36歳のオッサンがC言語を始めたいのだが・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
無謀な事だと思いますか?
2デフォルトの名無しさん:2009/10/18(日) 21:06:22
何でジジィってこういうマナー違反なスレ立てるんだろう
3デフォルトの名無しさん:2009/10/18(日) 21:08:30
やればできる。
4デフォルトの名無しさん:2009/10/18(日) 21:09:16
>>2
36歳はやっぱりジジイですか?
5デフォルトの名無しさん:2009/10/18(日) 21:11:35
>>1
C言語 始める でググることすらしない人は
ほかの事をやったほうがいいと思います
6デフォルトの名無しさん:2009/10/18(日) 21:17:58
別に無謀じゃないだろ。5,60歳で死ぬと思えばまだ24年もある。
7デフォルトの名無しさん:2009/10/18(日) 21:19:07
>>5
ちなみにググってみたけど年齢は出てこねぇなぁ

>>1
俺は47でscheme始めたけど・・・
わけわからんからやめた あはは
8デフォルトの名無しさん:2009/10/18(日) 21:24:05
>>1
ちょっとfizzbuzzの答え書いてみろ
特定のプログラミング言語じゃなくていいから、言葉で説明してみろ
9デフォルトの名無しさん:2009/10/18(日) 21:24:41
C言語なんて簡単だろ。
70歳のジジイでも十分習得できる。
10デフォルトの名無しさん:2009/10/18(日) 21:26:23
C言語を始めるのはともかく
36にもなってこんな糞スレたてるなよ
11デフォルトの名無しさん:2009/10/18(日) 21:30:11
アイちゃんもう36歳か
12デフォルトの名無しさん:2009/10/18(日) 21:51:53
>>7
そりゃ36歳でC始めるのは無謀とか書いてあるページはないだろ
ここで糞スレ立てる前にとりあえず処理系インスコして始めてみたらどうなのってこと
さすが47歳だわ
13デフォルトの名無しさん:2009/10/18(日) 21:57:59
この年代の人ってやたらネチョネチョした慣れ合いスレ好きだよな
そんなにリアルで寂しいことになってんの?w
14デフォルトの名無しさん:2009/10/19(月) 00:01:30
処理系って何?
わかりやすく教えてください
15デフォルトの名無しさん:2009/10/19(月) 00:11:51
16デフォルトの名無しさん:2009/10/19(月) 00:23:18
>>12
俺が今現在47だって書いた?
俺は47の時の話を書いたんだが。

書いてもいないことを読まないと他人を責めるやつは
書いてもいないことを読んでは他人を侮辱するんだな。
17デフォルトの名無しさん:2009/10/19(月) 00:35:06
プログラム技術でなくプログラマー適性について話したいなら
プログラム技術板ではなくプログラマー板の担当範囲です。
類似スレがすでにあるのでそちらへどうぞ。

30歳ピザが金も経験もないがPGになるまでを晒すスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1165689272/
35歳のプログラマ志望なんですが・・
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1223203180/
18デフォルトの名無しさん:2009/10/19(月) 00:44:19
36でCを始めるって無謀すぎる、C++を始めれ

>>16
おっさんは、今47とは書いてないな。
あんまり低脳をいじめるなよ。
19デフォルトの名無しさん:2009/10/19(月) 02:09:13
初めてのC体験が36歳とか、遅過ぎだから。

諦めてこのまんま妖精になってしまいなさいよ。
20デフォルトの名無しさん:2009/10/19(月) 02:12:38
Cは後悔することのほうが多いような...
21デフォルトの名無しさん:2009/10/19(月) 02:24:49
別にいいと思いますよ
むしろアセンブラから入るのがおすすめです
22デフォルトの名無しさん:2009/10/19(月) 03:25:59
始めるのに早いも遅いもないよ
実になるかどうかは別だけど

でも年取るとものを覚えようって気力がなくなるよね
若いころは将来の希望に燃えて何でもかんでも必死で筆写したりして覚えたのに

テレビなんかでも最先端の技術とか紹介されてると小さいころはワクワクしたのに
今はそこに就職できなかった自分を恥じて嫉妬に狂いそうになる
あのとき頑張っていれば……もうこの人生では駄目なんだな……とか
23デフォルトの名無しさん:2009/10/19(月) 03:41:50
俺、41歳だけど、10月24日からHaskellの勉強を始めようと思ってる
24デフォルトの名無しさん:2009/10/19(月) 06:32:21
>>18
CよりC++の方が簡単なの?
25デフォルトの名無しさん:2009/10/19(月) 06:52:17
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。

アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。

                  京都大学霊長類研究所
26デフォルトの名無しさん:2009/10/19(月) 07:35:39
>>24
なんで今さらCなんだ?って話だと思う。マイコンのプログラムならCかもしれんけど。

Windows PCならC++…と思ったけど、
VC++のネイティブ? VC++のマネージド? 今からするならC#で良いような気もする。

あ、でもUNIXならCか。

なんにせよ、趣味でやるなら遅いってことはないよ。ぼちぼち楽しみながらやろうよ。
仕事でってことなら、センスがないと苦労すると思う。
27デフォルトの名無しさん:2009/10/19(月) 07:55:59
板違い
28デフォルトの名無しさん:2009/10/19(月) 09:35:10
マ板でやれ
29デフォルトの名無しさん:2009/10/20(火) 00:43:49
メモリ上にどんなふうにデータが並んでいるか
頭ん中で想像できれば楽勝
30デフォルトの名無しさん:2009/10/21(水) 12:50:36
36歳で始めるプログラミングの成功条件

1、論理的な技術論文が楽々と書ける
2、英語の読み書き、英会話は日常である
3、嫌な仕事でも1日18時間を90日は可能
4、日本語の書籍で学べない自信があるw
5、普段からまわりに天才だと思われてる
6、もしくは格闘麻雀で黄龍王レベルw

今からでも世界に通用するプログラマになれるよ
31デフォルトの名無しさん:2009/10/21(水) 12:55:16
面白いと思って言ってみたんだろうな
32デフォルトの名無しさん:2009/10/21(水) 14:04:53
この程度で面白いと思って書いている人って
周囲にこの程度で笑ってくれる人がいるのかな
33デフォルトの名無しさん:2009/10/21(水) 18:48:16
>>30
どれも当てはまらないので、やっぱりやめておきます
34デフォルトの名無しさん:2009/10/21(水) 18:50:58
趣味でやってるやつなら
ごろごろいるだろ
35デフォルトの名無しさん:2009/10/21(水) 19:21:35
C++オヌヌメ
36デフォルトの名無しさん:2009/10/21(水) 21:35:35
>>1にはCはとうてい無理だろう。
まともな奴なら、こんな糞スレ立てる暇があるなら
入門書を買ってきて読んでるよ。
これがケツ論
37デフォルトの名無しさん:2009/10/21(水) 22:31:16
>>1
C言語ができるのに3〇歳にもなって女性経験無い僕より見込みあると思うよ……そのやる気は(´・ω・`)
38デフォルトの名無しさん:2009/10/21(水) 22:32:43
>>1
N88-BASICにしとけあれならたぶんできる
39デフォルトの名無しさん:2009/10/21(水) 22:33:57
男性経験があるならいいじゃないか。
40デフォルトの名無しさん:2009/10/21(水) 22:38:15
男性経験もないんだが……
411:2009/10/22(木) 00:01:14
>入門書買って、もう始めているぜ

scanf関数の変換指定子で、double型は、%fなのか%lfなのか本によって違うんだけど、普通どっちをつかうの?
教えて、エロイ人
42デフォルトの名無しさん:2009/10/22(木) 02:20:39
なんでCを選んだの?
PHPのほうがかんたんだよ
43デフォルトの名無しさん:2009/10/22(木) 02:55:04
二十歳超えると脳細胞は減り続ける一方。新しいことを覚えられるわけがない。
44デフォルトの名無しさん:2009/10/22(木) 03:03:29
>>41

普通 scanf は使わない
45デフォルトの名無しさん:2009/10/22(木) 11:12:20
>>41
scanf()でdoubleなら、"%f"と書いてある本は捨てていいよ。在り得ないから。
printf()でdoubleなら、"%lf"と書いてある本も捨てていいかもしれない。
46デフォルトの名無しさん:2009/10/22(木) 11:15:17
>>44
お前の普通はなんなんだ?
47デフォルトの名無しさん:2009/10/22(木) 11:31:12
あんたの普通は私の不通。
48デフォルトの名無しさん:2009/10/22(木) 11:39:32
おぷそ系ではセキュリティホール(バッファオーバラン)となるscanf禁止w

やっぱ、プログラムって誰にもできるんだけど、知識を得るには時間はゼロにはならないなwww
49デフォルトの名無しさん:2009/10/22(木) 11:48:37
>>46
普通
fgets + sscanf
50デフォルトの名無しさん:2009/10/22(木) 11:50:43
>>49
おまい親切だな
511:2009/10/22(木) 18:33:32
>>45
>>49
親切にありがとうございます

52デフォルトの名無しさん:2009/10/22(木) 18:55:58
入門者にむかって
「普通 scanf は使わない (キリッ」
とか言っちゃう人って空気が読めないんだろうな
53デフォルトの名無しさん:2009/10/22(木) 19:23:12
>>1より年下だけど
>>1みたいな向上心ある人見ると
こっちまでやる気が出てくる
54デフォルトの名無しさん:2009/10/22(木) 19:25:58
そんなやつが原因でデスマーチになったとしたら?
55デフォルトの名無しさん:2009/10/22(木) 19:30:46
>>54
>>1は趣味だろ
そりゃ自分より年上でしかも全然組めない人がいたら
注意もしずらいしこっちまできつくなるだろうけど
趣味でやる分にはいいだろ?
56デフォルトの名無しさん:2009/10/22(木) 19:32:35
向上心ある人がこんなところで空気も読めずにスレ立てるもんか。
57デフォルトの名無しさん:2009/10/22(木) 19:33:29
×しずらい
○しづらい
◎しにくい
58デフォルトの名無しさん:2009/10/22(木) 21:52:57
>>1
C++から始めろよ、このやろう(´・ω・`)
591:2009/10/22(木) 23:21:25
>>58
C++って難しくないの?

俺は仕事で自分で使うツールを作るためにプログラミング覚えようと思ったが、
なるべく手っ取り早く覚えられる方がいい。
あと、初心者向けの本とか昔から本屋で見かけるからC言語にした。
601:2009/10/22(木) 23:27:25
>>56
くだらないスレ立てるのも俺の趣味の一つだから勘弁してw
61デフォルトの名無しさん:2009/10/22(木) 23:35:47
ガチな話すりゃこんなスレ立てないで
サンプル1個でも多く書け
演習問題解けと言いたい
62デフォルトの名無しさん:2009/10/23(金) 01:12:50
36から始めてCでドライバや組み込み系をガリガリやるのは99%無理だから
C#でポトペタのGUIツール作るとこから始めるのがいいよ
63デフォルトの名無しさん:2009/10/23(金) 01:51:59
>>59
>俺は仕事で自分で使うツールを作るためにプログラミング覚えようと思ったが、
>なるべく手っ取り早く覚えられる方がいい。

あなたに必要なのはC/C++ではなくPythonです。

C/C++はプログラミング言語の中では低水準(コンピュータよりの言語)であり、
どんなソフトウェアでも作れる反面、処理の詳細をたくさん書く必要があります。
高水準言語に比べ、ツール作成という目的達成の前に挫折する可能性が高いです。
C/C++のような低水準言語よりもPythonの方が、ソースコードの記述量が少なく
擬似コードのように読みやすく、ツール完成までの労力がずっと少なくてすみます。
C/C++に比べて実行速度が遅いとかハードウェア制御ドライバのようなOS内部の
処理が書けないなどの欠点がありますが、あなたの目的には影響しないはずです。

1時間で覚える?Python
http://kanaya.naist.jp/nishio/LearnPythonInAnHour.html
お気楽 Python プログラミング入門
http://www.geocities.jp/m_hiroi/light/#python_abc
Pythonのお勉強 Part35
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1253535109/
64デフォルトの名無しさん:2009/10/23(金) 01:57:05
自分の歳考えろカス
65デフォルトの名無しさん:2009/10/23(金) 02:08:25
始めたいのなら始めればいいじゃないか
35歳で仕事で無理矢理C覚えさせられる身にもなってみろ
しかも教えてくれる人いないんでほぼ独学
66デフォルトの名無しさん:2009/10/23(金) 03:37:12
むしろ純粋にCの案件やりたい
ドカタのルールであるoopはもういやだお
67デフォルトの名無しさん:2009/10/23(金) 07:59:07
ひまわりのほうがいいんじゃない?
68デフォルトの名無しさん:2009/10/23(金) 11:49:13
>>59
C言語とC++言語と片方のどちらかしか勉強できないとなると、C++言語が簡単。

C言語でないと書けない局面は全く無くなったし、
逆にクラスライブラリが提供されてる環境でそれを使わずC言語での書きかたが分からない、
もしくはC言語で書くと非常に煩雑、ということが多くなった。
69デフォルトの名無しさん:2009/10/23(金) 12:13:38
やるならCでしょ。
コンパイラも無料だし、面倒なクラスライブラリとかないし、
覚える事は少ししかない。
70デフォルトの名無しさん:2009/10/23(金) 12:23:16
わざわざ自分用アプリを作るために
Cを使う理由が不明
スクリプティング言語とかScaleとか
もっと手軽にできるのがあるのに
71デフォルトの名無しさん:2009/10/23(金) 12:46:34
Cでさえ覚えられるのかあやしい奴が
いきなりC++に手を出したら間違いなく挫折する
72デフォルトの名無しさん:2009/10/23(金) 13:00:42
C++からやってもいいけど
その場合はクラスとかなるべく作らずに
C部分の「メモリに対する操作が全て!」
みたいな勘を養う事に専念したほうが良い
73デフォルトの名無しさん:2009/10/23(金) 13:36:45
CやC++の概念を理解していない奴が
C++を覚えるときは、クラスから入る。
入門書はとりあえずクラスの説明から開始するからな。
そして、間違いなくクラスを覚えようとして挫折する。
74デフォルトの名無しさん:2009/10/23(金) 14:06:31
>>69
ウソ書くなヴぉけ!

>コンパイラも無料だし、面倒なクラスライブラリとかないし、

C++だって無料だし、今の開発環境はクラスライブラリ化してるのにめんどーってオマイ

>覚える事は少ししかない。

C言語でシステム組むと遥かに覚えること多いんだよ。
WindowsアプリをC言語で書くと市ぬ。
75デフォルトの名無しさん:2009/10/23(金) 14:08:08
>>71-73
関数プログラムとクラスをマッピングするから頓挫するんだよ。

人間の頭は関数は理解できなくてもオブジェクトは理解できる。
オブジェクトを書くためにクラスを書けと言えば普通に理解できる。
76デフォルトの名無しさん:2009/10/23(金) 14:11:02
大体35歳を過ぎると、逐次処理はまだ理解できるが
メッセージドリブンは理解できない。
77デフォルトの名無しさん:2009/10/23(金) 14:13:54
>>74
>WindowsアプリをC言語で書くと市ぬ。
そんなに大変か?
俺はWindows95の時代に簡単なプログラムしか書いたことないから知らんけど
78デフォルトの名無しさん:2009/10/23(金) 14:26:13
>メッセージドリブンは理解できない。

だめー、ウィンドウシステムあると無条件にメッセージドリブン。

ただし、それをラップしてイベントハンドラ化してくれるのはC++クラスライブラリ。

>俺はWindows95の時代に簡単なプログラム

巨大なswitch文があって、その中の1つ1つにswitch文がなかった?
で、{ } を間違えるとコンパイルエラーか挙動不審。

初心者に巨大switch文を読んで追加コーディングをを書かせろと?
79デフォルトの名無しさん:2009/10/23(金) 14:28:08
C++でないとthread書くとき糞汚くなる
80デフォルトの名無しさん:2009/10/23(金) 14:32:35
>>78
それイベントに対応した関数化をしてないってこと?
作り悪すぎるだろ・・・
81デフォルトの名無しさん:2009/10/23(金) 14:37:31
何を議論しているのかわからなくなった
とりあえず結論は何だ?
82デフォルトの名無しさん:2009/10/23(金) 14:40:04
>>81
外野に惑わされず、自分が信じたことをやっとけってこと
83デフォルトの名無しさん:2009/10/23(金) 14:47:40
C厨がなんで必死かというと、C言語が絶滅寸前だから。
84デフォルトの名無しさん:2009/10/23(金) 15:33:01
>>80
イベントに対応した関数化(笑)

関数化したところでめちゃめちゃ読みにくいことに変わりはないwww

ウィンドウもオブジェクトになっててそれがイベントハンドライベントハンドラ持ってて、
イベントハンドラ内でウィンドウに関することは自オブジェクトのメソッド&プロパティでできて、
ウィンドウに関係ないことは別オブジェクトに操作させてスイーツ(笑)
85デフォルトの名無しさん:2009/10/23(金) 15:37:47
>>84
>関数化したところでめちゃめちゃ読みにくいことに変わりはない
それはお前の頭がプログラマに向いてないからwww
技術に振り回されてるようなレスしてるのは全部お前だろw
86デフォルトの名無しさん:2009/10/23(金) 15:41:56
>>85
てかさー、ウィンドウを凝るとswitch文の中にcaseは必ず増えまくるの。
そのswitchを消せないんだから欠陥C言語。

それと同じこと書くが、関数の中で自オブジェクトというthisに値を持たせたいのに、
thisも書けないC言語は超欠陥wwww
87デフォルトの名無しさん:2009/10/23(金) 15:43:22
>>85
で、ついでに書いとくが、thisを書けるC++で、structとclassとどう違うか。

何と、ANSIではstructとclassは等価。

つまり、C++の欠陥コンパイラがCってことだwwwwwwwwwwwwwwww
8873:2009/10/23(金) 16:07:58
1が、本当にさくっとアプリケーションを作ってみたいなら
他の何か簡単な環境を選らぶのが良いと思う。
もしプログラミング自体に興味があるならCの部分を良く押さえるっていうのが
何より得るものがありそう。プログラミングの基本はどこまでいっても
名前によるメモリのラッパーだからね。
その辺の基礎力が付いた上で規模があるプログラムを作ろうとすれば
C++の複雑な部分も分かりやすい。

ちなみに俺はCはやった事ないから苦労した。
しかも恐ろしい事に、それでも初めはC++が良く分かる気がしたんだ・・・。
初心者向けのC++の解説とかは確かに分かりやすく書かれている事が多いから。
しかし入門を離れて何か自分で調べると、そこはCを理解している人たちが
築いている++の世界だった。

C++からやるとしても、C的な低レベルな部分から焦らず着実にね!
8972:2009/10/23(金) 16:10:46
>>88
名前間違えました。>>73ではなく >>72でした。
90デフォルトの名無しさん:2009/10/23(金) 16:28:37
アセンブラからやったほうがいいんじゃない?
メモリアドレッシングを抽象化したCは逆に分かりづらい。
91デフォルトの名無しさん:2009/10/23(金) 16:41:17
>>88
そして実用的なソフトを作るまでの途方もない道のりを悟って挫折するわけですね

あるいは、入門書で手っ取り早く分かったつもりになってサンプルを実行するところまではできるものの、
いざ応用して必要なものを作ろうとすると途端に分からなくなり時間だけが空しく過ぎていく……

そうしている間にも新しい言語やライブラリやフレームワークや開発環境が登場し、
苦労して覚えたことがあっという間に時代遅れになっていく……

そしてついには追随するのは無駄とニヒルな態度を決め込んで全てを忘却の彼方へ追いやるのだ……

あの日々は何だったんだろうな
92デフォルトの名無しさん:2009/10/23(金) 18:38:11
>そうしている間にも新しい言語やライブラリやフレームワークや開発環境が登場し、

C++とクラスライブラリは組み込み系でさえマターク消える気配もないので無問題。
C言語開発はアウトな場合もあるが。
93デフォルトの名無しさん:2009/10/23(金) 19:23:25
>あるいは、入門書で手っ取り早く分かったつもりになってサンプルを実行するところまではできるものの、
>いざ応用して必要なものを作ろうとすると途端に分からなくなり時間だけが空しく過ぎていく……

自分の無能ささらけ出して何が楽しいのこの人
94デフォルトの名無しさん:2009/10/23(金) 22:37:32
うわぁ、なんか凄まじいね、このスレ
95デフォルトの名無しさん:2009/10/24(土) 10:21:21
C++ って C のオブジェクト指向'拡張'なんだから C からはじめよう

って、だったらオブジェクト指向言語として見直しされた C# の方が分かりやすいから良いと思うんだが。
今のところ.NETのしか触ったこと無いけど。
C 極めるなら、C だけやっとけよ ( C99 とか )
961:2009/10/24(土) 10:48:28
話が難しすぎてついていけない
Cは消えていく言語だから、他のをやったほうが良いっていうことですか?

今、作っているものが部分的に出来つつあるので、しばらくCをやってみたい
97デフォルトの名無しさん:2009/10/24(土) 10:54:56
どんなモノを作っているかkwsk
98デフォルトの名無しさん:2009/10/24(土) 11:06:57
FizzBuzzだったりして
99デフォルトの名無しさん:2009/10/24(土) 11:30:42
>>96
Cが廃れてもCの概念って必ずどっかで役立つからCで進んでるなら問題ない
1001:2009/10/24(土) 13:05:38
>>97
NC旋盤用の対話式自動プログラミングソフト
101デフォルトの名無しさん:2009/10/24(土) 14:55:19
>>76
同じなのに。
102デフォルトの名無しさん:2009/10/24(土) 14:59:13
同じだよな。
変な解説する奴のせいで誤解してるんじゃないのか?
103デフォルトの名無しさん:2009/10/24(土) 15:07:50
というかはじめるのは何歳からでもできる。仕事でやるなら36歳は遅すぎる。
趣味でやるのなら何歳からでも始めてくださいな
104デフォルトの名無しさん:2009/10/24(土) 15:58:34
>>100
つまり、あなたが作成しているのは処理種別やサイズを対話式で入力し、
下記ページのようなNCプログラムのソースコードを出力するツールなんですね?

