、ボールの後ろでなく、横を打ってしまいがち。
(サイドスピンをかけたアングルショットの打ち方になる)


194178:2007/10/02(火) 11:51:36 ID:AoaiN2Kl
>>193
ありがとうございます。
たしかにテイクバックを大きくとると(ラケットヘッドが肩まで)
差し込まれるような打点になりますね。ボールとの距離感を
初心者の早い段階から身につけるために、グリップエンドの
位置を腰周辺にしてみます。

テイクバックが小さめになると、パワー不足になりそうなので
ラケットにボールが当たってから、フォロースルーを大きめにし
肘を目の前の人間の胸あたりにあたるかのように、とっていきたい
と思います。個人的にはフォロースルーは肘をどこまで前方に
持って行けるかだと思っているんですが・・・

振り切るという発想は雑誌、ネットでも再三にわたりいわれておりますね。
私はソフトテニスをやっていたせいもあって、スイングスピードが速いと
コーチに言われましたが、だからこそトップスピンをマスターせよと
いわれています。

続きます
195178:2007/10/02(火) 12:06:15 ID:AoaiN2Kl
このトップスピンと振り切るという動作・発想は
頭ではわかっていても、実際に前から生きたボールが
飛んでくるとできなくなるんです(^_^メ)

軟式当時の打ち方がフラットに近い打ち方、つまり
極端な話、スイングは水平方向に近いわけです
(あくまでも極端な話であって、実際はフォロースルー
では首に腕が巻き付くため、水平といってもやや上方向に
は移動しますが)。

そのため、打点とスイング開始時点のラケットの高さは
ボールの落下速度をムシすれば、同じなんです。
しかし、トップスピンは打点とスイング開始時点での高さが
異なるので、素振りでできていても、生のボールがくると・・・

生の生きたボールで練習します。
ムシすると)
196188:2007/10/02(火) 20:55:48 ID:A0tgmGi4
>>190
「テニスのトレーニング」っていうスレで検索して、そこでいいんじゃね。
てか結論から言うと、俺はインナーマッスルのみのトレーニングは不要だと思う。
そこの過去レスにインナーマッスルのトレーニング法とかもあるけど、よほど怪我して棘上筋とかだけトレーニングが必要、
という以外はまず大きな筋群から鍛えるのが妥当。詳しくはあっちで。
197名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/02(火) 23:50:26 ID:A0tgmGi4
一応画像で説明してるサイト
ttp://manavi.j.kobegakuin.ac.jp/trainer/inner.htm
ただし、回数と重量はこのままはお勧めできない。あと写真の人顔しかめすぎ。
ここまで力入れると三角筋とかアウターマッスルが働く。
大腰筋は下半身のインナーマッスルとか言われるけど、あんなもん鍛える必要あるのか?
ま、やりたければ、ダブルにージャンプとか太ももを上げる動作で鍛えられるけど
198名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/03(水) 17:36:15 ID:eo2n2+Nv
>>195

最初のうちはスピンをかけるというと、
こすり上げるイメージが強い。
それだと掠れたスピンしかかからない。、
下から上、そして、ラケット面を伏せてから面を立てていき垂直に当てる、
という二つ要素で思い切り振り切れば効果的にスピンがかかる。
といってもそういうボールを打てて初めて、
なるほどと実感できるものだから、
まずはそういうスイングを心がけて練習していけば、
習得できるはず。

199名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/03(水) 21:00:37 ID:YtvNUmvt
>>198
ありがとうございます。
まだまだボールを打つ回数が少なすぎるので
もっと打ち込んでいきたいと思います。
200名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/04(木) 01:05:32 ID:qaH9L68R
どうすれば無我の境地にたどり着けますか?
201名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/04(木) 10:43:00 ID:NQppwCIa
「ムガーッ!!」と叫びながら打つ。
202名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/04(木) 12:24:25 ID:AxpJsMer
0点。
203名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/04(木) 16:06:45 ID:NQppwCIa
まあ少なくともゲームカウントを自分で覚えてないといけない試合をやってるうちは無我の境地は無理だな。
204名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/04(木) 22:17:44 ID:4vq6e7gb
テニスするのに竹脇無我の境地は関係ないだろう
205名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/05(金) 00:13:09 ID:+NQWETWZ
竹脇ムガール帝国なら関係あるかも試練
206名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/05(金) 00:16:45 ID:tkYeIsAY
ミックスダブルスなんて煩悩がラケット振ってるようなもんだし
207名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/05(金) 13:57:20 ID:loCHK4DU
>>206
それには禿しく同意
208名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/05(金) 20:37:13 ID:z/IUSjTf
何故、自動玉拾い機を導入しないのか

簡単だよな?コートの端にボール集めて
拾い上げれば済むのにな。
209名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/05(金) 21:35:15 ID:ud9Ho5dn
スクールではボール拾いも
大切な生徒同士のコミュニケーションなわけで・・・
210名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/07(日) 00:32:34 ID:UNiJFqBs
>>208
アメリカのサイトとかで、ボールと同じ位の径のパイプみたいので、球拾いするやつあるよ
日本だと、球拾いも練習のうち、しゃがむので足腰が鍛えられるとかいう野球部の慣習がテニスでも広まったからだろう。
211名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/07(日) 00:41:37 ID:K1p/Q30K
話は変わるが、以前の全仏決勝 ナダルvsプエルタでの、プエルタのドロップ外し(ドロップに見せかけてフラット)
実践した人いる?

今までの人生であれを打てた人を見たことがない
212名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/07(日) 11:44:36 ID:8y14pnHd
アガシ世代のスウェーデン選手でいたぞ。
ウィンブルドンか全米のアガシ戦で観た。

まずドロップ頻発

あからさまなドロップのフォームで構える

釣られてアガシが一歩前に踏み込み

そのまま深い球を打つ

近くに着弾しているのだがアガシは一歩も動けず

(゚д゚)ウマー
213名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/07(日) 12:15:09 ID:EF5lOYis
プロじゃなくてこのスレにいるレベルの話じゃね?
214名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/07(日) 16:08:54 ID:diAnKSKU
男ダブやシングルスでは使ったことないな。
ミスした時のリスクなどを考えると強く打ったほうが
危険が少ない。
アマチュアではストローク戦からドロップショットも
リスキーなショットになっちゃうからねえ。

ミックスダブルスでは女性のサーブにたいして
ドロップショットリターンが有効でパートナーの男性が
カバーで走るそぶりを見せたところへオープンフェースの
ラケット面をそのまま真っ直ぐ押し込んでストレートパスと
いうのならある。
あと応用技で女性が最初からネットダッシュしてきた場合に
そのままクロスに深くスライスを押し込むパターンと
男性の上を抜くスライスロブのパターンがある。

スライスロブはその前にポイントで勝ってるときに
アングルにドロップではなくて男性がカバーできるところに
ドロップを打ってカバーしに行くという意識付けをしておくのが
成功の秘訣だ。
215名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/07(日) 21:58:51 ID:lEHry2yA
今高2で軟式してるんですが大学に入ってから硬式に転向しようと思ってます。
軟式のフォームを硬式のフォームにするのは難しいんでしょうか?
216名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/07(日) 23:16:17 ID:UNiJFqBs
>>215
今のテニスだと、ほとんどそのままで行けそうだけど、ボレーの薄い握りは苦労するかも。
軟式でもコンチネンタルでボールを扱うコーディネーショントレーニングをしたりするといいかも。
あとバックハンドも厚い握りでいいけど、左手でテイクバックする、面が逆とかは工夫する必要あるかも。
まだ若いから、将来を見越して、硬式のスイングとかも練習しておくとGood.

どっちかというと、英語、数学あたりで苦労する方が多いと思う。
217名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/08(月) 00:15:52 ID:K6pLUk/B
>>215
難しいねw といっても個人的な感覚だから
少しの工夫で移行ができる人もいるから、
違いをうまく理解すれば大丈夫。

オレの個人的意見だけど、軟式をやっていて
硬式に移行した素人やコーチになった人もいるが、
軟式との違いをうまく説明できていないようなきがする。
それだけ、硬式にどっぷりで軟式時代を忘れたんだと
思うけどね。

おれは結局、違いはボールにあると思う。
硬式は固く、よく弾む。そのため、スイングは軟式のような
ものでは完全アウトになる。これは軟式上がりの特徴。
弾み方も違うし、球種もあるから、軟式とは
違うグリップやグリップチェンジが必然的に要求される。

使う面が違うとか、バックが違うとか、そういうのは
あまり本質的ではないと思うね。
フォアでラケットを振り切れるようになるのが、
軟式上がりの最初の関門です。
218名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/08(月) 11:27:39 ID:v7yhVcEG
>>216
>>217 ありがとうごさいます

やっぱり硬式のボレーは体の正面ではなく
横で打つから薄いグリップなんでしょうか?

あと、プロの試合を見てるとストロークのフォロースルーが
低い位置にあるのが気になりました。
軟式ではあまり見かけない打ち方なんですが
あれは硬式では一般的な打ち方なんでしょうか?
219名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/08(月) 12:49:34 ID:Tu8LKrao
>>218
おれは、今まさに軟式からの移行中なんだけど、
オレでよければ、聞いてくれ。
まちがっているかもしれないけどねw

ぶっちゃけ、相手のコートに入ればグリップとか
関係ないとw 打ちやすい、気持ちいい、楽すぃ〜
と思う、そんなグリップが一番のグリップかと。
となると、薄い握りがいい感触の人もいるし、
厚めの握りがいい人もいる。
軟式上がりのオレはどうしても、顔の前で
ボレーしてしまうけど、硬式では必然的に薄い
握りにならざるをえない局面が軟式よりも
多い気がする。

結局、いろんなボールを打っていくと、グリップを
いくつか持っていないと遊びレベルのテニスでも
楽しめない気がするね。
220名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/08(月) 12:52:25 ID:Tu8LKrao
>>218
フォアのフォロースルーのことだろうけど、
低い位置なのは、腰の回転に近いところで
フォロースルーすることによって、エネルギーを
効率的にボールに伝えられると聞いたことがある。

でも、ド素人のオレには関係ない話w
まずは、振り切るテニスができることが、今の目標。
221名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/08(月) 18:41:57 ID:jRkc0n9r
かり
222名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/12(金) 21:29:11 ID:eFosRWx5
初級クラス同士のラリーでも、バウンド後に
ぐ〜っとボールがのびてくるときがあります。
そういうボールの打ち返し方を教えてください。
223名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/12(金) 22:47:50 ID:0bShi2NC
>>222
とりあえず天麩羅通りにやってみる
224名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/17(水) 20:13:46 ID:5yf+gdQ7
テニス歴4年、スクール中級週一の♀です。
ボレーのグリップについて聞きたいことがあります。

初中級のとき、ストロークでのグリップチェンジがなかなかうまく行かず、
プライベートレッスンを何度も追加したりして、なんとか身に付きました。
が、そのおかげというか、影響というか、
ボレーでもついグリップチェンジをしてしまうクセが付いてしまいました。

ストロークの際の私のグリップは、
フォアがセミウエスタンで、バック(片手)がバックハンドイースタンですが、
ボレーでは、フォアがイースタン、バックがコンチネンタルになっています。
それほど大きくグリップを回してしまっているわけではないのですが、
どうしても面が安定せず、ミスにつながることが多いのです。

コーチからは、「ボレーでグリップチェンジはしない」と何度も注意されます。
素振りやイメージトレーニングのときはかなり意識してコンチにしているのですが、
いざレッスンになって、前へ出てボレーをする場面になると、
瞬間的(習慣的?)にグリップチェンジをしてしまっています。

この私の悪いクセはどう直したらいいんでしょう。
「ボレーではとにかくコンチで動かさない!」で行くしかないんでしょうか?
225名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/17(水) 20:27:16 ID:vBkDIIOz
>>224
壁を相手にボレーボレーをしたらすぐに治ると思う。
壁は返球が速いからグリップチェンジなんかしてる暇はないよ。
単に練習量が少なくて、習ったことを翌週につなげれないだけだと思う。

ボレーはフォアもバックもコンチに統一したほうが楽(反応できる)ですね。
226名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/17(水) 20:57:09 ID:5yf+gdQ7
>>225
やはり練習量不足なんでしょうか。
壁打ちボレーで矯正してみます。
さっそくのレス、ありがとうございました。
227名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/18(木) 01:20:32 ID:C+MP16n1
>>226
壁打ちヴォレーでグリップ直す時はフォア、パック交互に打つ様にね。
つらいけど、筋トレにもなるし。
228名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/18(木) 09:45:28 ID:JJCzn5K+
>>227
壁打ちだと距離が近すぎて、筋トレ以前に
手首を痛めないかい?
229名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/18(木) 16:27:34 ID:EGI4V0VG
>>224
フォアがイースタン、バックがコンチになるのは、今の君の技術ではそうしないとうまく打てないから。
どちらに統一したいのか知らないが、そのグリップでちゃんと力の入る打ち方が自分の中でできあがらないと、
結局無意識にもとの形にグリップチェンジしてしまう。
無理やりグリップに慣れるのもひとつの方法だろうけど、同時に打ち方の研究もするべきだろう。
たぶんコーチはコンチの正確な説明をする能力はない。研究して自分で体得するしかない。
230名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/18(木) 22:04:09 ID:XwWd299A
コンチでフォアボレーをすることを前提にします。

このとき、各種テニス本はラケットは横を向いていますが、
スクールで私が所属している初級クラスでは、
ラケットをたててボレーさせます。
ラケットをたてて、高くもなく低くもなく
ちょうどいい高さのボールをフォアボレーするとき、
コンチの握りでは手首が痛く、やや厚めに打たないと
手首の構造上、無理なんですけど。。。
これは慣れですか?

ちなみにボレーは体の右前方でやり、体は横を向くようには
指導させられていません。ネットと腹は平行です。
231名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/18(木) 23:52:49 ID:I5TJ5khK
軟式ボレーにしちゃえば?
232名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/18(木) 23:55:07 ID:C+MP16n1
本音と建前って奴だよな。
正直、俺もフォームはキレイと言われるが、当たりが悪い時ある。フォアコンチでボレストするときとか。
ほんの少し厚いコンチだといい感じ。でもそのままパックだと当たりが薄い。
試合だと無意識に握り変えてる。逆に遠いボ−ルを反射的に打った方が良かったり。
でもたぶん、230のは身体を斜め前にしるだけ。前向き過ぎだと手首痛いし横向きは打ちにくい。
肘と手首とほどほどの角度なんだが、実際にやるのは難しい。
なれるとパックの方が楽。身体の構造上そうなってる。
233名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/19(金) 00:00:05 ID:uQRiWRvp
>>231
軟式上がりの私には軟式打ちのようにあつい握りの方が
ラケットをたてるのが楽なんですw

ま、初級なんで、ボレーの感覚を覚えるための一時的な練習
として、コンチでラケットをたてているものだと信じたいです。
234名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/19(金) 00:02:43 ID:sBNHoAPM
コンチが多いのはそれなりの理由があるとおもうけど、
自分がほんとに必要だと思うまではいろいろ試したほうがいいともう。
どうせなっとくしてやらないと自分のものにはならないから。
235名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/19(金) 00:21:22 ID:/GAYBqeS
ボレーって叩く(浮いた球を決める)ってのと、スライス回転を多めにかけて滑らす(ローボレーでつなぐ)
ってのがあると思うのだけど、
叩くのであれば、ちょっと厚いグリップでもいいかも。
でも、毎度瞬時にグリップチェンジするのって結構大変だよ。
236230:2007/10/19(金) 00:30:29 ID:uQRiWRvp
レスサンキュウです。
軟式上がりだと、バックボレーのとき、
とっさに軟式のバックボレーをしてしまいますw

これをコンチでラケットをたててボレーしようとすると、
うまく当たらず、ブチャっといったり、
フレームにあたったりして、コントロールできません・・・
面がぶれてしまうんですよね・・・
237名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/19(金) 01:10:15 ID:sBNHoAPM
>>236 高い玉、低い玉、ネットから離れたところからでも、
つなぐ、決めるがコントロールができて、
ボレボレの速い返しにもフォア、バック対応できるならなんでもいいとはおもうけど。
238名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/19(金) 13:00:35 ID:FrJCw+kI
何でも対応できるのがコンチ。
だから、コンチ。
上にいけばいくほどボールは速く、厳しいコースを狙ってくる。
ボレストやボレーボレーでも展開が早い。
グリップチェンジをする余裕はない。
やや甘いボールでも、素早く判断して、
バックならバックでバッシと打つ技術がないと話にならない。
当然、コンチで。

まだまだ自己流のグリップでいいやと思っているうちに、
もしそういうクラスに上がれたとしたら、コンチに直すのは手遅れ。
男ではほとんでいないが、フォアの厚いグリップのまま打ってる女性の上級は結構いる。
難しいボール、たとえばバックのローボレーなんかはまず打ち返せない。
本当に直したいのであれば、一つ下のクラスにいって、
時間をかけてコンチを習得するしかないね。
239名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/19(金) 13:15:10 ID:IWhXeZTB
>>238
わかりました。
何が何でもコンチに矯正させます。
240名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/19(金) 16:07:17 ID:wlArQySH
堀内昌一氏の著作に、ナチュラルスピンサーブなるものがあるのですが、
トスは右斜め前、地球儀を右上に回すように、とありますが
1.これはトップスライスと考えておk?
2,このスイングの素振り音はフラットサーブより小さくなるでおk?
241名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/19(金) 20:37:45 ID:rpieFfTA
>>240
1はたぶん正しい
2は意味不明
トップスピンスライスサーブの方がスイング速度が遅い、
という意味なら間違い
242名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/19(金) 22:30:14 ID:RNyTpmxu
フォアのインパクトはどのあたりで打つ?
243名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/19(金) 22:43:59 ID:xzTjjZAQ
>>242 グリップと打つ球によってぜんぜんちがう。
244名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/19(金) 22:48:39 ID:yv49Krjn
真ン中よりちょい上
245名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/19(金) 23:15:01 ID:RsOtaNSC
グリップがコンチだとフォアボレーの
逆クロスが打ちにくくありませんか。

速いボールを打たれたときは特にそう思うんですけど。


246名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/19(金) 23:16:19 ID:RNyTpmxu
フォアは厚く握る?薄く握る?
247名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/19(金) 23:17:24 ID:xzTjjZAQ
>>246 フォアは回転かける?回転かけない??
248名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/19(金) 23:23:43 ID:EbhqJ+af
テンプレに従う?従わない?
249名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/19(金) 23:27:07 ID:/GAYBqeS
テンプレがあるの知ってる?そんなの眼中にない?
250名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/19(金) 23:29:49 ID:4Rn+Qblk
怒ってるの?怒ってないの?
251名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/19(金) 23:33:33 ID:xzTjjZAQ
そうゆう流れなの?流れじゃないの?
252名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/19(金) 23:38:54 ID:4Rn+Qblk
おれうまくなるの?ならないの?
253名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/19(金) 23:42:15 ID:6JO8/hdj
知らんがな
254名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/19(金) 23:49:11 ID:uYOAUxJO
まだ続けるの?終わる?
255名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/20(土) 01:25:20 ID:Bm2g3n6f
続きはwebで。
256名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/21(日) 23:06:35 ID:kFeiwbwk
正しいサーブのフォームをマスターしたプロや上級者が,
それでも(スピンサーブの連続など?で)腰を痛めることがあるとしたら,
右側でしょうか,左側でしょうか?(右手打ちの場合)

257名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/22(月) 00:04:42 ID:D6hAqhdM
>>256
溜めを作る右側の腰を痛めると思う,どちらかと言えば.
258名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/22(月) 00:21:00 ID:H70SFGnI
>>256
取りあえず、質問と関係なくてもテンプレ(意味分かるか?)くらい読めよ。2ちゃんの中にも礼儀あり。
エドバーグは左腹筋だっけ?でヘンマンは背中とか言ってたかな。スピンサーブで右足を上げないと(フリーにさせないと)右腹筋を傷めるとか言うな
けどその人の体力によるんじゃねーか。
259名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/22(月) 14:56:34 ID:Hut8v3Q/
テニス暦4年、30歳、女性、3.0〜3.5ぐらいです。
草トーナメントに出始めたのですが、ストロークはまぁまぁいいので、
立ち上がりは互角だったり、押してたりするのですが、
そうなるとロブばかり上げてくる人がいます(特に年配の人)。
こういった場合にはどう対処したら良いのでしょうか?
260名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/22(月) 16:45:00 ID:em95RpXU
草トーは、シングルですかダブルスですか。それによって、対処が違うと思いますが。
261y.o:2007/10/22(月) 17:10:43 ID:Nx6KAa6r
グリップの持ち方で、あるコーチが力が入るのは厚いグリップ、
あるコーチがコンチネンタル……いったいどっちにしたがえばいいのでしょうか
262名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/22(月) 17:20:07 ID:nisFNjRR
>>261

そのグリップはフォア?
フォアハンドで打つのにコンチで打つ人なんてそうそういないから、従うなら前者。

ボレーのグリップを指しているなら当然コンチが基本。
ストロークに限って言えば、

人によってグリップの合う合わないがあるので、
自分が一番打ちやすいグリップで良いと思う。
263名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/22(月) 17:48:20 ID:em95RpXU
>>262
スピンを覚えるのに、グリップが、初心者に多い、イースタンのままだと何時まで経ってもできるようにならないし。
ボレーも、コンチにしないと、何時まで経っても、軟式ボレーの人もいる。
打ちやすいグリップではなくて、その技術を習得するのに不可欠なグリップの範囲があるのだから、打ちやすければOKは言えないと思うけど。
264名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/22(月) 22:10:57 ID:S7KJmAbc
>>263
すごく納得。
私は軟式をやっていたせいで、どうしても軟式との
比較をしてしまうが、あくまでも硬式は硬式として
身につけていかないと、技術といい向上心が
そこで終わってしまうね。
265名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/23(火) 17:00:40 ID:BpSTh0Bq
ボレーは言われてる通りコンチに絶対しなければ将来がない。
しかしフォアストロークについてはイースタンでもウェスタンでもそれぞれ将来があるよ。
自分に合うほうでいい。無理に変える必要なし。
266名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/23(火) 19:46:36 ID:2u76SyZD
>>265
でも、プレースタイルが変わるでしょ。
自分に合う方グリップでと言うのではなく、自分が目指したいプレースタイルに合ったグリップにすべし。
ナダルみたいな(ナダルになれるわけではない)、ハードスピンを目指すのに、イースタンじゃ所詮無理。
現在、初心者で始めは打ちやすい、コンチに近いイースタンだけど、グリグリスピンを打ちたいのなら、即座にグリップをセミウェスタン以上に厚いグリップに変えて、打ち方そのものも、変えたほうが手っ取り早い。
ネットプレーヤーを目指すのなら薄いグリップでも良いかかもだけど。
267名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/23(火) 21:21:52 ID:NP79fi2I
>>266
フェデラーはどんなグリップにしてるか分る?
268名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/23(火) 21:25:42 ID:3c0dnbWc
>>267
フェデみたいな特異な存在を引き合いに出すのは意味ないな
269名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/23(火) 21:36:06 ID:NP79fi2I
>>268
いや、話の流れとは関係なく興味本位で聞いてみただけ。
270名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/24(水) 14:22:57 ID:XbHa01qC
NTRP3位の大学生です。
最近横に振られたボールに追い付けず、打点に入れず、無理矢理返球してミスをすることが多いです。
アドバイスでもフットワークが悪いと言われ、スプリットステップのタイミングが遅いと言われました。
そこで質問ですが、ステップのタイミングはいつですかね?
あと何かフットワークをよくするコツがあれば教えて下さい。お願いします。
271名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/24(水) 15:18:31 ID:4Evjw5P9
100Mダッシュ20本
272名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/24(水) 19:23:03 ID:vwcWJJHa
スプリットステップで空中に飛んでる間に相手のインパクト。
で、着地した足で一歩目を踏み出す。あとは相手じゃなく、インパクトのラケット面を見てるか?
ラケットの振り方、インパクトの面の動き、音なんかでコースの予測が付く。
でも、地道たけどポール出し練習で序叙に遠いボ−ルを出して貰って、フットワークを練習するのが王道
遠い球なのにサイドステップ使ってるとか、そういうの直していく。
273名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/24(水) 21:10:00 ID:qeS54zDu
>>267
セミウエスタンくらいでしょ
274名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/24(水) 21:36:46 ID:65Kroe6w
フェデはイースタン〜セミウェスタン。
でもフェデのフォアは脇開けまくり、手首使いまくりといった現代の常識から外れてるし、技術がないとただの手打ちになるので勧めない。

ステップの上達はラダー、とスプリットと予測かな。とりあえずラリー中は阿保みたいに足を動かすこと。
275名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/24(水) 21:51:24 ID:Cbms8rPc
>>272
スプリットステップがジャンプすることだと思ってるばーーか発見
276名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/24(水) 21:54:04 ID:0EpXT9oC
>スプリットステップのタイミング
は相手が打った時には着地してないと遅いよ。

フェデラーはイースタン。
現在の男子プレーヤーでは珍しいくらいの薄いグリップ。
手首の使い方ひとそれぞれで微妙。
フェデラーの手首はしなやかで強い。
277名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/24(水) 22:45:48 ID:1KK4v/PY
>>276 通常のセミウエスタンよりは微妙に薄いのかもしれんけど、
プロとか海外の記事ではセミウエスタンといってる。
動画みてもそうだとおもう。
278名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/24(水) 23:01:38 ID:4CmSM7VC
グリップは○○って決まったグリップで打ってる選手いるのか?
>>274みたいに○○〜○○って表現、もしくは薄め、厚めが適当だと思われる
フェデラーはどうみても薄め、ナダルその他現代選手は基本的に厚め
279名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/24(水) 23:20:35 ID:0EpXT9oC
グリップは特殊な場合は別にして、厚め薄めの微調整を言ったら切りがなくなる。
しかもイースタンからセミウエスタンまでいかない間というのは微妙なところがある。
イースタンと書かれていな場合でも、フェデラーは薄いグリップだといわれている。
動画を見てもそう見える。
そもそもセミウエスタンになると、薄いグリップとはいわない。
280名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/25(木) 12:07:40 ID:cPMsQryf
>>276
フェデラーはセミウェスタンだよ。本人が言ってた「僕はそんなに厚くないな。セミウェスタンくらい」って。
もしかしたら、イースタンとセミウェスタンの間くらいかもしれんけど。
ツアー選手の中では、セミウェスタンは薄い部類に入る。
殆どがウェスタンだからね。
281名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/25(木) 12:17:54 ID:oob+/QFk
薄めのグリップってだけだろ
全てセミで打つわけじゃないし
282名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/25(木) 13:13:23 ID:88A+cS7+
スマッシュについてですが、
右利きなら左側前へ落とすような、かすれた当たりのドロップショットのような
スマッシュの打ち方を教えてくださいまし。
ボールのどの辺を打つのか、ラケットはどう動くのかなどお願いします。
283名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/25(木) 13:22:59 ID:ograe+AD
コンチが地面とフェースが垂直になる握りとしたら
ウェスタンって地面と平行?
イースタン、セミウェスタンはどれくらいだろ
284名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/25(木) 13:53:13 ID:Guqt2eo2
>>282
ヘタクソのスライスサーブみたいな打ち方でいいんじゃないか。
フェースがほとんど前を向かないままボールの右側をシャリっとこするような当たり。
285282:2007/10/25(木) 15:33:22 ID:88A+cS7+
レスありがとうございます。

まさにその”シャリっ”とこするのができないのですが、

当てるのは、ボールの右側の真ん中、でしょうかそれともやや右下でしょうか?

またラケットは右側へ振りぬくんですかね?

何度もしつこいですがよろしくお願いします。
286名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/25(木) 16:08:37 ID:1+7nvOrP
ダブルスとかでの角度の付いたスマッシュを言ってるの?これは練習で感覚覚えるしかないと思うが・・

オレはカットやベースライン上での繋ぎスマッシュ以外はあまり変な回転かけないほうが安定すると思う。
変に角度を付けてミスるよりも深いスマッシュを打ち続けれる方がペアとしても安心しる
287名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/25(木) 22:42:41 ID:k7MqQUV3
>ステップの上達はラダー、とスプリットと予測かな。とりあえずラリー中は阿保みたいに足を動かすこと。

俺はジナ・ガリソン・ステップと呼んでいるステップをしている。
288名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/25(木) 22:47:36 ID:k7MqQUV3
>>282
もしかしてバド経験者?
俺体育の授業で、バドでドロップっていうの習ったけど、テニヌの場合、スマッシュでかすれた当たりは安定しない。
あえて言えば、右側か右上かなぁ。基本的に他の人の言うようにお勧めできない。
身体が開いてしまうので、右利きで左に落とすのは結構難しい。逆に手首だけで右に持ってくほうが打ちやすい。

俺は、とりあえず空振りしないことを目標にしている。
289名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/25(木) 23:10:47 ID:CCi7y2Ss
初級クラスに参加しているものです。
レッスンでは物足りなさすぎて、もっともっともっともっともっと
ボールを打ちたいんですが、スクール以外のところで
生のボールをうつ機会を皆さんはどうやって確保していますか?
290名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/26(金) 00:00:44 ID:TP13XQQg
まずは社会人サークルに潜り込む。
そしてそのサークルにいる人が別の所でも練習しているなら、そこへ紛れ込ませてもらう。

あと、ネットでサークル情報を収集して、参加者を募っているところへ連絡をとり、
参加させてもらうという手もある。

学生なら手立ては分らない。
291282:2007/10/26(金) 00:27:40 ID:5xtLEEW5
いろいろご意見ありがとうございます。
バドミントン経験はありません。
どうもボレーにしろ当方は、かすれあたりの感覚がわからなく
かすれスマッシュについてはイメージも湧かないのでたずねてみた次第です。
60過ぎのテニスコーチが、ミスなくかすれスマッシュを打てることもあって
ご意見をうかがおうかと思いました。
 スマッシュはいろいろ試してみようと思います。
292名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/26(金) 00:30:57 ID:6WEbUinP
>>291 それは省エネてにすなんだよ、
打てるんなら、普通にスマッシュするか、ボレーで叩いたほうがいい。
確立悪いものを苦労して入れても、足がある人なら拾われちゃうよ。
293名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/26(金) 07:54:52 ID:2D3iqY8G
>>291
そのコーチに聞くのが早いし確実だろ常考。

あと一言いうと貴方はたぶんスライスサーブ打てないレベルなんじゃないか?と思うが
そのレベルだとかすれスマッシュを習得しようと思わない方が良い。
何故かと言うとかすれた打ち方は基本的にスイングスピード(もしくはスナップ)速くしないとダメで
スマッシュのように確実性が最優先されるショットのスイングスピードは
遅くても良い(特に中級以下レベル)というかゆったり振ってコントロールする。
かすれショットなんて覚えると変な癖付いてイザという時スカるかフレームショットになるよ。
294名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/26(金) 08:53:36 ID:a8aDAYQl
>かすれスマッシュ
をコーチが打っているというのは、
フラットな強いスマッシュでお客様(生徒)を怖がらせないように、
意識的にスライス回転をかけている、と思われる。

そのコーチもスマッシュ練習の時には生徒には厚い当たりのスマッシュを打たせているはず。
サーブと同じだから、フラットな当たりを覚えてからスライスを覚えた方がいい。
初中級くらだとコンチで握っていてもフラットサーブが打てなくて、
かすれた当たりになることが多いから。
295名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/26(金) 09:26:26 ID:VIqzMYnc
>>290
ありがとうございます。
潜り込みますw
296名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/26(金) 22:24:55 ID:yZDM4xFQ
ラケット・ガットの話で【玉離れ】が良い・悪いってそれぞれ何が良いのか教えてくれい・・・
297名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/26(金) 23:09:33 ID:1aRu9gwl
スマッシュではなくて、逆にハイバックボレーをアングルにドロップで落とすのをやってみたら?
カシュっていう、かすれ当たりの感覚が分かるかもしれない。分かると思います。
距離の感覚さえ分かれば比較的やりやすいと思います。
その感覚を元に、スマッシュも練習してみたら?
298名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/26(金) 23:18:00 ID:I8fCwLfZ
>>291
今、素振ってて思い出した。一番簡単なのは、いつもより薄くグリップ握ってちょっと力抜いてスマッシュ。
狙いをアングルにすれば、かすれスマッシュできる
けど、他のレスにあるように、あんましお勧めできない。逆クロスの方がいい
299名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/27(土) 00:57:13 ID:SdlQAeMm
過去にカットサーブだけで良い成績残した人っている?
300名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/27(土) 10:37:26 ID:Y1exM+wg
カットサーブってナニ?
301名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/27(土) 12:15:20 ID:hMvTmKCX
最近テンプレを無視して質問する人多すぎる。
こんなスレでも礼儀は大事だよ。解答するときどのレベルに合わせて良いのかわからん

>>2-4
302名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/27(土) 12:47:45 ID:WLOIBBd/
アンダーカット、ショルダーカットの事?
軟式の2ndサーブでよく使われる。
303名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/27(土) 20:20:22 ID:bIbaZ8O2
>>301
まったく厨房が多くて困るな。
じゃ、質問者のレベルを勝手に想像して回答する。

>>299
テニスではカットサーブとは呼ばない。

ソフトテニスのカットサーブはこっちでは通用しないから使わない。
軟式厨はテニスの王子様でも読んでなさい。

>>296
こういった感覚用語の乱発は困る。
人によって解釈が異なる可能性がある。

たぶんだが、接触時間が短いということかな。
そうなると物理的には反発係数が大きいという意味になる。

ということは、逆に球離れが悪いは反発係数が小さいという意味か。
ちょっと違う気もしてきた。

一般的に上級者(というか強打者)は反発係数が小さいラケット、
あるいはストリングスを含めてそんなチューニングを好む傾向がある。
球離れが良い=初心者(タッチプレーヤー)向け、ってことになってしまう。

これであっているかな。
304名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/28(日) 14:57:07 ID:ntGvzRIH
ある程度の技術があればアンダーも強かったりする
305名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/28(日) 19:38:45 ID:o5PJ//fV
NTPR 3.0〜3.5 程度の者です
バックハンドのローボレーのとき、右足を踏み込んでいるんですが、左足があまり曲がらず腰が高く、
上体が突っ込んで目線が下がってしまいます。
もっと上体を起こすようにしたいのですが、どのように意識したらいいのでしょうか?
また、いい矯正方法はありますでしょうか?
306名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/28(日) 20:03:21 ID:xX5niCiX
>>305
胸を張れ
307305:2007/10/28(日) 21:42:26 ID:o5PJ//fV
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1396230
↑最近撮った球出しボレーです(90度回転しててすみません)
フォームを直した方がいいところがあれば、アドバイスお願いします
308名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/28(日) 22:32:09 ID:pb+Yfcfq
レスしたいが、ニコ動画垢もってねぇ orz
俺はバックのローボレー得意だが、足を曲げて腰を落とす意識はあんましないなー
逆に、猫背で足の踏み込みを大きく、さすれば自然にラケットは低い位置にセットされる。
スライスめっちゃかけた球出しボールを、1バウンドさせて、バックのスライスで返すのと同じ感覚。
または、自分で1バウンドさせたボールを、ローボレーの高さでスライスで向こうに飛ばす感覚。俺はこれで練習しますた!
あと、フォワードランジやスクワットでハムストリングや大腿四頭筋のトレーニングをすると、いつもより足の曲げは楽になる
309名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/28(日) 23:11:55 ID:N8PXa58M
>>307 アカウントもってるが2時までみれねえ
310305:2007/10/29(月) 08:11:49 ID:f7PbVKmf
コメントありがとうございます>みなさま

>>308
ようつべにもアップしておきました
http://jp.youtube.com/watch?v=B-sSC6xP0eU
311名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/29(月) 11:42:49 ID:aGPTn5Oo
>>305
同じようなシチュエーションでコーチに言われたことをそのまま書きます。
私はいまだにできないけど。

右足を踏み込む前に、体の高さを作ってください。
そのためには、先に左脚をぐっと折って腰を低くしてから滑るように右足を踏み込みます。
フォアハンドボレーも同じです。
常に後ろになる脚を先に十分曲げてから、頭を上下させないように体を運びます。
踏み込みは体とラケット面を運ぶだけで、姿勢は後ろになる脚で作ると意識します。
312名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/29(月) 12:49:17 ID:aoOaIfk7
動画見る限りNTRP3.5あるとは思えない
313名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/29(月) 14:07:27 ID:1uK9N+7w
>>310
体の動かし方でローボレーがうまくいかないというよりバックボレーそのものに問題があると思う
ぱっと見てフォアボレーはフォームきれい。けどフォアもバックもテイクバックが大きくてセットが遅い。
余裕のある球出しから気をつけていかないと実戦でコントロールが利かない
懸案のバックボレーはあれだけラケットヘッドが寝てると腰の高さ+相当前目の打点で打てない限り押されると思われ
あとボレーした後に手首を返す動きがあるように見える、恐らく片手打ちのストロークの影響か?
これで持ち上げる癖をつけると全部ドライブボレー気味になるから当然ボレーの安定度は下がる

構えたときにラケットを顔より前の位置にセットすること
バックボレーはラケットをしっかり立ててボレーをすること
手首を返さないこと
の3点を重視したほうがいいと思う
314名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/29(月) 18:47:03 ID:mSf2iSiz
いつも思うんだけどさ、>>312みたいな突っ込みだけ入れて消える奴ってなんなの?
そんなしょーもないこと言ってないでアドバイスしてやれよ。
NTRP批判なんてアドバイスにちょっと添えときゃいいんだよ。
315名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/29(月) 21:39:58 ID:hYu2y/AP
初級クラスの軟式上がりのおれには、
いい感じのボレーとしか思えないw

どこが変なの?
316名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/29(月) 22:15:30 ID:VGBhexmI
フォアボレー、バックボレーともに振りすぎ。

フォアはぱっと見た目にはよいように見えるが
十分な余裕のある球出しボレーで肩のラインが
一切動かずひねりこみがない。
手先のボレーになっているんで自分ではうまいつもりでも
試合ではチャンスになればなるほど力みがはいってミスが
増える典型的状況。

バックボレーはボレーになってない。
スイングするなーーーーーと叫びたい。
ローボレーじゃなくまずはミドルボレーから矯正しよう。
>>313の言うとおりラケットヘッドを立ててしっかりV字型に
構えて手首は常に打点より下に入るように心がけよう。
当面はインパクトで面を残してフォロースルーはしないように
して体の悪い癖をなくしましょう。
ボールが短くなると思ったら右足の踏み込みを強くして
インパクトの一瞬にのみパワーを伝えることを意識しましょう。

 
317名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/29(月) 23:15:51 ID:28O037jt
>>315
フォアもバックもテイクバックが大きすぎる。
これじゃ強い球が来た時には間に合わない。
318名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/29(月) 23:28:03 ID:aGPTn5Oo
雑感でごめん。
動画をさらすのは結構勇気がいると思うけど、
それに見合うだけの的確な回答がもらえるものだね。
319名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/29(月) 23:35:20 ID:acydHGtN
自分のスイングをスローモーションで見てみたいよ〜。
320名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/29(月) 23:39:16 ID:fGe9ODX2
なんか昔の俺のボレーに似てる。
きっと当てるだけのボレーは自分では上手くできると思っていて
もっと威力があって、気持ちのいいボレーを打ちたいと思うようになって
振るようになったんじゃないのかな。

球出しのときも、小手先だけじゃなくしっかり体を使ってボレーしないと、
上手くならないと思うよ。
321307:2007/10/30(火) 04:22:22 ID:CVDmnPrl
>>307やっと画像見れた。
俺は他の人と違って、振り過ぎとかそういう感じはしない。サービスライン上のローボレーなら、あのくらいでいいじゃね。

ただ、気になるところは、バックのボレーのグリップ、スイングが、ややバックのトップスピンのストロークにようになってるところ。
グリップも、バックに厚いグリップに見えるが、インパクトのあと、面がやや垂直気味にボールをこすり上げる動きに見える。
また、トップスピンの感覚が無意識にあるせいかインパクトまでは膝もまがり、踏み込んでいるのに、そのあと上体が伸び上がってる。
ボレーのインパクトの後は、身体を縮める感じだといいます。

ちなみにバックのスライスは上手く打ててますか?
もうちょっとゆっくりな球出しで、バックだけ足を大きく踏み込んで、そのままインパクトの面を残すような練習とかするといいかも。身体を低く保って。
322名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/30(火) 08:13:38 ID:/xitPPex
中学の後衛なんですが、「肩が痛い」っていうのはフォームが悪いんでしょうか?
323315:2007/10/30(火) 10:09:16 ID:x8adMH9E
>>316
「肩のラインが 一切動かずひねりこみがない。 」
ここを詳しく教えて下さい。

肩のラインをひねるということは腰をひねるということですか?
その腰のひねりは、フォアハンドストロークのときのように、
おおきくひねるのでしょうか?それとも、ちょっとだけなんでしょうか?


