1 :
デフォルトの名無しさん :
2010/02/14(日) 23:57:04
乙!何気に待ってた!
>>1 おつ
もう語るのも終わりかとオモテたから良かた良かた
それとfr-08は順当と思う
Breakpointが今年で終わりらしいが・・・
いつか俺の作ったメガデモがBreakpointで火を噴く日を夢見ていたのに・・・
ttp://breakpoint.untergrund.net/ によると最近若いscenerが減って、breakpointの中の人が高齢化しているのが原因らしいな。
おっさんだけでメガデモ界を支えなきゃいけなくなるのか。
俺にも技術があればかっくいいデモ作ってbreakpointとかデモパーティーに参加したいが・・・その技術が無い;; このままassemblyも終了とかになりそうで怖い・・・
>>1 もつ
fr-08が10年前の作品
俺も年を取る筈だ…
メガデモの知名度アップと多少はBreakpoint2010の運営費の寄付を得られるかもしれないので
以下の内容のスレを他の板に作ってみてはどうだろうか。
修正, 追加等があったら言ってね。
【おまいら】毎年恒例、世界規模のメガデモ祭りBreakpoint2010が今年で最後?!【助けて】
世界最大規模のメガデモ(demoscene)パーティBreakpoint2010が今年はドイツのBingen am Rheinで4月2日〜5日に行われる予定です。
http://breakpoint.untergrund.net/ 去年は4k introで優勝したelevated by Rgba & TBCが話題になりました。
http://www.pouet.net/prod.php?which=52938 http://www.youtube.com/watch?v=_YWMGuh15nE コンテストではAMIGA, C64, PC(おまいらが普段使っているようなWindows7の入ったPC. 具体的なスペックは未定)のマシン上でDemo, 64k intro, 4k intro, Music, Graphics等の部門があります。
会場では1920x1080, 75uのFullHD 巨大スクリーンとパワフルなサウンドシステムでデモが上映されます。
30以上の国から約1000人のクリエイティブな参加者が集まる事が期待されていますが
今年でこのパーティは最後になるそうです。
demoscener(メガデモを作る人)になる若い人が減り, demoscenerの平均年齢が上がっていて
Breakpoint開催に必要な全ての業務を引き継ぐげる人がいないのが原因らしいです。
(詳しくはBreakpointのサイトを参照して下さい)
というわけでメガデモが好きな人は参加してみてはいかがでしょうか。
Breakpointのサイトから運営に必要な費用を寄付するができます。
過去のBreakpointの作品集
http://www.pouet.net/party.php?which=450&when=2009 (youtubeで見れる作品もあります)
日本最大?のメガデモパーティ
'2ch party'
http://2chparty.net/
NVIDIAのグラボから、ATIのHD5850という製品に買い換えたら、DrawIndexedPrimitiveを 使ってポリゴン描画している自作プログラムが何も表示されなくてワロタ 何かしら、やらなければいけない処理が抜けてるんだろな NVIDIAのグラボを使い続けていたら気がつかないところだったわ
shaderバージョンが違うとかじゃね 特に2.x系は鬼門だから3.0以上にした方がいい
そーいうのってソフトウェアエミュレーションで一回動かすといいよ。 本来、DirectXがサポートしていない物でもハードががんばってくれてしまう場合があるから。 俺はある頂点データの形式がGeForceのみ対応してる事に気づかず、えらいハマったorz
ミラーマン多すぎて吹いたw
OpenGLで4k introを作るときにGLSLのソースコードはプログラム内に文字列リテラルとして埋め込んだりすると思います。 そこで、GLSLのソースコードを圧縮するツールは無いでしょうか。(ググっても見つからず) ソースコードからコメント削除, 空白文字列削除は簡単にできそうですが 変数名, 関数名を必要最小限な長さにする処理は少し大変そうです。 Crinklerでも一応ソースコード圧縮ができるかもしれませんが 実行時には元のソースコードを復元できるだけの情報を持つので完全に小さくなるわけでは無いと思います。 もしかして手作業でGLSLを圧縮してたりするんでしょうか。 もしツールが無ければ, 字句解析器を作って 予約語以外の識別子はa, b, c, ...に置き換えるツールを作ればいいかな。
識別子にprefix,postfixつけておけばregexpでOK
>>14 vec3 BdiffuseE(vec3 BnormalE, vec3 BlightDirE)
{
return dot(BnormalE, BlightDirE);
}
のようなコードをgvimで
:%s/B\([a-zA-Z_]\)[a-zA-Z_0-9]*E/\1/g
ってな感じで正規表現で置換するのでしょうか。
ある程度大きなコードになると頭文字をどうするかで悩みそうですが。
makefileでperlにでも食わせればいいんじゃね? $normal_ とかにしておいて $[a-zA-Z_0-9]_を辞書化して短い名前に置換してからコンパイルとか
FRequencyの中の人が作っているNShaderていう シンタクスハイライト用のコードを見たらいい
>>16 perlはよく知らないのですが、スクリプトでコンパイル前に自動的に置換が楽そうですね。
>>17 NShaderのページにはtokenizerが使われていると書いてあるので、そのソースを参考にすれば
簡単にソースコード圧縮プログラムができそうです。
Scene.org Awardsのノミネートが発表になりましたね ASD相変わらず強いな・・ best soundtrack にThe Golden Pathが入って個人的にはヨッシャヨッシャ
もうすぐBreakpoint2010が始まるよ Like there is no tomorrow
>>21 ストリーム配信とかタイムテーブルとかもう出た?
今夜からだね
わくわく
今回のBP systemkの人参加出きなかったみたいだけど他に参加する日本人いるの?
29 :
デフォルトの名無しさん :2010/04/04(日) 03:20:31
amigaいんとろなう
amiga人気過ぎわろた
amiga64k 少なっ
今の4k日本人の人か?
>>33 日本人の名前だったね
てか、PC4Kレベル高すぎる
やべぇ!!
pc64k始まったけど途切れまくりで見れたもんじゃねえ 昼間はまったりしてたのが見れたのに
64k introがレベル高すぎってレベルじゃない 普通にPC Demoだろこれ・・・
fr-43の90MB近い容量は何事?と思ったけど、内容はかなり濃いね ほとんどショートムービーみたいだけど Wir sind Einsteinは面白いな〜 SSで勝手にASDっぽいのを想像してたけど、これぞDEMO!ってノリが良かった 日本人らしき人が作った4kのnunoだけど、この壊れたようなBGMは正しいんだろうな 結構良いと思うけど、nonoのpouetコメントはちょっと悲しい
Fairlight & CNCDのAgenda Circling Forth重過ぎ泣いた
Breakpoint会場から2ch書き込めなくて、日本に帰ってきてからも規制中だったので今さらですが nunoのサウンドは最初は人体モデルのメッシュのindexデータをsin関数の周波数として再利用し sin関数だけで音を出してました。 そこそこいいかなと思ったけど単純過ぎるなと思って ノイズっぽいものを入れたり変なコードを書き足してしまってあんな音になってしまいました。 時間が無くて飛行機の中とかBreakpointの会場のようなうるさい所で音楽のコードを書いていたのもまずかったかなと思います。 会場では殆どの人は映像はいいけど音が悪いと仰ってましたが あるスペインから来られたらしい方は音も映像もいいねと仰っていました。 次にデモパーティがあるときはみなさんも是非参加しましょう。
大きいパーティで残ってるのはassemblyとfunctionかな 幼稚園の教室を借りて開催してるところもあるみたいですし 日本でもどっかの会議室借りてオフラインでやってみたいですよね 参加費4000円・3時間とかでよければ企画できそうな気も
イベント開催できる箱貸し出しならいろんな所にあるし やろうと思えばできるけど参加人数少なそうだね
BreakpointのようにAmigaaaaaって叫びたかったり, デモ上映中に叫んだり拍手したりしたいなら ある程度騒音okな場所にする必要があるかと。 でも日本でやるなら, そんな騒音を出したりはしないですかね。 デモを作る人が少なかったら, お気に入りのデモを上映するのでもいいと思います。 幼稚園といえば, Breakpoint2010に幼稚園児ぐらいの子供を連れた親御さんがいました。 大音量で音楽が流れているのに大丈夫なんでしょうか。 ドイツではdemoscenerの英才教育が行われていたりして・・・。
日本でも東北の豪雪地帯にAMIGAを配布すればフィンランドのようにデモ文化が芽生えるかもw
>>40 何かまずったのかなーと思ってる人が他にも結構いそうなので
pouet のスレにも書いてくれるとうれしいかもです
pouetってなんてよむん?ポウエット?
Peugeotがプジョーと読むのだから、pouetはポエーだろ。
情けない発音だな
ぼえ〜〜〜〜〜〜〜 よりマシ
pouetってクラクションの擬音語でしょ?フランス語の pouet pouetってyoutubeで検索すればたぶん言ってる動画もあるはず
質問した人です。読み方いろいろあるんだなあと思いますた。 とりあえずポエーって読んでみる
FPSのバトルフィールドとかの開発元で有名なDICEって元はデモグループが発祥だったんだな びっくりしたわ
LCD今年はサマソニ含めていろんなフェス出るみたいだけど他にもライブ中継するフェスあるかな?
54 :
53 :2010/04/17(土) 13:58:42
すいません↑は誤爆です・・・失礼いたしました
Breakpoint2010で終わりというわけでもなさそうなんだが。
pouetのBBSで
http://www.pouet.net/topic.php?which=7266&page=1 にbreakpoint主催者のscampさんの書き込みがあるんだが
問題はお金でも人的資源でも無く、今年で最後って言ったのに次を開催すると怒る人がたくさん居る事らしい。
もしBreakpoint2011があればみんな参加しようぜ!
>>55 256bをexe形式でやるのは難しそうだから, javascriptかcom形式とかじゃないと作れないと思う。
しかしそういう形式ではCPUやGPUの性能を活かしたデモを作り難い。
com形式でもSSE4を使えるけどVistaやWindows7で直接動かせないから
dosbox等のエミュレータが必要になる。
しかしdosboxはSSEをサポートしているのだろうか・・・。
もしくは256b向けの独自フォーマットの実行ファイルとローダを作るか・・・。
javascriptでGPUとなるとWEBGLとかでやるとか
5年ぐらい前は日本語のメガデモ紹介ページやメガデモを作ろうというページがあったけど 今では最近のデモを見るには海外のサイトに行かないとほとんど見れない状態になっている。 日本語のメガデモ情報の減少が日本でのメガデモ人気減少の原因ではないだろうか。
いや単に人気がなくなったからサイトがなくなったんでしょ 昔は雑誌の付録にメガデモが付いてた位人気あったし
単に編集部にそういう趣味の人がいただけで、人気は関係なかったんじゃないかなぁ
ゲームと一緒で若い子にアピールできないから全体の年齢層が高齢化してるだけじゃないの?
今の若い人はBreakpointとかで1位になるような作品を観ても何とも思わないのだろうか。
>>62 PCもってねぇとか普通だからじゃない?
親と共用だとVideoがアレだし
俺は学校のPCで見てるけど家のPCではとても見れない ゲーマーじゃなけれりゃそんな高スペックなPC持ってる人多くない気がする だからそもそも見れる人が少ないってなりそう
メガデモ以外に大事なことがある
youtubeからでもそこそこの画質で見れるのにな。 と思ったけどそれだとオフラインレンダリングした映像と何が違うの? って話になってしまうか。 低スペックでも動くカッコいいデモでも作れば人気がでるかなぁ
メガデモが好きな自分達が、広める事にやってきになって 楽しめてないってのもある気がしてきた。 規模は関係なく、まず見せたい人が持ち寄るという初心に帰って楽しみたい。
おもしろそうだな。 ム板で言うのもなんだけど、最近のメガデモはプログラムで作成したちっぱいプリミティブを如何にカッコよく見せるかが 重要になってきている気がする。論点ずれてるかもしれないけど
>>68 最小限のバイナリサイズで起動するコード作例とか
4klangの使い方と組み込み方とか
使えそうなピクセルシェーダのサンプル紹介とか
色々ネタはあるな
ネタが切れたらデモ鑑賞会に移行してもいいし
毎年同じ話してるな
まあ気が向いた時にwikiにアップロードして遊ぶ程度でも良い気がする
2ch partyにはinvitation demoが足りてないんじゃないでしょうか。
誰が作るというのでしょうか。
みんな語ろうよ
ttp://pouet.net/topic.php?which=7399 でrgbaがネットで4k introを公開していたら
その鯖ホストが4k introをmalwareと勘違いしてwebサイトを閉じてしまったらしい。
管理者に相談しても全然ダメだったらしい。
4k introがmalwareだと誤検出される事がいろいろ問題となっているらしい。
これからはwebGLでデモだっていう意見もあるけど、それだとCPUレンダラとか作れなくなっちゃうし。
みんなはどうしたらいいと思う?