続:機械加工の基礎知識 〜プログラミングの基礎知識〜
http://www.nmri.go.jp/eng/khirata/metalwork2/nc/program2/

入力、出力ともテキストオンリーでGUI不要、しかも小規模だから
わざわざ言語仕様が大きいC++やC#を選ぶ必要はないですね。

Perl、Python、Rubyなどのスクリプト言語のほうが、
コンパイルが不要で正規表現ライブラリ(文字列の検索と置換)と
コレクションライブラリ(不定個数の情報の記憶)が最初からあるから
簡単に作れるだろうとは思いますが。
105デフォルトの名無しさん:2009/10/24(土) 19:57:00
NC旋盤がC++で書かれてたら
バグで腕飛びそうで怖い
106デフォルトの名無しさん:2009/10/24(土) 20:47:11
どうせネタだろ。>>1が本気とは思えないよ
1071:2009/10/24(土) 23:46:19
>>106
ネタじゃないぜ
今日作った分だ↓
http://ka-t.sakura.ne.jp/up/ptn1.html
108デフォルトの名無しさん:2009/10/24(土) 23:49:44
>>107
なん……だと……!?
109デフォルトの名無しさん:2009/10/25(日) 00:01:20
35歳以上のプログラマー その4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1244718013/
110デフォルトの名無しさん:2009/10/25(日) 00:42:59
>>1
マジレスすると、プログラマにまず必要なのは適性だから、>>1に適性があれば
充分可能だと思う。
文系卒のプログラミング未経験20代前半よりは、36過ぎの数学屋や物理屋の方が適性はあると思う。
111デフォルトの名無しさん:2009/10/25(日) 01:12:07
>>1
前に45歳IT未経験の事務系管理職が自社(100人規模)の為にCOBOLを覚えて
社内システムを完成させて運用してるって話があったから熱意とやる気があれば
十分可能だと思う

江戸時代に日本地図作った伊能忠敬は50過ぎてから20歳以上年下の天文学者の
弟子になって天文学を学んで56歳から日本地図作成を開始してるぐらいだから
基本的に年齢など関係ないと思う。問題は夢中になってやれるかどうかだ
112デフォルトの名無しさん:2009/10/25(日) 06:16:03
前に東京国立博物館に伊能忠敬展を見に行ったけど
マジにすごかったなぁ。
測量だけでなく、
そろばんや計算尺で計算して地図を作製したのだから、想像を絶する作業だっただろうな。
113デフォルトの名無しさん:2009/10/25(日) 07:48:43
>数学屋や物理屋の方が適性

kwas
114デフォルトの名無しさん:2009/10/25(日) 07:51:31
>>111-112
伊能の業績も結局金が有ったから出来たんだよ
乞食かせいぜいIT土方のおまいらには無理
115デフォルトの名無しさん:2009/10/25(日) 09:30:44
但し、伊能に金があったわけじゃない
116デフォルトの名無しさん:2009/10/25(日) 11:29:07
50の人間に20代なみの心を奮い起こす能力があったら、それはそうとうに非凡な能力だろう。、
俺はできん。
117デフォルトの名無しさん:2009/10/25(日) 14:51:25
そうなんか
50になってみないとわからんな
118デフォルトの名無しさん:2009/10/25(日) 15:54:22
>>116
「俺は出来ん」じゃなくて「俺はやる気起きない」ってだけだろ
「出来ない」は言い訳

>>117
50になった時に何かやる気が起きてるかもしれないからね

そういえば3年ぐらい前にNHKで80過ぎてから中国語勉強はじめて90歳で
普通に中国人と中国語で会話してる老人が出てたドキュメンタリー見たよ
その人は夢中で中国語勉強してたな
119デフォルトの名無しさん:2009/10/25(日) 16:20:03
NHK教育で趣味悠々はじめてのC入門でも作ってもらうか
120デフォルトの名無しさん:2009/10/25(日) 16:53:31
>>118
NHK ではちょっと信憑性が……
121デフォルトの名無しさん:2009/10/25(日) 16:59:12
>>119
NHKだとMacOS9で解説死相だから嫌だ
122デフォルトの名無しさん:2009/10/26(月) 13:21:09
36歳のオッサンがまだ童貞って話かとおもった
123デフォルトの名無しさん:2009/10/26(月) 15:03:31
結論: つ C++
124デフォルトの名無しさん:2009/10/26(月) 15:48:03
新言語「つ」
"で"、"つ"、"ふ"、および"にしこり"のみで動作する。
チューリング完全で、もし現在のプログラムと置き換わったならば3倍以上のにしこり
125デフォルトの名無しさん:2009/10/26(月) 15:49:29
オッサンだが、CとC++がそんなに違うなんて知らなかった。
Cにちょっと機能拡張したようなもんだと思ってたよ。

C++やらされるのにCの参考書読んでた
126デフォルトの名無しさん:2009/10/26(月) 16:06:42
無駄にはならんが、C言語系設計脳の悪いクセが付く。
クセをとるのに時間かかるw
127デフォルトの名無しさん:2009/10/26(月) 16:44:03
c言語系設計脳のどこが悪い?
128デフォルトの名無しさん:2009/10/26(月) 17:15:18
ガリガリコーディングしすぎなとこ。
修正もままならない。
129デフォルトの名無しさん:2009/10/26(月) 18:14:48
C脳というか他に順応できず、しようともしない態度はキライだ。
130デフォルトの名無しさん:2009/10/26(月) 18:14:50
Javaとか最初から豊富に何でも用意されてる環境から見れば
そりゃCは何も無いも同然だな
だがこれを単純に悪と判断するのはあまりにも無見識すぎる
131デフォルトの名無しさん:2009/10/26(月) 18:48:50
いや、CとC++を比較してるのだが?
クラスを書けるC++と書けないCw
132デフォルトの名無しさん:2009/10/26(月) 20:40:35
>>122
それなら僕が語れる(´;ω;`)
C言語使えても童〇
133デフォルトの名無しさん:2009/10/26(月) 21:01:41
C++は、ゆとりってことですねw
134デフォルトの名無しさん:2009/10/26(月) 23:17:04
童貞は金払って店に行けば解決するだろう
135デフォルトの名無しさん:2009/10/26(月) 23:31:27
Cでもクラスは掛ける
136デフォルトの名無しさん:2009/10/26(月) 23:32:26
>>134
素人童貞は解決しない
137デフォルトの名無しさん:2009/10/27(火) 01:10:13
正直basicと fortranと pascalの違いがわからない
スペルが違うだけなんじゃ?
138デフォルトの名無しさん:2009/10/27(火) 02:19:27
スペル?
K=0
FOR I=0 TO N
K=K+I
NEXT I

K=0
DO 10 I=0,N,1
K=K+I
10 CONTINUE

program sample;
var k, i : integer;
begin
k := 0;
for i := 1 to 10 do
begin
k := k + i;
end;
writeln(k);
end.
139デフォルトの名無しさん:2009/10/27(火) 11:38:23
36歳キモヲタのオッサン、独身、童貞がC言語を始めた・・・
140デフォルトの名無しさん:2009/10/27(火) 15:47:22
>>138
何で言語はBasicで、出来る事はC++っていうコンパイラが出来ないのか不思議
単に機械語に翻訳させるだけなのに、なんで言語が機能を制限してしまうのだろう?
141デフォルトの名無しさん:2009/10/27(火) 16:18:17
つ Delphi >>140
142デフォルトの名無しさん:2009/10/27(火) 18:18:56
つまり、C++インタプリタはイラネ

ということですね、わかります
143デフォルトの名無しさん:2009/10/27(火) 21:31:41
#include <stdio.h>

int main(int ac, char **av)
{
  return printf("Hello, Work\n");
}
144デフォルトの名無しさん:2009/10/27(火) 21:33:58
goto hell;
145デフォルトの名無しさん:2009/10/28(水) 00:51:50
言語はBasicで、出来る事はC#っていうコンパイラならあるね
146デフォルトの名無しさん:2009/10/28(水) 00:57:40
Basic to C コンパイラで解決
147デフォルトの名無しさん:2009/10/28(水) 08:56:26
それは最低>>145
イラネ
148デフォルトの名無しさん:2009/10/28(水) 11:30:56
codepadで試してみるのはどうかな?
149デフォルトの名無しさん:2009/10/28(水) 22:23:56
アセンブラで組めばいい、アセンブラが一番速い
150デフォルトの名無しさん:2009/10/28(水) 22:44:11
へたくそにアセンブラで記述するより
コンパイラの最適化に任せた方が速い。
CPUの分岐予測とかを正確に考慮してアセンブラで記述ってもう無理だろ。

151デフォルトの名無しさん:2009/11/01(日) 18:24:12
まあ、普通かそれより上のプログラマなら、やっぱり手書きしたほうが効率よくなる。
ボンクラには無理かもしれんが、普通のプログラマなら十分早く書ける。
GCCあたりのへっぽこコンパイラが吐き出すコードなんて品質悪すぎる。
152デフォルトの名無しさん:2009/11/02(月) 09:27:41
それはない
153デフォルトの名無しさん:2009/11/02(月) 09:36:04
人間はコンパイラの吐くコードも参照できるので普通未満でもコンパイラに負ける事は無い
154デフォルトの名無しさん:2009/11/02(月) 11:29:38
gccのコンパイル作業を人間が人手でやってたら何年かかっても終わらん
155デフォルトの名無しさん:2009/11/02(月) 11:38:12
Arduino使いの俺に死角は無い
156デフォルトの名無しさん:2009/11/02(月) 11:57:41
gccにコンパイルさせてその結果をさらに人手でチューニングするんでしょ。
まあ保守考えたらやらんわな
157デフォルトの名無しさん:2009/11/02(月) 12:56:20
単にアセンブリ言語読み書きできない人が保守できないとか言っているだけか
158デフォルトの名無しさん:2009/11/02(月) 13:34:59
手直しで、スケジューリングペナルティ回避できるのか?w
すごいプログラマがいるもんだなw
159デフォルトの名無しさん:2009/11/02(月) 13:35:19
お前は自分が保守し続けるわけだな、ご苦労さん。
160デフォルトの名無しさん:2009/11/02(月) 13:36:33
>>151
gcc4.4.1の最適化性能をあなどるなかれ
161デフォルトの名無しさん:2009/11/02(月) 14:00:54
>>158
貴方の想定する状況だと可能ならコンパイラを手直しした方がいいんじゃないか?
162デフォルトの名無しさん:2009/11/02(月) 17:55:50
インテルのコンパイラはかなり性能がいい
値段はちと高いが
>>151みたいなアセンブラ神話を信じているのは、相当なおっさんだろうなぁ
163デフォルトの名無しさん:2009/11/02(月) 21:34:04
おっさんっていうか、「アセンブラ書ける俺様かこいい」っていう
悲しい人でしょ
164デフォルトの名無しさん:2009/11/02(月) 22:52:51
ですよね、手書きの方がいいってどんだけ昔のアーキテクチャ相手にしているのか・・・それとも組み込み系?それならまた話は違うかも
165デフォルトの名無しさん:2009/11/02(月) 23:18:51
おっさんの昔話は黙って聞いてやるもんだ
166デフォルトの名無しさん:2009/11/02(月) 23:19:39
あの汚いアーキテクチャのx86/x64を手書きでアセンブラで
バリバリソースを書くとか考えても寒気がしてくる
167デフォルトの名無しさん:2009/11/03(火) 02:18:40
>>1
 俺は50で初めてパソコンにさわり、Excel VBAを使い、Cを勉強して
書けるようになり、更にAdaに手を出した饅頭屋の親父を知っています。
 この饅頭屋がぶっ飛んでいるだけだという意見には賛同。
 ただ、プログラマになるならともかく、プログラム書くだけなら年齢の
制限などないという生きた証明だと思います。
168デフォルトの名無しさん:2009/11/03(火) 12:49:14
36歳なんかまだお兄さんじゃないですか。
169デフォルトの名無しさん:2009/11/03(火) 13:07:27
35才IT土方定年説
それまでキャリア積んどかないとSEになれない
170デフォルトの名無しさん:2009/11/04(水) 02:18:42
>>160
ちゃんとコンパイラが吐き出してるコード見てる?
人間がきちんと設計してやったものに比べて、とても無駄の多いコード吐き出してるよ。

>>162
だからGCCって指定して書いたでしょうに。

>>163
読めて、書けて、それではじめて一人前。
それができないのは恥ずべき事だけど、出来たからと言って別に誇るべき事じゃない。
171デフォルトの名無しさん:2009/11/04(水) 09:54:43
>>170
もう痛々しいから態々出てきて恥の上塗りすんのやめたら?
172デフォルトの名無しさん:2009/11/04(水) 10:06:32
アセンブリ言語を読み書きできるよりMikuMikuDanceを
作った樋口Mのほうを尊敬する。
173デフォルトの名無しさん:2009/11/04(水) 10:08:29
何の役にも立たないうえに、CPU変わって真っ先につぶされるコードw
174デフォルトの名無しさん:2009/11/04(水) 12:58:37
>>170
昔のCPUは確かに命令数が多いと速度が落ちたが、現在のCPUは
RISCに近い動作と、あと深いパイプラインによって、わざと命令数を
増やして単純な命令に分解した方が実行速度が速い事がままある

コンパイラはそういう事まで頭に入れて最適化している
gccはCPUの種類まで指定できるんだぞ?
175デフォルトの名無しさん:2009/11/04(水) 14:36:44
>>170はCPU設計屋で、コンパイラの吐いたコードを眺めては
いつも苦々しく思っているのかも。
176デフォルトの名無しさん:2009/11/04(水) 16:29:16
(゚Д゚)ハッ!170がコンパイラ書けば良いのだ。
177デフォルトの名無しさん:2009/11/04(水) 17:39:28
「!!!」
>>176の書き込みを見た直後、>>170は飛び上がるように立ち上がった。
しばらくそのまま静止していたかと思うとゆっくりと椅子に戻ったが、手は異様な速度でマウスとキーボードを酷使し、口から呪文のような言葉を漏らしながらコードを書き始めていた。
178デフォルトの名無しさん:2009/11/04(水) 18:01:10
なんだか星新一か草上仁のSSに出てきそうだなw
179デフォルトの名無しさん:2009/11/04(水) 18:03:38
本当にアセンブラペラペラな人は>>170みたいに、
アセンブラできる俺かこいい、的な態度はとらないものだよ。
中途半場にできるから、ああいう態度をとりたくなってしまうのだ。

スポーツでもなんでも、本当にうまい人はそれを鼻にかけて、
人を見下したりしないもんさ。
180デフォルトの名無しさん:2009/11/04(水) 19:04:01
諺で言うと「弱い犬ほどよく吠える」って事だな
181デフォルトの名無しさん:2009/11/04(水) 23:21:05
>スポーツでもなんでも、本当にうまい人はそれを鼻にかけて、
>人を見下したりしないもんさ。

ひとによる
182デフォルトの名無しさん:2009/11/04(水) 23:55:41
>>170
ちゃんとプロファイラが吐き出してる結果見てる?
コンパイラがきちんと最適化してやったものに比べて>>170のコードは劣っているよ。
183デフォルトの名無しさん:2009/11/05(木) 10:04:20
実際に書かれたもので比較しない限り、永遠に水掛論にしかならねーよw
184デフォルトの名無しさん:2009/11/05(木) 13:24:45
水掛け論が大好きな2chで何を言っておるのかね君は
185デフォルトの名無しさん:2009/11/05(木) 16:53:47
>>179
> 本当にアセンブラペラペラな人は>>170みたいに、
> アセンブラできる俺かこいい、的な態度はとらないものだよ。
> 中途半場にできるから、ああいう態度をとりたくなってしまうのだ。
>
> スポーツでもなんでも、本当にうまい人はそれを鼻にかけて、
> 人を見下したりしないもんさ。
で?勝手に見下されてるって騒いでる馬鹿がいるだけでしょ。
別に特別な技能というわけじゃあるまいし。
186デフォルトの名無しさん:2009/11/05(木) 17:42:55
はいはいすごいすごい
187デフォルトの名無しさん:2009/11/05(木) 17:46:27
こんなところで必死になってもしょうがねーのに。
188デフォルトの名無しさん:2009/11/05(木) 18:43:48
>>185
引用もまともにできない男の人って…
189デフォルトの名無しさん:2009/11/05(木) 19:03:07
やっぱりオッサンは根本的にダメだな
190デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 08:23:54
>>170に安価つけてるやつのほとんどが自演に見えて仕方ない
191デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 08:43:41
おまえモナ
192デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 13:42:31
人間がアセンブラで記述すれば速くなると勘違いしている奴は
阿呆だと思うのは
最近のCPUの構造を知っていれば、まあ当然のことと思うわな。
やっと規制解除されたよ
193デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 14:34:14
最近のCPUを熟知してるコンパイラなんか足元にも及ばないスーパープログラマーかも知れないだろw
194デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 16:38:26
最近のCPUを熟知していないコンパイラしか存在しない環境の可能性もある。
CELL用のコンパイラはどうなったのかしら?^^
195デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 17:24:37
>>194
キサマノフ
196デフォルトの名無しさん:2009/11/08(日) 00:57:02
GCC 4.4も人力による最適化には遠く及ばないね。
特にSIMD使おうと思ったらコンパイラ任せにはとてもできない。

速度が重要でないどうでもよいところだけは、コンパイラ任せにできるけどね。
197デフォルトの名無しさん:2009/11/08(日) 00:59:45
>>196
当たり前だろ
SSEはインラインアセンブラを使うのが常識だ
ひょっとして馬鹿?
198デフォルトの名無しさん:2009/11/08(日) 01:56:56
SSE使える程度に正しくターゲットのCPUを理解しているなら、他の部分も手書きした方が
効率良いコードになる。逆に、それが出来ない奴はインラインアセンブラを使っても
コンパイラ任せにした程度の性能しか引き出せない。
199デフォルトの名無しさん:2009/11/08(日) 04:40:51
この馬鹿時間は無限でタダだと思ってやがる
200デフォルトの名無しさん:2009/11/08(日) 14:42:30
人間の集中力と判断力と処理能力を誤認しすぎw
201デフォルトの名無しさん:2009/11/09(月) 11:54:12
>>197
iccならやってくれる。
202デフォルトの名無しさん:2009/11/09(月) 11:58:41
C/C++ から main 関数が消える日
ttp://d.hatena.ne.jp/u_1roh/20091108/1257673753
203デフォルトの名無しさん:2009/11/09(月) 16:16:37
204デフォルトの名無しさん:2009/11/09(月) 22:41:16
まぁ、ターゲットをムチャクチャ絞って超がんばれば人間が勝つ場合もある。
プログラム実行中に自コードを書き直してジャンプ命令無くすとか、
むちゃなスタックの使い方をして芸術的なコールバックロジックを組むとか。

ただ、リリースコンパイルが吐いたバイナリを眺めながら部分的に
インラインアセンブラで最適化する程度だとCPUの専用命令使わない限り
レジスタの復帰、退避とかでそんなにアドバンテージは上がらない気がする。
そして出来たコードはえらくターゲットが狭く、保守が面倒。

ま、アセンブラレベルで最適化が求められるほど処理速度が重要なケースが
どれくらいあるかは、アセンブラ人口で判断すれば良いよね。
とは言え、職場によってその重要度は大きく変わるのでなんとも言えないけど。
205デフォルトの名無しさん:2009/11/09(月) 23:12:19
>プログラム実行中に自コードを書き直してジャンプ命令無くすとか、
パイプラインが乱れ、キャッシュも無効になるから、むしろ遅くなるんじゃね?無意味
206デフォルトの名無しさん:2009/11/09(月) 23:14:17
そういう高性能なCPUはターゲット外です^^
207デフォルトの名無しさん:2009/11/09(月) 23:20:13
SSE使いたいならアセンブラより
intrinsicsの方が良いだろ。
208デフォルトの名無しさん:2009/11/09(月) 23:22:58
このジジイまだ言ってやがる
年取るとやっぱり脳が固くなるのかねえ
209デフォルトの名無しさん:2009/11/09(月) 23:29:23
脳が硬くなるというより、心が硬くなる、
言い換えると、頑固になって他人の言うことを聞けなくなる^^
210デフォルトの名無しさん:2009/11/10(火) 00:15:40
心が硬くなるというのはプログラマにとっては致命的だなあ
35才定年説は本当なんだね
211デフォルトの名無しさん:2009/11/10(火) 01:06:22
そうかな。
>>170みたいな奴は、ハッカー気質が感じられて、俺は嫌いじゃない。
むしろゆとりにこの業界を去ってもらいたい。
212デフォルトの名無しさん:2009/11/10(火) 01:44:23
っていうかぁ、最近のCPUは
コンパイラがはき出したコードを見ただけでは、
実行スピードはわからんだろ。
昔のCPUのように実行クロックを足し算すれば、実行時間がわかるなんてこと無い訳だから。
213デフォルトの名無しさん:2009/11/10(火) 01:48:37
>>211=>>170
自作自演乙
214デフォルトの名無しさん:2009/11/10(火) 03:02:17
>>213
はいはい。
そういうことにしときなよ。

俺自身は、コンパイラを凌ぐコードを書けるわけじゃないし、
人力でそれをやるのは難しいと思っているが、そんなありきたりな結論で
終わらず、バイナリアン道を求道する>>170みたいな奴は面白いと思う。

>>170以降のレスで「ダメだこいつ」って思ったのは
>>186>>187>>189>>208>>209>>210辺りだな。
215デフォルトの名無しさん:2009/11/10(火) 04:34:43
お前が一番ダメだなw
216デフォルトの名無しさん:2009/11/10(火) 09:59:56
まあおれも>>241がダメだと思った連中は年食うと本当にダメになる人たちだと見たが。
217デフォルトの名無しさん:2009/11/10(火) 10:00:17
おおっと>>214だった*
218デフォルトの名無しさん:2009/11/10(火) 10:10:21
そんなことより外国人参政権付与を阻止しろよ
219デフォルトの名無しさん:2009/11/10(火) 10:12:44
短い煽りレス相手に顔真っ赤にしてアンカーつけまくる>>214が滑稽だろ
あの程度を軽くスルーできないなら2chには向いてないよ
220デフォルトの名無しさん:2009/11/10(火) 12:00:49
もっとフリーダムになれよ
221デフォルトの名無しさん:2009/11/10(火) 12:16:12
オッサンに何言ってももう遅い
222デフォルトの名無しさん:2009/11/10(火) 12:39:04
おっさんになるとつまらない自尊心のせいで
ちょっとの煽りもスルーできなくなるんだよね^^
223デフォルトの名無しさん:2009/11/10(火) 12:46:25
おまえモナ
224デフォルトの名無しさん:2009/11/10(火) 20:31:03
>>140
FreeBasicとかgambasとか?

gc全盛期だけども、アセンブリ読もうとしない人って向学心ないよね
225デフォルトの名無しさん:2009/11/11(水) 09:13:38
>gc全盛期だけども
何を言っているのかわからねー
226デフォルトの名無しさん:2009/11/12(木) 00:57:29
なんでもいいが他人の書いたコードを読めない限り汚いものになる
SourceForgeで落としてきてコード読んで書くのが上達する唯一の方法。
Windowsでちょっと遊ぶならvbaかruby。
C、C++は学習コストが高いし個人が遊ぶのには微妙。
107を見るかぎり、prologとかでも十分に良さげ。

世の中で、素人にC++を勧めるような奴だけは絶対に信じちゃだめだ
227デフォルトの名無しさん:2009/11/12(木) 01:47:09
>>226
一生Prologやってろオヤジ
228デフォルトの名無しさん:2009/11/12(木) 22:10:44
>>227
情報系の大学では、手続き型以外に関数型や論理型を学ぶことになってんだ土方
229デフォルトの名無しさん:2009/11/12(木) 22:53:46
>>228
それがどうした
相変わらずレスのピントがボケてるぞ
もうボケ老人か?w
230デフォルトの名無しさん:2009/11/13(金) 00:28:47
>>229
だから,就職したらお前みたいなど低能を顎で使ってやるっつてんだよ
231デフォルトの名無しさん:2009/11/13(金) 01:04:26
なんか嫌なことでもあったんか?
だれかにいじめられたとか?
232デフォルトの名無しさん:2009/11/15(日) 14:01:37
単なる知的障害者だろう。相手すんな。
233デフォルトの名無しさん:2009/11/16(月) 21:05:33
童貞ではCは無理
234デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 02:14:06
ふむ
235デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 21:10:44
36歳。はじめてのC
236デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 23:19:56
はじめてのC 君とC
 I will give you all my love
なぜか 優C 気持ちが いっぱい
はじめてのC 君とC
 I will give you all my love
涙が 出ちゃう 36歳の くせに
 Be in love with you
237デフォルトの名無しさん:2009/11/18(水) 10:13:07
だって、涙が出ちゃう。36歳だもの、わかって〜
238デフォルトの名無しさん:2009/11/18(水) 18:54:18
♣ฺ
239デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 02:46:57
まあ、普通かそれより上のプログラマなら、やっぱり手書きしたほうが効率よくなる。
ボンクラには無理かもしれんが、普通のプログラマなら十分早く書ける。
GCCあたりのへっぽこコンパイラが吐き出すコードなんて品質悪すぎる。
240デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 03:13:00
まだIT土方定年年齢を過ぎたジジイがごねてるのか
241デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 04:28:24
生涯現役です
242デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 05:21:15
体力は老化しても脳は老化しない
と思っていた時期が私にもありました
243デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 05:28:00
ほんとに有能なら50・60超えてもバリバリに効率いいコード書けるけどな。
244デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 09:43:39
コーディングは体力勝負の肉体労働だぜ
245デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 18:34:23
36歳はまだおじさん
246デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 19:30:45
もっとこう職人的な世界だと思っていたんだが。まずいとこきちゃったのかなぁ…。
247デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 19:42:35
職人が大事にされない世界
まぁ似非職人が跋扈してて
粗製乱造になってるから
クライアントから信用されない
技術の判るクライアントじゃないと
騙されっぱなしボッタクられっぱなしの世界
卵が先か鶏が先か判らんが
似非職人を放置した業界にも責任がある
免許所有者しか開発に関われないようにして
とっくの昔に有資格者による師士独占業種にするべきだった
248デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 20:29:51
アマチュアの方が上ってレベルのプログラマは、この不況で首でも吊ってくれれば良い
249デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 22:43:53
具体的なコードも出さないでプログラマ気取り
250デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 23:23:49
36歳童貞
Cに初挑戦してみたが
挫折というスレだったのか
251デフォルトの名無しさん:2009/11/20(金) 01:41:01
>>247
何わけのわからん事言ってんのオッサン
252デフォルトの名無しさん:2009/11/20(金) 02:00:52
文系の新卒なんざ雇うなっつーの。ポインタわかりませんとかもうね
253デフォルトの名無しさん:2009/11/20(金) 02:25:22
うむ。
文系卒は、大学卒業時点で、理系・情報系卒とはすでに雲泥の差があることを自覚した方がいい。
というか、大学入学時点ですでに相当差がついている。
リトルリーグ・中学校・高校部活と野球をやってきた奴と、ボールすら握ったことのない奴が
勝負するようなもんだからな。
そんなに差がないのは、レポート丸写しの底辺レベルくらいだな。
254デフォルトの名無しさん:2009/11/20(金) 02:38:41
ところがどっこいポインタを知らない文系の新卒を採るんだよなこれが
36才のおっさんよりもな
255デフォルトの名無しさん:2009/11/20(金) 03:12:58
ポインタ知らなくても食えるプログラムの仕事がいっぱいあるからだよ。
受注する仕事のほとんど全部VBとか簡易dbとかの会社も普通にある。
256デフォルトの名無しさん:2009/11/20(金) 03:20:21
学卒22歳、平均的なおつむなら
ポインタなんて一週間もあれば理解できる。
ポインタと文系、理系は関係ない。
理系でもバカは使い物にならんよ。
257デフォルトの名無しさん:2009/11/20(金) 04:04:12
変な癖ついてたり、大して分かってない癖に反論するようなヤツらよりは、
0から教え込む方がマシって判断なんじゃね?
258デフォルトの名無しさん:2009/11/20(金) 04:10:53
使い捨て?
259デフォルトの名無しさん:2009/11/20(金) 06:18:58
理系出身で数学が得意って言って採用された香具師が
実はフーリエ変換を知らなかったでござるよ
260デフォルトの名無しさん:2009/11/20(金) 06:18:58
生え抜き
261デフォルトの名無しさん:2009/11/21(土) 21:14:14
理系出身でも数学は範囲が広いだろ。そいつを採用した人事もアホだ。何を評価したんだ?
ってか、フーリエ変換ってそれほど中心にくるようなもんだっけ?
うちの大学がど底辺で、社会的に無能を量産しているのだけは確かなんだが。
プログラムは書けない。文法すら分からない。数学もわからない。レポートは平気で他人の丸写し。
はよ潰せ。
262デフォルトの名無しさん:2009/11/21(土) 22:16:13
高速えびふりゃー変換知ってると、いろいろ便利なことがあるよ。
263デフォルトの名無しさん:2009/11/21(土) 22:27:14
>>262
可能な範囲でいいので役にたつこと、もっと教えてください
264デフォルトの名無しさん:2009/11/21(土) 22:53:07
俺36歳のオッサンだが、行き詰っている。
tan(ラジアン値)ってやりにくい
底辺と高さが解っていて角度求める場合にどうしろと・・・
265デフォルトの名無しさん:2009/11/21(土) 23:20:08
マジレスするとatan2(y,x)
266デフォルトの名無しさん:2009/11/21(土) 23:53:31
>>256
一週間で正確に二分木がかけるようになって、双対リスト書いて、
ポインタの配列と配列のポインタの違いと、多次元配列と一次元配列が等価で
多次元配列の渡し方が理解できた文系なんてみたことがない。
そもそも、それだけの理解力がある文系がプログラマになろうなんて意味がわからない。
多言語の経験があるならともかく、全く未経験の文系を雇うな
何がコミュニケーション能力だ。
267デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 01:39:30
>>266
激しく同意。
文系が1週間で習得できるほど、情報科学分野は甘くはない。
そういう寝言は、せめてSICPを完全に理解できてから言え。
268デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 02:04:06
どんだけレベルの低い職場にいるのかよくわかります^^
K&R第2版にどれも全部書いてあるじゃないですか。
269デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 02:05:19
あ、リストは一方向だったかな?^^;
270デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 02:11:58
>>265
そのatan2(x,y)を使っているのですが、値が意味不明です
#include <stdio.h>
#include <math.h>

int main ()

