成長株! Uva でプログラム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆.yXP2vFk
これからの成長が期待される Uva を語るスレ

http://www2.cds.ne.jp/~catty/garden/uva/
誰が期待してんだ?
>リンクは自由。パクリは不許可。フィードバックは大歓迎です♪
>Produced by fumio mailto:[email protected]
4とりあえず:01/09/08 12:21
他の言語と何が違うの?
6名無し:01/09/08 12:39
結局、JAVAが優れている事が分かった。
用語が稚拙だね。>>1
8デフォルトの名無しさん:01/09/08 18:05
age
9デフォルトの名無しさん:01/09/08 18:16
だれか実際に使ってみた?
>かいはつどうき
> だってねー。どれもしっくりこないんだもん。
>
> EXEが作れるJavaが欲しかった
> 遅いコンパイラはもうイヤ
> プログラミング初学者に薦められる言語ってどんなのだろう・・・
> 日本人に紅茶を広めたい
> 俺様の夢は世界制服である:-)

とりあえずこの茶目っ気が空振り。
111:01/09/08 20:17
JAVA よりは使いやすいと思う。
失言は誰でも一度はするだろうし、大目にみてよ!
ちょっと見た感じだと
言語的には平凡。
新しい物など無し。
処理系は優秀。
そんな感じっぽいな。
別にいいじゃないか。
がんばってね。>1
14デフォルトの名無しさん:01/09/09 05:30
mage
15デフォルトの名無しさん:01/09/09 07:56
>>15
趣味の悪いネタだね。
>>15
面白いパロディだ!と思ったんだが、
これUva本家サイトの配下頁(四月馬鹿用)じゃん。がっくり。

まぁrubyもこんなネタでリンクされて(つまり所詮ネタに過ぎないので)1%くらいイイ迷惑だろな。
どうせ迷惑かけるなら、Uvaにも迷惑かけりゃいい(藁

>>11 >>1
本家によるパロディ発見!
自分でやったらカコワルーイよ。
Uvaは、ソースのライセンスについては、(以前の)PPAと似たような意味において、
カワード。河怒。川土。
自分がびびったからって日本人全員がびびるだなんて各題解釈するんじゃねーよ。うざ。

関連スレ= http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=999069610&ls=50
1917:01/09/09 08:22
ありゃ?
>>3
>パクリは不許可
(本家頁にも確かに書いてる言葉だね)

ってことはUvaの「wwwサイトは」、パロディ頁を他人がFREE(自由)に立ち上げることを禁止する
ライセンス(藁)になってるわけか?

つまり上記AprilFoolPageを自由に作る「権利」は本家にだけ有る、という解釈なのか。

wwwにおいてこんな制限を課すとは、情けないカワードめ。
実際にプログラム作ってみたひといる?
Javaに対するアドバンテージはexeが作れること以外にどんなのがあるの?
Javaもexeは作れるよ。
「ぽりしー」がドキュ。

「不変なプログラミングモデル」とか言っておきながら隣で
「理論だけでは意味がない」だとさ。
自己矛盾してる。

>>21
作れたからってなんだってんだろ?
「軽量な」ランタイムを「完全FREEで」配布できれば、それで済むだろうに。
ちなみにゲイツ様は将来的にWinアプリがInstallerを使うことを必須にするらしいから、
ソフトが2つのファイルに分れるからって、気にする必要は無し。

>>12
>処理系は優秀

http://www2.cds.ne.jp/~catty/garden/uva/document/ja/win32-system.html
>1ユニット内のクラス数は、255個まで

とかの下らない制限が沢山あるってのは、結構しょぼい処理系実装であることを
直接的に物語っていると思われ。あー恥ずかしい。

内部的に使う「不定長配列」「ハッシュ」「二分木」といった
汎用で有用なデータ構造を、(Cで)実装しなかった、のだろうな。
そういうのは最初に苦労して書くか、ありものを持ってきてばんばん使うか、
どっちかしないと駄目。あー恥ずかしい。

え?それは嘘だろうって?どうせソースは見れないんだから不可知さ(藁
24sage:01/09/09 15:52
sage
言語仕様はどうなん?
26ioio:01/09/09 22:21
Uva最高!!
>>25
ソースサンプルを見ればわかる。

漏れ的には昔のBASICの汚さを感じたよ。
もうちょっとキレイな言語にならないものかね。
application LifeGame;

import Form;
import Label;
import Button;
import PaintBox;
import Arrays;
...
class LifeGame :
...
//-----------------------------------------
// 開始ボタン
field start_button as PushButton;
...
//-----------------------------------------
// メイン
method main :
// 初期化
initialize;

// ボードの初期描画
update;

// ウインドウの表示
window.show_modal;
end
...
for family :
//-----------------------------------------
// ゲームボード
field board as LifeGameCells;
...
repeat board.y_size with local j :
if board.is_set_cell(i + 1, j + 1) :
view.surface.fill(i * 10, j * 10, 10, 10
...
loop
...
こりゃなんとも半端な。
ゲームのスクリプティング程度ならできそうな気が。
HSPはイヤだけど。
30デフォルトの名無しさん:01/09/10 01:31
期待age
>>30
ひょっとして期待してるのってスレ立てた1だけなんじゃ・・・?
http://www2.cds.ne.jp/~catty/garden/uva/initiate/step3.html

"as Integer" なんてなものを久々に見たんで劇萎え。
この言い回しはVBだったっけ?
型を半端に意識した感じがなんとも居心地悪い。

予約語多いなあ。

>コンポーネントオブジェクトは、イベントを発生させることのできるオブジェクトである。

ってのは面白そうだ。
>>31
正解。

>>32
http://www.nurs.or.jp/~catty/vbasic/
作者が(以下略)
34デフォルトの名無しさん:01/09/10 03:52
>>32
>"as Integer" なんてなものを久々に見たんで劇萎え。
>この言い回しはVBだったっけ?
 批判するにしてももうちょっと本質的なところ見てたらどうなんだよ・・・
as ...ってのはただの構文じゃねぇか。
>>34
これには同意。"as" は使わないにせよ <変数名> : <型> という
宣言は、Pascal, Modula-2, Ada もそうだしね。
これらの言語は C/Java 系よりもむしろ型の扱いが厳密と言える。
型名を変数の後に置くのって、pascalもやってるよね。
解析が楽になるからだけど。
>>31
というか作者 = >>1
>>33
なるほど。「筆者のたわごと」ってのを読んだが、
つまり「MSの罠」に誰よりも填まってたのが当人であるわけね。可哀相に。

>>34
>本質的なところ見てたら

は?このスレでは「文法が気に入らない」という話をしたら駄目なのか?
39デフォルトの名無しさん:01/09/10 14:31
期待age
>>38
文法ってか単語の使い方だよな。

確かに、 as だと「n を Integer のように扱う」って感じでやだな。
「n は Integer」って感じの方が…。
>>38
 おまえの批判は表層的すぎる。asがVB的だとか何とか。
じゃぁもしVBがasじゃなくて:とかなら何も言わなかったのかよ。
それは文法ではないんだよ。
42とりあえず:01/09/10 17:08
いきなりですがLaBVIEWなんかはいかがなもんでしょう?
リンクは自由。パクリは不許可。フィードバックは大歓迎です♪
asはBASIC的なのであってVB的なんじゃないよ。

でも作者はこれを書きにくいとは思わなかったのかねぇ、、、、
VB以外のBASICで AS 使うのってあるの?
 変数に#や! つけて指定するのしか知らないや
>>45
オレも記憶にないな。確か FILE文かなんかのアクセス指定子だかに使ってた
ような気もするけど。変数宣言に使うのは VB だけなんじゃ…。
Basic系以外の言語ではあるかもしれないが。

だいたい as なんて一般的な単語、英文でいくらで出てくるので書きにくいは
ないだろう。単語の一部としても case, erase, ascii とかいっぱいあるし。
47デフォルトの名無しさん:01/09/10 21:34
uva すごい!
>>45
delphiでは全然違う場面でasが使われる。型の動的チェックつきのキャスト演算子だ。

(hogehoge as AClass).method;

とか書ける。つまり正に>>40が書いているような意味になるわけだ。
「今ここでは」その型だと見なす、という意味。

ついでに、キャストはせずに動的チェックだけを行う演算子は、isだ。

if hogehoge is AClass then ....

と書ける。これも意味は一目瞭然。英語の本来の意味に凄く合っている。
4945 :01/09/10 22:15
>>48
 Delphiは俺も好んで使ってるけど・・・まあasは定義で使うならそれでいいと思うよ
 演算子やコメントはc風味
 ブロックはPascal風味
 それにJava型のOOをトッピングって感じでやってるのかな?

 もっと統一してブロックまではC風味でよかったんじゃないかなと思うけどね
>>39
ひょっとして期待してるのってスレ立てた1だけなんじゃ・・・?
51デフォルトの名無しさん:01/09/10 22:39
uva すごい!
52デフォルトの名無しさん:01/09/10 22:40
Java すごい!
QuickBasicで型指定するとき・・・。
ってVBとたいしてかわらんか
姥捨て
5544:01/09/11 08:43
スマソ。var 変数 as 型は VB と F-BASIC と Q-BASIC ぐらいだった。
十分 VB 的だね。

>だいたい as なんて一般的な単語、英文でいくらで出てくるので書きにくいは
>ないだろう。単語の一部としても case, erase, ascii とかいっぱいあるし。

as が一般的であろうがなかろうが「var 変数 as 型」よりは「型 変数」の方が
書きやすいと思われ。
VB からの移行を徹底的に狙った言語というのならわからないではないけど。
Uvaはナウなヤングにバカ受けらしいね。
5746:01/09/11 22:48
>>55
あれ? F-BASIC も as 使ってたっけ。って、そうか多分 90年代になってから
拡張された F-BASIC のことかな。

> as が一般的であろうがなかろうが「var 変数 as 型」よりは「型 変数」の方が
> 書きやすいと思われ。

実はオレも C 的な変数宣言の方が書きやすい、というか見て分かりやすいと
思ってる。でもまぁ それは単にそっち系の言語に、より親しんでるという
だけの慣れの問題かもしれないから、一般的なことは言えないよ。
5846:01/09/11 22:58
>>56
くだらないことを書くなよ厨房。
uva という言語自体には特に興味はないけど、どうもこのスレ自体が煽りを
ねらって立てられたような気がするので、同じインプリメンタとして uvaの
作者にはむしろ同情するね。

まあ 知名度と引き換えの税金だと思って、これからも作者には頑張って
もらいたいものだ。
59デフォルトの名無しさん:01/09/12 05:16
> 同じインプリメンタとして uvaの作者にはむしろ同情するね。

お前も擁護を装って煽ってないか?
60デフォルトの名無しさん:01/09/12 06:24
まぁ煽ることしかできない低脳が群がるからね。
批判すれば知識人っぽいし。肝心の煽り方が低レベルだが(w
sage
どうやら>>60がこのスレで一番低レベルらしい。
63デフォルトの名無しさん:01/09/12 07:58
>>62
バカ?
>むしろ同情するね。

インプリメンタという意味では同意できないでもないが、
あのライセンスに関連する文章を見れば、(その方面については)ドキュであることが見えるわけじゃん。
自分もまたドキュでなければ:-P、あれを看過できるほうがどうかしてると思う。

個人的には最近、「全てがObject」じゃない言語には肯定的な関心を持てないんで、ちょっと…

>知名度と引き換えの税金

有名税と呼ぶのは楽天的過ぎると思う。
それともわざとドキュを装うことで馬鹿を釣っているのか?
だとすれば少しだけ高度な技だな。
66オフトピ:01/09/12 10:14
> 個人的には最近、「全てがObject」じゃない言語には肯定的な関心を持てないんで、ちょっと…

67ioio:01/09/12 10:48
HSP からの移行には良いと思われ。
6846:01/09/12 13:05
>>65
> あれを看過できるほうがどうかしてると思う。

ああ、もちろんできるね。看過というより区別することがな。
ライセンスがドキュだろうが何だろうが、それと言語の技術的評価と
どんな関係があるのかね。分離して論ずべきであるものを、ごっちゃ
にしか考えられないような奴こそ大人とは言えまい。

技術的な側面以外で批判するのも もちろん自由なので大いにやれば
よろしい。ただ、ここはプログラム技術板じゃなかったのか。
そういうことは他でやってもらいたいものだ。
まあライセンスドキュな話題はマ板行きということですな。

でもライセンス含めた言語の評価をするスレっぽい気もする。
70デフォルトの名無しさん:01/09/12 20:23
>>65
> 個人的には最近、「全てがObject」じゃない言語には肯定的な関心を持てないんで、ちょっと…
 ん?言語仕様きちんと読んだ?

http://www2.cds.ne.jp/~catty/garden/uva/document/ja/language-rule.html
71Uva 至上主義者:01/09/12 22:00
No doubt fumio is wrong,

but I would rather you didn't pick on him too much,

since nobody is perfect!!





...It is only that Uva is perfect... :P)
>>70
その公式見解がそもそも間違ってないのかどうかが不安なんだよUvaって(T_T)。

たしかに「オブジェクト」のところには「全てはオブジェクト」と書いているが、
それが本当なのかどうか?を疑ってかからんとならん。

例えば、Object型と組み込みデータ型が別に用意されていて、
それでもなお「全てがオブジェクト」と呼べるのか?とか。

あと、メソッド(またはブロック)やUnitはObjectなんだろうか?

技術的に変なことを、そう滅多に言わない、という安心感が
全然感じられないんだよ、この人の書くモノからは。
一体なんなのこの人は?
73デフォルトの名無しさん:01/09/13 16:07
Eiffelの作者はその著書オブジェクト指向入門のなかで全てがオブジェクト
の言語を批判していたよ。
静的な値と動的なオブジェクトは絶対に区別するべきだそれは譲れない
とか何とか。
「全てがObject」な言語って結構あるの?おれ、Rubyしか思い当たらないんだけど。
>>74
とりあえず Smalltalk もそうじゃないのか?
>>74
smalltalkとか、selfとか。
Dylanはどうだったかな?
>>73
Rubyの作者はその本を褒めていたが。
78デフォルトの名無しさん:01/09/13 20:13
repeat - loopはHSPですな。
exeやWINのGUI生成を売りにしてるところなど、HSP
を参考にしてるのが伺える。
79>78:01/09/13 20:28
謎はすべて解けた!
80デフォルトの名無しさん:01/09/13 20:30
ウバって紅茶の名前なんだね。
2chで宣伝してる時点で、
作者のレベルも、Uvaのレベルもわかるよーな気がする

いいか悪いかは別として、誰も使わないと思うな
関係ないけど
rubyが話題になってるから、ruby作った人が書いた本を読んでみたけど
スクリプトの良さを殺してる気がしてならない
そういうわけで使わない
まだPerlの方がマシな気もする
まあ、偏見だなこれは・・・・・
>スクリプトの良さを殺してる気がしてならない
概要キボーソ
詳細でもいいけど
>>81
そうかなあ?rubyあたりは丁度イイ落とし所だと漏れは感じるけど。
自分も感じる!って人は挙手ねがいまぁーす。あはーん

なにかがちょっとだけ足りない/余計だ、と思うことも有るが、
大筋ヨシって感じに思えるruby。

で、rubyとHSPとEiffelの間に挟まれてプチっと圧死>Uva
84デフォルトの名無しさん:01/09/14 15:07
13日付けで、またソース公開についての文句が改訂されてる。
「文句」っぽい文面が以前より減らされてる(ゼロではないが)。
自分が不利になりやすいと判断したんだろうな。

で、
>・ Uvaプログラムの効率的なデバッグ目的として
>・ コンパイラ処理系の勉強・研究目的として

に対してはソースを見せてあげるらしい。

…ほぉ。そうか。Uva本体のバグを発見したらイケナイわけか(藁

Uvaのバザール的改良の可能性はこれにて閉ざされました。核の冬状態です。さようなら。

そういやどこぞで、「バグって言われたら失礼だと思う」とかいう
寝ぼけたことを言ってる奴がいたなあ。バグつき(かもしれない)ソフトを
ソースもなしに渡すほうが、よほど失礼だと漏れは思うのだが。
Rubyみたいにどーんと出せばいいのにねぇ。
どうでもいいけど。
仕様なら失礼だろうが、そうでないあからさまなバグはバグっていうべきでしょうな。
ていうか俺もはっきりいってもらいたい。
GNUオタかなんかが、ほんと粘着質だな。
ソース公開してないソフトなんてWINには腐るほど大量にあるんだよ。
ウイルスGPLよりゃソース非公開の方がよっぽどマシだ。
くだらねぇ文句ばっかりたれてんなよ。
88Uva 至上主義者:01/09/15 09:17
No doubt fumio is wrong,

but I would rather you didn't pick on him too much,

since nobody is perfect!!





...It is only that Uva is perfect... :p)
89デフォルトの名無しさん:01/09/18 01:41
>>87
ソースが存在しても技量的に読めない奴のひがみ、れっつスタート!

ところで全ての暗号にバックドアを義務付けるっていう案が
米国(と日本)で出てるようよ。GPL嫌いでCloseダイスキな人には、
さぞ嬉しくて涙が出る世界だろうな。よかったね。
政府様に首根っこ握って頂けるんだぜ。
(デジタルミレニアムとの合わせ技で)暗号の研究するだけで拷問して貰えるんだぜ。
もー快感絶頂失禁必至だろ?よかったね。

#法律で規制しても悪人はどうせ無視する、という恒例のパターンのはずなのに、馬鹿だね>各国
別の意味でGPLはCloseだって言う人もいるけどね。
BSD派とか。
>>89
ちがうよ。>>87は作者様ご本人なんだよ。
>>89
暗号じゃないのに、解読できない暗号使ったなどといわれて
捕まる可能性がでてくる。危険だ。
GPLもOPENだけど、露出狂だろ。
Uvaに自由をUvaわれる!
逃げろ!逃げろ!もっと安全な場所に!
GPLはCLOSEDだろ。強烈な義務を守る人間に対してだけ
OPENな点で。
改良したら見せてね、ってだけじゃん。そんなに強烈か?
GPLがいやならBSDLでも使えばいいだけの話。
>>96
全然違う。「改良したらお前もGPLにしろ。」
GPLだから当たり前じゃん。
GPLのものをいじって、なおかつそれをGPLの下で配布したくないわけ?
そういう話じゃなくて、強烈な義務とは何を指すか
という話でしょ。
「GPLのものをいじって、なおかつそれをGPLの下で配布したくない」からライセ
ンス条項を守るのが「強烈」に感じられるんじゃないの?
よくわからんが自分の意図に合うライセンスの下で配布すればいいだけの話じゃ
ないのか?
102デフォルトの名無しさん:01/09/22 22:24
GPL信者は教祖様の顔でも拝んどけ。
http://www.stallman.org/rms.jpg
1031Rubyユーザ:01/09/22 22:27
こんな糞言語なんか絶対流行らんよ。
同じ日本人として恥ずかしい。
Rubyで作られた有名ソフトなんて何も無いだろ。
実用性皆無だな。
105デフォルトの名無しさん:01/09/22 22:32
>>102
ワラ
マジで教祖って言葉がピッタリだね。
106デフォルトの名無しさん:01/09/22 22:36
107GPL信者:01/09/22 23:05
>>102
わざわざ写りのいい写真をだすとは、君は親切な人だね。
102=107
ジサクジエンイタイ
                
  
―――――――――――――――――――――――
それでは次のコーナーです
__  ____________________
    .|/   ‖      ‖ ____   
        ‖      ‖ | ON AIR.|
   ∧ ∧ θ     ‖  ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚)__ /[] ̄ ̄θΛ_Λ
  ||(.  つ_/    //(´∀` )/|  
  ┗┳ /      ̄/⊂    ||_/
    ┻| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  (  ━┳┛      
      |_____| /ヽ」┘┻
____________|\____

「Rubyはクソです。ゴミ箱逝きです。 いじょ 」
この発言をコピペしていただければ幸いです。
110わーい:01/09/23 20:12
Uva は最高です。みんなで Uva を楽しみましょう!!
111デフォルトの名無しさん:01/09/23 21:33
オープンソース言語一覧表
http://directory.google.com/Top/Computers/Programming/Languages/Open_Source/
ここに Uva が登録される日はくるのか...それとも.....
モウホットケヨ。。。
113sage:01/09/24 17:28
uvauvauvauvauvauvauvauvauvauvauvauvauvauvauvauvauvauvauvauvauvau
114デフォルトの名無しさん:01/09/24 20:44
これ結構良い言語だと思うけど駄目なの?
Javaを使っていてネイティブコンパイルが出来ないことに嘆いている人は
これに移れば良いのに。
イタタタ(w
ランタイムエンジンが小さいだけでねーちぶじゃないんじゃないの?
そういう話じゃない?ごめん
117デフォルトの名無しさん:01/09/24 20:50
作者に僻んでる奴が多いな(笑
作者、けっこう男前だからね・・・。
>>117
じゃぁ、ネイティブだって言うの?
るby
121デフォルトの名無しさん:01/09/24 21:23
>>119
よく知らないけど、

・簡潔な文法を持つ、オブジェクト指向言語です。
・強い型付けのある言語です。
・「例外処理」を言語仕様として持ち、明確な指針を持った定義済みの例外クラス群があります。
・「正確な」ガベージコレクタを内蔵しています。
・メソッドは複数の戻り値を返すことができます。
・スクリプト言語と間違えるくらい高速なコンパイラと仮想機械があります。
・「ユニット」機構で分割プログラミングをサポートします。
・フィルタプログラミングから、GUIプログラミングまで、Windowsアプリケーションを作成できます。
・時代に逆らわず、ネットワークプログラミングもできます。
・配布が簡単な、単一の実行ファイルを生成できます。
・C++で利用可能なネイティブインターフェースを提供しています。
・無料で使えます。

↑ここに書いてある、
「配布が簡単な、単一の実行ファイルを生成できます。」っていうのは、
ネイティブコンパイルが可能って意味じゃないの?
122デフォルトの名無しさん:01/09/24 22:01
正確には専用のバイナリを読めるランタイムをリンクしてる。
詳しくはわからんけど、自己展開型圧縮ファイルとかDelphiの様な感じでしょ。
123デフォルトの名無しさん:01/09/24 22:08
いやHSPだと思う
1241:01/09/24 22:16
久しぶりの登場です。

>>114
ネィティブコンパイルは Uva だけでなく Java でも可能です。
私が Uva を薦めているのはそういう理由ではなく、
Java よりも Uva の方がスッキリした構造(Java swing の惨状は知ってますよね)
で使いやすいためです。作者も日本人です。Uva の勉強会も頻繁に
開いています。オブジェクト指向を身に付ける足がかりには最適では
ないかと思います。

>>121
そうです。Win32ネイティブの EXE ファイルが生成できます。
Sunだけに惨状
126デフォルトの名無しさん:01/09/24 22:23
>>124
JavaのネイティブコンパイルってJETとかの事を言ってるの?
あれって実行ファイルがメチャクチャデカイらしいけど。
数KBのファイルが数MBになるらしいよ。
J++のEXE作成の事でしょ(笑
128デフォルトの名無しさん:01/09/24 22:26
あーのさー、
ネイティブコンパイルって何かしら無いでしょ?
もしくは激しく誤解してる。

HSPもネイティブコンパイルできるってこと?

実行ファイルが作れる=ネイティブコンパイル
じゃないよ。

VBと同じ方式。
1291:01/09/24 22:27
>>126
そうなんですか。では、なおさら Uva がお勧めですね(^^;)
面白そうな言語じゃないか。
でもあんま○○よりもいいとか言ってるとRuby厨見たいだぞ。
uvawin.binとuval.exeで作成した実行ファイルが
バイナリぴったり一致。やはり後半に追加しているだけ。

ただ、teaファイルとバイナリ一致しなかったので、
加工してある可能性は有るけど、どう見てもX86バイナリではない。
中間コード生成型なんでしょ。
言語仕様は悪くないね。
DirectX ライブラリ作れば HSP を駆逐できるかしらん。
>>132
中間コード生成はネイティブコンパイルとは言いません
134132:01/09/25 06:10
>>133
いや、俺はネイティブコンパイルなんて一度も言ってないけど……

http://www.ogis-ri.co.jp/otc/hiroba/technical/uva/index.html
によれば、
・Javaと同じく、コンパイラ・インタプリタ型の言語である。
・UNI(Uvaネイティブインターフェース)を介して、ネイティブコードを実行できる。
だそうだ。
>ネイティブ

ファイルを1つにまとめられるってだけでネイティブと呼べるなら、
javaだってjarファイルにくっつければいいだろうな。
不満なら拡張子変えるとか。拡張子連動を設定するんでもいいし。
VMが要るだろうっていう反論については、WinだってWinのOSやDLLが
多数必要だという事実を前にすれば、瓦解。
136デフォルトの名無しさん:01/09/26 02:12
>>135
だからさぁ〜その話はもういいんだって
ネイティブじゃないって事くらいもう分かってるから。
137デフォルトの名無しさん:01/09/26 02:48
ネイティブってようするに、x86系ならx86系のマシン語を
はく、って事?

