Visual Studio 2005スレ Part3
1 :
デフォルトの名無しさん :
2005/08/31(水) 13:00:42
乙
俺、来年度までは学生なんだけど、それまでにVS2005のtheSpokeエディションって 期待できるかな?まぁ、駄目なら2003で耐えるかExpress買うかするけど…。
delphiは言語仕様が糞
製品版の出荷予定って結局来年になるの?
年内発売も未定だからtheSpokeは無理かな? 今のtheSpokeも2003から1年経って発売だし
8 :
デフォルトの名無しさん :2005/08/31(水) 19:25:16
Javaはまだしも、Delは完膚無きまでに完敗済みだろ…。
ドトネトアプリが使われて無いのに勝ちはありえない。 いいかげんドトネトアプリに価値が無いことに気付けよ。
自演乙
Delphiも使われてないだろ
結論:MFCの完全勝利
Delphiが(ノ・∀・)ノ = ●ウンコー!!なのはいいとして、MFCってそんなにいいか?
ヽ(・∀・)ノ●ウンコー
>>12 EditViewがXPスタイルでマルチバイト使えなくなるの直してくれ
MFCは終焉した方がみんな幸せになれるかも。 そのためのATL/WTLが先に終焉しちゃったが。 確か、M$社内用の別のウィンドウライブラリがあるんじゃなかたけ?
VC++5.0(VS97)を最後に遠ざかっていた者ですが、MFC、.NETなど使用せずに Windowsアプリを作成する場合に、いわゆるポトペタでコンポーネントを配置しながら 同時に関連付けられたイベントのコードを書き連ねて行くような使い方は、今時の Visual Studioではできるのでしょうか? 試しにbeta2をインストールしてみて、CLXとやらではそれが可能であることが確認できた のですが、Win32の方ではリソース周りをいじろうとしたら利用が制限されている状態で 確認ができませんでした。
>Win32の方ではリソース周りをいじろうとしたら利用が制限 戦略だからしゃーねーだろ。
WTLwwwwww
OTL
21 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/02(金) 13:39:04
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1123605954/507- 507 名前: デフォルトの名無しさん 投稿日: 2005/09/02(金) 13:21:25
MSDN最強!
489 名前:デフォルトの名無しさん[] 投稿日:2005/09/02(金) 12:57:27
こんな反論しか出来ないjava厨ってしんでいいよね。
こんな香具師に限って、「おれ今月3万円分もコンピュータの本買っちゃったよ!」なんて、
自慢げに言いふらして、「勉強しているから、おれは偉い」とか勘違いしちゃってさ。
コンピュータの参考書なんか買うやつはかなり痛いよ。
508 名前: デフォルトの名無しさん 投稿日: 2005/09/02(金) 13:22:55
>>507 炒らなくなった情報の肥やしと化したM$DNサイアク。
M$DN調査に開発時間がとられるという話だったが、
さらにネイティブ・マネージド乱れる複雑怪奇。
_,,...,_
/_~,,..::: ~"'ヽ
(,,"ヾ ii /^',)
:i i"
|(,,゚Д゚) <現実を見れ
|(ノ |)
| |
ヽ _ノ
U"U
515 名前: デフォルトの名無しさん 投稿日: 2005/09/02(金) 13:51:30
javaのクラスは充実しているように感じるが、実は設計がしょぼ杉
517 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2005/09/02(金) 13:56:34
>>515 スレタイにも書いてあるし、StrutsとTomcatのソースぐらいは読んでの発言だよね?
どの辺がしょぼかった? 逃げんなよ。
528 名前: デフォルトの名無しさん 投稿日: 2005/09/02(金) 14:21:16
>>517 StrutsとTomcatってクラスですか?
529 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2005/09/02(金) 14:43:19
>Strutsってクラスですか?
はい。
新着レス 2005/09/02(金) 14:48
530 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2005/09/02(金) 14:48:30
515が逃げた!
というより、Strutsが何かを知らないのが居残ったところで...
23 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/02(金) 15:23:27
534 名前: デフォルトの名無しさん 投稿日: 2005/09/02(金) 15:08:48
>>530 >>515 はjavaのクラスライブラリについて言っているのに、
訳ワカメなレスすっからだろ?
536 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2005/09/02(金) 15:11:21
>>534 >javaのクラスライブラリについて言っているのに、
>Strutsってクラスライブラリですか?
はい。
538 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2005/09/02(金) 15:13:15
Strutsは失敗だったと思う。
539 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2005/09/02(金) 15:15:23
また538はバカだなこりゃ。
ライブラリってのはコンパイル時に存在しててくれりゃ良いの。
コンパイラの中の人が入れ替わるV$こそイラネ、ペッ
540 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2005/09/02(金) 15:17:49
EJBなんて何に使うのさ?
542 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2005/09/02(金) 15:19:58
540のバカがStrutsをEJB依存と間違ってる件について。
ホスト晒してね
> ここと対にとなるスレだし、 はい?前スレの前半読めよ。 後半から突然変な連中が湧き出しただけだろ。 ここは善良なるVS 2005ユーザーのスレだ。
>>27 相手にする必要なし。削除されるまで待てばいいだけのこと。
すまそ
キーマクロはどうやれば使えるのですか? たぶんCTRL+SHIFT+Rで記録開始・終了でCTRL+SHIFT+Pで再生なのですが VC2005Expressでは上手く動きません
.NETを入れるとSQL Serverが自動インスコされるのは本当ですか?
ウソ
33 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/03(土) 11:53:03
>31 ぼけーっと、「はい」「次へ」を押してくと入る。
34 :
33 :2005/09/03(土) 11:55:04
付け足し。 VS2005ベータ2の場合ね。 ランタイムのみなら、入らない。
なるほど、ありがとうございました
Visual D とかは出る予定ないですか?
アップグレードの値段、早く発表されないかな。 エンタープライズサブスクリプションだとSoftware Developersのみ 移行出来るみたいだけど、早めに入ってた方がお得かな?
Java重杉 .NETはngenをわざわざやらなければ起動がヤバイ MFCはランタイムダサス Delphiはexe重杉 VBはランタイムダサス 結局、何がいいんだ?
.NET 2.0はその割起動が早かったような・・・?
GUIを捨てる。万事解決。
.NET 2.0はバックグラウンドでngenするサービスがある
>>41 .NET Runtime Optimization Serviceってやつね。
スゲー
無知はくんな
複数のメアドで登録してくるか
>>47 PDFじゃなくてHTMLページ閲覧。激しく読みづらい。
50 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/07(水) 11:20:24
これってフレムワク1.1互換のソフトンは作れなくなってる?
2.0専用でしょ
1.1のソース修正する場合は?
53 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/07(水) 12:24:46
ああ やっぱり2.0専用なのか 1.1のソース入れたら スレッド周りでエラー出た 一部言語仕様かわってるみたいね
そういや 2.0 にしたら他スレッドから WinForm にアクセスしたら エラーが出るとか騒いでいた奴がいたな
サイドバイサイドだから、ActiveXと違い.NET1.1も無問題だった筈なのに。 そういえば、1.1が出たときも発狂騒ぎ。
ああ、懐かしいな。馬鹿がbetaの英語版と日本語版入れて共存できないって騒い出たヤシだな
58 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/07(水) 18:11:27
>>56 サイドバイサイドの仕組みを知らない奴がね。
あれは、ウザくてまいったよ。
その言葉や、最近案件が急激に増えてる、というのを何度聞いたことか。
そんなネガティブな書き込みしたところで ちゃんと動くもんは動くし増えてるもんは増えてる。何も変わらない。
VG.NETがVS2003のみ対応で、2005だとインストールもできないんですが、 なんとかならないのかなあ…。 こいつだけ足をひっぱって、2005へソリューション移行ができない…
BoundsChecker並のエラー検出ツール内蔵されないかな…。
俺がこういう動作させたいと思ったことを自動的にコードにしてくれるWizard内蔵されないかな…。
俺がこういう動作させたいと思ったことを自動的に2ちゃんに質問してくれるWizard内蔵されないかな…。
65の機能は実装されたとしてもあまり役に立たないぞ。
「俺がこういう動作させたいと思ったこと」 これを文章に起こすのが一番難しい
仕様書をUPする
UMLみたいなのからそのままコードが自動生成される みたいになってくれば、世の中のプログラマは大部分が 廃業になるのかな。
つ MDA
>>69 コードが生成されないUMLのツールなんてあるのか?
安い奴はリバースエンジニアリングできないみたいだけど
画像解析や人工知能がUMLにでは書けないだろうから、 コーダーは廃業になってもプログラマは廃業にならない。
状態遷移図からソース生成してくれ
74 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/08(木) 14:12:14 BE:84357757-#
お〜 SQL Server 2005 Express Edition が正式リリースされるのはいつなのだ〜。
DBなんだし、古いままで良いことない?
>>75 まぁ今動いてるシステムはそれでいいんだけど、
今から作るアプリを SQL Server 2005 で作り始めようかなぁ、と。
で、CTP 出るたびに新しいの入れるのも面倒だなぁと思ったんで。
業務で使ってるわけじゃないから、気長に待ってる。
いや、むしろ業務に使ってるほうが気長か?
DB変えるなんて面倒だし、それ以前に
変える必要性もあんまり無いしな。
そういうことなら、オプソDB使うべき。 SQL鯖だとGUI設定多杉だし、また2006とか出ちゃうわけだよ。
>>77 だれがDBのアップデートやメンテをすると思って…
M$は開発環境リリースするたびに.NetのVを上げていく気だろうか。
いまだにVC6だ こんなに頻繁に新バージョン発表するんじゃ いつ買えばいいのか分からんね
ちょっと最近のV$のverうpはリターンが無いような。
いやバージョンアップ遅すぎだよ。 一年に一回出せや
Win2kにVC++2005ExpressBeta2とPlatformSDK_Svr2003SP1を入れてみたんですが、 ■手順 3. [オプション] ダイアログ ボックスの [プロジェクトとソリューション] セクション で [Visual C++ フォルダ] を更新します。 このセクションでは、適切なサブセクションにパスを追加します: Executable ファイル - 「C:\Program Files\Microsoft SDK\Bin」 Include ファイル - 「C:\Program Files\Microsoft SDK\include」 Library ファイル - 「C:\Program Files\Microsoft SDK\lib」 ↑この手順3ができません。 ツール→オプション→プロジェクトとソリューション→VC++ ディレクトリとうのはあるの ですが、「プラットフォーム(P)」のリストボックスと「ディレクトリを表示するプロジェクト(S)」 のリストボックスがあるだけで何もできません。 ここでSDKの場所を指定できるはずだと思っていたのですが、このままだとwindows.h すら認識できません。 SDKの指定方法って他にありますでしょうか?
>>84 β2のバグ
50 名前:デフォルトの名無しさん[] 投稿日:2005/04/27(水) 22:27:33
質問なんですけど、VC2005 Express Beta2 JPNで
メニュー - オプションのプロジェクトおよびソリューションのVC++ディレクトリに、
本来あるべきフォルダ選択のリストボックスが表示されず、
パスの設定ができなくて困っています。他にパスの設定の方法ってあるんでしょうか?
51 名前:50[sage] 投稿日:2005/04/27(水) 22:30:48
すみません。自己解決しました。
ttp://www7.plala.or.jp/hop-step-jump/c_setting09.html ここにズバリな方法が載っていました・・・
スレ汚しスマソorz
こんなバグを放置って有り得ねぇ(;´Д`)
>>85 おお、すばらしい。
酷いもんだ。こりゃ2005は期待できないな。
つーか2005の前に OSごと逝ってしまう今の2003を何とかしろっつーの。
逝かないが
ソースとともに逝ってしまう事はあるがOSはないな
91 :
88 :2005/09/09(金) 00:29:50
マルチスレッドのプログラムをデバックしてると かなり高い確率で固まって電源リセットしかなくなる。 俺だけかな?
おまえだけ
94 :
88 :2005/09/09(金) 01:27:07
おまえとか失敬な奴だ。 貴公とか言え。
貴公のプログラムがクソなのでは?
うんこー
>>62 VG.NETを使う部分だけVS2003/.NET1.1で書いてDLL化、
メインはVS2005/.NET2.0で書いてDLLを呼び出す、
ってのはだめ?
貴公の用件を聞こうか
なんだかゴタゴタしてるね。 やっぱ、.NET3.0まで待て。
>>100 それも一理ある。MSはいつだって3からが本気w
VC++6.0って、長い間使われ続けてた分枯れてていい SP6がProcessorPack未対応だと知った時にはゴルァァァァと思ったが SP5用のアーカイブからファイル引っ張り出せば使えるしな
>>91 確かに、APにスレッド周りのバグがあるとVSごと固まるのは良くあったな。
APが悪いと言えばそれまでだけど。
2005のあの丸っこい質感のメニューとか嫌い
見なきゃいい
むりだろw
俺はOffice 2003風のメニューやツールバーは好きだ。 かっこいい。 だが、それをくれ。そのままくれよ。変えなくていいから。 なぜわざわざ独自に実装する?そのままよこせばいいんだよ! おかげでWindows FormsのMenuStripなんかは品質低すぎだわ
WindowsXPはアイコンが嫌いと言う理由で却下した俺と同じか
VS2005のメニューは普通に使えるのに MenuStripは使いにくいよなあ セパレータをクリックするとメニューが閉じたり 選択不可のメニュー項目でハイライトがおかしかったり ドラッグで選択できなかったり
>>97 を見て思ったけど、
.NET 1.1用に作ったDLLを.NET 2.0から呼び出すのって
問題なくできるの?
できる
114 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 21:50:43
cl8ってcl7にくらべて実行速度は速くなりましたか? Pentium4最適化とか
>>114 かなり良い。ものによっては別次元、とは言い過ぎだが。
Pentium4最適化はどうかわかんないけど。
116 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 22:57:42
C#とC++/CLIのどちらを使おうか迷っている みなさんはどっち?
C#
WindowsFormsにC++/CLIはアリかもしれんが、 ASP.NETやAvalonはどう考えてもC#・VBだな。
>>116 俺もだ。
正直 C++/CLI に行きそう。
Win32+SDKでcl8を使用すると、素のウィンドウから何から何まで cl7と比べてファイルが大きくなってしまうのですが、これは何が いけないのでしょうか?
121 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 01:49:16
今時はHDDもメモリも安いし、ほとんどの家庭に高速回線がひかれているのに ファイルが大きくなってなにか問題でも?
>>121 それはcl8ではcl7と比べてファイルのサイズが大きくなるのが
デフォというお返事と受け取ってよろしいのでしょうか?