{
double x;
double y;
double a;

printf("X?\t");
scanf("%lf",&x);

printf("Y?\t");
scanf("%lf",&y);


a=atan2(x,y);

printf("%-7.3f度です\n",a);


}
271デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 02:15:53
ポインタ理解できたくらいじゃリストラは回避できません
272デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 02:41:46
うむ。
ITは、就職した時点で、IT以外の職業とはすでに雲泥の差があることを自覚した方がいい。
というか、ITなんてもんに興味を持った時点で底辺人生が決まったようなもの。
リトルリーグ・中学校・高校部活と野球をやってきた奴と、ボールすら握ったことのない奴が
勝負するようなもんだからな。
ITとそんなに差がない職は、警備員や新聞配達等の底辺職くらいだな。
273デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 02:59:29
ITすらまともにこなせない文系は警備員でもやってろってことですね
274デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 04:13:01
ITも警備員も一緒ってことだろ。
275デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 05:43:18
引数の順序が逆なのに気付かない
276デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 05:52:04
>>270
まさかラジアンを知らんのか
これだから文系は糞って言われるんだぜ
277デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 06:07:17
ラジアン理解できたくらいじゃリストラは回避できません
278デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 06:07:51
>>270
a=atan2(x,y)*90.0/3.1415926535897932384626433832795028841971693993751058209749445923078164062862089986280348253421170679;
279デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 06:09:28
>>271
ポインタ理解できていなければリストラ筆頭です
>>277
ラジアン理解できていなければリストラ筆頭です
280デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 06:17:23
つか、弧度法って数Uあたりで習う範囲じゃなかったか?
数Uは文系でも必修だったはずだから
ラジアン理解できてないってことは中卒ってこと?

そらリストラされるわ。
281デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 07:22:17
文系だと大学受験に数学使わないとこ多いから、ラジアンなんか知らないやつは多いだろ。
282デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 07:37:36
>>280
ラジアンの定義は?
283デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 07:45:28
ラジがあんあんします^^
284デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 07:49:11
マ板でやれ、このルサンチどもめが。
285デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 09:48:20
>>278
ありがとうございます
謎が解けました

>>280
ちなみに畑違いの職業だし、リストラされていないぜ
中学、高校の数学なんて、使っていなければ忘れるだろう
36にもなればw
286デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 09:56:21
数IIとかって、30年くらい前の教科なのかな?
287デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 13:44:23
>>286
今は無いの?

>>280も実はオッサンだって事だなw
288デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 13:51:48
俺が習ったとき(25年前)は、線形代数とか基礎解析とかいう名前になってた。
数Vは、微分積分・確率統計だったかな。

今はまた変わってるんだろうね。
289デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 13:57:47
え、今は数IIAとか数IIBとかないのか
290デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 14:13:42
今はこんな感じなん?
T、U、V、A、B、C

啓林館[高等学校 数学 教科書]
http://www.shinko-keirin.co.jp/kokyoka/math/index.html
291デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 14:17:03
あたし、ゆとり第一世代だけど、4、5年前まではあったと思うよ^^
それから、逆正接は、atan2(x,y)でなくてatan2(y,x)。xとyが逆
292デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 14:22:33
例え弧度法忘れてたにしろ、atan2の説明見て思い出すor調べることができないようじゃ、
この先無理だろw
293デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 14:50:58
ついでだからatan()からacos()とasin()を自分で導いてみろ

acos()もasin()ももちろん使ったらだめな
使っていいのはatan()とsqrt()のみ
294デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 15:25:18
acos(x)=atan(sqrt(1/x^2-1))
295デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 15:35:07
asin(x)=atan(sqrt(x^2/(1-x^2)))
296デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 15:44:13
残念でした
acos(x)=atan(x/sqrt(1-x))
asin(s)=atan(x/sqrt(-x^2+1))+π/2

数学やり直した方がいいな
297デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 15:45:03
あ、しまった
×asin(s)=atan(x/sqrt(-x^2+1))+π/2
○asin(s)=-atan(x/sqrt(-x^2+1))+π/2
298デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 15:46:32
数学やりなおせw
299デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 15:48:34
ちなみにx86のFPUにはFPATANしかないので、FPACOSとFPASINは
無いので>>296-297の式から誘導する

実際にベンチマークを取って見れば分かると思うが、asin()とacos()がatan()
よりかなり遅いのがわかるだろう
300デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 16:23:27
何このスレ・・・
ものすごいレベル低いんですけど・・・
301デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 16:31:52
>>300
スレタイ嫁
302デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 17:47:39
>>300 はスレタイさえ読めない超低レベルだという結論が出たようですね
303294&295:2009/11/22(日) 18:38:02
合っているワイ!
バーカ!!
304デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 19:21:47
C言語を始めるというより
C言語を使って何を作るかでそ。
作り出せば答えならアチコチに転がっているネット。

作る意志が大事。
305デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 19:37:02
vbaやpythonで足りるようなことをcでやろうとしてんだよ。
Cで作る必用がないんだよ。作るための道具を間違えてんだよ。
方向からして誤ってんだよ。
306デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 20:06:55
vbaはゴミ
pythonはマイナー
将来性もあり、ツブシの利くC/C++系を選択するのは妥当
307デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 20:23:51
必要より先に必用が出てくる変換はいや過ぎるw
308デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 20:34:56
Javaってどうなの?
309デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 20:45:22
>>306
でかい釣り針だな。
36歳に、Cみたいな低級言語とC++みたいな混沌とした言語を勧めてどうするんだ。
おまえ、他人に苦行を勧めるタイプの人間だろ
310デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 20:49:17
>>308
やったことないけど趣味ならC#をやる。M$が気合を入れてくだろうし、将来性があるから
311デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 21:40:52
>>309
俺36歳だが、結局どの言語やればいいの?
たとえ簡単でも、マイナーなやつは情報が少なくて困る
312デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 21:43:40
C#
313デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 21:47:23
>>311
逆に聞く
何作りたいの?

それによって、回答が変わるから
314デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 22:03:35
pythonなんて腐るほどドキュメントあるのにマイナー扱い
315デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 22:09:38
>>311
javaがベスト
316デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 22:19:44
いっそ情報なんて少ない方がいいんじゃねえの・・・
JVM系、MS系、LL系・・・押さえきれねえよマジでw
K&Rとパソコン本体の「テクニカルマニュアル」だけで他はいらんと思えてた頃が恋しい
317デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 22:21:08
HSPやActiveBasicなんかに走ったらどうするんだ
318デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 23:28:38
>>311
俺もなにがやりたいかによるんで一概に言わないが、sdl, tcl/tk, allegroあたりが使えるスクリプト言語を探しておくといい。
そこからC/C++を平行して勉強すると良いと思う。

>>316
ならばSqueakにでも行かせればいいと思う。
あれならやりたいことは一通りできて業務用アプリ組めるからね。
319デフォルトの名無しさん:2009/11/23(月) 00:28:01
>>318
標準でtcl/tk内臓のpythonが最強ですねわかります
320デフォルトの名無しさん:2009/11/23(月) 00:38:46
頭悪い奴が多いな、このスレは・・・
何を作りたいのか、何が目的なのかが明確になっているなら
こんなスレ立てたり、こんなとこで漠然としたことを書き込んだりなどする訳がないだろ。
なんでこの程度のことさえわからんのかねぇ。
要するに、明確な目的もなく漠然としているんだろ。
36歳童貞でもCならテクニシャンだぜ、ただしコンピュータ言語のな、そんなオレってカッコイイだろ的な
脳内妄想と股間を膨らませているのだろ。
321デフォルトの名無しさん:2009/11/23(月) 01:40:17
>>320
頭悪い奴だな。初心者に親切装って知識ひけらかしてるだけだろ。
俺、こんなマイナー言語や処理系を知ってるんだぜ?玄人だろ?的な
だいたい、入門したては処理系探したり、学習方法なり、
人から教われることができれば、2、3分でわかるような方針ですら、
探し回った挙句の果てに挫折するだけだ。tkなんてGUIはカビでも生えそうだから止めとけ。
squeakなんてマイナーもマイナーだ。Cの入門者が触るようなものか?
毎年新しい言語をひとつは覚えようとする奴が覚えるようなものでねーの?

まず、1はドザだ。他のOSユーザーなら扱っているうちに勝手に情報が入ってくる。
だからもう、Excelでも弄れるように素直にVBAかVBでも使っとけ。それかC#。
マイクロソフトのお庭で遊ぶのにJavaなんか持ち出してきてどうすんだ。
今時にテキストエディタでプログラムを書くのも変
ベンダーがIDEを出して充実してるものを使えって
それで、選択肢はVBかC++かC#。C++は強力だけれど罠が多い。
VBはC#に置き換えようとして消えそうな気がする。
だから、もうC#で良いだろ。言語的には綺麗な設計なんだし
もっとも目的は明確でないから、汎用的なスクリプト言語を学んでおいた方が良いだろうとは思うけど
322デフォルトの名無しさん:2009/11/23(月) 02:29:23
基本から押さえようと思うならアセンブリ言語,C/C++,Lisp
比較的仕事の多いのがいいならJava,php
ロジックが書ければいいならRuby,Python
MS EXCELやMS ACCESSを使いこなしたければVBAだが厨にならないよう気をつけるべし
323デフォルトの名無しさん:2009/11/23(月) 02:48:49
こいつら馬鹿すぎるwww
324デフォルトの名無しさん:2009/11/23(月) 05:08:01
スパコンの予算出ることが決まったぞ
325デフォルトの名無しさん:2009/11/23(月) 05:10:05
私はカルボナーラの方が好きれす
326デフォルトの名無しさん:2009/11/23(月) 05:14:42
レンホーが田原の番組で「どうして2位じゃいけないのか」発言の真意について語ってたぞ。
1位である理由を説明しろと暗に水を向けたつもりだが
返ってきた答えは「おまえらバカに説明しても無駄。いいからかねだせフフン」という上から目線であり
まるっきりここの連中みたいでしねばいいのにとおもったって。
327デフォルトの名無しさん:2009/11/23(月) 12:12:43
>>320-321
              ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ
            | ●    ● |   なにマジになってんの?
          彡   (_●_)    ミ
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるから帰れよ
          /.|     ヽノ    | ヽ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ
328デフォルトの名無しさん:2009/11/23(月) 12:27:27
>>311も言ってるが
まず何のためにC言語勉強するのか・・・
それを明らかにしろ
勉強の基礎だ。

単純な話、
〜〜作りたいから〜〜な風に○○言語勉強したいんだけど・・・どう?
みたいに聞けばいいんだよ。

もう強制的に勉強させられる学生じゃないんだからよ。
大人は自分から本当に必要だと思う所(本心から学びたい所)だけ学ぶもんだ。
じゃないと勉強なんて苦痛なだけだ。

>>327
何事もマジになった方が面白いだろ。
329デフォルトの名無しさん:2009/11/23(月) 13:19:00
いやもう36才のオッサンにこれから新しい勉強とか無理だろ
330デフォルトの名無しさん:2009/11/23(月) 14:26:59
36はまだオッサンじゃねえよ
331デフォルトの名無しさん:2009/11/23(月) 14:43:29
オッサンは37から
332デフォルトの名無しさん:2009/11/23(月) 15:00:03
人間はあきらめたときに老化が始まる
333デフォルトの名無しさん:2009/11/23(月) 15:32:33
>>330
じゃあスレタイ変えようぜ
36歳のお兄さんがC言語を始めたいのだが・・・
334デフォルトの名無しさん:2009/11/23(月) 15:39:54
お嬢さんかもしれないじゃないか
335デフォルトの名無しさん:2009/11/23(月) 15:40:49
せっかく変えるんだからこっちにしてくれ

36歳のおばさんがC言語を始めたいんですが・・・
336デフォルトの名無しさん:2009/11/23(月) 17:11:28
36歳の熟女がC言語を始めたいのですが・・・
こっちの方がいっぱい釣れそうだなw
337デフォルトの名無しさん:2009/11/23(月) 17:15:46
ではそれでおながいします
338デフォルトの名無しさん:2009/11/23(月) 17:33:04
36はまだ熟女じゃねえよ
339デフォルトの名無しさん:2009/11/23(月) 17:35:46
うーん、どの辺からなんだ
340デフォルトの名無しさん:2009/11/23(月) 18:47:56
>>339
ここで塾所の定義がわかる
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1255254791/
341デフォルトの名無しさん:2009/11/23(月) 22:15:22
36歳で夢見れるんなら、20代はまだまだ夢みても良いよな?
342デフォルトの名無しさん:2009/11/23(月) 23:01:51
20代ならプログラムなんかより面白いことは山ほどあるだろw
343デフォルトの名無しさん:2009/11/23(月) 23:12:46
20代だった頃の俺は・・・
プログラムしか楽しみがなかったああああああああああああああ
344デフォルトの名無しさん:2009/11/23(月) 23:32:26
>>343
今の楽しみは何ですか?
345デフォルトの名無しさん:2009/11/23(月) 23:36:50
月一回奥さんと行くディナーかな。
346デフォルトの名無しさん:2009/11/23(月) 23:46:58
と言っても他人の奥さんなんだけどね、クス
347デフォルトの名無しさん:2009/11/24(火) 00:09:28
36歳でアッシーか
348デフォルトの名無しさん:2009/11/24(火) 02:10:42
メッシーじゃないの?
っていうかいつの死語だよw
349デフォルトの名無しさん:2009/11/24(火) 03:48:14
以上馬鹿が送る馬鹿スレでしたー
350デフォルトの名無しさん:2009/11/24(火) 05:19:19
おれはアナログな技術者であったが、32〜33位から始めたよ。
Cは理解できるようになってインラインアセンブラとかもわかるようになったんだが、
どうもC++やその他の高級言語はよくわからん。
きっと概念ってやつだな。
抽象化されすぎて、メモリ上にどのように配置され方とかレジスタをどう使うとかが、
よく見えなくて何となく気持ち悪く感じるんだ。
Cができれば潰しが聞くなんて聞いたからCを覚えたんだが、
潰しが効いて潰されてしまったのだろうか?
351デフォルトの名無しさん:2009/11/24(火) 09:32:03
>>350
先が危ないのは高級言語しか扱えない連中。こっちの方がずっと使い捨てになる可能性が高い。
Cなら、スクリプト言語を組み込んだり拡張したりできるし、そういう点でも潰しが効くんじゃない?
不安ならschemeやら関数型で高階関数あたりを学んだり、squeakで遊んで概念を学べばいいよ
352デフォルトの名無しさん:2009/11/24(火) 10:34:09
でも時代が求めているのは高級言語でさくさく作れる人間なんだよ。
低級言語もできて高級言語もできないとだめ。どっちかなんてだめ。
353デフォルトの名無しさん:2009/11/24(火) 12:38:08
>>352
同意だが、低級言語ができない奴は、ちょっと想定外のことが起きるとお手上げになるからな。

> メモリ上にどのように配置され方とかレジスタをどう使うとか
こういう知識は、高級言語でさくさく作るためにも必要だと思うよ。
354デフォルトの名無しさん:2009/11/24(火) 17:05:46
そして36歳くらいになるとプロジェクトマネジメントもできないとだめ
355デフォルトの名無しさん:2009/11/24(火) 23:14:07
> そして36歳くらいになるとプロジェクトマネジメントもできないとだめ
なんでこういう意見がでてくるんだろうな。
エンジニアリングとマネジメントは全く別物だよ。
優秀なエンジニアは必ずしも優秀なマネージャに非ず。
また逆もしかり。
こういう意見が出てくる辺り、情報産業すらも理系軽視っつうか、文系支配なんだって実感するな。
356デフォルトの名無しさん:2009/11/24(火) 23:19:15
>>353
だからどっちかだけじゃだめって書いてるだろ
これだから低級言語厨は使えないんだよ。
357デフォルトの名無しさん:2009/11/24(火) 23:37:40
>>355
単純に、ずっとエンジニアで生きていくのは難しいって話だろ。
アンドリューハントとかトムデマルコの本を引用するまでもないよな。
358デフォルトの名無しさん:2009/11/24(火) 23:37:58
>>356
だから同意だと書いてあるし、低級言語のみでおkなんて書いてないだろ。
何が気に入らないのかわからんが。
359デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 01:24:45
>>350だが、確かに両方できないと考え方が偏るね。
俺はアナログなハード設計者でもあるから、ハードよりの考え方になってしまう。
でも理想はハードもソフトもわかることが望ましいが、常人には無理な話なので、
ぼちぼちできるところまでやっていくつもりでいる。
そういった天才をたまにみるが、どういう頭の構造なんだろうか?
感心してしまうよ。

>>354
というのはわかるのだが、みんながマネージメントできるわけではないよな。
船頭多くして船山に登るということわざがあるくらいだし。
適材適所というところかな。
でも日本の社会は出世=マネージメントっていう流れが必然的にあるので、
何歳くらいなったらマネージメントができないと・・・となるのかもしれない。

最近はマルチプロセッサの勉強をやってわかってきたのは、
いかにコアを効率よく動かすか≒いかに部下をうまく動かすか?
となんかにているなあと感じているよ。
もっとも部下の場合はファジーな面があるから、難しいけどねぇ。




360デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 01:38:13
> ファジー
「1990年代に入り、人間の思考や行動にある曖昧さをを取り入れた家電製品が登場。こうした製品が話題になる中でファジーという言葉も流行した。」
361デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 02:06:16
ファGメン
362デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 19:58:18
おまえらって本当にレベル低いな・・・
363デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 22:13:08
>>362
お前も似たようなもんだろww
364デフォルトの名無しさん:2009/11/26(木) 00:49:08
掲示板に書ける程度のことで、相手のレベルなんてそうそう判断できないだろ。
たまに>>362みたいな明らかな低レベルはいるとしても。
365デフォルトの名無しさん:2009/11/26(木) 06:59:22
レベルが高い低いっていうのはどういうことだ?
366デフォルトの名無しさん:2009/11/26(木) 08:10:57
Hello WorldをC言語で書ける→レベル高い
ヘローワールド?そんなのできるんだ?すごいね→レベル低い
367デフォルトの名無しさん:2009/11/26(木) 13:37:11
アセンブリ・C野郎→レベル低い
VB厨→レベル高い
368デフォルトの名無しさん:2009/11/26(木) 20:40:11
369デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 00:47:58
だいたい10年もたつと、技術がごっそり変わる
既に廃れたAPLなりBASICなり。
今の主流なんてものも10年経てば、記憶からも消えるだろと
今は手続き型言語が主流かもしれないけれど、
もうあと5年もすれば、それらは関数型に変わってしまうような。
そんなで30過ぎてからもエンジニアをやれるのか?
生き残れそうなのは、アセンブリやCでパフォーマンスを必要とするものを開発できる連中
それか、OCamlなんかで開発できる極一部
そうでないなら、転職先を考える方がずっと幸せだろうって思うんだ
370デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 00:52:39
そもそも新しい技術を追っかけるのが好きじゃなかったら
この業界にいること自体が苦痛だろ。
371デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 01:10:05
新しいものを追っかけるのは良いが、そういう連中は既存の概念をどれだけ理解してるんだ?
同じようで表記だけ変わったようなものいくつも学ぶことが苦痛でないならよほど頭が悪いな
そういう連中は使い捨てだったり土方っていうじゃないか?
若い連中にやらせりゃいいんだよ。年とったら経営にでも回って指揮しろっての
372デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 01:20:03
          __,,/  _, ----`ヽ  :.
     :.  / _     ___   、\
       / /   i      \   \\ :.
     :. ,'./       i  ヽ:.   ヽ:.:.. ヽ.ヽ
      ,'/    / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
     :. |i .i i  .i /  ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
       |i .i l  :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
    :. |i∧ ', :{ ,ィjモト \  イjミトイイV :.  な…
       .|  :メヽ.', `ozZ}      izN。ハ::{     なんなんだよもん?
      :. |  :ヾ_! ゝ "゙゙    '  `゙ ハ.:', :.   ここ、どこだよもん?
      |  :.:_イ .:.ヽ.   (二フ , イ :.:.:!:.ヽ     なんであたし
   :.  / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:.   貼られたんだよもん?
      / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\
 :.  / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^`  |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
   / /  ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{   ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
  ./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、  : : : l:.:.: .ハ ',
  { /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}
  V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄  ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{  リ
    ヽ:.:{、.:.V     : : ヘ     : : {: : :/:.::∧|
     ヽ! )人    : : :人      : : : / \! :.
      "  ヽ : : : : :/イ{     :.ノ: : : :.\ :.
       :.  \__///: :\______/: : : : : : : ヽ
           / //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ',
       :.     / 、 {;{   |;|   . : i/. : : : : : :|
          / `Y;{. . . .|;|. : : : /i: : : : : : : : :l
373デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 02:03:10
なぜ今関数型が取りざたされてるかわかってる奴がいないからな。
関数型言語でHelloWorld書いてご満悦。
374デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 02:09:54
>>371
お前レスに独特の雰囲気があるな
十万行だろw
375デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 02:51:17
>>371
いいわけはいいから新しい技術についてこいよ、おっさん。
知識ポートフォリオもできねーなら、この業界にいる意味ねぇだろ。
376デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 02:57:51
>>371
同意できるのは最初の1行だけだな。

> 同じようで表記だけ変わったようなものいくつも学ぶことが苦痛でないならよほど頭が悪いな
おまいさんが違いを理解できないだけじゃないのか?
おまいさんは俺と同年代かも知れんが、あまりみっともないレスはやめた方がいいぞ。
377デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 03:00:22
デスマーチの冒頭でハインラインの小説が引用されてただろ。
楽しくない仕事なんかやめちまえよ。w
378デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 08:05:01
関数型は結局流行らないと思う
379デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 08:09:26
最近関数型言語が5年後に席巻するという書き込みを良く見かけるんだが
なぜココへ来て急にそんな話が出て来たのか
380デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 08:47:12
381デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 09:04:24
382デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 09:12:08
383デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 09:33:01
>>371
>いくつも学ぶことが苦痛でないなら
苦痛だと思ってるのは「学ぶ」と捉えているからであって、
ふつーは学んでるつもりもなく覚えるものだろう。
つまり君にはこの仕事は向いてない、ってことだ。
384デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 10:13:57
それはそれで大きな武器の一つだな。
その尻拭い的な仕事が回ってくる人には気の毒だが。
385デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 22:46:27
>>383

しかし、所詮人が作った規則を糞マジメに覚えてどうする?

