1 :
デフォルトの名無しさん :
2013/03/05(火) 17:20:19.86
2 :
デフォルトの名無しさん :2013/03/05(火) 18:04:23.54
死ねゴミw
誰かゆうちゃんを助けるプログラムを作ってあげて!
イケメンになれるプログラム?
自己顕示欲を鎮める薬
アニオタは来るなよ 場違いだ
8 :
デフォルトの名無しさん :2013/03/05(火) 20:17:45.32
アマゾンギフトage
>>9 は?馬鹿じゃねーの。どこからそんなの読み取れんだよ
>>11 どこら辺がキチガイなんだよ
おまえがキチガイなんじゃねーの?
13 :
デフォルトの名無しさん :2013/03/05(火) 21:26:30.02
アプデ2ってツールから自動更新できないのか
くだらない独り言は慎め
>>15 ワンパターンでつまらないね。
で、何が言いたいの?キチガイ
Visual Studioでイケメンになれますか?
VisualStudioを使いこなせる男はモテますよ。
C#使いこなせたらイケメンになれるよ
>>20 コードインジェクションの勉強するだけで某機関が
遊んでくれるという特典もつくしね
お巡りさんこの人です
>>21 自分のこととすり替えないでくださいキチガイ
おまえら全員消えろ
276 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/05(火) 23:57:54.35
>>275 最後の式を使えばいいからvもTも後からでいい、というかaとtが決まれば決まる
必要なのはaとt
aが決まればtが決まる
もしくはtが決まればaが決まる
aは加速度、tは最高速度に達するまでの時間
それは相互に影響するからどっちか自分の好きな値を決めないと、自然には決定しない
とりあえず13秒で走るって言ってるから、0 > t > 13 でしょうね
たぶんtから決めるほうが楽かと
それからさっさと高校生用の物理の参考書買ってこい
コードに直せないのはセンスがないから諦めろ
努力する気があるなら中学生からの数学の問題を片っ端からコードに直せ
28 :
デフォルトの名無しさん :2013/03/06(水) 00:33:58.20
Visual StudioのUIテストの自動化ってなんでマウス動かしただけで実行失敗になるんだ? 変える方法はないのか
マウス動かしたら失敗するだろ常識的に考えて
Update2キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
うるせーよ
>>29 QuickTestならマウス動かしても影響はないよ
逆にQuickTestはプロジェクト管理機能がしょぼいので、
QuickTestに変わるテストツールを探してたんだが、これじゃ使い物にならん
VisualStudioのテスト機能はおまけってことなんですかね
そろそろBOM無しUTF-8に対応したかと思ったらしてなかった クロスプラットフォームめんどくせえ 日本人だからコメント英語で書きたくねえし
>>20 C# 使えること白状したらハイジャック防止法で軽視庁に捕まっちゃうぞ
VBってやつ勉強すればいいんだろ?
VBなんて誰でも分かるし勉強する必要ないだろ
いつまでもあると思うな親と金 ないと思うな運と災難
素人乙。 何十年もコード書いたり読んだりしているが、VBほど難解なコードは見たことないね。
VBは超簡単だろ。ただすべての処理を簡単にはできず、苦手な処理は激しく難解になるだけ
VSのあらゆる部分からVBを消す方法ありませんか? VBに関する項目があるだけでもわずかながら作業効率が落ちてると思います
VBは超難解だな。とくにVBは超簡単と吹聴してる奴が書くコードは難解極まりない。 どう読んでもバグってる。でも動いてますという。 単体テストしたのかというと、運用テストは合格しましたという。 Resume Next 外しても動くのかというと、動くわけないでしょうという。 VBは簡単という奴のコードの難解さは筆舌に尽くしがたい。
まあ、動かすのが簡単なだけで、保守性最悪だからな あくまで俺個人の意見だが、VBは、 その場しのぎの一発もんでしか使わないで欲しい
うちは今までのしがらみがあるからVBばっかりだよ 今時の人はC#使うのかな?
今から始めるひとに薦めるならVBじゃなくC# センター試験もC#にすればいいのに
VBはヴァカに馬鹿を重ねた言語と呼ばれているからな
男ならC++一択。
C#は楽だぞライブラリが豊富 いまさらC++とかめんどくさ過ぎて戻れねえ
C++もライブラリは豊富だろ
・・・
なんでも使えるぞ
2012で2010のソリューション開くと、.vcxprojは新版に更新されるようなんだけど .slnの内部バージョンが更新されずVersion Selectorでの起動が2010のままになってしまう これ手動書き換え以外に更新する方法あるんだろうか
54 :
デフォルトの名無しさん :2013/03/07(木) 12:45:49.79
Visual Stdio 2012 Expressは商用利用可能ですか? 2010は商用利用可能と明確に書いてありましたが2012は見当たりませんでした。
55 :
デフォルトの名無しさん :2013/03/07(木) 12:49:50.57
ggrks って言おうと思ったけど、MSのサイト内で2012で商用OKって書かれてるのは見つけれなかった。探し方が悪かったかな
Microsoft「明確に禁止する条文が無いのに一から十までいちいち許可してやらないと何も出来ないの?馬鹿なの?死ぬの?」
そやな。ライセンス明記されてないソースコードは勝手にコピぺして使いまくろうぜ
著作権違反
ドリームスパークて学生終わったらアンインストールしなきゃだめ?
いいえ
この板のコードだって著作権は放棄されてないよ
日本では著作権を完全に放棄することはできません
むしろ描いたり書いたりしたものは永久に作者のものってこと。 50年で切れるのも著作権の中でも作者にことわりを入れないと何も出来ないって部分だけ。 だから数世紀も昔の画家や作曲家の名前が今でもその作品の作成者という形で残される。
それよくある愚論でしょ。 著作権は基本的人権じゃないんだから、所有者が放棄するといえば基本的にそれまでのはず。
アノニマスが頑張って著作権を無いものにしてくれるさ
>>67 財産的な利益を保護する意味での著作権という意味なら譲渡できるが
「これは私が作りました」という意味での著作権(著作者人格権)は譲渡できんよ
ソースは著作権法第五十九条
69 :
デフォルトの名無しさん :2013/03/07(木) 23:19:11.59
出来てるんじゃんw 勝手に条件後出しで付けるなよw 一つ大人になれたな
途中で送信してしもた アメリカ文化のPDSが日本で成り立たん理由がこれだった(遠い目)
日本にもパブリックドメインはある
パブリックドサブでお願いします
Visual Studio 高すぎて買えん Standard復活させて
Expressにリソースエディタがあれば・・・
著作権て言っても範囲が広いからおまいら勘違いするんだけど、 これは私が書きましたって言うだけの権利は未来永劫放棄したくても出来ないんだぜ。 まあ、権利と言うより付帯物みたいなもんだな。 改変したりコピーしたり勝手に売りさばいたりする権利は譲渡可能だけどな。 ただ、野良プログラムみたいに作者を辿る事が事実上出来ない物もあるってだけで 辿れないから作者がいない訳じゃない事くらい分かるだろ? どこぞの名も知らぬ作者へ敬意を払って使い給えw
古代人の遺跡だって、古代の誰かが作ったんだなぁ… と漠然と思うだろう? 著作権にはそういう意味での付帯物としての一面が必ずあるのさ。
「[ツール]の[オプション]でのVC++ディレクトリの編集は推奨されていません」とかのたまって 推奨うんぬん以前に編集できないんだけど前からこんなだったっけ? プロパティシート使うしかないのかなぁ。
2010から。ユーザーフォルダ内の設定ファイルを手動編集で変えれる
Visual Studio 2008 Professionalで作ったMFCアプリがあります Visual Studio 2012 Professionalを購入するとソースを変更せずにコンパイル&実行できますか? 互換性がないとかの問題があるでしょうか?
評価版試せよ
82 :
78 :2013/03/08(金) 13:54:37.88
>>79 お答えいただきありがとうございます。2010からでしたか。
プログラム以外のところで躓いてバージョンアップを躊躇ってしまうことが多い…
馬鹿には出来ない
>>83 そこにリストアップされてるように見えるが?
86 :
830 :2013/03/08(金) 14:17:05.71
>>85 2010と2008がリストアップされてますか?
これだけしか見えません
Visual Studio 2012
Visual Studio Ultimate 2012
Visual Studio Premium 2012
Visual Studio Professional 2012
Visual Studio Test Professional 2012
Visual Studio Team Foundation Server 2012
VC1.52からあるように見えるけど、おまえにはDLできないんだろうな。あきらめろ
88 :
83 :2013/03/08(金) 14:25:56.23
すみません。みつかりました 検索しないとだめなんですね
asp.net mvc 開発で「コントローラーに移動」が無いんスけど!
今更だけどVCのソリューションエクスプローラーで、 デフォの並びが、五十音順でソース、ヘッダ、リソースなのがちょっと嫌だな 感覚的にヘッダが上にあってほしいというのが拭いきれなくてイラつくw
自分もヘッダが上であってほしい派w
つうか、単純に拡張子もABC順なだけだろそれ。
ヘッダファイル名を.hにするなんて規則は無いんだから、.bとかにすりゃいいじゃんw
俺のはソリューションエクスプローラでHeader、Resouce、Sourceの順で、ヘッダーが一番上だな
どうやったらABC順でshrになるんだろうな
ディレクトリの設定でマクロて表示するだけでコピペやD&D、ダブルクリックじゃ挿入できないのね VC6の頃は出来たような気がしたのに2008から2012はできないので不便すぎる
すくなくとも2008は出来てた
今2008ProSP1で追加のインクルードファイル設定で試したけど出来なかったよ?
馬鹿には無理らしいね。
質問です。 プロジェクトファイルからある情報を取り出したいのですが いいアイディアはないでしょうか? プロジェクトファイル>構成プロパティ>C/C++>コマンドライン>すべてのオプション に表示されるテキストを全て抜き出したいです。 自分で考えたのは 1. sln,vcprojパーサー作成 *.slnからvcprojをたどる方法だと、 自前でxmlをパースした上で、$(hogehoge)系のマクロも評価しないといけないので微妙 2. MSBuildを使う MSBuildでslnを評価する際に”すべてのオプション”の結果だけ評価できないだろうか? ようはコンパイラに渡す直前のコマンドライン文字列を取得できればよさげ。 ただ、プロパティやターゲットに渡せる変数の種類が多すぎて、目的の事が達成できるのかわかない状態。 Microsoft.Build.Commontypes.xsd とかのぞいてみたものの多すぎ。 ほかにいい案ないでしょうか?もしくは上案に追加・修正でもOKです。
コンパイルするときとリンクするときに呼ばれるexeファイルを自前のものに置き換えちゃえば? 自前ので渡されたコマンドライン全部保存すると同時に標準のexeを呼び出す
>>101 > コンパイルするときとリンクするときに呼ばれるexeファイルを自前のものに置き換えちゃえば?
> 自前ので渡されたコマンドライン全部保存すると同時に標準のexeを呼び出す
さすがにそれは・・。
いちおうIDEやSDK環境は汚さない前提でお願いします。
冗長な方法だと、いったんビルドして、その際に出力されるログファイルをみれば
コンパイルオプションは全部わかるのでgrepで抽出なりできますが、もうちょっとスマートにいきたいです。
まず、それ使って何がやりたいの? でないと、ビルドログから取ればいいでしょ、としか思えない
何のためのxmlなんだよ
vs起動せずにemacsなどでsyntaxチェックしたりclangでpch作るためです。 slnやprojの更新が入ったときに、手動でコピーするのはさすがにショボイので 自動で更新を検出して、コンパイルオプションを抜き出して外部に渡して、pchなどの更新をするつもりです。
slnやprojの更新はVSでやらないのかな そうならビルド一回くらいは通すと思うんだけど
>>104 > 何のためのxmlなんだよ
xmlパースするのは別に問題ないです。
問題はそこから取得した値がそのまま使用できるわけではなく
環境変数やマクロがまざっている状態なので、評価してプレーンテキストにしないといけないわけで、
環境変数はまだいいですが、
マクロに関してはVS側がどのようなマクロをもっていて、評価時にどのような値をセットしているのかわからないので困っているのです。
$(hogehoge)を何らかのプログラムをくぐらせることにより、評価後の値に変換できるなら、それが一番手っ取り早いです。
vcprojの
$(Platform)
$(Configuration)
みたいに単一の値しかもってないならいいですが
%(PreprocessorDefinitions)
みたいに
<PreprocessorDefinitions>_USRDLL;FW_API=__declspec(dllexport);%(PreprocessorDefinitions)</PreprocessorDefinitions>
↑のような使われ方をしていると
vs側に評価させないと%(PreprocessorDefinitions)に何が入っているかもわからないので困ります。
とりあえずMSBuildなら
MSBuild /p:Configuration=Release;Platform=x64
みたいにできるので、どうせならMSBuildに評価させたほうが確実じゃないのかなと。
ただ、コンパイルする方法は↑でいいですが、syntaxチェックだけとか、コンパイルオプションだけ吐けとかできるのかわらかないので悩んでいます。
>>106 > slnやprojの更新はVSでやらないのかな
> そうならビルド一回くらいは通すと思うんだけど
svnやgitでslnやvcprojを引っ張ってくるので更新者が必ずしも本人ではない状況です。
VSのAPI叩けばマクロ展開してくれそう
>>108 ビルドログからオプションを抽出するプログラムをビルド後イベントで実行させ、
その出力もsvnやgitに登録すればいいんじゃないかな
VSの拡張ですでにあったりして
112 :
デフォルトの名無しさん :2013/03/10(日) 02:24:48.34
IVCBuildOptionsPageあたりのAPI叩けば設定全部取れるみたいだな
馬鹿には無理
>>112 凄いもの見つけてくるな
このスレも捨てたもんじゃない
115 :
100 :2013/03/10(日) 02:33:35.51
>>112 > IVCBuildOptionsPageあたりのAPI叩けば設定全部取れるみたいだな
お、すごい。
MSDNちょっと見てきます。
シェル経由でDLL叩けばとれそうかな?