123 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 02:20:51
あたりまえ
実行速度だのファイルサイズだの いちいちくだらないこと気にしてるやつはハゲる
> 川俣 晶 > 川俣 晶 > 川俣 晶 > 川俣 晶
>>127 確かに熱いのは間違いないが、過去の資産かぁ?なんか違うよな。
C++の利点はコンパイラの移植が比較的安易で、大概のハードウェアには既に
コンパイラが存在してる点だと思うけどな。
寧ろ過去の資産という面で見れば、特定ハードウェアを前提にしたライブラリは
別のハードウェアでは動かないという問題がある。
その点、.NETなんかのVMを利用する言語では、VMさえ移植されればライブラ
リはハードウェアに拠らず再利用が可能。
>>130 悪いがむしろ問題がるのは君の読解力のように俺は思うね。
そうじゃないとすれば、君のやってるのは単なる「揚げ足取り」。
川俣のキャラ見てるとなんか突っ込みたくなるのはわかるが、
そんなにおかしなことは言ってないと思う。
132 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 12:04:11
>>130 俺も過去の資産を理由に挙げる点は違うんじゃないかと思った。
俺が C++ を必要に応じて使う理由は、C++ だとバイナリまで
きちんと見通せるし、なによりアセンブラ + C/C++ じゃないと
できない仕事はたくさんある。しかもクリティカルな分野で。
たしかに Windows の主として GUI なアプリケーションをつくる、
という点に特化すれば C++/CLI と C# を比較して論じることは
できるだろうけど、それ以外の点では両者は競合するような
モノじゃないと思う。
2005になってネイティブのアプリがファイルサイズ5割増しとか 倍になったというなら、それが何なのかをはっきりさせる意義は あると思いますね。その増えた部分で過去のOSとの互換性が 無くなるとかあったら事件じゃないですか。 更に言うならWin32自体を殺しに来る可能性だってある訳ですから そういう動きには敏感になるべきです。
宗教くさい人だね
突っ込みどころ満載ですな こんなやつに記事書かせていいのかよ
川俣 晶 「Visual Basic .NETこそ未来の本命言語」 「いままたC++が熱い!「C++/CLI」として大進化したVisual C++ 2005」
138 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 17:11:47
>>132 現状はC++/CLI や C#はWindowsに粗限定されるわけだが・・・
139 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 17:43:34
>>138 だから、その限定された分野で C++/CLI を持ち上げられて、
それをもって C++ の復権、なんて言われてもな、って事。
おまえの脳内ではプログラミング言語ってのはWindowsアプリ
を作るためだけにあるのか、川俣、って感じた。
ちょっと質問よろしいでしょうか? Microsoft Visual C# 2005 beta2 Crystal Reports for Visual Studio 2005 .NET Framework ver 2.0.50215 この環境で、CrystalReportsを使って帳票を作ってみたんですけど プレビューすると 数値のフィールドは適当な数字 文字列のフィールドは"赤紫"とか"青"とか"黄緑"とか、全然テーブルの 内容と関係ない値が出てくるのですが これはVS2005がbetaだから、CrystalReportsはまだ使えません ということでしょうか?
141 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 17:55:29
>>139 Windowsアプリが一番金になるのだが・・・
>>141 競争相手が多く単価も安い。
業務系全般に対して言える事なんだけど、独自性を換金できない市場では対価の
大半がコストによって決定してしまう。
Java案件なんかが特にそうだけど、大きな契約は規模も大きく、時間と人をそれに
見合うだけ消費する。これは、契約額の増加に対して収益額の変化が遥かに小さ
いということ。要するに、収益という面では魅力に欠ける。
一方で、下限に対しては制約があって、契約額が一定より下回ると収益額はマイナ
スに振れてしまう(この時点で契約自体が成立しない)。
要するに、智(または知)の換金率が非常に悪いってこと。
っで、お前は何処が金になると?
ワクステ向け科学技術アプリとか
そんな知能ないです
>>143 C/C++の組込系。
大手製鉄や家電メーカーからスピンアウトしたIT企業は比較的小規模
少人数な割に年商がデカイ(換金率が良い)。
まぁ、技術指向で非生産部門が小さいせいもあるんだろうけど……
俺自身はJava屋だから、業務系からは離れられないけど、正直うらや
ましいと思ってる。
だからPOSやATM、車載装備のハイテク化には期待してる。
147 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 20:22:54
知ったかぶってんなよ 組込系でC++なんてそうないぞ
>組込系でC++なんてそうないぞ >組込系でC++なんてそうないぞ >組込系でC++なんてそうないぞ >組込系でC++なんてそうないぞ >組込系でC++なんてそうないぞ >組込系でC++なんてそうないぞ (ノ∀`) アチャー
組込JAVAは三菱電機(POS&ATM)、松下電器(家電) オムロン(医療機器)が精力的に研究してる。 リアルタイムJAVAのリファレンス実装も完成してる。 C/C++の天下は長く続かない。
組込をJAVAでやるメリットは?
そう思うならJAVAスレ行ってろ 将来性ないと思ってるやつがこのスレに来る理由がない
組込Windowsが現在発展途上中。家電分野は東芝と組んで推進中。 HD DVD(次世代DVD)に対するMSの影響力は計り知れない。 .NETそのものが組み込まれるとは限らないがC++/CLIの需要増大は確実。
∩___∩ | | ノ\ ヽ | / ●゛ ● | | | ∪ ( _●_) ミ j 彡、 |∪| | J / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ /
〃〃∩ _, ,_ ヤダ ヤダ ⊂⌒( `Д´) /) ヤダ 〃∩ _, ,_ `ヽ_つ ⊂ノミ( ⌒ヽつ ⊂⌒( `Д´) ⊂( ,∀、)つ. ∩ _, ,_ `ヽ._つ⊂ノ ´ ` ⊂⌒( `Д´) ヤダヤダヤダァ /) /)゛`ヽ.つ⊂ノ ミ( ⌒ヽつ〃 ∩ _, ,_ ミ( ⌒ヽつ ⊂( ,∀、)つ. ⊂⌒( `Д´)⊂( ,∀、)つ ´ ` ヤダ `ヽ._つ⊂ノ ヤダ
JavaのVM用にコンパイルしてくれるC++コンパイラ希望
いや、組み込み用にJavaやCLIが研究されたところで、メリットが無い上、基板が違うと動かないわけで。 世界市場では目立CPUが負け気味で、日本製プログラマブルチップも無いのに、負け組み研究成果を誰が見るのか...
NullPointerExceptionが発生しますた。 録画を中断します。
gaxtu
結局どのキャンペーンがお得なのか教えろおまいら
161 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/13(火) 07:35:22
MSDNにRelease Candidate出てる
バグなおってますか?
バグなどない
バグだと思ってるのは気のせいです。 または隠れた仕様です。
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>158
エディタで日本語を入力するとフリーズしやすいのは直ったかな?
MSDN AA で CD は送られてきますか?
英語版と日本語版の最新ってそれぞれバージョン何?
171 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/13(火) 22:58:29
下記スレに同じコピペを繰り返すドトネト註に困ってんですが、何とかなりませんか?
あぁ、何ともなりませんか。
JAVA+JSP+Struts+Tomcat
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1123605954/l50 客「なぜこのアーキテクチャを採用したんですか?」
Java厨「いや、なぜって……。いま作るならこれがいま一番はやってるからなんですけど……」
客「このシステム、5年はこのまま改修しながら使い続ける予定なんですけど、もちろんそれは考えてのことですよね!?」
Java厨「いや、ちゃんと現場を教育し続ければ可能だと思うんですよ、第一……」
客「できる、できないの話じゃないんですよ。じゃあ一体その教育コストと時間は誰が払うんですか? あなた、払ってくれるんですかね?」
Java厨「いや、それは……」
客「あなたの趣味で作られたら、運用する側はたまったもんじゃないんですよ。私のいってること、理解できますよね?」
Java厨「いえ、そもそもソフトウェアというのはオブジェクト指向に基づいてこう作るべきというのが最近の考え方で……」
客「あんたから大学の授業みたいなのを聞きたいんじゃないんだよ、もういい。帰って」
まあ事実だし
173 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/13(火) 23:52:10
しかし、JAVA >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> C# ということに疑問を挟む余地は無い
VS2005を用いてWM5.0用アプリを作った人はいませんか? 今度作ろうと思うから参考までに話を聞きたいんです。
PDC Keynote はじまるよん
あ、もう終わった?
いまから
とりあえずEA版、ボーナスで買うことにした。5からずっと個人で購入してるが 会社移っても、フリーになってもあると便利だよ
知ってるよ
正直いって、C#でこれだけ簡単に そこそこのものが作れるようになると もう作れるだけでは商売にならなくなる。 かつてPHPが普及してWeb屋さんがガンガン消えたように 請負アプリ屋さんもこれからどんどん消えてくな。
182 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/14(水) 08:50:33
【Avalon】WinFX を語るスレ Part5【Indigo】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1123003135/ 303 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2005/08/29(月) 00:34:44
一番目のスレから見てるけど未だにSDK動かしてないの俺くらいだろうな…
みんな会社でそういう実験機みたいの使ってるの?
それとも自宅PC?
304 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2005/08/29(月) 00:53:19
仕事中に遊んでる
305 名前: 名無しさん♯ [sage] 投稿日: 2005/08/29(月) 01:00:36 BE:67713582-###
>>303 ( ゚д゚) < 漏れの場合はセカンドマシン(ノート)ですね。
さすがにメインの開発機には入れられませぬ。
306 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2005/08/29(月) 14:51:44
メインマシンにぶち込んで仕事の暇なときにいじってる
どうせ、リリース用のマシンは別なので、開発段階ではあまり気にしてない
環境が汚れたらOSから入れ替えるし
398 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2005/09/13(火) 18:40:38
このままでいいと思われ。
つーか、WinFXですらついて来ている人
少な杉・・・ < 漏れもASP.NET 2.0で手一杯で・・・
409 名前: 406 [sage] 投稿日: 2005/09/13(火) 23:35:24
WinFX September CTP インストーラ
http://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=50750 410 名前: 406 [sage] 投稿日: 2005/09/13(火) 23:51:34
インスコ失敗・・・。英語版XPでないとダメだ。
でもWinFXはOK。
411 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2005/09/13(火) 23:54:26
俺も失敗したよ。残念
439 名前: 名無しさん♯ [sage] 投稿日: 2005/09/14(水) 04:30:22
パッと見た感じ、C# 3.0は驚くほど関数型言語化してますね・・・。(;´Д`)
どう考えてもDelphiのポトペタの方が簡単だな。 安定してるし、コンポーネントは無限にあるし。
>>183 ならDelphiスレへ行けばいいんじゃないか?
さよなら
客「なぜドトネトアーキテクチャを採用したんですか?」
186 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/14(水) 10:25:41
客「ドトネト、COM、アンマネージドと混ぜて、アーキテクチャを複雑化するのやめて下さい。 何が原因でこんなことになったんですか?」
「最高のWeb開発を、あなただけに。」のFlashださ杉
.NET 2.0 (beta) 製のソフト起動ハヤス
189 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/16(金) 13:17:48
Open Business と Select A とパッケージの差って何?
で、発売はいつ?
VistaとVS2007(?)もついて\166,400ならお買い得すぎる
社員?
195 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/16(金) 15:52:47
Visual Studio 2005 Team Suite ・パッケージ版:150万円(MSDN Premium Subscription1年分付き) ・Open Business:117万円(SA with MSDN Premium Subscription2年分付きの場合は185万円) ・Select A:84万300円(SA with MSDN Premium Subscription3年分付きの場合は157万1300円) 150マソとは激安だね。
100万オーバーって誰が買うんですか?
今回はどう見てもStandardがお得
StandardにはC++のガイド付き最適化(PGO)は本当に付かないの? それさえあればStandardにするんだけど。
無難にProfessionalでいいと思うけどな。
値段4倍だとなあ…
>>196 「誰が」って話なら誰も買わんでしょ?個人で買う様なもんじゃない。
「どこが」って話ならどこでも買うでしょ?安くもないが高くもない。
しかしTeamEditionのパッケージ75万って高杉だな。 EnterpriseArchitectでも38万なのに…。
203 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/16(金) 17:37:50
Eclipseなら無料でサーバー開発、PC、組み込み、全部できるYO! 組み込み用は無料じゃないけど。
>>191 、
>>193 に一票
頑張ってProのSelect Aを買うぞー
ところでVS2005でWinFXは使えるの?
VISTAが出た後アップデートで対応とかかな?
サポートもない激重のゴミなんか無料で当然だろ。
StandardやExpressでも商用利用可能?
くっくっく、貧乏人どもがわめいておるわ(w
WinFXあるんだっけか?
もうパーソナルなものじゃなくなったのね。 汎用機、ワークステーション価格だ。
211 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/17(土) 10:44:58
>>210 Team Suite<!!!
もとからパーソナルなものじゃない。
馬鹿野郎、仮令PCでも産業用は桁が違うんだぞ。 #なんでラックマウントのPCは300万もしやがりますか……
けっきょく、Professional / Standard / Express って、どう違うものなのかな。 小規模少人数開発&貧乏人なんでそれ以上のものはスルー。 あと、OpenBusinesssとかSelect Aって、どこに説明あります? あいかわらずVSS付きは高いな…。Subversionで我慢するか…。
mcpとかは安く買えないの??
質問ばかりで答えてくれる人がいないんだけど
質問スレじゃないし
じゃあなんでみんな質問してるの?