324名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/30(火) 10:26:40 ID:PNPZzyT6
>>305

上のレスでもいろいろ指摘されていることだが、
気になったのはグリップがコンチではないこと。(特にバック)
それではローボレーに必要なスライスが十分かからない。
そして、当てるだけのボレーになっているから、
ローボレーに必要なボールを運ぶような面の動かし方ができていない。

反対にミドルボレーはテイクバックがやや大きい。
多分、実戦では振りすぎてアウトになることが多いのではないか。
特に速いボールに対して。

想像だが、
形としてはそこそこできているのに、
うまい相手になると実戦ではなかなか有効にならない、
というような壁に当たっているのではないかな。

確実に言えることは、
膝の曲げ伸ばしやスイング等修正できてたとしも、
コンチに直さないとその上にいくのは厳しいだろう、ということ。
それが理にかなった握りだから。
325名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/30(火) 15:42:52 ID:LA0i+QEP
>>310
グリップを直すのが先決だと思いますよ。
その他、レスされていること以外をコメント。

とりあえず腰が高い(姿勢が高い、膝が曲がっていない)のを直すためにも、
ローボレーの球出しの練習時に、
出してもらう球の位置は現在と同じくらいにし、
自分の構えているスタート地点をサービスラインより後ろ(その動画よりも少なくとも1mくらい後ろ)にするとよいと思います。

今の位置では、1歩程度の踏み出しでインパクトが出来る状態にあり、
ローボレーというよりミドルボレーに近い状態になってしまっている上、
その位置でのインパクトをすることによって、腰を落とさず手打ちだけでも返せてしまっています。

これをもっと後ろから始めることによって、
より多く前への踏み込みが必要になり、自然と体重移動が行われるようになります。

また、数歩分前に動かないとローボレーが打てない(動きが足りないとハーフボレーになってしまう)程度の球であれば
否応無く低い位置でのボール処理をせざるを得ないためローボレーの練習になりますし、
手打ちではまともな球が返らないため、
必然的にボレーの基本に忠実な、体の体重移動のエネルギーをそのままボールに伝えるような動きが出来るようになります。

この動画のようにスウィングをしてしまうと、打球が安定せずネットやアウトを繰り返すでしょうけど、
スウィングと手打ちをやめて、手はスウィートスポットにボールを当てることに終始し、
エネルギーは体重移動によるものが伝わるようにすれば、打球は安定するし、スピードもちゃんと出ます。
インパクト時のラケット面を調整すればスライスやフラットの内訳も可能です。
ローボレーなのでトップスピンは基本的にやらなくて構わないと思います。

非常に疲れる練習ですけど、効果はあると思いますよ。
326名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/30(火) 18:40:26 ID:yYa27rmS
たくさんのコメントありがと
バックのローボレーがどうこうという前に、バックのボレーそのものに問題があるというのに同意なので、
バックボレーのビデオを撮ってみた
素振り:http://jp.youtube.com/watch?v=Lmh6igSh_3s
玉だし:http://jp.youtube.com/watch?v=ugnySCTQz1o

手首を固定してインパクトしたつもりだったが、ビデオを見ると打った直後に面がぶれているように見える
インパクト直後に力が抜けているのかな?

なお、グリップはコンチネンタルで握っている(はず)
ただし、1年前まではバックハンドイースタンぎみに握っていて、バックボレーのときは左手で面を作っているのだが、
以前の癖でバックハンドイースタンぎみに面を作ってしまっているのだと思われる
327名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/30(火) 18:57:39 ID:1uu5UPiC
>>322
軟式厨は別のスレへ行きなさい
328名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/30(火) 20:41:29 ID:rWdA68Ea
>>315
ストロークのそれとは意識の上でぜんぜん違います。

真横から形を見ると上級者のそれを見てもおそらくラケットが
右肩より若干後まで引かれているように見えるでしょう。

ですが意識の上ではラケットは右肩より斜め前にセットされ、
下半身のボレーに対するステップインの時にはセットされた
位置にそのまま残されているイメージです。

しかしステップインに対して体の横向きを作る動きが
体を前方に運ぶため引かれたように見えるという理屈です。
(完全横向きじゃなくて斜めになる感じですが)

これによってチャンスボールなどで力を入れても
下半身が先に入っていってますので面が下を向くことがなく、
手先で打ってネットするというミスがほとんどなくなります。

これができるようになるとスピードのあるボールに対する
ボレーの場合はセットしたままの状態で肘と手首の絞込みで
相手のボールの力を利用してロングボレーが打て、
弱いボールの時はステップインしてパワーを生み出すことが
できるようになり、同じフォームで速い球にも遅い球にも
対応できる懐の深いフォームが完成します。

329名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/30(火) 20:50:04 ID:rWdA68Ea
>>326

今回は少しよくなっているように見えるが素振りからして
フォローが大きすぎないか?

スイングしてしまってフォロースルー終了時にラケットヘッドが
前を向いてしまってるけど原則としては面を保持して
ボールの下へ滑り込ませるのがフォローの正しい形と思ってる。

もっと肘を前方に突き出すようなフォームが良いと思う。

後、全然別な話ではあるがインパクトのタイミングおかしくないか?
ボレーした後に右足を踏み込んでいるように見える。
十分余裕のある球出しボレーでステップインもしてるんだし、
この場合は右足をステップインした瞬間がインパクトのタイミング
であるべきと思う。
強烈な右足のステップインのパワーをラケットに伝えるというのが大事。

格闘技系で言うなら八極拳の突きの踏み込みと同じ理屈になる。

せっかくのパワーが逃げる形になってるんで変にスイングする癖が
ついてるんじゃないかと思います。
330名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/30(火) 20:55:01 ID:YvAe8mgz
>>310から>>326への修正点
ラケットヘッドが立った
手首を返さなくなった

課題
1、固定した手首が手の平側に折れてしまってるため腕とラケットが一直線上になるようにする
手の平側に折れたままだとインパクト時にボールの勢いを手首が吸収して面がぶれてしまう
結果打ち負けてコントロールがしづらくボレー自体も死んでしまう
2、ボレーのイメージがフラットな気がするから>>321にもあるとおりスライスのイメージで打つ
もしかしたらこれの影響で手首が折れてしまうのかも、↓などを参考に
ttp://www.youtube.com/watch?v=V8xqFDC63aM
3、基本を習得してない段階でテイクバックを取る癖をつけると速い球、グリグリスピン系を返球できなくなる
セットはテイクバックをほぼせずレディポジションからそのまま体を横にするだけ
すると顔より前で構えられるからインパクトのミスが少なくなり安定する

プロのボレーを参考にするより
ttp://www.youtube.com/watch?v=Obz6eCpm_Bw
くらい素人っぽいボレーのほうが基本をおさえてて参考になるかと
331名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/30(火) 21:24:30 ID:Y5Z89KgP
>以前の癖でバックハンドイースタンぎみに面を作ってしまっているのだと思われる
と書いているけど、グリップもそうふうに見える。
コンチより厚目に握っていないだろうか。

振りが大きすぎる要因のひとつは、
左手を引きすぎること。
そんなに後方に引っ張らなくても、強いボレーが打てるはず。
利き腕ともにもっとコンパクトにすることを心がけた方がいいんじゃないかな。
それと、動作全体に、身体に余計な力が入ってリキんでるように見えるが。
332名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/30(火) 21:33:13 ID:yYa27rmS
>>331
> コンチより厚目に握っていないだろうか。
それはないと思う
>>330 に書いてあるように右手が手のひら側に折れてセットし、そのままフラット気味にあてて、
そこから下にラケットをぬいてスライスをかけているように見える

時間があれば明日はセットでスライスの面になるようにして試してみるつもり
333名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/31(水) 00:22:16 ID:sxzq/VWK
動画見た。まだ出ていない論点を挙げよう。

構えの時のラケットのセットが気持ち高くするか、ヘッドを上げたほうがいいかも。
ボレーの時全般にいえることだが、(まだ雑誌とかでもあまり言われてない。)
まず、ラケット面をボールに向ける。
つぎに体(肩)を半身にする。
フォアなら左肩を前に出す感じで、
バックなら右肩を前に出すかんじで。

つぎに軸足のセット。

そしてステップする。

体を動かす順番をゆっくりでいいから、今の順番でする。
なんとなくラケットのセットと、体を横にするのを全部一緒に
やっている人が多いと思うが、そうではない。

体が順番を覚えて、自然に出来るようになろう。
334名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/31(水) 00:45:56 ID:VMFQTUc1
ちなみに全部やろうとすると確実に混乱するから二つずつくらいの感じでクリアしていくといいよ
335名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/31(水) 14:35:19 ID:sznq6C+6
>>334
らじゃ

今日のテーマはグリップをコンチネンタル〜すこしフォアに厚くして、テイクバックで面をクローズにすること
(グリップが薄くなる分、打点が後ろに下がると思われる)
バックハンドボレーのフォームが気になって、なんか仕事が手につかないので、テニスクラブに撮影にいてきます ^^;;;
336名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/01(木) 08:35:26 ID:V7MVhO9l
昨日夕方撮った動画:
http://jp.youtube.com/watch?v=8b-aiEN8E0o

玉出しじゃなくてサービスラインのすぐ前の位置でボレーボレーをしてみた
グリップは少しフォア側に厚く握ったが、BHボレーのテイクバックした位置での面の開きは以前とあまり変わっていない
やはり左手の感覚を変えないといけないようだ

直したいところはいろいろあるが、一番気になるのは体を伸び上がりながらインパクトしていることが多いこと
>>329 の言うように、右足を踏み込みタイミングが遅いのも一因かな?
337名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/01(木) 12:43:04 ID:Lcw2zH3D
>>336
ボレーの腕前よりも、靴がサンダルに見えるほうが気になって、
くいいるように、足元見てました。
338名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/01(木) 12:58:00 ID:63Q8P5YH
一日や二日で癖が直るわけないし答えを急ぎすぎでは?
もう少し練習して時を置いたほうがいいかと
339名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/01(木) 15:32:16 ID:2UBOxKdn
なに?
YOUはサンダルでコートにたてるほど、コートが家から近いの?
340名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/01(木) 18:19:10 ID:V7MVhO9l
本人の許可を得て、>>336 のボレーボレーの相手の若者の動画も晒します
http://jp.youtube.com/watch?v=Zr2rE2g582w

改善すべき点があればアドバイスよろしくおねがいします(若者談)

>>337
ごめんなさい、履き替えるのが面倒でスポーツサンダルでボレーボレーしました m(_ _)m
>>339
車で5分〜10分くらいの距離
動画をみればわかるように田舎だからねー

341名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/01(木) 18:38:24 ID:zC6RD/ko
こらテニスシューズをはかんかね
342名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/01(木) 18:47:43 ID:V7MVhO9l
http://jp.youtube.com/watch?v=mGSnJq8IRvI
ついでに↑が若者のストローク練習(相手はおいらじゃない別のおじさん)
アドバイスよろしくおねがいします(本人談)
343名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/01(木) 18:56:59 ID:V7MVhO9l
>>338 の言うとおり、グリップの握りを変えるのはすぐできるけど、癖はなかなか直らないね
最近は、短い時間だけど練習を毎日やってる
もっとやるのは不可能だよ

おいらはシングルスのベースラインプレイヤーで、ボレーはあまり得意じゃなくダブルスではミス連発なのだが、
今日はダブルスであまりボレーミスがなかった。それなりに皆のアドバイス・練習・矯正の効果がでてるみたいだ
344名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/01(木) 20:50:16 ID:CkJmwB1b
>>336
一日にしては前よりもよくなってんじゃね?
あとはボレーボレーでテンポが速いせいだと思うが、ちょっと正面向きすぎかな。上半身が半身になるだけでももっとパンチが効くと思う。
>>340
若者のボレーだけど、踏み込み足が突っ張ってるね。若者はまだ体力あるから、筋トレして踏み込み足は曲げた方がいいかもね
ボレーのインパクトの後に沈み込んで前に身体が出る(と自然に足も前にでる)ようなイメージかなぁ。そうすると打点もばらばらにならないし。
ボレーボレーだとちょっと難しい(すぐ返ってくるし、その場で打ち合う感じになるから)けど、球出しなら身体が前に出るようにゆっくり練習した方がいいと思う。
>>342
若者のストロークは上半身のスイングはいい感じ。左手や身体の開きが若干早い気がするが、グリップの厚さから言って許容範囲かな
あと気になるのは、オープンスタンスなのはいいけど、後ろに身体の軸がずれてる。左足を見てると分かるけどインパクト後に全部後ろに着地してる。
ボールに真横から入ってそのまま横に流れてるか、斜め後ろに動いてるので、上半身のスイングの割りにボールに力が伝わってない感じ。
よく円を描く)←こういう感じにボールの後ろに近づくとかいうけど、逆の円の向き(←こういう逆の形に動いてる。
ストロークは本村に似てると思った。連続写真とかあったら参考にするといいのでは。もっと前にホップする感じで。
345名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/02(金) 07:59:42 ID:/cpnFTlO
動画うp出来ると、NTRPとか関係なく的確にみれるからいいね。
ちなみに、何で撮ってるの?
俺も自分の見たいけど、昔のビデオでかい
346名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/02(金) 09:04:46 ID:eS/03UyN
>>345
デジカメだろ・・・常考
347名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/02(金) 12:12:35 ID:xrJONgli
2.5くらい。テニス歴2年。32歳。男。
グリップについて。サービス、ボレーは人差し指の付け根を1と2(面と地面に垂直にして、上を1。右へ2、3…)の間にしてたんですが、2にした方がよいですか?
ボレーがフォア、バックとも「ベチャ」って感じで飛びません。サービスはオーバーする事が多いです。
348名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/02(金) 15:20:51 ID:O/pDriYS
>>345
携帯(W53CA)についてるカメラだよ

さて、明日は男子ダブルスの試合だし、仕事も飽きてきたので、今日もテニスクラブに行ってみるか
ありがと >>344
そろそろ本題のバックハンドローボレーの練習をやってみるぜ
349名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/02(金) 18:07:12 ID:InWnfqRP
テニスをはじめたばかりの初心者です。
まだラケットの真ん中に当たらないのでフレームショットをよくします。
その時に振動とめをよく飛ばすのですが、相手のコートに飛んだら下手したらポイントだと聞きました。
プロといえどもフレームショットをする場面を見ますが、飛ばないようにどういう工夫をプロはしているのですか?
見えないようにストリングに糸で固定してもいいのでしょうか?
350名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/02(金) 18:24:01 ID:Iqne46Q6
プロはよくフレームショトしないからね
ウインブルドンでナダルがふっ飛ばしたのは見たけど
結ぶタイプの振動止めにしてみたら?
351名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/02(金) 18:54:31 ID:O/pDriYS
今日も仕事サボって撮影してきました。^^;;;
相手がいなかったので、今日は壁打ちのBHローボレー(ときどきハーフボレー)
参考のために29日(月曜日)の動画:http://jp.youtube.com/watch?v=xZjfqybdoXU
今日(金曜日)の動画:http://jp.youtube.com/watch?v=00X8Xa7UKEU

気をつけたのは以下の点
・ 踏み込む前に重心を落とし、なるべく視線を上下させないように前に踏み込む
・ 踏み込んでからインパクト
・ 踏み込む歩幅を広くし、頭が下がらないようにする
・ グリップはフォア側に少し厚めのコンチネンタル

我ながら、だいぶましになったように思います
352名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/02(金) 19:12:49 ID:FMlLtDz/
跳ねるサーブを打ちたいのですが、なかなかうまく跳ねてくれません。
コツがあれば教えてください!!
353名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/02(金) 19:38:18 ID:b4IAuA0r
>>346
携帯じゃんw
俺のW51CAだけど、今度撮ってみよ。最近のは、画質悪くないし、凄いね。
>>347
グリップは、自分の握りに慣れるまでしっくり来ないかもだけど、コンチネンタルならラケット面と前腕が同じ平面になる握り方が基本。
サービスやローボレーとか将来的な事考えると薄いグリップに慣れた方がいいかな。
慣れるまでベチャっという当たりになるのは、正解。コンチネンタルはそれをみんな通過する。ボールつきで慣れるよろし
354名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/02(金) 20:13:20 ID:vmv1Xs25
フォアで相手の速い球は綺麗に返せるんだけど遅い球やチャンボが苦手でシコラーとかだとあっけなく負ける
遅い球の返し方を教えてください ちなみに普段はオープンスタンスです
355名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/02(金) 22:05:22 ID:9MaSsBhi
>>354
まずはテンプレ嫁
356名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/02(金) 22:18:30 ID:5y2Jw6BA
NTRP6.5です
ナダルのクソ跳ねるストロークがまともに返せません。
どうしたらいいでしょうか。
357名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/02(金) 22:45:08 ID:1VlEEPB8
※ 自己申告する場合はやや厳しく評価することをお勧めします ※
※  アマチュアプレーヤーの多くの人が過剰評価気味です   ※

>>356 実際はNTRP7.0くらいですかぁ?
358名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/02(金) 23:11:31 ID:/cpnFTlO
>>351
おぉ、なんかいい感じじゃね?
個人的にローボレーはハーフボレーになるか、っていうくらいの所で取る方が中途半端な高さのミドルボレーより簡単に感じる。
(結果的に打点が足元で一定になるし)今日の壁うちくらいの練習の方がボレーボレーとかよりいいかもしれない。
俺は壁うちでハーフボレーとかローボレーとか沢山やったおかげで、低いボールの苦手感ないし、バックはいいと言われる。同じようにフォアも練習しる
でも、自分でチェックできると改善早いね。携帯で動画取る→うp→2ちゃんでアドバイスもらう、ってちょっと前まで考えられなかったYO
>>356
ストロークで勝負しない
359名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/02(金) 23:47:27 ID:O/pDriYS
>>358
> おぉ、なんかいい感じじゃね?
じゃろじゃろ、自分で見てもずいぶんよくなったと思ったよ
難をいえばきりがないので、当面は以下の2点を直したい
・ 歩幅がまだ狭くて、踏み込んだひざが足先より前に出てるので、もう少し歩幅を広げたい
・ あいかわらずセットアップで面がオープンになっているので、もう少しクローズにしたい

んでは、明日は朝から試合なのでもう寝る。おやす
360名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/03(土) 00:09:22 ID:LtHe4ZMT
>>359 個人的には壁相手のボレーの練習はあんまりしないほういいとおもう。
きちんと構えてから始動してって一連の動きができないから。
361名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/03(土) 00:40:30 ID:2pmsuqcN
>>351 じっくり見せていただきましたが、根本的に変わっているようにはみえません。
理由は上でいろいろ言われてるとおりだとおもいます。
すくい上げなくてもローボレーは処理できます。基本は高い玉と変わりません。
面がきちんとできていれば、ラケットの動きが大きい事事態は悪いとはおもいません。
たぶん、ゆるいボールや壁うちだとどんな打ち方でも返せてしまうので、
一度、上級者の速い球やスピンですごい沈んでくる玉をうけてみるといいかもしれません。
そうすると必要なことがなんとなくわかるとかもしれません。
362名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/03(土) 05:58:31 ID:QYpbAHw2
NTRP3.0くらいのテニス歴3年半のスクール中級です。
サーブについておたずねしたいです。

テニスの参考書には、サーブのトスについて、
『フラットを中心に、やや右に上げればスライス、左から頭上に上げればスピン』とありますが、
3種類のサーブの基準となるフラットサーブ、それを打つ際のトスの位置というのは、
『左足(右利きの場合)のつま先の延長線上』と考えてよいでしょうか?
それがサーブを打つ際の法則(のひとつ)として成り立ち得るでしょうか?

もしそれで正しいようなら、これから私は、
デュースサイド、アドバンテージサイドの両方で、
『フラットを打つ際の自分にとっての理想のつま先の角度』
を全力で見つけようと思っているのですが…。
363名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/03(土) 15:10:46 ID:ypYqdfpN
>>362
基本的にまだサービスのフォームを改善中なら、両肩を結ぶ線を打ちたい方向に決めて構え、
トスの腕は両肩の線から45度くらいで上げるのがいい、と聞きました。このくらいの角度だと、トスが少しずれて後ろになってもスピンサーブのトスの位置、
右に流れてもスライスサーブのトスの位置で、許容範囲が広くなる、ということで。
トスのボールは、なるべく回転がかからないで上がるのが理想です。今ならやっぱりフェデラーのトスが上手いと福井プロがテレビで言ってました。
あと、トスの練習をするときは、ラケットをもって、トロフィーポジションまで両手、足を一緒に動かして練習したほうがいいです。
たまに左手だけで練習する人がいますが、左手だけだと、実際のスイングのときと変わりますから。
左足のつま先は、だいたい右側のネットポストに向けるといいくらいです。
364名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/03(土) 15:27:16 ID:2tHW4tfm
スミマセン・・・質問なんですが、
皆のイメージしてる、フォアハンドでのラケットの向きと、振る角度を教えてください。

最近パッとしなくて・・・。
365名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/03(土) 17:20:07 ID:S5TKjr7E
ラケットの向きは打つ方向へ。角度?
下から上だけど。45度上でいいんじゃないかな。ヘッドが下がっていない人が多いので、ヘッドを下げましょう。
366名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/03(土) 17:40:40 ID:utZZ2iQQ
>>363
362です。さっそくの回答、ありがとうございます。

>両肩を結ぶ線を打ちたい方向に決めて構え
>トスの腕は両肩の線から45度くらいで上げるのがいい

ということは、
「両肩を結ぶ線から45度方向につま先を向ければ、
そのつま先の延長線上が理想のトスの方向になる」
と考えてよいのでしょうか。

すいません、私がつま先にこだわるのは、
「両肩を結ぶ線から45度」よりも、「つま先の延長線上」のほうが、
より自分としてわかりやすい目安になるかな、と思ったからです。
(ボールを地面に突く時に自然と地面を見ますので)

>トスの練習をするときは、ラケットをもって、トロフィーポジションまで
>両手、足を一緒に動かして練習したほうがいい

これに関してですが、
トス練習での素振りのときは、
「トスを上げ、回内を意識しながらラケットを振り切り、何歩か前に出る」
までやるようにしています。

>左足のつま先は、だいたい右側のネットポストに向けるといいくらいです

これはアドサイドでのトスの話ですよね。
デュースサイドでの目安というのもありましたら、
そちらも教えていただけると幸いです。
367名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/04(日) 00:42:27 ID:KSgWCxDe
つま先の向きを基準にトスするのは、悪くないアイディアだと思うんだ。
ただ、ネットの向こうの相手にも、どこに来るか分かりやすい基準になると思う。
368名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/04(日) 03:27:03 ID:iO289wJ6
>>367
相手のつま先の方向まで見る余裕ある?俺はそんな余裕はないなぁ…
369名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/04(日) 07:33:05 ID:d7zorhpy
>>366
本をもう少し読み込んだほうよくないですか?
通常、スタンスの話があって打つ方向に向かって横向きに構える。

右足は打つ方向に対して90度が一般的だが前足の左足は
斜め30度から45度程度に開くものだと思う。
打つ方向は右足と左足のつま先を結んだ線上で
トスは通常その線上の左足のつま先より50センチから
1メートル先の間にバウンドするように上げるのが
フラットで、やや右にあげるのがスライス、左に上げるのがスピンと
私は習いましたが。

つま先の向きなんて気にしたことありません。

370名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/05(月) 23:14:50 ID:VatlKJhL
ラケットを握るとき、中指と人指し指の間を少し(指1本分?)空ける
とありますが、空ける意味を教えて下さい。

というのも、私は長い間殆ど空けずに打ってきて、今空けるように治しだしたのですが
違和感ありまくりというか、意識していないといつの間にか空きが無くなってしまいます。
371名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/06(火) 08:23:58 ID:bUyBcefj
>>370
まずは>>2-7のテンプレを読め。

質問者のレベルによって回答が変わる場合もあるのでね。

面安定性や打球のフィーリングを人差し指で感じながら
コントロールしやすいように人差し指を開ける。
てこの原理と一緒。支点が小指部分で力点が人差し指の
部分になるので支点と力点間が遠いほど小さい力で効果がある。

指一本分なんて微妙だけどね。

>とありますが
???どっかに書いてあったのかい?
もしそれが専門書の類で必ず空けるべきとあったならその本は捨てろ。
そういうグリップの仕方もあるというだけで必須じゃない。
フォアハンドなどではそういうピストルグリップじゃなくて、空けないハンマーグリップが
最近では一般的だ。
ボレーなんかではピストルのほうがタッチがマスターしやすいので
切り替える人もいるようですが。
なんにせよ違和感ありまくりなら戻したほうが吉です。
372名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/06(火) 13:03:26 ID:lKdK4Quv
>>370
たぶん手の構造が関係している気がする

コンチなら指の間を空けたほうがラケットヘッドを下げ易い
ウエスタンなら別に空けなくても下がる
それぞれのグリップでラケットの面を顔の正面に向けて時計回りにヘッドを
落としていけばわかるはず↑→↓こんな感じで
373名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/06(火) 13:09:45 ID:lKdK4Quv
あと、力の伝わり方が違うか

ウエスタンで間を空けると若干パワーが落ちるかも
コンチはそれほど関係ない

とりあえずコンチなら空けたほうが、ウエスタンなら閉じた方がいいんじゃね?
374名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/06(火) 17:13:09 ID:2YR5D6Cl
ボール打つ時、ここの皆はどれくらいの強さでラケット握ってますでしょうか??
375363:2007/11/06(火) 17:15:06 ID:A/s0qY2F
えーと、つま先の位置とか肩を打ちたい方向にとかいうのは、一つの目安で、これが絶対というのはありません。
366のレスで言えば、アドサイドで打つスタンスをデュースサイドでそのまま身体毎動かすだけです。
テニス歴3年でスクールで中級程度ということだと、まだサービスをいろい試行錯誤してるので、そういう疑問が出るのでしょうが、おおよその基準はあっても、これはダメ、というのはないです。
私は時間があるときに、壁うちで真っ直ぐ打って、真っ直ぐ帰ってくる位置を練習して、それをコートでそのまま打つところから調整してサーブを覚えました。
本や人により、トスの位置はここ、とか足の位置はこう、とか書いてありますが、最終的にはボールの当たりのフィーリングとイメージだと思います。
スクールで週1程度だとサーブの練習は全然足りないので、最初はシンプルに同じ球種、コースを狙い、入るようなら、2コースくらい(相手フォア、バックなど)打ち分けるのがいいかと。
あまり厳密にフォームやトスの位置にこだわると、緊張や風でトスなんかが、ちょっとズレタだけで全く入らなくなるので、あまりお勧めしないです。
376370:2007/11/06(火) 18:51:32 ID:cpW//QTf
>>371-373
レスありがとうです。
どうやら、コンチ以外は人指し指と中指の間は必ずしも空けなくてはいけないってことは
無いみたいですね。
フォアのトップスピンのときは人指し指でかきあげろって本もあったので、空けておいたほうが
かき上げ易いと思い治している最中でした。でも必要以上に手首を使ってしまったり、
スイート外したりしてしまってました。
セミウエスタンでもハンマーグリップで握ってもいいんですね。よかった〜。
377名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/07(水) 08:03:09 ID:1a1sdG7C
>>374
テンプレ書け。
ま、ラケットが飛んでいかないくらい軽く、しかし、インパクトの瞬間はボ−ルに負けない強さ、
というのが、今の俺の基準。
378名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/07(水) 21:48:35 ID:HpsFdJb6
重いラケットで打つとボールが重くなるといいますが、あれはどういう理屈ですか?
ボールの重さの要素はスピードとスピン量だけだと思うのですが。
379名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/07(水) 22:26:06 ID:2ubcbJUU
重い球
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1118240043/

雨の日はさすがに重いよ。
380名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/08(木) 00:48:39 ID:ZIe3KGIw
新品のボールは重い。
381363:2007/11/08(木) 08:09:56 ID:Aa/z6tL1
ちょっと、前のレスだと突き放した感じなんで、追加。
サービスの練習でも効果的なのはビデオ撮影です。カゴ一杯打って、いい当たりや、自分のいいイメージを探すのに有効。
足の位置にこだわるより、雑誌などにかいてるトロフィーポジションとか、インパクトの打点、体の軸が折れてないかなど、
そういう事の方が大事です。
382名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/08(木) 23:47:11 ID:ZJgeoQu0
・年齢     30
・性別     男
・テニス歴  2ヶ月
・レベル(NTRP値)  1.5
・プレースタイル   わかりません
・プレー頻度     週に1度のスクール
・目標        競技とまでは行かなくても、お遊びレベルでは不満
・問題点または質問

スクールはハードコートなんですが、友達にオムニコートに
誘われてテニスをやると、バウンドの高さを予測でき、
昔の軟式テニスの感覚でボールとの距離をうまく調整しながら
打てるのですが、スクールのハードコードになると予想がうまくいかず
打ち遅れて空振りとか、きもちよくヒットしません。

何がだめなんでしょうか?

383名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/09(金) 00:46:17 ID:nHEKi0aJ
>>382
判っているんなら意識して一歩下がれ.
後,予測だけでスィングせずに,インパクトの瞬間までボールを見ろ.

スクールでも見てて多いのが,
ポジショニングを怠って,無理にライジングや
肩くらいの高さで強打しようとして吹かしたりしてる奴.
上半身の動きは全て下半身の動きがきちんと行われてることが前提だよ.
384名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/09(金) 10:56:41 ID:ECJJLTJ5
>>383
サンキュウです。もう、バカみたいに走ろうかと思いました。

もう一つ教えて下さい。
バックボレーですが、コンチだとうまく力を伝えられず、
グチャッと音がしてインパクトします。
そこで聞きたいのはグリップ。フォアもバックもボレーは
コンチで決まりといいますが、つまりボレーでは
グリップチェンジしないということですね?
385名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/09(金) 15:30:46 ID:UbZV9IK/
コンチでどちらも使いこなせるという前提でならあえてしてもいい。
386名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/09(金) 16:20:34 ID:ECJJLTJ5
>>385
バックはコンチだとうまくいかないんです。
練習不足で肩の使い方とか腕の使い方とか
方向が違うのかもしれませんが。
387名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/09(金) 18:06:57 ID:MExHM8nD
ナチュラルスピン=トップスライス とよくいわれるが、
ナチュラルスピンはトスを右斜め前にあげ、トップスライスはトスを顔上にあげ、
下から上をのスイングをする、でいいんですか?だとしたら全く違うサーブですよね?

2.0のカスなんで何とか解読おねがいします・・・・。
388名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/09(金) 18:17:38 ID:MsKVZkHs
>>386
テニス歴2ヶ月でそんなに上手くいかないよ。もうちょっと時間かかるね。
>>387
エスパーで解読すると、名前とトスの位置とごっちゃにしてる。いわゆるトップスライスとかスピンサーブとかいうのはボールの回転方向の名前(仮)でトスの位置で名前が変わるわけじゃない。
昔の頭の後ろにトスをあげて、立て回転をメインにかけるサーブをスピンサーブと言って、そこまで縦回転をつよくしないで横のスライス回転も混ぜたのがトップスライスとか言ってる。
野球だとスピン回転ってないけど、落ちるカーブがトップスライスで横に滑る用に曲がるスライダーみたいのがスライスサーブのイメージ。
今のラケットは昔のウッドの頃より回転がかかり易いので、コンチネンタルで基本的なサーブのフォームが出来れば多少ナチュラルにトップスピンはかかる。
あとはその人の好みと技量で。ただ、身体の構造からして、右斜め前にトスを上げてトップスピンの回転はかけにくい。
389名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/09(金) 20:58:48 ID:9uWSrlP7
>>388
スビン回転を使えるとは、なかなかの漢だな。
390名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/10(土) 00:23:44 ID:blXRpq6X
頭痛が痛い…か?
391名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/10(土) 06:38:36 ID:ApV3wiM7
>>390 そこじゃねえwwww
392名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/10(土) 06:56:27 ID:ApV3wiM7
すまん誤爆orz
どこにもスビン回転なんてねえねえじゃねえか!
393s:2007/11/10(土) 20:47:10 ID:JIpG1hbM
ウィンザーでラケット借りたのですが、試合に利用するためどうしても延長してしまうのですが、店員さんに返品できない理由とか聞かれますかね??
また、そのときはどう答えればいいと思いますか??
394名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/10(土) 20:59:32 ID:NlhcVrQm
>>393
まずは、NTRPとかおまいのスペック書け
395名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/10(土) 22:32:36 ID:OMdNglGr
ドコ店で何借りたの?
396s:2007/11/10(土) 22:46:15 ID:JIpG1hbM
>>393
15歳

3年
3、5
ストローカー
週4回
県大会出場
>>395
大宮でアエロストーム
397名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/11(日) 03:07:01 ID:gLUDB41R
>>396
なるほど。15歳なら、お店にちゃんと連絡して、試打ラケットを試合でも試してみたいので、延長出来ないか聞いてみろ。
後に予約待ちの人とかいなければ大丈夫だと思う。
変にだまっているより、話せば分かるから、連絡すること。向こうも試合で使ってみたいと言われれば、買う気があると思って許してくれる。
何も言わないと、逆に悪い客として次の試打とか出来なくなるから、話すこと。
でも、部活で使ってて、気に入ったんなら、買っちゃってもよくね?
398s:2007/11/11(日) 18:16:58 ID:AsYZ2wMj
>>397ありがとうございます。
399名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/12(月) 19:31:22 ID:9vZOpVrp
スビン回転が使える漢がいるスレはココですか
400名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/12(月) 19:40:18 ID:IPRhQ4ft
勘違い乙
401名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/13(火) 02:36:21 ID:EzTJHR8T
2.0男です
ダブルスの陣形でケースバイケースでの動き方が細かく書いてある本はありませんか?
402名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/13(火) 09:55:28 ID:wvJSL7oT
>>401
ない。
レベル毎に、陣型毎に細かく動きはかわる。
もちろん相手によってもかわる。
いくつか詳しい本はあるが4.0以上向けで今読むと害にしかならん。
403名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/13(火) 10:49:14 ID:RHtzCkuT
>>402
横スレですが、その本教えてもらえませんか?
5.0ですが、最近攻め方がワンパターンでヒントになるような本探しています。
404名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/13(火) 12:35:08 ID:2qmmErqi
スピン回転ってのもアレだが、それ以前にスライス回転ってのがダメだろ。
スライスってのは回転方向ではなく打法を表しているそうだからな。
スライス回転なんて怪しい用語を使えば、対語としてどうしてもスピン回転
とか言うハメになる。
405名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/13(火) 14:50:55 ID:Wf3dhyRp
じゃあこれからスライス回転て言うの禁止。
406名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/13(火) 15:14:51 ID:wvJSL7oT
>>403
たとえばですが....

