CかJAVAかVBで迷ってるので、どれが良いか教えろ。
COMOLでもやっとけ。
CとJAVAを同時にやってみろ。
そして、自分に合うと思った方を習得しろ。
その中だとJavaだろうな。
Windowsアプリ作るのが最終目標ならC#がいいと思う。
プログラムなんてやめとけ。
>>1 まずJavaScript/VBScript
かな。
なれたら、Java, .NETってとこ。
今からならHaskell一択だろ。
STMあるからマルチスレッドも楽々だ。
Windows XP を使っているという場合で、コンパイラなどをインストールするのが面倒だ
という場合は、JScript (JavaScript と同じ) か、WSH 経由の言語 (JScript, VBScript)
なんかはどうだろうか。複雑なことをするのには向いてないが簡単なプログラムは作れる。
ちょっとした自動化にも使える。(バッチファイルのウインドウ環境版のようなものとして
使える)。HTA というのもある(これは HTML に JScript 埋め込んで拡張子を HTA にした
だけのものだが、色々細かいことができる)。もう少し突っ込んでやりたい場合は Java かな。
Windows ではなく Linux とかの UNIX 系 OS の場合は Java, C, Perl あたりが分かれば
結構役に立つと思う(Web 関係のプログラム作りたいなら PHP も知っていると良いかも。
それとウェブサーバの Apache についても知っていた方が良い)。更に DB も使えるように
なるためには SQL 文を覚えて PostgreSQL などを利用してシステム作るとかね。但し
ここまで書いたことは全部 Windows でもできる。(できるのだがだいたいは UNIX 系 OS で
発展して来たものなので Windows で使おうとすると何か制限があったり参考書が少なかっ
たりするかも知れない)。
9 :
デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 21:28:28
そのまえに1に聞きたい。
なぜこのスレを立てた?
ほかにいっぱいあるのに....
10 :
デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 02:24:28
HSPでもやっとけ
まずはHTML手書き。じつはこれがプログラミングの練習に非常に良い。
つぎにgrepで正規表現の練習。
13 :
デフォルトの名無しさん:2007/01/28(日) 01:59:17
プログラム言語って英語がわからんと無理なのか?w
HTML覚えればGUIが簡単に作れるから
初心者には視聴的にプログラムが楽しめて、学習が長続きしそうだわな。
それってマズいかな?
(X)HTMLとCSSは使えた方がいいだろう。
別に有用だとはおもわんけどね。
遅かれ早かれ覚えることになるだろ。
じゃ、あとまわしで。
(最終的にWebアプリ作りたいって前提の話ならともかく)
初心者が飽きないようにGUIを作りやすいようにってことなら、むしろWebアプリはUI作るのめんどうな部類だろ。
いや、あくまで視聴的効果を期待するわけだから、別に本格的なUIを作らせる必要はないよ。
俺の感覚では、そこら辺のGUIライブラリ弄り倒すより、標準出力からHTML吐くだけのが簡単なんだけど。どうかな。
そこでTcl/Tk
HTMLは基礎にはならないww
<a href="">から始まった俺が言うんだから間違い無い</a>
まずは適当に本を読んでみれば自分に合ったのが分かると思う
>>25 そこ落ちたから、ここがPart4になりました
さあ語れ
27 :
デフォルトの名無しさん:2007/03/25(日) 08:00:48
だったら一旦上げねば。
プログラム言語は基本的に使うべきものであって覚えるものじゃない。
TOEICでいくら良い点をとっても、実際ガイジンと話せない奴は大勢いるのと同じさ、
相手と話すべき内容が無けりゃ覚えていたって意味がない。
逆に、話すべき内容を持ってる奴は、知らない外国語圏に行ったってなんとかなるもの。
最初に何を覚えたいじゃなくて、何をやりたいかが16倍大切。
それが無けりゃ、やるだけ無駄。
その作りたいもので最初の選択肢は決まる
・ ゲーム作りに興味がある HSP --> すぐにDelphiかCに移ろう
・ windowsアプリが作りたいなら Delphi
・ Webアプリが作りたいなら PHP
・ 組み込み電子工作が目的なら PICで Wiz-C
・ 学術系ならJAVA
・ Linuxでオープンソースに協力なら C++
・ オープン系派遣で奴隷労働者の道に進みたいなら C#/VB.NET
・ 組込系派遣で絞り倒されたいなら C/C++
突っ込みどころが多すぎだ。
HSPとかPHPとかゲーム向けにCとか、近代的な要素をさっぱり持っていない
無駄の多い言語を薦めんなよ。全く本質でない壁にぶつかってしまうぞ。
学術系ならJava?バカいうな。HaskellかML、人によってオレ言語だろ。
実装言語はどうでも構わないけれど体力勝負になるとか、工学的分野の成果物で
一般向けに使ってもらいたいとか、そんな場合にJavaが対象に選ばれるだけ。
最初に触る道具として書いたまで
それで壁にあたったら、さっさと道具を取り替えればいい。
最初はとにかく目的達成に一番近いというのが何よりさ。
使い捨てにすべきは道具であって、人間側じゃないのだからさ
JavaとかVBは、言語だけでなく環境まで含めた概念だから、
一通りのことは一定の範囲内でできる。
Cならば、まずどういうC環境なのかを選択する必要がある。
そういう意味で一般性を欠く部分がある。
だから、PICなら Wiz-Cと書いてる
ゲームの場合は windowsならHSPの次はDelphi、その後 VC++でいいだろう
でもお勧めは HSPの次は、
携帯ゲーム機(GBAとか、WonderWitch)に手を出すといいよ
BASIC か LOGO で十分だろ。
知識が全く無いんなら、まずはプログラムの基礎が必要だと思う。
VBは入り口としてはかなり入りやすいと思うよ。
いつまでもお付き合いする言語かと言うと違うかもしれないけど。
他のOSで国産のGUIなフリーウェア数が圧倒的に少ないのを見ると
やっぱVBの功績って偉大だよな。
37 :
デフォルトの名無しさん:2007/04/20(金) 04:06:54
保守age
38 :
デフォルトの名無しさん:2007/04/20(金) 04:51:30
python, ruby, java, C#, php, HSP
このへんの簡単なのから始めるといいと思う。個人的にはpythonおすすめ
39 :
デフォルトの名無しさん:2007/04/20(金) 06:51:04
>>1 その中ならVB.NETで万全。C#やC++/CLIへの足がかりにもなる。
Cは始めに手を出すべきではない。苦労したいマゾなら手を出してよし。
JAVAは手を出すと脳が冒されるので論外。
鬼重複スレ立てた
>>1とそのスレをageる奴は死ね。くたばれ。悶死しろ。
html知らないならそっちから
知ってるならHSPとか
>>1 趣味でやってる俺のやり方を紹介すると、
まずVB(6.0以前)からはじめる(VB.NETのことは俺はあまり知らない)
難しいことを知らなくても手軽にWindows Applicationが作れるので楽しかった
ここで、IfやSelect Caseなどの基本的な制御文を覚える
VBに飽きてきたころにCをはじめる
もちろん最初はConsole Application
俺はVBでWindows Applicationしか作ったことなかったから、Console Applicationは新鮮だった
基本的な制御文はVBと似ているので、文字列やポインタなどC特有のものについてだけ集中すればよい
Cを飽きてきた頃にC++を勉強
Cを知っているから、あとはクラスについて勉強すれば何とかなる
その後、『猫でも〜』を買ってWindowsSDKの勉強をする
もちろん、JavaやC#に移ってもいい
飽きっぽい性格なら俺みたいに色々な言語をかじってみるのがいいと思う
趣味だったら、知識は中途半端でも、その都度調べることが出来る
皆さんが言っているVBとWSHのVBScriptは全く別物ですか?
44 :
デフォルトの名無しさん:2007/05/23(水) 07:41:32
VB.net≠VB6≒VBA≒VBS
だろ。
文法面だけならVB6 = VBAと言って構わないと思う
>45
文法自体も結構違わないか?
ステートメントを文法に含めるか否かって話になるかも知れんが。
47 :
デフォルトの名無しさん:2007/05/24(木) 02:24:42
>>46 文法はほぼ一緒じゃね?
予約語とデフォルトのオブジェクトモデルがちょっと違うだけだし
48 :
sage:2007/05/24(木) 17:22:34
BrainFu*k
49 :
デフォルトの名無しさん:2007/08/08(水) 18:28:19
N88Basic世代なんだが・・・
また、プログラミングやりたくなった。
なんかお勧めある?
同世代ですが、やはり、Prologでしょう。
C#とか一番どっちつかずで使えないし。
取りあえず日曜BASICはどうじゃろ。がっつり組むならC++で。
高齢者向きの言語仕様と云う点では断然 Prolog ですが、
再帰が直感的に理解できないと書けない。人を選ぶかな。
ホームページくらい作ったことのあるやつならJavaScriptで十分だろ
55 :
デフォルトの名無しさん:2007/08/08(水) 23:34:33
49なんですが、C#って難しいですかね?
Cで点ひとつ打つだけで苦労した記憶があるので。。ちょっと自信ないんだけど^^;
N88ならpset(x,y)だったけかな?ラクチンだったので、、なんか
数理処理+簡単グラフィカルなツールとしてなにかよい言語があればっと・・思いました。
しかし、Prologは懐かしいですね。。。
まだあるんだろうか? 私どもの時代は Lisp派かProlog派って風潮もありましたしね
56 :
デフォルトの名無しさん:2007/08/08(水) 23:46:37
>>55 C#がお勧め
GUIのコードはマウスでパーツを並べればVisualStudioがほとんど書いてくれるから
自分で書くのはほとんどコアな部分だけでいいし
難しく感じるのははじめのうちだけでクラスライブラリが豊富にあるから後で楽になると思う
Prologだと再帰は必須ですが、C#では必ずしも必要ありませんか?
知らなくても、C#を使えると言えるかくらいの意味ですが。
pythonとRの二つが使えれば、サラリーマンとしてはOK
60 :
デフォルトの名無しさん:2007/11/09(金) 22:10:50
C#だけは止めとけ。
>>39みたいな何かと痛い基地外が多い。
62 :
デフォルトの名無しさん:2007/11/17(土) 18:02:20
『Mini-VB』 初心者向け簡易VisualBasic系言語ソフト
http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se162089.html が、お勧めだ。
Win98用だが、2000でも動いたような気がするからXPでも動く気がしないでもない。
英語を習い始めたばかりの小学生に、「参考書はどんなのが良いでしょう」と
尋ねられることが多いのだが、俺の答えは簡単。「薄ければ、薄いほど良い」。
薄い参考書を最後までやると、一通りの知識が身に付くが、最初から分厚い
詳しい参考書に手を付けると、すぐに挫折してしまうのだ。それと同じ。
ともかく、最初の最初は出来るだけ簡単なのが一番だよ。
63 :
デフォルトの名無しさん:2008/01/13(日) 15:04:06
64 :
デフォルトの名無しさん:2008/01/13(日) 15:49:36
65 :
デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 00:37:46
教えてください。
2ちゃんねるの専用ブラウザみたいなアプリを
作ろうと思ったら、どんな言語・技術の勉強が
必要なのでしょうか。
クライアントアプリで、インターネット接続する
機能が必要ですよね。
C++とか勉強すれば良い?