複数立ち上げてると失敗しそうな方法だなあ
プロジェクトの数だけプロジェクトエンジンのインスタンス作ることになるから複数立ち上げてても問題起きないだろ
VSを複数立ち上げたことのない馬鹿の戯言だろw
教えてください。 LIBファイルを作成したのですが、バイナリエディタで確認すると ドキュメントフォルダのパスが入ってしまいます。 入れないオプションがあると思うのですが、どれなのかわかりません。 よろしくお願いします。
バイナリエディタで削ればいいと思うよ
構造体とか配列とかあんまし大きな静的な不定領域を宣言しない事じゃね? あ、そこの領域を初期化するオプションって他のCPU向けの(組込み系の)コンパイラならあった気がする。 MSのはシラネ
LIBに含まれている 〜.obj までのフルパスなんですが、 必ず入るという事でしょうか
プロジェクトをドキュメントフォルダ以外に置け
それしかないんですか・・・ 何とも不格好な、、、何してんでしょうねMSは
別にユーザー名とかどうでもいいと思ってるんだろ
マイクロソフトにはデリカシーがない。
libにかぎらずexeもReleaseで作っても無対策ならpdbのフルパス入るしね ソースマイドキュでリリースビルドだからって油断してるとユーザー名晒す羽目になるし
Microsoftは、ビルドサーバでやらせればいいじゃん、とか思ってるのかも。
匿名やハンドルネーム下での配布なんか、とは思ってるのかもしれない Windowsアカウント名とソフトを配布する時の何らかのIDが同じなのが当然だと思ってる人しかいなければ問題だとさえ思っていないかも
これから新しいPC使うときは ログイン名anonymousにすることに決めた
pdbのフルパスが入ったreleaseのexeってpdbのパス情報を何かに使ってるのかな?
ドキュメントフォルダだとパス長すぎるしな。 普通は変える。
>>135 ありがとうございます。
>Visual C/C++ embeds the absolute path to the .pdb file in the executable image.
で埋め込んでなんかその情報を使う関数があるんですね。Dbghelp.hにあるような。
>>134 あなたが教えてくださらないなら私では無理でしょうね
そんな不恰好なとか言い出す奴には教えるだけ損。
そうですか
140 :
100 :2013/03/11(月) 02:57:22.21
とりあえずやってみたんですが、一部の情報が空で・・どうしたらいいでしょう? とりあえず↓なかんじで。 sample_project.slnというプロジェクトを適当に1つ作成して、 VSで開いておく。 もうひとつ起動して以下のC#プログラムで↑のslnを読み込んでみる。 using System; using System.Diagnostics; using System.Collections.Generic; using System.Collections; using System.Linq; using System.Text; using EnvDTE; using EnvDTE80; using EnvDTE100; using Extensibility; using Microsoft.VisualStudio.VCProject; using Microsoft.VisualStudio.VCProjectEngine; EnvDTE80.DTE2 dte; dte = (EnvDTE80.DTE2)System.Runtime.InteropServices.Marshal.GetActiveObject("VisualStudio.DTE.10.0"); Solution sln = dte.Solution; sln.Open(@"c:\sample_project\sample_project.sln");
つづき。 VCProject prj; IVCCollection cfgs, tools; VCConfiguration cfg; VCCLCompilerTool tool; prj = (VCProject)sln.Projects.Item(1).Object; cfgs = (IVCCollection)prj.Configurations; cfg = (VCConfiguration)cfgs.Item(1); tools = (IVCCollection)cfg.Tools; tool = (VCCLCompilerTool)tools.Item("VCCLCompilerTool"); Console.WriteLine(" AdditionalOptions = {0}", tool.AdditionalOptions); Console.WriteLine(" FullIncludePath = {0}", tool.FullIncludePath); Console.WriteLine(" PreprocessorDefinitions = {0}", tool.PreprocessorDefinitions); ここまでです。 tool.AdditionalOptionsや,FullIncludePath までは期待通りの中身が拾えたのですが PreprocessorDefinitions は中身からっぽでした。 適当にプリプロセッサ定義いれてるんですが、空です・・・。 あ、いいわすれましたが当然sample_project.slnはC++のプロジェクトです。 あと上でおしえてくれたIVCBuildOptionsPageへの経路がわからんです・・。
142 :
100 :2013/03/11(月) 03:02:01.70
× dte = (EnvDTE80.DTE2)System.Runtime.InteropServices.Marshal.GetActiveObject("VisualStudio.DTE.10.0"); ○ dte = (EnvDTE80.DTE2)System.Runtime.InteropServices.Marshal.GetActiveObject("VisualStudio.DTE.11.0"); でした。
Express for WEBのC#silverlightでちょっと組んでみてるんだけど 「インデックスが配列の境界外」エラーが出た際 その箇所からちょっと離れた別の変数をインクリメントしてるところが黄マークされる 何とかならないのこのバグ silverlightにする必要無いものだし無難に2010のFormで作ろうかな
using System; すら書きたくない潔癖症って俺のほかにいる? すべてフルで書かないと気が済まない。
using *;
自慢になるのか
まあ今はvarがあるからそれでもマシにはなったが さすがにネームスペース書くだけでエディタの左から右まで埋まるようなもの多用するときは using書いてしまうな C++の方だと、昔バッティングしてえらいことになって懲りたので using namespace std; は書かなくなったけど
しかし、varってほんと読みにくいわ。VB気分になるぜ。
varはクラスの宣言とnewを同時にする場合はあったほうが便利だけど、 無いと本気で困るのはLinqくらいだね。
ヤフオクで売ってるキーだけで7〜8000円くらいのVS2012って やっぱり不正もの?
出品者に問い合わせてはいかがでしょうか
大学で貰ったキーを売ってるんじゃないかな?
大学でもらえるキーって用途制限の付いたゴミみたいな奴じゃなかったっけ?
いつの話だよ
そんな時代ねーよ
2002アカデミックには 2003へのアップグレード権がなかったのは苦い思い出
いつの話だよ
ワロタw
4人が誤認逮捕された遠隔操作ウイルス事件で、米国のサーバーから作成途中とみられる遠隔操作ウイルスが復元されていたことが12日、
捜査関係者への取材で分かった。このウイルスがIT関連会社社員、片山祐輔容疑者(30)、ハイジャック防止法違反容疑などで再逮捕=の
派遣先のパソコン(PC)で作成されたことを示す情報が残っていたことも判明。警視庁などの合同捜査本部は一連のウイルスを片山容疑者が
作成した有力な証拠とみている。
捜査関係者によると、合同捜査本部が米連邦捜査局(FBI)の協力で、米国のデータ保管サービスのサーバーを解析したところ、
数種類のウイルスのほか、作成途中とみられるウイルスが復元された。片山容疑者が途中で保存したか、サーバーがバックアップで
自動的に保存したとみられる。
作成途中のウイルスには、片山容疑者の派遣先のPCで作成されたことを示す情報があったが、このPCはパスワードなどで管理され、
片山容疑者しか使用できない状態だったという。
一方、遠隔操作されたPCのうち、三重県の男性と愛知県内の会社のPCから発見されたウイルスには作成した場所を示す
情報が残っておらず、片山容疑者が完成前に意図的に消去したとみられる。
片山容疑者は「自宅や派遣先のPCから痕跡が見つかるはずがない」と主張している。
真犯人は犯行声明メールで、ウイルスを自分で開発したと主張。昨年7月に大阪府の男性のPCを初めて感染させた後、
ウイルスをバージョンアップし、愛知県の会社や福岡市の男性、三重県の男性のPCに相次いで感染させたという。
合同捜査本部は福岡市と三重県の男性の誤認逮捕事件についても、片山容疑者が遠隔操作した犯行とみて捜査している。
産経新聞 3月13日(水)7時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130313-00000120-san-soci
コピペマン参上!まで読んだ。
5人逮捕
四人を五人逮捕とか怖いわー
そのネタ飽きた
165 :
デフォルトの名無しさん :2013/03/16(土) 03:11:51.93
アプデ2って自動更新無いの?
正式リリースはまだじゃないか?
何で疑問系に疑問系で返してんだこの馬鹿は。
「疑問形」じゃないか?
疑問系スレ
きょうは土曜日か? 日曜日じゃないか? こういう会話ができない奴がひとりw
CTPが自動更新で入らないって聞いてるのか?それとも正式版がもう出てるのに自動更新されないって言ってるのか?
こんな質問のために正式版出てるかどうかぐぐるのめんどくせーよ
↓
>>166
VS2010は置いといたほうがいい?
趣味なら捨てていいだろ。仕事ならとっとけ
ヤフオクの安いなぁ どうしようかな
177 :
デフォルトの名無しさん :2013/03/16(土) 09:18:46.76
正式版っていつ出るんだよ
178 :
デフォルトの名無しさん :2013/03/16(土) 13:20:52.57
VSってリリースビルドしても勝手にファイルパスとかユーザーIDが実行ファイルに埋め込まれちゃうんですか?
はい
はいじゃないが
いいえ
182 :
デフォルトの名無しさん :2013/03/16(土) 13:41:28.69
設定で埋め込まないようには出来ますか?
いいえ
はい
キャンセル
再試行
187 :
デフォルトの名無しさん :2013/03/17(日) 01:02:47.90
インストーラー作る時どうしてる?
廃れたwix使ってる
俺もそろそろインタプリタのひとつやふたつ作ってみるかな プログラミングを極めるにはインタプリタとOSを作らないと だめらしいし。
そういうこと言ってるの初心者だけだから・・・ プログラミング始めるならCからとか、OSや言語が作れないととか、もう馬鹿かと
作りたいときに勉強して作れば良い 予め作りたいものを予想して勉強するのは暇なときだけで良い
>>190 tiny BASIC ぐらいならすぐ作れるよ
c++ とは親和性高いし参考資料も多い
作りたい物を作るのが目的じゃなく、 プログラミングを極めるのが目的なら、 インタプリタとOSくらいは作れないと駄目だろ。
インストーラーって抵抗ない?(使う側として) いらなくなってアンインストールするとき、レジスタやフォルダが消えきらなくて気持ち悪く思うときがある。 zipで配布して解凍して好きなとこに置いてexeをダブルクリックすれば使える、 いらなくなったらフォルダごと削除でスッキリ無かったことにできる。 立つ鳥跡を濁さず、だ。
綺麗に消してくれるアンインストーラーもあれば zip解凍でフォルダ消してもユーザーフォルダやレジストリにゴミ残してるのもある どっちもどっちだわ
VS2012でリリースビルドすると、ユーザ名とかプロダクトIDとかの 情報って埋め込まれますか? 会社がUltimateを持っているので休み時間に私物のビルドしてるんですが、 これ配布してばれませんかね?
ggrks
>>197 それいいなぁ。
会社のツールを個人使用するのって訴えられるレベルなんだろうか?w
>>197 出来上がった .exe ファイルを右クリックしてプロパティ→「詳細」→値を編集または
「プロパティや個人情報を削除」をクリック
>>201 iniファイルいいよね。
プログラム覚えたとき、みんなこの方式でアプリ配布したらいいのにとオモタ。
はいはい
>>204 なんだ、その人をバカにしたようなレスは。
ようなじゃなくて、馬鹿にしてるんだろ
207 :
デフォルトの名無しさん :2013/03/17(日) 12:43:42.67
Windowsのストアアプリってどうなの? 開発しがいがあるの? 将来性があるの?
arm windows次第
教育委員会に配属になったらアカデミックで買うんだ
2012ってアカデミック版あったっけ
standard早く復活してくれ
XPでも動くように4.0向けで作ったものは、4.5で動くという認識でいいんだよな?
214 :
デフォルトの名無しさん :2013/03/17(日) 14:56:04.81
あーうるせーなー
動くわけないだろ。
218 :
デフォルトの名無しさん :2013/03/17(日) 15:06:24.36
いつもの低脳馬鹿が暴れている。
このスレだけ馬鹿が大勢居るとは思いたくないな
223 :
デフォルトの名無しさん :2013/03/18(月) 12:02:40.48
お前には無理。
なんだこのキチガイ
自分で調べろゴミ
ま、底辺ニートだろうな。完全に基地外
いいからお前は本を片手にグーグルを開け そうすればこのスレは必要なくなる
>>227 ググってもそこくらいしか引っかからなかったんで・・・
で、ヤフオクの安い奴って買って大丈夫なの?
割れ使って大丈夫なの?って聞くようなもんだろ
クラウディアさん早く家に来ないかなぁ…
クラウディアさんを家に連れ込んで何をする気だ。
クラウディアたんぺろぺろ
金髪でおっぱいデカいとか最高だな。
さすが朝鮮人の異常性欲は凄い
日本人もけっこうスケベだよ。
日本人は変態なだけだよ
まだ発送してないのかよw
VisualStduioの名著教えて
なあ、マジな話2012と2010どっちがいいの? 俺新しいもの好きだから2012使ってるけどさ
241 :
デフォルトの名無しさん :2013/03/19(火) 22:58:07.59
VS2012を使い、VS2010でもビルドできるように書く
VS2010はC++11対応してたっけ?
243 :
名無し~3.EXE :2013/03/19(火) 23:10:50.67
クラウディアさん、まだ来ないのか。 うちは今月のキャンペーンで注文してもう来たぞ。
クラウディアさん、いいな〜。
去年組で届いたって話を聞かないぞw つうか、応募ページで登録後に、何の確認メールも無いし今に至る。 …まさか情報紛失してんじゃねえよな? 同時に光る傘とか色々あったけど、持ってるって奴の話を聞いた事が無い。
247 :
デフォルトの名無しさん :2013/03/20(水) 07:34:16.82
うちはメイドさんがいるから、 オークションに出そうと思うんだけど、 相場がわからないんだよね。
x64環境でVS2010だと Form_Load で例外あったとき、エラー出ず、かつその後のコード無視して動くバグがあるよ あれVS2012で直ったのか?
それはバグではないです。
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
C++のコンテキストハイライトが突然効かなくなるバグはそろそろ直った?