試合に勝つテニス ダブルス超実戦テクニック (SPORTS Level up BOOK) (単行本)
杉山 貴子 (著)

この著者のシリーズが実戦的でお奨めです。
ただ実戦に過ぎるところがあるので採用するときは工夫が必要です。
ま、5.0なら大丈夫でしょうが。

本の内容とは関係ありませんがこのあたりのテクニックや動きは
パートナーとのコミュニケーションが欠かせません。

たとえば、雁行陣で相手のストロークでサイドの追い出された時に
パートナーが相手のコースを読んでセンターにカバーしてくれます。
そこまではいいんですがクロスの正面に返して空いたストレートに
エースを決められるとか...(ロブで時間稼ぎしろよww)

パートナーの得意不得意などを考慮してパターンを決める必要があります。
サーブアンドボレーしてるときのセンターへのロブは移動に勢いがあるので
サーバーが処理するときはクロスに返してサイドチェンジしたほうが
守りやすいとかを私たちは決めてます。

一試合、一試合が勉強の毎日です。
407名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/13(火) 16:52:50 ID:TMgFsyZc
>>403
お前は5.0ではない
408403:2007/11/13(火) 18:06:29 ID:RHtzCkuT
>>407
ワンパターンというか、攻め方にもっとバリエーションを増やした方がいいなと
相方と先日話していた所でした。一応地方のBクラスで優勝経験もあります。
Aクラスの常連です。
409名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/13(火) 20:03:33 ID:7cmDY5fn
>>405とか
だからエスパーで答えてるっていってるじゃん。
スライス回転とかスピン回転ってのは、”スライスサーブの時の回転”とかを短く書いただけ。長ったらしいから省略したの
おまいらも分かってるんだから、あんまり煽るなよ。
「左手の座標系でz軸方向の回転ベクトルの向きに・・・」とか説明するのかよw
410名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/13(火) 20:24:42 ID:YO8zgguJ
へぇへぇへぇ〜
411336:2007/11/13(火) 21:59:11 ID:MWHFTDnr
ボレーボレーの相手の若者(>>340)とよくシングルスをしています。
2週間前くらいまでは互角だったのですが、最近はまったく歯が立たなくなりました。
以前の若者は球は速いけどミスが多かったので、なんとか互角だったのですが、
若者はほとんど毎日練習しているせいか最近はすごく安定してきててミスがほとんどなくなりました。
2人ともほとんどベースラインで打ち合うスタイルなのですが、若者の球が速すぎて、返すのがやっとで
ゲームを組み立てることができません。
なにかいい対策はないでしょうか?
412名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/13(火) 23:08:16 ID:7cmDY5fn
>>411
まずは、スポーツサンダルを止めることだな。
あと、若者は毎日練習してるというと、年齢もあって、かなり手強いね。あのストロークで、ミスが減ってきたというと、結構苦しいかも。
336氏が練習量を増やせないとすると、あとはフィジカルと戦術、戦略的なところから変えるしかないよね。
フィジカルは今からでもうpするから、継続してやるとして、戦術面で色々トライすべきだろう。
336氏のストロークとか見てないから分からないが、スライスとか得意なら、打ち合わないで低い球、短い球を使うとか、ベースラインで打ち合わずに若者を前に出す、とか。
俺はよく、相手に気持ちよくテニスをさせない、とアドバイスされた。
ベースライナーなら、前に出てきてもらう、速い球が得意なら、遅い球を使う、などなど。
あと、せっかくボレーの練習してるんだから、自分のプレースタイルも変えてみてもいいかもしれない。ただし、変えると当然ミスは多くなる。けどめげない。抜かれても出る。
時間かけて色々やってみると面白いかもしれない。楽しんでやるよろし
413名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/14(水) 10:03:44 ID:p6jZOsuA
コンチネンタルは包丁握りとスクールでならったけど
本で見ると包丁にぎりはイースタンに該当するような気がするんだが・・・
414名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/14(水) 10:28:51 ID:WRwpXRTK
>>412
アドバイスあんがと。今度からシングルスのときはテニスシューズ履くようにするよ
フィジカルに関しては、おいらもジョギング+軽い筋トレをするしかなさそーやね
若者は数キロはなれたとこまでチャリでバイト行ってるし、毎日のようにジョギング&軽い筋トレしてるので、
少しでも差を広げられるのを防ぐしかないか・・・
バックボレーの時にも指摘されていたように、おいらはBHスライスはあまりうまく打てないので、これも練習せんとあかんね
普通に打ち合ったらまったく勝機が無いので、いろんな球を混ぜたり、前におびき出したり、積極的に前に出てみたりしてみるよ

若者がシングルスの相手してくれるうちが花なので、そこそこがんがるぜ
415名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/14(水) 12:00:13 ID:VoHXyyeG
>>413
コンチは、人差し指の付け根をグリップの2、手のひらのかかとをグリップの1-2に合わせます。
416名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/14(水) 18:13:19 ID:iP33gpov
自分はテークバック中に気が変わってグリップを変えたりするんですけど、これってアリなんですかね?

テニス歴5年、30代前半男。
NTRP3.5、スクール中級です。

417名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/14(水) 20:57:19 ID:7LCRDgGz
>>408
そうか、それなら5.0以上はあるな。
すまなかった。
どうも自分を過大評価するやつが多いんで疑ってしまった。
418名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/14(水) 23:19:16 ID:RiUUMAnP
>>409
恥じの上塗り
エスパーかどうかなんて関係ない
国語の問題
419名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/14(水) 23:59:15 ID:KPFGHjSx
20代

テニス暦4年
3.0〜3.5

バックハンドボレーについて教えて下さい。
どうしても、鋭角に落ちるストップボレー気味になってしまいます。。。
要するに、力負けまたは当たり損ねっぽい感じです。
グリップはコンチでちょっと厚めかも?です。
フォアでは、好きな角度と深さにもって行けるようになりました。

面の作り方やグリップ・テイクバック等、みなさんが気をつけていること等ありましたら教えて下さい。
420名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/15(木) 17:44:39 ID:ur8CxOaj
>>419
私も同じ悩みがあったのですかバックボレーの際、少し親指を立てるようにグリップを持ち
親指を前に出す感じでボレーするといいかもしれませんよ。
421名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/15(木) 18:50:10 ID:3Vgoc+/A
>鋭角に落ちるストップボレー気味
といのがよくわからなかったが、
>当たり損ねっぽい感じ
ということでわかった。

考えられるのは、
スイートスポットを外している、ということ。
まずボールをよく見ていない。
そして、肩が入っていない。(準備が遅いことと関係がある)
フォアだとある程度ごまかしがきくけど、
バックはラケットをセットするのが遅いと確実にミスショットになる。
肩をぐっと入れてテイクバックして、
ボールを呼び込んで打てば打てるはず。
ただし、スイートスポットに当たれば、というのが第一条件。
繰り返しになるが、そのためにはボールをよく見ること。
422名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/15(木) 20:02:24 ID:VnaUfD6D
>>419

421と同じだけど、ラケットのセットが遅いかも。

あと、打点が適正な場所じゃないかも。

よく打点を前にしろっていわれるけど、前過ぎてもだめだよ。

ヒジが曲がったままインパクトするぐらいでやってみて。

あっ、後っていっても、顔よりは前だよ。

423419:2007/11/15(木) 22:38:58 ID:sFF6wIUH
>>420-422
さんくすこ

総じて、ボールを見ていないのと、テイクバックが遅いのが原因みたいですね
了解しました
ボール見ていないのは、思い当たる節がありますので
かなり気をつけてみます
それから、指と肩と肘の件は段々と意識してみます

週末試してみます
424名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/16(金) 18:07:58 ID:LF2XdVti
>>416
あり。ドロップショットなんかはそういうフェイク入れたりするし。予想以上にボールが伸びたときにスライスに変えるとかもある。
打ち方は色んな打ち方が出来た方がいい。
ただし、器用貧乏になるので、球出しとかのウオームアップとかでは、同じ打点、打ち方も意識した方がいいと思う。
ゲーム形式とかの練習では、とにかくなんでもいいから打ち返す。
425名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/16(金) 18:48:21 ID:O6xf2RO1
15歳の男子です
NTRP値は4.0だと思います。
ボレーについてアドバイスを下さい。
今日スクールに行ってボレーの練習をたくさんしたんですが、コーチに
「手は振ってないがラケットヘッドが動き過ぎてるから綺麗に当たらない」
と言われました。
手首を捻るのをやめて動かさないように心がけているんですが動かしてしまいます。
どうすればいいでしょうか?

426名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/16(金) 21:26:29 ID:ajlBNwaP
>>424
おそらくもっと低レベルの話かと
427名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/16(金) 22:37:31 ID:fu7T/5Is
>>425

ラケット面で細工しようとしすぎると、
手首を使ってはいけないとわかっていても無意識の内にやってしまっていたことがあるので、
過去によくコーチに指摘されたのを覚えている。
原因は小手先でコントロールしようとしすぎていること。
それを直すには、狙ったコースにうまく打とうとするのを後にして、
ひたすらスイートスポットでバシッとした当たりを心がけるのが一番じゃないかな。
コントロールなんていうのは後からついてくるもの。
そして遠因としては、これもまたボールをよく見ていないで、
打ちたいところに目がいってボールから目が離れてしまっていることから起こることが多い。

ボールが飛んでくる。
その時点で打つコースはわかっているはず。
そしたら、ボールに集中して腕とラケットを一体化させてインパクト。
頭で考えない。手でこねない。
シンプルに。
それだけでOK。
プロなんて当然そうだけど、うまいボレーヤーはみんなシンプルに打ってるだろう。
428名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/16(金) 23:03:41 ID:O6xf2RO1
>>427
確かにボールをあまり見てないような気がします。
明日の部活で早速試してみようと思います。
ありがとうございました。
429名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/17(土) 18:19:27 ID:aYlkvGx7
現在サーブを特訓中の中学生なのですが、
高確率の2nd習得のため、「トップスライスサーブ」なるものを練習中です。
しかしある雑誌には、トップスライスサーブが打ちやすいトスは右斜め前である、
とか書いてあるのですが、またある雑誌にはトスは顔の上に上げろ、とか書いてあります・・・・
一体どれが一番打ちやすいのか分かりません。
だれかトップスライスが打てる方、貴方のスイング意識、トス位置を教えてください。
また、トップスライス並に打ちやすく、安定、叩かれないサーブがあるなら教えてください・・・
430名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/17(土) 18:39:36 ID:t1UvCOK9
>>429
何事もそうであるけど
いくつかの本や指導者に浮気せずに、その教えを徹底的にやってできるようになってから
次に行った方がいいよ。
俺は正面が打ちやすいけど、それも試行錯誤した結果の話。
君も両方とことん試したみたのかい?
431名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/17(土) 18:48:45 ID:BQ/9kr5P
>>425
手首とラケットの角度を90°に固定すると、手首はそれ以上曲がらないから必然的に固定されますよ。
あとは体の動きで前に押し出すだけ。
432名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/17(土) 18:56:01 ID:Y9xOR0tH
いつだったかのテニスマガジンの記事で
ステファン・エドバーグにボレーで心がけていることはと
聞かれ真顔で、ボールを良く見ることです。
と言っていたのでそれからボールを良く見るように
なりました。
433名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/17(土) 20:16:20 ID:CJ8LcYC/
>>429
どちらも間違ってはいない。
君がサーブを打つときに、左肩と右肩の角度がどのくらいかによる。

サーブのスキルがあがってくると、肩のラインは地面に垂直にちかくなる。

サフィンのサーブがいい例。
こういう打ち方はスピンサーブが打ちやすいし、打点も高くとれる。

しかし、日常の動作と大きく違う為、なれないとコントロールが悪く
なるばっかりで、初中級者にはあまり進められない。

最初は、右斜め前のトスで、ボールの2時ぐらいのところに
ラケットをいれていく。雑誌を読んでいるようなので、くわしくは
それを参考にしよう。

雑誌の技術説明は、鵜呑みにしないで、じぶんで考え、やってみて
あっているようなら取り入れ、そうでないならやめよう。

434名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/17(土) 22:49:41 ID:+ZnJl5J7
>>429
あと、物理と英語はちゃんと勉強しような。
物理わかると、自分でボールの動きとか考えてテクニック磨けるし、英語が出来ると海外のサイトとかからも情報が得られる。
435名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/18(日) 01:46:24 ID:vxeIuqXo
初心者です。
試合中のつなげる球って、ロブの事でいいのでしょうか?
教えてください。
436名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/18(日) 12:35:27 ID:HonDDsL1
ロブも含めた深い球とか、誘い出しの短い球とかですかね。
437名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/18(日) 13:21:08 ID:wJT19zkY
>>434
物理やらないとボールの動きがわからないとは・・・。
ってかお前物理わかってないだろ
438名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/18(日) 13:45:29 ID:yyqRDozG
物理はできるがテニスができないってやつ?
理屈っぽいひと苦手
439名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/18(日) 15:20:50 ID:Bn+qLMB7
ラケットの角度はこうで、振りぬく角度はこうで、ああたらこうたら。

物理よりも、体の上手な使い方つうか、左手の使い方とか
膝の使い方とかを研究したほうが、上手くなれるような気がする。
440名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/18(日) 22:03:08 ID:KhGL51zS
最近テニスを始めまして、テニスエルボーというのを聞いたのですが、
これは素振りだけでもなるものでしょうか?
初心者なので素振りを沢山してるのですが…
441名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/18(日) 23:14:32 ID:Ab3lyH94
振り方が悪ければ素振りだけでもなるよ。
442名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/19(月) 00:47:35 ID:1QXMzbZp
>>437
>>438
>>439
文系脳乙。
今のラケットとかの用具やテニス理論なんかは科学ベースなのは当然。
高校や大学レベルで「キックサーブはジャイロ回転」とか言ってたらアフォすぎだろ。ジャンプじゃねーんだから。
ま、理論物理の教授は「私はまだまだ物理は解りませんがね。」と言って院生をいじめていたが。
俺もインパクトの挙動とかは解らんが。
443名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/19(月) 04:05:52 ID:Nf5Q+fgR
>>440
素振りだけでなったって話は聞いたことないなぁ。
444名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/19(月) 04:39:13 ID:pduEHrEz
軟式あがりなのですがストロークの際低いボールは打てるのですが
ロブ等の高い打点で打たなければならないボールがうまく打てないです。
現在ウエスタングリップで握っているのですが
高い打点の時は持ち方を変えた方がいいのでしょうか?
445名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/19(月) 06:53:54 ID:54xHkfnr
変える必要はない。
軟式は硬式のボールより高く跳ねないから、
慣れていないせいだろう。
文面からは初中級くらだと考えられるから、
まずは打ちやすい打点まで下がる。
それができない場合には、
通常より早いタイミングで打ち返すこと。
相手のボールのスピンの量によってそのタイミングは微妙だが、
普通に打ち返すにはそんなことを考えなくても問題はない。
ロブやヘビートップスピンを高い打点でたたき込むには、
それなりの技術が必要になってくる。タイミング、打点の取り方、スイング方向等。
まずはムーンボール気味に返しておくのが、一番安全な打ち方。
それができるようになると、たたき込みたくなってくるが、
たまたま上手くいっても、
高い打点から確実にたたき込める技術がを身についていないと、
フォーム等がメチャクチャになるから今のうちはやめといた方がいいよ。
446名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/19(月) 09:21:06 ID:QsV8YZzx
>>444
軟式の時、ロブなどの高く跳ねたボールを叩き込む練習しなかった?自分も軟式あがりだけど、高い打点からでも普通に打てるよ。
447名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/19(月) 10:07:23 ID:mDPbi/Bu
俺も軟式あがりで
最初は肩より高い打点で無理矢理打とうとして(強打)ミスることが多かった。
そのうちライジングか下がって打つようになった。
まぁ打たざるを得ない場合はロブ打つけど。

多分慣れだと思う。
448名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/19(月) 12:32:17 ID:OsRrkg9E
軟式では肩ぐらいの高さから打ち下ろす打ち方をしているはず。
フォームがかこいいか、パワーを効率的に伝えているかは別として
ラケットヘッドを2時方向から振り下ろせばいいだけ。
力む必要なし。ラケットの重さを利用し、かつ厚く当てればいいだけ。
449名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/19(月) 15:19:49 ID:JT4Fy2tY
中学でソフトテニス(後衛)をやってまして、もう引退しました。
来年は高校なんですが、ソフトテニスを続けるか、この機会に硬式に転向するか
考えてるんですが、時期的にはどうなんでしょうか?
高校卒業時点で硬式に転向のひともいるみたいなんですが。
450名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/19(月) 15:29:52 ID:MoLcfQs1
人生相談はヨソデヤレ
451名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/19(月) 15:55:55 ID:a5BIqAjw
>>442
どんまい
452名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/19(月) 17:25:07 ID:tTEktVOY
健康のため週一くらいのペースでテニスをしています
ラケットを買った時に
「半年おきにガットを交換して下さい。グリップテープも同じ時に変えてください」
と言われました

週一でしか使わなくてもやはり半年で交換した方がいいんでしょうか?
453名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/19(月) 17:29:08 ID:OsRrkg9E
>>449
迷わず硬式へ。
軟式上がりのおっさんより
454名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/19(月) 17:48:01 ID:pduEHrEz
>>445>>448
ありがとうございます。
軟式のときトップ打ち練習をしていたのですが
同じように打つとほぼアウトします
ライジングで返すか下がって返すようにしたいです。
455名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/19(月) 17:57:11 ID:QsV8YZzx
ストリングは最低3ヶ月ぐらい。グリップテープは毎月じゃない?
456名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/19(月) 18:03:59 ID:PsgMf82a
草トーナメントでBクラスでくすぶっている4.5くらいの実力だと思われる男(26歳)です。
406で紹介されている本以外に戦術パターンが載っているようなよい本はありませんか?
DVDなどもあれば教えて下さい。
457名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/19(月) 18:55:27 ID:Nf5Q+fgR
>>452
「打ててボールが返るなら何でもいい」なら切れるまでどうぞ(切れなければ永久に)
上手くなりたいなら切れなくても、3ヶ月そこらで交換を。
458名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/19(月) 19:00:54 ID:tTEktVOY
>>455>>457
3ヶ月が目安なんですね
ありがとうございました
459名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/19(月) 19:47:07 ID:2g6KfpwG
>>454
気持ち分かるわ!!
私も軟式あがりで、低い打点からのストロークはできるのですが、高い打点からの軟式で言えばトップ打ちはすべてアウトボールになってしまいます。
まだまだ技術がたりないんで仕方ないのですが、今の所、やむおえず、ベースラインくらいの高い球をトップから打つ場合は
グリップを逆コンチネンタルで握り、打ってます。これが意外といい感じで入るのでやめられません。
460名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/20(火) 00:02:08 ID:mqattmgD
コンチの逆(180度回転)はコンチだよな。
じゃあ逆コンチネンタルっていうのはなんだ?
461名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/20(火) 00:18:32 ID:wemcLonw
もしかして、ウエスタンからさらに厚いほうに握っていくとコンチの握りになる。
ありえないと思うけど、コンチの握りで手のひら上に向けて打っているとか?
な訳無いよな。独り言ですた。
462名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/20(火) 09:42:01 ID:c8/oOdns
知らないですか?
こっちでは普通に略して逆コンチで通じてますが・・・
ダブルスではあまり使わないのですが、シングルでベースラインより後で、打点が高いからの場合と
サービスラインくらいからのスピンでのアプローチショットでは逆コンチで打ってます。

一応、地元の大会ではこのスタイルでシングルで優勝したこともありますよ。
ただうでの筋力がないと、テニスエルボーになりやすいのも事実。
463名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/20(火) 09:52:38 ID:fjhZEljA
コンチの裏で打ってる でFA
こっちでは普通に通じてるとか地元の大会で優勝とか聞かれてもないことは書かなくてOK
464名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/20(火) 10:00:26 ID:cdyffbdJ
どんな地方だよw
そんなんで打ってる奴見たことない
465名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/20(火) 10:03:46 ID:fjhZEljA
東京だが実際チンコの裏で打ってる人はいないことはないぞ
466名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/20(火) 11:11:57 ID:Rf/sFKqA
よく「手打ち」という表現がされます。
手打ちの反対は「腰を使った」とか「全身を使った」とか「体幹をつかった」
とかの表現になるかと思うのですが、抽象的でわかりません。

手打ちになっているかいなかの判断はどこですればいいのですか?
軟式上がりなんで、とりあえず腰の回転でボールをうっているつもりですが。
467名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/20(火) 12:15:03 ID:qX4WWp7Z
裏コンチ=エクストリームウエスタン
じゃないか?

これでフラットを打つヤツがいる。なぜかめちゃめちゃ強い。
468名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/20(火) 12:19:36 ID:toc8tSL3
裏コンチ=チンコ
じゃないか?
469名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/20(火) 12:37:08 ID:wemcLonw
おお!
470名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/20(火) 13:41:17 ID:c8/oOdns
>>464
千葉の白子町です。
471名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/20(火) 17:32:55 ID:rpSzwO3+
>>470
自分語りうぜえよ
472名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/20(火) 19:03:44 ID:/zwZJsF6
>>470
うざいな。
芯でいいよ
473名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/20(火) 20:49:49 ID:nLwsSSDp
>>434
この板には英語ができるやつが皆無なんだが
474名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/20(火) 22:34:53 ID:DuWOhrs5
>>470
エクストリームウェスタンと一般には呼ばれるグリップ。
あなたの戦績や居住地はそれを知らない時点で価値はない。荒れる元なんでやめてください。
なお硬式のみならず、軟式でも使う技術。
純粋な後衛にはシュートがあるから不要なんだけどね。

>>471
>>472
ローカルルール違反です。
気持ちは分かるがこのスレでは君たちがむしろ叩かれる存在ですよ。
475名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/21(水) 21:47:56 ID:gVxc57B+
>>473
呼んだ?
476名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/22(木) 10:46:22 ID:cuAxT6rp
>エクストリームウェスタン
以前からどんなものだが、気になっていたので調べてみた。
これは硬式ではダメ。
特にボールが速く強くなる上のクラス(当然のことながら、現代のプロも含む)
では無理。
軟式バックが硬式打ちではリストや肘を痛めるのと同じ。
通用するのは、ボールのぬるい初中級クラスまで。
477名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/22(木) 12:24:05 ID:JrAim4Qp
クマー AA略
478名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/22(木) 19:29:41 ID:0KL+u/x4
ダブルバックについて質問です・・・・3.0です。

僕はテイクバックで左上腕をある程度体の横にくっつけて、体をひねります。
そこからフォワードスイングで胸と腕の間に三角形が自然と出来、打つタイプです。

1....バックは左手のフォアで!と良く言われますが、テイクバックまでも
フォアと同じようにしなければなりませんか?それだと力が全く入らないのですが・・・
2.....あと三角形を五角形にしたいのですが、特にコツはありませんか?
3....五角形の利点、欠点を教えて下さい。。。

めんどい場合は一つだけ答えて頂いても結構なので、お願いします。
479名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/22(木) 19:51:44 ID:wVGFfABf
>>476
大変ためになるご意見ありがとうございました。

有名なプロ選手ではこのあたりでしょうか。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%A9%E3%82%B5%E3%83%86%E3%82%AE
確かにすでに落ち目かと思います。

このあたりがわかりやすく詳しいですね
ttp://homepage3.nifty.com/magic-flute/soft-tennis/encyclopedia/a/extreme.htm
インパクトで手の甲が下を向いてしまっており、リストが使えてません。
ソフトテニスでも矯正の対象となる悪いグリップのようですね。

このあたりの選手も手の甲がしっかり下を向いておりますので
ダメダメということですね。
http://www.gettyimages.com/Search/Detail.aspx?axd=DetailPaging.Search|1&id=77960846



では次の質問者の方どうぞ。
480名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/22(木) 23:03:56 ID:YyMbD/64
ナダルはフルウエスタン。
もっとも彼の場合、特別な腕力があるので、他の選手にはその打ち方はまねができないが。
しかも、本来左効き。

>手の甲がしっかり下を向いております
というのは、
どんなグリップでもトップスピンのテイクバックではそれでOK。
まさかインパクトのことを言ってるのではないよね(笑)

481名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/22(木) 23:06:09 ID:YyMbD/64
>しかも、本来左効き。
右効きの間違い(苦笑)
482名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/22(木) 23:17:15 ID:xCKXVw8a
フェデラーのバックハンドを真似ているのですが握りがわかりません。
グリップを八角形と考えるとどこに親指と人差し指の間をもっていくんでしょうか。
http://allabout.co.jp/sports/tennis/closeup/CU20050527A/gripend.jpg

また握るときのラケットの角度はどのくらいでしょうか。
483名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/22(木) 23:24:17 ID:FHiHR/y/
テニス歴2年ほど、4.0ぐらいの33歳男です。

ダブルスのポジションについて質問ですが、(並行陣vs雁行陣)
ラリーは、フォアサイド同士のクロスの展開です。

ボレー側がサイドにボレーをして、雁行陣側の後衛のストロークを
外側に振りました。
この時の並行陣(ボレー側)のポジショニングについてですが、
ボールに近いボレーヤー(前衛)は、ストレートケアでやや左に寄り、
ペアの後衛も、前衛がストレートケアでサイドに寄った分、センター側に
寄ればいいのでしょうか?
ストローク側から、切り替えしてアングルショットがあると思うのですが、
それを警戒して、あまりセンターに寄らない方がいいのか?それとも
2人揃って、ややサイド側に寄ったいいのか、迷います。

ご指導宜しくお願いします。



484名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/23(金) 00:22:55 ID:w+XYm93G
>>483
後衛がセンターにならどういうボールを打てるか、
アングルにどういうボールを打てるかを考えれば
自ずとポジショニングは見えてくるはずです。
ボールのスピードとかね。

ま、何が正しいかなんて答えはあって無いようなもんですけどね。

僕の考えはダブルスでは二人でコートの8割をカバー出来れば上等。
というものです。
残りの2割に的確に打てる相手なら素直に拍手を送りますよ。
485名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/23(金) 01:06:56 ID:D4k9KkG3
>>480
ナダルは通常フルウェスタンだが高い打点でスピンをかける際には
グリップチェンジしてエクストリームにしている。
肩口より高い打点でフルウェスタンにすると肘の位置が肩より上に上がって
鎖骨の押さえが外れてしまうため肩の力が抜けて怪我の元になりやすい。
このため肘の位置を下げてもラケットをかぶせてスピンをかけていくために
このグリップが使われる。

>まさかインパクトのことを言ってるのではないよね(笑)
もちろんインパクトです。
手の甲が下になっているといっている(手のひらじゃない)
テイクバックではフルウェスタンでも手の甲は下向かんぞ普通。
インパクト時に手のひらは上を向く(この表現のほうがわかりやすい?)
アッパーカットのように拳を突き上げるようにするのがエクストリームの特徴。

エクストリームのみで打つのはナンセンスだがケースバイケースで使い分けてる
のはナダルに限らずスペイン勢の特徴です。

これ以上はスレ違いなんでまだ続けたければ理論スレにきてほしい。

>>478
私は片手なんでコメントを控えます。
どなたか回答を。

>>482
先週、生で見てきたが正直わからん。
ビデオやネットの写真をググって研究してください。
まずは普通に打てるようになってからのほうが
習得は早いと思うよ。

>>483
>ボレー側がサイドにボレーをして、雁行陣側の後衛のストロークを
>外側に振りました。
このボールによって異なると思われます。
また相手の得意不得意もあるので観察が必要。
・大きく外に振ることができて伸びのあるボレーが打てたなら
 二人とも一歩前に詰めてアングルクロスは捨ててセンターケア重視。
 苦し紛れのアングルクロスはスピードが出てないので斜め前に詰めて
 処理すればOK
・ややショート気味にサイドに振った場合は相手の動きを観察。
 しっかりとフォームに入って打ち込む場合はそのアプローチをよくチェックする。
 真っ直ぐ斜めに直線的に入る場合はストレートかセンターが多い。
 やや回り込むようにしたりスタンスをクローズにして構えた場合は
 アングルクロスケアが必要。
・フォアの打ち込みを得意としてない相手などでは面をオープンにして
 ストレートロブが多い。球速はないのでやや後気味のセンターよりで
 ロブカバーに備える。相手のフォームから予測しましょう。

486名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/23(金) 01:18:57 ID:t2YBeyYX
483です。
>>484 >>485 さん、早速のレスありがとうございます。

参考にして、試してみます。
487名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/23(金) 16:32:25 ID:vFqF/5BU
>>476
息子(中3)はこのグリップだと思うが、県内ではちょくちょく優勝したりする。
将来性が無いといわれればそうかもしらんが、自分が打ちやすければいいだろ。
こんな○○はダメ!と決めつけるのはどうか?
488名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/23(金) 18:51:37 ID:OTqMMnYL
将来性がなくていいならそれでいいんじゃないの
489名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/23(金) 19:16:28 ID:O8ZsX5eR
>>487
同感です。
490名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/23(金) 21:46:36 ID:2Ou7F9P1
全力で釣られる人たち…
せっかく俺が>>477で警告してやったのに。
491名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/24(土) 16:41:43 ID:yjE1Q+uI
・年齢 46歳
・性別 男
・テニス歴 自己流2年 10年のブランク後スクール6ヶ月
・レベル(NTRP値) 近所の公園の壁 3.0 中級
          スクールでの打ち合い 2.5 初中級
          試合 2.0 初級
・プレースタイル  ベースラインでの打ち合いが多い
・プレー頻度    週1回スクール
・目標       真剣にエンジョイテニス
・問題点または質問 このレベルの落差はどうしたもんでしょうか?
492名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/24(土) 17:22:18 ID:17ebBHlw
壁打ちの評価なんて意味ない。
試合で2.0ならそれが実力。
493名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/24(土) 17:40:09 ID:pzbXYBAG
>>491
結局プレッシャーがかかる場面で自分がどうなるかという所と
次にどんなボールがくるか予想できない場面で自分がどうなるのかという所だと思うよ

エンジョイテニスをこれからもやると割り切っているなら、別に試合でうまくいかないという事
を悩む必要もないと思うけどな

試合で勝ちたいなら、自分にプレッシャーをかけてやるような場面を増やして試合慣れする事だろうね
494名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/24(土) 20:03:40 ID:LNhfwK+6
>>491
>問題点または質問 このレベルの落差はどうしたもんでしょうか?
「落差」なんかではなく当然だと思います
>>493の言うとおり
決定力不足と言われてる日本サッカー選手も練習ではガンガンシュート決めますよっと

スクールでの打ち合い時に自分なりのルールを決めてプレッシャーかけたらどうでしょう?
たとえば常にベースライン1-2mより深い球を打つことをこころがけるとか(厳しすぎるかもwま,例だから)
495名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/25(日) 14:52:35 ID:ZiqrVPFR
2.5の高校生です
頭上のトスを打ち上げる2ndサーブをうっているのですが、
どうしても耳に肩が触れてしまいます・・・・
どうすればいいですかね?
496名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/25(日) 16:48:03 ID:sUyl7XGj
耳をそぎ落としてしまえ
497名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/26(月) 00:29:51 ID:WTzzWVqC
テニス歴2年ほど、4.0ぐらいの33歳男です。

2回目の質問です。
ボレーの際のフットワークについてですが、戻る時のフットワークについて
詳しい方みえませんか?

私が教えてもらったのは、横に振られた場合に、踏み込み足に対して、後ろの
足を外側に出して、内側(戻る方に)蹴り返して戻るやり方です。
もう一つは、外側の足を外側に踏み出して、打ちながら戻るやり方です。
(オープンスタンスボレー)
他にもいいやり方ありますか?

ローボレーなんかで、前に出された場合は、どうしてますか?
後ろ足を踏み込み足よりも前に出して、後ろに蹴り返すやり方でいい
ですか?

詳しい方みえましたら、宜しくお願いします。
498名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/26(月) 05:34:37 ID:lWUG0UHy
>>483
だいたい前の人のレスで合ってるけど、ノートとかに図を一度書いて見るといい。
アングルにボールが行くと、相手の位置とボールの返るコースからセンターに来るボールは前衛も後衛も届き易い。
相手から見てもセンターは穴がない。
逆にクロスに返すとか、ストレートの方が打ちやすい。
だから、俺はクロス側のボレーヤーはややクロス側に、ストレート側のボレーヤはストレート側に動く。ポール回し気味のもあるし。
このポジションでも、図で見るかコートで見ると、センターはそんなに空かない。
反対にセンターにボールが行った時は半歩センターに寄る。
ストレートはネットが高いからアレーを抜かれる事はない。
>>497
ぶっちゃけそれ全部使う。ダブルスだと動く範囲狭いけど、シングルスとかなら遠いボール、短いボール、色々飛んで来るから、
グラウンドストロークみたいにいつも同じに打てない。
ボレーで大事なのはまずラケットから先に出す事。ラケットにボールが当たればまずオケ
練習ではスタンスとか言われるかもしれないけど、試合ならとにかくボールにラケットを当てる事。足はもっと自由に。
あと、ボレーはだいたい2球で決まるから、戻らされる時点で相手が有利。3球打たされると、かなり不利
ボレーは短期決戦の集中力が醍醐味と思う。こんなんでどうだろ
499名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/26(月) 10:06:14 ID:DLrFLqwv
>>483
確かに実際に外に振られた位置で自分が打つつもりになればわかりやすいね。
ストレート、アングルクロスは打ちやすいがセンターに空きはみえにくい。

ただ、もう一段上のクラスだとセンターセオリーを貫いてくるので要注意。
ストレートは打ちやすいがきっちり待たれてる。
自分のポジションにぽっかりオープンコートができてることを忘れないように。

アングルは相手はストレートに返しやすいためパートナーはケアが必要になる。
クロスにあいてるオープンコートがセンター近くまで広がってしまう。

堅実なプレイヤーほどセンターセオリーの重要さを知ってるものです。
500名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/26(月) 15:18:26 ID:tzVPgMR7
>>495
いつ当たるんですか?
501名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/26(月) 16:39:43 ID:ZdNQHvsd
27歳、4年目男
競技テニスをしています。4.0

ベースライン付近でボールがあきらかにはねるような球を打つ選手と
打ち合う時は、基本セミウエスタンの持ち方だとしてもウエスタンに持ち替えて戦ったりしますか?
逆にスライス系が多い選手はイースタングリップで戦ったり。
502名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/26(月) 17:48:24 ID:tzVPgMR7
>>501
練習通りにやるのが妥当かと
503名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/26(月) 22:25:58 ID:I9v/j2OD

意味がいまいちわかんない
スライスが多いならスライスでうちかえせばいいし
スピンが強いなら威力が落ちたとこをスピンで返せばいいんじゃないの?
504名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/26(月) 22:36:19 ID:AFsczzg/
私が買った参考本では、フォアのサービスリターンのときは、
イースタングリップでとあります。

威力のあるサービスだと、ボールに真っ直ぐ当てれば、エラーの少ないリターンが
できるからと書かれていた。

でも、普段イースタンで握らないのでセミウエスタンで打っている。
握り変えるものなのでしょうか?
505名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/26(月) 22:40:11 ID:DCCYScpj
ハードヒットする人はガットのゲージも太いほうがいいんですか??
ちなみにラケットはエックスブレード3.2MIDでプレースタイルは自分から振ってハードヒットしていく感じです
506名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/26(月) 22:44:08 ID:e7i3Hl3t
>>504
いつの時代の本だそれwww

相手のサーブが強烈ならボレーの感覚でブロックリターン、
2ndだったり、それほど速くなくて余裕があるなら普段のフォアのグリップでいいんじゃない?

構えの時に何のグリップで待っているかにもよるけどね
507名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/26(月) 22:47:26 ID:bFEXz+y+
483です。
>>498 >>499さん、ありがとうございます。

参考にして研究してみます。

508名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/26(月) 22:49:22 ID:/sZgeTyd
○○しやすいグリップというものはあると思うけど、○○には○○グリップが正しいなどということはない
参考書には余り曖昧すぎることは書けないだろうけど結局グリップは本人がやりやすいと思うものが正しいはず

ちなみに>>504はブロックリターンのことを指してるのだと思うが確かにブロックリターンは薄めのグリップのほうがやりやすい
普通にリターンできないならそういうリターンのためにグリップを変えるのはありうることだと思う
が、上記のとおりそれが絶対正しいなんてことはないよ
509504:2007/11/26(月) 23:04:02 ID:AFsczzg/
>>506,508さんレス有難うございます。
>>508さんが書かれているとおり、ブロックリターン時においてだと思われます。
でも、テイクバックが終わるギリギリまで左手をスロートに添えないし、
イースタンに握り変えるとか、セミウエスタンでとか考える余裕も無いので
セミウエスタンで握っています。

ちなみに参考本は10冊以上持っており、フォアハンドリターンをイースタンで
と書いてあった本は、1冊だけです。
書いてあること全てを鵜呑みにせず、吟味しながら試していっています。
510名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/27(火) 00:00:40 ID:ABmgwnfw
>>504
グリップが厚くなるほど打点を前に(体から遠くに)しなきゃいけないから、
レシーブのように余裕がなく差し込まれやすい時は薄いグリップがお勧め♪
程度の話でしょう。
でもレシーブだからって握り替える余裕はあるよ。
バック側に来たときどうしてんの?