普通の専用ブラウザを作りたければ、C++で良いと思う。
AJAXが最近流行のようだし、ブラウザで動く2chブラウザを書いてみるのも、
面白いかもしれない(個人的な意見)。
大学で勉強しようと思います・・・
69 :
デフォルトの名無しさん:2008/01/19(土) 22:17:31
>>69 微妙に違うだろう。
「初心者のためのプログラミング言語ガイド」は一般初心者による利用を想定しているが、
このスレは何らかのプログラミング言語を「初めて覚える」初心者による利用を想定している。
72 :
デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 01:03:20
ゲームのプログラムを作りたくてHPS講座を今やっているけど
他に必要な事ってない?
HTML
Whitespaceのコードが散見されるスレですな
つまんね
89 :
デフォルトの名無しさん:2008/06/06(金) 02:04:44
本屋に行くとC言語の本が一番多くあったけど
はじめにC言語覚えたほうがいいのかな?
91 :
デフォルトの名無しさん:2008/06/07(土) 19:42:20
本屋に行くとJAVA言語の本が二番目に多くあったけど
はじめにJAVA言語覚えたほうがいいのかな?
93 :
デフォルトの名無しさん:2008/06/09(月) 01:38:20
本屋に行くとPHP言語の本が三番目に多くあったけど
はじめにPHP言語覚えたほうがいいのかな?
COBOLやりなよ最高だよホント。
あれさえ有れば他覚える必要ないし。
悪い事言わないからCOBOLにしときなよ。
C→Java→C++→C#でいいんじゃない?
ま、C++はしなくてもいいけど。
まず得意教科と苦手教科、
一番魅力を感じる所から
聞いてみたらどうかな?
Cベースで書かれた言語は多いけど、
Cで済まないから色々出てきたとも言える。
だから「深入り禁止」ラベル付きで最初向け?
発想タイプによってはJAVAは仕様書見て書ける。
発想タイプによってはLISPは直感的に扱える…
(LISPの発想は断りなく登場するので参考用)
実は性格と直結してるんで身近な使用者との相性。
腰をすえればどれでも色々できるから、好き嫌いで。
基本発想パターンが近い言語なら習熟しやすいから。
>>95 C#かJAVA → C++でよくない?
楽しいことから始めればいいと思うんだ
>>97 そうかもね。
それ、俺が言語を覚えた順番なんだ。
99 :
デフォルトの名無しさん:2008/06/13(金) 17:35:04
VBAは使いこなせる。アクセスで簡易アプリも作れる。
調子に乗ってまともなプログラムで業務アプリを作りたいと思ってる。
そんな状態ですが、取っ掛かりとして何から始めるのがよいでしょうか。
VBAが出来るならVBでいいじゃん
VB.NETをやるときには以前のVBの記憶はいったん消し去ること
不毛なv.s.にならない範囲で教えて欲しいんだけど
VB.NETのC#に対するアドバンテージってどんなのがあるの?
単にVB使いがイメージ的に選びやすいとかじゃなく技術的に。
myみたいな便利ラッパーライブラリが有るところ?
Option Strict Off
104 :
デフォルトの名無しさん:2008/06/22(日) 01:11:44
CかJAVAでこの本やっとけば、いいよっていう本教えて?
疑問符の使い方まちがってないか?
106 :
デフォルトの名無しさん:2008/06/22(日) 23:15:36
簡単なプログラム言語教えて
C#
108 :
デフォルトの名無しさん:2008/06/23(月) 01:33:14
会社受けがいい、プログラム言語おしえて
110 :
デフォルトの名無しさん:2008/06/23(月) 18:06:38
>>102 >myみたいな便利ラッパーライブラリが有るところ?
それ以外は、思いつかないなぁ・・・
vb.net 関連の書籍ってコントロールの使い方の説明 以外は
あまり無い気がする(vb.net2005言語仕様以外は)
OO周りだと(ほぼ)JAVAしか無いから、違和感のないC#がお勧めな気がする
今、VB.NET2003で仕事してるけど、interfaceにクラスをネストできたのが便利だったかな。
不便っていうか、危ない仕様だっておもったのが、変数の初期化を忘れて、
いきなり参照しても、エラーも警告もなしとか、関数なのにreturnを忘れても
コンパイル通るとか。
(Cもreturn忘れてもエラーにならないけど)
あと2003だと、まだジェネリックがなくてコンテナクラスを使うと、キャストしまくりなんだけど、
キャストの書き方が長くて、ソースがすごい重くなるね。
変数は自動で既定値に初期化されるから問題ないよ
return忘れてもいいのは戻り値を入れるための隠し変数を持ってるから
>>113 自動で初期化されるから問題。
デフォルトでいいから初期化をサボってるのか、マジで初期化を忘れてるのか、
判断できないじゃん。
returnも同じ。
Edit1.Text := 'プログラムは難しい'
もしかしてwhitespaceとでも言いたいのか
またそういうことを
自動焼人 ★ = 自動保守 ◆KAWORUKOFI = 自動保守#K9K?_D[L
名言集 その4
『俺の経歴カックイイだろ?』
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1249830540/ ID:PVAf+dux0 = 自動焼人 ★
> 984 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2009/08/10(月) 00:11:14.95 ID:PVAf+dux0
> 俺の簡単な年表(笑)
> 高二秋:自前のパソコンゲット
> 高三春:コテハンとしてデビュー、指揮官見習い
> 高三秋:指揮官デビュー
> 大一:新しい武器の開発や、突撃で数々の戦歴を残す
> 大二春:規制系キャップ取得、第一線から退く
> 大二夏:ネットでのゲーム作成プロジェクト始動
> 大二秋:政治系オフに参加
> 大二冬:最後の突撃、華々しく散る
> 大三春:政治系活動を本格始動
> 大三夏:三度目の選挙へ
>
> おまえらは、後を継ぐなよw
----------------------------------------------
この自動焼人 ★メールマガジンの配信停止をご希望される方は
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1250169591/ にて自動焼人 ★までご連絡ください
141 :
デフォルトの名無しさん:2009/09/27(日) 04:55:54
?
146 :
デフォルトの名無しさん:2010/01/02(土) 00:51:31
OSを作りたい
VBAしかやったことないです。
なんの言語を勉強すればイイですか?
日本語
149 :
デフォルトの名無しさん:2010/01/10(日) 22:14:28
まったく初心者でVB2008を入れて
短文入力して動かすとかなり思い
読み込みや切替るだけで重い
150 :
デフォルトの名無しさん:2010/01/10(日) 22:41:15
>>1 そんなの覚えてもすぐに取り残されるぞ
黙ってocamlを覚えろ
岡村
初心者にはm4がおすすめ。
155 :
ビギナー:2010/02/16(火) 17:41:32
こんにちは、プログラミング未経験のものです。
株式投資で一銘柄の過去の株価データを使って色々な条件で
売買したらどのような結果になるかのプログラムをつくりたく、
プログラム言語を探しています。
具体的には、一銘柄について
日付、株価(始値、高値、安値、終値)をデータとし
何年何日に何円で株を何単位買い、買値より10円高い売り注文
株価が10円下がるごとに買い増し、買値より10円高い売り注文
と、詳細は更に検討しています。
それで結果、どのような売買記録でどのぐらいの収益になるか
の様なものです。
こんなこともできますでしょうか?
データについては、オープンオフィスのCALCにインプット
済みです。
些細なことでも何でも構いませんので、アドバイスよろしく
お願いいたします。
スレチだからスルーしてもらって一向に構わんが、
中学・高校で習うプログラミングはなんで BASIC なんだろうな。
そもそも、あの短時間にプログラミングの何を、
あるいはプログラミングを通して何を身につけさせようとしてるんだろ。
どうせグラフィックス関係はほとんど扱わないんだし、
それなら BASIC より Haskell の方がよほど色々な考え方が学べると思うが。
いや、文部科学省が学習させるのはセンターで出題されるからじゃないだろ。
BASIC で何を学ぶんだろうなという話だったんだが・・・
まぁいいや
ごめん、無かったことにしてくれ。
言語はBASIC以外ならなんでも良いと思う
フローチョートとかアルゴリズム体操とか
特定の言語に依存しないプログラミングの
根本的な考え方の方を教えるべきだと思う
何もクソもBASICを学ぶんだろ。何かの役に立つかどうかなんて関係なしに。
古文なんかと同じで教養の一つでしかなくて、実用なんて考えてないんだろう。
古文はBASICよりは実用性ある
学校の授業でやったVBAさえ理解出来てない俺は何からはじめればいい?
HTMLとか?
VBAでダメなら多分全部ダメ。
いきなりプログラム始めようとせずに、アセンブラで知るCPUの仕組み〜みたいな
本を読むと、意外に理解できるようになる可能性もあるかも。
本屋に行くとC++の本が多いけどC#のほうがいいんかな。
>>164 まじに日本語で、処理の概略を書いてごらん。
>>166 C++多いか?
Cの(入門の)本が多いというのなら分かるけど。
small basic
170 :
(u_・y) ◆rT33C51l9k :2010/04/30(金) 03:06:17
>>168 ほんとに生産的なレスをしねえゴミだな
本気でやるならC
ちょっとやるなら何でも好きな言語やればいい
伝説のPHP作者「Rasmus Lerdorf」名言集を聞くと嫌PHP厨がファビョる
・今のPHPを作ったのは、何十人もの開発者ですよ。私は1人目の開発者だったに過ぎません。
・問題を解くのが好きなだけで、プログラミングは大嫌いです。
・いかにプログラミングを避けるかを考えていたら、コードを再利用するためのツールとしてPHPができました。
・PHPは、歯ブラシみたいなものですね。毎日使うものですけど、だから何でしょう?誰が歯ブラシの本なんて読みたがります?
・パーザを書くのは苦手です。本当にダメなんです。今でもね。
・PHPには「protected属性」も「仮想メソッド」もありますよ。情報学科の教官が「重要だ」っていうやつは何でもね。僕自身は、こんなものどうでもいいと思ってますけど。
・プログラミングを好む人がいるのは知ってますが、全く理解できないですね。
・僕はホンモノのプログラマではありませんから、やっつけ仕事ですよ。ホンモノのプログラマは、「動いてるように見えるけど、メモリリークだらけじゃないか。直す必要があるかもね」なんて言うでしょう?僕なら、10リクエストごとにApacheを再起動しますね。
・いえ、メモリリークはちゃんと気をつけてますよ。でも、プログラミングってほんとクソだなと思いますね。
・プログラミング言語を作るつもりはありませんでした。どうやって作るのかも知りませんし。論理的に必要だと思われるものを足していっただけなんです。
・僕の発言に怒ってる人がいるようですね。僕がプログラマとしてひどいのは認めますけど、でも、多分あなたたちよりマシだと思いますよ(笑)。
ケータイじゃないの
VBとかPHPって派遣前提か?
SIerとかはjavaが多いと思うが。
C#はlinux用途で普及しないから駄目だろ。
scalaとか関数系は仕事にならんオタク向け。
rubyは一時の流行り物で終わる。
だからBrainfuckマジおススメ♪
言語なんて覚えても奴隷になるだけ
JavaをちょろっとやってOOPを知ったかぶれば十分
営業力つけて独立、エロサイトでも作って設けろ
スッドレー!
179 :
デフォルトの名無しさん:2011/03/27(日) 22:21:57.06
初めて覚える言語は何にすればいい?