なら誰か知ってる人が、ネイティブにコンパイルできるor出来ない、
を答えてこの話は終わらせればいいと思うんだけど。
132==134みたいなのが関係ない事で煽られるのはどうかと。
別にネイティブにコンパイル出来ないから駄目な言語、って訳でも無いんだし。

ちなみに俺はUvaって言語の事は、VMのソース公開回りのごたごたで
立ったスレの内容位しか知らない。
138qwe:01/10/01 08:52
         Uv@ はクソです!!
      \\  ゴミ箱逝きです!! //
 +   +  \\ いじょ!!   /+
                            +
.   +  /Uv@ \ /撲\  /滅\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
==== 終了 ====
sage
どうせならヌワラエリアとかキームンとかにして欲しかったYo
それも紅茶の名前? つーか、uvaってのもよく知らないんだけど。
uvaは濃くいれると色がきれいなんだが
そうするときつすぎて飲めないので
ミルクを入れてのむ、という何だかよくわからない茶。
紅い。
ピンクのミルクティー?
145だ、そうだ:01/10/23 16:51
ttp://www2.cds.ne.jp/~catty/garden/uva/

>2001.10.17 Uva for Linux(x86)をリリース

>今後、Uvaをマルチプラットフォームのスクリプト言語(のように)使うこともできるようになるでしょう。 これからWindowSystemの
>実装もやる予定です。 ますますUvaから目が離せないゾ!
146デフォルトの名無しさん:01/10/23 17:40
期待age
147デフォルトの名無しさん:01/10/23 18:10
期待age
148デフォルトの名無しさん:01/10/23 18:51
期待age
149デフォルトの名無しさん:01/10/23 23:31
期待age
150海老塩:01/10/24 02:05
結局、application Application1;

class Application1 :
method main :
System.display.println("こんにちは、紅茶でもいかがですか?");
end
end

だぜ。疲れる。
151デフォルトの名無しさん:01/10/25 01:38
>2001.10.17 Uva for Linux(x86)をリリース

Linuxなのに、相変わらず処理系がオプソでないわけね。
感情的にもさることながら、技術的にも、それって不安が一杯なのだけど?
「ぼくんちでは動きません」とか言われたり、
kernelやlibが色々挿し替わった環境だったりすると、
uva処理系が動かない恐れも十分ある、ってことだよね?
オプソならmakeしなおせば解決するようなことでも?

1つのDistroだけで動作確認のClosedSource処理系って、Linux(unix)において、どうよ?

作者の手間が増えるだけだ、に1カノッサ。
そんな手間を作者は請け負わないのでサポートしてもらえない環境が多くてuvaが行き詰まる、に2カノッサ。
作者にわざわざメール出した奇特な人がサポートを手伝ってご苦労様、に3カノッサ。
メール出したので作者に捕捉されてるから、uvaのverがかわるたびに「makeやってくれ」「やりやがれ」「やるのが当然です」
とかいって作者にその奇特な人が苛められてウンザリして撤退する、に4カノッサ。
そうこうしてるうちに言語の1つや2つくらい自作する能力がついてくるんで
奇特モードをやめてuvaを卒業する人々が(相対的に)一杯出る、に5カノッサ。
いや、いつまでもmake猿のままで奇特モードから卒業できずにずるずる付き合う哀れさ、に6カノッサ。

ジリ貧じゃん。ソース公開しろって。

#って煽ったら、Linux版の公開をやめて「くれ」たりは、しないかなぁ?(^^;
>ジリ貧じゃん。ソース公開しろって。
激しく同意。
153デフォルトの名無しさん:01/10/25 01:56
期待age
>>151
JavaでUva VM実装すれば無問題(w
馬鹿じゃねえの?
未来の言語がそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
156kala:01/11/15 02:05
Uvaを使ってみたYO!

スクリプト言語のように実行できる上、
(少なくとも数値計算は)PerlやRubyの数倍早い。
速度が求められる処理を簡単に行いたいならuvaかも。
cより楽でスクリプト言語より早い。

とーはーいーえ、こちとら数値計算などには用はない。
GUIならDelphiを使った方がずっと生産性が高いし、
正規表現も実装されていないのでは文字列処理はできない。
ドキュメントの整備もまだまだだし、今後の発展も未知数だ。
まあ小物プログラムを単一ファイルで動かしたいならcよりは楽かも。

結論:これといった魅力に欠ける言語だ。

#漏れの予想では5年後にuvaを使っているのは3人もいないだろう(藁
157デフォルトの名無しさん:01/11/15 11:57
結構凄いね。Pythonとかlisp見たときの衝撃はないけど・・・
このタイプならJavaみたいに基本型があったほうが良かった気がする。
>>157
それだと lesser Java になるよな。
個人的には HSP と競合してほしいね。
159_:01/11/15 13:36
確かに。C#もあるか。
HSPの方がユーザ絞ってるし個性的だから残っていくだろうけど・・・
HSP>Uva>>>Java>>>>>>>>Ruby
という結論でよろしいあるか?
161kala:01/11/15 19:02
>>160
んなバカな。
160はそれでよろしい
期待age
164修正:01/11/17 00:59
VB>>>>>>>>>>>>>>HSP>Uva>>>Java>>>>>>>>Ruby
Ruby以外の言語はカス
「カス」の定義は?
スカ
168_:01/11/17 08:22
最適化はどうなの?
tcl>>Ruby>>VB>>HSP>>Uva
組み込みスクリプトによさげかなと思ったのにソース非公開ですか?
うーむ残念。

というか、逆にこの手の言語ではめずらしいですね。クローズドなのは。
# 変に日本っぽいなあ
171デフォルトの名無しさん:01/11/17 10:08
その点Ruby立派です!
172_:01/11/17 10:16
クローズドじゃ確実に広まらないよ・・・
力作だと思うのに残念。
173デフォルトの名無しさん:01/11/17 21:32
HSP >> Ruby >> Uva >> HSP エンドレス(・∀・)
174kala:01/11/17 21:44
>>173
ワラタ
オープンにしないなら、企業に売り込んで買ってもらえばいいのに。
多少なりとも注目されているうちにね。
>>173
不毛sage
177デフォルトの名無しさん:01/11/21 06:02
期待age
178デフォルトの名無しさん:01/11/22 04:20
なかなか良いと思うけど。
オープンソースじゃないのがねぇ。
179デフォルトの名無しさん :01/11/22 08:57
作者の人格に問題があるのでUva自体の出来はともかく
普及はしないと思います。

友好的な態度をとっている人に対しても、
『怠けているね』『お前みたいな馬鹿には解析できねえよ』等々...
暴言を吐いております。

これを見て、私はUvaに対する興味を失いました。
180デフォルトの名無しさん:01/11/22 09:24
乳母?
姥でしょ?
182_:01/11/22 11:00
最初ページ見たとき、フィードバックは歓迎。パクリは不可とか書いてあるのには寒気を感じましたけど・・・
なんであんなにパクりを恐れてるのだろう。
ソース公開のコンパイラは山ほどあるのに、わざわざuvaをパクる理由がないのでは。
ってそれほどuvaって技術的に凄いことしてるの?
>>179
ソースは?一応。
言語の筋はいいのに他のことで損してるね。

>>182
http://www2.cds.ne.jp/~catty/garden/uva/source-openness.html
こういう経緯があるにせよ、
非常識な人間に一々腹を立てているようでは
コミュニティも育たないと思うがねえ。
馬鹿は毅然と無視すりゃいいのに。
184デフォルトの名無しさん:01/11/22 18:54
プログラミング初心者でも出来る?
HSPでも使ってろ
HSPはドキュン!
187デフォルトの名無しさん:01/11/22 20:47
>>185
HSPはお前みたいな低脳が使うんだろ?
188デフォルトの名無しさん:01/11/22 22:35
Ruby >>>> uva
>>188
そんなことの為にageないでください
>>189
禿同。

でもたまにはageとかないとね。
そうしないと作者がまたUvaスレを立ち上げるから。
191agege:01/11/24 00:42
内容はともかくとしても、
独自の言語プロセッサの製作を
日本から行うことはそれなりに意義のあるものだ。
そんなことしようとも思わない連中はゴチャゴチャ言うべきではない。
192デフォルトの名無しさん:01/11/24 00:46
日本とか逝ってるのキモイ
193名無しさん:01/11/24 00:56
>>192
とても同意。
>>191
作るだけで埋もれされるなら意味がない。
作らないのにC++の文句言うよりは
代用作ってC++の文句言ってた方がまだカコイイ。
196デフォルトの名無しさん:01/11/24 12:49
>>191
作者の人間性が悪いから普及はしないと思う。
ある種の言語が広まっていく過程において、
人と人の交流が絶対的に必要なのは言うまでもない。
Uva にはこれが欠けているので無視され貶されるしか
道は残されていないだろう。
197デフォルトの名無しさん:01/11/24 12:51
Rubyがいかに偉大かがわかるね。
198agege:01/11/24 14:36
>>192
日本と言う場所から自由でいられると思ってる奴は頭悪い
199デフォルトの名無しさん:01/11/24 14:53
あのね、性格が悪くても、別にいいんだよ。本人に自覚があれば。
「自分は性格が悪いんだ」ってちゃんとわかってれば、対策がたてられる。
たとえば、性格のいい取り巻きを育成して、そいつらをフロントエンドをして使って、自分はあまり表に出ないとか。
200デフォルトの名無しさん:01/11/24 15:06
>>199
果たしてそれは性格が悪いと言えるのかどうか。
「ああ、私ね、性格悪いからあんまり表に出たりしない方がいいと思うんだよね。
悪いけど貴方たちにやって欲しいんだ。悪いね。ごめんね」
……たとえが根本的に変ですね。
201デフォルトの名無しさん:01/11/24 15:37
例えば、TeXを開発したクヌースをみてみそ、
やつは、email アドレスを持ってない。一般ピープルからの質問はすべて、紙の郵便で受け付けてる。
優秀な秘書がくだらん質問をごみ箱に捨てて、のこったものだけ半年に一度読む。
TeXのサポートは、TeXが好きな取り巻きが雑誌を発行したりしてやってる。
Knuth先生とそこらのペーペーを比べないでほしいと思ったり。
GPLは嫌なんでしょうか。
もしくはそういうライセンスにするとか。
204作者?:01/11/25 01:13
>>203
いくらそんなことをしても、ソースを公開してしまえば最後、勝手にシェアウェアに使われたとしても分からないじゃないですか!

やっぱりソースは非公開にしておくのが、作者の権利を守るためには一番だと思います。

確かに開発に加わるための敷居は高いかも知れません。でも、それでもなおかつ開発に関わりたいという人がいれば、その人の熱意は本物だと分かります。

そういう質の高い開発者が何人か集まれば、Uvaは素晴らしい言語に発展して行くに違いありません!!

みなさん!!これからの成長に期待してUvaをぜひご利用ください!
205デフォルトの名無しさん:01/11/25 01:45
ageてみたり
>>204
Uva != 言語
Uva == 処理系
207作者?:01/11/25 02:27
>>206
違います!!Uvaは処理系であると同時に言語なんです!

プログラマによるプログラマのためのプログラミング言語「Uva」なんですよ!

そうやって揚げ足取ってる暇があったら開発に加わってください。そして私と共にUvaを発展させて行きましょう!!
>>207
やーだよ
209デフォルトの名無しさん:01/11/25 03:25
UVAに興味持ちました
とりあえず、lifegameダウンロードしてみました
;と:が見ずらいなーと思いました。
私は、c,java,vc++と来たので(prologとschemeもできる)
rubyやperlを含めてあまりそういう表記は好きじゃないのですが
慣れでしょうかね?

あと、名前空間を分割したりする方法はどんな物でしょうか?
ちなみにexeの作り方がホームページに書かれていなかったと思うのですが
どのようにするのでしょうか?

c++を埋め込めるという事はwin32APIが使えるという事ですか?

オブジェクト指向好きとしては、ポリモーフィズムに関しての解説が欲しいところです
uvaではどのようにするのでしょうか?

個人的には、上で述べている処理系だのはどうでもいいのですが、
ユニットの上限というのが気になります。
ユニットとは何なのでしょうか?

フィーチャーってのはオーバーロードの事ですよね?

とりあえず,ライブラリーの解説が欲しいところです。

あと,結局のところ組み込み型は実体で、オブジェクト変数に関しては参照というのは
JAVAと全く同じですよね?
で,文字コードとかはどうなってるのでしょうか?

質問ばっかりですいません。
とりあえず,ファーストインプレッションとしてこんな疑問が出てきました
210作者?:01/11/25 06:48
>>209
>UVAに興味持ちました
ありがとうございます!ぜひ周りの方にもUvaを勧めてください。心が安らぎますよ!

>;と:が見ずらいなーと思いました。
Uvaの構文には、間に`:'が入る「ブロック形式構文」と、`;'で終わる「文形式構文」の二種類しかないのです。はじめは戸惑うかも知れませんが、慣れればどの言語よりも分かりやすいと感じるはずです。

>exeの作り方がホームページに書かれていなかったと思うのですが
実行ファイルを作成するには「uval」を使ってください。「ダウンロードと更新履歴 」に、使い方の説明へリンクされた各ツールの一覧がありますよ!

>ユニットとは何なのでしょうか?
「ユニット」とは、Uvaプログラムの基本単位です。詳しくは「Uvaプログラミング」をご覧ください。

>フィーチャーってのはオーバーロードの事ですよね?
違いますよーだ!(はぁと

>ライブラリーの解説が欲しいところです。
一応「Uva標準ライブラリリファレンス」があります。しかし、作者?は多くのプログラマのご多分にもれず、文書化が苦手です。それで、まだまだ完成度は不十分ですが、お許しください。

以上、特に重要と思われる点に絞ってお答えしました。作者?はまだまだ勉強中です。勢いでUvaを作ってしまいましたが、実はオブジェクト指向の何たるかさえも分かっていないのです。それで、至らない点はお許しください。



Uvaなんか作ってごめんなさい。
自作自演スレ立ててごめんなさい。

生まれて来て、ごめんなさい。。。
211デフォルトの名無しさん:01/11/25 12:20
UVAって文がカッコじゃなくてEND閉じるから見にくい。どうにか出来ない。
UVAはOvejective-Cみたいに動的結合ができたら最高なんだけど。どうよ?
でもEXEの実行ファイルを作れるって結構すごいね。
日本から生まれた言語ということで、期待してるよ。
212デフォルトの名無しさん:01/11/25 12:24
先輩のRUBYにも敬意を払ってほしいな。
ていうか現状rubyとc++で十分。

日本とかなんとかは、新しい技術情報が日本語で入りやすい
という以上の意味などない(少なくとも技術上は)。
また、作者が文書化が苦手だとか言ってるようではその利点も
活かせそうにないし、コミュニティも小さい上に排他的では…

そんなに日本がいいならマインド使えや。
214デフォルトの名無しさん:01/11/25 15:01
確信犯くさいんだが、言わずにはいられない。
オマエモナー>ruby
215デフォルトの名無しさん:01/11/25 15:10
2ちゃんねる言語三兄弟
長兄 ruby
次兄 HSP
末弟 Uva
216デフォルトの名無しさん:01/11/25 15:11
>>フィーチャーってのはオーバーロードの事ですよね?
>違いますよーだ!(はぁと
この辺に作者?のお茶目な性根が滲み出てるね。
何が違うのか一言添えるだけで印象はまるで違うのに・・・・・

社交性のない人間でも何かを生み出すことはできるが
育てたり広めたりはできない。
>>215
ヒッキー語御三家だな
>>213
>作者が文書化が苦手だとか言ってるようでは

「作者」じゃなくて「作者?」だよ。
219209:01/11/25 19:42
どうもです

>UVAはOvejective-Cみたいに動的結合ができたら最高なんだけど。どうよ?
ポリモーフィズムはできないという事でしょうか?

ポリモーフィズムができなくて,名前空間が分けられないと
中規模プログラム作るのがきついですね
そこはC++を埋め込んで解決なんですかね?

でC++を埋め込めるってのは、どういう仕組みなんでしょうか?

正確な売りが聞きたいです。
別にメリットが他の言語とかぶっていても問題ないと思いますよ。
で、UVAが正直、育てるだけの価値があるかどうかだな。
言語作成者は言語を作成する能力があればいいのであって、協調性がないとか性格が悪いとか、細かいことには目をつぶるべきだ。
それらは別のニンゲンが担当すればよい。
221デフォルトの名無しさん:01/11/25 20:04
>>220
激しく同意
>>220
そうですよね。
問題は作成者の性格ではなく、あくまで「ソースが公開されていない」という事実
にあるはずなんですけど。
223デフォルトの名無しさん:01/11/25 20:28
はぁ?乳母ってソース公開されてないの?
いままでソース非公開で成功した言語ってあるか?
224デフォルトの名無しさん:01/11/25 20:29
>>223

VBは?
あれは一つの言語といえるよね?
225デフォルトの名無しさん:01/11/25 20:32
バックに記魚が浮いてるじゃん。
>>224
MS はユーザの囲い込みができるからね。
>>204
“勝手にシェアウェアに使われ”た時、作者のどんな権利が侵害されるというのか。

俺が苦労して作ったものを誰かが流用する。
 → けしからん、お前らも俺と同じ苦労をしろ! → クローズ指向
 → 俺の作ったものが役に立ってるな。うれしいぞ。 → オープン指向

“勝手”の二文字に作者?の思考が現れてるな。
ていうかuvaにruby以上のメリットがあるのかねえ。
デメリットの方が大きいんちゃう?
作者の人柄が同等にイタイなら、完成度の点でrubyかな・・・・・
230デフォルトの名無しさん:01/11/25 22:20
Uvaじたいなんかのパクリちゃうの
ruby>>>uva
↑この不等号、やめて!>ruby厨
232デフォルトの名無しさん:01/11/25 23:31
作者の人間性は大事だよ〜。
スポークスマンの人柄がよくても、
あいつが作ったもんだしな〜の一言で全てが台無し。
企業としてではなく、個人的なものとして出している以上、
作者の影響力はとても大きいです。
uvaとRubyの作者のどこら辺がイタイのか、教えてくれ
234デフォルトの名無しさん:01/11/26 16:46
>>232
なぜにそう思うのだろうか?
別に自分らがソフトを使用する時に
作者の人間性を気にする必要は無いと思うけど。

>>233
俺も疑問。誰か教えてくれ
>>234
よく分からなくて、作者に質問をしてみたところ...
『こんなのも分からないの? 怠けてるね。君みたいな馬鹿には解析できないよ』
なる発言が...。私はたまたまこの部分を見て、Uvaが嫌いになりました。
>>234 ソースきぼん
237236:01/11/26 17:39
238デフォルトの名無しさん:01/11/26 17:54
>>234
人当たりの良い広報役(別にコミュニティーでも構わない)がいるなら
作者の人間性は確かに関係ない。
でも、そうでない場合、情報を得るためには少なからず作者と関わっ
ていかなきゃならないんだから、人間性は重要。
作者の立場から自分のソフトのコミュニティーを育てるにはどうすればいいと思う?
秀まるお氏のようにメールには一言でもいいから出来るだけ返事するとか?
240作者?:01/11/26 21:09
みなさんコミュニティー、コミュニティーとおっしゃいますが、
私はそうしたものはそれほど重要だと考えていません。
本当に良いものであれば自然に広まって行くものなのです。
コミュニティーはその過程で自然に幾つも生まれるでしょう。
作者が無理にコミュニティーを作りあげることはないのです!

一部の対抗勢力は作者の性格が悪いと中傷しますが、
作者にではなくUva自体に目を移してください。
なぜこんなに素晴らしいコプセントを持った言語が
これまで放っておかれたのか!と不思議に思うはずです。
それでぜひ、このような肥溜めの情報を真に受けるのではなく、
実際にUvaを使ってみて感動を味わってみてください!
>>239
ある程度こみにてーが育つまではドキュメントを自分で(他人に感心されるほど)充実させるとか。
笑えるほど頻繁にバージョンアップしてみるとか。
作者に出来ることって結構少ないような気が。

取り敢えず、あんまり他人の反感を無駄に買うようなことはしない、とか。
>>240
世の中何も知らないヒッキーだな
243作者?:01/11/26 21:36
>>242
ヒッキーが言語開発しちゃいけないんですか!?
>>243
うん。
245作者?:01/11/26 21:50
>>244
デタラメなこと言わないでください!!
憲法で保証されている権利なんですよ!!
密かにアンチが荒らしてないか?
247作者?:01/11/26 21:57
>>246
対抗勢力には本当に困っているんです!!
自分で言語も作れないくせに難癖つけて・・・。
かなり脱線しだしたのでいうとくと
強調したかったのは
"何も知らない"ヒッキ-だな


しかしヒッキ-で敏感に反応するところを見ると
正真正銘のヒッキ-だな(藁
249作者?:01/11/26 22:03
>>248
確かにヒッキーですが、それで人の価値が決まるとお思いですか!?
ヒッキーでもそれなりの礼儀はわきまえているつもりです!
最近私のホームページに来る人の中にも礼儀知らずの人が
結構多くてがっくりしているんです。

・初めてで名乗らない人
・いつも挨拶しない人
・何となく無礼な人
・自分のことしか考えていない人
・クレクレ君

こんな人はUvaを使ってくださらなくても結構です!!
250デフォルトの名無しさん:01/11/26 22:37
>本当に良いものであれば自然に広まって行くものなのです。

ヒッキーは、本当にこう↑思っているのかと問いたい。問い詰めたい。
貴様、VHS vs ベータの戦いを知らないのかと。

性能ではベータの方が勝っていた。しかし、VHS の連中は、当時普及をはじめていたランタルビデオ店に目をつけた。
それまでは、VHS と ベータのシェアが同じくらいだったから、レンタルに置くビデオも半々くらいだった。
VHSの連中はレンタルビデオ店に営業攻勢を掛けた。VHSが置かれる比率が少し上がった。
はじめてビデオデッキを買う人は、レンタルビデオ店にいって、どちらの方式のビデオが多いか確かめた。VHSの方がちょっとだけ多かった。
そこでVHSのビデオを買う人が少し増えた。
VHSのビデオがレンタルされる割合が少し増えた。すると、レンタル屋の間でも、VHSのビデオを置く割合が少し増えた。
こうして最終的には、99%VHSになってしまい、ベータは市場から消えた。
ランタルビデオ X
レンタルビデオ ○
252デフォルトの名無しさん:01/11/26 22:43
乳母って名前が......
253作者?:01/11/26 23:02
>>252
Uvaと聞いて最初に連想するのがそれでは
真の国際人とは言えませんね!
Uvaは紅茶、これ常識ですよ!!
ネタスレあげんな
255作者?:01/11/26 23:17
>>254
ごめんなさいね!
どうせUvaを広めたいがための作者の自作自演スレだと
おっしゃりたいんでしょう!?
いいじゃないですか、そんなスレがあったって。
2ちゃんねる自体が価値のない肥溜めなんですから!
はじめ「ユーバ」って読むのかと思たよ
作者? が本物の作者なら最低だな...(ネタだと思うけど...
258作者?:01/11/26 23:27
>>257
「最低」!?
何が最低とおっしゃるんですか!?
自分たちに都合の悪いことを言われたからといって
バカにして耳を閉ざしていては進歩はありませんよ!!
いいから言語作成者はだまって言語だけ作成しとけ。
もし使えそうなら、てめぇの腐った性格のフォローは俺らがやってやるから。
260作者?:01/11/26 23:37
>>259
だから、汗水たらして作った言語をぜひ多くの方に
知ってもらおうと思って、わざわざこの程度の低い
掲示板にスレを立てたんじゃないですか!!
それなのにおかしな人たちがいろいろと難癖を
つけるから作者?が出て来て反論しなければならなく
なってしまったんです!
性格が腐っているのは自分では何の苦労もせず
ただ批判ばかりする人たちですよ!!
こんなに素晴らしい言語なのにまだ開発に協力する
と申し出てくださる方がほとんどいないんです。
あなたたち抵抗勢力のせいですよ!
ごめん。このスレを立てたのはモレなんだわ。
あんたは本物の作者じゃないだろう。
Uvaをこれ以上貶めるようなマネは止めてくれないかなぁ。
粘着厨房が暴れてるな・・・
こいつのせいでソース非公開になったとしたら、妙に納得できるのがわらえる
263作者?:01/11/26 23:42
>>261
ハア?だったら最初のコテハン出してみてくださいよ!
このスレを立ち上げたのは間違いなく私です!
でもパスワードを忘れてしまったので、
別の名前を使わざるを得ないんですよ!!
264作者?:01/11/26 23:44
>>262
>粘着厨房が暴れてるな・・・
そうなんですよ・・・。本当に困ります。
>>249
確かにコミュニティーというものを重要視していない人のようだな。
>>259がいい事言った!!!
267 ◆.yXP2vFk :01/11/26 23:50
#define で出るんだっけ? パスワード制ではないだろう。
とにかく 作者? は氏ね!!
268作者?:01/11/26 23:52
>>267
あなた、ハッキングが犯罪だって知ってますか!?
269作者? ◆.yXP2vFk :01/11/26 23:53
てすと
270作者? ◆.yXP2vFk :01/11/26 23:54
みんな死ね(w
作者?は荒らしをやめてくれ。
Uvaが嫌いなのは分かったから。な?
272作者? ◆.yXP2vFk :01/11/26 23:59
ちなみに、最近あちこちのスレッドを荒らしているRuby厨は私です。
Ruby >>>>>>>>>>>>>>>> uva
273あーあ:01/11/27 00:02
駄目になっちゃったよ、このスレ……。
274作者?:01/11/27 00:07
ウワーン
みんながいじめるよー(;´Д`)


騙らないでよ、バカにしないでよ・・・。
だから最初に>>210で謝ったでしょ・・・。
「生まれて来て、ごめんなさい」って・・・。


こうやってこのスレをダメにした対抗勢力のことを
私は恨み続けます。いつまでも、いつまでも・・・。

お前ら、Uvaが世界の標準言語になってから
泣き言を言うんじゃねーぞ!!
275おいっす:01/11/27 00:07
どうせ誰も相手しない言語ですので

    ∧∧  終了デチ♪
    (,,・∀・)
 (( ...@_)
276デフォルトの名無しさん:01/11/29 06:12
こういった粗製濫造言語を見るとRubyがいかに素晴らしいかを再確認できていいな。
早く消えろよ。この糞言語が。
277作者?:01/11/29 08:21
>>276
おかしな書き込みがあったので出て来ました。

「粗製濫造」とおっしゃいますが、あなたは私が
Uvaを作り上げるのにどれほどの時間と労力
をかけてきたか、ご存じなんですか!?
人の苦労も知らないでそういうことを軽々しく
言わないでいただきたいものです!自分で
作れないから悔しいだけなんじゃないですか!?