BOOST_FOREACH構文を関数として検出する不具合いまだ治らず
253 :
デフォルトの名無しさん :2013/03/21(木) 13:07:06.47
なんでそんなの使ってんの
ファイル閉じて開き直して解決してるわ
体験版使ったら2008と比べて使いやすすぎワラタ。 これで5万?安すぎ。即決です。
Standardが復活してくれないと高くて買えない
257 :
デフォルトの名無しさん :2013/03/21(木) 17:36:51.93
p_words = "あいうえお"; string encode_value = WebUtility.HtmlEncode(p_words); 当該コードでhtmlエンコードをしたつもりだったのですが encode_value の中身をクイックウォッチで確認してみたところ "あいうえお"のままでした。 HTMLエンコードの仕方はこれで正しいですよね?
そこで放送大学ですお
>>257 いとうの間に半角スペース入れてみてください。
もしかしてやりたかったのはURLEncodeではなかったでしょうか?
伊藤さんの間にスペースって意味不明
デコードしないで意味不明とかスキルが低すぎる。
ちょっと目を付けてる伊藤って名前の後輩が脳裏をよぎって エロい想像しかできない。
最近どっかのスレで見た希ガス
Proがヴォリュームライセンスという名目で15000円ぐらいでダウンロード販売されてるんだけど、中華の海賊版だよね
ヤフオクなら正規版で7000円くらいだよ
なんだForzaか
>>266-267 ネットに転がってるキーが届くだけだよ
まあ確かに正規版のものだったんだろうけど
VisualStudioのExpressを2か月前にインストールしたんですが、いまだにプロダクトキーを取得してません… 個人的に勉強してるだけなのに、あなたの所属している企業は?とか聞かれても…まだ学生です… 何と打つべきですか?
272 :
デフォルトの名無しさん :2013/03/22(金) 23:58:44.04
会社作れば?0円で株式会社作れるみたいですよ
マイクロソフトとでも書いとけ
学生でいいだろう・・
全部 ひみつ ないしょ 教えない で通して問題ない
FAQに書いてあった気がする 「個人」だったかな
277 :
271 :2013/03/23(土) 00:20:07.21
>>276 サンキューです
もう一度ググってきます
個人は相手にしてないっちゅうことやな
>>278 相手にされないのは、おまえみたいな屑だよ
ダークな配色に切り替えると大変目に優しいですね 何時間打っていても疲れません
心がダークになっていくけどな
ワロタw
VSの前に何時間もいるのを想像したくありません
Update2はいつになったら正式リリースになんだよ
windows blueが出る直前だと思う
ひょっとしてAVX2はまだ対応してない??
おれの使ってるCPUはまだAVXに対応していない。
組み込み関数でVEXエンコードするためのものだと思えばいいよ。 今のところ自動ベクタ化がセコすぎてAVX2のオプションは必要ないな。
自動ベクタ化!? それってIntelコンパイラの特権じゃなかったっけ??
292 :
290 :2013/03/23(土) 22:26:38.92
>>291 おおおお!!
ついに自動ベクタ化が搭載されたのか!!
ありがとう!!
例題みたいな単純なループしか対応できないみたい。 恐らく、追加オプションに/Qvec-report:1や/Qpar-report:1を加えても何も表示されないと思う。
294 :
290 :2013/03/23(土) 23:45:46.82
>>293 な〜んだ・・・。
まぁ、イントリンシックでガリガリ書いて結果が変わるの見るほうが楽しいしイイやw
AVX2はいけるのかなぁ?
Haswell、楽しみだなぁ〜。
the free lunch is come back.
いやいや、まだタダ飯とはいかないよw
識別子を短くする
299 :
297 :2013/03/24(日) 20:14:01.95
>>298 ありがとうございます。
でも、標準のファイルなので、できれば変更したくないんです。
1>C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio 11.0\VC\include\string.h(57): warning RC4011: identifier truncated to '_CRT_SECURE_CPP_OVERLOAD_STANDA'
1>C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio 11.0\VC\include\string.h(79): warning RC4011: identifier truncated to '_CRT_SECURE_CPP_OVERLOAD_SECURE'
該当ファイルをリソースコンパイラに通さないようにする
Update2まだかな? リリース二回目で早くも四半期毎の更新の約束を破るとは・・・ これなら最初から四半期ごとの更新なんて言うべきじゃなかったのに
ベンチ取りたいだけの自作マニアみたいなもんかな
303 :
297 :2013/03/24(日) 22:18:35.87
>>300 ダメです・・・。
ResEditというリソース編集ツールを使っているのですが、
どうもrichedit.hをincludeしているのが原因らしく、
これを外すと大量のエラーが出てしまいます。
しかし、VisualStudio側で用意されているヘッダファイルの記述が、
同じくVisualStudio側で用意されているリソースコンパイラで警告なしで捌けないとは
なんということでしょう。
腹が立ってきました・・・。
勝手に用意したファイルで読み込んで文句言うとかワロス
ResEditなんか使わずちゃんとVS買えってことだよ!
306 :
297 :2013/03/24(日) 22:48:05.29
そうですか・・・。 まぁ、警告、気にしないことにします。 ありがとうございました。
reseditって更新してないよな
PowerShellはいつになったらVSに取り入れてもらえるのでしょうか? なんで仲間はずれなんだよ
なかったっけ
310 :
デフォルトの名無しさん :2013/03/25(月) 15:37:03.14
取り入れるってどういう意味で?
スクリプト開発をVSでってことだろwww
メモ帳でいいじゃん
はよ
TypeScriptでさえ対応してるのにな。
前JScriptのアドオンあったけど2010で更新止まってる
powershell IDE
>>315 おおぉ
クラウディアばばあに結婚してくれってツィートしてみっかなw
あれでばばあなら若いは幼女かよw
>雨やまないわネ〜。寒いとキーがうまく打てなくてイヤになっちゃ >うワ。 明らかに40代のおっさんです
ダーティーハリーに、60代ぐらいの婆さんが手紙にキスマーク付けて返信する 恋人産業の作業場のシーンがあったけど、ある意味あれと同じだな。 俺はキモヲタ大嫌いなんでざまあ見ろとしか思わんが。
中の人と外の人を同一視する風潮が声オタ業界にはあるらしい
VisualStudio2012のProエディションなんですが、 リソースが編集できません。 以下の症状です。 ・「新しい項目の追加」で.rcを選択して「追加」ボタンを押しても再度、「新しい項目の追加」が開いて堂々巡りになる ・「Win32アプリケーション」で「空のプロジェクト」チェックを外して新規プロジェクトを立ち上げると、 自動的に.rcファイルが追加されるが、その状態でもリソースビューに何も表示されない。 インストール時にオプションを全部外したのですが、 その中にリソースに関連するものがあったんでしょうか? リソースエディタは標準でインストールされますよね?
まず .rc を開いてりソースビューに切り替え
327 :
325 :2013/03/27(水) 19:34:31.40
>>326 ダメです、リソースビューには何も表示されないままです。
インストールしなおせよ
>>325 >インストール時にオプションを全部外したのですが、
修復インストールで探してみれ
330 :
デフォルトの名無しさん :2013/03/27(水) 20:02:08.88
あ薔荼悲畳紗織か あ薔荼悲畳紗織か あ薔荼悲畳紗織か 本当にh抜かねらや和末亜ぬやわー。呂な日ぬたに雪見様基地機だに言わん波やぬ針、和マヌやわ。 ?leはスク阿智眉夏阿智味ゃらっつぁsな玉置生君か巻きやす湯近間か幕マカ様話チアな湯な比喩てぬそな粉屋な。 巻き右間側沼かいまな体にゃ街化しは山に釜釜釜は可否ら味様様に間は酒屋あや位ユアや草や可否アラ玉さ並木間釜様方マサ隊ユアや穴藤間様に打ち返される。 樓魔寧文へ真帆斃瑜も聾薆を禰伊れ偉ぷ武万葉其方を砂魑ね地魏とぞ廻れ倭嶺、あ蘭魔廼擢と他部釜无劣不ぞ哈密き貯寸那致䄅く釜奴辺戸は善魔慈魔梨た魃厦亜に嘉羅汰鬼戦弥踏み縷魔荼父母夛め都莉鎖圖師苑て魘巍衛恵る木歩雨他琉偉な。 愛がなら浜な沙汰は姉ライや高谷伽耶。新たの白湯쀒נב효효효효효っら픂퐆푶픂풒픞표やな。でもちょっとトゥルリンゲていてもブワジュギ〜 ぬら彩奈棚しまさタサ裏や鮎なさやさならアラleは沙汰またさやな白湯'çaõ白湯穴や否熱美優沼アヤあり得な島さへありタラ荒尾や生は馬•嗎。 原油話庵は兄エア他沙汰し、はリオ無はアラ日は金原荒谷暢気久皮膚さ八幡は逢たは場に棚あり荒畑は差は間様かなあ谷田八幡的たえ。觧? また硬い粥ぬんん無鮎泡アマ泡川かを乾き、話なユダヤな罠間様やSIM絢爛たる鬨ッ=田畑腹たる多羅について舞まあ身釜か湯屋にかやかも又マカや何もかもハマスやな。
なにこれこわい
334 :
325 :2013/03/27(水) 21:26:29.31
>>328 >>329 修復、インストールし直し、いずれも症状変わらずでした。
しかし、ソリューションエクスプローラーで.rcファイルを右クリック→「ファイルを開くアプリケーションの選択」で
「リソースエディター」を選択すると、以下の画像のようにリソースビューっぽいものが表示されました。
(ちなみに「リソースビュー(規定値)」を選択しても「ファイルを開けません。」となってしまいます)
http://up.pangya.tv/src/www_pangya_tv17081.png リソースの項目をダブルクリックすればちゃんとグラフィカルに編集することもできるので、
一応これで問題ないのですが、
左側の「リソースビュー」部分は相変わらず何も表示されずで、気持ち悪いです・・・。
みなさんは「リソースビュー」部分にリソースのツリーがちゃんと表示されますか??
>>334 > みなさんは「リソースビュー」部分にリソースのツリーがちゃんと表示されますか??
同じ2012Proで表示されるよ。
気にしなかったけどC#だと表示されないな。 C++プロジェクトだと表示される。 リソースビューはC++専用じゃね?
337 :
325 :2013/03/27(水) 22:21:30.14
>>335 >>336 そうですか。
やはり自分のがおかしいんですね。
6万も払ったのにヒドイ ( ; _ ; )
こんなとこいじってるか分からないけど、一応。
テキストエディター→C/C++→詳細→データベースの無効化
これがTrueだと、
>>325 に書いてるのと同じ症状になった。(2012Pro)
339 :
325 :2013/03/28(木) 00:15:28.40
>>338 それでした!!!!
すごい!!!!
容量の大きいsdfファイルが出力されるのがイヤでデータベースを無効にしていたんです!
まさかこれが原因だったとは・・・。
でも、一度アンインストールして、インストールし直したのに、
何でデフォルトの設定に戻ってなかったのかな??
とにもかくも、6万円はムダにはなりませんでした!
解決してくださって、本当にありがとうございました!!。゚(゚´∀`゚)゚。
最高の頭脳はこんなところで油を売ってる暇はないし 暇があったとしてもとっくに他のコミュニティに移動してる こんな匿名の叩き煽りが日常茶飯事で自分にメリットが薄いようなところは 最高の頭脳でなくともまともな人間でもさっさと去るよ 他にコミュニティがない10年前なら最高の頭脳もいたかも知れないが、 いつの間にかいなくなって今ではその幻想だけが残ってる 最高の頭脳持ってる奴は他のコミュニティに行っても入っていけるから困らなかっただろう そしてそういったコミュニティで相手にされない奴が集まってるのが2ch
コミュニティ()
community comminuty うちまでわかんらんようになってまんたんじゃ ばかたれ
>>339 >でも、一度アンインストールして、インストールし直したのに、
>何でデフォルトの設定に戻ってなかったのかな??
レジストリ消すかWindows丸ごと再インストールすべきだったんじゃね?
馬鹿には無理かもしれないけど
>>342 マスコミ mass comminucation
マスコミュ mass communication
>>345 おお
エクスプレスで済まそうと思ってたけど、4万5000なら買ってもいいな
2010と2012って同じPCで共存できますか?
はい
買えば?
Proは高すぎる Standardで十分
Standardなんてねーよアホ
アカデミックも無いからな
プロを買うのがスタンダード
みかかXはナイトセールでこの値段かー これは悩む
なんというみかかX工作員臭
被害妄想はネトウヨの始まり。 ところでちょっと思ったんだけど、同じProfessionalのエディションで比較した場合、 VS2012ではできなくてVS2010ではできることって何かあったっけ? VSIのインストーラーが作れないこと以外で。
XPやVistaにインストールできない
Microsoft Visual Studio Ultimate 2012 with MSDNが必要になる職場ってどんなところなの これが必要になるような高度な現場が日本に存在するの?
つか年度末セール兼ねてんのか
>>360 MSKKでも使ってなさそうだよね
節税目的で買ってる所はありそうだけど
俺みたいに個人で買ってるやつもいるがな。コレクターアイテムだ
ゴミ食玩より無意味だな
codemaidクラッシュしちゃう...
これのPro版って、インストールできるの1台だけ? Officeみたいに公式に1ライセンスで2台とか入れられないかな?
開発者ライセンスはユーザー単位で端末の制限はないはず
自分が使うPCなら何台でもおk
会社で購入してもらって会社と自宅のPCにインストールして使うことも可能なんだよね。
そういう問題じゃなくて、製品が誰にライセンスされているかの問題だと思う
みかかの年度末セール終わったな
>>371 それMSDNだけじゃなく単体版もなん?
>すべての MSDN サブスクリプションと Visual Studio Professional は、ユーザー単位にライセンスが付与されます。 >ライセンスが付与された各ユーザーは、プログラムの設計、開発、テスト、デモ目的で、任意の数のデバイスにソフトウェアをインストールして使用できます。
仕事でも自宅でも開発用の客先PCでもインスコ可能な。
特典フィギュアなんて会社の所有物になっても困りそうなものプレゼントしてるくらいだから ユーザー単位のライセンスってそういう解釈でもいいのかね???