あ...、仕事か。ご苦労
386デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 00:49:06
>>379
C/C++/Javaに比べて並行処理を記述しやすいと考えられてるからかな。
おれは必ずしも関数型だから並行処理を記述しやすくなるわけじゃないと思うけどね。
CやJavaに制限をつけてシンプルなフレームワークをつくればそっちのほうが開発効率いいと思う。
387デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 01:27:18
STLのvectorとか面倒すぎ。高階関数ぐらい用意してくれ。
388デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 01:33:36
たいていはこのレベル
389デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 01:36:52
C#が一番!
これ以上はない
390デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 02:16:44
boostとか、パッとみただけでもキモすぎ。あんなもの使うぐらいなら素のCの方がマシだって思った
趣味でなら絶対に使わないようなレベル。滅んでしまえ
そして、日曜グラマ間では関数型がはやらんかしら。
その辺の汎用スクリプトなんかよりも速度出るみたいだし、何より表記が美しい
391デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 08:18:31
あれが美しいとかw
392デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 09:03:19
.netに依存しないC#が出来たらC++は終わるだろ
393デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 09:57:09
いちいち書き直せるスケールでしかプログラムしないのか
394デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 20:57:11
>>387
>>390
無理してSTLやBoost使わなくてもいいかと。趣味であればマイナー言語使っても誰も文句言わないしな。
バグが出ない限り。

>>388
言語やライブラリにとらわれなくなるってのはある意味重要だと思うが、
コレクションライブラリのインタフェースが扱い辛すぎるのは勘弁してほしいよ。
しかも扱いにくさを矯正するためにラッパー書いて使うと遅くなるのはもっと勘弁してくれ。
395デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 05:04:11
大丈夫、40で始めた。
関数中に&を付ける・付けない、と a=(float *)b の表現の使いかたが
イマイチよくわからん以外はなんとかなっている。
ストラクチャは使わない。a->b って変な書き方で気に入らないので。
396デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 05:24:07
それは大丈夫というものなのか
397デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 06:20:27
趣味でやるならなんでもいいんじゃない?
398デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 07:01:05
a->bがいやなら(*a).bって書けばいいじゃない。
399デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 07:48:01
Fortranメインなので・・・・細かい事は慣れているFortranにやらせて、
Fortranで具現しにくいのをCで作ってコールしたりその逆にしたり、という使いかたが多い。

・・・正直賢くないやり方だ。C文法を頭に叩き込んでいる訳ではないので
Cの部分はコンパイラに怒られるまで正しいのか間違えているのかすらわからんし。
400デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 08:02:51
C++はほとんどCのスーパーセットなので
C++習得 ⇒ C覚習得
という気がする

401デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 08:26:15
C ⇒ C++
はあっても
C++ ⇒ C
はない
402デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 10:03:24
Cはちゃんと理解して使わないと危険な言語だよ
動いてるように見えて動いてなかったり
403デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 11:04:30
>>400-401
TeX LaTeX のようなもの?
>>402
危険だよね
404デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 11:33:11
別に危険じゃないよ
405デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 13:25:51
じゃあ、安全な言語ってなに?
406デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 13:40:47
VB
407デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 15:43:43
まず、なにが安全なのかの定義… (ry
408デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 16:02:14
Cはポインタの使い方に危険性がある
C++は中途半端なオブジェクト指向性に危険性がある
409デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 16:26:50
ポインタの使い方のどこが危険が指摘できないようではぬるぽとかわらん。
中途半端なオブジェクト指向が何を指してるのかどこが危険かも不明。
410デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 16:41:18
int* p;
p=(int*)0xF2DD14A2;
*p= 123456;

ほら、メモリかってに書き換えられるなんて危険!
411デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 16:48:54
>>410
そしてたいていの場合2行目のようなコードは
プログラマの知らないところに紛れ込んでいる
412デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 16:51:12
わざわざそんなことする奴はなにやってもだめだろ。
わかりやすい例も出せないのか。
413デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 16:53:38
>>412
知らない間にやってるから危険
414デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 16:54:34
Javaで
Object o;
o = null;
とやるのとどこが違うんだ。
415デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 16:55:25
int *p = (int *)0xC7D9CEDF;
*p = 0xB6DE;
416デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 17:08:57
    ┏┓┏┓          ┏━━━━━━┓  ┏┓  ┏━━━━┓┏━━┓
    ┃┃┃┃          ┗━━━━━┓┃  ┃┃  ┗━━┓┏┛┃┏┓┃
┏━┛┗┛┗━━━┓  ┏━━━━━┛┗┓┃┃  ┏━━┛┗┓┃┗┛┃
┃┏┓┏┓┏━━┓┃  ┗━━━━━━┓┃┃┃  ┗━━┓┏┛┗━━┛
┃┃┃┃┃┃    ┃┃  ┏━━━┓    ┃┃┃┃  ┏━━┛┗┓
┃┃┃┃┃┃┏━┛┗┓┃┏━┓┃    ┃┃┃┃  ┃┏━┓┏┛
┃┃┃┃┃┃┃┏┓┏┛┃┃  ┃┃    ┃┃┃┃  ┃┃  ┃┃
┃┗┛┗┛┃┃┗┛┃  ┃┗━┛┗━━┛┃┃┗┓┃┗━┛┃
┗━━━━┛┗━━┛  ┗━━━━━━━┛┗━┛┗━━━┛
417デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 18:32:59
>>414
Javaだとユーザが把握できるレベルまで抽象化されたObject-instanceに
対する処理しかできないから安全.これこそがOOPの利点.
君の例も「Object である o を null に初期化する」ことが明白だろ?
Cのポインタは,ユーザが把握できるレベルまで抽象化されているとは言い難い
平坦なメモリ上のアドレスに対して読み出しや書き込みができてしまうから危険.
一見平坦なメモリだがその上に複雑なデータ構造が載っていて,決して使っては
いけない滅びの呪文もあるの.だからいつも暖炉の裏に隠して結婚式の日にしか
418デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 19:19:19
>>395
それでやりたいことは足りてるんだろうが、ゴミレベルだぞ。
419デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 19:41:10
なんて悪い話をしてんだ・・・
420デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 20:05:42
プロテクトかけたりするときに
一見データのようにみせかけて
実はコードだとか
そういうプログラム書くには
Javaは適当ではない
421デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 20:11:32
>>417
勝手に代入できるからって言う説だったからそれならnull代入するのと変わらないって反論。
つまり例が適当ではないという指摘。代入できること自体はJavaでもそうだし、
実際問題として自由にアドレスが入れられるからといって危険というわけではないだろってこと。
422デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 20:14:50
>>414-416
がっがっがっ
423デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 20:17:15
まあ、オブジェクトのシリアライズとかがサポートされていれば、
一般用途には必要はあまり無いだろうが、OSやjavaを動作させるための
ランタイムを書くためには必要になるわな。
424デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 20:21:56
使える人間がいなければ使えない。
そして使えるようになるという努力を怠って停滞している。
それだけだと思う。
425デフォルトの名無しさん:2009/11/30(月) 12:33:13
配列の範囲外にアクセスして簡単にメモリぶっ壊れるようなのが
Cの欠点だと思う人はCを使わなきゃいい、それだけの話
426デフォルトの名無しさん:2009/11/30(月) 12:41:12
配列の範囲外アクセスは欠点だと思う。
427デフォルトの名無しさん:2009/11/30(月) 14:11:27
Cは入門どまりだね。極めるなら奥の深いVB。
428デフォルトの名無しさん:2009/11/30(月) 14:13:12
もうすぐ36だけど、電子回路からHDL、ASM、C、Java、VB、などなど
なんでもできるので36歳からはじめるのはお勧めしない
429デフォルトの名無しさん:2009/11/30(月) 14:20:03
いや、36歳でも適性があれば、全体の過半数を占める底辺プログラマを
超えることはできる。
>>428のような奴に追いつくことは難しいにしても。
430デフォルトの名無しさん:2009/11/30(月) 14:21:07
適性が合って小さい頃からやってるってのは最高の条件だから、普通の奴が抜くのは難しいね
でも、そんなの何でも同じじゃないか。
431デフォルトの名無しさん:2009/11/30(月) 14:29:32
それは最低条件だと思う
その条件を満たす奴は日本には掃いて捨てるほどいる
432デフォルトの名無しさん:2009/11/30(月) 14:31:21
>>427
うむ。
VBでデバッガを書けるくらいまで極めないとね。
Cでデバッガを書くなんて温すぎるね。
433デフォルトの名無しさん:2009/11/30(月) 14:34:56
>>431
クラスに一人はいたよね。電子工作&PCオタク。
434デフォルトの名無しさん:2009/11/30(月) 14:37:27
>>431
うむ。
だけど、その条件を満たす層が日本の技術者人口に占める割合は半分以下のような。
文系卒、入社までプログラミング経験なし、研修期間は長くて1ヶ月なんてのが
いっぱいいるし。
435デフォルトの名無しさん:2009/11/30(月) 16:14:26
>>426
可変長構造体で

typedef struct {
int len;
char fuga[0];
} hage;

hage *h = (hage *)malloc(sizeof(hage) + 123456);
h->len = 123456;

みたいな使い方したことないのか?
436デフォルトの名無しさん:2009/11/30(月) 16:22:31
>>435
読んでないけど

無い!
437デフォルトの名無しさん:2009/11/30(月) 18:00:17
まあ履いて捨てるほどの一人になればいいんでしょ
438デフォルトの名無しさん:2009/12/01(火) 01:23:47
>>435
これは自分で領域を確保しているから、これって>>426がいっている意味と違うよね?
たぶん>>426がいっている意味は、h->fuge[123461]とかにアクセスできてしまうという意味だと思うぞ。
でもメモリを直接操作できるのはメリットでもありデメリットでもあるな。
パフォーマンスを出すには有効だけど、バグの温床になりかねないし、機種依存にもなるし。
439デフォルトの名無しさん:2009/12/01(火) 07:15:38
うん。範囲外アクセスはポインタでやればいいと思うんだ。
配列は範囲外アクセスはエラーにして欲しい。
まあ、その分パフォーマンスが落ちるんだろうが
ま、今は他の言語を使えばいいだけだからどうでもいいんだけどね。
440デフォルトの名無しさん:2009/12/01(火) 08:51:12
配列だろうとヒープだろうと、ポインタに変わりないのが
C の長所であり短所。
441デフォルトの名無しさん:2009/12/01(火) 15:08:53
ポインタって
アセンブラのアドレッシングモードそのものだからな
442デフォルトの名無しさん:2009/12/01(火) 15:27:00
概念上ほとんど同じだがそのものではない
443デフォルトの名無しさん:2009/12/01(火) 17:17:37
ポインタ演算は正しく使用する ――C/C++セキュアコーディング入門(2)
http://codezine.jp/article/detail/4619
444デフォルトの名無しさん:2009/12/01(火) 17:24:03
よつばと!
445デフォルトの名無しさん:2009/12/01(火) 17:38:17
1年待ってあっという間に読んじゃうな、よつばと!
446デフォルトの名無しさん:2009/12/01(火) 17:50:02
こえでおしごと!
447デフォルトの名無しさん:2009/12/02(水) 01:02:55
ポインタよりもテンプレートが意味不明
448デフォルトの名無しさん:2009/12/02(水) 16:09:58
意外と年寄りが多いんだね

国内ソフトウェア開発者、約 7 割が 35 歳以上
http://slashdot.jp/it/09/12/02/0252221.shtml
449デフォルトの名無しさん:2009/12/02(水) 18:22:24
でも彼らは20代以前の若いうちからプログラミングに慣れ親しんできた奴らだぞ
明らかに適性なくて惰性で続けてる奴ですらそうだ。
450デフォルトの名無しさん:2009/12/02(水) 19:32:39
そういう奴らはパラダイムシフトに乗り遅れたりしてないのか
451デフォルトの名無しさん:2009/12/02(水) 19:41:34
デザパタとかまず無理だろうな
頭固くなってるから
COBOLerじゃねーの?
452デフォルトの名無しさん:2009/12/02(水) 19:43:53
俺35歳だけどデザパタだぜ
453デフォルトの名無しさん:2009/12/02(水) 19:44:20
●●だから無理って思考自体がすでに頭固い人の特徴っぽく見える
454デフォルトの名無しさん:2009/12/02(水) 19:51:12
デザパタって例の本が出たのもう10年くらい前だろw
10年くらい前=35歳が25歳の頃
メインストリームじゃん
455デフォルトの名無しさん:2009/12/02(水) 20:13:51
>>448
年を取っても管理職に行ける人数がほとんどいないってこと。
456デフォルトの名無しさん:2009/12/02(水) 20:23:45
そもそも管理職っていうのは一握りなわけで
457デフォルトの名無しさん:2009/12/02(水) 21:18:15
C#がベスト
458デフォルトの名無しさん:2009/12/02(水) 21:47:35
でも管理職に行きたがらない人も多いんじゃないか?
職人的な雰囲気だから
いつまでも現場にいたいって感じの人が多いのでは。
(鉄道の運ちゃんなんかと同じ)
459デフォルトの名無しさん:2009/12/02(水) 21:52:52
ていうか実際行き場ねえんだろ
あんな
DBからセレクトしたのを並べて表示しまーす
ボタン押されたらフラグをたてまーす
みたいのを10年も20年もやってらんねえぞ普通は
460デフォルトの名無しさん:2009/12/02(水) 23:21:51
たいていの仕事は10年も20年もやってたら同じようなことばかりだよ
それでもソフトウェア開発は奥が深いほうだよ
461デフォルトの名無しさん:2009/12/02(水) 23:23:32
どの業界だって創造的な仕事をしてる人なんてごく僅かだろ
462デフォルトの名無しさん:2009/12/03(木) 00:17:32
同じようで奥が深いのはアナログ・人間相手、自然相手の仕事だろ
ソフト開発も奥深い分野は当然あるけどさ
463デフォルトの名無しさん:2009/12/03(木) 00:26:12
例えば自然相手にしてもさ、気象庁でずっとデータ取りしたり観測所でルーチンワークしてる人だっていれば
天気予報のプログラムに最新の技術を反映させて改良してる人だっているわけでしょ?
464デフォルトの名無しさん:2009/12/03(木) 00:50:05
あるいは振幅を約20倍の大きさにしたりw
465デフォルトの名無しさん:2009/12/03(木) 01:38:33
>>459
おまいさんの職場の程度が知れるな
466デフォルトの名無しさん:2009/12/03(木) 02:52:52
どの分野も奥が深いところがあるけど、
ソフトは大部分が人が作り出した物だから、どこかに行き着くところがあると思うよ。
まして、プログラマだったら、最後は技術(エンジニアリング)より、
職人(テクニシャン)になっていくのではないかな?
で、職人の地位が低い日本ではプログラマがあまり評価されないと。
467デフォルトの名無しさん:2009/12/04(金) 09:50:13
RPGB職人。APL職人なんてのを想像したら悲しくなってきた。そこにPerlやPHPを含めても良い。
陽が当たるのはLispなんかで人工知能の研究していたのとか、並列計算の分野だったり、
アセンブラなんかの低レベルの領域を極めたような、そんなのかしら?
468デフォルトの名無しさん:2009/12/04(金) 10:41:01
>467
第5世代コンピュータでPrologやってた人がフリーターになってたよ。
あ、若くない人はフリーターって言っちゃだめか。
自宅もないから警備員でもないんだけど。
469デフォルトの名無しさん:2009/12/04(金) 19:31:59
>>468
な、なんて恐ろしい話。人工知能みたく応用の効きそうな抽象的なレイヤを学んでいたなら、
他所でも生きれそうだってのに...。
世の中は需要と供給が全てで、本当のところはCOBOLerやVB厨なんて
小馬鹿にでもされてりゃいいような連中の方が賢いってことでいいのか
470デフォルトの名無しさん:2009/12/04(金) 20:14:14
C#がベストだって言ってるだろ!
471デフォルトの名無しさん:2009/12/05(土) 00:34:23
銀の弾丸を探しまわっているような連中は、
高確率でCかlispへと辿り着く傾向にあると思えてならないんだ
単なる妄想でしかないんだが、主にCとlispでコーディングを行っている
ような連中だけが、多くの幸せをつかんでいるように思えてならない
472デフォルトの名無しさん:2009/12/05(土) 02:23:12
プログラムの基礎はCだと思っていたのだが、
今は違うのか?CをマスターしてからC++なり、VBなり、JAVAなりに行くものだと思っていたよ。
473デフォルトの名無しさん:2009/12/05(土) 02:26:16
組み込みとかハードを意識するのならそうだろうけど
簡単なツールとかならもうCじゃないんだと思う。
広大なメモリがあればメモリがリークしようが関係ないし。
474デフォルトの名無しさん:2009/12/05(土) 03:26:19
やっぱり軽いプログラム作るならCじゃないの?
475デフォルトの名無しさん:2009/12/05(土) 07:48:37
基礎的なデータ構造と分割コンパイルの仕方を覚えたような段階で
CからC++を学び出したけれど、Cで作るのってすごく面倒に感じる。
成長せんだろな...。
476デフォルトの名無しさん:2009/12/05(土) 07:53:26
まあC#の生産性を体験したらCででかいプログラムを作りたくないくなるのは
仕方ない。
人間だもの。
477デフォルトの名無しさん:2009/12/05(土) 08:45:12
せっかくC#でソフト作っても「C#製?イラネww」って評価すらされないんだよなあ
VBの頃でもここまで酷くなかったのに・・
478デフォルトの名無しさん:2009/12/05(土) 08:56:12
それは同類ソフトが他にある場合だけだよね?
本当に使いたいソフトはランタイムでもなんでもどんどんインストールして
がんばって使うよ。PMDエディタとかいい例
479デフォルトの名無しさん:2009/12/05(土) 09:05:24
ドットネットってクロスプラットフォームとか名ばかりなんだもん
結局MSに囲い込まれる運命に
480デフォルトの名無しさん:2009/12/05(土) 09:22:40
クロスプラットフォームにしたきゃJava使えばいいし
481デフォルトの名無しさん:2009/12/05(土) 09:49:22
.NETはクロスプラットフォームでなくクロスランゲージでしょ?
482デフォルトの名無しさん:2009/12/05(土) 11:08:48
一応FreeBSD/Mac OS X CLIとCE.NETとMicroFrameworkとMonoがある
483デフォルトの名無しさん:2009/12/05(土) 11:31:30
他人と仕事するとC++が足かせになることは結構ある。
Cもフレームワークきっちりしないと厳しいけど。
484デフォルトの名無しさん:2009/12/05(土) 11:52:01
>>459
いまどきそういうのはOR真裸とフレームワークが自動でやってくれますから
485デフォルトの名無しさん:2009/12/05(土) 19:40:30
もんげー簡単なシミュレーションのプログラム書くのにC++使ってみたら、
行数がCで書いたときの倍近くになった。
オペレータのオーバーロードなりコピーコンストラクタなりでバグ出して、
2、3時間ぐらい飛んで、付け焼刃で得たストラテジパターン組み込んでみたら、
10秒ほどですんだ計算が、3分近くまでのびた。俺の時間を返してくれ。
486デフォルトの名無しさん:2009/12/05(土) 19:41:32
もんげーって何?
487デフォルトの名無しさん:2009/12/05(土) 19:55:44
鶏を牛刀でさばいてしまったということだな
OOPが真価を発揮するのは詳細なデータ構造を把握
できなくなるくらい大きなシステムを組む場合だ
すべてのデータ構造を個別に把握できるときには
C++よりCのほうが効率的だろうね
とはいえC++でOOPするとハマるけどね
488デフォルトの名無しさん:2009/12/05(土) 20:03:10
>>485
慣れないことするからだ。
まあ勉強代だと思え。
489デフォルトの名無しさん:2009/12/05(土) 20:04:16
慣れるどころかこじれる奴多数
490デフォルトの名無しさん:2009/12/05(土) 20:07:37
いくら飲んでもビールが美味いと感じられなければ
さっさと飲むのをやめるべき。
俺は納豆だけは一生ダメだ。
491デフォルトの名無しさん:2009/12/05(土) 20:21:17
C++を知らない人間の否定的な意見ばっかだな
問題によって使い分ければいいだけだよ
今回の問題は小規模すぎた それだけだよ
たとえば今の100倍の規模の規模に発展する可能性が
あるならC++で実装しておく意義はあると思うよ
492デフォルトの名無しさん:2009/12/05(土) 20:22:19
熱くなりすぎた
s/規模の規模/規模/g
493デフォルトの名無しさん:2009/12/05(土) 20:33:39
「C++を知ってる」って表現がもうねw
494デフォルトの名無しさん:2009/12/05(土) 21:37:53
まるで、昔のベーシックで、コンソールに文字を出すのは1行で書けるし。
コンパイルとかリンクとか環境設定なんかも不要だ。
と言っているような物。
495デフォルトの名無しさん:2009/12/05(土) 21:41:06
昔はC言語は変数名とかいちいちコピーして貼り付けてたのかぁ
今みたいに便利なエディタがないころは大変だったんだろうな
496デフォルトの名無しさん:2009/12/05(土) 23:27:53
そんな瑣末な問題どうでもいいわw
497デフォルトの名無しさん:2009/12/08(火) 01:00:07
>>400
>C++習得 ⇒ C覚習得
正しい

>>401
>C ⇒ C++
正しい
498デフォルトの名無しさん:2009/12/08(火) 05:44:10
>>497
正しい
499デフォルトの名無しさん:2009/12/08(火) 08:15:31
>>401
右辺値参照に嫌気がさしたとかで始まる、そういった文章をご存知ないか?
500デフォルトの名無しさん:2009/12/08(火) 13:53:12
犬   「右辺値参照に嫌気がさした!?ねぇ!嫌気さしたの!?」
飼い主「ああ、嫌気がさしたな」

ってやつか。
501デフォルトの名無しさん:2009/12/08(火) 20:51:07
なにそれ面白そう
502デフォルトの名無しさん:2009/12/09(水) 04:48:16
>>500
いや、Effective C++を端から端まで読んだ。2度読んだ。
とか、そんな感じの海外プログラマが書いた文書の和訳のことだったんだ
ってか、それ何?
503デフォルトの名無しさん:2009/12/09(水) 06:32:13
信号青だから信号渡れるね!のガイドライン 8だよね!?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1259178224/
504デフォルトの名無しさん:2009/12/09(水) 09:53:08
Bjarne Stroustrup Interview about C++ (1998年のインタビュー)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA000092/jokes/strup.html
Why I No Longer Like or Use C++ (2008年の挫折)
http://www.hyuki.com/yukiwiki/wiki.cgi?WhyINoLongerLikeOrUseCPlusPlus

現実がネタを超えています。
505デフォルトの名無しさん:2009/12/09(水) 21:03:11
結局C#が一番だよね!
506デフォルトの名無しさん:2009/12/10(木) 03:30:27
MSに囲い込まれたければそれを選べばいいでしょう
数年に一度10万円ほどVSの年貢をお忘れなくw
507デフォルトの名無しさん:2009/12/10(木) 12:01:30
だが >>505 は Express Edition を使い続けるのであった。
508デフォルトの名無しさん:2009/12/10(木) 12:19:12
んじゃあ一生Xpressで事足りるレベルで終わってくださいな
509デフォルトの名無しさん:2009/12/10(木) 12:23:26
Xpressで事足りるだろ。それ以上のバージョンなんか使うのは仕事でソフト開発とかするんじゃなきゃ必要ないだろうよ。
510デフォルトの名無しさん:2009/12/10(木) 12:36:18
C++ Express EditionでMikuMikuDanceは作られているというのに
おまえらときたら
511デフォルトの名無しさん:2009/12/10(木) 13:12:07
>>508
無知がばれるから、煽るときはよく考えて、もう少し違う視点で攻めましょう。
512デフォルトの名無しさん:2009/12/10(木) 22:23:06
>>508
おまえ、恥ずかしいよwwwwwwwwwwww
513デフォルトの名無しさん:2009/12/10(木) 22:53:00
貧乏人はMinGWやCygwinいれとけ。そんで、そっちの方の世界へ旅立て
514デフォルトの名無しさん:2009/12/10(木) 23:24:00
まあ将来もそうなる保障なんてないけどな
delphiなんかがそうだったし。
今は飴配布期間なんだよ
515デフォルトの名無しさん:2009/12/10(木) 23:36:24
Expressはずっと無料配布なままでいくんじゃないかな。
そのかわり、Standardは廃止になった。
有料版は8万円からのスタート(うpgれなら5万円くらいから)。
516デフォルトの名無しさん:2009/12/10(木) 23:38:03
機能が絞られていく可能性は十分ある
delphiのようにね。
delphi6に釣られた人は、今や身動きが取れない
517デフォルトの名無しさん:2009/12/10(木) 23:42:46
その可能性はあるね。
っていうか、Standardがそういう運命をたどったから。

2005std→2008std モバイル開発環境の廃止
2008std→2010   Standrdエディションそのものの廃止^^;
518デフォルトの名無しさん:2009/12/22(火) 01:00:15
ほう
519デフォルトの名無しさん:2010/01/24(日) 20:23:58
初心者ならCなんかやめて
HSPやったほうがいいよ。
520デフォルトの名無しさん:2010/01/24(日) 20:31:24
HSPの存在価値ってないよね。
521デフォルトの名無しさん:2010/01/24(日) 20:47:33
いいんだよ最初はHSPで
ゲームとか作ってたら。

それで興味が湧いたらCとかアセンブラやったらいい。
522デフォルトの名無しさん:2010/01/25(月) 14:13:33
HSPの利点がわからん
523デフォルトの名無しさん:2010/01/25(月) 17:06:01
簡単なことを簡単にできる
524デフォルトの名無しさん:2010/01/25(月) 19:27:45
C#とかRubyじゃ実現難しいけどHSPでは簡単なことってあるっけ・・・
C言語やC++だとWindowsのGUIアプリつくるのはちょっと大変だが
C#やVB.netといったドトネト使えば簡単だし・・・
525デフォルトの名無しさん:2010/01/27(水) 22:43:28
中学生でもつかわないだろ
526デフォルトの名無しさん:2010/01/27(水) 22:53:17
DirectX使うのが簡単じゃなかったっけ?HSP
527デフォルトの名無しさん:2010/02/23(火) 00:54:01
DirectXを簡単に使いたいならDXLibとかあるじゃまいか。
528デフォルトの名無しさん:2010/02/23(火) 07:19:39
37才のオッサンだがC言語検定2級とりました
ポインタもばっちりです
でもCUIから脱出できませんw
529デフォルトの名無しさん:2010/03/06(土) 12:45:43
>>1
やあ。その後はどうなったかい?