そんな質問に答える義務はない
質問するやつが悪い
Microsoft Select License 1. 対象となるお客様 パーソナル コンピュータの保有台数が 250 台以上のお客様が対象となります。 関連企業を含めた企業グループ単位でのご契約が可能です。 2. 契約期間 3 年間
安いな
一昔前なら分かるが、他の開発環境が育ってきているのに強気の値段を続けるのには驚く。
Select Aを個人で購入するのは無理なのか (ショボーン まぁそんなうまい話があるわけ無いよな
ダウンサイジングという言葉を通りすぎて、 サーバーのアンチテーゼという存在がPCだと思ってたのに、 価格帯がハイエンドになちゃたお。
俺は別に驚かないけど。 驚くとしたら、むしろ良心的ともいえる値段設定に驚く。 実際、この倍の値段でも問題なく売れると思うぞ。 ニッチな個人ユースをメインと勘違いしてるんじゃないの? じゃ何で売れるか? それは「ご公儀」の製品だから。 企業で決定権持ってる奴はちょっとのコストダウンと引き換えに「後で責任を問われなくて済む 無難な決定」を捨てるわけないじゃん。別に身銭切るわけじゃないんだし。 MSの分割って話は結局どうなったんだっけ? 正直、OSメーカーは他のアプリ作っちゃダメみたいな法的な縛りがないとどうにもならんね。
Visual Studio 2005 Team Suite や Visual Studio 2005 Team Edition for Software Developers、 Visual Studio 2005 Team Edition for Software Testers は 今までの Enterprise architect に 静的コード解析ツールとかコードカバレッジとか単体テストの機能とかが ついてるよね こういうのってそろえると結構な値段するよね Devpartner 一本でも 36万円ぐらいするし Devpartner は C++ の静的コード解析できないから Codewizard とかも買うとなるとさらに20万円かかるけど それでもやっぱり Team Suite の 150万円は高いかな そもそも、Visual Studio 2005 Team Edition for Software Architects は これまでの Enterprise architect とそんなに変わりなさそうなのに 75万円っていうのが 新しい上位ラインナップと言うだけで値段上げてるって言う感じする
228 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/17(土) 13:46:58
高くてもそのうちshareされるから意味なし
ふざけんなファイル共有ソフト
こんなものP2Pで落とすなんて哀れすぎる。 まあ、さっさとまともな職に就けよ。
企業ならそれで問題ないが個人用でしょぼいエディションじゃないやつを安くしてほしいな。 そりゃp2pで流れるのも無理はない。
OS開発会社がアプリ作れなくなったらそれこそMSの天下が永遠に持続するようになるぞ
5000円のがあるだろ ダウソ厨じゃExpressすら使いこなせんだろうが
Visual SourceSafe 単体を9800円ぐらいで出してくれたらそれでいい
expressは機能省略しすぎ
Professionalの言語単体版を安く出してくれればいいのに。
>>227 コード解析やプロファイリングはともかく、
VSSや単体テストってのは、無料のSubversionとNUnitに比べて、そんなに違うのかな。
Subversionは操作性にちょっと難があるからVSSのアドバンテージあるけど、
ふつうの単体テストはNUnitで足りるような。
BTSも込みなら話が違ってくるかな。
コンパイラ安く売るかOS安く売るかどっちかにしろ。 コンパイラ高くすると結局自分の首絞めるよ?
コンパイラは無料
開発環境が安すぎたら競争が激しくなってうまみがなくなるじゃん
…弱ェ!!
242 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/17(土) 18:01:42
帳票ツール(CrystalReportとか)はStandatdにはついてこないの?
で、結局のところ、MFCが使える一番安いC++開発環境はどれ何だ?
>>243 学生ならtheSpoke2003
2005のは出ないのかなぁwktk
246 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/17(土) 18:22:48
なぜに今時MFCが必要なのか禿げしく疑問
そこにMFCがあるからでつよ?
248 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/17(土) 18:32:23
MFC使わんのなら無料コンパイラでじゅうぶんだろ
今まで作ったプログラムはMFC利用したものが圧倒的に多いから。
>>246 不特定多数のコンシューマに配るアプリにはMFCが現実的な解。
MFCのランタイムださい
ファイルサイズでかすぎ
>>251 の「ランタイムださい」が「ランタイムください」に見えた
>>253 そうじゃない。
StandardはMFCのランタイムをスタティックリンクできる?
Pro以上なら出来るだろうけど、異様に安い設定だから、
なにか制限つけてるんじゃないかと。
結局、Business/SelectA/パッケージの3つの差は何なの?
Standardには64bitコンパイラがないけど、VB.NET/C#を使っている限りは関係ない? Athlon64/WinXP64/VS2005StandardでVB.NETで作ったアプリが64bitアプリとして動く? 64bit/32bitの差異は.NET Frameworkで吸収されるよね?
うむ、たくさん売れる/売ろうと思っているアプリを作るなら暫くは 関係ないだろうが、高く売れる/売ろうと思っているアプリを作るなら 64bitコンパイラ無しはまずいっしょ。
じゃぁ俺には当分必要ないや > 64bitコンパイラ 64bitが普及するまで人柱はまかせた。
Business/SelectA/ はライセンス販売
パッケージはご承知の通り Open Businessは Open License と Open License Value のこと ともに新規契約は 5ライセンス以上から 契約期間は、Open License が 2年、Open License Value が 3年 Select License はもっと大規模向けで A〜D まである。 レベルは購入ポイント数で決まり、 Aが一番高く、購入ポイントが多くなるほど、 B、C、D とレベルが変わり、値段も安くなる
>>264 んじゃ個人で買うには基本的にパッケージしか関係ないんだな
例外の個人もいるかもしれないが
あー、ごめん。 Open Licenseは、 サーバ製品のプロセッサライセンスと MSDNは 新規でも1ライセンスから契約できます。 個人で Open License の契約は可能です。
そういうことです。
269 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/18(日) 02:05:16
値段なんてどうでもよくね? どうせshareで流れるんだから・・・
はいはい
で、最新版VS2005は、b2から、どう変わったの? subscriptionないんで、情報キボン。 興味があるのは、native C++開発。
272 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/18(日) 17:28:20
じゃぁ、素直にintelやADMのコンパイラ使ってろよ
273 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/18(日) 17:30:49
>native C++開発 馬鹿すぎ
>>272 ADM?
新しいメーカーを作りやがって大期待だぞw
275 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/18(日) 18:21:50
ADMもしらないのか・・・ 痛すぎw
まじかよ! ADMコンパイラを知らない俺は潜りか…。
277 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/18(日) 20:12:30
2で誤字脱字を指摘して得意がるのは 愚の骨頂
native C++ 文字列改行バグ直ってる? β2だと文字化けしたりコンパイルエラーになったりするんだが。
半導体の販売代理店じゃ無理だろう。 技術というより商業だからな
>>278 それはバグのリストに載ってるのか?
勝手にバグときめつけるのはまずいぞ
すみません、VS2005はVista上では動く予定なのでしょうか?
Microsoftに聞けよ。
動かないわけ無いだろうが・・・
285 :
282 :2005/09/18(日) 22:13:28
VS2005betaでWinFXを使ってVista用のアプリケーションを作ることが出来るらしいことは 分かったのですが、IDEそのものがVistaに乗るのか分かりませんでした。 みなさん、ありがとうございました。
VC#2005 august ctpを起動したのですがウィザードでどれを選んでも灰色のままです。 (SearchOnlineTemplatesは黒くなります) ツールボックスの中も何もありません。 どうすれば開発をはじめることができるでしょうか
製品版買ってサポートへ電話
>>287 製品版はまだ売ってない
VC#2003は動いてる
VC++2005August CTPは.NETで動いてる
こんな感じです
レジストしたので期限切れじゃないと思います
>278 フィードバックで直したとの報告は受けたよ
290 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/19(月) 05:23:00
>>288 beta版なんだから無理に使う必要はない
292 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/19(月) 07:07:42
EXPRESSはツールが何もなかったけど、 Visual Studio 2005 beta2 はDDESPYついてますか
誤爆?
296 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/19(月) 10:28:40
Visual Studio 2005 Team Suite ・パッケージ版:150万円(MSDN Premium Subscription1年分付き) ・Open Business:117万円(SA with MSDN Premium Subscription2年分付きの場合は185万円) ・Select A:84万300円(SA with MSDN Premium Subscription3年分付きの場合は157万1300円) ヲタクは今使用するものと、スペアと、長期保存用の3つ買うらしい。
それは萌えヲタだけな
298 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/19(月) 12:46:24
Beta2版の、 Express Edition と Team Suite の違い MFC & Visualなリソースエディタが使える Platform SDK がすでに組み込まれている Macro Assembuler ml.exe Version 8.00 と AMD64 & IA64 に対応した ml64.exe がついている その他、大げさな SQL Server や Team Foundation Serverなどが付いている 詳しく調べたわけではないが、Basic,C#,Web Developer などは、より充実しているかと なお、今、検索してみたら、DDESPY.EXE は無かった MSDN会員でも、確か実費1200円台だから、送料や手間・暇 など考えれば、2800円はそう高くないだろう まあ、何事も、人によりけりだが、 無料と2800円の差による違いは大きいかと・・・ 両方を少し使ってみて、今のところ、そう思う
>>294 なんか訳が変じゃない?「蜜月」っていったいどういう意味で使ってるのかな。
まあ、今のGoogleの検索精度は糞以下だと思うからMSが競合してくれるなら
俺は歓迎するね。
301 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/19(月) 13:18:34
Express Edition に関する大きな発表ってなぁ・・・ もう値段も発表されちゃったから 無料にはならないんだろうし・・・
だからその大きな発表っつうのがこないだあったわけでしょうに。。
「ユーザーに喜んでもらえるような発表」がある予定だったが、 そんなものはなくて普通の発表だったから、 「大きな発表まだ?」と突っ込んでいるんでしょうに。。
305 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/19(月) 14:38:35
Beta2版のTeam Suiteを、今のうちに買っておいて、 後で、製品版の安い Express Edition に 必要なファイル群を組み込めば良い。 設定に苦労するだろうが、そこがまた、腕の見せどころ スキルがあれば、値段など、あまり関係ない。
ライセン(ry
スキル≠犯行手gu(ry
308 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/19(月) 18:15:58
OSや開発関連 Betaの最終版は買い、これ常識! このチャンスは、数年に一回 いつまでもあると思うな、親と金とBeta最終版! 私は、翔泳社の回し者でも何でもない、 これは、 真にProgramingとPCを愛する御同輩への・・・
で、いくらもらったの?
商品名 Visual Studio 2005/SQL Server 2005 早期評価キット 【2005 年 6 月版】 商品情報 こちらのキットには、Visual Studio 2005 Team Suite Beta 2 日本語版 DVD-ROM および Microsoft SQL Server 2005 June Community Technology Preview 日本語版 DVD-ROM が含まれており、Visual Studio 2005 と SQL Server 2005 による革新的なアプリケーション開発を、 早期に評価することができます。 販売価格 1260 円
311 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/19(月) 19:09:44
本来なら、もっと突っ込んだ内容と 疑問点を、ここで書いたり聞いたりしたいが、 どうも、そういう場ではないようだ。 ただ、表面だけを撫で回した、 バラエティ番組のようで、もの足りない。 サイナラ
312 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/19(月) 19:14:04
>310 上、取り消し 販売価格 1260 円、 これなの、私が言っているのは、 絶対、買い!
MSDNでダウンロードできるからどーでもええわ
314 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/19(月) 19:36:31
真のプログラマは、そんな事で苦労などせぬ。
まだ夏休みなのか
318 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/19(月) 20:12:49
>315 たぶん、それは仕事に明け暮れる人の意見だろう。 管理者の立場から見た推測かと。 現在、真のプログラマはインドや中国にいる。 ハングリー精神、これはスポーツのみならず、 プログラミングにも言える。 まず、アセンブラーから、これ基本中の基本、 だと思う。
321 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/20(火) 00:26:44
2流大は夏休みがながいってのが定説ですね
近所に立命館があるけど夏休みは4ヶ月もあるみたいだよ
programing programming どっちが一般的?
ぐぐれ
programming の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,610,000 件中 1 - 50 件目 (0.43 秒) programing の検索結果のうち 日本語のページ 約 125,000 件中 1 - 50 件目 (0.61 秒)
プロgyらミング の検索結果 約 4 件中 1 - 2 件目 (0.93 秒)
>>326 お前の書き込みでそのうち5件になるじゃないか。
puroguramingu の検索結果 約 758 件中 1 - 10 件目 (0.28 秒)
2日も前の書き込みだけど、 >267-268 Open Licence Value ・・・ 法人向け、3年単位 Open Licence Business ・・・ 個人・法人向け、2年単位
330 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/20(火) 23:14:56
>>330 そんかわりみどりの日と天皇誕生日は返上なんだろ。赤畜生大学立命館。
朝日新聞とは戦前極右→戦後極左の双璧
どうでもいいよ
発売日いつ?
卒業しちゃったから学生バージョンかえねぇ。 趣味のプログラミングだから、未来永劫 Visual Studio.NET 2003 でいいか。
StandardやExpressでも最適化は使えるから安心汁 (Expressのは機能制限がついてる希ガス) C++単体のProfessionalが欲しい。C#なんざExpressで十分。VBイラネ。
学生証を貸してもらうだけで5000円位報酬払う、という援助交際もいいもんだな? もちろん男の子と♥
nyで落とすのとどちらの罪が重いのだろうね
金払って不正ライセンス手に入れるほどマヌケな事はない。
Visual Studio 2005 Team Suite ・パッケージ版:150万円(MSDN Premium Subscription1年分付き) ・Open Business:117万円(SA with MSDN Premium Subscription2年分付きの場合は185万円) ・Select A:84万300円(SA with MSDN Premium Subscription3年分付きの場合は157万1300円) ちゃんと買え。
150万円出せない奴はVC6のままでかまわないってことですね
TeamSuiteは無理というか要らないが、SoftwareDevelopersは買うな。
342 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/21(水) 18:04:09
買ったらあかんの?
>>342 買っちゃ駄目の意ではなく買うよ予定って事。
紛らわしくてすまん。
確か、VJ6.0買ってVS.NETのアップグレード版買った方が安くつくってウラ技があったけど、今回はそーゆ類は無し?
345 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/21(水) 18:59:34
>339 ちゃんと買え、って、あんた、 個人でそんなもの買うバカは、今時いないだろう。 MSの価格設定はメチャクチャで、 だからこそ、不正流通網が、 当たり前のように張り巡らされているとの噂。 熱心にマジメに勉強すれば、きっと、 そんなものスグ手に入る、のではないのかな?
346 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/21(水) 19:49:51
↑ 割厨、乙
だからEnterpriseなんてもともと馬鹿高かっただろ Professional以下ならそんなに変わらない。6.0の頃と比べて抱き合わせしかないのが玉に瑕だが。 どのみち厨はExpressやStandardでも使いこなしきれないと思うが。
抱き合わせと言ったって、 VC++6.0Professionalが単体で9万した事考えれば .NET以降はかなりお買い得になったと思うぞ。 今回はEnterprise以上のクラスが値上がった印象だけど。
349 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/21(水) 20:12:26
C++勉強中です。 他の言語は中学3年(12年前)に Basic を授業でちょっとやったぐらいで 全然わかりません。 大学の時に VS6Enterpriseのアカデミック買って 今年の3月にVS2003Pro買いました。 あほです。 すんません。
350 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/21(水) 20:39:27
要は、 MSの価格設定と、 それを真に受ける世間、 これを、おかしいと思うかどうか、 の、問題かと。 おかしいと思う人は、それなりの 勉強と行動をすべし!