それとそろそろ2ch party用の作品つくり始めよう。
配布する際の問題点に絞るけど、binaryが駄目なんだから base64のようなasciiにして展開プログラムを同梱すりゃいい。 展開したものがローカルでmalwareだと検出される分には自己責任だし。 もちろん、展開めんどくせえって話は出るだろうが。
ノートン先生も片っ端から削除しまくるしな
NOD32もだ
crinklerとかで圧縮した実行ファイルがアンチウィルスソフトに引っかかるのは アンチウィルスソフト作成側の怠慢じゃないだろうか。 解凍しないとウィルス判定できないとか、普通のプログラムは圧縮してないという理由で 圧縮実行ファイルをウィルスと判定してるのかなぁ。 こういうのはアンチウィルスソフトの会社に苦情を出せばいいんだろうか。 でも4k introを見る人は少ないからちゃんと対応してくれないかもな。
最近のヒュリースティックサーチするアンチウィルスソフトは 小さいメガデモへの誤爆率が物凄いんよなあ。 まあ展開構造がウィルスのそれと殆ど一緒だからしょうがないかなあと思う。
今年のbreakpointのデモは殆どのやつがノートン先生に怒られたわ (自分が落としたやつの中で)唯一大丈夫だったのはFairlightのやつくらいだった
アンチウイルスソフト作る側に立つとそうも言えなくなる。危険がありそうなファイルは検知して処理するのが普通でしょう まあ俺もdemo専用に除外フォルダ切るアホな環境で再生しているけど
最近のノートン先生は、ビルド直後のexeを速攻で 「プログラムがコンピュータ上で疑わしい動作をしていました。 遮断して削除するという選択をしました。」とやられる。 次にビルドするとき、除外フォルダの指定をすれば回避できるから、まあいいんだが、 もしexeの情報をノートン先生本部に送信されたりしたら恥ずかしくて生きていけない。
実は若い人たちはメガデモを知らないとか
メガデモでプログラミング勉強したいなと思ったけど、中々資料が無いんだよなあ ソースだけ見てもあんまり分かんないし
メガデモっつっても基本は普通にDirectX/OpenGLプログラミングだよ
インセプションを見てたらメガデモを彷彿とさせるシーンがいくつかあった IMAX版オヌヌメ
>91 不思議な音楽だな。 これをメガデモに応用できれば、超小さいBGMデータがつくれるな。 円周率、フィボナッチ数列、ピンクノイズなんかも 適当に音階を割り当ててたらBGMっぽくなったりすんだろか?
ASSEMBLY Summer 2010 has begun! The doors are now open and ASSEMBLY Summer 2010 has begun! Welcome to the party!
94 :
デフォルトの名無しさん :2010/08/06(金) 21:08:22
ASSEMBLY Summer 2010
http://www.assembly.org/summer10/ ストリーミング
http://www.assemblytv.net/ 8月7日
6:30-6:45 Executable graphics compo Big screen
7:00-8:00 Oldskool demo compo Big screen
19:15-20:00 Fast music compo Big screen
20:15-20:30 Fast graphics compo Big screen
21:00-21:45 Music compo Big screen
22:00-22:15 Graphics compo Big screen
22:45-23:30 Real wild demo compo Big screen
8月8日
1:45-2:45 Short film compo Big screen
3:00-3:45 4k intro compo Big screen
4:00-4:45 64k intro compo Big screen
5:30-7:30 Demo compo Big screen
サマータイムの+6時間修正済み
間違ってたらごめん
Assemblyのタイムテーブルみたけどパッと見もうゲーム大会みたいになってるな・・・ デモがおまけになってる感じが・・・
pouetにAssembly2010の作品が上がってるよ。 gamedevのエントリー数が一番多いな。
Part-time Angle Grinder Heroのイントロが優勝でいいや
ASDは安定しすぎだなこりゃ 蓋を開けてみれば、歯ブラシ、コンスピ、mfx、Cocoon等の参加がなくて寂しいかな
今は簡単に動画作れるからメガデモみたいに大変なのはもう流行らないと思う
Flashも多かったな 来年当たりJS+WebGLが増えていそうだ ブラウザで直接見られるならその方が俺もいいし
久々にASDの容赦無さを目の当たりにして少しショック状態orz
じゃあメガデモだけじゃなくてデモシーンも
evokが今年は豊作だ
104 :
デフォルトの名無しさん :2010/09/16(木) 20:54:44
今年は2chpartyやらないの?
そーいえばそんなのもあったね
凄い日本産、または自作のメガデモを見せてくれ
そんなものはない。
私は真に驚くべきメガデモを見つけたが、
この余白はそれを書くには狭すぎる。
大分焼酎 二階堂
きっと1行コード部門なんだよ
明日休みだからメガデモ作ろうぜ!
過去にSIGGRAPHに研究結果を出展したことはある
見せたがりな技術者はニコニコでやってるだろうし 日本でメガデモ作る人ほとんどいないだろ
ニコニコに凄いメガデモってあるの?
都内でデモの勉強会やるとしたら、人って集まりますか?
勉強会に求められるレベルはどんくらいなの? Lv.1 デモ好き Lv.2 pouet好き Lv.2 歯ブラシ好き Lv.3 デモを自作しようとしたが、途中で挫折した Lv.4 デモを自作したことがあるが、公開したことはない Lv.5 デモを公開したことがある
どのような層が多いのか想像が付かないのでどの程度が適当なのか見当がつかないのですが、 (私自身にわかなので)「デモに少し興味がある」というレベルの人でも、 気軽に足を運べるようなレベルを想像しています。 もちろんいくつもデモを開発した人達による最新の技法の紹介みたいなのもできるなら、 より魅力的なものになると思います。
121 :
デフォルトの名無しさん :2010/09/27(月) 00:48:29
で、ニコニコに凄いプログラムデモってあるの?
そんな下らんこと聞くって事は探しても見つからなかったんだろ? なら無い
123 :
デフォルトの名無しさん :2010/09/27(月) 01:12:39
探してねーよ しってるなら教えろ
Wild以外を動画でみてもおもしろくなくね?
>>123 なら探せばぁ
>>124 うん、生で回せるならそっちの方がいいべさ圧縮損失もないしね
なので環境のないC64やATARIは大目に見てください
>>125 昔のハードか〜、ガッテンボタン一杯押しておく
>>127 えらく本格的な勉強会だな……
「メガデモ」と書いたダンボール箱にを頭から被って
秋葉原の路上とかでやるのかと想像してたわ。
最後に筆記試験が無いなら参加したいな。
東京はちょっと遠いが人がそこそこ集まるなら奮発して勉強会に行ってもいいかなと思うが。 もし勉強会で人が集まらなかったら、鑑賞会とかにすれば参加する人も増えるんじゃないだろうか。
鑑賞会くらいのノリでもいいかもね
132 :
デフォルトの名無しさん :2010/09/28(火) 07:06:28
メガデモってレトロPCでやるほうが映えるよね ハード性能を限界まで使う感じがいい ZXスペクトラムがいい例だな
最近のメガデモ内での流行は動的生成系ですか? メガデモはワイヤーウォールくらいしかしりません。 勉強会って会費どのくらいでしょうか・・・。 人数が集まらなかったら談話室タキザワとかで??
>>131 2chparty管理人さんですか?
だったら2chparty.netの方にも載る筈か…。
いままで2chpartyに出品してた人にアナウンス送るとかどう?
鑑賞会と勉強会が混在するとワケワカメになるかもね。
鑑賞目的で来た人が「WinMainCRTStartup()を使うとですね」とか言われても
あんまり興味ないんじゃないかな。
>>133 会場費の割り勘で計算するつもりです。
とりあえず¥1000〜2000と書いていますができたら¥1000以下にしたいです。
集まらなかったら...その時考えます。
>>134 2chpartyの管理人ではないです。。
もしこれを見て告知をしてもらえるならありがたいですね。
見るのが好きな人と、作る人はほとんど同じ層だと思っていたのですが、
そうでもないのでしょうか?プログラミングは分からないけれど、
デモが好きな層がそれなりにあればたしかにまずいですね。
そういう人を対象に、「こうすればデモを作れるようになるよ」
といった初心者向けの題目を用意するなどして対処でしょうか。
とりあえず行きたいけど本当に興味ある程度でコード書けないけどいいんかね
作り側にまわる良い機会だと思うな 作るのに興味なくとも作り方を知ることが出来たら鑑賞時の楽しみ方も増えると思う
>>136 大歓迎です。
参加登録の際のコメント欄に、その旨を書いてもらえると助かります。
プログラマじゃなくても大丈夫でしょうか?
>>135 ちょうど年始にひと段落つけそうだから開くなら参加したい。
いまどきのメガデモってどんなのなんだろう グラフィック凄くても驚かないしなー
このまえの64KBのはすざまじかったぞ。 ドイツの人のだっけかな。 たぶん色んなものを動的に生成しているんだとおもわれる。
やっぱり64Kbとか4Kbとかサイズ制限ものが主流になるのかな? もうメガデモじゃなくてメガテクだなw
cygwin+gccでhello worldコンパイルしたら 実行ファイル12Kbもあったwww 4Kbってスゲェなwww
gccも色んなオプションつければかなりちいさくなるんじゃなかったかな? 一先ずスタティックリンクなライブラリ外しとか、 デバッグ情報系の削除とかそんなんがあるんじゃ? なんか小さいプログラムを作るのを屋根裏あたりがなんかやってたきがす。 最終的にはコンパクトなPEヘッダを自前で用意するんかねえ・・・。 どうやってんのかはしらないけど。
うん、そのまんまコンパイルしただけだから、こんなでかいんだろうね 小さくする方法あるんだろうなぁ
4kbとか64kbとかでもたいていは圧縮ソフト使ってる。 解凍してみると数倍の容量になる。
メガデモっていったら8ビットマシンを思い出すな
圧縮ショーックといえばfr-08
よっしゃ参加したるぜーい!と思って登録サイト行ってみたら IDを何一つもっていない自分が居た。カナシス。
>>152 ATNDのコメント欄に書いてもらえれば...と思ったのですが
コメントもログインしないとできないですね。
新しくIDを作るのであれば、twitterにしてもらえると
そのまま連絡手段にもなるのでいいかもしれません。
久しぶりにスレ見たら面白そうなことになってるではないか 参加しようとしたけど俺もID持ってないわ。 twitterはハマってしまいそうなので、とりあえずブログのIDでも取得してみるか…… でもブログ開設してしまったら、せめて数日分の日記書いておかないと、 みっともないかも?
>>154 捨てIDとって参加して、顔も名前もうろ覚えのままでいたいとか思ってるボクなんかよりすごく立派
#マジで40代のおっさんでも参加してよいのかどうかが悩み
勉強会をやろうと言い出したものです。
いつのまにか10名集まったので、決行することは決定しました。
(まだまだ参加登録受付中です。)
http://atnd.org/events/8336 明日からいくつかの会場候補を見てこようと思います。
会場の場所、施設設備等と、また日時について何か要望などはありますでしょうか?
(一月は学生は忙しいかもしれないという意見があったので...
LTネタは誰も無いとか、そういうことはない?