使用できるのはライセンスを付与されたユーザーのみってことを忘れるなよ
フィギュアは早速ヤフオクに出てるぞ
>>363 >俺みたいに個人で買ってるやつもいるがな。コレクターアイテムだ
正確に言え
"俺みたいに個人で割ってるやつもいるがな。コレクターアイテムだ "
だろーが
割れても末に買わんとぞ思う
けふここのへににほひぬるかな
WIN_VERや_WIN32_WINNTのデフォルトを0x0602にしないでくれよ・・・ 他にもプラットフォームツールセットは.vcxprojに書いてあるから、XP用のプロジェクトに変更すると 2010で開けなくなって結局はファイルを分けなきゃならないし、 Microsoft.Cpp.Win32.userを共有しているせいで2010と2012のライブラリを使い分けたりしたい時に 影響を受けてしまう・・・
まさに「怠慢」「不履行」が似合う阿保だな
漢字使う自分かっけーと思ってそうなアホだな
?
ちょっと待ってくれよnttxで4万5000円で買ったVSを5万で売れば5000円儲けられるな
2010まではプロダクトキー入りのインストールメディア作れたけど、 2012は同じ方法では作れなくなってるな。 setup.exeのコマンドラインオプションを使う方法はあるみたいだけど、 もっとすっきりする方法はないものか
>>388 なに言ってんの?
パッケ買うかMSDN入れよ
>>389 なに言ってんの?
インストールを楽にする方法の話しだろ
>>390 MSDN版使ってるけど、キー入ってるよ?(インストール時にキー入力なんかしないよ?)
アスペw
キー入力が必要なのは単体パッケ版とアカデミック版? MSDN版しか使ってないんでキー入れたことないな
おまえらって本当に馬鹿だよな。びっくりするほどだよ
>>388 が聞きたいのは、VS2010までにあったsetup.sdbだっけか?のVS2012版は何かってことだろ
MSDN版が不要ならそれのAdminDeployment.xmlかどこか見れば一瞬で解決しそうな気がするな
ネットでダウンロードしたProは、パッケージ版のCDキーだけ入れればパッケージバージョンと同じになるの?
2012から割れ対策でセットアップの仕様が変更された どうせ拾ったキーをなんとかしようとしてる屑だろ スルー推奨
決め付けるなんて酷い奴だな 体験版はMSのサイトでダウンロードして、 パッケージはちゃんとnttxで45000も出して買って明日届く
いや、キミの話じゃないよw
割れ対策じゃないだろwww 俺も前バージョンまではsdbファイルにキー入れて使ってたわ
テキストボックスにCDキーを打ち込むのが最もワクワクする瞬間なのに何でそういう事するの
388だけど、何で割れの話になってるのかさっぱり分からんな。 指摘してくれてる人がいるとおり、setup.sdbに予めキーを記入しておいて インストール時に手間が省けるインストールメディアの作成方法の話をしてるのに... これって無人セットアップとか言って普通にMSDNにも書いてあった情報だよね。
ちゃんと買ったのにキー通らなかったらどうしようとどきどき
昔から買ってるがパッケすげー簡素化したな うん万円だからというわけではないが さらにこの先、紙ペラでDL先+コードで終わる気もする
ぺらっぺらだよな
Office2010の時期ぐらいに、これからは全部例の左上だけ角丸になったトールケースで 統一するって話だった気がするんだけどね
みかかの今日届いたけど4万もしたのに安っぽすぎてパチもんなんじゃないかと心配になった
うちはサーバー環境構築してあるから、ログオンスクリプトでVSやオフィス、メールアカウント等のセットアップが自動で走る まぁ、サーバー構築が手間ではあるが、ファイルサーバーがあるなら無人インストールの用意ぐらいはしておくち便利
VC1.0のパッケージを知らないな
使い方のわからない大量のCDと無駄に厚いマニュアルが入ってないと高級感が無い
1.0は分厚かったけど、1.5の頃には薄くなって、特に4.2ぐらいのupgradeなんてぺらぺらな封筒だった気がするな
>>395 どーせShareでダウソしたんだろーが
我厨め!
>>395 というより、試用版はキーが付属しないだけで中身は製品と一緒でしょ。
2005の時代からずっとそうだよ
FD40枚くらい入ってた気がする
懐かしいな 漢字Talk7だかがTruetypeフォントでFD20枚くらい付いてた
落ちてるキー対策なんてされてないよ。 相変わらず体験版+拾った鍵で偽正規版になる頭おかしい仕様。 おかげでultimateが氾濫しとる。死ねよ。
でも割れだと有り難味が無いせいか集中力が落ちてなかなか力が伸びないよね
>>393 俺もキー入れたことない
最初からキーぽい文字列がグレー表示されてる
何も入れず次へを押すだけ
届いたけど正方形の小さい箱の中に紙ペラ1枚と紙のケースにDVDが入ってるだけだった。これで5万5000とかどういう錬金術だよ。 仰々しいパッケージが無くなった分、従来より安くなったということなのか。
鴨加茂
420 :
デフォルトの名無しさん :2013/04/03(水) 17:50:20.68
売っているのは「ソフトウェアライセンス」であって パッケージそのものを売っているわけじゃないから 値段はかわらないんだよ
まさか未だに「ソフトウェアってCDなのになんでこんなに高いんだよ!」とか言うやつがいるとは…
言いたくもなるだろこの完全紙パックじゃ・・・
紙パックを使うわけじゃないんだから別にいいじゃない
俺はDL販売のみでいいわ 今時パッケージ販売が残ってるだけでもありがたいと思えよ
DL販売で鍵だけ持っていると割れ呼ばわりするパッケージ至上主義者がいるんだよな
以前の分厚い製本マニュアル時代のをひーこら持ち帰ったのはいい思い出
サブスクリプションで鍵だけは沢山あるよな。
OSがWin8じゃないというオチでは
そうか、Windows7 じゃダメなのね レスどうも
クロスコンパイルも出来ないとか W8普及させる気ないやろ
>そうか、Windows7 じゃダメなのね ど・どーーーーん!!!
Win3.1 SDKの巨大な箱やマニュアル群が懐かしいな
VC++2010に対する2012の利点ってC++11に対応したことくらい? AVXはどうだっけ?
VS2012がC++11に対応したの? M$ってそんな早く規格に対応するようになったのか?
>>436 >恐い反復子は、実装されています。
なにこれ怖いw
しかしMSはMSDNの日本語版をどうしたいんだろうな? こんな不完全な物を大企業が放置してるとか恥ずかしいレベルだと思う 中国の影響があって、日本にはいい加減な情報しか提供しませんよ(wって 宣言してるってうがった見方したくなるよ こんないい加減なドキュメント出すくらいなら全部英文のままの方がマシでしょ
機械翻訳だってことわってあるのにそういう反応もよくわからんが... そもそも「日本には」って何だよ。 これまでが日本人の英語力を考慮しての特別扱いだったのに。
Update2やあっとでましたよっと
です。がサポートされたのか。 どんな機能だ。です。
>>434 そこそこは対応してたと思うが
対応したと言える程の準拠率ではなかったと思う
Win7x64 に VS2012 入れて使い始めたんだけど タスクマネージャ見ると devenv.exe *32 って出てる。 これ、もしかして 32ビットモードで動いてる?? ネイティブx64 じゃ動かないのか
はい
VS2012Update1で編集できていたWindowのXAMLがUpdate2で開けなくなったんだが……
>Visual Studio 2012 のアップデート 2 の非公式なコミュニティのサポート、 Microsoft Developer Network (MSDN) のフォーラムを使用してください。. MSDNは非公式だったのか(困惑) MSの機械翻訳って真逆に訳すことあるよね
お前の日本語能力に問題があるだけだろう
Update2来たか 様子見w
普通にインストールが完了した
今に始まったことではないが、なんでVSはwith SPのイメージが作れんのよね TFSなんか2012.2のISOもDL可になってるのに、相変わらずVSは… MSに要望だしたこともあるけど、一向に対応する気配もない いまからでも対応してくれんものか
大量のmsiに分割されてて正しく統合する手順が複雑すぎるから 表向きはできないってことにしてるだけじゃないの
>>443 なんかサヨ的なおかしな権利意識の人としか思えん。
これもバカの壁だな
なぜか公式にSP統合済みがあるVS2008Express
ネットワークインストールでダウンロードしたら最新のイメージ作れたりしないの?
きっと高給取だからSP統合版作るコストもかけられないんだろ
あれぇ Update2いれたけどBlendがストアアプリしかつくれねぇ
↑再起動してもう一回Update2入れ直したらWPFプロジェクトも出てきたわ・・・
Update2はISOないの?
Update1も無かったろ /layout使え
>>453 2005は作れたんだけどね。
最近はOSもOfficeもそういうことは考慮されてないな。
VS6.0の頃はパッケージ売りでもSPが適用されてたのが売ってたな 後期になればどんどん新しいSPが適用されたパッケージに更新されてたし あの頃のMSはマメだったな 今なんてネットでダウンロードなんだからパッケージを新たにするより 遥かに楽なのに何でしないのか
>>464 テスト工程を軽視する馬鹿の発言だな
氏にたまえ
お前も染んどけ
467 :
デフォルトの名無しさん :2013/04/05(金) 23:46:48.10
高杉 やすくならんのか blueでたらかうか
なんとなくMS内部ってやらない理由を探す人ばっかりになっちゃんってるんじゃね?
大企業病だね。
公式ISO化なんてあれば便利だが、なくてもいいもんだろ おまえらって優先順位ってものを考えれないよな そんなだからいつまで立っても動くものをプログラミングできないんだよw
471 :
デフォルトの名無しさん :2013/04/06(土) 12:00:39.05
>>468 儲かりすぎてもはや東電とおなじ体質か。
だからW8みたいなクソOS出して恥じないのだな。
IBMにアップルが挑んだように、 MSに挑む会社が出てくるのでは?
>>455 バカは認めても良いけど
なんでサヨク的なおかしな権利意識の人になるのか
マジで分からんので教えて
>>473 企業にサービスの改善を求めること自体は普通のことだと思うが、
それを、消費者にはそれを求める権利があって、(大)企業にはそれに応える義務がある
みたいな権利義務関係だと勘違いしてるのがサヨっぽい。
> こんな不完全な物を大企業が放置してるとか恥ずかしいレベルだと思う
> 中国の影響があって、日本にはいい加減な情報しか提供しませんよ(wって
> 宣言してるってうがった見方したくなるよ
これは普通に読めばそういう意識に表れじゃないのか。
っていうか何度も言うとおり、「日本にはいい加減な情報しか提供しませんよ」
どころか、これまでが日本語を話す日本人だけに対する特別待遇だったんだつーのw
>>468 おれもそう思う
自分たちがやりたいことはやるけど
こっちがやってほしいこととズレてるんで
斜め下を行ってる感じ
ゲイツが居なくなってからめっきりトキメキを覚えるものを作らなくなったな
盛者必衰とはまさにこのこと。
なんだ。基地外信者の妄想スレか
479 :
デフォルトの名無しさん :2013/04/06(土) 15:17:34.69
さすがに 5万は高い
480 :
デフォルトの名無しさん :2013/04/06(土) 17:34:32.88
>>468-469 小さい企業でもいるぞそういうの
そしてなぜかそういうのに限って命令出す側にいるからゴミみたいなソフトが出来上がるが、
本人は糞ソフトと言う事に全く気付いてない
>>477 >盛者必衰
「電子計算機」の時代はIBMが輝いて見えたもんだ
思いつきで毎日毎日アイデア出して仕様変更。 どんどんスパゲティーになってしまいには「ゼロから作り直しましょう」。 そんなだからいつになっても完成しないんだよ
それをいうならメインフレームじゃないのか 電子計算機てw
>>483 レトロフューチャーな響きだろw
たしかメインフレームって言い方は
ミニコンとかが出てきてからの言い方だったと思う
ひそかにobjやfbx等の3Dモデルを表示する機能を追加してる 少しときめいた
VS魂・・・
VS2010でWPFで、TextBlockとかコントロール選ぶと、 そのコントロールのプロパティ/イベントを切り替えて表示できたけど VS2012って、見た感じ、プロパティしか出てこなくてイベントへの切り替えがない…? イベントってどう表示するんだろう
488だけど自己解決した わかりやすい文字のタブ表示じゃなくなっちゃったんだね…
アプデ2って、C++11機能のサポート増えてないよね? 残念。
次でNovemberCTPが反映されるんじゃなかったか
win Blueが夏に出るならVS2013も出るのかな?
次こそは作ったアプリケーションがXPで動作しなくなりそうだなー
Microsoft、「Windows 9」を10月にリリース?
http://taisy0.com/2013/04/08/15563.html Microsoftは「Windows 8」向けのアップデートとして「Windows Blue(Windows 8.1)」
を開発中ですが、本日、DigiTimesが、Microsoftが「Windows Blue」とは別の次期Windowsを
開発しており、10月にリリースされるとの噂があると報じています。
もしかしてカーネルだけNT6のXPくるのか。
>>494 そんなのとっくに否定されてるのにいつの情報だよ
497 :
デフォルトの名無しさん :2013/04/10(水) 10:14:23.87
機能の情報
2014年10月か、先過ぎてどうでもいいわ
update2入れたけどBlendでWPFいじれないぜ
>>499 当たり前だろw
あれは最初からストアアプリ(笑)専用です
>>499 俺もいじれなかったけどもう一度Update2を適用(修復)したら
編集できるようになった
しかしWindowのXAMLがエラーでまくりでだみだこりゃ状態・・・・
開発機(Windows7)にVS2012入れて(同時に.Net Framework4.5も一緒に入る)、実行、問題なく動作 ↓ 別のノートPC(Windows7)に、.Net Framework4.5は別途インストール済 でもこっちだと、exeファイルのアイコンクリックしても何の反応もなし… エラーとかも全く出ないが、とにかく起動しない 一体何がいけないんでしょう?