>>521
つかHSPで作った資産を容易に活用できないのでは?
tcl/tkのようにCソースにHSPのスクリプト埋め込めない仕様のような。

>>528
つか普通にGUIライブラリについている
サンプルコード(可能ならライブラリソースも)読んで書いて動かせよ。
リファレンスだけ読んでわかるわけないだろ。
530デフォルトの名無しさん:2010/03/13(土) 20:19:22
>>529

>>1だが、仕事で使いたい事(NC旋盤のGコード自動作成)は出来ている
しかし、初心者本の半分ぐらいの内容で十分なので、全然進歩していないw
書き方の体裁とかも全く知らないし
531デフォルトの名無しさん:2010/03/14(日) 10:45:22
やりたいことができたなら十分だ
532デフォルトの名無しさん:2010/03/14(日) 11:27:39
52歳のおやじだが、バリバリやってるぞ。
がんばれ。
533デフォルトの名無しさん:2010/03/14(日) 20:09:31
HSPの資産なんていらねーだろ
あんな糞環境で資産積み上げる気があるなら
最初から真っ当な環境で始めるべき
534デフォルトの名無しさん:2010/03/14(日) 20:38:05
HSPはスクリプトでプログラミングではない。
535デフォルトの名無しさん:2010/03/14(日) 22:54:17
スクリプトはプログラミングではないを詳しく説明してください。
536デフォルトの名無しさん:2010/03/21(日) 08:43:38
C言語っていうかアルゴリズムがまるで理解できなくて挫折したな。
537デフォルトの名無しさん:2010/03/23(火) 02:04:39
>>1
とりあえず「ダイアログ」のアプリを作る事を目標にしたらば?
画面構成を「リソースエディタ」ってヤツで絵を書くみたいにして作ってさ、
 シーケンス番号:[ ]
 下穴切削工具番号[1][2][3]
 [Gコード作成]
みたいな?
ソレが自分の思い通りに動くってだけで楽しいと思うよ?

開発環境は無料で使える「Visual Studio 2008 Express Edition」。
ExpressEditionは肝心のリソースエディタが省略されて入ってないから、
フリーウェアのリソースエディタ「RESEDIT」で代用する。
詳しくは下記サイトで勉強汁。

インコのWindows SDK 〜 Visual C++ 2008
http://gurigumi.s349.xrea.com/index.html

猫でもわかるプログラミング
http://www.kumei.ne.jp/c_lang/index.html

もしオッサンが本気でヤル気で「リソースエディタで画面構成は書けたけどソレ以降が解んない」
という事態になったんなら、書いたリソースファイルをどっかに上げて質問すれ。

たぶん、そんな事したら「こうすんだYo!」ってオヤジがワンサカ沸いてくると思うわ。
もし誰も居なかったら俺がケツ拭いてやるから、とにかく始めれ。
538デフォルトの名無しさん:2010/03/23(火) 23:38:46
でも>>107ってEXCELで作ったほうが便利かもしれないという罠

やっぱC言語は組込みでしょ
539デフォルトの名無しさん:2010/03/24(水) 12:54:32
>>537みたいな奴が増えると世の中、愛で溢れると思う...
540デフォルトの名無しさん:2010/03/24(水) 21:46:43
>>537
1です
サイトを見たのですが、難しくてさっぱりです。
541デフォルトの名無しさん:2010/03/24(水) 22:56:14
>>540
解らないところを飛ばしてもいいと思うよ。
542デフォルトの名無しさん:2010/03/25(木) 13:10:06
歳は関係ないだろう
言い訳には使えるかもしれんが
543デフォルトの名無しさん:2010/03/25(木) 13:36:19
C++の開発環境自体が複雑でわけわからんよね。コンパイル指定のmakefileって何?とか
そのくせにファイルごとに別々のコンパイル指定ができてしまったり、設計思想がまったく
わからない
544デフォルトの名無しさん:2010/03/25(木) 13:48:05
Cとおなじだが
545デフォルトの名無しさん:2010/03/25(木) 13:53:28
DebugとReleaseの二種類のビルドがあるのもよくわからない
Debugビルドしないとデバッグできないの? C++独特な流儀が理解不能
どこかソース一箇所直してビルドしようとすると全ソースをコンパイルするし、
なんて不親切な設計なんだと思う、、 いちいち直したソースだけコンパイルして、
そのあとリンクしてって手間が面倒臭い
C++文化に慣れた人なら.objファイルの意味とかビルドに詳しいんだろうけど
こっちからしたら「一行も改変しないソースをコンパイルし直すんじゃねえヴォケ!」
って怒り心頭になる コンパイルの流儀が腐ってるっていうか、こんなのに慣れたく
ないっていうか、設計者はアホっていうか・・・
546デフォルトの名無しさん:2010/03/25(木) 14:01:21
お前が一番あほw
547デフォルトの名無しさん:2010/03/25(木) 19:15:50
インタープリタと勘違いしてる?
548デフォルトの名無しさん:2010/03/25(木) 19:20:42
>>545
それはツール(開発環境)の問題でしょ
549デフォルトの名無しさん:2010/03/25(木) 19:46:51
>>545
>ソース一箇所直してビルドしようとすると全ソースをコンパイルするし、

>>543
>コンパイル指定のmakefileって何?とか
>そのくせにファイルごとに別々のコンパイル指定ができてしまったり
550デフォルトの名無しさん:2010/03/25(木) 20:31:26
つーか言語仕様はスマートでいいけどWIN32APIだのアプリやフレームワークのオブジェクト構造だの
言語使用の何倍何十倍もの妥協を制御対象に差し出さなければならないのが億劫だな
551デフォルトの名無しさん:2010/03/25(木) 22:26:28
>>550
Windowsは面倒だから、Linuxでやるべし。
コンソールAPのみで鍛錬したほうがいいね。
552デフォルトの名無しさん:2010/03/25(木) 22:28:21
Arduinoでやるべき
553デフォルトの名無しさん:2010/03/25(木) 22:31:13
>>551
コンソールなら、WindowsでもLinuxでも直接システムコールなんかしなくてもいいから同じ。
554537:2010/03/26(金) 06:26:49
>>1
なんかヤル気あるんだか無いんだか解んないなぁ…
まあコンソールならヤルってんなら解らんでもない反応だけど、
とにかくLinuxがダメならWindowsでVC2008EEしか道は無いと思われ。

それにしてもインコは順序が変だし、猫はベースの開発環境が古いしな…
かと言って他の入門サイトはみんなC++ベースのWidowsプログラミング入門なんだよね。
基本のC++は他所で覚えてコイって感じで。

もう一回書くけど、インコのHPは
「インコのWindows SDK 〜 Visual C++ 2008」から読んでね。

「インストール」は解らない事が有るなら読めば良いかんじ。
「プロジェクトの作成」が一番肝心な所かな。
「プロジェクトの設定」は読み飛ばして良い…と思う。変な事しない限り初心者には必要ない。
「リソースエディタResEdit」はダイアログベースのプログラミングするなら読んだ方が良い。

上記のを読んだ後に「インコのWindowsSDK」へ進むのが王道だと思うが…
どうしてもWinMain()から始まるプログラミングに抵抗があるなら
main()からでもダイアログは開く。ソッチへ逝くかい?

なんにしても開発環境を整えてもらわんと話が始まらんですよ?
555デフォルトの名無しさん:2010/03/26(金) 06:37:08
>>554
c++は嫌いだな。cでいいんじゃない?
556デフォルトの名無しさん:2010/03/26(金) 06:54:52
動機が重要だよ。
なんか作りたいものが明確にあるならすぐ覚えられるよ。
557デフォルトの名無しさん:2010/03/26(金) 09:46:02
>1
こういうところに「できますか」と尋ねに来ているような人には無謀です。
「36歳のおじさん」というだけなら無謀ではありません。
558デフォルトの名無しさん:2010/03/26(金) 15:42:13
こういうことは誰も教えてくれないけど・・・

解らなくても続けるってのが重要であり、最初から全部理解する必要ないよ。
わかんなくてもやっている人はいるし、怖がらずにやるってのは重要だよ。
559デフォルトの名無しさん:2010/03/26(金) 19:17:12
>>554
わかりました
ソフトのインストールからやってみます
560デフォルトの名無しさん:2010/03/26(金) 20:35:52
悪いこと言わんからjavaからやれ
あと5年は大丈夫
561デフォルトの名無しさん:2010/03/26(金) 23:23:41
makefile知らないとかゆとり世代なのか
GCなし言語経験したことなくて組み込みでリソース使いまくって人殺す系なのか
562デフォルトの名無しさん:2010/03/26(金) 23:38:53
>>561
必須のスキルからははずれつつあると思うな。
今では、組み込みでもなければ、
富豪的プログラミングのほうが効率がいいことが多いような気がする。
563デフォルトの名無しさん:2010/03/27(土) 00:53:09
個人的には、中規模以上の開発では、
ノイマン型・組み込みを意識したプログラミングの素養がないとプロジェクト崩壊させてしまうと思う。
564デフォルトの名無しさん:2010/03/27(土) 06:49:32
>>563
なんだこの化石のような書きこみは
565デフォルトの名無しさん:2010/03/27(土) 07:17:07
いや。的を得てる
同じシステム内でも
富豪が許される部分と許されない部分がある
566デフォルトの名無しさん:2010/03/27(土) 10:31:04
>>545
>どこかソース一箇所
すべてのソースから読み込まれてるヘッダでも修正したんじゃね
567デフォルトの名無しさん:2010/03/27(土) 10:47:36
>>564
これはやばい。
おまえは趣味プログラミングから一歩も外に出ないでください。
568デフォルトの名無しさん:2010/03/27(土) 13:01:23
リソースを念頭において開発するのは理解できるし
アーキテクチャを気にすることはあったとしても
なぜノイマンに言及するのかオレもわかんねえ
それに組み込みといっても幅広いから一般性を感じない
569デフォルトの名無しさん:2010/03/27(土) 13:56:54
無能が煽って不安を解消しようとしています
570デフォルトの名無しさん:2010/03/27(土) 14:15:17
google言語はどうですか?
転職に有利ですかね

今一番需要があるスキルって何でしょう?
携帯?クラウド?
昔はオープンソースやデータベースだったのに
571デフォルトの名無しさん:2010/03/27(土) 14:44:10
オープンソースがスキルって何の事だ?
GPLに精通しているとかか?
572デフォルトの名無しさん:2010/03/27(土) 14:51:48
>>570
一番求められるスキル
「わからないことは自分で調べるスキル」
573デフォルトの名無しさん:2010/03/27(土) 15:32:23
>>570
モバゲーやグリーの社員は超儲かってるんだってさ
任天堂も絶好調だしゲーム系じゃねーの
574デフォルトの名無しさん:2010/03/27(土) 21:06:08
つーか今流行りの職業訓練校で平均年齢30超のオッサン軍団どもが各地でC/C++/JAVA/C#などなど半年コースでバッチリ決め込んでおります。
575デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 00:13:30
へー
補助金出るなら逝ってみようかな
576デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 00:54:42
>>574
このような学校では開発環境は何を使っているのかな?
Visual Studio? Linux gcc ?
577デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 01:02:13
VC6らしい
578デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 02:12:19
>>574
おれ1じゃないけど、すごい参考になった。サンクス
579デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 03:18:19
>>576
1じゃないけど
オイラのところでは、Linux(gcc)でC言語。EclipseでJava。
PCにはVisualStudioインストール済み(V6)

>>1
がんばれば何とかなるんじゃ?やってみて、続けることが大切。

580デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 04:11:47
予想外の無職の多さに(ム)ショック
581デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 08:33:07
クスクス
582デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 09:48:47
今のPCでVC6は軽くていい!
583デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 10:57:18
俺的にはVHDLを勉強して、とりあえず、FPGA上で
オレオレCPUを作ってみって、基本中の基本を嫌というほど理解する
ことをお勧めする。
その後、アセンブラに移行し、次はC、C++と順に行くと。。。
これで、Sierのなんちゃって3ヶ月PGには負けんな。
あまりにも気が長いから、途中でLispやSmalltalkに逃げるのもありよw
584デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 12:06:50
たかがC/C++習得するのにVHDLとかアホだろ
しかもそんな手間かけた所でC++のパラダイムはカバーできない
Cにしたって役立つのは組み込みだけ
585デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 12:24:44
Cをつかうことがなくても、ほとんどすべて理解できるぐらいじゃないと、一生底辺だろ。
586デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 12:26:58
俺は組込み志向だからVHDLは羨望
587デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 17:07:43
くだものが、りんごが、て本読んでオブジェクト指向理解した気になる奴多すぎ。
正直そんなの何の役にもたたない。
588デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 17:50:07
>>587
役に立たんね。学者のたわごと。
589デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 17:56:16
役には立たないとバカにするやつは多いが、それ以外のまともな説明法を提案できてるやつがいない。
590デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 18:10:28
暇なら本書いてもいいだけどなぁ。もっと現実的なオブジェクト指向本。
591デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 20:03:21
自分が理解することと、他人に理解させることの間には天地ほどの開きがある。
592デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 22:10:17
あのさぁ〜オブジェクト!
林檎とか自動車とかのレベルから、UMLレベル、実際のプログラミングレベルとの壁、厚すぎでしょ。
実際のオブジェクト指向プログラミングは、デザインパターンて奴、踏襲しなきゃまずいんでしょ?
そこまでいかなくても、題材がオブジェクト指向使うまでもない規模である限り、全然練習にならない。
よってUML記法の本読んでも身にならない。
593デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 22:15:03
OOPって今さら取り立てて論ずるようなものでもなくね?
理解できない、うまく設計できない奴は素養がないんだよ
594デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 22:19:30
>>593
容易に理解できない言語仕様って流行しないとおもうがのぅ。
595デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 22:51:53
理解してると思ってる奴ほどやばい
596デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 23:28:41
技術書なんかで独学するより専門学校行け
俺は100万使ったが元は3年で回収できたよ(生活費は除いて計算)
597デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 00:14:49
>>594
いや、流行も何もOOPなんて普通に使われてるだろ
何年前の話してるんだよ
598デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 01:20:52
理解してると思ってる奴ほどやばい
599デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 04:55:46
普及しているのは、えせOOPばかり。
600デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 12:24:20
>>599

> えせOOP

純粋なOOPの定義説明できるのか?
御託並べてないで、サッサと仕事しろ!
601デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 12:50:06
>>592
デザインパターンに無理に当てはめるのはアンチパターンだろ
602デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 13:07:15
あまりえせではないOO言語でそれなりに使われたのは旧VBぐらいか。
603デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 16:12:50
Javaも似非OOPの範疇に入る
604デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 20:53:53
はあ?OOPという概念を生み出したのはJavaだというのに。
605デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 21:00:01
それはoopsの方
606デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 21:23:52
>>604
そんなのでは釣れません。
607デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 23:04:40
まあ、まともな人間に聞けば、
Javaはオブジェクト指向プログラミング言語(OOPL)というだろうけどね。
学校や会社などで、JavaはOOPLじゃない!
なんて叫べば、馬鹿にされて信用を失うだけでしょ。
608デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 23:22:17
>>607
Javaはオブジェクト指向プログラミング言語の一つと言われているが、
それをえせと言っている人たちの意図が分からないのも馬鹿にされるネタ。
609デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 23:28:06
javaはもうダメだろ
技術的にでなくて需要的に

携帯やっておけ
610デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 23:31:32
javaは遅くってな
611デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 23:31:59
OOPって今さら取り立てて論ずるようなものでもなくね?
理解できない、うまく設計できない奴は素養がないんだよ
612デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 23:32:47
勘定系・業務系じゃ、大半がJavaだがな。
COBOLシステムのリプレイス先は、大抵Javaシステム。
C#や.Net系なんてあんまりないよ。
613デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 23:36:50
まあただ一社独占じゃないからJavaなだけだけどな
614デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 23:37:03
>>612
今はjavaなら国内に発注しないよ
日本の自治体とコネがあるなら別だけど
615デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 23:46:24
某自治体関係者だが、基幹システムを売り込みにきた大手ベンダ全てがJavaでの提案だった
616デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 23:55:32
javaは外注に丸投げしやすいからな
インドより中国の方が安い
617デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 23:56:52
チャイナリスク
618デフォルトの名無しさん:2010/03/30(火) 00:02:33
そんなこと言ってたらクラウドなんて使えねーだろ
IBMアウトじゃねーか
619デフォルトの名無しさん:2010/03/30(火) 00:04:05
>>616
Javaと何を比較しているんだ
620デフォルトの名無しさん:2010/03/30(火) 00:26:11
>>611
いや、このスレ的にはOOPのメリットが出てくる規模の題材が無い
せいぜいAPIのラッピングぐらいしか用途が無い
C++じゃなくてCだし>>107みたいな準最長不倒関数であっても構造化して終わりでしょ
621デフォルトの名無しさん:2010/03/30(火) 02:00:56
>>107なあ
細かい指摘はするつもりないけど、
他人が見てもわかりやすい、
あるいは読みやすいプログラムを
心がけると良いと思うぜ
622デフォルトの名無しさん:2010/03/30(火) 13:42:02
Javaもわからないやつって終わってるね
623デフォルトの名無しさん:2010/03/30(火) 14:16:22
>>621
半年も前のレスに・・・
624デフォルトの名無しさん:2010/03/30(火) 16:24:05
>>620
最長不倒関数と言うのはな
1万行を越えたあたりから使うべきであって
準が付いても千行以下はダメだ。
625デフォルトの名無しさん:2010/03/30(火) 22:39:32
>>624
最長不倒関数様に失礼なこと言って伝説を汚しましたごめんなさい
626デフォルトの名無しさん:2010/04/01(木) 01:36:25
36で始めるのか
20年遅いんじゃねえか。。。
627デフォルトの名無しさん:2010/04/01(木) 03:48:34
老後の趣味には持って来いだしいいんでない。
PCとネットがあれば十分だろうから年金生活にもやさしい。
ただ不健康だな。
628デフォルトの名無しさん:2010/04/01(木) 04:47:09
>>626
勉強を始めるのに遅いとか考えるな
まあ若い方が有利だとは思うけど
629デフォルトの名無しさん:2010/04/01(木) 16:37:37
組み立て工みたいなことをするだけなら、老いも若いもあんまり関係ない。
アルゴリズムなどに入っていくには、若い方が有利だが、絶対ではない。
プログラミングは、できるかできないかのどちらかしかない。
若くてもできない奴はできないし、老いてもできる奴はできる。
630デフォルトの名無しさん:2010/04/01(木) 17:20:35
と、ジジイの出来ないつまはじきがつぶやいております
631デフォルトの名無しさん:2010/04/01(木) 17:29:37
まあ、実際、22歳文学部卒<<36歳電子工学卒だけどな
632デフォルトの名無しさん:2010/04/01(木) 17:34:52
>>631
なわけないし
633デフォルトの名無しさん:2010/04/01(木) 17:39:34
ハーバード文学部卒<地方州立大学サイエンス系卒 だけどな
634デフォルトの名無しさん:2010/04/01(木) 17:54:01
電子工学大卒・専卒の壁は厚い。基礎量が違う。
マイコン入門の本読んでとりあえずその通りに動かすことは出来ても、電子回路となると省略表記の無い実体配線図なけりゃ普通は無理だし
635デフォルトの名無しさん:2010/04/01(木) 17:56:49
今の電子回路って単純だよね
636デフォルトの名無しさん:2010/04/01(木) 18:00:41
デジタルは周波数高くなりすぎで、適当に繋いでも単純な理屈通りには動かないので、昔よりも難しいだろ。
637デフォルトの名無しさん:2010/04/01(木) 18:30:21
若いときはスラスラ出来たのに
今は出来なくなってる漏れはどうすれば良いですか?
引退ですねわかります
638デフォルトの名無しさん:2010/04/01(木) 22:39:52
>>637
SEやれ
639デフォルトの名無しさん:2010/04/01(木) 23:16:36
直感でプログラムしてた奴は歳取るとだめだな。
集中力と体力がなくなった時点で終了。
640デフォルトの名無しさん:2010/04/01(木) 23:18:42
40代以上は天才じゃない限り無理だろ
体力が続かん
641デフォルトの名無しさん:2010/04/01(木) 23:36:24
俺天才なのか。よかった。
642デフォルトの名無しさん:2010/04/01(木) 23:37:41
俺も天才でよかった
643デフォルトの名無しさん:2010/04/01(木) 23:45:43
デルファイってどうですか?
実用性は無いですかね
644デフォルトの名無しさん:2010/04/01(木) 23:50:37
シーシャープがいい
645デフォルトの名無しさん:2010/04/01(木) 23:56:34
デルファイってw
フリーウェアでも作るの?
646デフォルトの名無しさん:2010/04/02(金) 03:53:14
ブイシープラスプラスがいい
647デフォルトの名無しさん:2010/04/02(金) 07:35:14
>>628
勉強はいいんだがな。
どこを目指すか知らないが、高見に到達するころには40すっかり過ぎる
40過ぎて仕事で受けるとなると、そこそこまともでないとすぐ干される
36からならスクリプト系でいんじゃね
648デフォルトの名無しさん:2010/04/02(金) 07:38:06
センスある奴が若いうちから勉強するから追いつけないんだよ
ま、年食った派遣屋とかのレベルみてたら、不安になるがな