私の眼中にはRubyなどは入っていません。
世界的にJavaよりも広く使われている言語に
仕立て上げたいと思っています。2年かかるか、
20年かかるかは分かりませんが・・・。
夢は世界征服なんです(はぁと
278おいっす:01/11/29 08:57
スレを立てた、俺が作者などと嘘を付き捲る 作者? がウザイので

    ∧∧  終了デチ♪
    (,,・∀・)
 (( ...@_)

二度と上げないで下さい。もし 作者? がシャシャリ出ても
無視して下さい。
作者じゃなくて言語を見ればいいじゃん。
>>278
「作者?」なんて一度も現われてないよ。
「作者?」なら出てるけどね。
281デフォルトの名無しさん:01/11/30 23:54
それだけの労力をかけてRubyにはるかに及ばないのかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ
正直 面白そう。
283作者?:01/12/08 06:22
>>282
興味を持っていただき、たいへん嬉しいです。
まずはユーザ登録とメーリングリストへのご参加をお願いします。
一緒にUvaを作りあげていきましょう!

http://www2.cds.ne.jp/~catty/garden/uva/

#ただしマナーの守れない方はいりません(はぁと
一週間以上このスレをマークしてたのか・・・
285作者?:01/12/08 07:44
>>284
あなたのような方はいりません(はぁと
286作者?:01/12/08 08:15
>>284
スレを立てた本人が責任を持って見守るのは当然でしょう。
私の作ったUvaをおとしめるような発言があったら
擁護しなければいけませんしね。

>>285
作者?を騙るのはやめてください!!
そういうのはフリーライドといって、とても恥ずかしい行為なんですよ。
人が苦労して作って善意で無料公開しているソフトウェアを
シェアウェアに組み込むのと同じほど卑劣な行為です!
287デフォルトの名無しさん:01/12/08 09:54
>>286
作者?を騙る = フリーウェアをシェアウェアに組み込む
これはUvaでは等値なんだろうけど、他の言語では等値じゃない。
Rubyなら等値かも(藁)
というか、コテハンは騙られて当然みたいなとこだろ2chは?
対処法はFAQ参照
289作者?:01/12/08 10:25
>>288
私は物覚えが悪いのでパスワードをすぐに忘れてしまうのです。
スレを立てたときのパスワードも覚えていられませんでした。
defineという簡単なものだったのですが。
パスワードなしで騙りを防止する方法はないものでしょうか・・・。
ヴァカは放置
Uvaという言語自体はともかく、感嘆符多用と不必要なまでの自己賛辞を
やめるだけでも、だいぶうさんくささが無くなるんだけど。
君の書いた物読んでると、どっかのSPAMメールでも読んでるような気分に
なっちゃうんだよね。
もったいない。
>>291
荒らしにエサあげないでください。
293作者?:01/12/08 16:08
>>291
日本人は感嘆符に慣れていませんから、
違和感を感じるのも無理はないかも知れませんね。
私のように海外に行った経験がある者からすると、
感嘆符を使うこともごく当たり前のことに映ります。

国内にこもって大海を知らない人の中には、
Uvaという名前にさえ違和感を感じる人もいるようです。
要は異質の物を受け入れるだけの包容力があるか、
そして新しい物を取り入れるだけの適応力があるか
ということでしょうね。人間としての資質の問題です。

そして、海外を見てきて思うことですが、日本人は
自分をアピールすることが余りにも苦手です。
そんなことでは国際的な競争社会の中では
生きてゆけませんよ!!本当に良いものだからこそ
自信を持っておすすめしているのです。

言語自体が良いものだと思っておられるのであれば、
ぜひ一緒に発展させてゆきましょう!
ご連絡お待ちしています。
294作者?:01/12/08 16:08
>>292
このスレッドのことを気遣っていただきありがとうござい
ます。時たま現われる荒らしや抵抗勢力には本当に
うんざりさせられますが、あなたのような良識のある方が
いらっしゃるおかげで、なんとかこのスレも持続しています。
これからもよろしくお願いします。
295デフォルトの名無しさん:01/12/08 16:57
>海外を見てきて思うことですが、日本人は
>自分をアピールすることが余りにも苦手です。

そのこと自体は同意するんだけど、
一方で、内容が無い(またはガイシュツばっかり)ものをなんぼアピール
されても、はたで見てて寒いだけだってのは事実。

ところで相変わらずLinux版はソース公開されてないのね。
LinuxでClosedSourceの開発処理系なんてKylixくらいで十分なのにな。
ソース公開しなければマイナスの差別化にしかならないよ。
「(x86)と付いていますが、UvaにCPU依存している部分はありません。(アセンブラコードは一行もありません)」
とのことですが、ソースが無い状態ではそんなこといちいち言うだけ無意味です。
それともそんなことも気付かない弱い人々だけを対象とする言語なのかな?
あるいはユーザーをバカにしてるだけなのかな?
ついでにいえば
「ますますUvaから目が離せないゾ!」
などとわざわざ自分で書かないでください。さむいから。

>時たま現われる荒らしや抵抗勢力には本当に

どこのどなたかは知らないが(つまりあなたが誰であっても知ったこっちゃないが)、
いずれにせよ「荒らし」と「抵抗勢力」とを並べて語るあたりが
*独り善がり*が大好きな人なんだなーと判りやすくて便利ですね。
あなたのほうが大間違いのコンコンチキなのかも知れないのに、
抵抗されても仕方ないようなことばかりやる奴にかぎって、
そういう所に変に過敏だったりするんだよな。
持続してねえよ。
//////////////////////切断//////////////////////////
297 ◆.yXP2vFk :01/12/08 17:10
このスレを立てた者です。
Uvaの作者のふりをして暴れている『作者?』という
厨房が出現しましたので、これ以上、レスをつけないで下さい。

作者? なる蛆虫が湧いて出たら無視なさることを望みます。
>>297
厨房ではありません。ドキュソです。
299fumio:01/12/08 17:55
何人かの人から教えてもらって見に来たけど、すごいことになってんのね。
中には誤解している人もいそうだし、実際に誤解している人もいたからはっきりさせておくと、俺は普段こういう場所には出入りしない。
たいていの人は分かってくれていると思うが、この掲示板の中で「作者」と名乗っているのはぜんぶ偽物だ。

もともと紅茶に親しんでもらうためにウバという名前を付けたんだから、ウバを知らないからといって「真の国際人じゃない」なんて言うわけがない。
偽作者は引きこもりのようだが、俺は家庭を持つれっきとした社会人だ。
コミュニティを軽視してなどいないし、自作の言語を過大評価してもいない。

・・・それにしても暇人もいるものだよなあ。
俺にも覚えのある言いまわしを織り交ぜて、全体としては品位のかけらもない文章に仕立て上げているのにはある意味感心してしまう。
その能力をもっと違う方面で役立たせることはできないのかな。

ついでに、ひととおり読ませてもらったが、参考になる意見も多かった。
これまでの対応は決して万全ではなかったのは確かだ。
じっくり考えて改善できるところは改善してゆきたい。

この掲示板に投稿するのはこれが最初で最後だと思う。
これ以降に出て来る「作者」はすべて偽物だと思ってもらって構わない。
何か質問があれば公式サイトに設けている専用掲示板でどうぞ。
300300:01/12/08 17:56
 ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
v( ^・^)v < 300ズザー
  )) ))   \_____________
301作者?:01/12/08 18:58
また騙りが出ましたね・・・。
よくシャアシャアと嘘が付けるものですね。
もう怒る気力もなくなりました。
勝手にしてください。
>作者?
おいあんた。いいかげんにしろよ。
黙ってみてりゃ、調子に乗りやがって。
俺は全然UVAなんてものは知らないが、
>>299の本物の誠意ある態度には正直腹が立った。
本当に暇人過ぎるよ。もっと有効な事に時間を使えって、
せっかくの土曜にさあ。
303デフォルトの名無しさん:01/12/08 19:33
>本物の誠意ある態度には正直腹が立った。

おいおい?「誠意ある態度」に「腹がたった」のか?
面白いこと言うひとだなあ?
いや、それはそれで格好いいが。

ところで>>299
>品位のかけらもない文章

299(本物かどうかはしらぬが)に品位がないから、こんな品位のないコメントを書けるんじゃないかな。
品位がある人なら、他人(なにものであろうと)に向かって「品位がない」なんて言わないね。
本当に品位が有る人なら、こんな状況でも滲みでてくるものさ。

だいたい反論が有るなら品位とかいう感覚的な次元で語るなよ。
ずばっと論理的に斬ってみせろ。

それも出来ないなら、もし299が本物ならだが、なおさら「計算機」言語uvaの作者の言語開発者としての能力を疑うだけだ。
というわけで、299が偽物であるほうが却ってuvaのタメになるぞ。

まぁ、ソース公開にたいして「変な」反感を持つひとに限って
こういうくだらないことに神経を割く傾向があるから、
本物であっても全然おかしくないとは想うが。
304デフォルトの名無しさん:01/12/08 19:44
uva!
>>303
ココの人間は作者に完璧を求めすぎ。
そんな出来た人間滅多に居ない。
なにしろ人類が出現してまだ1億年しか経ってないからな。
>そんな出来た人間滅多に居ない。

出来た人間になる、などという難しいことをしようとするまでもないです。
阿呆なことをしなくなればいいだけ。行動すら不要なのに。
#だから言うんです。「仏様になったら貴いのです」ってね(ぷ

ともかく、1億年までいかずとも生まれてから10年や20年レベルの問題だとしても、
あれはちょっと、軽すぎです。

ところでuva作者(本物の)については、
ソースの公開も出来ないイジケた人間、という評価があるだけです。
こっちもまた簡単なのになあ。単に公開したバイナリの隣に「ソースです」ってゆって
置けばいいだけなのに、なにをそんなに自意識過剰になってるんだろう?

ついでにところで、
>作者に完璧を求めすぎ

「品位がある」ことが「完璧」につながるわけではないです。
品位なんか糞くらえ!という態度なら、それはそれでイカス。
ただ、他人に品位を求めるってのはそれだけですでに自分に品位が「ない」
ことの明石だったりするんで、見ててカコワルイ。
>>303
ttp://www2.cds.ne.jp/~catty/garden/uva/
299 が本人かどうかはともかく、目は通しているみたいだね。

しかし、299 は感情を抑制して書いているのが
ありありと表れていて笑えるんだが。
何でそんなに精神的余裕がないんだろうか。
また切れる前に作者? にスポークスマンやってもらった方がいいんじゃない?
(ソース公開停止の次はバイナリ公開停止かね)
309デフォルトの名無しさん:01/12/09 07:41
>>308
http://www2.cds.ne.jp/~catty/garden/uva/
注意!
某有名匿名掲示板で、私を騙った書き込みがされているようですが、全部ニセモノです。私は匿名掲示板でUvaについての書き込みは一切しません。また見解を述べることもありません。
(しかし、私の口調を真似るのがうまい奴もいるもんだ、ちょっと感心)

せっかく感情を抑えた文章を書いたのに>>303
コケにされたからあわてて打ち消したんだろうね。
310デフォルトの名無しさん:01/12/09 09:39
うヴぁさいこー
uvaはすごいぞ!
>>310>>311
お前らUvaを使ったことなんて一度もないんだろ?
313fumio:01/12/09 16:43
私自身に何か文句があれば専用掲示板かメールでどうぞ。
ここでは話にならない。
31439:01/12/09 16:45
>>312
オマエモナー
31539?:01/12/09 16:46
????
316デフォルトの名無しさん:01/12/09 16:47
期待age
317_:01/12/09 18:58
紅茶花伝はウマい
HP(ひゅれっとでない)みた。
ばなーがHSP(MSもDELLも支援しない)のにそっくり。
319デフォルトの名無しさん:01/12/09 21:57
uva以外の言語は糞
糞以外の言語はuva
>>320

なるほど。つまりKUSOという名の言語を作ればいいんですね?

どんな言語仕様がいいかなあ。やっぱりuvaのパロディでないと駄目か?
…あ。そんなこと考えるだけ無意味だな。
言語なんてものは多かれ少なかれ他の言語のパロディなのだから。

にも関わらず、独自性孤高性を主張しまくってソースを出さないuva作者は、痛いひと、ということで。

>>313

(信用のない)本人を糾弾する話題を、本人の庭でやるやつが居るかい?
ていよくセキュリティシステムにつかまるだけだろ。
実際あっちじゃ、管理者権限によるしょーもない削除や、しょーもない無視が
時折起きているわけだ。ああやだやだ。
都合わるくなったらそうする自由、が欲しいだけだろ。
そんな自由に他人がつきあう義理は、ない。
何かを創ろうとしてる人間に対してこのスレの反応は無かろう・・・と思うが・・・
ここは2chだぜ?と言われても、このスレで本質からかけ離れた議論をしている人々には
日々作る事を生業としてる同業の目から見ても引いてしまう。
ここはuva捨て山なんでしょうか?
>>322
何処の板にも同じような人が居るよ。
325デフォルトの名無しさん:01/12/11 00:18
実際作者抜きにしてこの言語は流行りそうなの?
326デフォルトの名無しさん:01/12/11 00:20
>何かを創ろうとしてる人間に対してこのスレの反応は無かろう

騒ぐ片手間で、こちとらぁもっとマシなもの作ってる最中だ。安心しとけ(わら
だいいち、作ればなんだって偉いというわけではない。

>何かを創ろうとしてる人間に対してこのスレの反応は無かろう

「つくろうとしてる」ではない。
「すでにつくられた部分」について文句が挙がっているのだと思われる。

それともなにか?
「まだ未完成だから文句いうのは猶予してくれ」とか寝言を言うか?
いつになったら「完成」するか判らないんだから、それでは意味がない。
327作者?:01/12/11 12:10
お前ら、俺様の才能に嫉妬して荒らすなよな。
たく、便所の落書きの2chじゃしょうがないのかもしれないがな。
328保管プロジェクト:01/12/11 13:28
http://www2.cds.ne.jp/~catty/garden/uva/

注意!

某有名匿名掲示板で、私を騙った書き込みがされているようですが、全部ニセモノです。私は匿名掲示板でUvaについての書き込みは一切しません。また見解を述べることもありません。
しかし、私の口調を真似るのがうまい奴もいるもんだ、ちょっと感心。
夫婦で笑わせてもらいました。

ところで、パクリゲーで有名なYさん? 裏工作はかなりお得意なようですが、オリジナル言語の製作は順調ですか? 煽りの中にも自己顕示欲が出てしまっている、そんなあなたが大好きです。(はぁと
329作者?:01/12/11 14:38
>>325
正直な話、Uvaは流行らないと思う。
荒らしが来ても誰も弁明する人がいないでしょう。
(Rubyは荒らしも支持者も両方いるが...)

>>328
それにしてもYさんって誰だ? こんなあからさまに
煽るようなことを書くから嫌われるんだよな。
厨房と精神年齢が変わらないんじゃないの。
330325:01/12/11 15:42
>>329
そっかー。
宣伝とかしてるのかな?

Yさんってのはやねうらおさんの事でない?
331デフォルトの名無しさん:01/12/11 16:46
>>328 どこにも書いてないが、消されたのか?
http://www2.cds.ne.jp/~catty/garden/uva/
332デフォルトの名無しさん:01/12/11 17:12
[uva] J-Uva(日本語Uva)age
333作者?:01/12/11 18:11
>>330
やねうらおさんのことですか、情報ありがとうございます。
fumio氏も何があったのか知らんが、露骨に攻撃しすぎですね。
ある程度有名になったら誹謗中傷が来るのは当たり前だと思うけど。
あっ、Uvaは有名になる前に喧嘩を売って中傷を受けたんだっけ。
(私も一言多く語ってみました)

>>331
そのページの一番下に書いてあるよ。
334デフォルトの名無しさん:01/12/11 18:25
>ところで、パクリゲーで有名なYさん? 裏工作はかなりお得意なようですが、オリジナル言語の製作は順調ですか?
>煽りの中にも自己顕示欲が出てしまっている、そんなあなたが大好きです。(はぁと

コレは書いてないがなぁ。
335作者?:01/12/11 18:27
>>334
あっ、本当だ! 前に見たときは書いてあったのに。
消されてる!! 本物の作者は絶対にここを監視してない?
336デフォルトの名無しさん:01/12/11 18:53
祭り?
Uvaって誰が何の為に使うの? 言語とかプラットフォームと
いうのは共有してこそ意味があるものだと思うが。将来の
サポートが期待できないものがなんでこう色々言われるのか
わからん。
338名無しのヒッキー:01/12/11 19:20
実は漏れが「作者?」というハンドルで荒らしてたんだけど(ゴメソ)
いよいよ飽きられてきたようなので>>299の書き込みをした。
そんでもって、ようやく本物の作者が動いたのに満足して、
>>301を最後に作者を騙るのはやめにした。

というわけなんだけど、このスレッドのために二日間で
計四回もUvaのページを更新したり、わざわざネタに
されるような文言を書き加えたりするのを見ていると、
この作者の人間性についてこのスレで指摘されている
のは事実なんだな、と思わざるを得なくなった。
>>309で止めとけばよかったものを。

>>328は、作者が生きている限り晒されるべきだろうね。
339作者?:01/12/11 19:28
>>337
実際の作者の痛い言動が面白いので晒されているだけです。
Uva自体を注目している人は誰もいないです。

>>338
>>329より、2代目を継承しました。
340作者?:01/12/11 19:30
>>336
現在は前夜祭ってところです。
参加するなら今ですよ。

これから盛り上がって逝きます(藁
341337:01/12/11 19:35
>>339
そうなん? つーか今見たら最初の100で言語の話終わってるやん。
まぎらわしいからこのスレ終わらせてUva作者祭り上げスレに
立て直してくれや
342作者?:01/12/11 19:40
>>341
ja,わざわざ新スレ立てる必要はないんじゃない。
これからはsage進行でオッチしてくつもりだけど...
343デフォルトの名無しさん:01/12/11 20:38
Y氏とfumio氏の間に何があったか知ってる人

教えてきぼんぬ
344デフォルトの名無しさん:01/12/11 21:26
http://www.freeml.com/ml_mess.php?ml=uva&pg=541
個々みる限りでは結構友好的のような。1)あれはふざけて書いた、
2)表に出てこない諍い、3)センスがちょっと俺と違う。のどれか。
>344,345
ケコーン
347名無しのヒッキー=343:01/12/11 22:00
>>344-345
ヒントをThanx!

話の流れはよく分からないんだけど、fumio氏がY氏の
意見に対して反発しているような箇所があった。
----------
http://www.freeml.com/ml_view.php?ml=uva&pg=552
何となく批判するのではなく、明確に論点を設定して批判して欲しいと思います。
あ、先に言っておきますが、「そこまで言ったつもりはない」というのは無し
ですよ。やねさんの言葉は「そこまで言った」のですから。
----------
で、この後の投稿ではさらに険悪になってゆき、
最後にはY氏の投稿を無視するようになる。
ってとこまでは分かった。
----------
詳しくは以下のサイトで。
http://www.freeml.com/ml_mess.php?ml=uva
348作者?:01/12/11 22:10
ttp://www2.cds.ne.jp/~catty/bbs/resbbs.cgi?room=neko&log=5

のログを見ると、fumio氏は稲中卓球部の作者と友達のようです。
349名無しのヒッキー:01/12/11 22:14
今後を占うと、メーリングリストの過去ログが非公開になるだろう。
fumio氏のことだ、必ずそうするだろう。断言する。

(いいのか、漏れ・・・)
21=worldで、0=fool=ふーる=古谷ね。しゃれてんな
352デフォルトの名無しさん:01/12/12 02:48
>その後いろいろあったのでVM提供を拒否したところ
都合の悪いところは隠す。
この手合いの基本ですな。
353親切な人:01/12/12 02:50

ヤフーオークションで、凄い激安商品、発見!!!

「高性能電子辞書」が、たったの 3900 円↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18711631?

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18505597

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
つーかうぜー! なんでこんなマイナー言語未満スレが上がってくんだよ!
目障り!
355デフォルトの名無しさん:01/12/12 03:03
>なんでこんな

なぜかって?
そりゃ、めざわりだ!と思ったときに好きなだけぶっ叩く「ため」なのでは?

SmackMacみたいなものだと思われ。サンドバッグかな?

いずれにせよ本物(本家サイトに書いてる)の作者が痛い人であるのは確か。
たとえば >>352 にあるように、「いろいろ」ってなんだよ?っていう。
それこそ「何となく批判するのではなく、明確に論点を設定して批判して欲しい」ものだ。
356デフォルトの名無しさん:01/12/12 07:36
Uvava Uvava UvaUvaで♪
Uvava Uvava UvaUvaよ♪
357名無しのヒッキー:01/12/12 08:43
Uvaは如何にして孤立したか(1)

http://www.freeml.com/ml_mess.php?ml=uva&pg=530&wd=37
もう一度読んでみて、ことの成り行きと作者の性格がなんとなく見えてきた。
最初にY氏にVMの提供を許可したのは、比較的有名な人物なので、Uvaの宣伝になると思ったからだろう。
その後、イテレータに関する議論が起こる。単にY氏と持論が違うだけの話なのに、fumio氏は自分に対する批判と受け取った。
----------
http://www.freeml.com/ml_view.php?ml=uva&pg=544
[Y]ひょっとして、私は勘違いしてましたか..??