504 :
デフォルトの名無しさん :2013/04/12(金) 10:19:35.77
ブラウザのリンクをダブルクリックする人って多い。
そんな話じゃないんだなー
エラーが全く出ていないと言うが、それは本当だろうか? 君が知らない場所にエラーが出ている可能性はないだろうか?
アセンブリdllが見つからないようなケースでは コンソールにしかメッセージが出ない。 コンソールアプリとしてコンパイルして動かしてみたら?
知らない場所ってどこ? 具体的にどこに出てくるのか教えて欲しい とりあえず目の前で実行して何のエラーメッセージも出ない タスクマネージャー見ても、 アプリケーションの欄にもプロセスの欄にも名前出てこないし 全く起動してないみたいなんだけど…。 で、その隣のデスクトップでは何の問題もなく起動して動いてるから 全く原因不明で困っている…
とりあえず問題の切り分けだ。 ,net4.5用にビルドしたhello worldのコンソールアプリが動くか試せ。
HelloWorldじゃないけど、簡単なWPFのWindowだけ表示するテストプログラムさっき試したら そっちだとデスクトップ/ノートともに問題なく動いた ところが先ほどから話題にしてるやつだとデスクトップではOK、ノートでは全く動かない ..Net Framework 入れ直してたりしたら、さっきまでは問題なく動いていた 古いバージョンの方までノートでは動かなくなった…w
俺もエラーなく動かなかったことあったな。解決方法忘れたが単純な設定ミスだったはず
update2 入れてもBlendでWPF使えない VS express本体はupdate2になってるけど Blend for VSはそのままっぽい Blend for VSは Ver5.0.40218.0となってる 上の書き込み見て修復インストールしたけどダメ Express EditionだとWPFには対応しないのか? それともBlend+scketchFlow Previewが入ってるのがまずいのか?
>>512 だからExpressどころかProのBlendもWPFなんか対応してないってw
対応するなんてアナウンスもない。
何を言ってんだ?
VS2010と一緒に使われてたExpression Blend 4 はVS2012でも使えるの?
自己解決 Please note that WPF and Silverlight support are only available if you have VS 2012 Professional and higher. SketchFlow support is only available if you VS 2012 Premium and higher.
Windows 8 環境のC#2012 (Ultimate90日評価版)で、WindowsフォームアプリのopenFileDialogを表示すると ShowDialogメソッド実行時にIDEがクラッシュします。 直接exeを実行すると正常に動作しますが、IDE上でデバッグ実行するとOSを巻き込んで操作不能になります。 (タスクマネージャすら立ち上げられなくなる。) 何かわかる方いませんか?
シェルエクステンション系が悪さをしてるとエスパー
520 :
デフォルトの名無しさん :2013/04/12(金) 21:52:13.54
開発環境が壊れることはよくある 8はUIからクリーンインストールできるからお薦め
VC使ってるとブックマークがたまにずれるんだけど何が原因なのかな・・・
SIMDを使い易くするために、ヒープ領域でも自動的にアライメントが取られるようなオプションがあったらいいのになぁ・・・。
今更VS2012買って今試してるんだが… これ配色慣れるまで目がすごく疲れそうだな。
オプションで配色テーマ変更できるで
>>524 Blueってのに変えたら見やすくなったよ。
ありがとう。
Blueってどこにある?? 淡色と濃色ってのはあるけど・・・。
Update 2で追加された気がした
528 :
526 :2013/04/13(土) 02:39:54.70
>>527 ありがとう!
早速入れてみた。
うわなにこれ見易いw
で。vs2012はexpressだけでおk? ストアアプリ作れるよね
530 :
デフォルトの名無しさん :2013/04/13(土) 05:42:33.51
地震きた
VC++2012でExpressとその一つ上のProの主な違いって何がある? ・リソースエディタの有無 ・パフォーマンス分析の有無 ・MFC、ATL、WTLの有無
マルチスレッドのデバグ機能とかかなり制限されていた気がする
533 :
531 :2013/04/13(土) 09:43:48.28
>>532 並列ウォッチがないだけでデバッグできないわけではない。
535 :
531 :2013/04/13(土) 14:09:30.95
あ、あと、グラフィックスデバッグの機能(従来のPix for Windowsみたいなの)もPro以上みたい。
>>531 拡張機能のインストール制限が厳しい
PGOがサポートされない
537 :
531 :2013/04/14(日) 00:25:46.01
>>536 PGOってぶっちゃけどれくらい効く?
3割くらい速くなったりするんかいね?
今の流れで思い出したけど、2012のイメージライブラリのライセンスはなんだか曖昧だね。 EULAの"Visual Studio"がExpress製品を含むのか含まないのかどこにも明記されてない。
>>537 処理次第なので何ともいえない
Pro評価版で試してみたら?
>>537 VC2010のPGOだけど、グラフィックとか一切関係ない、メモリ1G使う科学計算のソフトだと
10%ぐらい速くなったよ。ただGCCのpgoでも同じぐらい速くなる。
インテルのコンパイラ買えよ
542 :
531 :2013/04/14(日) 10:07:11.88
3D関係がちょっとうらやましくなってきた
Pro版はプロが使うんだからVBは不要だな。
むしろ個人のが使わんだろ
前の担当が使ってたら、使えってことになるからな
仕事でVBは結構あるよな。
おうよ。 仕事はVBだ。
ウィルスバスターはどうにかして欲しい
ゼロから開発ならC#もアリかもしれんけど 連綿と続く社内用ソフトだと自然とVBになるよな
というより、別にVBに偏見はないが、ゼロベースから作るならあえてVBを選択する理由は ほとんどない。
ビルゲイツの目が黒いうちは禿でもVBを廃止できないから安心したまえ。
554 :
518 :2013/04/16(火) 09:00:59.37
>>552 まさかこんなところに問題があるとは思ってもいませんでした。
設定を変えながら何度修復インストール繰り返しても駄目だったのですが、指摘通りでようやく解決しました。
ありがとうございました。
win8/RTストアアプリってバッテリ残量は取得できないんですか?
バッテリ残量取得はできない、納得できるかは別としてその理由も明言されてる
>別にVBに偏見はないが、 おれはBASICに偏見ありまくり ローカル変数の概念がなかったころサブルーチンの意味が理解できなかったぞ Dimとか地味に嫌
俺もVBは嫌いだけど、558みたいな理由じゃさすがにVBも浮かばれないなw
ROM BASIC→アセンブラ→C→C++と来たからBASICには少年の日の郷愁を感じる VBは知らん
ドキュメントレベルだと、今はVBよりJavaScriptが侵食してる印象
>>560 ROM BASICって、ゼッパチ辺りの機種で、
CSAVE/CLOADとかでカセットテープに保存/読込とかの時代か
懐かしいな
98時代にも無かったっけ?で、物足りなくなってディップスイッチ変えるわけだ
>>562 コントロールキー押しながら電源ONとかやってたな
N→N80→N88→Z80A(μPD780C1)アセンブラ→QB→C++→VB 時々 Java に至る
With 〜 が C# にあったら C# に変更するんだが
確かに With はC#にも欲しいな むしろ、より短いコードを指向してきたC#に なぜ、未だにこれがないのか不思議なくらいだ
>より短いコードを指向してきたC# C#にそんな指向あったっけ?
567 :
デフォルトの名無しさん :2013/04/17(水) 13:01:33.61
C# 自体にはにな。 開発環境としての VS やクラスライブラリとしての .NET Framework は プログラマが書くコードをより少なく(業務の核心部分に集中できるように) っていうのはあったとおもけど。
C#の言語仕様と関係ないじゃん
うん だからC#にWithが無いのもおかしな話ではないってこと
代入側だけならWithっぽいのはあるぞ class Foo { public int A, B; public string C; } var f = new Foo() { A = 1, B = 999, C = "ABCDEF" };
WithとかVBでも使わんわ 初期化子のは使ってもいいが、初期化子なら . から始まらんでいいだろと思う
572 :
デフォルトの名無しさん :2013/04/17(水) 23:23:32.23
等高線グラフを表示させたいのですが、 手段が見つかりません。 3D点(x,y,z)の点(データ)×数万個を線で結びつけて、色付けしたものです。 チャートコントロール(mschar)では等高線をサポートしておらず、実現できません。 System::Windows::Forms::DataVisualization::Charting::Chart どなたかご教授くださいませ! [環境] visual c++ 2008 express vs2012へ更新検討中
>>560 >>562 >>563 >>564 もーやだ
こいつら確実に半世紀以上生きてるやん
木村一也と横山やすしがパソピアのCMやってたの知ってる世代やん
そのまえはBCLやってて、下火になったんでマイコンやらオーディオやらに分散していった世代やん
そーいや 泰葉がアシスタントやってた深夜番組でパソコン特集とかやってて 車にたとえると PC88がクラウン FM8が実力はあるけど人気のないルーチェ MZがスカイラインとか言ってたよな この番組はCD特集とかもやってて泰葉がソニーのCDP101に裏表逆にしてCPセットしてたの思い出した あんなぷっつんおばさんになるなんてな
>>572 3Dまたは2Dで自分で描画するか、ExcelのInteropで作成すればいいんじゃね?
>>573 初歩のラジオとラジオの製作は買ってたな
>>573 パソピアのCM覚えてるよw
それ見たの小学校高学年〜中学くらいだったかな
中1で英語習い始める前にRunとかListとかPrintとか先に覚えてたなw
そんな俺はまだアラフォー
スレ違いのカミングアウト恥ずかしい
BASICとCと両方使える人も多いみたいだけど プログラム書けるひとって 基本的に、どんな言語でもいけるの? 得意不得意(好き嫌い)はあるにせよ、基本なんでも桶なん??
状況に合わせて言語なんて使い分けるだけです
要は同じことを誰かにしてもらう時に、 日本語で説明するか英語で説明するかの違いだけ 日本語で適確な指示が出せるやつなら、 英語でもそれはできる。 (当然、文法や単語は覚える必要はあるが)
C++11の初期化リストが使えない。期待させやがって
おい、Update2ってのにアップデートしたらウインドウの配置が勝手に変わって 使い方がわかんなくなっちゃったぞ どうすりゃいいんだ?助けてくれ
まずズボンを降ろします
一旦、設定のインポートとエクスポートですべての設定をリセットして、最初からやり直せば? ウインドウの配置だけではなくて、オプションの設定なんかも全部やり直しになるけど・・・。
VS2012重いよな XAMLファイルをなかなか表示してくれない core i7なのに使い勝手悪い VS2010は軽いが古い
俺と正反対な感じ方だな
画面が一瞬固まったり初期化が遅い コンパイルも遅い
VS2012のが軽いんだが
2012のほうが軽いけど5万も出す気にならないんで expressで2010proをコンパイラとして使ってる
100連発とかいうの飽きたの?
>>592 うそこけ
割ってうるち米使ってるくせに
うるち米ってなんだ
アルティメットのことじゃね?
C++で1プロジェクト内で最小ビルドを切って並列ビルドしてるんだが 1つのcppを編集すると、なぜか関係のないstdafx.cppや 他のcppまでリビルドがかかってしまう。 同じ症状の人いませんか?
ちなみに、Debugだとダメなんだけど 新しい構成を作って独自にTest とかでやるとうまくいったりいかなかったり。 でも、うまくいく奴と比較しても特に違いが無いんだよなぁ
.Net でストリーミング動画の再生をやりたいです。 StreamingPlayer(inp As System.IO.Stream, typ as Integer) inp:再生するデータが溜まってる箱 typ:形式(フォーマット)を意味する何か 風な感じで簡便に再生するオブジェクトありませんか?
wmpコントロール
ありがとうございます。 WindowsMediaPlayerも軽く見ましたが 入口(再生対象のデータが入ってる箱)として Stream 型を指定できなくないですか? Stream型(System.IO.MemoryStream や System.Net.Sockets.NetworkStream)を入力源にしたいのです。
>>597 うちの場合VS2010のとき自動で並列コンパイルになるように
プロパティマネージャから
Microsoft.Cpp.Win32.userに
C/C++/全般/コマンドライン/追加オプション で/MPを直接指定していて
そのことを忘れてVS2012で
プロジェクトのプロパティから複数プロセッサによるコンパイル->はい
としたのが原因だった
単純にプロジェクトのプロパティから
複数プロセッサによるコンパイルと追加オプションで/MPを直接指定
を同時にするとなるみたい
>>602 ありがとうございます
自分もあれから色々いじって、同じ結論にたどり着きました
探してみましたが、Windowsストアアプリ開発のスレはないんですね… 音声ファイルをギャップ無しで連続再生する方法はないですか? MediaElementというクラスでファイル単体の再生は可能のようですが、 Win32APIのwaveOutWriteでマルチバッファリングするような再生方法が知りたいです なお、ファイル名は事前には分からないので、予めプレイリストを作ることはできません とりあえず言語はC#を想定しています
606 :
デフォルトの名無しさん :2013/04/21(日) 00:00:47.83
あれ?Win32APIのリファレンスってヘルプのどこにあるんだ? 機能毎にまとまったやつ
2012はC++で void ウンコぷりぷり(); みたいに日本語が使えるんだな。
キモヲタ王に、俺はなる!まで読んだ。
utf8で書かれてるソースなら日本語弾く理由も無いわけで
>>608 これはすごいな。
もうこれで、関数や変数に自分でも適当かどうかわからない英語の名前をつける必要が無くなったな。
#define クラス class クラス うんこ { うんこ(){} ~うん(){} }; これがコンパイル通った!画期的! これからC++は日本語専用言語として主流になるのは間違いない。
#define クラス class #define コンストラクタ(p) p() #define デストラクタ(p) ~p() #define の中にある :: #define は = クラス うんこ { public: static int とうきび; コンストラクタ(うんこ){} デストラクタ(うんこ){} }; int うんこ の中にある とうきび は 0; 初めて見た人間には、とてもこれがC++のコードとは思えないだろうな。
615 :
606 :2013/04/21(日) 08:22:30.86
>>607 >
>>606 > あの壮絶に古い奴の事?
