Visual Studio 2005スレ Part17
.net 1.1アプリがビスタで動かないわけじゃないよね? 開発ができないだけだよね?
.net1.1がちゃんと動くかは未定 Vistaには2.0しか搭載されてない
↓ここが知りたい(´・ω・`)
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20060928/249200/ > S. Somasegar氏は「Windows Vistaでは,.NET Framework 1.1と.NET Framework 2.0用
> アプリケーションがうまく動作するので,既存アプリケーションが継続して利用できる」と
> 述べているが,これがWindows Vistaの.NET Framework 3.0上で.NET Framework 1.1/2.0用
> アプリケーションが動作するということなのか,それともWindows Vistaに.NET Framework 1.1/2.0
> を追加インストールすれば.NET Framework 1.1/2.0用アプリケーションが動作するという意味なの
> かは明らかにしていない。
>>10 明後日にはMSDNにVistaが来るから誰かレポートしてくれるだろ。待ってれ。
>>10 普通に考えて動かないってのは戦略上あり得ない(そんなことしたら移行してもらえん)
13 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/16(木) 16:22:20
2005はframework3.0使えないということか。
使えないことも無いが使おうという気にはならんな
何度も言われてることだけど、.NETのバージョンが上がるたびに IDEも変えなきゃいけないのはちょっと…って気がするね。
で、オーカスはまだまだ先、と。 .NET Framework3.0 使いたい人はコマンドラインで頑張れってか
javaよりまし
つ Eclipse
Eclipseよりまし
なんか勘違いしてる奴がいるが.NET1.1アプリはちゃんとVistaで動くぞ。 少なくとも自分が作ったやつは動いてる。 問題なのはすべての.NET1.1クラスがVistaの.NET2.0+.NET3.0の環境で動くかはわからないということ。
いくらSide-by-Sideとか威張ってみても肝心の.NET Framework自体が 動作保証されてないのではどうにもならんな。
Visual studio 2005 のヘルプを起動して、MSDNオンライン(日本語 英語とも)で 検索して、ドキュメントを引き出すたんびに Internet Explorerスクリプトエラー このページでスクリプトエラーが発生しました ライン 2 文字 1 エラー 構文エラーです ってでて、非常にウザイんですけど。。。突然、この現象が始まって ドキュメント自体は正常に出てるんですわ こいつを回避する方法、あります? とりあえず、再インストールはやったけどだめでした
あ、俺も俺も
俺はメンドクセなので、オンラインを検索対象から外したよ。
MSDN2が原因みたい。 IEでもエラーが出た。
visual C++2005ってリソースの編集できないんだね。 無料だからしょうがないのか。めんどくさいよ。。。 金のない学生はこれで我慢しろって事か。
アカデミック買えよ
>>30 メニューバーの編集がGUIで簡単に出来るやつの事言ってるよね?
ACで出来るのですか。5000円で買えるし検討してみます。
ありがとう。
アカデミックはスタンダードと一緒
.NET3.0は終了しました。 本当にありがとうございました
需要あるかどうか微妙だけどMASM 8.0が公開されたよ〜 (Win板の直リンスレからの情報)
英語版はかなり以前からあったけど英語版のVS2005EEにしか入らなかった。 ようやく日本語版でも使えるようになったわけか。 > このパッケージは、商用以外のお客様のプログラムのデザイン、開発、およびテスト > を目的として使用することができます。 が微妙だな。VS2005EE自体は商用にも使えるのに
39 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/18(土) 20:04:22
Visual C++ 2005 Express EditionでWin32アプリケーションを作りたいのですが、 実行させようとすると プログラム(実行ファイルのファイルパス)を開始できません。アクセスが拒否されました。 と表示されます。 直接ファイルをダブクリックすると問題なく実行されるのですが、 VisualStudio上からだとアクセスできないのです。 解決方法を探しています。お願いします。
2バイト(日本語)のファイルとか使ってんじゃね?
タダのEclipseと比較して機能的に劣ってると感じてます。 ローカルヒストリー機能にあたるものってあります?
SourceSafe使え
Eclipseの場合それがタダなんですが。 なんでもかんでも有料で、操作性も悪い。 仕事でしょうがなく使っている状況だからつらいんじゃー
44 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/18(土) 22:20:51
39です ファイル名には半角英数しか使っていません。 MessageBoxWをつかってメッセージを表示したところ、 文字化けが起こってしまいました。 これも何か関係があるのでしょうか?
素直にMessageBoxA使え
vc c++の無料のやつ使ってるがtextout使うと日本語文字化けしやがる ほんとにつかえねぇ。糞だな。無料だからしょうがないか。
_T("UNICODEがデフォルトだクズ")
>>47 なんだそれ・・・
もしよかったら教えてください
>>48 文字セット指定が今まではMBCS既定だったのが、
2005からはUNICODEに変わっている。
で、文字列を_Tマクロで囲まずに使って嵌る、と。
困ったことに、MFCの参考書とかでもマクロ無しが結構多い。
>>49 囲んだら出来ました。
毎回、つけないといけないのが面倒になったのか・・・
でも感謝です。ありがとうございました。
>>50 プロジェクトのプロパティで「マルチバイト文字セットを使用する」にすれば
つけなくてもいいよ。
mciでmidiオープンするとwavはすぐなのに時間かかるのなんで?
準備に時間がかかるから
54 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/19(日) 15:02:57
>>51 ありがとうございます。
これでやりたかった事ができました。
さっさとmsdn2対応しろよ
NTしかないのにUnicodeにしない理由がわからん
自分の勤務先だとWin98が現役だけど。2,3台だけだけど。
この製品、アクティベーションいるの?
別スレから来ました。 (そちらにも下記のものと同じものを書き込んでいますが明らかにスレ違いだったので。マルチ扱いしないでください。) VisualStudioを買おうと検討しています。 2005 Standardには2003.net相当のものが含まれていると考えてもいいでしょうか? やりたいことは、 1.ネットワーク上からデータをダウンロード 2.上記ダウンロードデータよりデータベースを作成 3.上記データベースより数値計算をおこなう というものです。 .netバージョンだとネットワークとのインターフェースのライブラリが あると聞いたので2005には標準でついているのかどうか知りたいです。 よろしくお願いします。
名に言ってんだか全然分からない。
ネットのソフトしか作れない?という誤解があったから、 2005からは、製品の名前から .net を外しただけ。 基本的に上位互換。
63 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/19(日) 22:59:35
>>39 です
MessageBoxWをMessageBoxAに直したところ、文字化けは直りました。
修復インストール・再インストールを試してみましたがうまくいかず、
OSを入れなおしてみても同じでした・・・いったい何がいけないのか
どなたか同じような現象が起こった人がいたら教えてください・・・
起動後、初めてaspxをデザイナで開くと、5分位かかるんだけど仕様?
>>63 仕様だ。
なんで、どうでもいいことを現象だとのたまうかね
>>39 プロジェクトファイルのあるディレクトリをOSの入ってるドライブの直下においてやってみ?
それで稼働したらおまいさんのユーザ名に何か怪しげな文字が入ってるせいだ。
すいません。 Ctrl + W に、「閉じる」のショートカットを割り当てたいのですが、 ツール→オプション→環境→キーボードで 使用する場所(N): ショートカット キー(P): 全体 Ctrl + W 現在使用されているショートカット(U): ファイル,プロジェクトを閉じる(Ctrl+W(全体)) に割り当てたのですが、相変わらず、編集、単語選択のショートカットになってしまいます。 どうしたらキーマップを変更できますか?
Ctrl+Breakでビルドが中止できる雰囲気なんですけど、Breakってなにキーですか?
まあ要望としてはVC++にもクラスダイアグラムきぼん それとAとW振り分けるマクロだとインテリセンスで引数がでないとか
Pause
>>69 Breakというキーがある。
俺のキーボードを2つばかり見てみたが、
Pause
Break
と印字されていた。
>>57 使ってる文字の9割がASCIIとかだと意味あるんじゃね?
テキストファイルへの読み書きが中心なら、Unicode は結構邪魔になることがあるな。 タブ → スペース変換時の、スペースの数の計算とか。
コメントのブロック化を任意に指定する事はできますか? 曰 /* 曰 /* | 処理の説明 | | | └ */ └ */ ⇒ 曰 // 田 [宣言] | // 関数の説明 foo( )… | // └ // foo( )… としたいけれど 曰 /* 田 [宣言] | foo( )… | | */ | ⇒ | // | // | // └ // こうなってしまって、思った通りの縮小にならない(´・ω・`)
>>76 そこにはC++/CLIと書いてあるように見えるのだが。
〜.Properties.Resources の事かと。
79 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/20(月) 22:40:01
>>39 です
>>67 さんの言うとおりに、OSのあるCドライブ直下にプロジェクトのあるフォルダをおきましたが、
プログラム(実行ファイルのフルパス)を開始できません。
アクセスが拒否されました。
と出てしまいました。
いったい何がいけないのか・・・
おまえの環境
81 :
67 :2006/11/20(月) 23:43:31
>>79 良い結果が得られなくてすまんな。(おいらは空白が入ったユーザで失敗こいた事があるんじゃよ)
他のソフトと衝突しているか、長いあいだ使った環境がゆっくり腐ったかなのだろうな。
プロジェクト名にスペースが入ってるとか
デバッグできるユーザーじゃなくてデバッグ実行?
84 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/21(火) 01:51:59
>>75 #region〜#endregion じゃダメ?
曰 #region 処理の説明
| /*
| 処理の説明
| */
└ #endregion
曰 #region 関数の説明
| //
| // 関数の説明
| //
└ #endregion
foo( )…
できれば /* */ と // の取り扱いを別にしたかったのですが そういうやり方もあるんですね。ありがとうございます。 覚えておきます。
コンパイルすればそんなもの消し飛ぶのです
C++で、隠しコマンドを入力すると外部からprivateメンバにアクセスしてもコンパイルが通ると聞きました。 隠しコマンドを教えてください。
>>88 #define private public
ネタとしても間違ってることを指摘しておこう
92 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/21(火) 16:55:10
なにこのエディタ reflectorかましたらコーヒー吹いた
WriteFile関数で文字列を保存しようとすると平仮名や漢字がうまく保存できません どうやればちゃんと保存できるのでしょうか?
具体的には?
具体的には保存したはずなのにファイルだけ作られて内容が書かれていなかったとかです
>>95 コードも書かずに保存されない!って書くってことは
「俺の書いたコードは絶対に間違ってないのに、VisualStudioが糞なせいで保存されないぜ!なんとかしろよカスども」
ってことですか?
英数字は問題ないんだ
UTF-8?
多言語環境
Windows NT / 2000 以降のOSでは、ANSI文字列は、 内部では一度Unicodeに変換されています(CPUを使う)ので、 そんな手間をかけるならはじめからUnicodeで処理できるようにすべき。
>>102 表示するときに変換されるだけだからたいして変わらんよ。
内部で、って意味不明。
簡単な例だとSetWindowTextAはUNICODEに変換して文字列をウィンドウの属性に保持している。 それをGetWindowTextAするとUNICODEからMBCSに変換して渡してくる。 まぁ昨今のシステムなら取るに足らない処理量ではあるが。
C#使えよ。楽だぞ。
>>105 SetWindowTextAなどのようなWindowsシステムの文字列がどうかというより
そのプログラムで処理するデータがどうかという方が重要だと思うよ。
俺は std::string.find() を使うために Unicode 使いだしたが、 使ってみると便利すぎてもうマルチバイトには戻れない
戻れないとか言ってマルチバイト使ってるじゃん。
>>102 のようなことは思いつきはするのだが
実際どれほどか測定したデータはあるんだろうか
>>102 内部、ってのがプログラム内部じゃなくてGUIシステムの内部なんだよな。
普通に作れば結局表示するときに一回変換されるだけ。
UTF-8とかが使われているデータ処理する時は MCBSの方が面倒でなくていいな。
cソースもユニコードで書くの?
UNICODEは2バイト=表示1文字とは限らないから(制御コード等がある)、きちんと対応しようとするとすごく大変だぞ。
パフォーマンスウィザード、バグバグだな・・・orz
1GZ-FE
現在はVisualStudio6入っていますが、2005アップグレード版買おうと思っています。 その場合VisualStudio6は上書きされて使えなくなってしまうのでしょうか? 6は6でまだまだ使いたいので・・・。
6を持ってるヤツって妙に多いよな。何でだろ? VC++なら5の方が安定してるのに。
知らん、たまたま手ごろな価格でPC普及し始めた時期が 重なったからじゃないの?あとは愛着を感じてる人が多い。
VS2003が.NET専用だと思われて、6.0から移行しない奴が続出したからだべ。
2002を忘れないでください
VC++5.0英語版(新品)はどこで買えますか?
126 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/22(水) 23:04:22
RB25DET NEO
AE86とか豆腐屋とか出てくる前にやめとけ
豆腐店
>>109 が使っているのが果たして本当に UNICODE なのか興味津々な俺がいる。
std::stringにUTF-8を入れているとか可能性はいくらでもある。
たとえば、FindFirst/FindNextは表示用じゃないんだが これのUNICODE<->ANSI変換のオーバーヘッドはどれほどだろう
ごめん、 FindFirstFile, FindNextFileだった。 kernel32.dllの。
>>119 VS6はちゃんとのこるけど関連付けは全部上書きされてVS2005が標準となるよ
そしてVS2005アンインストールしても元にもどせなくなった俺は泣いた
STLPort5.0.2をインストール後、削除しまして、その後stream周りの挙動が おかしくなりました。具体的には、fstreamでファイルが開かない、ステップイン 実行で一部のインクルードファイルの中に入っていかない、という現象が起きて います。どなたか解決策をご存知ありませんか?
懐かしいコピペだな
わざわざ使う必要あるのか
ACって中身はスタンダード相当?
うん
>>142 ありがとうございます。
ACのVB2005でWindowsサービスは作成できないんですか?
スタンダードにはテンプレートが無いみたいですが・・。
ACのCDってSTDそのものかも。 シリアルで区分されてるような。 両方持ってる人、CDの中身をコンペアしてみてくれないかなー。
>>143 vcのサンプルだとwindows.hしか使ってないから
特別なものは必要ないと思うけど
これ、アクチしないと使えない?
割れはすぐバレますよ><
>>146 アクチをしないとインストールからおよそ2時間32分ほどで使えなくなります(日経調べ)
VSって自分で使う限り何台でもインストールしていいんじゃなかった? どうやって同じやつのPCか判断してんの? the spoke版でもらったやつ使ってるからわからん。
性善説と言うアルゴリズムを使っています
>>149 そうだっけ?
MSDNの方ならそうだけど。
TextBoxやButtonなどを継承したクラスを、デザイナーで編集する方法はありませんか?
153 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/23(木) 21:30:41
ものすごい初歩的な質問で申し訳ないのだが VC++2005ってアンマネージドコード書けるよな? なんかVC++2005でコンパイルしたアプリを 他のPC(WinXP SP1)で動作させようとしたら起動せずに、 最新版の.NET入れたら起動したのだが…。 もしかして2005は、VC++でもマネージドコードしか書けないのか?
win32ネイティブにもランタイムはあるぞ
.NET Framework にVC8ランタイムが含まれてるってだけの話
>>157 できるが、ダイナミックリンクの方が推奨らしい
staticリンクするのはスレッド絡みでなにかあった気がしたが忘れた
>>154-156 すまん。マジでありがとう。
しかしこれはどうなんだ?
バイナリ以外にも配布すべきものがあるとか正直困るんだが。
やっぱVC6に戻すかな。
>>160 修正
バイナリ以外にも → 自分の作ったプログラム以外にも
どう困るんだ? 結論としてはDelphi最強ってことだが。
>>162 でるぱいww
ウケルw
なぁ、よく知らないんだけど、でるぱいのプラットフォームって
Windows限定??