>>349 初心者同然でStudioのEnterpriseなんかよく買う気になったね。
37,300円かな。
大学の時、俺なんかBasicとC++のProfessionalバラバラに買って、VBほっとんど使わず終いだぜ。
結果的にC++だけの13,500円で済んだはずだった。
今年になって2003まで買ったとは負け組すぎる。
今じゃ最適化コンパイラまでついてタダだもんな。
カワイソス
352 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/21(水) 21:57:02
だから、Beta2 Teame Suitを 雑誌でも何でも、まず買えって、言うの、もう。 後は、後で、考えればいいの、 これも、MSに対抗する手段だって言うの、もう。
>>352 GoLiveライセンスってわかる?
正式リリースまでの期間限定版だよ。
どちらにせよ認証しないと使えないし
無理やりクラックして使えばライセンス違反になることも明確。
>348 あんまり昔と比べても仕方ないですよ それを言い出したら、昔はWindows SDKはコンパイラとは別売りで\98000ぐらいしましたし。
Team Suiteでも、Select D更新なら年額20万以下か。 もう大企業しか相手にしてないって値段だな。
アポーは楽園を与えてくれたな。Objective-Cさえ抵抗無ければ。
痴情の楽園ですね
>356は楽園病
359 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/21(水) 22:46:27
>353 GoLiveライセンスってわかる? わかりたくないね、 要するに、MSが勝手に決めたことだろ。 百何万円とか、何とかライセンスとか。 世の中、地球は丸いよ、わかる?
VC8の無料版まだー?
361 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/21(水) 23:22:53
>360 これ、たぶん、VC8、 DOS窓にて、 E:\VS2005B\VC\bin>cl /? Microsoft (R) 32-bit C/C++ Optimizing Compiler Version 14.00.50215.44 for 80x86 Copyright (C) Microsoft Corporation. All rights reserved. C/C++ COMPILER OPTIONS -最適化- /O1 スペースを最小化する /O2 スペースを最大化する /Ob<n> インライン展開 (既定値n=0) /Od 最適化を無効にする (既定) /Og グローバルな最適化を有効にする /Oi[-] 組み込み関数を有効にする 他に、まだまだワンさとあるよ。
よくわからんのは、別に MS のコンパイラにこだわらなくてもあるだろ、いろいろ 金だせねぇ貧乏人はそっちを使えばいいんだって。そんなニダニダたからなくても 知恵を出せよ。それが出来ねぇヤシはいつまで経ってもなにも作れねぇぞ
ほかにまともなコンパイラあったっけ? Cygwin&GCCで作るとGPLじゃないと公開できないし BCCは古すぎてBoostすらコンパイルできない LSI-Cは体験版だし…… C&Windowsにこだわらなければ色々あるし むしろそっちが主流だけどな
これからの時代のキーワードは「全部マイクロソフト」。 PCだけでなく、家電も全部マイクロソフトがいい。 食品から服から音楽から車まで、全部マイクロソフト製。 そんな夢みたいな世界に住んでみたい。
ほっといても、いずれ誰かが書くだろうが…
>>364 まさに悪夢だな(笑
Enterpriseなんて個人ユーザーに必要ねーだろ SDKベースでなんか書くだけならExpressで十分だろ。それでも最適化コンパイラなんかは使える。
>>366 「個人ユーザー」とか「SDKベース」でも
何をするかは人それぞれでしょ
>>363 cygwin じゃなくて MinGW の GCC を使えよ(w
>>367 少なくともVectorで公開するようなフリーソフト作る程度でEnterpriseなんてイラネ
常に最新である必要も無いしね
64ビット対応バイナリを吐けるのはProfessional以上だが
これもPSDKでもできるしな。
VSなんて買わなくてもPlatform SDKやら.NET Fxやら使えばいいんじゃね? コンパイラは入ってるでしょ。
371 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/22(木) 02:39:26
で、インテリセンスの致命的なバグは直ったの?
そんなんあったっけ
しかし、仕事だとVS使う以外の選択肢がないのも事実だしな。 そうなると、どうしてもDBがらみでEnterpriseしかなくなるし。 個人請負でも余裕あるなら入れるしかあるまい。
単体で9万、抱き合わせで12万だったら、 絶対単体の方買う。 いらないの押しつけられてすげー損してるよ。
3万しかかわらん
Visual Studio 2005 Team Suite ・パッケージ版:150万円(MSDN Premium Subscription1年分付き) ・Open Business:117万円(SA with MSDN Premium Subscription2年分付きの場合は185万円) ・Select A:84万300円(SA with MSDN Premium Subscription3年分付きの場合は157万1300円) 正規価格はこれだお。
例えば松浦亜弥と田村亮子セットで12万 単体で9万なら単体の方買うだろ?
むしろ田村亮子を3万で是非
>>VS2005はインラインアセンブラをサポートしない (・∀・)ウンコー 俺を殺す気か。
380 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/22(木) 11:28:59
>>379 え?マジで?
Visual C++ 2005 はインラインアセンブラ不可?
それは64ビット版の話だと思う。
皆さんboostのビルドってどうしてるの?
windows.hが見つからないってのが出まくるんですが。
IDEから使うような場合は
>>85 で問題ないんだけど、
bjamみたいにコマンドラインから使うとやっぱり見つけてくれないんだけど。
なんだかんだ言って、どうせ自分で買わずに会社に買ってもらうんだろ。 そのくせエラそうなこと言ってテラ(´・ω・)バカス
385 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/22(木) 21:14:39
Visual C++ 2005 で、アセンブラを使う。 これに、意味と価値がある思うが、 VS_Net2003と同様に、.asmファイルを プロジェクトに入れてビルドすると、エラーが出る。 いろいろやってみたが、どうしてもコマンドライン で、はねられる。 この点に関して、Net2003とは何が違うのだろう。 誰か、うまくビルド出来た御方、教えて。
ruby1.8.3でセキュリティ対策がされているようなのでVC++7.1でコンパイルしようと思ったらこんな感じで止まってしまったのですが、 どうしたらコンパイルできますか? コンパイルオプションはこんな感じでいくつか付け足しました。 $(OPTFLAGS) = /O2 /arch:SSE /GL /GF /G6 $(LDFLAGS) = 元の物に /LTCG追加 cl -nologo /LTCG -LD /LTCG -Fe../../.ext/i386-mswin32/Win32API.so Win32A PI.obj msvcr71-ruby18.lib kernel32.lib oldnames.lib user32.lib advapi32.lib wso ck32.lib -link -incremental:no -opt:ref -opt:icf /LTCG -dll /LTCG -libpath:"../ .." -def:Win32API-i386-mswin32.def -implib:Win32API-i386-mswin32.lib -pdb:Win32A PI-i386-mswin32.pdb cl : コマンド ライン warning D4002 : 不明なオプション '/LTCG' を無視しました。 cl : コマンド ライン warning D4002 : 不明なオプション '/LTCG' を無視しました。 ライブラリ Win32API-i386-mswin32.lib とオブジェクト Win32API-i386-mswin32.exp を作成中 Win32API.obj : error LNK2001: 外部シンボル "_rb_scan_args" は未解決です。 Win32API.obj : error LNK2001: 外部シンボル "__imp__rb_cObject" は未解決です。 Win32API.obj : error LNK2001: 外部シンボル "_rb_str_new3" は未解決です。 Win32API.obj : error LNK2001: 外部シンボル "_rb_define_method" は未解決です。 Win32API.obj : error LNK2001: 外部シンボル "_rb_ary_push" は未解決です。 Win32API.obj : error LNK2001: 外部シンボル "_rb_uint2inum" は未解決です。 Win32API.obj : error LNK2001: 外部シンボル "__imp__rb_eRuntimeError" は未解決で す。 Win32API.obj : error LNK2001: 外部シンボル "_rb_string_value" は未解決です。 (中略) ../../.ext/i386-mswin32/Win32API.so : fatal error LNK1120: 外部参照 24 が未解決 です。 NMAKE : fatal error U1077: 'cl' : リターン コード '0x2' Stop. NMAKE : fatal error U1077: '.\miniruby.exe' : リターン コード '0x1' Stop.
すいません誤爆しました
388 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/22(木) 22:04:50
まだ発売されてないんだが
>>388 カスタムビルドで指定してろ馬鹿
自分の手でコマンド・プロンプト上でやってみて、それから聞きやがれ
391 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/22(木) 22:41:05
Visual Studio .NET 2003 ではうまくいくのに、 全く同様なことが、なぜ、 Visual Studio 2005 Team Suite Beta2 では、 なぜエラーとなり出来ないの? と、聞いている。知らなければ、レスするな。
392 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/22(木) 22:46:38
391だが、 両方の処理系をインストールし、 実際に自分の手と目で実行させ確かめながら、 この板に書き込んでいる。
9Xでは動いていたアプリがNTにしたら動かなくなったと喚くのと同じことじゃん 馬鹿は邪魔だからさっさと死ねよ
394 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/22(木) 22:49:59
言いたいのは、 もしかして、x86アセンブラを Visual Studio 2005 は切り捨てたのかな? と、言うこと。
395 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/22(木) 22:53:34
>393 あれとこれは、次元が違う。 知らなければ、レスするな馬鹿。
>395 ちなみになんの設定もしなくても、ExampleはVS2005Beta2でコンパイルできたぞ いったい、なに悩んでるんだ?
スルーで
catchしてしまいました
再throw
誰かキャッチしてくれ。 このままだとアボートする。
キャッチしてもそのまま握り潰すよりいいのでは
402 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/23(金) 13:03:24
今日で6日、風呂入っていない 結構臭いな さっきうんこしたからなおさら臭いw
そういえば会社に「例外をスルー」と言う奴がいる。
実際に through っていうマクロが定義されてたら笑える。
例外をスルー の検索結果 約 49 件中 1 - 10 件目 (0.75 秒)
本当に例外を(いちおうcatchしてから)スルーする場合もあるわけで
おやじぎゃぐだな。
例外をスルーするー?
イ列タト
(1) Try Catch End Try (2) Try Catch Throw End Try VB記法ですまんが、どっちが真の「例外をスルー」?
2
Catchして何もしない(1)も「例外をスルー」っぽいけどなあ。
413 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/24(土) 04:00:02
.NETではC++,C#、BASICのどれをつかっても 出来上がったアプリの実行速度は同じ?
C#とJ#において java.util.LinkedList を使ったキューを実装したら C#の方が1割ほど早かった ひょっとしたら違いがあるのかもしれん
スルーってスローの過去形?
through は前置詞
throw - threw - thrown たしかにスルーは過去形w
>>413 そん中ではC++のほうが速いな。ネイティブを直接叩けるから。
C++.NETはあくまでネイティブと.NETの橋渡し的な意味があると思う。
.NET完全依存で書くのにC++を使うのは効率悪い。
>>418 そうか?完全.NetでもC++/CLIは悪くなさそうだが。
420 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/24(土) 19:14:28
ドンだけ違いあるの。c♯とVB.netしかつかえんから 試せない。
苦労してC++で組んでネイティブじゃないのって まさにアフォだと思う
いや、なんでC++だと苦労することになるのか?
423 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/24(土) 21:16:05
C++つかったことないの? 苦労っていうか、C++って面倒なんだよね
どこらへんが?
C#はC++から.NETを扱うために不要な機能を排除・整理したものと位置づけられてるし 現にそうだろう。 どうみてもJavaのパチモンだが。 C#とC++じゃコーディング量が全然違う。 Java/C#の便利なとこは、クラス内に定数テーブルの定義ができるとか。 C++はクラス定義の外に書かないといけない。
ああ、たしかにそれは不便だと思う。 やろうと思えばやれなくはないけどどうも不自然だしな。
不自然て?enumで間に合わん定数は仕方ないが、cでは元々 #defineだったので無問題のような気がするが? なぜ、そこまでクラス内で定義が完結することに拘りますか?
428 :
426 :2005/09/24(土) 22:08:34
>>427 静的関数はインラインに書けるから、
静的関数の中で静的変数を宣言してそれを返すようにすれば、
配列でもなんでもクラスの宣言の中に書ける。
当然使うときには関数呼び出しの形になるからそれを不自然とした。
全く話がかみ合っていないようだがメールで頼む
430 :
425 :2005/09/24(土) 22:14:14
>>427 定数じゃなくて定数テーブル。
添字使ってランダムにピックアップとかやりたいわけよ。
代替の方法としては、
int HogeArray(int index) {
static const int array[] = { ..... } ;
return array[index]
}
とか。かなり苦しいけど。
なるほど、おいらの読み間違いだった>定数と定数テーブル しかし、その手のコーディングは作り込みバグの元になるとかで うちでは推奨されてないっす。
enumハック
433 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/25(日) 01:24:43
懐かしい響きだこと
fopen_s使えって言われたんだけど何が変わってんの?
_s
_sのsはsecureの略
メンドクない?
置換で
ま た 独 自 拡 張 か
違うよ
あのさ、独自拡張がなくなったら、 結局そこには競争がなくなるわけで
独自拡張は良いんだけど、メリットは難だよ? ドトネトのメリットは?
>>441 それを言われると言い返せないんだけど
でも誰も望んでないのも確かなんだよねぇ。
標準化が追いつかない新しい機能が独自拡張に なるのは当たり前。いつの時代もいっしょ。 このCRT拡張なんかは「使わない」て選択があるんだから いいんでないの?
実装がなければ標準なんて作られるわけねーだろ それに標準化委員会なんて利権の塊なのに神聖視してる奴大杉
>>444 「誰も望んでない」わけないだろ。
「自分は望んでない」だけだろ。
毎月脆弱性でがたがた言われたいのか
ドトネトを望んでるユーザーは居ないどころか、ドトネトを知らない人ばかり...
詳しく
今度のWindowsは何が変わるんですか?と聞かれて、 マネージドコードがうんたらかんたら、と説明するが、 じゃ表面的には変わらず中が変わるのですか?と逝われる。
重くなる
>>452 そうそう、そういうマイナスイメージで聞かれる。
じゃあ、表面的には変わらないのに、重くなるだけなんですかー?