PHP
用途:アマゾン、ヤフー、楽天などから商品情報(単価、ランキング、売れた数など)を自動で収集して、分析したい
使っているOS:XP
全くの初心者です。どの言語を覚えたらできるでしょうか?
>>182 日本語。先ずは、板名一覧を読むところから始めましょう。
184 :
182:2011/04/20(水) 13:00:03.09
>>183 スレ違いでしたか?
ここが一番適切かと思ったのですが
誘導していただけると助かります
つ[WebProg板]
186 :
182:2011/04/20(水) 13:35:18.87
>>185 スレ違いじゃなくて、板違いだったのですね
WebProg板なんていうものがあるのさえ知りませんでした
ありがとうございました
187 :
デフォルトの名無しさん:2011/06/20(月) 01:36:35.61
やっぱり JavaScript だな
簡単で取っ付きやすくて、ウェブブラウザさえあれば直ぐ始められて
お金も掛からないし、ブックマークレットとか、ブラウザ拡張とか、
ウェブページのカスタマイズとか、ゲームとか、ちょっとした GUI
アプリとか、ウェブと連携したアプリとか、割と適用範囲が広くて
便利に使えるし、IT 各社が積極的に力を入れている言語でもある
使用ユーザー数が、実はかなり多い言語かもしれないな
JavaScript
けれど、どうして、Cといい、jsといい、ゴミみたいな言語が
普及するんだろ
やっぱ、世界の平均的、人間の思考に見合った言語が普及していく感じがして
特定の奴にしか扱えない言語だと、ネット上のリソースが、
ゴミ言語のリソース量に勝てなくて、、、、ダメだな
ITの技術はやっぱり・・・・一人の技術者やらが進化させるんじゃなくて
世界中のプログラマの平均レベルが進化させていく・・・・・ 個人の力などたかが知れている・・・
もう、pc上でのプログラミングしないで、紙上でのそれで満足しようかと思う
この世界は・・・救えない。 進化の道をゆっくり歩んでくれば良い
俺はそれに参加しない、
今はRubyをメインにしているけれど、初心者にRubyを勧めようとも思っていないんだ
自分が5年後も使っているとは思えないからな・・・・・・・・・・
人と同じペースで学べず、成長できないってのは・・・ それが遅いにしろ、速いにしろ、不幸なものだ・・・
JavaScriptは環境的にすぐ始められる言語であっても、簡単な言語ではないでしょう。
ゴミ言語でも無いと思う。
それに業務という前提がなければ、初心者にRubyをお勧めするのは悪い事では無い。
190 :
デフォルトの名無しさん:2011/06/20(月) 07:40:35.00
いずれにしろ、能書き垂れるだけで手を動かせない奴が不幸なんだ。
>>189 簡単な言語じゃない = ゴミ言語じゃん
自分で言ってる
環境最初から入ってるくせにPerlの代わりにもRubyの代わりにもならないっていうのは
ある意味凄いよwww
インストールの手間を考えても、そっちの言語使ったほうがjsよりもマシなんだからな
サンプル動きやしないけどIronRubyとかブラウザ上でも実行させるための準備をし始めてる
>>190 手を動かすのは俺以外の奴の仕事でいいよ
俺は実際に作っていく段階は退屈でしかない そういう結論がでた
作業的なプログラミングしてても自分が向上してる感じが全くせず、マジで時間の無駄だと思う
リファレンス眺めていたほうが100倍マシ、
この世界にあるアプリケーションの中で、「つくって無駄じゃなかった」ものなんてあるか?
ひとつもない。しいていうなら、大勢が無駄なものを作ったことによって、世界が成り立ってるだけで
個人がそんな躍起になってアプリケーションを作るものでもない、設計さえ完成すればあとは人海戦術だろうと完成するんだろ
人海戦術で作るべきアプリを個人で年単位の時間かけて作る気とか無いし
世界の技術前進の後押しはしてやるけど、俺が前に出る事はないと思う
プログラマでもハッカーでもなく、あくまで一般人という部類に納まりたい
最近の自分の書いてるコードには「嫌味」を含ませてる
言語に、OSに、エディタに、その機能が無いからこんな冗長してるんですよ っていうアピール
環境側でいずれ提供されるべき機能を無理して、足りない部品でしっかりと作るのはバカらしいと
それをみた誰かが世界を前進させることを期待する
相手にした俺がバカだった。
194 :
uy:2011/06/20(月) 22:30:22.18
ゴミみたいなスレだな・・・・・・・・・・・・
コテハン使う奴にいいレスは書けない
常識だろ
中身無さ過ぎ
>あくまで一般人という部類に納まりたい
現実見ろよ
プログラミングに興味を持つがつくって無駄じゃないアプリ1つも作れないお前は十分一般人
納まりたいってw
背伸びするなよ
>>191 >手を動かすのは俺以外の奴の仕事でいいよ
>俺は実際に作っていく段階は退屈でしかない そういう結論がでた
まあ手動かしちゃうといろいろバレるからな
自分に自信がない奴は手よりも口を動かしていればよろしい
Aでもやってろ
198 :
uy:2011/06/23(木) 02:31:55.71
ゴミじゃねーかこのスレ・・・
いつから俺はスレになったんだ・・・
日本語 す ら わからないんだな・・・
202 :
デフォルトの名無しさん:2011/06/23(木) 21:44:59.72
ずれた男だろ。JK
マジで 日本語 す ら 不自由なんだな・・・
ゴミみたいなスレだな
同意
はいはいゴミゴミ
2011年になっても未だにJAVA使い続けてる奴ってさ
仕事で仕方なくならわかるけど
家でもJAVAやってるなら本当にバカだよね。哀れ
でもお前はゴミなんだけどねw
>>209 ありがとうございます!
解決しそうです!
211 :
デフォルトの名無しさん:2011/07/17(日) 17:28:07.28
28歳職歴なしの無職です
IT関係で就職しようと思い7月の頭から基本情報の勉強をしています
午前の対策が一通り終わったので午後の対策に入ろうと思ったところどの言語を選べばいいかわからず迷っています
近くのハロワの求人を検索するとC言語の求人が一番多いのでCを選ぼうと思っているのですがいかがでしょうか
将来を据えてやっておいたほうがいい言語も教えてほしいです
>>211 求人でcが有るのは教養として覚えてないと苦労する
実務としてはjavaの方が多いけど、javaしか出来ないやつは、メモリの関連のバグでこけやすい
cで試験パスして、javaも覚えとけ
最後に、面接前までにはアナログ時計(ラジアン計算程度は出来るかの確認)とモグラ叩き(配列と画面の対応付の確認)くらいは自力で作れるようになっておく事
以上
213 :
デフォルトの名無しさん:2011/07/26(火) 05:55:09.53
PC初心者の経営学部の大学1年です。
将来、ECショップ立ち上げて起業したいんですけど
今から学ぶ、プログラム言語はJAVAあたりが一番いいんでしょうか?
>>213 絶対に無理だからやめとけ
プログラミングは集中してやらないといけないもの。
雑用や経営と一緒にできるものじゃない。
Javaは今はちょっと微妙。裁判になってるし。
C#.netにしとけ
でもその前にSmallBasicでも使ってみたら?
215 :
デフォルトの名無しさん:2011/07/26(火) 06:43:16.16
>>213 レスありがとうございます。
無理なんですか・・・?大学で取れる講義だとjavaとc言語、rubyあたりしかないんですよね。
javaってそんなに難しいんでしょうか・?今は財務会計とミクロマクロと英会話に
時間取られてる感じです。なんとか大学卒業するまでに書けるようになりたいんですよね。
smallbasicはたまにいじってます。C#.netは初めて聞きました。
>>215 > 今は財務会計とミクロマクロと英会話に
> 時間取られてる感じです。
自営プログラマになるとこれがずーっといつまでも続くだろ。
韓流サイト作った人は一人で全部やってたらしいけど
217 :
デフォルトの名無しさん:2011/07/26(火) 08:58:47.25
>>216 ですね・・・。それに商法と民法、民事訴訟法あたりの法律も勉強せにゃならないので確かに時間あんまないですね・・・。
とりあえずプログラマというより、起業が目標で自分でeコマースショップを立ち上げられるぐらいのスキルを身につけたいです。
大学の教授に聞いたら(専門は経営ですが・・)
HTML CSS→JavaScript→Javaの順番で覚えていけと言われたんですが、この順番と内容はこの板の人達から見てどうなんでしょうか?
>>217 基本だと思うけど無理
4年間そればっかりならいいけどね。
HTMLの前にSmallBasicの習得が必要。一週間で出来ると思う。
JavaScriptはブラウザがあれば実行できるけど、統合開発環境がないと絶対無理。
Javaは習得しても使い道がないので時間の無駄になるかもしれない。
SmallBasicからならVB.netへの移行がスムーズに行く。C#じゃなくなるけど。
Javaは.netと似たようなものだしね。
CSSは知らない。
SmallBasicを勧めるのは、機能が少なくて迷わない。
何が使えるのか入力サポートがあるので戸惑わない。typoしにくい。
.net環境なのでOSを壊さない。
という利点があるから。
ちなみについ先日正式リリースされたばかり。
> 大学で取れる講義だとjavaとc言語、rubyあたりしかないんですよね。
C#.netを選ぶならC言語をやってればいいんじゃないかな。
C系統はC言語が基本だから。
RubyやったらRuby以外できなくなりそう
Javaはまだ使える。
C言語はポインタで躓くかもしれないけど、Javaとか.netでも参照と実体の区別はあるんで、その基本だと思えばやって損はない。
と、てきとうに言ってみる。
とりあえず大文字小文字は区別があるのでちゃんと書く癖をつけたほうがいいね。
まぁ、SmallBasicはないな。
Sqlite3辺りを入れてDBっつーか、SQLになれとくと医院で内科医。
>>217 javaScriptまではその順序で良い
javaの所は、まあ、javaとSQLでも良いんだけど、SQL呼び出せる言語を一つ
スクリプト言語(pael,ruby,python)の方を覚えるのを勧める
あ、もちろんSQLも覚える必要あるよ
>>213 Microsoftのくびきは外しておこう。
つまり.net系言語やMS-SQLServerは捨てる。
# mono?なにそれおいしいの?
Oracleも足かせになる可能性があるのでやめておこう。
つまり、DBのOracleは元より、JAVAも捨てる。
学校で習える物がいいならRubyを極めておけばいい。
HTMLは近い将来にHTML5+css3の情報が多くなってきてから学べばいい。
JavaScriptもRubyがある程度使いこなせるようになってからで。
# マニアックにいくならscheme→JavaScript→Clojure。
# 弊習ででXHTMLorHTML5 + css & MySQL or PostgreSQL
Rubyは簡単に習得できるけどスペック出ないから事業としてやっていけないよ
そんな事を気にする必要は無い。
現時点で速いとは言えないだけであって、コンピュータがスケールアップしていくにつれて
些細な問題になっていく。
現状でも性能が出なければスケールアウトすればいい話。
ところでOracle捨てろというなら、MySQLも捨てなあかんな。
フォークでMariaDBとか?