>>162 いや、俺シェアウェアで飯食ってるんだよ。
だからこういうことはかなり致命的な問題なんだ。
>>165 でるぱい、死んでるwww
クラシックってw
>>158 ありがと、ちょっとほっとしたよ。
>>162 プログラム配布する時に、面倒は少ないほうがいいだろ。
オマールエビのビスク代としてだいたい600万円
ついでに8日間モナコ滞在かw
170 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/23(木) 23:31:48
次バージョンではC#のソースからネイティブの実行ファイルを吐くように お願いします。 C#は作るのは楽だが、お金を頂くソフトにはあまりにも遅すぎ
遅いのはお前のスキルが低いからだよ
遅いってどんなソフト作ったんですかね
173 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/24(金) 00:04:39
VC++6でつくられたサンプル、例えば
http://www.microsoft.com/japan/msdn/academic/Articles/DirectX/01/ このへんとかのヤツをvisual C++ 2005でビルドできるんですか?
なんか6のヤツは新しく2005に対応させなきゃいけないけど、
これやったら6じゃ編集できなくなるよ、みたいなメッセージがでて、
それ実行してもビルドできない
環境は
Windows XP SP2
Visual C++ 2005 Express Edition
DirectX SDK(October 2006)
Platform for SDK for Windows Server 2003 SP1
こんなかんじなのが入ってます
環境 Windows XP SP2 VisualStudio2005 Professional VisualStudio2005インストールしたらスタート→すべてのプログラムに インストールしたアプリのツールの文字が化けたんだが回避方法ないんですか? 一応自分なりに探したんですけど見つからなかったorz
>>160 たしかマニフェスト書けばEXEと一緒に再配布して動くようにできるはず。
177 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/24(金) 01:17:23
>>176 そうっすか(´・ω・`)
なんでだろう
DirectXのライブラリとかがちゃんとインクルードできてないのかな
エラーぐらい晒したらどうだ?
179 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/24(金) 02:07:13
あ、なんかサンプル見れたんで大丈夫っす ファイルの説明にプロジェクトって書いてある→dsp開いとけ→メニューバーにビルドが出ない(´・ω・`) なんかアイコンがそれっぽい→dsw開いちゃえ→プロジェクト 'dx9.dsp' は現在の Visual C++ プロジェクト形式に変換されなければなりません。 すべてはい→デバッグ→ビルド→(´・ω・`) って感じでよくわからんままいじったりしてたんですが、exeファイルがあったんですね で、中身をみるにはそれぞれのcppとかhファイルをテキストでみればいいと。 なんか初心者でごめんなさい
(#^ω^)ピキピキ
最近は「〜っす」なんてヤンキーでも使わんぞw
182 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/24(金) 08:24:37
>>155 「Error1723 このWindowsインストーラパッケージには問題があります。
このインストールを完了するには必要なDLLを実行できませんでした。
サポート担当者又はパッケージのベンダに問合せてください」
と言われて、インストールできないわけだが・・・W2Kは未対応なのかな?
ぐぐったらOSの問題じゃなくて、環境変数TEMP,TMPに2バイト文字が入ってたら 駄目なんだって。で、「c:\temp」に変更してみたら・・・同じじゃん orz
そりゃUNICODEだからな。 FAT32のHDDをつないでTEMPをそっちにすれば?
>>137 VS.NET入れた後に、*.dswの関連づけを手動でVS6にしておくのが吉。
>>182 これでも起きるそうだ。Win2Kだと2.0のままの可能性がある。
>必要なソフトウェア:
>Windows Installer 3.0 Windows Installer 3.1 またはそれ以降を推奨します。
そろそろvisual studio 2007が出る可能性ってある? 今、買おうか買わないか迷ってる。。。
2007は出ないぞ。
Visual Objective-C 2007 の発売はまだ?
>>188 そうなのか?
じゃあ2008が出るということか。
オーカスが出る どういう名前かは不明
Visual Studio 2005 Professional Edition 90 日間評価版を インストールしてたら”WindowsInstaller-KB893803-v2-x86.exe の読み込みに失敗しました。 ファイルが存在しアクセス権があることを確認してください。 ”ってエラーでてインストールできない・・・ だれか解決方法知ってますか?
まずそれは確認したのか?
>>193 もちろんすべての常駐しているプログラムも終了してインストールしましたが
駄目でした。
> ファイルが存在しアクセス権があることを確認してください。 と > もちろんすべての常駐しているプログラムも終了してインストールしました の関連がわからない。
他プロセスが何かのファイルをロックしているせいで インストールがうまくいかないと勘違いしている と俺のセブンセンシズが言ってるよ
>>192 単に Win2kに入ってる WindowsInstallerのバージョンが古いんで、新しいのを
インストールしようとしたが、そのファイルがないってだけの話だろ。
Windows Updateにでも行って、新しいWindowsInstallerを入れればいいだけ。
俺もそれなったことあるけど %SYSTEMROOT%\WinSxSの中からVC80が付いたフォルダ全部消してVS入れなおせばOK
>>197 そのように勘違いしていました・・・
>>197 3.1が入ってるのでそれは大丈夫だと思います。
>>198 早速やってみたいと思います。
皆さんありがとうございます。
>>198 すみません。
%SYSTEMROOT%\WinSxSの場所ってcドライブの中ですか?
このまま探すとC:\WINDOWS\WinSxSに行くのですがvc80と言うフォルダが
見つかりません。
>VC80が付いたフォルダ
>>201 やってみましたが駄目でした。
違うとこが原因のようです。
外部のライブラリを使うとしてそれらは、libとしてリンクしないで.cppや.hでそのままコンパイルすることができますか? 初心的ですが返答お願いします
そのライブラリがソースで提供されてるなら
>>201 どうやらvc80関係を削除するとインストールに不具合が出るようになるようです。
危険ですので皆さんはしないようにした方が良いです。
>>204 あ、できるんですね。opensslとかですからいろいろ弄ってきます
プロジェクトテンプレート/項目テンプレートってC++のは作れない?
XP、VC++2005EEで、Release時のデバッグ中、下の画像みたいに文字列の表示がおかしくて困ってます
具体的には arg[0] の内容がcharで4つ、wchar_tで2つ分ずれた値で表示されてしまいます
(arg[4]とか指定すると 'c' が表示される)
http://kjm.kir.jp/pc/?p=25455.png 動作そのものは普通(このコードの int c にはちゃんと 99 が入る)なんで、
Release時だけとはいえ、これはひどくやりづらいので、設定で修正できるようなら教えていただきたいです。
Debugモードに切り替える。 最適化オプションを全部切る。 心眼。
ありがとう。やっぱそんな感じになりますか? 過去にこういう問題を感じたことは無かったので(Releaseでデバッグした記憶もあんまり無いけど) もしかしたらVS再インスコすればなおるのか、Releaseはこういうもので、入れなおしても無駄なのか判断がつかず(´・ω・`) すでに休日一日使って四苦八苦した上SDKとDDK再インスコしたけどな orz
最適化でアドレスがずれる事は良くあること。 OutputDebugStringを使って目視確認が一番。
SP1ってまだなのかい?
215 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/26(日) 11:57:40
VC2005Express使い始めたんですが、ここに質問したんで いいのでしょうか? 以前はVC6メインで.NET2003をたまに使ってたんですが、 それらにあったようなマクロ(C/C++のじゃなくてIDEで使うVBマクロ?みたいなやつ) ってどこで追加とか編集とかできるんでしょうか? よろしくお願いします
217 :
215 :2006/11/26(日) 12:12:40
Σ(・∀・`;) そんなところに落とし穴があったのか〜・・・ 製品版買いたいけど昔みたいに単体売りしてくんないし 個人でVS買うのは高すぎるし・・・ あきらめて使い続けるしかないか(´・ω・`) ともあれありがとうございます
来年Orcasが出るまで待て
来年出せるのか?
さすがに新OS出してからむやみに間隔は開けないんじゃないか?
Orcas ってなに? アームドベース?
Orcasは2005のプラグインって話じゃなかったっけか? だとしたら2005も必要なんじゃね?
2005のときは日本語ベータ1からRTMまで1年4ヶ月かかってるからなあ。 Orcasは英語版CTPがVirtualPCイメージで出てるだけだし 来年出すのは無理なんじゃないの?
>>225 のヤツをほとんどそのまま2007として出すとみた。
>225 dクス。そうかOrcasはちゃんとした製品版なのね。 だが急いで作って中途半端な使用感になるのは勘弁願いたい。 2005は触っていて未だにβ感バリバリ感じるしな… .NETはまだしもネイティブ開発で2005を使うメリットを感じられない。
Vistaの機能を正式にサポートするVSがないっていうのはMSにとっても厳しいだろうけど、 かといって、C#やVBの新機能が搭載されないまま出せないだろうという気もする。
VS2007は、Longhorn鯖対応 + .NET Framework 3.0 対応 製品
もっとアカデミック版に力入れてほしいよ>学生の声。
放送大学ですか?w
>>232 お金の無い専門学校生です。
僕をサポートして下さい。
以前2005のアカデミック版がアメリカではいくらぐらいなのか 調べてみたら、アカデミック版自体見あたらなかった。 実はアカデミック版って日本独自?
>>234 そうなの?何かしらあるんじゃないの?
proもアカデミックになれば良いのに
日本と違って金ない香具師は学校なんか行かないから
the Spokeは米国にも有る、というか米国の方がコンテンツ充実してたし、 無いことは有り得ないんだけどな 向こうじゃMSDN AAが既に普及していて、学生個人向けのアカデミック版は不要とかの理由か? 学校がMSDN AAに入ってたら学生は無償でOSと開発ツールが手に入るし
>>239 アップグレード版を入れると旧版は使ってはいけないと書いてあるな。
でも2005 Expressからもアップグレードできるんじゃなかったっけ?
そういうことにしてしまえばOKじゃね?
242 :
151 :2006/11/27(月) 10:07:05
>>241 それでおk。
漏れも買うときMSに電話して聞いてみた。
244 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/28(火) 05:32:48
VC2005Express使ってるんだけど、ウインドウレイアウトを マルチドキュメント(MDI)にして、ソースのウインドウを最小化したら 次にソリューション開いたときそのウインドウが勝手に元のサイズに 戻ってるんだけど、これって製品版でも同じですか?
今ExpressからPro版アップグレードしているんだけど、 ものすごーーーーく時間掛かるな・・・('A`) 2時間以上やってるし、その間パソが激重・・
馬鹿か
247 :
245 :2006/11/28(火) 19:32:14
終わりますた。 「 .net Framework 2.0 SDK 」のCDは使わずじまい?
Express入れたときに入ってるからね
249 :
245 :2006/11/28(火) 20:38:40
>>248 なるほど!ありがとうございます。すっきりしました。
無事WindowsUpdateも終わり再起動〜と・・
毎回XP起動時に下記エラーが出てしまうように・・('A`)rz
imjpmig.exe - アプリケーション エラー
どなたか同じ症状になった方はいらっしゃいますか?
当方XP Pro SP2です。
IME入れなおせ
251 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/28(火) 22:37:33
タイピングをミスしてそれ以降、コーディングのエディタの画面で空白文字表示(->,・)が 出るようになってしまいました。 出ないように戻したいのですが方法を教えてください。「ツール」->「オプション」では 見つけられませんでした。よろしくお願いします。
メニュー → ヘルプ よくみてみ
System::Stringをc++のstringに変換することはできますか?
エクスプレスで行番号が出ないのは 暗に仕事に使うなボケと示唆しているのですか?
君の脳みそが腐ってることを示唆している といいつつExpressのことは知らん。
メモリ2Gとして、CORE 2 DUO E6600 とE6300では体感で違いを感じるかのぉ
AMDじゃないならどれ選んでもゴミだから大差ない。
何言ってるんだ
カスタマーエクスペリエンスにご協力くださいとかいわれても割引も何にもないんだけど嘗めてる?
この味は!、、、協力するつもりがさらさら無い味だぜ、、、
>>260
次の製品がより良くなるのはみんなの利益
消費者の当然の権利と思うんだ
普通アンケートに協力するとなにがしかのお礼がもらえる物なんだが。 まぁ、電算機が勝手に送りますのでよろしくとかいう程度じゃ粗品がもらえるとは思えないが 少なくとも次世代VS購入割引権くらい(1ドルだろうがなんだろうが)くれてもいい気がする。
そんなんで個人情報晒す方がよっぽど嫌だ
1$安くなっても嬉しくともなんともない
個人情報晒さないとMSDNの荷物すら受け取れない件
>>254 #using <mscorlib.dll>
#include <vcclr.h>
#include <string>
#include <iostream>
int main()
{
using System::Runtime::InteropServices::Marshal;
System::String^ s = L"HogeHoge";
pin_ptr<const wchar_t> pwc = PtrToStringChars(s);
std::wstring wstr(pwc, static_cast<std::size_t>(s->Length));
System::IntPtr ptr = Marshal::StringToHGlobalAnsi(s);
std::string str(static_cast<const char*>(ptr.ToPointer()), static_cast<std::size_t>(s->Length));
Marshal::FreeHGlobal(ptr);
std::wcout << wstr << L'\t';
std::cout << str << std::endl;
}
これってContentManager.Load<>とかで作ってもらったのは勝手にDisposeしちゃうとまずいのかな?
>>258 AMDのCPU積んでるけどかなり快適にコンパイルできる。
ただPEN系で作ったexe起動するにはコンパイルしなおさないといけないのでめんどい。
DETARAMEいってんじゃねーよw
>>268 回答ありがとうございます。
早速試してみます。
オプションを見ても見当たらなかったのですが タブや半角スペースなどを可視化することはできないのでしょうか
>>270 アム厨ウザス
C2Dに対してもそんな主張する気かと。
E6600が価格スペックバランス良さそうで狙い目っぽいけど、
体感となるとわからんね。
276 :
273 :2006/11/29(水) 23:10:49
>>275 20個前のレスにあるとはorz
ありがとうございました
>>258 おまい、Core2Duoのこと知らないだろ。
知ってるよ。PCエンジンだろ?
それって旨いの?
284 :
デフォルトの名無しさん :2006/12/01(金) 00:59:05
>>283 VC6(ネイティブ以外は無し)でできたことがVS2005でも同じようにできる、
っていう意味だと思うぞ。
>>283 VS2005では、マネージドアプリってのが作れるようになっていて。
それに対して従来のVC6のアプリ(もちろんVS2005でも作れる)をネイティブと呼ぶ。
NATIVE SUBSYSTEMと勘違いしたわけだ。
287 :
283 :2006/12/01(金) 01:27:16
>>284 >>285 実行してない状態でデータブレイクポイント作ろうとしたら
グレーになってたので、できないのかと勘違いしました。
ブレイク状態でやったら、ちゃんとできました。
GUIが違うので混乱してたみたいです。
どうもです。
VC++のrefとかarrayとかF1押しても見つからないのはオンラインだから?
それVCか?
express版でも上位エディションにアップグレードできるという話を聞いたんですが この場合、インストールの手順はどんなかんじになるんでしょうか? express版をインストール後に上位エディションをインストールしなければいけないのか、 上位エディションをまっさらな状態からいきなりインストールできるのか
まっさらな状態から可能
あのさぁー、VISTAは最初から.net Framework 2.0入ってるの?
3.0が入っている。3.0のベースは2.0なので当然2.0は入っている。
>>294 サンクス
これで晴れてマネージドでコンパイルしたプログラムを配布する際、わざわざnet Framework 2.0
インストールしてねって言わなくてもいいんだ、よかった。
Vista入れてねって言わないといけないね
Vistaでは、.NETアプリの初回起動時の重さは解消されてる?