つか、ぶいびーでいんじゃねw
649デフォルトの名無しさん:2010/04/02(金) 14:42:20
ブイビーは難しすぎてちょっと無理
650デフォルトの名無しさん:2010/04/02(金) 16:36:16
VBが難しいんじゃない
VBの制御対象が複雑で変化が速く、またVBで出来ないことが多い
651デフォルトの名無しさん:2010/04/03(土) 03:33:28
VBは配列の初期化もまともに出来ないからな
652デフォルトの名無しさん:2010/04/03(土) 06:09:50
>>651
配列以外のものもできない。
VBでは配列の初期化は糖衣構文だから、できないから悪いというようなものではない。
653デフォルトの名無しさん:2010/04/03(土) 11:58:12
VB6.0の頃はマルチスレッド出来んかったが良く考えたらC言語も出来たわけじゃないか
654デフォルトの名無しさん:2010/04/03(土) 12:14:06
VBで出来ないことって何だろう。継承がないとOOPできないとかい出だすやつか。
655デフォルトの名無しさん:2010/04/03(土) 13:32:15
構造体はあるけどポインタがないよね
656デフォルトの名無しさん:2010/04/03(土) 15:12:11
VBを先にやった俺としてはC言語のprintfとポインタは神。
657デフォルトの名無しさん:2010/04/03(土) 15:25:50
ポインタを明示的に操作できる言語の方がまれ。
VBにもポインタはある。
658デフォルトの名無しさん:2010/04/04(日) 03:01:47
VBって数字の右詰めとか桁の0埋めとかって
どうやるんだっけ?って思うことが多いから嫌い
659デフォルトの名無しさん:2010/04/05(月) 18:39:14
自由に動き回れるポインタがゴミグラマには鬼門だな
バグバグでわけわかんねコード書いてくる
660デフォルトの名無しさん:2010/04/05(月) 18:53:28
>>659
熟練しても致命的なバグの発生は避けられないということが判明しているから、
それ以後の言語に自由に操れるポインタが採用されていないんだけどな。
661デフォルトの名無しさん:2010/04/05(月) 19:00:04
そうだな。
実際問題としては低レベルの部分、
OSとかcrtとかブートプログラムなんかには必要だが
出来た世界の上に乗っかる言語にはいらんね
662デフォルトの名無しさん:2010/04/05(月) 19:08:44
ポインタを使うと、分かりにくいけど高速に動作するコードが書けるというメリットはある。
Cだと、ポインタ使わないときれいなコード書けないけどね。
663デフォルトの名無しさん:2010/04/05(月) 19:28:17
まあポインタは今のCPUアーキテクチャに沿ってるし
効率は一番いいよね
>>662
Cはループの記述が貧弱だから仕方ないね
その分生成されるマシンコードが読めてわかりやすいけど
664デフォルトの名無しさん:2010/04/10(土) 15:08:55
>>663
わかりやすいってことはハッキングされやすいってことだよね。
わかりにくいマシンコードをはく言語は何?
やはりアセンブラかな。
665デフォルトの名無しさん:2010/04/10(土) 17:32:10
>>664
そりゃアセンブラで書くと、一番人間に分かりやすくなるし、アセンブラでは高級言語に比べて脆弱性が入り込む可能性が高くなる。
666デフォルトの名無しさん:2010/04/10(土) 21:19:20
>>664
> わかりやすいってことはハッキングされやすいってことだよね。
セキュリティとはそんな単純な話で済むもんじゃない
667デフォルトの名無しさん:2010/04/11(日) 22:22:46
話を複雑にするとセキュリティーレベルが下がる
668デフォルトの名無しさん:2010/04/12(月) 17:28:28
アセンブラで書く部分にセキュリティを求めるのはナンセンス
669デフォルトの名無しさん:2010/04/13(火) 15:23:58
セキュリティは、どんなフロントエンドを使うかによる。
アセンブラの話とかは、チョット飛躍しすぎ
670デフォルトの名無しさん:2010/04/13(火) 17:48:22
>>664
もっともわかりやすいマシンコードを吐くのがアセンブラじゃないか
671デフォルトの名無しさん:2010/04/14(水) 01:16:48
アセンブラで育った俺の感覚的には
マシンコード=アセンブラだな
そういや昔は難読化したコードで
プロテクトかけてたソフトも多かったよな
672デフォルトの名無しさん:2010/04/14(水) 10:35:48
馬鹿ですねわかります
673デフォルトの名無しさん:2010/04/14(水) 17:55:55
アセンブラなど使わず、いきなり機械語を打ち込むのが漢
674デフォルトの名無しさん:2010/04/15(木) 01:35:31
z80位は読めたし書けたな
もう無理w
675デフォルトの名無しさん:2010/04/15(木) 07:22:03
676デフォルトの名無しさん:2010/04/15(木) 09:08:07
>>673
で、16進数ダンプ読みながら手でパッチ当てるんだよな
677デフォルトの名無しさん:2010/04/15(木) 11:31:48
JR 使うときに FF FE FD FC FB FA F9 .. って数えるんだよ
678デフォルトの名無しさん:2010/04/15(木) 12:20:05
ここは、オヤジの集まりなの?
679デフォルトの名無しさん:2010/04/15(木) 14:54:32
>>678
おっさんが>>1をサカナに雑談するスレです
680デフォルトの名無しさん:2010/04/15(木) 20:05:48
36歳で童貞かょ
681デフォルトの名無しさん:2010/04/15(木) 22:05:56
別に珍しくもない。何をそんなに気にしてるんだ?
682デフォルトの名無しさん:2010/04/15(木) 22:16:42
今の35歳は2割が童貞だよ
683デフォルトの名無しさん:2010/04/15(木) 22:47:52
生物界では殆どの個体が子孫を残せず一部の優れた個体だけが勝ち残って子孫を残すなんてことも珍しくないよ
684デフォルトの名無しさん:2010/04/15(木) 22:49:38
いまの日本はDQNのほうが子孫繁栄だな
685デフォルトの名無しさん:2010/04/15(木) 22:52:05
DQNの方が優れているということに未だに気が付かないのか
686デフォルトの名無しさん:2010/04/16(金) 00:17:29
>>682
どんな統計だよ
687デフォルトの名無しさん:2010/04/16(金) 00:25:38
DQNばっか増えるからダメになって行くんだな。
688デフォルトの名無しさん:2010/04/16(金) 00:34:58
>>685
人間じゃなくて動物としてなら認めてもいいよ
689デフォルトの名無しさん:2010/04/16(金) 00:43:20
結婚しない男たち 〜30代前半 未婚率42%の理由〜 (2005年12月20日放送)
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview051220.html
30代前半男性の未婚率が急上昇している。42.9%、ほぼ2人に1人が独身という状況だ。(30代前半女性の未婚率は26.6%)急激な未婚率上昇には、フリーターなど不安定雇用の増加も拍車をかけているという。
内閣府によると、フリーターは、93年の215万人から01年には417万人に倍増。国立社会保障・人口問題研究所は「フリーターの増加は、特に男性の結婚意欲を損なう効果が大きい」と分析する。
その一方で、高学歴で高収入であるにも関わらず結婚しない、結婚できない男性も増えてきている。


童貞処女は意外に多い 年代別の「童貞率」と「処女率」 / 国の統計を使って算出
ttp://freekoi.blog34.fc2.com/blog-entry-74.html
童貞率が10%以下になるのは35歳〜39歳、処女率が10%以下になるのは30歳から34歳の年代
男性は30代後半まで、女性は30代前半までに、ほとんどの人が性経験(結婚・未婚含める)をするが、それ以降は経験する率が減る。つまり、この時期を過ぎると、一生童貞・処女で過ごすことになる確率が高いといえる。
690デフォルトの名無しさん:2010/04/16(金) 00:44:17
オチ

30代のオッサンがCを体験したいのだが・・・
691デフォルトの名無しさん:2010/04/16(金) 00:53:47
頭で仕事する奴なんてたくさんいらねえんだよ
あとはバカで元気な奴がいればいい
692デフォルトの名無しさん:2010/04/16(金) 01:07:33
本当のバカでしかも働き者だと生産性が激しくマイナスだったりね


どっかからコピペ

ゼークトいわく 人間は四種類に大別できる
・勤勉で頭のいい奴
・なまけ者であたまのいい奴
・勤勉で頭の悪い奴
・なまけ者で頭の悪い奴
軍隊で一番必要なのは 勤勉で頭のいい奴 参謀に適任だ 勝つための戦術を立案できる
つぎになまけ者で頭のいい奴 前線指揮官にすべきだ 必死で生き残る為に的確な指揮をするだろう
次になまけ者で頭の悪い 奴命令されたことしかできないが充分だ すべての障害を打ち倒す
最後に勤勉で頭の悪い奴 そういう奴はさっさと軍隊から追い出すか銃殺にすべきだ
なぜならまちがった命令でも 延々と続け 気がついた時は取り返しがつかなくなってしまうからだ
693デフォルトの名無しさん:2010/04/16(金) 01:18:24
Cプログラミング診断室/サボリの美徳
ttp://www.pro.or.jp/~fuji/mybooks/cdiag/cdiag.9.5.html

(コ)の業界のオキテ/労働時間
ttp://www.pro.or.jp/~fuji/mybooks/okite/okite.3.4.html

すくなくともこの板で>>691は無い
694デフォルトの名無しさん:2010/04/16(金) 01:36:32
36で童貞な奴は子孫残さなくていいじゃん
必要ないんだよw
695デフォルトの名無しさん:2010/04/16(金) 01:59:47
プログラマは頭を使った肉体労働してるだけで、
他と比べて頭がいいわけじゃない
696デフォルトの名無しさん:2010/04/16(金) 22:20:26
最近打ち合わせでは分かり切ったことは飛ばして話を進めているのに
知識として持っててあたりまえのことを質問する馬鹿が増えた
697デフォルトの名無しさん:2010/04/17(土) 16:19:16
もちろん、内心ではバカだとは思っても、
実際には懇切丁寧に教えてあげてるよね?

アジャイル・プロクティスとか読んだことあるなら。
698デフォルトの名無しさん:2010/04/17(土) 19:11:51
36歳で初めてのCかよ
699デフォルトの名無しさん:2010/04/17(土) 20:09:10
外科医モデルがやっぱし一番
700デフォルトの名無しさん:2010/04/20(火) 16:11:33
>>698
サルみたいにハマるかも!
701デフォルトの名無しさん:2010/04/21(水) 14:37:11
それCじゃないしw
702デフォルトの名無しさん:2010/04/22(木) 23:50:45
別にプログラミングをはじめるのは年齢なんか関係ないよ
個人の自由
法律で年齢制限なんかないし
703デフォルトの名無しさん:2010/04/22(木) 23:58:28
iPhoneアプリで一山当てれば
704デフォルトの名無しさん:2010/04/23(金) 07:05:37
iPhoneアプリとAndroidアプリにどっぷりはまってます
705デフォルトの名無しさん:2010/04/23(金) 09:37:12
あれは作っても良いけど
これは作ってはいけないとか
法律で縛るのは止めて欲しい
706デフォルトの名無しさん:2010/04/23(金) 10:40:54
フィッシング詐欺やった方が儲かるんじゃね
ロシアの優秀な学生は仕事無いからハッカーやってるんだろ?
707デフォルトの名無しさん:2010/04/23(金) 22:51:22
>>704
あの値段でもうかんの?
708デフォルトの名無しさん:2010/04/23(金) 23:29:09
>>707
おれは自分で使うためにだけに作ってます。
売りに出すとサポート面倒だし。
709デフォルトの名無しさん:2010/04/24(土) 00:32:21
オッサンしねよ
710デフォルトの名無しさん:2010/04/24(土) 17:33:40
ガキンチョしねよ
711デフォルトの名無しさん:2010/04/24(土) 17:47:28
She never eats NONI.
712デフォルトの名無しさん:2010/05/06(木) 09:37:21
>>1
無問題
おれは60過ぎでからやったからね
713デフォルトの名無しさん:2010/05/06(木) 14:40:36
>>712
貴方が90過ぎの方なら、不思議ではない。
714デフォルトの名無しさん:2010/05/06(木) 17:52:20
勃ちますか?
715デフォルトの名無しさん:2010/05/08(土) 20:04:13
気持ちだけ
716デフォルトの名無しさん:2010/05/11(火) 06:55:41
歳は関係ない素質があるがどうかのみ
717デフォルトの名無しさん:2010/05/12(水) 12:12:10
70過ぎで子供作った人もいるし
718デフォルトの名無しさん:2010/05/12(水) 13:00:44
素質がある人がオッサンになるまでやらないわけもなく
719デフォルトの名無しさん:2010/05/12(水) 13:35:57
まあCが出来た時期が時期だから、それはしゃーないだろ
絵画とか音楽とは訳が違う
720デフォルトの名無しさん:2010/05/13(木) 15:21:16
40過ぎたが16の時より弱くなった
721デフォルトの名無しさん:2010/05/21(金) 07:18:59
おれなんか40過ぎでC、C++、C#、をまとめて覚えたぞ
722デフォルトの名無しさん:2010/05/23(日) 03:20:46
俺も40過ぎてgolang,scala,ocamlを覚えたぞ!
723デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 21:09:54
40越えたら回数減ったよ!
724デフォルトの名無しさん:2010/05/28(金) 00:49:26
文法覚えただけだってことを馬鹿にされたいのだろうか
725デフォルトの名無しさん:2010/05/28(金) 02:23:37
COBOLしかできないと単価安いが、いまどきのができるようになるととたんに単価が上がる。
726デフォルトの名無しさん:2010/05/30(日) 16:55:10
COBOL, PL/I, マルチプラン、スーパーカルクどれも一定レベルまで使えるようになったが今となっては…
全ては空しく消え去るのみ
727デフォルトの名無しさん:2010/05/30(日) 21:03:39
COBOL需要は当分無くならんだろ。
新規案件は無いだろうが
728デフォルトの名無しさん:2010/05/31(月) 00:04:27
>>726
それにJavaとC#を加えれば、高スキル人間になれる。
729デフォルトの名無しさん:2010/05/31(月) 02:25:12
アホやな
大事なphpが抜けてるぜ
730デフォルトの名無しさん:2010/05/31(月) 07:52:11
>>729
PHPはCOBOLとかぶらない。安い。いらない。
731デフォルトの名無しさん:2010/06/01(火) 23:30:20
PHPならそこの書店で売ってるよ!
732デフォルトの名無しさん:2010/06/06(日) 19:51:36
perl->python->rubyときて、PHPが一番にしっくりきた
733デフォルトの名無しさん:2010/06/07(月) 10:38:38
Cに一番近い書き方ができるだけで仕様は建て増しし続けて使いにくいわ
734デフォルトの名無しさん:2010/06/07(月) 11:23:50
PHPは糞
735デフォルトの名無しさん:2010/06/09(水) 03:11:45
てかCライクな文法を採用してる言語がなんと多いことか
736デフォルトの名無しさん:2010/06/09(水) 09:03:25
>>733
見た目がCに似てるってだけで実際はまったく別物っていうのが一番たちが悪い
737デフォルトの名無しさん:2010/06/10(木) 12:12:14
でもまあ覚えること減るからありかな
738デフォルトの名無しさん:2010/06/11(金) 02:49:49
>>732
それはプログラマに向いてないということだと思うw


と、PHPで仕事してる俺が言ってみるテスト
739デフォルトの名無しさん:2010/06/13(日) 21:07:40
こんな糞作業に向いてる奴の気がしれない
740デフォルトの名無しさん:2010/06/14(月) 09:30:23
中学の時数学できない奴が数学は糞だと言ってたのを思い出した
741デフォルトの名無しさん:2010/06/14(月) 14:24:35
国語力のほうが大事なのは事実
742デフォルトの名無しさん:2010/06/14(月) 17:37:58
>>741
国語力の定義をしてみな
743デフォルトの名無しさん:2010/06/15(火) 14:31:19
コミュニケーション能力のことだろ
744デフォルトの名無しさん:2010/06/15(火) 17:10:43
プログラマにとって
数学力:エンジン
国語力:伝動系
国語力がないプログラマは能力を発揮できないが、数学力のない奴はプログラマですらない。
745デフォルトの名無しさん:2010/06/16(水) 03:03:29
ようするに本物のプログラマはfortranを使うんだろ
746デフォルトの名無しさん:2010/06/18(金) 12:08:12
アセンブラでハンドアセンブルだろ
747デフォルトの名無しさん:2010/06/18(金) 22:42:11
>>744
国語力ってなんですか?
数学力ってなんですか?
力をつけば意味のとおる日本語になるという貧弱な語彙しかないようでは、他人とのコミュニケーションははかれませんね。
748デフォルトの名無しさん:2010/06/18(金) 22:48:20
>>747
国語力は>>743が言うにはコミュニケーション力のことらしい。
数学力は、抽象化能力・論理思考能力のこと。
詳しくは以下を読め。
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~kshara/progmath.html
749デフォルトの名無しさん:2010/06/18(金) 22:49:29
>力をつけば
あなたの日本語が一番不安だと思います
750デフォルトの名無しさん:2010/06/18(金) 23:42:26
                                 リョク
「『国語力ってなんですか?数学力ってなんですか?』力」

つけば

この場合の「なんとか力」を“つけば”、という使い方は、
・嘘をつけば
・底をつけば
・溜息をつけば幸せは逃げる
・技を掛けていなくても相手が背中をつけば勝ちが転がり込むのがJUDOだ
と同じ使い方と思われ…ない。


「つけば漁」(たねつけば(産卵場)が名前の由来。ウグイが産卵したくなる場所(つけば)を人工的に作り、産卵のためそこに集まったウグイを投網などで一網打尽にしてしまう)
とすると、さすがに意味が通らない。

ははかれませんね。。
751デフォルトの名無しさん:2010/06/20(日) 02:34:01
通るぐらいは漢字で書こうねボウヤ
752忍者Perl ◆M5ZWRnXOj6 :2010/08/21(土) 15:30:18
でも情弱って 英語力、TOEIC、日本語力って言葉大好きっすね!!!!!!!!!!

だいたいそういうやつが 20〜30代くらいのサラリーマンで
経営者を尊敬していたり 株とかFXかじってる 低能の雑魚どもっす!!シュッシュ!!

そういうやつ最近おおいっすね!!シュッシュ!
かじりバカってM&Aって言葉大好きっすね!!!クソガリッシュネ!!


シュッシュシュッシュシュ!マジパネーッス!!!
753デフォルトの名無しさん:2010/08/27(金) 05:51:44
【古谷経衡】日韓のこれから NHKのこれから[桜H22/8/25]
http://www.youtube.com/watch?v=cX3ekzSD6vQ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11881726
754デフォルトの名無しさん:2010/08/27(金) 12:22:41
50超えた、ジィジィジャ、、C言語を教える、、「苦しんで覚えるC言語」
があったので、このWebを読みながら、今のところ無料のソフト「Microsoft Visual C++ 2008
Express Edition」で例題を打ち込みながら、、学んでおる!タイトルは
「苦しんで・・・」とあるが・・今は基本編だから、、学びやすい!いつごろ
投げ出すか・・分からないが・・しかし、C++もやろうと思うが、、、
先は遠い・・
755デフォルトの名無しさん:2010/08/27(金) 22:55:15
止めないけど、苦Cだと嘘を覚えかねない。
尤も、身に付かないから実害はないかもしれない。
756デフォルトの名無しさん:2010/08/28(土) 01:03:36
linuxで仮想端末とエディタの方が楽.
少なくとも入門レベルは.
757デフォルトの名無しさん:2010/08/28(土) 02:10:57
>>754
ジィジィじゃ!先生方!色々コメントありがとう!今、配列変数とやらをやっておる!
先は長いわい!
758デフォルトの名無しさん:2010/08/28(土) 20:43:36
>>1はまだ生きているのか?
44歳のオヤジだけど、16歳の頃からCを勉強していても
いまだにハローワールドから進まない。
数ある言語の中でも、Cは最強レベルに難しいと感じる。
しかし負けない。頑張るぞ。
759デフォルトの名無しさん:2010/08/28(土) 20:48:38
28年間・・・もうゴールしちゃえよ。
760デフォルトの名無しさん:2010/08/30(月) 22:54:28
>>758
オヤジ、次は四則計算あたりか
何年かける予定だ?
761デフォルトの名無しさん:2010/08/30(月) 22:59:12
Cが難しいというかどっちかというと面倒臭いのは
いわゆる標準ライブラリだけでは実質なにも出来ないってことだろ
762デフォルトの名無しさん:2010/08/30(月) 23:11:35
28年前というと一般家庭にはインターネットどころか
PCも無かった時代だな
C言語で何するつもりだったんだろう
763デフォルトの名無しさん:2010/08/30(月) 23:12:54
OS作ってたんじゃね?
764デフォルトの名無しさん:2010/08/30(月) 23:16:51
>>762
あw、そういえば28年前ってPCあったんかw
BASICとかアセンブラの時代じゃないか、>>758は先見性はあったんだな。
765デフォルトの名無しさん:2010/09/05(日) 13:52:20
28年前って1982年か、、、
個人だと例えばAppleIIにZ80ボード入れてCP/M動かせばBDS-C動かせたけど
この頃はすでにZ80のPCはいくつか出てたかな
766デフォルトの名無しさん:2010/09/05(日) 16:50:06
ぴゅう太とか
767デフォルトの名無しさん:2010/09/05(日) 18:35:41
PC-8001が1979年だ
768デフォルトの名無しさん:2010/09/07(火) 00:02:43
>>766
ぴゅう太の方が後だ。'82と言えば、確かPC-8801とPC-6001辺りか。
その頃だと、8ビットパソコンの開発はCP/M端末のクロス環境で行なってた時代だな。
769デフォルトの名無しさん:2010/09/07(火) 09:11:01
VAXと4.2BSDぐらいの時代かしらん。
PCでは、まだPascalが強かった希ガス。
770デフォルトの名無しさん:2010/09/07(火) 09:29:13
UCSD Pascalも未だの時代じゃないか?
771デフォルトの名無しさん:2010/09/07(火) 11:36:13
16bitPCだったら、一応オプションで有ったと思った。Multi16とかFM-11とか。
私の中で初期Wizardryのイメージが大きいだけかも知れないけどさー。
772デフォルトの名無しさん:2010/09/07(火) 12:33:09
ココは、オヤジたちが、あやふやな記憶で昔を懐かしむスレですね
773デフォルトの名無しさん:2010/09/07(火) 13:09:17
大昔を詳細に覚えてるやつも気持ち悪い
774デフォルトの名無しさん:2010/09/07(火) 15:24:01
28のオッサンがC言語を始めた。
WINAPIでGUIプログラミングをしたい。
猫Cをみながらメモ帳はなんとかつくれた。印刷関数もなんとか実装できた。
今はクリップボードビューアを作ってる。
しかしクリップ画像をBMP保存する関数でつまづいている。BMPの構造がややこし過ぎる。
これを乗り越えたら先は見えるのだろうか、誰か光を照らしてくれ。
775デフォルトの名無しさん:2010/09/07(火) 16:06:37
28っておっさんか
776デフォルトの名無しさん:2010/09/07(火) 16:56:20
ライブラリを使わない人って頭変なの? 何のためのドトネトフレームワークなの?
777デフォルトの名無しさん:2010/09/07(火) 18:03:50
クリップボード経由でBMPを保存しようとするのは百害あって一理なしだお
778デフォルトの名無しさん:2010/09/07(火) 20:22:55
28のオッサンです。

>>777

え、そうなの!なんで?