たぶん、そう、VC6の頃のMSDNについてたやつ
XPモードにVC6のMSDN入れて確認するかな
やっとぴゅう太に追いついたな
日本語ベーシックを思い出した
なでしこ(旧ひまわり)を思い出した
まじで日本語クラスや変数名通ってるし・・・わろた =÷は変数名につかえるけど、全角空白はNGだな
顔文字がUnicodeに入ったことだし いずれ顔文字が使える日もくるだろう😃
#define もし if #define かけ printf これでどこまでぴゅう太化できるかな
enum 状態 { (´・ω・`)=0, ( ̄д ̄), (^−^), ????● };
日本語の弱点は、ひらがなカタカナ全角半角どっちだったっけ?と、なったり スペースがあっても無くても良いって点が、 スペルミスや変数名間違いを生みやすい点だな。
日本語の命名規則ってないですかね?
C++なら宣言しないと使えないから スペルミスしてもコンパイルエラーになるだけだが、 日本語識別子は変換とかしないといけないので入力が面倒くさい C++だとインテリセンスがうまく働かない場合もあるし
626 :
デフォルトの名無しさん :2013/04/21(日) 10:51:10.26
>日本語識別子は変換とかしないといけないので入力が面倒くさい そこでハンガリアンですよw 頭の数文字だけアルファベットであとはIDEに保管してもらう
>C++だとインテリセンスがうまく働かない場合もあるし
Qtは割と入力補完効くんだが VC++はどうもすぐ変になるな
結構前からC++で日本語識別子使えた気がするけど なんで今ごろ騒いでるんだ?
gcc というか g++ が -fextended-identifier で国際文字名(\uXXXXとかあの形式) もオプション付ければ使えるようになったというのが ver4.1.x から この件は2012のvisual studioから日本語を (上記のだとじぶんで国際文字名に変換する手間、コンパイル時にコンソールで 文字化けしてエラー出力読めないとか色々面倒だと思う) 労なくしてお手軽に使えるようになった2012cl.exeキテルといいたいのだろう
どうでもいいからさっさとBOMなしUTF8対応汁
少なくともVC9では日本語使えたような なんか変わったのかね
誰も使ってないってこった
ひとくちに日本語と言っても ・コメントが日本語で書ける ・変数名関数名識別子も日本語で書ける の二段階くらいあって…普通はコメントが日本語で掛けて ドキュメントツールdoxygenとかで解析通ればそれでいいかなとか その辺か…今までのc++のかんじだと
doxygen(笑)
色んな文字が使えるってのは 英字を拡張しただけのIMEの不要な言語用の機能であって 入力が複雑な日本語には向いていない
homepage1.nifty.com/herumi/prog/gcc-and-vc.html#COMMENT どんな時でも -finput-charset=cp932 だぞ? 文字列定数には日本語cp932とか埋め込むと嵌るから気をつけて! という知恵を頂きました
github.com/alecchen/doxygen-lua/blob/master/example/Doxyfile r-satsuki.air-nifty.com/blog/2009/06/doxyfile_encodi.html#more DOXYFILE_ENCODING が cp932 に対応していて markdownで表で掛け線とか記述できて lua だって解析できて、台湾人も大好き それがdoxygen(笑)
まぁひとことで片付けるとDOS窓てめーが悪い…
日本語つかったらいちいち入力モード切り替えるの面倒くさい
演算子は全部日本語で定義、空白はタブでやればなんとか
つくづく[漢字]キーをあんなふざけた位置に最初に配置した奴の罪は深い。
ひらがなキーをIMEのon/offトグルに割り当てれば済む話だろ。
融通がきかない奴が多いからなw
業務でやってるならキーアサインを変えるって選択肢はあり得ない
人数分ライセンスがないから?
IMEのライセンスは普通デバイス単位だろ
そういうことじゃなくて、俺様カスタマイズの環境に慣れてしまうと カスタマイズできない環境を使うときに困るということでしょ。 あと、他のIMEは知らないけど、MS-IMEはキーアサインをカスタマイズすると 動作がおかしくなったりする問題もある。
おれ様トンデモ設定体験談にしか聞こえない。
#include<stdlib.h> #define だったら困る。 exit(-1); int unko = 1; int _tmain(int argc, _TCHAR* argv[]) { if( unko == 0 ) だったら困る。 return 0; } なんか、日本語を交えると凄く可読性に富むコードが書けそうな予感がする。 決してバカにできないと思う。
コメントの区別が分かりづらくなりそうだけど
Mindみたいだな
いつも思うけど、いい歳こいても笑いのセンスが小学生の奴って2,3%の割合ぐらいで いるけど、こういう奴って自分のこと変だと気づかないんだろうか。 正直うんこちんこ言って何がおかしいのかさっぱり分からない。
あそこは土に見えて土じゃないんだな 砂が浮いてるだけか
>>655 職場の40代の先輩が言っていたが、
いい年を過ぎるとむしろ一回転して楽しくなるらしい。
むしろいい年こいたほうが面白い、まで言っていた。
日本語コーディングは止めんけど、
コーディング規則は確実にな・・・。
。とか絶対不安感しかない。
C#とかでも確かいけたはずだから試すといいよ。
659 :
デフォルトの名無しさん :2013/04/22(月) 06:05:53.43
2chに限れば20〜30%はいる
書き込みはそんな感じだな ROMってるやつ含めるとその何倍かになるかも知れん
ようやくAccessに追いついたか
触ってほしくないプライベートなメソッド名や変数には日本語を使えば一発で見分けがつくね!
>>662 そんな古文書みたいなのを得意げに引っ張ってくるのもどうかと思うがw
>>662 自分より能力の低い奴を見つけて悦になるような向上心がない奴が読む本。
VC2010でもできた double π = 4.0 * atan(1.0);
>>642 >つくづく[漢字]キーをあんなふざけた位置に最初に配置した奴の罪は深い。
むしろ「~」キーをあんなふざけたry
ダサい命名するぐらいなら日本語使う。 ダサい命名しない能力が欲しい。。。
ダサくても英語で頑張る だから命名で時間食うけどな
もうingをつけるかどうかで悩まなくていいんだね
しかしよく考えると欧米人ってかなりアドバンテージあるよな 母国語がそのままプログラミング言語なんだから どうりで、IT分野であれだけ優秀な人材が生まれるわけだ
欧米人に母国語が英語じゃないのいくらでもいるぜ フランス語だのドイツ語だのスペイン語だのその他諸々
アメリカ人にとってソースコードを読み下すという事は小説を読むようなものだろうな
>クラス うんこ >{ >うんこ(){} >~うん(){} >}; >これがコンパイル通った!画期的! 関数名の日本語はC#なら2010から使えてるよな。 イベントとかオートで日本語名がつけられる
おまいら、マクロ使いまくりのソースコード見てドブから捨てたくなった経験あるだろ? そういうことだ。
ドブに捨てたくなった。 だな。
安易なマクロはやばいけど、 日本語を識別子に使うってのはマクロのそれとは本質的に異なって、 重大な意味を持つと思うんだよ。
日本語識別子はインテリ的にアウトな気がして使ってないが、 慣れれば楽かも知れんなぁとは思う。
javascript書くのにいいツール見つからなかったからこれ使ってる
>>675 わかるわかる
日々ドブからドブへ投げ込んでるよ
頭も足も泥だらけだ
ドブにお住まいですか?w
682 :
デフォルトの名無しさん :2013/04/24(水) 20:45:39.28
東武沿線です
本線?東上線?
野田線です
鬼怒川線とか越生線とか
質問です ヘルプビューアでwin32apiの日本語のリファレンスを見たいのですが見ることはできますか? メニューのヘルプ、ヘルプ コンテンツの追加と削除、コンテンツの管理から あらかじめダウンロードしてDVDに焼いたMicrosoft Visual Studio 2012 ドキュメントを入れましたが win32apiのリファレンスを見ることが出来ませんでした コンテンツの追加のインストール元をオンラインを選択した場合に出てくる Windows Desktop App Development - 英語を追加すると英語のリファレンスは見ることが出来ました 日本語のwin32apiリファレンスをヘルプビューアで見る方法を教えてください
687 :
686 :2013/04/25(木) 17:58:34.71
書き忘れましたが使ってるVisual Studioは Visual Studio Express 2012 for Windows Desktopです
そんなもの存在しない! 英語でやれ!
マジか、ないのかよ 無意味にMFCの日本語リファレンスとか入ってるのにwin32apiの日本語リファレンスがないとかなんなんだ わざわざ日本語MSDNライブラリのサイト開いて検索するの面倒すぎる F1押して見たい みんなはwin32api関数の概要とか引数とかどうやって調べてるの?
注目している変数名や関数名を一時的に日本語のものに変えると コンパイラが吐き出すアセンブラソースがけっこう読みやすいな
>>690 やっぱりそうするしかないよね
2005とか2008とかだとF1で見れた気がするんだけどね
2010はF1で見れたかどうか忘れた
ブラウザ開いて関数検索してMSDNのページ見てって手間が嫌だね
ExpressじゃなくProfessionalだと日本語リファレンスがついてるのかちょっと気になった
何処にも存在しないからエディションが違っても同じこと
>>693 ありがとう
店頭で売ってるパッケージとかに日本語リファレンスのディスクが
ついてるかなと思ったがそういうわけでもないのか
APIのリファレンスは中二の英語より簡単だと思う。
まあ、中高で英語好きだった奴ならリファレンスぐらいは辞書片手に読めるだろうな
MSの翻訳ソフトは中2以下ってことか
APIの説明は無駄にだらだら文がつながってて意味が取りづらいのが多い 説明は簡潔に書いて欲しいな
自動的に機械翻訳ページ表示するのを止めてほしい あんなもん読むより英語でいい
たまにわからない英単語の意味がわかったりするので捨てたものじゃない
中2の教科書はたしかに簡単だけど 基礎2の英語は難しいよ
機械翻訳を見て原文はたぶん高回転だろうと想像できる俺って
翻訳は低回転
WPFデザイナーのウィンドウサイズが実際とずれるんだが・・・ VS2010では起きない。俺の環境だけか?
GCC向けに書かれたCコードをVCでコンパイルしようとするとC++でコンパイルしないと 構文エラー出まくりで、C++でコンパイルするとvoidポインタからの変換や外部リンケージで エラー出まくりで疲れたわ。 10年以上前のC99の対応すら放ったらかしだし、ヘルプは2008の水準から後退したままだし 何してんだMSは。
cygwin使えカス
おことわりします
C99なんていらん
K&R最高
K&Rは処理速度を追求しすぎたコードが多すぎる
変にマクロに頼りすぎるコードも困る プリプロセッサ・パワー、あの本が悪い
最適化腐った? VS2010コンパイルに比べてパーサの実行がやたら遅い
プリプロセッサを解釈した後のソースコードを表示する機能は無いの?
IDE上で直接ってのは無いんでない? プリプロセス後のファイル生成なら/P
ボタン押したらパッと切り替わってくれるといいのにね
>>710 >K&Rは処理速度を追求しすぎたコードが多すぎる
そういうふうに思うヤツは間違いなくマシン語のコードを書けない
先ずマシン語を使えるようになってからCを使え
今時マシン語でWindowsアプリ書く奴も居らんだろ デバイス屋さん?
>>706 >cygwin使えカス
cygwinというよりgccだが、
gccは教育用の粗悪おもちゃコンパイラ
どうでもいい話題だけど、今時の視点で言えば「処理速度を追求しすぎ」というより、 コンパイラの最適化をあてにできない前提のコードと言った方が正確だと思う
>>717 はぁ?
>>710 はWinコードなんて限定してないだろ。何を夢見てるんだ。
あと、デバイス屋というのは回路を載せる素材を吟味するエンジニアを刺すことを理解しようか。派遣の土方君
誤字ばかりw
はよ
>>719 その頃はまだいまでいう最適化なんてなかったでしょ
せいぜい計算順序変えるくらいで
ほらはよ
特殊なお風呂を一回我慢すればプロ版が買えるのか。
我慢する前に 特殊なお風呂なんていったことないから
ソー○?
Visual Studioあげるんで特殊なお風呂に行かせてください
>>729 うちのじいさまを介護してくれるなら、Proじゃなくて、Premiumをあげたいくらいだ。
フロとプロをかけたのに、頭の固い連中だ。
スペース押してもインテリセンス候補が決定できなくなった… 今日1日地獄だった 設定―テキストエディタ見ても スペースを押して…にチェックは入ってるんだけど 他はどこ見たらいいんだろうか?
設定リセットしてみたら?
環境依存と思われるので、こちらに書かせて頂きます。 Visual Studio 2012 + .net4.5 Application : C# System.Windows.Forms Library : C++/CLI WindowsAPI 上のような構成のGUIアプリケーションを作成しています。 Application.Run();の前に、Application.EnableVisualStyles();を記述しています。 MainForm.Handleを親として、Library経由でコモンコントロール(ちなみにタブコントロールです)をCreateWindowした所、 ビジュアルスタイルの適用されない灰色のコントロールが読み込まれてしまい、困っております。 [applicationname].exe.manifestファイルを同フォルダ内に配置などしてみても特に変化ありませんでした。 標準のビジュアルスタイルでコントロールを表示させたいのですが、対処法ご存じでしたら教えてください。 お願い致します。
735 :
デフォルトの名無しさん :2013/05/01(水) 08:12:34.56
manifestが間違ってると思うよ とりあえず中身晒さないと
>[applicationname].exe.manifestファイルを同フォルダ内に配置 既にexeを起動した後からだと、 .manifest置いても手遅れだった希ガス。 exeを再コンパイルしてみれ。
manifestはexeに埋め込みずみだと、exeの方が優先する。 ただしXPを除くだったかな。
exe と manifest 分離してても Windows7 なんかは初めて exe 起動したときに persistent なキャッシュに紐付けしちゃうんだよなぁ
{ int a; pObj->GetVal( &a ); } 上記のようなコードに対して、例えばGetValで得られたaの値をブレークポイントで確認したいんだけど、 その行にブレークポイントを設定して止めても、GetValが実行される前の状態なので、まだaの値は不定。 でも、ステップ実行しちゃうとスコープを抜けちゃうので、aに代入された値は失われちゃう。 こういう、スコープの最後の実行結果を簡単に見れる方法ないかな? 今のところ、GetValの下の行に「int tmp = 0;」みたいなダミーコード挿入して、 そこで止めて確認してるんだけど、エレガントじゃない・・・。
ASSERTでもいれとけば?