225 :
デフォルトの名無しさん:2011/07/26(火) 22:56:29.38
皆さんレスありがとうございます。やはり人によってアドバイスは違うので迷いますね・・・。
大学の先輩にもRubyを勧められたんですが、
>>218さんが言うようにRubyしか書けなくなる恐れがなんちゃらと
サークルの先輩に言われて・・・。とりあえずアドバイス頂いた方法の中から模索していきたいと思います。
高校時代からもっとPCの勉強しとけばよかったorz
文系大学の講義だとJava、C言語、Rubyあたりが多いんですがこれは何か意味があるんですかね?
それとeコマースショップの作成って難易度的にはかなり難しいんでしょうか?
>>225 結局、何が目的か?によるよ。
単なるWeb通販のサイト作るという目的なら、そういうCMSがあるからカスタマイズする程度の知識身につければいいだけ。
もっと言えば、会社立ち上げてサイトの作成は他の人間にやらせたり、外注したりすればいい。
技術的な部分に興味があるならサーバ構築含めて色々やるべき。
Rubyしか書けなくなる恐れが〜とかそういう話をするならschemeを初めにみっちりやる。
C/C++が難しすぎるだけでRubyの習得が簡単なわけじゃないし。
強力な言語を身につけて、強力な言語だけを使うってのは悪い事じゃない。
つーかウダウダ言ってねーでまず行動しろよ
行動が遅い奴が経営なんかやってもうまくいくはずがない
まあ三年しないうちに
広告代理店に就職が決まったのでみなさん今までありがとうございました
ってなことになるんだろうけどな。
229 :
218:2011/07/27(水) 06:32:03.43
勉強する時間に制約があるんだから、言語よりも開発環境と実行環境が優れていて情報が多いものを選択するべき。
だからMSの.netを勧めた。
みっちりやれるんならLinuxでPythonがお勧め。
>>222みたいに
> Microsoftのくびき
なんて言っちゃう人の言うことに耳を貸さないほうがいい。
>>224 > コンピュータがスケールアップしていくにつれて
とか、馬鹿丸出し。
コアあたりの性能が頭打ちだからマルチコア化しているんだけど、
コア数を増やしてもシングルスレッドプログラムの実行性能は向上しない。
マルチスレッドでの性能向上には限度があるんですよ。
つまり、外注したときにこういう阿呆に騙されない程度に広く浅く知識を身に着けておくべきだな。
SmallBasicなんか勧める奴を見かけたら、ちょっと待てと口を挟むのが優しいプログラマ
232 :
218:2011/07/27(水) 18:00:26.93
>>231 代入、四則演算とかのごく単純な機能から
配列とかイベントコールのような、
スクリプトを含む全てのプログラムの基本構造にかかわる部分が勉強できる。
機能が少ない分だけドキュメントも少なく、無駄に深入りせずに基本を学べる。
無駄な時間をかけずに済む。
本職プログラマの道をあきらめるとしても、プログラムを作れるといろいろはかどるだろ。
本格プログラムはそういう腰掛けにはいらないコードが多すぎて逆に分からなくなるが、
SmallBasicは違う。
N88Basicのシンプルさで今風オブジェクト指向だ。
これに手を出したからって罠に落ちることもない。
一日で一通りの機能を触れるから一度やってみるといい。
ただし、仮想環境に入れるとクソ重いからやめとけ。
脳ミソがsmallな奴にはいいのかもね
だいたい、素人がECなんてw
動いてるように見えるものを作るのは簡単だけど、セキュリティはどうすんの?
片手間に身につけた知識で顧客情報を守れる自信があるの?
SmallBasicってよう知らんけど、グラフィック関連の命令は標準装備?(includeみたいなのが要るならNG)
もしそうならホビーとして勧めてみたい気はする。
>>229 人のレスを満足に読めない癖に馬鹿呼ばわりですか?
理解する知能が無いなら人を罵倒するのはやめとけ。
恥を晒してるのが自分だって事に気づけないのか?
>>235 includeなしでグラフィック使えますよ。標準DLLを読み込みますけど。
プログラムの公開もボタン一つクリックするだけ。
※公開プログラムの実行にはSilverLightが必要で、ソースコードも公開されます。
ゲームとかも公開されてるし、遊んでみるといいよ。
>>232 いや。。。
目的があってプログラミング覚える奴には不要だろ。。。
とりあえず触って見たいって奴にでも勧めろよ
>>238 「とりあえず」なら、HSPとかHTML+JavaScriptとかC#.netを勧めるよ。
GUIが簡単に作れるしテンプレソースも充実してるからね。
ちなみに、SmallBasicの前はUWSCを勧めてたんだけど、これは間違ってた。
UWSCもSmallBasicくらいシンプルな記述で実用性があるんだけど、
UWSCは全部手書きだからね。
大文字小文字の区別はないけど、初心者はtypo等がまずネックになる。
それを指摘してくれるデバッガがないといけない。それも無料で。
>>239 > 大文字小文字の区別はないけど、初心者はtypo等がまずネックになる。
> それを指摘してくれるデバッガがないといけない
それはデバッガ機能じゃない。
指摘してくれるのは
IDEやエディタのスペルチェックによる強調(波線など)や補正だったり
補完が利かなくなるような振る舞いだったり
コンパイラやインタプリタのエラーメッセージだったりで
デバッガとはなんの関係もない。
そもそもSmallBasicにデバッガなんてものはない。
とりあえずでHSPやJavaScriptを勧めるってどうなのよ。C#はまだわかるが。
元質問からもかけ離れて、最早
>>239は単に自分の妄想を語りたいだけだろ。
HSPはC言語を置き換える新しい言語なんだそうだ。ほとんど全部のPC雑誌でそう紹介されているから多分そうなんだよ。
10年前の戯言はおいといて
HSPはとりあえずGUIの操作が出来るので見た目で分かりやすい。
開発環境も小さいし、.netがいらないのでXPでも使える。
そしてゲームが手軽に作れる(らしい)
(実際手は出さないほうがいいとは思うが、趣味と割り切って使う分には手をつけやすい。だからとりあえず。)
JavaScriptについては、
パソコンを持ってる人でブラウザを使わない人がこの世に存在するだろうかっていうくらい当たり前に存在するもので、
インターネットを始めたらとりあえずブログとかをやってみたいと思うもので
そうするとHTMLとかJavaScriptをいじることになるわけで
知っておいて損はないという意味。
SmallBasicは拡張も出来るしVB.netで引継ぎも出来る。
機能はVB.netもC#.netも同じだしね。
で、VBは現場で根強い支持がある実用言語。
そして、.net開発環境に親しめる。
HSP、JavaScript、SmallBasic全てに共通することは、作ったプログラムをインターネットで公開するのが簡単。
配布するだけならアップローダにでも上げればいいことだけど、
いちいちダウンロードせずにブラウザでそのまま実行できる。
とにかく成果を出さないことにはしょうがないんですよ。
プロだろうがアマだろうが関係なく。
理想を語ったって、放射能を撒き散らした原発を放置して太陽電池パネルを全ての家の屋根に設置するとかほざくようなものでね。
そんなことしてる間に人間は死ぬ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=O9sTLQSZfwo
243 :
デフォルトの名無しさん:2011/07/29(金) 07:33:22.65
>>242 CやRuby、Javaを学べる環境があるのに、その環境を捨ててでも
イチから独学するだけの価値がそれらの言語にあるとは思えないな
それならRubyやJavaでいいじゃん
ECサイトを作りたいって目的にも合致するし
>>244 別に捨てろなんて言ってないよ。
それはそれで取ればいい。
その3つの中からしか選ばないとか言ってんの?それこそ馬鹿だろ。
>>243の体験ゲームも午前中で全部解けたし。二重丸取れなかったのも4/43あるけど。
途中で投げ出すよりは、簡素なものでも最後までやれるものをやったほうがいいって事なんだ。
初心者のうちからいろんな言語に手を出してもろくなことにならんな
僕は専門学校でC言語、COBOL、CASLを習っていたけど、
自分で使っていたのはN88BASICだったよ。
他に言語環境がなかったんでね。
>>246 それは上々。
残りは多分、発想の飛躍が必要。
>>225 ・大学で学べる環境がJava、C、Ruby
・自分1人、または少人数でWebアプリ(ECショップ)を作成する。
この条件で、目的を一番早く達成できるのはRuby一択。
さらに「Rubyを選ぶとRubyしかできなくなる」とか言ってるのは単なるアホ。
仮にそんな事があっても別に困らないと思うが?JVMでも.NETでも幅広く対応できんぞ。
ちなみに俺はRuby信者じゃないからな。むしろアンチRuby。好きなのはPython&Lisp系。
で、
>>242>>245達は何の話してんだ?
251 :
250:2011/07/29(金) 22:29:53.22
初めに選ぶのがRuby一択って事な。
弊習でHTML系、SQL。その後にJavaScript、XMLが必要。
世は、自分の知ってる言語を紹介してるだけ??
Rubyはドキュメント化されてない仕様で罠にはまると聞いた。
仕様が確かなJava一択と言うべきじゃね?
JavaならJVMでも.netでも幅広く対応できんぞ。
良く知ってる言語:C,Java,Python,JavaScript,Smalltalk,ObjC
そこそこ知ってる言語:Scheme,Common Lisp,C++,Ruby,SML
多少は知ってる言語:Haskell,Erlang,Forth
初心者にお勧めの言語:Java,JavaScript,C
やっぱりお勧め出来る言語は自分の知ってる言語になってしまうな
知らんもんは薦められないし
255 :
デフォルトの名無しさん:2011/07/30(土) 00:52:44.34
ぶっちゃけ、Javaはダメと言っている奴の意見は聞かないほうがいい。
そいつはJavaを使えないか、あるいは宗教的な理由でJavaを避けているだけだろう。
Javaを超えている、もしくは超える可能性のある言語は、現時点ではC#しかない。
C#はJavaの次にお勧めできる言語だ。
特定の用途(たとえばゲーム制作等)に限って言えば、
JavaよりもC#のほうが適しているだろう。
なお、JavaやC#は初心者向けの言語ではない、とする意見は間違っている。
初心者に理解できるかどうかは、教える側の問題だ。
良い入門書を選べば初心者でも簡単に理解できるし、そうでなければ理解できないというだけのこと。
>>218 >JavaScriptはブラウザがあれば実行できるけど、統合開発環境がないと絶対無理。
んなこたーない
IDE が無いとプログラムを作れないのは IDE が無いと何も出来ない人たちだけ
>>255 概ね同意だが、自分はC#推すな
デフォルトでIDE付いてて、IDE前提の書籍が多いのは大きな強みだよ
初心者向けと言えばScratchを今日触って見たけど、園児や小中学生に触らせるには良い感じだな
大人でも、プログラマの適性があるか見るのに使えるかもしれん
追記
scratchはコード書かなくて良い代わりに、修正とかも全部マウス操作だから、デバッグは大変だった
なあ、ベンチャーのWebサイトでASP.NETってのは採用多いのか?LLばっかりだと思ってたんだが。
ゲームを作りたい人→C++
ウェブアプリを作りたい人→PHP
作りたいもんが特になくて職業プログラマになりたい人→C# or Java(好きな方でOK。いつかは必ずCをやること)
作りたいもんが特になくて職業プログラマになる気がない人→VB.NET
VB.NET覚えれば一応なんでも作れるし、OfficeのVBAも作れるし、アマチュアには
一番応用範囲が広いと思う。
Javaはもはや教養言語の域に達してると思うし(特にOOP関連はJava知ってる前提になりがち)
あまり無茶なことは出来ない仕様だから、教育用言語としてもアリかなと思う
ただ、Javaの前に基本的なアルゴリズムも知ってて欲しいと考えると、ちょっと苦しいな
HSPや古くからあるBASIC系辺りのほうがグラフィカルなプログラミングしながら覚えられて良いかと
でもまあ、一番良いのは普段やってることに近い、身近な言語だな
コンソール弄る人はシェルスクリプトやバッチファイル、Excel使う人はVBA、Webサイト運営してるならJSとかPHPとか
Java の前にってことなら、やはり JavaScript かな
ウェブブラウザとテキストエディタがあれば手軽に始められるし、
最低限のコードを書くだけで取り敢えず動くプログラムを作れるので
取っ付きやすいし、サンプルコードやチュートリアルも沢山あるし、
文法にも癖が無くて書きやすいし、読みやすい
ただ、JavaScript に粗が無い訳じゃないし、JavaScript で全てが学べる
訳でもないから、JavaScript で基礎体力を付けた後は他の言語にも
取り組むという前提でね
JavaScript が良いのは、他の言語に進んでも経験が無駄にならない事
PHP や Java でウェブサイトを作るなら、クライアント側の知識も
当然必要になってくるし、それ以外の言語に進むにしても、JavaScript
の様な、関数がファーストクラスの言語に触れておく事は良い経験になる
JavaScriptって…
ブラウザでステータスバー書き換えて喜べる人以外には
つまらなすぎるだろ。
教育目的にしてもよくない。
>>263 10 年くらい前まではね
AJAX, JSON, V8 or Nitro, Canvas API, Web Storage, Node.js, jQuery 辺りが無い時代は
確かにそんな感じだった
JavaScriptは難しい。環境を手に入れるのは楽だけど、初めての言語には向かない。
しかし、Webアプリを作る上で今や必須なので、他の言語をある程度マスターしてから取り組んだ方が効率がいいと思う。
JavaScriptは簡単だよ?