>>158 LTも含めて、スピーカー大募集中です。
うう、やっぱり3Dマンデルブロー系へ往年の川口洋一郎のLife並に気持ち悪い画面が出るなぁ
ぱねぇな。
これは機械っぽいね。ミュージックもいい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=CZ6YhJNnou8 以前MandelbulbをGPUでレイトレレンダリングに挑戦してみたんだが
HPに書いてある通りの数式でmandelbulbとレイの交点は計算できたけど法線ベクトルの計算がわからなくて諦めた。
distance estimationで法線ベクトルが求まるらしいんだけど, どうしてその式で法線が求まるのかがよくわからない。
複素関数とかの知識があればその辺を理解できるんだろうか。
それにしても、簡単な式を繰り返し計算するだけで複雑な形状を生み出す3Dフラクタルは凄い。
どうしてあんな形を作れるのか誰か分かりやすく教えてくれ!
要するにだな、よく分からない計算をいっぱいやるんだ。
>>164 参照しているテキストが何なのか分からんので、おかしな事を言ってるかもしれないけど、
もし、全然わからんのであれば
>>160 のコードを一度見てみたら?
src/fragment.glslのnormal()がそれ。ちょっととっちらかってるけどw
計算効率とか、もっとちゃんとした話だったらスマン
>>160 法線を求める式とかコードは見たのですが、どうしてその方法で求まるかがわからないです。
fragment.glslのnormal()関数はd()という関数を使って法線ベクトルを計算しているわけですが
d()のコードを読んでもどうしてその方法でposとMandelboxとの距離が求まるかが理解できないのです。
陰関数の法線を求めるときのようにMandelboxのグラディエントのようなものを計算したりしているのだろうか?
現在16人。 IDなかったので ステアカで登録させていただきました。
17人になってた。ずいぶん先なのにもうこんなか。 余裕で20人は超えそうだね。 人数増えたら会場も再考するのかい?>主催者さん
>>167 // return normalize(vec3( d(pos+dx)-d(pos-dx), d(pos+dy)-d(pos-dy), d(pos+dz)-d(pos-dz) ));
が分かりやすい。dx,dy,dzはepsilon。
面がこっちを向いているほどd(pos+dx)-d(pos-dx)が大きくなるよね?
d()はMandelBoxとHitするpositionまでの距離を求めるだけ。
iterationがあるから最後にpowするとか、式は結構変わってるけど。
ごめん、 「面がこっちを向いているほどd(pos+dx)-d(pos-dx)が大きくなるよね? 」 じゃない、小さくなるわ。
対抗して関西でもメガデモ勉強会/鑑賞会とか開いたら人が集まるだろうか
「すごく・・・大きいです。」
ニフティっていい会社。 80名収容だと「20名だとガラガラじゃないか」とニフティの担当者に思われないかね。
パイこね変換か…カウフマンを思い出すな。
179 :
177 :2010/10/06(水) 03:19:08
上限が25人に増えとるw
「簡単なコンペティション」も追加されてる気がするw
やるとして、デモ集まるかな?
デモするの?
とりあえず4kで日の丸つくってみるわ。
MSXでなら1.2Kで3Dダンジョン作ったことあるけどなぁ
ジャンルとか方向性は違うけどMMDあたりはデモじゃないかと思う。
ニフティ会場見てきました。公開されていることも含めてまとめると、 -社員さんの中からぜひ担当したい(観覧したい)と思った人が3,4名くらい手を上げてくれないと開催できない。 -フワフワした内容だとなかなか担当がでない。技術的に尖った内容がいい?(ライフハック勉強会とかは× -平日が基本。休日でも担当したいという人がでないと休日は無理。 -使えるのは大体3,4時間程度。 -申し込みは1月前くらいからしてほしい。 -音はあまり出してはいけない。 -普通に広い。 自分としては制限が強い印象です。 区民館なども合わせて考えてみます。
>>190 区民会館はわりとカンタンにとれるよ(時間が合えば大丈夫)
区民会館は簡単にとれるけど、その分予約でいっぱいだったりする。特に休日。
渋谷のコンビニ前に全員iPad持参で集合!
>>195 パイプ椅子あるんじゃない? >いす 200脚
大画面でよさそうだな。
Breakpointとかも市民体育館だし。
しかし体育館だと電源が確保しづらいよな・・。
正月の体育館なんて凍え死ぬぞw
おっとロリコン
そ、そこは体育館じゃなくて教室でもいいんじゃないかな、うん。
通学してる学校がある区の区民会館は借りられるんじゃなかったけ?
新宿区の施設をざっと見てみましたが、良さそうな所がなかなか見つかりませんね。。 その他の地域でも -一月中に週末空いている日がある。 -(縁のない地区であれば)区外の人間でも借りれる -スクリーンがある -音をある程度出しても良さそう -特定の用途に限定されていない(球技のみで利用など) -あまり高くない の用件を満たす所はなかなか見つからないですね。
usteramとかで勉強会の様子を中継とかしてほしい・・・
どの施設でもそうですが、時間帯を夜間にすると 借りることができる可能性がぐんと上がりますね。 (今から開始を夕方にしたらヒンシュクを買うだろうか...
すみだ産業会館よさそうですね。 昼からは勉強会としてセミナーするなりを5号室でして 夜の部で上映会(デモパーティ風)として4号室をつかうのはどうか・・。(やり過ぎ? 本場のデモパーティでもコンペは夜にやるし、多少の飲食ができるのであれば 何か飲み食いしながらデモ上映できるのがいいかな。 夜の部は別途参加希望をつのっても良い気もする。
しかし、上映するPCはどうするのかな。誰かの持ち込み?
「オレのデモはNVIDIAのカード載ってるデスクトップじゃないと動かねぇ!」とか、 最近はあるしな。OSXやLinuxの人もあるかもしらん、それぞれ個人のPCってことでいい気がする。 と、思ったが、ここの住人はノートPCメイン? それともデスクトップPCメイン? 後者だと持ち込めないな。
>>214 主催もデスクトップPCを持ち込みしますが、各自搬入OKです(申請は必要です)
宅配便の利用も可能です。
面白い/変なハードの持ち込み大歓迎です。
変なハートの持ち込みも。
アミガー
X1、x68、FM77、TOWNS、98、88、66、MSX1、MSX2、こんなもんか?
もうこれが2chparty 2011ってことでよくね
「2chparty」の名前を冠するのは少し気が引けるのですが、何か名前があったほうがいいですかね.. あとコンペをやる気はあるのですが、どれほど集まるのかちょっと未知数に感じています。 あまり集まらなければ、まとめて同じデモくくりですが、 もしそれなりに集まるなら、intro、demo、wildとか分けて、 レギュレーションとかもそれなりにきっちり決めた方が 燃えるのではないかなと思っています。 あと過去作持ち寄りとかもそれなりにあると期待しているのですが、 それも「私の薦める最高傑作」として出して、その中で投票とかやるのも 面白いかな〜とか考えています。 (他人のふんどしでやるようであれですが)
コンペをやるには、開発期間が短すぎる気がする。 まぁ、開催アナウンスがあってから作る人の場合だけど。
ですね。。 とりあえず区分は設けずに、初出枠?みたいな感じにしようと思います。
メガデモ勉強会で講演しようかと思うのですがどんな内容がいいですか? 1, CG関連のプログラミングをしたことがない人向けの入門的な内容 2, ベクトルとかOpenGL等のメガデモに必要な基礎技術の解説 3, 古典的メガデモ技術の解説 4, 最近のメガデモ技術の解説 5, Siggraphの論文レベルの高度な専門技術 6, プログラム的なことより, どうやったらクールになるのかデザイン的な話 7, その他 上記の内容ならどれでも講演できるというわけではないですが こんな話をして欲しいとか、初歩的な内容がいいとか、専門的過ぎる話はいやだとか あったら教えて下さい。
>>224 全部きになるな〜。
一先ず初回のセッションだから1から4あたりまでが妥当なのかな?
>222 今からなら2ヶ月くらいあるし、年末年始含むし だいじょぶそうじゃない? アナウンスが早ければw
あとで、別に簡単なサイト作ってまとめますが、
とりあえずコンペやりますのでATND修正しました。
http://atnd.org/events/8816 大まかにまとめましたので、何か1/8合わせで何か作ろうと思っている方はご参照下さい。
(といってもそれほどきっちり適用しない方向でいこうと思ってます。)
うおー、マジで2ヶ月かぁ。
>>224 7、その他で、
結構調べる必要があると思いますが、
海外の有名なメガデモの作者が今どうしているか、とかそういうの知りたいです。
そんなの調べ済みではないと思うので調査以来みたいになってしまい
申し訳ないですけど、メガデモ鑑賞とその作者の今って、いい切り口だと思いません?
あと、技術ネタだとサウンド関係が結構知りたいです。
グラフィックはゲーム関連で参考書やネット資料もかなり出てるので
それが参考になると思うんですが、それに比べてサウンド関係は
資料があまり無い気がするんです。
実はサウンドって、めっちゃ重要だと思うんですよね。
映画にしろゲームにしろ。
pouet にスレ立てたり、bitfellas に投稿したりして開催予告/invite しようよー 小さなパーティやデモショーでも結構スレ立ってるよ
おっとw
>>230 demoparty.net って手もあるかも
>>225 やはり入門的な内容がいいですかね。
>>228 > 海外の有名なメガデモの作者が今どうしているか、とかそういうの知りたいです。
ネットである程度は調べられそうですが, 手間が掛かりそうです。
今回は自分の知っている範囲内で発表しようかと思います。
サウンドは確かに資料が少ないかもしれませんが
自分もサウンド関係はあまり詳しくないので
それ関係の発表は他の方に期待したい所です。
グラフィックス関係ではゲームでよく使われる技術の情報は多いですが
メガデモ特有だと思われる技術(陰関数, フラクタル, 無限ズーム, etc)
は少ないと思います。
ですが, ネットでちゃんと調べるとデモ作者のページとか論文に書いてあったりしますが。
ゲ製板のOpenGLスレでリアルタイムミラーハウスが語られているんですが メガデモのネタになりませんか?
dosboxでdosデモを見られるようにしたぜ。 dosboxのサイトに書いてある方法(コマンド入力, ショートカット作成)は pouetからdosデモをダウンロードするたびに作業が必要になる。 また, dosデモにはdos4gwが必要な物があるが, ネットで調べた所では 実行ファイルと同じ場所にdos4gwを置くという方法ばかりが目に付く。 これもdosデモを入手するたびに作業が必要になる。 そこでdosデモを簡単に見れる方法を見つけたので参考までに書いておく。 ・dosboxを普通にインストール. ・SendTo(windows vistaだとc:\Users\ユーザ名\ApData\Roaming\Microsoft\Windows\SendTo)にDOSBox.exeへショートカットを作成する. これでエクスプローラからファイルを右クリック->送る->DOSBoxでdosデモを起動できる. 以下の方法でdos4gwが常にDOSBox上で使えるようになる. ・dos4gwまたはDOS/32Aを適当なディレクトリに置く(ここではd:\dos4gwに置いたとする) ・DOSBoxのconfファイル(vistaだとc:\Users\ユーザ名\ApData\Local\DOSBoxにある)をエディタで開く ・[autoexec]の項の下に以下のコマンドを追加して保存する. mount d d:\dos4gw set PATH=Z:\;d:\ これでみんなも楽しいdosデモライフを過ごそう.
サウンド関係の技術ネタっていうのはmp3再生とか? それとも4KBや64KBでのソフトシンセのこと? まぁどっちもそこそこwebにのってるんだけどね・・・ それより、むしろ音楽的知識が必要になるw
地図見ると会場が皇居なんだけど格調高すぎないか
/´  ̄`ヽ, / 〃 _,ァ---‐一ヘヽ i /´ リ} | 〉. -‐ '''ー {! | | ‐ー くー | ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'} ヽ_」 ト‐=‐ァ' ! ゝ i、 ` `二´' 丿 r|、` '' ー--‐f´ _/ | \ /|\_ / ̄/ | /`又´\| |  ̄\ 皇太子様がこのスレに御興味を持たれたようです
>>開催者 サイト構築お疲れさまです!
>>238 MODとかソフトシンセは気になる。
でもほんと音楽って知識とかセンスの壁が大きいね。
日本のデモを無形文化胃酸に登録しよう。
胃酸?!