みたいな。
中が変われば最終的には外に効いてくるけどな。
>>454 いや、その”最終的”の曖昧さがずーっと議論になってるわけで。
456 :
454 :2005/09/29(木) 19:24:22
>>455 最終的って表現が悪かったね。
.NETで表面的には何が変わるの? って話に関わるつもりじゃない。
中の *目に見えない* 改善でも、
アプリの非機能的な品質向上(クラッシュしない、変更に耐えられる等)という
*目に見える* 効果につながるといいたいだけ。
>>456 いや、そこが疑われてるんだが。
.NETといったところでクラスライブラリ以上のものじゃないし、
重くなるというのは致命的だし。
具体的に書くと、 マネージドコードでセキュアになって〜、と説明。 しかし、マシンスペックは今のじゃダメになるんですか(マシンの買い替えも踏まえてだろうが)、 と言わると、.NETアプリは激重になる、と言うしかない。 でも、Officeは.NETじゃないとなると、???、となる。
>*目に見える* 効果につながるといいたいだけ。 これが本当なら、今頃キラードトネトアプリが1つくらい出てきてるよね。
ユーザーにとっての”目に見える”はそんなものじゃない。 使いやすさのことだボケ
待て待て デスクトップアプリだけ見てるだろ…
ユーザーなんて結局、ウィンドウ・マネージャの挙動しか見てないって 中のお作りが楽になるだけでも、早く移行して欲しい
464 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/30(金) 00:07:33
C++/CLI ハンドル、追跡、リファレンス、・・・ おいおいこれだったら生ポインタの方が全然セキュアじゃねーの? 本末転倒
>>462 ブビチュウがお作りが楽だと逝ったところで、ブビアプリは嫌われて使われなかった。
さらにモッサリのドトネトアプリ出しても意味無いお。
>>461 リッチクライアント&マネージドコードの最強路線があったんだが、
セキュリティ問題が根本的に解決されないんだよね。
だからユーザーWebブラウザでアドレス確かめながらAjaxするしか無い。
>>465 > ブビチュウがお作りが楽だと逝ったところで、ブビアプリは嫌われて使われなかった。
それほんと?
VB詳しくないのだが。案件はやたら多いと思うが気のせいかね。
468 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/30(金) 23:44:29
ま、結局VBが主流になると思うけどね。
>>467 案件ではなくてフリーソフトレベルで
VBインストーラって時点で入れるのやめたとかそういう話と思われ…。
今度のWindowsは何が変わるんですか?と聞かれたら、 UIが3Dで派手派手になる、らしい って答えたらダメ?
簡単に言えばそうだが、激しく誤解を与えてしまいそうな言い方だなw
472 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/01(土) 10:00:52
>>470 見た目が変わるだけで出来ること今と同じで、今のマシンだと使えなくなるんですかぁ?
なら今のままで良いです。
と言われる。
>>470 今流行ってる。
みんな使ってる。
世界のスタンダード。
って言えば日本人はオールOK
日本語版はどれぐらいずれるのかねぇ。x64 の開発しなきゃならんから、あまり遅れずに 出して欲しいんだが 来年の2月ぐらいかな?
>>475 作るだけなら英語版で作っとけば?
マネージコードなら同じMSIL吐く(たぶん)から日本語版待つ必要ないと思うよ。
英語版でチェックしておくというのは、確かに手だな まぁ、客にリリースするのは、日本語版が出てからにしよう Thx マネージドは別にx64でも変わらないでしょう? 実行エンジンが変わるだけで
ああ、そっか。IntPtr とかどうなるんだろ
洋の東西でIntPtrが変わったら凄いな。
ああ、IntPtr は 32bit-64bit で共用なのね。じゃ、別に中でネイティブ呼んでても あまり大きな影響はないな
ずっと待ってるんだがいつ出るんだろ… あきらめて2003買うべきかな…orz
このスレすら見れないのか?このド低脳が
不思議な会話だな
PREfastってどれぐらい使えるんだろうか。 静的解析じゃ最低限の検出しか出来ない気がするが。
英語版11月7日、日本語版11月17日ってのは製品発表の日付だろ。 発売日はまだ未定。ってか年内にでるのか?
MSDN じゃ、もう英語版の RC が出てるだろ 少なくとも11/7には英語版は手に入るんじゃねぇか?
MSDNはさっさとDVD送ってくれよ 1ヶ月も遅れて届くなんてありえねえよ
490 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/06(木) 11:41:02
で、ホンマのとこいうと何時発売なんのや? 歯車1号、稟議書書くのにそこはっきり知りたいのサ。
まだ発表日の発表しかされてない
アップグレード版の価格は?
150万から1割引くらい
それは安いね。 インストール半日だから、うp版入れて1日仕事だけど、15マソ儲かると思えば、ファイトファイト!
VisualStudio「2002」をインストールしたら "SQL Debugger"なるアカウントが新たに 作成されたんだけどこれって? セーフモードでも普通のログイン画面でもひょうじされないし "Document and~"フォルダにもアカウントのフォルダがないし・・・
で、日本語版の発売は2006年ですか?
>>495 2003でも作られた。
俺は気にしないでいる。
人間用のアカウントじゃない
499 :
495 :2005/10/08(土) 13:21:53
ありがとう。 バックグラウンドでプログラムが使ってるんですかね。 わかりました。気にしないでいます。
ヒント:バックドア、国○○省
セキュリティ対策の一環だろ
サーバに余分な機能を載せる必要もないしな
デフォで何でもインストールするのはMSの悪い癖だ
505 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/08(土) 23:14:09
ProgressBarに文字を描画したいんですけど、 OnPaintが呼ばれないみたいなんですが・・・
>>499 DB系アプリは大抵そんなもの。ちなみにPostgreSQLでも出来る。
アドミンでも一般ユーザーでもないアクセス制御が必要になるからな。
ここ数日中に英語版RTMリリースらしい
日本語版はいつぐらいになりそうですかね?
出なきゃEnterpriseの評価版が長く使えるだけ
結局バグだらけのまま出荷されてしまう・・・ ちゃんとサービスパック出してほしい。 2003のみたいに放置はいやよ・・・
daemon != demon
daemon != doraemon
そう、使い魔のアカウント。
IsMoe(使い魔) != IsMoe(daemon)
お前らいいかげんにしろよ
そう、いいかげんなアカウントを作るM$が悪い。
unix系OSでもデーモン用アカウントは普通に作られるわけだが。
520 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/10(月) 00:10:50
mはぁ?m
<チラシの裏> ここに書くのはすれ違いかもしれんが、 C#3.0の仕様に吐き気がする。 動的型指定などと言うVB時代のごみ仕様をなぜ復活させる? </チラシの裏>
>>522 動的型付と型推論の違いを分かってない人は意外と多いみたい。
genericsに対するよくある誤解と根源的には一緒だね。
話変わるが、拡張メソッドはMS自身も多用するなと警告してるけど、私的には
独自に発展して一つパターンを形成するかも?とか思ってる。
例えば、RDBやXMLをJavaBeanにマッピングする場合、Beanにどこまで機能
を持たせるかで結構悩む(RDBやXMLに変更が加わると、当然Beanへとその
影響が及ぶ。この時に、Beanが多くの機能を持ってると、変更に対するリスク
が機能にまで及ぶ)。
こんな時、XMLの構造を簡素に表現したBeanと、拡張メソッドに分ければ、デ
ータとビヘイビアを分離(とは言い切れないけど、可能な限り疎に)できると思う。
Javaの*Util(スタティックメソッドのみで構成されたステートレスなクラス)と違
う点は、使う側が全くそれについて意識する必要がないという点。
メリットとデメリットがどれくらい相殺できるかは未知数だけど、物凄く可能性
がありそうに思う。
MixJuiceという先例があるんだけどな…。 質問。 拡張メソッドは、基底クラスと派生クラスに別個に定義した場合、多態できるの?
>>524 それは可能だと思う>別個に定義して多態
>>523 データとビヘイビアの分離にはもっと良い方法がある。
確かHibernateのサンプルで使われてたと記憶してるんだが
それは、マッピングは簡素なBeanに対して行い、ビヘイビア
はそのBeanの継承クラスで定義するという方法。
この方法は、「使う側が全くそれについて意識する必要がな
い」上に、拡張メソッドの様な副作用もない。
なんでこんだけ時間かかってバグだらけなんですか?
規模が大きすぎるから
時間かかってるのは次を見据えているから。
むしろ開発期間短めだと思うんだが、俺だけか?
531 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/15(土) 03:24:59
バグだらけってどこら辺がバグなんですか? どこを見ればバグだらけなのがわかりやすいですか?
VC++2005っていつ発売予定なのん? いま2003買うって無謀なのかしら
はやければ今年中じゃない?
>>532 2003のMSDN Deluxe購入して、無料アップグレードで2005を手に入れる手もある。
MSDN Deluxeの無料アップグレードって11月末までOKなんだよね?
537 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/15(土) 18:00:08
それは無料アップグレードというのか? MSDNのサービスとしてふつうに送られてくるだけだろ
契約期間中に最新版の評価用ソフトや開発用リソースが送られてくることこそがMSDNの会員権の意味だからな
WindowsVISTA貰える時期に入りたい
>>530 6.0→.NETに比べたら半分に近いよな
>>539 VISTAが貰えるのはキャンペーンが終わった後の時期だろうな。
OSは別で買った方が結局お得だと思う。
バグだらけだね・・・
544 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/16(日) 10:48:11
VisualStdio.netのマクロ開発・アドオン開発のいい情報ってあーりませんか?
545 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/16(日) 13:10:30
C++/CLIでネイティブコードアプリを作れますか? .NETランタイムがなくても起動するプログラムです。
>545 わざわざ、CLI拡張指定しなけりゃいいじゃん。変な人
C++/CLI のサブセットのみでなら可能かもな まあ実質無意味
ref クラス自体が CLI ヒープ上に配置されるから、CLI ヒープを提供する CLR (.Net のランタイム)がなきゃ、拡張構文は使えない
dll と lib の違いが良く分かりません。lib は dll と何が違うのでしょうか?
550 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/16(日) 14:04:01
ヲタいがいは知る必要なし
551 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/16(日) 14:10:41
>>549 逆に同じだと思っている部分を言ってくれ
552 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/16(日) 17:13:33
554 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/16(日) 17:18:03
スタティックリンクとダイナミックリンク
思ったより致命的なバグはないようだ。。ちょっと安心 直った部分の方が大事ということで
なんて理解度の低さだ
557 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/16(日) 19:10:50
マイクロソフトって、あれだけ儲かってるのに、人手がないから対応できないって不思議なこと言うよね。
社員のS/N比が酷いんだろうな
優秀な人材は流出しちゃってると思われ
どうせ英語版を使うから関係ないや
だってOLEは埋め込みなんだもん
> 次バージョンで検討させていただきたいと存じます。 次バージョンてOrcasのことかな。こういう文言とかならいいが バグとかは次バージョンとか言ってないでサービスパックでちゃんと直していただきたい。
564 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/16(日) 20:27:06
マイクロソフトって給料もいいだろうし、 会社も儲かってて安泰だろうに、 なんでみんなよそにいくんだろ? やっぱもっと待遇がいいんだろうか? でも、失敗すると無収入になるのにな。 やりがいを追いかけてるのか? 金が十分にあるなら、収入なくてもやりたい仕事した方がいいもんな。 ていうか、8ビット時代にFATファイルシステムとDOS作ったの僕な気がしてきた。 病気だろうか?
いやありえないからw 作ったの俺だし
オレ、オレだよオレ
567 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/16(日) 20:54:24
>>563 次バージョンってさすがにSPだと思って読んでたけど・・
Orcasじゃまた作り変わるからいまのバグがそのまま残るわけじゃないじゃん。
569 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/17(月) 19:59:44
VS2005 TeamSuite Beta2 の C++ について、 埋め込みマニフェストが、毎回「はい」になっていてエラーとなる。 これをデフォールト「いいえ」に設定する方法を、誰か教えて。 メニューバーの「プロジェクト」から、 「XXX(プロジェクト名)のプロパティ」 --> 「構成プロパティ」--> 「マニフェストツール」 --> 「入力と出力」--> 「埋め込みマニフェスト」 です。
Beta2はアホが無理して使うもんじゃない
571 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/17(月) 20:29:35
エラーをフィードバックしてもらうために配ってるわけだから 変なところは報告すればいいんだよ そうすれば製品になった時には改良されてるかも 製品版買うつもりないならあきらめろ
573 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/17(月) 20:40:05
要するに、この板で、 実際に2005B2を使っている人は稀だということだ。 知りもせず、ただ掲示版に張り付くバカとアホ。 知らなければ、黙って寝ろ。
>>569 プロジェクトテンプレートかスクリプトいじればいいんじゃない?
少なくとも TeamSuite使う人間のする質問じゃないな 何のためのTeamSuiteなんだよ
576 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/17(月) 20:56:46
>>574 >プロジェクトテンプレートかスクリプトいじればいいんじゃない?
その辺をいじっているのだが、いまいち・・
ただ、そうしなくても、どこかで何かを、という考えだが、
> 少なくとも TeamSuite使う人間のする質問じゃないな
> 何のためのTeamSuiteなんだよ
という、バカ&アホが、まだまだ日本にはいるんだね。
バグかも知れんからMSに連絡しろやボケが なんのためのベータ版やねん
MS社員乙
無能ユーザー乙 例え社員だろうが間違った事は言ってない
>SQL Server 2005 > >Enterprise Edition(大規模システム向け) >プロセッサライセンス:290万8800円 >サーバーライセンス(25クライアント アクセス ライセンス追加した場合):152万7500円 >Standard Edition(中規模システム向け) >プロセッサライセンス:69万8000円 >サーバーライセンス(5クライアント アクセス ライセンスを追加した場合):20万6600円 >Workgroup Edition(小規模システム向け) >プロセッサ ライセンス:45万100円 >サーバーライセンス(5クライアント アクセス ライセンス付き):8万8700円 300マソとは激安だね!
ボラクルよりは全然安いね。
サーバーはLinuxにすれば激安の悪寒。
なぜにここでLinuxが
Ctrl+TextBoxでフォームに大量に貼り付けると おかしくなるのは。。。わたしだけ?
あれ?エディタの色設定(コメントは赤とか)がみあたらないんですが・・・ まだ実装されてないってことないですよね?
586 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/19(水) 12:17:53
>>583 SQL Serverは無条件でOSのライセンスも必要。
PostgreSQLちゃんとサポートしてくれる会社がいればいいけど かえって高くなるのかな?
588 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/19(水) 23:42:25
リファクタリング機能がいまいちだな もう少し期待していたのに
どういったのを期待していた?
expressのc++版ってmakeツールとvisualなリソースエディタって付いてるの?MSDN見ると リソースエディタ付いてるようだが、visualなものじゃないという話を聞いたんだがどうなの?