>>501
そうしないと打てないんだったらピンポイントで変えるよ。
足下に沈めたくてスピン多めにするときなんかもやる。
でも常にじゃない。そんな練習してないし。
511名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/27(火) 15:05:39 ID:tRC07rb0
テニスの本で役に立つのは戦術本のみかと。
フォームなどを事細かに書いている本でも、初級レベルかつ独学でテニスをやる人には役立つかもしれませんが
512名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/03(月) 23:49:47 ID:CJ/3Bk1b
>>501
逆の握り替えならする。

高いバウンドのスピナーへは早いタイミングで高い打点から
すべるスライスで低い打点で打たせるようにする。

スライスメインの相手には厚い握りでムーンボールのスピンと
コンチのスライスを交互に。
後サイドスライスで左右に打点をずらす。
513名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/07(金) 17:36:04 ID:CYkmAvfr
今週のテニスクラシック見てたら
最新サーブはフェデラーを代表されるように
プロネーションを多用せず(インパクト後右利きの場合打球面を右に向けず自分にむける)
打つサーブであるとかいう文が乗ってました

コンチネンタルで普通に打ったら絶対面右むくし・・・・
確かに最近の選手って右に向けてない人はよくみるけど。。。。

これってなんなんすかね?ていうかどうすれば右向かないんですか?プロネーション使わなきゃだめじゃないんですか?
P.S その雑誌によるとナダルはやや厚いグリップで握ってサーブ打ってるから打球面が右向くとか
ほざいてるし・・・・全然わかんねえ
514名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/07(金) 17:44:31 ID:cz9wxavB
打球面を右に向けないということは「回内」をあまり使わないということ?
そのメリットは?
515名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/07(金) 18:24:55 ID:CYkmAvfr
その雑誌によれば
ボールをかきこむような薄グリップ特有のリストワークで
ボールを叩ける・・・・とかいてあります。
516名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/07(金) 18:54:01 ID:UfUGxNee
>>513
雑誌の特集記事は毎度違ったこと書かなきゃいけないから、極端な表現になるんだよ。
サーブの回内動作ってのは、フォームが出来たら無意識的に行われるし、打ち終わったあとの面の向きは、回内を使った「結果」としての向き。決して使わないわけじゃない。
多分、昔みたいなどフラットよりも、スライスやスピンをかけた1stが主流になってきたせいでそう見えるんでしょ。
コンチネンタルからやや薄いグリップでスライスやスピンをかけると、回内を使っても打ち終わりでは面は外を向かない。
正しくは、トロフぃーポジションから回外されて、ラケットヘッドダウンの位置からインパクトまでの部分で回内がされるということ。その前後はどうでもいい。
517名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/07(金) 19:03:51 ID:dh0MmmdW
テニクラに書いてあることは信用せんほうがええ。
基本的に嘘八百。
雑誌なんて、三日もすれば書いてあることが変わる。
どれほど技術特集とかなんやらで、テニスが下手になったことか。
どの雑誌もプロならどうこう、ばかりしか言わんが、基本的に雑誌を読む読者の9割以上はアマチュアなんだから。
膨大な時間をテニスに当ててきたプロとは、当てはまることがちがう。
自分の打ちやすいように打ったらええんよ。
一番いい球がかえる方法で。
ちなみにプロネーションは結果であり、意識してやろうとすると不自然になる。
バトミントンとちがって、テニスはラケットもボールも桁違いに重いから、手首を意図的に使おうとしても失敗するか、故障すんだけ。
518名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/07(金) 19:22:02 ID:s+u8C1X0
テニクラは雑誌の中でも記者のレベル低いとこだからな。
まあスルーが正解。
519名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/07(金) 21:38:47 ID:RDxRT4kN
NTRP値3.0の24歳男です。
サーブのトスが安定しないのですが、みなさんはトスを安定させる時どういう意識であげてますか?
ちなみにグリップはコンチでスピン、スライス、フラットは打ち分けられます。
520名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/07(金) 22:06:26 ID:L83oI2JM
手だけじゃなくて体全体であげる感じでやってごらんよ

それと、トスの安定にグリップのチンコは関係ないと思うよ。
521519:2007/12/07(金) 22:23:13 ID:RDxRT4kN
>>520
体全体で上げる感じですか、早速明日意識してみます!

一応書かないよりはいいかなと思って、グリップも書いておきました。
ありがとうございましたっ
522名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/07(金) 22:33:59 ID:L83oI2JM
>>521
2ch にしては珍しく律儀なひとだぁ〜
その律義さに敬意を払ってもう少し詳しく書くと

トスを上げる左手の動作とラケットを持つ方の手の動作、
膝の伸び縮みを分割しないで一緒にする感じ

がんばって!
523名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/07(金) 23:07:54 ID:UfUGxNee
>>519
違うスレでも昔書いたが、俺はトスは基本的にズレると思ってあげている。で、ズレてもいいように、トスやフォームを工夫。
腕の方向をスライス、フラット、スピンのトスの位置と同じ方向にして、トスが少し後ろにずれても打てるようにあげて、腕も棒みたいに突っ張ってあげるとトスが円弧を描くので、
ほんとうに少し曲げた状態から押し上げるようにする。で、ほかの人もいうように、体全体で、右手とのリズムを取りながら動かす。
これは練習するときのことで、実際の試合とかではトスを気にしない。トスを上げる前にあげる場所を見てイメージし、トスをあげてからは考えない。
よっぽどトスが乱れなければ自分の体がトスに合わせてスイングしてくれるから。そのかわり、足腰は鍛えとく。

あと、右手も一緒にトスを上げる練習はコートに入る前とかにやってる
524名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/08(土) 13:51:31 ID:WMOdqgE0
>NTRP値3.0
>コンチでスピン、スライス、フラットは打ち分けられます。

ということを信用すれば、
それぞれの球種でトスを違う位置に上げているはずなんだが、
もしかするとすべて同じ位置に上げてないか。
そうだとすれば、
>トスが安定しない
のは当たり前で、だったら、その球種に相応しいトスの位置を確認することが先。
525名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/08(土) 20:54:00 ID:Exynyauf
年齢 19
・性別 男
・テニス歴 半年ちょっと
・レベル(NTRP値) 3,0
・プレースタイル ベースラインで打つ人
・プレー頻度 週5
・目標(競技としてやりたいのか、お気楽なENJOYテニスなのか等)
インカレ
・問題点または質問
セミウェスタンでにぎりラリー主体で打ってるんですけど
フラットドライブという物の感覚がいまいちわかりません。
あれは方を意識して打つ物なんでしょうか??
質問すいません
526名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/08(土) 22:42:14 ID:AhUVXHSv
>>524
同じトスから球種が打ち分けできるなら、そのままでいいじゃん。
球種ごとあげる位置を変えるより、全部同じトスの方がトス自体
は安定するに決まってる。
527名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/08(土) 23:18:53 ID:jDdF41aL
>>525
>あれは方を意識して打つ物なんでしょうか??
W方”ってなに?
方向ってこと?

フラットドライブって
若干のスピンがかかったよりフラットに近いショットじゃね?

って意味のことじゃなくて打ち方のこと?
528519:2007/12/09(日) 01:07:26 ID:pq50qTOP
本日色々試した結果、腕を棒にしないで少し曲げて押し出すようにというのがドンピシャでした。

フラット、スライスは同じトス位置で打ってますが、流石にスピンは位置を変えてます。

これでなんとか「トスを何度も上げ直すのが気まずくて無理なトスで打つ」→「サーブ入らない」の悪循環から逃れられそうです。
意見くださった方々ありがとうございました!
529名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/09(日) 02:21:14 ID:oZu8qzjk
>>527
肩のことじゃない?
いわゆる一般的な用法のフラットドライブじゃなくて
高い打点からの打ち込みをイメージしたものについての質問じゃないかと思う。
打点が高くなるからどうしても肘が窮屈になってしまうのでセミウェスタンでは
打ちづらいと思う。

フェレールやマレーとかの得意にしてる打ち方はグリップチェンジで
フルウェスタンになっている。
ナダルあたりはエクストリーム気味になる分スピン量が多くて
速いサーフェースではスピード不足になってしまうように見えるね。

セミウェスタンのままうつのはフェデラーぐらいだが
彼の場合は肘を伸ばして体全体で大きく振ることで
肘支点での力の入らない部分のパワー不足を補うようにしてる。

530名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/09(日) 07:12:41 ID:oW3kTsEG
>>527
>>529
解答ありがとうございます

すいません肩ですっ(汗

肩を使ってフラットドライブでラリーし続けるのが今のテニス
の理想なんですかね?

531名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/09(日) 11:23:11 ID:DEutgA7h
>同じトスから球種が打ち分けできるなら、そのままでいいじゃん。
そういう反応があるのは予想ずみだが、あえて書かなかったので補足。

トッププロの場合、ファーストサーブは主にフラットかスライス。
コース球種を読まれないために、フラットサーブと同じトスでスライスも打つが、
これだとスライスがラインを割ることが多いので、
プロでなくともかなりの上級プレーヤーでないとコントロールするのは困難。
セカンドで使うスピンサーブ(キックまたはツイスト)はフラットサーブのトス位置では無理。

>>525

セミウェスタンまでの握りであれば、フラットドライブは可能。
直線的に飛んでラインの手前でストンと落ちるようなボールがフラットドライブ。
そのためにはスイング方向が下から上ではなく、レベルスイングで振ればフラットに飛ぶ。
しかし、後ろから前の要素が強くて、アウト、またはネットしがち。
そのためにはラケットの面の動きでスピンをかける。伏せた面を垂直に起こしてインパクト。
ただし、個人の筋力等それぞれ条件が違うので、レベルスイングに近い振りで、
下から上への加減を調整するしかない。
532名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/09(日) 11:30:17 ID:jlbANovB
ネギマ?
533名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/09(日) 12:45:53 ID:ImzlMY3b
20男 2.5です
片手バックの質問ですが
高い位置でテイクバックしてフォアードスウィングをかせいで
Uの字のようなスウィングをするタイプ
例 ガスケ エナン

最初から低めにテイクバックしてボールの高さにあわせて直線的にスウィングするタイプ
例 ブレーク スリチャパン フェデラー?

いま両方使ってるんですが
後者のほうがコントロールはしやすく、前者はパワーやスピンがかかるように思いますが
どちらのほうがいいとかあるのでしょうか?
どちらか一本にしぼったほうが今後良いんじゃないかと思ってます


534名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/09(日) 20:41:29 ID:77bUTgJA
>>530
肘や手首は使うなよ
>>533
バックに何を求めているのかで変わる。
着眼点は素晴らしい。
535名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/09(日) 21:21:14 ID:j2C3wXkL
>>533
フォアで打ち方を変えるのはお勧めしない俺だが、バックはどうせ変えたって自由が利かないんで、両方やってもいいんじゃね?
バックハンドなんかスライス、スピンとか全然違う打ち方でも使うくらいだから、一本に絞らないとダメという理由がない。
どっちかという二者択一じゃなく、段階的にその二つのスイングになるように工夫してみたら。俺はパスとかで余裕のあるときは高くUみたいに引くし、速いテンポの時はJくらいでフォワードスイングする。
536名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/10(月) 15:37:03 ID:XTM7bZVU
>>534

さんきゅうです

やっぱ肩で打つんですねっ

どうでもいいけど左手にラケット持ち替えてスウィングすると
初心に戻れます
537533:2007/12/10(月) 16:32:17 ID:6XuFgQfV
>>534 >>535
レスありとうございます
その時その時の状況によって使い分けてみます(`・ω・´)
538名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/10(月) 19:04:12 ID:Dpdcd7nF
グリグリ系のボールを打ちたいのですが、スピンを多くかけようとして斜めのスイングを強調するとスウィートスポットにピシャッと当たりません(Тωヽ)

あと、回転は確かにかかるのですが、真っ直ぐ飛んでグッと落ちる感じじゃなく、中ロブみたいになってしまいます‥‥‥

練習有るのみなのでしょうが、グリグリを練習し始めて1年以上経ちますが全く上達しません

どなたか、グリグリのコツ(のようなもの)を教えて頂けませんか?
ちなみにグリップはセミウェスタンです

長文失礼しました
539名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/10(月) 21:58:40 ID:/F+lmhvQ
こするスピンではどこまでいっても山なりボールにしかならない。
厚く当てるのが1番大事。
厚く当ててボールを食い込ませつつ、斜め前(斜め上)にフルスイングする感じ。音も「バコッ」に近い。
ナダルは異常だから真似しちゃいかんよ
540名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/11(火) 05:31:45 ID:C+hmMfqc
>>539
ありがとうございます
今度から厚く当てることを意識してみます
541名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/11(火) 08:21:41 ID:JTXZuYN4
オープンスタンスとスクエアスタンスって、状況によって変えるものなのでしょうか?(右利きで右側への厳しいボールの時にはオープン、とか)
それとも打ち方のスタイルによってどちらかが決まるのでしょうか?(ウエスタンだとオープン、コンチだとスクエア、とか)

よろしくお願いします。
542名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/11(火) 09:17:33 ID:wBAhokzV
>>それとも打ち方のスタイルによってどちらかが決まるのでしょうか?

それは関係ないんじゃねぇの?っていうか
チンコはオープンの方が打ちやすいくない?
543名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/11(火) 14:41:14 ID:s1YawTxV
コンチだとクローズドくらいしか打てないんじゃね
544名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/11(火) 15:53:12 ID:BHO17HBq
3.0の者です
筋量 同年代の中ではややある
使用ラケ 新アエロプロドライブ
サーブについて質問です。
サーブを
1.トスを上げる
2.テイクバック完了
3.肘を振り上げ、肘の高さが最高となる
4.インパクト(内転)
5.肘が一瞬とまる
6.体の横や後ろへフォロースルー

と分けていくと、4〜5あたりで耳に肩がついてしまいます。
鏡でみると、3の時には全く腕.肩なんて耳についていません。
これはどうすればいいでしょう。
特に頭上のトスを右斜め前(気持ち的には上)に振り抜くサーブ(このサーブはフォーム的には何サーブなのですか?)
のときなんてベッタリ。どうすればいいですか・・・・
545名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/11(火) 15:54:49 ID:BHO17HBq
ちなみにグリップはコンチ、スタンスはややクローズド、
ステップインは無しのフォームです。
もしや肩甲骨周りが硬いからなのか、と思い今ストレッチ励んでおります

546名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/11(火) 16:18:24 ID:wBAhokzV
それでなにがだめなの?

安定しないとか?、威力が無いとか?
547名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/11(火) 16:29:26 ID:3Jyw27Om
4.0 男 27歳です。
セミウエスタングリップなのですが、肩より高い打点で打つのが苦手です。
打とうとすると息苦しくなるというか・・・

このグリップではこの高さのボールはこんなものなのでしょうか?
一応、ボールが肩の高さに落ちるまで待って打っています。
背が低めなので肩の高さ以上で打てればいいと思ってはいるのですがグリップをウエスタンに変えた方がいいですか?
548名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/11(火) 17:04:48 ID:BHO17HBq
>>546 それは良くないフォーム、と
よく雑誌や掲示板に書いてあるので・・・
しかもうまい人を見ると全ての人が耳から腕が思いっきり離れています・・・
549名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/11(火) 17:17:14 ID:wBAhokzV
>>547
そこまで高いならかえってセミの方が打ち易いような・・・

打点が近くないですか?
思いっきり脇を空けて腕を伸ばし振りぬいてみてはいかがですか?
イメージはフェデラーで。

ポイントとしては腕に力をいれないで打ちます。

でも、できるなら肩の高さに落ちるまで待った方がいいと思いますし
それ以上の高さならグランドスマッシュって手も。
もしくは、ハイボレーのイメージで
550名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/11(火) 17:21:32 ID:wBAhokzV
>>548
フォームだけの問題ですか?
それ以外問題ないんですか?

それならば多少カッコ悪くてもそれでいい気はしますが・・・


可能性としては身体が正面(相手側)を向くのが早いか
最初から向いているかのどちらかではないでしょうか?

通常は、トスを上げる時は相手に対して左半身が向くようにして(右利きなら)
打つときに身体が正面を向くはずです。

逆に考えずらい、ありえない気がするんですけど・・・

一度、ビデオ等でみてはいかがですか?
551名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/11(火) 17:48:45 ID:UFoYmkJo
>>548
そりゃそうだ
552名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/11(火) 22:24:19 ID:C9lXXiCF
>>544
とりあえず、前の人がやってたみたいに携帯で動画とってうpするか、リアルのコーチとかに見てもらう。
いろんなケースが考えられてちょっと文字だけでレスするのは無理。
雑誌とかで理想的というのは、男性ならピッチングしたりして分かると思うが、ピッチャーの腕の振りの形が一番スピードだせるから。ピッチングの腕や上半身の形を回転させるとサーブのインパクトになるっしょ
細かいところはピッチングとサーブで違うけど、まぁ、イメージとしてあんな感じだから。
腕が耳にこすれるようにピッチングしたら、上手くボールなげられないのと理由は同じ。もし上手くできるなら、もしかしたら肩が柔軟なのかもしれない。
553名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/11(火) 22:30:35 ID:C9lXXiCF
追加スマソ
>6.体の横や後ろへフォロースルー
>ちなみにグリップはコンチ、スタンスはややクローズド、
>ステップインは無しのフォームです。
なんかステイバックするときのアガシのフォームをイメージさせる感じだが、体の横や後ろにフォロースルーってのは、現代的にはダウト。
多分、間違ったうち方になってね?自己流でサービス覚えたんじゃね?スクールとかで習ったなら、後ろにフォロースルーはありえないと思う。

>>547
俺もセミウェスタンだけど、肩より高いボールはチャンスボールじゃないよ、って聞いたことある。肩より高いのは腕の構造上打ちにくいらしい。そもそも肩甲骨と上腕って、90度しか曲がらないから、力も入りにくいし(ここは説明難しいからそうか、と思っとけ)
一番楽に打てる打点は腰から肩までの間くらいだって。落とすと時間かかる、とかならライジングで肩くらいで打つのがいいんじゃね。
グリップ変えるのもいいけど、フィーリングが変わるからオススメしない。
554名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/12(水) 09:44:09 ID:vTJ9CxQZ
>>544
インパクトの時は首を左に倒して、
左肩から右肩までを右斜めにするのはどう?
それとかジャンプしてサーブするとか。

耳をこする打ち方はそのうち肩を怪我するかもよ。
腰にも悪いかも。

と初級クラスのおれがいってみるw
555名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/12(水) 19:57:16 ID:j6MhDI+z
時々、ボールとの距離感をつかめなくなるんですけど
どういう練習すれば、距離感を直ぐにつかめるようになりますか?
また、よくサーブにスピードがなかったり、入らなかったりするのですけど
何か対策できる練習方法ありますか?

自分は中一で部活やってるんですが
下手なんです。
どうにかして部活の人たちに勝てるようになりたいのですが・・・。


556名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/12(水) 22:31:53 ID:+lvR8Vms
まずはテンプレ嫁
>>2-7
557名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/12(水) 22:54:28 ID:/Ch/6wPu
>>554
首はトスの前から傾けとくべし。
ジャンプせずに良いサーブは打てんがな(まぁ例外はあるが)。
558名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/13(木) 06:24:50 ID:ECClMeHD
フォアハンドのスライスにコツとか有ったら、教えて頂けませんか?
あと、フォア、バックに関係無く、バウンドが低くて滑るスライスはどんな風に打てば良いのでしょうか?
559名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/13(木) 10:41:49 ID:tUs4O2Iu
つまらん質問だけど立ち位置は常にサーブするポイントで待ち構えるんですよね?
560名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/13(木) 10:54:37 ID:BU1OLmZ8
>>559
自分の戦略や対戦相手によるんじゃないの?
561名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/13(木) 19:32:21 ID:LCgp3XhN
3.0の者です
ソフト出なので打点を後ろに無理やりずらしたいんですが
初心者が打点を覚えるドリル、または打点を無理にずらせる
練習法を教えてもらえませんか??

おねがいいます
562名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/13(木) 22:04:15 ID:m2G2YSsc
>>561
ベストの打点はグリップや打点で違うんだから無理矢理ずらしても良いことはないよ
引き付けて打ちたいならグリップ厚くしてやればいい

ただかなり体の使い方や感覚変わるから短期じゃ無理だし、明確な理由がなきゃ変える意味ないかと
打点後ろに下げりゃいいってものでもないし
563名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/13(木) 22:07:28 ID:QHF9Oa7s
>>558>>559
お約束としてテンプレ嫁
フォアのスライスは、背中に背負った忍者刀を抜いてばっさり切るように思いっきり振る。打点とかで止めないで、ネットめがけて振りぬく。
さすれば自ずと滑るスライスは打てる。
一応言っておくがチョップじゃねーぞ。ちゃんとネットの方にフォロースルーしる
バックも同じ。滑るスライスっていうのは、回転も多く、スピードもあるボール。当然、打球はネットすれすれくらいを飛んでいく。

>>559
お前も国語からやりなおせ。意味分からん。お前がレシーバーか?レシーバーでサーブするポイントってなんだ?
564名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/13(木) 22:14:35 ID:QHF9Oa7s
>>561
連レスすまそ。前の人も言ってるが、打点を前に変えるなら分かるが、後ろにずらす意味がない。コーチとかに言われたのか?
気にしなくても、レベルがあがれば球が速くなって振り遅れるから自然に打点が遅れるw
ま、打点を確認する練習法としては、基本的だけど球出しで覚えるのが早いと思う。自分でボールを打点の位置でバウンドさせて打つ。それの繰り返し。
壁が近くにあるなら、左手でバウンド、打つ、また左手でバウンド、打つ、で覚える。で、打てるようになってきたら、テイクバックで、一拍「ハッ(和田アキコ風に)」と言って振り遅れ気味にする。
和田アキコは騙されたと思ってやってみろ
565名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/13(木) 23:51:51 ID:NxOghZBZ
>>563
シングルに決まってるだろボケ
566名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/14(金) 00:27:10 ID:HgN5Bnam
>>565
ボケっていうほどわかりやすくないよ

オレも >>559 は何がいいたいのかわからない。
主語と目的語が抜けてる。

誰の“立ち位置”でなにを待ち構えてるんだか
リターンでの話だったとして

>>サーブするポイント

これが最大の謎だ。
ポイント=場所
そう考えるとダブルス?って気もしなくもない。

ちなみにオレは >>563 じゃないから
567名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/14(金) 00:34:38 ID:OIMBj4th
>>565
もっと意味不明になってワロスw
568名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/14(金) 00:40:52 ID:HgN5Bnam
>>565>>559
なの?

じゃシングルス?
>>567 の言う通り、ほんと意味不明だな
569名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/14(金) 01:35:59 ID:vk/L8CZu
ブン泣かすぞチビ
570名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/14(金) 01:41:34 ID:HgN5Bnam
↑言葉の意味はよくわからんが、とにかく凄い自信だ
571名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/14(金) 15:49:04 ID:RbusfHea
3.0 高校生 筋力まあまあ セミウエスタン以上ウエスタン未満の握り ややスピナー

フォアハンドを打つ時、右足でボールの後ろに入って、テイクバック(身体ひねる)して
さあ打つぞって時って
身体のひねり戻しからスタートさせ、自然と腕もついてきて、インパクトへ向かう意識ですか?
それとも腕と身体同調!って意識ですか?今僕は前者なのですが・・・

あともうひとつ
スイングスピードを上げるため、ペットボトル持ってオープンスタンスでひねって戻してひねって・・・
っていうトレーニングやってるんですが、(つーか雑誌にのってた)
ほかにスイングスピード上がる練習や、スイング時のコツとかありませんか?
572名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/14(金) 16:00:02 ID:iipDsR/x
>>571
スウィングスピードの上げる方法は腕の力を抜くこと。
これに尽きます。
もちろん、それ以外の部分、特に腰の捻り戻しはMAXね

今、その場でやってみてもわかると思うよ。
(ラケットを持たない方が実感できるかも)

腕に力を入れたときと入れないとき、
両方やってみて!

スウィングのイメージはオレは前者。
よく、雑誌なんかで体が開くと云々・・・
ってのがあるけどオレはオッパピーで無視してます。

ちなみに信じられないかもしれないけど
腕の力を抜いた方がラケットのあたりがよくなります。
(フレームショットが減る)

なお、上記をやることでオレの場合
フォアがとてつもないことになりました。
(あくまでもオレの場合ね、個人差はあると思うよ)
573名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/14(金) 17:09:25 ID:wQEy5Pfk
次からテンプレに英数国、物理の成績付け加えるの希望
574名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/14(金) 21:06:29 ID:RbusfHea
>>571 の者ですが、もうひとつ質問させて頂きます。
フェデラーやロディックといったサーブが強い方々は(みんながみんなって訳じゃない)
なぜか打点付近でスイングを終了しているっていう感じがするんです。
http://news.tennis365.net/lesson/pro/m_federer04.html
こんな感じで。これはなんなんでしょう?誰か教えて下さい・・・
575名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/14(金) 21:55:00 ID:HgN5Bnam
申し訳ないがリンク先のフェデラーをみても、

>>なぜか打点付近でスイングを終了しているっていう感じがするんです。

それは君の主観であってぜんぜんそう思わないんだが
もう少し詳しく説明できないか?

たとえば写真の○番あたりで○○だから、スウィングが完了しているようにみえる

とか。
上のやつとも共通して言えることだが >>573 と同じ気分になる。
冗談抜きで >>574 は中学生くらいか?

もし、そうなら恥ずかしくないけど、わかりづらいよ
576名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/14(金) 22:00:17 ID:ODpA2HP1
>>573
どんまい
577名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/14(金) 22:37:45 ID:RbusfHea
>>575
フェデラーのサーブのスイングが
インパクトの直後からもう打球面が右を向いている、という事です。
やはり普通ならもっと振りおろしてから右を向く選手が多いんで・・・
ここまでいったら流石に分かっていただけたでしょうか?
578名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/14(金) 22:51:43 ID:HgN5Bnam
>>577
ttp://news.tennis365.net/lesson/tokushu/service/service04.html

基本スウィングのイメージ2(フラットサーブ) 正しいスウィングのためのチェックポイント

をみてみ
これでいいかな?

>>ここまでいったら流石に分かっていただけたでしょうか?
気分わるかったかい?
ちょっとキツかったかな?
でも、自分でも読み返してごらんホントわかりづらいよ

それに
>>これはなんなんでしょう?誰か教えて下さい・・・
ってなにを答えたらいいんでしょう?
579名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/15(土) 09:30:28 ID:+LHkzx6R
>>577
連続写真のコマ割りが荒いからそう見えるだけ。
580名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/15(土) 10:49:37 ID:ANS6BCed
>>577
>>579の言うとおりだな。
個人差レベルの話で深い意味は感じられない。

>やはり普通ならもっと振りおろしてから右を向く選手が多いんで・・・
たとえば誰?
最近の選手はスライス系やスピン系を1stから多用する選手が多いから
フラット主体の選手じゃないとインパクト面が右に向くことは少ない。
比較対象の選手の特徴をつかみきれてないんじゃないか。

上の段のJをみて早いと感じてるんだろうが二段目のスライスの
場合はIとJの間があきすぎててよくわかりづらいでしょ。
一番下の上からの写真だとフラットですがJのラケットの先は切れてますが
明らかに右を向かずに前を向いています。

フェデラーの場合、細かく通常のフラットやジャイロ系のリバースフラット、ショートスライス
のような球種の打ち分けをケースバイケースで入れてくるから
それによってラケット面の動きはずいぶん変わる。
そこまで明確にやるのはフェデラーぐらいだから気にしないほうがいいよ。



581名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/15(土) 22:12:26 ID:z8Li2CgS
>>576
やっぱり英数国、物理も勉強してほしいっぽ

571はキャッチボールするだろ?小さいころ、ピッチングとかで遊んだろ?
その時にストレート投げるのに、手の向き意識するか?手の向き考えて速球投げようとするか?しないだろ。
ガンガン投げて、速い球なげようと遊んだだろ?でもピッチングすると手は回内して終わるんだよ。サービスもそういうことだ
。ロディkックは速いサーブを打とうとするうちにあのフォームになった。フェデラーはいろんな球種を使うようになった。それでああゆうフォームになった。基本的な考え方はこうだ。
ロディックは速球派、フェデラーは変化球派、みたいなもんだ。分かるか?
582名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/15(土) 23:04:11 ID:GagfIYLI
>>577
相当叩かれちゃったね?

ちみは他のスレでも質問してるでしょ?

国語っていうかホント文章力はもう少しつけようよ
5W1Hってわかる?

だれが、なにを、いつ、どこで、なぜ、どうやって

ってやつ。逆にこれさえ覚えておけばなんとかなるからさ

それとさ、もの教わるときの最低限の謙虚さは必要だよ
583名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/16(日) 09:00:42 ID:Umuk/Sgc
>>574、577
プロネーションしてるから。
以上
584名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/16(日) 09:29:40 ID:Xj5TsJ3S
>>583
他の選手はプロネーションしないのかよw
585名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/16(日) 11:35:48 ID:sDxm9RW3
>>584
本屋に行ってテニスマガジンのエクストラというのが発売されているのでみてくるといい。

ほとんどの選手がプロネーションしている。
スライスやスピンを1stから使う選手が多くなっているのでフラットを多用する選手の動作が目立つだけ。
技術解説のために基本のフラット系の写真を集めるとよくわかるという良い例になってますので。
586名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/16(日) 12:08:19 ID:Xj5TsJ3S
何か会話が成立しないスレだな。w
587名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/16(日) 12:51:31 ID:TUEvHO8t
テニスとバドミントンを平行して練習すると、
テニス的になにか弊害がでますか?
テニスもバドミントンもラリーが続く程度の初心者で
どちらかといえばバドミントンの方が上手です。
588名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/16(日) 13:09:51 ID:Xj5TsJ3S
>>587
テニスではバドほどリスト使わないから、その癖がテニスで出ると
ケガしたりするから注意
589名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/16(日) 15:45:19 ID:ZiXGNMuW
3,0の者です

スイングで上腕を止めるとスイングスピードが
上がると雑誌に載っていたのですが
止めてヘッドを走らせてインパクトだったらすごい
ひじうちになるのではないでしょうか??

解答お願いします
590名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/16(日) 16:27:44 ID:tppNiQMb
>>589
意味がわからん。
学力というより、君には対人コミュニケーションが不足しているようだ。

というような、このスレの住人のような程度の低いレスはやめといて。
上腕を止めるのは、ムチの原理。
ムチを振るとき、振り切るよりも途中で止めたほうがヘッドが走って先端のスピードが上がるだろ。
まあ、俺も含めてムチ振ったことのある人間がどんくらいいるのかわからないがw
バイオテクニクス的?にいうと、インパクト直前では上腕の運動連鎖は終了してる。
運動の能力ってのはね・・・・
あかん、俺も国語力ないなw

個人的な考えだが、テニスのスイングってのは、野球の投球と先述のムチの中間程度にあると思う。
テニスなんかはサンプラスなんか見てると、ほんとに上腕を止めてるように見える。
でも君はサンプラスほどの身長があり、かつ筋力があるのかね?
野球のピッチャーなんかみてると、みんな自然に腕を振り切ってるように見える。
運動連鎖の原理でいったら、テニスのサーブも野球の投球も変わらないと思うんだけど、野球のほうが手に持つものが軽いから、スイングを途中で止めるようなフォームじゃ故障しちゃう。
めんどいから結論をいうと、運動連鎖は結果であって、過剰に意識してやるものではない。
あんまり雑誌のいうこと鵜呑みにしちゃうと、俺みたいに上達しないよw
打ちやすいように打つ。
それがイチバン。

あと、たぶん>>589はサーブのことをいってるんだ思ってレスした。
「ひじうち」ってのがいまいちわからなんだけど、「ひじだけで打つ」みたいな意味だと解釈した。

591名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/16(日) 17:08:37 ID:UQgVA5RF
>ひじうち

ラケットで肘あたりを打っちゃうつーことじゃないかな?
592名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/16(日) 17:29:51 ID:ZiXGNMuW
>>590

丁寧にありがとうございます

フォアもサーブもどっちの時のことでもです
フォアだとスイング中にもう片一方の手で上腕をつかむと
肘から先が当然超加速するじゃないですか。
この超加速したスイングラインでボールをとらえていくんですかね??
593名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/16(日) 17:36:54 ID:Xj5TsJ3S
オレもひじうちってどんなもんか知りたい
594名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/16(日) 17:59:40 ID:tppNiQMb
>>592
>フォアだとスイング中にもう片一方の手で上腕をつかむと
うん、それがムチの原理ね。
そしてそれが運動連鎖。
その原理は雑誌をあと二年も丹念に読んでったらわかると思う。
ただ、90年代のジャーナルとかはしっかりしてたけど、今のテニス雑誌がそこまで専門的に解説してくれてるかどうかは、僕は読んでないからわからない。

ラケットのスイングパワーを10とすると、そのパワーはラケットが初めから持ってるエネルギーで当然はなくて、地面→足首→膝→腰→肩→肘→手首、って具合に、徐々に順番に蓄積され増幅されたエネルギーがラケットに集約されてるんだな。
小数点の世界でいったら、上腕の力を使うとき、大腿筋の力はとうに使い終わっている。
それが、「止める」って表現に結びつくんだと思う。
でも完璧に止めるのは、現実的にいって不可能だし、そんなことラケットもボールも重いテニスでは不可能。
雑誌ってのは商業主義の真っ只中にいるから、売れないとこまるんでそういうことを面白おかしく書くと思う。
でも僕と同じように君もサンプラス以上の才能を持ってる確率は低いから、テイクバック開始からインパクトまでの秒速2秒にも満たないであろう時間に、上腕を止めるってことを意識できるかにゃ?

今日初めてこのスレを覗いたんだけど、なんか質問者叩きが気になって、でも592のように真面目で謙虚ならばそれでいいんジャマイカと、ニートな僕が休日に酔っ払いながらレスしてみました。

595名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/16(日) 18:14:08 ID:Umuk/Sgc
>>584
アホですか?
596名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/16(日) 19:14:36 ID:JntGC6cw
俺は運動力学なんて全然知らんから>>590のような詳しいことは言えない
腕+ラケットが鞭になったイメージで肩とかの余計な力を抜くってのは考えないでもないけどな
でも本当に上腕を止めて鞭のように腕を使うと関節の稼動範囲や腱や軟骨の強度を考えたら故障は必至
イメージまでにしとくといい
当たり前だけどイメージに近い動きを体で再現することが上達の一つだと思うから
597名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/16(日) 21:41:36 ID:y/FX6kjZ
突然質問なんですが フォアの時手をこねてしまいます どうしたらなおりますか わかる人教えてください
598名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/16(日) 22:20:35 ID:JntGC6cw
こねて悪い状況って
スピンかかりすぎて推進力ない
低い球が処理できない
ネットにかけ気味
ネット越そうとするとふかす
くらいか?

もう少し状態を詳しく書いたほうがより正確なことが聞けると思う
599名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/16(日) 23:10:57 ID:y/FX6kjZ
面が安定しないこととふかしてしまうことです
600名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/17(月) 00:00:07 ID:JntGC6cw
面が上向きだからふかすのはたぶんわかってることだろうから、どうしたら面の向きが安定するかってことにつきるな
たぶんグリップ厚いと思うけどふかすのはネットするのが怖いからだと思う
んでネットする要因として
打点が体に近すぎ=脇を閉めすぎ
腰が高くて横振りになりがち
とか考えられるんだがそういう自覚はある?
601名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/17(月) 10:04:00 ID:ILusaopA
なんだかテニス板、全般にいえることだけど
何人か(オレの予想だとおそらく2〜3人)
ものすごく文章がヘタクソなのがいるみたいだ。

テンプレとまではいわないけど
せめて主語、動詞、述語、目的語くらいは抑えて
文章として理解できるものにして欲しい。

つっこむのも大変な状況だ


602名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/17(月) 10:05:41 ID:fiifEiIK
>>599
もしかして、フォワードスイングで面をかぶせるような打ち方、前腕のロールを使ってしまってるんジャマイカ?
ラケット面ってのは、インパクトにむけて徐々に垂直になっていくもんだから。
最初から面が開いていると、インパクトでのフラットな面がつくりずらい。
もしそれだったら、面をテイクバック時から伏せることを意識してみると改善すっかもよ。

あと、ここの質問がわかりにくいのって、質問者の表現力もあるとあると思うけど、スレのテーマが広すぎるってのもあると思う。
もうちょっと絞り込んだテーマなら楽だと思うんだが。
603名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/17(月) 14:57:24 ID:gapO1p/V
>>597
まずはテンプレよんで自己評価を。
少し辛めに評価する方がよい。

面が安定しないということだがスイートスポットに当たってるか?
インパクト時の握力が足りないんじゃないか?
不足してるとちょっとでもはずすとボールに負けてぶれてしまう。

ふかすのは日頃、オープンにしすぎてないか?
試合でプレッシャーや決める意識が強いと無意識に体の開きが早くなる。
結果、打点が前になり押しが強くなってオーバーする。
クローズで打てとはいわないが肩の開きをコントロールする練習が必要。
常に同じスイングタイミングをキープするリズムトレーニングや
ショートストロークでフルスイング、ハーフスピードスイングの切り替えなどが有効です。
604名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/17(月) 17:17:14 ID:VzA/HbcG
いろいろアドバイスしてくれてありがとうございます 打点がたかくなると力が入りません かぶせて打つときもこねてしまいます
605名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/17(月) 20:15:28 ID:iy8iDat0
スレ違いかもしれませんが、質問させて下さい。
いくつかのスレを見ていると、『学生の時(現在学生も含む)どんな練習をしていた(している)か?』という内容のレスで
「毎日ランニング10キロとテニスの普通の練習」とか
「毎日朝練1時間以上、午後3時間以上、土曜5時間+スクール←これは少ない」という感じのレスを見かけます。
(自分が変なのかも知れませんが)これらのレスが不思議に思えて仕方がないです。
というのも、いくら練習熱心だからといって、学生にそんなに時間があるのですか?
自分の高校では、練習量少ないと言わていれる「毎日朝練1時間、午後3時間‥‥(以下省略)」すら不可能です。
練習はしたいですが、↑の様な内容をしていると高校生活が成り立ちません。
これは自分の高校が変なのでしょうか?
それとも↑の方々の高校が体育会系だったり、テニス名門校だったのでしょうか?
606名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/17(月) 20:59:06 ID:1lGSnH5u
>>605
ウチは進学校だが、その練習量は確保できるぞ。
朝練は自由だし、放課後3時間以上の練習も可能。
まぁ課外があるときや真冬はムリだが。
土日は5時間といわず、6時間でも7時間でもできる。
勉強は夜すればいいし。
結局やる気次第なのでは?
607名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/17(月) 22:34:10 ID:iy8iDat0
>>606
やっぱりそういうものなのですかね?