解消されてる。 OSのブート時に読み込まれて、superfetchとかなんとかで 保持されっぱなしにするんだとさ
SuperFetchに関係なくコンパネでWPFを使ってるからなだけな予感
ということで、解消された模様。
.NETってVBの失敗を踏まえて下位互換性を維持するんだろ? それも過去のバージョンのコピーをすべて持つ方法でw どんどん膨れ上がる一方なのにデフォルトで常駐するのかよ。 なんかもうね。あふぉかと。
メモリがたったの1Gしかないのに、ヒドいよな。
よくわからんが、普通下位互換性といったら新バージョンがあれば 過去のバージョンが不要であることを言うんじゃないの?w
うるせー馬鹿。 とにかく膨れ上がるんだよ! M$オワタ
1.1とかが常駐するわけないんじゃないの?
1つのバージョンの.NET Framework が全部常駐したとしても数十M程度じゃないの? メモリもそんなに高くないし、2G積んでいれば当分余裕だと思う。 もしそれでメモリを圧迫するようになれば、その頃には64bitが当たり前の時代になっていて、 10Gとか積んでると思う。
>>307 メモリが256MのWin2kとか世の中にはゴロゴロしてる訳ですが。
>>308 というか、superfetchというVistaの常駐機能の話しでは?
312 :
308 :2006/12/03(日) 14:53:17
>>309 そうかそれは良か・・って、俺のPCの更新は1年後なんですがw
Vista発売後1年でVistaと.NET 3.0への移行がどれほど進んでるか
見ものだね。
新規導入と開発者用以外はほとんど売れないんじゃないかと
思うんだが。
PCって毎年何台売れてるんだっけ?w
>>312 そうでもないと思う。
うちの製品(普通のPC向け市販ソフト)のユーザも、結構OSをアップグレードしてる人が多い。
具体的な数字を覚えていないが、1年も経てば多数派になってた記憶がある。
315 :
308 :2006/12/03(日) 15:10:36
>>314 なるほど。
でもVistaは単体パッケージが高いから2K->XPほどは売れないかもね。
雑談すまん。
確かにどうだろうね。 値段もそうだが、既存のPCでは重いという印象が出来ちゃったのが 痛いかなとも思っている。
スタートページのMSDN Online更新情報の中身をスムーズスクロール禁止にしたいんだけどどこにスイッチあるのでしょうか?
スタートページのフォーカスコントロール作った奴氏ねとか思う。
>>315 >単体パッケージが高い
ん?値上げしたっけ?上にエディションができただけじゃなかったっけ。
ビジネスが妥当かと思ったんだが、開発者ならウルティメイトかな? VISTAアップデート版だと5000円弱の違いしかない。
開発者ならMSDNでもう手にいれてるんじゃ・・
322 :
デフォルトの名無しさん :2006/12/04(月) 00:09:45
つか、どんなエディションでも個人で買う奴のきがしれん 会社で好きなだけつかえる。 使いたくもないが・・・
最近買ったおnewのマシンにデュアルブートでVistaのRC1を入れみたんだが、 なんだこりゃ?って感じで全然話にならんぞ。確かにいろいろよくなってんのは認めるけど XP用の各種ドライバが使えないから周辺機器がほとんど全滅だし、 アプリも全然使えなかったりなんらかの問題を抱えるのがほとんどだし。 プリインストールものだと多少は状況が違ってくるだろうけど、 現XPマシンをVistaにアップグレードするのは自爆行為以外のなにものでもないと思った。
どうせXPプリインストールのマシンを買っても最初にすることは マイコンピュータのプロパティを開いて、詳細設定、パフォーマンスの設定で パフォーマンスを優先するにチェックを入れるような俺には無縁なOSだな。 プリインストールで買うことはあっても、アップグレードは多分しない。
いまだにRC1って言われても もう製品版でてるのに
327 :
デフォルトの名無しさん :2006/12/04(月) 00:40:55
ラジコンじゃないよね?
RenCon
RC工法(鉄筋コンクリート造)?
expressではWorkflow Foundation使えないのかよ..... 勘弁してくれよM$さん。
331 :
デフォルトの名無しさん :2006/12/04(月) 01:40:16
Workflow Foundation程度なら.NET2.0で自前で用意してもいいのでは?
アレの価値がいまいちわからん
>>325 ,327-329
Release Candidate ( リリース候補 )
致命的な問題でも発見されない限り基本的にはRC版と製品版は同一バイナリとなる。
(RC版で簡単に修正可能なバグが発見されても致命的なバグでなければ通常そのバグフィックスは見送られる。)
ちなみに本来の意味からすると、RC1だのRC2だのと数字がつくのはとても恥ずかしいこと。
製品版での話ならつきあうよ それ以外は時間の無駄
発売日には恐らく、パッケージに間に合わなかったアップデートが沢山落ちてくるんじゃないか?
>>324 VistaはAero切ると重くなるだろ
それより、さっさとVS2005のVista対応パッチだしてくれよ。 C#でデザイナ開くたびに、VS2005が例外拾って終了しやがる。 SP1でもVista対応じゃなくって、VS2005 + SP1 + Vista対応パッチらしいが、 Vista対応パッチのbetaをくれと思う。
338 :
デフォルトの名無しさん :2006/12/04(月) 16:15:18
C++プログラムをデバッガ付きで動かすとwindowsごとフリーズするけどなぜ
>>338 「詳細なテキストサービスをオフにする」
>>339 ありがとうございます。
関係ありませんが、こういう諸情報はどうやって効率的に収集すればいいんでしょうか。
>>333 なんか脳の足りない発想だなあ、それw
候補っていうのはむしろ複数存在するのが自然だと思うが。
はいそれが脳が足りない発想ね。 お前さん、たぶん教条主義的で思い込みの激しい奴なんだよw そもそも何のためにRCリリースすると思ってんの。
少しでも仕事してるんだぜって主張するため
RCの定義に沿うことは義務なんだけど。
つ、釣られないんだからねっ!
RCが何かを知らんようなやつにこれ以上言っても無駄。
VistaにしろFirefoxにしろ、最近はRC2まで織り込み済みのロードマップを書いてるからな。 RC2まで出ることが確定してたら、RC0と1はRCじゃねえんだよ。
>>341 ,343
>脳が足りない
お前がな。
それにしても自分が知らないことに対して「脳が足りない発想」だの
「教条主義的で思い込みの激しい奴」だの、すごいな、おまえ。
>>348 こーゆー悪習は早いこと断ち切らんと、そのうちいまのRCと同じ意味の新しい言葉がでてくるぞ、絶対w
はー、なんていうか足を靴に合わせるというか、
現実にあわせて認識を修正するのではなく認識に執着して現実を無視する姿勢は
憲法9条を巡る議論みたいで、いかにも日本人ぽいよなw
仮想的な「ゴール」に向かって直線的に個々の問題を解決していく、
なんていうモデルで今時のソフトウェアの開発を語れるの?
>>333 みたいのはそういうことでしょ?
>>351 > 現実にあわせて認識を修正する
これは、いいよ。
>>333 が言うようにとても恥ずかしいことだけどな。
でも、彼らはそういうロードマップを書いてるんだぜ。
下3行は意味不明。
>>350 Final Release Candidate 3 とか?w
まったくお舞らは脱線したときだけ元気だなw
プログラマなのにGDIの経緯も知らないで見た目だけの変更とか言ってるのがいてワロタ
RC2以降を予定しているからこそ、RC"1"と付けるのかと。
357 :
デフォルトの名無しさん :2006/12/05(火) 00:20:50
だからそもそもcandidateってどういう意味か知ってんのかとw 潜在的な選択可能性が留保されてなければ候補でもなんでもないじゃん
いいんだよ。この業界にそういう規定なんてないんだから。 とくか、外部に公開するバージョンなんてのは、主としてマーケティングが目的なんだから気にするな。
プロジェクトのプロパティのデバッグコマンドを直接弄ってないのに デバッグの対象が何時の間にかdevenv.exeになると言う事が発生したのですが、 これってバグでしょうか。
MicrosoftなんてRC取れたってver.3かSP3がでるまでは バグバグなんだから、RC=α、製品版=β(&ユーザテスト)、 SP3=RC、最終版=正式版と考えておけば良いんだよ。 ならRCにバージョンがあってもおかしくないだろ?
>>320 開発者ならアルティメットくらいちゃんと読もうよ。
会社でトゥルーとファルスとか連発してませんか
>>361 おまえはゲームのウルティマをアルティマと発音してるのかと小1時間
トゥルーとフォルスじゃねえのか?
意味わからん。
/ヽ ___ ヘ、, どーすんの? どーすんの俺?! どーすんのよ! J u i : ● u ● | ;_ _ U (,__,人,_,) u :|'.| / 7へ u J ノ,'| / / ,..・'´ヽ ─── '-─‐'⌒', ,..・'´ ノ ∧ ,.──────────' '────、 ┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐ | || || || | | 家 || 家 || 仕 || 究 | | 基 || 優 || 事 || 極 | | || || || | └──┘└──┘└──┘└──┘
>>361 は Urtraをアルトラ ウルトラマンをアルトラマンと呼んでるのか
>>361 Altキーをアルトキーと言ったら、激昂しだすタイプ
アルトキーとか言うと音程かと思う。 オルトキーとか言うと露介かと思う。 ぶっちゃけどうでもいい
カナシイトキー
アシープトとかデニーって聞いたときは悲しくなったが、 ジョニーって言われたときは由来を聞いて笑った。
カタカタ表記する時点でDQNでせう
>>369 すまん。ジョージだった。
aliasの関西弁だとさ。
alias→アリアス→ジョージ・アリアス→ジョージ
いわねーよ。
読めない新語を皆が好き勝手に呼んで適当に合わせていくのがこの 業界でのたしなみ。 間違いだと指摘して勝ち誇るようなはしたない人がいるはずもない。
ですにーらんど
ultra と書けばいいだろ
>>371 サンクス、不覚にもワロタよ
しかし、最後の一行のせいで突っ込みようがもうないじゃないかw
アだのウだの中学生以下かよw
あうあう(゜ρ゜)
俺はスペイン語風にウルチマーテと呼んじゃうぜ。
VC++2005EEで、/NODEFAULTLIBを指定してデフォルトランタイムライブラリにリンクしないようにすると 外部参照__RTC_Shutdown・__RTC_InitBaseが未解決のエラーになるんだけど、 このエラーを回避しつつ/NODEFAULTLIB付きでビルドって出来るのかな?
ultimate "Vlt@m@t
>>381 何にチャレンジしたいのか知らないが
やめといたほうがいいよ
>>381 #pragma comment(linker, "/entry:\"WinMain\"")
ultra man "Vltr@ m"{n
びびったんだけど、、 VisualStudio2005の評価版って 普通にDC2000でいけるのね・・・・。
m9(゚д゚) ツーホーシマスタ!
MSのサイトでTeam Suiteの評価版が普通にダウンロードできるのか・・・ 初めて知ったぜ
そういや俺の友人が高校の頃にDC2000みたいなソフトを自作してたなあ
Visual Studio 2005 Proの評価版(*.img)が落とせないんだけど・・・ ダウンロードのダイアログは出てくるけど、サイズ零のファイルが 作られるのみ。なんで?
2G越えてる?
ブラウザのキャッシュを削除してやり直してみたら?
>>392 ダウンロード サイズ :2885.1 MB
>>393 おおそうだ、と思いやってみましたが(ついでにcookieも消して)、
変わりませんでした。
ダウンロード マネージャ使ったらどう?
intの上限か ちゃんと対応してるダウンロードソフト使ってるか?
FAT16とか使ってるのかもよ
いつの時代だよ。
Windows XP ProでNTFS、IE 6ですがなw ダウンロードソフトでチャレンジしてみます。
Net Transportで普通に落とせてるYo!
VC++2005EE使っている人がいたら質問なんですが、 これについてこないリソースエディタの代わりになるような フリーのリソースエディタってありませんか? ResEdit, ResEd, XN Resource Editor は試したんですが、 ロードエラーやファイル壊したりして使えなかったです。 エディタでしこしこするしかないのかな。
bccformなんかいかが。
ダメでした・・・やっぱりウィザードが作るrcファイルを編集できるのは そのIDE付属のリソースエディタだけみたい。
405 :
デフォルトの名無しさん :2006/12/07(木) 01:00:04
外国語の読みなんて、正確に発音することなんて出来ないんだ、あんま気にすんなよ "IRON"を"アイアン"と呼ぶか"アイロン"呼ぶかぐらい不毛な話じゃないか... 大体、国内にしたって、みんなが同じ発音な訳じゃないのに...
× 正確に発音する ○ 正確にカタカナで表す
>>402 RerourseHacker はどうかな?
書き間違いた ResourseHacker
>>404 ウィザードがってことは、自分でこれから作ろうってんじゃなくて、
既存のリソースを編集したいってこと?
おれは XN Resource Editorで大まかに作って後は手で編集
>>409 そです。もしかしてかなり無謀なこと?
試したリソースエディタは全部
・そもそもCプリプロセッサ命令を処理できず読み込みエラー
・リソース定義部分でエラー
・エラーは出ないが書き戻すと大半の項目が消失
と散々でした。VS2005Pro がある環境で、果たして標準品はちゃんと
処理できるのか一回試してみます。
#Expressだと下手にrcファイルクリックするとエラーがでて
#プロジェクト全体がアクセスできなくなって鬱
プリプロセッサの部分は削除しても、ほとんどの場合は大丈夫……と思う。
自分で問題解決出来ない奴は金出して製品版買えや。
VisualStudioのアドインの作り方で質問なんですけど VisualStudio2005上で、2003用のアドインを作るにはどうしたら? (もしくは、2005用に作ったアセンブリを2003で使えるようにする方法があれば…) どなたかご存知の方、教えてください。
VisualStudio.netでエディタ部分だけ自分の好きなエディタを使うようにする機能はまりますか
418 :
デフォルトの名無しさん :2006/12/07(木) 21:03:47
ド素人です
ttp://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/dxprogram.html#N21 このチャットのサンプルをコピペしてもコンパイルできません
環境は
エディタ =VS2005 VC++
OS = XPsp2
で
警告が1つで
「ファイルは、現在のコード ページ (932) で表示できない文字を含んでいます。データの損失を防ぐために、ファイルを Unicode 形式で保存してください」
ってやつと
エラーメッセージは3つありますがどれも同じ
「指示された型は関連がありません。変換には reinterpret_cast、C スタイル キャストまたは関数スタイルのキャストが必要です。」
ってやつです
lstrlen とか lstrcpy っていう関数を使うところでエラーになってるみたいなんですが
どのように対策すればいいかご教授お願いします
419 :
418 :2006/12/07(木) 21:07:03
あ、すいません、VS2005はスタンダードエディションです
421 :
418 :2006/12/07(木) 21:14:23
>>420 それをやるとヘッダファイルの方でVC++の関数を使ってるっぽくて大量のエラーが出てきました
スレ違い失せろ消えろ二度とくるな
423 :
デフォルトの名無しさん :2006/12/07(木) 21:25:05
そうなんですか? 総合スレっぽいんでここでいいかなぁと思いまして じゃあ別のスレで聞きますね スレ汚しすいませんでした
サンプル晒してるサイトに聞けばいいと思った
425 :
デフォルトの名無しさん :2006/12/07(木) 22:14:11
ヒント #include "stdafx.h"
ウイザードとかに右クリックの出ないエディットボックスが散在してるのはなんでだろ
インストール画面で文字化けてるんだけどなんとかならないのかね windowsXP HomeEdition SP2 NTFS 文字セットとか影響してくるのかなこれ
434 :
431 :2006/12/08(金) 23:33:28
>>431 俺買ったのパッケージは旧バージョンだったけど、ちゃんとビルド出来たよ。
>>429 402ではないけどこれいいな ありがとう
VS2005,C++でインテリセンスが利かないのですが、何か設定する 必要があるのでしょうか? 変数名やクラスなどの途中入力段階で候補が自動的に出てきません。
>>435 単にパッケージの間違いを訂正しただけで中身が変わったわけじゃないから
439 :
デフォルトの名無しさん :2006/12/09(土) 09:48:38
単純にincludeファイルのパス指定がちゃんと出来てないとか そういう感じじゃね
どうでもいいけど、ASCIIコードで事足りてるMS提供のincludeファイルにUTFな0xa0の空白いれんなとか思う椰子挙手。 ノシ てか、MS932な環境でビシバシエラーでるんだけど、皆どうしてんの?、元includeファイル書き換え?それともソースをutf-8へ移行?