スコープ抜けると見られないくなるけど、その例なら1行ステップすりゃいいのでは?
ってその括弧は関数の終わりじゃないのか、ま、何か入れとけば
743 :
739 :2013/05/01(水) 12:11:44.17
了解です! ありがとう!
744 :
734 :2013/05/01(水) 13:37:04.54
フォルダ内に配置するのではなく、 ビルド時にて埋め込むmanifestファイルを指定した所、うまく表示されるようになりました。 標準では既定のマニフェストが埋め込まれる設定のようで、 manifestファイルが埋め込んである場合は読み込めないということなのかもしれません。 ありがとうございました。
XPにインストールさせてくれえ
自分のにしろ
/\___/\ / ⌒ 俺 ⌒ ;\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | (●), 、(●)、 | | キンタマ中古C言語命!!” ⊂. | ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < 今日もキンタマ中古C言語でソース乞食するゾォォオオ〜っ♪” ,r----、__|.Javaト‐=‐ァ' .::::| | 仕事レポート全部くれくれ乞食するぞォォォオオオオ〜っ!” /Ruby \最強ニニ´ .:::/ \____________________ (ひま,/¬--v \____/⌒\ /⌒ ( ] |丶 ̄ ̄ /丿 丿 ─ (_ _丿 ,ノ--v_\ 糞 ノ ノ ─  ̄ ノ宿敵 リ--─ーARM八 〔 マシン語 Python__,ノ′ヽ ギブ・ミー・レポート!!!! ギブ・ミー・ソース!!!! ,ノ'' ー--ー┘■■ ̄\ │ / /  ̄■■■/ \ | #○&#$△#%&$▼&%#!!!! ノ /]アンチ|■AMD命|\| \\ (↑意味不明w) | / .| Intel | ) ノ |/′ | .| |---く | | \ ] ※)一部見苦しい部分がありますが御了承下さい。
畜生 またインテリセンスのスペースが効かなくなった どうやったら再現するんだよ…
vs2010のformベースで書ける感じのやつは2012で消えた?
なにそれ
すまん、自己解決 新規プロジェクトから選んだときに、windowsフォームアプリケーションのUIを作る感じのやつ
C++/CLIのウインドウズフォームアプリのウイザードのことか?
素晴らしい表現力と説明能力に感銘を受けた
読解力と想像力が鍛えられる
プログラマに必要な力だ。
eclipseみたいに定義されてないクラスとかメソッド書いたら自動生成してくれる機能ないの?
>>758 typoした分だけクラスとかメソッドが増える恐ろしい機能。
mapに悪戦苦闘した日のことを思い出した。
Eclipseにそんな機能あったっけ 匿名クラスのスケルトンが自動挿入されるスニペットみたいな機能はあった気がしたが
VC#/VBにはあるよ普通に 型名やメソッドの右下に小さな四角形が表示されたらそれをクリック
C++はないのかな... せめてアクセサの自動生成があれば...
自動生成とかするんだ…それ全部把握できなくね?
memcmpで構造体の一致を取れないのは、コンパイラがアライメントを取るためのパディング(不定)が挿入されるため。 じゃぁ、このパディングの値を0とか固定にすれば問題ないと思うんだけど、そういうオプションってVC++にないのかな? もちろん、固定値に初期化するためのコストはかかっちゃうんだけど、それ以上にコードがスッキリする利点が大きい場合には有用だと思う。
>>766 おまえを排除すればスッキリすると思うよw
じゃ、コンストラクタでも付けてクリアしちまえば?
機械語に翻訳すると何も出てこないだろw
>>766 そんな方法で構造体の一致を比較する方がおかしいだろ。
つうかそもそも構造体の一致って何だ?
どういう状況でどうやって使うつもりなんだ?
本当にそれでいいのか?
ポインタを使ってると絶対に一致しない事もあるぞ。
>>766 そんな回りくどいことせずに
パディングなくせばいいだろ
#pragma pack は VC でも gcc でも使えるぞ
772 :
766 :2013/05/06(月) 12:59:46.20
了解。 ご意見、参考になった。 ありがとう!
構造体を使う前にALL 0で初期化しちゃえばいいじゃん。 = { 0 } でもいいし、memset()でもいいし。
>>774 bof以外にどんな可能性があるんだい?
さあ、どっちだ? typedef struct { char* hoge; } Hoge; int foo(Hoge *a, Hoge *b) { a->hoge = "123"; b->hoge = "123"; if( 0 == memcmp(&a,&b,sizeof(Hoge))) { printf("同じやんけ"); }else{ printf("違うぞ"); } }
>>777 ポインタを比較するのはそりゃアホだ。
で、この場合、構造体の中身にポインタが無いと言う保証は永久にあるのかって話。
保証が取れないなら構造体丸まんまmemcmpするのはアホだって事だ。
構造体の構成内容とか構成順序とか コンパイラのバージョンとかOSの都合で幾らでも変わるから 構造体のメンバーをイチイチ比較する方が安全だって事さ。
プッ、バーカw
>>778 比較を関数化して、
構造体のコメントに注意書きしておけばいいだけだろ
>>779 それを理由に気を付けるのは I/O であって、
そこが大丈夫なら問題はない
素人の仕事はこれだから困る。 って一笑して、全面書き換えされるのがオチ
パディングを無くすという馬鹿の考え休むに似たり
メンバごとの比較もメンバ増やした時の追加忘れの危険が常に存在するから どちらの方が上とかないわ
>>785 機能的に各メンバーそれぞれの比較があって、全部一致てのはあんまり使わないんだけどな。
使えるケースの話しかしてないんだけど そんなこと言い出したら、 比較が必要なケース自体がすくないわ
つうか、全部一致を使う事自体があんまり思い付かない。
>>785 人為的なミスの方がシステム内部的な見えない不具合より数千倍は発見しやすいから
普通なら選択肢は片方しか無いんだけどな。
>>749 そこから落とせるISOって日本語版も含まれてるの?
落としてみたけど jpn フォルダあるね
ちょっと分らない事があります。 GUIが絶対できないテンプレートって何かありますか? DOS窓での出力しかできないやつです。
日本語で話せ
いや新しいプロジェクト作成する時に「インストールサレタテンプレート」 から選ぶじゃないですか?どれ選んでも同じですか?
ない。 Win32コンソールアプリではなく、DOSアプリを作りたいってことなんだろうけど 今のOSじゃもうDOSアプリは動かないから。
>>795 なるほど
どのテンプレート選んでも、色んなAPIなりライブラリなり呼び出せますか?
例えばCLL選んで、MFCのクラス呼び出したりとか。
>>792 >GUIが絶対できない
これはムリだろ
お前がプログラマならどんな制限でも回避する手段を見つけるはずだw
スタートアップが WinMain で CreateWindowEx とかいっさい使わず 必要なデータ処理をして、結果をログファイルに書き出して終了。
質問です。 ODACをインストールして、参照マネージャでOracleDataAccessにチェックを入れて適用させたのに [データソースの選択]ダイアログに[Oracleデータベース]という項目が出て来ません。 何か他に設定等が必要ですか?
.NET用プロバイダ入れたら?
限定的すぎて殆どの人は遭遇しないからでしょ
マイクロソフトはもうC++を見限ってるのかねぇ
Ex付きなんてあったんだ
C++はそれなりにやる気があるみたいだけど 今回のはXPだから仕方ないね
プロパティから目的の項目が探しにくい VS2010のほうがまだ探しやすい グループ分けがはっきりわかるようにしてほしい
全項目が一覧で見れるページもあるんだから2010より楽だろ
812 :
デフォルトの名無しさん :2013/05/10(金) 22:44:35.62
>>807 DLLをstaticリンクするにはどうすればいいですか?
DLLをリンクするんじゃなくて同じライブラリのスタティックリンク板を 使えばいいだけ。
皮肉やろ
VisualStudioってフォームのデザイン時に接続しているDataSorceのデータを DataGridViewに表示はできないんでしょうか? 列幅を細かく調節したいもんで。
817 :
デフォルトの名無しさん :2013/05/13(月) 20:08:36.08
パス入れたりするためにプロパティいじるんだけど リリースとかデバッグ(アクティブ)って何ですか?
november ctp っていつ正式版になんの? もう半年たつんだけど
819 :
デフォルトの名無しさん :2013/05/13(月) 22:30:48.71
ぶっちゃけ2012って今までのと何が違うの? 簡単に説明してちょ
C++11に対応して、エレガントなコードが書けるようになったよ! AVX2に対応してるから超ハイパフォーマンスなプログラムを作れるようになったよ!
ごめんVBな俺にどんな恩恵があるのか説明してくだされ
VB的にはあまり変わった感じがしないかもね。 起動中のアニメーションとかWin8風味な演出で ちょっとイラッとくるぐらい。
あの程度の準拠率でC++11に対応とか片腹痛い
constexprもtypedefテンプレートもdefault/deleteも無いとか gccに何年遅れ?
VB2012はYieldとGlobal名前空間が大きい
VS2012の一番大きな変更 WPFなどでコントロールを追加してもデフォルトで名前が追加されなくなったw
VBはラムダ式が素敵すぎる
828 :
デフォルトの名無しさん :2013/05/14(火) 16:27:48.08
VBがくそすぎる
ウィルスバスターの悪口はやめてあげてw
>>823 え?あれでまだ完全体じゃないんだ!
今でもすごく便利なのに、さらに便利になれるのか!
>>819 見た目がモノクロで平板になって、どこがクリックできるかわからなくなって、使いにくくなった。
833 :
デフォルトの名無しさん :2013/05/16(木) 13:40:18.00
VisualStudio2012でx64プラットフォームで作成したユーザーコントロールを、 ツールボックスに「アイテムの選択」で追加できませんでした。 AnyCpuまたはx86プラットフォームでビルドした、ライブラリはツールボックスに「アイテムの選択」で追加することができました。 どうしたらx64プラットフォームで作成したユーザーコントロールを追加できるようになりますか? すべてのプログラムをx64プラットフォームで開発したいと考えています。どなたかお知恵をお貸しください。
833です、自己解決致しました 失礼しました
835 :
片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd :2013/05/17(金) 00:17:44.57
ビルドした後、実行しようとすると、またビルドしますか?って出てくるのは何故ですか?
プロジェクトの設定
namespace AppName{ public partial class Form1 : Form{} } Form1.cs以外で、上記コードを含むファイルを ソリューションエクスプローラでダブルクリックしたとき フォームのデザイナではなくコードを開くようにできませんか? Form1.csが長くなってきたので、別のファイルに上記コードを 書いたところ、デザイナが開くようになってしまいました。 しかもForm1のデザイナではなく、他のフォームのです。 なにかオプションはないでしょうか。 それとも、動作やバイナリに影響を与えないコードの追加で 解決できないでしょうか。
右クリメニューからコード表示じゃだめなん。 それかフォームツリー展開して該当クラスをダブルクリック。
一番上に違うクラスはさんだら?
クラスはサンダラ と読んで「?!」ってなった
サンダラは魔法であって職ではないな… でもFFシリーズだと職を表すのに クラスって言葉使わずジョブっていうわな
おもいコンダラみたいなもんか
>>841 英語じゃなくて日本語だからな、ジョブもクラスも。
同じような読みの英単語とは意味が違う。
844 :
デフォルトの名無しさん :2013/05/22(水) 08:43:56.47
日本語との対応では ジョブ → work クラス → level と言ってる人が居た
日本語ってよりは、ゲームの専門用語だな ゲーム毎に定義は好き勝手に色々変えてるから、 同じ言葉でもゲームによって全然違う意味だったりする
高級言語とか低級言語とかは誤訳だっておばあちゃんが言ってたお。
ここまでガンダーラ無しか・・
使ってると、特定の行だけインテリセンスが効かなくなったりするんだが、 解決方法ある? いまはいったんVSごと閉じて再起動してるけど、さすがに面倒くさい。
おれはインテリゲンチャですがなにか
2012は時々再起動しないと変になるよね。 インテリセンスに限らず。
インテリゲンチャワロタw
おれはインテリだがセンスはない
暑くなる前に扇子ぐらい買っとけよ。
こういうくだらないレスがム板の大半を占めてる
↑ すみません、モードレスです。 どーもくんではありません。
適当にぐぐるとWM_UAHDESTROYWINDOWがヒットするな 知らないメッセージはデフォルト処理に任せて終わり=正体不明なままでいいでしょ 必要なものだけ処理してほかにまわすってのがメッセージ処理なんだから
858 :
856 :2013/05/25(土) 21:59:06.59
>>857 ありがとうございます。
ダイアログプロシージャをクラス化するテクニックを使い、
子クラスで実プロシージャをオーバーライドして実装させる方法を取っているのですが、
クラスが破棄されるときのDestroyWindow(WM_CLOSE経由で)だけ
親クラスのデストラクタで実行させようとしたのですが、
その後のメッセージが子クラス(親クラスのデストラクタが呼ばれる時点で破棄されている)に
送られてしまいクラッシュしたんです。
そのメッセージを親クラス側でフィルタリングして子クラスに送られないようにしようと思ったのですが、
具体的なメッセージ内容が分からなくても、フラグ変数で簡単に制御できたので問題なしです。
ありがとうございました。
で、試用版インストール済みの場合、製品キー登録だけでいいの? 今製品版注文したんだけど再インストールめんどくさい
CreateDialogでダイアログを生成するとWM_INITDIALOGメッセージが飛んできますが、 一度DestroyWindowで破棄した後に、 再度CreateDialogをしてもWM_INITDIALOGが飛んできません。 必ず発行されるというものではないんでしょうか??