GetClipboardDataでハンドル取得して画面に表示してるけど
ここからBMPFILEHEADERの取得方法とかわかんねー。。。
BMPの構造を見れば見るほど嫌になってくる
あ、そうかライブラ・・。
779デフォルトの名無しさん:2010/09/08(水) 10:07:22
まあBMP程度なら演習用に全部自前でやってみるのもいいけどね
780デフォルトの名無しさん:2010/09/08(水) 12:29:26
BMPは、そんなに複雑じゃ...
781デフォルトの名無しさん:2010/09/08(水) 12:38:39

    /\-ヾ丶/\  
    /ヾ     ヾ 丶   ミ ″ ゝ ミヾ″
   ミ         ヾ   ミ      ″ヾ
  ヾ ●   ●    ミ  ミ           ″,
  ミ  (● )       ソ丶,,ヾ            ミ
 ミ            ミ    ミ           ミ
  ミ           ヽ    ミ,,,        ヾ
  ミ           ヾ     ″″ミ,,,,   ゞ,,
  ミ          ミ           ″″ "
   ミ        ミ                 ″
    ミ、  ,, ,  ヾ           ,       '
     ヾ ,,,, ヾ イ,,       ミ ″       ″
       ヾヽ   ' ミ    ミ    " ,,      ′
         │  ミ  ″ "       ミ,,     ミ
         ノ  ミ               ミ、,,ミ
       ⊆/                (_/
782デフォルトの名無しさん:2010/09/16(木) 02:51:33
Dos環境でBMPファイルを読み込んでVramに転送したら、
上下逆転表示して笑ったのは何年前だろうか…。
783デフォルトの名無しさん:2010/09/17(金) 11:12:23
RLEとかもあるから、全部対応すると結構めんどくさいぞ。
Heightが負の場合は縦方向に反転して扱う、とかな。
保存するだけなら24か32bpp限定でいいと思う。
784デフォルトの名無しさん:2010/09/24(金) 18:10:13
[壁]д・)<おっさん、勉強はがどってるー?
785デフォルトの名無しさん:2010/09/27(月) 10:38:13
>>1はまだ生きてる?
SoftBankCreativeから出てる新訂 新C言語入門のスーパービギナー編がわかりやすくてオヌヌメ
これを一冊理解したら次にC++にステップアップしておk
ただポインタの解説が数ページしか無いので別に本買って勉強しないとダメだけど
786デフォルトの名無しさん:2010/10/31(日) 23:22:02
C++にステップアップってどういうことだよ
787デフォルトの名無しさん:2010/11/06(土) 23:23:09
Hello World の次は何をやればいいですか?
788デフォルトの名無しさん:2010/11/06(土) 23:32:26
フィボナッチ数列
789デフォルトの名無しさん:2010/11/07(日) 15:53:31
>>787
ギャルゲの画像ファイルを適当BMPに変換して遊ぶ
790デフォルトの名無しさん:2010/11/08(月) 18:17:42
Goodbye World
791デフォルトの名無しさん:2010/11/08(月) 23:12:49
>>787
ありきたりなデータ構造とアルゴリズムの実装
簡易なインタプリタの実装
GUIライブラリを触る
Makefile,バージョン管理システムの使い方を覚える
topcorderに挑戦するなり,オプソに参加するなり好きに汁
792デフォルトの名無しさん:2010/11/09(火) 12:31:28
マジレス多謝!
793デフォルトの名無しさん:2010/12/12(日) 16:12:49
>>787
K&R読め
794デフォルトの名無しさん:2010/12/17(金) 13:35:52
>>1
全然無謀ではない。難しい言語ではないし。
40歳となると、少し疑問になってくるかな。最近の事を
忘れやすくなるから、間が開いてしまった時が心配。
現在メジャーとされるプログラム言語は文字列処理を
正規表現に頼っているから、若い職業人と伍してやると
なると、ここら辺りを忘れずに正確にやれるかどうか。
795デフォルトの名無しさん:2010/12/19(日) 12:39:14
オッサンが「はじめてのC」て妖精か
796デフォルトの名無しさん:2010/12/21(火) 23:03:02
プログラミングより日本語で設計書がかけるほうが大事。
797デフォルトの名無しさん:2010/12/22(水) 08:45:28
>>796
40歳つってんだから趣味だろ。
プログラムの概要が解る走り書きぐらいで十分。
論理木で書けるのならそっちが良いけど。
そもそも40歳なんだからそれぐらい心得てるだろう。
798デフォルトの名無しさん:2010/12/22(水) 11:05:27
真面目な話、46歳で会社の希望退職に応じた。
猶予は6ヶ月。求人の多いプログラマでなんとか
ならないものか。その場合どういう順序で学んで
いけばよいか。
799デフォルトの名無しさん:2010/12/22(水) 18:03:05
確かに求人は多いけど、即戦力でもない限り、35歳以上のプログラマは雇わないよ…。
800デフォルトの名無しさん:2010/12/22(水) 18:08:14
>>799
板違いと自覚して書くが、
本当に、そうなのかな。
時給が安ければ雇うところもあるのではないか?
801デフォルトの名無しさん:2010/12/22(水) 18:23:47
とりあえずゲームでもユーティリティでもなんでもいいからたくさん作ってVectorで公開すれ
そして面接でこんなもん作れますって言えれ
802デフォルトの名無しさん:2010/12/22(水) 19:42:14
そういえばこのまえNHKでゲームテスターの募集してたな
803デフォルトの名無しさん:2010/12/23(木) 15:33:25
>>800
トビ職に正社員として働きたいです。
40過ぎで未経験ですが、社会経験には自信が有ります。

こう言われて雇いたいか?
しかも職にあぶれた若者が大量に面接にくるなかでだ。
804デフォルトの名無しさん:2010/12/23(木) 18:58:34
なんでよりによってCなんだ
スクリプト言語とかにしとけばいいのに
Cなんてゲームや組み込み制御行ってる小中学生からアセンブラ使ってたやつらともろにぶつかるのに
805デフォルトの名無しさん:2010/12/24(金) 07:19:16
>>798
人のあまりやらない言語でないと、無理ではないか。
日本ではさっぱりだが、米国で指示のあるSchemeとか。
年齢的に合うのはPrologだろうけど。就職口が見つかる
かどうか。
806805:2010/12/24(金) 07:20:34
支持だぁW
807デフォルトの名無しさん:2010/12/24(金) 08:45:01
この前、COBOL募集してたな。
808デフォルトの名無しさん:2010/12/24(金) 20:41:45
Windows で動くフリーウェアの COBOL 処理系ってある?
でないと人は増えないよね
809デフォルトの名無しさん:2010/12/24(金) 22:02:31
逆になんでこれだけ使われてるCOBOLって人がいないの?
810デフォルトの名無しさん:2010/12/25(土) 01:37:52
守秘義務があるんじゃね?
811デフォルトの名無しさん:2010/12/25(土) 02:02:21
>>808
国産コンパイラのOpenCOBOLがあります。

OpenCOBOL Windows Binary
http://opencobol.no-ip.org/
OpenCOBOL Documentation Library
http://www12.ocn.ne.jp/~peg/
OpenCOBOLの開発と COBOL言語の未来
http://www.moss.gr.jp/index.php?plugin=attach&refer=MOSS2%B9%D6%B1%E9%BB%F1%CE%C1&openfile=OpenCOBOL.pdf

>>809
過去にたくさん使われたから保守の仕事が残っていますが、
新規案件にはCOBOLより生産性の高いJavaが使われます。
先がないCOBOLを今から学ぼうとする人はまずいないです。

人月計算とExcelとスーツの世界より
http://anond.hatelabo.jp/20070831005830
812デフォルトの名無しさん:2011/01/05(水) 04:27:48
まず、OSの基本的構造を覚える事だとおもうが。
Win7やXPをまともに使い尽くせないようではむり
813デフォルトの名無しさん:2011/01/05(水) 19:45:02
>>812
現状、Windows では、API より下のことは憶測伝聞でしかわからないのですが?
814デフォルトの名無しさん:2011/01/05(水) 19:54:32
NTFS もよくわかんないしな
815デフォルトの名無しさん:2011/01/13(木) 06:44:00
低水準の実装を隠蔽することでハードやOSに変更が加わっても
ソースコードの互換性を保とうとするのはとても尊い心がけだと思うけど
実際のところ、ベンダのいう「ほとんど変わっていません」は「ぜんぜん違う」と同義であり
APIのインタフェースは一緒でも些細な挙動の違いがソースコードを無に帰することもまむまむ
816デフォルトの名無しさん:2011/01/13(木) 07:54:40
>>815
20年も仕様がほとんど変わらない高水準言語は
結構あるだろ。その世界に精通していく分には
そんな心配はしなくていい。
817デフォルトの名無しさん:2011/01/13(木) 11:41:48
変わってることに気付かないままの人っているよね・・・ 哀れだ
818デフォルトの名無しさん:2011/01/13(木) 22:50:54
詳細設計まで落とし込んでたら、あとは猿が書いてくれるでしょ
8191:2011/01/15(土) 19:42:28
>>2-818
おまえら、釣られすぎ( ´,_ゝ`)プッ
820デフォルトの名無しさん:2011/01/15(土) 19:49:20
>>819
本当に楽しんでいます。ありがとうございます。
821デフォルトの名無しさん:2011/01/16(日) 21:53:35
ジサクジエーン
822デフォルトの名無しさん:2011/01/23(日) 04:03:22
おー、こんなスレあるんだ。まさに俺ビンゴだわw

プログラム歴はN88BASICで中学時代にゲーム作りまくってたけどアセンブラとかCは難しいからわかんねーってなって、その後PCはソフト使う側になっただけなんだけど、
その当時は麻雀ゲームとか作ったり、256バイトでどれだけゲーム作れるかとかやってたわ。今でいうケータイゲーの糸通しをポケコンのE-500で256バイトで作ったなあ。

Cはいろいろ低級なことにまでいちいち指図しないといけなさそうで、自分でいろいろアプリケーション作るには大変そうかなって勝手に妄想中。
どうもJAVAがそこらへんが楽できそうでプラットフォームも色々と縛りがゆるそうでええかな?とは思うものの20年越しの「Cって面倒くさくね…?」に決着付けたい気もするんだけど、どうかねえ。

まあ、コンパイルしちゃえば言語なんて何使っても良いのかもしれないけど、詳しいことはわからん。
VB少しいじってみたけど命令覚えるのが一苦労だぜ。

たぶんいろいろ勘違いしているんだろうな…何でも良いんでツッコンでくれるとありがたいっす。
今は予備校にでも行こうかと思ってるwモチベーション維持のため。
823デフォルトの名無しさん:2011/01/23(日) 04:04:19
死ね
824デフォルトの名無しさん:2011/01/23(日) 19:55:58
36歳ならC言語はできないとな
若いヤツなら時代が違うって思われてるからいいけど
825デフォルトの名無しさん:2011/01/24(月) 12:38:30
>822
>VB少しいじってみたけど命令覚えるのが一苦労だぜ

IDE使ってないの?
試験受けるんでもないし、いちいち命令覚えるって...

てか、命令って言い方にも年齢が...
826デフォルトの名無しさん:2011/01/24(月) 13:26:07
天然か釣りなのか
827デフォルトの名無しさん:2011/01/25(火) 00:32:48
N88しか知らないなら普通にこんな感じじゃね

プログラムがどういうことかイメージで分かってるならCもそんなに苦労しないんじゃないか。
828デフォルトの名無しさん:2011/01/25(火) 02:58:14
>>827
マシン語から勉強しろ、ということですか?今の環境ではむずかしいのではないですか?
いや、AMD64 をやりたいと思っていますが、そういう本はまだ出ていないようですね。どなたか書いて欲しいですね。
829デフォルトの名無しさん:2011/01/25(火) 20:08:24
Javaから入る方が近道
830デフォルトの名無しさん:2011/01/25(火) 20:26:46
「何でC言語を始めたいのか?」
が重要でしょ
目的にあう手段(言語)を選択するべき
831デフォルトの名無しさん:2011/01/25(火) 20:30:47
>>830
頭脳明晰ならどんな言語でも70歳までは大丈夫。
ヤル気があれば、40歳までは。
でもZ言語は無理だね。
832デフォルトの名無しさん:2011/01/26(水) 11:29:42
C押さえておけばいろんな言語にどうとでも転がることができるじゃん。
833デフォルトの名無しさん:2011/01/26(水) 11:39:16
久々にCで何か組みたいな
834デフォルトの名無しさん:2011/01/26(水) 12:28:03
perl -> Java -> Object-Cと経て、
Object-Cの基礎力アップの為にCを学んでいるが、
Cは、テキストの扱いが本当にメンドクサイ。

でも逆に今まで自分が、どれだけ恵まれていたかを再確認できた。
835デフォルトの名無しさん:2011/01/26(水) 15:58:11
>Cは、テキストの扱いが本当にメンドクサイ。

そのために awk が生まれ perl が生まれ python が生まれたのだよ
836デフォルトの名無しさん:2011/01/26(水) 17:54:21
>>822
さて無数にあるC派生言語どうぞ。清濁全部紹介したいところだが世界中にあるもの
全て紹介すると一年後にタイムスリップしてしまうという都市伝説があってだな...必要ならリスト投げておくが?

Ch : ttp://www.softintegration.com/
TkScript : ttp://www.tkscript.de/
Study C : http://www.orchid.co.jp/

まあ、あれだ。C派生言語使うならコンパイラ使えって向きの人のほうが多いがね。
練習や試作用として考えたほうがいいかもしれないな。

それより速度を要求しないゲーム作るならDSL言語のほうが向いていると五番街のマリーへ伝えてくれ。
837五番街のマリー:2011/01/27(木) 22:54:43
>>836
どんなコードも、カリカリにチューンするのが真のプログラマーよ
        /:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.l:.:、:.:|:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.ヽ
      //:.:.:.:./:.:./:/ |:.:.|:.、:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.l|:.:.:.:ト!
        |:|!:.:.:.:.:!:.:.|:/  !:.:|:.:l:.:.:._l:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.||:.:.:ノ|
        |ハ:.:.:.:.:|:.:.|'| ̄ !:.:ト、\:.:.:.|l`ヽ|:.:.:|:.:/l:/ハ
        l! ヽ:.:.:.l:.:.l:|  ヽl  ヽ=≠-、:.l|:.:.:|//彡/:|\
        \:|:.:.|=-‐    トしrハ|:.:ノ|/! |´|:.:|:.:.:ヽ  
           i`:.l     ,     ー‐' ,':.:.:.:トノ:!:.:l:.:|:.|:.l!|  
           |:ノ:.\iヽ ー‐    /:.:.:.:/:|:.:.:.|:.:|:.:lソレ'
         //:.:.:.l「| ト、__,.. ィ/:.:.:.:斗-!:.:.:|:.:.:.:.ヽ
         /:.:/:.:.:./l/ ノ,へ ! /:.:./   \l:.:.:.:.:.:.',
       /:.:.:/:.:.:./|/ 'ー-ri /:.:.:.:/  ,    |ヽ:.:.:.:.:.:',
     /:.:.:.:.ノ!:.:./ !  二j´ /:.:.:.:/ /       l:.:.\:.:.:.:.',
    /:.:.:.:.:.:/ ∨ノ/  ,rノー|:.:/ノ´_,,. -‐  /!:.:.:.:.:ヽ:.:.:l
    !:.:.:.:/_, -‐' .〉 ,ィ´ ̄l:/ '´       /:.|:.:.:.:.:.:.:|:.:.:|
838デフォルトの名無しさん:2011/01/28(金) 11:21:46
今の言語はライブラリが充実してるから面倒さは減ってる
839デフォルトの名無しさん:2011/01/28(金) 12:20:01
構造化設計から、オブジェクト指向、関数型の考え方まで学ぶとすると、
うひょーって感じ。

頭のやわらかさが試される。
840デフォルトの名無しさん:2011/02/02(水) 00:52:55
俺が親父なら、娘にはCとschemeだけ覚えさせて、
SICPを読み終えるまでは他の言語や
〜型なんてものには触らせないんだけどな
841デフォルトの名無しさん:2011/02/02(水) 01:01:32
俺が親ならとにかく多種多様なものに触れさせる。
他人に何が最適かはわからないから、選択肢を増やすだけ増やす。
あとは本人が好きなもの得意なものを続けていくから、勝手に絞られてくるし。
実際に使えるかどうかがすべてだから、本人が使いこなせるならどれでもいいって考えだ。
842デフォルトの名無しさん:2011/02/02(水) 01:05:37
そして、2束3文のVB厨になったとさ
843デフォルトの名無しさん:2011/02/02(水) 23:48:44
娘には料理、洋裁・和裁、ゴルフをやらせる。
コンピューター関連ならば、Webでの検索の仕方は必須で教えるけど、
他はバッチコマンド/Bashスクリプトにとどめるよ

C, Scheme なんか絶対にやらせない
844デフォルトの名無しさん:2011/02/03(木) 00:52:57
仮に僕に娘が居たのなら、AdaかCOBOLを覚えさせるのに。歴史的に
845デフォルトの名無しさん:2011/02/03(木) 11:13:17
金持ちの娘にはフィギュアスケートって決まってんだよ
846デフォルトの名無しさん:2011/02/03(木) 12:21:39
>>840
そういう人には、Chicken Schemeをオススメするよ。
ttp://www.call-cc.org/
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~samwyn/scheme.htm
847デフォルトの名無しさん:2011/02/04(金) 01:02:24
せめて、squeak eToysあたりで遊ばせてやれよ…。
848Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2011/02/04(金) 21:33:22
Objective-Cたのしいよ
Mac系のアプリ

ああああ あのマックで動いたときは最高だったよ
目指すはオレバスターだったけどな
849デフォルトの名無しさん:2011/02/12(土) 17:30:41
とりあえず1週間もあれば、SDKでwindowsアプリ作れるようになるだろ。
筒井なんとかの「猫でもわかるWindowsプログラミング」読めばよい。
850デフォルトの名無しさん:2011/02/12(土) 18:20:04
マカーやiPhogeユーザーは総じて知能低いからな
馬鹿向けのアプリ書いてもつまらんよ
851デフォルトの名無しさん:2011/02/12(土) 23:18:27
そうそう。アンドロイドケータイ使う人のほうが賢い。
852デフォルトの名無しさん:2011/02/20(日) 23:51:15.07
若干スレ違いだけど誰か相談に乗ってくださいな。
自前でWebアプリを開発しようと思っているので、自分に最適な言語を探しています。
今までの経験と現在の状況は下記の通りです。
今後のWeb開発環境も含め、なにかおススメありますか?

今までの言語経歴:
BASIC
PascalおよびDelphiでクライアントアプリ(DB連動宿泊管理ソフトなど)
ASPでWebアプリもどき(イントラ内のデータ閲覧ソフトなど)
VBAでAccessやらExcelやらのツール
VBでクライアントアプリ(画像処理ソフトなど)
JavaScript
VBScriptで定型処理のバッチなど
言語じゃないけどSQLServer開発(実はこれが10年来のメインの仕事)

やってないけど興味のある言語:
C#、python

上記を見れば分かるとおり、基本的にはBASICしか知らない素人プログラマレベルです。
できれば、言語はひとつに統一したいなぁと思いつつ、基本的にUNIXの知識が皆無なのが現在頭が痛いところです。
私が習得すべき、あるいはさらに極めるべき言語はなにがよいでしょうか?
853デフォルトの名無しさん:2011/02/21(月) 00:27:02.94
SQLServer開発したのかすげーな(棒)
854デフォルトの名無しさん:2011/02/21(月) 00:54:14.75
JAVAへいくのじゃ。間違いない
855デフォルトの名無しさん:2011/02/21(月) 10:42:33.20
javaっすか。賛否両論あるので躊躇してますが....
856デフォルトの名無しさん:2011/02/21(月) 11:03:15.56
言語なんて作りたいものに合わせるだけだから
Webアプリといってもどういった内容なのかで変わってくる
857デフォルトの名無しさん:2011/02/21(月) 20:29:42.76
作りたいのは、映画や登山など、比較的クローズドな世界に特化したソーシャルアプリです。
858デフォルトの名無しさん:2011/02/22(火) 08:58:37.86
よく考えたら、WebProg向けの質問でしたね。
あちらで聞いてきます。お騒がせ致しました。
859デフォルトの名無しさん:2011/02/22(火) 09:05:29.21
それならPHPだな
860デフォルトの名無しさん:2011/03/11(金) 02:48:33.17
>>836
ループのネスト削ったりキャッシングしまくってバグ出したの思い出した。

>>852
……強いて言えばVB.NET。次点はC#。
画面作成はVisualStudioのデザイナー頼み。
内部設計としては積極的にストアドを使う。VB.NET側は積極的にストアド蹴る感じ。
DBのお守りがメインの人ならそういうやり方の方が作りやすいかも。

ところでFC2のSNSとか、OpenPNEを導入したサーバをおっ立てるだけでも
実現できそうな気はするけど。
861デフォルトの名無しさん:2011/06/02(木) 17:55:57.57
rubyとかpythonから始めるよりはよほど有意義
862デフォルトの名無しさん:2011/10/14(金) 18:23:05.62
MS系のから始めろとかありえねえ
ヒドイ話や
863! 【10.4m】 【東電 86.4 %】 :2011/10/15(土) 21:26:54.12
つぶしが効くようにするならJava・Perl・PHPあたりか
864デフォルトの名無しさん:2011/10/17(月) 12:36:50.90
年齢によると思う。
40近いなら、PerlとかPHPとか書けても
転職できないから、Java, Objective-Cとかスマフォ向けの言語かけるようになって、
自力で商店開くしかない...
売れる売れないに関わらず、ある程度実績あれば転職のネタにはなる
865デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 01:50:30.75
スマホ開発なんてガキの仕事だろ
866デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 12:23:03.26
ガキうんぬん云う前にたまには働け
867デフォルトの名無しさん:2011/11/20(日) 11:29:51.41
うん
868 【16.6m】 【東電 75.0 %】 :2011/11/20(日) 18:29:36.52
Cまでは逝ったほうがいいな
869デフォルトの名無しさん:2011/11/21(月) 12:21:47.42
ああ、でもCなんて趣味でいいよ。
あんなの仕事にしたら身体がもたない...orz
870 【34.7m】 【東電 85.4 %】 :2011/11/21(月) 20:41:43.69
汁だけってヤツもいるのに
871デフォルトの名無しさん:2012/02/14(火) 16:50:43.49
組み込み系ならCだが・・
Webアプリって言っても範囲が広すぎるし
使用するOS、ネットワークの知識もかなり必要になるだろう
言語にしてもJAVAにPHPにXMLあたりが必要になりそうな
家にCforUNIXとかシステムコールが云々とかいろいろ本転がってるけど
これらは俺には向いてなくて挫折した本
気軽さというイメージは俺の中では全くない・・皆無
個人的に向いてたのは組み込み系だった
まぁ色々試してみないと向き不向きってのはわからんね
872デフォルトの名無しさん:2012/02/14(火) 17:01:59.73
まぁ具体的にどういうソフトを制作するのかという情報がないと的確な回答は得られないかと
873デフォルトの名無しさん:2012/02/14(火) 17:04:00.61
40歳だと転職無理かな
プログラムは11歳から始めてて今は何でも作れるけど
874デフォルトの名無しさん:2012/02/15(水) 12:21:17.85
会社入らずにスマフォアプリで稼げ
875デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 13:39:46.70
36歳C言語で一発逆転にはウィルス撒きしかないだろ。
876 【23m】 【東電 80.5 %】 :2012/02/25(土) 22:38:18.60 BE:4413585097-2BP(1130)
35以上だと管理職が対象だからなー
今はそんなこと言ってる場合じゃないんかな?
877デフォルトの名無しさん:2012/02/27(月) 12:43:28.13
会社起こせ!
878デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 14:29:07.77
苦Cって練習問題にscanf使わせすぎ。
879デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 16:34:33.49
>>878
だからあそこは「ダメになるサイト」なんだって場。
55歳のオレがまだバリバリ現役でやってるんだから、
大丈夫だろ。36歳ったら、まだガキだわ。
35歳限界説って業種によってはよく耳にするけど、
あれってリクナビが流したセールストークが独り立ちして、
定説みたいに云われるようになったって聞いたことがある。

元々、根拠ないし、体よくリストラするために云われ始めた、
風説の流布みたいな言葉なんだと、リクルートの人は云っていた。
882デフォルトの名無しさん:2012/05/16(水) 18:43:07.85
Xcode4でiPhoneのソフト作るぞと
思ったらObjective-Cが解らないと
駄目なんですねそんで持ってC言語が
出来無いとObjective-Cは理解でき無いとw
今ここ→http://effy.ldw.jp/c/

購入した書籍
http://i.imgur.com/lgg7h.jpg
http://i.imgur.com/J1id5.jpg

プログラミング履歴(28年前)
BASIC
RPG3
883デフォルトの名無しさん:2012/05/16(水) 19:07:17.06
>>882
Cに寄り道しないで最初からObjectiveCで勉強したら?
つーか、どんなiPhoneアプリを作りたいのか知らんが、
林檎屋に貢ぐ覚悟あるんかいな。
884デフォルトの名無しさん:2012/05/16(水) 20:06:03.78
【調査】2012年のシステム・ソフトウェア開発業者の倒産件数、過去最悪の水準で推移 [12/05/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1336903051/
885デフォルトの名無しさん:2012/05/16(水) 20:13:28.31
>>883
レス有難うございました
iPhoneで仕事用のアプリを作ろうと思ってます
データベースが基本になるアプリなんでそれほど
難しくないと思ってます
886デフォルトの名無しさん:2012/05/16(水) 20:31:24.94
>>883
ゲーム系の簡単アプリのアイデアもありますよ

1/2ての選択てコンピュータの基本ですが
人間の思考も細分化すると必らず1/2の
選択してますよね

1/2の選択を何処迄あてられるかアプリ
世界的順位はHPで発表

ヒント無しの1/2 にするかヒントありか?
選択後の演出はミノやパチ演出をパクる
887デフォルトの名無しさん:2012/05/16(水) 20:51:53.96
それ、Webアプリで作ればObjectiveC要らない。
html5でiPhoneアプリ用にWebアプリを作ることを
解説した本があるからそっちの方が手っ取り早かったりして。
888デフォルトの名無しさん:2012/05/16(水) 21:07:30.90
この手のスレ見て思うことは経験なしならjavaにしとけってことだな。
java使う人数が多い+初言語javaな人が多いから、どうしようもない質問でも
ぐぐればほぼすべて答えが出てくる。
んで、最近ならその知識をそのまま生かしてAndroidの開発できるし。
889デフォルトの名無しさん:2012/05/16(水) 21:37:46.34
むかしPC8001やIBMシステム38でプログラミング
してだけで28年ぶりのプログラミングになります
1996年頃からMacでCADやってて現在に至る
CADをPDF化してデータベース化するソフト
を作ろうと思ってます(仕事用)

>>886はコンセプトは1/2を何処迄当てられるかで
簡単に短時間参加できるスマホが良い
890デフォルトの名無しさん:2012/05/17(木) 06:28:10.31
JAVAプログラマは日本だけで何十万もいて、しかもそんなには仕事はない。
40才に近い人が勉強して、まともに食っていかれるとは思えない。
月給5万の国に行くなら別だが。それよりはずーっと高級言語を習得する
方が現実的。月給25万でHaskellプログラマ雇えるなら36才でもいいや、
となら企業は考える。
891デフォルトの名無しさん:2012/05/17(木) 08:19:55.50
>>889
どう考えても、>886はWebアプリ向き。
どう考えても、前者はスマホでやることじゃない。

あーそうそう、>887で挙げているのはISBN-13:978-4873114613だな。

>>890
そもそもHaskellプログラマを雇いたいと思う企業は殆どないと思うが。
892890:2012/05/17(木) 08:47:35.09
>>891
米国ではダメかもしれないが、日本ではあるだろう。もっとも5-6年前に大手の通信会社が
Prologプログラマを10人単位で雇おうと求人をかけた。ところが応募はゼロ。
Prologくらい厚く教育されている言語でもこんなものだから、需給関係はうまくいっていない。
893デフォルトの名無しさん:2012/05/17(木) 13:38:44.07
Prologハカー
894デフォルトの名無しさん:2012/05/18(金) 11:55:25.80
ニッチ過ぎるのも需要無いな
895882:2012/05/19(土) 18:31:29.70
56歳28年ぶりに趣味でプログラミング勉強してます
http://i.imgur.com/lKMsU.jpg
http://i.imgur.com/0lXzM.jpg
http://i.imgur.com/YVoYg.jpg
896デフォルトの名無しさん:2012/05/19(土) 22:25:42.69
39歳でC始めたけど、寝ても目の疲れが取れん。
897デフォルトの名無しさん:2012/05/19(土) 23:45:14.44
駐車場のおじいちゃん70才に僕はこんな仕事してますよーと
hello,worldを教えたらできるようになってしまった
898デフォルトの名無しさん:2012/05/20(日) 22:47:20.60
>>881
使用者側が扱いやすい年齢、ということなんでしょう。たしかに40超の人間を精神労働でこきつかうのはね。
899デフォルトの名無しさん:2012/05/21(月) 13:01:55.42
>>898

でも、アメリカでは普通に50代のエンジニアがいて、若い奴らに混じって会社員として働いている。
日本でもフリーのエンジニアで50代でもがんばっている人もいる(中條 達雄とか)けど、フリーだからね...