443 :
デフォルトの名無しさん :2006/12/09(土) 19:52:02
444 :
質問です。 :2006/12/09(土) 20:03:50
ClickOnceにてアプリをサーバからダウンロードする際に 現在ログインし、ダウンロードしている本人の名前の フォルダに C:\DocumenAndSetting/hoge_user が作成されているのですが(これはClickOnceの仕様の様子ですね。) これを何とかどのユーザがログインをしようが所定の階層 例)C:\DocumenAndSetting/all_user_directory 直下に配置される様にする良い方法は何かありませんでしょうか?
…それはClickOnceの仕様じゃなくて、Windowsの仕様じゃあるマイカ?
>>444 ユーザー単位での認証になるからね。それは無理よ。
447 :
444 :2006/12/09(土) 21:45:57
>>445 わかりません。
>>446 やはり無理ですか。。。
ユーザ単位だと自然と容量が食われてしまうので何とかそれを避ける為に
All Userを考えていたのですが、、、
何かClickOnceを利用しても容量を食わない方法はありませんでしょうか?
※ユーザ使用後に自身の階層にダウンロードしたEXEファイル等を
消し去るという事は避けたいです。
>>447 ユーザーフォルダを移動プロファイルにして鯖に持っていくとか。
そら事態が悪化するとおもうでぇ
ユーザー単位だと容量食って困るほどのサイズのものは、そもそも ClickOnceに向いていないと思うんだが。 それとも端末ごとにログインするユーザーが100人単位でいるとかなのかな?
>>450 NTをアップグレードしたマシンなら数人で共有しても
困ることがあるかも。Cドライブが4Gだからね。
というか、うちの職場にそういうマシンが1台ある。
安定してるので、再インストールしたくなくて見て見ぬ振りをしてる。
そんなマシンで.NET使うなよ
453 :
447 :2006/12/10(日) 00:07:54
>>448 >ファイルの大きさの合計が5メガバイト
調べたところ↑があるので現実的に難しそうです。
>>450 詳しくは言えませんがそれに近いです。(むしろそれ以上かも)
(毎日、1端末を利用するオペレーターが変動)
ドライブの制限で使用の許されている容量が500Mのみです。
端末数が数百台で1台を使用するオペレータの数も相当数な為、
バージョンアップを考えるとClickOnceを使わざるを得ない状況なのです。
それなら起動は多少遅くなるが、インストールしないで動かす設定にしておけば?
455 :
:2006/12/10(日) 00:26:15
>>454 File.application
に対してアクセスをしますよね?そうすると必然的にインストールがされて
しまうのでは無いでしょうか?
※私の単なる無知かもしれませんので、もしご存知ならインストールせずに
起動させる方法を教えて頂けないでしょうか?
そもそも、ClickOnceに向いてないな。 ターミナルサービスで使った方がいいんじゃね。
>>453 その数百台の端末から同時にアプリのダウンロードが行われたりするのかな。
サーバーや回線の負荷は大丈夫だよね?
460 :
デフォルトの名無しさん :2006/12/10(日) 12:50:31
>>459 >その数百台の端末から同時にアプリのダウンロードが行われたりするのかな。
>サーバーや回線の負荷は大丈夫だよね?
その辺の心配はいまのところ大丈夫です。
>>457 すぐ食付かないでもうちょっとスレを読もうよ。
かってにGDIでゲームでも作っとけよw
465 :
デフォルトの名無しさん :2006/12/10(日) 20:26:33
DataGridViewにてユーザにソートをされない様にしたいのですが どうすれば良いでしょうか? ※今回初めてDataGridViewを使い始めたのですが分かりません。
DataGrid専用スレ立てないか?
468 :
:2006/12/10(日) 22:31:25
>>467 情報感謝です。ありがとうございました。
へぇー Expressからうpぐれできるんだ いい事聞いた
プロパティウィンドウの下の説明欄の大きさも記憶しろ この糞ツールめ
なんつーか、Visual Studio 2005 Standard Edition から VB と VJ# を抜いたバージョンが欲しいな……。
C#で作成したフォームをVBで使うことって出来ますか? VBの画面見て回ってても「ファイルからフォームの追加」みたいな項目が見当たらない・・・。
>>474 デザイナーが作った画面ソースをVBに書き換えればいいんじゃない?
>>474 C#でクラスライブラリにしてそのプロジェクトかDLLを参照
プロジェクトの中にプロジェクトを作ればいいよ
479 :
474 :2006/12/11(月) 16:07:57
ありがとうございます。
>>475 が、がんばってみます!
>>476 クラスライブラリにするとそのフォームはVBからは変更出来なくなるのでしょうか?
>>477 VBとC#のプロジェクトを混ぜて起動できるのですね・・。
やってみて驚きました。
フォームは各々作成した言語でのみ、コードを書けるという事でしょうか?
(クリックイベントなど)
480 :
477 :2006/12/11(月) 16:14:18
>>479 マジでできるんか?
適当に言ってみただけだがwww
481 :
474 :2006/12/11(月) 16:28:53
>>480 VBでプロジェクト開いて、
メニューのファイル→追加→既存のプロジェクト
で追加出来ました。
乗り換えパッケージにeclipse入れてみたりたまにそういうことやるんよ>MS そもそもMSDN買えがデフォなんでパッケージは見えない大放出を たまにやる。
VC++でコサイン計算cosf(xxx)の記述がある場合ソリューション構成がDebugだと 「'cosf': 識別子が見つかりませんでした」とビルドでエラーが出るけどReleaseの場合 出ないのは何故でしょう?
コスフレーヤー
>>483 ReleaseのファンクションフレーヤーがonになってるけどDebugではoffなので、識別できない。
486 :
とら :2006/12/13(水) 00:51:42
TabControlに対してTabPageの追加を行いたいのですが 挿入位置を左(もしくは右)に指定して行う事は出来ますでしょうか? 【例:TabPage】 Page1 Page2 Page3 とあったとして Page1 【PageX】 Page2 Page3 ※Page2の左側に【PageX】TabPageの追加を行いたいです。 ご存知の方がいらしましたらお教え下さい。
488 :
とら :2006/12/13(水) 01:43:07
>>487 ありがとうございます。
試してみます。
Visual Studioのセキュリティフィックス来たね。
カスタマ エクスペリエンス向上プログラム
全然関係ない
>>492 そうだったんですか、ありがとうございます。
ということは、何かエラーが発生して例えばデバッグ中にVS2005が
停止してしまったというような場合に出てくるかもしれない、
「このエラーをマイクロソフト社に連絡しますか」
というメッセージは、この
「カスタマ エクスペリエンス向上プログラム」
に参加していない場合でも出てきて、エラー内容は連絡できる、
ということになるでしょうか。
その場合、ユーザーのセットアップ環境等の情報もついでに
連絡されると考えていいでしょうか。
いろいろとすみませんです、よろしくお願いします。
SP2が出るのはいつ頃でしょうか?
それよりOrcasはやくしてくれ
Orcasやさしくしてね
Orcas痛くしないでね
SP2が出るのはいつ頃でしょうか?
昨日出た
URLどこー?
また開発者blog経由とか、Connectで会員制サイトに参加した人限定とかなんじゃないの。 1週間もすれば普通にダウンロードできるようになりそうな気もするが
TeamSystem,TFS使って動かしてる人いる?(´・ω・`) 感想聞かしてくれ。
Visual Studio 2005 、WinXPProで開発を行っております。 とある所から、Visual C++ 6.0で開発されたコードを入手し、 それを、2005でコンパイルしようと思っているのですが、 for (int i = 0; i < x; i++) {...} y = i; みたいなコードがあったとき、2005だと、変数のスコープが違うために コンパイルが通りません。書き直すのもコードが大量すぎて、現実的でないため、 コンパイルオプションか何かで、対応したいと思っているのですが、 そのようなオプションはないでしょうか。 下位互換性を保つために、あると思っているのですが……
/Zc:forScope-
他の方で 「vs2005をインストールするとノートンインターネットセキュリティが 落ちる」 ってのはありましたでしょうか…。 うちだけですかね…。 「シマンテック」の言ってきた解決策じゃ解決しないし、マイクロソフトは なんの返事もくれないし…。 一応色々調べてみたんですけど見あたらないからうちだけかなぁ。
nav入れてるけどなんともないな nisは知らん
507 :
503 :2006/12/14(木) 21:45:48
>>504 どうも、ありがとうございます。
解決しました。
プロパティに、for文のスコープがどうのこうのという ずばりそのもののチェックがあったはず。
最近VS2005Proが起動時にエラーで強制終了してしまいます。
これって
>>207 と関係あるのでしょうか?
ちなみに、イベントビューアには以下の記載がありました。
イベント ID:1000
Faulting application devenv.exe,
version 8.0.50727.42, stamp 4333e699, faulting module msenv.dll, version 8.0.50727.42,
stamp 4333e919, debug? 0, fault address 0x000558e9.
>>505 俺のところじゃNISと2005とどっちを先に入れても問題でなかったから、さらに何か絡んでると思う。
511 :
505 :2006/12/15(金) 00:13:52
513 :
511 :2006/12/15(金) 09:00:26
ディスクイメージは、このPCには入ってないです。 なぜノートンの「ccapp.exe」だけが強制終了されるんだろう…。
VC2005EEを使ってます。 IDEのエラー一覧ウィンドウに [エラー][警告][メッセージ]というのがあるんですが、 このメッセージってどういうやって使うんでしょうか? #pragma message とかかなーと思ったんですが、[出力]ウインドウに表示されてしまうし(´・ω・`) どなたかご存知でしたらお願いします
エラーや警告やメッセージが出た時に一覧にも出る。
>>515 あれ? そうでしたか
[メッセージ]が一度も見たことないし、どこかしらIDEの設定がちがうのかな…
517 :
デフォルトの名無しさん :2006/12/15(金) 17:28:32
431Mもあるのかよ。
この前のWindows Update入れてからこれやったほうがいいの? それとも逆?むしろSP1に入ってる?
今開発環境買うのは良くないよね
VS2005Proのプレミアムサブスクリクションが29万で安いと思ったら、27万ぐらいで売ってた・・・orz 情報使いこなせてない俺はこういう仕事は失格だな・・・
>>521 来年になったら買おうと思ってるので27マソの所教えてくれるとうれしい。
お礼は出来ないが。
SP1は「XP Home Edition SP2」サポート対象外?
>>523 "Windows XP Service Pack 2"に含まれてるんじゃないか?
>>523 インストールできたよ。
SP1βは先にアンインストールしておかないと駄目だったけど。
>>526 正論だな。
こいつは100年先を見ている。
530 :
デフォルトの名無しさん :2006/12/15(金) 20:51:59
>>526 n速かvipperに教えてやれよ。喜んで食いついてくるぞ。
なんというクヲリティ・・・。
>>526 まさに正論だな。
こんな環境に慣れてしまってるのが異常なのかもしれん・・・
目的が複数あるのにそれぞれを実現するのに適した言語が一つとは限らない。 まぁあらゆる目的に対して最適となる言語があれば欲しいけどね。
自分が勉強するのは苦痛で相手の怠惰だとして、 無理難題を押し付けるのは「餌をぶら下げた」とする。 ここまで自己中だと天晴れだね。
苦痛かどうかはおいといて 時間がかかるのは事実ではないかな
.NETでラップしちゃったら、MS技術に依存しまくることになるじゃん。
539 :
デフォルトの名無しさん :2006/12/15(金) 21:54:40
RUBYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
だったら自分で言語つくっちゃえばいいじゃん そうやって時代は進歩してきたんだぜ
まぁ確かにサーバ側でJavaScriptを動的に生成したりしてると 何か損した気になるな 案外C#あたりが目指してるのはそこじゃね?
>>541 よせやい、実行オブジェクト配られても気持ち悪いだけじゃねぇか。
今でさえうかつに踏めないサイトあるのに。
CurlやFlashみたいに閉じた空間で動くならまだましだけどOSのAPIにアクセス可能なのはいくらセキュリティがあっても安心できない。
>>533 なんと、公式でつか。これは盲点だった。
kakaku.comでも\293,020だったからそこより安いとは・・・
文章でしかお礼は出来ませんが、ありがとうございます。
545 :
デフォルトの名無しさん :2006/12/16(土) 00:18:30
Smalltalk使えよ
>>526 OSから言語からWebアプリまでなんでも出来るぞ
正確にはMSのリセラーだな。 税別で記述してあるから気をつけな。
>>518 結構サーバ能力に余裕があるみたいで、うち光ケーブルだけど、ほぼ回線速度に準じた速度で落とせたぞ。
インストールは時間かかったけどな……
俺は2時間ぐらいかかった挙句に「仮想メモリが足りないから拡張してやる」とか言われたので止めた。
SP1、HD容量足りなくて失敗したorz インスコに6.2G必要だったのかよ。 俺のキチキチのノートPCじゃダメだ。
SP1のリリースノートどこだよ…
SP1のインスコ全然すすんでねえよ もう一時間くらい放置してるのに。
Express なら5分で終わるよ^^ でもいい加減Standardほしい
・今日の討論 最新型のパソコンで、レジストリやファイルに全然アクセスしていないのに何故30分経っても終わらないのか? すばらしいMSの技術について今日は徹底討論したいと思います。
昔インストーラの縮みもしない二度三度圧縮には感激しました
あれ?ProfessionalEdition用のSP1はないのですかい?
>>554 漏れの環境は30分程度だった。
CPU:3.2GHz(Prescott)
RAM:2GB
>>559 わしはPrescottだがメモリが半分だたせいか45分くらいかかった。
それよりも後半30分位の間ファンが爆速回転してCPU温度が鰻登りで怖かった。 (マジでコエェ
よくわからんのだがどうやったらインストーラーであそこまでCPUをフル稼働させることができるんだ?
ngenしてるんだろ
Sleep(0);を入れてないんだろう
Sleep(0);したってCPU使用率は下がらないぞ。1ミリ秒以上指定しないと
SP1インストール時にCD-ROM必要? 引っ張り出すの面倒なんだよな。
マジでSP1のリリースノートがみたいんですが… どこがどう改善されたのかすら分からない。
>>565 いらない。
うちはDisc1にキズが付いてて高確率でマウントに失敗するのでイメージ化しちゃったけど
>>519 SP1に含まれてるっぽい。
SP1適用後に、バージョン情報見たら先日のアップデートの情報がなくなってたから
572 :
568 :2006/12/16(土) 09:55:13
>>571 What’s New in Visual Studio 2005 SP1へのリンクがあったんで
>>569 お、いらんのか。2003は必要だったのに。
SP1変更点一覧はどこで見れるんじゃー
>>554 始めてから40分、残り時間が0秒のまま15分たったが、
終わる気配がみじんも感じられない
PenM-2Gなノートじゃ荷が重すぎたのか
>>576 時間が止まっているように見えるマイクロソフトマジックです。
もう少しショーをお楽しみください。
>>576 X2 3800+だが、残り0秒になってから20分強かかった。
裏でウイルススキャンしてたらしく1時間20分くらい掛かった
>>570 ありがとう。Updateの方入れずにやってみる。
インストーラ、本当に何してるんだろうか? ウィルススキャンなしでも30分は絶対かかる 差分じゃないよね?ハッシュ確認みたいなHDDアクセスはなかった。
そういえばYahooにVS2005の広告が貼ってあったな 何ための広告だよw
>>581 でもなぜか
>>567 からは「What’s New in Visual Studio 2005 SP1」という名前で
リンクされてる。更新が追い付いてないのかな。
>>583 差分だけじゃなくてVisual Studio 2005自体をまるまるインストールしなおしてるような
ものだって書いてたぞ
>>585 差分なの?まるまるでも遅すぎ
includeとかlibの更新日時見てみ?ほぼ全部ファイル更新してない
まさか・・・
>>526 むかしどこぞのブログでプログラムは階層構造だからそれに従った
ワード・プロセッサならぬプログラム・プロセッサが必要だなんて抜かしてた奴を思い出すな。
>>586 インストーラがタイムスタンプ設定してるんだからタイムスタンプ見たってわからない。
むしろ明らかに更新されていないファイルでもまるまる入れなおしてるから無駄に
時間がかかるんでしょ。
ちなみに「まるまるインストールしなおし」のソースはリリースノートの
http://support.microsoft.com/kb/928957/en-us 「Service pack installation takes longer than the original product installation」
って項目
ブックマークのショートカットに関する質問です。 コードエディタ内部にて行移動をする際に使用する ブックマークがありますが、 VS2003では @ Ctrl + K + K マーク A Ctrl + K + P 上に移動 B Ctrl + K + N 下に移動 C Ctrl + K + L マークの全削除 が使用出来ていたのですが、VS2005になってから @Bのみしか使えないのですが、ACのコマンドは変更 (もしくは削除)になってしまったのでしょうか?