[f]んー、どこにイチャモンつけてるのかが私には見えへん。
[f]「これで十分やん?」ということを言いたいのであれば、
[f]私の主張や例に直接ケチつけてもろたらええねん。
[f]という感じでっしゃろか?
[f](オマエ、ナニジンやねん!!) (へい、ニンジンです)(さぶっっ)
----------
その不快感を本人としては精一杯のユーモア(?)で隠そうとしているのがよく分かる。だが、
http://web.archive.org/web/20010831065813/http://www2.cds.ne.jp/~catty/garden/uva/kinkyu.html
のときのように反応してくれる人はもはやいない。
358名無しのヒッキー:01/12/12 08:44
Uvaは如何にして孤立したか(2)

http://www.freeml.com/ml_view.php?ml=uva&pg=554
[Y]新しいコレクションに対するfor_eachをあとでユーザーが実装できる
[Y]柔軟性が欲しいのです。それがさきほどの「内部iterator」ですが、、

[f]つまり、それは一般的なfor eachでは役不足だと言うことですね。
[f]ならば、私とやねさんの発想の出発点は同じであるわけですな。

[Y]うむむ、、「役不足」の日本語の用法がどうも違うように思いますが、
[Y]出発点は同じはたぶんそうです。
----------
このように教養のなさを指摘されてさらにいらだつfumio氏。
----------
http://www.freeml.com/ml_view.php?ml=uva&pg=556
ここはUvaのメーリングリストなので、そこらへん少し考えて発言してもらえる
と助かります。Uvaに関連のある話題を振っていただけたことはうれしく思うの
ですが、やね提唱イテレータ論を永遠と語られてもちょっと困ってしまいます。
----------
というわけでY氏をメーリングリストから排除し、以後は無視。
359名無しのヒッキー:01/12/12 08:44
Uvaは如何にして孤立したか(3)

怒りが収まらないfumio氏は、Y氏を益すると思えることは一切中止する。まずはソースコードの配布の際にユーザ登録を義務付けたが、当然のことながらY氏もユーザ登録をしてきた。でもって、最後の手段。
----------
http://www.freeml.com/ml_view.php?ml=uva&pg=584
実際ユーザー登録をされた方たちのほとんどは、
・ソース公開の意図に沿った理由による希望
・ただソースが見たいだけ
のどちらかに明確に分かれました。数的にはほぼ同数です。

== 今日以降のUvaは、以下の方針で開発を続けていきます ==

・バイナリの使用は無料
・ソースは基本的に非公開

簡単に言えば、UvaはWindowsで一般的なクローズドなソフトウェアになりました。
Uvaにオープンソースの共有財産的な形態を期待されても、今はそれに答えるつ
もりはありません。普通のWindowsフリーソフトという位置付けで考えてください。

質問や意見がある方は、私に直接メールをください。
このMLに投稿されても基本的に返答しません。
----------
というわけで、Y氏排除に成功。
オープンソースなんて糞くらえ!
ウマー
360作者?:01/12/12 09:11
>>357->>359
情報の提供ありがとうございます。
やはりfumio氏はかなり痛い人物であるようですね(藁
361名無しのヒッキー:01/12/12 09:28
>>360
現れる時間帯が同じだね。
ひょっとしてヒッキー仲間?
362デフォルトの名無しさん:01/12/12 09:40
>>359
つまりY氏ってのを、ソース見たいダケ(そもそもダケってなんだよ?)だと
「きめつけた」わけですね。

男子3日会わざれば刮目せよと言いますが、
つまり(良い方向への)変化なんて何時でも起きるのに、
f氏にはそれが判ってない、ないしは判ろうとしない、ようですね。

それに、技術の問題を技術以外の問題と混同して憚らないようですね。
技術屋としてドキュですな。

こんな言語処理系を使っていたら(オプソじゃないので実装はつねに「作者に依存」することになります)
他のユーザーもいつかウンザリした目にあうのがオチ。
居るかもしれない初心者が、健全に育つのを阻害するだけじゃん。

Y氏って人も、くだらない実装というか作者に関る理由がなくなったんで
かえってよかったんじゃないの?
この世にオプソの言語処理系なんて無数(ちょっと調べただけで1000以上みつかる)
にあるんだから、くじける必要はゼロ。

ところで紹介記事をwwwにのせたオージス総研については、
「かわいそう」と評するべきなんだろうか?
それとも「いいきみだ」かな?
あの会社の(技術的)価値をどう評価したものかよく判らなくて。
良い文章は多い会社なんで、「へんなもんにひっかかってご愁傷」かなとは想う。
反面教師だねこりゃ
364名無しのヒッキー:01/12/12 10:09
>>363
たしかに。
自分のサイトが2chで扱われたときの対応の仕方は
漏れにとっても参考になった。誤解を招く事態に
なれば自サイトで反論するのはいいけど、
大げさに反応したり、煽り返すようなことを書くのは
厳禁だ。肝に銘じておこう。
365 ひろゆき:01/12/12 18:01
みんな何不毛なことやってんの?

真面目にUvaを使ってオブジェクト嗜好を学習しようYO!
なんだまだやってたのか。
で、Uvaの昔のソースというのはどっかに都合良く転がっていたりしない
わけ? 俺様が見てやるから。
367名無しのヒッキー:01/12/12 20:20
ここ見てる作者さん、「人気の言語を作るには」読んだ?
http://www.shiro.dreamhost.com/scheme/trans/being-popular-j.html
「プログラミング言語は、ハッカーに好まれてこそプログラミング言語たることができる」んだそうな。
たしかに同感できる部分も多い。
368名無しのヒッキー:01/12/12 22:55
>>367
全部読まないうちに書いてしまったが、
三分の一くらいは禿同、としておこう。
特にこの三点は。
・「フリーでなければならない」
・「後から批判され修正されることを恐れるな」
・「豊富なライブラリ」
369名無しのヒッキー:01/12/12 23:06
さっき気づいたんだが、漏れはものすごい勘違いを
していたらしい。ちょっと(・∀・)ハズカイ!

最初はオプソ系かつ実用的な言語環境かと思って
使ってみたんだけど、文字列処理ライブラリが
貧弱なのに萎え、ソース非公開なのにも萎えた。
exeの作成や実行速度などはいいと思ったが、
これでは使い物にならない。

で、「俺様の夢は世界制服である」なんて書いてある
から、てっきりこの程度で「人気の言語」を目指して
いるのかと思って、ちょっとアンチを演じてみたん
だけど、もう少し調べてみて、Uvaが実は完全に
クローズドであり、実用ではなく教育向け用途を
狙っていたことを知り、完全に興味を失った。

それならご勝手にどうぞ、ということだ。
作者が痛かろうが痒かろうが知ったこっちゃない。
というわけでさよーならー。
370デフォルトの名無しさん:01/12/12 23:38
>「後から批判され修正されることを恐れるな」
>「豊富なライブラリ」

ライブラリみたいに純粋に技術的問題は、だいたい右肩上りに育つもんだから
あんまり深刻にならんでもいいだろうな。血眼になって今日明日の大流行を
狙う(つまりjavaみたいに(わら))のでもないかぎりは。

一方、(おもに)作者の主義主張が痛いかどうか?は、右肩下がりを招きかねないんで、
かなり深刻な問題だと思われ。もちろんその言語にとっての話だが。

「意味のないケチくささを、披露してはいけない」と想う。
ゲイツのように金を稼ぐわけでもないくせにソースをクローズにして、しかも
その理由が他人にたいする猜疑心のたぐいなのだから、uva作者は実に痛い。
他人からみれば、ケチくささを自分の財布どろか心臓めがけてぶつけられたわけだ。
これじゃ、だれだって、嫌になる。

あの痛ささえなければ、もうすこし普及するだろうに…。合掌。
371名無しのヒッキー:01/12/12 23:49
>>370
うーん、後ろ髪を引かれてしまった。

>「後から批判され修正されることを恐れるな」
メーリングリストの過去ログを読んでいると、
批判に敏感に反応しているし、時にはあから
さまな不快感を示しているんだよね。

>ゲイツのように金を稼ぐわけでもないくせにソースをクローズにして…
----------
http://www.freeml.com/ml_view.php?ml=uva&pg=584
Uvaのバージョン1が完成した際も、バイナリの無料使用は約束します。
開発環境等を含めた有料版も検討中ですが、現状の構成を維持した
無料版も必ず出します。
----------
ってこと。
やはりここはuva捨て山であったか。
いや、ここほどuvaに注目している所もあるまい(w
374おいっす:01/12/13 13:03
作者も言語も痛いことが立証されたので

    ∧∧  終了デチ♪
    (,,・∀・)
 (( ...@_)
375おいっす:01/12/13 13:45
>>374
被害者をこれ以上出さないために

    ∧∧  継続デチ♪
    (,,・∀・)
 (( ...@_)
376おいっす:01/12/13 15:35
-----糸冬  了-----
377おいっす:01/12/13 15:51
>>376
----糸|米  糸売----
      ̄
378祭りだ祭りだ:01/12/13 23:32
http://www2.cds.ne.jp/~catty/garden/uva/source-openness.html
が消されたYO! WebArchiveにも残ってないYO!
キャッシュに残っていそうな人はオフラインでアクセスして
取っておこう。できればここにうpキボーン
ソース公開について
今までの経緯
2001年2月に、Uva for Win32の処理系をソース付きで世に公開しました。
当初のソース公開の意図は4点ありました。


1.プログラミング言語という基盤プログラムは、ソース公開であることが信頼性の保証に繋がるため
2.フィードバックへの期待
3.ソース公開文化への還元
4.向学心の強い後輩達への研究材料となるように

ソースが公開されたプログラムが多数あるおかげで、私はプログラムを学び研究する
ことができました。ソースを公開した先人の心意気や開放的なコミュニケーションに
敬意を表し、私がプログラム作品を発表するときには出来る限りソースを公開しよう、そう考えました。

古くからUnixの世界ではソース公開(というよりソース配布)が当たり前でした。
互換OSがいくつもあり、バイナリ配布が困難だったという背景があったそうです。
ソース配布によるコミュニケーションは、単なるプログラム配布だけではなく、
プログラムの構造そのものを表すソースを読むことで学ぶことができます。
しかし、一方的な与える/受け取る関係では長く続くはずもありません。
受け取ったソースを改良し配布元へ還元したり、ソースから学んだ人々は
自分が作成したプログラムのソースを公開することで、循環的な関係を築きあげていったのです。
このことにより、膨大なUnixプログラムが広まることになったのです。

私はこのような循環的な関係を素晴らしく思います。しかし、残念なことに
私が一番長い時間を過ごしたWindowsの世界ではソース公開の文化は一般的ではありません。
バイナリ配布で問題がないこと、コンパイラが高価であること、プログラミングの
難易度が増したおかげで、作成者/使用者と立場が明確になり始めたことなどが
原因と言われています。仕事でしょうがなく使ってるだけという人も多く、
その結果ソース公開文化における循環的関係がありません。
こう言い切ってしまいたくなる出来事が、過去にありました。

私は、以前にEasyCardという付箋プログラムを作っていました。
ソース付きで公開していたのですが、ある日「ソース公開とは素晴らしい。
私のプログラムに付箋機能を付けたいのだが使ってもいいか?」
というメールが来ました。「うん、いいよ。当然、それはフリーソフトだよね?」
と聞いたところ、「シェアウェアです」と返ってきました。
これには空いた口も塞がりませんでした。自分のプログラムの機能アップのため、
公開された私のソースをタダで取り込みお金を取ろうというのです。
シェアウェアにするなら、最初からそう伝えるのが筋でしょう。
そういう常識や礼儀のかけらもないメールをもらって、
怒りとともに悲しくもなりました。

Uvaの公開後にも似たようなことがありました。
とある方から「UvaのVMを自分の作る言語に使いたい」という申し出があり、
その時はUvaにもメリットになると思い承諾したのですが、
その後いろいろあったのでVM提供を拒否したところ、
ひどい罵声メールが飛んで来ました。これにはあきれたと同時に、
ひどく悲しくなりました。そんな罵声メールをもらうためにソース公開をしてきたわけではなかったのに。

これからの方針
開発初期はUva単体では使い物にならなかったためソースも添付していましたが、
最近は私自身がソースを参照せずともUvaプログラムを書けるようになったので、
これを期にソース公開を基本的に中止とします。
しかし、以下の目的に当てはまる方に限り、ソースを配布します。

Uvaプログラムの効率的なデバッグ目的として
コンパイラ処理系の勉強・研究目的として
ソースを希望される方は、ユーザー登録をした上で、私宛てにメールをください。
380デフォルトの名無しさん:01/12/14 05:33
なんつうかさ、考え方がせこいんだよな。
Uvaの失敗例は非常に有益です。
作者に感謝。
という事にしたいのですね。
そんなに恐がらなくてもいいのに。
夫婦で笑わせてもらいました。
383作者?:01/12/14 10:28
メーリングリストに登録してみます。
結果報告は後日しますんでよろしく。
>>383
結果報告って、何か投稿してみるの?
385デフォルトの名無しさん:01/12/14 19:36
おっ、「夫婦で笑わせてもらいました」も消えてるな。
ホント敏感に反応してるのが見え見えで楽しいね。
386デフォルトの名無しさん:01/12/15 14:53
u v a
v
a
387デフォルトの名無しさん:01/12/15 14:57
では
はは
388デフォルトの名無しさん:01/12/15 15:10
u v a
v * v サイコー
a v u
389デフォルトの名無しさん:01/12/15 15:10
>>387 だれだっけ?
390作者?:01/12/15 15:25
件名: [uva:0737] 某匿名掲示板での中傷について

はじめまして。○○と申します。

Uvaは簡易ランチャを作るなどして時々活用させてもらってい
ます。

ところで、今日2ちゃんねるでこんなものを見つけました。

成長株! Uva でプログラム
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/999917724/

匿名でひどい中傷がなされているのに腹が立ちました。
正当な意見があれば堂々と実名で言えばいいのに…。
著作権も露骨に無視していますし、何か法的な措置を
取ることはなさらないのでしょうか。そこまでしなく
ても、最低限削除依頼は出すべきだと思うのですが…。

恐れず、ひるまず、断固とした対応を望みます。

-----------------------------------------------------------
過去のレスを確認したけど、著作権を露骨に無視している箇所
なんてあったか?
しかも件名で『某匿名掲示板』と書いてあるのに、
『2ちゃんねる』って晒しているし。
痛いもの同士ってとこかな(藁
391作者?:01/12/15 15:30
すいません。sage忘れました。
392デフォルトの名無しさん:01/12/15 15:35
>>389 えんどうたん
>>390
通報が趣味の人なんじゃないの?
394デフォルトの名無しさん:01/12/15 15:41

件  名:某匿名掲示板での中傷について
差出人:小泉順一郎
送信日時:2001/12/15 13:49
>>390
名前を伏せ字にすることはなかろう。
「小泉順一郎」という名前に
「恐れず、ひるまず」というフレーズだもん。

>著作権を露骨に無視している箇所
>>379なんかはあてはまりそうだが。
396作者?:01/12/15 15:49
>>395
そうでしたね。彼の言うとおり強気に行きますか(藁
>>379 の文章は google あたりで引っかかりそうですね。
それにしても、メーリングリストの初期のメンバーは
もう投稿していないみたいですね。喧嘩別れでもしたのかな。
>>396
> >>379 の文章は google あたりで引っかかりそうですね。
GoogleにもWebArchiveにも残ってないYO!

>それにしても、メーリングリストの初期のメンバーは
>もう投稿していないみたいですね。喧嘩別れでもしたのかな。
8月のゴタゴタを期にみんな見切りをつけたみたい。
398作者?:01/12/15 16:08
ttp://www2.cds.ne.jp/~catty/planet/
彼は以下の人物が嫌いらしい。
『何となく無礼な人』
『自分のことしか考えていない人』

モレはもう何も言わないです。頑張って下さい(泣

>>397
夏を境にメンバーが大きく変わってますね。彼もこの時点で
己を冷静に見つめ直せばよかったのに。
399dai:01/12/15 18:47

UVA ML を ROM ってます。

free rider 対策でクローズへの誘惑はほとんど誰でも通る道なんで、現状 close でも一過程ならそれは気にしてません。

それよりも、オープンソースを単に安易にフィードバック得られる手段と思っているのかと疑念あります。

どっちなんでしょうねぇ。
前者ならいいかげんそろそろ GPL にしてくれないかなぁ。
400デフォルトの名無しさん:01/12/15 19:34
>正当な意見があれば堂々と実名で言えばいいのに…。

法律などがいう意味での「正当」は、ドキュにドキュのままでいる権利すら
認めているからねえ。ドキュにとっては格好の逃げ場だ。

それを言いだせば、法律にはそもそも、「道義上」ソース公開を
勧める(迫る)権利なんてものも存在しない。

そういえばソース自体も、渡すのとひきかえに名前(メアド)を把握されるんだったな。
彼(ら)は、そういう恐怖政治モードがお好きらしい。
オプソの「精神」に耐えられない弱い心だ、ということで。

>オープンソースを単に安易にフィードバック得られる手段と思っているのかと疑念あります。

なるほど。それもまた一種のfree riderだということを奴は理解してないわけですね。

>前者ならいいかげんそろそろ GPL にしてくれないかなぁ。

たぶん違うと思うなあ。やっぱり後者でありドキュであるのかな。

この問いはナイスですね。どっちに答えても「公開かドキュか」という選択肢しかない。
>>400
>「公開かドキュか」
まったくだね。ソース公開するか
ドキュメントをきちんと整備するか
どちらか一方はして欲しいよね。
て言うか、よくよく読んでみると、ドキュなのは作者より粘着の方
なんじゃないか?って気がしてきた。
403デフォルトの名無しさん:01/12/15 23:15
>>402
確かに。冷静にこのスレを振り返ってみると
痛い発言が目立つもんね。

結論 - 作者も粘着もドキュってことでイイ?
404デフォルトの名無しさん:01/12/15 23:22
つーかどーでもいいUvaの為にこんなに熱くなれる人達に乾杯だ。
お前らウザ杉
HSPスレに合流してくれ
>>405
そんな言いぐさは失礼だろう。
HSPは非常に素晴らしい言語環境だ。

オープンソース文化に貢献したいと
言っておきながら後から覆したり、
ちょっとしたことでユーザを排除したり
するUvaに比べれば。
407デフォルトの名無しさん:01/12/15 23:50
406は無知
408デフォルトの名無しさん:01/12/16 01:42
407は白痴
409デフォルトの名無しさん:01/12/16 01:45
408は音痴
410デフォルトの名無しさん:01/12/16 02:00
410はポンチ
410は女
412411:01/12/16 02:03
先を越された…
413Uvaは最低です。:01/12/16 02:29
No doubt fumio is wrong,

but I would rather you didn't pick on him too much,

since nobody is perfect!!





...It is only that HSP is perfect... :P)
414デフォルトの名無しさん:01/12/16 02:45
私はUva MLの初期のころに参加していた一人です。

某Yさんとの、やり取りを見てやる気を失い
またUvaという言語自体 型有り単一継承OOPL止まり
見たいなので魅力を感じなくなりました。

あとUvaが成長する分野は、ライブラリの整備ぐらいしか無いので
私のとってUvaは使う意味のない言語だと判断しました。
415414:01/12/16 02:46
訂正
>私のとってUvaは使う意味のない言語だと判断しました。
私にとってUvaは使う意味のない言語だと判断しました。
416fumion:01/12/16 03:38
fumioです。

>>414
K.Y.さん、こんなところで何をしていらっしゃるんですか。
一度は顔を合わせたこともあるのですから、
意見があるなら正面から主張してはいかがですか。
Uvaにはあなたのような卑怯な人は不要です。
あなたが「魅力を感じなくな」っても困りません。

なお、この掲示板でわたしを中傷している人たちに
対する法的措置を、友人の弁護士と検討しています。
>>416
fumionのnは何?
プリオンの n では?
419デフォルトの名無しさん:01/12/16 03:44
purion
420fumion:01/12/16 03:47
>>416
すまない間違えた、A.Y.さんでしたね。
>>420
どっちでもいいから、nが何か言って。
422デフォルトの名無しさん:01/12/16 03:50
>>418=419
結婚してくださいね(はあと
fumionなのにfumioと名乗るのはなぜ?
ちゃんとフミオンと名乗ってよ。
プリオンの亜種でもいいからさ。
一行目がfumionなのに、二行目ですぐに否定。
なんなのよ!
426(・∀・)ハズカイ!:01/12/16 04:09
>>421-425
同じことしか言えないのかい。
頭の加減が知れるね(はぁと

それにしても
(・∀・)ハズカイ!
これいいね。MLでも使ってみよう。
>>426
怒る人間がいるとすれば、地球上でfumionだけだろう。
なんで名前変えたんだ、しかも「(・∀・)ハズカイ! 」
おまえが恥ずかしいんじゃボケェ
>>427
>これいいね。MLでも使ってみよう。
気の利いたジョークをまぜたつもりなんだから、許してあげたつもりになりなよ。
429デフォルトの名無しさん:01/12/16 04:41
新たな伝説を見た・・・・のか?
http://www.freeml.com/ml_view.php?ml=uva&pg=738

/|         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
431デフォルトの名無しさん:01/12/16 12:23
始まるのかっ!?
終了、だな。
433デフォルトの名無しさん:01/12/16 13:21
>一度は顔を合わせたこともあるのですから、
>意見があるなら正面から主張してはいかがですか。

本物のハッカーは、顔だの名前だのを直接知っていることに拘らない。
実力の世界だから、相手が"(real worldで)誰"かなんて、どうでもいい。
相手を束縛したって、良いコードが作れるようになるわけじゃないからね。

偽物にかぎって、そういうことに拘る。
相手を従わせる力を、それしか持ってないからだ。
本物のハッカーなら技術的発言だけで相手を唸らせられるもんだ。

>あなたが「魅力を感じなくな」っても困りません。

人、それを「まけおしみ」と呼ぶ。

>>430
祭りというより、討ち入りっぽいね、これ。
うばぁ〜('ρ'*)うばぁ〜
Y氏に救われた形だな。>fumion
お互い 2ch で晒されることを知ってるから慎重な物言いだったね。
随分と大人になったもんだ。
437デフォルトの名無しさん:01/12/16 14:53
>>436
オトナってやだねー、保身ばっかりでさ、
438デフォルトの名無しさん:01/12/16 15:00
Y氏にこれまでの経緯の詳しい説明をきぼんぬ。
著作権が気になるならfumio氏のメールは
抜粋あるいは要約してもいいからさ。
439デフォルトの名無しさん:01/12/16 15:04
う言語>>>Uva>>>>>>>>>>>UNKO
440違うだろ:01/12/16 15:08
>>439
う言語>>>UNKO>>>>>>>>>>>Uva

で、「う言語」って何?
441デフォルトの名無しさん:01/12/16 15:10
>>440
完全日本語プログラム環境「う言語」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1008477170/
442作者?:01/12/16 15:15
さすがはY氏です。F氏も彼を見習って大人になって
欲しいものです。
前回の教訓を上手く活かしてるな、2度目は耐性ができましたってか?
Y君も大人になったね(w
444デフォルトの名無しさん:01/12/16 16:35
ねえねえ これどう思う?
http://www.freeml.com/ml_view.php?ml=uva&pg=241
>>444
F氏は被害妄想癖を治さないといけないね。
446デフォルトの名無しさん:01/12/16 17:54
祭りアゲじゃ!!!!!!!
わっしょいわっしょい
447デフォルトの名無しさん:01/12/16 17:58
2chをうまく利用して反撃したYの勝ち。
448デフォルトの名無しさん:01/12/16 19:06
>>444
「前向きな議論ができないような人の発言は不要」
「相手のことを思いやれない・察することのできないような人の発言は、聞く価値がない」
「捨てゼリフを吐くような人は、もう論外」

うーむ・・・。自戒のつもりなのかな・・・!?
「括弧のお化けは嫌い」って、lispファンから見ると結構傷つく発言だけど。

すぐにこういうウェットな感情を持ち出す人って、得てして自分自身が
どれだけ他人を傷つけてるかには気づかないものだよな。
450デフォルトの名無しさん:01/12/17 00:00
作者は、今までの現実世界での人生経験から、
自身に何か欠落した部分があると、
さんざん理解させられてきたと思うのだが、
それでも尚、自己正当化しか出来ないのだろうか?
その手の理解力も欠落してると思われ。
452デフォルトの名無しさん:01/12/17 03:23
みんなで作者に、メール出しませんか?
453デフォルトの名無しさん:01/12/17 03:24
どんなメール?
>>452
自分がまずやれ。
455デフォルトの名無しさん:01/12/17 03:51
私はフリーのメアドないんです。
>>455
取ればいいじゃんか
457あぼーん:あぼーん
あぼーん
458デフォルトの名無しさん:01/12/17 10:46
>>457
作者サン、荒らしの依頼じゃないですよ。
フリーのメアドじゃないと嫌なのは、
あなたが、根に持つ&しつこいからです。
459デフォルトの名無しさん:01/12/17 12:55
>>458
フリーのメアドでもIPアドレスは相手側に
伝わってしまうのでご注意。
フリーのCGI可のウェブスペースに
専用のメール送信スクリプトをおいて
送れば五倍は安全かも。
>フリーのメアドでもIPアドレスは相手側に
>伝わってしまうのでご注意。

>>459
goo のフリーメールは(今のところ)大丈夫だよ。
>>362
> ところで紹介記事をwwwにのせたオージス総研については、
> 「かわいそう」と評するべきなんだろうか?
> それとも「いいきみだ」かな?