プログラマじゃない人でも簡単に書けるから、これだけ普及しているわけだし
教育目的と言うと、あれだけクロージャが書きやすい言語も無いから、
関数型言語の経験が無いなら一度は触っておいた方が良いと思う
ロジック考える能力鍛えると言う用途なら、scratchは有り
プログラミングのプの字も分からんでもプログラミング出来る
イベント駆動だし、変数もpublic/private相当のアクセス制御出来るし、仕様的にも侮れない出来
言語仕様なんぞ暗記するだけだから、ロジック考えるのに特化したscratchみたいな物の方がプログラミング教育に有効な気がする
scheme→JavaScriptお勧め
英語→SICPお勧め
つまりscheme→英語→SICP→JavaScriptという事ですね。
Scheme も JavaScript もお勧め
シンプルだからパワフル
>>268 ロジック考える能力が重要なら、主要言語の、c++,javaを習得して
アルゴリズムイントロダクションあたりでも読む方がいいだろ
デファクトな実装が全てだよ。
初心者には、public, privateなんてわからないだろうから、
入門書の多いc++,javaに落ち着いた方が早い
scratchとか下手の横好きもいいとこじゃないの?
PLT schemeは良い教材だけど計算機科学者か
プログラマ目指すわけでもなきゃ、やる意味ないし
初心者はコマンドラインツール,エディタ,デバッガ,UML,xUnit,SCMの使い方と
BNF記法,コーディング規約ぐらいから習得してくのがよくね?
取得の度合いがわからん
教えてください
275 :
213:2011/08/06(土) 23:07:31.06
皆さん、ご意見ありがとうございました。人によって意見がバラバラなので何から手を付けていいのか
よく考えて整理していきたいと思います。とりあえず時間は大学卒業までのあと3年か・・・・。
経営系の科目と英会話が難し過ぎてPCまで時間がまわらないorz
関数型言語とかクロージャとかいうやつは確かに計算機科学を修めた
研究者タイプもいるけど、ほとんどはクロージャ言いたいだけの厨だよな。
>>275 まずは英語読めるようになって置いた方がいい
プログラミングにしろ、他の仕事にしろ、得られる情報量が全然違う
>>275 もうプログラミングは専門家に任せればよくね
279 :
デフォルトの名無しさん:2011/08/07(日) 12:05:21.98
とりあえず、勘定系からAndroidまでオールマイティなので、
判らない時はJavaにしておけば無問題。
lua触ってみたけどこれいいね
基本制御マスターしたらやりたいことに合わせて他の言語も手を出して気に入ったのにシフト
「判らない時はJava」程度の考えでECサイトの構築運営は無理だな。
そうだな。俺も迷ってるなら Java を薦めておくわ。
>>281 プログラミング初心者になにをわかれって言うの?
>>276 高階関数やクロージャは知ってて当たり前の世界になりつつあるよ
副作用の隔離とか参照透明とか遅延評価は知らなくても良いと思うけど、
どれもかなり昔から存在していた物だし、研究者レベルじゃなくとも
普通に知られている概念だよ
>>283 プログラミング初心者だろうが、ECサイト構築初心者だろうが、お前はド素人の判断だけで言語だけを適当に勧めるのか?
288 :
デフォルトの名無しさん:2011/08/09(火) 08:34:32.27
プログラミング言語人気ランキング
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312775279/ > 1 Java 19.409 13ヶ月連続1位
> 2 C 17.309
> 3 C++ 8.433
> 4 PHP 6.134 5位から4位へ浮上
> 5 C# 6.042 4位から5位へ下落
> 6 Objective-C 5.494 上昇傾向
> 7 (Visual)Basic 5.013 下落傾向あり
> 8 Python 3.415
> 9 Perl 2.315
> 10 JavaScript 1.557
> 11 Lua 1.362 6ヶ月連続20位内ランクイン。上昇傾向
> 12 Ruby 1.329
290 :
デフォルトの名無しさん:2011/08/09(火) 19:10:53.21
C++よりCのが上?
Cは組み込み系で多く使われているからだろ。
うんうん、確かに C は組み込み系でも多く使われてるね
ダブルスコアw
295 :
デフォルトの名無しさん:2011/08/10(水) 09:08:00.29
>>291 ランキングにあるCとC++以外の言語は全てC++の真似ですが?
>>288 pythonの方がPerlより上なんだ・・・
>>297 perlに未来はない
あとは下降していくだけ
今までありがとう
そしてさようなら
PHPもこれからは下り坂w
>>295 マジレスすると、
Java は意外と Smalltalk と ObjC の影響が色濃いよ
ObjC はもろに Smalltalk 系だし
JavaScript は Scheme と Self の影響が強い
というか、C++ の影響下にある言語って殆ど存在してないんじゃないかな
反面教師としての影響なら分からんでも無いけど
>>301 クラスって概念を持つ言語はすべてC++の影響下にあると思ってるんだよきっと
303 :
デフォルトの名無しさん:2011/08/10(水) 20:18:31.43
304 :
デフォルトの名無しさん:2011/08/10(水) 21:13:58.94
>>304 そういう些末なことを以て真似というなら真似でいいんじゃね?
上っ面しか見えてないんだなって見下しはするけど
>>301 冗談抜きに c++ の反面教師的影響力は半端ないだろ。
速度とかハードとか考えずIDEだけで組むならそうかもね
データの内容とか考えなくて済むし
>>304 セミコロンや基本的な構文はC++というよりCの影響でしょ
んでクラス関連はC++というよりJavaの影響下にある言語が多いかと
そしてそのJavaは基本構文はCを踏襲し、OOP関連の構文はC++とは別の形式をとった
>>308 Cライクな構文
C++ライクな構文
これらの違いを教えてください
C++なんてCの範疇だと考えるべきだと思うよな。てか区別する必要てかどうやって区別するのか
VBとVB.netより似てるでしょ。(VBはCベースじゃないな)
CコンパイラでC++を処理できない物なんて今時無いし
>>309-310 C++はCの構文をほぼ完全に含むが、CはC++の構文を含まない。
だから違い、区別となるとC++独自の部分を指すことになる。
C++自体は確かにCの範疇だが「Cの影響を受けている=C++の影響を受けている」というのはちょっと受け入れ難い。
それはCの影響でしかなく、C++の影響と呼ぶのはC++独自の部分に影響されていないとちょっと。
プログラミング入門でいきなりK&R買わされてC始めたのが懐かしいなぁ
313 :
デフォルトの名無しさん:2011/08/16(火) 15:20:25.58
Cって初心者がいきなりはじめられるものじゃないでしょ?
そんな事ないだろ
と挫折してsmall basicやってる僕が言ってみる
言語なんか何から始めてもあまり変わらん
>>313 俺も初挑戦時は完全にやられた
それ以前にも高級言語は結構齧ってたのに全く勝手が違い過ぎる感じ
んでも、その後CASLの参考書を読む機会があって
CASLある程度覚えたあとにCやり直したらやたら簡単に感じた
318 :
デフォルトの名無しさん:2011/08/18(木) 14:13:09.69
初心者にC++は、少しきついのでは
一番楽なVB辺りがいいのでは
C言語もだと思うけど自分の持っているJavaで
作るゲームの本には解説に2次式とか普通に
書かれているよ
y=a(x-p)の2乗+qのグラフとか
初心者と馬鹿は違う
VBやるぐらいならC#の方がいいと思う。
.NETの時代になってVBもC#も等価な言語になったわけだから。
VBから始めると
C++, Java. actionscript, javascriptなどの言語への移行が大変になっちゃうんじゃないかな。
>>320 移行するにあたって、文法の違いなんて些細なこと
322 :
デフォルトの名無しさん:2011/08/19(金) 00:24:46.16
>>321 文法の違いは、結構重要
COBOLを長年やってきた人がいきなりC++なんて
言われたらお手上げになるよ
まず、変数宣言から違うよ
COBOL・・・文字 X(5) ←アルファベットの文字5文字分
漢字1文字は、2つ消費する
数字 9(3) ←数字3桁(0うめになる)
変数の宣言場所もCOBOLは、決まっているけど他の言語は、決まっていないでしょ
(COBOLは、変数宣言を処理の記述中に書いてはいけない)
その他いろいろありますよ
そういう意味では構文ルールの少ない Lisp から始めるのが良いな
324 :
デフォルトの名無しさん:2011/08/19(金) 00:40:58.06
COBOLには、実は
クラスやメソッドという概念が無い。
チェックボックスやオプションボタンも無い。
sinやcosなんてまず無い。
COBOLでは、a.length()なんていうものは使えない
nullの考え方が無い
privateやpublicなんて存在しない
>>321 名前付きの手続きを、サブルーチンと呼ぼうが関数と呼ぼうがメソッドと呼ぼうが、
天地がひっくり返るほどの違いじゃないよね。
>>313 子供が独学で始める場合だと厳しいかもね。自分も一度挫折した経験有り。
328 :
デフォルトの名無しさん:2011/08/19(金) 03:41:30.85
全くの初心者がC勉強はやっぱ無理?