MODはちょこちょこ触ってるけど、デモは見るだけだったのでの中に動やって組み込んでるのかがわからない
>>244 4kだと
unsigned shortの配列にサウンドの波形データを突っ込んで
構造体に配列のサイズとかフォーマットとかサンプル数を設定して
sndPlaySoundというwin32apiを呼び出すような感じでやる。
4kで人間の声を合成してみたい。
特定の周波数のsin関数を足し算したりするんだろうか。
母音だけを合成するなら、 wavデータをフーリエ変換するフリーソフトで求めたパラメータを用いて プログラム上でわりかしリアルに再生できたけど、 子音を含めた言葉の再生はどうやればいいかわからなかったなぁ
あえいうえおあおでそれっぽくするとか
>>245 波形データって生?
最近の知識はないからADPCMのモノラル8bitでサンプリングレートを落とせばかなり小さくン張りそうだけど・・・。
Ansi/Ascii-artとか,グラフィックとか、あと音楽系(executable musicとか) のコンペを追加すれば、コンペ参加者が増えるよ。 という助言を頂いたのですが、それならなんか出せるという人はいますか?
セミナーとデモ会が別の日だったら良かったかも。 1月のセミナーでやる気あおって3月くらいにコンペとか。 作らない人は時間いくらあっても何もしないけど、真面目に何か作るにしてもちょっと期間短い。
>>248 PCM形式です。
sndPlaySoundへ渡すパラメータを変えると他のフォーマットもいけるらしいです。
4kだと小さなデータを加工したりプロシージャルにサウンドを生成したりするようなので
bit数やサンプリングレートを高くしても4kに収める事はできると思います。
>>250 もしかするとBreakpointの代わりのパーティが4月頃に開催されるかもしれないので
3月頃にコンペやるとBreakpointの代わりのパーティと少し時期が被る。
1月のセミナーとコンペでやるきを煽ってBreakpointの代わりのパーティで成果を披露するというのがいいんじゃないかな
>>250 結局日にち分けたって、「作る人」の作る時間が延びるだけだとおもう。
それよりも日本にもメガデモコミュニティがあるんだなという実感のほうが大事な気がする。
1月やってみんなの意識が高まれば次回は時間とって開催も可能だと思う。
>>245 やっぱりそのままMOD突っ込んでるわけじゃないですね。ありがとうございます。
MOD自体は今のPC環境でもつくれるけどやっぱりいっぺんAMIGAとかでやってみたいわ
>>253 どこかにBP2009のelevatedのソースがころがってたから探してみるといいかも
GLSL MinifierをダウンロードするとAvira AntiVirが TR/Dropper.Genを検出したと言ってきます。 これは誤検出なのでしょうか。 このプログラムは.Netアプリのようなので crinklerで作ったプログラムによくある誤検出とは違うようですが。
Aviraのヒューリスティックはあまり信用してはいけない
やはりAviraの誤検出っぽいですね。 お騒がせしました
そんなん脳豚だって信用できないし ヒューリスティックもソナーも切ってるのに メガデモ検出しやがる 除外もできない
demo専用のフォルダ切って検疫除外対象にすると良いかも
Great idea to have such a party! See you there =) Anyone near Tokushima area please email me, maybe we can make something for the party.
そのようなパーティーを開くすばらしい考え! じゃあまたそこで 徳島の地域の近くの人はだれでも私にメールしてください、そして、たぶん、私たちは部分に何かを作ることができます。
徳島って英語圏なのか? 群馬は日本じゃないって聞いたが・・・。
群馬なめんなw
誰だw
C++で4kイントロを作っているみなさん 標準ライブラリ無しでビルドするとグローバル変数のコンストラクタが呼ばれません。 グローバル変数にコンストラクタが呼ばれないといけないオブジェクトが無いか注意して下さい。
>>268 なんぞその実装・・・。
もしかしてC++の仕様なんかね?
>>268 自分で実装することもできます。
が、サイズを無駄に喰うのでグローバルコンストラクタは使わない方がいいですね。
>>269 グローバルコンストラクタを呼び出すのは、標準ライブラリの機能のうちだから。
>>270 うおう、まじか。
そこまで真面目にC++勉強してなかったらいいこと教えてもろうた!
4kでc++の出番があるとかすげぇな
>>235 遅くなりましたがリアルタイムミラーハウスのプログラムを作ってみました。
特定の形の部屋のミラーハウスしか再現できないフェイクな方法を使っていますが。
ttp://2chparty.net/wiki/ に簡単な説明図とサンプルプログラムをアップしました。
(画像が大きすぎてレイアウトが崩れていますが・・・)
>>274 mirrorHouse.zipはNoahというソフトを使って圧縮したのですが
それがまずかったのでしょうか。
windows vistaの圧縮(zip形式)フォルダというので圧縮し直してアップしました。
(mirrorHouse_fix.zip)
サンプルプログラムはCrinklerで圧縮してあるので
アンチウィルスソフトに誤検出されていないでしょうか。
サンプルプログラムのキャプチャ画像を
ttp://2chparty.net/wiki/ に追加しました。
こんな感じのミラーハウスはメガデモとしてどうでしょうか。
>275 もしかして、nuno の人?
>>277 そうです。モデルデータとかサウンドの元データとかコードの一部はnunoの物を使ってます。
>>275 最後の数十バイトが届かなかったんよ。
今やったら5分くらいかかって取得できた
デモ会主催の者です。 何かdemoを出される方は、プレエントリーをお願いします! (ちょっと今のところ数が....) なんらかの手段で、私に連絡していただいた方も含めて 上のリンクにあるフォームから登録お願いします。
>>281 ありですよ。
上のは数を把握するためにやっています。
>>280 コンペで使用する画面(プロジェクタ?)の解像度を教えて貰えないでしょうか。
1280x720になると思いますが、変更になる可能性もあります。 デモ本体が主要なサイズをある程度網羅していただけると助かります。
>>284 了解しました。
アスペクト比が4:3の解像度で実行する場合は
上下に黒い帯を入れてアスペクト比が16:9でレンダリングされるようにした方がいいですかね。
来年のeasterの4月22日〜25日にドイツの南西でeasterpartyが開かれるらしいよ。
ttp://easterparty.posterous.com/ Episode I〜IIIのビデオが公開されているけど英語の聞き取りは苦手でよくわからん。
何を言っているか誰か教えてくれ。
Episode IIIでは全員がデモパーティに行って楽しむ必要あり!って言ってるのはわかったけど。
それからeasterpartyと同じ時期にeastergardenとThe Gatheringもノルウェーで開かれるらしい。
Kindergarden 2010でinvitationデモが公開されたよ。
みなさんは来年のeasterはどこのデモパーティに行かれますか?
いいサイトを見つけたから教えよう。
ここは有名な4k introの'Elevated'を開発したiqさんのページだ。
ttp://iquilezles.org/ ここのstrawberryには役立つ情報が満載!
materialの4k demo system and examplesには
OpenGL, Direct3D9, GDIを使った4kintroのサンプルもあるぞ。
lemonにあるShaderToy, GraphToyで遊ぶのもいいぞ。
>>288 DOSBOXが無いと動かないようなDOSデモでもOKでしょうか?
WindowsXP以前のOSならDOSBOX無しで動くDOSデモもあるかもしれませんが。
EP II より Chaos 曰く、 「BP終わるとか最悪だよー。イースターのパーティーしたいんだよー。 こちとら91年から毎年行ってんだぜ?やめたくねえし。 つってもあんな寒いとことか行きたくねえっつーの。ここでやりたいんだよー。 BP氏んでからは、あーでもねーこーでもねー言ってきたけど、 ついに彼らがドイツでやってくれるらしいっぽいな。 後はもう祈りまくるしかねーわ」 kb 曰く、 「2010年でBPは最後だ。そこで疑問が生まれる。次は何だ? これは早くからあった話なんだけど、落ち着いて考えたかった。 うまく行く方法もよく見せるやり方も分からない。これは新たなチャレンジなんだ。 もう一つのBP、数社のスポンサーに同じスタッフ達。こういうものではないんだ。 そう、新しいんだ。 どんな素敵なことになるかは、やってみないとわからないね」 こんな感じ?
>>290 ありがとう。
その訳が正しいかどうかわからないけど。
easterpartyはドイツのSaarbruckenで開かれるらしいね。
みなさんはeasterpartyに行かれますか?
>>289 DOSBOX入れてみましたが、多分問題ないと思います。
そのデモが動くか動かないかは事前にチェックしますので、
そういった微妙なラインものも、一度投稿してOKです。
>>294 win7だと動かないの多いなぁ orz
たれぞムービーにおこしてちょ
済まんAERO切ったらいごいた
デモ推薦の数がちょっと少ないので、 ちょっとでも好きだなと感じるものならどんどん推薦お願いします。 匿名で行うことも可能です。
tokyo demo festが近いのに、このスレ最近盛り上がってないな。 みんな2ch辞めちゃったのか? pouetにこのスレのアドレスと合わせて Please help your self to post your question for japanese demo sceners in your mother tongue. って書き込めば盛り上がるネタが増えるだろうか。
当日盛り上がる為に溜めてるんじゃないか?
映画やゲームでは、監督やデザイナさんが想像したものをベースにして映像が作られている。 一部のメガデモも同様に想像したものをベースにシーンを作っている場合もあるかもしれない。 このようなトップダウン方式ではCG技術は想像を映像化するための手段という事になる。 その逆に技術が先にあって、それを元に美しい映像を作るというボトムアップ方式で多くのメガデモが作られているのではないだろうか。 知っている技術をコードにして、パラメータやコードの一部を弄ったり、他の技術と組み合わせたりして 綺麗な映像になるかどうか試行錯誤して作る。 この方式によって, 人の想像を超えた映像を作る事が可能になるのではないだろうか。 GPUレイトレやフラクタルはメガデモで頻繁に使われている一方で ゲームではあまり使われていないのは そういった技術は綺麗な絵を作る事ができるが 人が想像したものと同じ絵を作る事ができないからではないだろうか。
レイトレとかまだ重すぎてゲームにはとてもだけど使えない
GPUレイトレ自体はGeforce6600でもそこそこ動くものは作れると思う。 しかし, 陰関数とか、ポリゴン数枚程度しかレンダリングできないだろう。 陰関数でメガデモになる面白い映像は作れるが キャラクタとか建物等のゲームに登場する物に見える物は表現できないor凄く難しいのでゲームには使えない。 仮に3Dフラクタルを十分な速さでレンダリングできるハードが一般化したとしても フラクタルの形をデザイナさんが細かく指定する事は難しいだろうから殆ど使われる事は無いんじゃないだろうか。 使われるとしてもちょっとした飾り程度だと思う。
Wiiは、フラクタルテクスチャの自動生成ができたきがする。 使っているのを見たことないけど。
自然物に貼るテクスチャとか生成できそうだけど そんな事する位なら普通に絵をテクスチャとして読み込ませた方が軽いし早いよな
早速拝見かっこいい!出足シンセのキレも素敵!! ボカといいタワーといいなんか今の日本題材もイイ!! ビルの辺りでジーンときました 自分が作ったわけでもないのにpouetのコメントがなんか嬉しい
なかなかいいインビテーションだと思います。
ビルのシーンがカッコいいですね。
もう少しそのシーンを長くしてもいいと思います。
少しブラーが掛かっているようでしたが、個人的には掛けないほうが好きです。
>>308 2chにリンクを貼るときは行き先がどんなサイトか分かり易いように
短縮していないリンクにしたほうがいい気がします。
東京デモフェスタまでもう一ヶ月もないですが,
インビテーションに負けないようデモ作成をがんばるぞ(`・д・´)
>>310 確かに.....そのままコピペしてしまいました。。
おかげ様で、推薦デモは十分な量が集まりました!!!推薦ありがとうございます。
(受付は前日まで受け付けます。どしどしご応募を。)
今、ちょっとCompoの数が少なくて困っています。
期限が近いので、無茶振りはできないのですが、
intro(一発芸系)や、executable imageとかなら作れるよ!