SJISのページをcharset=ISO-2022-JPなどとしたまま、まったく確認してな
いあたり、かなりDQNかも。

http://www.ogis-ri.co.jp/otc/hiroba/technical/uva/index.html
462デフォルトの名無しさん:01/12/17 23:35
fumion君、毎日チェックしてるんだろうな。
Uavに巣くう致命的バグ = 作者の人格
464デフォルトの名無しさん:01/12/18 00:31
UVAって何の略?
Ultraviolet A
Und Viele Andere (German: And Many Others)
Underground Volleyball of America
Universidad de Valladolid
Universidade Veiga de Almeida (Rio de Janeiro, Brazil)
Universiteit Van Amsterdam
University of Virginia
Unko Vs Anko
467416:01/12/18 03:45
fumionさんへ

A.Yです。
私の無責任な発言で、fumionさんのお心を深く傷つけてしまった
ことは謝らなければなりません。
また返事が遅れてしまったことも謝ります。
ごめんなさい

また、Yさんに迷惑をかけてしまった事を
深く反省しています。
ごめんなさい
>>465
すげ―。最後のは?だけど。
VA=Virginiaの略称
470デフォルトの名無しさん:01/12/18 14:23
>>467
ほんとにA.Y.さんだったの?
471_:01/12/18 17:45
うわさの「う言語」ってコレですか?
>>471
似たようなものだ。>>439-441
473デフォルトの名無しさん:01/12/18 20:23
http://www.freeml.com/ml_view.php?ml=uva&pg=741

何だか弱気になっちゃって・・・同情してもいい?

もっと『遊べる』仕様だったらなー。
自分のアプリに組み込んで使えるなら使ってみたい気はする。
でも大変そうだからな・・・・・・
475 :01/12/18 21:09
ttp://www.freeml.com/ml_view.php?ml=uva-beta&pg=25

会員限定ソースの公開も止めるようですね。
GPLとして復活するなら普及の可能性もあるかな?
精神的にはだいぶ参っている様で...



[Uva β版配布メーリングリスト]のメッセージは参加者のMyPageからのみご覧いただけます。
ユーザー登録済みの参加者の方はログインしてください。
>>473
彼の箱庭はあまりにも狭かった。それは間違いない。
478デフォルトの名無しさん:01/12/18 21:43
「遊べるおもちゃ」を作りたいんなら
ソース非公開はますます無意味では。

せっかく作りあげたものが世の中に
貢献するのを見るのはそれだけで
嬉しいことじゃないかと思うんだが。
479新里:01/12/18 21:47
>>475
記入したメールアドレス宛てに
ソースコードをぜひ送ってください。
お願いします。
480新里:01/12/18 21:49
>>479
ついでにもし可能なら
[Uva β版配布メーリングリスト]の
過去のメッセージも
お願いしたいのですが…。
>>479-480
それって問題あるんじゃねーの?
482新里:01/12/18 22:20
>>481
ありません!(きっぱり)
このスレッドにかけて断言します
483475:01/12/18 23:01
β版のメーリングリストの内容を公開してもいいの?
fumio氏の精神状態を徹底的に叩きのめす結果に
なっちゃうかもしれないけど....
484475:01/12/18 23:26
ソース使用許諾条件
Uva for Win32 β版のソースは、Uvaプログラムのデバッグ支援や、
言語処理系の研究目的のために提供します。このソースの全部または
一部を他のプログラムに組み込むことはできません。

だってさ、β12〜β18 を落としたけど新里さんには渡せそうにないね。
485 :01/12/18 23:34
>>473
そのような配信があったのに誰も作者を励ますような
返事を書かない(っていうか無視してる)。
みんな、薄情だね(藁藁
486新里:01/12/18 23:54
>>475
純粋な「研究目的のため」だから
いいのではないでしょうか。
fumio氏とは関わりを持ちたくは
ありませんが、Uvaの設計には
興味があります。

MLの内容も個人的に興味があるだけで
公開はするつもりはありません。
ぜひぜひお願いしたいのですが。
fumio氏は無職です
488新里:01/12/19 00:03
>>475
世の中持ちつ持たれつ、
ぱくりぱくられだと思います。
純粋な「研究目的のため」だから
fumio氏も喜んでくれると思います。
ぜひぜひお願いします。
489新里 ◆aSrlrv5w :01/12/19 00:04
>>488
偽物です
490475:01/12/19 00:05
二次配布の条件が良く分からないので
遠慮させてもらいます(すいません)。
Uvaの元になったと言うソースが公開されていますので
これを参照して下さい。

ttp://www2.cds.ne.jp/~catty/garden/wcl/

MLの内容なら一部だけでもこのスレに貼り付けてもいいかな?
491新里 ◆aSrlrv5w :01/12/19 00:13
>>490
それならもし可能であればでいいのですが
MLの全内容だけでも送ってはいただけませんか?

どなたか他にここを見ていらっしゃる方で
ソースを送ってもいいよ、という方が
おられましたら、ぜひお願いします。
メールでどしどし送ってください。
>新里
帰れよ。ソースがほしいならfumio本人に掛け合うのが筋だ。
fumioと関わりをもちたくないならuvaと関わるのも諦めろ。
厚かましい奴だな。
著作件者が再配付不可といってるものを送れるわけないだろう。
非常識すぎる。

いや、持ってないけどさ。
> メールでどしどし送ってください。
これが反感買ったんじゃないの? 人にものを頼むのに。
プレゼントでもくれんの?
fumio氏にたのみなよ。あんたいい勝負だよ。
>>487
ほんと?
情報求む
496デフォルトの名無しさん:01/12/19 02:25
みんなソース公開に拘りすぎじゃない?
別にソースが欲しいわけじゃないんだろ?
fumioもUva利用者が、ソースを読む必要がないほど
言語としてのUvaの完成度を、上げればいいだけのに。

結局fimioはUvaを、どういう風にしたいんだ?
彼の文章から、そこが見えてこない。
497デフォルトの名無しさん:01/12/19 02:40
>別にソースが欲しいわけじゃないんだろ?
俺は見たくもない。
ほとんどの人は同じだろう。
が、無意味に非公開にする、
作者のいじましい心が嫌なんだろう。
>>496

俺は読みたいぞ?
SqueakのVMのソースやwabaのソースと比べてみたい。
499デフォルトの名無しさん:01/12/19 03:57
>>498
fumioに頼めや
500by:01/12/19 09:44
まぁ最初から非公開にしていればここまで粘着に付きまとわれる事も
無かったろうにね。(^-^;
501 :01/12/19 11:11
>>500
それは違うぞ、作者の行動が厨房と変わらないのが
おかしいから、からかわれているだけだって。
>>501
そういうことにしたいだけじゃないの?どう見ても粘着の方が厨房。

ソース公開が当たり前って態度は、フレーウェア作者に対して、「ソース下さい」
とか「同じようなのを作りたいから、やり方を教えて下さい」とかいう、糞図々しい
メール送る厨房と変わらんぞ。

ソースを公開するか否かは作り手の勝手。
使い手が自由にできるのは、使うか使わないかの選択だけ。
503502:01/12/19 19:49
×:フレーウェア
○:フリーウェア
504_:01/12/19 21:34
>>502
ソース公開してないから使いたくない。
505デフォルトの名無しさん:01/12/19 21:43
>>502
スレの流れっつーか、みんなの意見を
全く読み取れてないみたいだねちみは。
はよ寝ろ。
粘着イタイな、必死さにイタさ倍増(w
507デフォルトの名無しさん:01/12/19 22:11
漏れこのスレで粘着やってる一員なんだけど
自分でも自分が痛い人間だと思う。

漏れもあるモノを作って公開しようと思っているけど
このスレに来てからそういう行為が恐くてたまらなくなった。
実力があれば堂々と構えていられるんだろうけど
批判にうまく対応する能力が自分にあるとは思えない。
全く見向きされないのも寂しいが、叩かれたときのことを
思うと不安がつのる。

取りあえずはひっそりと公開しよう・・・。
>>507
とりあえず公開してごらん。
クレクレ君、教えて君、的外れなアドバイス君、勝手な要望君たちがワラワラ
と湧いて出てくるから(笑
あと、ユーザーとは距離を置いて付き合った方がいいぞ。
最初は丁寧な物言いをしてても、いつ掌を反すかわかったもんじゃないから。
509僕は小学生。:01/12/20 00:17
明らかな煽りが来たら、
心情的に怒りを覚えても
グッと我慢して無視するのが
一番だし、大人の態度という
ものではないんですか?
510デフォルトの名無しさん:01/12/20 00:24
甘いな。
あおりにはユーモアで対抗。これがアメリカ流。
511デフォルトの名無しさん:01/12/20 00:30
>>510
でもよっぽどうまくやらないと
fumio氏みたいに寒いことになるNE!
512新里 ◆JBGS/HQo :01/12/20 01:39
>>494
>> メールでどしどし送ってください。
>これが反感買ったんじゃないの? 人にものを頼むのに。
>プレゼントでもくれんの?

すみません。プレゼントも用意します。
・ロリロリ画像の詰め合わせ(含「みずき画像」や各種写真集)
・総額400万円分のアプリケーション詰め合わせ
・私の住所氏名電話番号およびオナーニ写真の一般公開
いずれか好きなものをお選びください。
なお、はじめの二つはCD-Rでお送りします。

では改めて、MLの全内容とソースコードを
メールでどしどし送ってください!!

メールアドレスは↓です!!!
mailto:[email protected]
513僕は小学生。:01/12/20 02:13
>>512
ACCS と警察に連絡をしといたYO!
児童ポルノならびに違法コピーの罪を
きっちりと償ってね♪
514sage:01/12/20 02:15
>でもよっぽどうまくやらないと

そんなに気にしなくていい。
単に、「俺って下手だな」と自覚したら、反撃を控えめにすればいいだけ。

ただし精神がドキュで自覚そのものが鈍い場合は問題だが、
どうせそういう人は何やっても成功しないんで、面倒みる意味もない。

>実力があれば堂々と構えていられるんだろうけど
>批判にうまく対応する能力が自分にあるとは思えない。

実力はあまり関係ないよ。
むしろ「煽られんか」と不安なときに求められるのは、対人行動の実力のほう。
でも、実力あればそもそもそんなつまらないことを気に病んだりしない。
ソフトだってそれ以外だって、煽りたい奴にゃ煽らせりゃいいだけだから。

>フレーウェア作者に対して、「ソース下さい」

それはフリーソフト作者に対する「ふつうの」振舞い。
ruby作者なんて毎日そういう声を世界中から受けてる。
もっとも応対するのは人間様じゃなくftp鯖だが。

つまりuva作者は、わざわざメール応対などという、自分の精神に直接障る方式を
選んぢまったわけだ。だからますます人参が嫌いになる。
これじゃuvaの名声もデフレスパイラルだな。

問題なのはあくまで作者の「人格」。
むしろ技術のほうが比較的マトモだろうな。一応言語が出来てるからには。
一方で人間への応対は、出来てない。

>SqueakのVMのソースやwabaのソースと比べてみたい。

比べたり、まして比較結果を公開したり、しようものなら、
これまた人格攻撃をうけたと誤認して騒ぎだす、っていうほうに20ペセタ。

批判されることを恐れては先に進めない。
まして他人の批判を言いがかりだと決めつけて殻に籠るような奴は。

>ユーザーとは距離を置いて付き合った方がいいぞ。

ユーザー側も、作者とは距離おいたほうがいいYO
(゜д゜)ウバー
516僕は小学生。:01/12/20 02:42
>>514
今回はfumio氏の対応が悪かったかもしれないけど、
やっぱり、ある程度はユーザーとの関わりがあった方が
やる気が継続できるし、支持者も増えて良いと思うのですが
僕の考えは甘いでしょうか...
517俺も消防:01/12/20 04:52
上手く付き合えればね。
これが結構難しい。
特に文章のみで、やり取りする場合は、

自分の考えの95%ぐらいは、文章で伝えられナイトナー
ソースはGPL縛りで公開するか、でなければ始めから公開しない方がいい。

俺としてはUvaにCOMオートメーション組み込んで、外部からシームレスに使え
たら便利だろうなとか考えてたんだけど、Uvaのソースはそういう用途での使用
を禁止されてたから、手を出さないでいるうちに公開が中止されてしまった。
ん〜、残念だね。
GPLは本当によく練られてて、感染力が頗る強いライセンスだから、わざわざ独
自の縛りをいれる必要はなかったと思うんだけどな・・・・
こういう形でのソースの公開中止は本当に残念に思うよ。
520新里 ◆aSrlrv5w :01/12/20 22:46
>>512
偽物です。
521デフォルトの名無しさん:01/12/20 23:59
>>519
概出ですが何か?
522デフォルトの名無しさん:01/12/21 00:12
rubyの頁の最初のほうに

>「他言語との比較」ページをあまりにも真面目にとらえる人が多いので
>(かつ、そういう人からの文句に疲れたので)、このページへのリンクを削除します。
>面白いと思ったのになあ。(2001-07-10)

ってのがある。とくに最後の行が秀逸。

これくらい言える面白い(つまり余裕のある)人間に
uva作者もなってくれればいいのだが。
つまり、例のオプソ冒涜(わら)頁も、「ネタでしたー」とか
すずしい顔で言ってのけるくらいになってくれれば。

今のuva作者はまさに、上の文でいうところの
「あまりにも真面目にとらえる」人であり、
「面白」くない人である。典型的。

そして数年後には、こういう痛くて人付きあいの駄目な人は、
技術を仕入れる能力のほうでも衰えを見せるはず。
523デフォルトの名無しさん:01/12/21 00:44
>>522
逆に言うとrubyの作者は面白い人ってことか?
独り善がった挙句に捨て台詞を吐いて折れた痛い奴にしか見えないがな(藁
>>523
禿銅
rubyとuva比較してもねぇ。
自分が楽しく遊ぶための環境=Uvaを公開してみました、てのが
Uvaなんだろ。そんなもんに目を付けて協力する奴が馬鹿だ。
>>525
> 自分が楽しく遊ぶための環境=Uvaを公開してみました、てのが
これに関してはrubyもおんなじようなもんだが。
527デフォルトの名無しさん:01/12/21 04:22
「みんなも」楽しめるのか
「自分だけが」楽しめるのか
という点が違うんだろう。だぶん
そうかもしれん。
529_:01/12/21 20:55
まあ、自分が面白かったらいいのでは?それがみんなも面白かったらなお良いってだけで。
問題は「言語より作者をいじるのが楽しい」ことだな。
531デフォルトの名無しさん:01/12/22 03:52
やれやれ、ようやく叩きはおさまったか
>>523
俺には、何かを形として生み出した人間よりも
にちゃんでそれを詰る人間の方が
くだらねー痛いやつに見えるが。
>>532
Uva叩いてる奴にも言えることだな。
つーか、Ruby関連の話題が出ると急に正論ですか?(w
534 :01/12/22 08:51
>>531
って言うか、Uva自体に何の動きも見られないからだよ。
動くまで監視は続けるYO!
そういや HSP と同じく言語を使っている奴がいないスレだな。
536デフォルトの名無しさん:01/12/22 11:58
言語の仕様書みれば判るでしょ?
それ自体は触ってなくても
他の言語も似たり寄ったりの言語だし。

何か、これはという特徴(独自拡張?)があればねー。
>>535
まだβ版だし。
これから、これから、、、、、、(なのか?)
538デフォルトの名無しさん:01/12/23 01:49
>>537
Uvaの積み木小屋
ttp://www2.cds.ne.jp/~catty/garden/uva/project-uva.html

を見てみると構文拡張する可能性はあるみたい。
(もう既に537さんも見てるかもしれんが)
でも大したものは無いみたい。

構文の拡張に対して慎重なことは良いけれど
作者の能力がUvaの限界になっているねー

言語製作者より利用者の方が、上手く使うということは良くあることなのに・・・
もったいない
>>538
>言語製作者より利用者の方が、上手く使うということは良くあることなのに・・・
どうも Uva が自分の完全なコントロール下にないと不安みたいだからね。
>>539
ソースをオープンにしようと、どんだけ言語仕様に対する提案
を受け入れようと、結局コントロールするのは作者なのにな。
作者の度量とユーザの数は正比例する
さすがにK&RやLWallも聖人君子というわけでもないだろうから、
正比例というよりは幾何級数的とか指数関数的という感じか。
543ふむ:01/12/25 17:36
駄目人間はシャシャリ出るなってことですな。
>>543
んだ。自分の器を越えたと思ったら他人(複数可)に託すべき。

最悪でもオリジナル作者の記念碑くらいは立つだろう。
それくらいで満足しとけば、言語が作者に迷惑かけられることは無くなる。

アムロ症候群、かっこわるいよ。
本当に普及させたいと想うなら、自分の限界をいかに越えるか?を考えないわけにはいかない。

#こう言うと、「普及など考えていない」などという痛い反論をする奴が、年間30人くらい居る。

>K&RやLWallも聖人君子というわけでもないだろう

彼等にも駄目な面はあるだろうが、少なくとも
「他人の自由を縛る」方向の駄目さは持ちあわせていないとおもわれ。
545デフォルトの名無しさん:02/01/03 22:23
消したねぇ
ん、何を?
548sage:02/01/04 01:49
下手に隠すとかえって目立つぞ。
ほんとにDQNだな。作者は
欠点は直せ。

まあ何事も時間がかかるということだな。
549デフォルトの名無しさん:02/01/04 19:53
ふふ、いつでも監視してるよ。
550小泉順一郎:02/01/04 22:49
おぅ。消されたか。
でもこのスレの存在をML登録者に知らしめるという
当初の目的は達成できたから良かったんではないかと(ぉ

結局、作者の性根は変わっていないと、こういうわけだね。
>>547
そこ同姓同名がいてめっちゃあせった
552デフォルトの名無しさん:02/01/05 21:11
>>547
なにがかいてあったの?できればウバ、じゃなくてウプ、きぼーん。

ところでmlの以下のを見てワラタです。

ttp://www.freeml.com/ml_view.php?ml=uva&pg=728
>みっともないものをお見せしてしまいました。

いちいちこれくらいのバグで「みっともない」とかいう
恩着せがましさの裏返しなことを言うあたりが、dqn。

こういう凡ミスは、オプソならとっくに無くなっていたバグだろうにねえ。

そして、オプソなら、作者一人の責任じゃなくなるわけだ。
「おみせした」などという謙遜語を使う必要がなくなるはずだ。

uvaを「自分」のなかに籠らせていることの、憐れを理解しろ。

>すいませんが、この例外が発生したソースコードと、Uvaのバージョンを教えてもらえないでしょうか?

質問者、いかんぞ、いかん。
こういう場合は「いえ、ソースは非公開ですので送れません」と答えなくてはいけない。(わら

冗談じゃなく、仕事のソースでは(uvaなんぞで仕事するやつが居るかどうかはともかく)、そういうことはよくある。
いや、仕事じゃなくて趣味でも、uva自体がまさにそうであるように(わら)、見せたくないことなんてザラだ。

だから、自分のソースから、公開したらまずい個所をとり除き、問題発生個所を絞りこんでそこだけを作者に送る、
という「技術」は、最低限つねに必要となる。
計算機工学一般から見ても、「再現性」という重要な分野だから、体得しとくべき。

いや、まぢ、目を疑ったね。
人様のソースを見せてもらうことは、変だと思わないわけだ、作者は。
そのソースを見てuva自体の改良(バグとり)をしたわけでしょ?
てめーはフリーライダーじゃねーのかよ?
なんつー御都合主義だ?
まさか「uva自体が支払いだ」とでも嘯く気か? ひでぇなあ。
ひらがなで「わら」も結構珍しいんだけど、どうよ?
俺が誰であろうがどうでもいいだろ(わら
保守!!
556デフォルトの名無しさん:02/01/08 23:36
フォルトの名無しさん
作者たたきはマ板でやってくれよ
558作者?:02/01/09 09:28
>>557
本物の作者だね。うざいよ。
オマエモナー
久々に使った(w
いやだからやるなとは言ってない。
ム板でやるなって言ってるだけ
>>561
だからと言って今さら別スレを立てる価値もなかろうよ
563作者?:02/01/11 11:29
保守!!
>作者たたきは

言語のほうに人々の注目が行くように、もっていけば済むだけのこと。
ドキュな言動は慎み、言語の良さや悪さ(!)についてもっと積極的に動くようにし
(自分には慧眼がある、などと決めつけて振舞うのはやめて)、議論なり成果物なりを
もっとオープンなものにして、だ。
まずはそこからだな。これができないなら…

言語そのものについては、今はMixJuiceのほうが熱いだろう。
既存のそこそこメジャーな言語の仕組を取りこんだだけで
実装のバランスも格別良いわけでないならば、
その方面を注目してもらうのはキツいだろう。
>>564
国語の勉強を小学生からやり直しましょう。
566デフォルトの名無しさん:02/01/14 17:53
最近は面白いネタはないの?
>MixJuice
何かと思ったらMJか。なんが更に言語っぽくない名前だなあ。リクルートのサイト名じゃなかったっけ。
568デフォルトの名無しさん:02/01/19 17:06
u v a
v * v サイコー
a v u
uvaらしい洞察!
ぐぐぐぐぐぐぐぐぐぅ
571デフォルトの名無しさん:02/01/22 20:52
>>569-570
sage禁止!!
こういう堕スレはとことんageよう!
572僕は小学生。:02/01/22 22:01
>>571
いじめ、カッコ悪い...
部外者の遠吠えなだけのはずが、作者タンが勝手に絡んできたのが悪い
574デフォルトの名無しさん:02/01/27 01:24
しょうがないなあ
ageといてやるか……っと
575sage:02/01/27 04:39
sage
sageだ
>>576
sageたって下がるわけじゃないんだから
無駄なことはするな。放置放置。
>>577
そのとおり!
ageたって上がるわけじゃないんだから
気にせず書き込もう。
579デフォルトの名無しさん:02/01/28 22:49
p\@69po8riuj6wdfclv[;,,jklherklqtyeqtyeqty4 jk;34n2:]@:jomtyggmtygmty4 44 6ntnt6 nt6 nt6 5t
mankoooooooooo
580眠いよ:02/01/29 15:29
作者さん、更新しないの?
楽しみに待っているのに...
いつ寝てるんだよ。
>>580
しばらくは更新しないと思うよ。
このスレがdat落ちするのを待ってるんだろうね。
583眠いよ:02/01/30 17:14
>>582
ええっ? それってことは一生更新しないってこと(藁
584デフォルトの名無しさん:02/01/31 18:51
開発終わったの?
動きがないねぇ。
しょうがない、とっととdat送りにしてやるか(藁
早くdat落ちキボーン
わざわざ上げるほどのことか。
age禁止!!