無理ってことはないよ。
初めての言語はC、て人は多い。
私の最初の言語はいきなりC++だったが、インターネット環境もまだ発達してなかった時代、
習得にはかなり苦労した。でも、今は解説サイトもたくさん利用できる。
>>328 機械語&アセンブリと、高級言語の
良いとこ取りでもあり、悪いとこどりでもある
俺は色んな文法に触れることは苦じゃなかったが
中途半端に高低層に触れるCは中々理解出来ず
機械語と高級言語の両方を覚えてからやっと頭に入った
でも言語を覚えることそのものが苦手なら、一つの文法で
色々なことに触れられるという点で良いのかも知れない
言語って割と相性があるのよ
331 :
デフォルトの名無しさん:2011/08/19(金) 20:23:46.76
解説ありがとう
書籍も増えてきたしHaskellから始めるのも面白い
333 :
デフォルトの名無しさん:2011/08/21(日) 08:46:09.06
>>332 プログラミング初心者がファイル一括リネームみたいな簡易スクリプトを作る場合
手続型よりHaskellなんかの方がとっかかり易い気がする
BASIC全盛時代にプログラミングを始めた私のお勧めは!
当然BASICです...orz
気張らず、VBScriptとか覚えるのがいいんでない?
HTAとか使えばインターフェースも作れるし
まあ、JScriptを覚えるのも道の一つではあると思うがな
>>334 工業高校のポケコンでbasic覚えた自分でも、コマンド系はhaskellの方が簡単だと思うぞ
覚えないとプログラミング出来ないっていう必須の知識が圧倒的に少なくて済む
GUIはC#を勧めるが
(本当はVBやC#と違って、コンポーネントも一つの言語で自作出来るdelphiやC++bilderの方がオススメだけど、会社の方が終わりそうだしな。。。)
※VB/C#のコンポーネントはVC++で開発される
打ち込むのがめんどうなポケコンこそhaskellやperlを載せるべきだな
ポケコンに Perl は…どうだろう、用途が思いつかない
Perl ってそもそも専門はテキスト処理だろ?ポケコンにとってはちょっと妙な仕様が多いかと
Haskell は純粋に高級計算機になりそうで良いなと思うんだが
>>338 あ、自分もhaskellのポケコンが欲しいって意味で書き込んだ
parlはどうも好きになれない
まだrubyやpythonの方が好き
>>335 ちたぁ、HTAでググりやがれ
C#でGUIも良いが...
HTA And (VBScript or JScript)の方が遥かに楽チンにGUIのプログラムが組めるって
しかも、Windowsの標準装備だし
>>340 いや、知ってるけど、ポトペタで作れないし、コード補完でC#もそれほどコード書かんよ
決め打ちの画像表示するだけならコードすら書かんし
>>341 ポトペタで作れるって言うが...ポトペタでプログラムが出来た事なんて一度もねぇよ!
決め打ちで画像表示するだけならコードすら書かないって...HTAで"Hello,World!"書きゃ分かるだろ、どっちが簡単か!
メモ帳に「Hello,World!」って書いて、hello.htaで保存すりゃ出来上がりじゃん
>>342 それで、"hello world"の表示位置は自由に指定出来るの?
vc#ならstatisText貼り付けてcaptionに"hello world"って書けば良いんで、対して手間は変わらないけど、ドラッグ&ドロップでウィンドウの好きな位置に表示させられますが
>>343 ん?メモ帳じゃお気に召さない?
じゃあHTMLエディター使えば良いじゃない
コード書く必要も無く、好きな位置に何でも表示できるべ
>>336 そう言えば、今の工業高校はポケコン使ってるんかね?
今だとネットブックの方が安くて自由度高いと思うんだが。。。
>>345 そもそもの用途が違うから、使ってるところは使ってるでしょ
安いからポケコンじゃなくて、PICとかの関係でポケコンなんじゃないの?
>>346 自分の所では教室でbasic走らせるのと、電子の授業で方程式解くのにしか使ってなかったな。。。
まだポケコン使ってるとしても、自分の頃みたいにC言語に行番号が必要とか(basicかよw)、クソ仕様じゃ無ければ良いが。。。
>>347 残念ながら現在の最新機種でも状況は変わってない
>>343 それはC#の開発環境の使い方を覚えるって事で、プログラム言語を覚えるのとは、ちょっと違うみたいだねぇ
350 :
デフォルトの名無しさん:2011/08/24(水) 12:49:52.37
>>322 既にCOBOLを忘れっちまった俺だが...
それが大きな差には見えない...
プログラムの本質的な部分は、どの言語でも違いは無いと思われるし
表面的な差なんて、すぐに慣れるし
オブジェクト指向なんかも、擬似的なプロセスの分離だって気が付けば問題ないよ
私もCOBOLの次がPrologだったが、どちらも冗長系の言語で、
何の違和感もなかったよ。
人気ランキングって、利益誘導だろ?
不利益なことはランキングしないだろ?
>>313 だけど、うちの大学では、実習でいきなりCだよ。
でも、今となっては感謝してる。その後が少し楽だったからw
独学と講師がいる場合と違うからなー
最初の言語は、cが一番いい。
初心者はアルゴリズムとデータ構造、メモリ管理とポインタぐらい覚えとけ。
最初の言語にvb、c#をすすめる奴はゴミクズ以下の情弱。
これから覚えるなら、javascriptの方が100倍マシだ
> 初心者はアルゴリズムとデータ構造、メモリ管理とポインタぐらい覚えとけ。
それ以前に、プログラミングの流れ、デバッグ、構造化、スコープ、制御構造、おまじない、等々、
他にまず慣れなくちゃならない物も沢山あるわけで。
Cをやるのは2個目以降で問題ない。
そんなもの1週間も手を動かしていたら、そのうちに覚えるだろ。アホか
359 :
デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 22:31:06.87
>>358 なら2週間後からCをやれば良いですね。
最初なら何がいいかな。REPLがある言語をやるのが一番いいと思うんだけどな。
すぐに試せるからね。
あとは 手続き VS 関数 かな。どっちがいいかは人それぞれ言うことが違う。
ただ、関数→手続きはさほど難しくないけど、手続き→関数と段階を踏むと
うまく行かない人が多数出るということから関数型を先にやるほうがいいと思う。
特にアルゴリズムの勉強、理解には関数型のほうが向いてる。
おれもCが一番最初だけどな。流行り廃りから考えてもCは習得しておくと
いい言語だと思う。諸外国の大学でPythonを最初にやる所が増えてる
というのもあながちおかしな選択ではないとも感じてるかな。教育と
実用的なライブラリの両方をバランスよく満たす言語だしな。
フランス方面の教育はOcamlを使ってるね。Haskellもいいけどな。
ただ、Haskellやlispって、手続きノ人にとって見ればすごく取っ付きづらくって
難しい難しいと風潮しがちだからな。実際は最初に手をつけるものとしては難しく
ないんだけどな。どっちもアルゴリズムの勉強に向いてる言語だし。でも2つめに
みにつける言語としては、最初に手続きをやった人にとって見ればとてつもなく難易度が
上がるところはある。逆はそうでもないんだが。
手続きしかやってない人ってセンスがいまいちの傾向もある。Java?なんでもかんでも
オブジェクトは頭を腐らすよ。
>>361 なんでもかんでもオブジェクトなのが悪いんじゃなくて、モデリングのセンスがない人が
適当にオブジェクト指向やってるのがいけないんだと思う
363 :
デフォルトの名無しさん:2011/10/11(火) 11:06:53.77
ハッカーになりたいのですがどの言語をマスターすれば良いですか
>>363 ハッカーなら存在する全ての言語に精通すべきだろ
C++11完全準拠のコンパイラ作れたらハッカー名乗っていいんじゃね?
>>363 ハッカーは自ら名乗るものではないな。周りがそう認める人だけがなれる。
どの言語でもいいけど、使えるんじゃなく使いこなせるということは最低限
必要かと。高速なプログラムやメモリを食わないプログラムなどなどめざす
ならプロファイラやアルゴリズムを考えたり精通する必要はあるよね。
367 :
48:2011/10/13(木) 15:45:28.99
ハッカーでもない奴に言われても説得力を感じないのは何故だろう?
いや他人をハッカーと呼ぶのに別に制限はないぞ
多くの人からハッカーと呼ばれた人がハッカーだからな
>>363 python,scheme,c,gas,luaあたりじゃねーの?
公務員になりたいんですが、どの言語をマスターすれば良いでしょうか?
ソースコードとそこからできるもの の評価
>>370 cruelっていうからグロ画像サイトかと思ってwktkしながら踏んだ
>>372 山形浩生って ちょっと勘違いしたエリート批評家さんのサイトなんだけど
プロの翻訳者らしい。
374 :
デフォルトの名無しさん:2011/10/16(日) 09:21:09.64
>>361 > 最初に手続きをやった人にとって見ればとてつもなく難易度が
> 上がるところはある。
> 逆はそうでもないんだが。
ほんとにそうなの?
だったら全学校で1年には関数型を教えるべきだが
375 :
48:2011/10/16(日) 10:09:53.57
手続き型で「関数」と呼んでる物と、所謂関数型言語の関数とは違うからなあ。
関数型の方は、集合とか写像に近い。
教える方がよく判ってない為に、学習者が混乱する事も多い。
>>374 本当にそうする方がいいと思うんだがな。それは教える側の考えに委ねられ
る部分。
ML系の言語は木構造を扱うのは楽だしlisp系も同じようなところはあるしね。
PythonとかでもC++やJava,C#に比べれば楽だと思う。
最近この板の関数型の所で話題になったACMの論文をみればこの辺は少し
感じられるよ。OcamlプログラマがC#を実例を示してDISってるとも言え
るけど。抽象的なところの扱いが全然違う。
抽象の強さの他の例ならHaskellerの山本さんの記事かな。
ttp://d.hatena.ne.jp/kazu-yamamoto/20111012/1318389975 JavaやC#などで始めると抽象的な思考からアルゴリズムを作っていくという
のが訓練できない、訓練が難しいってのもあるんだよ。その抽象思考の差も
手続きから関数をやろうとするときに大きな障害になりやすい部分でもある。
JavaScript一択だろ
・実行環境はブラウザで手軽
・アドレスバーへのワンライナーやメモ帳でも開発できなおかつIDEも豊富
・書籍、web上の資料は豊富(すぎ)
・各種ライブラリが豊富(すぎ)
・オブジェクト指向・イベントドリブン・関数型といった概念も学べる
・フォームはHTMLで手軽に書ける、エディタもWeb上からアプリまで豊富
・HTML5関連の仕様を利用すればFlashで実現していたようなことがJavaScriptでも(ある程度)出来る
各種ブラウザで互換性を保とうとすると苦しむので、最初はブラウザを絞って(webkit系がお勧め)勉強してみるといい
>>374 学校のカリキュラムは、概念理解の連鎖よりも採点し易さを優先してる。
数学が途中で判らなくなるのも必然。
>>378 かなり普及した言語でかつバットノウハウが少ない言語なんてものがあれば教えてほしいもんだ
グッドパーツなんていう本が称賛されちゃうぐらいJSはクソ
超初心者ならドキュメントがまだ少ないが Microsoft Small BASIC がよい。
それか VisualBasic.Netで必要十分。
みんなBASICを馬鹿にするが、しっかり一つのツールを使いこなしたら
他の言語に手を出すにしても決して学んだ知識は無駄にならない。
× 超初心者ならドキュメントがまだ少ないが Microsoft Small BASIC がよい。
○ プレティーンレベルの学力のプログラミング初心者ならドキュメントがまだ少ないが Microsoft Small BASIC がよい。
VisualBasicはJSに負けず劣らずバッドノウハウの塊
それならlogoのほうがいいかも。かめさん動かして喜ぶのも乙。
いまの時代は最初からc#でいいだろ
basic勧めるとかどこのゴミだ
uyさん、名前入れ忘れてますよ。
ここ迄、APL、J無し。
VisualBasicまで行かなくても、VBScriptで十分
どの言語から入ろうが、バッドノウハウなんて山のようにあるから気にするだけ無駄
バッドノウハウをバッドノウハウと認識できるだけの知能があればいい
2ch専ブラのスキンを自分好みに改造するためにJavaScriptを学びたいのですが、入門書を紹介してください。
自分はプログラミング未経験です
391 :
デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 17:09:36.98
それだけの目的なら、入門書なんて要らないと思う。
リファレンス本かサイトで調べながら試行錯誤するだけだから。
392 :
デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 18:52:54.26
んで結局初心者が初めて覚える言語ってなによ
haskell
400 :
186:2011/10/21(金) 08:21:46.23
>>399 プログラミング言語として、物心付い時の事を言ってるのかもしれない。
(´・ω・`)うん
402 :
396:2011/10/21(金) 23:08:30.72
>>399 バレたか。初めて覚えたのはCLだった。
Python ->Common Lisp ->C
漏れはこの順にやりますた
404 :
186:2011/10/22(土) 09:53:41.21
>>403 今なら、CでLispを実装して、LispでPythonを実装するのも可能性だな。
最初はエニアックでスイッチの切り替えばかりで体力を使ったあの頃・・・。
手回し計算機も腕力がいたな。あの頃の数値計算の大変さといえば
フィットネスクラブはいらなかったよ。
古びた思い鉄の塊のタイガー計算機の青春
407 :
デフォルトの名無しさん:2011/10/22(土) 22:33:59.86
はじめて覚えるなら Python か Tcl がおすすめ。
Tclは賛否両論あるだろうけど、実用的だしGUIは簡単に作れるし、挫折しにくい。
クイックソートやマージソートがどう言う動作してるのかをhaskellで初めて理解出来たから、プログラミング初心者にはhaskellを推したいな
(他の言語覚えてた頃はコピペしてただけだった)
じゃあPythonにします!