しかし、土曜はまぁ分からないでもないけど、平日はやっぱり難しい気が‥‥‥

例えばですが、普通に授業が終わってから4時間とか練習すると、(人によりますが)帰宅するのは9時頃になりますし、風呂などを済まして10時から勉強したとしたら既に2時近くになります。
それで翌日に朝練するなら、(これも人によりますが…)6時前に起きなければ1時間も練習できませんし‥‥‥

ヤル気の問題かもしれませんが、テニスと勉強しかしない人じゃないと難しい気がします。
少なくとも、自分のヤル気では長続きさせるのは厳しい‥‥‥睡眠時間も少ないし(Тωヽ)

なんかワガママ言ってスミマセン
608名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/18(火) 00:57:10 ID:h8YDwXTJ
なぁ。どこが「テニスの技術」なのか、俺に教えてくれないか。
詳しく。
609名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/18(火) 01:27:33 ID:SOTc0p1h
>>608
それはね、4千年前にさかのぼってみよう。
610名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/19(水) 00:26:40 ID:ME8WtgQp
>607
それは単に勉強時間が長いんだよ。
授業中しっかり集中できれば、勉強は毎日1時間でも十分。
あとはテスト期間中はテニス練習量を減らして勉強すること。
611名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/19(水) 00:35:42 ID:erd/BRxg
サーブ打つときの球を上にあげる位置だけど、自分の体より何センチくらい前
にあげるのが理想?
612名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/19(水) 01:09:25 ID:yyh5eu87
バックでぶちこんで頑張りたい
613名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/19(水) 11:49:43 ID:/6GXnHfb
>>611
個人差が大きいので理想はない。
自分はスライス、スピンは50センチ以上、フラットは1メートルの位置に落ちることを目安にしてる。
614名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/19(水) 11:54:35 ID:ztd6GmU9
>>613
あまりセンチでいうような事じゃないと思うよ
実際、計るもんでもないし。

ただ、>>613 がどのへんを思ってるかわからないけど
思ってるよりたぶん前の方だよ。

極端なはなしスウイングする際に体を前方にもっていって
打ったりもするわけだから。

あと誤解が発生しやすいけど体の前とは
コート側、相手側ってことね、少なくともオレの場合。
615613:2007/12/19(水) 15:15:22 ID:/6GXnHfb
>>614
俺にレスしてどうする。
確かに体格などの個人差が大きいといいながら不親切だったかな。
身長183の俺の場合ね。
あと614のいうとおり打つ方向が前ね。
角度はまあ無視してベースラインの内側にトスをあげて全身をぶつけるように体重移動してる。
616614:2007/12/19(水) 15:26:40 ID:ztd6GmU9
>>613
スマソ
m(_ _)m
617614:2007/12/19(水) 15:28:26 ID:ztd6GmU9
>>613
完全に間違い

× >>613
>>611
618名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/19(水) 17:11:42 ID:djbCV6lv
3.0 男 27歳です。

ビデオでサーブを撮影してフォームを見たのですが、インパクトの瞬間に足が開いているのです。
プロの連続写真を見ると皆足が閉じていて、インパクト後に足を開いてバランスをとっているように見えます。
そのようにしたいのですがどうしたらいいでしょうか?
また、そうする事でどんなメリットがあるのでしょうか?

よろしくお願いします。

619名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/19(水) 17:25:36 ID:ztd6GmU9
>>618
あまりインパクトの瞬間は関係ないと思うよ
どっちかっていうと変わってくるのはその前でしょ?

>>プロの連続写真を見ると皆足が閉じていて、インパクト後に足を開いてバランスをとっているように見えます。
普通にジャンプしたら足が閉じて着地の時は少し開いたほうが安定するでしょ?


>>618 の場合どう開いてるんだろう?
ちなみにアガシもわりと開き気味。
ttp://news.tennis365.net/lesson/animation/m_agassi10.html#fliptop
620名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/19(水) 19:22:39 ID:j+6t1GRp
ブレークもけっこう開いてる気がしたよ。
621名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/20(木) 00:07:29 ID:wO5DKDa0
>>618
体が開くと脚もバランスを取るために勝手に開くね。
右利きとして、いわゆる「左の壁」が早く崩れてるんじゃないかな。
622名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/20(木) 11:26:43 ID:yDDGhrJE
>>621
いいこという。
623名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/20(木) 18:21:57 ID:SRiP/K9A
技術の質問ではなくて申し訳ないのですが、どこで質問したら良いのか分からなかったためここで質問させていただきます。
現在使用しているラケットはウエイト309g、バランスポイント308mmなのですが、この場合のスイングウエイトって軽すぎるのでしょうか?
またスイングウエイトはどのくらいでしょうか?
だいたいでもよいので教えて下さい。よろしくお願いします!
624名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/20(木) 19:15:24 ID:wO5DKDa0
「スイングウエイト」でググって最初に出てくる、ゴルフクラブでの計算方法を見て。
あと http://www.bs-tennis.com/tmk/text/55.html
軽すぎるかって、そんなの他人に分かるわけない。
625名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/20(木) 19:18:50 ID:SRiP/K9A
>>624回答ありがとうございます。
たしかに分からないかもしれませんが、一般的にはどのくらいなのかな〜と思いまして…
626名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/20(木) 20:46:37 ID:YoCVjNTS
3.0です
サーブに伸び、威力が足りないなあ、と思って
左手をピンと張る、左腰を突き出す、等はやったのですがあまり効果が出ませんでした。
そこでもうスイングの始動を上体のひねり戻しだけで打つ意識でサーブを打ったら
結構良い球が打てました。
これって間違ってませんか?サーブってフォアに比べて上体のひねり戻しに関してのコメントが
明らかに少ないので・・・

あと、トップスライスサーブを挑戦中です。
今気を付けているポイントは
トスは頭の上、コンチ、上体のひねり戻しからスイングを始動し右斜め上へ振り出す
ということです・・・他に自分が打つ際の気を付けるポイントのようなもの
がある方は、教えて下さい。どうかお願いします。
627名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/21(金) 00:26:00 ID:H9rvqDyJ
>>626
間違ってる。

では次の方どうぞ
628名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/21(金) 11:07:07 ID:qicPbYqQ
>>627 ありがとうございます。
できれば、どう間違っているのかやなぜ間違っているか、などを教えて頂ければ嬉しいです。
629名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/21(金) 14:23:06 ID:+LBqYiC2
>>626
>そこでもうスイングの始動を上体のひねり戻しだけで打つ意識でサーブを打ったら
結構良い球が打てました。
ということに対して、
>これって間違ってませんか?
と君は聞いてるわけだが、その理由が「サーブにかんしてコメントが少ないから」とある。
でも、それって間違っていませんか。
「ひねり戻しだけで打つ意識」で良くなったら、それでいいジャマイカ。
要するに、君はこれまで状態のひねり戻しがサーブにおいて足りなかったんだろう。
アドバイスってのは人によってケースバイケースだから、万人に効く処方箋というものはないんだよ。
630名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/21(金) 14:47:48 ID:XqeVuH2Z
>>626
>上体のひねり戻しに関してのコメントが
>明らかに少ないので・・・

そんなことないと思うよ

参照:
ttp://news.tennis365.net/lesson/column/col22.html
631627:2007/12/21(金) 15:41:33 ID:H9rvqDyJ
>>626
間違ってると言って欲しそうだったのでw

冗談はおいといて

上体のひねり戻しは重要でトライ自身は間違ってない。
ただこれまでのスキルアップのアプローチも間違ってないのに効果がないことから
下半身から上半身への運動連鎖が未熟でスキル不足と思われる。

上体のひねりは効果は高いが肩の開きなどの安定性に問題があり、習得難易度が大変高いスキルです。
即効性をもとめてトライするとプレッシャーのかかった局面や疲労の蓄積で安定感を欠いてしまうことになります。

170キロぐらいまでなら上体のひねりにたよる必要はないので地道に下半身からの連鎖を練習することをお勧めします。
632名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/21(金) 15:52:03 ID:XqeVuH2Z
>>626
スピード、トップスライスを身につけるのもよいと思うけど
当然、ダブルフォルトは少ないよね?
633名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/21(金) 16:28:52 ID:qicPbYqQ
>>632 うーん・・・
先週6ゲーム先取マッチをやったのですが(シングル)
その時は4本でした。ただ結構叩かれ気味だったので・・・
634名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/21(金) 16:44:48 ID:XqeVuH2Z
>>633
コースは?
635名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/21(金) 17:05:31 ID:qicPbYqQ
>>634 大体はセンターで、4回に1回くらいワイドにもって行きます。
ボディは2回しか打ちませんでした
636名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/21(金) 17:25:42 ID:XqeVuH2Z
>>635
バック側に入れてる?
それでも打ち込まれる?

キミの3.0というのを信じ、相手も大体同じくらいだとして
ホントに振り分けれるんだったらそこまでスピードはいらないはず。
それでも、打ち込まれるの?

フォア側でもバック側でも?
637名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/21(金) 18:04:44 ID:qicPbYqQ
「打ち込まれる」っていうのはいつもいつも、っていうわけじゃなくて、
たまにサーブのコントロールミスなどでどっちつかずの中途半端なトコにサーブを入れちゃう
ことがたまにある、って感じです。それとセンター依存度がやや高めなので(精神的にネットの低い
所に通そうとしてしまう)だんだんレベルの高い相手だと叩かれ気味になってくるんです。
だからそれを完全になくして、さらに深さやコースの緩急が付けられるよう、
鋭いトップスライスを目指している、っていう感じです。
638名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/22(土) 10:24:07 ID:jc0FrUhA
>>637
なるほど〜

わかってるかも知れないけど

>>たまにサーブのコントロールミスなどでどっちつかずの中途半端なトコにサーブを入れちゃう
>>ことがたまにある、って感じです。

オレも、まずはここを固める方が先決だと思う。
オレがリターンだった場合、威力があってもコースがあまければ叩けるし
コースがあまくて威力があるとほぼ、合わせるだけでいいリターンが返せるから。

ただ、聞いてる限り(それが正しければ)決して悪いようには思えないので
あまり極端な トップスライス の取得は避け
あくまでも、今のスウイングを崩さない範囲での習得にすべきかと。

どうだろう?もう少しプレイスメント(配給)等、今できることを先にしてもいいような気がする。


ちなみに今はフラットなの?
639名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/22(土) 14:37:52 ID:WrSr8Iws
両手バックから片手に移行したのですが、そういう場合に注意すべき事って何か有りますか?
あと、左利きなんですが、左利きだと相手のフォアがバックに来やすいから力を入れるのが難しい片手は不利と聞いたのですが、本当なのでしょうか?
640名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/22(土) 18:29:58 ID:CUq27Kmk
理由による
641名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/22(土) 20:40:29 ID:XKA9keOO
>>639
まずスライスからだな
642名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/22(土) 21:16:38 ID:WrSr8Iws
>>639の者です
片手に移行した理由ですが、簡略すると、得意だった両手バックが(何故か)下手になってしまい、気晴らしに片手で練習してみたら、友達から
「片手の方が断然強い(まぁ言い返せば両手が弱すぎるということですが)」
と言われたから片手に挑戦しようかと思いました

スライスを練習すれば良いのですか?
分かりました、ありがとうございます
643名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/23(日) 11:31:04 ID:Zn+vFLfR
理由を分析せよ
644名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/24(月) 04:51:56 ID:49DN28uv
3,0の者です。

サンプラスのフォアを完全に模倣したいんですが
誰か教えてくれませんか??
645名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/24(月) 16:22:49 ID:cAm3Vnqb
>>644
あなたが生物である以上それは無理
646名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/24(月) 20:25:41 ID:dZy7ijw2
フォアでインパクト直後の手首の返しや腕の軌道はどのように描くのが
理想ですか?
自分、体勢が不利になると手首をこねるくせがあります
不利にならないようにすればいいんですが、サービスの速い打球を打ち返すとき
どうも力負けしてしまいます
647名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/24(月) 21:15:38 ID:cAm3Vnqb
>>646
「押し」を意識
648名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/24(月) 22:38:29 ID:5/svmb9U
分かりました
649名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/25(火) 00:54:39 ID:EgzD5uh3
>>645

!!?
650名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/25(火) 08:04:11 ID:xKp1k256
>>644
VTRを研究するかジョコビッチにでも教えてもらえ
651名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/25(火) 14:21:24 ID:5RlvA9F3
>>646

一般的なアドバイスだが、インパクト直後に手首など意識しなてはいけない。
手首をこねるような打ち方になるのは、打点が遅れていて
そのままスイングすると右側(右利き)に飛んでいってしまう
のを防ぐ為にそうなる事が多い。

まず、正しい打点の確認をする。
それと、タイミングの取り方が全般的に遅いので、とくにサーブのリターンなど
タイミングが重要な場面で、むりに手首をこねたような形になる。

リターンだけではなく、ストロークすべてにおいて、重要な事は
ボールのバウンドしたタイミングと、テイクバックの完了を
あわせること。
652名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/26(水) 20:22:13 ID:ivajbDtT
>>646
手首はラケットヘッドを走らせるのに使え
653名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/27(木) 08:49:11 ID:LFIlyS3k
2.5くらいの男です.
フォアを薄めのセミウェスタンで握ってフラットに打ってるんですが,
この前,知人がフルウェスタンで握って凄いトップスピンかけてくるのを真似してみたら,
実際,凄いスピンがかかって驚きました.

んで,質問なんですが,このままセミウェスタンのままでトップスピンも練習した方が良いのか,
球種によってグリップチェンジをした方が良いのか,どっちが良いでしょうか?
フォアのスライス打つときはコンチにチェンジしてますんで,
強烈なスピンボール打つときだけフルウェスタンに握り替えるのも良いかと思いましたが,
普通の薄めグリップでのフォアの方のフォームが狂いそうで躊躇してます.
654名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/27(木) 09:52:02 ID:HmJbe4Q0
やってみてから聞いても遅くない
655名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/27(木) 17:00:31 ID:Cu0TZr9L
>>653
セミでも十分トップスピンは打てるだろ。
656名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/27(木) 20:24:25 ID:Dv2V+L5h
3.0の筋力ややあり の週2プレーヤーです。

このスレではみなさんがトップスライスサーブについて質問されていたのですが、
はっきりとした打ち方、コツなどをご回答なさっている方がいらっしゃいません。
私もトップスライスサーブに興味があるので,
そのサーブを打っている方、ご自身のトス位置、打ち方(もしくは意識)などお教えていただきたいです。
どうかご回答お願いします。
657653:2007/12/28(金) 00:54:34 ID:GydFY02C
スクールで試してきました.
結果から言うと極端なグリップチェンジはしないほうが良かったです.
フルウェスタンとセミウェスタンだと微妙に混同しちゃって,
フラットドライブ打つつもりがネットに直滑降しちゃったり,
トップスピン打つつもりがホームランになったりで,散々でした.

コーチの球出しで集中して打つ分には良い球打てるんですが,
ラリー練習や試合形式になると上述の通りで...

後,フルウェスタンで打とうと思うと薄い握りよりも横のリーチが短いのと,
腰の捻りをより強調しないといけない点,
後,球がまっすぐ飛ばずに微妙に左右にコントロールが悪かったのが厳しかったです.

>>655さん
とりあえずセミでスピンの練習してみます.
658名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/29(土) 01:48:28 ID:6UOQQCPb
技術じゃない質問してすみません‥‥‥
皆さんが言ってる、2,0とか3,0とかの数字は何の数字なのですか?
全く分からないのでググりようもなくて(Тωヽ)
659名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/29(土) 02:04:41 ID:K3IwD5W0
660名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/29(土) 02:07:55 ID:r0tIHCb+
>>658
>>3-4
スレに書き込む際にテンプレを読んでないのか?
テニス板に限らず、総合スレのようにある程度続いてるスレッドには
大概テンプレがあるもんなんだから、書き込む前に必ず目を通せ
661名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/29(土) 19:17:26 ID:8KzC1ZFy
コンチネンタルグリップについて質問です。
自分はコンチネンタルを
http://allabout.co.jp/sports/tennis/closeup/CU20050527A/
このページにあるように、1と8の間、ちょうどラケットを地面と垂直にした
状態で上から握っていたのですが、雑誌か何かでサーブについて読んでいたら
これはイースタンで、コンチネンタルはさらに薄く、7と8の間に
V字がくるとあったのですが、実際はどうなのでしょうか?

確かに自分はサーブがあまり得意ではなく、さらに薄くすることでよくなるなら
そうしたいのですが。ちなみにサーブ以外は5.0です。
662名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/29(土) 21:53:56 ID:K3IwD5W0
イースタンよりでもコンチでも、さらに薄くでもいいんじゃね。
俺は誰に教わるでもなく、いつの間にかサーブはコンチになってた。
更に薄く握って、サーブを打ってみたりもする。

っていうか、サーブ以外は5.0ならサーブもいいもの持っているんじゃないの?
663名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/29(土) 22:42:16 ID:wl+X/MJb
>>661
コンチは、人差し指の付け根を2にあわせる。
664名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/29(土) 22:46:20 ID:Q87Tgxte
コンチは1と8の間だろね。
呼び方はどうでもいいけど、さらに薄いにぎりもためしてみれば
いいだけのことだと思うな。スピン系はバックハンドセミイースタン
くらいの方が打ちやすかったりするね。
665名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/29(土) 23:15:49 ID:UzTVkI7M
http://kinryokutore.blog87.fc2.com/
握力トレーニングしてからかなり強くなった
他にはチューブトレーニングもしてる
666名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/30(日) 19:40:26 ID:mTekgmcj
グリップも細かく考えると
人差し指と親指のVの字の位置とか
指先だけで握る感じとか、
ハンマーグリップ気味にするとか
いろいろ考えられる。

コンチにしても、V字の位置は同じでも、手のひらの一番厚い所
をずらすと、またちょっと違う。

打ちたい球種によって最適なものが違うし。
667名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/30(日) 21:22:11 ID:LlepHH/E
NTRP値を大会の成績に換算するとどうなるだろうか?
これができれば自分への過大評価または過小評価がなくなり、質問したりアドバイスをもらったりしやすくなると思うのだが。
668名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/30(日) 21:54:23 ID:hViUnhdc
>>667
指標となる大会はどうするのさ?
JOP対象大会だったら大半―特に質問する側は該当しなくなるだろうし、
区民、市民大会だって地域によって雲泥の差があるだろ
669名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/31(月) 19:14:05 ID:3Daf5ndw
ラケットのフレームに当たることが多いのですが
なにか改善法はないものでしょうか

あとボールをよく見るといいますが
ボールを見ながらインパクトするって事ですか?
670名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/01(火) 10:10:57 ID:mRlwCdCg
>>669
まさにその通りだと思いますよ。
プロでさえ、写真なんか見たらインパクトを凝視してます。
671669:2008/01/01(火) 15:03:25 ID:UQ6GVm6U
>>670
そうなのですか
今まで感覚だけで打ってした
改善してみます

でもそうなると打つとき相手が見えなくなりませんか?
672名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/01(火) 17:55:16 ID:cxYCT5H0
>>669
>>671
>>2-7
つーか、まずは壁打ち1000回してから出直せ
673名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/02(水) 01:41:55 ID:14Y41RzG
スレ違いかもしれませんが・・・
テニスの審判(国際)はコードバイオレーションを各国の選手に公平になうよう
各国の悪口を知っているというTVを見ました。

ちなみにテニスはまったく知らなくて、違った目的で知りたい。
訳してラップの歌詞でディス(悪口)に使えるかなぁと・・・

ちなみに・・・
ラップの歌詞にはラジオやCD化したりするために放送禁止用語を避けた悪口もある。
187→ぶっ殺す(アメリカの刑法187条殺人罪から)
あと、日本語の「やばい」のように良い意味と悪い意味を混同させて放送禁止にさせない場合とかもある。
RAW→「コンドームなしでSEXする」というスラングだが「技が卓越した」というスラングでもある。
(原意はナマ)

こういう場合でもちゃんと審判は理解できるのかなぁ・・・
と思ってその悪口表を手に入れたいのだけどサイト検索しても出てこない。
674名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/02(水) 10:50:19 ID:2DtuJvU0
3.0くらい??の者です。

最近テニスをする機会が多くなったのですが
日によってラリーをひたすら続けているとたまに県大会の
優勝者を打ち負かすくらいになり
また別の日になるとラケットの真ん中にすらボールが
あたらなくなったりします。
この調子の良さの変化は1ラリーづつではなく日にち単位
で起こります。

そこで自分的に分析したんですが
これは調子のいい日には何か自分に新しい感覚があって
また別の日にはその感覚がなくなっているんだと思います。

そこで上級のみなさんに質問です。
みなさんが初心者から練習を続けていて
殻を破ったと思った感覚、その時にあったアドバイス
など、を出来るだけ詳しく教えてもらえないでしょうか??
おそらく上級者はこの感覚を無意識にこなしているので
出来るだけ初心者だったころの強くなるための意識を
背景に教えてくれませんか??

お願いします。
675名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/02(水) 14:27:25 ID:kT01/Wp2
>>674
第1シードのヤツと当たったとき試合中に、相手に引っ張られるようにどんどん調子がよくなっていって、結局勝ってしまった、という体験がある。
その1試合の前後でまるで別人のように強くなった。
これマジです
676669:2008/01/02(水) 16:31:51 ID:MT3oAXMt
>>672
壁がありません
677名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/02(水) 20:32:32 ID:Y9fqdIWo
>>676
テニス上達の壁はありそうだけどね。
678669:2008/01/02(水) 21:39:11 ID:MT3oAXMt
>>677
越えられませんその壁は
679名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/02(水) 22:04:30 ID:fs9yJKiN
>>678
君はまず語学の壁が越えられないよね
680669:2008/01/02(水) 22:08:19 ID:MT3oAXMt
>>679
語学に壁なんてないと思います
681名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/03(木) 00:03:57 ID:r77Q55+t
>>675

コメントありがとうございます。
それは何でですかね?
682名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/03(木) 00:06:31 ID:8cwBiZpV
>>681
わからない・・・
自分でも不思議。
スマン、説明になってないな
683名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/03(木) 00:18:12 ID:mz+nHcAW
テニスの上達に壁は無くてはならないものです
684名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/03(木) 09:31:28 ID:r77Q55+t
謎のセンシティブ・・・
685名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/03(木) 11:18:24 ID:lqmbx+pJ
きっかけ掴んで短期間で上手くなる奴いたけど一試合は凄いね
マンガみたいでカコイイ
686名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/03(木) 11:44:54 ID:r77Q55+t
くっそぉおお!!

どんな「キッカケ」なんだ・・・orz

多分何か一点に対する集中だろうな
687名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/03(木) 22:06:59 ID:JoecInoq
>>673
まず見つからないと思う。日本人で国際試合の審判出来る人がそもそも限られてるし。
てかテレビで見たならテレビ局に聞けよ。
>>674
よくスポーツ科学とかだと上達曲線とか言う事があるけど、上達の仕方って一次関数的じゃなくて、
途中にプラトーがあったり、逆に急に上達する段階があったりする。
多分、そういう事を体感してるんだと思うよ。
>>675
逆に、気持ち良くテニスさせてくれない、こっちのスキルをレベルダウンさせてくるような人もいるよね。
688名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/04(金) 00:01:38 ID:P6SUdp/s
面が小さいとスイートスポットが小さくなるじゃないですか??
それっていいことあるんですか??なんかガシャりやすくなるだけな気がするんです。
689名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/04(金) 00:46:26 ID:pF3FL1bT
自分が思ったらそうだろ



はい、問題解決
690名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/04(金) 04:26:26 ID:wk1nwZ3T
>>674
理由は必ずある。
個人差があるからそれは自分でみつけるべき。

内容からすると
ヒントとしてはフットワーク…かもよ?
691名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/04(金) 10:54:41 ID:CEyj8KEI
>>688
そだね。
うまくなれば何かわかるかもよ
692名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/04(金) 21:09:13 ID:FMtDP6gh
3.0の筋力ややあり の週2プレーヤーです。

このスレではみなさんがトップスライスサーブについて質問されていたのですが、
はっきりとした打ち方、コツなどをご回答なさっている方がいらっしゃいません。
私もトップスライスサーブに興味があるので,
そのサーブを打っている方、ご自身のトス位置、打ち方(もしくは意識)などお教えていただきたいです。
どうかご回答お願いします。
693名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/04(金) 21:44:08 ID:ftDIvN73
>>692
スピンサーブは打てるという前提で(スピンサーブそのものが打てないと説明が難しい)言えば、スイングはスライスサーブみたいに、トスはスピンサーブのようにやや後ろで、くらいじゃね。
トップスライスサーブ(もろ和製英語だが)って、ようはスライスサーブより少し立て回転の多い落ちるスライスサーブってことだから。
はっきりとした打ち方を書かないというより、横回転だけのスライスサーブというのがあり得ないように普通はやや斜め回転をしてるのだが、それをもう少し縦回転の要素を多くしただけだから。(日本語変だが理解して)
つまり、
縦回転多い・・・スピンサーブ>>トップスライス>>スライスサーブ・・・横回転多い
という具合に考えればよろしい。あとはラケットの軌道とトスの位置の違いだけじゃね。
694名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/04(金) 21:50:45 ID:CEyj8KEI
トスは前だ
695名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/04(金) 21:53:21 ID:ftDIvN73
勢いだけで書いたらすげー日本語(になってない)だな。
ま、あれだ、トスを頭の上に上げて、スライスサーブのスイングで打てばトップスライスになる。そんだけ。
そもそもトップスライスサーブって、スピンサーブとスライスサーブの中間、みたいな感じで言われたもんだし。縦回転の要素の多いスライスサーブみたいな。
落ちる分、スライスサーブの滑る要素は少ないが、フォルトしにくい、スピンサーブほどスイングに無理がないので、打ちやすい、体力を使わないですむ、というのが利点かな。
海外でもトップスライスなんて言うのかね。外国人のコーチに聞いたときは日本だけと言われたけど。
696名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/04(金) 21:56:31 ID:ftDIvN73
>>694
あ、トスは後ろって右じゃないって意味ね。
右横にあげるスライスサーブよりは左だけど、スピンサーブのトスよりはネットより。
フラットサーブほど前じゃない位置、ということで俺は理解してるけど。
あとは個人差もあるでしょ。文字だけじゃ説明できない。
697名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/05(土) 14:06:24 ID:DyMA6ENT
「片手バックは背筋も使って打て」みたいなことを聞いたのですが、具体的に何筋を鍛えたら良いのでしょうか?
698名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/05(土) 18:57:20 ID:q81pHRh5
>>697
>>2-7
升でもかいてろガキがwww
699692:2008/01/05(土) 20:20:04 ID:7QEnAcwq
トップスライスについて質問した者です
皆さん方の意見をもとに本日やってみたところ
厚い当たりでフラット系になってしまい、トップスライスのカーブ軌道を全然描きませんでした。
自分の実力不足なのは承知ですが,どうしてもこのサーブを完成させたいです。
気をつけたポイントは
トスは基本頭の上(体重移動の分だけ前) 斜め45度に振り上げる 体の開きを押さえる
といったところです。
何か皆さんの自分なりのコツ,意識を教えていただけたら光栄です。
サーブとは本当に言葉に表しにくい部分もある事は確かですが、何か言葉で表せる分だけ
のコツなどをよろしくお願いします。
700名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/05(土) 20:39:40 ID:VX95s6tt
>トスは基本頭の上(体重移動の分だけ前) 斜め45度に振り上げる 体の開きを押さえる
これで間違ってるってゆーところはなさそうだから、スイングはそのままでグリップをほんの少しバック寄りに持ってみるとかどうだろう。
あたりがフラットよりも薄く当たって「かしゃ」っていう当たりになればおk
あとはとにかく数だと思う。自分の体験だとサーブは壁打ちとかで何回も練習して徐々に安定してきた感じ。1,2回くらいですぐには打てないよ。
あと、並行して筋力うpもオススメ。筋力があればそれだけラケットワークが楽になるから。
701名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/05(土) 22:08:17 ID:7QEnAcwq
>>700 明確な教えをどうも有り難うございます!
参考にします!
702名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/06(日) 17:48:11 ID:ESyjyiPE
>>701
普通のスピンは打てるのか?
703名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/06(日) 18:03:38 ID:DU0QtDV4
>>702 いいえ,打てません。
だからまだ習得が難しくないトップスライスサーブにしています。
でも気になったことは、堀内○一さんがいうには
ナチュラルスピン(トップスライス)をかけるにはトスを右斜め前に上げる
らしいのですが,頭の上とは位置があまりにも違いすぎます。なぜそんな事をおっしゃって
いるのか考察できる方,いらっしゃいますか?
704703:2008/01/06(日) 18:36:25 ID:DU0QtDV4
あとトップスライスはインパクト時
スピンサーブのようにネットに対して90度近く体を横向きにするのですか?
僕は45度くらい横向き、を心がけているのですが・・・・

何日にも渡り質問申し訳ありません。
705名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/06(日) 19:02:53 ID:vxDIth+x
>>701
ボールにあたる場所はボールの斜め右上のイメージ。フラットみたいに真後ろじゃないよ
あと、アドバンテージサイドから相手のバックハンド側に打つのから始めると回転かけて打ちやすい。体が開きにくいから。
ま、ある程度は体も開いていいと思うけど(スピードが出ない)さいしょは体開かない方が立て回転はかけやすいかな
706名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/06(日) 19:28:07 ID:vxDIth+x
>>703
>ナチュラルスピン(トップスライス)をかけるにはトスを右斜め前に上げる
>らしいのですが,頭の上とは位置があまりにも違いすぎます。なぜそんな事をおっしゃって
多分、頭の上とかだと打ちにくいから。右斜め前と頭の上といっても、言葉の違いだけでしょう。
トスは確かに大事だけど、一般プレーヤーが毎回数センチ違わずトスを上げるのは不可能。大体のイメージでいいと思う。
右斜め前の方が頭の上に上げるよりはスイングしやすいので、スピードは出やすい。その代わり回転少な目。頭の上だと回転かけやすいが筋力必要。
「ナチュラルスピン(トップスライス)」と書いてるということは、スピン回転よりもナチュラルに打てるサーブという意味で書いてるだろうから、打ちやすい右斜め上のトスと書いてるんじゃね。
あなたが打ってる「フラットサーブ」も実はナチュラルにスピン、スライスはかかってます。

あと、堀内氏の名前を伏字にする必要はない。無駄なことはするな。その代わり自分のテニスのスキルをもっとちゃんとかけ。テニスの環境によって気をつけるポイントが変わる
707703:2008/01/06(日) 19:47:43 ID:DU0QtDV4
>>706さん
ありがとうございます。これで自分に合うトスを安心して探す事ができます。
708名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/06(日) 21:36:07 ID:LG3BWHPY
>674

バレーボールネットでのボレーボレーのレッスンで褒められたとき

グリップを引っ張る様にストロークが打てたとき

親指と人差し指のちからだけでストロークできたとき

相手からの返球がネットに来る前にテイクバックが完了できてから足が動けるとき

ストロークのリズムが無意識に1、2、3、となっていたのを1、3、に変えたとき

乱打の時にパワーとスピードで打ち負かすのではなくフットワークとコントロールで
深い位置に安定してボールを揃えることができ、かつ相手より先にラストと言わないように
しようと考えを変えたとき

ストローク&ボレーのとき抜こうとしてミスするよりもボレーさせて自分がボレーに追いつく
フットワークでラリーを続けようと考えを変えたとき

自分よりうまい人から練習しようと声がかかった時

自分よりうまい人から組みませんかと言われたとき

自分よりうまい人と組んで勝つよりも、やる気の有る人と組んで強いペアに立ち向かおうと
考えを変えたとき

デュースコートのサーブのとき相手のマッチポイントでも1stも2ndをセンターに揃えること
ができたとき

乱打のときやサウスポーの球を打つときなど真ん中にボールが当たらなくなったときどの
くらいずれているか把握してわざとその分ずらして打ってみるとうまくいったとき

初心者や初級者やジュニアのボールが荒れていても自分が一生懸命動いて且つ
打ちやすいところに安定してボールを揃えることができ一本のラリーが単発にならず
長く続かせることができるとき

サークルの練習の他に抜け駆けで上手で強い選手たちと練習できているとき



709名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/06(日) 21:59:14 ID:LG3BWHPY
>692

デュースコートから打ちときは左足のつま先を右側のネットポストに向ける

打つときに正面を向かないよう気をつける

ラケットの先を振ろうとせず、グリップから鋭く引くようにしてラケットを振る

はじめはネットに近いところからサーブを打って薄く当てる感覚を養う

修行中は手首を使わないで打ってみる
(手首を使ってスピンを打つと同じフォームを再現するのがすごく難しい
ので練習中は実戦でも手首を固めると体全体を使ったフォームになりやすく
且つフォームが再現しやすくなると思います)
710703:2008/01/06(日) 22:21:54 ID:DU0QtDV4
>>709 なるほど、
でも手首をリラックスさせておくんですか?
711名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/07(月) 00:42:37 ID:jMVuzDp0
>710

そうですね

ちなみに自分の場合の修行中は手首というよりは握力をリラックスさせるイメージです
712名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/07(月) 14:53:02 ID:SumNnJFR
手首は使っとけ。
アドバイスを鵜呑みにせず、自分で試行錯誤すべし
713名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/07(月) 18:48:12 ID:ks6Eqdlp
大学の体育会でやっている男二十歳、技術は3、0くらいだと思います。
前後のフットワークが遅くて悩んでいます。
相手にプレッシャーをかけて浅い球を呼び出してもそこに入るのがどうしても遅れてしまいます。
具体的には、ボールとの距離感がよくわからず、ボールがある程度近づくまでタメを作れずに
準備が遅れてミスするか低い打点で打つことになってしまいます。
自分としてはそこで高い打点を予想してそこに素早く入ってライジング気味に叩きたいのですがどうしても素早く入れません。
横の調節なら素早くできるつもりなのですが…前後のフットワークを早くする良い練習はないのでしょうか。
714名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/07(月) 21:39:19 ID:Mn0MD5Sc
スイングスピードを上げるにはどうすれば良いんですか?
筋トレだとすればどういう筋トレですか?
自分はオープンスタンスでテニス歴は1年とちょっとで、身長は168cmくらいしかない男です。
ラケットを軽くするんじゃなくて、振る速さを上げるにはどうすれば良いですか?
715名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/07(月) 21:53:24 ID:PwjsSg2U
腕に力入れ過ぎず、テイクバックで捻った体を思いっきり早く戻せ。
716名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/07(月) 22:10:51 ID:Mn0MD5Sc
>>715
それは心掛けてるんですが上手くいかないんですよ…
ジュニア出身の人みたいに体が鋭く回らなくて…

テンプレ使います
・17
・男
・1年と半年くらい
・3.0くらい。一応県のランキングはシングルスはD級の4位、ダブルスはD級2位、高校生ランキングはダブルス32位くらいでした。
・身長がないので、速さよりもスピンに重点を置いたストロークをメインにして、ときおりサーブ&ボレーなどを仕掛けます。相手の裏をかくテニスに重きを置いてます
・毎日
・競技として、県のベスト16には入るくらいを目標にしてます。団体は一応シングル1なんで団体も県ベスト8を目指してます。
・先に書いた通り、スイングスピードがジュニア出身に比べてかなり劣るので、ジュニア出身にはすぐに負けます。
体をコマのように回して打ちたいのですが、上手くついてこずに、打球に力が乗りません。
速さはそんなにいらないんですが、ネットの高いところを通して深く、落ちる球を打ちたいです。
それと低いフラット系の球を打たれたときに、自分のストロークである高いスピン系で積極的に攻撃できるようにしたいです。
717名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/07(月) 22:41:36 ID:yeowu+xL
>>713
球出しとかで、短いチャンスボールを打ち込む練習とかしてる?
素振りで前に出て打つフットワーク出来てる?
オープンスタンスで横に動いて打つ練習と同じように、スクェアとかで前にステップしてウイナー打つ練習してる?
基本的だけど、そういう練習を一つずつこなすことだと思うよ。体育会でやってるなら、細かいtipsとかよりも、一つずつ試してみること。
球出しでも、流れ作業でこなすんじゃなく、じっくり1球ずつフィードバックしながら練習しる。
>>714
17歳ならまず筋トレと体の使い方のコーディネーションのトレーニング。
筋トレはまず腕立て腹筋背筋スクワットとかの自分の体重でやってみては。それと一冊本でも買って、オーバーロードの原則とか超回復とか勉強してやってみろ。
あとは雑誌によく出てるようなメディシンボールとかで体で腕を振る動きも覚える。
ジュニアと比べてうんぬん言っても、キャリアが違うんだからしょうがない。これからトレーニングで覚えろ。同じように出来なくてあたりまえ。
718名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/08(火) 00:50:36 ID:epTq1+60
>>716
逆転の発想というか

・腕に力をいれないことを意識して思い切り打つ

って感じでやってみ

>>体をコマのように回して打ちたいのですが、上手くついてこずに、打球に力が乗りません。
もし、やっててうまくいかないとしたら打点が遅れてる可能性も

オレはあんまり筋トレはいらないと思うよ、
必要以上の筋肉は重くなると思うんだよね
マラソンで持久力をつけた方がいいんじゃないかな?
脚力もつくし。
あくまでも一つの意見ね>>717反応しないでね
719名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/08(火) 07:52:25 ID:aZ1/6Mag
おれも無闇に筋トレやるとかえってスイングがにぶくなることも
あるから要注意だと思う
720名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/08(火) 14:06:34 ID:iZsMrMTH
てかスイングスピードが遅いせいで、ジュニア上がりに負けるんじゃないと思う。
王子でも見て、豪打魔球のたぐいに毒されただけだろう。
721名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/08(火) 19:07:22 ID:5zr+JF2X
16歳9ヶ月
176cm
62kg やや筋肉質
3.5
使用ラケット プロドラ(新)
週2(片方1.5時間,もう片方2時間)
2週間に一回くらい3時間ほどの壁うちにいきます
スピン多め,チャンボはフラット

1.サーブを打ったとき,どうしてもフォロースルーがとれません。
サンプラスみたいな肘が突っ張った形の所までしかスイングがいかず、むりやりフォロースルー
をとりってしまいします。考察お願いします。
2.これもサーブなのですが、プロやうまい人はみなサーブのインパクト時はほぼ両足揃っていて,
フォロースルーあたりでやっと右足が後ろへ行く、という感じなのですが,
僕はインパクト時にはもう右足は後ろへ行き気味です。どんな意識を持てばいいでしょうか?
722721:2008/01/08(火) 19:33:08 ID:5zr+JF2X
>>721 の1,のとりっては,とりにいって、の間違いです。
あと、さらに細かな自分の特徴を示しておきます,,
サーブのテイクバックはガスケタイプ(足を動かさず,ヘッドを落とさない)です。あと,クローズドスタンスです。体をひねり,そこから左足のつま先に重心をのせます。
(このとき膝も曲げる)そしてスイング始動は左足のジャンプから始まり,
体のひねりを戻していきます。(フラット,スライスはそのひねり戻しを打球方向まで、
トップスライスは打球方向から45度くらいまで,スピンは60度くらいまでにします。)
すると腕がしなり,それをそのまま使い,スイングします.