今のジャンルでないものでも、これならできるよ!(PhotoとかKinect使った一発芸とかでもOKです)
というものがあればどしどし受付ますので、よろしくお願いします。
Hello there! I want to release a (very)little demo (80k!) at your demoparty, is it possible to submit it to you, even if I'm not at the party place? I don't care about any prize, I just want to support the first japanese demoparty :) Kind regards, rez/Razor 1911
うわーん、取引先が飛んでなければボクがinviteするのにー なんかスゴイ事になってない?,今度のデモパーティ
EUのデモパーティだとEU各国から人が集まってくるけど 日本のデモパーティで近隣国から人々が集まってきたりしないのだろうか。 中国やインドは人口が多いわりにはデモに興味ある人は少ないのだろうか。
>>312 Razor rulez!!!!!!!1111one
limp ninjaが確か韓国じゃなかったっけ?よくしらんけど
フランスの日本ヲタイベント見るにつけそのあたりとは余り付き合わないほうがいいような
>318 コミケ行ったことある?
>>318 フランス人とは付き合わないほうがいいという事?
インド人が本気出してメガデモ作れば凄い作品ができそうな気がする。
>>321 よくわかんないけど今回のデモパーティには全く関係ないよねそれ
>>322 あらオランダだったのか、勘違いしてたサンクス
短縮URLは存在自体が悪なのでやめましょう
と思ったらようつべか 勘違いしたわ^q^;;;;;;;
まぁ、Twitterでしか使い道無いよな。短縮URLって。
来場者用に電源は、確保されていますが、あまり沢山取れません。(残りは主催側で使わせてもらいます。) ネット環境は残念ながらありませんので、各自準備をお願いします。。 次回は電源等々、設備がしっかりしているところにしたいですね。
代わりといってはなんですが、軽食は用意しようと思います。 しかし予算的に厳しいので、追加でいくらか徴収しようと思っています。 何か食べたいものはありますか?金額はいくら程度までが妥当だと思いますか? 午後一杯あるので、それなりにおなかが空くことが予想されます。 例) ピザ: 1000円程度 コーラだけ: 100円程度
手ブラでふらっと面白いものを見せてもらおうと思っている一人です。 勿論つくれるに越したこと無いですけどね・・・技術が・・・。 その代わりといっては参加費は喜んで払わせて頂くよ〜。 主催者は学生のようだけど 参加者の方は社会人も多いんじゃないかな? 社会人にとって食い物に1000-2000円ぐらいは誤差だ。
>>332 1ピクセルでも点を打つことができるなら、何か作れるはず。
遠慮せずにメガデモ作って発表しようぜ!
勉強会みたいのって参加したことないんですが、 当日勝手に出向いてもいいの?何か手続きが必要ですか?
>>334 Tokyo Demo Festの事ならこのページを読んでくれ。
http://tokyo-demo-fest.jpn.org/ 前半はもう登録人数が一杯なので今から参加できないけど
後半はまだ登録すれば参加できるよ。
登録してないのに当日勝手に参加していいのかどうかは勉強会に寄るだろうけど、
基本的には主催者にメールを送るかATNDのようなサイトを利用して参加する事を知らせるのが普通だと思う。
>>335 ありがと。
補欠登録したものの twitter の使い方がわからず質問してしまいました。
楽しみにしてます。
作品を提出する予定の人って、もう作り始めてるの?
>>337 今から作り始めていると遅いよ!
凄い人は短時間でもそれなりのメガデモを作れるかもしれないけど。
やっぱり数ヶ月前から空いた時間を見つけてコツコツ作っていかないと。
>>337 ストップモーションとかなら作れるかも。
ストップモーションって何
>>340 325みたいのじゃないかな?
コマ送りで作る動画。
wild部門なら内容によってはいまからでも多分いけるはずw
Hello,
I'm working for the French TV channel "Nolife". Nolife is a cable & IPTV TV channel.
I'm the director of the TV show "Temps Réel" (meaning "Realtime") which is about demos & the demoscene.
I'd like to know if it is possible for me to come at the Tokyo Demo Fest to do a special video report of the event for "Temps Réel".
I will be in Tôkyô from the 3rd to the 9th January with another journalist from Nolife.
Is there anything planned for the press or would we be required to register as regular attendees ?
You can get more information on Nolife here :
http://www.nolife-tv.com http://en.wikipedia.org/wiki/Nolife_ (TV_channel)
Temps Réel is also available on our Video On Demand website :
http://online.nolife-tv.com/index.php?family=14 This VOD site is usually a pay service but "Temps Réel" is available for free because "free" is the demoscene spirit.
If you have more questions in Japanese please contact me at
[email protected] and I will put you in touch with our Japanese Relations Manager.
Thanks a lot !
Cyril Lambin / Nolife
Twitter : @fenarinarsa
Nolife's Twitter : @NolifeOfficiel
主催です。 良い知らせです。追加徴収はなくなりました。 食べ物に関しては、ある程度自由に用意できそうです。 ピザ安定ですかね?
いろいろとすまんね〜。 当日はよろ。
IRCチャンネル作りました。 irc.ircnet.ne.jp #TokyoDemoFest
明日だぞ 準備を済ませておくように
デモフェスト結局何人くらいが参加するんだ?
ATNDのイベント参加するの初めてなんだけど 「参加者」のところに自分の名前が入っていたら参加していいんだよね? 参加許可のメールとか一切届いてないんだけど。
主催です。
直前になり、キャンセルが出てきたため、
参加登録時は補欠であったが人が参加枠に入ったが、
リマインダー機能がないため、そのことに気が付かなかったりする人が
確かに出る可能性があります。
メールアドレスを頂かなかったため連絡が取れない人もいますし。
twitterを普段利用していない人
詰めが甘かったと思います。
現時点で参加枠に入っている方は
これ以降補欠枠になることはありませんのでご安心して、ご来場ください。
今晩中に再度、明日あることを告知し、
現時点で、参加枠に入られた方には、
確認のリプライを送ろうと思います。
twitterを利用される方々へ。
twitterアカウントと、本人がつながると(自分にも他人にも)色々便利です。
私は、大抵こういったもの(
http://twimeishi.jp/ )を印刷して首からぶら下げています。
時間がある方はぜひ。
メールアドレスを頂かなかったため連絡が取れない人もいますし。 twitterを普段利用していない人 ↓ メールアドレスを頂かなかったため、twitterを普段利用していない人へ連絡が取れなかったりもしますし。
なるほどりょーかい! 明日はよろしくね。
353 :
デフォルトの名無しさん :2011/01/08(土) 01:07:31
>>350 本日はよろしくお願いします。
この日が待ち遠しかった・・・。
仕事もどうにか片付けたので明日はゆっくり楽しみたいと思います。
じゃ、ちょっと行って来る。ノシ
実況キボンヌ
ライブストリームあるけど仕事中なのであんまりみられん 誰か録画を orz
ビール噴いた orz
感想:amigaパネェ
359 :
デフォルトの名無しさん :2011/01/08(土) 23:24:00
今日のPowerPointにくわえてアセンブラのサンプルのソースも欲しいですね
360 :
デフォルトの名無しさん :2011/01/08(土) 23:47:46
今日は大変有意義な時間をありがとうございました。 よろしければ本日のパワポをサイトで参照できるようにしていただけるとありがたいです。
アセンブラのサンプル等は後日アップロードしようと考えておりますので、お待ちいただけたらと思います
3秒くらいで終わるイントロは画期的だった。
まさにイントロ
あれは他でも使いまわせそうでちょっと羨ましかったり
>>361 客写してるところは消しとけよ〜、と言おうと思ったけど
前半の講義だけか。おつ。
うおお・・・時間の都合でust前半の講義しか見れなかった身としては後半の上映会も是非録画しておいて欲しかった;;
後半というかデモは元ファイルアップしてくれるでしょ。 わざわざプロジェクター投影の 直撮りなんていう劣化ファイル覗き見しなくても。
>>368 あーみがー
の声は聞いてみたかったかも
USTで丁度ちょちょぎれたので
加法定理の話とか高校の時にこういう教え方されたら興味の持ち方かわったかもしれんな〜 すげー
>>371 きてたよ
何人かにインタビューもしてたし、Commodore!!!って叫んでたよ
きてたんだ どう紹介されるか楽しみー
パワポ資料の公開まだかなまだかま
Pouetから配布されているFromPlane2Colorのファイルにはソースコードが含まれています。 コードが汚い部分もあると思いますが, 改造して遊んだり, 4k introを作るときの参考になればと思います。 このプログラムは全てCPUでレンダリングしています。 しかしこのようなプログラムを作るときは (GLSLに慣れていれば)OpenGLでGLSLを使って書いた方が簡単に高速に描画できます。 たぶんプログラムサイズに関してもCPUレンダリングするメリットはあまり大きく無いと思います。 GPUでは実装し難い処理を書き加えたいとか, GPUを使わない事に拘ったりしない限りは OpenGLを使った方がよいと思います。 Readmeにビルド関連の情報を書き忘れたのですが BoostのMPLとtype.hppをインストール+インクルードパスに追加して, Crinkler.exeをlink.exeにリネームしてvcprojファイルと同じフォルダに入れる必要があります。 それとVisual C++ 2008が必要です。
TDF2011のスライドがTDF2011の公式サイトで公開されたよ! セミナーに行けなくて後悔した人は是非読むべし!
当日USTで読みずらかった文字も読めて嬉しい
380 :
デフォルトの名無しさん :2011/01/11(火) 01:07:18
FromPlane2Color 以外にもソース公開のものはあるの?
TokyoDemoFestの作品もPouetに有るのね なんかすごいな
>>381 今までの2ch partyの作品もPouetに有るよ
party nameで調べるべし
鑑賞会の上映作品リストはあるん? USTじゃさっぱりだったんで、改めて見直したい
XFire-Taxi難しすぎる・・・
deとかhuとかplとか・・・
お手上げや ∩( ・ω・)∩
なんか有名どころが参加してるけどいいスポンサーでもついたんかな
Tokyo Demo Fest 2011 おつかれさま!! で、久々にpouetのbbs見たらやっぱりおもしろいなー 今年はもうちょっと頻繁に見に行きたい
amigaaaaaaaaaaaaa!!!!!!!!!
コモドー
パーティーの録画は無いの?
セミナーの録画しかないようだ
>>393 登録作品のとこに発表年のタグも付けてよ
399 :
デフォルトの名無しさん :2011/01/16(日) 16:42:50
>386 thanks! 無事 DOSBox で動きました。 hole さんのアセンブラ雛形ソースも欲しいです! ソース短いしアセンブラの勉強に最適な気がしてきたのは俺だけか・・・。
DEMO99さんとこのコメントにソース付きって書いてあるのがあったはず。 ググってみて。 ソース site:demo99z.web.fc2.com/
>>399 holeさんの公式ホームページに雛形ソースがあったよ。
それはともかく、256b, 512b intro以外ではもうこんなBIOSコールとリアルモード用のアセンブラなんて使う事はないだろうな。
と思ったらFreeDOSというのがあるので、DOSデモが再来しないだろうか。
SSEはリアルモードで使えるけどAVXはリアルモードでは使えない?
お金が無くてヨーロッパのデモパーティへ行けないというのは甘え。 コンペで優勝すれば賞金が貰える。
>>404 手持ちがないのにどうやって航空券買うんだ馬鹿
家族か誰かからお金を借りるというのは?