放置しようぜ
>>538
ちゃんとサゲロ
590スマソ:02/02/03 14:03
>>589
なぜか下がらなかった。
掲示板のバグかね。
591ふむ:02/02/03 18:58
上げるよ!!
>>591
ageるなヴォケが!!
で 言語としてはどうなの?
>>593

>>1-592にガイシュツ
つーかぁ、
もう名前がぁ、
駄目だろぉ?
>>595
ガイシュツ
>>1
ガイシュツ
みんなでsageましょ。
上げる意味ないって。
599デフォルトの名無しさん:02/02/04 03:54
age
600デフォルトの名無しさん:02/02/04 05:54
・・・600
601Rubyist!:02/02/04 06:05
久しぶりの更新ですな。
つまらんのお。
乳母?
ageてるのって、きっと1、なんだろうなあ・・・
605 ◆.yXP2vFk :02/02/04 22:44
>>604
当たり。なんで分かるの?
アホスレが上がってきた!
要警戒!
このまま雑談スレにして残り400レスをさっさと消費して
dat落ちにしたほうが良くない?
雑談って、なにについて話すんだよ。
おれはプレクスターのUSB接続CD-R携帯ドライブについて話し合いたい。
609ふむ:02/02/05 11:21
>>607
そしたらパートUができるね♪
>>607
いや、ここを残して置かないと別スレが立つ可能性高し。
611デフォルトの名無しさん:02/02/09 01:03
 あ    げ 
>>610
つーか1をさっさと殺したほうがいい。
身元はわかってるんだから
613眠いよ:02/02/09 18:14
>>612
脅迫罪で逮捕されるよ
614 ◆.yXP2vFk :02/02/09 18:15
>>612
何で分かるの?
(((p(>◇ <)q))) コワイヨー
615僕は小学生。:02/02/09 18:32
>>614
ねぇ、君、>>1 じゃないでしょう。
分かるよ。白々しい芝居は辞めてね♪
616 ◆.yXP2vFk :02/02/09 18:36
>>615
ハァ?
トリップが本物の証なんだけど。
617僕は小学生。 :02/02/09 18:39
>>616
僕もそのトリップ出せるYO!
つまらないトリックは恥ずかしいから辞めなよ。
618 ◆DOMd19AY :02/02/09 21:27
619 ◆.yXP2vFk :02/02/09 21:28
whhwhwhwhwefefefef236236friu23grgru234Ruby!
620遅ればせながら:02/02/10 17:13
Uvaが一周年を迎えられましたことを
心よりお慶び申し上げます。

今後のさらなるご発展をお祈りします。
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数:81300人 発行日:2002/01/15

どもども、ひろゆきですー。
昨日は警察庁からの偽メールに取り乱しちゃいましたですー。
いやあ、今考えるとちょっぴり恥ずかしいですー。
よーく考えてみると、おいらも以前に「ネタ」と称して”閉鎖騒動”なんか起こしてたんですよねー。
その時のコメントはこんな感じでしたあ、、、↓

>そして、今回のオークションネタは、ネタのわかる人たちへの最後の花向けと、
>ネタのわからない人たちを笑う最後の悪趣味な冗談だったわけです。

まったく、おいらってば自分のことは棚に上げて、なにを言ってるんでしょうねぇ、、、
どうもおいらは自分に甘く他人に厳しいというか、自分の言動と他人の言動を相対的にみる能力が著しく欠落しているようなんですー。
ひょっとしたら、こういうところで「人格障害者」なんて言われちゃうんですかねぇ、、、
警察庁にはあんな高飛車で脅迫めいたメールを送りつけてしまったし、恥の上塗りですー。。。

でもみんなは、そういうとこも含めておいらのこと好きなんだよね?
まさかこんなことで愛想尽かしたりしないよね?
これからも応援してちょ!

んじゃ!
622:02/02/12 22:59
保守!!
623デフォルトの名無しさん:02/02/12 23:49
>>622
まだ早い
>>623 = 1?
しつこい
625623 ◆.yXP2vFk :02/02/13 22:08
>>624
なんで分かったの?
IPアドレスが記録されてる!?
626僕は小学生。:02/02/13 23:35
>>625
ウザイよ。>>1 の偽者の癖にでしゃばるなよ。
627 ◆.yXP2vFk :02/02/13 23:44
>>626
(゜Д゜)ハァ? 勝手に人を偽物扱いしないでYO!
>>627
もうね、馬鹿かとアホかと。
629僕は小学生。:02/02/14 08:59
>>627
ほら、僕でも出来ただろう。
下手なトリックでいい気になるなよ、人間の屑が。
6301 ◆U0MIYpo6 :02/02/16 16:10
どうもパスワードを盗まれたようなので仕切り直し。

ドキュソどもによる叩きも収まったこれからが
Uvaの本領発揮、発展繁栄の時代だYO!
631デフォルトの名無しさん:02/02/21 07:26
ウバ〜
632デフォルトの名無しさん:02/03/16 03:40
http://www2.cds.ne.jp/~catty/garden/uva/

「Unicode対応の正規表現エンジン」に
「COMユニット」…。Uvaすごいじゃん。
叩かれてもすぐに立ち直る作者に乾杯!
このスレageてるやつはみんな作者(=1)
634僕は小学生。 :02/03/16 04:39
>>632
本当だよね。
善意でやってることをあれだけ中傷されたら
普通は投げ出してしまうと思う。
しっかりとやり遂げるには強靱な精神が必要だ。
これからもUvaには期待しているよ。
635初心者:02/03/16 04:44
へー。なんかパワーアップしてるじゃん。
あたしもウバつかってみようかなー。
日本語でプログラムが組めるってすごくない?
636久しぶりに来たけど:02/03/16 04:50
他人の努力を批判することにしか生きがいを見いだせない可哀そうな人たちはどうしてるのかな。
そんな人生つまんないだろうに。きっと精神に障害のある方たちなんだろうね。
何か世の中に一つでも貢献したらどう?って思うね。
まあできないから人の欠点をあげつらうんだろうけど。
そういう方たちは生きてても何の価値もないよね。
637匿名:02/03/16 04:51
Uvaってすばらしい!!
638seisin:02/03/16 04:54
Uvaなんて逝ってよし!
ばーかばーか
639管 理 人:02/03/16 04:59
>>638
さっそく出てきましたね。
精神病院からのアクセスですか?
他人を中傷するとそのまま自分に返ってくるんですよ。
結局あなた方は自分で自分をおとしめているんですよ。
二度と書き込まないで下さい。法的措置を検討します。
640古いユーザーです:02/03/16 05:09
メーリングリストも徐々に以前の活気を取り戻しつつありますよね。
一時はY氏の荒らしの影響によって投稿数が激減していたようですが
これからは同じようなことが起きないよう
荒らしは早期に登録抹消して欲しいと切実に思います。

……って、こんなところでひとりごちてても作者さんは
見ていないでしょうから、メールで要請してみることにします。
皆さんも応援メールを出してごらんになられてはどうでしょう?
mailto:[email protected] ←これが作者のメールアドレスらしいです。
641初心者:02/03/16 05:12
ウバを使ってみたいな!
ウインドウズミーのosでは
どうやって入れるんですか?
642古いユーザーです:02/03/16 05:21
>>641
初心者さん、おはようこんにちこんばんは。

Windows版Uva環境のインストール手順は以下にまとめられています。
http://www2.cds.ne.jp/~catty/garden/uva/environment/
便利なランチャーなどもありますので、
コマンドラインを意識しなくても使えます。

>ウバを使ってみたいな!
ぜひぜひ使ってみてください。
オブジェクト思考プログラミングを習得するための優れた言語環境です。
Uvaに出会ってからプログラミングが本当に楽しくなりました。
分からないことがあれば本家の掲示板やメーリングリストで聞くといいと思います。
http://www.freeml.com/info/[email protected] ←メーリングリスト
http://www2.cds.ne.jp/~catty/bbs/resbbs.cgi?room=uva-qa ←掲示板
http://www2.cds.ne.jp/~catty/garden/uva/ ←公式サイト
643初心者:02/03/16 05:24
>>642
ありがとうございます!
さっそくメールを出してみます!
644デフォルトの名無しさん:02/03/16 07:12
【1:35】【抱き枕】すじ丸出し抱き枕ってどうよ?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1016198191/
【1:35】【抱き枕】すじ丸出し抱き枕ってどうよ?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1016198191/
【1:35】【抱き枕】すじ丸出し抱き枕ってどうよ?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1016198191/
【1:35】【抱き枕】すじ丸出し抱き枕ってどうよ?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1016198191/
【1:35】【抱き枕】すじ丸出し抱き枕ってどうよ?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1016198191/
【1:35】【抱き枕】すじ丸出し抱き枕ってどうよ?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1016198191/
このスレまだあったのか。
なんか……妙な雰囲気が漂ってるね、このスレ……。
647やねう某:02/03/16 18:50
>>640
> 一時はY氏の荒らしの影響によって投稿数が激減していたようですが
> これからは同じようなことが起きないよう

この馬鹿!わしゃ、荒らしとらんがな。
Uvaを本当に応援する気があるなら、自分がまずメーリングリストに投稿しなよ。
648デフォルトの名無しさん:02/03/16 19:05
やねうらお?
649やねう某:02/03/16 19:07
>>648

はいな。
650気をつけて!:02/03/16 20:48
このスレのage発言はみんな作者(=1)のジサクジエン
651ねえねえ:02/03/16 23:06
http://www2.cds.ne.jp/~catty/fa/fregex/
正規表現エンジン FR-201
ってどうよ!?
652初心者:02/03/16 23:10
へー、なんかすごいね。
有料にしてるってことは
よほど自信があるってこと?
ウバみたいなすごい言語を
作った人のプログラムなら
信頼できそうです。
私もプログラミングの腕が
上達したら使ってみたいな!
>>651
却下。

法人ユーザー
1ライセンス 29,800円*1
5ライセンス 129,800円

個人ユーザー
1ライセンス 4,800円

たしかにジサクジエン臭漂うスレだな。
655やねう某:02/03/16 23:18
>>652

> 私もプログラミングの腕が上達したら使ってみたいな!

あんた馬鹿? Boost Regex++使えよ。
656古いユーザーです:02/03/16 23:19
>>651
おおっ!こんなものができたのか!
メモリ量とファイルサイズが極小ってのは嬉しいし、
日本語に特化した特殊マッチができるのも嬉しい。
4,800円という値段も、質の高い正規表現ユニットが
簡単に実装できることを考えれば安いよね。
さっそく購入してみたけど、ベクタープロレジなどの
サービスが使えるようになればもっと便利だね。
作者に要望してみるよ。
657デフォルトの名無しさん:02/03/16 23:26
やねおらお氏って、パクリゲーとかエロゲーとか作ってる人だっけ?

今メーリングリストの過去ログを見たら
「私はあのスレッドには何も書き込みはしておりません」
っていう文が見つかったんだけど、あれって何?

fumion氏の発言も「被害妄想」とばかりは言い切れなかった
ようで。

面白いね。
つっこんでいいのだろうか・・・
659やねう某:02/03/16 23:27
>>656
> 4,800円という値段も、質の高い正規表現ユニットが
> 簡単に実装できることを考えれば安いよね。

あんた名前を明かせよ。作者か?
いまどき正規表現ライブラリなんて大学生が
プログラミングの実習の時間に作るものでしょうが。
他人の使うとしても、Boost Regex++で十分。
金を払ってまで使うもんじゃない。自作自演、カコワルイ。
660やねう某:02/03/16 23:28
>> 657
>「私はあのスレッドには何も書き込みはしておりません」
> っていう文が見つかったんだけど、あれって何?

その通り。過去には、何も書き込みしてなかった。
これから書き込む。よろしく!
661初心者:02/03/16 23:35
やねおらおさんってどういう方なんですか??
初心者なのでよく知らないんです(すみません)
ウバのページを荒らしたりしてたんですか?!
身のほど知らずというか・・・すごいですね
662やねう某:02/03/16 23:44
>>661
>初心者なのでよく知らないんです(すみません)
>ウバのページを荒らしたりしてたんですか?!

馬鹿!よく読め!
俺はUvaの発展を心から祈願しておる!
663デフォルトの名無しさん:02/03/16 23:45
今、自分の最善を尽くすことが、未来の幸せへと繋がるのだから。
がんばれる今のうちに、ただがんばる。それしかないじゃない?
                    by fumio

まったく同感。
嫉妬深い哀れな人たちが何を言おうと
いちいち気にとめていては先に進めない。
彼らには面と向かって発言する勇気などなく
ただネットで悪口を言っているだけなのだから。

fumioさん、がんばってください。
これからも、納得のゆく作品が生み出せますように。
664やねう某:02/03/16 23:56
>>663

うむ。俺も応援しとるぞ。>fumio氏
なんでいまさら、正規表現ライブラリやねん?と思っただけでな。
665やねう某:02/03/17 00:02
>>651
この程度で金取ろうなんて考えの奴は
狂牛病にかかったエイズ患者と同じだな(藁

>>657
エロゲー作って何が悪い?
俺は大好きだし、大衆も求めておるのだ!
666やねう某:02/03/17 00:07
>>665
ニセモノカコワルイ。
これ全部一人で書いてるんだろ?
文才あるよな。
なんでこのスレってすぐ騙りが出るんだ?
なんか逆に悲壮感が漂うんだが…
別にがんばってんだから放っておけばいいじゃねぇか
誰にも迷惑かけてないんだし
669僕は小学生。:02/03/17 00:28
今まで不正確な情報に踊らされて
アンチUVAを演じてきた。
でも見直しました。
これがUVAの実力だということを実感です。
これまで誤解していて済みませんでした>fumioさん
670やねう某:02/03/17 00:37
>>669
馬鹿!簡単に屈してどうする!
fumio氏の努力は尊重するけど
彼の人格やUVAの欠陥などについての批判は
「不正確な情報」なんかじゃないんだからな!

実際にゲームを作りたいならygs2Kが一番。
Uvaもこれくらい実用的になればいいけどな。
http://www.sun-inet.or.jp/~yaneurao/
671やねう某:02/03/17 00:41
>>670
ニセモノカコワルイ。
672やねう某:02/03/17 00:42
Uvaを喜んで使ってる奴等、氏ねや!
673やねう某:02/03/17 00:44
>>670-672

ニセモノたんハァハァ(;´Д`)
674やねう某:02/03/17 00:45
上は俺のカキコじゃないので念のため。
自分の評判を下げるようなことを
ハンドルネーム出して書くわけないやん。
馬鹿!?
675shige:02/03/17 00:46
Ruby >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Uva
676やねう某:02/03/17 00:47
>>674
そやね。普通、書かないね。
しかし、あんたもニセモノでしょ(;´Д`)
677ゲームに限っては:02/03/17 00:47
ygs2k >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Uva
678デフォルトの名無しさん:02/03/17 00:50
つーかトリップ付ければ?
「やねう某#password」で簡単に付けられるよ。
679やねう某 ◆o.TbuPG. :02/03/17 00:52
>>678
そやね。

--これ以降はぜんぶ偽物たん--
680やねう某 ◆OtJW9BFA :02/03/17 00:54
>>678
やってみまちた
681やねう某 ◆QG..dzTg :02/03/17 00:57
それにしてもfumio氏はあれでも奥さんがいるモナー
俺の恋人は二次元たんと右手たんだけ。
2ちゃんねるに現実の穴埋めを求めてる俺は
客観的に見るとかなり痛い存在カモ
682やねう某 ◆OtJW9BFA :02/03/17 01:05
>>681
うむうむ。fumio氏は奥さん自慢するためにオフやってんでないの?
683初心者:02/03/17 01:28
そんなに素敵な奥さんなんですか?
あれだけ才能のある人と一緒に
いられるなんて幸せですね!
ここで粘着荒らししてる奴、正直キモイ。
技術無いから嫉妬してるのもろばれ…
685デフォルトの名無しさん:02/03/17 01:48
Uvaサイコー
686デフォルトの名無しさん:02/03/17 01:57
この掲示板を荒らしてるのはYさん一人です
687一ファン:02/03/17 02:05
fumio様 めげずにがんばってください これからもUvaに期待しています
あげんな
689やねう某 ◆OtJW9BFA :02/03/17 02:07
>>686
このうすら馬鹿!俺は荒らして無いってば。
690やねう某 ◆QG..dzTg :02/03/17 02:12
>>686
馬鹿!
IPアドレスもIDも記録されてないのに
勝手に決めつけるな!
お前がむしろ荒らし(;´Д`)
691やねう某 ◆OtJW9BFA :02/03/17 02:16
>>690
なかなか気が合うな。ケコーンしよう。
692や ね う ざ い:02/03/17 02:20
逝 っ て よ し
javaに比べて何が凄いの?
ほうこうせいが違うんですよ、なんというーかflavorが。当然C#とも。
695Uvaの利点:02/03/17 12:06
過去スレを見た限りでは...

・Javaより高速
・単体で動く極小のEXEが作れる
・HSPからの移行には最適
・実務向きと言うよりむしろOOPの教育向け
・作者が日本人なので親しみが持てる(これまでにも多くの祭りが開催されてきた)
・ソース非公開なので怪しげな互換処理系が出回る危険性が少ない

「私の眼中にはRubyなどは入っていません。
世界的にJavaよりも広く使われている言語に
仕立て上げたいと思っています。2年かかるか、
20年かかるかは分かりませんが・・・。
夢は世界征服なんです(はぁと」by 作者
696デフォルトの名無しさん:02/03/17 13:27
ウバの素晴らしさが立証され、やねの痛さが露呈したところで

-----終了-----
697デフォルトの名無しさん:02/03/17 13:28
uvaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
698デフォルトの名無しさん:02/03/17 15:27
uVaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
(゜д゜)ウヴァー
いいかげんageるのやめようよ
あんたらがuva好きなのは分かったからさー
だからageるなってばさー
>>700-701は氷川きよし
703_:02/03/17 17:53
>>695
javaより高速なのか。しかもexe単独でいけてクロスプラットフォーム。
すごいなぁ。
C#ともjavaとも一味違うわけね。
あとはドキュメントがもっとあったらいいのに。
704デフォルトの名無しさん:02/03/17 19:30
座って倉庫逝きを待とうぜ
>>696
>ウバの素晴らしさが立証され、やねの痛さが露呈したところで

馬鹿!!寝言言うな!お前、少しでも使ってから語れ。>Uva
>>695
>・ソース非公開なので怪しげな互換処理系が出回る危険性が少ない

この馬鹿たれ!使いもせずにUvaを語るな!
バージョンアップのごとに言語仕様の変更ありまくりで、コンパイルできません
って質問がしょっちゅう。だから、使うのやめたよ>俺
uva>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>earl gray
大豆の絞り汁を加熱して作ります
711なんかさぁ・・・:02/03/17 21:57
どっちも痛いとは思うけど
やね氏よりはUva作者のほうが
マトモそう。
ランキング
俺様>fumio>yane>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>このスレ住人
>>712

俺様って誰?
714僕は小学生。 :02/03/17 22:53
それよりむしろ

僕って誰?
>>714

小学生なんじゃないの?
716僕は小学生。:02/03/17 23:07
>>715
納得。
ありがとう。
717age荒らし人:02/03/18 00:21
また数週間潜伏します

-----間奏-----
718_:02/03/19 03:17
ちゅーこく。文法はC風味の方が世界征服が現実味を帯びると思いま〜す。
719 :02/04/13 13:06
 
720デフォルトの名無しさん:02/04/13 13:09
>>719
糞スレあげんなヴォケ!!
721デフォルトの名無しさん:02/04/13 13:11
>>720
とか言いつつageてるし...(藁
719=1よ、なぜこのスレをdat落ちにしてやらないのか。
いくら上げてもまともな議論はできっこないことは分かったはずなのに。

もう上げないでください>ALL
723デフォルトの名無しさん:02/04/13 13:36
ヽ(`Д´)ノもう上げねえよ!ウヴァァン
724デフォルトの名無しさん:02/04/21 21:26
ヽ(`Д´)ノもう上げねえよ!ウヴァァン
725更新ageヽ(`Д´)ノウヴァア!:02/04/27 21:57
http://www2.cds.ne.jp/~catty/garden/uva/skill-level.html
Uvaの全てを知った人たち。熟練された脳から生成されるプログラムには、美しさがある。そして、プログラムを無限に成長させることができる。
726sage:02/04/27 22:46
>5. 達人
>Uvaの全てを知った人たち。熟練された脳から生成されるプログラム
>には、美しさがある。そして、プログラムを無限に成長させることが
>できる。

で。
何で達人がUvaなんて使うの?
Uvaを使ってる、それ自体が「2. 見習い」以下のレベルをあらわしている。

>>725
だから、こんなスレ下て。
二度とageないでください。
727デフォルトの名無しさん:02/04/27 22:48
age
728sage:02/04/27 22:50
さげ
729sage:02/04/27 22:53
>>726
ギャグのツモリなのでは?
この作者センスないね。
あらゆる意味で。
uvaを使いこなす為にはロボトミー手術を受ける必要があるYO!
Uva2EE
732デフォルトの名無しさん:02/05/01 21:38
>>725
ワロタ
733sage:02/05/12 10:19
さげ
今回の更新はいまいち地味。
実際精神的に参ってきたので2ちゃんねる卒業します。
最後にこれまでのカキコ番号を挙げておくとしませう:

156=161=166=174=190=204=207=210=218=240=243=245=247=
249=253=255=258=260=263=264=268=274=277=280=283=286=
289=290=293=294=298=299=301=309=312=328=338=343=347=
349=357=358=359=361=364=365=367=368=369=371=374=376=
377=378=384=385=388=395=397=401=403=406=416=420=426=
438=440=444=448=459=464=470=472=473=478=479=480=482=
486=489=491=495=507=511=512=520=521=531=546=550=562=
565=566=568=571=574=577=578=582=586=588=590=592=594=
596=602=605=610=614=616=620=623=625=627=630=632=634=
635=636=637=638=639=640=641=642=643=651=652=656=657=
661=663=665=669=670=671=672=674=677=678=679=681=683=
685=686=687=690=692=695=696=700=701=704=711=714=716=
717=719=720=721=722=732=733=735

計164カキコがジサクジエン。250目指してたがヘタレでスマソ。
ていうかfumioさんやねうらおさんその他の方スマソ。平謝り。

てなわけで、

- - - - - - - - - - 終 了 - - - - - - - - - -
---------------------------------------------
>>735
そういうカキコをする段階にまで追いこまれたなら、
ちゃんと医者に診てもらえよ
737さげ:02/05/18 15:15
更新sage
738 :02/05/18 16:57
 
739ねえ誰か助けてください☆:02/05/22 02:02
どうしてもインターネットから抜け出せません。
今日こそは2ちゃんねる卒業するぞ、と
思っていても、結局は明け方までモニタに
向かってしまうのです。

Uvaなんて本来ちっとも興味ないのに、ここが
これまでで一番深く関わってしまったスレです。
だれもageてくれない、それは僕の人生そのもの。
僕の心を直撃するのです。

壁にもたれかかってニヤニヤしながらスレッドを眺め、
煽って煽られ騙って騙られ、その繰り返し。

ケケケケケ

もう戻れない

だれもかれも気狂いです

うふふ
だから病院いけって。


プログラム板「心の病にかかっている方、相談しましょうよ。」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1012142631/

メンヘル板
http://life.2ch.net/utu/
今日お医者さん行ってきました。
人生ずっといやなことから逃げてばかりなだけです。
やる気はないけど、なんとか生活はできてます。
でも病院行ってきました。
明らかに心が不健康になってると思ったから。
医者からはやっぱり病気ではないって言われたけど、
いままで悩んでたことを人に聞いてもらえただけですごく
気が楽になったよ。
でも一応抗不安剤と軽い眠剤だけ出してもらった。
薬を飲むことが根本的な解決につながるってことはないけど、
もし薬を飲んで少しでも楽になれるなら
いい状態になるための助けにはなるからって。

不安や悩みがあって、自分が生きてく上でそれが少しでも障害になりそうなら
それを取り除きたいって思うのが普通だよ。
そのための選択肢の一つとして病院に行ってみることは
ぜんぜん普通のことだと思うよ。
742くすん☆:02/05/22 02:23
なんとなくサンクスコなんだけど。

ああ、sageってなんてネガティブな単語なんだろう。
病院・医者板
http://ton.2ch.net/hosp/
745デフォルトの名無しさん:02/05/22 04:49
Ruby以外の言語は糞だといっても誰も新テクレズ基地外圧介されてしまいます。
746デフォルトの名無しさん:02/05/31 01:38
オナニーしたい
セクースしたい
じかに女と触れあいたい
あえぎ声を聞きたい
逝き顔を見たい
あー。こんなスレが。初めて気づいた。
fumioくんがんばってるんだな。
Wclのときにうちのサイトに意見求めにきてくれたときが懐かしいや。
かげながら応援しとこう。
>かげながら応援しとこう
おもてに出ればイイのに。
別の意味、色々な意味でオモシロイのに。
>>747
本当に応援する気あるのかって気がする。
直でもいいからメールぐらい出してやれよ。本当に応援する気があるんならね。
750デフォルトの名無しさん:02/06/05 22:52
あ・げ☆
751747:02/06/05 23:02
> 直でもいいからメールぐらい出してやれよ。本当に応援する気があるんならね。