こんな感じが僕のサーブフォームです。分かりにくい部分,もっと詳しく知りたい部分が
ありましたらいってください。どうか指導お願いします。
723名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/08(火) 20:04:24 ID:MViyr9Kd
フォロースルーは「結果」だからね。
「過程」を意識しないと
724名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/08(火) 20:18:24 ID:aeyUYJOs
>フォロースルーは「結果」だからね。
>「過程」を意識しないと
なんでテニス初心者がこんなスレに・・・
725名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/08(火) 21:36:21 ID:BZ1A7AH7
高校生 男 2、5 週5 筋力弱め、隠れピザ

数ヶ月前に片手バックに転向したのですが、片手バックを力強く打つにはどの筋肉を鍛えれば良いでしょうか?
筋力以前に、自分の技術に問題が有るのは分かっていますが、筋力が弱めな自分としては早めにトレーニングをしておきたいので、どなたか分かる方がおられましたら、返事お願いします。
726名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/08(火) 22:17:32 ID:It1VBpOF
>>721
足が後ろにいくというのは別に悪いことじゃないんじゃない?エナンとか女子とかは勢いをつけるためか結構足をけりあげてる人いるよ。
ただ、インパクトのときに腰が折れて打点が低くなってるのとかはまずい。ビデオとかでそうなってるなら直したほうがいいかも。
野球のピッチングのように前に腕を振る感じじゃなくて、上に伸び上がるイメージで右手、右肩、左腰が一直線になるイメージ。ただし腕とラケットはくの字になって一直線にならない。
軸がまっつぐになれば、フォロースルーは自然に出来ると思う。よくタオルに結び目を作って、スムーズに動くように素振りするとかやるけど。
基本的にはボールを遠投するような腕の動き。

>>725
バックハンドは、筋肉で言えば広背筋とか三角筋あたりが筋力が必要と思うけど、それほどピンポイントじゃなくても、肩や背筋群を筋トレのメニューに加えるといい。
ただ、そればかりやるんじゃなく、足の力や体幹の力を上手く伝える必要もあるので、腹筋、背筋、スクワットを基本メニューとして、それに加える形がいいんじゃね。
あと、上のレスであったが、「筋トレで腕が重くなる」なんてウソはない。腕が重くなるってどのくらいじゃ、ボケ。
あ、スマン、つい興奮してしまった。筋トレは10回くらいやって一杯一杯という負荷を基本に(これを10RMという)3セットくらいやる。最初の3ヶ月くらいは自重でいい。
基本的に高負荷(重いウェイト)で少ない回数だと筋力うp、低負荷、高回数だと持久力うpとなるので、テニスだと13RMくらいがいいと言われる。
加えてスピードを付けたいときは、ウェイトを上げる速さを速くするとかあるけど、これはウェイトトレーニングに慣れてからじゃないとケガしやすい。

話は違うが、この二人のテンプレの使い方はいいな、特に隠れピザとかw
727名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/08(火) 22:21:14 ID:epTq1+60
>>725
筋トレはいらないよ

逆に筋肉に頼ってるようじゃ
いつまでたっても力強くなんか打てないし、
そんな力任せで打ってたらすぐケガするよ
728名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/08(火) 23:37:54 ID:epTq1+60
それと>>726、だれも

「筋トレで腕が重くなる」

なんていってないぞ
729名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/09(水) 11:54:53 ID:7hNgjLI2
>>725
正直打点と体の開き(スタンスとその前のステップ)が間違ってると
思われるので筋トレなんて無駄だな

たぶん右利きだと思うんで、バックハンドを左足浮かせて右足だけで
打つ練習してた方がまし
あと、オープンスタンスとスクエアスタンス(orクローズド)で裏拳打ってみて
どちらが力が入るのか、どこの筋肉を使うのか比較してみ
オープンスタンスで全然力が入らないことがわかるし、
スクエアスタンスで打てば下半身含めて全身の筋肉使ってることに気づくと思う。
730名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/09(水) 18:46:53 ID:D7SWk8pU
725の者です
>>726-729返事ありがとうございます

筋トレが必要か否かは微妙なようですが、前述した通り、自分は人並み以下なのでトレーニングは適宜していきたいと思います

あと‥‥‥
>>729で述べられている「右の片足立ちで打つ(自分は左利きなので左足ですが)」というのは、走らされた時の練習ということで合ってますか?
731名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/09(水) 20:36:23 ID:GyU+qbYl
>>724
なぜ
732名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/09(水) 20:39:14 ID:7LndunX8
>>730
>自分は人並み以下なのでトレーニングは適宜していきたいと思います
だからこそ体の使い方を覚えるべきだと思うんだけど…
少なくとも筋肉が足りないって思ってるってことは
はっきりいって体の使い方がうまくいってない証拠なんだけどね

まぁ君もそうしなくちゃって思ってたわけで
上の方で自信たっぷりに勧めてる人もいるからしかたないか。


>>729じゃないけど>>729のいってることは
そういうことじゃなくて体重をかけろってことじゃないかな?
少なくとも走らされた時だけのことじゃないよ
733名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/09(水) 20:49:18 ID:D9aqkqVH
>>731
なにが
734名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/09(水) 23:13:13 ID:EgTlFnsp
>>729
間違えてね?

バックハンド打つ時のボール捉える足は
右利きだと右か?
左じゃね?
つーか、フォアで最後は左足に体重が乗るが
ボールの捉え始めは右だろ
バックならば、その逆で左なんだから
左のみ片足で、ボールとの距離とボールに合わせるとこから
練習を始めるべきだと思うんだけどねぇ
735名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/10(木) 00:09:34 ID:2HnHWIfy
フォワードスイングを始めたときは、確かに後ろ足に体重があるよ。
でもインパクト時には前の足に体重が移ってないと力が出ない。
右利きのフォアハンドは左足だし、片手バックハンドは右足命。
だからこそキャリオカステップが踏めるのさ。
そもそも片手バックハンドは左足で距離を取るものじゃないし。
736名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/10(木) 00:17:25 ID:susVRPYd
>>735に一票
737名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/10(木) 11:32:34 ID:N1Y+l5+5
>>730
筋トレが必要かどうか、というより、フィジカルトレーニングと技術トレーニングは両方必要。
どっちかという事はない。
筋トレは普通、超回復の時間を考えて2日くらい間開けるし、ボールを打つ練習は毎日でも問題ない。
細かく言うと、メニューの中にハンドアイコーディネーションとか入れるのも常識だが、これは雑誌とかでやり方見て。まぁラケットでボール遊びして体の使い方覚える方法だが。
あんまり、いい大人が嘘書くなよな。怪我防止の為にも、普通、フィジカル鍛えるんだが。スポーツでトレーニングしないってどこのバカだ。
まぁ荒れるからレスしなくていいよ。
738名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/10(木) 11:57:22 ID:HYReb+Ql
ネギマおつ
739名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/10(木) 12:14:56 ID:q5Snjamw
740名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/10(木) 17:41:43 ID:gEAKdS0O
>>733
どの辺が初心者なのか
741名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/10(木) 19:26:37 ID:2vRBigkS
>>740
フォロースルーは大事じゃないなんて思ってるの?
742名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/10(木) 22:01:48 ID:gEAKdS0O
>>741
フォロースルーは惰性(だせい)
743名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/11(金) 16:52:59 ID:6TvWabZh
>>741
正しいスイング⇒いいフォロースルー
But
いいフォロースルー⇒正しいスイング とは限らない。
フォロースルーだけでスイングの出来を判断するなんてナンセンス。インパクトまでですべて決まるんだから、トロフィーポジションからインパクトまで練習したほうがいいじゃん。
野球のピッチャーがフォロースルーでコントロールつけるか?常識的に考えろ、ボケ。
744名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/11(金) 19:53:47 ID:JymDGdAN
>>743
誰もそこまでは言ってないが
745741:2008/01/11(金) 20:23:43 ID:3xRyqeop
>>743
別にそんなことは言ってませんよ?

ただ、いいスイングにはきちんとしたフォロースルーが付き物
めちゃくちゃなフォロースルーになるようなフォームだったらそれより高みには登れないと思います。

>フォロースルーだけでスイングの出来を判断するなんてナンセンス。
こんなことは一言も言ってませんが

>野球のピッチャーがフォロースルーでコントロールつけるか?
こんなことも一言も言ってませんが


何やら話が食い違っているような気がするんですが、もしかして軟式の方ですか?

そうでなくて言ってるようならせいぜいインパクトまでで止まるようなスイングでもしてればいいんじゃないですか?

あなたが言うには
>インパクトまでですべて決まるんだから、トロフィーポジションからインパクトまで練習したほうがいいじゃん。
らしいですし(笑)
746名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/11(金) 20:28:22 ID:JymDGdAN
まぁ落ち着け
747741:2008/01/11(金) 20:32:29 ID:3xRyqeop
>>746
そうですね、少し煽られたのでまじめに答えてしまいました。
以後気を付けます

748名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/11(金) 21:31:15 ID:gEcc5t45
>>741
煽ったのはあんたが先だよ


>フォロースルーは大事じゃないなんて思ってるの?
749名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/11(金) 21:57:14 ID:JymDGdAN
>>748
せっかく話がおさまったのに蒸し返すなよ…
空気嫁
750名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/12(土) 00:18:52 ID:8ndxvdUB
もう少し穏便に行きましょう
ここはテニスのスレです
751名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/12(土) 00:33:41 ID:+m1/jUwW

学生
2,5
やや小柄

両手バックハンドなのですが、下からのスイングを強調してもスピンをほとんどかけられません
あと、よくスウィートスポットから外してしまいます(スピンが少ないのも、このせいかもしれません)

スピンをしっかりかけるコツ、スウィートスポットを外さないために必要なことなど、教えて下さい。
752名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/12(土) 01:00:39 ID:Q6mBV/Gu
>>751
スピンをかけれない結果どうなるの?
飛ばないの?それともフカしちゃうの?

まず、2.5ぐらいだと微妙だけど
うまく打てるときはある?

うまく打てる、もしくはスウィングがしっかりしてるなら
オレも同じようなことが昔あったけど原因はフットワークだったよ。
特にスウィートスポット外すのはそれ。
これは数こなすしかないかな。

でスピンのかけそこないでどうなるかによるんだけど
カスってしまって飛ばないならば、
踏み込み?っていったらいいのかな?
ようは手打ちだとそうなるよ。

753有馬 ◇13wx.ARIMA :2008/01/12(土) 15:01:30 ID:uI1qxiW7
私も高校時代はテニスで出場し、それなりにならした経験もある一人ですが、振り返って、私は大会の開催時期を何も真夏のど真ん中のこの時期にやる必要はまったくないと思いますね。
学校が夏休みだからこの時期にやるのかも知れませんが、これからは地球温暖化の影響でますます真夏の気温は上昇するでしょう。こうしたことを鑑みると、炎天下の中での運動は、若い将来可能性を存分に秘めた選手たちにとって決してプラスになるとも思えません。
754名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/12(土) 15:29:17 ID:HzGBMgtd
コピペすんな
755名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/12(土) 16:05:29 ID:OYN5HrFt
>>751
ラケットを下から上に動かすのはそうだけど、それだけ意識しすぎて力入りすぎてね?
足や体全体で下から上のスイングというのは間違いないんだけど、手首が固いとスピンもかからないし、真ん中に当たりにくい。
手首は力抜いて自然に使うのがコツなんだけど、その感覚がまだつかめてないんじゃないかな。ショートラリーとかで、スピンの感覚を練習するよろし。
テイクバック小さく、手首の力抜いて、ネット上50cmくらいを通してロブのような球でスピンかけられるといい。新しいボールなら、自分で回転が見えるくらいが理想。

>>754
レスすんな
756名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/14(月) 23:20:38 ID:SdbFv5GU
丁度該当するようなスレがなかったので、ここで質問させてください。
23歳男です。テニスは今までやったことがありません。
体を動かしたいと思いテニスを始めようかと思っています。どうせならということで、週一でスクールに通うつもりなのですが、
週一で通えば上達するものなのでしょうか?
757名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/14(月) 23:29:23 ID:Hg6frXkf
上達「する」か「しない」かで言えば、「する」。
ただ、本当に遊びのレベルになる。
758名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/14(月) 23:54:33 ID:SdbFv5GU
>>757
そうですか・・・ありがとうございます。
ある程度の基礎が身に付いたら、一人で打ちに行くなどしてやる機会を増やしてみたいと思います。
759名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/15(火) 11:20:01 ID:2DmWHw2E
>>758
もっとうまくなりたいと欲が出てきたら限界があるけど、
週一でもそこそこうまくなれる。
ただし、スクールの初心だと基礎の基礎だから、
同じ時間自己流でやった場合の方が初めのうちは上達が早い。
ただし、初中級くらいで基本をやってないと、その先はいけない。

それと、だいたいにおいてコーチはグリップのことはあまり言わないから、
グリップのことを意識して練習した方がいい。
特にボレーはコンチでなくて、厚い握りでそこそこ打てるようになって、
上のクラスにいってしまうと、後からでは直すのが容易でなくなるから気をつけた方がいい。
たとえ遊びであっても、もっとうまくなりたいという欲があるならばだけど。
まあ、スクールへ行けばそういう欲も生まれてくるし、
もっと練習時間を増やさなければ、という気持ちも出てくるよ。
760名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/15(火) 11:56:18 ID:U/V4wYqp
>>758
>>759 のいうとおり&禿同です。

全くやったことなければスクールに行くのが一番。
それ以外で、というのはとても困難。
初級者相手に好き好んでやる人も稀だろうし、
初級者に限らず定期的にやることが大事なので
スクールに行って基本をみっちりやるのが一番だと思う。

あとは雑誌とかをよく読んだりお気に入りのプロをみつけて
完全コピーに挑んだりしてもいいかも。

大体1年程度、スクールで真剣にやれば初中級〜中級くらいになれる
だろうから、そしたらオフを主催したりして行くのがベストかと。
761名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/15(火) 12:54:50 ID:S7FV6l9d
>>756
たいていのスクールで体験レッスンがあるから、まずはそれを受講してみて。
上達するかどうかって、そんなこと考えるのは早すぎ。
続けられるか、楽しいか見るのが先だよ。
762名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/15(火) 13:26:02 ID:povzo2Tf
1時間ちょいの体験レッスンで何がわかるのかようわからん。
やる気あるんだったら、3ヶ月とか半年とかスクールでやってみりゃいいじゃん。
そのくらいやんないと楽しいとか楽しくないとかわかるとは思えん。
763名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/15(火) 13:34:46 ID:U/V4wYqp
>>762
まぁまぁ、確かに体験レッスンのときと本レッスンのときで
コーチが違ってるのが普通で特にレッスン内容なんかはたいしたことは
わからんだろうし、あなたがいってることも一理あるが

せっかくあるんなら、特に無料なら受けた方がいいんじゃないか?
特に超初心者ならなおのこと。

もし、環境的に可能なら複数のスクールの体験レッスンを回ってもいいと思うけど?
それこそ超初心者で、比較するにはそれしかないでしょ

ちなみにオレのオススメはできるだけ近いことをオススメします。
遠いいと億劫になるから。
764名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/15(火) 13:52:07 ID:povzo2Tf
別に、どんなクラスがあるのかとか、教えてもらうついでに無料の
体験レッスンとか受けてみるのはいいと思うよ。でも、
「無料体験が退屈だったから、テニスをあきらめる」
とかいう話にはならんと思うぜw
765名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/15(火) 16:11:52 ID:F8d9SqzZ
3.0の男 27歳です。

同レベルの人とのラリーでは思うようなスピンをかけて、奥行き、深さも含めたコントロールが
できるようになりました。
しかし、球が速い上級の人とやると思うように返す事ができません。
テイクバックをコンパクトにしたらいいと言う人がいるのですがよくわからないでいます。

テイクバックはラケットを引く動作と腰を捻る動作の総称であり、
コンパクトなテイクバックとはラケットの引きは小さく、腰の捻りも小さくという事なのでしょうか?
766名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/15(火) 16:21:27 ID:VMaV6aIv
今時筋トレとはなw
テニスは軸の維持と面のつくりと運動連鎖をいかに効率よく行うかが
重要なスポーツだよ。
767名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/15(火) 17:16:05 ID:U/V4wYqp
>>765
速い球、攻められたときの守りのショットを覚えなあかん。
また、別物であると理解するべき。

基本、面をあわせる。
あまり回転を考えず緩くてもいいから深く返すことだけを心がける。

程度にもよるけど基本、攻められたときは
プロでもこうなります(今、全豪がやってるのでみるとよろし)。

で、上に程度と書いたけどホントに打ち込まれてるなら
上の対処法しかないけど少しだけ速い球っていったらいいのか
そうでもない球でも返せないなら準備(スプリットステップ〜)の遅れ、
フットワークの問題の可能性もある。

これに関しては、上手い人のフットワークをよく観察すべし。
とにかく動かしてるから。
768名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/15(火) 18:00:30 ID:F8d9SqzZ
>>767
さらに質問なのですが、フットワークで曖昧な部分があります。
プロの試合を見ていると基本早い球ばかりで、うまく打ちやすいポジションに移動し
すばやいテイクバックからスイングを開始しています。

しかし、私達レベルの試合では早い球だけではなく思いの外力が伝わらない緩くなった球もよく飛んできます。

グリップはセミウエスタンで、
テイクバック(セミオープン気味で腰をひねる)→踏み込みながらスイング
が基本で、相手の球が速い時はオープンスタンスのまま打ったりしています。

しかし、適度な場所にゆっくりくるボールに関しては落下予想地点(?)にすばやく到達し、そこでの
ボールの待ち方がよくわかっていません。

最後まで足を動かしてというアドバイスはよくもらいますが、早く移動してその場で交互に足を動かすのか
それとも両足でジャンプしてタイミングを合わせるのか?
確かに、足を止めて待っているとクレーなどでは特にイレギュラーする事も多く対処できないのでいけないのは
よくわかります。

短くなったボールはテイクバックからサイドステップで前に移動しそのまま打つという打ち方を習い実践をしており、
この方法でうまく処理ができています。個人的な見解では体の構造上、捻りを加えた状態で足をクロスステップで
動かすと捻りが緩む傾向があるのでサイドステップで移動するのが最良の索なのだろうと思っています。

移動→テイクバック→待つ→スイング?
テイクバック→移動→待つ→スイング?
移動→待つ→テイクバック→スイング?

遅いボールの待ち方、足の動かし方などのフットワークを教えて下さい。
769767:2008/01/15(火) 20:04:45 ID:ZXw8CeTZ
>>768
まず、質問の回答からすると

1.スプリットステップ→2.移動→3.テイクバック
→4.移動→5.待つ(足踏み?)→6.踏み込む→7.スウィング

とにかくギリギリまで足を動かす。
というのは最後の微調整は腕ではなく足でするから。
足を止めてしまうと腕で調整することになり、
結果として手打ちになってしまうから。

参考までに一昨年、ジャパンOPでのフェデのアップ
http://jp.youtube.com/watch?v=1MZzbUkbijY&feature=related

あくまでリラックスして打っているので100%上記の通りではないけど
踏み込むまで足を止めることのないフットワークに注目。

また、スクールなどで上級者と初級〜中級者のフットワークの
違いをみてもいいかも。


で、その緩いボールのことなんだけど
緩く深く返ってきたボールを効果的に
スピードのあるボールを打ちたいということかな?
770名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/15(火) 20:11:23 ID:iEPzvZJt
>>768
実際はケースバイケース。
というのはかなり遠目のボールを打つには、まずボールに追いつくことが先。
その場合でも打つタイミングを測りながらということだけど。

まじめに考えてやってるのはわかるけど、考えすぎ。
文面から見る限りではそういうことよりも、
相手の打ったボールの予測が遅いために、いろいろとミスが出るんじゃないかな。
予測が悪い→準備が遅い。そして、いいボールを打つにはこうやってああやって、
とさらに遅くなる、という悪循環になってないかな。
まずは数打つこと。
緩いボールは身体に溜めをつくって待つ。
早くボール、ないしヘビートップスピンなど回転量の多いボールは、準備を早く。
上級クラスのおばさまたちもそうなんだが、
短いボールは短いと思った瞬間に足が動いていないと取れない。
フットワークとか考えたら、それだけで判断が遅れるし、
そういうものは練習の中で(キャリオカステップなど特殊な場合を除いて)
自然に身についていくはず。



771779:2008/01/15(火) 20:53:59 ID:ZXw8CeTZ
>>768
>>770 の方が良回答だよ。
ケースバイケース。

緩い球でも回転量、深さで全然違うし返球方法?
でもまた変わってくるし。

質問の内容からするとそこら辺が >>770 の指摘の通り
漠然としてるのでもし把握していないのなら
そこら辺から考えてみるのもいいかもね
772名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/15(火) 23:05:34 ID:b0ZO2FxE
>>769
>3.テイクバック→4.移動

横レスだけど、この時の移動ってどういう方法でしてる?
>768が言うようにサイドステップで前後なら修正きくけど左右には腰までひねったテイクバックの状態で動きにくい・・・
俺もここで悩んでる
773名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/16(水) 00:49:01 ID:itrOt5GF
>>765
>コンパクトなテイクバックとはラケットの引きは小さく、腰の捻りも小さくという事なのでしょうか?
ラケットの引きは小さく、腰のひねりはそのまま(大きく)というのじゃだめぽ?

>動かすと捻りが緩む傾向があるのでサイドステップで移動するのが最良の索なのだろうと思っています。
とか
>>768が言うようにサイドステップで前後なら修正きくけど左右には腰までひねったテイクバックの状態で動きにくい・・・
は、遠い球はクロスステップ(普通に走る足運び)で近い球はサイドステップ。
緩いボールで時間があるときは、小さくステップ(サイドステップ)を踏んで微調整。これが基本。
ハードコートでは靴がキュッキュ音がなるようなステップがいいステップ。細かく考えるより、音でリズムとってみるのもよいと思う。
クレーはズサーとか滑りながら動くスライドフットワークも必要だから、ハードコートでキュッキュッキュ音がなるステップを覚えるといい。
774名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/16(水) 12:52:16 ID:FN0+ZdtQ
775769:2008/01/16(水) 13:17:31 ID:OkIFomtV
>>774
確かにこっちの方がサンプルとしてはいいかも。
この動画でもいわれてるけどフットワークに関しては
雑誌とかでもあんまり扱われないんだよね。(意図的なのかしら)

プロ(とまではいわないが)とそこら辺の週末プレーヤーの見かけ上の
一番大きな差はフットワーク。

これを意識して〜中上級プレーヤーをみてみると実に足の動いてないこと。

オレ的には決して大きく扱われることのないがテニスの根幹に関わると思うのは・・・
・フットワーク
・脱力

中級以上で伸び悩んでるプレーヤーはこれをやることで脱皮できるよw
776名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/16(水) 14:53:13 ID:1/m4wNGl
ダブルスはまだしも、シングルスではフットワークが最強の武器になる(最大の弱点になる人もいるが)。
短距離ダッシュ、反復横跳びなどで足を鍛えるべし
777名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/16(水) 16:25:41 ID:HlQnpt3l
>>768
まず最初に移動しなくていい場合のタイミングのとり方を理解しよう。
1、タイミングを相手のインパクト=スプリットステップにあわせる。
どんなゆっくりなボールでも行う事が大事。
2、ボールが飛んでいる=テイクバックの開始
フォア、バックの判断をする。
ゆっくりなボールはゆっくりテイクバック。
早いボールには素早いテイクバックが自然と行われるように。

3、ボールがコートにバウンドした瞬間=ラケットダウン

「テイクバック」と「ラケットダウン」という表現であらわしたが、
テイクバックというのは俗にいう肩を入れるという事。腕だけを引くことではない。

ナチュラルなスピンを打つならスイングは自然な下から上になるので、
ラケットの動きは「つ」←つの字のようになる。
テイクバックの後半はラケットダウンと言う場合が多い。

ラケットダウンをする時は軸足は止まっているほうがいいだろう。もしくは同時。
このとき、打点と軸足の距離が自分にとって最適なものとなるように。
ボールのうしろに入るという言い方をされる。

ステップで打点の微調整をしてスイング、インパクト、フォロースルーとなる。

ボールを追いかけて走っている時は、テイクバックの前半でわざとやめておく
軸足を決めたら、ラケットダウンしてインパクトへ向かう。

最後に軸足を決めたとき余裕があるならステップしてインパクト
ないならオープンのままインパクト
微調整でサイドステップ(ダブルステップ)する場合などケースバイケース。

でどうでしょうか?
778名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/16(水) 16:43:25 ID:MHDRsfvI

ストロークのインパクト付近では視線の中心ってどのあたりになるのがいい
のでしょうか?
やはりギリギリまでボールを見るべきなのでしょうか?
プロでもボールに視線がいってる人、相手コートの方を見ている人とまちま
ちです。
自分としてはできるだけボールを見ようとしているのですが、試合では怖く
てついつい相手を見てしまいます。
皆さんの考えをお聞かせください。
779名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/16(水) 22:55:57 ID:7b1KObbn
4.0の者です。

イースタンからウエスタンまで幅広く打てる人に質問です。
ネット付近に落ちたボールはかなり角度をつけクロスに打つと問題
ないのですがストレートに打ちたいときトップスピンをかけ
(ロディックっぽいネット付近のボールさばき)たいのですが
自分の普段のイースタンでは回転量がどうしてもたりません。

そこでネットダッシュ時に厚くもちかえて決め球としたいのですが
ここで質問です。

持ち帰れる人は持ち替えて打点を変更しただけで打てているのですか?
スイングラインとかはいじらなくていいですかね?
好みを押し付けるような質問でスミマセン。
780名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/16(水) 23:13:25 ID:ecs5volr
回転量でどうこうするんじゃなくて、早く追いついて高い打点で打ち込むのが本筋かと。
追いつけないんだったら、低い位置から持ち上げないといけないでしょ。
それだけでも厚い握りは不利になるわけ。足と反応を鍛えよう。
781名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/17(木) 07:22:55 ID:FEGC7sET
「持ち帰れる人」っていうと六本木の深夜の泥酔女とか、
チャンスは極めて限られてると思うが、がんばってものにしてくれ。
追う援してるぞ
782名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/17(木) 16:41:33 ID:bmSMXJaN
>>779
薄い握りでも、リバースなら低い打点からスピンをかけて持ち上げやすい。
783名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/17(木) 16:51:22 ID:ksw8wxmb
バカがレスすんじゃねえよ
784名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/17(木) 17:53:48 ID:AywuR65e
これはひどい
785名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/17(木) 23:57:15 ID:XQQ/tnbD
お尋ねします。
テニススクールに行っている男、29歳。レベルは2.5くらい?
>>768と似たような悩みなのですが、遅い球のボレーはどう待つといいのでしょうか?
先に面を作ってじっと待ちインパクトをあわせると言う人もいれば
正面を向いてリラックスしながら足踏みをして、早いボレーと同じリズムで打てるようにタ・ターンと打つという人もいます。
後者の人は面を作って待っているとミスをしやすいというのです。

どちらが正しいのですか?
786名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/18(金) 00:07:49 ID:9WJqATaQ
待たない。
787名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/18(金) 00:50:06 ID:4eWIfp5s
>>785
ボレーでも同じこと足で微調整。
“タ・ターン”
より

“タ・タ・タ・タ・タ・タ・タ・タ・タ・タッターン”
←大体の位置で足踏み →

って感じかな?

>先に面を作ってじっと待ちインパクトをあわせると言う人もいれば
大ウソ
788名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/18(金) 03:19:49 ID:7ShAe7rt
そもそも、ボレーで『待つ』という感覚が間違っているような…早いボールならまだしも、遅いボールであれば一歩でも前につめる事を意識した方が良いと思います。
789名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/18(金) 12:39:43 ID:+5nanWU7
>>785
前に詰めてアングル。
足は止めてはいけないが、走りながら打つのもダメ。
790名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/18(金) 14:59:34 ID:iWa3ngQB
>>785

>面を作って待っているとミスをしやすい
どのくらいのレベルのプレーヤーが言ってるのか、判断した方がいい。

どんなショットでもそうだが、特にボレーの場合、
準備が遅れるとミスショットしやすい。

>遅い球のボレー
でも準備を早くするのは変わらない。
そして、足を動かしてできるだけ前で。
チャンボの時は、大振りにならずにコンパクトに。

速かろう遅かろうが、ボレーの基本は同じ。
準備を早く、シンプルに。
791名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/18(金) 19:00:51 ID:4vwwrKj+
>>782

リバースって何ですかね??

何度もスミマセン
792名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/18(金) 19:03:20 ID:LR5WMo9R
15歳3.5の男です
サーブについて質問させてください。
スライスサーブが上手く打てません。大きく左の方にそれたり入ったとしても回転がかかり過ぎて威力がありません。
スピードもある程度あって回転も程よくかかっているスライスサーブが打ちたいんですがコツなどを教えてください。
お願いします。
793名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/18(金) 19:19:22 ID:+5nanWU7
>>791
ナダルのように、ラケットを頭の上に振り上げる打ち方
794名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/18(金) 21:54:53 ID:6SfDZNYj
>>792
野球のピッチングでカーブを投げるような腕の使い方じゃなくて、スライダーを投げるような感じでラケットを振ってみる。
あとは左に飛んでいく分を体ごと右に回して打ってみる(もっと右を狙ってうつ)
回転よりもスピード重視のスライスサーブなら、トスはあまり右に上げずにフラットサーブとおんなじような位置で打つ。
自分がフラットサーブだと思っていても、コートに入るようなら自然にスライスかかってるから。
795名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/21(月) 08:43:53 ID:Iyf/kpzo
>>749

スライダーわかんね
796名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/21(月) 16:59:49 ID:hYayioQN
22歳、男、4.0質問です。

サーブに行き詰まりを感じていて変化が欲しくて
「テニスなるほどレッスン●丸ごと一冊「サービス」―基本がわかる 」
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4583614748/date2jp-22/ref=nosim

を買ったんですが、この本に出てくる「コンチネンタル」のグリップがよくわかりません。
Vの位置が
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/66/0000201066/14/imga1297e9a7859wa.gif
の8と書いてあります。
今までバックハンドイースタンかと思っていた持ち方だったので、確認をしたく質問しました。

今までコンチネンタルはラケットを真っ直ぐ立てて上から握る持ち方と思っていましたが、
よく考えてみると、どの位置で上から握るかによって結構違うのでこの説明でも人によって曖昧かと
例えば、自分の場合にはラケットを真っ直ぐ立てて、右手の力を抜いて体側面につけそこで真っ直ぐの
ラケットを上から握るようにしていました。


非常に説明に困る質問ですがよろしくお願いします。
797名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/21(月) 17:29:46 ID:xlXVCst7
>>796
あんま細かいこと気にしないでさ
やってみなよ。
そんな名称みたいのどうでもいいじゃん。

で、うまくいけばいいじゃん。
うまくいかなかったらやめりゃいいし。

ちなみに君はこれでいうところの1のところがVの位置なの?
798名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/21(月) 17:32:51 ID:hYayioQN
>>797
そうです。

ボレーもこの持ち方なので、もし持ち方変えるとなるとサーブの後にグリップチェンジするのが
今のプロでも当たり前なのかと思いまして・・・特にダブルスでは
799名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/21(月) 18:18:02 ID:5VkzguwV
持ち替えなんて誰でもあたりまえにしているが、
そもそも多くのプロは、サーブもボレーも君とはちがうコンチだ。
800名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/21(月) 19:34:33 ID:hYayioQN
>>799
そのコンチを知りたいのですが・・・?
801名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/21(月) 23:06:15 ID:rnOZ++x+
>>800
799は個人差があるので、みんな違うというようなことを言いたいのだろ。
同じコンチネンタルでも微妙にフォアよりに握るかバックよりに握るかあるんだよ。
サービスでもイバニセビッチとかベッカーみたいにフォアよりに握る選手もいれば、エドバーグとかみたいにバックよりに握る人もいるし(ちょっと例えが古いけど)。
一般的にはサービスでバックよりに握ったほうが回転はかかりやすい。その分スピードは落ちるけど。
ボレーもフォアよりに握る選手もいれば、ヘンマンみたいにフォアバックほとんど同じグリップの人もいる。
てか、NTRP4.0だったらそのくらい知ってるだろ?それ以前にサービスの何を変えたいんだ?
802名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/22(火) 00:19:37 ID:zXnPPLEN
>>801
>NTRP4.0だったらそのくらい知ってるだろ?それ以前にサービスの何を変えたいんだ?
オレもそう思う。
そんなやつが握りで悩むんだろか?

まぁ、NTRP も自己だしね
803名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/22(火) 13:37:12 ID:QS3hopRI
>>796

1と8の間、角のところがコンチ。
1はフォアハンドイースタン。
8はバックハンドイースタン。
804名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/22(火) 20:01:44 ID:9k62r159
16歳9ヶ月
176cm
62kg やや筋肉質
3.5
使用ラケット プロドラ(新)
週2(片方1.5時間,もう片方2時間)
2週間に一回くらい3時間ほどの壁うちにいきます


1.サーブを打ったとき,どうしても滑らかにフォロースルーがとれません。
サンプラスみたいな肘が突っ張った形の所まででスイングが止まり気味です。
シャラポワやフェデラーのように滑らかにフォロースルーまでを終了させたいです。
お願いします。(内旋・内転を意識しすぎなのでしょうか。)
805名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/22(火) 20:15:45 ID:Mv9O6D+q
肩の力で振り下ろしている傾向があるな。
若いしタッパあるから仕方ないか。
当たりが厚くなるからスピードは出るが思ったようにスピンかからないだろ?
もうちょっとリストワーク主体の打ち方勉強する。
806名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/22(火) 20:35:03 ID:zXnPPLEN
>>804
テニスはわりと結果ありきなわけで

>1.サーブを打ったとき,どうしても滑らかにフォロースルーがとれません

これでうまく入っていれば問題ないんだわ。

もちろん、うまくいってないから聞いてきてるんだろうから
どう、うまくいかないのかもセットで書いてくれないと。

だから、>>805 氏のように推測しなくちゃならんのよ。
(>>805 氏、ご苦労様です)

まぁ、君だけじゃないんだけどね
807804:2008/01/22(火) 21:01:15 ID:9k62r159
はい、>>805さんの言う通り、当たりが厚くなりすぎて、サーブにあまり回転がかかりません。
入る事は入るのですが、サーブの「変化」や「回転量」は目に見えないほど微妙です。
>>805 リストワーク主体のスイング、といいますと?調べまくりましたがなかったんで
質問させて下さい。 ご回答よろしくお願いします。
808名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/22(火) 21:11:41 ID:uUHj5+Pc
>>804
打点が後ろ過ぎるのが原因だと思う。
もっと身体の前に打点を取ってごらん。
自分の頭の上とかに打点があると回内しきれなくなる。
自分の身体より1m弱前は前に打点を取ったほうがいい。
809名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/22(火) 21:12:42 ID:uUHj5+Pc
訂正
×1m弱前は
○1m弱以上は
810名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/22(火) 21:20:32 ID:Aa7Z0hm+
>>804

まず一点疑問なのはコンチで握っているのかどうか。
厚いにぎりだと変なリストの使い方になって、自然なフォロースルーをとれない場合が多い。
しかし、文面からは
>あまり回転がかかりません。
とあるけど、フラットサーブでもないみたいだから、
そこで?となる。

一般的にいえることは、変に大きなフォロースルーを意識しない方がいい。
ラケットが膝に当たったりすることもあるから。
きちんとしたインパクトができれば、問題なし。
後はコントロールかな。
そのくらいになってくれば、自然なフォロースルーがとれてくるよ。
811804:2008/01/22(火) 21:31:12 ID:9k62r159
ありがとうございます。とても分かりやすい説明、感謝しております。
今後に活かしたいと思います。
812名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/22(火) 21:49:00 ID:UWlva0zx
>>795
>スライダーわかんね
亀レスだが、スライスサーブで、スライダーのイメージが分からなければ、回内を意識しないでフラットサーブを打つだけでいい。トスもほとんど頭の上で。
これでも自然にスライスはかかってるから。
>>804
>シャラポワやフェデラーのように滑らかにフォロースルーまでを終了させたいです。
>お願いします。(内旋・内転を意識しすぎなのでしょうか。)
前の人も言ってるように、厚いグリップで回内とかを意識しすぎるとサンプラスみたいなフィニッシュになる。

>入る事は入るのですが、サーブの「変化」や「回転量」は目に見えないほど微妙です。
あとは、自分で見て目に見えるほどの回転というは、ちょっと回転かかりすぎ。今は少し回転のかかった速いボールの方が主流だから、回転で跳ねるスピンサーブとかは流行らない。
相手のラケットのスイートスポットが外れろ、というくらいで十分。回転で曲げたり高くバウンドさせてもラケットの性能がいいので、返せちゃう。両手うちバックハンドだと叩き込まれることもあるし。
手首の使い方は、野球のたとえ繋がりで言えば、遠投の時の手首の使い方で十分。シュートを投げるような動きだと回内の使いすぎ。

ちなみに、>お願いします。(内旋・内転を意識しすぎなのでしょうか。) と書いてるけど、回内と内旋、内転を間違って理解してそうだよ。雑誌でも時々間違ってるけど、手首をひねる動きは回内とか言う。
内旋は肘と肩の間の上腕骨がねじれる動き(小さく前習えした手の平をおなかにつける動き)、内転は知らなくてよろしい。
813名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/22(火) 22:44:07 ID:QruoQPQe
男 3,0 テニス歴2年

ストロークで、着地後に高く跳ねるトップスピンを打ちたいのですが、中途半端なスピンしか打てません
それでも入るので良いですが、とても武器とは言えません

トップスピンを打つ際の不可欠な要素とか無いでしょうか?
814名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/22(火) 23:50:03 ID:c5heGkLH
>>813
筋力。
スピンがある程度かかってるなら後残るは筋力。
誰がなんと言おうが筋力。
回転とスピードのエネルギーの和は一定だから、パワーうpするのが早道。
跳ねるスピンは、スピードのある球を無理やり回転で落とすから跳ねる。当然ボールの落ちる落差が大きい程高く弾む。
スピードがないと打ち頃になっちゃうから、スピードも維持しないとダメ。
だから、足とか体幹とか全身使って打つ。それでも足りなければ、パワーうp。
815名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/23(水) 00:07:36 ID:yawcFL0E
>>813

814の言うことはもっともなんだけど、その中でどうすれば効率いいか。

簡単に言うと、
ボールに伝わったパワーを10とすると、前に進もうとする力と空気抵抗を受けて
下に行こうとする力のバランスなんよ。
まっすぐ振るか擦りあげるかってことね。(擦り方にも何種類かの方法があるん
で自分にあった方法を選ぶ必要がある)
理論的に10:0だとどフラット、1:9だと飛んでいかない力のないトップスピン
ロブ(0:10だと飛ばないからね)
高く跳ねるということは飛び出しの高さが決まっているとすれば、あとは遠くへ
飛ぼうとする力が少ないということになる。
すなわち自分の満足できる範囲(アウトしない程度)で限りなく10:0に近づけて
いければいいんじゃないか。(もっとも効率よい状態がエッグボールだろ)
あとは、いろいろあるがどうやってボールの初速をいかに上げるかだ。
816名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/23(水) 00:13:55 ID:QORXz9R9
>>813

武器になるようなスピンということは、スピード系のフラットドライブではなく、
ヘビートップスピンを打ちたいというなら、
まずはグリップを厚くして、下から上の振り上げ幅を大きくすること。
それほどでもなくて、もう少しスピードのある、いわゆるトップスピンドライブなら、
グリップはセミウエスタンくらいでもOK。
うまくリストワークを使うことが重要。
しかし、テニス歴2年くらいだと、あまりリストは使わない方がいいのだが。
というのも、コントロールに問題がでてきてしまうから。

817名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/23(水) 00:31:02 ID:yawcFL0E
>>804

おんし、右利きだよな?
左利きは右打ちとは打ち方の理屈が全然違うからな。

まずはもっとも大事な自分にあったグリップの探し方を書いたるよ。

まず、思いっきり薄いグリップで打ってみる。
当然スライスかかりすぎて左下方に飛ぶ。
次に厚めに握って打つ。右方向に吹っ飛ぶだろ。
で、自分の打ちたいスピード、かけたい回転で思った方向に飛ぶ1番近いイメー
ジになるグリップを1ミリ位ずつずらしながら探す。
ここだと思ったところから1,2ミリバック側に戻す。
例外はあるが100人に2,3人はここがもっとも安心して打てるグリップ。
つまり安心してセカンド打てる持ち方。
言い方換えればびびっても思い切って狙えるセカンド打てるところ。


これが決まったら、右ひじを耳の横15cmにセット、左手の平で下から持ち上げて
おく。
そこから肘が下がらないようにして少しでも強い球を打てるよう工夫してみ。
膝使ってもいいぞ。スイング始動のいいきっかけになる。
ただし、右足が前に出ないように。
思った方向に飛ばないようならインパクト時の体の向きをいろいろ変えてみる。
1ヶ月で得意ショットになるぞ。
もぅ一個、うまくいかない時は短く持つ。これすべてのショット練習の基本な。
それから、フォローで膝を打つのは根本的にスイング軌道を間違えてる証拠だか
ら、人前でサーブでスネ打つとか言うと下手なの晒してるようなもんだから言わ
ないほうがいいぞ。


818名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/23(水) 01:29:27 ID:50AHxj2y
813です
>>814-816返事ありがとうございます

それで、また質問なのですが、フラットドライブ系のスイング、下から上へのスイングをした場合、それぞれフォロースルーはどのようになるのでしょうか?
個人差は有ると思うのですが、参考程度に教えていただけませんか?