407 :
デフォルトの名無しさん :2011/01/27(木) 05:56:47
昔、「TB303」と似たような名前のメガデモがあったと思うんですが、 思い出せません。誰か知りませんか?もう一回見てみたくて。 デモの最後に作者?のブレイクダンスか何かの映像で終わるやつです。 歌も入ってたかもしれません。比較的荒い画像だったと記憶してるので、 多分90年代から2000年頭ぐらいに出た物です。 よろしくおねがいします。
408 :
デフォルトの名無しさん :2011/01/27(木) 06:23:38
acmeはグループ名で、vicさんとstatixさんがこれを作ったのです
えええええええええええええええええええええええええええええええええ acme 303のstatixがLBPを作ってたのか!!! 知らなかった! すげえ。。。
当たり前っちゃ当たり前なのかもしれんが、デモ製作に携わってた人やグループが今有名なゲームメーカーになってるとか結構あるよな 有名所だと3DMarkのfuturemarkとかBFシリーズのDICEとかあとゲーム版のリディック作ってたとこも元Tritonだったよな確か
414 :
デフォルトの名無しさん :2011/01/30(日) 20:52:16
あるかな
お前らの最高に好きなデモってどれ? 俺はConspiracyのStill-08 invokeが好き。 64kだからとかそんなんじゃなくてあの空間表現やエフェクトがたまらない。 良かったら好きなものを教えて欲しい。
zoom3 当時のインパクトがすごかったのと あの系統の音楽が好きってのもある
某運送会社でバイトしてるんだけど今日荷物の仕分けしてたらAMIGAが流れてきてびっくりしたわ あ、AMIG・・・って思ったあたりで流れていってしまったけど初めて生でAMIGA(のパッケージ)が見れて軽く感動した
>>416 今見てもびっくりする
エンディングクレジットのデータ詰め込み状況みてるだけで
まあfr-08程のインパクトはなかったけど 一人で作ったんだっけか しかも当時10代で
>>419 fr-08はどっちかっつーと算術展開(っていうかなんだろはぶらしのサイトにある生成系のツール)が最初にあってそれのデモンストレーションの意味がつよかったからなぁ
zoom3とはアプローチが真逆だと思う
zoom3も、もう8年前か… zoom3も良いけど、おらっちが好きなのはraw confessions by cocoonだったり もっとダークでパワフルなデモこねーかな
>>421 raw confessions by cocoon
ダークな感じのメガデモはおらも好きだべ。
でもこれはロックな感じがダークさを薄めているような気がする。
ゴ ー ト ゥ ー ダ ー ク ネ ス ! !
映像、音楽ともにTESLAが好きだなあ、なんとなく。 いまでもたまに再生する。
おっさんなので、State of the arts と 九指 アキバの TwoTop でぐいぐい動いているのを見て腰を抜かし、 その後Amiga500のスペックを調べて再度腰を抜かしたのも 今となってはいい思い出
古いのでよければ今でもCrystal Dream2が好きだな 当時の技術的な興味もすごい満たしてくれたから
4KB程度の低容量プログラムソフト(男)に振り回されてる 4GBのメモリーのハイスペックハード(女) 現代の男女関係をメガデモは象徴してるね。進化してるのは女じゃなくて男 とはいえハード依存の構図は変わらないんだが
さてウイルス作成罪(3年以下の懲役)が国会提出されたわけだが ノートンあたりが削除しまくるメガデモなんかも ウイルスでないことの証明できないとタイーホ?
んなこたーない
久々にZineでも見るかとZine14起動したら速攻でノートン先生が激怒したでござる もうね・・・
>>430 ソフトを男に例えてる奴おかしいぞ
ソフトはハードを選ばないし
ソフトこそ永遠でずっと変化し続ける魔物すなわち女
「ソフトが男でハードが女」ってwww
逆だろ
どうだろ ソフトは突っ込むもので突っ込まれてるのはハードであるような気もするがそもそもそんな議論がスレチな気がするも
メガデモの出来栄えを競ったのも色んな種類があるハードの性能を誇示するため どうだ俺の女スゲェだろ、他の女はクソ。早く宗旨替えしろ。みたいなノリ ソフト突っ込まれてヒイヒイ云って官能的なパフォーマンスしてるハード だからソフトが男でハードが女で合ってる
もうやだこのスレ
今は冬で寒いせいかデモパーティが少なくて特に話題が無い。 しかしdemoscener達は雪の下で春の大デモパーティに向けてしこしこデモを作ってるんだろうな。
忘れてちゃダメな理由を詳しく説明してくれたら思い出して気に留めてあげても良いけど?
被災者の方々を元気づけるようなメガデモを作れないだろうか
普通に募金したほうがいいのでは?
そりゃ, 募金したほうがいいだろうけどさ。
なんか街がババーンとプロシージャル生成されるとか
pouetのBBSに日本のscener心配するスレ立ってるな
>>445 出来た街がドドーンと揺れて
押し寄せた大量のキューブが押し流すとか演出としては鉄板だな
不謹慎だから絶対にやるなよ
その後10年くらいの時間経過演出で新たな命が芽吹くのをばーんとやればいい
>>447 fr-041: debris.がそんな感じだよね。
シグノシスのフラクタルエンジンを今のPCに移植したらすげえデモが作れる筈。 俺がそのすげえデモを作れるかどうかは別問題だけど
>>450 それ今となってはただの動画再生エンジンだから
これが嵐の前の静けさか
バイナリダンプを色コードで打ち込んでるのか脳内で直接バイナリ変換してりゃすごいんだがたぶん手元にハンドアセンブルリストとかあるんだろうなぁ
コメントで指摘があるけど 画面右の見えないスペースに完成済みのmain3.pngってファイルを隠しておいて そこから色を拾ってるくさい
457 :
デフォルトの名無しさん :2011/04/16(土) 17:01:22.57
再帰でエレガントにスタック、スタック、スタック、そしてスタックオーバーフロー
誤爆しました
ようこそ
再帰でスタック積んでオーバーフローさせて 溢れなかった方の桁が残り それををデータとして使うとかそういう技かと
再帰でエレガントに岩のようなごっつい物がスタック、スタック、スタックして、 それが最後にオーバーフローで砕け散って、オチが誤爆でしたっていうデモを作るんだ!
Revision 2011に行ってきます。
現地からリポート希望
適当に入ってもいいのよ [IRC] #revision #TokyoDemoFest
Revision会場から書き込みてすつ
468 :
デフォルトの名無しさん :2011/05/10(火) 22:54:48.40
amiga-!!
Pouetのtop of the monthでWe Have Accidently Borrowed Your Votediskが一位なのはなぜなんだ? いいデモだと思うがそれより下位にあるデモの方がずっと凄いと思うんだが。
もっと語りましょうよ
pouet並に盛り上がらないだろうか。
ゴミだし 土方が何をいっても 死ねよ
PCを新調したらRuptureが 動かんようになってもうた
infのyume 2000とpornographicが動かなく。
476 :
デフォルトの名無しさん :2011/07/07(木) 22:58:29.41
ここの見てる人なら詳しそうなんで聞いてみる。 WindowsのVCに付いてるclコンパイラってKernel32.libリンクしなくても、 関数のプロトタイプ書いといてやればAPI呼び出せるじゃん。 あれlinkが勝手にリンクしてんの?それともOSの仕様なの?
fr-080が動かない、ぐぬぬ。
>>476 勝手にlinkしているだけ。
とりあえず、Dependency Walker辺りで眺めてみると良いかもね。
>>475 windows2000互換モードにするとyume2000が動くかも。
Vista以降ではDOSデモはdosboxで動かすのがよい。
デモ界隈ではnVidia製GPUが主流らしく、ATI系だと動かない事が多いようだね。
デモは企業が作っているわけではないので
nVidiaのGPUで開発してATI系GPUではテストしてない事が多いのではないだろうか。
それとOpenGLを使うデモもたくさんあるけどATI製はOpenGLで問題が起き易いらしい。
nVidiaはOpenGLに力を入れているけどATIはそうでもないイメージがある。
IntelやAMDはゲームではあまり使われないOpenGLにはあまり手間を掛ける必要がないと思っているのだろうか。
nVidiaだとGPUでメモリのアドレスを使うOpenGL拡張やDirect3DとOpenGL, OpenCL間でデータをやりとりする拡張も作ってるし。
そもそもATIはハードそのものより上のレイヤが全体的に残念(NV比) 例えばサポートしてないはずの機能をしてると返してグリッチが発生するのはドライバの問題だし
PlayPsyCo っていうgroupの作品を観ているのだけど、ここのって話題に上がっていないんだね。
話題に上げたければどれから観るべきとかそういう紹介もしてくれ
あー、何か忘れてると思ったらAssemblyだったのか
4k intro compoはじまってたよ
IRCとかないの?日本人向けの
>>486 もう遅いけど#TokyoDemoFestが盛り上がってた。
>>483 ヨーロッパと日本って回線細いのか全然つながらないorz
ASD-Rapture うごいたー!! VC++ 2005 ランタイムでした
ASDのSpinやべえな。 出来自体もすごいんだけど、なんでこんな軽いんだ。 信じらんねー。
これはめでたい!
494 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/20(土) 05:49:10.60
古典的な枠線と 1D テクスチャじゃないのかのう。
この手のはどんなにうまくモデリングしてもどっか破綻するから最終的には静止画を手書き補正してんじゃないかなあ。 塔の上のラプンツェル並にリソースぶち込んだらどうなのかわからんけどね。
497 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/20(土) 16:46:43.57
ファミコンとかゲームボーイのメガデモでたまに拡大縮小みたいな演出あるが ああいうのって高速でスプライト処理して擬似的にそう見せてるだけなん? それともプログラム次第で実際にごり押しで出来るのか
>>497 初代のファミコンでそんなのあった?NESだよね?
あらかじめ拡大縮小したスプライトパターンを用意しておいてあるだけなんじゃないの?
本体が対応してない拡大縮小はどう変態コード書こうが無理
68000 くらいの CPU パワーがあればねえ。
まあそんなけちょんけちょんにしなくても そのデモの名称なりバイナリへのリンクなり動画なりを見せてもらってからでいいじゃないか
変態すぎワロタwww gbのはgbcで実行してくれてるおかげでスプライトとBGが区別ついていいな 瞳とかエンドクレジットの山以外ほとんどBGだねぇ FCのにょろにょろはラスタで垂直スクロール位置ずらしてBGの擬似縦拡大かな? 商業ソフトでやってるの見たこと無いけどできたんか チョキの箱が縦に回ってるっぽいのもサイズ違いのチョキ画像のラスタで差し替えかな 回転、中央のΘはスプライト、BGはVの間にBGパターン交換かな?FCってVの間にどれぐらいBGを書き換えられるのだろう つぶの立体くるくるはちらつかないからBGか BGの1チップ内に座標ずらしたつぶ置いて、かぶるヤツはスプライトとか? なんにしろド変態、おっさんハートをくすぐりまくる
こういう擬似的な拡大縮小ってキャラパターンで容量食いそうだからゲームに実用的ではないのかね
PCエンジンとかメガドラくらいならやってるけどねえ
ハードが対応してなくてもROM側に特殊チップ乗せれば拡大縮小回転も出来るんじゃねーの スーファミもスプライトには回転適用出来ないがヨッシーアイランドでFXチップ乗せて回転させてたみたいだし
32Xみたいなことをしようにもカートリッジコネクタに映像の入出力も無いし、 PPUへの書き込みもものすごい遅いっぽいので 特殊チップ乗っけてもファミコンじゃたぶん無理
ファミコンは結構魔改造があったんじゃないのかな
ファミコンの特殊チップといえばMMC以外だとコナミのVRCだな 音源に強いチップだったけどグラフィック関連の機能もあったはず
514 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/27(土) 23:56:42.08
ファミコンってエミュ用にマッパーってので分けられてるが あれ好き勝手にファミコンの性能を最大限に引き出せるような市販にない仕様にするとか出来るのか?
ファミコンはカートリッジコネクタにアナログの音I/Oが来てるからカセット側で変態音源の搭載は可能 IRQも来てるから特定のタイミングで割り込みも可能、VRCはHで使っているのでラスタスクロールもやりやすい 映像のなにがしはカセットから映像出力でもしない限り不可能
516 :
デフォルトの名無しさん :2011/09/07(水) 18:11:24.59
そういやそろそろメガデモの勉強会の2回目はやらんのかなぁ・・・。 たのしみにしてるんだけど。
518 :
デフォルトの名無しさん :2011/09/08(木) 19:36:14.68
CEDECにくっつけないでくれよ・・・
>>516 そうだね。
俺は君がTokyoDemoFest2012で
凄い発表をしたりデモをリリースしたりするのを楽しみにしているよ。
>>518 裏CEDECに行ってらっしゃったのですか?
メガデモ勉強会の二回目は来年一月くらいにやると思われます
>>520 遠方なのでustream楽しみにしてます!
522 :
デフォルトの名無しさん :2011/09/11(日) 19:01:49.03
裏CEDECとか言われてるやつって飲み会だよなあ・・・。 そのうち闇CEDECとか言い出してくれるよ笑えてよろしい。
中二全開
メガデモは中二全開じゃなきゃ、つくってられねーぜ!