haskelやTclは入門書なさそうだし。。。
>>409 プログラミングhaskellって良い入門書有るんだが。。。
(入門書は数じゃなく、質だと思う)
>>409 Pythonはライブラリ多いし、他の言語に移った後でも
無駄にならない点は良いと思う
413 :
デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 00:57:07.38
Tkinterは糞すぎ。
http://www.shido.info/py/tkinter2.html ここの[code 1]と同じことをTclで書けばこうなる。
pack [label .l0 -text "Hello everybody. How are you?" -bg yellow -relief ridge -bd 2]
pack [label .l1 -text "Oh My God!" -bg red -relief ridge -bd 2]
pack [label .l2 -text "See you tomorrow." -bg LightSkyBlue -relief ridge -bd 2]
TkはTclで使う方がはるかに簡単。
しかも、TkinterだとTclのライブラリーの多くが使えない。
仮に使う方法があっても恐ろしく面倒だったりする。
GUIに手を出すのはずっと先だろう
主目的がGUIならVBは良い
c#もね
Python vs Haskell なら 甲乙つけがたいな。両方共教育言語として優れてるからな。
tclはちょっとな。
>>410の本はおすすめ。408も書いてるけど、アルゴリズムを理解
するのにHaskellは大変優れてる。Schemeもいいけどね。
>>416 個人的にはhaskell->pythonの順がオヌヌメ
>>417 そのほうがプログラミングの筋は良くなるだろうな。Schemeにしてもそうだけど
アルゴリズムを学びやすい言語ってその後のプログラミングスタイルにかなり
影響を与えるからなぁ。アルゴリズムを理解するのに難しい言語から始めると
データ構造とアルゴリズムの選択の重要さに気が付きにくいし、適切な選択を
する感覚が養えないもんな。
419 :
デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 15:25:32.63
みんな美学にこだわるね。
俺は端から職業にするつもりが無かったので、
初心者のうちから動きゃいいじゃんって発想だった。
BASICから入ったが、「こんな初心者臭い言語いつまでも使ってられっかよ!」ということで
CやPASCAL適当に齧ってみた。
その後、「こんなのでテキスト処理できっかよ」ということでPerlをやったが挫折し、
Bash、sed、awkを愛用するようになった。
さらには「GUIが作りにくい言語ウゼー」と思ってTclを愛用するようになり、
その上さらに「オブジェクト指向できないと恥ずかしいよな」とJavaやC++に手を出したが挫折し、
そのかわりに学習コストの低いPythonを学習した。
ハッカーマインドも何もあったもんじゃないが、それなりにプログラミングできてんだからそれでいいじゃん。
何が悪いかよくわからん。
誰かに何とかして貰うしかないのといざとなれば自分で出来るのとでは
先人の遺産にただ乗りしているのは同じでも意識に差が出るだろう
>>419 それでも別にいいんだろうけど、基礎になってる考え方を知ってると
応用が効くという考えから来てるよ。
速いプログラムをかける人 あるいは ライブラリに精通してる人
どちらの戦略を取るのも有効だからね。両方を満たすのが一番だけどさ
思ったけど
CやBASIC以外でWindowsアプリケーションを作れるのか?
>423
お前のいうWindowsアプリケーションがなにを指してるのかわかんない
428 :
デフォルトの名無しさん:2011/10/26(水) 20:12:19.07
入門しようとしている人にくぐり難い門をすすめるのがこのスレの趣旨みたいだね。
どちらかというと挫折しないことに重点を置いたほうがいいと思うんだが。
とりあえず門をくぐって、しばらく経ってから本格的にやればいいわけだから、
OO言語でなくてもかまわないし、仕様の美しさに過度にこだわる必要もないはず。
最初の言語がBASICだろうとPerlだろうとawkだろうとHSPだろうとTclだろうとPHPだろうと、
まずはプログラミングを始めて、プログラミングという行為そのものに慣れればよいわけで。
必要だったら自然と他の言語も学ぶはずで、もしそういう気が起こらない人なら
そもそもプログラミングの才能がないのだから、どの言語から入っても変わらない。
>>428 で、あんたのお勧めのくぐり易い門はなんなの?
430 :
裕美子:2011/10/27(木) 13:23:36.66
裕美子と申します。大都会の片隅で×一でけなげに生きてるOLです。
Microsoft SmallBASIC をお勧めします。
(1)一番ユーザー数が多いWindows対象の開発言語
(2)シンプルな記述のBASIC
(3)シンプルな記述で描画が楽しめる。
(4)VBやC#へ移行がスムーズにいけるかもしれない。
(5)とりあえずタダ。
まだ初心者用の入門本が無いに等しいのですが、お勧めします。
431 :
デフォルトの名無しさん:2011/10/27(木) 14:50:48.28
素朴な疑問なんだが、初心者用じゃない入門書なんてものが世の中にはあるのかね?
「お湯を沸かす」みたいな話だ。
>>431 サーバサイドプログラミング入門みたいなのは、プログラミング入門者向けではないな
434 :
デフォルトの名無しさん:2011/10/27(木) 20:41:25.42
>>431 プログラミング初心者向けじゃない入門書はごろごろしてる。
Scalaの入門書がJavaの知識を前提としてたりな
こんにちわマイコン、に載ってた
ベーシックだろ、日本人なら
こんにちわマイコン持ってたw
懐かしいな
439 :
デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 00:57:49.84
なんだか Dr.パソコンとかNHKマイコン入門 の世代なのか。
>>436 新しい言語は大体そう。
C++も昔はCの知識前提の入門書ばかりだった。
やがて、プロングラミング初心者向けの入門書とCなどの他のプログラミング言語経験者向けの入門書が併売される。
441 :
裕美子:2011/10/28(金) 07:47:13.61
>>431 >>初心者用じゃない入門書なんてものが世の中にはあるのかね?
Python入門、scala入門なんてタイトルの本を読むと、OSとアプリケーションの違いとか、
マシンコードって何なのか書いてあるのは皆無だと思います。
それに処理系のインストールや構築方法を平易に解説しているものも少ないです。
そもそも、「プログラミングって「何」を「どうすること」か」から論じた本は
言語によってはまったくありません。
真の初心者に対しては、まずコンピュータに電源を入れるところから解説が必要な場合
もあります。フリーズの説明から、いざとなったら電源ボタン押しっぱなしよ!とか・・。
私が言いたいのはそんなところです。
by さびしがり屋の裕美子(26歳)
>>440 今はchar[]や配列すっ飛ばして、いきなりstringやvectorからやる本も多少あるね
プログラミング入門であれば、AND回路、OR回路、NOT回路から説明がなきゃ駄目だよな
444 :
431:2011/10/28(金) 11:33:52.81
>>441 そういう意味ならいいんだけどね。
私ゃSmallBasic初心者向けのSmallBasic入門書がないと言いたいのかと思ってね。
配列が分かってなんか楽しくなってきた
一度は挫折したけど仕事で使ってたらなんとかなった
>>445 判る気がする。
一つ新しく覚えると、それ迄に覚えた
事との組み合わせで出来る事が段々
増える感覚がいい。
掛け算思考とでも呼んだらいいんだろうか。
まず自分の力量は鑑みずにやりたい事を試す。
とにかく3Dゲームを作りたいってなら、終わりの章辺りでそれらしい
ことをやってる入門書を買ってきてサル真似する。
これで目的だった3Dゲームが完成したが何か物足りない。
そもそもこれらのおまじないにどんな意味があるのか、敵を賢くできないか、高速にしたい、等々。
ここで始めて地に足が付いた目的意識をもつ。
みたいな状況からプログラミングの入門・基礎の学習をスタートさせた方が
効率良いんじゃないの
>>447 昔の電子回路自作に通じるものがあるな。
今は便利になりすぎて、かえってどこから手を付けたらいいのか目星を付けにくい。
目星を付けることに無駄な時間を使うことも多々ある。
451 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ:2012/04/10(火) 23:11:04.32
あげ
VBいいよ
453 :
デフォルトの名無しさん:2012/04/17(火) 23:51:12.58
ネット環境の都合上オフラインでも勉強できる言語がいいのですが、何が
お勧めですか? 開発ツールのインストール自体はネットに繋がっている
PCから、DVDに焼いたりUSBに落としたりしてやろうと思っています。
>>453 それだけじゃほとんど絞れない。
何を作りたいかorなんでプログラミングやりたいか、等々
を書けばアドバイスを貰いやすいと思う
455 :
デフォルトの名無しさん:2012/04/18(水) 00:13:20.91
>>454 いま大学2年で、将来職業で使えることを視野にいれてやっていこうと思ってます。
ただIT業界といってもいろいろあるのは解っていますが、そこはまだ絞り切れてな
いです。ただゲーム作成などにも興味があるので、趣味でゲーム作成などもやり
ながら勉強出来て、就職への潰しも効くといったとっても都合の良い言語があれ
ばそれがいいです。なければ、ゲームの方は諦めます。
オフラインが何を指してるかよくわからん。
環境と本があれば勉強はできるだろうし、
サーバ立ち上げればCGI系もできるし。
ネット上の資料ってことなら、ProgramingPlaceと独習C#はサイトのzipも上げてる。
さらに言えば、サイトまるごと落とすようなソフト使えば、zipなくてもオフラインで見られる。
C#はIDEが強力で関数とか知らなくてもとりあえず補完機能で探せたりするから扱いやすいかなぁ。
仕事になるかというと微妙なところだが。
>>456 すいません、オフラインとはネットが使えないPCでの
プログラミングのことをすることを指してます。ネットに接続できるPC
は深夜しか使えないもので。webプログラミング言語などはネットにつなが
ないと勉強が難しそうですし(よくわかりませんが)、そういうネットに
つながないで済むものをという質問でした。
自分も調べてみたんですが、C#はいろいろできそうでいいですね。でも仕事は
微妙ですか。一つの言語だけで仕事にありつこうと思うのが間違いなのかな?