747の内容から
ある程度の知人であると察していただきたいところですね。

ただ、最近の彼の活動を知らなかったから、
感心して思わず書いただけですので、気になさらないでくださいませ。
>ただ、最近の彼の活動を知らなかったから、
近くて遠い知人だね。藁
>>752
冷やかすしか能がないのはみっともないね。w
>>753
ええ、冷やかすことしか出来ません。
755参考文献:02/06/07 22:24
おひさしぶり〜。がんばってますね。 REKI 2002年5月31日2時32分 New!![38]
すごくお久しぶりです。REKIです。覚えておられるでしょうか。
よそでUvaを見つけて、アドレスに見覚えがあったので寄らせていただきました。

僕が少し前に作りたかったものとコンセプトがかなり近くて、
まったく先越された感じです。
もう、若いもんには勝てません。(笑

これからもパワフルにがんばってください。

関係ありませんが、うちのサイトは近日閉めることになりました。
プログラマはやっぱり作ってるもので自分をアピールしなければということで、
そういうサイトを別のところに作ります。
また縁がありましたら。(^_^)/~~

------------------------------------------------------------

fumio 2002年6月1日23時34分 New!![39]
お久しぶりです。もちろん覚えていますとも。

似たようなことを考える人はきっといるだろうと思っていました。
しかし、自分のアイデアを実現するには、自分がやるしかないと
いうことを実感したため、茨の道を突き進んでいます。

REKIさんは新たな意欲を見つけられたようですね。REKIさんの深
い知識と行動力が一つの信念でまとまったとき、きっと素晴らしい
作品が生まれることでしょう。私はそれを楽しみにしています。
精一杯がんばってくださいね。

ではでは。
つまり747さんはREKIさんである可能性がかなり高い。
と。
まあ、応援しようって人は、ここでは応援しないだろうなw
おまえらは何でここにいるんですか?
759デフォルトの名無しさん:02/06/08 12:40
>>758
Uvaが好きだから
(ageカキコは作者のジサクジエンなのでよろしく)
>>758-760
粘着のジサクジエン
>>758
ねっきんだから。
それにUvaのスレがageってるのがムカつくから。
まあ、粘着が付くのは2ちゃんではある種ステータスみたいなもんだ。
764マジQ:02/06/09 04:36
ねっきん?粘菌ってこと?
765デフォルトの名無しさん:02/06/23 04:28
age
766デフォルトの名無しさん:02/06/25 21:46
(゜д゜)ウバー
767作者:02/06/27 21:08
                 -― ̄ ̄ ` ―--  _         
            , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _
          _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、   
         , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
      ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
     と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
    (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
         ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
            ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
          (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄
コーディングするんじゃない。感じろ!
768通りがかりのヒト:02/06/29 22:15
でもさー、やっぱりUvaの作者ってすごいよ。
あれだけのものを一人の力で作ってるんだもん。
オープンソースって結局は他人の力を借りて
楽をしようという発想でしょ?
もちろんうまくいけばそのほうが大きく
発展するんだろうけど、安易にオープン
ソースという道を取らない作者は偉い。
769shige:02/06/29 22:19
面倒くさいことをわざわざ選ぶとは、倒錯の域に入ってるな。
>>768
自画自賛は結構です。お帰りください。
771通りがかりのヒト:02/06/29 23:09
>>770
ハァ? 馬鹿なこと言わないで欲しいな。
この掲示板で初めてUvaのことを知ったんだから。

煽ってばかりいないでもうちょっとヒトの
頑張りを正当に評価してやってもいいんでは、
と思っただけの話であって、自画自賛などでは
断じてない。
わざわざageてるところが臭い
773通りがかりのヒト:02/06/29 23:23
馬鹿な連中に付き合っている暇はないのでサヨウナラ。
釣り師見習なのだろう。
>通りがかりのヒト=1
病院行け
776デフォルトの名無しさん:02/07/01 00:04
 
777デフォルトの名無しさん:02/07/01 00:05
778_:02/07/01 02:01
最近コカコーラの紅茶花伝(uva)より大塚のロイヤルミルクティ(java)の方がウマいことに気が付いた。
779デフォルトの名無しさん:02/07/03 18:06
実のとこ、よく出来てるのにな。<<Uva
使ってから言えよ>779
Uvaで作られた有名なソフトを教えてください。
782デフォルトの名無しさん:02/07/03 22:42
>>781
Uvaは教育用途の言語であって実務向けではありません。
現在、ソース非公開で開発しながら企業からの出資を待っているところです。
>>782
ソース出さないのは、パクリだったり、内部で妙なライセンスの
コード使われてる事が発覚したら困るから?
784shieg:02/07/03 23:11
Uvaの内部のコードは全てRubyのパクリであることが判明いたしました。
785デフォルトの名無しさん:02/07/03 23:57
Uvaらないで!
786デフォルトの名無しさん:02/07/04 01:29
UvaがUvaったらUvaいのよ♪
787デフォルトの名無しさん:02/07/04 01:31
★fumio氏へ

「Uvaのおいしいたて方研究会」のURLを訂正してください。
誤)http://www.freeml.com/info/MessageListForm/[email protected]
正)http://www.freeml.com/ctrl/html/MessageListForm/[email protected]
パクりを恐れるのはきっと何かをパクっているからだ。
自分がパクってるのがバレルのがいやーん
ということでしょうな。

馬鹿な人だ。
790_:02/07/04 05:14
委譲構文って面白そうだけどどんな感じ?
791デフォルトの名無しさん:02/07/05 22:47
>>790
異常すぎ。普通にクラス使えや。
792デフォルトの名無しさん:02/07/07 00:46
>>790
fsf.orgにソースごと委譲しろと言いたい。
>>791
原始人発見
794デフォルトの名無しさん:02/07/07 02:37
>>792
原理主義者発見
>>789
印象派発見
>>790
ちょっと書くのが楽になるだけだろ?
メソッドの名前が違うと使えないし・・・・

普通にメソッド内から呼び出したほうが良いかな?
ageてるカキコは全部作者ageてるカキコは全部作者ageてるカキコは全部作者ageてるカキコは全部作者ageてるカキコは全部作者ageてるカキコは全部作者
ageてるカキコは全部作者ageてるカキコは全部作者ageてるカキコは全部作者ageてるカキコは全部作者ageてるカキコは全部作者ageてるカキコは全部作者
ageてるカキコは全部作者ageてるカキコは全部作者ageてるカキコは全部作者ageてるカキコは全部作者ageてるカキコは全部作者ageてるカキコは全部作者
ageてるカキコは全部作者ageてるカキコは全部作者ageてるカキコは全部作者ageてるカキコは全部作者ageてるカキコは全部作者ageてるカキコは全部作者
ageてるカキコは全部作者ageてるカキコは全部作者ageてるカキコは全部作者ageてるカキコは全部作者ageてるカキコは全部作者ageてるカキコは全部作者
ジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロ
ジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロ
ジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロ
ジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロ
ジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロ
ジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロ
ジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロ
ジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロ
799デフォルトの名無しさん:02/07/10 01:45
>>797-798
うざい★

うんざーい☆

ウヴァンザァァイ

Uvaばんざーい!

ヽ(`Д´)ノ ウヴァァァァン
800嘘800:02/07/10 03:36
 
801名無しの休日ヒッキー:02/07/14 14:03
Uvaもそう悪くはないんじゃないでしょうか?
802_:02/07/14 15:30
悪くも無いけど良くも無い。それが最大の問題点・・・
803名無しの休日ヒッキー:02/07/16 00:45
ここ見ると動きがないわけじゃないのに
http://www.freeml.com/ctrl/html/MessageListForm/[email protected]
なんでウェブサイトのほうは更新しないんだろう。
ビクーリしたーYO!
倉庫逝きかとオモタ。
鯖が移転しただけなんだね。
でも作者は勘違いして喜んでるかな。

             く^ゝ
              H
                 ヾ~ヽ             ,.--、
               | i             // `ー、
                __,,| i            ///// ~`‐-、       ,..、
           /´  ` " ̄`ヽ,     ,---''"")))))ヾー-、  ~\    / ノ
          / 〃,ァ---‐一ヘヽ―'''"" )))))))))))))))))`ヽ、ノ _/  /
.           i  /´       リ}l)))))))))))))))))))))))))) ̄)) ヽ  i
         |   〉.   -‐   '''ー {!::::::::::::::))))::::::::::::::::)))))))::::::::::::))))::::::|  |
         |   |   ‐ー  くー |..::::::::::::::::::::::::)))))))::::::::::::::)))):::::::::::::::/  ヽ
          ヤヽリ ´゚  ,r(、_>、 ゚'ヽ、))):::::))))))::::::::::::::::)))):::,、'"  `ー-J
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' ! ゝ ;:::::::::::::::,,,,--'''"" ̄ ̄〉'"ヾ、ノ
          ゝ i、   ` `二´' 丿 ::::::::::::))),.-" ̄)/////// ,.-'"
              ` '' ー--‐ ´`----- ,.--=二、_,,,..-‐'"


273 名前:デフォルトの名無しさん :02/07/13 01:07
                          ,,/i',,}-‐''''"_"'‐、
                         / i-/.:  ,-'‐‐‐、   \
                         i  }ノ// ..::::::,;;,;:\  \
                    ,、、-‐''''/ ノ/ ::::;;;/i :;;;;;;i   ヾ
                /""-'   \/__,//::/__/i/.  i::i;;;;;;i   iヽ
               /        /::::i/::/:;l/;:;i ‐-ii‐::::リ   i ヽ
              /     ,、-‐ゝ/:::: i/i:::/ ,  '‐-i;:::ノ   i ヽ
              /     /   ,、/::::/.i i:::iヽ.`   ノ:// / ,、i-‐'゛
              i        i /::::;‐,{ iヾ::ヽ〜 ,、-:/  //
              i  /     ゝ/:ノ. _-ゝ::/ノ ''゛ ノ:/ /‐'
              i /    ,‐-/ i / ,:;;/ =''''"ノ::/''‐‐、
              i /    ヽ/ i. i ::::(  /.. i:::/ /   \
               リ     / i i i :: ヽ    i::i   i     i
               /  ,、'''""'''ヽ、i、 i‐‐--ゞ、、 リ /i     i
              /  ./     , ゛ 、  ""'''、    ヽ i i    i
なぜ (・・?
なぞ (・・? (?_?)
にこにこ !(^^)! ^_^ ( ^)o(^ ) (#^.^#) (*^。^*) (*^_^*) (*^_^*) (^.^) (^。^) (^^) (^'^) (^^)/
 (^^ゞ (^_-) (^_^) (^_^)/ (^_^)v (^_^.) (^_^;) (^_^メ) (^<^) (^◇^) (^○^) (^・^) (^0_0^)
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


275 名前:デフォルトの名無しさん :02/07/13 04:37
死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者。
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。

魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・サリン。
ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。
邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。
小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。
放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・さらし首。
打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・浮浪者・ルンペン・物乞い。
不良品、規格外、欠陥品、不要物、埃、掃き溜め、吹き溜まり、塵埃、インチキ、居直り。
ふてぶてしい、盗人、盗賊、残忍、残酷、冷酷、非情、薄情者、ガキ、クソガキ。
ファッキン、ガッデム、サノバビッチ、シット、ブルシット、ボロ、ボッコ、妄信。
狂信者、有害物質、毒薬、猛毒、発ガン物質、誇大妄想狂。
他人の悪口は山ほどほざくが反省は一切しないガキ根性野郎、腐れ根性。
腐って歪んだプライドの持ち主、狭量、ボケ、ボケナス、アホンダラ、たわけ。
怠け者、無能、無脳、脳軟化症、思考停止、アメーバ、単細胞、蠅、蚊、カビ。
腐敗、膿、下劣、下等生物、劣等種族、クレイジー、マッド、ストーカー。
人格障害、守銭奴、見栄っ張り、ええ格好しい、粗製濫造品、偽物、似非。
イカレ、乞食、浮浪者、ルンペン、狼藉者、放蕩息子、道楽息子、極道息子。
迷惑、困りもの、厄介者、村八分、異端者、アウトサイダー。
807デフォルトの名無しさん:02/08/12 11:54
必死だな
808デフォルトの名無しさん:02/08/13 19:02
更新止まってるな
ジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロ
ジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロ
ジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロ
ジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロ
ジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロ
ジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロ
ジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロ
ジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロジサクジエンウザイキエロ
810デフォルトの名無しさん:02/08/13 23:36
エロジサク
811デフォルトの名無しさん:02/08/22 20:58
javaも飽きた奴はuvaやってついでに開発に参加しる。
812fumi○:02/08/22 21:05
我とともに世界征服を狙おうではないか!!!
(゚Д゚)uva!uva!uvaaァァァァ----------!
>>811
ソースも見らんないものに、どうやって参加しろと?

                 -― ̄ ̄ ` ―--  _         
            , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _
          _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、   
         , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
      ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
     と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
    (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
         ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
            ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
          (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄
uvaの将来を考えると、目が冴えて眠れない。
815デフォルトの名無しさん:02/08/28 00:18
だれかUvaでキラーアプリ作ってくれい。
アイディア出してくれるだけでもいいからさ。
頼むよ。
>>815=1が作れよ
とりあえず2ch用のブラウザだな
817マカ:02/08/28 01:29
Macに移植して下さい。
818デフォルトの名無しさん:02/08/28 13:10
>>813
欲しいって言えばくれるんじゃなかったかな?
その前にMLで忠誠を誓っておかないと駄目だろうが。
名前をJava--と改名すれば人気でるよ。
820デフォルトの名無しさん:02/08/28 23:21
>>816
HTMLレンダリングエンジンから作れってことかいな。
漏れにはできないな。

Java用のでもパクるか?
http://www.netcluesoft.com/desktop/desktop.php3?sub=home
それでもやっぱり漏れには無理。

つーわけで、だれか作ってくれい。
Uva作者と一緒に世界征服しようぜ!
死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者。
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。

魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・サリン。
ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。
邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。
小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。
放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・さらし首。
打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・浮浪者・ルンペン・物乞い。
不良品、規格外、欠陥品、不要物、埃、掃き溜め、吹き溜まり、塵埃、インチキ、居直り。
ふてぶてしい、盗人、盗賊、残忍、残酷、冷酷、非情、薄情者、ガキ、クソガキ。
ファッキン、ガッデム、サノバビッチ、シット、ブルシット、ボロ、ボッコ、妄信。
狂信者、有害物質、毒薬、猛毒、発ガン物質、誇大妄想狂。
他人の悪口は山ほどほざくが反省は一切しないガキ根性野郎、腐れ根性。
腐って歪んだプライドの持ち主、狭量、ボケ、ボケナス、アホンダラ、たわけ。
怠け者、無能、無脳、脳軟化症、思考停止、アメーバ、単細胞、蠅、蚊、カビ。
腐敗、膿、下劣、下等生物、劣等種族、クレイジー、マッド、ストーカー。
人格障害、守銭奴、見栄っ張り、ええ格好しい、粗製濫造品、偽物、似非。
イカレ、乞食、浮浪者、ルンペン、狼藉者、放蕩息子、道楽息子、極道息子。
迷惑、困りもの、厄介者、村八分、異端者、アウトサイダー。


822 :02/08/29 02:47
>>821
どういう意味?
823デフォルトの名無しさん:02/08/29 09:53
あああ。。
毎日Uvaサイトを見に逝ってる漏れって・・・
作者は夏休みかなぁ。
夏休みこそ開発に専念して欲しいものだが。

Uvaにひそかに期待を寄せてる人、
漏れと作者のほかにはいないんでしょうか?
漏れと作者ってあんた、・・・
823=1なんでしょ?
もういいから、プールでも行って泳いできなさい。
825デフォルトの名無しさん:02/08/29 17:41
Java + uva = Juva
Juva + C# = Juva#
Juva# + Ruby = Juvy#
ここまでパワーアップさせるべきだ!
>>820
世界制服のままだったらよかったんだがなー。
827デフォルトの名無しさん:02/09/01 13:46
>>826
一緒に世界征服して世界中の制服を集めよう!!
828デフォルトの名無しさん:02/09/01 19:50


             ._,,y        
         .,.v-ー''″ ミ,       
       ,,/      ミ       
     .,/        ミ.       
     ,!′         .゙|!      
    ノ    GPL   ゙|!      
    .\.,           .ミ     
      .\       ,.,v-r|i     
       )      ./′  .ミ,    
       .)    .,r'′   ミ.    
        .゙'ー‐'¨¨″     フ ∧_∧
                   r(    )
                   〉RMS つ
                  ⊂、  ノ
                    し'
829デフォルトの名無しさん:02/09/01 19:57
       ┌──―─┐
      || ̄ ̄ ̄ ̄.||
      ||        .||
ソース公開 /■ヽ. /■ヽ||   
 マダカナ... (  ∩ (゚ー゚∩||     
     ノ  ノ  丶 .ノ|| 
   〜(  ノ ̄ ̄ ̄ ̄|    
     ∪∪       . | 
830デフォルトの名無しさん:02/09/01 21:13
>>829
http://www2.cds.ne.jp/~catty/bbs/resbbs.cgi?room=uva-qa
みんなで書き込め
オープンソースにしろと
831shige:02/09/01 21:23
書いたことがあるが、即行で削除された。
832デフォルトの名無しさん:02/09/01 21:28
>俺様の夢は世界制服である
一人でやりたいということなのか?

SourceForgeで公開したら世界にもちょっとは注目されるだろうに
833デフォルトの名無しさん:02/09/02 07:25
今のままだと世界どころか日本からも注目されてないし
公開オナニーにしか過ぎない。
パクりなんか恐れんなって。自意識過剰すぎ。
日本では珍しいかもしれないが英語圏では言語・VMのソースなんかそこら中に落ちてる。
普通uvaのソース読むくらいならwava, CLIソース読むってマジで。
ソース公開したらVauって言語にしてパクってやるよ。
835 :02/09/02 22:59
乳母って言う名前からしてパクリやな
HP見る限り作者は職業プログラマーなんでしょう?

プログラミング言語なんていう金にならないものに
手を出したのが間違いなんでしょう。
作者が、この間違いに早く気がつくのを祈るばかりです。
837デフォルトの名無しさん:02/09/04 21:44
uvaのVMってスタックマシンですか?それともレジスタマシンですか?
金玉湿疹です。
839 :02/09/04 21:54
>>837
uvaってVMなの?
840デフォルトの名無しさん:02/09/04 22:09
VMみたいですね。
841デフォルトの名無しさん:02/09/04 23:09
http://www2.cds.ne.jp/~catty/bbs/resbbs.cgi?room=neko
============================================================
今期のドラゴンズについて 三沢 2002年6月28日15時50分 New!![2]
どう思いますか!
ブラジル人!!
   --------------------------------------------------
   fumio 2002年7月8日10時18分 New!![3]
   野球に興味ないんだけど。
============================================================

うわっ。

閑古鳥の鳴いてる掲示板にせっかく来てくれたお客さんに対して
何この態度。最悪……。性格のゆがみ具合がよく現れてるね。
>>837
遠い昔の日記にForthかなにかのVMのソースを読んだとか書いてあったから、
スタックマシンじゃねーの?
今は削除されたのか見えないけど。
843 :02/09/04 23:30
>>837
っていうか、ここに書き込んで欲しい
http://www2.cds.ne.jp/~catty/bbs/resbbs.cgi?room=uva-qa
844デフォルトの名無しさん:02/09/05 01:06
>>843
書き込んじゃったよぉ・・・★
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
845 :02/09/05 22:11
>uvaのVMってスタックマシンですか?それともレジスタマシンですか?

基本的にスタックマシンです。

>お返事ありがとうございました!
>これからも応援しています。

>ところでUvaはオープンソースにされる
>予定はないんですか?


どういう答えになることやら・・・
前にきっぱりオープンソースではないと書いてたよな。
847fumion:02/09/07 02:06
fumioです。

Uva Win32 β23 pre5 を公開します。
必要な方は以下のURLよりダウンロードしてください。

http://www2.cds.ne.jp/~catty/garden/uva/uva-win32-b23-pre5.lzh (1214KB)

今回はドキュメントもつけたので、フルリリースとほぼ同じ構成です。
変更点は同梱のreadme.txtを参照してください。


追加情報:
コマンドuvaに-c,-eオプションを追加。
848fumion:02/09/07 02:06
Uvaアプリケーション(アプリケーションユニットと呼ばれていた)の拡張子を、
ライブラリユニットと同じ.teaだったのを、.cupに変更しました。uvavmなどの
Uvaアプリケーションを扱うコマンドは、拡張子.cupの付いたファイルのみを
扱うように変更されました。変更の理由は以下の通りです。

ライブラリユニットの検索パスに "." があるため、今まではUvaアプリケーショ
ンファイルもライブラリ検索の対象に入っていました。そのため、アプリケー
ションMyAppが参照しているユニットの中に一つでも"MyApp"というライブラリ
ユニットが検索パスに存在していた場合、それが選択される代わりにアプリケ
ーションMyAppが選択され、意図した通りに動作しませんでした。Uvaアプリケ
ーションが独自の拡張子(.cup)を持つことで、この問題が解消されます。
849fumion:02/09/07 02:08
β23 pre5 に実装されたシフト演算子は、以前紹介した仕様から変更
されています。

左算術シフト 右算術シフト 左論理シフト 右論理シフト
旧 +< >+ -< >-
新 +< +> -< ->

必ず+-の記号が前に付き、これが算術であるか論理であるかを表します。
次の<>はシフトの方向を表します。Uvaのシフト演算子は、これらを組み
合わせて表記します。
ここでそんなことやってても何も出ませんよ
851 :02/09/07 04:41
>>847
世界的に浸透するために
オープンソースにしてください!
http://sourceforge.net/
http://sourceforge.jp/
852お礼言われちゃったよ・・・(゚∀゚)テヘッ:02/09/07 18:10
http://www2.cds.ne.jp/~catty/bbs/resbbs.cgi?room=uva-qa

============================================================
質問です☆ Defona 2002年9月5日1時9分 New!![40]
   uvaのVMってスタックマシンですか?それともレジスタマシンですか?
   --------------------------------------------------
   fumio 2002年9月5日13時46分 New!![41]
      基本的にスタックマシンです。
   --------------------------------------------------
   Defona 2002年9月5日20時26分 New!![42]
      お返事ありがとうございました!
      これからも応援しています。

      ところでUvaはオープンソースにされる
      予定はないんですか?
   --------------------------------------------------
   fumio 2002年9月7日17時34分 New!![43]
      どうもありがとう。

      オープンソース化の予定ですが、今のところありません。
============================================================
853デフォルトの名無しさん:02/09/07 22:11
fumionったら、久しぶりの声援を受けて

  ど う も あ り が と う

だって(w


ほかに作者に聞いてみたいことない?
こーのまーま、ソースだーけをuvaい去りたーい
855デフォルトの名無しさん:02/09/12 22:38
Uvaってウバらしい!!
意味のあるレスがレス
857デフォルトの名無しさん:02/09/16 16:29
Uvaサイト、更新しないねえ・・・。

つまんない。
おまえの書きこみもつまんねえ
859デフォルトの名無しさん:02/09/16 18:00
「うちのママって変なのよ♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)
_
 「叔母さんにリンゴを渡すとき♪」
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J
_
  「『つまらないものですけど』なんて♪」
  ∧_∧  ∧_∧
 ( ・∀・ ) ( ´∀` )
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'
_
    「だったらageなきゃいいのにNe♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩
   〉     _ノ 〉     _ノ
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ
  し´(_)   し´(_)
860fumion:02/09/22 17:22
fumioです。

Uvaのことを気にかけてくれてありがとう。
ウェブサイトの更新は遅れているけれど、メーリングリストや
IRCでは活発な意見が交わされていて、開発も進んでいます。
ここで一部をご紹介しましょう。

2002-08-27
  ・C ライク構文(uvc)サポート。
   生成されるバイトコードは同じ。選択肢のひとつとして。
   「世に広めるためには C 言語をベースにしたほうがいい」。
  ・Uva英語翻訳作業中。

2002-09-12
  ・Uva開発環境「Uva Visual Tools」uvaide.exe リリース
   http://www2.cds.ne.jp/~catty/garden/uva/uva-win32-b23-visual-tools.lzh

2002-09-18
  ・Uva/Win32 β23 pre6 リリース
   (Uva Visual Tools、Uva環境設定ツール uvasetup.exe 同梱)
   http://www2.cds.ne.jp/~catty/garden/uva/uva-win32-b23-pre6.lzh

2002-09-20
  ・UvaMake R5 リリース
   http://homepage1.nifty.com/CavalierLab/lab/uva/tools.html

今後もUvaをよろしく!
861($∀$):02/09/22 18:09
>>前のレス
まじで成長株だNE!
862 :02/09/22 21:26
>>860
ならオープンソスにしろよ
863デフォルトの名無しさん:02/09/24 17:25
名前をJava--と改名すれば人気でるよ。
864デフォルトの名無しさん:02/09/25 20:17
いやJuvy#に・・・
もうさんざん言われていることだが、.tea とか .pot とかのセンスがキモイ
866デフォルトの名無しさん:02/09/25 21:38
どのセンスが一番キモイ?
1)単なる連想で実物には余り関係の無い名前をつける。Javaが代表的(コーヒーや紅茶関係)。
 Uvaはこの影響下にある。
2)頭文字をつなげた語呂合わせ。なぜか○○is'nt××のパターン多い。GNUが代表的。
3)ActiveとかXとかDNAとかイメージが良かったり、流行ものだったりする名前を付ける。
 コピーライター(笑)が絡んでそう。MSが代表。
4)勘定奉行とか、インターネット忍者とか……
5)激速とか、驚速とか……
パクリはサイテー
868デフォルトの名無しさん:02/09/25 22:31

リンクは自由、パクリは不許可。


っていつの間にかなくなってたのね(w
869Vacker:02/09/26 01:34
>2002-08-27
>  ・C ライク構文(uvc)サポート。
>   生成されるバイトコードは同じ。選択肢のひとつとして。
>   「世に広めるためには C 言語をベースにしたほうがいい」。

なぜCベースにこだわるのか私には分からない。やはりオブジェクト指向からの
逃避ということなのだろうか。もしCベースでないと世に広まらないのだとしたなら
C#.NETやVB.NETも同様なのだろうか。
従来の手続き型、関数型ベース+VMなら、それらはスクリプト言語などと変わらない
のでは?スクリプトも中間言語で動いているはずだしVM(Virtual-CPU)である事を
表に出しているか出してないかの違いではないのだろうか。
私はむしろオブジェクト指向を無くすべきではないと思う。uvaは小型でオブジェクト
指向の教育用に適していると感じる。それが今現在uvaにある良さだとおもう。
もしウィンドウを利用したり、.NetFrameworkに移植するとなるとオブジェクト指向
が前提となるはずだ。Javaに到ってはVMすらオブジェクト指向だし、良く知らないが
.netだってそうだろう。smalltalkからの流れをここにさえも見る事が出来る。
C#,VB.net,その他の言語が.NetFramework上では一見して似通っているコード
になるのはクラスライブラリのそれが共通である事とVMによるはずだ。
そうしたフレームワーク上で構築される処理系は嫌でもオブジェクト指向になる。
GUIにクラスライブラリなどを利用しないなら必然的にWin32APIなどのプログラミン
グスタイルになるのだろうが、果たしてそれが未来に意味ある価値を残すだろうか。
私の希望はjavaやC#の成果や良さを、このコンパクトなuvaにこそ継承してもらいたいと感じる。
870Vacker:02/09/27 04:27
Rubyならmoduleを利用してメソッドをcの関数に見立てて、手続き型プログラミング
のような書き方ができる。C#ならnamespaceを上手く使えばできるのかもしれない。
従来の手続き型にこだわるとしたら、そうした方法もあるにはあると思う。

871デフォルトの名無しさん:02/09/27 08:00
>>869
構文がCベースってことじゃないの?
そういう意味ではjavaの成果を反映したと言えると思うんだが。

ところで、VMがオブジェクト指向ってなんだ?