中二に作られたらショックだけどな・・・。
昔、日本のメガデモサイトで 海外では10代の若者がメガデモ作っていると 書いてあった記憶があるのだが。 中学2年ぐらいの年齢でも作る人はいるんじゃないだろうか。
早熟気味なら小学生でも出来るんじゃね?
そりゃあっちの国は、生まれてからラテン言語だもの。 ソースコードに限らず良質なドキュメントを読むのに 日本人はプログラミング以前に英語の壁が立ちはだかるからね。
随分悪い方向に拗らせたなw
そこで、「小学生でもわかるメガデモの作り方」みたいな教材を作ればいいんじゃないか? 小学生メガデモ野郎/お嬢さんが増え、うまくいけば小学生からモテモテになれるぞ!
>>528 あんま関係無いと思うぞ。
俺中学時分からコンピュータ触るようになって1年目でTK80にTVK04?いでリサージュとか書いてあそんでたもの。
今時のマシンを中坊事態に手にしてたらアリ物のソフトで遊ぶか自ら何かするかで結果は大違いかもしれないけどさ。
リサージュとかなら日本語の資料いろいろあるけど、 レンダリングだのポリゴングラフだのってのの資料は洋物しかなくね? 和書でまともなの見たことねえ。
ポリゴングラフって何ぞ?
534 :
デフォルトの名無しさん :2011/09/19(月) 07:01:48.90
>>533 ごめん。オレオレ用語。グラフ構造で定義したポリゴン集合の事で、
正式な名称はしらない。
たしかB-Repとかで検索すれば英語の解説を見つけられる。
thx!
536 :
デフォルトの名無しさん :2011/09/19(月) 12:09:40.32
>>535 真面目に知りたいなら数学スレにあったけど、
Compact Array-Based Mesh Data Structures
でくぐったらいいと思う。
>>536 それって描画よりもデータ編集(DCCのような)に強いデータ構造の話じゃないかえ?
>>538 今まで観たことのないタイプのフラクタルだ。
凄いね!
>>539 メガデモに参加してなかったみたいだけど去年こういうのなかったっけ?
論文サイトにデモ画像があったやつなんだけど、誰か覚えてる人居る?
>>541 うちの環境だと実行できなかったので確認できないけど、サイトの構成が論文の要旨とムービーだったのだけは覚えてる
前スレだとおもうんだけど、datもってないので確認できなくてゴメン
こんばんは。 TokyoDemoFestの人です。 公式での告知はもうしばらく先になると思いますが、 第二回を1月(もしかしたら2月)に開催します。 会場はかなり良い場所に決定しそうです。 「やるなら何か作ろうかな?」と思っていた方は安心して下さい。 今からなら時間がたっぷりあるので、作ろうか迷っている人も是非!
ASDさすがすぎる。 これどういう描画メソッドなんだろう。 パーティクルの数に対して軽すぎるよ。 プログレに飽きたつうかあの路線10年ぐらいやってたからなあ。 もういいんじゃねって気もする。
GTX460だとかなり処理落ちするんだが
>>550 おお!これを読んで勉強してかっこいいデモを作ってTDF2012で発表して優勝してモテモテになるぞ(`・ω・´)
去年は女性率0%だったか。
一人いたような
スラドに東京でデモパーティやるって書いたから久しぶりに来て見たけど、 あれは2chpartyとは関係ない感じなんすか?
Tokyo demo festaって元々2ch partyのメンツがここで声かけたんじゃなかったっけ?
このスレの上の方にあるけど、2ch partyには関わっていませんね。
>>553 あんまり覚えてないが、通訳の人じゃなかったっけ?
>>557 Nolifeから来た人以外にも日本人女性が1人居たような気がする。
そういえばNolifeの取材していた映像とかはどうなったんだ?
youtubeとかで観れるの?
先生質問 作品の途中で他グループの名前が流れるシーンがよくありますが これにはどういった意味があるんでしょうか?
俺はこいつらが好きなんだよ注目だリスペクトだラスタ。 ってことです。
>>560 >>561 も書いてるけど、Greeting messageなんだよ、同じデモコンペに出たもの同志の挨拶をデモに入れてる
なかにはそれぞれの相手毎の特徴を表現したりしてあそんでみたりする、楽屋受けの一種。
いちばんわらったのはハブラシがconspiの名前をプラプラ揺らしたデモかもしれない(直前のコンペのcopyright表示を真似て遊んだらしい)
TokyoDemoFest2012のセミナーが決まったようだな
アンチウイルスの誤検地多いよなー AVGも片っ端から危険だと削除しまくるな しかもサンプル送信失敗て 送って対応してくるAvastがまだマシかなぁ メガデモあんまり知らなかったけどfr-08好きですねこういうの ベンチマークのデモなんかかっこよくてなんかPCが凄そうに見えるソフトないかなぁとか探してたら・・・ 2ch製もあったよね 低スペックや古めのパーツでも動くヤツいいですね 高スペック重量級も花形だろうが・・・やや見た目チープでもいいからもっとMITAI デモや動画ファイルじゃない動画を色々用意して鑑賞会もよさそうだけど 録画してニコニコでヤレなのかな〜現実的には
アンチウイルスの誤検地多いよなー AVGも片っ端から危険だと削除しまくるな しかもサンプル送信失敗て 送って対応してくるAvastがまだマシかなぁ
566 :
デフォルトの名無しさん :2011/12/19(月) 17:00:31.11
TokyoDemoFest 2012って2011のときみたいに技術的なセミナーとはかやらないのかな?
インテルの人が来るみたいだけど、通訳は大丈夫? 読むのは大丈夫でも聞くのは自信ない
>>566 TDF2012のサイトにセミナーの予定が公開されてるよ。
>>567 どうなんだろ。
プロの通訳を雇ったりまではしない気がするけど。
おいらも英語のリスニングはだめダメ><
TDF2012まで時間ないけど、正月返上でデモ作成して
日本の技術力の高さをセカイにしらしめようず!
インテルの人のTwitterみたら日本語話せる人ぽいけどどうなの?
俺日本語も英語もオッケーだけどコードがわかんないんだけどどうなの?
C++なんて英語を勉強するのに比べればずっと簡単だろ。 覚える事も少ないし。英語に比べれば直感的だし。 C++ 2011でもっと快適にデモコーディングできないかな。
>>572 すごいなぁ
俺だったら、立方体がぐーるぐるしながらビープが鳴る程度の作品しか作れないわ・・・
参加できそうもないからust期待>>Tokyo Demo fest
今気づいたTDFって金曜か! 深夜まで仕事で無理だわ。
その社畜精神をデモにぶつけるのだ!
有名デモが見れるんは 金曜?土曜?
さぁーいよいよ今日やでぇ!
581 :
デフォルトの名無しさん :2012/01/13(金) 12:03:59.96
アキバナウ。 ただ会社に出社しただけなんだけどな!
ust配信はないのけ?
thx
Live codingのツールとか4K monitor(名称間違ったらゴメンSystem-Kさんのあれ) って今ならWebGLでインタラクティブ環境作れるね。 今回のLiveCodingは違うみたいだけどWebGLでも編集エリアと分かれちゃうけどなんか作ってみたくなる あ、音楽がダメか orz
プログラマ募集がブラック企業くさいのがなんだかなー
なあに、勤めれば都さ
今回のセミナーは2番目の人以外なんだかな。 インテルのは製品の宣伝だし。 前回の方が内容が濃くてよかったなあ。 あと禁煙にしてくれよ臭くてたまらねえわ。 机がねえからPCでメモも取りにくいし。 勉強会と分離してくれたらいいのに。
今回のデモの作品ってもう見れない?
普通デモパーティの後に全作品がネットに公開されるだろ。
みんな行かなかったんか? 全然書き込みないけど・・・。
>>594 インフルエンザで行けなかったからベッドサイドのPCでmograのライブだけ流してた
もうろうとしながら夢うつつで
みんなはそろそろRevision2012に行く準備をするの?
>>597 「オカンに見せられるような」っていい表現だ
>>597 一番上のやつpouetでは音声が不評だけど
喋ってる事実自体は4kでは珍しいのでは
4k組み込み用のspeech synth作ったら需要あるかな
もう一ヶ月とちょっとでRevisionか。 楽しみだね!
602 :
デフォルトの名無しさん :2012/03/19(月) 04:10:26.77
GIGAZINEって何人でやってんの?
誤爆
第一回目みたいなカンファレンス付きのイベントまたやらないのかな? 二回目のはちょっと肩透かしだったからなあ・・・。 あとオールナイトイベントは都内だと条例でむりそうじゃない?? 向こうのノリでやりたいのは良くわかるけどさ。
revision中継はじめて見たけどこんな感じなのか
revision会場にはピンボールなんかもあるのかよww
611 :
166 :2012/04/24(火) 14:07:11.80
>>610 おーちゃんとした会場があって発表もあってすごい!
貧乏暇なしなので行けませんが、楽しい会になることを願ってます。
あと 301 氏の発表は誰か盗撮して放流してくれ〜!!
今月は二桁レスいくかな
>>610 どこら辺で張ってればこういう情報をいち早く得れるのかねえ・・・。
Twitter で日本の Demoscene 関係の方をフォローすると良いかと
>>613 twitterで
@upmeetup
が勉強会とかの情報を流してるよ。
>>615 このフラクタルはすげー!!
617 :
166 :2012/05/05(土) 12:03:25.16
おおーもうすぐかー!! うらやましいぜー!!
大盛況の中終了しますた。ustとか無かったですごめんなさい! スレ住人の御方ももしよかったら次回(あるのかな)顔を出してみてはいかがでしょ
ソースコード公開ブーム
もうこのスレの機能はtwitterに移ったのかな
はい、そうです
誰か Demoscene 関係者を集めたリストの公開を……
日本の関係者なら
Twitterでメガデモで検索してツイートをよく調べればわかるだろ
もしくはdemoscene.jpを見るか
海外ならpouetに書いてある事をよく読め
>>620 2chは書き込み規制でいつでも書き込めるわけでないし
専門的な内容で匿名性が必要になる事もあまりないだろ
demoscene.jpにもいちおうフォーラムあるし
evokeやassembly summerが終わったか。 次はFunctionか。
一瞬黒画面になるだけ
>>624 ヘルシンキで開催されるから、ヘルシンキにミサイル降り注いでるのか。
そういえば、今年ASDの新作が1本も来てないな
632 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/03(月) 07:27:05.96
gyaboです。166さん、2013来てくれるとうれしいです
634 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/05(水) 10:35:14.32
いきますいきます!
うれしい!!つごうよければぜし!
636 :
166 :2012/09/09(日) 21:02:56.53
050プラスのロゴを見てASDを連想したのは俺だけじゃないと思いたい
まあASDもMSXのロゴを(ry
ASDで画像検索したらキモかった…orz
640 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/24(月) 20:47:03.92
TOKYO DEMO FEST '13 前回はみてるだけだったので、作って参加したいっす!
WEBGLのShaderで遊ぶだけでも楽しいんだけど、そういうのも入るのかな
642 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/25(火) 19:18:20.82
644 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/05(金) 11:12:58.33
めでたい〜 いわゆるDEMOっぽくないところが非常にいいですね。
646 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/10(水) 09:13:39.52
>645 おもしろい! ゲームとしてプレイヤーや敵キャラまで物理演算というのは斬新じゃないですか
外部リソースを使っていないと言う意味では メガデモと同じ領域だと思うぞ。 メガデモでもプレイヤブルなゲームスタイルあるし。
リソース以前に、煉瓦以外全て素の色づけポリゴンのような。
650 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/11(木) 11:58:56.30
プレイヤブルなデモってみたことないんだが、代表的なやつってどういうのがあるの? demoscene playable game とかでググったがそれらしいものが出てこないので教えてもらえると嬉しいです
SUMOTORI DREAMS とか
652 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/11(木) 22:30:28.44
.kkreigerはデモじゃなかったっけ
654 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/12(金) 08:31:32.87
656 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/14(日) 03:11:20.94
おお。。そうですね。pouet探せよって感じですね。初心者ですんません
ざっとみたところ、ビジュアル的には.kkreigerが群を抜いてる感じですね。
Zen Bondage
http://pouet.net/prod.php?which=20938 ↑これはiPhoneゲームでみた事ありました。
iPhoneゲームの中でも大分異質な感じでしたが結構売れてた気がするな。
参考になります。ありがとうございます〜
BOF2012行くの忘れた。 Tokyo Demo Festにも行くの忘れるし、今年は散々だな。
658 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/29(月) 01:37:35.55
>>658 これいいわ、ありがとう
気になるデモがたくさんあったので作品名が字幕で出ててくれてたらなぁと思った
見続けてると己のセンスの無さに死にたくなる
>>659 気になるデモが映っているシーンの時間を教えてくれれば、デモそむりえちゃんが作品名を特定するよ!