誰か英語のリリースノートの読み方教えてくれ
591 :
590 :2006/12/16(土) 17:56:01
最初に展開されるのは%TEMP%じゃなくて%TMP%なのね・・・
>>586 SP1の説明の所だったかに、VS2005本体のインストールより時間がかかる
場合があるって書いてあったw
Visual Studio 2005 pro Windows XP SP2(nLiteでカスタマイズしている) AMD Athlon 64, 2200 MHz (11 x 200) 3500+ なのだが、VS2005インストールしたら起動時間がめっさ不安定なのだが・・・・ インストールしてないときは、Windows XPのにょろにょろが4、5回ですこーんと 起動してたのだが、インスコ後は早くてにょろにょろ10回 遅いときは40回くらい待たされる OSがぶっ壊れたのかあと思って何度再インスコした事かトホホ nLiteで必要なものまで削りすぎたのかな?それともこんなもの?
>>594 メモリが不足気味かも。俺の場合は、2Gbyteに増設して、ようやく軽くなった。
WindowsやOfficeみたいにインストール元をSP適用済みの状態にすることはできないのか?
SP1インストール中。 残り時間0秒のダイアログが表示されて、かれこれ30分以上待たされている。
>>594 です
みなさんマジレスどうもありがとうさんです
>>596 今メモリ1G載せてますがそれでも不足って事ですよね、
Bootvis使ったら起動は早くなりそうですが、デバッグコンパイル時の
多少のもっさり感も改善するでしょうから明日増設することにします。
SP1 我慢してずっと待ってインストールしたんですが・・・ そうしたらなんとその後の VS2005 の起動からすべての動作が 無茶苦茶遅くなってしまいました(T_T) 起動、プロジェクトの追加、各ファイルのエディタ表示、・・・などの すべてが、以前の100倍ぐらい遅くなった(ポカーン) これって SP1 入れるとめちゃくちゃはメモリー食いだってことなんでしょうか もう SP1 はアンインストールしたほうがいいでしょうか? それともセキュリティ対策とかで 「絶対」 のSPなんでしょうか? ・・・・・・・・・・。
Version 確認すると、 Version 8.0.50727.762 (SP.0.50727-7600) .NETFramework Version 2.0.50727 となっています。皆様のもこれですよね・・・
あ、なんか違うみたいです、、
どうもこれは全然別の理由でした・・・・
背後にAcrobatReader の更新が動いていたみたいでした
すみませんでした。。。。
よって
>>600-601 は 無し です、すんまそんですた。。
英語ですが、リリースノートみたいなものを見つけました。
Visual Studio 2005 Service Pack 1 release notes
ttp://support.microsoft.com/default.aspx/kb/928957/en 自動翻訳よりはマシかと思われます。
でも、どこが修正されたのかがよく解らんです。
>>602 同じく。
ただ、[インストールされている製品(I):] のリストを下にスクロールすると、
Microsoft Visual Studio 2005 Professional Edition - 日本語 Service Pack 1 (KB926602)
この Service Pack は Microsoft Visual Studio 2005 Professional Edition - 日本語 用です。
後で最新版の Service Pack をインストールした場合、この Service Pack は自動的にアンインストールされます。
詳細については、
http://support.microsoft.com/kb/926602 を参照してください。
ってのが増えてました。
Aero Glass が動いている状態だとクラスデザイナが劇重だったのは修正されてますか?
SP1インストール時にディスク空き容量大量に必要? 今システムドライブ(VSもそこ)2.5Gくらいしか空いてないんだが、 インストール可能?
607 :
604 :2006/12/16(土) 22:12:09
インストールしたらWindowsフォルダが肥大化したような気が・・・
>自分は残り3GBちょいでしたがなんとかできました。 よければインストール後どの程度になったか教えてたもれ。
>>608 C:\WINDOWS\Installer が、2.36G になった。
C:\WINDOWS\Installer\$PatchCache$と6f7f16.mspが諸悪の根源かな。 消していいものかどうか・・・
消すとインストーラやアンインストーラがエラー出すようになる。
SP1インスコ中に予期しないエラーエラー2755って出るんだけどなんだろ? これ、どこにインスコログ書いてるのかな・・・・ MSのアホンダラ
>>613 Tempフォルダが使えない状態になってる。
ゴミ掃除したり、アクセス権の確認をしよう。
SP1入れてみました。 参考までに所要時間。 [環境] Win2k、VC++2005Express、32bit環境のみ、サンプル及びヘルプ無し。 [処理時間] 5分 プログレスバーが0になってから、HDDに何か書き込んでましたね。 システム領域がバックアップで200MBも埋まるはめに。 Installerディレクトリを他のドライブフォルダのリンクにしてしまおうかと悩んでます。
618 :
616 :2006/12/17(日) 10:59:22
完走しますた。所用時間1時間10分。 ちなみにSP1インスコ時に開いているハンドル数は115000程。 メモリは馬鹿食い。 こりゃ時間かかるわけだわ・・・・
Dual Core Xeon なのに1時間経ってもまだ終わんないお
何がよくなるのか日本語でレポ頼む(C++)
>>619 結局ボトルネックになってるのはHDDのアクセス速度じゃなかろうか
変更点一覧がまだどこにあるかわからん。。。 ヘッダファイルは結構書き換わっているようだ 細かいバグとりがメインじゃないかな よってCRT DLLはマイナーバージョンが上がってる 混在注意
VS2005のリリース後に出たQFEがすべて盛り込まれているよ。>SP1 たとえば、日本語版でサマータイムになってしまうというバグとか。(CRT)
俺はAthlon64 FX-62だけどSP1のインスコ20分弱で終わったよ。
ウィルスチェッカが影響しそうではある
SP1はアンインストールできますか?
>>626 できる。
書き換えたファイルのバックアップらしきものが無駄に退避されてる。
>>627 どうやってアンインストールするのか教えてください。
プログラムの追加と削除にそれらしいのが見当たりませんし、
試しにインストーラーを再起動させても「再インストールしますか?」
ときいてくるかキャンセルできるだけです。
>>628 プログラムの追加と削除の「更新プログラムの表示」にチェックを入れれば表示されるはず。
SP1のせいでHDD1.7GBほど減った MSは1.7GB分保障しろ
>>632 1.7で50円か・・・
俺のHDD・・・450円くらいか・・・
>>629 ありがと、気が付かんかった(´・ω・`)
>>633 確かに小さいノートじゃ、1.7Gは大きいわな。
インストーラが正常に機能しなくなるだろうが、
バックアップを削除しとけばいいんじゃね?
636 :
610 :2006/12/17(日) 19:22:09
意味の無いレスだったので訂正させて。。。 C:\WINDOWS\Installer が、718M -> 2.36G になった。
インストーラを丸々コピーするのはCD要求がウザいって声が多いからでしょ
641 :
597 :2006/12/17(日) 20:21:28
>>630 thx!
Officeと同じ手順のようだ。
C++SP1にしたが、特に何か変わった様子は無かった。 ライブラリのバグが直ったのならまあいいか。
644 :
デフォルトの名無しさん :2006/12/17(日) 20:51:21
質問させてください int wx, wy; ... GetPrivateProfileString(TEXT("SET"),TEXT("Y"),TEXT("Nothing"),(LPWSTR)Y,(DWORD)sizeof(Y),(LPCWSTR)SetFile); ... wy = atoi(Y); こんな風にしたんですがwyの中身が1になってしまいます ちなみにこのときのYは"1000"でした
645 :
644 :2006/12/17(日) 20:59:50
_wtoi使ったら解決しました ありがとうございました
>>644 Yの片側からないが、TCHARの配列か何かだよな。<tchar.h>の_ttoi使え。
Yの型が判らないが
648 :
644 :2006/12/17(日) 21:04:11
無茶なキャストはよせ。 どうしてもcharの配列でなければならないなら、GetPrivateProfileStringAを使え。 GetPrivateProfileStringはTCHARの配列(の要素へのポインタ)を引数に取る。 atoiのTCHARに対応した版が_ttoi。
650 :
644 :2006/12/17(日) 21:07:39
>>649 なるほど
そういう関数があったのですね
ありがとうございます
今後参考にさせてもらいます
651 :
123 :2006/12/17(日) 21:12:03
いきなりすいません。 Visual C++でC++を書いていたのですが、 どこかのショートカットキーを押してしまい、 スペースが・で表示されたり、 Tabが→(矢印)で表示されるようになってしまいました。 どうすれば元に戻せますか?
>>651 (ctrl+R) + (ctrl+W)
そういやC++のロケール関連のバグは直ったのか? locale::globalで標準ストリームがお亡くなりになるとか言うやつ。
654 :
123 :2006/12/17(日) 21:50:23
652さん、ありがとうございます! ツールのオプションなどいじってもどうにもならなかったのが、 一瞬で治りました!
元に戻さない方がしあわせ
>>651 に便乗質問だけど
タブキーは→表示のままで
スペースの・だけ消す方法とかあります?
C++Exp SP1、ベータの時にあったstring.hのマクロパラメータの 不整合がインストールする環境によっては出るみたい。
658 :
652 :2006/12/18(月) 15:21:44
COLORREF型の仮引数をRGB(0,0,0)で初期化してる部分があるんだけど これって意味あるの?実引数で上書きされちゃうのでは?
エスパーするとデフォルト引数
xsd ファイルから cs ファイルを IDE 上で作ることできなかたっけ? 昔はできたような気がしたんだけど VS2005 Pro のメニューから探しても見つからん xsd.exe /c するだけだから大した手間じゃないけどできれば IDE 上でやりたい
>>643 俺も何が代わったのかサッパリわからん。
具体的に何が良くなったの?
>>664 それは>>517-を踏まえての書き込みなのか?
人柱頼む
667 :
デフォルトの名無しさん :2006/12/18(月) 23:27:44
まずはSP1のβ版をアンインストールしなければならんのだが、 アンインストールにもCPU100%が数時間…。
>>667 しかもCDを要求されるからSP1のインスコよりも厄介。
>>668 というか、Expressでアンインストール時にCD要求されて
アンインストールできなかったよ(・3・)
まだMSDN英語版にも情報がないみたいだな… What's New in Visual Studio 2005 SP1 ?!
>>667 それくらい覚悟してβテストに参加したんじゃないのかと小一時間問い詰めながらインストールでも待つか?
セキュリティー対策でもされたんじゃないのか? とか言っといて本当は… VS2005リリース前のベータテスト時にMSの何とかフォーラムで、 バグ報告が大量にあって間に合わないものはSP1で直しますとか言ってたよな。 つーか酒飲み過ぎた…
>>659 仮引数と書いてあるところを見ると、デフォルト引数の事なのだろう。
デフォルト引数 猫耳
でぐぐれ
猫耳
380 名前: デフォルトの名無しさん 投稿日: 02/10/29 15:10
>>373 template<> void hoge<char>(char& foo, int bar) {}
にするとコンパイルできてしかも汎用テンプレートで与えられた
デフォルト引数を引き継ぐんだね。知らんかった。g++ 3.2
381 名前: デフォルトの名無しさん 投稿日: 02/10/29 16:02
>>380 へー、それは猫耳。
VS2005stdにsp1当てたけど今のところ安定しているよ。インストールは糞長いけどね。
MFCでWindowsフォーム(SDIやMDIではなくダイアログベース)をGUIで編集しています。 コントロールを配置する時、VS.NET 2003のC#やVB.NETでデフォで使えたような、8dot置きのGrid上に配置するモードに切り替える方法はありませんか? 今は自由に配置するモードなのですが、チェックボックスなどを縦に綺麗に並べるのが上手くできなくて…
なんかコードエディタがC#Expressのほうが C++Expressより圧倒的に使いやすい気がするのは俺だけか Standard以上のことは知らないけど
SP1いれる必要あるの?何が変わったのかよくわからんです・・・
>>678 C++はC#と比べるとなんでもありで解析が難しいからじゃね?
まあ変態言語だしな。
うーん。ロケールは放置か?
ん?ロケールの問題?夏時間の奴か?
>>683 VC8はSTLのロケール周りの実装がおかしい。
あちらを立てればこちらが立たずというか……。
681のリストはIDE周りのみなのかも。
>684 あっちで起てたらこっちで起たないというのはある意味当然だな。 …というような話と一緒か?
DTE2オブジェクトでプロジェクトファイルのXML書き換える機能はありますか?
ロケールって言っても色々ある何だ? 単位?記号?日付形式?通貨?