リソースエディタは付いていない
592 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/20(木) 07:41:07
どのみち固定のダイアログ・フォームやメニューなんかにしか使えないだろ。 リソーステンプレートなんてオブジェクト指向的再利用を困難にするから基本的に使うなが鉄則だけどな。いや、俺の場合。
>>587 Firebirdお勧め。
サポート会社もあるけど、それが無くても、ネイティブ〜ODBC〜JDBC〜.NET Providerまでオプソでフル装備。
壊れ難いし、壊れたらコマンドラインでファイル復旧。
Beta2いれてるんだけどあっちこっちでパッケージがないとかインターフェースがないとか言われるんだけどこれはベータだから?それともインストール失敗? ヘルプでカテゴリ検索->インターフェースない ヘルプで検索->インターフェースない アセンブリホゲからかたホゲゲを読み込めませんでした メソッドが見つかりません。 などなど これはベータ1入れてたりした性でしょうか?完全アンインストール(といわれているもの)したのに・・・
WinFXはVS2005で使えるようになるのかなぁ
どうせ無理
600
これでSTLportをmakeしたいんだけど,どうすればいいんだろう。 Express Beta2です。 VC6やVC7,VC71のmakefileじゃコンパイルできなかったし。
>>597 アセンブリの参照が足らないだけに見えるけど。
ところでSQLってみんななんて読んでる? エスキューエル? アメリカでDBの授業うけたらネイティブのやつらスゥクゥルみたいな発音してたよ。 俺今まで脳内でエスキューエルだったんだが。
604 :
597 :2005/10/21(金) 02:37:30
んー・・・ 何すかね。インストールのバグで参照ないんでせうか。 またインストールしなおしたほうがいのかな・・・orz
>>603 SQLを発音するとき、最初の母音はアクセントが置かれないので殆ど聞こえない。
英語の長音は日本語の長音記号と異なり短音の1.5倍程度の長さ。
最後の母音もアクセントが置かれないので軽く短い発音になる。
従って、「すきゅぇる」くらいの発音に聞こえるのは当然。
まして最近のアメリカではヌーヨークを中心に拗音を発音しない傾向があるので、
「すくぅぇる」に聞こえたのだろう。
>>604 ソリューションエクスプローラの参照のとこに自分が使ってるクラスのはいったアセンブリがちゃんと入ってるか見れ。
入ってなきゃ参照追加しとけ。
608 :
605 :2005/10/21(金) 02:53:43
あたしゃ日本人ですから「えすきゅーえる」と発音してますよ、日本人相手には。
アメリカでは SQL の前身となった SEQUEL の発音が引き継がれているために S Q L と発音せずに sequel と発音しているだけのことさ
sequel = セックル で桶?
>>607 レス感謝です。
いや自分の作ったプロジェクトが動かないんじゃなくてVS2005のコマンドとかメニューを実行しようとするとエラーが頻発するんです・・・・
やれインターフェースないとかやれ参照ないとか。
なんかサイドバイサイドうまく動いてなくて、前のベータの名残があってへんになってる余寒
これからWindowsアプリ作りには結局何がいいんでしょ? ネイティブ叩けるC++?でもVistaになったらどうなるのよ?
614 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/21(金) 12:31:06
しーくぇる さーばー
C#+WinFXが最強になるんじゃないかと
619 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/21(金) 21:52:22
SQLを母音を補わずに読むなんて不可能。 それを中途半端な母音をくっつけながらスクルなんて読む欧米人はアホ キモ過ぎ。エスキュウエルと発音する日本人の方が正しい。
↑ 欧米の回し者め!
まずは英検5級をとろうな
>エスキュウエルと発音する 律儀に「ウ」を発音する香具師なんざ聞いたことがない。
625 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/22(土) 01:42:46
日本マイクロソフトは 「エスキューエルサーバ」って言ってるよ
エスキューエル
スキュール
スワンダフル!
来月半ばにやっと発表会かよ…本当に「2005」なのか?
来月はまだ2005年ですが?
Windows95も年末だったな。。。
2005のspoke版はいつ出ますかね
Student Dayあたりで配布されるんじゃないの?
うはwww行けねw
もういいや2003のSpoke版買っちゃえ
完全詳細 Visual Studio 2005 & SQL Server 2005 を買ってベータ2入れたけどヘルプ(MSDN?)が英語なのね・・・ InteliSenseが日本語で表示してくれないと・・・トホホ はやくWinアプリの入門書が欲しい
今2003を買うと、2005は無料で付いてきますか?
639 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/22(土) 23:08:12
2005って、5みたいに6へのつなぎの駄目バージョンだろ?
それって2003じゃねえの
いや2002だろ
642 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/23(日) 00:43:00
.netなんてぜんぜん普及していないからイラネ
64ビット対応バイナリ吐くには強制的にProfessional以上必須か。 まあPSDK付属のコンパイラ+ヘッダ・ライブラリだけでもいけないこともないが。
64bitって普及してるの? なんかVistaが出てもしばらく32bitメインが続きそうな勢いなんだが
パフォーマンスの要求される部分では形だけでも対応しといたほうがいいじゃん。 どうでもいいっちゃどうでもいいけど。
Visual Studio .NET MSDN Deluxe Edition のパッケージを購入した場合、 「MSDN ユーザー登録書」とは別に 「VS.NET本体のユーザー登録書」が入ってたりするんでしょうか?
普通付いてるでしょ
>644 ハイエンドCAD系ではギガを越えるデータは当たり前なので64ビット化をせっつかれている 一部ではBeta2で製品版をリリースすることをMSに認めさせたほど要求は高い
649 :
646 :2005/10/23(日) 09:27:44
>>647 ありがとうございます。
ということは、本体とMSDNサブスクリプションを 別名義で登録出来てしまうんですか?
発売いつだよ・・・もうすぐ年の瀬ですが。 お舞が発売してくれないと自分の作ったソフトも発売できないんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
11月17日までに発売されないのは確かだ。
>>648 ハイエンドCADじゃなくても制御系でも設計データがベクタだったりするとラスタ展開に数GB必要だったりする。
CADでも制御系でもないが 4GBそれもプロセス辺り2GBぽっちじゃあ、やっとれんわなぁ。 な業界もあります。
要するに、64bit化の需要は高いんだよねぇ XPの設定いじって8GBにしてても足りないし
今日、本屋で日経ソフトウェアの裏表紙見たんだけど 11月17日はVS2005製品発表の日って書いてあった 発表てw 発売じゃないのかよw つか年内に日本で発売されんの? されんかったらVisual Studio 2006だべ
2005年度と考えれ
海外に年度の概念はないがな。
>>658 海外では12月、日本語版は2006/3なら問題なし
サブスクリプションは先行で使えるのかな?
RC出て結構たつし、出るでしょ 英語版は
正規の英語版を入手するのになるべく安く早い方法わかります?
間に合わなかったら、2006にすれば良いだけ。
Microsoftからすれば2006より2005の方が都合いいんじゃない。 次のバージョン名で年数に差があった方が心理的には購入意欲をそそる。
>>654 むしろ最近は256KBとかの壁と戦ってる
しゃーぽんの開発環境を語るスレはここでいいですか?
ごめん、しょうもないこと聞くけど C#Expressってデータ接続にアクセスとSQLサーバしか使えないの??
VS.NET Spoken Premium 2003注文した。 頼むよNTT-X、早く取り寄せてくれ
671 :
646 :2005/10/25(火) 22:35:17
>>647 今日、ネット注文していたEnterprise Developerのパッケージが届きましたが、
MSDNのユーザー登録書しか入っていないようです。
ちなみに、「本パッケージに含まれるCDはサンプルです」とはっきり書いてありました。
という訳で、「普通付いてないでしょ」が正しい答えだったようです。
MSDN優待パッケージの登録書って旧バージョンのシリアルかプロダクトIDを記入するの? 念のためオンラインユーザー登録したんだが、工事中のまま処理されないし 大丈夫なのだろうか…。
673 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/26(水) 11:55:11
C#だけ単体でほしいんだけどいつでるの? あと今回単体パッケージが1万切るとか言ううわさは本当?
676 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/28(金) 00:51:30
えすくぷれすえでぃしょん やすいな VSってことは言語ごとの小分け売りはしないのか・・ 個人がつくるチマチマしたソフトならコストパフォーマンスよさげ
MFCも無い罠
MFCはWin32APIで賄えるとして、.NET2.0がどの位速いかが問題だ
速いことはないだろ。 どのくらい遅くないかだ
Architectにするか、Developperにするか、Testerにするか、ソレが問題だ。
だが、心配しすぎではないか。
ATLがない→WTLが使えない→マズー そんなわけで俺は最低でもStandardは欲しいところ。 .NET 2003程度にはコンパイラの最適化は使えるみたいだし。 (グローバルな最適化が使えるかどうかは不明)
英語版RTM、サブスクに出たよ。ヽ(´∇`)ノ
うおおおおおおおきたーーーーーーーーー
正式版ランタイムキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
日本語版マダー?
いまからMSDN会員になって英語版って使えるんでしょうか?あといくらかかるんでしょう・・・
使える。 VSが付いてくるのはMSDNプロフェッショナル以上 新規だと、15万前後ってとこか 更新だと、10万くらい 今までにMS製の開発環境買ってれば更新でいけるので チェックすることをオススメする
英語版は軽いなぁ。この軽さが日本語版に・・・。ありえないか orz
Professionalしかないんだ?Team Suiteは・・
2003のthe spoke届いた。 これから登録ハガキ出しますよ(`・ω・´)
693 :
688 :2005/10/28(金) 18:14:32
バグバグだった ToolStrip がだいぶ改善されて普通に使えるレベルになってるよ 感動した
>>692 theSpokeから来るメールが文字化けしてる可能性があるから注意してね。
なんかフォームの下のStripがどんどん下に逃げてくんだけど
おっも・・・・なんじゃこりゃ
699 :
698 :2005/10/28(金) 20:27:03
あ、すんません MSDNのサブスクぺーじね
ダウンロードできねええ また来週にしよう
>>694 俺も今日いじってそう感じた。
まだまだおかしいところもあるけど、「これぐらいだったら使ってもいいかな?」ってレベル。
betaのころはひどかった・・・よくここまで仕上げたもんだ
優待版とかのお買い得情報はまだ?
β2でコンパイルしたバイナリをリリース版の .NET Framework で動かすべきじゃないな こんな例外は初めて見たよ System.MissingFieldException Field not found: 'System.Collections.Generic.KeyValuePair`2.Value'.
>>703 Nullableまわりで仕様変更入ったからコンパイルはしなおしたほうがいいんじゃないかな。
705 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/29(土) 01:33:45
express edition って言語毎の別売り?それとも全部ひとまとめ?
別売り
XGAのノートにVS.NET入れたんだが 画面が狭くて使いにくいな。 おまいらもっと広い画面でやってるんか? UXGAとか?
19インチの液晶2枚。2560*1024
ノートで1024×768。 結構狭いね。 以下チラシの裏 XGAは本来画面解像度を表す言葉じゃないんだがな。 UXGAは規格として定義されてすらいないし。
チラシの裏は独り言に(r
711 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/29(土) 10:47:20
>>709 それはそうだが今となっては全て解像度を表すようになったな。
そんなこと言ってるとジャポニカ□ゴスでバカにされますよ
β2から製品版への以降ってスムーズ? β1→β2のときはアンインストールでひと波乱あったけど。
>>712 少なくとも漏れのとこではすんなり入ったよ。
でも、β2で作ったプロジェクトをリビルドしたらdllがコピーされなくてびっくりした。
もう1回ビルドしたら大丈夫だったけど。
VS2003ProのパッケージからだとMSDN Enterprise経由のバージョンアップが妙に安い気がするがなにか間違っているんだろうか vs2003pro-(\140k-10k)->vs2003entMSDN-(\0)->vs2005team MSDNPremium
715 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/29(土) 12:12:47
ツールボックスにSystem.Medea.SoundPlayerがでないんですけど そういうものですか?
つーか、System.Medeaなんてあったか?
システム、メディー
めであって、どっかの田舎もんかよ
でれすけ
Spoke版のメンバーシップ登録申請書に貼る購入証明になるものって 納品書のコピーで良いんだよな?
Spoke版のメンバーシップ登録申請書に貼る購入証明になるものって 納品書のコピーで良いんだよなです?
Vistaが来秋に出る保証すらない。
やっぱりつなぎの駄目バージョンか…>2005
>>724 スケジュール的に無理でしょ。
Orcas=SPになる予感
SPになってくれたら嬉しいんだけどなぁ
とりあえずVistaと同時期にWinFXとか新機能を使えるようにしないと MSとしても話にならないよな
732 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/29(土) 23:37:05
てか、バージョン増えすぎ。 今、PCに6.0、2002、2003が入っていて、来年末までに二つ増えるのかよ。 入れなければ、人からファイル貰ったときに困るから、 次からでいいから、過去のバージョンもコンバートせずに使えるようにしてくれ。
そんな頻繁にリリースされるとパッケージユーザーはたまらんな。
ぶっちゃけコンパイラさえ変えられれば、未だIDEとしてのVC6に不満はないなぁ 実売6、7万くらいか…うーむ
VS2005から入った漏れはたぶんVC6とかには戻れんと思う・・
VC6は(というかMFC6.0)CStringにFormatがなくて苦労した記憶がある。
>>737 有効期限があるんだな。
人事受けはいいかもしれないが、維持が面倒そうだ。
>>728 Vistaに合わせて追加・変更するとなると、SPじゃ無理な気がするなぁ。
でも、MSとしても新OSの開発ツールは普及してもらわないといけない訳だから
多少は期待してもいいのかね?
>>740 ありゃ、じゃあAppendFormatだったかな。
これだけVS2005のベータテストやら何やらで引っ張っておいて Vistaに合わせてアッサリ新バージョンをリリースされたらムカツクよな SPであって欲しい
新しいのがポンポン出るのって楽しくない?
2003出たときは確かMSDN切れてる人でも2002持ってれば2003ただで もらえたんじゃなかったっけ? 出るのがあまりに早ければ同じようになるかも。
>>746 そうだっけ?
切れてなかったから良く思い出せないな…。
>>734 VC6はクラスビューがnamespaceをサポートしてないのが気に食わんな
いまのVS.NETでもクラスビュー使い物になりませんが。
VC6よりマシです
751 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/31(月) 10:57:00
明日か?明日でいいのか?
Team Suite RTMまだ?
>>748 すまんがクラスビューなんか使わなくね?