>>661 字幕に「英語 - Name of demos and music 」があるよ
663 :
659 :2012/10/31(水) 06:54:40.30
664 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/05(月) 11:25:54.97
>>662 デモそむりえちゃんに色々聞いてみたかったなぁw作品名と同時にあれこれ。。
ところで映像中に、「フランスでは芸術として認められて国から支援がある」と言ってたけど日本だとどうなんだろうか。
文化庁メディア芸術祭とかで受賞とかしないとダメかなぁ。そもそもどう支援を取り付けるのかも分からんが。
666 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/05(月) 22:17:03.93
>>665 ありがと!おもしろかった。
予算額として3倍ぐらいフランスのが多いんだね〜。(2001年時)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
(2) メディア芸術の振興
メディア芸術の中にはコンピューター・グラフィックス、ゲームソフト、インターネットホームページ、
映画、アニメーション、マンガが含まれ、「これらの新たな芸術が日本の芸術文化全体の活性化を促す
牽引力としてその振興を図る」。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
この辺は、今まで日本が技術立国として売ってきた所も踏まえてのことなんだろうけど、
デモシーンも受け入れてもらえる余地はありそうに思った。
文化庁メディア芸術祭に絡んでいくとかすると認知度向上にはつながるんだろうか。
http://j-mediaarts.jp/about/index?locale=ja ここの人たちが認知向上させたいかどうかはあるがw
デモパーティで町おこし、とかどうですかね
668 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/06(火) 11:41:40.05
669 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/10(土) 01:59:24.75
やべーやべーもう年末かー今年は本当に何も見なかったなあ… ということで、2012年の皆さんのベストdemo/intro/wild/chiptune等を教えてください :)
Gaia Machina by Approximate Spacecut by Carillon & Cyberiad がおすすめだってデモソムリエが言ってた
SCOTTIE by nonoil & System K
TokyoDemoFest2013までもう一ヶ月ぐらいか。 楽しみだね
年度末進行で参加も視聴もできそうにないのでustでもなんでも過去ログみられるところに動画upして欲しいorz
678 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/24(木) 02:18:10.95
デモシーンデビューを目指して絶賛制作中!
期待
TokyoDemoFest2013 今回は UST 流さんのかな? 規模がでかくなってそういう部分は失われたか
681 :
デフォルトの名無しさん :2013/02/03(日) 10:25:10.29
USTやります、多分今年は、ライブフッテージの録画もする予定...
682 :
デフォルトの名無しさん :2013/02/03(日) 15:15:43.64
USTはやりますが、現地に来ていただくのが一番いいですね みんなで酒でも飲んで騒ぎましょう!
しごとはいっちゃったのでUST録画を後で見るくらいしかできないのがカナスィ
仕事に対する悲しみ、怒り、恨み、憎しみ・・・ そういった強い感情をメガデモにぶつければきっと凄い作品が出来上がるとおもうの
仕事もデモも書いてる中身にあんまりちがいがないのよ
間に合わん1年後本気出す
688 :
デフォルトの名無しさん :2013/02/08(金) 19:04:43.60
>687 カコエエ・・・
689 :
デフォルトの名無しさん :2013/02/08(金) 19:07:36.40
明日のデモパーティ、初めて参加してみようと思いつつ、 年齢層ってどうなのかしら? 学生が多いイメージだけどそうでもない? 40代なんていないよね・・・
いる
691 :
デフォルトの名無しさん :2013/02/08(金) 22:14:59.55
むしろ、そっちのほうが多かったりする
692 :
デフォルトの名無しさん :2013/02/08(金) 22:55:30.14
なんと!おじさん安心したよ・・・。
宮川さんオッスオッス
そこで合ってるみたいだね さて、パンツ脱ぐか…
696 :
デフォルトの名無しさん :2013/02/09(土) 13:32:34.16
おれも一応パンツ脱いだけど眠い・・・
697 :
デフォルトの名無しさん :2013/02/12(火) 16:00:10.25
TDF2013お疲れ様でした
という夢をみた
700 :
デフォルトの名無しさん :2013/02/13(水) 22:09:48.33
いけなかったのでありがたい。 Wildの掲載が少ないのってハードが必要なものとかが多かったのかな?
702 :
デフォルトの名無しさん :2013/02/14(木) 02:56:40.16
>>701 それは前スレ「メガデモを語る Heaven 7」の
>>940 で
作者が公開していたデモだね。
その頃は求職中だったらしいけど、いい会社に就職できたんだね。
みんなもかっこいいメガデモ作っていい会社に就職しようず
宝石の通販サイトかと思った
TDF2013に参加した方見てた方おつかれさまでした〜
パンツ脱いでた人たちもおつかれー
お疲れ様でしたー。 でも休む暇などありません。次はRevision2013です。 みなさんがんばりましょー
708 :
デフォルトの名無しさん :2013/02/25(月) 13:13:27.19
General rulesのとこ 現地集合、現地解散、現ナマ以外はお断り We accept entries only from persons present at the party. No exceptions.
710 :
デフォルトの名無しさん :2013/02/25(月) 19:16:58.33
ありがとうございます。例外なしとキッパリですな。ぎゃふん。
166さんもお疲れ様でした! 当日お声かけれず無念でした gyabo
ヨーロッパは旅費がなあ
半額のお惣菜を買うとか できるだけ外食せず自炊するとか タバコ、酒を止めるとか 飲み物は水道水だけにするとか 電気代が掛かるハイスペックPCではなく 安くて消費電力が低めのノートPCにするとか 上手く節約すれば旅費を貯める事ができると思うよ。
714 :
デフォルトの名無しさん :2013/03/09(土) 04:01:47.43
pouet、PC&Wild全作品アップされてますね。おつかれさまです!(って気づくの遅いか)
715 :
デフォルトの名無しさん :2013/03/15(金) 16:13:28.57
まぁ、現実的にRevisionはともかく、 日本でパーティを半年に一度に増やすとか、 勉強会的なイベントを増やすとかした方が継続的に盛り上がりはすると思った。
Revision2013までもう一週間しかありませんが、最後まで頑張りましょう。 えいえい(`・ω・´)∩おー! えいえい(`・ω・´)∩OpenGL! えいえい(`・ω・´)∩Opera!
現地組です。Revisionへ向かいます。
いってらー
現地組です。日本に帰国しました。 Revisionは非常に素晴らしいパーティでした。
お疲れ様でした。 会場から人を追い払うデモは斬新でした。
在日の悪行を世界に広めるデモってないの?
メガデモの未来について語りませんか
725 :
デフォルトの名無しさん :2013/06/24(月) 01:05:11.43
デモの国内イベントって、次のTDFまでになんかあるのでしょうか?
>>725 MegaDemo系は国内だとマイナーな物だからもしなにかやりたいことがあるならここ含めてどこかで自前で立ち上げないとTDF以外に盛り上がりは無いと思うよ。
GLのTech系の人は見てるからイベントを自前で起こす気があれば付いてくる人も多いけど、TDFも年始とかにからめないと駄目なくらい忙しい人ばっかりなので日付はえらばないと駄目だと思うけど。
明日はメガデモとか作ってる人が集まってレンダラ合宿をやるらしい
シャイニングアンドザダークネスののころ3Dはもうすでに海外に遅れを取ってて 一部どうしても社内でできない部分を ヨーロッパに外注出したみたいな話がメガドライブファンだったかに載ってたような
>>726 GWじゃだめなんかのー
年始なので毎回参加できん orz
盆暮れ正月が忙しい仕事なので泣いちゃう
TokyoDemoFest2014 will take place on March 21st, 22nd and 23rd. Can you join the party?
No I can't !!! OTL
AIEEEEE! DemoFest!? DemoFest nande!?
そういえば何時だったか、ニンジャスレイヤーでメガデモへの言及があって、 その Tweet に反応しての、最近のデモを知らない人たちの訳知り顔な発言がゴロゴロあったね。
もしメガデモが違法になったらどうする?
意味が分からん
>>731 出れるっちゃ出れる
デモは作れないけど
739 :
デフォルトの名無しさん :2014/01/05(日) 21:17:56.01
3か月ぶりに保守
もうそろそろTokyodemofestの時期か。楽しみだ
うむ。
TokyoDemoFestのサイトが公開されたようだな。 今年は金土日の三日間か
744 :
デフォルトの名無しさん :2014/03/20(木) 13:04:19.37 ID:cZZdb7hU
_人人人_ >明日は!<  ̄Y^Y^Y^ ̄ _n ( | ハ_ハ \\ ( ‘-^ ) \ ̄ ̄ ) _人人人人人人人人_ > #TokyoDemoFest <  ̄Y^Y^YY^Y^YY^Y ̄ ハ_ハ ( ‘-^ ) n  ̄ \ ( E)
メガデモ作るぞー
日本のメガデモも吉野家コピペデモのころがピークだったな
今年も斜めだなー
>>746 あれがピークというのは寂しいものがあるが、衝撃的だったのは間違いない
これパーティに参加したかったんだけど休みが取れなかった、ちくせう。 フランスなみに労働者の権利ぷりーず
有給を取れないとは・・・ まさしく雇用の欺瞞
Twitterとかで4k intro, 64k introがどうなっているんだ?という書き込みを見かけるけど このスレにそういう質問が書き込まれることが全然無いよね・・・
>>755 どうやってこのサイズに納めるって意味の質問であれば
ある程度プログラムが書けるという前提の元
「努力と努力と自動生成と根性とシェーダとClinkerと根性と努力とアート」
って定番の答えだからじゃないの?
デモパーティで上位に行くようなデモはサイズに収めるためにかなり努力しているかもしれないが, 4k introってそこそこコードを書くスペースはある。 ネットで4k introの作り方を調べたりiqさんのサイトを見て crinklerやshader_minifierを使えば誰でも4k introを作る事は可能。 一番努力が必要なのは, カッコいいシーンや音楽を作る所だと思うよ。
じゃあニコニコでいいじゃん
改めて口に出さなくたって、ニコニコの方が流行ってるのなんて自明だろwww 単なる好みの問題ってだけだわ
昔誰かがintroの作り方をまとめたサイトを作ってくれて intro作るのがスレ内で流行ったことがあったのだよ
保守
今年の夏は凄いメガデモがリリースされるかなぁ
凄いってのはfr.08以来お目にかかってない
>>764 歯ブラシのはどれ見てもいつもびっくりさせられるがfr8はそのなかでも特に奇抜だったよね
最近追いかけてないけどintroで.net framework使うのは今でもタブーなの?
タブーってのはどっから出てきたん?
ちょっとだけよ♡
>>766 .net使うとclinker使えないしバイナリでかくなるしでintro向けじゃなくなっちゃうからじゃないの?
.net用実行ファイル圧縮ソフトもいくつかあるけどあんまり小さくならんのかな
>>767 .netアプリは工夫しなくても小さくなる
(巨大なライブラリを外出ししてる)
だから、邪道みたいな話だったような記憶がある
それだとDLLを参照している奴もすべて邪道になってしまうと思うんだが
夜中にSecondReality実写版見て笑い転げてたけどあの謎の努力は一体どこから来てるんだろう
君の笑顔を見たいからだよ
>>773 Second Realityは伝説のDEMOだから、Real Realityも伝説のWild DEMOになりたかったからじゃないかな
今年もいいデモがたくさんあったね
世にメガデモの種は尽きまじと石川が詠った通りだ
もうそろそろTokyo Demo Festの時期か
みなさんメガデモ作ってますか?
いつか、コンタクト使ってみたい
TDFもうすぐか。 どんなデモがでるのやら
783 :
デフォルトの名無しさん :
2015/02/25(水) 01:00:50.24 ID:bXZ/nwT/