CrystalReportsでユーザー定義サイズの用紙で印刷できないから アップデートしてやろうと思って レポートデザイナーから「更新の確認」、「今すぐアップグレード」押してみたんだけど ナニコレ? ただ飛ばされるだけかよ。 しかも、アップグレードのファイル置いてないし・・・
Professional Edition 90日間限定評価版にSP1当てて、 自作プログラムをリビルドしたら、240KB⇒244KBになった。 オプションはスピード優先。
>>688 そのへんの区別さえついてない奴が実装実装と騒いでるだけってのが現状だな
デバッグ時のカレントディレクトリは変えられないの? バイナリのあるフォルダにしたいんだけど
できますた
SP1当てたらC++で「array」が予約語の青色表示になってしまったんだが俺だけ? usertype.datがないのは確認済み。
機械翻訳を読まされると、日本語でおkを百回ほど投げつけたくなる。
MSDNの自動翻訳は 英語が苦手な俺でも「こりゃ原文読んだ方が早いな」 と思わせるデキ
>>700 英語が得意な俺にとっては「これ日本語に翻訳してやったらみんな喜ぶだろうな」
と思わせるデキ
>>697 俺のとこはSP1当てる前から青表示だった件
訳文からもとの英文を想像して有っていたらうれしいパズルゲームのようなデキ
むしろ原文を予想しやすい分、下手な意訳より誤解が少なかったりして。
原文読むのが一番いい。
VisualStudioとかmfcとかその他もろもろ初心者で CとC++一通り理解はしていてwin32apiで猫でもの本読みながら Winプログラムの基礎的な事知ってるレベル程度の自分が std版使ってるんですが、SP1は当てた方が良いんですかね。 レスみてると、なんか面倒っぽいっす。 けど、VC++6.0のソースの変換に関する部分もあるんで悩みます。 というのも、フリーウェアでソース公開してる人のを見ながら勉強したいんで その部分が気になります。 ま、あとはC#をたまに打ってみたりするんですが、バックグランドで監視してるんでしょうが クラス名とか代えようとしたら、逐一「てめー、ここの名前代えると、あれもこれも代えるぞ」 みたいなうっとうしいオペレーティングはなんとかならないんでしょうか。 ついでに、機械翻訳に関してはVS2005の品質向上のなんたらかんたらっていうアンケートで 「技術者が書いた文書を翻訳するのに機械翻訳してますがどうですか?」みたいな質問文があった ので、「技術的な文書を翻訳するのに機械翻訳ですましてますっていうこと自体がおかしいだろ? 技術者という、人が書いた文を翻訳するのは、ちゃんと人でしなさい」的な事書いたな〜 でも、win32apiのラッパのmfcのヘルプ見ていくとapiのウィンドウクラスとかの説明は 英語だし。翻訳すんなら全部しろやと思います。
あんなの全部人間が訳してたらソフトが更に高くなるがな。
>>707 とりあえずMSDNくらいは機械翻訳でも良いから全部翻訳しろと言いたいよな
「日本語版」として落とせるソフトなんだから
敷居が高いほうが馬鹿が寄り付かなくていい
>>707 コンパイラのチェックが厳しくなったからな。
つまりろくでもないコード書いてるって証拠。
勉強が足らん。出直してこい。
SP1βのアンインストールってどうやってる? わからんから全削除をやってから改めてVS2005のインストールから やってようやくうまくいった WindowsUpdateにもKBなんたらかんたらが新しく一つ出ていたし βのアンインストールがもっと簡単ならよかった><
VS2005std SP1 条件が絞れていないが、フォームデザイナで勝手にデフォルトのイベントコードが生成されることがあるな。 前からあるバグかは知らんけどね。
>>714 MSのベータテストに参加するならOS再インスコくらいは覚悟しないと。
SP1でSTL/CLI使えるようになったの? それとも2007待ったほうがイイの?
SP1当てたらMSDNの部分がカチャカチャに断片化したのでデフラグした。
今までで一番多い約48,000個の断片化。デフラグ後は起動・閲覧が約2倍
速くなった。
ようやくSP1βとさようならした。
>>716 やっぱりかぁ・・・・とにかく時間がかかりました。
現状でさほど、ふじゅうしてないから様子見します 人柱さんがんばってレポしてね
720 :
デフォルトの名無しさん :2006/12/20(水) 19:45:07
SP1付属にVC++ランタイム再配布パッケージは、無印付属のパッケージを上書きしないでスキップするな。 Side-by-Sideで嵌った。
721 :
デフォルトの名無しさん :2006/12/20(水) 21:09:54
>>714 コントロールパネル → プログラムの追加と削除 → 更新プログラムの表示(D)
これでVS2005のところにサービスパックが表示されるようになる。
ってか、βテスト参加者にはメールで「アンインストールのテストにも参加してくれ」って内容のメールが来て
事細かにやり方が書かれていたと思うんだが。
案外みんなそういうの気にしないでβあててんのな。
>>718 それで重くなったのか。今夜はデフラグしようかな。
このスレ見てよかった・・・・
今、デフラグのドライブ分析してみたら「真っ赤」。
ありがとう。
>>718
>>721 それはConnectで律儀にベータテスト参加表明した人だけ
普通にダウンロードセンター経由で落とした人にはそんなのないと思われ
726 :
デフォルトの名無しさん :2006/12/20(水) 21:19:48
非常に困ってるんですが。。。 客先指定のフォントでUIを作ってくれと依頼が来ているんですが そのフォント、VS2005@C#のプロパティウインドウ上で、見えないんです 古い言語(DELPHI5とか、VB6あたり)では、見えてるんですが、 こりゃなんで??? まさか、Unicodeがからんでいる。。。?
VS2005StdにSP1インスト完了。今のところ不具合なし Pen4 2.4b + 512MB + XP Pro SP2 常駐ソフトなしで50分くらい 皆といっしょだな これから入れる人、参考にどうぞ。
>>726 プロパティエディタ使わないで、コードを直接いじればどうよ。
>720>722 それがSyde by Sideというものではないのか?
>>728 コードで記述してみましたが、無視されています(´・ω・`)
モリサワフォント? A-OTF 新ゴ Pro L
2002年製
って奴を指定してきてるんですわ。。。
非常に参ってます。。。
>>731 ありがとうです
でも、(´・ω・`)
年内納品、システム95%組みあがっているのに、フォントでつまづくとは。。。
(今日、フォントが決まった)
Delphi5で組みなおしかなぁ。絶対間に合わない。。。
FontForgeで変換してみたら?
フォントの生成自前でやって、Font.FromHfontで生成してプロパティにぶちこむ。(未検証) サポートされなくても上手く動作すればそれでよし!
>>708 取り敢えず最初のリリースを日本語で作ればいいんじゃね(・∀・)?
>>733 >>734 ありがとうです
FontForgeは、うまくいかないっぽい(っていうか、フォントの世界、余り詳しくないもので)
>>734 氏
のやり方、少し検討してみます
最悪、DelphiでDLLかいて、ビットマップか、メモリイメージ渡して
直書きしようか、とも、検討してみます。。。
フォント周りに罠が仕込んでありますんで、これから来られる皆さん、御注意を。。。
フォントはふぉんと大変だ。
座布団全部没収。 しかし、フォントは大きな地雷だな。気をつけよう.....。
客先を説得するのが一番早いとみた
740 :
730 :2006/12/20(水) 23:22:09
>>734 氏
のやり方、やってみましたが、
int aa = CreateFontA( 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, "A-OTF 新ゴ Pro L");
Font tmpFont = Font.FromHfont( (IntPtr) aa ); //<-ここにて
「TrueType フォントのみがサポートされています。これは TrueType フォントではありません。」
のエラーが出て、あぼん、でした(´・ω・`)
もう少し考えて見ます。。。
一応、結果報告...
いや、見栄えだし、古い奴ではつかえてたと言う実績があるとちょっと大変かも。
Vistaに向けて消されたのかねぇATMフォントサポート
会員証って届くまで、どれくらいかかるかな SQL Server2000が欲しいので早く登録証が欲しい
744 :
730 :2006/12/21(木) 03:01:32
結局、あれこれ、やってみましたが、だめっぽい この短時間じゃ、無理ですなぁ フォントの変更は厳しいと思われ 最終納品先とフォントや図柄までデザイナーさんが入って決定していますんで Delphi5で、組みなおす方向でいます。。。。 たぶん、間に合わない。 不具合つんだまんまで、運転させるしかなさそう。。。
Label Button 程度なら自前描画(WinAPI)に置き換えるのも有りだぞ。自動でPaintイベントにハンドラぶっこむルーチン入れるとか。 自動設定はリフレクションの機能を利用すれば実現が可能。俺はやったことがある。 あと、 SendMessage(textBox1.Handle, WM_SETFONT, (int)fh, 1); こんな感じで、フォント設定を保持しているコントロールは、これで変更が可能だった。ビットマップフォントで実際に試してみた。 ListViewあたりでオーナードローの場合はちょっと無理かもしれない。内部でフォントハンドルの設定がされているので・・・。 というか、単にIDEでリストに出ないだけで、実は new Font()でいけた落ちじゃないだろうな?または表示されているフォント名が違ったとかw 問題の起きるOpenTypeフォントを持っていないので、そういう現象が起きるかはシラネ。
746 :
730 :2006/12/21(木) 09:16:12
>>746 ブログは誰かに引用されることを前提に書いてある文章なんだからいいんじゃない?
c++なのですが #if 0 #endif で囲まれた場所の色が変わるはずなのに 急に色が変わらなくなりました。 基に戻すにはどうすればいいのでしょうか?
[オプション]-[テキスト エディタ]-[C/C++]-アクティブでないコード ブロックに異なる色を付ける
>>749 どうも、他のファイルでは色はかわるのに、
特定のファイルだけおかしくなってるだけなので、違うみたい。
751 :
748 :2006/12/21(木) 16:37:36
インテリセンスのファイルを一度消して作りなおしたらいけました ありがとう
プリプロセッサの色分けが行なわれなかったり、間違って色分けするバグ、SP1で直ってないの?
753 :
748 :2006/12/21(木) 18:38:25
プリコンパイル済みヘッダーを使うと インテリセンスまわりで、おかしいことがおきるみたい boostにはとんでもないコンパイル時間かかるのあるから プリコンパイル済みヘッダーははずせない
パッチ当てれば直る問題じゃない希ガス。
>>756 うーん。わかりました。
もう少し考えてみて駄目だったらまたきます。
せめてどんなエラーか見せてくれないと、アドバイスのしようもないわけで。
SP1.1まだ〜
762 :
754 :2006/12/21(木) 21:53:15
新しいプロジェクトで、 win32アプリケーションを選択して、完了。 何も弄らずビルドすると winnt.h内の下記の行でこんなエラーが発生します。 typedef void * POINTER_64 PVOID64; error C2146:構文エラー ';'が、識別子'PVOID64'の前に必要です。 テンプレートでエラーになるので、 ソースは間違ってないと思うのですが… 何が悪いのでしょうか。 ネットに繋いでアップデートできないので、 パッチが出てないかと思ったのです。
なんか同じのをずっと前にも見たな。 結局なんだったのか忘れたが、VC++スレだったか。
ツール→オプション→プロジェクトおよびソリューション→VC++ ディレクトリ→インクルードファイル 古いDirectXSDKとかがPlatformSDKよりも先に指定されていないかチェックしろ。
765 :
デフォルトの名無しさん :2006/12/21(木) 22:05:06
チェックしろ、だってさ なんかこういう奴って恥ずかしいよなw
きもいよ
767 :
754 :2006/12/21(木) 22:13:03
その通りでした。動きました。 ありがとうございます!
指定した行だけ警告が出ないような隠しコマンドありませんか
C#なら、 #pragma warning disable warning-list #pragma warning restore warning-list C++なら、 #pragma warning(disable: warning-number-list) #pragma warning(default: warning-number-list) で囲んどけ。
Windows2000 あるいは WindowsXp で使用されている、Windows2000 スタイルの コモンダイアログ の中の、「ファイルを開く」「ファイルの保存」 ダイアログについて お尋ねします。 このダイアログの上部にある、「ビュー」の設定用のボタンですが、ここに現われてくる 「大きなアイコン」 「小さなアイコン」「リスト」「詳細」「縮小表示」 の各種設定を、なんらかのプログラムコードによって、あらかじめどれかを指定して 固定しておくことはできるでしょうか? いつもこれを詳細表示にして使うのですが、アプリケーションで使用するとユーザー もどれかに固定してほしいという要望はありました。これに対応することはできない でしょうか?
>>770 >どれかに固定してほしい
これはやはり「詳細」表示にしてほしいということだったのですが、こちらでは
標準で「リスト」になっていて、毎回変更する作業がhつ用になっていまました。
>>772 ありがとうございました。
結構むずかしそうですが、C++で解決できるということは
VBでもC#でもできるということですものね。まだ先に
なりそうですがまた勉強してみます・・・
しかしこれは標準のプロパティに解放していないんですよね、
どうしてなんだろ・・・詳しくファイルを選ぶ場合は「詳細」が
普通だと思うんだけどなあ・・・
大変どうもでした。。。
>>773 > C++で解決できるということは
> VBでもC#でもできるということですものね。
うーん、それはどうでしょう。
SP1って入れたほうがいいのかね??
バグ修正されてるからな
777 :
デフォルトの名無しさん :2006/12/22(金) 20:34:58
VB系ってソースの無駄なスーペースを除去してくれるけど 除去させない方法ってあります?
""で囲う
VC++ Express では、 なんかDLLのバージョンが上がって コンパイルとおらない(番号失念、C1902だったかな) って現象がおこった<SP1 友人の環境の Standard では起こらなかったから あくまでそういう可能性がある、程度の意味で 今メインマシンじゃないから その件のナレッジベースのアドレス張れないが C#使ってる分には、何が変わったんだろう程度
Webアプリケーションプロジェクトが復活したじゃないか!
WindowsとかOfficeみたいに、SP1をセットアップファイルに統合できますか?
20レスぐらい遡れんのか
C++でクラスとかが絵になる奴使えないのは仕様?
786 :
デフォルトの名無しさん :2006/12/23(土) 10:45:49
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ IEXPLORE.EXE[2020]でハンドルされていない Win32の例外が発生しました。 この例外の Just-In-Timeデバックに失敗し、次のエラーが発生しました。 インストールされたデバッガで、Just-In-Timeデバッグが有効になっていません。 Visual Studioでは、{ツール}メニューの[オプション]を選択し、[デバッグ]に ある[Just-In-Time]から、Just-In-Timeデバッグを有効にできます。 詳細については、ドキュメントのJust-In-Timeデバッグのエラーについてのトピックを参照してください。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ Visual stadioなんかDLしてないのに、何故↑のエラーが出るんでしょうか?
細かいことは気にするな ハゲるぞ
789 :
デフォルトの名無しさん :2006/12/23(土) 11:37:30
DL?
>>760 vs_setup.msiをバイナリエディタで開いて、
もとのCDのボリュームラベルと同じ文字列を
作成するDVDのボリュームラベルに置換するといいよ。
たとえばVisual Studio 2005 Proの場合だと、
もとのボリュームラベルが"VSPROD1"、"VSPROD2"だから、
これを"VS80PRO"にでも書き換えて、"VS80PRO"というボリュームラベルでDVDに焼くといい。
これはMSDN LibraryのCDをDVD一枚にまとめるときも同じ。
まあ、もう焼いたんだったら関係ない話だけど。
>>790 760です。ありがとうございます。
どこかで見たような記憶はあるのですが、何だったのかすっかり忘れていました。
VC++Expressなんだけど、SP1あてた後から、 テーマ切り替え時にIDEが落ちるようになった。
SP1あてた後といえば、インターネットに接続してない閉じたLAN内で PCを起動すると、起動直後にVS2005の何かが落ちることがあるね。 デバッガ関連の常駐ものかな?
796 :
デフォルトの名無しさん :2006/12/24(日) 17:41:55
データベースの読み込む内容が無くなったら ってif文どうかくの??
落ちるやつはMemtest86でもしろ
799 :
デフォルトの名無しさん :2006/12/24(日) 19:33:23
さ あ 、 性 の 6 時 間 の 始 ま り で す . / / /// ./ / /j / // 〃!|| | ||ll| | | ヽヽ ヽ | | |, -──- 、 / i l l l l ll l /!.| ,! / | /゙!゙"゙"゙"゙ll| | | !_ヾ゙r、,__.l ,. -‐''´ ̄`ーァ'"´ ヽ、/ l !. | | | |l | || li |/| l| ! | l! ! | | |ミミヾ,| .l7lー‐- 、 __/ | | | | |l l. _lki'l |! l! l+-l、_ ,j l/,!.l |三ニ、jイ l l三ヽ | r'´ _ l i l l lヽ, i´ !_i!ヽl l l! __ `メノl !l ! |=、ニ/ ! l/ヽ== 、-‐'"´ ̄ ̄`ヽ、 / / ヽヽ ヽ ヽ,r=ミ ! ,. ==ミ、 /// j l、 }彡r'、\ \ l_、 ̄`丶、 \ / | ,. -─-、ヽヽヽヽ!::::::::: , / ::::::::::: `/// //'∠ !_{,l、 \ヽヽ, | !l ̄`ー-、`ヽ 、 / __ l、 /,r‐,=≧--‐'´__.', ___ /ノ/ //´ヽj \ ̄ ̄二>‐、-!!,_ \ r'´ /ヽ l | l /rチ'"´ _,ィャヶ'´rt‐\. l'´ ! ///./ / lヽ/'´ ̄ | ヽ, `ヽ、 \‐' } | r ! lノ l /_,.ィ=彡/ l ! \ ー' / / / // l、 ヽ, \ ヽヽ lノ / 」/ ヽ 12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は 1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。
800 :
デフォルトの名無しさん :2006/12/24(日) 21:38:01
>799 1日違わない?今年の場合
っていうか、そんな頭の中80年代の奴って今時あんまりいないと思うけどw
「団塊の世代」を「だんこんの世代」と読んでた俺のような思考回路だな。 まぁ、スレ違い。
キリストの誕生を祝う奴は邪教徒だ!