>>870
そういう書き方をするためにはC++,C#ではクラス内のstaticメソッドを使う。
C++ではnamespace内に関数か書けるがC#では無理だよ。
センスがあればもうちょっと受けも良かっただろうに…
独り善がりのウケねらいはよくないね。
873デフォルトの名無しさん:02/10/01 20:02
煽ってばかりいてもあれだからドメイン取ってみた。

http://uva-lang.org/

fumio君のメールアドレスで登録してあるから
本人が移転申請しようと思えば通っちゃうけどね。
874デフォルトの名無しさん:02/10/01 20:14
・Uva機能ガイド
http://www.uva-lang.org/document/ja/guide/

・Uva/Win32 β23 pre6
http://www.uva-lang.org/uva-win32-b23-pre6.lzh

・UvaMake R5
http://cav.uva-lang.org/tools.html

・・・とまあ、こんな指定もできちゃって、あら便利。
875デフォルトの名無しさん:02/10/02 20:30
おおっ。ついでに

  http://2ch.uva-lang.org/873-875n

こんな指定もできるわけだ。
876fumion:02/10/02 22:10
fumioです。

Uva愛好家の皆様、長らくお待たせしました。
ようやくウェブサイトを更新しました。

今回の主な更新内容を紹介します。

・Uva/Win32 β23 をリリースしました。
・3種類の構文(標準、C風、日本語)でソースを記述できます。
・β19からβ22までのバイナリを封印しました。
・Uvaコマンド環境についての解説を追加しました。
・β版ユーザー登録ページが文字化けするようにしました。
・英語ページを作成しました。

あなたも、今すぐにUvaを体感することができます!

http://www.uva-lang.org/
877fumion:02/10/02 22:11
It's fumio.

I'm sorry to keep you waiting long, all Uva lovers.
The Uva site was updated at last.

These main contents of updating are introduced.

* Uva/Win32 SDK Beta23 was released.
* Two kinds of syntax (standard, like C) can describe program source.
* The English page was published.

You can feel Uva immediately now!

http://www.uva-lang.org/english.html
878fumion:02/10/02 22:26
fumioです。

中には誤解する人間もいないとは限らないので、注意を一言。
私は匿名掲示板でUvaについての書き込みは一切しません。
また見解を述べることもありません。
私の名前を騙った書き込みもあるようですが、
全部ニセモノです。信じてね(はぁと

それにしてもドメイン名まで取っちゃって、
暇人もいるもんだ、ちょっと感心。
夫婦で笑わせてもらいました。
UvaEditorのアイコンってHSPEditorのアイコンにそっくりだね。
880デフォルトの名無しさん:02/10/02 23:05
fumioたん、これ直してくらはい。

--- download.html
+++ download.html
@@ -112 +112 @@
-<dt>β23 - 2002.10.2 <a href="Uva-b23-ja-Free.lzh">[binary]</a></dt>
+<dt>β23 - 2002.10.2 <a href="Uva-b23-ja-Free.msi">[binary]</a></dt>

あと、これもね。

+++ .htaccess
+AddType application/octet-stream .msi
881デフォルトの名無しさん:02/10/02 23:15
ただいまダウソ中。

つーか激重いっす。

オープンソースにしてRingとかKDDIとかの
FTPサーバでミラーしてもらおうよ。
882デフォルトの名無しさん:02/10/02 23:49
http://uva-lang.org
   FrontPage
http://www.uva-lang.org
   OfficialPage
http://bbs.uva-lang.org
   BBS
http://ml.uva-lang.org
   MailingList
http://ogis.uva-lang.org
   ObjectNoHiroba
http://amano.uva-lang.org
   by Amano
http://cav.uva-lang.org
   by Cavalier
http://off.uva-lang.org
   OfflineMeetingReport
http://2ch.uva-lang.org
   2chThread
883デフォルトの名無しさん:02/10/02 23:54
ハァァ…こんなことじゃ釣り師失格だなぁ。
平日に更新しないでよね>作者
もう寝ちゃおうっと。

未承諾広告※「今すぐにUvaを体感することができます!」
http://www.uva-lang.org/Uva-b23-ja-Free.msi
本家のページよりリンクが分かりやすくてよいね
煽ることしかできないヘタレプログラマが集うスレとはここですか?
違います。ここへ逝って下さい↓
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1021182293/l50
887デフォルトの名無しさん:02/10/03 00:09
>>884-886
ノワーイありがと〜☆
これで安眠できるぽ。
寂しかったんだもん★
888デフォルトの名無しさん:02/10/03 20:29
-フィーチャー
+フューチャー

がいいと思う人、手〜あ〜げてっ!!
イタタタ
890デフォルトの名無しさん:02/10/03 20:37
>>889
どこが痛いの?
イタタタ
.。o(´-`)o。.
893デフォルトの名無しさん:02/10/03 20:38
>>891
だからどこが痛いのってばさー。
ウメエコノミカン
カミノンコウメエ
.。o(´-`)o。. ヤメテョ
897デフォルトの名無しさん:02/10/03 20:40
みんなもUvaでウバろうよ!!

http://uva-lang.org
.。o(´-`)o。. ァア キモチイイ
ィタタタ
900デフォルトの名無しさん:02/10/03 20:41
●●●●●●●●「オセロさえ納期内に作れない=OO役立たず 」祭り●●●●●●●
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1032985885/l50
/|         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 非OO 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
.。o(´-`)o。. ァア キモィ
>>1-1000
   ∧  b
  /●ヽ/
 (___)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< javaヤリマス!
 (    )  \_____
 | | |
 (__)_)
903デフォルトの名無しさん:02/10/03 20:44
Uvaスレを荒らさないでくらはい!!

そんなことしちゃうとパート2を立てちゃうよ★
   ∧  b
  /●ヽ/
 (___)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< uva=ヤクタタズ
 (    )  \_____
 | | |
 (__)_)
905デフォルトの名無しさん:02/10/03 20:46
>>902
まあJavaくらいは人間として最低限の教養だからね。

でもUvaのほうがうんとウヴァらしい!!
906EW&F:02/10/03 20:46
緊急事態の概要を述べよ
907デフォルトの名無しさん:02/10/03 20:47
>>904
そんなことない!!

なんだったら漏れがUvaNaviを作っちゃうよ☆
イタチガイデス
ヤメテ
>>906ソレチガウ
ソルバルウ
912デフォルトの名無しさん:02/10/03 20:48
みんな早くも1000ねらってるの?

幾ら何でも早すぎるってばさー。


と に か く !!

俺 の 脳 内 美 人 ラ イ タ ー  ま な た ん & く ら た ん 本 を 読 む べ し 。

まじでオナペットとして申し分ない本です。何度もヌキました。 
.。o(´-`)o。. chantゴムツケテ
.。o(´-`)o。. ジブンデツケラレナイノ?
.。o(´-`)o。. ショウガナィナァ
.。o(´O`)o。. ァアオオキィ
.。o(´o`)o。. キモチィィ
.。o(´-`)o。. ワタシガウエニナルノ?
.。o(´-`)o。. ヤメテソノアナハチガウ
.。o(´-`)o。. ソンナコトスルヒトダトワ オモワナカッタワ
(´-`).。o○(ウンコキタナイ
924デフォルトの名無しさん:02/10/03 21:06
>>914
クレジットカード持ってない香具師を馬鹿にしてますか?
927デフォルトの名無しさん:02/10/03 22:08
今さらだけどKondara MNU/Linux 2.1(Asumi)に
Uvaを入れてみた。ちゃんと走ったけど、
Sconeはエラーでだめだった。しょぼーん★
イタタタ
>>1
自分のサイトでやれよ
●●●●●●●●恒例・「オセロさえ納期内に作れない=OO役立たず 」祭り●●●●●●●
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1032985885/l50
/|         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 非OO 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )


931デフォルトの名無しさん:02/10/05 14:28
(゚д゚) ウバ-
932デフォルトの名無しさん:02/10/12 17:39
Uvaって素晴らしい言語ですね!
933そうだね!最悪のクソ言語だね!:02/10/12 17:39
●●●●●●●●恒例・「オセロさえ納期内に作れない=OO役立たず 」祭り●●●●●●●
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1032985885/l50
/|         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 非OO 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
934 :02/10/12 19:55
意味無くあげるUva作者
935デフォルトの名無しさん:02/10/12 20:13
>>934
うひぃ、ひどいよ。
936デフォルトの名無しさん:02/10/12 20:14
漏れは作者じゃないけど

  http://uva-lang.org/

よろしくね〜☆
ここまでくると異常だよな。
938デフォルトの名無しさん:02/10/12 22:59
>>937
異常って、何が?
939デフォルトの名無しさん:02/10/14 13:20
Uvaページ、ひそかに更新されてるねえ。

http://www.uva-lang.org/

更新日時は変わっていないのに、
IDEの画面キャプチャが付いたり、
β版ユーザー登録の文字コードが直ったり、
MSI形式用のmimeタイプが設定されたり、
なんでひそかにやるの?なんで?(^□^)
●●●●●●●●恒例・「オセロさえ納期内に作れない=OO役立たず 」祭り●●●●●●●
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1032985885/l50
/|         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 非OO 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
941 :02/10/17 01:50
プログラム入門用言語にはいいかもな
>>941
いいかげん自作自演やめとけ。
さっさと天井からぶら下がってるそのロープで
人生を終わらせるんだな。
>942
こいつ基地外ですか?
944デフォルトの名無しさん:02/10/19 06:59
>>941
そのとおりです。

>>943
そのとおりです。
作者必死だな ( ´,_ゝ`)プ (13) 
946デフォルトの名無しさん:02/10/25 19:07
Uva-Win32の実装上の制限を示します。この制限を越える場合、動作は保証されません。
1ユニット内のクラス数は、255個まで
メソッドの引数の数は、255個まで
メソッドの戻り値の数は、255個まで
ローカル変数の数は、thisと引数を含めて255個まで
jump命令の飛び先は、shortの範囲まで
クラスのフィーチャー数は、65535個まで
定数テーブルのエントリ数は、65535個まで
定数イメージのサイズは、32bitMAXまで
コード長は32bitMAXまで
http://www2.cds.ne.jp/~catty/garden/uva/document/ja/win32-system.html

とかの下らない制限が沢山あるってのは、結構しょぼい処理系実装であることを
直接的に物語っていると思われ。あー恥ずかしい。
947デフォルトの名無しさん:02/10/25 21:19
>>946
とりあえずちゃんと動くものがあるだけでもすごいじゃん。
実際に使ってみて制限に引っかかってるわけじゃないでしょ?
だいたい今のUva以上のものを作れるっての?w
口だけ人間ほど恥ずかしいものはないねw
948 :02/10/25 21:28
>>947
作者必死だな
口だけ人間がこのスレに多数生息しているのは間違いない
>多数生息している
フフフ...
951 :02/10/25 21:58
>>949
自作自演ごくろう
953デフォルトの名無しさん:02/11/01 23:29
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
954 :02/11/01 23:35
また作者か
955デフォルトの名無しさん:02/11/01 23:51
>>954
プログラミングに煮詰まったときにゃ
2ちゃんねるに限るもんね(^□^)
宣伝は自分のページでやれ
957デフォルトの名無しさん:02/11/02 00:19
>>956
そんなの宣伝にならないよ(;□;)
Rubyみたいに海外進出するのはいつになりますか?
959デフォルトの名無しさん:02/11/02 00:40
>>958
とりあえず英語版をつくってます。
http://www.uva-lang.org/english.html
これで海外の人にも使ってもらえるでしょう。
閉鎖的な日本よりも海外のほうが
正統に評価されて早く広まると思います。
SourceForgeに上がるのはいつですか
961デフォルトの名無しさん:02/11/02 01:14
>>960
上げません(きっぱり)

>>852をみてね(はぁと
962 :02/11/02 01:19
>>961
無駄にあげんなよ
963閉鎖的だなあ:02/11/02 02:48
>959
ソースも無いのに正統に評価されるわけないだろ。
964デフォルトの名無しさん:02/11/08 23:01
ちょっとぉ。だれか上げといてよ!

このままdat落ちしちゃってもいいの?
dat 落ちに age/sage は関係ありません。
最終書き込み時刻によって判断されます。
966 :02/11/08 23:40
どうでもいいから誰も書き込まないんだろ
作者も粘着だな
967デフォルトの名無しさん:02/11/11 00:30
age
968デフォルトの名無しさん:02/11/11 00:36
中学生・高校生見た事もないエッチ写真・AVビデオ!!!!
69、フェラー、アナル、レスビアン、25P!!、レイプ映像!!!

http://www.vipnymphet.com/cgi-bin/top/in.cgi?id=jpdvdwar
1000げっと
970デフォルトの名無しさん:02/11/11 00:45
>>969
パート2建てるまで待って!!!
971デフォルトの名無しさん:02/11/11 00:46
俺の今のナンバー1は誰がなんと言おうと、美佐子だ。
サービスはイマイチなのかもしれんが、俺はベッドでイチャイチャするのが好き
なんで全然OK。

でもHPのお宝写真がUPされてから、異常な盛り上がりだなぁ。
土曜日の予約なんか1週間前の開始10分後には一杯だったよ。
早くこの盛り上がりが一段落しないかなぁ。


972デフォルトの名無しさん:02/11/11 00:47
漏れ15歳のときに縛られた。それが初体験(鬱
相手は30歳だった。
縛られた後、足下から奉仕させられた。思い出すと吐き気する。
興味本位でやったけど最悪な思い出。
金貰ったし我慢したけど、次は泊まりでじっくりやるって言われて怖くなって逃げ出した。

そんな漏れも今ではS趣味(ニガワラ

973ホモSMパーティー:02/11/11 00:48
誘われてるんだけど、ちょっと怖い
4人の女王様に調教された経験はあります。

ホモの経験はありますがホモのSMは始めてです。

あるお店で、朝までで人数はその日になってみないとわからない
ということです。


参加された方、内容を教えて下さい。
974デフォルトの名無しさん:02/11/11 00:49
3兄ィの言うとおりっス! 
玉は残すんス!
チンポはちょん切るんス!
性欲があってもセクース出来ないんス!
そんなミジメな股間に涙を流すんス!

あふぅ〜考えただけで精子出そう〜〜〜

975デフォルトの名無しさん:02/11/11 00:50
チンポ切るとトイレで不便
いちいち個室使わないといかん
だからタマの方がましだ

976デフォルトの名無しさん:02/11/11 00:53
にゃんなのう、これ(;□;)

次スレは来週末にでも建てるよ。
http://2ch.uva-lang.org/からリンクするからねー
977デフォルトの名無しさん:02/11/11 00:54
チンポは残した方がいいなぁ〜。
ところで玉取ると精子は出ないのはわかるけど、
がまん汁はどうなるの?
978デフォルトの名無しさん:02/11/11 00:55
昔(70年代頃)はニューハーフのためにヤミで切断してくれる医者がけっこういたはずだけど、
性転換手術の方が一般化したために、ただの性器切除はめっきりなくなってしまった。
去勢フェチのためにヤミ手術をもう一度盛んにしてほしいね。
979デフォルトの名無しさん:02/11/11 00:56
女性器が簡単に作れるようになって、あえてブツ切りだけ希望するのが不自然になっちゃった。
タマ抜きだけなら、ニューハーフといえば何も聞かれないのに。
切るだけで女性器いらないというと「何故?」となる。
まあ、女性器の外見だけ作って膣は作らないのは珍しくないからそれで行くか、それとも金が足りないとでも言うかだけど。

タイでも去勢だとややこしいけど、性転換といえば手続きは至極簡単。
日本人で去勢希望で渡航して、交渉がうまくできずに結局女性器まで作って帰国するハメになった男もいる。

980デフォルトの名無しさん:02/11/11 00:57
今はチンコを女性器の材料にするからね
チンコを記念にそのまま残したいとか言ってみるとか
981CNNから転載:02/11/11 00:57
性転換手術ツアー売り出しへ タイのプーケット島

2001.08.25
Web posted at: 6:02 AM JST (2102 GMT) バンコク

――タイのリゾート地プーケットのビーチでバケーションを楽しみながら、性転換もついでにいかが?――
 
タイの観光を促進させようと、ビーチと性転換手術が一緒になった、一風変わったパッケージ・ツアーが考案されている。

タイの性転換や美容整形手術、歯科医の高技術は近年、国際的に知られるようになり、治療費も格安のため、外国人観光客にも定評がある。そのため、人気のあるタイ南部のリゾート各地には、性転換、美容整形手術を施す個人医院が立ち並ぶようになった。

このブームに乗って国内の観光業をさらに促進させようと、保健省と観光局が協力し、リゾート地でバケーションを楽しむのと同時に、これらの手術や治療を受けることができるパッケージ・ツアーを提供していくという。

詳しい内容はまだ検討段階だが、キャッチコピーは「性転換を考えるなら、プーケットを」になるという。
性転換もついでにというのがなんとも言えないなあ
983デフォルトの名無しさん:02/11/11 00:59
本当にこんなツアーができたら
けっこうにんきありそう…。
行ってみたいし・・。
984デフォルトの名無しさん:02/11/11 01:00
そのツアー
性転換じゃなくて去勢だけもできるといいなあ
実際はどうなんだろう

俺様は病気で玉をタマを1ケとった
とる直前から今日に至るまで色々とイイ目を見てきた
最近病みつきなのはS嬢に
「残ったタマも潰してやろうか?」
なんて言われながらいたぶられることかな
中途半端な奴で申し訳ないけどネ
987デフォルトの名無しさん:02/11/11 01:02
私2〜3年前になるけど、電車に乗ってて痴漢をされて、痴漢をしてた男の人を捕まえたのですけど、その人はなんでも言うこと聞くから許してと言ったんです、
その時に私は冗談であなたのおちんちんを切らしてくれれば許すと言ったら、いいですよと答えが帰ってきてビックリしたことがあります、
その後に怖かったので逃げるようにして、帰ったのですけど
後ろをつけきて、切って下さいとうるさいのでその人とホテルに入って
包丁まで持っていき、動くと怖かったので両手両足を縛って切り始めた所すごい、出血で最後まで切るのはいかなかったですけど、
三分の一くらいは切ったことを思い出しちゃいました。
男の人はだいぶ痛がっていましたよ。
988fumion:02/11/11 01:03
fumioです。
いよいよ1000が近づきましたね。

次スレはしばらくお待ちください。
http://2ch.uva-lang.org/からリンクします
それでは、また来週。
ここを聞いているとみんなキンタマ切除よりチンポ切断の方がいいみたいだね

990デフォルトの名無しさん:02/11/11 01:04
チンポ押し潰しはどうよ?

アメ村の近所にあるよ。
見学だけなら3万、カメラの持ち込みは15万、ビデオは禁止で
何名か招待されてる人もいるみたい。
俺はバイトの連れに教えてもらって参加したんだけど、えげつなかったで。
991デフォルトの名無しさん:02/11/11 01:05
会場は普通のクラブみたいなとこで地下にあった。
ドデカイ扉の前にホストのような男がいて金を徴収して中に通してくれる
十字架のような×の張り付け板と椅子みたいなやつとかSMの道具が
用意してあって真ん中がステージになってる。回りを囲むように立ち見に
なってって調度ストリップ劇場みたいな感じやった。
992デフォルトの名無しさん:02/11/11 01:05
てーか、どっかへんなところからリンクされてるの??
993デフォルトの名無しさん:02/11/11 01:05
7時半スタートで30人ぐらい客が入ったら始まってヒョロヒョロの
男が×の板に鎖でつながれて客がひとりステージに招待されて
「この奴隷の運命は今このお客様に託されています。どのカードを
引くか緊張の瞬間です」というアナウンスが流れてなんかトランプ
みたいなカードを引いてた。
994デフォルトの名無しさん:02/11/11 01:05
そろそろ1000かな?
995251:02/11/11 01:06
なんで今立てられないの?
996デフォルトの名無しさん:02/11/11 01:06
客の中から「あと少しあと少し」と合唱が起こって最後にはペチャンコに
なった。万力を緩めたらみんな前に押しかけていってドキドキの瞬間。
チンポをぺっちゃんこでシワシワになって真っ黒っぽくなってた。
形はなんとなくわかる程度やけど血はそんなに出てなかったと思う。
男は気絶してて、すぐに担架で運ばれて行った。
997デフォルトの名無しさん:02/11/11 01:06
さっき書くの忘れてたけど万力でチンポ潰す前に挟んだまま
鉄の串を亀頭から根元にめがけて突き刺してた。
俺はあれ見た瞬間、血の気が引いてめまいがした。
998デフォルトの名無しさん:02/11/11 01:06
タイの風俗で性器破壊ショーが流行ってるって連れの
ツアコンが言ってった。
チンポをナイフで切断したり裂いたりするらしい。
999fumion:02/11/11 01:06
fumioです。

作者みずから1000ゲット!!
1000デフォルトの名無しさん:02/11/11 01:06
玉潰器具
http://www.fetters-leather.com/cbt_files/ww6.htm
ちょっとわかりにくいけど筒に入れた睾丸を潰す仕組み

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。