Call Browser が見あたらねえ
755 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/31(月) 23:03:11
VisualStudio2005で作ったプロジェクトに対応している ndocかdoxygenってありますか?
Team SuiteってTrialしか落とせない・・? いろいろ使いたいのにー
>>753 すまんがオレも使わん。
っていうか、使うという発想がなかった。
何か使い道があるの、アレ?
今気付いたが、漏れは表示さえしてなかったよ。
クラスデザイナにドロップするくらいしか使い道ないような
メンバ関数の実装場所を探すのに便利じゃん
使わないやつはあるメソッドに飛びたいときどうしてんの?
Object Browser の方が使いやすいよ
764 :
762 :2005/11/01(火) 02:04:27
>>763 つかいやすかった。もうクラスビュー(゚听)イラネ
いらないね
必須だね
必死だね
クラスビューは名前空間の定義があってるか確認するときに使う
Visual Studio.NET 2003 つかってます。 C++ の IntelliSense で、構文的にも間違ってないし、 ちゃんとコンパイルもできて動くソースなんだけど、 IntelliSense が効かなくなることが多々あります。 IntelliSense のパーサって結構おばかっていうか、 「あ〜もうわけわかんねぇよ、やめた!」って 投げ出しちゃう気がするんですが、2005 ではどうですか?
Outlook 2003 のちょっとしたアドオンとか作りたいんだけど、 Visual Studio 2005 Express じゃ無理?
771 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/01(火) 08:51:12
Office2003 ProとVB.NET or VS.NET 2003とVS Tools for the Microsoft Office Systemでやるのが基本 出来なくは無いけどね
んで、結局いつ発売すんの?
やっぱ Visual Studio Tools for the Microsoft Office System がいるのか…細かいルールを設定できる重複メッセージ検出アドオン とか作ろうと思ってたんだけどな。フリーでいくつかあるけど もっと細かくルールを指定したかったんで。
774 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/01(火) 11:26:42
すみません、厨な質問なんですが、 コンソールアプリでフォームを表示させる実験をしていた時に気づいたのですが、 System.Windows.Forms名前空間は参照の設定をしないと使えないのに、 System.Threading名前空間は参照の設定をしなくても使えました。 この違いってどこから来るのですか?
>>775 おいおい、一ヶ月か2ヶ月先行って書いてあるぞ
ってことは、他の日本語版はどんなに早くても来年発売が決定したわけだ・・・
778 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/01(火) 12:34:46
2005アップグレードキャンペーンなんてやってたのね 自分の2002で止まってるから、久々に買うか
Visual Studio 2003 .NET theSpoke に相当する物が Express ってことか。 とりあえず困ってないから 2003 のままでいいか。 ともおもったけど、5000円以下だし、 Express 買ってもいいかなぁ。
C++ の Express って最適化アリのコンパイラなんでしょうか?
新機能の広域最適化はなし 従来までと同様の最適化はあり
784 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/01(火) 22:42:38
>>782 「グローバルな最適化」のことなら2003にあったぞ。
2005 Expressにはなかった気がするが。
>>795 普通のウィンドウでショートカットで呼び出すからもーまんたい
「クラスビューの同期」コマンドにキー割り当てて使ってる。(ちなみにCtrl+Shift+F12) メソッドのコードにキャレットがある時に、クラスビューの該当メソッドに飛べるのが便利。 コレと同様な事ってObjectBrowserで出来るのかな?
>>788 Syncronize Class View としてから Browse Definition としなきゃ無理かもしれん
でもやっぱり Class View はイラネ
791 :
788 :2005/11/02(水) 17:40:41
>>789 普段クラスビューを「自動的に隠す」にしてる。
んで、特定のクラスを編集中に同じクラスの別メソッド定義に移動しようとした時、
クラスビューと同期してから目的のメソッドをインクリメンタルサーチとかで選択して[Enter]すると
クラスビューは自動的に閉じてソースが表示される、てな感じ。
検索するよりも確実と思う。
偶に、メンバを追加したり親のメソッドをオーバーライドする時にも使ったりする。
単純にCtrl+Shift+Cで開くだけでも良いのだけど、
ネームスペースが深い時などは同期した方が早く目的にたどり着ける場合が多いので多用しているんだよね。
ObjectBrowserは二つのペインに分かれているので
オブジェクトを選択してから[TAB]押してメンバ一覧に移動するのがちょっと面倒に感じる。
長文スマソ…
VisualStudio.NET2003でVC++はじめたいのですが、オススメの入門書とかありませんか? ほとんど何もわからない状態なので簡単なのお願いします。
簡単なのがよければVC以外をお勧めします。
>>791 同一クラス内のメソッドに移動するならナビゲーションバーの方が便利じゃね?
アップグレード版の価格って11/17まで発表されんのかね?
>>793 VBは気が進まないしC#は気にいらんのです
努力は惜しまないつもりです
>>796 じゃあ、まずはC#が気に入るように努力してください
何も知らない状態ならC#を学んでからC++に移るのがいいと思うぞ Cも知らずにC++に取り掛かろうとしているのならば無謀としか言えない
>>798 つーかC、C++、VC++、の区別もあまりついてないと思われ。
こんな所で聞かずに初心者スレ行ってこい。
>>798 そうでもなかろうに。
C++をまずベターCとして学べばいいだけだ。
変な癖が付きそう
>>796 人に聞く前に、なんでもいいからやれよ。
自分で手当たり次第本を取って読みまくり、コードを書きまくれ。
ゼロから初めてC++、それもVC++でまともにコードが書けるようになるのなんて、
分厚い本10冊でもたりない。
嫌ならC#にしとけ。だいぶ楽なはずだし、その知識は無駄にならない
803 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/03(木) 09:55:23
スマソ。 ここで聞くような質問なのかどうかわからんけど、ちょっと意見を聞かせてください。 まったりとテキストエディタを作ろうかと思ってるんだけど、やっぱりネイティブアプリとして作るべき? .NETだと微妙に起動が遅い部分が気になったりするんじゃないかと。
起動が遅いテキストエディタなんて... 古いUNIXワークステーションでX動かすと、そうだったよ。 おかげでviウィザードがエディタを使わないことを自慢してた。
805 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/03(木) 10:28:57
vi みたいな素早い起動、さっと使える手軽さ (コマンド覚えるのは手軽じゃないが)を目指すのか、 Emacsみたいにメモリの潤沢な環境で常時起動しておく ような物を目指すのか…
自分専用なら何でもあり
テキストエディタに関しては自分専用よりも、最適化されたもののんが強そう。 vi → Emacs → 各種IDE(VB、Delphi、CodeWarrior...) → Eclipse という流れかな。
ラインエディタ(edlin) → vi → Emacs → 各種IDE(VB、Delphi、CodeWarrior...) → Eclipse
EmacsとEclipseは各種IDEじゃないの?
起動が遅いなんていうからJava厨が
811 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/03(木) 11:12:42
>>809 Emacs はあくまでエディタだと思うな。
Eclipse もっさり の検索結果 約 504 件中 1 - 10 件目 (0.55 秒)
Eclipse 激重 の検索結果 約 15,600 件中 1 - 10 件目 (0.24 秒)
Eclipse 起動が遅い の検索結果 約 1,200 件中 1 - 10 件目 (0.58 秒)
815 :
803 :2005/11/03(木) 11:18:33
俺のせいでスレ違いな流れになってしまってスマソ。 正確には、テキストエディタコントロールを作りたい。 副産物として低機能でも使いやすいテキストエディタアプリケーション(これは自分専用仕様にしようかと思う)も作れたらいいな、と。 よく考えることにします。 レスくれた人たちありがとう。
>>809 EclipseはEmacsの座席を完全に取った。
EclipseのプラグインでIDE上のパースペクティブが切り替わり、
言語なら超ドマイナーもサポートするし、
組み込みでも今やデフォはEclipse。
>>815 つ Eclipse
Eclipseはプラグインの実行環境であり、開発環境である。
さっさと巣にカエレよ
ここVisual Studio 2005のスレなんだけど
>>816 プログラマーのくせに「デフォルト」の使い方を間違えちゃいかんよ。
>>808 ラインエディタと言えば、ex/edだと思うのだが。
822 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/03(木) 13:13:01
そういや Visual Studio の IDE も自分でプラグイン的なもの 作ることできたんだっけ?
823 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/03(木) 13:28:58
そういや Visual Studio の IDE もEclipseのプラグインも 作ることできたんだっけ?
Standard Edition ってVB,VC++,VC#が別々なのか? ProfessionalみたいにVB,VC++が一緒になってるんじゃないのか?
ちょっと確認なのですがVS2005 Beta2のヘルプやIntellisenseて日本語なのですか?
機械語
ナメック語
IL
832 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/03(木) 22:39:16
タンゴ
ビンゴ
834 :
791 :2005/11/04(金) 00:30:49
>>794 超遅レスでスマソ。
ナビゲーションバーは、ソース編集中にリアルタイムで更新されるから、
カーソル(キャレット)の移動時に一瞬もたついたりするのが嫌で非表示にしてる。
ひょっとして少数派なのか…。
ちょっと確認なのですがVS2005 Beta2のヘルプやIntellisenseて日本語で表示なのですか?
くどいぞ 同じ質問すんな
私の母国語で書かれてましたわ
質問がまともでない
質問者がまともでない
842 :
828 :2005/11/04(金) 15:36:29
とりあえず弁解しとくけど835と837は俺じゃないぞ で、どうなの?
英語じゃねーの? もうすぐ製品版出るみたいだし、我慢すれ。
ヘルプは英語。 インテリセンスは基本的には英語。自分で書いたクラスは自分で書いた言語。
さむい
VC++って、たまに環境変数の値を取りこぼししない?
>>847 親プロセスの環境変数が子プロセスに継承されることはご存知?
システムのプロパティで環境変数を変更しても既存プロセスには影響しない。
VCから「!」ボタンなどで起動されたプログラムは、親であるVCの環境変数を継承する。
VS2005 って恐ろしく重いな... ソリューションエクスプローラからプロパティを開く時など、 モッサリつーか一時フリーズっぽい感じになるのだが...
Pen4でも使ってんじゃないの?
3.2メガヘルツのアスロンを使っています
>>851 3.2メガヘルツって何十年前のCPUですか?
z80とかより遅いような
私のPC8801SRmkIIが4MHzですwwwwww
スーパーファミコン クロック周波数: 1.79MHz、2.68MHz、3.58MHzの三段階切替え
855 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/05(土) 15:34:42
>>851 漏れの80メガバイトのハードディスクといい勝負だなおい。
LINUXも入りそうにないしDOSだなそれは
メモリを2G積んでないんじゃないの?
ありえない。何かの間違いではないか。
追加→新しい項目 でカスタムコントロールがないんだけど、なんで? とりあえずユーザーコントロールを選んで、コードかえるしかないの?
Expressか?
ちょいと質問なんだが・・・expressでの64bitプログラミングは C++ ・・ ×不可 C# ・・ .NetFramework2.0 64bit で64bit動作 でOK? あと、express C#では、ソリューションプラットフォームに X64 指定は可能?
Team SystemにTeam Foundation Server Workgroup Editionっていうのが付くらしいね。
最新?のPlatform SDKに64ビット用のクロスコンパイラが入ってるよ。 AMD64もItaniumも両方入ってるね。 使ったことないのでexpressと組み合わせて使えるかどうかはわからん。
抱き合わせProfessional買うくらいならStandardとICC9でお釣りがくるかもな。 Meromは4issueになるからまたICC10とか出るんだろうな。
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2005/11/07/658923-000.html “「Get!Visual Studio 2005」キャンペーン”:
『Visual Studio .NET the Spoke Premium 2003』を購入、登録した学生を対象に
『Visual Studio 2005 Professional Edition』を追加費用なしでダウンロード提供。
既存ユーザーも対象。
『Visual Studio 2005 Academic Edition』:
学生および教職員向けのパッケージで、
内容は『Visual Studio 2005 Standard Edition』に相当。
パッケージ価格は4800円。
って書いてあるんだけど、今のうちにSpokeを買っておいたほうが
得ってことですよね?(俺、学生です。)
Porfessional と Standard とを書き間違ってるような気もするし、どうすっかな。
先生に頼んで MSDN AA に入ってもらえ
個人的には、Express Editionの雑誌/書籍添付というのが気になるが。 実質タダなんか?
俺も気になった。学生に限らず無料で使えるんじゃないかと
VS.net2003のServicePackはいつですか?
872 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/08(火) 05:02:28
>『Visual Studio .NET the Spoke Premium 2003』を購入、 >登録した学生を対象に『Visual Studio 2005 Professional Edition』 >を追加費用なしでダウンロード提供。既存ユーザーも対象。 ま、マジか? the Spoke 買ったときには学生で、いまでは 卒業して社会人になってしまった漏れもおけ?
一年で自動的に使えなくなるってこと? それともダウンロード期間? それとこれってgccより高性能なんでえすかー?
とりあえず、gccはクロスを目指しており、高性能を目指したもんでない。 でも、今の時代クロスにして逃げ道作っといた方が良いかもね。
875 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/08(火) 08:51:52
ExpressだとOpenMP使えないのか...
>>866 MSのプレスにも載ってたから確定情報age
877 :
初者 :2005/11/08(火) 09:12:15
じゃ、ベータ版使った方がいいの?
正式版のExpressってカスタムコントロールは作れるの? 前に落としたベータ版のExpressは作れなかった。
新規作成にないだけじゃないの
880 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/08(火) 12:53:12
無料配布キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051108/224154/ ついにVisual Studio(VS)の一部無償提供が始まった。米Microsoftは2005年11月7日,
VSの新版であるVS 2005のうち入門者向けのExpress Editionを1年間限定で
無償ダウンロード可能とした。同社のWebサイトから,誰でも(MSDN登録ユーザーに
限ることなく)Visual Basic,C#,C++,J#の各Express Editonをダウンロードできる。
日本法人のマイクロソフトによると,日本語版についても同様の扱いになる予定である。
日本語版の提供開始時期は,11月17日に開催されるVS 2005のイベントで発表される
見込み。
MSDN会員だからどうでもいいや
いまどきの初心者/入門者はどの言語・開発環境を使っているんだろう?
HSPとかEclipseじゃない?
目的によるんじゃないの。
Express Edition をただで配ったら SharpDevelop の存在価値って
>>887 本気で思い出せないけど何だっけそれ
Sharpって付いてるくらいだからC♯の開発環境?