864 :
863 :2013/05/26(日) 11:53:56.69
すみません、勘違いしてました。 ちゃんと発行されていました。
それ以前にスレチでは?
いや、イタチか
Ctrl+HにBackspaceを割り当てたいのですが、「左」や「削除」で検索しても シラミ潰しに探しても見当たりません 設定できないのでしょうか?
>>867 2010では「編集.1語削除」の項目がBSらしい。
2012は今手元にないので不明だけど多分一緒じゃないのかと
Microsoft Visual Studio Professional 2012 通常版 (5万円くらいのやつ) を注文したんですが 何台のPCまでインストールできますか?使うのは自分一人です
>>869 1000台でも10000000台でも好きなだけどうぞ。
>>870 すいません、明日届くんです
>>871 ありがとうございます。ノートにも試用版入れておきます
静的コード分析ってExpressまで下りてきてたのか
ExpressでDirectXを用いた3Dゲームを作ろうと思ってます そこで質問があります。DirectXのSDKはWindowsSDKに統合されたまでは分ったのですが 肝心のWindowsSDKはVisualStudioに含まれていますでしょうか? それとも、別途ダウンロードが必要なのでしょうか? どうか教えてください。よろしくお願い申し上げます
はい
上記は自己解決しました。お騒がせして申し訳ありませんでした
そいつは自分が馬鹿で開発できないから人に当たってるんだよ。かわいそうだからあまり責めるなって
VisualStudio2010から2012に乗り換えてC/C++のWinアプリを最適化オプション(/O2)を変えずに ビルドしてみましたがC1001でコンパイラがハングするわ、該当関数を非最適化にしてビルドして exeファイルがようやくできたらと思ったらそのexeがハングする、など悩まされています。 64bit版exeファイルビルドでこの症状が出ますが32bit版exeファイルのビルドでは正常です。 コード自体は2003時代からメンテを繰り返しているものなので信頼性は高いと思われ、 また64bit版でも非最適化(/Od)のexeファイルは正常に動作します。 同じ症状に悩まされて解決した方っていらっしゃいますか?
コードも出さずに何を言っておるのかね
>>882 最小構成にして再現できるのならコンパイラのバグだからMSに送ってやれば感謝されるぞ。
ま、9割がたお前さんのコードのバグだろうけどな。
別の箇所が該当地点の配列をふっ飛ばしてる、とかポインタ計算でint使ってた、とかそんなだろ。
コンパイラがハングするのに?
コンパイラがハングするほどクソなコードだという可能性も…
ソースをネットワークドライブに置いてると ネットワーク環境が糞なときにコンパイラがハングするな
888
コンパイラのハングは確かに異常だな。 しかし俺もリソースのプロパティ見ようとしたらVSが落ちる現象が2003ぐらいであったから なんと言えん。あれは.NETの再インストールか何かで直ったような直らなかったような。
VS2012は再起動で動く場合が結構あるよ。 色々キャッシュしてるんだろうけど、それが良くない雰囲気。
891 :
882 :2013/06/03(月) 12:59:57.28
自分のコードに問題あるという指摘、ごもっともです。 わたくしも同じ質問を見たら、そういう回答しますから。 この1週間色々悩んでるのですが64bitのビルドで、関数が巨大だと例外なく最適化オプションで コンパイラがハングするか、バグコードが出されてるかのどちらかのような気がしたのです。 とりあえず手を色々入れてみて進展あればご報告します。
最適か疑うならまず/GL切れ
別マシンとか別OSでコンパイルできるならそれでも再現するか試してみれば? なんとなく環境依存ぽい気がする。
メモリ足りなさそうだな
コンパイラのせいにする奴は例外なく低スキル 能力があれば、自分で問題点を切り分けて解決しようとする その上で、本当にコンパイラのせいなら検証して報告する まぁ、そういうことだな
っと低スキルがコンパイラのせいにしています
いやいや、VS2012は大規模ソリューションだと時々コンパイルエラー吐くんだよ。 再起動すればOKなんだけどな。 1日に何度も再起動させられるのがうっとおしい。
C++屋がどれだけコンパイラと戦ってきたか知らないだけだろ、おまえ。 C++の仕様をコンパイラが満たすことがどれだけ大変か。
C++やっててコンパイラが問題にならないなんて、Cコンパイラとして使ってるんじゃないかと。
>>895
ソース分割とかして切り分けることもできないのか
ソースファイルは複数に分けるんだから一つ、一つコンパイルするだけで絞りこまれるだろ。
>>898 コンパイラさんってすごいんだなぁ・・・。
おいお前らVisual Studio 2013の発表があったぞ まさか2014ではなく2013とは・・・今回は随分と短期間で更新されるな どうりで2012のUpdateがはやくも3で打ち切られるわけだ
英語苦手だー。 C++使いに朗報はあるのだろうか。
丁度InfoWorldの記事みてたとこだった。あえて2年サイクルを崩すような変更は無い気がするなぁ。
察するにWindows8がコケたせいで、VSも早々に8.1準拠にしたいとか?
>>909 チーム開発が便利に>孤独なC++使いには無用
ポップアップで情報が>今までも似たようなことはできたし、ウザそう
メモリダンプが充実>これはいいね
v120_CTP_Nov とかなってたしこれが反映されるんだろうなあ
集金に走りすぎだろ・・・ 毎年更新する金なんてねぇよ
2002→2003の時のような無料アップグレードがあればいいんだろうけど
まあMSDNが基本だしExpressもあるから細かく更新したところでたいした集金効果はなさそう
更新内容はALM関係ばかり? 一般人には必要なさそう
916 :
デフォルトの名無しさん :2013/06/04(火) 08:08:14.93
>>910 VS 2012.8.1 とかでいいよね
Standardを出せよ
今までだってそうだったじゃん
2012は、後からちょっと対応が増えたよ
922 :
909 :2013/06/04(火) 20:25:02.52
>>910 要約ありがと!
孤独なC++使いかつ外部テキスト使いには2012で十分みたいw
それはあくまでCTPであって正式なものじゃないし 「v120_CTP_Nov」が示すようにVC12(Visual Studio 2013)なんだよなぁ・・・
使えてるから問題なし! もうVariadic Templates無しじゃ生きられないw
XPには対応するのかな?
5万も出してc++11も使えないなんて
C++11なんて別に使いたいとも思わん
>>926 このコンパイラから吐いたコード売り物にしていいの?
ダメ
無料配布でもダメ
c++11、c++11って馬鹿かよ そんな対応なんてどうでもいいだろ
>>933 むしろ最重要だろ
.NET使いにはどうでもいいんだろうけど
VSはATL中心のC++しか使ってないが、俺もC++11はあってもなくても困らないな 俺が知らないだけかもしれないが、あったら便利だな程度の変更しかないと思ってる
C++11より重要な機能ってなんだよ。
lambda式やRange-based forですら「わあ便利ー☆」とか言ってるレベルの俺には C++erがmsvcに対してあそこまでヘイト撒き散らしてるのはよくわからん しかしWDKやD3D1xのグラフィックス診断がPro以上になってる今や またアプグレ価格無しで2013とか出されても正直阿呆らしくなる もうTeamなんたらの機能以外はExpressにまとめてよ…
さっさとBOMなしUTF-8に対応しろや
Standard出せよ 毎年5万円もお布施する金持ってないよ
毎年なのか?
C++11めっちゃ便利!
11に慣れるともう戻れない
expressのfor windows desktopをでc++使ってるんだがコメントタスク使えないのけ? コメントタスクの列挙はTrueにしてるのに
"TODO: " 必ずコロンと半角スペースをつけないとダメみたい ちょっとバグっぽい
>>938 BOMなしUTF-8とか正直邪悪
SJISのような文字コードのない国が使う独善的で邪悪な文字コードだ
ずいぶんと倒錯したご意見ですなw
まあWindows環境ではUTF16が標準だからな
>>945 厨二病かよ見てるこっちが恥ずかしくなるわw
>>944 後ろにスペースを入れるのは習慣にしてるが、
もし抜けたのがあると表示されてないのかw
ちょっとgrepかけて確認しておこう
コロンもスペースもなくてもいいじゃんねぇ?
コロンとスペースだけでいいんじゃねぇ?
2010と2012の同エディションを持ってる時って2012一択? 2010にした方がいい場合ってある?
使ってるVSIが2010にしか対応してない場合
開発環境がXPなら2010
>>954 両方持っていることが前提なら、とりあえず両方インストールしておけば
済む問題だと思うけど。
共存して問題が発生したって話は聞かないし、HDDの容量が問題になるような
時代でもあるまいし。
SSDだと容量の問題が出るなw 慣れちゃったらもうSSDなしじゃ開発したくない
最近はVDIですよ。 SSDベースのNASで支えられたVDIが一番快適。
RAMディスクでVDIってできる?
>>963 多分、馬とか鹿という漢字を知らなかったんだよ。
死ねゴミw
無料版のエクスプレスでx64のビルドができるってさっき気がついた。
デスクトップにexpress2010を入れてて新しくノーパソを買ったのでノーパソにはexpress2012を入れたのですが デスクトップも2012にしたほうがいいですよね? それともノーパソのほうを2010にしたほうが良いでしょうか
どっちも同じバージョンにしたほうがトラブルは少ないと思うが 好きにしろよ
ありがとうございます どっちかに統一します
どっちも両方入れとけ
ファイルサーバーのプロジェクトをダイレクトに開こうとすると 「プロジェクトの場所は信頼されていません」が出ます。 以前までは Mscorcfg.msc や caspol.exe で対処する方法があったかと思いますが VS2012@Win7 の場合はどうやったらいいんでしょうか
「プロジェクトの場所は信頼されていません」でぐぐればいい
VS2012のIDEウインドウがアクティブ時に、周囲に青い影というか光彩エフェクトが出ます。 自分のアプリのウインドウにもあれをつけたいのですが、方法知っている人いませんか?
ノシ
>>974 どこかのブログで読んだけど、あれは独立したウィンドウなんだそうな。
要するに、あの後光のエフェクトの正体は、IDEの4辺それぞれにくっついて動く、
青い細長いウィンドウらしい。
分離させてなかったからそんなエフェクトあったか?と思ったけど 試したらたしかにVisualStudioGlowWindowで光ってたわ
978 :
972 :2013/06/12(水) 09:45:01.61
>>973 ググった結果
以前までは Mscorcfg.msc や caspol.exe で対応するという情報を得ました。
VS2012の場合が分かりません
ファイルサーバーのを直接開こうとしてるのが間違いだろ
980 :
974 :2013/06/12(水) 13:27:07.15
みなさまどうもありがとう。 VisualStudioGlowWindowでググります。
981 :
978 :2013/06/12(水) 13:43:10.84
信頼されていない場所だから
ファイルサーバーのファイルに対してて ローカルファイルと同じくらい信用している場合は?
984 :
デフォルトの名無しさん :2013/06/12(水) 15:27:03.43
Visual Studio 2012 Pro with MSDNを購入してVS2010をDLしたものは 1年たって期限切れてMSDN更新してない状況だと使用不可になるんでしょうか? パッケージの中には永続ライセンスじゃないものもあると聞きました VS2010とかのDLしたソフトは永続ですか?そうじゃないですか?
985 :
デフォルトの名無しさん :2013/06/12(水) 15:40:04.34
永続的な使用権 特定のチャネルから購入された MSDN サブスクリプションでは永続的な使用権が提供されるため、 サブスクライバーが有効な期間にサブスクリプションを通じて取得したソフトウェア製品は、 サブスクリプションの有効期限が切れた後も使用し続けることができます。 ただし、サブスクライバーには、サブスクリプションの有効期限が切れた後に、 そのソフトウェアの更新プログラムを利用する権利はありません。 また、MSDN サブスクライバー ダウンロードを 20 © 2013 Microsoft Corporation. All rights reserved. 通じてソフトウェアやプロダクト キーにアクセスしたり、有効なサブスクリプションの 特典として提供されている他のサブスクリプション サービスにアクセスしたりすることもできません。 サブスクリプションの有効期間内に取得したプロダクト キーは、そのキーの ライセンス認証をすべて使い果たすまで使用し続けることができます。 MSDN サブスクリプションを譲渡または売却すると、永続的な使用権が新しい所有者に移るので、 元の所有者はそのソフトウェアを使用できなくなります。
うめ
987 :
デフォルトの名無しさん :2013/06/12(水) 15:42:20.19
通常、次の MSDN サブスクリプションでは、永続的な使用権は提供されません。 Enterprise Subscription Agreement (エンタープライズ サブスクリプション アグリーメント)、 Open Value Subscription (オープン バリュー サブスクリプション)、Campus Agreement (キャンパス アグリーメント) またはその他のサブスクリプション向けボリューム ライセンス プログラムを通じて購入した MSDN サブスクリプション マイクロソフト アクションパック ディベロップメント & デザイン サブスクリプションなど マイクロソフト パートナー ネットワークを通じて提供された MSDN サブスクリプション このようなサブスクリプションでは、有効期限が切れると、ユーザーは MSDN サブスクリプションを通じて 提供されたいずれのソフトウェアも使用できなくなります。
988 :
デフォルトの名無しさん :2013/06/12(水) 16:01:52.86
ありがとうございます。問題なさそうですね ただ、これは痛いですね >ただし、サブスクライバーには、サブスクリプションの有効期限が切れた後に、 >そのソフトウェアの更新プログラムを利用する権利はありません。 OSの場合はWindowsUpdateが使えないってことですか… 注意しないといけないですね
いや、、もっと読み込もうぜ
うめ
次スレはよ
Update3はいつRMTなんだ・・・RC2からずっと音沙汰なし
もしかして: RTM
RealMoneyTradeがどう関係するのかと
うめ
世界食糧計画(WFP)とWPF、間違えるのと似てるな
RC2出たってアナウンスあったっけ? RC1しか見つからない
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。