あー気持ちよかった。 やっぱセックスていいわ。
#if 0 #endif の間の文字色を変える事はできませんか?
だめだ、また sln が壊れやがった。(SP1適用済み) 設定関連を変更した覚えが無いのに、IDE終了時に slnが変更されたなのでをセーブするかどうかを聞かれ、 OKしたらアボン。 次回起動時中身のプロジェクト数がゼロになっちまう。
SP1.1まだかよ 「あなたのビジネスを加速させます」とか言って、インストールに1時間とかアホか 我慢できるのは5分だろ。まってる時間の3000円分の時給払えよマイクソ
これまでフツーに使ってたローカルHelpなのになぜか目次が消えて 検索が効かなくなってしまいますた('A`) 何をやったんだオレ・・・orz
月160時間として48万円か。年収換算で600万いかないんだな。
贅沢すぎるだろ…
VCのインテリだけしょぼいのは気のせい?
何と比べて?
C#とかIDEありきで作られた言語だしな、そんなのと比べちゃいけません。
最近気づいたんだがAntiVirus2004有効にしてデバッガで止めたまま停止すると
以後exeが立ち上がらなくなって再起動しかなくなる(タスクマネージャーも起動しない)
同じ症状のやついる?
>>806 普通にオプションから可能
>>809 ハード疑ったらどうだ?俺のところはC#とC++で毎日使っているけどそういった問題は起きたことないよ。
または、バグを含んだコンポーネント等が影響しているとか。
C++が楽々書けたら誰もC#に移行してもらえないシナw
823 :
デフォルトの名無しさん :2006/12/26(火) 13:22:47
バージョン2005です。 イベントハンドラを作成時にIDEは以下のようにSystem.Objectみたいに 名前空間を付属しているのですけど、ハンドラ作成時に名前空間が入ら ないようにする設定ってあるでしょうか? Private Sub Button1_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button2.Click End Sub
まったくのド素人なのですが、アカデミック版のV.S.2005の 解説本みたいなのでお勧めありますか? ちなみにやりたいのはC++と、もしかしたらJavaです。
Javaはできません
アカデミック版の中身は通常版 (Standard)と同じ。
>>824 アカデミック版買っちゃったの?
まったくのド素人ならExpress版から始めればいいのに・・
4800円だ。 気にするほどの値段でもなかろうて。
でも商用では使えないと言う・・・
ん?アカデミックパッケージって商用利用不可なの? 4980円でVS2003ProとVS2005Proが貰えたthe Spokeは商用利用可能だったけど
安いからいいんでね?
その話繰り返し出てくるけど、 商用利用できないソースを示したやつはいないよ
スタンダードとアカデミックってEULA同じでしょ?
アカデミックアライアンスとアカデミックパックは別物でしょ
質問宜しいでしょうか VS2005のアカデミック版は、 2003spoke同様学生証等の送付は必須でしょうか? 御回答宜しくお願いします
買うときに提示するだけで問題ない
おらあああああああああああああああああああっっっっ!!! いい加減にしろやあああああああああああ!!!!! このSP1はインストールに何時間かかるんじゃああああああああああああああああああ!!!!!!
1時間以上
VB/VC#/VWDにそれぞれSP1を当てたけど、 バージョン情報見ても何も変わってないのは俺だけ?
inlineできない時に警告が出るようにしたいんですが、無理でしょうか
>>836 あれ?2003spokeに登録してれば2005Proがタダで落とせるんと違ったか
期間限定だったんだっけ?
ラスタオペレーションコードのDSnaってなに?
>>843 /w44710 /w44714
C4710とC4714をレベル4の警告として扱えという意味。もしくは/Wall。
2005Pro落とせた俺は勝ち組やったー
/// でくくったコメントを自動でドキュメント化する方法をご存知の 方がいたら教えて下さい。 ※上記を達成する為に必要なソフトをダウンロードしなくても済む方法 を探しています。もう一方の方法は知っているのですが、 VSののデフォルト機能であった気がします。そちらを使いたいです。
XMLドキュメントを出力することはできても、ヘルプのように整形することはできないよ。
2002のころはHTMLでドキュメント化してくれたはずなんだけど
Webページのビルドコメント だったかな、訳が意味不明。 Build Comment Web Page おお、なるほど。 でも2005でなくなったよ。
ライブラリを使うコード書いている時にポップアップしてくる、クラスのメソッドとかの説明文って。 自分のクラスではどうやれば出せるの?
855 :
デフォルトの名無しさん :2006/12/27(水) 00:44:26
C++で、コンパイルしたときに、エラーがあるときに 出力ウィンドウじゃなくてエラー一覧ウィンドウをアクティブにしたい のですがやり方教えてください!!
>>854 外部参照の話と勝手に想像して
プロジェクトのプロパティからXMLを出力するように
指定してdllと同じ場所に生成したXMLを置けばいいはずだよ
ドキュメント化ってみんなちゃんとやってるの?
ドキュメント化ツールはNDocがよかったな
MSのうんこツール(名前すら出てこない)はぱっと見
手順踏むことありすぎてやる気が起きない
>>854 だから///コメント。
doc出力を有効にすること。
基本的に<summary>の内容と、パラメタ等も表示される。
ただし、VBでは出ない、なんでだ。
>>856 一応MsBuild用のスクリプトやタスクを用意してくれてるとこがあるので、
それを使えば一発でできる。
ただし、生成が異様に遅いのと、出来上がりがいまいち見にくいのが気に入らない。
>>859 やっぱりあるのねwd
時間空いたら試してみる
861 :
854 :2006/12/27(水) 01:00:33
出来ました。ありがとうございます。 なんかすごい簡単に説明文が作れるんですね。
>>850 できなくなったんですか、、、
>>851 そうです。VS独自の機能で確かあったハズだと記憶しておりまして。
(VS2003)
>>853 >Webページのビルドコメント
ああ、そううそうれです。でもやっぱりVS2005では無くなった
んですよね。
WEBドキュメント作成については諦めます。 ただ、最後にこれだけ質問させて下さい。 サーバエクスプローラーで例えば select * from hoge_table というコマンドを実行しデータ がセルに表示された後に、直接そのセルの値を手動で書換えて もDBには反映されないのですが、コンソールより commit を発行すれば反映されますよね? そこでVS上にそれと同等の(つまりcommit)アイコンボタン はありますか? コマンドを入力するのがメンドクサイです。
>>855 ツール→オプションの中のどこかにそう設定する項目がある。
どこだか俺は覚えていないが。
amazonでアカデミック版買う場合、証明書か何か必要ですかね?
VB2005でIPアドレスエディットコントロールのようなものをするにはどうしたら宜しいでしょうか? VB6ではピクチャーボックスのオーナードローで表現していたサンプルがあるのですが・・・。
>>865 俺は必要なかった
まあ出せといわれたら出そうとも思ってたけど
>>865 エロ本やアカデミックが普通に購入できる事を知らないのかね?
870 :
デフォルトの名無しさん :2006/12/28(木) 03:33:47
SP1当ててから Visual C++ のセットアッププロジェクトがビルド出来なくなった んだけど、みんなは大丈夫? こんなエラーで止まります。 -- ここから -- ------ プロジェクト 'Setup1' のビルド前の検証を始めます ------ エラー: HRESULT = '80040155' を検査中にエラーが発生しました。 ------ プロジェクト 'Setup1' のビルド前の検証が完了しました ------ ------ ビルド開始: プロジェクト: Setup1, 構成: Release ------ ========== ビルド: 0 正常終了、1 失敗、1 更新、0 スキップ ========== -- ここまで -- エラー 0x80040155? 「インターフェイスが登録されていません 」?ムムム・・・
すいません。 ソースコードに青い矢印や点が表示されておりすごく見えずらいのですが これを消す方法知ってる方いますか? → int ・ x; → x ・ = ・ 0; このような感じになってしまいます。 ご教示よろしくお願いします。
(ctrl+W + ctrl+R)
>>868 エロ本を通販で買うってどうなんだ?
やっぱり買う前に現物見てみないとなあ…
Visual Studio EE起動したら登録キー入力してくださいってでるんですが これ以上は無償で試用できないってことですか?
×見えずらい ○見えづらい ◎見づらい
>>878 過去ログ全部読めとは言わんが、せめてこのスレくらい頭から読みやがれ
882 :
デフォルトの名無しさん :2006/12/28(木) 22:16:29
2003まであったビルドモードのコンボボックスがないようだけどうやって出せるの?
スタンダード以上なら標準ツールバーについてる
VS.NET 2003までにあった、コンポーネントの動的プロパティはどこ行っちゃったの?
っ プロパティバインディング
Microsoft Visual C++ 2005 Express Editionでの64bitクロスコンパイル環境の構築方法って既出? 既出でないなら環境構築方法をのせようと思うのですが・・・
64bit環境持ってないからどうでもイイよ。 自分が書きたいなら載せてくれ。
888 :
886 :2006/12/29(金) 17:57:03
レスの態度が気に入らないのでやめました。
889 :
デフォルトの名無しさん :2006/12/29(金) 18:12:22
コーディング中に発生したTODOをソースコード中にTODOコメントで書いて タスク一覧ウィンドウで参照しようとしています。 ところが、コードエディタで現在アクティブなファイルのTODOだけが表示され、 ほかのファイルのTODOはいちいちそのファイルを開いてアクティブにしないと 表示されないようになっています。 タスク一覧のリストにはファイル名の列があるのでプロジェクト、あるいは ソリューション全体から拾ってくれるものと期待していたのですが、そういう ふうには使えないんでしょうか?
ヘルプにも書いてあるが、タブで開いてるファイルだけだな。閉じたら表示されん。
げげげ、やっぱりそうですか。 使い物になりませんね。 ありがとうございます。
SP1 適用ずみの VS2005 は MSDN にこないのかな・・・
>>892 あれ、どっかで見たような?自分で適用済みのを作れるとか
なんとか。
>>887 たった1レスで判断しなくても...
自分は環境もってないけど、有益な情報だと思うよ
888は偽物です。
ちょっと今、纏めている所なのでそれができ次第載せます。
一々報告しなくてよいよ
まあ、あせらず頑張れ。 それはそれとして、ExpressじゃOpenMPは使えないのか…
900 :
デフォルトの名無しさん :2006/12/29(金) 22:00:37
DataGridViewの非バインドなセルでCheckboxを配置してるんだけども ここって触らないと一見falseが出てくれそうなのにnullが出てくるのを デザイナでfalseに出来ないだろうか 検索するとDataGrid時代にはAllowNullをFalseにすればいいみたいなんだけど DataGridViewには見当たらない感じ
901 :
886 :2006/12/29(金) 22:01:08
出来ました。抜け等があると思うので色々試してみてください。
下記のソフトをダウンロードしてインストールします。(インストール順に並んでいます)
・Microsoft Visual C++ 2005 Express Edition
・Microsoft Visual C++ 2005 Express Edition sp1
・Microsoft .NET Framework v1.1 v2.0 v3.0
・Microsoft .NET Framework SDK v1.1 v2.0 v3.0(インストールするとMicrosoft Windows SDKと言う名前でスタートメニューにあります)
・Microsoft Platform SDK for Windows Server 2003 R2
・Microsoft Platform SDK for Windows Server 2003 SP1
これらのインストールが全て終わってから今度は
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/visualc/usingpsdk/を見て設定する 。
ここから公式HP等にも無い設定なので個人の責任でやること。
その際、追加の設定で「AppSettings.htm」のfunction InitDocument(document)が記述されているところから最後までの場所で
〜〜.disabled = true; 〜〜は任意の文字列
と記述されている部分を全て「//」コメントアウトさせる。
ここまで
ソフトの使用前設定はこれで終わりです。
902 :
886 :2006/12/29(金) 22:03:28
今度は各プロジェクト毎の設定です。 新規作成 - プロジェクト を選んでください。 「Win32 コンソール アプリケーション」を選んで進みます。 続きを読む>> アプリケーションの設定でこれまで選択できなかった物が出来るようになっています。 ここでは「Windowsアプリケーション」のみにチェックを入れて進んでください。 次は C:\Program Files\Microsoft Platform SDK\Bin\win64\x86\AMD64 にある Microsoft C-C++ AMD64 Compiler Release Notes.doc を参照し実行ファイル・インクルードファイル・ライブラリファイルのパスの設定をします。ソースファイルも設定した方が良いかもしれません。 設定方法は ツール - オプション ー プロジェクトおよびソリューション ー VC++ディレクトリ を選んでください。 プラットフォームは Win32 のまま 実行可能ファイルでクロスコンパイラのパスを入力。 例 C:\Program Files\Microsoft Platform SDK\Bin\win64\x86\AMD64 インクルードファイルで必要なパスを入力。 例 C:\Program Files\Microsoft Platform SDK\Include C:\Program Files\Microsoft Platform SDK\Include\mfc C:\Program Files\Microsoft Platform SDK\Include\atl C:\Program Files\Microsoft Platform SDK\Include\crt\sys C:\Program Files\Microsoft Platform SDK\Include\crt C:\Program Files\Microsoft Platform SDK\Include\gl ライブラリファイルで必要なパスを入力 例 C:\Program Files\Microsoft Platform SDK\Lib\AMD64 C:\Program Files\Microsoft Platform SDK\Lib\AMD64\atlmfc C:\Program Files\Microsoft Platform SDK\Lib
903 :
886 :2006/12/29(金) 22:04:24
次は構成プロパティを設定します。 プロジェクトのプロパティを開いてください。 構成プロパティの C/C++ - 全般 ー デバッグ情報の形式 プログラム データベース (/Zi) に変更 C/C++ - プリプロセッサ - プリプロセッサの定義 WIN64;_DEBUG;_WINDOWS もしくは WIN64;NODEBUG;_WINDOWS に変更 C/C++ - コード生成 ー 簡易リビルドを行う いいえ に変更 C/C++ - コード生成 ー 基本ランタイムチェック 既定値 に変更 C/C++ - コード生成 ー バッファセキュリティチェック いいえ (/GS-) に変更 リンカ ー 最適化 ー Windows98の最適化 オフ (/OPT:NOWIN98) に変更 リンカ ー 詳細 ー 対象コンピューター 設定なし に変更 リンカ ー コマンドライン /MACHINE:AMD64 を入力 設定を適用します。 これで64bitアプリケーションを作成することが出来ます。
905 :
SanaDo :2006/12/29(金) 23:04:06
WinXPEのEWFのようなファイルリダイレクトドライバ開発が出来る人いませんか?
>>904 DVD化にはバイナリ書き換えは必要ない。
DVDのボリュームラベルを元々のDVDのラベルと同じにすればよい。
ただ、630>>のリンクの方法で作成したDVDは、
圧縮されていないので、片面1層DVDには一緒にMSDN Libraryは入れられない。
907 :
デフォルトの名無しさん :2006/12/30(土) 13:43:51
Expressだと使ってるうちに使いづらくなってきたから アカデミック版買ったよ。 ヤマダのポイントのおかげで500円だった。
908 :
デフォルトの名無しさん :2006/12/30(土) 16:03:47
・Microsoft Platform SDK for Windows Server 2003 R2 ・Microsoft Platform SDK for Windows Server 2003 SP1 上のやつだけでいいんじゃねぇの?