あと、エッグボール(の様な球)の手本となる選手をご存知ないでしょうか?
できればナダルを除いて‥‥‥
819名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/23(水) 02:04:14 ID:l2WfwQhX
>>818
俺的にオススメはアガシ。髪が長かった頃の方がスピンがかかてた。晩年はフラット系になったけど。
あとはグリップやや薄めたが、サンプラスとかは癖が無いと思う。
たが、ぶっちゃけ、インパクトの形とインパクト前後のスイングの基本が出来てればフォロースルーはどうでもいいと思う。
俺はスイングは、上から見て?(はてなマーク)の形になる様に、打った瞬間に前に飛ぶくらい勢いつけてと言われたよ。
820名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 20:47:08 ID:eL0KMs3h
3.0の高校生です週3時間練習です
サーブについて質問です
サーブのテイクバックの時、打球面はどこを向いているのが一般的にはベストですか?
僕はテイクバック時に振り向けばちょうど打球面が見える、というくらいの角度です。エナンとかくらいです。
でもぱっと見フェデラー、ツォンガはもう体に対して90の角度がついてるようにもみえます。
ボール付き直後の構えは、僕は打球面が上を向き、そのまま角度を変えずにテイクバック、
という僕のやり方自体がおかしいのかもしれません。。。。。誰かそれぞれの解説お願いします。
821820:2008/01/25(金) 22:32:49 ID:eL0KMs3h
ちなみにコンチネンタルで握ってます
あとステップインしないタイプです。お願いします。
822名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 23:21:08 ID:snBCt4S+
3.0くらいのものです。

フェデラーのこのストロークはスウィングスピードを遅くなんて
してませんよね?
http://jp.youtube.com/watch?v=1MZzbUkbijY&feature=related

823名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 15:06:21 ID:928mEzgK
>>820
んん、なかなかいい質問だね。テイクバックというかいわゆるトロフィーポジションの時の手の向きなんだが、これはもっともリラックスした形が望ましい。
学校でやる小さく前え習えの形を中間位というのだが、このときの前腕の形がトロフィーポジションでの前腕の形。
小さく前習えの腕の形のままトロフィーポジションを取ると(ラケットを持たずに)、ちょうど親指と人差し指が自分のほうに見える位置になるでしょ?
手の甲が見えるほど捻らず、手のひらが見えるほどでもない位置。その位置だと上腕二頭筋の力が抜けてるのがわかるはず。これがトロフィーポジションの手の位置。
試しにそこから手のひらを自分の方に向けてみると、上腕二頭筋に力が入って、ガッツポーズのように力瘤ができるはず。これだと脱力出来ないのでよくない。
あとはラケットを自分のグリップで握ればいいが、ラケットの面の向きはグリップによって違うのであまり参考にならない。ステップインも関係なくこの形。

>>822
AIGの公開練習で相手が岩淵選手っぽいけど、ウォームアップ練習なんで、フルスイングはしてないっぽい。
フェデラーの足を見ると分かるが、雑誌の連続写真とちがって足の裏がついたまま打ってるでしょ?フルスイングすると、小さくホップしてかかとが離れる。
ただし、ラケットは振りぬいてるけどね。

824820:2008/01/26(土) 15:29:59 ID:QdQ5uskY
>>823 とても分かりやすい説明、ありがとうございます!!!!感動です。。。。。
825名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 22:17:07 ID:swxbbwyH
サービスリターン時の握りについて教えて下さい。
私はいままで、フォアの握りで待っていて、バックハンドで打つときに握り変えておりました。
しかし、今日のテニスでバックの握りで待って、フォアのときには握り変えろと教わりました。
スロートに手を添えていれば、すぐに慣れると思いますが、どちらで待ったほうがいいのでしょうか?
プロでもフォアで待っているように見えます。
826名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 23:51:01 ID:2G3faL16
3.0のものです

最近本を読んで見つけたのですがスイングの途中で上腕
を停止させヘッドのスピードを上げるのには肩の後ろの筋肉と
背中の筋肉をぎゅっとしめるとあるのですがその感覚が
まったくわかりません。どなたか詳しく教えてくれませんか??
827名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/27(日) 00:39:24 ID:Jwpv1fPF
>>825
相手を見て判断しろ。やたらバックハンド側を突くのが好きなやつなら
バックハンド用の握りで待て。そうじゃなければ好きな方で待て。

>>826
知るか。そんなことは編集部に著者か聞け。
828名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/27(日) 13:28:02 ID:Frc8/Hd5
>>826
体を開きすぎないようにしな。
上腕を止めるというより、インパクトからあまりヒジを動かさないことを意識したほうがいい
829名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/27(日) 14:45:00 ID:KwqR9Eax
3.0くらいの24歳、男です。

リターンでは肩を入れてと本によく書いてあるのですが、ラケットの軌道には触れられていません。
やっぱり、少しラケットを下げて構えてスピン気味に返したり、真横に引いてフラット気味に返したりするのでしょうか?
それとも、高い位置にラケットを構えてストロークのようにヘッドダウンの量でスピンにしたりフラットにしたりするのがいいのでしょうか?
830名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/27(日) 16:56:20 ID:SBO2Vkvy
つーか背中で上腕なんて止められないじゃん
831名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/27(日) 17:38:08 ID:/BmadFPv
男 ストロークは続くので2,5

変な質問なのですが、ショートラリーができません。
上記した通り、普通のストロークはそこそこできます、が、ショートだけはすぐにオーバーしてしまうのです。
仲間のウォーミングアップの妨げになるので、何とかしたいのですが‥‥‥

何かアドバイスをお願いします
832名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/27(日) 22:26:45 ID:vupG6Tgf
>>831
つ手打ち
833名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 06:36:24 ID:IcbfkiZQ
>>831
ボールがちゃんと回転してないってことだろう。
ワイパースイングできてるの?
834名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 08:09:10 ID:XaK6N8b7
テニス暦4年、体育会でやっている大学生です。
恐らく4.0くらい右利き

>>820>>823でのサーブでのアドバイスを見ていてなるほどと思ったのですが
そのトロフィーボジションに向かうまでの腕の動きはどういう形が望ましいのかわかりません。
先日自身のサーブをビデオで撮ってもらって見たのですが、ラケットヘッドが一度真後ろを向くように
大きく動いてトロフィーボジションとよばれる部分を「通過」してラケットヘッドが下がるような小さな円に
移行してサーブを打っていました。

しかし、フェデラーのサーブなど見てみると明らかに彼らは一度トロフィーボジションで肘の角度90度で静止しています。
この静止状態がきっとスピード、パワー、スピンなどを向上させる鍵になりそうな気がしています。
しかし、何度それを試しても現在のサーブではトロフィーボジションで静止させるのは無理なのです。
誰かアドバイスしてもらえるとうれしいです。

あと、あの静止されたトロフィーボジションではどういう状態になるのが望ましいのですか
完全に脱力された状態なのでしょうか?

それと、トロフィーボジションはラケットを立てている状態でリラックスする事で静止しているのか
それとも、静止しているように見えているだけ(つまりは不安定)なのかどちらなのでしょうか?
現在は「通過」するようなサーブを打っているのできにならなかったのですが、完全にあの状態で釣り合って
しまうと、ラケットヘッドを下げる行為を意図的に誘発するという事になるのかなと思いました。

835名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 13:29:30 ID:nWqe3yjL
↑俺にそれについて答える技術も資格もないが、いい質問だな。
個人的にいうと、トロフィーポジションが止まって見えるのは、その時点での回内の強弱によると思うんだが。
フェデとサンプのサーブは似ていて、どちらもその時点で前腕が回内している。
そのフォームだと、肘の角度は90度に近くなりやすいし、ラケットダウンしたときにその反動で回外がしやすくなって、その反発としての結果フォワードスングにおいての回内の大きさとスピードアップにつながるんだと思う。
ただこのフォームは筋力が必要なのと、フォームの流れが断絶されやすいので、合わない人には今までの自然なスイングをススメル。
836名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 13:39:44 ID:p+s6lq33
>>829
ヘッドを下げてリターンする場合が多いかな。テイクバックをしないで返球する。

>>831
ラケットヘッドを下げてから振りましょう。
ゆっくり確実に、サービスボックスに入れましょう。

>>834
フェデラーは、トロフィーポジションで静止はしていない。少し動いている。
また、ラケットは真後ろに向けることもない。ヘッドは右方向に向けて上に上げている。
837名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 14:52:27 ID:7QWyEOYT
トロフィーポジションって言うのね。その位置を。

肘は静止してみえるのがbetter。
なぜなら、肘を支点にしてその先つまりリストを使ってラケットヘッドを
方向転換してさらに思いっきり加速させる必要があるから。
支点が固定されている方が力が逃げないという理屈。
ここが静止しているように見えるのはその先が効率よく仕事している証拠。
もちろん、例外はあるけどな。
シャラポアもこのあたりの動作は特にきれいな選手の一人だね。
トス悪すぎるけど。
838名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 15:47:52 ID:XudUtNXU
>>836
>右方向に向けて

横から失礼します。
この方向はどちら方向ですか?

ネットに向かって右方向(ベースラインと平行の方向)ですか?
839名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 16:49:28 ID:p+s6lq33
ネットに向かって右方向です。テニス雑誌の写真を見ると分かります。
840名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 18:35:36 ID:NOnWx8Oc
>>839
上体ひねってるから、「ネットに向かって」って、意味なくない?
841名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 21:43:45 ID:lqLHXCqK
トロフィーポジションで前腕部をひねってんのは、サフィン、フェデラー、ソンガ、ジョコビッチ
とかだな。でもこれ真似しようとしたらフィニッシュが流れるようにできなくなるので筋力必要かと
またひねってないのは ゴンザレス、スリチャパン、モレスモ、ハンチュコバ、エナン、ビーナス、森田あゆみとかの
とかだな。これならサーブ時の前腕の外転→内転の動作がよりシンプルになっていくんで、
一瞬で筋肉の収縮とかできない一般人の筋力とかだとサーブがうまくいくはず。
842名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 22:06:44 ID:IByFTrME
「とか」を使わずに答えてくれ。
角度とか を思い出して笑える。
843823:2008/01/29(火) 14:25:15 ID:np2q69w2
>>834
んんー、またまたいい質問だね。
ま、俺的にはトロフィーポジションに向かうまでの動きってゆーのはインパクトのトップスピードにはあんまり影響しないと思うので、スイングを妨げるのでなければ好みでいいかと。
あと、トロフィーポジションでは肘、手の動きなどは静止しなくてもいいと思う。大事なのは脱力していること。
なぜならば、トロフィーポジションからラケットヘッドダウンし、その後またラケットを振り上げる動きというのは、恐らく上腕、前腕の伸張反射を利用して外旋、内旋および回外、回内が行われるから。
理論としては以上のことがキーポイントだと思うけど、動きの基本はピッチング動作とほぼ同じと思う。ただし、ピッチングはボールリリースの時にバックスピンをかける動きなのと、
スピードを与えるベクトルが前方向きで多少テニスと違うところがあるのに注意。
ま、実際に練習するときは、ボールを遠投する動きと同じと考えていいんじゃないかな。

学生さんで、体育会でやってるなら、腕の内旋、外旋、回内、回外などの用語はちゃんと理解するといいと思う。
その辺のkwsk書いたものが理論スレの531あたりに書いてあると思うので参考に。質問とかもそっちで答えられれば答えるよ。

ま、これは「野球のための初動負荷トレーニング(小山 裕二)」とかからアレンジしたものだから、そういうのも読んで見るといいかもしれない。
844名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/29(火) 14:49:40 ID:tyojyWkq
そこはかとなく漂ふネギマ臭
845834:2008/01/30(水) 00:05:07 ID:7+wHJOQZ
いろいろアドバイスありがとうございました。
なんか、新しいイメージが沸いてきたので明日試してみます。

さらに質問です。
サーブのアドバイスを元にラケットをもっていろいろ体の動きを試していた所、リラックスした状態で
ラケットを握るような動きをすると回内方向に腕が動く事に気がつきました。
これを利用すると、フォアストロークが今以上にスムーズにできるのではないかと思いました。
テイクバックから、リラックスする事でラケットの重さを利用してヘッドダウンした後、力を加えつつ回内運動を
加えてラケットヘッドが持ち上がるような動きを行いながらヘッドスピードを上げるということです。

現在は、インパクトで力を入れる意味はボールを押す事のみに特化しているのですが、これを利用すると
押す事とラケットヘッドが持ち上がる作用の両方が使えるため、より早く、スピンが効いたボールが行くのではと・・・・
右利き、セミウエスタングリップで握ってます。

この考え方はどうでしょうか?
846名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/30(水) 02:25:36 ID:2yfGEY38
自分も似たようなイメージで打っています。もしかしたら必要のないアドバイスかもしれませんが、自分はそれプラス腰の回転で打つ事を意識した所スイングのバラつきが減りました。
847名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/30(水) 18:28:30 ID:Cd0Tdd4B
17歳 3.0 高校生

>>845
>テイクバックから、リラックスする事でラケットの重さを利用してヘッドダウンした後、力を加えつつ回内運動を
加えてラケットヘッドが持ち上がるような動きを行いながらヘッドスピードを上げる

昨日これを見て試しに今日の部活でやってみました。
すごく打ちやすかったです!

確かにフェデもそのようにしてますね!
http://jp.youtube.com/watch?v=xNPaZj4yn00

さらに便乗で質問なのですが、バックハンドでも回内などを使う事でヘッドスピードを上げる方法は
ありますか?両手バックハンドです。今はヘッドを下げた後で雑巾をしぼるような動きをしてラケットを持ち上げてます。
848名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/30(水) 21:29:06 ID:hmPtmlN/
最近フラットドライブのエース狙いに限界を感じたので
スピンのクロスラリーを軸に組み立てるベースライナーへの転向を考えています

そこで「クッ」っと落ちるキレのあるフォアハンドを打ちたいんですがなにかコツありますか?
今は打点を後ろにして中ロブっぽく打つのが精一杯です
849名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/30(水) 22:23:15 ID:RtqRfIuV
なんか>>847の動画みてたら、インパクト前後の面がめっちゃ不安定&ぐらついとるな。
特にフォア。
こんなんでいいのか?
みんなこんなもんなのか?
850名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/31(木) 10:55:38 ID:62UBy6ZX
ザコ
851名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/31(木) 11:45:51 ID:NFbRZlSM
片手バックのグリップって何
852名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/31(木) 17:38:47 ID:dlH4esFK
<テンプレ>
・年齢 15歳
・性別 男
・テニス歴 未経験
・レベル(NTRP値) 1.0
・プレースタイル 未定(希望はオールラウンド
・プレー頻度 部活の予定なのでほぼ毎日
・目標 高校の三年間をレギュラーとして頑張る程度でプロは考えていない
・問題点または質問  
現在は中学三年で高校に入ってからテニスを始めようと思います。
中学の三年間では野球をやっていてそれなりの運動神経はあります。     
しかし部活を引退してからたいした運動もしてないので基礎体力ぐらいはつけておきたいと思います。
そこでテニスではどのような筋トレをやればいいのでしょうか?
現在は腕立て伏せのみやってます。
853名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/31(木) 19:04:26 ID:xBj2WeXm
>>852
やっぱり土台の安定・地面から力を多くもらうには下半身(スクワットとか)いいかな。
あと、テニスやり始める前、「腕の力でストロークを打つので腕の筋肉をつけよう」
といってダンベルをやる奴いるが、ストロークは体の回転、つまり体幹(腹筋など)が大事だな。
もちろん腕を鍛えるのも多少ストロークスピードはアップはするだろうが、腹筋の方がいいな。
あとは・・・・筋トレ、というよりストレッチかな。サーブの腕振りをスムーズにする
肩甲骨周りの筋肉、パワーをためる股関節、のストレッチをしとけ。
ストレッチ・筋トレとかの本は書店で買えるだろう。がんばれ
854823:2008/01/31(木) 22:54:34 ID:bryhmdGe
>>845
>サーブのアドバイスを元にラケットをもっていろいろ体の動きを試していた所、リラックスした状態で
>ラケットを握るような動きをすると回内方向に腕が動く事に気がつきました。

>この考え方はどうでしょうか?
えらそうにレスすると、んーなかなかいいんじゃない、目の付け所。
考え方としてはいいと思う。
>>847のバックハンドでも同じように(反対向きになるけど)
>さらに便乗で質問なのですが、バックハンドでも回内などを使う事でヘッドスピードを上げる方法は
もありだと思う。片手、両手ともに使う。てか基本的にすべてのショットで使う。

体の仕組みとしては、前腕に力を入れると、(中間位から)回内、回外した位置から、また中間位に戻るような動きが自然になるね。確かにレスの通り。
あと雑誌とかでもよく書いてある「プレストレッチ」とかここで書いてる「伸張反射」とかは同じ意味で、筋肉に瞬間的に伸びるような力を入れると反射的に縮もうとする性質のことを言ってる。
これを上手に使うと、効率よく力を発揮できるので、スイングスピードが増して、(体の使い方に無理がないので)ミスも少なくなる。
フェデラーが「すべてのショットでリラックスしていて体の使い方が上手い」とか言われるのは、生理学的には伸張反射を上手く使っているから。
手首を固定したり、無駄な力が入っていると、拮抗筋と言って、力を出すのと反対の筋まで筋収縮が起き、伸張反射が上手く働かなくなって、力も出ないし、ミスしやすい。
ま、プロで伸張反射の使い方が悪いという人はいないと思うけど、昔のウッドのころの「力を入れて固定する」打ち方は伸張反射を全く使わない打ち方。

もちろん、テニスは力やスイングスピードだけでなく、コントロールも必要だから、伸張反射を使えばよいというものではないけど、やり過ぎない範囲で上手く使うのはいいと思う。そこの程度は練習だね。
フェデラーはちょっとやり過ぎだと思うけど、基礎練習の段階では意識して使ってみるといいと思う。サーブやストロークだけでなく、スライスやボレーでも使う動きだしね。
唯一の例外がドロップショットやドロップボレー。あたりまえだけど、これらは「わざと飛ばさない」ショットだから。フェイクも入れたりするし。

845や846の通りでいいんだけど、フォアハンドは
>テイクバックから、リラックスする事でラケットの重さを利用してヘッドダウンした後、力を加えつつ回内運動を
>加えてラケットヘッドが持ち上がるような動きを行いながらヘッドスピードを上げるということです。
でおk
両手バックも、ちょっと雑巾を絞るというのが微妙だが、フォアの反対(もしくは左手のフォアの動き)でおk
片手バックなら、逆に脱力してラケットヘッドダウンしたあと回外する動きでおk(雑誌とかだとエナンのバックでスピネーション(回外のこと)を使って打て、とか書いてあるのはこのこと。
伸張反射を使って、回内、回外の動きをする、というのは文字では説明しにくいんだけど、雑誌の連続写真とかもどこで力抜いて反射的に体を動かしているか見るといいと思う。前腕だけじゃなくて、ほかの部分でももちろん使ってるけど。
イメージで言うと、釣り竿でエサを遠くへ投げるときの竿の動きみたいな感じ。後ろに引いて、反動をつけてひゅっ、と投げるでしょ。あのイメージ。あの動きが伸張反射。それを回内や回外で使ってみる、ということ。
書き方悪いけど、分かるかな。

フェデラーのスローモーション、面白いね。去年のウィンブルドンの中継でも見たけど、インパクトのラケットの動きとか面白い。あーゆーのを解析したんで、ここ数年のテニスの打ち方が変化したのもあるみたいだね。
ま、あれは結果であって、意識して真似する部分じゃないので、どこで力を抜くか、反射的に力が入ってるか、そういうのを意識するといいと思う。脱力→反射→力入る→インパクト、みたいに。
855名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/31(木) 23:07:24 ID:bryhmdGe
>>848
コツはテンプレを読んで書くこと。
>>852
中3なら、まずは自重で腕立て腹筋背筋スクワット、をゆっくり正しい姿勢で10回×3セットくらいがスタートじゃね?
そんな回数よゆー、とか言うなら少しずつ荷重をかけることになるけど、それだと体見ながらじゃないと分からない。
特に今は成長期なんで、体格、体力によって違ってくるので、体育の先生に聞いたほうがよい。
基本的に、体力=筋力+筋持久力で、筋トレの基本は高負荷、低回数で筋力うp、低負荷、高回数で筋持久力うp、となる。目安は10回やって死にそうになるくらいの負荷が筋力うpにはちょうどいいと言われる(実際はほんとうにキツイ)。
つまり、腕立て100回とかはテニスにはあんまり意味ないよね。腕の筋持久力つけてもしょうがないし。だから、10回×3セットが余裕になったら、ちょっと負荷をかける。
スクワットとかもおんなじ。最初は自分の体重でやって、楽勝、とかになったら回数を増やすんじゃなくて、重りをつける。2ちゃん的にはペットボトルとかを背負えとか書いてあるけどwま、そこは工夫して。
ほかは、細かくは書かないけど、ジャンピングスクワットとかカーフレイズ、ランジとか、お好みで懸垂とか、ま全身偏らずにやれば悪いトレーニングはない。
856名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/31(木) 23:12:25 ID:LC/Gt1xG
ネギマ臭がぷんぷんするな
857名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/01(金) 00:25:44 ID:stKKfugE
>>856
ネギマって何?
858名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/01(金) 03:00:49 ID:V7JROdwp
>>847
このスローモーションのボ−ルの回転を見ると、キャプテン翼を思いだす。
859名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/01(金) 09:07:41 ID:v7VWG8Xk
>>856
確かに>>854-855はぷんぷんだね

それにしても>>854の長文はかなりキツイものがある。
こんな長いの始めてだ
860名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/01(金) 15:56:57 ID:gej8bxTI
ネギマ臭って間違いの事?
861名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/01(金) 16:09:46 ID:FSZ3ZH5I
862852:2008/02/01(金) 18:33:10 ID:TQRsPH4H
>>853>>855
丁寧な説明をありがとうございます
とりあえずこれから部活が始まるまではみなさんが教えてくれた筋トレに
ランニング、反復横とび、ダッシュなどを少しづつやっていきたいと思います。

今後も質問することがあるかと思いますがヨロシクお願いします。
863名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/01(金) 18:36:11 ID:gej8bxTI
847なんですけど、自分へのアドバイスはもしネギマさんのレスならば間違いって事ですか?
864名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/01(金) 20:31:34 ID:HmNm7OQX
17歳の3.5です。
サーブを現在オープン→クローズで打っているのですがこれはクローズのままのサーブと比べてどう違うんですか?
メリット、デメリットなどを教えてください
865名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/01(金) 22:03:32 ID:2XH8Ib1Q
>>855 は、臭う
866名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/01(金) 22:20:08 ID:ywf/pNJr
>>864
???
867名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/02(土) 11:12:19 ID:dxTFy4aH
>>864
意味不明。
サーブでオープンスタンスなんて普通しない。
スクウェアスタンスから後ろ足の引き付けでクローズにするとかならともかく、スタンスの変更は安定しないので基本しちゃだめ。
868名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/02(土) 11:19:45 ID:DNN2uyDb
右足のひきつけのことを言ってるんじゃまいか?
869名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/02(土) 11:27:53 ID:DNN2uyDb
それのことなら、ひきつける方が前へぶつけていく力が加わる。
開いたままなら安定感が増す。
870名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/02(土) 14:44:34 ID:XzxdAA7n
何れにせよ、自分の現状を正しく伝えられない時点でダメ。
教えてgooにでも逝ってこい
871名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/02(土) 17:38:50 ID:DNN2uyDb
あ、足をつけたまま、って内容だったね。
ロデとかそうだけど、トスのときのコート方向へ寄りかかる動き
と脚力で十分なパワーを出してるんだろうね。ロデのクイック
モーションには寄せをしないのがいいんだろうね。
872823だが何か:2008/02/02(土) 18:30:17 ID:I9JM9f2K
>>863
読みにくいレスで悪いが、俺は学生に間違いを押し付けるほど悪じゃない。とりあえず、スポーツ生理学的には間違ってないと思うけど。
昔から「テイクバックでリラックスして、インパクトの時にグリップを握る」とか言われてたものの説明。
あと、この伸張反射の動きは、体幹のひねり動作での腹斜筋や直腹筋、そこから腕に力を伝える時の大胸筋などでも当然使う。
それの一番最後の伝達部分が前腕の回内・回外動作ということ。

あとは、スプリットステップとかも伸張反射の代表的な動き。これも意識して練習するとスタートが早くなる。

ネギマ臭いとかいうやつは、具体的に突っ込んでみろや、ゴルァ
873名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/02(土) 18:47:44 ID:UhZ1HK6F
たぶんね
ん〜いい質問だ!とか書かずに要点を短くまとめられたらネギマ臭いとか言われないと思う
ネギマ臭いってレスしてる人は>>854みたいな超長文読んでないよ
874名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/02(土) 23:02:59 ID:HUxkv5Pt
3.0 高校生です サーブはコンチネンタルグリップです。
サーブをすると、素振りではうまくスイングできるのですが、
実際のサーブ練習となると、もう全然別のフォームになって、全然うまく打てません。
ボールに慣れてない、というのが理由なのでしょうが、
練習時間をこれ以上(週3時間)増やせません。誰か、このような症状の方、いらっしゃいますか?
また、軽いスペースなどでできる練習はありませんか?
875名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/02(土) 23:39:20 ID:NWtCL/mR
>>873
ネギマ臭っていうか加齢臭かもね
それにしても >>854 はまれに見る長文だ
876名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/03(日) 00:33:10 ID:RWkQNOX9
>>823=872

じゃあちょっと疑問だったことを突っ込みw

>>847あたりがいっているリラックスした状態でのヘッドダウンからの加速の動きは
回外から回内の動きには伸張反射の効果は出るとは思うがどちらかというと
サーキュラスイングに代表されるような円運動による停止しない加速運動による
加速効果のほうが大きいと思うのだがどう思う。

あと、表現的に872氏は理論スレの440氏かな。
私は確か435だったと思うが
877名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/03(日) 14:30:14 ID:htYOE0Ne
>>876
一応質問者以外の議論とかは議論スレ扱いとかだと思ったから、向こうに移ったほうがいいんじゃね?
質問がダブルとあれなんで、ここでは結果だけ言うと、サーキュラースイングでも回外→回内の伸張反射は起き得るし、逆にそれをうまく使う為のサーキュラー。
ほかの利点としては、ボールに合わせて伸張反射のタイミングを取りやすいというのがもうひとつの利点だと思う。

補足:サーキュラーで伸張反射が行われるのは、サーキュラースイングをせいへ緯線上に投射した軌跡を見ると往復運動になってることから分かる。
878名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/03(日) 14:52:58 ID:6GxoscyX
>>877
質問者に便乗して質問しますけど、インパクトで「握る」という作業は必要ですか?
テニス関連の本ではそのあたり曖昧に書いてありずっと疑問でした。
879名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/03(日) 15:11:32 ID:GRZCy6Hq
>>874
他の人に、フォームのどの部分が悪いのか教えてもらいましょう。
880名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/03(日) 15:58:04 ID:htYOE0Ne
>>878
イメージとして「握る感じ」くらい。無意識にでも握ってるし、ストロークでスイングスピードを上げるには、卵をつぶさないくらい柔らかく握るとかも言う。あとはスイングによりけり。ストロークの例だと
スイング大スピード大→握りほとんど無し
パッシングや距離の短い玉→普通にテイクバック、握ってスピンその後脱力
ボレストの突っつきや短い玉→脱力、握りこみだけの小さなスイング
あとボレーなんかは、テイクバックで脱力、インパクトで小指から順に3本握るとか言うね。
サーブもフラットだと握って上から押さえ込む感じだし、スピンとかはあまり握らない。
実際は意識してないけど、覚えるときはこんな感じ。あとは人それぞれ
881名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/03(日) 16:01:18 ID:htYOE0Ne
>>874
俺も昔なったことある。ってか今もだけど。
理由は単純に素振りの時のトスのイメージと実際のトスの位置が違うから。
家の中で素振りできるようなら、スポンジボールでもつるして、それ見ながら素振りするか、素振りの代わりに壁うちでボールを当てながら練習。
場所がなければ、スポンジボールとかでいいから当てながら素振り。
882名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/03(日) 18:28:44 ID:VRkf07Kn
>>874
自分のフォームを、鏡などを見なくても正しくイメージできますか?
883名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/03(日) 21:53:03 ID:3c2016cH
>>874
まず、何がどう違うのか具体的に自分で考えてみたら?
884名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/03(日) 23:08:16 ID:SEmHgi3w
>>877
そうだね。議論スレに移ろう。
あとここで回答するのはせめてストレートテイクバックでのスイングとサーキュラスイングの違いを
議論スレで説明してからにしてくれないか。
水平軸に投射して往復運動だなんて解説はサーキュラスイングを理解してない証拠なんでね。

やっぱネギ呼ばわりされてもしょうがないと思うよ。
885名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/04(月) 21:27:42 ID:bap6kBh7
>>874
どんな風に変わるのか不明なんでアドバイスのしようがない。

個人的な経験だけでいうとまずサーブの素振りのフォームを
徹底的に見直す。
こんな風に打ちたいというイメージで普通にスイングしてないか?
本当の意味で素振りするなら超スロースピードでどのタイミングでひざを伸ばすかとか
腰、肩の回転を行い、どこで止めるとか考えてスイングするといい。

あと、担ぎ上げからの腕のスイングと肘の回内(いわゆる内転とか呼ばれるもの)をチェックするとか
ひざの使い方だけを反復するとかというようにフォームを分解してチェックするという手もある。

あと、たぶん打たなきゃという焦りがフォームを崩しやすくする大きな要因なので
フォームが固まるまではいつもより1メートル以上高くトスを上げて十分な時間の
余裕がある状態で練習するべきです。
(風でトスが流れるとかという話はフォームが固まってから考えること)
886名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/06(水) 12:15:55 ID:pt1CxWkf
17歳の3.5です。

ラケットを買い換えようと思うのですが、同じラケットでも27インチと27.5インチのバージョンがある場合には
スイングの構造からして短い方がスピンが多くかかるで間違いないでしょうか
逆にフラット系だったら長い方が速い球が打てるで間違いないでしょうか
887名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/06(水) 12:29:38 ID:XzsagGx5
間違い
888名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/06(水) 14:55:52 ID:WvuQIUt6
100%の体勢なら長い方がいいに決まってるだろ

てか微妙にスレチ
889名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/06(水) 15:00:19 ID:72uZwEuq
質問です
>>886 のような人はラケットを買う時に
ショップの店員に相談しようとは思わないのでしょうか?
890名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/06(水) 16:56:08 ID:pt1CxWkf
>>889
ショップの店員に最初に買ったラケットは細い方がグリップテープを大きく巻くことでどんなにでも調整できるから
と言うことでグリップサイズ1を勧められましたが、ある程度すると自分の手の大きさからして1はいくらなんでもありえない
という事がわかり、在庫処分の為にこれを買わされたと悟りました。
あまり店員は信用できません。ラケットがバボラで売っている店がそこしか身近にないもので・・・
試打はその店でノーマルバージョンではやりましたが、今度購入しようとしているネットショップにはロングバージョンも存在するので
どちらがいいか迷ってます。こちらは試打ラケはないのでやれません。
891名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/06(水) 17:05:44 ID:q0cal09e
>>889
まずテンプレ書けw
892名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/06(水) 17:06:22 ID:72uZwEuq
>>890
それは悪かった。
グリップ1ってのはヒドイね

LBが出た当初、マイケルちゃんが
サーブのスピードがアップしたということで
大はやり。
ということでリーチが若干伸びるというのはわかるよね?
あとはリーチの分ボレーがしづらいなんてのも聞いたことある。

で、フェレーロは確か打感も違うということで使っているとか。

正直、オレは使ったことがないから伝聞でしかわからない。
ただ、ちょっとした差だと思うよ

わかる範囲での解答ね
>>889 のお詫びということで。。。
893名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/06(水) 17:38:49 ID:oshtk+3l
>>890
わかんなかったらノーマルにしときゃいいじゃん。
894名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/06(水) 20:29:39 ID:UlI8d3m6
長くすることはできないけれでも、短い方は
短く持つことでどんなにでも調整できるから・・・
895名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/06(水) 23:56:38 ID:NNzAqjHd
長いラケットはその長さに合わせてバランス調整してあるので短く持ったら使えませんよ。

知人に何人かグリップを切った人もいますが無意味でしたね。
896名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/09(土) 11:32:47 ID:P9G9R9Ge
>>886
正直0.5インチの差なんて実際はないも同然だから気にしないでおk
897名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/09(土) 15:13:24 ID:ypXmAgzm
>>896
差がないなら何で長さの違うラケットつくるんだよ?
898名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/09(土) 15:34:38 ID:I/z4D7yi
基本売れるからでしょ?

プロだとその0.5インチでも差があるんだよ
でも、一般レベルだとそれ以前の問題になる。
それでもプロがもってるとそれを買うわけ。
899名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/09(土) 16:41:22 ID:MauXJ3J8
手首は固定したほうがいいのかしないほうがいいのか



 ど っ ち ?
900名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/09(土) 16:49:07 ID:fRy6uBmX
いろいろ
901名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/09(土) 19:10:21 ID:3EXN/GKA
>>899
ボレーか?
それ以外か?
902名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/09(土) 22:08:36 ID:bduehkyU
>>901

質問へのレスまことにありがとうございます。

今回の質問はフォアについてです。

アドバイスがあれば宜しくお願いします。
903名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/09(土) 22:16:41 ID:I/z4D7yi
>>902
オマエはバカか?
フォアのなんだよ
ボレーか?ストロークか?

質問しなおすならもう少し詳しくしろよ
904名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/09(土) 23:06:44 ID:ypXmAgzm
「文脈」という言葉を知ってるやつならフォア「ストローク」
と解釈するんじゃないか
905名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/09(土) 23:08:08 ID:nPCmguMC
おれはフォアボレーと解釈したが
906名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/09(土) 23:23:19 ID:I/z4D7yi
>>904
なんで質問者の稚拙で難解な回答を
答える側が解読しなくちゃいけないんだ?