Expressいれようとベータ2アンインストしてるんだが一時間立ってもスクリプトの生成で固まったままですが? CPU食ってるわけでもないしなにやってるんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
891 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/08(火) 14:24:15
そういや、 SQL Server 2005 Express Edition のβ版の アンインストールで四苦八苦したなぁ。マイクロソフトの サイトに書いてある手動でのアンインストール方法を 見ながら、面倒くさかった。
設定画面も面倒だね>SQL鯖 DBなんだから簡単にしる!
貧乏人は大変だな テスト専用機も用意できなんてかわいそすぎる
>テスト専用機 SQL鯖をテスト機にインストールしようとすると、 Winマシン名がどーたらこーたら、とか、インストール時にチェックして撥ねたりとか、 チョー面倒。 とりあえず策っとインストール出来て、DBファイル置くだけ、みたいのが理想なんだが。
俺なんてオナニー専用機を持っている。 250GBのHDDを4本積んで、700Gくらい裏ビデオだ。 しかもありとあらゆるジャンルを取りそろえている。 俺のオナニー専用機の前ではテスト専用機なんて、 中学生が一生懸命チンチンの皮を剥いて粋がっている程度にすぎん。
もっとちがうことにチンチンつかえよ
NYスレだとすでに単位にGが使われてない
テラワロス
899 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/08(火) 16:28:58
900 :
900 :2005/11/08(火) 16:31:24
>>899 下の方嫁んでみ?
> アプリケーションの開発/実行環境が .NET Frameworkに移行したVS .NET以降,VSはかつてのような人気ツール
> ではなくなりつつあった。特に,初級者/入門者に絶大な人気があったVBは,ユーザー数がどんどん減る傾向に
> ある。
902 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/08(火) 16:34:53
>>900 読んだよ。
で、だからなに?
今更ほかの言語逝くのもかったるい
.net少ないコードであれこれできて楽だし
で、おまいのおすすめ言語はなんなの?
D言語かね?
>>902 もう一回読んでみ?
> アプリケーションの開発/実行環境が .NET Frameworkに移行したVS .NET以降,VSはかつてのような人気ツール
> ではなくなりつつあった。特に,初級者/入門者に絶大な人気があったVBは,ユーザー数がどんどん減る傾向に
> ある。
904 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/08(火) 16:40:18
論理的思考のかけらもない池沼に注意
確かにこの状況でドトネトするのは池沼
キター とりあえずthe spoke注文するか
日本語版発売日が未だに未定なのはどういうことか>ゲイシ
人気で選ぶのもアリだろうけど
Winが死なん限りシェアなんてどうでもいいよ趣味でしかつかわんし
同士のHPが減って情報収集しにくいのはまんどくさいけど
VBを実質ヌっころしたのは評価してるんだけどな漏れは
ついでにVBAも.netAとかにかえてくれんかな
>>909 まぁ17日まとうぜぇ
911 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/08(火) 16:55:49
>>908 ドトネトに移行する必要性を感じない63.4%
ドトネトに移行する予算がない34.1%
ドトネトに移行作業が大変48.4%
ドトネトに移行した後、正常に動作するか不安36.6%
その他4.9%
このスレはドトネトを実際使ってる香具師ばかりだと思ったけど違うのか? ドトネト実際使ってるのに ドトネトに移行する必要性を感じないってやつがスレ嵐以外にいるのかと思ってしまうし ドトネトに移行する予算がないって次は実質無料って言ってるし ドトネトに移行作業が大変ってもうとっくに移行&併用してる香具師ばかりのスレだと思ってたし ドトネトに移行した後、正常に動作するかどうかなんて実際使ってわかってる香具師ばかりだと思ってたし なんかお門違いな話題が気がする漏れが頭おかしいの? .net人気ね〜 プギャー ってのは他のスレでやるべきでは?
だってドトネトマンセー肯定派だけにすると閑古(ry
Java信者の俺になんか質問ある
安価で最大限のものを入手するための購入チャート 学生?→YES→今すぐSpokeを買いましょう。登録すれば発売後にVSプロが無料で貰えます。 ↓ 回線そこそこ早い?→NO→Cマガ付録に付属するまで待ちましょう ↓ 英語版でいい?→YES→今すぐ英語・製品版Expressをダウンロード ↓ NO ↓ 日本・製品版Expressのダウンロード開始を待ちましょう 開始日がわかるのは11月17日の発表会です
ネイティブC++しか興味ないので、ドトネトなんかどうでもいいが、 VC++2005expに飛びつく俺ガイル。 しかも、beta2のアンインストールでハマッてる。
>>916 これが抜けてる
アンチMS?→YES→Eclipseをダウンロード
↓
アンチMS気取ってるけどWindows大好き?→YES→Delphiをダウンロード
↓
>>917 MS社員がつくった非公式アンインストーラが非常に強力
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1101291903/293 去年一年eclipseによるjava/struts/web開発を。
今年(もうすぐ)一年visual studioによる.net/web開発をやってみて思ったこと。
javaはeclipse+struts+tomcat+cvsの開発環境をつくるまで非常に時間がかかったが、
VS+IIS+VSSの開発環境をつくるのはさらに時間がかかった。
ソースをプロジェクトとして作って、それをバージョン管理に登録し、Webサーバと連動して、
デバッグ可能な状況を作るまでの手順は、javaの方が楽。
java/eclipseは重いな、と思っていたが、.net/VSはもっと重かった。
全プロジェクトの一部、一つのソリューションに10プロジェクトしか入ってないのに、
全リソースを読み込んでいるeclipseのプロジェクトを開くのと同じだけの時間が掛かる。
デバッガの動作感覚もeclipseと変わらない。
さらにVS自体にリファクタリング関連の機能が一切ないため、単純に劣化eclipseの印象。
javaはHTMLによる画面作成をコードでやらないといけないから大変だな、
と思っていたが、VSでもフォームエディタを使うと、コードが崩れて使い物にならなかった。
カスタムタグやCSSを混在させると、もう、まったくフォームエディタは使い物にならなかった。
だめだめじゃん。.net。
>>880 無料配布…
●Visual C++ 2005 Express Edition
・Visual C++ 2005 Express Edition には MFC と ATL が含まれますか。
いいえ、MFC と ATL は Visual C++ 2005 Express Edition には含まれません。
MFC と ATL は、その他のすべての Visual Studio 2005 エディションに含まれる予定です。
・Visual C++ 2005 Express Edition には "最適化コンパイラ" は含まれますか。
はい、Visual C++ 2005 Express Edition には、その他すべての Visual Studio 2005 エディションに
含まれる予定のものと同じ、最適化を行うコア コンパイラが含まれています。
Profile Guided Optimization (PGO) など、拡張された新しい最適化機能の一部は
Visual Studio 2005 の Professional 以上のエディションでしか使用できないことに注意してください。
最適化コンパイラは○で、MFCとATL無しか
せめてStandard買うべきかな…
922 :
890 :2005/11/08(火) 18:09:05
Now I completed installing VS5Express!!!! It took about 5hours...stupid.
923 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/08(火) 18:11:28
>>920 ん?ExpressEditionが無償配布される程度で危機感を持ったEclipse厨が荒らしてんのか?
先週のレスを何で今更貼ってるのかなw
2005にゃリファクタリング付いてるしねえ
>>924 Expressでもついてるの?
VCExpressには無かったけど
>>912 MSのサポート期間を考えると徐々にでも移行していかないとしゃーないし、
金がかかるっていうのはVSの代金よりも人件費じゃ無いかなぁ。
VSが高いとしても1人月分程度だろうし。
927 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/08(火) 18:45:42
開発言語なんてタダにするべきだと思うよ、未来永劫な。
ほとんどの開発言語はタダだろ。 C#もVB.NETも。 有料なのは開発環境だ。
>>929 こういうレス付くんだろうなぁ
と思っていたら見事についた。
>>930 そういう言い逃れレスつくんだろうなぁ
と思ってたら見事についた
>>921 最適化コンパイラがExpressにもつくのは朗報かな
PGOはProfessional以上で、か、、
Standardって3万近くする
Professionalよりはかなり安いが
MFCとATLが欲しければ仕方ないか?
>>903 その文章から分かるのは、「VB厨が振るい落とされてる」って
事くらいだが、だから何?としか言いようがない。
N*や*4.NETなんかを提供してる高レベルなプログラマ集団が
存続し続けてる限り何の問題もない。
VB厨の増減なんか.NETの行末的にはどうでもいい。
>>928 VC++Toolkit 2003、初級の方々には敷居がちょっとね
タダ開発環境でゲーム作成スレなんかじゃ、不評
エラーメッセージが英語だからな Pro版並みの最適化付いてるしBoostとかの対応はBCC以上だけど、 さすがにゲーム作成志望の初心者には恩恵が分からんか
要するにVC以外は認めないのか?
>>936 そういうわけでもないだろ。
特にVBはVC♯への移行が勧められてるし、シェアが減るのも当たり前
>>934-935 Visual Studio 2005 Express Editon 日本語版(無料)
これが出てくれば、コレに流れるだろうな
黒い窓が一瞬開いて消えてしまうとかいってるやつばっかだし GUI環境でGUIのプログラムから始めのがいいかも
>>932 学生はいいが、一般には高いよな
ホビーじゃStandardが限界かと>新規購入(一般)
MFCが使いたいとか、
初級学習本のいくつかはMFCで教えてるのあるから
その時どうするか、だな>Express
>Visual Studio 2005 Team Suite >・パッケージ版:150万円(MSDN Premium Subscription1年分付き) >・Open Business:117万円(SA with MSDN Premium Subscription2年分付きの場合は185万円) >・Select A:84万300円(SA with MSDN Premium Subscription3年分付きの場合は157万1300円) 150マソとは激安だね。 >SQL Server 2005 > >Enterprise Edition(大規模システム向け) >プロセッサライセンス:290万8800円 >サーバーライセンス(25クライアント アクセス ライセンス追加した場合):152万7500円 >Standard Edition(中規模システム向け) >プロセッサライセンス:69万8000円 >サーバーライセンス(5クライアント アクセス ライセンスを追加した場合):20万6600円 >Workgroup Edition(小規模システム向け) >プロセッサ ライセンス:45万100円 >サーバーライセンス(5クライアント アクセス ライセンス付き):8万8700円 300マソとは激安だね!
>>939 だな
設定の時点で躓いてる奴も…>VC++Toolkit 2003
VS 2005 Express Editon 日本語版(無料)が出れば初級ユーザも増える予感
>>943 すまん、レスアンカーぐらいつけてくれないか
何を言いたいのかさっぱり分からんから突っ込みもできん
全盛を誇っていたブビが減る傾向にあるのは、価格の問題じゃないと思うお。
なんかループしているような気がするのは仕様ですか?
ドトネト大ブームの頃からの掟でつ。
>>945 だから、MSがC♯を勧めてるからだろ?
EclipseやBCC、.NETFrameworkSDKもあるからビギナーの新規購入者は居ないも同然だし、
VB.NETを買ってるのはVBしか覚えられない無能か、VB厨に騙された馬鹿なVB厨だろ
おまえはそんなにVBが嫌いか
C#が流行ってるとこってどこだろぅ...
VBの利点なんてポトペタだけだし C#でポトペタできるのならVBなんてやる意味が無いもんな。
ポトペタってなんですか?
Delphiのパクリみたいなやつ
ますますわからん
前スレで暴れてたDel厨がまだ粘着してるのか
いまさらVisual Studioなんて何に使うの? DirectXプログラマくらいじゃね?
957 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/08(火) 20:46:59
だいれくとXつかいたいだけならDelでいいじゃん とDel宙が言っております
Delだと不具合多いよ それにどこの馬の骨ともわからないロシア人が更新やめたらそれで終わりだし
プロはVB.NETへ、しがらみのないアマはC#.NETへ 嘘だと思うなら求人を調べてみろ。 VB.NETはC#.NETより需要が高い。
960 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/08(火) 21:15:06
spoke premium 2003の学生認証が完了してプロダクトID入手したんだけど、 それ以後ソフトウェアタブに行ってPremiumにサインインしてストア行こうとするとなぜかゲストユーザーになってしまう。 これって普通ですか?
事故解決。クッキーとキャッシュクリアして再ログインしたら行けました。
改行とかした時にスペースサプレスされるんだがTABサプレスに変更するのはどこでやったらいいんでしょう?(´・ω・`)
C#で新規プロジェクト作成するとDebug/Releaseの切り替えができなくて、 デバッグ時はDebugモード、デバッグなしで実行するとReleaseモードって 微妙な動きしてる。
965 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/08(火) 22:41:38
>>964 ダイナミックバインディングだからそれでいいんじゃね?
free for 1 year ってどういうこと?
スレ観て身構えていたのに、Beta2アンインスコ、普通に終わってしまった かえって不安だw
MFCとATLを別売してくれんかなぁ。
フォーラムか何かで言ってた、WTL分離案を採用してくれないかなぁ
>>963 Options -> Text Editor -> C# -> Tabs
>>964 Option -> Project and Solutions -> Show advanced build configurations
>>968 つPlatformSDK
今回はダウンロード版も用意してくれてるんだね βでも一応ダウンロードしたときを見計らってコピーすれば出来たけどね インストール時にダウンロードされると鬱陶しいので助かる
972 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/08(火) 23:11:17
C#でCで書かれたDLL内の関数コールするのマジうぜー どうにかしてよ FA関係だと未だC/C++がデファクトスタンダードだから。
>>970 Options -> Text Editor -> C# ->の下にTabがないです・・・(´・ω・`)
FAって何 スチュワーデス?
>>973 Show all settingsをチェックしる
関係ないが Option -> Environment -> International Settings弄ると日本語表示になるっぽ
976 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/08(火) 23:19:01
そんなことより次のスレッドはどこ?
>>975 おかげさまでできました。けどあんなの気づかんよ・・・(´・ω・`)
Expressリファクタが手抜きされてる。(´・ω・`)ショボーン
>>978 Expressにも有ることはあるのか
DL遅いなぁ、待ち遠しいぜ
英語版いれると、後で日本語版入れる時、またトラブルありそうだな
変数名変更が出来ない件
SetCompatibleTextRenderingDefault UseCompatibleTextRendering なんじゃこりゃ? GDIのが速いやあひゃひゃーとか言って変えたのか? しかもtrueにすると逆に1.1とサイズがちげーし
>>981 orz
まぁでも、それでも少し嬉しいかな…
名前変更は、漏れには嬉しすぎる機能だけどな!
1年限定って事は1年後アクティベーションが切れて買わないと、ソリューションが開けなくなるのか それはそれで痛いな
一年かけて、slnファイルを読み込めるIDEを自作すればいいんだよ。
だから期限切れとか無いっての