元プログラマーです。 最近、4年ぐらいやってなかったプログラムをもう一度やってみようと思って 家の中を漁ってみたら Visual Studioの6.0 が見つかったんですけど これって今の時代にはもう役に立たないですかね? 2005は6.0と比較していい点悪い点はどんな感じでしょうか?
C++/CLI, C#, J#, JScript.NET, VB.NETが使える。
6.0って今となってはまともなC++コンパイラと呼べない奴でしょ 俺も押入れのどっかにあると思うけど結局使わなかったな
912 :
デフォルトの名無しさん :2006/12/30(土) 16:57:48
VS2005の話しですけど、 新規プロジェクト→CLR→フォームアプリ でできた雛形のフォームに対して、 プロパティの雷マークみたいなところから KeyDownイベントにKeyDownという名前の処理関数を追加します。 すると自動でフォームの生成コードのところに this->KeyDown += gcnew System::Windows::Forms::KeyEventHandler(this, &Form1::KeyDown); と追加されるのですが、 これをそのままビルドすると error C2659: '+=' : 関数が演算子の左辺にあります というエラーが出ます。 これは一体どういうことでしょうか? ウィザードのバグとか言うことは無いですよね? どうしたらよいでしょうか?
同じ名前にするもんだから、KeyDownメソッドがイベントを隠蔽してしまってる。
914 :
912 :2006/12/30(土) 18:51:16
>>913 ありがとうございました。うまくいきました。
WinXPでVC++2005EEを使っています。
Windowsはデバッガ機能を標準で持っていて、
(process explorerの要求とか未処理例外のときとか)デバッガの要求が出たときに
↓のレジストリのデバッガを起動することはわかったのですが
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\AeDebug
私の環境だと、役にも立たないwtsn博士が登録されています
で、これをVCのIDEのデバッガあたりにしたいと考えているのですが、
そういうことは可能なんでしょか? 方法があれば教えていただきたいです
>>909 知人から聴いた話になるけどtemplateを使わないCに限れば軽くて良いとのこと
標準準拠ぐあいがアレなんでtemplateライブラリはまともに動かないと
916 :
909 :2006/12/30(土) 22:05:55
ふむふむ、C++の出来はあまりよろしくないという事みたいですね。 もう少し調べて2005の購入も検討してみます レスいただいた皆さん、ありがとうございました
>>916 2005EEは無料で入手できるよ。
リソースエディタがないからリソース編集にはVS6が使えるし。
918 :
917 :2006/12/30(土) 22:49:18
×リソースエディタがないから ○リソースエディタがないけど
>>908 上のやつはライブラリに互換性が微妙になくてハマる場合がある
Standard以上の版に付属しているPlatform SDKはSP1相当だから
そっちも入れたほうが無難
920 :
どっとねっと :2006/12/31(日) 02:02:38
VS2005に新規に追加になった(右クリックメニューにある) 『リファクタリング』とは一体どういった場合に有効な機能なのでしょうか? 何か ・役に立つ場合 ・使い方 をご存知の方がいらしましたらご伝授下さい。
922 :
どっとねっと :2006/12/31(日) 02:13:39
>>921 > リファクタリングは手に負えない汚いソース・コードに堕落しないために使用することができるテクニック
つまりこーいう事みたいですね。
ありがとうございます。
WIN32APIのSDKのコードを.NETのマネージコードと共存させる場合、VC8ならexternでネイティブなコードと混在させれますが C#やVBの場合も同じように書けるのでしょうか?
925 :
どっとねっと :2006/12/31(日) 02:40:56
マスターしました。 便利ですね。
>>925 そうそう
へぇー、C#でもできるんだ、てか、できないと変だよね。
927 :
デフォルトの名無しさん :2006/12/31(日) 16:48:11
Visual C++ 2005の話ですが、SP1当てるとランタイムも更新されてたりするのかな? だとするとSP1対応のランタイムを配布しなきゃいけないということになるわけですが、 どこかそういうURLがあったら教えてください。
ファイルの日付けみたらわかりそうなもんだけど
>>927 綾川版FirefoxがSP1でコンパイルされてるけど、SP1のランタイム配布してるよ。
>>929 やっぱりまだMSやVectorは配布してないようですね。
C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 8\SDK\v2.0\BootStrapper\Packages\vcredist_x86
にあるやつと同じのを配布すれば良いということで理解しました。
ありがとうございます。
なんでスタティックリンクしないんだ?
スタティックリンクは可能な限りしないというのがお約束でしょ。MSDN嫁。
ランタイムをダイナミックリンクしたもの作ったことないよ。 スタティックリンクは可能な限りしないというのがお約束って MSDNのどこに書いてるのか教えて欲しい
SxSなんかでもって、あんまり気にしなくてよくなったよ。 以前はmsvcrtのバージョン違いでヤなことになってたが。
>>936 exeとdllをどちらも自分でビルドするなら、そういったミスマッチは
起こらないだろうけど、そうでない場合たまにハマったりするよ。
>>935 リンク先読んでみたけど、スタティックリンクを避ければ万事OK
という話でもないような
スタティックリンクにしたいけどソースの変更が必要だから難しい
普通ランタイムはスイッチの切り替えだけでどっちも行けるだろ。 変更が必要な箇所のソースの前後を晒してみたら?
941 :
デフォルトの名無しさん :2007/01/01(月) 00:34:38
PointF p0 = PointF(0,num_updown->Value); フォームから値を取り出してfloatに変換したいのですが どうしたらよいですか? なんかSystem::Decimalとかいうわけわかんない型みたいなのですが。。。
わけわかんないのはお前の頭。 普通にキャストしろよ。
943 :
デフォルトの名無しさん :2007/01/01(月) 00:46:13
プログラムはじめたばかりでよく分かってないのですが、 (float)num_updpwn->Value.ToSingle とかやってみたのですがダメでした。 要するにどう書けばいいでしょうか?
((type*)num_updpwn)->Value.ToSingle
わろた。
946 :
デフォルトの名無しさん :2007/01/01(月) 00:54:19
>>944 せっかく教えた貰ったのですが
>型キャスト' : 'System::Windows::Forms::NumericUpDown ^' から 'float *' に変換できません。
>マネージ型をアンマネージ型に変換できません
と、エラーがでました。
なんて発音すれば良いんだ? アップドプゥン?
おまいら空けましておめでとう
おめ
((System::Windows::Forms::NumericUpDown*)num_updpwn).Value.ToSingle
System::Single::Parse
952 :
デフォルトの名無しさん :2007/01/01(月) 01:04:46
(float)num_press->Value でできました
953 :
【大凶】 【1896円】 だってさ :2007/01/01(月) 01:21:07
あけおめ
955 :
932 :2007/01/01(月) 09:42:03
あれれ?
http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/ms235316 (vs.80).aspx
>静的なリンクよりも望ましい動的なリンク
>Visual C++ ライブラリに静的にリンクする C/C++ アプリケーションを再配布
>することはお勧めしません。一般的に、プログラムを Visual C++ ライブラリに
>静的にリンクすると、アプリケーションのパフォーマンスが大幅に向上すると
>誤って認識されています。ところが、Visual C++ ライブラリを動的に読み込む
>ことによるパフォーマンスへの影響は、ほとんどの場合は無視できます。
>さらに、静的にリンクした場合は、アプリケーションの作成者も Microsoft も、
>アプリケーションおよびその依存するライブラリにサービスを提供できません。
>たとえば、特定のライブラリに静的にリンクしたアプリケーションが、その
>ライブラリの新しいバージョンを持つクライアント コンピュータ上で実行される
>場合を考えます。この場合、アプリケーションは以前のバージョンのライブラリ
>からコードを使用するため、セキュリティ強化など、ライブラリの改良による恩恵
>を受けることができません。C/C++ アプリケーションを作成するときは、サービス
>を提供する状況について十分に考慮したうえで、依存するライブラリに静的に
>リンクするかどうかを判断し、可能な場合は動的なリンクを使用することを強くお勧めします。
このあたりの共有ライブラリを使う意義みたいなものは大昔から変わらない
話だよ。
まぁVCランタイムを静的リンクにするのはパフォーマンスの為でなく、 ライブラリのバージョンの差違によるトラブルを避けたいって時の方が 多いんだけどな。 ここ最近のVS2005での MSVCR80.dllの問題なんか見てると、どっちが いいのかよくわからなくなってくる。
動的リンクを薦めながらシステムディレクトリにコピーすることは薦めないんだよな もう性的リンクでいいじゃん
ぶははははw 性的リンクw PINKにでも帰れw
( ゚д゚)ポカーン
>>959 正月だから958は酔ってるんだよ。
放っておいてやれ。
>>956 つ[SxS]
Win2kに対応する必要があるとどうにもならんけどな
IE7だとプロジェクト作成のWizが動かないことってある? ちなみに C++>MFCスマートデバイスアプリケーション を選択したら このページのスクリプトでエラーが発生しました ライン: 4034 文字: 3 エラー: オブジェクトがありません。 コード: 0 URL: file:///C:/Program%20Files/Microsoft%20Visual%20Studio%208/VC/VCWizards/SmartDeviceAppWiz/MFC/Application/html/1041/default.htm てなかんじのエラーメッセージが出てきてWizが起動しません 誰か情報を知ってたら教えてくださいな
だって動的リンクしたらでかいランタイムを俺が配んなきゃいけないじゃん。 kernel32.dllみたいに誰でも持ってるんなら動的リンクでも一向に構わんよ。
そもそもWinやVSに入っているDLLを勝手に再配布していいのか?
勝手じゃねーよ 再配布用のライセンスがあるだろ
というかDLLのバグをパッチで自動でなおしてくれるとか言うなら/Windows/system32あたりにwindows updateでつっこんでくれよ
自動で突っ込むだろ。その後再起動を要求されるけど
自動で直してくれりゃいいけど、稀に自動でバグ仕込んでくれたりするから おれば性的リンクでいいや。
俺も性的リンクしたいが生憎独り身だ。 .NET2.0の修正パッチってセキュリティUpdate以外に自動更新来たっけ?
だからSxSがあるだろ
>>970 なんか2000で十分とかいう奴がいたりDirectXがあれで
突っ走ったので、ひっそりとXPで追加されたSxSとか
manifestって開発者でも知らない奴が多いのかよ?と
思い出している今日この頃
972 :
デフォルトの名無しさん :2007/01/02(火) 09:31:56
C++/CLRで開発してます。 キー入力を取得するのにフォームのイベントからではなくて 自由な関数内でGetAsyncKeyStateを使いたいと思ったのですが、 どういうわけかビルドするときにエラーが出て使えません。 >LNK2028: 未解決のトークン (0A000012) "extern "C" short __stdcall GetAsyncKeyState(int)" (?GetAsyncKeyState@@$$J14YGFH@Z) が関数 "public: void __clrcall 〜略〜 で参照されました。 .NETFrameworkでそういった関数は用意されてないでしょうか? あと、どうしてC++/CLRからGetAsyncKeyStateが使えないんでしょうか? 理解が浅くて恥ずかしいですが、教えてください。 お願いします。
.NET Frameworkのではなく、Windows APIの関数だな。 それはともかく、user32.libはリンクしたか。
974 :
デフォルトの名無しさん :2007/01/02(火) 10:40:57
>>973 ありがとうございます。リンクしたら使えました。
もう一つ質問なのですが、そもそもGetAsyncKeyを使おうと思ったのは
マネージドでない普通のDirectInputがなぜか使えなさそうだったからなのですが、
これはどうやったら使えますか?c++/CLRから使うのは無理なのでしょうか?
マネージドではない普通のDirect3Dとかは使えているのですが・・・
dinput8.libはリンクしてますし、dinput.hもプロジェクトに参加させてます。
それから、ぐぐったところinitguid.hをインクルードして#define INITGUIDを書く
という情報がありましたのでそれをやったところいくつかエラーは減ったのですが
それでもまだ↓のようなエラーが残ってます。普通に使えている人はいますでしょうか?
input.obj : error LNK2020: 未解決のトークン (0A000013) c_dfDIMouse
input.obj : error LNK2020: 未解決のトークン (0A000014) c_dfDIKeyboard
input.obj : error LNK2001: 外部シンボル "c_dfDIMouse" は未解決です。
input.obj : error LNK2001: 外部シンボル "c_dfDIKeyboard" は未解決です。
975 :
974 :2007/01/02(火) 11:42:14
すいません、他で聞いてきます。
最近vsaenv.exe (Visual Studio Macro)ってのがDCOM Server Process Launcher の走ってるsvchost.exeの子プロセスとして、Visual Studio使ってない時まで3つ 4つプロセスリストに残る事があるんだけど、俺だけかね?最近やった変更といえば SP1の適用とMS-IMEを2002から2007へアップグレードした事くらいなんだけど。
>>974 dxguid.libはどうよ?と実験もせず書く
978 :
974 :2007/01/02(火) 12:36:44
>>978 managed の extern "C" がどうなってるのか知らないけれどそのへんが解決できればなんとか
>>971 SxSはホントクソ真面目にやってるよな
ただmanifestはリンク手順が分かりにくい・・・IDE上ならいいけど
デバッガの使い方がわからない件 どっかいい解説サイトとか無いかい?
ヘルプも見れないんなら開発なんてやっていけないよ。やめたら?
983 :
974 :2007/01/03(水) 02:53:43
>>979 共通言語ランタイムサポートのオプション設定の問題でした。
レスいただけた方、ありがとうございました。
984 :
デフォルトの名無しさん :2007/01/03(水) 04:57:09
VC7.0 2003を使ってます。 原因は不明だけど、ステップ実行していると時々OS(@XP、SP2)ごと固まったり、 異常にレスポンスが遅くなったりしますけどなんで? Visual Studio 2005ならそういう問題は直ってますか?
あーオレもたまにそうなるな、2003だけど。 でも別のマシンでやるとおかしくならないんで そのままだなあ
2005でもなるよ。戻ってこないことはないけど。
やっぱなるんだぁ〜 教えてくれてサンキューサンキュー あれどうにかして欲しいっすね
2005SP1ですけどなりません。お大事に。
2005SP1ですがなります。 ショボーン なんかほかの環境に依存してるのかな?
990 :
:2007/01/03(水) 07:29:55
お前らこんな時間から2chか? 早起きだな。 ってか正月からプログラミングっておい! オタクめが
今じゃオタクもすっかり侮蔑語と化しているようだな
>>984 VC6、VS2005でも固まる現象あり。
マルチスレッド多用してるアプリだとIDEがデバッグ実行中に
固まりやすい気がする。
>>991 以前は、差別用語だったからずいぶんマシになったもんだ。(w
vs2005pro、VC8ですがWIN32Api SDKをコテコテに実装したDLLファイルを作成するのに imm32.libを追加してコンパイルしなくてはならないのですが、VS2005の中には 見つかりませんでした、bcc5.5の中にはimm32.libがあり そのライブラリィを参照させたいのですがどのように設定すれば出来るのか 教えてください。
PlatformSDKの中にあるだろ
Visual C++のリンカはBorland C++の使うOMFのLIBを受け付けたか? Platform SDKをインストールしろ。インポートライブラリもわんさか付いてくる。
>>995 >>996 994です
サンクスですVS2005をインストールする際、デフォルトでインストールしt場合
Platform SDKもインストールされますよね?
>>997 そのVC++をインストールしたとこに、Vc8\PlatformSDK\lib はあるかい?
>>998 無いようです、どうやらMicrosoftのサイトからDLしないといけないみたいですね
1000 :
デフォルトの名無しさん :2007/01/03(水) 10:23:31
1000ならみんなハッカー
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。