他のヤツにもクセになるから甘やかすなよ
他のスレならわかるがこのスレは別。
907名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/10(日) 19:52:18 ID:ZSZbZjvu
ボレーかストロークかによっても違うが、
>手首は固定
するかどうかは、
プレーヤーのレベルにかなり関係するから、
そのレベルを書かない限り無意味。
908名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/11(月) 21:28:58 ID:zu5zfI1v
3.0 ハードコートにて週3時間と、壁打ちを週4時間程度やってます。
テニス8ヶ月目です。15歳です
トップスライスサーブ、というものが打ちたいです。しかしボールの右上を打つ、
という感じができません。これをやろうとすると手首で操作してしまいます。
それともスイングを正しくすると、意識しないでもボールの右上を打てるのでしょうか。
現在の状況は
トスは右斜め前、膝の曲げ伸ばしでスイング始動、右上へスイング、みたいな感じです。
でも全然ボヨーンとした軌道で、曲がったりしません。ボール着地後も全く変化しません。
みなさんのトップスライスサーブの打ち方を(できればトスも)教えて下さい。
あと、みなさんのサーブが曲がるようになった時に使ったコツなどもあれば、お願いします。

面倒くさい質問ですが、どうかお願いします。

909名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/11(月) 21:47:34 ID:zu5zfI1v
あと、コンチネンタルグリップで、体の開きを抑えるようにしているつもりです。
910名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/11(月) 22:01:44 ID:sALe6hsc
回転かける意識が強すぎて、うすく当てすぎてるんでない?
もっと厚くぶち当てるつもりで思い切りふるぬいたら?
結果的にもっといい回転がかかってくると思うよ
911名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/11(月) 22:13:46 ID:zu5zfI1v
>>910 いや。ぼこっ、と当たって、低速で全然まがらないサーブになるんです・・
ここまでダメな奴もめずらしいですかね・・・?
912名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/11(月) 22:42:26 ID:zu5zfI1v
あと、肩もスムーズに回らないような気がします。スムーズに回ればもっとイイサーブが
うてるのかもしれないけど。。。。。
913名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/11(月) 22:51:44 ID:sALe6hsc
ボールの「右上を打つ」ってのも変な表現だなあ
ボールの左下からインパクトして右上に抜ける感じじゃない?
トップスライスって体の動きとしては一番ムリない方のサーブ
だと思うから、なんか窮屈さとか不自然さを感じるなら、
やってることがどっかおかしい気がするな。
914名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/11(月) 22:56:48 ID:vyyjuPtd
フォームの改善からしてみれば?
なんかおかしい気がするよ

フォームがおかしくないなら少し意識すれば
右上とかまで意識しないでもできると思うよ
915名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/12(火) 09:19:26 ID:M2D9llJZ
>>899です

フォアハンドストロークのことです。
自分なりにググってみましたのでのせておきます
ちなみに自分のレベルは3.0くらいで手首は固定していません。
なのでグリップエンド先行のスイングになっていません
916名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/12(火) 09:19:59 ID:M2D9llJZ
以前から私のテーマになっている「手首の固定」ですが、ここで一度整理してみたいと思います。
917名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/12(火) 09:21:47 ID:M2D9llJZ
【目的】
そもそも、「手首の固定」をテーマにすることに至った
経緯はフォアストロークの安定が目的でした。コート
を縦に3分割して端のコートでコーチ前ラリーを行った
とき「ストロークはアレイコート内に収めてください」
と指示されたことと、強打したときにスピンがかかりき
らずベースラインに収まりきらないこと、そしてスピンを掛け
にいくと頑張った割りに球威がない。という問題を抱えていました。
918899:2008/02/12(火) 09:22:48 ID:M2D9llJZ
雑誌等を見ても手首のぐらつきや手首を利かせたため
に安定したショットが打てないなどを良く聞きます。
とりあえず、安定させる手段として「手首を固定」して
振ることをテーマにしました。

方法として以前のスクールで、スピンを掛けたい場合の一
つの方法としてコーチに紹介されたものを採用しました。
919899:2008/02/12(火) 09:23:52 ID:M2D9llJZ
【固定方法】
ラケットを普通通りに握ります。握り方(グリップ)は
それぞれの握り方で結構です。薄めの人もいるかもし
れません。厚めの人もいると思います。
ラケットを握ったら、手の甲側に手首を折り曲げます。
曲げきったところで手首を固定です。ギュッとグリップ
を握る感じです。

手首を甲側に曲げることにより固定しやすくなると共に、ただ
闇雲に手首を固定するの比べ腕全体が固まらず肘や肩に自由度
を持たせることもできます。
920899:2008/02/12(火) 09:24:55 ID:M2D9llJZ
わたしの場合、テイクバック完了時には打球面は後ろ
を向いています。そこから打球面は下(地面)を向き、
インパクトに向かって地面と垂直になります。ボール
が当たった後はラケットが先行して振られて行き、腕全
体の捻り(プロネーション)が効いている感じになり、ワイ
パースイングになります(このあたりから脱力で手首の固定
は無くなっているようです)。その後、ラケットを体に
巻き込む様な形でフィニッシュすることになります。
921899:2008/02/12(火) 09:25:36 ID:M2D9llJZ
【いざ打ってみると】
手首を固定してしまったため最初に感じるのは、
ボールに当たっても思ったほど威力が無いと思います。
私も最初はそう感じました。しかし、ストロークは安定
すると思います。また、自然とスピンも掛かるようにな
ると思います。

このまま続けているとあることに気がつくと思います。
 ・速いボールに対しても対応できていること。
 ・速いボールの時はそれなりのスピードで返せていること。
 ・一寸窮屈だけど、あまり力を使っていないこと。
 ・しかもショットが安定している。
922899:2008/02/12(火) 09:29:34 ID:M2D9llJZ
ここからは>>899の意見です


ベースラインからラリーを続ける時は固定。
球を器用に使いたいとき、ドロップなどは固定しない。

ニコニコで上がっているフェデラーの手首は固定されて
グリップエンド先行型のスイングになってました。
だからまき付くんですかね??
他にもプロのスロー画が見たいです
923名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/12(火) 14:29:56 ID:wSDxIf3F
>>899
そういうことは議論スレでやれ。
924名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/12(火) 14:30:49 ID:XUzVWKLI
>>923
確かに。こういうのをKYっていうんだなきっと
925名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/13(水) 12:34:07 ID:/ZnLLgCG
>>924
いや、読んでほしいのは空気じゃなくてスレタイな。
926名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/13(水) 13:25:00 ID:4ctEsZEc
SYってことね
927名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/13(水) 13:49:13 ID:E/HBvFho
22歳大学生4.0です。
技術ではないですのでスレチかもしれませんがお聞きします。

自分のラケットはバボラのアエロで59Pで張ってます。
以前は55Pだったのですが、59Pに変えたら明らかにスピン量が増えてアウトするボールが減りました。
しかしながら、プロの選手を見ると緩く張っている選手も多くテンションを上げないとスピンがかからない
自分はどうなのかなと悩んでおります。

このあたりどうお考えですか?考えをお聞かせ下さい。
928名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/13(水) 13:51:49 ID:XJdtYpgy
>>927
別に・・・。
929名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/13(水) 16:09:00 ID:b15AUuva
>>927
俺も考えてみた事あるけど、ゆるくしたらスピードあがるけどコントロール悪くなるしスピンはかかりにくくなるから上級者にとってはゆるい方がメリットしかないんだと思う
930名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/13(水) 16:58:50 ID:jjTAcv3a
サーブについての∩( ´Α`)質問
フラットやスライスだと左腕を引いて右肩を引っ張り出す感じですが
スピンサーブでも左腕を引く感じで使うのでしょうか
その場合左腕を引いて右肩を引っ張り出して
その後すぐ体の開きを抑えるために左腕でブロックする感じでしょうか?
931名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/14(木) 01:21:11 ID:uOuit3zt
>>927
まずはお前の学科から聞こうか。理系ならお説教。
プロのストリングとかスイングスピードとか考えての事か?
テンションとかも、オフィシャルストリンガーは固めに張られるみたいだし。
大体、お前のストリングは何だ?59pじゃなくて69pとかなら問題かもしれないが、59くらいなら問題ない。
女子のプロはそんなもんだろ。
>>930
TエンプレYめ。TY。
932930:2008/02/14(木) 15:43:55 ID:bgdXgq4a
20男 2,5 週3 5年 ベースライン
サーブについての∩( ´Α`)質問
フラットやスライスだと左腕を引いて右肩を引っ張り出す感じですが
スピンサーブでも左腕を引く感じで使うのでしょうか
その場合左腕を引いて右肩を引っ張り出して
その後すぐ体の開きを抑えるために左腕でブロックする感じでしょうか?
933名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/14(木) 19:23:54 ID:h3Dm6/T/
15男 2年目 3.0 ベースライン
スピンサーブやスライスサーブを打とうとすると、バコっ、という感じになり当たりがあつくなり過ぎ
ます。そのためサーブが曲がってくれません。
みなさんが僕のような状況の中、サーブが曲がるようになったアドバイスなどがありましたら、おねがいします。
あと、たまに初心者でも斜めに落ちていくサーブ(スライス?)がうてる人がたまにいるのですが、
あれは初心者のため、プロネーションを大きく使ったりしないからでしょうか?
934名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/14(木) 23:26:19 ID:uOuit3zt
>>932
プロとかはリストワークでスピンサーブを打ったりするとか言うので、イメージとして左腕も使う感じらしいが、
スピンサーブを覚える過程とか、まだ自在に打ち分ける段階でなければあまり左腕リードで打たない方が縦の回転はかけやすい。
極端な話、最初はサーブでトップスピンロブを打つ感じ。どうやっても左腕リードではサーブのフォームでトップスピンロブは打てないだろ?
いわゆるトスを後ろ(左の方)に上げて、8時から2時方向に動かすやり方だと左腕で引っ張ると打ちにくい。
筋力つけてスピードもほしい、とかなら書いてるように左腕で引っ張ってすぐブロック、上体はターンさせつつラケットはしたから上に振り上げる、ということもするらしいが、俺には2,3球しか打てないw

>>933
一回バックハンドイースタンくらいで握って打ってみれ。絶対曲がる。
それでカシュっていう当たりが分かったら、そういう感じになるようにトスの位置とかスイングとか調節する。
あと、初心者で曲がるサーブが打てるのはまぐれだと思っておいておk
ただ、曲がりの大きい回転メインのスライスはスピードが出ないので、将来的にはあんまり使えない。
もし打ちたければトスを届かないくらい右に上げればサルでも打てる。
935名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/14(木) 23:34:25 ID:GCB7a6RB
>>933はサーブをラケットのど真ん中に当ててるんじゃないかな
回転系のサーブ(ショットも)を打つならラケットの面でボールを転がすイメージがないとそうなりがちな気がするよ
936930:2008/02/15(金) 00:49:16 ID:E6t119H9
>>934
詳しくありがとうございます
とりあえずまだ安定してないのでスローインを意識して安定させます
参考になりました、左腕使うのはその後やってみます
937名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/16(土) 11:26:15 ID:iym3BbSG
>初心者で曲がるサーブが打てる
のは、
だいたいがコンチでなくて、フォアの厚いグリップで握っているのが原因。
それだと自然とスライスがかかってしまう。
角度のついた斜めの面でインパクトしているから、フラットには当たらない。
もしコンチだとしたら、インパクトできっちりした面が作れていないことと、
横振りであることが主な理由。
だからスライスサーブは楽に打てる、というよりもたいていそうなってしまう。
スピンサーブを習得したいのならば、
フラットな当たりを覚えて、
それからスピンに必要なリストワーク(面の作り方)だとか身体の使いかた
(右利きの場合、身体が開くのを抑えるために左腕でブロックするようにする等々)
覚えた方がいい。
時間がかかるけれども。
938名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/18(月) 07:41:30 ID:6SEX14hO
>>931
オフィシャルストリンガーは硬めとはどういう意味ですか?
939名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/18(月) 11:45:01 ID:ex3oRfNi
30代男、テニス歴は6年でNTRPは3.0程度。
スクールでは中級クラスに所属しています。

ダブルスのポジションについて質問させて下さい。
お互い雁行陣を取っており、アドコートのベースラインでクロスのラリーをしているのが自分です。
自分のストロークが甘くなったところで相手前衛がポーチに出て
(自分から見て真正面のネット際のアレーコートへ)ドロップボレーをしました。
僕はなんとかそれをロブで拾いましたが、勢いでネットを越えて相手のコートのほうまで走ってしまっている状態。
(もしかしたらこの時点で失点かも?)
ロブはクロス方向へ、相手後衛は当然オープンコートであるクロスへ返球。
でもペアはカバーに入ってくれてて、それをさらにクロス方向へ返球、クロスラリーが始まった状態です。
この場合、コートに追い出された僕の正しい居場所はどこになるのでしょうか。
ラリーを横切って前衛につくのが正解?

テニス経験の豊富な方、上級者の方、ご回答よろしくお願いいたします。
940名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/18(月) 12:49:15 ID:AmKWpNSZ
2対1の状況で、相手から見てストレート方向がガラ空きのはずですが、
(右利きなら)バックハンドのクロスラリーになるって、どんだけ〜w
こんな状況と相手にポジショニングを考えてもしょうがないです。
陣形立て直しが最優先。

味方アプローチからクロスでネットに付いて、あなたは近いアドコートに復帰して並行陣へ
味方ロブで時間を稼いで逆雁行陣に戻るか、クロスでネットに付いて並行陣へ
あなたが脇から復帰してポーチし、ラリーをカットして崩れ雁行陣へ
941名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/18(月) 14:11:40 ID:ex3oRfNi
>>939
自分で読み返してみて誤解を招きそうに思ったので補足させて下さい
「ネットを越えて」というのはジャンプして飛び越えた訳ではなく、
ポストの脇を相手コートに向けて走り抜けたと言う事です。

>>940
 回答ありがとうございます。
初めは相手から見てクロスがオープンコートだったのでそちらに打ってきたんだと思います。
相手前衛はポーチの後戻ったので相手の陣形は崩れていません。

どちらにせよ、味方にもうまく動いてもらう必要があるという事ですね。
942名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/18(月) 18:32:21 ID:2ElShwg3
20代 男
テニス暦4年
3.0〜3.5

フェデラーのサーブを参考にして練習しているのですが
http://jp.youtube.com/watch?v=aenQubfCND0
トロフィーポジッションで曲げている膝を伸ばしてジャンプしていく時に妙に両足が揃うのですが
この動きがどうしても理解できません。
右足、左足どちらが先導してジャンプしているのでしょうか?
このあたりのメカニズムの説明をお願いします。
943名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/18(月) 18:56:48 ID:9jxw9+9P
20代 男
テニス暦4年
3.0

上級者の人に尋ねたいのですがグリップエンドから出て行くスウィング
というのを聞きました。
グリップエンドから出て行かないスウィングとはどのような
スィングなのでしょうか??
944名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/18(月) 19:00:07 ID:wkxdFBPy
ブロックショットとか面を合わせる感じのショットとかじゃないかな
945名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/18(月) 19:50:27 ID:LsKg2YX7
20代 男
テニス暦3年
2.5

質問する場所がわからないのでこちらで質問します。
ガットの太さが太い方が重量があるのでトップヘビーになりやすいと先輩に言われたのですが
なんかおかしい気がします。トップライトを好む人は細いガットを選ぶと・・
そんなものなのでしょうか?
946名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/18(月) 20:52:04 ID:6K+ol5g3
ガットを重量で選ぶなんて聞いたことが無い‥‥‥
普通は反発、打感、耐久性などで選ぶのでは?
一応、スピン性能がどうのこうのとは有るものの、そんなに変化は無いと思う。
947名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/18(月) 21:01:32 ID:wkxdFBPy
太いほうが重いので結果バランスが細いガットよりトップよりに動くけど
トップライトのラケットには細いガット ということはないです
細くてもポリのガットだと重いですしね
948名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/19(火) 22:26:21 ID:XnRQ68j0
はじめてテニスやるって人にフォアを教えたら打球が全てスライスロブになってしまうんですが皆さんならなんて教えますか?
荒い質問ですいません・・・
補足
テイクバックをしっかりさせるのと下から上に振り上げさせグリップの底が相手に見えるような感じで教えたんですけど面が安定しないです
949名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/19(火) 22:47:09 ID:fB90FsA1
>>938
そこいらの下手なショップが逆にテンション通りしっかり張れてないことが多い。オフィシャルストリンガーは一応上手な人が張っているので相対的に硬めに張りあがる。
>>941
頑張って走って戻れwそういう状態でセオリーは聞いたことないしな。
>>942
いまいち書いてあることが理解できないが、サーブでは左足先導で地面を蹴ってジャンプする感じだと思う。
>>943
下手な人のスイングはグリップエンドから出て行かないスイングになりやすい。
>>945
ナチュラルストリングとかは数g重いので、少しトップヘビーに”感じる”。が、ラケットのバランスが変わるほどではない。数gだし。
>>948
ロブにならない程度にグリップを厚くする。初心者だからとイースタンにこだわる必要はないと思う。
その人のやりやすいスイングで球が飛びやすいグリップとかから本当に少しずつ変えるのがいいんじゃね?楽しくやるのがまず大事。
950名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/19(火) 22:49:55 ID:StaxD9k0
>>948
グリップは?もう少し厚くさせたら?
951名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/19(火) 23:02:43 ID:XnRQ68j0
お〜グリップは盲点でした・・・
お二人とも迅速な回答ありがとうございます!
今度はもっと気軽に楽しく教えれるよう頑張ってみますね、ほんとにありがとうございました。
952名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/19(火) 23:37:45 ID:i9z44pwQ
>>941
厳密なルール解釈だとネットを飛び越えなくても
プレイヒンダラス(相手選手のプレイの妨害)に
カウントされるので公式戦ではグレーゾーンになる。
セルフジャッジのみの草トーナメントなら大丈夫だろうけど。

それほど深く相手コート側に入ってなければOKだから
すぐに自分のサイド側の前衛に戻るべきですね。
パートナーと事前の協議をしておくべきですが
これはベースライン上のクロスラリーでアングルに振られたときと
同様で完全にパートナーがコート外に出された時のカバーは
原則ロブにすることです。
うちのパートナーもよくやってくれますがカバーに入るのはいいが
相手の真正面に低いボールでつなぐと相手は余裕を持って
カバーに入ったパートナーのオープンコートに決められます。
たとえそれなりに沈めるボールが打てたとしてもその状況では
高くて滞空時間のあるロブで陣形をリカバーする時間を稼ぎましょう

>>943
セミウェスタン系でフラット系の打ち方の場合は
フォワードスイングの開始から手首の返しを始めるので
ウェスタングリップほど極端にグリップエンドから出て行くことは
ないのでそういう意味ではないかと思う。

ウェスタンで手首のスナップを効かせる打ち方に
偏りすぎると手首を疲労骨折しやすいので
ほどほどにね。
953名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/19(火) 23:53:03 ID:2VnNg1vk
>下手な人のスイングは
グリップエンドから出て行かないスイングになりやすい

ヘッドが先行されるということですか??
ためしに素振りしてみましたがこんなスイング
ありえるんでしょうか?
手首の固定のことを言ったヒントなんですかね??
954名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/19(火) 23:56:41 ID:+IGC+Ty8
>>949
>ラケットのバランスが変わるほどではない。数gだし。
それおかしいだろ。だってバランスだって数ミリ変わるだけでも違和感あるんだから

しかしこの話題おもしろいよな。同じストリングで細くしたらスピンがかかりやすくなるのは誰もが認めると思うけど
それは細くて食い込むからだと思っていたが、よく考えてみるとバランスが若干トップライトになるから振りぬきがよく
なってヘッドスピードが上がるというのもあると思うんだ。そう考えるとトップライトが故にコントロールが悪くなるのも納得する
955名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/20(水) 00:18:49 ID:nlkdVVUT
それが正しいなら、振動止め外す方がよほど効果があるだろうさ
956名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/20(水) 12:35:53 ID:oe/GjxP6
>>942
両足とび。
957名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/20(水) 14:32:40 ID:yDhsx9eE
>>941 です。

>>949
コーチにも同じ事言われましたw
がんばって走りますwありがとうございました。

>>952
自分でも調べてみたら、コートの中でなくてもネットの延長線上は越えていけない見たいですね。
勉強不足でした。
この場合はストレートにロブをあげるのが正しそうですね。
ありがとうございました。
958名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/20(水) 17:45:59 ID:2MHle60s
>>953
いや「グリップエンドから出て行かない」は「ヘッドが先行」と同意じゃないでしょ
一般的に初心者の方は肩支点のワンピーススィングの人が多く見られるね
959てにす:2008/02/22(金) 17:57:45 ID:WBN3lE3G
シングルバックハンドってどれくらいからならやってもいいんですか?
960名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/22(金) 18:09:29 ID:JOsGLiBM
>>959
まずはテンプレ読めるようになってから。
961名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/22(金) 22:34:43 ID:suHvnk9f
3,0です

むちゃ練習してサーブボレーなどは出来るようになったのですが
フォアがまったく駄目です。
どのくらい駄目かは試合をすると50%の確立でフォアはミス
ってしまう・・・
だがショートラリーを使った軽いゲームなら
上級者も負かすくらいになりました
そこで質問

ショートラリーの浅くボールが飛ぶフォームをロングラリーに
応用して強打したいのですがなにを意識して変えればいいですか?
ちなみに自分はロングラリーは遠くに飛ばそうと意識して間違いなく
力んでいます
962名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/22(金) 22:54:42 ID:yO23dp8k
> ショートラリーを使った軽いゲーム

って何???
963名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/22(金) 23:42:52 ID:suHvnk9f
>>962

どれだけ続けられるかやサービスラインを使い
そのときそのときでルールを決めての打ち合いです
964名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/23(土) 01:09:58 ID:W3rO4hoO
>>961
負かすっていうのがどういう感じでやってるかが重要かな。
こちらのショットに上級者がミスしてしまうとかなら単純にあなたが
その練習の意味を理解してないだけ。
正直なところショートラリーのポジションでのショットは
実戦ではほぼありえない。
いかに浮かさないでボレーポジションに詰めるかそれとも相手が
我慢できなくなるまで守りきるかが課題なのに打ち勝ってしまっては
意味がなくなる。
その位置で実戦でストロークスイングするなら確実に
ノータッチエース取れるもんだよ上級者は。

ネットしやすいのかオーバーしやすいのかによってアドバイスが変わるが
力みすぎなのは自分でわかってるようなので下半身でフォームの大きさを
出すようにするとミスは減りますよ。
あとはスイング軌道を大きく取ってフォロースイングを大きくすること。
インパクトとの瞬間だけ力を強くするのはミスを生む要因なのでNGです。
965名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/23(土) 10:32:42 ID:wYdsXn1z
>>964
丁寧にありがとうございます

ショートラリーなら力まずに出来るんですがロングになると
スイングスピードを上げるのに必死になってしまいます・・・

ショートラリーの感覚で力まずにスイングスピードをあげると
ロングラリーの感覚になるという簡単なものではないのでしょうか?

ちなみに上級者の方は何パーセントくらいの力でラケット
を振ってるんですかね??
966名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/23(土) 22:31:48 ID:LBNqWAq9
>>965
実際100%
967名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/23(土) 23:37:10 ID:ocewGdUo
>>965
>ショートラリーの感覚で力まずにスイングスピードをあげると
>ロングラリーの感覚になるという簡単なものではないのでしょうか?
実際やったの?やったならそれでどうなったよ?
力んでどうなった?

腕の脱力、それ以外全力。
あとはこれが確実にできるフットワーク
968名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/24(日) 16:11:35 ID:Mo2xh94l
>>967

すいません。
意識して脱力してスイングスピードをあげると二の腕が
痛くなってしまいました
ボールが飛ばないと力んでさらに飛ばなくなる飛ばなくなると力む
の繰り返しになってしまいます。
スイングスピードを上げるコツを教えて下さいませんか?
あと同じ打点で打ち続けられるコツがあれば教えていただきたいです
・・・
何度もすいません
969名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/24(日) 18:36:48 ID:FDPVQ913
20代 男
テニス暦3年
3.5

テニスのサーブについて質問します。
スクールに行ってそこそこ打てるようになってきたので最近複数のサークルの練習に参加しています。
どのサークルでも県内のAクラスに出るような人達が練習しているのを見るのですが、皆サーブのフォームが違うというか
人それぞれ癖があります。

何がいいたいのかというと、プロのサーブは足を寄せる寄せないのような微妙な違いはあるにしてもほとんど同じ動き
をしています。(ロディックなどは別として)
どうして素人レベルではこのようなことがおきているのか気になりました。やはりプロのように200kmクラスの
サーブを行うためには体の動かし方はある程度のルールに従わないといけないという事なのでしょうか?
970名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/24(日) 21:50:19 ID:s5bV2qip
>>968
>スイングスピードを上げるコツを教えて下さいませんか?
基本脱力しかないよ

>意識して脱力してスイングスピードをあげると二の腕が
>痛くなってしまいました
なんで痛くなるのか考えた方がいいよ
脱力して手だけで打ってるとか、打点が遅れてるとか

>>969
>何がいいたいのかというと、プロのサーブは足を寄せる寄せないのような微妙な違いはあるにしてもほとんど同じ動き
>をしています。(ロディックなどは別として)
そうか?結構違うと思うけど。
フェデラー、ナダル、ジョコビッチ、サンプラス、アガシ
それぞれ足の引き方だけの差とは思わないけど。

>皆サーブのフォームが違うというか
>人それぞれ癖があります。
>どうして素人レベルではこのようなことがおきているのか気になりました。
具体的な程度がわからんのでなんともですね
971名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/24(日) 23:34:40 ID:+8zrAEq7
その脱力について質問させて下さい。

テイクバックからスィング終了まで力が入りすぎてしまいます。
脱力を意識すると、フォアハンドストロークのときに
手クビが甲側に少し折った状態にならなくなりました。
そして、フォアハンドストロークがかなり不安定になりました。
脱力というのが、良く分かりませんので教えて下さい。
972名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/24(日) 23:57:52 ID:s5bV2qip
>>971
>テイクバックからスィング終了まで力が入りすぎてしまいます。
>脱力を意識すると、フォアハンドストロークのときに
>手クビが甲側に少し折った状態にならなくなりました。
1行目は脱力しないと力が入りすぎてしまうってこと?
それとも脱力する1行目の状態になり2行目からの現象が起こるってこと?

よくいわれることだけど
でんでん太鼓のイメージで分からないかな?
973971:2008/02/25(月) 00:13:40 ID:uB5ST/Kf
>>972さん、レスありがとうございます。
今まで力が入りすぎて、思いっきり振ってもあまり飛んでいっていない感じがしていました。
上級者に力入りすぎですとも言われましたし。

そこで、脱力を意識して打つと、球の安定性が無くなったように感じております。
ネット掛けたり、フカしたり。手首に原因があるのでは無いかと疑ってます。

そこである程度、手首はロックしていないといけないのではと思ったしだいです。
インパクト前後からは、手首のロックを少し緩める感覚なのかなと思っておりますが、
その、感覚が良く分からないのです。
意味不明だったら、スイマセン。
974名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/25(月) 00:30:49 ID:rHLfmlSF
>>973
>そこで、脱力を意識して打つと、球の安定性が無くなったように感じております。
>ネット掛けたり、フカしたり。手首に原因があるのでは無いかと疑ってます。
脱力した方が安定性は増します。
通常、“手首のロック”は無意識のうちにできてしまいます。
(無意識でできる程度で十分)

また、腕の脱力の分、腕以外の全身をフルに活用する必要があります。
>>970 でも書きましたが脱力して手だけで打ってるとか、打点が遅れてるとか
はありませんか?
でんでん太鼓の意味はわかりましたか?
体の回転で腕を引っ張るイメージなんですが…

恐らくですがやっぱり打点が遅れている、体より後ろで打っているように思います。
体よりほんの少しでもいいんで前で打ってみてください。
ボレーでも体の前と後ろとで腕にかかる負担が大きく違うのはわかりますよね?
それと同じ原理?なんですが。
975名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/25(月) 02:08:09 ID:fQ1/3iFs
30代 男 テニス歴3年 3.5 趣味で週1回程度 です。

ダブルスのペアがサーブの時の前衛(攻撃側)のポジションについて
質問です。
サーブ側の前衛が、基本は前目でレシーブが甘くなった所をボレー狙い
ですが、皆さんは、どれぐらい前に詰めていますか?

@ネットから1〜2メートルぐらい(かなり前の方)
Aネットとサービスラインの中間

私は、以前は、かなり前に詰めてましたが、最近は、パートナーが
サーブをサイドに打ちにくいのかなと思いまして、少し下がるのが常識
なのかなと思い始めました。
Aぐらいの位置から、サーブが入ってから、少し前に詰めるのが
正しいですか?

セオリーとしては、どれぐらいなのでしょうか?
状況によっていろんなパターンがあるのかもしれませんが。

上級者の方がどのようにされているのか、是非、アドバイス頂きたいです。
宜しくお願いします。
976名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/25(月) 09:07:01 ID:aH3uX3cw
フィーリングテニスってどうですかね??

もうこういうのに頼るしかないような気が・・・
977名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/25(月) 09:26:49 ID:mXF4jei5
>>975
レシーバーがどんなタイプかによって変わるんじゃないですか?
ロブを多用してくるような相手だったら少し下がっておく必要があるし。
でも良いサーブが入った時もロブが上がる場合が多いから、あまり詰めすぎるのもどうかなって思います。
978名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/25(月) 10:25:07 ID:WFAGp49g
>>975
パートナーの動きも重要。
サーブアンドボレーがメインでストレートロブへの対応が遅れるようなら下がり気味で。
サーブに威力があるならベタ詰めで浮いたボールを確実に決める方がいい。
979名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/25(月) 10:30:32 ID:I5HOoSe2
>>975
オレはボレーもフットワークが必要だと思っているので
あまり前に詰めすぎるとそれができなくなるから
その観点からもAぐらいが妥当かと思う。
980名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/25(月) 17:59:12 ID:i0pziIKU

中1
二年目
3.0です

ボレーについて
ボレーの練習をしていると どうしてもふんわりボールになってしまいます
(しかも 飛ばない)
スクールのみんなは 速くて深いボールです
面とかは上向いてたりしてないんですが・・・
これだと 練習している時に相手の所までいかず 練習になりません

速くて深いボールを打つには どういうことが重要なんでしょうか?
アドバイスお願いします

981名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/25(月) 18:24:06 ID:aH3uX3cw
>>980

握りかたが多分まだ厚いと思うよ

一旦短く極端に薄いハンマーグリップをためしてみるといい
982名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/25(月) 21:16:00 ID:T+giC47o
>>977>>978>>979

レスありがとうございます。
参考にします。
983名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/25(月) 23:21:20 ID:M8HdPCaR
>>973 手首に関して少し分かる部分もある。
自分はとにかくスイングスピードとインパクトの強さを追求してるけど、
脱力はあんまり意識してないし、脱力するのは短い時間だとおもう。
テイクバックでラケットヘッドが上の方を向いていて、
そこから下の方をむいてまた水平に近いほうに向きますよね。
この間が一番ラケットの向きが変わるところなので、
ここは手首主導でまわすよりもラケットの慣性で動かす方が早い。
ここにデンデン太鼓の動きが入るとおもう、ムチでもいいけど。
で、ヘッドが落ち始めてデンデン太鼓の腕が本体に引っ張られ始める
ところからラケットが加速してくる、と同時に握りの強さもだんだん強くなる。
インパクトの瞬間はかなりの握力で握ってるとおもう、
ハードヒットをハードヒットで返すときなんて、そうじゃないと安定しない。
ただ、スピンをかけるために手首は同時にワイプの動きしてるから、
手首が固定されるわけではない。
984名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/25(月) 23:32:17 ID:T8hSrj5v
>>975
ペアがサーブを打ったら前に詰めてるよ。センター付近にいる。
だけど、毎回じゃなくて状況を見ながらやってる。
リターンで、ロブをストレートに打たれることもあるから。

>>980
足で打つこと。
グリップはコンチネンタルだよ。
上から下→上にしっかりスイングすること。
985名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/26(火) 00:44:30 ID:eUlHtBML
>>973
脱力時に安定感が落ちるのは単純にスキル不足じゃないか?
脱力した結果としてスイング速度が落ちている。
フルスイングは目線の見切り後からインパクトの誤差も小さいという点がある。
スイング速度が落ちるとそれまであまり問題にしなかった肩の開きすぎや
ヘッドアップなどのフォームの問題点がはっきりと出てしまう。
ショートラリーの時にゆっくりとしたスイングで打つ練習をしてスイング速度にあわせた
タイミングの取り方やフォームの安定化を図ると効果的と思う。

スイングスピードの上がらない原因は元の質問から下半身と肩の使い方の問題と
思われるんだがその点は自分でどう思う?
下半身の体重移動(オープンスタンスであればひねり戻しの軸となる)、上半身のひねりこみと
その戻しがスイングに反映されてない部分を矯正するべきでないかと思う。
下半身と上半身でのスイング弧でボールの深さをコントロールできるようになってから
エースをとれるようなパワーアップに望んだほうが上達は早いと思う。
手打ちの要素が強いままスイング速度だけ上げると肘、手首に怪我しやすいので
気をつけてください。

なお、私は964ですので遅くなりましたが質問の回答を。

>ショートラリーの感覚で力まずにスイングスピードをあげると
>ロングラリーの感覚になるという簡単なものではないのでしょうか?
私の感覚では違いますね。
結構、年なんでショートラリーを基本とせずにロングラリーからはじめた口なので
感覚の違いはなんともですが。
ショートラリーで陥りやすい失敗にサービスコート内に入れようとしすぎて
スイングが小さくなることです。
当てるだけになってしまう人もいますがロングラリーの感覚のスイングで
ゆっくりと打つことでサービスコート内にしっかり入れる感覚を養うものです。
ロングラリーの調整能力を上げる練習という意味もあるのでショートラリー用の
スイングをしてしまっては効果が半減です。

>ちなみに上級者の方は何パーセントくらいの力でラケット
>を振ってるんですかね??
パーセントは難しいですが(何を100とするかは基準がないので)
仮にやや短いチャンスボールを叩いてエースをとるスイングを
100とするなら私の周囲の方々は70から80ぐらいですね。
ここ一番の100のスイングはラリー中に3本も打てば腕がぱんぱんに
なりますからね。
真正面で打ち合えばたとえ100でも相手もギアを上げてきますから
倍返しできつくなっていきます。
またミスする確率も格段に上がりますので深さとコースで組み立てながら
相手の体勢に崩れが見えたところで勝負を掛けるのが一般的と思います。
最も勝負を掛ける時に100のパワーではなく70のパワーでもコントロールを
100にしてエースを取りに来るケースのほうが多いですが。
相手も山張ってコースに入りますので100のパワーでもヤマがあたると
カウンターでやられますからリスクの低いコース勝負で余力を残すのが
上級者の戦い方です。


986名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/26(火) 00:45:06 ID:eUlHtBML
>>980
まず基本からおさらいしたほうがよい。
横向きを作って踏み込みで打つという根本に立ち返ったほうがよい。
大きな動作で体の使い方を覚えてから少しずつコンパクトにして
コンパクトでもちゃんと力の伝達のできるフォームを体にしみこませていく。
ストロークと違いボレーは時間がないからしっかりと動作を体に覚えさせないと
マスターに時間がかかるよ。
あと、ちゃんと真ん中に当てること。
面が上を向いていないと思っていてもインパクトの衝撃で
負けてしまってる可能性が大だから他の方のアドバイスにもあるとおり
グリップも見直してみてください。
987名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/26(火) 05:25:14 ID:ENTz2zJv
>>986はあくまで基本だから球出しボレーとかチャンスボールのボレーの話に限定ね
いつでも踏み込んでボレーとかしてると強打されたボールは全部ミスる
あとボレーで面が不安定になるんだったらそれは打点の問題。
せめて顔よりは前で取ろう
988名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/26(火) 12:14:51 ID:oGtDqsps
スレ違いかもしれませんが、試合前夜の性行為は プレイに影響しませんか?いつもの動きができなくなりません? 意見聞きたし。
自慰も含みます。
989名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/26(火) 12:19:13 ID:6BphiBzr
>>988
このスレ>>101
990名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/26(火) 15:57:02 ID:nylPVYlj
>>981
>>984
>>986
>>987
やっぱり 基本が大事ですよねw
グリップの握り 確かめておきます
本当にありがとうございました
991名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/26(火) 17:48:07 ID:PJv8nBga
深く伸びるボレーの打ち方をおしえてください。がんばってスライス開店をかけようとするのですが、どうもふわっとしたやつが打てません。いつも低くすべるようなやつしか打てないんです。
グリップはもちろんコンチネンタル。
手首を固めすぎなのでしょうか?
992名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/26(火) 17:53:27 ID:WiZnZ8Qn
>>991
脚で押す感じってわかる?
あくまでもイメージだよ
ラケット(腕)はそのままで脚で押すわけ。

でも
>いつも低くすべるようなやつしか打てないんです。
これでも十分いいんじゃないの?
もしくはこれで深く打てれば一番いいと思うよ

いずれにしろ脚だけどね
993名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/26(火) 19:34:29 ID:KEmMI+/p
深くて伸びて、ふわっとするボレー
これじゃ、なぞなぞだな。
まずはテンプレ埋めてこいと。
994名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/26(火) 19:41:04 ID:PJv8nBga
991ですが
足で押すというのはつまり踏み込みのことですよね。私はよほど余裕のある時もしくはローボレーのときは大きく踏み込むようにしてます。
ローボレーはまあイメージ通りなんですが、ミドルボレーがイマイチなんですよね。
浅かったり、深かったりと。
まあおっしゃる通り、プレー上は問題ないんですが…
995名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/26(火) 20:47:36 ID:JrfQh8s4
次スレは?
996名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/26(火) 20:50:12 ID:RAudsfj9
だが、断る。
997名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/26(火) 20:56:35 ID:CR+b29+M
【技術】テニスの技術 質問&回答スレ 16【向上】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1204026952/
998名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/26(火) 21:12:56 ID:JrfQh8s4
d
999名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/26(火) 21:34:28 ID:6BphiBzr
>>997
1000名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/26(火) 21:35:38 ID:6BphiBzr
1000ならテニス板住人の今年のテニス運は◎
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。