詳しくないけど、ネットワーク系の言語とデータベースの知識は必須じゃない?
通信系やるんでない限り、環境さえあればネットに繋がってる必要は無い。
Web系もサーバ構築しちゃえばできるし、それはノートでもできる。
フリーのレンタルサーバじゃほとんど使えないから、構築するしかないしね。
言語一つで、なんてメジャーな言語をよほど特化しないと通用しないだろうし、
とっかかりとして扱いやすい言語を選べばいいと思う。
460 :
デフォルトの名無しさん:2012/06/13(水) 16:08:06.10
数値計算用にプログラムを組んでみたいんだけど、どの言語がお勧め?
できるだけ簡単な言語がいいです
やりたいこと
・100個程度の数値を入力して、その数値を計算式に数値を代入して計算結果を画面上に表示できること
・入力した数値と結果は保存できること
・過去に保存した数値を呼び出して、そのうち何箇所か数値を訂正し計算しなおして結果を画面上に表示できること
>>460 その用途ならexcelで十分じゃね?
言語じゃないけど
>>461 excelは使ったことがなかったので知りませんでした
操作を覚えてみようとおもいます
ありがとうございました
学生ですけど友人が皆無なので暇潰しにちょこちょこ学んでのめり込める言語キボンヌ
Rubyを始めたら友達ができた
学生時代は、小学生の頃にファミリーベーシック,中学自体にN88−BASIC,高校大学でFortran、C(UNIXのGcc)、VB、JAVAScript勉強して社会人になってSQL Windows?とその42ビット版を使ってた。
で、1年でやめて電気屋になってちょっとしたVBA位しか使わずに十数年たってしまっってすっかり忘れてしまってるんだが久しぶりにコードを書いてみたくなってる。
汎用性が高くて,今までに書いた言語の経験が少しでもいかせそう。かつ、将来性のある言語ってなんになるだろう?
C#でも勉強してみようかと思ったが,Cがポインタが苦手だったんでちょっと不安なんだよね。
467 :
デフォルトの名無しさん:2012/10/03(水) 01:29:11.46
>467
了解、日本語勉強してくるわ。
くたばれ。
Cがいい。Javaがすき。Rubyは、楽だ
>>468 Prologの場合などは数学的なアルゴリズムでも一旦日本語に言い直してから
述語化するから的外れではないといえるけど
資料読んだり他人の話を聞いたりするのに日本語読解力も必要になるしな
てかCのポインタ苦手だからC#が不安とか…やってみてから言えよと
c++だけで良い。他の言語なんて学ばなくて良い。
言語やフレームワークに将来性などない。
その場かぎりの関係で真夏の夜の淫夢に過ぎない。
普遍的なものはアルゴリズムとソフトウェアを実現するまでの設計。
将来の結婚が前提なら、javaかvc++。もうじき来るだろうトレンドはAR。
webとデータマイニングはコモディティ化が早すぎて、数年ほどで技術者あまりそう。
>>466 将来性って難しいね。
HSPとかRubyとか、日本で脚光を浴びた言語もあるが、すでに廃れた。
人気の言語はだいたい人気なくなるが、VB のようにいつまでもサポートされ続けている言語もある。
だからといって将来もサポートされるかは分からない。
なぜなら、さすがに30年もすれば使ってる人は退職するだろう。
C言語は難しい。
ポインタを間違うとシステムが簡単に壊れる。
これは一旦覚えても複雑なことをやろうとするとはまり込んだりする。
型チェックや強力なデバッガがないといけないが、初心者向けのチープな環境ではこれが弱いんじゃないかな。
C++は確かにいいが・・・
趣味でちょっと作るには・・・
結局のところ、実行環境がいつまでサポートされるか、いつまで使うか次第。
マイクロソフトやインテルx86がなくならないならVBはまだまだサポートされるだろう。
ARMに乗り換えるならGCCは最高だろうが、マルチプラットフォームな環境があればどの言語でも問題ない。
'write once, run everywhere'
475 :
デフォルトの名無しさん:2014/11/06(木) 16:10:07.89 ID:iaZsweTc
初心者ならPHPが無難だろう。
書いてすぐに実行できるし、
最近はデスクトップアプリケーションでも
サーバーにつないで利便性を向上させることが多いから、
その流れが自然に習得できるPHPを最初に学習する意味は大きい。
iPhoneの脱獄アプリ、Cydia Tweakは何の言語が必要でしょうか、そしてその他必要なことがあれば教えて下さい...
c言語は初心者向けでjavascriptは、ド変態の玄人向けだと実感する今日この頃
478 :
デフォルトの名無しさん:2014/11/10(月) 11:22:11.18 ID:T7FsGc7q
んなこたーない。
479 :
デフォルトの名無しさん:2014/11/21(金) 02:15:55.99 ID:Fbla3bX1
このスレ立てたのって2007かよ(;゚Д゚)
今年の最初のレスが1年以上経ってからって・・・。
PHP→JAVA→C#の順番で覚えたいがどうだろ?
480 :
デフォルトの名無しさん:2014/11/21(金) 18:47:26.47 ID:pbtNg2+m
プログラムを全く分からないところからとりあえず実感したい、
即金につなげたいならjavascriptだろうな。HTMLとCSSもセットで。
これでカレンダーとか作ったりちょっとしたゲーム作れるようになったら
PHPとかサーバサイドプログラムをかじりつつ、
WindosAPIを学習しつつCがいいと思う。
>>479 まず、「スッキリわかる Java入門 第2版」2014を読む
この本で、オブジェクト指向を理解すれば、
次に、「猫でもわかるC#」を読む
それから、「10日でおぼえる PHP 入門教室、第4版」2012を読む
俺はCOBOL→Delphi→HSP→Haskell(今ここ)だったな。
483 :
デフォルトの名無しさん:2014/11/26(水) 22:03:19.99 ID:ARQJL3Ty
仕事とか考えなければ
FreePascalで良いんじゃね?
俺も今やってる
484 :
デフォルトの名無しさん:2014/11/27(木) 01:37:28.27 ID:GxnmLIzu
479です。回答有難う。
出来る限り早くjavaを使えるようになるまで行きたいのですが
475でPHPが初心者にお勧めと書き込んであるので聞いてみました。
485 :
481:2014/11/27(木) 02:19:23.63 ID:isFZ5zeq
漏れが薦める順番は、
まず、「スッキリわかる Java入門 第2版」2014で、
オブジェクト指向を理解する
次に、「たのしいRuby 第4版」2013
ここまでが基礎で、この2冊をやっておくと、後に応用がきく
その後、C#なら「猫でもわかるC#」
PHPなら「10日でおぼえる PHP 入門教室、第4版」2012
486 :
デフォルトの名無しさん:2014/11/27(木) 09:55:04.02 ID:j8pkewY5
誰もC勧めてなくて悲しいな、
今現在初めてプログラミング勉強しててC勉強してるのに・・・ww
時代に取り残される\(^o^)/
初心者には絶対勧めたくない
だが一生に一つしか覚えないという宗教的制約があるならC一択だ
488 :
デフォルトの名無しさん:2014/11/27(木) 14:08:14.58 ID:JdYeo2ST
PHPってそんなに後で良いのかな〜。
>>486 JavaやC#で何か作ってるプログラマもどきなんて使い捨てだから
UnixとCだけで良いよ
>>464 既に世の中はnode.js一択だよ
だけど、英語が読めないようならプログラミングなんてしなくていいから
javascriptがクライアントサイドだけのものとか、いつの時代のジジイだよ
結局、最後には、英語のできる文系が、
理系を軽々と追い抜いていく
理系は英語の文書を読むのに、文系の3倍遅い
だから楽天やユニクロが、英語を会社内の標準語にした
理系は数学物理が得意な人ではなく、
英語が出来ない人が無理矢理、理系を選択している
だから、マンガ「ドラゴン桜」のように、
英語のできる文系が、東大工学部に入りやすい
数学ではどちらも部分点ねらいで、20点ずつ取れば差がつかないが、
英語では差がつくから、英語のできる文系が有利
ちなみに、漏れの先輩は全国模試で、物理の偏差値120とか?
を取ったらしいが、(平均点が10点ぐらいで、満点を取って)
それでも二浪して、やっと東大工学部に受かった
でもそれにはわけがあって、受かった年は丙午(ひのえうま)の年で、
現役の受験生が、極端に少ない年だったw
漏れも今は、竹岡広信の「ドラゴンイングリッシュ」シリーズで、
必死に英語を勉強している
目標は英検準一級か、TOEIC700点
493 :
デフォルトの名無しさん:2014/11/28(金) 01:40:45.74 ID:NzlFKCYh
文系に行く奴ってそんなに英文読むの早いか?
おなじひとがかいたのをたくさん読めといわれた
「なにをよんでますか」
「だれがすきですか」
「ジョージオーウェル」
日本人が苦手なのは、時制だ。現在形、過去形、現在完了形、未来形、ぴんとこない。
技術文書は、現在形がおおいから、わかりやすいよ
代名詞も苦手だ。ぴんとこない
いくら英語に堪能でも技術書は読めても理解できないぞ。
専門用語の語彙をどれだけ理解しているかが勝負。
「Select System Call」を「システムコールを選択します」なんて訳したら
分けわからんだろw
497 :
デフォルトの名無しさん:2014/11/29(土) 00:49:55.32 ID:iYszaJAC
>UnixとCだけで良いよ
もっと早くそのセカイにクビ突っ込むんだったよ
>>492 英語を速く読めるようになるには、日常語とすることが必要。
日常語とするには、話す聞くが一番。
だけど、日本人は英語を聞き取れないから上達しない。
そう言うわけだからうちの甥っ子には英語のCDを聞かせるようにと言った。
それでも、目の前に英語で話しかけてくる人がいるのといないのとでは雲泥の差がある。
499 :
デフォルトの名無しさん:2014/11/30(日) 09:41:23.03 ID:iMnVmoq9
>>492 > 英語のできる文系が、東大工学部に入りやすい
なら、理系の頂点理科一類には英語が出来る受験生が合格しやすいので問題ないじゃん。
>>499 そして未来永劫、東大理科一類からノーベル賞受賞者は出なくなる。
ノーベル賞を取るには英語で論文書けないといけないからどの道英語は必要
結局、英語のできる理系が社会では評価されるんだよ。
>>501 京都産業大学の益川敏英教授(68)は「アイ・キャン・ノット・スピーク・
イングリッシュ(わたしは英語が話せません)」という英語で、講演を始めた。
8日、スウェーデンのストックホルム大学で行われた、ノーベル賞受賞記念講演でのことだ。
でも論文は英語で書いてんだろ
504 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:
そりゃ話せないって言っただけだからな