35歳限界説とか言っている日本の未来は無いと思う。
900デフォルトの名無しさん:2012/05/21(月) 14:53:23.93
>>899
日本では兎角徹夜作業とかになって、それだと、三十五でも苦しいねと
いうことなのだが、外国ではそうならないのか?
901デフォルトの名無しさん:2012/05/21(月) 16:10:05.58
35にもなって徹夜作業をしているようじゃ、そりゃ限界だ。
35なら35なりの仕事の仕方をするべき。
902デフォルトの名無しさん:2012/05/22(火) 12:25:06.25
>>900

契約形態によってマチマチ。
ただ、超過勤務を進んで行う奴は、何かと引き立てられやすい。
そこは日本と変らない。
彼らの場合、自分専用の小部屋を与えられるか否かにステータスがあるらしい。
うだつが上がらない場合は、パーテーションで区切られたブースで一生を閉じることとなる...
903デフォルトの名無しさん:2012/05/26(土) 15:00:56.91
>>901
そうだな、締め切りとバグ取りに人生を捧げられるM男でないと厳しいな
http://ja.wikipedia.org/wiki/IT%E6%A5%AD%E7%95%8C%E9%9B%A2%E3%82%8C
904デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 21:22:15.63
>>896
もう既に老眼が始まっているのでは?
905デフォルトの名無しさん:2012/08/17(金) 14:28:19.86
>>904
VC++2010のグローバルスコープ画面で文字の大きさを150%にしたら
だいぶ目が疲れなくなったわい。
906デフォルトの名無しさん:2012/08/21(火) 12:35:35.33
>>905
やっぱり老眼です(キリッ
暇が有れば信用できる眼科医に相談or検診は
しておいたほうが良いですよ。
907デフォルトの名無しさん:2012/08/21(火) 12:40:04.83
>>906補足
糖尿病が有ると、眼にも障害が現れることがあるので
たかだか2000円くらいは、安心料として安いですよ。
908デフォルトの名無しさん:2012/08/21(火) 16:05:10.66
それもアレなら、JINSかZoffでPC眼鏡を作る積もりで検診受けるとか。
909デフォルトの名無しさん:2012/08/23(木) 07:28:00.51
海外のシステム開発の読み物みたいなの読んでると、徹夜でプログラミングとかしないみたいだね。
戦うプログラマーとかでも、リリース遅れてるのに社員はきっちりバカンス取ってるし。
910デフォルトの名無しさん:2012/08/23(木) 12:21:42.33
それは、開発の根幹の部分は粗方できてるんだよ。
UIとか、動作・脆弱性のチェックに開発フェーズが進んでいて、
開発グループは休めるとかいう感じだと思う
911デフォルトの名無しさん:2012/08/27(月) 12:35:17.79
>>1
オレがc言語を覚えたときは、ひたすら
int main(int argc, char** argv) { ... return(0) }
を書き続けたな。

まぁ、習うより慣れろか。
912デフォルトの名無しさん:2012/08/27(月) 12:39:20.63
ひたすら
int main(int argc, char** argv) { ... return(0) }
を書き続けるなら
自動生成スクリプトを書きたくなるな
913デフォルトの名無しさん:2012/08/27(月) 13:10:17.00
>>912 <- 車輪を再発明するようなバカ
914デフォルトの名無しさん:2012/08/27(月) 14:20:05.69
でも、プログラムの学習において、
車輪の再発明は大切だと思う
915デフォルトの名無しさん:2012/08/27(月) 14:25:11.45
徹夜でプログラミングとかしたことない
916デフォルトの名無しさん:2012/08/27(月) 14:44:14.82
学祭前日とか徹夜でプログラミングしてた
なつかしい
917デフォルトの名無しさん:2012/08/27(月) 16:44:15.69
オレは仕事で...orz
918デフォルトの名無しさん:2012/08/27(月) 17:09:23.95
そーいや始めたばっかのころに
#include <stdio.h>
int main(void)
{
puts("#include <stdlib.h>\n#include <stdio.h>\n"
"int main(int argc, char **argv)\n"
"{\n return 0;\n}");
return 0;
}
みたいなの書いたっけなぁ
エディタのキーボードマクロでも使えばいいのに…
919デフォルトの名無しさん:2012/08/27(月) 18:20:11.23
#!/bin/bash
file_name="test.c"

if [ $# -gt 0 ] ; then
   file_name=$1
fi

cat <<EOF > $file_name
#include<stdio.h>
int main()
   return 0;
}
EOF

vi $file_name
920デフォルトの名無しさん:2012/08/27(月) 18:34:54.34
C、今でも需要あるの?
転職的に見て
921デフォルトの名無しさん:2012/08/27(月) 19:31:05.81
あるよ。Cも書けないようだと制御系は話にならん。
922デフォルトの名無しさん:2012/08/27(月) 20:32:12.15
制御ってチャタリングとったりmatlab使えるとかの方が重要じゃないの?
java屋は使い捨てエンジニアのドナドナ牧場にしか見えないけれど、
制御だとタコ部屋に入れられていい年したジジイ共が半泣きになりながら徹夜でデバッグしてるイメージ
923デフォルトの名無しさん:2012/08/27(月) 20:49:42.31
>>922
だから、ハードの知識があってもmatlab使えても、Cを書けないようだと話にならないのよ。
つーか、制御と言ってもmatlab使っているなんてのはかなりハードから離れるけど。
まぁ、ハード寄りがICEとシンクロスコープ覗きながら涙目で徹夜するのは否定せんけど。
924デフォルトの名無しさん:2012/08/27(月) 21:16:47.15
>>923
制御系の仕事は、門戸が狭いよね。
余程の事が無ければ新規で入れないよね。

オレは少しは、ハードの知識があるつもりだけど。
仕事する為には、どのくらい必要なんだろ。
925デフォルトの名無しさん:2012/08/27(月) 21:20:54.49
cが書けるって、どんなレベルを指しているのかわからないけれど、
ハードや電気回路、制御理論なんかを頭に入れる方が大変じゃねーの?
ドナドナ売られて早目にガソリンスタンドかレストランのウェイターにでも転職した方が幸せそう
926デフォルトの名無しさん:2012/08/27(月) 21:23:35.60
>>925
ハードってやってみるとそれ程難しくないよ
927デフォルトの名無しさん:2012/08/27(月) 21:44:48.90
Cのライブラリ関数を使用するときは、マニュアルを
読んでから使用しているな。
 strncpy,strncmpなどは処理系が違ったりすると
動きが変わってたりした。
928デフォルトの名無しさん:2012/08/28(火) 00:10:01.82
日韓関係、経済や文化交流にも暗い影

 改善の兆しが見られない日本と韓国の外交関係ですが、経済や文化交流にも影響が出始めています。
韓流ブームに沸いていた店からはお客さんが急に減ってきています。そして、韓流スターの来日を巡る
日本の政治家の発言に本人が反論する事態にもなっています。

 韓国料理店や韓流ショップが数多く並ぶ東京・新大久保の焼き肉店。週末の夜7時頃、普段なら、
いっぱいになる客席には空席が目立っていました。

 「やっぱり、いらっしゃるお客さんたちが減った。2〜3割以上だと思う」(従業員)

 店員によりますと、客が減り始めたのは1週間ほど前から。ちょうど日本政府が竹島の問題について
国際司法裁判所へ提訴する方針を決めるなど、日韓関係の悪化が大きく報じられた頃です。

 「予想してなかったですね。正直あまり、ここまでは」(従業員)

 イ・ミョンバク大統領の竹島上陸や野田総理大臣の親書を韓国側が返却した問題などを受けて悪化した関係が、
身近なところにも影響を及ぼし始めています。

 韓国のゴルフボール製造会社ボルビックは、日本のスポーツ用品会社に輸出する予定だった600万ドル、
およそ4億7000万円の契約について、日本側から急きょ、輸入を保留するという連絡を受けました。

 「『今は韓国製のゴルフボールを売るのは難しそう』だと言われたので、輸入を暫定的に停止すると言われた」
(ゴルフボール製造会社 ボルビック担当者)

 一方、日本で韓国旅行を中心に扱う旅行代理店では、8月の売り上げが去年の同じ時期に比べて3割ダウンしています。

続きはWebで
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5116814.html
929デフォルトの名無しさん:2012/08/28(火) 00:13:17.20
ネトウヨきもっ、まで読んだ。
930デフォルトの名無しさん:2012/08/29(水) 03:57:09.97
人気ライトノベル「涼宮ハルヒ」シリーズについて、作品の舞台とされる兵庫・西宮を拠点に盛り上げようと、ファンらによるイベント「ハルヒサマーフェス2012」が25、26日、西宮市神園町、夙川学院増谷記念館で開かれた。
作中に描かれた風景を探訪する「聖地巡礼」のパネル紹介や体験ツアーのほか、観光に結びつける方策などの研究報告もあり、延べ約150人でにぎわった。(田中真治)

「ハルヒ」は、同市出身の谷川流さんが2003年に発表。SF色のある学園ストーリーで、これまで10作が書き継がれ、06年にテレビアニメ化、10年には映画化され、ヒットした。
ハルヒを中心に情報発信しようと、漫画やアニメのファンや研究者らによる「関西新文化振興会」が今年発足し、
初のイベントとしてフェスを企画。神戸夙川学院大学観光文化学部でサブカルチャーと旅行を研究する、
原一樹准教授のゼミを中心とした「関西コンテンツツーリズム研究会」も加わり、多角的な視点で催された。

展示では、モデルとなった阪急甲陽園駅や夙川周辺の風景などの写真とアニメとを比較紹介。
実際に足を運ぶ舞台探訪ツアーもあり、参加者らは作品世界の気分を味わっていた。

調査報告会では、同大学の学生らが、人気アニメ「らき☆すた」の舞台の鷲宮神社(埼玉県)で参拝客が激増した例などを挙げ、
ハルヒを活用した地域振興の可能性を考察した。
関西学院大生の福田成宏さんは、西宮市が都市として成熟していることから、新たな観光資源となり得るかどうかについて疑問を呈した。
県職員の北村尚志さんは、兵庫県で“萌えおこし”が進展しにくい現状を分析し、
ファンと地元とが連携する必要性を強調した。

神戸新聞社のアルバイト求人広告から生まれたキャラクター「いまいち萌えない娘」の小説化を手掛ける森田季節さん=神戸市垂水区出身=は、
実作者の立場から、実在の土地を使うメリットとデメリットや、
人を呼び込むにはビジュアル面の役割が大きいことなどを指摘した。
インターネットで開催を知ったという宝塚市の会社員男性(40)は「アニメと観光を結びつけることを真剣に考えており、面白かった」と話していた。

ソース 神戸新聞
http://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/0005331639.shtml
931デフォルトの名無しさん:2012/08/31(金) 22:38:45.98
コピペマン参上!まで読んだ。
932デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 15:55:24.45
>>1
次スレのスレタイを考えたぜw

【ローテク】36歳のオッサンがC言語を始めたのだが★2【ロートル】
933デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 16:01:06.70
www
934デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 23:45:11.76
30のオッサンだけど、PHPの勉強がまったく進んでません(汗)。パソコンは未だに10年前のを使ってます…。
935デフォルトの名無しさん:2012/09/02(日) 01:17:00.21
年齢は関係ないです
とりあえずPC買いましょう
936デフォルトの名無しさん:2012/09/02(日) 10:51:10.41
>>934
最低でも5000円出せば、1200×1000くらいの中古液晶を
買った方が善いと思う。

オレは、1万円出して1600×1200の中古液晶を買った。
937デフォルトの名無しさん:2012/09/02(日) 13:10:08.74
三万ぐらいのノートPCで幸せになれると思う。
938デフォルトの名無しさん:2012/09/02(日) 14:15:38.27
つーか、どんだけ貧乏なんだよ
俺は独身だからPCなんぞぽんぽん買って捨てるぜ
939デフォルトの名無しさん:2012/09/02(日) 21:42:34.56
>>938
「費用対効果」とかを考えるのにも
情報は必要
940934:2012/09/02(日) 23:48:21.64
>938
まるで携帯電話感覚ですね。こっちは逆に、6年前の携帯使ってます…。(ワンセグ・オサイフなし)
941デフォルトの名無しさん:2012/09/03(月) 10:56:29.17
オフィスにデスクトップどころかノートパソコンがならんでいるだけで
時代遅れですからね。
942デフォルトの名無しさん:2012/09/03(月) 12:38:59.81
まじめな話、5,6万出してPC買った方が良い。
もっと金あるなら、マク買ってWinとマクでデュアルブートの環境作るべき。

PHPなんてチョロいYO!
943デフォルトの名無しさん:2012/09/03(月) 14:02:29.93
>>755
苦しいC言語って嘘があるんですか?
立ち読みしてみて読みやすかったのですが、選択しない方がいいですか。
944デフォルトの名無しさん:2012/09/03(月) 15:06:14.24
>>943
苦しんで覚えるC言語やネコでもわかるC言語はネットにあるんだからそれでも見えてろよ
945デフォルトの名無しさん:2012/09/03(月) 15:30:41.29
これだと全然面白くないのかな

36歳のオッサンがLISPから始めたいのだが・・・
36歳のオッサンがPrologから始めたいのだか・・・
946デフォルトの名無しさん:2012/09/03(月) 15:37:25.70
36歳のオッサンでもわかるC言語
947デフォルトの名無しさん:2012/09/03(月) 15:42:11.94
>>946
C言語であることにどれほどの重みがあるのだろう
948デフォルトの名無しさん:2012/09/03(月) 15:48:02.99
36歳のオッサンにとって不安なのは、体力と暗記力。
後者はC言語と関係なさそうだけど、体力の方はどうかな?
949デフォルトの名無しさん:2012/09/03(月) 15:49:51.67
俺38歳だけど今からC言語始めるなんて余裕のよっちゃんだけど
950デフォルトの名無しさん:2012/09/03(月) 19:41:38.72
Cの文法自体はシンプルじゃん
でも、どんなジャンルのプログラミングするかによって、
APIの勉強量に差が出る
951940:2012/09/05(水) 15:22:06.32
パソコンはN社のものを買おうと思いましたが、デザインがしっくりこなかったんです。
952デフォルトの名無しさん:2012/09/05(水) 23:29:22.67
10年前のPC使ってる人がいきなり最近のを触るとびっくりしておしっこ漏らすから危険
953デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 00:26:02.94
浦島太郎にザックリ説明すると、今はブラウザとjsがBASICの代わりになってるよ
954デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 12:24:05.99
>>951

OSは64bitでメモリー4GB以上にするのだよ。
955デフォルトの名無しさん:2012/09/22(土) 08:21:05.64
高齢者はオブジェクト指向と再帰は苦手。
36歳は高齢者ではないね。
956Prolog工作員:2012/09/22(土) 08:30:12.69
>>955
標準スタイルだと、Cはどちらでもないね。
数人の60歳以上の人にPrologを教えたことがある。
やはり、再帰を受け入れられるかどうかが使える
ようになるかの分岐点。
957 ◆QZaw55cn4c :2012/09/22(土) 21:36:36.45
>>956
心理的に再帰は論理に抜けができるような気がして‥‥
あといかがわしさが抜けないですね、え、なにがいかがわしいって?

たとえば「カントールの対角線論法」なんかぷんぷんしません?
958デフォルトの名無しさん:2012/09/22(土) 22:33:00.07
論理思考ができない人はそう言うよね。
959デフォルトの名無しさん:2012/09/24(月) 06:54:22.54
離散系の課題で、 植木の本数は間隔の数より1多くなるというのがある。
昔は植木算といった。これなども3-5本くらいで確かめてエイヤっとより多いもの
全部そうだと決めつけてしまう。そういう直感を働かせる。
こういった直感が働かない人に再帰をいくら教えても、どんなにトレースして
理解してもらおうとしても、難しいでしょうね。
960デフォルトの名無しさん:2012/09/24(月) 06:56:36.83
並木算だったかな。今でもこういった言い方するのだろうか。
961デフォルトの名無しさん:2012/09/24(月) 12:16:45.39
>>959

でも、内容によっては処理を再帰で表現した場合、イメージがつかみにくい事ってあるよね。
逆に階乗なんかは再帰の方がイメージし易いけど
962デフォルトの名無しさん:2012/09/24(月) 12:17:10.61
植木算だろ。JK
963デフォルトの名無しさん:2012/09/24(月) 12:18:38.71
>>961
イメージが掴みにくいってこと自体が論理思考に向いてないってことだからね。
964デフォルトの名無しさん:2012/09/29(土) 07:29:09.00
想像力の欠落は致命的。
そして意外と想像力のない人間が多い。
965 ◆QZaw55cn4c :2012/10/06(土) 22:31:35.85
>>963
論理的に整合性が取れていており矛盾がないことを確認するだけで「理解した」と思うことのできる人は幸せですよね

>>961
「イメージ」がどのようなものかは記述しにくいのですが、なにかしら、理解したときにイメージする「もの」は存在すると私も思います。
たとえば再帰手法を使って別のお題を解くことができれば「再帰」は理解したとしてもいいかもしれません。
966デフォルトの名無しさん:2012/10/17(水) 11:07:31.43

36歳どころか、義兄(姉の旦那)の父親は58歳でC言語を始めた。
本人の言うところによると、脳の活性化(ボケ?)対策だとかw

メーカーのエンジニアでアセンブラの知識もあるせいか、ポインタも
難なくクリアして、半年経った今では色んなゲーム作って遊んでるw
(ただ、自分で調べるのがおっくうらしくて、すぐに俺に教えを乞うのが
ウザイ・・・・。自分で調べろ!!)
967デフォルトの名無しさん:2012/10/17(水) 12:21:16.32
>>966

アセンブリ知ってて、C未体験なんて!
潮を噴かせるくらいのフィンガーテクがあるのに、
童貞だと言っているのと同じだ!

どんだけ、専門的な仕事してきたんだw
968デフォルトの名無しさん:2012/10/17(水) 12:54:10.66
>>967
最初は制御系の回路設計を担当してたらしいが、出来が悪いせいか(?)
東南アジア工場の製造技術指導担当として派遣され、ずっと亜熱帯地方
の製造現場をたらい回し・・・。 
お陰でタイ言語を駆使した風俗嬢との通信・制御は得意中の得意らすぃwwww
969デフォルトの名無しさん:2012/10/18(木) 12:31:41.17
人に歴史ありだな...
立派だと思う
970デフォルトの名無しさん:2013/07/25(木) 03:28:18.96
CならK&R読んで
後はデータ構造とアルゴリズムの勉強した方が良いよ。
K&Rが難解で解らないと思うなら職業としてプログラマは勧めない。

まぁクイックソート見たいな簡単なアルゴリズムが理解できない処か
ブール代数すら知らなくてもプログラマとかSE名乗ってる人いっぱい
居るけどねw。
971デフォルトの名無しさん:2013/07/25(木) 10:56:54.93
MSX-C まじおすすめ
972デフォルトの名無しさん:2013/10/19(土) 10:06:51.24
K&Rは難解というより知識の下地を求めるだけだから向いてる向いてないはあまり関係ない。
973デフォルトの名無しさん:2013/10/19(土) 18:49:13.68
だね,一冊やさしい C の教科書をお手本にいろいろ書いていたら,K&R もわかる日がくるとおもうよ
それにしてもCがわからない奴は素質ない,と言い切る馬鹿が多いんだねそういう意味ではCerは末期だね
974デフォルトの名無しさん:2013/11/21(木) 22:57:15.56
正直、Cはポインタをクリアすればあとは大したことはないだろ。
C++を極めるのは変態レベルが必要だが。
975デフォルトの名無しさん:2013/11/23(土) 12:41:50.65
>>974
その
>ポインタをクリアすれば
が唯一にして最大の関門、ポインタをクリアって、なにができればOKなの?リスト処理をそらで書けるとかなの?結構しんどいけど
976デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 00:41:51.44
>>975
ポインタの概念が理解できればOK。
データがどのようにメモリに配置されているかイメージできれば、
あとはひたすらコードを書いて行けば、誰でも理解できるようになるよ。
C言語は低レベルな分、覚えることが少ないからね。
977デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 01:02:25.25
C言語は低レベルな分、隅から隅まで覚えないと使いものにならないからね。
978デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 01:34:59.91
ポインタ理解したら↓みたいな構造体の前方宣言覚えれば後はどうでもいい

/* Foo.h */
#pragma once
typedef struct FooImpl* Foo;
Foo Foo_Create(void);
void Foo_Delete(Foo f);
void Foo_DoSomething(Foo f);

/* Foo.c */
#include <stdlib.h>
#include "Foo.h"
typedef struct FooImpl {
} FooImpl;

Foo Foo_Create(void)
{
return (Foo)malloc(sizeof(FooImpl));
}

void Foo_Delete(Foo f)
{
free(f);
}

void Foo_DoSomething(Foo f)
{
}
979デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 08:43:41.69
でもどこかでオブジェクト指向やその先に進まないと行けない時が来るよ。
コード量が増えてくるときつい。
980デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 22:58:16.41
組み込みでもない限り、もはやC言語だけでやるのは厳しいからな。
C++へ移行しなければならなくなるわけだけど、まずSTLの使い方でつまずくな。
その後はオブジェクト思考か。
981デフォルトの名無しさん
例えばSTLのような技術に触れたときに、
・面倒だと思い、前のままでいいと思うのは只のおっさん。
・もっと早く知っていればよかったと思うのはエンジニア。
・俺の方がいいものを用意できると思うのは頑固職人。